【国産】パイロット万年筆 7【Namiki】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
・パイロット万年筆と、その高級ブランドであるNamikiについて
 語るスレです。
・国産万年筆全般の話題もこちらでどうぞ。


■前スレ
【国産】パイロット万年筆 6【Namiki】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1176310352/
2_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 18:00:27 ID:???
■過去ログ
パイロット万年筆・スレッド
http://that.2ch.net/stationery/kako/1012/10127/1012743798.html
【国産】パイロット・プラチナ 万年筆スレッド
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1057249090/
【パイロット】国産「P」社 万年筆 2【プラチナ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1087275965/
【パイロット】国産「P」社 万年筆 3【プラチナ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1128079795/
【パイロット】国産「P」社万年筆 4【プラチナ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1144014885/
【パイロット】国産「P」社万年筆 5【プラチナ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1161629114/

■関連スレ
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―30本目―
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1186913286/
セーラー万年筆 第8章
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1178723644/
プラチナ萬年筆を語るスレ ◇2本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1166459509/
プラチナ萬年筆がこの先生きのこるには 2 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1166535694/
3_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 18:01:19 ID:???
■パイロット関連スレ
パイロットの文房具っていいよね Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1148294924/
【クソ厨房】ドクターグリップPart4【ご用達】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1177342310/
HI-TECについて語れ! Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1143712731/
パイロット Sシリーズ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1052636652/
PILOT FRIXION(フリクション)」シリーズ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1174460245/
【\300】PILOT-パイロット-Petit1万年筆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1152557839/
4_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 18:03:03 ID:???
■関連リンク

株式会社パイロットコーポレーション
http://www.pilot.co.jp/
Namiki
http://www.pilot.co.jp/namiki/index.html

セーラー万年筆
http://www.sailor.co.jp/

プラチナ萬年筆
http://www.platinum-pen.co.jp/
Platinum Pen USA(英語)
http://www.platinumpen.com/
プラチナの名品など紹介するサイト
http://platinumplace.tc/

手作り万年筆 中屋万年筆 - NAKAYA FOUNTAIN PEN -
http://www.nakaya.org/

ぺんてる
http://www.pentel.co.jp/
5_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 18:04:19 ID:???
■関連スレ その2

【職人の】蒔絵スレ【技あり】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1073137246/
61:2007/10/02(火) 18:07:47 ID:???
スレ立て終了。

スレを立ててから気がついたが、パイロット公式サイトぐらいは1に
書いておくべきだったな。
次スレを立てる人、気がついたら、そうしておいてくれると嬉しい。

あと、関連スレ その2は、後から気がついた。スマソ。
7_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 18:17:59 ID:???
>>1-6

愛撫紗季の乙π
8_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 18:22:40 ID:???
エリカ残念だよエリカ
9_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 18:33:26 ID:???
国産スレもそれぞれ進行してるから
国産全般は削除してもよかったな
10_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 18:42:06 ID:???
デシモシャンパンピンク買いました。初パイです。
このペン皆さんどう扱ってますか?
仕切られたペンケースに入れなきゃ軸に傷がつくでしょうか。
綺麗な色なのでなんだか神経質になりそうです。
あと店員さんに「思ったより硬く感じると思う」と言われましたが
逆にやわらかく滑らかに感じました。
あとはパイのブルーブラックのボトルインクを買うのみです。
11_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 18:54:59 ID:QR/Gw2N4
キャップレスはカートリッジ使用がいいよ
12_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 19:08:58 ID:???
>>10
ヲメ、ふた無しのペンシースがオススメ。
フラップ付きのペンケースでは、せっかく1アクションで筆記体制になるデシモのメリットが台無し。
13_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 19:17:09 ID:???
キャップレスは傷とか考えないです。
さっと出してさっと書けるメリットを生かしたいので。
あと自分も11氏と同様、カートリッジ使用をおすすめ。
14_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 19:32:06 ID:???
カートリッジですか。それはなぜなんでしょうか?
コンバーターは量が少ない、とかでしょうか。
15_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 19:35:43 ID:???
容量のこともありますが、ラクだからじゃないですかね。
インク無くなりそうなときも予備を持ち歩いたりできるし。
自分も、キャップレスだけはカートリッヂ入れてます。
どうせ他社のインク入れても書き味が合わないような気がしますので。
16前スレ755:2007/10/02(火) 20:06:14 ID:???
>>11
蓋なしペンシースか。いいなあ。
自分は早速傷つけてしまってorz
まあそんなに目立たないけどね。

>>1-6
おつ
17_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 21:57:46 ID:???
>>1->>6

乙っぱっぴ〜
18_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 02:56:18 ID:???
前スレ埋め立て完了

1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 02:50:44 ID:Tu/9sDkK
1000なら万年筆大使は愛撫紗季にチェンジ
19_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 03:27:19 ID:???
エリカおやすみ
20_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 10:49:38 ID:???
キャップレスは便利さ重視ですか。
それもそうですよね…傷とか考えずに
カートリッジ使おうかな。
コンバーター買っちゃったけれども。
21_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 13:44:37 ID:???
普段はコンバーターで使って、インク入れができないような状況で
インクが切れた時の予備としてカートリッジ持っとけばいいんじゃないの。
22_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 14:07:52 ID:???
汚れたコンバーターを持ち歩くのいやです><
23_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 14:35:56 ID:???
そんなとき 意外と使える コンドーム
24_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 14:44:52 ID:???
   ∧ ∧
  ヽ(・∀ ・)ノ
 (( ノ(  )ヽ )) なんという名案
    <  >

25_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 14:50:29 ID:???
>>22
空コンバーターを納めるための万年筆を買えば解決。
26_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 15:01:35 ID:???
同じパイロットであれば、カートリッジのBBもボトルインクのBBも
洗わないで付け替えて大丈夫ですかね?
27_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 15:04:14 ID:???
うん。俺なら洗わないね。
28_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 15:11:19 ID:???
>>26
色が同じなら洗う必要はない。
長く使わない状況なら粘度が変わったりするし、
堆積物の除去目的などでたまに洗浄した方がいいね。
29_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 15:15:43 ID:???
ここのBB(しかもカートリッジ)は古典じゃないよね?
30_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 15:30:58 ID:???
>>27-28
ありがとうございます。
31_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 17:24:18 ID:???
キャップレスの太字ってペリカンのフューチャー(Fです)と同じぐらい太いですか?
明るいインク入れてラインマーカー代わりに使いたいんですが…
純正以外を入れたら書き出し掠れたりしますかね。
ジェントルのYOGなんですけど。
32_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 17:28:17 ID:???
ペリカンのFならキャップレスのMくらいじゃないかな?(キャップレスのほうが太いかも)
33_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 17:52:38 ID:???
>>32
レスありがとうございます。
デシモを持ってるんですが、細字が結構細いのでどうかなと思ったんですけど
Mぐらいなんですね。
どうしようかな…安い特殊合金の方を検討してるんですが、
金ペンと特別に書き味が違ったりするんでしょうか。
34_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 18:10:35 ID:???
またお前か
もうちょっと特定されないように書けよ
35_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 18:33:58 ID:???
>>33
マーカー的な使途なら、金ペンである必要はないんじゃないかな?
ちなみに俺もマーカーはYOG+鉄ペン。

>>34
そう冷たく言うなよw
36_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 19:05:39 ID:???
もしやパンダの人と…?
>>35
ありがとうございます。鉄ペンでも大丈夫なんですね。
今のフューチャーはちょっと掠れるのですがペンの問題なのかな。
なんというペンをマーカーにお使いですか?
37_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 19:17:17 ID:???
ガーン(;゚Д゚)σ
ここ読んでたら急に
マーカー用途に鉄キャップレス欲しくなった。
38_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 19:36:08 ID:???
ここはキャップレスがほしくなるスレです
前スレからずっとそうです
39_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 20:06:43 ID:???
CaplessでConverterを使うと、何か問題があるのですか?
40_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 20:09:12 ID:???
単にカートリッジの方が便利だというだけかと。
41_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 20:16:57 ID:???
>>36
他スレで回答済み。
42_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 20:21:24 ID:???
ペリスケFとな
あれはYOGがスケスケで綺麗だろうな。
ターコイズブルーを入れると案外青でつぶれるんだよね。
43_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 20:38:01 ID:???
>>42
スレチになるから伏せたんだけど…
44_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 20:53:02 ID:???
マーカーはダーマトグラフにしとけ。
45_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/04(木) 00:04:13 ID:GU/dsDwN
おk
46_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/05(金) 00:15:38 ID:???
コンバーターが糞
47_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/05(金) 14:41:24 ID:???
クァトロを見てきたが結構いい感じだった
定価売りの文房具屋だったから手元に取ったりはしなかったけど
48_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/08(月) 14:54:53 ID:???
>47
書き味はグランセ銀の方が良かったよ。
49_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 23:39:40 ID:???
このスレの住人は万年筆一本主義と言うよりも、やっぱり複数持って使い分けてる人の方が多いと思うんだが・・・
結局何本所持してて、その中からメインになってるのはどれでしょう?
もし良ければ聞きたい。

私は4本持ちでメインはグランセなんですが・・・
50_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 00:35:21 ID:???
10〜15本のうち、メイン(黒インク)で使っているのは悶146。
その他のレギュラー
赤 → パカソネット
青 → カスタム74
緑 → パカソネットシズレ
青黒→ ラミ2000
51_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 01:36:58 ID:???
>>49
その時々で持ち歩くペンが変わるから
自ずとメインも変わる
若しくは
用途によって使い分けると
どれがメインとも言えない
52_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 02:33:29 ID:???
ほとんどBBか青入れてるけど、
参考書に書き込むときは一番細いからデシモ、
ノートはエキスパートかソネットかプロギア、
ペン字はプラチナ14kスタンダードって使い分けてるなあ。
酷使してるのはデシモ。
53_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 11:41:55 ID:???
ペンケースの中
カレンのM+パイ青
パーカー61のF+クインクBB
プラチナプラチナ中字+ペンマン黒
パーカー180+ヲタマングリーン

手帳差し
セーラーのホスカル?の<2>+パイ青

仕事場の卓上
プラチナデスクペン14Kの細+純正青カートリッジ
セーラーOEMのアクアスキュータムのF+純正青カートリッジ

青好きだな、俺は。
54_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 14:16:44 ID:???
メインといえば、常用する手帳用のペンもあったんだな
手帳用にはペリM150
55_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 19:37:53 ID:???
全て823Bでまかなう
56_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/12(金) 21:15:39 ID:???
キャップレスのデシモはバイブルサイズのシステム手帳に挿せますか?
57_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/12(金) 21:20:11 ID:???
穴の直径なんてバインダーによるだろ。
クリップをさす方法ならいくらでも。
58_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/12(金) 21:25:11 ID:???
>>56
ローション塗ってそっと挿し込めば入ると思う…
59_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 17:35:58 ID:???
>>56
システム手帳のベルトに挿せばなんでもOK
ベルト無いやつなら自作するしかないな
市販のペン挿し用リフィルじゃBPじゃないと合わないだろうし
60_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 00:46:24 ID:IXESl2cN
特殊合金のペン先ってどういうものなのでしょうか?
鉄ペンみたいなもの?
61_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 00:47:24 ID:???
というか、鉄ペン。
62_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 00:54:41 ID:???
>>60
鉄系の合金=ステンレス鋼の事だね。
63_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 01:21:16 ID:???
インクの続報まだか?
64_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 06:09:48 ID:???
あの青バリエーションか・・・
65_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 06:18:24 ID:???
>>60に便乗しますが、キャップレスの鉄ペンの書きごこちっていかがですか?
金のFニブは持ってて書き味も気に入っていますが
ノート取りやメモの用途で、鉄ペンでMかBの購入を考えてます。
66_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 16:12:29 ID:???
MかBこそ金ニブで
67_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 18:50:19 ID:???
>>66
そうですかー。ではデシモ以外の金ニブキャップレスを買おうかな…
ありがとうございました。
68_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 18:53:43 ID:???
いやーでもデシモ良いよ。
69_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 01:21:06 ID:???
金ペン持っててあえて鉄ペン欲しがるのがわからん

70_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 01:26:44 ID:???
鉄ペンは金属疲労で折れやすいですからねえ.
71_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 01:55:21 ID:???
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
72_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 02:41:23 ID:???
 |
 |     ∧_∧
 |    (゚∀゚  )  ウヒョー あぶねー
 |    /  つ_つ
 |   人   Y
 |   し'ー(_)
 |
 |  
 J 

73_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 03:12:41 ID:???
デシモは18金ニブ
74_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 20:08:18 ID:9RSCFqNB
ナミキ安く売っているところ無いかな
75_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 04:31:27 ID:???
多少安くなっても・・・
76_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 18:16:46 ID:???
純正ブラックのインク瓶のフタ割れたので
ちょうど良い機会だから
2倍ぐらいに濃縮してみる
77_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 18:55:44 ID:???
煮るのか
7876:2007/10/17(水) 20:11:48 ID:???
>>77
キッチンペーパーかぶせて
自然に任せる
79_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 20:33:47 ID:QyD8vEis
みなさんはデシモの何色を使っているんですか?
80_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 21:07:01 ID:???
次にお前は「シャンパンピンク」と言うッ!
81_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 21:26:55 ID:F+aNxFqj
ダークブルーマイカ
82_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 21:30:36 ID:???
キャップレスレグノを熱望
83_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 15:24:42 ID:WhtFpNFA
ダークグレーマイカ
84_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 16:27:36 ID:WhtFpNFA
デシモにパイロットのブルーブラックを入れたいんですが、
ブルーブラックはトラブル多いって聞いたので悩んでます。
デシモは大切な人からのプレゼントで、長く使っていきたいので・・・
85_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 16:29:09 ID:???
純正BBなら全く問題ない
86_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 16:38:12 ID:???
純正でなくとも問題ない
87_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 16:58:06 ID:???
モンブランBBでも?
88_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 17:21:29 ID:???
それ以前にFだと「出ない」だろうな、古典BBは。
89_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 19:11:20 ID:???
デシモ+パイロット純正BB使用中。問題ない。
90_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 03:15:35 ID:???
>>84
ブルーブラックは酸性だからな
91_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 03:39:14 ID:???
初心者増えたのか?
92_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 04:21:03 ID:???
初心者に必要なのは古典BBと染料BBの違いを知る事
93_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 09:49:13 ID:???
今のBBも酸性だっけ?
94_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 11:23:59 ID:???
純正ならまったく問題ない
95_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 12:27:54 ID:???
手紙縦書き用に1〜2万ぐらいで万年筆(2本目です)を買おうと
海外メーカーを中心に試筆したけど、どれも今ひとつしっくりせず。
何の気無しに書いてみた試筆陳列のカスタム74が
私の手にはとても書きやすかったので即買いしました。
こんな書きやすく実用的なのが国内にあるのに、
なんで海外メーカーに目が行ってたんだろ。
次はカエデや743とか買いそうだ...
96_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 13:54:43 ID:???
つぎ、個人てきには742のとくしゅニブ推しとく
97_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 16:33:39 ID:???
>>95
貧乏手で羨ましい
98_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 16:52:23 ID:???
パイロットはマダ評価できるだろ。他の2社に比べれば。
99_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 17:00:29 ID:???
また荒れるようなことをさらっと書くなぁ
100_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 17:09:42 ID:???
高いものを何も気にせず買う=金持ち
と勘違いしてる方もおられる
101_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 17:30:49 ID:???
つまらん煽り返しをするな。悔しいのかもしれんが
10295:2007/10/19(金) 17:41:45 ID:???
96さんに釣られてpilot web見てたんだけど、97さんのレスを見て、
上のクラスのを使っちゃうと天井知らずになりそうなので、
このまま満足してる方が良さそうっすねw
103_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 18:08:06 ID:???
田舎住まいの自分からすれば万年筆が試筆陳列されてるなんて考えられない。
104_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 18:36:57 ID:???
昔は田舎の文具店にも万年筆はあったんだろうけどな
105_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 20:10:42 ID:???
μを転売して149資金をつくるのが田舎流
106_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 20:57:30 ID:CZ0KwKau
デシモを買いたいのですが、グレーとブルーで迷ってます
107_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 20:59:41 ID:???
自分も買うならその二つのどっちかだな
実物を見た感じだとブルーかなとも思うんだがもうちょっと
定番のカラーバリエーションを用意してくれたらいいと思うんだが
108_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 21:28:38 ID:???
自分ならグレー。
青は旧キャップレスと同じカラーで暗い青は大きいキャップレスの方が似合う。
グレーは実物見たことないが。
SH704iにグレーがあっても欲しくないのと同じ。
あくまで主観だが。
109_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 21:31:07 ID:???
グレーのデシモ実物見たけどよかったよ。
ピンクと最後まで迷った。
110_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 22:31:42 ID:???
デシモのデザイン
ペン中央の2連リング?が生理的に受け付けない
あれがなければ絶対買うのに
111_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 22:45:48 ID:???
TIMELINEの、とくにFUTUREの万年筆出たら絶対買うのになぁ
112_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 22:46:45 ID:???
買えない理由を掲げる貧乏人達、乙。
113_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 22:52:53 ID:???
やかましい氏ね
モンペリ買う金あったらこんなとこに住んでねーよボケカス
114_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 23:00:29 ID:???
買えない理由も何も、出てねぇものは買えねぇわ
115_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 23:12:02 ID:???
>>114
あうw確かにw
116_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 23:41:16 ID:???
>>113
そんなに馬鹿だから
貧乏なんだよ
117_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 00:23:28 ID:???
>>113
そんなに貧乏だから
馬鹿なんだよ
118113:2007/10/20(土) 00:33:23 ID:???
>>116-117
あうw確かにw
119_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 01:30:21 ID:???
>>112-118

なに自演してんだよ馬鹿
120_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 01:36:00 ID:???
>>119
あうw確かにw
121_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 01:39:04 ID:???
>>112-120

なに自演してんだよカス
122_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 01:59:55 ID:???
>>121
あうw確かにw
123_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 15:13:54 ID:???
純正ブラック使ってるのだが
そんなに洗浄しなくても大丈夫なのか?
124_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 15:43:14 ID:???
純正なら使い続けてさえれば無理して洗浄しなくてもいいんじゃないかね
125_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 18:41:40 ID:???
半年使ったグランセを水で洗ったけど、何も変わらなかったな。
126_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 18:43:41 ID:???
自分は使用頻度がそれほど高くないから3ヶ月に一度水を通してやってる
まあおまじない程度だわな
127123:2007/10/20(土) 18:47:34 ID:???
やはりあんま変わらないか…
今日洗浄したけど、変わらないどころか
中に残った水でインク薄くなりそうだ
128_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/20(土) 19:33:09 ID:???
水気切らなきゃ当たり前だわな
色変えるときはコップに立てて完全乾燥は基本だろうけど
同じインク使うならそこまでしないだろうし
ティッシュ充てて振る位だろうな
129_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 19:49:09 ID:???
キャップレスを買ってからゲルBPの使用量が格段に減った。
赤や青もJSB芯を入れたフォーインワンで済ますようになったし。
昔はいろいろ凝ってたが。
130_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 20:01:29 ID:???
キャップレスって、インク漏れの問題とかって無いですよね?!
買おうか検討中です。
131_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 21:07:14 ID:???
漏れたら交換してもらえば良いだけだし
132_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 21:16:11 ID:???
キャップレスのニブの太さ何にした?
デシモのF買ったんだけどかなり細いね。さすが国産
MかBも欲しいけど、コンバーターの容量少ないから
すぐインクなくなるジレンマ…
133_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 22:21:59 ID:???
自分のデシモFはSARASA0,5並み。
ゲルBP代わりに使える。
134_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 22:42:27 ID:???
インクにじまなけりゃなあ。
でも純正がいちばんヌラヌラと書けるね。Fでも。
135_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 00:09:52 ID:???
自分はキャップレス(M)に極黒入れてる。
ゲルと万年筆のいいとこ取り、みたいな感じで。

フローも問題ないし、純正にこだわる必要ないと思うんだがなー。
136_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 00:19:41 ID:???
Mならね。
自分はFは純正、MにはプラチナのBB入れてる。
137_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 00:55:40 ID:???
カスタムなんかでも他社の入れると風呂渋くなる
138_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 06:10:06 ID:???
Bなら古典でも大丈夫かなあ…
ニブ自体が細いからちょっと心配。
古典なら裏抜けしないしB買おうかな
139_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 06:41:17 ID:???
古典ってモンブラン以外あったっけ?
140_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 06:43:15 ID:???
ラミペリ
141_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 00:20:45 ID:???
漆のデシモ出さないのかなあ
142_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/24(水) 23:07:49 ID:???
ぺリカノジュニアに負けないペンを探していましたが、743のB購入
細軸細字派だったけど743Bで太軸太字派に転向しそうな感じ

今までで最高の書き心地だ
143_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/24(水) 23:42:06 ID:???
実は、細軸太字がベストな変態具合なのだ。
144_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 14:59:44 ID:rvVDunOp
ご存知の方がおられましたら何卒ご教示ください。

パイロットのゴムの吸入コンバータの使い方がわかりません。
ゴムの部分を押すのは一回だけでいいのですか?

