プラチナ萬年筆を語るスレ ◇2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
万年筆をはじめとするプラチナ筆記具について語りましょう。

◆前スレ
プラチナ萬年筆がこの先生き残るには
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1135838093/
2_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 01:40:45 ID:???
>>1!貴様ッ!きのこる先生をどこにやった!
3_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 01:45:04 ID:???
諸君らの愛したきのこる先生は死んだ!何故だ?
41:2006/12/19(火) 01:53:51 ID:???
スレタイからきのこる先生を外した理由ですが、

・ネタスレや煽りスレではなく、正常スレとして機能していた。
・きのこる先生ネタが話題になっていたのは以前の話で、いまさら感が強いこと。

です。
5_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 05:55:23 ID:???
50 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/12/08(金) 21:57:22 ID:???
        ∧_∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´∀`)/  < 先生!プラチナといえば100均の帝王です!
  __ / /   /     \
  \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
6_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 06:23:46 ID:???
>>1のせいで生き残れなくなってしまった、、、(w
7_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 09:08:00 ID:VvuBKrNc
つーか前スレもきのこる先生じゃねーし
8_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 10:13:03 ID:???
いちおつ

やっぱプラチナっしょ!
9_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 15:24:14 ID:3M7wFlEB
プラチナ萬年筆株式会社ホームページ
http://www.platinum-pen.co.jp/
10_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 17:30:09 ID:???
プラチナ大好き
11_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 23:13:43 ID:???
プラチナって万年筆使わない人は全然知らないよね。セーラーとパイロットは知名度有るけど

プラチナの万年筆買ったっていうとPt無垢の万年筆と誤解される
12_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 00:07:04 ID:???
今年中にあと2、3本買っとくか
13_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 00:56:22 ID:???
>>11はヤングマン
14_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 21:26:07 ID:???
>>9
何度見てもショボイな
15_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 21:57:33 ID:???
乱立

プラチナ萬年筆がこの先生きのこるには 2 
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1166535694/l50
16_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 22:44:56 ID:???
2つで乱立っていうのか
17_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 23:07:08 ID:???
今は3つ立ってるんじゃないか
18_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 04:03:44 ID:???
「筆記具のプラチナ」とでも言えば割と知ってる人いるんじゃない?
超廉価ラインBP&FPが100均で売られてたり、ゼロシンや多機能ペンもかなり出回ってるし。
19_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 11:07:29 ID:???
100均のペンなんてブランド見てる奴いねーよ
20_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 11:45:22 ID:???
昭和30年代は万年筆=プラチナだったんだよ
21_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 21:28:28 ID:???
ポケット万年筆はベストセラーだったよな。
各社が真似して作ってたが。
22_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 22:42:17 ID:???
御徒町でプラチナ買うのにオススメの店はどこ?
23_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 22:54:12 ID:???
多慶屋??
24_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 22:56:05 ID:???
アメ横は洋物だからなぁ
25_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 23:13:57 ID:???
○花○会とか?
他は国産はあまり扱ってないな。

多慶屋も安い。国産で4割、舶来で5割引きの商品もある。
ただし常時その値段ではなく、移り変わりが激しい。
またそういった安い商品は売り切りなのでペン先は豊富に選べない。
Mしか残ってなかったりとかは日常茶飯事。

プラチナバランス3776(14k)は6000円の時があったはず。
ウォーターマン、メトロポリタン4980円とかパーカーソネット18Kが7980円
とかだったな。
アメ横に気を取られている人が多いが、意外とここは穴だと思う。
26_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 23:26:28 ID:???
プラチナは古びた商店街の文具店を巡ってデッドストック漁るのが一番ではないかと。
27_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 00:44:15 ID:???
案外定価じゃない?
28_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 00:46:17 ID:???
そこでネゴシエイトですよ
29_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 00:47:49 ID:???
プラチナも○十年前のモデルは良いものが多かった、みたいな話あるんだっけ?
30_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 00:54:39 ID:???
当時の定価が安いから交渉するまでもないという説。
安いんだけど安定した品質で、今と違ってペン先も柔らかめで、
しかも細字や極細はキリリとした線が描ける。
31_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 01:07:07 ID:???
>>29

オネスト60はよかった
32_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 01:24:36 ID:???
今より柔らかめでキリリとした線がひけたら無敵じゃないっすか
33_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 02:04:09 ID:???
だからこそデッド探しに奔走するのだ若人よ!
34_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 02:16:54 ID:???
長老の説話は為になるね
35_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 03:40:05 ID:???
古い文具屋をのぞくと定価3000円くらいのプラチナが良く置いてあるが
安すぎて逆にダメなのかと思って敬遠してたよ

あと雑誌の付録みたいなプラスチックの小さいやつとか。1500くらいだから怖くて買えなかった。
36_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 12:56:53 ID:???
当時3000円の品だから特に安物という訳ではないですね
37_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 16:05:21 ID:???
しかもふつうに金ペンだったりするからね。
38_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 16:17:12 ID:???
すきな人にはいいのか?
そんなに書きやすい品物ではないと思うけど。


家にも30年前に3000円で買ったのがある。
ショートタイプの金ペン。当時はよく売れていタイプで、確か、伊東屋でかったはず。

それでもあらためて今使ってみると、サファリの方がましだなという感じだけどね。
39_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 18:09:19 ID:???
その手、グローブか?
40_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 20:46:20 ID:???
デットストックも安物の場合は、10年、20年のあいだ誰もほしいと思わなかったってことだからなぁ。
高嶺の花で誰の手が出せなくてデットストックになりましたっていう、高級品ならともかく。

いまごろ褒め上げるくらいなら、10年前に買ってやれって
41_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 20:53:10 ID:???
ただ「古いこと」「他人が持ってないこと」で有り難がってるっつうのもあるかもねえ。
万年筆ってそういう傾向大きくない?
42_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 20:54:40 ID:???
実用品とか言いながらも実際はコレクターズアイテム的要素が強いからです。
43_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 22:13:11 ID:???
サファリ未満のペンは無いよ、国産では。
44_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 23:12:48 ID:???
サファリ未満て万年筆じゃないやん
45_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 23:42:02 ID:???
確かに、古くて他の人が欲しくても手にできないものなら、コレクターズアイテムかも知れない。

古くて、他の人が欲しいとも思わない(一円のプレミアもついていない)ものってのは、これは、ちと、なんだ、ゴミ?
本人がどう思っているかはわからないけどね。
46_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:08:17 ID:???
安ペンでも、3kスタンダードとかカヴァリエなんてサファリのめじゃない。マジで。
47_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:16:13 ID:???
国産の普及品はどんなけ年数たってもゴミだよ。
48_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:18:57 ID:???
どんなけ
49_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:48:45 ID:???
>3kスタンダード

すごく・・・欲しいです・・・
50_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:53:35 ID:???
ゴメンよ、3,000円のスタンダードw
51_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 03:25:07 ID:???
10kスタンダード4000円発売キボンウ
52_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 09:54:14 ID:???
>>40

高嶺(高値)の花だった万年筆がエボナイトの白化でむごい事になってたり
金張りなのに錆びが浮くぐらい放置されてたり、試しがキの後に放置されてインクが固着してたり高級品も大変だぞ
53_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 10:53:40 ID:???
さびれた店だと万年筆の手入れどころじゃないんだよな
54_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 11:59:20 ID:???
朽ちかけたたペンに払う金はないな
55_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 16:35:03 ID:???
朽ちかけたペンを安価に入手し、
復活させて使うのも一種の楽しみ。
56_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 00:49:24 ID:s3Pzz0bJ
固着したインクの洗浄は何度やったかな。
金メッキに浮いた錆は消しゴムで少しずつ落としてる。
57_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 00:54:51 ID:???
こっちは万年筆用、特にビンテージ中心?
58_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 01:05:41 ID:???
別にそういうわけじゃないよ
先生きのこるスレが重複なだけ
59_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 07:54:01 ID:???
どうでもいい。
そろそろ決着つけたら?
60_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 08:42:47 ID:???
自演じゃね?
61_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 11:34:22 ID:???
自演だろうな。あっちの1の。
62_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/27(水) 23:06:23 ID:???
Pen of the year 2006(万年筆)
http://vote2.ziyu.net/html/pen2006f.html



だれだ、プレジデントいれたの!(3776もよろしく)
63_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 00:43:24 ID:???
その宣伝ウザすぎるんだけど
64 【吉】 【695円】 :2007/01/01(月) 22:06:22 ID:f3/J0PVk
あけおめ。
今年こそ目的のブツが買えますように!
65_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/01(月) 22:47:56 ID:???
>>64

目的の佛ってなに?
66_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/01(月) 23:37:03 ID:???
プレジデントじゃないの?
じゃなっかたら屋久杉。
それ以外にまともな仏なんてないし。
67_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 00:32:20 ID:???
3776愛用中です。
68_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 02:43:09 ID:???
屋久杉ならブライヤーのほうがよくない?
屋久杉って模様とか質感が下駄箱っぽい。
69_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 03:18:18 ID:???
大統領より富士山がイイって言ったり、
天然記念物よりただの瘤がイイって思うのは、


   自


               由




                          だ━━━━━━━━━━━━━!!!
70_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 03:34:46 ID:???
お屠蘇でそこまで酔っぱらえますかw
71_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 07:35:54 ID:???
3776バランスとプロフィトスタンダード
プレジデントとプロフィト21
って永遠のライバルなんですか?
72_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 15:33:48 ID:???
>>69
サバンナ高橋乙
73_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 00:17:26 ID:???
3776の蒔絵、桔梗を正月セールで買った。3万が9900円だったので満足。漆の蒔絵は初めて買ったけど、綺麗でハマりそう。
74_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 00:31:19 ID:???
>>73
事務キチだろ?
75_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 00:36:30 ID:???
>>74
その通り!藤沢住まいなもんで。年末の新聞折り込み見てから狙ってました。
76_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 01:05:57 ID:???
年末に来てたのか。
元日の広告をあさっても見当たらなかったから今年はセール無しかと思ってしまった。
77_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 01:13:36 ID:???
長刀が同じくらいの値段で売られたことがあったけど
平日のセールで5本限定だったから行けた時には完売してた。
しかしそういう激安は何かしら欠陥があるのではないかと勘繰ってしまう。
78_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 14:07:35 ID:???
そこでペンクリですよ
「○○って店の正月セールで買ったらこうでしたよ」みたいな話ができる
7973:2007/01/03(水) 16:39:39 ID:???
最初は返品物で欠陥商品の可能性も心配した激安蒔絵3776、インクフローも良く、結構書き味が気持ち良いです。
80_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/04(木) 00:17:33 ID:???
蒔絵って実用面でなにか長所があるのん?
81_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/04(木) 00:21:25 ID:???
ガイジンとの商談のときに取り出して話のネタにする。
日本人に見せても「ヘンなペン」で終わり。
82_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/04(木) 00:39:40 ID:???
十二支のヤツは軽くていいとか聞いたな
あれはパイロットだったか
83_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 03:22:16 ID:Mxhlu3Vx
3776ギャザー。昔のと復刻版、作りや書き味は違うのでしょうか?
84_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 07:44:31 ID:???
ペン芯の素材が違う
85_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 09:58:41 ID:???
つくりは大分違うんで無い?昔は手で挽いていたわけだし
86_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 10:39:47 ID:???
>>69
正月だからって調子にのんなバカ
87_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 13:46:20 ID:???
>>85
さすがに今は射出成型か
88_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 13:50:57 ID:???
>>86
いくら過疎板だって、こんなに遅く素敵なレスありがとよwwwwwwwww
89_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 18:02:37 ID:???
屋久杉使ってる人いませんか?
高い分だけ念入りに調整されてるってことはありませんか?
90_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 18:04:57 ID:???
それはない
91_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 18:13:09 ID:???
何を期待してるんだか知らんが
軸代が高いだけだっつうの。
あっちでもそう返事もらったろ?
92_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 18:33:17 ID:???
蒔絵と1万の3776を比較したら蒔絵の方がさらさらだった
・・・・とかいうのは気のせい?
93_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 18:35:48 ID:???
軸材質が違えば、
重さとかバランスが微妙に違うわけじゃない?
だからそれによって書き心地が多少変わってくるのは当たり前なんだけどね。

あと、ほとんどは先入観だね。
94_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 18:37:19 ID:???
プラシーボ効果
95_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 21:43:43 ID:???
個体差
96_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 21:52:59 ID:???
品質が一定になっていないというのは、ありそうだ。

ギャザードを通販したら、1本目かすれひどく交換。
交換できた品は細かな擦り傷だらけの棚ずれ品。返品しました。

小売店は在庫をもたずにメーカの取次ぎをしているだけというありがちな通販業者であったが。

メーカの方ではどうゆう商品管理になっているのやら。
まぁ逆に小売店をみて、商品をいれかえる、細かな管理をしているのかもしれないが。
工場からのラインアウトの時点での、品質一定化はぜんぜんできてそうにない。
97_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 22:47:48 ID:???
はい。おむつ換えますよおじいさん
98_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 22:51:06 ID:???
おやおやすまないねえ。

ところで、お昼ご飯はまだだったかのう?
99_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 22:55:35 ID:???
ブラチナって、どれくらい売れているの?
100_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 00:27:11 ID:???
buratinaの事はよく知らない
101_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 00:30:21 ID:???
ブラチナは上場してないので、あまり情報が出てこないね。
でもまあ儲かっているようにはみえん。
102_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 17:15:17 ID:???
俺はブラチラ好きだ!
103_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 20:50:02 ID:???
セーラにブラチナ、最強
104_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 22:09:10 ID:???
いやいや、πでしょう。
105_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 22:11:27 ID:???
セーラーにブラチラ、そしてパイ。ふふぅーん( ̄ー ̄)ニヤリ
106_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 22:31:27 ID:???
やっぱ国産だな
107_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 01:31:17 ID:???
うるせーばか
108_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 13:44:09 ID:???
>>105
猥談は↓ここで

万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―25本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1167930970/
109_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 15:26:44 ID:???
110_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 16:20:47 ID:???
エロガッパ
111_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 01:22:23 ID:???
うるせーハゲ
112_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 01:41:19 ID:???
中屋ってプラチナの一族が立ち上げた会社だそうですけれど
中屋の極細とプラチナの極細って違ったりするものなのですか?
どんな傾向なんでしょうか?
113_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 04:12:35 ID:???
いいからお前、もう寝ろ
114_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 04:15:59 ID:???
なんですか、そのタイムラグはw
115_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 20:40:27 ID:???
中屋って受注生産だから
初期不良とか少なそうだよね
書き具合に関しては
116_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 02:06:13 ID:???
そうでもない。
俺が買ったのは、フローが悪かった。
アフターサービスとして調整しなおしてもらったから、
不満はないけどね。
117_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 02:20:47 ID:???
カルテで筆記速度が遅いって書いたらフロー渋めになりそうだよね
118_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 03:44:11 ID:???
乾燥対策でフロードバドバになるのでは?
119_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 05:03:20 ID:???
そもそもプラチナの万年筆が他社より渋めだから、それが基準になるのでは?
で、筆記速度の速い人向けにフローを多く調整していく、と。
120_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 07:18:45 ID:???
プラチナってフロー渋いかな?
細字でも全然カリカリしないし、カスレも全くない優秀な万年筆だと思うけど

ドバドバじゃないけど「渋い」という表現はダメな万年筆じゃない?
121_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 10:08:15 ID:???
俺は中屋がイベントでデパートに来た時に目の前で調整してもらって買ったけど、
フローどうしますかって聞かれたから多めにしてもらったよ。
その他要望の所にでも書いておけばそのように調整してくれるんじゃないかな。
122_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 12:52:07 ID:???
>>120
「渋い」が悪い意味に受け取られて不快に感じるのなら
そうならないような適切な表現を教えておくれ
123_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 12:36:30 ID:???
「フローが控えめ」とか、「フローを抑え気味」とかはどう?
プラチナの場合、意図的だろうから、「抑えた」という表現が合っている気がする。

「渋い」という言葉は、肯定的にも使うが(「ベテラン俳優の渋い演技」など)、
否定的な文脈でも良く使う。
原義の「味覚としての渋い」はふつう良い味ではないし、「渋い顔」は否定的な表現。
それに「吝嗇」という意味もある。

そういう連想から、「フローが渋い」を否定的表現と捉える人がいても
不思議はないのでは?
124_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 13:01:09 ID:???
フロー少なめだと貧乏臭いか?
125_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 17:32:09 ID:???
意図的かそうでないかに関わらず、抑える、控えるという表現は使いたくないな。
それはペンクリや持ち主が調整を行った際の変化を示す表現として使いたい。

よって少ないという表現を採用したいのだが、如何か。
126_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 20:30:21 ID:???
フロー丙
127_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/20(土) 23:58:58 ID:???
フローちょっと目
128_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 04:30:57 ID:???
フローけち臭い
129_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 20:10:25 ID:???
フロー出し惜しみ
130_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 20:30:39 ID:???
フローエコタイプ
131_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 20:47:49 ID:???
プラチナの太字はクソだ
細字こそプラチナ
132_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 20:54:53 ID:???
チョロー
133_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 21:15:42 ID:???
インク長持ちタイプ
134_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 22:44:25 ID:???
俺の3776太字、フロードブドブだよ。
インクはハバネ。
135_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 22:47:36 ID:???
ちょっと調整してもらったらもっと書きやすくなるよ。
ドブドブなら。
136_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 22:49:06 ID:???
不思議だなぁ。
なんで調整できてないダメダメな万年筆を自慢げに話すんだろうね。
137_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 23:01:19 ID:???
使い心地に満足してるからだろうね。
138_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 23:11:13 ID:???
プラチナでフローが渋いのなんてあるのかよ。
4〜5本持ってるけどそんなの一本もないぞ。
139_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 04:58:49 ID:???
ハズレ引いた奴が暴れてるね。
プラチナで渋いの引き当てるって、すごい確率だな。
そのうち宝くじで大もうけするか交通事故に遭うような奴だろう。
140_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 11:15:05 ID:aRRJ8VoB
超極細は、フロー絞りすぎな気がする。
あれじゃ浸かってるうちにかすれてきちゃうよ。
141_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 11:48:20 ID:???
>>139
細字以下は当たり外れ関係なしにこれでもかと絞ってあるぞ?
142_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 12:35:35 ID:PgOYIVAq
買ってすぐばらして穂先長めにして使用すれば柔らかく使える
143_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 14:43:36 ID:???
14kスタンダード細字と♯3776超極細字は
調整なしで全くかすれることもなく絶好調だな。
極黒との相性がいいのかな。
144_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 14:58:09 ID:???
絞ってあるよ派は絞りすぎて掠れるよ派とは違うよ
145_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 16:53:46 ID:???
フロー社民党の議席くらい
146_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 00:01:50 ID:???
乏しい
147_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 00:03:24 ID:???
もっと少なくてもいいってことか
148_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 00:28:30 ID:???
フローあるある大辞典での医学的根拠のある事の数
149_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 12:29:58 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/shinpuku/pmb-5000s/
70年代のプラチナ細字は良かったって話は良く聞くけど、
中字はどうなんですかね?
150_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 12:42:10 ID:???
ベラージュのステン軸その辺でセールやってるな
どれだけ不良在庫が多いんだよ
151_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 15:03:01 ID:???
三月の万年筆祭りでさらに安く買える予感
152_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 15:06:12 ID:???
>>149
プラチナのペン芯って細字に向いているけど、
中字だと渋すぎ。
というか、フローびんぼ臭い(w
153_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 16:22:08 ID:???
中字と細字持ってるけど
確かに中字はフロー渋いよ。個体差かと思ってた。

