なんで投信スレが一つもないんだよ ヴォオオオケ
ということで語れ
イラネ
投資信託ってこれから暴落する株をひとまとめにして
知識の無い老人や主婦に売りつけて大儲けしようとして
考え出したもんだろ
ドルコスト平均法ってどうよ?
ネット証券の手数料がどうした、といってるこの板の人間には
馬鹿高い手数料と、下手な運用の投資信託のスレは不要だね。
>>1 野村の日本株戦略ファンドって知ってる?
あれを買えばいい。
どんどん資産が減るけどね
実際に成果があがってる投資信託なら興味あるヤシはゴマンといるんだろうけどな。
今の惨状ではなあ・・・。
しかしMMFなんかはいいと思う。あれも投資信託の一種っしょ?
ETFはいいと思うけど
MMFやなんかは危険
ブルベアファンドってどないでっしゃろ
株以上にリスキーな感じがするんですが・・・
>11
日本のMMFは元本割れしましたなあ。
外貨建ての方はいかがっすか?
外貨定期よりかなり金利高いからねえ。すぐに換金できるし。
野村の自己売買が運用してくれるんだったら
親や俺の全財産、預けてもぜんぜんOK
投資信託は顧客の資産を吸い上げる悪魔の金融商品
MMFと言えば
エンロン債を組み込んでた?
日興のMMFとかもあったな
ノーロードで信託報酬が安いところに限る
>>19 それでも投信など買う香具師は貧乏人か馬鹿のどっちかだ。
>>1 おいっ!こんな糞スレ、責任持って削除依頼出しとけよ。
ここの板にいる人は
@専業で株をやってて株だけで生活してる人
Aじっくり安値を拾って上昇を待つ人(例えば日興とか日立とか)
B主婦や学生で、小額で趣味程度でやってる人
こんなクソすれの元に何を書き込んだらいいのでつか?
ちなみに
俺は嫁さんが医者をやってて
主夫(シュフ)で
約400万を使ってじっくりのんびり投資を
しています
また黄金厨か!!
前スレ?でフルーツ王国を知り、買い始めて半年。
現在、77円のプラス。利回り+0.05%。
さわかみファンドも定期買い付け中。
現在、-12,726円。利回り-4.97%。
他にいい投信があったら教えれ
>>27は証券会社のカモだね(ププププププププププププププププププププププププププププププププ
さわかみ信者かぁ?
あれは大丈夫なん
>>29 さわかみ信者はドアホ(ププププププププププププププププププププププププププププププププ
凍死信託
投身
何で自分の大切な資産を他人に運用させるんだ?
そんなわけのわからんファンドを買うなら
電力株やJR3社の株を買えばいいのに
投資信託って究極の人任せ。
なのに自己責任とか言ってる。選ぶのが自己責任だといいたいんだろうが。
>>29 俺が買い始めた日を基準にすると、騰落率が
日経平均:-17.56%
トピックス:-14.68%
さわかみ:-11.96%
てなってる。まあ今のところさわかみに不満は少ない。
他にいい投信があったら教えれ
無能に立派な衣装を着せたからと言って有能になるわけではない。
無能に金払ってまで金を預けて何が楽しいんだ?
>>32 よさげだね
ワシは頼んでおいた目論見書が昨日届いたよ
>>36 日経平均ベアファンド
ここ2年で基準価額が約2倍になった。
なかなかのパフォーマンスだよ。
>>36 電力株(東京・沖縄・関西)とJR東海・東を買えばいい。
上がれば売却。
下がっても持続する。
ドイツベアもいい感じっすよ。
>>40 JRはともかく電力は今から買うヤシは馬鹿だぞ。
そろそろ天井臭いw
>>34 ワシもできればそういう株を買いたいんだけど金が無いんだよなー
>>40 電力、下がったら狙うよ。
俺は日本リテールファンド買ってたんだけど、早く売りすぎた。
リートはまた下がったら買うつもり。
>>46 種戦は90万円です
毎月3万ずつを投信にまわしたいんですが・・・
ETF空売り、指数ベアファンド、外貨建てMMF以外に投信はロクなのないだろ。
さわかみのようなブルファンド買う香具師=負け組
国内小型株のインデックスファンドってないんですか?
>>47 JR西が
現在お買い得ですよ。
来週は35万円台になります。
お奨めです
>>52 買えるか、こんな底なし沼w
政府株放出されたら、もっと下がるんだぞ
そろそろ日本国債バブルがはじけそうだから、
国債ベアファンドを買うのもウマーかもよwww
安心して投信が買えるのは年率10%以上の高度成長経済下の時だけ。
このスレも軌道に乗ったようなので安心しました。
正直50を超えるとは思っていませんでした。
それではさようなら
ベアファンド今買うの恐い。
>>60 そういや日経10000円割れの時にもベアファンドを今買うの怖いって言っていた香具師
がいたな。ベアを怖がる香具師はどこまで下がってもブル体質なんだよな。
だからそういう香具師らはずっと大損ぶっこいているw
>>61 でもよー
アメが上げたらどうしようとか、福井さんがETF買うっていったら
どうしようとか。
日経8500円くらいまで上がったら買っても良いかな。
当日の基準価格みれるHPないですか?
本音:ナンピン
建前:ドツコスト平均法
大和投信のダイワ投信倶楽部外国債券インデックス
これ20%近い利回りでまわっているので,非常に満足している。
お勧め。他に投信は持ってない。
>>65 これええがな ノーロードやし
販売会社はどこかいの
なんだかんだ、
グローバルソブリンいいと思うけど。
馬鹿だろ!
株板には博打中毒者しかいない。
投資信託なんて買う馬鹿はいてません
>>68 株に疲れた貴方にオススメです。
ドルコストで長期投資しませう
>>69 もしかしたら知り合いかもしれませんね。
社宅にすんでるのか?
ここの連中って、たとえ
利回り10%絶対保障されてる投信があっても、
株に投資すると思う。投機か
>>70 いやワシはボロ一戸建てに住んでます。多分人違いでっせー
>>71 ここの住人はそういう気質というか気概があるね。
そういうわけで投信は不人気です。
以前の投信スレでフルーツって結構話題になってたね。
儲かってたのかな?当時興味がなかったので
スルーしてたけど最近ソニバンが取り扱いを開始したので
ちょっと興味ある。最近どう?
>>71 利回り10%絶対保障されている投信があれば業者は
顧客になんか販売しませんw
そんな利率で到底回るわけないから顧客に買わせて嵌め込むわけです。
おまえ、アホか?w
>>73 お、ソニバンが取り扱うのか。段々メジャーになりつつあるのか?
わざわざ荘内銀行に口座開設し遠隔地取引をする漏れがアホらしい。
ここ半年はそれほどいいパフォーマンスじゃなかったよ。
様々な手数料を支払って、なお且つ、勝つ(=預金金利以上の利益を上げる)
ためにはどんなシナリオが必要か。その可能性はどのくらいか。
期待できる収益率はいくらか。
こんな算用もなく、何となく「儲かりそうだから」というだけで投信を
買うのは、宝くじを買っているようなものだ。
言うまでもなく、宝くじの期待収益率はマイナスである。
夢を買うのも悪くはないが、それは投資とは言えない。
>>78 ブルベアがネットで買えないのは痛い。
RR5の投信なんで確認書が必要というのは解るが。
悪口ばかりじゃ可哀想だから、良いところも書いてやろう。
目論見書の電子交付ができる点は良いと思う。
投信の購入に目論見書が交付されていることが必須なので、
いいタイミングなので買いたいと思っても手元に目論見書が
ないと購入出来ない。目論見書を取り寄せている間に相場
環境が変わってしまい投資機会の損失を蒙ることがあるが、
電子交付ならネット経由で目論見書を取り寄せができるため
そのようなこともないだろう。
目論見書と言えば、あんなモノを読んでも何の役にも立たないモノだが
お上が交付を義務づけている。目論見書の発行費用は信託財産から支弁
されるので、できればこんなモノは不要だと思う。
嘗ての受益証券説明書のほうが素人向けに書かれていたし、購入時に
交付が義務づけられていなかったので、手元になくても投信の購入が
できた。
80 :
相場士さんは名前が無い:03/05/05 11:45
>>79 >>目論見書の電子交付ができる点は良いと思う。
確かにここは導入が早かったけど、今ではファンドネット(ただし口座が必要)
でもフィデリティでもできるよ。
>>80 さすがにここまで金利が下がると今後は難しい。
>>76 >ここ半年はそれほどいいパフォーマンスじゃなかったよ。
チャート見てきた。今高値圏みたいね。今は買えないなァ。
さわかみじゃなくて、日本株のバイアンドホールド型の投信教えて下さい。
嵌め込み屋さんは必死ですね
フルーツ王国はソニ銀だと1%購入手数料かかる
ファイブアローズ ヨーロッパブランドファンドは信託報酬高い
グローバルソブリンよりは海外債券インデックスファンドを
買っといたほうがまし。どうしてもグロソブのような毎月分配型がよければ、
ピムコのトータルリターンファンドの方が運用に信用が置ける。
今海外債券が買いかどうかは非常に怪しいけど。
俺がやってるのはTOPIXインデックス、さわかみ、海外株インデックス、
自分で小型株運用、です。
>>84 他人のポートフォリオは見られないのだが。
銘柄を具体的に書いてくれ。
そういえば、去年の秋頃確かブルファンドスレがあった記憶が。
みんな樹海行き?
購入手数料は無い方がいいが、信託報酬はそれに見合うパフォーマンス
を提供してくれたら多少高くても構わないがな。
しかし、種銭90マソもあるなら小型株に分散投資した方がよほどマシだろう。
1単位10万円もしない安値で放置されている銘柄がたくさんある。
長期で保有するならなおさら、保有コストがかからず配当でも有利な
個別株投資の方がいいと思うが。
インデックスや外国株・債権ならファンドで買う意味もあるだろうが、
日本株のアクティブ型投信は存在意義がないと思う。
>インデックスや外国株・債権ならファンドで買う意味もあるだろうが、
>日本株のアクティブ型投信は存在意義がないと思う。
激しく同意
>>90 正直株に疲れました。はっきりいって才能がありません。
なので株はチョビチョビとしながら投信はドルコストで毎月
ちょっとずつ積み立て感覚でやっていきたいのであります。
>インデックスや外国株・債権ならファンドで買う意味もあるだろうが、
>日本株のアクティブ型投信は存在意義がないと思う。
ワシも同意です。GSの一寸法師はやめときます。
毎月分配ファンドなんかジジババの小遣い稼ぎ向きだろうが、
ここの連中なら、分配がないファンドがいい。
分配されるたびに、国に20%抜かれるのはばかばかしいから。
1による救済age
海外債券型の投資信託を買ってみようとおもうんだけど
口座管理料とかって大手だと別途かかるのかなぁ?
投資信託買った事ないからまるでわからない・・・
あと海外の投資信託会社のものを買うと外国株?口座管理料
とか別途発生しますか?
96 :
相場士さんは名前が無い:03/05/08 01:27
単刀直入に、今一番儲かるファンドってどれよ?
やっぱ金物かい?でも金物はどうも今だけで近い将来
暴落するような気が。
手数料安くて長期で持っていても暴落せず
安定した収益上げられる(ちょっとでいいから)
オススメのファンドがあれば
教えて保水
あ、MMFとかっていうレスじゃなしにね。
MRF
99 :
相場士さんは名前が無い:03/05/08 23:38
>>100 それは日本で売ってるのかい?
それで正式表記はあってる?
取り扱いはどこ?
検索しても出てこないんだけど。
コード教えちくり!
>>102 100ではないが、「バンガード・ウェルズリー・インカムファンド」
はちゃんとあるぞ。
ただし、米ドル建ての外国籍投信だから、ヤフーファイナンス
で検索しても出てこない。
ファンドの性格としては、60〜65%を債権に、35〜40%を
高配当の株式に投資するインカムゲイン重視のリバランス型運用だ。
買いたいならマネックスに口座作るんだね。
ちなみに俺も買っているが、ノーロードだし信託報酬も低いので
米ドルでの運用先としてはかなりオススメだ。
皆さん、レス謝謝。
>>98>>99 そう来るとは思ってたが(w
>>103 クスコ。マネッ糞か。
折角紹介してくれたけど
盛れ、真似糞に口座無いから買えないや。
>>101 うん。これいいかも。でもこれも日興に口座無いから
買えないし。説明にある「受益証券に投資するファンド・オブ・ファンズ」
ていうのもよくわからんし。受益証券て何?
(初心者スマソ)
勝手を言えばSMBC、大和證券、Eトレ、ソニバンで
買える投信の中から紹介してくれると
とってもありがたいんだけど。
ちなみにマネキト外債、マネキト日本株
、グロソブ、ユロソブ、フィデJ小型株を積み立て保有中。
フィデJ小型株以外は現在プラスでつ。
「バンガードが買える」ってのが
今マネックスに口座を開くほとんど唯一のメリット
マジレスするとDLIBJ公社債オープンみたいな債券型のはどれも
わりと固めだと思うよ。ホント儲からないけどw
投資信託って大手で買っても口座管理料MMFと
いっしょで取られないでよろしいですか?
ヘッジファンドもしくは、ヘッジファンドもどき買ってる人います?
国債ベアはそろそろ本気で購入考えた方がいいと思われ
>>110 ヘッジファンド自体は買えませんが、何か?
>>111 そんな手数料の馬鹿高いファンドをリスクをとって買う香具師は馬鹿。
4主力通貨に分散投資した方が賢明だよ。
>>113 「日本債券ベア」だろう。小口で買えるしレバリッジもある。
ただ、この手の商品は長期保有に向かない。金利に相当するコストが高い。
詳しくはヤフー掲示板の過去ログを見て味噌。
>>107 俺はマネックスで買ってるのはヴァンガードだけだ。
トータルストックインデックスファンドだけどね。
でも来年から外国籍ファンドの税制変わって、
キャピタルゲインに課税されるようになりそうだから、
ヴァンガードはうっぱらって
PRUの海外株式マーケットパフォーマーに移すか、
海外に口座作ってそこでインデックスファンド買うことになりそうだ。
ウェルズリーインカムファンドはなかなか面白いファンドだと思う。
株を組み込んでるから今後あり得る利上げ局面でも
普通の中長期債券ファンドほどは値下がりしなさそうだね。
俺はインカムゲインに課税されるのがいやで買ってないけど。
>>101 日興ピムコの短期債券ファンドも面白いね。
為替リスクと中央銀行の利上げによる債券の値下がりを
避けたい人にはお薦めかも。
俺はまだ運用始まって間もないから(今のところいい感じだけど)
運用がどの程度のものかわからないのと、
為替リスクはむしろとりたいという理由で買ってないけど。
>>112 あなたがどういうファンドをヘッジファンドと呼んでるのかわからないけど、
例えばMANなら買えるでしょ。あなたはMANの事はAlternativeと呼ぶのかな。
俺もウェルズリー買ってる。
なんかマネックスのサイトにでる損益、自分で計算したのと違ってるんだよなぁ。
総投資額、累積分配金、累積口座管理手数料を出してくれないと不便じゃ。
てか外国籍ファンドの税制、儲けの26%だったっけ?
せっかく長期でやってこうとしてたのになぁ。
魅力がすごく、薄くなるね。
ダ・ヴィンチ、海外株式マーケット・パフォーマー、海外債券マーケット・パフォーマー
マーキュリー・ゴールド・メタル・オープンBを持ってる。
でも全部合わせてもポートフォリオの3%まで。やっぱり投資信託をメインにはできない。
そろそろ米国株ベアの仕込みどきだよ。
野村にも大和にも日興にもあるよ。日興はベアではなくリバース
という名前だったかな。
>>115 ヘッジファンドの定義はしらないんで、全然定義が違うかもしれないけど、
1.実績報酬制 2.運用者自信が自己資産の多くを突っ込んでる。 3.私募
でいいです。
>>116 ウェルズリーはインカムゲインが大きいファンドだから、
今度の税制改定での魅力低下は株ファンドに比べると半分くらいですよね。
>>121 私募債はコネがないとほとんどわからないですね。
MANは1のみ当てはまります。
東欧に投資したい。
探してみたけど東欧と名のつくのは2本しかないんだよなあ。
すべてロシア株に投資してるなんていうイカシタ投信ないかなあ。
ヘッジファンドに投資するファンドなら時々見かけますが。
>125
日本で買いたいんだよおおお
age
ロシアと言えばtATu
ロシアと言えば → Д
国債空売りファンドきぼん
投信よりも貸し株やったら?
>>131 庶民は貸して儲かるほど株を買う金はない。
貸し株で安定して儲けるには
相応の優良銘柄(当然値も嵩む)を
相当量持っていなければお話にならないし
少ない銘柄ではそれが下落したら貸し代なんて
吹っ飛んでしまうので、その値の嵩む優良銘柄を
大量かつ幅広く持っていなければならない。
貸し株ってどのくらい儲かるのかな
マネックスだと0.2%くらいじゃないですか?
松井だと銘柄によってかなり違うのかな?
良いものを選べば結構良いと思う。
バブルの頃は長期空売りファンドがあれば良いと思っていたが
もうそろそろ上向いていくんじゃないの?
ETF買ってもそんなにリスキーとは思えないが・・・
ヘッジファンドはリクソーなら買える
正確には連動型だけどね
>>139 さんくすこ。
リクソーっていうのはLYXORなのね。
なんか「陸送」っていう運送屋かダイソーの親戚かなにかかと思ったよ。
これってどうなの?いいの?有名なの?
このHPによると質銀で買えるようだけど
他でも買えるのかな?
基本的にヘッジファンドは大金持ちのもの
citiが100万で出した時びっくりした
あとゴールド対象もいつの間にか1000万に
なっている、時代はころころ変わるって
事ですかね
しかし今の株式投信のテイタラクから考えると、
ヘッジファンドの方がリスクが少なく見えるかも。
大和証券は去年3000ドルくらいの奴を出してた。
外債型ファンドは堅調ですなあ。まさに右肩上がり。
しかし、ユーロがどーんと落ちるような事があったら、こっちも駄目かな。
安いものを買い、高いものを売るのが定石
すなわち、BPNを買えってことだ
BPNを買っては捨石になるのでは...
146 :
マジで頼む:03/05/26 03:48
>ヘッジファンドの方がリスクが少なく見えるかも。
>大和証券は去年3000ドルくらいの奴を出してた。
大和でヘッジファンド買えるんですか?
>146
モーニングスターで購入した人とか、資料請求した人とかが情報交換しているよ。怪しげだね。
>>147 去年のGW頃の話。今は売ってないんじゃない。
去年売ってたのも基準価額は元本われだし。
東証に上場してるメリルリンチとかのトラスト優先証券ってのはどうなんでしょうか
あれは投資信託とは違うのかな
151 :
(^O^)/ :03/05/27 11:22
投信って、ファンドマネージャーが投資家の資金をちょんぼするから、
馬鹿らしくて、まともな投資家は投資しないんじゃないの?
投資信託するのは、投資素人か、他力本願な馬鹿
前から思ってるが、貸し株じゃなく、貸し投信市場を作ってほしい。
アホ投信を空売りすればバンバン儲かるし、
アホルダーは貸し投信料を貰えばいい。
投信会社は、信託報酬を馬鹿高にしても、文句が減る。
ETF買い・投信売りのお楽しみ裁定もできる。
大和證券からGAMダイバーシティに類するファンドが売り出される。
元本保証だからどの程度連動性があるかわからんし
大和がどの程度中抜きしてるか知らん。
外国証券口座でも口座管理費とるかもしれんし。
元々のGAMダイバーシティはIHTのファンド情報を見る限りでは
いいファンドに見えるけどね。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>151 それはトラスト優先証券ではなく株式
150が言っているのはコード8950のほうだと思う
159 :
(^O^)/ :03/05/28 23:10
配当(というより分配金か?)の条件は、発行時に確定しているはず
ただし、一定の期間が経過すると、発行側には「償還しる!」というオプションがある
161 :
比ヤング顔写真割れ:03/05/29 06:21
>>159 永久債+優先株みたいなもん。
発行者が「償還する」というまで元本は返らない。
普通株が無配になると、分配金(確定利率)は繰り延べられる場合もある。
債券とすれば利率は高い。3%弱ぐらい。
確定利率は誤解をまねく表現ですた。予めある条件で決まってはいます。
>>165 多分似てるんじゃないかなー。
8950は確か2000何年かまでは2.7%で、それ以降は「1.75%+6ヶ月ライボー」の変動金利に
なるという変な仕組みだったはずです。
ただし、ライボー上昇局面になった場合は、発行者は償還してくると思われます。
>>155 大和の外国証券口座は口座管理費はかからない。
大和がどの程度中抜きするかは目論見書を見ないとわからないが。
>>171 外国証券口座は無料ですか。ありがとうございます。
目論見書はダウンロードしたんでやるきになったら見てみます。
電子交付で目論見書をダウンロードできるのを知らなかったので
大和に電話してしまった。とほほ。
>>173 大和、電子交付になったのね。
外貨MMFとかもそう?
以前、大和に手続き面倒杉と電話した事があった。
以前は
外貨MMFを申しこむ-とりあえず目論見書送られてくる、読む-
再度申しこむ。記入書類大杉。-
外貨専用口座を開く-また書類書く-
書類に不備があるとさらに2回も3回も郵便の往復になる。
(郵便番号が書いてない。名前にフリガナがふっていないなどと
何度もイチャモンとも言える書類不受理にされた)
これはいったいどういうことだ!
このネット時代に書類なんて!
ソニバンなんかWEBで一発で買えるぞ!
と苦情を入れた。
/ ̄ ̄ ̄\
/ ∧ ∧ \
| ・ ・ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| )●( | < これからも応援してくださいね♪(^^)。
\ ー ノ \_________
ピュ.ー \ _/
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ アソパソマソ
要するに昔ながらの株屋は古いんだよね。
役所と一緒で融通が利かないんだよ。
ていうか「株」っていうもの自体が
取引はネットになったものの
恐ろしく旧態然としている。
株用語などを見れば明らかだよな。
>>173 1年位前アーカスLSファンドを買おうと思って、
某証券に目論見書くれと電話だかネットで申し込んだが
放置された。思い直して半年くらい前に口座開設書類を
取り寄せ、わかりにくい説明に従って記入して送ったが
不受理にされた。不受理の理由がなんだか書いてないんで、
頭に来て放っておいた。
大和證券は公社債全額解約してくれと頼んだら元本しか解約されず、
分配金は解約されてなかった。
証券の事務処理はレベル低いのだろうか?
>>177 >証券の事務処理はレベル低いのだろうか?