「ぎゅ〜って押して>インクびんへ>指離す」x 1 set

で 正しいのでしょうか?

145_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 16:26:45 ID:???
うん、自分もそうしてる。
146_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 16:29:38 ID:rvVDunOp
そうですか、たった一回でイイんですねぇ。
片っ端から検索しても分からなかったので
助かりました、ありがとうございました。
147_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 16:39:38 ID:???
気持ちはわかるけどね。
148_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 19:07:15 ID:UhHceAS0
>>146

入っているかどうか、ゴム式では中が見えないからね。
インクが切れるのが、何となく早い気がしたので、コンバータを
一旦はずして、スポイトで目一杯インクを入れて、はめ直し使ってみた。
ゴム押しより、倍の期間程長持ちしている。
自分のゴム押しのやり方がヘタクソなのか、ゴム押しでは目一杯
インクを入れることができないのか、よく解らないままでいる。

149_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 20:03:22 ID:???
>>148
それって使用済みカートリッジを再利用するのと
手間変わんないんじゃ…?
150_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 20:45:01 ID:UhHceAS0
>>149
まったく、そのとおり。
実験で一回やってみただけだよ。
151_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 21:28:58 ID:???
これからも使用済みカートリッジにしろ。
そっちの方がいっぱい入る。
152_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/25(木) 22:42:08 ID:???
ゴムがヘタってくると使用済みカートリッジより吸えなくなるかもね
中古品手にしようとしたら店員の手の中でゴムが切れました
153_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 08:30:52 ID:???
容量なら823
154_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 16:18:25 ID:???
カートリッジ、抜き差し繰り返してたら緩くならん?
155_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 16:40:29 ID:???
カートリッジは12本セットが350円くらいで買える
156_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 16:50:51 ID:???
>>154
10回以上へーきで使える。
ヲタ万のだけが少し不安
157_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 18:46:51 ID:GHCGztgY
最近ドラマに出てるな
パイロット
158_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 19:39:32 ID:JeZ19T/T
バンブー買おうと検討中ですが、どうですかね?Fでもペン先柔らかいかなぁ?
159_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 19:48:26 ID:???
古い万年筆(伸縮式の「ショート」)が出てきたのですが
いま売っているカートリッジを使えますか?
160_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 20:21:14 ID:???
つかえます
161_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 20:26:10 ID:???
ありがとう。
162_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 20:37:22 ID:???
>>158
自分はダメだった
握る位置が合わない

163_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 20:52:29 ID:???
>>158
バンブーは、パイロット有数のガチガチニブだよ。
164_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 20:58:52 ID:???
そうか、バンブーは硬いのか。
あのデザインから、柔らかいニブだと想像してたよ。
(いかにも趣味に走ったデザインだし)

カスタムのSFMをたまに使うけど、柔らか過ぎると感じているので、
硬めのニブに惹かれるなぁ。
165_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 22:36:40 ID:JeZ19T/T
デジモより固いのですか?どうしようかなぁ。カスタムにしようかな?
166_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 22:50:42 ID:???
半年後には全部買ってるから大丈夫
167_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 18:24:47 ID:???
>>164
SFM使ってるんですか?74?742?
買おうと思っているんで使い心地を教えてください。
168_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 20:25:37 ID:???
Sニブいいよ
169_ねん_くみ なまえ__164___:2007/10/30(火) 07:42:51 ID:???
>>167
743のSFMです。でも、インプレできるほどには使ってないんですよ。
ネット上のSMニブのインプレを見ると、ペリカンのM800やモンブランの146
と比較して…という記事が多いんだけど、ぼくはそういうペンを
使ったことがないので、比較も難しい(普段はキャップレスFを使用)。

それでも、簡単にインプレを書くと…
・太さはMに近い(大差ないと思う)
・全体的な書き味は滑らかで、軽くするする書くのに適していると思う。
・たぶん柔らかいんだと思う。筆圧によって線の幅がかなり変わる。
 →使いこなせばいい字が書けそうだが…難しそう
・そうは言っても、80年代のカスタムMよりずっと柔らかい、ということもない。
こんな感じ。
柔らかさについては、742や74とは違うかも知れない
(全体に743は742より硬めだと聞く)。
170_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 03:29:39 ID:k6UG7MRH
823買いたいけど、インク補充するときペン先痛める
リスクがあるそうですね。

吸入式にこだわっているのですが、ペリカンの方が安く手にはいる
から購入するのをとまどっています。
171_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 08:07:01 ID:???
ペン先を傷めるリスクって、吸収式ならどれも同じような
ものだと思うけどな。
823の場合はピストンを押し込むアクションが大きいから
という意味か?

まあ、俺も823を持っているが、それほど慎重にならなくても
大丈夫だぞ。

823対策ではなく一般論として、インク瓶の底にガーゼとか
スポンジとかを貼っておく人もいるらしいが。
172_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 09:11:31 ID:???
瓶の底に押し付けて吸うのは間違いだが、そうでもなければ
多少底に当たったからって減ったり曲がったりなんてしないよな。
173_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 12:29:18 ID:???
>>171
ガーゼやスポンジは加水分解してペン芯に詰まる罠
174_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 12:53:31 ID:???
デシモのFはカリカリしていますか?
手帳用にと購入を考えていますが、色んな人のブログを読んでいると
書いてて引っかかるとかいう意見をよくみるので思案中です。

ちなみに普段はセーラープロフィットのニブEFを使っていますが
自分の書き方では、引っかかりもカリカリした感じもなく快適に使えています。
175_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 13:02:29 ID:???
>>170
そんなに気になるなら、70mlのインク瓶を買え。
176_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 13:05:18 ID:???
オレはカリカリとは感じずに気分よく使っている。

ただ、個体差もあるだろうし、感覚の個人差も大きいからねえ。
キャップレスのFは細めで、そのせいでよりカリカリ感を感じる
人もいるかもしれない。
177_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 13:15:57 ID:???
> 823対策ではなく一般論として、インク瓶の底にガーゼとか
> スポンジとかを貼っておく人もいるらしいが。

どこにいんだよ。そんな変り者。
178171:2007/11/01(木) 13:33:49 ID:???
>>173
おやそうか。ならやらない方がいいね。

>>177
どっかの万年筆系のブログでずいぶん前に読んだと思う。
まあ、そんな絡むなww
179_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 13:35:19 ID:???
万年筆系のブログでそんな無知晒す馬鹿もいねーだろ。
180_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 13:43:29 ID:???
馬鹿はたくさんいるじゃねーか(笑)
181_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 14:29:25 ID:???
>>174
手帳用にデシモ(F)買いましたが、カリカリってことは無いです。ちなみに、インクはパイロット
ブルーブラック。通販で買うのでなければ、試し書きさせてもらえば良いかと。

問題があれば今月の十五日から十七日に丸善丸の内でパイロットのペンクリあるみたい
だし、そこに持ち込めば良いかも。
182_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 15:36:17 ID:???
>>171,177,179

たしかガラスペンを使う場合は、インクびんの底にスポンジを入れておけ
っていうのを、俺も読んだ気がする。

万年筆とくらべて、ペン先がもろい上にインクびんに突っ込む回数がはるかに
多いわけだから、そういうものかなと納得。
183_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 17:01:32 ID:???
ご存じの方がいたら教えてください。
743と823のニブは同じもの?

どちらも14金15号だけど、パイロットは製品によって
仕様を変えていたりするらしいから。
184_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 17:05:01 ID:rd6U07lV
ニブ同じだよ!  インキビンのこと色々苦労してんだね。昔から底にペン先当たんないように工夫されているインク瓶がアンの知らないの?
185183:2007/11/01(木) 17:09:03 ID:???
僕は170ではないです。
でもありがとう。
186_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 01:44:37 ID:???
>>170の人は70mlの球体ボトルは知らんのか?


187_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 01:50:21 ID:???
823は壊れやすいとどこかで聞いたが、実際つかっているひとどう?
Pilotだし、最悪壊れたとしてもサポートに心配ないんだけどね。
茶色の823がほしいぜー
188_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 02:50:55 ID:???
カスタムレガンスって、セーラープロフェッショナルギアと大きさ同じぐらいですか?
セーラーよりもちょっと細く長いようにも見えるんですがどうなんでしょう。
189170:2007/11/02(金) 03:14:18 ID:7Qei0VR/
 たくさんレスありがとうございます。
 
 パイロット専用瓶のことはっているのですが、パイロットの
インクは使いたくないので、瓶だけ買って捨てて洗ってその瓶に
好きなインクを入れる作業が不毛に思えてお尋ねいたしました。

 ペン先痛める事を思えば何のことはない手順なのかもしれませんが
なんか抵抗あるのです。

 パイロットを安売りしている店をしらないからかもしれませんが、
実売価格でペリカン600より高くなる823のために、わざわざ
瓶を買って、中のインクを捨てるというコストをかけなければ
いけないことに、割高感を感じてしまうわけです。

 インクを捨てる事に何より抵抗あるところが貧乏性かなと落ち込みます。
190_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 03:41:35 ID:???
823はスケスケタイツをはいてうっふんするしもだかげき先生みたいで苦手だ
191_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 05:54:07 ID:???
何をグダグダと・・・
192_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 06:54:14 ID:???
カスタム74の軸下部のリングが緩くなってクルクル回り出した。
はぁショックだ・・・
193_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 07:22:34 ID:???
修理に出せばいいジャマイカ
軸は一番安いし壊れててもOKOK
194_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 07:43:03 ID:???
>>187
いまんとこ大丈夫だし
壊れそうな雰囲気でもない。
ただ、水洗いはしない方がいい。
195_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 09:34:50 ID:???
>>192
えー、なんで?
オレたまに水洗いしてしまっているけど。
なぜまずいか理由を知りたい。
196_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 18:23:45 ID:???
>>189
じゃあ、ペンマンのインク瓶にすれば?
197_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 18:31:51 ID:???
上海製?
198_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 18:41:45 ID:???
パイロットも通販なら7掛でしょ
823や変なニブだと漏れの場合どうせ取り寄せだし
199_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 18:50:49 ID:???
国産は8掛けに近いと思うが。
200_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 18:59:38 ID:???
7掛けであるよ
201_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 19:01:57 ID:???
>>200
7掛けのところってあるの?
ペンハウスは8掛けだし・・・
202_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 19:06:47 ID:???
>>201
どことは書かないが楽天に店を出してるところで7掛けのとこがいくつかあるよ
まあ在庫は持ってなくて注文があったら仕入れるところばっかりだと思うけどさ
203_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 22:19:41 ID:PU4AYlXE
>>195
水洗いしたらタンク(軸内)のインクの弾き方が
おかしくなった。

水は普通の水道水で、変な物も混ざってなかったはずなんだが…

しばらく使って直るのを祈るしかない
204_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 22:28:19 ID:???
分解自体は簡単だからたまにシリコングリスでも塗布してやればいいさ
205_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 22:28:56 ID:???
潤滑油?
シリコーンかな
206_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 22:50:16 ID:???
潤滑油とかシリコーンなんかだめだよ
シリコングリスは別物ですよ
207_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 23:41:53 ID:???
シマノ?
208_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 00:03:34 ID:???
シリコングリスの基材はシリコーンオイルでは?
シリコーンオイルも潤滑油では?

とかいう野暮な突っ込みはさて置いて、
プラスチック用の潤滑材を使わないと材料を侵しますよという親切な指摘ですな。

間違うとどういう風になるかは、CRC556とか豪快に吹いてみると良く判ります。
209_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 04:15:43 ID:???
もうミニ四駆用のグリスでいいだろ
210_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 11:32:48 ID:???
>>187
2本あるけどその兆候は見られないね
211_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 13:00:09 ID:???
シリコン(silicon)とシリコーン(silicone)は別物です。
212_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 17:30:40 ID:???
オリコンも別物です
213_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 20:49:30 ID:???
キャップレスを買ったよ。硬いのがよかったから
鉄ペンだけど。

キャップの手間が省けて、
ガシガシ使えそうで素晴らしい。

初の国産万年筆なんだが
国産万年筆はいいなぁ
やっぱり日本語書くなら日本製だな。細い細い。
214_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 21:46:07 ID:???
デシモのF買ったけど、ノートに書くには細すぎた。
参考書などに書き込むには最適だけどね。
215_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 23:05:43 ID:???
いいノートに書くと本当細いな。
B罫ノートでもスイスイ書けるw
216_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 23:12:30 ID:???
インクが少ないからガシガシ使うとインク補充が面倒になる
217_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 03:30:29 ID:???
こんなの作ってみたんだけどどうだろう?
http://imepita.jp/20071104/120490
218_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 08:04:55 ID:???
俺はあの安っぽいオレンジは嫌いなんだが。

人によっては良いんじゃないか。
センスは悪くない。
219_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 09:41:49 ID:???
>>214
>>215
えー。
うちのデシモFは舶来F並みの太さだがはずれだったのかo〜rz
220_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 10:12:57 ID:???
>>219
ゲルインキボールペンの0.5ぐらいの太さだったよ。
221_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 10:41:49 ID:???
>>217
画像で見る限り悪くないと思うけど
この色合わせだとキャップの尻が845みたいな
角ばってる方が全体的に締りがあっていいかも
222_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 13:01:39 ID:ASM1GTHq
845を買うか
セーラーのプロギアを買うか
>>223に任す
223_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 13:05:25 ID:???
>>845に任す
224_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 13:17:29 ID:???
>>217
逆バージョンがダサ過ぎるだろ(w
225_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 14:22:12 ID:???
二本の74を使って二個一にして、
余ったほうをそれはそれで組んで机上のペン立てにでも放り込んでおく
てのも有りかもね。
226_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 00:15:01 ID:???
ペリのシカゴ軸にノーマル600の黒キャップをつけて使ってた
似たようなこと考える人いるんだな
227_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 19:15:57 ID:???
ラミーサファリのEFとデシモのF、Mでは
太さの順はどうなる?
228_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 19:51:16 ID:???
パイロットMは細い
229_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 23:28:28 ID:???
デシモF<ラミーEF<デシモM
230_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 23:48:32 ID:???
>>229
d
ラミーのEFあんまり細くないんだよな
手帳用ならやっぱFか
231_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 23:51:11 ID:???
サファリ、個体差も大きいよ。
どれくらいの大きさの手帳に使うかにもよる。
デシモのFはとにかく細いね。Mとの差が大きいと思う。
232845:2007/11/08(木) 10:52:09 ID:s0NnghiW
 パイロットは大好きで、15本所有していますが、ツバメのフールス紙との
相性が実に悪く、Bニブから極端にカスレ、切れがお約束のように発生、Fニブ
は発生しないが(あたりまえか)Mニブでもぼちぼち、私の書き癖のせいでしょうか
皆様はいかがでしょう。
233_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 12:47:58 ID:???
特に感じませんでした。
サファリはどの紙とも相性が悪く最悪ですが、パイロットは、
大抵どの紙とも相性良いです。
サファリのMでツバメに書くと、もうぼちぼちなんてもんじゃないく最悪ですよ。
他の万年筆がそんな感じなので、パイロットのは良い方なのでは?
234_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 12:50:53 ID:???
>>232
今度、試してみるね。
>>233
パイロットの方が日本語を書くのには適してるね。
235_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:18:43 ID:???
>>233 ニブの個体差じゃないの?おれのサファリはどの紙も問題ない。

>>232 紙の特性じゃないかな。ツバメはインクが滲まなく吸いが良いからね。
滲まず、吸いが良いと書くと矛盾のようだけど、紙面の垂直方向に吸い取ってる感じがする。
ニブの太さに対して1段階落ちるかんじ。ニブFがEFで書いた筆跡のようになる。
236845:2007/11/08(木) 13:39:48 ID:s0NnghiW
確かにツバメは横に滲み難い紙で、線が太くなりにくいですね、しかしこれも
パイロットのインクはなぜか滲みます。フローは非常に良くて気持ちいいのですが。
ちなみにシェーファー(旧型レガシー)は実に快適、ペリカンはこれまた相性よし
何が原因で我等がパイロットがいまひとつなのでしょう?
ちょいと裏切ったような気がする「長原研ぎ出し845」は比較的良好です。
ニブの個体差については15号のBニブ4本Mニブ4本すべて同じ症状ですので
品質にバラつきの少ないパイロットでもあり「個体差」の可能性は薄い気がします。
ありがとうございました。
237_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:51:21 ID:???
>>235
ごめん。問題ないレベルが一体どういうレベルなのか理解しにくい。
できれば何か書いてうPしてもらえないだろうか?
自分も出来れば、何か書いてうPするから。
238_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:54:39 ID:???
>>236
インク替えてみればどうかな?
パイロットは専用インクが滲み易い気がする。
おそらく万年筆側には問題ないと思う。
239_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:54:58 ID:???
>>236
パイロットのインクが滲むのは界面活性剤が多く含まれてるからじゃない?
インクを紙に浸透させ速乾性を上げるのが狙いじゃないかな。
ニブに関しては、切割りが結構ぎちぎちな調整をパイがしてるからじゃないかな。
パイのインクがさらさらなのも理に適う。
ペン先からのインクの供給が控えめなため、一般的な紙に筆記する場合には、滲みにくく狙った通りの字幅で筆記ができるが、ツバメフールスのように吸いの良い万年筆向けの様な紙にはインクの供給が間に合わず掠れる。




パイロットはカバリエしか持ってないくせに、妄想を繰り広げてみました。
240_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 14:04:58 ID:???
>>237
申し訳ないが職場で手元にない。
問題ないとは、つばめだろうがなんだろうが掠れずに筆記ができる。ニブはF。筆圧は普通。
つーか、どんな紙とも相性が悪く最悪だったら、売れないでしょ。
貴方の言われるところの最悪がどの程度か分かりませんが。
筆圧が極端に低くて、フローが潤沢なペンしか合わないとか?
241845:2007/11/08(木) 14:42:56 ID:s0NnghiW
なるほど、「インクの供給が間に合わないこと」と「切り割り」の
複合的な原因であるのかなぁ、という印象です、
Fニブでは発生しないのもインク消費量が少ないためと説明がつきますね
ちなみに、この現象、プラチナ3776(Bニブ)でも発生しました
A5一ページの三分の二ほど書き進むころから発症、
「長原研ぎ出し845」はMFスタブっぽい研ぎ方なので良いのでしょうか?
そういえば同じ15号でも743や823と違うペン先ですしね。
ありがとうございます。
242_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 11:34:11 ID:???
キャップレスのが便利そうで
243_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 11:35:19 ID:D612CWkI
キャップレスのが便利そうで一本欲しいのだが、色が・・・・
なんであんなに汚い色ばかりなんだろうか、はぁ
244_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 11:43:42 ID:???
>>243
デシモの色もだめ?
245_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 12:29:27 ID:???
おれはキャップレスの色の傾向は好きだけどなぁ。
(マーブルは苦手だが)

>>243 が欲しいのは、多分、スカッと明るい黄色とか赤とかだろうな。
限定品のオレンジやブルーが合うかも知れない。
246243:2007/11/10(土) 14:35:21 ID:???
赤も青も黄色も、なんかくすんでない?
金銀メッキも安っぽいし

どうせなら、もう金属地のボディにすればいいのに
247_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 17:19:47 ID:???
赤は赤茶色、青は藍色、黄は山吹色って感じだよな。
248_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 17:30:05 ID:???
良くも悪くも日本の色という感じ
デシモの色は中途半端で嫌い
249_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 22:41:58 ID:???
823の透明買った
インク入れる前は、若干曇っている部分が気になったけど
インク入れたら、見えなくなったのでよかった
ただインクのはじき具合にむらがあるけど、使っていくうちに
解消されるのかな?
250_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 00:48:41 ID:???
グリスじゃね
なくなったらなくなったで具合は悪くなりそうだが
251_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 03:22:20 ID:???
透明だから気になるだけ
252_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 14:34:28 ID:???
はげと歩いてると雨が降ってきたの教えてくれるのと同じだ
253176じゃないけれど:2007/11/11(日) 14:37:23 ID:???
ハゲ言うな!(>_<)
254_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 01:55:39 ID:???
パイロットのニブって柔らかい?
255_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 01:56:38 ID:???
のもある。
256_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 02:40:58 ID:???
>>254
フォルカンにしておけ
257_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 03:12:34 ID:???
スタンダードモデルでも、かなり柔らかい方だろう?今となっては。
258_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 09:14:13 ID:???
はぁ?鉄筆と比べてるのか?
259_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 09:34:57 ID:???
何が得意気に、はぁ?だよw
260_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 14:27:40 ID:???
なにを必死に ry
261_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 15:30:55 ID:???
>>254,256
フォルカンなら柔らかい、わけでもないらしいが。
262_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 22:59:42 ID:???
PILOTの製品はフローを絞ってあるために筆記時の感覚的な柔らかさは
感じられないが、ニブそのものの平均的な軟らかさはセーラーより上と丸善で聞いた
263_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 17:01:01 ID:???
レスdクス...

