万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―69本目―

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
立てたよ。
2_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:20:27 ID:???
■前スレ
万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―68本目―
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1290424085/
3_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:21:57 ID:???
4_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:22:10 ID:???
ああ、頭の栓抜けてたわ。読んでなかった。
プラチナの極細、超極細、セーラーの細美とかかな?
5万もしないけど
後、アウロラのEFは意外と細い。
モンブランなら伊勢丹限定のEEFってのがあった。最近だからまだ残ってるかもしれない。
5_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:22:38 ID:???
6_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:24:14 ID:???
41 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1212475946/
42 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1215926175/
43 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1218138366/
44 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1221401007/
45 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1224403374/
46 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1225816303/
47 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1228238631/
48 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1230782416/
49 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1232590092/
50 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1234192040/
51 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1234192073/
52 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1237481079/
53 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1240066851/
54 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1243287594/
55 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1246704504/
56 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1249394979/
57 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1252473319/
58 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1255517055/
59 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1259880417/
60 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1263386081/
61 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1266078087/
62 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1268833127/
63 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1271735080/
64 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1274013978/
65 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1277826207/
66 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1277826207/
67 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1285347217/
68 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1290424085/
7_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:24:21 ID:???
後、個人輸入ならイタリアメーカーでEEFがあるとこもある。
8_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:25:40 ID:???
■相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: (使ったことがない、LAMYサファリを使ったことがある、など)

Q2:用途
A2: (ノートとり、宛名書き、プレゼントにする、など)

Q3:使用頻度
A3: (毎日A4ノート20ページ分、など)

Q4:予算
A4: (1〜2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q5:その他
A5: (筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、
   ファッション性重視、外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、など)

回答者の心得
 ・質問者には親切に
 ・予算や用途にケチをつけない
 ・最終的な判断は質問者がするということを忘れずに
9_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:30:03 ID:???
イタ万EEFはこの辺、参考に
ttp://visconti.air-nifty.com/blog/2010/09/post-0c6b.html
10_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:45:59 ID:???
>>9
そこまで無理して舶来の極細を買わなくてもいいでしょ。
国産をさんざん持っていて、舶来の極細字も欲しいというなら分かるが、
国産細字を1本も持ってない人間が買う物ではない。

あと、ビスコンティのEEFはしばらく前に廃番になった。
11_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:46:23 ID:???
セーラー以外ってことだったので…

パイロット
・カスタムヘリテイジ 912
・カスタムレガンス

プラチナ
・プレジデント
12前スレの質問を転載:2010/12/28(火) 14:49:59 ID:???
980 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 12:32:13 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: LAMYサファリ EF、アルスター EF:持ちやすいが軸が太い、字が太く書類の枠をはみ出す
    ペリカンM400 EF 
パイロットカスタム742 FA:文字に強弱が付きすぎ、後から見返すと脅迫文のようだった  
   
Q2:用途
A2: 資格勉強、議事録記載(日本語、英語、簡単な図など 横書き)

Q3:使用頻度
A3: 毎日A4ノート15-20ページ分

Q4:予算
A4: 5万前後〜最大10万まで 

981 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 12:33:40 ID:???
LAMY、ペリカン、パイロットの中ではペリカンM400EFが一番気に入っています。問題はEFといいつつ線が太い
13_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:50:06 ID:???
>>10
それは君の考えでしょ。
舶来がほしいかもしれないじゃん。
14前スレの質問を転載2:2010/12/28(火) 14:50:51 ID:???
988 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 13:47:40 ID:???
ありがとうございます

セーラーは職場の方とかぶるので遠慮したほうがいいかもしれません。記載不足でした、すみません
M400でここ数年は満足していたのですが長さというかなにかが足りないと思うようになりとくにここ数カ月は抑えられない気分でじりじりしております

FAは正直だまされたとおもいます。雑誌におどらされました。

長さはM400より長いほうがいいのですが重さは軽いほうがいいです。最近M320の10g弱と綺麗な赤に魅せられましたがもちろん売り切れていました。
値段はM400が文具店で3-4万した記憶があったのでそれ以上に設定しただけです。オフィスで使うに安すぎず、高すぎずのものがよいです
15_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:54:01 ID:???
俺も海外製EFでも太いと思う細字好き。
無理して色々海外万年筆を買ってきたが、結局は国産細字しか使わなくなった。
16_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:56:35 ID:???
EEFがあるんだよ。イタリアメーカーの一部には
17_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:59:24 ID:???
まさかM400をポストしないで(尻にキャップ嵌めないで)
筆記してるとかじゃないよね?>相談者さん
18_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 14:59:52 ID:???
>>16
ビスコンティのEEFはもう廃番。
デルタのEEFは大型ニブの方にしかないが、デルタ大型ニブが付く万年筆に
M400並みの軽いモデルはない。
19_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:01:31 ID:???
>>17
キャップをポストしないのが悪いみたいな書き方はどうなんだ。

キャップをポストしない主義の人は、キャップをポストしないでも十分な長さの万年筆を求める。
キャップをポストすればいいじゃんと言われても、それが嫌いなんだから仕方がない。
20_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:02:54 ID:???
>>18
予算が五万前後からってのがネック。
1〜3万位なら国産でもいいけど。
伊勢丹限定のモンブランEEFがベストかね?
21_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:04:15 ID:???
>>20
>>14の最後の文を見る限り、安いのでOKのようだ。
22_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:05:19 ID:???
M400 【全長】約127mm(収納時)/約149mm(筆記時) 【軸径】12mm 【重さ】約15g

M400をポストすると149mmあるそうなんだけど、
それってけして短い方じゃないよね。
筆記時にもっと長くて、同様に軽いのがいいとなると…結構むずいような。
23_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:05:37 ID:???
自分のM400のEFも国産のMくらいある
オプティマのF持ってるけどかなり細い
個体差といえばそれまでだが
試筆して選ぶなら 舶来でも細めのアウロラは選択肢に入れて良いのでは?
相談者さんは ペリカンM320のルビーレッドが気に入ったみたいだし
24_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:05:43 ID:???
>>21
プラチナの極細、超極細でいいんじゃね?
プラチナの細とM400EF持ってるけどあんまり大差ないよ。
25_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:07:32 ID:???
>>23
質問者がペリカンM320のルビーレッドが気に入ったのなら、
パイロットのカスタム・レガンスの赤にすれば、全ての要望を満たせそう。
26_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:08:02 ID:???
>>23
アウロラは細いね。
27_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:10:00 ID:???
ルビーレッドがいいなんて、言ってたか??
28_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:10:05 ID:???
>>24
プラチナの細字とペリカンEFじゃ、大差でしょ。
大きな字を書いたときには差が気にならないかもしれないけど、
ノートの罫線に収まるような小さな字を書くと、差が厳しい。

いずれにせよ、国産細字を1本は経験しないと、それ以降の判断の基準作りができないと思う。
一本買った後、国産細字に傾倒するか舶来を見直すかは、本人次第。
29_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:11:31 ID:???
>>28
いいこと言うねぇ。
基準作り、大事だよね。
30_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:12:42 ID:???
>>24
個体差だよ。俺のは変わらん。
31_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:14:13 ID:???
>>24
ロディアのます目に同じ文字数入るっつーの。
32_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:16:39 ID:???
ペリカンEFを5本持っているが、国産細字と同じ字幅の個体は一本もなかった。
もちろん細字を求めての店頭での比較検討もしたがダメだった。

なお、入れるインクによって印象は変わってくる。
渋いインクだと、ペンポイントのイリジウムの大きさがちがっても、字幅の差が小さくなる。
フローのいいインクだと、ペンポイントの差がドカンと字幅の差となって現れてくる。
33_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:18:39 ID:???
>>32
しつこいよ。
ペリカンなんて個体差があって当たり前でしょ。
EF買ったのにFの太さだったってのも多々ある。
つか、なんでEF5本?
34_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:18:50 ID:???
細字原理主義者とそうでない人の感覚の違いもあるんじゃないか。

鬱という字がどこもつぶれないで書けないと、ちゃんと書けたとは言えないと
考える人もいれば、一部がつぶれてもOKと考える人もいる。
35_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:20:17 ID:???
プラチナの極細、超極細がベターなんじゃない?
36_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:20:53 ID:???
いやどーみても、
たまたま1本持ってるペリEFが、「国産極細と変わらん」と言い張ってる人がしつこい。
37_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:21:02 ID:???
>>33
>>34が言うように、文字が一部でもツブれるのが大嫌いだから。
小さな字でも、止めと払いがシャープに書けないとイヤ。

細字好きだけに、同じ細字好きの気持ちはよく分かる。
38_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:22:43 ID:???
相談者は、自分の持ってるペリEFでは太く感じると。
相談者のペリEFが国産EF並に細く書けてるとは、到底思えない。
3933:2010/12/28(火) 15:23:44 ID:???
俺も元細字派なんだが、持ってるのが事実だから仕方ない。
ちゃんと調整してくれる店で選択して買った。
そこでは国産細のもあればFの太さのもあったよ。
40_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:26:44 ID:???
>>38
そう言われれば確かに。

相談者のペリカンEFが国産細字並みに細いにもかかわらず、
それが太すぎると感じているとすれば、超極細か細美研ぎぐらいしか選択肢がないw

相談者がそんなスーパー細字好きだと考えるよりも、相談者が持つペリカンEFが
普通に太いだと考える方が、どう考えても自然。
41_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:27:51 ID:???
細字のブログの人も、ペリカンのEFは太すぎると書いてるしなぁ
4233:2010/12/28(火) 15:30:03 ID:???
つか、5本もEF買って、国産細並のを見っけられんほうに問題があると思うが
43_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:32:24 ID:???
>>42
ペリカンのペン先の品質が向上して、個体差がなくなってる、とは考えられないのか。
ペリカンさんをディスってんじゃねーよ。

煽りは別にして、たぶん使っているインクの差だと思う。
>>32を参照。
4433:2010/12/28(火) 15:35:24 ID:???
インクは入れ替えまくってるんだが、
ペリカンのペン先の品質は向上してないと思う。
ネットで買ったやつは明らかなハズレで、調整にだしたから。
45_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:36:47 ID:???
俺は書いている字の違いが原因だと思う。
楷書を書くのか行書を書くのか、あるいは殴り書きの字を書いているのかで、
字幅の差への感覚は違ってくる。

いずれにせよ、「趣味の文具箱 Vol.18」のペン先超拡大写真を見れば、
ペリカンEFと国産細字のイリジウムの大きさの違いは明白。
4633:2010/12/28(火) 15:37:17 ID:???
つかEF5本もなんに使うの?
MとかBならわからんでもないが
47_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:37:28 ID:???
だから、普通に買えばペリカンEFって結構太いんだってば。
48_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:38:09 ID:???
>>33
しつこいよw
49_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:39:29 ID:???
やたら本数持ってる人なんていくらでもいるじゃん。
5033:2010/12/28(火) 15:39:47 ID:???
ああ悪い。
5本持ってるって聞いて、びっくりしたから思わず。
51_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:40:09 ID:???
サイズ違い、デザイン違いで買えば、5本くらいどってことないろ。
5233:2010/12/28(火) 15:40:30 ID:???
実用ならせいぜい2本あれば十分だと思ってるもので
5333:2010/12/28(火) 15:41:16 ID:???
デザイン違いでそろえたみたいだね
M400のEF
54_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:43:43 ID:???
ちょっと誰かコイツ黙らせろ
5533:2010/12/28(火) 15:44:43 ID:???
黙りまする。
5632:2010/12/28(火) 15:44:55 ID:???
俺は細字好き。
ちなみに同じモデルは2本買わない主義ね。

BやMのペリカンを5本持っている人なんか珍しくもないでしょ。
それは不思議に思わないのに、EF5本を不思議に思っている時点で、
>>33は本当の意味で細字好きであったことはないのだと思う。

細字好きでない人が、細字好きの相談者にアドバイスするってどうなんだ。
俺は太字万年筆を求めている人に、太字のアドバイスをしたことはない。
57_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:45:26 ID:???
10本、20本、はたまた100本以上もってる人への当てつけですか?
5833:2010/12/28(火) 15:47:04 ID:???
しつこいなぁ。細字好きだったんだよ。
穴だらけの反論してくるなよ。
ただ、同じ軸を買うのが嫌でかわなかったってだけじゃん。
59_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:48:00 ID:???
どー見ても、>>33が一番しつこいわけだが。
60_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:48:16 ID:???
なんでもかんでも国産を勧めている奴って馬鹿じゃないの?
あんなダサイ万年筆恥ずかしくて持てないよ。
6133:2010/12/28(火) 15:48:34 ID:???
今は外国産中字派だが必要だから二本持ってるものは持ってる。
それだけのことでしょ。
62_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:50:22 ID:???
>>60
質問者がこう言ってるから。
こう言っているにもかかわらず舶来万年筆を勧める方が、舶来厨と言われても仕方がない。

981 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 12:33:40 ID:???
LAMY、ペリカン、パイロットの中ではペリカンM400EFが一番気に入っています。問題はEFといいつつ線が太い
63_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:50:31 ID:???
特殊な経験を一般化して、しつこく言い張る >>33
6433:2010/12/28(火) 15:52:10 ID:???
もういいよ。
国産マンセーなじぃさんとは分かり合えないみたいだから
6533:2010/12/28(火) 15:53:59 ID:???
大体、質問者はラミー、M400買って、M320の赤に惹かれてるって言うんでしょ。
舶来好きの可能性が高いじゃない。
66_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:55:45 ID:???
希望の字幅が書けないのなら仕方がない。
67_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:57:18 ID:???
オプティマもあるし、伊勢丹限定のモンブランもあるでしょ。
68_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 15:58:03 ID:???
なんだ、M400より短小でもOKなの?
M400だと短すぎるとか何とか言ってなかったっけ。
よくわからん。
69_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:00:30 ID:???
とりあえず国産細字を一本買うべきでしょ。
それで希望の細字が書けることに満足して国産好きになるか、
いくら希望の細字が書けてもこのデザインではダメと思うかは、人によって違う。

レガンスの赤でいいと思うけど。
7033:2010/12/28(火) 16:01:10 ID:???
年寄りは国産マンセーな人が多いけど、
若者にしちゃ国産なんて一部を除いてダサくてもてないよ。
71_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:02:09 ID:???
持ってるペンの2/3くらいが舶来ペンだけども、
「舶来ならカッコイイ」とか、
変なフィルターがかかってるとしか思えない。

オプティマもモンブランの定番ラインも(持ってるけど)
言われるほど大したデザインじゃないよ。
72_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:02:24 ID:???
書き味は、やはり国産が圧倒的に良い。
しかし、万年筆のデザインは舶来産のが圧倒的に良い。

書き味なんて後からでもどうとでもなるのに、国産メーカーはアホらしい
73_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:02:25 ID:???
舶来厨のウザさを証明しつつあるなw
74_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:03:45 ID:???
>>72
希望の字幅が書けないというのは、書き味の問題じゃないんだ。
細字好きじゃない人は、細字好きの気持ちが分かってない。
7533:2010/12/28(火) 16:04:24 ID:???
舶来厨じゃないでしょw
一部を除いて国産はもてない。
っていってるんだよw
76_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:06:02 ID:???
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
7733:2010/12/28(火) 16:06:35 ID:???
だいたい、パイロットもセーラーもプラチナも一通り持ってます。
その上で言ってるの。
78_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:07:42 ID:???
筆記具でモテるとかモテないとか、いぢましいのぅ。
7933:2010/12/28(火) 16:12:00 ID:???
万年筆を持ってること事態で変人扱いなのに、
その上、国産の個性のない黒軸持ってたら、
さらに変人扱いされるよ。普通。
8033:2010/12/28(火) 16:13:40 ID:???
それに書いていて気持ちいいってのは、ペン先ももちろんだけど、デザインの良い万年筆で書いてたほうが楽しいでしょ。
81_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:15:07 ID:???
ペリ厨だが、描線の幅を決めるのは最終的にはペン芯の性能になるよ。
細さを求めるなら、国産であればプラチナ、舶来で吸入式であればアウロラになると思う。(ペン芯がボトルネック形状であるため)

ペリカンはペン芯のフローが潤沢だから、ペンポイントをいくら細くしてもインク排出量が大きいので字幅は太くなる。
ペン先を絞って細くしても、フロー供給が不安定になるから描線が乱れる。
ペリカンは国産中字以上でその豊富なフロー、滑らかで当たりの柔らかいペンポイントが生きてくると思う。

相談者がどこまでの字幅を求めているか分からないが少なくともペリカンEFは違うかなといった印象。

82_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:16:16 ID:???
>>80
つまりは、舶来産マンセーなわけだ
はい終わり
8333:2010/12/28(火) 16:18:11 ID:???
国産でも、プラチナのセルロイド、中屋のシガー等は別。
84_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:18:41 ID:???
もうさ、細字好きは万年筆を使わなければ問題解決するんじゃないかな
85_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:20:49 ID:???
おまいさんの美的判断なんかどーでもいい。
みなそれぞれ、見た目くらい好きに判断するだろう。
8633:2010/12/28(火) 16:20:50 ID:???
そう思う。細字好きってのは偏った見方だが万年筆初心者のイメージが強い。
細字→太字→中字にだいたいはなってく。
87_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:25:01 ID:???
33消えろ。頭カチカチ。
88_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:25:51 ID:???
これはもう、触らぬ神に何とやら、か。
はいはい >>33の言うとおりです。
8933:2010/12/28(火) 16:26:11 ID:???
消えようとしたら、文句を言い始めて引き止めたのはここの連中じゃん。
じゃね。
90_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:26:44 ID:???
>>33って本当に若者なんだろうか。
それにしては、えらい頭カチカチだねぇ。
9133:2010/12/28(火) 16:27:05 ID:???
↑ほれ
92_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:28:16 ID:???
>>33
年寄りは国産マンセーな人が多いけど、
若者にしちゃ国産なんて一部を除いてダサくてもてないよ。

国産ラブ21歳の俺に謝れ
9333:2010/12/28(火) 16:29:29 ID:???
>>92
すまん。
ちなみに何持ってるんだ?
9433:2010/12/28(火) 16:29:46 ID:???
すいまっせーんもうしまっせーん。では。
9533:2010/12/28(火) 16:30:16 ID:???
偽物まででたよw
9633:2010/12/28(火) 16:30:57 ID:???
じゃね。ばい。
97_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:33:29 ID:???
そもそも今の若いもんが舶来なんて古くさい言葉使うわけない件
9833:2010/12/28(火) 16:34:01 ID:???
↑アタマカチコチ
9933:2010/12/28(火) 16:34:47 ID:???
↓アタマカチコチ?
100_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 16:45:10 ID:???
|    ↑
┗――――┛
101_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 18:09:51 ID:???
>>70
>若者にしちゃ国産なんて一部を除いてダサくてもてないよ。

おなごにもてることを考えて万年筆買う奴がいるのか
102_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 18:17:38 ID:???
初めての万年筆を買おうと思ってここを覗いてみたけども
なんか殺伐としてますな

自分には万年筆はまだ早かったかな
103_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 18:27:51 ID:???
2ちゃんに何を期待してたんだ?
104_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 18:31:32 ID:???
もてない=持てない じゃね?
105_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 18:36:30 ID:???
ところで来年のペンカタログって、もう入手可能なの?
106_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 18:37:30 ID:???
いやいや、普通の筆記具だから、早くない大丈夫。

基本、寝かせて書ける水性ボールペンみたいなものです。
好きなインクを詰め替えて使えるのと、
太さや書き味のバリエーションが豊富なので楽しいですよ。

ラグジャリーなもとめて上をみれば限が無い、というのもボールペンとかと同じ。
107_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 18:40:48 ID:???
>>102
ハイエース、ボーテックス、プレピー、ペリカーノジュニア、サファリが安くて試すにはいいと思うよ。
108_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 18:58:14 ID:???
>なんか殺伐としてますな

でも4〜5年前の万年筆関係スレに比べたら、ずいぶん雰囲気まるくなったよ。
昔は社会不適合者の集いみたいだった。
109_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 19:53:35 ID:???
インクは別のメーカー使っても無問題?
110_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 19:55:37 ID:???
なんとかなる
111_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 20:08:14 ID:???
>>110
thx!
使ってみるよ
112_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 20:25:55 ID:???
お前らは、どれほど気になる?
「ペン先の割りのずれ」

a)ずれなんて絶対に許せない
b)気になるがペンポイントの真ん中で割れてればいい
c)無問題
d)その他

ちなみにオイラはb。
それでは、GO!
113_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 20:49:59 ID:???
ペンポイントの真ん中で割れていてズレてるってどういうの?
114_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 21:03:42 ID:???
ペンカタログ・・・
115_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 21:06:34 ID:???
>>105
もう手に入れた人はいる
116_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 21:10:26 ID:???
>>113
ペイントだが
ttp://imgup.me/e/iup6407.jpg
117_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 21:16:56 ID:???
セーラーのプロギアマーブルエボナイト銀。
モンブラン146ボルドー。
モンブラン144黒。
ペリカンM400緑縞。
デルタ ドルチェビータスリム。

