●打楽器奏者の悩み●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
「打楽器奏者の悩み」について語りあいます。
2名無し行進曲:03/02/03 11:26 ID:7kthIl8f
打楽器は演奏が簡単だと思われ勝ち。
シンバルとかが間違えたらド素人にも簡単にばれちゃう。
3名無し行進曲:03/02/03 11:31 ID:Db+P/TLW
(。・_・。)ノhttp://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html

エロムービーをココにアップせよ
4名無し行進曲:03/02/03 15:13 ID:fqRg1wDA
立ってんのがつらい
5名無し行進曲:03/02/03 15:15 ID:2NaYZ2l3
まんこがうずく
6名無し行進曲:03/02/03 17:57 ID:WfauD7rB
ティンパニー曲の最後にいっぺんに止めると「釜ジイ」のあだ名がつく(怒)
7名無し行進曲:03/02/03 18:37 ID:oMY0Q/Nw
マソコが疼く女郎どもの集うスレはここですか?
8名無し行進曲:03/02/04 18:12 ID:WwRcTmuE
>>7
うん。
9名無し行進曲:03/02/04 18:42 ID:Y55v3lcS
>>7
マソコが疼く女性の相手ならしますが、何か?
10吹奏楽のためのラメント:03/02/05 16:07 ID:KRDO4BuA
>>7
ガッツ石松の相手ならしますが、何か?
11名無し行進曲:03/02/05 17:44 ID:z/B0y8b7
タンバリンに2つあって、ティンパニーにひとつしかないものな〜に?
12 :03/02/05 18:00 ID:XE/TlNaq
>>11
「ン」!
1311:03/02/06 17:47 ID:mRFkMaqr
あたり!!!!!!!!!!!!!!!
あんたはえらい!
14名無し行進曲:03/02/07 12:22 ID:fKmDq5DG
なるほどねぇ…
15名無し行進曲:03/02/07 18:22 ID:b2VyxoUU
sage
16名無し行進曲:03/02/11 01:30 ID:0hbAD1wH
ピアノとか全然弾けない。
スンゴイ鬱
17名無し行進曲:03/02/11 02:20 ID:VMbnqSKu
右腕なんですけど、バイクで事故って上腕を複雑骨折をしてしまいました。
人工素材の義骨を移植されたんですけれど、先生(レッスンの)に、響きが
前と変ったって言われてしまいました。
スネアなど、左右の腕でちょっとでも音質が違うと目立つ楽器の演奏で困っています。
どなたか、同じ体験をされた方、克服された方、お話を伺えれば幸いです。


18名無し行進曲:03/02/13 12:30 ID:A7ZK5ql9
>>17
厨房のころテニスやってて、腕の長さが左右で微妙にちがうんですよ。
多少影響してるみたいです…
19名無し行進曲:03/02/16 17:46 ID:EpOI9BKA
安部
20士官候補生:03/02/16 17:48 ID:4yM9SXrG
(スキーの)ストックをスティックと言っちゃう私。
21名無し行進曲:03/02/16 19:03 ID:RsKtKhIK
合奏練習のときすぐ「ちょっと管だけ吹いてみて。」ってなる。
叩いてる時間より待ってる時間のほうが長い。
22名無し行進曲:03/02/16 19:16 ID:hc7fu1Yq
>>20
まだ軽症
マレットを逆さに持ってスキーを滑るようになったら重症

23打樂器奏者:03/02/16 20:54 ID:rEeRDjIx
コンガ・ボンゴを叩き過ぎると始は痛がっていた自分も今となれば懐かしい話。
1・2時間ブッ通しで叩いても「ちょっと痛いかも」って感じ。
思わず、ステンレス製のボール(調理用)を叩きたくなる。
24名無し行進曲:03/02/18 12:54 ID:WBU7+98X
>>23
それをボウリングって呼びます。
25名無し行進曲:03/02/24 17:11 ID:OKutATSX
が〜た〜
26名無し行進曲:03/03/02 13:47 ID:ID16zf5n
他人に運んでもらって楽器が壊れるとおこられるのいやだよう。
27名無し行進曲:03/03/02 13:47 ID:ID16zf5n
あ〜、IDがIDだ〜!!!
28名無し行進曲:03/03/02 14:22 ID:VGBu6vrc
歌いにくい(泣)
29名無し行進曲:03/03/12 13:40 ID:X9sq6Zex
他の楽器をやってる人の足と比べると、
打楽器奏者は足が丈夫になる(ドラムセット除く
だって打楽器は常時立ちっぱなしだらね。
30士官候補生:03/03/12 14:04 ID:esOKysV6
>>29
足が痛くなるゾ

ワシは小学のころ何回も足を捻挫してたので、
他のヤシとは違う痛さがある。
31山崎渉:03/03/13 16:19 ID:leWAKgfd
(^^)
32名無し行進曲:03/03/14 12:19 ID:Oc1Dn1rY
いみないじゃん
33名無し行進曲:03/03/25 12:41 ID:db7mjZ42
それはどうでしょうか?
34打樂器奏者:03/03/30 22:31 ID:0ADJLH3Z
全体練習の時、指揮者に
「あ、パーカスはちょっと待ってて」
とか言われませんか?
非常〜に叩きたくて仕方がないのですが(藁
35 :03/03/30 23:56 ID:/Dba6hC0
>>34
それは仕方がない。
36名無し行進曲:03/03/31 23:11 ID:u7ZK5cbI
パーカッション総合スレ part2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1043169015/

 一応。誘導ではありません。
37山崎渉:03/04/17 15:56 ID:mRAEB/UI
(^^)
38山崎渉:03/04/20 03:06 ID:YjN874+r
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
39山崎渉:03/04/20 06:57 ID:gQiaQhlb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
40名無し行進曲:03/05/02 09:58 ID:YRaFW6B3
ぬるぽぬるぽ!
41名無し行進曲:03/05/13 22:36 ID:WN38TxmT
ぁゃゃと湘南の海で午後ティーを飲みながら愛を語りたい。

夕焼けに包まれる湘南の海。俺は幸運なことにぁゃゃを海辺に誘い出すことが出来た。
俺とぁゃゃは別に恋人同士ではない。俺だけがぁゃゃに好意を抱いているのである。
あたりが黄昏に包まれながら俺はぁゃゃと世間話をする。他愛も無い話だ。ぁゃゃも楽しそうに話してくれる。

だが、そのときぁゃゃの電話が鳴る。どうやら仕事の話だそうだ。早速これから東京に向かい仕事をしに行かなければならないそうだ。

楽しい時間もあとわずか五分。五分たったらぁゃゃは江ノ電に乗り東京に行かなければならない。
古臭い江ノ電に乗るぁゃゃを想像してみたが、これまた絵になる風景だろう。

おおっと、こんなことを考えている暇は無い。俺は愛を打ち明けようかどうか迷った。
俺はぁゃゃが好きで好きでしょうがない。真剣に好きだ。
だが、ぁゃゃは俺のことをなんとも思っちゃいない。ただのオサナナジミだとしか…。俺はこんなに好きなのに。

でも、自分でよく分かっている。何人の女と自分は付き合ってきたけども、
自分が真剣になればなるほど相手は自分のことを好きになってくれない。どういうわけだか分からないけど、自分というのはそういう人間だ。
本当に欲しい人は手にはいらない。そういう意味で俺はいつも片思いだった。
それに、薄給で八畳一間に住む俺では、ぁゃゃをもし仮に手に入れたとしても幸せには出来んだろう。

そんな風に考えながらぁゃゃと一緒に歩きながら、駅に向かいながら考える。沈黙が2人を包む。

そのとき、ぁゃゃが突然意を決したように緊張した声で何かを伝えようとしている。
顔を真っ赤にしてまるで告白…。「わたし、わたし、●●君のことが…」

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
俺も緊張で脚が震えた。まさか、ぁゃゃが俺のことを…まさか!
続く
42名無し行進曲:03/05/14 20:13 ID:2PZCyWqW
あややのちくび
43名無し行進曲:03/05/16 22:35 ID:6m2f21tI
【打楽器奏者のグチ】
1 Percussion

高校生の時、定期演奏会がありました。数ヶ月後、ビデオが出来たというので
演奏会に来れなかった祖父母にそのビデオを見せました。
最後にメンバー紹介のテロップがスクロールで流れました。
Fluteからはじまり、金管へ。
弦バスのあと、「Percussion」のところに私の名前。
祖父母に「Percussion」を「その他大勢」と訳されました。
44名無し行進曲:03/05/16 23:18 ID:Ha2GzIcJ
>>43

ワラタ
45bloom:03/05/16 23:19 ID:C9IygoV/
46名無し行進曲:03/05/17 00:11 ID:iL3PBrgc
【打楽器奏者のグチ】
2 眠気

管楽器の人には分からないと思うけど、打楽器奏者が一番ヒマなとき、
それは合奏の時間です。打楽器はいいからって言われることがわりと
多いのです。合奏中は眠気との戦いです。ティンパニーの下に隠れて
熟睡することもあります。音がうるさいのになぜか合奏中はよく眠れる
のです。
47名無し行進曲:03/05/17 00:16 ID:SKxywdwK
【打楽器奏者のグチ】
3 眠気V
眠気は合奏中だけではなく時には本番まで眠くなることがある
48名無し行進曲:03/05/17 00:18 ID:iL3PBrgc
【打楽器奏者のグチ】
3 シンバル

昔よくおもちゃ屋さんの店先にお猿が337拍子の最後に
シンバルをぱしゃーん!と鳴らすおもちゃが置いてありました。
一般人はシンバルをあのお猿のように誰でも出来るものだと思っています。
実際はシンバルは打楽器で一番奥の深い楽器かもしれません。
持ち方、インパクトの角度、インパクト後の腕の動きで音が思いっきり
変わってきます。
努力を重ね、究極のシンバル打ちになったとしてもしょせん素人からは
「シンバルなんて誰でもできるよね〜」と言われて落ち込みます。
49名無し行進曲:03/05/17 00:44 ID:iL3PBrgc
【打楽器奏者のグチ】
3 ノリ

自分の音楽に酔ってくると、人は踊りたくなります。
サンバやボサノバやってると自然に体が動いてきますよね。
でも打楽器奏者は指揮者から体を動かす事を「強制」されて
つらい思いをすることも多いです。これはつらい。
思春期の突っ張ってた頃、SAX吹いている好きな子の前で
指揮者の命令でマラカス持ちながら踊らされたことは今でも
忘れません。謝罪と補償を求めたい気分です。
50名無し行進曲:03/05/17 00:46 ID:SKxywdwK
↑まあ普段のキャラによるわな
51名無し行進曲:03/05/17 00:56 ID:iL3PBrgc
【打楽器奏者のグチ】
5 失敗

打楽器の失敗は他の楽器とは比べものにならないほど目立ちます。
その時の本番中、私はサスペンドシンバル担当でした。
盛り上げてぱっと止める時に事件は起きました。
シンバルが音を立てて地面に落ち、あろうことか転がっていったのです。
ひな壇を落ち、横転し、ぐわんぐわんと鳴りながら止まりました。
その時はちょうどフルートの聞かせどころのソロでした。
演奏が終わった後、その子に謝りました。
いいよいいよ!って微笑んでくれましたが、目は笑っていませんでした。
52名無し行進曲:03/05/17 03:09 ID:NvST9XWq
>>51
それはまたえらい所でミスりましたな。想像しただけで(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
53名無し行進曲:03/05/17 14:24 ID:v5Htx7qy
【打楽器奏者のグチ】
6 楽器運搬
これほどだるいもんはございません
管楽器がどれほど羨ましいと思ったか…
(じゃあ、打楽器なんかやるなっつーの!)
54名無し行進曲:03/05/17 15:46 ID:iL3PBrgc
【打楽器奏者のグチ】
7 スネアドラム

スネアドラムは打楽器の中でも人気楽器。マーチ等では大活躍しま
す。でも裏拍がうまくとれない人がスネアをやるとびっこのマーチ
になってしまうので注意。私は念願のスネアで本番に望んだとき、
うっかり響き線を入れるのを忘れ、ポンッポポンッポと大相撲のような
太鼓を叩いてしまったことがあります。本番でこれをやるとダメージ
大です。
55名無し行進曲:03/05/17 16:45 ID:NoYRK7/c
 
56名無し行進曲:03/05/17 19:01 ID:RUAt3gEX
「打楽器奏者のグチ」
 8 ティンパニイ
 たまに作曲者を殴りたくなるぐらい音変えがむちゃくちゃなのがあります。
 しかし、その大変さが管、指揮者に伝わりにくい!!何とろとろしてるんだ
 みたいにしか思ってくれません。プラスマレット変えなきゃいえないから
 大変なんだぞ〜!
57名無し行進曲:03/05/17 21:08 ID:iL3PBrgc
【打楽器奏者のグチ】
9 カラオケ

カラオケに行くと、打楽器奏者は思わず脚光を浴びることがあり
ます。それはタンバリン。8ビート、16ビート、3連符と使いこな
せる打楽器奏者はそこらへんの素人とは比べ物にならないくらい
のテクニックでカラオケに華を添えることができます。ただ、最
初は気持ちいいのですが、途中でやめると「あの人の時はやった
のになぜ私の時はやめたんだ」と催促され、気がつくと歌を歌えず
タンバリンばかり叩かされることもあるので気をつけましょう。

58名無し行進曲:03/05/17 22:17 ID:ajNXG5Ou
おもしろーい!ははは!
でも楽器運び運びみんなに手伝ってもらわないと。一年のときから手伝ってるとやらないと気がすまなくなるよ。てか卒業してからも、ぱーかす運びに行ってた。オービーには手伝わすな、手伝うなって言われても、そういうのが好きなのねん。
59名無し行進曲:03/05/17 22:43 ID:iL3PBrgc
【打楽器奏者のグチ】
10 パート決め

全員がソリストと言って差し支えない打楽器奏者のパート決めは時に熾烈な
争いに発展する事もあります。上下関係やレベルの差が顕著であれば
争うことなくパートが決まっていきますが、実力が拮抗しているところで
はもう生き馬の目を射抜く世界です。私が風邪で学校を休んだ時にち
ょうど定期演奏会のパートが決めれていたことがあって、3日ぶりに
部活に出てみると楽器庫にパート割りが。私のところには全て「BD」
(バスドラム・おおだいこ)と書いてありました( ´Д⊂ヽ 。
60 :03/05/17 22:50 ID:pn4g0vhQ
>>58
> オービーには手伝わすな、手伝うなって言われても、そういうのが好きなのねん。

そういうのって、本気で現役に嫌われてる可能性があるから注意しな。
あるいは影で笑われてるかもよ。
61名無し行進曲:03/05/17 22:52 ID:yYXT+/mc
バスドラだけってのはつらいね。
うちんとこは、てぃんぱに・スネアはだんだんスペシャリストができあがってった気がする。あと、木琴てっきん類も。
でもいろいろ小物に触れられるっていうのも魅力だと思うのよね。
62名無し行進曲:03/05/17 23:25 ID:mmAykNbF
そーよね、頼んでもいないのに手伝ったら迷惑よね・・・
そこの一年の男子!ぱーかす運び手伝いなさいよ!とかいいたいけど、いえないや。今はやり方違うかもしんないから。。。。
田中賢とかシュワントナーのそしてどこにも山の姿はないとかやったとこはどうでした?
63名無し行進曲:03/05/18 13:21 ID:N3orTval
【打楽器奏者のグチ】
11 はみる

打楽器は何かと移動が大変!!スネアとかならまだしも、鍵盤もしくはティンパニともなると・・・。
よく、合奏以外でも友達同士で曲を合わせたりするけど、たいがいそーゆうのは屋外とか
音楽室から遠く離れた教室で行われる・・・。
楽しく合わせてるよそで、悲しく個人練習。

64名無し行進曲:03/05/18 16:12 ID:yPRJ4hQE
ageっと。
65名無し行進曲:03/05/18 17:59 ID:WUEovIrm
【打楽器奏者のグチ】
12 楽譜

鍵盤楽器やティンパニーを除いて、基本的に打楽器の楽譜には音階はありま
せん。確かに簡潔で、よいのですが、管楽器の人の楽譜と比べるとあまりにも
シンプルでさみしく、落書きでもして空白を埋めたい気分になることもあります。

打楽器の楽譜はお休みが多いのが特徴です。というか、お休みの合間に一発
叩くということのほうが多いでしょう。|-8-| |-16-| :| |-32-| みたいな長い潜水
を強いられる曲も多いです。本番で 84小説休んで打とうと思っていたシンバル
を数え間違いで打てなかったときはシンバルを持ったその姿のまま袖に帰ろう
かと思ったものです。

66名無し行進曲:03/05/18 18:12 ID:WUEovIrm
【打楽器奏者のグチ】
12 ミュート

盛り上がってぱっと静寂になる展開の時や、曲の最後に打楽器は
ミュートする必要がある時があります。
吹奏楽コンクール等で様々な団体の演奏をみてるといろんなミュート
の仕方があって面白いですね。バスドラを鍋つかみみたいなので止め
たり、ドラをマレットで円にこすって止めたり。
ティンパニーの4コの音を一瞬で止めるには爬虫類の様な感じで俊敏に
2コ2コ音を止めなくてはいけません。顔が真剣なのでハタからみてるとち
ょっと怖いかもしれません。
67名無し行進曲:03/05/18 18:13 ID:7OnK52Y6
★大人になってから★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
68名無し行進曲:03/05/19 18:26 ID:IFiZ3Ytm
銅鑼えもん♪
69名無し行進曲:03/05/19 19:22 ID:khB4rUEQ
【打楽器奏者のグチ】シリーズのファンです。
つづきキボンヌ
70名無し行進曲:03/05/20 23:16 ID:YNd7fi0R
【打楽器奏者のグチ】
13買いもの

打楽器を部活動でしている人は個人持ちの楽器はそうそう買いません。
しかしスティックはわりと買うものです。
でも他の楽器からすると消耗品(リードなど)と同じくらいの値段のスティックは
買っても軽く見られてしまいます。
注文して待ち望んできたものも「ふーん」ですまされるのは寂しいものです。
71名無し行進曲:03/05/20 23:48 ID:RR4IKT0F
ふーん
72名無し行進曲:03/05/20 23:57 ID:Tzs98mxc
ちなみにドラを円をかいてとめるのはドシロウトのやることです。
そんな止め方しません!!
カキコしたあなた!
審査員に打楽器奏者がいたらあなたの止め方で減点されてますよ!
73名無し行進曲:03/05/21 00:01 ID:9IvjirrW
>>70
管楽器奏者のリード、弦楽器奏者の弓に相当する打楽器奏者のスティックorマレット
しかし軽視されるのは悲しい現実
74名無し行進曲:03/05/21 00:03 ID:PbfDNqH9
>>72じゃあどうやってとめんのさ?
75名無し行進曲:03/05/21 00:04 ID:zmy1vTs3
(*`▽´*)うひょうひょ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2364/
76名無し行進曲:03/05/21 00:07 ID:X8nwGcPZ
>>73
スレ違いだが、審査員に打楽器いると、
その打楽器の先生はほとんど打楽器の事しか書かない。
バンドとしてトータルに見ていない。。。
77名無し行進曲:03/05/21 13:54 ID:tlseOJns
うちの学校もドラの止め方は円を描くようにって感じやで〜
他団体のとこもそんなんやったし!!
お前が間違ってんじゃね〜の?
78 :03/05/21 14:06 ID:Q+C/U9cZ
>>77
本だか何処かのWebサイトだかで、円を描くような止め方だと、
音の減衰のしかたというか止まり方に、何らかの問題があると
いう記事を読んだ記憶がある。

じゃあどういう問題があるのか?どう止めるのかって言われると
もう忘れちゃったので説明出来ないんだが(w

PPNだったかと思って今見に行ったけど違ったようだ・・・・・。
7978 :03/05/21 14:07 ID:Q+C/U9cZ
あ、ちなみに俺は>>72とは別人だから。
80名無し行進曲:03/05/21 20:55 ID:fuTr1ISV
急に音を止める必要ない時、円を描くようにしてない?
要は止め方のバリエの1つじゃないの?
8178 :03/05/21 21:15 ID:3vKe41Q4
>>80
急激に音を止めたい時は銅鑼に抱きついてるな、俺は(w
円形に廻して止めるのは、なんか高音だか低音だかどちらかの減衰が
早くなるか遅くなるかで(どっちだ)、要は余韻の音質の問題だったかと。
(うろ覚え)

余談だけど、銅鑼をガンガン連発するような場面で、音の立ち上がりを
素早くしたい時は、銅鑼の上の方をしっかり握ってわざと振動を止める
ようにして叩くと、きれいに立ちあがるということを近年知った。

軽く触れるのではなく、しっかり握るというところがポイント。
82山崎渉:03/05/22 04:16 ID:UeZ+rf1Y
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
83名無し行進曲:03/05/27 15:39 ID:DxQAfx6f
>>82
新今宮駅♪
84山崎渉:03/05/28 12:20 ID:kiTOOig7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
85名無し行進曲:03/05/28 17:38 ID:niIRoYV4
>>84
ずっと思ってたのだが、山崎渉って誰様ですか??
86 :03/05/28 23:24 ID:e8HEzEkI
>>85
山崎渉様です。
87めぐ:03/05/30 04:41 ID:VDqWESgt
大変なのは、定期演奏会なんて近づくと譜面台の多さにびっくり!!打楽器担当は早く取らないと大変なことになるんだぞ
88 :03/05/30 04:55 ID:pzRJ6OsC
>>87
いつも何本ぐらい使う?ウチは大体10本ぐらいかな・・・。
Timp/B.D./Cym/S.D./Drum.s/Vib/Xylo/Glock/小物1/小物2、←これが最低ライン。
89名無し行進曲:03/05/30 08:43 ID:8IrqqgR3
>>87/88
うちもすっごい多い。7〜8は普通に…
90名無し行進曲:03/05/30 12:54 ID:l0yMJ+wr
楽器の数だけ譜面台が必要なんだから仕方がない
91名無し行進曲:03/05/30 20:10 ID:xZSWXBRQ
山崎渉
92名無し行進曲:03/05/31 20:06 ID:o4g/T4RN
定演前に譜面台なんていらねーよ。
暗譜だよ暗譜!!
93名無し行進曲:03/05/31 23:19 ID:iVDAgnu+
あなたは学生?
一般ではどんなにがんばっても暗譜するほど
時間の余裕がないよ〜(>_<)
94名無し行進曲:03/06/01 00:10 ID:Q2PsSn2i
正直移動のとき(曲中ね。)、楽器も譜面台も吹っ飛ばしそうで恐い・・・
95名無し行進曲:03/06/01 00:22 ID:UKuQ8qHD
>>94
うんうん。
譜面台ひな壇から落ちちゃいそうになることある!
移動の時はウィンドチャイムのそばは通りたくないし。
あといすの上にスティックとか置くと落ちて転がっていきそうで怖い!
96 :03/06/01 00:45 ID:GpsWK9Tc
>>92
スゴイですね。
練習番号も各種記号も、自分が出るところが練習番号の何小節目からだとかも、
全部暗譜してるんですか・・・・。指揮者から「じゃあ[A]の3小節目のアウフタクト
から」と言われても、譜面を見ずにとっさに対応出来るんでしょうね、きっと。

いやあ、スゴイ。
97名無し行進曲:03/06/01 15:01 ID:U2F8G1OG
暗譜だといつも練習は最初から通すだけ、途中からやったらパニックが起こってしまう
98名無し行進曲:03/06/01 15:03 ID:4PLJ/Ca+
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
99名無し行進曲:03/06/01 17:16 ID:E+Og10BX
>>81
どっかの高校の定期演奏会見たんですが
女の子がドラに背中つけて止めてました。
身体張ってるカンジがしてかわいかったです。
逝ってきます。
100名無し行進曲:03/06/01 17:31 ID:K/rk69wb
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
101名無し行進曲:03/06/01 17:31 ID:rFcTMyym
102名無し行進曲:03/06/03 11:10 ID:JM2aLusI
ぼくは、おなかで止めました。どらに抱きついて。
惑星/ホルストの火星の最後です。
フォルテシモまでクレッシェンドして、急に音を止めて響きを残さないためには、これぐらい必要でした。
ま、こんなにがっちり止めることはまずないですけど。
103名無し行進曲:03/06/03 11:44 ID:eCblvvdd
コンクールで見た不思議な光景・・・
課題曲の頭からずーーーーーーーーっと大太鼓の隣に座っている子がいる。
大太鼓奏者ではない・・・きっと何か小物奏者だなと思っていた。
しかし、自由曲になっても一向に立つ気配がない・・・。

・・・しかし事件は自由曲のフィナーレで起こった。

・・・自由曲の最後の一音の直前でそのおとなしそうな女の子は突然立ち上がり、
大太鼓奏者の最後のフォルテシモの一撃の0.000025秒あと、
さっと手を伸ばし大太鼓の叩いていないほうの皮の響きを止めたのであった。

演奏が終わり、起立して胸をはって自信に満ちたあの表情・・・忘れられない。
104 :03/06/03 12:07 ID:AktrXbT9
>>103
あー、俺それトラに行った楽団でやらされたよ・・・。
その曲で俺は降り番だったんだけど、大太鼓奏者が深胴タイプを扱い慣れて
いなかったらしく、俺が裏面を止めてくれという話に。

恥ずかしいから、椅子に座ったままそっと手を伸ばして止めたよ・・。
まさかこの年になってこんなことやらされるとは・・・・・。
105名無し行進曲:03/06/03 12:11 ID:2OWTcNKf
すてきっ!
106名無し行進曲:03/06/03 19:45 ID:mS2lqYcu
>>99
それ普通にやるよね??
いっぱいクレッシェンドした後、すかさずとめる時とか特に・・。
107名無し行進曲:03/06/03 19:49 ID:mS2lqYcu
【打楽器奏者の愚痴】
14楽譜ファイル

打楽器奏者は、曲中に移動する為、わざわざ製本しなおしたりして、
例えば鍵盤の譜面は鍵盤、と、部ごとにセットする。
なので管楽器等のパートのように、演奏会ごとの楽譜ファイルがない。
なのでその楽譜は知らないうちにどこかへ消えてしまった、なんて事も
よくある。
切り張りして譜面を作ったり、マレットここでかえる!
とか to S.D.とかいちいち書く。
管楽器以上に書き込みが多いはず。
108名無し行進曲:03/06/03 20:08 ID:EkdU5jxA
>>107
苦労、それ以上に想い出も多くなるさ…
109はじめまして:03/06/03 20:29 ID:HP62Wkdx
昔、打楽器やってたんですけどこのスレ超いいですね。
ツボです(笑)
また打楽器やりたくなったなぁ。
1101:03/06/04 11:50 ID:OH0KDf/v
どうも(藁
ジャンジャン書き込んでちょ!
111名無し行進曲:03/06/04 23:10 ID:0LaM3wyZ
スレ違いになりますが、打楽器奏者の愚痴とは反対に
打楽器奏者だけのいいところとかはないんでしょうか?
112 :03/06/05 00:17 ID:XuuciZNx
>>111
寝れる(w
113名無し行進曲:03/06/05 00:18 ID:IkPrjJq6
(内緒話・・・こっそりあめ食べながら合奏出てました。管にはできねえだろうな・・・。)
114名無し行進曲:03/06/05 00:19 ID:ebd7PYow
私は官能小説を読んでいました。
115名無し行進曲:03/06/05 03:13 ID:or/x1DDq
この前母校の吹奏楽部行ったらティンバレスとジャンベを自費で買って、さらにwind machine と ocean drumを自分で作ってて驚いた。
116名無し行進曲:03/06/05 11:01 ID:wQl+A6ZH
ご飯食べてすぐ練習できるのはいいことかな。
本番直前でも、ちゃんとご飯食べられるし。
117名無し行進曲:03/06/05 13:41 ID:RUrllYYo
>>111
なんといっても目立つ!これ。
118名無し行進曲:03/06/05 17:02 ID:nFp/3ALK
>>111
合奏中であってもヒマです。指揮者もPercなんて見てません。好き勝手に演奏出来ることかな。

>>116
逆にゲップに注意です。
119名無し行進曲:03/06/05 22:42 ID:liT9xqIh
>>118
管でもげっぷ出ますが何か?
120名無し行進曲:03/06/05 22:49 ID:G6kpSlrj
>115
Ocean drum はつくれると思うが、Wind machineはつくれるの?
コンクールで第六やるんだけど、ないからカットになりそうだし・・・。 
121名無し行進曲:03/06/05 23:34 ID:LT5TMBx3
>>120
この前、浜松の楽器博物館で簡易式を見た。
ホースのロール台を改造してあった。これ考えた人頭いいなぁ。
これなら安くしかも簡単に改造して作れるよ。

別に大きければいいって楽器でもないしね。
122名無し行進曲:03/06/06 01:00 ID:776weYVZ
>>118
特にTimpは周りから隔離されているので寝ていても気づかれません(何)
折れは卒業式でTimp演奏あったんだが来賓の話がつまらなかったせいで後輩に起こされなかったら寝過ごす所だった。

>>120
折れもやったことあるがその部分はBDカコイイからもったいないよな。121を参考に作ってみろよ。
むしろこの曲はTimpが死ぬんだよ。(>_<)
123名無し行進曲:03/06/06 01:07 ID:mtX0Vbm6
寝てるし、マンガ読んでるし、携帯いじったり、メシ食ったり、
室内じゃなかったらタバコ吸ってるな、絶対。
124名無し行進曲:03/06/06 09:45 ID:8cM0G2J9
>>123
カエレ!
125120:03/06/06 12:01 ID:m2Qg9haL
>122
Timpにやるんすけど、HAPPY ENDINGの最初の方の音変えで悩んでおります。
できないことはないんですけど、もっといい方法ないかな〜って思います。
126122:03/06/06 16:29 ID:UsC8DDZB
>>125
さて久しぶりにマジレスでもしてみるか。(w
この曲実はパーカス重要だよなぁ。特にAlla marcia後のcresc。(いやもちろんAlla marcia重要だが)まぁこれで感動させなきゃコンクールやばいだろーね。大きく響かせる練習しろよ。

えー、まず、Timpは5台使う。4台以下ではまず無理。
で、折れの場合は曲中にせわしなく音変えしてますた。(10回以上はしたな。。。)
音変えをしながら(足元を安定させずに)音を出すとしっかりした音が出ないので、
Timp奏者用の椅子を使うと良いらしぃ。
ない場合は@回転機能 A高さ調節機能 を持った椅子を代用すべし。

ちなみにHAPPY ENDDING中のチューニングは不可能に近いので、インジケーターを使うしかない。
で、楽器を運ぶ際にほぼ確実に音程がずれるので、まぁU(何だっけ?)の間にコソーリチューニングしとくのが良いかな?相当小さく音出さないと聞こえるから注意な。

ちなみに音変えの事だけ考えてTimpのチューニングをすると多分Timpのレンジをオーバーするぞ。(折れはしますた。)
すると音が響かないので、できるだけ音変え工夫して、そんでそれを覚えるっきゃないなぁ。他にも練習するとこ多いしな。
折れはBDと呼吸合わせるのが一番大変だった。

余談 折れのトコロでは違ったがTimp奏者固定したほうがいいのだろうか?ずっとやってないと音程取るのムズいし。
127名無し行進曲:03/06/06 17:03 ID:jTEnr6MT
歴代課題曲でこれを演れたら勲章になる!っていうのは
Overture Five Ringsのティンパニーだね。
中、後半は3連符で4つのティンパニーを叩きまくり。
もう自分が阿修羅にでもなったような気がしまつ。

数年前の定期演奏会で念願のこのパートをやらせてもらったが
本番でいっぱつ、リムショットを打ってしまった。
あれが悔しくてリベンジしたいがもう演る機会はないだろうなぁ。

あと個人的にどうしてもやりたいのはローマの祭・主顕祭のドラ(笑)。
128名無し行進曲:03/06/06 17:21 ID:UsC8DDZB
最近で言えば「平和への行列」のTimpもかなり激しかったが。まぁ慣れれば出来るがな。

うm、あんなにアタック音を強調したTam-tamは滅多にないな。確かにカコイイ。あの曲は最後のキレが良くて素敵。
129名無し行進曲:03/06/06 22:00 ID:IoJ3+bJB
>>127
5リングスは確かにいいけど、同じパターンの繰り返しだからな。
体に覚えこませたら大して難しくもない。音楽的センスが必要なわけでもないし。
漏れは79年の浦田健次郎のプレリュードだな。
ティンパニのどソロ、しかもしょっぱなから1分以上。曲全体の約20%が
ティンパニソロというすごい曲!
130名無し行進曲:03/06/06 22:25 ID:VRGwY/pg
うち、4台しかありません・・・。
もう無理か!?
平和への行列のTimpはつい最近やりました。
最後の装飾3つをきれいにつけつつ、アクセントでたたくのが大変でした。
正直あんまりうまくできなかったですね。
5リングスは生で聞いたことあるんすけど、譜面見たことない・・・
かなり見たいんすけど。
Timpのやりがいのあるといえば、メジャーバーバラもいいっすよ!!
3月の定演でやりました♪
音変え大変ですけど、かなりやりがいあるし目立ちまくりっす!!!