パイロットが最近になって急に和風デザイン志向になったのは社長が変わったからかな?
264_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 21:07:39 ID:???
ただの流行。
社長自ら製品デザインにアレコレ口出すわけない
265_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 23:01:31 ID:???
出すよ。
266_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 23:10:25 ID:???
ピュッ!
267_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 23:34:18 ID:???
ちょwww
268_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 23:35:33 ID:???
それは口を出すじゃなくて口に出す
269_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 23:35:45 ID:???
ぺんてるは社長が変わってから急に劣化が
270_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 05:22:33 ID:???
>>269

そうなんか
271_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 07:37:54 ID:sTMiP3I3
デシモと螺鈿と散々迷って値段に負けてデシモ白を購入。
思ってた以上に軽くて細すぎた。
やっぱ通販で買うもんじゃないね。
嫁にすら要らないと言われるし
272_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 09:20:49 ID:mVdmM94y
これからペンクリ行くんだけど何か、ついでに買ったほうがいいかな。
軽い太い柔らかいのがいいんだけど、何がいいですかね。
カエデ、845、ナミキの漆がいい気もする。
ナミキだとボーナス先食いでちょっときつい。
273_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 09:32:26 ID:???
仁王買え。
274_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 09:58:24 ID:???
>>271
俺にくれ
275_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 16:54:46 ID:???
>>274
いやいや俺に
276_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 16:55:46 ID:???
デシモ新色出してくれ
もっと男向けのを
277_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 17:01:48 ID:???
>>276
勇気を出してシャンパンピンク
278_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 17:41:11 ID:???
ナイナイ
279_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 18:38:39 ID:???
さっきデジモのグレーペン先M買いました!

試し書きしたのに家に帰って使ったら以外に太かった。

だけどペン先ちっちゃいから硬いかと思いきや柔らかい。これには驚いた。
280_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 18:41:47 ID:???
グレーって実物はどんな感じだい?

買う買わないはまた別としてブルーとどっちがいいか考えてるんだが
281_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 18:50:05 ID:???
>>280
個人的には青よりグレーの方がおちついてていい感じだった。
青はイマイチだったような…
282279:2007/11/15(木) 19:00:24 ID:???
俺は青もカッコいいと思った。


実際に見てみるといいよ。
283_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 19:15:05 ID:???
「デジモ」 ワロス
284279:2007/11/15(木) 19:28:40 ID:???
ほんとだ、デジモになってる

デシモorz
285_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 20:16:59 ID:???
デジモ=スタイラスがニョキニョキでてきそう。
286_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 09:45:31 ID:???
デジモって、パワーモンのパクリですか?
287_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 10:03:37 ID:???
万年筆キングではデジモになってた
288_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 22:23:44 ID:KcI+ubIW
レグノ89sはどんな評価ですか?
289_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 11:34:41 ID:???
フェルモって使いやすいの?
290_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 11:48:52 ID:???
フェルモの話題あまり出てないけど
買ってる人少ないのかな
291_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 14:25:02 ID:???
>>289
書き心地はわからんけど、普通の(ノック式の)キャップレスみたいに
片手でペン先を出し入れできないから多少不便だ、という話はあるみたいだね。
292_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 15:01:57 ID:upJUAp+S
パイロット、セーラー、プラチナの1万円クラスを購入しようと思うもですが、
どのメーカーがお勧めですか?また、各メーカーの特徴は何でしょうか?
293_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 15:09:54 ID:???
>>292
プラチナは細字番長。太字は勧めない。
あと、1万円台の軸ではプラチナはぶっちぎりで外見が安っぽいので
あまり勧めない。
プラチナ買うならプレジデントやセルロイドなどがいい。

パイロットとセーラーは、正直あまりかわらないと思う。お好みで。
2万円台のになると、かなり書き味はかわるんだけど。
294_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 15:39:25 ID:???
キャップレスはパイロットだけだぜぇ
295_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 15:45:09 ID:???
823黒スケ購入しますた… (人´∀`).☆.。.:*
天冠が円錐状なのが気に入らず、フラットに削っていて気付いた。
青黒なプラスチックで出来ていたのですね。

ついでに彼にお願いして743のスタブに変更して貰って、大満足♪
でも…私にとってはニブが硬いのが難点。
296_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 15:54:42 ID:???
>>292
ちょうど一本買おうかと試し書きしてた。
定価一万円クラスの定番だとCustom74とProfitの比較になるけど...

軸はCustom74の方がほんの少し長い感じで、
キャップ付で書けば両者ほぼ使い勝手は一緒。
キャップを閉める最後のひと回しはProfitが格段に良い。
Custom74のクリップ部は野暮ったい。球が時には邪魔になるかな。
上記外見が気にならなければ、ペン先は両者ひっくるめて、
ずらーっと沢山のペン種があると思えば選びやすいかも。
見た目Profitの方が少し巻いていて小振りに見えるかも。
太さは試筆ペン台のなので変化があるかもだけど、中-太字を中心に、
Custom74:M Profit:M < Custom74:SM < Custom74:B < Profit :B < Custom74:BB

個人的には総合的にCustom74+CON-70が良い感じだと思いますです。
297292:2007/11/17(土) 15:58:08 ID:upJUAp+S
>>293
ありがとうございます。2万円出すと違うんですか。。。
初心者なので、最初は欲張らずにいこうかな。。
キャップレスもいいですねえ。
298_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 15:58:35 ID:???
カスタムの金玉クリップは好き嫌い分かれるけどかなり頑丈。
セーラーのはメッキ剥がれたり、広がって戻らなくなったりする。
コンバータの質も悪いし、セーラーはあんま信用してない。俺はね。
299292:2007/11/17(土) 16:06:28 ID:upJUAp+S
>>296
>>298
なるほど、詳しい情報ありがとうございます。店で試し書きさせてもらいます。
ペン先はFかなー。楽しみです。
300292:2007/11/17(土) 17:03:09 ID:upJUAp+S
どうせ買うならCustom74の伊東屋限定色にしようかな〜
301_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 17:09:06 ID:???
>>298
金玉クリップって正式な呼称なの?

伊東屋のお姉さんに「その、金玉クリップの…」って言っても平気?
302_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 17:18:37 ID:???
>>300
そうしなさいそうしなさい。
俺も買ったんだけどかっこいいよ、やっぱ銀色のペン先とクリップはいい。
con70とセットで買いなさい。
303_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 17:20:09 ID:???
とはいえ、Fで買うならインクは純正のほうが書き心地いいよ。
どうも他社のだとスムーズさに劣る気がする。細字だし。
304296:2007/11/17(土) 17:22:46 ID:???
>>300,302
そんなのあるんですね、気になってきた。
明日見に行ってきます。
305292:2007/11/17(土) 18:28:04 ID:upJUAp+S
調べたら、年末にCustom74の透明軸が出るらしいですね。
306_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 23:43:44 ID:???
>>305
透明軸は傷や手あかも汚く見えるし、ガシガシ実用派には向かない気が...
利点はインク量が見えることくらいかな。
来年は創業90周年だから、記念モデルがなにかしら出てくると思う。
...それが透明軸じゃないよな。
307_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 01:17:10 ID:???
安っぽいよね透明軸って
308_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 01:57:21 ID:???
>>279
店頭との比較なら書いてる紙が違うよ

透明軸は1万位の安ペンならいいけどね

309_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 22:23:05 ID:???
カスタムのフォルカンってやつがめちゃ柔らかそうなんだが
310_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 23:05:59 ID:???
>>309
あのペンペン草みたいな名前の本に使っている人が載っていて
「毛筆のようなやわらかい書き味が最高」みたいに書いてあっていいなとおもったんだけど
その人の字が達筆すぎて、俺には敷居が高そうだとジャッジした…
311_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 02:25:58 ID:???
ペンペン草の中の人たちは特殊だから....
312_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 06:03:43 ID:???
ペンペンファンはともかく、FAは試してみる価値あると思うよ。
メインになる代物ではないけどこれも持ってるととにかく楽しい。
313_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 13:26:54 ID:???
845の軸でフォルカン欲しいなぁ
314_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 13:47:55 ID:???
743を買って首軸ごと交換してしまえばいい。
315_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 15:27:31 ID:???
できるの?
316_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 16:02:01 ID:???
できるよ。

俺は845にWAを着けている。
…期待ほど柔らかくはなくてがっかりなのだがorz
317_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 16:17:21 ID:???
そうか
318_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 16:20:04 ID:???
新インクはまだか?
どっちかというと中身より新デザインのボトルが気になる
319_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 16:22:53 ID:???
>>316

そこでFAですよ
320_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 16:41:15 ID:???
>>319
興味はあるけど、俺はSFをうまく使いこなせないので、
ほどほどの柔らかさがいいんだよね。
なのでWAを通販で買ってみたが、今ひとつだった。
321_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 18:57:42 ID:???
SFとFAのやわらかさは異質?
322_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 19:31:52 ID:???
死ぬほど既出
過去ログ漁ってこい
323_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 20:04:12 ID:???
やっぱ万年筆は試し書きしないと解らんもんですなぁ。
324_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 23:25:24 ID:???
デシモのFにはやっぱ極黒使わない方がいい?
325_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 23:28:47 ID:???
やめとけ
パイロットは基本的に純正使った方がいいと思う
326_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 23:39:50 ID:???
キャップレスにセーラーの黄橙を入れてるんですが…ダメ?
327エリカ:2007/11/19(月) 23:48:24 ID:???
イイよ
328_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 00:36:31 ID:???
コラ!またお前か!
329_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 11:57:10 ID:???
キャップレスの製造担当の人が
純正ブルー推奨してたらしい
330_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 12:37:53 ID:???
> 製造担当の人

ライン工 乙
331_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 13:05:38 ID:???
心が貧しい人間だな
332_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 18:55:36 ID:???
パイロット・ペン専門ドクターによる★ペンクリニック 〜万年筆「書き味」診断〜
11/27(火)・11/28(水)  10:00〜17:00
有隣堂伊勢佐木町本店文具館 ※万年筆コーナーで「事前予約券」を発券いたします。

万年筆のメーカーは問いません。
一人二本まで。
診断・調整は無料。部品交換は実費。

だそうです。お近くの方、いかがですか?
333_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 19:59:03 ID:???
火・水ですか。残念。
自由労働者の方がうらやましい。
334_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 21:03:48 ID:???
先週オアゾ丸善で開催されたPILOTのペンクリも木曜金曜だったな。
良い評判聞くし、俺も行きたかった。
335_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 21:44:12 ID:???
キャップレス・フェルモのMを買いました。
今まであのデザインに恐れをなしていましたが、試筆させてもらったら
あまりの書きやすさにビックリして、その場で購入してしまいました。

ところで諸先輩がた、お教えいただければ幸いです。

コンバータ(50タイプ)も一緒に購入したのですが、ダミーのカートリッジを
カバーしている金属製のインナー・キャップがはめ込めません。
コンバータを使う場合には、インナー・キャップは使用しなくても良いのでしょうか?
336_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 21:51:02 ID:???
>>335
店員から話きかなかったのか?
自分で試してみろよ
337_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 21:53:42 ID:???
不良品つかまされたね。
ご愁傷様♪
338_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 22:28:19 ID:???
>>335
うん。つけなくてよろしい。
339_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 23:35:22 ID:???
335です。早速のお答え感謝します。

店員さんからは何も言われませんでした。
自分で試したけどうまくはめ込めませんでした。
構造から考えて不良品では無いと思いますが、
取説には書かれていませんでした。


でも、338さまのお言葉で安心しました。
どうもありがとうございました。

340_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 00:34:24 ID:???
純正ブラック2倍に濃縮したけど
あんま変わんないな
341_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 04:29:37 ID:???
レガンスってセルロイドだっけ?
342_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 04:57:05 ID:???
>>341
プロピオネイト樹脂。
セルロイドと違って耐熱性は普通の樹脂とさほど変わらない。
つうかまず調べろ。
343_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 04:58:28 ID:???
>>340
76の人?
344_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 07:39:33 ID:???
>>343
76です。

量が半分になって
なんか損した気分
345_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 19:58:26 ID:???
水入れて戻せば?
346_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 00:41:06 ID:???
いや、ここはさらに乾かして明らかにとろーりとしてくるまで頑張って欲しい
347_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 00:44:09 ID:???
とろーりとした液体入れて大丈夫なんですかw
ヌラヌラではなくヌルヌルになりそうですが…
348_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 01:06:32 ID:Z54NpRtQ
片栗粉でとろみ付けたら?
349_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 01:11:35 ID:???
>>347
表現的にはネトネトの方が合ってるとオモ
350_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 01:23:59 ID:???
乾いたらカピカピになるぞ
351_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 11:10:04 ID:???
イカ臭い('A`)
352_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 13:12:50 ID:???
デシモFとフェルモM購入
どちらも純正青入れて書いてみた
フェルモMはまったくの中字でひっかかり全く無しで滑らか
外観は新しいのに筆跡は昔風になるw
デシモは手帳用に買ったけど、軽くて便利
サファリよりペン先がしなやかで字の細さが安定している

職人さんの手作り物も持ってるけど
書き味も使いやすさも正直キャップレスのが上だった
2本とも買って良かった
353_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 14:24:34 ID:???
ペン先近くにクリップがあるのが邪魔にならない?
354_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 14:46:22 ID:???
ならないよ。あれが格好の指置き場になるんだキャップレスは。
355_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 15:06:28 ID:0RPz0I4m
カスタム742の通常のペン先のものって
柔らかいのでしょうか?
親が使ってた80年代のカスタム、柔らか過ぎて
ベコンベコンぴよよ〜ん という感じだたので心配。
プロフィット21の硬さと比べたらどうでしょうか?
知ってる方教えてください
356_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 15:07:23 ID:???
πは相武紗季という好感度抜群のイメージキャラを持っているのだから
彼女が万年筆を持ってニッコリしているポスターでも作れば良いのに。
ドルチェに流れている女の子を引き寄せられるかもしれないぞ。
357_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 15:20:23 ID:???
無理。大人っぽさが全く足りない。今の見かけではペチットワン止まり。
358_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 15:38:08 ID:???
プレラやデシモでいいやん
359_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 15:57:09 ID:???
相武紗季ヲタにブサヲタと言ったら、マジギレされた。

俺、なんか間違ったこと言ったか?
360_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 16:05:37 ID:???
>>355
今のカスタム742はガチガチニブ。
カスタム74系が発売されて、スタンダードラインが総ガチガチニブに
なったのが1993年だ。
だから、80年代よりも確実に硬い。

プロフィット21とカスタム742とを比べれば、プロフィット21の方が
柔らかいと俺は思う。
361_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 16:07:28 ID:???
別物だから両方試した方がいい
362_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 16:47:09 ID:???
>>359
審美眼のない馬鹿はとっとと氏ね
363_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 17:14:25 ID:0RPz0I4m
>360 & 361さん
ありがとうございました。
検索しまくってたんですが意外に情報が無くて困っていました。
助かりました 感謝!
364_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 17:47:49 ID:???
試し書きすることですなぁ。
やわらかいからどう、硬いからどうってのとは別に、書いてみて気に入る気に入らないってのがあるから。
あと字幅太いペン先のほうが滑らかで書きやすく感じて、ついついペリカンの中字に手を出しちゃったりしがちだけど
その太さで自分の使い道に合ってるのか?と常に冷静でいないと、後悔することもあるでよ。
それも経験っちゃ経験だけどナ。
365_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 18:33:09 ID:0RPz0I4m
>364さん
アドバイスありがとうございます。
試し書きしてきます。
366_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 20:14:59 ID:???
>>359
俺も相武紗季はカワイイとは思わんな。
大人びた美しさは無いし、かといってロリっぽいワケでもない。
中途半端な十人並み。
367_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 20:24:44 ID:???
Namikiにパイロットのカートリッジって使えますか?
368_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 20:52:55 ID:???
相ブサ季ヲタなのだから、ブサヲタでいいんじゃね? 
369_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 20:58:29 ID:???
相武紗季を愛撫してトロトロにしてからおいしくいただく
370_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 21:07:12 ID:???
カスタム743 FA 買いました。
742 FAの方がよかったけど、742は別のニブを持ってるんで、743にしました。
さすがに柔らかくて、少し筆圧をかけるとペン先がパカっと割れます。
意識して筆圧をかけずにサラサラっとつづけ字で書くと、小筆の先で遊んでいるような感じの文字になります。
気に入りました。
371_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 22:14:56 ID:Z54NpRtQ
>>360
SF、SM、SBとかは柔らかいんでないの?
372_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 22:18:12 ID:???
>>371
>>355の一行目を読め。
373_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 23:22:44 ID:???
>>371
355じゃないけど、古いカスタム('83)のMを、743のSFMと比べると、
太さが違うのだが、古いカスタムの方が、やや柔らかいようだ。

ただ、同じ軟らかにしても、方向が違う感じがする。うまく言えないが、
743の方が弾力があるように感じる。
374_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 23:29:41 ID:???
今のS系よりもさらに柔らかいのか。
昔の人の筆圧の低さはすげーな。
375_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 23:38:23 ID:???
逆に言えば、
ボールペンってそんなに力入れないと書けないものなのか
もしくは
ボールペン使うときってそんなに力入ってるのか
ってことになるのかな。
たしかに疲れるけどな、長時間ボールペン使ってると。
376_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 00:00:20 ID:???
ボールペンは構造的に摩擦力が必要だからな。
377_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 00:31:46 ID:???
低粘度インクは低筆圧のためのモノでしょ。
俺はBPでも筆圧かけないよ。
複写式に書くと3枚目はもう読めん(w
378_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 00:43:23 ID:???
プロフィット21もロジウム鍍金だと742の方が柔らかいような
379_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 12:07:49 ID:???
次モデルのキャップレスは
CON-70が使えるようにして欲しい
380_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 13:18:40 ID:bRRrUqW3
純正インクじゃないのを入れたとき
カスタム742ってインクフロー良いのですか。渋めですか。
それとパイロットと合うフローの良い青インク
何かお勧めありましたら教えてください
 
381_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 13:24:04 ID:???
>>380
青インクだったら素直に純正使った方がいいと思う
382_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 13:32:49 ID:???
>>379
CON70の操作方法を考えると、ノック式との組合せは難しくないか?
383_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 14:12:50 ID:bRRrUqW3
>>381
即レス感謝です。
海外在住なのでちょっと入手しにくいかなと思ったのですが
頑張って純正インクゲットしてみます。
384_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 19:18:15 ID:???
>>382
CON-70のプッシュ部分をロックできるようにするとかキャップつけるとかで
対応できそうな気もするが。
385_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 22:39:03 ID:???
軸が異常に長いキャップレスになりそうだな
386_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 04:47:09 ID:???
>>373
それに加えて、現行の同じ号数でも、
ペン先の硬さはモデルによって違うってパイロットの人が説明しているサイトがあったような。
カエデは柔らかいペン先だとか書いてある奴。
387_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 04:52:56 ID:???
>>386
パイロットの人間じゃねえYO。
http://www.sumi-ri.com/pilotcustomkaede.htm
388_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 04:53:38 ID:???
>>386
メーカー技術者じゃなくここの文具店だと思う。
ttp://www.sumi-ri.com/pilotcustomkaede.htm
389387:2007/11/25(日) 05:01:55 ID:???
>>388
お前に足りないもの、それは!
情熱、思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ!
そして何よりもー!

