デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
飛蚊症、デュアルDVI、省エネ、低発熱、静音「23dB以下」、省スペース、安定性
SD対応等、電磁波、取引用パソコン、環境に関する情報交換スレ。

ネタ、自作ユーザー煽りはスレ違い、他でやれ。

前スレ
デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?56
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1255866522/
2山師さん:2009/12/18(金) 02:35:12 ID:/MbS35ux
WIDE RDT231WM-X  IPSパネル
http://kakaku.com/item/K0000066498/
27インチ
ttp://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_0/s1=24/
WIDE RDT271WLM
http://kakaku.com/item/K0000065760/
30インチ
LCD3090WQXi
http://www.nec-display.com/jp/display/professional/index.html
http://kakaku.com/item/00852112479/
最大輝度350 cd/m2 コントラスト比1000:1
http://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd3090wqxi/index.html

HP LP3065
最大輝度 最大300cd/m2 コントラスト 1000:1、S-IPSパネル
http://kakaku.com/item/K0000000140/
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp3065/index.html
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/index.html

EIZO CG301W
最大輝度 260cd/m2 コントラスト比 850:1
http://kakaku.com/item/00852012301/
http://www.eizo.co.jp/products/ce/cg301w/index.html

デル 3008WFP
最大輝度370 cd/m2 コントラスト比3000:1  IPSパネル
http://kakaku.com/item/0085X112546/
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=5140B3008WFPCA1&s=dhs
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor_3008wfp?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_24_30?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

ビデオカード
http://kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/

関連スレ
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258820305/

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259880207/
【30インチ】大型・高解像度液晶 総合 12【WQXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258859502/
マルチディスプレイスレッド23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254313564/

TN液晶 vs IPS液晶
http://www.youtube.com/watch?v=DP7C00BIzH8
http://www.youtube.com/watch?v=BG7XNwbUYEM
http://www.youtube.com/watch?v=h3fgwawRBnk

2009/09/24(木) 17:44:56
眼精疲労対策は色温度設定が重要かもしれないぞ
http://qa.onlinegamer.jp/qa4983478.html
から抜粋

色温度を変更できる機種を選んで下さい。
6500 K 以下の設定ができる物がお勧めです。
大抵、どの PC メーカーもモニターメーカーも欧米へ出荷する際は、色温度を 6500 K 〜 6200 K に設定して出荷しています。日本国内のみ 9500 K 以上で出荷されています。
これは、欧米では工業規格の他に、安全規格(人体への)が存在し、どのメーカーもこの安全規格の範囲内で出荷しています。
ところが、日本国内では工業規格(JIS)しか存在しないため、人体への影響は全く考慮されずに出荷されています。
3山師さん:2009/12/18(金) 02:38:22 ID:/MbS35ux
■■■■■■ 確定申告■■■■■■
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1233406291/

【FX】税金相談Part2【確定申告】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1256501387/

Q WiMAX はどうなの?
A http://find.2ch.net/?STR=WiMAX

【Netbook】ネットブック総合part34【ULCPC】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1256861456/
【携帯 PDA ノートPC】モバイルトレード総合スレ6
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1223772293/
【CULV】低価格モバイルノート総合【B5】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1259314969/
最強のPCを組んで株を儲けてみたい2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228710093/

環境晒し
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/investing/1256845017/
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/
トレードマシンのある部屋を晒すスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1254660510/
ttp://cisburger.com/up/

〜BTOパソコンショップ〜
Superπベンチスレ 24回目のループ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255879466/

サイコム
http://www.sycom.co.jp/
ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=30
パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/pc/game.php
TWO TOP
http://www.twotop.co.jp/lineup/?cat=46
フェイス
http://www.faith-go.co.jp/pc/game/
TSUKUMO
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_3.html

〜パソコンメーカー〜
メーカー機限定Superπベンチ報告スレ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191851870/
Superπベンチノートスレ 4 【ver.1.1専用】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255166216/

エプソンダイレクト 
http://www.epsondirect.co.jp/
NEC
http://www.necdirect.jp/
HP
http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html
emachines
ttp://www.emachines.co.jp/
gateway
ttp://jp.gateway.com/
DELL
ttp://www.dell.co.jp/
4山師さん:2009/12/18(金) 02:40:49 ID:/MbS35ux
【 104万桁 】スコア
11秒:i7-975
12秒:i7-965
13秒:X5282、X5492、i7-940
14秒:QX9770、E8600
15秒:E8500、i7-920
16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110  ←マケスピ「フル対応版」の動作推奨環境

ノートPC ↓
14秒 Core2 Duo T9900 (3.06GHz,6MB)
15秒 Core2 Extreme QX9650 (3.00GHz) ←デスクトップCPU
16秒 Core2 Extreme X9100 (2.93GHz,6MB)
16秒 Core2 Extreme X9000 (2.80GHz,6MB)
16秒 Core2 Duo T9600 (2.80GHz,6MB)
16秒 Core2 Duo P9700 (2.80GHz,6MB)
17秒 Core2 Duo T9500 (2.60GHz,6MB)
17秒 Core2 Duo P9600 (2.66GHz,6MB)
18秒 Core2 Duo T9550 (2.66GHz,6MB)
18秒 Core2 Duo T9400 (2.53GHz,6MB)
18秒 Core2 Extreme X6800 (2.93GHz) ←デスクトップCPU
18秒 Core2 Duo T9300 (2.50GHz,6MB)
18秒 Core2 Duo P9500 (2.53GHz,6MB)
18秒 Core2 Duo SP9400 (2.40GHz)
20秒 Core2 Duo T8300 (2.40GHz)
20秒 Core2 Duo T7800 (2.60GHz)
21秒 Core2 Duo P8700 (2.53GHz)
21秒 Core2 Duo T7700 (2.40GHz)
21秒 Core2 Duo P8600 (2.40GHz)
21秒 Core2 Duo SP9400 (2.40GHz)
21秒 Core2 Duo SL9600 (2.13GHz,低電圧版)
22秒 Core2 Duo T8100 (2.10GHz)
22秒 Core2 Duo P8400 (2.23GHz)
23秒 Core2 Duo T7600 (2.33GHz)
23秒 Core2 Duo T7500 (2.20GHz)
23秒 Core2 Duo SL9300 (1.60GHz,低電圧版)
24秒 Core2Quad Q9000 (2.00GHz)
24秒 Core2 Duo T7400 (2.16GHz)
25秒 Core2 Duo T7300 (2.00GHz)
26秒 Core2 Duo T7200 (2.00GHz)
26秒 Core2 Duo P7350 (2.00GHz)
27秒 Core2 Duo T7250 (2.00GHz)
27秒 Core2 Duo T7250 (2.00GHz)
27秒 Celeron 900 (2.20GHz)

5山師さん:2009/12/18(金) 02:41:56 ID:/MbS35ux
☆トレード推奨環境☆

回線:光が普通

※光回線が引けない人はADSLもご自由にどぞー

OS:Windows XP、Windows Vistaが普通

※人柱の人はWindows 7もご自由にどぞー

CPU :IntelならPentium DC 以上、AMDならAthlon II X2 以上

※温度管理のできる人はCore i7、Core 2 Quadもご自由にどぞー

ビデオカード:GeForceならGF8400GS 以上、RadeonならHD4350 以上

※FANレスもしくは静音FAN搭載ビデオカードが快適
※WQXGA使用の場合はGF9600GT以上推奨
【30インチ】大型・高解像度液晶総合11【WQXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234222705/

メモリ:2GB以上が普通

※RAM Diskもご自由にどぞー

HDD:システム用とデータ用の1パーティーション2台体制推薦

※SSDもご自由にどぞー

ttp://market-uploader.com/neo/index.htm

マルチディスプレイスレッド23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254313564/
液晶ディスプレイのアーム17軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249895671/
ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235208834/

【WQXGA 3画面以上対応のグラフィックボード】
従来は、1枚でWQXGAを3画面以上同時に出力できるグラフィックボードは非常に少なかったが、AMDがHD5800シリーズで
ATI Eyefinityを採用したため、DVI(Dual Link)*2+DisplayPort*1の構成のWQXGA 3画面出力はグラフィックボードは
入手容易になると思われる。またHD5870 Eyefinity6 EditionではMiniDisplayPort*6をサポートしWQXGA 6画面
出力が可能となる。

PowerColor HD26XT-GEMINI-P512D3     DVI(Dual Link)*4       WQXGA*4画面
GeCube   GC-D26XT2-F5            DVI(Dual Link)*4       WQXGA*4画面
玄人志向  RH2600XT-E1G/DUAL       DVI(Dual Link)*4       WQXGA*4画面
PowerColor AX3870X2 1GBD3-PH       DVI(Dual Link)*3+HDMI*1 WQXGA*3画面+WUXGA*1画面
玄人志向  RH3870X2-E1GHW/EX       DVI(Dual Link)*4       WQXGA*4画面
ASUSTeK  EAH3870X2 TOP/G/3DHTI/1G DVI(Dual Link)*4       WQXGA*4画面
SAPPHIRE  HD4850X2 1GB GDDR3 PCI-E DVI(Dual Link)*4       WQXGA*4画面
SAPPHIRE  HD4850X2 2GB GDDR3 PCI-E DVI(Dual Link)*4       WQXGA*4画面
ELSA     Quadro NVS 450          DisplayPort*4         WQXGA*4画面(注1)
ELSA     Quadro FX4700 X2         DVI(Dual Link)*4       WQXGA*4画面
Matrox    M9138                DisplayPort*3         WQXGA*3画面(注1)
Matrox    M9148                DisplayPort*4         WQXGA*4画面(注1)
各社    HD5870またはHD5850        DVI(Dual Link)*2+DisplayPort*1 WQXGA*3画面
各社    HD5870 Eyefinity6 Edition     MiniDisplayPort*6      WQXGA*6画面

(注1):DisplayPortをDVIに変換可能だが、DVIだと解像度はWUXGA(1920*1200)に落ちてしまう。
6山師さん:2009/12/18(金) 02:42:45 ID:/MbS35ux
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ スレより(現行品を中心に)
◎ シャープ ASV(ブラックTFT、非ブラックTFTとも)
 現存するもっとも穏やかで目の疲れない液晶。非常になめらかでしっとりした画質。
 ex.AQUOS-Pシリーズ
◎ 日立 S-IPS
 地味で落ち着いた画質だがとても自然。画素子が均一で綺麗、ギラツキもない。低開口率に因る多少のツブツブがある。
 ex.L997
◎ NEC SA-SFT(IPS系)
 色が鮮やか、応答速度もまあまあ。視野角が日立S-IPSに比べると狭い。多少のギラツキがある。
 ex.LCD2190UXi, ProLite-H2130, L797
------------------ ↑目の敏感な人はここから上↑ --------------------
○ LG H-IPS
 LG S-IPSからはかなり改善され、ギラツキも少なくなった。とはいえ上位陣とは明確な差がある。
 ex.LCD2690WUXi(後継はLCD2690WUXi2), LCD2490WUXi, RDT261WH(後継はRDT262WH), W241DG(評価待), LP2475w(評価待)
○ AUO A-MVA
 AUO P-MVAからはかなり改善され、ザラツキ・ギラツキも少なくなった。とはいえ上位陣とは明確な差がある。
 ex.MDT242WG, FP241VW
-------------- ↓目が弱い人はここから下は使えない↓ ----------------
△ AUO P-MVA
 ザラツキが多くギラツキもあるので目が疲れる。
 ex.LCD-TV241X
------------------------- ↓眼科へGO!↓ ---------------------------
× SAMSUNG PVA/S-PVA
 応答速度が速く、一見きれいである。
 S-PVAはPVAの視野角を改良したもの。どちらもギラツキがありかなり目が疲れる。
 ex.S2100, S2000, S2410W, 2407WFP
× LG S-IPS
 いわゆる目潰しパネル。目の焦点が合わず、短時間の作業でもとても疲労がたまる。
 ex.LCD2090UXi, Apple Cinema HD Display 23" M9178J/A
--------------------- ------ 番  外 ------------------------------
TN(おすすめとされたもの)
 ex.LCD-AD221X, RDT201L

7山師さん:2009/12/18(金) 02:43:42 ID:/MbS35ux
inch 解像度       画素ピッチ  画素密度(対17inch比)
15  1024*768(XGA)      0.297mm   85.5ppi(1.12)
16  1280*1024(SXGA)     0.248mm   102.4ppi(0.93)
17  1280*1024(SXGA)     0.264mm   96.2ppi(1.00) ※Windows標準
18.1 1280*1024(SXGA)     0.280mm   90.5ppi(1.06)
19  1280*1024(SXGA)     0.294mm   86.3ppi(1.11)
20.1 1600*1200(UXGA)     0.255mm   99.6ppi(0.96)
20.8 2048*1536(QXGA)     0.207mm   122.7ppi(0.78)
21.3 1600*1200(UXGA)     0.270mm   94.0ppi(1.02)
22.2 3840*2400(W-QUXGA)   0.1245mm  204.0ppi(0.47)
23  1920*1200(WUXGA)    0.258mm   98.4ppi(0.98)
24  1920*1200(WUXGA)    0.269mm   94.34ppi(1.01)
30  2560*1600(WQXGA)    0.252mm   100.629ppi

Windows上での文字の大きさは、
15 > 19 > 18.1 > 21.3 > 24 > 17 > 23 > 20.1 > 16 > 20.8 > 22.2

〜ドットピッチ計算機〜

http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm

※文字の大きさ=ドットピッチ

スクエア

inch 解像度       画素ピッチ
12.1インチ 1024x768(XGA)   0.24mm
15.0インチ 1024x768(XGA)   0.297mm
16.0インチ 1280x1024(SXGA)  0.248mm
17.0インチ 1280x1024(SXGA)  0.264mm ★Windows標準解像度(96DPI)
18.1インチ 1280x1024(SXGA)  0.2805mm
19.0インチ 1280x1024(SXGA)  0.294mm
20.1インチ 1600x1200(UXGA)  0.255mm
21.3インチ 1600x1200(UXGA)  0.270mm

ワイド

inch 解像度       画素ピッチ
17.0インチ 1400x900(WXGA)  0.255mm
19.0インチ 1440x900(WXGA+)  0.285mm
20.1インチ 1680x1050(WSXGA+) 0.258mm
21.1インチ 1680x1050(WSXGA+) 0.270mm
22.0インチ 1680x1050(WSXGA+) 0.282mm
23.1インチ 1920x1200(WUXGA) 0.259mm
24.1インチ 1920x1200(WUXGA) 0.270mm
25.5インチ 1920x1200(WUXGA) 0.287mm
27.0インチ 1920x1200(WUXGA) 0.303mm
29.8インチ 2560x1600(WQXGA) 0.2505mm

※数字が小さい=細かい

つまり、標準での文字やアイコン等の大きさは
27.0W > 15.0S > 19.0S > 25.5W > 19.0W > 22.0W > 18.1S > 21.3S = 21.1W = 24.1W
> 17.0S > 23.1W > 20.1W > 20.1S = 17.0W > 29.8W > 16.0S > 12.1S 
8山師さん:2009/12/18(金) 02:51:10 ID:/MbS35ux
>>2-7
テンプレ

9山師さん:2009/12/18(金) 02:53:06 ID:jovYZNtH
>>8
上出来。おつかれ。
10山師さん:2009/12/19(土) 14:08:44 ID:yWOqVniG
>>1

照明で視力アップ!?

家で使っている普通の蛍光灯がまぶしいと感じているAさん。しかし、明るさを計測すると、普通の人なら快適に過ごせるはずの明るさでした。
そこで、Aさんの部屋の照明を赤っぽい色のものに変えると、とたんにまぶしさが消えました。一体どうして照明の色を変えるだけで見えやすくなったのでしょう?
実は65才以上の多くの方々の目は、程度の差はあるものの「白内障」のような状態だと考えられます。水晶体の中に古いたんぱく質が固まって散らばり、入ってきた光が散乱してまぶしいと感じてしまうのです。
照明の光は様々な色の光の集合体。白っぽい光には目の中で散乱しやすい青い光が多く含まれているため白内障の人はまぶしさを感じやすく、赤っぽい光は散乱しにくい性質を持っているためまぶしさを感じにくいのです。
夕焼けが赤く見えるのもほとんど同じ原理。赤い光だけが散乱せずに私たちの目に届くので、赤く見えるのです。白内障の人にとって快適な照明のヒントは、夕焼けにあったのです!

ttp://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090909
11山師さん:2009/12/19(土) 14:15:09 ID:LR3jaygX
>>1


でも、確定申告まではスレ違いでいらねえだろ
12山師さん:2009/12/19(土) 18:13:30 ID:V4DB1b5d
=============================================================
【要注意】

667 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 01:34:47 ID:w6IE2o7u
三百万とミニノートさえあれば生きていける、いい世の中になったもんだ
住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ
インターネッツも温泉も朝食もついているしな

↑「ミニノートで十分」の浮浪者は完全無視・完全放置でお願いします。

 ※名無しでもそれとわかるので2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。


◆誘導先

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1223598915/
-樹海ツアー募集中--Part33-

=============================================================
13山師さん:2009/12/20(日) 12:37:39 ID:osLKR7wh
お前らみたいな雑魚がいくら話し合ったってしょうがないんだよ。
ここは2ちゃんねる株板1アドバイザー【使徒 ◆4444Mz9RaI】さんの
御意見をお伺いするべきだと思うんだ。

スイングだけなら全然プラスで、デイトレの損失とは分けて考えるスタイル。
現在、収支はプラスの15万と勢いだけならソロスやBNFをも上回る。
色々な板でアドバイスしてくれてるので初心者にはありがたい存在だ。
ちなみに日経の上値は年内9900で一万超えないから買いより売りです。
14山師さん:2009/12/20(日) 13:16:17 ID:EH6CRMqJ
2002年製 CPU2AGHz メモリー768M 15インチ液晶3台接続です
15山師さん:2009/12/20(日) 13:23:39 ID:EH6CRMqJ
測定時刻 2009/12/20 13:21:43
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/
サービス/ISP:eo光ネット マンションタイプ/eonet
サーバ1[N] 21.5Mbps
サーバ2[S] 21.2Mbps
下り受信速度: 21Mbps(21.5Mbps,2.69MByte/s)
上り送信速度: 19Mbps(19.2Mbps,2.4MByte/s)
診断コメント: eo光ネット マンションタイプの下り平均速度は28Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方ですが、
もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)
16山師さん:2009/12/20(日) 13:28:08 ID:EH6CRMqJ
フレッツ光マンションタイプは50Mbps台は出るけど
クリックしても反応しない時が有るので止めました。
eo光ネット マンションタイプにしてから来年2月で1年になるので
またフレッツに戻ろうかな
17山師さん:2009/12/20(日) 13:31:36 ID:EH6CRMqJ
eoだとここに書き込めなかったのに
書ける様になりましたね。
18山師さん:2009/12/23(水) 00:10:02 ID:VLi1gs1/
キーボード買った。テンキーのない小さいやつ。
株的にはテンキーはあったほうが便利だが、ウェブ発注が廃れてなくても困らなくなった。

横幅が小さいとマウスが手元に置けて肩がこらない。
19山師さん:2009/12/23(水) 10:52:40 ID:5XNuDrMw
トレード用にテンキーレスって別個にテンキー用意してるのか?

age
20山師さん:2009/12/23(水) 11:27:33 ID:5XNuDrMw
>>4
マケスピ「フル対応版」の動作推奨環境はCore2 Duo E7500 @2.93GHz以上

漏れはCore2 Duo E8500(発注用)とPhenom II X4 940(X2 6000+から乗り換え)

http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
21山師さん:2009/12/23(水) 13:01:45 ID:tFwikhcl
バフェットの机周りはPCがないの
http://www.rupan.net/uploader/download/1261540617.jpg
22山師さん:2009/12/23(水) 14:38:09 ID:gx/WFqku
3月に衝動買いしたQ9650のPCを箱から出すか
面倒くさい
23山師さん:2009/12/23(水) 14:51:48 ID:hfJXvFkq
マケスピ「フル対応版」の動作推奨環境はCore2 Duo E7500 @2.93GHz以上

このスペック満たしていないとどうなるんだ?
発注が遅くなるのか?それとも板や歩み値自体が見れないのかな?
24山師さん:2009/12/23(水) 16:24:30 ID:IAsWIBE2
板の表示が追いつかないカクカク状態になんじゃ?

ってかフル板じゃなくても東証の板ちゃんと見るためには
相当な高性能パソコンが必要になる気がするが
25山師さん:2009/12/23(水) 17:49:06 ID:WCiLwp6h
>>23 常にCPUのパワーが100%付近になって他のプログラムも同時起動とかになると
おもすぎて(画面開くまでに数十秒) IE更新おしても数秒とかになるんじゃね・・・・
26山師さん:2009/12/23(水) 18:07:52 ID:WCiLwp6h
デルの24インチモニターとか 画面の後ろ独特なんだけど
これモニターアームで固定できない??
詳しい人おしえて〜
27山師さん:2009/12/23(水) 18:34:57 ID:yrkGxgD8
 ゼクス <8913> が買い気配を切り上げている。同社が前日に、同社と中国
民生部(日本の厚生労働省に相当)が中国国内における高齢者住宅・施設の建
設・運営についてこのほど合意し、中国民生部より情報開示の承諾が得られた
などと発表したことが手がかり。(H.W)
http://market.radionikkei.jp/market/meigara/entry-177521.html
28山師さん:2009/12/23(水) 19:00:20 ID:jkJWN19s
24とかそもそも何に使うの
29山師さん:2009/12/23(水) 20:56:41 ID:5XNuDrMw
☆☆☆ トレード推奨環境 ☆☆☆ (随時更新)


【 回線 】光が普通

【 OS 】Windows XP、Windows Vistaが普通

【 CPU 】IntelならPentium E6300 以上、AMDならAthlon II X2 240 以上

※マケスピ「フル対応版」のユーザーはCore2 Duo E7500 @2.93GHz以上
※温度管理のできるユーザーはCore i7、Phenom II X4もどうぞ

【 ビデオカード 】GeForceならGF8400GS 以上、RadeonならHD3450 以上

※FANレス又は静音FAN搭載ビデオカード推奨
※WQXGAの場合はGF9600GT以上推奨

大型・高解像度液晶総合11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234222705/

【 メモリ 】2GB以上が普通

【 HDD 】システム用とデータ用の1パーティーションの2台体制推奨

ttp://market-uploader.com/neo/index.htm

マルチディスプレイスレッド23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254313564/
液晶ディスプレイのアーム17軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249895671/
ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235208834/
30山師さん:2009/12/23(水) 21:27:09 ID:h99UqzJa
ここの貼り付けられてる推奨環境やCPUの速度ってかなり怪しいな。
そもそも、配信が早くなってもグラフィックの2D性能の速さなんてまったく関係ないし、メモリーも
XPの場合2Gが必要なソフトなんてない。
他社の次世代売買システム対応の推奨環境ともまるっきり違う。
通信環境も映像のデータなんかよりはるかに少ないのに、推奨環境が光なんてありえんし。
これって、だれかが適当に脳内で作って何度も張り続けてるだけ?
31山師さん:2009/12/23(水) 21:39:43 ID:5XNuDrMw
32山師さん:2009/12/23(水) 21:44:28 ID:g9NZkw5u
104万桁59秒の俺死んじゃうの?
33山師さん:2009/12/24(木) 01:40:48 ID:ECUHYUIM
>>29
ヅアルとクアッド両方持ってる俺からすると
ヅアル3GHz=クアッド2GHz だと思う
34山師さん:2009/12/24(木) 02:03:02 ID:JKIa0/Qe
>>30
またおまえか

低スペック廃人=粘着ニートはさっさと樹海逝け
東南アジア諸国じゃあるまいしADSLなんか使わねーよ

◆誘導先

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1223598915/
-樹海ツアー募集中--Part33-
35山師さん:2009/12/24(木) 02:27:30 ID:sr2lbLvI
>>33
マジ?
じゃあQ8300@2.5GHzの俺はセーフかな?
10月にPC2台買い換えたばっかりでショックだったんだけど><
36山師さん:2009/12/24(木) 02:27:33 ID:98ooFZMx
途上国は電話が普及せずケータイ化したから
電話回線を利用するADSLは使わないんだよ。線引くならいきなり光。
ADSLは先進国の産物だ。
37山師さん:2009/12/24(木) 05:38:35 ID:ECUHYUIM
>>35
負荷の掛かり具合はソフトによるから…
ベンチソフトやアプリのCPU負荷率を見てのざっくり目分量だから。。。
でもコアが増えれば負荷が分散されるから、2コアと4コアが同じというのはありえない。

一度、自分でインストールしてみてストレスが無ければ現状でいいし、
ストレスがあればCPUをうpグレードするだけ。

それとQ8300ならクロックアップもあるよ
FSB400にすれば3GHzになる
38山師さん:2009/12/24(木) 06:46:57 ID:G7brmur5
マーケットスピードの推奨環境って嘘を貼るなよ。
39山師さん:2009/12/24(木) 12:59:31 ID:ZFHDQPu1
光のほうが安定してるし、エラーも無いから遅延も少ない。

ちゃんと環境整えれば、ミニノートでも十分。
40山師さん:2009/12/24(木) 14:16:29 ID:nCjE7LCJ
年明け、1/4から、東証のシステムが10年ぶりに一新
これでNY、Londonと同じスピードになる

機関投資家つヘッヂファンドの秒殺発注には有利
個人凍死家のデイトレは太刀打ちできず……脂肪予測

---
これって、マケスピのリアルフィードだと、個人のPCじゃ最新スペックでも
追いつかないってことかな?
41山師さん:2009/12/24(木) 14:26:59 ID:nCjE7LCJ
それからもう1つ
見せ玉がやりにくくなるとか

見せ玉してたら、資金があれば瞬きする間に
そいつを秒殺できるとか
42山師さん:2009/12/24(木) 14:40:07 ID:oem9zARK
見せ玉消すのも一瞬で消せるんだろ

むしろやりやすくなるんじゃないの?
43山師さん:2009/12/24(木) 15:33:36 ID:nCjE7LCJ
知らんがな(´・ω・`)

だけど、機関は東証と光で太いバックボーンで直結
個人はプロバ<−>ネット証券のシステムを経由

東証に届くまで⇔東証から届くまで、このタイムに差があるんだろ。
東証が注文受けてからの処理速度は同じでも
でないと、5_秒以下でリアルタイムの情報やりとりなんか
よっぽど高性能なシステムと太いバックボーンがないと、できんでそ

いままでの100倍以上の情報処理速度が要求されるんだから・・・
44山師さん:2009/12/24(木) 16:04:21 ID:sr2lbLvI
>>37
ありがと。
でも、PCの事はまったくのド素人なんで、やり方が分からない・・・
クロックアップってなんですか?
45山師さん:2009/12/24(木) 16:38:17 ID:nCjE7LCJ
>>44
CPU・メモリーの動作クロックを上げること
今の時期はまだいいが、安定動作が肝のデイトレでは避けたほうが無難
素直にCPU換装すればいい
46山師さん:2009/12/24(木) 16:41:59 ID:nCjE7LCJ
どうせ年明からの機関の5_秒超速に勝てないんだから
そんなに最新CPUに拘っても意味ないと思うけどね
47山師さん:2009/12/24(木) 16:59:03 ID:sr2lbLvI
>>45
安定動作のこと考えると、そうだよなぁ。
クロックアップでググったら難しそうだし、しかしド素人の俺にはCPUの換装方法ですら知らないんだよ。
でも、フル板版は使ってみたい。
48山師さん:2009/12/24(木) 17:03:12 ID:nCjE7LCJ
フル板の最低要求スペック/推奨スペックって
公式な記述が無いな

実際、稼動してみないと分からんということか

XP/2000と、セブンでそれぞれどのくらいか?
公式な基準知りたいね
49山師さん:2009/12/24(木) 17:29:05 ID:nCjE7LCJ
ちなみに今、事前使用してる人の要求スペックの感触は
一応の参考にはなるが,絶対では無いね

1/4に0.005sec.の新システムが稼動して
機関やファンドが値幅獲り狙った_秒発注を出しまくる状況で
プチフリーズすることなくスムーズに表示が更新されるのはどこか、確認しないと、
本当の推奨スペックはこれ!など確実に言えない
50山師さん:2009/12/24(木) 23:39:05 ID:2Lvb+T3V
1ヶ月に200回も売買しないからいらん
51山師さん:2009/12/25(金) 01:08:43 ID:jSiJJswN
1月で取引日20日として、毎日10回ノルマだからな
ほとんど職業でないと_
52山師さん:2009/12/25(金) 15:40:51 ID:doX8m/Zy
パソコンの性能は関係ない。
関係があるのは証券会社の鯖の性能と、鯖から自宅までの回線の品質。
53山師さん:2009/12/25(金) 21:44:45 ID:OA8Wof6I
取引所にスパコンを直結しているゴルードマンに勝つのは無理かもね。

その辺は個人で競っても無理なので、諦めてミニノートで十分。
54山師さん:2009/12/26(土) 10:02:23 ID:AO/LjDlT
ミニノートだと処理は足りても
縦幅が少ないので、年明けからのフル板の足が見えんでソ(´・ω・`)
55山師さん:2009/12/26(土) 14:30:59 ID:Hgn5Z4Vi
スイングトレードならミニノートに液晶1台繋げばだいたいいけるね
車庫にPLCでLAN接続してミニノートと使ってない液晶1台置いてあるよ
閑散相場の時は、バイクの整備しながらスイングトレードしてる
車2台止められるスペースにバイクしか置いてないから
俺の書斎みたいになってきてる
我が家で一番落ち着ける場所^^
56山師さん:2009/12/26(土) 19:09:30 ID:jN9hh3+I
証券会社へpingしてみたけど、8〜10msかかっている。
57山師さん:2009/12/27(日) 00:44:05 ID:lBrwQUJU
スイングでいいんじゃない
デイトレードでプロと勝負するのは難しいから
58山師さん:2009/12/27(日) 00:47:51 ID:lBrwQUJU
アメリカ ヒコーキ爆弾で
月曜日に日経が下がってくれたら俺としてはいいんだけど
59山師さん:2009/12/27(日) 00:57:31 ID:ZDiFzOIV
未遂で下がるわけない
60山師さん:2009/12/27(日) 01:40:08 ID:JHRP2hPz
>>40
何これ 大証より速くなるの?
61山師さん:2009/12/27(日) 02:00:43 ID:WlFfHmuQ
62山師さん:2009/12/27(日) 22:48:13 ID:OSey1SbI
>>56
ほどほどにしとけ。
63山師さん:2009/12/28(月) 00:52:03 ID:x32yyxKN
新システムの対応は人柱報告の後
64山師さん:2009/12/28(月) 08:43:41 ID:dDiIAtFj
>>57
デイトレードでもボラ大きければ個人でも問題ない
デイトレ=スキャ だと思ってるほうがおかしいだろ
65山師さん:2009/12/28(月) 09:09:16 ID:sEZM+lSm
こんなとこでくだらない質問してる情弱が
本当にスキャなんてやってるわけないだろ
66山師さん:2009/12/28(月) 10:18:33 ID:Zn/pK1wZ
高速のPC買うほど
判断力も手の動き早く無い
67山師さん:2009/12/28(月) 10:25:37 ID:4D4zr5es
携帯からですみません。株取引をしてみたいんですが、
自分の準備できそうなのは、Lenovo G550 2958GCJ ぐらいです。
この機種で証券会社のツールというものが必要最小限使えるでしょうか。
質問スレではないと思いますが、よろしくお願いします。
68山師さん:2009/12/28(月) 10:34:09 ID:g/GdY+sp
僕はADSL最近は調子がよく5M出る。Athlon64 3500+で必死に生きてます
69山師さん:2009/12/28(月) 11:20:23 ID:zV6XnU8l
新型PC買うのはいいけど
古いPCの廃棄はみんなどうしてる?
70山師さん:2009/12/28(月) 11:54:49 ID:sEZM+lSm
ゴミステーションに置いてダッシュ
71山師さん:2009/12/28(月) 11:59:56 ID:Zn/pK1wZ
最近だけどCRT4台をヤフオクに出品して2台は売れたけど
売れ残った2台は無料で引き取る所を探して持って行ったけど
72山師さん:2009/12/28(月) 12:04:53 ID:n/Jg5i31
オークションはごみ捨てに便利だよな。
相手も掘り出し物を拾えたと感謝してくれるし。
73山師さん:2009/12/28(月) 12:09:22 ID:BZwdUffo
液晶モニタの処遇に困る、使ってない24インチ2枚あるけど
当時15万以上したから捨てるのはもったいない、けど売るには二束三文
74山師さん:2009/12/28(月) 12:10:58 ID:9vAc4nbq
>>73
アローヘッドで縦置きで塚エルベ
75山師さん:2009/12/28(月) 12:20:26 ID:Zn/pK1wZ
二束三文もどれぐらいを狙っているかによる

俺なんか3年前にヤフオクで買った中古のCRT17インチ
三菱の最終モデル ダイヤモンドトロンじゃ無い方だけど
当時500円で落札したけど
今回の出品で2,100円で売れたので儲かった
76山師さん:2009/12/28(月) 12:27:54 ID:Zn/pK1wZ
結論!

