バドミントンを語ろう!30thゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
このスレッドはバドミントンについてあれこれ語るスレッドです。
ラケット、技術、試合などなどバドミントンについてのことなら何でもOKです。
ラケット購入についての意見を求める際には判断材料として、
プレースタイル、身体的特徴、自分のレベルなどを提示しましょう
テンプレ>>2-10くらい

前スレ
バドミントンを語ろう!28thゲーム
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1172018805/
2アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 06:30:39 ID:Czsg8rTn
・基本的な技術や練習法については以下を一読してみましょう
Badminton Academy(通称:バドアカ)
ttp://www.badminton.ac/

・現在のランキングなどはこちらで
日本バドミントン協会
ttp://www.u-netsurf.ne.jp/nichiba/

・情報サイト
カレント・バドミントン
ttp://badminton.rengo.net/index.html
BAD NAVI(バドミントン漫画のサイトですが、情報も載ってます)
ttp://hw001.gate01.com/bad/

・主なメーカーリンク
YONEX
ttp://www.yonex.co.jp/badminton/index.html
GOSEN
ttp://www.gosen.jp/badminton/
MIZUNO
ttp://www.mizuno.co.jp/badminton/
MMOA
ttp://www.mmoa.co.jp/index.html
BRIDGESTONE
ttp://www.bs-badminton.com/

badminton magazine(通称:バドマガ)
ttp://www.bbm-japan.com/magazine/badminton/
3アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 06:31:44 ID:Czsg8rTn
過去スレ

バドミントンについて語ろう!!(1)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062247250/
バドミントンについて語ろう!! 2セット目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1083041502/
バドミントンスッドレ 8ゲーム目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1091673348/
【最近】バドミントンを語ろう!9ゲーム【人気?】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1099277900/
【やまとの】バドミントンを語ろう!10ゲーム【羽根】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1104835936/
バドミントンを語ろう!12ゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1113230442/
【badmintonバトミントン】バドミントン 13ゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1116397723/
【badmintonバトミントン】バドミントン 14ゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1119711325/
バドミントンについて語るスレ 15ゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1122460784/
【ラブ】バドミントン【オール】16ゲーム【プレー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1128691215/
バドミントンについて語ろう 17thゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1128691215/
バドミントン-18th
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1132228446/
【ラブ】バドミントン【オール】19th【プレー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1136128059/
バドミントンを語ろう!20thゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1140100788/
4アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 06:33:00 ID:Czsg8rTn
バドミントンを語ろう!21stゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1144496189/
バドミントンを語ろう!22ndゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1148611657/
バドミントンを語ろう!23rdゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1153102931/
バドミントンを語ろう!24thゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1157040028/
バドミントンを語ろう!25thゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1161022478/
バドミントンを語ろう!26thゲーム【祝日本女子】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1165330821/
バドミントンを語ろう!26thゲーム ←本当は27th
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1169662456/
バドミントンを語ろう!28thゲーム
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1172018805/
【スマッシュ!】バドミントンを語ろう!29thゲーム
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1174490428/l50

5アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 06:34:03 ID:Czsg8rTn
・SportsClick:バドミントン
 ttp://www.sportsclick.jp/badminton/backnumber.html
  「技術スペシャル〜TECHNICAL SPECIAL〜」
 ttp://www.sportsclick.jp/badminton/backnum.html (バックナンバー)
  「レベルアップのためのone point」
  ・Badnet
   ttp://www.badnet.jp/
・バドミントン情報from 京都(kyobado)【Badminton From Kyoto(kyobado)】
 ttp://www.kyobado.com/
  見やすくまとめられた国内大会の試合結果や全国のサークル情報など、便利なサイト。
  試合結果は主に京都府で開催されたものから、近辺、全国大会のものまである。
・「サークルが探しています」
 ttp://www.kyobado.com/scircle/club.htm

・バドミントンサークル☆サーチ
 ttp://park8.wakwak.com/~badminton/cgi-bin/bcs/bad_index.cgi
  全国のサークル情報を登録、見ることができる。随時更新。

サークル情報は、Yahoo! Japanカテゴリで
「日本の地方、都道府県(ttp://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/)」から各都道府県を選択、
「> 趣味とスポーツ > スポーツ > バドミントン 」でも見つけられたりします。
6アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 06:35:11 ID:Czsg8rTn
◆◆◆ 世界大会の結果やトップ選手の動向が気になる方々は

・Internatilnalbadminton.org (英語)
 ttp://www.internationalbadminton.org/index.asp
  BWF(Badminton World Federation)の公式サイト。
  公式発表、大きな国際大会のレポート記事やワールドランキング、選手の戦歴その他の情報が確認できる。

・Badminton Super Series 2007 (英語)
 ttp://www.bwfsuperseries.com/
  同団体開催のスーパーシリーズの公式ページ。
  ライブスコアやマッチ・ステイタス等の詳細が見られる。
  (今後スーパーリーグにおけるランキングも発表される予定らしい)

・Badminton Central (英語)
 ttp://www.badmintoncentral.com/badminton-central/
  バド関連ニュースや世界のバド愛好者が国際大会や選手、その他バド情報について情報交換できる掲示板がある。
・Badminton Central Discussion Forums
 ttp://www.badmintoncentral.com/forums/  
 ・2007 Tournaments - Badminton Central Discussion Forums (2007年度の国際大会情報)
  ttp://www.badmintoncentral.com/forums/forumdisplay.php?f=171
 ・Badminton Central Photo Gallery - Main Index - Powered by PhotoPost (投稿された写真)
  ttp://www.badmintoncentral.com/gallery/

・BadZine_Info - The World's #1 Badminton Webzine - Home (英語)
 ttp://www.badzine.info/content/view/164/2/
  BWFの専門記者が2003年に立ち上げたバド情報のウェブマガジン。
  各大会結果のよりフランクな記事や、著名選手を特集した記事などがある。
7アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 06:51:50 ID:4dgEWVWm
>>1
乙彼
8アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 07:17:31 ID:haoS0sYK
>>1
乙華麗!
9アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 09:46:44 ID:K3me3hmx
その他バドミントン関連スレ(使えるものは有効利用しましょう)

<スポーツ>
・好きなバドミントン選手
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1139358152/
・【インハイ】学生*バドミントン*スレ【全中】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1131880644/
・バドミントン 潮田玲子・小椋久美子 萌えスレPart4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1174981161/

<スポーツサロン>
・バドミントン練習メニュー
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1099745062/
・バドミントンについて
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1115893420/

>>1
乙!
10アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 14:54:23 ID:B3ZKfGT/
オークションの1000円で出品中のYONEX B600が気になるんですが
相場はいくらくらいのものなんでしょうか…?
店に行く時間もなく、ググッテも価格も評判も出ずヽ(`Д´)ノ
11アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 15:10:55 ID:RQ7KG6nG
一瞬ナノ8600だと思ったが
B-8600か。

8DXだっけ?
上級者向けだし、いかんせん古い。
欲しい人向けだな
12アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 15:13:43 ID:ZM7R0o1/
13アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 15:14:01 ID:kT3ITaQO
ダブルスのプッシュについて。
よくプッシュを後衛のバッグとかフォア側に回してる選手がいますが、あれはどうやってコントロールをつけてるんでしょう。
やはり打つ瞬間に指をねじるのでしょうか。。
14アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 17:10:48 ID:RQ7KG6nG
感覚
15アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 17:23:15 ID:B3ZKfGT/
>>11-12
レスとんです。
>>12さん
わざわざありがとうございます。しかしながら携帯厨で見れない・・・。
一応画像YONEX B-600
http://imepita.jp/20070419/621480
http://imepita.jp/20070419/621840

初心者には不向きなのかな
16アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 17:46:39 ID:hGuETnTf
こりゃ鉄ラケだろ?重いから
せめてTi1かCB13、AR50にしたほうがいいよ。
17アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 18:30:54 ID:4T6eTAHr
つーかアカマツすげーな
世界ランク9位か
18アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 20:34:15 ID:7X/TI/vO
近所のバドミントンの店でマッスルパワー45が15120円
アーマーテック500が15960円です。
自分は初心者です
軽いラケットがいいんですがどちらがいいんでしょうか?
19アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 21:44:53 ID:RQ7KG6nG
45。

ってかもっと安いので充分
20アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 22:24:25 ID:vGklg+NM
>>16が挙げてるやつでいいと思うよ
21アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 22:40:25 ID:fmtB4N9m
初心者はAR50がいいだろうね
エアロ形状で柔らかい。
22アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 22:56:49 ID:HaxBFGyu
でも初心者だったらアイソメトリックのラケットの方が気持ち良く打ててモチベーションあがるかも
だからTi1・3おすすめ
23アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 23:16:39 ID:fmtB4N9m
音と打感はエアロで卵型が最高だとおもうけどなぁ
バコッと!
24アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 23:21:21 ID:ZuASaqUo
いやそれはない
むしろ打感があんま無いのがエアロのいいところ
25アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 23:39:06 ID:aCLhU6XC
>>18
マルチかよ。氏んでいいよ。
acsndi002195.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
26アスリート名無しさん:2007/04/19(木) 23:48:19 ID:B3ZKfGT/
(*゚д゚( Ж )<キスミー
27アスリート名無しさん:2007/04/20(金) 01:34:00 ID:LVWtWF4X
松野著・佐藤商事モデルDVD付きの教本衝動買いしてしまったが、
教本の内容がかなり薄っぺら。

DVDは商事はじめ東日本の選手の映像が楽しめるが、
やはり内容が物足りない。

無駄遣いorz

このテのDVDはやっぱ「見て強くなるバトミントン教本」がベストだな
28アスリート名無しさん:2007/04/20(金) 09:02:39 ID:D78UKNG4
今日から神奈川でランキングサーキットなわけだけど。見に行ってくるかな。仕事さぼって(;´Д`)
29アスリート名無しさん:2007/04/20(金) 10:11:27 ID:LVWtWF4X
上司に連絡しますた
30アスリート名無しさん:2007/04/20(金) 10:35:01 ID:OoKeihKf
レポよろしく
31アスリート名無しさん:2007/04/20(金) 12:23:50 ID:lZTYcj0a
この前サークル見学に行ったんだけど、
経験者は経験者同士、初心者は初心者同士って感じで、
初心者の俺は全くうまくなりそうもない感じだったなorz
羽つき状態だ
32アスリート名無しさん:2007/04/20(金) 12:30:44 ID:D78UKNG4
佐藤商事 日大の早川に負けマスタ…
あきらかに調子わるそう。
つーかランキングサーキット 何度か足を運んでるんだけど、あんまり選手にやる気感じられないよね…
勝ちに対する執念が他の大会に比べて明らかに低い気がする
33アスリート名無しさん:2007/04/20(金) 14:38:45 ID:zRMD7bPm
>>31
それが普通だろ。
経験者に”常時”手取り足取り教えて貰えるのは、並以上の女だけだ。

もし、経験者に相手して貰いたいなら、おばちゃんが多目のクラブを探して、
入れて貰うのがいいかもな〜
34アスリート名無しさん:2007/04/20(金) 15:14:46 ID:dNDmdpnI
>>32
マジで…。ナショナルチャレンジで佐々木に負けたって時点でまずいよね。
オグシオとか日本のトップ選手がどんどん崩れてってる気がする
ちなみにスコアどれくらい??
35アスリート名無しさん:2007/04/20(金) 15:28:14 ID:D78UKNG4
ファイナルで24くらいで負けた。
つーか 自滅して負けたって感じ。
佐藤商事 あきらかに余裕な感じだったし。逆に早川の方はいかにもきつそうだった。
動かされまくって
36アスリート名無しさん:2007/04/20(金) 17:06:12 ID:dNDmdpnI
というか早川ってどれくらい強いの?
田児とどっちが強い?
37アスリート名無しさん:2007/04/20(金) 17:33:58 ID:7dk2wNif
>>31
みんな自分が楽しむために来てるからなw
はじめに初心者教室へ通えば?
38アスリート名無しさん:2007/04/20(金) 22:31:15 ID:snzFPUrz
>>34
いやそれはそんなにマズいもんでもなかったと思うが。
佐々木は今SM要員としてナショナルチーム入りしてるユニシスの中西やNTTの佐伯と最低限同レベル、または上。
所属別主要大会の優勝経験は中西や佐伯の方が多いかもしれないが、
それは同年代に佐藤みたいなのがいたかいないかで変わった話。

まぁエースが負けるべきじゃなかった、という意味ではたしかにそうだけど。
39アスリート名無しさん:2007/04/20(金) 22:38:51 ID:dNDmdpnI
何で佐々木ナショナルチーム降格したの?
総合の5位が響いた?
40アスリート名無しさん:2007/04/20(金) 22:44:33 ID:cudGumNo
>>31
大学でのサークルはサークルで入る。テスト情報の交換に役立つよ。
卒業してからも続くから友達を作るにいくようなもの。

それとは別で、地域サークルで基本とゲーム以外に、ノックなどをやる所に入って練習するといいかも。
41アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 02:41:20 ID:4hIgrUW3
2007年日本ランキングサーキット大会
(2007.04.20-22 秩父宮記念体育館)
男子シングルス
【準々決勝】
試合番号 25
岩脇 峰生
(日本ユニシス)
[−]
古財 和輝
(日本体育大学)

試合番号 26
大束 真也
(トナミ運輸)
[−]
佐伯 浩一
(NTT東日本)

試合番号 27
佐々木 翔
(北都銀行)
[−]
小町谷 輝
(中央大学)

試合番号 28
遠藤 大由
(日本体育大学)
[−]
中西 洋介
(日本ユニシス)
42アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 02:42:21 ID:4hIgrUW3
女子シングルス
【準々決勝】
試合番号 25
米倉 加奈子
(ヨネックス)
[−]
脇田 侑
(岐阜トリッキーパンダース)

試合番号 26
今井 幸代
(NEC九州)
[−]
梅津 知恵
(茨城トヨペット)

試合番号 27
幡谷 好美
(NEC九州)
[−]
藤井 瑞希
(NEC九州)

試合番号 28
村松 瑞穂
(筑波大学)
[−]
平山 優
(早稲田大学)
43アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 02:44:30 ID:4hIgrUW3
男子ダブルス【2回戦】
試合番号 17
舛田 圭太 大束 忠司
(トナミ運輸)
[−]
山下 洋平 舘田 真哉
(日立情報通信エンジニアリング)

試合番号 18
佐伯 祐行 大嶋 一彰
(日本大学)
[−]
櫻井 勝仁 川口 佳介
(大阪トリッキーパンダース)

試合番号 19
仲尾 修一 廣部 好輝
(日本ユニシス)
[−]
佐藤 翔治 新開 裕介
(NTT東日本)

試合番号 20
遠藤 大由
山田 和司(日本体育大学)
[−]
数野 健太
早川 賢一(日本大学)
44アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 02:45:23 ID:wPO/H/3n
試合番号 21
安村 康介 米 隆夫
(トナミ運輸)
[−]
松本 徹 山口 博之
(NTT東日本)

試合番号 22
平田 典靖 劉 志遠
(トナミ運輸)
[−]
斉藤 元伸 小宮山 元
(日本ユニシス)

試合番号 23
黒瀬 尊敏 橋本 博且
(日本体育大学)
[−]
藤田 真生 堀川 善生
(法政大学)

試合番号 24
田児 賢一 松丸 一輝
(埼玉栄高校)
[−]
川口 馨士 川前 直樹
(NTT東日本)
45アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 02:48:56 ID:wPO/H/3n
女子ダブルス【2回戦】
試合番号 17
多谷 郁恵 脇坂 郁 (三洋電機)
[−]
通次 尚美 今井 杏莉 (石川県 立命館大学)

試合番号 18
金森 裕子 木村 咲絵 (早稲田大学)
[−]
小川 尚子 服部 麻衣 (七十七銀行)

試合番号 19
山田 子 脇田 侑 (岐阜トリッキーパンダース)
[−]
浅原 さゆり 内藤 真実 (日本体育大学)

試合番号 20
神 ゆかり 中原 唯衣 (青山学院大学)
[−]
長縄 美佳子 高橋 美紀 (七十七銀行)
46アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 02:50:35 ID:wPO/H/3n
試合番号 21
大熊 倫子 金上 路子 (ヨネックス、北都銀行)
[−]
今井 幸代 佐伯 美沙都 (NEC九州)
試合番号 22
吉岡 知香 寺本 悦子 (広島ガス)
[−]
田井 美幸 樽野 恵 (NTT東日本)
試合番号 23
木村 綾 梨木 春花 (専修大学)
[−]
日野 由希江 小池 温子 (広島ガス)
試合番号 24
高野 理沙 小椋 しのぶ (三菱電機)
[−]
松尾 静香 今別府 靖代 (三洋電機、ヨネックス)
47アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 09:11:29 ID:effgW0XB




そういうのは他のスレでやってくれる?・・・・


48アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 09:26:23 ID:M/aZDuI6
なんで?バドミントンじゃん
49アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 09:30:48 ID:G/hThoFl
>>47
なんで他スレでやるか説明してくれ。
経過がわかって良かったが?
50アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 10:24:51 ID:kBthnQWV
>>47がバド亜科にでも行けばいい話
51アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 10:38:06 ID:Aqzn6umA
だーます
52アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 11:33:13 ID:76nFbAuG
それよりヤフー動画にいつの間にか動画増えてるなフヒヒ
53アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 13:03:14 ID:MTfpcObF
新しいラケットを買おうと思ってるんですけど、バド歴一年で予算は15000円でオススメのラケットありますか?
54アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 13:27:11 ID:p/ItNNOD
バド歴1年半、中学2年女子です。
今までずっとガットテンション18でやってきたのですが
だいぶ真ん中に当たるようになってきたので上げてみようと思っています。
20はキツいでしょうか?
55アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 14:19:56 ID:JGkmvy/C
20ポンドならいいんじゃね?
女子の初心者でもそれくらいなら扱えると思う
56アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 14:29:10 ID:riWK+bac
ラケットが欲しい人
テンプレに合わせて書いてみるといいかも。

【年齢】中学、高校、大学などおよその年齢
【性別】男女その他
【経験年数】○年
【レベル】初心者、初級者、中級、上級
【今使用中のラケット型番】ヨネの○○
【ガットのテンション】20とか25とか張ってる強さ
【用途】シングルス用?ダブルス用?
【攻め方】攻撃型?守備型?
【ご希望のメーカー】ヨネ、ゴーセンなど
【ご希望のシャフト】柔らかい、中位、堅い、わからない
【その他希望】

適当に埋めて書くとアドバイスをする人がアドバイスをしやすいと思う。
57アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 14:34:07 ID:kBthnQWV
>>55
性別は筋力の参考にするためだから、
性転換手術受けて数年経っている人以外は体の性別でいいんじゃね?
心は女といっても体が男なら筋力は男だ。
5857:2007/04/21(土) 14:36:29 ID:kBthnQWV
>>56だったスマソ
59アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 16:58:14 ID:0TtxToz+
つか予算の15000円ってガット込み?
それとラケット自体も2割〜3割引きなのでその辺詳しく!
ガット込みで15000円だとカーボ20くらいかな。
60アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 17:08:14 ID:xlvJKf74
素振りってラケットカバーつけてやったほうがいいのかな?
あとフットワークの時もつけるべき?
61アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 18:10:39 ID:LN/pW7KA
目的による。
62アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 18:39:34 ID:8dfB2mIa
>>60
つければ腕や手首は強くなると思うよ
63アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 19:29:06 ID:96zCOHuC
無難なのは、YONEXのCAB20だろうな。
これなら基本的に誰でもOKじゃね。
64アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 20:04:09 ID:xlvJKf74
>>63
お前以外
65アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 20:19:33 ID:96zCOHuC
もっと上手になってから発言した方がいいよ。
俺とゲームを何回やっても、5点ぐらいしか取れないよ、キミには。
66    :2007/04/21(土) 20:43:25 ID:6r90vYc8
明日試合だ〜〜(ダブルス) 
この前も優勝したから、今回も優勝できるだろ?WWWWW 冗談
ちなみに地区大ーブロック大会ー都大会ー関東大会まで行ってる。あと少しで全国流した・・・
67アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 21:03:32 ID:Or3g5YBm
>>64 みたいな発言はスルーで。

基本的に、
>>64 が悪いが、
>>65 みたいな発言も厨とみなされるので、注意。

>>64 ここは匿名掲示板なので、バドミントンの上手い下手に関わらず
バドミントンに関心があれば発言する権利があることを思い出して欲しい。

板が荒れるので、荒し的な発言にはレスを付けない方向でお願いします。
68アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 21:08:21 ID:eRiTjGbj
NS7000買いたいんですけど安くていくらですか?