”速さ”が足りない!!
390_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 05:24:49 ID:???
なんか夜中にギラギラ興奮してるのがいるね
391_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 05:38:35 ID:???
カヴァリエの安く買える店ってありませんか?
何色かのいんくを使い分けるのにカラーバリエーションのある安いペンがほしいのです
392_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 05:50:02 ID:???
743欲しいけどキャップをどっちに挿した状態でも長いんだよな。
393_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 06:02:02 ID:???
>>391
一年くらい前にカヴァリエ3割引きだったのに。
そこらじゅうの文房具屋でやってたから、
あれはおそらく小売店ではなくメーカーのキャンペーンだ。

どっかのサイトで無印アルミ軸1000円の頭に、
丸いカラーシール貼って色分けしてる人がいたけどそれではダメなのかな。
394_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 06:07:32 ID:???
>>393
無印は26日まで10%オフだね。
ちょうど今無印のペンキャップ開けたら、
首軸ごと取れてインクが飛び散ったorz
無印スレに行ってくる。
395_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 11:44:30 ID:OC4kdlGT
俺のキャップレスはびんびんだぜ!
396_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 15:37:00 ID:???
オマイのはキャップ余りだろ(w
397_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 15:48:09 ID:???
しかも使う前からインク漏れ起こすし
398_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 15:55:07 ID:???
>>395はカウパー社純正インク使用。
399_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 15:56:14 ID:???
子供は本当にうんこちんこの話が好きだな
400_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 18:47:35 ID:???
>>399
あっ、先輩だ!w
401_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 19:08:00 ID:OC4kdlGT
うんこちんこまんこちんこ うひゃひゃ
402_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 19:37:16 ID:???
>>380
ペリカンRBはフローが良いインクだけど
パイのペンに入れると渋くなった
それ以来パイのペンには純正インクしか使っていない
403_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 07:58:19 ID:vKdY5yn0
>>402
レスありがとうございます。やっぱりそうですか。
他所でも何度かそういう話を読んだことがあるので
純正が良さそうですね

ところでカスタム742とか743のコースも他のと同様硬めニブですか?
M山さんとこのプランジャのペンに付けてるコースニブは
とっても柔らかいらしいけどあれは何を付けてるんですか?
404_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 22:40:02 ID:???

先日、キャップレスのC-300SWを入手しました。↓
ttp://books.google.com/books?id=jzVf34CXK4UC&pg=PT38&lpg=PT38&dq=%22c+300sw%22&source=web&ots=FrytWVZIu-&sig=JPtzSPjm5g7Z_NJ-EqpUcEVIST0

入手したのは良いのですが、軸がまったく回らずインクの注入ができません。
一晩水につけた上に超音波洗浄器で30分ほど洗浄したのですが、
ビクともせず回転する気配すらありません。

もしかしてこれって軸を回転させてはずすものではないのでしょうか?
インク注入方法を知っている方がいましたら教えてください。
405_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 23:00:14 ID:???
軸を回せば外れるよ。
真ん中のスペーサーの所ね。

ただ、クラックが入りやすいペンだから、
修理のつもりで接着されちゃったんじゃない?
406_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 23:32:15 ID:???
>>393
無印は無印でよいのですが
頭にカラーシールだと、ちょっと色のついている面積が少ないような気が…
むやみやたらにシールを貼っても、見苦しいしなかなか難しいところですね
あと、コンバーターは何が合うのでしょうか
手持ちで欧州共通なコンバーターはロットリングしかないんですけどはまらないです
って、完全にスレ違いですね、すみません
まあ、細字のものがよいということもあり、今回はパスです

3割引フェアがあったのは知りませんでした
悔しいですが、後の祭りです
今手に入る範囲で、できるだけ安い店を探す事にします
407Hiro:2007/11/28(水) 09:26:00 ID:dPhVf9Yv
本当に子供は二人ほしい。ですが、子がいない時の独身の時のながれも
少々楽しみたいです。ですが、男女の縁結びにも自分なりに貢献していきたいです。
なにせ、自身、経済的に未来を少しも語れないので苦しくて苦しくてたまりません
でした。
408_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 23:33:32 ID:???
>>406
だったらいっそ、プラチナのプレピーとかどうよ
コンバーターも使えるらしいし、悪くないんじゃないの?

あ、このスレ的にはペチット1薦めたほうが良いのか
409_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 01:18:32 ID:???
>>406
>>408
プレピーは使った感じFMくらいかな。
これならFがあるけどコンバーターは使えるか分からない↓
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/vortex/index.html
410_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 01:26:24 ID:???
CON-20とCON-50なら使える
411_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 23:22:00 ID:???
新ボトルインクきた
http://masahiro14k.blog67.fc2.com/blog-entry-278.html
350mlと同じ値段って・・・
412_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 23:46:38 ID:???
おおお
カートリッジは来そうに無いなー
413_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 00:11:42 ID:???
>>411
情報ありがとう。

紺碧と露草が面白そう。値段がちょっと張るのは辛いなぁ。
税込み 1000円 くらいにして欲しかった。
414_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 00:16:21 ID:???
>>413
あうw確かにw
415_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 01:35:45 ID:???
>残念ながら、耐水性は、従来からのブルーインキの方が良いです。

なるほどなるほど
416_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 14:12:28 ID:???
>>411
こっ恥ずかしいボトルだな。
ネーミングセンスも最悪。
スイーツ脳御用達って感じ。
417_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 14:24:31 ID:???
>>416
喜んで買うのはおっさんだけどな
418_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 14:44:37 ID:???
>>416
あんたがボトルデザインとネーミングのセンスがいいとおもうのは
どこの会社のやつ?
419_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 19:38:03 ID:???
エボニー
サファイア
エメラルド
ルビー
カカオ(←違ったかも)

ペンマン格好いい!
420_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 23:03:23 ID:???
新インク、名前もボトルもいいと思うぞ。

名前は日本風でわかりやすい。
ブルー系統で微妙に違う色を複数出しているブランドは他になく、
それらをうまく呼び分けるなんてことは他社はしていないのだから、
この例と比較することなど出来んよ。

ボトルのデザインもシンプルで良い。中身の色が良く見える。
底の部分が厚くて高級感がある。
421_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 23:42:50 ID:???
この価格なら他のメーカーのブルーを選ぶだろ
俺としては、キャビンマイルドとか烏龍茶を出して欲しかった。
422_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 00:16:11 ID:???
>この価格なら他のメーカーのブルーを選ぶだろ 

なんで?
423_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 00:17:20 ID:???
421=416か?
424_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 03:06:09 ID:???
>>420
俺も同意だな。
変なカタカナの名前でなくてよかった。
>>416は評論家ぶって偉そうに批評すれば
自分が高い位置にいると勘違いしているような奴だろ。放っておけばいい。
425_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 05:18:37 ID:???
スイーツ脳必死じゃんw そんなに怒るなよ。
キャー!可愛いボトル!オシャレな私にぴったりっ!
とか言わないといけない場面だったのか?
すまんな、空気読めなくて。
426_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 05:24:15 ID:???
粘着アンチがいるって事はきっと良いインクなんだろうな
427_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 05:38:28 ID:???

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) < スイーツ脳必死じゃんw そんなに怒るな…
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
428_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 05:49:49 ID:???
スイーツ脳とかいって女性をバカにするのは喪男の特徴だよね
死ねばいいのに
429_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 05:56:16 ID:???
スイーツ(笑)
430_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 07:38:00 ID:nV8OtXcI
和風テイストは色々な分野で浸透してるけど、いやみでない範囲で吸収できてると思うけど
ブルーの中に複数の色を揃える事ができるのが日本人の感性、ということでもあるし
431_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 08:50:54 ID:???
>>420
>ブルー系統で微妙に違う色を複数出しているブランドは他になく、

?
432_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 08:52:07 ID:???
>>430
>ブルーの中に複数の色を揃える事ができるのが日本人の感性、ということでもあるし

?
433_ねん_くみ なまえ__420___:2007/12/01(土) 09:09:08 ID:???
>>431
確かに、青系統で複数のインクを出しているメーカーはあるね。

そうしたメーカーで、今回のパイロットくらい微妙な色合いを(たくさん)
揃えているメーカーってあるのかしら?
434_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 09:46:21 ID:???
>>433
輸入品だけど、エルバンとか、Dr. ヤンセンとか・・・
435_ねん_くみ なまえ__420___:2007/12/01(土) 10:05:02 ID:???
>>434
情報ありがとう。どちらも実物を知らんので、ネットで見てみた。

エルバンの青系統は5色。
ブルーアズール、サファイア、忘れな草、ツルニチニチソウ、ナイトブルー
色見本がないのでわからんが、これら5色はかなり違うと見た。
名前の付け方は花・夜に因るから、パイロットに近いね。

ヤンセンの青系統は(多分)6色。
ナポレオン、ヴェルヌ、ヴェルディ、コペルニクス、アンデルセン、
スティーブンソン。
確かに似た色が多くて、その点はパイロットの企画に近いね。
ネーミングについては偉人の名前を並べただけで、芸がないと思ったな。
(俺が無教養なせいで、ヴェルヌ→海底2万マイル→深い青、
くらいしか連想が働かないのもあるが)

両社も比べてみると、パイロットの新インクは、ネーミングは
エルバンといい勝負(日本語でわかりやすい分、パイロットが勝るか?)、
色の揃え方は(青系統に限れば)ヤンセンに近い、と思ったよ(笑)。
436_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 10:07:21 ID:???
なまずにPR、伊東屋。

セーラーはブレンドしてくれる。
437_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 10:28:07 ID:???
>>435

ヤンセンの有名人シリーズなら,プッチーニ、フロイトなんかも青系統だと思うけど?

書いた直後と乾いたときで色が違うのがあるからなぁ。
438_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 10:30:02 ID:???
>>435
なにこの素人評論(w
439_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 10:31:05 ID:???
ヤンセンはモンブランが毎年出すパトロンとかライターとかに合わせてくる。
ジュール・ベルヌもその類では?
440_ねん_くみ なまえ__420___:2007/12/01(土) 10:46:56 ID:???
>>473 >>439
なるほど…まだまだ一杯あるんですね>ヤンセン
さっき書いた時に参考にしたページには載ってなかったな…
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hougado/jansen/color.htm

>>438
では、あなたの評論(?)もお一つ。
441_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 12:54:05 ID:???
なまずもPRも伊東屋もスルーかいな。
442_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 16:43:12 ID:nw7y+dvN
カスタム823が私には合います。743だと何か肩が張ってしまって…
443_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 17:58:08 ID:nw7y+dvN
同じペン先なのにそう言うことってあるのでしょうか?
444_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 18:08:54 ID:???
お前の感覚なんて知らねーよ
445_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 18:40:26 ID:???
743をスペアインクで使うとなんせ
軽いのでやめられんのよ
446_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/01(土) 20:03:29 ID:???
>>443
重さが違うと全然変わるぞ
447_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 00:38:34 ID:???
青汁もう売ってるかと思ったがまだだった
448_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 01:06:55 ID:???
新インクのインプレ書いてるブログ見つけたら、ここかインクスレに上げようぜ。
449_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 01:21:12 ID:???
某所限定のカスタム74シルバートリム結構良いな。
あれの青軸に爽やかめの青系インク入れて使いたくなってきた。
というわけで明日買ってくる。ペリのターコイズでも入れるかな。
450_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 06:38:34 ID:???
今までの青やBBはカートリッジインクのみ販売で、ボトルインクは新しいやつに
モデルチェンジされるってことなんだろか?
451_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 10:36:50 ID:4javn3Q0
823+BB愛用者には困るな。ならば早めに巨大なBB買うけど。
452_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 10:41:18 ID:???
んなことねーだろ。
あくまで上級品のあつかいじゃねーか?
453_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 13:14:30 ID:4javn3Q0
セーラーでもそうだったけど、色々試してみて、結局は最初のBBに落ち着くものです。
454_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 14:54:06 ID:???
BBやBの代替にするつもりの売り方じゃないだろう、どう見ても。
455_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 15:04:49 ID:???
瓶だけ欲しいな
中身はデカ黒入れるから
456_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 22:59:56 ID:???
中身捨てればいいだけじゃん。どうせ便の値段の方が高いぞ
457_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 23:26:12 ID:???
なんだそのビックリマンシールみたいな扱いはw
458_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 23:34:54 ID:???
むしろ中身だけ欲しい
ポン酢ボトルも出せ
459_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 00:04:14 ID:???
どっちも大事にしろよお前ら。駄目な大人か
460_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 05:02:36 ID:???
大人には物事を見切る思い切りも必要です。
461_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 10:41:13 ID:???
なんでエルバンもヤンセンもPRも知らない奴が
「ほかのメーカーは」とか語ってるんだ。わけわからん。
しかし、色彩雫と書いて「いろしずく」と読ませるのは
DQN命名に通じるセンスを感じるね。
462_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 12:14:03 ID:???
>>461みたいなレスが一番気持ち悪い
463_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 12:18:20 ID:tl0PL3Gc
>>262
たしかに。
464_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 12:25:48 ID:LNCBDfeR
実生活で辛い事とかいろいろあるんだろな、>>461
は。
465461:2007/12/04(火) 12:34:21 ID:???
>>464
あうw確かにw
466_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 12:49:53 ID:???
>>465
またお前かwwwもうやめれw
467_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 13:32:44 ID:???
だと思いますです
468_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 14:47:32 ID:???
>>425>>461は単に漢字が苦手、というかお勉強が苦手なだけなんじゃないの?
ひらがなじゃないと拒絶反応起こすとか。
469_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 14:52:36 ID:???
その人は別として、色彩と書いていろと読ませ、さらに雫というセンスは
ちょっとどうかと思うが。
470_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 14:55:34 ID:???
俺(>>425)と彼(>>461)は別人。
単に俺の好みじゃないと書いただけじゃん。
いつまで怒ってんだよスイーツ脳。
過ぎたことはさっさと忘れようぜ。
471_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 15:01:57 ID:???
水にウオッシャブルブルー
472_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/04(火) 18:10:23 ID:???
>>470
ふーん
473_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 00:18:47 ID:???
>スイーツ脳
これ、自分ではうまいこと言ったつもりなんだぜ。
かわいいだろw
474_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 02:23:40 ID:???
単に「スイーツ」のほうがいいのにな
言語センスねーなw
475_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 02:53:10 ID:???
>過ぎたことはさっさと忘れようぜ。

散々たたかれたんで、もういい加減ふれてほしくないらしい。
476_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 03:01:16 ID:???
哀れなほどの>>470の人気に嫉妬w
477_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 10:41:45 ID:???
>473-474
それほどのものじゃないんじゃねーの?
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%A4%A1%BC%A5%C4%C7%BE
478_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 11:10:18 ID:???
良スレだったのに喪男が湧いてしまって台なしになったね
479_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 11:34:20 ID:???
なに、普通に万年筆とインクの話を続ければ良いだけだ。
ノイズが混じるかもしれないがほっときゃいい。
480_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 23:39:33 ID:???
キャップレスデシモ使ってるんだが…
よく見ると、ペン先が出てくる時に内蓋(シャッター)の内側に触れてるんだが、これってこれで正常?
シャッターの内側にインクがべっとり付いてるので不安なんだけど。。。
481_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 00:34:41 ID:???
>>480
キャップレスはそういうもの。
482_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 00:55:06 ID:???
>>481
そういうものですか・・・
thx
483_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 02:41:42 ID:???
新ボトルになってもキャップの互換性を維持するパイロットに萌える
開けにくいけどパッキンの耐久性は素晴らしい
484_ねん_くみ なまえ__420___:2007/12/06(木) 07:33:48 ID:???
>>483
新インクの色はどうですか?
485_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 07:43:45 ID:WnZkPKBf
普段モンブランの極太を使ってるが、
今久々にキャップレス(F)にインクを入れてみた。
すごい。米粒に字が書けそうだ。
486_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 21:13:50 ID:???
このバンブーの壁紙の最後の奴が気に入ったので、PCの背景に設定した。
http://home.speedfactory.net/mbacas/wallpaper/
バンブーまんせー

その他の壁紙サイトも書いておこう
http://penhero.com/PenGallery_Wallpaper.htm
http://www.richardspens.com/?page=wallpapers.htm
487_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 22:44:46 ID:???
壁紙?
万年筆を?
バカじゃね?w
488_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 22:48:18 ID:???
バカなんだろうな。
しかもバンブーまんせーだとよ。
489_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 22:51:30 ID:???
>>486
ひさしぶりに薄気味悪いカキコ見た
490_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 22:58:43 ID:???
でもミューは流石に画になるな。
491_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 00:15:27 ID:???
まぁ個人の趣味だからとやかく言うのも何だけど。

>その他の壁紙サイトも書いておこう

鼻の穴開いて得意げな表現がちょっとムカツク。
492_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 00:40:15 ID:???
4匹も釣れたぞ。
486の鼻の穴開いて得意げにさせてどうする。
493_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 00:47:47 ID:???
ケツの穴が小さい奴ばっかりだな
494_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 00:50:53 ID:???
>>493 そんな事ない俺毎晩彼氏に提供してるから
495_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 00:56:54 ID:???
>>494
そう慌てるな。ムキになるな。
496_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 08:10:56 ID:???
アッーーーーーー
497_ねん_くみ なまえ__420___:2007/12/07(金) 22:29:42 ID:???
>>486
なかなか面白いね>壁紙
バンブーも、こういう写真にすると意外とカッコいいもんだ。
とは言え、自分が一番気に入ったのは、エリート。洗練されてる。
498_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 18:18:54 ID:???
デスクペンのことってここでいいの?
499_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 20:40:42 ID:???
俺のデスクペンはプラチナだから却下!
500_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 20:58:14 ID:???
>>499プラチナスレ池
501_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 00:40:27 ID:???
新インク12月発売分ってことはこれからどんどん増えるのか?
フロー変わらないなら一つ欲しいかなぁ
502_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 01:28:10 ID:???
青汁きたらしい
503_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 02:00:41 ID:???
鼻汁きたならしい
504_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 02:05:13 ID:???
14kニブのデスクペン出してるの
パイロットだけか?
505_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 02:11:35 ID:???
プラチナも出してる。
でも俺はプラチナの14Kって店頭では見たことないんだよな
見かけるのはパイロットのばかり
506_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 03:11:32 ID:upUgjq6d
823のペン先交換を依頼してきた
B→SM
首軸から交換だそうな
507_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 07:26:46 ID:???
ブルジョアだなー。
俺ならSM付きのを買って自分で交換
508_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 11:29:18 ID:???
SM嬢とスワッピングまで読んだ
509_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 15:44:57 ID:???
>>506
おれも自分で交換した
823は2本あるけど旧レガンス(改)のと取り換えた
510_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 12:54:53 ID:ofIKRtH8
どうやって交換するのですか?注意点などはありますか?
511_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 14:53:24 ID:???
抜いて挿す
壊さないように
512_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 16:19:07 ID:???
男だけどディープレッドの軸使っても変じゃないですよね。

今の職場では万年筆ほとんど見かけないので、よく分からないのだけど、
30年くらい前は赤軸=女性用というイメージはあったのですか。
513_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 16:59:45 ID:???
>>512
戦隊物のリーダーも赤です
514_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 18:27:20 ID:???
軸の色とインクの色を合わせてます
515_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 20:15:07 ID:???
変なもん食った時のウン●みたいな色だった >ディープレッド
742のM使用
516_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 20:58:40 ID:???
>>512
いや、なんぼなんでも変だろ、それは。
男は鮮やかな赤を使うべき。
真田の赤備えとか、萌え〜
517_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 11:07:43 ID:???
カスタム74+ペチットカートリッジという組み合わせだと、軸にスペアカートリッジを
入れられるな。
518_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 12:28:13 ID:???
>>517
インクの総量はあんま変わんなくね?
つーか、あれはサインペンのインクな訳だが、
大丈夫なのか?
519_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 12:46:27 ID:AKljKGhg
74なんて使い捨てのペンじゃん
520_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 13:05:00 ID:???
はいはいお金持ちお金持ち
521_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 13:27:26 ID:???
>>518
ペチットのブルーが気に入っててな。
同じ色が出るインクがビンであればコンバータ使ってもいいんだが。
522512:2007/12/13(木) 13:44:00 ID:???
>>513-516
ありがとう。
黒・金だとなんか仏壇のイメージがあるので。
店頭ではカスタムのボールペン赤軸が自由に手に取れるので、
それを見て、樹脂の質感がいいなーと思った次第です。
523_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 13:46:39 ID:???
パイロットは純正インク以外フロー悪くなるのか

極黒とかカーボンブラック入れるのは自殺行為?
524_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 14:22:01 ID:AKljKGhg
フローが悪いだけで死んじゃうなんて、>>523は身体弱すぎ。
525_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 14:36:57 ID:???
>>523
パイロットは比較的ペン先引っこ抜きやすい万年筆だからな。
シルバーンとかは別だが、普通のやつなら、いざとなれば
完全にばらして清掃すればいいから、極黒だろうとカーボンだろうと
使えばいいんじゃね?
526_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 14:38:22 ID:???
742にペリのターコイズ入れたら驚くほどフロー良かったけどな。
527_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 15:49:08 ID:???
FにプラチナのBB入れてるけどフロー普通で驚いた
528_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 21:50:50 ID:???
>>519
んだっとこのやるおいーーーーーーーーーーー0!
かねのなえいおれのメインのペンは74だ!!!
それを使い捨てだとは気が杖絵じゃねーかばーか
汚名はそこらへんの軽石をチョークがわりにしてるくーず
それだから友達がいないんだよ
それだから生きてる価値がないんだよ
何でせっかく作ってくれたのにそんなこというのかねボケ
最期に一言言うぞ!!!!!!!!!!!!!!!!














バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!!!!!!!!!
529_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 21:53:45 ID:???
>>528
死ぬことないのに。
530_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 00:36:32 ID:???
日本橋の丸善行ったら青汁のサンプルあったけど、透明な823?に入っていた。
でも各色一本しかなく、欲しい色だけなかった
531_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 10:15:22 ID:???
新インクの記事が出たね
ttp://masahiro14k.blog67.fc2.com/blog-entry-282.html

532_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 15:34:25 ID:???
人気偏ってるのかな?
533_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 18:09:51 ID:???
>>530
日本橋の丸善で紺碧と朝顔を買った。露草と朝顔は迷って、朝顔にした。
月夜は売り切れだった。店頭にちゃんと各色の筆記見本が置いてあったのも感心。

>>532
うえで紹介されているURLには月夜が「個人的には一番好き」だと書かれていたが、
やはり一番人気のようだ。
ttp://masahiro14k.blog67.fc2.com/blog-entry-278.html
> 月夜は、もっとも特徴的な色で、緑がかったような青。(中略)
> 個人的にはこの色が一番好きです。

昔使っていたモンブランのBBインクがこんな感じだったようにも思うが、
自分の記憶はあんまり当てにならないからなぁ。
534_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 19:24:22 ID:???
買うなら紺碧か朝顔かなぁ
ほかは普通のパイロットのブルーって感じ
色褪せたところとか
535_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 21:21:38 ID:X5vNEvMS
一万円のグランセ買ってみた。
Mだとなかなか書きやすい。
536_ねん_くみ なまえ__533___:2007/12/15(土) 23:41:31 ID:???
せっかく、紺碧を買ってみたので、従来のブルー(BL)、ブルーブラック(BB)と
比べてみようと、ペーパークロマトグラフィをやってみました。
(高校の生物の時間にやって以来だな)

コーヒー用の紙フィルターを流用したお手軽な道具ですが、結果を見て
ちょっとびっくり。BLとBBは、少なくとも2種類の材料を使っているらしく、
両者で同じ位置に同じような色の染みが出来る。多分、材料が共通していて、
比率を変えているのだろう、と思います。
それに対して紺碧は分離しませんでした。単一の材料のようにも見えます。

どうやら、従来のパイロットのブルー系のインクと紺碧とは、
作りが全然違うようです。
537_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 01:51:33 ID:???
 「月夜」を購入しました。
 ただ、普段使用している2本とも先週インクを入れたばかりな
ので、試すのは来月になりそう。

 このスレの人は試し書きのために新たに1本買うのが普通な
のでしょうか?

538_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 01:58:50 ID:???
数持ってる人ならインク入れてなくて余ってるのとか試し書き用に持ってるとかありそうだけどな。
デスクペン程度で十分だし
539_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 02:32:58 ID:???
試し書き用にガラスペンを用意すべし
540_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 02:42:25 ID:???
>>539
ガラスペンはフロー過多で安定しないよ。インクのためし書きには向かない。
541_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 08:43:22 ID:???
一般論では、ガラスペンはフローが一定で安定するというのが通説じゃね?
オレの親父は図面起こす仕事やってたんだけど、枠線引くのに烏口だと
面倒だって言ってて、竹軸のガラスペン使ってたけど。
542_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 08:59:22 ID:???
>>540は使い方が分かってないだけ
543_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 09:22:28 ID:???
>>541
フロー過多で安定する。のまちがいだった。とにかくインクがのりすぎて濃淡や擦れによる味わいがわからん。
インク瓶の口を紙面に当ててこする方がわかりやすい。
544_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 10:00:36 ID:???
インク瓶の口って、かなり濃縮されていませんか?
545_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 11:30:11 ID:???
何ていうのか、もう…gdgdすぎるなw
頑張らなくてもいいんだぞ?
546_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 19:00:17 ID:???
職場でガラスペン使ったら引かれるかな。
羽根ペンにしとくか。
547_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 19:03:15 ID:???
出島かよ!って思われそう
548_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 19:18:12 ID:???
>>537
私はペリカノにコンバーターつけた物を利用してる。安価でフローも良く太さも適度。
細すぎると濃淡が判別し難い。

>>539
万年筆の筆跡とガラスペン・つけぺんの筆跡は違うよ。
万年筆の筆跡を参考にしたいのであれば面倒だが万年筆で書くしかない。

>>543
手帳とかばんでやっていたね。筆跡までは実際に書かないと分からないが参考にはなるね。

>>544
拭き取って口にインクを付け直せばいいんじゃない?

549_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 21:12:26 ID:lHshfUjT
色見本の文字が汚いと買う気が失せますw
550_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 22:26:48 ID:???
はげ道
551_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 23:16:46 ID:???
masahiro万年筆製作所サイトはパイロットに対するネガティブキャンペーンだったのか
552_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 23:26:02 ID:lHshfUjT
で、字の巧拙に見合った万年筆を使えば?とか思うw
553_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 23:26:51 ID:???
549が買う気を起こさせる美しい見本をUPしてくれるんだろ。
554_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 23:28:06 ID:???
じゃあ俺ペチットワンだ
555_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/17(月) 23:28:50 ID:???
しかも、よっぽどいい万年筆をお使いらしいw
これは楽しみだ
556_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 23:15:03 ID:???
つか、字が小汚いヤツは万年筆使ってイイの?
文明に対するある種の挑戦だよな(w
557_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 23:29:06 ID:???
>>556
UP待ってるんだけどマダー?
558556:2007/12/19(水) 00:01:43 ID:???
>>557
晒しスレに何度も晒してるよ(w
559_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 00:04:54 ID:???
お前は馬鹿晒してるだけだ

帰れ
560_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 07:39:01 ID:???
字が下手だとイロイロと大変だね(w
561_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 09:46:12 ID:???
粘着が一人いるだけでスレの質が著しく下がるな
良スレなのに
562537:2007/12/19(水) 22:01:14 ID:???

 結局、ヤフオクで1000円のデッドストックの古いパイロット
万年筆を入手。 近所の文房具屋で20のコンバータ購入で
使いはじめました。

 ブルーブラックより緑がかかっているような感じでした。
 ブランドや「月夜」の名前に乗せられているのでしょうが、
なかなか満足(自己満足?)で使用中です。
 
563_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 00:21:47 ID:???
>>562
内野氏のサイトの色と比べてどうですか?
564_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 00:53:36 ID:???
>>537
そんな自分を卑下するない
あれはいいものだ

というわけで、感想もっとよろしく!
565_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 00:57:23 ID:???
先週、入荷の連絡があったので新インクをみてきました。

5色ともガラスペンで書いたのを見せてもらえました。
内野氏のサイトの色とほぼ同じだなという印象。
最終的に購入したのは「紺碧」と「月夜」。

2日後に行ったら「朝顔」と「紫陽花」がひとつずつしか残っていなかった。
(各色2個ずつの入荷)
566_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 03:36:16 ID:???
あー都会はそういうのが店で売ってていいなあ。
567_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 04:09:14 ID:???
>>565
どこの店? >>566が都会とか書くんで場所いいづらくなったかもしれないけど。
千葉あたりだとしても、「どこが都会だよ」とか煽ったりしないから教えて。
568_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 04:25:40 ID:???
おいおい最近の千葉はすごいんだぞ
569565:2007/12/20(木) 09:45:08 ID:???
>>567

すいません。
関東地方ですらないです。

愛知県の三河地方です。
店長が万年筆好きなためか、万年筆とかインクがそこそこ置いてあるんです。
570_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 09:53:51 ID:???
いい店じゃないか
571537:2007/12/20(木) 22:49:57 ID:???
>> 562
サイトの写真より若干明るい感じがします。
 紙の質やペン先の違いかもしれませんが。

 ついつい「紺碧」も追加購入してしまいました。次に使うときに
買えば良いと思うのですが、物欲に負けてしまいます。
 こういう買い方をするので、最初品薄になりその後在庫が
あまって結果として廃盤になると言うのは考えすぎでしょうか?
572_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 23:32:22 ID:???
ニュース23で五木寛之がキャップレスで書いてるとこ出てたな
573_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 02:35:15 ID:???
キャップレスに極黒入れたら詰まりますか?

油性ボールペン代わりにEFの細字が欲しいのですが
パイロットは初めてで、お店では中字以外は取り寄せと言われました。
よろしくお願いします。
574_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 03:19:14 ID:???
細字じゃそもそも出ないかガリガリだと思うよ。中字ならともかく純正つかったほうがいいよ。
575_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 08:52:10 ID:???
>>569
bamboo
576_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 14:07:05 ID:???
>>574
レスありがとうございます。

大人しく純正インクを使うか中字を買おうと思います。
577_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 18:00:37 ID:???
極黒はそんなに気を使うものじゃないよ
578_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 18:32:02 ID:???
近所の文具屋でパイロット新インクが売っててびびった。
最近あそこの店元気になってきたんだよなあ。
579_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 01:32:58 ID:???
>>577
そうなの?じゃあEFに入れちゃってもOK?
セーラーの万年筆ならOKな気がするけど、パイロットはフローが渋いとか言うし。

自分も新インク買ったよ。でもまだ使ってないわ。
580_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 02:05:01 ID:???
パイロットの細字はマジ細いんだよ。
きわぐろじゃ渋いんじゃないかなって話。
成分のせいでペンが駄目になるからとかそういう話じゃなく、
線が出ないんじゃないのかという意味で昨晩レスした。
581_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 04:15:32 ID:???
極黒でとらぶったってひと、2ちんでもブログでも見たことない。
ペン先とコンバーターのメンテするときも、きれいさっぱり落ちるし。
582_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 06:54:22 ID:???
普通の頻度で使ってたまに水を通してやりゃなんてことはないよ
583_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 15:01:14 ID:???
いや俺は見たよ。だから少なくとも吸入式には使わない主義。
573はフローについて言ってると思うけど。
584_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 15:27:01 ID:???
見たよって、故障したってやつを?
それって内野氏がカーボンはあぶないって騒いでるの読んだだけじゃないの?
585_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 15:33:34 ID:???
最近ヤフオクでよくでている、古いタイプのパイの万年筆らしい
のですが。

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20694186

当時7000円くらいだったらしいので、けっこう良いものだった
ようなのですが、シリーズ名があるものなのか、いつ頃まで生産さ
れていたものなのか、探せばまだ販売されているような商品なのか、
どなかた情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?よろしくお願い
します。
586_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 15:52:44 ID:???
だからよう、壊れるかとか固着するかとかじゃなくて
「πほどの細ニブの先からでも線が出るサイズの粒子なのか」って相談なんだよしつけえ粘着だなあ
587_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 15:53:57 ID:???
わかったから一度使え

話はそれからだ
588_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 15:57:04 ID:???
ペン先から出てこないなんて、どんな荒い粒子だよwww
589_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 15:58:22 ID:???
>>586
意味分からん。
国産三社を比べても、別にパイロットは細くないぞ。
しかも、国産三社の中でパイロットは一番インクフローが良いし。
590_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 16:33:42 ID:???
セーラーは問題ないがパイロットはニブが細いから極黒の粒子が引っ掛かるか?
頭がどうかしてる。万年筆使う以前の問題だw
591_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 17:00:27 ID:???
分かった!これは私がEFかFを買って極黒を入れて試せばいいんだ!

つーことで、とりあえずキャップレス買ってみます。
レスくれた方々、ありがとうございました。感謝。

今度はEFかFで悩んでいる>>573より

普通のボールペンっぽく使うなら、Fでも充分?
スレをざっと読んだところ、EFは相当細いみたいだけど。
(店には中字Mしか置いてなくて、まだ試していません)
今まで国産はプラチナのMしか使った事が無いのですが。
(これはちょっと太すぎた。プラチナのカーボンインク使用中)
592_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 17:02:22 ID:???
EFはないから安心してFにしてくれ
593_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 17:40:56 ID:???
ザラザラした再生紙に書き続けてるとフローが悪くなるんだが何とかする方法ないですか?
594_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 17:55:52 ID:???
>>592
今気付いて、訂正しに来たところでした。
F買って試してみます。

>>539
ペン先に紙の繊維が挟まったりしてませんか?
違ったらごめんね。
595_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 18:55:57 ID:???
あまり役に立たない情報だけどさ、
ソネットに極黒入れて数日使わなかったら、コンバーターの中で固まってきてて、
フローも渋くなったな。
ねじ式のキャップだと全然そんなことないんだが。
で、そのソネットを洗ったら、すごくきれいに汚れが取れて、何事もなかったように
元に戻るんだよね。
極黒って面白いインクだなあ、と思ったよ。
596_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 21:18:09 ID:???
>>595
ソネットはキャップに穴が開いてるから、ペン先が乾きやすい。
597_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 21:54:41 ID:VDHIjsHc
ソウネっと
598_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 00:57:46 ID:???
>>595
>で、そのソネットを洗ったら、すごくきれいに汚れが取れて、何事もなかったように
>元に戻るんだよね。
>極黒って面白いインクだなあ、と思ったよ。

それ俺も思うんだ。
紙に書くと確かに水に強くてよい。
そのくせ筆を定期的に掃除するときにはこびりつきとかぜんぜんないんだよね。
ひとつ持ってて損はないインクなんだけど、俺にとって唯一の欠点が、
官製はがきに書いたときに「こすれ」に弱いことかな。
白封筒の表書きでは、書いたすぐ後にこすってもなんともないだけに、それだけが残念。
599_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/24(月) 11:54:12 ID:???
アイボリーのカスタムがあったらいいな。
似合うと思うんだけど、金玉クリップとも。
ヲタのチャールストンみたいに。
600_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 14:48:34 ID:???
透明モデル売るらしい
http://blog.goo.ne.jp/38koba/e/9319b36f702a803b515bee3563e151a9
カスタム74は良い意味で普通のデザインなんだから
もっと色増やしてもいいのにね
601_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:18:46 ID:???
うぉー透明軸買う
今月ってもうあと数日じゃ?(゚∀゚)
74の伊東屋軸もいいよね。
602_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:37:10 ID:???
透明軸、もう横浜高島屋の伊東屋で見たぞ。
603_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:45:58 ID:???
まじかよ
604_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:03:32 ID:???
まじで。
万年筆カウンターの奥のガラスケースの中に、
色雫(だっけ)のインク瓶と一緒に展示してあった。
もう売っているのかどうかは確認しなかったが。
605_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 01:57:15 ID:???
なんかクリップがペリカンに似てるな
606_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 02:14:22 ID:???
>>605
>上の写真はペリカンスケルトン。
607_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 11:44:26 ID:???
つい最近、透明プロフィット買ったばかりだが……

間違いなく買ってしまう
608_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 12:46:11 ID:???
で、周りからはペチットと思われると
609_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 15:36:51 ID:???
周りからの目を気にするなら舶来買っとけ
610_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 20:59:27 ID:???
>>602,604
うん、確かにあったね。...Custom 823がw
以前出てた透明軸のヤツ。
611_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 21:52:19 ID:???
ガーン。
スマンかったorz
612_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 22:21:53 ID:???
>>611
気にするなw
オレもショーケースの前で「釣られた!」って笑ってしまったw
613_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 23:35:19 ID:???
でででででも、発売されるのはホントでしょ?(゚∀゚)
>>600は釣りじゃないよね?
614_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 15:24:25 ID:???
透明軸よりこっちがほしい
ttp://item.rakuten.co.jp/nagasawa/pilot-syoutaimu/
615_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 15:36:18 ID:???
モノは良さそうだが値段と箱に引いた....
616_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 15:36:51 ID:???
クリップとかの金物って大事だなぁ。
とオモタ。
617_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 16:07:39 ID:???
このネーミングで3万かよ!
道民のセンスは超ダサだな(w
618_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 16:12:03 ID:???
>>614
大丸藤井セントラル限定だと思ってたらナガサワでも売ってるんだ。
私も値段見て引いた口です。
619_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 16:17:45 ID:???
ショウタイム.....どっかのスナックの看板かとおもた
620_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 16:25:58 ID:???
3万円でひくって、どんだけー
621_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 16:37:53 ID:???
ネーミングはともかく、木軸が好きな人は惹かれるでしょうなー
622_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 16:43:27 ID:???
値段はそんなもんだろ。プラチナのブライヤーと同じだし。
ペン先はカエデの流用かな。
623_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 17:20:25 ID:???
>>620
ゴミなのに3万だぜ?w
624_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 17:26:36 ID:???
箱代5000円くらい?
625_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 18:14:13 ID:???
アンチうざい
626_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 18:17:10 ID:???
社員乙 ファンとしての単純な好奇心だよ
627_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 18:17:48 ID:???
>>625
キチガイに構った時点で負け
628_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 18:49:13 ID:???
犬にかじられそうな万年筆だ
629_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 18:50:48 ID:???
パイロットの万年筆のよいところを教えておくれ。
あくまで個人的な感想なのだが惹かれるところがない。
書き味や見た目が特別良いわけでないし…
逆にそこがいいのか?
630_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 19:13:53 ID:???
>>629
まぁ、普通に使ってちゃんと使える、というところかな。
デザインもまぁ普通だし、インクも入手しやすいし、細字はちゃんと細いし。
ついでに、個体差も少ないらしいから、安心して買えるし。
631_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 19:24:03 ID:???
細字好きなら、必然的に国産中心になるわけだが、そうなると
軸のバリエーションの多いパイロットはありがたい。
あと、国産の中ではインクフローが一番良いと思う。

あとは不良個体の少なさとCON-70。
632_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 19:51:36 ID:???
なるほど
トヨタっぽいところがいいってことかな。
悪い言い方をすると面白みがないってことになるけど
求めるものは人それぞれだし、安心できるってことは
よいことだしな。
633_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 19:56:26 ID:???
書き味が好きで743使っているが?
M800も146も差し置いて、こちらのほうが好きなんだからしかたがない。
634_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 19:57:24 ID:???
国産三社をバイクメーカーで例えると
パイロットがホンダ
セーラーがヤマハ
プラチナがカワサキ
って感じ
と何となく思いついたのを書いてみる
635_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 20:13:35 ID:???
>>631
CON-70は確かにいいな。よくできてる。
636_ねん_くみ なまえ__630___:2007/12/29(土) 20:19:59 ID:???
>>633
ちょうど、743(SFM)を出して年賀状など認めておるよ。
柔らかい書き味は好ましいけど、なかなか思ったような感じに書けない。
普段使っているキャップレスFの方が平板な書き味であるけど使いやすい。
637_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 20:27:52 ID:???
>>629
書き味が特別良いメーカーって何処?
638_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 20:30:29 ID:???
キャップレスはPILOT1択
639_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 20:34:50 ID:???
ぺりM400のフルハルターモデル
反則?
640_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 20:37:10 ID:???
「あくまでも個人的な感想」と分かってるなら聞く必要なかろう
いったい何を聞きたいのやら
641_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 20:41:01 ID:???
>>640
好みは人それぞれであることだし。個人的な感想こそ、聞いてみたいんでは?
642_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 20:43:49 ID:???
あくまでも質問に対する一回答だからね

プラチナの細字はガチ
見た目なんかどうでもいいと思ってる
643_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 20:45:18 ID:???
ごめん
>>629への質問だったんだね
うっかりしてた
644_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 21:42:07 ID:???
>>640
そういうこと言うのがカッコ良いと思ってんの?
だったら個人的にはパイの書き味が特別良いです、で終わりだな。
645_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 21:46:53 ID:???
パイの描線ってアンマシ美しくないよな。
特殊ニブは知らんけど。
646_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 21:56:21 ID:???
>>642
俺もプラチナの細字はすごいと思う。
最近、30年前のデッドストック(14金・定価3000円)を買ったんだけど、
手持ちの細字では、ウォーターマンのカレンと並ぶすばらしい書き心地。
追っかけてギャザードも買ってしまった。