低いと言うかこれも旧態然とした業界体質に一因があると思う。
だって数千万円の取引を相手の確認もままならない電話で
「買ってくれ!」
「了解!買っときます」ってやってるんだよ。
今時そんなのって・・・。
セキュリティのかけらもないし
常に言った言わないの応酬になっても止む無しだよな。
まあ徐々にネットに移行してきてはいるが。
>>174 何か勘違いしてない?
住所を書いてたということは口座開設自体がまだだったわけだろ?
ソニーバンクだって口座開設のときは書類の郵送が必要だろ?
書類に不備があればソニーバンクだって送り返してくるはず。
というか不備は勝手に直して受理するようではその方が問題。
174ではないが、大和に口座を持っていても、外貨MMFを買うためには
別に書類を書かなくてはならないのだよ。ちなみに普通のMMFを買うのにも
書類を書かなくてはならない。面倒くさいぞ。
>>180 え?そうなの?
俺大和に口座があったけど、電話で買えてたよ。といっても
2年ほど前なので、最近変わったのかも。
外貨MMF買うには、外国証券取引口座を開設する必要があるからだ。
しかし、外国証券取引口座を開けば外債も買える。
ただし、外貨MMF以外は口座を維持するための費用が発生する。
こんばんわ。短大生ですが、経済のレポート書かなくてはならなくて。
内容はそんなにたいしたこと書かなくっていいんですけれど、投資信託のことにしようと。
最近の不景気で、右肩上がりも少ないですが、ものすごくハイリスクハイリターンで、
チャートも激しい動きのある投信ってなんですか?そういうグラフ見たいのですが。
Yahoo!で見られるチャートで、いくつかあったら教えてください。
なにしろ、株だって買ったことないし、経済なんて苦手ですので。
宜しくお願いします。
184 :
(^O^)/ :03/06/11 01:47
>>184様 有り難うございます。だけど緩やかに下がってますよね。
そういうのじゃなくて、もっとギザギザの大きいのがいいんです。
何時が買い時だか売り時だかわからないぐらい。そんなのってないんですか?
明日までなんです。なんか株板の皆さんって、活気があってすごくあたまよさそうに思います。
私、すごく苦手なんです。経済のこと。
>>185様 なんかいかにも「投機的」って感じですね。ギザギザのかんじもいいかも。
とにかく今夜中に仕上げないと、午前中はバイトあるし・・・すごく眠いけど
なんとかがんばらなくっちゃ。
でも皆さん親切で、こんなに早くお返事いただけるなんて。すごくありがたいです。
久美たん ハァハァ
おはようございます。昨日はありがとうございました。
185様のチャートを比較資料にします。本当はもっとすごいの欲しかったんですけれど。
バブルの頃はそんなのおおかったのかなあ?
ではバイトに行って来ます。授業は午後からだから一度帰るけど、ここ見て見ますね。
皆さんも、今日も頑張って儲けてくださいね。
>>189 なんか・・・ええ子やなぁ。
でも
>本当はもっとすごいの欲しかったんですけれど。
は余計。人にヘルプを頼んでおいて文句を言うな。
そう思っても心の中にしまっておけ。
>>190 そうですね・・・気が付きませんでした。まして場違いなのに、皆さんに教えていただいて・・・
気をつけるようにします。
レポトートはなんとか出せました。もう小学生の作文みたいで恥ずかしかったけど、しったかぶりも
出来ないし、難しいんですね、金融のことって。でも大切なんですよね。
私はお金持ってないし、とても株なんて買えないけれど、いつか自分でも株なんか買えるようになりたいです。
皆さんはどうやってそんなお金持ち(?)になられたんでしょうか?
>>184>>185>>190様 ご親切に有り難うございました。
皆様の今後のご発展をお祈りしています。ではでは・・・でもまた時々来るかも・・
193 :
(^O^)/ :03/06/11 23:01
>>192 スレチガイ継続スマソ。
反省する姿勢はよし!
1個勉強になったね。よかったよかった。
大人の世界はシビアだよ〜。
そういうちょっとした失言が大失態に繋がったりすることもよくあること。
アフォ議員見てればわかるでしょ?
悪気はないがほんの一言でクビになったりするし。
気をつけようね。(などと先輩ヅラスマソ(w
>お金持ち(?)になられたんでしょうか?
金持ちじゃないし。
本当の金持ちは何もしなくても金は転がり込むわけで。
金持ちじゃないから少しでも儲かればいいなと投信かったりしてるわけで。
でも投信ってのはそんな人の為の物でもあるんだよ。
1万円ぐらいあれば買えるし。
儲かるかは置いておいてとりあえず社会勉強のつもりで
買ってみるのも悪くないかも。
(でもあんまし学生のうちから金、金、投資、投資と
セコセコ貯めまくる香具師も考えモンだけどな。)
どうでもいいもん買っちゃうよりは例えちょっとくらい損しても
有意義な「投資」(まさに文字通り)だと思うよ。
ブル型の投信でも買っとけ
>>195 今更ブルを買っても大したことはないぞ。
それより、9000円を超えたあたりから何回かに分けて
ベアを買う方が良いとおもう。ダマシ上げを最大限利用するのは
これしかない!!。
空きになればたわわに実っているだろう。
凍死神託
>>197 激しくつまらんし激しくガイシュツだし。
じゃ、投身
50万円投資信託するなら、
1種類がいいですか?
それとも数種類に分散がいいですか?
銘柄などはまだ決めていません。
>>200 資金の性質やリスクのとり方にもよる。
まぁ、50万ぐらいなら1種類で十分だと思うが。
投信の場合、複数のファンドに分散するかどうかより、
債券/大型グロース/小型バリュー/マーケットニュートラル
のような運用の中身のほうが重要になる。
>201
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
もっと勉強しなくちゃ。
「ハイパー・ウェイブ」、「リバース・トレンド・オープン」やってる人いますか?
スイッチングのタイミングが分からないんですけど。
うひょ
>>203 それがわかったら
今頃みんな大金持ちだ罠
今すぐ切り替え
今なら絶対「ハイパー・ウェイブ」
ロスチャイルドのファイブアローズヨーロッパブランド、
償還通知の文章が届いた・・・
来週月曜日に公告出るそうだ。
>>208 マネスレの方でも書いたが、ファンド持ってる人たちゃどうするね?
償還日まで持つかさっさと解約するか、解約したとしてその金をどうするか。
しかし、ファンドで繰り上げ償還くらったのはこれが初めてだな。
スイッチングすると税金取られるんだよな?
確かそうだったような?投信はむか〜しやったな。オーロラのフランスファンド。
チンケなリーマンだから1マソで積立て35万近くしかない。
どっちにしろ元手割ってるとはいえ、
たしかに
>>209さんの言うとおりどっちまでホールドした方がいいんだろ?
基準価格 8,000円
購入金額 10,000円
受益口数 10,000÷8,000=12,500口
基準価格 12,000円
購入金額 10,000円
受益口数 10,000÷12,000=8,333口
この考え方はあっていますか?
>213
ありがとうございます
ファイブアローズヨーロッパブランド
少しですが、私も持ってます。
1割くらい利益が乗ったので、まあいいかなぁと思ってます。
今日、早速解約してしまいました。
3月に投信を買って手数料・税金ひいても+5%ぐらいだけど・・・
こんな事なら株をかっとくんだった・・鬱
217 :
超々初心者:03/06/16 10:01
先日、メインバンクの支店長さんから、
「投資信託を買ってください。1万円からできます。」
といわれ、調べてみよう!と思い、このスレに来ました。
最初から読んでみたのですが…わからない…(*_*)
教えてちゃんで申し訳ないのですが、
・海外国債ファンド(新光投信)
・フェデリティ・バランス・ファンド(フェデリティ投信)
は、どうでしょうか??定期預金程度の感じでいたら、×でしょうか??
転換社債買え
以上
グローバルソブリンって人気だけどどのようなもの?
投信ファンドごとの販売会社が
一覧で分かるようなサイトってありますか?
>>220 yahooのファイナンスなんかどうだ?
>221
ありがd
見たことあるんですけど。
ここだと投信会社(運用しているとこかな)は
分かるんですが、
「○○銀行、××証券で販売しています」
みたいなことが知りたいんです。
>>217 株式投信はやめた方がいいよ。
まあ債券投信なら大損はしないだろうけれど手数料などを考えると
長期保有しないとトータルでプラスにならんよ。
海外の債権ファンドも結構難しい。
債権発行体のリスクと戦争などのリスクと通貨リスクで複雑だから。
5年10年ほっといてもいいお金ならいいんじゃないの。
ちなみに自分はロシア国債暴落で50マソが半分になりますた。
>224
ありがとうございます。
逝ってきます。
>>217 はじめまして。
私はフィデリティバランスファンドのホルダーですが、このファンドは
あまりお勧めできません。
買い付け3%(私はフィデリティ証券だったので1%)・報酬1.42%は
投資信託としては一般的な水準ですが、割高に思えるほどパフォーマンスが
悪いです。
今では、これの積み立てを止めて欧州のインデックスファンドを積み立ててます。
新光国債は持ってませんがパフォーマンスを見る限り悪い気はしませんね。
私の考え方
投資信託買うんだったらとにかく長期で持つこと(最低5年、できれば10年以上)
手数料や信託報酬、税金など詳しく調べてどれぐらい取られるのかをしっ
かり確認してから購入してください。
それから、現在調子の良いファンド(人気のあるファンド)が必ずしもこの先
もいいとは限りません。っていうか確率的には今調子の良いファンドは、将
来は悪くなる確率が高いです(あくまでも確率的に、です)
購入は一点投資や少ないファンドを買うのではなく、反対の動きをするような
ファンドをバランス良く買うこと。「分散」という考え方が嫌いな人には絶対に
ファンドは向きません。
はっきり言ってちょこっと株を買うより、投資方法については勉強が必要です。
プルデンシャルのPRU海外債券マーケット・パフォーマーって面白そうだけど
誰か買った人いる?ZAIの6月号にも載ってるけど、これはインデックスファンドだそうですが、
何のインデックス使っているのだろう?
>債券投信なら大損はしないだろうけれど
金利が上がれば基準価額は下がるよ。
この前のITバブルの最後には金利が上がったおかげで
海外債券ファンドは20%くらい下がった。
株も債券も高値掴みは危険だよ。
債券投信ならインデックスファンドか、あるいは
コストが高くてもアクティブファンドに賭けて見たいなら
ピムコがいいと思うけど、今が債券ファンドに投資するのに
良い時期か?と言われたらノーと言うね。
プルデンシャルの海外債券はノーロードでコストも安いほうだし
運用も特に問題ないと思うよ。インデックスについてはGoogleで
プルデンシャル 海外債券マーケットパフォーマー
で検索したら1番目に運用報告書が出てくるからそれを読んでみたら。
債権ファンドってどうやって運用してるんだろう。
債券買う→金利上がっちゃった→保有債券価格下落→損切り?
→金利下がっちゃった→保有債権価格上昇→利食い?
良くわからん。
債券価格下がっても償還期限まで塩漬けてると元本戻ってくるから、
再建ファンドは長期保有すれば絶対儲かるって認識で良いんだろうか。
>>231 >>今が債券ファンドに投資するのに
>>良い時期か?と言われたらノーと言うね。
同意。ソニバンやJNBの普通預金の方がいいだろ。
元本割れないし。
普通預金するぐらいなら外貨貯金だろ
>ソニバンやJNBの普通預金の方がいいだろ。
どうせなら定期預金にすればいいんじゃない?
1000万以下の資産なら。
>普通預金するぐらいなら外貨貯金
普通預金と外貨預金では取ってるリスクが全然違うから
ぐらいなら、ですむ問題とも思えんが、
外貨預金するぐらいなら外貨MMFだろ。
>>238 それは外貨MMFに元本割れの懸念が増していることを承知の上で言ってるのか?
>>240 そうだよ。
外貨MMFは信託報酬が高めなので、そろそろ金利的に
追いつかなくなってきている。
>外貨MMFに元本割れの懸念が増していることを承知の上で言ってるのか?
外貨貯金は預金保険の対象でないことを承知の上で言っているのか?
2chで妄言は飛び交ってるけど別に懸念は高まってないよ。
日本で金利低下したときに円MMFの信託報酬がどうなったかを
見てた人は別に心配してないと思うがね。
>>242 まるで外貨MMFには保険があるかのような言い方だなw
金利上昇の見込みが薄い以上、利率の決まっている預金のがマシ。
ソニバンなら為替予約もできるしな。
いまさら外貨MMFなんぞに投資するくらいならFXのがよっぽどいい。
すんません。あげます。
>>243 通貨先物で、想定元本が一番小さい単位でできるのはどこですか?
223さん・225さん・227さん・228さん・229さん
貴重なご助言ありがとうございました。
投資信託には全く興味がなかったのですが、
取引先の銀行からのお願いなので、断ることも出来ない状況です。
ホントはやりたくないんですけどね…
みなさんのカキコを参考にして、
積立定期のつもりで、5〜10年ほどやってみようと思います。
ありがとうございました。<(__)>
グローバルソブリンオープンって今から初めても
大丈夫?もうあがらないかな
銀行で投信を購入して、
その後、銀行が破綻した場合は、
購入した投信はどうなりますか?
>>248 銀行は投信を販売しただけなので、その銀行が倒産しても
買った投信はなくなったりしない。
投資信託で大損。
自分は投資下手だと確信しているが
○○投信のファンドマネージャーほどではないと思えてきた。。。
やつらは素人か?どーしたらこんなに大損できるのか不思議だ!!
>>251 自分の金じゃないから
いくら大損しても関係なし
投信なんかやめとけ 資産溶かすだけ
都合のいいように組み入れ換えたりしないよな。
ダイワの公社債投信はどう?
実績よさげなんだけど・・・
公社債投信はもう過去の遺物
どこかのサイトでみたが外貨MMFは信託報酬さげられないことになっているらしい。
円MMFとはちがうようだ。
今現在信託報酬を下げられないことになっていても
下げるように変えるのは難しいことではないのでは?
信託報酬を円MMF同様に上限を決めるようにしたいと
紙切れ一枚送って文句のある人は申し出ろと言えばいいだけだから。
信託報酬下げるのに文句いう人も少ないだろうし。
運用成績がマイナスになったら解約続出→運用会社は損
だからマイナスになりそうになったらそういう方向にいくと見てるが。
>>255 大和の公社債はひどかったなぁ。
去年分配落ちと同時に分配額プラス20円ほど基準価額下がったんだぜ。
その20円を今年になって分配してるんじゃないのかと疑ってしまう。
素直に日本投信の2002年度限定分配割増に全額つっこんどきゃ良かったよ。
259 :
どしろうと:03/06/20 11:40
どなたかご教授ください。
あるファンドに、本日の時点で¥3456(ー100)という
価格がついているとします。
わたしがこの価格を「割安」だと判断し、購入します。
翌日、¥3556(+100)になった場合、
この利益は配当に反映されるのでしょうか?
なんかわかりにくいですが、要するに株式とおなじように、
「安い時に買えば得」なのでしょうか?
もちろん、その反面のリスクも含めてですが。
よろしくお願いします。
どこで、読んだのか忘れたんだが、アメリカのMMFと日本で販売されている
外貨MMFは仕組みが違うらしい。アメリカの場合は組み入れている債券が
何らかの理由で価格が急落してMMFが元本割れしそうになったら運用会社が
簿価?あたりで引き取ることができるらしい。
会社型投信と契約型投信の違いらしいんだが、詳しくはよくわからん(w
多分、この辺が元本割れリスクがあるといわれている理由だと思う。
>>259 一応確認だけど、
259さんは同じ単位株をを1000円で買った人と、1100円で買った人とで、
受け取る配当が違うと思っているの?
>>261 どういうことなのでしょうか?
私も素人ですみません。
>>262 コーラ1本を、行楽地で150円で買うのも、安売りで50円で買うのも中身は一緒
要は株と一緒ってことだろ?
例えば一株あたり配当が10円なら一株いくらで買おうと
貰える配当は10円。
265 :
259どしろうと:03/06/20 22:45
小生の愚問でお騒がせしてすみません。
「配当」という言葉がマズかったです。訂正します。
¥3456(ー100)という価格がついているとします。
わたしがこの価格を「割安」だと判断し、購入します。
翌日、¥3556(+100)になった場合、
わたしは即手じまいして、わたしの購入枚数に対応した利益を
得ることができるのでしょうか?
またそれが「できない」として、このような日々の値動きは、
どういう形で購入者に反映されるのでしょうか?
しつこくてすみません。よろしくお願いします。
>>265 何か難しく考えてないか?
それも株と同じだ。上がって売ったら上がった分がそのまま利益。
ただ株と違うのは即決ではなく「約定」に日数がかかる場合があること。
「上がった!売った!よし!」と思っていたら約定日までに
下がってマズーって事がある。
つーことで株のようにちょっとのアップダウンに一喜一憂しないことが吉。
あくまで投信はロングスタンスで。
できるよ。利益が出るかは別の話だけど。
個人的には、ごく短期の売買を考えてるのならば、素直に株を買った方がいいと思う。
投信は手数料以外にもお金を取られるし、注文した翌日の値段で売買されるので。
268 :
259どしろうと:03/06/20 23:46
>266
>267
ありがとうございました。
>注文した翌日の値段で売買されるので
国内型は当日の基準価額で売買されるのが普通だと思うよ。
日経平均に連動するという投信に入っったんですが
昨日一昨日と日経が上がってるのに
どんどんマイナスになってるのはなぜなんでしょうか?
こうゆうのってやめた方がいいですか?
入ったって、投信は入会するもんなのか。宗教団体と同じなのかもしれんが。。。
ベア型で日経平均逆相関になる仕組みじゃないの?
この投信をやめるのは当然として、投資自体をやめた方がいい。
もしかしてベンチマークと連動を混同しているとか
同感
>>271 せっかく稼いだ金をどぶに捨てるな
>>270 投資を始めるのはもっとよく理解してからの方がいいよ。
>>270 あまり投資に詳しくないようですのでマジレスします。
271さんが仰るとおり、その投信に「ベア」という言葉が
付いていれば日経平均が上がれば基準価格は下がります。
もし、証券会社に進められたのであったらいきなり初心者に
ブルベアを勧める彼らには唖然とします。
貴殿はまず勉強するなりインデックス投信の小額積み立てから
始めるなりした方が良いのではないでしょうか。
275 :
ふつ〜の大学生:03/06/22 01:53
来週通ってる大学の講義の宿題で「投信のメリットについて」という
タイトルのレポートを提出しなければならないのですが、
現物取引などと比べて百害あって一利ぐらいしか
私には投信のメリットが思いつきません。
どなたか投信の「メリット」について教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
銘柄分散の手間を省ける。(投信自体がいろんな銘柄に投資)
くらいかな。アメ株や中国株やりたくても個別銘柄わからなければ
インデックスとかにどうしてもなるだろうし。
上げの局面では銘柄考えなくても勝手に上がるのはメリットといえば
メリットではないか。
ファンドマネジャーの知識とかはどうなんだろ。さわかみスレでも行くか?
>>275 ・(ミニ株を除いて)通常「単位」に縛られる株と違って小額で買える
・銀行などでも買えるので買いやすい
・情報の少ない外国証券と違って簡単に国外投資ができる
トルコだのアフリカだのあやしげな国の株式は国内から直接購入しにくい
ので投信になってしまうだろう。国債の空売りも個人には
なかなか敷居が高いので投信のメリットがある。手数料や信託報酬など
売り手からみると非常に高いメリットがある。
>>275 フツーは投信を散々やったあげく、その境地に達するはずなんだが。
雑誌のFPの発言とかがおもろい。
投信を勧めといて、何年か後は普通に株買った方がいいだって。
こいつ自分でやって損してやっとわかったんだなあって、笑える。
282 :
ふつ〜の大学生:03/06/22 19:03
>>277 >>278 国際株式型など海外で運用するタイプの投信ならば
メリットはありそうですね。
そのことを中心にレポートを書いてみたいと思います。
ありがとうございました。
中国ファンドは魅力ありそうだけど、オリンピックにまで騰がるのだろうか?
なんか政治がらみで成長が期待できない気がするけど。
馬鹿学生を甘やかしてもしょうがないと思うんだが。
>>285 その中国ファンドではなく、野村中国株ファンドの方。
中期国債ファンドはもう償還してもいいんじゃない?
>287
だったら正確に「中国株ファンド」と書け。
中期国債ファンドは1980年代?に発売されて、
中国ファンド(ちゅうこくふぁんど)と言ってテレビのCMがありました。
外国株投資の投資信託は90年代?だから中国株のファンドは
区別する意味で中国株ファンドとした方がいいのでは。
と思う。
ETFがある時代に投信って意味を感じないんだが
REIT
>>290 投信の全てがインデックスファンドではない。
国外投信などもあるのでETF=投信…意味が無いという
のは間違い。
ETFは追加設定時にインチキを感じる。
信託報酬が低いくせになぜか分配利回りは低い。その他にコストがかかるとしてもだ。
あやしげなコストを追加設定時に鞘抜かれてるかも。
分配利回りが低いのは追加設定しまくってるせいだと思いますね確かに
>>296 教えてください。
だいたい現物拠出追加設定時に、配当落ちと、分配落ちの日程ずれ分(というか基準価格分?)を
現金調整しないんですか?
だとしたら、ETFなんかすごい損じゃん。
よっぽど普通のインデックスファンドの方がいい。
例えば3月末の権利を取ってから7月までにETFに拠出すると
ETFの配当ももらえるけど、
株を拠出してもらえるETFの受益証券の数がその分少ない
から有利不利はないよ。
REITって長期にはとても儲かるものとはおもえん。
大体、不動産会社だって利回りのいい物件は自分ところで持ちたいでしょ?
で、利回りの低い物件をはめ込む装置だとしかおもえん>REIT
まあ、初期はいい物件を入れて客寄せするだろうけど・・・・・
( ´D`)ノ< しなやかに300げろ!
グローバル・ソブリン・オープン運用報告書キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今日あたりハイパーからリバースに
乗り換えようと思いますが、
みなさんどう思われます?
age
外債の投信って、やばくない?
ユーロ安に債券下落。
やめたほうがいい 俺はもう売った
オレも利確した
過去の歴史考えると外債の投信は手放した方がいいと思うよ。
まだ日本株の投信のほうがまだいいとは思う。
インデックス型はなんか精神的に楽だよ。
いずれアクティブ型から乗り換えるつもり。
age
プルの日本株式マーケットパフォーマーがお勧め
よし!切り替え成功!
今日はリバースからハイパーへ切り替えます。
グローバルソブリンの売れ行きを聞くと
悪貨は良貨を駆逐するということわざを思い出す。
>>314 なぜ思い出すのかまったくわからん。
グロソブとそのことわざとどう繋がってるんだ?