ただオレのプラチナ中字はペリカンのFより細いけどね。
154_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 18:38:06 ID:???
>>151
去年も針並みにほっそい字が書ける昔の14金ペンとかが
1500円あたりから売り出されていた記憶がある。
155_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 00:39:02 ID:???
こういうのが市場に有り余ってるからわざわざ新品を買う気になれないのがプラチナの万年筆なんだよな
156_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 02:48:37 ID:???
在庫がなくならないことも、会社がなくならないことも不思議。
157_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 18:02:32 ID:2JiHw5eY
♯3776バランス買ったがよ、やすっぽい。
25年前買ったペンのがよかった。
3千円で、金属キャップで、18kだった。
158_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 18:09:00 ID:???
得意げに大昔のこと語られてもね。

そーゆーひとはきらわれますよ><
159_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 18:09:39 ID:2JiHw5eY
18kスタンダードよりいいっていう、おまいらの意見を信じて買ったんだ。
返品できなくなるのが怖くて、まだ試し書きしてないw
が、書かなければ書き味がわからないというジレンマw
160_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 18:18:35 ID:???
紙に水を一滴落として滑らせるんだ
161_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 18:19:17 ID:???
18kスタンダードよりいいのは確かだ。見た目で判断してたら国産買えねえぞ。
162157 :2007/01/28(日) 18:23:30 ID:2JiHw5eY
勇気を出してみる。
みんなどうもありがとう。
163_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 18:27:03 ID:???
3776は国産1万クラスの中でダントツで悪いだろw
他社の方がまだ余所で使って恥ずかしくない

使わないのももったいないから家で細字を使ってるけどさ
164_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 18:32:28 ID:???
ダントツで悪いって見てクレが?
165_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 18:35:04 ID:???
>>164
質感とか満足感とか
166_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 18:38:02 ID:???
ここの主の助言は見てたが、散々試し書きをした上で(複数の店で)、
18Kの方にした。 ∵3776には致命的な欠陥が(ry
167_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 18:43:45 ID:???
#3776の見た目が安っぽいなんてことは、このスレじゃ、さんざん既出の
話じゃないか。
#3776をほめる人も、みんなペン先をほめているのであって、軸を
ほめている人なんていなかった。
168_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 19:11:28 ID:2JiHw5eY
>3776には致命的な欠陥
kwsk
169_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 20:29:40 ID:???
せっかく1万円で頑張ってるんだからごちゃごちゃ言うのやめようぜ。
170_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 20:36:58 ID:???
と甘やかしてきたから
いつまでたってもロクな万年筆作らないんだな。
171_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 21:11:52 ID:???
文句ばっかいってんじゃねぇよばか
172_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 21:14:46 ID:???
などと擁護して甘やかすのはもってのほか。
173_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 22:33:07 ID:???
>>166
その血管ってのは何だ?
174_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 22:36:25 ID:???
デザインがダサイことじゃねーにょ
175_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 00:05:30 ID:???
>>167 軸好きだけどな、俺。あれは使い込むうちに良さがわかってくる。
176_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 00:10:07 ID:???
ギャザードとノーマルどっちがいいかな?
+一万の価値あるかな?
177_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 00:31:23 ID:???
ねーよ。
オクで昔の銀軸買え
178_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 03:53:33 ID:???
>>175
冗談だろ?w
179_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 09:45:23 ID:???
オマイラ富士山が一番美しいと思っているのか?
俺は思わねぇぞ
イイ国作ろう鎌倉幕府と同じレベルで作られた#3776に何を期待してるんだ?
俺はバカにしながら購入して、使ってみて、やっぱりなぁと肩を落としたぞ


180_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 09:49:41 ID:???
1192つくろうジンギスカ〜ン♪
794坊さんジンギスカ〜ン♪
1941発ジンギスカ〜ン♪
ひつじ〜ひつじ〜ひつじ肉〜♪
181_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 11:04:25 ID:RKod/7kD
今は鎌倉幕府は1192年成立じゃないだろう
182_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 12:53:40 ID:???
セルロイド軸#3776ほすい
183_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 13:20:49 ID:RKod/7kD
買って来い
184_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 15:35:31 ID:???
>>178 いやまじで。比較としては、3776ギャザード、ラミ2000、ペリ400、800
これらに比して格落ちとは感じないが、お買い得とも思わない。
過不足無しという感じだ。たしかに汗をかいたら滑るが、長時間握っていて
疲れるという経験もなきにしもあらず。しかし、それは軸だけの問題じゃない
からな。
言いたいことは、#3776軸はここまで悪く言われるものでも無いのでは?ということ。
キャラ的に熱狂的な愛好者を持つタイプではないので、フォローされにくい
という部分はあるのかもしれないが。俺にとっては、まあ普通だ。うむ
185_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 15:37:24 ID:???
せっかく1万円で頑張ってるんだからごちゃごちゃ言うのやめようぜ。
186_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 15:48:58 ID:???
普通っていってもパイロット、セーラーから入った人の普通のレベルは
少なくとも3776の軸のレベルにはないぞ

しかもデザインがカッコ悪いんだよ
円筒から急にテーパーになってたり
187_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 16:33:04 ID:???
俺は逆にセーラー軸には違和感あるのだが。
>>186は握った感じのレベルが、プラチナが劣ってるということか?
それとも、デザインなのか。デザインなら、負けは認める。
負けというか、好みの問題だが。
188_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 17:18:14 ID:???
目糞が鼻糞を笑ってる図を見た
189_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 17:53:41 ID:???
と書き込む尻糞を発見!
190_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 21:25:36 ID:???
>格落ちとは感じないが、お買い得とも思わない
184が、褒めているんだか貶しているんだかわからない点についてw

要は軸しか変わらないので、お好みと懐具合で、ということでしょうか。
普段使いでは蒔絵は仰々しいので、金属ペン出せやと思う。
191_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 21:47:14 ID:???
自分は青系とか銀色が好きなんで、何で黒ばっかなんだと思う・・。
しかし、色つきは鉄ペンばかりだし。
192_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 22:24:55 ID:???
あまりにも#3776軸が酷評されているもので、ついね。
オレは逆に、漆の黒軸が出たら購入考えるかも。


1万円でね。
193_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 22:27:11 ID:???
オマエみたいな貧乏人はいちいち相手にしない byメーカー
194_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 22:28:13 ID:???
プラチナってなんか昭和っぽい
195_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 22:28:22 ID:???
プラチナこそ万年筆界の良心ではなかったのか!
196_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 22:29:44 ID:???
良心というより異端児
197_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 22:31:14 ID:???
どこらへんが異端なの
198_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 23:08:24 ID:???
メールで質問しようとしたらアドレスが英語版にしか載って無くて
クリックしたらohtoと書かれるアドレスに変わるとこ
199_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 23:10:05 ID:???
ワールドワイドじゃねえか
200_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 23:41:38 ID:???
>>198
ああ、あれには面食らった。
ohtoってプラチナの子会社なのか?
201_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 23:55:43 ID:???
逆かも
202_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 00:03:56 ID:???
>>201
なんか安っぽさが倍増するな
203_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 22:32:57 ID:???
3倍から5倍くらいだろがよ(w
204_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 22:39:16 ID:???
3776のデザインだとか質感が気に入らないらしいがそんなものを国産に期待してはいけないイタ万買えバカ
205_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 22:53:34 ID:???
いや、問題なのは、同じ一万円台の国産ペンである、
プロフィットスタンダード、カスタム74 、#3776の、三つを比較したときに、
#3776が圧倒的に軸が安っぽいという点が問題なのであって・・・
206_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 22:58:57 ID:???
ニブの大きさでがんばっちゃってるから軸に回せる金がほとんどないんだろうな
他社比較で2万クラスの大きさぐらいあるでしょ
大きければいいかといえばそれもまた違うだろうけど
207_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 23:31:27 ID:???
3776の細軟が大好き
208_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 00:24:31 ID:???
ohto品質w
209_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 00:38:43 ID:???
>>205
まさにそれだね。
210_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 03:49:56 ID:???
手が疲れる気がするんですが、軸のせい?
211_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 09:04:18 ID:???
黙ってきいてりゃ言いたい放題じゃないか。
そんなに軸軸言うなら、お勧めの軸をいってみろ
212_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 10:42:51 ID:???
3776cell
213_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 12:57:41 ID:???
3776ブライヤー
214_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 13:01:53 ID:???
3776エボ
215_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 13:05:30 ID:???
むしろあの軸より悪い軸を教えて欲しいわ
216_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 15:57:46 ID:???
最近、鬱な気がするんですが、軸のせい?
217_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 15:58:31 ID:???
医者行け
218_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 20:42:59 ID:???
最近、夜になると眠くなる。軸のせいだ。
219_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 00:18:30 ID:XRKY7LSq
プラチナは細字だ、は定説ですか?
220_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 00:33:59 ID:???
それが世界の定説です。
221_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 01:23:51 ID:???
あまり注目されていないが、ミュージックも素晴らしい
222_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 01:42:48 ID:???
細字は硬い方がいい。
細字は渋い方がいい。
細字は平研ぎの方がいい。
全ての条件を満たすのは世界広しと言えども唯一プラチナのみ。
『細字はプラチナ』というのはこの大宇宙の真理だ。

ただ、プラチナという会社には2ちゃんでは公言できない致命的な(ry
223_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 01:54:44 ID:???
詳しく聞いてやろう。
おじさんに教えなさい^ ^ ^ ^
224_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 02:05:17 ID:???
オレのプラチナ細字はフロー潤沢やけど書き味最高やよ
225_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 04:38:11 ID:???
>オレのプラチナ細字はフロー潤沢

そうだろ。プラチナが渋いとかいっているヤツは工作員。
226_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 08:00:34 ID:???
オレのプラチナは柔らかいぞ
227_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 09:12:07 ID:???
>>224  なんか調整したの?
228_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 11:01:36 ID:???
買った時期の違いとか、使っている内にフローが良くなったとかじゃないかなぁ。
今買えるプラチナ細字は、切り割りの寄せがやたらキツいから、
そんなにフロー潤沢とは言えないと思う。
細軟とかなら別だけど。
229_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 17:40:21 ID:DyNEHTf2
プラチナファンはよろこべI

最近新橋キムラヤ本店7F文具売り場にプラチナの

コーナーが出来た!

これでプラチナも世界の一流品だ!

みんなで歌おうプラチナの歌

プトラト プトラト チトナ プトラトプトラトチトナ

プラチナ ♪♪
230_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 17:51:55 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
231_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 20:30:40 ID:???
>>225
やっぱり渋いよ
232_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 09:02:14 ID:F8+RKqfD
ちょっと質問です
最近プラチナ万年筆を使い始めたのですが、プラチナのカートリッジには鉄球がはいってますよね。
これってインクが無くなったら何ゴミで捨てれば良いのでしょうか?
一緒に燃えないゴミ?鉄球を取り出して燃えないゴミと燃えるゴミ?
地域によって違うと思うのですが、皆さんはどうされてますか?
233_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 10:11:15 ID:???
1本を注射器でちゅーちゅしながら何度も使うので捨てない。
234_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 12:28:23 ID:???
俺も捨てない。
空カートリッジを溜めておいて
「ああ、俺ってばこんなにいっぱい字を書いたんだな〜」
と悦にいるのが趣味
235_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 16:54:05 ID:???
ベリーキモス
236_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 17:23:05 ID:F8+RKqfD
お答えありがとうございます
捨てずに集めるとは、感服しました
再利用という手もありましたか。考え付きませんでした。
では私は中の鉄球だけ集める事にします。
237_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 17:25:36 ID:???
サラニキモス
238_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 17:43:29 ID:???
>>236
俺も球だけ集めてる
239_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 17:52:39 ID:???
キモス×2
240_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 18:28:16 ID:???
コレクター仲間っていいモンだなぁ
241_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 18:32:39 ID:???
キモス×∞
242_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 01:33:29 ID:???
Pt ALLOYニブって書き味どう?
243_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 15:50:33 ID:???
しらん
244_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 16:34:36 ID:???
誰か中屋の漆のやつ持ってる人いない?
購入して正解?ハズレ?
245_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 20:45:58 ID:???
漆だと評価は3年後になる
246_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 21:09:39 ID:???
>>245 もってんのかよw
247_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 21:18:49 ID:???
もってねーよばか
248245:2007/02/04(日) 21:25:45 ID:???
>>247

おい、お前誰だ!









まあ持って無いけど
249_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 21:32:17 ID:???
中屋のHP見たんだけどさ、結構良さそうに見えるんだけど
ネット上にさっぱり評判聞かないんだよね。
人気ないの?
250_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 22:22:05 ID:???
ペリカンM800買う予定だったのに、プラチナしか増えない。なぜだ
251_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 22:24:05 ID:???
それは恋よ
252_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 07:28:15 ID:???
>>249
70年代のデッド最高!
253_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 18:09:08 ID:???
254_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 13:45:57 ID:OpMAqQ1R

>>235

プレピー万年筆 PPQ-200
まだ、市場に出ていないんじゃまいか?
255_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 13:49:51 ID:???
出てるみたいよ
256_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 14:03:49 ID:???
2/2にはすでに店頭にある
257_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 15:30:21 ID:???
しかしどこにも売ってないな、プレピー万年筆
オアゾの丸善は品切れ。
サインペンのほうは豊富にあったが…
どこか売ってるとこ知りませんかねぇ。
258_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 15:57:56 ID:???
もうちっと待ってれば行き渡るんじゃない?
259_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 21:20:05 ID:???
ブレピー1週間使った私が使用感を書きましょう
1日1回はインクがでなくなる。(ノート1Pも書かない)
振れば解決するけど大事なものに書くのはすすめない。
 ピンク本体は存在してなかった気がするけど勘違いかな。
260_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 21:43:42 ID:???
デスクペンみたいに字、細いの?
261_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 00:18:48 ID:???
初めての万年筆は210円のにしてみるw
262_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 00:24:55 ID:???
デスクペンはもってないけど細くないと思う
263_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 09:03:09 ID:???
>>259
セーラーのインクペン(百円)もかなり個体差あってフローがメチャメチャ渋いやつによく当たったよ
264_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 22:34:03 ID:???
スタンダード18k使いなんだが蓋クリップ・中鞘留めるねじがすぐ緩むんだがどうやって締めるんだ?
書き味はいいけどクリップぐらぐらになってすげえ使いにくいんだが
265_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 07:53:31 ID:???
つアロンアルファ
266_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 21:27:43 ID:???
プレピーのサインペンを置いている店に、プラチナプレピー万年筆が
登場しないので問い合わせたところ
大人気で製造が追いつかない。 発注はかけてあるけれど
3月20日過ぎの入荷だそうです。 
267_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 21:32:37 ID:???
「大人気で製造が追い付かない」じゃなくて
「もともと製造能力が弱い」んだろ。

ホームページみても解るだろ。
copyright 表示もそう。What's new のページの日付もそう。

こういうことすらまともにチェックが働かないような企業はダメポ
268_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 21:33:29 ID:???
品薄感を煽っても欲しくないからなぁ
269_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 01:01:29 ID:???
この値段じゃ国内生産ってことはないだろ。
仕入先になめられてんじゃない。
270_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 22:03:44 ID:???
18k細軟ニブの、古そうな万年筆を買ってきました。
キャップが長くて、胴が短い、昔風のデザインのものです。
デッドストックですが、迷わずカートリッジを差して試し書きしてみましたが、
素晴らしい書き味です。

国産の万年筆は初めてなのですが、プラチナを見直しました。
271_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 22:04:54 ID:???
細軟は評判がいいなぁ
欲しいんだがいざとなるとなかなか食指が出ない

今でも何本も机にインクの入ったのが転がってるし
272_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 22:08:27 ID:???
アルミ軸の奴じゃないの?
クリップもげるし、塗装剥げるし、そのうちゴミ箱へ投げ捨てたくなるよ。
273_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 22:15:43 ID:???
貧乏手
274_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 22:22:39 ID:???
古い日本の万年筆で廉価ラインは今の支那万レベルだからな
275_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 22:37:09 ID:???
支那レベルたけええええええ
276_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 22:37:09 ID:???
>>270です。

そうなんですか。
良い買い物をしたと思って喜んでいたのですが、あまり賢い選択では無かったようですね。
残念です。

でもまあ、気に入って買ったものなので、ゴミ箱に投げ入れたくなるまで大事に使います。

277_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 22:45:39 ID:???
ケチをつけるだけの荒らしレスはスルーした方がいいよ。
278_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 22:53:27 ID:???
万年筆って長く使ってみて価値解るから。
ブログに吊られてビンテージプチデビューしても
目のつけどころ間違うとなかなか良いものは手に入らない。

ヤフオクじゃなくてebayで相場を見てると
そのうち自然と価値の高いものが解るようになる。
279_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 23:02:07 ID:???
プレピー試し書きしてきたけど、けっこう良いように思ったよ。
でも、それなりの時間書き続けるとかとなると、どうなるかは分からんけど。
>>270
ポケットっていうやつなのかな。
ポケットの極細は持っていて、カリカリした書き味なんだけど
けっこう気に入ってます。
280_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 23:33:11 ID:???
ebay?ミューレックスやμ程度に数万の値付けをしたあのebay?
281_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 23:53:48 ID:???
ぶっちゃけ、自分が気に入るかどうかが重要。
他人がどう評価しているかを基準に万年筆を選ぶのはツマラン。
282_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 00:06:25 ID:???
ガキだな
283_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 00:09:18 ID:???
>>281
はげしく同意
他人から見てクズでも自分が長年使っていて愛着があればそれは逸品
284_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 00:10:28 ID:???
で屑ばかり集めるw
285_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 00:15:40 ID:???
他社の製品を貶めたって自分の持ってるものの価値が上がる訳じゃないだろうに

と釣られてみる
286_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 00:18:29 ID:???
今日は当て逃げ貨物船の事件で、シナだチョンだと騒いでいた馬鹿ウヨどもが
m9(^Д^)プギャーしてしまい、あちこちで嫌らしいメッセージを書き込んでいるのが目に付くね。
287_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 00:24:56 ID:???
誤爆?
288283:2007/02/15(木) 00:40:12 ID:???
釣られ返してみる。

>>284
それが、集めんのだ。コレクターじゃないから。
>>285
他社製品を貶める気にもならんのだ。買わないし、どうせ使わないから。
自分の持ってるものの値打を上げようという気にもならん。売らないし。