故障したり二束三文になって口惜しい思いをしない為に
ヤフオクの中古を買って
2.3年後に又ヤフオクで売る

株用なんか中古でも十分と思うけど
77山師さん:2009/12/28(月) 13:13:01 ID:BHb3H+DJ
フル板と東証の新システム怖ぇーな

取り合えず[email protected]辺りで対応するつもり
78山師さん:2009/12/28(月) 13:32:15 ID:Wt2BckoI
>>67
自分の使ってる証券会社のホームページに
ツールを使うために必要なパソコン環境が書いてあるでしょ?
それと自分のパソコンの性能とを比較するか
証券会社のサポート窓口に直接聞いて見るしかないよ

ちなみに、例えば楽天証券のフル板使うには、これだけ必要

【フル板サービス推奨操作環境】

CPU             :Core2 Duo 2.90GHz以上
メモリ             :2GB以上
ハードディスク         :空き容量1GB以上
ディスプレイ         :SXGA(1280×1024)
インターネット通信速度   :3Mbps以上
https://www.rakuten-sec.co.jp/cgi-bin/CTS/MSfuru_Form.cgi

かなり高性能なPCじゃないと厳しい
多分他の証券会社も似たり寄ったりだろう
79山師さん:2009/12/28(月) 13:56:10 ID:4D4zr5es
>>78
ありがとうございます。
もっといいのを選ばないとダメそうですね。
80山師さん:2009/12/28(月) 17:22:34 ID:Wt2BckoI
デスクトップだとCore2DuoE7500かE8400以上の奴を選べば
まぁ何とかなるだろ
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/ma_0/p1001/s1=2/

モニタは22〜23インチのワイド型が2万以下で買えるし
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_0/p1001/s1=22-24/
81山師さん:2009/12/28(月) 19:42:24 ID:wvyV8XmT
CPUアスロンなんだけどモッサリしてもう限界

>>68
お前は私か?
82山師さん:2009/12/29(火) 05:32:44 ID:ajvuFV0U
>>38
何処に嘘を貼っているのか説明してくれや

https://www.rakuten-sec.co.jp/cgi-bin/CTS/MSfuru_Form.cgi
フル板サービス推奨操作環境

◆誘導先

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1223598915/
-樹海ツアー募集中--Part33-
83山師さん:2009/12/29(火) 06:28:56 ID:ajvuFV0U
おまいらフル板と東証の新システムに対応する構成は済ませたのか?
漏れはCorei7 [email protected][email protected]にて検討中

板監視用でファンレス運用中のPhenomII X4 [email protected]は、
新システム対応に向けて@3.20GHzに再設定して調整中だ

k10stat設定

    CPU(V) NB(V) NB 
P0 2500 1.1000 1.1750 1800
P1 2300 1.0000 1.1750 1800
P2 1800 0.9000 1.1750 1800
P3 1200 0.8000 1.1750 1800



P0 3200 1.2500 1.1750 1800
P1 2500 1.1000 1.1750 1800
P2 1800 0.9000 1.1750 1800
P3 1200 0.8000 1.1750 1800
84山師さん:2009/12/29(火) 10:21:07 ID:WJMnYQNf
そもそもMSはDUOやQUADに対応したソフトなのかい
85山師さん:2009/12/29(火) 12:01:07 ID:Fle9myFy
パソコンは金で変えられるけど
田舎なので通信インフラは変えられない。。Ort。。。
ADSLで1M出ないってどういうことだよw

東証のシステムの恩恵は俺にはあまりなさそうだ
86山師さん:2009/12/29(火) 12:25:31 ID:WJMnYQNf
恩恵どころかPC重くて他の作業が出来なくなるだろうよwww
87山師さん:2009/12/29(火) 12:41:28 ID:1XwCaJkf
>>81
Athlon64 3500+は
Intel のCPUに例えるならPentium4時代のものだ
いい加減に買い換えろw
88山師さん:2009/12/29(火) 21:03:51 ID:y0wTkeyK
>>87
なん・・・だと?
貴様のコメが入るまではハイスペック気取りだったのに
何この敗北感・・・・
ソフマップ行ってくる!
89山師さん:2009/12/29(火) 23:20:40 ID:WxvYBEyl
明日引けたらおいらのXPダウングレード版のデル、
XPとビスタと7のトリプルブートにしよう。もち、親分はXPだが。
移行期に買うと三つも基本ソフトがついてくるんだから、メーカー製はいいよな。
90山師さん:2009/12/30(水) 13:43:05 ID:Om1uDQtn
収容局まで1キロ程度で損失17dB.
祖父の家だったところの借地権持ってる。
高く売れるかな?
91山師さん:2009/12/30(水) 15:52:57 ID:gkToEp9G
通信速度よりも、ラウンドトリップタイムの方が重要な気がするが?
92山師さん:2009/12/30(水) 16:26:34 ID:8AragHWF
俺も3500+だわ
みんなML115使いかな

さて相場も終わったから今から
7300GT(PCI-E)とFX5200(PCI)で4画面マルチに挑戦してみよう
ゲフォ同士2枚は鬼門の組み合わせらしいので
おそらくブルースクリーンになると思う
2年ぐらい前に一度やって駄目だった記憶もある(汗
93山師さん:2009/12/30(水) 17:44:35 ID:gkToEp9G
あぁ、
AM2の話か、Athlon64 X2 3500+なら
TDP35Wでコスパもよくて良いCPUでないの
X2が書いてないとソケ939時代の3500+と間違うわw

94山師さん:2009/12/31(木) 01:27:45 ID:v9MPUHk8
損失ってadslの場合のみ重要?ヒカリなら関係ないのか?
95山師さん:2009/12/31(木) 03:46:43 ID:skYjRaeS
回線帯域よりも、サーバーまでの反応速度が重要だと思われ
鯖までping撃ってみな
コレばっかりは、住んでる地域で差がつくからなぁ
まぁ、プロバしだいで少しは差もあるから、こだわる人はアレコレ変えてみるのもいいかも
96山師さん:2009/12/31(木) 08:15:45 ID:2alewxVG
うん、太さより速さですよね
今はマケスピ+カブマシン起動よりも
ザラ場のラジオNIKKEIライブストリーミングの方が転送量多かったりする
97山師さん:2009/12/31(木) 11:55:54 ID:Fq3/COBq
パソコンも大事だけど、椅子も結構重要な事ないか?疲れ方が違うと思うぞ
98山師さん:2009/12/31(木) 16:55:48 ID:nTAbnssu
昨日高価な椅子に替えたが、足し蟹ぜんぜん違うな。
姿勢が崩れ無くなった。

ここはPCのスレだけど、デイトレ用のデスクとか椅子のスレがあってもいいんじゃないかな。
99山師さん:2009/12/31(木) 19:19:51 ID:5C6WZ0P4
Athlon64 3500+のもんだけどやっぱりゲーム(サミー777)をやっても時に落ちる
100山師さん:2009/12/31(木) 19:38:26 ID:WIX8o2gl
>>98
デイトレ用ではないがパソコンデスクなら
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235208834/
101山師さん:2010/01/04(月) 10:59:00 ID:ETqSo+fX
アロヘ大したこと無いな
PC新調する必要ないわ
102山師さん:2010/01/04(月) 11:03:33 ID:neXCiFEQ
おれもおもた
103山師さん:2010/01/04(月) 14:49:36 ID:ZOf2XBdz
値動きを伴った大商いの日までは、まだ分からない。
今日みたいな閑散相場じゃな・・・。大引け10分前なのにヒマ。
104山師さん:2010/01/04(月) 16:04:20 ID:xxGVBjjj
PC買わなくて良かった
105山師さん:2010/01/04(月) 16:39:24 ID:ew3G7gDS
おれのオンボロPCじゃ対応できねえ
106山師さん:2010/01/04(月) 18:32:09 ID:gh6WzCcf
屁飲む2のクアッドが安くていい
10〜15kで買える
107山師さん:2010/01/04(月) 19:00:32 ID:KxdDDd1Z
>>98
それなんという椅子?
108山師さん:2010/01/05(火) 12:41:48 ID:1LWI8p55
椅子の話は、昔、それで荒れて別スレができたことあったけど、すぐ落ちた。
109山師さん:2010/01/05(火) 13:24:47 ID:6mHeDhzJ
日曜大工の道具があるなら椅子は作った方がいいよ
適当な台の上に良い座椅子を載せる
クッションがへたってきたら座椅子は別用途にまわすか
ゴミの日に捨てればOK
110山師さん:2010/01/05(火) 13:28:20 ID:5RgvhJDR
>>107
エンボディチェアというものです
111山師さん:2010/01/05(火) 14:45:28 ID:UzqFrDy+
トレードする時に姿勢正したくないわ。
あぐら書きながらぐーたらやりたい。
112山師さん:2010/01/05(火) 16:06:05 ID:6mHeDhzJ
真剣に取り引きしてると椅子なんかどうでもよくなる
前に乗り出して画面凝視するからね

だるい取り引きして動画なんか見てたら
背もたれとか肘置きとか重要かもしれん
でも、動画ももう飽きたわ TVそのものがつまらんから
どんなに加工しても所詮糞動画であることに変りが無い
113山師さん:2010/01/05(火) 17:03:33 ID:cyyDd0fQ
ちょっと質問なんですが、メモリー増設しようと思うんですけど
1G2枚で2Gと512MB4枚で2Gがだったら、どっちが快適に動きますか?
よろしくお願いします。
114山師さん@トレード中:2010/01/05(火) 17:11:04 ID:tPLlLzG6
1G2枚
115山師さん:2010/01/05(火) 17:14:08 ID:6mHeDhzJ
メモリーよりCPUが限界なことも多い
糞VISTAじゃなければメモリーはそんなに要らない
116山師さん:2010/01/05(火) 17:15:20 ID:cyyDd0fQ
>>114
即レスありがとうございます。
1G2枚で逝きます。ありがとうございました。
117山師さん:2010/01/05(火) 17:22:27 ID:cyyDd0fQ
>>115
リロってなくてすいません。
OSはXPなんですけど今日値動きが激しかった時に、ちょっと動きがおかしかったんですけど
これはメモリー不足ではないんでしょうか?
ちなみにマルモニ3枚なんですけど、よろしくお願いします。
118山師さん:2010/01/05(火) 17:29:04 ID:6mHeDhzJ
それは自分でタスクマネージャで確認したほうがいい

タスクマネージャ起動
http://www.skymerica.com/blog/yotsumoto/arch/2007/07/11/000829.html

細かく見たいならプロセスを表示してどのツールが重いのか見極める
ざっと見たいならパフォーマンスを表示させながら明日デイトレしてみるといい

今日の三井住友や昨日のJALのような銘柄を表示させると
CPUの利用率がぐぐぐっと上がるはず
それに対して、メモリーの使用量はほとんどあがらないかも

それならメモリーなんて増設しても無駄
119山師さん:2010/01/05(火) 17:30:53 ID:6mHeDhzJ
http://support.microsoft.com/kb/323527/ja
こっちのがいい。連投すんまそん
120山師さん:2010/01/05(火) 17:35:37 ID:12BBrl8T
年明けたらミニノート厨が出没しなくなったな
アローヘッド稼動で死んだかw
121山師さん:2010/01/05(火) 17:36:59 ID:cyyDd0fQ
>>118-119
ご親切にありがとうございます。
明日、調べてからメモリーの増設考えて見ます。
ありがとうございました。
122山師さん:2010/01/05(火) 19:12:06 ID:hKsv5P1c
アローヘッド稼動でアヘってます
123山師さん:2010/01/05(火) 19:45:47 ID:TaIxiU2k
ドル円もアローヘッドになったみたいだぜ
124山師さん:2010/01/05(火) 20:35:05 ID:8luHlZDM
2GHz以下のCPU積んでるようなミニノートじゃアロヘは厳しいだろうな。
まあミニノートでトレードとか大半ネタなんだろうが。
125山師さん:2010/01/05(火) 22:13:29 ID:oHqc19vF
おれは発注用パソコンと監視用パソコンを分けている。
監視用はコア2デュオE8600、発注用はペンティアムM740。

ペンM740で東証矢尻に難なく対応できるぞ。E8600を出すまでもない。

126山師さん:2010/01/05(火) 23:14:38 ID:WFaJsIr9
>>125
同じ回線使ってんなら
あんま意味ないような・・・
127山師さん:2010/01/05(火) 23:15:13 ID:RLup9V+E
>>125
お前は自分で書いた内容に矛盾を感じないのか?
128山師さん:2010/01/05(火) 23:20:17 ID:RLup9V+E
>>124
ネタじゃないだろ
ミニノート厨は気配値だけ見て売買どうのこうのと必死に説明してたから
129山師さん:2010/01/05(火) 23:33:20 ID:oHqc19vF
>>127
感じない。
130山師さん:2010/01/05(火) 23:35:34 ID:RLup9V+E
>>129
それはおめでたいw
131山師さん:2010/01/06(水) 06:24:11 ID:lldhbO6w
どういうつもりで書き込んだんだろ?真性かよw
132113:2010/01/06(水) 09:22:17 ID://7GIT3N
>>119
タスクマネージャー使ってみたんですけどCPUもメモリーも容量足りてるみたいでした。
回線も光なので、多分使ってるツールの問題だったみたいです。
ありがとうございました。
133山師さん:2010/01/06(水) 09:25:34 ID:pIux/S1s
>>132
もしかしてHSBI?
だとしたらスペックじゃないと思う
134山師さん:2010/01/06(水) 09:39:52 ID://7GIT3N
>>133
そうです。
やっぱりツールに問題があるのですか?
135山師さん:2010/01/06(水) 09:51:40 ID:pIux/S1s
>>134
HSBIのスレ行けばどのくらいのスペックなら十分か大体わかるかも
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1253930687/

総じてツールのせいって事で納得してるようだよ
136山師さん:2010/01/06(水) 09:58:14 ID:MGP3/7TS
フル板でゼクス見ると固まる。

PhenomII 920 + 4GB
B Fletsハイパー
137山師さん:2010/01/06(水) 10:04:34 ID://7GIT3N
>>135
やっぱりツールのせいみたいですね。
ありがとうございました。
138山師さん:2010/01/07(木) 22:05:22 ID:MK/aXEnH
PC音痴の俺にはこのスレはありがてぇ

モニタって逆さで使うと不具合あるかな?
TFTを上段にしようとしてるんだけど、上下逆にしないと視野角ムリくさい。
139山師さん:2010/01/07(木) 22:38:25 ID:BnM9e7sZ
グラボのドライバの設定で逆さまに映し出せば問題ないんじゃね。
140山師さん:2010/01/07(木) 23:48:28 ID:MWtAjphV
設定で使えるようになっても
排熱がきちんとされないとモニターの寿命縮めるぞ
上下逆ってのはちょっと危ない気がするね
141山師さん:2010/01/08(金) 00:05:15 ID:YsXRuv+9
下段にしろ
142山師さん:2010/01/08(金) 14:12:27 ID:154ht12X
TFTなんてどうせ2万以下のやすもんだろ
気にせず酷使してやればいいさ

それにしてもi3安いな、春に買おう
143山師さん:2010/01/08(金) 15:17:41 ID:/XxwNzpW
144山師さん:2010/01/08(金) 15:27:43 ID:oJpe8/rv
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  株用のPCなんてPen4ですらオーバースペック...
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
145山師さん:2010/01/08(金) 15:55:43 ID:H2GQM7J7
ウィルスソフトは必須かな?
毎年更新料取られるので出来れば遠慮したいのだが
やっぱハックされる危険ある?
146山師さん:2010/01/08(金) 16:19:01 ID:IWhX63iP
>>144
結局、OSだったり、ブローカーの注文サイトやマケスピのようなアプリが進化していくから
数年でどうしようもなくなるんだよな

PCは設備投資だから仕方ない。
147山師さん:2010/01/08(金) 17:56:20 ID:PpQC0P+w

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  株用のPCなんてミニノートで十分...
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
148山師さん:2010/01/09(土) 03:45:44 ID:EEE02ISn
上手い人は型落ちのPCでも十分利益を上げられるし

下手な人は最新・最強のPCでも大損するもんだよ
149山師さん:2010/01/09(土) 05:00:52 ID:ygSIF+pJ
投資手法によるだろ。
CISみたいな1銘柄粘着タイプはミニノートでもしのげるかもしれないが、
BNFのような分散投資派は多画面じゃないとやってられない。
150山師さん:2010/01/09(土) 09:36:19 ID:RdYYLRkd
セレロン1.2GHz、メモリ256MBのおいらがやってきましたよ。
デイトレはやれないよ。
151山師さん:2010/01/09(土) 12:52:50 ID:svgOjeDI
また、極端に低性能なモノと比較されてもw
152山師さん:2010/01/09(土) 13:37:58 ID:qbAyAJ7s
ノーパソ(CORE2DUO、CPU2.2G、メモり4G)で他に2台モニタを
接続したいのだけど、サインはDVI2つ接続するケースと、
サインはDVI1台と残りはPCのVGAを使うケースを考えているのだけど
どっちがよいでしょうか。
ちなみに今回のアローヘッドで「サインはVGA」は全く使えなくなりました。
サインはDVI使っている人がいたらアローヘッドの影響とか教えて下さいまし。
153山師さん:2010/01/09(土) 15:12:45 ID:ZBS1/P4P
新しいの買えよ
154山師さん:2010/01/09(土) 15:17:08 ID:WQ9nljoc
i7-920 Mem6GB 9800GTの構成で、PCはほとんど株以外には使わないけど、
昼間は働いているので、HSBIとか使わない。
まぁ、なんでも余裕があるほうがいいよね。
155山師さん:2010/01/09(土) 18:45:06 ID:WY77KhCk
今は買うな。時期が悪い。
3月に6コアの新CPUが出る
156山師さん:2010/01/09(土) 21:32:19 ID:+Zk+o2kE
そんなものいらん
157山師さん:2010/01/09(土) 23:38:06 ID:ygSIF+pJ
サインがVGAが使えない?
矢尻の速度に描画がついてゆけないと? 悪い冗談だろ。
しょせん二次元。しかも数字がちょろちょろ動くだけだ。
おれの5年落ちノートの内臓チップセットでも別段遅延は起きていない。
158山師さん:2010/01/10(日) 01:33:45 ID:qEDjQuuh
新システムだろうと、携帯でも取引出来るからミニノートでも十分。
回線は光のほうが安定してるし遅延も少ないけどな。

6コアとか最適化されてないから、オクト待ったほうが。クアッドシングルで足りなきゃクアッドデュアルでも使ってろ。

USBは遅いよ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178954003/
■サインはVGAを語る■
159山師さん:2010/01/10(日) 12:24:00 ID:0R0yQ8AI
USBなんか使う奴はあほばかり
160山師さん:2010/01/10(日) 12:32:12 ID:LLTqGU2O
>>158
> 新システムだろうと、携帯でも取引出来るからミニノートでも十分。

そりゃあ、発注だけなら十分だろうが、
一般的なデイトレでの使用ではリアルタイムでチャートや気配を表示させるわけだから
実質的には不十分というか、対応出来ないと考えるのが普通だな。

発注だけなら電話でも出来るわけだしw
161山師さん:2010/01/10(日) 20:19:10 ID:fbfPOkUX
俺は7の秋モデルの改良型がでるまで我慢。
162山師さん:2010/01/11(月) 00:21:10 ID:aA3Xyeju
俺は糞Vista≒7には失望してるから、
次にxp、2000並みに小さく軽くなったOSがMS以外含め出てくるまで待つよ
163山師さん:2010/01/11(月) 06:37:35 ID:LTsrKZop
ルパン三世
  オクタルコアの秘宝
164山師さん:2010/01/11(月) 09:10:18 ID:5zWRVn9M
7には失望した、昨年12月に買ってから数回
ネットを巡回してる途中でカチカチに固まる、キーボードもマウスも受け付けない
電源落として再起動するしかないわ。メーカーパソコンで何も新しいソフトは入れてないのに。

165山師さん:2010/01/11(月) 11:32:58 ID:wphU/yFv
sp2出るまでは様子見が普通。
xpsp3のミニノートなら何も問題なく使えてる。
166山師さん:2010/01/11(月) 20:03:55 ID:BTgJ9dHw
俺はXPを使用してるが、みんな2014年の3月あたりまで使用するわけ?

167山師さん:2010/01/11(月) 20:27:10 ID:hbiXTs4I
日和見よ。
発注道具がXPメインではなく、
セブンメインで作られるようになればセブンへ移る。

いまはセブンでもたぶん動くよ程度だから時期尚早。
168山師さん:2010/01/11(月) 20:34:25 ID:8KoT/VO6
セブンは糞Vista SP3 だから実質

どこまで逝っても ベストにはならんょ
169山師さん:2010/01/12(火) 03:55:38 ID:gCdPfysh
2000の軽さの8に期待だなw まあ無理と思うが。
ミニノートもその頃はデュアルコアだろうな。
170山師さん:2010/01/12(火) 20:10:29 ID:f8u+UoZh
セブン搭載のパソコンを買う XPをダウングレード 4年は持たせるのがベストかな。
171山師さん:2010/01/12(火) 22:27:38 ID:ojpzoX+d
セブンでもいいんじゃないの?64ビットじゃなければ
172山師さん:2010/01/13(水) 03:38:58 ID:3VtqMuyY
sp2未満の7を持っててもねえ。
sp2出てから7買えばいいと思う。それまではxpのミニノートで十分。
173山師さん:2010/01/13(水) 05:13:16 ID:S8ymcOKP
Windows Vistaのパソコン、Windows Updateしたらエラー吐いて死んでるし。
174山師さん:2010/01/13(水) 15:49:57 ID:EBu5gxfI
それがビスタ品質。
セブンはその不出来の後継者。
175山師さん:2010/01/14(木) 08:22:46 ID:r4hlxSu6
セブン以降のロードマップ。

帰ってきたウインドウズ
ウインドウズ万エース
ウインドウズ万太郎
ウインドウズレオ
ザ☆ウインドウズ
176山師さん:2010/01/14(木) 12:01:50 ID:USoSLl1z
Windows7って固まるなあ
なんでネット見てるぐらいで固まるのか、XPならIE固まっても最悪タスクマネージャーから
切り離せるけど、マウスもキーボードも受け付けないわ。
完全に固まってるWindowsなんて遠い昔の話だと思ったのに
177山師さん:2010/01/14(木) 14:17:46 ID:jWKOdfUx
>>164=176
7のせいにするなよ
自分で問題解決出来ないなら買ったメーカーに聞けよw
俺の7は超快適
178山師さん:2010/01/14(木) 15:11:01 ID:USoSLl1z
>>176
断る、自作が面倒になったのでメーカーパソコンを買ったのに
いちいち電話したり調べるぐらいならまた自作するわ
179山師さん:2010/01/14(木) 16:57:41 ID:ICA429YH
>>177
糞VISTAが出たときもお前みたいにいっている奴がいたなw
180山師さん:2010/01/15(金) 10:28:56 ID:uzuhrZV4
XP最強なのはいいんだが
そろそろ次のまともなOS出してくれw

それに次は64bitにしたい
181山師さん:2010/01/15(金) 12:47:18 ID:3ZLa0zr9
 
182山師さん:2010/01/15(金) 15:19:46 ID:FcTgPO/J
7もごちゃごちゃ機能を付け過ぎでしょう
だからCPUパワーを使うの辞めた方がいいです。
183山師さん:2010/01/15(金) 15:21:58 ID:N+pxyNXE
☆ 【誰かいませんか?】 ☆
http://www.sophiabrain.com/

↑ここは、24万5千円もする
ビックリするような価格の株チャ−トソフトを
売ってるんだけど

その登録済みの、アクセスIDが
突然に消滅してしまい・・・
チャートに、アクセスができなくなり
至急、連絡するようにと表示されてるから

連絡を、いれたみたら
その対応は、有償対応になると言われ
なんと、3万1千500円を振り込んだら
また使えるようになると、いうんです。

これって、どうなんでしょうね?
IDを、一元・一括管理してるのは
その会社なんだし。

同じようなことに遭遇した人、いませんか?
意見交換を、お願いします。

184山師さん:2010/01/15(金) 15:33:29 ID:YCGIJZjc
スレ違い
よそでやれ
185山師さん:2010/01/15(金) 15:52:20 ID:FcTgPO/J
アローヘッドも俺の使ってるSMBC証券だと
Xp P4の2Gで3画面にしているけど
十分に動作するな
新しいパソコンを買う必要は無し
186山師さん:2010/01/15(金) 16:07:10 ID:FcTgPO/J
3画面は15インチ液晶3台

ビデオカード
マトロクスG400 メモリー32M AGPで2画面
マトロクス ミレミアムU メモリー4M PCIで1画面

3画面全てを19インチにすべきか考え中です。
187山師さん:2010/01/15(金) 17:07:11 ID:fwSUM6j6
PCI接続で東証矢尻の速度についてゆけるか。
SAPPHIRE HD 2400PRO 512MB DDR2 PCIを買って2画面増やしたいんだが、不安。
188山師さん:2010/01/16(土) 05:11:03 ID:wlISczv+
携帯でも取引出来てるし、ミニノートでも十分だけどな。
189山師さん:2010/01/16(土) 11:31:30 ID:4yqJeW8l
>>187
PCIの遅さを気にする前に人間がついて行けないんだから心配するな
190山師さん:2010/01/16(土) 11:38:08 ID:4ctXgCai
2Dなんか5年前から大して変ってないだろwww
どこまでPC音痴なんだよwwwwww
191山師さん:2010/01/16(土) 16:25:26 ID:GFM2qSaL
>>188
携帯だと最速5秒更新だよね。なのでアローヘッド導入後は
どうだろう、値動きの激しい銘柄だとやはり不利なのかね?
192山師さん:2010/01/16(土) 16:58:06 ID:toJqBlG3
>>175
仮面ライダーかよ!
193山師さん:2010/01/17(日) 15:03:09 ID:lLKopehv
     
194山師さん:2010/01/17(日) 15:16:36 ID:/lpQ6PdX
>>175
島耕作かよ!
195山師さん:2010/01/17(日) 15:16:41 ID:3XB7SP3C
デイトレじゃないから、スレ違いだが、
EeePC使ってる。ネットバンキングと株の売買とメールのチェック用。
後は携帯電話で売買。
196山師さん:2010/01/17(日) 18:02:04 ID:qW6eANJu
>>195
私もEeePC使ってるが(初期のやつ)CPU的にはそれほど問題ないのだが
SSDが超遅いのでアクセスランプ着きっぱなしでハングアップするのでデイトレにはちょっとです。
197山師さん:2010/01/17(日) 23:55:55 ID:iYi19G6i
液晶モニター16台に囲まれてる・・・
198山師さん:2010/01/18(月) 03:18:25 ID:3bFMRdOW
アローヘッドも稼働したことだしやっぱ遅延が少ないモニタがいいんかな
199山師さん:2010/01/18(月) 07:25:16 ID:E+9NaGTW
アロヘなんか大したこと無いよ
これでやっと欧米並みになっただけ
欧米の敏腕トレーダー達はその環境下で
5年前も10年前も普通に勝ってた
当時のPC性能なんて今のミニノート以下
200山師さん:2010/01/18(月) 10:00:23 ID:5RyXfnMR
>>199
証券会社の自己売買端末は取引所直結だろ?
日本のアロヘ導入前でさえ直結かそうじゃないかだと表示に差があることは
かの有名なハナゲ(笑)が証券会社に見学に言った際の感想で述べている。
(ハナゲの感想っていうのが怪しいと思うかもしれないが、あいつはスキャルパーなので表示に関しては敏感だと思う)
201山師さん:2010/01/18(月) 10:05:13 ID:E+9NaGTW
頭悪すぎてレスする気も起きないけどそんなに気になるなら
古い液晶と今時の液晶を並べて同じ物表示してみりゃれ
マケスピとかは論外なのは言うまでも無いけど
202山師さん:2010/01/18(月) 10:22:42 ID:5RyXfnMR
そもそもお前の言う敏腕トレーダーがどういう奴か分からんからな
203山師さん:2010/01/18(月) 10:28:45 ID:E+9NaGTW
ソースは2ch!でこの先生き残れるかどうか
二度と教えてやらねっす
204山師さん:2010/01/18(月) 10:36:39 ID:FuthEYPL
俺は下手くそだからより速い回線、パソコン、見やすい液晶を求めるのだ
今月もi7のパソコン買ってみた
205山師さん:2010/01/18(月) 10:38:54 ID:5RyXfnMR
>>203
> ソースは2ch!でこの先生き残れるかどうか
> 二度と教えてやらねっす

偉そうに書いてるけど、お前の書き込み空っぽじゃねーかよw
206山師さん:2010/01/18(月) 13:01:58 ID:nOA9flH6
207山師さん:2010/01/18(月) 14:16:41 ID:y6M79yWo
ミニノートもモニタも不要

株取引には電話だけあれば十分

昔はパソコンなんてなかったけどバフェットは数兆円稼いだ
208山師さん:2010/01/18(月) 14:18:59 ID:4HtcnURB
電話もいらないよ
209山師さん:2010/01/18(月) 14:27:17 ID:yFmhh5y+
担当の証券レディさえ居れば他はいらない。

口座開設に行って若いのを嘗め回すように見てたら
ババが担当になってしまった(´・ω・`)
210山師さん:2010/01/18(月) 14:27:24 ID:t3hINVNb
パフェットじゃないからpcもモニタもいるだろ
211山師さん:2010/01/18(月) 18:02:35 ID:bWdXPub1
(´・ω・`)
212山師さん:2010/01/18(月) 18:29:50 ID:Y5kEaHWA
いまどきPCなんかで取引する奴いるのかw
俺はカバラ魔術で株価分析して近所の神社で
祈祷すると約定してるよ
213山師さん:2010/01/19(火) 08:15:27 ID:NNZtwZt0
運動神経/PS2ブリッジ?で直付け出来ればな・・・
思考制御にはかなり劣るだろうけど、脳みそ焼かれそうだし。
214山師さん:2010/01/20(水) 21:24:03 ID:xfzBuxIS
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/10key/tk-tct005/?view=default

おれはミニノートで十分君じゃないが、これ株用にすごくいいんじゃね。
タッチパッドとテンキーのハイブリッド。
タッチパッドでパソコンは操作できるし、銘柄入力や終始計算は数字だけでいい。
つまり、ザラ場はこれがあればキーボード不要。
机について前かがみにならなくても、こいつを手持ちしてりゃいい。
215山師さん:2010/01/20(水) 21:30:21 ID:xfzBuxIS
取りあえずアマゾンで買った。2200円。
エレコムにはいつもがっかりさせられるから
あまり期待はしていないが、届いたらどんな感じか報告する。
216山師さん:2010/01/21(木) 00:56:21 ID:3LSfgG50
マウスとキーボードじゃ駄目なの?
217山師さん:2010/01/21(木) 13:54:35 ID:ll1DQPcD
いすにふんぞりかえって
だらだらしたいんだろう
ほっとけ
218山師さん:2010/01/21(木) 14:12:48 ID:bT/hV9C4
Tab付きのテンキー(キーボード上でもok)とマウスがあれば
大抵は間に合う
219山師さん:2010/01/21(木) 15:07:46 ID:ll1DQPcD
キー入れ替えソフトを使って
テンキー周辺のキーの使わない奴をtabにしちゃえばいいだけ
フリーウェアだし
220山師さん:2010/01/21(木) 16:25:05 ID:bT/hV9C4
>>219
USB10キー(だけ)を出来るの??
221山師さん:2010/01/21(木) 16:28:14 ID:ll1DQPcD
自分でやってみりゃいいでしょ
無料なんだから
222山師さん:2010/01/21(木) 16:42:21 ID:bT/hV9C4
>>221
うんそうだけど、、、

TabつきUSB10キーを持ってる>無しもあったけど、ちょっと高いけど「あり」を買った
もしUSB10キー「だけ」、Tabつけられるなら安い普通ので良かったな、と

@それと、もしUSB10キーで「無し」のを弄ると、「あり」の奴を繋いだとき影響受けないか?
AUSB10キー以外の、その他キーボードのキーが影響受けないか?
それが不明なので、ちょっと躊躇
223山師さん:2010/01/21(木) 16:45:05 ID:ll1DQPcD
お前の環境なんか知らん
224山師さん:2010/01/21(木) 17:25:46 ID:VaHGJXG8
>>222
他人に人柱おしつけるなよw
225山師さん:2010/01/22(金) 02:29:19 ID:iYdlhP5W
めんどくさいからTabつきUSB10キーでいいんじゃない。
余計なソフトは入れない。
226山師さん:2010/01/22(金) 08:28:18 ID:69MIRMFN
>>196
おいらは901−16G。ハングアップはさすがにないが、頻繁に固まったようになるので不都合を感じていたが、
SSDをサードパーティのものに替えたら快適になったよ。参考までに。
227山師さん:2010/01/22(金) 08:51:28 ID:mzWZJitm
>>226
具体的にメーカー名、型番言わないと
信頼性がnothing
228山師さん:2010/01/23(土) 01:44:01 ID:kpHPyNly
ハードディスク搭載のミニノートで十分。
携帯ではminiSD挿してるが問題なく取引出来てる。
229山師さん:2010/01/23(土) 02:15:40 ID:syI6dNKE
オンキョーの二画面のでやってる人いる?
使いやすいかな?
230山師さん:2010/01/23(土) 11:39:48 ID:UpoctwGZ
>>228
携帯だとバッテリー切れたとき、値動きがあったら脂肪する
231山師さん:2010/01/23(土) 14:57:10 ID:1lyJBHPh
ミニノートじゃなくてネットブックなんだが・・・
232山師さん:2010/01/23(土) 15:22:39 ID:pZiRvg+U
同じだろ
233山師さん:2010/01/23(土) 16:17:20 ID:1lyJBHPh
ネットブックはザラ場中にcisスレ監視するのに使ってるくらい
(BNFの書き込みもあるし)

ただ、これをメインでは使えないでしょwww
234山師さん:2010/01/23(土) 17:18:00 ID:2o7eZbKG
今日、モニターのうちの1つが映らない(真っ黒)なんだけど。
色々繋ぎなおしたけど、他のモニターは正常で、PC側に問題はなさそう。
買って5年になるんだけど、これってもう寿命が来たという事?。
235山師さん:2010/01/23(土) 18:53:03 ID:54OtvLc9
236山師さん:2010/01/23(土) 19:50:13 ID:uyTHngT3
>>234
寿命だと思うけど俺だったらこんな感じで調べるかな

画面のプロパティで認識しているか確認する
画面に対して懐中電灯をいろんな角度から照らし画面が表示されて無いか確認する
d-sub、dvi、hdmiなどのケーブルを変えて接続してみる

同じpc側の端子を使って他のモニターが映るならPC側ではないよな
次にケーブル変えても駄目ならモニター基盤だよな
懐中電灯とかで照らしたときに文字が表示されているようなら蛍光灯やLEDだな
237山師さん:2010/01/23(土) 20:15:07 ID:nbnVqskG
LEDはまだ出たばかりだぞw
半永久のはずなのに、あっさり死なれたら困る。
238234:2010/01/23(土) 21:29:50 ID:gigmbJpE
>>236
アドバイス有りがとう。このモニターは認識されてるし、ケーブルを
換えてもダメだった。また、懐中電灯で照らしたところ、ほのかに
画面が見れた。恐らくバックライトがヤラれた感じ。自力で直すのは
困難だし、修理に出すよりは新品を買うほうが全然安そう^^
239山師さん:2010/01/23(土) 21:50:59 ID:UyQ/KdZh
>>238
それ、俺なったよ。電源入れても映らないんだろ?