日本で買う価値のある投信はETFと不動産信託だけだろ
公社債投信を5月に買いました。
今売ったら分配金はもらえますか?
いや〜上がったね。
当分ハイパーきーぷでし。
投信は最近いい!!あがりまくってます
>>318 ゴメンね。
1年は持つ予定だったんだけど
事情ができて解約しなきゃいかんのです。
なので、どうなのかと思いまして・・・
投信に投資して3ヶ月・・・
どの投信も手数料を考えてもプラスです。
この3ヶ月、債券も株もあがってて、儲かってます。
現在手数料を考えても全体で+8%
楽でいいです
>>321 分配金は年1回だからもらえんが、値上がり益がわずかにあるかも。
しかし、解約手数料を取られるから、5月買ったならまず損のはず。
事情を優先するなら、損にかまわずとっとと解約。
インデックスやETFを買うなら、証券株を買ったほうが
いいんではないでせうか・・・
きれいに、景気に連動するし・・
今日10000いったらハイパーからリバースに
スイッチしようかな。悩む。
>>323 321です。
どうもありがとう。
事情優先になりそうです...ウチュ
オウム報道を検証していくと、現在、競売妨害容疑で逮捕、武○士恐喝で逮捕の
大○万吉!マスコミの間では「裏社会の広報担当として名高い男」 この大塚万吉を
オウムが頼り、一時期、上祐や青山など幹部のテレビ出演のほとんどを仕切っていた
ことは有名な話し。オウムの東京総本部を家宅捜索した捜査関係者は、大○万吉と
直接係わりの深い資料が見つかっている。趙コト大○万吉はオウムの裏幹部の筆頭で
あるとも言われていた。
その大○万吉が今度は、武○士の元社員(中川○博)と共謀し、その武○士へ恐喝と
きたから、いい加減にしろと言いたくなる。
この中川も借金を5000万もしていた(毎日新聞)とされその金欲しさの犯行!
金が必要だったらなんでもしてよいという感覚は実に恐ろしい!
こういう人間をパクッタ警察はホント大手柄だと思う。
こんな奴らは厳しい処罰になればいいと強く思し、喜んでいる善良な企業も本当に
多いと思う。
2兆円ファンドのグローバル・ソブリン・オープン、どんどん下がってるなあ
おもいきってハイパーホールド
基地とでるか今日とでるか
さしあたりノーロード日本株インデックスファンドで小銭稼ぎ
もう上がるか下がるか解らないからハイパーからトレンドに一端避難します。
この地合で債券ファンドなぞ買おうと思う神経がさっぱりわからない。
債券なら安全とか損しないなどと意味不明な勘違いをしてるのかな?
まあ投資は自己責任なわけだが…
>>333 の言ううとおりだ。
そろそろ、債券に投資するファンドはヤバそうだよね。
どうしても債券型を買うなら短期債を主に組み入れているモノに
しておくことだ。
債券ファンド買うぐらいなら、債券を直に買った方が良いんじゃないか。
償還まで持ちきる覚悟さえ有れば、信託終了で強制的に損切りさせられる
心配がない。
このまま長期金利が上昇し続けて無知な老人とかが大損して問題になったらなんかやだね。
おそらく売ってる側も竹中ばりのセールストークで売りつけてきただろうし。
債券ベアってどうよ?
>>335 長期金利がたとえば6%とかになったとしても
利率0.5%の10年債を持ち続けるのですか?
それは実質大損をしているということですよ。
元本割れをしていないから損をしていないというのは
ちょっと浅はか過ぎませんか?
>>337 良いところに目を付けたな…と言いたいところだが、
まだ早いと思う。
日経は9月に入ることには下げるだろうから、そのときに
国債がまた買われ出す。そうなったら、爆死するぞ。
いったん日経が底を打って上がりだして、また国債が
売られ出してからでも良いのではないか。
まぁ、ドーしても買いたいなら、国債が買われ出した
と思ったら即解約するつもりでやった方が良い。
>>338 あんたの言う通りだ。
がしかし、今すぐに金利が上がるとは思えない。
何事も程度問題だ。少なくても5年は大丈夫だろう?
いま金利が上がりだしているが、一本調子では下がらないと思う。
ただし、10年債は止めておけと言いたい。
10年も先の金利なんてワシは知らんからね。
一本調子で(債券価格)は下がらないと思う。
明日は明日の風が吹く
「投資信託は元本が保証されてるわけではありません。」
「では、何が保証されてるのですか?」
「信託報酬と手数料と税金は保証されてます。」
「はあ?よくわからないんですが。。。」
「まだわかんねえのか。あんたの金がどうなろうとしったこっちゃない。ピンハネはきっちり頂きますってことだ。」
まだまだ弱味ぶくみなのでトレンドキープです。
明日9900まで戻したらハイパーに戻そうと思います。
>>339 9月なんていう前に8月には下がるんじゃないのかな?
共産党は悪党!
パナウェーブのリーダーの言動を見てください。
誰がみても奇異です。妄想症とはああいう人のことをいうのです。
『日本狂産党・同類』
日狂の党内は、世間を上回るスピードで超高齢社会化してる。
基地外、キティー、妄想狂、自分では正しいことを言っているつもり。
共産主義者が批判者を隔離=これ日常! セクハラ行為=これ日常!
タラフク飲ンデルゾ、 酒飲ムナ!不出茶化
不出茶化の酒席でのご乱交は今に始まった事ではない。
前には、離婚問題に迄発展した新宿歌舞伎町の女問題もあったし。
2000年5月にも元常任幹部委員の市川○一・元参院国対委員長
の『不倫問題』
女性問題に敏感な筈の党がこれですから!
ビラ撒きする時、既に他の党派のビラが入っていたりすると、それを
抜き取ってしまうようにとの指示が地区幹部からある=これ日常!
日本共産党員連続幼女レイプ事件の判決はどうなりましたか。
佐○木けんし○う君雑収入17倍!
ガッポリ、ボロ儲けですか?
もっととんでもないネタがあるよ!!!
流石!赤だな!
昨日は9900ってゆうか9700も割っちゃってけど、
予定通りハイパーに乗り換えました。
月曜日はもっと下げるかもしれないけど、
もう一度10000を目指すものと信じて。
日経、来週は下げそうやね。
予想なんてしても無意味。
りそなダイレクトで投資信託口座を開いたら
取り扱いファンドの全部の目論見書が箱いっぱいに届いた。ウンザリ
やめときゃよかった・・・
yよかった。今のところはプラス。
2.3日はハイパーきーぷできそうです。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
今日もプラスで引けそうですね。
スイッチングは明日にして、あさってが調整とよんでます。
やっぱり今日リバースに切り替えます。
なんか雲行きがあやしくなってきた。
リバースで正解でした。
なにげに今までパーフェクトの切り替えでし、
もしかして私、神かも。
初めて一ヶ月、100万が
118万円(手数料、税引き後)になりました。
仕事でネットができない。
明日上がりそうなのに。
しばらくリバースで粘るしかないのかなぁ。
ラッキー!下がってる。
私には神がついてるのかも!
三連休はこわいけど
思い切ってハイパーに切り替えます。
勝負です。
今日の上げでなんとか昨日の負けを取り戻せました。
でも今日は無理矢理の上げだった気がしてなりません。
明日下げそうだなぁ
切り替えればよかったなぁ。
名称がすごすぎます、日興さん。
この動きは強いの?弱いの?全然わからない。
今週はハイパーでいくと決めてたので、非常に不安ですが
明日までハイパーきーぷします。
初心者な質問ですけど、どなたか教えてください。
グロソブの目論見書のなかのファンドの基本的性格が
「追加型株式投資信託」になっています。
債券に投資しているのにどうして株式投信なのでしょうか?
お願いだからプラスで引けてください。
回復を願って来週もハイパーでいってみます。
◎※◎下半身盗撮野郎は『冤罪被害者ネットワーク代表』の共産党員◎※◎
自らの痴漢行為を冤罪と称し、痴漢冤罪被害者ネットワークの代表をして
いる長崎 満氏(本名)が、酔って電車内で女性の下半身をカメラ付き携帯
でパチリ! 現在よりをもどした妻と再婚する間には15歳も年下の女性との
同棲生活を満喫したとの話も、今回の件を見ると若い女性の事となると歯止
めが利かなくなる性分と合点がいく話。
自分の欲求に素直に生きる事自体悪いこととは言わないが、てめぇのやって
いる事を棚に上げ、きれい事を世間様にむかってのたまうたぁ厚顔無恥に
も程があるってもの。呆れて開いた口が塞がらない。
まぁ、ご当人が生粋の狂惨党員らしいので、やり口はまさに党の姿勢その
ものだからこれも納得!
セクハラ大臣筆坂先生・ロリコン強制猥褻党員・長崎代表! 日本の将来
を憂う前にてめぇの愚息の心配でもしたら?
債券のファンドを買うときのポイントは、組み入れ債券の平均デュレーションだ。
債券相場がどうであれ、そのデュレーションの期間くらい持っていれば、
デフォルトがないことと、余程下手糞な運用をしない限りは、
「債券の利回り−信託報酬」
程度の利回りの期待値になるわけだ。
それを理解してのうえなら、今、債券ファンドを買うのも問題はない。
俺は先進国高格付け債券のファンドと、エマージング債のファンドを、
長期寝かすつもりで持ってるよ。
運用額にもよるけど長期寝かすつもりなら、
債券そのものを買ったほうがいいんじゃないの?
確かに手数料分浮くから長期で寝かすなら自分で買ったほうが良いかもね
まあそれが面倒な人の為の投信だから
>>370 完全に寝かすと決めた分は債券現物にしてるけどね。
市況によっては、ひょっとしたら売却するかもってくらいの位置付けの金を債券投信にしてるよ。
預金よりは固定させるけど、債券現物よりは流動的にしておきたい金。
あとはエマージング債やハイイールド債は、現物買いにくいから、この辺は投信でやるのが手軽。
今日は大きく上げてますね。
明日も小幅に上げて、水曜日に下げると
よんでますが、どうでしょう。
朝日ライフアセットのAvest-Eという投信は本当に成績いいの?
ついでに野村の「新実力株投信」という投信売り出すそうですが、あれは「戦力株ファンド」の二の舞になりそうな気がするのですがどうなんだろう?
今日陽でひけるようだったらトレンド
陰でひけるようだったらハイパーきーぷにしようと考えてます。
野村ファンドネットが潰れて野村に口座吸収とは。
口座管理料とるんじゃねえだろうなあ?
>>378 何よりも「ほっとダイレクト部」って名前がショボイ
PRU外国株マーケットパフォーマーが買えなくなるのがもっと痛い
代わりになるモンがない・・・
>>378 ダ・ヴィンチもマーケットパフォーマーも買い付け不能とは。
マーキュリー・ゴールドメタルオープンは大丈夫なんだろうか?
>>382 え? ダ・ヴィンチも買い付け不能?
それじゃ全然ダメダメじゃん。どこかいい引越し先ない?
儲からなかったら ほっとけダイレクト部 になる予感。
>>380 ニッセイダイレクトで買えば?
あるいはTOPIX ETFに鞍替えするとか。
俺はニッセイTOPIXから始めてETFに乗り換えた派。
>>364 > グロソブの目論見書のなかのファンドの基本的性格が
>「追加型株式投資信託」になっています。
>債券に投資しているのにどうして株式投信なのでしょうか?
約款上の分類を債券型だと、基準価額が1万円を割ってしまうと
追加設定や分配が出来ないため、約款上の分類を株式型としている
だけである。
目論見書には株式を組み入れないなら事実上は債券型と考えて良い。
ついでだけど、エンロン債破綻でMMF(外貨MMFではないぞ)が
何本か元本割れしたことがあったが、債券型のため追加設定できず、
解約ラッシュや、販売会社のメンツとかで結局は繰上償還になった。
もしも、株式型であれば元本割れしても追加設定できるため解約が
出たとしても安いうちに買っておこうと思う向きたいして販売がで
きた。
MMFは債券型の投信であるが比較的安全な短期債に投資している。
債券価格の急落さえ無ければ、基準価額は回復するはずである。
元本割れが許されない性質の資金は投資信託に回すべきではなかった
はずなのである。
>>380 販売手数料の差だと思うけど?
委託会社と受託者は同じ筈ですから。
野村FNの書類がまだとどかねぇ〜
書類 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
里予 木寸 にも既に口座持ってるんだけど、これって
それとは別に猛一つ口座開けってこと?
カードも2枚になる?
なんだかなぁ‥
漏れもここはニッセイTOPIXとPRUがメインだったから、
もう資金引き上げまつ。
>>391 http://www.fundnet.co.jp/ikan/1_2.html Q:野村ファンドネット証券と野村證券の支店に口座がありますが、今回の移管に際して、
どうなりますか?
A: 野村證券の本・支店に口座をお持ちのまま、「ほっとダイレクト」で投資信託の
お取引が可能です。口座移管後、「ほっとダイレクト」で国内株式のお取引を開始
される際は、「ほっとダイレクト」もしくは野村證券本・支店のいずれかの口座へ
統合のお手続きをお願いする場合がございます。
で、どこに引っ越します?
俺はカブドットを検討中
キウイのMMFもリストに入っとる _| ̄|○
他は三菱証券で扱ってるみたいだけど
ここってどうなのよ。
俺のツミタテルーム
・ニッセイトピックス
・PRU海外の二つ
・NZMMF
資金引き上げ組みです。
三菱でニッセイの積み立てはできるとして、海外インデックスの積み立ては?
賢明なる諸兄のアドバイスをプリーズ。
(^^)
>>392 ニッセイTOPIX代替はカブドット
PRU外株外券の代わりはソニ銀(手数料チト高いが)
にする予定(既に口座を持ってるから)
遺憾手続きだけはするが、遺憾前に全額引き出しちゃる
>>394に便乗。
ツミタテルームのような少額取引に向いてる仕組みって
ファンド星人ぐらいしか知らないんだけど、他にオススメなのは?
TOPIX連動型はともかく、PRU海外インデックス2本の引っ越し先に困る・・・
カブドットの海外株ノーロードは積み立て出来ないし
しかし、里予木寸つかえねえ・・・。
PRUの海外株式インデックスどうしよう。
ダイワ投信のダイワ投信倶楽部外国株式インデックス
なんかよさげなんだけどな。
グロソブはもうブーム終わったのでしょうか?
ここのところ債券相場も下がってきているし・・・。
今もっている債券ファンド皆下がっている。
俺もニッセイTOPIXとPRU海外株式で困ってる奴です
とりあえずマネックスに口座あるんで
PRU株式→トヨタアセットのバンガードのファンド
ニッセイTOPIX→ノーロード225の積み立て→ある程度溜まり次第TOPIXETF買い付け
で、しのごうかなと
しかし長期投資とか積み立てって案外業者の都合で挫折するんじゃないでしょうか
アホらしい
>>401 そう。投信の長期積み立てなんか絵に描いた餅だよ。
資産が増えるかどうか別にしても。
>>401 俺も全く同じ組み合わせを検討してた
しかしなぁ、トヨタアセットのは設定されてあまり経ってないし、
信託手数料がPRUより大分高いし、積み立て出来ないしで、なかなか踏み切れない
今、考えてるのは、カブドットで
ニッセイTOPIX→UFJパートナーズTOPIX
海外株→ステートストリートのノーロード(積み立てできないけど)
>>403 バンガードは積み立てできるみたいですよ
確かに信託報酬は高いですね。バンガードである意味がほとんど無い
外国株式のインデックスファンドってあんま需要無いのかな
あとは三菱証券に口座開いて
ドイチェ世界株式ファンドとニッセイTOPIXかな
積み立てするためには証券会社に足を運ばないと駄目かもしれませんが
つーか、これって野村ファンドネットとどっちにしょうか迷った組み合わせなんですよねぇ
(当時は国際証券だった)
なんだかなぁ
>>404 あっ、ホントだ
積み立て可ですね
ありがd
国外系の投信って約定までに数日かかるじゃないですか?
その場合、解約申しこみから約定までの間に決算日が入った場合
分配金は支払われるのでしょうか?
それと、今持っている投信(グロソブとユロソブ)の損益が微妙なので
早々に売り抜けてしまいたいんですが現在、それぞれ買い値で10万円ほど
のものが利益100円(w)程になっています。これでは上に書いた
タイムラグのせいで解約してから約定までに下げたら
元本わっちゃいそうじゃないですか。
この場合、税や手数料を考えたら利益がいくらくらい出てれば
最低プラマイゼロで仕切れますかね?+1000円/10万円くらいかな?
408 :
ドキュモ使い:03/08/02 22:13
投信は野村ファンドネットで 株式はEトレだけどEトレを知ってる異常 手数料は後発野村が並ばないと乗り換える気にならぬ。
海外株式インデックスを積み立てたい。
為替ヘッジは無用無用!
ソニーバンクの BGI外国株式インデックス はどうでつか?
積み立て止めてるから既存分は野村の口座に預からせようと思うんだけど
何かデメリットあるかなぁ?
411 :
投資ド素人:03/08/03 20:59
何も考えずに投信買ったんだけど、このスレ見てちょっと後悔。
ジャナスとリクソーあわせて600万程。買ったときは630万くらい。
3ヶ月で30万減った。
解約した方がいいかなぁ?
別に解約せんでもいいんでは内科医
下げで始まりましたね、
NASも弱いし、今週はリバースとトレンドの
組み合わせでいきたいと思います。
130万になりましたV
投信やると人間不信になるな
凍死神託
久々に出たな
激しくつまらん
ファンドネットに口座作ったのにひとつも買い付けずに移管とは残念。
海外債券マーケットパフォーマー買おうと思っていたのにもうできないとは。
やっと、野村fnの移管手続きの書類キタ
糞だな
野村fn難民諸賢、移住先はどこがよかですか。
私は、kabu.comがよさげかと資料請求してみました。
意外に充実している、都市銀もいいんじゃないかとも思っていますが。
トレンドに逃げていて正解でした。
今日みたいな値動きだとリバースでもマイナスになりかねない。
明日の動向を見て金曜の上げ下げを予想したいと思います
■■■
日本高周波(5476)
ホントに来そうですよ。
目標株価170円以上。
あー、株価下がるんだったらさがらねえかな
業者の都合で引っ越しさせられて儲け分に税金払わせられるなんてやってられない
PRU海外株は持ち続けてもいいんだろうか・・・
買えるところがかなり限られてきたし、償還されたらと思うと
今度ミーネットで口座作ろうと思うが、そしたらまた三菱に併合される悪寒。
今週はじりじり上がっていくと予想
ハイパーでのんびり見守っていこうと思います。
このままがんばって25日平均を抜いてほしいですね。
今週は5連騰ぐらいしてほしいので
ずっとハイパーをホールドしたいと思います。
ゴールドメタル、凄まじいい値上がりで突っ走って逝ってるけど、買い増そうと思ってもあんなに凄い値上がりではそんなに口数増えないよ。一旦どっかで一休みしてもいいんじゃない?
>426ってなんかのブルベアセレクト物の投信だと思うが、
ああいうタイプのものってスイッチング手数料がネックというか、
1%位の手数料取られてたら、うまく相場の流れに乗ってもそれで、
儲けが消えそうな気がするが、そうでもないのかね。
ETFでTOPIX/日経の逆の動きとかあれば面白いかもしれんのだが。
>>428 スイッチの手数料は2000円です。
私はbeensでやってますが、他は1ぱーもとられるんですか?
始めてから2ヶ月ちょっとですが、
ちょっと遅れ気味にスイッチしてもけっこう利益出てますよ。
100万円が130万になってます(20ぱー税引後)
まぁここ2か月の日経の動きが激しいのでラッキーだとは思いますが。
野村やUFJのものは1% 大和が0.2%
それぞれセレクト型でも、性格が違うからなんとも言えないが、1%・・・。
買う側からすればブルとベア二つで一つの投信みたいなものだから、
スイッチングはノーロードでないとなんか釈然としないな<わがままな
>>430 あれ?
スイッチングするたびに
手数料0.2%と
1%の信託財産留保額
つまり1.2%
引かれるんじゃないの?
景気が良くなる兆しが、まったく無い!
政府の具体策も、何一つ有効なものが無い!
このままでは日本崩壊だ!
>>433 おはようございます。
ビーンズ証券ではスイッチングの手数料は一律で2000円です。
だからがんがん切り替えております。
信託財産保留額ってゆうのは意識したことないなぁw
たぶん取られて無いと思います。
換金する時は取られるんですよね?スイッチ時は取られないのでは?
>>436 すみません訂正
手数料は0.2%です。
100万円で始めたからずっと2000円なんですね。
130万円スイッチ時も2000円だったから勘違いしてました。
438 :
弱りました… :03/08/14 11:42
お盆で妻の実家へ行き、義父と株の話をしてると投信の話になり、
どう思うか聞かれたが答えに詰まった。
30%ぐらいに目減りしている投信をずっと持ってると言うので、
気軽に、「売った方がいいのでは?」と答えたものの投信は解らない…
純資産の関係からか、ヤフー投信にも出てないような30%のファンドを、
今後も持ち続けて例え60%ぐらいにでも回復する事はあるのでしょうか?
話の流れから、「じゃぁ株で倍になる銘柄を…」と託されそうだったので、
話を濁して帰ってきました。
30%まで持ってるのが悪いとして、純資産も減り続けてるファンドが回復する事は
あるのでしょうか?どっちにしても清算した方が良いですよね?
>>438 どういう投信なのか分からないが、
一般に自分以外のホルダーがどんどん見切り売りを出している投信を
自分だけホールドしてもいいことは何もないと思う。
株や債券そのものだったら下がっても無視してホールドという選択肢もありうるが
投信の場合、他人の解約で値を下げる悪循環に陥ってしまったら
これほど始末に負えないものはない。
お気の毒ですがあきらめるように言うしかないんじゃないかと思う。
>>439 サンクス
株式メインの投信でしたが、やはり回復するような仕組みではない
ということですね。まさに大損されてました…気の毒。
あきらめるにしても、営業マンお薦めの別の投信に乗り換えたそうな
気も窺えたし…多分永久にカモでしょうw
義理の関係って微妙で、実父ならガツンと言えるんだけど…困ったな。
まさかほんとにご連騰するとは
明日は来週の予想をたてなければならない
一旦戻すところもリバースで取りにいくか
上昇を見極められるまでトレンドににげるか
悩みますなぁ
ファンドネットでニッセイTOPIXオープン買ってるんだけど、
これってファンドネットがなくなると暴落する可能性ありますか?
ほかのファンドやETFに乗り換えたり、購入する人も減ると思うんですが
NYの停電がなければ、いい調整になってハイパーのままでいたんですが、 トレンドに非難することにしました。 今夜のNYは高見の見物です。
>442
三菱とかでも買えるし
そんなに暴落ほどはないんじゃない。移管する人もいるだろうし
移管日以降になってみたいとはっきりとはわからないだろうけど。
そんな私も ファンドネッター
ファンドネットに裏切られた人はこれからどうしていくんでしょう?