パイロットが一番のお気に入りだが、何がいいのかと聞かれても答えようがない。
フォルカンだけは、未経験者に書かせてみたくなるけど。
やはりトヨタ的な良さか。
647_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 22:01:56 ID:???
>>644
何を切れてるの?
648_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 22:08:41 ID:???
最初に使ったのがパイロット(貰った)
以降、ずーっとパイロット
649_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 22:41:33 ID:???
よかったね。
プラチナじゃなくて。
650_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 00:34:14 ID:???
742のFを買おうと方々で試し書きしてきた。
ところが特別スラスラなSFを見つけたので、こいつに方針転換するか
迷ってるんだけど、SFって高速筆記には向かないの?そういうレスが
よくあるよね。試し書きではあんまり無茶なことはできないので、
高速筆記した時の感じがよくわからんかった。あんまり柔らかい感じは
しなかったんだけど(だからイイ(・∀・)と思ったんだけど)、
本当はどうなんでしょ?
651_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 03:19:24 ID:???
速く書くと筆圧がどんどん高くなる人には向いてないかもね。
俺がそうなんだけど。

続け字っぽくさらさら書ける人には影響がないだろうね。
652_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 03:26:27 ID:???
>>642 >>646
最初は硬いかなーと思うが、何年も書いてるうちにうっとりするほどの書き味になる。
それがパイとプラチナ(自分が持ってるのは中屋だけど)の細字。
おかげで洋物に目が向かん。
653_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 03:34:26 ID:???
セーラ(ry
654_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 18:25:25 ID:???
店頭で743を気に入って購入してきたものの、
やっぱもう一回り小さいのが欲しくなってきた。
早いけど年明けに742買い直して、743には何か面白いインクでも入れるかな。
655_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 19:15:18 ID:???
>>654
後ろの方を持つからでは?
首軸握るなら743の方がペンを立てなくても済む
から、書きやすいはず。
656_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 20:32:24 ID:FHEmGPyT
普通のキャップレスとデシモはどっちが書きやすい?
太くて思い分ふつうの方が書きやすいかな?
657_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 20:35:16 ID:???
デシモしか持ってないが小さいし短いな
クリップを挟むように持つと相当立てて書くことになる

買うならデザインとか抜きで試筆して合ったのを買う方がよいと思う
658_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 21:44:06 ID:???
片手で操作できないという面があるが、フェルモもいいぞ。
659_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 21:51:22 ID:6I4Qemec
70年代のプラチナはたしかにいい味出してたな。
リアル厨房だったオレが厨1のとき初めて買ってもらった万年筆がプラチナのショートタイプ(14K中字:2500円)。
高1の時、同じプラチナのショートタイプ(18K細字:3000円)。こちらは今も現役。手帳用として毎日使用。
万ヲタ以外の一般人が万年筆を日常使っていたころは、廉価良質のものが流通していたんだね。
あのころの学校の先生はよく万年筆を使っていたよ。職員室で見ててカッコいいな、と子供心に思ったもんだ。

地方の文具屋なんかで当時のデッドストックを発見したら是非ゲットだね。
プラチナは一般的に硬い(3776なんてとくにそう)が、それがかえって初心者には使いやすい。
オレは旅先でそんなふうにして入手した万年筆を十数本持ってるよ。
660_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 22:10:09 ID:???
そういえば最近プラチナのデッドストックをよく見かけるんだが。
うちの県だけか?
14Kポケット、18K花柄、グラマー。
なんか古そうだから敬遠してたけど、
ポケット万年筆買ってみようと。
極細、細字、中字が売ってたけどどれにするかな。
661_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 22:15:14 ID:???
プラチナは細軟が超イイぞ。
現行のパイのSFを確実に凌駕してる。
662_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 22:55:09 ID:???
>>661
あれは使う人を相当に選ぶから、安易に人に勧めるのは
感心しないな。
663_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 22:56:32 ID:???
パイロットのスレであんまりプラチナの話を続けるのは
このあたりでやめようぜ。
プラチナ信者うざい、なんて反応が来る前に。
664_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 23:25:42 ID:???
>・国産万年筆全般の話題もこちらでどうぞ。

これはうそか
665_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 23:54:45 ID:???
自分もキャップレスを買おうと思います。
フェルモかデシモを考えているのですがご意見をお聞かせください。
デシモは結構出し入れで音しますか?
666_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 00:27:14 ID:???
>>664
別に嘘ではないが、パイロットよりプラチナの方がいい、なんて話を
パイロットスレでやるのは、スレが荒れる元だ。
自重すれ。
667_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 00:32:22 ID:???
国内ナンバーワン企業がケツの穴の小さいこと言うな!

つか、パイロット信者ってあんまりいないような気がする。
だから荒れない(w
668_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 01:50:58 ID:???
F以下の細字でいうと、硬めはプラチナに、柔らかめはセーラーに、それぞれ完敗というところじゃないかな。
じゃあM以上で勝っているかというと、なんとも言えん。
それでもカスタムのペン先のあのラインナップを見ると、さすがに国産の王者という気がしてくる。
669_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 03:03:37 ID:???

パイロットの軸+プラチナのペン先+セーラーのペン芯+CON-70

が欲しい
670_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 03:15:38 ID:???
キャップレスの絣シリーズは重さ・長さなどを踏まえて、使いやすいですか?
671_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 03:20:00 ID:???
それ以前に見た目(柄)が、なんちゃって和風という感じでどうにも安い。
無地軸のほうがおすすめ。
とりあえず重さも長さも使いやすいよ。
672_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 09:17:50 ID:???
>>670
絣シリーズは、普通のキャップレスと重さ・長さともほぼ同じ。

書きやすさについては、普通のやつと比べたことはないけど、毎日使っていて、
とても使いやすい。表面の絣模様は凹凸になっていて、滑りどめにもなるようだ。

デザインは…上で"どうにも安い"と書かれているが…店頭で普通のと比べてみて、
その高級感に惹かれて、絣の緑(ペン先F)を選んだよ。ほど良い重量感、
銀色(ロジウム)仕上げ、表面の塗装とあいまって、落ち着いた風情があって良い。

購入するなら、実物を店頭で手にとって見ることをお勧めします。
673_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 13:39:33 ID:???
カスタム74のスケルトンって、結局いつ発売されるの?
674_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 13:58:14 ID:???
フェルモはなんかペン先が死角に入りそう。
書くときに

675_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 14:27:37 ID:???
>>674
よほどペンを立てて書かなければ問題ないよ。
676_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 15:13:56 ID:???
エボナイト軸の845を買おうと決めた今年の正月、
結局、グランセ銀やペリカンの800、トレドに手出したりして買わず終い。
来年こそは買いたい。

けど、今クァトロも熱いんだよなぁ・・・
俺の中での845はその程度の物なのかな
677_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 15:24:27 ID:???
フェルモは重さがネックだな
デシモをもう一本買いそうな俺がいる
678_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 15:44:11 ID:???
845って受注生産みたいなものなのだろうか。
オーダーして2カ月待ったことがあった。

>>677
確かにポケットに差すには重いけど、
その重さのせいか、Fでも滑らかな印象。
少なくとも742のFより滑らか。
679_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 15:53:40 ID:???
845買うならオレも先に800になりそうだな
680_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 16:10:14 ID:???
845なんて、年間何本作っているのだろうか。
3桁は行っていると思うが、下手すりゃ生産中止になるかもな。
681_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 00:33:07 ID:???
カスタム74のスケルトン、早く欲しいぜ
682_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 01:24:12 ID:pZ0tthYP
デシモもシルバーが出ないかな?
683_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 11:55:49 ID:???
俺の相武たんに交際報道
新年早々・・・
684_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 12:38:42 ID:Ab+43axk
845はオレも狙ってるんだが・・・・・・
昔買った75(1993年)があるんで、どうしても後回しになっちゃうんだよな。
今年は懸案のペリのM800逝きたいな。去年はシステム手帳をあれこれ物色して散財、萬のほうはご無沙汰だった。それでもまだ悶の6穴に未練のあるこまったちゃんだ。

