ノムラ日本戦略株ファンド 4000円割れを目指して7

このエントリーをはてなブックマークに追加
919まぬけ投資家:03/08/31 22:13
「名前からして臭かった」 某証券マン談
920 :03/09/03 16:42
あげ
921 :03/09/04 02:08
うをぉ!何時の間にか5000円回復しとる・・・
922 :03/09/04 02:09
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=&k=c3&t=3m&s=01311002&l=on&a=&p=&z=m&q=l&x=on&y=on
こんな糞ファンド買うぐらいだったら…
923株式で人生暗転:03/09/04 02:56
清水 孝則の現在?
924 :03/09/06 14:54
>>922
日経平均、TOPIXを下回る見事なパフォーマンス(w
925 :03/09/06 14:58
一度、資金を半分にしてしまうと、それを2倍にするのは
相当な労力がいるということを身をもって教えてくれた
優良ファンドだな。

投資というのは増やすことよりも、
減らさないことの方が重要だということをね。
926 :03/09/06 15:04
>>925
買ったの?可愛そうに。
俺は買わなかったけど、投資信託という者は証券会社だけが儲かる詐欺商品であることを
確信させてくれたありがたい商品だ。

株式投資をするなら、ETFか現物株だな。

そうそう、ETFも株主優待を証券会社社員がゲットしてしまうらしいけどね。
927 :03/09/06 15:07
>>926
もちろん買ってないですよ、信託報酬1.9%なんて無理です。
野村の営業は売り込みに来ましたけどね。
928 :03/09/06 16:24
株をするなら、信用売りだな。
929 :03/09/06 16:29
この戦略ファンドが10000を回復したときが、8000割れからの回復による上昇相場の終了だな。
930 :03/09/07 01:43
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30292459
野村ファンの方、是非いかがですか?
931 :03/09/07 02:01
俺の営業勧めてきたけれど、俺が「あなた個人は買うの?」と訊いたら
「元証券レディのかみさんに叱られますし、お金は大切ですから...」って
言ってた正直な香具師だったよ。
932 :03/09/07 02:04
フィデリティは半値から3割上昇
戦略ファンドは−60%から2割上昇
野村はファンド運用はまだまだ下手

最近、影響力も以前より落ちている
野村がこれでは日本の金融の実力は知れている
株よりファンド投資信託、回転商いより預かり資産にならないとダメだな

野村の意識改革は進んでいるのか
933 :03/09/07 02:09
日本の投資信託 34兆円
アメリカの投資信託300兆円
イギリスもそれぐらいだろう

株式・投信からの手数料回転商いから
銀行や郵貯並みの預かり資産と言う考え方に意識改革しなければならない
日本は34兆円だから回転商いであり、外国はその10倍300兆円だから
預かり資産と言う考え方になる。
あくまでもお客様の資産を預かるという考え方が重要だ

投信はギャンブルではない
934 :03/09/07 02:16
最近はN村売りやってんじゃなかったけ?
今度は日本株戦略ベアファンドではめ込みですか。そうですか。
935 :03/09/07 02:16
大体政府から株式、投信など幾ら下がっても良いという
政策を打ち出されること自体が証券業界に信用がないということだ
企業にも責任があるが、政府自体が証券資産を守ろうと言う意識がない
それは個人株主がまだまだ少なく影響力がないからだろう
もっと個人株主、投信、年金をふやすことにより株式自体がリスク分散される
個人株主が増えれば影響力はもっと増えるということだ 
目標投信100兆円
936 :03/09/07 02:56
小泉自体が株を持っていると「悪いことをしていると追求される」と
むかしに売ってしまっているようだ
株式=悪という概念を持っている首相がいる日本は不幸だ
証券業界、企業ももっと考え直さないといけないだろう
937 :03/09/07 02:58
それにしても何気に竹中が「買い時」といった時は底値近辺だったね。
938 :03/09/07 04:17
ETF絶対儲かりますか・・・ま、合ってましたが絶対じゃなく、きっとに
しとけばよかったのに。
939 :03/09/07 04:40
子鼠が「今が買い時」とか言ってた時期も底だったな
まあ、アイツは常にそう言ってたが
940 :03/09/07 09:11
>>937
実際俺はETFを買って+20%ほど儲かっているのだが。
941 :03/09/07 09:19
ふざけんな。寝言は寝て言いやがれ。
竹中発言は 02/07だ。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8316.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
942 :03/09/07 09:22
カリカリしてる香具師いる?
943 :03/09/07 09:25
BPNはまだ半値の5000円あたりをウロウロしているんだろ?
漏れはさわかみで15%程含み益だ。
さわかみやフィデリティと値動きを比較して見ていると、BPNが
いかにボンクラファンドかよく判る。

設定時期はさわかみと変わらんのに、半値だぜ?
どう考えたっておかしい。
944 :03/09/07 09:29
要は投信ってのは、自己売買部門の失敗を放り込む箱なわけなの?
俺は株の売買が趣味だから投信には魅力がないのでやらないが、
魔が差しても、こんなんだと更に手を出さないなー
945 :03/09/07 10:05
昔の経済企画庁はアホやったね。
尾身なんかも「桜の咲くころには...」とか
堺屋も「変化の胎動...」とかもったいぶった書き方で作家特有の能書きたれ
だった。
946 :03/09/07 12:42
基幹ファンドを強くしなければならないが