>>445 とりあえず移管。ニッセイTOPIXしか持ってないけど……。
手数料0のインデックスファンド売ってるんでしょうか>移管先
金曜と同じような動きですね。 2時頃からなにか仕掛けられるような気がするんですが、 それまでに決めなければならないんだよなぁw
気持ちよくあげましたね 明日くらいは下げるだろうとゆうことでリバースにしました。 今週はこまめに切替えたいと思います。
うげ。今日一万越えるかよ。
一回下げてから上げ直すかと思って、金曜に全部売ったのに。
明日、下げたら早速買い直そう。
やれやれ・・・。
日経ベアの買い時だな。
まぁ、書き込みがすくないから良いんだけど
ブルベアファンドで日経があがったのさがったのって
微妙にスレ違いな気が
てか、2ちゃんねらってホントに投資信託興味ないみたいね(w
うわーやられた。逆読みは失敗しますね。 これからは素直に上げたらハイパー、 下げるたらリバースにします。 12000まで行きますねこれはw
うわーん。下がんね〜から買えネ〜よぅ。
今からでも無理やり乗るべきか!?
>>444 ニッセイTOPIXは他でも買えるところがいっぱいあるからいいけど、
PRUマーケットパフォーマーみたいに買えるところが限られてるファンドが心配
とりあえず、俺は澤上おじさんでいいや。
日経平均連動ファンド買い直しました・・・。
明日から下がるってことないよな (;´-`)
ロシアの株や債権に投資しているファンドはどんなのがありますか?
>>456 ファンドネット抜いたらPRUの2倍もあるね
今日は下がると思ったんだけど、 まぁ明日明後日くらいは調整でしょうね。 でもスイッチは控えます。 夏休みで一週間ハイパーのままにします。超危険だけど含み益で勝負します。
クレディ・アグリコルのチェルシーというCA条件付元本確保インカムファンドはどないでしょう?
元本確保って・・・
ほんま、確保できるかいな?
知ってる方おりませんか?
投信儲からんやろ。日経平均頼みのだめファンドばっかりっしょ
>>463 んなことはない。ゴールドメタルみたいな株価とは違った動きするのもある。
国際のトップでも買っお毛!
野村日本株日本株戦略ファンドが一番ですよね?
5000億円も溶かしたあのファンドか・・
5000億円も焦げ付かせると大抵のの会社は破産だぞ。
-5000億なんて、はっきりいって犯罪だよな
5千億さっくり頂くとは凄いですね>野村
今回の野村ファンドネットの件もそうですが
「野村とは関わらない」
これをモットーに生きていくことを決めました(笑)
野村は爺さん婆さんを食い物にしてる
公社債投信を持っています。
これって一年まるまるもっていないと損という事ですか?
基準価格が分配金より割高になった場合には売ってもOKということですか?
それとも手数料などが関係してくるのでしょうか?
公社債投信をもっている方、または以前持っていた方教えてください。
表らしきものをDLしたのですが
例えば
2002.4.16 10048円 分配金127円 直近決算日2002.4.17
2002.4.17 10000円(−48) 分配金 35円 直近決算日2003.4.17
こんな感じ。これなら分配金をもらって売った方が良いんですよね。
しかし
2002.4.16 10048円 分配金 35円 直近決算日2002.4.17
2002.4.17 10000円(−48) 分配金 26円 直近決算日2003.4.17
これなら前日に売っちゃった方が良いということですよね。
それとも表の見方が違いますか?
それから、分配後の基準価格が下がるという事は株で言えば権利落ちみたいなものと
同じと解釈してよいのでしょうか?
ダブルベアとベア、どっちの投信が良いかな・・・
迷ってるのですが。
>>472 たしか公社債投信って解約するときに10000口につき105円取られない?
>>474 え?今、10000口当り2円じゃない?
違ったっけかな?
とはいえ、
北欧投資銀行米ドル建ディスカウント債
これってどうだろうか?
新しくできましたーってメールが来たから。
>>473 日本トレンドオープンにして
私と一緒に次の日の予想しませんか?w
× 日本トレンドオープン
○ 日本トレンドセレクト
円高でグローバルソブリンそのほか毎月分配型外債投信に解約が出そうな予感
ゴールドメタルは今回いくら分配金が出るのかな?
グロソブ失敗した
底が見えないな
米国投信300兆円
日本投信34兆円(ピーク51兆円)代わりに国債670兆円
国債約150兆円分投信で民間需要に回ってれば
国債GDP比は130%から100%でバランスが取れていたはずだ
大蔵、財務省主導でこの様だ。不景気財務官僚主導小泉緊縮内閣でもこの様だ
ただし、一部では国内株式型ファンドに資金が流入している兆しも見られる。
「さわかみファンド」は第1四半期の25億円に続いて、第2四半期も21億円の
資金を集めた。また、T&Dアセットマネジメントの「アクティブバリューオープン」
も2四半期連続で資金流入になっている。長期投資を目指した逆バリ的な投資手法
が投資家に受け入れられた結果のようだ。
その他、インデックスファンドや確定拠出年金向けファンドも時間分散を利用
した投資により着実に資金を集めている。
>>472 >基準価格が分配金より割高になった場合には売ってもOKということですか?
>それとも手数料などが関係してくるのでしょうか?
>公社債投信をもっている方、または以前持っていた方教えてください。
>それから、分配後の基準価格が下がるという事は株で言えば権利落ちみ
>たいなものと同じと解釈してよいのでしょうか?
買った時よりも売った時の方が多ければ良い。
手数料とか税金とか有るから、目論見書をよく読まないとダメダメよん。
そう思っていい。ただし、分配金をもらって儲けた場合には、儲か
った分の20%源泉課税で持って逝かれる。
基準価額が高い時に買って分配時に値下がりし分配金をもらっても
トータルで損をする場合には、税法上は元本の払い戻しと解釈され
課税されない。
よって、分配しないで保有し続ける方が税金で持って逝かれないため
本当は受益者のためになるのであるが、公社債投信(約款上の分類が
公社債型の投信)は設定時に1万円でスタートし、決算時には1万を
超えた金額はすべて分配することになっているから、分配金をもらう
と課税されると思って良い。
また、基準価額が1万を割った場合には追加設定ができない。以前、
エンロン債の格下げで元本割れしたMMF(MMFも約款上の分類が
公社債型の投信だ。)は追加設定できず解約しか受け付けなかった。
本来であれば、公社債に投資する投信なら安定的なインカム収入が
有るのでじきに基準価額が1万に戻ると予想されるため、元本割れは
絶好の購入タイミングなのであるが解約しか受け付けないため信託
財産がどんどんやせ細ってしまった。運用会社のメンツも丸つぶれで
結局信託終了となった。
一方、約款上の分類が株式型の投信であるグローバルソブリンなどの
場合には主要な投資対象が公社債であるが、1万割れでも追加設定が
できるし、FMの判断で分配もできる。
>>474,475
購入した時期によって違う。
大和証券の公社債投信では、購入した時期が
S37/4/21以前とH13/3/22〜H14/3/20 は25円
S37/4/22〜H13/3/21 は100円
H14/3/21以降は2円
だ。このほか手数料に消費税が課税される。
分散して購入した場合には、別々に計算される。
ロスチャイルドのファイブアローズヨーロッパブランド
償還金キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
8422.09円
1万円以上で買ってるから損した。(´・ω・`)ショボーン
488 :
2chハメコミふぁんど:03/08/27 12:29
発売宙!!
オレのお勧めはマネープールコースつきの複数の海外コースを持つファンド。
野村のオーロラなど。
動きが大きいのにどんどん乗り換えるといい。
490 :
名前入れないとerror?:03/08/27 19:37
中国系のファンドってどうでしょう。
どこも手数料高いのが気になりますけど。
HSBCチャイナオープンとか
カブドットコムのUFJパートナーズチャイナオープンは
ノーロードなのが、とっても気になります(惹かれる)。
結構にぎわってますな
PRUMP 償還ちかいって
ポートフォリオのコアファンドにしていたので
大打撃。 やり始めたばかりだったのが
せめてものすくい。
493 :
U-名無しさん:03/08/28 00:05
>>487 漏れも。マネで買ったのあわせて約32マソ帰ってきたが、
定額積立含めて3万5千程度のマイナス_| ̄|○
494 :
UFJ Chinaオープン:03/08/28 00:31
ちょっとお聞きしたいのですが。
海外だと、基準価格が100ドル(当初の10倍)を超えるようなファンドが結構ありますよね?
日本のファンドで基準価格が一番高い商品っていくらぐらいなんでしょう?
20000円超える商品もあまり聞いたことがないんです。
それだったら、日経225ETFを買い建て・売り建て繰り返した方がよっぽどリターン高いと思うんですが、皆さんはどう思いますか?
>日経225ETFを買い建て・売り建て繰り返した方がよっぽどリターン高いと思うんですが
その通りだよ。
別に議論するほどの話でもない。
>日経225ETFを買い建て・売り建て繰り返した方がよっぽどリターン高いと思うんですが
訂正。
買い建て・売り建てしたら手数料の無駄だろ。
どうせ、往復びんた喰らうだけ。
>>495 日本のファンドは益があると分配金として支払うよう指導があるらしい。
分配する気がないのはフィデリティとかさわかみとかの一部のみ
>493
おおっ、レスありがとうございます。そうなんですよね
4月あたりからこっち調子いいみたいですね。>HSBCも
去年末あたりからこっちソニー銀行で為替とか投資信託とか
経験させてもらって、そろそろ証券会社にも口座を
作ってみようかと物色中なのです。
とりあえずマネックスとカブドットコムあたりかなあ。
口座をつくるだけでも。
>494さんでした。493,494さんとも失礼しました。
人民元で投資できる商品はないかなぁ。いま買っときゃ確実に上がるんだけど。
>>501 元は現地の外為交換所でなければ入手できないし、国外持ち出しも禁止。中国人ビジネスマンの友達作って、その人経由で投資するしかないね。
夏休みが終わり帰ってきました。
ハイパーな一週間はスイッチ後の利益をもっていかれてしまいました。
明日もハイパーのままだからどうなることやら、
今は調整だと思うので、来週もハイパー中心にいきたいと思います。
↑誤爆の悪寒
>>498 さわかみFは元々分配する気が無かったの形式的に
当初は4決算期毎に分配することにしていたのですが、
投信協会だかなんだかの横槍がはいって結局、決算毎に
分配することにしたみたいですね。
でも、オッサンは分配なんかする気がないでしょうね。
「税金に持って逝かれるぐらいなら分配なんかシネーヨ。
国税よざまーみやがれ。」
って感じでしょうから
良い時も長く続かない……。
中国どうかな………。
元の切り上げが大統領選の政争の具にされる悪寒。
中国はドルペッグを死守しようとしているが、
時間の問題だろう。
プラザ合意みたいに簡単には逝かないだろうけが。
そうなれば、元高不況が中国を襲うだろう。
年率8%の経済成長はとても無理だ。
中国よ元が切り上げになったらどうするか
切り上がった元で日本を買いあさるかい?
週末月末ですが無事にプラスで引けてくれました。
今週は五分の勝ち負けなんですが、
まけた時の下げ幅がかなりきつかったです。
最近あげる時のパーセンテージが低いような気がしますが、
運用に変更があったのでしょうか?
といっても他の投信より断然いいんですけどね。
さて来週はハイパーきーぷで12000円までいってほしいです。
U-FUNDで運用してる人はいないのかな?
ノーロードだし、マネープール用のファンドも用意してあって
結構気に入ってるんだけど。
何で今日はこんなに上がったんでしょうか?
この分だと5万円くらいプラスになってるかも。
トレンドに逃げたほうがよかったかな?
今日はNYが休みなので安心してハイパーホールドの積だったんですが、
ここまであがると不安です。
元本の確認したらプラス6パーセントでした!
これだからこの投信はやめられません!
今日も上げている、どうしようW 一端トレンドに逃げた方がいいですかね?
今、日本の株が絶好調
日系インデックス買うべし!
下がってきましたね、よかったW
これで心おきなくトレンドに非難できます。
いい感じで調整しているようですね。
ハイパーに戻しておきます。
このままマイナスで調整を終えると理想的なんですが。
さて、9・5のファンドネット決別の日を過ぎいかがお過ごしでしょうか?
私は、昨日三菱でニッセイトビックスとドイチェBを申し込んできました。
野村豪州債券ファンドと言うのが出たんですが、これからの羊はどう債券価格が動くのだろう?
>>517 AUDは短期金利と長期金利の乖離が小さいので、ソニバンの外貨預金で充分っす。
最近はどの株式投資信託を買っても儲かるわけなのだが。
不思議だ。お前ら奇特だな。今、どんな株勝手も儲かるのに。
投信なんざ、証券会社を設けさすだけだぞ。まあ雑魚土もにはおにあいか?
↑あなたのように日経平均を上回るパフォーマンスをあげられない人にはお似合いな商品なわけだがw
>>520 俺、全然株わかんないから、日経平均インデックスで満足なんだわ。
自分で株選んだら激しく負けそう。
>>520 投資信託のメリット(特にインデックス型など)
1.長期投資(20年〜30年)、分散投資にとても効率的である。(普通の株式の場合
30年後も会社が生き残っているか想定して慎重に考えて投資しなければならない。)
2.株式会社が倒産した場合、普通の株式では掛け金がゼロになってしまう恐れもある。
(インデックスは掛け金が1/3になることはあってもゼロになることは絶対にない。)
3.皮肉なことに長期的には、75%以上の世界的に有名なマネーマネジャー(自分の判断で投資した人)
がインデックス(平均市場)を上回る成績をあげられていない。残りの25%がなんとか市場にくらい
ついているといった状態。
4.短期的に売買し続けてインデックスを上回る成績をあげられるのはほんの一握りの人間。
詳しいことはよくわからんけど、ノーベル賞の偉い先生に言わせると
もっともパフォーマンスが高いのはインデックスファンドらしいな。
それと国債を自分のリスク許容度にあわせてミックスしてもっているのが一番堅いときいた。
525 :
◆vSlzXgAhec :03/09/07 14:12
>>523 その意味ではETFが信託報酬も低く最良の選択と言うことになるな。
通常の投資信託のインデックス運用は販売手数料と運用報酬が高杉。
>>526 ETFとインデックスの長所、短所
1.ETFは、株式と同じように取引所の取引時間中に時価による取引ができる
(指値・成行での注文が可能)。投資信託(インデックス)は毎日発表される
基準価額での売買しかできない。
2.一般的にETFは購入時と売却時に株式と同様の手数料(某証券会社は役1%程度)
がかかる(インデックスはノーロード)※手数料は証券会社によって異なる。
3.保有期間コストは一般にETFの方が低い。ETFの信託報酬は1
年で0.3%以下がほとんど。投資信託は低いものでも0.5%前後。
4.売却の際、ETFは通常の株式と同様の課税となり、実際の利益(損失)とは
関係なく、売却代金の1.05%が徴収される。申告分離課税を選択すると、
年間を通じて利益があった場合、26%が課税される。一方、投資信託は値上がり分
の20%が課税。ちなみに、分配金への課税はETFも投資信託も20%。
5.ETFは商品にもよるが、購入価格10万円以上でドルコスト平均法や
月次積立などのサービスがない。
投資信託なら毎月1万円づつでドルコストや積立が可能。
まあ、ざっとこんな所だが「結局どっちがいいのか?」といえばその人の
投資環境にも関係してくる問題なので一概には判断できない。
文章長くてスマソ。
>>527 「4.」は今年度から申告分離課税一本法改正されたので
*売却益に対して2007年度までは10%の課税、それ以降は20%の課税
だね。
531 :
( ´-`):03/09/07 21:52
投信やってる実感としては、手数料がとにかく安いのが良い(当然ノーロードもの)。
信託報酬も短期で売買を繰り返していると、全く気にならない。
売買に手数料がかからないので、毎日売買してもタダ。
1%でも上がれば利益が出る。
使いづらいのは、基準価額が一日単位での更新なので、売買も一日一回しか出来ないこと。
あと、ブル・ベア物でノーロードって見たことないが、あったら欲しいな…。
非常にまずいです。スイッチできない。明日から調整が続くと思うんだけどなぁ。
米株インデックス手放しました。
また安くなったら買い戻します。
ハイパー・ウェイブってどうよ。
今からはダメ。 運用実績悪くなってます。
昨日スイッチングできなくてラッキーでした! 当分調整はないものと考えていいのかもしれません。 当分ハイパーで行きます。 今日は6パーセントくらいうpするかも!
米株インデックス、最後の一上げを取って売れたようだ。
でも、まだまだ上げるのか?
それより乗り遅れた日経平均インデックスを買うタイミングが欲しい…
今日のハイパーは4.5パーセントの上昇でしたv
昨日リバースにスイッチしていたらと思うと、
空恐ろしいですね。
>>533 日経平均インデックスどこがいい?
漏れファンドネット難民なんで真っ白なんだよね。アドバイスキボンヌ
>>533 米株インデックスってドル建ての商品?
だったらどこで販売しているか教えてもらえないかな?
そろそろ米ドルとユーロ建ての運用も検討したいので。よろしく!
というわけで米株離してドル建てエマ債に移した途端、
日銀介入ドル高ウマーで今日はウキウキです。
ありがと! >533
このぐらい下げてくれると安心しますね。
明日は切り替えして11000円を目指してほしいです。
今日は1.5パーセントくらいの下げでとどまってほしいな。
日経平均ちょっとしか下がらなかった。
いつになったら買えるんだ、俺・・・。
>>547 買いたい思ったときが買い時。
株価が下げれば損切りすれば良いだけ。
待ち続けると、日経14000円まで一気に行っちゃうかもよ。
証券会社も売り方考えないとな。儲けが少ないだろうけど、
インデックス型や公社債投信をメインに売らないと。
リスクの低い順に、預貯金、投信、株式っていうイメージを
個人投資家に植え付けるってことが重要だと思うのだが。
そうすれば、20−30代の若い世代からも投信市場、ひいては
株式市場に資金を集めることができると思うんだがなあ。
米株は順調に下げている模様。
11日過ぎたら買い戻しかのう…。
日経平均爆下げだ〜。
この調子でいったら今日こそ買えそうです。
10600円台ならでっかく買います。
一昨日の利益が一気に無くなりました。
こうなったら安いところで買い増しのチャンスだと思って
もうすこしハイパー買ってみることにします。
>>552 ご愁傷様でした…。
しかしおかげさま?で、やっとこ日経平均が買えました。
まさか10500円台で買えるとは思ってなかったのでラッキーです。
これだけの勢いで下がると逆にちょっと不安ですが、
最悪10400円ラインで反発すると思いますし、
今日アメリカで何も起こらなければ大丈夫かな…。
日本株(+1.58%)、アジア株(+0.79%)、エマ債(+0.50%)と軒並み上がって、
ウキウキ気分で週末を過ごせそうです。
が、最近アジア株の伸びがイマイチ…。
10月からは円高になりそうだし、どこに避難するかなぁ。
・・・って、このスレ誰もいないのか?
投信も結構面白いけどなぁ。
>10月からは円高
そのレス聞き捨てなりません。
漏れ、為替もやってるもんで。
理由は?
ドル円に限って言えばもうここ2年半も115円を割れたことが無い。
ここから円高になってもせいぜい115円台が濃厚。
雨にテロがあったりニケーイ平均が年内に2万円超えなんていうことがなければ
仮に割れてもあっさり110円なんちゅうことはあり得ない。
>>555 現状、日銀が117.0で支えてますが、この下支えがなくなれば、
簡単に115.0まで行くと思いますが…。
それ以上行くかどうかはわからないですが、
日銀の支えが外れた勢いでどこまで行くか怖いので、避けようかなと。
558 :
塩漬け上等 ◆nASiD3C36E :03/09/13 02:56
旧さくら日本株 武蔵 底力 トピインデックス 225インデックス
JF小型株 欧株 アジア株 ナスダック ドル,カナダドル 豪ドル ユーロのMMFと
日本国債など手広くやってます。
テロ後の債券上げで一度儲けて、100円のときの米ドルを135円で売って
グロソブでも儲けましたがいかんせん日本株が死んでます。ネットバブルの
少し前から買い出して,天井で売らずに失敗。ホールド&ナンピンしてます。
ナスダックの投信は10000円くらいで買って1000円まで(カバワラ並に)
基準価額がさがりましたよ。。最近現物株が戻してきたのでトータルでは
それほど負けてないですが。。
手数料とか積み立て買いしてると馬鹿にならない。。
>>558 かなり手広くやっておられますね。長期投資でしょうか。
俺はもっぱら短期売買メインなので、その時々で一番上げそうなところに突っ込んでます。
なのでどうしてもノーロードものじゃないとキツイんですよね…。
下げそうだったら、すぐに解約しちゃいますし。
>>556 問題は115.0付近まで行った後、どっちに振れるかですね。
115.0は割らせないとは思うんですが、
逆に昨今の勢いを見ると、割るとしたら今しかないようにも思えて悩みます。
日経平均も14000円付近までは行くと思うので、それまでは円高傾向ではないでしょうか。
問題は115.0を割るのが先か、日経平均が下落を始めるのが先かだと思います。
もし115.0を割るなら、日経平均は15000円が見えてくるでしょうし、
115.0以上で日経平均が下落を始めれば、125.0まで円安に行く気がします。
どちらにせよ、完全に投機的な動きなので、バブリーでちょっと怖いです。
投資信託を始めたいのですが、金投資を対象にした投資信託はないのでしょうか?
不動産投資信託よりインフレに強そうです。
>>561 ゴールド単品では「ファンド」にならないでしょう。値動きが小さいので実績も上げにくいでしょうし。
金融商品以外のファンドということなら商品ファンド、特に裁定取引型の商品が年率10%以上の実績を上げているようです。
参考HP:
ttp://www.jcfa.or.jp/
>>562 情報ありがとうございます。
自分で金や不動産投資を行う元気はないので、物そのものを対象にしたファンドにすればいいかなと考えました。
商品ファンドなら大恐慌があっても順当に値上がりする気がしますね。
野村FNで移管手続きの書類をおくった方、何か向こうからレスポンスありましたか?
俺のところには何の音沙汰もないのだが
>564
連絡ないぞー。
もう募集終了しましたが、
入や萬成証券の商品ファンド「よろずファンド」っていうのを
見つけました。
−20%までは元本保証らしいのですが+7%以上から極端に利益が少なくなって
しまうなのが欠点です。
シリーズUの募集期間になったら僕もやってみようと思うのですが。
投信やる奴は 貧乏人!
