ジョギング趣味の人いる?29人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
寒暖の差が激しいので、風邪を引かないように気をつけてジョグしましょう。

関連スレ等は>>2-8あたり
2アスリート名無しさん:2008/04/01(火) 21:49:49 ID:+LeP/I8M
過去ログ
ジョギング趣味の人いる?28人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1200926597/
ジョギング趣味の人いる?27人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1194898339/
ジョギング趣味の人いる?26人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1190862531/
ジョギング趣味の人いる?25人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1185355669/
ジョギング趣味の人いる?24人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1179290600/
ジョギング趣味の人いる?23人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1170390867/
ジョギング趣味の人いる?22人目
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1163945479/
ジョギング趣味の人いる?21人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1158/1158271076.html
ジョギング趣味の人いる?20人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1154/1154155990.html
ジョギング趣味の人いる?19人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1148/1148981998.html
ジョギング趣味の人いる?18人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1140/1140323951.html
ジョギング趣味の人いる?17人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1132/1132881143.html
ジョギング趣味の人いる?16人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1127/1127139790.html
ジョギング趣味の人いる?15人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1122/1122392939.html
ジョギング趣味の人いる?14人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1116/1116911522.html
3アスリート名無しさん:2008/04/01(火) 21:53:42 ID:+LeP/I8M
○一人暮らしのジョギング○
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1115439678/
ジョギングに最適なポータブルAV
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117185461/
【走れ】ドケチなら趣味は筋トレ【歩け】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1092702350/
ランニングで足は太くなるのか?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1141012839/
ウォーキング&ジョギング ダイエット4週目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1186636431/
the 40代からのランニング
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1137675639/
4アスリート名無しさん:2008/04/01(火) 21:57:19 ID:+LeP/I8M
□■市民マラソン&ロードレース【19K地点】■□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1207013200/
【なぜ】マラソン初心者質問スレ9【なに】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1204436522/
筋肉ある香具師もランニングして一つ上のマッチョへ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1171194428/
ε=ε=走 ジョギング 60km通過 ε=ε=走
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1205946596/
【Trail】トレイルランニング Part5【Running】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1197638820/
ジョギングしようよ37週目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195478231/
【冬は】自転車乗りのジョギングスレ2km【ジョグ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168000914/
【靴】ランニングシューズ批評スレ7
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1202132482/
5アスリート名無しさん:2008/04/01(火) 21:59:35 ID:+LeP/I8M
【Q&A】
Q. 体の何処かしらが痛いんですけど、どうしたらいいですか?
A. 休息しろ。それでもダメなら病院池。

Q. 用語がわかんねえYO!!
A. http://www.google.com/intl/ja/

Q. 音楽聴きながら走ってる?
A. mp3プレイヤが便利。機種についてはデジタルモノ板へ。

よくある距離計測法。
マップファンのるーとMapを使う
http://www.mapfan.com/routemap/index.html
mapionのキョリ測
http://www.mapion.co.jp/route/
ジョギングシミュレーター
http://42.195km.net/jogsim/
ALPSLAB route
http://route.alpslab.jp/
カシミール3Dなど距離が計測できる地図ソフトを使用
http://www.kashmir3d.com/index.html
車・オートバイや自転車の距離計で計測
http://www.cateye.co.jp/cchtml/ccmain.html
ハンディGPSを使用して計測
http://www.iiyo.net/
6アスリート名無しさん:2008/04/01(火) 22:00:35 ID:+LeP/I8M
7アスリート名無しさん:2008/04/01(火) 23:12:10 ID:nX/vaYZB
オツカレサマデス
この季節はきもちいいーですね。
がんばろね。
8アスリート名無しさん:2008/04/01(火) 23:21:34 ID:n9UAnu96
しかしどんだけ走っても脹脛は細くなるが
太ももは太いし尻はプリケツのままだぜ。
9アスリート名無しさん:2008/04/01(火) 23:47:07 ID:TB4WO+Cb
>>8
ちょっとうpしてみ
10アスリート名無しさん:2008/04/02(水) 06:55:13 ID:fywJAsQh
>>1
走るときの調子ってメンタルな部分に左右されるね。
昨夜はイヤな事があったんで、足が前に出なかった。
11アスリート名無しさん:2008/04/02(水) 13:02:13 ID:h4sO+DuI
いかにもトレーニングウェアって感じじゃないズボンが欲しいんだけど何か内?
普段着としてもなんとか通用しそうな感じの
12アスリート名無しさん:2008/04/02(水) 15:20:32 ID:cgxDMy0U
10kmでヘロヘロになる俺ですがここでいい?
13アスリート名無しさん:2008/04/02(水) 15:41:37 ID:ObbbnoiQ
>>12

最初は10kmでヘロヘロでもしょうがない。そのうち楽になるよ。
14アスリート名無しさん:2008/04/02(水) 19:34:11 ID:P85OeVS4
4,5kmでへろへろのまま数年も走ってた俺ガイル
15アスリート名無しさん:2008/04/02(水) 20:27:49 ID:whlKrncs
ジョギングからかえってきてへろへろの彼氏の股間を舐めてみる
16アスリート名無しさん:2008/04/02(水) 21:15:22 ID:C/CtTtBo
>>11
tarzanだかrunning styleだかランニング系の雑誌で、
原宿だか表参道にお店があるとこので普段着でも着れそうなのが載ってたが忘れた・・・
男ものでそういうのはまだ少ないよな
17アスリート名無しさん:2008/04/02(水) 21:49:07 ID:cvM6XmML
では次の問題です。山田くん、例のものを持ってきてください。
はい、カシコマリました。(おさげのかつらとランスカを司会者に渡す)
私がこの格好で走りますので、後ろから声をかけてください。
何でしょうか? と答えますので、そこでひとこと。
はい、瀬古さん、   あっいや、楽さん。
18アスリート名無しさん:2008/04/02(水) 22:37:06 ID:6y6j8jpp
むちゃぶりすぎるよw

>>16
ランニング用よりサッカーやフットサル用の方がカッコいいとのが多いと思う 好みだけど 
19アスリート名無しさん:2008/04/02(水) 23:31:04 ID:pjkYeC84
>>17
大丈夫?
(何でしょう)
走りすぎてミイラになってるぞ
20アスリート名無しさん:2008/04/03(木) 02:18:25 ID:Ur4A5w3b
モンテインのウィンドブレーカーぽちります
俺はなんでも形からはいるんじゃ
21アスリート名無しさん:2008/04/03(木) 02:53:14 ID:G97bA2Ap
ならCW-Xにしときな
22アスリート名無しさん:2008/04/03(木) 05:03:00 ID:Yg/pU1FT
この季節は上は普通のTシャツでいいんだけど、下をどうするかが悩みどころだなあ

ところでアンダーアーマーって日本では扱ってない製品多いよな?
23アスリート名無しさん:2008/04/03(木) 09:17:57 ID:sOEdrrFT
>>19
山田君、座布団全部もっていきなさい
24アスリート名無しさん:2008/04/03(木) 10:02:23 ID:iodPuEH3
>>11
トレイルランとかアウトドア用の七分丈のがいいと思うよ。
コロンビアとかモンベルの。
25アスリート名無しさん:2008/04/03(木) 22:38:05 ID:hDGEB9xD
高校の陸上部の長距離のほうってどんな練習してるの?
26アスリート名無しさん:2008/04/04(金) 00:32:07 ID:BOamC1M5
>>25
俺の通ってた高校は基本的な練習しかやってなかったよ
休みは月曜、水曜と土曜がポイント練習
あとはjogと流しでつなぐかんじ

つーか長距離の練習なんてやることはどこもだいたい同じ
違うのは練習のレベルだと思う
27アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 02:46:16 ID:g/SgFB3G
たまに乳首から流血してるんだが、そーゆーのってみんなあるのな

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Jogger's_nipple
28アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 03:32:17 ID:XEcgb0DK
乳首流血はないけど、
おならは出るよ
29アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 08:15:23 ID:G7XaCjcC
>>28

後方確認してからおならは出すようにしてるんだか、だいたいしたくなった時には人がまわりにはいるんだよな。
30アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 08:41:57 ID:Mt+882Eu
俺おならよりげっぷのほうがすごく出る
31アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 11:24:14 ID:no3BDFsL
太陽がまぶしいので夕方から走りますよ…
夜が快適 もうだめぽ
32アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 11:59:14 ID:jtf+I0HB
おいらは満月の夜に走ります
33アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 14:06:28 ID:0WtTMF4b
3の倍数の日だけアホになって走る
34アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 17:24:26 ID:dkHd+mu9
3の秒数の秒だけアホになって走ってる
35アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 18:27:41 ID:WOYu+LXp
ヒザ痛がなかなか治らないのですが、走り方を変えたら若干痛みは
あるものの楽に10km走ることが出来た。
休養中は対策のためひたすらスクワットを続けてたけど、
フォーム矯正の方が効果が高かったとは…1ヶ月損した気分…。
36アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 18:50:51 ID:g/SgFB3G
>35
サポーター付けろ
ttp://www.mcdavid.co.jp/supporter.html

寒い日は必ず膝を温めてから走れ
話はそれからだ
37アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 19:03:41 ID:HPIJ4gZv
>>35
準備運動、整理運動を大切に
あとはなるべく柔らかいところを走りましょう
38アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 19:08:56 ID:LJdZY/ZG
サポーターなんか、保温効果しかないに等しい
39アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 19:19:59 ID:g/SgFB3G
>38
圧迫効果もある罠
頑丈な膝を持つ香具師にはわからんか・・・
40アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 19:23:58 ID:IX3tXNEL
爺婆はいつでてくるんだ
41アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 19:24:29 ID:IX3tXNEL
すまん 誤爆った
42アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 21:57:28 ID:JO4yw/7Z
ひざ痛って、四頭筋が固くなってるとなりやすいので、ストレッチを忘れずに。
逆にハムストリングが固くなってると、腰痛になりやすい。
43アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 22:55:25 ID:UOUtKzTC
>>42
モモの裏が痛いんだが、俺の腰痛はそれかな?
どうやったらハムストリングってほぐせるの?
44アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 23:20:23 ID:522I8oBw
ほぐすとゆーよりはストレッチでしょー。
オイラはかなり入念にやっているよ。
そんなオイラは甲が痛くなる。170cmの55kg。35歳
週2回で走り始めて2ヶ月くらい。
痛みは左の甲だけなんですが、フォームなのか靴なのか?
45アスリート名無しさん:2008/04/05(土) 23:28:10 ID:g/SgFB3G
>44
両方じゃね?
漏れも若い頃甲痛かったことがあったが、スパートの時の足のつき方が悪かった
イッパイイッパイのときだから自分ではあまり気がつかない
それと、靴が細すぎた(甲高or幅広で解決)
46アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 01:16:30 ID:vMCzlzpS
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
47アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 15:02:25 ID:JfxBp/z7
大会でミツバチの大群に襲われたて多数けが人出たらしいね。
こういうのは怖いし、なにより悔しいな。

48アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 17:54:59 ID:hzIhQXH2
そのレース出てた。
ミツバチが多いし、救急車が何台か来てたからおかしいなとは思ってたけど、こんな大変なことになってるとは思わんかった。
菜の花が咲いてる中にコースがあるんで、気持ちよく走れるとこなんだけど。
49アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 18:00:38 ID:R2lRfLIb
ジョギングしてたら急に歯が痛くなって断念した・・・痛ぇ
50アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 18:06:39 ID:Y3l4MG5p
>>49
それで歯医者に行く決心がついた俺
今通院中ですw
51アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 18:07:27 ID:vMCzlzpS
>>48
そのレース俺も出たことあるんだが、どの辺だ?
川沿いか、川沿いなら折り返す前か後か
それとも公園に入ってからか?
52アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 18:23:55 ID:hzIhQXH2
折り返しの橋の手前あたりだと思う。

全国レベルのニュースになってるし、来年からコースが変わるのかなぁ・・・
53アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 19:16:34 ID:OOsuSpmv
ジョギングとかまったくやったことのないぺーぺーが1ヶ月で30`を完走できるようにはなりますか?
1500メートルで7分くらいかかるのですが、やる気だけはあります!
54アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 19:24:57 ID:vMCzlzpS
無理だろうね
歩かず完走するには半年はかかるんじゃないかな
55アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 19:30:27 ID:OOsuSpmv
そうですか、、。とりあえず、いろいろ調べてがんばってみます!
時間は気にしないので多少歩いても構わないです。
56アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 19:35:59 ID:VclSYVun
>>53
厳しいだろうね
1500で7分かかるようならまずは体作りからじゃない?
最初のうちは走る→歩くでもいいと思うし

継続して練習してれば30`を単に走るだけなら
すぐ可能になるだろうし頑張れ
57アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 19:38:50 ID:KDEXG+qL
>>55
歩き有りでもいいなら、時速5kmで歩けば
6時間で完走(歩)出来るよ

個人差があるからなんとも言えんが、
普段のジョグで10km走っても筋肉痛等にならない位になれれば
イベントとかならなんとか30km走れると思う
58アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 19:52:10 ID:OOsuSpmv
>>56 なるほど。身体もかなり硬いので、身体作りは大切ですね。

>>57 完歩はしたことがあるのですが、身体がボロボロになりました。
学校の行事なのですが、歩くより走ったほうが楽という話があって、どうせなら走ってやろうとおもったしだいです。
あと、今年で最後なので達成感を味わって受験勉強に拍車をかけようかなとも考えています。
59アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 19:56:00 ID:OnNpO4xR
まぁゆっくり走れ。普通に話せるぐらいゆっくり走れ。
一ヶ月あるなら、来週末にまずキロ7分で20km走ってみろ。
なにもしないで、「できますでしょうか?」では駄目だ。
60アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 20:03:45 ID:OOsuSpmv
>>59 参考にします。

いまから4`(ジャスト)走ってきます。
小学生のとき、家から小学校の距離を車のメーターを0にして測ったことがあって、そのときに片道2`ジャストだったので確かです。
61アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 20:05:26 ID:OnNpO4xR
62アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 20:53:27 ID:OOsuSpmv
>>61 こんな便利なサイトがあるんですか。ありがとうございます!

1500メートルあたりでばててなんとか2`は走ったんですけど、後半は専ら歩きました。
相当体力が落ちたみたいです。

邪魔になるのでこれ以上は書き込みません。なにかあったらまた来ます!
お世話になりました。
63アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 21:57:27 ID:7CfKd36K
昨日ジョグ中に急に膝が痛くなった。捻ったりしたわけではないのに・・・
今日走ったときも同じ痛さ。ガマンして何とか走ったが・・・
明日は直ってるかなぁ。

64アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 22:10:01 ID:uDq0VL1r
走ってる途中の膝痛が起こったら、すぐに走るのをやめた方が良いよ

無理して走ると余計に悪化させる事が多い

家に帰ったらアイシング、冷湿布で様子を見る

走るか走らないかはそこのコラムの後半が役に立つよ

http://www.jognote.com/marathon/%e8%86%9d%e3%81%ae%e7%97%9b%e3%81%bf/2007-10-10/back/
                  
65アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 22:51:28 ID:7CfKd36K
>>64
おお、ありがとう。
参考にする。
66アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 23:35:40 ID:KplU3iht
67アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 23:39:43 ID:ySD5eDu5
蜂どころか海外じゃテロじゃんwwwwww
68アスリート名無しさん:2008/04/06(日) 23:47:03 ID:hNp43DpB
ちょw養蜂場なにしてんだww
69アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 01:33:16 ID:BbE2gYSx
ちょっと聞きたいんだけど
ここの皆は基本的にはjogしかしてないのかな

jog以外にもこういうことしてるってのがあったら
参考にしたいんで教えてくれ
70アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 01:37:43 ID:41AWuY1c
ミツバチってよっぽどじゃないと人刺さないって聞いたことあるけど
71アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 02:08:13 ID:h+fUBy10
>69
そらトライアスリートはスイムもバイクもするし、サッカー選手や野球選手にもjoggerは居るだろ
質問の意図がよくわからん
72アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 02:44:45 ID:BbE2gYSx
>>71
jog以外にはどんな練習してるかってことなんだけど
トライアスロンとか野球、サッカーのことは聞いてねーよ
73アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 06:29:51 ID:e/XN/1ZO
>>69
筋トレ
74アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 06:45:46 ID:LEUtfe70
>>72
俺は>>71を支持する。質問の意図がよく分からない。
75アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 06:56:18 ID:vkXl3NHm
>>72
>jog以外にはどんな練習

練習って、何をするための練習?
76アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 10:05:42 ID:RA76mpnG
>69

伝説の釣り師に逢えてウレシス
77アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 11:37:09 ID:IoZyj81V
>>53
1ヶ月で30km走ればいいのなら、1日1キロだから簡単だろ。
1日おきに2キロだな。
78アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 11:43:35 ID:c+yxU/E7
人間が大勢、エッサエッサ走ってたら、蜂にとっては一大事だろ。
79アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 12:52:13 ID:vorS3bBd
>>74

ジョギング趣味の人いる?のスレでjogしかやらないのかって聞いてんだから、わかるだろ?
スピード練習とかインターバルとかやらねぇかってことなんだろ?違うのか??
80アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 13:14:36 ID:uIzTFbHL
俺はjog以外には筋トレとたまに150bの流しを何本かやる程度
ただ、筋トレや流しはjogの途中でやってる
普通に走るより効果はあると思うよ

負荷の高い練習は一人で走ってるからやっぱり無理かな
一人だとどうしても妥協してしまう

ここにくる人の大半はこんな感じでそんなに特別なことはしてないと思うけど
81アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 14:09:08 ID:mV4mips+
人にもの聞く態度かよ   






おっと釣られたw
82アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 14:56:42 ID:vorS3bBd
>>81

69と72は同じ奴かも知れないが、79は別人だよ。
83アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 15:37:14 ID:mV4mips+
そうか ありがとう
そう言えばIDが違うな


















ってお前>>79だし 実は>>69だろw
84アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 17:32:37 ID:c+yxU/E7
ジョグの最後に流しを入れるようにしてるな。

実は、スイムとバイクもやってるんだけど。
85アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 17:35:37 ID:oX6YCj5k
実は、クロカンならやってる
86アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 17:50:36 ID:vHqjNYyK
俺もスイムやってる
1500m27分だ
バイクが高いからトライアスロン出れない (´・ω・`)ショボーン
87アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 17:55:18 ID:5xuS20OV
私も蜂がよってきたので追い払おうとしていたら、となりを走っている人の頭の周りに20〜30匹の蜂がとんでました
88アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 18:01:42 ID:ALt0YXsV
オナニーならやってる

89アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 18:39:05 ID:uGEvCjAi
ジョギング
たまにランニング
90アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 19:26:40 ID:kfNZz2Qm
冬の間サボってたジョギング再開しようと
何となくジョギングシミュレータ見てみたら
地図部分が表示されない(´・ω・`)ショボーン
91アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 19:51:17 ID:vorS3bBd
>>83

そっ、漏れは79。でも69みたいなことは聞かん。漏れはジョグもやるけど、スピードトレーニングや坂トレ、LSDなど多彩だからな。昨日も30km走やってきた。
92アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 21:11:21 ID:Zhr/ZNOw
>>77
30km完走なんだぜ。
1ヶ月走り続けるのは無理だす。
93アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 22:07:28 ID:7nChNc01
>>92
タイム無視で、完走だけなら可能。
暇な時間はずっとLSDやっとけ。
94アスリート名無しさん:2008/04/07(月) 22:25:40 ID:LEUtfe70
>>79
ほら、>違うのか??って聞きたくなるだろう。質問の意図が分からないんだよ。でも、もうどうでもいいや。
95アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 00:09:55 ID:dwUj3+ne
趣味で走ってるけどたまたま実業団女子のタイム見たら
全然有名じゃないコでもめちゃめちゃ速いのにびっくりした

いままでタイムなんて気にしたことなかったのに最近微妙に意識してるみたいで
無意識に速く走ろうとしてるようで途中でバテるようになったw
96アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 00:10:45 ID:ikwdBPPp
>>87
これワロタ というか想像したらこええ
97アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 06:49:33 ID:x/ds+LzS
>>95
趣味と実業団レベルを比較する時点で(ry
98アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 06:55:36 ID:8w6gXx+m
雨が止まないな
99アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 07:03:37 ID:3sOSZQ+2
膝に痛みが出てるから、昨日は雨で休養になってよかった。
100アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 13:03:37 ID:9VQ3/wRx
昨日に続き本日も雨なので、一年ぶりに泳ぎに行こうかと思ったら、
夜には雨が上がりそうな雰囲気だ@栃木県
101アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 13:26:59 ID:GQ4tIcAb
>>86
入門用の安いバイクでも、十分に楽しめる&戦闘力になるので、
ぜひ、はじめてください。ウエットとかも要りますけど。
とにかく、トレーニングが好きで好きでたまらなくなります。
102アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 16:34:52 ID:O40TosuD
>101
どれ買えばいいのかわからん
やっぱホームセンターの内装三段27インチ(\15,000)じゃダメなのか?
103アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 16:46:43 ID:BqYHO9CB
>>102
ダメすぎwwwwwwwwwwww
入門用でも最低7〜8万位の買わないと使えないし、楽しくないよ。
104アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 16:58:24 ID:QZ9I/B+e
>>103
最低7〜8万って絶対ムリっす (´・ω・`)
ウェットスーツはヤフオクで数千円で買えるみたいだけど・・・
なんちゃってマウンテンバイク(\19,800)じゃだめなのかなぁー
105アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 17:00:34 ID:QZ9I/B+e
ちなみに1.5kmのスイムは28分では行けるし、10kmランは38分では行ける
バイクがよく分からん・・・アクアスロンを探すか
106アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 17:13:07 ID:BqYHO9CB
>>104
全然ダメだよ。
なんちゃってマウンテンバイクなんて
ママチャリと大して変わらんよ。
安い自転車とロードバイクは
重さが2倍くらい違うよ。
疲れは3倍以上違う。
107アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 22:13:18 ID:9VQ3/wRx
雨は止んだが、強風のため断念した。
108アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 22:20:39 ID:qNcuTto/
>>107
なんか英作文の問題で出てきそうな文章だなw
109アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 22:31:59 ID:qUuIAp6m
その分、明日頑張れば良いと自分に言い聞かせた。
110アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 22:37:50 ID:QZ9I/B+e
明日はいつもより長く走ろうと思う。
111アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 22:53:49 ID:LL0nkGvG
>>107を英訳せよ(5点)
112アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 22:54:06 ID:pibjMIL8
これはパンですか?
113アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 22:55:59 ID:treBFayj
Hello, Ken. Nice to meet to...
114アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 22:58:05 ID:QZ9I/B+e
I want to make love with you...
115アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 23:09:13 ID:1LxXMIG5
>>111


The rain stopped ,but gave it up for a strong wind.
116アスリート名無しさん:2008/04/08(火) 23:21:08 ID:BqYHO9CB
>>111
This athlete has no name.
117アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 00:06:33 ID:RHdmM7o/
降雨了、然強風於断念無念
北京五輪大失敗祈願
118アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 00:13:34 ID:HVGRN8IJ
嫌中うざい 政治表明なら他所でやれ 糞虫
119アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 03:05:15 ID:XI5aCXoR
It isn't raining anymore, but I gave up on jogging out because of the heavy wind.
120アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 06:50:50 ID:/gTjOE/Y
The rain had stopped but still windy so I won't go out to running.
121アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 07:14:28 ID:Y58YtLVO
膝痛があったが、丁度二日雨でジョギングは休んだ。
けどまだ痛みがある。くそー。
どれくらいで痛みは取れるんだろ?

英訳よろしく。
122アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 08:00:01 ID:84vF8W5o
>>118
反応するなヨ  シナ人
123アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 10:27:24 ID:HVGRN8IJ
知り合いがオリンピック出るんだよ 無責任な事ばかり書くな
124アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 10:30:39 ID:HVGRN8IJ
もちろん日本人で日本代表としてな 

125アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 10:42:17 ID:fw0Jzq6J
肩少し亜脱臼してるんだけどジョギングしても問題ないかな
126アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 10:45:17 ID:RHdmM7o/
ボイコット
127アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 11:12:23 ID:Lf/pp1i6
>>118
中約せよ。(3点)

128アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 11:19:10 ID:HVGRN8IJ
馬鹿ばかりだな 所詮2ちゃんだな
129アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 11:20:36 ID:HVGRN8IJ
奴隷の道徳におかされた馬鹿者たち

130アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 11:33:21 ID:HVGRN8IJ
何年間も様々な事を犠牲にして努力している人を見た事があるか 

あれば軽々しくオリンピックを失敗しろボイコットしろなどと言えるはずが無い

別に中国に対し抗議する事は非難しないが、ここは政治版じゃないんで他所でやれ 糞虫ども 
131アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 11:44:08 ID:yf0ORBMZ
>>130
何十年間も民族浄化の犠牲になっている人達を見たことあるか

あれば軽々しくオリンピックと政治は別などと言えるはずが無い

別に選手が出場する事は非難しないが、参加しないことに意義がある大会にならないことを願うヨ

ここは政治版じゃないんでおまえが他所に行け ID:HVGRN8IJ

132アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 12:01:55 ID:zOCaKp12
おまいら落ち着け
表行ってちっと走れ
133アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 12:29:30 ID:mCXUbXzb
>>132

そうだそうだ。走れば少しは落ち着く
政治批判は他のスレでやってくれ。ここはジョギングスレだ。
そろそろ元に戻そう。。。
134アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 12:32:47 ID:QRVgROw4
朝、5キロほどジョグって来たけど鼻の具合はだいぶん良くなった。
花粉のピークは過ぎたみたいだね。
明日はまた雨か・・・金曜日、走れたらいいな。
135アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 17:14:38 ID:Lf/pp1i6
チュウゴクバカニシタラダメアルヨ
ショウショウノウヤクガツイテテモヘイキアルヨ
136アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 18:03:12 ID:XI5aCXoR
i have had a knee pain recently.
besides, I had just two day off on jogging because it was raining
but still i am having the knee pain. dam it!
i wonder how long it takes to recover from it.