野村は百花繚乱ファンドいつも何かが上がってる

基幹ファンド「野村戦略ファンド」はいつなくなるか 運用NO1はムリだろう

その前は「ノムラジャパンファンド」。「野村戦略ファンド」は縁起が悪い

次の名前が必要じゃないか
947 :03/09/07 13:00
まさに詐欺的なファンド。
この投信で損した人たちで共同訴訟起こしませんか?
(もちろん投信の購入は自己責任ですので、敗訴は100%承知の上)
ただテレビ等のマスコミに大きく取り上げてもらうのが目的。
野村の道義的責任(営業マンの強引な売り込み等)を問題にして
野村を窮地に追い込むのが目的。てか、案外勝訴できるかも。営業マンの
リスク説明不足&強引なセールスを取り上げれば


948ピクピク証券:03/09/07 13:22
詐欺のスペシャルチーム
949 :03/09/07 18:00
ところで、次スレのタイトルどうするよ?
950 :03/09/07 18:12
結局、このファンドって1兆円集めて、1兆円を速攻に買い付けて
しまったから、その後の下落相場で解約売りで精一杯に
なってしまって、沈没したって感じでしょ。

さわかみファンドみたいに、安い株があったら買います
っていう運用が野村は全くなくて、宵越しの金は持たない
っていうスタンスを変えない以上は、いくらでも第2、第3
の戦略ファンドはいくらでも生まれるよ。
951 :03/09/07 18:13
ま、野村の戦略ってのがな・・・
952 :03/09/07 18:15
悪意を持って運用してるのか野村のスペシャルチームが
バカなのかはっきりしてほしいファンド
953 :03/09/07 18:20
一時は4000割れで、3000割れをめざすスレもあったのに
けっこう騰がったもんだね

基準価額 9/4 5,087 前日差-15 前日終値 5102.00
954厚生年金基金連合会の矢野朝水専務理事:03/09/07 18:22
 ――野村アセットの解約は波紋を呼んだ。どのように評価し、どういう基準で解約したのか。
 「評価はAプラス、A、Bプラス、B、Cの五段階。Aプラスは委託額を増やし、
 A、Bプラスは現状維持。Bは改善警告を出す。Cは駄目。新規採用した機関は
 A以上だから相当差があった」
 「今回解約した運用機関の中には、前回(九九年)の見直しのときにイエローカー
 ドを出したところがいくつもあった。改善を求めたが改善されず、委託額を減ら
 して警告した。それでも改善がなければ全額引き揚げるしかない。信頼が置け
 ないから切った」
955 :03/09/10 20:46
♪うっかり、タカノリの・・・
で、済むかゴルア!! カラオケでTMRを歌うヤツはヌッコロス。
956 :03/09/13 00:51
リアルアホルダーのレポートきぼん
957清水:03/09/15 09:59
        _,,,,mmm,,,,_
         f!, -――-ヾ゙il
          {i| ゚'     # |i}
        |レr=   =ュ、|}    ___________
       [|〔¬〕^〔¬〕|]   /
.          {  ,.(ふ.、 } < みなさん元気?
         _, ヘ ('ー=‐' 〉/\   \
     / ̄   〉、_ /イ  \_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / {       ! `X´ ノ   「 |
958焼き討ち証券:03/09/15 10:24
こんなペテンふぁんど、まだ存在してたの 刺すが 人間失核 廼邨証券
959分配金:03/09/15 11:21
9月の決算で分配金がでるのかっ?え?
960@村証券:03/09/15 11:24
買った奴が馬鹿なんだよ 凍死は事故責任だよーん
961 :03/09/21 01:18
        _,,,,mmm,,,,_
         f!, -――-ヾ゙il
          {i| ゚'     # |i}
        |レr=   =ュ、|}    ___________
       [|〔¬〕^〔¬〕|]   /
.          {  ,.(ふ.、 } < 先物空売りで大損しましたが、戦略ファンドに付けさせてもらいますね。
         _, ヘ ('ー=‐' 〉/\   \
     / ̄   〉、_ /イ  \_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / {       ! `X´ ノ   「 |
962投資家の噂:03/09/23 15:07
Chief Investment
Officer清水 孝則  長すぎる 肩書きには注意しよう・・・・・
963誠和投資顧問:03/09/23 15:12
ノムラ日本戦略株ファンド   名前ぐらい変えよう 幹部の皆さん
964 :03/09/23 15:39
二つ星ついてんだな。下にはしたがあるもんだ。
965 :03/09/29 07:29
運用成績上位はインデックスファンド。
これ常識。

特に野村はその傾向が顕著。
966 :03/09/29 07:33
>>965
つまり野村はインデックスに負けてるようなファンドしかない、と。
野村の投信は自己売買のゴミ捨て場だもんね。
967 :03/09/29 20:04
>966
さすがにそれはないと思うんだが、狼狽する個人投資家も
野村の専門家も似たようなもんだってことだろ?
人間の投資判断なんてそんなもんさ。
話は違うが、日経平均だって旧銘柄の方が新銘柄よりパフォーマンスはいい。

証券会社のディーリング部門の収益の柱は裁定取引だもんな。
長期的な視点での投資なんてやってたら、まともに儲からないんだろ。
968
危険よー
逃げてー