俺は30年来のプラチナファンだが、黒インクの滲まなさ加減に惹かれ、
#3776(20年位前のな)で決定的になった。
もっといいペンはあったのかも知れないしあるのかも知れないが、
プロの物書きでもないし、これでいいやと思ってる。
ちなみに中字と太字だが、インクフローで不満を感じたことはない。
289_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 18:30:21 ID:???
セーラーの細美研ぎを試し書きしてきた。
なんか思ってたほど…いまいちっつーか
3776の5倍もしてこれかよ・・みたいな感じだった。
ネットじゃどこも売り切れだったよね。
結構期待してたんだけどなあ・・・
290_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 19:50:32 ID:???
3776だと細字と細軟どっちが良いかな?
291_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 19:59:20 ID:???
独特の硬さも魅力のうちだと思うんで、俺なら細字。
292_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 15:29:40 ID:???
万年筆ではないけど、たまたま買った伸び縮みボールペンを購入。
 プラチナだった。結構、重宝してる。
持ってる人いるのかなあ。

この会社、何となく好感もてるなあ、、。
293_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 19:30:59 ID:???
パイロットの伸び縮み万年筆持ってる
プラチナの細字も好きですよ
294_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 21:22:31 ID:???
>>292さん
それ、デスノのペン?
295_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/16(金) 23:11:56 ID:???
>>294
   292です。
デスノのペン???
   何の事?
     私が買ったのは、使わないときは10cm位で、使う時は
     伸ばして使います。伸ばすと13cm位で、使いやすいですよ。
      心地よい重さで、気に入ってます。
     商品名は、判りませんが、手帳売り場にありました。
    うまく説明出来ませんが、誰か、説明してあげて、。
296_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 01:24:58 ID:???
これのことでしょ > 「デスノのペン」
http://www.pen-house.net/pen/platinum/bsl_1000s.htm
297_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 01:26:50 ID:???
宣伝文句になってるのかw
298_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 01:48:58 ID:???
俺前からそれ使ってるんだけど、
映画観て買ったと思われるのやだなあw
299_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 09:34:19 ID:???
>>298
有名になったものを使っていると、そのリスクは仕方ないかもね。
俺は太っていて汗っかきなので、いつもハンドタオルを使用していた。
しかも青が好きなので青いのメインで。で、この夏(ry
300_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 15:26:05 ID:???
プレピー新宿世界堂でゲト
301_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 15:52:21 ID:???
あそこ結構歩くんだよな。
乙。
302_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 21:43:54 ID:???
プレピー池袋ロフトで購入
303_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 23:15:34 ID:???
うを。今日池袋行ったのに・・・・・。ハンズしか行かなかった。
サインペンは置いてあったから入るならハンズと決めつけてたorz
304_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/19(月) 11:52:07 ID:???
昨日池袋ハンズ行ったが普通に置いてあったぞ?
305_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/19(月) 21:21:42 ID:???
プラチナプレピー 巷では品薄で3月下旬入荷だというのに
カウネットに157円で新登場
ロットリングサーフと一緒にポチしました。
306_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/19(月) 22:18:55 ID:???
まじかよ
俺よく使うからこれからポチってくる。

今もそうか知らんが)ラミーとかMoleskine取り扱ってるアスクルより地味だけど
プラチナデスクペンとか意外に出物があるのがカウネットだよな。
307_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/19(月) 22:28:45 ID:???
おぉ...どこ行っても売ってなかった
キャンパスノートのハイグレード版もありますやん(゚∀゚)
308_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 01:31:08 ID:???
プレピー調布の勝文堂でゲト
309_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 04:53:46 ID:???
蒔絵ってキャップを後ろに刺しちゃ駄目なの?
数年後、蒔絵が剥がれる・・・とかないよね。
310_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 05:41:25 ID:dLR+7nHO
うぅ・・・、プレピーうちの近所はまだ売ってない。
210円のペンを買いに都内まで行くのもなぁ・・・
311_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 07:03:45 ID:???
カウネットでプレピー買うのがいいですよ。
送料300円もったいなかったら、家庭で必ず使うトイレットペーパー
18ロール400円なんかを注文しておけば無駄じゃないし。
312_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 10:09:57 ID:???
>>309 どうなんだろ。蒔絵の上に漆でコーティングしてるから大丈夫じゃない?心配なら、プラチナにメールして聞くといいよ。俺は、蒔絵持ってないけど。
313_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 10:21:31 ID:???
届くの?
314_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 15:59:50 ID:???
翌日届きますよ。
1800円未満のお買い物の場合は送料300円かかります。
315qwer:2007/02/20(火) 19:29:46 ID:???
>>311

カウネットは法人対象ではありませんか?
個人ならMYカウネットでプレピーもキャンパスノートも扱いはありませんでした。
316_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 19:57:05 ID:???
検索して探してる?
「プレピー」
「キャンパス ハイグレード」
個人向けのほうでも全部あったぞ。
317311:2007/02/20(火) 20:23:33 ID:???
マイカウネットで大丈夫ですよ〜 プレピーの
2本100円のカートリッジインクまで値引きしてくれて79円
普通の10本入りのカートリッジインクは400円定価が35%引きで
260円だというので、そちらも買いました!
プラチナ商品って、近所の文具店やスーパー、ホームセンターで
扱わなくなっているので、カウネットでたくさん取り揃えて欲しい。
318_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 20:45:28 ID:???
あんまり特定のショップを勧める書き込みをしつこく行うのは、
感心しない。
荒れる元だし。ほどほどにしよう。
319_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 21:08:37 ID:OQ0Txppb
社員乙
320_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 22:25:08 ID:???
了解。やっとプレピーが買えると舞い上がっていました。自粛します。
321_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 22:56:36 ID:???
そうだな。そうしろ。
322_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 23:19:05 ID:???
そんなに必死になって買うに値するものなのか?>210円
323_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 23:19:40 ID:???
CM打てない貧乏会社 2chで宣伝なり。
324_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 23:30:04 ID:???
蒔絵も210円も、同じ代紋つけて売るようじゃ、もうだめぽ
325_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 23:48:05 ID:???
駄目だろな。
326_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 17:10:31 ID:???
先日3776バランスFを買って、書き味に非常に満足した万年筆初心者です。
次の万年筆にプレジデントを買おうか考えているのですが、持っている方のインプレを聞かせていただけませんか?
軸の安っぽさは3776よりマシでしょうか?
327_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 19:05:55 ID:???
プレピー到着しました。 年代物(1970年後半)で当時定価5000円の18Kの
プラチナ万年筆よりも、書き味は良いかなと。 ボールペン感覚で色が
遊べてこの価格なら満足だと思います。 >>322
328_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 19:32:12 ID:???
ペン先が乾きやすいらしいけどどう?
329_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 19:50:28 ID:???
まだ到着した当日で、それほど使い込んでいないのですが
特に問題なさそうだけど。 明日以後、乾いてかけないような不具合が
出たらまたレポートしますね。
330329の追伸:2007/02/21(水) 19:54:19 ID:???
プレピー万年筆のキャップは2重構造になっていて
内側キャップの奥にスプリングがあり、キャップをすると、
内側のキャップがスプリングを押して密閉(?)するような感じ。
331_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 20:11:06 ID:???
インナーキャップを使うのは
フェルトペンや水性ボールペンでは比較的よくあること
透明キャップだから目立つだけ
332_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 21:02:01 ID:???
そう言われて、プレピーのサインペン見てみたら
全く同じキャップだった。 ペン先以外全く互換なんだね。
サインペンとラインマーカの替えチップは売っているけど
万年筆の替えペン先は発売しないよね、まさか。
333_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 21:23:23 ID:???
プレFPのペン先ユニットを抜いて驚いたよ。
たしかに、このユニットなら完全互換だ。

>万年筆の替えペン先は発売しないよね、まさか。

たぶんないだろうね。
ファイバー素材と違って耐久性あるし、
少しくらい余計にコストかかってるかもしれない。

もし売るとしたら100円くらいになるのかな?
だとしたら、新しく1本買ってもいいだろうし。
334_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 21:25:11 ID:???
プラチナのコンバータつけれるの?
335_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 21:27:28 ID:???
付けられるみたいです。 どこかで読んだ。
336_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 21:36:48 ID:???
軸の長さに余裕があるから問題なく入るだろうね。
欧州共通カートリッジ用のアダプターも使えるはず。
337_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 21:46:44 ID:???
プラチナの筆ペン 静雅 も同じカートリッジ。
次は、プレピー 筆ペン<軟筆>とか
プレピー 筆ペン<新毛筆>とか でないよね。色物筆ペンはいくらなんでも。
338_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 22:06:44 ID:???
>>326
クリップはやや安っぽいのでもうひと工夫して欲しい
と思うけれど、それ以外は価格なりの高級感はある。
一万五千円くらいの高級感かな。

#3776 より少し太く、重量バランスのいい軸と、
突き出しの長さ 22ミリという硬目の18金のペン先
による書き味、書きやすさがプレジデントの魅力だ
と思う。
339_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 00:07:41 ID:???
プレピー使い始めたところでレポート。
確かに、インクがふと出にくくなることある。
2本買ったうち片方だけなのだけれど。当たり外れなのかな???
340_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 00:09:30 ID:???
出にくさの原因はしゃっくり?
341_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 00:39:27 ID:???
>>339
て、ことは俺のはハズレか
342_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 09:56:04 ID:???
プレピー届いた
初めて万年筆使いますがカートリッジを取り付けてから30分以上たっても
インクでません。
ペン軸のじゃばらの部分?にはちょっとだけインクがしみているようですが
どうすりゃいいの?
343_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 10:02:57 ID:???
振れ!
344_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 10:12:28 ID:???
>>343
でた!! ありがとう
振りすぎてインクが飛び散ったのは秘密だ
345_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 10:28:24 ID:???
キャップをつけたまま振れw
346326:2007/02/22(木) 12:28:43 ID:???
>>338
レスありがとうございます。
一万五千円くらいの高級感とは、微妙な所ですねw
書き味がいいのは間違いないのでしょうが、他社製品も含めて検討してみたいと思います。

今話題のプレピーも試しに買ってみます。
347339:2007/02/22(木) 16:18:19 ID:???
プレピー 到着して丸1日たち、使ってみると
2本かったうちの、1本(昨日途中で途切れたもの)は
やっぱりインクが出にくい。 品質のバラつき大きいのかな。
157円でもちゃんと書けて欲しいな。 ペチット1はハズレなかった。
348_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 16:20:29 ID:???
どこかのブログで読んだのは、ペチット1のカートリッジの端を切り落として
無理やりプレピーに挿して使っていて問題ないって言うんだけど・・・・。
パイロットをプラチナに使うなんて、はじめて知った。
349_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 16:29:17 ID:???
ペチット1は万年筆とはちょっと違うからね。
http://fish.miracle.ne.jp/mail4dl/05-topic-news/AB4-13.htm

ペチット1は低価格でもインクフローのばらつきがなくなるような工夫があるが、
プレピーが普通の万年筆と同じ構造なら、バラツキがあると予想されるわな。
350348:2007/02/22(木) 17:33:36 ID:???
訂正
ペチット1のカートリッジを無理やりはめちゃうのは、
プレピーじゃなくて、ロットリングサーフのことでした。
個人ブログみたいなので、URL貼らないほうが良いよね。
351339:2007/02/22(木) 18:19:53 ID:???
お客様相談室に「プレピーのインクの出が悪いものがある」と電話で尋ねたら、
「ペン先を古布かティッシュで包んで、振ってみてください。」ってことで、
振ってみました。インクがたくさんなめらかに出るようになりました。
352_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 21:38:20 ID:???
やっぱりそれで正しいのか、最初にカートリッジ使う時って出難くて難儀する事が多いんだよなあ
昔は水につけたりしてたけど、薄くなって使えるようになるまで時間掛かって意味無しだった
今は古新聞にむかって振り振りしてる
353_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 20:54:20 ID:???
カートリッジをつまんだりするな。
プラチナのカートリッジは固いからだめかな?
354_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 21:31:36 ID:???
強く押せば少しはインクを出せるよ
355_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 08:52:23 ID:???
面白い商品があるんですね。

http://www.pen-house.net/pen/platinum/plat_refill.htm

プラチナ カラーカートリッジインク SPN-100A
2本入り 販売価格100円(税込105円)

プラチナ アダプター100
※ヨーロッパサイズカートリッジインク対応用アダプター
販売価格100円(税込105円)
356_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 15:15:55 ID:???
アダプターなら、昔から「知る人ぞ知る品」だったよ。
店の人も知らなかったりして、コンバーターとの違いを
きちんと説明しないと購入できなかったりすることもあるw
357_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 17:06:20 ID:???
あの〜 聞いても良いですか。
あだ豚ー (IMEのお馬鹿な自動変換でこう出た)
アダプターってモンブランタイプの小さいカートリッジにはめて
プラチナ万年筆に挿せるようにするものですよね。
逆が欲しいんです。 プラチナのカートリッジを
ヨーロッパ系の万年筆に挿したい。
358_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 17:09:45 ID:???
まぁ無理だろ
359_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 17:49:26 ID:???
>>357
カートリッジの玉落としてスポイトで吸い上げる。
で、それをテキトーなビンに保存。

スポイト無敵!
360_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 18:43:48 ID:???
どうもありがとうございました。
欧万年筆は普通にコンバータとインクボトル使います。
プラチナカートリッジは、筆ペン習字練習でドバドバ消費します。
361_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 06:44:10 ID:???
>>355
ちょうど今日、キャンドゥ(100円ショップ)で見た。
各色そろってた。
362_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 22:20:36 ID:???
キャンドゥに行ったらリヴィエールの蛍光ペンというのがあった。
あと蛍光のカラーインク。
ネットで見たらさらにプレッピーの蛍光もあるんだね。
サインペンと万年筆だけかと思ってた。
363_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 14:33:25 ID:???
中屋の漆万年筆の透明化を説明してるサイトがあったような気がするんですが度忘れしています
購入して何ヶ月かたったものと出来たての同じモデルを並べていたような気がします
誰かご存知無いですか?
364_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 18:17:15 ID:???
中屋万年筆のサイトのどこかにあるだろ
365_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 18:43:21 ID:???
ありませんよ
366_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 18:48:26 ID:???
367_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 18:57:22 ID:???
http://www.nakaya.org/product3.html

の中ほど、◆黒溜 から下のところに画像と説明がある。
368_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 19:19:12 ID:???
へえ。素敵やん。買ってみようかな?
ロングとポータブルで迷いそうだな。
369_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 22:16:25 ID:???
やっぱり中屋のサイトだったのかなあ。経年変化が1年でかなり赤が強くなってて吃驚したんだよな
溜塗りの応用っぽい夜香塗りがめちゃくちゃかっこいいな。高いけど
370_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 04:55:33 ID:???
中屋もいいね。
そのうち一つ買いたいな。
あと川窪とかも気にはなってる。
371_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 08:39:04 ID:???
川窪の鉄ペン持ってる
エボナイト漆でカリカリの細字
いかにも手作り、って感じの出来で、ペン先も乾きやすいが、
でもいい。無意味にペンをなでなでしてしまう。

372_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 10:06:24 ID:???
中屋さんのものは、外国で人気らしいね。
373_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 13:57:05 ID:???
中屋の万年筆で、漆塗りでなくてエボナイトそのままの軸ががあれば
即買いなんだが。
374_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 14:01:55 ID:???
あるじゃん。てか、なんで漆嫌いなの
375_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 14:02:26 ID:???
>>373
頼めば大丈夫そうじゃね
値段はどうなるかわからないが
376_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 17:08:34 ID:???
中屋手作り万年筆 商品紹介
http://www.nakaya.org/product2.html
377_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 17:33:14 ID:???
いいよ、んなダサイ万年筆紹介してくれなくて、
ググったら誰でも逝けるんだから。
378_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 19:18:51 ID:???
プラチナのスタンダード極細にパイロットのブルーブラックを入れたら
明らかにインクフローが悪くなりました。
プラチナのBBならしばらく使わなくてもすぐ書けたのが
パイロットのBBはやや強く筆圧を加えないとインクが出ません。
パイロットのインクは合わんのか。
379_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 19:24:03 ID:???
なーに、かえって免疫力がつく
380_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/03(土) 04:17:04 ID:???
>いいよ、んなダサイ万年筆

プラチナスレで言うことかな?
381_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/03(土) 20:04:10 ID:???
いいよ、そんなやこんなやみんな....アワワワワ
382_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/03(土) 20:40:47 ID:???
ラミーとイタ万はいいとしても他は(r
383_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 11:15:09 ID:???
イタ万てそんなに良く見えるかね
何でそんなにデザインの評価が高いのか分からん
384_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 11:34:48 ID:???
そりゃ使わないと分からんよ。
385_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 12:12:31 ID:???
バランス型に対する拒否反応は異常。
386_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 12:40:29 ID:???
ラミーのデザインこそ過去の物と思えなくもないのだけど。
とこのスレで言うのもなんだな




だってブラチラだもーーーーん
387_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 16:54:34 ID:???
>>383
イタ万はデザイン云々以前に、至って普通の万年筆ですよ。
でも、productじゃなくてcraftと表現するほうが正しいのではないかと思うくらいの存在感がある。
1本どうよ?
388_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 17:12:34 ID:???
意味わかんね
389_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 17:19:46 ID:???
クラフト:夏休みの工作
390_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 19:56:17 ID:???
>>385
万年筆を主に使う、高年齢層には好評。
歪んだ万ヲタが騒いでいるだけで、一般層にも拒絶反応はない。
逆に国産某メーカー営業は、新しいデザインで勝負したいが、この形でないと売れないっていたよ。
日本は保守的だし。
391_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:15:10 ID:???
>>390
ならなんでLAMYが日本厨にバカ売れしたんだよ
ってそのやる気のない馬鹿営業に言っとくれ
392_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:17:13 ID:???
いいデザインを提供できない理由を客の保守さにしちゃダメだわな
393_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:29:39 ID:???
そーかね。万年筆は舶来品信仰があるし、国産で新しいデザインの新製品をだしても
国産ってだけで敬遠する向きもあるからな。

パイロットの1万以下の万年筆のデザインを見てみなよ。そこそこがんばってるから。
万年筆なんて保守的で斜陽産業なんだから高級ラインで新デザインで勝負はなかなかできないだろ。
394_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:31:01 ID:???
>>391
サファリの色違いを集めてる厨二は万年筆ユーザーと言わない。

>>392
中の人が「万年筆を主に使う、高年齢層」そのものだという事実を忘れずに。
395_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:33:09 ID:???
プラチナもセーラーもタダ単に金が無いからデザインできないんじゃねーの?
396_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:34:38 ID:???
保守的なものだけ売れるならイタ万やLAMYは売れない罠。
馬鹿じゃないの?その営業。どこのメーカか晒せば?
397_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:34:41 ID:???
プラチナスレで書くのも気が引けるので書かなかったが、確かにプラチナは駄目だな。
セーラーもあまり力を入れてるとは思えない。
398_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:38:20 ID:???
どこのスレにも現れる国産厨だって
デザインはアレだが「細く書ける」ってだけで国産買ってんだよ。
それを保守的なデザインだから売れると思ってるメーカーなら潰れちゃえばいいのに。
399_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:39:57 ID:???
いろいろな万年筆を使い込んだ結果
手の中で落ち着くのはバランス型だと思っている俺は
もうすでに「万年筆を主に使う、高年齢層」ということか
400_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:41:26 ID:???
本当にどのスレにも現れるなあ。舶来厨。
401_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:46:42 ID:???
でた!国産厨ぅうううう!