これが俺の5本。もう買い足すことはないと思うがもしかした
ノブレスを手帳用に買うかも。
118_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 21:31:49 ID:???
俺は50本ちかくあるが後2本ほしいよ。
うぅ....ペリが天冠変えるんだってさ。
やべぇなぁ。
119_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 21:42:36 ID:???
>>112
ずれも、ペンポイントの形状も気になるw
ルーペ持参で購入してるよ。。。
120_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 22:16:29 ID:???
万年筆を普段から使っている人は、だいたい細字を必要としている。
太字太字言ってる人は、おそらく使用機会を作ることにすら苦労している。
121_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 22:20:10 ID:???
おまいらが薦める早書きができて、使い易い極細万年筆って何ぞや?
122_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 22:25:10 ID:???
プラチナポケット
123_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 22:41:12 ID:???
πのポスティング
124_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 22:50:36 ID:???
司法試験でよく使われるのがM400EF
軸が細く小さいため速記に向いてるらしい。
125_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 22:51:19 ID:???
コンコルドは極細ではないのですか
126_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 22:59:55 ID:???
>>124
つかわれてねーよw
与太情報とばしてんじゃねーぞw
127_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 23:01:13 ID:???
ドンキホーテに通ってるDQNがこのスレにいると聞いてやってきました。
128_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 23:06:53 ID:???
129_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 23:10:10 ID:???
>>126
どんだけ情弱なんだよ。
130_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 23:26:45 ID:???
masahiroたんは司法試験にはカートリッジ式に限ると言っている。
NAGASAWAも、パイロット742が人気の理由として(受験生の意見として)、
パイロットさんという信頼のブランドであること、
日本字に適した国内メーカーの万年筆であること、
カートリッジ・コンバーター両用式であること
を挙げている。
131_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 23:44:34 ID:???
>>130
だから何?
132_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/28(火) 23:52:06 ID:???
ご機嫌ナナメの駄々っ子。
133_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 00:08:22 ID:???
司法試験においてはそうかも知れないが、
万年筆を手にしたばかりの俺は、カートリッジからCON-50に変えた事で
インク補充の頻度が増えた事に、非常に満足している
134_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 00:19:21 ID:???
へー補充なんて面倒なだけなのに。
135_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 00:35:00 ID:???
>>128
おいおい、まじかよ。
売り手のサイトがソースかよ
おれ大規模ローに、まさにいまかよってんだがw
部外者はしらないかもしらんが
都内の大規模ローつうことは、優秀層があつまってんだ。

サラサ、ジェットストリーム、エナージェル、マルチボール
ドクターグリップのゲルタイプも多い、このあたりが人気だな。
1割もいねーし、いちぶの変わり者だけだな、万年筆。
おれは万年筆つかってるが、ノート取りに使うだけ。
それでも、「万年筆なんか使ってるの?」という状況。
税理士試験なんかはぜんぜんしらんけど。
136_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 00:40:33 ID:???
税理士試験では、ボールペンばかりです。
137_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 00:42:47 ID:???
>>124じゃないが、万年筆の中では、って意味じゃないの。
138_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 00:45:31 ID:???
>>135
よく知らない世界だから聞いてみたいんたまが、
ペンにステータスみたいなものは求めないものなの?
うちはDELLキーボードとバネクリップ多色ペンな業界なんだが
139_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 00:45:38 ID:???
古春で「司法試験に最適」とか書かれると9割方の受験者が使ってるように信じてしまうのが万ヲタ。
140_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 01:09:30 ID:???
>>138
ないw
けっこうみんな貧乏だから。バイトの給料や奨学金は、本を買うのに使う。
私立でこれなんで、国立も推して知るべしだと思う。

ネットの一部でカスタム74透明軸細字を押す声や
神戸大ローで流行っているなどの情報を得ていますが
全体としては、ぜんぜん流行ってません。
インク管理やコストを考えると、答案用紙に書くのはボールペンがすぐれていると考えてます。
というのもA4の大きな用紙で、机は狭く、紙の上の方を書くときの角度と下の方の行を書くときでは筆記角度がまるで違ってくる。
そして、終了直前の筆圧はすごく高く、やや寝かせ気味で悠長に書いている場合ではなくなってくる。
本番の紙質が上等で、ゲルインクは速乾性がわるく嫌われる傾向も。
ジェットストリーム最強説にはよくであう。
これマジレスな、マジレス。
141_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 01:11:18 ID:???
あ、あと、俺はオッサンだから、
若い人たちは、俺のことをオッサンだから万年筆を好んでいると思っているようだw
これでは特定されてしまうかもしれないが、まあいいか
142_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 01:21:46 ID:???
>>136
そんなことはない。
文具に無頓着な同期でさえ、理論はペンを変えてる。
143_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 01:55:11 ID:???
資格試験で時間に追われてカリカリ書くより、
学術論文を太字でヌラヌラ書く道を選んだほうが
幸せそうですね。
144_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 02:10:17 ID:???
じゃあ俺は、ますやでオリジナルの原稿用紙を設えて、
太字でヌラヌラ小説を書いて大ヒット。

お前らにかまってやるのも今のうちだけだぜ。
145_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 02:21:50 ID:???
賞金も辞退しろよ?
146_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 02:24:42 ID:???
うちみたいに手書き限定の学科はいいぞ。

でも仕事で思う存分極太字を使いたいなら
教員になって採点、間違い直し、日記・日誌へのコメントだろうな。
でも鉛筆で書いた字の上から万年筆で書いて平気なのかな。
鉛筆の粉や消しゴムのかすをペン先で掻き集めてしまいそうだけど
147_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 06:01:50 ID:???
>>126
脊椎反射もほどほどにな
148_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 08:34:12 ID:???
>>139
司法試験でよく使われるのがM400EFって書いてあるだろ、
9割使うなんて誰も思っちゃいないよ。
万年筆でよく使われるのが、M400EFなだけで、
ほとんどがボールペンを使ってるってこともしっとる。
149_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 08:42:16 ID:???
神戸大でしか流行ってなかったのかよw
インクもたくさん出てるしなぁ高いけれどw
150_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 08:43:24 ID:???
>>139
ここは万年筆スレだろ、それをお忘れなく。
151_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 09:02:55 ID:???
>>149
試験に使うなら青・黒でしか選べないけどな>インク
152_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 09:25:20 ID:???
>>148
それも何の根拠があんだよ
153_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 09:30:00 ID:???
>>148
有名な万年筆屋で司法試験の話になると大体がM400EFを買うらしい。
万年筆屋の名前は営業妨害になりそうで出さないけどね。
154_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 09:37:01 ID:???
フルハルの場合はホームページで堂々と書いてあるから良いけど
155_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 10:02:40 ID:???
>>112
それでは、GO!って書き方してるサイトの人?
156_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 10:16:17 ID:???
結局文房具に1、2万しか出せない貧乏人は国産で十分だってことでしょ。
金に余裕がありゃ、好きな万年筆を買えばいいんだから。
157_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 10:31:23 ID:???
>>156
1、2万で外国産もある。
158_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 10:36:21 ID:???
好きな万年筆を買える経済的余裕がある人にまで
国産を強要するのってキチガイだよな。
159_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 10:56:47 ID:???
なに、舶来万年筆で女にもてようとする人、また来たの?w
160_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 10:59:39 ID:???
>>159 オマエ馬鹿じゃないの?底の浅い人間だな
161_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:02:07 ID:???
>>160
貧乏で舶来が買えないかわいそうな人だからほっといてあげようよ。
162_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:03:40 ID:???
>>159 人の趣味に一々首つっこんで自分の価値観押し付けるんじゃねーよ。このカスが!
163_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:03:42 ID:???
舶来品に長刀ふでDEまんねんがあれば
すぐにでも買い換えるんだがな
セーラーの軸の退屈さは異常
舶来品が羨ましい
16433:2010/12/29(水) 11:05:45 ID:???
「一部を除いて国産は持てない」って言ったんだよ。
読解力ないなぁ。万年筆でモテルはずないじゃん。
サファリくらいなら女ウケいいんじゃない?
165_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:08:17 ID:???
>>162 よく言った!
166_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:12:11 ID:???
今時舶来国産で分けるってのもなあ。
167_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:14:38 ID:???
マッタケダ
168_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:16:59 ID:???
>>163 こんな時代遅れなこと言ってる人もいるんでつね 

> 長刀ふでDEまんねんがあれば 

ぷっ
16933:2010/12/29(水) 11:21:45 ID:???
>>159
どうせプロでもなく。
ただのマニアで国産のペン先があーだこーだ言って、
万年筆を100本以上持ってるおっさんでしょ。
楽器板にもいたよ。
ろくに楽器も弾けやしないのに、
100万以上の楽器をいくつも所有してるおっさん。
170_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:23:41 ID:???
171_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:34:21 ID:???
172_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:39:16 ID:???
筆でまんねん、ほしかったけど・・・いらねえな。
173_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:45:39 ID:???
日本語の綺麗に書ける国産がうたい文句なのに、これじゃ国産の恥だな
174_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:50:17 ID:???
セーラー、パイロット、ペリカン、ラミー、カランダッシュ、プラチナ
それぞれつかったが国産ブランドで1-3万代の軸は不格好でデスクに置けたものじゃない
とくにパイロット、クリップの先の鼻くそがスーツポケットに刺さっているとセンスを疑われる
175_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:53:01 ID:???
176_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:53:27 ID:???
そんなふうにみる人のほうがどうかしているから問題ないよ
177_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:54:21 ID:???
極論同士の対決は詮無きことよのう
178_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:56:08 ID:???
>>159>>33に謝罪するということで示談にしよう by海老ちゃん
179_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 11:57:19 ID:???
>>178

で、どっちがどっちに金払うんだ?
180_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:10:53 ID:???
ふでDEまんねんは画材用途がメインだから
毛筆っぽい筆跡とかはどうでもいいな
アイデアスケッチとかで太さが自由に変えられて
普通に字も書けるマルチな筆記具だよ
181_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:15:32 ID:???
ふぅーん。元々字が綺麗にかけない万年筆。ってことか。
なるほど。画材万年筆と言われればそうかもね
182_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:36:59 ID:???
国産はデザイン無視なのがネックなんだよな。
エクスキャリバーはデザインは良かったんだが、
ユーザー無視で舶来限定と同価格設定にして、
廃盤決定だしな。
183_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:38:41 ID:???
厨房センス丸出しだな
184_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:43:51 ID:???
>>182
全部高かったからな。
そこそこのラインも出しておけばよかったのに。
185_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:44:16 ID:???
>>183
からむなよ。国産厨。
186_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:46:34 ID:???
デザイン無視ってことはないだろ。
筆記具メーカーには必ずプロダクトデザイナーがいる。
モック磨いてスチレン粉まみれになってるだろうよ。
俺らが名前を知ってるような大手の内部デザイナーなら、
普通にデザイナーとしてはエリートだよ。
それでも国産品の見た目がつまらなくなるのは、
自動車や携帯電話も同じだわな。
大人の事情があるんだろ。
187_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:48:31 ID:???
プラチナのセルロイド、中屋のシガー
サファリ
エクスキャリバー

厨房センス丸出しだな
188_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:49:19 ID:???
>>186
もういいから、はいはいわかったわかった。
大半のユーザーからすればモンパクのイメージしかないよ。
189_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:49:19 ID:???
ねーよ。デザイナー雇う金を渋ってるのが原因だ
190_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:50:39 ID:???
>>187
じゃあ、逆に聞くけど、何なら厨房センス丸出しじゃないんだ?
批判はたやすいよね。
191_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:51:08 ID:???
中屋のシガーは好きだなあ。
192_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:51:38 ID:???
>>190
黒バランスに決まってんだろ馬鹿ガキw
193_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:52:59 ID:???
>>192
ご臨終です。
チーン・・・南無。
194_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:53:44 ID:???
国産に拘ってる奴って
どこだっけか田舎の文房具屋の爺さんだまくらかして
一銭も金出さずに店の万年筆でレビューしてる奴だろ。

人の褌で相撲とってんじゃねーよ。この貧乏人がぁ!
195_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:54:07 ID:???
>>193
ちょっと変わったことがカッコいいと思ってんだろ馬鹿ガキw
196_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:54:40 ID:???
>>192
大体デザイナーがいるなら、セーラーがモンブランから訴えられないよね。
197_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:56:07 ID:???
>>195
爺さんは無視ね。
舶来30本買ってから意見しなさい。
198_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 12:56:26 ID:???
>>194
おー ようやくわかった!
おまえメッキじゃねえかwww
199_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 13:04:59 ID:???
>>198
メッキって誰?
200_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:11:23 ID:???
デザイナーのオナニーで変なデザインのペンを出されるより、
機能性に拘ってほしいね。
金玉クリップ大いに結構。
舶来でもクロスとかクリップ酷いし。
201_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:14:33 ID:???
デザイナーがいたらキングコブラとか出さない
202_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:16:04 ID:???
機能性にこだわるから国産のダサい万年筆が生まれんだよ
203_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:19:34 ID:???
クロスは永久保障だからいいんじゃね?
204_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:20:40 ID:???
悶ペリより国産のほうがバランスが悪いと感じるのは僕だけでしょうか?
205_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:22:27 ID:???
博士馬鹿にすんのかこら。おう?
206_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:24:19 ID:???
俺の言ってる国産は主要3社だよ。
手作りは別。
つか、博士は2年待ちで手にはいらんよな。
207_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:24:40 ID:???
キンタマクリップはいやだな
208_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:25:30 ID:???
パイロットコーポレーション馬鹿にすんのか?あん?
209_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:26:04 ID:???
↑これがメッキ君?
210_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:26:41 ID:???
んだとこら。うん?
211_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:27:03 ID:???
ハイテックは賞讃に値する。書き心地もデザインもよい
しかしでは上位モデルを、と思ったときに金タマクリップだ
212_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:28:15 ID:???
阿呆はほっといて。
手作りの定義って何?国産大手三社も手作りといえば手作りではないか?
213_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:29:54 ID:???
セーラーもエトランジェ・ディ・コスタリカに買収してもらえば
少しは垢抜けるよ
214_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:30:22 ID:???
万年筆の姿形がダサいのがほとんどない舶来産
ほとんどダサいのが国産
215_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:30:34 ID:???
>>213
俺の意見だけど、万年筆の製造を職人1人でほぼすることかな?
ニブとかはどうしても無理が出てくると思うから
216_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:32:21 ID:???
万年筆の姿形がダサいのがほとんどない国産
ほとんどダサいのが舶来産
217_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:32:27 ID:???
国産三社はライン作業って感じがする。
それはモンブランもペリカンも同じ。
218_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:32:32 ID:???
>>211
ペリならジュニア、ペリカーノ、そしてMがある
219_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:33:56 ID:???
ちょっと待ってほしい、国産はダサいのもいいのもすべて目に入るだけで、
舶来品はいいやつしか海を越えてやってこないだけではないだろうか?

個人的には悪趣味の塊としか思えない悶のコラボ、世界遺産シリーズ、イケてない洋物だってあるだろう
220_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:34:08 ID:???
>>215、217
納得。サークルKサンクス。
221_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:35:02 ID:???
異業種からの参入に期待したい。
世界的にはインクや画材メーカー、宝飾メーカーが母体になっていることが多いので
大日本印刷、凸版印刷、東洋インキ、ミキモトあたりに期待
222_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:35:26 ID:???
>>219
完全に同意。今やネタ要員として欠かせないアルテミス神殿は海を越えたが。
223_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:36:27 ID:???
>>219
国産でダサくないのも少数あるけどね。
基本、舶来限定はダサいものが多い。
224_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:38:41 ID:???
手作りとは大量生産ではなく、工程の過半が自動化されてなく少数の職人により製造される物である。
とか?
225_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:40:50 ID:???
できれば1人の職人さんが・・・ってのが望ましいけどね。
226_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:42:01 ID:???
となるとエイチワークス。
一度でいいから使ってみたい…
227_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:42:01 ID:???
低額品の方がデザインが良いブランド
ペリカン、ラミー、ウォーターマン
228_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:44:29 ID:???
職人ったってパートのおばちゃんだって多いだろ。
229_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:45:32 ID:???
安価なセルロイド万年筆つくってほすぃ
30色ぐらいのカラーバリエーションを20000〜
230_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:45:43 ID:???
おふくろの味。
どんな高級店のカレーより、おふくろの愛情こもったカレーの方がうまいものよ。
231_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:48:25 ID:???
モンブランの職人もおばちゃんだしなぁ
232_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:49:49 ID:???
要するに、
「自分だけのスペシャリティが欲しいが舶来品はミーハーに思われるし、人気もあるようだ
国産、職人の手作りなら俺ほどの男にふさわしい」
ということですね分かります
233_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:51:04 ID:???
デザインって単なる見た目のことじゃなくて、総合的な設計のことだぞ。
機能がよくてデザインがダサいってのは言葉としておかしい。
デザインとデコレーションの区別がついてない奴も多いけど。
234_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:52:24 ID:???
経験上、工業製品ってのはムラがあって、経費の削減等で品質が落ちていく可能性がある。
職人の手作りは全て自分で作ってチェックもするから当たりが多い。
変なものを作ると自分の生活にもかかわってくるしね。
235_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:53:30 ID:???
経費の削減ってモンブr
236_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:54:56 ID:???
工業デザインで表面以外の設計やらされたって話はきいたことありません
237_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:57:37 ID:???
最近のペリカンも経費削減路線
238_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 14:59:08 ID:???
経費削減路線のモンペリマンセーさんは幸せでいいでつね
239_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:00:03 ID:???
そのうちイタ万に抜かれるのではと思ってる。
240_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:07:48 ID:???
国産三社って、まるで同規模の会社が3つあるように言うのは止めよう。
パイロットほか零細2社とか、
パイロットほかふけば飛ぶような真似万屋2社とか
パイロットほかいつまであんだよ2社とか
パイロットの小数点以下2社とか
パイロットのほか誤差程度2社とか
なんか言い方ってもんがあるだろ。
一桁売上が違うんだから。
241_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:10:03 ID:???
愛撫沙希起用できたからって調子こいてんじゃねー
242_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:14:51 ID:???
パイロットは万年筆屋というよりもボールペン、シャーペン屋さんだからなぁ。
そこに小さい万年筆の部署がある感じ。大幅な売り上げはシャーペンボールペン。
243_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:16:53 ID:???
セーラーは万年筆屋というよりも、工業ロボット屋さんだからなぁ。
そこに小さい三流万年筆の部署を残しているって感じ。半分の売上は工業ロボット。
244_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:17:34 ID:???
万年筆自体が今の時代、終わコンなんだから、高価なものにしていいんかね
245_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:18:35 ID:???
プラチナ万年筆は?
ひょっとして一番マトモ?
246_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:19:59 ID:???
個人的にプラチナが一番軸のデザインに力を入れてる感じがする。
247_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:23:18 ID:???
ナミキの売上とプラチナの売上ならどっちが上なんだろ。

万年筆だけに限ったら

パイロット>>>>>>>>>>>>>>ナミキ>プラチナ>>>>セーラー>中屋

ぐらいか?
248_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:25:23 ID:???
プラチナに電話したことがあるけど、
下町の職人さんみたいなおじさんが出たよ。
なかなかいい感じに思った。
249_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:26:36 ID:???
セルロイドやエボナイトって材料自体は高いものなの?
14金は1700円/gが買い取り価格で見たけど
250_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:26:57 ID:???
パイロットのシルバーンはデザイン好きなんだけど、
海外ではよく売れるけど日本ではサッパリって聞いた記憶が。

日本の消費者が無難なデザインを好むから無難なデザインのばかり
出てくるのではないかって気もする。
251_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:35:42 ID:???
万年筆とインクの売上規模を比べると、どのくらいの比になるんだろう。
252_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:37:20 ID:???
こないだ某国立のロー受けたけど
試験会場で万年筆使ってたのは
俺含めて二人だけだったよ
パイとペリだった
253_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:38:47 ID:???
シルバーンはCON20か50しか使えない
あんなクソ重いもの日常的に文字を書くことを目的に作られてるとは思えない
退職してひねもす座敷に座ってる置物の見栄だろ
254_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:41:27 ID:???
つか退職した爺さんならヴィンテージのパーカーっ持っててほしいな。
そっちのがかっこいい。
255_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:52:37 ID:???
セーラーはオカパック製造事業から撤退して
万年筆の占めるウェイトが大きくなるよ
256_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:58:20 ID:HxpsJ0qX
この前朝の電車に乗ってたら胸ピケットにパーカー73スターリングシルバーを挿してる人がいたんです?
胸ポケットに万年筆らしき人を見たのはこれが初めてなんです?
すごいんです?
自分もそれなりに万年筆は挿してるんです?
文句あります?
257_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:00:25 ID:???
75じゃなく73ってのもあるの?
258_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:01:43 ID:???
プラチナの契約社員に興味がある
俺を採用すれば一日に一本売ってみせるぞ
259_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:05:09 ID:???
胸ポケットに挿したくらいで自慢ととられるのか?
万オタは怖いわ
260_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:08:56 ID:???
>>256
ワロタ
261_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:09:10 ID:???
パーカー75のスタシルごときに・・・。
俺も持ってるけど☆
262_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:10:51 ID:HxpsJ0qX
別に自慢とかうつかましいことではないんです?(まうしょう)
単に挿しているとかっこいいだけなんです?
すごいんです?
しかも挿すことにより胸が華やかに彩りを添えるんです?
263_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:10:52 ID:???
万年筆を10本も20本もコレクションしてる人は何を目的としているんだ
264_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:12:20 ID:???
>>263
それは同型のペンを10本20本、ってこと?
265_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:14:48 ID:???
俺の場合、ボールペンもそうだけどその時の気分によって変える感じ。
主力に使うのは固定してるけどね。
266_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:15:23 ID:???
>>263
タバコと一緒
267_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:17:07 ID:???
たくさん持っていると2chの議論に参加しやすくなる
268_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:22:31 ID:???
265 コレクションじゃないか・・・
269_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:27:37 ID:???
・黒インクを入れた字幅違いの4種類。
・ブルーブラックを入れた字幅違いの3〜4種類。

