【国産】パイロット万年筆 6【Namiki】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
・パイロット万年筆と、その高級ブランドであるNamikiについて
 語るスレです。
・国産万年筆全般の話題もこちらでどうぞ。


■前スレ
【パイロット】国産「P」社万年筆 5【プラチナ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1161629114/
2_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 01:53:23 ID:???
■過去ログ
パイロット万年筆・スレッド
http://that.2ch.net/stationery/kako/1012/10127/1012743798.html
【国産】パイロット・プラチナ 万年筆スレッド
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1057249090/
【パイロット】国産「P」社 万年筆 2【プラチナ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1087275965/
【パイロット】国産「P」社 万年筆 3【プラチナ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1128079795/
【パイロット】国産「P」社万年筆 4【プラチナ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1144014885/

■関連スレ
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―27本目―
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1174964234/
セーラー万年筆 第7章
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1168098132/
プラチナ萬年筆を語るスレ ◇2本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1166459509/
プラチナ萬年筆がこの先生きのこるには 2 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1166535694/
3_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 01:54:18 ID:???
■パイロット関連スレ
パイロットの文房具っていいよね Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1148294924/
【Dr.Grip】ドクターグリップ【G-SPEC】Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1143971094/
HI-TECについて語れ! Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1143712731/
パイロット Sシリーズ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1052636652/
PILOT FRIXION(フリクション)」シリーズ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1174460245/
【\300】PILOT-パイロット-Petit1万年筆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1152557839/
4_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 03:26:19 ID:???
前スレ見てデシモ買ったけど、ノック感が気持ち良いね。
御徒町の多慶屋で10500円だったけど、3割引は安いと思った。
5_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 04:10:41 ID:???
>>1糞スレ立てるなカス
6_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 08:21:47 ID:???
>>1
7_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 10:06:01 ID:???
>>1乙です
8_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 10:36:58 ID:???
■関連リンク

株式会社パイロットコーポレーション
http://www.pilot.co.jp/
Namiki
http://www.pilot.co.jp/namiki/index.html

プラチナ萬年筆
http://www.platinum-pen.co.jp/
Platinum Pen USA(英語)
http://www.platinumpen.com/
プラチナの名品など紹介するサイト
http://platinumplace.tc/

手作り万年筆 中屋万年筆 - NAKAYA FOUNTAIN PEN -
http://www.nakaya.org/

ぺんてる
http://www.pentel.co.jp/
9_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 10:55:10 ID:???
>>2
一応これも関連スレ?

【職人の】蒔絵スレ【技あり】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1073137246/


>>8
「P」社でないので省かれたが

セーラー万年筆
http://www.sailor.co.jp/
10_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 18:07:42 ID:???
前スレ953の
>ペン先の両えらに爪ひっかけて左右に引っぱればいいだけじゃん。
を読んでプロギアスリムFを一か八か引ったらかすれが治ったよ。
11_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 18:45:45 ID:???
>>10
そりはよかったね。
ルーペを使ってないなら、10〜20倍程度のルーペ(安物でおk)を買って、
ペン先を確認しながら調整を行うとよかんべ。
12_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 20:26:02 ID:???
>>1さんお疲れ様です。 あらためて質問お願いします。すいません。 キャップレスの1番安い一万円のタイプです。ペン先はF字を選びました。 ペン先の表面がインクですぐに汚れるのですが壊れているのでしょうか? 自然な目詰まりをすると安定とか…。
13_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 20:28:19 ID:???
>>12
マルチはいけませんよ。
答えは前スレで
14_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 20:47:16 ID:???
マルチすいません。
15_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 16:04:46 ID:???
そういえば、まだカスタム98の新シリーズを見てなかったな。
16_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 21:44:47 ID:???
先日キャップレスの鉄ペンを購入したものです。
あの後更に状態が悪化して購入した店へ修理依頼に行きました。丁度パイロットの営業マンが居て見てもらいました。【新品と交換します】との事。しかし自分は調整して下さいとお願いしました。この方が正解ですよね?
17_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 21:46:20 ID:???
俺なら交換してもらうけどね
どうでもいいんじゃね
18_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 22:11:44 ID:e1opo7Yj
そうですね。 所詮邪道で安物ですもんね。 だまって悶かペリ購入します。※国産だと、ちょっとした事が気になるし許せないし。
19_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/14(土) 22:22:18 ID:???
釣れますか
20_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 00:01:36 ID:???
>>18
今時そんなネタじゃ場末のドブネズミも跨いで通る
21_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 06:08:12 ID:???
>>18
漢字を書くなら国産が一番なんだよ
馬鹿じゃあねゑのか
門に貢いでろやカスっぺ
22_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 06:08:54 ID:???
↓華麗にスルー
23_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 06:32:46 ID:???
 ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
 ∧_∧
(´・ω・)      キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡


 ∧_∧
(・ω・`)    スルーッ
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
24_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 08:36:51 ID:???
自分もキャップレスの鉄ペン使ってます。やはり他の万年筆よりもニブに結構滲みが出ます。原因は何でしょうかね?修理出したら直りますでしょうか?
25_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 08:39:38 ID:???
ニブに滲みってなんだ?
切り割り上にインクがたまるってこと?
だったらフローの良い万年筆はみんなそうだから気にスンナ
26_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 08:53:25 ID:???
>>25さん 即レスありがとうございます。
はい、ニブの真ん中辺りに2〜3_位の楕円が出来る感じ何です。
27_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 11:01:43 ID:???
>>21

漢字を書くには中国産が一番
28_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 11:36:14 ID:???
日本製も中国製もかわらんわけで煽りとしちゃ三流だわな。
29_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 16:34:04 ID:???
日本と中国が同じ?煽りとしちゃ三流だわな
30_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 20:17:40 ID:???
ヤフオクで中華萬1本買ってみ
びっくりするからw
さっすがチャイナ!
31_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 00:22:31 ID:???
w使うようなガキは学校で勉強してろ
32_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 16:47:15 ID:???
74系のSFとかSMとかSがつくペン先が気になる
試筆しに行きたいけど時間がないorz
33_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 00:24:58 ID:???
ttp://www.sumi-ri.com/pilotcustom743fa.html

これ見たらフォルカンも試したくなるよ、きっと
34_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 08:51:11 ID:???
最近やたらスミリのコピペみるが
あそこのサイトは見にくいから嫌いだ。汚い。
35_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 16:19:58 ID:???
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/nagasawa/hitorigoto/2001-2002/16/

ナガサワの中の人によると、742のソフトが74や743に比べて一番やわらかいらしい
36_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/17(火) 16:22:30 ID:???
>>35
743の軸が高級っていう情報を前にもここで見たけどどう見ても
手元にある743と74のプラは変わらないんだよな
リングとかはかなりでかくはなってるんだが
37_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 23:39:10 ID:???
鉄ペンのキャップレス持ってるんだけど、ふと立ち寄った古そうな文具屋で
マットレスのキャップレスが売ってたから値段交渉して買ってみた。
なにこのノックのクリック感の悪さ・・・。不良品に当たったのか?
38_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/18(水) 23:50:43 ID:???
マットレスとは?
39_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 04:01:45 ID:???
40_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 13:18:30 ID:9W0KxXf7
すいません質問です
PILOT社製の万年筆(5000円くらいの安物)を誤って垂直に落としてしまいペン先が曲がってしまいました
文房具店に持って行くとペン先のみの販売は行ってなく,PAILOTに送って修理するので三週間掛かると言われました
こうした場合やはり修理に出すしか無いのでしょうか?

ペン先のみを通販で売っている場所というのは無いのでしょうか?

解答お願いします
41_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 13:21:19 ID:???
>>40
ない。修理に出せ。
42_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 13:25:40 ID:9W0KxXf7
>>41
わかりましたでは出してきます
43_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 16:32:25 ID:???
鉄ペンならペン習字ペンのペン先入らん?
44_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 21:11:26 ID:???
常識的に言って買い替え
45_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 23:02:07 ID:???
プレラとかさあ、ペン先はペン習字ペンとコンパチ、軸は薄っぺらいプラスチック、
あんなんで3000円とかボリ過ぎ。
ペン習字ペンと同じ値段で出せるだろ。
46_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/19(木) 23:09:13 ID:???
サファリとかを意識してるからだろうな。
気に入らない人はハイエースをどうぞ。
47_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/20(金) 01:14:40 ID:???
40さんと同じような質問になってしまうのですが、
以前ヤクオクで買ったセドレーヌというパイの万年筆を子どもに
思いっきりペン先を曲げられました。

現行の商品ではセレモに近い商品なんですが、セドレーヌでは検索を
してもほとんどひっかかりません。かなり前に廃盤になった商品なの
でしょうか?細身が好きで愛用していたんでかなりショックです。

この場合修理に出すより、新しいものを買った方がいいのでしょうか?
また修理に出すとどのくらいかかるものなのでしょうか?
どなたかお教え下さい。
48_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/20(金) 01:40:01 ID:???
販売店に訊いたほうがいいと思うよ
49_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/20(金) 23:17:02 ID:???
明らかな消耗品のペン先が交換パーツとして入手できないってのはどうかしてる。
50_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 00:02:15 ID:???
その辺は国産はうるさいよな
セーラーあたりも部品では出てこないでしょ
交換の手数料なんて多寡がしれてるのにな
51_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 02:28:28 ID:???
周辺メーカーがコンパチのペン先を作ろうとしないのもどうかと思う。
例えば家電ならメーカーが絶版にした商品のバッテリーを作って売ってるとこもあるし。
万年筆のペン先は交換可能な消耗品とどこも考えてないのかね。
52_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 08:14:08 ID:???
素直に修理に出せよ
53_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 01:03:03 ID:UGICRl3z
万年筆のコンパチペン先なんて売り出しても商売にならないよw
家電品とはマーケット規模が全く違うし消耗品って言うほど減るもんじゃないしw
そこまでできるなら各社のいいとこ取りしたペン先作って軸作って売った方がマシ
54_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 15:26:29 ID:???
>>38
マットブラックでした
55_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 15:28:17 ID:???
新型の方がノック感が進化してるよ
56_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 16:19:14 ID:???
丸善に新作のレガンス98とレグノ98があった
試筆はしなかったけど、質感は良かったよ
レグノは渋くていいかもね
57_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 01:19:07 ID:???
レグノ98はロングタイプ出ないのかな?
キャップもネジ式にしてほすぃ
58_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/23(月) 01:28:44 ID:???
レグノってS20とかの素材と一緒かな
嫌いじゃないんだがショートタイプでキャップ必須じゃ傷みそうだなぁ
59_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/24(火) 13:29:56 ID:Gr7fUigq
パイロットにはぜひともマイカルタ製の万年筆を作ってほしい
パイロットなら定価25000円でできる
60_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 00:46:07 ID:???
レガンスを使用し始めましたが、これFですが、ペン先がかなり柔らかいですね。気持ち悪いぐらい。
パイロットの代表的な万年筆で、固めなのはどれでしょうか?
キャップレスはどんな感じですか?
61_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 00:51:47 ID:???
>>60
そのレガンスって、今売っているやつ?
昔のレガンスの柔らかさが好きなので、その柔らかさが今のレガンスにも
受け継がれているかどうかが気になっていたので、教えてくんろ。

柔らかさの話なら、レガンス以外のはみんな固いよ。
62_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 01:03:21 ID:???
>>61
これです。
http://www.pen-house.net/pen/pilot/fkl_2mr.htm#31FFKL-2MR-R
色がきれいなので買いました。
自分は事務ワークで書きなぐるので、レガンスのように柔らかい上品な書き味のものは
ペン先が駄目にならないか心配で。
ちなみにこれまでは、ずっとデラックス漆のMで、これは反対にすごく硬い。
63_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 01:05:49 ID:g+trnUeJ
ウェーバリーってやわらかいらしいが、上を向いてるとどういうメリットがあるんだ?

>>61
カエデも普通のよりは柔らかいらしいよ
もしかしたら、74とかの一般向けは硬めにしたけど、それ以外のモデルはそのままのニブなのかもしれない
ttp://www.sumi-ri.com/pilotcustomkaede.htm
64_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 01:16:07 ID:???
>>62
ども。
そうか、新レガンスも柔らかいのか。

>>63
木軸には興味がなかったので、それは知らなかった。
じゃあ一本買っておこうかな。
65_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 01:17:56 ID:???
>>63
大まかに言うと反ってると弾力が弱くなる
逆にお辞儀してると強くなる
66_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 01:21:35 ID:???
今になって旧レガンス欲しくなってきた。
どっか残ってるとこないかな?
67_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 13:31:23 ID:???
>>63
号数がいっしょなら形状もすべて同じかと思ってた。
えらの張り加減がぜんぜん違うんだね。これじゃ柔らかさもかなり変わるな。
68_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 13:37:26 ID:???
木材好きな自分としては、もっと別の木でも作ってほしい
材料変えるだけでできるんだからぜひやってほしい
ウィスキー樽の材を使った限定品とかはあるみたいだけどさ
69_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 14:52:29 ID:???
多慶屋でデシモ買って来た
細字選んだけど、書き味悪くないじゃん
安かったし、いい買い物だったかも
70_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/25(水) 18:57:49 ID:???
多慶屋はもう少し店頭在庫増やしてくれんかね
まあ取り寄せられるから別にいいけどさ
71_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 19:34:31 ID:1CHiy3bB

カスタム845にはコンバーター70は適合しないのでしょうか?
72_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 00:14:39 ID:???
845買うと付いてくるけど麦価じゃない?
73_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 18:53:17 ID:???
デシモの中字はサファリのFと同じ位の太さでしょうか?
地方なのでネット購入のため試筆ができません。
持っているデスクペンのFよりは太目がほしいです。
74_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 20:16:03 ID:???
そんな微妙な質問答えられるかよww
75_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 21:42:55 ID:???
サファリはかなり個体差あるんじゃなかったか?
参考になるかわからんが、俺のサファリビスタFは
パイロットカスタム74SFニブと同じくらいの太さだ
76_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 11:53:34 ID:???
オレの持ってるラミー2000のFは
デシモ細字・プラチナ中字・カスタム743太字だと太字に一番近い
77_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 13:53:01 ID:???
ラミー2000は特別太い
俺のEFは国産Mより太いくらいだ
78_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 23:25:19 ID:???
>>69
出し入れしているとニブの表面がやたらインキで滲まないですか?
79_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 05:27:00 ID:???
カエデに入れてたインクが首軸を伝って木軸を染めてしまった。
ペンケースに入れて寝かせておいたらもう、インクが溢れちゃう。
これって調整できるもの?
というか最初からこの調子なんだけど、初期不良なのかな?
80_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 06:00:36 ID:???
>インクが溢れちゃう

朝からここに反応してしまった俺はどうしたらいいのだろう
81_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 07:53:14 ID:???
ワロタ
82_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 13:39:10 ID:rvpLR3h/
インク壷に入れてピチャピチャ音が出てるよといいながら出し入れする
83_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 14:28:34 ID:???
パイロットユーザーの品が表れていますな
84_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 22:38:02 ID:???
前スレで誰かが書いていたけど
カスタム823(743)とカスタム74の質感は同じだな
どちらもアクリルだ
ナガサワの中の人が勘違いしてるな
85_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 10:55:26 ID:lHM2vfWY
レグノ89s購入記念age
86_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 11:25:43 ID:???
>>84
勘違いするとしたら845だけど流石にそれと743を混同するわけはないか
87_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 11:44:14 ID:???
>>85
おめ
積層強化木だからウッドマイカルタだね
バランスやニブの硬さはどう?
88_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 16:53:47 ID:???
>>87
うっかり指に水がついた状態で触っちゃったけど、色が変わらなかったぐらいなので
インクが付いてしまったらという不安は無さそうだね。

パイロットの万年筆は他にキャップレスしか持ってないので、似た大きさ(形も似てる)
のセーラー・プロギアスリムと比較するね。

全体的に小さいせいかキャップは少し重め。バランス的にはプロギアスリムと似てる。
ただ、軽いからキャップを後ろに挿してもリアヘビーという感じはしない。むしろ、自分
には合ってるバランス。

ニブは硬い方だと思う。プロギアスリムよりも少し硬い。ちなみに、両方とも細字。
でもキャップレスほど硬くないし、ペリカンのM400よりも柔らかいんじゃないかなと
思う。M320よりは明らかに硬いけど。
でも、金ペンらしい弾力は感じるから万年筆らしさはある。細字故のカリカリ感もあま
り感じず、キャップが勘合式、ほどよく硬いニブ、コンパクトという条件から、メモ用に
はいい万年筆じゃないかと個人的に思う。てか、常に持ち歩いてる。
89_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 22:32:55 ID:yFHIXxLC
キャップレス鉄ペン購入後に即修理に出す。フローが悪い割にニブ表面がインキで滲んでいる為だ。今日平塚工場より品物と見解書が届く。【確かに滲み具合が多いので新品と交換しました。】との事。早速書いてみるが一緒である。 直っていない。捨てた。郡山市より
90_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 22:34:53 ID:???
>>89
たぶん万年筆向いてないから捨てて正解
91_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 22:52:16 ID:???
全くその通りだな。
92_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 23:07:19 ID:???
自分の悶はニブEFでフロー抜群。しかし表面は一切汚れない。キャップレスはバネが強いから反動で滲み易い様だね。
93_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 23:14:25 ID:???
>>85
インプレキボン
94_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 23:40:19 ID:???
>>89

ソレ普通
95_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 08:26:08 ID:???
>>88
確かにショートだし、一般向けだろうから少し硬めなんだろうな
同じ素材で普通サイズも出してほしい
96_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 08:40:19 ID:???
10号サイズで嵌合キャップを復活してほしいな
昔のカスタムは良かった
9785=88:2007/05/02(水) 10:05:10 ID:???
>>93
>>88に書いたよ

>>95
レガンスに対してのレガンス89sがあるように、レグノ万年筆としてレガンスと
同じ大きさで出して欲しいね。
レガンスと同じ値段ならたぶん買っちゃう。レグノ89sの軸素材は触ってて
なかなか楽しい。
98_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 16:38:34 ID:???
パイロットミュージアム行ってきた
感じのいい女の人が色々話してくれた
フォルカンってすごい柔らかいね ソフト系のニブより柔らかい
筆圧強すぎて俺には使いこなせないってさ
カエデは昔のカスタム(67だっけ?)と同じ形のニブなんで柔らかいらしい
試筆したら、カスタム74のソフトニブほどではないけれどかなり柔らかかった
ペンクリのこと聞こうと思ってて忘れたわ
パイロット好きな人なら一度行くといいんじゃないか
99_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 17:45:13 ID:???
>>98
つかパイロットミュージアムってどこにあるんだ?
検索かけても出てこないし。
時々その単語を見かけるから気になってるんだが。

早くレグノのロングサイズ出ろゴルァ
100_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 17:46:49 ID:???
101_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 18:17:17 ID:???
平日しかあかないらしいが、誰がいけるんだよ。社会見学用か?
102_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 21:20:21 ID:???
>>98
フォルカンは筆圧が高く、ペン先近くを握って(ボールペンスタイル)
書く人にはちょっと厳しい
やわらかいペン先を使いこなすには筆圧と持ち方を根本的に
修正する必要があるかと
103スカブVR:2007/05/03(木) 09:32:55 ID:iiq2RcTY
レグノ89s なかなかのデザイン♪ キャップが勘合式でコンパクト,値段も手頃。
携帯用に欲しいなと思っています。
ニブの大きさは,5号でしょうか? 
104_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 14:52:23 ID:???
743買いますた。セーラーのインクを
コンバータで使いたいんですが
ダイジョブですか?
105_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 15:11:38 ID:???
ダイジョブ
106_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 15:13:11 ID:???
>>104
問題なし
ただし、セーラーの青っぽいインクを使うとペン芯が赤くなる
他のインクに変えれば元の色になるだろうけど
ニブの種類は何買った?
107_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 16:05:35 ID:???
丸善のオノトモデルがパイロットのOEMと聞いたのですが、
ペン先はパイロットのどれかのモデルと共通なのでしょうか?
共通の場合、どのモデルになりますでしょうか?
108_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 16:31:33 ID:???
>105
あんがと

>106
悩んだあげく、はじめての「M」です。
ぱいろっとのBlueカートリッジ1本目ですが
フローが良過ぎて、インクどばどば減っていきます。 Mってこんなに
いんくへるんでつか?
109_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 16:33:18 ID:???
>>107
丸善がこだわってパイに独自発注したと聞いた
110_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 17:24:53 ID:???
>>108
パイロットのペン自体がインクじゃぶじゃぶのように思う
SFニブのカスタム74だが、何のインク入れてもあっという間にカラになる
111_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 17:34:13 ID:???
なるほど、少し安心というか、、、。

インク出過ぎとかは
裏写りするとかの声も
関係ありそうですね。
112_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 18:02:28 ID:???
フローが良いとやはりニブの表面も滲み易いのでしょうか?※五号のEF使用です。
113_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 18:13:47 ID:???
表面の滲みやすさは表面処理の問題で、フローはあんまり関係ない。
114_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 18:23:15 ID:???
即レスありがとうございます。そうですか、以前にコンパウンド等で磨いたら直るって聞いた事があるんですが大丈夫でしょうか?
115_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 18:37:48 ID:???
ニブにインクがつくのは切り割りの開き具合なんかにもよるし気にしないのが一番だよ
カラーインク使ってると、インクが周ったほうが色がついて綺麗に見えたりするし

表面に傷がないほうがインクがなじみにくいという理由で磨いた方がいいってことかな?
効果があるのかは知らないけど
116_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 18:38:25 ID:???
超微粒子のコンパウンドで根気良く磨けば確かに改善するが、
割り切りに詰まらせたりすると面倒なのでお勧めできない。
リューターとバフって手もあるが、とにかく表面がピカピカになれば
インクを弾くようにはなる。
117_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 18:47:32 ID:???
ピカールや金磨きクロスみたいなので磨けばいいと思うけど
研磨剤がペン芯の溝に入るから、パーツクリーナーとかで吹き飛ばしたりして面倒そうだな
118_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 18:48:08 ID:???
素人が下手にいじると後悔するぞ
性能には何の影響もないからやめとけ
119_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 18:55:18 ID:???
>>107
公式HPで、アテナのベーシックやクロマは「10号」と明記してあるから
742なんかと共通(刻印違い)だけど、
オノトは書いてないあたり独自かもね。
店頭で見比べるのが一番確実。
120_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 19:29:41 ID:???
たくさんのレスありがとうございます。 家にピカールがあったのでとりあえずやってみます。
121_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 19:31:49 ID:???
最近多いよね、この質問。
そんなに気になるのかね。
122_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 20:20:28 ID:???
爪磨いたって誰も見ねえよって思うならまあそれも良し
123_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 20:38:59 ID:???
指先は気にするが、
ケツ毛は気にしない。
124_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 20:48:45 ID:???
筆下ろしは済ませたか?
125_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 20:57:08 ID:???
>>109
>>119
レスありがとうございます。
近くに国産の万年筆を置いている文房具屋はあるのですが、田舎なもので丸善まで行くのがなかなか大変です。
独自のペン先ってなんか魅力的だなあ。
機会を作って丸善に行ってみようと思います。
126_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 04:30:58 ID:???
なんか最近表面にインクが滲むかどうかにやたらこだわるやつが
文房具板の万年筆系のスレにいねえ?

