ホルンについて語りましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しの笛の踊り:04/05/03 09:49 ID:F8YIizDv
お尋ねします。
パックスマンの特徴って何でしょうか?
周りにパックスマン吹きがいないので聞けません。
ぐぐってみたけど、なかなかいい情報にヒットしませんでした。
教えてちゃんで申し訳ないのですが・・・
931名無しの笛の踊り:04/05/03 10:54 ID:HKkRwtEh
重たい、ごつい、きつい。
でもとてもまろやかな良い音がする。

俺のダチのパックスマン吹かせてもらったときの感想。
932名無しの笛の踊り:04/05/03 14:21 ID:DAEKrdCy
音が均一な気がする。23の指の音と開放の音の差がないようなカンジ。
pもfも同じ音質になるところが欠点。つまり誰が吹いても割りと同じ音になる。
933名無しの笛の踊り:04/05/03 17:10 ID:1V+j9d0A
>>930
1、ベルのところに「PAXMAN」の刻印がある。
2、レバーの傾斜が独特。
3、ワンピース用のケースは軽くていい。
934名無しの笛の踊り:04/05/03 17:40 ID:AIK0XzKL
>>930
ロンドン・ホルン・サウンド聴いてみ。
パックスマン協賛のCDだから大半(全員か?)パックスマンの楽器で録音されてるはず。
去年のベルリンフィル8重奏(全員アレキ)と同じ曲でこうも違うのか、と面白いよ。
935930:04/05/03 20:00 ID:F8YIizDv
930です。みなさんありがとうございます。
自分でもなんかしっくりこないと思いつつ、永年アレキを使用しています。
今思えば単なるアレキ信奉者というだけで
本当に自分に合っているから購入したわけではないのかなと。
他人からも「楽器が合ってないんじゃないの?」と指摘され
他のメーカーに替えることも視野に入れようと思っています。
自分の音の趣向としては、ヴラトコビッチやロンドンホルンサウンドのような感じなので
こりゃやっぱりパックスマンですかねぇ。
で、もうひとつ質問させていただきますが
アレキの吹き方(息の入れ方)とパックスマンとでは
どんな違いがあるのでしょうか?どういう点に気をつければいいのでしょうか?
しばらくしたら楽器店へ行って在庫があれば試奏してみたいと思いますが・・・
引き続きよろしくお願いします。
936名無しの笛の踊り:04/05/03 20:15 ID:JaP5IRdG
たぶん息の量はアレキより要るでしょうね。
937名無しの笛の踊り:04/05/03 21:45 ID:FNqqC6mZ
>>936
「たぶん」って・・・
938名無しの笛の踊り:04/05/03 22:32 ID:DAEKrdCy
アレキとパックスマンとでは合うマッピが違う。これは重要。
迷ってしまうのなら、それぞれアレキ=アレキ、P=Pにするのが無難です。
P+アレキマッピは最悪だと思う。理由は差し込んでみてばすぐわかります。
シャンクが合わないので。
939名無しの笛の踊り:04/05/04 00:39 ID:GRtsSEuc
でもないよ。日本に入ってくるPは、アメリカンな
ベルスロートなモデルが多いから、必然的にアレキ
のMPが合わないだけで。

細ベル黄色なんてモデルを選べば、極端な話、アレキ
8番でも問題ない。
940名無しの笛の踊り:04/05/04 06:07 ID:77GOUyd4
シャンクは削ればOKさ!
941名無しの笛の踊り:04/05/04 23:12 ID:whnWJSH+
削れば、全く別のマッピになってしまうこともある。

後がけの金メッキだけで変わってしまうこともある。
   

                両方経験済み。
                新しいの買ったほうが良かった・・・
                  好みのマッピが別の楽器に合わなくなったので。
942930:04/05/05 00:34 ID:Q3Iw+OO7
930です。
みなさまいろんなご意見ありがとうございました。
パックスマンの方が太いという勝手なイメージがあるため
やっぱりアレキよりは息をつかうのかなぁとは思っています。
あとはとりあえず試奏をしてみてから考えたいと思います。
アレキに比べるとあまり数多く日本に入ってきていないように感じるのですが。
同じ型番を何本か吹き比べ、っていうのは難しいのでしょうかねぇ。
943名無しの笛の踊り:04/05/05 02:56 ID:TTgrcou7
おまえら、がちゃがちゃ言う前に練習汁!
944名無しの笛の踊り:04/05/05 06:51 ID:yGn5Gd7v
>>942
東京渋谷の某N楽器にはパックスマンがごろごろあったような。
いずれにせよ、楽器屋さんに問い合わせてみてくれ。
945名無しの笛の踊り:04/05/08 04:43 ID:m/HLfRp0
バルトーク初心者です。

今度、某オケでペトルーシュカとバルトークのピアコン1番をやるのですが、
ペトルーシュカはともかく、バルトークでミュート指定に結構悩んでます。
もともとバルトークはミュート切り替えが多いけど、
オケコン3楽章程度なら何とでもなるのですが、ピアコンは
ほぼ全パートでconとsenzaの素早い繰り返しがあり、
ゲシュトプフで割り切ってもいいのか
困ってます。初演当時は手でミュートしたんだろうから
手でやればいいとは思うのですが。。。意見ください。。。