これをローテーションさせて使ってる。
ノートをとるとき、単元とかテキストの区切りで本文の色を変えると
見返すときちょっと便利。気分転換の意味もあるけど。

プラス、赤系や青系のインクを入れた数本。
常時十本ちょいインクが入ってる形になるなぁ。
270_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:35:15 ID:???
俺は万年筆15本ぐらいもってるが使ってるのは2本だけ
5本ぐらいまでは全部使っていたんだが・・・
今は自分に最も合う万年筆を選んで使ってる
271_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:04:31 ID:???
なんで「複数の」舶来厨はいつも同じ時間帯に来るんだろうねw
来ないときは一人も来ないのにw

160 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 10:59:39 ID:???
>>159 オマエ馬鹿じゃないの?底の浅い人間だな
161 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 11:02:07 ID:???
>>160
貧乏で舶来が買えないかわいそうな人だからほっといてあげようよ。
162 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 11:03:40 ID:???
>>159 人の趣味に一々首つっこんで自分の価値観押し付けるんじゃねーよ。このカスが!
169 名前: 33 [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 11:21:45 ID:???
>>159
どうせプロでもなく。
ただのマニアで国産のペン先があーだこーだ言って、
万年筆を100本以上持ってるおっさんでしょ。
楽器板にもいたよ。
ろくに楽器も弾けやしないのに、
100万以上の楽器をいくつも所有してるおっさん。
178 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 11:56:08 ID:???
>>159>>33に謝罪するということで示談にしよう by海老ちゃん
272_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:22:18 ID:???
複数のセラ虫が湧いて出るのと同じじゃね?
273_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:24:22 ID:???
>>271
相当悔しかったんだね。
          by舶来厨
274_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:27:32 ID:???
>>273
悔しいって、何が?w
275_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:28:55 ID:???
>>274
シカトできない君が悪いんじゃない?
276_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:32:34 ID:???
>>159の袋叩きワロス
なみだ目>>159に激しくワロス
277_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:33:08 ID:???
>>275
誰もどっちが悪いなんて話はしてないよ? 俺は舶来も国産も好きだし。
ただスレ覘いてみたら、この自演が面白かっただけw

160 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 10:59:39 ID:???
>>159 オマエ馬鹿じゃないの?底の浅い人間だな
161 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 11:02:07 ID:???
>>160
貧乏で舶来が買えないかわいそうな人だからほっといてあげようよ。
162 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 11:03:40 ID:???
>>159 人の趣味に一々首つっこんで自分の価値観押し付けるんじゃねーよ。このカスが!
278_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:33:47 ID:???
>>159

もう一回叩いてやろうか?


人の趣味に一々首つっこんで自分の価値観押し付けるんじゃねーよ。このカスが! 


このカスが!
279_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:34:01 ID:???
ふにゃらふにゃらと猫パンチを繰り出したところで
効かないものは効かない。
280_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:34:37 ID:???
>>276
顔真っ赤だよ?w アヒャヒャwww
281_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:35:07 ID:???
>>159

その時に言いかえせないで今頃反論してやんのwww


そのチキンさにべりーワロス
282_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:37:12 ID:???
ちと被害者意識が強すぎないか?

趣味性の高い美しい舶来ペンは、自分がコッソリ楽しむもの。
気軽に他人に教えてあげる義理なんてないんだよ。

細字を求めてる人に、入手しやすい国産細字を進めるのは
価値観の押し付けにはなるまいよ。
283_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:37:15 ID:???
>>159 



      _,,..ィ‐-、      _       _..._                   
  r‐''"´      ,!    l´  `l    i´  ヽ.      
  |      ヤ´    __l   l、_  ゙、   ゙、     
 _,'=ニ7    l__  i'´         |   ゙、   冫 ,ィ1
i'´           | ゙ー‐┐  ┌‐┘  ヽィ゙ ,r''´ .| 
ゝ___     ______| i'´  ̄      ̄|    _,r''´    ! 
    ,!    ,!     ゝ__   __| ,r''´    ,.r''´   
   ,!    ,!        l   l.    l.   ,.r''´    
   ゙ー─‐'         ゙ー─'    `ー‐'´       
284_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:38:24 ID:???
>>283
もういいよ、お前は頑張った。けど負けたんだw
285_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:38:38 ID:???
>>282
それ君の考えでしょ。
人それぞれってことがわかんないかなぁ
286_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:38:39 ID:???
      ィ ´ ̄`丶、
    r ´      `⌒ヽ、
   ( >>159だけど、  ヘ   _`ヽ、__,,,....,,_
   ヽ 俺のこと呼んだ ノ     `ァ'´      `ヽ
     ゝ、         __ノ      /           ゙i
       `ー-─へ\     {            }
              `ヾ、     l.    0 0    ヽ
                   ヽ   ゙i   ∠二ヽ  ,ノ
                   ゝ、_,,..、-‐<_,,,ィ
                        /     ヾ_,、, リ
                        ゝ、     _,,ノ
                          _丁゙゙゙匸
287_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:39:21 ID:???
>>159

なんでその時に言いかえせなかったのぉ?
288_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:40:15 ID:???
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>159!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
289_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:42:08 ID:???
     _,,,
    _/::o・ァ  ∠チキンもってきたお
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
290_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:42:46 ID:???
これがどうかしたの。

>159 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 10:56:47 ID:???
>なに、舶来万年筆で女にもてようとする人、また来たの?w
291_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 17:46:26 ID:???
>>159のたった一言の馬鹿の失言をみんなで袋にしたもんだから
そのときに言い訳もできず、今頃になって反論しているチキンが>>271
29233:2010/12/29(水) 18:10:50 ID:???
もういいじゃん。
荒らすのやめようよ。
293_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 18:16:56 ID:???
みんなとかw
294_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 18:28:20 ID:???
でも、舶来万年筆せっせと集めても、結局女にはもてなかったんでしょ?
295_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 18:29:41 ID:???
>みんなで袋にしたもんだから


    「みんなで」
    「みんなで」
    「みんなで」

296_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 18:31:31 ID:???
あんまキチガイを怒らせるなw
住人としてはうっとうしいことこの上ないw
297_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 18:41:26 ID:???
カッコ悪いなぁ。
>>159
とっとと謝罪するか、消えるかしろよ。
298_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 18:42:59 ID:???
>>295
うむ
299_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 18:43:30 ID:???
いったい誰と何の戦いを繰り広げているのか。
まったくイミフ。
300_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 18:45:54 ID:???
>>299
誰なんていないんだよ。
自分の中の何かと戦ってるんだよ、こういう人は。
だから、構わないのが一番。
301_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 18:47:57 ID:???
>>299
>いったい誰と何の戦いを繰り広げているのか

舶来万年筆を買えば、女にモテルと思っていた過去の自分とだよ。
302_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 18:50:27 ID:???
>>300
じゃあ、おまえは誰と戦ってるの?
自分の中の何かと戦っている人が、対戦相手なのか?
それとも、自分を評価してくれない実社会か?
303_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 18:50:28 ID:???
浅い奴だな

女にもてるだとか

ガキか
304_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:00:11 ID:???
じゃあ、じゃねえよw
305_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:02:20 ID:???
も・は・や・こ・こ・は・ま・ん・ね・ん・ひ・つ・す・れ・で・は・な・い
306_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:02:55 ID:???
具体的に何が気に入らなくて、どういう状態ならOKなのか。
事情がよく分からない者にも分かるよう、説明してくれまいか?
307_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:04:59 ID:???
どこまで自演なんだろうね。
308_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:05:48 ID:???
万年筆の話しようよ。
309_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:05:55 ID:???
159 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 10:56:47 ID:???
なに、舶来万年筆で女にもてようとする人、また来たの?w 

↑ガキみたいな煽りをする奴が叩かれた。

一度に大勢で叩かれたからその場から逃げた。

くやしくて6時間後になってもう一度煽ってみた。

瞬時に叩かれた←今ココ
310_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:07:11 ID:???
切れ端すぎてわからんw
311_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:07:23 ID:???
ここは恐いインターネッツですねw
312_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:07:51 ID:???
大勢でとかw
313_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:08:00 ID:???
75 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 19:06:45 ID:???
ホワイトスター = 白いアナル 


↑こういう幼稚な煽りしかできない>>159
31433:2010/12/29(水) 19:08:53 ID:???
だから、
日本製の万年筆は一部を除いて持てないっていったのを、
この人が勘違いして叩かれたんだよ。
315_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:09:33 ID:???
大勢って、この自演のことwww?

160 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 10:59:39 ID:???
>>159 オマエ馬鹿じゃないの?底の浅い人間だな
161 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 11:02:07 ID:???
>>160
貧乏で舶来が買えないかわいそうな人だからほっといてあげようよ。
162 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 11:03:40 ID:???
>>159 人の趣味に一々首つっこんで自分の価値観押し付けるんじゃねーよ。このカスが!
316_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:11:12 ID:???
>>33も痛い奴かもしれんが、幼稚な煽りしかできない>>159は叩かれて当然。
国産だとか舶来だとか以前の問題。
チンチンシュッシュして寝ろ。ガキ!
317_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:11:53 ID:???
>>255
それまじ?
31833:2010/12/29(水) 19:12:05 ID:???
あい、痛い奴です。
319_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:12:46 ID:???
「持てない」ってのは、
・持つことが出来ない。(何らかの事情で持つことが出来ない?)
・持っていない(所有していない?)
320_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:13:08 ID:???
大勢の人間が迷惑に感じてることに気づいてないらしい
321_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:13:09 ID:???
>>315 自演を証明してみろよ。馬鹿か?コイツ。
ってかIDすら出ない便所の落書きで叩かれたからっていつまでも根にもつんじゃねーよ。ガキ!
32233:2010/12/29(水) 19:13:47 ID:???
もー俺が全部悪かったから、万年筆の話しよう。
ごめんなさい。
323_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:13:50 ID:???
だから何と戦っているんだよ
324_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:13:54 ID:???
何もそう、カッカとせんでも
32533:2010/12/29(水) 19:15:33 ID:???
俺が日本製の軸は一部を除いて、ダサいから持てないっていったの。
それを勘違いして騒ぐもんだから、
皆さんのひんしゅくを159さんが買ったの
それだけのこと。
32633:2010/12/29(水) 19:16:13 ID:???
もういいじゃん。
万年筆の話しよう。
327_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:17:18 ID:???
久々に叩き甲斐のある陰湿な厨が新星のごとく登場してたんだね。
コテハン名乗ってくれねーかなぁ....ワクテカAA(ry
328_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:18:19 ID:???
>>33 オマエいい奴だなぁ。 ちっと偉いと思うぞ。
329_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:19:53 ID:???
それでは取り敢えず、パイロット、セーラー、プラチナ、中屋、加藤製作所の話から始めようか。
330_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:20:00 ID:???
時間あけて煽ってくるような陰湿な奴は徹底して叩きのめしておいた方が良いと思うが
331_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:21:46 ID:???
相手が叩きのめされたと感じなきゃ意味無いじゃん
332_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:23:16 ID:???
あな、おそろしや。
333_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:24:05 ID:???
>>329
最後も入れるなら、戦前のメーカーとか入れようぜw
334_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:24:19 ID:???
マッタケ...

時間あけて煽ってくるぐらいだから、叩かれたとは感じてはいるんだろ。
335_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:24:34 ID:???
国産以外のペンの話をすればいいのか?
336_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:27:13 ID:???
今日は大掃除してたけど万年筆の箱が邪魔だ。
なんか捨てられないで取ってるんだが、そこまで凝らなくてもって箱あるよなあ。
337_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:27:37 ID:???
時間あけずに張り付いてる人も
31日までには大掃除しとくといいよ。
新しい年を爽やかに迎えられるぞ。
338_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:29:28 ID:???
>>336
国産の箱と舶来の箱、どっちがいいと思う?
339_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:29:33 ID:???
時計と万年筆の箱はかさばる。
高そうだから捨てるに捨てられないけど
340_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:30:00 ID:???
確かに。箱、むやみに嵩張るよね。
まだショップや人に売ったことはないけど
修理に出すとき便利だからと何となくとってある。
無駄にゴージャスだから捨てにくいってのもあるw
341_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:31:07 ID:???
>>338
国産の箱はダサくて持ち歩きできない。
342_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:33:22 ID:???
ペンケースがわりに箱を持ち歩きか。
343_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:35:26 ID:???
斬新wwwww
344_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:35:53 ID:???
なんか、万年筆好きじゃない人の匂いがするよ。クンクン…
345_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:41:26 ID:???
↑159
346_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:46:01 ID:???
>>330
そういうやつは構ってチャンだから
相手にするとこの先ずーーーと粘着して
スレが機能しなくなるぞ
そういうのはイヤというほど見てきたよw
347_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:49:13 ID:???
>>345
便乗犯だろw

箱は化粧箱なんかより、かんたんなペンケースとかにしてくれたほうがいいのにな。
ウォーターマンの安ペンがそんな感じのに入っていたんだが、
その方が後々役に立つし、買ったときのことを思い出したりして楽しい。
348_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:50:05 ID:???
パーカー エグゼクティブのアルミケースは運搬に便利だよね。
丸善の人がいくつか譲ってくれたけど、すごい重宝してる。



ほかの箱はすべて廃棄
349_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:52:05 ID:???
>>348
廃棄できるのがすごいよ。
350_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 19:52:57 ID:???
みな結構捨ててるのか、思い切りが良いな。
351_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:04:42 ID:???
これまでの万年筆購入で最大の箱はモンテグラッパのテルティオのやつだったな。
何の箱だかわからんくらいでかかったw
352_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:06:40 ID:???
一回思い切って捨てるとあとはラクになれる。
限定とかすごい高額品じゃない限りは箱断って買うようにしてるよ。
353_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:09:05 ID:???
程良いのは一部小物入れに使っているけど。
転用の可能性のない箱は、やはり捨てるべきなのか…。
中屋の桐箱とか、いい使い道はないかなぁ。
354_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:15:50 ID:???
たしかに、これはすごい(笑)

テルティオ
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/reve-netshop.com/g/monnte2/index.shtml
355_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:17:18 ID:???
ケーキみたい
356_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:24:10 ID:???
>>353
桐箱なら使い道いろいろあると思うが
357_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:27:29 ID:???
>>354
>定価 \399,000(税込)
>\210,000(税込)

定価なんて、あってないようなもんなんだな。
358_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:29:58 ID:???
欧州定価は2000ユーロのはずだし、40万が高すぎる。
359_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:37:44 ID:???
>>354
こんなすげぇ箱、今回で初めて見たよ
360_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:41:18 ID:???
>>309
くやしくて舞い戻ったのではなくて、
6時間後に巡回してきただけじゃないか。

おれは、どちらかというと、お前が荒らしているように見えるよ。
くやしい気持ちや惨めな気持ちにならないために、
連投したり、みんなで叩いているように自演したり
長時間張り付いたり、分析してみたりするお前。

熱心な人だね。
だれも、その話題には君ほど興味関心はない。
去れよw
361_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:44:15 ID:???
>>321
おまえブサ面きもヲタ確定
362_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:45:18 ID:???
>>330
2ch張り付き、粘着体質。氏ね。
まじで、おまえどっかいけ。年末なのに2chで嵐かよ。
363_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:45:41 ID:???
>>360 オマエよっぽど悔しかったんだねw
364_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:49:59 ID:???
m9(^Д^)プギャーーーッ
365_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:51:57 ID:???
>>360-362

>>159の袋にされた悔しさが見えるような投稿だなw
366_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:51:58 ID:???
ちがうスレに間違って書いたのでこっちに書き直しました。
プラチナ万年筆 プレピー
パイロット vペン
どちらがおすすめ?
367_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:54:45 ID:???
>>366
プレピーに一票
368_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 20:59:17 ID:???
>>366
プレピーだと思う
369_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 21:07:13 ID:???
多数決でプレピに決まりました
370_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 21:37:51 ID:???
>>366
なんとなくブレピー
371_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 22:01:23 ID:???
Vペンしか使ったことないけれどプレピー
372_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 22:19:42 ID:???
じゃあおれもプレピーで
373_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 22:27:09 ID:???
>>360>>159は別人。
わからないかな?
俺は>>159 なんにも悔しいことなんか発生してない。
なんで叩かれたり、別人が乗りうつって詐称したりするのかわからない。
おまえら、いくとこなくて暇なんだな
374_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 22:28:50 ID:???
以前このスレで細字で国産物をお薦めするというレスをいただき、
プラチナの3776のバランスを手に入れました。軸のデザインは
比べてしまうと物足りない物ですが、単体で見るとなかなか悪くなくて
気に入っています。

それよりも書き味にほれてしまいました。三社の中で一番気持ちよく
書くことができて、お薦めしてくださった方には本当に感謝しています。
ありがとうございました。

ところで中字、太字にも興味が沸いてしまったのですが、
おすすめのメーカーはありますか?
個人的には中字にペリカンm800、太字にモンブラン149が
よいかなと思っているのですが、どうでしょうか?

相談に乗ってください。よろしくおねがいします。
375_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 22:39:06 ID:???
それでOK。
どうせ極太もほしくなるから、つぎのようにいたせ。
M400か146で中字。
149で太字。
M800は極太
376_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 22:40:06 ID:???
煽ることでしか人とコミュニケーションとれない人ってカワウソス
377_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 22:54:27 ID:???
>>376
そういう一言が餌になるんだよw
思っててもスルーしようなw
378_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 22:55:22 ID:???
暇ならVIPにスレ立ってるぞ。煽り合いならあちらでどうぞ

万年筆のことでも語ろうか
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1293609198/l50
379_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 23:05:31 ID:???
>>375
早速アドバイスありがとうございます。

なるほど全くその組み合わせは考えていませんでした。
M800のBBや3Bとなりますとフルハルターに
挑戦したくなります。非常におもしろそうです。

ありがとうございました!!
380_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 23:34:09 ID:???
パイロットのディープレッド
セーラーのマルーン
プラチナのワインレッド

一番落ち着いているのはどれ?
381_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 23:59:53 ID:???
他の二社に比べると、プラチナは軸にお金かけてないでしょ。
廉価版のカラー軸は如実に差が表れる。
382_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 00:02:18 ID:???
いや、色味の話でしょう。たぶん
383_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 00:21:55 ID:???
加藤製作所の後を継いで大西製作所ってのができたらしいね。
384_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 00:30:59 ID:???
それ詐欺だから。
売ってる店の村田琴乙音でググってみ
エセ宗教じみたスピリチュアルカウンセラーでヒットするよ。
385_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 00:32:11 ID:???
>>383
万年筆はまんま加藤だよ。
しかしお弟子さんといっても小さい写真でみただけだが少なく見積もっても50歳は余裕で超えてると思う。
これまた先はそう長くないと思われ…。
386_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 00:38:31 ID:???
加藤のじいさん弟子はとってないよ
387_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 01:40:55 ID:???
てか、知らないうちに亡くなってたよ加藤さん。
セルロイド軸が廃れてしまうのは寂しいな。
大手もボールペンなんかで使ったら、今の時代けっこう新鮮で需要があると思うんだが。
388_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 01:42:26 ID:???
加藤のは安っぽいだろ
389_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 01:52:28 ID:???
板を丸めたタイプの継ぎ目ありは安っぽい。
くり貫いたタイプの継ぎ目なしはコスパは高い。
390_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 09:07:42 ID:???
おっと、ペリカンの悪口はそこまでだ
391_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 11:58:17 ID:???
2ちゃん限定万年筆が欲しい。ワグナーあたりが音頭取ってくれないかな。
392_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 12:24:27 ID:???
いらないだろ・・・。
393_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 12:45:13 ID:???
万年筆の吸入方法やペン先のバリエーションって、もう出尽くしちゃったんだろうか?
アッと驚くすごい吸入方法やペン先を開発してほしいところ。
394_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 12:47:58 ID:???
だよなw
とてもじゃないが胸に刺して歩けないよなw
395_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 13:40:07 ID:???
知り合いからLapitaのミニ檸檬をもらったが、これかなり良いね。
ねじ式でキャップの気密性が高く、ペン先が乾燥しないし、書き味もつついてやれば極上になる。
インクテスター用に、たくさん買っとけば良かった。
396_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 16:12:20 ID:???
一応万年筆スレなのでプレピーをお勧めするが
Vペンよりもプラマンのほうが書きやすいな
万年筆の弱点は寝転がって上向いて逆さになりながら
使うと、インクが出なくなる。
397_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 16:13:45 ID:???
>>396
そういう場合は加圧式BPでしょ
398_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 17:02:30 ID:???
【科学】レアメタルのパラジウムそっくりの性質を持つ新合金精製に成功 京都大学
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293670341/

このニュースは万年筆界に影響がありますか?
399_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 17:32:17 ID:???
使ってるノがロジウムと銀か……。
400_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 18:45:38 ID:???
>>396
高級なペンは、逆さに書いてもノート2〜3ページは書けるよ。
401_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 19:42:11 ID:???
パラディウム代替もいいが人造ルビーを金ペンにくっつける技術を開発してくれ
402_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 21:17:08 ID:???
万年筆のニブって眼鏡拭きで拭いても大丈夫?
403_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 21:24:12 ID:???
俺はめがね拭きで拭いてる。
404_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 21:31:34 ID:???
悶のスタシルのペンを使ってる。インクを悶BBにしてみようかと思うんだけど、
軸にインクが付いたら錆の原因になるんだよね? すぐ拭けば大丈夫かな。
405_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 21:58:49 ID:???
スタシルなら大丈夫なんじゃないの?
406_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 22:11:12 ID:???
そうなの?
使い始めて間もないけど、それを気にしていまだにキャップをポストして使えない。
407_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 23:30:42 ID:???
気にするなら初めから買わないほうが・・・。
汚れたら歯磨き粉を少し布につけて磨くといいよ。
歯磨き粉には少し研磨剤が入ってるから
408_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 23:33:00 ID:???
それに銀はさびるんじゃなくて硫化する。
黒ずむの。それを磨くのが歯磨き粉。
409_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/30(木) 23:34:10 ID:???
後、磨きすぎは禁物ね。
やさしく磨くこと。
410_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 00:18:43 ID:???
シルバー用クロスが付いてるからそれでいいのかな?
じゃあ特に古典BBのインクが付くかもってことは気にしなくていいんだね。
411_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 00:51:12 ID:???
>>410
気にするなら初めから買うなよぉ。
悶スレで聞けば?
412_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 00:58:32 ID:???
そうなんだけどね。どうしても欲しかったので。
悶スレで聞いてみるよ。
413_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 01:02:22 ID:???
古典ブルーブラックのインクだからといってスターリングシルバーは錆びたりしないよ。
ペリカンなんかにもある首軸の環はブルーブラック関係なく錆びちゃうけどね。
414_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 01:35:06 ID:???
インクによる錆はそれほど心配しなくてよいと思います。
小傷は避けられません。
415_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 02:13:55 ID:???
宜しくお願いします?
今万円筆凄く欲しく思います?
ですから私は今何が一番欲しいか誰か教えてくれます?