で、オマイはどう思うよ。その馬鹿営業を
402_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:49:14 ID:???
使い心地はすごくいいと思う
長さといいキャップの収まりといい

でも買う人は見た目から入っちゃうだろうからなぁ
他社と比べると装飾がシンプルすぎるし
403_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:51:03 ID:???
国産厨がその馬鹿営業だったりして。クス
404_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:51:10 ID:???
別に普通で現実的な判断だと思うが。
それで舶来厨の君は、対案があるのかね?
405_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:55:26 ID:???
プラチナプラチナとか鍛金とか物は良いんだろうが
なんでこのメーカーはこういう糞デザインしかできないんだろうと...

デザインを一般公募すりゃいいんじゃね?
食えないデザイナーなんていくらでもいるじゃん。よろこんで手伝うと思うがな。
406_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 20:59:23 ID:???
企業努力もせず、このままプラチナとセーラーが潰れたらいいんじゃね?
パイロットだけになったら国産のデザインも希少性で見直されると思われ
407_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 21:13:34 ID:???
国産が嫌いなら嫌いでいいが、それなら、こんなスレへわざわざ来て
文句をたれるな。
スレタイすら読めないのか。
408_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 21:18:31 ID:???
プラチナ萬年筆を語るスレ と読めるが?
409_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 21:21:52 ID:???
信者だけしか語ったら駄目とは何処にも書いてない罠 プビャー
プラチナのデザインが糞だというのは禁句だったのか プビビビビビギャー
410_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 21:22:15 ID:???
国産が嫌いで舶来万年筆ばかりを好む人間を舶来厨とは呼ばない。

舶来万年筆が好きで、国産が嫌いにもかかわらず、国産スレに
やってきて非生産的な罵倒を繰り返す人間を舶来厨と呼ぶ。
411_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 21:22:42 ID:???
どうせプラチナ製の万年筆は使ったこと無いんだろ。なんでこのスレ来てるの?
412_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 21:25:13 ID:???
スルーすりゃいいんじゃねえの
413_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 21:25:30 ID:???
>>411
そういう決めつけも、それはそれで痛いぞ。
舶来厨の低レベル発言にこちらも付き合うことはない。
彼らの痛さは放っておけばいい程度のモノだ。
414_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 21:26:15 ID:???
デザインが糞だと言われたぐらいで必死になるな
デザイン糞なんだから。
415_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 21:29:51 ID:???
またいつもの人か・・・
416_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 21:33:01 ID:???
スレ伸びてると思って来たら
アンチの煽りが信者の琴線に触れて怒り爆発ってだけかよ。
他にネタねーのかよ。ったく
417_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 21:33:22 ID:???
デザイナーが糞だから対策はない
418_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 21:34:50 ID:???
いつもの繰り返し。
419_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 21:35:21 ID:???
>>416
煽り、罵倒の発言数の方が圧倒的に多い件について
420_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 21:37:50 ID:???
>>394の発言あたりで、LAMYサファリを大量に集めている人間を
ファビョらせた、あたりが真実じゃね?
421_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 21:45:16 ID:???
ホームページ見ると去年1年間で発表された万年筆って
5000円のアフェクションだけだぜ。
この会社がデザインに金をかけてるとはとても思えない。
プラチナにとってはデザインなんてものそのものが存在しないのかもしれない。
422_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 22:03:01 ID:???
社員も見てるんだろうがなぁ。
デザインが弱いと言われているのも知ってるだろうし
423_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 22:26:47 ID:???
国産各社がこれまでの歴史の中で発売してきた万年筆の一覧を見ると、
結構デザインが凝っているのとかあるんだよねぇ。

にもかかわらず、定番の葉巻型ばかりになってるというのは、
つまりは、それ以外があまり売れなかった、ということを意味しているのではなかろーか。

ただ、ここ数年は万年筆ブームとも言える状況にあるのだから、
そろそろ凝ったデザインのを出してきてもいい頃合いじゃないかとも思う。
424_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 22:30:05 ID:???
凝ったデザイン?たとえばプラチナでは何?
425_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 22:31:10 ID:???
セーラーでは?パイロットでは?
426_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 22:44:34 ID:???
そうだなぁ
プラチナじゃ3776蒔絵
セーラーじゃプロフィット蒔絵
パイロットじゃやっぱり蒔絵.....かな
427_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 23:29:21 ID:???
蒔絵に使う軸って、ほとんどバランス型じゃんw
428_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 00:16:10 ID:???
あの210円の奴の線の太さを何種類か出してくれれば当面は凌げる。
いつまでも万年筆は1万からが本物とか言ってる場合じゃない。
429_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 01:21:59 ID:???
「高級万年筆」一万円から。






オタがなんかいうだろうが、有価証券報告書等、リアル経済ではそう区分する
430_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 02:05:05 ID:???
万年筆なんて昔の金型のもんで作って普通に売ってるのが一番利益でかい
新興じゃないんだから勝負しない。いつものダサイ古いデザインが国産にもとめられてる
ラミーとかアウロラとかデルタのペンをパイロットやプラチナの代紋で売ってたら今程売れない
431_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 09:29:52 ID:???
で、トンボに置いて逝かれるわけだ
432_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 11:45:40 ID:???
パイロットも健闘してるな。 プラチナは....ry
433_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 11:55:22 ID:???
いったいプラチナにどうしろっていうんだ
434_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 12:47:39 ID:???
とりあえずAS樹脂やめろってこった
全部アクリルにしろ
435_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 15:36:14 ID:???
436_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 00:32:39 ID:???
pro useってシャーペンあまりあがってないけど、どうなの?
437_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 00:39:58 ID:???
製図MPスレあたりでは隠れた名品扱い


だったようなそうでなかったような。
438_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 00:47:25 ID:???
>>435
すごくよさげにみえるw

>>436
製図ペンスレでは禿げしく評価がわかれるようだけど、
1000円のアルミは、俺はとても字が書きやすくてお気に入り。
1500円のアルミは、字は書きにくいがお絵かきにちょうどいい。
プラ軸のやつに関しては、先細りの形状が俺には合わなかったな。

店頭で見てみるだけの価値はあると思うよ。
439_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 01:42:47 ID:???
>>438
レスサンクス。
1000円のほうが確かに細くて持ちやすそうだね。
俺は絵は描かないからわからないけど。
440_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 01:47:49 ID:???
>>438
製図ペンスレと聞いて↓に行った人がいたようだ。きちんと区別してくれ。

【Pentel】製図用ペン総合スレッド【STAEDTLER】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063502839/
441339:2007/03/08(木) 16:03:08 ID:???
プレピー使用歴2週間
最初出の悪かったほうも普通にスムーズにインク出ています。
そんなにヘビーユーザーじゃないですが。
442_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 20:08:06 ID:???
プレピーまだ売ってないや(´・ω・)
443_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 22:18:13 ID:???
プレピー万年筆のブルーブラックが欲しかったんだけど、売り切れてまして。
で、しかたないので黄色のやつを買って、金ペン気分で使ってます。
444_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 23:38:03 ID:???
黄色アルマイトのやかんの色・・・
445_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 02:29:38 ID:???
プレピーで初めてプラチナのインク使ったけど、ブルーブラックに耐水性が無い?
446_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 03:12:57 ID:???
ねえよそんなもん
447_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 03:44:52 ID:???
>>442
いやたぶんね、その「売ってない」店、仕入れる気ないよ。
俺の行動範囲にある文具店はどこも売ってなかったんだが、
あるとき入ってみた小さな文具店に、本体・リフィル共に大量に置いてあった。
ちょっと目先変えて違う文具店行けばあっさり手に入るかもよ。
448_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 09:55:48 ID:???
プレピー 大阪での購入情報

なんばCITY内「OS(オズ)」では定価
西成区天下茶屋の天牛堺書店では2割引で売ってたよ。

天牛堺はチェーン店もあるから、近所にある人は行ってみれば?
449_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 20:12:33 ID:???
プレピーの蛍光ラインマーカバージョンを
アスクルで買ったら、終了!マークが付いていた。
アスクルが取り扱い終了なだけで、
プラチナが製造中止って言う意味じゃないよね。
450_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 10:19:21 ID:???
プレピー蛍光ラインマーカがアスクルから到着。
カウネットで買ったプレピー万年筆
近所のお店で買ったプレピーサインペン

色はまばらだけど、プレピー三部作全部揃った〜。
451_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 18:02:10 ID:FfhLybXt
万年筆って毎日使わないとヤヴァイ?
買ったばかりのヤツ、インクの出が悪い。
詰まるの??
452_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 18:11:03 ID:???
水につけりゃいい
453_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 18:16:30 ID:FfhLybXt
>>452
ありがとん。
454_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 19:04:38 ID:???
>>347 >>351 あたりどーぞ >>451さん
455__ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 22:58:10 ID:???
突然話はプレジデントへ
いやあれが定価2マソはお買い得!
ボリューム・品格・書き味・インクフロー
悪くないぜ!
456_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 23:32:54 ID:UPQffMgh
プレジデントは太字が糞。中字が神。


で、プレピーだけど生産国どこ?あれプラチナが技術指導したアジアの他社にOEMさせてるんだよね?
輸入はプラチナって書いてあるし。
457_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 11:22:28 ID:???
いや、プラチナの海外工場だろ
458_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 12:07:07 ID:???
プレジデントって軸がやや太く感じるんだよね。
俺は3776派なんだけどさ。慣れてくると太いのがいいの?
459_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 18:02:35 ID:???
いや実際太い
太いと力が入らないから、筆圧強くても楽ではある。
460_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 18:56:48 ID:???
>>457
プラチナが中国大陸に資本を投入!?
461_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 20:38:21 ID:???
鉄ペンの大型ニブに惹かれて5000円の#3776に初トライ
軸のバランスも書き味も申し分ないが、このダサすぎるデザインだけは何とかならんか
462_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 20:41:21 ID:???
5000円だから
463_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 20:46:03 ID:???
50,000円だそうが500,000円だそうがプラチナはダサい。
464_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 20:50:27 ID:???
プラチナですから。
465_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 22:11:57 ID:???
#3776買ったが、やや重く感じる。
キャップ外すと重さはいいが、短くなるので書き難い。
女用(赤)は軽く作って欲しいかも。
466_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 22:14:11 ID:???
3776で重いなんて感じてたら30gで骨が折れちゃうぞ
467_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 22:16:48 ID:???
箸より重いものは持たないんですのよ
468665:2007/03/11(日) 22:17:38 ID:???
(  ̄ー ̄)v
469_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 22:18:33 ID:???
>>465
女用=赤って偏見。
470_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 22:46:23 ID:???
ランドセルだって
今やすごい色数がある時代なのに!
471_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 23:02:26 ID:???
>>467
チンコ持てないじゃん。
どーすんの?
472__ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 23:06:00 ID:???
ベンチプレス80kgまでしか行かなかった非力な私ですが
プレジデントは少し軽い感じ 3776に至っては女性向きと
思ってマスタ。
473_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 23:07:54 ID:???
プラチナのダサさと実用性に惹かれ今ではプラチナ信者です。
474_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 23:09:39 ID:???
中屋オーダーにシフトした金持ちっていないの?
475_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 23:09:52 ID:???
ダサくて実用的
質実剛健という印象を与えてくれる、いい表現だなあ
476465:2007/03/11(日) 23:57:05 ID:???
>>470
そうだよ、空色が欲しかったのに、黒赤しか売ってないパイロットが悪い。
製造中止したか?
477_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 00:07:04 ID:???
パイロットじゃなくてプラチナだった。
あーもうどうでもいいや。
478_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 00:07:54 ID:???
パイロットじゃなくてプラチナだった。
あーもうどうでもいいや。
479_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 00:12:57 ID:???
中屋に漆黒オーダー中。出来上がりは今月末、楽しみだ。
それなのに最近モンブラン144(廃盤)を手にする機会があって
その中字の書き味に惚れた。プラチナの超極細は好きだが
中字がいまいち気に入らなかったので、モンブランに手を
出すはめになりそうだ。

480_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 01:19:54 ID:???
はい次
481__ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 01:22:43 ID:???
プラチナの極細ってEFとは違うのかな?
超極細って 何F?
482_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 01:24:28 ID:???
UEF
483_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 12:08:19 ID:???
超極細はフローが渋すぎるから要注意だけどね〜
484_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 13:22:15 ID:???
不埒な万年筆
485_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 23:38:17 ID:???
200円の奴通販で買った
カートリッジなのかな?
486_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 01:45:12 ID:???
買ったならわかるだろう
487_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 03:30:35 ID:???
まだ届いてないの
488_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 08:21:48 ID:???
プレッピー出なくなったんだけど(´・ω・`)
キャップして半日放置したくらいで出なくなるなんて
489_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 12:22:37 ID:???
しごけ
490_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 14:20:30 ID:???
かなり薄いのがやっと出ました
491_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 23:35:44 ID:???
ジジイ乙(w
492_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 01:52:42 ID:???
493_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 04:33:34 ID:???
なんの話してんのさー
494_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 00:09:46 ID:???
廃番品の爺共の猥談だよ。
495_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 01:43:27 ID:???

てめえが実は爺だろw
496_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 05:51:27 ID:???
明後日まで待たないと出ないなこりゃ・・
497_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 23:45:53 ID:???
>>495
学生だよ
498_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 23:48:26 ID:HTdfCJDz
プレジデント(M)を購入したがハズレだった。
メーカーに調節してもらったが時々インク切れ、でどうしようもない。
プラチナはもう買う気しない。
499_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 23:49:29 ID:???
>>498
俺が直して使うからくれ
500_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 00:05:54 ID:???
>>499
いいや、俺が貰う。
501_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 00:15:48 ID:???
社長にしか使えません
502_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 00:16:17 ID:???
プラチナは細字番長。
太字を買った時点で負け組。
503_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 00:17:17 ID:???
プラチナ買った時点で負け組だろ。
504_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 02:06:33 ID:???
このスレを参考に古い文具店見てきました。
http://platinumplace.tc/Library9.htm
↑の一番下の写真に載っている赤い万年筆があって、
カートリッジ10本おまけしてもらって、3,000円でした。

デザインも比較的好みできれいな細字が書けました。
これはお買い得だったのでしょうか?
505__ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 02:35:35 ID:???
先日、日本橋三越で中屋の試書した
なかなか良いけれどプラチナの3倍以上も
出す価値あるのか疑問だ
506_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 10:50:40 ID:???
>>504
もうほとんど手に入れる事ができない万年筆だろうからお買い得と言える
んじゃないかな。
ベラージュは今は↓のものしか手に入らないみたいだしね。
ttp://item.rakuten.co.jp/shinpuku/pmb-5000s/

デザインには目をつぶってカートリッジ10本よりペンケースの方が良かった
と言うんならアレだけどw
507_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 13:51:22 ID:???
プレピー万年筆、ジョイフルホンダ荒川沖に入荷しているのを発見
万年筆、サインペン、ラインマーカーとシリーズ全色売っていました。
組み換えをしようといろいろ買ってしまった〜。蛍光オレンジインクや
紫インクのプレピー万年筆を作る。 プレピーインクの出が最初
悪かったけど、その後は大丈夫だよ〜 >>488
508_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 23:39:18 ID:???
プレビー買ったけどインク通じません・・
いつまで待たせるわけー
509_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 23:54:28 ID:???
ペン先に水たらしてティッシュに当てたらあっという間に出た
510_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 00:42:24 ID:???
>>508
キャップをしたまま振るべし
511_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 00:52:11 ID:???
決死の覚悟で口から吸え
512_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 00:53:20 ID:???
なかなかやらせなかったうちの彼女みたいだー
513_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 00:54:50 ID:???
あ、貫通してました
514_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 01:29:40 ID:???
お客様相談室に「プレピーのインクの出が悪いものがある」と電話で尋ねたら、
「ペン先を古布かティッシュで包んで、振ってみてください。」ってことで、
振ってみました。インクがたくさんなめらかに出るようになりました。
515_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 01:53:32 ID:???
>>506
レスありがとうございます。
ペンケースは扇入れを代用しているので、
こっちでよかったと思っています。

書く字が小さいので、この細字は相性よさそうです。
516_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 22:18:38 ID:???
>>513
それは問題有りだな。民事訴訟起こせ。
517_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 22:45:34 ID:???
誰かスターリングシルバーのレット?(縦筋の奴)使っている人います?
無償に欲しくなってきたんだけどどこにも在庫が無くて持った感触が分かりません。
518_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 01:35:36 ID:???
出が悪いね
519_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 13:14:15 ID:???
るせっこの馬鹿
520_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 14:11:27 ID:???
プレッピーの話題も早々に出なくなったね。ワラ
521_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 14:34:37 ID:???
売ってる店が少ないからな……
デスクペンは置いてるのにプレピーは置いてないというとこも多い。
カラーインク探しだけでも苦労する。
あと、ブルーのインクカートリッジ出してくれ。
522_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 16:37:34 ID:???
話題にされてる方だと思うが?
523_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 16:58:36 ID:???
ああいった安物は出た瞬間が勝負であって
あとは人気なけりゃ知らない間に終息する。そして廃番。
524_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 20:50:17 ID:???
うちの周りの文具屋や書店には
結構普通においてあるけどな。
525_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 21:29:00 ID:???
万年筆のピンクがあればなー
526_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 21:45:40 ID:???
書き味はただの細いペン
しかもインクの出が微妙
527_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 22:37:19 ID:???
ハイテックCみたいに極細を売りにしたらもう少しは話題になったのかも知れんが
528_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 23:00:32 ID:???
なにが売りなのか分からんな
実際書いてなんぼなんだから書き味に特徴がないと
せめてカートリッジにポップなカラーでも揃えないと在庫たまりそ
529_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 23:33:27 ID:???
200万本/年売れたら大ヒットと言われるこの価格帯の筆記具。
ペチットは500万本も売れたそうです。
プラチナも柳の下ねらいでプレピーを投入。年間300万本目標と強気。

さて、何本売れると思います?冷静な2chネラの方々。
530_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 23:34:19 ID:???
CMやらにゃ売れんだろ。
531_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 23:37:45 ID:???
色の取り揃えが悪い、デザイン悪い、シルク印刷の質悪い。CM無い。
で、50万本。
1年後にはダイソーに大量投入。ってとこか。
532_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 23:39:57 ID:???
ペン先がひっかかる感じがするんだよね。
筆圧高いからかな・・・
533_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 00:19:49 ID:???
ペチットは販売什器とかそれなりに工夫してるし、CMもやってるし
カートリッジもかわいいパッケージ。
あと、デズニー系のキャラクター柄ペチットもあるし。
商品展開の規模からして相当力入れてると思う。。
プレピーはその点負けまくってるからなあ。
534_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 00:23:03 ID:???
並んでディスプレイされてたら見劣りするよな。
まず女子中高生は買わないだろうし。