おまえには万年筆は向いてないから油性ボールペンでも使ってろよ
127_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 08:10:15 ID:???
初心者が増えたってことじゃないか
はじめはちょっと気になるかもな
使い始めて3日くらいで俺は気にならなくなった
128_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 08:31:05 ID:???
キャップレスの
ペン出し入れの衝撃で
インクがペンに付着するのが
きらわれているんじゃ?

すごい勢いで出し入れするやつが
いてびっくりした。ボールペンじゃないんだからやめてくれ
こっちがきになるので、そっとやってほしいよ
129_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 08:37:49 ID:???
キャップレスってどうなんだろ?
個人的にはそういう用途はボールペンのほうが向いていると思う
適材適所で使い分けたほうがいいと
胸ポケからサッと出して立ったまま書く、という用途しかペンを使わないなら意味あるけれど
130_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 16:42:15 ID:???
ボールペンでは出せない線を引けるように研ぎ出すまでするなら意味があるかも知れんが、
そうでなければボールペンで足りるよな。

万年筆自体が。
131_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 16:48:58 ID:???
万年筆使ったこと無いでしょ。
132_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 17:08:48 ID:???
ポールペンと同じ線しか引けないなら意味ないと言うのには同意。
実際違うから使ってるわけだし。
キャップレスについては、手帳に付ける用途だとキャップが邪魔と思うこともあるし、
デスクワークでもペンで書くという作業自体あんまり無いしたまに必要なときに
すぐ使いたいと思うとやはりノックで出せるのは便利。
133_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 18:39:39 ID:???
やっぱりノック式キャップレスは衝撃でニブが汚れ易いんですね。 それでフェルモが開発されたんですね。フェルモ使ってる方、どうなんですかね?


134_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 19:10:05 ID:???
性能には問題ないから気にするなよ。
どこまで神経質なんだ?
135_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 20:31:33 ID:???
机の前で原稿書くときにも、調べたり考えたりで細かく中断したりするし。
136_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 22:00:11 ID:???
俺も最初はニブの汚れが気になっていつもフキフキしてたな。最初はそんなもんだよ。
137_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 23:08:34 ID:???
ま、車もたまに洗車するし、たまには汚れたニブを綺麗にしてやれ。
138_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 00:12:47 ID:???
何度も聞いてくるのがウザイ
139_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 04:01:07 ID:???
ストレスでおかしくなってるんだろ
スルーしてあげた方がいいよ
140_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/05(土) 07:46:11 ID:???
スルーは愛情
141_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/06(日) 16:29:49 ID:???
ニブの調整する方を
先生と呼ぶ人がおられます。
自分は違和感を
感じちゃうんですが
いけないことでしょうか?
142初パイロット:2007/05/06(日) 21:16:56 ID:???
今迄ずーっと悶を使ってました。使っていた理由は高いからいいんだろうな…位の感じです。先日、悶のキャップにヒビが入ってしまいました。とりあえず間に合わせでいいやと思い定価一万円位のカスタムF字を購入しました。悶のEFより全然細く書けて気に入りました。
143_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/06(日) 21:24:32 ID:???
おめ。
細字は国産に限るお
144_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/06(日) 21:40:49 ID:???
お願い 荒らさないでね
145_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/06(日) 22:47:45 ID:???
ヒビがはいったのは
ぶつけたりしたからですか?
146_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/06(日) 23:19:29 ID:???
ワッショイ (´∀`) ワショイ
147_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/06(日) 23:38:17 ID:???
>>145
キャップを閉めた時にパキっ!と逝きました。何度か落としてましたし、使い方が悪かったと思います。気に入ったので太字も買う事にしました。
Bニブ位を考えてます。
148_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 07:42:03 ID:???
パイロットのペンクリニックって、情報があまりないんだけど、
最近の東京近辺での開催情報ってどなたかご存知でしょうか?
149_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 08:01:37 ID:???
>>148
ペンクリの達人【3日連続】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1176882954/

このスレをチェックするといいかも
都内はよくやってるみたいだし
150_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 18:33:15 ID:???
ありゃ、パキッとなんて・・(こわいよ〜)。
なんとか修理できると良いですね。

πとセーラー試筆したほうがいいです。
自分は「B」はπですけどね。
(結構違う)
詳しくはエロいひとが教えてくれます。
151_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 18:58:53 ID:???
>>142
おれも悶のキャップ普通に使っててヒビが入った
買ってまだ3ヶ月だよ
○善もってったら見積もり1ヶ月、修理からもどるのに
3ヶ月以上と言われた
悶のペンなんて買わねー
152_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 20:16:56 ID:UB3SXglI
>>151
その「普通に使ってて」というのが曲者だとわからんか。
どれぐらいが普通なんだ?
153_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 21:46:00 ID:???
悶の話はモーいいよ
現状ではろくな話は出てこないから
批判を擁護できる材料が今の悶
には無い....
154_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 21:51:34 ID:???
昔あったエラボーってアメリカではナミキ・ファルカンで
現役なんだけど 何で国内は廃盤なの
理由が解らん? アメリカでしか売れないのか?
でもなんでフォルカンという同型のペン先を新たにリリースしたのだろうか?
エラボー国内販売復活ハゲシクきぼうー!
軟ペンファン代表より
155_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:00:10 ID:???
>>154
今になってやたら評価されてる?なエラボくん
そもそも開発自体が曰く付きだっただろう
パイも当時全然宣伝してなかったと思う
とにかく万年筆が完全衰退期だったからな
柔らかい特殊ペン先は最近では注目されてるが
ボールペン・ガチ握り世代には到底使いこなせない
物珍しさだけでエラボーやフォルカンを選択すると
後悔することになる
でも書き味は現役フォルカンとエラボーとは
かなり違うよ
オレはS-F、S-Bと持ってるけど越の強さや
滑らかなペン先の追従度はエラボ君が断然勝っている
156_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:04:18 ID:???
あっちでは人気ないから在庫が大量にあるんじゃねーの
エラボーと今のフォルカンは形が全く違うぞ
エラボーってのは使ったことないけど
確かフォルカンに比べたらかなり硬いと聞いたぞ
違ってたらスマンが
157_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:07:30 ID:???
プランジャーにひかれて
823かいますた。

823より743のほうが軽くて
手に吸い付くようです。

いんくいれると823けっこう
重くなりますね。
743しばらく封印して
823になれようとおもいまつ。
158_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:12:22 ID:???
>>157
823ゲットおめでとう
色はなに?
オレもブランジャー2本もち(透明+茶)
インクフルだとバランスは
ぺりのM800とおれは似てると思ってる
159_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:13:38 ID:???
>>155
エラボは確かに固い
フォルカンとはべつもの
160_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:16:11 ID:???
>>158
823の透明ってデモストレーターみたいなヤツ?
カタログに載ってないけど どこで買えるの?
ブランジャーでカラフルなインク入れてみたい!
161_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:16:23 ID:???
さんざんなやんで
黒です。
軸のなかでインクが
なかなか首に行きにくいので
最初あせった!!
シリコンとか塗ってあるの??
162_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:24:57 ID:???
>>160
特注っぽいな
823の透明は関西じゃ見つからない
フルハルのホムペにはあるんだよね
東京にはあるん?
163_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:27:25 ID:???
>>162
おれはフルハルで造ってもらった
823の透明は一般のお店ではみかけないよ
164_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:29:12 ID:???
>>162
壺みたいな形のインクも買った?
すぐれものだよね
165_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:31:08 ID:???
>>161
 ↑
ごめん

壺みたいな形のインクも買った?
すぐれものだよね
166_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:32:15 ID:???
ttp://www.pen-house.net/pen/pilot/fkk_3mrp.htm#31FFFK_3MRP_C

透明軸は受注生産ではある
丸善で見かけたような気がするが、気のせいかな
167_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:32:42 ID:???
つぼに
ペリカンのインク入れ替えて
使ってる
168_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:34:54 ID:???
透明軸だとインクのよごれ
きにならない?

黒軸でも
上下のはじっこ部分が
きになるんだす
169_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:37:07 ID:???
>>166
これって
注文して1ヶ月待てば確実にゲットできるのかな?
170_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:39:37 ID:???
大井町に
聞いた方がはやいよ
171_ねん_くみ なまえ_148___:2007/05/09(水) 22:40:02 ID:???
>>149
どうも、ありがとう。さっそくそのスレを通読しました。
明日・明後日は横浜の京急でやるようです。平日の午後5時までというのはチトきつい。
172_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:42:24 ID:???
ACT蒲田あったような....
プロフィットの透明と勘違いしてたらすマン
173_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:49:53 ID:???
174_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:50:41 ID:???
関東圏だったら
大井町のフルハルで823買うのがいいと思うよ
軸の色、ペン先全て選べて、自分の好みに研いでもらえる
175_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:51:59 ID:???
>>173
おお ありがと
待たずに買えるのね
176_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:53:28 ID:???
>>173
特別生産品ってどういう事なんだろ?
177_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:54:24 ID:???
カタログ
のせないんじゃ
178_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 22:58:17 ID:???
823透明のキャップ内にあるブラックカバー外すと
完璧なスケルトン仕様になるよ
これがいいんだな
179_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 23:01:16 ID:???
>>178
バランス変わるよ
それがいいなら構わないけれど
180_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 23:06:30 ID:???
よごれ
天冠から
沁みてくる
181_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 23:11:53 ID:???
>>180
そんなにチャチィーつくりなのか?
182_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 23:15:08 ID:???
>>178
自分もキャップ内の黒いヤツ外した
せっかくのスケルトンが台無しなんだよね
こいつのおかげでさ
でも無いとキャップ内は汚れが目立つな
183_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 23:15:14 ID:???
823透明のキャップ内にあるブラックカバー外すと
184_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 23:18:08 ID:???
金ペン+ブランジャーのスケルトンなんて世界で823
しかないんじゃないのか?
185_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 23:21:47 ID:???
どうでもいいけど、「プランジャー」な。
186_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 23:23:43 ID:???
今時プランジャーのメリットって?
187_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 23:25:46 ID:???
首軸のキャップネジの
精度・仕上げがイマイチ
188_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 23:27:00 ID:???
インク大容量すいこむ
189_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 23:38:53 ID:???
823は何度ゆすいでも水が薄く色ついてくる
なかなか綺麗にならない
それにちょっとインクを入れてためし書きということができない
常にじゃぶじゃぶに入ってしまう
190_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 00:38:40 ID:???
例えば同じMニブでもパイロットよりセーラーが細目じゃないか?
自分のセーラーMFはパイロットFと同じか細い位です。
191_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 01:02:09 ID:???
初期個体差、実質使用時間やどんなインクを使ってるか、使用する紙の種類、
ニブの硬さと筆圧、様々な要因が絡むので個人の使用感は
「そういう場合もある」以上の意味を持つことはない。
192_ねん_くみ なまえ____:2007/05/10(木) 07:30:01 ID:JHXafj8/
>>190
セーラーの方が少し細いようです。

パイロットの字中の幅:0.5mm
http://www.masahiro.gr.jp/tech/pen-haba.html

セーラーの中字の標準筆記線幅:0.4〜0.5mm
http://www.nomado1230.net/shopping/sailor_.html

ただし、どういう条件か不明なので、上の数字はそのまま比較可能ではない。
193_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 09:41:44 ID:???
好きな軸を選んで調整してもらえばよい
194_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 21:09:04 ID:???
どこで?
195_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 12:18:13 ID:???
カエデで極細とか使いたいのだけど何か良い方法ないかな
木軸好きだから ペン先違いで数本揃えたい勢いなのだが
選択肢が少なくて悔しい思いしてる
742はあんなに種類が多いのに....
木軸は各社とも結構値がはるのに
パイのカエデは品質とコストパフォーマンスは抜群だと
オレは思ってるよ
196_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 12:21:50 ID:???
>>195
カエデのオリジナルのペン先はいいよ
ちょっち前の柔らかかさが残っている
197_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 12:27:33 ID:???
>>195
買うとこ選べば1.5マソぐらいでゲットできる
手軽に木軸の経年変化が楽しめてオススメ
木目がいい感じになってくるぞ
ただ汚れが付きやすいな
198_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 12:29:08 ID:???
プラチナのブライヤーと比べてどう?
199_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 12:33:45 ID:???
ワックスとか
蝋をぬりこんどけば
よごれは防げると思う
200_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 12:41:00 ID:???
>>198
材質自体の好みがあるだろうから何とも言えないが
カエデはちょっとチープな軽さ
キャップのしまりが全般的に良くない気がする
プラのブライヤーはずしりと重く安定感がある
キャップは勘合式で好き嫌いが分かれそう
高級感は値段相応で圧倒的にプラの方だな
プラ1本の値段でうまくするとカエデは2本買える
確かにコストパフォーマンス高いと思う
201_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 12:46:26 ID:???
プラ製の742とカエデの値段が同じ
驚く&不思議
202_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 15:18:19 ID:???
国産のイタヤカエデなんてそんなに高くないからな
プラスチックはコストかからないけれど、それを言い出したら…
カエデはニスみたいなの塗装してあるだろ
使い込んだの見たことあるけど、首軸に近いところがはげてた
剥げてきたら俺的には亜麻仁油を塗りこんで使いたいな
203_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 18:08:50 ID:???
過去ログくらい読もうね
204_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 18:53:30 ID:???
>>195
細いのが欲しいということなら、調整してから販売してる
ところにお願いしてみたら?
フルハルとか内野さんとことか
205_ねん_くみ なまえ____:2007/05/12(土) 00:17:49 ID:???
>>190
セーラー(プロフィット21)とパイロット(カスタム742)のMの比較だよ

ttp://blog.goo.ne.jp/fine-man_2007/e/f3be66225d646deeef14ec8ffa4dbde0

セーラーの方がすこし細いようだ。
206_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/12(土) 06:35:26 ID:qMqvm28C
↑筆圧高め?
207_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/12(土) 19:27:24 ID:???
フル貼るの押しかけ店員が
いるのは逆効果だなw
208_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/12(土) 23:51:13 ID:???
今日、デシモ買ってきたので記念カキコ。
試筆してみて、クリップの位置も気にならなかったしとっても書きやすかった。
コンバータはCON-20にしたけど、結構緩いんだね。

でも満足です。
209_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 00:20:20 ID:???
>>208
コンバーター抜き差ししただろ。
20型は最初だけしか強さを保てないよ。
一度でも抜くと緩くなる。
210_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 07:39:31 ID:???
>>209
まじなの?
211_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 07:44:42 ID:???
823を使われている方に質問
尾栓を開けても軸から首軸にインクが
流れていかなくて
ストレスです。

インクが軸の中ではじいているというか
張力で団結してがんばっているんです。
こんなことでいいんでしょうか!
212_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 07:47:47 ID:???
>>211
ペン芯に油脂がついてるとそんな感じみたいだね
ペン芯をロットリングクリーナーにつけるといいみたいだけど
213_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 08:09:01 ID:???
ロットリングクリーナーって
界面活性剤ですよね
中性洗剤とかじゃだめでせうか
214208:2007/05/13(日) 08:12:43 ID:???
>>209
そうなの?なんか最初っから緩かったような気がする。
「挿しこんだ」っていう手ごたえが無くて、頼りないんだよね。
50もあんなもんなのかなぁ。今度買ってきて試してみる。
215_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 08:13:51 ID:???
>>213
ダメじゃないけどすすぎはしつこいほどやった方がよさげ
216_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 09:42:39 ID:???
>>211
尾栓を充分開けている?胴軸との隙間で、2mmは開けないとだめだよ。
2mmといったら胴軸尾栓側の金の輪と同じ幅だ。
217_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 12:45:14 ID:???
もっと開けて次のクリックまで
引き上げてますね
やったことある?
ちょっとすりるだよ
218_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 14:15:35 ID:???
>>211
棚吊りじゃないの?
インクは純正使ってる?
219_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 16:54:20 ID:???
ペン芯に油脂ついてるに一票。
透明軸買うとわかるけど、
タンク内はけっこう油だらけ。

>>218
823で棚吊りは考えられん。
しかし、πの万年筆には純正インクというのは正しい。
220_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 17:08:57 ID:???
「棚吊り」って、なんですか?
古い在庫って意味でしょうか
インクはπの純正
221_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 17:15:35 ID:???
ググれ
222_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 17:16:32 ID:???
はい
223_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 18:07:06 ID:???
823推奨のインクって、INK70じゃなかったかな。
でもあれって、インクそのものの違いじゃなくて、
インク瓶の構造から推奨されているのかな。
224_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 18:09:26 ID:???
中身は同じ
225_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 20:15:27 ID:???
phの高いインクを使うとパイロット製品は棚吊りするらしい
中性洗剤ではなく、バイクや車のブレーキクリーナーかけると油が取れるよ
プラスチックがケミカルクラック起こすかもしれないから注意が必要だけど
226_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 20:16:57 ID:???
何回か水出し入れすりゃ済む話しをおおげさな奴だな
227_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/13(日) 21:37:27 ID:???
>>225
参考になった。

俺のは黒軸であまりよく見えない
>>219 が言っているように
823の尾栓のシールに
シリコンが使われているようだ
それが軸内に廻っている可能性がある
うすめた洗剤で
洗ってみることにした
228_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/14(月) 07:31:38 ID:???
227だが
今インクをいれたが劇的に
改善したのでレポートする

中性洗剤は界面活性剤がいやなので使わなかった。
うすい石鹸水で洗浄した。
とくに引き出したシャフトのつるつる感が
減少するまで洗い、
清水でさらに洗浄
一晩首軸部分を水に浸けといた。


229_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/14(月) 07:39:46 ID:???
>中性洗剤は界面活性剤がいやなので使わなかった。
>うすい石鹸水で洗浄した。

何もわかっていないことだけはわかった
230_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/14(月) 08:33:22 ID:???
おまいが823を
持っていない
腐れ万ヲタなのはよくわかったw
231_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/14(月) 09:50:50 ID:???
石鹸って界面活性剤固めたものだぞ
232_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/14(月) 12:58:39 ID:???
そんなに油を徹底的に落としたら、ピストンの滑りが悪くなるのが
速くならないか。
233_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/14(月) 18:17:11 ID:tTER6Ta+
LEGNO 89s ディープレッドのFを購入したの記念パピコ
軸の手触りがメチャメチャ (・∀・)イイ!!
フルサイズが出たら絶対買っちゃう!
やっぱ日本語には国産品が使いやすいな〜と再認識しますた
234_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/14(月) 18:30:06 ID:???
荒れるからやめれ
235_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/14(月) 19:27:50 ID:???
オークションでエラボー(新同)が12000円というのはどんな感じの値段ですか?
安いのなら入札しようと思いのですが
236_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/14(月) 19:35:47 ID:???
>>235
mintは15kを越えることが多いよ
個人輸入も検討してみては
237_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/14(月) 20:03:38 ID:???
>>235
当時の税抜き標準小売価格
238_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/14(月) 23:33:09 ID:???
カスタムグランセ 18SR
ttp://www.okahisa.com/new_page_96.htm