あと自分の手の大きさにあったグリップってどうやってわかるんですか?
69アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 21:08:36 ID:8dfB2mIa
>>66
学生さん?
70アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 21:36:57 ID:6r90vYc8
>>69 そうですよ
71アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 21:42:39 ID:k5LCq/9d
都大会で上位に入ってるなら地区とかって免除されるんじゃなかったか?
72アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 21:45:53 ID:6r90vYc8
まえシングルでそうだったけど、今回ダブルス&団体戦だからww

どうでもいい質問 インターバルの時に飲むドリンクって何ですか?
ポカリ?アクエリ?麦茶?水?  ちなみに俺はポカリw
73アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 21:49:28 ID:6r90vYc8
>>68 おれが書いた他のスレのコピペ
俺はNANO7000使ってる。 
名の通り、全ショットのスピードが速く、どのショットも平均以上、スマッシュもマッスルパワーに劣らない速さをほこる、かと言ってシャフトが硬いというわけでもなく、硬さは普通なのにあのスピード。
ラケット自体軽めなのでスマッシュが速いラケット独特のラケットを上に上げて構えてるときのシンドサはなく、
打ってからすぐ構えられる・・・ グリップは赤でも黄色でも黒でも白でも似合う。

初心者ならやっぱ7000! 実際NANO6000こそ軽くて初心者向きだが、
中級プレイヤーになってくると、6000じゃ物たりなくなってくる。(俺がそうだった)
結構やり続けるんなら中級や上級になっても頼れる7000をぜひ! 俺的には9000より8000のがいい、それより7000のほうがいいけどねw

 
74アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 21:58:31 ID:Vs2E2OgC
7000は好き嫌い分かれるな
75アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 22:01:07 ID:riWK+bac
>>58
性転換した人がいるかもしれないから書いておいた。
常識の範囲内で書いてくれれば良いと思う。

>>59
お店によってはラケット代を2割引してくれる所もあるから、どれが良いか言えませんよね。
76アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 22:32:59 ID:6r90vYc8
>>68 16000もってけばお釣り来るよ、ガットとか全部あわせるんなら20000持ってけば大丈夫。
新品かったほうがいいよ
77アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 22:34:32 ID:k5LCq/9d
ダブルと団体は上位入ってないんだwww
78名無し:2007/04/21(土) 22:38:30 ID:tQ5mi+ET
インターバルの時はポカリを22:1で冷水で割ったりする。普通に飲んだら、後味がしつこいってか甘すぎるんだょなぁ(´д`)あーぁ、シングルス二回戦負けとかダルス。
79アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 22:39:15 ID:6r90vYc8
>>77 笑ってるけど君は?ww おれあんまダブルス使われないからね
団体は都大会まで行った。
80アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 22:48:48 ID:k5LCq/9d
ダブル、シングル、団体でインハイでましたからwww


ちょっと聞きたいんだが地区とブロックってどうちがうの?
地区勝てばブロック出れてさらにブロックで勝ったら都大会でれる仕組み??
81アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 22:55:20 ID:6r90vYc8
>>80 冗談きついぜww 
ブロック大会は都大会の予選だからそうでっすよ
82アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 23:15:11 ID:k5LCq/9d
もう15年近く昔だけどなwあの頃は常総学院?がむちゃくちゃ強かったっけな

俺のとこは地区→県→全国だったな

83アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 23:39:54 ID:CzdPjda7
>>72
佐藤商事なんか試合中の水分補給は紅茶だと。
ションベン近くなりそうだな。


>>82
常総強かったな〜男女優勝とかしてたもんな
84アスリート名無しさん:2007/04/21(土) 23:59:22 ID:UNezvwFg
当時、茨城県の石岡市?で2複1単の関東大会があったんだけど、
その年、地元常総学院の吹奏楽部?が全国で金メダルをとったとかで、
各学校入場の際、演奏してくれて、物凄く感動したのを覚えてる。
85アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 00:17:22 ID:Q1mB4i3t
結局ナノスピードは8000>7000>9000>6000??
86アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 00:27:05 ID:w4aJkcBA
そういや佐藤選手のご両親のどちらかも常総とか聞いたことがある。
米倉加奈子選手もそうだよね。
87アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 00:36:26 ID:41+bemSf
>>85
7700も入れてやって
88アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 00:47:58 ID:NkDoPRXf
ユニシスの坂本も常総だよ。

今は常総どうなのかな
89名無し:2007/04/22(日) 01:35:30 ID:rys5hfrs
初めてカキコしますバドミントンで大事なのはダッシュを何本もやることですか?それとも長い距離を走ることですか?アドバイスお願いします
長文失礼
90アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 01:43:16 ID:NkDoPRXf
両方だろ
91アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 07:02:40 ID:vUno0rXf
今日試合だわ〜〜〜
92アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 10:15:26 ID:Q1mB4i3t
素振り用カバーをラケットにつけて振ってたらいつか重みで折れるかな?
93アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 11:19:01 ID:8Vo2fp/4
新しいスコートを買いにスポーツショップへ行く。
並んでいるスコートを見るだけで興奮してくる。
生地をさわりながら「オレはオナニーするためにこのスコートを買うんだよな」とますます興奮が増していく。

スコートを持ってレジに行く。
まさか店員も、オナニー用のスコートだなんて思わないだろう。
初めてじゃないのだがドキドキする。
そして、チンポはもうガチガチになり、先走り汁が出ている。

帰ったらこれを着て速攻でオナニーだ!と思いながら急いで家に帰る。
早速スコートに着替える。
とっくにチンポは爆発しそうになっている。
カウパーを生地に塗り付け、上からチンポを撫でる。

オレはスコートで興奮してオナニーする変態なんだ。淫乱なんだ。
こんな変態で淫乱なオレの姿を見てくれ…
あっという間に興奮は頂点に達して、スコートの内側に大量のザーメンを放出した。
青の生地にベッタリとついた白いザーメン。
ベタベタになったスコートの上から、さらにチンポを掴んで幸福な射精の余韻に浸った。
94アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 11:19:53 ID:WQnGBH9l
毎年阿見中から有力な選手は入るけど、常総入ってから失速してる印象を受ける
95アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 11:29:29 ID:HYhDJ9Hb
>>89
短距離:長距離
ダブルは7:3
シングルは4:6とか5:5くらいだと思うよ
96アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 12:39:49 ID:dVl1WoW/
質問
シャトルを打つときにグリップに当てて打ったら
ルールに引っかかるんですか?
97アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 16:07:17 ID:8V6oiPPY
藤井瑞希が平山優にファイナル24-22で敗退。
惜しいなぁ。結果的には三位だけど、実力では準優勝くらいだろうね。
18歳であれなんだから、未来の女子シングルストップは確実だな。
中西が負けたり米倉加奈子が脇田に負けたり佐藤が負けたり今回のランキングサーキットはなんかおかしい。
佐々木がかなり調子いいみたいだけど
98アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 16:15:30 ID:vUno0rXf
日本人はピーター、林、ヒダヤットには勝てないと思うけどね〜どんなにがんばっても。
99アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 16:37:10 ID:eeZ11ZiF
高校の地区大ってダブルスもシングルスもだいたいどのぐらい参加者がいるもんなの?
100アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 16:46:03 ID:NkDoPRXf
地域によるだろ
101アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 17:04:16 ID:w4aJkcBA
ランキングサーキット、決勝はそろそろ終わった頃かい?
準決勝までの結果みるかぎり、男子に波乱が多かったようだな。
予測はMSがここでとって欲しい佐々木、
WSは梅津にいって欲しいが多分平山だな

ttp://www.u-netsurf.ne.jp/nichiba/2007/circuit/20070422index.htm
102アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 17:04:28 ID:41+bemSf
結局ランキングサーキットはそれぞれ誰が優勝したの?
103アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 17:11:38 ID:w4aJkcBA
タイムテーブルみたら4時ごろには終わってんのな。
観戦者いたら感想でもなんでも書いてくれ
104アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 18:01:10 ID:V30ePGet
ランキングサーキットって重要な大会なの?
波乱が多かったのはモチベーションのような気がする。
105アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 18:04:32 ID:V30ePGet
訂正
モチベーションの違いが原因のような気がする。
106アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 18:41:29 ID:KWtuQWHd
ナショナルメンバーにとってはあんま意味ないでしょ ランキングサーキット。
ナショナル入りさえしてりゃ海外の試合にもばんばん出れるし、海外試合の方がポイントが高いから必然的に日本ランクも上位になる。
女子ダブルストップ3が欠場してることが、それを物語ってるよね…
107アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 19:31:28 ID:D4nnk2Qe
msは佐々木・wsは平山が優勝を飾りました!
108アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 20:14:38 ID:w4aJkcBA
佐々木優勝はうれしい。
大阪チャレンジに続いてしっかりやってる感じだね。
スケジュール知らんけど諦めてないなら、
小さな国際大会に上手く出てランキング国際ランキング稼いで五輪出場権を獲得してほしい。
応援してるぞ!
109アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 20:58:00 ID:EVuY2Mgw
シューズを買い替え予定なのですが、
新しく発売されたSHB-100ローはどんな感じでしょうか?
110アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 21:04:49 ID:HYhDJ9Hb
>>109
あのカラーはない
111アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 21:40:27 ID:eBRaud/P
色は関係ないよw
100すごくいい感じだよ
今までのハイエンドは少し重いかな?
という感じだったけど65Rと変わらないくらい軽いし止まる!
112アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 22:17:28 ID:9uMZgK/D
パワークッション65Rって今買っても大丈夫なん?
113アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 22:21:08 ID:eBRaud/P
靴の中に製造日表示があるから見て買えばいい。
114アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 22:47:23 ID:EVuY2Mgw
>>111 ありがとうございます。

レッド系=レディース用・ブルー&ブラック系=メンズ用というイメージがあるのですが・・・

カタログには記載されていませんが、やはりブラック系の100ローはメンズ向けに作られているのでしょうか?

現在使用しているシューズがレディース用なので気になります。
115アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 23:27:41 ID:h2lt0LM9
女性なら90の女性専用にしたら?
他にローモデルの赤はないし
それか型(カタログ)落ちか海外逆輸入モデルで安ければ買えば?
靴は消耗品ですぐに買い買えるからそんなに考えなくてもw
116アスリート名無しさん:2007/04/22(日) 23:30:28 ID:Q1mB4i3t
RSLのラケットってあんまり話題にならないけどどうなのかな?
117アスリート名無しさん:2007/04/23(月) 12:01:44 ID:Q+MbIrAw
使ってる人がいない…
損したくないじゃん
118アスリート名無しさん:2007/04/23(月) 12:20:20 ID:b36ZR7EI
硬く張れるらしいぞ
119アスリート名無しさん:2007/04/23(月) 12:38:33 ID:HjWKrSp8
肩を最近痛めて部活休んでるんだが、膝よりも下を鍛えるのにどんな方法がある?
スクワットだと太股しか鍛えられない気がする。
自宅だと厳しいか?
120アスリート名無しさん:2007/04/23(月) 12:45:02 ID:XZrzcmpb
踵上げとかは?回数やると結構ふくらはぎにくるよ
ちょっとした段差を使うと効果UPかな

つか膝よりも下って鍛える必要あるのけ??
121アスリート名無しさん:2007/04/23(月) 14:17:07 ID:HjWKrSp8
>>120
サンクス
自分の場合はノックとか練習やると結構くるが。
122アスリート名無しさん:2007/04/23(月) 15:19:46 ID:x7uz1Tpw
砂浜を走るんだ〜
123アスリート名無しさん:2007/04/23(月) 20:29:46 ID:4wNQIXiw
素振りしてたらガット切れた
124アスリート名無しさん:2007/04/23(月) 20:55:32 ID:sA91BQcV
ジャンプ力の強化はどうすればいいか、またはどうしているか
兄貴姉貴教えて下さい><
125アスリート名無しさん:2007/04/23(月) 21:14:39 ID:b36ZR7EI
ハイジャンプ連続30回×3セット
126アスリート名無しさん:2007/04/23(月) 21:21:22 ID:EC7/MO1P
フットワークしてて、真ん中から動くとき、足が絡まるんだが、なんかコツみたいなのありますか?
127アスリート名無しさん:2007/04/23(月) 21:45:34 ID:vGCXZ0Ga
>>119
縄跳び二重跳び。これに限る。
筋トレよりもランニングよりも面白いし理想的な筋力が強化できる。
肩が回復までに、何連続でできるか記録に挑戦しよう!

肩が治る頃には強靱な体が完成している。
128アスリート名無しさん:2007/04/23(月) 21:58:42 ID:m4UtpkNO
自分の手の大きさにあったグリップの太さってどうやったらわかるの?
普通にラケット使ってたら「お前のグリップは手とあってない」って言われた
129アスリート名無しさん:2007/04/23(月) 22:42:31 ID:pBT5RkgB
勃起したチンポをにぎるのと同じ太さ
130アスリート名無しさん:2007/04/23(月) 22:53:06 ID:hBLmsEVX
また君か・・・
131アスリート名無しさん:2007/04/23(月) 23:31:11 ID:CtJSTZKt
ヨネックスのラインナップの中で
3Uで一番軽いラケットって何かな?
132pack:2007/04/24(火) 00:06:23 ID:BCFpmudj
BADNETってサイトどう?
133アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 00:45:13 ID:M7cd3Ubm
どうといわれましても、、、
134アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 00:49:11 ID:TxHkyA37
今日、周辺視ではなく中心視でプレーすることを心がけた。
周辺視というのは全体的にボヤーっと見ること。景色を見るのがこれ。
中心視というのは見るべき一点をまじまじと見ること。顕微鏡で観察するのがこれ。

俺は今まで、シャトルの軌道をレーザーや数学のベクトルのように考えていた。
軌道を見て動けばいい、それが一番はやいんだ、と。
だが、中心視のほうが明らかに動きがよくなることが今日の練習でよく分かった。レシーブの瞬間、ヘアピンの瞬間その他、コルクまでよく見ることを心がけるとリラックスしてゆっくり動いても充分間に合う。
周辺視で見ていると軌道を読むことばかりに気が向いて体の動きが遅かった。

俺が今日こんな試みをしたのは王貞治が「ボールが止まって見える」と言った背景に中心視があると知ったからだ。
みんなもぜひ考えてみてください。
135アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 00:55:40 ID:M7cd3Ubm
学生時代ずっと打点をしっかり見て打てって言われてたから、今でも見るようにしてるけど、
これが意外と難しいんだよなぁ
特に振られた時とか最後まで打点を見ている感覚を保てない気がする
136アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 01:00:38 ID:CWsvJJIV
平山が高校生の時にも「シャトルが止まって見えるんです」
のようなことを監督に言って監督がそれにとても関心した、
なんて逸話が昔のバドマガにあった気がする
137アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 01:12:46 ID:M7cd3Ubm
平山選手そういうこと言うの好きだね
138アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 01:28:49 ID:RKFd7wAB
プレー中の意識が集中のレベルを超えると、意識が瞑想状態になる。
するとボールが止まって見えたり、相手の思惑がわかってしまったりするもの。
トップアスリートにはしばしば起こる事だよね。
139アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 01:58:20 ID:B9IE1miG
ボールが止まって見えるのは川上哲治だったと思うが…
140アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 02:43:01 ID:LW6m/M6B
俺は相手のスマッシュ全てが炎をまとった虎に見える
141アスリート:2007/04/24(火) 03:31:04 ID:79Kzc5xL
バドミントン選手同士のカップル教えてください!!
142アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 03:58:25 ID:gMzJabqQ
技術的な話だったり、製品の話ならともかく
選手のプライベートについて話すのはマズイだろ。

xxxxの住所はnnnnだよ!とか、学生のときにはyyyyと付き合ってたとか、
バドミントンっていうスポーツをやる上では無関係だろ?