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:アウロラのオーロとペリカンの白

Q2:用途
A2:全部

Q3:使用頻度
A3:いつも違うけども最近のペースで考えると15枚ぐらいだと思います?

Q4:予算
A4:金ならいくらでもあります?
文句あります?

Q5:その他
最近までペリカンの白をよく使ってたんです?
そしたらペン先のオモホールの部分に溝の青いところが更に青くはいって言ったんです?
だから見た目が少し悪く名たんです?
だから今私が買いたい万年筆見つけてくれます?
416_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 02:25:53 ID:???
>>415
ペリカンの白を買いなおすか、モンブランの贅沢なたヴィンテージでも味わったら
417_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 02:30:33 ID:???
予算制約がないなら好きなメーカー買い取って好きなもの作らせればいいよ
418_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 02:51:14 ID:???
あれって面白いの?
419_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 03:40:58 ID:???
2ちゃんの書き込みがメーカーに届いた、と思った経験はありますか?
420_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 06:09:20 ID:???
?(・´ω`・)
421_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 07:01:12 ID:???
2ちゃんに書かれたのをメーカーの人間が読んで、
製品に反映されたことがあるか、ってことじゃないのw

そのAAやめれw
422_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 07:49:56 ID:???
>>421
あるよ。ペリカンの天冠。
423_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 09:08:28 ID:???
>>422
それは海外でも不評だったからなんだとおも・・・。
424415:2010/12/31(金) 09:29:51 ID:???
皆様ありがとうございます!
ビンテージという手がありましたか
早速モンブランのロメンツォと超ペン先が柔らかいヘミングウェイを探してきます
425_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 10:09:07 ID:???
>>423
海外では気にしない人が多いと聞いた。
426_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 10:11:54 ID:???
外人はいったい何を気にするんだろう
427_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 10:40:45 ID:???
日本でもほとんどの人は気にしないと思うよ
428_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 11:05:37 ID:???
>>427
代理店に修理を電話で依頼したときに、プリント天冠を変えてほしいと言った事がある。
そのようなご意見は多数頂いており、本国にも意向を伝えてあるとの回答だった。
429_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 11:12:53 ID:???
2chじゃないじゃん
430_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 11:18:50 ID:???
>>429
他の人はどうかしらないが、おれは2chで天冠がプリントと知って気になった。
431_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 11:29:00 ID:???
ワグナーあたりがけち付けたんじゃね?
432_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 14:23:43 ID:6kZrqm1x
昔からのユーザーが怒ったんだろ、
433_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 14:48:20 ID:???
なんというか・・・銀は硫化しかしないとでも思ってるのかね?
BBって硫酸イオンや塩素イオン割と多量に含まれてると思うんだけどね。
まあシミのような腐食が出来ても、銀磨きクロスで磨けば仕舞いな訳だが。

んで悶のスタシルってミラーフィニッシュじゃなかったかね?
それを歯磨き粉ねぇ・・・
銀磨きクロスなんざネットショップで送料込み500円以下だったと思うが。
如何にも技術に弱そうな文系の言いそうなことで嗤っちまった。
434_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 14:55:07 ID:???
やっぱり彫天冠のほうがいい雰囲気だけどな。
尻軸のプレートも復活してほしいわ。
435_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 15:05:42 ID:???
>>433
スタシルはミラーフィニッシュじゃないぞい。
436_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 15:11:39 ID:???
歯磨き粉か
昔の爺さんか
437_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 15:22:00 ID:???
>>433
こういうおっさんにはなりたくないな。
で、何処大よ?
438_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 15:26:12 ID:???
最近ラミー2000がキャップを外すたびにインクが漏れるようになってきた
439_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 15:47:38 ID:???
今年は何本の万年筆を買った?
440_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 15:51:03 ID:???
8本。
万年筆デビューの年となりました。
441_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 15:57:23 ID:???
15本とかちょっと買いすぎたー
来年はセーブしてかなきゃ…………
442_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 16:06:05 ID:???
ボーナスに2本
給料日に1本と考えれば
14本ぐらいは普通じゃね?
443_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 16:08:30 ID:???
今年は20本、後二本買えばいいやと思ってる。
それで病気は完治。
444_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 16:28:03 ID:???
オレも20本だな。
445_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 16:31:24 ID:???
量はわかった。
質が気になる。
大体いくらぐらいを中心に買ってる?
446_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 16:32:49 ID:???
>>443
>それで病気は完治。
なんというフラグ
447_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 16:35:09 ID:???
モンブラン149、146
ペリカンM1000、M800、M400×2
売価4万くらいのイタ万4本
国産5本
外国産1〜2万クラス3本
ラミー2本
448_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 16:37:29 ID:???
なんでラミーw
449_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 16:39:09 ID:???
昨日、9本目のブルーオブルーを買いました。
さすがに10本目はないでしょう。

>> 445
210円から約6万まで幅広く、ですが3千円以下が多いです。
450_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 16:39:13 ID:???
ラミーちゃんを馬鹿にするな。
一番使いやすいんだから、
ぶっつぶれても気にならないし。
451_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 16:45:06 ID:???
ああ、プレピー忘れてたw あれ入れると25位か。
452_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 16:57:53 ID:???
ttp://www.sumi-ri.com/platinum-cleaner-set.html
ここで洗浄に使ってる万年筆ってなんだろ?
こういう、細みのニブを首軸がカバーしてるデザインが好きなんだが、
なかなか見あたらない。あっても安物だったり。

プラチナHPで見る限り、現行品ではない様だけど…
453_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 17:08:20 ID:???
プラチナ・ポケット系に見えるが
454_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 17:09:56 ID:???
んなもん、πやセーラーのヤフオクざっと眺めたら何本も出品されてるぞ。
NIBの奴に付いてる値札は3000円くらいだがπのだと18金の爪ニブだし
安物と言う事はないだろう。
つか俺的には爪ニブのレディーシェーファーを推すが。
455_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 17:35:58 ID:???
昭和40年代〜50年代の国産万年筆におおい。
3本所有してる。
456_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 17:39:11 ID:???
今年は万年筆七本か、買いすぎだな。



457_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 17:47:59 ID:???
ふと思った。
万年筆とは何本も持つようなものではないのではないかと。
仮に2万円の万年筆を10本買うならば、それよりも、20万円の万年筆を一本買い、それを使い続けるべきなのではないかと。
458_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 17:50:26 ID:???
俺もそう思う。
結局1、2万の万年筆は間違いなく使わなくなる。
459_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 17:50:29 ID:???
そんな高価なモンつかえないだろw
自分に合ったモノをガンガンつかえばいい
460_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 17:59:56 ID:???
それぞれ、その年齢でちょっと無理したぐらいの金額の万年筆を買うのが良いんじゃないか
自分の身丈よりすこし過ぎたぐらいの物を選ぶと長らく大切にするもんだ。
461_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 18:06:05 ID:???
1、2万のでもエキスパート、ソネット、プロギアは使ってる。
462_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 18:07:05 ID:???
でもいろいろ手を出した結果、高いのなんてベーシックモデルの
派生に過ぎないなんて思う人もいるだろ。
高いのは重たかったりバランスが変だったりするし
463_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 18:07:49 ID:???
m400がバランス的にはよさそうだな
464_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 18:08:35 ID:???
600だな。オレは
465_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 18:09:26 ID:???
後、カトウセイサクショの金ペンもよくできてるから使うよ。
466_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 18:12:24 ID:???
エキスパート、ソネットは鉄軸で頑丈だから外出時に便利。
プロギア、カトウは日本語をきれいに書けるから使ってる。

467_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 18:15:09 ID:???
>>437
>>433はパイスレでオカルト文系がどうのと御高説を賜っている大先生だぞ。
口を慎み給え。
468452:2010/12/31(金) 18:19:50 ID:???
ポケットは学生が持つにはいいんだろうけど、
おっさんが職場で使っていい万年筆ではない気がする。

そういえばじいさんが使ってた万年筆もそんなニブだったな。
昔の国産とレディーシェーファー探してみよう。
みなさんサンクス
469_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 18:20:33 ID:???
貰ったものじゃないと大事に使えない俺
470_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 18:28:30 ID:???
ペン芯のデザインが美しいと思う万年筆は何ですか?
私はぴいロットエラボーやデラックス漆のペン芯に惹かれます
471_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 18:55:07 ID:???
俺貧乏人だからかも知れんが、
金銀二色のニブじゃないとそそられない
472_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 19:01:49 ID:???
金属焼けの青光りしてるのが好みだな
473_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 19:31:11 ID:???
【定説】
ニブは小さい方が使いやすい
474_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 19:33:59 ID:???
>>473
わかってるな
475_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 19:36:09 ID:???
>>かわってるな
476_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 19:38:10 ID:???
でもすぐ乾くんじゃないの
477_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 19:58:19 ID:???
わかってないな
478_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 22:38:00 ID:???
なんか定期的に現れるな、10万以下は棄てろ信者。
パーカー51のペン先をOB状に削れるまで使ったユーザーもいるのに。
俺はこの中古をイリジウムが無くなるまで使おうと思ってるのに。
479_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 22:38:25 ID:???
乾いてないな
480_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 23:30:01 ID:???
来る年に皆さんが上げ万に出会えますように
481_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/31(金) 23:49:12 ID:???
2010年記念カキコ
482_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 00:02:44 ID:???
このスレでみんなと一緒に年を越しました
充実してます
483_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 00:05:40 ID:???
それにしても、文具版が活気づいて良かったなぁ。
特に万年筆がスポットライトを浴びて嬉しい限り。
484_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 00:07:52 ID:???
あけおめ
今年も買うぞ
M320ルビー待ち
485_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 00:13:40 ID:???
明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願い致します。
486_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 00:15:28 ID:???
また歳食っちまったのかよ
487_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 00:17:37 ID:???
今年も硬筆毛筆問わずガシガシ行くぜ
488 【大吉】 【92円】 !:2011/01/01(土) 00:20:35 ID:???
あけおめ!
大吉なら万年筆好き女子と結婚できる
489_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 00:22:30 ID:???
490_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 00:22:46 ID:???
>>488
残念!www
491 【凶】 【501円】 :2011/01/01(土) 00:33:01 ID:???
俺からのお年玉だよ!
492 【吉】 【119円】 株価【26】 u:2011/01/01(土) 00:34:04 ID:???
お年玉あるで。
493_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 00:36:24 ID:???
今年こそ、良い万年筆が1本欲しいぞ!
494_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 01:15:52 ID:???

とか言ってるけど、結局、次の1本行っちゃう!
495493:2011/01/01(土) 06:00:41 ID:???
>>494
あうw確かにw
496 【豚】 :2011/01/01(土) 10:39:27 ID:???
今年もよろしく
497_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 11:34:38 ID:???
498 【大吉】 【1262円】 :2011/01/01(土) 15:02:46 ID:???
あけおめことよろ
今年は万年筆を増やさずその分使っていけるように
499_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 15:16:00 ID:???
自信がないので3本まではいいことにしよう
500_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 15:20:34 ID:???
今年1本、来年1本で病気完治
501_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 19:01:55 ID:???
今年はペリカンの乱獲をやめて本当に良い一本だけ買うことを誓います
502 【大吉】 【1153円】 !:2011/01/01(土) 19:13:18 ID:???
年末に注文してたレガンスが届いた
なんか元旦から縁起がいいなぁ
503_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 19:30:11 ID:???
ノートパソコンでvaioとhpってどっちがいい
パソコンは詳しくなくて
504_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 19:34:06 ID:???
新しい万年筆買ったんですけど、ニブにうっすら傷がついてました。
普通にみても分からないのですが、光を反射させると気づく程度。

書き味は気に入っているのですが、ニブ交換してもらえるなら
してもらった方がいいですかね?

ものはM800です。

505_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 20:36:58 ID:???
今年の丸善福袋はお得ですか?
506_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 20:44:00 ID:???
>>503
自分でカスタマイズするならHPとかDELL
吊るしで全部入りが欲しいなら国産メーカー
507_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 20:46:56 ID:???
>>505
欲しいものがジャストだったら買いだろう
508_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 20:59:23 ID:???
>>504
むしろ、傷がついてないのが有るのなら教えてほしい。
509_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 21:02:19 ID:???
>>506
ありがっとうごじゃいます
じゃあvaioにしようかな
510_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 21:30:58 ID:???
>>504
それほとんどクレーマーレベル。
511_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 21:38:20 ID:???
>>508, 510

すみません。
自分でも気にしすぎだよなーとは思ったのですが、一般的にはどうなのかが
分からなかったもので、質問させて頂きました。
気にしない事にします。

お二人とも、ありがとうございました。
512_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 21:44:18 ID:???
>>508
モンブランのブティックで買ったって傷が入ってるときあるぐらいだよ。
どうせすぐに傷だらけになるから気にしないのがいいよ。書き味優先。
513_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 21:55:38 ID:???
512さんにも感謝を。

>>512
了解です。
書き味は大変気に入っていますので、安心してガシガシ使っていこうと思います。
514_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 22:08:50 ID:???
万年筆を洗浄した後にすぐ別のインク入れても
色が薄くなるだけで壊れたりしないよな?
515_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 22:09:57 ID:???
ちゃんと洗ってればな
516_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 22:46:25 ID:???
若年層の価値観、高いものはダサいという考え方は
万年筆の世界に波及するかな?
517_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 22:47:39 ID:???
考え方が単純でいいねw
518_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 22:48:39 ID:???
>>512
ブティックで買って傷があるとか。捏造すんな。
519_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 22:49:20 ID:???
周囲で流行っているから、皆がそうしているから、といった理由で
自分が好きでもない物(自動車など)に大金を払うのはダサいと若者は考えてる。

でも、自分が好きな物に対しては大金を払うのが若者の価値観。
520_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 22:49:27 ID:???
>>517
ガッデム!
新年早々表出るか?
521_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 22:50:35 ID:???
>>519
そうか?
若者は皆同じような服装、髪型してるけれどなw
522_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 22:53:58 ID:???
>>521
get out
(外に出ろ)
523_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 22:58:05 ID:???
>>521
あの餃子の皮みたいな髪型とかかw
524_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 23:07:52 ID:???
どんな髪型だよおっさんw
525_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 23:19:40 ID:???
餃子を知らんのか
526_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 23:25:04 ID:???
モヒカン頭に決まってるジャン
527_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 23:27:44 ID:???
ちょと頭の足りないゆとりが紛れてるねw
彼のせいでなく教育政策が悪いからしょうがないね
528_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 23:31:44 ID:???
何を抜かす若造!儂はちょっと頭の足りぬ40代じゃ
ぎりぎり初代ウルトラマンの初回放送を覚えているのが自慢じゃ
529_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/01(土) 23:59:16 ID:???
おい、頭の毛も無いだろw
530_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 00:03:20 ID:???
また基地沸いたのか
531_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 00:06:34 ID:???
 万年筆以外の話で荒れるのやめてくれないかな。
532_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 00:38:43 ID:???
自分はセラ厨だが悶149Bは高く評価してる
線が横細縦太に縛られるので書道的な字にはならないが、活字調の読みやすい字だ
字形を整えることに集中できるから手書きが苦手な人でもそれなりに書けるだろう
国産3社、他の舶来メーカーでもあの字と筆記感を楽しめるペンに出会ってない
高価格なので購入できる人は限られる、国産3社の何処かでペン先を再現して欲しい
533_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 00:42:54 ID:???
>>532
ペンポイントの形状だけなら、調整でどうにでもなるよ。
534_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 01:04:26 ID:???
俺はとにかく小文字で速記大量筆記を心がけているから
それに見合うものが欲しいぜ
筆圧が少なく、根元を持つのが好きなので
先の比重が重めで、あまり軽くないやつのほうがいい
535_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 01:23:05 ID:???
そんな貴方にFL
536_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 02:26:33 ID:???
>>535
安くなったら考えるお

742
m400
149
あたりを候補にしては決めかねている
一つずつ買っていこうとは思う。
537_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 03:19:42 ID:???
モンペリは明朝体!
ミュージックあるじゃん?
国産ダセエェェェ

これの繰り返し
538_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 07:23:58 ID:???
縦線の書き出しが滑る感じでかすれるんだが、
使っているうちにポイントが荒れて改善されていくもの?
それともダメなものはいくら使ってもダメ?
539_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 08:10:26 ID:???
悶のブティックで傷あり出してたら信用にかかわるよね。
540_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 08:56:37 ID:???
>>504程度の傷ならありえるんじゃないの?
試し書きは行ってないけど、手に取って見ることはできるみたいだし。
541_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 09:00:17 ID:???
>>539
モンブランを神格化しすぎw
542_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 09:00:26 ID:???
普通に傷入ってるよ
543_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 09:01:36 ID:TJykfjfJ
スーベレーンM400で、ピストンの後ろに水が溜まってしまったから、分解掃除したいんだけど。

ピストンの分解方法教えて
544_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 09:45:36 ID:???
っていうかさぁ、悶ペリの角研ぎ信仰者って古いアメ万やフラ万持ってないんだろうね。
同じくらい沢山売れた万年筆の研ぎがどうなってるかを考えたら単なる趣味嗜好に過ぎない
ってこと解るだろうに。
俺的には古いパカの2桁シリーズによくある丸研ぎと角研ぎの中間のが好み。

>>538
萬ヲタは使い続けろ、って教条主義な事言うだろうけどそりゃ調整して貰えるところや流通してる知識が少なかったからに過ぎない。
さっさとクリニック行くか送りつけるか、6000番のラッピングフィルム買って
∞を左回り右回りに20回、字を縦にして左回り右回りに20回やってみそ。
545_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 10:12:32 ID:???
>>541-542
だから、悶ブティックの店員の質はああなのか。
546_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 11:01:19 ID:???
>>543
まず振って水を尻軸側に寄せろ。
それからピストンを回せば、尻軸の隙間から水がにじみ出してくる。
何度かやれば完了。
547_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 19:00:23 ID:???
低価格の万年筆で品質がいいのはどこだろ
548_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 19:05:22 ID:???
サファリやペリカーノやプレラじゃないかな
プレピーもすごく良いですが
549_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 21:56:13 ID:???
>>547
シェーファーしかない
550_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 22:56:58 ID:???
パーカーも5,000円クラスの万年筆でも品質がいいよ。
ただ、ニブもクリップも安っぽいけれど、Fでもフローがよく、気持ちよく書ける。
551_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 23:00:10 ID:???
姉ちゃんのブログもうすぐキリ番だな
552_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 23:11:39 ID:???
パーカーのフロンティアは低価格品の星だぞ。
553_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 23:47:03 ID:Ckt99F38
パーカー フロンティア と パーカー IM CT ならどっちが書きやすいですか?
554_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 23:53:06 ID:???
絶対フロンティア。
販売店はなぜかIM押しなんだけれど、書きやすいのはフロンティア。
IMもいい万年筆だと思うけれど、フロンティアのレベルが高すぎるので比べるのがかわいそう。
10人中10人がフロンティアのほうが書きやすい、と言うはず。
555_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 23:55:23 ID:???
品質だけの話なら、プラチナは3K円くらいのでもいいよ。
書き味はいいし、暫くインク入れっぱなしで置いておいても問題なく書ける。
てかプラチナって、安いのも高い金ペンもあんまり質の差はないんだよな。
556_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/02(日) 23:59:24 ID:???
>パーカー IM CT

ヲタマンのクルトゥールライトを使っていると軸がベトベトするって話があって、
代理店が同等品のIM CTと取り替えてくれたんだが、ペン先ガチガチだね。
見た目はコスパ高いけど。
557_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 00:14:48 ID:???
>>549
アジオのFは細くて日本語でも書きやすいよな。
ペン先は果てしなく安っぽいが。
558_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 00:22:39 ID:???
>>556
そうそう。ペン先がガチガチ。パーカーの廉価万年筆のエスプリもガチガチ。
パーカーは、ローラーボールの書き味を万年筆に求めはじめていると思う。
559_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 00:46:30 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=pF2RJ29y-Pc&feature=related



どや^^
欲しゅうなってきたやろう?
文房具屋に売っとるで
560_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 12:26:37 ID:???
屋外に見えるが…なぜ?
561_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 13:17:26 ID:???
>>559
こんなのうpするなよ。
562_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 14:22:36 ID:???
三文堂のTWSBY DIAMOND530買おうかなと思ったけど
どっちがいいんじゃろ?
カスタムヘリテイジ92と
563_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 14:27:33 ID:???
ヘリテイジ92の方がいいに決まってるだろ。
値段が違いすぎる。
564_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 14:36:57 ID:???
今、Bニブをほしいと思っているんだが、日本人にはFかMあたりがストレスなく
使えるんじゃないかと考え直し始めたんだが、だれかもう一押しする意見の人いない?