今のレガンスよりいいと思うのに何でやめたんだろ
東京周辺でまだ売ってるとこないですか?
239_ねん_くみ なまえ____:2007/05/14(月) 23:46:49 ID:???
>>238
> 今のレガンスよりいいと思うのに何でやめたんだろ
根拠のない想像だが、丸型のペンもそろそろ飽きられてきた、
とメーカーでは読んでいるじゃないかな。

新しいレガンス、レガンス89s、レグノ89sとここ半年ほどの新製品は
みんな頭とお尻が平らなタイプだし、そろそろ変わる時期かも。
昔のカスタムだって、頭とお尻が平らなモデルがあったし、
一巡するんじゃなかろうか。
(カスタム745, 748の後継がどうなるのか、ちょっと興味があるね)
240_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/15(火) 00:53:38 ID:???
単に素材がなくなったか、金型の寿命だろ
241_ねん_くみ なまえ____:2007/05/15(火) 07:23:24 ID:???
>>240
金型の寿命なら、同じものをもう1回作るという選択肢もあるよね。
それを変えたわけだ。
(旧型キャップレスのデザイン変更は、金型の寿命が契機だったらしいが)
242_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/15(火) 13:56:57 ID:???
同じコストかけてつくるなら新開発したほうが売れるだろ
人気商品でもない限り変えるのが普通
243_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/15(火) 19:26:23 ID:???
なんかノーマルのカスタムと同じ形でつまらんから変えたんじゃないか
パイロットはラインナップが多いから、セーラーみたいに色違い限定なんかはあまり出さないね
244_ねん_くみ なまえ__239__:2007/05/16(水) 22:19:36 ID:???
>>242
世間じゃそういう考えが多いんだろうなぁ…
けど、デザインを変えないのも、見識だと思うよ。
実際、現行のカスタム74のデザインの場合だと、'30年代からあるわけだし。

>>243
確かに、レガンスではノーマルのカスタムとは形を変える、
そうすると、選択肢が増えてお客も増える、という考えかもね。

セーラーのプロフェッショナル・ギアも同じ考えだろうな。

カスタム74の色違いと言えば、伊東屋オリジナルにあるよ。
銀のトリムに真紅の軸はなかなかハンサムだった。
245_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/16(水) 22:34:14 ID:???
デシモの限定出さないかな。
グリーンが欲しい。フェルモは嫌だし。
246_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/17(木) 01:44:49 ID:???
フォルカンの使用感はどんな感じですか。
247_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/17(木) 05:18:42 ID:???
ふにゃふにゃしてる
俺には合わない
試筆は必ずしたほうがいいよ
248_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/17(木) 09:35:03 ID:???
軟らかいがペリのM1000なんかと全く違って
弾力がある独特の書き心地
742と743でもかなり感触が違う
試筆は必須だと思う
249_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/17(木) 18:27:28 ID:???
>>245
確かにグリーン系があってもいいよね。可愛いと思う。
250_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/17(木) 18:30:54 ID:???
ソフトニブはニブの先端部が軟らかい感じ
FAニブは、ニブ全体で弾力がある感じ
個人的にはFAの方が好み
(刻印ない方が重苦しくなくていいというのもある)
書き慣れるまで試書したほうがいいw
251_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 17:56:22 ID:???
ふにゃふにゃしているのは
使いづらいのになあ
常用しているのは少数だろ
万ヲタ用ですな
252_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 19:03:39 ID:???
バネのように弾力がある感じだから
使いにくいっていうことはないと思うけど。
筆圧の低い人用であることには間違いないが。
俺は常用している。
253_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/18(金) 19:16:24 ID:???
あれをふにゃふにゃとは言わんよな。
触ったことも無いんだろ。
254_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 05:36:42 ID:???
πはセーラーみたいに
キワモノ出すのややめて欲しいよね
255_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 06:29:05 ID:???
駆け出しの
万おたは
フォルカンフォルカンとうるさい
これは定説になっておるのじゃ
256_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 06:39:37 ID:???
743 のフォルカン買おうかと思っているけれど
駆け出し扱いされるの嫌だなぁ
257_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 06:49:52 ID:???
>>254
絶対出さないから安心しろ。
フォルカンも伝統的ペン先だし。
258_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 07:05:27 ID:???
>>256
結局は買うじゃろう
それでいいのじゃ
259_ねん_くみ なまえ____:2007/05/19(土) 09:30:15 ID:???
あんまり話題にならないけど、
ウェーバリーとかポスティングとかって、使っている人がいるのかしらん。
どちらも線や書き味に特徴があるらしいけど。
260_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 09:52:04 ID:???
最近柔らかいのとかどーでも良くなってきた
ペン先さえ書きやすければなんでもええ

っていうのが一般的な人の感覚なんだろうな
だからどのメーカーも硬くなってる
261_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 10:02:34 ID:???
転写紙に力掛けて書いたらインクが出なくなったとかの
報告が上がってきたら硬くせざるをえまいよ。
それでなくともシャーペンやボールペンで筆圧掛けて
書くことに慣れ切った人々に売らなきゃならんのだし。
262_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/19(土) 10:12:09 ID:???
万年筆に慣れて筆圧は必要な分しか掛けないようになったが
硬さはどうでもいいや
硬めの方が好みではあるが軟らかくてもいいし
263_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/20(日) 09:46:23 ID:???
ふみ楽の南部鉄を買った。

毒栗Gスペを使ってみるとA-inkの滑りがよすぎて制御しにくかったのだが、
ふみ楽みたいに小ぶりなペンだと、滑りがよくてもすごく扱いやすいね。
エクリドールとこれがあったら、BPはもういらないやw

でもこの木軸の部分って、汗とか吸い込むのかな。
使ってる人の報告もほとんど見ないので、何かあったらまた書き込みます。


と思ったけど、ここって万年筆限定スレになった?
スレ違いなら、次回は油性BPスレに移動しますわ。
264_ねん_くみ なまえ____:2007/05/20(日) 10:09:24 ID:???
>>263
購入おめでとう。

去年の11月に ふみ楽/南部鉄 を入手して、ほぼ毎日半年ほど使ってます。
木で出来たグリップの握り心地、上半分のザラついた塗装も良いですね。

グリップは木目がほど良い滑りどめになっていると思うけど、
ここが汗や水分を吸収する、という感じはありませんね。
コンプライトという素材らしいけど、メーカーでは水をほとんど吸わない、
と説明しています↓
ttp://www.nittax.co.jp/chiba_factory/com/goods.html
(シリーズによって違いはあるようです)
265_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/20(日) 20:04:23 ID:???
>>264
レスありがとう!
ふみ楽いいですよね。デザインも気に入りました。

最近出たシグノもその素材だと謳われていましたが、実はふみ楽もそうだったのですか!
あまり気を遣わずに使えそうですね。
266_ねん_くみ なまえ__264__:2007/05/20(日) 22:19:57 ID:???
>>265
ふみ楽のほか、S20、レグノ、タイムラインなどの"木"の部分は、
コムプライトが使われているようです。
ttp://www.sumi-ri.com/pilotregno89s.html
(メーカーの公式発表ではないけど、ご参考まで)

ふみ楽は、すこし小振りで見た目も可愛く、
女性を主なターゲットにしているようにも思えるけど、
堅牢な作りで酷使に耐えそうなところも気に入っています。
267_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/21(月) 21:14:55 ID:???
>>266
意外に結構使われているんですね。
パイロットの木軸でコムプライトが使われていないのは
カエデだけなんですかねえw

丸一日使ってみましたが、ふみ楽は軸が細く、
寝かせぎみじゃないと書けない自分にはちょっと書きづらいので、
1.0mmのリフィルと付け替えてみるつもりです。
0.7でも筆記許容角度に多少の固体差はあるみたいですけどね。
268_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/22(火) 13:52:15 ID:gOQzPuxP
ペンクリでペン先を付け替えてもらうことは可能なのでしょうか。
気に入ってるペン先を後で購入したマットタイプの軸に交換
したいので
単純にペン先の軸部分をはめかえれば可能なのですが、
軸の色目と素材がかわってしまうので.....
269_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/22(火) 14:24:57 ID:???
引っこ抜いてぶっさすだけだが頼めばやってくれるでしょ
270_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/28(月) 02:56:20 ID:???
カヴァリエなんかのぺン先は特殊合金ということですが
具体的にはどんな合金なんでしょうか?
271_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/28(月) 03:20:28 ID:???
たいていステンレス
272_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/28(月) 09:14:41 ID:???
SA-6
273_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/29(火) 20:30:27 ID:4PRl28Sk
オナニー
274_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/30(水) 00:39:08 ID:TF0u8F6S

  ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                   |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           |  宮野裕史   神作譲  湊伸治  湊恒治       |
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         |  渡邊恭史  垣東孝一  岩井哲夫  星寿和     |
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
                    
275_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/30(水) 20:00:04 ID:???
>>274
コンクリスレの誤爆?
276_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/31(木) 19:01:05 ID:???
二万円台の万年筆が色々と面白いな。
どれか買ってみよう。
277_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/31(木) 23:16:35 ID:???
89sシリーズが気になるなぁ
ちょっと固めらしいが、手軽に気負いなくどこでも使えそう
278_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/01(金) 13:08:06 ID:???
アメ横ってパイロットの扱いあるのでしょうか?
あまり店頭では見かけないような気がするのですが。
具体的には742の特殊ニブ(フォルカン、ポスティング)です。
279_ねん_くみ なまえ____:2007/06/01(金) 23:10:33 ID:???
>>278
行ったことないので、無責任な書き込みだけど、
以前、多慶屋の名が挙がっていたよ。詳しい人、フォローして。
280_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/01(金) 23:44:54 ID:???
845漆とか743、823ならライター屋に3割引きであるが、特殊なペン先はないと思う。
たった2万なんだから丸善とか伊東屋でちゃんとしたものを買ったほうがいい
281_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/02(土) 00:11:05 ID:???
レスどうもです。
やはり特殊ニブとなると取扱店は限られているのですね。
書斎館、丸善、伊東屋あたりに行ってみます。
282_ねん_くみ なまえ_279___:2007/06/02(土) 01:40:47 ID:???
丸善本店、銀座伊東屋とも、ショーケースの中には742は1,2本しかなかった、
と記憶する。FやMなら頼めばだしてくれると思うけど、フォルカンとか
ポスティングのような特殊ペン先も常時在庫してるのかしらん。
283_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/02(土) 11:01:11 ID:???
三越本店では、742が8本くらいケース内に置いてあったな。
全部ペン先違い。
でも、特殊系は無かった記憶。
284_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/02(土) 20:31:14 ID:???
三越日本橋に742だか743のフォルカンやソフトはあったよ
御徒町の万年筆屋は輸入物だけじゃないか?
それに3割引き+消費税だが、多慶屋は税なしだよ
定価2万、税込み21000円なら、14000円になる
店頭にないものは取り寄せてくれるし
ラミーやパーカーは4割引きでモンが2割引きだったかな
285_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/02(土) 21:25:14 ID:???
丸善にしろ百貨店にしろ国産に関しては全部のペン先出してないだけで、
言えば引き出しから大体出てくるよ。試し書きだけして逃げようと思って
在庫なさそうなペン先を言ったりするのだがありますよと言われてしまう
286_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/03(日) 00:10:21 ID:???
同じ種類でも値段が違うのは何故なんだ?
287278:2007/06/03(日) 00:56:32 ID:???
アメ横、多慶屋、伊東屋、丸善、書斎館と廻ってきました。

アメ横は現品無し、取り寄せで3割引。
多慶屋は通常ペン先のみ3割引。
伊東屋、丸善は特殊ペン先の取りそろえ豊富。
書斎館は一部欠品。

ということで定価で購入しました。

都内にも国産品割引のお店があればいいのですが。
288_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/03(日) 01:01:25 ID:???
まぁとりあえずアメ横で国産はやめとき
割引率低いから。
他は安いけど。どうしようもなく。
289三菱鉛筆:2007/06/03(日) 01:11:06 ID:MJcXOXuY

     ⌒ ⌒               ____
   (     )          ゝ/     __ヽ
      | | |              /        | h
   , ── 、 __          i       |-||   <さあセンズリこくぞー!
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  /         //  /

   「オナニーばかりしてちゃダメ。」

290トンボ:2007/06/03(日) 01:18:06 ID:MJcXOXuY

                     ___, - 、
                    /_____)
.                    | | /   ヽ || <女をイカセルのは男の甲斐性だよ、のび太!
                    |_|  ┃ ┃  ||
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     |・  |─ |__   / <のび太、最近しずかちゃんとセクースしてる?
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |   /|ヽ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  h ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|

 
291_ねん_くみ なまえ_279___:2007/06/03(日) 01:53:15 ID:???
>>287
貴重な報告、ありがとうございます。

国産の特殊ペン先ということになれば、老舗の文房具屋さん、
ということのようですね。
(取り寄せで3割引だったら通信販売で買うなぁ)

同じ定価で買うなら、椅子に座ってゆっくり試し書き出来る
お店がいいなぁ、などと思いました。
(立ったまま試し書きするのって、落ち着かないし)
292_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/03(日) 02:30:01 ID:???
同じく。
ということで、椅子に座ってゆっくり試し書きできるお店で購入しました。
定価なのに試し書きもできないような店は、いくら調整されていると
いわれてもちょっと・・・
293_ねん_くみ なまえ_279___:2007/06/03(日) 10:17:30 ID:???
座って試し書きが出来るお店って、少ないように思う。

丸善の本店には椅子と机のコーナーがあったから多分OKだろうし、
書斎館は雑誌の記事しか知らんけど、机で試し書きがウリだったはず。

伊東屋の銀座本店には何度か行ったけど、座って試し書きしている人を
見た記憶がないな。横浜(高島屋)店では出来そうだったけど。
294_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/03(日) 10:56:16 ID:???
丸善 日本橋でも試し書きはカウンターのみ。
机と椅子はイベント用、時々客が休憩している。

むしろ丸の内店でのメーカーフェアの時がねらい目。
座って試し書きができるだけでなく、調整もしてくれる。
調整できるのはペリカンの山本さん、中屋の吉田さん位だけど。
295_ねん_くみ なまえ_279___:2007/06/03(日) 11:15:55 ID:???
>>294
そうなんだ…<丸善の机、見かけは立派なのにね。

試し書き用の椅子と机を備えている店って、少ないんだね。
(結局、常時試し書きが出来るのは書斎館だけ?)
都心の地価が如何に高いとは言え、1本数万円のペンを売って、
数千円の粗利があるなら、そのくらいのサービスをしてもよいと思うがなぁ。
都心の喫茶店でもコーヒー1杯を400円くらいで出してるんだから、
椅子と机の用意くらい、コストが高過ぎる話とも思えず。
296_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/03(日) 15:18:16 ID:???
コーヒー一杯500円万年筆試筆サービス付き
万年筆喫茶
297_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/03(日) 20:18:45 ID:???
キャップレスのフェルモって、胴が黄銅であの構造だから
重いのは想像つくけど、30gを超えているんだって?
グランセを持っているけど、それより10gも重いのか・・・
298_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/03(日) 21:21:13 ID:???
ダイアストアのおばちゃんは痔に使うようなドーナツ椅子でちゃんと試筆させてくれるぞw
299_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/05(火) 01:43:21 ID:Cv+d7XL3
新手のスケベ椅子?
300_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/05(火) 18:14:29 ID:???
スケベ椅子は
金色のラメ以外は存在しない。
301_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 17:50:02 ID:I7pnOYPL
キャップレスのブラック持ってる人いますか?探しても見つからないorz 使い心地が気になる。
302_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 21:19:10 ID:???
ブラックって前モデルの樹脂軸のことだよね?
あれは軽くていいよ。コンバータは20しか使えないけど。
303_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/07(木) 13:06:12 ID:???
ebayとかみてるとブラックの以外に緑とか青に銀色のクリップがあるみたいだね

でもあっちでも人気が高いのか$200とか超えるんだよな……
手が出ねえよ
304_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/08(金) 05:01:43 ID:???
黒軸は使い込むと金属部分のコーティングが剥げて見苦しくなってくるんだよな。
その意味では緑/青軸の方が安心して使い込める。
305_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/10(日) 15:57:00 ID:???

スーベレーンシリーズを指してるのかな?
M800も良いけど743や823も良いよ
モン・ペリ他10本以上持ってるけど743は
ベスト3の内に入るね
コティーングの剥げは固体の個性
306_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/10(日) 19:25:11 ID:???
ヲマイ持ち物にセンスねーなぁ。
307_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 10:25:03 ID:???
おまいもな
308_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 19:55:27 ID:???
743ってコーティングしてるの?
そんなふうにみえないけど
金色のリングのメッキのことかな?
309_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 20:20:50 ID:???
>>304はキャップレスの話なんじゃ?
310_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 20:24:33 ID:???
ありゃ、ごみん
?ォ
311_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 20:24:44 ID:???
>>301-304の流れで読むとその通りだな
312_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/11(月) 20:29:29 ID:???
305さんの事が心配です。いろんな意味で。
313_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/12(火) 02:01:29 ID:???
【国産】P社の万年筆 6【舶来】

こんなかんじで
314_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/12(火) 02:48:37 ID:???
ならば、デュオの話題もおk?
315_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 07:44:05 ID:???
びんのラベルに製図用と書かれた真っ黒いインクをうちのガラクタ置き場で発見しました。
このインク、製図用ではない普通の万年筆(パイロット)で使っても大丈夫でしょうか?
エロい人どうかお願いします m( _ _ )m
316_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 10:01:00 ID:???
モノがなんであれ、古すぎるインクはお勧めできない
317_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 16:13:26 ID:???
>>315
だめ。
間違いなく詰まる。
318_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 19:27:41 ID:???
>>316-317
そうですか。ありがとうございました。
319_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/20(水) 22:18:20 ID:???
しばらくカスタム823プランジャー式を使っていたのだが、今日は久しぶりに
モンブランの146を使おうとした。

気がつくとわたしは146の尾栓を回していた。幸いインクが少なかったのと、
ペン先を上に向けていたので、大惨事にはならなかった。

同じような経験をされた方はいますか?こんなアフォはわたしだけですか
そうですか。
320_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/20(水) 22:20:49 ID:???
下にしてても大したことは起こらないだろ
321_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 09:44:04 ID:???
>>319
823は家で使ってるので、あけっぱなし
そういえばこれ、使う前に尻緩めるんだよな 忘れてた
322_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 09:49:34 ID:???
尻緩めなきゃ出ないなんて馬鹿げてるよな。そもそも
323_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 09:57:28 ID:???
インク止め機構の勉強してからまた来てね
324_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 10:03:49 ID:???
止める必要があるぐらい精度が低いってことだろ
325_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 10:13:13 ID:???
インクを止める必要ってあるのか?パイロットのプランジャーは
326_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 10:16:34 ID:???
インク止め機構の勉強をした>>323に聞きたいんだが。
ホントに必要な機構かぁ?インク止めって
327_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 10:21:28 ID:???
誰かプラグのさきっちょのとがった部分を削ってみてよ
328_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 14:49:54 ID:???
ねじ込みキャップと
はめ込みキャップの
勘違いが悲劇で、
二度目は喜劇だ。
329_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 16:24:31 ID:???
>>326
インクが大量に入っている関係上、あの仕組みじゃないと、
手の熱などで空気が膨張してボタ落ちするんじゃないか。
330_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 16:31:36 ID:???
手の熱が原因なら使うときに緩めちゃダメじゃん
331_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 16:43:37 ID:???
緩めることで膨張した空気が逃げるんじゃないの。
332_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 16:49:20 ID:???
>>331
どこから?
333329:2007/06/24(日) 16:58:55 ID:???
>>330
確かにそうだなw
では、使わないときに熱で空気が膨張し、キャップの中がインクだらけに
なるのを避けるのが目的ではないかと想像。
334_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 18:56:07 ID:???
内部の空洞が大きい分、デリケートなのかも

バイカラーが好きだから、823や743も二色ニブにしてほしい
823は気に入ってるからぜひやってほしい
限定色違いも出して欲しいなあ
透明バーガンディの823なんてどうだろう?
335_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/25(月) 11:55:00 ID:???
キャップレスにミュージックニブ出ないかな
336_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/25(月) 16:12:11 ID:???
あのスペースに2本割り切りを入れたらネ申だろ。

と、つい最近、MSが割り切り2本だと知った俺が書いてみる。
337_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/25(月) 16:17:24 ID:???
ペン芯小さすぎて供給追いつかないよ
338_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/25(月) 16:30:16 ID:???
パイロットインキの緩さナメんな
339_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/25(月) 16:36:06 ID:???
必須じゃないがな
340_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/25(月) 16:53:35 ID:???
なんでミュージックってハート穴がないの?
341_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/25(月) 16:56:31 ID:???
心に空いた穴は音楽で埋められる、という暗喩だよ
342_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/25(月) 16:56:47 ID:???
必要ないから
343_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/26(火) 00:08:57 ID:???
皆さんインク何使ってます?