<ビル空室率>再び過去最悪に 8月
不動産仲介の三鬼商事(本社・東京都中央区)が11日まとめた8月末調査の東京ビジネス地区(都心5区)オフィスビル市況によると、
平均空室率は前月比0.03ポイント悪化し8.57%となり、89年の調査開始以来の過去最悪を記録した6月末に再び並んだ。
一方、平均賃料は3.3平方メートル当たり1万8424円と同0.4%下落し、7カ月連続で過去最低を更新した。
同社は「テナント誘致競争には厳しさが増している」としており、
都心へのオフィスビル大量供給による「2003年問題」は依然として歯止めがかかっていない。【若島正浩】(毎日新聞)
( ´-`).。oO( 阪神優勝で日経平均暴騰… )
買い増ししたせいもあり、今日でこの前の損を取り戻しました。
相変わらず強い相場ですが、銀行が気持ち悪いくらいあげてるので
一旦トレンドに避難しました。少し頭を冷やして
相場を見極めたいと思います。
明日からも爆上げなのに
曲がり屋って・・・
日経平均、順調に上げ直したので一安心です。
円高攻勢が激しいので11000円付近までは行ってくれそうですね。
勢いで11000円突破してくれると楽なんですが…。
この急上昇だけに一度反落しそうな気も…。悩む。
現物にせよ投信にせよ新規で買うか下がるの待つか難しい所ですね。
株は放置して外貨をナンピンしようと思ってますが,介入がくるのか
どうか??なければ$=115円はすぐでしょうし。迷いますね。
今日も買い増ししてしまったがやばかったかな
((((((゜д゜))))))))
>>575 なかなかやりますなw
俺も11000円越える局面があったので売らずにホールドです。
明日はきっと11000円突破して終わるでしょう。
ドル円は116.0ラインでの攻防が続いてますね。
ドル建てファンドが多い俺としては、ぜひ円安にしてほしいのだが…。
私の場合ドル建てファンドは25%です。
すでに塩漬け覚悟です。円安より金利高狙いで
と言いつつ今のレートみてると今日は寝れそうにもないな
>>577 俺はドル建てファンドが60%超です。
円高進行でも基準価額はアップしてるので、あまり気にしてないですが、
円高で利益を吸われるのは気持ちいいものではないですしね…。
明日からまたハイパーに戻ります。
総裁選挙前ということで上げるんじゃないかなと考えてますが、
どうでしょうか?
今日はしっかり調整してもらいたいです。
581 :
平成の徳政令:03/09/18 17:25
たとえ小泉が再選しても、政策を丸投げして国民を苦しめるばかりの政策を作ると景気も冷え込み、また株価もともに戻るだろう。
ハイパーってなんですか?
>>581 そう考えるならば日経(or TOPIX)プット買って収益を狙うべし。
うげー。
ドル円115.0を突破された。絶対防衛ラインじゃなかったのかよう。
せめて9末まではキープすると思ってたのだが…。
ドル建てファンドが滅亡の危機です。
と言ってももう手遅れか…。G7の様子見て逃げるか粘るか決めますわ…。
この借りは日経平均爆上げで返してくれ、外資の中の人よ。
>>586 114.78つけたね。その後も介入なしの模様。
でも明日の日経は爆ageしそうで複雑な気持ち。
なんか盛り上がってます?
>>576 私が最初に買おうと思ったのがこれを見たからです。
だってこっから戻すとすごいでしょW
これは機械的に日経と連動するような運用らしいので
日経の動きを見てヤバかったらリバースに乗り換えれば
どんな地合でも儲かることができますV
NYダウ、ナス共に爆アゲですね。
(・∀・)ィィョィィョ
日経平均暴騰!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━カ!?
もうちょっとどっしり構えたほうがいいのかな。
リバースに切り替えます。
来週は調整の週になってください。おねがいしますW
ドル爆安…。鼻血でまふ。
分配金再投資コースって、なんのためにあるんだ?
税金分だけ損するだけじゃねえか。
>>597 違う。分配した時点で税金が確定して引かれるから、
再投資するなら最初から分配しない方が得。
>>596 まぁ、あれだ。
“一応”ものぐさな人へのサービスじゃねーの?
本当のサービスなら、もっと投資効率がいいファンドを勧めると思うが…。
はじめまして。こんなスレあったんですね。
以後よろしゅう。俺の別スレ(Myポートフォリオ)もファンド重視です。
知ってる人もいると思いますが、このスレの人なら、
「敗者のゲーム」(日経新聞)
はぜひおすすめです。ファンドの本。
あんがい、米小型株はしぶといかもしれませんぜ。円高にも。
むしろ、日本株の方が心配です。
下がったところで、じょじょに買いますつもりです。米株インデックスファンド。
その過程で、外国市場ファンド建玉の多い人は、
為替ヘッジ入れられればいいんだろうけど、
そっちはそっちで危険をともなってしまうし、むつかしいところですね。
>金投資
そんな単純な話しじゃないと思うけど・・・(笑
どんなファンド持ってるか、実名でカキコんで行ってほしいです。
参考になりますから。
600げとずざ
現在手持ちの投信
(ちなみに現時点でプラスものはない・・・)
ダイワ・バリュー株・オープン
アクティブ・ニッポン
(ベスト・パーティー)TOPIX
(ベスト・パーティー)225F
USインターネット・オープンAコース
JF小型株オープン
JFアジア株・アクティブ・オープン
インベスコ欧州エクイティファンド
三井住友・日本株オープン
この他に現物もいじってるんでそっちは最近堅調。
ひさしぶりにリバースで正解したような気がします。
でもハイパー程の利幅ではないので、ハイパーではずした損は戻らないだろうな。
日経マイナス500円くらいにならないかなw
みなさんには申し訳ないですが。
日本株類のファンド買うか、むつかしいですね。今日。
まだ、続きそうな気もするし、大きな押し目と考えて、
分散で数日買ってもいいかもしれないし。
まあ、個別株のが正解、されに言えば、現金持ちが正解でしょうか?
なかなか初心者には、細かくは切り替えられないので、適当にホールドです。(笑
ひゃっほー、完全に逃げ遅れたぜい!
U-FUND 日本株式インデックス(日経平均連動)
U-FUND アジア株式(ドル建て)
U-FUND エマージングボンド(ドル建て債権)
シティ 毎月分配型ファンド(ドル建て債権)
日経平均は水曜から持ち直しそうだけど、
ドル建てダメぽぅ〜( ´Д⊂
>>602 ドルが何処まで逝くかわからないけどもう一度112円を
アタックするようなら米ドルMMFなんかもいいかも。
今日もNYダウ、ナス共に爆アゲですね。
(・∀・)クルノカクルノカ
608 :
らりぱっぱ:03/09/24 02:19
ハイパーウェイブを1週間ほど前に50万円分買ったのですが、5万円の損益が
出てしまいました。日経平均はまた上がると思いますが、このまま持っていたら
またハイパーウェイブも持ち直すと思っていいのでしょうか?
それはこまめにスイッチングして切り替えた方が良いぞ。
下げた時が痛すぎる。
その5万を取り戻すのに、えらい時間がかかるぞ。
今日は日経もあげると思うが、明日からは調整局面に入る、
今日中にベア型にスイッチしておくことを薦める。
>>608 今日みたいな日はハイパーの下げは結構きついですよね。
私は当分リバースでいこうと思ってます。チャート見て
一万をタッチして切り返すのではないかと思っています。
孫義理すますた。今年の駅がdj
明日から日経曝上げのよかん。
>>608 勝ち逃げする方が良い。
欲を張るとやられるよ。
>>609 そうですね。
ある程度の水準まで逝ったら売るのが正解。
で、1万をタッチしたら今度はブルへスイッチ。
往復で儲けるのがブルベアの正しい使い方。
我豪としてそなた貧とするならそこから先は森の中よ
深い霧の中から宝を探すもの一見しようとも何も見えぬ
そこに通ずる道果て無き悪行ゆえ
我天芯の群集に富託そうぞ
ノーポジ(・∀・)イイ
>>616 そのHPに思いっきり「買付手数料 - 」ってかいてるじゃん。手数料無料のファンドだよ。
>>617 ありがとうございます。
それなら、ほんの少しだけど利益が出てるので売っちゃおうかな。。。
ところで、手数料無料ということは、証券会社はどこで儲けるんでしょうか。
信託報酬というのは信託会社に入るんですよね。
無知ですみません。
このままがーんと下がって引けて、
明日はリバウンドを狙って見たいと思います。
>>618 「信託報酬(最大) 1.0%」ってあるでしょ。基準価格の上昇・下落にかかわらず運用会社はファンドの残高に対して1%を報酬としてさっ引きます。これが収益の源泉。
羊ちゃんファンドで(・∀・)マターリしょぅ
>>620 なるほど。証券会社と信託会社で山わけということですね。
ありがとうございました。
624 :
らりぱっぱ:03/09/26 01:28
アドバイスありがとう。
引けは売りに押されて残念。寄りが低くかったからハイパーは結構つくかな。
俺の持ってる日本小型株2品なんだが、
JF店頭株オープン 21,660 -1,158
パートナーズ Jオープン(再投資型) 99,551 -449
上のJFは間違って買った(ほんと)んだが、それにしても、
同じような時期に買って、上はだめすぎ、下はよくがんばってる。
一時的でわかるか?とは俺は思わない。
やはり、手数料が多いものほど、奇をてらう、売買を増やす、
ゆえにダメ、
と。
真実だろ?ほぼ。
統計的真実。
プリマドンナより、ばかのが勝つ、ってこと。
「ばかのトレーディング」(るーぷ著)
>>628 俺も最初、そのリンク先の人のように考えてた。
だけど、その考えは間違ってる。
自分がプリマドンナになれる、妄想に近い。
ほんとに勝つのは、そおいう発想をしないやつ。(俺がそうってわけじゃないが、
残念ながら
もし、その期間(ファンドが半減した期間)、
自分で張っていたら、もっと損害は大だったろう、
そうでないニンゲンは、そんな安直な批判はしないと思う。
>>628 >>自分で、自己責任で運用した方が、余程納得できるのではないでしょうか。
納得できても長期的に運用してインデックスに勝てる確率なんて
皆無に近いことをこの人はわかっていない。
>628
私はアクティブファンドについてはこの人の言うとおりだと思う。
でもTOPIX連動型などのパッシブファンドに長期で見るとごく
普通の人は勝てないでしょう(普通じゃない人でもか・・)
>あくまで上昇=利益を得るために投信を買うのであって
と書いてるのに
>自分で、自己責任で運用した方が、余程納得できるのではないでしょうか。
利益を得たいのか、自分で納得できる運用がしたいのかこの人の書いてる
分は矛盾しています。TOPIXが下がってるときは「10銘柄以上の個別株」を
持って運用していても,恐らくTOPIX以上に損を出す可能性のほうが高い
でしょうに。
相場の醍醐味を味わうとか、株式取引そのものを楽しみたいとかいう場合を
のぞき、インデックス連動型投信のほうが投資という行為としては合理的だと
思われます。
投信だって自己責任で買うんだろ
インデックスに投資するのは個別株を選ぶ手間が省けて良い。
東証なり日経が適当に銘柄選択してくれるから楽だ。
ただ、個別株を選ぶ手間を楽しむことができないので面白味に欠ける。
手堅く儲けるならインデックスに投資するのが良いだろうね。
インデックスに投資するのとはちょっと違うけど、下落局面に
入りそうだと感じた時にベア型のファンドを少し買うのもいいだろう。
指数先物を売るよりも気軽にできるので、うまい投資信託の活用法
だと思う。
635 :
中国国債ファンド:03/09/29 23:11
国債自体より元建てで、元が買える方が興味アルヨ。
元切り上げが嵌ればぼろ儲けアル?
>>636 だな。元切り上げ前に設定されればいいのだが。
この間、ハイパーウェイブで5万円の損益を出したと言ったものです。
皆さんのアドバイスに従ってリバースに切り替えたら、少しですが損益が
減ってきました。バンザーイ。今日は日経平均が結構上がってますが、
こういう場合は今日のうちにハイパーに切り替え、逆に日経平均が
結構下がったらその日のうちにリバースに切り替える、というふうに
やったらいいのですか? どしろうとですいません。
>>634 ベアはヘッジにもなる。
指数先物だと、オーバーヘッジで投機にしかならんだろうし、ね。
そおいう短期事情なので、(ベアの)コスト高もしょうがない、と言ったところ。
株やファンドを仕切る→建てなおすコストを考えるなら、すっきりしたヘッジかも?
>>635 これがほんとの中国ファンド?なんちって(中期?かもしれない中国国債。笑)
元切り上げを利用するのに、中国株ファンド、実はナカナカむつかしい。
(小口で様子見実験中。かえって切り上げ話の前のがよかったみたい)
その意味では、中国国債ファンド、妙味あり、かもしれないが、実は、
ドルが下がって意味無しのおそれも。
110円くらいで仕入れる、自分の相場観として米ドル底が当面110と見るなら、
いいカモ?
日興アセットマネジメントの中期国債ファンド繰上償還(平成16年5月27日予定)
..,,,,,,.............................................,,..,
‐ /'" "'ヽ.
_|_ /―┐ /" | / "ヽ,('';:⌒⌒ヽ丶,..
_|_ / _/ i ○ | ̄ ̄ ̄/ ○ へ ;;;: 〕 . (⌒::; ┃┃┃┃
| / | i ..::/ 。 ;;::/ :: :: : ::⌒ ̄""⌒ヾ ━━━━━━┃┃┃┃
| ノ !. | :::::::/| _ _。 ::::::::: /:: ; ": ̄ :::: ::::::) 。 。 。 。
- -. ヽ. lヽ__ノ丿 ,,..:;::::::::::/:'(: : : ;;:;: ⌒:;;⌒)
\ し_/ .......::::::;;:;::::::/;:/:::: : :ノ;;:: :; : ....::::: ..... ::::ノ
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄' ̄"" ̄" "  ̄ ̄ ̄"'""  ̄ ̄ ̄" '''' ̄'' ̄
野村はだいぶ前に中期国債ファンドを償還していたね。
641 :
ひみつの検閲さん:2025/01/15(水) 05:25:30 ID:MarkedRes
あーヤバい!
昨日先物が異様に安かったから今日はハイパーで少しの利を得ようとした読みは当たったんですが、
スイッチングするのを忘れてました。
明日暴落で今までの利益が吹っ飛んでしまいそうです。
お願い日経持ちこたえておくれ。
一万円にタッチするまで調整だと思ってたら、
10300で横ばいでしたね。
これから選挙まで、12000まで順調に上げると思います。
>>643 俺もそう思います。
ターンはほぼ思ってたとおりでした。
けど、そこ(底)で買えないのは、技量の足りなさですね。まさに。
ファンド買うにも技量はいると思います。
ソニーバンクとか、本当は、かなりあやういことやってると思います。
(どこの銀行もそうですが。株より債券のが安全だとか。)
トピックスINDEXに分配金がついた
hosyu
今日ハイパー買い増しました。選挙まで12000は変わらない。よね?
俺も今日、日経インデックス押し目買いしました。
今週は揉むかもしれないですが、来週から再び徐々に11000を目指すと読んでます。
649 :
カメチャブ:03/10/11 00:34
トヨタアセットバンガードもう少し下がってくれないかな…
あとなんで選挙になるまで株価が上がっていくの?
投資信託なんてデイトレやってるような人には無縁ですよね?
まあな、リーマンには一回当たりの投資が高いし。
チマチマ1マソ円積立。
外国人が不動産を買ってるって言われてたじゃないですか
だから不動産信託でも始めようか思っていたのですが
サヨナラ、ロスチャ。
昨日償還報告届いた。
http://www.ramasset.co.jp/new/new.html 2003/10/01 投資信託委託業および投資顧問業の廃止のお知らせ
当社は、平成15年9月24日開催の臨時株主総会の決議により、平成15年11月4日をもって投資信託委託業および投資顧問業を廃止することになりましたので、ここにお知らせいたします。
なお、業務廃止後は商号を「ロスチャイルド・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社」に変更し、収益分配金・償還金の支払いに関する事務などを継続します。
>トヨタアセットバンガードもう少し下がってくれないかな
ユーロの(下げ)調整って無いのかな?
その時がユーロ圏買うチャンスだと思ってるんだけど。
ちょうどその頃にはユーロ圏の底打ちそうだし。
なんか今は過剰評価っぽい。もちょっと下げて欲しい。
トヨタアセットバンガードって、なんか面白いっぽい。
買うのはまだ先か?ドルとユーロの底。
円の頂上。(それがむつかしいんだが・・・)
中国は爆上げ開始なんでしょうか?
人気があるので、けっこう張ってるヒトも多いと思います。
トヨタアセットバンガードなぁ・・・
信託報酬がせめて1%ならいいんだが
トヨタアセットバンガードの地域別の資産配分。
米国株式 約 65.0%
欧州株式 約 30.0%
エマージング・マーケット株式約 5.0%
エマージング5%って・・・・
意味ないんじゃないの?これ・・・
>>659 いやーそうなんですよね。目論見書読んだんだけど中国株の投資比率
なんてエマージングの8.4%。つまり全体では0.4%!?
もう少しアメ株比率減らしてもいいんじゃないかな。ま、恐いのは分かるけどw
俺、大学1年なんですが運良く無利子の育英会奨学金が当たりました。(高校時代成績は割りと良かったので)
それで家はそんな貧乏というわけでなく普通の家庭なんで仕送りと多少のバイトで生活して行こうと思ってる
んで、月48000円の奨学金を投資信託に預けようと思ってるんですがソニー銀行の円MMFはどうなんでしょうか?
9年以内に奨学金全額返済すると24万円貰えるらしいので投信とまぜてできるだけ儲けたいんですが。
人いな〜い
ソニ板で何気なく買ったインベンスコ店頭・成長株オープンが大当たり
50万が70万を超えてしまった。
こうなると分かっていたら…
>>661 REFIGHTって香具師のスレ読んでから考えろ。
>>661 安定性を求めるなら円建て出来る外債がいいんじゃないかなぁ。
外貨建てだと結局為替相場で勝負してるのと変わらんしね。。。
久しぶりに来たついでに近況を…。
先週10500円台で押し目買いした日経平均インデックスは、
予定どおり本日11000円越えを果たして大満足です。
今後の予定としては11500円に触れるあたりである程度利確、
11000円付近に下がったところで再度押し目買いの予定です。
G7前に売り逃して大打撃を受けたドル建てファンドも、
円高傾向に天井が見えてきて、やっと希望が持てるようになりましたw
その中でも特筆すべきがドル建てアジア株ファンドです。
8月頃ドル円が119円の頃に買ったのですが、1ドル109円を切った状態でも、利益が出ています。
ドル換算のままだと2ヶ月で10%も伸びていることになります。
これから年末に向けてさらに10%アップ、円安差益分でさらに10%上乗せして、
20%超の爆発的な伸びを見せるのではと期待しています。
それではまた〜。
遅レスですが返答してくれた方々、ありがとうございます。
もっと他のスレみたりソニバン以外のいろんな商品見て考えたいと思います。
>>663 すごいですね!俺もそうなりたいです!
>>664 すぐに見てみます。
>>665 >>666 参考にします。
>>661>>668 MMFは一応は投信だけど、投信のうちに入らない。
野村日本株戦略ファンドがオススメ。
>>669 そんなの買うくらいならTOPIXETF買っとけよ
>661
マジレスだけどMMFはリスクが低いのはいいんだけど、今はほんとに
利率が悪い。
リスク取りたくなかったら短期公社債ファンドでも買えばいいのでは
ないかと思う。
http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_snap.asp?sts1=al&sts2= sn&name=%8C%F6%8E%D0%8D%C2&tn_a=&tn_k=&tn_s=&tn_t=&tn_h=&tn_o=&tn_c=&itk=-1
&rt5b=&rt4b=&rt3b=&rt2b=&rt1b=&rt5w=&rt4w=&rt3w=&rt2w=&rt1w=&
rtn_1=-1&rtn_1b=&rtn_1c=0&rtn_2=-1&rtn_2b=&rtn_2c=0&hnb=&hnb_nm=
&hnw=&rm5=&rm4=&rm3=&rm2=&rm1=&ft4=&ft3=&ft2=&ft1=&ch=-1&rt
0=&as_f=&as_t=&pu1=&un=&un_b=-1&sy=&sy_b=-1&ctg=&cnt=20&page
=0&sort=4&fnc=4731199C
↑つなげてね
まあ、日本経済の復活を信じるのならTOPIXファンドと組み合わせて
比率は自分の欲とリスク許容力を勘案して
>>661 REFIGHTのように奨学金を相場で溶かしたくなかったら、個人向け国債買っとけ。
株が上昇のときは株式INDEX 下がりの時は債券ファンド
スイッチングを活用しよう
>>659 俺も最初そう思ってたんですが、
逆に小額で中国株ファンド買ったら、なんか激しくて、
やっぱ、それでいいと思いました。
すなわち、
全予算の半分ほども賭けて、半減などしては、
中国とか韓国ごときで精神的打撃が大きい。
一方、たとえ5%でも2倍、3倍になる可能性もある。
こーいうのは、全体の中の小額やるのがいいと思った。
ちなみに俺は、マネックスの中国と、ソニーバンクのアジア株と、
合わせて、持ち金の3%くらいやってます。
もし、50%もやってしまうと、俺の人生は中国とかサムソン次第になりそうで、
(ほんとはそんなことないけど)、それでも負けたら
かなり気分は悪くなると思うんです。
インベンスコ店頭・成長株オープンに突っ込んだ50万
今日時点で80万を超えました。
ちなみに株式投資の方は、300万突っ込んで310万っす…
3月頃、「これからは欲をかかずに真っ当に生きよう」と考え
320万円を教科書通りのファンドの国際分散投資につぎ込んだのが、
現在390万円
8月頃、我慢出来ずにメガバンクにつぎ込んだ700万円が現在
1300万円。
真っ当に生きた方が良いのかどうか考えています・・・・(w
>>679 バランスよく生きるってことでいいんじゃね
トヨタアセット・バンガードってインカムゲイン年率何%
ぐらいかなあ?
1%以上ならちょっと高い信託報酬も補えて長期投資する気になるんだけど。
>>681 自分もトヨタアセット・バンガードを考えてたんだけど
長期で持つほど、あの信託報酬は高いような気がする。
それよりは個別にバンガード買った方がいいかなと思ってる。
自動積み立てが出来ないのが難点だけど。
>>682 そうそう、インデックスのメリットの一つは低コストなのに。
トヨタアセットがぼったくりすぎ。何もすることないくせにー。
インベンスコ店頭・成長株オープンに400万入れたら
10日くらいで50万儲けました。
毎日毎日上がってるんですが、なんか怖い。
このまま行ったら年内に600万とかになりそう。
投資はほぼ初めてです。ラッキーなんでしょうねぇ。
やめ時を模索中。
> インベンスコ店頭・成長株オープンに400万入れたら
> 10日くらいで50万儲けました。
運が良ければよくあることです。中国株ファンドとかね。
> このまま行ったら年内に600万とかになりそう。
「取らぬ狸の皮算用」って言葉知ってる?