685_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 13:58:17 ID:???
>>683
どうでもいいけどあの娘、歌を披露するCMが多いけど、
その歌がイマイチ。
特にJAL?のCMは劇的。
686_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 19:27:37 ID:???
>>683
なに〜
     ゴロゴロ
~~~~~~~<~~~~~~~
バコーン > ̄ ̄
〜orz>>686 orz>>683
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
687_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 13:30:34 ID:???
スケルトンでるの?
全然情報ないんだけど、まじでるの?
688_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 22:10:52 ID:???
今年は90周年なので、大型商品が出ると予想

カスタム902とかを希望
689_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 22:15:44 ID:???
安っぽいモンパクデザインだけはやめて欲しい
690_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 23:03:22 ID:???
まだ悶パクとか言ってんのか アホが
691_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 23:05:19 ID:???
レグノ90(ショートじゃないのを)とか
キャップレスのデシモ(10)の次とか
タイムラインの万年筆版とか
692_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 23:11:51 ID:???
俺も正直モンパクはもう飽きた。
693_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 23:15:51 ID:???
たしかに、似てると言われてしまうデザインはやめてほしいな
品質は文句なしなんだから
セーラーも同様
694_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 23:29:10 ID:???
プラチナも同様
695_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 23:51:47 ID:0WmmYd4M
>>694
あうw確かにw
696_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 04:40:13 ID:???
カスタム72の復刻きぼんぬ
697_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 09:16:44 ID:???
>>688
漆の大型化キボン(w
698_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 09:50:21 ID:???
万年筆の入った多機能ペンがいい!
699_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 11:22:08 ID:???
万年筆とボールペンで「マンボー」とか?
700_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 12:02:04 ID:???
>>698
クロスのマトリックスだな


ディスコンだけど
701_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 21:39:07 ID:???
>>691
デシモの次はフェルモじゃなかったけ?
702_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 23:01:57 ID:slHc6lb1
東京新聞に全面広告出てたね。15号のニブがど〜んと出てた。
パイロットやるな。
703_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 01:36:44 ID:???
東京新聞じゃな(w
704_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 02:00:08 ID:???
パイロットのグランセって書き心地どうですか?
705_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 02:09:17 ID:???
>>704
よい。
軸が細いとか重いとか言われるけど、これをあの程度の値段で買える幸せ。
706_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 12:42:41 ID:???
素人なので首軸と胴軸を差し替える程度のことしかできないが、
カエデに合うのは742ではなくて74だった。
サイズ的、コスト的にまぁそうか。安い趣味で満足してる。
707_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 20:07:40 ID:???
>>704
黒・赤・青のインクを使う都合上、軸色違いで3本持ってます。
708_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 22:12:37 ID:???
どれもガリガリです
709_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 22:15:51 ID:???
ガリガリか?
710_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 13:54:44 ID:???
カリカリか?
711_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 14:53:13 ID:???
デシモをCon-20と使ってるんだがいまいちインクがうまく吸えていない気がする
Fなのに結構早くインクが切れてしまったし

キャップレスもハート穴までで吸えれば楽なのになぁ
712_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 15:11:12 ID:???
あのペン芯に吸い上げ穴開けるのは難しかろ
713_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 15:17:15 ID:???
確かに20は使いづらいし中見えないしでアレだよね。
あの太さで50のようなダイヤル式にしてくれたほうがいい。
714_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 16:38:03 ID:???
デシモに50を使えばいいのでは?
まあ、50もインク容量少ないけどね。
715_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 18:54:23 ID:???
実はカートリッジの方が大容量。
100均のスポイト買えば無敵
716_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 20:36:55 ID:???
キャップレス系はバラしてインクを吸わせるもんだが・・・
717_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 21:22:51 ID:???
>>716
ナニを言っておるのだ、オマイは?
誰もそこは問題にしてないぞ。
718_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 23:07:48 ID:YPZ7AtYZ
酔っ払った勢いで、さっき通販でカスタム98の購入ボタンを押しちまった。
しかも、おげふぃんな黄色。
でも後悔はしていない。
719_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 02:27:53 ID:???
カスタム98は良いペンだけど、
黄色なら、ミニ檸檬14Kといったところだな。
720_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 02:40:46 ID:???
最近98買った(ディープレッド)。
ちっこいのでつい手の上でコロコロ転がしたくなる
721_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 10:04:00 ID:yTUm1nwP
月夜とヤンセンのアンデルセンの両方を買った人はいますかね

色味似てませんか?
722_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:36:05 ID:???
カスタム98いいね。
でも、プレラもいいぞ。
723_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 23:56:48 ID:???
レグノ89sを購入。
やばい、最近文房具に金をかけすぎている・・・ww
724_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 23:11:22 ID:C0y6B/rt
普通のキャップレスとデシモは
デシモの方が金がかかってるな。
725_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/09(水) 23:49:48 ID:???
シルバーンのオーソドックスな格子のやつかなりかっこいいと思って買おうと思ってるけど
あんまりこのスレで話題にならないのは、なんかまずいとこでもあるの?
726_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/10(木) 00:23:48 ID:???
何十年も前からある超定番だから話題にならないだけ
社員一番人気らしい
強いて欠点を挙げればコンバータ70が使えない
727_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/10(木) 00:35:22 ID:???
柄がパカ75のパクリ
728_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/10(木) 00:37:56 ID:???
はいはい車は全部フォードのパクリ
729_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/10(木) 00:42:22 ID:???
70対応型出してくれ
730_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/10(木) 07:28:50 ID:???
>>728
それを言うならヲタマンだろ?
731_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/10(木) 07:45:21 ID:???
>>725
それ、俺も気になっているペン。買ったらインプレよろしく。

この板でもよそでも、シルバーンのインプレがほとんどないのは、
高くて売れていないから、だと思う。

>>726
シルバーンの初代は'68くらいだったと思うが、継続して生産していた
わけではないらしい。長らく中断していて、現行のものは数年前に出た、
とどこかで見た気がする。
732_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/10(木) 13:11:01 ID:???
シルバーン格子持ちの俺が来ましたよ。

F 買ったがあまりに細すぎてちょっと後悔した。買うなら M をお奨め
しておく。俺のは自分で少し切り割りを開いたので、今はいい感じに
なった。

ペン先がコンコルドのように曲がっているので、筆圧が高いとカリカリ
する。少々傾けても変わらない。
ちょっと癖があるので万人向きじゃない。よく試筆することをお奨めします。

しかし使い込んで馴染むとなかなかいい。他のペンにはない独特の
味わいがある。

某 blog からの受け売りだが、模様を燻すために何か薬品が使ってある
ので買ったらアルコールとかアセトンとかでボディをよく洗ってから
つかうのが吉。そうでないと、なんか持っているとベタベタする。
733_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/10(木) 13:28:49 ID:???
追加

シルバーンは勘合式キャップのせいか、他のパイロットと
比べて若干ペン先が乾きやすい気がする。
乾くというより、インクがペン先で濃縮されやすいといった
印象。しょっちゅう使うなら、気にするほどでもないが。
734_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/10(木) 21:42:22 ID:???
調べていたんだけどシルバーンと同じ値段で
プラチナのPTS-50000というのがあって、
それが随分と良く見えちゃったんだけど、どうしよう
735_ねん_くみ なまえ__731___:2008/01/11(金) 07:28:23 ID:???
>>732
インプレ、ありがとう。参考になりました。
すこしわからない点があるので、質問させて下さい。

> F 買ったがあまりに細すぎてちょっと後悔した。買うなら M をお奨め
他のパイロットのFのペン先と比べて、細いのでしょうか。
カスタムのFくらいなら、自分にはちょうど良いと感じるので。

> ペン先がコンコルドのように曲がっている
同じく下向きのポスティングは書き味が硬めらしいけど、いかがでしょうか。
(いわゆる柔らかいペン先は自分には不向きだと感じてます)
736_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/11(金) 11:42:20 ID:???
携帯用の小さいペンが欲しくなり、カスタム98を購入。
さすが超一流パイロット様だ。
カートリッヂを入れて一発目からくっきりスラスラ、ハッパフミフミだ。
737_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/11(金) 13:03:46 ID:???
>>735
細い細いと思っていたが、真面目にカスタム74 FM と
自分で切り割り開いたシルバーン F を比べたら同じぐらいの
筆跡でした。

ということで訂正。たぶん太さは他のパイロットのペンと
同じくらいです。


ペン先が硬いか柔らかいかといえば、評価は難しいです。

試筆したときは、最初はずいぶんしっかりした硬い
筆という印象を持ちま
したが、買って使い込むと、低い筆圧にペン先が柔らかく反応し
ているのが感じられるようになりました。

とはいえ、筆圧を上げても字幅が太くなりにくいの
は間違いなく、そういう意味では硬いと
いう印象を持つかもしれません。筆圧に対してペン先の
うしろの方は開きにくく、先端の柔らかい部分だけ
がたわむようです。SFM の柔らかさとは質が違います。

試筆したことないのでポスティングとは比較できま
せん。それから、普通のペンは寝かせる方がいいと言われますが、
なぜかこのペンは立てても同じように受け止めてくれると
いう印象です。


長文失礼
738_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/11(金) 18:42:05 ID:???
長文馬鹿
739_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/11(金) 19:22:55 ID:???
超馬鹿
740_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/11(金) 22:27:10 ID:???
シルバーンよさそうだなぁ
741_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/11(金) 23:19:05 ID:???
つむぎは光の反射でギラギラした印象
742_ねん_くみ なまえ__731___:2008/01/12(土) 10:02:44 ID:???
>>737
詳しいお答え、ありがとうございます。
シルバーンのFも、他のパイロット製品と同程度の太さのようですね。
ペン先の柔らかさの件、自分の好みに近いかな、と感じました。

カスタム743のSFMをときどき使うのですが、柔らかくて書き心地はいいけど、
筆跡のコントロールが難しい印象があり、もう少し硬めの方が良いな、
と思ってます。

繰返しになりますが、詳しい解説、ありがとうございました >>737

#以下は余談
最近の万年筆ブームを見ていると、いわゆるマニアの人は、
柔らかめが良いとか、太字が良いとか、できるだけペンは寝かせて書けとか、
さも当然のように言うけど、ことごとく、自分の趣味と合わないので、
メーカーがこういう風潮に迎合したらイヤだなぁ〜と感じてます。
743_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/12(土) 13:38:57 ID:???
キャップレスのFに極黒入れるって言ってた人
その後どうなった?報告キボン
744_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/12(土) 16:57:20 ID:???
スターリングシルバー格子柄のデシモが欲しい
745_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/12(土) 17:21:16 ID:???
クァトロ89使っている人いますか?
次回はスーベレーンを…と思っていましたが、見た目の好みで急遽クァトロが有力候補にあがってきました。(クァトロかこいい)
どなたかインプレお願いします。
746_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/12(土) 21:23:58 ID:???
形が形がだけに軸径以上にボリュームを感じる。
尻軸部にねじ込みがあるけど、付けて筆記にかかると重心が割と後ろにいく。
この点は同じ木軸のファーバー伯爵と同じ。
ペン先の小ささには覚悟しておいたほうがいい。
747_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/12(土) 23:47:40 ID:???
>>746
なるほどー 参考になります。
ペンをひねって持つ癖があるので、「矯正もできて良いかも♪」とか思っていましたが…
ボリュームと重心位置は、別の万年筆で失敗したこともあり気になります。
勢いで通販してしまうことが多いのですが、やはり一度手にとってみないとダメですね。
ありがとうございます。
748_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 01:44:16 ID:???
デザインの好みでラミーとかオールドモンブランとか使ってたけど
ふと店頭で手にした安めのパイロットがしっくり馴染みます

やっぱ日本語には国産が良いのかな
それとも俺が年食って疲れてきて
感覚に正直になってきたのか(笑
749_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 01:46:28 ID:???
値札は見ずに手に合うのが良いと思うよ
毎日手にするものなら特に
750_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 02:18:31 ID:???
俺もそう思う
で、安めのパイロットは具体的になんだったの?
751_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 02:50:32 ID:???
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/prera/index.html

これww
やんなっちゃうよなww
752_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 02:53:12 ID:???
マジそんなにいい?買っちゃおうかな?
俺もプレピーに感心しているレベルなのできっといけそうなんだが...
753_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 03:01:43 ID:???
ちゃんと適度にしなるし、手にはフィットするしw
日本語の普段使いには良い太さだし

LAMY2000使いとしては許せんデザインに素材なんだけどね
やっぱ飲み屋のおねいさんより糠味噌女房が(ry

いっそキャップレスにすっかな。
シンプルなモデルならいい感じのがあったみたいだし
オールド探しも楽しめそうだ
754_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 03:10:38 ID:???
キャップレスはしならないけどな...まあ便利だからかっとくのオシシメ
755_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 03:44:28 ID:???
俺も外で3k円のカヴァリエ使っているくらいだから人のこと笑えない。
女の人向けのデザインだけど、黒軸ならそれほど違和感がないし。
家の中ではカエデやペリなど、自然ともっと太い軸のペンに手がいくので、
なんとなく外で上着の内ポケットに挿してたらしっくりいっちゃった。
756_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 14:13:06 ID:???
フッフッフ
プレラの良さに気づいてしまった奴が増えてきてるな。
プレラのMは世界最高峰の鉄ペンなのだ。
757_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 15:12:34 ID:???
プレラ、3号ニブのカスタム98やレグノ89sの鉄ペン版と思って買ってみたら、
軸違うのな、ペン習字ペンのペン先使えるって聞いたから、軸はこっち流用か。

これはこれで書き味悪くないが、ハート穴位置でインク吸いたかった、今の所
古典BBの悶BBでも平気、ハイエースはメッキが腐食した、黒入れてるレグノ89s
とペアで使う予定ナリ〜。
758_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 18:04:21 ID:???
やっぱね、プレピースレとかの廉価スレで話題やると何故か煽られるのよ「貧乏人」て。
プレラの話題はここであたためたほうがいいかもね。
持ってないけど買いたくなったよ。中字がいいわけね?
759_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 18:15:59 ID:???
なにイッテンダこいつ?
760_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 19:02:07 ID:???
煽られても無いのに、なんで自分で火をつけてるんだ?
761_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 19:12:25 ID:???
さーて火種を悶スレからもってくるか。
762_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 19:40:29 ID:???
>>758
悶スレで暴れてる奴か。
カッコ悪いからやめてくれ。
763_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 21:04:47 ID:???
>>762
あんな隔離スレの話をこっちに持ち込んでくるな。
764_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 10:01:28 ID:???
まったりいこうぜ
パイロットはブランド志向の薄い国産の中でも特にカジュアルだから
パイロットスレは変なのが湧かなくて、基本まったりよ
765_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 11:30:51 ID:TXPsi/oX
おまえら縦読みスルーかよwww
766_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 11:42:31 ID:???
松下電器:パナソニック=パイロット:NAMIKIですから
767_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 12:33:51 ID:???
松下は全部パナソニックに統一するみたいだから、パイロットも全部NAMIKIに統一すれば良いよ
768_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 13:02:13 ID:???
欧米人にとってはパイロットみたいな普通名詞だと
かえって「プッ」みたいな反応になっちゃうんじゃないかな

769_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 13:13:22 ID:???
モンブラン、ペリカンはどうなる
770_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 13:24:07 ID:???
富士山にツルってところか?
771_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 13:26:05 ID:???
モンブランは固有名詞、高峰の比喩
ペリカンは母性愛の比喩があるけど

水先案内人ってどうなんだろうね、欧米人的には
772_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 13:32:30 ID:???
アウロラ
773_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 14:00:35 ID:???
夢先案内人
774_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 14:37:59 ID:???
詩人ですね
775_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 14:59:15 ID:???
いっそ、『Happa-fumifumi』でいいだろ。
776_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 15:03:13 ID:???
BUKKAKE
its Japanese traditional culture
777_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 16:18:08 ID:TNJ51EO0
μ710
778_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 16:46:04 ID:???
おっぱいがいっぱい
779_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 21:52:25 ID:???
780_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 00:02:19 ID:???
灯里乙

742のSFMを初めて見せてもらったけど結構撓るな。
思いの外柔軟でSFM購入決定。
問題は742にするか、743にするか。
781_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 01:00:46 ID:???
74透けるトンはまだぁ?
782_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 01:27:37 ID:???
俺も欲しいよ〜
もしかしてもう大都会では売ってるの?
783_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 11:20:09 ID:???
>>765
気付いてくれてありがとうww

長文になって後悔したので入れただけです。
意味はないので、笑ってスルーしてくれ
784_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 13:58:07 ID:???
スルーして欲しい奴は「スルーしてくれ」なんて言わない

お前のオナニーに付き合わすなカス
785_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 14:12:22 ID:???
最近昼は変なのが一人粘着してるね、このスレ
786_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 20:16:10 ID:???
思考のインクフローが悪いか、神経が棚吊りになってるな
787_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 22:32:25 ID:eZco60ci
パイロットのインキは裏写りしますよね。皆さん、どこのインキ
使ってるんですか?キャップレスにコンバーター使って、プラチナ
のブラックを入れようと思ってるんですが…
788_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 22:45:03 ID:???
文具店にあった美しい万年筆、たぶん旧レガンスだと思う。
天冠と尾栓が平らで、クリップとリングは金。
青も茶も深みがあって、現行より大人っぽかった。
久々に物欲を刺激されたよ
789_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 23:08:44 ID:???
>>787
自分はプラチナのブルーブラック入れてます。
790_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 23:10:29 ID:???
パイロット様にはいつもいつも大変お世話になっております。
ebayでは日本円でざっと80万は稼がせて頂いております。
823、感謝多謝です。
791_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 21:22:12 ID:???
>>787
モンブランのブルーブラックいいぜ。気分だよ、気分。
792_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 21:47:48 ID:???
>>787
カスタム742のSFMにカランのカリビアンシー入れてる。
今度74買ってきて引き出しの肥やしになってるインクを入れてみようかと。
793_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 10:54:10 ID:???
カスタム74か。
東京行って伊東屋でシルバートリム買いたいなぁ
794_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 19:36:59 ID:???
カスタム74のキャップがクリップのところから折れたorz
キャップだけって買える?
795_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 19:40:52 ID:???
丸善とか大きめの文房具屋なら確か6000円位で取り寄せ可
796_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 19:45:43 ID:???
キャップが高いんだよなこれが
797794:2008/01/17(木) 20:51:40 ID:???
即レスどうもです。
6000円もするんですか、本体1万なのに・・・
798_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 20:53:14 ID:???
この際、修理しないでワンランクアップ目指したら?
799_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 20:55:38 ID:???
何で、ワンランクアップという話になるのですか。
このあいだ電気屋に壊れた掃除機を持っていったら新製品を勧められたこと思い出したよ。
800_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 21:30:47 ID:???
キャップの価格は、

74→6200
742→8200
743→13200

だっけか。間違ってたら訂正ヨロ
でも743がオーバー1万なのは確か。74丸々より高い。
801_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 22:41:10 ID:???
高いな・・・これでも舶来に比べたら良心的なんだろうけど
802_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 22:43:20 ID:???
部品で買って組み立てると定価の3倍。
これが万年筆に限らず「部品」の相場な。
803_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 01:14:06 ID:???
そうだったのか。
ヤフオクで『モンブラン○○○キャップ完成品』っていうのを出してる人がいて、
アホか!と思ってたけど。アホは俺だったか。
804_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 01:32:34 ID:???
なんか外でキャップレス以外使うの怖くなったよw
805_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 13:41:32 ID:???
店頭のショーケースにカスタムレガンスのレッド&ブルーがあったんだがこれって買い?
806_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 23:20:27 ID:fyA77DkT
fよりbに方がニブは大きいの?
807_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 23:33:37 ID:???
ニブの大きさは同じ
先っちょがチョト違う
808_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/21(月) 15:33:13 ID:oWehiWGc
カスタム74のスケルトンはどないになってんねん?
809_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/22(火) 03:40:50 ID:???
>>800

確かプラチナでも同じようなこと言われた。
定価で10000円程度の#3776 のキャップが5000円ぐらい。


810_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/22(火) 23:18:59 ID:???
50k円時代のアウロラオプティマ青のキャップは18k円だった。
811_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 20:17:35 ID:???
透明のは、いつ頃、いくらくらいで出るんでしょうか?
ペリカン買ってしまおうか迷ってる。
812_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 20:18:19 ID:???
全然被らないじゃん
813_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 22:04:40 ID:???
昔、書道の先生から頂いたCUSTOM 18K-750が、この前
電車で落としてペン芯にひびが入ってしまってキャップ
がきちんと装着できなくなってしまいました。
また、結構前からペン先の調子も悪かったので、ペン芯と
ペン先を交換するとどれくらいの額になってしまうのでしょうか?
あまりに高いようなら、このペンにそっくりのシルバーンに買い換えようと
思うので…

814_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 22:22:29 ID:???
>>813
昔、当時の現行商品のペン先を交換してもらった時の記憶では、
工賃とか込みで本体の半額。で、交換後の古いペン先を引き取って、
その分を割り引いてくれた。

とはいえ、昔のカスタムだと部品がないだろうから、どうなるかわからん。
日本橋のペンステーションに訊いてみては?
(製造中止後10年以上たった商品の修理は3150円からだそうだ)
815_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 22:27:17 ID:???
115 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 06:06:26 ID:???
カスタム74とカスタム742の両方を所持している方に質問なのですが、
純正50のコンバーターを両方に取り付けたところ、742のほうが深く入りました。
元々の仕様で各々そういう構造になっていて、74と742に違いがあるのであれば問題無いのですが、
皆様の742も、74よりコンバーターが深く入りますか?


この人とは別人なんだが、自分も以前から同じことが気になっていた。
確かに742の方が若干奥に入る。
この差がどうも不安で、何か内部で壊れてないか心配で・・・
PILOTのコンバーターの出し入れって只でさえきっちりしてるから
抜くときも差込口壊れやしないかと戦々恐々とする。
816_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 00:32:10 ID:???
>>815
俺のも742より74は深いよ。
気にしたことはなかった。俺が鈍感なだけだなw
817_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 01:48:51 ID:???
伊東屋限定の74、
金属部分銀+青軸がいいと書いていた人いたが、
お店で見たら金属部分銀+黄土色軸もよかった。
パイロットの樹脂軸は安っぽくないね。
818_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 02:45:26 ID:???
自分は案外赤がいいんじゃないかと思っているんだ
819_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 22:26:35 ID:Ro/7TJ/1
カスタム743フォルカン購入age
820_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 23:29:18 ID:???
伊東屋赤持ってる。
標準色でよくありがちなエンジっぽい赤じゃないし、
銀パーツといいコンビだ、と自己満足。
あのカラバリはどれもけっこう感じがいいと思った。
透明出るの知らなかった……今日普通の黒74買ってしまった
821_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 23:58:20 ID:???
いわゆる暗めのエンジなら金パーツのほうが良いよね。
赤軸は比較的明るいパッとした色だよな。今度上京したら買いにいこうと思うんだ。
822_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 14:02:03 ID:???
20年近く前の純正青カートリッジが出てきたので使ってみたが、
今時の純正青よりも滲まない。その代わりフローがやや渋め。
どっちかというとこっちの方が良い感触。
823_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 14:11:05 ID:???
パイロットのカートリッジは構造上長期間放置で煮詰まる可能性がある
824822:2008/01/26(土) 14:17:42 ID:???
>>823
いや、その20年物の青カートリッジは、
ペンを買ったときにサービスでつけられるような
青袋入り(しかも2本入り)のもので、未開封。
袋が膨らんでいる様子も無かった。
825_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 14:22:08 ID:???
サービス用小袋は完全密封ではない気がする
826_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 14:35:21 ID:???
20年前のが青袋?
アルミの袋じゃなかったっけ?
827_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 17:06:40 ID:???
>>823
あるあるw
カートリッジの蓋してる丸い板の周りに得体の知れないモノが染み出してきたり。
828_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 17:32:55 ID:???
カスタム845とカスタム743でどちらにしようか迷ってるんだけど、
使い勝手はどっちが良いかな?

18金って耐久性悪そうだし、かといってエボナイト軸も捨てがたいし・・・
14金の耐久性は魅力だけど、アクリル軸はちょっと・・・
どっちがいいと思う?
829_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 17:39:02 ID:???
川崎ラゾーナ丸善でカスタム74スケルトンあったー

その前に別の店で742買ったから買えないけどね!
830_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 17:41:11 ID:???
マジスカ
もう売ってるんだー?(゚∀゚)
831_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 17:55:26 ID:???
>>829
>川崎ラゾーナ丸善でカスタム74スケルトンあったー
いくら?
ニブは各種あるのかなー?
832_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 18:15:36 ID:???
>>831
値段は普通のと一緒の一万
ペン先はFとMだけだったよ
833_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 18:30:40 ID:???
>>828
845を入手したばかりの俺が言う。
迷わず845買え。
エボナイト+漆という他にない逸品だ。
そしてケースの豪華さに驚け。
834_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 18:54:46 ID:???
嘘を指摘された>>824が黙ってしまった件
835824:2008/01/26(土) 19:01:39 ID:???
>>834
どこが嘘?
「シングルスペアー」と書かれた時代の品だよ?
836_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 19:07:34 ID:???
>>832
ありがとう
>ペン先はFとMだけだったよ
やっぱり。FMも出せよって感じ。
カスタム74は,パイロットの中核商品ってことで気になってたけど,
パスすることに決定。ペリカン買お。
837_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 19:11:30 ID:???
それ、正解です。
838828:2008/01/26(土) 20:00:42 ID:???
>>833

そっか・・・
書き味は743と比べてどう?
743は柔らかいが腰のある書き味と聞いたことがあるんだけど。
839_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 21:20:23 ID:ZvFxi+1P
今日キャップレスが届きました。コンバーター50をつけたんですが、
中パイプがとりつきません。コンバーター50をつけたときは、中パイプ
は取り付けなくてもいいんですよね?
840_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 21:27:35 ID:???
>>839
いらんよ
カートリッジの時だけ
Con-20でもいらない
841839:2008/01/26(土) 21:33:31 ID:???
>>840
レスありがとうございました。安心して使えます。
842_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 21:38:24 ID:???
キャップレスにコンバーター
確かインクの残量を見ることが出来なかったよね?
843_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 21:51:31 ID:???
con-50は透明プラなのでインク量が見える。
むしろ、金属ケースをつける必要があるカートリッジよりインク量を見るための
手間が少ない。
844_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 22:04:23 ID:???
話し逸れるけど、カスタム845って200本限定生産だったらしいね。