今までパイロットの純正を使って他のですが(黒)、裏移りが酷いので(マルマンの書きやすいルーズリーフです)他のインクを使ってみようと思ってます。
パイロットのコンバーターと相性の良いインクってありますか?
344_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/26(火) 01:47:07 ID:???
>343
今は悶のBBとRB、どっちも743です
345_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/26(火) 06:24:48 ID:???
ええっ!
マジですか!
パイロット製品にモンブラン古典BBインクは必ずや筆の故障を招くと聞いていたので、
これまで決して使わなかったワザなのだが……!!
346_ねん_くみ なまえ____:2007/06/26(火) 08:40:37 ID:???
>>345
古典BBで必ず故障するって…それはなかろう。
743が出た当時('92)のパイロット自身のBBは、古典タイプじゃなかったか?
自社のインクでダメになるような製品を出す会社とも思えない。
(今のBBインクは非古典だが、成分が変わったのは'96のことらしい)
347_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/26(火) 16:46:36 ID:???
棚吊りが起きやすいんだろ。
自分は純正しか使わない。
348_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/26(火) 16:52:46 ID:???
まぁ使ってみりゃわかるわ

滅多なことで壊れないよ。使ってさえいれば。
349_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/26(火) 22:13:38 ID:???
パイロットの人は、アルカリ性のインクを使うと棚吊りがおきやすいといってた
BBは酸性だよね
パイロットは棚吊りしやすいのかな?
350_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/26(火) 22:27:36 ID:???
聞きかじってないで使ってみれ。
351_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/26(火) 22:27:57 ID:bMoO4VP6
棚吊りってなんですか?
352_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/26(火) 22:53:31 ID:???
>>351
ロープで作った輪っかに、自分の首を通すことです
353_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/27(水) 00:52:25 ID:???
CON-70にプラチナカーボン入れて使ってるが、
しょっちゅう棚吊りになってる。
おかげで振ってから使い始める癖が付いたよ。
354_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/27(水) 10:07:21 ID:???
ガラスビーズでも入れとけ
355_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/29(金) 13:42:35 ID:???
>>343
そもそも、マルマンって裏移りしやすい気がする。
コクヨの安いノートの方が全然マシだったりするし。
マルマン、書き心地は良いんだけどね。
356_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/29(金) 23:48:53 ID:???
Lifeもそうだよ。
357_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 19:39:18 ID:???
いやいや、パイロットの古典BBインクならもちろん大丈夫だよ。
大丈夫でないと聞くのはモンブランだけだよ。
モンブランの古典BBとの相性がパイロット万年筆は致命的って話をよく聞く。
パイロットのではなくても、モンブランのでさえなければ、
古典BBインクでもよくないとはあまり聞かないから、大丈夫なんじゃないのかな。
358_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/06(金) 19:55:41 ID:???
823のピストンの中に
ビーズかベアリング玉いれてるひと
いますか?

359_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/10(火) 13:21:33 ID:???
>>357
ビンテージインクですか???
360_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 08:41:52 ID:tOlw9iOB
>>301
キャップレスの限定品らしいんだけど、
偶然見つけた。
しかしパイロットは予告なしに出すよなぁー

http://www.ecbuyers.com/b2c/catalog/default.php?cPath=260_264
361_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 16:03:45 ID:???
パイロットのカラーカートリッジインクを買おうと思っているんだけど
グリーンってどうかねぇ。。。
ぺちっとのグリーンの方がきれいだろうか??
誰か経験者いません?
362_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 17:05:41 ID:???
>>361
カラーカートリッジインクは近所で売ってないので使った事はないが、
万年筆用のブルーブラックとブルーとペチット用のブルーブラックとブルーは
書き比べて、ペチット用の方が濃く書けた。
カラーカートリッジインクも一辺使ってみたい。
363_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 22:19:52 ID:???
割り込みますが・・・
最近パイのペン習字始めて・・・月の課題を悶・ペリ・パイと続けて
三本で練習すると・・・あっやっぱ違うのかなって感じ
肉食と草食or狩猟と農耕の違い・・・?
364_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 22:46:55 ID:???
パイロットのカラーカートリッジインクは興味あるけど、
ほんと手に入りにくいんだよね。

レポよろしく!
365_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 22:47:26 ID:???
キャップレスのブラックはオクにでていたな…
366_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 22:48:12 ID:???
>>358
なんで入れるの?
367_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 22:51:51 ID:???
パラレルペンも手に入らんな。
どこで売ってるんだ。
368_ねん_くみ なまえ____:2007/07/14(土) 23:00:27 ID:???
>>367
文房具屋ではなくて、画材屋の方が良く見かける。
369_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 23:08:05 ID:???
画材屋か……
今度探してみよう。
370_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 23:24:18 ID:???
世界堂、伊東屋ならありそうだな・・・
371_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 15:27:19 ID:Fu/nJkuF
漆 蒔絵の干支万年筆は廃止なんですか?
372_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 15:49:28 ID:???
>>371
すでにメーカーでの生産は終了しているらしい
373_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 10:01:36 ID:???
カスタム743とカスタム845で迷ってるんですが、
@首軸の太さは同じでしょうか?
A漆が塗ってあっても845はエボ焼けするんでしょうか?
B乱暴に扱うと漆は剥がれたりするんでしょうか?      m(_ _)m
374_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 13:59:33 ID:???
結局両方買うことになる
どっちが先でも
375_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 18:58:03 ID:???
カスタム743のデザインに我慢できるならモンブラン買えばいいのに。
安物買ってもどうせ使わなくなるぞ
376_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 19:01:37 ID:???
>>373
1.同じ。
2.しない。漆はむしろその防止のため。
3.漆はイメージよりかなり丈夫だよ。でも剥がれないとは言えない。
ラッカーだって傷つくときは傷つく、それと一緒。
377_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 19:47:59 ID:???
モンブランはペン先の選択の幅が狭い。カスタム743は豊富だ。
単に安物とは言えない
378_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 19:52:42 ID:???
>>377
だからこそ、軸が物まねでないといいんだけどね。
最近新しいのを出しつつあるパイロットなんだから、
基本ラインももうちょっとオリジナリティを出してくれることを
期待。
379_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 19:55:37 ID:???
バランス型は悶オリジナルじゃないと何度言えば
380_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 20:01:08 ID:???
あのデザインをパクリでないと強弁できるのか?
381_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 20:02:10 ID:???
ttp://blog-imgs-10.fc2.com/m/a/s/masahiro14k/objiku.jpg
パイロットは70年前からこの形状です
382_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 20:18:40 ID:???
>>381
渋い!
外観だけでもいいから復刻版出してほしい。
383_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 20:23:30 ID:???
半端な知識でオリジナリティを語りたがるのがヲタの特徴
384_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 20:28:49 ID:???
149の発売が50年前であるから
形状としてはこちらの方が歴史が古いといえる。
それ以前は知らないが。
385_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 20:58:49 ID:???
>>376
>2.しない。漆はむしろその防止のため。
これは、タブン、嘘
俺の75周年は焼けてしまった。
386_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 21:03:01 ID:???
漆はエボ焼け防止のために塗られるのは本当だが、
エボと同じで紫外線に弱い。
つまりお前の扱いが悪い。
387_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 21:05:29 ID:???
デザインについてはテンプレ化する?
388_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 21:34:26 ID:???
うん、
テンプレ案

日本のメーカの悶パクデザインはちょーダサイ。
できれば触れないで .....おながい!
389_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 21:37:12 ID:???
論破されて悔しい?
390_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 21:37:56 ID:???
できれば触れないで .....おながい!
391_ねん_くみ なまえ____:2007/07/17(火) 21:54:16 ID:???
>>388
悶の149/146もいわゆるバランス型なんだから、
そのこと自体にはオリジナリティはないと思うが。
回転ピストン式の吸入機構もペリカンのパクリなんだし…
392_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 22:16:19 ID:???
できれば触れないで .....おながい!
393_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 22:17:02 ID:???
  /\___/\      
/ /    ヽ ::: \   朝鮮人
| (●), 、(●)、 |  
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   N O T H A N K Y O U
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|  
\  `ニニ'n:n:::/. nn. . . 
/`ー‐--nf|||    | | |^n.
      . f|.| | ∩  ∩|..| |.|. .
      . |: ::  ! }  {! ::: :|
       .ヽ  ,イ   ヽ  :イ.




394_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 22:38:57 ID:???
このデザインを考え出したのはウリに決まってるニダ
またチョパーリはパクってるニダ
395_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 22:41:52 ID:???
>>381
ずっと途切れ無くバランス型じゃないだろ(笑)。
今のデザインになったのは明らかにモンのパクリ。
下手に擁護しない方がいいと思うがね。
396_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 22:44:47 ID:???
釣られないぞ
397_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 22:54:20 ID:???
悶パクデザインには触れないで .....おながい!


ヲラヲラヲラ!セーラーだってプラチナだってパクリだろがよぉー
セーラー「うちは悶パクじゃなくてパイパクです」
プラチナ「うちは悶パクじゃなくてプラパクです」
398_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 22:55:44 ID:???
>>395の旗色が悪いぞ
悶が先だという証拠を出してくるんだ
399_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 22:58:51 ID:???
>>398
↑なに逝ってんだコイツ
400_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 23:07:28 ID:???
>>>399
反論できないからって矢印かよ
使えねえな
401_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 23:10:55 ID:???
>>400オマエのやってることは意味ねーんだよ。
じゃ悶パクじゃないって証拠だせよ。馬鹿。

ずーっとやってんだよ。糞デザインだとか悶パクだとか。
みんなアキアキしてんだよ。ボケ!空気読めよ。
402_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 23:18:36 ID:???
つーか、ぜんぜん似てねーじゃん。
クリップの形も違うし、ぱっと見て悶と違うことは分かる。
観察力が足りなさすぎだ。
403_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 23:19:47 ID:???
>>401
お前は小学生かw
404_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 23:26:33 ID:???
手羽先はぁ、15m離れるとぉ、クロワッサンでーす。
405_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 23:27:09 ID:???
>>403
お前は中学生かw
406_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 23:27:44 ID:???
悪魔の証明持ち出す馬鹿がいるw
407_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 23:28:29 ID:???
ぱっと見て悶と違うことは分かる






だって安っぽいもん。
408_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 23:31:24 ID:???
とりあえずスレに変なのが闖入したのは分かる。
静観がbestですな
409_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 23:32:07 ID:???
確かに悶は安っぽい
見た目も書き味も
410_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 23:32:43 ID:???
前からいるよ。
何度もやってんじゃん。
411_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 23:34:25 ID:???
悶パクデザインには触れないで .....おながい!
412_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 23:36:42 ID:???
楽しいな信者の反応みるの。pugya
413_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 01:25:37 ID:???
根拠も示せずファビョるだけか
あいつ等らしい
414_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 04:33:40 ID:???
>>381
ウォーターマンのアイデアルのほうが元になってるのかな。
クリップはシェーファーのバランスが元っぽいね。
当時の先端技術はウォーターマンやシェーファーだね。
415_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 04:38:25 ID:???
バランス型と呼ばれる流線型ボディ形状の元祖は、たぶんシェーファー・バランス。
1920年代後半からあったはず。
キャップクリップの先端の丸い球もシェーファーがやっていた。
ただ>>381のペンの全体的なフォルムは当時のウォーターマンに近い。
416_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 06:23:50 ID:???
あきないで
やるもんだなあ

馬鹿が二人いる
417_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 10:52:24 ID:???
別にどこが先にやったとかは関係ないんだよ。
今現在、146、149に似ているというのが問題だ。
別に似ていないと思える人は幸せだね。皮肉ばかりではなく。

というか、俺はパイロット好きなんだよ。
持っているペンも、気がついたら大半がパイロットのもの。
だからこそ、基本ラインのデザインはもうちょっと変わって欲しい。
418_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 11:21:35 ID:???
最近、フォルカンが気になってるが、毛筆のような筆記感と好評価を聞く一方、追従性が悪く
速記には向かないという趣味の万年筆っぽい印象を持ってる。実際のところどうなんでしょうか?


419_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 11:41:25 ID:???
似てるも何も両方バランス型という伝統的・一般的デザインだと言ってるのに
日本語難しいですか?
420_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 12:15:47 ID:???
パッと見は似ているけれど、パイロットは棒のような形で両端が丸い、
セーラーは流線型の強い形、
モンブランは卵っぽい形。
微妙な違いではあるけれど、使い手によって好みが分かれるくらいの違いはある。
421_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 15:52:30 ID:???
伝統的・一般的ねえ…。
日本語の問題じゃないってのがわかってない人は、
自分じゃ幸福なんだろうね。うらやましいうらやましい。
422_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 16:34:20 ID:???
平日の昼間からニートに講釈たれる人は
自分じゃ幸福なんだろうね。うらやましいうらやましい
423_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 17:57:41 ID:???
形が似てるからダメだっていうヤツは、突飛な形してりゃオリジナリティあるなんて言い出すようなヤツ
気づいたらパイロットが増えていたんならそれがいい形なんだろ
機能が形態を決定してんだよ
424417:2007/07/18(水) 18:20:53 ID:???
>423
いや、74xは持ってない。
個人的には最近のレガンスのフォルムが好きだね。
あれをベースにしてくれないかな。

そもそも74の系列も出てからもう長いしね。
フルモデルチェンジもある時期じゃなかろうか。
レグノとか、最近ちょっとがんばっている気配があるし
期待したい。
425_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 18:30:44 ID:???
俺は蒔絵の干支シリーズに使われてるペンのデザインが好き。
少しヤボったくて、昭和っぽいところが。
蒔絵なしの廉価版出してくれないかな。
フォルカンとかペン先いろいろ選べるようにして2万ぐらいで。
426_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 22:58:28 ID:???
>>424
現実問題として、あの形が売れるからメインモデルがあの形に
落ち着いたのだとオモ。

万オタなら、メインモデルには期待しないで、周辺モデルに期待する方が
いいと思う。
俺もパイロットはたくさん持っているけど、一番気に入っているのが
バンブーだったりする。
独特の形状に加え、金属軸であるが故の適度な重さがいい。
さすがに748は重すぎなので、ヘビーユースには向かないし。
427_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 23:02:54 ID:???
>>419はバランス型って何のことか解ってるんだろうか?
428_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 00:01:45 ID:???
バランス型は昔から広く採用されてきたデザインだと言ってんだろ。

たとえばコンウエイはストレート型だからパーカーのパクリなのか?
429_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 00:13:23 ID:???
>>425
あの形にすると今度はデュオのパクリとか言い出しそう
430_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 00:19:43 ID:???
>>424
両端切ったのとストレート型は丸善が売ってる。
それ以上ならπペン先使うオーダーメイドで。
431_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 00:19:58 ID:???
もう車はみんなフォードのパクリで、飛行機はみんなライト兄弟のパクリで、人間はみんなアダムのパクリで使徒で良いよ
432_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 00:38:44 ID:???
どうせ中古のエリートとか糞万あつめてニヤニヤしてるヲタだろ。
やっぱり細字はパイロットとかいうキチガイだろ。いつもの奴だよ。ほっとこうぜ。
433_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 00:42:23 ID:???
>>432
あなたが、いちばん気持ち悪いです。
434_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 00:44:52 ID:???
やっぱりいつものキチガイか
435_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 00:53:14 ID:???
句点を使う奴はキチガイでいいよ。
436_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 01:13:10 ID:???
たとえば

32 名前:_ねん_くみ なまえ_____ :2007/05/08(火) 05:35:56 ID:???
このスレの住人からすれば、長刀もペリM400EFも、
どちらも太すぎて細字万年筆じゃねー、という感覚を持つから、
思考の対象外だ。

とかそうだな。
437_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 01:16:58 ID:IDvNVkSK
だれか>>418の質問に答えてやってくれマイカ。俺も気になってたことなんで・・・
438_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 01:18:46 ID:???
なにもキチガイの相手することねーだろ。
439_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 01:32:24 ID:???
>>436
それって、「細字万年筆」スレの発言じゃん。
細字好きの感覚としては、ごく普通に思うことだが。
440_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 01:33:55 ID:???
やっぱりオマエか
441_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 01:39:27 ID:???
>>436は別スレの発言を持ち出してきて、何を言いたかったのか、
発言の意図が分からないな。
誰か説明して欲しい。

細字が書ける万年筆を求めている人が、太字しか書けない万年筆に
興味がないという、ごく当たり前の発言にしか見えない。
442_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 01:52:42 ID:???
↑こいつが例のキチガイ
443_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 01:55:24 ID:???
>>418>>437
>毛筆のような筆記感と好評価を聞く一方、
柔らかいので、切り割が開きやすくて払いなどが太くなるから、
うまくコントロールできればなんちゃって毛筆みたいな字をかけるとは思う
筆記感という言葉が何を意味しているか不明だが、ものすごい柔らかいペン先を期待しているなら
昔の万年筆のほうが柔らかいらしい
それでも、現在市販されている万年筆の中では最も柔らかい部類に入ると思う
昔の柔らかい悶などを愛用している人に言わせれば、途中からぐにゃっと曲がるし、根元に硬さが残って駄目とか
俺はあまりに柔らかいのは好まないので、よく知らないが

>追従性が悪く速記には向かない
柔らかい万年筆全般にその傾向がある
もちろん筆圧を低くすれば問題ないが、早く書くとどうしても筆圧が強くなりがち
のんびり味わって書くならいいが、仕事や勉強でガリガリ使うには向かないと思う
それとて、筆圧などの個人差があるから何ともいえない
444_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 02:19:14 ID:???
自己レスかよ。ったく。
445_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 08:48:50 ID:???
>>443
レスありがとう。余裕のある時に買うことにします。趣味と割り切って買うので742かなぁ。。。
446_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 12:40:45 ID:IDvNVkSK
>>443サンクス
やっぱりネットじゃなくて、店頭でちゃんと試し書きしてからのほうが良さそうですね。
>>445 俺も気になってたんで参考になったよ。742が1番柔らかいみたいだよね。もし入手したらどんな感じか報告よろしく!
447_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 13:09:06 ID:???
追従性の問題もあるし、柔らかいペン先は使う側に技術がいる気もする。
SFのペンを手に入れたけど、書き味を楽しむと言うよりは修行している感じ(笑)。
ようやく慣れてきたけど。
フォルカンなんて使ったら当分苦しみそうだ。
仕事で使うときは固いペンの方が使いやすい。
448_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 13:21:52 ID:???
>428
単にシルエットだけでなく、リングとかね。総合的に似ていると感じる。
あれはあれでいいという人は、それでいいんじゃない?
嫌悪感感じないなら幸せなことだよ。
一生懸命弁護して人を説得しようなんて無駄なことまでする気持ちは
わからないけどね。ご苦労さん(笑)。
449_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 13:38:06 ID:???
句点を使う奴はキチガイでいいよ。
450_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 13:53:17 ID:???
↑キチガイ発見
451_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 14:06:01 ID:???
>>448
こちらも、一生懸命叩いて人を説得しようなんて無駄なことまでする気持ちは
わからないけどね。ご苦労さん(笑)。
452_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 14:06:40 ID:???
何この自演
453_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 14:18:25 ID:???
>451
パイロットへの文句であっても
別にあんたらへの非難ではないけどね。
被害妄想持ちは大変だね(笑)

>452
おっと、ばれたか(笑)
454_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 14:22:01 ID:???
みんな、さんざん悩んで買ったんだろ。
悶のステイタス性やブランド力とπの高い技術力を天秤にかけて、結局πを選んだ
わけだ。これがパイロットの実力なんだよ。
品質でモンブランを超えてる以上、パイロットは絶対にバランス型から引かないと
思う。引く理由がない。パイロットこそがバランス型万年筆の代名詞と認められる
まではやめないと思う。つか、やめないで欲しい。
455_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 14:25:39 ID:???
Con-70のためにパイロットを使ってると言っても過言ではない
456_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 15:03:16 ID:???
柔らかいのが好きかどうかと、その人に合ってるかは違う
柔らかいのは人を選ぶ
俺はフォルカンを試筆して、あなたには合ってませんとパイロットの人に言われた
よほど筆圧が弱くない限り、練習や慣れが必要

