吹奏楽の並び方について

このエントリーをはてなブックマークに追加
309名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 22:41:10 ID:nZPoruMg
310名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 12:39:18 ID:G7UNgJoS
右から言ってくと・・・
1列目  クラリネット&オーボエ。
2列目  ピッコロ、フルート&アルト、テナー、バリトンサックス&バスクラ&ファゴット。
3列目  ホルン&ユーフォニウム&チューバ。
4列目  トランペット&トロンボーン。
311名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 19:32:59 ID:SLp7ZXSr
>>308
・・・乙
ところでtinp(ry
312名無し行進曲:2005/06/04(土) 04:02:11 ID:tbVJNkZf
編成や配置の基本的なことを学びたいのですが、何でも良いので教えていただけませんでしょうか。
また、それに役立つ本等はありますか?

何かテンプレ的なものを作ろうかとも考えているのですが
313名無し行進曲:2005/06/12(日) 16:46:43 ID:dwpI75dg
>>266
亀レスだが
吹奏楽でよくクラを最前列に置くのはメロディがよく集まるし、
音量が比較的だしにくい楽器であるから。
そしてピッコロ・フルートは高音域でホールの何処にいても大体良く聞こえる。
最前列に置くと生の音が飛んでくるので
クラの後ろに置いてブレンドさせる、というのが理由。

ということでうちの顧問はピッコロ・フルートを
ど真ん中に置いていた。
314名無し行進曲:2005/06/12(日) 20:23:34 ID:8TD6sPYn
どっかとカブってると思いますが、
     指揮  
1・・・オーボエ・フルート・ピッコロ  横    
2・・・ファゴット・クラ        .
3・・・サックス           .
4・・・ユーフォ・ホルン        パ  
5・・・チューバ・ボーン・ペット    l
                 カ
                 ス
315名無し行進曲:2005/06/12(日) 20:34:39 ID:oCBEFagX
>>308物凄いことになってない!?
316名無し行進曲:2005/06/12(日) 20:36:58 ID:QADX60ME
マーチン具のフォーメーション移動の最中だな
317名無し行進曲:2005/06/12(日) 20:42:18 ID:OnF6JUO0
ティンパニー、ピアノ、ハープも動くのか
318名無し行進曲:2005/06/12(日) 22:21:52 ID:dO5YjINB
一列目…Fl&Picco(Piccoは1Fl&2の間にいれる)
二列目…Cl&Escl&A.Sax(Esclは1clの間にいれる)
三列目…Basscl&B.Sax&T.Sax&Hr(Hrは距離をあける)
四列目…Tuba&Euph(TubaはBasscl&B.T.Saxのうしろに、EuphはHrのうしろに)
五列目…Tb&Tp
がかなりオススメ☆
319名無し行進曲:2005/06/13(月) 01:13:48 ID:wmlX/gcE
1列目…クラ4・フルート1
2列目…バリトンサックス1・テナーサックス1・アルトサックス1・ホルン2
3列目…テューバ1・ユーフォ1
4列目…トランペット2・トロンボーン3
5列目…パーカス4
320名無し行進曲:2005/06/13(月) 12:19:39 ID:9QLs6QGP
うちのバンド、ユーフォをはみごにするのやめてほしい(泣)大体ユーフォはホルンの横で雛壇にのぼるでしょ!?
なのにホルンとボーンが雛壇で、その上がペット(フリューゲル)とチューバ、、、
ユーフォはどの列にも属さずピアノ(むかって右)の横です(*_*)
321名無し行進曲:2005/06/13(月) 14:19:32 ID:YSTAz6Wc
どなたかアドバイスいただけたら…
今、前方右側がクラ、左側がフルート
ステージ中程にサックス群とバスクラ、その横にチューバ
ひなだん下にホルンユーフォ
上段にティンパニとラッパとボーン
一番左手に打楽器です。