自分のプライベートがこんなとこで勝手に晒されてたら、自分ならどう思うか考えてみろよ。
143アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 04:27:41 ID:BpywmVCP
普段27cmに靴履いてるとバド専用の靴は何cmが良いのでしょうか?
一応試し履きしてきたのですが、26.5cmだと無理すれば入る、27cmだと
ピッチリって感じ、指は多少動く、27.5cmだとより指に余裕ある感じ、かかとの
方はホールドされているように思う。
27と27.5で迷うのですが。
144アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 07:18:36 ID:2s9VmrYq
>>143
お前がいちばんよく理解できるだろ(^_^;)
ここで聞いてもお前の足の事なんて誰も何も知らないからさw
俺は普段歩く靴もバドミントンシューズも同じ大きさで履いてる
ちなみに普段歩く靴はVANSでバドミントンシューズはYONEXだよ
145アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 08:15:06 ID:B9IE1miG
俺はスニーカーは27だがシューズは6.5だな
146アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 08:32:45 ID:5mszu5wz
>>143
普段外で履く靴より0.5a大きいのを買った方がいいよ。
YONEXのシューズは爪先が硬くて、俺の場合ぴったりのだと足が大きいから締め付けられて痛かった。だから、ゆったりサイズの4Eモデルなんかでもいいと思うよ。

とりあえず買う前に必ず試着して自分が納得したのを買えば失敗しないと思うよ。
147アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 08:49:51 ID:YOq3tKW9
普段履くスニーカーは大きめ
バドは26
ジーンズにあわせるなら靴が小さく見えておかしいからな
それにアディダスなどは小さいから1.5大きめを選ぶ
NBも0.5大き目、ナイキは1大き目
これがファッションの常識
バドはジャストの26を選択。
148アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 10:02:56 ID:B9IE1miG
俺はオールスターばっかりだ
ナイキアディダスはゴツくて俺にあわないからな
149アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 12:04:42 ID:B9IE1miG
>>143
俺はピッチリを勧める
バトみたいにストップ&ダッシュのスポーツで
シューズに遊びがあるとどうなるか…

わかりますね?
150アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 12:12:17 ID:RQI6ZEMX
>>143
おまえの足の事情なんてわかるわけねーだろ。
ショップに行って、試し履きしてきなさい。
そのときバド用靴下を持参するの忘れずに。
普通の靴下に比べ、バド用のは厚手になってるから、サイズに誤差がでやすい。
良心的な店だと試着用の靴下もあったりするけど、持参した方が間違いはない。それと参考までに言うと、ミズノのシューズはヨネにくらべて1サイズ小さい。
例えばヨネで26の靴の人は、ミズノなら25.5になる
151アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 12:17:52 ID:RQI6ZEMX
>>143
連カキもうしわけない
ショップには行ってたのね… そんときバド靴下履いててそんな感じだったなら、一般的には爪先に少し余裕があって指が少し動くくらいがいいっていうよ。
っても緒戦は個人の好み。
152アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 12:36:24 ID:8XEYbmBS
でもあんまりピッチリだと爪先が死ぬよね
おかげで絶えず爪が紫色。。。
153アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 13:55:48 ID:ENPiZ6ki
そういう時はザオリク唱えるといいよ
154アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 16:26:08 ID:2s9VmrYq
>>143
足は運動前と運動後で一時的に大きさ変わるからそれも考慮した方がいいよ
確か運動後は一時的に足が少し大きくなると思ったな
ぴっちりを買って、運動中にキツくなって足が痛いとかなったら練習しづらいだろうしね
155アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 17:39:12 ID:LW6m/M6B
ミズノの靴はヨネックスより小さめ
ヨネックスと同じSize買ったらデカかった
156アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 18:55:49 ID:M7cd3Ubm
いや、君のいっていることはおかしい
157アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 19:34:11 ID:RQI6ZEMX
>>156
おかしいって>>155の言ってることがってこと?
155の言ってることは大正解だよ
158アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 19:49:43 ID:5zLfeQIn
>>157
あたま大丈夫かw?
159157:2007/04/24(火) 20:38:55 ID:RQI6ZEMX
>>158
素で気が付かなかったわwたしかにおかしいね
160アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 20:51:30 ID:XMPXb1WH
161アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 21:43:58 ID:v0Cuibrx
バドマガ5月号15ページの林丹のシューズのソール見てみ。
外見は最新モデルだが、ソールは以前履いていたモデルのもの。
隣の陳郁のと比べたら一目瞭然。
結局、新商品のプロモーションの為なのかね。
162アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 21:59:23 ID:de/POCRE
メーカーによって、同サイズのシューズでも大きさが違うのは、
メーカーによって型紙が違うから。
メーカーを変えて突然靴ズレをおこしたりするのは、このため。

シューズは、これまで履いていて問題の起きなかったメーカーのそのサイズの
ものを買うのが一番。
あれこれ迷うと、かえって失敗する。

万が一失敗したら、靴敷きを入れ替えて誤魔化すこともできるが、
それも、サイズが大きいのを購入したときにしか使えないしね・・・・。
163アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 22:21:43 ID:Wyun74yB
靴の場合は型紙じゃなく木型(ラスト)と言うw
164アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 22:25:47 ID:5L5tRweR
ns6000からns8000に変えたのにフレームに当てまくったり手首痛くなったり
まだ使えるレベルじゃなかったか・・
165アスリート名無しさん:2007/04/24(火) 22:53:23 ID:2s9VmrYq
>>164
レベルとかないって…
慣れだよwww8000ばかり使ってれば手首も慣れてきてフレームショットもなくなるさ
慣れないからとちょくちょく6000に逃げなければ大丈夫w
166アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 01:36:02 ID:0uOGKKIn
やっぱり国内トップ選手とかプロだと同じラケットでも
バランスとかメーカーに頼んで微妙に調整してもらえるらしい…
はじめはガセネタだと思ってたが知人がそういう
モデル持ってるとか言ってた

全く別物ってことはないかもしれんが。

167アスリート:2007/04/25(水) 04:52:22 ID:b09l1oP/
バドマガ今月号よかった?
バド選手の特集はだれかな?
168アスリート:2007/04/25(水) 04:55:15 ID:b09l1oP/
バドミントンってやばいよ。きもい。
169アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 06:40:39 ID:ahkql1I+
今日試合あるんですけど…ユニフォームのなかは何か着ていいんですか?
あと使える技術あったらお願いできますか
よろしくお願いします
170アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 06:52:51 ID:0Qn9x5he
フレームショット、ネットイン
171アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 07:36:17 ID:fTOI3/zv
172アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 08:58:21 ID:ceSXJyqq
オレは好きな人から勧められてバドをはじめた
今でも片思いさ!
もうすぐお嫁に行くらしい・・・涙。
173アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 09:20:15 ID:ZjbKhAwA
>>169
ユニホームの下に着るくらいなら、ジャージでも着たら?
というか、この季節なら、もう暖かいでしょ。
あと、試合に入る前には、十分にアップをして薄ら汗をかいている状態で入るべき。
よって、ユニホームの下に何か着ることは、ないと思うけど・・・・。
174アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 09:24:05 ID:ZjbKhAwA
試合の終盤くらいで、ショートサービスがネットにカスって、
サービスがショートすることが多くなることってない?
競っている試合ででるからたちが悪い・・・・。
175アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 09:25:48 ID:IDfDn63D
そりゃ精神的に弱いからだろ…。
176アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 10:16:58 ID:gMGA5boT
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20070425k0000m050021000c.html
最近バド、トップ選手に美形(男女)が目立つようになってない?
上にあったランキングサーキットHPの写真でも男子ダブルスの入賞者の一人が
あたま変だったけど顔良かった。
芸能人の歯が白いやつに似てたと思う(名前思いだせん。
177アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 12:32:25 ID:/7JDYQZQ
五年ぶりにバドに誘われて1ヶ月程やってたんだが、借りっぱなしもあれなんで給料早速下ろしてマッスル45買ってきた。
早く体育館いきてぇなぁ
あとシューズもどうにかしないと…インソルに穴開いてたよ。
どんだけ履いてたんだ昔の俺
178アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 12:42:20 ID:U2aQCjPO
インソールぐらい3ヶ月あれば穴あくよ
179アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 12:54:04 ID:/7JDYQZQ
そうなのか。まぁあれだけ動くんなら当然だよね。

てか俺は数年間も穴の開いたシューズで練習や試合を行っていたのかorz
180アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 13:36:45 ID:Iiuuo04s
ナノ9000とアーマーテック900どっちが反発に優れてるかな?
181アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 14:48:25 ID:Qd+lduQD
>>180
確かに
9000S>900T>900P>9000X
こんな感じじゃないかな?
全部は使った事ないからわからんが
182アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 15:05:14 ID:Iiuuo04s
>>181
9000Xは反発無いの?
183アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 15:50:51 ID:t6hpu9Xl
つか使いやすいのは9000X&S
184アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 16:14:03 ID:Iiuuo04s
>>183
アーマーテックは?
185アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 16:33:23 ID:ZnM+YXAT
今や伝説の8DXはめっちゃ良かったよ
186アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 17:02:15 ID:6rP23DVQ
トップヘビーでもスキルが有れば使い熟せる。
187アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 17:48:14 ID:Qd+lduQD
>>182
実際借りた事あるだけだからよく分からんw
ごめんよ(^_^;)

9000Sはむっちゃ使い易いよなぁ
今度Xにも挑戦してみようかな

てか国外ならラケット安いのに日本は高すぎる…
188アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 18:41:05 ID:E05YkGmT
オグちゃん指輪はめるのやめてくれ!
左薬指の金属管を見るたびに俺の心がズキズキ・・・
189アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 18:49:10 ID:31+jFv9m
色で敬遠されがち?みたいな9000だけど
バックに10本ほど入っていても何時も手にとるのはこれ!
Xが一番硬いとされているがオレにはヘッドの軽過ぎる8000の方が硬く感じる
多分フレームがエアロで軟いのとゴムメタルのおかげ?
90も好きで使ってるが90好きな人ならこれも気に入ることだろう
惜しむらくはそろそろ新色が欲しいところだ
ちなみにヨネのラケットは殆ど所有している。
190アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 18:56:56 ID:rPM7N6PT
オグシオが映画に出る話題はもうとっくに出ちゃった?
191アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 19:18:10 ID:WdD6exrm
>>190
まじっすか!?
192アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 19:23:58 ID:M3ialdjk
>>189
十本って… どこのブルジョワジーですか?
ガット切れるのを危惧して予備でたくさん持ってるのなら、
ガット張り機買った方がいいような…
193アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 19:40:35 ID:CpQY8bmN
バトミントンやると背伸びますかね?
194アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 19:40:40 ID:U2aQCjPO
俺は12本持ってる
195アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 19:44:21 ID:31+jFv9m
>>192
つい好きで買ってしまうんだよな・・・
あ、もちろん古いのもあるし同じのも2本ある
デフェンシブ以外はイーブンか軽いのだね
もちろん金持ちでもなんでもない
酒も煙草もパチンコもしないからさ
で煙草とかパチンコする人ってラケットくらいすぐ買えるよなぁ。
196アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 19:56:32 ID:7xwpQ1GK
彼女の誕生日プレゼントにバドシューをプレゼントしたいんだけど
オススメのバドシューって何か教えてください(><)
197アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 20:00:24 ID:31+jFv9m
>>196
一緒に買いにいきなw
198アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 20:03:17 ID:7xwpQ1GK
彼女が遠慮がちだから本当にほしいの言ってくれなさそうなんだよな・・・^^;
てかバドのユニってブラチラとかパンチラとかって危ないかな!?
心配だわ
199アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 20:07:49 ID:31+jFv9m
つか他の物にした方がよくない?
色気がなさすぎw
バドシューズは自分で買うんじゃないか?
200アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 20:11:56 ID:7xwpQ1GK
彼女の友達にバドシューをすすめられたのさ(´・ω・`)
本当ならばペアリングとか買いたいけど、どうせなら彼女に一番必要なものを買ったほうがいいかなと思ってさ!
201アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 20:14:05 ID:U2aQCjPO
自分で考えろボケ
202アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 20:16:26 ID:31+jFv9m
それならラケットの方がいいかもよ
2万くらいだけど
(折れると縁起が悪いけどその時はまた買ってやればいいw)
ちなみにバドのスカートは余り見ないな
今は短パンがほとんどだよ。
203アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 20:24:33 ID:7xwpQ1GK
高いなw
ところでバドシューのいいメーカーって何!?
いろんなスポーツでのいいメーカー、悪いメーカーがあるから
とりあえずいいメーカーを教えてくれればその中から適当に探すよbb
204アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 20:28:54 ID:31+jFv9m
そりゃヨネックス
自分はバドしないのか?
バドはすぐに他の男ができるよw
ダブルスばかりだからね
それだけはまちがいない!w
205アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 20:37:57 ID:1tawiEeX
だな。ミックスダブルスは、ある意味セックスだからな。
206アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 20:45:34 ID:31+jFv9m
>>205
うん
過去に何例かみてきた
彼女がバドを続けるような性格だったら悲惨
バドをやってない男は相手にならなく思えるだろうw

この↑からの話がネタであることを祈るw
207アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 20:55:32 ID:BCNZrsHO
1度で良いから全日本総合選手権で優勝させて下さい。
208アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 21:45:19 ID:ZjbKhAwA
>>203
高校生?
大学生だと、最近じゃ、彼女へのプレゼントは、3,4万じゃすまないしね・・・。

シューズは、足に合う合わないがあるから、送っても使われないかもな〜。
最新のラケットなら、使われなくても持ち歩いて貰えそうだからいいんだけどね。
209アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 21:45:59 ID:7xwpQ1GK
>>204
自分は総合格闘技をしていますm(__)m

>>205-206
ミックスダブルスとは!?
kwsk
210アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 21:47:33 ID:7xwpQ1GK
>>208
高校生です。
やっぱりバドシューの場合一緒に選んで買わないとナンセンスですかねえ。
んじゃスポーツ店にいって買ってきます^^
211アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 21:52:44 ID:31+jFv9m
>>209
いやそういうことじゃなくてw
自分の世界に行くってことだよ
彼女が楽しい方がいいだろ?
その時は静かに去ればいいと思う
まぁ君は若いときの通りすがりの1人だから仕方ないよ
遅かれ早かれそうなるんだからさw
212アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 21:55:16 ID:31+jFv9m
ミックスダブルス=混合だよ
試合はもちろん練習でも息を合わせないと勝てない
休日の大会などは1日中一緒にすごす。
213アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 21:55:19 ID:7xwpQ1GK
なるほど・・・。
今のうちに彼女の世界が俺のところになるように軌道修正しなきゃw
214アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 21:56:26 ID:7xwpQ1GK
>>212
それバド部じゃない俺からしてみたらすごい嫌。
けどバド部の男子連中も友達だから心配ないけど^^;
215アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 21:57:33 ID:ZjbKhAwA
>>209
ミックスダブルスとは、男性と女性が組んでするダブルスのことです。
通常の男性同士、女性同士のダブルスと違って、コンビネーションが非常に重要。
通常、男性の方が力があるので、なるべくパートナーの女性が攻められないように
シャトル回しをするのが、通常だから。
これは、強い男性が、弱い女性を守る図式に当てはまって、仲良くなることもあるってことです。
確かに、不倫カップルもいるねw

でも、大多数の人は、パートナーはパートナーと割り切っているんで、安心してもいいと思う、
けどねw
216アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:02:49 ID:31+jFv9m
まぁ社会人なら当然そうなるわなw
休日一緒で送迎も一緒だし
風呂でも入って帰るか〜〜とw
まぁ少数だよね?
217アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:03:33 ID:pFKWZklH
>>196
彼女を街中に連れて行って欲しそうな服とかアクセサリーとか買ってやれよw
218アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:10:35 ID:31+jFv9m
自分の誕生日になにをもらったかにもよるよな。
219アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:11:15 ID:7xwpQ1GK
>>215
うわ〜〜
嫌なスポーツだなぁ〜w(彼氏にとってはですので誤解なさらないでください
けど格闘技も女性との寝技もあるので負けないかな(^^)

>>217
彼女の友達にすすめられたからとはいえ、やっぱりそっちのほうがいいんですかね^^;
220アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:13:13 ID:7xwpQ1GK
>>218
ケーキとかだったかな・・・
普段からお菓子作ってくれたりおそろいのラバーバンドとか色々もらってるからなぁ。
格闘技関係のはそこらへんに売ってないのもあるのかもらったことないです。
221アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:17:11 ID:31+jFv9m
>>219
実はオレも週一でキックボクシングもどきをしてるが
(社会人で試合など無しのダイエット的ボクササイズみたいなやつw)
かなりストイックで黙々とやってるよなぁ
たまに柔術みたいなのやってる連中も横で寝技をやってるけど静かなもんだw
それにくらべたらバドは楽しいよ!
やってみれば?
222アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:21:42 ID:7xwpQ1GK
>>221
「格闘家」として見られたいのでそれ以外に見られたくないというのが一番大きいです。
変なプライドですよね^^;w
223アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:26:03 ID:31+jFv9m
それが彼女との切れ目に〜w
バドは他のスポーツにも+になるんだけどな。
224アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:28:51 ID:7xwpQ1GK
下半身が強くなりそうですね。あとは前腕とか肩とか。
225アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:32:44 ID:31+jFv9m
結局シューズは3カ月くらいしかもたないからやめといた方がいい
変な話シャトル1箱やるのと変わらんw
スポーツ消耗品はプレゼントに不向きだな
おそろいのGショックでも(古い?)買えばいいw

226アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:37:44 ID:7xwpQ1GK
Gショックは女の子多分つけないっす^^;w
今の予定ではstussyのTシャツ買ってあげます!!
夏はTシャツ重宝ですからねbb
227アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:40:32 ID:zax7/BJp
いい加減スレ違い
228アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:41:20 ID:31+jFv9m
そうだろうなw
携帯もってるし
おっさんアメカジなどジーンズなら詳しいんだけどなw
さてTシャツに決まったので寝るかw
229アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:42:43 ID:7xwpQ1GK
>>228
アバクロとかは好きっす!
スレ違いすみませんでしたm(__)m
230アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:45:11 ID:31+jFv9m
>>229
そか!
オレはモンクレールのダウンとか好きだな
>>227
スマソ
すれ違いなので寝るわw
231アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:46:16 ID:U2aQCjPO
>>226ここはお前の日記帳じゃねぇ
さっきも言ったが自分で考えろ
じゃなきゃ恋愛板行け
232アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 22:49:37 ID:Iiuuo04s
ナノスピード9000Xはあんまり話題にならないけどどうなの?
233アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 23:10:42 ID:5Fbb8wZR
最高だよ!
234アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 23:22:06 ID:bmAhSWnv
随分久しぶりにこのスレみたけど雰囲気変わった気がする。
中高生が増えたぽいな。スレの勢いも大分上がったね。
235アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 23:28:32 ID:5Fbb8wZR
なぜゆえに久しぶりなんだよw
236アスリート名無しさん:2007/04/25(水) 23:33:54 ID:bmAhSWnv
あまりネットつかパソコン使わんからw
237アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 00:07:08 ID:EYPVK5nK
何かバドミントンの試合の動画ないのかい?
できれば男子の試合がいいんだけど。
238アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 00:37:46 ID:AmKRyf6B
バドミントンの2006年世界大会男子シングルス決勝その1
http://www.nicovideo.jp/watch/am57272
バドミントンの2006年世界大会男子シングルス決勝その2
http://www.nicovideo.jp/watch/am57773
トリッキーショット1
http://www.nicovideo.jp/watch/am56850
トリッキーショット2
http://www.nicovideo.jp/watch/am56880

【小椋久美子&潮田玲子】柔と剛・バドミントン美女2人組み
http://www.nicovideo.jp/watch/am157536
239アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 00:39:33 ID:k4AWU5/3
>>237ようつべ
240アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 00:39:37 ID:Oq6ETMT1
>>235
なぜゆえって漢字にすると何故故…
まぁそれは置いといて、
9000X使いにくいって人いる??
241アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 01:10:03 ID:98uDYUoF
「なにゆえ」だろ…。
バドミントンするまえにDSで漢字でも勉強したほうがいいんじゃないか('A`)
242アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 01:50:14 ID:A1iPiwjm
脳内変換が出来なかったんだね
243アスリート:2007/04/26(木) 03:14:43 ID:x3CbHksd
ミックス組んでる選手はだいたいセックスもするんだって。
色々なところから合わせていくって言うのもあるらしいよ。
244アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 03:46:12 ID:QWpax2dV
あんま都市伝説的というかそれがいかにも主流であるかのように書くなよ(^^;)
ミックス取り組んでるペアの過半数がそうというわけはないし。
もしミックスで起こりやすいんだったらバドだけじゃなく卓球でもテニスでも起こってるだろうに・・
245アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 05:05:06 ID:yabLmscn
NS9000SとAT700で迷っているのですが、こういう人にはこっちがオススメ
ってありますか?
一応私はおっさんで町のクラブでほとんどダブルスしかやらず、
スマッシュ9割カット1割位のスタイルなんですが
246アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 05:42:57 ID:/haNKeFI
ミックスの話題になったんで、皆さんにお聞きしたいことがあります。

当方は、区のオープン戦等では1部か2部で出ている男性です。
練習でのゲームでのミックスで、
対戦相手の女性がスマッシュを満足に返せないときには、どちらを攻めますか?

1)女性にスマッシュを打って、一方的にゲームを終了させますか?
2)あえて男性を攻めて、接戦を演じてゲームを楽しみますか?