>121
137アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 19:37:03 ID:J9FVfmce
I am oppappy. 
和訳せよ。(10点)
138108:2008/04/09(水) 20:22:14 ID:d9mbXA5W
スマン。俺が変なレスしたばっかりに・・・
139アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 21:35:36 ID:eXQI83U1
新兵器CS4で7km程走ってきた
心地よく走れていいシューズだね
スポーツ用品店でNIKEの格好いいウェアがあったけど高過ぎておいそれと買えない
140アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 21:38:31 ID:Lf/pp1i6
もう、和訳、英訳、中訳ネタは止めようぜ。
さあ、10kmほど走ってくるか、あっ、雨が降ってる。
141アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 22:44:55 ID:FD2kxKhh
まあ、どっちにしろ、俺は馬鹿じゃないからオリンピックなんかどうでもいいし、興味ないし。
142アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 23:12:44 ID:8pQi7lef
>>121です。

膝痛が出たがちょうど雨で2日休んだ。
で、今日走ったら、、、痛えぇぇ。
143アスリート名無しさん:2008/04/09(水) 23:13:47 ID:rXtaRpBT
LSDで30キロを3時間20分で走ってきた。
30キロ走もこれで4回目だけど、走るごとにスタミナがアップしてるのが実感できるな。
最初に走ったときは、体がボロボロになって1週間はダメージが回復しなかったのに、
今日は後10キロくらい行けそうだった。
数をこなせば、なんとかなるもんだな。
144アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 00:54:14 ID:nFsm1mwo
>>143
なぁなぁ、ちょっと教えてくれ。LSDで30kmってサラって書いてあるけど、
コースはどうやって見つけるんだぜ?
15km離れた隣町まで行って帰ってくるとか?
一周1kmのランニングコースを30周とか?
俺はランニングコース派なんだけど、30周とか出来ない……。
145アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 01:26:41 ID:wJrV3KK2
捕まらんよーにな・・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/LSD_%28%E8%96%AC%E7%89%A9%29

そんな藻いらも麻黄(ephedra)はたまに使うが
146アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 06:18:40 ID:Q7iImzBV
半月板を痛めたときって、常に痛みがあるのでしょうか?
それとも膝を曲げたりした時に痛みがあるのでしょうか?
147アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 06:28:02 ID:qrSHdfQl
>>145
つまんね〜
148107:2008/04/10(木) 07:05:29 ID:xciPRSUl
>>138
すまん、俺がへんな文章をカキコミしたばっかりに・・・
149アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 08:39:26 ID:oRRs74Q4
>>144

オレは約3キロのコースを10周。それか自宅〜会社25キロ+αで30キロ。
150アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 10:58:59 ID:YGHxzuX6
>>146
医者聞くんだ、ここで聞く事じゃあない
151アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 11:11:50 ID:EWDS6H9F
>>146
膝に聞け!
152アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 17:44:45 ID:Q7iImzBV
>>150
皆さんの経験知からのアドバイスを期待したんですけど、やっぱダメ?

>>151
おーい、俺の膝。調子はどうたい?
「痛いぉ、痛いぉ(>_<)」
153アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 17:58:27 ID:rndPvRTC
自分の場合、30kmとか35kmコースは、
トイレのある場所(公園、駅、地区センター)をひと筆書きのようにつないで、
往復コースで設定してる。
ただ、トラブルがあったときにショートカットで帰宅できるように、
わざとジグザグ気味にしてあるんだけどね、実際には。
距離は、地図の上をコロコロ転がす、距離系(ハンズで購入)で計ってる。

ホームセンターのなんちゃってMTBでも、借り物でもいいから、
トライアスロンの試合に出てみることをおすすめします。
なぜ、大勢のアスリートがはまるってるかが、実感できますから。
154アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 18:04:40 ID:AnY7PyYp
18kmコースを二周してるが、疲れより飽きることが難敵だよね。
1kmコースを30周なんて多分できない…一緒に走ってくれて走力同じぐらいの仲間が居れば
いいんだろうけど。
155アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 18:13:11 ID:iY5xTYg+
前に聞いた話なのでうる覚えだけど、24時間耐久レース(24時間走)ってあるよね?
トラックを延々と走るらしくて、プロのランナーさんが「あれは体に悪い」と言ってた。
156アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 18:43:01 ID:wJrV3KK2
>155
そらな
人に拠ってはマラソンの距離でも既にイクナイ
157アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 19:30:07 ID:3kqanW6f
>>152
なかやまきんにくんおもいだした

「おい!おれの筋肉!」
158アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 22:54:33 ID:sDJQmx7D
>>144
143だけど、俺の場合は運動公園の2キロの周回コースを15週。
不思議と飽きるという事はない。
FMラジオを聴きながら走ってるってのもあるけど。
周回コースの方が一定のペースで走れるので疲れにくいように感じるんだよね。
ロードと違って、トイレと水飲み場もあるし。
むしろロードコースの方が疲れてモチベーションが下がる事がある。
俺だけかも知れんけど。
159アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 22:57:26 ID:1e5Lt/AU
いや、普通にロードの方がモチベーション下がるよ
信号に引っかからないで30kmとかまず無理だもん
160アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 22:57:38 ID:bPfPgIPG
俺も何かのトラブルのことを考えると周回コースがいいと思う。
1周3〜5kmぐらいが理想かな。
161アスリート名無しさん:2008/04/10(木) 23:40:24 ID:egcE2c2k
162アスリート名無しさん:2008/04/11(金) 00:45:36 ID:9H+ojQJf
周回コースは今何周目か分からなくなるから苦手だな。
163アスリート名無しさん:2008/04/11(金) 01:05:28 ID:8w0sj03w
>162
漏れもw
指折って数えてるが、こんなにめんどくさいことはない
164アスリート名無しさん:2008/04/11(金) 01:31:54 ID:mv8BTh5m
何周するか、じゃなくてどれだけの時間を走るか。
それが周回コースの掟なんだということを知らないのか?
165アスリート名無しさん:2008/04/11(金) 02:12:54 ID:+s4gaDna
だな
特に競技場のような周回トラックは、距離走じゃなく時間走をするところだ。
166アスリート名無しさん:2008/04/11(金) 07:04:34 ID:d2GmSlDR
今夜は走れるんだろうな?@北関東
167アスリート名無しさん:2008/04/11(金) 07:59:33 ID:8w0sj03w
168アスリート名無しさん:2008/04/11(金) 22:09:20 ID:YpX7f3h1
>>162-165
400mトラックを50周まで数えた事がある
俺がきましたぉ
169アスリート名無しさん:2008/04/12(土) 07:56:43 ID:mTakVNn/
そんなにぐるぐる回ってるとバターになるぞ。
170アスリート名無しさん:2008/04/12(土) 08:37:52 ID:F7o1KsDw
今、バターが品不足だから、ちょうどいいじゃん。
171アスリート名無しさん:2008/04/12(土) 11:53:57 ID:jAFY0Zu2
2時間のLSDに行って来た。
天気がよかったから、ジョガーが多数いた。普段は殆どいないのに…。
172アスリート名無しさん:2008/04/12(土) 14:32:00 ID:r2kGBcP/
みんな雨で走りたくても走れんかったんだぴぉん
しゃーないぴぉん
173アスリート名無しさん:2008/04/12(土) 17:20:28 ID:LeLwPIth
あちー
今シーズン初めて半袖シャツで走ったが、下もハーパン用意しないと
もうジャージじゃ熱いよ ι(´Д`υ)
174アスリート名無しさん:2008/04/12(土) 17:44:53 ID:Ge6qIosi
うにくろのドライメッシュ短パンツがいいよ
175アスリート名無しさん:2008/04/12(土) 18:58:04 ID:QJjgatY/
いっつも朝走ってるんだけど
今日夜走ったらあんま気持ちよくないね
朝のほうがモチベあがるし爽やかな気分になるなぁ
176アスリート名無しさん:2008/04/12(土) 19:04:33 ID:6nDy+U90
>>174
ユニクロのドライメッシュは店頭から姿を消したが、夏に向かってまた出てきてくれるかなぁ。
177アスリート名無しさん:2008/04/12(土) 20:01:02 ID:Hoa+GAKD
ユニクロのBody Techは良かったけどね なんでやめちゃったんだろ

紀香のギャラが高すぎるのかなw
178アスリート名無しさん:2008/04/12(土) 21:55:14 ID:7DNZhD/x
NIKEのドライフィットでいいじゃん
179アスリート名無しさん:2008/04/12(土) 23:02:20 ID:6zW5nrUT
ユニクロ、5年位まえに長瀬がCMしていた
スポーツ用シャツはもう出ないのかな。
二枚だけ持ってるんだが、すぐに乾くし良いんだが。
180アスリート名無しさん:2008/04/12(土) 23:06:09 ID:NpqjZNau
>>177
ユニクロのスポーツ系は機能性を切り捨てて、微妙にデザイン重視になってしまったな
181アスリート名無しさん:2008/04/12(土) 23:07:11 ID:hfBSxIs0
売れなかったみたいだからね
182アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 00:16:20 ID:ejLmdAUg
ユニクロ野菜も失敗してたんだね ← 今思い出して検索した
183アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 00:39:46 ID:vcDOD8km
メッシュのTシャツには気をつけろ
ガードしてないと乳首流血の可能性有
184アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 01:10:27 ID:V01zM9ic
アンダーアーマーのランTとランパン高いけど高性能だよ
185アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 02:02:02 ID:FDbuHqtN
性能がいいのはわかっちゃいるんだけどアンダーアーマーのランT

後ろのメッシュの部分のデザイン酷くない?
186アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 02:14:48 ID:o7KQFPZ2
アンダーアーマーはIED(簡易爆発物)の爆炎で溶けて火傷が酷くなるので海兵隊では供給停止。
187アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 02:23:43 ID:Y1CEvjQd
>>186
ちょっとした無駄知識にはなったよ。
けど、オレは海兵隊じゃないしw
ジョギング中に爆発に巻きこまれる事も
無いと思うからええわw
188アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 02:25:45 ID:ejLmdAUg
今年の夏も暑くなりそうだ
189アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 02:48:44 ID:V01zM9ic
>>186
ヒート・ブラストで収拾つかなくなる例が頻発して陸軍や民間軍事企業でも余り使用しなくなったみたい
代わりに快適で尚且つ耐火性のあるポトマック製のものが人気らしい
そういえばアディダスだけでなくナイキも軍用ブーツの開発するようだ
190アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 03:11:55 ID:V01zM9ic
>>185
後ろのメッシュデザイン

あの張り合わせた様なデザインが通気性がよさげでかえって気に入ってるw
191アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 18:16:40 ID:sZqdh3FR
これから雨が降るたびにストレスの溜まる生活が続くんだろうな・・・
192アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 18:20:46 ID:pNVZJPHu
屋内で走れるような、屋根付の商店街とか・・・
193アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 18:30:29 ID:m18veSMG
暖かくなれば雨でも走れるけど、まだ今は雨の中走ると寒いね
194アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 18:40:38 ID:M3rVxV9T
>>192
近くに高速道路あるから、そこまで行けば高架下を結構走れる
たぶん1kmは大丈夫
195アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 19:10:28 ID:pwPF+uWT
ランナーの膝の保護ってテーピングの人はたくさん見かけますけど、
サポーターをつけてる人は非常に少ない(皆無に近い)ですよね。


サポーターが避けられているのは、走る上では、膝の可動域が狭くなって走りにくくなっていまう、といった理由からなのでしょうか?
196アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 20:20:10 ID:D1T+K3lv
つけて走ってみれば?すぐズレると思うけど・・
197アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 20:30:18 ID:M3rVxV9T
俺サポーター付けて走ってたこともあったし、たまに見るよ
ただランナーズニーだと全部覆うんじゃなくて、紐みたいなんで膝蓋骨を固定するだけでいいんだよね
しっかりガードしちゃうと勿論稼動域も狭いし、ずれるし、膝の後ろが挟まって痛い
198アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 21:23:07 ID:eq/aADAD
俺、常にサポーター達を後ろに従えて走っているよ。
199アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 23:20:00 ID:ejLmdAUg
私は10人ほどのボディーガードで囲ってもらいながら走っています。
200アスリート名無しさん:2008/04/13(日) 23:27:18 ID:WBh67e19
えんだーーーーーーーーーーーーーぃあーー
201アスリート名無しさん:2008/04/14(月) 01:43:02 ID:B6rEHuwG
ホイットニー乙
202アスリート名無しさん:2008/04/14(月) 09:23:08 ID:UIZ+R4VB
膝サポータの人たまに見るよ
自分もやったことあるけど、
薬局とかで売っている布のシンプルなやつだとずれる
ザムストの本格的なやつだと膝の後ろがすれていたくなった。
結果、CW-Xのサポートタイツに落ち着きました。

203アスリート名無しさん:2008/04/14(月) 10:42:58 ID:JVIDmRUm
自分はザムストの膝サポーター付けて走ってます。
別に違和感ないし、走っててもずれませんよ。

今は痛みは無いけど膝がヒッカカルような感じがするんで常用してます。
204アスリート名無しさん:2008/04/14(月) 12:37:57 ID:UIZ+R4VB
>>203
行ってないなら医者いったほうがいいよー
靱帯損傷したときに、膝まわりの障害を色々調べたんだが
そんな症例あった気がする

205203:2008/04/14(月) 13:03:36 ID:JVIDmRUm
>>204
やっぱ行った方がいいですよね...
若い頃にスキーで靱帯のばしてそのまま放置してたんです。
その頃外科に行ったら、「特に異常はないが正確に診断するなら膝に内視鏡を」と言われて逃げ出しました。

一年ほど前からジョギングを始めて、最近同じところを痛めたんですよ。
サポーターでごまかしてたんですが、さすがに限界かなとは思ってます。

206アスリート名無しさん:2008/04/14(月) 14:54:12 ID:88Dkpcvn
そらあ、黒に限りなく近い灰色やねえ。

自分もスキーで膝をやっちゃいましたが、
ストレッチをまめにやってないと、
膝が正規の位置からずれてしまうらしく、
少々歩いただけでも、痛みが出ます。

ストレッチをやって、コツンという音がして、
正規の位置に納まると、30kmでも40kmでも走れます。
207アスリート名無しさん:2008/04/14(月) 15:18:25 ID:hs5a1jFm
レス見ているだけで関節外れそうなぐらい痛そう
208203:2008/04/14(月) 16:50:20 ID:JVIDmRUm
>>206
普段の歩き程度では痛みはなくなったんですが、膝から下がすっぽ抜けそうな感覚があります。

>>207
206さんみたいに「ストレッチでこつん」というまねはできませんが、屈伸を繰り返してしっくりくる位置を探すことはあります。
209アスリート名無しさん:2008/04/14(月) 21:55:18 ID:UIZ+R4VB
>>205
自分もスキーでやったのですが、
内視鏡ではなくMRIでわかりました。
自分で引き出し検査とかすれば、どこを痛めたかわかると思います。

前・後十字靱帯ならジョギングしても大丈夫だと思いますが、
(急な方向転換やバランスくずすと危ないですが)
半月板だとジョギングは…

210アスリート名無しさん:2008/04/14(月) 22:12:45 ID:/u2JvCHP
自分の体を大切にできない奴は運動なんてしない方がいいよ
211アスリート名無しさん:2008/04/14(月) 22:27:32 ID:X8Mh2OAS
ランニングはやる気とケガに対する柔軟性が必要だね
212アスリート名無しさん:2008/04/14(月) 23:58:31 ID:9LOJc9I9
ヒアルロン酸やコンドロイチンは関節痛に効くって話だけど飲んでる方いますか?
213アスリート名無しさん:2008/04/15(火) 00:11:03 ID:kZNwqMHM
飲んでたけど、効かないからヤメタ
214アスリート名無しさん:2008/04/15(火) 00:28:28 ID:CvfhAKzh
グルコサミン飲んでる
215アスリート名無しさん:2008/04/15(火) 01:43:43 ID:CbOSVpNT
ヒアルロン酸は飲むより医者に注射して貰った方が良い
216アスリート名無しさん:2008/04/15(火) 11:47:54 ID:0iKpfvx2
コンドロイチンとグルコサミンを飲んでたけど痛みが取れたので今は止めている
217アスリート名無しさん:2008/04/15(火) 15:11:46 ID:XjL5VKSS
ちょい質問なんだけど、
タバコはやはり息切れとかスタミナ低下に繋がるだろうけど、
酒もなんか弊害ありますか?
218アスリート名無しさん:2008/04/15(火) 15:13:54 ID:kZNwqMHM
グリコーゲンの代謝に影響します
219アスリート名無しさん:2008/04/15(火) 15:43:26 ID:E4DfPMdS
筋肉がつかない、血糖値が下がる、くらいか
220アスリート名無しさん:2008/04/15(火) 15:57:30 ID:C7rChaJi
仕事がひと段落ついたので、20km走って来た。もう、けっこう暑いね。
今年の冬、食い過ぎたので、172cmなのに、70kgもあるので、身体重い。
頑張って体重落として、夏までには35〜40km走れるようになろう。
221アスリート名無しさん:2008/04/15(火) 16:08:35 ID:wl9K9oye
>>220
その体で20kはすごいですね
足痛めそう
222アスリート名無しさん:2008/04/15(火) 19:35:56 ID:099ytt7u
>>221

173の身長で体重何キロが理想?
223アスリート名無しさん:2008/04/15(火) 19:42:23 ID:EtC9nX27
ゆっくり長く走るのは大好きなのに
大会に出ると、つい張り切って苦しくなって凹みまくる。。
「もうこりごり」って思うのに、
しばらくマッタリジョグしてると又大会申し込んじゃう。。
な ん な ん だ
224アスリート名無しさん:2008/04/15(火) 21:45:50 ID:0ZIZ+U2C
もともと他のスポーツやっていた人って体重が重くてもケガしにくいし、すぐ速くなる人が多くて羨ましい〜
少なくとも、自分の周りはそんなヤツばかりです。
やはり、身体能力って大事なんすかね?
225アスリート名無しさん:2008/04/15(火) 23:51:07 ID:gfm+jlYX
>224
そら、若い頃動いてた香具師のほーが有利だ罠
226アスリート名無しさん:2008/04/16(水) 07:43:55 ID:BPyJQ5rs
ジョギングしながら屁をこくのが快感。
227アスリート名無しさん:2008/04/16(水) 09:32:32 ID:cEIdGM8s
>>221
ゆっくりペースなら思ったほど破壊力は無いよ。走り慣れて
れば特にね。ハイキングとか高低差有るところに出かけるの
も怪我リスク分散になっていいよ。

>>226
着地のたびに「ぶっ」「ぶっ」「ぶっ」ってのですか?

ふくらはぎサポータの功罪について知ってる人居ますか?
肉離れを両方やって、良くなったんだけど神経質になってて、
圧迫するタイプ使ってるけど、役に立ってるのやら全く解らん。
228アスリート名無しさん:2008/04/16(水) 17:32:09 ID:lSj2Vuix
上半身も含め、全身にみっちりと筋肉付いてるタイプからね。
身体絞って、体脂肪が10%を切っても、63kgあります。
220でした。
なので、理想の体重って、けっこうバラツキあると思いますよ。
229アスリート名無しさん:2008/04/16(水) 18:32:40 ID:CoLMefST
でもどうみてもジョギングには不利
230アスリート名無しさん:2008/04/16(水) 18:56:42 ID:yS34QAIF
>>229
君が言っているのは競技としての「マラソン」だろ?
ジョギングだったら不利も有利もないと思うが。
231アスリート名無しさん:2008/04/16(水) 20:08:25 ID:fsrVTGlY
ジョギングとランニングの境目ってキロ4分位?
232アスリート名無しさん:2008/04/16(水) 20:12:44 ID:Bh6oI5vc
173cmは、65kgくらいじゃね?
ま、同じ体重でも筋肉の付き方で雲泥の差があるけどなー
233アスリート名無しさん:2008/04/16(水) 20:13:41 ID:12Th8K04
ウィキに定義あったよ
234アスリート名無しさん:2008/04/16(水) 22:25:36 ID:UZOdnEJ3
雨の日は、何で合羽着て走らないの?
小雨だと、オーバーヒートしそうになるけど、結構な雨脚だと適度に体が
冷却されて快適だよ。
靴はびしょぬれだけど。

合羽は、登山用のゴアテックスがいいと思う。

間違っても、トレッドミルなんかで、走ったふりしたくない。
面白くないし、ぴょんぴょんはねているだけで、運動にならない。

235アスリート名無しさん:2008/04/16(水) 23:20:31 ID:uxpT/zIl
ちなみに、俺は174で85キロあるが、ハーフぐらいなら普通に苦しまず走ること出来る。
タイムは2時間15分かけるけど。
月2回参加!と自分に約束している10キロ大会は意識して1時間のペースを守ってゴールしている。
236アスリート名無しさん:2008/04/16(水) 23:24:08 ID:7G3BqUx5
>>234
カッパ着てなんて走りにくいじゃん。
自分で書いている通り、靴はびちゃびちゃになるし。

雨の日のつなぎとしてトレッドミル使うのはいいと思うけどな。

俺は雨の日は無理せず休養に当てるようにしている。
237アスリート名無しさん:2008/04/16(水) 23:51:49 ID:l3iI92lI
"Running" is both a competition and a type of training for sports which have running or endurance components.
"Jogging" is a form of trotting or running at a slow or leisurely pace. The main intention is to increase fitness with less stress than actually running, instead of competition.

from Wikipedia
238アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 07:30:47 ID:QMPAn9s7
>>231,237
つまり自己申告ってことですね?
239アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 08:32:12 ID:MTtCZaRe
トレーニングの内容は十人十色。
トレッドミルだけでフルやトライアスロン出る人もいるからね。一概にダメとは言えないんじゃね。
240アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 09:06:31 ID:OTF77ogM
そらな
ただ、速くはならん
241アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 11:03:49 ID:iKmIjqxz
>>234
モンベルのゴアテックス持ってるけど買った値段を考えると
街中のジョグで使う気になれないです…
命をつなぐ道具だから大切に使ってるお。
242アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 11:47:28 ID:PS9tu6Fj
なにごとでも自分の意見を押し付けるのはカコワルイな。
243アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 13:23:48 ID:gln6UXo4
皇居周りでジョギングしてる人はたくさんいるけど、
普通の住宅街当たりでジョグってるのは都心でも変かね?
キャップとサングラスしてるせいか結構見てくるヤツが多いんだよなあ
皇居当たりだとおっさんもお姉さんも外人も朝から夜まで走ってるが・・・
244アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 14:55:32 ID:5RUzQs8F
モンゴルのゴアテックス・・
245アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 15:04:37 ID:oCtgS78s
モンゴルのゴアテックスってこれだろ
ttp://www2.uploda.org/uporg1372784.jpg
246アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 16:22:10 ID:5RUzQs8F
そうそう
247アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 17:16:31 ID:z0ZbGwG6
今日はアメダス。
酒でも飲んで早く寝るダス。
248アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 17:39:55 ID:esshxrCg
先週初めて20キロ走れた
その影響で膝が痛い。
今週はお休み。
梅雨が来る前にもう少し距離伸ばしたい
249アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 18:07:56 ID:5RUzQs8F
今頃のジトジトは菜種梅雨って言うらしいね
250アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 18:12:06 ID:z0ZbGwG6
皆は、
回数は少ないが一回の距離(時間)が長い
一回の距離(時間)は短いが回数が多い
のどっち派?
俺は体力維持、ダイエットが主目的なので後者。
251アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 18:16:06 ID:dZnU2J/0
平日は短め(5km〜15km )、週末長め(20〜35km)。週1〜2日全休。
252アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 19:03:01 ID:rSX74JQp
膝が痛くなったらどうするの?
253アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 19:12:37 ID:Ki1VyAVG
>>250
後者だわ
>>252
ただの膝の周りの筋肉の筋肉痛なら慣れで解決だが状態が判らん。
2ちゃんで専門医でないから休んで医者いけしかいえん。
254アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 19:13:37 ID:VO51XZWS
マジレスすると走らないのが一番
痛みこらえて練習してると余計ひどくなる
結果、全然走れなくなる
255アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 19:37:37 ID:lSlwPyza
私もここ二ヶ月程膝痛に悩まされているわ
日常生活では痛くないんだけど、5〜6km走ると痛みが出る
少し休む(歩く)とまた走れる
経験した事の無い痛みなんで、整形に行ってみたけどどこも異常なし(CT,MRI検査)