かなりクラの音色が一時期よりよくなりましたが硬質で耳につき、
なおかつ金管主体のサウンドですがバランス的にトランペットがうもれ気味です。

前の先生からの並びですが、何かいい変え方のアドバイスありますか?
個人的には一列目クラ、二列目木管群、右にユーフォチューバ、
ひなだん下にぺっとぼーん、上段にティンパニとホルン
左手に打楽器を考えています。
地区のホールは風呂場のようで、県はキャパの割にデッドです。
322名無し行進曲:2005/06/13(月) 15:30:33 ID:8X26+TWC
音のブレンドを考えると、チューバは真ん中がいいと思います。
ホルンはステージ向かって右側にいればOKですね。
チューバとホルン(ユーフォもか)は、直接音ではなく反響音
を聴かせる楽器なので、それに考慮した配置にするのが効果的
だと思いますよ。
センターチューバなどは、慣れればとても演奏しやすくなります。
323名無し行進曲:2005/06/13(月) 16:21:25 ID:8X26+TWC
        アルトサックス2 クラリネット3
バスクラリネット1 バリトンサックス1 テナーサックス1 ホルン2 フルート3 ピッコロ1
チューバ2 
        トロンボーン4 トランペット4
          パーカッション3
バランス悪い・・・
324名無し行進曲:2005/06/13(月) 16:45:01 ID:euCrex4Y
右とか左とかやめない?わかりづらいよ。
普通に上手とか下手でいいじゃん?
325名無し行進曲:2005/06/13(月) 17:03:54 ID:Gy77M0QI
私の高校は
一列目…ピッコロ,フルート,オーボエ,Sクラ,クラリネット
二列目…フルート,クラリネット
三列目…アルトサックス,テナーサックス,バリトンサックス,バスクラ,弦バス
四列目…ホルン,ユーフォニウム,チューバ
五列目…トランペット,トロンボーン
です。
326名無し行進曲:2005/06/13(月) 18:23:14 ID:euCrex4Y
Sクラってなんですか?
327名無し行進曲:2005/06/13(月) 18:36:07 ID:afPWfOtX
>>324
上手、下手の意味がわかってない香具師もこの板には少なくない悪寒。
(いや、過去レスに説明は度々出てきてるんだけど)
328名無し行進曲:2005/06/13(月) 19:09:05 ID:YppFmrob
1列目:Bcl Cl3rd Cl2nd Cl1st Ob Fl2nd Fl1st
2列目:Cb Bsx Tsx Asx2nd Asx1st Hr1st Hr2nd Hr3rd Hr4th
3列目:Tub Euph Tb2nd Tb3rd Tb1st Tp1st Tp2nd Tp3rd
自分の学校はこんな感じ。
329名無し行進曲:2005/06/19(日) 13:30:43 ID:xYY1MzGB
私の学校は、
一列目...ピッコロ、フルート1、2、オーボエ
二列目...クラ1、Ebクラ、クラ3、アルトクラ、アルトサックス2、1、ファゴット
三列目...右端、(クラ1の後ろ)クラ2、左端、テナーサックス、バリサク、バスクラ
四列目...ホルン、ユーフォ、テューバ、ストリングベース
五列目...トランペット、トロンボーン
そんで、左側にパーカス、並びは一列目に鍵盤、スネア、二列目にシンバル、小物類(トライアングルなど)、バスドラ、ティンパニー
って感じですネ。
by東北の学校の椰子
330名無し行進曲:2005/07/05(火) 01:00:33 ID:VVwTmNgI
サックスを雛壇にあげるのはあんまり良くない??
331名無し行進曲:2005/07/05(火) 07:00:56 ID:Pgz+WiQx
雛段の上にいるチューバがカッコイイ!
332名無し行進曲:2005/07/14(木) 20:52:11 ID:JxYJ218w
イーストマンとかの配置はおまえら的にどうよ?
333名無し行進曲:2005/07/16(土) 00:05:26 ID:bmbCi24S
│ 小物 スネア シンバル BD Drum ○timp○ │
│ ○○ │
├────────────────────┤
│ ● ● ● ● ● ●   ● ● ● ●   │
│ Trp. Trb. │
└────────────────────┘
鍵 Ufo
Hr Asax Ufo
盤 Hr Asax
Cl Cl Fl Fl Tuba St
楽 Hr Cl Fl Tsax
Tuba St
器 Hr Cl   指   Fl(pic) Bsax