このスレいいですね〜毎日きてます
131122:03/06/06 22:41 ID:IBdEhym9
お前なんか気が合うな(w 平和への行列はPerc soli(特にp部分)を死ぬほどやりますた。
それに折れもやったことあるぞメジャーバーバラ。
もっともまだあどけない一年のときな。もちろんTimpなどやらせてもらえず、Anvilとか、C.Cymsとか・・・。
あの曲はW.Bが入る辺りが難しいな。打楽器咲き乱れ(藁)まあその分かっこいいのだが。Timpのソロもあったな。序盤に。ドコドコドン(ぇ

第六は折れも最初4台でやろうとしたが挫折したよ。できないことはないが音楽的表現とかしてる余裕ないぞ。
いやホント。指揮者も見れないから。折れが失敗しても皆「仕方ないか」とか言う位だったもの。
まぁ椅子があれば状況も変わるのだろうが、どうにかして借りることを勧めるな。どこか大会でないトコとかないのか?

132名無し行進曲:03/06/06 23:29 ID:1XbfRoBH
条件に合う椅子はあるけど、もともと座ってやる習慣ないんで
余計に演奏の障害になりそうな・・・。
ちなみに自分はまだ工房です
133122:03/06/06 23:50 ID:IBdEhym9
折れも実は同じ理由で椅子は使わなかった、と。(ぉぃ う〜ん本当は使ったほうが良いんだがやったことないもんはちょっと抵抗あるかもな。やるならお早めに。
やはりTimpを見つけるしかないな。頑張れば1台位なんとかなる。ってかなんとかする。
私もいろいろ聞きまわってやっと貸してもらいますた。でも当日だけ貸してもらうのは止めよう。マジでテンパる。(音楽祭でやって死んだ)
ちなみに折れは去年工房卒業しますた。
134名無し行進曲:03/06/07 00:43 ID:PFkwS6SF
二つの交響的断章のTimpなんてどう??
135名無し行進曲:03/06/07 00:44 ID:N7v/MeQU
>>134
漏れperc.じゃないけどネリベルのティンパニ最高だね
136名無し行進曲:03/06/07 01:07 ID:PFkwS6SF
うんうん!
絶対かっこいいもんね♪
137名無し行進曲:03/06/07 01:14 ID:N7v/MeQU
ティンパニ聞いてて入り忘れたりするもんなぁ
138_:03/06/07 01:18 ID:+cpHXzlG
139名無し行進曲:03/06/08 17:30 ID:UhtNaMVD
>>134
そんなにすごく難易度が高いってワケでもなかったように思うよ。
140名無し行進曲:03/06/08 17:55 ID:289gIqnN
社会人になれば管楽器なら自分の楽器に数十万、楽器によっちゃ100万を越える投資を
して購入するのがあたりまえだが、打楽器って団持ちや、管の人も含めた団員の出資で買う
ことも多いよね。その辺、打楽器の人たちの意識はどうなのかな?
『自分だけが使うわけじゃないから』とかいろいろ理由があるとおもうけど、ティンパニ
一式でも割と高価な分類の管楽器と同じくらいでしょ?
みなさんの団体はどうしてる?
141名無し行進曲:03/06/08 20:38 ID:2kSQvBgR
>>134
あれはカコイイよね!!
打楽器けっこう重要だよな。
慣れれば問題ないが。
チャイムは難しそうだった。
はずしそうで。
142名無し行進曲:03/06/08 21:41 ID:rkkxoJSi
>>140
たいていは団持ちでしょ。特にティンパニ・バスドラなどの大型打楽器
は自分持ちってのは置き場所等も含めてキツイからね。
スネアや小物なんかは自分持ちの人も多いね。ウン十万ってことはない
かもしれないけれど、スネアや小物なんか自分もちにするとお金はかかるよ。
143名無し行進曲:03/06/08 21:42 ID:rkkxoJSi
>>141
そういえば鍵盤のDAFBもキツかった。
144名無し行進曲:03/06/08 22:28 ID:OdWF0aEK
>>139
藻前はネリベルの独特の楽譜表現を読んだ上で言っているのであろうな?
145 :03/06/08 22:35 ID:VO0R1LY0
>>140
こんな凄い御仁もいらっしゃる。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1039058879/330-346
146名無し序曲:03/06/08 22:57 ID:gEg3ssf6
このスレ今日発見したけど良いっすねぇ。早速ブックマークしました。

ネリベル、二つの交響的断章は2曲目冒頭のSoloもおいしいが
中間部でPfとのユニゾンが好き!ドドダドダ・・ダドダドってとこ(分かる?)
前半はPfを聴かせて後半のクレッシェンドでTimp.を聴かす、もう最高!

あとTimp.カコイイ&ムズイのはJ.ウィリアムスのサモン・ザ・ヒーロー。
3回あるSoloの1回目は音変えまくりの8分&4分音符で3小節間ある。

因みに折れは工房の頃から座奏です。
147名無し序曲:03/06/08 23:41 ID:gEg3ssf6
続けて・・・

>>140
一般バンドですが、大物は一通り団所有であります。
メンバー全員から毎月徴収してローン払ってます。

個人持ちはスネア、ドラムSET(一部)、ロートタム(ティンパニの代用)
あとスティック、マレットやTimp椅子、マレットスタンド他を含めると
4〜50万くらいになると思います。

>>145で紹介されてる人ほどでは無いけど、
Bbクラだけっていうウチの嫁さんよりはつぎ込んでる?
148名無し行進曲:03/06/09 00:00 ID:f8yMwKoJ
>>144
そんなに難しかったっけ?
工房でやったときの記憶なので...
149名無し行進曲:03/06/09 01:39 ID:CSimJ4qa
≫140
考え方は団によってさまざまですが。
自分の音!というのをもっている打楽器奏者は可能な限り
自分の楽器を買いますよ。スネアやシンバルとかは特に。
僕は工房で鍵盤担当でした、工房の楽器が気に入らなかったので
グロッケンとマリンバは購入しました。合わせて百万以上
市民バンドに入った今では、シロホンとヴィブラホンと
新しいマリンバ買いました。三百万位・・・。
150名無し行進曲:03/06/09 02:16 ID:vDwtvKS7
>>140
鍵盤の奏者は、ピアノニストと同じで自持ちの人が多いと思う。
後、ドラマーも自持ちが多いかな。
なんとなく、吹奏をやってる打楽器奏者は自分の楽器なんて買わない。
あと、俺みたいに本気でやってても、場所がない、金がない、騒音対策ができない場合も持ってない。
151名無し行進曲:03/06/09 02:21 ID:llqqYYh6
楽器なくて、買いたいんだったら、買えばいいし、
買ってくれないのが不満だったら、どっか、楽器持ってるとことかへ乗り換えればいいし。

団体が多いと、選択肢が色々あるんだよね。

ティンパニ乗せるために、車も買って、ティンパニ買って・・・
ま、買い始めるときりがない感じだよな。
どんどん違う物欲しくなるし。シンバルとかスネアドラムとか。
ばちもそこそこするし。
いろいろな音が出せると、また買っちゃうんだな。
これは、打楽器奏者の苦悩か、喜びか・・・
152名無し行進曲:03/06/09 09:03 ID:eXi/1zyu
鍵盤打楽器は時々欲しくなるなー、グロッケンの小さいの一つくらいもってると自宅で練習できるし(w
153 :03/06/09 09:38 ID:Djfx/k/X
>>152
俺、自宅練習用としてサイトウの3万円くらいのヤツを買ったよ。
これにどれだけ助けられたか・・・・。

たった3万円とは言っても、そこはサイトウ。
ちょっとした本番とかトラでの出張用としても重宝してる。
音域も実用上十分な範囲だし(というか一般的な範囲はカバーしてる)。
154名無し行進曲:03/06/09 12:41 ID:xiqeyIGd
>122
何年か前の東海北陸市民バンドフェスティバルで稲沢のホールへ行ったら、ティンパニがドレスデンで仰天したことがある。
昨日の同じフェスティバルで瀬戸のティンパニを借りたら26インチの最低音がふだんの楽器より高くてアドリブで音変えマップを書き換えた。
学習能力無いな、漏れ・・・
155144:03/06/10 00:57 ID:GKtJJ1Av
>>148
あの楽譜は音楽学の論文のような内容なのだが。
156名無し行進曲:03/06/10 12:46 ID:3abrWLZ1
>>155
ティンパニの譜面が?
スコアはものすごくよくできているなーとは思う。製本がじゃないよ(ツマラン
157名無し行進曲:03/06/10 16:22 ID:FgH/DQz4
>>156
そんなに難しいきょくじゃないっしょ!!
158 :03/06/10 16:26 ID:eTntQ+Yf
>>157
技術的な面での難しさを言ってるわけではなかろう。156は。
いや、俺も詳しいことは知らないがね(w
159名無し行進曲:03/06/10 20:27 ID:Sb15MUUb
>>158
うん。
きっと、DAFBの
解釈とかそういうのがいろいろあるんじゃないかな。
楽譜は難しくないけど確かに奥が深そう。
どの曲も一概に簡単とか言うべきじゃないよ。
逆に自分の音楽の知識のなさをさらけ出しているように感じるぞ。
160名無し行進曲:03/06/10 21:26 ID:4GBd0LkY
156です。
スコア云々については曲がすごくよくできているという意味です。
指揮者はやりがいがあると思うよ。
161名無し行進曲:03/06/10 22:41 ID:A+GyAK3R
(・∀・)<159がイイ事言った!

譜面づらが簡単なほど難しかったり・・・。その人のセンスを問われる。
逆に難しいとごまかせたりしちゃうしね(ぇ
1発のBDにものすごく研究したコトあり。

162名無し行進曲:03/06/10 22:59 ID:EfyjbxNl
 鍵盤楽器のスケールは、何気にCメジャー(ドレミファソラシド・・・)が一番難しい。
163名無し行進曲:03/06/11 01:38 ID:3b4SH3VC
>>162
同感。子供の頃はドレミファソラシドしか出来なかったのにな。(w
でも実は滅多に使わない・・・。
164名無し行進曲:03/06/11 09:10 ID:QjXngMb4
>>156=160
あんたまだ分かってないね。
165144:03/06/11 22:31 ID:yPYIouNU
>>164
激しく同意。

>>156=160
ティンパニ叩くのにスコア全部読解して四つの音の意味を理解しなければならないわけだが。
そうすることで楽譜に具体的に書かれてないことをやらなければネリベルをわかったとは言えないぞい。
166名無し行進曲:03/06/11 22:48 ID:0tVfiwEb
実際楽譜に楽譜見たことないんすけど、どんな意味があるんですか??
具体的に教えてくれるのを望む
167 :03/06/11 22:53 ID:JXR9rzgX
>>166
D=Dame(だめ)
A=A-han(あはん)
F=Fufufu(ふふふ)
B=Baka-n(ばかぁん)
168名無し行進曲:03/06/11 23:10 ID:SHv4vOBW
>>140
うちは全て個人もち。
そして一人しかいません。月収10万程度の私では、大きな楽器を買えるのはいつになることやら。

管+打のアンサンブルで打楽器一人でもいける曲ってありますでしょうか・・?
169名無し行進曲:03/06/11 23:25 ID:3W3AOqon
>>166
日本語おかしくない??
意味がわかりましぇ〜ん!
1701:03/06/12 09:12 ID:+INA5xUt
ぼいんさん
171名無し行進曲:03/06/12 13:40 ID:mF1jAAfU
>>165
ふたたび156です。
現実問題そこまでやるかどうかは別として(自分は偶々やったけれど)
そうすっとやっぱりそんなにものすごく難しい曲じゃないかもね。
172名無し行進曲:03/06/12 17:21 ID:aQxES1FN
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/987521568/l50
魔法親父ネリベル

ここに色々書いてあるよ。
173名無し行進曲:03/06/12 20:26 ID:DfXmB0RA
あの、今度フェスバリのTIMPをやるんですが
いい音変えの方法ありませんか?特に中盤

174名無し行進曲:03/06/12 21:47 ID:Woj0KzEY
 >173さん
中盤ってどのあたりですか?小節番号とか。
175名無し序曲:03/06/13 17:18 ID:YsrnvNPr
>>173
中盤って速い変拍子のとこ?
4〜5年前にやったんですが、あまり詳しくは覚えていません。

そこで久々に自分が演奏した時のビデオを見直したんですが、
片足は26"、もう一方の足は29"か32"のペダルに常に乗せていました。
座奏じゃないと難しいのではないでしょうか?(立奏だとアクロバット?)

あまり具体的な回答じゃなくてスイマセン。
176名無し行進曲:03/06/18 13:14 ID:FcGHQvvW
スイマセソ。
177名無し行進曲:03/06/18 18:52 ID:FlWP72TC
 コンクールとかで打楽器は、他団体との搬入搬出の関係などで、管とは別に
「楽器の見張り」をしなければならない。見張り番は、打楽器パート全員でやったり、
1年だけでやったり、最悪な場合一人とか二人でまかされる時もある。
 その間見張り番は、ちょっと寂しい時間をすごす羽目になる。あと最悪なのが、
自分たちの後に見たい演奏があっても、見張りのために会場でみれなかったり。
見張りのためにいい演奏を見逃したりした、他のメンバーは、自分たちの楽器が片付いたら
さっさと会場で見てるのに。
178名無し行進曲:03/06/19 00:00 ID:kZ0CbcMe
>>177
一般バンドだが、コンクールで出演順が最後の方だと
打楽器のメンバーは積み込みをしている間に発表が終わることがよくある。

大会後の練習で「全国大会の発表の瞬間はスゴかったでしょう?
皆にこの独特の雰囲気を味わってもらいたかったんだ!」などという役員に
「なら今度全国に行ったら役員が積み込みをしてくれ!」と
思いっきり噛みついてやった。

なお、見張り番をしている時は他の団体の同じ境遇の人と
交流を持つようにしています。(結構、盛り上がったりする。(^_^;)
179名無し行進曲:03/06/20 15:08 ID:jcZbwtLp
>>178
禿同。
積み込んでる間に発表って…。打楽器奏者の宿命ね(>_<)
180名無し行進曲:03/06/21 01:53 ID:bqnkfHEg
打楽器のリーダーとかやってると大会時あちこち走り回ることになる。
演奏以外の無駄な緊張があるな。
打楽器以外の人は我関せず状態だしw。
181名無し行進曲:03/06/21 13:09 ID:MRAdU1k2
そういった点が管楽器・弦楽器奏者などとの微妙な「溝」を意識してしまうのよね
182名無し行進曲:03/06/22 00:00 ID:utkxlvUL
コンクールいがいでもね。
いろいろ苦労はあるね。
結構演奏以外のことに苦労させられるね。
どこでもそうだ・・・・
183名無し行進曲:03/06/22 00:35 ID:/acYICt8
打楽器奏者の悩み(私の場合)

1・もはや吹奏楽でない
(だって叩く楽器だし・・)

2・よく楽器をいじられる
(だって叩けばすぐ音出るし・・)

3・人気がない
(どうせみんなフルートとかクラがすきなんだ・・。)

4・話に入れない
(だってリードとかマウスピースとかの話わかんないし・・)

5・運搬が大変
(出番が4小説くらいしかなチャイムとか・・。)

184名無し行進曲:03/06/22 00:46 ID:/acYICt8
つづき☆

パート割がめんどい

失敗するとばれやすい
185 :03/06/22 00:49 ID:54t/REbW
>>183
それはアナタがあまりにも、打楽器の世界に閉じこもり過ぎ(w

> 1・もはや吹奏楽でない
> (だって叩く楽器だし・・)

では管弦楽は?
こういうのは単なる言葉の問題で、普通はいちいち気にしない。

> 2・よく楽器をいじられる
> (だって叩けばすぐ音出るし・・)

仕方がない。事実だから。
むしろ、それだけ楽器としての完成度が高いと考えれば?

> 3・人気がない
> (どうせみんなフルートとかクラがすきなんだ・・。)

そんなこたーない(w

> 4・話に入れない
> (だってリードとかマウスピースとかの話わかんないし・・)

逆に言えば、管の連中は打楽器の話には入れない。

> 5・運搬が大変
> (出番が4小説くらいしかなチャイムとか・・。)

そりゃ仕方がない。
186名無し行進曲:03/06/22 01:28 ID:FddUCMyX
もれは、打楽器奏者だけど、管の知識があるぞ。
打楽器も管の知識を持つことは、大事だと思います。演奏に幅が出るかも。
(打楽器以外の楽器をやるという意味ではない)

パート割はジャンケンでしたw
まぁ。学校のクラブですけど。
学校のクラブは、楽しいことが原則で、日ごろ触れる機会のない打楽器に触れましょう。つーことで、どの楽器もできるように教えた。
ので、ジャンケン。
187名無し行進曲:03/06/22 08:14 ID:nni0u8Ic
183はヒッキーか??
いくらなんでもひねくれすぎだろ。
188名無し行進曲:03/06/22 09:26 ID:Fyci2+03
ヒッキーていわれちゃった・・。(泣)

なんか>>185さんの見たら勇気がわいてきました!!
パーカス最高!!!!!!!!!!!
189名無し行進曲:03/06/22 09:27 ID:Fyci2+03
つかここって悩みを話すことじゃないの!?
なんで私批判されてんの!?
190名無し行進曲:03/06/22 10:30 ID:jAwQvVz5
練習しすぎて、腕がマッチョ化。
先生に「雑用」呼ばわりされた。
指導してくれる先生がいない。
楽器を運ぶのがキツい。

ラテン・パーカッションばんざーい。
191名無し行進曲:03/06/22 10:48 ID:IvDowyMW
私もパーカッションです。間違えたらすぐ分かりますよね。とっても納得です!!!
192名無し行進曲:03/06/22 14:35 ID:d7tzxlI0
数年前の俺と管楽器の友人の会話

友人 「管はさぁ、縦とかずれるとすぐわかるからさぁ
    たいへんなんだよね。」

俺  「へぇぇ…。」

まるで「打楽器はずれてもわかんないじゃん?」
といわんばかり。

当時の打楽器のメンバーは大してうまくなかったので
結構ずれまくってました…。


「おまえは打楽器を聞いてないだろぉぉぉ!」
193名無し行進曲:03/06/22 15:25 ID:wKxRmFT2
打楽器ほど縦がずれて目立つ楽器はない。
打楽器がずれたら曲が止まる。それほど重要なパートである。

打楽器ほど音程・音色が難しい楽器はない。
打楽器は管では到底表現しきれない情景をあらわすことができる。
そのために音色の研究を怠ってはならないのである。

打楽器ほど感動させる楽器はない。
それゆえ出番が一番盛り上がる所だけに限られたりするのである。
194名無し行進曲:03/06/22 16:05 ID:kdRlEigm
でもさ、管楽器奏者って、音が小さい人とか、楽器によっちゃ録音したとき
まったく聞こえないことってあるじゃん。
でも打楽器って確実に聞こえるからいいと思うよ。(Vibは…)
それに、一つ一つおいしいしさ。やりがいいかなりあるよ。
縦がどうのこうの言ってるようじゃまだまだだね(笑)
自分の楽器一つでバンドを支配できる優越感を感じれるのは打楽器だけ。
M8やるときとか、遊び放題じゃん。いろんな楽器入れたり!
うちの学校じゃ打楽器は人気高いよ。
195名無し行進曲:03/06/22 16:42 ID:gk6fF1p+
>>194
打楽器でも確実に聞こえるとは限りませんぞ。

俺の場合、この前エルクンバンチェロのマリンバをやったんだけど
録音を聴いてみたら管楽器がハッスル(死語)したせいか全く聞こえなかった。
木管と同じの結構細かい譜面だったからかなり練習したのになぁ・・・。
196名無し行進曲:03/06/22 17:31 ID:wKxRmFT2
>>195
水槽のマリンバは音より動きで人を魅了するとの噂。
なんでもはやく叩いてるように見えることで滑らかに聞こえるとか。
まぁあの曲はLPおいしいからいいんじゃない?俺工房のとき叫んだことあるよ。
197名無し行進曲:03/06/22 19:02 ID:+Lz81S6E
>>193の言葉に感動!!

私今度文化祭でエルクンバンチェロやるんですけど
人が足りなくて鍵盤楽器を素人にやらせるんですよ。

ありえないですよね。いくら打楽器は誰がやっても音は出せるけど
いくらなんでも・・・。ねぇ?

悩み多き打楽器です・・。
198名無し行進曲:03/06/23 01:01 ID:0Q6Al5ok
バスドラとシンバルがずれる場合、
バスドラ→シンバル 「ドシャーン!」 場合によってはかっこ(・∀・)イイ!! ときもある。
シンバル→バスドラ 「シャドーン!」 絶対かっこわるい。
199名無し行進曲:03/06/23 01:31 ID:c3g4bfY5
>>194
悪いがお前こそまだまだだなw。
目立とうとしてる打楽器奏者はただの自己満足。
本物の打楽器奏者の演奏ってのはある意味目立たないのさ。
完璧に管のサポートしてて違和感ないから。
もちろん場面によっては目立つが。
200名無し行進曲:03/06/23 01:33 ID:VFuK2Se+
2000000
201194:03/06/23 22:43 ID:jAH/9pCc
>199
ん〜文章に誤解があったような・・・。
別に目立ちたがっているって意味じゃないんだけど〜

202名無し行進曲:03/06/26 20:57 ID:ORkuH2WE
203名無し行進曲:03/06/26 20:58 ID:rjpJn5Xe
204名無し行進曲:03/06/26 21:47 ID:RPaXJkRI
ティンパニ椅子って値段どれ位なんですか?
膝を痛めて、座奏を余儀なくされてしまったので…
205名無し行進曲:03/06/26 22:20 ID:DX7N4Jxq
204
完全に座ろうとしているのですか?
そんなんでは演奏できません。
膝を治すか、サポートしてください。
椅子の価格もピンキリです
206名無し行進曲:03/06/26 22:22 ID:yOEGDs/3
 ティンパニーのイスって普通の回転して高さ調節のできるイスで代用ってできるのかな。
それともやっぱり、ティンパニー用は、特殊なのかな。
207204:03/06/26 23:05 ID:RPaXJkRI
さすがに深くすわるなんてバカな真似はしませんよ
208 :03/06/26 23:54 ID:s2CYzfyg
>>204
俺が持ってるロックンソック社製のヤツは確か6万ぐらいした。
背もたれ付きでサドル部が自転車のサドルのような形状してて、
高さ調節はガス式のヤツ。高価だけどそれだけの価値はある。

バス椅子だったらもっと安いだろうね。
209204:03/06/27 00:01 ID:W6I1HY23
>>208
情報どうも
6万ですか…結構しますね。
でも、背もたれ無しサドルは丸型など
妥協していけばもっと安くなる感じですね

バス椅子って弦バス用のですね?
210名無し行進曲:03/06/27 00:14 ID:VthAv0k2
>>209
観光バス用のリクライニングする趣味の悪いガラのついたいすのことです。
補助席のはトラ用です。
211 :03/06/27 00:28 ID:7K7vEGNi
>>209
> バス椅子って弦バス用のですね?

そう。>>206が書いているようなヤツ。あれでも十分実用になるよ。
俺もトラに行った先ではよく使ってる。
212名無し行進曲:03/06/27 00:32 ID:yA9URNJg
>>204
楽器メーカーが出している物は結構高くつくので
(KMKのバス椅子は25,000円くらいだけど)
異業種用のも探すと掘り出し物があるかもヨ?

例えば事務用(製図用)や店舗用(カウンター席用)等
但し、座面の高さが最高80cmくらいまでいけるものを。。。

俺は製図用のガス式椅子を改造して使っている。
(改造費含めて3万前後だったかな?)
213名無し行進曲:03/06/27 10:20 ID:RFiwO4Wj
パールから2万チョイくらいで出てまつ。
214名無し行進曲:03/06/27 13:47 ID:ijLiqlRn
座っててぃんぱになんかできるんだ・・・。

初耳!!
215204:03/06/27 14:35 ID:NAN+p834
みなさん、情報ありがとうございます。
いろいろ考えて見ます。

>>212
ガス式椅子の改造は高くするんですよね?
足の下に台の様なものをくっ付けたりするんですか?
他にも何かいじりました?


 
質問ばかりでスイマセン…
216204:03/06/27 14:39 ID:NAN+p834
>>214
座って演奏できますよ。
吹奏楽だと珍しいけど、
桶なんかだと立ってやるほうが珍しいし。
217名無し行進曲:03/06/27 16:44 ID:cevi10yU
オケの話しですが、
基本的にヨーロッパ人は座奏、アメリカ人は立奏します。

で、オススメのティンパニ椅子はドイツのコルベルクですね。
日本に代理店が無いのは残念なのですが、一番体にイイ椅子です。
背もたれの位置を好みの場所に持っていけるので、特に腰の悪い人には最適です。
難点は、非常に高価であること。
JPCとかで頼むと10万円以上すると思います。

JPCで売っている赤い椅子はお勧めしません。高い割に非常に座りにくいです。
218212:03/06/28 01:52 ID:1Afz4GOV
>>215
改造したのは主に高さ(買ったのが70数cm迄だった為10〜15cmかさ上げ)ですが
キャスター部も固定式のものにしました。(メーカーオプション)
でも、見た目がキャスターみたいに丸型なので未だに引きずられる事が多い。(>_<)
高さの改造は座の部分とガスシリンダーの受けの間に特殊スペーサーを作って
取り付けました。(近日中に画像をUPできるかも?)

>>214
今、見ていたN響のティンパニ奏者(久保さん)もそうでしたが、
ヨーロッパ(主にドイツやオーストリア)ではティンパニに限らず
S.D.やB.D.、S-Cym.や小物も座奏です。場合によってはPair Cym.も…。
日本の(特に吹奏楽の)打楽器のスタイルがどこから来たのかは知りませんが、
色々試してみたら立奏より座奏の方が演奏しやすい事って結構ありますヨ?
219 :03/06/28 02:32 ID:COf92zMC
>>218
> 今、見ていたN響のティンパニ奏者(久保さん)もそうでしたが、

ベートーベンの7番?(w

> 色々試してみたら立奏より座奏の方が演奏しやすい事って結構ありますヨ?

昨年末の上野での佼成の演奏会では、Timpは勿論、鍵盤以外の全ての
奏者が座奏だった。あと、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートで、
合わせCym奏者が背もたれ付きのピアノ椅子に座ってたのを見た時は
ちょっとたまげた。

俺は、打楽器のスタートがドラムセットだったので、もともと座奏の方がしっくり
くる。S.D.も最初は座奏でやってたけど、他の奏者からクレームが来たので
仕方なく立奏に転向した。これはこれで後々役に立ったけど。

考えてみたら何故打楽器は立奏なんだろうね?楽器間の移動があるという
のならともかく、そうでなければ座奏の方がずーっと楽だと思うのだが。
合わせCymはちょっと辛いかもしれないが。
220名無し行進曲:03/06/28 02:51 ID:O7VR/9Dh
日本の打楽器奏者が伝統的に立奏なのは、アメリカの奏法を真似したから。
昔はアメリカに留学するプレイヤーも多かったし。

その後、ヨーロッパに行く人も増え、段々と座奏が増えてきた。
ヨーロッパで座奏が多いのは、オペラ等でオケピットに入って長時間演奏するから。
それが、オケの演奏会でも座りっぱなしになるのである。

漏れは殆ど座奏するが、シンバルやバスドラム、銅鑼、マリンバ(藁)を
叩く時は立奏。何故かというと、欧米人に比べて体格的に劣るから、
大物打楽器を叩く時にどうしても、全身の力をうまく使う必要があり、
それが座奏ではしにくいから。マリンバは横の動きが激しいから、座奏は不可能でしょ。
余り広い音域を使わないグロッケンやシロフォンは座奏可でしょう。

>S.D.も最初は座奏でやってたけど、他の奏者からクレームが来たので
何でクレームが来るかなぁ。漏れはSDは絶対座奏派。何となく落ち着いて
演奏できるような気がする。但し、使う椅子はドラム用ではなくて、
コントラバス用の背の高い椅子。これなら、他の立奏の人とのバランスも取れる。
221219 :03/06/28 03:01 ID:COf92zMC
>>220
> 何でクレームが来るかなぁ。

まずひとつのクレームは同じ打楽器パート内から。座奏の俺と立奏の
他の奏者が入れ替わる度に、スネアの高さを調節し直す必要があり、
面倒だというのと、椅子が邪魔なんだって(w

もうひとつのクレームはユーフォニアム奏者から。ジェイガーの「シン
フォニア・ノビリッシマ」でスネアを担当した時の話だけど、後半テンポ
が再び速くなってスネアがリズムを刻む場面で、同時にリズムを刻む
ユーフォニアム奏者は俺のスティックの動きを目安にしていたらしく、
座奏されると位置が低くなって見づらいとか。

いろいろあるもんだね(w
222名無し行進曲:03/06/28 03:08 ID:mWswCGmq
>>221
スタンド二つ用意したら?座奏と立奏で同じスタンドってきつくない?

>ユーフォニアム奏者は俺のスティックの動きを目安にしていたらしく、
>座奏されると位置が低くなって見づらいとか。
そんな香具師のいうことは無視。
223219 :03/06/28 03:14 ID:COf92zMC
>>222
> スタンド二つ用意したら?座奏と立奏で同じスタンドってきつくない?

それがベターなんだろうけど、先に書いたように、今は俺も9割方立奏で
やっているんで・・・・・。

> そんな香具師のいうことは無視。

まあ、そうしたいところなんだけど、それでその奏者の演奏が上手く
いくのならと思ったのでね。それに立奏を覚えたことによるメリットも
無かったわけではないので。
224204:03/06/28 11:19 ID:67nNI1Sv
>>218
思ってたより複雑みたいです…
ただのOAチェアーの下に台を置いて
椅子を固定したら終わり!と思ってたよ…
225212:03/06/28 13:54 ID:fvNUewNu
>>224
その方法だとOAチェアーとしても使えるので良さそうですね。
固定方が問題なのと(シッカリ固定できないと危ない)
台の大きさや形状、足載せリングが付いていたらそれが
演奏や音変えの邪魔にならないように気をつければ可能ではないでしょうか?