インバータだかなんだか、中の部品が壊れたらなるらしい。
俺の場合まだ保障期間だったからタダで治してくれた。(部品交換)
修理自体はわりと簡単に終わるよ。

でも五年前のやつだったら絶対新しく買ったほうがいいね。色々な面で。

240山師さん:2010/01/23(土) 23:00:46 ID:4fEuiZ5n
>>237
LEDは長持ちしても、周りの回路が腐るから長持ちはしない。
241山師さん:2010/01/23(土) 23:36:00 ID:+hsQ/TMQ
光ファイバーじゃないと不安。
携帯電話つながり難い時がある。
急いでる時は焦る。
242山師さん:2010/01/24(日) 02:03:33 ID:dBBkZK9B
>>238
オレのもよく真っ黒だっったり縦に銭が1本になったりとするが
コンセントを抜いてしばらくして入れてから電源を入れるとなおる。
これで1年以上が経過。
ホントは買い直したいが・・・買って4年だけど。
243山師さん:2010/01/24(日) 09:47:29 ID:2OWAc4wY
予算10万円でマケスピ動くPCなんとかなりませんか?
244山師さん:2010/01/24(日) 10:29:13 ID:ZznApuPp
液晶のインバーターがイカレルと、真っ黒になるのは確かだが、
明るいところに照らすと、微妙に表示されてるのが分かる。

いわゆる、バックライトがまったくない携帯ゲーム機みたいな状態ね。

そんな場合はインバーター代えると直るよ。

元PCショップ修理担当より
245山師さん:2010/01/24(日) 11:16:01 ID:FaRJ5ZWN
ノートPCのモニターならバックライトやインバータの交換する価値は多少あるかもしれないけど
4-5年前のモニター単品だったら修理する価値はほとんど無いと思うけど

希少な解像度でIPSやVAだったら考えるかもしれないけど
TNの24インチが2万で買える時代だからね〜
246山師さん:2010/01/24(日) 14:17:54 ID:8xOjptw5
>>244
LED自体は健康ということでつね。
10年目の机の蛍光灯が突然消えて、インバーター式安定期をアキバで買ってきて交換したら
復活したことを思い出しました。
247山師さん:2010/01/24(日) 16:55:49 ID:0qABTnB4
これ見てると、LEDは素性はいいけど
まだ製品化の完成度は高くない、ということだな

せっかく省エネで経年照度が変わり難いとしても
はやばやに故障するんだったら、ちと高いし有難味も少ないな
248山師さん:2010/01/24(日) 21:20:15 ID:894R+ahr
>>247
LED液晶が実際に壊れたという話はここでは出てきて無いけど?
誤爆ですか?
249山師さん:2010/01/24(日) 21:21:43 ID:rvjrVGyZ
バックライトの交換なんて自分でやれば2000円ぐらいで出来るけどね
とりあえず、型番入れてぐぐるぐらいしてみればいいのに
250山師さん:2010/01/24(日) 22:40:08 ID:+igO8FYe
インバターの故障じゃまいか?
251250:2010/01/24(日) 23:14:29 ID:+igO8FYe
おっとインバーターな
252山師さん:2010/01/24(日) 23:32:16 ID:1f2pJrkW
最近の液晶はみんな横長になっちまったのがなぁ
フルHDのやつとか、どうにも使いにくそうでしょ
253山師さん:2010/01/24(日) 23:56:09 ID:mBqt7AVM
1920x1200のLED液晶はいつ出るんだ。
待ちくたびれた。でもフルHDで妥協するつもりはない。

おれはLEDの長持ちに興味があるんじゃなくて、
インバーター鳴きから開放されたい。
254山師さん:2010/01/25(月) 00:58:51 ID:OPzVDuqA
インバーター鳴きは俺は気にしたこと無いなぁ。
LEDもまだ照射ムラとかあるんでしょ?
LEDで1920*1200でスピーカーとHDMI2端子以上付いたのがほしいから待つよ

さぁ暴落に備えて寝るかw
255山師さん:2010/01/25(月) 01:20:07 ID:NExkrf6u
インバーターは突然死する。
256山師さん:2010/01/25(月) 01:21:48 ID:TIuU4E58
( ´w`) < 井端はインバーター
257山師さん:2010/01/25(月) 10:31:46 ID:JGFQPna3
壊れたら買い換える
258山師さん:2010/01/25(月) 15:39:20 ID:dVQd8h1n
今年初負け。
スイングなのに毎日勝ち続けるのはむしろ異常と分かっていたが、負けるとやっぱムカつく。
インバーターがジージーいううるさい画面に八つ当たりしそうになった。
259山師さん:2010/01/25(月) 20:46:04 ID:i7tekotD
windows7 64bitはデイトレ的にどうなの?
260山師さん:2010/01/25(月) 21:00:42 ID:9GWTJE/T
注文ボタン押す前に約定しちゃうぐらい超速
261山師さん:2010/01/25(月) 22:38:03 ID:mZlZoxl0
ところで、みんなテンキーってどんなの使ってるの?
ワイヤレスのを新調検討中なんだがこんなのどうだろ↓意見聞かせてほしい

FILCO Bluetoothテンキー
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=563
・メカニカル
・スリープからの復帰がどんな感じかやや不安
・厚みがありすぎか?

ロジクール ワイヤレステンキー
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/number_pads/devices/6355&cl=jp,ja
・新型で電池が三年もつらしい
・色は微妙
・Unifyingレシーバー

つうか、もうみんな板発注でテンキーなんかあんまり使わないのかな
262山師さん:2010/01/26(火) 00:31:24 ID:UmapX0j+
>>261
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=442
俺、それの黒軸使ってるんだけどメカニカルいいよ。(茶軸とどう違ったかは忘れちゃった、
茶の方が軽いんだっけ)
凄くしっかりしてる感じ。ただ軽いタッチの(ノートなんかでよく使われてる)パンタグラフ式なんかに
慣れてると多少固くてストロークが深いから最初は違和感あるかも。
テンキーはどうってことないだろうけど文章は母音とか打ったつもりが打ってないとかがある。
俺は電卓叩く感覚でパチパチってやるからこっちのほうがいいんだけど好みだなあこれは。
263山師さん:2010/01/26(火) 01:38:54 ID:l7zg8HXZ
個人的にワイヤレスきらい。
メカニカルは好き。
264山師さん:2010/01/26(火) 01:54:23 ID:jpQV+ESm
TCT005BKいいぞ。昨日のザラ場で初めて使用したが、
本当にこれ一つでキーボード不要だった。

タッチパッドは反応がいい。マルチモニタの隅々まで一擦りで移動する。
スクロールも脅速。このスレの先頭から最後まで移動するのが超楽になった。
テンキーは使い勝手がよいとはお世辞にもいえないが、
銘柄番号打ち込む程度や電卓を使用する程度には十分に使える。
大嫌いなマウスから開放されて、肩こりも回復しそうだ。
265山師さん:2010/01/26(火) 02:04:02 ID:l7zg8HXZ
>>264
感想ありがとう。
テンキーはどうでもいいけどマウスとしては面白いね。
マウスのクリックで指が痛くなってるのでいいかも。
と思ったけどボタンを押さないと駄目なのかー。
266山師さん:2010/01/26(火) 02:33:02 ID:cIyWnhIE
>>262
やっぱし良いですかメカニカル。タッチは茶軸がやや軽いみたいですな。
本当は上記FILCOのテンキーとテンキーレスのBluetoothキーボードがあればセットで買いたかった。
しっかりしてるというのは更にありがたいなぁ。

>>264
これは店で触ったことあるが、ゲテモノとして完全スルーしてたw
というかテンキーの用い方が違うだろうからなぁ。(俺は左手早打ちタイプ)
とりあえずブラインドタッチが難しそう。
…でも意外とアリだったりするのかも。ちょっと考えてみたりして。

お二方ともレスありがとう!
267山師さん:2010/01/26(火) 05:52:06 ID:3cmdKA73
茶軸と黒軸は打鍵感が全然違うから、一度自分で触ってみた方が良いよ
俺は茶軸を愛用してるけど、好みがすごく分かれると思う
って、テンキーは茶軸だけなのか

他にキーボードだと、リアルフォースとか有名でかなり良いらしいけど、使ったことない
ワイヤレスはなさそうだけど
268山師さん:2010/01/26(火) 06:00:00 ID:3cmdKA73
書き忘れたけど、FILCOはチャタリングが起きやすいという噂もあるので、一応注意
誤発注怖え・・・(俺は今のところ大丈夫
269山師さん:2010/01/26(火) 08:53:13 ID:xxnQApmR
>>265
ノートと同じだからタップでもクリック出来るはずだよ
慣れもあるけど細かいカーソル合わせはマウスの方が楽だとは思う
270261:2010/01/26(火) 08:57:02 ID:cIyWnhIE
>>268
レスd

なるほど。軸によってそんなに違うもんですか。
自分の場合、テンキーはかなり使い倒すので慎重に選びたいんです。
さっそく今週中にも店へ行って触ってみようっと。

FILCOスレも見てきたんですが、確かにチャタリングの報告は多いですね。
00がチャタったらヤバイですなwう〜む…
271山師さん:2010/01/26(火) 12:16:04 ID:3XsV0jzR
俺は、黒軸
272山師さん:2010/01/26(火) 13:03:50 ID:f6VmIRd/
俺エクセリオ
273山師さん:2010/01/26(火) 23:19:45 ID:0Gn9B6J7
FlexScan SX3031Wが届いたので記念真紀子

パソコン:Core 2 Duo機 2台 ※OSはWindows XP Professional SP3
キーボード:Realforce SJ08N0(無刻印) と IBM KB-8920/B
テンキー:Realforce 23UB と IBM KU-9880
モニター:NANAO FlexScan L997 4枚 FlexScan SX3031W 1枚
テレビ:SHARP AQUOS LC-37ES50
アーム:OEM STDARM04 ※FlexScan L997 4枚を田の字に設置
スピーカー:BOSE Companion5
デスク:Garage fantoni GT-189H (W1800×D900)
チェア:OKAMURA Baron CP87AR-FEH6

VGAは2DにつおいGeForce 7300GTを2枚入れてUXGA4枚動かしてる
(当然、FANレス化)
2560x1600 WQXGAにはGTS 250の省電力版
(FANレス化は無理っぽい)

http://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=943
GF7300GT-E256HW/CB
http://akiba.kakaku.com/shop/0907/18/143000.php
Cooler Master CoolViva Z1
http://akiba.kakaku.com/pc/0907/16/133000.php
GeForce GTS 250 Green
274山師さん:2010/01/26(火) 23:33:30 ID:cIyWnhIE
>>273
よくこんなPCの道具色々知ってますなぁ。
マウスはなに?
275山師さん:2010/01/26(火) 23:38:51 ID:0Gn9B6J7
マウスはMicrosoft SideWinder X8
276山師さん:2010/01/26(火) 23:39:18 ID:CCH3RYwS
デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?56
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1255866522/584

584 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 00:48:03 ID:KXrbBogJ
FlexScan SX3031Wが届いたので記念真紀子

パソコン:Core 2 Duo機 2台 ※OSはWindows XP Professional SP3
キーボード:Realforce SJ08N0(無刻印) と IBM KB-8920/B
テンキー:Realforce 23UB と IBM KU-9880
モニター:NANAO FlexScan L997 4枚 FlexScan SX3031W 1枚
テレビ:SHARP AQUOS LC-37ES50
アーム:OEM STDARM04 ※FlexScan L997 4枚を田の字に設置
スピーカー:BOSE Companion5
デスク:Garage fantoni GT-189H (W1800×D900)
チェア:OKAMURA Baron CP87AR-FEH6

VGAは2DにつおいGeForce 7300GTを2枚入れてUXGA4枚動かしてる
(当然、FANレス化)
2560x1600 WQXGAにはGTS 250の省電力版
(FANレス化は無理っぽい)

http://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=943
GF7300GT-E256HW/CB
http://akiba.kakaku.com/shop/0907/18/143000.php
Cooler Master CoolViva Z1
http://akiba.kakaku.com/pc/0907/16/133000.php
GeForce GTS 250 Green
277山師さん:2010/01/27(水) 00:08:02 ID:7UYCZzx9
ヴァーチャでも勉強になるからドンドン書いてくれよ。
278山師さん:2010/01/27(水) 09:42:54 ID:nWzjEWCT
FANレス化するなら最初からファンレス選べばいいのに・・・
279山師さん:2010/01/27(水) 11:35:42 ID:ieCn/oIj
>>253
1920x1200 LED発売まだーー!
280山師さん:2010/01/27(水) 11:40:50 ID:ieCn/oIj
インテルのi3.i5とかで
ビデオカード無しでもそのまま2画面が出来るので
26インチ1920x1200で2画面にすれば一番簡単なのでは。
281山師さん:2010/01/27(水) 17:07:33 ID:rn1UD1GV
>>278
俺もそう思ったけど、最初からファンレスで良いのってなかなかないのも事実・・・
かといって、自分でファンレス化すると、2スロット占有になったりするのも、あんまり嬉しくなかったり

XPで使うなら、最初からファンレス1スロットでDVIx2のELSA 776 GSが最高、と個人的には思ってる
282山師さん:2010/01/27(水) 18:29:18 ID:E+rZE5LX
ところでアローヘッドねたって無くなりましたね
みんな今まで通りのパソコンを使ってるのかな
283山師さん:2010/01/27(水) 21:51:46 ID:zSIV7GkY
>>269
ありがとう。
田舎だから買ってみるしかないのがツライ。
284山師さん:2010/01/27(水) 22:05:07 ID:eZD4mtc3
デイトレつかれたんでアロヘをきっかけに
昔やってたスイングに戻った
モニター、パソコンいらなくなったでござる
285山師さん:2010/01/27(水) 22:06:08 ID:bDXGYval
>>284
俺もモニターを一台減らした。
286山師さん:2010/01/27(水) 22:06:10 ID:19jYqGhf
test
287山師さん:2010/01/28(木) 12:04:41 ID:GTNjaz74
矢尻で疲れたってどんな取引してんだ。
1円抜きばっかやってんのかよ。
おれは日計りでも数時間寝かせることが多いからまったく関係ない。
288山師さん:2010/01/28(木) 15:43:08 ID:AfJCt/Fz
アローヘッドを矢尻か・・・・・
かなりのセンスをお持ちのようですな。
289山師さん:2010/01/28(木) 18:02:58 ID:xIv4d4lb
今日の日立建機の値動き見てると
どうやって入ればいいかわかりません
290山師さん:2010/01/28(木) 18:54:31 ID:hW4/YtQG
7の64bit使ってる人います?
マルチモニタやブラウザの安定性など
XPの32bitに比べて使い勝手はどうですか?

それにしても64bitが普及しないね
そろそろ64bitに移行したいのだけど…
8まで待たなくちゃ駄目かな…
291261:2010/01/28(木) 19:18:27 ID:KdmK3mDT
前述のFILCOのテンキー、店で見てきたんだが結局却下しますた…
需要ないかもしれんが以下雑感を。

・茶軸は予想以上に軽い。デイトレの早打ちには向いてると思う。
・タッチはなかなか。(やっぱしベストは東プレにゆずる)
・キートップの遊びがやや大きい。そしてすぐ取れる。
・厚い。ために機能キーが遠い。

このモデルはややアクの強いテンキーという感じで、若干なじみにくそうに思いました。
個人的にはキートップのチャカつきがどうも気になった。
慣れれば非常に早く打てるようにもなるとも思いますが。

むしろ意外とマイクロソフトのBluetoothテンキーのタッチは浅いながらもしっかりしていて気に入った。
…がこれもNumロック問題とバックスペースが付いてないというありえない仕様なんでダメ。
結局、無難にロジで決まりそうです。
テンキー野郎の自分としては、もうすこし選択肢があって欲しいものですが…
292山師さん:2010/01/28(木) 19:42:01 ID:zchfY2zQ
>>284
俺もスイングに戻ったから、パソコン1台とモニター3台減らした

メイン:縦置きUXGA*3(総合解像度 3600*1600)
サブ:HD(解像度 1366x768)2ちゃん用ノーパソ
293山師さん:2010/01/28(木) 20:12:04 ID:zchfY2zQ
あと、デイトレやるときにはWQXGAも使ってる
ソフマップの中古品だけど、これがあるとデイトレでは有利

>>291
ザラ場中のチャタリングとかマジでシャレにならないし、
FILCOの茶軸は過去2回修理して懲りたから二度と使いたくないです><

個人的には黒軸の方が好きだけど、軽いリニアの方が打ちやすいので
リアフォとチェリー純正の赤軸をメインで使ってます
294山師さん:2010/01/28(木) 20:29:16 ID:EDuzgSTb
>>290
俺も7の64bitに移行しようかと思って調査中なんだけど
ラデオンはマルチモニタでフリーズやブラックアウトするらしい・・・
(一応、今日リリースされた新しいドライバでは改善されているという噂)
ゲフォースの方が安定してそうなんだけど、DirectXがやや古いんだよなあ
295山師さん:2010/01/28(木) 20:59:54 ID:Px2dV5tp
ほんとに7の64bitに対応してるとこ殆どないねぇ。
システム費がかかるんだろうか。 もう少し時間がかかりそう?
どこかいいとこないですか?


296山師さん:2010/01/28(木) 21:07:45 ID:9vznczZa
7の64bitってなんかのクリエイターでもやってるの?
どういう風に使ったら64bit使いたくなるんだろ?
297山師さん:2010/01/28(木) 21:27:24 ID:xIv4d4lb
メーカーパソコンWindows7、64bitが売ってるから買ってみた
なんら支障無し、マルチモニタも。
7の64bitでも64未対応のソフトは32bitで動くし
でも取引はVista のCore2 Quad Q9650  3GHz
2chとかネットはXP
298山師さん:2010/01/28(木) 21:37:05 ID:XjwxXGaw
何故、32bit版にしておかないのかな?
不安定要素の多い7の64bit版を使いたがる奴の気が知れない

(一番安定してるのはXP32bitだと思うけどな)
299山師さん:2010/01/28(木) 21:49:11 ID:3+ck9Qp5
64bitで安定して使えてるからに他なら無い
300忍 ◆tV.10ZHoAo :2010/01/28(木) 22:01:46 ID:rrhVAODN
7 64bit安定してるよ。
マケスピは正式対応だし、HSBIは微妙。でも問題ないと思う
システムはvistaよりもいい。
301山師さん:2010/01/28(木) 22:07:18 ID:3+ck9Qp5
正直、個人の好みでしかないよ、ここでは。
>>298氏の言う事はもっともだし、新しいから使うor64bitだから使う
ってのは理解するしないの問題だ。
不具合なければ現状がいいと思う人と新しいの出たら試したくてしょうがない人と
どっちが良いとか悪いとかないもんね。
妹に7入れてやろうかって言っても「別にこれ(vista)で使えてるからいい」って言われる。
言われれば「そりゃそうだわな」って思う
302山師さん:2010/01/28(木) 22:10:40 ID:GTNjaz74
おれは7の32ビットをハードディスクの隅っこに入れているが(メインは当然XP)、
7の32ビットは流行らないのか orz。
303山師さん:2010/01/28(木) 22:11:20 ID:KdmK3mDT
7の64bitを使う具体的なメリットって例えばどんなことがあんの?
304山師さん:2010/01/28(木) 22:25:53 ID:coh4pb/t
>>303
4GB以上のメモリを使える。
SSDに正式対応。
動作安定。
軽い。
305山師さん:2010/01/28(木) 22:43:34 ID:3+ck9Qp5
>>303
俺は逆かな
具体的なデメリットがないから7の64bit使ってる
306山師さん:2010/01/28(木) 22:56:16 ID:KdmK3mDT
言えよ正直に。
使ってみたいだけだろw

まぁ別にそれもいいじゃん。
307山師さん:2010/01/28(木) 22:59:01 ID:3+ck9Qp5
そうそう、まさにその理由だよ。
なにも不都合ないのにXPから変える理由って
「使ってみたいだけ」
じゃあなんで32bitじゃなくて64bitなの?
「64bitがあるから」
もうこれだけw 不都合があればすぐ32bitに変えるかvistaにするかXPに戻すか
と思って入れたけど安定してるのでそのまま
308山師さん:2010/01/28(木) 23:00:51 ID:GTNjaz74
マイクロソフトのサイトから

Pros and Cons of a 64 bit system:
You can address much more than 4GB of memory
16 bit applications will no longer run.
Existing 32 bit drivers no longer work.
Unsigned kernel-mode drivers no longer work.
Running some 32 bit applications on a 64 bit OS could actually be slower.

互換性の保証がなさすぎる。信頼性と堅牢性第一の株用マシンには論外。
64ビットはゲーマーとかパソヲタとかのお遊びマシン用のOS。
少なくとも現状では。10年後は知らん。
309山師さん:2010/01/28(木) 23:03:26 ID:9vznczZa
ただのお金持ちの道楽ですね
310山師さん:2010/01/28(木) 23:15:27 ID:fXJjmOor
それなりの金額を扱うには64bitはまだ怖すぎるよ。
もちろんサブのパソコンも同時に動かしてるけど・・・

てか、メインのパソコンがもし固まったとしてそれに気づくまでの何秒か、
それが一番長いんじゃないかと思ってる。
311山師さん:2010/01/28(木) 23:19:04 ID:3+ck9Qp5
俺は1000万ちょっとぐらいしか種ないからそんなに心配いらない感じだけど
お金ある人はそう思うだろうなあ。
win7 x64にWUもドライバも全て最新が出たらすぐさま適用してるw
312山師さん:2010/01/28(木) 23:19:47 ID:KdmK3mDT
>>304
SSDはXPでも全然問題なく使えるぞ。
313山師さん:2010/01/28(木) 23:21:32 ID:FUV2Lxde
ペンティアム4の3.06 いまだに現役で使ってる デュアルモニター XP
アスロンX2(シングルモニターXP) 
最近  PhenomX4買って 7入れたんだけどシングルモニターで使ってる
デスクは2m400あるんだけど4つのモニターで結構目いっぱいなんだなあ
3台ともワイヤレスマウスだからこれでいいのかなあと思ってる
使ってない液晶が押入れに4台入ってるけど
本当は PhenomX4にグラフィックボード追加してトリプルモニターで済むんだろうが
株以外は1台しか電源入れてないし (アスロンX2 HD4テラ)
こんなもんだろうな
314山師さん:2010/01/28(木) 23:45:50 ID:zchfY2zQ
ID:0Gn9B6J7
おいバーチャ野郎、その構成でゲイツ様謹製SideWinder(笑)はネタだろ?

俺の場合、株用にリアフォ無刻印は使い勝手がイマイチで、
以前から愛用してるリアフォ変荷重とチェリー純正の赤軸で落ち着いてる

BOSE Companion5は悪くはないが、ザラ場に集中できないドンシャリ音だから、
結局、全音域でフラットかつワイドレンジなFOSTEX PM0.4に買い替えるハメになった
サウンドカードは原音再生に忠実なSE-200PCIとかEnvy24MT搭載系が理想なんだが、
ザラ場中にCPUに無駄な負担掛けたくないから3年モノのSB-XFI-XGを刺してる

オカムラのバロンは、かれこれ5年近く愛用してるけど、
座り心地が良すぎてザラ場中に居眠りしてしまうのが玉にキズだな(笑)
315山師さん:2010/01/28(木) 23:46:10 ID:hO6Gektm
いいなぁ。そんな立派な机で・・・
俺なんかコタツにPC2台モニター4台
右脇に使ってないPC2台を並べてその上にモニター2台
左脇にPC1台置いてその上にモニター1台
その奥にビデオテープの箱を重ねてモニター1台
部屋の外に出るには左脇のモニターを横にずらさないと
部屋から出られないから大地震が来たら部屋で死ぬんだろうな
316山師さん:2010/01/29(金) 00:15:14 ID:xuE/kVqw
>>314
やっぱしFILCOの茶軸ってチャタリングするんだね。あ〜えがった買わなくて。
じゃあ道具にこだわってそうなあんたのマウスは?
俺のはロジのMX620っつうやつなんですが、ホイールのチルト機能が壊れてきますた。
よって、新調するに際して参考にさせていただけたらこれ幸いです。
317山師さん:2010/01/29(金) 00:40:22 ID:fAaHJt8N
>>312
XPはSSDをHDDとして扱ってる。
7はSSDを最適化することができる。
318山師さん:2010/01/29(金) 00:47:41 ID:w+TTbO7B
それは64ビット限定?
319山師さん:2010/01/29(金) 01:47:28 ID:P0G0gHYk
Wacom 新BAMBOOをマウス代わりに使ってる人はいませんか?
320山師さん:2010/01/29(金) 02:23:22 ID:PaamqdW+
株用にXP 32bit、お遊び用に無印7 64bit使ってるけど、
無印7が動作安定と云うのはちょっとね(笑)

デュアルブート用にはコレ使ってるから参考にどーぞ

http://www.ainex.jp/products/hdd-sel.htm
321山師さん:2010/01/29(金) 02:33:47 ID:PaamqdW+
>>316
自分の用途に合ったモノを選べばおkだが、
株用で、尚且つ路地まんせーならG500辺りが無難かもな?

http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20090916058/

俺はIE3.0を憎みながら何台も使い潰してる訳だが、
RAZER製パッドとの組み合わせで、まあ快適に使ってる(笑)

http://www.4gamer.net/review/msie_3_0/msie_3_0.shtml

マジェのチャタリングなら「仕様」だと思って諦めた方がいい
名前は立派だが、中身は品質管理のずさんな台湾製だから、
厳しい品質管理下で生産されたチェリー純正とは比較にならない
(チェリー純正はドイツ製)

>チャタリング対策(非公式)

最新版(1044)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/35727
322山師さん:2010/01/29(金) 03:25:01 ID:XXF8kBcU
64bitに必要性を感じないなら、XP使い続けるのが良いと思うよ
俺はメモリが3GBじゃ足りなくて、仕方なく7の64bitを検討してるけど

>>321
うちのマジェスタッチの裏見たら、確かにMade in Taiwanだった
でも、台湾製が品質管理ずさんというのは初めて聞いたよ
PCのパーツは台湾製が多いけど、今まで特に感じたことはないなあ
323山師さん:2010/01/29(金) 09:44:52 ID:xuE/kVqw
>>317
ここ一年ほどSSDにXP入れて使ってるけど、全く問題ないよ。

>>321
ふーん、ゲーム用のマウスかぁ。全く考えもしなかったわ。
RAZERなんてメーカーも初めて聞いた。

FILCO製とチェリー製でも違うのか〜。色々あるもんですなぁ。
パッド含めて参考にさせてもらうよ。ありがとう。
324山師さん:2010/01/29(金) 09:49:40 ID:yWan11Nc
>>323
問題があるとかないとかじゃなくて「正式」に対応してるかどうか。
別にXPで不具合なんかないよ。でもデフラグが切っておいたほうがいい
325山師さん:2010/01/29(金) 10:07:14 ID:xuE/kVqw
じゃあ別にメリットというほどの有用性はないんじゃん。
326山師さん:2010/01/29(金) 11:46:23 ID:8tUw/Ef4
今の環境に不満ないならいいんじゃね、最先は趣味の領域だし。
俺も株はXPだ。でもWindows764bitマシンで2chとかニコニコベンチとかしてるし
Windows7+SSDの起動の速さとスリープ復帰は早くてビックり
327山師さん:2010/01/29(金) 12:16:01 ID:14gLRCbl
XP厨必死すぎんだろ
328山師さん:2010/01/29(金) 12:18:16 ID:l75KQ1tN
64ビットだとギャオ見れないとか、対応してないHP見れないとか
結局32ビットIE使ってるんだよな 
OSの三十二ビット、64ビットの違いがわからん 俺のは64ビットのはずなんだが
329山師さん:2010/01/29(金) 12:25:33 ID:yWan11Nc
>>328
64bitブラウザ用のflashplayerが出てないから見ることができないだけ
64bitOSの人は殆ど32bitブラウザ使ってる
330山師さん:2010/01/29(金) 13:00:36 ID:w+TTbO7B
人柱のおかげで僕が買う再来年ぐらいには安定してるでしょう
がんばってください
331山師さん:2010/01/29(金) 13:07:06 ID:yWan11Nc
去年の8月に買っておけば
XPhome100個pro100個、vistahome100個Ultimate100個、
7home100個pro100個Ultimate100個、office100個で2万4千円だったのに
332山師さん:2010/01/29(金) 13:41:08 ID:vv5XDQNL
vaio春モデル買おうか思ったが、ほとんど64bitかよ。
333山師さん:2010/01/29(金) 16:45:06 ID:6Y6KBSUX
意外と7の64使ってる香具師も多いようですな。
軽さに関しては、明らかに軽かったりするの?
334山師さん:2010/01/29(金) 17:10:46 ID:sM7O3gSp
ことしはiPadでデイとれができそうだ
ウキウキだがね
335山師さん:2010/01/29(金) 17:55:17 ID:yWan11Nc
「64bitだから軽い」というのはないよ。
スペックを満たしてればvista以降の方がGPUを結局的に使う描画方法になってるけど
これも株云々じゃ違いは出ないと思うなあ
336山師さん:2010/01/29(金) 18:06:12 ID:7Q5pL6vk
俺FXで7-64使ってるけどあきらかにXP時よりツールとかjaneの立ち上がりも早いしIE複数画面切り替えとかのもたつきも
皆無になったし快適。メモリ容量とか同環境で。
XP32→7-64移項だからvistaはシラネ
337山師さん:2010/01/29(金) 18:34:03 ID:XXF8kBcU
なんで7とか64bitを必死に否定してる奴がいるんだろう

>>331
TechNet?安売りでもあったの?