さっき、横線印刷の手紙を書いててふとストレスを感じた
565_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 15:20:20 ID:???
要は薔薇とか躑躅とか鬱をよく書くか書かないかの問題かと。
そんなに書かないならストレスもない。
566_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 15:40:00 ID:???
Bニブだとなに書いても新聞の見出しみたいになりそう
567_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 15:40:55 ID:???
サインペンとBニブだとどっちが太いんだろう
568_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 16:13:19 ID:???
万年筆欲しい病が再発してしまったわい
でもEFが欲しいんだよね
569_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 16:35:26 ID:???
紙にインクが滲むワケってどれ?

・ペン先
・インク
・紙
570_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 17:35:16 ID:???
>>569
全部じゃねいの?ついでにペン芯も。
滲む原因はインクが乾く前に紙に浸透して広がるからだろう。
基本的にインクと紙は浸透のし易さに関わるから重要だろうけど、
ペン先とペン芯も流れ込むインクの量に関わってくるから無視できないと思う。
インク量が多ければ乾燥にかかる時間がかかるから滲み易くなるし、
インクの量が少なければ乾き易い分滲みにくくなる。

どれか一つだけが重要と言う訳じゃないと思う。
あえて言うならインクと紙の相性だと思う。
571_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 17:54:07 ID:???
じゃあ、万年筆愛用者の皆々様は、日々のインク滲みに苦しめられてるわけか
572_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 18:25:56 ID:???
必ず滲むってわけでもないし
ヌーダラーズみたいに新聞紙にも滲まないって
インクもあるし。
滲みよりも、万年筆の場合、
インクを入れたまま放置した場合のペン先の乾燥。
これが一番の悩みの種なんだけどね。
573_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 19:58:34 ID:???
ヌードラーズって、そんなに滲みにくいの?
それならもっと日本で普及してもいいのにな。
574_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 20:13:27 ID:???
>>573
本当なら天下とってた
575_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 20:25:51 ID:???
流通がなあ。
576_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 20:55:40 ID:???
577_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 20:58:07 ID:???
>>576
むう…
578_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 21:03:37 ID:???
伊東屋ということはカランダッシュ監修?
579_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 21:04:24 ID:???
Natsukiの色違いに見えるけどなー
580_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/03(月) 21:44:33 ID:???
ナツキっぽいねえ
581_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 15:26:47 ID:???
>>573
紙に滲まないって事はいつまでも紙の上にインクが載ったままって事だぞ。
ブロッター常備か?
582_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 16:45:41 ID:???
>>578
真実と嘘の区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
583_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 17:00:48 ID:???
>>573
滲みにくいし、耐水性抜群←色によっては
しかも瓶がでかくて瓶のふちギリギリまでインクが入ってることでも有名。
なんで輸入されなくなったかはよくわからん。
584_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 20:43:58 ID:???
次の休みに中古万年筆販売店行こうと思うんですけど、
その欲しい万年筆をネットで印刷して持ってたほうがいいですかね?
(その販売店はネット販売と店頭販売の商品が共通のため)
585_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 21:06:40 ID:???
電話で商品番号言って押さえておいて貰えば良いこと。
つか写真印刷しなくても商品番号だけ控えておけばいいじゃん。
586_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 21:19:42 ID:???
なるほど、そうですよね。
妙な質問に答えて頂きありがとうございました!
587_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 21:35:00 ID:???
売れちゃわないようしとく意味でも連絡しといたほうがいいな。
588_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 23:49:45 ID:???
去年の成人式に甥っ子に万年筆をくれてやったら
すぐ中古屋にもっていきよったがな…
589_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 23:52:53 ID:???
中古屋で売るよりは、オークションとかのほうが高く売れないんだろうかね?
どうせ買い取りの値段なんてしょぼいもんだろうし。

まあ、でも、オークションは面倒か。真贋とかもあるし。
590_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 00:05:47 ID:???
>>588
賢い甥やな
591_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 00:15:14 ID:???
おいしいからな
592_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 00:15:48 ID:???
俗にいう中古屋とはどこぞ
593_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 00:17:54 ID:???
HARD OFF
594_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 00:19:26 ID:???
ドナドナドォーナァドォーナー♪
595_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 00:49:30 ID:???
>>588
ちなみに何の万年筆贈ったの?
596_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 02:05:48 ID:???
>>595
アルテミス神殿
597_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 02:18:06 ID:???
嘘つけw
598_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 07:09:37 ID:???
それがどんな物であれ人からいただいた物をノータイムで売りに行く
ような奴にロクな奴はおらんからその甥は叔父としてちゃんと処分しとけ
599_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 07:17:05 ID:???
考えすぎだー、プレゼントってのはあげる気持ちが大切なんであって、所有権が移った後のモノがどうなろうと関係ない。
600_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 08:22:33 ID:???
>>599
今時はそんな考えが普通なのか?
人に物を贈るからにはその人にあった物を、とか
その人の用途に合わせた物を、と散々考え抜いて
決めるし、当然もらった物は相手の気持ちを考えると
ある程度経年してボロくなっても捨てにくいと思う
俺はマイノリティーなのか
31のオッサンと若造の狭間だがショックだ
601_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 09:00:43 ID:???
>>600
甥っ子がどんな人間か見極められなかったところが敗因だな。
身内の贔屓目を、身をもって体験できただけ良かったじゃないか。
602_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 09:42:40 ID:???
いまどき万年筆なんて送られて喜ぶかどうかをまず考えろよ

それこそ相手の気持ちを考えろ

俺もあげるときあるけど、まずは万年筆を使ってみたいかそれとなく意識調査してからだぞ
603_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 09:47:04 ID:???
>>602
ホッピーミーナに聞かせてやりたいよw
604_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 09:47:27 ID:???
まあ甥っ子のニーズに削ぐわないプレゼントを贈った方も
なにがしかの責任があるのは同意 押し付けプレゼントは不要

でもニーズに合わないからあっさり売ってあまつさえそれが
送り主の耳に入ってるとかとんだ無礼者だろ
605_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 09:49:21 ID:???
>>601-602
上記二人の文章を訳しますね。
つまり…

価値のわからない甥っ子にやるくらいなら俺にくれ。

だそうです。
606_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 10:02:05 ID:???
俺万ヲタだが、いまさら中途半端な万年筆もらったら困るな。
607_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 10:07:42 ID:???
>>600
すぐさま売られたってことは、「その人にあわせたものを」が見事に失敗してるってことだろw
完全に不要のものを渡してるわけだから、あげるほうの自己満足にしかなってないってことだ。
まあ、売り払ったことを贈り主に知られるのはよくないが。
608_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 10:29:48 ID:???
まあ、605がオチと言うことで良いじゃないの
609_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 12:13:46 ID:???
というわけで>>588は何を贈ったか自己申告するように。
610_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 12:40:38 ID:???
>>599
気持ちが大事は同意の上で…
以下の場合それぞれ感謝度はどれくらい?

1.祝意のみで何もくれない
2.祝意と物品(自分にとって要らない物)
3.祝意と物品(自分が欲しい物)
4.祝意と金子
611_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 14:42:43 ID:???
1  ビックボールペン
2 ペリカーノjr
3 M800
4 M1000
612_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 16:58:54 ID:???
>>610
3 10
4 9.5
1 8
2 3
613_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 17:15:22 ID:???
中古屋=質屋の解釈でいいのか
614_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 17:42:40 ID:???
普通に中古筆記具買い取りしてる店もあるぞ。
615_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 20:56:11 ID:???
あぁ、万年筆専門店ならいくらでもあるからね
616_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 21:29:52 ID:???
問1 通販が安く商品を提供できる理由を合理的に述べよ。
問2 あなたがよく利用する通販ショップの店名を具体的に挙げよ。
617_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 21:36:42 ID:???
>>616
>問1 通販が安く商品を提供できる理由を合理的に述べよ。

実店舗と比べて家賃、光熱費、人件費が大幅に抑えられ、
広告と販売チャネルがほぼ一致するため広告費用対効果が
高いから。

>問2 あなたがよく利用する通販ショップの店名を具体的に挙げよ。

価格ドットコム
618_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 21:40:23 ID:???
>>617
ないわー
619_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 21:42:58 ID:???
>>618
ない理由を合理的且つ、具体的にどうぞ
620_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 21:59:21 ID:???
まず通販は届くのに時間がかかる つまり糞
そして価格.コム
このサイトを覗いてる人間は例外なく○○


以上の理由から
621_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 22:12:21 ID:???
>>617
参考になります。サンクス。
>>618>>620
帰れ
622_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 22:13:51 ID:???
>>620 氏ね じゃなくて 市ね じゃなくて 死ね
623_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 22:17:10 ID:???
>>620
安く提供出来る理由への反駁として到着時間を提示するのは無意味
到着時間から糞への論理展開になんら合理性は見られない

価格ドットコムは最安値を確認出来るだけでなくネット上の
実勢価格のボリュームゾーンを確認することもでき有用と
考えるが価値観の相違はあるので万人に有用とは言わない

ただし、このサイトを利用する人間が例外なく◯◯の
◯の中に入る言葉が悪口雑言とするとそれは合理的も具体性も満たさない

価格ドットコムを覗く人間が例外なくインターネット環境に
接続してる、というようなロジックであれば納得出来る
624620:2011/01/05(水) 22:17:12 ID:???
ふん
625_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 22:18:35 ID:???
うんこの展開やからな。
626_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 22:20:03 ID:???
○○=情弱 ならさすがの俺も納得
627_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 22:37:19 ID:???
万年筆は専門店で試し書きをしてから買う
ってのがマニアこだわる人なんだろうけど
店に行くのが面倒だったり地方だと
ネット通販が一番楽なのよね
628_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 22:55:01 ID:???
初めての万年筆購入について相談に乗ってください。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:
ありません。…本当はあるのですが、幼少時で思うように扱えずボールペン感覚で握り「書きにくい!」と投げ出しました。
その時の万年筆は確かパーカーの廉価な物だったと思います。

Q2:用途
A2:ノートに書きたいです。日記帳にも使えたらと思ってます。

Q3:使用頻度
A3:あまり高くないです。大学ノート1〜2ページ程度です。

Q4:予算
A4:1万前後です

Q5:その他
A5:
・筆圧高いです
・「ラミー2000」と「ファーバーカステル アンビション レジン」で悩んでいます。
前者はあまり万年筆のことを知らない私でも名前を知っているし評判もよいのでいいかと思っているのですが、
後者のデザインに一目惚れしてしまいました。
でもペン先がスチールだし、初めての万年筆として買うならどうなんだろう?と思い相談した次第です。
他に「それならこっちのほうがオススメ!」っていうのがあれば教えてくださると嬉しいです。
・ペン先の細さ?はノートに書くならFでいいんでしょうか?
629_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 22:59:16 ID:???
>>628
ノートの罫は?
ラミー2000は海外通販じゃないと1万を大幅に上回ると思う。
1万円なら中途半端な価格帯なのでカステルが気に入ったのならそれでいいように思う。
630_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 23:01:05 ID:???
アンビションのFで
はい次
631628:2011/01/05(水) 23:07:04 ID:???
>>629
いつも使っているノートの罫はA罫です。OKフールス紙のものらしいです。
ラミー2000は楽天を見て12000円程度で買えるんだと思っていたのですがあれはまた違うものなんですか?
632_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 23:09:56 ID:???
迷われるなw

両方買え。
633_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 23:21:34 ID:???
>>631
ほんとだ、rakutenで12000円ちょっとだね。失礼した。
A罫なら個体差も考慮して、ラミー2000のEFで良いと思うよ。
吸入式で金ニブで万年筆の王道を押さえてるし。
カステルよりお勧め。
634628:2011/01/05(水) 23:41:50 ID:???
>>632
両方買いたいのはやまやまなんですが、そこまでのお金がないですw

>>633
やはり最初は王道を使ったほうがいいですよね。
ありがとうございます。ラミー2000のEFにしようと思います!

アンビションは万年筆に慣れて金銭的に余裕が出てきたら買おう。相談のってくれた方ありがとうございました。
635_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/06(木) 02:23:29 ID:???
>>634
少し気になるのは通販でラミー2000買って外れ個体だった場合、それがわかるかどうか。
外れ→どこかで調整というバックアップの想定がないと本来の書き心地が楽しめないかも。
本当言うと高価ペンの通販はサファリかプレラあたりで万年筆に慣れてからの方がいい気がする。
636_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/06(木) 04:02:01 ID:???
プレラはいいものだ、キャップレスより使いやすい
637_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/06(木) 05:13:40 ID:???
俺も万年筆はふところ具合に合わせて200円〜5000円ので勝手を知ってから、
それ以上に手を出したほうが賢明だと思う。
638_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/06(木) 06:17:12 ID:???
A5のリスシオ白紙に太字万年筆用8mm罫とか印刷してルーズリーフ作ろうかと思うんだけど、
フリーの使い勝手のいいルーズリーフ作成ソフト、お勧めのあったら教えて。
639_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/06(木) 12:43:39 ID:???
万年筆を贈る時点でその人にあってるかどうか考えてない
640_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/06(木) 15:41:50 ID:???
リクエストがなければ万年筆は贈らない。使わないのが目に見えてるから。
リクエストがないけど筆記具を贈りたい場合は、万年筆より抵抗のないボールペンにする。
641_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/06(木) 16:56:38 ID:???
趣味の世界なんて本当に人それぞれだものなあ。
友人に女ものの靴下マニアがいるよ。まったく理解できないが、万年筆マニアもそう思われているのかもな。
642_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 11:13:38 ID:???
コレクション的な意味で趣味は時計とギターとベースとペンと靴とコートだな。
643_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 11:42:42 ID:???
インクとノートは?
644_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 12:31:17 ID:???
>>642
どれもこれも上見始めたらキリがない趣味やね
独身で高給とり?

自分も革ジャン、ギターは一時期数百万かけたけど
結婚して子供できた今は昔買った物を大事にしてる
645_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 18:33:14 ID:???
>>644
そこそこ稼いでます。
ギターはソモギが気になっています。
ペンは中屋とイタ万1本
コートは来年一着
これで収集癖は収まると思います。
646_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 18:42:11 ID:???
通販は安く手に入れられるのが魅力だけれど、少なくともペン先の調整を自力で何とかできないとギャンブルに成るよね。
お気楽にペンクリニックを利用できる環境に住んでいるなら良いけれど・・。
647_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 18:47:58 ID:???
ふっふっふ。漏れの買う万のシリーズにハズレはない!
648_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 19:46:55 ID:???
>>645
ソモギクラスともなると一本数百万か それに比べたら
万年筆なんて一部の工芸価値が高い蒔絵とかのぞけば
百万あれば有名メーカーのフラグシップ揃えられそう
649_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 19:57:18 ID:???
あほかw
ギターは鳴らしてなんぼだよ

13歳から40代半ばまでギター引き続けてるが
そういうコレクターにはギター市場から退場願いたい

正直、うざい
650649:2011/01/07(金) 20:10:59 ID:???
>>649
同意
651_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 20:17:13 ID:???
ギターは鳴らして何ぼ(マンザも鳴らすほど音が良くなるといってる。)、
一本だけじゃほしい音を出せないよね。
それにコレクションじゃなくてちゃんと使ってるよ。
某サイトの人みたいにソモギを買いあさらないから大丈夫。
ほしい音かほしくない音かで買ってる。

つうか一々反応するおっさんがウザイ。
652_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 20:19:39 ID:???
万年筆の話をしろよ。
653_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 20:24:50 ID:???
ギターは使えとほざくが、
コレクター放出の未使用万年筆は感謝していただく。
654_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 20:30:54 ID:???
コレクターがいるからこそ職人やメーカーが食っていける部分もある
死蔵してしまうのはもちろん反対だが市場が潤うのはよいこと
過剰にコレクターに反応するのはひがみっぽいからおよしなさい
これ一本!って万年筆やギターがあればいいんだが…
そうもいかないだろ?
655_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 20:36:21 ID:???
コレクションするのも、コレクターにとっては大事な趣味だしな。
万年筆は限定が多いのがなー。
明らかに売り切れないだろっていう限定数の限定ものもあるがw
656_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 20:47:57 ID:???
池波正太郎でさえ万年筆100本、プロなら1本で食っていけんでしょ。
657_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 21:39:28 ID:???
いまどき入稿はデジタルじゃないとお断りされます
658_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 21:45:15 ID:???
>>657
んなわけないだろw
659_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 21:51:14 ID:???
手書きでもおk
660_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 23:13:57 ID:???
ロットリングの600って万年筆見つけたんだが
あのアルミ?の精悍な軸が気になった。
使っている人、どんなペンか教えてください。
661_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 23:23:52 ID:???
おもい
662_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/07(金) 23:49:55 ID:???
>>660
買って転売しろ。定価より高く売れる。
それが一番賢い。

モンブラン144をファイロファックスの手帳に
さしてる人いますか?っていうか入りますか?
663_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/08(土) 00:27:16 ID:???
さりげなくマルチ乙
664_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/08(土) 07:19:11 ID:???
>>651
サザンジャンボ=山崎まさよしな、山崎でさえサザンジャンボを3本持ってる事実。
665_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/08(土) 08:36:58 ID:???
僕はマーチン派なので…
666_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/08(土) 21:44:28 ID:???
ギターはアグアドさえあればいい
667_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 00:06:41 ID:???
ギタースレはいつ来ても楽しい話題でいっぱいだね♪
668_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 01:42:18 ID:???
ギターはガットとエレガットしか持ってない。
あとはバンジョーとウクレレとマンドリンとサイレントコントラバス。
アコギ欲しいな。あれ、今買おうとしてる万年筆我慢すれば買える…?