医者の話では痛みの出ない距離位は走っても良いとの事
5~6kmでも走れないよりは良いんだけど、中途半端なんだよな

グルコサミンとか飲んでみるかなw
256アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 20:00:23 ID:rSX74JQp
252だけど、ありがとう
無理しないことにした
昔から無理してたかも
257アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 20:02:03 ID:rSX74JQp
>>255
昔スポーツして無理してたんだろうね
258アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 20:17:19 ID:b4wK3h5z
きょうは雨。あしたも雨。あさっても雨。

モンゴルのゴアテックス買ってこようかな。
>>245
どうみてもずぶ濡れなんですが。しかも寒いんじゃね?
文句言わずにまずは試すか。
259アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 21:00:36 ID:z0ZbGwG6
>>255
お、同じような状態だ。
俺も一日空けると痛みが治まるから、今は一日おきに走ってる。
不思議と歩いたりするときは痛くない。
7キロぐらい走ると痛みが出だす。足への荷重が抜けて前に踏み出す時に痛みが強い。
こんな感じ?
260アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 21:30:54 ID:h8ogTZci
30kmは旅だと思ったスタミナ切れの春。
次行く時は何か軽い食料を持っていこうと思うんだが
ジャーキー持っていくと猛烈に酒が欲しくなりそうだ。
261255:2008/04/17(木) 21:42:09 ID:lSlwPyza
>>257
良くわかりますね 高校の時にマジ部活wやってました ヘルニアと左膝はその時の古傷です

>>259
そんな感じですね 
私の場合は左膝内側のお皿辺りから大腿四頭筋に抜ける様な痛みが出ます

約半年かけて20Km走れる足をつくって来たのに、中途半端な距離しか走れずストレスが溜まってますw

262アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 21:56:24 ID:mCS5gUkH
>>260
ジャーキーなんて消化の悪いもの、行動食になるかよ jk

スルメにしとけ
263アスリート名無しさん:2008/04/17(木) 23:59:13 ID:sgxbJtrC
突っ込みどころ満載な事件がw

<マラソン>ミステリー?優勝者、実は別人で失格 優勝した人が誰かは分からず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000034-maiall-soci
264アスリート名無しさん:2008/04/18(金) 09:47:43 ID:OLRDiDKf
>>263
飛び賞のカツオがどうなったのか気になる
265アスリート名無しさん:2008/04/18(金) 10:32:03 ID:RBXbQQUX
失格として賞状とメダルだかカップだかは返却させたが、
カツオの返却は求めなかったそうだね。
266アスリート名無しさん:2008/04/18(金) 18:49:39 ID:1l1D4g8e
今日は走りたいが、雨が微妙だし、
なにより腰が痛えぇぇェーー
267アスリート名無しさん:2008/04/18(金) 20:05:00 ID:1l1D4g8e
あー、酒飲んじゃたー
もう走れないー
268アスリート名無しさん:2008/04/18(金) 21:30:23 ID:MbAprd4b
× もう走れないー
○ 今日は走れないー

269アスリート名無しさん:2008/04/18(金) 23:38:28 ID:pVJFxLgA
>267
飲んで運動したら都合悪いことでもあるのか?
270アスリート名無しさん:2008/04/18(金) 23:41:35 ID:H8bQGaOc
飲酒運転で捕まります
271アスリート名無しさん:2008/04/18(金) 23:44:32 ID:wWKtnIgv
そんなやつおらへんやろ〜
往生しまっせ〜
272アスリート名無しさん:2008/04/19(土) 00:32:46 ID:OfNzkaK4
>>269

脱水症状で倒れるぞ。
273アスリート名無しさん:2008/04/19(土) 00:59:42 ID:2F49CctZ
飲酒後の運動
もちろん飲酒の程度、運動の種類や強度にもよるが、
俺の場合、寝技がメインの運動をする場合、陰茎が硬直してくれないで困ったことがある。
苦肉の策として、膣には入れず口に入れて何とかしようとしたが、だめだった。
274アスリート名無しさん:2008/04/19(土) 01:30:26 ID:D8B0mWXn
>270
楚歌

>271
マヂ?

>273
陰茎はポークビッツサイズになって皮かぶるな
漏れの場合
275アスリート名無しさん:2008/04/19(土) 02:19:38 ID:2tPNGAz+
ビール飲んで水分補給しても脱水症状になるのかな
276アスリート名無しさん:2008/04/19(土) 03:35:30 ID:D8B0mWXn
>275
脱水症状っつーのは人に拠るんじゃね?
三浦(国宏)さんとか、よく飲んでからスパーしてたし
277アスリート名無しさん:2008/04/19(土) 09:35:07 ID:AtcD15PY
アルコールが走る為のエネルギー持っていっちゃうだろ
278アスリート名無しさん:2008/04/19(土) 09:43:59 ID:RcMYXmcq
>>277
アルコールのカロリーは走るエネルギーにはならないのか?
279アスリート名無しさん:2008/04/19(土) 13:04:50 ID:LK/KvHQe
ジャッキーチェンの酔拳みたいだw
280アスリート名無しさん:2008/04/19(土) 14:26:11 ID:AtcD15PY
アルコールを分解するのに糖分を使うんだよ
281sage:2008/04/20(日) 13:59:30 ID:jvo6yZZp
一ヶ月前走ったロードレースのコース(10`)走ってきた・・・。
大会の記録=65分
自主練習?=60分 ひざに強い痛みが出なくて良かった・・・。
282アスリート名無しさん:2008/04/21(月) 00:05:07 ID:8vrouARh
283アスリート名無しさん:2008/04/21(月) 21:35:51 ID:uN8mBEPO
なんか歩きタバコのヤツが多くてうざいなぁ。
このご時世仕方ないけどさ
284アスリート名無しさん:2008/04/21(月) 23:59:05 ID:9xIKK/2n
BDすげええええええ

【PV】One more time,One more chance 秒速5センチメートルBDから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3059552
285アスリート名無しさん:2008/04/22(火) 01:23:46 ID:8ogJLunW
ジョギング用にオークションでジャージを買ったんだけど
サイズがデカいのもあるがそれを差し引いてもズボンがダボダボ最近のジャージってこういうものなの?
286アスリート名無しさん:2008/04/22(火) 01:31:26 ID:LZ04CKTI
いいや、基本前から変わってない
むしろ細いのが多く、細見でもしっかり稼動できる作りになってる
287アスリート名無しさん:2008/04/22(火) 08:16:46 ID:M9kqBdYD
サイズはLだけどチビだから、ジャージを裾あげしたやつがいる。
そしたらジャージの裾のファスナーがなくなったとさ。ケラケラケラケラ・・・
288アスリート名無しさん:2008/04/22(火) 11:53:19 ID:L96fH8hy
ジョギングでコレステロールって下がりますか?
289アスリート名無しさん:2008/04/22(火) 12:08:23 ID:/ymZsleH
今日からジョギングはじめました。
虚弱体質なんでそれを直すのと、ダイエット目的です。
1kmくらいでへばったのでウォーキングに切り替えたよ。

ところで、走ってると頭がずきずき痛くなってくるんだけど
何が原因かわかる人いる?
290アスリート名無しさん:2008/04/22(火) 12:08:34 ID:LZ04CKTI
はい
291子どもすらリンチする支那人:2008/04/22(火) 12:51:40 ID:nljde1Yn
「フリー・チベット!」 叫んだ日本人の親子、中国支持の集団に襲われる。男性は袋叩きに…マレーシア★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208830613/


拉致は無視する首相
福田首相 「北朝鮮に、『日朝国交が正常化したら、日本からのボーナスある』と伝えて」…韓国大統領に伝言依頼念押し★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208794421/
日本人には金は渡さない。高齢者医療制度
292アスリート名無しさん:2008/04/22(火) 13:56:04 ID:/W8t/fN4
スレ違い 



















マルチ乙
293アスリート名無しさん:2008/04/22(火) 16:09:11 ID:8ogJLunW
>>289
急激に血圧が上がったとか?
294アスリート名無しさん:2008/04/22(火) 16:17:04 ID:/ymZsleH
>>293
なるほど、血圧が上がったからですか。
いろいろ調べてみます。
295アスリート名無しさん:2008/04/22(火) 18:14:48 ID:mAR66ciz
低血糖とか
飯食わずに運動なんてしてないよな
296アスリート名無しさん:2008/04/22(火) 20:25:05 ID:/ymZsleH
走る前に食べたら横っ腹が痛くなると思って、ほんの少しパンを食べて、
あとはウィダーを飲んでから走りました。
それが原因だったのかな。
明日はしっかり食って2時間くらいしたら走ってみる。
297アスリート名無しさん:2008/04/22(火) 21:33:12 ID:sq5sqIrQ
普段、あまり水分を採らない生活してると、この時期、すぐに脱水になるよ。
で、頭痛は脱水の代表的な症状のひとつだからね。
298アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 06:54:46 ID:7jXb/hDG
水分、どれくらい採ってる?

俺は昼間仕事中に1リットルぐらい、夜にジョギングした時は1〜2リットルぐらいかな。
ほとんどウーロン茶、ミネラルウォーター。
299アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 07:12:25 ID:n0BMGWIr
水だけだと体の中のミネラルが薄まるので、糖分のあるスポーツドリンクとか
アミノ酸を取るのがいいっていう意見もあるな
300アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 08:28:33 ID:7jXb/hDG
糖分はミネラルじゃないし。

よくそういう風にいわれるけど、普段の食事で普通は採りすぎな位採ってるはずだしな。

301アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 08:37:03 ID:7jXb/hDG
会社の昼休みにジョギングしてる人います?
周りの眼が気になって踏み切れない・・・
302アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 10:48:05 ID:6QkMflLy
一時期やってたけど汗の処理が面倒くさいからやめた
303アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 11:08:40 ID:nz/Pcwn4
同じく
304アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 11:54:41 ID:TZzSjHsg
オレは昼間や夕方、時間が取れたらジムやランに出掛ける。汗の処理が大変だから必ずシャワーを浴びるだけの時間がないと行かないけどね。拘束時間が長いからね。
もちろん基本は夜ランだけど。
305アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 12:21:29 ID:lyGaL+oZ
1時間の昼休みで、走る前後に着替えと十分なストレッチの
時間を取ると、実走時間は30分足らずで終わってしまう。
しかもメシを食う時間はない。
冬はいいけど汗ばむ時期は午後きつい。

何より社内の目が冷たい。
306アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 13:05:24 ID:MJD2WyDN
>301
漏れも外走るのは夜だな
皇居とか河川敷とか、他に走ってる香具師がイパーイ居るところじゃないと、昼間は走る気しない
307アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 14:36:35 ID:Dog4llp+
抗酸化サプリメントは寿命を短く抗酸化サプリメントは寿命を短くする
・・・ この種のビタミンを含む抗酸化作用をうたい文句商品のadverse effectのエビデンスが累積されつつある。

研究者らは67の合計232550人の参加した試験を調べた。
その結果、抗酸化剤に効果は無く、特にビタミンA,βカロテン、ビタミンEは死亡率を上げうる。
ビタミンCとセレニウムは不明。

http://www.sciencedaily.com/releases/2008/04/080415194233.htm
ttp://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008041702004175.html

あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
http://lohas-news.jp/entry?url=www.excite.co.jp%2FNews%2Fmagazine%2FMAG7%2F20080331%2F22%2F&site=blog
308アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 16:16:35 ID:R+YXeucp
ピザデブ乙
309アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 18:10:06 ID:7jXb/hDG
昼休みに走ったどー
皆言う通り汗の処理に困るな。
あと他に走ってる人がいなくて浮いていたよ。
周りからは、メタボを気にしたニワカモノと思われたかな?
310アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 19:51:01 ID:9WvCoTMG
比較的近くに皇居が有る俺は勝ち組・・・なんだが
通勤ランは距離的(8km)にも人混み的にもきついんだよなあ

出勤・帰宅の時間帯に都心を走ってる人いる?
311アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 20:14:02 ID:Sj/UYGCF
おまえらいいなああああああ
走りたいのに走れない
また仕事いってくる
312アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 20:26:25 ID:BNkHKJ/1
裏通りを自転車で、とかのほうがいいんじゃね
313アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 21:30:46 ID:jB/svWxn
>>310
なんで、比較的近くに皇居があったら勝ち組なんだ???
人ごみも排気ガスも関係ない環境でジョグっている俺のほうが勝ち組。年収は東京本社と同じ。
314アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 22:25:04 ID:TZzSjHsg
東京出張で皇居は走る。スタートゴールはランステだな。
ただし、平日昼間は走らない。何度か走ったが、排ガスがすごい。早朝夜間土日なら大丈夫だな。
勝ち組負け組は走ることには関係ないだろ。
315アスリート名無しさん:2008/04/23(水) 22:51:05 ID:9WvCoTMG
>>313
まあ確かにそれはそうなんだがw

人や車が多く近くにジョギングに適した環境がない東京人の中では・・・ってことな

以前は一週2kmのコースが有るでかい公園のすぐ近くにいたのに・・・まあ夏はガキやDQNがうるさいが
316アスリート名無しさん:2008/04/24(木) 05:56:46 ID:GLaJVo9s
今日は雨みたい。
昨日走ってよかった。

みんな、花粉はもう大丈夫かい?
俺はまだ眼が痒い。
317アスリート名無しさん:2008/04/24(木) 08:15:50 ID:H4QJUY4g
私はスギ・ヒノキ・カモガヤ・ブタクサの四大花粉コンプなので
花粉が大丈夫なのは冬の数ヶ月だけ…

でも走るようになってから症状が緩和された気がするよ
318アスリート名無しさん:2008/04/24(木) 10:31:53 ID:WT5PZZIM
花粉が治まったら、風邪引いた。
319アスリート名無しさん:2008/04/24(木) 10:36:03 ID:yJy0X50r
最近アトピーになったのか、汗の掻き始めが異常に痒い・・
こんなん初めてだ
320アスリート名無しさん:2008/04/24(木) 11:56:00 ID:eCXlw0U6
黄砂も飛んでるよね。喉が痛くてたまらんです。

昨日はB&Dに行ってボトルポーチを見てきたんだけど、
縦にボトルを収納する型と、ななめ型、横型とあって
迷って結局買えなかった。
ユッサユッサしなさそうな感じの横型ってどうでしょう?!
321アスリート名無しさん:2008/04/24(木) 14:39:30 ID:9XCeiD5T
昨日の夜、全裸でジョギングしてるオッサン見たんだけどなんだったんだろう・・
暗かったし、酔っては居たけど見間違いではない・・

@新潟市
322アスリート名無しさん:2008/04/24(木) 14:44:43 ID:V+N4BA4o
俺はアディダスの斜め型ボトルホルダーを使ってる。
走りながらでも取り出す・収めるの動作がスムースだよ。
ボトルの自重でストンと落ちる感じといえばわかりやすいかな。
その点で横型ってスマートだけど収めにくいような希ガス。
立ち止まってなら問題なさそうだ。
323アスリート名無しさん:2008/04/24(木) 14:54:58 ID:LOpF/vf+
蓋をしにきたぜ>>321
324アスリート名無しさん:2008/04/25(金) 07:15:30 ID:0TGiS0gb
ここんとこ休みになると雨降ってあまり走りにいけてない
あああ走りたい
325アスリート名無しさん:2008/04/25(金) 08:55:54 ID:8UjRMPNm
>>315
むしろ東京の方がジョギングしやすいと思うのは俺だけかな。

田舎にはジョガーがあつまるようなコースは少ないし
周りの目もあるだろうしね。
東京は坂も少ない。
まあ場所によりけりだが
326アスリート名無しさん:2008/04/25(金) 12:06:35 ID:DJ8Vmgxy
>>322
ありがとう。斜め型に決めました。
連休中は暑くなりそうだし、今日こそ買って帰るぞー
327アスリート名無しさん:2008/04/25(金) 19:28:26 ID:5veors6r
>>325
いや、坂は多いと思うぜ?山の中と比べれば当然少ないが・・・

・片道8km
・ちょっとした荷物(着替えとかその他)を背負う
・人通りの多い都心で丁度出勤・帰りの時間帯
を走りと歩きで通うとしたら、どんな服装がオヌヌメかな?
完璧ジョグ用だと人通りの多いところを歩くときイヤだし、普段着っぽいと熱かったりなんなりで大変なんだよな
328アスリート名無しさん:2008/04/25(金) 22:50:10 ID:J34vWHkm
今までジョギングはがむしゃらに走るだけだったけど、
スポーツ店の店員さんにLSDを勧められて、今週から
やってみたら、面白いくらいに体脂肪が落ちた。
しかし走ってるときは疲労感はないけど、終わって
みると結構疲れがでるもんだね。
329アスリート名無しさん:2008/04/26(土) 11:10:31 ID:kvOgGGei
昼過ぎに走ってくる。
330アスリート名無しさん:2008/04/26(土) 15:44:11 ID:tYnBSI8Z
体脂肪ってやっぱ把握したほういがいいのかにゃー
ジョグ歴半年なんですけど、体重がなんだかんだ減ってないんですよね。。。
体に何かしら変化はあるはずなんだけど・・・
みんな体脂肪計で計ってるのかい?
331アスリート名無しさん:2008/04/26(土) 15:44:52 ID:tYnBSI8Z
あと新宿御苑って走れるのかな。
332アスリート名無しさん:2008/04/26(土) 20:29:10 ID:XkdxSVgP
>>330
昨年の6月からダイエットを開始して、翌7月から走り始めた40手前のオサーンですが。

最初の半年で77kg/26.5% → 71kg/21%に変化したよ。
最近は変化がなだらかだけど、現在は70kg/20%まできた。

体脂肪率は絶対に計った方がいいと思う。
だけど日によって数値が変動するから一喜一憂しないのがキモ。
最近は数値があまり変わらないのに、体型が明らかに変わってきた。そういう変化で
モチベーションを保つのも一つの方法だと思うよ。がんがれ〜

333アスリート名無しさん:2008/04/26(土) 21:23:12 ID:+HCu9RXR
>>332
毎日計って、移動平均を見ると変化がわかりやすいです。
当日を含めた1週間分の平均を毎日計算。
エクセルでやれば簡単。グラフも見られる。
334アスリート名無しさん:2008/04/27(日) 00:45:37 ID:rAebXEKI
俺も体重あんま変化ないんだけど、
動きが軽快になった実感はあるなー。
あと、なぜか姿勢がよくなった気がする。
数値よりもある意味うれしいぜ。
335アスリート名無しさん:2008/04/27(日) 08:54:30 ID:8sCci5Aa
体重管理するならジョグノートもオススメ。
走行記録と併せてグラフ化してくれるから、走力とカラダの変化が
視覚的に確認できてグッドです。
336アスリート名無しさん:2008/04/27(日) 09:49:08 ID:+yYUyiW0
働きだしてから全然走れねー
9時間拘束8時間労働だが、俺がめんどくさがってるだけかな?
337アスリート名無しさん:2008/04/27(日) 10:16:07 ID:8sCci5Aa
>>336
月に24日労働、朝7時15分に家を出て夜8時30分帰宅の俺でも
月間走行距離は120kmをクリアーしてるYO
338アスリート名無しさん:2008/04/27(日) 10:18:59 ID:nN6JGhnN
慣れじゃなかな。自分は毎日は無理だけど。
通勤1.5hで帰宅したら家事、走るのは早くても22時から、
走り終わると翌日になってることもよくあるよ。
339アスリート名無しさん:2008/04/27(日) 13:47:55 ID:G/hLPqxm
>>336 まぁそんなもんだ。
340アスリート名無しさん:2008/04/27(日) 14:03:22 ID:e4rxK5D2
働くことに馴れれば時間のやりくりもできるようになるよ。ひねりだした時間をジョグに
使う贅沢!!楽しく走ってな〜。
341アスリート名無しさん:2008/04/27(日) 14:24:54 ID:cpaQALtI
俺が代わりに走ってやるから、その分稼いでくれ
342アスリート名無しさん:2008/04/27(日) 15:32:25 ID:cezSkkkm
みんな24時間。走ってるやつはみんな時間を捻出してるんだ。オレもそうだけど。
343アスリート名無しさん:2008/04/27(日) 16:33:43 ID:+yYUyiW0
>>337-339
サンクス
やっぱ俺がめんどくさがりなだけか
ヒッキーの頃も、後半は殆どやらなくて3km15分で疲れてたしなあ・・・
344アスリート名無しさん:2008/04/27(日) 18:07:26 ID:7TCawc8H
345アスリート名無しさん:2008/04/27(日) 20:35:00 ID:8sCci5Aa
>>344
スレ主はオレのカミさんじゃないかと思ってしまった
346アスリート名無しさん:2008/04/27(日) 21:38:25 ID:dpk7RXK3
ザーメン臭い木が臭いだした…。この木のシーズンが終わると梅雨。
そして梅雨が明ければヤンキーの花火大会。
347アスリート名無しさん:2008/04/27(日) 23:53:07 ID:rAebXEKI
梅雨が来る前に思う存分は走っとくべ。
348アスリート名無しさん:2008/04/27(日) 23:57:34 ID:aq81aDCD
梅雨が来る前にもう一度あの人と
349アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 06:04:07 ID:3RTfRqVw
>>346 の言っている木の名前を教えてくさい。前から気になっているんです。
350アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 06:16:40 ID:n8g+NsFr
>>349
栗の木

栗の花の臭いは精液のそれに似ている。
351アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 06:44:12 ID:3RTfRqVw
>>350 ありがとう。と言うことは、あのにおいがするところは秋には「栗」がなるんですね。
352アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 06:51:14 ID:n8g+NsFr
>>351
オレから質問。

あなたは男性?女性?
353アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 08:41:05 ID:PAoQ6Zoh
何お前真剣になってるだ
354アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 09:28:02 ID:nVXi1GJe
心底キモイ
355アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 13:39:46 ID:6S2ksQGP
栗の花を知らん男もどうかと思うし、
それに興味を示す女子もどうかと思う。
356アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 15:34:02 ID:2+vyIRsP
いつも走るランニングコース、夕方から夜にかけて今の季節こうもりが乱舞してて危ない。
ぶつかりはしないが、ぶつかりそうで恐い。繁殖期なのかな。
357アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 16:02:37 ID:jt+U09TX
コウモリって小石を放り投げると途中まで虫と思って追ってくるのが
面白くて遊んだよね
358アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 16:16:58 ID:docJHvlz
>>356
コウモリは狂犬病持ってる場合があるから一応気をつけてね
359アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 16:36:31 ID:x/cRI8IM
コウモリさんコウモリさんいいな。

ツバメの低空飛行時もすごい。
やつら速いので突き刺さりそう。
360アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 16:43:01 ID:BTfMcO7o
コウモリやツバメは蚊や小さい虫を食べてくれるから感謝。小さい虫は昼間は見えるけど夜は見えないから突っ込んでしまう。
目や鼻に入るからこれからの季節嫌だな。
361アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 17:08:27 ID:6VQAnuXj
サングラス掛けるとよろし
362アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 17:28:07 ID:EjvciBhW
>360
あぁ、漏れも目に虫入ってガソリンスタンドのトイレ借りたことがアタヨ

>361
犬のうんこも見えなくなるお
363アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 20:20:08 ID:/BU0oTHB
目だし帽にサングラスとマスクすれば最強じゃね?
364アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 21:46:35 ID:Ae6oRhrP
ジムまで走って行こうと思うんだが、靴やタオル入れるお勧めのバックパックあったら教えて。
365アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 21:54:44 ID:3RTfRqVw
>>355 人をけなすことしかしないあなたはいらないと思う。
366アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 22:37:25 ID:jyLzlHDp
>>364
ABCまーとのふくろ
367アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 22:48:47 ID:jyLzlHDp
目出し帽被ってコンビニ入ったら
警察に通報されるかな?鉄砲ライター持って
368アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 22:49:59 ID:K1yk13Z9
通勤ランやトレイルで使いたいというならともかく、ジムまで走って行く程度なら
そんなにこだわらなくてもいいのでは?
15Lか20Lぐらいでウエストベルトがついているものなら、なんでもいいと思う。
369アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 23:08:36 ID:PAoQ6Zoh
通勤欄は憧れるけど人混みに拒まれるだろうなあ
人目もウザイだろうし排ガスも酷いだろうし・・・
370アスリート名無しさん:2008/04/28(月) 23:29:00 ID:U6Nz/jQj
信号で止まるし
371アスリート名無しさん:2008/04/29(火) 00:14:22 ID:IACxdWRU
ここのスレ見やすい

今日は一時間八分。十五分までひっぱってやる、と思ったけど無理だった。
走り始めの5分と一時間後の5分だいぶ違うわ・・・
372アスリート名無しさん:2008/04/29(火) 08:00:02 ID:vRr+mBj8
通勤ラン、バックパックで思い出したけど、すぐ汗くさくなる。みんな水洗いを毎回するのかな?
373アスリート名無しさん:2008/04/29(火) 17:20:20 ID:iFdOBbum
今のマイブームはサイクリング+ジョギング。
近くの代わり映えしない風景に飽きた方は最高の組み合わせ。私は3万円のいわゆるスポーツサイクルで山を上り山の中をジョギングしています。
374アスリート名無しさん:2008/04/29(火) 17:52:35 ID:AaZeiEX8
>>344
女って文章がだらだら長いね。
375アスリート名無しさん:2008/04/29(火) 19:20:21 ID:mvlrb2zC
今日は暑かった。
11時ごろから20km走にでかけたが、17km目前でオーバーヒートしたw
もう、休日でも早起きしないとダメなんだ・・・
376アスリート名無しさん:2008/04/29(火) 21:56:31 ID:ZPKFqJZc
そりゃそんな時間に走ればね
377アスリート名無しさん:2008/04/29(火) 22:45:10 ID:hrgIXk3h
>>373
それいいですね。
ずっと自転車に乗ってて、少し飽きて近所でジョギングを始めたので。
どのくらい遠くまで?帰りきつくないですか?
378アスリート名無しさん:2008/04/29(火) 23:44:37 ID:iFdOBbum
>>377
自転車に乗り始めて半年になります。膝に負担が掛からなくてハマりそうですけど、ジョギングも好きですから上手く両立できています。

最初は10kmくらいから今は往復40kmくらいですかね。G.Wには、実家まで片道60km挑戦します。
379アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 00:56:46 ID:TpFGHDFb
>>378
いいペースですね。
私は一年くらい。今日天気がいいので50Kmサイクリングしてきましたが
冬の間寒くてさぼってたので帰りがきつかったです。
出先でジョギングすると帰ってこれないかも orz

ジョギング今のところ三十分ほどですが、時間を少しずつ伸ばして
サイクリング&ジョギングにトライしてみます。
ではお休みなさいまし。
380アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 11:44:43 ID:USD6qW9n
昨年の6月末に走り始めて、先日で走行距離が
1000km突破しました。すごいぞ俺。
そして今日は誕生日。おめでとう俺。
381アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 11:55:34 ID:va2rm3cb
380はお誕生日おめでとう!