>>335
最近のパーツはVistaとか7向けに作られてるものもあるから、XPだと逆に遅くなるということはあるかもね
VGAカードは特に
HDDもやや問題になり始めてる・・・
338山師さん:2010/01/29(金) 18:34:39 ID:6Y6KBSUX
ハードウェアとの連携がすすめば、サクサクになっていくのかもね。
特にSSDは進化が期待できるでしょう。
XPでさえかなり違うもん。

まぁ次のPCあたりで64にしようかな。
339山師さん:2010/01/29(金) 20:17:53 ID:y4anq+Ww
つーか株やビジネス用パソコンで
xp捨てて、7(ましてや糞Vista)に乗り換えるべき理由など
何ひとつ見つからん
340山師さん:2010/01/29(金) 20:58:27 ID:P0G0gHYk
Vista普通に使えてるよ。
341山師さん:2010/01/29(金) 21:22:40 ID:8tUw/Ef4
俺はXPダウングレード付きVista使ってたけど半年前Vistaに戻した。
なんら支障ない、OSが固まることもIEが落ちることもない、株専用
最初の数カ月はその前に使ってたXPパソコンも起動させてたけど
Vistaでなんら支障ないから今は隠居
342山師さん:2010/01/29(金) 21:25:11 ID:rusc1C0F
俺もXPダウングレードだけどvistaはインストールすらしたことないし
する予定もない。
343山師さん:2010/01/29(金) 21:30:07 ID:yWan11Nc
>>337
そう。ダイレクトのほうで安売りしてた。
どのOSでも動いて本人が納得してれば別にどれでもいいと思うな
344山師さん:2010/01/29(金) 21:39:58 ID:jRnXu5Ay
人柱には感謝せねば
345山師さん:2010/01/29(金) 23:10:04 ID:y4anq+Ww
糞Vistaにxpダウングレードが着いた北が
ちょこっといじって、速攻でxpにダウソした

快適で、糞Vistaに戻すつもりなど毛頭ない
7にも興味無し
346山師さん:2010/01/29(金) 23:18:12 ID:RFW5O0SE
xp厨て何で必死なん?
347山師さん:2010/01/29(金) 23:36:48 ID:BxWg+JYp
XP愛好者だが、7の64bitには期待している
7の32bitは、遅くていらいらする
まだVISTA SP2 32bitのほうが速度に関して言えば良いと思う
348山師さん:2010/01/29(金) 23:40:10 ID:mZfdfSXu
うちの所属先が包括ライセンスの契約とやらでアップグレード
(7 Ultimate / Enterprise)とかOffice 2010とかetc...がそれぞれ
1400円で販売しだすんだがこれって罠?
349山師さん:2010/01/30(土) 00:56:59 ID:3F7Avgpf
それって1年契約?
350山師さん:2010/01/30(土) 01:04:32 ID:Z803mZ/r
別に強制的に7にさせようとしてるわけでもないのに、XP使いは何故にこんなに必死なんだ
現状で事足りてるなら黙ってXPを使い続ければ良いだけだろうに、必死に7を否定する理由がわからん

>>349
一度ダウンロードしたものは、契約更新しなくてもずっと使えるんじゃなかったか
351山師さん:2010/01/30(土) 01:29:59 ID:hrfsvsVo
オレは別に金持ちの道楽ならイイと思うけどね
叩いてる人はvistaで痛い目にあったんじゃないか
352山師さん:2010/01/30(土) 01:51:59 ID:fkyNXGJx
携帯もミニノートもまだ64ビットモデルなんて無いしな。
枯れた環境で安定的にトレード出来れば十分。

64ビット対応自体はNT Serverの頃から有るしねえ。クライアントPCにまで落ちて来たのが最近ってだけで。
ttp://www.microsoft.com/japan/whdc/system/platform/server/PAE/PAEmem.mspx
メモリ サポートと Windows オペレーティング システム
353山師さん:2010/01/30(土) 04:09:43 ID:Z803mZ/r
まあ俺もXP使い続けててVistaすら使ったことないんだけど

>>352
PAEは32ビットのまま4GB以上のメモリを使えるようにする技術じゃなかったっけ
354山師さん:2010/01/30(土) 08:53:23 ID:Y7GD2ayl
ビスタはいちいち画面を暗くして警告を出しやがってうっとうしいんだよ。

うるせーよ、分かってんだから好きにやらせろ、と思う。
355山師さん:2010/01/30(土) 08:53:23 ID:B2tPrAbT
7 64bit使ってるけど株用はXPだよ

お遊び用に7 64bitは面白いかもしれないけど、
お金掛ってるから株用とお遊び用は使い分けてる

FPSで遊ぶときでも7 64bitだと極端にFPS落ちるし
ここで7まんせーしてる工作員はアフォだと思う
新OSはSP1が登場してからメインに切り替えるのがミソ
356山師さん:2010/01/30(土) 09:28:13 ID:eB3Dlx5i
>>355
シーッ、言っちゃダメ
357山師さん:2010/01/30(土) 11:59:31 ID:fkyNXGJx
7はSP2まで待っていいと思うな。
vistaもようやくsp2だし。

xp sp3のミニノートで何の問題も無い。
358山師さん:2010/01/30(土) 14:10:43 ID:hrfsvsVo
足でキー入力できるペダルが発売9ペダルも可

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100130/etc_scythe.html

これで食べながらトレードできるね
359山師さん:2010/01/30(土) 15:31:23 ID:Aq8WWyAl
そういうこと。自分の問題なんだから好きなOS使えばいい。
XPだろうが7だろうが32bitだろうが64bitだろうが。
でも>>354みたいのはUAC切ればいいだけなのに、
切り方を知らないのか、自分が切り方をわからないのはOSのせいにするのか・・・
なぜ鬱陶しいと思うのかがわからない。

UACうぜえ→切れば?→しらねえ→切る作業がうぜえ→俺がわからないもの搭載すんなうぜえ
こんな思考なんだろうけど
360山師さん:2010/01/30(土) 16:17:44 ID:/n3GAPzE
Youtube見ながら株やってる馬鹿が
あーだこーだ言ってるだけだから気にしなくていい
361山師さん:2010/01/30(土) 17:49:46 ID:Z803mZ/r
安定性第一とか言ってる人って、ECCメモリとかHDDはRAID1組んでたりUPS使ってたりするのかな
でもまあ、安定性がそんなに気になるならLinuxでも使っとけばいいんじゃねーのとか思っちゃうんだよな
Linuxでもトレードできるでしょ、やってる人いないのかな
362山師さん:2010/01/30(土) 18:02:01 ID:Y7GD2ayl
アホか。
ドライバもまともに揃っていない7を実戦で使うのは馬鹿と言っているだけ。
7のドライバなんてあってもみんなベータ版のようなもんだ。
長い実戦で検証されつくしたXP32ビットのドライバとは比べ物にならない。

なぜ7好きなパコヲタ君はそんな基本に気づかないんだろう。
ヲタクが趣味で7の64ビットを使うのは自由だとみんな言っているだろ。
363山師さん:2010/01/30(土) 18:12:13 ID:/n3GAPzE
でも、人柱がたくさんいてくれることで
2年後ぐらいに7にするかもしれない俺が助かるわけだし
364山師さん:2010/01/30(土) 18:22:46 ID:PAGBMOoM
7は現時点ではOSにまだまだ大きな修正が入る可能性があるし
そうなれば各種ディバイスやソフトにもトラブルが出る可能性もある
(特にセキュリティソフト関係は可能性が高い)
そういうことを含めての安定性なんだがな
365山師さん:2010/01/30(土) 18:23:10 ID:Z803mZ/r
>>362
だから俺は7使ってないって言ってるだろうに、アホはお前だろ
366山師さん:2010/01/30(土) 18:48:35 ID:3QyGsVku
XP房は基本妄想族だから相手にしない方がいいよ
367山師さん:2010/01/30(土) 19:35:59 ID:/n3GAPzE
トレードやってたら家にPCなんて5台ぐらいあるだろ
新しく買うときにはためしに7を買ってみればいいさ
368山師さん:2010/01/30(土) 20:09:54 ID:W3fF2xzo
7使って無いヤツが何で7批判してんの?
今のところ何の不具合もないよ。
もし不具合が出たらサブPC使えばいいだけ。

大事な大金使って相場張ってるんだから云々
安定性が云々言ってる奴。
大層なこと言ってる割にトレード用のPC1台しか買う金ないの?
リスクマネジメントを考えたらPC・回線ともに複数用意するのが当たり前でしょ。
369山師さん:2010/01/30(土) 20:52:54 ID:7HkKCxYs
うん、7を試して批判しているのか疑問だ。
つうことで俺は7 64bit買ってみた。
370山師さん:2010/01/30(土) 21:15:21 ID:vAcSVFWl
古いハードウェアを大事に使ってる人は試すことできないしね。
上でドライバが云々とか言ってる人は多分そうだと思う。
俺なんかはOSがサポートしてるハードウェアに買い換えちゃうけど
これも個人の考え方の違いだろ。
あとは代替がないハードウェアがどうしても必要でOS変えるに変えられないとか。
でもみんな何台もPC持ってんのか凄いな
俺なんか株からエロ動画鑑賞まで全てメインの7 x64の1台だorz
371山師さん:2010/01/30(土) 21:38:25 ID:6uuAm1aP
う〜ん、俺は3年ぐらい前に株はじめたころは一台しかなかったけど
ザラ場でポジション抱えたままパソコンが逝った。
だから常に複数台起動してる、で俺も7 64bit買ってみた 今はお試し期間ですな
まあ買って試さなきゃ批判はできないわな
372山師さん:2010/01/30(土) 21:51:31 ID:Y7GD2ayl
新品買うんならXPプロのダウングレード権がついた7(32ビット)を買えばいいんだよ。
届いたら即OS消してパーティション切って、デュアルブートね。

おれはビスタ・ビジネスのダウングレード権とアップグレード権がついている時期に買って、
XPプロ、ビスタ・ビジネス、7プロのトリプルブートにしている。
373山師さん:2010/01/30(土) 22:31:06 ID:/n3GAPzE
それがどうした
374山師さん:2010/01/30(土) 22:51:44 ID:Y7GD2ayl
7搭載機なんてものをつかんで、使い物にならなきゃ損だよと。
ビジネスでは7プロのダウングレード権を行使したXPが主流。
いまどきのXPはダウングレード権のXPばかりだ。4年前のパソコンを使っているわけじゃない。

7使いは7を使ってないと非難するが、使って、比較して、XPにしてんだよ。
375山師さん:2010/01/30(土) 23:03:22 ID:3QyGsVku
PC1台でトリプルブートwww
何かハードの1つでも逝ったら大変だね^^
7の何が不満?使いこなせないからじゃないよね?
376山師さん:2010/01/30(土) 23:17:27 ID:vAcSVFWl
>使って比較して

あげく
>ビスタはいちいち画面を暗くして警告を出しやがってうっとうしいんだよ。

クソワロタw
ただ使いこなせてないだけじゃん
まあでも個人の好みだよ、どっちでもいいと思うよ。
377山師さん:2010/01/30(土) 23:35:05 ID:Z803mZ/r
あー、それ同じ奴だったのかw
誰でも知ってることをしたり顔で語っちゃってるし、ただの知ったかだったみたいね

> ビスタはいちいち画面を暗くして警告を出しやがってうっとうしいんだよ。
こういうのを馬鹿避けとか馬鹿防止って言うんだよね
お前のような奴のためにある機能だから感謝しろよ
378山師さん:2010/01/30(土) 23:45:15 ID:3F7Avgpf
遊び用と株用はPCかHDD切り替えたほうがいいよ。

いまだに2000使ってるのは俺くらい?
ドライバ入れるのに苦労した。
株用にはVista2台使ってる。
379山師さん:2010/01/30(土) 23:51:26 ID:wvyKQ2pZ
win7の64bitはXPの32bitと比べてツールとか早く体感できるかな?
vistaと7両方童貞の俺に教えてエロい人
HSBIとマケスピとONTそれぞれ報告頼みます
380山師さん:2010/01/30(土) 23:53:56 ID:Y7GD2ayl
はあ? 
UACはビスタの最高に馬鹿げた機能の代表として挙げたんだろ。
それくらいのことも分からんほど盲目なのか。

>375
ドライバに不都合がある。だいいち証券会社の推奨環境じゃない。

おまえら趣味と実戦の区別もつかないパソヲタが人柱になるのは勝手だが、
ここは自作板じゃないんだから、気持ち悪いマンセーするな。
381山師さん:2010/01/30(土) 23:57:16 ID:3F7Avgpf
でもこれから買うPCは7が載ってるから、情報あったほうがありがたいよ。
382山師さん:2010/01/31(日) 00:02:02 ID:Y7GD2ayl
>>379
Running some 32 bit applications on a 64 bit OS could actually be slower.
(32ビット用ソフトの一部は64ビットウインドウズでは遅くなります。)

現状では遅くなることはあっても速くはならない。
383山師さん:2010/01/31(日) 00:02:15 ID:MGfQhhUT
7は、これからSPで改善されていくし、海外メーカーとkは
ちゃんと、7用のドライバーを公開してくれるでしょ。
384山師さん:2010/01/31(日) 00:07:51 ID:qdHgtc27
>>380
叩いてる奴はいるけど、マンセーしてる奴なんてどこにいるの?
7を問題なく使えてる報告=マンセーなのか?妄想乙としか言いようがないな

>>382
RAMをたくさん積むことで、アプリが速くなることは期待できると思うけどな
385山師さん:2010/01/31(日) 00:10:13 ID:YMIN6b10
>>379 専用スレ逝けぼけなす
386山師さん:2010/01/31(日) 00:13:19 ID:YMIN6b10
>>384 株アプリがどれぐらいメモリー喰うか調べたことあるんか
タスクマネージャ見たことあるんか
387山師さん:2010/01/31(日) 00:17:12 ID:YhrG0AsT
ID変わったのか
388山師さん:2010/01/31(日) 01:07:54 ID:pDGoxtL/
7の64bitはXPと比べると使えるフリーソフトが少ない為、劣る
細かいカスタマイズやセキュリティーに不満が残る
389山師さん:2010/01/31(日) 01:19:04 ID:YhrG0AsT
UACの切り方知らないぐらいだもんなw
代替ソフトもカスタマイズの仕方も分からず不満だけ募らせてるのか
390山師さん:2010/01/31(日) 01:26:15 ID:VpW5V8OR
アホらしい煽りだな。
もう話を逸らす以外に方法がないと言うなら、おれは寝るぞ。
391山師さん:2010/01/31(日) 01:55:55 ID:YqUhdGA+
>>届いたら即OS消してパーティション切って、デュアルブートね。
それライセンス違反だから
392山師さん:2010/01/31(日) 06:10:19 ID:qdHgtc27
>>372
> おれはビスタ・ビジネスのダウングレード権とアップグレード権がついている時期に買って、
これって要は、7の発売直後に飛びついたってことだよね
ドライバーが安定してないのは当たり前じゃん

偉そうなこと言ってる割には実際にやってることはしょぼいし
本当に比較したなら、>>382だってそんなどっかからの引用じゃなくてもっと具体的なこと言えるはずだしな

>>385
いや、それはみんな知りたいところだろ

>>386
うん
で?
393山師さん:2010/01/31(日) 06:24:01 ID:0w8QdnsR
        ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  Windows7はドライバが安定していないから
     |       (__人__)   |  トレードに使ってる奴は基地外!XP最高!
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |



        / ̄ ̄\   具体的に何のツールでどういう不具合あるんですか? 
      /       \       ___
      |::::::        |    /     \
     . |:::::::::::     |   /⌒   ⌒  \    んなもんイメージだよヴォケ
       |::::::::::::::    | / (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――




あと>>372はガチでライセンス違反
利用約款も読めない人間のようだからみんな相手にしないように
394山師さん:2010/01/31(日) 07:50:49 ID:5Fen87SI
ああ、新しいパソコン買ったらWindows7 64だった。
不具合うんぬんよりユーザインターフェースが変わるから最初が
使いにくいだけだなあ まだ取引はvistaですが
395山師さん:2010/01/31(日) 08:38:08 ID:BhJr3CO2
>>391
なぜ?
396山師さん:2010/01/31(日) 08:56:31 ID:qdHgtc27
>>395
ダウングレード云々ってのは、買ってるライセンスは1つだけだから、XPか7のどっちかしかインストールできない
もちろん、XPと7を別々に2つ買ってデュアルブートにするのは何の問題もないよ

もっとも、PCが高かった一昔前ならともかく、今更デュアルブートにするメリットはあまりないと思うけどね
ましてやトリプルブート(笑)
397山師さん:2010/01/31(日) 09:37:52 ID:Mqa4of1s
>>393
いい加減ウザイから此方でどーぞ

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1263093651/
Windows7 不具合報告スレ Part2
398山師さん:2010/01/31(日) 10:42:11 ID:YMIN6b10
ID:qdHgtc27 アホ丸出し
399山師さん:2010/01/31(日) 10:49:47 ID:YqUhdGA+
>>ましてやトリプルブート(笑)
趣味だよ、しゅみ。漏れにもWindows NT 4.0 Serverがとても好きな時があったよ。
400山師さん:2010/01/31(日) 11:28:40 ID:hfepRIna
スレタイ読んでこいオタク
401山師さん:2010/01/31(日) 11:45:17 ID:59n3st6o
喧嘩するなよw

20年昔はQuad Coreにメモリー4GBと言えばスーバーコンピューターで
人工衛星の軌道計算でもやるのか?と思われたものだ

これからもどんどんPCは進化するし、普通にネットに繋ぐだけで要求されるスペックも高くなる
トレード用も同じ。いまさらシングルコアじゃもっさり過ぎて使い物にならない。
つべで動画も紙芝居で見れない。

Win7も同じ。
トレード用にも高いスペックが自然と要求されるようになる。
64bitも後数年で移行すると思うよ。
メモリーは既に限界に達しているんだから。
402山師さん:2010/01/31(日) 11:53:11 ID:YMIN6b10
>>401 ど素人が言いそうな内容
どうせお前はトレードしながらYoutube見てPCが重いんだろ
余暇もYoutubeの違法動画を見るしか楽しみが無いんだろ
403山師さん:2010/01/31(日) 11:58:07 ID:7bD96MYx
僕はWindows7 64 ノート  Core2 Duo P8700 メモリー8.0GB  
WindowsVista 64 ノート  Core2 Duo P8700 4.0GB  野村ジョイ
Windows Vista Business  デスクトップ Core2 Quad Q9650 4.0GB 株ドット
Windows XP Pro デスクトップ Core2 Duo E8500 4.0GB  楽天
モニタ L997 3台です デスクトップはそれぞれネットに光とCATV 別ルート
 取引は下手糞なので少しでもいい環境をと心がけています
404山師さん:2010/01/31(日) 12:09:00 ID:VpW5V8OR
>>403
無駄な出費の極地だな。株も無駄に手数打っていそう。
そのうちの1台があれば、全部を余裕ばりばりで動かせるだろうに。
405山師さん:2010/01/31(日) 12:17:31 ID:59n3st6o
>>402
ID:YMIN6b10
いまだにPen4とか使ってるからXPしか選択肢がないのかwwwwwww
アホ過ぎるwwwwwww
406山師さん:2010/01/31(日) 12:20:55 ID:qdHgtc27
>>402
自己紹介クソワロタ

>>404
お前も勝ってるならもう1台くらいPC買えよ
407山師さん:2010/01/31(日) 12:29:15 ID:hfepRIna
相場死んでるのにパソコン2台もいらない
408山師さん:2010/01/31(日) 12:38:39 ID:KwfDhNVq
はぁ

結局このスレでやる事は
言葉の裏に強い苛立ちを隠した柔らかい言葉での罵倒の繰り返し
たくさんの技術的単語をちりばめた見下し合い
理解が不足している事を多くの言葉で包み隠そうとする事による大混乱

409山師さん:2010/01/31(日) 12:42:11 ID:n8ydh+kL
エイサーのダイエットPC1台で頑張ってる俺に謝れよw
1年で調子悪くなるなんてソニータイマーの意味を初めて味わったけどなw
仕方ないので埃被ったセロリンmのノートPC引っ張って来るかな
410山師さん:2010/01/31(日) 12:48:31 ID:Mqa4of1s
XPと7の両方を使ってるが、おまいら糞尿はいい加減ウザ杉

そんなに暇ならハイキングにでも逝って鯉や


◆誘導先

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1223598915/
-樹海ツアー募集中--Part33-
411山師さん:2010/01/31(日) 13:03:31 ID:YqUhdGA+
>>403
ひょっとしてマルチタスクしらんので一証券毎にパソコン用意してない?
しかも回線まで、
412山師さん:2010/01/31(日) 16:00:57 ID:AT5WoMVd
久しぶりにカキコ。

最近は省エネ投資に走っている。7つの機器をひとつのスイッチで切れるコンセントが初売りで780円と
安かったので購入。これで前場が終わったら、ディスプレイとノーマソのスイッチを一発でOFFできるように。
場が終了したら、トレード用のPCとスイッチングハブとTVをスイッチひとつで消せるようにコンセント変更した。
ついで家中のコンセントを見直した。来月の電気代が下がるの期待w

普段日経CNBCを流し見しているけど、BSも同時に見ることができるように、デジタルレコーダーをトレード
ルームに入れた。お昼のBS7の海外ニュースはよくまとまっていて、投資戦略考えるのに役に立つよ。
413山師さん:2010/01/31(日) 16:08:16 ID:AT5WoMVd
ノーマソじゃなくてノーパソだすまそw
414山師さん:2010/01/31(日) 16:18:20 ID:hi5XJ1kC
なんだろう。10年前の書込みのコピペを見てるようなこの感覚
415山師さん:2010/01/31(日) 16:48:51 ID:btMQamKq
内蔵のボタン電池が切れて日付や時間が狂うだけだなw

省電力ミニノートで十分。
416山師さん:2010/01/31(日) 17:08:21 ID:t7Vtejm8
ノーパソってノーパンみたい
417山師さん:2010/01/31(日) 18:49:59 ID:WyVhkvbM
i7 860 メモリ4Gあれば十分だろ
418山師さん:2010/01/31(日) 19:45:57 ID:PQFMIzSm
【要注意】

>>12
419山師さん:2010/01/31(日) 21:56:03 ID:VpW5V8OR
週末の退屈しのぎの熱気も冷めて、
また明日から厳しい相場と向き合う日々だな・・・。
おれ金曜に結構仕込んでいるから心配だよ。
420山師さん:2010/01/31(日) 23:51:41 ID:hePDZsnH
やはり10画面って多いかな?
皆さんは何画面でやってるの?
421山師さん:2010/01/31(日) 23:56:59 ID:n8ydh+kL
>>420
一時期ノートにモニター1枚追加繋げてたけど今一枚
422山師さん:2010/02/01(月) 00:25:43 ID:P/iH6uqx
ノートに1台ディスプレイつけている。

取引がパチンコレベルなので、株をやっていないようにしたいから
なるべく、少なくしたい、けど、最近は、もぅ1台つなげて3枚でやりたい。
でも、ノートがあって左側にディスプレイがあって、その上あたりに
もう一台あれば、まさにデイトレだもんな、ああいう機械室みたいにしたくない。
423山師さん:2010/02/01(月) 08:32:41 ID:26bbIu2q
424山師さん:2010/02/01(月) 11:25:31 ID:tZitkFS0
>>422
内容が全く理解出来ない
本当に日本人かどうか疑うレベルだな
425山師さん:2010/02/01(月) 11:29:21 ID:C2PAp91l
おそらく、脳、に、障害があ、るのだろ、う
426山師さん:2010/02/01(月) 11:33:47 ID:7q3P5Imt
翻訳コンニャク食べてみました

ノートに1台ディスプレイつけている。

取引(につぎ込んでる資金力)がパチンコレベルなので、株をやってい(ても全然儲からないから取引し)ないようにしたいから
なるべく、(設備投資もPC見てる時間も)少なくしたい、けど、最近は、もぅ1台つなげて3枚でやりたい(俺って欲張り!)。
でも、ノートがあって左側にディスプレイがあって、その上あたりに
もう一台あれば、まさにデイトレ(してるかっこいいお兄さんたちみたい)だもんな、
ああいう機械室みたいにしたくない(というか、金がないからできない、う、うらやましくなんかないんだからねっ!)
427山師さん:2010/02/01(月) 11:43:51 ID:Kk6e0Jum
19歳でフランスに渡米した俺もいろんなことに挑戦してきたけど
中年の仲間入りをする頃には自分に出来ることと出来ないことがわかる
そして死ぬまで出来そうな方法を選択すれば他人の書き込みが気にならなくなる
PC環境もそんなに変化しなくなるし、部屋のレイアウトもばっちり決まってくる
それなのにジョギング中のチンポジが気になって仕方ない一面もあり
周囲の人からは〇〇さん、意外とお茶目なところがありますねと言われ
それがちょっと嬉しかったりもする。
428山師さん:2010/02/01(月) 11:50:00 ID:t6CYetM5
ハブがかなり値下がりしているね。5ポートから8ポートのハブに変更した。
429山師さん:2010/02/01(月) 12:30:34 ID:mPt+h0Wg
フランスに渡米
430山師さん:2010/02/01(月) 12:51:37 ID:cVqBb1fh
あげ足とらずに
意味わかってやれよ
431山師さん:2010/02/01(月) 13:31:35 ID:tZitkFS0
>>429>>430
嘘だろ?
432山師さん:2010/02/01(月) 13:33:55 ID:tZitkFS0
>>426
翻訳に今気づいた
凄く分かりやすかったよ、ありがとう
433山師さん:2010/02/01(月) 17:50:04 ID:ZvwOdlpY
>>427
キャハハ

フランスに渡米だってさ(笑)
434山師さん:2010/02/01(月) 19:42:19 ID:6af7Hjb2
2chって、人の出入りが激しいんだな。
一昔前に流行ったコピペにこんなに食い付きがいいなんて。
435山師さん:2010/02/01(月) 19:51:44 ID:vTsulCgd
俺みたいに戦前から出入してる古参もいるけどな
436山師さん:2010/02/01(月) 20:55:47 ID:I0n+P0Ju
パソコンも重要なのだが 俺なんかヘビースモーカーだから空気清浄機を12畳の部屋に
4個置いてる 象印の12畳用4個だ 静音にしておけば音も気にならないし
どうだ 参ったか! おそらく日本一だ
437山師さん:2010/02/01(月) 22:29:57 ID:C4omrO3+
うん、すごい。俺はこの正月から部屋での喫煙は止めた
ザラ場は吸わなくなったので半分になった
438山師さん:2010/02/01(月) 22:33:46 ID:vTsulCgd
禁煙したらPCが凄いキレイになった
439山師さん:2010/02/01(月) 22:48:02 ID:FBnBOvi2
羽毛が舞っていて吸い込んでむせた
空気清浄機を買おうかな
楽天ポイントで
440山師さん:2010/02/02(火) 15:03:09 ID:yuNPyhLW
>>436
俺も空気清浄機を買おうと思うんだけど、
約9.5畳のトレードルームにはナニを設置すればいいんだろ?

いいモノがあれば勧めてよ
441山師さん:2010/02/02(火) 15:04:52 ID:LUdFpmcB
空気清浄機は何を買ってもすぐ駄目になる
手入れも大変
タバコやめろ
442山師さん:2010/02/02(火) 15:18:54 ID:Kmn+V+1O
空気清浄機ってトレードルームじゃなくて寝室に置くものだろ。JK。
443山師さん:2010/02/02(火) 15:49:25 ID:MYulMO3R
なんで寝室に置くのが常識なん?
タバコ吸うならタバコ吸うところに置くだろ
てめーがトレードルームでタバコ吸わないって個人的な理由で
JK(キリッって言ってるのけ?w
444山師さん:2010/02/02(火) 16:18:26 ID:yhrDpheN
タバコ6年前にやめたけど生活が楽になったわー
外出先でタバコ吸えるトコを見つけなくていい、てのは凄く楽
チェーンスモーカーだったから人ごみに外出するのが本当に億劫だったからなあ
445山師さん:2010/02/02(火) 20:49:51 ID:q2I5PBjt
空気清浄機ならダイキンだ。
ただしタバコのにおいはどんな機種でも取れないからあきらめろ。
446山師さん:2010/02/02(火) 21:10:38 ID:BlFbkcRF
そうだね。俺は自室での喫煙は止めたのだが、
それまで使っていた空気清浄機が
タバコの臭いをまき散らしてることに気がついた
447山師さん:2010/02/02(火) 21:15:04 ID:U8L4OV6T
空気清浄機じゃタバコの煙取り切れないしね・・・

吸引→フィルター→排出だけど、前使ってた空気清浄機ばらして掃除したらフィルター→排出の部分もヤニだらけだったな
448山師さん:2010/02/02(火) 21:15:35 ID:Kmn+V+1O
>>443
花粉とハウスダストを取り除く為だ。
449山師さん:2010/02/02(火) 22:38:49 ID:I4HzNATg
EeePCで十分だと思っていたのだが、
最近、歩み値を見たくなり、証券会社が提供してる
ソフトウェアをインストールしようとしたんだが、
動作環境が解像度1024×768ピクセル以上なんだよね。
設定できないことはないが、これまで一画面で
見れていたものが収まらなくなるのはなぁ。
もうちょっとでかい画面のにするべきだったわ。
450山師さん:2010/02/02(火) 23:16:55 ID:eFyDlyB1
【要注意】

>>12
451山師さん:2010/02/02(火) 23:30:05 ID:LUdFpmcB
擬似的に縦のドット数を増やすソフトがある
一部のゲームなででは動作が遅くなるらしい
数字しか見ない取り引きソフトならいけるかもしれない
452山師さん:2010/02/02(火) 23:30:15 ID:I4HzNATg
ミニノートで株やってる人間は浮浪者扱いかよ。
相変わらず言うことが極端だね。
453山師さん:2010/02/02(火) 23:33:01 ID:yuNPyhLW
>>449
三百万とミニノートさえあれば生きていける、いい世の中になったもんだ
住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ
インターネッツも温泉も朝食もついているしな
454山師さん:2010/02/02(火) 23:35:07 ID:yuNPyhLW
>>452
三百万とミニノートさえあれば生きていける、いい世の中になったもんだ
住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ
インターネッツも温泉も朝食もついているしな
455山師さん:2010/02/02(火) 23:36:57 ID:RR9U+IV4
くだらない事なので2回言いました
456山師さん:2010/02/02(火) 23:37:39 ID:Cds2nhjs
たしかに下らん
457山師さん:2010/02/02(火) 23:45:05 ID:I4HzNATg
>>451
おっ、サンクス。探してみるわ。
458山師さん:2010/02/02(火) 23:46:15 ID:M9Em3dfu
>>457
三百万とミニノートさえあれば生きていける、いい世の中になったもんだ
住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ
インターネッツも温泉も朝食もついているしな
459山師さん:2010/02/03(水) 04:39:50 ID:2HWX4Iru
つい先日、インテルQuad Cuad8300の買ったんだけど
どれくらい持つかな?
460山師さん:2010/02/03(水) 04:44:03 ID:2HWX4Iru
Cuad間違い
Quadでした。
461山師さん:2010/02/03(水) 08:14:54 ID:9SzROOHY
そんなに簡単には壊れないから結構持つと思うよ、と言うことじゃないよな
アロヘのチカチカを大画面で情報量多く表示させるのはちと辛いかもしれないが
GPUでカバーすればいいんじゃないかな。
なぜデュアルの高クロックにしないでクアッドの低クロックにしたのかは謎だけど
462山師さん:2010/02/03(水) 08:15:53 ID:Tr9mMcaO
>>459 マザーボードのコンデンサーがいかれるまで持つ 先にも書いたが
ペンティアム4の3.06と言う5,6年前のCPUがいまだに現役だぜ
3ヶ月に1回はふたを開けエアーで埃とか飛ばしてあげたり、CPUクラーを
きれいに掃除したりしてあげているが
463山師さん:2010/02/03(水) 10:56:29 ID:FRDaXg+u
C2D 3GHzにするだけで、静かでひんやりで電気代も減りそうだけどな。

省電力ミニノートでもいいけど。
464山師さん:2010/02/03(水) 11:03:58 ID:5ZZt7iYv
ここ半年くらいに発売されたPenDCでさえ、
静かヒンヤリ電気代減って早くなるよ
465山師さん:2010/02/03(水) 11:13:36 ID:aZ9fmAVi
>>462
実際、アローヘッドでも負けスピでリアルフィードとかしなければ
北森HT ペン4 3G、アス64 3G程度で何の問題もない

で、この辺のパーツ、マザーは枯れまくってるのでド安定
株PCとして最適なのな

パーツがヘタるまで、使い続けてOK

>>463
でも、無いよ
PenMノート(1.7G)と、C2D(2G)ノート持ってるけど
明らかに前者のほうが低発熱でファンも回らず静か

XPだったら前者で何の問題もない(糞Visraや7だと苦しいが)
466山師さん:2010/02/03(水) 11:17:09 ID:kGKLR4nb
ビデオボードだけが爆音だなあ、高性能で静かなのないかしら
467山師さん:2010/02/03(水) 11:39:13 ID:HGhUTPae
ロースペック ファンレス でいいじゃん
468山師さん:2010/02/03(水) 11:39:40 ID:VieERh21
おれはビデオカードもケースファンもCPUファンも静音化し、
ハードディスクも静音ケースに入れたが、
24インチ4枚のインバーター鳴きで発狂しそうだよ。
いまは昼間だから輝度100%にして黙らせているが。

469山師さん:2010/02/03(水) 11:51:37 ID:uv1Reg/6
>>465
pen4なんて縛熱CPU使っている奴はアフォ。
470山師さん:2010/02/03(水) 12:46:43 ID:dBkSq2zX
PC環境にとらわれず、コンスタントに勝ち続けるなら
どんなPC環境でもおk
471山師さん:2010/02/03(水) 12:46:55 ID:aISTfD6u
マケスピは10年前から常に遅延してるのでは?
俺の使ってるツールだとマケスピは他より0.5から1秒常に更新が遅い
それなのにPC性能上げても意味が無い気がする
472山師さん:2010/02/03(水) 13:03:37 ID:cxwZVVUT
株用には枯れたIE7使ってるんだが、おまいらナニ使ってるんだ?
473山師さん:2010/02/03(水) 13:22:18 ID:ziGRQr0Y
opera
474山師さん:2010/02/03(水) 13:23:41 ID:FRDaXg+u
led液晶買えば良かったのに。

うちのxp搭載のミニノートは何の問題も無い。携帯でも問題ないから当然だが。
475山師さん:2010/02/03(水) 15:19:54 ID:280UbPUA
株はIE8、情報はクロム だす。
476山師さん:2010/02/03(水) 18:39:26 ID:HGhUTPae
IE7は枯れているとはいえないとおもうな・・・・枯れているのはIE6
477山師さん:2010/02/04(木) 01:01:02 ID:KO867CKX
おれはIE6だな。株屋になる前はウェブデザイナだったんで、
いまだシェア1位のIE6から離れるわけにはいかなかった。仕上がりの確認ができなくなる。

仕方ないんで普段はオペラを使っている。オペラはマウスゲスチャが便利な上、
パスワードマネージャが秀逸なんで、株用にもいいよ。
478山師さん:2010/02/04(木) 08:20:47 ID:WzeNl1CH
アスロンX2、ぺん4はルナスケープ Phenom II X4 はwindows7の32ビット
IE最新の 
479山師さん:2010/02/04(木) 08:33:21 ID:WzeNl1CH
わーい わーい 北海道からジンギスカンが届いたぜ♪ 
宅急便の人もずいぶん早くからがんばってるんだなあ
480山師さん:2010/02/04(木) 15:34:35 ID:YXBNRTdz
ATI Radeon HD 4550/4350 part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262764790/372-383

参考になるかもしれない書き込みみつけた
HD5〜シリーズ狙ってるんだけどどうだろう
481山師さん:2010/02/04(木) 18:34:06 ID:wjKpz7af
>>480
それXP環境の人には絶対に勧めるなよ

ラデの月刊カオスドライバーでブルースクリーン吐いたんだから
482山師さん:2010/02/04(木) 19:15:33 ID:YXBNRTdz
それはカタリストの問題でしょw
XPで全員なってるわけでもないだろうし。
ちなみに俺は今月号のカタ10.1でディスプレイ省電力から復帰できなくなり9.11に戻したw
483山師さん:2010/02/04(木) 19:59:38 ID:wjKpz7af
>>482
つーか、今月号の復帰不能も強烈だったけど、
先月号の9.12なんかXPとの相性がカオス状態で、

""0x???????"" の命令が ""0x???????"" のメモリを参照しました。
メモリが ""written"" になることはできませんでした。

のエラーが頻発して大変だったわw

おれも9.11に戻してるわ〜
484山師さん:2010/02/04(木) 20:50:19 ID:wjKpz7af
485山師さん:2010/02/04(木) 20:52:53 ID:KO867CKX
おれの9.12はなんの問題も発生していないぞ。
クリーンインストールだったからかな。

なんにせよ、ATIのドライバ、馬鹿すぎ。
もう二度とATIのビデオカードは買わない。
486山師さん:2010/02/04(木) 21:00:36 ID:J4V9ucWt
W7入れた 軽くなったけど使いにくい
487山師さん:2010/02/04(木) 21:33:11 ID:YXBNRTdz
4はダメだよ。5が出始めてるからそっちにしないと。
http://www8.atwiki.jp/hd48xx/
http://www20.atwiki.jp/hd5xxx

性能表ってところをみればわかるけど(HD5〜シリーズはまだ出揃ってない)
HD4〜シリーズは全般的に株のために買うのは発熱とTDPから考えると
5〜が出始めてる今は積極的に選ぶ意味合いは薄い、と思う。
488売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/02/04(木) 21:49:44 ID:nAefVheY
東芝SSD入れてみた。
システム移行は1時間くらいでお引っ越し完了
XPの起動が3分から1分30秒になった

もともと高速化ソフト入れてたから、
アプリの起動は体感上では少ししか早くなってない
SSDの効果は認めるが、一番効果があったのは
RAMディスクだと思う
489山師さん:2010/02/04(木) 23:14:00 ID:KO867CKX
>XPの起動が3分から1分30秒になった

なんでそんなに時間がかかるんだ。おかしいだろ。
ハードディスクで普通45秒くらいだぞ。
490山師さん:2010/02/04(木) 23:18:08 ID:ki7ZJuLS
インターネッツ
CPUクラー
マウスゲスチャ
491売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/02/04(木) 23:32:49 ID:nAefVheY
>>489
Core2 Duo 3Gなんだけどな
ソフトをいっぱい入れていると起動が遅くなるよ
1分30秒のうちの30秒はBIOSの画面が出てるんですけど
492山師さん:2010/02/04(木) 23:37:23 ID:GoT3szAq
Windows7ならその時間で起動する
493売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/02/04(木) 23:50:16 ID:nAefVheY
win7 64bitの評判は良いみたいだね
win7 32bitはインストールを人に頼まれてしたけど
使った感想は安定してるが、評判ほど速くなかったです

Win7は CPU がi7を前提にしているのかね
ヤマダのwin7も、思ったほど速くないし
494山師さん:2010/02/05(金) 00:08:18 ID:WW5ZgcPm
速いということはないと思うけどなあ
vista以降はGDI描画が変更されたのでグラボがそこそこ良くてメモリたくさん積んでれば
XPより軽快に感じることもある。安定さはよくなったと思うな。
XPならソフトがフリーズしちゃってるだろう場面でもじっと待ってると入力受付られるようになったり、
OS自体がフリーズすることが少なくなった。特にタスクバーを一緒に固まらせることが、
劇的に減ったのでOSが落ちたり、再起動しなくても該当ソフトだけタスクマネージャから
終了させることができるようになった。
俺の7 64bit環境ではこんな感じ
495山師さん:2010/02/05(金) 01:24:06 ID:p4ykaUN2
Core2Duoまでのインテル製CPUは、
64bit環境で32bitのプログラムを実行すると遅くなる
32bit環境で32bitのアプリ使う分にはそんなことないけどね
496売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/02/05(金) 01:53:21 ID:pN1BEtzV
win7 64bitは
core i7 か AMDがいいのかも

core 2 Duoは、どんなに手を加えてもなんか引っかかるんですけど
それよりもAthlon ×2 の2.6Gさわったら、ベンチはおそいんだけど、
体感が、core 2 Duo 3Gより速く感じます
497山師さん:2010/02/05(金) 02:18:59 ID:OmCZR0IR
>>491
win7 64bitならSSD使って30秒で起動する。
XPとかいつまで拘ってんだカスが。
498山師さん:2010/02/05(金) 02:53:38 ID:wUHe4WOJ
でもxp鉄板過ぎて、捨てる理由が無いけどな。
そもそもフリーズする様な事なんてほとんどないし。マクとか95じゃあるまいしw
499山師さん:2010/02/05(金) 06:18:23 ID:RYddvaga
2000もよかったがドライバーなどが手に入らなくなる。
そのうちXPも。
500山師さん:2010/02/05(金) 06:23:05 ID:WzYFQSYQ
>>496
それメモコンのせいじゃねーの?