もし、逆の立場でしたら、対戦相手には2)をして貰いたいので、
私は、2)をしています。
でも、男子ダブルスなどで、自分が格上と組んだ場合には、素直に自分を攻めて貰い、
その結果、速攻でゲームが終わってもいいと思ってます。
ということは、対戦相手の女性は1)を望んでいるのかな・・・・とも思ってもいます。

街のクラブに所属している人なら、多かれ少なかれ経験していることと思いますが、
どんな感じでしているか、教えて頂けたらと思っています。


247アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 06:18:13 ID:KRru8IKD
>>246
2)をされて悔しく思うなら上手くなれ。
という話なので基本的に2)で。

もちろんある程度は球回さないと上手くならないから
そこらへんは調節してするよ
248アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 08:58:47 ID:ri+uW18k
>245
9000S
>246
つかあきらかに下手な女性は狙わないな
下手したら機嫌も悪くなる奴もいるからな
趣味は人間関係が一番優先なんだよな
でもなるべくそんな奴とは避けてゲームしないよw

249アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 11:27:50 ID:8FiBEkBh
ガッドの一本張りと二本張りの違いはなんですか?
250アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 12:36:39 ID:a4N4sP7T
ガッド…
251アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 13:11:58 ID:EYPVK5nK
>>239
youtubeは画質がよくない。
だれかどっかにアップロードしてほしいよ。
252アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 14:42:34 ID:/haNKeFI
>>249
機械張りで引っ張るときに、ラケットのフレイムの穴に
1回通してから引っ張るのが1本張り。
2回通してから(往復)引っ張るのが2本張りです。
ガットにもラケットにも、1本張りの方がいいのだが、
2本張りの方が速く張れるので、2本張りのお店もある。
そのお店が1本張りか2本張りかは、
お店の人が張っている様子を見ていれば分かる。
253アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 15:39:11 ID:StoLN92X
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
254アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 16:20:52 ID:Uc7RTUgJ
事件当時は岡田奈々が自宅で犯人と一夜を過ごしたと報道されてたからレイプは何度もされたのだろうが
ニュースでは一晩監禁とだけあった。この侵入の場合レイプが事実でもテレビのニュースでは
普通発表はしないから。でも、あれ以来どこまでいっても岡田奈々はレイプされた元アイドルとしか
誰も見なくなった。スクール・ウォーズ出演の頃は岡田奈々が岐阜県で有名な不良グループの主要メンバーで
活躍していたという報道が暴露され誰も岡田奈々に同情する者がいなくなった。
それで芸能界のとんでもない仕組みも暴露された・・元アイドルは驚くことにデビュー前に何らかの前科がある者達ばかりで
そういう子がスカウトの的になっていたというのだ。それ以外は親が売り込んできたりした子ばかりだったという。
親が欲張りか不良でなければ芸能界にデビューできない構造になっていたのである。
想像するに当時の芸能界はよほど裏で汚い行為が日常的に行われていたようです。
親は娘がパトロンに抱かれてデビューすることを黙認していたという事実が衝撃でしたね。
岡田奈々も明らかにデビューできたということは有力者たちと多数肉体関係を結んでいたのは明らかです。
こんな人を同情するなんてできないのです。
岡田有希子も毎日有力者たちの肉便器同然の生活に嫌気が差して自殺したのです。反省しただけまとも?
自業自得なのですけどね。
255アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 16:21:24 ID:8FiBEkBh
ラケットに張る網はガッドって呼ばなかった?ずっと今でも言うてるが違うのか?
256アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 16:46:24 ID:R3jgvllN
gut
257アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 18:06:55 ID:gIfzeHnk
1本張り=結び目がふたぁ〜〜つ
2本張り=結び目がよぉぉ〜〜つ
258アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 18:42:18 ID:hWvK0MeR
タブルスで相手に下手な相方をあからさまに狙い撃ちされると一気に萎える。
259アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 18:43:06 ID:gIfzeHnk
勝てばいいのだよw
260アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 18:48:29 ID:egiOCYy7
勝負の世界だから弱いところを狙われるのは当たり前。
女子ダブルスなんて露骨だお!
261アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 21:30:28 ID:/rQlD6eY
もうすぐ母の日、お母さんにラケットの10本でも買ってあげよう!
262アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 22:16:49 ID:4HO3w+8p
>>258
そんなゲームは早く終わらせたい
つまんないだろ?
263アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 23:20:23 ID:G9ruuRre
ちょい質問なんだけど、今日学校の練習試合で俺がクロスにヘアピンを打ったのだが、そのシャトルが丁度ネットの真上に刺さったのよ(てか乗った)。
こういう場合は俺のフォルト?それとも相手が打ち返すの?
264アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 23:27:01 ID:4HO3w+8p
つかクロスに打つのが×w
265アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 23:33:40 ID:sHFnN6aG
>>263
レット
266アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 23:51:47 ID:Oq6ETMT1
>>263
レット(直前のサーブからやり直し)
ルールブック読めよ…
そんなんじゃ大会で審判できねーじゃん(^_^;)
267アスリート名無しさん:2007/04/26(木) 23:54:55 ID:y8RuOwIH
シャトルがネットを完全に越えて、
相手コート側に入った状態でネットに刺さっていれば「レット」だけど、
完全に越えてないなら「フォルト」じゃね?
268アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 00:27:20 ID:lOTT6IqV
サービスが打ち返された後のラリー中にシャトルがネットに乗ったとき レット

サービスでシャトルがネットの上に乗っかったとき フォルト
269アスリート:2007/04/27(金) 03:51:26 ID:fhKYDLl9
バドミントン選手でかっこ良い選手はだれ?
270アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 07:24:18 ID:G2PtO4l0
バドミントン得意な人にききたいんだけど、グリップ縦に握るじゃん?それって、握りやすいの?握りにくいの?自分は、バドミントン素人なので握りずらくてしょうがない。
271アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 07:59:18 ID:+1XuVueX
>>270
じゃ、あなたの握りやすい握り方で、フォアーもバックも打てますか?
あなたの言う縦の握り方は、フォアとバック共に力強く打てる握り方なのです。
後は、慣れの問題かと。
272アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 08:48:01 ID:Dv1Vqbaj
>>270
ちんこでも握っとけ!
273アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 10:15:39 ID:sXnK4qFR
関東大学の2部、3部リーグの部活で週3日バイトってムリですか??
274アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 11:06:18 ID:L0b3fZpn
>>273
バイトのタイプ(時間、内容)と本人の要領、体力次第。
2部だと将来までバドで考えてないせいか、バイトしてる人もそこそこいるんじゃないかな?
塾講師のバイトなんかやりやすい方だと思うけど(特にマンツーマン)
275アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 12:44:48 ID:Myqing/e
>>273
俺は三部の部員だけど週3でバイトしてる。
276アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 13:14:01 ID:sXnK4qFR
塾講師を出来るほど頭良くないです。

3部は練習毎日あるんですか?きついですか?
277アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 13:52:15 ID:J90PUkgA
縄跳びの練習を取り入れたいんですが何跳びが効果的ですか??
278アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 15:59:54 ID:OueaoDWc
二重跳び
279アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 18:48:35 ID:xXHgKvrf
五重塔
280アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 20:45:51 ID:2ivPraq4
281アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 21:20:03 ID:Ww7rqO08
グリップテープの3回分のロールのやつとかって
3回分の巻き終えたとき留めるシールもついてるの?
282アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 21:24:09 ID:TFzL4pvQ
>>281 ついてる
283アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 21:28:11 ID:9kK/JJuw
NS6000は形や軟らかさがMP60に近いと思うのですが、振り抜きや打球感も近いと考えて良いですか?
284アスリート名無しさん:2007/04/27(金) 22:34:18 ID:a4ky2YJL
>>283
んー、ちょっと違うかも。
6000のが打感が軽いと思うよ(´∀`)
285アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 00:01:52 ID:voC8w7p2
>>284
ありがとうございました
参考にします
286アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 00:19:31 ID:Lk5JCCiU
>>275
たぶん、
あんたのレベルは高校生よりも弱いよ・・・
関東リーグで3部は強い高校生には
まったく勝てないよ・・・
俺、高卒だけど、3部の大学を教えてたもん。

287アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 00:42:19 ID:bWaLTdrI
>>286
それはどうでもいいんじゃ(苦笑。
>273が知りたかったのは練習量を考えてバイトができるかどうか。
試合成績=練習量じゃないし、
>273のレベルも高級かどうかわからないから>286の強さは関係ないよ

ってチラウラだわな
288アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 01:20:56 ID:Lk5JCCiU
だったら、才能の問題じゃないか?
強くなる方法を考えられないなら、強くはなれないよ!!
289アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 01:21:29 ID:d/pKvkyk
>>286
高卒レベルの読解力を披露してくれてありがとう。

>>273
実際の所、普通家庭の親からの仕送りor小遣いでは、備品代や遠征費代を出すことができないでしょ。
私の場合は、バイトの日は少し早めに部を切り上げていたが、それも許されないの?
そういうのも含めて、先輩達に聞いてみるのがいいのでは?

余計なお世話かもしれないが、部とバイトだけで大学時代を過ごしてしまわないように注意した方がいい。
4年後のことも少しは考えて・・・・・
290アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 01:31:31 ID:Lk5JCCiU
>>289
はい?弱いやつがイキガルナよ。。。
おたく、ただやってるだけでしょ??実績ないのに何を偉そうにしてんの?
弱いヤツは寝てろ。
291アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 01:37:51 ID:9AfF9qQl
まぁまぁ
自慢したいなら実績あげる
荒らしたいなら違う所でやる
みなさんも厨には大人の対応おね
まあ要するに死ね
292アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 04:14:39 ID:sttaMy1h
>>290
はい?2chでイキガルナよ。。。
おたく、ただ語ってるだけでしょ??ソースないのに何を偉そうにしてんの?
もう4時なんで寝ますね
293アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 06:54:23 ID:/OAZujNS
鬼才あらわる(>>290
294アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 08:06:55 ID:U22B0zRo

女神・姫・戦士・

【日中韓朝】 女神プロジェクトって? 【済州島】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1175889512/

★☆★ 神秘の宝石騎士団 U ★☆★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1177425641/
295アスリート:2007/04/28(土) 13:14:41 ID:KLKXHigQ
実業団選手は今は合宿の時か?
296アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 13:40:20 ID:d/pKvkyk
>>290
「井の中の蛙大海を知らず、されど、空の深さを知る」って感じなのかな?
後半部分は当て嵌まってるか知らないけど。

>>295
NTTとかは違うみたいだけど、どうしてそう思う?
297アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 13:55:32 ID:KyCJDYfz
バドミントン協会のHPを見てそう思ったんじゃね?
298アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 14:23:03 ID:N8F4GH4p
最近バドミントンにはまりまして15年ぶりにラケットを買いたいと思ってるのですがなにかお薦めはありますか?ちなみにずっとエアロータス70と80使ってます。昔買ったのと今のラケットはだいぶ感じがかわりますかね〜
299アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 19:00:45 ID:B91ALZfD
アーマーテック900ってフラーレン採用してるかな?カタログにはナノサイエンスって書いてあるけど
300アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 19:32:19 ID:LtIWk0y+
>>299
フラーレン以外にナノテクノロジーあるの?
301アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 19:54:50 ID:B91ALZfD
>>300
たぶんゴムメタルかな?それかマイクロメッシュ。フラーレンきぼんぬ
302アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 21:37:01 ID:uC+nNYBW
kimonyのスパイラル?グリップってどう?
ずっとヨネの凸凹を使ってるんだけど、高いからさ
303アスリート名無しさん:2007/04/28(土) 22:34:00 ID:t1jAXSDr
バドミントンのランキングってあてになるの?
304アスリート名無しさん:2007/04/29(日) 01:35:32 ID:qpQ5ty08
バドミントンの2006年世界大会男子シングルス決勝その1
http://www.nicovideo.jp/watch/am57272
バドミントンの2006年世界大会男子シングルス決勝その2
http://www.nicovideo.jp/watch/am57773
トリッキーショット1
http://www.nicovideo.jp/watch/am56850
トリッキーショット2
http://www.nicovideo.jp/watch/am56880
バドミントン試合 2004年全英オープン男子シングル決勝
http://www.nicovideo.jp/watch/sm204112
【小椋久美子&潮田玲子】柔と剛・バドミントン美女2人組み
http://www.nicovideo.jp/watch/am157536
305アスリート名無しさん:2007/04/29(日) 09:20:42 ID:wNULDnCV
埼玉のベスト4は全国のベスト4と聞いたんですけど本当ですか?
306アスリート名無しさん:2007/04/29(日) 09:35:10 ID:P6jadjBu
さすがにそれはない
307アスリート名無しさん:2007/04/29(日) 10:10:16 ID:ZJtTMg//
背面ショットぐらいはたまにやるよな…。

埼玉のベスト4は全国で8ぐらいだな。
埼玉の決勝は全国の決勝。
埼玉=埼玉栄の独壇場。

こんな感じだと思ってくれ。
308アスリート名無しさん:2007/04/29(日) 11:27:27 ID:wkXLpqHO
県で同校決勝は、当たり前というかよくあるけど、、
全国の決勝で同校対戦は凄いよな。
309アスリート名無しさん:2007/04/29(日) 16:14:17 ID:tGeXiRD9
バドミントン大学でやりたいんだけどルールむずい?
310アスリート名無しさん:2007/04/29(日) 16:17:49 ID:3Neu960K
ルールが必要になるまで上達するかが問題
311アスリート名無しさん:2007/04/29(日) 17:12:54 ID:xfvc2Ct1
俺なんて、4年間やって、卒業する間際にようやく、中高やってた相手から1点取れるようになったぜ。
312アスリート名無しさん:2007/04/29(日) 17:32:42 ID:YeY49Y0b
そろそろバドも潮時かと思うんだけどさ
みんないつまでするつもり?
女性は結婚すればしばらく?は辞めると思うけど
それとも一生つづける?
313アスリート名無しさん:2007/04/29(日) 18:15:09 ID:rk1nBRLV
アーマーテックの4Uって使いやすすぎじゃね?
314アスリート名無しさん:2007/04/29(日) 18:57:10 ID:8xo9xRG0
全然?
315アスリート名無しさん:2007/04/29(日) 19:26:48 ID:MHVVztYV
新しくラケット買おうと思ってるんだけど意見を聞かせてください

前までns7000使ってて引退するから後輩にあげちゃったわけなんですけど
大学に入ってまたバドやるっていうことになってまたラケットが必要になりました。

候補としては新ジャンル開拓としてns7700、ns6000のどちらかか
またns7000を買うかで迷ってます。
みなさんなら使い慣れてるラケットを買うかそれとも別なラケットに挑戦してみるかどちらを選びますか?
(7700と6000のレビュもお願いしたいです
316アスリート名無しさん:2007/04/29(日) 19:33:24 ID:9W3EhEJ+
今日やっと飛びつきバックプッシュが決まった・・
つーかバック側のクロスネットだけうまくなってしまった
317アスリート名無しさん:2007/04/29(日) 20:16:22 ID:XYNeV7ce
ヘアピンをクロスに打つの?
318アスリート名無しさん:2007/04/29(日) 21:40:21 ID:9W3EhEJ+
yes
クロスヘアピンともいうかな?
ネットをネットで返す癖できちまった
319アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 00:27:33 ID:t4eGap0h
>>315
その3本はどれも同じ感じw
8000にしなよ
320アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 03:17:18 ID:+ZdZOHSh
I.B.Fの、Fって何の略ですか?
321アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 03:19:48 ID:gPPcJYFy
ついにNS9000S買っちゃった
322アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 03:53:27 ID:UfwbMS9H
>>320
Federation。サイトのどっかに書いてね?
でも今はWBFに変更済み
323アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 06:11:49 ID:K196Qp00
えっ?
BWFじゃなくて?
324アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 11:33:27 ID:cCxRySJ8
>>315
俺的には7700は結構重めだと思う
俺の腕が貧弱なだけかもしれんが
325アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 11:59:29 ID:UfwbMS9H
Badminton World Federation、だった
326アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 13:00:59 ID:dySk7n8/
エアロータス100が好きなんだけど
陥没するし強く張れないからなぁ
ここらへんをナノテクでブラッシュアップしてくれればまた買うのに・・・

327アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 15:08:00 ID:NpP+GdFj
>>324
>>319
ありがとうございます。参考になりました。^^

328アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 15:10:33 ID:mg66BDL6
>>326
エアロータスwww
329アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 15:15:21 ID:0ZctiMPu
ラケットの人気は地域差がある
九州のある県では未だにAR100の売上が全国一らしい
大阪では8000が全国一
とヨネックスの営業が行ってました。
330アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 17:14:20 ID:9HY/kzwa
スマッシュ超重視なんだけどオススメのラケットってある?
今まではアーマーテック700使ってた。
ナノ9000Xかアーマーテック900Pはどうかなって考えているんだけど、
使ってる人いたら感想を聞かせて欲しい。
できればアーマーテック700との比較とか知りたい。
331アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 18:10:25 ID:mg66BDL6
相手に回転のかかったヘアピンを打たれたらどうやって対処する?ヘアピンで返そうとしたら面に乗らないから無理だし
332アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 18:11:13 ID:h6GghrXI
ナノジー98マジ使いずらいwwwなんだよあの打球感www早くきりてぇwww0.66って感じしないしw

スマッシュ重視ならアマテクシリーズしかないね
333アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 18:18:03 ID:41Xw6E0v
>>331
回転を返して返すか、大きく上げる。

>>332
これまでにない打感ですね。
ゴムで打ってるみたいで、スマッシュが沈み難い。
堅めに張れば、良くなるのかな?
334アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 18:46:40 ID:41Xw6E0v
>>333
回転を掛け返してです。。
335アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 19:18:20 ID:z1wF8XB3
ナノジー98はダメか…
ナノジー95は使い易い?
ナノジー95と強チタンならみんなどっち派?
336アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 19:28:02 ID:41Xw6E0v
>>335
いや、ダメじゃない。
ドライブとか、へピン、レシーブなんかは、弾きとくい込みが同時に成り立った感じがしていい。
慣れの問題かも。
それとも、非力な人向け?

BG66とか飛ぶチタンは、BG65とか強チタンの飛ぶ版という感じだったが、
ナノジー98は、全く別物という感じがする。
337アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 20:04:15 ID:h6GghrXI
俺としては95が一番だな!
たしかに98は非力な人向けな感じがするw
28で張ったのにあの打球感ワロタwww
とにかく上からのショットがうちずらいwカットなんか切れが悪すぎwww
338アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 21:23:30 ID:mg66BDL6
フットワークしてたら、すぐに疲れるんだけど、スタミナ不足?スタミナには自信があるんだけど
339アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 21:29:02 ID:27oMno4b
>>338
ムダに力が入りすぎてる。ゲーム練習して慣れる。
ただのアップので疲れるんだったら脚力不足。毎回全力でやれ。
340アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 22:12:56 ID:mg66BDL6
>>339
力はいれてるつもりはないんだけど。なんか足が絡まるんだよ……
341アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 22:15:45 ID:cHYmGHDf
練習の体力とゲームの体力は違う。
いくら体力があっても、精神的に緊張してるとすぐに疲れる。
リラックスしてると全然疲れない。
342アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 23:04:01 ID:hCIjMdfa
フットワークの練習みたいな地味で体力的にもキツい練習は
楽しく練習できるように工夫するといい
ってよく言うけどさ、ほんとその通りだよね。
コートサイドでキレイなねーちゃんが応援してくれてたら
普段の倍くらいできそうな気がするのは俺だけ?
343アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 23:28:22 ID:mg66BDL6
>>342
うん
344アスリート名無しさん:2007/04/30(月) 23:55:34 ID:hCIjMdfa
orz
345アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 00:19:00 ID:U6+RyoqD
いや〜
生足のそそる季節になってきましたなぁ(⌒¬⌒)♪
346アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 01:18:59 ID:/jk9Ktsk
G5のラケットを巻いて太くして使うのって好き?