> やめ時を模索中。
500万になったら解約して、自分でJQ個別銘柄に投資してみたら?
はは。やさしいですね。このスレのヒトは。
実は、「比較的安全な投機」としても使えますね。ファンドは。
時期、それ以上にどの市場を選ぶか?
とは言われてますよね。
上記【ポート50】+0テンプレですが、
投機的なポートも面白いかもしれませんね。
そこで思うのは、やはりロード賃解約賃です。
そのような使い方の場合、出し入れが問題になり、年あたり運用コストは
軽い問題になると思います。
上記バンガードなど、実際には為替投機にもなってきます。
米株は過熱かもしれませんが、ゆえに今なら、
ウェルズリーインカム(株35社債など60)なども面白いかも?
俺は底で仕入れたつもり(債券下がった後と考えて)
ところがそこからさらにドル安がありました。
今なら面白いかも?
外国籍投信は今までのキャピタルゲイン無税から
26%になるという噂があるが
>>687 日付:2003/10/16
外国籍株式投信、来年1月から課税へ
日本証券業協会は海外の運用会社の商品を国内で販売する「外国籍株式投信」を来年1月から
課税対象にする国税庁の方針を容認する。近く銀行や証券会社など窓口機関に通知する。
同投信は投資家が換金する際に得る利益が非課税だったが、来年から国内株式投信より
高い26%の申告分離課税になる方向で、投資家への影響も出そうだ。
来年1月施行の新税制で、国内株式投信は20%(当初4年3カ月は10%の軽減税率)の
源泉徴収に切り替わる予定。新税制では外国籍投信の換金時の利益について、未上場株の
譲渡所得と同じ26%の申告分離課税になる方向だが、海外運用会社などは反発していた。
日証協が容認姿勢に転じたことで、課税の方向が固まった。今は株式投信の国内投信は
換金時の利益に対して20%の源泉分離課税がかかるが、外国籍投信は非課税。
換金時の利益が違う種類の所得とみなされるためだ。課税対象になることで、
残高が3兆円近くある外国籍投信の販売への悪影響も懸念されるため、日証協は対策を検討する。
>>688 ということは、バンガードも外国籍株式投信だから
26%の課税となるわけか。なんだかなあ。
全体に言えることは、マジメなヒトたちからせこく取って、
投機的、わけのわからないところはブラックボックス放置、
ようするに能力不足のケツを一般ユーザーにかぶせる、
そんなことでしょう。(笑←笑い事じゃねーって・・・
ほんとにいいかげんな税制ですね。
変額年金や401K、保険、
いずれにせよ、ぜんぜん整合性が取れてない。
税制がおかしい国は、必ず破綻してますからね。歴史で言うと。
どこかで日本国債は空売りかけたいですね。うそ。
外国籍株投信、税率10%に抑制・政府方針
政府は外国の投資信託会社が運用する外国籍投資信託のうち公募の株式投信
外国株投信)に優遇税制を導入する方針だ。国内で換金する場合の所得への課
税について、来年1月から税率26%で申告分離課税する案が一時浮上していた
が、税率を国内投信並みの10%に抑える。申告が不要な源泉徴収を選べる特定
口座の対象としても認め、納税の手間を少なくする。12月に正式決定する予定
だ。
新税制は与党との調整や来年の通常国会での法改正を経て施行する。その場
合でも、来年1月にさかのぼって適用する見通しだ。金融庁は国内外の投信に
関する課税上の扱いをそろえることで、投信市場の着実な拡大を期待している。
今回の優遇税制の対象となる外国株投信は約3兆円。現在、換金時は非課税と
なっている。海外で設定され、解約しやすい国内株投信とは種類の異なる所得
とみられてきたためだ。税制上の扱いは昨年末の税制改正でも手付かずのまま
残された。一方、国内株投信で受け取る収益分配金には20%が源泉徴収されて
いるが、来年1月から軽減税率10%を時限付きで適用することがすでに決まっ
ている。(10/19 NIKKEI)
CITIBANKや証券会社で扱っている「ルクセンブルク籍」投信とか、全部課税されるのか。一旦現金化しようかな。
はじめに「税率は26%」だとかましといて
すぐ後に「それじゃあ大変だから10%にしておくよ」か。
税率10%がお得なように感じさせるための
セールス戦術みたいだな。
いいかげんな税法を建てる国会議員がいたとしても
それを選ぶのは日本人
>>694 今度の選挙ではこの議案を通すのを許そうとしている政党には
投票しないようにしたいんだが、どうやってその政党を調べれば良いだろうか?
>>695 政府の方針なんだから
自民、公明、保守新だよ
>696
公明が与党からはずれてくれたらいいのに・・・
だから保守新党に入れます
698 :
◆Tech..89vM :03/10/19 19:07
>>672 マジレスすると証券口座開いて2-3ヶ月ごとにETF
かっとけばいいんでないの?
外国籍株投信、税率10%に抑制・政府方針
政府は外国の投資信託会社が運用する外国籍投資信託のうち公募の株式投信(外国株投信)に優遇税制を
導入する方針だ。国内で換金する場合の所得への課税について、来年1月から税率26%で申告分離課税する案が
一時浮上していたが、税率を国内投信並みの10%に抑える。申告が不要な源泉徴収を選べる特定口座の対象と
しても認め、納税の手間を少なくする。12月に正式決定する予定だ。
新税制は与党との調整や来年の通常国会での法改正を経て施行する。その場合でも、
来年1月にさかのぼって適用する見通しだ。金融庁は国内外の投信に関する課税上の
扱いをそろえることで、投信市場の着実な拡大を期待している。今回の優遇税制の対象と
なる外国株投信は約3兆円。現在、換金時は非課税となっている。海外で設定され、
解約しやすい国内株投信とは種類の異なる所得とみられてきたためだ。
税制上の扱いは昨年末の税制改正でも手付かずのまま残された。
一方、国内株投信で受け取る収益分配金には20%が源泉徴収されているが、
来年1月から軽減税率10%を時限付きで適用することがすでに決まっている。 (07:00)
>>698 >
>>672 > マジレスすると証券口座開いて2-3ヶ月ごとにETF
> かっとけばいいんでないの?
インデックスファンド225よりいいの?
ETFとインデックスファンドなら、前者をお薦めする。
1)信託報酬(投信会社のピンハネ額)が安い
2)株式と同じくリアルタイムで値動きし、タイミングを見計らって売却できる。指値も可能。
3)信用口座を開けば、相場下落時に空売りで収益を狙える。
一応後者のメリットを挙げておくと
1)1万円単位で購入可能・・・ETFの1/10
2)購入手数料無料のファンドあり・・・ETFは株式委託手数料と同額
今週日経先物が200円くらい上がる日っていつかな?今日明日下げて木曜日に反騰って考えてるんですが。
おまいらドルコスト平均法使ってますか?
>>702-703 のハナシに俺は乗った!
今日の引けで0.5、明日の引けで1.0、
そんな割合で買います!(笑
昨日、一日で25万下がりました。
買ってから始めての値下がりなんですが、一番の値動きだった。
結局損して終わるのかな?
>>705 先週までは「新興市場相場」と呼ばれるぐらい、ジャスダック・マザーズ・ヘラクレスに金が流れ込んでいたけど、先週後半から月曜日に掛けて証券、さらに他業種へと金が流れているので、今売却するのは悪くはないと思います。
20日にインベンスコ店頭・成長株に2万円入れたんですが、
損してます。。。。
このまま持っていた方がいいのでしょうか?
それとも売却した方が損益を抑えられるのでしょうか?
教えて君ですみません。
>>707 にまんえんって、、、、、(w
ほっとけば。
入れたり出したりすると手数料かさむだけでしょ。
その二万円ないと生命の危機が訪れるなら話はべつだけど。
>>706 今日も下がるようですね。残り25万の利益がすっとぶのかなぁ。
もうすこしホールドしてみます。
はやく売っちゃってこーゆー世界からオサラバしてさっぱりしたい気も
しないでもないのですが。
で、売ると上がるんですよね、きっとW
スイッチしておくゎだった。昨日今日でこんなに下げるとは。明日上がりそうにないし・・・
>708
>711
わかりました。
ほっときますw
>>712 え? 書き間違いじゃなくて本当に「2万円」だったの?
てっきり「200万円」か、せめて「20万円」だと思ってたけど。
>>713 ごめんなさい
本当ににまんえんなんです
>>714 ファンドはアホールドが一番。
運用報告書を見て、当初の期待(運用対象、運用方針、ベンチマークとの乖離等)を見て納得できなくなれば解約すればいい。
2万円とはいえ、最悪のタイミングで買っちゃったな。
1日で基準価額が5%も下がるファンドも珍しいわ。
>715
>716
アドバイスをありがとうございます。
投信自体が初めてだったもので、
これからはじっくりいきます。
ヲイヲイ!
今日のフィデリティ・ジャパン・オープンなんだよ!
基準価額いっきに248円も下げんなよ!!
ふん、俺のフィデリティ・日本成長株・ファンドなんて306円も下がったもんね。
インベンスコ店頭・成長株オープンにいたっては751円も下がったもんね。
きっともう成長しきったんだよ…
インベスコ店頭
2日間で10%下げたぞ
インベンスコ店頭・成長株オープンに突っ込んだ50万
今日時点で70万になりました。
ちなみに株式投資の方は、300万突っ込んで303万っす…
ちなみに野村のバーチャル株式投資倶楽部は、100万が115万になってまふ
フィデリティ成長株はベータ値が高いし。
店頭は大荒れだからね。しょうがないよ。
>>721 7万ほど利益残ってます。
2日で40万以上下がりました。号泣
半分売ろうか強気で持ち続けるか、こんな朝早くから悩んでます。
わたし、ソニバンから購入してるんですが、
今日、解約手続きしたら今日の基準価格が反映されるのでしょうか?
3時までって書いてあるんですが、それなら今日の値動きを見て
2時半頃に決めればいいかなんて思うんですけど。
>>723 下がる前に売ったんですか?
>>663の時よりずっと下がりましたよ。
>>728 ありがとうございました。
半年くらい寝かせたら儲かりますかね?
つい最近まで日経平均12000円をとなえてたやつらどこ行ったゴルァー
>730
まだわかりませんけど、もうたぶんマイナスに入ったと思います。
こうなったらますますホールドしかないかと思うんですがどうでしょう。
何時かは戻すときがくると思うんです。
当面必要なお金ではないので、持久戦は可能です。
実はドル建ての商品も一つ持ってます。これは信託じゃないですけど。
なんかここ一月でずいぶん損してるような気がしますが、
売らなきゃ良いと自分を慰めてます。
けど慰め切れませんW
しかし株は怖い。10日で50万上げて3日でなくなってマイナス。
俺も初心者だが、ひとこと言っとく。自分のためにも。
ポジション無い時に上がった、残念だった、
これはおおいに勘違い。
相場の本とかでも、後悔するくらいなら建てよ、
っていうやつはニセモノだと考えていい。
ゼロで済んでよかったな。
それがわからなきゃ、地獄はこれからだぜ。
あと、ふしぎなくらい不思議なんだが、(実は科学なんだが)
傲慢
になったら、ほぼアウトと考えていい。
具体的に言えば、この板のコテハンなどはすべてしぬ。
それが明日か20年後かって違いだけだ。
うそでは無い。
>>731 余裕資金で「投資」をやる場合、考え方は2つあります。自分に向いている方を選んで下さい。ちなみに私はAです。
@ 今回のファンド購入額は退職後の資金だと考える。値動きは考えない。
長期的視野(20年〜30年)に立てば、株価は国力(名目GDP)に比例すると考えられます。店頭株は成長性の高い企業が多く含まれますので、半永久的にホールドするという考え方はあると思います。
A あくまでの「現有資産」と考える。価値が目減りする資産は処分し、キャッシュ・ポジション(CP)に振り替える。
株板に多いデイトレーダーは必ずAのやり方で取引します。自分が理性を持って損失確定できる金額を認識し、一定のロスが発生したら機械的に売却します。今日みたいな日は休むか、空売りで対応します。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1066410498/ にレスを付けている「逆襲のワタミ501 ◆wJTRihXAJU」氏のコメントを眺めて下さい。
「投資」で金を失うのは、当初@のスタイルと決めながら、目先の値動でAの考え方が頭をよぎり、最悪の値段で売却する人です。
>732氏のコメント、また「資産を短期で倍増させる」など無謀なリスク取るコテハンについての>733氏のコメントに私も賛成です。
ワタミさんを見習えということでしょうか?
それとも反面教師にしろということ?
そもそも投信を選んだということは、自分で運用することを投げたということで、
このファンドがどんなところを買っているのかさえはっきりとは
わからないわけですからね。
ようするに短期的に勝つか負けるかは殆ど運なんじゃないかと。
でも、3日前の価格に戻すことは必ず来ると思います。
それで投資額の400万を超えたら売る時期を考えます。
今回は50万の利益まで一時は行ったから、それを基準にしても良いし、
当初の12000円を見据えるのも良いと思います。
銀行に預けてもどうせ利息なんて無いんですから、戻せばそれで良いと
思い始めています。
ま、またガンガン上がってきたら忘れるんでしょうけどねw
所詮素人ですから、小細工しないで時間と運に委ねるっていう作戦かな。
0にはならないだろうし、400万の車を買わなかったと思えばそれでいいや。
スマソ。支離滅裂ですね。
>>735 @のスタイルですね。ホールドすれば問題なしです。
たとえファンドの時価が300万程度になったからといって、損切りせず価格が上昇するまで忍耐強く持ち続ければ利益は得られます。
ワタミ君は「長期投資」を歌いながら目先の株価に一喜一憂し、結局底値で投げています(りそな・和民・サイゼリヤ)。
初心者が株で資産を失うケースの大半は、このような一貫性のない運用をした場合、つまり「投資」と「投機(トレーディング)」を区別をつけずに相場に手を出した場合です。
お、おれのインベンスコ!、インベンスコ店頭・成長株オープンがぁぁぁ!!
>>729 まだ持っています。9月に購入したのですが、昨日の基準価格で
+20万ぐらいでした。もっとも良かったときで+28万ぐらいでした。
今日は…見るのが怖いですわ。
グローバルソブリンについて購入検討してるのですが今後の見通しみなさんどう考えますか?
毎月こづかいがもらえるのもいいなあと思うのです
ハイパーですが、今週はずっとホールドしてました。
今まで得た利益をいっきに喰われてしまいました。
でも今年中には12000を狙う局面が来ると信じてます。
日経先物の2倍のパーセンテージで動くものなので、
我慢してホールドしようと思います。
オリトラのポケット外貨ってどう?
投資信託より効率いい?
みんなドルコスト平均法で今日みたいな下落時でも楽しい投資生活を満喫汁!
>>738 長期投資には向いていない。「おこづかい」は、ファンドから削って支払うのだから毎月価値が目減りする。
グロ・ソブ
インベンスコ店頭・成長株オープン -947 円也
収支+16万也
ファンドの決算までは持ってるつもりだったけど、どーしよう...
>>736 ご助言ありがとうございました。
ホールドすることにしました。
結構早期に回復したりして
と、この期に及んでまだ言うW
>>737 私も見るのが怖いので、見ないことにしました(^^;)
ファンドマネージャーがんがれ!
今日はひどかったねぇ。
みんな元気出せ。
年末には日経平均は12000円だよ。
株が下がってるから、
国債ファンドが上がる、と思うので、
国債の投資信託を買ってみようかと
思うのですが、どうでしょうか?
だぶつきだした日本の国債なんぞ下がる一方と思われ
株とどっちが、は分からんけど
げふっげふっ。また死ぬかとおもた。
11500円を狙って再び跳ね返されて死ぬ思いをしましたが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今日はアジア株も爆下げで明日も火だるまになることが確定です…。
とほー。
>>734 俺はAですが、妄想が膨らんだり、都合が悪くなると@になります。
当初Aのスタイルと決めながら、目先の値動で@の考え方が頭をよぎり、
利確チャンスを逃したり、暴落しても耐えて持ち直す人です。
日経平均が10200台まで下落しても平気で耐えました。
日経平均が11200台まで高騰しても売る気になれませんでした…。_| ̄|○
11500円行ったら絶対売ろう…。
投資信託は投身自殺をしますた
投信は手数料以外にコストがかかるんで,短期売買なら現物の方が
いいでしょうね。含み損抱えながらも3年くらいこつこつ積みたてしてます。
馬鹿といわれようと,損きりせいといわれても耳を貸さないことも重要かと。
ある程度決めたスタイルは守る方が,儲からなくても精神的に安定すると
思います。
国債いくならブルベアでレバつけないと儲からないと思いますよ。
もしくは金額でかく買うかでしょう。表面利率は下がっても余地はわずかなので
価格に跳ね返らないのでは??
俺は為替ヘッジ憑き世界投機債券をおすすめ。
日本債券はリスク多すぎるよ。高すぎる水準なのだから。
高騰含み益が錯覚だったと考えてみたら?
逆に言えば行きすぎている。
だんだんわかってきた。
そんなに動揺ないし、外国市場の動きは、ほぼ読み通り。
心配で起きたってより、見えて来たので興奮して起きた。
(ほんとうはただの年寄りのはやおき・・・)
そういえば配当金がでるなんていう噂もどっかに書いてあったんですが
これは消えるんでしょうね。
ファンドだって、ちゃんと配当金も分配金も分配金再投資もされる。
んだと思う。(俺もそのへんはくわしくない)
現物の強み。
逆から言えば、急速に登ってたのは、危険だった。
俺は、小型株ファンド類、先週から今週あたまにかけて仕切った。
昨日の引けでインデックスファンド買ってる。
まあ、額は小さいけど、2月前からすると、ずいぶん変わったよ。
君は高値でつかんでいないことを感謝すべきだ。
なにかしらすなおでいい面が内面にあるんだ。
初心者でプラマイゼロで始められるのだから、本当に感謝すべきだ。
するならば、筋のいい初心者になれると思うよ。
ついでに言ってしまうが、けっこう王道なんだぜ・・・ファンド買いってのは。
現物株はコストもリスクも大きいよ。
俺が愛用してる(ってーかする予定。俺も初心者なんだよ。笑)
のはノーロードファンド。(買売手数料無料ってやつ)。仕切りやすい。
ソニーバンクだったら、スイッチング無料グループってのがいいと思う。
だが・・・スイッチするのは・・・
勝ってるやつを外し、負けてるやつに移動するんだ・・・
まあ、俺も初心者なんで、この辺で。
>>756 > 初心者でプラマイゼロで始められるのだから、本当に感謝すべきだ。
マイナス入ったんですけど(;;)。
まあ一昨日の午後から始めたと思えばそうですね。
自分で勝負弱いことを知ってるので、あんまり大けがはしたことないんですが。
あ、ゴルフ会員権でやってましたw
会員権では思いっきり損切りしました。
なんか、ホールドって決めたら下がってもどうでも良くなりました。
ヤケクソとも言う。
そのわりに利益でてくるとビビルんだろうなぁ。
目標を下方修正しました。日経11980円で売ります。
そこで20円ぶん粘るとまた振り出しに戻るような気がします。
マネックスに口座作りましたが、塩漬けにします。
>755
インベスコ店頭成長株は分配金、出るんじゃないか?
春から考えれば今の下げ幅なんか問題にならんくらい上がってるし。
なんつって、私もこのへんの仕組みはよく知らんのだが。
とりあえず30%ほど利確の為解約した。またコツコツ積み立てよう。
すいません。
基準価格の日付についてなのですが、
つまり今ネットで買いを入れたら翌日付けの
基準価格で買うことになりますよね?
どうも私のみるところでは、実際の投資先の株価の
値動きに大して基準価格は一日遅れだと思うのですが、
(当然といえば当然ですが)
ならば買うときは株が大幅下落した日の夜にネットで
申し込めば割安ということでしょうか。
ケチな話しですいませんが。
>>761 いつの基準価格で買えるかは投信によります。国内株のファンドは当日夕方に発表される基準価額
(翌朝の日経新聞に載ってるもの)、外国株のファンドは翌日の基準価額です。ただし例外もありますので
目論見書などで調べてみてください。
日本株に関していうと「株が大幅下落した日の夜にネットで 申し込めば割安」ということにはなりません。
割安な価額で購入するためには、当日の15:00までに購入を申し込む必要があります。
15:00よりも早い時間が締め切りのファンドもあります(販売する会社によるみたい)。
なお「基準価格」ではなく「基準価額」です。
インベンスコ店頭・成長株オープン +19万円也
決算で配当が確定するまでは、持っていようと思います。
ちなみに他のファンドは先の暴落で概ね赤字転落、
中でも暴落を待たずに赤字化したメリルUSバリューが
一番悲惨なんですが、インベンスコ店頭成長株の益の
お陰で今のところトータル黒字っす。
手仕舞いのタイミングが難しいですね。
分配金が出れば基準価額が落ちるから分配出る=得にはならないことに注意。
利益確定とか手仕舞いとかスイッチとか言ってる人は、
税金のことはきちんと考えてるか?
さらにはノーロードファンドでも信託財産留保があるとこもあるぞ。
ファンドの王道はちょこまかスイッチすることでなく、
きちんとアセットアロケーションを考えた上で、
年1,2回アセットアロケーションを見直すことじゃないのか?
ちょこまかスイッチするくらいなら株かETFをやった方がいいと思うよ。
昨日はマイナス17万くらいだったのが、1日でプラスに戻しました。
706円 wwwww
しかしホントによく動きますねぇ。
>>764 そうなんですか。そうですよね、考えてみれば。
基準価額が分配金を出すことによって落ちて何かメリットあるんでしょうか?
なんとなく安い方が買いやすいっていうイメージは素人にはありますから
そのためなんですかね?
それとも膨大な資金にファンドマネージャーがビビッたからとかw
分配すればとりあえずその分は利益確定なんですかね。
そのぶん増口という取り扱いになるのかな?
ハイ、目論見読みますね(^^;)
>>766 違います。分配すると、その時点で分配金に一定率の源泉徴収をかけることができるので、国が投信会社に分配するようプレッシャーをかけているのです。
米国では当初基準価格が通常 USD10.00で、時価が USD100を超えるファンドもありますが、日本で2万円を超えるようなファンドがほとんどないのはそのためです。
さわかみファンドは当初「分配しない」というポリシーだったのが、国からの圧力で名目上「年1回分配」とさせられたと聞いています。
なるほど良くわかりました。
じゃあ課税された後に暴落して損金計上したら還付されるんでしょうか?