おれもQ6600使ってたときQuadなのに引っかる感じが抜けなくて、
X4 940にしてからは引っかる感じがなくなって体感速度がグワッと上がったぞ
501山師さん:2010/02/05(金) 08:59:57 ID:RrL6KhZ2
>>496 そうなんだ 俺がPhenom II X4 にしたのもそんな理由なんだ ベンチやると
ショック受けるんだが、ショップでi7と比べてネットやってると「あれ?」って感じで
Phenom II X4 の方がしっくりくるんだ。ゲームやらない人だから。 変なの
X2,core 2の時から感じていた
502山師さん:2010/02/05(金) 09:20:13 ID:sb5BZU+w
レジストリの掃除も出来ない馬鹿がコテつけてはずかしくないんか
503山師さん:2010/02/05(金) 09:30:17 ID:xE+y7fjV
>>494
意味なく固まって操作を一切受け付けなくなるのは
圧倒的に糞ビスタ≧セブン>>>>>>>>>>>>>>>XPだね

XPはしばらく待ってたり、Ctr+Alt+Deleでタスク切れば復活することが多いが

糞ビスタ、セブンは強制電源落ちしか、再起不能場面に嫌というほど
遭遇する
504山師さん:2010/02/05(金) 09:33:59 ID:WW5ZgcPm
>>503
俺とは逆なんだね
505山師さん:2010/02/05(金) 09:41:33 ID:dxzyw2qY
>>504
ハードの問題じゃないのけ?
XP入れてたのよりいい構成なんだろ

XPがフリーズするってどんな事したらなるの?
506山師さん:2010/02/05(金) 11:32:11 ID:iK9rSljK
>>491
ああ、バイオスで躓いているのか。
おれのデスクトップもバイオスで20秒くらい止まる。
そのせいでE8600なのに、4年落ちペンティアムM740のノーパソより起動が遅い。

USB接続が多いとバイオスで足止めくらいと聞いたが。
507山師さん:2010/02/05(金) 12:05:47 ID:wUHe4WOJ
それ単に設定の問題。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1264906750/
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ762【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1263695262/
パソコン一般板総合質問スレッドVol.76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205138694/
パソコン質問スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1182423020/
初心者のパソコンにありがちなこと
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1187659107/
【超復活】超初心者の質問に罵詈雑言で答えてやるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222084725/
AMD 780G/790GX もっさり問題専用スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1095492200/
とりあえずPC雑談スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191596722/
PC初心者が必ずやらかす行動 2回目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1163461611/
【ボッタクリ】 Athlon64 X2 は欠陥品5 【核地雷】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079372285/
メーカー製PCを買ったらまずやること
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1134552348/
AMDってなんて暖房器具?wwwww
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117684283/
Athlon64 X2 4800+買う人って・・・
508山師さん:2010/02/05(金) 12:26:18 ID:WW5ZgcPm
>AMD 780G/790GX もっさり問題専用スレ 2

これとっくに直ってるよ
509山師さん:2010/02/05(金) 12:35:04 ID:lmlj2A8C
XP(普通のHDDから起動)でBIOS抜けて旗までは20秒ぐらいは掛かるけど
そこからデスクトップ画面までも20秒ぐらいだから
トータルで40秒ぐらいで起動するな
510山師さん:2010/02/05(金) 12:54:17 ID:WzYFQSYQ
>AMD 780G/790GX もっさり問題専用スレ 2

RADEONのドライバーがう●こなのは認めるけど、
株用に使ってる790GXマザーはもっさりしてないぞw

つか、もっさりなら初代Core2の方じゃね?
Athlon 4000+からE6600に買い換えたときももっさり酷かったし
511山師さん:2010/02/05(金) 12:57:10 ID:WW5ZgcPm
>>510
2008年のときの話だもん
縮小画像があるサイト表示などでスクロールが超もっさりした。
512山師さん:2010/02/05(金) 12:57:24 ID:HJ0RmgeB
もっさりつーか引っ掛かりならCore2 Quadも健在
i7かPhenomUX4 だね
513山師さん:2010/02/05(金) 15:47:44 ID:RrL6KhZ2
PhenomUX4 965 BlackEdition 使ってるんだが 今日儲かったから(この日経暴落のときに!)
i7注文してみた 
ペンティアム3.06買ったときは最高峰で11万くらい(CPUだけ)したもんだから
大事に使ってたんだがついに終わったんだな 
Core i7-950とPhenomUX4 965 BlackEdition 比べてみるか
ゲームやらないから体感だけだな
514山師さん:2010/02/05(金) 16:15:27 ID:RYddvaga
(この日経暴落のときに!)
ここ重要。
515山師さん:2010/02/05(金) 16:34:45 ID:RrL6KhZ2
1789 山加電業 で抜けました パソコン代と週末の飲み代30万くらいです
前場終了間際で急に吹いたので少し売りました すみません
516山師さん:2010/02/05(金) 16:41:07 ID:RYddvaga
いえいえこちらこそすみません。

風邪引いてムシャクシャしてました。
今は反省してます。
517山師さん:2010/02/05(金) 16:54:51 ID:C9Pg40mM
>>513
ついでにAthlon II X4 Quad-Core 620 も注文して
いかに無駄なことやってるのか比べてみてくれ!
518山師さん:2010/02/05(金) 17:08:40 ID:S0hhZJJY
i7なら950より860の方が良いのに…
519山師さん:2010/02/05(金) 17:26:37 ID:WzYFQSYQ
きゃはは、i7 950って爆熱だよ

おれでさえi7 920は無印7@お遊び用にしてるのにw
520山師さん:2010/02/05(金) 18:28:34 ID:p4ykaUN2
LGA1366はインテルも見捨ててる、先は無い
LGA1156がこれから活躍するはず
521山師さん:2010/02/05(金) 18:42:29 ID:LmtFey1E
最近のインテルのCPUはどれがいいのかわかりません
昔は数字の多いのからひとつ下買ってたけど
522山師さん:2010/02/05(金) 18:49:06 ID:lmlj2A8C
マザボ+CPUで1万クラスでも十分だもんな
523山師さん:2010/02/05(金) 18:50:42 ID:WKcVwjdi
マザボはP5Qで決まり。
524売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/02/05(金) 19:08:37 ID:pN1BEtzV
>>521
Core i 7 の800番台が良いと思うよ
マザボはよく分からんけど
MSIが良いと思う
P5Qでアサスが嫌いになったからアサスはダメだ

P45の頃、インテルOEMがアサス→MSIになってから
MSIの品質が上がった気がする
525山師さん:2010/02/05(金) 19:16:24 ID:TQ0ayGna
intel純正ってFOXCONN製じゃないの?
526売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/02/05(金) 19:44:08 ID:pN1BEtzV
>>506
ラットックのREX-PE30SというeSATAカードを入れてるから
BIOSの時間分、余計に起動が遅いと思う。
eSATAなかなか良いよ、スピードは直結の1割減で動くし
USBみたいにホットスワップ対応だから
取り替えも簡単

>>503
>>494の意見に1票
現時点の完成度でいうなら
XP SP3>ビスタ SP2>セブンだね
ビスタSP1までなら激しく糞ですがSP2ならサクサクしてるし、安定してるよ

ビスタはデフラグが糞だから
デフラグソフトMyDefragをインストールしてマンスリーオプティマイズしたら
PC本来の性能がでます
WIN 64bit対応で、WIN7の人もオススメです
527山師さん:2010/02/05(金) 20:22:01 ID:HJ0RmgeB
PC詳しい人で、お勧めビデオカードはないかね?

現在ゲフォ7600GS使ってて
ファンレス、2D早い、消費電力30Wと気に入ってるのだが
後継のビデオカードが見付からない

久々に自作板のビデオカードスレを覗いたら、消費電力200Wとか基地外のような数字で噴いたw

せめて消費電力40W以下でデジデジ2画面出力でファンレスのビデオカードが欲しい
現在OSはXPだが、7を買ってもいいと思っている

ラデ5450?が消費電力20Wで3画面出力というのは本当なのかい?
これが2D向きなら、これでもいいんだけど、ドライバが糞とかBSODとからしいし迷うわ〜

いっその事2014年までXPで粘るのが正解なのかね?
528山師さん:2010/02/05(金) 20:25:41 ID:pz2XKArX
>>527
俺も7600GSつかってるけど、
組み替えるならビデオカードは使い回しでいいんじゃない?
529山師さん:2010/02/05(金) 20:26:14 ID:lmlj2A8C
ムダにユーティリティーソフトいっぱい入れてると
起動も遅くなるしトラブルの原因にもなって良いことないよ
530山師さん:2010/02/05(金) 20:33:24 ID:TQ0ayGna
>>527
7600GSが当分先まで使えると思うけどね
ファンレスとデジタル両立してて新しいの確保しときたいなら、
値は張るけどQuadro NVSシリーズがやっぱりいいよ

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_nvs.html
531山師さん:2010/02/05(金) 20:39:53 ID:WW5ZgcPm
>>527
「新しいものを試してみたいor欲しい」みたいな欲がなくて、きちんと自分の要求を満たせればいい
ということであるならば>>528氏の言うとおりだと思うな。別にOS変えてもドライバ対応してるんでしょ?
俺みたいに「なんでそれ買うの?」「新しいから」みたいなヤツは別としてw
ただ、現状ゲームする→ハイスペック爆熱カード、ゲームしない→オンボ適当カードみたいで
株系のマルチモニタand高解像度andデータ表示量たくさんって人を満足させるラインナップないんだよね。
532山師さん:2010/02/05(金) 20:55:28 ID:lmlj2A8C
>>527
あえて挙げるなら
ttp://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/N210-MD512H.html
このあたりかな、ファンレスだけど2スロット占有
DVI×2にしたいならHDMI→DVIケーブルかアダプターが必要だけどね
533山師さん:2010/02/05(金) 21:11:16 ID:HJ0RmgeB
>>528-532
ありがとう

>>531
そうかあ、難しいね

>>532
それは良さげだね
534山師さん:2010/02/05(金) 21:15:13 ID:aGpB3Nuf
>>527
ファンレスDVI+HDMIの4350が5000円以下で大量に出てるじゃん
もしあんたがHDMI>DVI変換=ネイティブデジタル出力なのを知らなかったのなら
そこにはあえて突っ込まない事にしておくよ
535山師さん:2010/02/05(金) 21:18:24 ID:HJ0RmgeB
>>534
そのカード、使ってる?

Vistaや7でラデのグラフィックドライバは安定してる?
あと、本当に5450が1枚で3画面使えるなら、第一候補なんだ
今、モニタ3枚でやってるから

ラデユーザーの使用感を教えて欲しい
536山師さん:2010/02/05(金) 21:34:44 ID:GnshoSnM
i3とかi5だとカード無しで
HDMIとDVIのデジタル2画面出力が可能じゃないかな
537山師さん:2010/02/05(金) 21:36:09 ID:aGpB3Nuf
>>535
両64bitWIN7・VISTAでバリバリ使ってるよ
Ati勢のドライバがクソとか言う伝聞が未だ引きずられてるのは
Crysisとかラスレム等のスペック限界付近まで叩いた
ハイエンド3Dfpsでの微細なテクスチャ品質・不具合を論じてるのであって
今の2D通常使用においてWindowsが安定してるかどうかの論ではないから
あまり真に受けないようにな
(最悪不具合あってもドライバ変えれば直る)

ただ自分の環境は4350で2画面出力のPCx2台だから3画面は答えようが無いわ
538山師さん:2010/02/05(金) 21:38:37 ID:WW5ZgcPm
>>535
ATI Radeon HD 4550/4350 part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262764790/ ←途中から5450の話題たくさん
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part27【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263571779/

5450は出たばっか?みたいでレビュー少ないね。当然ベンダーによって性能変わってくるので注意。
あと、住人は基本ベンチとゲーム主観で話してるから良い悪いを鵜呑みせず
情報を取捨選択しないといけないから面倒かも。ドライバは毎月一つ出るんだけどたまに月で地雷がある。
でも最新のゲームでもやらない限りそんなに安定しないなんてことはない。
逆に安定してたら更新しなければいいし更新して「あ、これやだなー」って思ったらロールバックすればいい。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100204_346886.html
これ見る限り3画面可能みたいだよ
539山師さん:2010/02/05(金) 21:48:15 ID:GnshoSnM
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20081021/1008996/?set=ml
これにビデオカードを付けたら
デジタル出力の4画面なると思うけど
540山師さん:2010/02/05(金) 21:56:40 ID:WzYFQSYQ
>>527
買い換えるならQuadro辺りが鉄板じゃねーの?

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_nvs440pciex16/spec/index.html

OSナニ入れてるのか知らないけど、XPとラデの組み合わせならGF7600のままでいいと思うわ

http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20100128061/

↑XPにコレ入れるとザラ場中に漏らすよ
541sage:2010/02/05(金) 22:44:17 ID:hbs3Wxer
話題変わってすまぬが
なぜ金融関係のモニタって3:4が多いの?
ワイド使ってるやつ全然いねぇ(特にプロ)
542山師さん:2010/02/05(金) 23:15:32 ID:vgmmZOhL
単純に縦が長いほど、使い易いから
543山師さん:2010/02/05(金) 23:42:59 ID:fkUndubC
ディーラーなんかはワイドを縦に使うって言うのはある
544山師さん:2010/02/06(土) 01:15:59 ID:EnQ0zQoW
>>541
稀に縦置きの1920*1200(WUXGA)とか見かけるけど、
ディーラーが実際に使ってるのは1600*1200(UXGA)が多いね

http://www.advancedtrading.com/galleries/showGallery.jhtml;jsessionid=TDWLJQU32WJIZQE1GHPCKHWATMY32JVN?galleryID=20
545山師さん:2010/02/06(土) 02:29:23 ID:AtRJXqDj
ディーラと逝っても会社員だしな。普通の企業向けの廉価モニタだよ。

個人ならミニノートで十分。
携帯の480×854でも問題ないし。
546山師さん:2010/02/06(土) 02:29:51 ID:uj1+/LDs
ワイドばっかりになったのはここ数年だし、
547山師さん:2010/02/06(土) 02:30:40 ID:yHV9IETN
株は縦が多いほうがいいからね。
548山師さん:2010/02/06(土) 08:51:39 ID:mWJnJa7s
【要注意】

>>12
549山師さん:2010/02/06(土) 09:47:35 ID:EnQ0zQoW
550山師さん:2010/02/06(土) 09:52:26 ID:EnQ0zQoW
545 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

三百万とミニノートさえあれば生きていける、いい世の中になったもんだ
住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ
インターネッツも温泉も朝食もついているしな
551山師さん:2010/02/06(土) 17:54:41 ID:JGPNFFi0
モニタ4台で2ギガバイトだと相当きついですか?
因みに今500メガバイトでモニタ2台でやってって結構重い感じです。
4台で2ギガバイトだと、これよりもましになりますか?
552山師さん:2010/02/06(土) 17:59:10 ID:JGPNFFi0
あと2ギガバイトでビデオカード?2枚つけてモニタなしで8マンだったらやすいほうですかね?
553山師さん:2010/02/06(土) 18:00:41 ID:KenyH0FO
楽天RSSが内部エラー起こさないPC構成を教えてください
554山師さん:2010/02/06(土) 20:54:22 ID:o6gfLExH
2ギガバイトって意味分かって書いてるのかね
555山師さん:2010/02/06(土) 21:07:07 ID:81nRQtgf
>>551
俺は128キロバイトだけど結構快適だよ
556山師さん:2010/02/06(土) 21:15:45 ID:1YV/lEcL
会話が理解できん。
557売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/02/06(土) 21:24:07 ID:iuAVxALB
>>556
たぶん、VGAカードのメモリ容量の事だね
558山師さん:2010/02/06(土) 21:27:44 ID:UmT1fa97
2ギガバイトは本体のメモリのこと、
128キロバイトはビデオカードのメモリのこと。

画面の数がいくら増えても本体のメモリを増量する必要はない。
画面表示を受け持つメモリはビデオメモリで、
ビデオカードを買えば必要十分なメモリが搭載されている。

まあ画面が増える=ソフトをたくさん起動するということだから、
本体のメモリも余裕がほしいな。XPなら2ギガあれば余裕ありありのはずだが、
念のため3〜4ギガ乗せてもよかろう。大した金額差じゃないからな。

無駄なメモリを搭載するとCPUが取られるというストイックな方は2ギガで。
559山師さん:2010/02/06(土) 21:36:13 ID:Wd4gsekN
128キロバイトw
メガなら分かるがw
560541:2010/02/06(土) 21:50:20 ID:VHL5AN3w
>542,543,544,545,546,547,549
レスありがとう
あくまで見やすさなんですね
ソフトも3:4用に開発されてるみたいね
リンク先の画像も参考になりました、ありがたや
561山師さん:2010/02/07(日) 01:01:46 ID:z5r4oYQU
マケスピ使っているんですけど(フル板は使用していません)
バススロットがPCIExp 1Xのビデオカードで (具体的にはELSA GLADIAC 210 LP x1 512MB)
マケスピを2つ起動させて問題なく動作しますかね?
562山師さん:2010/02/07(日) 01:18:07 ID:+SQbAmxy
余裕です
563山師さん:2010/02/07(日) 01:54:58 ID:z5r4oYQU
すいませんPCIExp x1の表記ミスです。
デュアルモニターで、1つはPCIExp x1のビデオカードで
もうひとつはPCIExp x16のビデオカードを使用した場合(メモリは同等とします)
マケスピで同じ画面を表示させるとすると
2つのモニターを比べた場合、タイムラグはどれくらい発生しますかね?

私はもう寝るので、また明日のぞきに来たいと思います。
どなたかご回答いただけると嬉しいです。
564山師さん:2010/02/07(日) 06:42:56 ID:ndO9ESdD
>>563
それ、PCI Express x16スロットの多いマザーにすれば解決する問題じゃねーの?

一応、答えるけどさ

>PCI Express x1 最大転送速度:500MB/秒
>PCI Express x16 最大転送速度:4GB/秒

http://www5f.biglobe.ne.jp/~toshi1/pasokon_14.html

現行規格のPCI Express 2.0だとタイムラグは最大で3500MB/秒
つーか、2Dメインの株取引でタイムラグを体感できるならレポよろ(笑)
565山師さん:2010/02/07(日) 09:01:06 ID:s9FHCxZj
USBディスプレイ増設アダプタって特に問題ないですかね?
566山師さん:2010/02/07(日) 10:19:11 ID:RVHx/rjz
>>2ギガバイトって意味分かって書いてるのかね
ゆとり世代だと、たまにメモリ容量とハードディスク容量を混同して話してることあるね。
567山師さん:2010/02/07(日) 10:54:25 ID:WHfoRxww
568山師さん:2010/02/07(日) 11:32:47 ID:s9FHCxZj
>>565
ありがとう。ためしに一個使って見ようかな
569山師さん:2010/02/07(日) 12:51:44 ID:tfNureSM
>>564
やはり株取引くらいでは、転送速度はあまり必要では無いみたいですね。
マザーの買い替えも検討させていただきます。
どうもありがとうございました。
570山師さん:2010/02/07(日) 13:12:58 ID:9KSzkHHL
>>565
CPUにもよるが、問題あるよ。
表示させとくだけならいいんだが、カーソル動かす画面や、ましてや発注用に使わない方がいい。
ビデオカード刺せないPCをマルチにしたい時に仕方なく使うものだと認識しとけ。
571山師さん:2010/02/07(日) 13:38:19 ID:9KSzkHHL
という俺はこれ使ってる。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt201wdl/
パーツショップで2万以下で買えるし、手軽で便利で楽にマルチにできるわな。
572山師さん:2010/02/07(日) 16:29:41 ID:GDhZ9v85
usbは遅いよ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178954003/
■サインはVGAを語る■

10インチ液晶搭載ミニノートで十分。
573山師さん:2010/02/07(日) 16:41:58 ID:FzEAUcYg
表示専用ならこれでもいいかな?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f83918770
574山師さん:2010/02/07(日) 17:02:53 ID:ndO9ESdD
おまえら証券会社に支払う莫大な手数料考えたことあるのか?

自分から不安定要素を導入するヤツはただの馬鹿
鉄板と云われる構成を成熟させて使いこなすのがプロの相場師じゃないのか?

暇ならcisの構成を1回見てみろよ
575山師さん:2010/02/07(日) 20:40:18 ID:QJnNS6cU
自分が満足して不都合がなければなんだっていいんだよw
576山師さん:2010/02/07(日) 21:04:53 ID:DhcxCdJP
新聞と電話で十分
わざわざPCなんてもの導入して
自分から不安定要素を導入するヤツはただの馬鹿
577山師さん:2010/02/07(日) 21:15:01 ID:9KSzkHHL
まあ、そうだわな。
バフェットやソロスがPCの前で必死になってるとは思えんし。
578山師さん:2010/02/07(日) 22:23:01 ID:fIP6i21k

【要注意】

>>12
579山師さん:2010/02/08(月) 08:40:18 ID:WVkCdbbJ
携帯で儲けてる香具師も居るから、ミニノートでも十分。
580山師さん:2010/02/08(月) 09:59:27 ID:0tBMPhyC
>>565
RatocのUSBUVI2を使っているが、たまに「あ、ちょっとカーソルの動きが重いかな」
って感じるくらい。USBDVIではあったストレスがほぼなくなったので3個目を発注した。

ただ、>>570も指摘しているが、迅速な動きを求めるにはちょっと苦しいかも。
ニュースとか2ちゃんブラウザを出しておくモニターになら使える。
581山師さん:2010/02/08(月) 19:08:16 ID:lD5yXTi5

【要注意】

>>12
582山師さん:2010/02/08(月) 19:19:43 ID:cdlhDqAr


( ゚д゚) < 三百万とミニノートさえあれば生きていけるいい世の中になったもんだ


(゚д゚) < 住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ

  _, ._
(;゚ Д゚) < インターネッツも温泉も朝食もついているしなwww
583山師さん:2010/02/08(月) 19:34:50 ID:ov/xWFOU
冬は南国、夏は北国
家財道具は軽トラ一台におさまる程度
こんな生き方をしたい

寒いところに住むと寿命が縮む
ハワイに移住した日本人はみんな長生き
584山師さん:2010/02/08(月) 19:40:49 ID:LCpNmjq5
>>583
三百万とミニノートさえあれば生きていける、いい世の中になったもんだ
住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ
インターネッツも温泉も朝食もついているしな
585山師さん:2010/02/08(月) 19:49:53 ID:cdlhDqAr
>>583
三百万とミニノートさえあれば生きていける、いい世の中になったもんだ
住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ
インターネッツも温泉も朝食もついているしな
586山師さん:2010/02/08(月) 20:27:56 ID:jiXZezNa
くだらない事なので2度言いました
587山師さん:2010/02/08(月) 21:43:07 ID:SqdqaXFs
マジレスすれば300万円とミニノートで生きてゆくにはスポヲタ並みの健康が必須。
病気リスクを考えると、最低限1000万円はほしい。
きちんと納税して国民年金と健康保険を取るのなら2000万円くらいはないと、
自由気ままには生きてゆけまい。

ちなみにおれは節税投資法で譲渡税は払っていないが、国民年金と健康保険は払っている。
588山師さん:2010/02/09(火) 00:50:15 ID:Difu/L7l
というか、これだけ嫌われてるのになんでこのスレにしがみついてるのかね?
589山師さん:2010/02/09(火) 07:50:44 ID:CCK0Vbkr
あ〜、4台あるパソコンのうち2台が調子悪い。
メインのデスクトップが固まってる、あうあう 
590山師さん:2010/02/09(火) 12:37:29 ID:Ds8/uOiK
年金だけでは生活出来ないよ。月額5万5千円しか支給されないし。
年金は払うだけ無駄。生活保護で儲けたほうが現実的。月額20万は貰えるよ。

ミニノートを2代用意していれば、片方調子悪くても、取引に問題ないし、再インストールして復活させられるだろうな。
まあ引け後に再インストールすればいいだけだが。
591山師さん:2010/02/09(火) 14:40:52 ID:4jmAZ0Lj
ATI Radeon HD 5570
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100209_347895.html
・ボード消費電力は42.7W、アイドル時は9.69W
・コアクロックは650MHz、メモリは1.8GHzのDDR3。メモリインターフェイスは128bit。
・最大3ディスプレイ出力が可能

ラデ考えてる人はいいんじゃないか
592山師さん:2010/02/09(火) 15:53:43 ID:1OHFnpFY
>>590
三百万とミニノートさえあれば生きていける、いい世の中になったもんだ
住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ
インターネッツも温泉も朝食もついているしな
593山師さん:2010/02/09(火) 15:55:34 ID:fejtiXix
サブで使ってるネットブックがあります。
CPUがAtom1.6GHzでメモリは2GB積んでいます。
モニタの外部出力端子が付いているのでモニタを繋げてデュアルモニタにしたいと思っているのですが
スペック的に問題ないでしょうか?

マケスピもたまに表示させているのですが画面が小さいので端が切れてしまうことがあって不便です。
594山師さん:2010/02/09(火) 15:59:46 ID:O8WOx8nd
>>591
出力が全部違うし、あまり魅力を感じない。
595山師さん:2010/02/09(火) 16:17:01 ID:OcU7crIL
>>593
あるなら試して見ればいいじゃん!!
596山師さん:2010/02/09(火) 16:40:39 ID:4jmAZ0Lj
>>594
えー、そんな理由でかw
ちょっとワラタ
597山師さん:2010/02/09(火) 19:25:54 ID:uT5/drrK
>>590
三百万とミニノートさえあれば生きていける、いい世の中になったもんだ
住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ
インターネッツも温泉も朝食もついているしな
598山師さん:2010/02/09(火) 21:02:32 ID:sz1RFbIW
そうか、去年30万でパソコン買い換えたけど、ミニノートで十分だったんだな。
お金の使い道がなくて、ついついそこそこのパソコン買ってしまったけど、
間違いだった。
間違うのは俺だけでいい。みんなは正しい道を歩んでくれ。
だけど、快適快適。
599山師さん:2010/02/09(火) 23:31:48 ID:1OHFnpFY
>>598
30万は高杉ないかw
本体10万で残り20万はキーボードとモニタか?
600山師さん:2010/02/10(水) 00:13:26 ID:Xh8242Ka

【要注意】

>>12
601山師さん:2010/02/10(水) 00:33:21 ID:IcUz7spG
しつこい。
602山師さん:2010/02/10(水) 02:04:57 ID:YLWhX57G
PCに何十万も掛けて儲けられない香具師が嫉妬するスレだなw

携帯で儲けてる香具師も居るし、ミニノートで儲けてる香具師も居るのに。
PCに金掛ければ儲かるなら簡単だw
603山師さん:2010/02/10(水) 03:24:12 ID:uZ1SeTtN
俺は15万ぐらいしか掛けてないけど
デスク1台+モニター(1920*1200)4枚
予備でミニノート1台

2万円ぐらい掛けてMBとCPUを交換すればすぐにでも戦闘力は上げられる
こんな簡単なことを出来ない人っているんですかね
604山師さん:2010/02/10(水) 07:27:43 ID:L4s9k56n
パソコンごと新しいの買えばいいじゃん
605山師さん:2010/02/10(水) 07:42:41 ID:0s1iqB4n
その方が簡単だなw
606山師さん:2010/02/10(水) 08:43:44 ID:/2kpTBZ4
俺はXPでモニター1枚

デイで何年も充分勝ってるし、これ以上の設備はいらない
607山師さん:2010/02/10(水) 09:52:09 ID:H98fF//6
>>606
マルチモニター童貞君かw
このスレで童貞自慢かっこ悪いw
608山師さん:2010/02/10(水) 10:02:02 ID:0nkRK+Wn
あんまりPCの性能やモニター数は、関係ないぞ

うちの爺ちゃん、ノート一台でスイングでちゃんと生活費稼いでる
609山師さん:2010/02/10(水) 10:04:35 ID:yFQDJiHb
89歳でFXで11億儲けた人の環境は?
610山師さん:2010/02/10(水) 10:10:45 ID:eB3j6xBi
電報のみだった
611山師さん:2010/02/10(水) 10:14:15 ID:H98fF//6
>>606 >>608
君は車のチェーンアップスレで、チェーンアップしなくても十分運転を楽しめるよと言っている荒らしと一緒。
トレード用パソコンのグレードアップスレで何荒らしやっている自覚ないのかw
612山師さん:2010/02/10(水) 10:24:00 ID:/2kpTBZ4
どんなPC使ってる?