俺はあのグニグニがイヤだからG4を買うんだけど、人によるかな。
347ヤン懸:2007/05/01(火) 01:39:13 ID:HHcEOAAA
ここ簡単にお金が入るよ

試しにやってみて(*^-^)b
携帯専用だけど
http://yanken.jp/mobile/index.php?fid=91109
348アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 04:28:53 ID:cJLEl3Kq
コートサイドにきれいなねーちゃんがいると
イイとこ見せようとして普段の半分も動けない俺がいる
349アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 06:55:18 ID:Kdx2scRv
対戦相手の黄色い声援に、逆に燃える自分がいる。
350アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 08:32:24 ID:j2YRRdP2
>>346 好き
351アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 08:45:43 ID:M306PLA9
全くの初心者(でもうまくなりたいらしい)に教えるとしたら、スマッシュから?
クリアーから?それとも素振りから?どれから教えるのが一番いいんだろう。
352アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 09:01:06 ID:qSDD9tXj
ラケットの持ち方から
353アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 09:42:01 ID:QrBIRMUT
素振りとスマッシュから
354アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 10:14:05 ID:Kdx2scRv
>>351
全部じゃダメなの?
355351:2007/05/01(火) 11:11:55 ID:M306PLA9
グリップは教えました。個人的にはオーバーヘッドのフォームを固めてから
実践した方がいいんじゃないかと思っていたんだけど、すぐにでも
球の感覚に慣れる為にも実践からやった方がいいのかね
356アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 11:25:08 ID:RwD7x/OR
素振り、ステップ、クリア
357アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 11:59:18 ID:TtxL4qNo
カラカルのラケット使ってる人いれば、使い心地など教えてください。
358アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 15:46:44 ID:fJ8PpYAn
>>320です回答どうも。そういえば、バドミントンのコートマットってレンタルいくらぐらいかかるんですか?買うと890,000(税は別)かかりますが。
359アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 16:03:21 ID:zU/sShrd
グリーンのテープ買えば?
360アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 16:29:43 ID:2r9gFCkW
ラケットの口コミ専用板ってなかったっけ?
361アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 18:49:22 ID:24TEkwk5
ダブルスで有効な戦術を教えてください。
362アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 19:06:59 ID:ATB3HwMo
じゃんけんに勝つ
363アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 19:43:38 ID:2mVSnRdH
なんで日本リーグって2複1単なの?
2複3単とか3複4単でもいいと思うんだけど?

361
相手に上げさせるように配球する。
364アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 20:21:02 ID:3gvKwfyw
ラケット新調したが何よりも切れなくてもガットやグリップテープを定期的に
替えることの重要性を認識した
365アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 20:39:15 ID:ijpogbN5
スマッシュ主体の方に質問です。
ガットは、どれ位張ってますか?
強め?弱め?
366アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 20:43:50 ID:p367hgy/
強め。
電動34で張ってる。
367アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 21:24:12 ID:Kdx2scRv
>>366
ソフトテニス並の堅さですね。

大体26以上で張っても、ガットが耐えれなく、
あまり変わらないと聞いていますが、どうなんでしょうか?
368アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 22:06:18 ID:Wxa8Si+Z
ダブルスで相手がコート隅でヘアピン打ったのを、
ストレートにハーフショットで返した後って、
前衛に残るべき?
それとも下がってサイドバイサイドの状態から
上がってくるのを待つべきなのかな?
369アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 22:48:34 ID:LyVQijHO
>>368
一歩下がるくらいでいいんじゃないの?
ネット前で裁けるのは相手が格下の時くらいかと
370アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 22:50:11 ID:RwD7x/OR
相手が崩れて上げてくるのが確実なら前衛のままでいいでしょ
相手が飛びついて叩いて来る時は下がってた方がいいんだろうけど
俺はいつも間に合わない…。 orz
371アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 22:52:26 ID:+aqXK0Qx
相手が下から取るなら真ん中よればいいんじゃね
後ろは後衛が取るでしょ
372アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 23:06:31 ID:hcDH3bgt
>>368
状況によるだろうけどさ、ダブルスでヘアピンをハーフに流す
っていう配球がおかしくないか?

完全に空いてしまったスペースにヘアピンやらドロップ打たれたりした状態なら、
それだけ下で取ることになるからロブで奥まで上げるしかないだろうし、
逆に自分が前衛にいて相手にヘアピン打たれた って状況ならプッシュできるんじゃん?
その場合プッシュできないくらい相手のヘアピンが厳しく入ってきたなら、結局ロブで奥まで上げるしか無いと思うんだけど。

書き込みを読んだだけじゃ詳しい状況がわからないから違ってたら申し訳ないんだけど、
少なくとも相手のヘアピンをハーフに流すってのは あまり見ない気がする…
373アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 23:12:13 ID:hcDH3bgt
連カキごめん

ヘアピンを打った相手からすれば、その状態で張ってるのって
相手のヘアピン(クロス含む)とストレートに来る甘い球じゃない?
だからにハーフ球は危険かと…
374アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 23:22:52 ID:S72CqFFA
>>368はもう少し前の流れも書けばもっと詳しく教えてもらえると思う
375アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 23:24:29 ID:LyVQijHO
>>372
下から取らされるヘアピンレシーブもいろいろあるけど、ある程度高い打点で取れるならライナー気味に短いロブで前衛と後衛の間を狙う。
低い弾を無理にスマッシュ打てばネットに刺さるから打てない。
ライナーのロブが前衛に食いつかれたら最悪。
けど、前衛が食いつけるようなロブは打点がかなり低い。この時はおとなしくロブを高く上げるかクロスに落とすか。狙い撃ちされないように配球散らしてね。
このシーンだとラリーを自分側に持ってくる瀬戸際と思うから安易に上げては勿体無い。

ハーフショット打たれた側の対応は、飛び込んでスマッシュ打ちに行くと高確率でネットに刺さるのであんまり打ちたくない。前衛の肩口狙ってドライブで抜けたら良いなぁ
俺はよくクロスに落とすけどそんなに悪くない感じ。決定打にはなりえないけどラリーはこっちに来るかも
376アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 23:27:47 ID:zhquO4kO
毎日スクワット500回してたらフットワークがかなり楽になった。やっぱり最低限筋力は必要だぬ
377アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 23:49:23 ID:mbk/L9Dh
スクワットは膝に悪いから辞めた方がいいよ。
これからもバドやりたければね。
378アスリート名無しさん:2007/05/01(火) 23:50:56 ID:2r9gFCkW
それはやり方によるでしょ。
379アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 00:17:38 ID:uh2C9CqP
バドミントン動画(シングルス1)
テスト兼の初投票です。内容:2004年全英オープン男子シングル決勝 林丹 対 ピーターゲート
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm204112

バドミントン動画(シングルス2)
懲りずに4回目のアップです。内容:2005年3月全英オープン男子シングル決勝。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm216378

バドミントン動画(ダブルス1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm213323
バドミントン動画(ダブルス2)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm219343
マレーシアとインドネシアの試合らしい

バドミントン(曲打ちラリー)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm216326

バドミントン(バックハンドの男)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm219089
380アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 00:18:46 ID:HTillnwi
じゃあ俺はブートキャンプやってみるわ
381アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 00:49:26 ID:jYMPzq5K
男は黙って胸付きジャンプ
382アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 00:58:55 ID:dGTND9xR
>>377
それは膝を曲げすぎです
足を開き少し腰を落とす程度でOK
383アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 02:29:22 ID:IAgUxqzq
>>382
でもそれだとやってる感じがしないよね。
384アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 02:31:53 ID:HTillnwi
>>383
でもそれだと膝壊すよね
385質問:2007/05/02(水) 02:36:28 ID:szTz10QU
NTT北海道の中さんって人結婚したの?
386アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 02:48:34 ID:bFLAdKkv
もう結論的にスクワットやらなくていいんじゃないかな?
387アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 06:18:01 ID:JBvfDjXy
>>367
全然張れるよ。
388アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 07:22:05 ID:+2HKvFAc
スクワットで膝こわれるとかいってるやつはバドミントンもやらないほうがいいと思うよ
389アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 07:39:44 ID:xRNTmxns
何回も議論し尽くされているけど、筋トレは、しないよりした方がいい。
スクワットも、正しいやり方で適切な回数を行えば、故障することはないし、
むしろ筋肉がバネになって故障防止になる。
自分の現在の筋力と年齢を考えて、無理せず(いきなり回数を増やさない)
計画的にすればいい。

スクワットをした方がいい、すると故障するという議論は、両方が正しいので、
ループになるので、注意が必要。
こういうのは、程度の問題。
390アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 08:31:58 ID:JBvfDjXy
膝弱い人は二重とびやれば
391アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 09:28:48 ID:/6WvmnKv
プレゼントでバドミントンの消耗品(ウェアやシャトル)などをあげたいと考えているのですが、
私がバドミントン素人なんで何を買ってあげればいいかわかりません。

これがあれば喜ばれる!とか役に立つよ!というものがあれば教えてください!
宜しくお願いします!
392アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 09:51:06 ID:buZ+DGFZ
誰かラケットくれ
393アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 10:06:14 ID:q55sgu9L
みんな打つとき親指すれない?
変えてもすぐにグリップはげてしまうんだが…
394アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 10:14:56 ID:HTillnwi
>>391
200メートルくらいのガットを貰えるとめっちゃ嬉しい!
395アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 10:23:12 ID:/85gfVua
>>391
無難なのは持つ所に巻くテープ
396アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 11:36:14 ID:xRNTmxns
>>391
1000〜2000円なら、
スポーツタオル
バドミントンorテニス用ソックス
Tシャツ
グリップテープ
かな・・・・。

>>393
グリップテープを張り替えれば?


397アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 12:20:45 ID:JBvfDjXy
親指じゃなくて普通は人指し指だよな
398アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 17:07:46 ID:cADWgcQZ
林丹選手は天才なんですか?
399アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 18:00:48 ID:IgPzkhK0
努力のな
400アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 18:16:05 ID:+2HKvFAc
グリップ擦り減るのってよく考えたらちゃんと握れてないってことだよな
401アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 19:15:01 ID:buZ+DGFZ
>>400
んなこたぁない
402アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 19:20:23 ID:JBvfDjXy
>>400
まぁ下手なのは君のことだよ
403アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 19:24:13 ID:buZ+DGFZ
>>402
んなこたぁなう
404アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 20:27:15 ID:Fbe5+EUj
俺はラッパ状にグリップエンドを太くしてる。
小指と薬指で自然に握れる。お奨め。
405アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 21:15:48 ID:+2HKvFAc
いや俺も擦り減ってるから自嘲ネタだったんだが、、、
406アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 21:23:23 ID:04GpA6Hr
いやそんなこと知らんから
自虐ネタは相手の情報知らんと通じんよ
407アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 22:23:35 ID:Ppynz96J
>>357
アライグマは害獣ですよ。
408アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 22:42:18 ID:buZ+DGFZ
Kasonのラケットってどうなのかな?昔林丹なんかが使ってたらしいけど
409アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 23:07:17 ID:+2HKvFAc
なんかチャンドラがトナミに移籍らしいよ
東日本ユニシスオワタ
ってそうでもないか
410アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 23:39:50 ID:buZ+DGFZ
このスレの皆でバド大会しない?
411アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 23:47:51 ID:JBvfDjXy
間違いなく俺の優勝
412アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 23:51:36 ID:KudRKD6C
>>409
まじで!?
トナミすごいな 劉含めたら純日本人じゃないやつが三人か…
413アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 23:55:35 ID:DgmeO+/N
試合か…いいかもね

俺多分BEST3に入るよ
414アスリート名無しさん:2007/05/02(水) 23:55:35 ID:buZ+DGFZ
>>411
いや3部なら俺だ
415アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 00:28:28 ID:60VCUQWe
今から読売でオグシオ映るぞ!
416アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 00:30:07 ID:pLyq5HVe
>>415
どこの地域?
417アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 00:43:28 ID:nC9BYAaU
>>409
ガチか?!
元パートナーのシギットもインドネシアのナショナルを引退してプライベートクラブに所属して自費で世界を転戦してるし、チャンドラも日本でマターリバドミントンか
しかし、トニーと北京オリンピックは目指さないのか?
トニーがインドネシアに戻れば十分メダルは狙えるハズだろ?
418アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 00:49:02 ID:60VCUQWe
すまん5秒くらいしか映らんかった……
419アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 00:50:20 ID:60VCUQWe
しかも写真だけ……
ちなみに関西地区かな
420アフラック:2007/05/03(木) 02:28:05 ID:NR89wioG
>>392
CAB23を2本で1万は如何だ?
421アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 03:07:33 ID:sHFEfcX0
そんな短いのいらね〜よw
422アスリート:2007/05/03(木) 03:23:42 ID:nsflZd39
トナミ金だしたな。ユニシスや東日本に勝てないからだろ。
423アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 03:53:13 ID:Ca13/gLZ
【CMゼロ】安藤美姫が大嫌いです131【実戦4Sゼロ】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1177910809/
424アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 05:09:11 ID:9PpY0APh
>>409
マジで?
ダブルスやんの?
425アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 06:32:18 ID:4SEi0y8I
>>409
トナミのホムペ見てきたけど、けっこう前に公表してたんだね…
実業団のなんか定期的に見てないから、気が付かなかった。
トナミ、ユニシスは層厚いね。
426アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 13:17:54 ID:9PpY0APh
本当だったんだ...
あのままトニーと頑張って欲しかった
427アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 15:05:16 ID:WvSvKI9O
ジャパンマネーに釣られたか…

ま、もう一線を退いたんだし、トニーとのダブルスも引退後の暇つぶし的なもの
だったようだし。

チャンドラと組んだらだーますでも足引っ張りそうなので、
劇的に強くはならないと見た
428アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 16:36:59 ID:60VCUQWe
CAB20マッスルとナノスピード8000を使い回すのってやめたほうがいいよね?
429アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 17:25:48 ID:d7/GaM/H
なんで?
430アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 17:31:12 ID:nqA5pzu5
インドネシアがトニーとチャンドラをナショナルに復帰させれば
トマス杯の奪還の可能性もあったと思うんだけどな。
431アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 18:29:44 ID:nM7+CWEQ
中国
432アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 18:36:11 ID:60VCUQWe
>>429
アイソと卵型を使い回すのはやめたほうがいいと聞いたから
433アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 18:48:40 ID:9DAsZfuJ
実業団の人って1日どれくらい練習してるかしってる?
434アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 19:43:36 ID:cn/IPkhu
1時間
435アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 20:59:18 ID:TM1vI7k7
>>433
午前中は普通に仕事しているんで
午後から3〜4時間練習するらしいです。
休みは、日曜だけ。
知合いは、そういっていました。
436アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 21:41:40 ID:60VCUQWe
実業団の練習は量より質だな
437アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 21:49:38 ID:NR89wioG
>>432
>アイソと卵型を使い回すのはやめたほうがいいと聞いたから

その意見どう言う根拠だと思う?
438アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 21:54:34 ID:60VCUQWe
>>437
スウィートスポットが違うから?
439アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 22:41:35 ID:gCemr/jk
>>428
つか8000のヘッドが軽すぎるからだろ?
イーブンのラケットと共有しても難しいね
8000が好きな奴は8000だけで
何本か持って使用した方がいいかもよ
440アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 23:11:25 ID:4SEi0y8I
>>428
同じの使ってるけど特に問題ないけどなぁ。
ラケ変えた直後は少し スイートスポットからズレて当たってるかなぁ って感じることあるけど、
2、3回クリア打てばそれも修正できるし。

つーか チャンドラ 配属が人事部ってw
441アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 23:28:58 ID:ZS4C395G
>>430さん

トニーはアメリカ国籍だったりします。
チャンドラはベンチ入りしてましたよ。
442アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 23:34:48 ID:MLaE7bdi
努力すれば日本王者ぐらいになれますか?
443アスリート名無しさん:2007/05/03(木) 23:50:25 ID:60VCUQWe
>>442
当たり前だろ
444アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 00:26:49 ID:i9cYwAHG
バドミントンもボクシングみたいにチャンピオンベルトにすればいいんじゃね?
445アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 00:27:57 ID:NVi40+DK
努力ってのはいつか報われるもんよ
446洒落:2007/05/04(金) 01:12:52 ID:o1d9+A3m
編集してみました。
cf86f705c2aa3249bb38a7311949844c98c0a906
447アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 10:02:05 ID:zZqtEHWL
彼女や相方がバドするのは嫌だな

バドなんて休日に公園で子供とやるくらいの女性がいい
ほらたまにいるじゃん勘違いしてる女性
バドが上手くないと他の人をバカにする女性
おまえの方が少数の変わり者なんだよ
世間の殆どの女性はバドなんて興味ないししないってw

あと子供に必死に教えてるバカ母親
バドなんてやめて空手でもならわせろよw
バドが上手くなってもそのバカすぎる子供の性格じゃなにもならんよw
448アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 10:02:32 ID:Q+zu+99t
自分はあまり腕の力が強くないので、軽くて重いスマッシュが打てるラケットってありますか?プレースタイルはプッシュを多用してます
449アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 10:53:49 ID:HhaZptf+
腕の力が無い人が多少スマッシュ上手なった所で
軽くいなされるのがオチだから
小回りがきくの買った方がいいんじゃない?
だってプッシュに腕の力いらないじゃん
450アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 11:01:58 ID:DwN+pSk3
マッスルパワー80使いやすwwww
451アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 11:05:50 ID:rmkJUOpF
>>441
ベンチ入りといっても若手に経験つけさ
せるために引っ込んでただけだがな。

もちろん実力はトップダブルス
452アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 11:42:49 ID:Q+zu+99t
>>449
ありがとう。小回りがきく、軽いラケットってなにかありますか?
453アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 12:04:41 ID:wSwBE5hA
体がほっそいのに、柔らかく体を使って強烈なショットと早い動きをする人が居るよね。
本当にうらやましいしウエイトやってプロテイン飲んでムキムキにした自分がイヤになる。
454アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 13:05:28 ID:DwN+pSk3
>>453
俺は体は細くて軽いが動きは遅い

どうしよう
455アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 13:08:16 ID:Nwx3TXFz
>>448
ラケットじゃなくて腕や腹筋、背筋を付けるのが先だろw
456アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 13:44:29 ID:YI0ir31H
基礎の時はちゃんとスマッシュ打てるのに、ゲームの中、
リターンなどに動かされながらだとスマッシュがきちんと打てない。
やっぱりフットワークを鍛え直すべきなのかな
457アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 13:59:08 ID:aE6+kD7d
>>453
リーチョンウェイとかそうだな。
ほっそいのにフットワークもいいしスマッシュもキレがある。
>>456
基礎打ちの時に動かずに打つからだよ
基礎打ちの時からある程度ホームに戻りつつやってみ
458アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 14:45:42 ID:DwN+pSk3
基礎打ち終わった時点でバテてる俺って………一生懸命やりすぎか…
459アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 15:33:42 ID:HhaZptf+
試合前にやるならバカだけど
普段の練習はそれぐらいで丁度いいんじゃないの?
全部ホームポジションに戻ってやってたら相当疲れるもの
460アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 15:54:14 ID:vMgDJBAY
実物見たことあるから言うけど、リーチョンウェイそんな細くないよ
林とかに比べたら細いけど
ただ顔はマジでちっちゃい

てか基礎打ちで疲れてどーすんの?
効率わるくね?
461アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 17:58:30 ID:EFDR5mzr
ジャンピングスマッシュを打つためには、どんな筋トレをしたらいいんでしょうか?