肌寒かった土曜日と暑かった昨日と同じ距離(24k)を走ったら、
平均速度は同じでも平均心拍数が10も違ってた。
昨日はなんか疲れるなーと思ったんだけど、数字で見ると愕然とするね。
382アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 12:03:26 ID:dCUG5JKM
5月は150kmは走りたいなぁ ('A`)
383アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 12:44:45 ID:TpFGHDFb
>>380
おめでとう。
ちなみに走行距離はどうやって測ってますか。
私も記録したくなってきた。
384アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 13:27:41 ID:kcnZbF1O
4月は100kmしか走れなかった。
これから暑くなるから走り貯めしないといけないのに・・・
地獄の夏が怖いなぁ。
385アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 13:35:58 ID:V/zeG42/
暖かくなると虫の大群が道を塞いでたりするから困る
386アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 13:39:55 ID:MHVG+wwD
虫の大群たちも秩序と平和を乱すランナーには困る
387アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 14:00:47 ID:Zy6jokBX
ワラタww確かにw
388アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 14:31:57 ID:V/zeG42/

..  . .  .     
. ..  ...
 . .... .. .       ┗(^o^ )┓     三    
 .  . .          ┏┗       三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  .      .    .     
.                 .
    . .  .       .   .   .    .          
          .            
  .   .     三  .    ┏( ^o^)┛ .     
 .       .  三        ┛┓  .               
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
389アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 15:45:49 ID:tlXZVB61
モニターにゴミがついてると思って拭こうとしてしまったじゃねぇか!
390アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 16:31:01 ID:zgH5phNZ
>>389
warota
..  . .  . .  .     
. ..  ... .  . .  . 
 . ┗(~-~ )┓.... ..三 .三    
 .   ┏┗   . .三 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
虫柱のおかげで鼻呼吸マスターしたお
391アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 16:44:59 ID:ymY9qDL8
380
おめでとう。

383
測キョリ使ってみ。

漏れは4月は辛うじて200キロ突破。それもフル走ってこれだからまだまだだな。
392アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 21:02:14 ID:9sHWSFWx
今日からGW(6連休)でなんも予定ないから
ジョギングのコースを変えて距離を伸ばそうかと思ってる
いつもは休日朝に1周だいたい20〜25分4キロのコースを2周走ってるところを
今日4周走ってみたらめちゃきつかった・・・
あんま一気に距離伸ばすのはよくないかな?
393アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 21:29:18 ID:ymY9qDL8
>>392

前月比で20%アップまでって聞いたような?
394アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 21:51:59 ID:297g2oM4
そのぐらいの距離なら全く問題ないです
395アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 22:00:31 ID:Am4Bj+uV
>>393
2ヶ月続けて故障がなかったら20%伸ばしてOKって
フランク・ショーターが言ってたらしい
396アスリート名無しさん:2008/04/30(水) 22:52:48 ID:TpFGHDFb
>>391
ども。
自転車で使ってました。ジョギングだともうちょっと
細かい縮尺が欲しいような。
いや、走る距離が短すぎるのでした。
397アスリート名無しさん:2008/05/01(木) 05:59:30 ID:aQek3kBL
>>383
ジョグノートなら走行距離の記録が取れて、地図から距離を調べる事ができていいよ。
398アスリート名無しさん:2008/05/01(木) 07:42:34 ID:RFeY9VqD
>>392です
アドバイスあろがとうございます
特に筋肉痛や疲れもないんで今朝も走ってきたけど3周(12キロ)で止めときました。
じょじょに伸ばしていこうと思います
399アスリート名無しさん:2008/05/01(木) 10:37:05 ID:2QdJooas
>>398
別のスポーツ入れるか、走りにこだわるならハイキング(コースを走る)とか
混ぜてみれ。アップダウンで使う筋肉違うから、ダメージの蓄積はしにくいし、
間接的に走りの強化も出来るかもな。
400アスリート名無しさん:2008/05/01(木) 12:50:48 ID:gC/SSV/9
>>397
ありがとう。チェックしてみます。
401アスリート名無しさん:2008/05/01(木) 13:49:52 ID:l6kGvr0n
ジョグノートの地図の使い方がイマイチわからん…
402アスリート名無しさん:2008/05/01(木) 16:53:01 ID:lozINu1n
走ると土踏まずが痛いと思って調べて見たら、足底筋膜炎っぽい。
休んでいればそのうち治るのかな
403アスリート名無しさん:2008/05/01(木) 20:06:38 ID:6m4/IY70
風邪引いたのか、熱が出て体がだるくて、走れない。。
404アスリート名無しさん:2008/05/01(木) 20:26:59 ID:gsiiyXQz
アキレス腱の最下部、かかと付近の1cm四方が痛い方いません?
寝起きの階段とか辛いです・・・。

アキレス腱炎かな?ひらめ筋は痛くもないし張ってもないのに。
405アスリート名無しさん:2008/05/01(木) 20:42:49 ID:RFeY9VqD
>>399
結構高低差はあるコースだと思う
1周に約15メートルの高低差が2つある
他の人のコース知らないからたいした事ないかもだけど
406アスリート名無しさん:2008/05/02(金) 14:02:54 ID:gIjO76qf
15mねぇ…俺は40m高低差のあるマイコース持ってるけど
407アスリート名無しさん:2008/05/02(金) 14:13:53 ID:fSwln9hT
あっそ
408アスリート名無しさん:2008/05/02(金) 14:15:39 ID:agYrnl1J
つまり、普段走るところの高低差を自慢すればいいわけですね。
409アスリート名無しさん:2008/05/02(金) 14:31:50 ID:vbAzlqWE
自分も10%以上ある急勾配でトレーニングしてる
アップダウンのあるレースで特別速くなかったけどな
410アスリート名無しさん:2008/05/02(金) 22:00:54 ID:gyFBZQy2
>>409

標識で急勾配10%ってあるけど、何m進んで何m昇るか知ってる人、手あげて〜
411アスリート名無しさん:2008/05/03(土) 01:49:10 ID:ZJx+Zg5P
>410
知ってるわけじゃないが、100mで何メートル上昇(下降)するかだそーだ
10%の勾配なら、100m進むと10m上昇(下降)
412アスリート名無しさん:2008/05/03(土) 16:31:01 ID:RJkxxPLP
ジョギング全くの未経験です
ジョギングシューズの下見をしてきたのですが
3〜4000円台の手頃な値段のシューズは
どれを選んでも問題ないのでしょうか?
靴屋にあったのは

ミズノ マキシマイザー
ブリヂストン チャンピオン
アシックス ○○ジョグ(だったと思う)
上記と同じようなモデルで防水を
ウリにしてた(メーカ忘れた)

それともこれは止めとけなんてモノがあるのでしょうか?
ちなみに服はユニクロで適当に買う予定
413412:2008/05/03(土) 16:35:13 ID:RJkxxPLP
質問スレと間違えました
すいません
414アスリート名無しさん:2008/05/03(土) 17:42:39 ID:5PX1cEhy
>>412
最初はなんでもいいんじゃない?
履いてみてしっくり来るやつで。
値段も旧タイプの安売りなら4000円ぐらいだよ。
服もなんだっていい。とにかくまずは気楽にやってみることだね。
415アスリート名無しさん:2008/05/03(土) 18:40:11 ID:aMo8XLFp
>>414
そうだね。
定価1万円前後のセール品(売値5000円くらい)のを買えば間違いない。
もちろんサイズは自分のあったものを。
先ずは気楽に走り出してみるのが大事だね。

ただ、これからの時期ならウェアは少しちゃんとしたものがイイよ。
いわゆる速乾とかドライと呼ばれてるポリエステル素材がいい。
綿のTシャツで汗を吸ってベタベタ・ズッシリで気持ち悪くなって、次回から走る気が
失せてしまっては元も子もないからね。

416412:2008/05/03(土) 19:49:49 ID:RJkxxPLP
アドバイスありがとうございます
GW中に始めて、習慣にしたいなと思っています
ジョギングをするにあたって
最初に購入した物がipodな大馬鹿者ですが
頑張ってみます。失礼しました
417アスリート名無しさん:2008/05/03(土) 21:09:22 ID:Rg1b8qI+
>>412

ジョギング全くの未経験で、3〜4000円台のシューズはやめたほうがいい。東京ならア○トスポーツやB○D、アシ○クスストアなど専門店で、スタッフに相談して初心者用のシューズを買うほうかよい。
安いシューズは足が痛くなったり、自分勝手に買うとサイズが合わなかったりで、結局ランニングをやめてしまったりで損をするはめに。
ウェアはこれからの季節なんでもよい。そりゃ発汗作用のシャツなんかは快適だろうが、快適かそうでないかなんてレベルではまだまだないだろうから。
でもシューズは大事。これは間違いない。
418アスリート名無しさん:2008/05/03(土) 21:26:19 ID:F05MDAq/
しかし最近暑いね
半そで半ズボンで走ってるわ
419アスリート名無しさん:2008/05/03(土) 22:19:43 ID:adWifByC
>>412
それらは靴専門のABCマートとか○○靴流通センターとかで売っているヤツじゃない?
最初はスポーツ店で店員に聞きながら型落ちを狙うといいよ!
420アスリート名無しさん:2008/05/03(土) 22:24:27 ID:PhPVe2KT
江戸末期の飛脚の写真を見ると
全身刺青で褌だけ、佐川急便のスタイルでナンバ走り
421アスリート名無しさん:2008/05/03(土) 22:26:43 ID:s11bqq+r
店員に聞いても高いやつと処分品(在庫あまりでだけど安くなってないやつ)
ばかりおしつけてくるから店員には聞かないほうがいいよ。

最初はなんでもいい。履いて走ってみて、何キロ、何キロと走ってみると
どんなシューズが必要なのかおのずと分かってくる。それからでも遅くない。

1万ぐらいのシューズがなんでも合うわけじゃない。長く走ると足がむくんで
ふだん履く靴のサイズより大きいものが必要になってくるが、そのむくみ具合
も人それぞれだ。

まずなんでもいいから買って履いて走って、それから考えろ。それでも遅くない。
革靴履いて走るわけじゃないんだからなんでもいい。
422アスリート名無しさん:2008/05/03(土) 22:53:04 ID:q+dtd3qA
軽い気持ちで走ろうかって人が道具から揃えるって気になるだろうか
10000円近く出すくらいなら別にいいやってなるかもしれないぞ
423アスリート名無しさん:2008/05/03(土) 23:36:24 ID:Rg1b8qI+
>>422

> 軽い気持ちで走ろうかって人が道具から揃えるって気になるだろうか

なると思うぞ。だってiPodから買ったんだろ?

とりあえずアシ○クスストア行って、足の長さや幅を測ってこいよ。あそこなら押し売りはされないから。
サイズがわかった上で、アシ○クスのホームページで初心者向きのシューズはどんなのか見て、自分で選ぶのも手かな?
424アスリート名無しさん:2008/05/03(土) 23:42:23 ID:+ehvqhMG
アシックスストアって東京にしか無いの?
関西にも欲しいお
425アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 01:00:12 ID:pOVUQ52j
>>422
「最近運動してないからジョギングでもしようかな」って軽い気持ちで、最初にシューズとウェア数セットと心拍計とウォークマン買った俺がきましたよ

全部で10万近くした
ここまで金掛けたら続けないわけにはいかなくなるw
426アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 01:54:47 ID:hGmXppAn
っつか、イヤホン付けてると汗で濡れて聞こえなくならなくネ?
乾かせばまた使えるよーになるが
藻舞らどんなイヤホン使ってるの?
427アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 03:09:46 ID:yoL+IEaP
聞こえなくならなくネ
聞こえなくならなくネ
聞こえなくならなくネ
聞こえなくならなくネ
聞こえなくならなくネ
聞こえなくならなくネ
428アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 07:37:26 ID:mzQy2WJZ
俺普通にipodに付いてたやつ
こわれなくネ?
429アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 08:40:12 ID:NwFIRpqD
二重否定は強い肯定
430アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 08:41:52 ID:EbXcMOFD
ABCマートで1万のアディダスのメッシュだらけのかっこいいシューズ買った。

走ってるうちに、ソールが硬いと感じた。(車で言う足回りが硬いって感じ)
もっとクッション性のあるのがいいなぁ。

平日昼間にアシックスストアに行って、3次元計測してシューズ選びます。

あと、ユニクロのジャージも何種類かそろえました。こちらは快適アンド安い。
431アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 08:47:07 ID:EbXcMOFD
>>416
>最初に購入した物がipodな大馬鹿者ですが

音楽聴きながら走ってると楽しいよね。(特にテクノ)
エンドルフィン出まくるのがわかる。w
私は2キロぐらいでもうランナーズ・ハイになってる。

ちなみにデカイi-Podを左手に持ちながら、ブンブン振って走ってる。
432アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 10:04:45 ID:nBvxAyEk
>>431
それはランナーズハイとは違うだろw
433アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 10:36:41 ID:S0CRJWpp
まあ、走って30分ぐらい経つと体が軽くなり、多幸感と全能感を感じる。
自分は「出来るぞ!出来る!出来るぞ!」。 この思考が生活にも影響し
ポジティブシンキングになる。

当方、軽いうつ病だが、これをきっかけに治りそうだ。

もうすぐ訪れる梅雨が嫌だが・・・・
434アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 10:41:43 ID:uG35Gn1D
走ると精神的にもいい影響がでるよね
俺も少し鬱だったけど走り始めてから少しずつ治ってきてるよ
それ以来走るのが好きになったわ
435アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 10:47:36 ID:N++BvVgZ
鬱病から躁鬱病へ。そして精神分裂病にw
436アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 12:39:53 ID:QyVGN9U3
音楽聴きながらとか危なくないか
437アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 15:32:43 ID:cH5C1DaP
イヤホンタイプはポロっと外れてイライラするのでネックバンドタイプを愛用してます。
盛大に音漏れするけど誰も通らない田舎道コースなのであまり問題ない…。
次は雨の日でも走れる防滴タイプが欲しい。
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=31001&KM=MDR-AS50G
438アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 20:21:20 ID:BpvwACYI
股ずれした。
ディクトンは持ってるけど、寒いときは股ずれにならないから油断してた。
なんか原理的に股ずれの起こらないランパンとかないのかな?
439アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 22:03:25 ID:X2UjBREi
ふんどしで走るといいらしいよ
440アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 22:13:09 ID:NwFIRpqD
タイツ刷毛
441アスリート名無しさん:2008/05/05(月) 03:17:15 ID:cpksQpb1
>>424
アシックスストアはないと思うがアシックスのブースは
阪急イングスの中に出来たぞ
3D計測の機械もあるから梅田行くことあったら行ってみれば?
442アスリート名無しさん:2008/05/05(月) 09:32:00 ID:4U56uPAF
>>430
オマエはオレかw

・ABCマートで買ったメッシュメッシュのアディダス
・アシックスで足の計測
・ユニクロのジャージ
443アスリート名無しさん:2008/05/05(月) 11:24:43 ID:YmFrs6k4
>>438
ミニスカノーパン
444アスリート名無しさん:2008/05/05(月) 11:37:49 ID:9DXPqzqs
>>442
ちなみに オマエ=38歳女性です。
ABCマートで買ったのは、アディダス・クライマクール(フラッグシップモデル)の黒
ユニクロのジャージ 下は黒・上はオレンジ

クライマクールのソールが硬いので、次はアシックスかミズノにする予定。
ミズノはデザインがださいんだよなぁ。

i-Podで聴いてるのはPerfume「GAME」だよん。
445アスリート名無しさん:2008/05/05(月) 11:41:26 ID:ferGgrbV
>>412
シューズは1万程度でソール厚めのものがいいよ。
あとウェアはユニクロはやめたほうがいい。乾きにくいから。
スポーツ用品メーカーのがいいよ。デザインも。

ある程度の価格&気に入ったデザインのものを揃えたほうが
走るうえでのモチベーションを保つことができると思うけどなぁ。
446アスリート名無しさん:2008/05/05(月) 12:56:05 ID:uhPP5Te+
ユニクロのボディテックシリーズってもうないの?
あれは安くてもいいと思ったんだけど。
447アスリート名無しさん:2008/05/05(月) 15:00:24 ID:w2vD//9i
アディダスのメッシュの靴ってジョギング用みたいにして売ってるけど
どっからどうみてもジョギングに適してないように思う。
あれ売り方間違ってる。

448アスリート名無しさん:2008/05/05(月) 15:07:46 ID:9DXPqzqs
>>446
無くなったみたいだよ。

>今後の販売予定は未定の状況でございます事をご案内申し上げます。

449アスリート名無しさん:2008/05/05(月) 15:10:09 ID:LmSzo8QH
>>446
一部店舗に在庫残ってるね。

登山板のユニクロスレを時々見て製品チェックしてる。
平日の夜用は安くていいよ。たかだか1時間そこいら。
450アスリート名無しさん:2008/05/05(月) 16:50:58 ID:4U56uPAF
>>444
ワハハ、性別違えど同級生w

そしてクライマクールが合わなくて、デザインがダサイと思いつつも
ミズノを選択したオレ。もうだいぶ前だけどウェーブライダー11。
初心者にはすごく履きやすかったよ。ウェーブエリクサーもオススメ。

451アスリート名無しさん:2008/05/05(月) 17:34:51 ID:p9jUIGEu
>>445
本人がユニクロがいいって言っているんだらからいいやん。
452アスリート名無しさん:2008/05/05(月) 18:30:34 ID:B5wV5Cdb
数年前ユニクロに売ってた一枚千円のドライメッシュTシャツ&ランパンは良かったよ
Tシャツは10枚くらい買って一年中着てます
最近のはオレ的にイマイチ
453アスリート名無しさん:2008/05/05(月) 19:16:22 ID:9DXPqzqs
>>450
>ワハハ、性別違えど同級生w

お互い、メタボにならないようにがんばろうね。


>445
まずはシューズで、ユニフォームまで金がまわりません。
まずはユニクロでそろえたら十分だった。
大会に出るようになったら、スポーツメーカーの品買います。
近所走ってるレベルなもんで・・・・・・w
454アスリート名無しさん:2008/05/05(月) 19:37:53 ID:9DXPqzqs
>>450
言い忘れた。情報をありがとう。
自分もミズノを検討してます。HP見て、アシックスよりミズノの方が
クッション性に説得力があった。
455アスリート名無しさん:2008/05/05(月) 21:42:49 ID:czi57HNP
足のサイズが29.5センチなんですが、型が自由に選べるメーカーはどこでしょうか。
456424:2008/05/05(月) 22:45:04 ID:0y/BeE8j
>441
何かのついでに行ってみます。
あんがと〜
457アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 00:38:31 ID:nRo+GnBV
>>436
跳ねられて死んだ人を知っている。
踏切近くで急に車線に出て、後ろから来た車に跳ねられて死亡。
音楽聞いてて、車の音とか全く分からなかったらしい。
で、忘我の境地で急に車線に出たみたい。
458アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 01:00:41 ID:W0S1ixQf
ウソ臭い
459アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 01:15:40 ID:nRo+GnBV
>>458
つーか、俺が写真撮影報告書の何通かを作成したので。
あとは被疑者調書を見た。
460アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 01:27:05 ID:W0S1ixQf
じゃ 三面記事くらいにはなってるだろ 出来る範囲でいいからソース示してくれない? 

別にどうでもいいんだけどね
461アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 02:02:17 ID:nRo+GnBV
単なる交通死亡事故だよ。
ベタ記事になったがWebには載ってない。
新聞も持ってないから貼れんよ。
ま、信じないのはご自由。


俺は夜走り中心なんで、視野が限られてくる。その上、更に聴覚が奪われる音楽聞きながらは危険だから止めとく。
したい人はどうぞ。
462アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 06:27:04 ID:E2p/Vxjr
うん!
463アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 06:30:26 ID:itj/3wgx
>>461
オレもナイトラン派なんだけど、昼より夜の方がライトで照らされるだけ後方
から来るの車を認識しやすい。こちらも大量に再帰反射材が付いたウエアと
赤いLEDの点滅灯を身につけている分、ドライバーも認識してくれる(はず)。

逆に昼の方が後方に気を遣う。目視はもちろん音にも気をつけて、常に後ろ
から何か(人・自転車・車・動物w)が来ているつもりでいないと危険極まりない。

というか>>457で死んだ人って音楽を聴いていようがいまいが轢かれたような
気がするけど・・・
464アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 07:13:42 ID:GcpQZzKy
俺の夜コースも昼より安全。ぶつかるとすれば同じく歩いてるか
走ってる人だけ。無灯火のチャリでも外灯に照らされて光るから
分かる。音楽聴いてても問題なし。ケースバイケースっしょ。
465アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 07:36:43 ID:s8sp7mz/
カナルタイプは確かに危険。走ってて疲れてくるとただでさえ
五感が鈍ってくるから、気をつけた方がいい。
といいながら、俺はカナルタイプを使っているので、ランニングコースでも
左から右にコースをふるときなどは振り返りながら走ってる。
つーか、携帯電話掛けながらで、電車に気づかず踏切で轢かれる事故が
あるんだから、こんなの普通にありえると思うけど。
携帯よりも耳栓に近いし、横からくる電車より後ろから来る車の方が目に入らないし。
466アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 08:49:24 ID:OhLmn1bv
>>465
骨伝導音というか、体内経由でくる音が耳栓で塞がれて着地音
とか、ごつごつくるんで、そもそも駄目だろ。気持ち悪くなったぞ。

>>463
確かに >457みたいなのは、音楽聞いてなくてもねぇ。
後方目視をしなかった思われるが、なら事故に遭うのは必至。
自転車の往来が多い河川敷で、子供に後ろの確認を教えてる
親も見かけたし。

人気の居ない山走ってると異様に聴覚に敏感になるなぁ。ガサ
ゴソっとかいうと、ちょっと構える。たまにシカがいたりするくま〜
467アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 08:58:56 ID:nRo+GnBV
>>463
ドライバー側もホワイトアウト起こす位置、タイミングがあるので微妙だね。
私も点滅式襷つけてますが。

対抗ライトが強いと足元が見えなくなる。
468アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 09:15:28 ID:s8sp7mz/
>>466
短いコードで帽子にシャッフル鋏んでつけておくと、コードノイズは
抑えられるよ。そんなにごわごわうるさかったらつけないよw
469アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 11:00:03 ID:OhLmn1bv
>>468
体内の音が抜けるタイプなのかな?機種は何でしょう?
私のはER-6i だったから、耳栓ですよ。
ケーブルのタッチノイズは、ケーブルの回し方で何とかなるね。

>>467
自転車(LED高輝度ランプ装備)>ーーーーーランナー>ーーーーー<俺
って一直線に並んで、なんか80年代のSF映画みたいに、ランナーが光に
包まれてシルエット的に超うさんくさい絵になった事が有る。駄レスすまそ。
470アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 11:51:25 ID:Ro9yLr2U
命をかけてまで音楽聴きたいと思わないし
その所為で誰かが死んだとしてもオレには関係ないし
471アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 12:06:14 ID:bqZraSAU
まぁ付けるにしてもフルオープン型だな俺は。やっぱ怖いよ
472アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 12:57:04 ID:syB9E6xj
俺は河川敷の堤防の上で走ってるから
車に轢かれる可能性は低いわ。
473アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 13:39:01 ID:Ro9yLr2U
堤防の上はフルスロットルの原付が結構いるから安心できない
474アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 15:22:42 ID:eUZa6SME
俺はラジカセ担いでボリューム全開で走ってるよ
475アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 15:26:42 ID:XJtxL0vc
俺も両手にスピーカーかついで走ってる。結構腕が疲れるorz
476アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 16:15:24 ID:nRo+GnBV
ま、音楽聞きたい人はどうぞ。
俺は周りの音聞いてるだけで満足。
音楽で聴覚取られると怖いし。
477アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 17:24:29 ID:eC0Zybvq
みんなすげえよな
命かけて走ってんだもんな
生活賭けて走る実業団より上だよな
478アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 18:53:55 ID:29IK3Bj0
>>477
また大げさな奴がきたもんだ。
479アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 21:04:50 ID:CBOP8yTU
俺、音楽聴きながら走っているけど周りの音も聞こえるし、途中たまたますれ違う知人とも普通に会話しているよ。
問題は、聞く音量!
あくまでもさりげないBGMとして聞けばいいだけのこと。
480アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 22:10:03 ID:zN05OYzk
アメリカのムチムチジョギングおねーちゃんを否定するなよ
481アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 22:51:31 ID:BdkFYjut
ジョギング飽きたので音楽無いと走れんよ