きっとされないんでしょうけど。
>>765 その通りだと思います。トレーニングは終わりですね。
まあ、変額年金保険をファンドパッケージで使う、という
つまらない結論へと・・・(笑
それだと終わってしまうので、現時点でのアセットアロケーションと
仕込みの戦術でも、それぞれ言ってくれませんか?
間違っててもいいのです。
当たり外れはもうたくさん、そおいう意味でなくて。
まあ、言いだしっぺの俺から言います。変額年金の全体を100とします。
ちょうど11/4発売のさわかみ入りスカンディアあたりをイメージ。
日株インデックス20
日株小型(さわかみ)20
世界為替ヘッジ債券30
米→欧10
エマージング20
俺的には、それでもやっぱり押し目買い戦術で行きたいですね。
すなわち、プールで遊んでいてもいい。
たとえば債券なら米10年国債で4.5%水準くらいで買いたい。
無ければプールってことです。
と言うか、じょじょにバランスってできることはできるか・・・
来年以降10%税を覚悟すれば。
最終的には税はかかります。
繰り延べ効果は、益があった場合のみ、です。
すなわち、テラ銭と益税は違う、やっぱり違う、ひょっとすると決定的に。
通算するにも、益が無い・・・
>>772 「株式投信の損失・株式譲渡利益の損益通算」ができるのは来年から。
>>770 今の状態(理想ではない)は大体
日本債券 15% (昔買ったんで3%くらいの利回り)
日本株インデックス 12%
日本個別株 18% (ちょっと遊びたいからね)
さわかみ 10%
外国株インデックス 5%
預金 40%
仕込みの戦略はドルコスト的な仕込みにプラスして
割安だと思ったら仕込む。冬から春にかけて
日本株部分はマックスと思える割合まで仕込んだのでほぼ完了。
外国株はドルコストで仕込んでる。
割高だと思うもの(今なら日本と欧米の債券)は仕込まない。
古典的なアセットアロケーション(高値掴みの危険有り)と
さわかみの「割安なアセットに集中投資」(集中の危険有り)の
中間くらいを目指してる。
プールして押し目買いの770さんと戦略はほぼ同じでは?
外国株部分は割安だと思えたら30%くらいまで仕込んでいいと思っている。
割安な個別株を拾うかもしれない。
欧米債券は1999年か2000年あたりに買っておけばよかったんだけど逃した。
好景気時に買うと思うが為替ヘッジはしない(円安リスクおよび
為替ヘッジコスト回避)と思う。
豪あたりの景気のいい国の債券は今現在でも少し買う可能性がある。
エマージング市場に関しては、
個人的には中国、インドは無視できないと思うし、
高利回り債券にも興味があるが。
株と債券あわせてスパイス程度(10%以下)かなぁ。
>>775 古典的なアセットアロケーションの場合は
割高なものを売って割安なものを買うことになるので
高値掴みはあまりなさそうだけど。
例えば、株50債券50のポートフォリオが、
時間がたって株60債券40と最初に決めた比率から乖離したら、
株を10売って債券を10買い増すことでリバランスするわけで。
777gero!!
>>776 資金ゼロから始める場合は確かにその通りなのですが、
ある時点で現金3000万持ってて、
さぁアセットアロケーションを始めましょう、
という事で機械的にアロケーションをしたら
高値掴みする可能性がありますよね。
アセットアロケーションが済んだ後に関しては
あなたのおっしゃる通りで
それがアセットアロケーションの強みだと思います。
>778
私はファンドで国際分散投資をする場合、相場観などを一切廃する
べきだと思います。
タイミングを計った売り買いは結局損するという考えです。
だから3000万円もってて投資する場合、目をつぶって機械的に
割り振るべきだと考えます。バランスの崩れは追加投資によって
修正していく。
いいかげん、「自分は他人より相場が見通せるはずだ」という考えを廃さないと
いけないのでは?
俺もそう思う。
長期的に見れば相場を予想する事なんて不可能に近い。
あるデータによると最新のコンピュータを駆使してタイミングを見計らって売り買い
しているプロの投資家達でもドルコスト平均法で毎月こつこつと投資している人に
勝てる確立は30%以下だそうだ。
訂正
×長期的に見れば相場を予想する事なんて不可能に近い。
○長期的に見れば相場を予想して大儲けする事なんて不可能に近い。
スマソ
>>779 ん〜、>778の言いたいのは「当初の資金を一気に投資するんじゃなくて、高値づかみしないようにある程度の時間分散をはかるべき」ってことじゃないの?
その方が「ドルコスト平均」の実践にもなるわけだし。「機械的に」「時間分散して」3000万円振り分けていくのがベストだと思うけど。
>782
確かにそうみたいですね。
どうも、投資信託で運用している部分は「絶対に相場観を入れない」と
肝に銘じてるので、つい変な反応をしてしまいました(w
追加投資するときに、「これから下がるんじゃないか・・」と思ってる部分に
しきんを入れるのはものすごく抵抗ありませんか?
昔「敗者のゲーム」で読んだような言葉が
>>783 3000万でポートフォリオを組むなら
私なら2年ぐらいかけて買い付けるかな。
>>783 「絶対に相場観を入れない」という投資ポリシーがあるのなら、「これから下がるんじゃないか・・」という主観(相場観)こそ排除されるべきだと思いますよ。
ドルコスト平均はマーチンゲールと同様に、確率的意味がない。
リスクの定義によるが、リスク的な意味もない。
平均単価より下で買えるとの相場感にもとづいた行為。
当面の下げ相場で底値が見分けられない時に有効。つまり今までの日本。
>>787 要は「底値の見分けられない」場面で有効ってこと?
どんなマーケットでも「底値が見分けられないとき」は多いと思うが、ならば「かなりの場面で有効」って結論にならないか?
789 :
◆tpyfcphHV. :03/10/26 13:15
結局、買うってことには変わりないから、
上げ相場なら儲かるし、下げ相場なら損をする。
平均でしかないから儲けも少なければ、損も少なく、何のために買うのか意味わからん。
>>789 前提は、「市場は超長期では成長する」ってこと。
その前提を信じない(市場が飽和していると考える)のなら「投資」価値はない。あくまでも「投機」(トレーディング)の対象。
でも中国株・香港株みたいにボラの高い市場だったら、ドルコスト平均で取得単価を平準化しながら、将来の成長を見込んで資金を投入していくという考え方は悪くないと思ってるよ、個人的には。
>>788 かなりの場面で有効ではなく、半分(?)の局面だけ有効。
長期上昇相場でないから、かなりの場面で有効に感じるのは事実。
ドルコストは期待値的意味がないだけであって、戦略としてはある。
しかし、長期上昇相場中だったら、だれもドルコストなどとは言ってないだろう。
当たり前の事だが、ドルコスト平均法はリスクをおさえて基準価格が高い時には口数
を少なく、低い時には多く口数を買ってこつこつ積み立てて長期的に値上がりチャン
スを狙っていくが主体。結局株式で1円でも確実に儲けたいと思うのならこの方法し
かない。あと資金がなくて毎月の給料でしか投資できない人には必然的に積み立て型
にならざるを得ない。しかし、それが実際のところ必然的に洗練された戦略を立てて
いることになる。
大儲けをしたいのであれば結局トレーダーみたいなことをやるしかない。
しかしそれだけ確実に利益を得る可能性が少なくなり、ギャンブル性が高く
なるってことだ。
単純化すれば、一発買いか分割買いかということ。
リスクの考え方によるが、リスクは下がってるとも言えるが、同じとも言える。
長期でも、一発買いか分割買いかの選択は、突き詰めれば相場感ということになる。
最終的に平均買単価が初期買単価より下げられるかどうかだけ。
長期上昇相場なら、バイアンドホールドこそ王道になっていただろう。
前提としてみなさんは「長期上昇相場」なのか「下降相場」なのかを
見分けられるという考えですね。
でも、ごく普通の人間にとってはそれは無理だと言う前提に立つと
この後、どうなるかは(ごく一部を除いて?)誰にもわからないという
考が前提のとき、あてにならない相場観というものを廃してリスクを
最小限にするにはドルコスト平均法はかなり有効だと思います。
結局、「先は見通せる」のか「そんなことは誰にもわからない」のか
という水掛け論になりそうだが
>>794 私の考えは違うんですが。。。
もうやめときます。失礼しました。
>795
やめるんなら書くなよ。中途半端だなぁ・・
REITのFOFはどうよ?
当面は販路限られてるようだが
相場で先を見通しつづけて満足できる利益を得ることができる投資家はごくわずかだ。
はっきりいってバクチに近い。
ウォーレン・バフェットのような市場の天才を目指し、一握りの人間になりたいと思うのなら
話はべつだが。
俺は株式の世界ではそういう願望はさらさらないのでドルコスト使ってます。
>>797 DKA J-REIT インデックスファンドのことですか?
俺は早速買う予定なので資料請求しますた。
10月30日に「目論見書」等の資料が届く予定なので
今楽しみに待っている真っ最中なのです。
第三銀行、福邦銀行、第一勧業アセットマネジメントの三つ。
おいらはやっぱり販売の本元で買いたいと思ったので第一勧業にした。
大和証券のもあるよね
早くネット証券で手軽に買えるようにならないかな
毎月の積み立ての一部にしようと思ってます
DKAのHP見たけど、資料請求フォームにこのファンドなかった。
たしかに、ネットじゃ買えなそう。
>>802 う〜む大和証券もかなりいいと思ったんだけど
信託期限が約10年って書いてあるのが気になっちゃって
結局断念しちゃった。やるなら長期でやりたいからなあ。
>>803 DKAのEメールで資料請求してみたら?
おれはそうしたけど。
ま、よそも出してくるでしょ。
でも、ネットで買えるほどボリュームが出せるかどうか・・・
>>797 J−REIT全て現物で購入した方が信託報酬とか販売手数料とか取られない分有利だと思うんだけど、なんでFOFで購入するの?
>>807 資金のない人でも一万円から手軽に購入できて
ドルコストによる買い付けが可能だから。
後は分散効果っすね
不動産対象にした中では小口購入可能かつ分散している初めての投資商品では?>REITのFOF
つまりここの人は
割高な手数料<分散効果
と考えてるわけですね。
このスレの「空気」は、「時間分散」を基本としている。
>>810 そうでつ。
多少の割高な商品でも個別銘柄を買った場合と
インデックスをドルコストで積み立てていくの
では明らかに後者の方が有利だからでつ。
株式インデックスファンドみたいなものですね。
すべての銘柄を買って分散させるのもいいのですが、
ドルコストは使えませんからね。毎月(もしくは毎年)
400万円積み立てる資金があればはなしはべつですが。
REITもるいとうできる証券会社があるわけだが。。。
私は資金の大半は時間分散・国際分散でファンドを買ってます。
でもあまりにもつまらないのでやっぱり株も買ってしまいます(w
株の収益はファンドにまわしてますが・・・・・
ファンドのみの方っているんですか?
えへっ?
急速に有用な議論に。
じっくり考えたい。
自分がうまくない、と自覚することは極意だと俺の師匠が言ってた。
事実だろう。
チャンスを逃すことを覚悟するなら、多少改良することもできる。
その辺になってくると、もう、それぞれの張り方だと思う。
ファンドでも、機械的に張っていると言っていても、充分にそうだと思う。
だが、正直な感想として、なかなかどうして、うまく分散危険回避されてる
ように見えるね。みんなの実地は。
その脈絡の中では、現物も、そんなに危険でも無いし、非能率でもないと
感じたな。
俺的には中国だね。
それを生かす、危険回避するために全体の組み合わせを考えたい。
あと、ネタとして、ファンドの売り買い回転(短期回しファンド・・・)
でも手口書いていくか?
それって充分おもしろいと思うんだけど・・・
いちおう現在のポジション
日経平均ノーロード:18万:11500円程度で売る予定
さらなる押し目があったら、できれば日経10800円程度で
日経平均と小型株を仕入れる予定。
そう・・・考えようによっては現物より取得放出は低コスト・・・
日単位で売買してもかまわない
だが、それは・・・
大きなトレンドのうちの一部を切り取ってるだけ・・・
しょせんは相場観だとは思う。「敗者のゲーム」も。
前提が存在しない投資は無い。すなわち投資と投機の境目は無い。俺にとっては。
無自覚である危険なら存在すると思う。
投信は人まかせ。
FOFは人まかせの人まかせ。
自己責任なんてあるのか。
自己責任で人に任せてるんですよ。ばかちんが。
>>817 運用会社と運用方針を決定する部分が自己責任。
>>818 そんな、当たり前の答えしかなかったか。
ばかちんじゃしょうがないな。
>日経平均10800円程度
9800円程度のまちがい・・・10000円割るとは本気では思って無いことが判明・・
1500〜2000万くらいに資産がなったら、日本・世界株
インデックスファンドに全部ぶち込もんでほっとこうと思ってる。
でも今はたった400万しか資産ないしな。
今は、投機でなんとか稼いでやろうと思ってる。投資はそれからだ。
>>820 貧乏人はせいぜい小金でトレーディングして、大もうけする夢を見て下さいな。
上の方でアセットアロケーションの話が出ているが、最初に決めた
アロケーションでその後の成績のかなりの部分が決まってしまうことが
いろいろな本で強調されている。ところがいざアロケーションを決めようとすると
参考になるものがない。他の人はどのように決めているのだろうか?
MPTに沿って真面目にやろうとすれば
1. まず自分のリスク許容度を確定する。
2. 各アセットのリスク、リターンとアセット間の相関関係を調べる。
3. 許容リスクの元でリターンが最大になる資産配分を決める。
となるが、あくまで単純化された理論上のことなので真面目にやる気にはならない。
>>824 FOFのアセットアロケーションで、株式の比率だけ流用してる(w
>>824 その辺を売りにしてたソニー銀行で調べた。
が、あまり信用していない。
アセットアロケーションどのようにしてます?
参考にはならないと思うけど私の
・米国株式 24%
・国内大型株 20%
・欧州株 14%
・アジア株 10%
・エマージング株 5%
・国内小型株 7%
・海外債券 10%
・国内債券 10%
始めた時期が日本株が最悪の時期だったので、今考えるともっと日本株
に割り当てておくんだったなぁ・・・と思いますが、月々8万、ボーナス時1
0万で、年2回調整しようと思ってます。
しかし、この数倍の金額で個別株を買ってるのでぶちこわしなのですが・・・・(w
その個別株が日本株だったら
>今考えるともっと日本株に割り当てておくんだったなぁ
と思うのは何故?
>>824 ファンドではないけど、定期預金は米ドル、ユーロ、円をGDPの比率で按分
して保有しているよ。ファンドの場合さらに、債券・株式の比率を勘案する必要があるから難しいね。
米株は伸びてしまった、
出遅れっぽいのは、
米株に対しての欧州株、
アジア株に対しての中国株、(SARSの影響)
とは言われるが、まあ、わからない。
ただ言えるのは米株の水準は高い、と言うこと。
戦費リスクもばかにならない。
同じように暴落する前の債券の水準は高かったと思う。
右往左往やプリマドンナの幻想は避けるべきだが、
値段の水準さえも否定したものではないと思う。
インデックス分散運用の世界は。
この世界自体が、まだまだ若いとも言える。
すなわち、「ファンド自身」は不利、
選択できるこちら側は有利・・・
おまいら全財産の何%を株などに投資してますか?
俺は、今50%ぐらい。
>829
別勘定でパフォーマンスを判断しているからです。といってもまだ
ファンドの方は始めて7ヶ月ぐらい。
当然、どっちも大幅にプラスなんですが、ファンドの方は為替が足を引っ張りま
くってます(-_-;
ちなみに、ファンドの方は(手数料・税引き後)で+16%程度です。
>832
80%ぐらいです・・・・ファンドの意味無いかな・・・(w
>831
言われることはもっともだと思いますが、数十年単位で続けようと
決意していますので、中・短期的な見通しを排除しようと思っています。
機械的に相場観を排除してどれぐらいいくのかということに興味が
あります。
まあ、「敗者のゲーム」と「ウォール街のランダムウォーカー」などを
今年の3月に読んだから、という理由が大きいです(w
ダイワ・バリュー株・オープン 8,866 --- 12 \106,392 10,420 \-18,648 -14.91%
アクティブ・ニッポン 5,002 --- 46.9976 \235,082 7,060.65 \-96,752 -29.16%
(ベスト・パーティー)TOPIX 8,012 --- 16.8925 \135,343 10,795.91 \-47,027 -25.79%
(ベスト・パーティー)225F 6,162 --- 27.1398 \167,235 7,636.34 \-40,013 -19.31%
USインターネット・オープンA 2,268 --- 9.4913 \21,526 10,535.96 \-78,474 -78.47%
JF小型株オープン 6,467 --- 12 \77,604 6,203.5 \3,162 +4.25%
インベスコ欧州エクイティファン 5,140 --- 31.3938 \161,364 7,778.6 \-82,836 -33.92%
netWINGS・インターネット戦略フ 3,554 --- 4 \14,216 3640 \-344 -2.36%
三井住友・日本株オープン 6,964 --- 14 \97,496 9,702.1 \-38,333 -28.22%
オーストラリア ドル 76.35789--- 1,152.78 \88,024 78.47 \-2,435 -2.69%
カナダ ドル 82.445879 --- 356.34 \29,379 84.27 \-650 -2.16%
欧州 ユーロ 126.655326 --- 155.95 \19,752 128.38 \-269 -1.34%
アメリカ ドル 108.540000 --- 1,953.25 \212,006 122.49 \-27,248 -11.39%
初心者としては、最近の書き込みは大いに参考になりそうですが、
相変わらず日々の基準価額に一喜一憂しております。
インベンスコ店頭・成長株ですが、価額も戻してきたし、長い目で
見れればと思っていますが…
nihonnkousixyuuha
matigainaku kuruyo
imanoutini
kaxtoitahougaiiyo.
今日、DIAM中国関連株オープンってやつを思い切って買ってみたんだけど、
ここ読んでみるとけっこう中国株関連の投信してる人多いみたいで安心した!
もう、人民元の切り上げとかなんとか、
ぜんぜん知らずに買ったんだけど、大丈夫そうでよかったw
あ、今もういっかい目論見書読み直したら、
為替ヘッジ無いんですね >DIAM中国関連株オープン
人民元が切り上がったら、きっとすんごい変動するんでしょうね・・・うはは・・・
>839
大切なお金を投資するんだからもっと調べて買いましょうね(w
>>836 私も同じです。
しかしこのファンドは値動きが大きすぎませんかね?
長期的な保有って緩やかな右肩上がりっていうのを想像するのですが
これは下手な株より動きますね。
これで良いんだろうか(W
∩∩
(・_・)
゚しJ゚
外貨建の投信を持っていますが、毎日更新される基準価額のサイトってありますか?
とりあえず、ドイツあたりのサイトで見てますが、日本語か英語でないとけっこうつらいです。
>844
モーニングスターではないの?
23時頃更新されるけど・・・?
あ、外貨建てか・・・スマソ
投資信託を検討してます
株式と違って証券会社任せの運用なので
株投資以上に慎重に証券会社を選びたいのですが
選ぶポイントなどがあったらおしえてください
>>847 検討ポイントとしては思いついた項目を以下に書き出します。どんな運用を考えてらっしゃるかによって答えが変わってきますよ。
<運用目的>
・積極的な運用益狙い
・長期的な資産の形成
・元本の確保、流動性(いつでも現金化できること)の確保
<ファンドのタイプ>
・「株式オンリー」or「債券などを混ぜたバランス型」
・「国内オンリー」or「海外オンリー」or「全世界」
・「ファンドマネージャーの裁量(アクティブ型)」or「インデックス連動型(パッシブ型)」
<ファンドの手数料>
・販売手数料は?
・信託報酬は年何%か
・解約時の手数料(信託財産留保金)は発生するか?
>>848 丁寧にありがとうございます。m(__)m
とりあえず大手のところを2〜3ピックアップして検討してみます
>>844 お持ちの投信の名前と取り扱い金融機関をお知らせください。
844です
インベスコGTジャパンファンド
シティのなかに基準価額がでていますが、
いつの基準価額か、わかりにくいです。
>>841 儲かってるうちは好いのでは....
このファンドの基準価額の推移を見ると、ネットバブル期に2万4千円ぐらい
いってたようですが、段々その水準に近づいてますね〜。
運用レポートを見ると”過熱感”なんて言葉もありますし、どーしようか
迷ってます。
>>852 ありがとうございます。とてもみやすいです。
なるほど、検索できないわけですね。
インベスコもがんばって調べてみたのですが、
ようやくわかりました。
>>834 3月に読んでるなら、
置きっぱなし戦法、始めたのは4か5月?
それだったら、それでいいよね。
俺の場合、日経10000円超えたあたりからのもみあい局面からだから。(笑
あなたの場合、じゅうぶんな理屈があるよ。
外貨置きっぱなしとかとは、ちょっと違う、
じゅうぶんに低位スタート、
仕切っても、巾を逃すだけ、コストかかるだけ、
数学的には、そうなる。
>855
置きっぱなしというより、毎月積み立ての定期預金のつもりです。
月々8万(プラマイあり)をMMFに入れて、ボーナス時にボーナスと
一緒にそれぞれの割合のバランスを取って入れていってます。
前回は8月頃に入れたのですが、海外債券とか買うのにすごい
抵抗がありました(下がるの、誰でもわかってた・・・)
でも、泣く泣く入れました。
今のところは、自分で判断した方がよかったのかなぁ・・・というところですが
長期に機械的にと決めたのでそうします。
7ヶ月間のパフォーマンスは16%程度です。これが20年続いたら
すごいことに・・・・(w
ははは。すごすぎるよ。
シロートがフカシ(うそ)以外で達成するには、その方法しかない。
けど、そんなにいい時期ばかりでないのは覚悟しといた方がいい。
その覚悟ができてるから達成できるとも言える。
生活自体を大切にしていないと、なかなかそのようには打てない。
立派だし、そんな自分を大切にすべきだ。
そこまでやれば、ドルコスト平均法の理論も生きてくる。
ふつうはそのようにならないんだ。
まあ、俺はやさぐれなのでやさぐれなりに。(笑
けど、それだって、「敗者のゲーム」の理論は生きてるよ。
俺のお師匠さん(相場師)だってその理論にむしろ近い。
カリスマ相場主婦とか窓開けとかよりも、ね。
ずっと上だ。
それを細かく分割して張ってるんだ。プロだからね。
我らシロート衆には無理な話し。
株板の「プロ」はフカシ。(笑
あなたはあなたなりのめずらしい「筋の良い初心者」なので、
けっしてだまされずにまっとうしてほしい。
それでも勝利の保証は無いのだけれども、勝つチャンスは充分だ。
莫大に勝つチャンスと言ってしまってもかまわない。
多くのヒトは、必ず負ける、と断言できるのだ。逆に。
ヒマなわりには儲かるだろうから、ずらずらこのスレに書けばいい。(笑
>>857 最近「るーぷ」氏は名無しでカキコするようになったの?