パイロットは回転吸入式でペン先バイカラーのやつを742の大きさで出してほしい
ぜってー買う
457_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 16:49:04 ID:???
最近のラインナップ見てると、
>>454 ほどにバランス型にこだわってるかどうかは
微妙
458_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 16:55:09 ID:???
メインじゃない商品でもペン先のバリエーションは
選べるようにして欲しい。
459_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 18:54:52 ID:???
回転吸入式742はいいな
バイカラーニブでなくていいから欲しいね
そうしたら146が必要なくなる
両用式って二線級万年筆になってしまうんだよね
外出先で使う万年筆が主力と考える人間はどうか知らないが、自室に引きこもっているヤツからすれば両用式は二番め
460_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 19:19:22 ID:???
>>453
これ以上レスするのはためらわれるが、日本語が読めないらしい。
「一生懸命叩いて」は普通に読んでパイロットに対してだろう。
お前のレスの「一生懸命弁護して」もそうだろ?
それをもじってるのがわからんか。
461_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 19:21:45 ID:???
それはどうして?
462461:2007/07/19(木) 19:23:32 ID:???
おっと、459に対しての質問ね。
463356:2007/07/19(木) 19:33:46 ID:5BrAvbK7
742と146でも10万しないじゃん
どんだけ貧乏?
464_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 21:49:48 ID:???
金が余ってる=金持ち
だと思ってるんだ・・・。正しい金銭感覚持とうね
465_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 21:55:08 ID:???
キチガイ必死だな。
466_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 22:08:41 ID:???
吸入式が楽しい時期は過ぎてしまった
カートリッジ最高
467_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 22:17:21 ID:???
吸入式が楽しい時期が過ぎたのに未だパイロットですか
468_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 23:19:34 ID:???
>>461何をするにも胴軸外す必要がない
机上なら吸入式
>>463貧乏ナメんな
修理代が嵩むモンブランはもはや長く付き合えるブランドではない
高級ブランドはサービス体制維持費用が盛り込まれるため高価になるが、モンブランはサービス体制が崩壊した
469_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 23:20:26 ID:???
まあ、ある程度の本数の吸入式を持ってると、それでおなかいっぱいになるから、
吸入式でなくてもいいや、という気持ちになるのは確かだ。
470_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 23:32:39 ID:???
文房具屋で万年筆を選んでる姿哀愁あり過ぎです。
延々と永永永と試し書きするのは別に構わないですけど、
その膨らみ過ぎのショルダーバッグが邪魔なんです。
後ろ通れないしガラス棚割れそうだし…
よっぽど高い万年筆を買おうとしてるのかなと思ってたら、
21,000円でございますとか言ってるし。
そこのペリカノジュニアが取れないんですけど…
うーんやっぱり3万円のやつにしようかな!?
んなもんどれでも同じだと思いますよあいやなんでもないですすんません
471_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 23:45:08 ID:???
悶149のクリップが割れたので修理に出した
オーバーホールしませんか?とのことなのでお願いします、と
キャップ新品交換とOHで16K3ヶ月
他に万年筆を持ってなければ困るだろうけど
どうなの?
サービス悪いのかなやっぱり

472_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 23:46:08 ID:???
専用スレへどうぞ
473_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 00:00:03 ID:???
少なくとも、
三ヶ月間この万年筆が使えないとお客様はお困りになるだろう、
とは思ってないでしょう。
474_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 07:18:13 ID:???
パイが回転吸入式を出すとは思えないなあ。
吸入式に匹敵する大容量のCon-70を用意しているのも、
壊れる可能性を極力排除したいからだと思うんだけど。
475_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 10:21:42 ID:8v+IEigj
質問ですが。。。
823と743は同じペン先を使っているようですが、
軸の大きさ(太さ・長さ)も同じなんでしょうか?
476_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 11:12:42 ID:???
>>475
大体同じ。

823
サイズ:最大径Φ15.7mm 全長148.4mm
重量:29.5g

743
サイズ:最大径Φ15.7mm 全長149mm
重量:26.0g

パイロット 2006年 総合カタログより
477_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 12:46:49 ID:8v+IEigj
>>476 ありがとです。
かき心地も大体同じような感じなんでしょうね。
ん〜、どっちにするか悩むぅ。
478_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 13:00:26 ID:???
人によっては気になるくらい、重さの差があるよ。
俺は823の方が好き。吸入方式の珍しさも含めて。
479_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 23:37:00 ID:???
823くらいのインク容量になると、
満タン近くと空では重量差を感じるのだろうな。
480_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 05:09:44 ID:???
感じる感じる。
最後まで使った後インク満タンにすると異次元。
481_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 06:25:59 ID:???
満タンになった気がしない。
まだ入りそうな
空間が気になるよ
482_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 06:54:03 ID:???
チップフィル芯に慣れると他社製が使えなくなるな。
首軸を拭くのがもったいなくて。
パイロット最高です。
483_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 12:44:39 ID:???
>>481
おまえはインク止め式使え
484_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 12:57:30 ID:???
>>481
禿同、けっこうすきまあるよな
軸内みえるからな
485_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 00:31:44 ID:???
823と743同じペン先でも書き味随分違うな
743の方がソフト
823暫く休めてるけど久々インク入れてみるかな
486_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 06:11:11 ID:???
俺は
743のほうが出番が多いな。
487_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 16:14:58 ID:???
なあなあ。πのペンにも天冠になにかマークって欲しくないか?
バランス型のモデルはともかくとして、バリエーションのモデル、
特に845とかレガンスなんか、マークがないために間延びして感じる。
惜しいと思うんだけどな。
488_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 16:38:04 ID:???
自分で彫るんだ
489_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 17:46:56 ID:???
>>487
只今キャンペーン中でして、お宅の家紋を豪華漆仕上げで無料にて…
490_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 19:11:56 ID:???
おまいはシールでも貼っとけ。

そんなもん
いらねえよ。
顧客サービスにコストかけてくれ。
491_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 19:21:00 ID:???
自分の名前を彫ってもらって実印として使えるサービスとかあったら面白そうだな。
絶対に使わん。
492_ねん_くみ なまえ____:2007/07/23(月) 22:03:50 ID:???
>>487
天冠のマークなんて要らん。シンプルな方が良い。
845もすっきりしてて良いデザインではないか。
493_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 22:09:48 ID:???
天冠のマークは万年筆の伝統の意匠の一つだから、やってもいいとおもう。
セーラーもプロギアでやりはじめたし。
日本メーカーはそういうところで謙虚過ぎるよ。
494_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 01:36:06 ID:???
昔はパーカーヴァキューマティックの真似してカボション風の天冠していた
貴石を嵌めてみればどうよ
似合わんと思うけど
495_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 04:06:58 ID:???
なんだなんだ、テンカン、テンカンて。
断筆宣言でもするのか?
496_ねん_くみ なまえ____:2007/07/24(火) 06:30:16 ID:???
製品全体の統一感という面では、ボールペンやシャーペンにも
天冠マークを入れること考えなきゃいけない。
蒔絵のような装飾軸に入れてもうるさくならず、
バランス型のような丸い天冠にも対応できる必要がある。

こう考えると、国産メーカーの場合、製品のデザインにとても幅があるから、
一律に天冠マークを入れるのは無理だと思う。
セーラーにしても、プロギア以外にはマーク入りのペンはないみたいだし。
497_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 09:37:35 ID:???
天冠はぜひ蒔絵で。
498_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 09:45:24 ID:???
ペリカンなんかは彫りからプリントになって、模様が消えなくなったね。
プリントの上に薄く透明樹脂のコーティングがしてあるみたいで丈夫になった。
あの部分でさりげなくブランドを主張して欲しい。
499_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 11:34:40 ID:???

シンプルが一番いい。
ちょんじゃあるまいし。
500_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 13:30:03 ID:???
>>496
キャンディにあったよな
501_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 16:53:23 ID:???
スミ利のコラムに載ってたんだけど、
カスタム743のフォルカンより742の方が柔らかいって本当ですか?
502_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 16:56:39 ID:???
本当。
503_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 18:47:46 ID:???
よかった。もう注文してしまったんで、、

以前この前スレあたりで74のSFの購入相談に乗ってもらったものですが、
74からランクアップしてみようと思いまして。
SFも思ったよりやわらかくなかったですし。
504_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 22:53:05 ID:???
フォルカンを勘違いしていないかい?
505_ねん_くみ なまえ____:2007/07/24(火) 23:21:27 ID:???
フォルカンって書き味が軟らかいのが主なメリットじゃなくて、
線に強弱(幅の違い)が付けられるところがメリットなんだと思う。

けど、パイロットの筆記見本みたいにきれいに書くには
厳しい修行が必要なんだろうな。

506_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 00:27:46 ID:???
それはボールペンでも筆でも変わらんと思うぞ
507_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 07:37:25 ID:???
カヴァリエの万年筆買いたいんだけど評判どんな感じ?
508_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 07:41:35 ID:???
昨日、近所の文房具屋で3割引セールをやっていたので、
つい、743を注文しちゃったよ。
509_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 11:40:27 ID:???
con70に入れても棚つり状態にならない
黒インクってありますか?
純正以外で。
510_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 13:20:56 ID:???
ジェントルはなった記憶がない
511_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 23:40:41 ID:???
>>507
俺は書きやすくて、いい万年筆だと思ってるよ。
スレ的にはあんまり評判よくなさそうだけど。
(細軸で長時間書いてると疲れるとかいう意見があった)
512_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 00:33:27 ID:???
恐れ入りますが742と743の違いを教えてください。
通販の写真を見た限りでは自分にはよくわからないのですが
値段差なりの差はあるのでしょうか
513_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 00:35:49 ID:???
サイズが全然違う
合う合わないがあるから高ければいいというものでもないと思うよ
514_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 00:40:37 ID:???
>>512
サイズの違いだけ。全体の長さとペン先の大きさが違う。
並べた写真があるブログ
http://blog.goo.ne.jp/fine-man_2007/e/158f013c12411648dddc67f44f8a38c4

一般的には、742がちょうど良いサイズではなかろうか。
515_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 00:58:39 ID:???
ありがとうございます!結構違うのですね。
どっちにしようか迷う!!
516_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 01:44:58 ID:???
迷え迷え。
つうかサイズで迷ってるなら実際に握ってみるのを勧める。本気で
517_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 03:04:30 ID:???
両方買いなさい、しかも色んなニブあるし
518_ねん_くみ なまえ____:2007/07/26(木) 06:21:09 ID:???
>>512
外見の細かい違いとして、743の方は、両端の装飾リングの幅が広くて、突起がある。
また、中央のリングに Pilot Custom 743 などの彫刻がある。

ペン先は743の方が大きい。また、しっかり作られているらしい。
(同じ太さでも742の方が軟らかいらしい)

自分に合うか、値段なりの差があるか知ろうと思えば、
自分で見て・触って比べるしかないと思う。
519_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 08:57:20 ID:???
>>511
ども。とりあえずBPと一緒に買ってきま
520_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 13:12:16 ID:???
だれか漆デラックス使っている人いる?
使用感を聞きたいのだけど。
店頭でちょっと触ってみた限りでは、なんか良さそうに感じたけど、
細めではあるよね。
521_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 13:19:50 ID:???
漆って所に惹かれるがラインナップとして増えないってことは
そうでもないんだろうと勝手に判断してる
522_ねん_くみ なまえ____:2007/07/26(木) 21:26:29 ID:???
>>521
ラインナップと言えば、蒔絵の一番安いペンは、多分、ペン本体は
漆デラックスと共通だと思う。

店頭で見た時は、ペン全体に小さめだと思ったな。
523_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 22:42:21 ID:???
>>518
742のリングにも刻印はあるよ。
ただ、743と違って刻印部に塗装が施されていない。
524_ねん_くみ なまえ_518___:2007/07/26(木) 23:10:05 ID:???
>>523
そうか…743のリングの黒い部分は切抜き(で地の黒い部分が見えている)
だと思ってたよ。手許のを良く見ると、確かに墨入れしてるね。
742も74も、リングには刻印してあるよね。
525_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 11:08:16 ID:???
742はどうかと思う、74か743にしなよ
526_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 11:16:42 ID:???
初めて買った国産万年筆がパイロットのカスタム74
しかもBニブ
何故それを買ったのかも、どこのお店で買ったのかもさっぱり憶えてない。
かなり傷だらけになったが、いまだにまったく性能は衰えてない。
527_ねん_くみ なまえ____:2007/07/28(土) 13:17:38 ID:???
>>525
742は、伊東屋でも売れ筋らしい(*)。
実際、743が大き過ぎると感じ、74では物足りないと感じる人には
これがいいんじゃないかな。
528_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 13:27:17 ID:???
確か単価×本数の売上額トップでしょ
ちょっと下に74もあったし数では74かもよ

本数自体ではペリカノJr.が一番だったはず
529_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 23:35:57 ID:???
>>527
個人的な好みでは,
743はコンバーターつけると重すぎるし,70コンバーターつけないとバランスが悪い.
重量や重心位置では,70コンバーター有りの742の方が良いように感じる.
823の重量は,743の70コンバーターの有無の中間値に感じた.
74は70コンバーター有りの方が重量バランスは絶対によい.
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:31:28 ID:???
俺も74はカートリッジより70コンバータ付きのバランスが好きだな。
531501:2007/07/29(日) 13:15:37 ID:???
742フォルカン先日届きました。

ぱっと見は74とほとんど変わらないです。
でも持ってみるとバランスは742の方がしっくりくる気がします。

フォルカンについてですが、いい意味で普通っていう感じです。
確かに柔らかいけど柔らかすぎて書きにくいということはないです。
普段から万年筆を使って慣れている人ならそんなに問題はなさそうに思います。

74とほぼ同じ見た目のペンを買うのはどうかな、って思っていましたが買って正解でした。
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:24:53 ID:???
>>531
オメ。742FAいいよね。
使っているとついニヤニヤしてしまう。
533_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/29(日) 20:28:25 ID:e1LLO+QB
フォルカンとかソフトのペン先はある程度筆圧かけないと、いわゆる「毛筆調」にはならないのでしょうか?
534_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 00:15:31 ID:nZgEh0fC
>>533
SFとかだど筆圧かけてもあんまり毛筆調にはならないよ。
ガリガリしちゃうし。
フォルカンは自然にササッと書くとそれっぽくなる。
でもπの見本みたいのはなかなか…
535_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 17:21:45 ID:???
>>534レスどもです
こないだ伊東屋で743だったけど試筆させてもらったのですが、自分は元々筆圧かけない方で、ましてや売り物だから恐る恐る試し書きしたのですが、普通のペン先との違いがイマイチ分からなかったもので…。
参考になりました。
536_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 20:40:28 ID:???
743FA届いた!!
すげー良い!!

537_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 21:11:17 ID:???
フォルカンて興味あるけど、筆圧高めの人間には使う意味ないかな。
10年以上前、Fと間違ってSF買って
書き味の先端ふにゃりが気持ちが悪くて人にあげちゃったことがある。

でも今、ラミー2000は愛用してるんだけど。
どう違うんだろう。
538_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 21:21:06 ID:???
2000は横に広がるだけで、ニブはしならない。
FAは切り割りが広がるだけでなく、ペン芯から離れる方向にしなる。
程度の差はあれ、SFも似た傾向。SFがダメならFAもダメかもしれないね。
539_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 21:30:43 ID:???
ありがとー。
やっぱ2000の感じとは違うんですね。想像がつかないな...
通販で勢いで買うのはやめときます。
540_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 23:53:43 ID:???
SFとかFAは,ペンで絵を描くときには,
細い線から太い線まで自由にコントロールできるので,大変よろしいです.
個人的には,74の5号ペン先のSFはそんなにふにゃふにゃではない.
比較的高速に文字筆記する用途で柔らかめが好みなら,
743や823についている15号ペン先のMやFがいいかもしれない.
541_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 19:06:24 ID:cv63v0YK
アメ横の美都商事でレグノ89sを購入(8300円)!
ペン先硬いらしいが、万年筆初心者の俺にはぴったりだと思う。
繊細な字が書けるので、字を書くのが楽しくなりそう。
これがあれば、他には浮気しないかも・・・
542_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 19:47:30 ID:???
>>541
そのうち、そんな殊勝な気持ちは頭の片隅にも浮かばなくなるよ(笑)。

それはともかく、購入はうれしいやな。
とりあえずおめ。
俺もレグノは興味あるなあ。
543_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 19:48:35 ID:???
1万クラスを買うと感覚が馬鹿になるんだよな
544_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 19:56:42 ID:???
レグノなら浮気する必要ないだろ。
ニブの見た目はセーラーのほうがかっこいいけど。
545_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 22:18:09 ID:???
浮気ってのはな、必要だからするんじゃないんだよ!
546_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 22:45:08 ID:???
俺は必要だからするよ
547_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 23:10:46 ID:???
>>541
レグノは柔らかめだと思うよ。
パイロットのスタンダードであるカスタム以外は、柔らかめのペン先を持つ傾向にある。

柔らかさでいえば、
「フォルカン>SF>カエデ>レガンス=レグノ>>カスタム」
という感じかな。

なお、バンブーはスタンダードラインではないにもかかわらず、なぜか硬い。
548_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 23:24:26 ID:???
さいきん急にパイロットの万年筆のデザインが良くなってきたね。
キャップレスデシモとかレガンス、レグノとか。
549_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 23:33:52 ID:mAV9hs6x
そうだね
550_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 23:35:36 ID:???
743FAと742FAは感触全然違うから両方試した方がいいよ。
742FAの方が明らかに軟らかい。
551_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 23:38:01 ID:???
グランセもかなりいいデザイン。ニブ刻印まで変えてる。
552_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 23:40:02 ID:???
やっぱ国産ではパイロットはトップメーカーだね。
ここまでニブの硬軟のバリエーションを持ってるメーカー、世界でもここだけでしょ。
553_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 00:27:27 ID:???
デザインが良い製品がでるのはいいが、
本当に大事なのは、そのデザインをいつまで継続して作り続けることが出来るか。
定番化できるくらいのデザイン開発に力を入れて欲しいね。
554_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 00:30:16 ID:???
というか、
今時イリジウムから軸の仕上げまで自社製。
そういう意味では唯一無二の変な会社だよな。
555_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 00:55:53 ID:???
デシモのニブの太さがBまでなのが惜しい
556_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 06:27:32 ID:???
Bまであるだけマシじゃん。
普通の用途ならFとMだけあれば何とかなる世の中
それにカートリッジ式は細字向きの仕様だしさ。
557_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 09:01:47 ID:???
キャップレスは太いので敬遠していたのだが、
デシモで踏ん切り付けて昨日購入しました

とってもイイですね あとは、軸色をもう少し
せめてあとすこし考慮していただければと
558_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 09:03:13 ID:???
色がショボイのはパイロットの伝統というか限界
559_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 09:05:12 ID:???
写真より実物が良く見える→セーラー
写真より実物がしょぼく見える→パイロット
写真と実物に大差ない→ペリカン
560_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 09:48:01 ID:???
>>556
普通の用途なら普通の万年筆選ぶんじゃね?
561_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 12:24:52 ID:???
パイロットはデザインも良くなってきたが、どうも
全般的に細くて長いシルエットが好きになれない。

ペン先は最高なんだが。
562_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 13:37:40 ID:GSj1R1Sv
>>561は悶とかセーラーみたいなデザインが好みってことで桶?
563_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 14:53:58 ID:???
パイロットはニブの形がかっこ悪い
564_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 15:46:04 ID:???
>>563
じゃあ、どこがかっこいいと思う?
俺はパイロットの10号ニブの形は好きだけどなあ。
565_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 15:59:18 ID:???
デコラティブの傾向あるな
ダサイ。
シンプルでいいよ
パイは
石庭のイメージでたのむ
566_ねん_くみ なまえ____:2007/08/02(木) 21:42:46 ID:???
>>565
シルバーンなどはいかが?
567_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 21:54:05 ID:???
カスタムでいいじゃん
568_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 21:56:01 ID:???
バンブーのニブは、独特の加工がしてあって、とても好きだ。
569_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 21:57:12 ID:???
>>568
うp
570_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 21:59:22 ID:???
>>569
分かりやすいのは、これかなぁ。
http://www.buneido.com/brand/PILOT/PIF0104.htm

外側がマット加工されている感じ。
571_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 22:00:59 ID:???
ガラスショットあたりでショットピーニングでもしてるのかな
差別化できててよさげだね
572_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 22:04:27 ID:???
>>568
あの段差って、書く時に邪魔にならない?
573_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 22:11:18 ID:???
>>572
俺は下の方を持って書くタイプだが、一応、邪魔にはならないな。
しかし人によっては邪魔になるかもしれないから、万人向けではないかもしれん。

バンブーは金属軸で重いので、ちょっと重めの万年筆で書きたい
気分の時、よく使ってる。
574_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 22:15:49 ID:???
>>573
やはり、多少気になるのかな。
俺は段差が苦手なのでたぶん合わないかもしれない。
ニブはおしゃれだね。
575_ねん_くみ なまえ____:2007/08/02(木) 22:23:46 ID:???
>>573
金属軸のバンブーというと、輸出用のやつ?
576_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 22:29:33 ID:???
>>575
いや、違う。
スマン、表現が悪かったな。
金属が多く使われているから、と書いた方がよかったか。
577_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/05(日) 00:03:33 ID:???
ttp://fish.miracle.ne.jp/mail4dl/05-topic-news/AB5-09.htm
>パイロット社「カスタムグランセ」万年筆の鉄製ペン先
グランセって鉄ペンだっけ?昔の?
578_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/05(日) 00:18:34 ID:???
>>577
14K585ってニブに書いてあるのになw
勘違いして記事を書いちゃったんだろう。
579_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/05(日) 10:56:55 ID:NHWV9oiG
昔どこかのスレで突っ込まれ済み
580_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 23:27:48 ID:pOO9JOi4
ペン習字ペン(\525)のようなEFでガリガリした奴がすき!
581_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/07(火) 07:15:12 ID:???
ケツが青いのぉ
582_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/07(火) 07:56:33 ID:???
ケツに、きたねぇ老人斑がでてるな。
583_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/07(火) 10:50:27 ID:???
むしろ床ずれだろう
584_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/07(火) 15:59:10 ID:???
むしろ床上手
585_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/07(火) 16:39:49 ID:???
ミエはるなよ、シミじじい。
586_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/07(火) 16:44:36 ID:???
床上手とは女のことだろ。
ジジイのくせに
そんなことも知らんのか、ボケ。
587_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 01:43:31 ID:???
床運動は女だけかなああああ
588_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 12:59:47 ID:???
男相手だったらいいんじゃない
アッー
589_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 13:11:11 ID:???
パイロットだ〜い好きっ♪
590_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 15:03:24 ID:4PY70cXl
カスタム742でも買ってみるかな
591_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 15:30:08 ID:???
パイロットの万年筆を買ったとき付いてくるケースは
どれも西洋棺みたいな黒いケースなの?
592_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 15:38:34 ID:???
違う。
593_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 20:17:18 ID:???
すげえ無駄でかいのに
入っていて
驚いたぞ。
823
594_ねん_くみ なまえ____:2007/08/16(木) 22:38:04 ID:???
>>593
823のケースって、インクとセットの? 確かにデカそうだ。

743のケースは西洋棺だった。
キャップレスやバンブーは、それぞれに専用のケースがあったはず。
595_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 22:42:28 ID:???
バンブーは厚みはないが箱がメッチャでかいタイプ。
あの箱を作った奴はおかしい。
596_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 22:57:27 ID:???
スーパーで買ったハイエースの潔さを見習うべきだと思う。
597_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 23:21:19 ID:???