というスレで、自分のPCを書いたら荒らし扱いとか真性のキチガイだなw
613山師さん:2010/02/10(水) 10:27:56 ID:eB3j6xBi
チェーンアップってなに?
614山師さん:2010/02/10(水) 11:24:51 ID:pCmVKiHE
チェーンアップw
615山師さん:2010/02/10(水) 13:02:12 ID:jAy1FZKv
>>グレードアップスレで
グレードアップスレじゃないから
616山師さん:2010/02/10(水) 13:05:05 ID:QyMhXF7M
 /  ̄/ ||  /        /  ||   ̄ ̄/       ̄ ̄/ ○
    /    / / ── /\     /     ||     /
 _/    //      /      /      /   /

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                + |   `-=ニ=- ' .:::::::| + 
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .::::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、    /
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、


フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
617山師さん:2010/02/10(水) 13:15:22 ID:dDZdmm0r
ミニノートってネットブックのことか?
ミニノートでもDELLのXPSとかは結構ハイスペックだから
ちゃんとスペック書いてもらわんと参考にならん。
逆にデスクトップとかいってもセレロン1Gなんていう可能性もあるのだから
形態にかかわらずスペックは晒すべきだよな
618山師さん:2010/02/10(水) 13:47:30 ID:hE7crmsq
>トレード用パソコンのグレードアップスレ
それどこのスレ?w
619山師さん:2010/02/10(水) 13:52:28 ID:L4s9k56n
安いからミニノートも買ってみたけど、モニタ10インチじゃ小さいわ。
今はメール専用です
620山師さん:2010/02/10(水) 16:21:16 ID:7qMEF2EX
何年か前に買ったモニタが19インチワイドのやつなんですけど
同じサイズが欲しいと思って探してるのですが見つかりません・・・
今の売れ筋はもっと大きめのサイズなのですか?
621山師さん:2010/02/10(水) 16:42:50 ID:yFQDJiHb
>>620
見てみたら今の売れ筋って23インチくらいなのな。俺は6枚でいちばん大きいのが20.1インチ
だよ。壊れるまで買い換える気しないけどな。
622山師さん:2010/02/10(水) 21:55:36 ID:MuYMvP3e
24インチワイドで1万8000円だぜ 
623山師さん:2010/02/11(木) 01:37:23 ID:ZIBu10ir

【要注意】

>>12
624山師さん:2010/02/11(木) 09:29:52 ID:zxprDV4h
複数モニターの置き方とか、メイン画面には何を表示するとか、
そういう具体例やアドバイスの載ってるとこないですか?
以前3画面表示させてたけど、なんかしっくりこなくて、
今置き直そうと考えてるんですけど。
ヘンな質問ですいませんです。
625山師さん:2010/02/11(木) 09:40:29 ID:ApvEoGkN
626山師さん:2010/02/11(木) 10:01:08 ID:qyAgZWfZ
>>624
マルチディスプレイとデイトレとかで検索するとヒットするよ
詳細な説明は無くても画像見ればどこに何表示してるかわかるし

ちなみに俺はメインは発注用に一銘柄のチャートと気配
サブ1に市況概況、サブ2に監視銘柄の気配20銘柄前後
ツールは悪名高きHSBI(笑)
627山師さん:2010/02/11(木) 10:09:55 ID:zxprDV4h
>>625
感謝でつ!
PCとモニターが登場以来ずっとPCで設計してるゼネコンの人が
「モニターは視線より低いところ」というので、それが気になってました。
その人はモニターをデスクに斜めに半分埋め込んだようなスタイルで仕事をしてたので。
みんな装備がスゴイナあ〜
628山師さん:2010/02/11(木) 10:24:14 ID:LAwP38aX
>>625
それ見たら「ミニノート一台」があったので吹いたよw
629山師さん:2010/02/11(木) 10:35:55 ID:/JLVgdfq
知り合いの会社のお古のPCをもらい受けて使ってる。
NEC Mate Pen4 3GHz、メモリ1G、OSはLinuxを3台です。
630山師さん:2010/02/11(木) 10:43:08 ID:zxprDV4h
>>626
自分も発注用、市況概況、監視銘柄の3つでした。
余裕があったら業種別とか当落別も設定しようかなとか考えてます。
631山師さん:2010/02/11(木) 10:44:25 ID:uMlTJTxP
HSBIwwwww
まさかデイトレで使ってんの?
恥ずかしすぎるだろwww
632山師さん:2010/02/11(木) 11:00:04 ID:qyAgZWfZ
>>630
でもさ625のサイト見たけどあまり参考にならなくないか?
一画面にチャート1つとかで使ってる人も多いし
目が悪い人が大きく表示したいがためのマルチモニタも多いのかね

ちなみに626の環境でpc2台だから6面だよ
市況概況のモニタに当落や業種とかも並べてる

>>631
文句タレながら惰性で使ってるよ
移動するのがめんどくさくて
どこのツールが良いかというよりも使い慣れてしまったからなぁ
スキャとかではなくて10分〜数時間での売買だから
HSBIでもなんとか使えてるw

633山師さん:2010/02/11(木) 11:00:17 ID:/JLVgdfq
俺の場合、ツールは自作してるけど
HSBIよりはるかにショボイw
634山師さん:2010/02/11(木) 11:42:48 ID:zxprDV4h
>>632
いまは、ここのところ1画面でやってるので、画面内のレイアウトが命。
テンキーつきのマウスで発注スピード上げたり、とか。
ブラウザー2つ以上で1つは発注専門にしたり、日々工夫中。
時々マウスが数秒フリーズするのが怖いです…。
視力が下がったなあ、これが最大の悩みかも。
635山師さん:2010/02/11(木) 12:01:03 ID:xT6Pq2Xx
DELLの30インチ買えば1枚で余裕
636山師さん:2010/02/11(木) 12:32:45 ID:rvU1ItVR
画面を増やすのは簡単だが、ビデオカードを増やすのは至難の業だから、
マザーボードのビデオカードの選択が命。
637山師さん:2010/02/11(木) 13:20:10 ID:WfA05FIq
戦闘力上げたり、液晶の枚数増やすだけで、簡単に勝てるなら、みんなスパコン買ってるしなw

携帯でも取引出来るから、ミニノートでも十分。
638山師さん:2010/02/11(木) 13:22:58 ID:ib53E0ZX
1人キチガイがいるのか
乗っかってるやつがいるのかどっちなんだろ
639山師さん:2010/02/11(木) 13:42:11 ID:/1q7LDFj
>>638
ミニノートをNGワードにしておけ。全く困らないw
640山師さん:2010/02/11(木) 13:46:24 ID:ImY1npzO
ミニノートで十分なヤツがどうしていつまでもこのスレに粘着してるのかが不思議
ねたみひがみとしか映ってないのにな
641山師さん:2010/02/11(木) 13:52:07 ID:nDVKK/DD
>>HSBIwwwww
>>まさかデイトレで使ってんの?
>>恥ずかしすぎるだろwww
はぁ?
642山師さん:2010/02/11(木) 13:56:15 ID:ImY1npzO
>>641
多分ミニノート使ってるやつが僻みで書き込んだんだろ?


ミニノートwwwww
まさかデイトレで使ってんの?
恥ずかしすぎるだろwww
643山師さん:2010/02/11(木) 13:59:40 ID:YgaNpugT
ネタだろ。よく釣れるし。
実際、3年に1度、20万〜50万ぐらいなら問題ないよね。
644山師さん:2010/02/11(木) 14:15:49 ID:xT6Pq2Xx
てゆうか、PCそのものに飽きてきたわ
トレードするから仕方なく使ってるけどさ
645山師さん:2010/02/11(木) 14:24:49 ID:/1q7LDFj
>>644
うんうん。トレード手法も見直しの時期だね。おれも監視モニター減らして替わりにTVとDVDレコーダーを入れて
そっちを場中じっと見ている局面が多くなった。相場は横横だし、材料で動く地合だしw
646山師さん:2010/02/11(木) 14:50:31 ID:ZMvWeQKO
ビギナーですまん。
>>625のいくつかでモニターを縦長で使ってるのはどうすればいいワケ?
647山師さん:2010/02/11(木) 14:53:42 ID:ZIBu10ir

【要注意】

>>12
648山師さん:2010/02/11(木) 15:10:37 ID:jyoJuGOG
>>646
つ ピボット機能付きモニター
649山師さん:2010/02/11(木) 17:36:11 ID:aohC+alU
>>646
グラボのドライバーでできるんじゃね。
650山師さん:2010/02/11(木) 17:47:57 ID:9KJhkh49
>>646
モニタの足をベキッともぎ取って
テーブルの背後の壁にそっと縦に立て掛ければ
出来上がり

付近を歩く時は気を付けろ!
モニタが倒れてくるからな
651山師さん:2010/02/11(木) 19:39:43 ID:lZoQe+kc
名前:あぼ〜ん[NGWord:ミニノート] 投稿日:あぼ〜ん
名前:あぼ〜ん[NGWord:ミニノート] 投稿日:あぼ〜ん
名前:あぼ〜ん[NGWord:ミニノート] 投稿日:あぼ〜ん
名前:あぼ〜ん[NGWord:ミニノート] 投稿日:あぼ〜ん
名前:あぼ〜ん[NGWord:ミニノート] 投稿日:あぼ〜ん
名前:あぼ〜ん[NGWord:ミニノート] 投稿日:あぼ〜ん
名前:あぼ〜ん[NGWord:ミニノート] 投稿日:あぼ〜ん
名前:あぼ〜ん[NGWord:ミニノート] 投稿日:あぼ〜ん
名前:あぼ〜ん[NGWord:ミニノート] 投稿日:あぼ〜ん
名前:あぼ〜ん[NGWord:ミニノート] 投稿日:あぼ〜ん
652山師さん:2010/02/11(木) 20:14:13 ID:6k8/A3NL
このスレの奴ってPCに詳しい奴多いよなあ
俺もそんだけ知識があればPC買う時に困らなかったのに・・
一昨年PC買い換える時にマルチ画面にしたくてヨドバシの店員に相談したんだけど
今思えばあんまりPCに詳しくない奴だったんだろうなあ
「そんな事すると動作が激重になる」と言われて素直に諦めてしまったもん
相変わらずノーパソ三台でやってるけど机もそんなに大きい訳じゃないから邪魔でしょうがない
次こそ一台でやれるように頑張って勉強しよ・・
653山師さん:2010/02/11(木) 21:16:45 ID:7oCNGEhk
>>652
俺もPC音痴でノートパソ三台でやっている
ディスクトップ買ってマルチモニターにしたいのだが
何をどうしたらいいのかさっぱりわからん
ノートでもマルチモニターにできのるのかな?

勉強、勉強の49歳のおやじであるw
654山師さん:2010/02/11(木) 21:22:19 ID:xT6Pq2Xx
俺の家来いよ
39歳のおっさんが体を密着させながら教えてやるよ
655山師さん:2010/02/11(木) 21:48:12 ID:9KJhkh49
>>654
アッー!

つーか、ホモネタは気持ち悪いからヤメレ
656山師さん:2010/02/11(木) 21:50:21 ID:Rn8RXj9P
ディスクトップはなかなか絶滅しないな
657山師さん:2010/02/11(木) 21:58:23 ID:DeGiiWw+
>>653 俺より1こ上で何じじくせーこと言ってるんですか? 明日i7BTO届くぜ
自作のペン4 3.06Gといよいよお別れだ X2,Phenom II X4 、i7と並ぶ
モニターも24インチで6台統一した。セットは週末になるだろう 明日は
セイクエスト、レオパ、旭テックで忙しそうだ それとCHIも少々。
1画面は2ちゃん使ってるし、もうひとつはニュースたれながし
下げ相場の日は映画垂れ流し 
キーボードは10台以上変えたんだがBUFFALOのノートタッチが一番しっくり
きている。マウスもBUFFALOのワイヤレス3個干渉もない
658山師さん:2010/02/11(木) 22:02:36 ID:bqws50Hv
基本は3枚あればことは足りる。
俺はノートにモニター1台繋いでいる。 2画面。
やっぱり、もぅ一画面欲しい。監視銘柄で1枚埋まっちゃうからね。
ノートで取引 もう一枚は指標
659山師さん:2010/02/11(木) 22:07:24 ID:UH8Ig9Do
あれ、ザラ場は2chとか来ないの
660山師さん:2010/02/11(木) 22:11:08 ID:bqws50Hv
2chもやってる、ちらちら見てる。 指標の画面で切り替えて。
661山師さん:2010/02/11(木) 22:19:48 ID:9KJhkh49
>>657
キーボードはパンタに限るよな
ストロークの短いのに慣れると
深いストロークのキーボードは打ちにくい
662653:2010/02/11(木) 22:35:22 ID:7oCNGEhk
>>654
ケツかしますから教えてくださいw

ところでパソ二台はマケスピ、一台は注文専用のオリックスの
なんとかツールでやってるんですけどこれでいいんでしょうか?

ほかにもっと手数料の安いところもあるのでしょうが
オリックスの指値+逆指し値注文は便利です

ちゅうか逆指し値がなければもう死んでました
663山師さん:2010/02/11(木) 22:44:54 ID:DeGiiWw+
>>653 肝心なこと忘れてた 24インチモニター18000円くらいで買えるから
買ってみなさい。単純につないで画面設定変えるだけでマウスが2つの画面を
行き来できるようになるから。そんなレベレルだぜ。
1PCで3モニターはマウスが忙しい 1PC2モニターが自分には合ってる。
664山師さん:2010/02/11(木) 23:13:53 ID:DeGiiWw+
それから >>653の兄さん まさかキーボード見ながら入力なんかしてないだろうな?
FとJのキーにマーク付いてるだろう?そこにひとさし指置いて、左手の小指は
QAZだけ押せばいいんだ。どっかのブラインドタッチで検索して、土日で覚えてしまった
ほうがいい。そんなレベルだぜ。俺は確か6時間でマスターした。これは結構財産だと思う。
50歳近くなって 変えられるんだよな 結構感動するぜ! やってみるべき。
なーに暇な土日で努力してみればいいんだ。やってみな。
665653:2010/02/11(木) 23:36:36 ID:7oCNGEhk
>>663
ご教授ありがとうございます
兄さんじゃありません、もう老眼おやじですw
頑張りまっす!
666山師さん:2010/02/12(金) 00:03:16 ID:QwBtn8n8
>>663
モニターは24インチが良いということですか?
もっと大きい方が良いとかありますかい?
あと、モニターを2台体制にする場合は同じサイズで揃えた方が良いのですかい?
改めて老眼おやじからの質問ですw
667山師さん:2010/02/12(金) 00:37:44 ID:NQoERRQ4
>>666
俺も老眼になりかかってるんだけどw
モニターは大きさじゃないくてドットピッチで選ばないと死ぬよ。
↓ここに書いてある
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ14【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1261494486/3

例えば、19インチ「1280x1024(SXGA) 0.294mm」と20.1インチ「1600x1200(UXGA) 0.255mm」では
19インチのほうが文字が大きく見える。モニターを買い換えるときは現在使ってるモニターの
ドットピッチを調べてそれより大きいドットピッチにするのか小さくなっても平気なのかを吟味しないと。
解像度が変わるときは要注意
668山師さん:2010/02/12(金) 00:39:57 ID:vooB3PnD
>>勉強、勉強の49歳のおやじであるw
インターネットが一般でも接続できるようになったのは1995くらいだから
ばりばりコンピュータ世代のハズだが、すくなくともここの’にわかまるちもにた厨’よりは。
669山師さん:2010/02/12(金) 00:53:03 ID:YtZgU1At
ミニノートでも2代会ったほうがいいよ。片方壊れても取引出来るし。
まあ携帯で取引すれば済む話だが。

1台とか壊れたら終わりだからリスク高いよ。回線も光を二重化して、電源も二系統で受電して万全の耐性で臨むべき。
670山師さん:2010/02/12(金) 00:58:06 ID:r/ZHKnzr
>>666
解像度は、そのモニタの最大解像度を
どうしてもフルで使わなければならないものではない
視力がよくないなら尚更だ

24インチワイドなら1440*900で使え!
これなら全ての文字や図が大きく見える
俺は今、22インチワイドを1440*900で使っている

それから馬鹿みたいに一から質問しないように
自分である程度はググってから質問してくれ
671山師さん:2010/02/12(金) 01:07:57 ID:PDhg1eJ9
液晶って解像度決まってんじゃないの?
解像度変えたらぼけたりするんじゃないの?
最近のは液晶でも解像度変えても文字ボケせんの?
672山師さん:2010/02/12(金) 01:16:52 ID:NQoERRQ4
普通はボケる。たまにあまりボケない解像度があるかもしれないっていう程度。
だから解像度変更するより買う前によおく吟味したほうがいい。
システム設定でフォントサイズ拡大もできるがレイアウトがいろいろ崩れたりする
673山師さん:2010/02/12(金) 02:11:24 ID:rN7nSMdQ
>>669
三百万とミニノートさえあれば生きていける、いい世の中になったもんだ
住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ
インターネッツも温泉も朝食もついているしな
674山師さん:2010/02/12(金) 02:38:52 ID:0mT53eU2
>>669
三百万とミニノートさえあれば生きていける、いい世の中になったもんだ
住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ
インターネッツも温泉も朝食もついているしな
675山師さん:2010/02/12(金) 03:38:02 ID:KK3npM1Z
液晶を買おうか迷ってるんだけど、エロイお兄様方おせーて欲しい。

今、ノートパソコン
(HDD250GB+メモリ2G)+画面1枚の2枚でやっているんだけどね

新規にバッファローのUSBディスプレイ増設キットを買って
もう1枚画面を追加したいのね。(計3枚)


BENQかIOデータかデルの19〜22インチくらいのモニターを1枚買おうか迷ってるんだけど
お勧めは、どれですかぇ?

とりあえず、テンプレのLGは候補から外しておいたんだけど・・・・。
676山師さん:2010/02/12(金) 06:13:16 ID:Infyxb8n
このスレ読んで、その結論に至ったのなら、もう好きなのにしなさいと・・・
677山師さん:2010/02/12(金) 06:33:02 ID:r/ZHKnzr
>>671
多少はボケる
これは、輪郭のハッキリした8ポイントの文字と
輪郭が多少ボンヤリした14ポイントの文字の
どちらがぱっと見た時に読み取り易いのかという話
バランスでどちらを選ぶかということ

当然、個人の好みなので好きな方を選べばいいが
視力が悪くなってくればそのバランスも変わってくる
視力が弱くなった時の為に、この話は覚えておいた方がいい

ちなみに解像度を下げると、全てのページでレイアウトを全く崩さずに
文字やグラフ、チャート上の数字などを大きくする事が出来る
678山師さん:2010/02/12(金) 07:28:57 ID:fhYdsnws
HPのPC+三菱のモニタで解像度落とすとエラーのメッセージが出たよ
679山師さん:2010/02/12(金) 08:19:39 ID:NQoERRQ4
>>675
ハードウェア板に個別のモニタと目に優しいスレがあるからざっと見ておいた方がいいと思う。
あと、買うときは実機を確認しに店舗までいって
http://nttxstore.jp/ や http://www.ioplaza.jp/index.htm などで買うといいかも。

俺はacerの24インチ H243Hっての使ってるけど凄くいいよ。
ただし液晶は今まで使ってきたのと目の具合によって激しく個人差が出るから
機能や不具合などを上記のスレで確認したあとは、やっぱり自分で確かめるのが一番かと。
680山師さん:2010/02/12(金) 10:06:08 ID:p7wkDjG8
別機種のモニタ同時に使うと目が痛くならない?
どうしても同じ色合いにならないなあ、
681山師さん:2010/02/12(金) 11:26:17 ID:UEgTIsAH
同じメーカーなら似たような発色だぞ。
目が痛くなるほど違和感を感じるのならキャリブレーターを買うといい。
1万円くらいのもんだし。
682山師さん:2010/02/12(金) 11:33:04 ID:wOralBXM
複数画面やったことないんで教えてください。
HP春モデルの Core i5あたりのデスクトップ買おうと思ってるんだけど、、
フルHD2枚をマルチデスクトップ型で使いたいんだけど、何のグラボ買えばいいの?
ゲームやらない、なるべく静穏で低消費電力がいいんだけど。
683山師さん:2010/02/12(金) 11:54:37 ID:YtZgU1At
10インチ液晶1枚のミニノートで十分。
684山師さん:2010/02/12(金) 12:00:57 ID:fhYdsnws
>>680
同じモニタでも1年後に買い足せば色は変わるよ
目が痛くなるのは個人の目の耐性なので・・・

俺は3枚使っててメインの一枚だけはフィルター付けてる
685山師さん:2010/02/12(金) 12:01:46 ID:KK3npM1Z
>>679
有難う。
参考にさせて頂きます。
686山師さん:2010/02/12(金) 12:04:33 ID:fhYdsnws
>>682
最近のグラボ知らないけど、、、
PC本体がスリムかそうでないかによって変わるので答えようがない
687山師さん:2010/02/12(金) 12:10:54 ID:JUuNKbZm
それにしても
オッサンは煽り能力低過ぎwwwwwww
VIP行って勉強して来いwwwwwwwww
688山師さん:2010/02/12(金) 12:19:04 ID:UEgTIsAH
目が痛いのは画面が明るすぎるんじゃないのか。
おれのサムスンは激しくインバーターが鳴くから昼間は輝度100%にすることがあるが、
画面が明るすぎると前場2時間で頭が痛くなる。普段は90%絞っている。
689山師さん:2010/02/12(金) 12:31:58 ID:r/ZHKnzr
>>678
モニタによって、最大解像度の他に表示可能な解像度が普通は3、4種類ある
そのモニタ固有の最大解像度以外の表示可能な解像度に合わせてやればエラーは多分でない

例えば800*600や1280*960などが一般的だ
モニタの商品仕様に大抵書いてある
俺の使ってるIO-DATAのモニタならHPに書いてある
690山師さん:2010/02/12(金) 12:44:54 ID:fhYdsnws
>>689
実家のPCで出たから書いたんだけどね
hpの前は何だったか忘れたけど大丈夫だったのにhpに買い換えてから出るようになった(解像度の設定は同じ)
でフォントサイズを変えて対応した
691山師さん:2010/02/12(金) 12:52:31 ID:r/ZHKnzr
>>690
デルやHPのようなメーカーPCの場合は
グラフィックドライバが自前で作ってある事が多い
そしてそのドライバが稀に見るウンコ
俺のデルPCも駄目だった

ラデでもゲフォでも独立のVGAを増設して
ATiやNVidiaのHPから純正のグラフィックドライバを落としてくれば大丈夫
今まで両メーカー合わせて6枚のビデオカード使ってきたが
解像度変更で失敗した事はない
オンボードじゃなければ大丈夫と思う
692山師さん:2010/02/12(金) 13:02:33 ID:rN7nSMdQ
安い液晶を買って目を悪くするなど本末転倒もいいところだ
通は液晶とキーボード、マウスといったマンマシンインターフェースと電源には金をかける


目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265095867/l50
693山師さん:2010/02/12(金) 13:07:28 ID:VmBBARSJ
トレード始めた頃70cmぐらい離れると焦点が合わなかった。
年に1回大掃除の時に液晶の位置を遠ざけたら
今は2m離れてもフォント極小でも見えるようになった
TFTの安物液晶でも余裕で見える
視力も0.1→1.5になった
694山師さん:2010/02/12(金) 13:30:16 ID:EFmjCRz6
旅行に行くときはこれを使え

ttp://kakaku.com/item/K0000076921/
695山師さん:2010/02/12(金) 13:57:11 ID:XKR3mcFw
色の違いよりも、明るさをどこまで落とせるか?
の違いが大きいね(基本的に文字が判別できる範囲で、落とせるだけ落とせるほうがいい)

あとコントラスト、ガンマの調整とか、三色のバランス調整だね
696山師さん:2010/02/12(金) 14:43:50 ID:PeItbMLr
>>682 新型のi5はGPU統合型だからグラボいらんぞ。
i5だけでデュアルモニタも可。
697山師さん:2010/02/12(金) 14:51:27 ID:YtZgU1At
部屋の照明も明るくして、瞳孔があんまり動かない様に調節しないと疲れる。
画面の明るい所と部屋の暗い所を交互に見ればそりゃ疲れる。

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265095867/l50

明るい部屋で、ミニノート使ってるが全然問題ないよ。
698山師さん:2010/02/12(金) 15:52:25 ID:r/ZHKnzr
>>697
そう、それも重要
モニタの外の明るさと、モニタ画面の明るさを同じくらいにするのは大切

>>695
俺は色温度も落とせるだけ落としてる
白はクリーム色と黄色の中間になってる
>基本的に文字が判別できる範囲で、落とせるだけ落とせるほうがいい)
これも基本だね
699山師さん:2010/02/12(金) 15:55:47 ID:0mT53eU2
http://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/investing/12568450170024.jpg
http://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/investing/12568450170192.jpg

cisみたいに1台のPCで「田」配列が使いやすそう。
cisも2ちゃんからいなくなるころ、3枚しか使ってないみたいなこといってたし、
BNFも最後にメディアにでたとき3枚になってたし、
結局、勝つ人は枚数少なくても勝つし、枚数関係ないんだよなぁ。
700山師さん:2010/02/12(金) 16:31:55 ID:XQ+wsHHW
>>699
ちょっw それおれが明和に書いたやつw
こんなところでお目にかかるとは!
701山師さん:2010/02/12(金) 17:58:56 ID:0mT53eU2
元ネタ:http://bbs98.meiwasuisan.com

031 名無しさん (2009/11/07(土) 21:47:10 ID:WLp28ons)
>>15>>24のcisみたいに1台のPCで「田」配列が使いやすそう。
cisも2ちゃんからいなくなるころ、3枚しか使ってないみたいなこといってたし、
BNFも最後にメディアにでたとき3枚になってたし、
結局、勝つ人は枚数少なくても勝つし、枚数関係ないんだよなぁ。
702山師さん:2010/02/12(金) 18:42:35 ID:h8IEgZlw
へえcis居なくなったんだ
知らなかったよ
703山師さん:2010/02/12(金) 19:47:44 ID:s6n+N8R3
どっかの書き込みにやたらアリナミンEX宣伝してる人がいてさあ、まあ買って見たわけさ。
近眼で目がねかけてるんだけど、最近老眼ぽくて日経の株価苦しかったのさ。
なんか1日3錠飲んでたら画面が見やすい気はしてたんだけど、今日昼にラーメン食いに行って
何気なく株価見てたら、苦もなく読めるのさ。驚いたね。こんなに効果あるんだな。
だいたい目にいいビタミンB1,6,12なんかなんに入ってるかも知らないし
そんなのが足りなかったんだろうな 老眼鏡買うの嫌だなとか思ってたけど
これは久々の感動だったな。
704山師さん:2010/02/12(金) 20:00:06 ID:KK3npM1Z
まじで?
705山師さん:2010/02/12(金) 20:17:46 ID:zaGq73H3
>>703
偏食で栄養失調のひとならあるかもしれないが、普通はあり得ないな。
706山師さん:2010/02/12(金) 20:29:14 ID:rN7nSMdQ
なんで俺浮浪者に付きまとわれてんだ?
707山師さん:2010/02/12(金) 20:45:30 ID:0mT53eU2
うわっ、買ったばかりのRadeon HD5570にCatalyst 9.12入れたら、
FlexScan L997にグリーンノイズが走るようになってる

モニターの電源入れ直したら正常になるんだけど・・氏ぬの?
708山師さん:2010/02/12(金) 21:08:19 ID:YtZgU1At
周波数間違ってるんじゃ。
L997を壊す前にPC使うの辞めたほうがいい。もったいない。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1184772638/
PC故障について質問させてください。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1265801107/
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1263695262/
パソコン一般板総合質問スレッドVol.76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1265495748/
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ763【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1167678357/
元祖パソコン質問スレ

ミニノートも無駄だから、携帯でがんばれw
709山師さん:2010/02/13(土) 00:55:19 ID:gHuTJ4B+
ASRock A790GXH/128M \8.864

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002HLSWDC/ref%3Dnosim/bestgate-22
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=A790GXH/128M&s=

変態ママンは勝手に電圧盛るから微妙なんだが安いよな
マルチモニター用に1台ポチろうかと思うがAMD派の人はどう思う?

余剰のHD3450を2枚刺せば6画面同時出力でウマーなんだがね
710山師さん:2010/02/13(土) 08:34:28 ID:XXVVR2D8
20インチ以下ならまだしも、24インチ以上のでかい画面を使っていると、
田配列がいいとは思わないがな。
メインのモニタが真正面にないと、特に引け後は使いづらいぜ?
メイン以外は電源全部落とすんだろ。

おれは横置き2枚を上下に並べ、両脇に縦置き2枚を置いている。
引け後は横置きの下の1枚がメインになる。
711山師さん:2010/02/13(土) 08:57:19 ID:EeG8lv+V
三尊天井のイメージですね
712山師さん:2010/02/13(土) 09:15:12 ID:aNGdtfGN
>>707
Radeon入れるならそのぐらいでビビってちゃダメ
713山師さん:2010/02/13(土) 09:21:55 ID:jQqgsoYx
最近4枚のワイドでマルチ化したので凸型にしてみたが
どうにもこうにもスカスカするので左上に一枚追加し、Q型にしてみて落ち着いた。
右上は棚代わりにつかっているが、やがてテレビをおくことになるかもしれん。
714山師さん:2010/02/13(土) 09:26:24 ID:jQqgsoYx
あ、そうそう。追加したのが22インチのWUXGAで一番ハイスペックなので正面においたのだが
24インチに比べて文字が小さい。当然だな。

で、仕方なく机の向こうに少し沈む感じで配置していたのをむりやり手前に数cmひっぱって机にくっつくくらいまで
持ってこざるをえなくなった。場所はとるけどあと3万だして24インチにすればよかったとちと後悔。
715山師さん:2010/02/13(土) 09:52:53 ID:cq6vsA5+
ノートパソコンに外部モニターを1台接続して使いたいです
>>714
24インチがベストチョイスで決まりですか?
716山師さん:2010/02/13(土) 13:43:54 ID:aMkUHVa+
ノートの場合、モニター同時接続のサイズ欄見てないとあかんのね
20インチ以上のモニター買えねぇのか・・・・
買う前からオワテタ(^o^)
AHOOの知恵袋は、困った時使えるな。
717山師さん:2010/02/13(土) 14:41:04 ID:3m5SfaBK
ミニノート欲しい
718山師さん:2010/02/13(土) 16:57:25 ID:gHuTJ4B+
S-ATA 3.0(6.0Gb/s)対応マザーが発表されてる

発売開始まであと1ヶ月だって

http://www.asrock.com/feature/true333/index.asp?cat=Models
719山師さん:2010/02/13(土) 18:30:45 ID:iUTVhhEL
24時間、電源を入れたままだけど
それに適したPCはないですか?
静か、低発熱、耐久性など重視
720山師さん:2010/02/13(土) 19:14:51 ID:xLTUuCgc
サーバー用のやつ
721山師さん:2010/02/13(土) 19:41:08 ID:gHuTJ4B+
>>719
CORSAIR

>>720
サーバー用はDELTAが多いから爆音だぞw
722山師さん:2010/02/13(土) 20:34:23 ID:II8IDUec
>>703
俺もアリナミンEXプラスを常用してる
俺は首コリがハンパじゃなく辛くて困ってた
そんな時にあるブログ主が「肩こりに悩んでたけどアリナミンを飲んだら解消された」て絶賛してたから
つられて試してみたんだけど、マジで楽になって助かったんだ
もっと安かったらいいんだけどなあ
マッサージ行くよりはいいけどさ・・
723山師さん:2010/02/13(土) 21:08:51 ID:QIyqjjd5
目の疲れとかかすみは目薬差すだけで格段に改善すると思うがw
724山師さん:2010/02/13(土) 21:28:03 ID:EeG8lv+V
首のこりなんか、心臓病が原因かも知らんし、対症療法はキケンだな
725山師さん:2010/02/14(日) 01:41:27 ID:tOsUzewU
おれは二十歳のころからマルチビタミンと
野菜を凝縮した粒と、ブルーベリーの粒を呑んでいる。
そのくせ、健康診断はこの10年、一度も受けていないんだなw
726山師さん:2010/02/14(日) 02:11:08 ID:hezGWE+1
>>719
ごくごく普通のミドルタワーケースに
フロントとリアに12cmファンを付けて
ファンコントローラーで制御すれば大丈夫

あとはビデオカードをファンレスにするくらいだね
電源を静かなものにすれば本当に静かだよ

727売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/02/14(日) 03:45:58 ID:3fUrmKQv
>>719
良いケースにするだけでかなり静かになるよ
ケースはオウルテックの612シリーズ
付属のファンはうるさいので、アイネックスのオメガタイフーン静音に取り替えがおすすめ
電源は、オウルテックのseasonicのPLUS80電源のシルバーorゴールドがいいかも
消費電力が少ないとき、電源のファンが停止します
しかも長寿命、ロスの少ない電源なので24時間電源つけっぱなしの人にはいいと思う
ちょっと高いのが難点です
ファンコンで制御するなら
EVERESTのUltimate Edtionがおすすめ
HDD温度やファン回転数、CPU温度をモニターできます
728山師さん:2010/02/14(日) 04:33:11 ID:Sirp07da
>>719

サーバ用のM/Bを見繕って買えばいい
たとえばSuperMicro,Corsair

常時電源入れっぱなしなら、電源だけはいい物を買え
可能ならNipron
729山師さん:2010/02/14(日) 11:54:44 ID:O0oj548V
誰か ハーキュリーズってとこで通販でパソコン買ったことあるひといますか?
大丈夫かな?あとOSは7でも何種類かあるけどどれがいいかな?
あと組み立て式って素人でも大丈夫ですか?
730山師さん:2010/02/14(日) 12:55:31 ID:xUkTT9vp
>>725
今の年齢書かんとワケワカランぞ。
731山師さん:2010/02/14(日) 13:21:20 ID:yY+WZsZP
正直いってPen4以降のPCの進化はトレーダーには意味ない
PCいじるよりは俺のように通信回線のスペックアップに金つぎ込むほうがいいぞ
732山師さん:2010/02/14(日) 13:26:18 ID:V0a5HkwB
>>731
楽天のフル板は要求スペック半端じゃねーぞ
実際に大活況の銘柄だとクソ重くなる
733山師さん:2010/02/14(日) 13:39:27 ID:yY+WZsZP
>>732
だから!それはCPUじゃなくて通信能力の問題だって!
しかもPCよりは楽天のサーバの処理能力の問題だろうな。
いくらPCのスペック上げたって解決しないよ。
734山師さん:2010/02/14(日) 13:40:56 ID:wtRv8ph/
>>731
もう現状は使用ツール書かなきゃその手のカキコは意味無いよ
確かに数年前までなら何だかんだPen4 2Ghzもありゃ良かったが
新しい楽天のとか去年暮れのサイバーエージェントのやつとか
もっさり感がパネエ ウチの4号機のAthlon64 3000+だと歯が立たない
735山師さん:2010/02/14(日) 15:07:01 ID:QDnWoAc3
Pen4 2.8Ghz、メモリ1.5GBのパソコンを使ってます。
購入したのは5年くらい前だと思う。

このパソコンでマケスピ9.0は快適に使えるでしょうか?
古いバージョンで使った方が良いか教えてください。
736売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/02/14(日) 15:55:37 ID:3fUrmKQv
>>734
>>735
高速回線に繋げてもそのPCのスペックじゃ回線の性能を生かせませんな
CPUから推測して、XPみたいだから
この高速化ソフトおすすめする(ほんとは、core i3 i5くらいのPCでトレードほしいな)

まず、デフラグソフトのmyderfagでCドライブをOptimize Monthlyでデフラグして
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090719_mydefrag/

Xtruneをダウンロード
Xtruneのフォルダーをつくって、Programfilesに置いて、実行、自分の回線種別に合わせて設定すると
バカみたいに回線が速くなるぞ特にADSL
*Microsoft .NET Frameworkが必要だから事前にインストールしておくこと
http://dl.xtrm.jp/
737山師さん:2010/02/14(日) 22:07:15 ID:1TGI1qH7
楽天なんか使ってるやつは馬鹿
そもそも楽天から送られてくるデータは常に遅延している
PCの性能、回線速度、そんなレベルの問題じゃない
738山師さん:2010/02/14(日) 22:24:43 ID:Lplr8gLY
三菱のディスプレイRDT231WM-Sを使ってる人いる?
目の疲れがどうかと、文字の見やすさがどうか教えてほしい。
739山師さん:2010/02/14(日) 22:56:04 ID:1TGI1qH7
縦が狭いのは論外
740山師さん:2010/02/14(日) 22:57:17 ID:gRZP6eMs
>>738
三菱のディスプレイはゲームヲタ優先だから目に優しくないよw
741山師さん:2010/02/14(日) 23:08:49 ID:hezGWE+1
>>739
90度回転させればいいじゃない モニターだもの 
                               
742山師さん:2010/02/14(日) 23:51:20 ID:1TGI1qH7
多分、その人は縦置きにはしないと思う
その機種はゲーム用で有名な機種だから

我が家はモニタが8枚あって縦置きも試したけどTNの縦置きは激しくオススメできない
743738:2010/02/15(月) 00:12:08 ID:fFfznvYE
レスありがとうございます。
ゲームはごくまれにやるんだけど、やるのがFPSなもんだから、応答性能とかも気にしてるところなんですよ。
でも普段使う液晶はゲームは抜きにして買って、また別にゲーム用に買うべきなんだろうな。

>>739
縦のサイズは自分でも1200がいいと思ってて、そういう点では三菱243WG2と、NECの2490WUXi2が候補です。

ところで、NECの2490WUXi2は、初期型(最後に2がつかない)に比べて目にはよくないという噂なんですが本当のところはどうなんでしょうか?
これを株用に使ってる人います?
744山師さん:2010/02/15(月) 00:19:10 ID:hvGrv+AI
液晶スレ池
745山師さん:2010/02/15(月) 00:19:35 ID:d4h8p22C
>>743

ここ全部読め
あと目を気にするんだったら現時点で選択可能な液晶パネルは2つしかない

・シャープ (ブラック)ASV
・日立 S-IPS

シャープのはAQUOS LC-26P1がそろそろディスコン LC-22P1を探せ
日立のはL997一択

それ以外だと、次点で少し落ちるがNECのSA-SFT
NEC LCD2190UXi


目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265095867/l50
746山師さん:2010/02/15(月) 02:30:41 ID:qG3eDx+H
パソコンや回線が故障して
損した人っているの?
747山師さん:2010/02/15(月) 08:18:46 ID:nRC/VaUk
そらいるだろ
748山師さん:2010/02/15(月) 18:58:35 ID:Mrjvn0xH
専業ならQuad Core使うのはごく普通だと思うんだけど、
実際にお金掛けてるのは液晶とワークチェアじゃないの?

cisなんかZALMANのケースにGeForce 7900とか入れてるし、
株用はXPと2D処理の早いVGAの枯れた構成でいいんじゃないの?