でも人に迷惑掛けたないので
市民競技場の400mトラック黙々と走ってるお
あそこなら無灯火のチャリ坊も突っ込んでこんし
ボケェーっと走れるわ。
482アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 23:35:08 ID:NEAbdWOI
部活のペース走とかビルドアップ走ならまだしも一人じゃ音楽有りでもトラックはきつい
483アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 23:38:27 ID:nRo+GnBV
みなさん携帯はどうしてますか?
ポケットやポーチ?
484アスリート名無しさん:2008/05/06(火) 23:46:35 ID:XERJAARn
そんなもん持って走るかボケェっ
485アスリート名無しさん:2008/05/07(水) 02:42:43 ID:KEv5FYdl
なんかあった時のために持って走ってる。ポケット。
486アスリート名無しさん:2008/05/07(水) 03:43:38 ID:vN/Wkg2n
>>483

携帯はウエストバッグに入れる。他にポケットティッシュと小銭入れ。
487アスリート名無しさん:2008/05/07(水) 06:56:42 ID:hJTwho3F
家の鍵以外何も持ってかないな
488アスリート名無しさん:2008/05/07(水) 07:57:04 ID:vA+lTkvP
トイレットペーパー1ロール。
便意をもよおせばブッシュへGO!!
489アスリート名無しさん:2008/05/07(水) 08:30:38 ID:ip9vakP4
俺のジョギングのときに持っていくものは
勇気と愛だけさ
490アスリート名無しさん:2008/05/07(水) 09:43:04 ID:Cbv03SpQ
実印はいつも持ってないと不安だよな
491アスリート名無しさん:2008/05/07(水) 16:39:27 ID:xF2cj7my
10kmの時はタオル以外なんも持っていかないけど
30kmの時はもしものために小銭も持っていく
492アスリート名無しさん:2008/05/07(水) 17:41:38 ID:3PIRmp6/
走る距離によって変わるな、オレは10km超えないから手ぶらだけど
493アスリート名無しさん:2008/05/07(水) 18:40:40 ID:WgZNXlvP
俺は300Km超える時は、金目の物多めに持って出るな。
494アスリート名無しさん:2008/05/07(水) 21:46:22 ID:BsuiZoOJ
5キロでウンチしたくなるから紙もって行く
495アスリート名無しさん:2008/05/07(水) 22:17:07 ID:7hJDnT5T
俺は10`以上走るときは必ず国境を越えるからパスポートを持っていく。
496アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 00:06:43 ID:4EIgj2mH
コンドームもって行くのは俺だけじゃないよな
497アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 00:49:50 ID:R63l2cEA
>>495
大阪か
498アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 10:36:34 ID:28Dbimci
>>496
装着して走るのが基本だぜ?
499アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 12:49:36 ID:c8/rqs7O
以前は女の体系とか気にしなかったけど

走り始めてから、ムチムチが好きになってきた。

あと尻フェチになった。
500アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 15:27:32 ID:J4mBY+f1
てか、皆なんで10kmとか5kmとか正確にわかるの?
普通60分とか80分とか時間じゃないの?
501アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 15:30:41 ID:fhaaqQkV
>>497
よくお分かりでw
>>500
一回原チャリで走るんだお。
502アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 15:33:44 ID:UsKq+zTg
テンプレに距離を測るサイトがのってる
まあ目安だけどな
503アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 15:41:11 ID:uvtLPslx
ピザ板でも似たような質問してる奴いたな
504アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 15:44:05 ID:GCCCrTbN
脳脂肪ってやつか
505アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 16:08:12 ID:uvtLPslx
>>504

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/08(木) 08:40:29 ID:2zUs+ubO
何この脂肪脳の集まり

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 09:33:50 ID:obTgv8lI
>>851
脳は脂肪の塊なわけだが


だとよw
506アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 16:38:12 ID:AL86fZpX
モーパッサンです
507アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 17:04:45 ID:zcKMNLrx
アンダーソンクーパーないのか。やーめた
508アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 18:38:58 ID:OESmtobV
今日は走らねばと思うのだが、
腰が痛く気持ちがのらない。。
509アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 18:59:27 ID:ipbHTpXq
脳ダイエットしてくる
510アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 20:34:03 ID:Mlu1uYN4
>>509
アルツハイマーかよw
511某所より移動 ◆cZdPVzL5P6 :2008/05/08(木) 22:57:54 ID:opN+Pk8U
5/7
休み。


5/8
10.5km
21:58〜22:49
アパート周辺三周少し。
今日買ったアシックスを履いて。
512アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 23:05:20 ID:vxNoGaLM
ジョギング初心者。
俺も最近、時々10.6km(6km地点で給水&折り返し)走るんだけど、7km目くらいから足がよく回るようになる。
これってなんなの?
513アスリート名無しさん:2008/05/08(木) 23:54:41 ID:fhaaqQkV
車や機械って壊れる前兆ってやたらと調子よくなるじゃん。
514アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 00:03:25 ID:BJss9TB0
つEndorphin
515アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 00:41:38 ID:JQPGZo2+
>>512
給水時は止まって休むのですか?

私は事前に飲み貯めし、念の為に500円玉一枚だけを持って行きます。チャラチャラ鳴らないように一枚。
走るのは自動販売機が複数あるコース。
給水の必要を感じたとき、たまにスポドリを買って飲みます。
516アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 00:53:56 ID:IvDHF3HR
>>515

喉が乾いてからではもう遅い。脱水ははじまっている。こまめに口を湿らす程度に飲むのが理想。
ボトルポーチなんかがいいんでない?
517アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 01:24:13 ID:JQPGZo2+
うーむ。
確かに脱水は心配だけど、ボトルポーチまでは…。
精々10数キロ、長くてハーフだし、今の遅いペースではボトルの重さが寧ろ気になるかも。
夜走りで気温が低いのもあるし。

ちなみに熱痙攣で横紋筋融解症をおこし急性腎不全で入院したので、脱水の怖さは身に体してる。
518512:2008/05/09(金) 02:55:55 ID:MZt6YIwB
>514
エンドルフィンが出てるということはいわゆるランナーズ・ハイって事ですかね。


>>給水時は止まって休むのですか?
止まって、公園の水道で飲んでます。
顔も洗って、1、2分くらいかな。
飲み終わって走り出すと明らかに身体が楽になってるんですが、それから1キロぐらい走ると足が勝手に回り始めます(´Д`)

519アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 03:13:47 ID:JQPGZo2+
と言うことは10キロ休まずに走る体力はまだないと言うことですね。
520アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 04:15:26 ID:BJss9TB0
10kmぐらい誰でも走れるべ?
521アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 05:36:24 ID:9v1cW03p
ちょっと走れると思ったら、たいしたことでもないのにえらそうに言うやつっているよね。
522アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 06:44:45 ID:sg8w6fto
自分のモノサシしか持ってない人は大人になれていない証拠
523アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 07:50:17 ID:1xdsQnOj
>>512
エンドルフィンでもランナーズハイでもない。
ただ、体が温まってきたから。
524アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 10:52:29 ID:IvDHF3HR
ちょっと余力を残してやめるのがよろし。明日もまた走ろと思う。限界までいくと次の日が嫌になるか、昨日はあんだけ走ったから今日は休んでもまぁいいかってなる。
525アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 12:19:12 ID:+vBIQ5Jv
余力残してやめても、翌日無気力なオレ・・・ ('A`)
526アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 13:09:34 ID:YUCtzR35
余力はあるんだけど、夜走り用コースに子供の幽霊が出るのでちびりそうです
527アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 13:12:13 ID:XKmLJa+a
自分は3,4日に一度なんで毎回新鮮な気持ちで走れます
528アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 13:29:11 ID:8P1+h2px
>>517
ハーフの距離でしかもゆっくりペースなら給水は絶対必要。
これからどんどん暑くなるから、早く準備した方がいいよ。
529アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 14:02:51 ID:+fwSj+go
入院までして脱水の怖さを知ってると言いながら
全然懲りてない様子w
530アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 14:24:39 ID:94MbSvRb
フルならともかく、給水なんて甘え。
…と思ってしまう。

とにかく、歩を止めたらその時点で距離カウントはゼロに巻戻して記録してる。
531アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 14:26:28 ID:+fwSj+go
昭和のスポ根オヤジは熱射病で倒れとけよ
532アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 14:29:58 ID:DO7oFbnQ
>>531
平成のゆとり馬鹿は口だけだな
ヘタレw
533アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 14:33:36 ID:+fwSj+go
オッサンのくせに頭悪そうな文章だなぁ
ゆとりって書いとけば格が上だとでも思ってるんだろうか
534アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 15:29:28 ID:CZD+Z8Zc
>>530
どんだけ妄想ランナーだよwwww
真夏は走るの休みかおまえはw
535アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 17:16:04 ID:71Zwx4v/
毎日走ってても、その日の走り始めのフォームってぎこちないものじゃない?

それが数キロ走った頃になって
ようやく無駄が取れてアタリ出てくるようなものだと思ってる。
536アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 17:35:48 ID:IvDHF3HR
530みたいなのいるよ。夏は暑いから走るのやめて、秋になったら涼しくなったからと走り始めて、また冬になったら寒いからとやめて、春になったら暖かくなったからと走り始めて・・・
こういうにわかランナーは汗かいたら痩せるから水は飲まないとかアホなこと言う奴多いんだ。
ランニングのことわからないっていう初心者さんだけ相手にしときましょうよ、ベテランさん達。
537アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 18:29:51 ID:Tjf4d4ss
>>530
距離によるだろ
10kmの完走を目指していて1kmごとに給水してたら甘いと思うが100kmで給水無しはきついw
538アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 18:41:10 ID:R3cH/IcF
修業でも仕事でもないから、好きなように走ればいい。楽しければOKっしょ。
539アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 18:45:57 ID:20jym/PZ
他人が水を飲もうが飲むまいが
どうでもいいや。
俺は10分ごとに飲みたいので
ドリンクホルダーは欠かせない
540アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 23:17:47 ID:BZ3vuaeP
>>534
真夏でもジョギング10キロ位では給水は必要ないでしょ。

541アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 23:29:27 ID:msgZ8LbH
おっとまた出たw
542アスリート名無しさん:2008/05/09(金) 23:45:31 ID:MZt6YIwB
2,30年前は水飲むとバテるとか言って我慢してたけど、
近頃は脱水症状起こさないようにこまめに飲むのが勧められてる。

それに伴って最近は水分摂取依存症?なるモノが蔓延してるそうだ。
必要以上に水分を頻繁に摂取するっていうやつ。
さらに飲み物を常に携帯していないと不安を覚えるという症状も。
543アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 00:12:08 ID:6vQpf3+E
っつか、10kmなんてどんなに遅くても1時間以内
途中で水分補給する必要性を感じない
544アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 00:22:42 ID:zMM2jp9J
時間じゃないんですよ お客さん
545アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 00:24:41 ID:/X0yaQDU
子供みたいな言い争いはよしましょう
546アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 00:36:27 ID:uWltv166
強迫観念というものは凄まじいね。

プールで10キロ泳いだほうがいいんじゃない?
水飲み放題だし。
547アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 00:59:54 ID:TDErSILf
今からの季節、10km以上走る時はペットボトルに水入れて持ってる。
爽健美茶のボトルが柔らかくって持ちやすい。
548アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 08:07:53 ID:cZjIfdwy
たかがジョギングなのにw
しかもネット上なのにw
549アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 10:35:17 ID:hyh9WJq8
>>536
アスファルトの輻射熱で35℃くらいになってる炎天下で3時間ほど
テクテク走ったときは3リットルくらい消費したな。給水をじらしてい
ると、あっというまにグッタリして動けなくなる緊張感がたまんねー。
550アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 10:51:17 ID:FUFvrQgS
趣味のジョギングなんだし、体調や体質、天候によっても違うんだから、
あまり自分の考えを押し付けるのはみっともない。
飲みたければ飲めばいいし、飲まなくて大丈夫なら飲まなければいい。
なんで音楽プレイヤーと給水の件になると、毎度毎度対立するやらw
551アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 11:10:03 ID:60tiX7Hb
プロのジョガーっているの?
552アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 11:48:29 ID:JZ1UP73E
>>540
俺は10キロなんて言ってないぞ?? 水我慢厨も「フルならともかく」
と書いてるだけだし。なんでいきなり「10キロ」が出てくるんだ???
553アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 11:49:36 ID:JZ1UP73E
>>540
いや、おまえが10キロ以上走ったことなくて、走る気もないなら
これ以上何も言わないが・・・。
554アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 15:02:27 ID:o5ByW2Pi
雨の中走ればよくね?
555アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 15:04:53 ID:8RjntHxB
川の中走れば良い加茂
556アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 15:10:41 ID:06OEDkB7
>>552
都合が悪いのか知らんが、スレ遡るのを止めると君のように頓珍漢な前提排除レスつける輩が涌くな。
約10キロのコース途中で、給水の為に止まって休んでいる>>512が前提の流れのやり取りだよ。
フルなんぞ最初から無関係。
橋下知事じゃあるまいし、変に前提を弄くって混乱を招こうという浅知恵はみっともない。
557アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 15:28:03 ID:fDgjuDJc
粘着だなぁ
558アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 15:52:31 ID:1XnFl6rw
うん
559アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 16:05:48 ID:cZjIfdwy
ジョギングだよ?
タイムを競ってるワケじゃなし、どんなタイミングでどれだけ給水を
しようが、ストイックに走り続けようがどーでもいいじゃん。
560アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 16:08:13 ID:8q5Ui8YH
いいかげん、やめろ!
馬鹿ども!
561アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 17:16:29 ID:sgBu0yHR
このまま梅雨入っちゃっうのかなあ
562アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 17:33:49 ID:QQCtG91E
私は今日は午前中に小雨のなか走っちゃったよん
シャツが透けないかドキドキしちゃった
563アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 17:46:38 ID:5Ga8rssz
ティクビが透けてたかもNE!
564アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 19:10:10 ID:8RjntHxB
濡れてスケスケな女子校生とすれ違えるなら何キロでも走れそうな気がする
いや、きっと走る
倒れるまで走る
565アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 19:42:40 ID:pIuumKWL
すれ違った後追いかけてくんだろw
566アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 20:29:09 ID:IGxB/hlZ
今日は雨でおやすみ。軟骨が痛かったからちょうどよい休養になったかも。
567アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 21:26:51 ID:9gO79yrq
>>540
飲まなくてもお守りとして所持するのがよし。
コースや日数など条件が個人で違うから、給水のタイミングも違う。
568アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 21:28:36 ID:/X0yaQDU
もう給水の話はやめましょう
荒れるので
569アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 21:43:10 ID:SOeEsoe/
野ジョガーが給水しようがしないで死のうが、世間的には何の影響もないw
しないで生きられるならフル突き進んで死ねw
570アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 21:51:32 ID:9gO79yrq
ageすまん
貴女のような綺麗なジョガーには死んでほしくないよ
華麗なフォームで楽しませてほすい
571アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 22:07:47 ID:fDgjuDJc
美少女の聖水をゴクゴク飲みたい
572アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 22:17:00 ID:JZ1UP73E
>>556
>>530>>512なんかと関係なく書いてんじゃん。
「前提」とか笑わせないでくれw

荒れろ荒れろ〜w
573アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 22:54:35 ID:06OEDkB7
>>572さんへ

>>530はどのレスを受けて書かれたものだと思いますか?
574アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 23:08:34 ID:qzy3ANtB
白T着て走るならサーフィンやボディーボード用のラッシュガードがいいよ。
スケスケ対策対応の生地が多いから、濡れても気にしないで走れるお。
575アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 23:08:53 ID:MXhh2XzO
>>566
軟骨自体に神経があるとは、初めて聞きました
576アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 23:39:12 ID:JZ1UP73E
>>573
だいたいが「給水が甘え」なんて言ってる時点で論外だってこと
おまえも気づけよ・・・。10キロとかの問題の前にな。
577アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 23:53:05 ID:8q5Ui8YH
いいかげんにしないか!
糞バカが!

578アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 23:55:36 ID:A23SQt6Z
もうツマらん争いはやめようぜ!
でもレースに出るなら、給水の仕方は練習した方が良いね。
ハーフマラソンじゃ給水なんてしないんだけど、初フルだった東京マラソンじゃ咽て大変だったw
579アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 23:58:28 ID:Tsqm6+bq
乳首が痛いのですがどうしたらいいですか?
580アスリート名無しさん:2008/05/10(土) 23:59:31 ID:MXhh2XzO
咽て大変咽て大変咽て大変咽て大変咽て大変咽て大変咽て大変咽て大変
581アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 00:08:17 ID:WHpvlEHx
足上げを取るなよ
582アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 01:23:34 ID:Ms/NQdg7
>>579
乳首が衣服に擦れて痛いのだね?大丈夫。馴れればすぐ痛みが快感になる。
583アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 02:17:12 ID:DAi1Pml5
>>576
何で前提を端折るの?

>だいたいが「給水が甘え」なんて言ってる時点で論外だってこと 
と言う風に、恣意的に命題を変えている。
・・・アホゎ困る。
584アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 02:45:59 ID:O60Nom2v
>551
森脇健二
谷川真理
585アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 05:33:54 ID:8OqXx3ae
日体協 熱中症を防ごう
http://www.japan-sports.or.jp/medicine/guidebook1-4.html

日体協 熱中症予防のための運動指針
http://www.nies.go.jp/health/HeatStroke/prev/sport.html

環境省熱中症予防情報サイト
http://www.nies.go.jp/health/HeatStroke/index.html
586アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 05:49:22 ID:z0RNcgRm
>>581
どこが揚げ足?
587アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 07:26:49 ID:HDpHTCsS
給水が甘え、は完全にありえないな。初心者以下だろ。
588アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 07:29:44 ID:oGYkwCvU
ジョギングとウォーキングのスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1210342821/
589アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 07:35:14 ID:PhR0cjFL
まだ給水の話してんのか・・・・
590アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 11:24:01 ID:GmCRjjGF
>>579
バンソウコウ貼るだのなんだの方法はあるが
洋服しだいだった(^^; (サイズ・キジ)
591アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 13:52:28 ID:BFdYjRQi
>584
どもども。
592アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 14:27:31 ID:njcSEnws
ニップレス貼ればいいじゃない
593アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 15:12:45 ID:65RHZ51r
乳首攻めのしすぎw我慢しろw
Tシャツならジョグしても擦れないと思う
594アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 15:15:06 ID:pCTc3CdE
乳首には、可愛い女なら俺の唾液を塗るのが良い。
野郎なら、薬局で売ってるワセリンを多めに塗ると
摩擦から解放される。
595アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 16:30:43 ID:tMAknMGG
乳首も大事だが、おっぱいは揺れすぎるとクーパーじん帯が切れて垂れる。
すべてのおっぱいは保護すべきである。
その昔Qちゃんがおっぱいおっきかったらしい。
596アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 18:59:04 ID:4+B9DNvf
Qちゃんのおっぱいは垂れたの?
597アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 20:14:58 ID:WHpvlEHx
おばけーのQ
598アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 20:55:22 ID:O60Nom2v
乳首流血防止はテーピングがでふぉだな

Jogger's nipple
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Joggers_nipple
599アスリート名無しさん:2008/05/11(日) 23:13:58 ID:NCVYgOOq
靴変えたせいか、両膝の上あたりが軽く痛い。
600アスリート名無しさん:2008/05/12(月) 17:46:58 ID:ZK308a2M
乳首にワセリン
ちんこにエアーサロンパス
601アスリート名無しさん:2008/05/12(月) 19:19:37 ID:GbTssRN0
本日は足に負担をかけないようにソロリソロリと5キロ18分34秒
602アスリート名無しさん:2008/05/12(月) 19:21:27 ID:Lch73X+Z
釣られないよ
603アスリート名無しさん:2008/05/12(月) 20:41:12 ID:D6uXUcWc
おせーな
604アスリート名無しさん:2008/05/12(月) 21:30:40 ID:Tju7sS+u
早さなんてどうでもいいだろ、オレなんて4km40分だぜ
605アスリート名無しさん:2008/05/12(月) 21:49:00 ID:6Z9tl541
お前はもうちょっと頑張れ。
606アスリート名無しさん:2008/05/12(月) 22:22:04 ID:h+LnScw+
俺は8キロ1時間
607アスリート名無しさん:2008/05/12(月) 23:51:08 ID:0hvTzcDJ
オレはホントにそろりそろりでキロ7分で15キロ。膝が芳しくないからゆっくり。
608アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 01:19:40 ID:4vB/5lHI
wikipediaによれば、
ランニングとジョギングのちがいは
会話出来るかどうかがめやすで、
日本人の平均的な境目は
時速10.3km(約5分50秒/km)なんだって。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%82%B0
609アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 07:15:38 ID:sVfG67KG
結構速いんだな・・。 
610アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 07:52:39 ID:IWTq3IWv
>>600
チンコにはサロメチールだろ
611アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 13:52:34 ID:nn4zjBQb
誰か〜宮城のジョギングスレ立ててもらえませんか?ドキドキワクワクq
612アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 14:22:25 ID:JE70u0DU
キロ6分ペースで5〜10キロ走る。
最初の2キロは会話出来るがそれ以降は無理・・
613アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 15:12:26 ID:8lUjc/aU
>>612
俺とは逆だな
最後の2キロは会話できる
614アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 15:43:30 ID:uccyCZw7
一人でつぶやいてる愉快なジョガーがいたらそれは俺です
615アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 15:45:44 ID:bxHyJt7u
深夜歌いながら走ってるのはオレ
616アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 16:07:38 ID:5wuByx6G
日曜の昼、携帯で実況しながら走っているのは俺様。
しかも相手は自分の部屋の留守電。

テラカナシス ヽ(`Д´)ノ
617アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 16:19:54 ID:5wuByx6G
ジョガーには女は要らないっすよね、池谷先輩!
618アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 18:33:08 ID:hIb7j1oz
一人で考え事をしながら走ってますw
619アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 19:39:46 ID:K8DRUc/H
歩数を数えながら走ってます
620アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 20:00:53 ID:WRpteC9E
英会話の練習しながら走ってますw
621アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 21:48:55 ID:8C/HzDjD
膝を励ましながら走ってます
622アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 22:01:22 ID:Hg3cDzm6
豚を励ましながらか〜〜お前の彼女か?本物の豚か?
623アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 22:04:18 ID:xryKcKri
ハゲを励ましながら
624アスリート名無しさん:2008/05/13(火) 22:08:05 ID:UcX0fZOV
車道の真ん中を気持ち良く走ってまぅわああああああああっ!!
625アスリート名無しさん:2008/05/14(水) 05:58:10 ID:2c12HcAO
最近走り始めた奥さんと会話しながら走ってます。
コミュニケーションの時間として有効に使っています。
かなりゆっくりですが、それはそれでいいトレーニング
のようで、一人で走るときのタイムが良くなりましたw
626アスリート名無しさん:2008/05/14(水) 06:07:22 ID:pj9StyxG
>>625
人の奥さんならもっとうれしいのにな。
627アスリート名無しさん:2008/05/14(水) 10:29:25 ID:MgI1pbPI
夫婦でウォーキングしてる人は良く見る
仲良さそうでいいよな
628アスリート名無しさん:2008/05/14(水) 16:17:06 ID:5TvJyOGH
>>627
独り身のおじさんにはほんと、うらやましく思える。

その横を汗だくになってハァハァ走るおっさんの俺。
629アスリート名無しさん:2008/05/14(水) 17:24:15 ID:8bqPwD93
自分の嫁を、「奥さん」なんて「さん」付けする香具師なんて居るのか?
630アスリート名無しさん:2008/05/14(水) 17:36:21 ID:RYq2spiS
主婦2人で走ってるんじゃまいか
631アスリート名無しさん:2008/05/14(水) 17:42:40 ID:ywwpYblO
香具師ってw
久しぶりに聞いた
632アスリート名無しさん:2008/05/14(水) 17:57:39 ID:j7dynail
オマエモナー(藁)
633アスリート名無しさん:2008/05/14(水) 18:20:28 ID:Hl2ROaVR
自分の配偶者をなんと呼んでもいいジャマイカ。
結婚できない人はコレだから困る。
634アスリート名無しさん:2008/05/14(水) 18:57:23 ID:0bi4zp/4
堤防は夫婦ウォーキングだけじゃなくて、家族でキャッチボールとかもいるから油断できない
635アスリート名無しさん:2008/05/14(水) 21:31:58 ID:xuHcnpio
>>625
>>629
奥田さん、奥山さん、奥野さん
636奥井:2008/05/14(水) 22:03:56 ID:EBdtxdkE
どうせ私は・・
637奥村:2008/05/15(木) 00:05:53 ID:25B7VjgM
>>636

ひがまないの。
638アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 08:43:03 ID:vqAGk6Vk
女の後ろを走ってると全く疲れん、
この間つい50km位走ってた
639アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 09:05:20 ID:cvYusMPR
後ろにつかれたまま50km走った女性もすごいね
640アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 09:33:23 ID:zh6F4og9
筋トレしたあとのランニングは格別ですなぁ
641アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 10:14:08 ID:ffKVebWA
旅行で景色の奇麗な所へ行くと走りたくてウズウズしちゃうよな
642アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 10:20:43 ID:+iPRytLb
>>641
あるある。ドライブしてても、すげーここ絶好のジョギングコース
だわあとか。
643アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 10:39:32 ID:25B7VjgM
>>641

出張先へはランニングシューズ、ウェアは必ず持参。この時期はTシャツ・トランクスで大丈夫だが、冬場は荷物が増えるが仕方がない。
644アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 11:28:39 ID:O4UDCLDD
>>638
ダウンフォースを得たからだよ
645アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 11:41:38 ID:uggKe30f
>>643
おまいは俺かw
慰安旅行でランニングコースを前日にチェックしてプリントアウトする俺がいる。
646アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 12:39:16 ID:ccOkHd8E
地方在住だが、皇居走るために半蔵門に泊まりに行っちゃったよ。 うちの彼女にはとても理解できないらしいが。
647アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 15:38:02 ID:25B7VjgM
>>646

今はランステとかがたくさんあるから、わざわざ半蔵門でなくてもよかね?
648アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 17:26:42 ID:EKwTieja
ランステ どうも銭湯と比較しちゃい
高いと思っていかない・・・
着替えて鍵をフロントに預けて走りに。
649アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 18:58:40 ID:ls115meF
最近、疲れが残って一日置きでないと走れない(´Д`)
650アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 19:21:57 ID:5AVGSq3/
>648
確かに、500でシャワーよりゃ430で湯船のほーがいい罠
ttp://www.runsta.jp/system.html

>649
オサーン乙
っつか、漏れも走り始めはダルいが(ry
651アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 19:30:34 ID:sj2DRSbD
ジョガー向けにロッカーとシャワーを貸すサービス始めた
スポクラもあるしね。便利になってよいことだ。
652アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 21:27:58 ID:T0k/tDOS
俺も旅行で山陰の温泉地に行ったときに早朝ジョギングしたよ。
山道で結構きつかったけど、良い練習になったよ。
走った後の温泉も気持ち良かったし、朝っぱらから飲むビールも超うまかった!
今では、>>643>>645みたいに旅行とジョギングがセットになってる。
というか、観光より旅先で走る事の方が楽しみだったりするw
東京に行ったときは、皇居と駒沢公園を走る予定。
最近はランステみたいな施設がいくつかあるみたいで、どれにするか迷うな。
653アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 23:01:04 ID:NoBMWWLK
地方に住んでると、皇居ランは憧れのようなものを感じるよなw
654アスリート名無しさん:2008/05/15(木) 23:53:22 ID:PRQn3vpT
>>641
なるほどねー。
そんな旅も楽しそうだね!