ハイエースのパッケージは
いい。

823もぶら下がりの状態で
売られてたら
かこいい。
598_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/17(金) 00:31:36 ID:???
箱が邪魔だからいつも帰りに駅のゴミ箱に捨ててる
599_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/17(金) 02:23:27 ID:???
ええ?最初から断りなよ...もったいない
俺は限定モデル以外箱詰めしてもらったことないよ。
600_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/17(金) 04:36:32 ID:???
店でもどうせ廃棄処分だろうけどね。
どうでもいいけどね。
601_ねん_くみ なまえ____:2007/08/17(金) 07:09:45 ID:???
>>595
バンブー持ってるの? 書き味はどう?

>>596
パイロットのペンは、たとえ500円のペン習字用でも、
きちんとプラケースに入って売られているからなぁ。会社のポリシーでは。
602_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/17(金) 18:29:09 ID:???
通販で買ったグランセも西洋棺入りだったな。
店頭で買った742と同じでで、少し驚いた。
603_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/17(金) 18:36:27 ID:???
>>601
書き味はイイよ。
というか、普通の10号ニブの書き味。

34gと重めなので、重めの軸で書きたいときに使ってる。
604_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/17(金) 21:28:30 ID:???
ダイエーで買ったペン習字ペンは袋入りだった。
605_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/17(金) 22:44:36 ID:???
メインはグランセ、サブはカヴァリエ。
どうも私は金属軸が好みのようなのだが、上二つとキャップレス以外で金属軸ってあります?
606_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/17(金) 22:48:34 ID:???
シルバーン
607_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/17(金) 22:52:38 ID:???
デラックス漆
608_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/17(金) 22:58:45 ID:???
カスタム748

ただし廃番で、流通在庫しかないけど。
609_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/17(金) 23:16:15 ID:???
つかそれくらい公式見ろ
610_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/18(土) 02:39:37 ID:???
パイロットの万年筆で、キャップが回転式でないミュージックニブのものってある?
611_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/18(土) 02:49:30 ID:???
現行では存在しない。
公式見れば分かること。
612_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/18(土) 03:44:32 ID:???
公式の写真ってネジ切ってあるかどうかまでは分かりづらいのよ。
カスタム74のペン先をプレラとかの嵌め式の軸に差し替え出来るとかある?
613_ねん_くみ なまえ_601___:2007/08/18(土) 16:51:07 ID:???
>>603
レス、ありがとう。
某インプレ掲示板にはMのバンブーを若干硬めとしており、
やや硬めのペンが好きなので、気になっていました。

10号のMニブは書いたことないけど、
743や823のMニブはやや硬め〜ちょうど良い硬さで、滑らかだと思いました。
614_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/18(土) 22:33:07 ID:csjsbXi2
キャップレス・デシモを使って1ヶ月たった。
とても使いやすい。特に、ちょい書きには便利だね。
ただ、ブルーインクの色がもう少し濃かったら良いのだが。
615_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/18(土) 22:35:34 ID:???
セーラーのブルーを使えば?
パイロットの万年筆とも相性がいいよ。
616_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/19(日) 00:11:11 ID:OiP0unuV
>>615

サンクス。今度、店でセーラーインクの試し書きしてみるね。
外出先での使用と、横着な自分の性格からカートリッジインキを使ってたけど、
色合いまで注文つけるなら、コンバーター買わなきゃね。
個人的には、ペチット1(\300)のブルーの色合いが気に入っていた。
617_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/19(日) 12:08:56 ID:???
フェルモ、ホスイ
618_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/22(水) 23:03:38 ID:2baq2JAQ
Custom743と823は同じ中字なら、書き味とか書き心地は同じなのかな?
619_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/22(水) 23:09:40 ID:???
軸の占める要素も大きいからだいぶ変わりそうだけどね
743しか持ってないからわかんないや
620_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 00:57:06 ID:YTd2ZwiI
74との差なら歴然だが、その二つとの差はあまり感じない。
621_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 18:38:22 ID:BreOPi51
>>619-620レスありがとう。
インク容量の多いプランジャーにも惹かれますが、スケルトンは好きじゃないので、書き味に差が無ければ、743にしようかなって考えてます。
622_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/25(土) 09:34:38 ID:???
743軽くていいよ。
823は黒軸を選べばほとんど
透けてないが。
キャップはほとんど同じだしね。
623_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/25(土) 09:34:56 ID:???
俺はキャップレスデシモ(シャンパンピンクのF)にプライベートリザーブのミッドナイトブルースを入れてる。
624_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 01:48:52 ID:???
823黒軸Bに純正ブラック。
物凄いヌラヌラ感
625_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 15:08:37 ID:???
>>623
私もデシモ、しかもシャンパンピンクのF。
これにLAMYブルー入れてる。
その前はセーラーのブルーブラック入れてた。
626_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 21:33:28 ID:???
ガシガシ使える万年筆が欲しくて、ヤフオクで古いエリート万年筆を安く落としたはいいけど、あまりにも書き味が良すぎてガシガシ使えない(´Д`)
627_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 23:18:38 ID:???
もっと他にも使ってみろ。>>初心者くん
628_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 00:03:16 ID:???
カスタム742のフォルカンを買った。
743のやつより軟らかかったので742を選択。

インクフローが潤沢で、描線に味も出るし、
書いていてすごく楽しいペンだねえ。
823と742をメインで使っていたら、ほかのペンの出番が完全になくなってしまった。

見た目のおもしろさはないけれど、
パイロットの品質の高さは道具としての万年筆を感じさせてくれる。
629_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 00:38:28 ID:???
すぐに飽きる
630_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 01:01:22 ID:???
パイロットは素晴らしい。国産最高品質。
セーラーは無骨
631_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 14:11:26 ID:???
セーラーはあれはあれで結構好きだけどな。
ところでプラチナは(ry
632_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 14:23:14 ID:???
インクは好きだよ
633_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 14:23:50 ID:???
プラチナのサイトは竜頭蛇尾という言葉こそふさわしい
634_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 15:01:28 ID:???
セーラーはコンバータさえもっと大きくしっかりしたものを
提供してくれれば…。
パイロットのCON-70を見習って欲しい。
635_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 16:39:11 ID:o0Vw8ode
車で言えば

パイロット=品質・販売のトヨタ

セーラー=80年代から90年代前半迄の「技術の日産」

プラチナ=コアな技術、一部のマニアからは支持されるスバル
636_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 16:45:06 ID:???
セーラーはパイロットほど細かいところまで徹底してこだわってる会社じゃないよ。
キャップリングのメーカー刻印の向きはバラバラだし、
ニブの刻印の位置も左や右にブレている個体が多い。
パイロットではありえないこと。
まだまだパイロットには追いついてないし、同じ14kニブでもパイのほうが柔らかい。
637_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 17:10:20 ID:???
セーラーの軟派なところが嫌い。
パイロットほどの技術力もないし…
プラチナほどの質実剛健さもないし…
パチンコでも作ってろ!
638_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 17:45:55 ID:???
うるさい!
セーラーには服もムーンも万年筆もぴったりなんだよ!
639_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 18:06:02 ID:???
服とムーンは認める。
万年筆は許さない!
640_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 18:06:59 ID:???
セーラー使いはギャグも寒い
641_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 18:07:15 ID:???
>同じ14kニブでもパイのほうが柔らかい。
それは設計思想の違いでは?
642_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 21:25:53 ID:???
好きなの使えばええがな
643_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 22:23:29 ID:???
徹底した品質管理と言う点では世界中を見回してもパイロットが一番でしょ。
でも、少し荒いけど作り手の顔が見えるセーラーの方に気が向くというのもわかる。
644_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 22:51:59 ID:???
書き心地全然別種だから較べようがないな
645_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 23:01:22 ID:VxfMxpSQ
ここ一連の流れのような話が聞きたかった。

パイとセーラー…どう書き味が違うのか…両方持ってる人、詳しくお願いします。
646_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 23:20:35 ID:???
なぜプラチナが入っとらんのだ
647_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 23:32:47 ID:???
パイロットはペンポイント自社生産だが
プラチナやセーラーはどこのなんだ?
648_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 23:45:59 ID:VxfMxpSQ
プラチナは眼中なかったwwwww
649_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 00:16:23 ID:???
>>645
パイロットはまず持ちやすさから大事にしてるので、
握る場所が適切な太さになっていて段差などがないです。
ニブはある程度のしなやかさがあるので、筆跡に表情が出やすくなります。
さらに昔に考えられて流行った、ポスティング、ウェバリー、フォルカン、それにスタブ
これらの個性的なニブまで揃えています。
万年筆の歴史を全部網羅したようなラインナップで、品質は世界最高でしょう。

セーラーは上にも書いてあるとおり無骨で手作り的な雑さが残ってます。
14kは硬く、21kは少ししなやかですが、全体的に男性的な書き心地。
握りの場所に小さな段差があるので、これはサイズが小さいものほど気になってきます。
筆跡もどちらかというと単調な傾向がありますし、
セーラー独自の特殊ニブ以外は、これといって特徴のない筆跡になります。
そのそっけなさが普段使いに合っているという感じもします。
650_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 00:29:52 ID:???
首軸の段差があるとネジきりが楽になる・・・らしい
そういう点もパイロットはすごいね
651_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 01:05:03 ID:???
軸の持ちやすさを言われたら、神様製作の竹シリーズ愛用者の立場はなくなるな(笑)
652_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 05:56:27 ID:???
好きなの
使えばいいよね。
653_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 09:09:24 ID:???
>14kは硬く、21kは少ししなやかですが、全体的に男性的な書き心地。
以前はソフトニブがあったんだよ。
このニワカ野郎。
オマイみたいなクソがソフトニブを買わなかったから廃番になったんだ。
心から反省した後、樹海に入って出てくるな。
654_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 12:57:25 ID:???
ガラ悪いなあ
655_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 13:15:00 ID:???
パイロットには特殊ニブがまだあり、セーラーはソフトニブをやめた。
買わないユーザーのせいなのか、売ることのできない会社のせいなのか。
個人的には節操のない変態路線に走った長原こそ、樹海に入って出てくるな、だな。
一人でやってる分には勝手だが、会社全体でそっち向いてどうすんだ、ボケ。
656_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 13:18:40 ID:???
セーラーのソフトニブっていつ頃の話?
657_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 22:37:15 ID:???
変態をやめたsailorなんて…
658_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 22:38:08 ID:???
パイロットとプラチナでいいよ、国産は。
カルトみたいで気持ち悪いセーラーはもう万年筆から撤退してくれ。
659_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 22:40:47 ID:???
川口さんのペンクリがなくなるのだけは困る
660_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 22:50:45 ID:???
カルトじゃないsailorなんて……
661_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 22:50:55 ID:???
独立してくれないかな。料金払っても良いんだが。
662_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 23:14:59 ID:???
特定のメーカスレで、他メーカの悪口を延々と垂れ流すな。
663_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 23:27:50 ID:???
>・国産万年筆全般の話題もこちらでどうぞ。

反故
664_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 23:32:10 ID:???
大阪とか埼玉民国みたいなもんなんだろ。
665_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 00:22:20 ID:???
>>664
全部まとめないでくれ。迷惑だ。
666_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 00:50:08 ID:pQ0TGw4C
話を戻すが、世界的に見てパイロット社の万年筆(並木ブランド除く)ってどんな評判なんだろ。
667_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 00:53:22 ID:???
キャップレスが知名度高いし、
コレクターズアイテムとしても支持されてるみたいよ。
668_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 01:26:57 ID:???
μは?
669_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 01:27:59 ID:???
キャップレスは世界に誇れるもんな。
俺の人生よりも長い歴史があるみたいだし。
でも俺は、使うどころか触ったことすら無い。
670_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 01:59:14 ID:???
手帳とかに便利だぜ?
671_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 03:03:20 ID:???
いつか欲しいけどなんとなくスルーしてしまう。
672_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 05:02:01 ID:???

イリジウム玉を世界に
供給してるんだお。
673_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 05:55:32 ID:???
キャップレスねぇ、
>>671と同じで、取り敢えず一本買ってみようかと
購入リストに入れようとしてそれっきりになっちゃうんだよな。
674_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 10:54:53 ID:???

>>673
向いていないから、
買わなくていいな、おまえは。
675_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 11:26:09 ID:???
パイロットがキャップレス製造中止を発表したら、
ドカンと売れ出す予感。
676_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 11:31:02 ID:???
マットブラックのデザインをベースにさらに煮詰めたものが出たら間違いなく買う
今のずんぐりむっくりのは買う気がしない
デシモは色が好きじゃないし
677_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 11:39:00 ID:???
フェルモがいいな。
ノック式だと、不用意に出てしまうかもしれないし。
678_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 12:52:47 ID:???
不用意に出るようなお手軽なノックではないよ。
679_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 13:26:08 ID:???
>>673
買ってみ。結構面白いよ。
680_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 14:59:32 ID:???
迷うような価格じゃないしな
デシモは本当に良い
681_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 15:01:01 ID:???
値段の問題じゃないんだよ
682_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 20:09:23 ID:kJPCvbrC
デシモはおすすめ。
筆記作業の80%はこれで行っている。
従来の万年筆のもつ造形美も捨てがたかったけど、
デシモにはそれ以上の使い勝手のよさを感じている。
まあ、万年筆の中では希有な存在といえる。
683_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 20:30:58 ID:???
たが、俺もやはり廃盤の黒軸の方がスマートで良いと思う。

ちゃんとコンバーターを装着出来るようにして再販してくれんかのう。
684_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 20:33:45 ID:???
カスタム845持ってる人いませんか?
F欲しいんだけど、743とは違う感じ?
685_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 22:22:21 ID:???
いつかは欲しい845。
来年当たり買えるかなぁ。
686_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 22:25:41 ID:???
パイでエボに漆に18k
一度は踏み入れてみたい世界だな
687_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 00:09:02 ID:???
キャップレスには興味がある。
自分は万年筆をポケットに放り込んでおくタイプだけど
、ティッシュやガムと一緒にポケットのなかでカチャカチャしても
無問題ですか?
いまはネジ込みキャップのやつ使ってます。
688_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 00:15:07 ID:???
>>687
その辺の奴より気密は良いので安心して逝け
2,3ヶ月放置しても普通に使えるぐらい。
たが万が一のことがあっても当方は一切関知せぬ。
689_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 00:35:34 ID:???
デシモのFとカスタム74ミュージックの二本で使ってるけど、
やはりデシモの方が使い勝手がいい。
取り出してからしまうまで片手で済むし。
出来る事ならミュージックの方もデシモにしたかったんだけど
Bまでしかないので諦めてカスタム74を使ってる。
カスタム74ミュージックみたいに、ちょっと高くなってもいいから
ミュージックニブのデシモ出ないかな。
690_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 01:48:13 ID:???
ペン芯小さすぎて無理と思われる
691_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 03:52:39 ID:???
フローのことを言ってるなら、フローとペン芯の大きさはあんまり関係ない
692_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 14:28:36 ID:???
>>688
デシモってそんなに気密性がいいのか。
おれは1世代前の大型のやつと、2世代前の多角柱型のやつを持っているが
どちらも1週間ほど放置すると乾いて書けなくなるが。
693_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 14:32:12 ID:???
普通に飛行機に持ち込めたけどなあ。
694_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 14:47:14 ID:???
使わないまま放置するときは横置きしとかないと、いくら気密性が高くても
軸内で蒸発する分だけで書けなくなることが多い。
特に、渋いインクを使ってたり、ちょっとだけ使って放置ちょっとだけ使って放置を
繰り返したりしている場合はなおさら。
デシモに限らずだけど。
695_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 15:57:09 ID:???
なにがしか機構があるとペン先がぐらついたりしそうだが、
キャップレスは大丈夫なのかな。
696_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 19:45:35 ID:???
キャップレス便利そうだな。πは好きだから買ってみるか。
697_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 21:04:36 ID:???
>>695
まったくぐらつかないよ。
最良の一本ではないけれど、持っていると便利なペン。
698_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 01:41:46 ID:???
上のほうに質問があったけど、デシモは二三ヶ月放置しても大丈夫なの?
699_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 01:42:46 ID:???
いかん、このスレ読んでたらキャップレスが欲しくなってきた
700_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 02:00:10 ID:???
メモの走り書きにはペンシルと決めているから俺には必要がない物だな。
デシモのデザインは大好きだけれど。
701_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 03:55:31 ID:???
インクを入れたまま2〜3ヶ月も放置するような人間は万年筆には向かん
702_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 06:25:48 ID:???
>>698
たぶんそれを試した人はすごく少ないから、
上で書込んだ人くらいしか回答ができないんじゃないかなw
703_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 22:15:10 ID:???
>>701
俺は先々月入院した時に、インク入れっぱなしの万年筆が心配で
親に病院まで持ってきてもらったと言うのに
704_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 22:57:57 ID:???
長期入院?
705_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 23:03:11 ID:???
クァトロ復活、しかも70型対応きたああああ
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/quattro89/
706_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 23:10:53 ID:???
太く短くなった?
707_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 23:13:59 ID:???
明らかに伯爵コレクションを意識してるけど、
四角だからパクってる感はないね
708_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 23:17:39 ID:???
時々でいいから、エクセプションのことも思い出してあげてください。
709_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 23:20:24 ID:???
ウォーターマンにああいう四角いそっくりなのがなかったか?
710_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 23:44:47 ID:???
con-70ってホントよくできているよな。
711_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 01:06:53 ID:???
三万か…
712_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 01:07:59 ID:???
なかなかに重そうだ
713_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 01:41:25 ID:???
シルバーンも70型対応にならんかねえ
714703:2007/09/05(水) 10:31:19 ID:???
>>704
いーえ、結局一ヶ月でしたw
でも入院する前も一週間近く使ってなかったし、入院時はいつ退院出来るか分からんかったし。
715_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 15:02:17 ID:???
なにが限定だか良くわかんないけどキャップレスのカラーが気に食わないなら
これなんかどう?
クロムコーティング&マーブルカラーだってさ。
ttp://www.ecbuyers.com/b2c/catalog/default.php?cPath=260_264&osCsid=d3f544c43c76794b096a816be5f88961
716:2007/09/05(水) 15:39:17 ID:ixhTM8UC
845と743、書き味は明らかに違います、845は粘りがある印象、
しなりが快適です。
74,742,743,823,845と複数使用してますが、コストパフォーマンス
では742かな、ただしMとBニブのみです。
823は大量に書き物をするので、4本所有していますが
少し重く、重量バランスもいまひとつ
私であれば、予算を考えると
所有する喜びならばM800を選ぶかも知れません
(ペンクリが前提ですけどね)
実用ならば743と742をニブを変えて楽しみます。
私の主治医は149から748に変えました。
試し書きで、ブランド信仰の愚かしさを知ったそうです。
717_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 15:48:48 ID:4unJo91P
>>715
おおっ、よさそう。
もっと早く知っていれば...7月に新品買ってしまった。
718_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 15:53:22 ID:???
>>716
748って重くないか?
ちょっとした書き物にならいいかもしれないけど、あれで大量筆記は
キツい。
719:2007/09/05(水) 16:53:38 ID:ixhTM8UC
私が使用している訳ではないので、重さと筆記量の件は
コメントできませんが
その医師はかなりの種類のペンを使い分けておられるようです。
私自身も、パイロット、セーラー、ペリカン、シェーファー
をそのときの気分と筆記する対象(モレスキン、ツバメノート
ライフの便箋、マルマンのレポートパッド、バインディックスリフィル
など)で使い分けてます。
ツバメフールス紙との相性は比較的顕著に現れ、シェーファーのレガシー
が神経質にならず済みますがパイロットのBニブは全滅です。
 しかし個人的にパイロットの評価は不動のトップ、
アフターサービスも含めた総合力は、驚くべきものです。
720_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 17:34:39 ID:???
俺の中でもトップ。ただ軸のデザインは、ボールペンとかの普及品のほうが上手だな。
ポップなデザインは上手なのだが、
万年筆になると中途半端に保守的でつまらないデザインが多くて。
カスタムレガンスの樹脂にしても、もう少し出てくる模様に工夫が欲しいところ。
1920年代1930年代の万年筆の軸の模様の美しさには全然追いつけていない。
721_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 20:12:36 ID:???
>>715
こういうのフェルモでやって欲しかったなw
フェルモにもっとエレガンスのある色や柄があると良いんだが。
722_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 21:20:00 ID:???
723_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 21:28:29 ID:???
キャップレスって、その蓋のところにゴミとか溜まらないの?
溜まらないみたいならセセンタ買ってみようかなと思う。
724_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 00:12:53 ID:???
クァトロって3マソもするのにペン先は3号って
せめてカスタム74のペン先つけろよ
725_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 00:30:17 ID:???
俺もこのスレみてたらキャップレスが欲しくなってきた。
使い勝手のいい万年筆があってもいいかも。