>>213
パールのは定価3万ですね。形(座面など)が好みならあれも良いかと。。。

S.D.の話題も出ていますが、他の奏者が立奏なのでそれに合わせて高さを決め、
バス椅子やティンパニ椅子の高さで調整しています。(スタンドは立奏用)
使ってない時の椅子は邪魔になるけど。。。
226212:03/06/28 23:44 ID:AdZjFPcf
>>204
今更ですが画像UPしました。
http://up.isp.2ch.net/up/52e2d15bbea1.jpg
座面下の光っている部分が改造したところです。
よく間違われるキャスター(?)部も写っています。

ちょっとブレてるのはご勘弁を…。(^_^;)
227219 :03/06/29 02:58 ID:2+ZIYxlx
>>226
おお〜、素晴らしい。
小さな背もたれが、却って使いやすそうだ。
228204:03/06/29 09:16 ID:Cb2Cdo5U
凄いですね。使い易そうです。

212さんに比べれば、不細工になりそうですが
どんな物を造れば良いのか方向性が見えてきました
229名無し行進曲:03/06/29 09:52 ID:106z3qJM
今度「フェスバリのTIMPやる」と書いた方へ
ティンパニは、何台使ってやりますか?
私は5台使わないと無理でした…。
5台使っても音替えがキツクて、コサックダンス状態でした。
230名無し行進曲:03/07/02 23:34 ID:zUH60R5B
え〜〜と、話のスジにまったく沿ってないですが、第六のHAPPY ENDING 楽譜にティンパニ四つみたいな印かいてあって、
四つでできましたが、なにか?
231名無し行進曲:03/07/03 02:04 ID:uj4ZJ2T4
そんなハズはないと思うぞ。
俺もやったことあるが、短いフレーズ中に7個位音程があったりするし。
232_:03/07/03 02:10 ID:tcF2bQHg
233名無し行進曲:03/07/03 13:53 ID:n9QV/UaC
>230 231
それ知ってます!!昔の手書きの譜面だと思います。Tだけで一枚、Vだけで一枚の譜面になっていて
ものすごく見にくいやつですよね!!
ちなみに今は、キレイに整理されていて見やすい譜面がある。
Vは今度4台でやるが、音変えが激しいため前半はほとんど左足で体を支えて右足は
常にペダルにあるから、筋肉痛になります・・・。




234名無し行進曲:03/07/03 17:06 ID:+t5qpuin
>>233
無理をせずに椅子を使いましょう。
235静岡:03/07/03 19:12 ID:qYFVDWls
ずっと前のスレですみません・・・
>77
ドラは下のほうから撥をつけたまま一直線にあげてとめるんだとおもいます
まわして止めると余韻に高い音だけ残ってあんまり・・・・
叩いた時の音を持続させるかんじで・・・
236名無し行進曲:03/07/03 20:05 ID:oApdGNbV
なに!?見やすい譜面あったのか・・・(泣
部員みんなで「なんで手書きなんだよぉ〜・・・。」
ってブーブーいってました・・・。
はじめHAPPY ENDINGのペダル変えみたとき、どこでどれをどう変えるか
部活の時間全部使って、3日間頭痛がするくらい考えて、結局できたのは一ヶ月後くらいだったりして・・・(泣
・・・いい思い出だ・・・(笑
237名無し行進曲:03/07/03 21:24 ID:Wqe3gnC4
>236
いくらなんでも時間かかりすぎですよ・・・。
238名無し行進曲:03/07/04 00:24 ID:c2pFWAhR
>235
いろいろな止め方があるもんだ・・・
そのときで使い分ければいいじゃん。
239名無し行進曲:03/07/05 00:20 ID:shNqVym3
折れは見やすい譜面使ったぞ。
だがペダル変えの仕方は書いてなかったから授業中一所懸命に考えたなぁ。
いい思い出だ。にしても3日くらいで考えろよ、せめて。
240名無し行進曲:03/07/08 01:05 ID:r+Y3gaE6
挙げ。
241名無し行進曲:03/07/09 11:31 ID:fAc7A0Nt
揚げ
242名無し行進曲:03/07/09 12:45 ID:qFMrN8ZD
◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
ココは丸見え! 今ならまだ消されてないよ。たぶん・・・
243名無し行進曲:03/07/09 12:55 ID:GY6BkASL
知っていました?第6の吹奏楽譜は、間違いが何カ所かあります。
オケ譜と違う部分があります。参考までに・・・パートはスネア、シロフォンだったかな?
オケ・フルスコアを見直してみないと思い出せない、
あの手書きの譜面は最悪だった、誤植が多すぎ、絵のない絵本に匹敵するくらい最悪な譜面
244名無し行進曲:03/07/09 22:58 ID:hBNWRgXZ
Vのマーチの鍵盤の部分が違うかったけな?
グロッケンをバイオリンのピッチカートになっていたのもあったと思う。
245名無し行進曲:03/07/09 23:47 ID:cg2XK/el
バイブのDampers offって踏むの?踏まないの?
246名無し行進曲:03/07/10 00:11 ID:DuQR5WbI
 「Damper」が音を止めるペダルだからそれを「off」ってことは踏んで音をのばすんじゃないかな。
違ったらスマソ。
247名無し序曲:03/07/10 00:35 ID:s9kz1MRz
>>245
オレも推測だが>>246と同じ意見
Damper(音を止めること)をoffする(止める)わけだから…(ry
248名無し行進曲:03/07/10 00:54 ID:3hGuO/wR
やっぱ踏むので合ってるのね。
打楽器の人が踏まないって言ってたけどこりゃおかしいよなーってずっと思ってました。
249247:03/07/10 01:28 ID:s9kz1MRz
>>248
通常そういう場合はこうやる。と分かっているときは良いが、
>>245の様にどちらにも取れる場合は逆も試してみた方が良いのでは?

最初の方法でも違和感は無いが、逆をやってみると妙にシックリくる!
というのもよくある話で…。
250名無し行進曲:03/07/10 02:43 ID:sbHWwI5c
>>245

damper off →ダンパーを作動させない(off=離れる)=踏む
damper on →ダンパーを作動させる(on=くっつく)=踏まない

各々の英単語の意味が分かれば、簡単に分かることです。
251名無し行進曲:03/07/11 01:24 ID:On3MzZ/d
>245
曲想でわからないの?
252名無し行進曲:03/07/11 14:09 ID:WuKMsRU1
譜面とか合奏だけでは断定は難しいんじゃないか?
見本演奏なりCDがあれば別だろうけど
253名無し行進曲:03/07/12 23:17 ID:gLF3iKU4
age
254名無し行進曲:03/07/13 11:21 ID:BC8hnh0a
age
255_:03/07/13 11:23 ID:N2o5TPtX
256山崎 渉:03/07/15 10:14 ID:6Q3fLNDF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
257山崎 渉:03/07/15 13:48 ID:3JaQw3Zo

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
258筑後川:03/07/18 20:35 ID:U2L5mr0C
悩み書きます。長くなるけど。

私は中学校から打楽器をやっていて、高校にはいってもパーカッションを続けています。入学当時は先輩が一人で
パーカスをやっていたので、パーカス志望の私はかなり待遇(?)みたいなのがよかったです。
しかしパーカスはもっと人数がいりますよね。
他の一年はほとんどが木管志望なので、私以外にはパーカス志望者なんていませんでした。

しょうがなく希望楽器になれなかった子二人をパーカスにいれて一件落着と思いきや・・。顧問がその二人に
『コンクール終わったらオーボエとファゴットやらないか』
なんてあほなことをいいだすものだからもう大変。
彼女たちは珍しいオーボエとファゴットにもう夢中。
パーカスなんて目もくれず。現在もコンクール前なのにオーボエとファゴットの練習ばっかりなんです!!!

私が『練習しなかややばいよ!』と声をかけても
『パーカスつまんないんだもーん。』などという・・。

しかも先日パーカスでたった一人の先輩が部活をやめてしまって
もう大変。コンクール終わったらパーカス私一人になってしまいます。
(どう考えてもうちの部活楽器のバランスおかしいんです。クラが7人もいるくせに
なんでチューバ一人なんだよ。木管に人いすぎだし)

あぁ・・。どうしてこんなに楽しくて目立つ打楽器が人気ないんでしょう。

打楽器奏者の方、なぐさめてください。



259 :03/07/18 20:38 ID:bdkitelF
>>258
福岡人か・・・。
取り敢えずドラムセットを死ぬほど練習しる。特に両手両足のコンビネーションを。
そのうち、その応用でマルチプレイが出来るようになって、人手が足りなくなっても
なんとかなるぞ(マジレス&体験談)。
260名無し行進曲:03/07/18 21:22 ID:8XnlNAFV
>>258
ちなみにそのコンクールの曲は何ですか?
261名無し行進曲:03/07/18 21:37 ID:AecdkUoG
 入部して1ヶ月ぐらいは基礎打ちで机とかタウンページとかをバチでひたすら「タカタカタカタカ…」って
打つんだけど音程も変わらないし、基礎打ちのリズムのレパートリー(?)も少ないし。ホントつまんない、
結局、部を辞めちゃったりするし。
 でも基礎打ち(リズムパターン)がだんだんできるようになって、楽器も少しずつできるようになる。
打楽器の面白さが分かってくるには時間がかかる。音が誰でも簡単に出せる分、いい音を出すのが難しい。
最初は上手くできないことの方が多いけど、いろいろな曲をやっていくうちにいろいろ新しい楽器・奏法に
出会えるし。同じ曲でもパートが何種類かあるから「今度はこれやってみよう」ってこともあるし。
 ただ、人数によってできる曲・できない曲があるから人はいた方がいいな〜。
やめるなんてもったいない。ホントもったいない。
打楽器は面白い。オモシロイ。おもしろい。最初はつまらないかもしれないけど、やればやるほど
ホントおもしろい。

うーん、上手く伝えられないなー。とにかく打楽器が好きだ。
262名無し行進曲:03/07/18 21:57 ID:t4pcbO/9
>>258
何人くらいの編成なんですか?かなり少なそうだけど…。
でもクラ7人ならチューバ1人で充分じゃない?
ホントはEbクラ1人、Bbクラ8人(1st:2人、2nd:3人、3rd:3人)とBassクラ1人
の計10人欲しいけど、それでもチューバは1〜2人くらい。

しかしパーカッション1人は辛いかもネ。せめて3人、5人もいれば充分だけど…。
ダブルリードが欲しい顧問の気持ちも分かるが・・・。

水面下では1〜3年生で5人を目標に勧誘に励むとして、
当面は>>259の言うようにマルチをこなせるように自らを磨きましょう。
・・・としか。。。 ^^;
263名無し行進曲:03/07/19 00:12 ID:ekUFOczP
拾いもの。↓  おまいら、ガンガレ。

                        ,
                      //
                      i' i
                       l  l
      ,. ''"""' ―- ..,,_,,..,       ',. ゙、
  ,. '´ -―‐-- ..,,___   / ,. '´l  ,..、゙、. ヽ    ,.r'゙i ,.r1
          ,. -' ,. '   ヽ /∠.  ! ヽ   \  ヽ }.ヽ ,ノ
       ,. -'´ ,. ‐'´    ,.'-,  |  |  \  `、  'ッ'1_.'= 、 ,. -‐、   ,. ‐ 、 ,. ‐'''‐、
    ,. ‐'´ , ‐'´     ∠.  |  | .|  , '´,.rヽ ヽ/ r-,  l ' ‐、. ヽ ´ヽ.  ´,.. 、  ',
.  , '´  , .'..,,,__        |  |  | .| i′.{  }    .| .l  | ,r'´,r、. ヽ.  !.  l  i.   ゙、
/        `` ‐ ..,,_ノ  ー '  -'  `ー'´/|  l {  ヽ'  ヽ-'  `ー'  j'    ',   `ーァ
'' ´ ̄ ̄`¨''' ―- ..,,____,. ‐'^ー‐' `ー ' `ー‐ ''´  l  ! ` ー '^ ー ''´` ー'´- '    `ー- '´
                               / ./
                           _,. ' ,.'
                            (_ ̄,, ‐'
264 :03/07/19 00:14 ID:c77ODVZb
>>263
もらった!
誰かセイビアンとパイステ作ってくんない。
折角だから、パイステは2002シリーズのロゴを(w
265名無し行進曲:03/07/19 00:40 ID:S3RL7asY
K.M.K.もきぼんぬ(藁)。
266名無し行進曲:03/07/19 00:53 ID:BCN8jq4l
>>263
オレもいただきますた。Thx!
267名無し行進曲:03/07/19 02:19 ID:Ee0y7n3B
>>261
その練習方法で愉しみを覚えた一人です。

この時期の木管・金管だと腹式呼吸かマウスピース・リード奏法で結構退屈だと思うが、
なんといっても1ヶ月以内には一応音出せるしな〜
268名無し行進曲:03/07/19 11:02 ID:UrcFnvL2
age
269名無し行進曲:03/07/22 20:54 ID:dlMGOYN+
ティンパニのマッレトって、どんぐらいで買い換えます?(使用不可能)
270 :03/07/22 21:28 ID:09cFKQJL
>>269
柄にヒビが入ったり、フェルトがボロボロになった時。
271名無し序曲:03/07/22 22:09 ID:5Bbu+7KT
>>269-270
気に入ったマレットならば、フェルトがボロボロになったら買ったお店に頼んで
メーカー(製作者)に送ってもらってフェルト交換してもらえば良いと思う。
柄にヒビが入ったり折れたりしてたらアウトだけど。(竹割れは特に問題無し)

プレイウッドなどでリペアKITが出ているので、チャレンジしてみても良いし。

また、それを機に気になるマレットを購入して試してみるのも一考。

どちらにしても、そうそう買い換える(使い捨てな)物ではないと思うが…。
272名無し行進曲:03/07/22 23:50 ID:lvyhFET7
>269
新しいのでたら、試奏してみてまずまずだと思ったら買う。
それで、前のよりよかったら新しいのを使うようになる。
古いのは自然と使わなくなるので、あんまり巻き替えしない。

フェルトがはずれて、音がそろわなくなったら、巻き換えだね。

ちなみに、ばちを買ったときに入ってるビニールの袋。
あれにいれてしまうようになってから、フェルトの持ちがすごくよくなった。
ばち同士とか、マレットバッグの中でこすれて、フェルトがダメになるみたいね。
さすがに一本ずつにはしてない。ま、そうしたらもっといいかもね。めんどくさいけど。
273名無し行進曲:03/07/24 08:50 ID:TeI+GoZp
そろそろコンクールも始まりますね〜!!
でも、講評に打楽器のことって、あんまりかかれないくないですか??
274_:03/07/24 08:50 ID:n7i26Cny
275 :03/07/24 14:26 ID:yKzrVP8q
>>273
打楽器のこと「しか」書かない御仁もいるけどね(w
276名無し行進曲:03/07/24 21:00 ID:gRTNb+DK
>>275
うちらのとこに来た人そうだった。
シエナの女の人。

277打樂器奏者 ◆U7BKb1yg4Q :03/07/25 00:10 ID:jShUouTF
最近発見したのですが、
ViC FiRTH 5D9(読みとれない) のスティックで、Ludwigの皮叩いたら、
バチ先の打面?皮に接した部分が白くなった。
試しにYAMAHA(O-150C)と、TAMA(H2145B)で其々試しに叩いてみたが、
全然問題無かった。
しかもその白いの、なかなか取れない!!
マジやばい!気をつけろ。
278_:03/07/25 00:11 ID:jcWLslTD
279名無し行進曲:03/07/25 10:08 ID:NJxsy9m7
>>277
あんた5D9って…
打楽器奏者ならSD9だってことぐらい
分かれよ。。。
ネタだと思いたいが…
280アルモニ子:03/07/25 19:03 ID:rm17yJy0
>275、276、
タイコのことしか書かれない・・・そんだけタイコの演奏がヤバいってこと。
281名無し行進曲:03/07/25 19:15 ID:ssAr9LgY
>>275
っていうか…。
かかれるからやばいってのはあまりにも短絡的だろ。
打楽器専門の審査員は当然ながら打楽器のことを書く。
管専門は得意分野の楽器に重点を置く。
極めて当たり前のことだと思いますけど。
282名無し行進曲:03/07/25 20:02 ID:OkrIQs83
>>281
>>275は「やばい」っていう意味合いのことは書いてないだろ(w

ただ、俺が以前吹連の総会かなんかに出席した時に、理事長が
語っていたのだけど、「なるべく打楽器奏者は審査員として呼び
たくない。なぜなら打楽器のことしか見てくれない、書いてくれない。
全体のアンサンブルを見て批評してくれないんで、採点がバラバラ
になってしまった」と。

だから、吹連としてはあくまでも、合奏全体の出来を視野においた
審査・採点を審査員にはお願いしたいのだろうね(当然か)。勿論、
その上で、各審査員の得意分野に深く言及するのはありだろうけど。
283名無し行進曲:03/07/25 23:18 ID:SFRKevXn
そういう風に審査員にも通知すればいいのにね。
どこに重点を置くかって話だと思うけど。
そう言えば、そうしてくれるんじゃない。ていうか、そういうことできる人呼べ。
284282 :03/07/25 23:27 ID:OkrIQs83
>>283
けど不思議にそういう悪評を聞くのは、打楽器奏者の場合だけなんだよね。
少なくとも俺が知っている範囲では・・、全部が全部そうじゃないだろうけど。

一昨年、俺が出たコンクールの審査員に、某有名プロ吹奏楽団の打楽器
奏者が1名いて(>>282で書いた人とは別人、大会も別の支部の大会)、
課題曲も自由曲も見事に打楽器のことしか書いてなかった。別の団で出た
友人にも聞いたがやはり同様だったそうだ。確かに打楽器に関しては鋭い
指摘を書いててくれたけどね。

しかし、これまた別の地区の大会での女性打楽器奏者の審査員は、非常に
バランスよく、木管・金管・打楽器・指揮・全体について言及していたから、
人によるってことだろうね。
285名無し行進曲:03/07/26 05:58 ID:fVRwK0aW
管楽器系の審査員の中に一人打楽器奏者だから、
あえて打楽器について取り上げるようにしてるんじゃないかと思うが。
286名無し行進曲:03/07/26 11:25 ID:doX1H3oj
それはそれでいいが、管の人と打の人では教育の過程が全然違う。
管の人は楽器は違っていても共通するところがあるでしょ?一般的に
言って打の人は、そういうところからちょっとずれてる。だから審査の
バランスが取れない、と言われてるんだと思う。ほんとに分かってんの?と
思わざるを得ない講評ある。残念ながら。ちなみに私は打の人間。
287アルモニ子:03/07/26 13:01 ID:sGrXwS3i
>286
んなことないよ。音大の副科で必ず別の楽器とってるはずやし。ただ、アマチュア吹奏楽の打楽器は目も当てられないひどい演奏が多すぎるってだけで。だから審査員もいきり立って書きなぐるんでしょ??
マトモな演奏をしさえすれば、何にも書かれることはない。
288名無し行進曲:03/07/26 13:56 ID:sz4XnTbj
(゚Д゚)ハァ?
289名無し行進曲:03/07/26 14:19 ID:gYw8DrBX
>>287
bakajanaino
290名無し行進曲:03/07/26 16:16 ID:doX1H3oj
>>287
副専攻でついでにやったくらいで何がわかるというの?

>アマチュア吹奏楽の打楽器は目も当てられないひどい演奏が
>多すぎるってだけで。だから審査員もいきり立って書きなぐるんでしょ??
>マトモな演奏をしさえすれば、何にも書かれることはない。

だから打楽器だけで判断するなっちゅーの。
291名無し行進曲:03/07/26 16:35 ID:NPDTsthl
さあ殺伐としてまいりました。
292名無し行進曲:03/07/28 23:36 ID:wwQJWGh7
まぁ鍵盤打楽器の範疇にあるチェレスタでもやれってこった
293名無し行進曲:03/07/29 15:53 ID:E8gkYy3i
私の悩みは、楽器運搬をやると
必ず青アザをつくっちゃうって事でつ。
今もフクラハギに3cmのアザが出来てます。
知らぬ間に出来ているアザ。困っちゃいます。
294名無し行進曲:03/07/29 16:13 ID:LwSu/N25
パーカスかっこいいよね。管楽器じゃなくて打楽器にすればよかった。
295名無し行進曲:03/07/29 17:46 ID:mlO90LPF
打楽器じゃなくて管楽器にすればよかった。
と言ってみる
296名無し行進曲:03/07/29 18:29 ID:W1pbWVmb
>>287
巧い演奏したら巧いってかかれるよ?(巧い下手って単純な言葉じゃないけど)
297 ◆NdoKqUTo1M :03/07/30 22:39 ID:zLMNCQSs
>287
「アマチュア吹奏楽の打楽器は目も当てられないひどい演奏が多すぎる」ってのには賛成。
298名無し行進曲:03/07/30 23:57 ID:18xGUPEl
>>297
プロの打楽器の方ですか?
299 ◆NdoKqUTo1M :03/07/31 00:05 ID:I/O1pfqy
>298
違います。だから賛成ってこと以外には言及はしません。恐らく僕もその一人だから。
300名無し行進曲:03/07/31 08:34 ID:OHiwiu0z
300
301名無し行進曲:03/07/31 11:06 ID:6aQRcX7C
でも、コンクールで打楽器のことを書いてくれる審査員が一人
でもいるとうれしくなる。全く書かれないのは悲しい・・・
302名無し行進曲:03/08/01 16:08 ID:iQBR06CO
目立つこと=上手いことと勘違いしてる審査員が多いことも確かだね。

どんなに技術的に上手い演奏をしたり、脇役としていい効果を出したとしても
審査員は管ばっかり見てるから気づかずに何も書かなかったりするしね。
逆に油ギトギトで派手な演奏をやらかした打楽器に高評価が付くこともあるし。
303山崎 渉:03/08/02 02:07 ID:g6sJhguu
(^^)
304名無し行進曲:03/08/03 15:11 ID:ztRTb6YT
別にどうでもいいじゃない、審査基準とか、どんな評を書かれるかなんて。
そんなの目指して頑張って音楽やってるわけじゃないんでしょ?
305名無し行進曲:03/08/04 18:51 ID:Fx2O+C/h
ま、ここは2ちゃんねるだし。
306名無し行進曲:03/08/13 22:56 ID:oLq+Jys7
そろそろあげとくか。
307中学初心者 悩んでます:03/08/14 11:08 ID:1Yj2LrBB
ブラスに入って希望した楽器になれず打楽器にきました。
とりあえず、言われるがまま練習してコンクールに出さしてもらったけどとにかく練習がつまらない。

(1年生だから仕方ない)って簡単に片付けられてるけど
他の学校でやっている(これは楽しい)っていう練習方法とか何でも良いので教えてください。

2学期には辞めてしまいそうです、私。

いつもは基礎練1つ打ち、2つ打ち、デイリートレーニング程度のリズム練習をして、
課題曲と自由曲の練習をひたすら続けます

部活ってこんなモンなんですか?

この暑い中毎日学校へ通うだけでもかなり大変なんですけど。

こんな思いしてコンクールへ出て涙を流す先輩達を理解できないのは何ででしょうか

308 :03/08/14 11:16 ID:wBqC0DqD
>>307
じゃ辞めたら?マジで。
何も吹奏楽ばかりが部活じゃないし、部活が学校生活の全てでもなかろう。
309307へ:03/08/14 11:23 ID:wka1R3x2
自分は、偉そうに言ってしまうけどまぁ、聞いて下さい。
君は「音楽」がしたいから部活に入ったんじゃないの?
先輩達だって今は色々忙しい時期なのは分かってる?
私には単なる甘えとしか受け取れないけど。
自分が「先輩達のように上手くなりたい!」って思ってる
なら部活って楽しいもんじゃないの?
簡単に「やめそう」とか「やめる」とか言ってるのには
かまわないけど、信じてきた周りの気持ちをしっかり考えなくちゃ
いけないと思う。
ほとんどの人は1年生の時君と同じ思いしてるんじゃないの?
それをのり超えてきたから、部活が楽しい!って思うんじゃない?
もし、「やめる」んなら早めにやめた方がいいよ。
そっちの方が、迷惑かけるの少ないと思うし・・・。

キツイ言葉ばっかだったけど、私は↑に書いてたこと間違ってるとは
思ってません。
310名無し行進曲:03/08/14 12:21 ID:a++DWQEO
>>307
今君がやってる基礎練は確かにつまらないだろうね。実際の楽曲にどう生かすかがまだ分からない状態だろうから。

譜面が読めるなら鍵盤打楽器とかを希望してみれば?
さながらピアノのようなことが出来るし、Xylo/Mari/Glock/Vibとそれぞれに特徴がある、どれも極めるとかなり面白いよ。

あとはPercのポップスの花形、Drumsですかね〜、ロックとか好きならコピーバンド組むとやる気が出るかも。

ただし、上の楽器を演奏する上で基礎練が出来てないと、正確には叩けないでしょうね。


つまらないなら辞めてもいいだろうけど、やりたい楽器で市民楽団を訪れるのもよいかと
311名無し行進曲:03/08/14 12:23 ID:wbzr6NBi
パーカッションって管楽器の人に簡単に思われてるのが
そうとうムカツク!!!
たたければいいって問題じゃねぇぇぇ!
色々考えなくちゃいけないのに「パーカッションって
結構簡単だねっ♪」って!マジ殺したろうかぁ!
って感じです。
312名無し行進曲:03/08/14 12:29 ID:YXo3GTej
>>311激しく同感!!自分の学校のPerなんてごみ扱いですよ。
マジムカツク
313名無し行進曲:03/08/14 12:31 ID:a++DWQEO
管の人に打楽器やらせてみれば?
314名無し行進曲:03/08/14 12:32 ID:RoWEwb/c
「パーカッションって 結構簡単だねっ♪」なんてのたまう方は
自分の楽器すら一人前にふけない香具師だと思うに300ゴールドキンショー
315名無し行進曲:03/08/14 12:56 ID:3PO5EjPt
307の学校の先輩って、きっと309みたいないやな女なんだろうな。
310と同じようなことを書くけど、たぶん307は、課題曲も自由曲も
やりたい曲じゃないよね?「やりたくないもの」のために練習する
気は起きなくて当然。例えば鍵盤物で好きな曲を練習してごらん。
それでスティックワークが原因で叩けない、となれば自然と基礎練習
にも力が入るよ。

ところで、最初にやりたかった楽器って何?
316名無し行進曲:03/08/14 12:57 ID:yXuf+U0J
>307
君の学校ではコンクール以外の行事はないのかな?
例えば・・・文化祭とか学校祭とか。
そういう行事ではラテンパーカッションとか、コンクールでは使わないような楽器も使うよ。
やめるにはまだ早い。

確かに基礎練はつまらんだろうけど、どの楽器でも同じだよ。
「ただ音を出しているだけで楽しい」という段階からひとつレベルアップした、ってことだよ。
317名無し行進曲:03/08/14 14:21 ID:wbzr6NBi
やめたいやつはさっさとやめればいい。
どうせ、邪魔になるだろうから。
318名無し行進曲:03/08/14 15:37 ID:YjPyZoot
私も中学のときは基礎練嫌いでした。つまらないうえに
うまくなったかどうかもよくわからなかったので。

でも今考えてみるとあのときの基礎練のおかげで大会などの曲を
叩けるようになったし、基礎練をやっていなきゃいろんなパート
に挑戦もできなかったでしょう。

今となっちゃ打楽器が好きで好きでしょうがない。今やめようと
思っている方、もう少し辛抱してみてはどうですか?
319名無し行進曲:03/08/14 18:09 ID:Qhd38hiL
そうそう。一年生って、4月に入部してすぐ7月にはコンクールだから、先輩のピリピリしたとことか先生の怖さとかばっかり見えちゃって嫌になる人多いけど、文化祭とか楽しい行事だってあるんやから、今やめるのは一番もったいないよ!
320名無し行進曲:03/08/14 20:39 ID:IkVsVOpW
>313
そのほう方法効果ありですよ。やった人はみんな打楽器難しいといいますね。
まあ、それはもともと偏見の少ないやつらの話ですがね。
321名無し行進曲:03/08/14 21:54 ID:brSGZMhM
ただ稀に管の人でも打楽器がかなり上手い人がいるから、少しでも上手そうだと思ったら叩かせないこと(w

そして密かにコンバースを打診する
322名無し行進曲:03/08/14 21:58 ID:ZWz8RLRs
>>321
それいいな(´・ω・`)φ
323山崎 渉:03/08/15 15:13 ID:SANR4urK
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
324名無し行進曲:03/08/15 18:38 ID:pfwsxNO5
>323
全部のスレに書いてんのかこいつ
325名無し行進曲:03/08/15 21:06 ID:nO192QZk
基礎練はつらいですね・・・
てか僕の場合へんなまけづぎらいで
先輩よりできないのが悔しくてやってました・・ 
吹奏楽男1人で悲しかったし(涙

打楽器奏者の悩み 
大会とか演奏会とか舞台裏にるわりあいがたかくて
ほかの学校の演奏とかほかの発表がきけないこと・・・
326つんく:03/08/15 22:11 ID:+BzsmneB
327名無し行進曲:03/08/20 18:15 ID:X4Fv3BsD
打楽器奏者の悩み
男子部員がシンバルをやると、かなり簡単な楽器に見られる。
パーカスの男子は管の女子に一度シンバルをやらせるのがいいな。自分と同じ時間。
328名無し行進曲:03/08/20 23:35 ID:6L1cV1au
それはシンバルの奥深さがわかっていないだけ。
ほっとけ。
329某校顧問:03/08/20 23:44 ID:H7wDkYp8
シンバルは難しい。
シンバルが上手い学校はやはり合奏も上手いよ。タンバリン、トライ
アングル等同様。

某高校(全国レヴェル)のパーカッション、ひたすらシンバルの練習を
していた姿を見たことがある。
330名無し行進曲:03/08/21 00:04 ID:8UnHQbE/
シンバルは一日五百発が基本でしょ。
331名無し行進曲:03/08/21 00:05 ID:JWjLhSD6
「素人思い出フォトシリーズ3」の別アングルバージョンです。
今回は手持ちカメラでの撮影なので接写が多く迫力満点。
生理中のセックスは本当にエグイ。
無料ムービーあるよ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
332名無し行進曲:03/08/21 00:09 ID:WVnqBmEM
あと、シンバルをスティックで打つ場合ピング音が重要。
人差し指と親指でつまんだだけだとチーン、チーンという音に
なるが打つ瞬間だけ握るようにするとスティックのコン、コンという
音がするようになる。
333名無し行進曲:03/08/21 00:17 ID:l3gIzt2w
シンバルの練習一杯してたら先生にうるさいって怒られまつた・・。

334名無し行進曲:03/08/21 00:19 ID:WVnqBmEM
>>332
タオルをかぶせるとよい。音色とリバウンドがかなり変わってしまうが...
335名無し行進曲:03/08/21 01:50 ID:Sl+Zk8U7
学校だと希望の楽器になれない事があるよね・・。
一般をたずねてみては??
全くの初心者は入れない団が多いとは思うけど・・・。
336名無し行進曲:03/08/21 03:01 ID:92vn3/yF
かなり前だけど火の鳥っていう打楽器が主役になる吹奏楽の曲をコンクールでやったら、
トムなどの打楽器が他の楽器の音をかきけしていき、ほんとにかなりかっこいい。
やってて感動して泣いたこともアリ。
でも、結果発表前の審査員の話で
「打楽器はですぎてはいけない。それを破っている学校がありました。」
といわれました。かなり名指し。
県大はダントツ1位だったけど、東北ではどん底のビリ。もちろん銅賞。
あれは未だに不満です。
作曲者の人にはOKもらったのに!