打った後にバランスが崩れるは、ジャンプして着地してから打っちゃったりしてかっこよく決まりません。
何かコツの様な物があるなら教えて下さい。
462アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 18:16:00 ID:arTiElFB
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
463アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 19:37:15 ID:34l3Lxxp
連休もバドかよw
オレもだけどw
464アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 20:12:18 ID:jL/OYCE6
>>461
とにかく何回も跳んで打てば良い。
打てる球は何でも跳んで打て。
ジャンプスマッシュは慣れだよ
465アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 20:22:33 ID:EFDR5mzr
>>464フォーム等が悪くても、それでもやはり数をこなしたほうがいいのでしょうか?

高くジャンプするための筋トレて何がありますか?
466アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 22:06:37 ID:WfW0oDJa
>>465
うまい人が打ってるのを良く見て、自分がやるときはそれをイメージしてやること
出来れば自分のフォームをビデオにとって、後で見ること
フォームがまったくなってないのに、ただ筋トレをしても意味がない
フォームがしっかり出来て、さらにスピードなどを追加したいときに初めて筋トレすればいい
学生っぽいから、お勉強のことで例えると
「フォームが出来てないのに筋トレする」=「文法まったくわかってないのに英検1級の単語勉強する」
見たいな感じかな
使い方が分からないのに、そんなピンポイント鍛えてどうするの?ってことだなw
467アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 22:14:13 ID:wj33fH8m
ジャンプスマッシュは覚えるというより自然に打てるようになる。
普通に練習してればね。
楽な練習の学校はどうだか知らんが。
468アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 22:17:42 ID:34l3Lxxp
オレの場合ジャンピングするより
両足を踏ん張って打ったほうが速いし全力って感じだ
ジャンプすると打点は高くていいがロスが生じる・・・
おまけに疲れるしw
469アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 22:25:00 ID:DwN+pSk3
寝起きすぐにバドミントンしたら体動かなくね?
470アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 22:52:30 ID:vMgDJBAY
そりゃそうDA
471アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 22:58:15 ID:yGC9LLIF
カシマヤ製作所のbigバドミントン買ったけど速攻でラケット壊れた・・・
テニスラケット使うしか無いのかもしれんが
治してさらに補強して使えないもんかな?
誰か補強して使ってる人いる?
472アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 23:02:59 ID:vMgDJBAY
レジャーバドはスレ違いですよ
473アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 23:04:13 ID:yGC9LLIF
レジャーバドスレは別であるんか
すまん探してみる
474アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 23:07:07 ID:/HAncwum
>>471
遊びでバドミントンしてるんだよね?
だったら使えるなら何でもいいんじゃない?テニスでも羽子板でもご自身が納得できるなら問題ないでしょう。
まともにバドするんだったらスポーツ店でラケット買ってください
475アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 23:08:12 ID:EFDR5mzr
>>467俺の学校は結構厳しいと思う。毎日ダッシュあるし、高校から始めたんで、他校の練習はよく分からないが、他校がうちに来て練習すると、大抵はここの練習はツライて言うから。
476アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 23:38:32 ID:KeonhaPZ
毎日ダッシュとか当たり前だろ…。
たぶんレベルが低い地区なり県なんだろうと思うけど、
ジャンスマより今は練習すべきことがあるから、そっちをやれよ。
477アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 23:46:16 ID:91XiMEcA
うちの学校毎日10キロ走って1キロダッシュ10本やるんだけど。練習時間長すぎだしね(´・ω・`)
478アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 23:49:48 ID:/FQeaOIe
> 1キロダッシュ
これはダッシュじゃなくね?
2時間も走ってるのか、陸上部じゃん
479アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 23:53:17 ID:p0RQ+WZ+
>>475
>>467だが、うちの学校は練習量なら圧倒的に県内一、
全国なら半分よりは上に行ってると思う。
本当に嫌だったのは練習よりも上下関係だったけどな。
ちなみに俺も高校から始めた。
480アスリート名無しさん:2007/05/04(金) 23:54:24 ID:JXDtpbw0
YONEX以外でいいラケットってある?
481アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 00:03:09 ID:ZZ+jguK6
>>478
全力で走るからダッシュですが笑
だいたい走り込み2時間とか普通だろ。
練習は9時過ぎまでやるしね!
482アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 00:12:31 ID:XltobeAj
9時過ぎまで練習したら大学に入れなそうだな笑
そこまでの情熱はないわ。
おれは3時間も練習すればお腹いっぱいだな!
483アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 00:17:56 ID:Qm6esYEE
その練習の目的はなんだ?

高校生位の時ってなんでも良いから練習きつければ
満足しちゃうんだよね。
俺がコーチならそんな練習絶対やらさない。

それに一キロダッシュなんて出来ない。
頑張って走る=ダッシュ
ではありません。
484アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 00:27:35 ID:exhl4vkM
ただのダッシュばかりじゃなくてバックやらサイドやらまぞ
485アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 00:30:24 ID:ccIIMfN4
ダッシュなんて80Mインターバル20秒を20本もやれば十分だろw

練習がきつい=すごい学校、強い学校では断じてないぞw
486アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 00:52:23 ID:ZZ+jguK6
一応県では1位か2位の学校ですが。
埼玉栄は俺ら以上に走ってるがな
487アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 01:11:39 ID:UsfQsJUJ
>>480
メーカーを知りたいの?
なら、GOSEN。
軽くて弾きのいいのが欲しいなら、薫風もそこそこ売れているが、
女性や中高年のプレイヤーが多いかも。

でも、一番売れているだけあって、
YONEXにするのが無難だと思うが、
YONEXだと何か不満?

>>477
>>481
1キロダッシュには驚いた。
ダッシュなんで、100m13秒として、1kだと2分10秒か。
オリンピックに出れますね。
書き間違えなら書き間違えと認めればいいのに・・・。
488アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 01:20:02 ID:jnTgqJYZ
もうにこにこ動画にバドミントン動画アップしないの?
結構楽しみにしてます。
489アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 01:34:12 ID:ZZ+jguK6
はぁ?頭悪すぎw

1キロダッシュ=100メートルダッシュと同じ速さで走れるかよw
1キロでの全力ってことだよw
490アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 01:44:35 ID:XltobeAj
はぁ?
ダッシュって無酸素運動なんだけどw
491アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 01:51:21 ID:Qm6esYEE
だから頑張って走る=ダッシュじゃないだろ、普通。

つーことは、10キロランは手抜きで走ってるのか。
ダッシュじゃないような書き方だし。

高橋尚子は42.195キロダッシュをしてるわけですね。
492アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 01:58:01 ID:exhl4vkM
「下がりながらスマッシュは打つな」ってどういう意味?
493アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 02:05:28 ID:ZZ+jguK6
はいはい僕が間違ってましたすみませんすみません許してつかぁせぇ雑魚共
494アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 02:08:14 ID:32UOHMim
体育館使える時間限られてるとダッシュ系増えるよね
私も高校時代相当走ったよ 1キロダッシュも定番メニューだった
1キロダッシュ 何が変なの? 100メートル走るつもりで1000メートル走るだけだと思うんだけど。
これを5分インターバルで5本とかが一番キツイコース 相当体力つくと思ってるんだけど
495アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 02:23:55 ID:XltobeAj
知性のかけらもないレスすんなよ人もどき
496アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 04:06:18 ID:rcY/xbR9
陸上部並に走ってる人たちは1000Mや1500Mのタイムどんなもんなの?
497アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 04:13:19 ID:hQINzmBw
ゆとりはすぐ火病するな。
走りすぎて脳まで酸素回ってないのか。
498アスリート:2007/05/05(土) 04:36:44 ID:H00P2e3Q
実業団チームでどこが人気ありますか?
499アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 04:46:48 ID:4VD8lyZw
サンヨー
500アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 05:29:12 ID:579AL/3R
>>492
ちゃんと下に入って後ろから前に体重移動して打ちましょうね
と言う意味
そうすると速く思い球になるし、次の動作にもスムーズに移れるから
501アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 07:52:14 ID:j558SzcX
GWは香ばしいのがたくさんきますね
502アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 09:43:05 ID:+pY4ws3r
皆さんはシングルスのとき、サーブは何ですか? 

普通にフォアでロングサービス(たまにショートサービス)ですか?
フォアでショートサービス(たまにロング)ですか?
それともバックでショート(たまにロング)ですか?

自分はバックのショートをベースに試合を組み立ててます。 できれば理由もあわせて教えてください。。
503アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 09:44:28 ID:pd4Y+QRS
ぜんぶ

相手によって変える
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:46:00 ID:zUDx+6D7
YONEXの布でできたラケット入れって
高いラケット買えばどこでもついてきますかね?
505アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 09:55:20 ID:VeAmbFjZ
>>504
MP、NS、ATで正規店なら必ず付いてくる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:19:21 ID:zUDx+6D7
>>505
ありがとうございます
507アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 11:26:03 ID:VVOQaU3x
1部の大学はどれくらい練習してるの?
508アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 11:27:20 ID:dgt8MzeA
俺は海外モデルみたいなケースがいいな・・・
選べるようにならんのかよ
509アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 13:39:08 ID:exhl4vkM
フットワークしてて、移動したあとにホームポジションに戻るのがしんどいんだけど、どんな練習すれば良くなりますか?
510アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 13:57:15 ID:OP2Edwre
筋力不足が最大の原因だと思うよ
だからフットワークを練習すればいいと思う
511アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 14:06:09 ID:32UOHMim
>>496
1000mは正確に測ってないからわかんないが1500は私は5分10秒台で部内上位だった。
トップは4分50秒台だったと思う。

>>507
一部の大学っても、地区のレベルと一部上位下位でだいぶ変わるかと。
田舎地区の一部上がったり落ちたりしてる当方、週4×3時間。

>>509
しんどいの我慢してきっちり戻ってればできるようになる。
我慢できずにごまかしてたらいつまでたっても出来ない。
多分膝の上の筋肉足りてないから、ゆっくりスクワットしたり、ゆっくりシャトル置きフットワークとかで鍛えたらいいかと思う。
512アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 14:08:24 ID:+pY4ws3r
サイドギリギリを狙ってスマッシュを打つとどうしてもアウトしてしまいます。。

どうしてですか?教えてくださいな。
513アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 14:10:09 ID:+pY4ws3r
フェイス?を打ちたい方向にだして打てば大丈夫と言われましたが、そうしてるつもりなのにアウトしてしまいます。たまに入りますが・・
コツ等をおしえてください
514アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 14:13:33 ID:579AL/3R
そりゃ、もちろんフットワークだなw
あとは走りこみとか縄跳びとかも良い

フットワークの際はどの筋肉を使って動いてるのか意識するとなお良い

あと大事なのは良く食ってよく眠ること
515アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 14:14:16 ID:579AL/3R
読み込んでなかった>>513>>509あてね
516アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 14:15:48 ID:579AL/3R
>>512
俺は腹筋に力入れるとスマッシュの方向が安定する
「打ちたい方にヘソ向けろ!」と教わったな
517アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 14:17:35 ID:+pY4ws3r
>>516 ありが こんどやってみるよ!
518アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 14:24:38 ID:32UOHMim
>>512
そりゃサイド「ギリギリ」狙ってるからだろw
アウト出るならしばらくギリギリ狙うなっw
何本か打って慣れてきたら少しずつ外にずらして打つようにして調節しろよ
519アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 14:25:26 ID:exhl4vkM
足腰鍛えるためにはやはりスクワット?
520アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 15:26:33 ID:CEW5e17D
>>511
あまり速くないんですね。
1500m走で4分台は、クラスに3,4人いた気がする。
20年前のことだが、今は、運動能力が下がっている?
なぜ記憶に残っているかというと、スポーツテストで5分切ると20点だったから。
4分台は、ごろごろいた。
ちなみに、バドミントン全然強くない、進学率ほぼ100%の公立高校です。

>>512
カットは打てます?
ほんの少しだけ、スマッシュにカットと混ぜるのはダメですか?
勿論、コートの中に入る側にカットをかけます。
正当な方法じゃないので、あくまでも参考までに。
521アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 15:32:28 ID:7GiDjVoo
>>511 女の人でしょ?
それなら速い方だと思う男だったら普通ぐらい。
522アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 15:58:43 ID:DaAzk6kN
ラケットのG4とG5ってどっちが細い?
523アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 16:09:59 ID:vn7i4dmz
AT700とNS9000S両方使ったことある人いますか?
どんな感じでしょうか?違いとか
524アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 17:06:22 ID:2KVCl+UL
>>521
みたいなレスしちゃうのがいるとGWの実感わく。
525アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 17:11:40 ID:Jl25e4+R
>>522
G5
>>523
700はヘッドがヨネックスで一番重いし使う人を選ぶ
9000SはXよりシャフトが軟くイーブンよりで誰でも使いやすいと思う
海外の選手は9000Sが多いみたいだよ。
526アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 17:34:19 ID:7GiDjVoo
>>524 ん?何でだ?
527アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 17:43:57 ID:pd4Y+QRS
女子は1500メートルの計測なんかしないし、したとしても5分切る奴なんてそうそうおらんやろ
男でもクラスで数人いるかいないかなのに

とマジレスしてる俺は負け組
528アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 18:25:13 ID:qDTB4CAz
中1でバドミントンやってるんですけど、
いくらくらいのラケット必要ですか?
いまは3000円のYONEXのつかってます。
シューズは買ってません。
529アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 18:55:15 ID:ZZ+jguK6
>>527
お前の学校運動音痴しかいないんだねwwwww
530アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 19:07:11 ID:exhl4vkM
ラウンド側に下がれない……。体の反転?が遅れてる感じがする……。あと体幹も安定してない感じ……。みんなどうやって鍛えた?
531アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 19:09:29 ID:enAAu2WL
>>528
しばらくそれ使ってれば周りが君に合わせてアドバイスしてくれる
それとももう買っちゃいたいならTi3が長く使えるかと
でもその前にシューズを買え
ラケットは貸してもらえるがシューズはなかなか貸してもらえないしな
532アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 19:12:15 ID:exhl4vkM
>>531
それは俺の足が臭いと?
533アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 19:53:54 ID:CEW5e17D
>>526
ちゃんとしたレスができないからだろ。
534アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 21:53:02 ID:IDR6LICY
>>530
俺も同じ症状だorz
ラウンド上手く入れないときが多いから、どうしてもハイバックやバックのカットに頼ってしまう・・。
同級生からはバック使うなとかいうから、頑張ってラウンド使ってるけどなぁ…
535アスリート名無しさん:2007/05/05(土) 22:22:20 ID:5kB2ZriJ
ポジションが右側寄りすぎなんじゃね?
あとは右足前でしか構えてないとか
てかバックでもコントロールできるなら積極的に使うべきやね
536アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 00:39:19 ID:dXvaaNen
>>532
臭いかどうかは別としてあんまりシューズは二つ持ってる奴いなくない?
537アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 01:11:40 ID:f3SSHKe0
>>536
つまり俺は足が臭くて靴を買う金がないとorz
538アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 02:20:48 ID:DCtjSE/d
>>530
下がるとき後ろに体重かけると言うか、下がる方向に体を反らすと言うか・・・
あとラウンドはラケットのヘッドを引っ張られるイメージかな
なんだか説明しにくいけど、一応ラウンドのコツ・・・
539アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 03:31:07 ID:jo59a9FY
ここで話す内容ではないかもしれないが質問させてください_| ̄|○

大学の体育会のバドに一応入ったんだが正直に言って楽しいとか思うことが一切なくなってきた。
周りが強すぎて馴染めないってのもある。
オレがこの部にいる存在価値があるのかと言ったらほぼないかも…
ただの仕事要員とかパシリでしか見られてないと思う。


そんなオレでも部活を続けるべきか、レベルを下げてサークルにでも入って遊び程度にするか、
どうすればいいか教えてください。
540アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 04:22:17 ID:mdTYB7Nw
>>539

どれくらいのLVの大学か知らないから、参考までに。
関東3部レベルの大学だが、何を考えてか初心者が年に1人2人入ってくる。
勿論足手まといだから、試合前や試合では仕事要因。
だから、無事4年間勤め上げるのは、4人に1人程。
勿論、運動神経の凄くいいこです。
でも、部活は、同期の繋がりもあるし、部が終了してからのOBという付き合いもある。

OBの試合は、平等で応援とかはない。
また、負けてもそんなに問題ないので、ノビノビやれる。
そんなこんなで、OBになってから大幅に伸び奴もいる。
OBの飲み会も楽しいしね。

そこで提案。
自分のとことのOB会はどんな感じ?
あまり活動をしていないようだったら、魅力なしですね。
あと、同期の繋がりは?