私は以前、輪行専門だったけど今度は
旅先でジョギングしてみたくなったよ。
655アスリート名無しさん:2008/05/16(金) 01:04:23 ID:z3TcfGdg
>>653
まさに俺だw
皇居ランと東京マラソンに憧れるぜ。
656アスリート名無しさん:2008/05/16(金) 01:35:56 ID:pcVrs13Q
> ジョガー向けにロッカーとシャワーを貸すサービス始めた
> スポクラもあるしね。便利になってよいことだ。

それってどこ?
657アスリート名無しさん:2008/05/16(金) 01:59:18 ID:/LRM+ukf
>>656
ティップネス
658アスリート名無しさん:2008/05/16(金) 02:20:34 ID:PN4bLaHY
地方在住で出張した時に皇居走ったけど
意外と高低差が激しいのな
659アスリート名無しさん:2008/05/16(金) 02:37:27 ID:f5nzNe9e
>656-657
っつか、普通に会員になって外走るのより安いわけでもないべ?
ttp://one.tipness.co.jp/php/shop_plan.php?branch_code=SHP057
660アスリート名無しさん:2008/05/16(金) 07:39:48 ID:bN9rf55J
>656-657
コナミも会員だったら走りに行けるよ。銀座(有楽町)だからちょっと距離あるけど
661アスリート名無しさん:2008/05/16(金) 07:48:41 ID:repFKlXs
>>655
皇居はタクシー移動中に見かけたけど、排ガスにまみれて健康に悪そうって
感じがするんだな(根拠無し)。車中からも明らかに速ぇぇってのも結構いる。
662アスリート名無しさん:2008/05/16(金) 11:32:56 ID:bY6+k/L7
>>661
同感。
皇居の中なら空気も少しはきれいだろうけど、
実際走るのはけっこうな交通量のある車道沿いだもんな。
ただ、深夜や早朝でも警官がいっぱい立ってて安心だってのはあるかも。
663アスリート名無しさん:2008/05/16(金) 11:45:09 ID:fBzJp2FH
朝七時から八時の間って日焼け止め必要ですよね?
664アスリート名無しさん:2008/05/16(金) 12:15:20 ID:f5nzNe9e
藻舞が焼きたくないなら
665アスリート名無しさん:2008/05/16(金) 13:50:35 ID:S4MbSqS1
>>661-662
俺は番町住人なので皇居ラン専門だけど、
スモッグ出てたりしなきゃ結構大丈夫だよ>排気ガス
だだっ広いから空気が抜けやすいんだろうな。特に夜間や休日なんか爽快々々。
1周5キロで計算しやすいのもいいね。
666アスリート名無しさん:2008/05/16(金) 13:57:38 ID:bY6+k/L7
>>665
あの辺りの住人にとってはそうだろうね。

排ガスはあの辺でどこ走っても大同小異なわけだし、
だったらアップダウンがあって距離計算も楽で、
おまけに治安のいい皇居周辺で走るのはむしろ自然だと思う。

でも、平日の昼間や夕方のラッシュ時に走ってるの見ると、
体に悪そ・・・って思うわけですよ。
667アスリート名無しさん:2008/05/16(金) 21:45:04 ID:lrDMfCTU
プリンスが皇居ランなんだよな
668アスリート名無しさん:2008/05/16(金) 23:26:44 ID:f5nzNe9e
どーだろ
正直、地下鉄駅構内は空気悪って思うが、地上はそーでもない気がする
669アスリート名無しさん:2008/05/17(土) 00:45:03 ID:613eFGTX
オレが皇居ランする時は平日なら早朝か夜8時以降だね。昼間走ったことあるけど結構排ガスきついぞ。特に半蔵門から桜田門はつらい。土日祝なら昼間でもOK牧場!
670アスリート名無しさん:2008/05/17(土) 09:13:12 ID:9VIenPEe
旅先ランはよくやるけど、東京の特に皇居はイヤだな。
だったら早く地元に帰ってナイトランした方がいい。
671アスリート名無しさん:2008/05/17(土) 09:56:59 ID:5kJO7znc
汚濁した空気の中を普段走ってるから、地方の空気は薄く感じる


672アスリート名無しさん:2008/05/17(土) 13:07:54 ID:eE1LjqNv
北京はもっと排ガスが凄いんでしょ
選手もカワイソウニ
673アスリート名無しさん:2008/05/17(土) 16:33:57 ID:+6KXrvCB
先週、出張で北京行ってきたけど、日本で報道されている程スモッグは気にならなかった。
朝北京市内10km走っていない来たよ。
ただ歩行者と自転車が多くて真っ直ぐ走れなかった。
674アスリート名無しさん:2008/05/17(土) 18:20:41 ID:fxOpeG/u
走りますったら走りますよ!
やってやろうじゃねーか!!
675アスリート名無しさん:2008/05/17(土) 23:16:43 ID:JE0pT2w0
>673
>走っていない来たよ。
 
訂正ヨロ
676アスリート名無しさん:2008/05/17(土) 23:21:10 ID:agrAB2yT
中国の人なんじゃないかと
677アスリート名無しさん:2008/05/18(日) 00:13:06 ID:8ll+BxW0
アメリカに旅行に行ったときジョギパン持ってってあちこち走った。ワシントンとかボストンとかNYとか。
なんつうか、自分の足で征服したって感じでよかったな
678アスリート名無しさん:2008/05/18(日) 00:32:09 ID:FbYcqxHi
俺はケニアで走ったよ。
近くにいたマントヒヒが恐かった。
679アスリート名無しさん:2008/05/18(日) 00:35:48 ID:8ll+BxW0
マントヒヒですかー、実物見たこと無いよー。

ボストンはジョガーだらけだったw
680アスリート名無しさん:2008/05/18(日) 00:41:23 ID:/W8y5kxk
走ってると乳首から血が噴き出すんですが、どうすればよいですか?
681アスリート名無しさん:2008/05/18(日) 01:27:11 ID:6qFrplE0
赤いシャツを着れば目立たないよ
682アスリート名無しさん:2008/05/18(日) 09:10:40 ID:ihPa1a6y
洗濯バサミで乳首をつまんで走るといいよ
683アスリート名無しさん:2008/05/18(日) 11:38:02 ID:UKH4kx9c
もう乳首ネタやめろ!
読んでるだけで、寒気がしてくる・・・
684アスリート名無しさん:2008/05/18(日) 11:47:10 ID:DTgzUxDk
マントヒヒも週3のペースでジョグするよ、あいつらスタミナハンパ無いからな
685アスリート名無しさん:2008/05/18(日) 11:52:52 ID:N1649pBa
>>682d
ちょっと痛そうですが、洗濯ばさみで試してみます。
686アスリート名無しさん:2008/05/18(日) 19:17:39 ID:VfJfy10A
>>641
あ〜こういう人ってホントにジョギングが趣味なんだな〜って思うよ

僕は体力落ちるのが嫌で走ってます
687アスリート名無しさん:2008/05/19(月) 03:11:38 ID:zdF9UPpA
漏れは体重調整で走ってるな
どんだけ食い散らかしても太らん

>685
その上からブラ付ければ完璧
688アスリート名無しさん:2008/05/19(月) 09:27:16 ID:kpNOw3U/
3000kcal余分に摂ったとして、それを消費するのにどれくらい走らなきゃいけないんだよ・・・
689アスリート名無しさん:2008/05/19(月) 11:10:12 ID:FATQShjl
60kgの人なら50kmかな
690アスリート名無しさん:2008/05/19(月) 13:01:36 ID:VUE4AnvV
50kmも走ったらお腹すきますね。
691アスリート名無しさん:2008/05/19(月) 14:02:22 ID:7iPYgzk2
>>688
ギャル曽根のような体質の人がいたり、排便で排出されたりもするから、
体重や体脂肪率を量って蓄積されてから考えても遅くない希ガス。
692アスリート名無しさん:2008/05/19(月) 14:16:39 ID:9ulYdltR
>排便で排出

頭痛が痛いみたいなモンか
あと2行目の意味も分からん
693アスリート名無しさん:2008/05/19(月) 17:50:01 ID:zdF9UPpA
排便=うんこを出す
排出=(エネルギーを)排出
だからいいんじゃね?

後半の意味もわからんではないが、考え方として誤ってる。
脂肪細胞は増えやすく減りにくい。
増えてデブ体質になってからでは遅い。
694アスリート名無しさん:2008/05/19(月) 21:14:45 ID:ic9Z1Q14
>>691
直後の体重やら体脂肪率の値はあてにならんし、何日もかけて
体重やら体脂肪率の測定経過みて、太ったと解ったときには手
遅れ。

3000kcal 余分にとったと思ったら、数日以内に 3000kcal 余分
に使う方がよかんべ。ジョグの目安は 3000kcal / 体重[kg] だ。

>>690
お腹すいた分食べる訳だけど、俺的目安は使った分の半分
くらいはいけるかな?って感じ。運動で2000kcal分1日で動い
たら1000kcal分くらい体内のエネルギー使って、1000kcalは
食ってチャラ。まるで根拠無いけど。
695アスリート名無しさん:2008/05/19(月) 22:19:23 ID:SR2hnmTg
ジョギングをサボってたわけでもないのに、1年で3kg増えた俺が来ましたよ。
696アスリート名無しさん:2008/05/19(月) 22:28:11 ID:9UhKuVZ6
この前の高橋尚子のレース見てからシューズ買ってジョギングやりだした。
2ヶ月ちょっとだけど体調と足の筋肉が一変した。
今までは車が趣味だったが今はもっぱらジョギングとウォーキングが趣味だ。

697アスリート名無しさん:2008/05/19(月) 22:55:23 ID:bSSGPMoL
>>691だがやんわり叩かれてるw
多少の体重の増加なら少し減らす程度の食事調整と日常のランで何とかなる希ガス。
3000kcal余分に摂ったのがほぼ毎日なら無理だがw
698アスリート名無しさん:2008/05/20(火) 00:25:05 ID:863JhBOP
ジョガーつかレスラーになっちまうな。
699アスリート名無しさん:2008/05/20(火) 01:28:21 ID:pltk6bG1
ジョグ始めたら
上半身の筋肉も落ちてきたのは気のせい?
去年パツパツだったTシャツが少しゆるくなった
700アスリート名無しさん:2008/05/20(火) 02:06:24 ID:vDceHFtX
>699
でふぉ
701アスリート名無しさん:2008/05/20(火) 08:09:24 ID:W4oUhkuE
俺も上半身、胸から腰のラインが細くなってしまった。
ただでさえガリってたのに。
仕方ないからジョグと平行して腕立て伏せもやらざるをえません。
702アスリート名無しさん:2008/05/20(火) 08:58:13 ID:w6dJntJT
>>697
例えば100g単位で体重管理するダイエッターが馬鹿食いする
という前提自体おかしいが、仮にそうだとして、1日とはいえ、
3000kcalの超過はでかいぞ。

3000kcal余分に食事したとして、どれだけが吸収されずに体外に
排出されるか目安なりを示すなりしないと、あなたの主張は説得力
が無い。であるなら、出来るだけ早く3000kcal 分余分に使ったほう
が安全。使う分だって理論値通りには行かない可能性もあるし。

例えば、毎日300kcalの食事減と300kcal(5km位)の運動を5日管理
すれば済む訳で、大した事ないと謂えばそうだけどね。
703アスリート名無しさん:2008/05/20(火) 10:27:30 ID:/w8w8BRG
基礎代謝分(通常摂取分)+3000kcalって、一日に5000〜6000kcal摂取ってことだよね?
そこまで食える若さが羨ましい。
704アスリート名無しさん:2008/05/20(火) 13:52:06 ID:awtclD9w
3000kcal余分にとるって結構すごいことじゃない?
普段から食べてないと胃袋が小さくなってるから入らないよ。
705アスリート名無しさん:2008/05/20(火) 14:38:53 ID:0cJ0KP8x
カロリーと量は比例しないからな
706アスリート名無しさん:2008/05/20(火) 14:42:17 ID:gZPPX2Nv
一度の食事で3000kcalって言うと、どんな内容になる?
707アスリート名無しさん:2008/05/20(火) 15:00:35 ID:k0QmjeNO
>>702
3000kcalを多く摂取しても、日常の摂取量を少なめにしている人や代謝が活発な人なら影響が少ないから、
本人の体調や体重、体脂肪に聞いてくださいw
708アスリート名無しさん:2008/05/20(火) 21:03:40 ID:mXtGmEbC
最近は流れがおもしろくないな。
709アスリート名無しさん:2008/05/20(火) 21:36:27 ID:l8gJfXKr
乳首乳首言ってるのが面白い流れなんだとしたら、それは御免こうむる
710アスリート名無しさん:2008/05/20(火) 21:58:15 ID:W4oUhkuE
蛙の声聞きながら一時間半ジョギングしてきたぜ!
汗だくで超気持ちいい!
俺は普通のサラリーマンとは違うんだぜ!
711アスリート名無しさん:2008/05/20(火) 22:52:57 ID:OHh2S7D7
だって中二なんだもの!
712アスリート名無しさん:2008/05/20(火) 23:42:15 ID:G5qOKSVz
>>710
そうだおまえは普通じゃない!
713アスリート名無しさん:2008/05/21(水) 00:09:01 ID:xp6XSInp
この異常者め!
714アスリート名無しさん:2008/05/21(水) 02:30:40 ID:SbR8By0J
なんでダイエット板で月150km走れとか話しててスポーツ板で
摂取カロリーの話してんだよw逆だろ。
715アスリート名無しさん:2008/05/21(水) 08:45:36 ID:b5SlmrtG
どっちも大事
716アスリート名無しさん:2008/05/21(水) 14:25:26 ID:bsfwzhjU
スポーツ板はカロリー制限無し、デブでも目標距離を走ればよろし
ダイエット板は目標距離無し、ゴロゴロしていてもカロリー消費すればよろし

みよしの あかよろし
717アスリート名無しさん:2008/05/21(水) 22:57:48 ID:/M8t33OV
今日は所どころ波打ち際(砂浜)走った。
全部で9キロ。
ゆっくり走ったのでキツく無かった・・・
718アスリート名無しさん:2008/05/22(木) 10:42:52 ID:Obmzy7dG
普段は深夜組だけど、たまに夜でも早めの時間帯に走ると、
いかにも体育会系の部活の学生ような人がけっこう走ってるね。
授業終わって部活で走ってご飯食べてまた走るって凄い体力だな。
719アスリート名無しさん:2008/05/22(木) 21:03:24 ID:YroqPE3g
中学〜高校の頃は(ry
720アスリート名無しさん:2008/05/22(木) 22:32:10 ID:Ar+aK6Mk
>>717
夜の波打ち際かぁー

万年トラック走の私からみると
かっこぃぃなぁ

けど実際走ると砂や塩水で
気持ち良く走れないんだよね

721アスリート名無しさん:2008/05/22(木) 22:45:43 ID:g1Vc/asY
砂浜は足首を痛めやすいって聞いたことがある
722アスリート名無しさん:2008/05/23(金) 01:24:29 ID:AF04ofvX
負荷が掛かるってだけでね?
膝への負担が小さいってのは聞く
723アスリート名無しさん:2008/05/23(金) 05:38:40 ID:OrNps+IU
いいなぁ浜辺ジョグ。
724アスリート名無しさん:2008/05/23(金) 08:49:02 ID:PJds8FhS
砂浜は足首と腰にくる
725アスリート名無しさん:2008/05/23(金) 19:22:19 ID:WcVPEgFp
砂浜は足腰の鍛錬にはよいが、ジョギングはつらいな。


今日は腰が痛くてダメだぁ
726717:2008/05/23(金) 23:01:37 ID:ZbrDvKVa
砂浜の陸側にはアスファルトで舗装された自転車道があって、散歩や走りの人はそこ走ってます。でも、アスファルトより砂地の方がヒザに優しいかなと思って、波打ち際を走ってたのですが・・・
波打ち際には濡れて締まった砂地の部分があって、それほど走りにくくは無いですし。
 
まあでも、地面に傾斜が付いているし、足腰にはそれなりに負担はあるとは思います・・。
727アスリート名無しさん:2008/05/24(土) 14:18:49 ID:7/bKEKX4
砂浜なら石とかゴミの対策はどうしてるの?
空き缶などで足を切ったりしないのかな?
728アスリート名無しさん:2008/05/24(土) 14:41:40 ID:6mpVj1Cx
>727
シューズ履いて、砂浜の潮の引いた砂が締まった部分(干潮時)や、波打ち際のぎりぎり濡れない部分、あと陸側で草が少し生えてる所を走ってます。

海草は沢山打ち上げれれてるけど、乾いてるならその上を走った方が走りやすい。
 
ゴミは海水浴シーズン以外は余りない。掃除してるっぽいです。
729アスリート名無しさん:2008/05/24(土) 15:42:06 ID:ngvG4hYY
大目に走るといつも足の甲が痛くなるというかだるくなるんだけど
足首から下は鍛えられる部位なんだろうか
730アスリート名無しさん:2008/05/24(土) 16:16:28 ID:UoRvJ1mJ
山ランに浜ランか
平地に住む俺からすれば裏山しいぜ
731アスリート名無しさん:2008/05/24(土) 16:31:02 ID:v0mvaDt1
平地は川ランとか。
732アスリート名無しさん:2008/05/24(土) 16:44:24 ID:2DwXngbi
海や川って風が強くて疲れるよね
景色はいいけど
733アスリート名無しさん:2008/05/24(土) 17:15:15 ID:2SBbLXXX
川は緩やかだけど勾配ついてるから、
復路で昇りで向かい風でお腹空き過ぎでめちゃめちゃ寒いと
電車に乗って帰ろうと思う時があるw
734アスリート名無しさん:2008/05/24(土) 17:49:07 ID:qkbRKc82
>>733
IDかっこいい。
735アスリート名無しさん:2008/05/24(土) 19:37:32 ID:HVJTVcrc
このまま梅雨入りするのかな・・・・・
736アスリート名無しさん:2008/05/24(土) 21:49:36 ID:YpFlcQuc
らんらんるー♪
737アスリート名無しさん:2008/05/24(土) 22:56:26 ID:T/mFz9im
普段は土手ランしてる。うんち避けるのがうまくなった。
738アスリート名無しさん:2008/05/24(土) 23:02:02 ID:RSNrkQYm
>>728トン。
裸足でなくてシューズを履くのか。シューズや靴下の汚れが砂でひどくなるね。
だが海水浴シーズンならシャワーや更衣室もあっていい環境だわな。
739アスリート名無しさん:2008/05/24(土) 23:02:55 ID:URByMpk7
今日新しいジョギングシューズ買いに行ったら
腹がでっぷり出たいかにもなメタボ体型のオッサンが店員とシューズ選びしてた
ジョギング始めるつもりなのかなって思って横目に見てたんだが
オッサンとっかえひっかえ試し履きしてもなかなか決まらずにいたら
店員が血迷ったのかレース用のシューズまで勧めだしてた
「これはこの部分の構造が走りを助けて早くなりますよ」的な事を言ってて
「このオッサンはそんなレベルでもないだろ」って思ったけど
黙ってそのまま自分の買い物して帰った
話を最初から聞いてたわけじゃないけど走ってる人には見えんかった
最初間違った靴を買っちゃったら足を痛めても何が悪いのかわからずに
俺は走るのムリ!って結論になるんじゃないかなって思うんだが・・・
740717:2008/05/25(日) 00:04:31 ID:/xY2wB94
>738
いやいやいや、そもそも全然濡れないし。
砂も10粒くらいは入るけど不都合無いレベルだよ。
741アスリート名無しさん:2008/05/25(日) 00:07:14 ID:aITrzgWQ
>>739
とっかえひっかえで店員は頭にきたんだろう。

そのメタボおやじは、まともなシューズでも、どうせ続かなかったろうからヨシとするw
742アスリート名無しさん:2008/05/25(日) 00:48:05 ID:Iux7i/On
たまにメタボ体型のおやじでも、もの凄く速いやつがいるから
あなどるなよ
743アスリート名無しさん:2008/05/25(日) 01:14:40 ID:CdXWWxTm
ビール腹がエネルギータンクになってて、スタミナモンスターなのかもしれんね
744アスリート名無しさん:2008/05/25(日) 01:40:43 ID:lhwnb0fd
セルジオ越後がサッカー上手いのとは・・・関係ないですね
745アスリート名無しさん:2008/05/25(日) 02:48:02 ID:sO8gUmv9
>739
そーゆーもんだ
2chとメールに、Core 2 Extremeで組むようなもん
人の趣味なんだから仏
746アスリート名無しさん:2008/05/25(日) 04:39:19 ID:+tlE+65v
どっかで見たけど、初心者で過体重の人はいきなり長距離は走れないから、
薄底の靴の方が良いという記事があったような。

まぁ、基本的には個人の趣味&お金なんだから何を買って使おうと自由だ
ろうけどね。
747アスリート名無しさん:2008/05/25(日) 10:06:06 ID:svJppPfn
長距離走が苦手な奴は負け組になりやすい
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1210550987/
748アスリート名無しさん:2008/05/25(日) 13:31:05 ID:bbhI6rv9
小出監督はぽちゃ体形だけど長距離が得意だお
749アスリート名無しさん:2008/05/25(日) 20:46:58 ID:sO8gUmv9
>747
長距離超得意だけど負け組藻いらは真の負け組ですかそーですか・・・・
750アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 07:36:03 ID:WI8taF4X
昨日は疲れていてサボってしまった。自己嫌悪。
短い時間でもやればよかった・・・
751アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 08:16:41 ID:OoztxuwJ
>>750
今日がんばればいいと思うぜ
過去のことなんて後悔してもかわらないしこれからが大事だよ
752アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 09:52:04 ID:WnbNWFMg
肉離れで4ヶ月も休養していたが、昨日久々にジョグってみた

何と言う体の衰え…たった3kmで体が重い
コリャ以前の状態に戻すのは至難の業だな
753アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 10:15:11 ID:nq74/iJ8
>>750

今日走っていつもより気持ち良く走れたのなら、昨日休んだおかげだと、いいふうに考えよう!
754アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 13:28:46 ID:YxHzDaIU
>>751
>>753
素晴らしい!(^o^)/
755アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 14:22:45 ID:oqSp9h1i
50分10キロ切れたぁー!



ジムでだけどw
756アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 16:04:33 ID:uKGAUUe9
>>755
つまり、50分で10キロ未満をやっと走れたということですね。
ゆっくり走れば誰でもできるだろ?