真面目レスですいません
337 :03/08/21 03:20 ID:79au72r3
>>336
ストラビンスキーのアレの事を言ってるんだよな?
打楽器が主役ぅ?興奮してハイになって自分の世界に浸ってただけでは?(w
338名無し行進曲:03/08/21 03:26 ID:92vn3/yF
違うし。
日本人がつくった曲。
誰がはわすれちゃったけど、その本人に
「打楽器が主役の曲」といわれたんです
339 :03/08/21 03:27 ID:79au72r3
>>338
あ、そう。こりゃ失礼。
340名無し行進曲:03/08/21 03:27 ID:92vn3/yF
いえいえ。
341名無し行進曲:03/08/21 03:34 ID:6Bt1UZwm
火の鳥つったらストラビンスキーだい。
田中賢 けんじゃないのーまさるって読む。の
紅炎の鳥プロミネンスバード
でしょ。公園じゃないのー
342名無し行進曲:03/08/21 03:41 ID:92vn3/yF
あっっ!!
そうだった!失礼しました!!
音大生なのに・・・
343 :03/08/21 03:45 ID:79au72r3
>>342
なんだ、「紅炎の鳥」のことかよ。「火の鳥」ってアンタ・・・(w
まあ、リムスキーコルサコフを知らない音大生もいたもんな〜。
344泰子:03/08/21 03:50 ID:yZturXln
>336
ストラヴィンスキイ本人にOKもらったのか?火の鳥でトムってあったっけ??
・・・あービックリした。
345名無し行進曲:03/08/21 03:54 ID:92vn3/yF
あ、でもけっこうそんなもんだったりする
音大生はなんでもしってるかっていうと勘違で、
ここにきてる人達の方がくわしいのも多いと思う
346 :03/08/21 04:08 ID:79au72r3
まあなんにしても、「打楽器が他の楽器の音をかきけしていき、
ほんとにかなりかっこいい」というのはあまりヨロシクないだろ。
気持ちはなんとなくわかるがね。

作曲者本人がOK出したというけど、単なる社交辞令かもしれないし(w
347泰子:03/08/21 10:44 ID:yZturXln
>342の音大生さん
「紅炎の鳥」打楽器パートに、”石の笛”っていう楽器の指定があるんですが、それってどんな楽器なんですか?
作曲者本人がOK出してるなら、ぜーったい知ってますよね?
348士官候補生:03/08/23 00:05 ID:P2pDa6ra
もう少ししたら、このスレのオモロイとこだけ集めたSite作りまつからね。
349名無し行進曲:03/08/23 16:54 ID:PAZtUiGy
パーカッションが簡単だなどと抜かしている管楽器野郎ドモに告ぐ!!!

いっぺんやってみろ。
意外と簡単だ、そして楽しいということに気付くだろう。
350名無し行進曲:03/08/23 20:09 ID:d+wG7pr2
>349
は?
351名無し行進曲:03/08/23 22:09 ID:E98ZMIHZ
まぁパーカスは楽しいわな
352名無し行進曲:03/08/24 00:40 ID:CM4i9GGo
管楽器とは違う楽しさだが。
353名無し行進曲:03/08/24 01:10 ID:oecPWdh5
なんか下がり気味だから保守。

打楽器奏者の悩みもいいけど、管楽器奏者に言いたいことってのもいいな。
354名無し行進曲:03/08/24 09:19 ID:V+YJ3Eq7
管楽器走者へ。
 特にサックスあたりでヒジをぐるぐる回して演奏する奴がいるが
むかつくのでやめてくらさい。
355名無し行進曲:03/08/24 13:25 ID:+zUng2sS
管楽器奏者へ
 リズム乱すな。そっちのせいなのにこっちが怒られる。
356名無し行進曲:03/08/24 16:10 ID:XfcBMJpk
弦バス奏者へ
 こ っ ち を 見 る な
357名無し行進曲:03/08/24 21:07 ID:0/yZ6Bm1
管樂器奏者達よ...

 打 樂 器 を 馬 鹿 に す る な !!

358名無し行進曲:03/08/25 00:40 ID:GLaM9+6G
>355
そうだ!!
おまえらのリズムがいい加減なのに、ダメ指揮者に
「打楽器ちゃんとあわせて」
とかいわれると超むかつく。
こっちずっと刻んでるから、向こうが合わせるのが筋じゃないのか?
と思うんだが。
向こうが適当に伸びすぎたりしてるんだけどな〜。
ちゃんとメトロノーム使ってさらえ。いつもやれとはいわないから。
359名無し行進曲:03/08/25 13:52 ID:j+7QYDsm
 マーチ系の曲で多いんだけど、♪ブンパ、ブンパっていう金管の伴奏(頭打ちと裏打ち)の人が遅れ気味で
重くなりやすい。その伴奏を聞いて他のメロディやらもつられて全体的にちょっと遅めになる。
それをなんとかしようと指揮を見ながら打楽器が演奏すると必ず「タイコちょっと早いよ」とかって指摘される。
 違うやん、管が全体的に微妙に遅れてるやん。もちろんちょっと急ぎ気味になってしまう時もあるけど、
なんで指揮の打点にあわせてんのに多数の遅れ気味の管を聞いて合わせるねん。
指揮者の意味ないやん。
 あと管楽器も遅れてんの気づいてくれー。ちゃんと指揮見ろ。譜面にかじりつきすぎ。

とちょっと思ったりもするけどね。
 
360名無し行進曲:03/08/25 15:49 ID:/S59Ie33
それは指揮者が問題だろ
361名無し行進曲:03/08/25 17:04 ID:PREQ+tbm
指揮者なんかイラン
僕たちはコンクールのとき指揮台にジャンボメトロノーム置いて合わせた経験がある。
362山崎パンはホモ:03/08/25 17:40 ID:96ffg9ks
マジかよ!?
363名無し行進曲:03/08/25 20:54 ID:rCAf1ern
さすがにメトロノームはないだろ(w
ずっと同じ速さの曲なんてそんなにないだろ?

やはり指揮者は必要
364名無し行進曲:03/08/25 21:37 ID:IerDN67x
ぶっちゃけ
管は走り気味、打は遅れ気味になることが多いんだが
365名無し行進曲:03/08/25 21:47 ID:RwJJVG+F
初見での出来事・・・。

初見ではとりあえずドラムをやることになり、メトを使ってテンポをとって練習。
いざ合奏でドラムをやり、指揮者にも合わせつつやるが、メロディー吹いている
管の人等がまったくついてきていない・・・。譜面ばっか見てるからだ!!!
そしてなぜか周りからはあたかもドラムが走ってると思われる・・・。
初見をなめんなボケ!!
自分が正確にとれてる自信はさほどないが、管のやつらよりかはある!!!
リズムが安定しなかったら、全部パーカッションのせいにすんじゃね!!!


366名無し行進曲:03/08/25 22:57 ID:WAQtr8Ga
管楽器も、指番号や息の早さとか気にしなくちゃならないから
色々大変なんだよ。でも全部パーカッションのせいにするのはひどいと思う。
(注:打楽器の人ではありません)


367名無し行進曲:03/08/26 00:23 ID:ktQu8d5o
でも何ヶ月もやった曲なのに遅れる人もいるよ…。それにはマジギレ。
複式呼吸も大切だが、リズムも大切にして欲しいもの。大変だと分かっているが、打楽器も大変なのを分かってもらいたい。
>>365
あるね!!そゆ事。
368名無し行進曲:03/08/26 09:05 ID:oirBuBhw
年末2ちゃんねらーで第9を歌うオフ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061001904/l50
369名無し行進曲:03/08/26 18:41 ID:3/WaQTi2
あげてみます。
370名無し行進曲:03/08/29 20:58 ID:/vX19F5q
ゲッツ阻止        
371名無し行進曲:03/08/30 20:25 ID:EhMIqr9I
無伴奏のソロティンパニの曲と楽譜を探してます。
ヤマハに行ったんですが、置いてなく全て取り寄せになるので、
おすすめの曲がありましたら、それの情報を教えてください。
中級者向けの曲をお願いします
372 :03/08/30 21:03 ID:OY2qVdgZ
>>371
JPCに尋ねてみてはいかが?
373371:03/08/31 09:11 ID:VF9+36P5
>>372
URLを教えていただけますか?
374372 :03/08/31 09:15 ID:GCFYWYIZ
>>373
Googleあたりで検索してみな。す〜ぐわかるぞ。
375名無し行進曲:03/08/31 10:44 ID:5DR2awTl
管楽器の人に
「いいねぇパーカスは叩くだけで。」
って言われた。
376名無し行進曲:03/08/31 11:13 ID:S0GKBJ48
なにっ!
叩くだけでいいねぇと言われだとぉ〜
俺はチューバ,コントラバスを小中高大とやってきたが,
今は市吹でパーカッションをやっている。
小学校からあこがれのパーカッション。
今,猛特訓で練習しているが,スネアの手首の使い方,
シンバルのシャーンというきらびやかな音の出し方,
バスドラムの体を振動させるような心地よいビート,
さらにはタンバリンやマラカスの連続的な手首を使ったビートなど,
実際にやってみたら,本当に大変であり,本当に奥深いものがある。
だから,「いいねぇ〜」と言った奴も,一度,パーカッションを
やってみればいい。その難しさに驚くから。
あ〜,腹立つ!
377名無し行進曲:03/08/31 14:31 ID:Fmb8bQ43
打楽器の人って自意識過剰の人多いよね。
まぁ俺も先輩に「自分に酔え!」とよく言われたもんだが。
378名無し行進曲:03/08/31 16:55 ID:DB7M6IV7
4ヶ月目の初心者ですが、2つ打ちができません・・・。この前できたつもり
でやってたら、先輩に「2回うってるだけ」とか言われて・・・。自分として
は手首もほとんど動いてないつもりなんだけど。
379名無し行進曲:03/08/31 17:04 ID:/RpO2KWF
>378
フィンガーコントロールを意識してやってみたらどうでしょうか?
380名無し行進曲:03/08/31 18:58 ID:C5IchVXi
>377
打楽器の人に自意識過剰な人が多いんじゃなくて、
お前の周りの打楽器の野郎に自意識過剰な人が多いだけじゃないのか?
381名無し行進曲:03/08/31 22:12 ID:uHv9ApNz
タンバリンのロール 一日右左1万回は基本でしょ?
382 :03/08/31 22:13 ID:OvekDYVm
>>381
いや、そんなことはないでしょ。
383名無し行進曲:03/08/31 22:18 ID:BbSP3Mbk
>>381
( ´,_ゝ`)嫌なOB・OGに言われる典型的なパターンだよ。
一日○○回やれって無理な回数言うんだよな。
現実的な数値だったらやってやる!!って思うけど。
もしそのことを後輩に話したら「すげえなぁ、先輩は」じゃなくて「ヽ(`Д´)ノハァ?そんなできるわけないだろ!!」
って思われるだけだね。
384名無しさん@Linuxザウルス:03/08/31 22:58 ID:YKTpsJ6H
ただやるだけでは何千万回やったってダメだ。
目的意識をもって練習しないと。

タンブリンのロールにしたって曲想とか周りが何をやってるかに
よってやり方は変わる。
どんな音を出したいかを意識して、客観的にコーチしてもらわ
ないと上達はおぼつかない。
そうすると、コーチ役たる先輩の口から万なんて数字は出て
こないはずだ。見てくれなさそうな人なら、適当にあしらって
他の人を捜した方が賢明だと思う。
385名無し行進曲:03/09/02 00:04 ID:5NJ1IhUG
俺の場合はロールが全く出来なかったから
先輩に「一日中ロールやってろ!」と言われたからやってたなぁ

一週間も続ければ完璧に出来るようになったよ
あれから3年も経つけどいまだにロールだけは出来る
386名無し行進曲:03/09/02 00:43 ID:8kHCPtCI
皆さん、>>385は釣りです。
ムキになって反応しないようにしてください。

ここにいる人で
ロールが完璧な人なんて
いないんですから(w

勘違い厨以外はね(ww
387名無し行進曲:03/09/02 17:29 ID:61GPpLL+
ロールは未だに満足いったことがないな。
ロールもどきが限界だ…。
ところで、オープンとクローズ使い分けてまつか?
388385:03/09/02 19:54 ID:mE6fl9YN
>皆さん、>>385は釣りです。

別に釣りではないんですが    (´・ω・`)ショボーン



>ここにいる人でロールが完璧な人なんていないんですから(w

タンバリンの話ですが?
タンバリンのロールぐらいできるでしょ?



>勘違い厨以外はね(ww

ん?俺が勘違い厨なのか?
つーか、厨ではないのだが…



…って俺がムキになって反応してるΣ( ̄□ ̄;)
>>386が釣りだったのか?(w
389名無し行進曲:03/09/02 20:59 ID:6qhHeaZX
オープンクローズ使い分けてまつ。
…もどきだけど…
390名無し行進曲:03/09/02 23:13 ID:wF4QlkF3
>>388
本当に打楽器奏者かと問いたい。問い詰めたい。小一時(ry
タンブリンのロール。あれは小物楽器で一番神経を使うと思うがな。
はっきりいって、大人しいメロディーの中でそれに見合ったロールは中々できない。
体でうまく覚えられないもんなんだぞ?激しいメロディー内なら余裕だがな。
「とりあえず」、が打楽器を下手にする。
というわけで、388はトリオ内でもおもいっきり「シャァァァァァ」ってならしてたんだろうな。
>>387
その使い分けるってのはスネアのことだよな?
マーチではオープン、他はクローズかな…。ときたま例外はあるが。
俺もまだまだもどきだな。本物のロールははっきり言ってすごい。
391名無し行進曲:03/09/02 23:33 ID:wXaquE3A
>>54
厨一で初めてステージでスネアやらせてもらったとき、全くおんなじことやりますた・・・
392名無し行進曲:03/09/02 23:42 ID:aneJ6Rvx
最初はそんなもんだ。キニシナイ
393名無し行進曲:03/09/02 23:49 ID:zPe0a2P8
>>390
nande mitenainoni kokomade mousou dekirunoka....

>>388がお前なんか足元にも及ばないプレイヤーだとは思いもしないのな。
394名無し行進曲:03/09/02 23:54 ID:/NfmiSQj
>>390はタンバリンにも開と閉があることをしらないのか?
そもそもマーチではオープン・・・とか言ってる時点で素人か・・・。

なんかリア厨ばっかで気分悪くなってきた・・・
395名無し行進曲:03/09/03 02:53 ID:+uVBXuDE
タンボリンの口ーノレができる人は神ですが何か。
396名無し行進曲:03/09/03 07:40 ID:STQ155Vk
タンバリン→タンブリン→タンボリン
知らないうちに楽器が…
397名無し行進曲:03/09/03 09:36 ID:3IowNpXt
>396
全部違う楽器なのが愛しい。
398名無し行進曲:03/09/03 15:38 ID:Ism5adk6
うわ。>>397>>396はタンブリンとタンバリンは一緒だって事もしらないのか?
399名無し行進曲:03/09/03 17:10 ID:1issLchK
>394
> なんかリア厨ばっかで気分悪くなってきた・・・
あ、お前のこと?
400名無し行進曲:03/09/03 17:49 ID:Ism5adk6
>>390を見て思いだしたんだが。
タンバリンのロールってオープン・クローズって言わないところもあるぞ?
ってか、オープンの方はほぼラテンだな。
401名無し行進曲:03/09/03 18:47 ID:pROldKYN
え〜っと、398にはツッコミをいれていいのか?
402名無し行進曲:03/09/03 19:56 ID:Ism5adk6
いや。騙されるかどうか釣ってみた。
403名無し行進曲:03/09/03 20:03 ID:ZwfD31ZT
>>402
あんたうそくさいよw

それにしても365に少し疑問。
初見なのに練習するの??
初見って合奏中に楽譜配られたりして、
まったく練習なしであわせたりする事だと思ってたんですけど…
404名無し行進曲:03/09/03 20:17 ID:VQzLpFqQ
うちでは配った後5分ぐらい練習するよ
休憩も兼ねて
405名無し行進曲:03/09/03 21:46 ID:Xcnzox9p
>>390
一番はカスタネット
406365:03/09/03 22:25 ID:MrXa4Q7r
>403
多少は見るだろ?休憩の間とかに。
407名無し行進曲:03/09/04 14:14 ID:6chfMwOj
リア厨が多いと嫌な性質でね。
大きい点だとヘッドの有無だな。

ちなみにこの二つで苦い思い出があるな。
昔BOX行った時にフロントにタンブリンが置かれてたのさ。んで、
俺「あのタンブリンは借りていっていいんですか?」
店員「は…、はぁ?タンバリンの事でございましょうか?ご自由にどうぞ」
んで、取りに行こうとしたときに
店員「あのお客さんナマってるぅ。田舎から上京?」
とか笑いながら言われてショック。
408名無し行進曲:03/09/04 15:00 ID:oyRBkK9I
気にすんな
知らない人の方が多いんだから、陰で涙するべし。

語感が似てるだけに悲劇だな
409名無し行進曲:03/09/04 23:21 ID:YxcP/IM6
T.Bellって何か教えてくれません?
410名無し行進曲:03/09/04 23:23 ID:oyRBkK9I
tubular bell ?

オーケストラ・チャイムかな
411夢の人:03/09/04 23:24 ID:41dE5j87
>>409
チューブラベルの事
分り易く言えば「のど自慢の鐘」
412リンゴ:03/09/05 00:36 ID:5xHp19Ya
今年の12月からperc始めたものですが・・・
今パーカス中高あわせて10名ほどいまして役がいいのがもらえない状態が続いております。
こういう経験ミナサンはありませんか?自分はなんか最近自分がいらないように思われているようなきがしてならないのですが・・・
413名無し行進曲:03/09/05 00:49 ID:ZsaAy32+
1バンド10人は十分な数だね。pops曲でも4人で足りることもあるし。
うちの高校は毎年3〜2人だけしか入らなかったので、いつも楽器掛け持ちでヒーヒー言ってた。
414名無し行進曲:03/09/05 01:24 ID:bKIdOge6
>412
パートに、そしてバンドに絶対必要だって思われるようになれば良いんだよ。
その為に何をすべきか、よーく考えてみたら?

それで、いつperc始めたの?3か月後から?
415名無し行進曲:03/09/05 02:09 ID:Poa7ZefF
俺が、パートリーダーやってたとき時は、後半からはくじで決めてたな。
10人くらいいた。
初めて年間ぐらいは、無難な楽器をさせてた。
それ以降は、皆でくじで楽器を決定。
学校のクラブは楽しいことが大前提だと考えていたので。
416名無し行進曲:03/09/05 02:33 ID:QeLhCRFx
私はパーカス歴7年の19歳。今までおやすみしてた曲はあんまりない。早いもん勝ちみたいな決めかたしてたからかな。みんな楽しく演奏してるのに自分は座って見とるだけなんてやだからね〜
417415:03/09/05 02:48 ID:Poa7ZefF
曲にもよるが、POPs、NSBなら勝手に楽器増やせばいいじゃん。
クラシック、オリジナルは技量が足らないということで。
418名無し行進曲:03/09/05 11:45 ID:zPZLehGU
>412
少し酷な言い方になるけど、すまんな。
始めて1年未満の初心者はバンドにとっても、どう扱っていいか難しいところなんだよね。
いい曲を作り出す為に、バンドに混じれない音は入れたくないのが本音。
でも、仲間として共に良い音を作り出したいのも本音。

ぶっちゃけ、今のリンゴさんはバンドにとってあまり重要でない存在。
だが、修業を積んだ1年後のリンゴさんはバンドにとって重要な存在。
騙されたと思って、毎日こつこつとやってごらん。
気が付いたときには、あなたはバンドに欠かせない存在だよ。
419名無し行進曲:03/09/05 14:25 ID:vxjcX/RL
>>418
カコイイ! (゚∀゚)d
420名無し行進曲:03/09/05 22:35 ID:b/sVHLr9
>>412
っつーか初心者なのに良い楽器やりたいなんて
ずうずうしすぎ!
年功序列と実力本位が基本だろ。

俺の学校なんか4年目(中高一貫ね)で
やっとTimやスネアを触らせてもらえる。
それまではひたすら基礎練、ラテン小物、シンバルとか。

それだけに大物楽器を練習させてもらったときの
感動は計り知れない。
421名無し行進曲:03/09/05 22:45 ID:kNASa8Gz
>>420
くだらん。いかにも学校吹奏的な、音楽の本質とかけ離れた世界だ。
422名無し行進曲:03/09/05 22:50 ID:5Txwu7ci
>420
シンバルは大型ではないが、十分い楽器だと思う。
シンバルの有無で曲変わるぐらい、存在が大事だしさ〜
423夢の人:03/09/05 23:06 ID:biLJ6jyN
>>420りんごさんへ
打楽器でいい役って???
編成の中にある全ての打楽器は必要だから書かれているんですよ!
大事な楽器しか書かれていないのだから、余りものみたいな事は思わないで下さい。
勿論、技術的に簡単な楽器や難しい楽器はありますが、
一見簡単な楽器でも奥は深いですよ!


424名無し行進曲:03/09/05 23:24 ID:vLWzsMPB
最初の楽器はバスドラでしたがなにか?
425名無し行進曲:03/09/05 23:32 ID:n0W3B7SX
>>420
いい役ってスネアとかティンパニとか???
基準は解らないけど、タンバリンとかでも極めるとかなり楽しいですよ!!
そういう楽しさを感じたことはないですか??
3年前にコンクールの課題曲の「道祖神のうた」しましたが
私はそれで小物の楽器の楽しさ(タンバリンですが)を知りましたよ
ところでタンバリンとタンブリンの違いってなんでしょう…?
皮ありなしとかですか?
何かタンバリンにハマってしまって…

426名無し行進曲:03/09/06 01:57 ID:bthWuLfI
>>424
いやうちもB.D.とH.Cym.は初心者用だった、今考えると難しい楽器だよな〜
S.D.やTimp.は「とりあえず」の技工が無いと演奏すら出来ないからしかたないよ。
初心者にロールやフラムなどの装飾音符を読めってのもきついし。

譜面上に書かれている楽器なら、それは曲の中の大事な構成パートなんだから、
「目立ちたい!」と思うよりも、その楽器がなぜそこで指定されているのかの方が重要だと思う。
427415:03/09/06 03:17 ID:oLmF/Zzb
>>426
B.D.やH.Cymは、とりあえず誰にでも演奏できるけど、極めるのが難しい楽器だな。。。
428名無し行進曲:03/09/06 08:36 ID:eX4aWobT
>427
×演奏できる

音が出るの間違いだろ
429426:03/09/06 10:25 ID:bthWuLfI
音を出すのは楽なんだよね〜、うまい演奏を聞いてしまうと、自分がいかに楽器を鳴らせていないか分かって悲しかったよ
430名無し行進曲:03/09/06 17:39 ID:dixRJ2xJ
どこの演奏か忘れたが、オケの第六のティンパニはものすごく上手かった。
響きまくりであせったよ・・・
431名無し行進曲:03/09/06 20:25 ID:w0owEPtG
>430
もしCDだったらロンドン交響楽団とかじゃ
ないの?
432430:03/09/07 07:41 ID:+lKXMB1v
映画音楽集の
433名無し行進曲:03/09/07 09:00 ID:u9S90A8n
トライアングルの難しさについて、誰も言及しないのが不思議だ。
434名無し行進曲:03/09/07 11:44 ID:esqOhuN1
打楽器に簡単に演奏できる楽器なんてないだろ?
打楽器にかぎらないが…
435リンゴ:03/09/07 12:38 ID:NNicGeTY
みなさんどうもご意見ありがとうございました!
なんかカキコみてたら412の時の自分がアホらしくなっちゃって。
皆さんのお陰で部活、いや学校に行く意味が見つかったような気がします(w
では!一年後にでも・・・
436名無し行進曲:03/09/12 01:01 ID:N2oiqROY
あげ
437名無し行進曲:03/09/12 13:35 ID:9xONHW7n
鍵盤で、ちと困っております。
叩く場所がとっさに判断できないので、譜面を見ながら叩けないのです。
金管やっていたことがあるので、音はわかるのですが叩く場所が見つからない。
学生の頃は暗譜することでなんとか対処してきましたが、社会人で
一般バンドに入るとそうもいかないかなと。
なにか、いい方法ないですかね?
438名無し行進曲:03/09/12 13:48 ID:3nG414hP
ピアノの鍵盤を暗記するとか…

私は譜面読むのが苦手なので、どっちかといえば「叩く場所」でしか記憶してない。
439名無し行進曲:03/09/12 16:12 ID:j9wLxc1J
暗譜しる

って、鍵盤は専門外な漏れが言ってもしょうがないんだけど。
440名無し行進曲:03/09/12 19:02 ID:0MaYCcVT
 僕も鍵盤は専門ではないのであくまで個人的なやり方ですが。
まずスケール練習はした方が良いと思います。少なくともC音階・B♭音階あたりを(例60ぐらいのテンポで8分音符ぐらいの速さで)。
 楽譜を見て即座にどの音を叩くかというのはピアノをやってるとか鍵盤を何年もやってるとかじゃないと難しいかなと思います。
楽譜をさらう時は最初は楽譜の音符に一つ一つ音名「ドとかミ♭」とかを書いてみてもいいと思います。
 鍵盤は「頭で覚える」んじゃなくて「腕で覚える」と考えた方がいいと思います。これは何度も何度もさらっていると不思議と勝手に腕が動いてきます。
「あれ?何でまた同じところで間違えるんだ!?」ってなってけっこうイライラするので根気が要ります。
 ※昔トゥルースという曲で鍵盤をやった時3日ぐらい全然できなかったのに何度もやってたらある日急にスラスラできて驚きました。

とりあえずまとめると
・音符にフリガナをうってもいいからあまり楽譜を見ないようにしていく(最初の時とか音間違いがあるか確認程度)
・スケール練習、・ゆっくりしたテンポでさらう(難しいところ、よく間違うところは特に遅いテンポで)
・「腕が覚える」ぐらいとにかく何度も何度も練習する。
 一般バンドみたいなので時間は少ないと思いますが頑張ってください。とりあえずこんな感じです。
441名無し行進曲:03/09/12 19:26 ID:JBOFncxE
第1希望でない打楽器奏者が基礎打ちの楽しさを知るのは学生吹奏ではコンクール後ぐらいからかな。
だってコンクールまでは先輩がコンクールに固執してあまりいろいろ教えてくれない。

え、これって下手なバンドだからか??
442名無し行進曲:03/09/12 19:55 ID:0MaYCcVT
そんなことないと思う。他の部活だと10人ぐらいがレギュラーとかであとの先輩は
1年生を教えたりしてもらえるけど、吹奏楽はなんせ50人もレギュラー(コンクールメンバー)
でとられるから、仕方ないかもしれないね。
 新入生募集とか言ってさんざん勧誘しておいて入部した途端ちょっとほったらかし気味なのはちょっと悲しい。
特に打楽器は他の楽器と違って練習が単調すぎるからね。頑張って。
443名無し行進曲:03/09/15 21:03 ID:Y6iHBinx
〜打楽器奏者の愚痴〜

1.運搬が大変!!
合奏時の楽器運搬。うちのPerc.4人だけで足りるはずがない。
管の男子も少ないので、女子に手伝ってもらうしかないのだが、
何かと自分の準備がトロく、手伝ってくれないのだ。

2.暇な合奏時間
たいてい、最初のチューニングや、途中の細かい練習には打楽器は必要ない。
その間、何をするにも暇。

3.寂しい待機時間
コンクールの時、打楽器奏者は管楽器奏者とは別行動。
メンバー外のお手伝いさんがいればいいが、いないときは、
4人ですべての移動。「はやく移動して」とか言われたり。
楽器の横で1時間半待機。大声も出せないので暇。
444443:03/09/15 21:10 ID:Y6iHBinx
反対に、打楽器奏者の良点

1.目立つ→格好いい!
やはりこれは捨てられない。ミスは目立つが、それ以上に
Timp.やDrumsのソロとかは決まると格好いい!

2.暇な待機時間。しかし・・・
コンクール待機中。他の管楽器はチューニング中。我らは袖待機。
そんなとき、袖で他校の演奏が生で聴けるのは打楽器奏者の特権。
445名無し行進曲:03/09/15 21:14 ID:pmOnAL/S
>>443
解決方法
1.先に打楽器運搬を全員でする。
  打楽器もセッティングに時間がかかるのだから、
  運搬は先にしてもらえれば結果として時間の節約になる。
2.チューニング時は別室で練習をするか、楽譜の読み込み。
  細かい練習で打楽器の必要ってあると思うが?
  (これは指揮者のレベルもあるのでなんともしがたい)
3.どうしようもないねぇ!
  (コンセントレーションを高めるのも難しくなるし)
446443:03/09/15 23:00 ID:Y6iHBinx
>>445
楽器運搬は、最近は管の移動前にちゃっちゃとすましています。

〜愚痴追加〜
4.階段降ろし&上げのが大変!
うちの練習室が3階なので、いつも演奏会時は階段を利用。
これはやったことがある人はわかるだろう。(特に男子)
Xylo.やVibなどの鍵盤や、B.D.、Drum、Timp.などの大型楽器は辛い。
うちにはないのだが、それにMarimbaやChimeが加わるともっと大変ですね。


447443:03/09/15 23:17 ID:Y6iHBinx
もう一つ愚痴。

5.嫌々「Percussion」
もともと管楽器志望で、オーディション落ちて結局Perc.に。
これはさけられない現実ですが、打楽器を第一希望で選んだ自分にとっては
なんかな・・・?と思います。
ま、そのあと大好きになってればいいんでしょうが。
448名無し行進曲:03/09/15 23:39 ID:nx3L022S
誰か聞いてくれ・・。
うちの学校パーカッションが4人いたんだが
コンクール終わったら俺一人になるんだ。

他の三人の嬉しそうな顔ときたら・・・


パーカッションってなんなんだ!!!!
449名無し行進曲:03/09/16 10:54 ID:y/i+fePm
打楽器の利点
1.演奏前にキムチ食っても平気
2.演奏前に焼肉食っても平気
3.演奏前に炭酸飲料飲んでも平気

4.演奏しながら物食っても平気
450名無し行進曲:03/09/16 12:09 ID:h0dgLJSE
↑利点も何も、どれもやっちゃダメだろ(w

譜面に休符記号が32小節とかあるのはざらだがな
451名無し行進曲:03/09/18 21:49 ID:YgI0uWvR
age
452名無し行進曲:03/09/19 19:13 ID:MTKKsCcR
>>450
4以外は別にやってもいいんじゃないの?
何でだめなのか理解できません。
453名無し行進曲:03/09/19 22:39 ID:gjZYtlWq
>452
やっちゃいけないことはないが、普通やらない。
454名無し行進曲:03/09/22 16:20 ID:zO7qEfaJ
>236
私もやったよ!あれは超悩みだったぁ〜
455名無し行進曲:03/09/26 21:34 ID:aV0yBTne
age
456名無し行進曲:03/09/26 22:44 ID:3UcYBvfi
鬱な会話
例1
A「お前部活何?」
B「吹奏楽部だよ。」
A「へえ。何やってるの?」
B「打楽器だよ。」
A「なんだ。管楽器じゃないのか。」

例2
A「打楽器何やってるの?まだトライアングルしかさせてもらえないの?」
457名無し行進曲:03/09/27 01:42 ID:Jy6rDuEw
逆にTriangle奏者を誇れないならPercやめれば?
と思ってしまう極論者な私

オケの曲とか吹奏楽とか、Tri.は効果的に使われていることもあるし、
幼稚園や保育園のお遊戯とはわけが違う。

ビーターでのロール奏法やppでの打音を大事に出来ないと、曲中で浮く
458名無し行進曲:03/09/27 15:55 ID:vmjq74Sj
でも打楽器を良く知らない人には
お遊戯に見えてしまうから悲しい
459名無し行進曲:03/09/27 16:04 ID:NMg3JgAh
トライアングルってこれまた難しい楽器だよね。例えば4分音符を数小節あったとして同じ音を出すのが難しい。ビーターの太さ・
たたき方・叩く場所・強さがもろ音色の違いになって微妙なんだよな。高い澄んだ音とかね。pとかppとかはできるだけアタック音「カチ」
を無くしたいし。ただ「チンチンチンチンw」叩いてりゃいいってもんじゃないんだからね。
460亜弥弥:03/09/27 18:12 ID:QJa5j0TF
トライアングルだって、列記とした楽器なのに、みんなに「ださいなぁぁお前」って文化祭の日に言われましたぁ!泣!
その後にドラムやってもみんなにあんまりカッコイイって言われませぇぇん、、もぉぉ嫌っ゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
461名無し行進曲:03/09/27 21:51 ID:dGLAsg3Y
鬱な会話2
A「おまえって吹奏楽で打楽器やってるんだよね」
B「うん、そうだよ。」
A「俺も小学校の音楽会ん時ティンパニーって楽器叩いた事あるぜ」
B「へ、へぇ・・・よかったね」
A「なんだ、お前叩いた事ないのか。しょぼいなぁ(笑)」
     ・・・なぜかくやしい

462名無し行進曲:03/09/27 22:57 ID:wwnUkrrE
学校の行事でトライアングルをやって友達にとてもとても驚かれた私は何でしょう?
「トライアングル極めてるな!!感動したし!!」って言われた。
高校です。
463名無し行進曲:03/09/28 01:13 ID:GpA5Mgzk
>>461
小学校でtimpaniはちょっと羨ましいですね、単音とはいえ立派な打楽器ですし、吹奏楽ならばかならず有るパートですし。

>>462
誇って下さい。それこそpercussionの真骨頂です。
464名無し行進曲:03/09/28 08:46 ID:kdTB9UjU
>462
トライアングルの道は険しい。折れなんてまだまだだよ。
と、返してみよう。
465名無し行進曲:03/09/29 08:36 ID:CjqMqiPv
皆さんは、板打ちの時にどんなスティックを使ってますか?