そういえばミュージックよりもふでDEまんねんの方が
音符を書きやすい気がしてならない。
669_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 01:49:37 ID:???
>>668
カントリー系の人?
自分は譜面手で書く時は鉛筆だな
670_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 07:48:48 ID:???
ギターネタは作曲板でヨロシク
671_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 10:18:28 ID:???
なんでギターなんだよ(笑)
俺のコレクションは万年筆の他は
ナイフですほぼ退蔵品だけどな
672_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 10:28:36 ID:???
ナイフコレクションてどんなの?
673_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 10:32:56 ID:???
ナイフオタならこれももちろんもってるよな。
http://www.ex-military.jp/fs/parabellum/1220022
674_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 11:50:05 ID:???
これはしらなんだが、凶器になる筆記具だな>>672
まあ、コレクションはこんな店にあるような感じで
値段も万年筆とどっこいくらいのものが多いね>>672
20万超す物は持ってない
675674:2011/01/09(日) 11:54:12 ID:???
失敬書き忘れた、こんな店
けっこうはまるよ、色々あって
ttp://knifeshop.jp/
676_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 16:29:52 ID:???
ミッドセンチュリーな俺の部屋に合う超coolなゴミ箱探してます
教えてください
677_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 16:32:55 ID:???
>>676
岩崎弥太郎ゆう男が鳥籠売り歩きゆうき、買うたってつかあさい
678_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 17:05:21 ID:???
スレ違い>>655
文房具質問スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1264491635/
ここは万年筆スレじゃきに
679_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 17:07:15 ID:???
どこに安価してんだw
680_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 17:13:46 ID:???
あんかミスじゃきに、ゆるしてつかーさい
スレ違い>>676
文房具質問スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1264491635/

ググってミッドセンチュリーなるものを知った
ええ勉強になったわ
681_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 17:53:54 ID:???
みんなクリーニングには何を使ってます?
メガネ用超音波なんてよさげだと思うけれども
他にいいものがあればご教示ください
682_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 18:04:01 ID:???
>>676
セブンスター柄の缶ゴミ箱
683_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 18:16:08 ID:???
今日クリーニングに使ったもの
・眼鏡用超音波洗浄器
・1mm厚ゴム板
・ヴィクセン20倍ルーペ
・隙間ゲージ
・プラチナ洗浄液
・ファンケルビタミンC
・ハンズサンプル管30ml
・中性洗剤キュキュット
・トップオカモトメタルポリッシュクロス
・ハンズ駒込ピペット用のゴム部分
・ハンズ10000番ラッピングフィルム
・ミスターコンパウンド細目
684_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 18:43:24 ID:+7oojMkR
国産Fを買おうと思っています。

custom743, Profit21, 3776バランスの中で
一番なめらかに書け、かつビシビシっとハネ、止めが決まる
機種はどれでしょうか?

よろしくお願いします。
685_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 18:46:06 ID:???
>>684
プロフィット21
686_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 18:46:51 ID:???
743とプロギア持ってる俺としては743はやめとけ。跳ね払いを期待するなら。
プラチナはシラネ。
つかFなら線の強弱なんて・・・・こだわる奴もいるんだよな。
687_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 18:52:02 ID:???
>>684
3776バランス

3本全部持ってる俺が較べて言ってるんだから間違いない
688_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 18:56:59 ID:???
パイロットってそんなに評判悪いのか。
689_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 18:57:06 ID:???
カスタムはなめらかだが、インクフローが良すぎて止め払いが決まらない。
#3776は止め払いが決まるが、インクフローが渋くて鉛筆のようにざらざらした書き味。
プロフィット21はそれぞれの中間だから。なめらかさと止め払いを兼ね備えたいなら、これ。
690_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 18:57:48 ID:???
>>688
評判が悪いわけではない。ただ個性が>>684の要望に合わないだけ。
691_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 18:57:55 ID:???
>>681
水洗い。
水で洗っても落ちない時は、近所の文具屋に行って超音波洗浄してもらう。
692_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 18:59:33 ID:+7oojMkR
みなさんありがとうございます。

パイロットは今回は見送ったほうが良さそうですね。
プロフィット21とプラチナやはり迷います。

中屋のライターはどうなのでしょうか?
書き味だけ見た場合、3776バランスで十分といった感じでしょうか?
693_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 19:03:48 ID:???
>>692
中屋はニブとペン芯はプラチナと同じ。
個人的には#3776バランスは軸が安っぽすぎるので、あまり勧めたくない。
プラチナを買うならギャザードかセルロイドを勧めたい。
694_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 19:08:00 ID:???
>>692
中屋買えるのなら中屋でいいじゃん。
イベントに顔出してその場で書かせてもらいながらペン先つくってもらったら。
ライター買っちゃうとバランスの軸の安っぽさが悲しくなるのはガチ。
ここのは、細字には良いペン先だけどな。
695_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 19:13:10 ID:???
>>694
なるほど。中屋の強みですね。
自分の好みにその場で調整してもらえれば自分にとってのベストが
すぐに見つかり散財をする必要がありませんもんね。
みなさんありがとうございました。
696_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 19:13:31 ID:???
パイロットはそんなに極端なフローじゃないだろ
697_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 19:26:32 ID:???
>>696
極端じゃないけど、止めや払いが決まらない程度にはフローがいい。
もちろん使用インクや紙質にもよるんだけど。
フローがいいから、書いていて一番気持ちがいいのはパイロットなんだけどね。
698_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 19:33:06 ID:???
ペンハウスの写真っていいよな。
漏れ待受にしてる。
699_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 19:35:46 ID:???
>>698
手帳とか小物と一緒に写した写真のうまさではダントツだよね。
万年筆単独の写し方だと文英堂の方が上なんだけど。
700_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 19:43:30 ID:???
あの写真見てこのペン欲しい!と思い、勢いでポチッたこと多数。
701_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 19:50:15 ID:???
paypalがあればなおのこと。
702_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 20:17:02 ID:???
>>683
なんかすごいですね。
ありがとうございます。
アスコルビン酸か・・・
クエン酸で代用できるだろうか

>>691
THX!
703_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 20:18:56 ID:???
>>695
中屋は首軸と胴軸の段差が気になって、俺には合わなかった。
外観と漆は非常に惹かれるんだけど。。。
少々、値が張るから実物を触って買うべき。
704_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 20:34:02 ID:???
>>703
その場で調整してもらう〜ってのに、実物触れって、そりゃ、触るだろw
705_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 20:55:45 ID:???
>>704
まぁ念押しに書いただけだよ。
段差が気にならないといいね。
706購入相談:2011/01/09(日) 20:56:46 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:vペン。ほとんど使わないうちになくした、ガリガリで使いづらかったとのこと。
Q2:用途
A2:プレゼント。贈ること。所有すること。
Q3:使用頻度
A3:不明。
Q4:予算
A4:〜3万円
Q5:その他
A5:何本ものハイテックを道半ばにしてゴミ箱送りにした強筆圧の持ち主から、
プレゼントに万年筆を希望されました。
スーベレーンM300を贈りたかったのですが、筆圧が非常に高いのであきらめました。
M300や、アウロラのインクが透けて見えるような軸(モデル名失念)に興味を示しているので、外観は華美で華奢で小ぶりな物がいいかと思います。
国産舶来、メーカーは問いません。
オススメがありましたら教えて下さい。
707_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 21:01:47 ID:???
M205duo(黄色のスケルトン)
ウォーターマン・カレンの赤
708_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 21:07:33 ID:???
パイロット ペン習字ペンを70本ほど送るべし。
壊しても次がある。
709_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 21:37:17 ID:???
俺もカレンがいいかと。
筆圧強い人にはオススメ
710_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 21:54:17 ID:???
セーラー グリーンマイカルタで青墨カートリッジを主に使っています。
ここで、質問があるのですが、マイカルタは、水につけては(つけ続けては?)
いけない…と聞いているのですが、洗浄はどのようにすればいいのでしょう?

一応コンバーターに差し替えては、ぬるま湯で綺麗にしている…つもりなのですが
コンバーター・カートリッジ装着部の汚れが気にかかります。

最後にコンバーター抜くと、結構インクが、差し込み口についている状態。
コンバーター自体は、単独で水で洗えるからいいのですが、マイカルタ首軸側は
どのように?

 それとも気にせず、仕上げに流水かけて、ついた水は拭き取れば無問題なのでしょうか?
711_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 22:07:40 ID:???
>>706
万年筆は壊すからだめといって
カランダッシュのエクリドールをあげるのはいかが?
万年筆じゃないと文句を言っても、書けば納得する良さがあるよ。
712_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 22:25:11 ID:???
>>706
セーラートライデント探して、それを贈る。
筆圧がいくら強くても平気だし。
713_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 22:26:27 ID:???
>>706
3万ではきついと思う。下記の二つは透明感があり美しい。
こちらは頑丈。
http://www.pen-house.net/brand/series0011_0060_0001.html
こっちは使ったことがわからないから試筆が必要
http://www.pen-house.net/brand/series0011_0059_0001.html
714706:2011/01/09(日) 22:40:40 ID:???
レスありがとうございます。

>カレン
ググってみましたが、筆圧の高い人によくオススメされているみたいですね。
綺麗で値段も丁度いいし、今度実物を見て来たいと思います。

>エクリドール
ボールペンでも良ければコレにしたいところですが、今回は万年筆を、という事でしたので。
それにしてもすごい存在感ですね。
715706:2011/01/09(日) 22:56:52 ID:???
>トライデント
そんなゲテモノを贈ったら怒られそうですw

>モンテグラッパ エスプレッシオーネ
惚れ惚れするような万年筆ですね。
本物を見たら衝動買いしてしまいそうです。
予算アップも含めて検討してみます。
716_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 23:12:27 ID:Mh5jjlke
>>715
モンテグラッパのエスプレッシオーネは太軸だから、
試筆して頑丈そうならミクラがいいかもしれない。
小振りだからね。
717_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 23:40:44 ID:???
>>706
上限3万ということだけど下限はないの?
下限無いならパーカー フロンティア・IM・45
シェーファー プレリュード・デルタクリップ・ヘリテージ
デルタ ビンテージコレクション

オクで入手して整備できるなら パーカー75 シェーファータルガ

一応全部俺が購入済みで高筆圧OKガリガリ感極小 鉄ペンが多いのはそういうことだw
この中で華美なのと言えばデルタくらいかなぁ?IMは華美と言ってもメッキだし。
718_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 23:44:53 ID:???
>>702
アスコルビン酸は酸度じゃなくって還元剤として使用してる。
719_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 23:45:32 ID:???
エスプレッシオーネは巨大軸過ぎるでしょ。重いし。
720_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 23:48:19 ID:???
オクで入手して整備できるならこんなところで訊かないだろ?バカじゃねw
721_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 23:51:56 ID:???
整備(笑)
722_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 00:15:20 ID:???
筆圧高いならやっぱカレンが一番なんだろうな。
あれはもはや万年筆とは別の筆記具のような気さえするw
723_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 00:28:41 ID:???
カレンは、筆圧弱めに書くことができないの?
724_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 00:31:42 ID:???
キャップレスも筆圧に強いんじゃないの?
725_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 00:33:28 ID:???
強いよ。しならないし。
「軽いノック式カレン」といってもよいw
726_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 00:40:51 ID:???
それはまったくの嘘
727_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 00:45:33 ID:???
根拠も無しにry
728_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 00:49:35 ID:???
キャップレス撓らないっていってる奴は持ってないか鉄ペンじゃないの?
インクカートリッジ替えるとき、ペン先紙に押しつけてみ?

カレンは高筆圧に耐えられると言うだけで低筆圧でもかけるよ。
ていうかさぁ、カレンも撓らないって言ってる奴、コンバーターに薄い色水
入れて紙に押しつけてみ?
ちゃんとペン先ぱくぱく閉じたり開いたりしてるから。
ただカレンは有る一定以上ペン先が開かないし、ペン先全体で撓るというのがないだけ。
729_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 00:59:56 ID:???
キャップレスの18Kは柔らかいペン先の部類に入ると思うがな。
730_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 01:01:15 ID:???
>>728
筆圧で切り割りが開くことをペン先のしなりとは普通は言わない。
縦にしならないと。
731_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 01:06:48 ID:???
キャップレスは、あのか細いニブが頼りなくて、筆圧をかけにくい。多分大丈夫なんだろうけど。
で、キャップレスを使うときは自然と筆圧弱くなってちまう。
732_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 01:07:53 ID:???
LAMY2000も、結構、左右には開くね。だから、一見すごい柔らかいと思ってしまう。
733_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 01:23:04 ID:???
>>728
4本持ってますが何か?>730に同意ね。
734_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 01:42:55 ID:???
病気をして片手しか使えなくなりました。
けど、万年筆を使いたいのです。
カートリッジよりコンバータで使いたいんです。
過去に、LamyとPilotのコンバータを使ったことがあります。
この2社のようなねじ式だとなかなか難しいのかな、と思います。
ねじ式でないコンバータのメーカーってありますか?
教えてもらえると嬉しいです。
735_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 01:45:40 ID:FPe/2H0X
パイロット
736_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 01:52:01 ID:???
パイロットのCon-70が付くやつだな。
737_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 02:00:08 ID:???
>>734
パイロットならプチットを除く全万年筆に、Con-20というプッシュ式のコンバーターが使えるのでおすすめ。
これは片手で大丈夫。
ただ、軸を回すだけでなく、インクのキャップを回したり、キャップをはずしたり、と両手を使うことになるので、
自分としてはノック式のボールペンしかすすめられないなぁー。どんな病気なの?
738_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 04:04:51 ID:???
>>734
パーカーのスライド式コンバーター
http://www.pen-house.net/detail/related08000.html
対応品に注意。
739_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 09:51:19 ID:???
ユニバーサルデザイン?
740_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 11:16:34 ID:???
>>734
好きな万年筆を使えるようにネジ式でも使える方法を考えてみました。
インク瓶の下に滑り止めを敷いて動かないようにする。
口でコンバーターのネジを固定して手で万年筆を回して吸引する。

リハビリを受けていらっしゃるのでしたら、そこのスタッフと相談して
みると良いですよ。自助具をつくったり、やり方を工夫するとできる事が
増えるものです。作業療法士の得意分野です。
741_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 12:22:19 ID:???
片手しか使えないんじゃ、インク瓶の蓋も開けられないんジャマイカ?

どのコンバーターも片手で操作できるから好きなの買えば?
742_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 12:27:14 ID:???
片手で操作できると片手で操作しやすいは違うと思うぞ
743_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 13:31:49 ID:???
足の指ではさんでペンの本体を保持するという方法もある
サリドマイドのひとなんか良くやってるよ
744_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 13:33:50 ID:???
蛇足だけど注射器を使ってインクを入れるという
方法もある
745_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 13:35:49 ID:???
パーカーにオートマティックで自動吸入式があるし
746_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 15:11:47 ID:???
>>744
注射器こそ片手じゃ使いにくくて仕方ない
747_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 16:21:44 ID:???
だ か ら 片手しか使えないってどんな状態なのよ? 片手が切断されて失ったってこと?
それとも片手を上げられない程度ってこと?
片手を添えられるのか、それとも片手がなくて、口や足を使わなければいけないのとでは
大違いすぎる。
ていうか、リハビリ士(っていうの?)に相談したほうがよい。
もしくは、ここで詳しく身体の状況を報告するべき。
748_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 16:43:01 ID:???
ニブってティッシュで拭いたらダメなの?
何で拭けばいいの?
749_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 16:52:04 ID:???
キャップを尻軸に挿さなくてもじゅうぶんな長さがあって、そこそこの筆圧もしっかり受け止めてくれるペンないかなあ?
750_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 17:00:08 ID:???
149とかヴィスコンティとかその辺ならありそう
751_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 17:01:33 ID:???
プラチナの出雲シリーズ。特に鉄刀木のほうはキャップ時161センチという桁はずれの大きさ。
キャップは挿さないで使うことが前提で作られている。さらにプレジデントのガチニブ。貴殿の御要望通り。
752_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 17:28:41 ID:???
>>749
デュオフォールド
753_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 17:52:39 ID:???
>>747
おまえに報告することはない
754_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 20:49:45 ID:???
>>749
πのはどれもそうじゃないのか
755_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 20:57:11 ID:???
>>748
まあ使い古したTシャツがベストだけど、要は鼻かんでも真っ赤になりそうな硬い紙
で拭くとヘアラインが入っちゃうってだけのことだからね。
そおぅっと優しく拭いて、あまりしつこくしなければ無問題。
無垢のペンなら金属磨き布で簡単に元に戻るし、あんま気にすんな。
756_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 21:06:51 ID:???
>>749
いろいろあるが、お勧めは149、次点でM800かな。
ちなみに、400NNをキャップを挿さないで使ってるが、これが俺にはベスト。
757_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 21:08:43 ID:???
わしはメガネふきで拭いてる。
ティッシュで拭いてたらインクがドーバー海峡になったからの。
758_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 21:10:57 ID:???
>>755
ペン先をティッシュで拭いていいかどうかが問われる場合、
ふつうは紙の繊維が詰まることによる悪影響があるかどうかが問題だろう?
ほとんど心配する必要はないらしいが。

ヘアラインうんぬんは売り物のペンを試し書きした後のマナーの問題だな。
759706:2011/01/10(月) 22:02:43 ID:???
遅レスすみません。

>ミクラ
エスプレッシオーネがあまりにツボだったので、小ぶりを狙ってたことを忘れてしまっていましたw
どう見ても太軸でしたね。

>下限
これまで1〜3万円くらいのものをプレゼントしてきたので、それくらいで考えています。

>>717
45や75は大好きですが、大人しいですよね。
ビンテージコレクションの様なデザインが好きそうです。

>キャップレス
古典的な構造の万年筆を探しています。すみません。

みなさんありがとうございました。
カレンやデルタを中心に見て決めたいと思います。
760_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 22:12:41 ID:???
切り割りに繊維が詰まるほどティッシュでぬぐう奴なんて見た事ねぇや。
ペン先研磨でもするつもりかよ
761_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 22:17:04 ID:???
使い古した綿布なんかで拭くのが一番いいのは分かってるが、
やはり手軽なティッシュで拭いてるわ。
繊維がどうこうって言っても、インクの吸入、カードリッジ専用なら定期的な清掃で問題が起きないだろうしね。
762_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 22:18:40 ID:???
そういえば、普通に筆記してても、たまに繊維っぽいのが挟まるね。
あれはホコリなんだろうか。
削れるような紙でもないし、筆圧でもないはずなんだけど。
763_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 22:40:23 ID:???
紙の上のホコリが筆記中に開いたペン先に挟まるんじゃない
764_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 22:44:24 ID:???
>>763
っっっ!?
そ、そうか!!
盲点だったっっ!!
765_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 22:49:17 ID:???
ま、ちんかすみたいなもんだな。
766_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 23:30:55 ID:???
ちんかすって、自分はつかないんだけど。
767_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 00:02:52 ID:???
>>749だけど、レスありがとう。デュオフォールドとM800、149がデザイン的にに好きなので今度試し書きしてみようと思う。
768_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 08:23:02 ID:???
紙粉が出にくいキムワイプで拭いてる
ヘアラインがつくことはないと思うけど気になるなら
ニコンのシルボン紙がより柔らかい
769購入相談:2011/01/11(火) 11:58:49 ID:???
よろしくお願いします。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ありません

Q2:用途
A2:ノート・アイデア出し、宛名書き・手紙、イラスト

Q3:使用頻度
A3:恐らくそれほどないだろうと思います。週1くらいでA5ノート1〜2枚

Q4:予算
A4:五千円以下、または、二万円以下検討
  (二万は誕生日プレゼントでもらえる予算)

Q5:その他
A5:筆圧強め。日常的にはHI-TEC-C0.3を愛用しています。細いペンで小さい字を書きます。
  インクを入れ替えて楽しんでみたい気がします。
  五千円以下なら携帯するかも、二万円以下だと家置きにします。

  予算がふたつあるのは、両方買いたいわけではなく
  初心者で万年筆に慣れるかもわからないので低価格で試したいという気持ちと、
  どうせ持つならある程度きちんとしたものをという気持ちで迷っているせいです。