あと、再来年はラベルのピアコンが予定されていて、
1番をやらされそうです。あのソロ、気合いで乗り切るしかないんでしょうか?
946名無しの笛の踊り:04/05/08 18:17 ID:v1ivS+Fm
ミュートはベートーベンが田園で指定するように歴史は古いので初演当時は手でミュートしたんだろうからというのは違うと思う。
中国の不思議な役人もすごいconとsenzaの素早い繰り返しがありますね。
プロではcon=con、senza=半抜き状態の繰り返しで吹きます。
947名無しの笛の踊り:04/05/08 18:53 ID:M0BExGB0
ヤッパ半抜きしかないよなあ。
でも音色と音程とか厳しいな。
948名無しの笛の踊り:04/05/08 23:24 ID:Vehe+rah
>>946,947
すごく参考になります。でもミュートの半抜きは
楽器を持つバランスが崩れそうで、怖いですね。練習してみます。
ついでにペトルーシュカでも質問していいですか?
第4部で、ホルンのトップがソーミ ファーミレドーって吹く例の
ソロありますよね。最初は2番と一緒ですけど、ヴァイオリンが入ったところから
1番だけになるじゃないですか。ここって、他のところは結構でかい音で
演奏しているから絶対聞こえなさそうなので、引き続き
2番と一緒で二人で吹いているのですが、これって恥ですか?
1947年版じゃない、初演に近い方での楽譜を使います。
あとアシはいません。。。。
949名無しの笛の踊り:04/05/09 03:11 ID:j9rUpihI
聞こえなさそうなので重ねるのですか?
作曲家はわざわざ一本で指定してるのです。
1人の音色と2人の音色、まるで違いますよね。
きつければ二人で吹いてもいいでしょうが、理由がおかしいかな?
えらそうにすみません。
950名無しの笛の踊り:04/05/09 09:11 ID:4zMiH63X
>>949

948です。
仰る意味はよくわかるのですが、
実際OSM来日公演で、該当箇所を2人で吹いていたモノですから。
他のアマオケではどうなのかなと。
951名無しの笛の踊り:04/05/09 09:43 ID:Mui90O26
>>948
なに、右膝にのせればよいのだ。
952名無しの笛の踊り:04/05/12 22:28 ID:MZ0P/fM/
アレキの新しいトリプル301、あれなんだ?
パックスマンのパクリ?

ってか早く現物を見たい・・・・
953名無しの笛の踊り:04/05/12 22:56 ID:OFTA26+G
秋まで待て。
954名無しの笛の踊り:04/05/13 20:05 ID:4uqfrKAV
うめたてあげ
955名無しの笛の踊り:04/05/13 22:09 ID:3IHMViDA
尻ホルンあげ
956名無しの笛の踊り:04/05/16 12:39 ID:KfVvYUFU
*********************************************************
         2ちゃんねるクラシックプロジェクト

  2chクラシックプロジェクトでは、演奏曲の投票実施中です。
  おまいら、http://www.geocities.jp/clapro2ch/ で投票しる。
  
    http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1082894027/
*********************************************************
957名無しの笛の踊り:04/05/16 23:08 ID:EPuDbugp
何でこのスレに・・・↑が・・・
958名無しの笛の踊り:04/05/17 03:17 ID:sbwH2WYm
ミュートのすばやい着脱について。
ベルは膝に乗せる。
ミュートはあまり強く突っ込まない。いつでも動かせるような状態にしておく。
はずす前にミュートの頭(広い方)をがっしり持って、ミュートを抜いたら180度回転させて手の甲をベルに向けて、手の甲でベルをふさぐようにすると、かなりopenの音になる。
所要時間0.5秒?
音程もある程度までは調整可。
これだと紐よりも再度装着するのにも時間がかからない。
紐だと長さの調整を間違えると掴めなかったりするしね。
ただし、楽器の保持にはやや難があるので、激しい跳躍のある曲ではむつかしいかも。
儂はこの方法でかなりいろんな曲で切り抜けてきた。
ニューストンラインの小さいミュートだと楽。
エンゲマンみたいな大型だと回転させるときにベルに当てる可能性あり。