845_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 22:06:23 ID:???
今日、京橋のペンステーションから日本橋の丸善まで歩いて回ったけど、
日本橋店にもカスタム74スケルトンが置いてあったよ。
買う気はないのでペン先の種類なんかは確認してなかった。

ペンステーションの中の人と話していたら、今年は90周年ってことで、
限定品・定番品それぞれ2、3品は出すみたい。
まだ製品の情報までは上がっていないらしい。
10月の記念日周辺にいろいろ出すのでは、ってことをおっしゃっていた。

あと、2月10日周辺の休日、ナガサワ文具センターでペンクリをやるらしい。
2月15日には池袋の伊東屋でペンクリらしいよ(金曜なんかに行けねえ!)。
846_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 22:52:47 ID:???
>844
初回ロットはそのぐらいでいったん製造休んだが、
その後コンスタントに製造続いている。
847844:2008/01/26(土) 23:02:10 ID:???
>>846
あうwなるほどw
848_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 23:09:13 ID:???
845はカタログモデルとはいえ、
ある程度の注文が揃ったところで
生産するスタイルみたいだよ。
ある日ディスコンってことになったら
市中在庫品は期待できないかも。
849_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 23:14:01 ID:DBxnIk2M
伊東屋にも74スケルトンあった。中々見た感じ良かったが、ここで情報見てからにしようと思って。ペン先はそんなに種類ないのかな?
850_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 23:17:35 ID:DBxnIk2M
色彩雫は「月夜」だけないですね。他も数は少ないです。仕方なく「紫陽花」買いましたが…
851844:2008/01/26(土) 23:56:55 ID:???
>>846

ほう、なるほど。
今も生産は続いているということか・・・
確かに、パイロットのホームページにもカスタム845載ってたもんね。

ん〜でも気になるなぁ。
カスタム845とカスタム743、どちらがいいと思う?
852_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 00:02:11 ID:???
ちょっと上で>>833が力説してますが
853851:2008/01/27(日) 00:30:51 ID:???
>>852
あうw確かにw
854_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 01:03:49 ID:???
>>252

そうなんだけどペン先が問題なんだよ。

18金か14金か・・・

そりゃ18金の方が高級だし、柔らかいけど・・・
855_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 01:16:44 ID:???
>>854
アンカー先を見てポカーンw
856_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 01:30:37 ID:???
18金の方が柔らかいって・・・
んなことないし
857854:2008/01/27(日) 01:59:00 ID:???
すまん、安価は間違えたw

>>852ね。

18金の方がいいか、14金の方がいいか・・・

14金の方が耐久性が良いと言うし。

でも845のニブは染め分けだし、格好良いし・・・

本当にどうしようかな・・・
858_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 02:25:24 ID:???
>>857
そういう時は、格好良いと思う方を買うべき。


ま、後でやっぱり気になって 743も買うことになるとは思うけどね。
859854:2008/01/27(日) 02:26:39 ID:???
>>858

どちらも買う、というのも選択肢のうち・・・かな?

通販使えばある程度安くなるし・・・
860_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 08:00:02 ID:???
845の金属類がプラチナのものってないのですか?
861_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 12:59:58 ID:1NHzBpwD
初心者ですが、聞きたいことがあります。
仕事用と私用でキャップレスデシモとキャップレス(ペン先は合金)とを通販で購入したのですが、届いてあけてみたら、ペン先の色がデシモ→銀色、キャップレス→金色でした。
パイロットのサイトを見てみても、デシモのペン先は18金のみみたいなので、おかしいと感じました。

これってペン先間違われてる可能性ありますか?
862_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 13:05:45 ID:F9yMq4T8
845(M)と823(M)を使ってます。
743より823が重いけどニブは同じ、
845は18Kのこともありニブがやわらかい、ヌルヌル感もあるよ。
漆なのでしっとりしてる。デカイので携帯には向かない。
でも、きれいな日本の文字を書けといわれたら、迷わず823を使う。
845もオクだったら新品でも2万前半、両方買ったらどう。
863_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 13:06:01 ID:???
入れ替えれば?w
864_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 13:10:17 ID:???
>>861
デシモのペン先はロジウムという銀色の金属をメッキしてある。中身は18金。
(ペン先を見ると、K18 750ってあるでしょ?)
逆に、合金ペン先にも金色のメッキや色づけをしたものは多いよ。

だから、間違いではないよ。
865_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 13:21:38 ID:1NHzBpwD
>>864
861です。
ありがとうございました。
ちゃんと18K750てありました。
ちょっと前にプレラ2本(細字と中字を注文)購入して両方細字が届いたことがあり、不安になってました。
今からキャップレスデビューします!
ありがとうございました
866854:2008/01/27(日) 15:09:43 ID:???
>>862

あ〜でも俺、厨房だからなぁ・・・

ヤフオクで落札できないんだ・・・
867_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 15:22:44 ID:???
>>866
厨房死ねよ
868_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 15:47:15 ID:???
透明カスタムを探すか、前から気になってるレグノ89sに手を出すか、
今年もなんか出るであろう(今年は番号が90だし)新万年筆まで待つか

悩むorz
869_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 15:59:32 ID:???
でも記念日なんて秋だぞ
それまで悶々とした日を過ごすのも、どうかと思うが
870_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 16:36:34 ID:???
周年記念は透明カスタムやレグノ程度の金じゃ買えないよ(w
悩まず欲しいの買え>>868
871_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 16:39:15 ID:???
文具買わないと悶々とするてのもどうかとw

たまには別の趣味見つけるとかさ・・・
872_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 18:34:18 ID:???
文房具買わないと、ナイフとかカメラとかライターとか買いたくなるからなぁ
873_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 18:51:17 ID:???
どの趣味に行ったって買う買わないで悩むクチなんだろうさ
874_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 18:54:47 ID:???
買い物依存症は本格化すると怖いよ
875_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 19:01:00 ID:???
寝ることを趣味にしたらどうJARO
876_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 19:08:25 ID:???
途中までコレクションを増やすことに熱心になっていたが
今は如何に少ない物で楽しく快適に暮らせるかを考えることに
情熱を傾けている

ベクトルは逆でも本質的な所は同じような気がする
877_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 19:22:51 ID:???
悶々とするなら悶買え。
878_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 19:25:04 ID:F9yMq4T8
>>876
でそのコレクションはどうしたの?
オクで売ったのか?
879_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 19:54:56 ID:???
まぁ、コレクションしても使わなきゃ意味無いだろうしね。
しかも万年筆なんていくつも買えるものじゃないし。
自分にとって必要か必要じゃないか判断して物を買うのはとても良いことだと思うよ。
880_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 20:06:49 ID:???
カスタム74の透明、ウェブのショップに出始めたね。
881_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 20:58:51 ID:???
手軽に使えるキャップレスが欲しくて、デシモ買いに行ったんだけど
ここまで細くて軽いとは・・・。軽いシャーペン並みで自分には合わず
結局フェルモの方を買った。
882_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 21:01:33 ID:???
古いシルバーンが4まんであった。。。
お金がなくて買えなかった(泣)
売れてたら今ので我慢するか・・・・
でもなんか分からん絵が書いてあったんだ。
883_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 21:46:58 ID:???
今日 文房具屋に行ったら、万年筆が500円で売ってたので1本買ってきた。
パイロットのカバリエとかゆーやつでした。
万年筆初めてなので嬉しい。大事にするぞ
884_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 22:19:45 ID:???
フェルモは片手で操作できないと思っていた。
確かに繰り出すときは片手では無理だけど、
引っ込めるときは片手でもおk。
885_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 23:11:39 ID:???
仕事先なんかへ舶来のキャップつきを持ち歩くのは大変だから
フェルモは実用品としてなかなかいいと思ふ。
886_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 23:45:15 ID:???
舶来って
どんだけありがたいもんなんだよ。馬鹿か。
887_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 23:51:10 ID:???
修理で本国行ったら、数ヶ月は帰ってこない上に、
万札がいくつも飛んでいくんだぞ。
888_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:02:04 ID:???
「舶来」にありがたい意味なんてあるのは
>>886←こいつの頭ん中だけじゃねぇか?
どんだけコンプレックスあんだよ。
889_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:06:05 ID:???
>>888
オマエモナー
890_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:10:01 ID:???
いまどき「舶来」なんて言葉つかわねーよw
891_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:15:27 ID:???
この板では、普通に使われている。
半年ROMれ。
892_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:18:08 ID:???
>>890 試しにググって見たら?www
893_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:31:05 ID:???
オマエだけだろ。舶来なんて言ってるの
894_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:33:05 ID:???
舶来だ国産だ言ってる連中はコンプレックスの塊。カッコ悪いよ。
英語読めないの?
もう何処のでもいいじゃん。馬鹿みたい。
895_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:33:22 ID:???
単に海外製って意味でだけで舶来と言う単語をつかただけで、なんでありがたがってるとか今は使われてないとかの
話になるんだ?
896_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:34:33 ID:???
>>894
まとめる振りして余計荒れる事書くな
897_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:37:20 ID:???
「舶来」くらい普通に使う
898_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:41:01 ID:???
「舶来」って言葉,最近使わないと思う。
けど,>>895の言ってるとおりだ。
そして,>>885>>887の言うように,紛失・故障などへの対処で
国内メーカーものか「輸入品(海外メーカーもの)」かで,区別する
合理的理由があるのも事実。
899_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:41:44 ID:???
自演だから仕方がないのさ
900_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:42:12 ID:???
>>893はバカだという結論でもう終わりにしよう
901_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:55:40 ID:???
>>900
おk
902_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:55:41 ID:???
車では輸入車、外国車と言うが、舶来車とは言わないな
舶来のBMWとか言ったら噴飯ものだし。

時計はどうなんだろう
903_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:57:20 ID:???
「舶来」は,時計や筆記具で使う率が高かった。
でも,最近は「輸入」という言葉が使われる気がする。
904_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 00:59:00 ID:???
>>902
時計もあるよね。

舶来ってワードも、物品税時代の名残りってカンジがするなー。
905_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 01:00:49 ID:???
あとカメラ(銀塩)でも、差別意識高いユーザーが居るね。
906_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 01:03:56 ID:???
>>881
とりあえず、オメ

インクは何いれたの
907_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 01:04:31 ID:???
>>883
(^o~)
908_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 01:06:36 ID:???
>>882
もしかして18金のペンつきか?

つるとか人とか龍とか彫ってあるんだろうな

4万ならお金なくても買えーー

今のよりお買い得だろう
909_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 01:06:44 ID:???
バンブーってゲルBPのG6と同じデザイナーなのね

言われてみれば妙に納得
910_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 01:11:13 ID:???
>>906
正式なサインにも使いやすいかなと思いブルー(M)にしてみた。
適度に太さと重みがあって使いやすいよ。
911_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 01:14:43 ID:???
なに?この閑虚スレに大量の自作自演は
912910:2008/01/28(月) 01:16:18 ID:???
>>911
あうw確かにw
913_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 01:17:32 ID:???
だって舶来おじさん達がウザイんだも〜ん
914_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 01:20:13 ID:???
お前が1番ウザいんだが
915_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 16:26:47 ID:???
チェックとかの模様のないつるんつるんのシルバーンってあるのですか?
916_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 18:45:32 ID:???
>>875
枕…
917_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 20:12:28 ID:???
おふとんも30万円ぐらいするって

おじいちゃんが言ってた
918_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 20:14:35 ID:???
模様のないつるつるのシルバーンってある?
919_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 20:57:59 ID:???
セーラーから好評発売中
920_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 22:33:03 ID:???
OAZOの丸善本店でカスタム74スケルトン購入。

既に報告されている通り、ペン先はFとMのみだった。
軸やキャップが透明になった以外に、シルバートリムになってクリップ等が銀色になり、
ペン先もロジウムコートで銀色になっている。

店員に言われて気付いたのだが、キャップを閉めた時にクリップとペン先の中心線が重なるようになっている。
キャップが透明になって従来は見えなかったペン先が見えるようになったので、わざわざ製造工程で調整しているそうだ。
この調整のために発売が遅れたとのこと。
いかにもPILOTらしい拘りに萌え。
921_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 01:31:42 ID:???
>>903

舶来っていう言葉は以前は主に船で貿易してたから、船舶の「舶」って字が来て、
それに船って遅いから、到着までに時間がかかる訳だ。
だから、舶「来」って言って重宝がったんだと思う。
今は速さを要求するなら飛行機使えるようになったから、
そして外国製品なんて普通に見るようになったから、外国の品が来たぞなんて騒ぐことも無くなって、
勝手に入ってくるって意味で輸入って言葉が使われるようになったのかと。
世界も狭くなったもんだね。

>>920
確かにパイロットの健気さには萌えるわ
922_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 01:38:52 ID:???
万年筆を作るためにボールペンを売っているのかと思える時がある
923_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 04:09:54 ID:???
>>922
万年筆を作るためにボールペンを売っているのではなく、
万年筆・ボールペンなどの筆記具を最高品質で作るために結婚指輪を売っていると考える
http://www.pilot.co.jp/jewelry/index.html
924_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 04:38:45 ID:???
>>918
シルバーントクなら模様なしでも売ってくれるらしいぞ
ニブは14金で金色だけどな
925_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 07:49:08 ID:???
>>912
ふむ…昔(と言っても'80くらいまでのことだが)は、舶来と言えば
単なる輸入品のことではなくて、欧米、特にヨーロッパからの
高級な輸入品を指すのに使っていたんだよ。

当時でも、中国製の、例えば英雄なんかは「舶来」ではなくて
「中国製」万年筆という扱いだった。

今では、多くの分野で国産品の品質・性能が良くなったこともあり、
また、円が上がって輸入品が安く買えるようになったこともあって、
「舶来」がありがたいモノではなくなってしまった。
だから、言葉としても廃れていったんだと思う。

こういう変化が起こったのが、'80前半だったんだと思う。
926_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 11:36:31 ID:Yx9domCX
パイロットの万年筆はいいと思うんだけど、どうも、パイロットのBB
のインクは滲むし、裏写りするしで、使いづらい。
927_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 12:21:19 ID:ctHFff/x
>>926
同感。またまだ万年筆初心者の私ですが、セーラーとか他社のブルー
ブラックはどうでしょうか? 
なるべくカートリッジを使いたいのですが、どなたか教えていただけ
れば・・・・
928_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 12:24:28 ID:???
セーラーのカートリッジにパイロットとの互換性はないよ
929_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 12:32:24 ID:ctHFff/x
>>928
いや・・、つまりパイロットは色替えして黒のカートリッジにして、
ブルーブラック用に他社の万年筆に浮気しようかと・・・
930_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 12:33:31 ID:???
ちなみに裏写りしにくいのは「古典BB」と呼ばれる
モンブラン、ラミー、ペリカン、プラチナのインク。
どれもコンバーターで使うしかない。
俺はモンとペリしか使ったことないが。

セーラーBBも裏写りしにくいと思ったが、ちょっと自信ない。
931_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 12:34:10 ID:???
パイロットのBBインクって評判悪いのか?
ボトルの奴買っちまったZE
932_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 12:43:18 ID:???
>>931
そんなことはない
独特の匂いと多少滲みやすいことが気にならなければ、
インクの性能としては並ぶものがないと思う。
933_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 12:47:03 ID:ctHFff/x
皆さん、ありがとうございます。
インクの性能って、難しいですね。ちょっと背伸びして、今のカートリッジが
無くなったらデパートで色彩雫でも買おうかな。コンバーターで吸入するのが
ちょっと面倒だけど・・ ちなみに万年筆は、クアトロ89です。
934_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 12:54:24 ID:???
黒に近いBBが好きなんだけどパイロットのってどう?
935_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 12:57:47 ID:???
BBはボトルとカートリッジで色合いが違うって
イメージがあるんだけど、パイロットはどうだろう?
936_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 13:00:02 ID:???
>>932
匂い・・・おれにとっては、決定的な欠点なんだよな。
937_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 13:02:31 ID:???
>>935
万年筆 インク 色 サンプル とかでググれば?

πは紺色だと思う。やや赤みを感じる。
黒に近いのはセーラーか?
938_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 13:14:35 ID:Xzfjw+OC
インクの話が続いてるところで便乗です。
国外にいるのですが、πの黒を買おうと思ったらNAMIKIブランドだった。
品質に変わりないよね、これ。
UFO型の壜で60ml入り、Made in Japan UPC NO. 69200
と箱に書いてあります。
939_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 14:35:18 ID:vk53lAVm
>>938
ほしいの〜
940_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 15:49:26 ID:Re3HhSLZ
NAMIKIインクいいなぁ
941_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 17:12:28 ID:???
日本でもナミキを買えばあのボトルに入ったインクが
おまけで付いてくるんじゃないのか?
ちがうの?
942_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 17:28:06 ID:???
>>920
>店員に言われて気付いたのだが、キャップを閉めた時にクリップとペン先の中心線が重なるようになっている。
セーラー プロフィット スタンダードの透明持ってるけど,やはりぴったり重なる。

>>921
言葉の作り,歴史に遡った見事な解説だね。
万年筆スレッドにいる人はサスガだ。
943_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 17:34:47 ID:???
セーラーは重ならない、なんて誰も言ってないし比較対象にもしてないわけだが。
なんでいきなり持ってくるの?しかも「セーラーも重なる」とだけ言って、何を主張したいのかさっぱり分からん。
944_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 17:37:27 ID:???
>>943
意味不明だったね。
パイロットだけじゃなくて国産メーカーは大抵同じような気配りをしているのではないかな,と。
もしかしたら,プロフィットがそうだったから,カスタムもせざるを得なくなったのかも,と。
945_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 18:25:53 ID:???
セーラーの場合は、たぶん偶然。
946_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 18:29:11 ID:???
823はペン先見えないしね
947_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 18:32:15 ID:???
>>945-946
そうなの?
このプロフィットスタンダードを買って,凄いな!と感心してたんだけど。
当たりだっただけ?
948_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 18:41:31 ID:???
セーラーのは首輪とペン芯、ニブの相対的な位置が決まってるから
最初の設計さえちゃんとしてればどうにかなるわな

カスタムだと真円筒だからあとからどうとでもできる
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 18:41:34 ID:???
↑こーゆーバカが平成電電とか、円天とかに騙される(w
950_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 18:44:38 ID:???
なんとなくワカルキガス
951_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 21:03:13 ID:???
>>943
おまえは心にゆとりがなさすぎる
952_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 21:44:09 ID:???
>>948って、そんなにおかしな発言かな?
セーラーは首軸内に突起があって、ニブを差し込む位置が決まってる。
だから、設計をちゃんとすれば問題ない。

それに対してパイロットは真円でニブを差し込む位置が決まってないから、
どこに差し込むかが問題になってくるから大変、ということじゃないの。
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 21:47:51 ID:???
なんてこったい。
俺の透明カスタム74はクリップとペン先の中心線が重なってないぜ。

別にそういうのは一切気にしない性分なんだが、なんだか損した気分に
なるのは何故なんだぜ。
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 21:59:43 ID:???
重なるやつが存在するなら損してるな。
つうか気にしてるじゃん。
955_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 22:03:38 ID:???
948ー949が3秒しかないし、949は947に向けた言葉じゃないのかな?
956953:2008/01/29(火) 22:07:29 ID:???
>>954
いや、もともと重ならない仕様なら別に気にはしないんだが、
重なる仕様なのに、俺のだけおかしい、となるとなんだか損した気がw
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 22:37:45 ID:???
>>956
なるほど、納得。
棘のある言い方しちゃってゴメン
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 22:52:41 ID:???
>>956
ニブ抜いて、位置合わせ。
一手間分だけ余分に楽しめたんだ、それが当たりだよ。
959_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 23:29:38 ID:ElthmDLj
透明カスタムどうですか?
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 23:53:39 ID:???
カスタム自体、良いものとは聞くけど、持ってないので分からない。
透明になって、手触りとか劣るのかな
961_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 00:05:50 ID:???
>>959
良い感じだよ。

やっぱり透明カスタムにはCON-70が必須だな。
カートリッジやCON-50、CON-20では、透明カスタムの価値が
全然発揮できないと思う。

CON-70が太くてインクもたくさん入るだけに、非常に見た目が良い。
吸入式のスケルトンに負けないモノがある。

823の透明軸ではインナーキャップが不透明でペン先が見えない
けれども、透明カスタム74では半透明になっていて、キャップをしても
ペン先が見える。
このあたり、工夫が見えて良い感じだ。

俺は見た目重視で赤色のインクを入れて使ってる。
962_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 00:09:59 ID:???
ペン先見えるんだ?ますます欲しいお(゚∀゚)
963_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 00:16:26 ID:???
>>961
く 物欲魔神に負けそうだ
964_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 00:21:28 ID:???
>>953
首軸が胴軸にしっかりねじ込まれてないとずれる。
コンバータ(CON-70)の差し込みが浅いと首軸が胴軸にきっちりねじ込めない。
CON-70使ってなかったらすまん。

>>959
書き味は通常品のFニブやMニブと全く違わんし、重量バランスも一緒。
手触りも特に違わないような気がする。
ペン先の種類が豊富なのもカスタム74の魅力の一つだが、
そういった意味ではFとMしか選択肢がないのが欠点と言えなくもない。
965_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 00:51:35 ID:???
すみません・・・
鶴とか龍とかの古いシルバーンの価値をおしえてください
それからコンバーターはなんでもつかえるのでしょうか
966_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 01:06:55 ID:???
こうして並べて見ると
http://www.rakuten.co.jp/buneido/399242/489787/
http://item.rakuten.co.jp/penroom/pilot0104/

どちらも欲しくなってくる・・・
でも、予算は30000円。
少し手を伸ばせば40000いけるけど、今はこれが限界。
染め分けペン先は微妙、かといってエボナイト&漆も捨てがたい、
なんで国産の万年筆は軸が高確率でアクリルなんだろ?
アクリルって高級か?
967_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 01:16:53 ID:???
先のまあるいクリップが萎える
萎ぇ
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 10:14:18 ID:???
>>966
予算の話は無視で言えばw
両方買って、743の首軸に845の同軸とキャップを着ける。

>>967
ペンケースに入れる時も邪魔になることがあるんだよな。
969_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 11:02:28 ID:HDfAJLtB
昨日のインク談義の続きですが、パイロットの万年筆にセーラーのBBとか極黒
を入れても大丈夫でしょうか? 実際に使っている人、いますか?
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 13:34:55 ID:???
>>969
セーラージェントルは混色可とうたっているインクだし、
大丈夫じゃないの?
セーラーグレーとBBを混ぜたものを一時期使っていたが、
問題なかったよ。

極黒は使ったことないけど。

そろそろ次スレの時期か?
971_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 17:53:17 ID:???
キャップレスを水で洗浄したのですが、あの先端のシャッター付きの密閉部から
ものすごい量のインクがでてきてびっくりしました。乾いて中にこびりついていた
のでしょうね・・・。
乾かすのがまた大変です。とりあえずひとばん、ペン先を出した状態でペン立て
にいれときます。
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 18:53:42 ID:???
キャップレスはペン先がシャッターを押し開ける構造なので、
インクが内部に付着するのは避けられない仕様だと聞いた。
だから使用を始めたらインクを変えるべきではないそうだ。
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 18:56:12 ID:???
うちのは開口部の縁あたりから外にインクがついてたな
どのタイミングで出たかわからないがちょっと怖いとは思った
机の上で使ってるからいいけどさ
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 22:08:03 ID:???
デシモ+BBだけど洗ったらちゃんと落ちてくれるかなぁ・・・
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 22:43:45 ID:???
>>972
ぬるま湯に一晩つけて、さらにぬるま湯の中でガンガンにノックしまくって、ペン先を抜いて
洗ってを繰り返すと、きれいに洗えて色換えOKだよ。
数年使って洗うと激しく大変なので、3ケ月から半年おきに洗うと楽です。

>>973
それは無かった。たぶん、手に付いたインクがついたのでは?
976_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 23:27:10 ID:???
カスタム74 スケルトンって限定?
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 08:42:40 ID:pPAi+vJ7
洗う流れなんで聞いてみたいけど、超音波洗浄機を使ってる人居る?
978_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 09:19:41 ID:ZwrcWxJD
90周年記念モデルだそうです。
http://sumiri.blog4.fc2.com/

私の小遣いの、二ヶ月分以上の値段です。
979_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 09:29:25 ID:???
>>978
興味深いけど、スレ違いだ
980_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 10:33:02 ID:9V9uqCZx
パイロットさん、お願いします。
デシモをカーボン柄で、絶対買いますから。
981_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 10:42:31 ID:???
Con-70 使ってるカスタムにモンブランBB 入れてみたら、
全然棚釣りしないね。
なんだか相性がいいみたい。
982_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 10:52:15 ID:???
>>977
どうしても通常のぬるま湯洗いでもインクが詰まっていてダメという人以外はやらないほうがいいみたいだよ。
983_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 10:53:40 ID:???
棚つりは Con-50が起きやすくて、70はそれほどでもない、と思う。
984_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 11:51:32 ID:???
>>977
ググッたら、ダメみたいだよ。
ttp://masahiro14k.blog67.fc2.com/blog-entry-195.html
985_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 15:21:48 ID:???
裏づけのデータ提示もないし、具体的な材質の提示もないし
単に毛嫌いしているだけのように感じますね。
986_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 15:27:33 ID:???
売り手側が一般論として語るなら、当たり前の対応でしょ。

2ちゃんで語るのなら、自己責任で勝手にすれ、と突き放して
終われるけどさ。
987_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 18:33:56 ID:???
自分は自己責任で勝手にしてますけど、
何の問題もなく快調です。
988_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 18:43:03 ID:???
>>984
つまり素人は手を出すな、って事でしょ。
ウチノだってこないだまで素人だったし、喰えていなきゃ今でも素人なんだがな(w
989_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 18:44:21 ID:???
でもメッキは超音波洗浄してはいけないというのも基本中の
基本だけど。
もちろんメッキでもはがれやすいものとはがれにくいもの
があるけど。

もしはがれてもあきらめてください。
990_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 18:45:02 ID:???
そんな奴.....ヨシムネだって。
ノウ書きだけ偉そうなんだよな。そういう奴に限って。
991_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 18:48:09 ID:???
ぶっちゃけ、ペン先以外の軸とかを超音波洗浄するのは
馬鹿な行為だと思う。
意味がない。

でも、軸ごと超音波洗浄機にかけている写真が
趣味の文具箱などの雑誌に載っていたりする現実があるわけで。
992_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 18:49:37 ID:???
ペリカンの縞の軸を一昼夜水につけたら、縞が割れた、
なんて証言もあるしねえ。
993_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 18:56:18 ID:???
超音波洗浄機を毛嫌いするやつには、単なる科学音痴もいるからね。
その辺は考慮に入れたほうが良いのかなと。
994_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 18:59:39 ID:???
超音波洗浄機に掛けるぐらいなら分解して洗浄しちゃうな
995_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 19:13:19 ID:???
次スレを立てた。

【国産】パイロット万年筆 8【Namiki】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1201773918/l50
996_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 19:19:25 ID:???
埋め
997_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 19:25:45 ID:???
>>995
乙です
998_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 19:43:22 ID:???
産め
999_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 19:46:00 ID:???
産んじゃうよ〜
1000_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 19:51:45 ID:???
産まれた〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。