通常の18Kかデシモを買うことになるだろうな。
現在はカスタム74のSF使ってるが、ペン先の固さはどうかな?
726_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 08:45:45 ID:???
小さいニブの癖に意外にしなやかなのだが、SFとは違う。
買うなら、もともと比べるようなものではないと割り切って
の方がいいぞ。
俺はキャップレス(無印18K)もデシモも、書き味に感心しているが。
727_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 09:47:45 ID:???
デシモのしなりはニブじゃなくて内軸全体を使って出してる感じ。
728_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 10:26:38 ID:???
内軸がしなるのか

ゴムでも使っているのかと
729_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 11:20:44 ID:???
ゴムじゃなくてバネ使ってる
730_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 21:26:34 ID:???
>>726
レスサンクス。
しかし別にそこまでペン先の柔らかさにこだわってるわけではないよ。
ウォーターマン フィリアスとかセーラー プロフィットスタンダードも使ってるし。
ただあえてこの価格帯で18Kにしてるので、パイロットにはペン先にはこだわりがあるのかと思って。
731_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 21:28:03 ID:???
>>730
パイロットにとっては、「ペン先にこだわる=14K」だぞ。
「販売戦略にこだわる=18K」だ。
732_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 22:59:00 ID:JKeHXRpM
初歩的な質問ですが、デシモに”CON-70”は問題なく使えるのですか?
733_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 23:12:40 ID:???
_
734_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/07(金) 00:41:23 ID:???
ノック式という構造上、con70のようなプッシュ式コンバータは使えない。
それ以前に内蔵できないだろうけど。
735_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/07(金) 02:11:10 ID:b8DABegu
>>734
回答ありがとうございます。
そうですか。だめなんですね。
736_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/07(金) 16:40:37 ID:???
普通のキャップレスとデシモとフェルモってペン先に違いある?
737_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/07(金) 18:30:19 ID:???
ペン先どころか中身も一緒だと思う。
738_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/07(金) 19:04:48 ID:???
確かユニットは共通だと聞いたな<キャップレス
739_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 07:21:18 ID:???

みんなだまされるな、
金型も設計も全部オリジナルで
まったく違う新製品なんだぞ!
740_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 11:33:02 ID:???
キャップレスの二重構造知らん人ですか
741_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 11:35:58 ID:???
>>739が一番だまされてるに100デシモ
742_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 13:56:45 ID:???
いっその事リフィル(っていうんか?)だけ販売してくれんかのう。

気分で色とか太さとか変えるの。
743_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 14:13:24 ID:???
後の多色万年筆である
744_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 14:14:04 ID:???
>>743
すごい太くなりそうだw
745_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 14:19:42 ID:???
>>743
手入れが大変そうだ
746_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 14:24:36 ID:???
海外なら売ってるよ
747_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 15:27:29 ID:???
ノック式というだけで特異的なのに、
多色内蔵なんてなったら、世界がひっくり返るだろ。
748_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 15:29:13 ID:???
馬鹿なもの作ったなぁと ひっくり返る?
749_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 15:34:13 ID:???
ノック式とか繰り出し式って特許取ってるのん?
評判良い割に国内外他社が出さないから。
750_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 15:36:20 ID:???
国内外他社が出さないほどの評判なんだろうな。
751_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 18:30:13 ID:???
つか、他社ではあの工作精度は無理だよ。

しかも、パチって自ブランドに傷つけるほどは、
売れないだろうしね。
むか〜し、プラチナがパチっていたけど(w
752_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 18:32:43 ID:???
誤:自ブランドに傷つけるほどは、売れないだろうしね。
正:パチって傷つけた自ブランドにの対価となるほどは売れないだろうしね。

推敲せんでボタン押しちまった。
753_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 18:47:55 ID:???
タイムラインの万年筆を出してほしい
754_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 19:37:13 ID:???
ガタあるじゃん、あれ。
755_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 20:40:43 ID:qmBonIcY
キャップレスデシモ(シャンパンピンクF)購入
ええわぁ
756_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 20:42:07 ID:???
>>753
同意、俺もほしい。
757_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 22:53:51 ID:???
いまパイロットのサイトでキャップレスのラインナップみたのですが、
ペン先がみんなFからなのですが、XFはないのでしょうか?
それとスターリングシルバーのボディーのやつは発売したことないのでしょうか?
758_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 23:15:27 ID:???
スターリングシルバーのキャップレス・・・
作ったとして何gになるんだろう・・・
759_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 23:48:28 ID:???
高いやつは真鍮なんだから、それよりちょっと重くなるだけじゃないかな
760_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 00:11:38 ID:???
便乗
スタシルだったら89sのデザインとサイズでシルバーンが欲しい
三万位で出してくれたら2種類ぐらい買うのに
761_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 08:24:39 ID:???
>>716
845と743、書き味は明らかに違います、845は粘りがある印象、
しなりが快適です。

もう少し、詳しくお願いします。
762_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 08:36:05 ID:???
スタシルは軽いよ、真鍮より
763_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 08:40:36 ID:???
んなわけねーだろ
764755:2007/09/09(日) 18:22:49 ID:???
>>757
Fから。国産の万年筆にはXFはない。代わりがEFだ。
765_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 18:34:11 ID:???
F=細 EF=極細 XF=超極細 だと思ってた。
766_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 19:01:49 ID:???
えっっ そうなの?
767_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 19:17:46 ID:???
「EXTRA」 FINEで、Eを使うかXを使うかだけの違い。
768_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 19:18:56 ID:???
どちらもEXtra Fineの略字だろ。
メーカーによってどちらを採用しているか違うだけで、
意味するところは同じ。
実際の字幅はかなり差があるけどな。

キャップレスのFはけっこう細いぞ。
769_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 20:21:46 ID:???
超極細はSuperEXtrafineでSEX
770_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 20:57:41 ID:???
つまらん。やりなおせ。
771_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 21:06:36 ID:???
あまりにも面白くないからマジレスするけど
超極細はウルトラ・エキストラ・ファインでUEFと呼ばれるのが普通
772_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 21:19:33 ID:???
超極細ってプラチナだけなの?
773_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 21:20:00 ID:???
UEFはパイロットも昔はやってたみたいだけどな
774_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 21:28:58 ID:???
>>772
セーラーの細美研ぎってのがあるけどおすすめはできんなあ。
パイロットUEFは店舗限定販売だった気がする。
あまり出回ってないから貴重だね。
775_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 21:45:53 ID:???
なぜ、お勧め出来ないのでしょうか?
776_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 21:55:57 ID:???
そもそもUEFというもの自体が時代遅れ。
書き味は劣悪でハイテック0.25mmの方が安定してる上に筆跡も細い。

あと細美研ぎは切り割りが広がりやすいみたい。
21金なんてヤワな素材を使ってるからだと俺は思ってるけど。

極細が欲しいならポスティングにしとけ。
777_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 22:05:29 ID:???
ポスティングはいいぞ。ペン先が丈夫で。
昔のペリカン万年筆が採用していた方法だ。かなりの筆圧にもへこたれない。
778_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 22:05:39 ID:???
細美研ぎって、専用のメンテナンスツールが付属してんでしょ。
779_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 22:09:14 ID:???
ポスティングってなに?

でもさ、ペン先は使っていると磨り減って線幅が太くなるから
始めは細いやつを買っておけば長い期間使用できる、
と考えるのは日本人として自然な感情だよね。
780_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 22:09:18 ID:???
切り割りが広がりやすいことと掃除用のサーチャーは何の関係もないよ
781_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 22:15:27 ID:???
>>777
パイロット信者的には許せん発言だな
ポスティングの方が歴史が古いよ
782_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 22:22:23 ID:???
>>779
長く使用できるのは太い方だけどね。
もともとのイリジウムの量が違うし、紙に接する面積が増えるので摩擦が少なくなるし、
筆圧も低くなりやすいから。
もっともパイロットのイリジウムは他社よりずっと耐久性があるから気にすることはない。
783_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 22:32:24 ID:???
接する面積が増えるのなら摩擦は多くなるように思うけど
784782:2007/09/09(日) 22:38:30 ID:???
文系ですまん
「広い面積に筆圧が分散するから」でいいかな?
785_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 23:49:36 ID:???
πは優秀な技術を持ってるなら早くカーボンインクを作ってくれ
現行の黒は薄い、滲む、匂うでいいところがない
786_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 00:20:01 ID:???
俺はむしろ100%万年筆を痛めるインクをつくらないパイロットに好感を覚える。
どうしても必要なら製図用・証券用インクをつけペンで使えばいい。
787_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 05:13:28 ID:???
>>783
物体が物体の上を滑走する場合摩擦は基本的に面積に無関係だよ
関係あるのは2つの材質の間の摩擦係数(表面状態含む)と筆圧だけ
788_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 06:23:20 ID:???
でも純正ブラックはあの緩さ故のフローの良さが好き
789_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 18:52:17 ID:???
>>787
綿100kgと鉄100kgじゃ明らかに鉄の方が重いだろが!
ボケは氏ね
790_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 19:14:01 ID:???
>>789
同じじゃないんですか!?
文系だからわかりません(><)
791_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 19:17:02 ID:???
スレ違いだから、その話を続けるな。
792_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 19:18:12 ID:???
標準計測環境ならば同じですが、普通の家庭環境では多くの場合鉄の方が重く計測されます。
793_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 20:25:55 ID:???
綿の方が湿気を含む分重くなるように思うけど...
794_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 20:52:13 ID:???
鉄だって錆びてカサが増えるぞ!
795_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 13:43:37 ID:???
クァトロ買った人いる?
796_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 19:42:24 ID:hdG2yuNJ
キャップレスの限定みつけたんだけど 淡い色よっか
このマーブルみてーのがいいかもな
http://www.altech.ne.jp/news/37_0.htm
797_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 19:48:39 ID:???
どこが限定なの?
798_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 19:48:45 ID:???
万年筆初心者です。パイロットの万年筆はどれが一番書きやすいですか?
799_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 19:51:30 ID:???
>>796
一応、既出ね。>>360>>715
800_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 22:37:46 ID:???
>>798
カスタム845のF
801_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 23:29:11 ID:tdxbqoHZ
初心者だったらカスタム74のF
802:2007/09/12(水) 10:21:20 ID:ROapFPwi
845のペン先が紙に伝える筆圧を
高級セダンのサスペンションとすると
743はスポーツタイプの車でしょうか、
どちらも十分に満足できるレベルです、
サイズは同じ15号ですが書き味は
案外違います。

日常に使い易く、しみじみ良いと感じる
名品は、742の(M)だと思います、
なんせ使いべりしない、調整も早い安い上手い
滅多に使わないコースニブやミュージックニブ
あたりを74で遊びますが、愉しいものです。
803_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 11:26:08 ID:???
>>797
みっけた
ttp://www.shiseidou.co.jp/WhatsNew/mag/sesenta_info.html
この会社が60周年記念で作ったモノっぽい(文房具屋さん?)
これをみると赤と青は売り切れになってるね、わけわからん
804_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 11:38:17 ID:???
今更だな
キャップレスオレンジとかも出てるよ
805_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 17:51:06 ID:???
けっこう前に丸善で見たこと有るけど。あれは鉄ペンだったのかな?
806_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 18:17:55 ID:???
>>803
資生堂がなんでスペイン語で?と思ったら違う会社なのか・・・
807_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 22:56:24 ID:???
要するにグランセ柄のキャップレスだろ
サイズの表記からデシモが元なようだが
ものっそ重くなってそうだ
808_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 23:06:37 ID:???
21gって書いてあるだろ。通常のデシモと変わらんよ。
809_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 23:57:39 ID:???
むしろ重い方が良いな。
810_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 03:03:29 ID:???
グランセ柄が安っぽい
811_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 13:30:41 ID:???
自分は挿すところの先っちょについている丸っこをそう思う。
812_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 21:59:49 ID:???
透明軸の万年筆が出るとか
色々な色のボトルインクが出るとか
813_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 22:23:52 ID:???
キャップレスを透明軸にしたら面白そうだ。まぁ無理だろうが。
814_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/14(金) 00:08:20 ID:???
毒栗の透明軸みたいになりそうだな
815_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/14(金) 00:15:24 ID:???
グランセマーブル、わりと良いのに。
まあ、キャップレスには合ってない感じだけど・・・
816_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/14(金) 18:03:30 ID:???
んで、その限定キャップレスを買った猛者はおらんのかね。
金額分の価値はあるのか知りたい。
無ければ普通の買う。
817_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/14(金) 20:39:13 ID:???
価値まで他人まかせか…世も末だな。
818_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/14(金) 23:28:41 ID:???
>>796のオンラインショップだと青・赤も売り切れとは書いてないね。
自分はマーブル柄って嫌いだから興味ないけど。

キャップレスは去年の限定色持ってる。
あれがデシモベースで、今年のオレンジみたくシリアル入りだったら良かったのにな。
819_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 07:00:12 ID:???
>>812
プランジャー式ならペンハウスで買えるんじゃなかったっけ
820755:2007/09/15(土) 16:12:17 ID:???
デシモを買って1週間。
筆記作業の70%はこれを使っている。
細字を選んだけどインクフローが良く、とても滑らかに書ける。
生憎店頭でダークグレーマイカの在庫が無く、シャンパンピンクを選んだけどきれいな色だ。
今のところは黒のサービスインク(プレラを買った時のおまけ。デシモを買った時にはくれなかった。)を使ってるけど次はほかの色でも入れようと思う。
821_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 20:50:39 ID:???
ここ数日で、3本のペンのキャップからインナーが抜けた。
キャップを外すときに同軸と一緒に抜けるんだが、一度
抜けて癖になった様だ。
直してもらった方がいいかな。
823、85周年、743の3本だが・・・。
822_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 21:02:25 ID:???
捨てろ。んな安物。
823_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 21:35:14 ID:???
>>821
そんなときこそキャップレス
824_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 22:17:19 ID:???
デシモとフェルモどちらにしようか
825_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 22:33:13 ID:???
フェルモは自宅用って感じだ
重い
826_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 01:09:38 ID:???
なんでキャップレスにはEFがないの?
827_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 01:19:51 ID:???
Fでも十分細い
お前の一物よりは太そうだが
828_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 01:34:14 ID:???
ノック式のパラレルペン出ないかなぁ
829_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 02:04:24 ID:???
>>827
ぼくの一物は未熟児の赤ちゃんなみです。orz
この前裸になったとき彼女にあきれられて、拒否されてしまいました。
ちゃんと告白しておいたのに...
28cm 3kgぐらいだからこれは未熟児の赤ちゃんなみですよね...
(以上ジョーク集より)
830_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 02:14:53 ID:???
3kgの赤ん坊を未熟児とは言わない件
831_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 02:30:51 ID:???
じゃあ赤ちゃんなみでもいいです。
832699:2007/09/16(日) 16:51:50 ID:???
デシモ買ったぜぇぇぇぇ
833_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 20:32:34 ID:???
>>832
おめー。
軸の色は?ニブは?インクは何入れる?
・・・すまん、俺が興奮してどうする
834_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 20:42:15 ID:???
ttp://www.sumi-ri.com/column-pilot-07tenjikai.html
新製品情報
パイロットファンには素晴らしいページだ
835_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 20:54:18 ID:uRzb2oVa
>>833
755の相手もしてやったら)ry

>>834
おおっ
タイムラインのゲルインク版に興味あり。
なかなかあの価格帯でいいゲルインク軸無いからなあ。
836_ねん_くみ なまえ____:2007/09/16(日) 21:01:57 ID:???
>>834
ん〜、いろいろと興味深いねぇ。
タイムラインのゲル版、クワトロ、スタンザ…どれも高級指向で、
おまけに新しいインクまで。
とは言え、50mlのインクが1,500円というのは頂けないねぇ。
いまの価格を考えると50mlなら1,000円くらいが適価だと思うな。
837_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 21:11:04 ID:???
350mlが1500円なのにその値段はなぁ・・・
モンブランみたいな使いやすいビンだったらいいんだけど
838_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 21:12:49 ID:???
>>835
上から3番目の色がよさそうだな。
839_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 21:14:57 ID:???
スケルトンのカラーバリエーションを増やすのも面白そうだな
スケルトングリーンの742が欲しい
840_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 21:23:18 ID:???
インクはペチットインクの転用だろうか
841_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 21:32:24 ID:???
>>833
ダークブルー舞花&ブルーブラック。ニブはF。
使い倒すぜえ
842_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 21:42:28 ID:???
クァトロ89sって、キャップが軸尻に刺さる部分が異様に短くない?
すぽすぽ抜けそうで怖い
843_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 21:43:26 ID:???
>>842
>キャップは少し重量感のある金属製で、軸の後ろに差す時もねじ込み式になっている
844_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 21:43:34 ID:???
と、上のサイト見たらねじ式なのか じゃあ安心かな
845_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 23:22:08 ID:???
クアトロはもし買うなら寸法を良く見た方が良い。
少なくとも、女性向ではない太さ。
846_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 23:57:32 ID:???
>>834
俺も上から3番目の色がいいな。

クアトロは同じようなデザインコンセプトのがどっか他の
舶来ブランドであったような。
Loftで見かけた。
847_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 01:33:09 ID:???
クァトロ89は見た感じ、「エクセプション+バンブー+レグノ89s÷3」という
感じだな。
848_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 01:38:07 ID:???
クァトロは昔あったモデルで、エクセプションより前からあるんだが・・・
なんでもパクリに見られて大変だな。
伯爵コレクションのパクリと言われれば否定できないけど。
849_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 01:38:39 ID:???
演算子の順序がカッコ悪い
850_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 01:51:16 ID:???
だな。
ゆとりっぽい。
851_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 01:57:52 ID:???
クァトロ89は、どう考えても1万円分、高いだろ。
バンブー程度が適正だ。
852_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 02:02:18 ID:???
カスタム
853_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 05:36:51 ID:???
キャップレスの万年筆って、パイロットからしか出てないんでしょうか?
すごい技術ですね。
854_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 05:41:06 ID:???
キャップレスをメインにしてると、ほかの万年筆使ったときに間違えてノックをしてしまうという噂が
855_ねん_くみ なまえ____:2007/09/17(月) 08:47:13 ID:???
>>853
スティピュラのダ・ビンチが、キャップなしだよ。
見た目の洗練度は、パイロットに遠く及ばないと思うが。

>>854
フェルモをノックしてしまう人は多いとか…
856_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 10:02:05 ID:???
>>854
自分はよくやる、勘違いノック。しかもプラチナのショート万年筆とかでもやらかす。
857_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 10:31:10 ID:???
ノック間違いと言えば、シャーペンを手探りで手に持って、
ノックしたら親指にペン先が突き刺さったことが何回かある。
858_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 12:53:57 ID:UvaWOA0y
パイロット萬年筆じゃなくて色名でかけよw
859_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 12:55:57 ID:???
自分は今でも親指の腹に刺青がある。
860_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 15:36:58 ID:???
>>858
どーせロイヤルブルーとかターコイズブルーとか
そんな感じじゃねーの