うちの学校の場合
結構普通かな
334333:2005/07/16(土) 00:07:15 ID:bmbCi24S
ぐはっスペースが省略されないためにはどうすりゃいいの?
335名無し行進曲:2005/07/16(土) 20:18:44 ID:XjBoO/c8
半角スペースが続くとNG。
半角スペース 全角スペース 半角(ry
ならok
336名無し行進曲:2005/07/16(土) 21:18:58 ID:6RJbI2uI
1列目…クラ
2列目…A・Tサックス、オーボエ、フルート、ピッコロ
3列目…バスクラ、バリサク、ユーフォ、ホルン
4列目…ラッパ、ボーン
337名無し行進曲:2005/07/18(月) 00:09:29 ID:UuOkZKh3
なにわオーケストラルウィンズが毎回実験してるね。
338名無し行進曲:2005/07/18(月) 19:11:22 ID:xwcraWQ7
>>334
つ{AAエディター}
339名無し行進曲:2005/07/22(金) 00:31:11 ID:lVCzGkKu
うわー
340名無し行進曲:2005/08/02(火) 18:32:32 ID:j0rzaI82
1列目→オーボエ、フルート1・2、E♭クラ、クラ1
2列目→クラ2・3、A・T・Bサックス、バスクラ、ファゴット
3列目→ホルン、ユーフォ、チューバ、弦バス、向かって左にグロッケンなどの鍵盤楽器
4列目→トランペット、トロンボーン
5列目→その他の打楽器
341名無し行進曲:2005/08/02(火) 22:49:19 ID:7sgwItFv
どうしてオケだとチューバは一番上の右端にいるのに吹奏は普通に右端に追いやられるの?
342名無し行進曲:2005/08/02(火) 22:50:18 ID:ZKqIszks
343名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:20:10 ID:2KgPueLj
音は低ければ低いほどどこに指向性がなくなる性質がある。
つまり、人間の耳には音がから聴こえるのか、高音に比べて
はっきりとは分からなくなってくるということ。

狭い合奏室でもフルートやクラは小さくまとまった感じで音が出るのに対し、
低音楽器は部屋全体で鳴っている感じがするだろ。

だから、ぶっちゃけ低音楽器の位置に深い意味はない。
吹奏で右端に追いやられるのは、右端が空いているから。
344343:2005/08/02(火) 23:26:06 ID:2KgPueLj
(訂正)
音は低ければ低いほど指向性がなくなる性質がある。
つまり、人間の耳には音がどこから聴こえるのか、高音に比べて
はっきりとは分からなくなってくるということ。
345343:2005/08/02(火) 23:48:18 ID:2KgPueLj
逆に言うと、指向性の高い高音楽器でアンサンブルがあるときは
距離を離すと客にあちこちから音が聞こえる感覚を与えるので、
近くまとまっていなければならない。よって、木管高音は舞台中央で確定。

ただし、高音でもペット・ボーンは華やかなファンファーレが頻繁に要求される上、
木管とのアンサンブルも少ないので、ひな壇の上にもってくる。
346名無し行進曲:2005/08/04(木) 17:53:43 ID:XrCoBmMT
学生のクラはそんなになるわけじゃないから、一列目に追いやっちゃうのがいいと思われ。
後、Hrは雛段に乗せてやって下さいm(_ _)m
347名無し行進曲:2005/08/04(木) 23:36:05 ID:/nQaO+ch
うちのとこは
1列目:Fl・ob
2列目:Cl(1・2・3・Eb)・Asax 3列目:Fg・B.cl・B.sax・T.sax・A.cl
4列目:弦バス・Tu
雛段下:Hr・Eu・ティンパニ
雛段上:Tp・Tb
ですね(^_^;)
348名無し行進曲:2005/08/05(金) 19:30:42 ID:hSpYSLIG
前から思ってることだが、東日本のバンドに多い神大タイプの
小澤俊朗配置(と俺は呼んでいる)の効果ってどうなのよ??