959名無しの笛の踊り:04/05/17 03:19 ID:sbwH2WYm
あげ
960名無しの笛の踊り:04/05/17 03:31 ID:sbwH2WYm
↑ごめん。
ところで
ラヴェルのピアコンのソロて、あのハイFの事だと思うが。
その直前のトロンボーンのグリッサンドの続き…というか、ずーじゃのぼんとろのハイトーンのノリで吹いてみたら?
激古いけどトミー・ドーシーみたいなサウンドのつもりで。もちろん彼があのソロを演奏したところは聞いたこともないし吹いたことも無いと思うが。
あるいは、アレキのハイFシングルを使っても細い明るい音で結構ハマる。
961名無しの笛の踊り:04/05/18 22:51 ID:ybnav11K
>>958-960
レスどうもです
ついでに聞いてもいいですか?
(全部アマオケ一番ホルンの話です)
・シェヘラザード、シンフォニエッタ(ヤナーチェク)、バッカスとアリアーヌ(ルーセル)では、アシを付けないのが普通ですか?
もう済んでしまった演奏ですが、アシなしで、とってもきつかったので・・・。
962名無しの笛の踊り:04/05/18 22:56 ID:hWesuJLB
付けるか否かは、あなたにお任せです。
付けていけないということはないですよ>961
963名無しの笛の踊り:04/05/18 23:40 ID:IJV+mXU0
>>961
シンフォニエッタの3曲目ハイF-Asのヒット率は?
964名無しの笛の踊り:04/05/19 11:50 ID:9hf6l/cj
神のみぞ知る
965名無しの笛の踊り:04/05/19 12:00 ID:+y00o1kk
Got only knows.
966名無しの笛の踊り:04/05/19 20:17 ID:kr8OlmI0
>>962
そうですか・・・アシ付けるのは外道みたいなことを言う人がいたので。。。

>>963
とりあえず100%当てました。ピッチはやや低かったけど。。。
967名無しの笛の踊り:04/05/19 20:53 ID:kr8OlmI0
>>966
外道=邪道でした
北斗の拳の見過ぎ・・・
968名無しの笛の踊り:04/05/22 21:14 ID:2l6jjsqf
>>694
に続きCONN8D購入記念カキコ。
969名無しの笛の踊り:04/05/23 21:18 ID:HX4OkX7x
【103=神の楽器】 ホルン 【パクースマン】

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085314462/l50
970694:04/05/25 20:16 ID:yq5melin
>>968
ノシ
971名無しの笛の踊り:04/05/27 01:25 ID:uK2UcOFM

ヘタレ素人です。
初めて楽器買い換えました。今まではヤマハの銀色の重い奴を使ってました。
566NDとかいったかな?

半年くらいブランクがあって、今度は少し軽いのがいい!と思い、ホルトンのふぁーかすっての
買いました。
でも、なんか音程がすごく取りづらいです。特にB/Fで音程が全然合わない(ふつーにチューニングしても)。
特にffで吹くと何も気を使わないと半音以上違う。試しにもとのヤマハで吹いてみると、Bの方が高いには高いですが、
まぁ、許せる範囲。ホルトンのほうが全体的にピッチが落ち着かず、上ずる感じ。


これってトリビアに・・、ではなく、普通の話ですか?
それとも、ブランク明けに買い換えてしまったので、ハズレ掴んじゃいましたか?
972名無しの笛の踊り:04/05/27 07:16 ID:HB/3nR8C
>>969
即死ワロタ
973名無しの笛の踊り:04/05/29 10:34 ID:FD2X1I8e
>>971
えーと、右手をもっと深く入れてみたらどうだろう?
974名無しの笛の踊り:04/05/29 18:49 ID:6nOXwVpl

う〜ん、今度はFのピッチが下がっちゃうし。


というより、各個の音程がバラバラな印象なんです。ヤマハやコーン、ハンスなんかは
適当に音階吹いてても、それなりに音程は合っている。楽器特性のブレはあるけど。

なのに、「ふぁーかす」はB管のG(1,2)が「異常に」高い。冗談抜きに半音以上ズレることがある。
そこまでズラして吹くことはないけど。しかも抜き差し管が、どれも結構短い。
いわゆるホルンの楽器特性の域を越えているように感じています。


F管は大体合ってる気がします。なのにB管は全体的に高めで、ピッチがボロボロの気が・・。
吹いてるときは、チューニングAの上のC〜EsあたりからF/Bを使い分けてます(テンポ次第)。


音色は明るめで、それなりに気に入っているんですがね。
ヤマハに比べHi-F,Hi-Esあたりの音程がぶら下がらずに、当たりやすいのもいいのですが。

なんか音の当たるポイントが「広すぎる」気がしてます。
975名無しの笛の踊り:04/05/29 18:57 ID:6nOXwVpl
>973さん

でも、とりあえずやってみます。
前の楽器が重い楽器だったので、本来の設定より右手を浅めに入れている可能性はあるので。

その分音色と音量は犠牲になるかもしれませんが、まー、試行錯誤ということで。
976名無しの笛の踊り:04/05/30 05:52 ID:SPwVLscv
>>974
私もファーカスモデル(H281R・赤ベル)ですが、そんなに音程悪い印象は・・・?
適当に抜き差し管抜いてたら普通に吹いてて気にならないです。個体差?
泥沼にはまる前に、プロor自分より上手い人に見てもらった方がいいかも。
977名無しの笛の踊り:04/05/30 07:33 ID:cKI5pp8U
ファーカスは音程も音色も他の楽器よりコントロールする幅が広い。また、よく鳴らす
にはそれなりの息の使い方が必要だ。これになれると凄く吹きやすくなるし、ちゃんと
音程も取れるよ。
978名無しの笛の踊り:04/05/31 18:57 ID:yQZDSrUn
へー
979名無しの笛の踊り
オーケストラなんですが、最近ハンスのK5802に換えました。
したら先輩(ホルトン使い)に馬鹿にされた。これはナゼ?納得いかん!