というか、色名はまだ決まってないんだと
勝手に解釈してるんだが違うのかな
861_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 18:12:58 ID:???
日本なのだから、ロイヤルよりはインペリアルの方がいいな。
862_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 18:20:57 ID:???
パイロットのインキビンのパッキンの耐久性は異常
30年くらい前のでもしっかり効いてる
新デザインは開けやすい・吸入しやすいデザインを希望
863_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 18:27:53 ID:???
新製品もけっこう投入してるし、パイロットは万年筆に力を入れているねえ。
セーラーとプラチナ(特にプラチナ)は苦しくなりそうだわ。
864_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 21:49:34 ID:???
いままでほとんど買う気は起きなかったが
クァトロ89をみて気が少し動いた。
865_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 22:09:47 ID:???
蒔絵じゃなくて塗りを増やしてほしいな。
昔あった津軽塗りとか。
現行は蜻蛉塗しかないし。
866_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 22:33:04 ID:???
>>863
セーラーは厳しいだろうなぁ。
プラチナはオワットル。
867_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 18:14:06 ID:???
デシモの色でシャンパンピンクが人気なのかな?
ピンクだけ在庫がなくて見れず、パールホワイトが結構きれいだったんだけど
シャンパンピンクもあんな感じのキラキラツヤツヤしたピンクですか?
868_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 19:17:33 ID:???
>>867
うん。照明によってはちょっとゴールドっぽくも見えるかな。
自分のPCのモニターでパイロットのサイト見ると、かなりピンクに見えるけど、
家庭の蛍光灯の下で見ると、ややサーモンピンク寄り。
869_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 19:29:14 ID:???
>>868
サーモンピンクかーとても良さそうですね。ありがとうございます。
しかしパールホワイトも捨てがたい…
870_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 19:41:13 ID:???
NamikiのFalconが欲しいのですけれど、
国内のどこかで売っていないでしょか?
871_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 19:43:14 ID:???
以前は三越のサイトで取り扱っていたけどな。
今は知らん
872_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 19:43:16 ID:???
売ってない
海外通販でいいじゃん
873_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 19:50:15 ID:???
だって海外の通販って怖いじゃないですか。(やりかた知らないし)
じゃあ、もしパイロットに関係者の方がここを見ていたら
期間限定でもよいですから、ぜひ国内で販売してください。
やるときはこのスレで予告してください。お願いします。 m(_ _)m
874_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 19:51:43 ID:???
バカ?
875_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 19:54:01 ID:???
あれのどこがいいのかさっぱり分からない俺に、Falconの魅力を語ってくれ。
876_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 20:28:47 ID:???
>>875
NAMIKIの刻印がレアっぽい
877_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 22:41:54 ID:???
買ったけど最近あれほど自分に合わなくて後悔したペン先はないな。
742で止めといてよかったとしか...
878_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 22:51:29 ID:???
インクフローがすごくいいから、さらさらと書くとすごく気持ちよく書ける>フォルカン

よくも悪くも、楷書を丁寧に書けるペン先じゃないね。
筆圧の強い人や、根元近くを持って字を書く人にはまったく向かないペンだわ。
書く人が書けば、長刀より圧倒的にきれいな字は書けると思う(自分には無理)。
879_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 22:51:39 ID:???
Namiki Falconとペン先フォルカンは全く別物ですよ
フォルカンでも742と743は全く別物と言える
880_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 22:55:07 ID:???
でも懲りた。俺には向いてないと身に沁みた。
878の書き込みを買う前に読みたかった....
881878:2007/09/18(火) 22:55:37 ID:???
しまった、Namiki Falconはエラボーのことだったのか。

うちのフォルカンは742だけど、743は結構硬めだよねえ。
882_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/18(火) 22:56:38 ID:???
スケルトンが出たらフォルカンにチャレンジしてみたいなあ
883_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 21:00:16 ID:dEdNiH6b
コンバーターのCON-20とCON-50って何が違うのですか?
20の方が安価で容量が大きいようですが…
884_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 21:01:52 ID:???
CON-50は、普通の回転式コンバータ。
CON-20は、ぶっちゃけると、単なるゴムサック。
885_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 21:09:52 ID:???
>>884
ありがとうございます。50の方を買うことにします。
886_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 21:13:25 ID:???
CON-70が使える個体なら、CON-70がオススメ。
正直、CON-50は容量が少ないし、棚吊りしやすいしで、ちょっとイマイチ。
887_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 21:35:55 ID:???
>>886
デシモを買うつもりなので、CON-70は使えないみたいです。
容量少ないですよね。
888_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 21:40:06 ID:???
20の方が50よりも容量多いのでオススメ
50は存在意義がわからん
889_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 21:41:11 ID:???
でもゴムサックて・・・
どんなのか想像つかん。
すぐぶっ壊れたりしない?
890_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 21:58:42 ID:???
>>889
頑丈なゴムサックって感じかな。そんなにすぐ壊れたりはしないよ。
自分はデシモで使ってるけど、挿すところが少し緩いくらいで普通に使えてる。
891_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 22:05:22 ID:???
>>889
こういうゴムサックに金属の覆いがついたモノ。
http://pelikan.livedoor.biz/archives/50895645.html

ちなみに、CON-20を分解するとかなり小さめだけどゴムサックが手に入る。
俺が持っているマーレン21のゴムサックが劣化したので、その代わりに、
CON-20を分解して手に入れたゴムサックをつけてる。
オリジナルよりインク吸入量が小さいけど、使えているので気にしない。

修理すればいいんだけど、イタ万だから本国送りになると一ヶ月とかかかるし、
面倒だしね。
892_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 22:30:49 ID:???
詳しくサンクス。ゴムサックってそういうやつかー
てか横入りすまん。
893_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 05:46:29 ID:???
デシモってシャッターの内側、微妙にインク付着しない?
894_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 06:47:33 ID:???
デシモに限らんだろ
895_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 16:53:34 ID:???
みなさんインクは何使ってますか?
ペリカンの黒を入れてみたんですが、棚づりが酷いのかインクが出てこないんです…。
ちなみにカスタム742で、コンバーターは70です。
896_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 17:10:48 ID:???
安くて性能いいんだから純正使えよ
カラーインクはセーラー
897_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 17:12:37 ID:???
パイロットの黒はなぁ……
898_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 18:07:51 ID:???
パイロットの黒はちょっとあれなので、他のブランドでお勧めの黒ありませんかね?
黒じゃなくても、濃いめの色で良いのですが…。
899_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 18:22:04 ID:???
セーラー
900_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 18:24:06 ID:???
ジェントルの黒はいいぞ
黒って感じの黒
901_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 18:26:39 ID:???
>>900
con-70で使っても棚づりはおきにくいですか?
また、紙の裏抜け具合はどうでしょう。
902_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 18:28:46 ID:???
ない。
諦めろ。
903_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 18:37:59 ID:???
ジェントル黒 臭い。
瓶しょぼい。
が、俺も使ってる。
904_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 19:05:05 ID:???
>>901
何本かCon-70で使っていたけど大丈夫だったよ

裏抜けはパイロットの黒に比べたら全然ない
紙にもよると思うけどね
905_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 19:32:30 ID:???
ありがとうございます。
セーラーのジェントルの黒を試してみます。
906_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 23:17:24 ID:???
純正ブラック
あのフローの良さゆえ
大量に書くには良いんだか…
907_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 00:54:50 ID:???
伊東屋限定のキャップレスって、デシモより太くて重いタイプのヤツだよね。
18金ってことはデシモがそのままでかくなったと思えばいいのか。
どっちがいいかなあ…ちょっと欲しいな。
908_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 02:03:20 ID:???
こんな格言がありますよ

「買わずに後悔より買って公開」
909_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 02:04:26 ID:???
両方買えと
910_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 03:19:35 ID:???
買って公開、要するに買ってインプレしろと
911_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 04:50:35 ID:???
キャップレス、みなさん何色持ってます?
912_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 09:11:49 ID:???
歴代キャップレスの全色コンプしてますが、ナニか?
913_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 09:37:28 ID:???
スゴス
914_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 11:43:28 ID:???
うp
915_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 14:31:55 ID:???
全部並べた写真は見てみたいw壮観に違いないw
916_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 14:54:18 ID:???
917_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 15:30:03 ID:OiC0vg3Z
ルシーナは隠れた名品。
918_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 09:32:21 ID:???
>>911
シャンパンピンク
919_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 18:03:01 ID:???
棚吊りってやっぱり凄いんですかね…。
con-70で純正青から気分転換にヲタマンハバナにしてみたら、しばらくするとインクが出なくなるようになっちゃった。
棚吊り解消法でお勧めってないですか?
920_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 18:03:11 ID:???
>>911
自分もデシモのシャンパンピンク。
自宅でサイト見たときはパールホワイトと迷ったけど、店頭で現物見て即決。
921_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 19:53:58 ID:???
俺もデシモでダークグレーマイカ。
ブルーと迷って結局グレーにした。
922_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 23:18:38 ID:Lc03KoFI
デシモのカエデ仕様の発売を希望。
PILOTの担当者さん、見ていたら検討してね。
カスタムカエデの色合いをデシモで作ってください。
強度的に厳しいかな?
レグノメイプル作った技術で、なんとかして。
923_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/24(月) 01:06:42 ID:???
>>919
横にして振る。
純正ブラックは全く棚吊りせんぞ
924920:2007/09/24(月) 13:50:20 ID:???
>>921
グレーもいい色だよね
店頭でピンク即決した時に現物見て、ちょっと気になった
925755並びに918:2007/09/24(月) 17:58:08 ID:???
>>921
自分が買いに行った店には5色中購入第一希望のグレーだけが在庫が無く、敢無く第二希望のピンクを購入した次第。
店員に「グレーも取り寄せできますよ?」と言われたが他県の大規模文具店だったので断念。
というのも県内で最大の文具店に行ってもデシモを取り扱っておらず、現物を吟味して購入したかったので、わざわざ他県に行った次第。
(近所で取り寄せてもらってもよかったのだが、「まあいいや」と思いついつい先延ばしにしてたところ、「休みにドライブを兼ねて他県の文具屋に行ってもいいか」と思ったので。)
五年後、十年後に昔を懐かしむ時、「ああ、このデシモは他県まで1日かけて行ったんだよなあ」といい思い出になると思います。
(だけどよく行く文具屋でそんなに思う品だっていっぱいあるからなあ(笑)それに2割引きだし)


自己中、長文失礼。
926_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/25(火) 00:15:24 ID:???
デシモ、もうちょっと男性向けのカラーが欲しいところ。
いっそコムプライトとかも面白そう。
927_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/25(火) 00:33:53 ID:???
自分は、フェルモでもうちょっと女性向けのカラーを出して欲しいと思う。
じじくさくて買う気にならない。
928_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/25(火) 04:33:05 ID:???
ババアは性別越えてるだろ(w
929_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/25(火) 23:34:49 ID:???
?意味がわからない
930_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 20:51:31 ID:???
DecimoのPinkって、どんな色調ですか?
WWW上の写真と実物とでは感じが違うらしいのですが。
931_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 21:14:49 ID:???
>>930
ホワイトとピンクを実物見て延々悩んでる身ですが、
シャンパンピンクは暗めの艶ありピンクです。
ほんとにシャンパンとかシャンメリーのピンクって感じです。
自分は結構くすんだ色だと感じました。
年代上の女性が持っても、若い男性が持っても
それほど違和感のない色だと思います。
対照的にパールホワイトはツヤツヤ真っ白けです。
932_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 23:09:03 ID:???
>>930
自分の環境では、サイトの写真はかなり明るいピンクなんだが、実際はやや落ち着いた感じのピンク。
>>931さんの書いた、「くすんだ色」っていうのが合ってると思う。
機会があれば、ぜひ実物を見て欲しいです。
933_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 23:48:51 ID:???
蛍光灯の下だと、青白い感じもするね
934_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/27(木) 19:28:20 ID:???
万年筆にしては変わった色だからなあ。
935930:2007/09/27(木) 19:39:52 ID:???
ご教示くださった皆さん、どうも有り難うございました。
写真によっては少しMetalic風にも見えるのですが、
決して派手すぎはしない色のようですね。
936_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/27(木) 20:15:01 ID:???
うん。良い色だよ。
937_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 01:39:09 ID:???
ペンクリの予定はやっぱり書かれないのかな。
京橋に5時までってそうそういけないんだよねぇ・・・
938_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 07:39:35 ID:???
823使ってるのだが、あの精密さゆえ
耐久性とか大丈夫だろうか?
この先永く使おうと思っているのだが…
939_ねん_くみ なまえ____:2007/09/28(金) 07:41:23 ID:???
>>938
内部のパッキンとかは交換できる構造らしいから、
部品が供給される限りは、長い間使えるのでは?
940938:2007/09/29(土) 07:55:49 ID:???
>>939
情報サンクス。
とりあえず今はペン先痛めない為にも純正ブラック使ってる
941_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 08:45:23 ID:???
壊れたら修理するか新品買えよ、ビンボ人。

「壊さないように大切に使う」は良いことだが、
壊さないために制限した使い方するのは、
精神がビンボ臭すぎる。
942_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 13:33:14 ID:???
>>941
脳ミソ足りてる?
制限して使うなんて誰も書いてないだろーが。
943_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 13:52:51 ID:???
と、日本語の不自由なチョンが申しております。
944_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 15:17:27 ID:???
と、日本語の不自由な中華の人=>>941が申しております。
945_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 16:04:48 ID:???

やめれよ、ボケ。
946938:2007/09/29(土) 16:43:34 ID:???
自分で書いておいて申し訳ないが
純正ブラックって他のインクに比べて
トラブルが少ないのだろうか?

あんだけ緩いから
トラブルは少ないと思っていたのだが…
947_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 16:45:17 ID:???
黒でトラブルってその方が珍しいだろ
948_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 16:53:56 ID:???
パイロットインキは全部安全
949_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 16:55:55 ID:???
BBはヘドロが……
950_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 17:30:09 ID:???
他社インキに比べれば・・・
951_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 18:54:15 ID:???
臭いが危険
952_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 20:44:14 ID:clxcp3vz
カスタムカエデのシャープをショーケースから出してもらって
試し書きしてみた。握った感触がよかったねえ...ほしい。
シャープで1万は抵抗あるなあ。
5千円なら迷わず購入するんだが。
953_ねん_くみ なまえ____:2007/09/29(土) 20:50:36 ID:???
>>952
そういう時は、買ってしまうのが吉。
いつまでも製品があるとは限らないのだし。
954_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 21:16:27 ID:clxcp3vz
>>953
そうだね。
直感的にイイと思ったら、買ってしまうのもありかもしれない。
くだらない買い物をたすと、1万円くらいにはなっているからね。
955_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 21:50:44 ID:???
デシモってフローはいい方ですか?
いい方ならラミーのBBか極黒を入れたいと思ってるんですが…。
エキスパートにラミーBBを入れたら渋くて書き出しが出ないことがありますが
デシモはそういうことはないでしょうか?
956_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 22:09:18 ID:???
そんなことしたら(少なくとも細字だと)全然出ないと思う。
957_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 22:28:14 ID:???
キャップレスは純正使えよ
もしくはセーラー
958_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 22:31:10 ID:???
俺も、キャップレスは純正が良いと思う。
他のインク入れても渋いから書き心地悪くて。
コンバータ買って損した。
959_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 23:05:21 ID:???
>>956-958
キャップレスは純正かセーラーですか。ありがとうございます。
自分もコンバーター買っちゃいました。
パイロットのインクは使ったことがないのですが
耐水性のある色ってあるでしょうか?
セーラーはインクすれによるとグレーがそのようですね。
960_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 23:07:29 ID:???
すみません、調べたらすぐわかりました。
パイロットのBBは耐水性に優れているそうですね。
それを入れてみることにします。
961_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 12:20:15 ID:???
耐光性は無いがな
962_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 12:29:19 ID:???
久しぶりに743のMを出したら非常に気持ちがいい
823あたりも追加しちゃおうかしら
963_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 17:16:18 ID:???
823気持ちえぇぞ
743買おうとして823にしてよかたと思ってる
その後1本ニブ違い買い足したし
964_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/30(日) 18:15:02 ID:???
743のMって太い?
キャップレスのMが太字すぎて失敗した
965_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 00:16:03 ID:???
ペリカンF位
966_ねん_くみ なまえ____:2007/10/01(月) 07:12:30 ID:???
>>964
7mm罫(コクヨだとA罫)のノートには、Mだと辛いと思う。
試し書きしてみては?
967_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 10:23:45 ID:???
> 966
7mmなら国産のBまでOKという人もいる。

> 964
フロー次第。
最近のは出荷状態ではフローが絞られているので、
比較的細めに感じるかも。
俺はフローをよくしたくてちょっと切り割りを広げたら、
太くなりすぎて少し後悔した(笑)。
968_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 16:10:40 ID:bI6MQSin
クァトロ、ついに買いました。○×年前の受験生時代に万年筆を愛用していて、
それで漢字や英単語なんかを何度も繰り返して書いてました。そしてもう一度、
あの頃に帰って勉強してみようと思いまして・・・
ブラックタイプで、それでも木目が美しく表現されています。他の万年筆と比
べてヒカリ具合がなく、むしろ上手な艶消し仕上げの外観。握ってみて、デザ
インの割には使い易いと感じました。この種の高級筆記具、悩みはデパートや
専門店で買うか、それとも通販で買うかでしょう。通販は手にとって商品を見
ることは出来ませんが、通販なら安い価格で買えます。皆さんは、ドッチ?
969_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 16:12:29 ID:???
ニブは何?指痛くならない?
970_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 16:25:38 ID:bI6MQSin
ニブって、ペン先のことですよね? ペン先は、細字です。久しぶりに買った
高級筆記具なので、嬉しくなって書きまくっていましたが、指が痛く感じたこ
とはありませんでした。なお、コンバーターが付属していましたが、手入れが
面倒なので店員の勧めもあり、カートリッジを差し込んで使っています。
971_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 16:56:45 ID:???
クアトロってBニブ無かったのか。
972_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 16:58:05 ID:???
クァトロってあの値段で3号ニブか
最低5号、できれば10号とかやって欲しかったな
973_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 18:33:32 ID:???
3号ニブのグランセ使っているけど、悪くないぞ。
974_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 18:45:59 ID:???
グランセは小型細軸だから3号で釣り合いが取れるが・・・
975_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 18:50:48 ID:???
実物見てから言え
976_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 20:40:25 ID:???
実物見ないと何も分からんというのは立派な素人だな
977_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 21:11:46 ID:???
クァトロを試筆したが、思っていたより良くてビックリした。

エクセプションは持ちにくくて仕方がなかったが、クァトロは
角が適度に面取りしてあって持ちやすい。
エクセプションは、四角の平らな面がニブの上面とが平行になる
形だけど、クァトロは、四角の角がニブの上面と平行になる
位置関係にある。
これがちょうど良い感じなんだな。
978_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 21:19:18 ID:???
>>976
なんでそんな喧嘩腰なのか知らんけど
画像の印象と実物は違うもんだよ
979_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 22:31:25 ID:???
画像でしか判断しないと思うのは立派な素人ですな
980_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 01:25:33 ID:???
3号で違和感無いってことかな。
とすると写真の印象より細いのだろうか。
981昨日の968:2007/10/02(火) 09:29:25 ID:2Hedc9yM
そりゃ実物を確認した方が、良いに決まってます。クアトロは写真では短く
見えますが、実物を見ると全く違う印象。特にブラックの木目は、実物を見
ると納得します。ただ、それが三万円もする万年筆かと言われると疑問です。

そう考えたら万年筆なんてものの大半は、何の価値があるものやら。
982_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 14:11:44 ID:Mkg7hfJ5
そんなこと言い出したら、あなたの人生だって何の価値があるものやら
983_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 14:23:45 ID:lP7EH3iY
>>982
オマエモナー
984_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 16:59:28 ID:???
次スレ立ててきます。
985_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 17:13:32 ID:Z0TUWQLw
んなことより、おまいら沢尻エリカが万年筆大使なるものに任命されたことをどー思う?
個人的には品格ある万年筆が汚されたと思ってる

早く大使を取り消した方がいいのではないか?
986_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 17:18:09 ID:???
アンチがここまで出張してきましたか。
987_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 17:20:33 ID:???
この前、若槻千夏と声優の平野綾が似ていると言ったら
アニヲタにマジギレされた。
俺悪くないよな?
988984:2007/10/02(火) 17:23:31 ID:???
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

済まないorz
989_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 17:53:59 ID:L1OEGRYI
じゃあ、俺が立てるから、ちょっと待て。
990989:2007/10/02(火) 18:08:37 ID:???
というわけで、立てた。

【国産】パイロット万年筆 6【Namiki】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1176310352/
991989:2007/10/02(火) 18:09:34 ID:???
違え。こっちだ。

【国産】パイロット万年筆 7【Namiki】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1191315596/
992_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 18:13:52 ID:???
>>989-991
乙ざんす
993_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 21:52:16 ID:???
>>1->>992

俺と埋めないか?
994_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 22:22:13 ID:fifmYoFD
アツー!
995_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 02:46:35 ID:???
996_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 02:47:20 ID:???
997_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 02:48:22 ID:???
998_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 02:49:44 ID:???
999_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 02:50:36 ID:???
1000_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 02:50:44 ID:Tu/9sDkK
1000なら万年筆大使は愛撫紗季にチェンジ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。