大学生活に差し支える程だったら、サークルに変えても言いと思うけど、
新入生以外のメンバーを入れてくれる所も少ない。
サークルだと、練習内容からしてそんなに伸びない。
そもそもサークルは、元々の実力で現状維持を楽しむ場所だと思っている。

自分は上手くなりたいのか、バドを楽しみたいのかを、
よく考えた方がいいかもですね。
541アスリート:2007/05/06(日) 05:19:58 ID:x/Od2A/d
バド選手で強くないけど可愛い選手をあげてください。
542アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 11:49:57 ID:f3SSHKe0
エリクセンとハンセンペアーのスマッシュヤバスwwww角度ヤバスwww
543アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 12:44:04 ID:xHo9iJly
>>539 初心者だろ?やめないほうがいい。

俺も関東3部の大学で、初心者としてバド部に入った。
もちろん、世界が違う。ずっとやってきた人と、初めてラケット握った人とでは、何もかも違う。
後輩にインターハイ選手なんかもいたりして、肩身が狭いったらありゃしなかった。
>>540の言うように、「何を考えてるんだ?」とか「足手まとい」とか思われていたと思う。
だから、俺も病んだよ。基礎打ちもまともにできない人を抱えてリーグだの関東国公立だのって、正直部も負担だったかと。
けどやめない方がいい。この環境は性格を磨く絶好のチャンス。謙虚に、自分の成長のみを考えてガンバレ。
勝てないのは当たり前で、どれだけ成長できるか、面白いだろう。

俺は大学をやめてから急成長した。
初めてのOB会で、同輩や後輩に普通に勝てるようになってたよ。
社会人になってから思うことだけど、社会人になると、学生の頃とは比べものにならないくらい考え方が柔軟になる。
学生って、型にはまってるんだよな。部の繋がりとか、暗黙の掟とか。
社会人になって自分で考えるようになるとどんどん伸びるよ。形じゃなくて感覚で物事を考えられるようになる。
本当は学生も形にはまらないで好きなようにやればいいんだろうけど、なかなか大学の部はそうはいくまいね。特に3部とかだと。
今も東工大とか一橋とかなのかな?
 経験者に勝つことよりも、どれだけ努力するかが大切だ。応援してます。
544アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 13:51:31 ID:VoMCIsO7
社会人になってしまうと学生の時みたいに勝利至上主義で
ガンガンできなくなるから、やるなら今が最後のチャンスです
545アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 13:58:10 ID:f3SSHKe0
学生の時の試合と一般の試合は全然違うよね
546アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 14:59:15 ID:h1yyvUp4
>>543の良いこと言った

>>539
周りに自分より強い人が居る事、上手い人が居る事は幸せな事だよ

同じ人間なのに、何回やっても勝てないとか。こういう状況は苦しむのでは無く、楽しめるようになればいい

でも結局は、好きじゃなきゃ向上心も湧かないし続けられないからね、嫌いなら辞めればいい

上手い人のプレーをみて感動して、自分もやってみたいと思うならもうちょっと続けてみな

必ず人並みに打てるようなるから
547アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 15:01:33 ID:poQJgLHy
大学の部活は遠征費や何やらの金かかりすぎで辞めたなぁ
548アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 16:57:22 ID:DP8Oep4M
タウフィクみたいなバックハンドを使いたいんだけど、なんかいい練習ないかな?
まぁ俺はハイバックのクリアもろくに飛ばないから、タウフィクなんて先の先だろうけど……
549アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 17:03:06 ID:WsJZIVAq
バック側に低いロビングや高いロビングを上げてもらって処理する練習。
550   :2007/05/06(日) 17:13:27 ID:W7ogGR7H
遠くにバックでクリアーあげたいのですが、プッシュ、いやそれを通りこしてネット前でジャンピングスマッシュされる始末です。。。

コツ等教えてくらさい。。
551 :2007/05/06(日) 17:14:43 ID:W7ogGR7H
>>550ですが、私女です。
552アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 17:23:48 ID:f3SSHKe0
>>551
脱げ
553アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 17:34:34 ID:7VDmMP2W
私は高校でバドミントン部の顧問をしています。
私は全くの素人ですが、顧問になった4年前から生徒に混じって
練習をしています。最近では地元のクラブチームにも入れてもらい
練習をしています。しかし、自分がやるのが精一杯で生徒にアドバイス
が上手くできません。試合の運び方とか適切にアドバイスできるように
なるにはどんな訓練が必要でしょうか?
554アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 17:36:04 ID:AKb+/Gll
>>552
バカ死ね
555 :2007/05/06(日) 17:42:51 ID:W7ogGR7H
あの〜バックが飛ぶには・・・・?
556アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 17:51:58 ID:fFcTCCVa
バド始めて二年目の初心者です。
相談なのですが、ドライブのときにバック側、落とす球などのシャトルがとれません。もろにフォアの持ち方なのでとれないのだろうとおもうのですが、
ドライブの打ち合い中にラケットの持ち替えは時間的に無理があります。
なにかいい方法、練習などはあるでしょうか?
557アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 18:02:30 ID:DCtjSE/d
>>555
バックというのはハイバックでクリアを打つことでしょうか?
ハイバックはタイミングが大事です
自分的にはラケットを持ったまま手を挙げた時の位置がベストです
練習方法などはバドアカにいいのが載ってますよ・・・

>>556
ラケットの持ち替えというのがよく分かりません・・・
指先で転がすようにしたらどうでしょうか・・・?
558 :2007/05/06(日) 18:14:09 ID:W7ogGR7H
>>557 ありがとうございます♪ 
559アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 18:15:47 ID:DP8Oep4M
おまいIDが秋葉。
560アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 18:17:07 ID:DP8Oep4M
ちょ、なんだこのミスわwww

>>559は、>>554当てね
561アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 18:46:13 ID:sQYlYInI
>>553
自分自身の経験
562アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 19:04:01 ID:mdTYB7Nw
>>553
読み物としては、バドマガに色々載ってますから、
バックナンバーを集めてみるのもいいかもですね。

後、>>2のバドアカとかには目を通しましたか?
これまで体験したこと、これから体験しそうなことが色々載ってますから、
目を通しておくといいかもですね。
このサイトの「ダブルスの奥義」とかは、知っておくといいと思います。

でも、読んで得た知識よりは体験した経験を伝える方が重みがありますから、
自分が外で得た経験を、生徒達に伝えていけばいいのではないでしょうか?
一朝一夕では難しいとは思いますが、焦らず頑張って下さい。

それはそうと、先生が一緒になってする部活はいいですね。
563アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 21:01:23 ID:GVgpgWqW
そもそもバリバリの経験者でない限り
高校クラスでは生徒に交じって練習しないほうがいい

>>553は練習を見守ることによって
生徒に対する適切なアドバイスができるようになる
564アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 22:48:06 ID:KHqJPJSx
もう4年も高校で練習してたらある程度は打てるし解らない単語とかも無いよね?
だとするなら、もうそこで高校の練習には参加せずに地元のクラブ活動のみにして、今度はインターハイやプロの試合をなるべく多く実際に自分の目で見て、メモを取りながらでも勉強すると良い。
そこから生徒達に教えてあげるのが良いんじゃないでしょうか。
565アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 22:49:17 ID:KHqJPJSx
>>564は、>>553宛です。すいません。

566アスリート名無しさん:2007/05/06(日) 23:43:27 ID:ztyp+rKj
バックでガンガン突いてもらうといい!
567アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 00:06:14 ID:KSMaUc25
今年のカタログの表紙の林丹のシューズがローカットに見える事について。
これ特注品?
568アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 00:30:14 ID:kESbvuF/
ノーパンでプレイしてる女っているかな?とくに夏場
569アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 00:37:52 ID:5pv+aQqB
>>568
オバサンならいるかもな
570アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 00:50:57 ID:kESbvuF/
前まで細いグリップでないとダメだったのに、最近になって太いグリップでしか出来なくなってしまった。これは如何?
571アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 00:57:06 ID:2oeHR62u
バドミントン用品でもらい物で一番うれしいものと言ったら?
572アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 01:18:23 ID:315EnXkH
>>571
ラケバくれ!
573アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 03:11:03 ID:PULXKpt6
欲しいラケット
574アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 09:03:36 ID:wv72LAk3
俺の場合は

ラケット>シャトル>100m以上ガット>シューズ>ユニ>バッグ>ハーパン>靴下>Tシャツ>インソール>ガット>グリップ>その他タオルやリストバンド.スプレ-小物類>シャトルで作ったキーホルダー

こんなもんかな
575アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 09:27:50 ID:jeXSz8yl
まぁ嬉しい物などほとんど無いよなw
しょせん消耗品で安いしw
用品は好みもあるので、もらうならスポーツドリンクくらいでいいよ
凸凹グリップしか使わないのに普通のもらっても他の人にやるくらいだよ。
576アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 14:46:22 ID:KSMaUc25
女の子からなら気持ちだけで嬉しい
577アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 14:48:55 ID:+ShTH7hI
コートマット
578アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 14:54:58 ID:HDZZpeIN
ポール
579アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 14:57:34 ID:BUrtfgpU
コートマット80万くらいするじゃんwwwwww
580アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 15:03:07 ID:h08rx8FE
電光掲示式の得点板
581アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 15:48:34 ID:kESbvuF/
女子高生の脱ぎたてのパンツ
582アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 16:19:20 ID:msfC2w3H
583アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 16:22:40 ID:uR/Oas2N
流れ切ってすまん、ラケットの保証期間3ヶ月ってマジ?
584アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 16:54:49 ID:Cb1lTnT9
ひ・み・つ
585アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 18:28:04 ID:P+Cegh0O
保証一年以上きれてても無償交換してもらったよ。接触でフレームが割れたんだけどね
586アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 19:40:44 ID:kESbvuF/
ゴーセンのRXなんとかってガット、耐久に優れてるって書いてあったから23で張ったら2日でチリチリ………騙された…
587アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 19:58:48 ID:Hv2KShgq
>>586
俺なんて張った次の日使ったら切れたぜ
耐久力以外はかなり良かったからなぁ
もったいないガットだ
588アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 20:03:58 ID:KSMaUc25
>>587
R4X??
589アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 20:04:40 ID:Hv2KShgq
>>588
いえす
590アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 20:28:16 ID:OVJziEGw
質問というか相談です。

もうすぐIH予選があってダブルにでるんですが、ペアいないとかで、たまに正規ペアでない人と組んでやることがあります。
その時俺がミスするとだいたいペアの人がキレます。(レシーブとかスマッシュとか全てに於いて)
俺はペアの人がミスってもミスは誰にもあることだから、ドンマイとか言ってまず怒らないです。←ここで怒ったら空気がさらに悪くなるので・・・。
毎回怒られるのはさすがに無理があります!

そこで、このような人たちとダブルやらなくてはならなくなった時、どうすればいいでしょうか??


長文スイマセン(>_<)
591アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 20:31:58 ID:utkVKBqj
そんなに嫌ならもう組まなくていいよ………
先生や先輩には俺から言っとく。
ごめんね………お前は絶対にミスしない機械みたいな奴だから俺みたいに普通に人間してる奴は組めないわ〜
と言え
592アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 20:39:05 ID:utkVKBqj
組めないわじゃねえorz
組めないよな
に脳内変換よろ
593アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 21:34:19 ID:6K0gARMp
>>590
それは、怒った方が負け。
怒る人は全て自分に返ってくる。
今のままでいいと思うよ。ミスしたら謝り、相手がミスしたらフォローする。
それで充分。
594アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 21:35:43 ID:KSMaUc25
>>589
さんくす
今度張ってみるわ。
595アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 21:37:10 ID:Hv2KShgq
>>594
試すぐらいで良いと思うよ
これはマジで耐久力無いから
596アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 22:05:19 ID:vKwy7K2D
参考になれば
ttp://paopei.ddo.jp/
597アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 22:06:40 ID:OVJziEGw
>>593 >>591
ありがとう!恩にきる! !ま、IH予選まで時間ないから頑張ってみる(*^_^*)

ところでみんなペアミスったら怒る?怒られる?
598アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 22:09:39 ID:OVJziEGw
>>597
やべ、これこそ日本語でおkだorz
下の質問ヌルーして(´・ω・`)
599596:2007/05/07(月) 23:04:03 ID:vKwy7K2D
ごめんなさい。あまりにも回線が貧弱なため
お役に立てないことに気づきました。
と、言うことで一時中断します。
600アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 00:01:19 ID:w9qMg4pN
やはり耐久はヨネックスの一人勝ち
601アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 00:01:24 ID:w9qMg4pN
やはり耐久はヨネックスの一人勝ちか…
602553:2007/05/08(火) 00:08:58 ID:xFBeHxSy
>>561-564
どうもアドバイスありがとうございました。頑張ります。
603アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 00:29:44 ID:cu1ZSIlt
ミスは怒らない。

ゲラゲラ笑いながらやるペアがかつていたが、それは殺したくなった。
604アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 00:52:18 ID:w9qMg4pN
単純に自分がミスしたら素直ゆ謝り、ペアーがミスしたら「ドンマイ!」って言ってくれるやつがいい。
605アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 03:04:29 ID:83mJ+eKA
>>594
横レス失礼

確かにあの耐久性の低さはびっくりだね
固めのラケット(俺は8000)に22lbで張ったら
張り立てはかなりウヒョーだけど初日から毛羽立ちまくりんぐで
びびった。

あまりに酷いのでゴーセンに「耐久性低すぎる!それに細ゲージに拘る必要あんのか」って
メールしてみたよ
606アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 03:53:12 ID:w9qMg4pN
チャンドラウィジャヤだけど、なんか質問ある?
607アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 03:55:54 ID:IMAW1Hyr
若いと難しいかもしれんが
パートナーがミスしてもフォローしようぜ
かける声が思いつかなければラケットでポンポンするのでもいい品

IH予選頑張れ!
608アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 04:52:52 ID:aRho88BQ
MMOAのラケット使っているかたいらっしゃいますか?
609アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 06:37:43 ID:t/KirFLU
>>606
スマッシュ打つ時の声は日本語に直すとなんて言ってんの?
610アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 07:57:56 ID:zm32Eehy
>>609
人間だもの みつを!!
611アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 08:37:23 ID:YeN3BtTq
プロって年齢いくつくらいで引退するの?
612アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 08:53:14 ID:QfKU9tbZ
12さい
613アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 13:26:59 ID:8igS3vKB
このCMを見て吐き気を催すのはオレだけ?
http://www.youtube.com/watch?v=YfwqSBWDW_A
614アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 14:26:39 ID:mvNSjQOv
>>613
なにこのCM(苦笑)
バド競技者としてはドン引きだしそうでなくても飲みたくなるもんなのかどうか・・・
615アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 17:50:00 ID:nfEMmXOw
日本男子で世界に通用する選手っていますか?
616アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 18:07:24 ID:BZtU/3DV
世界といっても広いからな・・・
リンダンとかゲードとかは無理だけど無名ならいけるんじゃまいか?
617アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 18:09:23 ID:AUCxkH3l
>>613
ワロタww

どうでもいいけど海外の飲み物って色グロイよね
紫色のゲータレードは吐いた
618アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 18:49:21 ID:YeN3BtTq
ゲードとヒダヤットってどっちが強いの?
619アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 18:51:16 ID:w9qMg4pN
>>618
チャンドラウィジャヤだけどなんか質問ある?
620アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 18:54:57 ID:t/KirFLU
>>619トニーだけどなんか質問ある?
621アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 19:03:24 ID:w9qMg4pN
>>620
奥さんと仲直りした?
622アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 19:35:04 ID:9hu1F+K/
ヒダヤットが一番強いよ
623アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 19:38:00 ID:LNSLCnr/
いや、スシだ
624アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 21:44:53 ID:t/KirFLU
>>621トニートニー、チョッパーだけどなんか質問ある?
625アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 22:31:53 ID:8igS3vKB
なんで読点挟んじゃったの
626アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 23:01:22 ID:w9qMg4pN
>>624
ピーターゲートの妻だけどなんか質問ある?
627アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 23:29:45 ID:n2Rdc5ZC
今日、久しぶりにバドミントンしてきたんですけど、いつの間にかラリーポイント制になっていたんですが、
いつからなったんですか?
628アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 23:35:25 ID:BZtU/3DV
去年の夏からかな。
629アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 23:45:18 ID:9hu1F+K/
正式には去年の10月からね
630アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 23:45:24 ID:P2j6VHEa
ピーターとゲードってどっちが強いの?
631アスリート名無しさん:2007/05/08(火) 23:51:23 ID:ipVmI9i1
池畑慎之介かな
632アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 00:15:33 ID:2kFUZIxg
ラリーポイント制って何ですか?
無知ですみません
633アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 00:16:25 ID:W8P0aZJ8
グーグル先生に聞けよ
634アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 06:45:35 ID:F+UILTZT
ガットの選び方がよくわかりません。
ヨネックスの早見表では打球感と高反発、耐久性、打球音に分類されて
いますが、いまいちどの項目に分類されているものなら速いスマッシュが
打てるのかよくわからないのです。
力が強くてスマッシュの速い人はどのようなガットを使っているのでしょうか?
635アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 07:10:52 ID:Adw8O4bB
>>634
BG65
636634:2007/05/09(水) 07:48:10 ID:F+UILTZT
>>635
レスありがとうございます。
僕はいつもイメージ的に攻チタン(BG65Ti)を
使っているのですが、BG65,BG65P,BG65Tiは
どのように違うのでしょうか?
ヨネックスの早見表によると打球感の違いのみ
のように書かれているのですが。
637アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 07:49:01 ID:gGWJaDvk
ガットとかより筋トレとかしたら
638アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 10:09:32 ID:Yt9EamZg
大抵の人は65、65P、強チタンを張ってると思われ。

弾きの良さは強チタン>65P>65
639アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 10:19:24 ID:k6afgEiD
>>636
BG65Tiは強チタンです。
BG65,BG65P,BG65Ti はBG65のコーディングが違うだけって聞いてたのですが、
打感が違うとカタログにありますね。

知り合いの実業団の人やハードヒッターの人は、BG65や強チタンを使っている人が多いのですね。

>>637
道具への拘りは重要ですよ。
実際の差は僅かかもしれないんですが、道具について色々考えたりするのは、
バドミントンについて考えることになりますしね。
道具への愛着は、上達への基本中の基本だと思います。
640アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 11:00:16 ID:WPqzUFDq
自分が一番使いやすいやつにすれば良い
641アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 11:21:03 ID:J89a3bjg
上達の基本中の基本は、やる気と練習じゃね?
道具なんて、最低限度のものがあればいい
642アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 11:47:14 ID:gGWJaDvk
だってこいつどのガットなら速いスマッシュ打てますかって聞いてんだから。正直ガットでそこまで変わらんからガット云々より筋トレとか素振りした方がいいと言ったのさ
643アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 12:58:24 ID:RSYnDxJC
たまには気分転換に道具にこだわってみるのもいいじゃない。
そうカリカリしなさんな
644アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 13:42:25 ID:hMfez2tW
レスだけで精神年齢がわかるよな(笑)
645アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 14:13:34 ID:Ks8eu+aR
MMOAのラケットでAT700に使い心地が似てるラケットありませんか?
646アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 17:22:33 ID:Adw8O4bB
ヘッドカバーに穴空ける意味ってあるの?
647アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 17:38:34 ID:nJTpI/vw
ヘッドカバーの付いてるラケットなんて買うなよw
648アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 17:40:37 ID:jyA2CYau
穴ないと空気抜けないじゃん
649アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 21:00:41 ID:HJEkTcs3
>>642
だってこいつ
650アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 21:37:09 ID:WPqzUFDq
シャトルを打つのを楽しむ事が一番
651アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 22:48:46 ID:nJTpI/vw
じじいだなw
652アスリート名無しさん:2007/05/09(水) 23:03:14 ID:J89a3bjg
>>645
廃版になっちゃってるかもしれないけど、昔はあったよ。似てるやつ。
つか見た目もまんまAT700(旧色)なやつが。
バランスもトップヘビー。見た目まじで似てるからすぐ分かると思う。
653アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 01:02:30 ID:XmDb7Qk0
日本人はどうしたら林丹に勝てますか?
654アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 01:58:12 ID:mHgszg4S
>>653
ジャパンマネー
655アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 07:05:55 ID:oCM0OTmj
林丹に日本人に帰化してもらう
656アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 07:07:11 ID:qT2VX639
>>647
むしろヘッドカバーだけ買った(^_^;)400円くらいの
657アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 08:26:17 ID:07ytJxE6
>>652
MMOAのサイト見たんですが分かりませんでした…
658アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 08:29:04 ID:lS0KNLWW
>>657
俺も昨日調べてみたんだけど廃版になってるね
チタニウムパワー8000とかいう名前のラケだったよ
659アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 08:35:07 ID:oCM0OTmj
660アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 09:43:31 ID:07ytJxE6
>>658
ありがとうございます!残念です…カタログを見た所、MRS-88?が700に近いような気がするのでショップに行ってみようと思います!
661アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 10:48:07 ID:tFvlEiob
700かえばいいじゃん
662アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 11:19:58 ID:07ytJxE6
>>661 はい!700をもう一本買ってからMMOAも使ってみようと思いまして
それにヤフオクで旧色の4UG5がないんです…だからまだ700は買えません
自分は前に旧色を使っていて旧色の方が使いやすかったのでヤフオクに出るのを待ってます。
663アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 12:21:31 ID:qT2VX639
>>662
700の旧色ならラケットショップフジにまだ置いてたよ
664アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 12:41:26 ID:07ytJxE6
>>663
そうですか!因みにいくらか分かりますか?
665アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 14:12:32 ID:tFvlEiob
フジなら3割引きくらいだよな
666アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 14:37:17 ID:qT2VX639
たしか18000円くらいだったと思う
667アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 16:12:40 ID:3oOvu5y3
インドネシアオープン
668アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 17:58:42 ID:eI9MpT9J
前にダブルの相談したものですが、IH予選が10、11、12で1日目の今日は団体でした。
結果はシードなのにも関わらず、1回戦負け。
俺は出ませんでした、ってか出させてもらえませんですた(´・ω・`)

敗因はたぶんチームの雰囲気です。普通に勝てる試合だったのに、応援でキレてるやつがいて雰囲気を悪くしてました。(ここでも俺はキレない)
キレてたやつはシングルで負けました。ざまぁwwwwwwwww


ここで俺はすごいチームの雰囲気というものが大切だ、ということを悟りました(´∀`;)
669アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 18:15:52 ID:VD96+B1w
なんか最近バドミントンやってても調子が出ないしすぐにイライラする

原因は最近上達出来てると実感することがないから

こういう場合、なにかリフレッシュする方法ありますか?
670アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 18:25:27 ID:KajMH9MG
新しくラケットを買ってみるとか
1ヶ月くらいバドから離れるとか
671アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 18:36:48 ID:07ytJxE6
>>666 ありがとうございます!高いですね(^^;)
672アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 18:38:45 ID:3KpHG9GK
シャトルに反応できないのはフットワークが駄目ってこと?