このスレで勧められるRADEONとかネタでしょ?氏ぬの?
749山師さん:2010/02/15(月) 19:02:32 ID:WKy6ThDP
専業ならQuad Core使うのはごく普通とかネタでしょ?氏ぬの?
750山師さん:2010/02/15(月) 20:12:24 ID:bZYio263
専業がパソコンに詳しいとは限らない。
BNFなんてマルチモニタの組み方も分かっていないからなw

株板に紛れ込んだパソヲタが
ウインドウズ7 64ビットだのクワッドだのDDR3メモリだのと
間抜けなことを言っている。
751山師さん:2010/02/15(月) 20:16:16 ID:GUlv/kxa
下手糞は道具に頼ったほうがいいよ
上手い奴が道具に頼ってないからって理由で頼らないのはバカ
752山師さん:2010/02/15(月) 20:21:43 ID:6KtyBnnM
>>748
チェアとか10年以上前に買った商品使っているけど、満足しているから別に買いなおそうとも思わない
俺って普通だと思うのだがw
753売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/02/15(月) 20:25:21 ID:3fQYrOfm
>>748
Quad Coreじゃなくても、十分だと思うが..
やっぱレスポンスや安定性、使いやすさ、重視じゃないのか?
754山師さん:2010/02/15(月) 20:30:05 ID:X/2EhIGl
クアッドである必要は全くないが別にクアッドでもいい。
ただし現状のツール状況からすれば高クロックのCPUが望ましい
コア数よりクロックが高いほうがいい。
755山師さん:2010/02/15(月) 20:49:10 ID:zHxq0S1D
俺は下手糞だから少しでもいい環境にしている
パソコンは最新最速、回線も光、もちろんモニタも目に優しいL997
756山師さん:2010/02/15(月) 21:21:03 ID:Mrjvn0xH
証券会社に高い手数料払ってトレードやってる訳なのに、

不安定要素でしかあり得ないRADEONとか無印7勧める人ってなんなの?氏ぬの?


XP SP3 >>> Vista SP2 >>> 超えられない壁 >>> 無印7

Quadro >>> GeForce >>> 超えられない壁 >>> RADEON
757山師さん:2010/02/15(月) 21:52:53 ID:X/2EhIGl
そういうこと。
使いこなせる人だけが使えばいいだけ
758山師さん:2010/02/15(月) 22:07:25 ID:D9RUCyHU
うん、俺はWindows7 x64bit でなんの支障もない
正直もっとコケるかと思ってたけどね 
もう2ヵ月経つけど落ちたことも固まったこともない
759山師さん:2010/02/16(火) 04:39:42 ID:dS8W1nx1
資産が32億超えるまでは、32ビットで頑張ろうと思うんだけど
後数年で64ビットに完全以降しちゃうのかね
760山師さん:2010/02/16(火) 05:35:36 ID:hJvt3Y9Y
まぁXP以外でデイトレやってる馬鹿は少ないだろうな
761山師さん:2010/02/16(火) 06:07:34 ID:FLh0hX79
Quadっていうのは、消費電力が高く、発熱も高く、音も2coreにくらべてうるさく、そのわりに一個の
コアの処理速度は2コアに比べて遅い場合が多い。
だから99%のソフトの動く速度は2コアに比べて遅い場合が多い。しかしトレードやりながらエロ動画の
エンコをする人にとってはQuadがベストな選択。
762山師さん:2010/02/16(火) 07:20:48 ID:OeEmfpSD

       / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |:::::: 未購入者|   /      \
     . |:::::::::::     |  /  社員   \
       |::::::::      |/ -━-  -━-   \
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | オンライントレードにはWindows7 x64bitですよ
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  2ちゃんなんてアングラサイト(笑)は当てになりません
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |: 興味でて北 |   /      \
     . |:::::::::::     |  /  社員   \
       |::::::::      |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |  Windows7 x64bit でなんの支障もないですねー
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/   落ちたことも固まったこともありませんね
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |  被害者  |   /      \
     . | -━- -━-|  /   社員  \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |  普通に安定 Windows7 x64bit
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
763山師さん:2010/02/16(火) 07:28:13 ID:OeEmfpSD

       / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |:::::: 未購入者|   /      \
     . |:::::::::::     |  /  社員   \
       |::::::::      |/ -━-  -━-   \
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | オンライントレードにはATI RADEONですよ
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  Quadro(笑)GeForce(笑)なんて時代遅れですね
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |: 興味でて北 |   /      \
     . |:::::::::::     |  /  社員   \
       |::::::::      |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |  ATI RADEONでなんの支障もないですねー
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/   落ちたことも固まったこともありませんね
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |  被害者  |   /      \
     . | -━- -━-|  /   社員  \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |  普通に安定 ATI RADEON
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
764山師さん:2010/02/16(火) 08:05:11 ID:DSyPy3NW
だって取引ツールがマルチコア対応してないんだからクアッドなんて別に意味がない。
エンコしてる人には必須だけど。
同じ値段でデュアルのより高クロックにしたほうがいいよ
765山師さん:2010/02/16(火) 09:17:01 ID:97xRxaQb
Core 2 Quad Q9650 でツール立ち上げてCPU使用率5%
766山師さん:2010/02/16(火) 11:05:55 ID:ihP5Mw6O
 
◆速報 ソニー有機ELテレビ撤退へ 

http://market-uploader.com/neo/src/1266262265839.jpg
 
767山師さん:2010/02/16(火) 11:33:24 ID:ihP5Mw6O
 
◆CISスレのおすすめ

机・・・Garage、岡村製作所、Cruise&Atlas
イス・・・岡村製作所(コンテッサ、バロン)、アーロン
PC・・・Cray CX1
モニタ・・・EIZO、ナナオ

いつもこんな体制でデイトレしてるわ凄い楽だよ。まじお薦め
↓モニタ

□    ○
TT ―/

1920×1200の解像度だと24インチ以上ないと
HSBIのチャートが細かすぎて見えない
1920×1080だとマケスピのザラバが縦3列でぎりぎり

1枚モニターだけ考えると
24インチの1920×1200がトレードには最強
 
768山師さん:2010/02/16(火) 13:14:42 ID:UJA4p/OD
デュアルのより高クロックにしたほうがいいよ厨ウゼエwwwwwwwww
>Quadっていうのは、消費電力が高く、発熱も高く、音も2coreにくらべてうるさく
いつの時代だよwwwww石器時代かwwwwwwwwww
こんな馬鹿が偉そうにしててワロタwwwwwwwwww
769山師さん:2010/02/16(火) 13:34:00 ID:DSyPy3NW
貧乏人がムリして低クロックのクアッド買っちゃったのかw
770山師さん:2010/02/16(火) 14:03:25 ID:FDzKlGUS
モニター2段積みなんだが発注を目の前にして、監視用は上においてるんだが
当然場中は監視用のモニターに目が行くわけで、
おかげで見上げてる状態が長く、額にシワがより始めたort
目も疲れるし

もしかして普通の人は監視用を目の前にしてたりする?
ちなみにデイトレだけどスキャではない
771山師さん:2010/02/16(火) 14:20:52 ID:WOZ+K7VN
する
772山師さん:2010/02/16(火) 14:39:23 ID:aWyS/ISf
ID:DSyPy3NW
はもっさりE8を今でも大事に使ってるんだろうねw
頑張れよw
773山師さん:2010/02/16(火) 14:44:27 ID:DSyPy3NW
E8なんてCPUあるの?
774山師さん:2010/02/16(火) 15:41:33 ID:aLL49bsp
E8500とか
E8やE8xxxって表記する罠
775山師さん:2010/02/16(火) 16:52:29 ID:QG+8lE5I
また高クロック2コア 対 低クロック4コアの戦いか・・・。
776山師さん:2010/02/16(火) 16:59:25 ID:Rmx3AGhE
どっち使っても株用途では問題ないし
あとは好みだろ
はい終了
777山師さん:2010/02/16(火) 18:34:09 ID:kPcfHQQy
組み込みcpuの携帯でも十分なのになw
N270のミニノートでも十分。
778山師さん:2010/02/16(火) 21:11:12 ID:cKpjdTYI

【要注意】

>>12
779山師さん:2010/02/17(水) 06:17:19 ID:uZu66cX3
凄ぇ12-Core CPUが発売されてる

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3534.html

◇Opteron 6000(Magny-Cours / 45nm / SocketG34)

  2.30GHz 12-core HT 6.40GT/s L2=512kB x12 / L3=6MB x2 TDP140W SE
  2.20GHz 12-core HT 6.40GT/s L2=512kB x12 / L3=6MB x2 TDP115W
  2.10GHz 12-core HT 6.40GT/s L2=512kB x12 / L3=6MB x2 TDP115W
  1.90GHz 12-core HT 6.40GT/s L2=512kB x12 / L3=6MB x2 TDP115W
  1.70GHz 12-core HT 6.40GT/s L2=512kB x12 / L3=6MB x2 TDP85W HE
780山師さん:2010/02/17(水) 07:12:25 ID:/cIx8Wey
AMDはintelのHTテクノロジみたいに仮想コア技術がないから、物理コア増やすしかないんだよな
781山師さん:2010/02/17(水) 08:17:01 ID:E/1ZtDxR
Opteronってサーバー用じゃん
782山師さん:2010/02/17(水) 11:33:53 ID:oWG+RCnp
12コアなんて個人用パソコンでは無駄の極致。
どういう利用を想定しているのか理解できない。
783山師さん:2010/02/17(水) 12:07:52 ID:yHqiIWkF
いやいや、速ければ速いほど儲かるから俺は買うわ
784山師さん:2010/02/17(水) 13:57:11 ID:Lpq7Thsb
>>768あたりが買うんじゃないかw
785山師さん:2010/02/17(水) 14:15:57 ID:JidII6pu
そいつに触れるなよ
スルーしときゃいいんだって
786山師さん:2010/02/17(水) 14:59:44 ID:XQVU5Kj5
そもそもデイトレと簡単に言っても、投資方法は様々だから答えなんてない。
このスレではただ環境を晒せばいいんだよ。

ミニノートで十分とか、クワッドじゃないと駄目とか言うのならば
「俺の投資法では(俺は)〜」という前置きを置くべきなんだよ。

自分の投資法が自分にあっているということは断言できても
他人の投資法が間違っているとは断言できないんだよ
それを理解できないなら人として足りないものがあることに気づいた方が良い
787山師さん:2010/02/17(水) 17:41:22 ID:uZu66cX3
住人から嫌われてるだけのキモい粘着だし、
ミニノートのおっさんに投資法もへったくれもない

おっさんには悲惨な老後が待ってるだけ
788山師さん:2010/02/17(水) 18:37:37 ID:U1QeMqSS
金持ちは中or長期スイングなんだよ

で、そういう層は大手証券だと今も昔も電話注文で売買してる

ミニノートなら、むしろ臨機応変に高速売買する部類に入る
789山師さん:2010/02/17(水) 20:14:10 ID:/OJYjtML
ミニノートで勝てない人がPC変えると勝てるようになるとは思えないね。
790山師さん:2010/02/17(水) 20:17:24 ID:CvxNHFTh
>>784
三百万とミニノートさえあれば生きていける、いい世の中になったもんだ
住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ
インターネッツも温泉も朝食もついているしな
791山師さん:2010/02/17(水) 20:19:52 ID:S8fWCIVN
中長期売買なのですが、i7-920のPCを去年3月頃買いました。
モニタも三菱電機のなんとかっていうやつを10万で買いました。
株以外に特に趣味がないので、お金が増える一方。
なので、PCにはちょっとお金をかけてみました。
792山師さん:2010/02/17(水) 20:35:13 ID:XQVU5Kj5
>>788
電話と比べてまでミニノートを擁護するのかよw

あくまで推測だけど、ミニノートって資産少ない人でしょ
デイトレで数銘柄往復させたら余力なくなるから、監視も数銘柄ですむ。
だからミニノートでもやっていけるのでは?
もしミニノート、しかもネットブックとかで数億円とかの売買してるならそれは凄いと思う。
だってセキュリティーソフトとアローヘッドで固まりまくるはずだもん。
そこまでリスク犯してミニノートに拘るなら変態だよなw

>>791
とりあえずスレタイ読めば?
793山師さん:2010/02/17(水) 20:42:28 ID:S8fWCIVN
ここって、プロ投資家と無職しか書き込んでなかったのか。
思ったよりいっぱいいるんだな。無職とプロ投資家が。
794山師さん:2010/02/17(水) 21:14:52 ID:pJUzn/TZ
>>793
> ここって、プロ投資家と無職しか書き込んでなかったのか。
> 思ったよりいっぱいいるんだな。無職とプロ投資家が。

デイトレスレで何言ってるの?
795山師さん:2010/02/17(水) 21:28:42 ID:xazHYccI
デイトレーダーは無職
これだけは真実
796山師さん:2010/02/17(水) 21:31:03 ID:zn58JtID
無職じゃなくて夢職です
797山師さん:2010/02/17(水) 22:09:58 ID:YLP1Jje7
>>795
なんでもいいけどウィキの個人事業主のところに投資家って載ってるよ。
デイトレーダーも投資家だろ?
798山師さん:2010/02/17(水) 22:12:59 ID:yHqiIWkF
それを決めるのは税務署の裁量だよ
税務署が認めてくれるぐらいの金額を5年連続で納めつづけるとかそういう実績が大事。

パチプロだってまじめに納税してれば、何年目かで個人事業主としてもらえる。
799山師さん:2010/02/17(水) 22:14:47 ID:oWG+RCnp
おれは譲渡税対策して税金払っていないから無職だな。
800山師さん:2010/02/17(水) 22:18:23 ID:NX+EHTYG
スイングの人も書き込んじゃ駄目なんだな。
801山師さん:2010/02/17(水) 22:39:17 ID:yHqiIWkF
俺は生まれてから一度も働いたことが無い40歳。
死ぬまで働く気は無い。他人にこき使われて何が嬉しいのかわからない。
他人に必要とされて嬉しいとか生甲斐とかそういう意味もわからない。
家族の手伝いぐらいは毎日してる。
802山師さん:2010/02/18(木) 00:57:38 ID:3EKqVC0i
>ここって、プロ投資家と無職しか書き込んでなかったのか。


あと浮浪者な
スーパーホテルでインターネッツ
803山師さん:2010/02/18(木) 01:10:20 ID:YEOm6eZd
たまにスーパーホテルで生活しているよ
今10件制覇したところだ
昼間外出しなきゃならないケースがあるのが残念なところ
804山師さん:2010/02/18(木) 01:15:18 ID:XqBmDJrM
   ,rn   ┌──────────┐
  r「l l h   │スーパーホテル     │
  | 、. !j   └──────────┘
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ たまにスーパーホテルで生活しているよ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |  今10件制覇したところだ
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |  昼間外出しなきゃならないケースがあるのが残念なところ
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ┌───────┐  /\
      \ │ ∞∞┌┐── │ /  |.  
        │ ΘΘ││   〆χ    |
        │ ξ〆┴┴─ ∈ 彳  / 
 ─────┴────── τソ_/
805山師さん:2010/02/18(木) 02:07:22 ID:++02MCfx
このスレに書き込んでいるのはプロ投資家と浮浪者のおっさんです><


【要注意】


667 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 01:34:47 ID:w6IE2o7u
三百万とミニノートさえあれば生きていける、いい世の中になったもんだ
住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ
インターネッツも温泉も朝食もついているしな
806山師さん:2010/02/18(木) 02:07:37 ID:OhtdeNJx
おまいら引きこもりは知らないだろうけど、証券会社の店頭に逝くと身なりのいい老人が担当呼んで相談してるよ。
PCとかに金かけなきゃ勝てない世界じゃない。

結局、ミニノートで十分。
807山師さん:2010/02/18(木) 02:54:01 ID:JjiTZ8E0
NGWORD ミニノート スーパーホテル w
808山師さん:2010/02/18(木) 06:27:31 ID:8IC19ikf
スレ違いな話だけど

>>798

なにを言ってるんだ、申告書を正しく書いて納税さえすれば、
収入源が明確なら誰でも個人事業主、投資家だわ。自称でかまわん
809山師さん:2010/02/18(木) 06:47:03 ID:q2VpRLX/
ここって専業が少ないよね。
専業が無職かどうかは、いろんな場所や条件で変わってしまうよ。
税務署では、ほんとに株や先物の売買で生計を立てていて、年間の売買金額などが、それを
裏付けるものであれば、職業として経費の控除を認められる。
おれも資料代やPC、モニタとか年間2−300万円は経費で何年も申告してて問題ないし。
ただし経費200万を控除しても、国保が5−60万円高くなるから源泉で無職、無収入として扱って
もらったほうが得。

市町村では、毎年1億稼いでる人でも確定申告をやってないと無職、無収入扱いで収入証明では
当然収入ゼロとして出てくる。
ただし、確定申告をやると納めてる税金は同じでも、そのデータが市町村に行くから、区役所の
収入証明書は1億円で出てくる。

証券会社や世間一般では、どんな場合でも専業は無職扱い。
たとえば、証券会社に口座を開くとき、他の証券で1億稼いでいても、職業を「個人トレーダー」と
すると書類は通らず、「無職」と書かないとだめ。
810山師さん:2010/02/18(木) 06:57:25 ID:OhtdeNJx
一億稼げるなら法人化して経営者に慣れると思うよw

ミニノートなら経費も安いけどな。300万も経費って浪費し過ぎ。
811山師さん:2010/02/18(木) 07:09:51 ID:KOjjaZNB
いくら正しく書いても、ギャンブルで得た所得は雑所得です
812山師さん:2010/02/18(木) 09:26:42 ID:bhepR8JW
10400S、注文した。
813山師さん:2010/02/18(木) 09:57:36 ID:xPtgJlJG
いつものことだがミニノート厨が必死だなw

金融商品取引法では純資産額が3億円以上は投資家として定義されるんじゃなかった?
税務申告のときは無職かもしれないけど。
814山師さん:2010/02/18(木) 12:59:25 ID:OhtdeNJx
まあ液晶の枚数増やしたり、ハイスペックpc買えば簡単に勝てる訳でもないからな。
液晶一枚の安いミニノートで十分。
815山師さん:2010/02/18(木) 13:53:08 ID:JjiTZ8E0
相場が動かない今日みたいな日は指値だけして、後はTVかwebみている。
東芝のRDシリーズのネットでダビングは便利で気に入っている。
816山師さん:2010/02/18(木) 14:46:28 ID:xPtgJlJG
>>814
> まあ液晶の枚数増やしたり、ハイスペックpc買えば簡単に勝てる訳でもないからな。
> 液晶一枚の安いミニノートで十分。

実際なんていう機種のミニノート使ってんだ?
















と書いたところで、返信もできないチキンだろうけどw
817山師さん:2010/02/18(木) 15:34:49 ID:zxqxiyAm
↑ ミニノート厨よりウザイ
818山師さん:2010/02/18(木) 17:41:06 ID:OhtdeNJx
別に見にノート買えば儲かる訳でもないし、携帯でもいいからねえ。
逆にミニノートも買えない人って何モッてるの?
819山師さん:2010/02/18(木) 17:47:48 ID:YYuPrZT7
見にノートはピクセル数が少ないのが欠点。小さいだけで高精彩なら目が疲れるの我慢すれば
使える。
820山師さん:2010/02/18(木) 20:47:51 ID:oCxiho+H
>>806
> おまいら引きこもりは知らないだろうけど、証券会社の店頭に逝くと身なりのいい老人が担当呼んで相談してるよ。
> PCとかに金かけなきゃ勝てない世界じゃない。
>
> 結局、ミニノートで十分。

どうでもいいけどスレタイ読んだことある?そもそも日本語読める?

それとも俺が無知で世間知らずなのか?
証券会社の店頭で老人が担当に売り買い頻繁に注文だして
デイトレしてるのなんて想像できないんだけどw
821山師さん:2010/02/18(木) 20:49:08 ID:JjiTZ8E0
NGWORD推奨 ミニノート スーパーホテル w
822山師さん:2010/02/18(木) 21:01:16 ID:3EKqVC0i

【要注意】

>>12


※相手すんなっつーの
823山師さん:2010/02/18(木) 22:28:53 ID:lJc1eMBj
デイトレだろうがスイングだろうが、株用のパソコンなんかミニノートで十分。
アローヘッドになったとか全く関係ない。
824山師さん:2010/02/18(木) 22:54:59 ID:n44lAz98
一時に比べたら人が減ったな
みんな死んだか?そうか、そうか
825山師さん:2010/02/18(木) 23:06:31 ID:OhtdeNJx
アローヘッドでデイトレ脂肪の言い伝えはまことじゃったかw

やっぱりミニノートで十分。
826山師さん:2010/02/18(木) 23:07:36 ID:RsGpPN40
なんかレス番飛んでるね
827山師さん:2010/02/18(木) 23:09:09 ID:A6EUX3Bp
月に数回しか売買しないのにi7使っている俺って、もしかして、ここじゃ大金持ち?
828山師さん:2010/02/19(金) 01:20:34 ID:DU1RcdoX
ID真っ赤にして一日中ミニノートで2chかよ

抽出 ID:OhtdeNJx (5回)

806 名前:山師さん[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 02:07:37 ID:OhtdeNJx
おまいら引きこもりは知らないだろうけど、証券会社の店頭に逝くと身なりのいい老人が担当呼んで相談してるよ。
PCとかに金かけなきゃ勝てない世界じゃない。

結局、ミニノートで十分。

810 名前:山師さん[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 06:57:25 ID:OhtdeNJx
一億稼げるなら法人化して経営者に慣れると思うよw

ミニノートなら経費も安いけどな。300万も経費って浪費し過ぎ。

814 名前:山師さん[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 12:59:25 ID:OhtdeNJx
まあ液晶の枚数増やしたり、ハイスペックpc買えば簡単に勝てる訳でもないからな。
液晶一枚の安いミニノートで十分。

818 名前:山師さん[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 17:41:06 ID:OhtdeNJx
別に見にノート買えば儲かる訳でもないし、携帯でもいいからねえ。
逆にミニノートも買えない人って何モッてるの?

825 名前:山師さん[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 23:06:31 ID:OhtdeNJx
アローヘッドでデイトレ脂肪の言い伝えはまことじゃったかw

やっぱりミニノートで十分。
829山師さん:2010/02/19(金) 01:21:35 ID:mv0QLkmb
>>824
ミニノート基地外が暴れているからなw
830山師さん:2010/02/19(金) 01:44:17 ID:BMyBp5Ty
マウス代わりにワコムの新バンブー買ったお。
結論は株用には怖くて使えない。
タッチが敏感なのか誤操作しまくり。
ペンを使用すると使えるがマウスのほうが使いやすい。
株以外ではできるだけ使うようにしたので指の痛みがなくなってよかたです。
チャートに落書きもできるので面白いです。
831山師さん:2010/02/19(金) 02:24:54 ID:aq1rbLwm
これだけ嫌われてるのに、なんでこのスレにしがみついてるんだろうね?

やっぱり寂しいのかね
300万の種とノートだけ持って安ホテルやサウナを泊まり歩いて・・・

罵倒にすらすがりつく賎しい様子は無縁社会を象徴してるよね
832山師さん:2010/02/19(金) 03:30:08 ID:/QPBNHzi
まあ孤独死も問題になってるからね。pcに金でも使わないと寂しくて仕方ないのだろうな。
充実してればミニノートでも十分。ちゃんと仕事でもしたほうがいいよ。
833山師さん:2010/02/19(金) 07:17:55 ID:Duw09fxe
醜いノートに囲まれて死ぬのだけはいやだ
最強の自作パソコンとモニターに囲まれて
孤独死してみたいな
834山師さん:2010/02/19(金) 08:36:46 ID:vclpSMwP
>>826
透明あぼーんにすれば、そんなことも気にならなくなるよ。
835山師さん:2010/02/19(金) 08:38:21 ID:kKZy/vpc
ミニノートって同一人物なのか?
もしそうならぞっとする人生だなw
836山師さん:2010/02/19(金) 09:12:47 ID:nem24FXd
>>835
ひねこびたという言葉を思い出した
837山師さん:2010/02/19(金) 09:16:20 ID:/QPBNHzi
838山師さん:2010/02/19(金) 09:19:03 ID:FaeD2qBV
今日のID
ID:/QPBNHzi
には触らないようにしましょう
839山師さん:2010/02/19(金) 14:03:06 ID:D+WIkBt+
【要注意】

>>12

※マジキチには触らないように
840山師さん:2010/02/19(金) 20:29:51 ID:0bhHDehg
>>839
お前のほうが毎日毎日スレ汚しでウザいんだが。
841山師さん:2010/02/20(土) 02:31:32 ID:PMx+nslb

【要注意】

>>12


※話しかけると友達にされちゃいますよ?
842山師さん:2010/02/20(土) 04:04:56 ID:EIUrIxn0

【要注意】

>>12


※レス入れられても相手にしないよーに

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
843山師さん:2010/02/20(土) 04:54:45 ID:MHz79BmN
今買うんだったらデイトレ向けのベストのビデオカードって
SAPPHIRE HD5450 なのかな?
ファンレスで最大3画面出力、消費電力も20W程度。
ドライバもCatalyst 10.2でかなり安定したみたいだし。
844山師さん:2010/02/20(土) 06:15:25 ID:rEMnSYmN
>>513
うんこドライバーファンの方ですか?
845山師さん:2010/02/20(土) 06:32:56 ID:EIUrIxn0


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |  信者   |   /      \
     . | -━- -━-|  /   社員  \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |  Catalyst 10.2でかなり安定
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
846山師さん:2010/02/20(土) 14:35:51 ID:cuzNMeVH
>Catalyst 10.2でかなり安定

ワロタw おれはカタリスト9.2だが、これもいまいち。
847山師さん:2010/02/20(土) 15:12:28 ID:75tL4DBC
amd廚乙だなあw
848山師さん:2010/02/20(土) 16:55:00 ID:8o4BYqen
俺はquadroシリーズが好きだ
849山師さん:2010/02/20(土) 19:24:47 ID:ounh0j42
ミニノートはおろか5年落ちの中古PCでも十分。
ここのスペック厨はアホ。
850山師さん:2010/02/20(土) 19:38:57 ID:cuzNMeVH
岡三ネットトレーダープレミアムはシングルコアだときついぞ。
おれはニュースをポップアップで表示するように設定しているが、
定時とかにニュースが連荘しだすと、注文が出せない・・・。
株道具としては珍しく、マルチコアがほしくなる道具だ。
851山師さん:2010/02/21(日) 06:29:30 ID:FUYkD/Jp
ニュースもチャートも見ないしゲームもしないが
パソコンは静かでメモリー8ギガ 4コアの低発熱のがいいね
安もの使ってると気分がのらない
852山師さん:2010/02/21(日) 09:32:59 ID:EmHpAozT
騒音と耐久性以外に安物と高級品の違いを感じない。
853山師さん:2010/02/21(日) 12:14:15 ID:7YycfCjp
二万円前後の24インチワイド2枚ほしいんですが、
おすすめめ教えてください。
854山師さん:2010/02/21(日) 12:35:59 ID:RpvaDdHW
24インチのマルチモニタなんて場所とって邪魔なだけ。
そんなもん買っても別に儲かる訳でもないし、粗大ゴミになるのがオチ。
3インチの携帯でもトレードできるし、10インチのミニノートで十分。
855山師さん:2010/02/21(日) 12:44:54 ID:esmCAvOI
今どきのトレードなんて伝書鳩で十分。
PCとか電話に頼る奴はヘタクソ
856山師さん:2010/02/21(日) 12:56:01 ID:cCI/UMOJ
>>853
2万円台なら現代か三星しかないだろ。
現代は3年落ち機種だが、台がいい。画面を回転させて縦置きにできるから。
857山師さん:2010/02/21(日) 13:10:16 ID:g7Whfy58
>>853
acerいいよ。でもディスプレイは機種と主観(使い方や慣れ、視力etc)で大きく変るから
いくつか絶対数値を決めて(例えば解像度やドットピッチ)個別スレで評判参考にした上で
量販店に見に行って、通販で買うのがベストだなあ。めんどくさいけどw
ハードウェア板にメーカー別、機種別、価格別でスレがあるから見てみたら?
858山師さん:2010/02/21(日) 13:51:10 ID:oQegEnN3
 安い三菱株 【5632】三菱製鋼(株) 底値

                           /  / ヘ  ハ  }     ヽ
                        /,.イ /   V/ヽ! ヽ     }
                            |∧`ー   r― 、 ∨,`i ノ
                           '  ', r‐  _, -‐、  ' j/
      , -、 __                      l  <-´ ̄ j. /lー'/
   , ィ ´ ̄ ̄   、` ‐ 、r―z_              ` 、_丶  /-ュ、
  / / /  ,ィ 、  ヽ―、!-< ヘ            _ -ァ`7、,ィ´   `i
    l { /、|  }V'L !, - ヘ > ゝ、_        / , /_/  ./    ./
  ,r ' l`,r‐、`''' , -!、ハ, / l~、ヽ 〈         , ' l    /     /
 {,イ.,イ}.{ f:}   i::i `! /_/ノl ゝ、 <       /  ,'   /     ./
. ! ゝ!.l ' ´   '' .ノ r }  '、 \ー'´      〉、 /  <- 、  .,.イ
    '、  r-- 、   ,__ノ__ゝ、)、_}.     /  Y|  /   >、ノ .|
     ` -!__}, - ´/   `i )      /   /ノ /   /    〉
      f   `ー ' {,i   ヘ.    _/__/_/  /       l
.       l  、/´ ̄ ` l     }、_, -'― , - ' ̄   ,く.         l
       l  ヘ.  , |  ノ | ヽ     `¨ l     ノ  i         l
         l  ',  ',  !__, -'`!    i ノ / ,. {   }      , イ
       (__,ト 、  |     |.     } '-/_/ノ!ノ  /  ― '  .〉
        ├‐'l  ヽ. L__, ィ´     '   /    .ノ     /ヘ
859山師さん:2010/02/21(日) 13:52:26 ID:oQegEnN3
 安い三菱株 【5632】三菱製鋼(株) 底値

                           /  / ヘ  ハ  }     ヽ
                        /,.イ /   V/ヽ! ヽ     }
                            |∧`ー   r― 、 ∨,`i ノ
                           '  ', r‐  _, -‐、  ' j/
      , -、 __                      l  <-´ ̄ j. /lー'/
   , ィ ´ ̄ ̄   、` ‐ 、r―z_              ` 、_丶  /-ュ、
  / / /  ,ィ 、  ヽ―、!-< ヘ            _ -ァ`7、,ィ´   `i
    l { /、|  }V'L !, - ヘ > ゝ、_        / , /_/  ./    ./
  ,r ' l`,r‐、`''' , -!、ハ, / l~、ヽ 〈         , ' l    /     /
 {,イ.,イ}.{ f:}   i::i `! /_/ノl ゝ、 <       /  ,'   /     ./
. ! ゝ!.l ' ´   '' .ノ r }  '、 \ー'´      〉、 /  <- 、  .,.イ
    '、  r-- 、   ,__ノ__ゝ、)、_}.     /  Y|  /   >、ノ .|
     ` -!__}, - ´/   `i )      /   /ノ /   /    〉
      f   `ー ' {,i   ヘ.    _/__/_/  /       l
.       l  、/´ ̄ ` l     }、_, -'― , - ' ̄   ,く.         l
       l  ヘ.  , |  ノ | ヽ     `¨ l     ノ  i         l
         l  ',  ',  !__, -'`!    i ノ / ,. {   }      , イ
       (__,ト 、  |     |.     } '-/_/ノ!ノ  /  ― '  .〉
        ├‐'l  ヽ. L__, ィ´     '   /    .ノ     /ヘ
860山師さん:2010/02/21(日) 17:02:02 ID:aeTsiRll
ミニノートを8台マルチにしてる
マルチってすげえな
861山師さん:2010/02/21(日) 19:39:59 ID:CnvwPU/o
>>851
チャートも見ないのか?凄いな
862山師さん:2010/02/21(日) 20:30:44 ID:+EVAGyqT
ザラ場中に音楽を聴くため、単品のオーディオ注文したんだけど、
JBLのスピーカーが防磁型じゃないみたい><

これ、L997の横に設置しては駄目なのですか?