  五千円以下候補で考えているのは透明プレラです。
  インクが見えるのがきれいかな、と思ってます。
  プレラより安いのでラミースケルトンも頭の隅にちらっと入ってます。
  ただサファリのデザインがおもちゃメカっぽくてあまり好みではありません。
  透明にこだわっているわけではありません。
  デザインは気にする方です。色の好みは青>>白>黒、茶
  二万以下候補はまったく絞れていません。
  五千以下、二万以下、共に「こんなのあるよ」と教えて頂けたら嬉しいです。
770_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 12:03:56 ID:???
HI-TEC-C0.3
かなーーーり細字道だなぁ
771_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 12:05:18 ID:???
>>769
透明プレラで良いと思う。
使用頻度がそれほど高くないなら、ペン先が乾燥しやすいサファリは避けた方が無難。
万年筆を初めて使うなら、気に入ったもので安い物にしたほうがいい。
高い物を買うと、万年筆が合わずに使わなくなるといったときにもったいない。
772_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 12:59:04 ID:???
>>769
透明プレラでいいと思う
スケルトンで外からもインクが楽しめるし
ハイテック使ってるなら馴染みやすいと思う
入門にもちょうどいいし
773_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 13:27:23 ID:???
>>769
透明プレラでいいと思う
774_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 13:28:40 ID:???
>>769
透明プレラで
775769:2011/01/11(火) 13:36:19 ID:???
短い時間でたくさん透明プレラを薦めて頂いてありがとうございます。
近くに万年筆を扱っているお店がなく、まだ現物を見たことがないのでお伺いしたいのですが
プレラの持つところは太めですか?
万年筆はどれもだいたい太いイメージなんですが、プレラの太さは
他のものと比べて太い・細い・だいたい同じのどれに当てはまるでしょうか?
写真を見ると細く見えるのですが(HI-TEC-Cに似てるという意見もあったので)
女性が持ってごつく見えたり浮いて見えたりしませんか?
776_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 13:48:49 ID:???
プレラがごつく見えるわけないやん。小さいカワイイペンだよ。
大きい万年筆は普通大枚はたかないと買えないから、
まったく心配無用。
777_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 14:34:57 ID:lmolYqsp
>>769
2万円以下ならM400買えるじゃん。
ハズレでもペンクリ持ってくか(無料)、ペリカンジャパンに送ればいい(有料)。
一生物になると思うよ。女性ならボルドーがお勧めかな。
http://item.rakuten.co.jp/bamtec-shop/pe-m400bl-bo-sale/
http://item.rakuten.co.jp/bamtec-shop/pe-m400mgrn/
778_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 14:48:14 ID:???
ペリカンは、いち生物である(・`ω´・)。
779_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 15:11:34 ID:???
その店、M800でも3万切ってるんだな
780_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 15:29:33 ID:???
安さに驚いた
781_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 15:39:21 ID:???
>>777
HITEC0.3mmをつかってた人に、いきなりM400は勧められないかな。
ペリカンジャパンでも不具合のニブ交換なら無料。
調整は3,150円(ちょっと曖昧)だったと思う。
782_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 15:39:41 ID:???
>>775
太さのイメージとしては、ハイテックよりはもちろん太いけど
女性が持ってごつかったり浮いたりはしないよ
783_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 15:48:18 ID:???
>>781
プレラの太さもM400とあまり変わりがないよ。
M400のほうがバランスもいいし、金ペンだしね。
無駄遣いするなら、最初からFくらいのペリもってたほうがいいと思う。
http://www.pen-house.net/contents/html/book/np/img/nikkei090408/ranking.jpg
784_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 15:52:21 ID:???
ペリを薦めてる人は、ハイテック0.3mmの細さを知らんのか。
手元に0.4mmしかないが、相当に『細い』ぞ。
785_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 15:53:27 ID:???
また>>24>>33か?
いい加減どっか行けよ
786_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 15:54:55 ID:???
それに数万円も無駄遣いしたいなんて、どこにも書いてない。
787_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 15:57:24 ID:???
>>783
いや、バランスとかではなく、字幅の問題。
ペリカンはEFであっても、1mm近くの字幅、下手すると2mm近くの字幅になってしまうからね。
それ以外にも、万年筆って使ってない人にとっては使いにくい部分があるので、使わなくなる可能性も捨てきれない。
いきなり高額商品を勧めるのも不親切かなと。
788_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 15:57:31 ID:???
784-786
お前ら、意見は意見でいいんじゃないか?
邪険にするなよ。
789_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:00:18 ID:???
プレラの字幅ってそんなに細いの?
πはインクフローが潤沢で字幅が広くなる印象がある。
プラチナポケットのほうが俺はいいと思う。
790_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:01:00 ID:???
ハイテック0.3とかシグノ0.28とかは、筆圧高いとインク使いきる前にペン先が摩耗するレベルだからなぁ。
俺の印象では、国産Fで0.8、EFで0.5mm。
M205 Fは、1.0mmくらいに見える。
791_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:02:52 ID:???
国産でも
インクフロー π>セーラー>プラチナ
細さ プラチナ>セーラー>π
だと思うけど    
792_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:03:34 ID:???
そこまで細字を求めたことがないので、よくわからん。
793_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:06:15 ID:???
>>792
感情抜きで話してください。迷惑です。
それにハイテック0.3くらいが条件だから、
細字を求めてもおかしくないと思いますよ。
冷静に話しましょう。
794_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:08:33 ID:???
えーーっ??
>>792>>784を書き込んだわけだが、そんなに感情的に見えた?
795_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:11:28 ID:???
>>794
>>784-786さんとは別人でしたか?すみません。
購入者さんは以下のホームページを参考にしてみてください。国産三社の細字の違いが詳しく載っています。
ttp://visconti.air-nifty.com/blog/2008/08/post_0e85.html
796_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:13:03 ID:???
細美とか国産EFを愛用してる人に聞くと良いんだろうねぇ。
797_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:23:45 ID:???
僕、個人の意見として下記の二つがいいかなと思いました。
意見が偏ってるかもしれないので、皆さんの意見も聞いて判断してください。
一番いいのは万年筆に詳しい文具屋さんで試し書きすることだと思います。
彼らも趣味の延長でやってる方が多いので僕のような素人より詳しく教えてくれると思います。
http://store.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17401&item=6200paf5000gr
http://store.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17401&item=6200paf5000gr
798797:2011/01/11(火) 16:27:53 ID:???
799_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:36:47 ID:???
細さだけ追求するのならプラチナの超極細が合いそう。
これ以上細い万年筆って存在するの?
800_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:41:16 ID:???
まず質問者が、HiTecの0.3程の細さを求めてるのか不明だよな。
ペリEFほど極端に太くならないし、透明プレラ細字でいいんじゃないか?

801_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:41:18 ID:???
途中送信してしまた。

ハイテックはハイテックで使用して、
万年筆は万年筆で使えばいいと思うけれどもな。
例えば上で薦められているM400のEFとかいいと思う。
802_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:43:13 ID:???
デザインはダサいけど、極細ならあるね。
http://item.rakuten.co.jp/officeone/ptb5000mb/
803_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:47:38 ID:???
・普段はHi-Tec-C0.3を使って小さい字を書いている

これしか情報はないんだよね

全く同じ使い方するつもりなら正直そのままHi-Tecの方がいいけど
自分もHi-Tec-C0.3で小さい字だったが、万年筆を持ったら大きく字を書くようになったから
万年筆使ってみたい、って思うんだったら極度な細さにはこだわらず
安めの国産Fあたりがまずはいいと思うんだ。

結論は透明プレラのFでよくね?って事だが。
804_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:51:31 ID:???
Q2:用途
A2:ノート・アイデア出し、宛名書き・手紙、イラスト

筆圧強め。日常的にはHI-TEC-C0.3を愛用しています。細いペンで小さい字を書きます。
デザインは気にする方です。色の好みは青>>白>黒、茶

プレラの持つところは太めですか?
万年筆はどれもだいたい太いイメージなんですが、プレラの太さは
他のものと比べて太い・細い・だいたい同じのどれに当てはまるでしょうか?
写真を見ると細く見えるのですが(HI-TEC-Cに似てるという意見もあったので)
女性が持ってごつく見えたり浮いて見えたりしませんか?
805_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:52:34 ID:???
字幅とかペンのサイズとかはプレラのFが無難だと思うけど。
透明じゃない方が良いに1票!
806_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:53:23 ID:???

この条件で該当するものでしょ
http://item.rakuten.co.jp/officeone/paf5000/
かな?
807805:2011/01/11(火) 16:54:33 ID:???
>>806 すまん、割り込んでしまったw
808_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:55:18 ID:???
ここにはπ厨が一人常駐してるからややこしくなる。
質問者に何が適当かの結論をゆがめてる。
809_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:57:02 ID:???
>>807
いえいえ^^
810_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:58:23 ID:???
そんなに細軸がいいなら、シャレーナとか。確実に細いぞー
811_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 16:58:31 ID:???
手持ちのペンでゲルインクボールペンと比べてみたら、

プラチナ細(ペリロイブル)=セーラーEF(露草)>ユニスタイルフィット0.28(ゲル)=プラチナ超極細(プラチナBB)

だった。
ハイテックCの0.3は持っていないが、相当細いんじゃないか。
ペリはMしか持っていないので比較できん。
812_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 17:00:52 ID:???
シャレーナは高いのでは?
セーラーならこんなのもあるけど
http://item.rakuten.co.jp/officeone/11-0523-2/
813_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 17:07:34 ID:???
0.3の字幅ならプラチナの極細か超極細、セーラーの細美に限定されるわけね。
その上、デザインの良い万年筆となると厳しいかな。
軸も太目だし。
ペリは写真は悪いが実物はきれいだからな。
価格無視ならオプティマのFとかか?アレはかなり細い。プラチナの細に対抗できる。
814_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 17:11:21 ID:???
>>777の業者のとこ見ると、M1000も4マソ以下で買えるんだな。
M以下の細字なら、だけど。。細字厨はお世話になったらどうだ。
815_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 17:11:57 ID:???
しかし、細さにこだわらないなら、アイデア出しやイラストという用途に万年筆を使うには、
M(中字)以上が楽しいと思うんだよなぁ
816_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 17:15:11 ID:???
>>775
あまり綺麗に撮れてないけど

http://imepita.jp/20110111/616530
手持ちのペンと並べてみたところ
右から
カスタム74・ハイテック・プレラ・ローリー(ぺんてる)・ラミーサファリ

http://imepita.jp/20110111/613430
無印の5mm方眼のメモに書いたところ
プレラに入れたインクは色彩雫の冬柿
主観としての太さは0.3と0.4の間ぐらいかな
817_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 17:16:28 ID:???
細身のペンで軸色を選べて、値段も安い方がいいなら、
パイロットのカヴァリエとかでいいんじゃないかと思う。

プレラは短くて可愛らしい形のペンだから女性が持っても浮くことはないけど、
鉛筆とかハイテックを使ってた人には軸が太すぎるかもしれない。
818_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 17:20:57 ID:???
>>816
GJだな。
819_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 17:26:50 ID:???
>>817
π厨うぜえよ。
820_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 17:30:08 ID:???
821_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 17:32:43 ID:???
プラチナのスタンダードの方が長いけど細い。
822_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 17:33:06 ID:???
M400≒プレラ>シャレーナ、プラチナアフェクション
ってな感じかな。
823_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 17:50:48 ID:???
質問者の意向は置いといて、極細字を求めるならペリカン厨のおれでも勧めない。
1つは、ペン先研磨法が極細字に向いていない。ペンポイントが摩耗してくると研ぎ方の仕様上太くなりやすい。
2つめは、ペン芯の性能がフロー過多気味なのでいくら切割を詰めてもインク供給量が多いため描線が太くなりがち。

ペリカンはゆったりと書き味を求める場合には向いている。
おなじ舶来ならアウロラを勧める。ペン芯にボトルネックがあるため、フロー少なめ。
824_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 17:52:20 ID:???
>>820
うpおつ。
でも横に定規があったらありがたいなぁ。
中屋買おうと思っていたけれども、長すぎだろw

中屋ロングの持ち歩きは無理か。
825_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 17:55:35 ID:???
ぉぃぉぃ
女とわかったら凄い勢いだな
826_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:10:49 ID:???
>>824
1本だけ西陣織のロールペンケースにいれて携帯するイメージだな。
827_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:16:22 ID:???
質問者が字幅を気にしないならM400だして楽しむのが幸せかも。
頻繁に色を変えて楽しみたいならモリタオリジナルスリムでいいかも。
あそこはチェックしてるからはずれないし。
http://morita.ne.jp/products/detail.php?product_id=1863
828_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:21:49 ID:???
しつこいなw
829_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:31:35 ID:???
>>824
中屋ロングは、中屋の万年筆入れに入れればいいんでないかい。
あるいはシガーチューブとかに入れるw
830_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:32:47 ID:???
「細いペンで小さい字を書きます。」って自己紹介しているのに、
「質問者が字幅を気にしないなら」って自分の好みを押し付ける。
そんなこったから女にもてないんだよ。
831769:2011/01/11(火) 18:34:13 ID:???
相談の書き方が曖昧だったせいで混乱させてしまって申し訳ありません。
万年筆に興味を持ち出したばかりで、何をどう求めればいいのか
自分で良く分かっていなくてあんな書き方になってしまいました。
筆圧の強弱を書くと参考になるらしい → HI-TEC-C0.3で書くことが筆圧の参考になるかも
小さい字 → 細いペン先がいいのかも?どういったサイズを選べばいいか参考になるかも
こんな風に考えて書いていました。すみません。

筆圧は強めですが、HI-TEC-C0.3のペン先を潰したことはありません。
ただHI-TEC-Cから万年筆の乗り換えは考えていなくて、
>>801>>803でご指摘いただいたように、万年筆は万年筆として使ってみたいと考えています。
中字Mが自分に合うかはわかりませんが、>>815のご意見のように
違った書き味に触れてみたいような気持ちもあります。

レスを拝見しながら浮かんだことは、
・ある程度の万年筆らしい筆跡や書き味は楽しみたい
・万年筆っぽい見た目だと嬉しい(かつ好みのものを見つけたい)
・大きい字は得意ではない(字が下手でバランスが取れません)けど、
ペンの太さに比例して文字もそれなりに大きく書くと思います。
後出しになりましてすみません。

たくさんご意見頂いてすごく参考になりました。
危うく個別レスしそうな勢いで感激しています。

長文で恐縮ですが、続きます。
832769:2011/01/11(火) 18:39:17 ID:???
>ペリカンM400
ペリカンが二万以下で買えるとは露程も思わず調べることすら諦めていました。
女性向けのランキングでも1位ということは大きさも持ちやすいのかもしれませんね。
ペン先が太い、やわらかい?ようなので自分に合うかどうかを試してみたいです。

>プラチナ
ポケットはPKR-2000というものであっていますか?
これのホワイトはレトロ可愛いですね。
>>798のURLは可愛いと思いつつ他のペンに気持ちが揺らいでいます。

>シャレーナ
ボディが可愛くて好みです。ただちょっと細すぎて握りが不安かもしれません。
しかし可愛い…。

>ホスカルパール
シャレーナを見た後だとシンプル過ぎて物足りなく感じてしまいました。
細軸で価格を抑えたくなった時はこれがいいですね。

>パイロットのカヴァリエ
ブラック&ブルーのマーブルっぽい柄はすごく大人っぽくて素敵です。
似ている感じのグランセも惹かれました。

>>816
すごく分かりやすい写真をありがとうございます!
思ったよりもプレラが太くて意外と短いんですね。
Fで0.3と0.4の間なら抵抗感はありません。
むしろ画像を見比べるとMに挑戦してもいいのかも?と思えてきました。

>>820
ペンサイズ比較ありがとうございます!
こうしてみるとプレラの太さは気になりませんね。
スタンダードの細さが魅力的にも見えてしまって迷います。
833769:2011/01/11(火) 18:39:49 ID:???
>アウロラ
恥ずかしながらアウロラというメーカーを初めて知りました。
硬派な印象のボディですね。
ペリカンと書き比べてみたいと感じました。

>プロフェッショナルギア スリム
頻繁な色替えに向いている理由が気になります。
モリタオリジナルの水色×黒のツートンは非常に可愛いです。
検索したらラメのダークブルー、パープルという色もかなり気になってきました。
ラメの度合いは現物を見ないと不安ですが、
M400とこのペンの比較と選びどころはどんな感じですか?

今の時点での気持ちの揺れは
五千以下 透明プレラ=カヴァリエ>スタンダード(青がない)
二万以下 M400=プロフェッショナルギアスリム≧アウロラ
こんな感じになりました。

「可愛い」はあくまで個人的好みの話で、
該当しなかったものも、お勧めしてくださった方には心から感謝しています。
近いうちに万年筆取扱いのお店に行ってみます。
みなさま本当にありがとうございます。

長文・連投失礼しました。
834_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:43:36 ID:PeYvj6ZB
万年筆病にかかる人が多いから、ずっと使う気ならペリM400Fでいいと思うよ。
M400のペン先を楽しめるのはFからだからね。
俺は万年筆をたくさん買ったけど、今使ってるのはモンブランとペリカン。
835_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:47:17 ID:PeYvj6ZB
後、よくインクを変えるならモリタのプロギアスリムMFがお勧め。
プロギアを持ってるんだが日本語を美しく書ける。

五千円以下のは透明プレラでいいと思う。
自分が一目ぼれしたってのも大事だからね。
でも、それは万年筆病の始まりかもしれないから気をつけてね。
836_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:49:55 ID:???
ペリカンを買うなら、ちゃんとしたところで買った方がいいよ。
推薦する人はいいと思って薦めてるんだろうけど、
まともに書けないものが当たって悔しがってる人もたくさんいるから。
837_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:54:15 ID:???
レスすごい勢いだなw
838_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:54:45 ID:???
まともに書けないクラスなら購入店だろうとメーカーだろうと
当然交換対応させるし、書き味が満足行かないレベルなら
ペンクリなり、メーカーの有償調整したとしても専門店で
買うよりはるかに安い 専門店で買うメリットは試し書きと
その場での調整くらい そこに数万円の価値は見出せない
839_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:55:07 ID:PeYvj6ZB
ペンクリニックは都市部では開催されてる。
ペリカンなら3150円でペン先を直してくれる。
彼女がどこ住みかわからないけど、モリタも安くやってくれる。
ペリカンははずれのほうが多いよ。
信用できる店は金ペン、フルハル、書斎館、ペン&メッセージくらいじゃない?
百貨店でも正直怪しい。
840_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:57:08 ID:PeYvj6ZB
関西住みならモリタで買ったほうがいいけどね。
M400が21000円くらいだけど目利きしたのしか並ばないから
841_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:58:20 ID:???
>>837
ヲタ入れ食い状態w
842_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:58:50 ID:PeYvj6ZB
オタだもんw
60本は持ってるよwww
843_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:58:58 ID:???
>>839
信用できる店って、単に有名店挙げてるだけじゃんw
844_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:59:25 ID:???
どうせ買うならペリM400Fだなぁ。
最初だし大切に使うでしょ。
845_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 18:59:54 ID:PeYvj6ZB
信用できるから有名店になるんでしょうが・・・。
846_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:00:08 ID:???
>>843
是非東京で有名ではない名店教えてください!
あなたがお住まいの近くでもいいですよ(^-^)/
847_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:01:03 ID:PeYvj6ZB
アメ横とかw
848_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:01:18 ID:???
自分が持っているペンを薦めたくなる気はわかる。
849_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:01:43 ID:???
漏れって最初に買ったの何だったっけ、忘れてるw
850_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:01:50 ID:PeYvj6ZB
自分が持ってるって、スティピュラとオマス以外全部持ってるからw
851_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:01:55 ID:???
しかし、しつこすぎるのは逆効果だろう。
852_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:02:43 ID:???
引かれるタイプだなw
853_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:02:55 ID:PeYvj6ZB
ああ、それはあるな。
つうかみんなサゲ進行だから誰が誰かわかんないw
854_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:03:24 ID:???
以外全部ってw ワロス
855_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:04:20 ID:PeYvj6ZB
ああ病気は恐ろしいよw
イタ万の美しさにはまってから100万以上つかってるw
856_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:05:10 ID:???
しっかし、暇で欲求不満なんだな
オマイラ
857_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:05:43 ID:PeYvj6ZB
人のを選ぶのが単純に好きなだけ♪
858_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:07:10 ID:???
1本100万円超えるラインもいろいろ出ているわけだが…
859_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:08:05 ID:PeYvj6ZB
自分のを選ぶと病気が再発w
860_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:09:08 ID:???
なんか、軽薄そうな病気だな
861_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:09:26 ID:PeYvj6ZB
100万出すなら時計を買うよ。
ブレゲかバセロン。
862_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:10:47 ID:PeYvj6ZB
万年筆の見識は確かだぞ。
態度は軽薄だがwww
ちゃんと質問者に合ったものを選んだつもり
863_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:12:28 ID:???
などと供述しており、
864_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:14:22 ID:dChmEe2p
ヴィスコンティのレンブラントもいいと思うが、ガチニブだからな。
つうと、レンブラントがほしくなるwwwうぇうぇww
865_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:15:43 ID:dChmEe2p
866_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:17:40 ID:dChmEe2p
後デザインだけならマーレンのファッションとか
http://www.pen-house.net/brand/series0010_2718_0001.html
867_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:19:39 ID:dChmEe2p
868_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:21:33 ID:???
まぁ、1万円代でもいろいろあるわな。
ヴィスコンティ、見た目は好きなんだがなぁ。
やはりペンは使えてなんぼ。
869_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:21:54 ID:dChmEe2p
価格オーバーだがプラチナセルロイド金魚とか
http://item.rakuten.co.jp/officeone/ptb30000s/

まあ2万円以下でデザイン重視ならこうなるだろ。
つうことでチャオ♪
870_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:22:07 ID:???
M400のおすすめがFならM800のおすすめは?また149のおすすめは?
871_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:23:52 ID:dChmEe2p
149はM
M800は最低F
872_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:24:32 ID:???
>>833
モリタ限定はいいよ!
873_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:25:57 ID:dChmEe2p
モリタで買うと調整はただだっけ?
874_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:29:51 ID:???
>>831
本当は大きめの文具店なんかで国産メーカーの試筆台で
いろんな太さ試してみるのが一番いいんだよねー
細字にこだわらないなら、Mもいいと思うよ
透明プレラを候補に入れるぐらいだし、カラーインクも興味あるんだろうし
インクの濃淡も楽しめるよ
普段から細字で小さめの字だったら、間をとってMFもいいかもしれない
自分もモリタ限定万年筆オススメ
875_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:35:20 ID:dChmEe2p
手紙とか葉書を書くときはMFだよん。止め払いがしっかり出るのがありがたい。
876_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:40:36 ID:dChmEe2p
質問者の質問に答えてないや。
M400・・・回転吸引式のためインクの入れ替えに神経質にならないといけないかも、あと英文字を主眼に作られたものなので美しい日本語を書きにくい。
プロギア・・・両様式なのでインク掃除が非常に楽。しかしM400よりも書く楽しみは一段下かな。抽象的で悪い。使わないとわからないと思う。
877_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:41:37 ID:???
もうね、初心者に吸入式勧めるという段階でヲタの傲慢さがにじみ出てるというか。
ましてモリタ?あんな壁に貼り付いているような接客下手のヲタ専用店勧めるなんてどうかしてる。
梅田阪神百貨店か三宮のナガサワで国産のFを試筆させて貰って気に入ったの買えばいいじゃん。
どっちも華美なイタ万も充実してるから、見た目に惑わされてそっち買っても納得だろう。
878_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:42:08 ID:???
使っててもわからんw
879_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:44:52 ID:dChmEe2p
阪神百貨店は愛想が悪い。ナガサワは行ったことないから知らない。
ナガサワには神戸限定のがあるけどモンパクに見えるからな。
それに俺は吸引式を進めてないよん。
質問者にはプロギアスリムMFがいいんじゃないかと思ってる。
ただ、どちらにせよM400がほしくなるだろうから始めからその1本で済ませろと言いたいだけ。
880_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:47:29 ID:???
きもい
881787:2011/01/11(火) 19:47:35 ID:???
細字にあまり拘らず、2万円の出費もOKなら、最初からペリカンM400のFが良いかもね。
試書きして選んだほうがいいけど。
あれだな、質問者の意向を汲んで、どうこういうべきだねw 反省した。