ってことで50万も厳しい?
535_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 00:34:22 ID:???
万ヲタがひととおり買って終わりかな。
彼らはちゃんとしたペンはもってるから、プレピーレベルをリピートはしないでしょ。
536_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 01:29:24 ID:???
でもこれらのレス↑読んだら、
プレピーも売り出し方考えれば、結構チャンスあるじゃん。
537_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 01:49:57 ID:???
問題なのは当のプラチナがそれを考えられるかどうかって事だ
538_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 02:07:48 ID:???
売り方をオシャレにするには金もかかるしなw
539_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 02:33:23 ID:???
高級万年筆作ってる分にはいい物作ってれば客が向こうからやってくるという
商売が成り立ってたのかも知れんが、一般に広く売りたかったら広告や営業に
金掛けなきゃならんしな。
サイトの方も、専用ページ作ってトップから直接飛べるくらいしなきゃダメだろう。
540_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 02:55:46 ID:???
いまどきあのサイトはないよなw
541_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 03:18:14 ID:???
肯定的な意見ゼロ
542_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 03:24:16 ID:???
いや、それでもプラチナ好きだよ俺w。なんだかんだで5〜6本持ってるし。
超極細なんて、外部の気の聞いたやつが女の子向けに演出したら結構いけるよ。
シグノの一番細いやつと同等の細さで、書き心地は雲泥の差なんだから。
ただ、今のままの黒軸一本やりでは売れるわけがないw
543_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 03:26:36 ID:???
ペンそのものは悪くないとは思うがな。

そういやプレピーにカーボンインク入れた人いる?
今度自分でも試してみようとは思ってるんだが。
544_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 03:32:45 ID:???
とりあえず本格的っぽい万年筆ってだけが売りなら、
それはむしろヲタ向けということだろう
素人はペチットやVなんちゃらと区別つかんし
545_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/22(木) 03:34:38 ID:???
俺なら「万年筆の書きごごち」を全面に出してアピールするけどな
ペン先がしなるところを視覚的に訴えて
546543:2007/03/22(木) 04:22:37 ID:???
今度と言わず今カーボンインク入れてみた。
もっと減らしてからと思ったプレピー付属の黒カートリッジを1本無駄にしたが
まあ仕方がない。
結論から言うと今は普通に書けるな。
色も付属インクより心持ち黒が濃い気がする。
一日置いたら書けなくなったという事もあるかも知れんから気が向いたら
また報告するよ。
547_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 02:25:04 ID:???
プレピーやっと手に入れた。
インクでなくて振ってたら、インクは出たんだけど
じゃばらのところが黒くなったんだけど、
こういうもんなのかな?
548_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 02:39:46 ID:???
そうね
549_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 03:22:57 ID:???
なんか中途半端に黒いんだけど、全体的に黒くしたほーがいいの??
550_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 03:55:08 ID:???
そのうち変わってくるし、書ければそんな必要もない。
551_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 03:58:48 ID:???
そうなんか。なんかちょっと気になるけどまぁいいや
あんがと
552_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 15:50:31 ID:???
そこが真っ黒になったらゴール
それまでがんばるんだよ
553_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 16:26:16 ID:???
コンバータで吸え。
一瞬にして真っ黒になるぞ。
554_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/24(土) 01:10:25 ID:???
断る
555_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/24(土) 01:21:24 ID:???
↑時々面白い奴いるな。
556_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 06:37:14 ID:???
プラチナ萬年筆も HP ができてたのだな。
と思ったら、値段の高い奴から順々にページ送るしかないって、どんな
作り方だよwww
製品の数知れてるんだから、簡単に大手の HP より見やすいものができる
はずなんだが…。
現状じゃ見に来た客を片端から追い返しているとしか思えない。
557_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 06:59:23 ID:???
気づくの遅い。
その話題もいまさらだし。
558_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 14:00:29 ID:???
同意
URL直指定で飛べばおk
559_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 14:55:18 ID:???
それよりぺんハウスとか通販サイトいった方が見やすいし
560_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/01(日) 16:03:23 ID:???
すごい言い訳
561_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/02(月) 23:28:46 ID:???
プレピーで、万年筆イエローとラインマーカー蛍光オレンジを
ペン先だけ入れ替えて(新品の状態のときに)、蛍光オレンジ万年筆
使っていますが、最初のインクの出にくさを解決したら
その後快適に使えています。 数週間経ったかな。
蛍光オレンジインクだから万年筆に詰まるとかはありません。
562_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 20:22:51 ID:???
プレピー万年筆のブルーブラックが
カウネット人気商品ベスト10に入りましたね〜
563_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 22:14:06 ID:???
プレピーってプラチナ万年筆の太さどのくらいに該当?
3776とデスクペンしか持ってないけど使ってみたい。
564_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 22:21:12 ID:???
どうせゴミになるだけなのに....

ミニ檸檬のときもそうだったろ。
今ミニ檸檬使ってる奴いたらお目にかかりたいよ。
565_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 22:52:42 ID:???
3月末はミニ檸檬つかってたよ。カートリッジ一本使ってまた仕舞ったけど
566_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/03(火) 22:57:46 ID:???
ピンク色とか、普通の万年筆では入れたくない突飛な色用なら
プレピー安くていいんじゃない?
青とか黒とかBBなんかでは買いたくないな〜。
567_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/04(水) 21:39:31 ID:???
プレピー万年筆は、ラインマーカーと差し替えて
蛍光オレンジ、紫、グリーン、ピンク でつかっています。
568_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 07:17:56 ID:???
忙しい職場には、万円単位の万年筆は、ペン先から落下させたり
紛失したりの危険を考えると持っていけない。 プレピーならお気楽だし
ストックのプラチナの一般カートリッジを流用できる。 ペチット1だと
専用カートリッジを自腹で買わないといけない。 ってことでブルーブラック
売り上げベスト10なのでは。
569_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 09:55:29 ID:KJ+naS//
3776ってペン先はどれも同じ?今、バランスを使っててギャザードが欲しくなってきた。
屋久杉が18金なのは知ってますが、14金のバリエーションは太さ以外であるんですか?
570_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 12:50:20 ID:???
ロジウムメッキのプレジデントなんか出てるんだね
サイトを久しぶりにみてて気づいた
571早い者勝ち!:2007/04/06(金) 10:28:36 ID:???
プラチナの18金 3,500円で どお?
京都 西大路三條 西へ佐井通り(信号ひとつ)
ちょっと下がる(南側)の文具店に在庫あるよ。
店主にお願いすれば、奥から出してもらえる。
探しても店頭にはない!
欲しいものがあったら、聞いてみよう。
ただ、休みが多くなってる。
午前8時頃から午後3時ころまで(日曜は休み)

割と在庫あるけど、情報を提供する代わりに
転売厨の購入は断る!
安いんだから、値切るな!
値切る代わりに古いインクがあるから貰ってくれ。
572_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 10:30:20 ID:???
社員乙
573_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 11:48:32 ID:???
転売厨が来るかよ。ヤフオクじゃその半分で売ってるのに
574_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 15:25:44 ID:???
>>572
社員乙って?
脊髄反射かよ。
普通、自営業だろ。
春休みだな。
575_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 18:11:38 ID:???
特定の店の宣伝行為を行っている時点で、社員かどうかにかかわらず
2ちゃんではアウトだろ。
576_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 19:41:36 ID:???
>575
すまんかったね。 忘れてくれ!
577追伸:2007/04/06(金) 19:44:04 ID:???
関係者各位
スレ 汚して申し訳ない。
578_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 20:25:16 ID:yx73iSpU
ペンハウスで通信販売で買ったら、ペン先の曲がったのを送ってきた
この店遠方の客には不良品を送るようだ
579_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 20:31:14 ID:???
メーカーに直訴
間があるとめんどい
580_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 20:42:54 ID:???
>>579
それ国内のとある会社でやろうとしたけどお客様センターのババアが
一向に要領を得なくて諦めたことがある

買った店が送料負担で交換してくれたからよかったけど
581_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 20:49:09 ID:???
例の万年筆を160円で買った。スゲー普通に書ける。
少なくとも14Kスタンダードよりスラスラ。
握りやすさも14Kより上。14Kの消費税以下の値段なのに。
つか14Kが酷すぎだけか。
ただ、この160円、14Kより線は若干太いし、
丸研ぎだからか線はぼわ〜っとしてる。
でも160円だから気にならない。
582_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 23:11:33 ID:???
プレピーをスラスラと表現するのはどうかなぁ・・・・
583_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 23:23:46 ID:???
プレピーの買ってすぐのフローはかなり渋い。
それこそ書き出しがかすれたり一日置いたら出なくなったりする。
ただ、振るなりなんなりして一度出るようになってしまえばそんな事もなくなる。
584_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 01:00:16 ID:???
14Kスタンダードよりいいって

フニャチンがそんなにすきか?
585_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 01:01:41 ID:???
あえてプレピー万年筆ではなくサインペンを買ってきた
フローよすぎ
586_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 06:05:11 ID:???
ブライヤーってインクが染みになったりする?
拭き漆仕上げだから大丈夫なのかな
587_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 14:04:13 ID:???
>>586
わりとインクをはじく感じで、今のところシミの気配はないな。
木軸は他にカエデを使っているが、
こちらは首軸との境目付近に
キャップのネジ切りの形にシミができた。
ブライヤーが勘合式なのは、こういうことがないようにという配慮だろうか。
588_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 17:23:50 ID:???
14K・3776を7500円で買った。
正直、20年前に買った18kの3000円ペンのほうがめっさ書き良かった。
589_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 17:40:43 ID:???
新品だとそんなもんだ。
ペン先を育てろ。

あと、最近の万年筆は、ボールペンに慣れた高筆圧人間に対応するために
総じてペン先がギチギチに締まっているので、ペン先を広げると幸せに
なれるかもしれない。
590_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 20:49:04 ID:???
最近古い18kを500円で買った(デッドストック)けど全然良く無かった
フローが悪すぎてストレスたまる
591_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 21:01:02 ID:???
安マンはパイロットがお勧め。
かなりダサイけど。
592_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 21:06:33 ID:???
>安マン
!?
593_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 23:51:10 ID:???
最近の安マソはユルユル
594_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 01:13:06 ID:???
まったく、とんでもないアホなやつだw
595_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 13:09:10 ID:???
プラチナ鍛金っていいか?
596_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 22:24:15 ID:???
いいよ。高いけど
597_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 23:27:00 ID:???
細字があれば鍛金を買うんだけどな。
鍛金の中字って、結構太いでしょ。
598_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 23:42:32 ID:???
重そうだけど重さがいい
599_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/09(月) 00:02:55 ID:???
ダサッ
600_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/10(火) 19:03:23 ID:HEB6Blrh
210円の万年筆買ってみた。思ってたより良いわw
601_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 00:53:18 ID:???
あっそ
602_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 01:02:27 ID:???
冷たいやつだな。だから禿げるんだよ。
603_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 01:07:35 ID:???
>>602
冷たい奴ではないと思う。
何か言わないと気がすまない小学生的な奴かと。
604_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 20:20:47 ID:???
>601単なるプチDQNだろ
605_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 20:26:13 ID:???
プレジデントのフローって良い?
MかFを買おうとおもってるけど、試し書きだと分からない(:_;)
ラミーかペリの古典的BBをいれたいから気になって…
606_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 22:52:07 ID:???
プラチナのフローはビンボ臭い
607_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 00:14:33 ID:5HPOErhS
>606
つまり悪いって事?
他社だとフローが良いのはどこら辺です?
608_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 01:14:33 ID:???
プラチナはフローいいよ
609_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 01:22:53 ID:???
プレジデントも良いんですか?
何かの雑誌で3776はインク渋目と書いてあったんですが。
610_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 01:33:37 ID:???
それは嘘
611_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 01:36:51 ID:???
分かりました。ありがとうございます。
612_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 02:05:43 ID:???
>>605
プレジデントのMを持ってる。

試し書きしたときの感じは↓。
  Fはカリカリで引っかかる。
  Mはスルッとかける。

で、プラチナBBでのフローだけど
インクが盛り上がることは無いが、
ちょうど良い感じ。
613_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 02:09:45 ID:???
>612
詳細感謝します。
以前、ベラージュとか言うスタンダードの原型みたいなのを使っていたんですが、純正BBでもインク切れまくりでした。。。
今は良くなってるんですね!?
614_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 13:53:34 ID:???
細いのは、まぁ、ソコソコだが、
Mになるとスキップしまくり。
615_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 14:32:35 ID:???
プラチナ結構持ってるが、
ブライヤー中字がフロー過多、その他はどれもちょうどいいインクの出。
616_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 17:16:58 ID:???
ムリヤリまとめると、個体差多めって事だな。
617612:2007/04/15(日) 14:07:38 ID:???
ブライヤーFも持っているが、
こっちはフロー渋い。
ちょっと少し押し付けないと
掠れ気味でまともに書けない。

もっともカーボンインクを使ってるが。
618_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 14:22:22 ID:???
ペン先の問題ならラジオペンチで軽く挟んでクイッと
619_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 15:49:56 ID:???
>ちょっと少し押し付けないと
>掠れ気味でまともに書けない。

これはたぶんフローの問題じゃない気がする。

620_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 00:48:52 ID:???
>>619
こいつは分かってて言ってんだよ
最後の行まで嫁
621_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 03:11:20 ID:???
>>620
>もっともカーボンインクを使ってるが。

これがどうした?
おまえカーボンインク使ったことないだろ?
622_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 03:03:49 ID:???
だな。カーボンインクは、フローの良さではアウロラ黒を押さえて
業界No.1だからな。普通はドバドバ。
623_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 03:16:42 ID:???
じゃなかったら、完全な不良品。押し付けて書く万年筆なんてない。
624_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 21:59:30 ID:???
カーボンインクで一度詰まらせるともうどうしようも無い
625_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 22:06:02 ID:???
んなこたぁない
626_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 23:22:17 ID:???
大掃除したら昔買った#3776発見
3000円くらいで買ったからおそらくスチール製の奴
ぬるま湯で何回もクリーニングしてから使ってみた

経歴見たら凄い万年筆らしいがそれほど書き味が良いとは思えんのだが・・・
万年筆特有のヌラヌラ感は無い(よく引っかかる)し、インクの出も悪い
やはり黄金製でないと駄目なのか?
クリーニングが足りないのか?
細字だから多少引っかかるのは仕方ないのか?
627_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 23:27:50 ID:???
金でも細字はカリカリ
ちょっと使ってシャリシャリぐらい
628_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 15:27:27 ID:???
超音波洗浄かペンクリ
629_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 00:27:11 ID:msPBf4Ph
店に持っていったら超音波やってくれた
おかげで詰まりが無くなった
でもヌルヌルには程遠いけど…
630_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 00:59:09 ID:???
コンバータ買おうとしたら、メーカーでも在庫切れだとか
インクビンも売ってなかったし大丈夫か?
631_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 23:40:44 ID:???
うん。
632_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 16:49:36 ID:???
はい。
633_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 11:21:42 ID:???
コンビニでプレッピィとかいう簡易万年筆売ってたんだが、
結構良かった。太さはラミーのFより細い。
だが、替えインク一緒に売ってなかった。使い捨てろと言うことか?
634_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 12:48:01 ID:???
コンビニに多くを期待してはいけない
635_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 14:45:31 ID:???
コンビニはコンビニ
636_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 18:40:35 ID:???
プロフィット限定
カスタム743
いい調子で使ってます。
プラチナに挑戦したいんですが
何がいいか教えて

金は無いから実用でたのむ

637_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 19:40:55 ID:???
プレピー
638_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 21:48:49 ID:???
>>636
3776ギャザードに限る
639_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 22:39:59 ID:???
>>636
プレジデントも意外にいいよ
640_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 23:04:43 ID:???
>638
>639

あんがと
641_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 23:25:25 ID:???
ふつうに3776が軽くて使いやすいお
642_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 01:02:00 ID:???
>>640
何故プレピーを無視する?!!!!!!!!!!
643_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 01:54:40 ID:???
   ,、,、
  (・e・) よくあることですよ
   ゚しJ゚

644_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 03:07:12 ID:???
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゜д゜) マジっすか?!
  |( ゜д゜) ヽ ⊂ニ)
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄
645_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 05:57:32 ID:???
3776バランスにコンバーターがいい感じ
646_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 08:40:28 ID:???
>>642
すまぬ、持っとる

プラチナスレはいいかんじなり。
3776バランス
検討しまつ
ギャザードは
知らんかった。インパクとあるなあ、、、

試筆いってきます
647_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 02:17:18 ID:???
ギャザードとバランスの違いは軸だけ?
ペン先の仕上げが違うとか無いの?
648_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 12:01:35 ID:???
>>629
2ちゃんねるに来たら電波やってくれた
おかげで詰まらなくなった。
649_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 21:12:59 ID:???
>>648
つまらない
650_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 21:46:26 ID:pHsJds2q
そういやプレピー万年筆のピンクって結局出ないままなの?
651_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 17:47:50 ID:???
>>650
とっくに入手できますけど・・・。
新色とかいって陳列してる店もあるよ。
652_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/20(日) 10:14:42 ID:???
念のため店舗で確認してきたけどピンクの万年筆はないですよ。
プレピーのボディは完全に互換なので、
プレピー万年筆とピンクのプレピーサインペンを買って
ペン先を入れ替えてピンクの万年筆にして使っています。
653652:2007/05/20(日) 10:17:16 ID:???
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/02/news091.html

たまたま近所の店3店舗のディスプレイがピンクの万年筆のない
タイプだったのかも・・・ そのうち1店舗はかなり品揃えの良い
文具充実店舗なのだけど・・
654_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/20(日) 22:25:06 ID:???
わざわざペン先入れ替えんでも万年筆の方にカートリッジを入れれば
いいだけなんじゃ?
655651:2007/05/20(日) 23:35:40 ID:???
>>651
名古屋の話でごめん。
東急ハンズ名古屋店は普通に売ってる。(ビニルパッケージ入り)
東急ハンズアネックス店、新発売として売ってる。
丸善名古屋には無かった。(丸善は数週間前の情報)
あるところにはある。ということで。
656_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/27(日) 00:25:14 ID:6Fzq4K/F
近所のリサイクルショップに
http://platinumplace.tc/Collect2.htm
のスターリングシルバーラインの一番下のやつ(Short sterling silver)
があるんですが、保護するべきでしょうか?
ニブは、Pt ALLOY 中字となっていました。
ちなみに、6Kです。
657_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/27(日) 00:44:14 ID:???
ショートかぁ。
微妙だな
658_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/27(日) 00:52:21 ID:6Fzq4K/F
ショートですけど
キャップをおしりに刺すと、悶の146より
長くなります。
コンバーターは、使えなさそうですね。
659_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/27(日) 01:00:27 ID:???
欲しけりゃ買えばとしか言えんよなぁ。
買わなきゃ廃棄処分になるってんならまだしも。
660_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/28(月) 09:04:11 ID:???
俺が買うから場所教えろ
661_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 15:46:04 ID:???
コンバーターがクソだとよく書かれているけど、どのへんがクソなの?
気になってるペンがあるんだけど、もし買ったとすればカートリッジで使用する
つもりでいた方がいい?
662_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 15:56:22 ID:???
そんなぁことはない
コンバーターはクソだけど、それは「理想像」に対してクソなのであって
普通に使える 俺は普通に使っている
663_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 16:00:20 ID:???
良くも悪くも重めなのも気になるな
3776なんかはコンバーター込みのバランスなのかわからないけど
カートリッジの時の不安定なほどの軽さはなくなっていいし
664_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 16:55:47 ID:???
重さとか、少し気になるところがある程度で、ぜんぜん普通に使えるってこと?
事実上、使い物にならないとか書かれているページもあって、引っ掛かってたんだけ
ど… といっても、気になってるのはギャザードで、他に似たようなのもないし、
多分買ってしまうんですけどね。w
665_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 17:06:30 ID:???
ttp://www.stutler.cc/pens/converters/images/platinum_converter_c.JPG