総額で52万ほど掛かったのに・・・orz
863山師さん:2010/02/21(日) 20:38:28 ID:IRaQSrd7
ねえ、なんで
そんな高くてデカイスピーカーをパソコンの横に置くわけよ
頭おかしくなっちゃったの?
864山師さん:2010/02/21(日) 21:23:44 ID:8j6tTyzu
5.1chのサラウンドスピーカーなら、机の上には10cmくらいの小さいスピーカーだけ。
ウーハーは机の下だが大型スピーカーより音がいい。
865山師さん:2010/02/21(日) 22:29:25 ID:CnvwPU/o
お勧めのスピーカーを上げてくれ
1万円以下で
866山師さん:2010/02/21(日) 22:35:03 ID:xhIH2I9W
とりあえず価格.comの安いほうから
買いあがっていけばいいんじゃないかな
デイとレーダー的には
867山師さん:2010/02/21(日) 22:46:19 ID:FlWoE7XY
●オヌヌメPCスピーカー
BOSE Companion 2 series II  \10,999 http://kakaku.com/item/01702210481/
ONKYO GX-70HD(B) \9,980 http://kakaku.com/item/01705010526/
ロジクール Z4 \7,234 http://kakaku.com/item/01704010262/
ローランド MA-7A \10,800 http://kakaku.com/item/01707010186/
868山師さん:2010/02/21(日) 22:49:56 ID:Ksi6tOFz
ONKYO GX-70HD(B)
コレ3年前買ったな
お勧め
869山師さん:2010/02/21(日) 22:56:27 ID:Lqt4hz5B
>>862
液晶に磁気は関係ない。関係あるのはブラウン管だけ。
870山師さん:2010/02/21(日) 23:09:21 ID:cCI/UMOJ
ロジクールはコスパ高いだけじゃなくて、ブランド力もあるよな。
シンガポールの会社のくせに。

ま、一人当たりGDPで見れば、シンガポール5万ドル超、日本3万ドルちょいで
完全に追い抜かれて衰退国めと見下されているがw
871山師さん:2010/02/21(日) 23:12:41 ID:+EVAGyqT
これとバロンチェアがあればザラ場中は快適ですよ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050322/tascam.htm
872山師さん:2010/02/21(日) 23:16:37 ID:+EVAGyqT
>>869
教えてくれてありがとう

ワークデスクが響音してるから使用を断念しました
873山師さん:2010/02/21(日) 23:26:42 ID:rvsPq3af
みんなは「サブPC」を持ってるのかな?
サブのほうも定期的にバージョンアップしておかないと。
ちなみにサブは
Pen3 1Gh

今時これで戦えるのか?w

874山師さん:2010/02/21(日) 23:55:50 ID:POjEUBit
ロジってスイスの会社だと思ってたけど
シンガポール系だったの?どっちでもいいけど

安い割にはいいよね、ちゃちだけど
ロジクールならZ-5が日本ででないかな
875山師さん:2010/02/22(月) 00:33:17 ID:nKlD7Muj
>>874
悪い。クリエイティブと勘違いした。ロジはスイス。
876山師さん:2010/02/22(月) 01:32:37 ID:3Fk/BOaf
オンキョー直販のアウトレットで買えばいいよ。
バリューだよバリュー。
877山師さん:2010/02/22(月) 01:46:41 ID:ALeVPyfR
1000円位しかやすくないじゃないか
878山師さん:2010/02/22(月) 01:50:46 ID:3Fk/BOaf
GX-70HD ¥6,980
で売ってたんだけど売り切れたみたい。
ちょくちょく見てるとお買い得あるかも。
879山師さん:2010/02/22(月) 06:11:27 ID:bbVHIym8
PC、テレビ用だと高性能スピーカーよりサラウンドのホームシアターのほうが臨場感があって
迫力あると思う。PCの2.1chを5.1に変換するドルビーのも付いてるからそれでもわりと迫力ある。
パイオニアの17000円くらいのとか、意外にディスカウントストアで売ってるようなFUZUの
9800円クラスの5スピーカーのでも、PC、テレビ用だと十分だし。
マルチモニターを2台以上使ってると、大型スピーカーは離れすぎてだめだけど、2.1か5.1CH
のだと小さいから、モニターの画面とスタンドの隙間の後ろに置けてしまうし。
人間に耳はもともと低音の音の位置を特定できない構造だから、ウーハーをかなり離れたとこに
置いても音に違和感がないのもいいし。
880山師さん:2010/02/22(月) 15:46:04 ID:dtW1Rr31
>>879
5.1CHはDVDやFPSを楽しむモノで音楽を聴くためのモノじゃない

ザラ場の妨げにならないニアフィールド・リスニングが普通
881山師さん:2010/02/22(月) 16:05:10 ID:hyEMZ5A1
penGどう?
モニター3ついけるしGPU内臓で結構株向けなんじゃないだろうか
882山師さん:2010/02/22(月) 16:09:20 ID:HiDCLmBS
>>881
トレード向けならはっきり言って無駄w
置き場に困るからMiniITXでBTO予定の俺はi3買うけどねw
モニターも2枚で十分だし

ブルジョア層にはi7フルタワーだろね
883山師さん:2010/02/22(月) 16:15:21 ID:dtW1Rr31
クリアで快適なニアフィールド・リスニングには
デジタルアンプとパッシブスピーカーの組み合わせがベスト

デジタルアンプ自体は3000円台から購入できるけど、
んー百万の超高級アンプに負けないクリアな音質

【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1257849019/

TOPPING系小型デジタルアンプ Part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266534018/
884山師さん:2010/02/22(月) 16:28:38 ID:HiDCLmBS
次ぎ買うPCは絶対SSDが欲しいな
885山師さん:2010/02/22(月) 16:37:10 ID:pe5jTuju
SSDは速い、静かだけど

前触れなく、突然昇天するからな、、、
886山師さん:2010/02/22(月) 18:27:28 ID:bkUkr8N5
SSDと2.5HDDのハイブリッドのケースが売ってたんだけど
あれはどうなのかな?
使ってる人いる?

ネットとかトレードツールのみならSDDでも長く使えるかな?
887山師さん:2010/02/22(月) 18:33:24 ID:HiDCLmBS
120G有ればSSD単体の株専用PC組みたいけど
場所と値段考えると
SSD=OS用
HDD=データ保存用
で結局1台に纏めたいな

>>886
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-1425s.html
こんなの?
888山師さん:2010/02/22(月) 18:42:38 ID:PQNW8tSR
そこでWindows7ですよ
889山師さん:2010/02/22(月) 19:09:23 ID:GYyX26FJ
>>885
334や500プッタラになってから
HDDにOS入れて遅いと思った事ないし
五月蝿いとも思わないなあ

HDDが五月蝿いという人は何を使ってるんだろう
890山師さん:2010/02/22(月) 19:25:11 ID:P1jTM0Am
中長期派だけど、
メインPCは、HPのi7-920のミニタワー。
部屋のテレビを兼ねていて、録画用にHDDが合計3TB。
i7買ったときに24inchのモニターを買って、元からあった20inchとでデュアルモニタ。

サブPCは、VAIOのTypeT。
通勤途中や昼休みに使っている。出張の新幹線の中でも相場が見れて便利。
今、帰宅途中でこのノートからの書き込み。

PC2台、通信手段2系統あるとなにかと便利。
コストはかかるけど。
891山師さん:2010/02/22(月) 19:43:25 ID:FVarL+9y
デイトレ用マシーン探してるんだが
Windows7
デュアルモニタ対応
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/quadro/index-quadro.html
http://www.mouse-jp.co.jp/campaign/1002/spec/mdvads7200s_ws.html

↑機能十分過ぎるか足りないか
アドバイスたのむ
892886:2010/02/22(月) 19:45:06 ID:G94tid83
>>887
見つからなかったので違うの貼っとく。
こんな感じだったけど、俺が見たのはこんな高いのじゃなかった。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mediaimageshopping/mzstv-svrez032sa.html
893山師さん:2010/02/22(月) 19:47:47 ID:54Pnognl
まじレスすると
モニタ2台ならこれで十分
http://kakaku.com/item/K0000079484/
894山師さん:2010/02/22(月) 20:08:52 ID:nKlD7Muj
ハードディスクは当たり外れが大きい。
カリカリ音をうるさいとは思わないが、
おれのは超耳障りな高周波の回転音のせいで神経が磨り減る。
静音ケースに入れてからは大丈夫だが、
次に買うときは静かさに定評のあるサムスンにしよう・・・。

現時点でSSDには興味ない。コスパ悪すぎ。
静音目的ならSSDとHDDの組み合わせは意味ないし。
1TBのSSDが2万円くらいになったら考える。
895山師さん:2010/02/22(月) 20:19:47 ID:1OavmKSn
SSDコスパ悪いとか言ってるが、トレード専用PCなら40GBのintel X-25Vでも使い切れないほどの容量だろ?
896山師さん:2010/02/22(月) 20:29:45 ID:nKlD7Muj
引け後もパソコンは使うんで。
以前は取引用パソコンと汎用パソコンを使い分けていたが、
面倒臭くって結局、取引用パソコンを一日中起動している。
1TBは大げさとしても、500GBは必要。
897山師さん:2010/02/22(月) 20:32:50 ID:KMiHNUm6
すぐに故障するPCほど価値の無いものはない。ゲートウェイとか。
898山師さん:2010/02/22(月) 21:03:24 ID:6LQvezoq
VMware ESXi をiSCSIでターゲットにすれば効率いいんじゃないか
バックアップも楽だし
899山師さん:2010/02/22(月) 22:39:58 ID:GYyX26FJ
>>894
故障で定評のあるサムチョンなんかにわざわざしなくても
Feature Toolや Seatools使えばいいじゃない?
冷え冷えで速くて静かになるよ
900山崎‎渉 ◆774/au7k7o :2010/02/23(火) 08:18:18 ID:u8NdDzWh
ぼまえら2.5″HDDという選択肢は無いんか?静かやぞ。
901山師さん:2010/02/23(火) 08:20:54 ID:MiPmPw+M
T400sにドック接続して、モニターデュアルにすれば
最高のキーボードで静かで快適なトレードでがきますよ
月に200万は軽く稼げます
902山師さん:2010/02/23(火) 08:27:11 ID:m3Hj4M0O
隣の部屋にPC置けば音なんか気にならない
903山師さん:2010/02/23(火) 09:19:39 ID:53Q/1v+e
C2Dだからファンもゆっくりだし
ラジオ聞いたりテレビや音楽つけたりしてるからPCの音はあまり気にならないな

P4の3Ghzとかのときはさすがにファンがうるさかったけど
904山師さん:2010/02/23(火) 09:21:03 ID:ygf6gK/Z
>>902
ケーブルは壁に穴開けて通すの?
905山師さん:2010/02/23(火) 09:31:28 ID:+dzLUC7G
>>882
オレもi3の4Gで十分だろと思ってトレード専用にこれ買ってみたんだけどSBIのツールくそ重い
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11357083/-/gid=PC01170500
登録銘柄の一桁表示しかだしてないのにモッサリだから、個別銘柄だすと寄りとか引けとか砂時計でて注文遅れるw
906山師さん:2010/02/23(火) 10:12:27 ID:H5EXGoXE
えっi3の4Gを買えば
十分に余裕有りと思ってたけど
ホントに力不足なの?
907山師さん:2010/02/23(火) 10:22:44 ID:H5EXGoXE
>>905
このhpのパソコン
Windows 7 64bit に変更出来ないのかな
DELLよりも良いと思うけど
DELLだとこの価格帯だとスリムタイプに成ってしまうと思いますが。
ソフマップでhpを買って5年保障にした方が得だと思うけど
908山師さん:2010/02/23(火) 10:40:36 ID:2E30BYR6
Core i7 860 に Quadro NVS440 (DVI*4) が鉄板構成


コスパ優先なら


Phenom II X4 945 (C3) に GF9500GT (DVI*2) 2枚刺し
909山師さん:2010/02/23(火) 11:05:53 ID:+dzLUC7G
>>907
今i3の64bitが欲しいんだったらDELLがかなり安くなったからお買い得だと思うよ
http://kakaku.com/item/K0000081719/
910山師さん:2010/02/23(火) 11:11:38 ID:2v8upafJ
>>896
毎日エロ動画収集してるんですね、わかります。
911山師さん:2010/02/23(火) 11:21:31 ID:cWKpUPjV
ニューヨークが引けたあとに
エロ動画のダウンロード速度が最高速になるのはそういうことなのか
ハメリカ人もエロ動画収集にマシンパワーを割り振るのね

まあ、なんかダウンロードも違法になったみたいだからやらないけど
912山師さん:2010/02/23(火) 11:32:12 ID:tAt+MNfH
DELLとかHPの吊るしのマシンじゃあ
儲かる気がしないなあ
913山師さん:2010/02/23(火) 11:48:54 ID:5fNosIS3
>>909
なかなか良いですね
かなり安いです。
ご紹介ありがとう御座いました。
914山師さん:2010/02/23(火) 11:52:08 ID:qW2RrySz
>>913
ウンコDell買うな。ボケ。
915山師さん:2010/02/23(火) 12:09:03 ID:Uq9BMgQE
今のDellやHpのモデルは周回遅れの古い世代のモデル
知ってる人は誰も買わない
ハードウェア板で情報収集したほうがいいよ
916山師さん:2010/02/23(火) 12:41:04 ID:pWX8g//X
でも、法人名義で買うと故障しても即日で対応してくれる
917山師さん:2010/02/23(火) 12:43:45 ID:ygf6gK/Z
故障すると送ったり時間掛かったりするのが嫌だ。故障しないのがいい。
918山師さん:2010/02/23(火) 12:48:25 ID:5fNosIS3
DELL買うなって言っても
最新のi3でメモリー4メガで
しかも7 64bit 付きだから
買うなって言われても
他に良いのも無いし

馬鹿売れでしょう
919山師さん:2010/02/23(火) 12:59:54 ID:5fNosIS3
どこのメーカーでも故障は
する時はするのだし
心配な方は
保障期間を3年とかにする必要が有りますね

DELLだと3年保障に入ると高くなるから
それが欠点かな

ドスパラi3を買って
OSをXpの自分が持っているのを入れる
それで5年保障に入る
これだと安くなるけど
920山師さん:2010/02/23(火) 13:04:21 ID:53Q/1v+e
故障が怖いなら常に2台用意しとけばdellだって問題ないだろう
いくらDELLでも同じ日に2台壊れる確立は
他メーカーのパソコン1台が壊れる確率よりは少ないだろうしw
921山師さん:2010/02/23(火) 13:09:12 ID:39eM9dTR
まじレスとDELLは故障したらすぐ同型のpcを届けてくれる
俺のときは朝10時にрオて午後1時に持ってきてくれた
ずっとDELLを使ってる
922山師さん:2010/02/23(火) 13:13:14 ID:53Q/1v+e
>>921
それ法人だよね?
923山師さん:2010/02/23(火) 13:13:43 ID:kUEluXSu
もしかしてパソコン1台だけでトレードしてたりするの
924山師さん:2010/02/23(火) 13:28:12 ID:39eM9dTR
pC1台にモニタ3つ付けてる
サブでノートpc1台ほとんど使ってないけど
925山師さん:2010/02/23(火) 13:48:13 ID:wKC4gIOE
いくらすぐ持って来てくれてもね
頻繁に故障するのは嫌だわ

特に電源とHDDがなんであんなに壊れる訳よ
926山師さん:2010/02/23(火) 13:53:21 ID:yxaSGriT
DELLのスリムはHDDが2年半で逝ったな
まだ保障あるけど、HDD返さなきゃならないので放置してる
927山師さん:2010/02/23(火) 14:41:51 ID:qW2RrySz
数年前はdell厨が煩かったけどみんな逝ったのかな?
928山師さん:2010/02/23(火) 15:23:39 ID:39eM9dTR
BenQ G2420HD 24インチ 18,600円
http://kakaku.com/item/K0000066894/
DELL nspiron Core i5モデル 69,980円
http://kakaku.com/item/K0000091535/

モニタ2台とPC1台で11マンだった
929山師さん:2010/02/23(火) 15:24:22 ID:ygf6gK/Z
>>928
目潰し
930山師さん:2010/02/23(火) 15:28:27 ID:39eM9dTR
ナナオ
FlexScan EV2334W-TBK \38,880
http://kakaku.com/item/K0000067102/spec/
931山師さん:2010/02/23(火) 15:30:55 ID:39eM9dTR
ナナオ 2010年製 最新機種
FlexScan SX2262W-BK \60,189
http://kakaku.com/item/K0000071576/spec/
932山師さん:2010/02/23(火) 15:35:40 ID:KzXCQc8A
L997*2
がいいと思います。
933山師さん:2010/02/23(火) 15:40:06 ID:zXPXmFYP
この2年間不況もあってPCのスペックの更新がなかったね

今度の買い替えのタイミングは
USB3.0がチップセットの石そのものに組み込まれてからかな
934山師さん:2010/02/23(火) 15:43:38 ID:qW2RrySz
俺はXPのサポート期間が終了するまでいけそうだ。
935山師さん:2010/02/23(火) 16:10:11 ID:E/Z9iv+2
便器は24インチつーても、フルHDだろ。使い物にならない。
936山師さん:2010/02/23(火) 17:32:32 ID:5SWh3Y7s
>>930
これ目の疲れ的にはどうなの?
L887使ってんだが目が疲れるんで
買い換えようかと思ってるんですが
937山師さん:2010/02/23(火) 18:05:38 ID:b1Gn0ssn
>>それ法人だよね?
個人事業主おkだお。漏れは3年ごとに買い換えて2台目。1台目も壊れる気配なし。
938山師さん:2010/02/24(水) 00:40:04 ID:DbuoSVmb
省エネだから98年製の中古3000円で買った
DELL PU400MHzを
XpにしてHDDを80Gにして使ってる
かぶのもこれで行けるな
939山師さん:2010/02/24(水) 00:53:56 ID:FNgs1WNR
デイトレはきつそうですね。
940山師さん:2010/02/24(水) 02:31:24 ID:/uykH70f
アローヘッドのツールはリアルタイムでは動かないッポイね
でも、スイングや長期投資なら、無問題
941山師さん:2010/02/24(水) 04:58:41 ID:SCgW/lwg
Wall Street 2 のマイケルダグラスは8画面か
俺も意味なく真似してみようかな
942山師さん:2010/02/24(水) 06:05:32 ID:JShYr0wx
携帯でも問題無いから低スペックpcでも逝けるかもね。
ミニノートでも十分。ミニノートなら予備買っても10万ぐらいだしな。
後は回線を二重にしたり、電源を二系統受電にしたり、予備の原発を建てておくと万全。

トレー土中に音楽訊くなら、火力よりも原視力のほうが力強いからな。
943山師さん:2010/02/24(水) 06:40:30 ID:RQva9kRi
来月6コアCPUを中心にケース・マザボ・電源等全て新調して1台組む予定。
でもまだケースが決まってないんだよね…。
944山師さん:2010/02/24(水) 09:20:00 ID:Z15zxDiE
>>937
> 個人事業主おkだお。漏れは3年ごとに買い換えて2台目。1台目も壊れる気配なし。

それが一番コスパいいのかな。
自作は面倒だし。
945山師さん:2010/02/24(水) 09:50:34 ID:U+U8uFoW
DELL PU400MHz だけと
アローヘッドもリアルタイムで動きます
HSBIと他の証券会社を同時に出しても
 PU400MHzでもリアルタイムで動きますね

実際に取り引きをする日は2Gの3画面で
動かしていますが
ほとんど銘柄を動かす事が無いので
いつもPU400MHzで見ているだけです。
946山師さん:2010/02/24(水) 16:51:44 ID:zchmm3ls
Pentium II で十分
947山師さん:2010/02/24(水) 19:43:06 ID:Z15zxDiE
これを満たさないで動くというのは、使ってるんじゃなくて見てるだけとかだろうね。
動くと使えるはぜんぜん違うからw

■主な証券会社のツール使用の推奨環境■

【【HSBI】】
CPU   Pentium / Celeron 1GHz以上
メモリ   256MB以上
ハードディスク  200MB以上の空きスペース
モニタ   1024×768以上の解像度(24bit Color)
※800×600以下の解像度の場合、正常に表示されませんので、あらかじめご了承ください。


【【マーケットスピード】】
              推奨環境                 最低動作環境
OS          Microsoft Windows XP SP2以上   Microsoft Windows 2000 SP4
CPU         Core2 Duo 1.80GHz以上        Pentium III 866MHz以上
メモリ            1GB以上                 256MB以上
ハードディスク      空き容量1GB以上           空き容量150MB以上
ディスプレイ   SXGA(1280×1024ピクセル)以上   XGA(1024×768ピクセル)以上


【【カブマシーン】】
■ハードウェア環境
対応機種:PC/AT互換機 Pentium4.1GHz以上 (Vistaの場合:OSに必要なハードウェアの推奨最小要件以上)
CPU:クロック速度1GHz以上のIntel Pentium/Celeron と互換のプロセッサ(推奨)
メモリ:256MB以上(Vistaの場合:1GB以上)
ハードディスク:10MB以上の空き容量
モニター解像度: 800×600(SVGA) 65536色(High Color)以上 (推奨:1280×1024ピクセル 65536色(High Color)以上)


【【マネックストレーダー】】
CPU クロック速度1GHz以上のIntel Pentium/Celeronと互換のプロセッサ(推奨)
HDD 100MB以上空き容量
メモリ 512MB以上
モニター 解像度1024×768ピクセル以上(推奨:1280×1024ピクセル以上)


【【岡三ネットトレーダー 】】
CPU Intel Core / Pentium / Celeron 1GHz相当以上
メモリ 512 MB以上 ※ Windows Vistaは1GB以上推奨。
ハードディスク 100MB以上の空き容量 (Microsoft .NET Framework含まず)
解像度 1024x768以上の解像度
※DPI設定は「96DPI」のみ。DPIの設定方法はこちらをご覧ください。
948山師さん:2010/02/24(水) 19:46:28 ID:uhlxK5+u
>推奨:1280×1024ピクセル以上

フルHD失格w
949山師さん:2010/02/24(水) 19:48:04 ID:uhlxK5+u
じゃないかw
950山師さん:2010/02/24(水) 19:56:27 ID:RMWXBWq6
つーかツール使ってまでトレードするのにさ
末期モデルで我慢できれば上位モデルでも5万有れば新品買えるだろw
株価見るだけの為とかこのスレ見てるのに釣り以外の何者でもない
951山師さん:2010/02/24(水) 20:05:20 ID:jE+MJYtt
人それぞれ
みな種銭が違うからね
952山師さん:2010/02/24(水) 23:44:09 ID:g2UpePzg
あと、才能やセンスもあるな
953山師さん:2010/02/25(木) 00:15:52 ID:T+hiWo6v
fmvnfb70を使っています。
びっくりするほど高性能ですよ。
954山師さん:2010/02/25(木) 13:33:32 ID:kJyoDc/S
最近は4:3のディスプレイがあんまり売ってないよな。
4:3の方がマルチモニター組みやすいと思うんだが。
安い17インチ4:3をポコポコ並べるのが一番いい。
955山師さん:2010/02/25(木) 13:35:37 ID:NuVqytrW
>>954
17じゃピクセル数が少なくて。最低でも1600×1200は欲しい。
956山師さん:2010/02/25(木) 19:30:30 ID:kJyoDc/S
UXGAは今やマイナー製品だからコストパフォーマンスが・・・
17インチを4つ並べるより高いかもしれんw
957山師さん:2010/02/25(木) 22:40:16 ID:Qwb6YfAG
毎日使う商売道具にCP語られてもね(笑)

UXGAで揃えればザラ場も快適だし、
証券会社に支払う手数料考えれば安い買い物だと思うんだが
958山師さん:2010/02/25(木) 23:08:13 ID:tfLICsnU
おれもUXGAでマルチモニタ
目に優しい液晶で解像度が高いとなるとUXGAしか選択肢ないんだよな
壊れたら代替機なさそうで非常に困る
959山師さん:2010/02/25(木) 23:11:58 ID:NuVqytrW
15インチのUXGAとか出てるんだね。疲れそうだけど。
960山師さん:2010/02/25(木) 23:23:06 ID:IaaXPAR8
いいなぁ俺もモニター2枚にしたいけどデイじゃないから特にメリットが無いんだよねorz
でも高解像度のモニターは絶対欲しいしWUXGAは一度使ってみたい
961山師さん:2010/02/26(金) 00:07:24 ID:wiK9Og4U
最近取引しないで我慢するための道具も必要だと気が付いた。
相場関係のTVを録画したものを見ながら我慢しないとこういう乱高下相場では儲からない。
DVDプレーヤー買って良かったわ。
962山師さん:2010/02/26(金) 00:41:33 ID:ZU8bqPtl
>相場関係のTVを録画したもの
って何?
963山師さん:2010/02/26(金) 00:44:00 ID:wiK9Og4U
>>962
日経CNBCとTXNとNHKのBS。これを適当に録ったのを1日中流し見している。
964山師さん:2010/02/26(金) 01:31:14 ID:mSMBHQnO
コスト気にしないから勝てない訳で。
最小のコストで最大の利益を目指すのが金儲けの基本なんだし。

0円携帯でも勝てるのにw
965山師さん:2010/02/26(金) 01:40:09 ID:erjpTRg4
その最小のコストが5万PCとモニターなのだが・・・・
966山師さん:2010/02/26(金) 01:58:32 ID:pPWotGej
種銭が違うのに最小も糞もない
人それぞれ
967山師さん:2010/02/26(金) 06:42:40 ID:S5hTcf6/
俺は下手糞なので、早いパソコン3台、見やすい液晶3台、手になじむマウス(6,000円)3台
使いやすいキーボード(5,000円)3台で少しでも補うです

968山師さん:2010/02/26(金) 21:42:43 ID:5KQjhgNs
株用キーボードはリアフォ45g(金融機関向け)の地味なキーボード
お遊び用はチェリー純正赤軸44.1g
969山師さん:2010/02/27(土) 03:52:22 ID:rtFtKZhz
金融機関は普通にビジネスモデルの出るだよ。
サラリーマンだから会社で用意してるやつ使ってるだけ。

個人ならミニノートでも十分。
970山師さん:2010/02/27(土) 03:54:14 ID:KU5n9xEL
全然十分じゃねえよボケ
971山師さん:2010/02/27(土) 04:20:56 ID:WvAmX+tk

【要注意】

>>12


※粘着には触らないよーに
972山師さん:2010/02/27(土) 05:10:50 ID:Dbq0Gg8z
キーボードは安いパンタが打ちやすい
973山師さん:2010/02/27(土) 11:39:41 ID:vufupgjg
パソコンシップの前に出していた
投売りの新品の箱入りキーボード
100円だったけど壊れていなかったし
DELLに付いていたキーボードよりも
タッチがなめらかで使いやすい
100えんだから3台ぐらい買っておけば良かっな
974山師さん:2010/02/27(土) 11:41:48 ID:cf/LRSoa
>>973
貧乏人乙!
975山師さん:2010/02/27(土) 12:17:19 ID:UwqkftTS
>>100えんだから3台ぐらい買っておけば良かっな
捨てるのにゴミ収集有料で、525円くらいかかるぞ。
976山師さん:2010/02/27(土) 16:03:35 ID:6hb2Gdy+
525円って500円に消費税が25円ですか。
977山師さん:2010/02/27(土) 16:03:54 ID:0eXmeVj1
マケスピとかツールは64ビット対応してないのに
なんでみんな64ビットのw7にしたがるの?
978山師さん:2010/02/27(土) 16:13:35 ID:EMQOLKKc
将来どうせ64bitにならざるを得ないから
979山師さん:2010/02/27(土) 16:16:36 ID:Do9r94Vw
>>977
Windows 95 の時もそんなこと言ってた奴がいたな。
大半のアプリケーションがまだ32ビット対応してないのに、
なんで急いで32ビットの Windows 95 にしたがるんだ、って。
980山師さん:2010/02/27(土) 16:17:31 ID:KBqkvfpF
ここ半年、株で儲けられん。
気分転換にゲームでもしようかと思うんだけど、10年近くやってないので、どれが面白いのかわからない。
何かお勧めある?
CPUは、i7-920 グラボが9800GTなんだけど。
981山師さん:2010/02/27(土) 16:26:20 ID:dexhDwxo
>>980
つサラトマ
982山師さん:2010/02/27(土) 16:30:09 ID:KBqkvfpF
サラダの国のトマト姫?
983山師さん:2010/02/27(土) 17:00:20 ID:KBqkvfpF
反応ないね。
2chのPCゲー、アダルトゲーの勢いが高いものを調べてみるか。
984山師さん:2010/02/27(土) 18:01:42 ID:R37fkOyb
机の上にキーボード2つとマウス2つがじゃまだから
トラックボールの付いたキーボードにしようと思うんだけど
使ってる人がいれば感想きかせて
985山師さん:2010/02/27(土) 19:28:07 ID:0JdQf3wV
>>983

戦国ランスで。イイ暇つぶしになるよ。
個人的にはCIVをお勧めしたいがおもろすぎてトレードに支障を来す恐れありw
986山師さん:2010/02/27(土) 21:00:27 ID:xQQ6Ce2S
LogInを思い出すw
987山師さん:2010/02/27(土) 21:01:34 ID:zkfDeDif
ん、マケスぴってwin764bitに対応してないの?
買っちまったよ。
988山師さん:2010/02/27(土) 23:50:27 ID:lKWAXBxk
 
HP Pavilion p6320jp/CT 価格.com限定 クアッド・コアモデル

\59,850 Windows7 4MB Core 2 Quad Q8400

http://kakaku.com/item/K0000084195/spec/
 
989山師さん:2010/02/28(日) 01:06:21 ID:50v2RUmU
おれもいつ64ビットに対応するのか知りたい
一年先とかいうんだったら32ビット買うし
一ヶ月ごに対応しますっていうなら64でもいいしって感じ
つか64ビットウィン7だと今全然動かせないの・
990山師さん:2010/02/28(日) 08:31:26 ID:QFt/Hf0A
アロヘなってからマジ勝てない
991山師さん:2010/02/28(日) 09:23:22 ID:WBCEu2xi
>>5
どうせ次スレも立てるんだろうけど、
電気食いの超爆熱のRADEON X2とかテンプレには入れるなよ

WQXGA 3画面以上扱う場合はVGA 2枚刺すのが普通だから、
Quadroとか専業が普通に使ってるVGA中心にすればいい

RADEON HD4850X2ならお遊び用に使ってるけど、
電気食い超爆熱でFANが超煩くてザラ場に集中できないぞ

ゲーマー向け構成のテンプレは必要ない
992山師さん:2010/02/28(日) 09:27:15 ID:WBCEu2xi

=============================================================

【要注意】

667 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 01:34:47 ID:w6IE2o7u
三百万とミニノートさえあれば生きていける、いい世の中になったもんだ
住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ
インターネッツも温泉も朝食もついているしな

↑「ミニノートで十分」の粘着・レス乞食は完全無視・完全放置でお願いします。

 ※名無しでもそれとわかるので2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
 ※「ミニノート」をNGWord追加→透明あぼ〜ん推薦


◆誘導先

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1223598915/
-樹海ツアー募集中--Part33-

=============================================================


↑こいつはRADEON HD4850X2以上に五月蝿いからテンプレに入れとけよ
993山師さん:2010/02/28(日) 09:38:08 ID:WBCEu2xi
>飛蚊症、デュアルDVI、省エネ、低発熱、静音「23dB以下」、省スペース、安定性
>SD対応等、電磁波、取引用パソコン、環境に関する情報交換スレ。

これがスレの基本姿勢だから>>5はテンプレから禿げしく矛盾している

ゲーマーからも相手にされないVGAを株板で勧めるのはいい加減やめれ
994山師さん:2010/02/28(日) 09:59:02 ID:K0sqto2d
>>991
じゃあ君が立てろよ。ぼけ。
995山師さん:2010/02/28(日) 10:04:19 ID:/8bLx5qJ
●オヌヌメPCスピーカー
BOSE Companion 2 series II  \10,999 http://kakaku.com/item/01702210481/
ONKYO GX-70HD(B) \9,980 http://kakaku.com/item/01705010526/
ロジクール Z4 \7,234 http://kakaku.com/item/01704010262/
ローランド MA-7A \10,800 http://kakaku.com/item/01707010186/

●オヌヌメPCモニター
ナナオ 2010年製 最新機種
FlexScan SX2262W-BK \60,189
http://kakaku.com/item/K0000071576/spec/

●オヌヌメPC本体
DELL 価格.com 限定Core i3パッケージ \49,980
http://kakaku.com/item/K0000081719/spec/
DELL 価格.com 限定Core i5パッケージ \79,990
http://kakaku.com/item/K0000079483/spec/
DELL 価格.com 限定Core i7パッケージ \99,990
http://kakaku.com/item/K0000079484/

996山師さん:2010/02/28(日) 10:38:39 ID:2gNiEjaQ
オナホ 2010年製 最新機種



に、見えたw
997山師さん:2010/02/28(日) 11:48:32 ID:iOg9hbwR
>>955
このあたりのPC買っとけば
Pen4の3GHzよりは早いのだろうか?
もう5年以上使ってるし、そろそろ買い換えたいのだが
998山師さん:2010/02/28(日) 12:52:38 ID:C8IYZq+6
>>997
下のCPUパフォーマンス比較表をみて考えたら良いでしょう。
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html

Pen4の3GHzだったらスコアーが3200で
Core i3 530がスコアー9000だから
可なり早くなると思いますが
株価を見るだけならPen4の3GHzでも十分だと思います。
Core i3 の
DELL 価格.com 限定Core i3パッケージ \49,980
気になるのなら上のモデルが安いから買ってみたら
結果のご報告 宜しく。
999山師さん:2010/02/28(日) 12:55:59 ID:GB5axJmJ
DELL 価格.com 限定Core i3パッケージ買ってみた。
五日前後に届く。
今、24インチワイド2万前後のモニターを検討中。
ベンQにするか飯山にするか。
他にいいのある?
1000山師さん:2010/02/28(日) 12:57:46 ID:/8bLx5qJ
三菱
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。