最前列がFlとOb&Eng.Hr、Clは1番と2番の間にEs.Clを挿んで、1番の後ろに3番。
Clの反対側にSax群。金管は雛壇に上げる。Saxの後ろに木管低音。常に打楽器は下手寄せ。
これはどんな効果があるの?
当方西日本の某地域の一般バンドでやってるが、興味あって一度やってみたがすこぶる評判悪かった。

うちは金管がオケ志向だから、Tim.は雛壇最上段の真ん中、その右側にTrb。
その下の段に左がHr、右がTrp。EuphはTimの前の地べた。けっこう綺麗に響いてくれるよ。
349名無し行進曲:2005/08/05(金) 19:47:32 ID:0o7etQGK
演奏するホールの構造によって全然違ってくるからな、配置は。
セオリーなんてあってないようなもんだ。

ウチのホームホールでは>>348が評判悪かった配置が一番ブレンドする。
上に音が抜ける楽器は30cmずれたら音の飛びが変わったりする。その微調整に悩む。
ポップスコンサートなんかではまた違った配置を取るし、外は外の配置がある。
あくまでもウチのバンドの編成でね。

まぁ、初めてのホールでは出来る限り一番最初に配置を試行錯誤するようにしてる。
350名無し行進曲:2005/08/07(日) 14:20:34 ID:UdH0TbUL
これってコンクールの場合?
指揮者から見て。左から順に。かっこ内の番号はパート。
1列目 クラリネット(左からEsクラ、1、2、3)
2列目 ピッコロ、フルート(1、2)、オーボエ、アルトクラ、
    テナーサックス(パート不明)、アルトサックス(2、1)
3列目 (右半分のみ)バリサク、バスクラ、
    その後ろに(後ろだけど一応3列目ってことで)チューバとコントラ(パート不明)
4列目 ホルン(4、3、2、1)、ユーホ(1、2)
5列目 トランペット(3、2、1)、トロンボーン(1、2、3かバストロ?わからんw)

てなかんじです。一応コンクールのみだけど。
351名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:21:07 ID:60jWyNgu
舞台から見て左から

1列目・・・ピッコロ、フルート、オーボエ
2列目・・・E♭クラ、B♭クラ、アルトクラ
3列目・・・ホルン、アルト、テナー、バリサク、ファゴット、バスクラ
4列目・・・ユーフォ、チューバ、コントラバス
5列目・・・トランペット、トロンボーン
6列目・・・パーカッション
352名無し行進曲:2005/08/12(金) 15:21:43 ID:OEt0A8tS
(前から見て左から)
1列目…Cl
2列目…Picc,Fl,Sax(A,T,B),BsCl
3列目…Hr,Euph,Tuba,St.B
4列目…Tp,Tb
5列目&左横…Perc

353350:2005/08/16(火) 21:38:34 ID:RXVnwBHt
あ、パーカスかくの忘れてたよゴメン。
舞台のときは指揮者から見て左端。
音楽室のときは一番後ろです。
354かおり:2005/08/16(火) 22:24:01 ID:p/vHwAAH
見て左から
@・クラ1、エスクラ、ピッコロ、フルート2、1
A・クラ2、クラ3、オーボエ、イングリッシュホルン、アルト2、アルト1
B・右よりにファゴット、バリサク、バスクラ、コントラバスクラ
C・ホルン1、2(間がかなりあいて)チェリスタ、ユーフォ
D・ホルン3、4(間がかなりあいて)テナー、バリトン
C〜D・右端にチューバ・弦バス
E・コルネット、トランペット、トロンボーン、バストロ
F・正面と左側いっぱいにパーカスです

355名無し行進曲:2005/09/03(土) 23:20:41 ID:eNoXagQp
ゥチの学校 人数少ないから
@フルート・クラ
ASAX・バスクラ・チューバ
Bホルン・ユーホ
Cペット・ボーン
Dもしくは横にパーカッション
だな。 向かって左から見たらこぅ並ぶ
356名無し行進曲:2005/09/14(水) 18:57:00 ID:Lza4dch1
50人の大編成で。
1列目 フルート
2列目 クラ・オーボエ・イングリッシュホルン・ファゴット・コントラバスファゴット・SAX・チューバ・バスクラ
3列目 ユーホ・ホルン
4列目 トロンボーン・ラッパ
357名無し行進曲:2005/09/14(水) 20:51:05 ID:Vm1hp5qQ
一列目CL
二列目FL、OB、SAX(全部)、FG、B,CL
三列目ホルン、ユーホォ、チューバ
四列目ペット、ボン
一般的な形です
358名無し行進曲
@クラ フルート
Aバリサク テナー・アルトサックス ホルン
Bチューバ ユーホ ホルン
Cトロンボーン ペット
こんな。