教本なんかを見ると、
1)初めのうちは太く、重めのスティックを使いなさい
2)初めのうちは大きな音を出しなさい
とあるので、下級生の指導をする時に、太めのスティックで大きな動作から確実に板を打つよう指導していたら腱鞘炎になってしまいました。
プレイウッドの白い塗り分けのある物を持たせていたのですが、どんなスティックを持たせてあげればよかったのでしょうか?

あと、ついでに自分の指導の問題点を指摘したり、よい指導の方法を教えていただければ幸いです。
466名無し行進曲:03/09/29 11:26 ID:hGuVYzd/
今、私の後輩の指導の時にしているのですが、N響やコンクール
の全国大会の演奏のビデオを時々見せています。

初心者にしろ経験者にしろ、脱力とか、音楽的な表現とかは、自分
より遙かに上手い人の演奏を見ることによって大分分かると思います。

腱鞘炎になってしまったのなら、休ませて、しばらくしたら小太鼓用
のばちに変えるとかすればいいと思います。
いずれにせよ、複数の打楽器をこなすようになるためには、いろいろ
なばちを経験させればいいのでは。
467名無し行進曲:03/09/30 16:59 ID:IeH623MM
プレイウッドの白いやつって、もしかしてマーチング用じゃないの?
468名無し行進曲:03/10/01 01:26 ID:vLdhm0BA
中学生にいきなりオークのφ18mmとか持たせると腱鞘炎になるかも。
φ16mmくらいで妥協汁。
練習時間にもよるけど、ガッコバンドて一日何時間もやらせたりするでそ?
469465:03/10/01 09:49 ID:ax3xX4+o
使っているスティックについて検索してみました。
http://www.playwood.co.jp/drumsticks/Dstick/DS003.htm

確かにちょっと太すぎかもしれませんね。
回復を待って別のスティックを物色してみます。

ところで、板の方も工夫した方がいいでしょうか?
今使っているのは、1cm程のベニヤ板をB5ぐらいの大きさに
切ってニスをかけ、それに一回り小さい5mmのゴム板を張っ
た物です。

ちょっと固めだし、たたくたびに跳ねるので気にはなって
たんです。(^^;
470467:03/10/01 18:17 ID:DlJK6Y5V
>465
ちゃんと「トレーニング用」って説明してますね
失礼しました(^^;

板に張るゴム板は、もう少し厚い方がいいと思います
スネアドラムを叩いたときと同じような感触になれば
一番いいです
本当は基礎練習等はスネアを叩いたほうがいいのですが
やかましいので板を使うそうです

あとゴム板を両面に張ると、少しですが跳ね返りを軽減
させることができます(できるなら板は重いものを使っ
た方がいいです)
471名無し行進曲:03/10/01 22:58 ID:+aW6TCvP
初心者により力が必要なシチュエーションを与えておいて脱力しろなんてよくいえるな。
472名無し行進曲:03/10/02 01:59 ID:y8zQ6PtC
473名無し行進曲:03/10/03 21:17 ID:zBccqBkb
ついつい授業中体でリズムをとってしまいます・・・。
ペンを2本持ってしまったら、右手でハイハット左手でスネア、右足でバスドラのリズムをとってしまいます!!
または指でリズムをとったり・・・。
けっこう癖になっていて気にしてるんですが、みんなはそんなことないですか?
474名無し行進曲:03/10/03 21:40 ID:wpy3kIVW
打楽器奏者じゃないのですが質問させてください。
メトセラをやるにはどんな楽器が必要なのですか?
打楽器は何人必要なのですか?
要は出来るものならやってみたいのです。
475 :03/10/03 21:51 ID:qW1j1at4
>>474
楽器自体は特殊なものは少ないんだが、量が多いんだよな・・・。
ボンゴとかコンガとかを2〜3セット用意しなくちゃならないらしい。
普通どの楽団も、ボンゴやコンガを複数用意していないのが普通なので、
他から調達する必要があるだろう。

鍵盤はマリンバ、チャイム、シロフォン、グロッケンなど比較的普通、
あとはトムトムや木魚なども結構数が要ったのではないかと。

ちなみに東京佼成WOのCDではティンパニ込みで7人でやってるようだ。
楽器調達と練習場確保を誰か他の人がやってくれるなら、俺も一度は
やってみたいんだがな(w、できれば「II」じゃないほうを。
476名無し行進曲:03/10/03 22:20 ID:o60o2fHB
>>475
肝心な

ガムランゴングが抜けてますよ
477475 :03/10/03 22:30 ID:qW1j1at4
>>476
あー、そんなのもあったっけ(w
478456:03/10/03 23:29 ID:/oDatgKQ
鬱な会話例2の挽回
A「打楽器何やってるの?まだトライアングルしかさせてもらえないの?」
B「トライアングルしかっつうのは失礼だな。お前トライアングルほど奥が深い楽器はないんだぞ。」
A「つったってただチーンって鳴ってるだけじゃないのか。」
B(ムキになると)「何だよ!お前トライアングルできれいなおとだせんのかよ!!」
A「キレることねぇだろ!!」
B(平常に)「それが難しいのよ。だから奥が深いの。ドラムもいいけどああいうのもいいんだよ。」
A「そうなんだぁ。」

こうなるとは限らないがトライアングルやタンバリンを
友達に貶されてもムキにならない方がいいですね・・・
自分も誇りに思って叩けば友達も感心するさ。学祭後とか。
479名無し行進曲:03/10/04 00:36 ID:E9kHXpp2
タンバリンはカラオケではしゃいで叩いてたら「さすが〜」
て言われてちょっと嬉しくなったりします…♪
基礎で叩くのでゴム板は手首を炒めるって聞きましたよ
うちではケータイの説明書とかを重ねてガムテープでまいたのを叩いてます
480名無し行進曲:03/10/04 00:54 ID:IU+NMm64
>>476
タイゴング(=ガムランゴング?)は省略可
打楽器群がT〜Z群あり同時に叩くときもあるので奏者7人以上必要。ボンゴコンガ2セットずつ、トムトムは計7台いる(違ってたらスマソ)
打楽器暦半年の時Uの方の一番音符の多いU群を演奏したけど、とりあえず楽譜どおりに叩くのはそんなに難しくない

携帯からのカキコなので改行がうまく出来てるか不安…
481名無し行進曲:03/10/04 09:47 ID:rdKpPdnJ
>478
タンバリンやトライアングルで馬鹿にされることってあるねんなあやっぱ。
俺の場合、中学の時の文化祭でタンバリンやったらすごいっていわれたけど。(みんな親指ロールなんか知らないから)
482名無し行進曲:03/10/04 11:38 ID:W43aT3NH
漏れtamb親指ロール出来ない…
483名無し行進曲:03/10/04 16:33 ID:yyJq8fYN
え!?
…。
それはやばいと思う…。
究極親指にゴムをつければできるよ。
484名無し行進曲:03/10/04 21:33 ID:ivK8ooia
メトセラの件ありがとうございました!
480さんの台数なら楽団のと個人持ち合わせれば何とかなりそうです。
一般受けもする曲なので、コンクールの流行り廃りで演奏されなくなるのは
もったいないですよね。演奏会の選曲に持ちかけてみます。

紅炎の鳥も好きなのですが、あれはハープ必須ですよね。
前半の鍵盤も私のような打楽器外の人間からすると大変難しそうです。
485名無し行進曲:03/10/04 21:59 ID:Fi3jxdRN
>>482
松脂とかコクヨ伝票めくりは試してみたか?
それでもだめなら力の入れ過ぎじゃないか?
486名無し行進曲:03/10/05 19:02 ID:41NH/G9G
本当にあった鬱な話〜in美容院〜

美容師「今高校生?」
私「はい」
美「部活何やってるの?運動?」
私「いえ、吹奏楽です」
美「へぇ〜!!すごいね!!何の楽器やってるの??」
私「打楽器です」
美「へぇ〜・・・」
ここで会話が途絶える

487名無し行進曲:03/10/06 20:05 ID:BA0BUDMT
>>486
俺の場合、それに加えて(美容師じゃないけど)
「それってドラムとか?」
「まぁ、ドラムも含まれますね」
「おぉ!かっこいいじゃん」
「でもやる機会少ないんですよね、最近はシンバルをやっています」
「へぇ・・・〜」
で途絶える。
488名無し行進曲:03/10/06 20:14 ID:w+CPZ1W2
教訓:説明するのが億劫なら話題を変えろ
489プロミネンス:03/10/07 00:18 ID:+i+k3AAL
>484さん、
紅炎の鳥、ハープは「必須」ではありません。ピアノで代用できるようになってますよー。
ただ、曲前半の鍵盤はかなーり難しいですね。
490名無し行進曲:03/10/08 18:08 ID:cUTl5eHk
鬱な合奏1
私の今回の担当楽器はシンバル。前半46小節間はずっと休み。
指揮者「では頭からください」
私(出番まだかなー・・・)
出番6小節前。椅子から立ち上がってシンバルを構える。
私(キタ――――!)
指揮者「はい。そこでストップ」

鬱な合奏2
指揮者「ではここの旋律の人たちだけでどうぞ」
木管&鍵盤「はい」
指揮者「あ、鍵盤はいらない」
491名無し行進曲:03/10/09 22:15 ID:61jA6pQr
kb.perc.無しだと結局は合わせるために演奏しなければならない罠
492名無し行進曲:03/10/11 10:38 ID:5nc4RGhq
本当にあった鬱な会話〜久々に会った親戚との会話〜
親戚「部活何やってるの?」
私「吹奏楽です」
親戚「へぇ〜。すごいじゃん! 吹くのって大変じゃない?」
私「いえ・・・。私、打楽器なんで・・・」
親戚「へぇ〜・・・」
会話途絶える。
493名無し行進曲:03/10/12 08:44 ID:DCygzKT3
age
494名無し行進曲:03/10/12 21:31 ID:QayQQP7l
初めて来ました!
ここいいですねぇ!
打楽器奏者として共感できることがたくさんあって見てて笑えてきます。
495名無し行進曲:03/10/12 21:38 ID:moWDXLTO
とある日常生活にて…
「パーカッションって初めての人でも結構できるよね」
「基本がなってないと無理だよ〜」
「でも、管楽器より簡単じゃない?」
ムカッ…(怒)
こんなの事ないですか?
496名無し行進曲:03/10/12 21:45 ID:QayQQP7l
俺もいわれましたよ!さすがに高校入ってからは
わりと経験者ばかりだったのでいわてないですけど・・・
中学でみんな始めたばっかりのときよく言われましたね。
497 :03/10/12 22:14 ID:1pLm+Cce
>>495
非常に非常によくある(あり過ぎる)ことだし、ムカつく気持ちもこれまた
痛いほどよくわかるけど、もうこれは仕方がないと思っている(w。
「打楽器は大変なんだ」って説き伏せたところで仕方がない。

ましてや、相手が普段音楽に携わっていない人ならなおのこと。

498名無し行進曲:03/10/12 22:37 ID:QayQQP7l
この前友達の入ってるバンド部のライヴがあったから行ってみたんだけど、
基礎練の大切さを改めて知ったね。
どいつもこいつもまともにテンポキープできてないし、
曲の終盤になってくるとHHたたいてる右手がガッチガチに固まって
たたいてる本人もすごく苦痛な顔してて見ていて悲惨だった・・・
499名無し行進曲:03/10/13 01:12 ID:SWWPl2YS
>>495
消防で水槽始めたばっかの頃、
同じくTp始めたばっかの香具師が
「Percって叩けばすぐ音出るからいいよねー」
だってさ。氏ね。

しかもさ。
打楽器ってさ、
定演とかでさ、
ノリのいい曲だと絶対踊らされるよね。


500名無し行進曲:03/10/13 02:47 ID:K+Y4eEv7
打楽器は、管楽器よりも絶対に簡単。間違いない。
やる楽器が1つなら、ね。
501名無し行進曲:03/10/13 03:06 ID:jy91Q4jj
漏れも(打)だが
管より打のほうが絶対簡単だって。叩くだけで音でるもん。
(クラベス・クイーカ・ベリンバウは除く)
管はいきなりやらせても音さえ出ないことあるだろ?

打でムズカシイのは要するにそこそこの音が出るようになた後かと。
コンクール優秀校でも音が出た、の段階で止まってるところは多い。
指導者だって打まで手が回らないことも多いし。

「良い音とはどーゆーものか」のイメージを常に持たないといけない。
でもなかなかできない。

管でも同じはずだが、そこまでいく道のりが打より長いような。
502名無し行進曲:03/10/13 10:03 ID:pL0AbKbk
>501
そうごうすればだもむつかしいということなのでは?
503名無し行進曲:03/10/13 11:37 ID:jLTQIc1U
打楽器とサックスは簡単と思われがち。
(サックスは「風が吹けば音が鳴る」などといわれている。)
打楽器は誰でも音が出る楽器だけど、誰でも「鳴らし分ける」ことができるわけじゃない。
打撃音しか存在しない楽器で管楽器と同様のアーティキュレーションを作れる?!
でもその要求にこたえるのが奏者の役目じゃない。
やっぱり奥が深いとしみじみ思うけどなぁ・・・。
オケの世界では「バチ打ち3年、合わせ(シンバルのことね)7年」なんて言われてるし。
504名無し行進曲:03/10/13 11:38 ID:EsnWYTF3
打楽器が単一の音だけを出すことを求められているのなら、パーカッションと言う名のパートはいらない。
って、誰か偉い人が言ってた。
505名無し行進曲:03/10/13 13:02 ID:hvazw/d0
ここに来るとすごく共感できます☆
私は、打楽器歴6年ですけど、けっこう小物楽器とかやるとバカにされがちなんですよね〜・・・
バカに、、、ってゆーか、なめられてる感じです。
鍵盤楽器より奥が深くってすごく難しいと私は思ってます。
もっとも、私はいつも鍵盤楽器担当なので極める機会がないのですが・・・
講師の先生に、誰でも叩けば鳴る楽器だ。 だからこそ、追求していかなければならないといわれました。
506名無し行進曲:03/10/13 13:30 ID:e0CiREh6
鬱な状況

指揮者「じゃあDから」
全員「はい!」
(打楽器はDから32小節休み)
507名無し行進曲:03/10/13 14:27 ID:MEqBgqzr
打楽器ほどTacetをお目にかかるパートも無いと思う。
508名無し行進曲:03/10/13 15:29 ID:WzJ7l8di
出番がなくてもいいよ・・
2楽章がTacetでもいいよ・・
楽譜一枚でもいいよ・・

ただ打楽器の存在を忘れないで欲しい
509名無し行進曲:03/10/13 21:08 ID:wVryJJF9
>508
どれも辛いですよね・・・
僕としては譜面全体が ・/・ ←この繰り返し記号で埋まってるのを見たら鬱ですねー
まだad.lib style と書かれているほうがうれしい・・・
510名無し行進曲:03/10/13 22:24 ID:PDDzK+j9
自分に酔いすぎている男子ほど、扱いにくい人間はいない・・・(;^_^A
511名無し行進曲:03/10/13 22:37 ID:jyqYPASD
あるコンクールの観客は言う。
「打楽器がなんか凄いことをやっていると無意識に上体を乗り出して見てしまう。」
またあるコンクールの観客は言う。
「打楽器がうまいとそのバンドが光って見える。」

これを聞く度に不満が少し消える・・・
512名無し行進曲:03/10/13 22:53 ID:wVryJJF9
打楽器アンサンブルってほかのどの編成のものに比べて1番難しいと思う。
たくさんの楽器でたくさんの表現やそれ以上のものを
突き詰めていかないと上にはいけないから。
バリ島からの幻想曲〜 みたいな曲は素人には、
「うわぁー、すごいなぁ」って思われるけど、
やっぱりバリ島〜でプロの人に認めてもらうには、
相当の音楽表現が必要かなって思う。

ま、個人的な意見ですけどね。
513名無し行進曲:03/10/13 22:53 ID:yBejdHxI
上手いバンドは打楽器パートが上手いものだよ。
514名無し行進曲:03/10/13 23:00 ID:wVryJJF9
上手いバンドはTpが上手いとも聞きました。
逆かも・・・下手なバンドでもTpが上手いとそれなりに聴こえる
だったかも・・・・
515名無し行進曲:03/10/13 23:08 ID:pL0AbKbk
>514
ラッパだけがうまくても他が下手だったらうまくは聞こえないよ。
特に打、低音が下手だったらもうだめ。
516名無し行進曲:03/10/13 23:17 ID:wVryJJF9
もうだめって・・・(w
やっぱ打楽器がドタドタしてたら曲になりませんもんね。
517名無し行進曲:03/10/13 23:25 ID:t24SH+cB
バスドラってめっちゃ重要だよな。
ほんと誰でもやれる様なイメージ持たれてるけど。
バスドラ遅れたら悲惨じゃん。
特に裏打ちとか。
その後はもうずるずる遅れてくだけよ。
518名無し行進曲:03/10/13 23:36 ID:bmnOTKCf

ゲームの音源しりませんか?
519名無し行進曲:03/10/13 23:36 ID:yBejdHxI
ゲーム版行けば?
520名無し行進曲:03/10/13 23:40 ID:jyqYPASD
124 :名無し行進曲 :03/08/04 17:33 ID:mTS1013h
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <おまえの姉ちゃん3年生なのにバスドラなんだ
.  ノ/  / >   < おまえの姉ちゃん3年生なのにバスドラなんだ
  ノ ̄ゝ









↑氏ね。バスドラなめんな。
521名無し行進曲:03/10/13 23:41 ID:wVryJJF9
>517
マーチなんてBDの表打ちしっかりしてないとSD&管&ほかの打楽器
どうしようもないしね。
ポップスだってDrsのBDごちゃごちゃになったら管引きずるもんねー
522名無し行進曲:03/10/14 00:06 ID:zY+GKrWf
BDバカにするやつ、荘厳序曲1812年とかエル・サロン・メヒコのBD叩いていい音出してみろってんだ。
なんなら叙情的祭りの最後のBDに負けてやってもいいぞ。
523名無し行進曲:03/10/14 01:05 ID:LI520R4D
バスドラムなめてる椰子は、わかっていない椰子。
スネアドラムは所詮お飾り。
バスドラムは、へたくそが叩ける楽器ではない!!
較正だって、中心に置いてるだろう。バスドラムを。
その重要性のためだ。
524501:03/10/14 03:36 ID:ZmWMO/7G
世の中はわかってない椰子のほうが圧倒的大多数なのだ。
現実をみれ。
門外漢に説得を試みても無駄無駄無駄ァなことはスレの雰囲気でわかろう。

でも部内者でもBD楽だろゴルアな椰子が多いてことは、
へぼBDに苦労した管の椰子がいない(or最初からキイチャイネー)てことかいな


3年の姉ちゃんにBDやらせるのは正解な。むしろ自慢すれ。>>520
525名無し行進曲:03/10/14 08:50 ID:0oWJmZUw
>>524
文意には同意できるが、いちいち自慢するほどのことではなかろう。(苦笑)
526名無し行進曲:03/10/14 20:36 ID:0GOXS0AE
きっと>520がとても羨ましかったんだよ

そーいや、2年で既にH.CymやBDからは遠ざかってしまったな〜
527名無し行進曲:03/10/15 19:26 ID:GpCa+6zw
えっとさ。

B.Dって、そこまで言うほど難しくないよ。

B.Dって、確かにリズムベースだけどさ。

最終的なメインリズムはスネアだよ?

後、B.Dなんて音色維持余裕じゃん。

H.C.Cの音色維持できる?

ってか、B.Dずらすような香具師はリズム感ないね。
528名無し行進曲:03/10/15 20:17 ID:nEIWnPLD
>>527
まぁそうかもな。
529 :03/10/15 20:21 ID:KV4XbpHX
>>527
H.C.Cってなんだ?
Hand Crash Cymbal??
530名無し行進曲:03/10/15 20:38 ID:hGyVRVof
やっぱパーカスは「叩けば音が出るから誰にでも出来るもの」
と思われてることが多いよね、、、

そりゃ確かに叩けば音は出ますよ、でも「いい音」を出すためにこちとら頑張ってんだ
531名無し行進曲:03/10/15 20:55 ID:2IQ8od61
ってか、パーカッションって本当はタンバリンとかマラカスとかトライアングルとかコンガとかいわゆる小物楽器のことなんだって〜
532名無しさん:03/10/15 21:18 ID:a47ncWTC
ちょっと間違えたくらいで、いちいち振り向くなっつーの。
だったら、お前やってみろっつーの
533 :03/10/15 21:36 ID:KV4XbpHX
>>532
> いちいち振り向くなっつーの。

・・・、と一回言ってみたら、「振り向かれないような演奏してみろよ」と反撃されますた・・・。
534名無し行進曲:03/10/15 21:41 ID:2IQ8od61
てか、うちの学校の人は間違えたり失敗したりすると、すぐ楽器のせいにするし!!
合奏中でもできなかったとこがあると小声でティンパニに時は「やばーい!このヘッドまじヤバイしっ!ゆるんでる」とか
ドラムセットの時は「シンバルの位置おかしくない?」とか。
あげくの果てには指揮のせいにしてるし…
535 :03/10/15 22:43 ID:zvD4Zv90
打楽器の難しさが分かってもらえないってことだな。
536名無し行進曲:03/10/16 00:13 ID:5Wx8juEN
>>533の反撃されたことが正しい。管楽器も間違えないように努力してんだし。

>>534
俺も未だについつい…。合奏終わって片付けてる時に後悔に虚しさが加わるだけなのに…。
なるべく自分のせいにしようと思ってる。

>>535
管楽器の難しさはわかってやれてるか?
537名無し行進曲:03/10/16 16:40 ID:kZbU3P5w
>>534
反面教師としてきちんと反省するべき点を見失わなければいいのさ(・∀・)
538名無し行進曲:03/10/16 16:59 ID:/6WnWQ/h
結局どんな楽器だって難しいんだよ
自分の楽器ばっかり難しいと思うな!!

539名無し行進曲:03/10/17 04:14 ID:rnRmbEFy
漏れの楽器(ばすどら)は簡単だと思うづら。


最初は。
540名無し行進曲:03/10/17 19:29 ID:5IS94HLo
各楽器で難しいこと
スネア→リズムキープ(そこまで難しくないけど)
シンバル→音色維持(激ムズ)
ティンパニ→表現(激ムズ) ロール(慣れればそうでもないが、慣れるまでが問題)
バスドラ→特になし。しいていえば表現(1週間やりゃなんとかなる)

と、言うわけで。
バスドラはそこまで難しくない。
541名無し行進曲:03/10/17 20:27 ID:Umy7NlKB
↑バスドラなめてるな

奥深いぜBD
542名無し行進曲:03/10/17 20:34 ID:ChHm2A1G
イメージとのギャップ、って話じゃなければ
スネアの方が全然奥深いと思う。
543名無し行進曲:03/10/17 20:41 ID:5IS94HLo
バスドラが奥深い?
主要楽器の中で一番奥深くないです。
544名無し行進曲:03/10/17 21:46 ID:N0eXr1W0
シンバルが奥深い、B.Dは深い音。
545 :03/10/17 22:01 ID:n5/Xipt9
バスドラは奥が深いぜ。
試しにスネアとバスドラ、それぞれの表ヘッドを外して中を覗いてみな?
スネアはせいぜい5〜6インチしかないのに、バスドラは少なくとも20インチ
くらいあるんだぜ!奥が深いよな!!
546名無し行進曲:03/10/18 00:24 ID:daEIRQMF
>>545
確かに奥深いな。
547名無し行進曲:03/10/18 01:00 ID:T7p/n43c
>>545
そんなに深くないのもあるぜよ
548名無し行進曲:03/10/18 01:06 ID:daEIRQMF
この板、リア多いから(かくいう俺も工房)。
少し前までB.Dあがめてた香具師が今は批判にまわってるんだろうな。

俺は、初めから一番奥深い楽器はCymだが。
549名無し行進曲:03/10/18 03:20 ID:O/n82en7
いやいや、Triも捨てがたい奥深さだ
550名無し行進曲:03/10/18 03:27 ID:wl7WsJVh
>548,549
それはやはりイメージとのギャップが大きい、ってだけではないのか?
そして、言う程練習時間をとれてない為に上手く出来ないだけなのでは?
もし違うとすれば例えばスネアと比べてどこがどう深いのか?
551名無し行進曲:03/10/18 08:36 ID:daEIRQMF
>>550
TriとCymに共通して言える奥の深さ、まさしく「音色の研究」
スネアにももちろん必要だが、CymやTriの比ではない。
あんたは、「エルザ」と「イギリス民謡による行進曲」で同じCymの音を出せる?
552名無し行進曲:03/10/18 09:44 ID:bba5sqDp
>BD
奏法だけなら他の楽器と比べてとりわけ難しいということはない。

問題はノリだ。グルーブ感というのか、そういうやつだ。
うまくノレてないとただうるさいだけだ。
(このへんを文字で説明しろと言うのは拷問だよ・・・)
かつ、全楽器中最低音を担当する文字通りのベースだけに、責任が
重大なのも難しいところだ。
553名無し行進曲:03/10/18 10:49 ID:daEIRQMF
>>552
その意見には賛成。
だけどさ、ノレるだろ簡単に。

管楽器じゃないからよくわからないけど。
B.DよりS.Dに合わせる気がする。

S.Dの方が責任重大です。
554名無し行進曲:03/10/18 11:15 ID:T7p/n43c
単純にスネアよりも打つ回数が少ないからノリを出すのが難しい
555名無し行進曲:03/10/18 12:11 ID:vnoQYaRJ
パーカッションって中立な立場だよな
556名無し行進曲:03/10/18 16:05 ID:r+B78e5/
>555
何に対して?木管と金管?
全然別の立場だと思うんだが…
557名無し行進曲:03/10/19 20:27 ID:3vE5uMbR
やはりどんな場合でも打楽器は必要だな。
558名無し行進曲:03/10/19 22:18 ID:CCaD0u7G
>>554
ノリが悪い。別に打つ回数少なくたって、スネアの刻むリズムにのればいいじゃん。
559 :03/10/19 22:27 ID:nILJB9p5
>>557
打楽器パートが無い曲を演奏する場合でもか?
560名無し行進曲:03/10/19 22:52 ID:CCYapbGk
とりあえずパーカスって言われるのあまり好きじゃないな。
パーカッションとか打楽器とかタイコでもええけどさ。
それだけ。
561名無し行進曲:03/10/19 23:58 ID:RxcffmNr
>ノリ
BDは演奏しない音を演奏するのが他のパートにも増して重要なんだよ。
562名無し行進曲:03/10/20 00:23 ID:Kt7AEuDX
>561 >演奏しない音
今日、初めて4分33秒を聴き(観?)ました。
563名無し行進曲:03/10/20 00:43 ID:SolYlFER
曲の要求するノリを出すなら音数はある程度少ない方が簡単。
自分の生み出すノリに他人をのせるなら音数は多い方がのせやすい。

どっちにしろ出すべきノリがわかってなきゃ出来ないし、わかってりゃ音数は関係ない。
564名無し行進曲:03/10/20 00:46 ID:2zBQJWxm
中、高と部活で打楽器やってた
卒業してから吹奏楽自体に全く関わらなくなった

社会人2年目の今、打楽器が恋しくて仕方ありません…
改めて中毒性のあるパートだと思いますた
565名無し行進曲:03/10/20 08:30 ID:oaCnC0QC
>>564
地元の市民バンドへGO!
打楽器は人手がいくらあっても困らない。
最近の曲はやたら人数を使う傾向にあるしな。
(最大瞬間パート数10ってなによ・・・_| ̄|○)

ガンガレ!
566名無し行進曲:03/10/20 15:25 ID:3zhEz+7a
>565
最大瞬間パート数にわらった
567名無し行進曲:03/10/20 16:58 ID:BMC0zgpU
オーケストラはパート数が少ない曲が多いので
困ります
568 :03/10/20 17:08 ID:BOJ1orAU
>>567
休んでりゃいいじゃん。
569名無し行進曲:03/10/20 22:38 ID:3zhEz+7a
>567
出番が少ないからこそ出番が回ってきたときの(以下略
570名無し行進曲:03/10/20 23:03 ID:bu8nculI
身体上の理由で打楽器担当になる人っているよね?
自分が高校の時は、歯の矯正してる先輩と喘息持ちの後輩が途中から入って来た。
嫌がってるわけじゃ全然なかったけど
ほんとにやりたい楽器やらせてあげたいとか思ってたよ…。
571名無し行進曲:03/10/21 06:43 ID:/3BUsDLx
>>558
SD聞いて合わせるBDは逝ってよしでつ。

ふつう逆だろ。
572名無し行進曲:03/10/21 15:12 ID:C9gyzus7
>568、569
一般のオケバンドに行ってみな
どんなもんだかわかるから
573名無し行進曲:03/10/21 16:43 ID:VLy79iDW
オケだと、Timpだけじゃねいか?忙しいのは。
574名無し行進曲:03/10/21 18:51 ID:kkIYZXQm
SDとBDとHCymくらいはいると思うが、全楽章で演奏できるのはTimpだけっぽいかな
575名無し行進曲:03/10/21 19:58 ID:HOj7GcGK
20世紀以降の曲だったら極端に忙しいこともあるだろ。
576名無し行進曲:03/10/21 22:30 ID:C9gyzus7
まあな
でも全部が全部そういう曲じゃないから
人数が多すぎるのも問題なんだよな
577名無し行進曲:03/10/21 22:55 ID:p7I8FsZa
桶にだって、「ガイーヌ」の剣の舞やレスギンガみたいにパーカッションが
多い曲もある。
578名無し行進曲:03/10/22 10:30 ID:/cIq/BLC
>577多い曲「も」ある。
「も」でしょ。
579名無し行進曲:03/10/22 13:56 ID:FRWJNtmO
>578
想像してみよ・・・
もしすべての曲がパーカッションだらけだったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
580578:03/10/22 16:29 ID:c5qriyn9
>579すべての曲が
おまいも極端な椰子だな。
和紙のオケのイメージだから正確ではないかもしれないが
打楽器の出番の有る無しが曲によって両極端で、3〜5人が
演奏するぐらいの中間が無いという話をしているのだ。

この件に関しては>576で集約されていると思うがいかに?
581名無し行進曲:03/10/22 16:34 ID:Znim65+v
もともとは曲にアクセントをつけるための存在だったからな
582名無し行進曲:03/10/22 17:21 ID:GCCX6Cyz
3-5人がいちばんおおいとおもうがね。
ティンパニ、シンバル、トライアングル、バスドラム、タンブリン
結構標準的でしょ
583名無し行進曲:03/10/22 21:07 ID:f/IOXlWP
一番多いのは、ティンパニだけの曲じゃない?
584名無し行進曲:03/10/22 21:08 ID:G6XRgpPx
数だけ見れば、パート数0というのが一番多い
585名無し行進曲:03/10/22 21:09 ID:f/IOXlWP
時代によるね。
586名無し行進曲:03/10/24 14:19 ID:yOy1iZyo
アゲ
587名無し行進曲:03/10/25 20:20 ID:OFh32pLT
あげ
588名無し行進曲:03/10/25 23:11 ID:B4PrwrB+
中学校の時、音楽の時間ティンパニやマリンバにモノ置く奴

氏ね

と思っておりました(言いましたけど)
テーブルじゃねぇんだよ。っていうか楽器庫狭すぎだったよ。
589名無し行進曲:03/10/25 23:15 ID:PaftGnWl
夏場暑いとティンパニーのフタで仰いでた人いるでしょ。
590四次元ギリシャ:03/10/25 23:32 ID:UFHfsdGy
ウチ昔それやってた(-_-;)
591名無し行進曲:03/10/26 01:05 ID:tg1jHlpE
>>589
今年の夏もやってます。(^^;

592名無し行進曲:03/10/26 01:11 ID:oXy5C3BE
>>589
それはやってもイイと思う。
593名無し行進曲:03/10/26 09:37 ID:Qei5cM04
>>589
やってないけど、過去にやってたような痕跡が残ってた。
ふたが妙な型が二つついて折れてた。
594名無し行進曲:03/10/26 10:21 ID:WgEcH9X0
マレット・バチなどで肩たたきみたいなことしたことあるでしょ。(冗談程度で)
595名無し行進曲:03/10/26 10:41 ID:BVPj+fjx
>>589
毎年のようにやってた。顧問に怒られた。
>>594
合奏中でもほとんどの奴がやってる…
596名無し行進曲:03/10/26 11:18 ID:ljvGz89u
シンバルなら幼稚園のときやってました
597名無し行進曲:03/10/26 13:55 ID:Qei5cM04
>>594
合奏が止まってる時や話し合いの時によくやる。
>>596
幼稚園の頃のCymって何インチだ?
18インチだったら恐るべし。
598 :03/10/26 15:01 ID:6GNpzgHe
マレットやスティックで背中を掻くことはよくある。
599名無し行進曲:03/10/26 15:18 ID:pZdyqqx0
>597
> 幼稚園の頃のCymって何インチだ?
> 18インチだったら恐るべし。
>
化け物だろ
600名無し行進曲:03/10/26 20:22 ID:MDUeKh+l
600ゲッツ!!
601名無し行進曲:03/10/26 21:48 ID:tuuBMCbv
幼稚園の頃のシンバルサイズを覚えてること自体
恐ろしい
602名無し行進曲:03/10/26 22:40 ID:1gbOoifc
ローマの祭りの4楽章,打楽器何人でやる?