もしかして、
「10キロ50分切れたぁー! 」
かい?
757アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 16:08:00 ID:2JRlfUYy
なんつうか、揚げ足取りって煽ってる方がバカっぽいよね
758アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 16:16:57 ID:xrG1uoWh
実生活でも同じようなことやってて嫌われてると思うよ
759アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 16:23:50 ID:IXRN36Fg
距離測るサイトを教えてもらったけど公園でしかも小さいからうまく図れない。
図るときの線がきちんとしてないし、実際の体感距離とかけ離れてそう。
普通に走って(LSDくらいかも)10周するのに50分位かかるんですがどれくらいの距離になる
と思いますか?
760アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 16:27:35 ID:2JRlfUYy
正直、君の普通なんて誰にも分からない

そこまでキッチリ測る必要ある?
761アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 17:28:39 ID:vxizCoA/
そんなに気になるならこれでも使って計れば?
ttp://www.webshiro.com/syouhinsetumei/M127-ODEL8.htm
762アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 22:07:26 ID:J8+bvehM
ここの皆さんは10キロのタイムはどれくらいですかね?
763アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 22:14:12 ID:drDcRxt8
ジョギングだし一時間くらいだろ。スピード求めたり、貶めたいなら他のスレへどうぞ。
764アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 22:35:28 ID:E3oWlaVv
両足親指の付け根付近が、走り始めてすぐに痛くなるんです。
フォームが悪いのか、何が原因でしょうか?
アドバイスお願いします。
765アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 22:37:00 ID:AAa9Uknu
ランニング初心者なんだけど、やっぱただ走っただけじゃ筋肉はつかないの?
フォームを覚えてからのほうがいいのか・・・
766アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 22:44:00 ID:NWYAs2kv
俺はどの距離も
速い人の記録の2倍程度を目標に走ってるなあ
767アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 22:49:16 ID:drDcRxt8
>>765 筋肉付いた格好いい体作りたいなら、筋トレして食いまくって体重上げてからジョギングで絞った方がいいよ。
   ガリからマッチョ狙うのはジョギングじゃ絶対無理w まぁどんな体作りたいのかよくわからんけど。
768アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 22:55:59 ID:e5jLHt0D
>>764
そんなとこ痛くなったこと無いから分かんないなぁ。
体重はどれくらいよ? 単純に重過ぎってことないよね?


>>765
筋肉つけるって脚の?
頭でっかちにならないで、まずは走ってみるべし。
普通の人ならそんなに酷いフォームになったりはしないと思うよ。
769アスリート名無しさん:2008/05/26(月) 23:33:20 ID:E3oWlaVv
>>768

176-70なんですが、半年間2日とあけずやってます。
最近特に痛くなるんですよね〜 経年劣化ってとこですかね?

痛くなったら休む(サボる)のがいいんでしょうかね。
770アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 01:14:51 ID:9bglZPG+
靴が合ってないというか外反母趾になりかかってる?
771アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 01:51:12 ID:qDQeif2V
>>768
もしかして足の幅広い?
オレも前に付け根や足の甲が痛くなった事があったんだけど、
ランニングシューズを幅広のものにしたら、痛くならなくなった。
772アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 02:17:48 ID:J/1PGKnO
asicsとかミズノの型番で「SW」とあるのがスーパーワイド(4E相当)
773アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 06:40:24 ID:/NGd+ITb
>>769
始めて半年?
疲労が溜まってくるころかなぁ?
そういえば、私の場合はスネの骨が痛くなったな。
少し休息いれてみるのもいいかも。二日ぐらい休んでみれば?
どうしても休みたくなかったら、走るのではなく筋トレなどの補助運動をするとか。
774アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 06:47:52 ID:ZOPWRMMy
>762
平均50分ぐらいじゃね?
jogだし

>765
やっぱ下半身はそれなりに筋肉付くぞ
フォームは自分ではよくわからんので(ry
775アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 09:26:16 ID:a4LOHGCj
右足が肉離れをおこして休養して走ってたら
数ヶ月後に今度は左足が肉離れおこした…
フォームが悪いのか体重が重いのか筋肉不足なのか・・・
それとも全部悪いのか・・・
776アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 10:33:18 ID:BTkRtCK7
>>769
それ走り過ぎだよ。たまに2,3日走らないで疲労抜きしたほうがいい。
777アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 10:33:52 ID:/NGd+ITb
年齢は?
運動を継続していても加齢により筋肉が硬くなるから
ストレッチ、クールダウンはより念入りにする必要があるよ。
778775:2008/05/27(火) 12:05:05 ID:a4LOHGCj
>>777
32歳です。
10分徒歩、そしてストレッチ5分、10分徒歩、
そしてジョギング。と念入りにウォーミングアップは
してたのになぁ。
2年ほど走ってるので、走れるだけの筋力は出来てるっぽいのに。
怪我がない人が羨ましい
779アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 12:12:36 ID:/NGd+ITb
怪我無くやってる人なんていないんじゃない?
みんな痛いとこがでたら休むとか靴変えるとか試行錯誤してるはず。

2年もやってるならそろそろ自分の体調管理出来るようにならねば。
780775:2008/05/27(火) 12:26:32 ID:a4LOHGCj
そういわれてみればそうでだね。
このスレや本などで知識を得て
いろいろ試行錯誤してみます。
ジョギングは、一生モノの趣味だから絶対やめたくないですからね
781アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 14:23:01 ID:yH6n+Mvx
実際、休むタイミングが難しいんだよね。
継続していると、何か休む事に罪悪感というか後ろめたさを感じて
しまって...。

よし、明日は休もう!とか思っても、つい「リディアートのランニ
ングバイブル」に書いてある様な「有酸素運動はしすぎるという事
はない」(だったかな?)なんて言葉を思い出してしまって、つい
走ってしまうし、ブログなんかを見ては「自分はまだまだ甘いな」
なんて思ってしまう。

別に単なる趣味で、大会に出る訳でもなく、健康増進と気分転換が目
的で、プロのアスリートでも何でも無いんだけど、なぜかこうなって
しまうんだよね。で、いつも疲れている状態。

はじめの頃は純粋に走るのが楽しかったんだけど、今は何か義務のよう
な感じになってきてるし...。

やっぱり、>>779さんが言う様に
「自分の体調管理出来るようにならねば。」ですよね。
>>780さんと同じく、
「ジョギングは、一生モノの趣味だから絶対やめたくないですからね」
782アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 14:58:15 ID:4HxSJfQL
おいらはたまにマイコースを走る休み代わりに歩いてるw

で、寄り道して新しいコース発掘したりしてるんだぜw
783アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 15:07:43 ID:L0WsP+dG
いつものジョギングをスピードアップするにはどういうことに気をつけて走って力をつけていけばよいんでしょうか?
784アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 15:17:59 ID:5OIbSr5+
膝に違和感があるときも難しい
走って温まると治ることもあるし
痛みにかわることもある
785アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 15:58:56 ID:aqoN0oYF
これから梅雨に入り夏場の暑い時期にかけてある意味オフシーズンになるんだから
故障がある人はそこで思いきって休めばいい。

>>783
スピード走やLSDを取り入れる。
786アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 16:11:34 ID:ZOPWRMMy
>783 >785
400mとかでスピード身につける練習はよくやる罠
LSDはそんな速くはなれんだろ
787アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 16:14:44 ID:al9j0qpp
前も誰か言ってたけど、飽きてきたなら自転車で遠出してそこからジョギングでもすればいい
788アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 16:28:15 ID:wTn86Rgv
元から短足なんだけど、太くなったからもっと短足に見える・・・orz
789アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 16:47:26 ID:HsPadlXo
そうですか
790アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 23:59:07 ID:J/1PGKnO
バグアン・シュリ・ラジニーシ(インド人の宗教家)の「オレンジ・ブック」という本からの引用(スキャン)です。
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_7304.jpg
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_7305.jpg
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_7306.jpg
791アスリート名無しさん:2008/05/28(水) 00:03:47 ID:J/1PGKnO
×バグアン
○バグワン
でした・・・
792アスリート名無しさん:2008/05/28(水) 00:11:10 ID:KSQjBXLz
うん。やっぱりジョギングってすばらしいよな。
>>790
ありがとな。
793アスリート名無しさん:2008/05/28(水) 06:11:54 ID:IxbC/AYi
俺は心拍計購入して適度な強度のランニング覚えてから怪我はしなくなったな
値段のするもんだからあれだけど、一考の余地はあるんじゃねーかと
794アスリート名無しさん:2008/05/28(水) 08:36:40 ID:Urf/OZDO
心拍計って面白がって使うの1,2回くらいなんだよなぁ
795アスリート名無しさん:2008/05/28(水) 13:09:45 ID:FzOWyhs2
俺も最初iPodやら携帯のジョギングアプリやらいろいろ武装してやってたけど
すぐ飽きた。普通の腕時計だけで十分。
796アスリート名無しさん:2008/05/28(水) 14:24:31 ID:OOdcQEqk
心拍計
数ヶ月に一回くらい。公共のトレーニングルームでトレッドミルで十分。
江東区 350円
797アスリート名無しさん:2008/05/28(水) 15:00:44 ID:F9jwKBPU
50km走った
8時間かかったw
798アスリート名無しさん:2008/05/28(水) 15:17:48 ID:lrpkE5SY
ひざは治りかけたけどふくらはぎがずきずきする。
キャッチャーみたいにしゃがんでかかと上げると鈍痛からぴりぴりに変化する。
799アスリート名無しさん:2008/05/28(水) 18:16:08 ID:poNScBSO
>>795
GPS携帯買ってジョグノートと連携させて記録残そうと思ってるんだけど、
飽きるかな?
800アスリート名無しさん:2008/05/28(水) 21:09:42 ID:Yn9y8Lau
「きっちり休む」のもトレーニングの一環だよ。
801アスリート名無しさん:2008/05/28(水) 21:44:28 ID:LY/GViFj
>>799
GarminのForerunnerを1年近く使ってるが、飽きるどころかもう必需品
走ったところは全部記録が残ってるというのもなかなかいいよ
802アスリート名無しさん:2008/05/28(水) 23:15:54 ID:qwHKTmL3
最近休み無く走ってるから明日は休もう。どうせ雨かな。
803アスリート名無しさん:2008/05/28(水) 23:18:51 ID:tE5XN4Ty
>>799
俺の場合、ドコモのGPS携帯でやってたんだが
電池が途中で切れることが多くて使えなかった。
804アスリート名無しさん:2008/05/28(水) 23:40:28 ID:B0tR/GOO
テレビ埼玉 走る男
805アスリート名無しさん:2008/05/29(木) 02:22:50 ID:kr0ci5h6
>>801
799じゃないけど、質問させてください。
Forerunner欲しいんだけど、心拍計有りと無しで迷ってる。
心拍計は使ってます?面倒になってすぐやめてしまいそうな気もするし・・・
806アスリート名無しさん:2008/05/29(木) 06:38:13 ID:jnb+52gf
>>803
ちなみに、どれくらいの時間でバッテリー切れになりましたか?
807アスリート名無しさん:2008/05/29(木) 08:19:53 ID:UhGiks2f
Garmin 405良さそうだけど、国内販売はまだされてないよね?
808アスリート名無しさん:2008/05/29(木) 08:43:22 ID:Qr00VXt4
>>805
>>801ではないが使ってる、と言うか使ってた

心拍計は面倒になり1週間も使用しなかったと思う
肝心の時計も、値段が高かったからと言い聞かせながら使っていたが
やっぱりデカいし重いのが気になって、結局必要最小限で使いやすい
スーパーランナーに戻してしまった

まぁ人によるんだろうが、俺の場合は面白いと思って買ったが
結局シンプルなのが一番だと痛感した
友達に売ったけど、2ヵ月後にはその友達もヤフオクに流してたw
809アスリート名無しさん:2008/05/29(木) 12:58:26 ID:y0qnTyQc
>>805
使ってるよ
面倒っていうのは「心拍センサーを装着するのが」ということだと思うけど
ジョギング前にウエアに着替えるのが面倒だと感じないのなら大丈夫
それさえ面倒だと思うなら使わなくなるかもね
810アスリート名無しさん:2008/05/29(木) 13:02:17 ID:JZexFBoz
使ってる。数値見るのが楽しい。
血圧計をほぼ毎日使うような計測ヲタには必須アイテム。
811アスリート名無しさん:2008/05/30(金) 07:13:20 ID:c96+PLKM
ないとさみしすぐるよなw
812アスリート名無しさん:2008/05/30(金) 07:54:51 ID:7eoZ9fXM
皮膚が心拍センサーに負けてしまって(痒くなって)、それ以来、
なんか億劫になってしまった。POLARのソフトの奴は装着感も
悪くなかったんだがなぁ〜
813アスリート名無しさん:2008/05/30(金) 09:13:54 ID:YflF701+
同じ距離を同じ時間で走っても心拍数が以前ほど高くならなくなったりすると
多少は体力アップしたのかなと思ってうれしいね。

>>807
日本語版よりかなり安かったので自分は英語版を使ってるけど
ナビと違って地図が入ってる訳じゃないので、英語版でもほとんど問題ないよ。
814アスリート名無しさん:2008/05/30(金) 09:17:29 ID:YflF701+
↑の日本語版、英語版というのはForerunner305の話でした。
405はまだ日本語版は出てないようだけど、同様に英語版で支障ないと思います。
815アスリート名無しさん:2008/05/30(金) 09:39:21 ID:WHht4FND
このてのギアって、いい意味でオタじゃないと使わなくなるな
俺はいちいち心拍センサーつけるのがメンドイし邪魔だし
走り終わってからパソコンいじるのもメンドイから
次第に使わなくなっていったなー
816アスリート名無しさん:2008/05/30(金) 11:50:02 ID:fD6thZrD
っつか、そんな高いもん買えん・・・
817アスリート名無しさん:2008/05/30(金) 12:21:19 ID:LB8dDFW0
あーまた雨だー。
818アスリート名無しさん:2008/05/30(金) 18:29:08 ID:mK56/VHY
819アスリート名無しさん:2008/05/30(金) 22:48:20 ID:kprdXonF
いつも一人で走る俺にとってはガーミンは心強い相棒だな。
ガーミンがあれば質の高い練習ができるので、今では必需品だよ。
俺はペースコントロールが苦手なので、特にレースのときはガーミンが頼りだ。
やっぱり、距離とペースをリアルタイムで正確に把握できるのは大きいよ。
PCにデータ転送して、自分の走りを客観的に分析できるので次のレースにもつながるし。
820アスリート名無しさん:2008/05/30(金) 23:46:42 ID:nq/5qt7t
ジョギングだけでなく、
腹筋とかスクワットを
週3回くらいでもやった方が
当然記録伸びますかね?
821アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 02:45:04 ID:DYkdKFam
走ってる時に普通に歩いてる人とスピードが変わらない自分が情けない…
昔はジョギングとか好きな時期があったのに、今は走る気力もなくなってしまった…
精神科の薬で寝て起きて、軽く食べて、また寝るだけの暮らしで一般人の人よりも体力が無くて…
楽しく走るアドバイスとかください。
822アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 07:48:31 ID:mLAQjyzc
>>820
俺も筋トレって必要なのかよく分からなくて悩む。上半身鍛えてれば
もっと楽に走れるのかなー、なんてしんどいとき思うし。
アドバイスきぼん
823アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 09:58:55 ID:gb+v/Voa
>>821

医学的な事は判らないけど

>>5にある距離計測サイトで新しいコースを模索する
・走る前のストレッチで気分を上げていく
・シューズ、ウェア、グッズを新調する
・音楽を聴きながら走る
・ネットでランネットや本屋でジョギング情報紙を立ち読みする
・スタミナのつく物を食べる

などで少しずつジョギングのある生活を取り込んでいけばいいんじゃない?
824アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 14:03:08 ID:NXviTgbg
>>821
とりあえずウォーキングとジョギングが日課でいいと思う。
ほどよい制限時間を設けてその時間内はずっと走ることにする。
825アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 16:17:08 ID:faDwnz4T
東京...
雨止まないね
いつも走ってる公園は土だから、グチャグチャだろうし
駒沢行ってくるかな
826アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 18:02:25 ID:lnLrVF99
最強の有酸素コンビ!なわとび&ジョギング
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1212224213/
827アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 18:07:19 ID:Y32h7Esc
>820
関係ないとオモ

>821
ephedora(麻黄)ってのを飲めば、楽しく走れるお ( ^ω^)
828アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 18:58:49 ID:SuSFsJpM
>>821
自分も、うつ病で薬飲んでるけどジョギングしてるほうが体調いいよ。
何日も休んでると、憂鬱になっちゃう。
自分の場合は、意識して遅く走ってるよ。
他人に抜かれても、まるで気にしない。
829アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 19:54:58 ID:b9fazKT0
>>821
まずは薬を忘れずにちゃんと飲み、寝たいなら寝てることですな。
同病相哀れむということで。
830アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 20:26:39 ID:mLAQjyzc
>>821
なかまー。メイラックスとソラナックス毎日飲んでるけど走るのには影響
ないよ。雨がつづくと鬱っぽくなったりパニクっぽくなるので、雨の日
でも走れるようにレインウェアとかも買った。走れば走るほどイヤなこと
忘れるよね〜。そのあとドーーン!と揺り返しきたりするけど・・・orz

ま、どっちかっつーとかなりジョギングには助けられてる。
831アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 20:57:31 ID:lbi7nEP0
>>820
筋トレで腹筋鍛えないと、足が上がらなかったり、
ストライドも十分に伸びなかったりして
その結果タイムが遅くなるんじゃなかったっけ?
足を上げるときに腹筋を使うと聞いたよ。
俺はピッチ走法なんですが、速い人と比べたらピッチはほとんど
変わらないのに何でジリジリと引き離されるんだろうと考えたら
腹筋鍛えてないから足があまりあがらずストライドが
狭いからかなあなんて思い始めてるんですが。

まあ筋トレはしたほうがいいとはいいますよねぇ。
正しいフォームは筋肉結構使うから、鍛えてないと
フォームが維持できなくて、遅くなったりするらしいし。
(走歴が浅い初心者に多いとか)

腕立て、腹筋、背筋は最低必要だとは思っているけど・・・。
832アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 21:25:57 ID:mSD0CzU+
雨の合間に4キロだけ走れた。もうけものだ。
ありがたや。
833アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 22:19:15 ID:I/gP00Nz
雨ふっててもはしれるやん
834アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 23:04:56 ID:5dk0J7mo
これからの季節は逆に雨の中のほうが走りやすいんだけどね
835アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 23:14:01 ID:ZsoC0kCY
>>834
んなことないべ。
霧雨程度なら分かるが。
836アスリート名無しさん:2008/05/31(土) 23:14:19 ID:YOA+Ms2G
防水のジョギングシューズってないかな
ウエアはすぐ乾くからぬれても構わないんだが
靴はそうも行かないからなぁ
837アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 00:15:05 ID:PGhztYvX
>>836

用途によって3足使い回し。これからは雨で濡れるからなぁ。
838アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 02:03:03 ID:BJ6FFTBv
>>837
俺、貧乏なんでお気にを一足だけだよ。
潰したら買う。

基本、雨の日は走らない。


人それぞれだね。
839アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 02:04:25 ID:43lXlZZW
今から言ってくる
840アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 03:10:50 ID:43lXlZZW
帰ってきますた。誰もいねえw
841アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 07:23:24 ID:Pfhtghhe
今日は早朝からキモティク走ろうと思ったのに灰がオレの邪魔をする
口の中がジャリジャリするぜ
842アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 07:57:37 ID:rz49/EgS
>>841
心配するな。お前もいずれ灰に・・・・・
843アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 09:04:37 ID:A9vQ0P6Q
キモティク?
トゥクトゥクなら知ってる

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%AF
844アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 09:32:49 ID:YPycqKaQ
>>838
おれは型落ちバーゲンのときに2足かってローテンション組んでる。
河川敷だと、雨でなくても朝露でぬれるなぁ。
845アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 12:10:28 ID:YGYS+sB5
足が痛くて病院に行ったら疲労骨折寸前で1ヶ月間くらいは走らない方が良いって診断された。
オワタ\(^o^)/
846アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 12:26:29 ID:A9vQ0P6Q
疲労骨折するぐらい頑張れるってこった
847アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 16:01:39 ID:x6KMZ5xu
走ろうと思ってずっと走ってないなぁ・・・

ヒッキーですぐ近くに大きな公園が有った頃は、結構走ってたことも有ったんだが・・・
暫く走って無くても、1時間で12kmくらいに到達するのは2,3ヶ月でできるかなあ?
848アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 16:09:30 ID:wnxX9CTA
あー四日ぶりに走ってスッキリした。
さてジョグシューズ買いにいこう。
849アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 16:37:51 ID:fwf0J5gF
>>821です

>>823>>824>>827>>828>>829>>830 さん達ありがとうございます。
頑張って少しずつ走ってみようと思います。
850アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 17:06:40 ID:MakjYLZz
>>820
俺高校の時マラソン選手だったんだけど筋トレするなら
腹筋と背筋のバランスを整えた方がいいよじぶんで弱いと
思うほうを重点的にやったほうがいい、腹筋と背筋の
バランスがよくなるだけで大分走るの楽になると思う
851アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 19:21:32 ID:+cGjM4CX
10キロぐらいジョギングした後に飲むビールの美味さは異常
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212257580/
852848:2008/06/01(日) 21:27:46 ID:wnxX9CTA
シューズ買いに行ったらワゴンセールやってて
ナイキの一万程度のかっこよろしいやつ数種類が五割引きで売ってた。
だが俺はカッパ買った…。

カッパッパー。
月星最高。



853アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 21:37:39 ID:EbybNjfI
カッパのシューズって何?
854アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 21:45:53 ID:womyAnBM
レインコートを買ったってことじゃね?w
855アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 21:47:33 ID:EbybNjfI
なるほど。それでその下の月星は
856アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 21:47:59 ID:womyAnBM
レインコートを買ったってことじゃね?w
857アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 21:48:59 ID:womyAnBM
2重スマソ
下は本人が現在履いてる靴だろw
858848:2008/06/01(日) 22:05:21 ID:wnxX9CTA
kappa知名度ヒクス。レインコートじゃねえってw

男女が背を寄せた怪しいロゴのシューズがカッパなんだけど見たこと無い?
あと月星はkappaシューズをライセンス生産してるところね。
ムーンスターとも言う。

ちょっと走ってみたけど割と軽くて良い感じ。
今履いてる同価格帯のア○。ダスの奴よりずっと軽くて履き心地が良い。
アディダスも高いのは良いんだろうけど安いのはちょっとアレだ。
859アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 22:12:26 ID:EbybNjfI
ぜんぜん違うじゃねーかw

kappaは知ってたけど、シューズまでだしてたとは知らんかったわ。
それっていいか?
860アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 22:23:21 ID:WNAfyyiM
シューズの話題に便乗。
ナイキフリーが5980円でさらに割引だったのでタウン用に買ったよ。
これで走ってる人本当にいるんだろうか。
861アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 22:25:35 ID:i1macN33
Kaepaの間違いかと思ってググッたら
kappaってのもあるんだ
わろたww

http://www.kappa-footwear.com/
862アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 22:29:00 ID:WNAfyyiM
なんとなくだけどkappaはテニスウェアのイメージがある
863アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 22:31:33 ID:EbybNjfI
昔はkappaって結構ジャージとか一通り有名だったけど
シューズはしらんかったわ。
最近ジャージさえみらんかったし
864アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 22:32:16 ID:EbybNjfI
ナイキフリーはLSDにはだめでしょ。
短いジョギングくらい?
865アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 22:43:12 ID:wnxX9CTA
>>859

まだチラッとしか走ってないので結論は出せないけど
近いうちLSDやる予定なのでそれで判ると思う。
866アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 23:35:02 ID:7PjrArJp
>>864
7.0でもLSDだめ?
867アスリート名無しさん:2008/06/01(日) 23:39:53 ID:EbybNjfI
ナイキ自体がLSDに使うなって言ってるって聞いたような
868アスリート名無しさん:2008/06/02(月) 10:19:00 ID:jzKh+uUh
kappaは84年ロス五輪でカール・ルイスがユニ着ていて注目された。
869アスリート名無しさん:2008/06/02(月) 10:24:58 ID:rkK3iTY3
852の文が全然違う解釈でワロタ
870アスリート名無しさん:2008/06/02(月) 15:36:17 ID:VxkEuCnm
布に擦れて乳首から血が吹き出して止まらない場合どうしたらいいですか?
871アスリート名無しさん:2008/06/02(月) 16:16:44 ID:2JKoCesq
  |
  | ∧         ∧
  |/ ヽ        ./ ∧
  |   `、  Ω /   ∧
  |      ̄ ̄ ̄    ヽ
  | ̄梅雨キノコ特売  ̄)
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-   /
  |::    \___/    /   近畿、東海、関東甲信のみんな、待たせたな
  |::::::::   \/     /
872アスリート名無しさん:2008/06/02(月) 20:54:53 ID:0jVvuY9Y
>870
血友病だな
非加熱製剤っていうのがいいぞ