真ん中あたりの小さい黒いパーツが空転し出すとピストンが上下しなくなる
思いっきり締めれば直ることが多いんだけどね
666_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/07(木) 00:20:57 ID:???
>>662
俺の場合、理想像に対してくそなのではなく、ヲタマンやセーラーのコンバータに対して
くそなのだが。

でも、壊れたコンバータを買い直してでも使っているけどね、プラチナ
>>665
なるほど、こうだったのね。
667_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/07(木) 00:36:10 ID:???
人それぞれだから、別にいいけど、コンバータってそんなに壊れるほど何度も廻すものか?
もしかして首軸洗浄のときにコンバータでシュコシュコやってる?
ちなみにオレは一晩浸け置き派
668_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 14:01:15 ID:???
ちなみにオレは一晩抜かず3発派
669_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 21:02:01 ID:???
童貞みたくガッつくなよ(w
670_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 22:09:13 ID:???
童貞は
がっつき方を知るまいな
671_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/12(火) 01:12:57 ID:???
グラマーソフトを買ってきたお

ところで、これって売れてないっぽいね・・・
使ってる人見たこと無い
672_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/16(土) 21:38:53 ID:O650N0ag
良くプラチナは細いって聞くけど、国産他社に比べてそんなに細いの?
プレジデントの細字を通販で買おうと思ってるんですが、フローが悪かったりすると嫌なので。。。
673_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/16(土) 22:26:51 ID:???
>>672
細さは別に変わらん。
セーラーやパイロットと同じ。
研ぎが違うので、国産三社筆記感は違うけど。

フローは、細字だと特に問題にはならないな。
674_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/17(日) 19:03:29 ID:???
プラチナの細字の筆記感が好まれているということね
675_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/17(日) 23:44:23 ID:???
>673-674
ありがとうです
676_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/23(土) 00:49:18 ID:+Tw7T1zv
予算5k位で買うならプラチナ14kスタンダード最強って話をよく聞くけど
何がそんなに最強なの?あの値段で金ペンってこと?書き味?
18kと14kで書き味はどう違うの?
677_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/23(土) 01:37:10 ID:???
>>676
あの値段で金ペンということ。
書き味は至って普通。
18kと14kの書き味の違いは、俺は皆無だと思う。

個人的には、10k出して国産三兄弟のうちの一つを買うべきだと思うけどね。
678_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/23(土) 09:28:59 ID:6qH7PYCv
モンの114
http://www.rakuten.co.jp/officeone/539665/552736/#546313

プラチナのオーソドックスな万年筆
http://item.rakuten.co.jp/officeone/ptl5000/

価格はおよそ1/10だが、書き味は114よりはるかにいいよ。
ましてや工場出荷時の未調整の状態なんて話にもならない。

また18kよりも14kのほうが万年筆には、
むしろ良いとも言われている。
679_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/23(土) 12:29:09 ID:???
なんと厨の多いことか
680_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/23(土) 13:18:02 ID:???
↑何かお爺ちゃんの気に障ったかな?
681_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/23(土) 22:22:22 ID:???
ほんと、
ぼうやは困るものだのう
682_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 13:02:54 ID:???
Prouse357ってどうですか?
683_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/05(木) 13:20:24 ID:???
銅じゃないと思います
684_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/10(火) 23:27:13 ID:???
今日百貨店のセールに行ったらプラチナの古いのが\3000切って出てた。
金属キャップのショート黒14kがあったんで試し書きさせてもらったら
ペン先にインクをつけたのに付近のプラ部分にヒビがあったらしくすごいことに。orz

在庫確認して連絡くれるって言われたので連絡先教えたけど元がセール品だけに心苦しい。
確かにおっさんっぽい外観に惚れ込んじゃったのですごく欲しいんだけど。
685_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/10(火) 23:35:44 ID:???
オクを使えばいいのに
686684:2007/07/11(水) 16:34:02 ID:???
>685
いいのがあったら位ではじめから欲しくて探してたわけじゃないんだ。
そうだったら普通にオクだの何だのあさってる。

とはいえ探し方がぬるかったんだろうけどオクに同じのはなかった。
色違いで同じのはあったにはあったけど。…違うんだ赤は。赤は違うんだ。

今日連絡あって在庫を見つけてもらったけど行く都合が合わないので
代引きで送ってもらうことにしてしまった。
お目にかかれるのは退院後だ…。
687_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/11(水) 16:37:12 ID:???
>>686
出会いは肝心だよ

にしても入院とは難儀だな お大事に
688684:2007/07/12(木) 21:14:39 ID:???
> 687
ありがとう
いい子産んできます。
689_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 00:58:35 ID:6YY6AeGm
病気かと思ったらそっちか!w
無事に生まれるといいな。
万年筆のパーツは小さいから子供の手が届かない所に置くよう気をつけろよ
690_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 02:52:50 ID:???
飲まれるのも踏まれるのも嫌だな・・・
691_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 03:30:15 ID:???
曲げられちゃったり放られちゃうのもね。
692_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 03:28:40 ID:???
プラチンでまんねん
693_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 01:26:57 ID:???
漏れの#3776は2才の娘に曲げられてしまいまつた。
うわ〜ん!!

話は違いますが、銀製の万年筆がほしいと思っています。
長く使いたいので、しっかりとして作りのモノを考えています。
スーベレーンM600、2本を主に使っていますが、落としたら首が折れてしまいました。
うわ〜ん!!
PTS-50000はお勧めですか?ネジの部分もしっかりと作られているように見えるのですが。。。
ttp://www.pen-house.net/pen/platinum/pp_700000.htm#
地方在住なので実物を見ることができません。インプレお願いします。


694_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 07:12:37 ID:???
試し書き程度だけど重すぎ。
プラチナなら、70年代の銀軸が好きだな。
オクで簡単に手にはいるし、タッチも柔らかい。
695_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 04:50:29 ID:???
>>694
宣伝にならないように型番kwsk
696_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 17:35:12 ID:???
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/05/news061.html

ここで;
ペン先にイリジウム合金であるイリドスミンを利用していること


って書いているのをソースとしてあちこちのBlog にもそう書いていますが;
メーカーサイトにはステンレスって書いてあるだけですよね!?
もし、イリドスミンを利用しているならメーカーも書きそうですけど?

真相はどうなのでしょうか?
697_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 17:55:20 ID:???
何か陰謀があるのではないか、的な書き方が気持ち悪い。
698_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 18:08:38 ID:???
いや〜実はペン先は違いますって、お詫びの記事がでるのかなぁと思いまして・・

換えのカートリッジが2本入りなので、付属の1本とあわせて、3本分くらいは、
ペン先はもつのかなぁ〜と、思っていました。
699_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 19:21:38 ID:???
ヤキイモ タベヨウネ  ○○   オイシソウダネ
  J( 'ー`)し   [ ̄ ̄]   ('∀` )
    ( >>      |_○_|     << )
            ^^^^
             ∫
           ∫
  J( 'ー`)し   [ ̄ ̄]   ('∀` )
    ( >>      |_○_|     << ) =3. プゥ

  ケラケラケラ     ∫    オナラデチャッタ
  J( 'ー`)し   [ ̄ ̄]   ('∀` )
    ( >>      |_○_|     << )
            ^^^^
   カーチャンモ         ∫
   J('ー` )し        ∫
    ノヽノヽ =3. プゥ [ ̄ ̄]   (゚∀゚ )
      くく        |_○_|     << )
.               ^^^^

                            (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                         ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                       人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
                  ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
   J('ー` )し   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
    ノヽノヽ :゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'
      くく `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミ
                 ⌒`゙"''〜-、,,. |_○_| ,,彡  << )
700_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 20:39:29 ID:???
   ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  >>696の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
701_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 22:12:30 ID:???
万年筆にイリジウム合金を使うのは常識なので書かないだけ
他社の1万円くらいのステンレスペン先の万年筆でもかかないだろ
702_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 22:54:39 ID:???
200円の商品に使うのが常識とは言えないけどな。
703_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 23:44:05 ID:???
プレピーは店頭ポップにもイリジューム使ってるって印刷しているよ
>>702だよな
二百円だったら希少金属使うこともない
704_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 00:00:52 ID:???
>>695
型番って無いんだよな。
シープみたいなペットネームも無い。
705_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 00:22:13 ID:???
>>704
(昔の)プラチナ・プラチナかな
http://image.blog.livedoor.jp/pelikan_1931/imgs/e/4/e4f48bb2.jpg

少し細い軸や18金ニブのものもあるね
706_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 03:42:25 ID:???
>>703
>>プレピーは店頭ポップにもイリジューム使ってるって印刷しているよ

ってお店の人が作ったポップですよね。
プラチナが用意したものではないですよね。
同じ展示用の入れ物でポップを貼っている店もあるし、貼っていない店もありますね。

もしプラチナが用意していたらレジ前にあるんだから、営業している全店舗に貼りますよね!?
707_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 04:03:06 ID:???
馬鹿の癖に自信満々に粘着
708_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 09:59:51 ID:???
プラチナの店頭ディスプレイってダサイなぁ
709_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 11:55:42 ID:???
みんな馬鹿なんだから、もりあがればいいじゃん
710_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 12:37:13 ID:7emNnzoH
プラチナに電話しろよ。対話恐怖症かよ
711_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 13:01:32 ID:???
>>706
店には選択肢ないんだ。
文房具店はプラチナの奴隷だったんだ。
初めて知ったよ(w
712_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 13:44:40 ID:???
なんでそこまで疑うんだ
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:00:16 ID:???
>>696
そもそも↓に、プラチナ万年筆の担当者の発言として、イリドスミンを使用しているとあるが。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/02/news091.html

そもそもプラチナ万年筆のプレスリリースでイリドスミン使用をうたっているぞ
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=151944&lindID=4


714_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/29(日) 22:18:41 ID:???
200円の万年筆でイリドスミンを使っているかどうか気にするユーザーは
メーカーの想定外なのだと思う。
715_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 01:19:21 ID:???
>>714

ごもっともで!!
716_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 23:06:35 ID:xCa+jdGe
サスペンションボールペンを購入しました。
おもしろいが使いにくいよ。
717_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/31(火) 03:24:26 ID:???
Rotling600ってプラチナが作ってるの?

原型何?
718_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/31(火) 04:35:25 ID:???
は?何勘違いしてんの
719_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/31(火) 11:31:19 ID:???
もう全部プラチナのOEM生産でいいよ
720_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 03:21:53 ID:???
Preppy 黒 でカートリッジ3本目で大分ガリガリしてきました。
ご報告まで;
721_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 13:07:59 ID:???
>>720
どういうこと?イリジウムって10年以上もつんじゃないの?
722_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 13:11:42 ID:???
数百円に何を期待してるんだ
723_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 13:24:36 ID:???
イリジウムといっても、配合量の加減でいくらでもショボイのを作れるのだろ。
724_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 14:16:48 ID:???
ひねって書いた結果として、段差ができたと予想。
725_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 14:20:25 ID:???
ペンポイントがついているからといって、必ずしもイリジウムの配合量が多いとは限らない。
ペンポイントは素材の配合により何種類か存在する。
726_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 15:52:03 ID:???
ステンレスだってカートリッジ3本でポイントがなくなるほどすり減るはずもなかろうに。
727_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 15:53:58 ID:???
高筆圧の結果、切り割りが広がりすぎたんじゃね?
切り割りが広がりすぎるとガリガリになるよ。
728_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 16:10:35 ID:???
筆圧は相当弱い方です。。。
想像通り カートリッジ3本 を想定して作られているんだと思います。
729_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 16:12:11 ID:???
誰もそんな想像をしていない件について
730_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 16:13:34 ID:???
どんな高筆圧でもプレピーは広がらないよ。
731_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 17:53:28 ID:???
俺のプレピーはカートリッジ10本以上使ってるけど、やっとペン先サラサラしてきたぞ。
3本で逝くなんてあり得ないと思う。
そしてプレピーのペン先は上下にしなるだけであまり広がらない。
732_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 18:01:40 ID:???
>>731
10本も書くなんて、いったいどんなお仕事!?
733_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 18:04:24 ID:???
3本目の段階で新品のペン先と比べて大きさが半分以下ですね。。

新品でもペン先の大きさに違いはいろいろありますけど(手持ちの新品10本で)
734_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 19:52:54 ID:???
733は一体どういう使いかたをしているんだろう。
サンドペーパーとか砥石の上に書くのが趣味なんだろうか。
735_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 20:32:28 ID:???
黒は色素が粗いのでペン先が長持ちしないという噂はある
どんだけ持つかは自分ので試してみるのが一番
3本分しかもたないという話を聞かされても嬉しくもない
736_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 22:58:42 ID:???
たくさん釣れたね。
737_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 23:06:21 ID:???
青インクは酸性ばっかりなので、そっちのほうがペン先に悪そうだけどな
738_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 23:18:09 ID:???
メーカーによってイリジウムポイントの硬さが違うのは割と有名な話。
ロットでも変わるかも知れん。
739_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 23:26:47 ID:???
メーカーの違いというより、この場合はコストダウンのためのイリドスミンがついてるんだろう。
素材の配合バランスがぜんぜん違うんだよ、たぶん。
740_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 23:43:47 ID:???
まあ、イリジウムだから硬いってのが誇大広告なのはダイヤモンドを引き合いに出していながら
砥石で簡単に削れる時点で明らかなわけだが。
741_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 23:48:47 ID:???
バカ発見
742_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 23:53:49 ID:???
素材にはちゃんと硬度ってものがあるだろ。
水で岩に穴を開けることも可能だが、だからといって岩に頭を叩きつけたら死ぬぞw
743_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 00:52:46 ID:???
明らかに嘘をついてる728はおいておくとして、
イリドスミンのつけ方をもう少し丁寧にしてくれないかなぁ。
ま、安いからいいんだけど。
744_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 01:05:47 ID:???
ネタなのに何でこんなにレス(ry
745:_ねん_くみ なまえ_____ :2007/08/04(土) 01:56:23 ID:8TWdzNSS

>>696ばかか?
746_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 03:00:45 ID:???
みんな Preppy でカートリッジ3本書いてみてください。
747_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 09:00:50 ID:???
>>718
Rotringスレで常識ですよ

もう少し勉強してください
748_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 16:09:53 ID:???
↑例のKittyGuy
749_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 17:13:15 ID:???
>>747

どこのだれが600がプラチナ製だって書いてあった?
目はあけてつかうもんだぞ
750_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 18:34:04 ID:???
33年前ほどに買ってもらったプラチナの万年筆が出てきたので使おうと思ったけど
当然カートリッジインクは空でした。
お店に行って捜しても同じ物がないので聞いたら、今は売っていないと言われたので
少し短いけど現行のカートリッジを買ってきました。
さらに、ペン先を超音波洗浄機で洗浄して、インクをさしたら使えました!
当時は1万円ぐらいだったような気が・・ ペン先には Pt.ALLOY って書いてあって
外は銀です(もうくすんでいますが。。 こっちは超音波洗浄機に入れるのはまずいかなぁと思いまして。。)

くすんだ銀は超音波洗浄機に入れてキレイになるのでしょうか?
このままくすんだ状態で我慢ですかね。
751_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 18:37:49 ID:???
>>750
銀は磨かないとダメだよ
752_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 19:07:48 ID:???
>>750
重曹混ぜた水に漬けておけ
753_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 19:08:16 ID:???
あちこちググってさがしていたら;

http://blogs.dion.ne.jp/yutaka1227/
プラチナ 銀軸(格子柄・太)

http://www.k3.dion.ne.jp/~yu_kon/LOVELOG_IMG/2005110361374440.JPG

と見た目は全く同じでした。
でもペン先は 18k じゃなくPt.ALLOY って書いてありました。
754_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 20:27:53 ID:???
プラチナニブはちっと高い。
755_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 20:49:57 ID:???
>>753
1970年代のプラチナ・プラチナじゃないかなぁ。
ニブの後ろの部分に菱形で金属部が出ている箇所がある?