うちは7人。でもちときつい,かな。
603名無し行進曲:03/10/26 23:16 ID:ythc8Z36
>>599
それこそ幼稚園で22インチだったら・・・
コワッ!

>>602
去年7人でローマの祭りやリました。・・・きつかった。
指揮者の指示で泣く泣く削ったパートを数日前になってやって来た編曲者が
「そこのパート絶対要るから今やってる他のパート削ってでもやって!」
と言われたときには正直泣きが入りました。

演奏会の時には他から手伝いを雇い人数を揃えて全曲やりました。
全部で10人だったかな?気持ちよかった!!!
604名無し行進曲:03/10/27 07:03 ID:5WU+U3hV
>>594
肩たたきにはチャイム用のハンマーが最適だ。
とりわけ、革を堅く巻いて、それに軸をつけてあるものが良い。
重さと適度な柔らかさが両立されている。

普通のスティックやマレットでは軽すぎる。
木のハンマーでは堅すぎる。
ゴング用の鋳物マレットは転がして圧迫するには良いが、ちょっと重すぎる。
バスドラのマレットは大きすぎてピンポイント性に欠ける。

以上、おじさんの研究結果ですた。
605名無し行進曲:03/10/28 17:59 ID:I50adroy
>604
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マッサージ機買えば?
606名無し行進曲:03/10/28 20:39 ID:nOd1qnuv
>>605
貴君は練習中にマッサージ機を使うつもりかね?
607名無し行進曲:03/10/28 21:29 ID:l/0YWjOQ
そうえばシンバルやってた時、
ヒドイ肩こりに悩まされたなぁ・・・
指も変な形になったし。持ち方のせいですね。
608名無し行進曲:03/10/28 22:24 ID:I50adroy
>606
そもそも練習中に肩もみを使用ってのが間違いじゃないかね?
609名無し行進曲:03/10/29 01:11 ID:n/AVlB6r
練習中とは誰も言ってないじゃろ。

まあでも肩こりは打楽器(と低音木管?)共通の悩みではあるので
解消法を研究するのは良い演奏をするうえでも良いことと思われ。

漏れんとこにはチャイムハンマーなぞないからBD用間レットだが
頭ではなく軸んとこで叩くとよさげな漢字。
610名無し行進曲:03/10/29 11:34 ID:uNBrf5Cq
606じゃないけど、合奏中暇な時間多いんだもん・・・
611名無し行進曲:03/10/29 17:00 ID:EGZ2K3Fh
思うんだけど、合奏中に打楽器が暇になるのって、
1.打楽器がよっぽど上手い。音量バランスも完璧(こんなことはほとんど無い)
2.管楽器がよっぽど下手
3.指揮者が無能(この場合が一番多い)
のどれかでは無いのでしょうか
612名無し行進曲:03/10/29 20:01 ID:lmnNdzzz
打楽器パートが無い部分を繰り返し練習するってのは3に当てはまるってこと?
613名無し行進曲:03/10/29 21:06 ID:3eNPdpao
たとえば鍵盤楽器で「〜からのメロディ」とか言われた後に
「あ、パーカスは休んでて」と言われると・・・
別枠になる場合があるのはわかるけど、何かやるせない。
合奏中ずっと黙って立ちっぱなしは少しばかりキツイ
座りっぱなしもキツイだろうけど。
614名無し行進曲:03/10/29 21:19 ID:7K3f+DlT
指揮者が無能→打楽器のことについてよくわからない
→打楽器が適当になる→打楽器は全員で合わせる時のみ
→打楽器の出番なし

そんなとき、管楽器の音を聞いてピッチやテンポのずれを指摘すると暇は少なくなる。
615名無し行進曲:03/10/29 21:40 ID:z0DfsTWZ

Percussion Museum
パーカッションミュージアムというCDがあります。
その名の通打楽器しか演奏していませんが、これがなんともいいんです。
BOLERO最高、練馬区図書館で貸してるよ、рT383−6500
616名無し行進曲:03/10/29 21:43 ID:z0DfsTWZ
↑都立西高吹奏部員(打楽器ではありません)
617名無し行進曲:03/10/29 22:38 ID:EGZ2K3Fh
PERCUSSION MUSEUMの一枚目のCDってもう廃盤になったん?どこ行っても売ってないねんけど。
618名無し行進曲:03/10/29 23:30 ID:AAr+qx5m
>616
誰?
619名無し行進曲:03/10/30 23:49 ID:oPamQyUS
>>617
さん一枚目かどうか不明ですが、コピりますので、
勇気があればメルアド載せてください
御譲りします
使い捨てのメルアドにするなら、無料プロバイダで取得できます。
620 :03/10/30 23:53 ID:ND9H2EFi
>>619
勇気があるのはオマエのほうだ(w
621名無し行進曲:03/10/31 20:20 ID:N226JuNM
>>620
特にコピーは違法では無いのでは?

カラCDにはコピーする場合の著作権料みたいなのも含まれてるわけで。
622617:03/10/31 22:20 ID:kUoBiLfz
>619
いや・・・そこまでして手に入れたいとは思ってないので…(^ ^;
御親切にありがとうございます。
623 :03/11/01 00:51 ID:1PO2DIp2
>>622
氏ね。
624名無し行進曲:03/11/01 11:25 ID:AIpYXMJI
>623
なぜ
625名無し行進曲:03/11/08 21:01 ID:1Og0RTis
楽器の質がその部の資金に左右されるというのも、打楽器奏者にとって痛いところだと思います。
(本当に上手なら楽器の良し悪しなんて関係ない、と言ってしまえばそれまでですが・・・。)
うちの学校の吹奏楽部は貧乏で、打楽器もボロいのばっかり・・・。
くすんで濁った光を放つシンバル
ベコベコに凹んだゴング
ペダルが頻繁に外れるビブラフォン(本番はいつもヒヤヒヤ)
錆びが目立つトライアングル、タンバリン
毛玉だらけでボロボロのマレット(しかも微妙に曲がっている)
コンクール等で他校(特に私立)のピカピカの楽器を見る度、羨ましくてしょうがありません。
626名無し行進曲:03/11/09 00:08 ID:gd7m62YM
>625
今からでも遅くありません。あなたが中心になって
気合を入れて楽器の手入れやメンテをやりましょう。

・シンバルやトライアングル、タンバリンはトコトン磨いて下さい。
 それでもダメならシンバルクリーナーを使うという手もありますが、
 音溝を消さないように注意!また、使用後もキチンと磨いてください。
・ゴングは元々そういう物もあるんですが、そういう問題じゃない?
 ちなみにウチのは表面もエッジもボコボコ、ガタガタな物です。
・ヴァイブのペダルは外れないように自分たちで修理しましょう。
 多少、工作や技術系の出来る人ならどうにかなるかも?
 楽器屋さんに頼むより、安上がりで頑丈になる場合もあります。
・マレット類は自分で巻き直せば安上がりですが、
 そこまでの技術や器用さが無ければパートの皆でお金を出し合って
 巻き直しに出しましょう。送料込みでも新品を買うよりは安い筈です。

輝きを取り戻した楽器は音色であなた達にお礼を言ってくれるでしょう。
そして、それ以降は使用後に手入れ・メンテを手抜き無しにやるように
習慣付けて代々引き継いで行きましょう。
627名無し行進曲:03/11/09 00:08 ID:KADMo2hD
>>625
錆が目立つトライアングルはメンテ(クリーニング?)不足。
628名無し行進曲:03/11/09 00:08 ID:KADMo2hD
うぉ。重なってしまった…。
>>626
スマソ
629626:03/11/09 00:12 ID:gd7m62YM
>627-628
やはり他の人も同じ意見だというのが確認できてヨカタ
詫びはイラネーぜ!
630名無し行進曲:03/11/09 01:30 ID:48SbR0nj
Tri.の「くすみ」は舞台上でも目立つのでは?

チョト恥ずかしい
631名無し行進曲:03/11/09 06:09 ID:oVyZE3G3
>>630
でもPLAY WOODには非メッキの鋼材トライアングルがあって、
多少くすんでも少々錆びてても音色が変わらない、
というか味が出るというモデルがある。

メッキ物で錆びが出たら音的にどうなのか判断できないが、
あまり音的に支障が無いなら現状を維持しても良いのではないか?と…。

シンバルだって新品の状態より少し輝きが失せて音的にも
洒枯れた感じのほうが良い!という奏者(主にJAZZ系)もいるし。。。
632名無し行進曲:03/11/09 09:41 ID:KADMo2hD
>>631
シンバルの話はどうだろうな…。
やはり錆びているとシンバル内で振動の疎外が起きて思わぬ音が出ることもあるだろうし…。
やっぱりしっかりと手入れしなきゃ…。
633名無し行進曲:03/11/09 11:30 ID:CnAxVAZj
サビを落とそうと思いシンバルクリーナー使ったら
逆にサビたんですかど…(´Д`;)
634名無し行進曲:03/11/09 11:49 ID:x6LQMBOB
>シンバル
ラッカーまで落としちゃうとか?

管楽器用のシルバーポリッシュとかラッカーポリッシュは使えないか?これなら管の連中から拝借できて安上がりだ。
635名無し行進曲:03/11/09 13:04 ID:wv51zOGl
俺はフサとか三善とかガンガンコンクールでやってバンドの中の打楽器の市民権を獲得してきたで。
自信があるなら周りを教育しちまうのが一番てっとりばやい。 段階を踏んでいけばパーカきつい曲も次第に取り上げていってくれるし、そこで実績つくったらいいんじゃん。

うだうだ言わずに見せ付ければいいんだよ コンクールではパーカ目立つ曲は受けいいよ。 極論だけど。 
636名無し行進曲:03/11/09 14:43 ID:xZuIu70r
パーカってやだな。
637名無し行進曲:03/11/09 17:08 ID:qD7JwRA4
バ〜カ!みたい(w
638名無し行進曲:03/11/09 21:02 ID:sXpN3D3n
「パーカ」とか「パーカス」って呼んでる人って結構多いよな
俺は「パーカッション」もしくは「打楽器」って略さず呼んでるけど
639名無し行進曲:03/11/09 21:43 ID:8Ss0W+7T
呼ばれるなら
「パーカッション」「打楽器」がいいな。
「タイコ」もOK。
「パーカス」は嫌だな。
「パーカ」は初めて聞いた。やっぱり「バーカ」みたいだから。
640名無し行進曲:03/11/09 21:47 ID:QKpIoRfS
確かに打楽器は女子には向かないと思うことがあります。
特にティンパニを叩くとき、あたしの場合はテンポ80ぐらいの曲だと胸が
ゆっさゆっさ揺れて(共振して)アタックが式の打点と微妙にずれてしまうことが
あります。それ以外のテンポだと大丈夫です。
それで、曲によってはパートリーダーにいつも「ずれてるよ」と言われてしまいます。
641名無し行進曲:03/11/09 22:01 ID:gSb6nELo
>>640は巨乳
642名無し行進曲:03/11/09 22:03 ID:sXpN3D3n
>640
テンポ80ぐらいの曲にならないことを願うべし

>639
「パー」とまで略してるやつがいた
643名無し行進曲:03/11/09 22:24 ID:8Ss0W+7T
>>640
よっぽどなら本番は さらし でも巻きなさい。
644名無し行進曲:03/11/09 22:51 ID:CnAxVAZj
パーとカス
645名無し行進曲:03/11/10 00:58 ID:IDyKyRRm
タイコって略し方はあまり好きじゃないな。
kbd.perc.はタイコじゃないし
646名無し行進曲:03/11/10 01:02 ID:CinIHh8S
>645
そういうと金物系もタイコじゃないな(w
647名無し行進曲:03/11/10 01:34 ID:NGb7tlN6
>>643
さらしって何ですか?

>>646
日本の呼び方だと「鳴り物」が近いかも。狭義では金属の打楽器のこと。
広義では打楽器全般のこと。
648名無し行進曲:03/11/10 01:35 ID:NGb7tlN6
まあいいや。教えてちゃんになってしまうから、明日、学校の帰りに
楽器屋さんでさらしを扱っているか聞いてみます(店員にイケメンのお兄さんも
いるし)。
649名無し行進曲:03/11/10 02:45 ID:9DLZ7XOu
>648
それだけはやめといた方がいいと思われ。
そのイケメン兄さんに馬鹿にされるぞ(w
学生なら辞書引け。
650 :03/11/10 11:44 ID:lXWJMNma
>>647
さらし【晒・曝】
さらして白くした木綿。さらしもめん。
また、さらして白くした麻布。《季・夏》

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition)
Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988

--

要するに白い布。たぶん雑貨屋さんとかに売ってるのでは?
間違っても楽器屋で「さらし下さい」なんて言わないこと(w
それこそ晒しageくらうぞ(w

>>643は、胸が揺れて困るなら胸にさらしをぐるぐる巻いて、
揺れを押さえなさいと言っている。
651名無し行進曲:03/11/10 19:54 ID:IDyKyRRm
>>648
そのお兄さんから 「 や ら な い か 」 とかいわれそうなヨカーン
652名無し行進曲:03/11/10 21:50 ID:E3AgTgWX
素直にスポーツ用品店で「スポーツブラ」替刃?
楽器屋にはない。そんなんで困ってるのはそれこそTimpとDrsくらいだから
653 :03/11/10 22:13 ID:lXWJMNma
>>652
一番困ってるのは合わせCymの奏者でわ?
654名無し行進曲:03/11/11 00:08 ID:PIR4y/3F
今日は雨だったので楽器屋さんに寄らずに帰ってきました。
さらしは楽器屋さんでは売っていないんですね。とんだ恥をかくところでした。
655名無し行進曲:03/11/11 00:43 ID:gOxMhjxf
女性の場合、胸よりも、腹の前で寝かせるように構えるようにして、Cynの重みを生かして打つと、胸は邪魔にならないのでは?

なんと?胸はじゃまになってない? それはそれは・・・
656名無し行進曲:03/11/16 00:52 ID:AuVEZjMB
スポーツブラ買いました。どこで買ったかというとスポーツ用品屋さんです。
学校指定の体育着を売っているところです。楽器屋さんにも行ったのですが、
こちらでは売っていないとのことでした。
試着して、店員さんに見てもらいました。「ティンパニという打楽器を
やってるんですよ」と話をしたら、地域の和太鼓サークルでも本番のとき以外は
スポーツブラをつけている女性が多いとのことでした。本番はさらしだそうです。

657名無し行進曲:03/11/16 23:43 ID:F1I8gAPU
俺はローマの祭の打楽器パートを一人でこなす。
漢だろ?
658名無し行進曲:03/11/17 00:04 ID:9Jz2qE8X
Percを一人でやろうと考える貴方の心意気に乾杯。

曲としては一応完成したのかい?
659名無し行進曲:03/11/17 22:26 ID:TzFW9zY3
>>657
どうこなしたのか教えて欲しいものだ
>658
曲として完成するも何も・・・(鬱
660名無し行進曲:03/11/29 22:49 ID:H8aLMo3B
sage
661名無し行進曲:03/12/02 22:29 ID:+bs5+ZIA
さげ
662名無し行進曲:03/12/03 19:15 ID:CEjSJoof
age
663名無し行進曲:03/12/21 00:27 ID:J2LBxpEk
age
664名無し行進曲:03/12/29 21:41 ID:r1Au8Uu8
あげ
665名無し行進曲:03/12/29 23:06 ID:STgswsHm
打楽器の悩みは出尽くしたってこと?
666名無し行進曲:03/12/30 09:59 ID:/ar+v/ad
666
667闇の太鼓叩き:03/12/30 16:37 ID:y9ofdpZk
打楽器の悩み・・・・・
なんでかしらんがうちのバンドは鍵盤鍵盤ばっか言いよる。
鍵盤と同じこと木管がやってるだろうが!
他にやること一杯あるんだよ!打楽器ってやつは!
どうよ!?
668名無し行進曲:03/12/30 17:25 ID:jDevEYG2
鍵盤ばっかり注意されるってことか?
下手なんじゃないの?
669闇の太鼓叩き:03/12/30 20:29 ID:blu6dCcl
ちゃうちゃう
太鼓よりも鍵盤重視するんやで。
ま、鍵盤嫌いやけどな。
670 :03/12/30 22:14 ID:cqJ5Pbq8
>>669
ピッチが悪いんじゃないか?
671名無し行進曲:04/01/08 23:31 ID:KdIt++sJ
鍵盤嫌いだというやつの演奏が上手いわけがない。
やっぱり下手だから注意されるのでしょう。

鍵盤大好き人間の私にとって見たら、
むしろ注意されない方が、刺激が無くてつまらない。
672思い出:04/01/09 10:57 ID:VNdyWc7L
本番まで残り二週間で、ある曲を先輩と二人で乗り切らなければならない事になってしまった。

「・・・でもなんとかなりそうだよね」
「先輩と僕がアシュラマンなら」

数日後。
「ここで俺がお前に渡すから・・・」
「イヤそれだと次の部分で無理があるからそこは削って・・・」
いい年をした男二人が深夜のファミレスで打ち合わせをしていた。
譜面のあらゆる箇所に蛍光ペンで書き込まれた矢印、記号・・・。

もはや演奏ではなく「楽器持ち替えアクロバット大会」になっていた。
幸いにしてティンパニが無く、鍵盤もグロッケンのみのため、
二人でやる分にはそれなりの物に仕上がった、と感じていた。

本番。
澱みなく中間部まで進む。もはや二人とも「如何に成立させるか」
にのみ腐心し、音色に関してはかなり勢い良く省略している。

終盤。次に使う楽器の場所に目を向けると楽器が無い。
と、いうよりも先輩が鳴らし続けている。
目で懸命に訴える。多少狼狽しながらも先輩が目線を返し、軽く頷いた。
その時の先輩の目は「何も言うな、もう俺についてこい」とも見えたし、
「僕もう疲れたよパトラッシュ」とも見えた。

演奏が終わった。奇妙な充実感と、虚脱感に襲われる。
演奏後に交わす握手があの時ほど、あの時ほど心強かった事はない。
今だったら「お前、男だ」と言われているだろう。
673 :04/01/09 11:44 ID:AUuhSAmi
>>672
ハァ?
674名無し序曲:04/01/10 02:05 ID:kbIuepRn
>>672
経験わないけど、その状況よくわかる。ワラわせていただきますた。
ただ「心強い」というのはチョト違うんでない?
675名無し行進曲:04/01/12 18:21 ID:AXirYX9+
音楽の授業で部員の私物のマレット使われてボロボロにされた。
マリンバをハードマレットで思い切り叩いたらしく、鍵盤が割れてた。
クラシック用のサスペンダーシンバルをドラムセットに使ったらしく、変な方向に傾いていた。
しかも大会前。マリンバについては他校からの借り物でした。
今はマレットや小さい楽器は部員しか入れないところに隠してるのですが、
打楽器はこういうことがあるので困ります・・・。
676名無し行進曲:04/01/12 19:06 ID:Z06Qc4rw
顧問の先生なり、音楽の先生になり言っておいた方がいいぞ。

うちの高校は私物は許可だが、部員でない限り学校の楽器は使えなかった。
部員だったんでドラムセットを借りた。
677名無し行進曲:04/01/14 00:53 ID:TkSJTEGm
水槽やってない人はホントに楽器の扱い分かってなくてイライラする。
ティンパニにひじついてる奴にどんだけ言ってもヘラヘラ「何そんなに怒ってんのー?」みたいな感じで笑われた。
1番焦ったのはポテチ食いながら弦バス弾いてた奴。
また音楽の先生が注意しないんだなーこれが。
678 :04/01/14 01:11 ID:5ZsJ9heg
>>677
野球部の応援演奏に行った時、補欠の野球部員が楽器運ぶのを
手伝ってくれるのはいいんだが、スネアをまるで出前の蕎麦みたいに
手のひらの上に乗っけて(しかも乗っかってるのは裏面)持ってこられた
時には一瞬殺意を覚えた。

まあ、仕方がないんだけどね。
679名無し行進曲:04/01/14 01:55 ID:OFVZfMR1
楽器が酷い扱いを受けていたのを見て、
うちの普段温厚な打楽器奏者の一人が激怒した。
相手は悪びれる様子も無く、
「何でそんなに怒ってるの?」と悪態を吐く始末。
打楽器奏者は相手を見据え、
「俺がこれだけ怒るような事をお前はしたんだ」と一言。
相手はしばらく黙った後、素直に謝った。
ってな事がつい最近あった。

楽器の大切さは万人にわかってもらいたいものだね。






無理だけど。
680名無し行進曲:04/01/14 01:58 ID:bPKb/VW1
逮捕祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
虐待の事実にひろゆきも動く!!!

鬱鬱鬱鬱★産まなきゃ良かった Part.2★鬱鬱鬱鬱
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073990478/

【虐待】育児板から逮捕者か!?【苛め】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1073988324/

虐待事件まとめサイト
http://terubou.fc2web.com/gyakutai.html
681名無し行進曲:04/01/14 22:44 ID:wzbPEvXh
善意でやってくれたことについては怒らないな。

やんわりと持ち方を教えてあげるとみんな(・∀・)happy
682名無し行進曲:04/01/17 16:57 ID:IUyLIvAz
>>642
うちの部は パー まで略……。
683名無し行進曲:04/01/17 20:26 ID:D7EhHT2w
うちのパーカッションの人たちは課題曲Uは選びたくないと言ってた。
たしかにティンパニとスネアは暇だろうなぁ…
684名無し行進曲:04/01/17 21:19 ID:apTuRHeC
曲としては2番好きだけどなぁ
けど暇なのはイヤだし、まぁ自由曲が美味しかったらそれでいいけど
685名無し行進曲:04/01/18 00:20 ID:swYAIEtf
2番ってなんて曲だっけ?
686名無し行進曲:04/01/18 17:42 ID:gEDeko7I
3か4のTimpがやたらいやらしい譜面だった気がする。
まぁ練習すりゃ問題ないけど。
687675:04/01/18 20:12 ID:ND/fresQ
一応音楽の先生にも言ってあるのですが、その先生も打楽器の知識が乏しいので、
なかなか事故(?)を未然に防げないんですよ…。
私たちが知ってて当然のことも、先生や音楽の生徒は知らないこともあるわけだし…。
(例えばマレットの選び方、バスドラの叩く面、チャイムを素手で持つな、など)
打楽器は一見簡単そうに見られるけど、知られていないことが多い気がします。
多くの人に打楽器のことをもっと知ってほしいなあ…。

最近ではハイハットが上下逆に、しかも止め具がつけられていませんでした。
素人がカッコつけてドラムセット使うんじゃねーよ…。
この前のサスペンダーといい、お前ら間違えすぎだよ…。
688名無し行進曲:04/01/18 20:30 ID:qy2y3fqI
>>ハイハット上下逆さま
ワラタ

シンバルにTOPとかBottomって表記あるんだけどね、消えてることもあるけど。
689名無し行進曲:04/01/18 20:36 ID:ufQEAYkY
うちではサウンド的に(・∀・)イイ!!という理由でたまに上下入れ替える
690688:04/01/18 22:00 ID:qy2y3fqI
要は使う人の好みだしね。

何のためにTOPとBOTTOMが別々で販売されているのか考えてみればね。
691 :04/01/18 23:05 ID:TBdO9Quw
>>690
ボトムをわざとトップに持ってくる手法もあるしね。
そうした方が、吹奏楽のようにPAなしでやる場合は音が埋もれずに
いい場合も多い。

そういや最近は、合わせCymにトップとボトムの表示が見当たらないな。
廃止されたのかな?
692名無し行進曲:04/01/19 09:05 ID:xaqoiwXI
シンバル同士が触れあって音を出す側面に表記があるかもよ

-| |- <-これがシンバルだとして、-| <-この側面-> |-
693名無し行進曲:04/01/19 20:36 ID:JbEXTQYc
使う奴が使ってみてよさげなほうに決めろ
と漏れは解釈している。
最近のは出荷検査時点でなるべく似たような2枚が選別されて
ペアになってるだろうから、気にせずどっち向きに使っても委員でないかな。
694名無し行進曲:04/01/20 00:54 ID:4nX33WOL
2枚のシンバルをたたく方とたたかれる方に分けるとすれば、たたく方に音の高い方のシンバルを持っていくと習ったような・・・・・・・・・・デマか?!(鬱
695sage:04/01/20 00:55 ID:4nX33WOL
さらにageてしまって(鬱
696名無し行進曲:04/01/20 01:18 ID:l+osEHv2
軽い方(音が高い?)を利き手に持ち、動かすと良いと高校では習ったな。
697名無し行進曲:04/01/20 12:20 ID:B9BDI9yu
ドラムのハイハットシンバルと同じ原理(上になってる方がちょっと高めの音が出る)
698名無し行進曲:04/01/24 17:31 ID:PXpC2t5/
696の言うとおりです。音が高い(軽い)方が『叩く方』低い(重い)方が『叩かれる方』です。
699名無し行進曲:04/01/25 14:59 ID:gzKFv25g
普通に(物理的に?)考えたら
同じサイズで同じ形状(カップの大きさとかボウの湾曲具合とか)ならば
薄い(軽い)方が厚い(重い)モノよりピッチが低くなるハズなんだが…?
700 :04/01/25 15:08 ID:YSIASUP0
>>699
正解。
701名無し行進曲:04/01/25 15:27 ID:Kiae6eAX
たしかに物理的に考えればまったくその通りです。
ですが、Sym自体ハンマリングで叩き出してるものですし、使用環境(扱い方)によっても音は変化してしまいます。
ご指摘どおり、必ずしも高い=軽いとはならませんが、このパターンが多いかと
702補足:04/01/25 15:28 ID:Kiae6eAX
まあ、これも一論にすぎませんが・・・
基本は、ということで
703 :04/01/25 15:34 ID:YSIASUP0
>>701
Sym?Symphonic??Symphony???
704名無し行進曲:04/01/25 15:45 ID:Kiae6eAX
すいません、シンバルのことです
705 :04/01/25 15:55 ID:YSIASUP0
>>704
シンバルをSymと略すのは、どの言語ですか?
私は英語表記の"Cymbal"しか知らないので、よかったら教えてください。
706名無し行進曲:04/01/25 18:08 ID:yhF6SYi0
cembali←イタリア語だとこう
チェンバーリ(複数形)
707名無し行進曲:04/01/25 22:46 ID:Kiae6eAX
スペルミスです、申し訳ない。
708名無し行進曲:04/01/26 20:34 ID:DDRlXWiI
…。おまいらパーカッション総合スレ見ろよ…。
709名無し行進曲:04/01/27 00:33 ID:YqZk63AG
両スレで同人が同時進行してたと思われ・・・わざわざ両方で謝るとは、親切じゃないか
710名無し行進曲:04/01/27 00:47 ID:ujtepCUy
わざわざ両方で指摘してる奴はかなりウザかったがな
711名無し行進曲:04/01/27 00:48 ID:UfmTXIXR
同意。どんな奴なんだろうね。
712名無し行進曲:04/01/27 02:21 ID:gh5MJELG
スローテンポであまり出番の無い曲をやる。
「つまんない。」
打楽器が休み無く叩きまくりで難しい(であろう)曲をやる。
「てゆうか何でこんな曲やんの?!」(マジギレ)
なんなんだうちの打楽器ぃいいぃぃぃぃい!!!!
713名無し行進曲:04/01/27 13:05 ID:Oq1A+Uib
普通に練習しているだけなのに『うるさい』だとか『他でやって』だとかマジうざい!!こっちは練習してんだよ!!テメェらがどっか消えろって言いたくなる!!
714 :04/01/27 13:42 ID:9y0HpgDA
>>713
しかしうるさいのは事実だからなぁ・・・。
715名無し行進曲:04/01/27 15:26 ID:Oq1A+Uib
それが悩みなんだよなぁ。もう少々理解してほしい
716名無し行進曲:04/01/27 18:47 ID:YqZk63AG
言われますねぇ、とくにシンバルなんかは・・・自分は外で練習してました。
717名無し行進曲:04/01/27 20:12 ID:3LqN9vP5
管と一緒の教室で練習してたら近くの教室にいた教師にPercだけ追い出された…うるさいかもしれなぃけど…差別だょ…(苦笑)
718名無し行進曲:04/01/27 21:51 ID:Oq1A+Uib
英語の辞書を引いた。Percussion→騒音と書いてあった。いくら何でも酷すぎる…。
719 :04/01/27 22:18 ID:w0cE+/Al
percussion

1 打楽器の演奏;《集合的》打楽器;《the 〜》(オーケストラの)打楽器部
  (percussion section).
2 衝撃,衝突;(衝撃による)振動.
3 打診(法).
4 (雷管などの)撃発;(着弾の瞬間に破裂する)着発.

Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition
Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版
小学館 1980,1987,1998
720名無し行進曲:04/01/28 00:57 ID:sZ2ZdlKn
いやいや、その「騒音」と呼ばれているものを「楽音」に昇華させる
任務を背負ったのが打楽器奏者ではないですか。
721名無し行進曲:04/01/28 10:32 ID:uC1awvBL
うるさいだけじゃないからねぇ〜,打楽器は。管楽器さんからすると迷惑になるトキもあるかもしんなぃケド…。
そこんとこ,長々とやってくるとしょうがなく感じちゃうよね〜。
722名無し行進曲:04/01/28 15:32 ID:56xyvmr9
720 よく言った!!
723名無し行進曲:04/01/28 18:48 ID:TEilLbF3
パーカッションは曲の調味料。
単独で調味料食べても美味しくないが、調味料が無い料理を食べても美味しくない。
724 :04/01/28 19:45 ID:n569/+27
725名無し行進曲:04/01/28 19:53 ID:TEilLbF3
>>724
ま…まぁね。
726名無し行進曲:04/01/28 20:13 ID:/CXQBJLb
>調味料
先生、さじ加減が激ムズです!(⊃д`)
727名無し行進曲:04/01/29 00:06 ID:aZJZ6kgt
>調味料
おまけに数が多くて、どれをどれだけ入れたらよいのやら・・・
728名無し行進曲:04/01/29 01:14 ID:NWzc0QZ7
味付けって結構センスが問われますよね・・
あと、人によって好みが違うのもまた難しい、、
729名無し行進曲:04/01/29 19:19 ID:tpUTFwxD
だからおまいらパーカッションパートなんだろ?
730名無し行進曲:04/01/30 04:57 ID:iHdyTXft
ま、味付け具合を探るのも、打楽器のお仕事のひとつ。
全部を指揮者には、頼みきれない。
指揮者も、すべては指示を出しきれない。
場所が変われば、バランスも変わるし。

しかし、パーカッションの中でも意見は分かれる・・・

731名無し行進曲:04/02/17 07:59 ID:kbfK5d6d
保守

板のアドレス変わってたの?
732名無し行進曲:04/02/17 18:56 ID:dFKBFHdo
733名無し行進曲:04/02/27 02:15 ID:rL9tCHkC
age
734名無し行進曲:04/04/02 21:02 ID:CqSx0SQA
漏れの高校の授業の吹奏楽・・・
トランペットの後ろに、ゴング、マレット用テーブル、シンバル、トライアングル
の順に並べてあるのだが・・・
毎日某トランペットの男が漏れのマレットを勝手にとっていく・・・

返却要請するも無視・・・

そこで漏れは言ってやった・・・

「お前のトランペットはマウスピースがなかったら演奏で気ないだろう!
打楽器はマレットがないと演奏できないんだ!」と・・・

でも、相変わらずマレットはとられていく・・・
次は先生に・・・
735名無し行進曲:04/04/02 22:27 ID:p2ERr+oG
マウスピース取れよ
736 :04/04/02 22:55 ID:izV1bbB+
>>734
けどマレットって、背中掻くのに丁度いいもんな(w
フランネルのやつなんか特に・・・。
737名無し行進曲:04/04/03 11:17 ID:j1d9h0gh
てかBD人気無いな・・・
738名無し行進曲:04/04/03 23:04 ID:Tf3sY5Ru
グロスケース万歳派。
中には大太鼓に一番気合入ってる人もいるんよ。
人気というより好みの偏りかな?
739名無し行進曲:04/04/03 23:27 ID:pd5dJWcq
目立ちたがり屋は
Timp Dr Cym が多い。
740名無し行進曲:04/04/04 00:29 ID:1SGQIjwZ
>>739
3つとも、σ(゚∀゚ がよくやってる&好きな楽器。
ということは、相当な目立ちたがり屋? >ヲレ

>>737
BDが目立たなくてどうする!?という曲も多いけど、、、
A.コープランドの「市民(庶民)の為のファンファーレ」とか。
741banbanband:04/04/14 13:08 ID:pv7tCDAO
私 cym だから目立ちたがりや?
742名無し行進曲 :04/04/14 20:15 ID:H9VY+lOn
ごめんなさい。
昔運搬中ドラを階段の上から落としたことがあります。
ホントごめんなさい。
そんな私は打楽器奏者。
ホントにホントにごめんなさい。
743 :04/04/14 20:17 ID:jLdugDdo
>>742
おまえ、熊本人だろ?
744:04/04/14 20:41 ID:KTCZ0gxA
M8なら全部楽譜はアドリブにする(ドラム)
だから後輩に怒られるワラ
745名無し行進曲:04/04/14 21:40 ID:H9VY+lOn
>>743
関東人です。「雲のコラージュ」とかの時代の話です。
ここ読んでたら懐かしさのあまり思い出したので懺悔。
…「熊/本人」か「熊本/人」か悩んだんだけど
「熊」ってイタコテハンがいてそいつか?って問いじゃないよね?
(そうだったらすまん)
746743 :04/04/15 16:12 ID:yR3CKB5w
>>745
「熊本/人」だ(w
いや、熊本でうちの団の銅鑼をよその中学校に貸したら、大道具
搬入口で落っことして変形させられたことがあったので(w
747名無し行進曲:04/04/22 12:55 ID:2Jnbf6C5
遂にやってしまった・・・
隣の人に今どこ?って聞かれて教えてあげたら・・・
2小節間違ってて・・・
周りがとっても静かなときに・・・

「ぐわぁ〜〜〜〜〜!!!」
思いっきり銅鑼を打たせてしまった・・・
初見の曲だったので、本人も漏れを信じてやったらしいんだが・・・

いや、あれだ・・・
打楽器の失敗は目立つな・・・
748名無し行進曲:04/04/22 13:56 ID:KNRuvHUt
よくあることだw
私も、楽器移動や長い休みのときに、よく楽譜から落ちてしまうんですが
どうしたもんでしょうねぇ。
749名無し行進曲:04/04/22 20:26 ID:/jHj7VB5
本質的に違う気が…
750名無し行進曲:04/04/22 22:47 ID:l6lhXpXn
>>749
うむ。それは特に悩みではない。
集中力の問題。
751名無し行進曲:04/04/22 23:33 ID:rPCD9Pc9
いや、あそこまで長い休みがあるのも打楽器だからこそ。
長けりゃ100小節とか平気で休ませるし。
752名無し行進曲:04/04/23 00:27 ID:AuDCGcl9
>>751
それは小節を数えているだけだからじゃないのか?
曲中で、フルートのソロが始まったらあと何小節とか
自分なりにそういうチェックポイントをいくつか作っておけば
たとえ落ちたとしてもなんとか復帰出来るだろ?

753名無し行進曲:04/04/23 04:48 ID:iMu5toHe
>>752
ほら、あれだ、
初見だったから、どこで何が入ってくるか分からんかったんで、
ひたすら数えるしかないやろ・・・

Tp. soloとか誰のソロか書いてない楽譜もあるし
754748:04/04/23 13:54 ID:JRrxxdvM
情報過少でスマソ。
曲を覚えてしまえば、問題なっすぃんぐ。

初見でおちて、曲が盛り上がったところで「ここだ!」とシンバルをどんがらがっしゃん。
譜面さえなければ、するーしてもよさそうだけど、指揮者唖然。みんなは演奏続行。
いぇい!
755名無し行進曲:04/04/23 22:01 ID:5Vz2+Vb8
>>752
おれも少なくてスマソ…
>>753の言ってる環境下での話です。
756名無し行進曲:04/04/23 22:41 ID:modOxxsO

    (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ
.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  / 
       .......... ノ ̄ゝ
757名無し行進曲:04/05/02 23:05 ID:usSnaEcE
曲練したいんだけど、他のパートがビデオ見てて出来ないとき(パート部屋が音楽室なため、ビデオ機材がそこにしかない)
758名無し行進曲:04/05/03 00:57 ID:TCuoUFPQ
点呼でパーカッションだけ忘れられるとき。
759名無し行進曲:04/05/04 16:22 ID:zIaG7Dce
>>758
そういうときあるよねwww
760名無し行進曲:04/05/04 22:22 ID:5MiPxG0G
部長が楽器吹いてていいよって言った時。
さーてシンバル磨くか。
761名無し行進曲:04/05/05 00:21 ID:j5n2OCpa
吹く×
演奏する○
762名無し行進曲:04/05/05 11:28 ID:zy08QfAa
楽器運搬のとき、動かない人を注意しても動かないとき。
763名無し行進曲:04/05/05 14:06 ID:ZqyYkVIz
>>761 禿同
あえて付け足すのであれば
叩くor打つ×
演奏する○
764名無し行進曲:04/05/05 17:23 ID:zy08QfAa
age
765名無しオーケストラ:04/05/05 20:15 ID:Y3Ts7Qee
打楽器奏者の悩み。。
楽器の積み込みのとき・・
管楽器Aさん「打楽器って重いけん嫌いなんだよね〜めんどくさい。」
といわれる・・。
766名無し行進曲:04/05/05 21:45 ID:zy08QfAa
>>765 キミら(管楽器)の楽器も載せてるんだから、そんなこと言わないでくれませんか?と言ったら・・・。
でも実際そういう人多いよねぇ。
767名無し行進曲:04/05/05 21:51 ID:XthgE+nj
お前ら、打楽器奏者なら誇りを持って運搬しろ!

吹奏楽部の運搬は、下手な筋トレよりも筋力つくぞ!
768766:04/05/05 21:59 ID:zy08QfAa
いや、打楽器奏者として率先して運搬してるけど・・・。やっぱマリンバとか人手いるし金管とかの手ぇ借りるやろ?
769名無し行進曲:04/05/05 22:31 ID:1x7CPApo
喜んで運んでくれるような雰囲気をつくる、これが大事。

運ばなければならないのは変わらないんだから、楽しくやろうぜ。
770名無し行進曲:04/05/05 22:49 ID:XthgE+nj
みんな結構苦労してるのかな。。
うちは結構楽しんでやってるよ、厳しくやってはいるけど、安全に・素早く。
より良い運搬を目指して、みんな強力して燃えてたなぁ

雰囲気作り、は大切かもしれない。
771名無しオーケストラ:04/05/05 22:58 ID:Y3Ts7Qee
765です。勉強になりました!雰囲気作り大切にします。
772 :04/05/06 01:22 ID:PWH8bgWn
>>770が本当にイイことを言ったと、マジで思う。
773名無し行進曲:04/05/06 03:29 ID:uKRamZon
>761と>763は>760の言ってることがわかっているのだろうか?
774名無し行進曲:04/05/06 04:21 ID:+KZf2ApE
>>773
いや全く通じてないと思うに一票。

管とは違うんだよゴルァってこったな。
775名無し行進曲:04/05/06 22:22 ID:eD47d2pe
みんながパーカッションの大切さを理解してれば、運搬だって自然とスムーズに終わるよね
…自己中かなぁ。。。
776名無し行進曲:04/05/06 22:28 ID:zkSHXjxR
余談だが、ウチの学校では運搬の際に一人で以下の楽器を運べたら
ティンパニ(ペダルじゃない旧式)→楽器運搬師2級
ドラムセット本体→楽器運搬師1級
の称号がついた。w
777名無し行進曲:04/05/06 22:35 ID:ylz0AmtZ
>>776
1人でどうやって運ぶんだ?横移動だけか?
エレベーターがあっても段差は持ち上げないといかんし、
1人で運ぶのは危険。

というか管楽器奏者は自分の楽器だけを運べば良い
っていうのは頭悪いな。
進行やすべての手間・スピードに関わるのに
パーカスだけに任せるなんて無茶だ。

理解の無い管楽器奏者ばかりのパーカスの人、お疲れ様です。
778名無し行進曲:04/05/06 22:36 ID:jtoiZ40D
>>773-774
>>761>>760から派生させて言っただけだろ。
779名無し行進曲:04/05/06 23:43 ID:195gl3hz
吹くと拭くが掛詞なんじゃないの?
780名無し行進曲:04/05/07 00:13 ID:onWTfMwq
>>779 頭良いね。部長が言った一言で管楽器も自分の楽器磨きはじめた
781名無し行進曲:04/05/07 03:13 ID:2BMGVP9I
>776
ドラムセット本体ってどれのことですか?
782名無し行進曲:04/05/07 06:34 ID:+2bHe4zO
>>776
俺はドラムセットを一人で一度に運ぶのはBD+TT2つが限界だ。
Pearl FX重すぎw
783名無し行進曲:04/05/07 08:41 ID:xBphgGws
>>782
それがドラムセット本体じゃないのか?
シンバルは別で持たんと危ない。
784名無し行進曲:04/05/07 16:43 ID:aNZRo6Pi
ティンパニ持ち上げるより、セット本体(BDにタム二つ、シンバルつき)のほうが楽勝だろ。。
ティンパニにもよるのか?ちなみに、ペダル式のこと。

っていうか、中学生なら話は別だが、高校生の運搬でドラムすら重たくて一人でもてません、なんて・・・・
運搬やってられないだろ

安全第一だが、遅いのも考えよう

ティンパニは二人、チャイムは四人、鍵盤は二人、それくらいでちょうどいいのでは?

・・・もちろん、男の場合だが。うちは女子には大型楽器持たせない。
785名無し行進曲:04/05/07 19:19 ID:YgRQQnF2
マリンバとかヴァイブとか二人でいけるか?

うちは安全面を考慮して、チャイムはある程度分解してから運ぶ。
786782:04/05/07 20:17 ID:+2bHe4zO
>>784
ティンパニって持ち上げて運ぶんですか?
うちの学校はエレベーターとか幅が狭い時に持ち上げて横にして入れることはあるけど。
あとドラムはシェルの材質と大きさで重さが全然違うのでなんともいえないけど
グラスファイバーの深胴セットはしゃれにならんほど重いです。
>もちろん、男の場合だが。うちは女子には大型楽器持たせない。
うらやましいです。今年は男2人しか入ってきませんでした_| ̄|○
787名無し行進曲:04/05/07 20:31 ID:YgRQQnF2
チキショー(#゚Д゚)
・゜・(ノД`)・゜・。ウァーーン!!
よくよく読むと何気にいい環境揃ってる香具師多いな…。
ってうちが貧乏すぎるだけか…。

楽器運びとはほんの少しずれるが、打楽器がおいてある部屋は何階だ?
俺のとこは4階、エレベーターなど高価なモノは無し。しかも階段狭い。
788782:04/05/07 23:31 ID:+2bHe4zO
>>787
5階です。少人数授業の増加に伴い部屋を移され
他のパートから離れた狭い部屋でひっそりやってます。

>>786に補足
男2人ってのは他のパートでパーカッションには男俺一人だけです。
789名無し行進曲:04/05/08 00:53 ID:ltTLTJiJ
>>787
もしかして学校の近くに「あえて整地されていない、野原みたいな公園」があるかい(w
790名無し行進曲:04/05/08 01:54 ID:re3GQz1q
某新設校の準備段階から関わった音楽の先生が、
搬入搬出のことを考えて音楽室を1階に作らせて、しかも地面とはスロープで。
開校数ヶ月で賊に入られ、部室は荒らされるわ、楽器は盗まれるわ。。。(T_T)
791名無し行進曲:04/05/09 01:02 ID:Zk6IG387
>>791
ドラムセットだろうな・・。
792名無し行進曲:04/05/09 01:03 ID:Zk6IG387
>>790
ドラムセットだろうな・・。
793名無し行進曲:04/05/09 01:41 ID:OU5aEfAI
>>790
管理がなってないんだよ、バーカ
794名無し行進曲:04/05/09 01:48 ID:Zk6IG387
打ち上げの席が、十中八九一番端っこ。
795名無し行進曲:04/05/09 01:54 ID:yW5Xqo/X
階段は広いけど、楽器庫が狭い。入り口も狭いからティンパニは29'は
入らない。ドラのスタンドが斜めにしても入らないから試行錯誤を繰り返して
入れる。更に、音楽室で活動してないうちの部は、ある程度防音してある
視聴覚室で、イス・机固定。去年まで部員25人くらいでパーカスも
ギリギリ置けたけど、今年一気に2倍に増えて、もはや合奏できない。
音楽室をたまに使えるときに行くと、その音楽室もクソ狭い。
部員が並ぶとパーカスのスペースはほとんどなく、
ティンパニ・スネア・バスドラ・シンバル・鍵盤3つおいたらもう一杯。
定演の練習でドラムが現れるとどこに置くかいつも悩む。
このように、10年前、吹奏楽部ができると想像もしてなかった時代に
改装された学校は3年前にできた吹奏楽部、特にパーカッションにとっては
大変。これじゃ上手くならん。
796 :04/05/09 02:09 ID:l/dsWKEX
>>794
というか、打ち上げに到着すると鍋の中は野菜だけになってて、
ビールはぬるくなり、刺身は温まってる・・・(w
797名無し行進曲:04/05/09 13:01 ID:5gMav/CZ
>>795
3年でよく楽器が集まったな。
798名無し行進曲:04/05/09 13:47 ID:Fn5QJmXk
安くても全部で余裕で100万超えるか、Timpだって2,3台かもしれんが。
799611:04/05/09 13:51 ID:Zk6IG387
パーカスをやる人は

「管とは違う、打楽器の奥の深さと面白さにとりつかれた!」

ってやつと、

「希望の楽器になれなくてperに飛ばされた。嗚呼、鬱だ。」

ってやつの2つに別れる。
800名無し行進曲:04/05/09 13:52 ID:Zk6IG387
ハピャーク バンザイバンザイ
801名無し行進曲:04/05/09 13:57 ID:Zk6IG387
打楽器はどれも一見簡単そうに見える。
大きな誤解がそこにはある。
打楽器は、実はどれも全体的に難しんだ。

ぼくの先輩が、こう教えてくれた。
802名無し行進曲:04/05/09 14:22 ID:Z8dh5scK
ここで聞いていいのか分からないんですが…どこで聞いていいのか分からないので。
オーシャンドラムの作り方教えてください。
803名無し行進曲:04/05/09 14:28 ID:W+3xq7V6
>>802
オーシャンドラムはうちの学校は要らなくなったスネアのヘッド2枚の中に米やらビーズを入れた。
ちなみにコンクールでは洗面器。
結構良い音が出たりする。
804名無し行進曲:04/05/09 14:36 ID:Fn5QJmXk
要は大きいマラカスみたいなものを作ればいいって事?
805名無し行進曲:04/05/09 15:39 ID:Zk6IG387
>>802
小豆だ小豆!!演奏会終わったらおしるこ作れ!!
806名無し行進曲:04/05/09 15:52 ID:IOj85OFx
うちは米をなんかあたりのいい物に入れたよ。
その米出した時くさかった
807784:04/05/09 16:50 ID:0/ldmrAl
>>799
前者で、

ほとんどの鍵盤楽器は二人で階段も上り下りする。
大型のマリンバだけは、ばらして運搬するし、ステージでも5人掛り

うちも音楽室は4階だ、当然エレベーターなんてもんはない。階段の幅は、鍵盤楽器の両サイドに、一人ずつついてぎりぎり。
1年のうちは運搬のたび死にそうになる、もっとも、夏まではまともな楽器すら持たせてもらえないが。。


なんていうか、打楽器は、音を出すのは簡単、それこそ誰でもできる。
しかし、いかにいい音を出せるかが難しいのでは?
単音楽器でありながら、究極の音を、音質を求める。
808名無し行進曲:04/05/09 20:25 ID:YZ9+v9NO
打楽器は奥深い楽器だと思う。たったいっぱつのシンバルでも、曲の雰囲気を変えて
しまうから、その一発にどれほど気持をこめるか、、、なかなか難しい・・
809名無し行進曲:04/05/09 20:33 ID:NNxaM1gv
今はライドシンバルのカップをスティックで叩いているんですが、
Brake Drumって何で代用したらいいんでしょうか?
教えてください。
810名無し行進曲:04/05/10 01:22 ID:DE0jkgTt
>>809
読んで字の如し、ブレーキドラムだから
代用なんて考えずに自動車整備工場や解体屋さんを巡って
使用不能なブレーキドラムを貰って来い!
811 :04/05/10 01:44 ID:9ltjqhEJ
>>809
もし都内だったら、プロパーで借りるという手も。
812名無し行進曲:04/05/10 11:36 ID:GiTm+kAJ
質問だけど、クラッシャーって知ってる?
813名無し行進曲:04/05/10 14:54 ID:b8J8pffw
楽器を答えてほしいの?それとも知ってるかどうかを確認したいの?
814名無し行進曲:04/05/10 18:43 ID:9KRXNXVD
8分の7が取りにくい。
815名無し行進曲:04/05/10 18:56 ID:9KRXNXVD

付け足すけど、
ずっと休みだと特にね。
816名無し行進曲:04/05/10 21:00 ID:gBy/dmZ6
スレ違いが多いぞ。
817名無し行進曲:04/05/11 05:07 ID:tQYr4Jcx
学校の校舎を設計するときはふつーは
火を使う・危険物を使う理科室・家庭科室・技術工作室を低層にもってくる(避難しやすくするため)
よって美術室・音楽室は3F以上になることが多い。
818名無し行進曲:04/05/11 19:53 ID:T6vkadDz
>>817
あ、そうなんだ。
音の問題で最上階とかわけわからんこと考えてた…。
819名無し行進曲:04/05/11 20:31 ID:QBi/IlO6
>>818
音は上のほうがよく飛びます。
関係無い話だけど。
820名無し行進曲:04/05/11 21:05 ID:j1yps77v
音楽室を上げるのは、盗難防止もあるんじゃないか?

一階とかだと、結構被害例もあるみたいだぞ
821名無し行進曲:04/05/11 21:10 ID:T6vkadDz
これまた関係ない話だけど、兄貴の大学の部室(吹奏楽ね)は地下。羨ましい…。

4階より上で、エレベータ無しっつう猛者はおらんか?
822158:04/05/11 21:39 ID:KwCaFkcn
コンクール当日。
管を含む数々の楽器を階段で四階から一階まで運ぶ。
そこからトラックに積み込む。
管楽器もぼくらが積み込む。
管を積むせいで2往復する。
到着すれば管を真っ先に降ろして日陰に安置し一人の見張りをつける。
くどいようだが、全て打楽器パートの人間が行う。
管の人間は手ぶらでホールに到着する。
管の人間は一言こういう、「ありがとねぇ〜。」

言いしれぬ悔しさと疲労が残る。
823名無し行進曲:04/05/11 23:44 ID:QBi/IlO6
>>822
それ本当かい?
上層部に掛け合ってその悪しき習慣は取りやめた方がいいよ。

積み込みは全員でやるべき。
824名無し行進曲:04/05/12 00:05 ID:/HMP6Pg8
>>822
お前それはpercがツライだろ、肉体労働専門じゃないか。

君が部長とかになるとか、発言権を持てるようにがんばれ。
今年がダメでも来年、再来年を考え、今の1年生を幹部に入れるとかも効果的
825名無し行進曲:04/05/12 16:20 ID:UPDlaUb2
何かへんなの発見
http://www.freepe.com/ii.cgi?pauke
826名無し行進曲:04/05/12 19:57 ID:L56vx+Tt
>>821
うちは五階から運びますよ。もちろんエレベーターなんつうもんは無い。
しかも男子がろくにいない。女子二人でマリンバ一階から五階に運んだ
経験あり。これが普通だと思っていたのにそうでもないんですね…
827名無し行進曲:04/05/12 20:36 ID:zDSLdeph
みなさん、チャイムを階段で運ぶ時は何人で運びますか?
828名無し行進曲:04/05/12 21:08 ID:bThj/rRD
>>827
管を付けた状態でかな?
だったら6人か7人ぐらいかな。
829 :04/05/12 21:11 ID:0e82H3e5
>>827
基本的には5人。少なくても4人以上で、それだけの人員が確保
できない時は、安全上の理由から作業は中止。

楽器は直立した状態で持ち、階段の下段側に3人、上段側に2人。
作業員は一人一人が、片手で楽器の下部を、もう一方の手で
楽器の上部を持つ。

運搬に使うトラックは極力パワーゲート装備車を用意して、
作業の安全と省力化を図る。
830名無し行進曲:04/05/12 21:28 ID:nD48jaM0
俺のところは管を外してから運ぶ。
校内のみの移動なら、フレームを二人。管を数人で…。
校外だと、フレームも分解して管を数人で…。

貧乏万歳(*゚∀゚)=3
831829 :04/05/12 21:30 ID:0e82H3e5
>>830
校内のみの移動なら、なんとかして人を確保して
組み立てたまま運んだ方が楽じゃないか?
832名無し行進曲:04/05/12 22:10 ID:B1yeJIHy
>>827
うちはチャイムは解体しない、階段でも、どこでも、男4人で運ぶ。

833名無し行進曲:04/05/12 22:12 ID:nD48jaM0
階段のスペースはそんなに必要ないかな?解体せずに運ぶ場合。
834名無し行進曲:04/05/12 22:16 ID:B1yeJIHy
>>833
鍵盤楽器を下ろせれば、問題ないかと思われ。
835名無し行進曲:04/05/13 00:15 ID:U1a/T6wi
kbd.percは見かけ以上にかさばりますよね。分解しないとなおさら。
836827:04/05/13 18:57 ID:1UpyvJBq
うちの学校ではチャイムは7人で運ぶ。多いって?
だって非力な女共しかいないんですもの。オレが加わると5人でいけるが。
837名無し行進曲:04/05/13 20:14 ID:fttN5Z44
うち去年男子がいなかったから女子四人でチャイム運んでたよ…
838名無し行進曲:04/05/13 20:21 ID:d54xF7B0
>>837
怪力女子・・・ガクブル
839部長:04/05/13 20:30 ID:sV6T+4H3
シンバルとかはずしたら最悪。うちはコンクールで最後の1発を
0,1秒ほど遅れました。中@の時の話です
840名無し行進曲:04/05/13 21:54 ID:01fEOfzn
うちのガッコのチャイムは男子6人女子だけだったら10人で運んでます・・
打楽器運搬は憂鬱だ・・・
841名無し行進曲:04/05/13 22:23 ID:5M1ZaxJJ
過去女子4人でチャイムを1キロメートル余裕で運んだことがありますが
なにか?
842 :04/05/13 22:26 ID:Ei8ESJIK
>>841
キャスターで転がしてか?
843名無し行進曲:04/05/13 22:30 ID:tQkcHkCg
っつーか校舎から体育館までの50b間ぐらいを先輩女子二人で持ち上げて運んでたのはビクーリした。
去年の夏の出来事ですた。
844841:04/05/13 23:01 ID:5M1ZaxJJ
>842
いいえ、普通に持ち上げて運びました。
そういえば、すごい小柄でやせてるのに平気でティンパニー
1人で持ち上げて運んでた(階段でも!)女先輩がいたなあ。
845名無し行進曲:04/05/13 23:02 ID:+i2JwW0D
つかおまいら危ないですよ。

楽器のことを考えて運べよ
846名無し行進曲:04/05/13 23:13 ID:0CoTj55X
話題からはずれててすみません。。
トラディショナルグリップについて、どなたかアドバイスください。
左手の2つ打ちをどう打っていいのかわかりません。
疑問がアバウトで申し訳ないのですが、手のどこで支えるとか、注意点とか、いい練習方法があれば教えていただきたいです。
総合スレにも書き込んだのですが、質問の書き込みに埋もれてしまいました。
847名無し行進曲:04/05/13 23:18 ID:X3hPxxHX
>>846
一応スレ違いだ。
もう一回総合スレ行ってこい。
848 :04/05/13 23:24 ID:NTYdO3ce
>>847
スレ違いか?
849名無し行進曲:04/05/13 23:27 ID:6PPIDpsV
ウチとこの高校、ティンパニーにゲージついてなかった・・・
だから、音叉と基準音が出るチューナとそれに使うイヤホンは必需品。
合奏中の音変えは、チューナーの基準音をイヤホンつけて聞きながら小さな音出して
チューニング。
合奏中、「じゃあここから」って時に音変えしなきゃいけないのに
先生が待ってくれなくてしょっちゅう無言でキレてた。
コンクールもそれで出て、ちょっと周りからはヘンな目で見られますた。
850 :04/05/13 23:36 ID:NTYdO3ce
>>849
ペダル式?手締め式?それともハンドル式(←たぶんこれだろな)??

ピッチパイプを活用。安価で電源不要、イヤホン不要。
本番までに予め、ハンドル(ボルト)を何回転したらどの音になる
というのを譜面に記しておくといい。

そして練習の時にはハッキリと先生に「音変え中だから待って!」
と主張しましょう。
851名無し行進曲:04/05/13 23:46 ID:tSdz+Ly7
>850
まってもらって微妙にずれていると気まずい。
852850 :04/05/13 23:57 ID:NTYdO3ce
>>851
それはまぁ、そのー・・・。
853名無し行進曲:04/05/14 00:07 ID:49loXqG4
>>851
微笑ましいし、そんなことばれない、とか思ってた高校時…
854名無し行進曲:04/05/14 00:36 ID:qolLUz3X
>>853
先生の絶対音感の前では、ごまかしはきかなかった俺・・・

855名無し行進曲:04/05/14 13:16 ID:9yW5cAZY
ふつーに相対音感でも、ごまかせんぞ・・・
856849:04/05/14 23:52 ID:EU0BeUEB
ある程度なれてきたら相対音感でごまかしてますた。
ちなみに、ペダル式のゲージなしです。
857849:04/05/14 23:54 ID:EU0BeUEB
あと、待ってと言っても無視ですよ<顧問
858名無し行進曲:04/05/15 00:59 ID:m3KzMIC0
>856
もっと慣れるとペダルの踏み具合(張力)でわかるようになるよ。

>857
そういうときはこちらも無視ですよ。
859名無し行進曲:04/05/15 18:25 ID:FkGlVwKe
ペダルは1年やってりゃ慣れる。
860名無し行進曲:04/05/15 21:16 ID:6m6n0pjw
漏れのいた高校は昭和50年頃購入のラディックのペダル
ゲージ無しだった。
しかもバランススプリングが不調なので、いくらスプリングネジを調整してもペダルが一発で止まらない。
あれで慣れたらゲージ付きの楽器の楽なこと楽なこと。
861名無し行進曲:04/05/16 01:09 ID:AkGV6PG6
4月から入った新入生(オレ)、何月ころから
本格的に楽器を叩かせてもらえるかな?