あげ
860
ザラ場中の騰がった下がったに疲れたので、しばらく投信で心身を癒しまつ
SECが投信の不正行為を摘発しています
>>862 ヘタレなんでインデックスでマターリしてまつ。
その前はカバードワラントしてまつた。最終的に -2万ちょっとの損でつた。
ハイパーとかダブルとかは今の私の心臓にはつらい(w
またまた今日も大幅に上げてますね、日本株ファンドは(ジャスダックや
中・小型株のファンドは冴えませんが)
最近の円安のおかげで、下がってたヨーロッパやアメリカも上がってるのは
うれしいです。
ここの方は詳しい方が多いみたいなので(当方初心者です)聞きたいの
ですが、「敗者のゲーム」と「ウォール街のランダムウォーカー」が投信を
始めるきっかけになった私には「インデックスファンドのほうが有利」と思い
たいのですが、日本株の場合もそれは当てはまるのでしょうか?
見比べてるとどうにもそうは思えないのですが・・・・?
>>895 私も以前はインデックスファンドが一番と思っていたが
今は考えが違う。それはインデックス自体に問題があるから。
機械的にTOPIXに連動させようとすると、今日(火曜)東急建設を
馬鹿高い値段で買って、他の株をその分売ることになる。
また海外株のインデックスで一番メジャーなMSCは定期的に
株の入れ替えや比率の変更をするので、MSCIに連動するファンドは
インデックスファンドというよりアクティブファンドに近い。I
>>865 長期的な資産形成という観点からは、日本市場であれば「低コスト」運用が結果的に資産増加につながると思う。
そのためで俺はファンドの60%をインデックス連動型のものにしている(残りは中国株20%、個別に興味のあるファンド20%)。
(注)
ザラバを見ることができるのなら別。各大手証券の自己売買部門が毎年利益を出しているように、個人投資家でも日中の値動きを見ながら空売りを含めた売買を行うのなら、インデックスを上回る運用は充分可能。
単一銘柄全力で1日0.5%の利益を積み上げていけば、単利でも200営業日で倍増するし、株板住人にはそのような投資スタイルの人間が数多くいる。
インデックス運用が一番というのは、MPTが根拠だろう。
(つまり、何をやっても同じ、だから低コストが一番)
MPTが信じれないなら、インデックスが一番の根拠自体がくずれる。
MPTを信じていても、低コストならインデックスでなくとも確率的に同じであり
インデックスが一番とは限らない。
>>868 そうだね。ただ現状、
・インデックス型のコストが安い
・アクティブ型では避けられないFMの相場観(バイアス)を避けたい
という理由でインデックス型を選んでいる。
>>869 インデックスF以外の低コストファンドが実際にはない。というのは反論できない。
バイアンドホールドのファンドがあれば実現できそうだが、そもそも
インデクッスF自体の売買回転率がどれくらいか知らないんで、よくわからない。
2番目は、インデックスを選ぶという相場観になってしまう。
確率で言えば同じ。まあ、人間は確率では決めないものだが。
TOPIXは(=東証時価総額は)、株式持合部分や親子並立上場部分が
二重計上されており、この部分は各社の資本政策によって恣意的に
増減してしまうので、MPT的に使う指数としては不適切。という
主張もあるようです。私には判断しかねまするが。
既出かもしれないが、
インデックス運用がすべてのアクティブ運用と比べると平均して勝っている。
たしか、アクティブでインデックスに勝っているのは上位25%ぐらいのはず。
また、アクティブが今年勝っていても、また、来年勝てるかどうかはわからない
それがインデックスで運用するパッシブ運用が良いと言われる根拠。
大雑把に言えばへたれファンドマネージャーにあたる可能性が75%もあるということ
また、運用額が多いファンドになると、結局、インデックスに近くなってしまうから、最初から・・。という考えも
>>872 アメリカの投信の場合はそのようなデータが豊富にあるらしいが
日本の場合のデータ見たことある?
アメリカでは日本よりもインデックスファンドの方がアクティブより税金の面で
有利なので、アメリカの話がそのまま日本で成り立つわけではないと思うんだけど。
アメリカではかなり裁定取引の技術が発達しているから
MPTも成り立つだろうけど、日本の市場はほんとうに
効率的と言えるのでしょうか?
日本でも成り立つというような本も見たこと有るけど、アメリカ
ほど明確では無いような気がします。
>>873 >>872じゃないけど日本のデータ知ってるよ。
アクティブ型のファンドの中でインデックス型よりも高い実績を
残せるのは10ファンドあったらそのうちの1つしかないらしいよ。
これってアメリカのアクティブファンドよりひどい成績じゃん。
確率だけの問題でいうなら、取引手数料の安い証券会社を使って
猿ダーツ方式でてきとーに選んだ株をずっとホールドしているのが
いちばん効率がよろしい。
効率的なら、厳密には裁定取引で利益はあげられないはずだ。
しかし、実際は世界中で毎日裁定は行われ、裁定取引業者は利益をあげている。
効率的なら、アクティブ型が負ける原因は、アホだからではなく、コストだけが理由のはず。
しかし、コスト以上に負けているように思える。(コストがよくわからんが)
かつての、ノムラ日本株戦略ファンドのファンドマネージャーを起用すれば
どんなファンドだって大化けだYO!!!
アクティブ系の場合、そもそも、各運用会社は、投資家の利益を最優先に
考えた投資行動をとっているのか?という疑問があるわけだが。
日本の投信の場合、販売を引き受けてくれた証券会社にある程度
株の売買を発注するしきたりがあるそうな。
>>879 米国投信業界の不正取引事件もあったしな。
日本でも投信会社の時間外取引や短期売買などをやって
大口投資家のみに有利な不正取引をしている可能性もあるな。
>877
裁定取引が素早く行われる≒十分に効率的な市場
と見なしていいのではないでしょうか?
>876
理論的にはそうなんだろうけど、個別株を持ちながら売り買い
したい誘惑に打ち勝つのは、実際問題とても難しいと思う。
とりあえず今、最小単位で試してみてますが・・・・<手数料がかかりすぎますが・・
今「バブル学」(ケビン・ハセット)っていう本を読んでます。
どう書いてるのかなぁ・・・・ドキドキ
投信の月報とか週報とかを見ると組み込み上位10銘柄位まで載っている
のがありますが、投信に組み込まれている全ての銘柄を調べるにはどう
すればよいのでしょうか?
>>883 決算後に発行される運用報告書には全ての銘柄が載っている場合が多いです。
投信によって運用会社のサイトからDLできるのもあります。
>>877 裁定取引をする人がいるために市場がかえって効率的になるという面があると思う。
そして裁定取引により市場が効率的になるとうまみがなくなるので裁定取引がなくなり、
すると市場にひずみが生じて裁定機会が生じて、再び裁定取引活発となり・・・と
このサイクルが永遠に続いていく。
つまり裁定取引者は市場を効率的に保つためにたえず市場を監視して奮闘している調整役
といえる。そして彼らの得る利益は市場の効率性をメンテナンスするための報酬とみることもできる。
市場を常に監視して裁定機会をうかがうのはコストがかかるし、それなりの技術・才覚が
必要で個人ではななかできないので、個人の場合はパッシブ運用がベターと思う。
>>882 「ほどほどに効率的」なら賛成。
そもそも効率的市場なら、インデックスが「勝者のゲーム」であることがわかった以上、
全員が「敗者のゲーム」であるアクティブをやめて、インデックスに投資するはず。
だから、効率的でないか、インデックスファンドが「勝者のゲーム」ではないかのどちらか。
>>886 全員がインデックスに投資したら市場は効率的ではなくなる。
また市場が効率的だとしても、インデックスが「勝者のゲーム」であるためには
インデックスが「市場」と同一視できなければならないが
現実にはちがう。
手数料無料のファンドが (・∀・)イイ
欲望のおかげで平均が浮かび上がる、
コストのぶんだけ全体としては沈んでいる、
それでもなおかつサヤが取れる、
プリマドンナの幻想、
トレーディング自体で儲けるにはインデックスがいちばん、
ってか?(笑
>>889 Mr. ワタミのような文章書くな。気持ち悪いぞ。
>>890 一行飛ばしはたいていの場合内容の無い文章しかかけない人間が注目されたくて使うテクだから相手にしちゃだめだよ
>全員が「敗者のゲーム」であるアクティブをやめて、インデックスに投資するはず。
そうはならないのが理論上のモデルとの違い。
もし、全員が合理的に動くのなら宝くじなんて成り立たないよ(w
ははは。
合理的に動くなら宝くじを買う人間はいなくなる。
金よりもちっぽけなうすぎたない自分が大切な人間、
そーいうのがいなくなると、勝つチャンスはほとんどゼロになる。
たとえ、インデックスでも。
インデックスの方がはるかに強い、とは、
大量のばかが存在する証拠。
ばかは補充されなければならない。
自分が同じ穴のムジナ(株板の天才か?うっしっし)
にならぬよう、ご用心。
アクティブファンドが敗者のゲームで
インデックスファンドが勝者のゲーム
と勘違いしてる人がいるように思えるが、、、
>>893 >インデックスの方がはるかに強い、とは、
インデックスは強くない。市場平均のリターンをもたらすだけ。
>>895 うん。その通りだが、その通りでも無い。
最後のヒントをあげよう。
なぜか大部分が死ぬ。
そしてたとえば月曜にインデックスを買う、それだけ、
その人間は生き残る可能性が非常に強い。
生き残るのは通常、プロの相場師(言っとくがしすとかなんとかフカシの
意味じゃねえからな・・・)
くらいだと言うのに・・・
ついでに2行あけて
ついでに5行くらいあけると
時間が埋まる。開けるのか。w
>>896 あぁそういう意味で強いと言ってたのか。それなら同意する。
短期回転売買でやってる人は資金管理を相当きちんとやらないとね。
あえて言うと、(プロの)相場師が強いんじゃなくて、
強い相場師が生き残ってるだけだと思うけどね。
また、日経225は市場平均を目指すインデックスとして話にならないが、
トピックスもインデックスとしては逆手に取られて利益をかすめとられる
構造なのは注意しないとね。
>>898 よくわからないな。貧民用口座、という理解でよいのか?
900
>>899 いえいえ単なる野村ファンドネット難民受け入れ口座ですわ。
>>904 お、パンローリングのサイトですね。
先物、OPはやってないからほとんど見たことなかった。
ここでデータDLサービスしてたんだ。
サンクス!
何時頃から切り返しますかね?
それともこのまま10000まで下がると思いますか?
ハイパーで我慢するのももう限界です。
おもいきってリバースにスイッチして買い増そうと
思いますが、いかがなものでしょう?
ハイパーって切り替え手数料だって1%くらい取られるの?
だとしたら手数料抜け不可能。
数学的に可能に思えても、それは願望数学。
先週買った7つ、
1つを除いて見事に下がりまくってる・・・
初めて買った投信は大失敗のようです。
選挙情勢を見誤った。
つか一度にたくさん買うんじゃありませんよ 基本でしょ
>>902 ファンドネットは野村グループにしてはまっとうな商売してると
思ってたんだが・・・。やはりノムラ・リスクには常に注意して
おかなくてはいけねえ、ってことなのか。
>>908 っつーか、総選挙後は日経下がったことしかなかったような。
どっかのWEBページでそのことについての過去データを検証していたんだが、どこか忘れた。
そうそう。
初心者のドタバタ売買は傷を深くするだけ。
(経験者はかたる。笑←笑い事じゃねーって・・・
914 :
マニュアル馬鹿:03/11/11 17:54
えーと、
基本は国際分散投資&ドルコスト平均砲だと思いまふ。
あとは株式と債券のスイッチングは不可欠です。
今は低金利時代でそのうち債券から株に資金がながれはじめるので
株に投資するのが吉です。
そのうち高金利になってまた株から債券に資金が流れるので
そのときは債券に乗り換えましょう。
別板で質問したのですが、3日間返事がないので、こちらにも投稿します。
自分で長期の外債を買って為替ヘッジするのは割にあいますか?
現在はドルをショートすると、年率換算で1%強のスワップ支払いがあります。
為替ヘッジした外債ファンドを買うのと比較して、
パフォーマンスの優劣はどうなるでしょうか?
自前で外債を保有し、為替ヘッジをしたときのポイントは
・外国証券取引口座管理費
・外債購入手数料に相当するコスト
・短期金利変動リスク
・為替保証金
外債ファンドのポイントは
・信託報酬
・販売手数料
といったところになると思います。
>>916 税金に関しては不利なのでは? 為替証拠金とファンドの損益は通算できないよ。
ややこしそうな理屈はどーでもいい。
問題は俺のインベンスコ店頭・成長株オープンが-999だということだ。
これって表示の桁数オーバーで、本当はもっと下がってるってことは
ないのだろうか?
インベスコ、おかげさまでまたマイナスに入りました。
7万弱。
一番上がってプラス50万
一番下がってマイナス17万
今買って日経11000円回復すると
約60万の儲けになると思われます。
あ、種は400。
>918
わらた。
5桁は表示しないかも知れませんが、4桁は何度か経験してます。
>>917 ファンドではなく外債を直接購入すれば、
為替証拠金損益と、外債の償還差損益を通算できるかも(?)
インベスコ店頭持ってるけど、
12月に配当金が出た場合
口数×配当額
の計算で良いわけ?
10円でも、結構もらえる計算になるんだが。
>>921 配当額は1万口についての金額、っていうことは当然理解しているよな?
そうか、理解してなかったよ、サンクス
買うときと一緒なんだね。
でも、結構もらえそう。
早く日経11,000円台回復してくでぇ〜
すいません。質問させてください。
投信の買い付け手数料について、
積み立て投信の場合、手数料は毎月買い付ける度に
掛かるのでしょうか?
それとも、最初の1回だけなのでしょうか?
>>925 毎回だポ
1万買おうが100万買おうが率はおなじだポ
>>925 毎回かかる。
>>916 個人で債券を購入するとマージンを多く取られるため、コストが高い。
リスクから言っても、個人では(外債・国内債を問わず)
社債の直接投資はやめた方が良いと思う。
あげ
>>922 配当が出る分だけ基準価額も下がるんだよね?
>>925 でつ
>>926-927 レス有難うございまつ。
なんか積み立て投信って、積み立てのつもりが、実は基準価格を見ないで
毎月買い付けるワケなんで、実は思いっきり損する可能性を抱えそうな商品
なんじゃないかと思ったりしたんですが、どうなんなんでしょう?
銀行の積み立ての方がいいかな?
>>931 「相場の世界は丁半博打でしかない」と考える場合には、毎月等金額を投資することで
・ドルコスト平均法による平均取得単価の軽減
・時間分散によるリスク軽減
を享受できる。
そのためには
・販売手数料
・信託報酬
の両者が低い物が効率的と言える。
今はノーロードファンドも結構販売されているから、いろいろ調べてみたら? 特にオンライン証券で扱っているファンドには結構な数のラインナップがある。
だめぽ
>>931 短期的にはあがったりさがったりするが、長期的には上昇するもの
であれば、理にかなった買い方と言える。
銀行の積み立ての方が良いとも悪いともいえない。
リスクをとってリターンを狙うのか、
銀行預金のように1000万円までは無リスク(リターンは確定)の代わりに
リターンも小さいのを覚悟するかに優劣は付けられないから。
ただし、
>>932のいうように、投信積み立ての場合、コストをなるべく安くするのが重要。
>>931 積み立てでも、引き落とし口座に金がなければその回は見送られるのだから
基準価額があきらかに加熱してるときは意図的に休むのもいいんじゃない。
何回休むとゴルァ!されるかは知らんけどね。
/) /)
/ ⌒ ヽ
| ●_ ● |/\ / 月曜が楽しみだ、この野郎!
(〇 〜 〇 | / < 追証の決済さえ出来ないほどの
/ |く \ 暴落になるぞ、この野郎!
| |_/ |/
会社が確定拠出年金(DC)を導入することになりました。
11の商品ラインナップの中から選ばねばなりません。
私の考えているのは
1 フィディリティジャパンオープン(DC向け)
2 野村国内株式インデックスファンドDC
3 フィディリティグローバルエクイティオープンDC
4 野村外国株式インデックスDC
です
今25才ですので60才までこの先長いのでリスクは覚悟できます。
どのようなバランスでポートフォリオを組むのがよろしいでしょうか?
先輩方の知恵を拝借させて下さい
>>938 2と4でしょう。
アクティブ運用とパッシブ運用の信託報酬の差は
数十年の期間を考えると余りにも大きい。
ほんとはユーロ建てのファンドもあるといいのにね。
でも、どの会社のDCも、円建てとドル建てだけなんだよな。
>>938 この中だったら2だけ。漏れは普通版の1を長期で買ってるがDC向けとは思わん。
まさに
>>939の言う通りだね。もしユーロがあるんだったらそれを追加汁!
レスはえーーーー。
みなさんありがとうございます。うれしいです。
>939さん
やっぱ超長期的にはインデックスを上回るパフォーマンスを
みせるファンドはないですかね
>でも、どの会社のDCも、円建てとドル建てだけなんだよな。
>>なんてお詳しいんですか!ほんと2ちゃんねらはレヴェル高い。
>940さん
>他の7本はどんなの?
5 マイストーリー25野村DC(日本株17、外国株8、債券(日本、外国)75%)
6 マイストーリー50野村DC(日本株34、外国株16、債券50%)
7 マイストーリー75野村DC(日本株45、外国株30、債券25%)
8 UFJ日本株スタイルミックス(バリュー、グロース、小型株を主要投資対象)
9 UFJインデックス225
10 野村国内債券インデックスDC
11 野村外国債券インデックスDC
あと定期預金が2つあるんですが。
>941さん もしユーロがあるんだったらそれを追加汁!
ないということですよね。。。
>939さん 信託報酬の差はあまりに大きい
>>どういう風に違ってくるものでしょうか
会社にもらったガイドブックをみると
1が信託報酬1.38%以内、2は0.25%とありますがこれのことでしょうか?
信託財産留保額は1はなし。2は基準価額の0.20%とあります。
これは売買時にかかる費用??
ご教授いただけますでしょうか。
>>942 信託報酬は毎年取られるショバ代。
信託財産留保額は足抜け代。
ユーロ建て、米ドル建てなんて意味が無い。
それどころか割高な為替手数料が必要になるため円建てより悪い。
意味があると思ってる人はちゃんと理由を説明できる?
度々恐れ入ります。
例えば信託報酬が年率1.38%と0.25%では
金額的にはどの程度差額が出てくるのでしょうか。
所詮僕の基本給からすると年額15万ぐらい
DCで運用される程度なんですが。。。。
年率は純資産総額に対してですよね。。。
監査費用などの諸経費を、信託報酬とは別にファンドから引き落とす場合と、
信託報酬の中で負担(=つまり運用会社が負担)する場合があります。ですから、
単に、信託報酬率の数字を見比べただけでは、投資家側の実際の負担は
わからないです。ファンドの規模が大きい場合は、どちらでもあまり差は
ないだろうとは思いますが、念のため。
>>946 毎年、1.13%が余分にさっ引かれると言うこと。仮に当初の元本に全く手を加えない場合35年で
@ (1-0.0138)^35=0.6149
A (1-0.0025)^35=0.9161
になる。結果、@でAよりもよい結果を受け取るためには、35年間で50%、市場平均に勝たなければならない。まず無理だね。
>947 948
>>ありがとうございます。勉強させていただきました。
みなさんの御意見参考にさせていただきます。
明日ハイパーに大量買いを入れようと思ってるんですが、
無謀ですかね?水曜日反発ないかな?
小難しい理屈じゃないんだ。
問題は俺のインベンスコ店頭・成長株オープンが-1,220 円ということだ。
(4桁を確認できだぜ!)
9月の頭に買ったんだけど、今でも20%以上の利益が出ているぜ。
ファンドマネージャ偉い!!
だけど同じ頃買った日本株インデックスやファデリティ・日本成長株ファンドの
マイナス分が店頭・成長株の+分を超過しちまったぜ
ファンドマネージャー空売りせんかい!!!
>>951 >ファンドマネージャー空売りせんかい!!!
買うファンド間違ってるよ。空売りするファンドが欲しかったら
スパークスのロングショートとかアーカスのロングショート買ったら。
>>945 誰も指摘しないんでまぁ一応言っておいただけです。はい。
外国株式の投信の為替変動リスクってどういうことっすか
円高の時買付けて円安の時解約するといいの?
全然的外れだったらすんません
投資信託で買った株でもそれぞれの会社は株主名簿に記載
するんでしょうか?
それとも買った証券会社の名前が記載されるだけなんですかね?
>>955 四季報見て下さい。信託会社名で掲載されます。
>>953 現地の通貨ベースで同じ株価水準だったら、円安時に解約した方が円ベースの収益は高い。
逆に円高時に解約した方が円ベースの収益は低い。
当然ながら円安だからといって株高とは限らないので、為替差益はあてにしない方が良い。
これで分かる?
投資信託初体験です
この時間に買った投資信託は昨日の基準価格で約定するんですか?
今からインベスコ店頭成長株を発注しようとおもっています
>>958 しない。
ブラインド方式といって、買うときには値段は分からないようになっている。
国内株投信だったら明日の、株式市場の終値をベースにした価格となる。
目論見書に書いてあるよ。
ファンドを買うなら店頭ファンドだね
最近は暴落して買いやすくなってきたし
年末までの短期で今日〜明日に買うか
年明けの2月の節分に買って5月のGW前に売れば99%儲かる
リバース買ったとたんにこれかよ。
明日と書いたけどこれを書いているときにはすでに日付が変わっているから
もしこのまま注文していれば、今では購入価格は確定しているよ。
G・サックス・G・カレンシー・F ユーロ・プラスA
持ってる香具師いる?
>>965 GSグローバル・カレンシー・ファンド B(米ドル建て)
なら持っているが、ちょっと違うようだな。
タイトル的には
・【凍死?】投資信託 2投信【投資?】
の方がしっくりくる。
今さら「凍死」もなあ。あっさりと1の続きで
【投資信託】投資信託 2【投資信託】
で良いと思うが。
【投信】 投資信託 2銘柄 【投身】
>>969の方がいいね。
最後の投身をもう少しひねって,
【倒身?】とか,【倒信?】とか。
米国投信不正事件のこと
教えてもらえませんか?
INDEXファンドは最強