>871
不気味だな
ttp://www.vipper.org/vip834255.jpg
873アスリート名無しさん:2008/06/02(月) 21:38:16 ID:bkQD5gkh
>>870
胸にナプキン(夜用)を貼る
874アスリート名無しさん:2008/06/03(火) 01:20:30 ID:8kf+461V
梅雨入りだけど、雨でも少しは走りたい。なんかおすすめのレインウェアってある?軽くて蒸れないやつがいいんだけど。
875アスリート名無しさん:2008/06/03(火) 10:16:08 ID:eo+Ff6DQ
俺も雨でも走りたいが、問題はシューズだなあ。
替えが無いし。
876アスリート名無しさん:2008/06/03(火) 11:03:56 ID:zf6ON8Sm
俺、雨の日は全裸で走ってるよどうせ誰も
人いないから
877アスリート名無しさん:2008/06/03(火) 11:08:03 ID:jKNAVwgK
>>876
ブランブランして走り難くないか?
ぶっちゃけ一度オレもやった事あるけど走り難かった、
人間はパンツを履いた動物なんだと実感した。
878アスリート名無しさん:2008/06/03(火) 11:23:08 ID:vzIT3dRS
>>877
オレもって...アンタだけだよw
ちなみにその伝説のジョグはどこでやったの?
879アスリート名無しさん:2008/06/03(火) 12:16:21 ID:eo+Ff6DQ
Nike+ipod使ってる人いますか?
感想聞かせてください。
880アスリート名無しさん:2008/06/03(火) 12:55:11 ID:OG2/Uinw
もちろん真夜中の大都会
881アスリート名無しさん:2008/06/03(火) 13:04:24 ID:IwRILP+t
上半身裸で走っただけでも世界観変わるよ〜
882アスリート名無しさん:2008/06/03(火) 13:38:40 ID:/ZuxpcXn
>>876-878
SODの撮影だろw
883アスリート名無しさん:2008/06/03(火) 14:05:11 ID:rxYbDQZE
SODw そういやリアル元スポーツ選手もの増えたよな。
元幅跳びの女子選手、名前ググったら高校のときの記録が出てる
サイトとかあってああ本名でデビューしたんだなーと思ったら
妙に興奮したw

それはそれとして、レインウェア着て走ると皮膚呼吸できないから
5キロぐらいからすげえしんどくなるなあ。シューズはトレイル用
の履いて走ってる。
884アスリート名無しさん:2008/06/03(火) 19:49:48 ID:foWBVsCb
>>879
★Nike + iPod Sport Kitでジョギング 2★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1205978643/
885アスリート名無しさん:2008/06/03(火) 23:03:32 ID:9KPJvKtu
しかしよく考えてみたら、好きな時に道具無しで全裸で出来るスポーツってジョグぐらいかな。
ジョグって経済的なスポーツだな。
886アスリート名無しさん:2008/06/03(火) 23:46:22 ID:N5Ych+RZ
靴がね、良さそうなヤツは1万円くらいするけど・・・
 
まあ、大抵のスポーツよりは金掛からないが。
887アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 01:07:49 ID:P6k415mr
>>886

そやね。他のスポーツは相手や仲間がいなかったらムリだったり、道具をそろえないと出来なかったりと・・・
陸上の中でもマラソン(ランニング)くらいでしょ?1人で出来るのって。
888アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 01:49:41 ID:ee0ant/h
皆さん、フル走るまえには独自でフル以上の距離を何度か走られ、試しましたか?
落語のネタじゃないですけど、途中棄権だけは避けたいので、事前にどう準備、心構えされたかお教え下さい。
889アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 06:25:58 ID:XaQWu3g1
それに相当する落語のネタを教えてください
890アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 06:31:13 ID:R/zgMNwr
落語ネタに激しく期待ww

梅雨入りに落ち込むジョガーを救うのは888だぁ
891アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 09:43:35 ID:7IFxJpc9
>>888
スロージョグやらハイキングやってた。距離は精々30km。
ハイキングでは消費カロリーはフル以上のこともあったけど。

休日に、そういうのこなしてたら意外に平気だったぞ。
運動負荷が低いとはいえ、最初は2時間程度、食事等の
休憩を挟むとはいえ、4時間〜7時間動くんで、結構疲れ
るな。のんびり、山やら景色のいいところ走るのはいい。

毎週末、1ヶ月程度じゃ、あまり変わらないかもなぁ〜
(3ヶ月以上は必要かもね)

落ちが無い。↓に期待。
892アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 11:08:23 ID:tcx5ATrq
>>888
俺はとりあえず42キロ歩いてみた、そしたら以外に楽だったから
次は走ってみた、したらとんでもなくきつかった
893アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 11:45:26 ID:TNb9Sr4P
42km歩くとかどんな暇人だよ
894アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 11:55:05 ID:JqRbJFmL
ひとりで本番以上の距離をこなすのは至難の業
俺はメンタルが弱いんで無理っす
895アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 13:00:12 ID:dQmm5LYj
もしかして


途中棄権する

落伍する

落語


ってサゲか?
896アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 13:05:19 ID:chWMDyeN
>>879
10kmで1kmずれる
400m調整出来るトラックが近所にない・・・
897アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 13:13:34 ID:ZPzByHaR
>>896
君は応用力がないね  
898アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 13:57:31 ID:P6k415mr
>>888

30キロ走を2回。それでも32キロ過ぎから歩いたなぁ。
899アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 15:51:42 ID:23uW6cQ8
>>893
あんたここへ何しに?
900アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 16:35:34 ID:FAqFNBAj
>>899
暇人なんだと思う
901アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 16:56:45 ID:23uW6cQ8
>>899
ウマい!俺もヒマだなぁしかし。
902アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 16:57:33 ID:23uW6cQ8
>>901
>>900にレスでした
903アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 17:23:32 ID:2du6Dm6c
つか、42km歩くとか暇人以外の何者でもねぇだろ
904アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 17:25:12 ID:P6k415mr
走ることに慣れると歩くのが辛くなってくる。歩くよりも走るほうが楽に思えるんだよね。
905アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 17:29:08 ID:BybMBcKI
確かに。42キロは走ったけど、あの距離を歩こうなんて思わないな
906アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 17:29:35 ID:/2zdbGU5
走り方は上手くなったけど
歩き方にはまだ無駄があるんじゃね?
907アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 18:31:50 ID:twWamuWk
アクエリアスの0calのやつ
ナトリウム入ってるんだけど0calなんだな。
ナトリウムは塩分のことだと思ってたけど塩分って
カロリーないのかな?
908アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 18:36:44 ID:+1E4Ii7n
最近は腰痛に加え疲労回復が遅く、毎日走れるん。
年かのぅ。
909アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 20:13:40 ID:dQmm5LYj
どっちやねん
910アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 20:22:12 ID:faZWvuKU
>>907
www.suntory.co.jp/customer/FAQ/sd_indication.html
5kcal未満の場合は0kcalと表示していいらすい
911907:2008/06/04(水) 20:45:38 ID:twWamuWk
>>910
調べたら塩にはカロリーないみたいだ。
でもまぁ、あんだけいろいろ入ってて0ってことはないだろうから
5kcal未満はあるよな。
ナトリウムは取らないと熱中症になりそうだし、ダイエット中の
ジョギングには適しているのかな。
ずっと糖分取らないで走ってるとどうなるんだろう?
912アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 20:50:13 ID:03difeW1
>>908
バロタwwwww
913アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 20:55:09 ID:l+7Vfzqc
昨日何年かぶりに走った。


1キロ未満でバテバテ。自分が一番驚いたw
まぁ今まで堕落した生活をしてきたから仕方ない
俺もフルマラソンとか挑戦してみたいなぁ・・・
いつになることやら・・・w
914アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 21:14:31 ID:DePhIAVB
走るときスネ毛剃ってる人っているのかな?オレはかなり毛深くてスネどころか太モモの裏まで毛がびっしりで走るの抵抗あるんだが
915アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 21:49:17 ID:U7zgLw18
今日、何年かぶりに走ったら、
俺、1キロ未満でバテバテ。
前を走ってた人も驚いてた。俺も驚いてた。 
後ろを走ってた人も驚いてた。 
916アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 22:06:03 ID:egtuzPKx
そりゃそんなもんだ。 そこから頑張れるかはあんた次第。
やれば伸びるしやらなきゃ変わらん。
917アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 22:09:23 ID:P6k415mr
>>914

意外に誰も見てないよ。
918アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 22:48:00 ID:EqVazx4a
見てるけど誰も言わないだけだろw
剃るとチクチクするので、バリカンで刈ってます。
919アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 22:51:50 ID:1BYrK/nQ
見るのは女の人のケツぐらいだ
920アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 23:18:30 ID:ymPp4icW
>>914
俺も似たような感じだけど気にしてないよ。
自分が思ってるほど他人は見てない。どんな服装してたかさえ覚えてないと思うよ。
921アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 23:25:44 ID:ee0ant/h
>>889
「試し酒」です。
922アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 23:31:48 ID:VOv53B67
テレ玉「走る男」放送中
923アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 23:35:35 ID:6QXWdvHa
ひさびさ(1か月ぶり)に走ったら、身体、重い重い。
継続しないと駄目ですね。

明日もがんばろう!
924アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 23:38:08 ID:wG4p2Pc7
走る男今みてるよー
925アスリート名無しさん:2008/06/04(水) 23:51:09 ID:6n4Oa6zG
>>921
試し酒はちょっとちがうだろw

フルを走った事ない人で、大会当日朝に走れるかどうか42.195kmを試走した方はいますか?

なら分からんでもないが・・・
926アスリート名無しさん:2008/06/05(木) 00:13:05 ID:2+KrbYzI
>>924
前はガツガツした感じがして好きじゃなかったんですが
今は森脇さんも年取ったせいかカドが取れた感じで好感が持てるようになりました。
927アスリート名無しさん:2008/06/05(木) 00:23:23 ID:wnHzsXww
最近はハチミツを数キロ毎にちょっとずつ飲むことにしてる。
スポーツドリンクのように何gも必要ないので便利だ。
ただ夏は喉渇くから無理だろうなこれ…。
928アスリート名無しさん:2008/06/05(木) 00:30:41 ID:P0pU+CEK
ガーミンのやつでG-SHOCKみたいにソーラー電池のやつ出ないかな…
いちいち充電とか大嫌いなんで…
929アスリート名無しさん:2008/06/05(木) 01:34:40 ID:lBuhj9/3
ゆきすぎた森脇バッシングって単に松本人志に踊らされただけでしょ
930アスリート名無しさん:2008/06/05(木) 01:49:45 ID:0xHgUCX+
>>925
ま、そこまで神経質にならなくても宜しいじゃないですか。
試しの話なんでね。
931アスリート名無しさん:2008/06/05(木) 11:10:18 ID:F9nXXwz3
42.195kmを歩くのは、沖縄では普通らしい
http://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/okinawa/2008/02/42195.html
932アスリート名無しさん:2008/06/05(木) 13:31:42 ID:Q+EBUQob
別に普通では無いわな
933アスリート名無しさん:2008/06/05(木) 13:54:47 ID:Y6aRETgp
森脇は山田雅人をおいてけぼりにしたからwバッシング対象になったかもな。
松竹と吉本の関係もあるけどw>松本に踊らされた
森脇の今はカドがとれていい中年芸能人だお。スレチスマソ。
934アスリート名無しさん:2008/06/05(木) 16:53:40 ID:Q+EBUQob
ただの暑苦しいハゲオヤジだろ
935アスリート名無しさん:2008/06/05(木) 18:01:31 ID:o+6MTNpt
バッシングっつーか、干されただけでね?
936アスリート名無しさん:2008/06/05(木) 18:57:27 ID:Lfi3PbLU
>>934-935
森脇をハゲましたら自分がバッシンっぐ〜
937アスリート名無しさん:2008/06/05(木) 21:40:52 ID:NiUiGY7D
雨の中走るのにせめてシューズだけでもぬれないようにと
思いつきでバイク用のブーツカバーをつけて走ってみた
表側は水滴をはじいてサラッとしてたのに、内側は汗でドロドロ
これじゃカバーしないで走っても同じだったw
938アスリート名無しさん:2008/06/05(木) 23:39:08 ID:QzGWvh+e
安めのヤツだと1万円くらいでゴアテックスのジョギングシューズがあったと思うんだけど、使ってるかたいます?
939アスリート名無しさん:2008/06/06(金) 13:53:48 ID:u5sWJk2/
>>938
そんなのあるの? 俺はゴアテックスのトレイルラン用の買っちゃった。
高かった。
940938:2008/06/06(金) 14:18:51 ID:s+lyqQ9F
>939
これ↓だったと思います。
http://www.asahi-websusytem.com/cgi-bin/shoes-search/d08ss_KW7241.html
http://www.asahi-websusytem.com/cgi-bin/shoes-search/d08ss_KW7221.html

ジョギングシューズとしての機能がどうかは分かりませんが・・・
941アスリート名無しさん:2008/06/06(金) 16:51:50 ID:u5sWJk2/
>>940
サンクス。使えるかねえ・・・。トレイルランのシューズはたまたま店に
置いてあって試し履きしてOKだったから買ったんだけど、写真だけ
じゃなんともですね。単に防水としてはちと高い気も・・・
942アスリート名無しさん:2008/06/06(金) 18:21:58 ID:o+LFy2hL
>941

靴だけは試し履きしないとなんとも。ネットショップや通販で買う輩の気が知れん。
943アスリート名無しさん:2008/06/06(金) 18:32:15 ID:yyDhbBYQ
昨夜はあきらかにメタボなおじさんが苦しそうにゆっくりジョギングしてたなぁ
もうすぐメタボ検診だからかな。

少し前の自分を見るようだった。
944アスリート名無しさん:2008/06/06(金) 18:36:10 ID:RcbVC2gB
ドキっとしたけど、昨日の夜か
じゃあ俺じゃないな
945アスリート名無しさん:2008/06/06(金) 18:38:50 ID:ndSyiqU2
店頭で購入したシューズが気に入ってたら、2足目以降はネットで購入するがな
946アスリート名無しさん:2008/06/06(金) 18:52:43 ID:WR1fLB18
久しぶりに走ったら1km6分くらいで胸が痛くなった剣について
947アスリート名無しさん:2008/06/06(金) 19:20:31 ID:8EYr+zcR
ミズノのウェーブライダーを半年1000km使ってるけど、寿命ってどのくらい?
948アスリート名無しさん:2008/06/06(金) 21:47:55 ID:kxJBZQwq
>>942
試し履き出来なくてね。
足でかくて。
949アスリート名無しさん:2008/06/07(土) 00:24:21 ID:NtBt3sKI
メーカーにより各寸法の特徴がわかるから、俺は通販で買っている。
特定のメーカーの特定のサイズであれば買い替えてもサイズは同じだからな。
ここでいうサイズってのは、甲の高さや幅だからね。
わかる?>>942
950アスリート名無しさん:2008/06/07(土) 00:39:57 ID:n1zZGRac
>>949

シューズによって同じメーカーの同じ型番でも、微妙に履き心地が違う。同じ27cmでもしっくりくるもの、こないものがある。某シューズメーカーのクラフトマンが言うんだから間違いない。
まぁ949みたいな凡人にはわからんだろな。
951アスリート名無しさん:2008/06/07(土) 05:54:47 ID:MOKgQgY7
>>950
そこで某シューズメーカーのクラフトマンを出すところが俺的にはいまいちだ。情けない。
リアル店舗で試し履きをして通販で買っちゃ駄目なのか?俺は面倒だからそのまま店舗で
買うが。どうせちょっとしか変わらないんだから。
952アスリート名無しさん:2008/06/07(土) 06:11:55 ID:H4AGVbgi
>>951
かわいそうな人なのだ。そっとしておいてあげた方がいい。
通販否定派な人って高齢者が多いしw
953アスリート名無しさん:2008/06/07(土) 09:32:34 ID:BuF04HJ8
NIKEiDで作ったエアマックスVが届いた。
我ながらダサい。
何なんだあのMAXAIRっていうかかとのロゴは。

Uは必要以上にロゴがなくカッコ良く仕上がったのに。

ま、気にせず履き潰す積もり。
954アスリート名無しさん:2008/06/07(土) 15:08:25 ID:PmmyZH9O
>>951
日当たりなどによって違うらしい。
再購入なら通販でもいいが、リアル店舗で試し履きして良ければ買ってよw
955アスリート名無しさん:2008/06/07(土) 18:22:34 ID:84ZWQ1Xo
956アスリート名無しさん:2008/06/07(土) 18:47:49 ID:8kSR1oF9
>>945
同じだ。履き慣れたやつの新古品をヤフオクで見つけて破格でGET。
957アスリート名無しさん:2008/06/07(土) 23:17:25 ID:EeKRtXan
ジョギング用の時計を探しているのですが、お勧めありますか?
958アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 00:14:13 ID:KkGfU9Wv
>>957
ありません。
こういう機能は必要だとか何とかおっしゃるのなら別ですが。
959アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 01:00:14 ID:pvbm6tO1
>955
なぜジョギングスレにRoy Jones Jr.?
960アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 01:08:05 ID:j2RT7yG5
ジョギングシューズのスレがあるんだけど、ダイエット板なんだよな。
 
俺は標準体重だし、健康維持の為に走ってるだけなんだけど、他にジョギングシューズのスレって無いの?
961アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 02:07:01 ID:KeIVFMvB
GT2130NYで走ると膝や脹ら脛が痛む。
ソール入れた方がいいのかなあ?
いいソールご存知の方教えて下さい。
962アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 03:19:35 ID:KfhkWJB9
>>957
俺はcasioのPHYS使ってる。
比較検討したのはtimexのironman。
でもnikeのやつもかっこいいかなって思ったりする。
963アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 07:01:54 ID:4zeHVJmS
げたではしるといいよん☆
964アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 09:01:53 ID:cqC5MP2S
>>957
SEIKO SUPER RUNNNERSが良いと思う。
965アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 09:21:21 ID:dL/171a5
今度出るガーミンのforerunnerが欲しい
966アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 11:54:21 ID:BTJFB4Mn
>>965
幾ら?
967アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 13:45:43 ID:J6K0JDi2
ランパンの寿命ってどれくらい?

今日、ストレッチ中に中身がポロリとでてきたw
よく観たら、インナーのゴムがビロビロに伸びてた、右だけ。
外側は、まだまだいける感じで気がつかなかった。
ジョギングがこんなにスリリングで、デンジャーなスポーツとは知りませんでした。
968アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 14:38:12 ID:8w+dr4WW
>>967

そりゃ〜あんただけだろ。
ランパン洗濯して生地が薄くなったり傷んできたら寿命かと思います。
インナーのゴムがビロビロに伸びてたってサイズあってないんじゃ?
969アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 14:39:52 ID:j2RT7yG5
>967
ポリウレタンを使ってる伸縮素材の寿命は製造後3年。販売後2年て誰かが言ってた。 
 
てか、ポロチンしてるんだから寿命だろ w
970アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 16:16:22 ID:jeh18TeP
ああ・・・ 
昔のように小学校の門を乗り越えてグランドを走りたい・・・
7年前の今日のあの事件がなけりゃなぁ
やな世の中です
971アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 16:48:29 ID:4zeHVJmS
俺はいっつも遊園地の中、走ってるよ
遊園地って簡単に忍び込めるから結構人いるんだよねw
972アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 20:18:08 ID:dL/171a5
>>966
英語版なら49800円

日本版っていうか正規輸入物はまだないんだけど
大体それぐらいじゃない?

タッチベゼルが使いやすそう
973アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 21:04:49 ID:J6K0JDi2
>>968
>>969
外側はなんともないんです。
でも、たぶん、2年くらい使ったかもしれない。

新しいのを買いにいったら、同じ型のが安売りしてました。NBR5022
本気ランパンほど短くなくて、それでいてインナー一体型の微妙な感じがよいです。
974アスリート名無しさん:2008/06/08(日) 22:54:53 ID:j2RT7yG5
>973
よく分からないけど、インナーって水泳用のサポーターで代用出来るんじゃない?
水泳用はきつめだからワンサイズかツーサイズ大きめを買えばいいと思う。
975アスリート名無しさん:2008/06/09(月) 10:01:16 ID:aZViLl8D
ここ数年、股関節の具合が悪いんでCW-Xのタイツを夏でも使用してたが
あまりの暑さにUAのドラフトショーツとやらを買ってみた

インナー付きのランパンって、こんなに気持ちいいのか!とビックリ
チンコが涼しいと疲れ難くていいね
976アスリート名無しさん:2008/06/09(月) 10:09:32 ID:k/f4qFgT
>チンコが涼しいと疲れ難くていいね
なるほど
977アスリート名無しさん:2008/06/09(月) 12:27:40 ID:rRIwtNR/
>>973
私もNBR5022を安売りで買った。サポーターがメッシュですよね。
冬の間CWXやタイツの上に履いてました。
今の時期はヨガウェア代わり。パンティ履かないからスースーして爽快。
978アスリート名無しさん:2008/06/09(月) 19:37:59 ID:C10eFk00
今日は雨だから走れないなぁ。ストレッチにしておこう。
昨日走っておいてよかった。
昨日は暑かったからめちゃきつかったけど。
気温が少しあがるとすごくきつくなるね。

979アスリート名無しさん:2008/06/09(月) 21:58:32 ID:dK3FvVSB
スピード社の水着きたら速くなる?
980アスリート名無しさん:2008/06/09(月) 22:40:15 ID:CHpThhva
>>979

空気抵抗が減るのと、CW-Xの強力版だと考えると、キロ5秒くらい速くなりそうw
981アスリート名無しさん:2008/06/10(火) 00:16:12 ID:FHg5Zn5Y
炎天下で走ると部活を思い出す
あの頃はブルマーだったな
982アスリート名無しさん:2008/06/10(火) 03:48:02 ID:dlbaQ8y9
>>981
はぁはぁ
983アスリート名無しさん:2008/06/10(火) 17:03:31 ID:CrlnLTNa
スレチだったら申し訳ない

 腹が弱く、腹巻が手放せない。
 が、汗かきの為、汗で腹巻がビチョビチョになり
 ジョグから帰ると腹痛で苦しむ。
 だからといって、腹巻無しジョグると
 それはそれで腹冷えして腹壊す。
 どうしたら良いのか本気で困ってる。
984アスリート名無しさん:2008/06/10(火) 17:35:11 ID:V0PUUvPr
ジョグをやめればいい
985アスリート名無しさん:2008/06/10(火) 17:54:40 ID:Mm328R+B
>>983
腹をふくらませたりへこませたりを1秒2回くらいのペースで1日5000回くらいやれば治ると思うが。
986アスリート名無しさん:2008/06/10(火) 18:01:05 ID:Wdjz0uau
>>983

消化器内科にいけばよいんで内科医?
987アスリート名無しさん:2008/06/10(火) 20:53:06 ID:T0TjPoKY
1000だったら
東京競馬場のターフに
ジョグしに行ってくる。
988アスリート名無しさん:2008/06/10(火) 21:24:49 ID:VBUEgSC9
そのうち癌になっちゃうよ。 ジョギング以前に食生活やら見直した方がいい。
989アスリート名無しさん:2008/06/10(火) 21:31:45 ID:QN+9Ksfw
>>987 誤爆か?
990987:2008/06/10(火) 22:58:29 ID:T0TjPoKY
いや、書くことなかったんでお遊びw
荒らしじゃないっす
991アスリート名無しさん:2008/06/10(火) 23:16:41 ID:2nS4TNEt
>>983
俺も以前はお腹弱くて凄いストレスになってたんだが
ジョギング始めると同時に腹筋も始めたら直っちゃった。
むしろ今は便秘気味で困ってる。
992アスリート名無しさん:2008/06/10(火) 23:23:56 ID:2nS4TNEt
くそ、なんでいつもスレ建てられないんだろ…
せっかく1の挨拶文考えてたのに…

ということで誰か建てられる人よろ
993983:2008/06/10(火) 23:41:59 ID:CrlnLTNa
色々レスありがとう。
>>985
腹筋を鍛えることになるのかな?今日から試してみる
>>991
やっぱ腹筋が弱くて冷え過ぎてしまうってことだね
準備運動に腹筋も取り入れてみる

それでも駄目だったら消化器内科に行ってみる
汗のかき過ぎはガンになるのか…怖いな((((;゚Д゚))))
汗があまり出ないよう食生活を見直す努力をしてみる
ありがとう
994アスリート名無しさん:2008/06/10(火) 23:45:40 ID:22ZOHM5i
汗をかき過ぎると癌になるの!?
冗談だろ?
995アスリート名無しさん:2008/06/11(水) 08:50:48 ID:q0+j5oHb
汗じゃなくて腹の下しすぎの方だろうけど、ボケてるのか本気なのかわからないから誰も突っ込めない一夜、2008梅雨。
996アスリート名無しさん:2008/06/11(水) 12:34:52 ID:CFFFaw3E
腹筋が無いなら速乾ドライ素材の腹巻を作ればいいじゃない
997アスリート名無しさん:2008/06/11(水) 15:56:13 ID:ytp5mFLX
おれは滅多に下痢しないたちだけど、汗ダラダラかきながら走ると確かに腹が冷えるなあ。
風向きとかにもよるけど。
998アスリート名無しさん:2008/06/11(水) 16:29:59 ID:D3MgVSL/
漏れはペース調整するな
汗で後半冷えそうなときは、前半抑える
999アスリート名無しさん:2008/06/11(水) 17:03:52 ID:5jllN/wS
999GET

1000はだれ?
1000アスリート名無しさん:2008/06/11(水) 17:09:23 ID:apbBaUIx
ヽ<`Д´>ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。