皆様の体験談を聞きたい。
862名無し行進曲:04/05/16 01:41 ID:V4rQ8TJD
>>861
俺は入った年の9月の文化祭ではすでにドラム叩いてた。
先輩(と実力)次第だと思われ。
863名無し行進曲:04/05/16 10:40 ID:HzX/UKq2
>>861
高校で「音符って何ですか?」の状態で4月に入ったが、Tempo = 144 のHi-Hat soloが出来るようになったし、
演奏もやらせてもらった。

最初はB.D.、H.CymとかTamb、Conga・Bongoかな?
864名無し行進曲:04/05/17 01:42 ID:wEAW875N
>>861
863の言っているのと同じような経験をした。
>最初はB.D.、H.CymとかTamb、Conga・Bongoかな?
これね。

こう考えると、ミュージック8のどうでもいいような
小物類ってバカにできないな。初心者が慣れ親しんでいく
ための段階付けの一部として役立っている。
86544:04/05/19 21:07 ID:mVAVmzCF
トライアングルやタンバリンなど、金木管に比べたら遥かに見劣る。
のくせして果てを知らぬ難しさと奥の深さがある。
866名無し行進曲:04/05/19 21:21 ID:ieObNPfY
昔の曲だが稲穂の波のタンバリンかっこよすぎ。
867名無し行進曲:04/05/19 22:30 ID:MxYkqXvM
822>>
その気持ちよくわかるぞ!
うちの学校のコンクールや合宿、定演の運搬でも管の人たちは楽器の名前も
分からないし、「percまだ運べないの?」と文句を言われてます。
しかもたまに、基礎合奏に呼び忘れられたり、管の基礎合奏が長すぎてpercの
基礎合奏ができなかったりして省かれてます(汗)
868名無し行進曲:04/05/19 22:36 ID:5pO1uJWZ
>>867
いやだからそういう悪い習慣はやめた方がいいって。
部内で話し合いなよ。

管楽器のヤシが楽器の名前が分からないのは
今まで梱包・運搬したこと無いからで、
いっしょにやるようにすれば解決されると思う。

「percまだ運べないの?」これについては文句言うべき。
どんどん言え。
869名無し行進曲:04/05/19 22:58 ID:M0De+MwS
あくまでも少しずつ仲良くね。いきなり怒っても相手には伝わらない。
870名無し行進曲:04/05/19 23:51 ID:OSAJAX6L
基礎練してたら、両手人差し指にマメができました!スティックのもつところが、
いけないんでしょうか??
871名無し行進曲:04/05/20 03:27 ID:t8kDkhkn
>>870
最初はできるかもな、だんだん慣れて皮膚が強くなってくるから安心しろ。
やりすぎて皮むけると、しばらく痛くて叩けないから注意、とくに本番近くは
872名無し行進曲:04/05/20 20:40 ID:TmctOSzk
>>870 正しい持ち方を習得すれば、皮膚がやわらかくても基本的にマメは
    できないらしい(と講師の人が言っていた)。色々な教則本などで
    もういちど持ち方を考えてみては?
873名無し行進曲:04/05/21 20:35 ID:/GS1RRak
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
            2ちゃんねるクラシックプロジェクト

     2chクラシックプロジェクトでは、演奏曲の投票実施中です
     おまいら、http://www.geocities.jp/clapro2ch/ で投票しる!!

 ▽この投票で票数が最も多かったものをメイン曲とひとまず決定します

 ▽投票期限は【5月22日 25時(=23日1時)】ガンガン投票しる!

 ▼本スレはこちらです。
     http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1084787507/
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
874名無し行進曲:04/05/21 22:17 ID:87inN/DH
>>873 投票してきたけど、
希望した曲にはなりそうに無いな。。。
875名無し行進曲:04/05/21 23:26 ID:8g+8vzYP
打楽器少ないな…。投票数から見ればバランスはいいか。
俺と>>874と後1人か?

ちなみにカルミナ。
876名無し行進曲:04/05/24 22:12 ID:QZ0ZRXxC
乾燥肌だからタンバリンのロールがうまくできない。スティックをよくとばす
877名無し行進曲:04/05/25 21:26 ID:EklI6fFp
>>876
わかる〜。
878名無し行進曲:04/05/26 14:07 ID:nqXoucWf
学校のTimpのチューニングが手回し
879名無し行進曲:04/05/26 23:28 ID:IYwA8Kkl
訓練しとくしかないよな。将来楽器のチューニングに使えるかもw
880名無し行進曲:04/06/05 18:15 ID:h+ZyOWrL
アゲ
881名無し行進曲:04/06/06 22:39 ID:RvsuKBBt
age
882名無し行進曲:04/06/07 15:34 ID:PNvG1di+
最近、トラディショナル使う人少ないね・・・
ジャズドラム&スネア用に両方マスターして使い分けてるが。
写真とかビデオで一人だけ浮いてる感あり。
883名無し行進曲:04/06/07 17:31 ID:veeTa99R
>>882
苦労してトラディショナルを身に付けても、
使い分けることによって生じる音色の違いは他人にはあまり伝わらないので、
骨折り損になると思い敬遠している椰子が多いのでは?

あと、身近に良い手本となる人物が少ないのと
884名無し行進曲:04/06/07 17:39 ID:BGj7FQtk
トラディショナルの方がマッチドよりも
オープンロールが綺麗に決まるようなするのですが。
885名無し行進曲:04/06/07 18:20 ID:3TmEnIfP
>>884
個人差
886名無し行進曲:04/06/07 20:05 ID:PNvG1di+
>>883 
そういや俺も、トラディショナルは
周りに教えてくれる人がいなかったので
使いこなすまでにかなり試行錯誤して時間かかった(>_<)

ジャズのフィルインなんかは、
右手でやってるシンバルレガートとの
音色の違いが際立つから重宝してます。

>>884
個人的には、オープンもクローズも
トラディショナルの方が綺麗に決まる気がする。
けど、これも個人差なんだろうなぁ・・・
マッチドとトラディショナルだと同じロールでも音色が違うから、
使い分けして表現の幅を広げてもいいと思うんだけど。

トラディショナル派・マッチド派の意見求む。
887名無し行進曲:04/06/08 00:40 ID:RFUb8Szu
うまけりゃ良いとって!!!

音楽!!!!!!!
888名無し行進曲:04/06/08 10:37 ID:uHnFbhGR
はじめまして。打楽器奏者じゃないけど中学校の吹奏楽部を指導している者です。
備品のシロフォン(30年くらい使っていると思われるカワイKX-5)がかなりくたびれているので購入を検討しているのですが、ヤマハのアクースタロン(FRP)音板モデルで演奏されたことのある方おられますか?
扱いの荒い中学生が使うことを考えると耐久性については申し分がないのですが、音質については賛否両論です。
宜しくお願いします。
889名無し行進曲:04/06/08 15:41 ID:W3X0eF2p
>>888
音質について賛否両論なんだろ?
ここでもそうなると思われ
890名無し行進曲:04/06/08 17:10 ID:KU7lbeXx
>888扱いの荒い中学生が使うことを考えると耐久性については申し分がない

これが、答えのすべてだと思うがなぁ。
よっぽどお金が有って、よっぽど演奏がうまいなら話は別だが。
891名無し行進曲:04/06/08 17:37 ID:cWXSI575
>>888
こっちで聞いた方が良いかと。

パーカッション総合スレ part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1081001395/l50
892名無し行進曲:04/06/08 21:22 ID:FAQSaGGU
今そっちは変な話題で荒れてるから、もうちょっと沈静化してからきいてくれい
893888:04/06/09 00:40 ID:by7BH/Up
>>889>>890>>891>>892
ありがとうございます。お勧めのスレは沈静化してないけど聞いてみます。
894名無し行進曲:04/06/09 20:11 ID:n+wyH04u
まぁ音色がどーのこーの言ってる奴は池沼。


















(´,_ゝ`)
895名無し行進曲:04/06/10 20:59 ID:+oZT4IS4
この梅雨のせいか、ティンパニの音が毎日変わっている。。。部活の前にティンパニを
を頑張ってチューニングしているが、管楽器の人ができないせいで、打楽器は
出番がなかった・・・・。そして、また次の日も・・・・{{ (>_<;) }}
896名無し行進曲:04/06/10 22:01 ID:GkbGX6VY
>>895
本皮以外を使ってるなら藻前のいじりすぎが音質劣化の原因 
897名無し:04/06/10 22:10 ID:zs/P0qln
部活の顧問ケン指揮者に、CDのように毎日同じ演奏ができるわけじゃないんだから、管楽器の音を聞いて楽器の音量を考えろと言われたが、上手なバンドならそれでも良いだろうがたいして上手くないバンドがコロコロ演奏を変えても良いんだろうか!?
898名無し行進曲:04/06/10 22:16 ID:KkD7NIp2
>>897
藻前に余裕がないならしなくても良い。
ただし、技術の向上を願うならするべき。  
899名無し行進曲:04/06/11 16:21 ID:2ab1nbhW
>897
つーか、藻前も毎日同じ演奏は出来ないだろ?
900名無し行進曲:04/06/13 21:05 ID:vzWDWyCu
出来るやつはすごい!!!
901名無し行進曲:04/06/14 21:00 ID:TLA9m2GS
  ////////////////////////////////////////////////
 / / /       2chクラシックプロジェクト       / / /
. ////////////////////////////////////////////////

   ベートーヴェン 交響曲第九番全楽章 (合唱付)
                 を
          や  ら  な  い  か  ?

 基本的に合唱、管楽器、打楽器、弦楽器何でもこいや ! щ(゚ロ゚||щ
 運営として、はたまた代表としてオフを動かしてみないか?
 今からなら初期メンバーとして新たな歴史を創れるぽ
 このオフの成功はおまいら2chねらーの手にかかっている!

  http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1086963186/
      【第九】2chクラシックプロジェクト 【全楽章】
  6/20(日)に関東第一回音出しオフを都内にて予定中♪
902名無し行進曲:04/06/15 23:34 ID:R0nWSr29
打楽器奏者じゃないけど、打楽器奏者を見て思ったこと。
マーチングの時、管楽器奏者たちとは別に後ろのほうで自分たちで考えたフォーメーションやってた。
なんか仲間はずれにしてるみたいでちょっとかわいそうな気がした。
なんでうちの顧問(元)は打楽器奏者のフォーメーションだけ考えなかったのだろう・・・?
903亀レス:04/07/19 23:43 ID:Svg0FsCW
>>768
マリンバは二人で運べる

>>784
ドラムセットを一人で運ぶのは辛くないとおもう
ティンパも一人で運べるけど 先輩に落しそうで怖いから止めてくれと説得されますた

中学時代の事ですた
904名無し行進曲:04/07/24 23:25 ID:DppSbEIj
鍵盤系は緊張すると手が震えて・・・・
。゜(゚´Д`゚)゜。ああッ もうどうしたら!?
905名無し行進曲:04/07/24 23:28 ID:PGt434ix
俺はどっちかというと、足ガクガクするけど・・・全国のときとか
906 :04/07/24 23:53 ID:7HfnXuch
>>905
最後の一言を言いたかったんだね・・・。
907名無し行進曲:04/07/25 14:46 ID:NT/PknOp
>>905
そうじゃないけど・・やっぱり一番緊張すると思うのだが、、

定演とかは、けっこう自由にできるし
908名無し行進曲:04/07/28 02:06 ID:66Yoex8B
>>907
逆に地元だと知り合いとかが聞きにくるから余計に緊張しないか?
909名無し行進曲:04/07/28 12:48 ID:Ew0+9AG8
>>908
しないよー。地元人が少しでも多いほうが、盛り上がり度も違ってくるし。
お客さんとの一体感が楽しい!
>>905
いーなー。全国の緊張を味わってみたい・・・。
910名無し行進曲:04/07/28 19:33 ID:srn8tla4
>>905 あ〜分かる分かる。客席で聴いてて感動で足が震えたんだね
911名無し行進曲:04/08/03 22:45 ID:WGuf4Sx/
楽譜の指定に
「padbass」というのがあります
どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
912 :04/08/03 22:53 ID:Bz8NghnS
>>911
何という作曲家の何という作品の、どの楽器のことかを
書いてくれると、適切な回答が得られやすくなると思う。
ちなみに雨宮氏の打楽器用語辞典では見つけられなかった。
913名無し行進曲:04/08/03 23:33 ID:WGuf4Sx/
>>912
早速調べていただきありがとうございます
曲名、作曲者ともに正式名称を確認して
また書き込みます
914名無し行進曲:04/08/04 00:20 ID:6jL2UIYq
ま、十中八九メリロだらう。
915名無し行進曲:04/08/04 00:32 ID:FDemr++9

PADBASSはぐぐると,音源の音色で出てくるね。
916名無し行進曲:04/08/04 00:38 ID:xwJILKtx
>>911 報告、
網代景介・岡田知之=共著の新版「打楽器事典」にも載ってませんでした。
917911:04/08/08 01:27 ID:SXxHkfmp
みなさま調べていただきありがとうございます。
>>914さま
正解でした。メリロのThe Speech of Angelsです。
ワタシも色々調べたのですが
シンセ系の音色がヒットしました。
ってーことは素直にキーボードかなんかで
音色「PadBass」を使えば問題なしってことなのでしょうか?
918 :04/08/08 01:47 ID:ep1VquFJ
しかし最近の吹奏楽曲はなんでこんなに、打楽器がゴテゴテ多いんだ?
5人ぐらいで無理なく演奏できる(「無理なく」とは演奏技術ではなく、無理な
持ち替えや特殊楽器を使用しなくて済むという意味)曲が主流になってホスイ。

おじさんは疲れたよ・・・。
919名無し行進曲:04/08/09 00:05 ID:o60QHqxA
>>918
打楽器がゴテゴテしてるのは一部の作曲家に偏りますね。
920名無し行進曲:04/08/09 19:58 ID:LcdQqzeO
打楽器や曲の仕組み知らない新人に多い罠。
921名無し行進曲:04/08/10 11:47 ID:zAGPenoz
922名無し行進曲:04/08/10 11:54 ID:B+2aZUBi
定演で、ある曲をやりました。
もともと吹奏楽用の曲だったんだけど、一番最後の終わり方が他の学校の
アレンジがすっごくかっこよくて、その学校に譜面を借りてやる事になりました。
しかし!譜面が来てびっくり!!
打楽器の譜面だけ送ってくれなかった。。。
ということで、
先生「譜面がない?MDがあるだろう。聞いてその通りにやればいい」
打楽器軍団「。。。。はぁ」
それから必死になってMD聞いたけど、聞こえるのはBD、Cyn、S・cynのみ。
もうわからん!開き直って結局は、いろんな楽器を使って、ここぞとばかりに
盛り上げた☆
923名無し行進曲:04/08/10 12:01 ID:/3iPxHD4
>>922のレスにいろいろ問題を感じるのは漏れだけか?
924名無し行進曲:04/08/10 12:26 ID:ZPZNdRcF
>>923
漏れも。誰かジャスラックに通報しないかな
925名無し行進曲:04/08/20 10:12 ID:ycE4oxeD
ニョロニョロ
926名無し行進曲:04/08/24 21:31 ID:z0wA+M9f
>>918
 アッペルモントの「ノアの方舟」のパート譜、ありゃなんだ?
 なんでチャイムが3つの譜面にバラバラに書かれているんだ?

 入れたいだけ色んな種類の打楽器を贅沢に使って、書き入れて、
それを無理矢理少ない枚数に押し込めるからこうなる。PCで楽譜を
書くようになってからだ。音楽的に演奏するための瞬間最大演奏者数は
10人を超えるぞ。

 楽譜というのはプレイヤーの為にあるんじゃないのか?なんでそんなに
不親切なんだ?そのままでは演奏不能に近いパート譜って何だ?まるで
ジグソーパズルじゃないか。


927名無し行進曲:04/08/24 21:40 ID:z0eAKmOM
>>926
ああ、分かる同じ楽器で、どう見ても一人でできるのに、いろんなパート譜に分かれて書かれてるやつ、ほんと腹たつ、結局書き換えなきゃいけない
928 :04/08/24 21:42 ID:j8t9R8K+
>>926
そういう譜面は実に多いな。
何年か前に杉浦邦弘氏編曲の「時代劇えきすぷれす」を演奏したのだが、
この譜面も同じ楽器があちこちの譜面にまたがって書かれていた。

で、俺が残念だったのは、編曲者の杉浦邦弘氏ってそもそも打楽器奏者
なのにそういう書き方をしていたということ。打楽器奏者ならそこらへんの
事情は痛いほどわかると思うのだが・・・。何か理由があるのかな?コスト
的な問題とか、パート譜を書いているのは作・編曲者とは別人とか。
929名無し行進曲:04/08/24 22:00 ID:z0wA+M9f
 書き換えが面倒だとかイヤだとか言ってるワケではない。

 俺が言いたいのは、

 そ の 不 親 切 な 譜 面 で 音 楽 的 要 求 を す る の か ?

と声を大にして言いたい。ステージではその曲だけやるのでは
ないのだぞ。その日のステージで使用する、すべての曲に対応できる、
「最大公倍数」的なセッティングをやっている。
930 :04/08/24 22:09 ID:j8t9R8K+
余談だが、20年近く前のコンクール課題曲の打楽器の譜面は
パート譜ではなく、打楽器全パートのフルスコア形式だったな。
他の楽器の流れが見えるので便利だったが、当然のことながら
頁数も多くなり、譜めくりが大変でもあったためか、そのうちに
パート譜形式に戻ったな。
931名無し行進曲:04/08/24 22:14 ID:kB0eHdYC
>>930
 バンジャの付録楽譜みたいだのう。
932名無し行進曲:04/08/24 22:26 ID:BGeoSNOz
唐突だが「風之舞」とかパート譜のままやると果てしなく面倒じゃないか?
太鼓だけ平和だが。
933名無し行進曲:04/08/24 22:43 ID:TuUEAHqM
「風之舞」、県大会ではs.d.使いましたが、他県ではほとんどが締太鼓だったので、支部大会では同じ土俵で戦います。
しかし、ピッチ難しいですね(^-^;
なにかよきアドバイスありませんか?
934 :04/08/24 22:44 ID:j8t9R8K+
>>932
ん?俺も今年「風之舞」やったが、言ってる意味がよくワカラン。
「太鼓だけ平和」とは?
935 :04/08/24 22:49 ID:j8t9R8K+
>>933
某・全国2年連続金賞バンドの「風之舞」を生で聴いたが、締太鼓を
かなりのハイピッチ(「トントコ」というより「カンカカ」という感じ)でやってて、
それがバンド全体のサウンドに上手く溶け込みながらも、しっかりと
した存在感を示してて唸った。

この団に比べて他の団は、締太鼓にしてもスネアにしてもなんだか
寝惚けたような音に感じた。太鼓はかなり締めて、ティンパレス用の
細いバチだと上手くいくかも知れぬ。
936 :04/08/24 22:50 ID:j8t9R8K+
>>935
「カンカカ」は「テンテケ」と表現したほうが妥当かな。
937名無し行進曲:04/08/24 22:58 ID:TuUEAHqM
>>935>>936
ありがとうございます。実は寝惚けた音(笑)が嫌いでs.d.で叩かせていたんです。だから、かなり張りましたよ。
太鼓、ボルト、スタンドによっても音が変わるんで、大会控えているのに色々チャレンジしてます。
938 :04/08/24 23:02 ID:j8t9R8K+
>>937
締太鼓の代用としてボンゴが使用可能ならいいな〜と思ったよ。
コンクールじゃなければ絶対試してみるのだが。
939名無し行進曲:04/08/24 23:29 ID:rkW0a7Pq
>>938
俺もオモタ。ボンゴの方がスネアオフより締太鼓に近い感じするし…。
つっても、作曲者が本当に締太鼓を求めてたかわからないからなぁ。
貧乏学校に通う俺は、素直にスネアオフ…。
>>934
人数少ないと結構いじくるよ、風の舞。
最低5人必要。(俺の分け方だと)
1人少し無理をさせちゃったけど。

他は持ち替え多いのに、S.DとTimpは持ち替えが無し。
>>933の学校はどうか分からんが、そういう意味で平和ってことじゃないかな?
940名無し行進曲:04/08/25 00:11 ID:Yo3xTtK2
>>939
わたくしどもの学校とはスレ違いでしょ?

締太鼓とか使うと、Sleigh Bellとか、クラベス、マラカスの音色だとかも気になりますよね?
941名無し行進曲:04/08/25 00:52 ID:16rFXkW2
>>932, >>934
「風の舞」の楽器の割り振りだけど5人で無理なく演奏できたよ。
Timp.&Marac.、S.D.、B.D.&S-Bell、Cymb.&Clav.、Xylo.&Glock.で5人

変な割り振りしてたトコも多かったけど、Cymb.とS-Bell兼任して
途中で持ち替えが間に合わずにPair Cymb.をSus-Cymb.でやってたトコが幾つかあった。
(楽譜では、Suspendedで代用しても可という注釈はあったが)
左手はCymb.を持ったままS-Bellを演奏するという発想が浮かばないかなぁ?と
何度ツッコミをいれたことか…。
942名無し行進曲:04/08/25 00:54 ID:xwD4xsSo
>>941
TimpとMaracas間に合ったか?
俺のとこのTimpはロールが間に合わないという理由で他に移動させたけど。
943名無し行進曲:04/08/25 01:01 ID:y8SQgbXe
>>942
現役じゃないので楽譜持っていないんだが
どの位の休符が挟まれてるの?
944名無し行進曲:04/08/25 01:17 ID:xwD4xsSo
>>943
スコア紛失で、かなりうろ覚えだが…テンポ104で1小節(2か3の可能性もあり)
945名無し行進曲:04/08/25 01:22 ID:16rFXkW2
>>942
( ゚д゚)ハッ!そういえば、そんな訴えを聞いたような気が…。
課題曲で降り板(番?)が一人いたから、そこだけやってもらってた。(ーー;)
誤報スマソm(_"_)m
946名無し行進曲:04/08/25 01:34 ID:y8SQgbXe
.....うーん 何度がやれば出来ると思う...
似たような事120位でやった事あるし
(左手マラカス 右手マレット→2拍の間に左手をマラカスからマレットに持ち替え→ロール)
マラカス置いているテーブルを左斜め前に配置しておくとか
汗で落としそうになっちゃう場合はハンカチを使って適度に汗を拭いておくとか....
947名無し行進曲:04/08/25 01:39 ID:y8SQgbXe
2→4
948名無し行進曲:04/08/25 02:06 ID:xwD4xsSo
>>946
m9(゚Д゚;)ソレダヨ!
何で気付かなかったんだろう・・・。片手でも余裕でいける譜面だ。

それを言ったところでTimpの人から拒否され、
中途半端な強豪から来た後輩に呆れ顔されるのがオチな気がしてきた。・゚・(つД`)・゚・
949名無し行進曲:04/08/25 02:17 ID:y8SQgbXe
>それを言ったところでTimpの人から拒否され、中途半端な強豪から来た後輩に呆れ顔される
ポカーン
俺は昔 全国でやった訳だが.....
950名無し行進曲:04/08/25 07:07 ID:xwD4xsSo
>>949
俺含めめちゃめちゃ頭固い面子揃ってる。
自分と意見の合うものしか信じようとしねぇの。

だからモマエが正しいです。俺がTimpだったら片手プレイするよ。

で、次スレは俺か?
951名無し行進曲:04/08/25 14:08 ID:JjpXh/vt
【譜面が】打楽器奏者の悩みA【入り組む】
952名無し行進曲:04/08/25 17:02 ID:FiIwRQsC
>>951
それで(・∀・)イイ!!と思うけど、機種依存はやめて普通の2を使ったほうがいいかと。
953名無し行進曲:04/08/25 17:51 ID:xwD4xsSo
んじゃぁ>>980辺りになったら立てる。
954名無し行進曲:04/08/25 21:16 ID:u1MBzUj5
某サイトで風邪の舞の作曲者の福田って人が佐藤って人と語ってたけど
佐藤「よくスネアや締太鼓のチューニングをえらく高くしてくる学校、ありますよね」
福田「そうそう、そこまでしなくても(笑)ってぐらいのね。あまり高すぎるよりは
   丁度いいぐらいの〜・・うんぬん・・
てな感じだった。
955名無し行進曲:04/08/26 23:15 ID:d4K+wYUJ
>>954
それは「作曲者の求める音楽を演奏する」のが正しいか、「指揮者の解釈を演奏する」のが正しいかって話合いが必要だな。


んで、急に話題変えてスマソなんだが

今日友達の家でドンキーコ○ガやったのよ。
専用コントローラや譜のセンスの無さは目を瞑るとして…

あれは打楽器奏者として上手く出来て当然なのかな?
俺は全然だめだったのだが…。
956名無し行進曲:04/08/27 15:02 ID:gUKrQr2h
>>955
指揮者がおれへんからできへんと思われ。
ついでに漏れも太鼓の達人できん。
957名無し行進曲:04/08/28 09:47 ID:3neHLR29
>>955
コンクールの抽選会のときに音楽大学で吹奏楽指導法の教授が語ってたのだが、
指揮者が棒を振ったとき、音楽はその「指揮者のもの」になる。誰のものでもない「指揮者のもの」になるとかいってたから
指揮者の解釈を演奏するように漏れはしてます。

ゲーセンいったときにドラムマニアを友人に激しく薦められた。
ああいうのは打楽器やってるやってない関わらずに上手な人は上手だと思うのは漏れだけだろうか・・・。
958名無し行進曲:04/08/28 10:23 ID:BLOeOB2+
音ゲーについて思うことはやっぱ
あれは所詮ゲームだよね。
ビーマニにしろギタフリにしろ
実際の楽器と全然違うのに
少し練習すれば弾けた気になる。
ドラムマニアも同じ。
全部の音叩いてるわけじゃないし(叩くのもあるのかな・・
ハイハットのペダルないじゃんw
音色、ニュアンスも勝手に決められるしね。
959名無し行進曲:04/08/28 13:20 ID:gI53P1zU
楽器と限りなく近くしたら超難度になるから仕方ないっちゃ仕方ないけどなw
キーマニがいい例だ
960名無し行進曲:04/08/28 14:09 ID:6LRRzOyb
ドラムマニアも太鼓の達人も,バチにひもがついてるのでやりにくかった。
961名無し行進曲:04/08/28 14:11 ID:O+tVmuF2
>>960
あれって自分のスティックとかでやったらダメなんかな?
962名無し行進曲:04/08/28 16:04 ID:VO0SDG3F
しょせんモグラ叩きですし
963名無し行進曲:04/08/29 01:22 ID:zDKtkc2Z
話戻します、すいませんm(__)m
うちの学校はパーカスが(2,3年で)4人しかいないので
『風の舞』は4人でやりましたよ。全部できました!楽譜通りに、
Timp.&maracas、締太鼓、B.D.&Xylo.&Gloc.、
C.Cym.&S.Cym.&Claves&神楽鈴&B.D. で。
C.C.のところはちゃんとC.C.でやって。
964名無し行進曲:04/08/29 01:24 ID:FZJVZyUG
>>957
>>958
なんか、激しく叩きにくいセッティングだし、なによりあのスクロールの楽譜がわからん・・・ゲームだとうまく叩けないよ
曲に合わせてアドリブでなら全然いけるけど、あれっていかに楽譜どおり叩くかだろ?
やりにくい
965名無し行進曲:04/08/29 01:25 ID:zDKtkc2Z
あと、コンクールでは大体の学校が普通の鈴を使っていて、
神楽鈴を使っていたのはうちぐらいだったんですけど
どっちがいいんですかね?
966名無し行進曲:04/08/29 08:18 ID:4ZxtLACQ
>>963
SleighBellさ、全音符きっちりやると間に合わないと思うのだが…。途中で切った?
>>964
特にドラマニ。初めて見たときは驚いた。
967名無し行進曲:04/08/29 14:53 ID:kuuoky6a
なんか鳴らしつづけると違和感あるんだよなあ
968名無し行進曲:04/08/29 14:58 ID:m9GUKxui
>>966
>963じゃないんですが、練習の時に楽譜どおり4人でやったことがあるけど
>>941の最後に書いてある方法で鈴を譜面通りの長さでやったら
余裕でシンバル間に合ったYO!
969名無し行進曲:04/08/29 17:09 ID:ZwTriClO
SlegighBellの鳴らし方についてだが、全音符分シャラララララ...と鳴らす必要は
ないんじゃないか?ずっと鳴ってるとうるさい感じがする気がする。

漏れはコンクールでシャランか、シャラランぐらい。一回ないし二回ひねるぐらいでやった。
その余韻の長さが全音符であって、シャラララだと16分音符でならしてるという
ことになるのではないか?意見を求む。
970名無し行進曲:04/08/29 17:21 ID:INU/LGOA
気持ち全音符で 一回シャランと鳴らせば?
あとは指揮者に聞いてみる。(ただしPer知らない奴ならスルーw
971名無し行進曲:04/08/29 17:25 ID:uMNUyFSL
綺麗な音色で拍いっぱい演奏させた。
全音符から四分音符までこまかに指示してあったじゃない?

締太鼓は地域でやってるような団体から借りたものがアタリ。かなり高い音程でも太鼓がいいのでバッチリでした。
972名無し行進曲:04/08/29 18:33 ID:lGVOE3X8
SlighBellも人それぞれか…。
うちの学校は指揮者の指示で譜面どおりに。ただし、気持ちDim気味で。

どっちにしろ片手プレイでどうにかなるみたいだが。
973名無し行進曲:04/08/29 18:40 ID:IEWz2o51
けどそれじゃロール(?)になってしまうような気が

俺は全音符とか気にせず、場所に合わせた長さでなるべく自然なサスティーンで鳴らすようにした
974973:04/08/29 18:41 ID:IEWz2o51
↑のレスの上半分は>>971に対してです。
975名無し行進曲:04/08/31 13:30 ID:A3x9R1rv
合奏が終わって管のみんなは楽器片付けますよね。

でもうちの学校は合奏が夏休みのように毎日あるときとかは、打楽器を部室に片付けないんです。
つまり合奏する視聴覚室に置きっぱなしなんです(Cym.Glock.Timp.などはカバーをかけますが)。
すると放課後練習する管人が、置きっぱなしの打楽器で遊ぶ訳です。ドラムセットとかなんてのは男子がドラマニとかのまねをして雑に、乱暴に遊ぶのです。
セット以外にもBD.Snareとかもいじられるし、チューニングは変わるし。鍵盤も堅いマレットで凹むほど叩いたり……困る(*´д`*)
976名無し行進曲:04/08/31 16:35 ID:1RWgqDmC
>975
「大事な楽器だから、触りたいときは打楽器パートの許可を得てからにしる」、と言え。
もしくは
「あんたのチ○チ○、真鍮マレットで凹むほど叩いてみようか?」







スマソorz
977名無し行進曲:04/08/31 18:13 ID:uolWV3RV
>>975
Lvの低い学校だな( ´,_ゝ`)
978名無し行進曲:04/08/31 19:23 ID:5Ki9OMiw
>>975
そんな奴らはものすごい勢いでスティックで刺しにかかります
でもなおしたほうが安全かと…
979 :04/08/31 19:37 ID:ciT9yztY
>>978
西日本の方ですか?
980名無し行進曲:04/08/31 19:42 ID:MJgyK37R
>>975
1.相手を説得する
2.相手の楽器で遊ぶ
3.相手を呪う
981名無し行進曲:04/08/31 22:59 ID:lJcOvn6c
次スレ

【楽器で】打楽器奏者の悩み2【遊ぶな!!】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1093960585/
982名無し行進曲:04/08/31 23:46 ID:ckXsImZJ
>>172 >>680 >>901のアドレス変更
魔法親父ネリベル
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/987521568/
育児@2ch掲示板
鬱鬱鬱鬱★産まなきゃ良かった Part.2★鬱鬱鬱鬱
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073990478/
大規模off(ネタオフ)
【第九】2chクラシックプロジェクト 【全楽章】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1086963186/(dat落ち)
983名無し行進曲:04/09/01 00:17 ID:QFo+FUgr
スレイベルどういうならしかたしてます?
984名無し行進曲:04/09/01 01:23 ID:ZHgYB5EY
包丁で刺すような突き出し方でひねりを加えるとぶれなくて良いと思う
985sa
基本的には↑の感じだけど、おいしいトコロはひねりながら天高く突き上げる