882_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:48:38 ID:???
詳しい人いっぱいいそうなので
ご教示ください

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ある(プロギア、カスタム74、M400、149、ミニオプティマ等)
  ただし手持ちは細字ばかり(EFかF)、太字はカレンと146とカスタム74のM

Q2:用途
A2:チェック用、ラインマーカー代わり
  紙は主にコピー紙かノート(ツバメかロディアかニーシモネ)

Q3:使用頻度
A3:万年筆は常に使ってます(筆圧普通)

Q4:予算
A4:1〜1.5万円まで

Q5:その他
A5:候補:ペリカン M205イエロースケルトン
     セーラー ヤングプロフィット・ズーム
     プラチナ #3776ミュージック

  売り切れたと思っていたペリカンM205が売っていたので買おうと思ったんですが
  黄色インクはあまり使わなそうなので
  字を書くには薄すぎて使っていないインク(藤娘、冬将軍)を使いたい。
  ラインマーカーに使えそうな極太ニブでオススメあったら教えていただけますか?
  近場は通常ニブしか売っていないので、
  都内まで行けたら日本橋丸善か銀座伊東屋で買うつもりですが
  週末休日出勤になりそうなので、たぶん通販
883_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:49:04 ID:???
B以上の平研ぎならペリカンが良いというのは理解できるんだけど。
FとかEFは普通じゃね?
884_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:49:08 ID:???
俺も今度から女って言ってから質問しようっと。
885_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:49:12 ID:???
初心者にペリカン勧めるとか頭沸いてるのか
あれは9割9分ハズレなのを承知のオタが買う物だろ
886_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:49:55 ID:dChmEe2p
それとモリタはオタ専門かもしれないけど、
調子悪くなったら責任もって面倒見てくれるからな。
郵送すれば直してくれると思う。
アフターケアの問題。
887_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:50:12 ID:???
ああ一応言っておくがモリタは自分もよく行くよ。ただ初心者にはお勧めしないってだけで。

んでπのF持ってない奴は印象論でいわないこと。
純正インク使っててもフローを出荷時からいじらなければ十分細い。
個人的趣味乗せた上で言わせて貰うとパイロットレガンス89sのF字あたりが良いかもな。
888787:2011/01/11(火) 19:52:05 ID:???
補足。
ペリカンは今、天冠(キャップトップのロゴ)が新旧入れ替わりの時期なので、新天冠のものを買った方が良い。
好みがあるとおもうが、旧天冠はプリントで質感が低いが、新天冠は金属の梨地処理で高級感が高い。
889_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:53:32 ID:dChmEe2p
>>882
太字は詳しくない・・・。すまぬ。BBを試筆されたし。
>>883
M400 EFとFを持ってるがペンの弾力を楽しめるのはFから
>>885
質問者には調整するようにと伝えている。
890_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:54:17 ID:dChmEe2p
>>888
新天冠の金は趣味が悪い。
891_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:54:34 ID:???
なんか悶吉とペリ吉は「いずれはそこにたどり着く」臭がプンプンしてキモイな。
セーラーやπのペンクリ小一時間見てて見な?
普通っぽい人は誰もそんな独逸基地外万年筆なんざ持ってきてないぞ。
たどり着くというかハマる奴は放って置いても勝手にハマるんだから要らんお世話と言うもんだ。
892_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:54:41 ID:???
自分はいつまでたっても全然ペリカン欲しくならないんだけど…

なんで万ヲタ化する事前提なの?チャットみたいな書きこみしてる人は
893_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:56:21 ID:???
>>882
候補のどれかでいいと思う。
894_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:56:53 ID:dChmEe2p
>>891
俺はイケメンですから残念。まあオタクだがwwwワグナーのおっさんたちは知らん。
>>892
俺みたいな不幸な人を増やさないため。大体の人の終着点が悶ペリ。
895_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:58:36 ID:???
>>882
候補の下2つのレビュー。
http://www.sumi-ri.com/index.htm

このスレの変態オタよりは参考になるw
896_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 19:58:59 ID:???
>>889
あのなぁ・・・
「ハズレでもペンクリ持ってくか(無料)、ペリカンジャパンに送ればいい(有料)。」
こんな面倒臭い物を初心者に勧めるなと言ってんの
897_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:00:17 ID:???
>>882
πの912のCかMS注文取り寄せしたらいいじゃん。
安くいくなら透明サファリのMとか
898_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:00:36 ID:???
>>891,892
国産も舶来も好きだが、ペリカンはいいよ。
ペン芯の豊富なフローで滑るような書き心地は他にない。
個人的にはM以上で活きるペンかなと思う。
お手ごろな価格で、サイズも豊富なので持ってないなら買うことを勧めるよ。
899_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:03:34 ID:dChmEe2p
>>896
それを言っちゃ国産もはずれがある。何度調整したことか。
それと、安い分、デメリットは背負わないと仕方ない。
つか、高いとこでペリM800買ったがハズレだったよん。
モリタで試筆して驚いたもの。安いし書きやすいし。
900_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:06:10 ID:???
>>882
セーラーなら、ズームよりミュージックの方がいいと思う。

ミュージックでも、字を書くならパイロット、プラチナの方がおもしろいと思うけど、
マーカー代わりならセーラーの方が向いてるような気がする。
描線はモンブランのBBを立てて気味に書いたものとほぼ同じ。
901896:2011/01/11(火) 20:06:55 ID:???
>>899
すまんレスしないでくれ
ID見て池沼に触った事を後悔してたんだ
902_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:07:44 ID:???
どちらかと言えばモンペリ好きなんだが、
しつこすぎるのは逆効果だと思うね。
モン吉ペリ吉のせいで、嫌いになりそうだ。
903_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:08:07 ID:dChmEe2p
>>882
セーラーミュージック21金持ってるけどサンドペーパーで削ってやらないといけないよ。
ミュージック選ぶならパイかプラチナ。
パイとセーラー持ってるけど、パイのほうが始めから使える。
904_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:09:38 ID:dChmEe2p
>>901
じゃあ消えろ❤
905_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:11:15 ID:???
文具板って何人か池沼いるよな
そいつらのお陰で過疎りが加速する
906_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:11:23 ID:dChmEe2p
>>902
ちなみに俺悶ペリ厨じゃないから、一番すきなのはサファリ。
907_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:11:59 ID:???
>>902
パイロットを勧めると、π厨と言われ、
セーラーを勧めるとセラ虫、





このプラチナ馬鹿めが
908_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:13:30 ID:dChmEe2p
文具版自体過疎ってるだろ・・・。
普段はロムしてるんだが・・・。
万年筆を野球選手に例えたり
モンブランのスタシル自慢したり
909_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:15:20 ID:dChmEe2p
π厨とアンチ悶厨、嫌い。
910_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:18:15 ID:???
ペリカン持ってる人が萬ヲタなんじゃなくって
「ペリカンは至上の万年筆」「モンブランは他に例えようのない最高の万年筆」
とか逝っちゃってる連中が萬ヲタなだけ。
特にペリ中はうなるほど万年筆持ってることが多そうだがペリカン布教は人一倍うるさい。
悶中は逆にロクに万年筆持ってないのに149以外は万年筆じゃないとか言いそうだな。
911_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:18:18 ID:???
相談者なんて関係ない泥仕合になってきましたよw
912_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:20:28 ID:???
>>882
ありがとうございます。
スミ利さんのレビューはわかりやすいですよね
候補絞ったのもスミ利さんの影響です

>>897
912だと予算オーバーかな…
サファリはペンケースの中で嵩張るのがちょっと…

>>900
ヤングプロフィットの値段が魅力的なんですよね
スミ利を見るとプラチナに惹かれてしまうんですよね

>>903
サンドペーパーとか使うのは…
やっぱりスリットが2本のがいいのかなという気がしてきました

一万以上出すならラインマーカーだけじゃもったいない気もするので
π74かπ742+CON70か #3776ミュージックでもう少し悩んでみます
やっぱ店行った方が良さそうだけど 
プラチナはあんまり店に置いてないんだよね…
913_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:21:30 ID:dChmEe2p
全てのメーカーの万年筆を一周すればわかるよ。
モンペリが至高だと認めざるを得ないって事が。
だからワグナーの人たちモンペリマンセーなんでしょ。
あの人ら100本くらい持って自分で調整してだから、
認めざるをえんわな。
914_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:22:31 ID:???
>>913
なんだ、やっぱりメーカーを一周しただけかよ。
915_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:22:40 ID:???
てかさぁ、国産のを調整しなくてはいけなかったとか言ってる奴いたが
好みとかは別としてπの少なくとも金ペンでトラブル有った奴いるか?
ペリは少なくとも俺は300と400でペン先僅かにずれてたし
通販物は検品はねられた奴とペリ中自身が認めるところじゃん?
916_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:23:41 ID:???
>>898
>他にない
ほんとかよw
917_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:23:50 ID:???
僅かなズレくらいならいいけど、
背開きの個体も多いから、ちょっとやっかい。
918_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:24:43 ID:???
>>902
気にしなければいいんだよ。
しつこすぎるのは、信者を装ったアンチのことも多いしな。
919_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:25:34 ID:dChmEe2p
>>914
一周すればわかるって言っただけで、俺自身一周だけしかしてないとは言ってない。
>>915
俺、アンチπ厨だからスマソ。
920_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:27:08 ID:dChmEe2p
俺って信者か?
モンテグラッパもいいと思うし、中屋もいいと思うし、セーラーもいいと思うんだが
921_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:28:11 ID:???
信者ってより、信者を装ったアンチっぽく見えてるかもね
922_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:29:31 ID:dChmEe2p
そっか。アンチじゃないよん。
πアンチではあるが、あいつらしつこいもの。
俺の終着点は悶ペリだった。
でも、好きな万年筆は別だろ。
サファリがすきなんです。
923_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:34:57 ID:???
お前ら基地外に餌やるなよ
924_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:35:49 ID:???
>>916
>ペン芯の豊富なフローで滑るような書き心地
これはセーラーの代名詞だろ
925_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:36:21 ID:???
>>916
な、ちょっと目合わせたくないだろw
撓りとかそういう好みの話ならともかく、豊富なフローだの滑るような書き心地
なんてのはきちんと調整すればどうとでもなる話だってのにねぇ?
926_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:38:15 ID:???
どう見てもアンチペリカンの工作員の仕業にしか見えません。
927_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:38:50 ID:dChmEe2p
>>923
自分の考えと一致しないものをキチガイ扱いする奴。
大の男としてどうなんだか・・・。
 
話を元に戻さないか?2万円以内で軸が綺麗なブルーの万年筆の話。
そっちの方がアンチだのキチガイだの言ってるより建設的だと思うんだが?
928_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:40:16 ID:???
いや、一致するとかしないとかのレベルじゃないから。
929_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:40:23 ID:dChmEe2p
お前らなら何選ぶ?
ちなみにペリは1000、800、400×2持ってるよ。
アンチではない。
930_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:40:53 ID:???
ブルーペリスケは?まだ結構売ってるし
931_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:41:14 ID:dChmEe2p
>>928
じゃあお前がキチガイだね♪
932_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:42:35 ID:???
キチというよりパラノイアだな
933_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:42:44 ID:dChmEe2p
ブルーのペリスケ
レンブラント
マーレン、ファッション
モリタプロギアスリム
M400 
は出た。
934_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:43:43 ID:dChmEe2p
>>932
自己紹介乙
935_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:44:00 ID:???
まずはsage進行にしとけ。話はそれからだ。
936_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:44:57 ID:???
・自分が特別な人間と思い込む
・他人に攻撃を受けていると思い込む
・挫折・侮辱・拒絶などへの過剰反応
・自己中心的性格

どう見てもパラノイアです。ありがとうございました。
937_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:45:12 ID:dChmEe2p
下げるとパラノイアが俺を叩けないだろ・・・。
938_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:47:49 ID:???
相談者が女子だと粘着するのか。
もう2万円以下5千以下の人は解決したようだよ。
939_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:48:11 ID:???
大体初心者に吸入式薦めるってどういう頭の構造してんだか。
いずれはそこにたどり着く?
確かしゃんの親爺さんは75一穴主義だったんじゃなかったっけ?
940_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:49:01 ID:???
なんだ、このパラノイアはトリップも知らんオッサンかw
941_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:49:12 ID:dChmEe2p

これは攻撃的でないの?
「相談者が女子だと粘着するのか。」
942_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:49:17 ID:???
トリップつけてsage進行すれば良いだけの話
943_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:49:34 ID:???
おっ、キティが今日もがんばってるなw
944アンチπ:2011/01/11(火) 20:50:06 ID:???
ほらよ
945_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 20:50:34 ID:???
鳥じゃねえw
946アンチπ:2011/01/11(火) 20:51:19 ID:???
ペリはだいこうぶつだもの。
947アンチπ:2011/01/11(火) 20:52:05 ID:???
ペリは8本持ってる。
948_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 21:11:07 ID:???
モンブランもペリカンも中心モデルのニブが非常に硬くなったから、
少なくとも、柔らかめとか弾力のあるニブが好きな人の到達点じゃなくなったな。
949アンチπ:2011/01/11(火) 21:20:15 ID:???
俺の到達点はM1000と149とヴィン146。
速記の場合はM400かな。
実用品としてサファリ。
950_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 21:28:27 ID:???
>>948
400NN、149
951_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 21:49:00 ID:???
M800って硬くなっちゃったの?
952_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 21:49:11 ID:???
>>949
個性のない到達点だなwwwド定番www
953_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 21:54:27 ID:???
何か(考えが)浅いな。
954_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 21:59:49 ID:???
定番が到達点。
真理と同じだね。
955_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 22:01:28 ID:???
到達点とか、まもなく人生を終える方?
956_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 22:04:11 ID:???
三流理系がいる
957_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 22:04:56 ID:???
まぁ、趣味のものだし。
ゴールはいくらでも好きなように置けるわけだね。
958_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 22:33:52 ID:???
定番と言われてるものだけ買って安心してんのかよ!
そんな人生に満足してんのかよ!!
959_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 22:35:33 ID:???
>>953
こんなところにやらかす住民がw
960アンチπ:2011/01/11(火) 22:38:53 ID:???
みんな痛いね。
961_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 22:46:17 ID:???
やけに伸びてると思ったらやっぱりセラ虫かよ
962_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 22:48:21 ID:???
とりあえず何か言っとくか、みたいな感じ。
963_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 22:50:51 ID:???
サファリいいよね。太さの指標として非常に参考になる。
サファリ一本、他サイズのニブ三つ、コンバーターを某直輸入販売サイトで揃えると
5000円以下ですべてが揃う。インク代を足しても6000円以下。

自分が必要としている太さを実際に確かめることができて、
別の万年筆を買うときに非常に参考になる。この方法はおすすめ。
964_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 22:56:32 ID:???
>>963
ペン先が乾燥して、メインの万年筆を買ったときにサブにまわせず、ゴミになる。
965_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/11(火) 23:41:11 ID:???
どんだけ放置してたんだよw
966_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 00:01:39 ID:???
1ヶ月放置しても乾かないサファリ
967_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 00:05:18 ID:???
>>961
伸ばしてるのは鳥もしらんようなペリ厨。
っていうか、この様子だとウィングニブのモンブランも知らんし、
オノト・スワン・ヴィスコンティのPdニブ、デルタのTiニブ、どうかするとπのエラボーも
買ったこと無さそうだな。
968_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 00:08:18 ID:???
>>966
1ヶ月放置じゃ確実に乾く。
969アンチπ:2011/01/12(水) 00:11:00 ID:???
>>967
オノト以外あるよ。
残念。
970アンチπ:2011/01/12(水) 00:15:14 ID:???
>>967
トリの説明してごらんw
971アンチπ:2011/01/12(水) 00:19:26 ID:???
>>967
批判だけはいっちょ前で、自分の意見がいえない奴。
ダサい。。。
972_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 00:21:52 ID:???
ここで鳥の説明したら釣れたとか知ってたけどお前らには勿体ないとか
顔真っ赤にして言い訳するんだろうなあw
ペリ厨だけにペリカンのことだと思ってたりしてw
973アンチπ:2011/01/12(水) 00:24:34 ID:???
で言えよw
言い訳するな。
ださい
974_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 00:27:47 ID:???
しておいたよー
2ちゃんねる上の某板にねw
君が素直にわかりませんって言えばそのURL教えてあげるw
タイムスタンプちゃんとでてるからアリバイばっちりw
975アンチπ:2011/01/12(水) 00:27:52 ID:???
>>972
言い訳だらけ
お前の人生そのものだな。
976アンチπ:2011/01/12(水) 00:30:36 ID:???
>>974
ここではじをかくのが嫌なだけでしょ。
お前の人生そのものwww
一生そうしてろ
977_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 00:38:00 ID:???
いつ鳥つけるんだよw
978_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 00:41:18 ID:???
じゃあ明後日あたりにURL発表といきましょうか。
それまでに自力で頑張ってねw
俺はもう説明済みだし、なんら恥じるところはないよ?
979_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 00:48:24 ID:???
>>972-978
自作自演止めてくれ池沼
粘着すぎ。病院行け。
980_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 00:57:46 ID:???
そんなん、池沼が(自分が)池沼って分かるわけないやんw
981_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 01:03:47 ID:???
>>980
オマエだ
982_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 01:04:45 ID:???
そんなモン、オマエ・・・
983_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 01:22:53 ID:???
伸びてると思ったら、やっぱりか。
お前ら次スレで続きやるなよw
984_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 01:53:08 ID:???
【質問】
お前らは「切り割りの不均等」を我慢できる?
985_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 01:54:49 ID:???
>>983
オマエだよ、池沼
986_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 02:41:48 ID:???
>>984
70〜80年代のシェーファーやパーカー大好物な俺としてはそんなの気にしてたら負け。
987_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 06:40:58 ID:???
どこまでオタなんだこの自作自演。

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 00:05:18 ID:???
>>961
伸ばしてるのは鳥もしらんようなペリ厨。
っていうか、この様子だとウィングニブのモンブランも知らんし、
オノト・スワン・ヴィスコンティのPdニブ、デルタのTiニブ、どうかするとπのエラボーも
買ったこと無さそうだな。
988アンチπ:2011/01/12(水) 07:53:47 ID:???
万年筆購入予定者にに親切心で教えても、
他の連中がペリ厨だのセーラー厨だのうるさすぎる。
さらにはキチガイみたいな>>967がでてくるし、
精神病扱いされるし、所詮2chだもんな。

質問者もこんなとこで質問しないで、
ググって有名な万年筆屋行った方がいいよ。
嫌な思いしないし、素人オタクよりよっぽど的確。
989_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 07:54:52 ID:???
同類w
990アンチπ:2011/01/12(水) 07:55:26 ID:???
後、ここでπばっかり進めるのが一人いるけど、
客観性が損なわれてるんだよ。
おれ自身πは嫌いじゃないが、
そいつを見てるとπを買いたくなくなる。
991_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 08:25:45 ID:???
kitty梅
992_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 08:54:24 ID:???
で、だれがセラ虫に火をつけちゃったの?
993_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 08:56:25 ID:???
キモヲタ
994_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 10:36:35 ID:???
1000ならこのスレ消滅
995_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 12:30:38 ID:???
このスレで質問するな。
偏った人ばっかりだから
996_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 13:00:35 ID:???
初心者に限ってつたない自分の経験でシッタカアドバイスをするもんだ。
997_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 13:11:40 ID:+igYxcsp
舶来しかもってない人、国産しかもってない人が自分の万年筆メーカーをマンセーするからね。
万年筆メーカーを一回り回ってるくらいならアドバイスしてもいいと思うけど、
それ以下は初心者未満の問題。
998_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 13:14:02 ID:???
はいはい
999_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 13:14:02 ID:???
アドバイスじゃなくて、自分の好みの押しつけになりがちだが、そういうものだと割り切って自分なりに
意見を取捨選択すればいいさ。
2ちゃんだしね。
1000_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/12(水) 13:14:30 ID:???
>>997
ほとんどのひとは一通りもってるでしょ。
アドバイスが好みに寄りがちなのも別に良いと思う。
お互い主観をぶつけ合って、質問者が判断すればいい。
議論は大いに結構だけど、罵り合いになっていることが問題なだけ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。