でも、プラチナ・プラチナだとしたら、当時で\3,5000だよ。
756_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 20:55:00 ID:???
カンマの位置が変。
社会人失格
757_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 22:32:30 ID:???
日本の単位を考えてみれ。万、億、兆、京・・・
4桁ごとの差じゃろうが。昔はみーんな4桁ずつ区切ったものなんじゃよ。
758_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 22:43:41 ID:???
会計基準のコンバージェンスって知っとるか?ジジイ
759_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 23:06:23 ID:???
4桁で読み方が変わるがカンマは3桁ずつだ
常識というか、、、、知らないと池沼
760_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 23:07:34 ID:???
桁区切りが3桁ずつでしかないという先入観でミスらないようにな
761_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 23:14:01 ID:???
>>753
http://image.blog.livedoor.jp/pelikan_1931/imgs/e/4/e4f48bb2.jpg

の上からニ番目のじゃないかな
762753:2007/08/05(日) 00:12:32 ID:???
>>761

それです。1万と練習用の3000円のを2本高島屋で買ったのを覚えています。
ほとんど使いませんでしたが。。
インクは今のより長かったです。
763_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 01:26:45 ID:???
>>762
じゃペン先がなんでAlloyなんだろうね。
764_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 08:01:14 ID:???
Alloyは合金だから金とPtを混ぜてあるんだろうな
で一番高いのがPtだからPtを全面に出したとか
765_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 16:59:03 ID:???
毎度毎度「だろうな」
766_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 16:59:50 ID:???
>>765
じゃあ確定情報を出してきてくれ
頼んだよ
767_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 17:18:45 ID:???
毎度毎度「だろうな」 「じゃあ」「とか」
768_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 18:31:58 ID:???
「だろうな」連中はまだマシだよ.
糞ブログのガセネタ信じて断定物知顔よか
769_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 19:42:47 ID:???
ああー
プラチナネタじゃないけど、適当に「試した」程度のことをブログに書いたら
数日後定説的に他スレで語る人がいて焦った
770_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 19:48:10 ID:???
(自嘲)
771_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 14:39:14 ID:???
PILOT のペチット
http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10107846/00032205.pdf

筆記距離が10キロm以上となっていますね。

一般の万年筆は60〜70キロmみたいですから;

耐久性は低いんですね。Preppy もそれぐらいかな?
インクの料が違うので、カートリッジ20本ぐらいの寿命でしょうか?
772_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 23:56:11 ID:???
Preppyはロットごとに寿命が大違いとかありそうだ。
773_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 01:26:54 ID:???
たしかに、チップの大きさが全然違う!
774_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 01:28:10 ID:???
中国人に精度を求めることが
775_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 20:42:50 ID:???
中国が嫌いなら身の回りから中国製品を一掃するくらいのことやってみ
776_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 21:42:55 ID:???
話し飛躍させて楽しい?
777_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 22:00:20 ID:???
>>775
ニーハォ
778_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 22:40:15 ID:???
>>771
PILOT のペチット のペン先ってイリジウムだっけ?
779_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 23:02:17 ID:???
まさか
780_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/10(金) 00:03:02 ID:???
プレジデントのBPだけは何故かパーカー互換っぽいが、
ブライヤーで互換のBP出してくれないかな。
781_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 10:22:06 ID:???
2月に3776極細を買ったんだけど書き味悪すぎ。
最近買ったプレラの方が滑らかに書けるんだが。
ハズレだったんだろうか。

782_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 10:44:19 ID:???
>>781
極細だとそんなもんじゃないの。
プレラは細字だから、極細と比較するのはどうだろうか。

切り割りを広げると書き味が良くなる可能性があるとオモ。
ただ、筆跡は太くなるので、極細は維持できないjけど。

この前買った俺のギャザードの細字も、デフォルトでは切り割りのヨセが
きつすぎて、書き味がガリガリで最悪だったしな。
切り割り広げたことで、最高の書き味になったけど。
783_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 18:07:11 ID:???
>>781
滑らかなプレラなんて存在しないだろ。もう軽く10本以上
方々の店で試し書きしたが、常にガリガリのF。
>>782
そんなことしても筆跡が太くグダグダなるだけで
滑らかにはならん。
784782:2007/08/13(月) 18:10:40 ID:???
>>783
いや、実際にそうなってるんだからしょうがない。

きちんと適切に切り割りが広がれば、まったく筆圧をかけなくても
スルスルとインクが出てくるから、結果としてなめらかな書き味が
得られる。

せっかくその調整を施しても、メチャメチャ高筆圧で書いたりすれば、
そりゃあ、なめらかさは得られないだろうけど。
785_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 19:15:52 ID:???
最近切り割り広げるの流行ってんの?
786_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 19:21:48 ID:???
>>784
切り割りのよせがきついのは性能のイイ証拠なんだが。
インクフローをセーブしないと線の輪郭がぼわ〜っとして
筆跡がカッコよくならないだろ。
プラチナのペンで書いた後、パイやセーラーのペンで書くと
筆跡がマヌケになった感じがするはず。

中屋に調整に出したりとかはしないの?金ないの?
787_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 19:34:02 ID:???
主観のみで語る
相手の好みを理解しない
相手を貧乏人だと決めつける

典型的な2ちゃんねらですな
788_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 19:38:05 ID:???
茶水や御徒町の万年筆も切り割りきつけどなぁ…
789_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 19:44:42 ID:???
>>788
あえてきつくしてるんでしょ。
みんながみんな、マヌケな筆跡で喜ぶわけないし、
お遊びで万年筆使うとは限らないし。
790_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 20:02:02 ID:???
最近の万年筆が総じて切り割りがきついのは、ボールペンに慣れた人が
高筆圧で書くから。

だから、万年筆で低筆圧で書く少数派の人間にとっては、それに応じた
調整をしないと快適に書けない。

まあ、万人にあった調整なんて不可能なのだから、自分に合った
万年筆になるよう自己調整能力を磨くことは無駄ではない。
791_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 20:35:52 ID:???
パイロットは割り切りが緩いんじゃなくてインクが緩い。
割り切り自体はむしろきつめ。
792_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 20:42:32 ID:???
>>786
パイロットの筆跡がああなるのは、研ぎ方の問題じゃないかな。
でも、セーラーはそうはならないと思う。

それとは別に、パイロットは基本的に、必要以上に切り割りを広げるのは
やめた方がいいと思う。
筆跡の所々にダマができる感じになってしまう。
それがペンポイントの研ぎ方に由来するのか、あるいはインクフローに
よるものか、原因はわからないけど、経験則からそう言える。

それに比べれば、セーラーやプラチナは、どれだけ切り割りを広げても、
筆跡がおかしくなるということはない。
まあ、あんまりドボドボにすると、インクが乾かなくなって困るけど。
793_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 20:46:16 ID:???
パイロットでマヌケな筆跡になるというのはよくわからないな。
俺は相性がいいのか、パイロットのほうがセーラーよりきれいな字を書ける。
プラチナの古い安物の14Kが一番思い通りの筆跡になるが。
794_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 23:31:35 ID:???
とりあえずセーラーは万オタ向きでドボドボ感を楽しむものという印象
795_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 00:37:44 ID:???
印象・・・ではなく、客観的事実。
あと、切り割りが広がった不良品で塗り絵遊びをして、
ぬるぬる〜とか呆けたこと言う爺はオタではなく、ヲタ。
796_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 00:45:26 ID:???
すごくヲタ臭い文章ですね
797_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 01:04:02 ID:???
どうせ某ブログの影響でしょ
798_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 01:10:33 ID:???
見当違いであっても、老人はそうやって安心するわけだw
799_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 01:29:56 ID:???
つまらない煽りだけの発言はいらない。
800_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 09:34:23 ID:???
初心者はペンの持ち方が一定でないので
インクフロードボドボで丸いイリジウムの万年筆を好む傾向があるようだよ
801_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 13:29:02 ID:???
持ち方が定まっていても、書き物をする台の違いとか、ノートの厚みなんかで微妙に変わる。
それに対応できる程度の許容量はペン先には必要。
802_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 13:37:54 ID:???
そんなアタリマエなこと誰も言ってやしない。
803_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 13:41:47 ID:MtFZ6Up+
ペン先の丸い万年筆は初心者向けの設定とでも言いたげなバカがいるな
804_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 15:12:44 ID:???
読解力を高めましょう。
805_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 15:59:54 ID:MtFZ6Up+
頭治せ
806_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 16:48:51 ID:???
新たな煽り馬鹿発生か?
807_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 18:19:26 ID:???
#3776購入age
やっぱりプラチナはいい
808_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 18:59:52 ID:???
おめ。いいなあ。
超極細?中字?
809_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 19:25:38 ID:???
>>808
ありがと〜
今回は中字にしてみた。
本当は通販にしようかと思ったけどなじみの店で買ったら、
(何故か)セーラーのペンシースとカートリッジ一箱と万年筆用のノート貰った。
やっぱり身近で買ってよかった。

そして、ペン先を他の国産2社とよく見比べたけどプラチナはつくりがいい気がした。
具体的にどうとはいえないけど。
なんかいい気分だ。書きまくろう!
810_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/20(月) 23:21:50 ID:???
 
811808:2007/08/22(水) 09:43:33 ID:???
自分も#3776買っちゃった。
前から欲しかった超極細。
万年筆とは思えないほどの細さ。
自分はふつーの文具屋で買った。県内唯一の専門店で買えばよかったなあ、と後悔。
大切に使うぞ。
812_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/22(水) 15:20:05 ID:dC438egv
#3776ってペリカン140に似てない?
813_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 12:19:19 ID:???
3776ギャザード使ってる人います?
同じ価格帯の他のメーカーのものと比べてどうなでしょう。
ギャザードはキャップがパッチン式で操作性が良さそうな所に
ひかれているんですが。
814_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 14:49:11 ID:???
ギャザーどの最大の特徴は、その重心位置にあると思う。
どちらかといえば重心が後ろ目のプレジデントよりも後ろ目という
ところから想像してくれ。
同軸の後ろ目についている金属のリングが重心位置を
後ろにしているのだと思う。

勘合式のキャップは、個人的にはちょっと堅めすぎと思う。
開け閉めがもうちょっと軽い力で行える方が好み。

なお、ニブは#3776そのままなので省略。
815_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 16:07:51 ID:???
>>814
どうも参考になります。ついでにニブの特徴も教えてもらえると
ありがたいのですが。3776を使ったことがないもので。
816_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/26(日) 20:00:00 ID:fpCEiPC+
>808  

お、超極細ユーザー発見
フロー渋いんじゃない? おまけに書くのをストップするとあっというまにペン先乾いて字かけなくなっちゃうし、ほんとーに手がかかるやつです。
長時間書いてると手が疲れてくるけど、『たぶん一生使ってるんだろなぁ』っていつも思います。
インク出なくてイライラしはじめたら、調整に出しましょう。無理やりグリグリやってると、細字になっちゃうからね。
817_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/26(日) 22:32:43 ID:???
なんて思うのは最初の頃だけです。
818808:2007/08/27(月) 21:40:49 ID:???
>>816
買った初日にインクを入れた時はかなりフロー渋かったけれど、ぬるま湯に台所用洗剤をすこーしだけ入れて一晩洗浄してたらフローは良くなった。というか筆跡が濃くなった。

>おまけに書くのをストップするとあっというまにペン先乾いて字かけなくなっちゃうし、ほんとーに手がかかるやつです。
この気持ちは分かる。それでも気に入りました。超極細。
819_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/27(月) 21:42:10 ID:???
フローを限界まで絞ってるんだろうなぁ
書き出しで掠れるのは使いづらくてしょうがないが
820_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 20:09:28 ID:KFUmcET7
なるほどね〜一晩ツケ置きで、筆跡濃くなるのか・・・俺も試せばよかったな。
なんでもかんでも調整出せばいいってもんじゃないね、できることは自分でする。

>>819  書き出し掠れとか俺もあったなぁ〜、>>818のツケ置きやってみれば? かなりストレスでしょ、それ。
821_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 00:20:24 ID:???
買ったばかりの万年筆はインクが馴染むまで渋いもんだろう
822_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 13:34:58 ID:+KuHDe/W
バランスという万年筆を使っています。
今までインクはパイロットを使っていたんだけど、ウォーターマンに変えてみました。
(ブルーブラックって奴)
パイロットは粘性がかなりあったんだけど、ウォーターマンって粘性があまりないのね。
不具合が出なきゃいいが・・・
823_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 13:46:13 ID:???
粘性のあるなしとはどういう感じなのか、具体的に
教えてください。

ちなみにウォーターマンのインクは不具合が出にくいとして
各所で推奨されているようですよ。
824_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 14:18:16 ID:???
書き心地が結構違うよ。
ウォーターマンから他の国産インクに替えると、柔らかくぬるっと書ける感じ。

ペン先がしゃりしゃりしすぎてつまんないときがあるから
俺は最近使わないな。
825_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 14:36:22 ID:???
そうなのか
他の国産はともかく、パイロットは粘性低い方だと思ってたが、
本当にウォーターマンは更に粘性が低いんですね。
826822:2007/09/03(月) 14:41:18 ID:???
パイロットインクは、コンバーターに吸い上げたとき中でちゃぷちゃぷ動くことはありませんでした。
ウォーターマンは元気に?ちゃぷちゃぷはねまくります。
つまり、はね回る=何らかの拍子にインクが大量に漏れ出てしまうことはないのか?と言うことです。
幸い、今のところはインク漏れなどはありません。
(まあインク漏れで大口契約をおじゃんにした人が作ったメーカーだし、漏れはないだろうとは思っているんだが)
827_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 14:45:21 ID:???
そこまではないよ。普通に、壊れてない製品なら全く大丈夫。
828_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 18:08:27 ID:???
ウォーターマンでも、インクの色によって違う。
ブルーブラックはサラッとしていて、乾くと独特の色になるが、
フロリダブルーはもう少し粘性が高く、密度の高い発色。
829_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 06:18:43 ID:???
プレピーの耐乾燥能力は高いな
かなり放置してあったんだがインクが全然減ってない
830_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 13:50:29 ID:???
プラチナのBBって良い色だね。
青が無くて動揺したけれど最近愛用しとる。
831822:2007/09/04(火) 18:07:28 ID:???
ウォーターマンのブルーブラックで、早速帳簿づけをしてみました。
確かに独特な色になりますね。
わかりやすくいうと、ジアゾコピーのような色です。
832_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 19:07:16 ID:???
じゃあその帳簿に水をこぼしてみようか^^
833_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 19:47:29 ID:???
褪色するインク使って帳簿付けかよー
834_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 19:24:20 ID:???
プラチナはOEMでぼろ儲けしているので生き残りに精を出す必要はありません
835_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 20:10:19 ID:???
その方面ではOHTOあたりと競合しないか
836_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 15:33:48 ID:???
OHTO=プラチナ疑惑
837_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 15:06:05 ID:???
70周年記念の白と茶のセルロイド万年筆を祖父からもらいました。
見た感じ高そうなのですが、発売当時いくらぐらの万年筆だったのでしょうか?
せっかくもらったので実用でバリバリ使おうかと思っているのですが、高いものなら
実務ではちょっと使えないかもしれない(小市民)と考えています。
838_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 21:13:58 ID:???
プラチナにそんな高いものねーから安心しな。
839_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 16:16:49 ID:???
70周年記念
懐かしいねー
当時緑のやつ欲しかったけど、万年筆としては当時かなり
高額で買えなかった記憶がある。

いくらかだったかは忘れたけど、万年筆は使ってなんぼ。
ガシガシ使っちゃった方がいいよ。
840_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/14(金) 09:47:16 ID:???
あ俺も定価知りたい。エボ セル ウッド色々あったよな
841_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 17:37:49 ID:???
>>189
尻糞てw
842_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 22:03:01 ID:???
ゼロシンはお嫌いですか?
843_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 22:56:14 ID:???
プレジデント買いました。
寸借は、劣るものの色、艶、固さに持続力は、
決して欧米列強にひけをとらない優れものです。

まるで俺のモノのようだ。
844_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 00:15:25 ID:g4LGR9FV
プレピーが何か言ってやがる
845_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 00:37:50 ID:???
まあまあ、とりあえずオメ。
やっぱりプラチナ以外は使う気にならないなあ
846_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 21:16:45 ID:???
>>837-840
亀レスですが・・・

プラチナ創立70周年記念万年筆(1988年)
・唐草模様プラチナ 受注生産 発売当時価格40万円。
・唐草模様ゴールド 300本 発売当時価格30万円。
・唐草模様シルバー 500本 発売当時価格15万円。
・レターウッド 100本 発売当時価格10万円。
・エボナイト 無地100本・格子500本 発売当時価格5万円。
・セルロイド 石垣300本・グリーン400本 発売当時価格5万円。

(モノ・マガジン1998.12.2号より)
847_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 03:05:23 ID:???
>独特の硬さも魅力のうちだと思うんで、俺なら細字。

こんだけガチガチに固くて心地良いペンってプラチナくらいだもんね
他のメーカーのも併用してるけど細字はプラチナかな


>漏れの#3776は2才の娘に曲げられてしまいまつた。
>スーベレーンM600、2本を主に使っていますが、落としたら首が折れてしまいました。

こういう人って万年筆使うのに向いてないんではないだろうか?
848_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 03:13:25 ID:???
12歳になっても曲げるようなら
それは反抗期か病気
849_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 11:42:42 ID:???
今じゃそんなに硬いペンじゃないだろ
850_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 18:34:11 ID:???
>>846

サンクスそんなにあったのか。今でも手に入りそうだなw
851_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 00:58:16 ID:???
>>848は老眼
852_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 01:41:41 ID:???
え、10年後の予言じゃないの?
853_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 22:07:22 ID:???
2才は第一次反抗期
854_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 22:38:33 ID:???
別に反抗じゃなくても万年筆には興味津々。
自分も何か書いて/描いてみたかったんじゃね。

不注意な父親のせいで二歳児がケガしなくてよかったと思う。
855_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 22:59:58 ID:???
あと5ねんもしたらぺりかーのじゅにあ買ってね、おとうたん。
856_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 00:07:59 ID:ONg34NUf
多機能ペンの30周年記念モデル欲しいんだが、
これの彫刻名入れってメーカー送りでしょうか?
857_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 06:28:01 ID:???
買うところによる
858_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 15:40:35 ID:m8Enri+X
ソフトグラマー用のディスプレーがこの有様に・・・
ttp://imepita.jp/20071017/540890
859_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 20:01:47 ID:???
>>858
最近ではよくあることだよ。
860_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/21(日) 09:52:29 ID:???
40周年革巻きモデルは微妙だなぁ
861_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 00:09:00 ID:???
超極細いいよ〜。すげーよ〜。
ノミの背中にほくろを書いてやったよ。
862_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 00:34:53 ID:???
>>861
どうせなら般若心経とか書いてやれw
863_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 00:59:03 ID:???
>>347
違げーよw

尻見せた時点でキミの負けだ
864_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 00:59:52 ID:???
誤爆… or2
865_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 01:02:10 ID:???
やらないか
866_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 22:43:54 ID:YiYKKQ0V
プラチナ創立70周年記念万年筆
エボナイトの無地。今、スッゲー欲しいッス!
どっかにないかなぁ
867_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/30(火) 16:08:40 ID:???
今金貯めてる所だから教えない
868_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/30(火) 18:03:17 ID:JkyeD1MJ
えっ!! それって手に入る可能性があるって事!?
今、ホントに欲しいのっ!!
相場っていかほど?
869_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 10:06:22 ID:???
プラチナ3776のミュージックってどうですか?
パイロットカスタム74、プロフィットスタンダード21orスタンダードの中で迷っており、
通販で買うつもりなのでアドバイス願います。
キャップのネジはプロギアのようにちょっと面倒ですか?
870_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 10:12:27 ID:???
3776のネジは普通  だが軸が……
その辺でならちょっと高い+コンバーターが必要だけど74のMSあたりを薦めてみる

プラチナスレで悪いがね
871_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 10:31:37 ID:???
カスタム74の方がやすくね?
872_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 12:26:01 ID:???
プロギアのネジって面倒か?
ただミュージックならプロフィットのフロー大目が良いかも試練
873_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 12:54:11 ID:???
プロフィットは切り割りが1本だから傾けると書けなくなるイメージがある。
そんなことないのかな
874_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 15:22:15 ID:???
>>869
そこに書いてある全部のミュージック実際に試し書きして結局プラチナにしたよ。
貧弱な軸デザインに拘らないならペン先自体はおすすめ。
小さい字が必要な用件以外は比較的なんにでも使っているくらい気に入っている。
875_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 15:31:08 ID:???
なんでプラチナにするかな。他にあるだろパとかセとか
876_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 16:06:33 ID:???
ミュージックだけはプが良かったんだ!俺の筆記角の問題かもしれんが。
877_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 19:21:44 ID:???
プはホ字しか魅力を感じられない
878_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 20:11:54 ID:???
ホとミのペン先だけは定評があるっていうのはガチ
879_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 21:52:36 ID:YiHXwZIl
ホってなんだよ。細字?
880_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 23:50:35 ID:???
軸はあまり気にしないのでプラチナ買うことにします。
タケヤで売ってるかな…ありがとうございました。
881_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 02:37:23 ID:???
プラチナなら立花になかったっけ?
882_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 10:52:10 ID:???
俺セーラースレで話題出てるの見てプラチナMS買っちゃったよ 新宿ヨドで
家で開封してみたら・・・
ちょwww 試し書き用のインクカートリッジ入ってねーしwww
筆跡の確認が出来ないじゃんw
インクが付属していない万年筆なんてこれが初めてだよw
883_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 10:53:37 ID:???
どうせ買うなら欧州規格カートリッジを活用しようと思って
このスレで話題にでてたアダプター買ったんだんだけど
ウォーターマンの長いタイプのは長すぎて本体に納まらないのね(;´Д`)
アダプター買う意味なかったかも...

ちなみに蒲田でセーラーMS試筆したんだが
プラチナMSは横線が細く書けるのに対し
セーラーは横線が若干太く縦線と大差ない感じ
これはこれで良いと思った
セーラーは3本持ってるので今回はプラチナMS買っちゃったけど
欲しい欲しい病の発作が出たらセーラーのも買っちゃうかも
884_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 14:31:56 ID:???
MSはあっという間にインク無くなるんだよ。そこがいいんだが。
コンバータで使うのオススメ
885_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 22:57:05 ID:???
コンバータまで考慮に入れたら牌が圧勝
886_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/13(火) 01:16:10 ID:???
パイのMSにペチットカートリッジ突っ込んでる俺が勝ち組
887_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/30(金) 00:30:41 ID:???
>>886
あうw確かにw
888_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 00:09:46 ID:W+mS2ini
最近プラチナに食指をそそられています。
スレを読むと、細字に定評があるようですが、
その他にどんな魅力がありますか?
私の背中を押してください。

ちなみに今までは輸入品を使ってました。
ペリカン400青縞  あまり使わず
ヲタ万カレン  硬いのがあっているみたい。でもちょっと重いと思う。
889_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 00:25:06 ID:/BwSdipy
ペン先固いけど、仕事でガンガンに使っても平気な感じの頼もしさはあるよ
細字・極細は細すぎて苦手だったから中字使ってる
結構いい感じ
890888:2007/12/08(土) 10:07:23 ID:???
>>889
ありがとうございます。
やはり「質実剛健」ということですね。
自分はペン先のデザインが格好良いと思います。
今のところ、富士山がいいかな。
プレジデントは、クリップの所がペリカンの真似みたいだから。

富士山の蒔絵では、会津の「青の譜」も関心があります。
金色メインじゃないので、落ち着いた雰囲気があります。
891_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 10:09:17 ID:???
プラチナ買うぐらいならパイロットにしとけ。
いつ潰れてもおかしくないような会社。
どれもこれもダサイし製品に改良がなされていない。
892_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 10:15:31 ID:???
キチガイktkr
893_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 14:46:06 ID:???
プラチナは同じ価格帯で比べたらペン先に一番金かかってるよね。
他のを見たら安っぽくてプラチナ以外は使いたくない。
894_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 14:46:52 ID:???
んな餌では釣れねーよ。
895_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 14:47:45 ID:???
大きいとは思うがデザインはあまり好きではないな
896_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 14:49:38 ID:???
プラチナのペン先は他のメーカーに比べて14Kだよ。

とか

モンブランはプラチナの真似をしてるね。

ぐらい馬鹿にならないと。
897_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 17:38:02 ID:???
プラチナ万年筆のペン先はすべて、プラチナ製
898_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 18:57:46 ID:???
>>891
空気読まずに書き込むが
万年筆ってメーカー倒産しても関係なくね?
メーカー送りにするような故障が起こるようなもんでもないし
あ、カートリッジやコンバーターの供給は問題か
899_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 19:17:37 ID:???
まぁたしかに。
プラチナやセーラーが倒産しようがどうでも良いな。
900_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 21:52:06 ID:???
倒産してもかつてのモンパカヲタペリみたいにどっかが買収するだけだから無問題
901_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 22:58:00 ID:???
馬鹿は黙れ
902_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 23:17:52 ID:RMs2Llj+
903_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 03:30:56 ID:???
倒産したら、俺は一生泣いて暮らすよ。
904_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 09:42:37 ID:???
プラチナを買い取る会社はないだろ……
生産設備が買い取られたとしても独自規格カートリッジはなくなるに違いないよ
905_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 11:20:27 ID:???
>>903
こういうファンのためにもう少しデザインに力いれて
高級感のある万年筆をつくりゃいいのに。
いまのままじゃ、もうだめぽ。


昔はセーラーなんて安物のイメージしかなかったのに。
今やセーラーでさえ手の届かない彼方へ逝ってしまった。
おいてけぼりの三流会社になりさがったプラチナ。
906_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 11:31:24 ID:???
またデザイン厨が暴れてるのかw
907_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 11:32:56 ID:???
デザインも解らぬ馬鹿煽り乙
908_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 11:45:45 ID:???
デザインの解る厨房(笑)
909_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 12:15:38 ID:???
俺はプラチナ好きだよ。
爪ニブ時代のプラチナプラチナとかシープとか。
その頃のセーラーには欲しいモノ全くないし。
パイロットにも無い。
910_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 14:56:14 ID:???
みんなに見放されても俺はプラチナを見捨てないぜ!
デザインなんて二の次の実用一辺倒、質実剛健なプラチナが好きだ。
911_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 15:19:52 ID:???
そう甘やかすから競争力無くしていったんだろうな。
912_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 15:57:12 ID:???
プロフィット系、カスタム74系、#3776系の国産主流で他の二種は
ハート穴までボトルに漬ければインクを吸えるのに、#3776系だけ
首軸まで漬けなきゃ吸えないままだもんな、一世代遅れてる。

と言いつつブライヤーを買ってしまった訳だが、国産二社には遅れ
気味だが、機構は欧州系並で造りは負けてないから、そう悲観する
程では、しかし昔のRiviereと比べて固いな、悪くはないけど。
913_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 16:17:59 ID:???
書き味は好きだけどやっぱりニブデザ変だよ
914_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 16:27:03 ID:???
プラチナはラムネカートリッジが自慢なんだから
吸入なんてどうでもいい
915_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 17:16:18 ID:???
4年前に住んでたマンションのすぐ近くに
プラチナ本社が在ることを知ったのはつい昨晩。
916_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 17:25:02 ID:???
倒産したらなくなるよあのカートリッジ
じゃあ吸入器で、って思えばガタガタで壊れやすい
島国根性を体現したような製品体系っていうの?
そんなかんじ
でもな、このダサいプラチナも1980年代にはプラチナZなんかで海外の賞穫って、通産省グッドデザインで浮かれるなんて1ドル360円為替レート時代までだよねー!
とか言ってたんだぜ
917_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 17:34:21 ID:???
倒産したら名前だけ中国資本が買いそうだよな。
それが一番鬱だったりするし。
それよかセーラーと弱弱提携して延命し、
次のステップでパイロットかトンボに吸収ってのがよさげ。
918_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 17:42:27 ID:???
プラチナを買収するとしたら国内文房具大手じゃないかな。
いま万年筆を作っていないところだよ。
万年筆をすでに作っているパイロット、セーラーが買収するってのは考えにくい。
買収のメリットがないだろうし、もっと金積んでくるメーカーが出てきそうだ。
どちらにせよ、倒産して商品や消耗品が手に入らなくなるなんてことはないだろうから、安心しろよ。
919_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 18:05:01 ID:???
トンボ OHTO あたりの傘下に入ればデザインも良くなるだろうし
宣伝効果もあるだろし、あっというまにセーラーを蹴落とせるのに。
920_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 19:35:53 ID:???
トンボは有りだがOHTOはダメ。
むしろゼブラで。
921_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 19:56:47 ID:???
まだ潰れるとは決ってないのに、オマエラときたら。
922_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:08:57 ID:???
ペンテルは無いかな?
優秀な職人は喉から手が出るほど欲しいと思うけど。
まあ蒔絵とかは引き継がないだろうけど。
923_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:20:16 ID:???
蒔絵の職人なんかかかえてないだろ。
下請け、下請けで職人と言えるような直営の技術者なんていないんじゃないか?
924_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:23:05 ID:???
セルロイド軸も外注してるんだろうか?
925_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:24:08 ID:???
セルロイドは今国内でつくってないよ。
世界のシェア98%ぐらい中国。
926_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:43:44 ID:???
ゼブラもプラチナ要らんだろう、多色やシャーボ系OEMのメカは自前の
方がマシだし、ランスロットもパイ系だから万年筆も要らない。

三菱が高級路線用に色気を出したら、OEM供給部門は吸収して、残った
プラチナは輸出用の中屋万年筆モドキに、ブライヤーの廉価版がモルツ
で出たら迷わず買い増すぞ。
927_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:51:25 ID:???
まぁ、どのみちバラバラに解体されて
欲しいところだけ吸収するって方法になるんだろうな。
ブランド力もないから名前は残らないだろうし。
928_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:57:19 ID:???
中屋はどうなるんだろ
929_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:59:13 ID:???
くだらんやりとりすぎて、冷笑するしかないわw
930_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 20:31:21 ID:???
ネタにして楽しんでるだけだ、ボケるなりツッこめよ、ノリ悪いな。
しかし、仮にも各社にメカをOEM供給してるメーカーが、何でこんなに
吸収合併のネタに成ってるんだ、投資にでも失敗したのか?

本業は武骨で地味でも、裏でも稼いでるからいいじゃん、デジカメの
三洋みたいにOEM一気に食い荒らされた訳でも無いんだろ。
稼げる美味しい所が弱いのかな、業界の人じゃ無いから知らんが。
931_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 20:55:07 ID:???
うぜぇ
932_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 09:23:34 ID:???
何だかんだで最後まで地味に生きのこるのがプラチナだよ。
933_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 14:15:27 ID:???
きのこる先生のおかげだね。
934_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 18:27:57 ID:???
シュミット
935_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 20:21:59 ID:???
プラチナって何にOEMしてるの?
シュミットはよく聞くけど。
936_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/12(水) 21:16:34 ID:???
中屋万年筆w
937_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 11:34:20 ID:???
多色ボールペンとかシャーボ系は聞いた事有るぞ、回転式でボールペン
の時にノックを押すとボールペンが、にゅーと出てくるのはプラチナ系
が多いんじゃね?
ゼブラは一寸は出るが、シャーペン以外はガチっとノックが止まる。
938_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 01:36:21 ID:???
ロットリング
939_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 08:17:17 ID:???
ペンハウスで安かったので、3776ギャザードの細字を買ってみた。
初プラチナ。

バランスや軸の太さ、軽さ、
それに細字の書き味のよさはすごく気に入った。

でも工作精度が悪すぎる。

樹脂は安っぽいし、ネジ切りの感触も悪い。
インク吸入では首軸まで浸けねばならないのも面倒くさい。
コンバーターなんていつ壊れるか不安になるほど、動きがぎごちない。

書きやすいペンだから使いつづけるつもりだけれど、
2万のペンでこれでは、プラチナは大丈夫かと思ってしまった。
940_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 14:42:19 ID:???
樹脂はオモチャなみだよな。
ネジはカタカタいうし、固体によっては嵌めようとしたときに引っ掛かるのさえある。
コンバーターは明日壊れるよ。
でもプラチナ愛してる。チュッ
941_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 15:28:38 ID:???
ゃだ、はずかしい・・・・///
942_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 17:38:01 ID:???
こんなのを正気でつくってるからダメなんだ。
943_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 18:27:30 ID:???
3776エボを復活させてくれ
944_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/22(土) 20:28:44 ID:???
嫌だ。買う奴いないから。
945_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 12:03:24 ID:???
3776は軸のギャザードがうりだが、
セーラーも似たようなのだしてるね

工作精度はセーラーの方がいいのかな
プラチナはカートリツジの球が好きなんだが。
もっと昔はピンクや緑のカートリッジあったんだよなぁ
946_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 23:50:54 ID:???
>>945
プレピー用交換カートリッジとして今でも手に入る
947_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 15:59:17 ID:???
過疎ってますね
話題づくりをメーカーが放棄しているからか
948_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 16:01:47 ID:???
ってか宣伝費ねーんだろ。
949_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 14:06:20 ID:???
スターリングシルバー製で手打ちの万年筆、
持ってる人居ないかな?
買おうかなと思ってるんだが、実物を置いてる店が無いorz
950_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 14:14:50 ID:swqmtjo4
丸の内オアゾ丸善で見たような気がするが、気のせいか
当方高齢なもので自信がない。
間違っていたら、どなたか指摘してくだされ。  鍛銀軸
951_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 14:19:23 ID:???
>>950
ありがとう。置いてるところがあるんですね。
こちら関西なので、デパートなど回っては見るのですが
なかなか見当たりません。

来年、関東に行くので探してみます。
952_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 14:38:40 ID:???
あれは本当に手打ちで仕上げてあるのか?
リューターで手打ち風に削って仕上げると区別つかんぞ。
余裕のない会社の製品は信用せんほうがエエ。
953_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 14:43:10 ID:???
スタシルをうたいながら平気でメッキクリップを使う会社だしな。
954_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 14:51:53 ID:???
年間1万本売れる商品無いくせに
限定1万本って売る会社
955_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 15:28:06 ID:???
ソフトペン以外売らなくてもいい会社
956_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 16:23:56 ID:???
書斎館のサイト、なんでプラチナのとこだけ説明が無いんだよ
プラチナだけだぜ。馬鹿にするにも程があるよ。
宇宙ペンでさえアメリカ・サイトに飛ばしてくれるのに
せめて本社サイトに飛ばしてくれたっていいじゃないか
957_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 16:45:59 ID:???
書斎館なんて筆記具をアクセサリー扱いしてる奴の所なんて相手にするなよ。
958_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 19:28:25 ID:???
>>951
「スターリングシルバー製で手打ちの」って、鍛金のことか?
それだったら、11月ぐらいに行ったときには、鍛金の中字が
モリタにあったぞ。
金古美仕上げの方はなかったが。
959_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 04:37:17 ID:???
なんか叩くのに必死なやつがいるね
960_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 07:27:22 ID:2w7HgzCc
プレピーの旧品ってもう売ってないのかな?
961_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 10:56:19 ID:???
ダイソーに売ってんじゃね?
962_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 16:24:04 ID:???
>>958
そうそう、それです。うろ覚えでごめんなさい。
モリタにあるかも知れないんですね。
プレゼントなので本人に見て貰ってから決めたかったんです。
ありがとう。行って来ます。
963_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 18:18:20 ID:???
http://www.platinum-pen.co.jp/products/fountain/fountain6.html
こんなん出たんか。
でも15000円は高すぎ。
964_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 19:24:51 ID:???
プレピーのロゴがキャップに入ったソフトペン、ようやく手に入った。
小学校の先生が使ってたのは現行品ではなく、こっちの方だったんだけど、
俺が13年ぐらい前に買ったときは既にロゴが入ってなかった。
そうすると一体どれほど前の品なのか…
965_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 19:29:13 ID:???
>>964
ソフトペンって古いタイプのがまだ売ってるよ
あとは万年筆っぽいキャップの透明なのも
966_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 19:42:02 ID:???
>>965
古いタイプっていうのはこれの事?
http://blog7.fc2.com/l/luckymarimo/file/CIMG2343s.jpg
最近初めて知ったんだが、格好良いね。
967_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 02:00:29 ID:???
万年筆の初心者ですが、いろいろなスレを参考にして、
"18Kスタンダード" を注文してしまいました。
まだ届いていませんが、どうかよろしくお願いします。
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 02:35:12 ID:???
よろしくと言われても困るけど、いい選択だったんじゃないの。
969967:2008/01/05(土) 04:43:14 ID:???
ありがとうございます。

今後お尋ねすることがあるかもと思いまして。

970_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 05:03:04 ID:???
文具板は性格捻じ曲がっている人間の巣窟だよ
あんたみたいのはしつこく叩かれて傷つくだけだとおもうけど
971_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 18:55:14 ID:???
最初に国産品の性能のよさを体験するのはよいことだ
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 19:38:27 ID:z9AN126D
>>970

>文具板は性格捻じ曲がっている人間の巣窟だよ

お前だけだ
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 21:07:41 ID:???
すまん、おれもねじ曲がっている(w
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 21:09:08 ID:???
じつは俺もだ。しかも工作員でもある。
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/05(土) 21:15:58 ID:???
俺はアンチセーラーだがプラチナ使用者には滅法優しいよ。
976_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 03:39:44 ID:???
>>963

PTB-15000BR 15,750円
(本体価格15,000円)
という奴ね。
プラチナって○Kスタンダード以外は#3677 のバリエーションだけで
やっていこうという感じ?
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 03:40:36 ID:???
×#3677
○#3776
978_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 03:43:06 ID:???
>>975
アンチセーラーってなによw
普通、アンチってその分野で突出してるけど何かしら問題がある、
ってのが叩かれるもんなんじゃないのか。
アンチ巨人とか、アンチトヨタとかさ。
979_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 03:46:08 ID:???
一般にはそうだけど、2chでは、何かを叩くのを趣味にしている人は
その対象が弱くても強くても「アンチ」と呼んでるな。
980_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 03:59:53 ID:???
つ アンチキリスト
981_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 09:10:00 ID:???
>>978
antiにそんな意味はないよ。
単純に反対している事を表すだけ。
982_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 09:51:35 ID:???
じゃあ俺は合ってるんじゃないか
983_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 10:57:28 ID:???
ショボイののアンチやってると、自分もショボくなるぞ。
せめてアンチπぐらいにグレードアップしろ(w
984_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 14:02:09 ID:???
πはインクで世話になってるし、プラチナも商品のセンスは見習う所があると思う。
けど、セーラーは軟派なキワモノ・色物・ゲテモノのオンパレードだから嫌だなあ。
あのゴテゴテしたペン先を見る度にヘドが出るよ
985_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 14:18:31 ID:???
パイロットは筆跡がイマイチ。
プラチナはインクフローがイマイチ。

筆跡の良さとインクフローの良さのバランスがとれているセーラーは
なくてはならない。
986_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 14:38:31 ID:???
>>984
プラチナのセンスって何よ(^∀^)ゲラゲラ
987_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 14:39:28 ID:???
>>980
ピストルズ
988_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 14:45:17 ID:???
http://www.platinum-pen.co.jp/products/fountain/fountain8.html

↑プラチナの主流ライン。(これがプラチナのセンス)
989_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 15:13:57 ID:???
ごめん、日本語おかしかったか。
プラチナがπから商品センスを学べということ
990_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 15:37:37 ID:???
>>981
誰も言葉の意味について言っているわけじゃないんじゃないの
まあ>>975はアンチサンスター文具よりはまし
それだと弱いものイジメだから
991_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 17:34:21 ID:???
>>988
ページ開く前にゲンナリしている俺がいる(w

>>985
禿堂
992_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 20:51:57 ID:???
>>991

基本的に、3776 とスタンダードからなるシンプルなラインアップは
悪くないと個人的には思うけどね。

3776は1978年に出たそうだけど、スタンダード系列はいつから
あるんだろうか。

そろそろ新スレかな。
993_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 21:20:20 ID:???
次スレどなたか宜しくお願いします
994992:2008/01/06(日) 21:26:39 ID:???
それでは建てておきます。
995994:2008/01/06(日) 21:30:52 ID:???
次スレ建てました。よろしくお願いします。

プラチナ萬年筆を語るスレ 3本目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1199622595/l50
996_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 01:59:30 ID:???
埋めます
997_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 06:24:47 ID:???
ます
998_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 11:44:00 ID:???
999_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 11:44:40 ID:???
 
1000_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 11:45:10 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。