後ろにクリア、前にヘアピンやられても返せないです
673アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 18:48:06 ID:llM74OKZ
>上達出来てると実感することがないから
なにこれ?何様なん?
上達を実感するとかどうかの前にまずは取り組むべき課題があるだろ。
それとも全てクリア出来たとでもいうのか?
リフレッシュ云々の前に、他人に勝つことばっかりで、自らを高めようとする上昇志向のねえ奴は
周囲を不愉快にさせる。周囲に与える悪臭に自分は気が付かないという最悪スパイラル。
674アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 19:42:38 ID:9341W5SF
673
キミのレスを見て
「お前が何様だとwwwwwwwwwwwwwww」と思う奴はたくさんいると思うぞ(笑)
675アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 19:53:53 ID:IntEVJ/G
674
いいこと言った!
676アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 20:07:14 ID:YhO/7Uca
そろそろ終わろうぜ
677アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 20:51:38 ID:54Ou6Z/N
>>672
あなたが試合中どこをみてるかによるけど、ちゃんと相手の動きやラケットを見てる?
羽を見るのは相手が打ってきた直後と自分が打つ瞬間だけ。
自分が打った羽をいつまでもみてたらホームポジションに戻るのが遅れる
そして,多分相手に対する「あわせ」がないからかな…
相手のラケットにシャトルがあたる寸前に体重を床におしつけるんだ,すると相手が打ってきた羽にパッと反応できる

ま、口じゃ説明難しいんだけど(´;・ω・`)
678アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 20:58:54 ID:oTynNsrj
>>673のほうが考え方不自然wwwww
679アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 22:33:42 ID:/VKMBqyY
まぁ、そろそろバドも潮時か・・と思うこともあるよな
680アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 22:51:45 ID:FWbXXYr1
>>672
いつもコートの真ん中にいるように意識しよう。
なぜならコートの真ん中が、コートどこへ移動するにも最短距離だから。
フットワークと言えば、たしかにフットワークの問題かも。
打った後、ちゃんとコート中央に戻ってる?
681アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 22:59:44 ID:tFvlEiob
自分が打ったコースや相手の体勢によってホームポジションは変わるよ。
何も真ん中だけがホームポジションじゃない。
682アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 23:03:14 ID:R717nNxS
>>672
相手のクリアをドロップでしか返せないからヘアピンに届かないんだよ
クリアをクリアで押し返せない限りまず勝てないよ
そのためには素早いフットワークは必須だね

打ったら戻る、やや真ん中の方へw
683アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 23:15:50 ID:FWbXXYr1
>>681
そうだけど、まず基本を教えるのが順番てものでしょ。
ホームポジションが出来ずに、その先を教えてもしかたない。
684アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 23:31:31 ID:R717nNxS
ラリー中の話だろ?真ん中に戻ってたら対応できないって
真ん中に行かないフットワークを身に付けたほうがよっぽど良いと俺は思うのだがどうだろう?
685アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 23:46:55 ID:FWbXXYr1
672はかなり初心者さんだと思ったんだけどねー。どうなのかな。
686アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 23:50:47 ID:lS0KNLWW
真ん中に戻らないフットワークって かなり上級者向けな気がするが…
あれって相手の配球を読む力と、相手の返球を限定できるような所に打てるシャトルコントロール力があってのものでしょ。
やっぱり基本は真ん中に戻る じゃね?
687アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 23:58:31 ID:S2Bm3QY5
ど真ん中って左右にスマッシュ取れなくね?

ヘアピンもクリアも取れない初心者レベルを書き込みで説明するのは難しいわな。
原因は、ただ単純に圧倒的な「まともな練習」不足のような気もするが。
688アスリート名無しさん:2007/05/10(木) 23:58:36 ID:FWbXXYr1
>>686
ああ、そういうことが言いたかったです。補足サンクスコ。
689アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 00:09:15 ID:BbaEMTqF
どこにいようと、自分の打球が甘くなったらどうしようもないよね
690アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 00:38:24 ID:N3wkucCD
>>687
初心者レベルの人が、スマッシュを左右のライン際に打ち分けられる人とやれば
どうやったとしても勝てないのは分かりきってる
打ったら真ん中に戻るってことで、フットワークを鍛えることにもなるし
順番としては打ったら真ん中に戻ると教えるので正解だと思うけどな〜
691アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 01:34:08 ID:epn84kWk
相手が打つ瞬間にステップ踏めばいいんじゃないの?
692名無し:2007/05/11(金) 01:59:18 ID:httFJm9M
貧乳選手を教えてくれ!
693アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 03:11:33 ID:CC238mmS
たくさんいるわそんなの
694アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 09:00:18 ID:bMsH7VXI
昔は貧乳がよかったけど
今はほどほどにある女性が好きだ。
695アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 11:50:59 ID:QcqBBcI6
インドネシアオープン日本勢あっさり終わてもうたORZ
696アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 11:56:09 ID:zhh2gjy7
近々地上波でバドミントンの試合って放送されますか?
あったらぜひ教えてくだちぃ。
697アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 12:10:56 ID:CC238mmS
>>694
俺はデカいに越したことはないな
698アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 12:37:07 ID:gQtGLern
ttp://www.prokennex.jp/badminton.htm

誰か買った人いる?
699アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 13:09:07 ID:XIB7zRuu
ヨネックスバドミントンチームのHPは無いのですか?
700アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 16:30:16 ID:mtvvnaYF
ヨネックス実業団チームのページはないですよね。
国内のヨネックスのバドミントン選手を広告に使えないのはもったいないような。
701アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 17:19:40 ID:XIB7zRuu
>>700
やっぱり無いんですか、、、確かにもったいない。
ありがとうございました。
702アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 20:51:29 ID:mYPyZqSu
673の言ってる事って変か?
俺も673と同じことをいつも思っているが。
(最後の行は別として)
703アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 21:23:21 ID:pbyAudsS
俺はちょっと痛いと思ったよ
704アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 21:31:05 ID:oExyJxRs
おそらく9割は「お前こそ何様のつもりだ?」と思ってる。
同意見なのは少数派だよ。多分空気を読むのが少し苦手な人たちのように思う。
705アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 22:51:17 ID:zs8JHlcf
>>673
は痛すぎるw
たかが趣味のことで人に色々言うなよ
こんな奴がたまにいるけど皆から嫌われてるよw
706アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 22:59:16 ID:NZ31MUCS
>>673は不器用なんだと思う。
言いたいことも分かるんだけど、いかんせん言い方が悪い。

つーか何この>>673分析スレw
707アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 23:20:18 ID:bKYwksZc
>>673はきっと思いつきで行動する性格
708アスリート名無しさん:2007/05/11(金) 23:44:39 ID:nOD5eHw2
>>673は以外と優しいかもしれない
709アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 00:13:47 ID:NqCQR7ZM
>>673は犬ならチワワが好きだろう。
710アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 00:31:13 ID:9Lj5eaR4
ユニシスのページみてたんだが新人の小●山おかしくない?
左利きなのにキャッチャーやってたのか?
711アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 00:42:13 ID:tNekH3NI
勝手にまとめるけど、
人を理解してあげようとする気持ち(思いやり)が
ミジンも無いところに最大の問題があるんじゃね?
つまり、自分の物差しが全てで、そこから外れる他を認めようとしないところ。
712名無し:2007/05/12(土) 02:28:11 ID:9OAOMiQ0
ユニシス女子が出来るんだって!!
って事は、男女乱交って事ありそう。
ファンのみなさん、あんまり気にしないようにね。
713アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 03:32:33 ID:wrmCUOjE
女子と男子が同じスポーツクラブに
所属するだけで乱交が起きるなら
俺が童貞のわけがないだろうが! このボケが!!
714アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 07:28:28 ID:Dtk12VyV
>>713
でもチャンスはひろがるよな
715アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 08:43:12 ID:x/o4vlIU
>>710
同世代の神奈川出身の友達によると元々は右でやってて、かなり強肩で有名なキャッチだったらしいよ。
でも肩を悪くして左でやるようになったんだって。
バドも右でもかなり強いって話です。
716アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 08:51:14 ID:XatNR1Xv
>>698
ボーナス出たら買う予定。
初めて使ったラケットがケネックスだったからやっぱ少し愛着が…。
717アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 11:26:43 ID:X+cJDWGB
673の言ってることはあながち間違いじゃないよ
718アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 11:29:58 ID:ro2l/7yg
間違っていると思っている人はいないだろ?
いいぷりが気にいらないんだろ。
719アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 13:34:57 ID:n5+veqDR
>>711&718でまとめでいいと思うな。
720アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 15:30:04 ID:JBXIN+XI
日本ランキングと世界ランキングって別物?
721アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 15:44:45 ID:P9PKsABz
インドネシアオープンタウフィックどーなった?
722アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 17:26:01 ID:y88VKKGT
673がみんなの癇に障る書き込みなんだろうなw
723アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 17:32:38 ID:0JOxfsE9
>>673 for all
all for >>673
724アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 18:25:40 ID:rq9w5mA3
>>721
なぜ、おまえは自分で調べんのじゃ
21-19 21-19 でバオが勝ったよ
725アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 18:45:49 ID:SpjTUibm
>>720
どうして一緒になるんじゃw

日本ランキングは日本人選手限定のランキング。
規定は知らんが基本的に日バ登録レベル。
世界ランキングは文字通り全世界の選手対象のランキング。
こちらは各国代表選手でなくても国際大会に出れば登録自体は可能。
726672:2007/05/12(土) 20:09:36 ID:i0CUD28s
返信してくれた皆ありがとう。

一応区大会で優勝してるから(レベルはしょぼいけど)初心者ってわけではないです。
バック側にクリアを打たれるとドロップか中途半端なクリアでしか返せない・・・
727アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 20:22:48 ID:DniqGFA+
レベル低すぎだろ…
728アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 20:51:53 ID:PP5gzZul
腰を早く捻れば?
729アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 21:08:34 ID:hjpRN9uw
>>726
リバースカットかハイバックのクロスカットで逃げろ。
730アスリート名無しさん:2007/05/12(土) 23:58:48 ID:lic1sMg9
リバースカット出来ても浮いてしまうと思う。
ましてやハイバックのカットなんて浮いて叩かれるんじゃない?
731アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 00:00:52 ID:UFn4YNf3
浮かせないように工夫しようよ
732アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 00:05:35 ID:YKwff7C/
>>726
もっとタッチを早く。
激早シングルノックとか、格上の人に稽古つけてもらえるなら全面振り回してもらえばタッチ早くなる。
タッチ早ければ、その球しか打てないなんてことない
733アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 00:26:09 ID:jgDvWId5
ラウンド側に飛びついてジャンピングクロススマッシュでおK
734アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 00:30:21 ID:SN7Knr24
バック側へのクリアがきても、フォアでクリアを返せるフットワークを身に着けるとか。
735アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 00:53:40 ID:Gsbj9PY9
そんなやつおらへんやろ
736アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 01:24:50 ID:YKwff7C/
バック側ドリブンクリアの対処
A:ハイバックで打ち分け・・・メリット:タッチが早い 体力温存 シングル向け
B:ラウンドに回り込む・・・メリット:正確・強力に打ちやすい ダブルス向け
737名無し:2007/05/13(日) 03:27:01 ID:TEn9MV0V
ユニシスのモテナイ君よかったな。
女が入ってくる事になったら夜はこっそり部屋行き来できるぞ。
738アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 09:36:15 ID:x0RFxIlp
ラケットを左手に持ち替えて打つ。
739アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 09:42:13 ID:cjhmMSB/
>>738
一番反応遅いと思う…(^^;)
740アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 10:26:20 ID:OYs+VcmI
見逃す
てかバックどうこう言ってるレベルでよく区大会優勝できたな
区ってことは小学生?
741アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 13:08:12 ID:7oR4J3Mi
バックが1番気持ちいいくせに嫌だという女がいいな。
742突発的な書きこみ:2007/05/13(日) 14:05:38 ID:dJTZrGVl
私は2003年11月製造の30MSを1本と2006年12月製造の30MSを3本持っていますが、後者の3本はすべて前者よりもバランスが1センチほどヘッドよりです。
743アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 15:02:53 ID:YvVu2Per
>>742
そゆのはあるみたいだね、AT700も新色はバランスが違うらしい。
しかし、NS9000Sってかなり使いやすくないですか?
みんなの周りの評判どうYO?
744アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 15:14:08 ID:stoDJX4h
実業団でレギュラーはるのは難しいですか?
745アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 15:18:16 ID:lBtaDPXF
>>743
9000は両方とも最高じゃないかな?
カラーのせいで食わず嫌いが多そうだけどさ
自分は両方もってるよ。
746アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 15:55:50 ID:SDMTHfjO
両刀使い現る
747アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 16:02:40 ID:YvVu2Per
>>745
確かにあのカラーは無いwww
AT900の様にカラーにも力を入れて欲しかった。
しかし、2006年以降、米のカラーは何故あんなに安っぽい塗装になったんだ?
一番新しいAT900は安っぽい塗装では無いから、やはり改善したのか?
教えてエロい人\(^o^)/
748アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 17:44:00 ID:lBtaDPXF
ヨネのテニスラケットは色使いがいいよな
バドはもう少しブルー系統を増やして欲しいよ。
749アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 18:57:45 ID:J6lVhBzw
つか900ってほとんど売れてないないらしい
時代の流れにそぐわない?
テクニックと8000が店にあったので振り比べたら
8000の倍はトップが重い感じがしたなw
750アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 19:02:56 ID:p8J+JJDc
男子のトップ選手は殆どAT使いだけど、女子はNSが多いし、
一般人が使う分にはNSのが使いやすいね。
俺はAT900P使いだけど、なれるとそれほどでもないよ。
751アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 19:17:48 ID:J6lVhBzw
>>750
それは日本のトップ?
発売後は売れたらしいけど今ではさっぱりらしい
800と同じく短命になりそうだね
つか8000とか売れすぎらしい
しかしパワーよりテクニックの方がなんでヘッドヘビーなんだろ・・・
800とは別物だよな。
752アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 19:41:20 ID:0tTA0ACl
>>751
そうそう
AT800D使いが乗り換えは900Tだなんて思って替えると全然違う
むしろPの方が使い心地は近いです
753アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 19:54:22 ID:KyPzmSmF
■■■ 辻、加護の見分け方(仮) ■■■

    ニコチンが好きなのは加護■ ■ポコチンが好きなのは辻
 上の口で棒をくわえるのが加護■ ■下の口で棒をくわえるのが辻
      白い煙を吸うのが加護■ ■白い液体を吸うのが辻
      お茶出しするのが加護■ ■中出しされるのが辻
             解任が加護■ ■懐妊が辻
      辻斬りされたのが加護■ ■ご加護があったのが辻
   日のあたらない生活が加護■ ■太陽のある生活が辻
         奈良に帰った加護■ ■マラに反り返った辻
    キャメルを吸ったのが加護■ ■ギャルルを組んだのが辻
          スパスパが加護■ ■スパンスパンが辻
        一服するのが加護■ ■一発するのが辻
          モクモクが加護■ ■イクイクが辻
           謹慎した加護■ ■妊娠した辻
754アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 20:07:56 ID:p8J+JJDc
>>751
世界的にみて男子はNSからAT700かAT900に乗り換えてるよ。
女子はNS9000Sが殆ど。
俺は個人的にエアロ形状の厚ラケが駄目なので9000も900Tも会わなかったわけだが、
8000と900Pだったら楽なのは圧倒的に8000だな。
755アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 20:27:09 ID:YvVu2Per
>>754
日本のトップもやはりそうかもしれん。
一昔前の日本のトップはなかなかラケットを変えないイメージがあったが、最近の日本のトップ、特に佐藤商事なんかは新しいラケットにすぐ飛びつくし、確かユニシスの坂本もAT900Tに変えていたような希ガス。
チャンドラのトナミ加入でだーますもATに乗り換えか?
756アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 20:36:54 ID:m50SuuPx
だーますは変えないでしょ!?9000はだーますの意見を反映して作ったラケなんだし
757アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 20:41:38 ID:YvVu2Per
>>755
と、NS9000S使いの漏れが言ってみる。
話変わるがオグシオなんかより陣内貴美子さんの方が美人だよな、オグシオスレも過疎ってるし、最近日本バドミントン界にちょっと、こましなのが出て来ただけだろ。
758アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 20:43:19 ID:gsKIX+Vm
流れをぶったぎって申し訳ないがヨネックス以外のラケット使ったことある?
やっぱりやめた方がいいのかな?
759アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 21:01:12 ID:p8J+JJDc
使ったことないけどprince、wilson、babolatのテニス系ではbabolatが一番評判良かったな
gosenの安いラケットはいいと思う。
760アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 21:02:32 ID:0tTA0ACl
世界の主だったトップ選手で現在誰が何のラケット使ってるか教えてください
761アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 21:44:06 ID:Gsbj9PY9
>>760
確かにそういった情報が欲しいよね。
ギターとかは誰が何を使ってるとか分かるけどバドミントンは分かりづらい
どっかのウェブサイトとかに載ってないのかな(^_^;)
762アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 21:44:53 ID:Gsbj9PY9
>>760
確かにそういった情報が欲しいよね。
ギターとかは誰が何を使ってるとか分かるけどバドミントンは分かりづらい
どっかのウェブサイトとかに載ってないのかな(^_^;)
まぁそれを知ったからって上手くはならないけどなorz
763アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 21:46:14 ID:Gsbj9PY9
連投スマソorz
764アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 22:12:32 ID:YvVu2Per
>>756
NS9000ってだーますプロデュースだったのか?!
そして、AT900ってみんなの周りの評判はどうYO?
765アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 22:29:05 ID:YP2uyWUX
ナノスピード9000Xって結局どうなの?
766アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 22:34:03 ID:mghu5iYM
中国やインドネシアの強さの理由はなに?
767アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 22:35:42 ID:bOBoCA1+
競技人口と人気
768アスリート名無しさん:2007/05/13(日) 22:41:36 ID:rgPscxWe
769アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 00:00:18 ID:Om7u8ncj
さすがにえあろーたすを使っている強者はいないか。。。
770アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 00:08:40 ID:lrP+Isju
厚ラケが熱い
771アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 00:21:38 ID:v8xbvM/V
ゲードって今AT700なんじゃないん?
772名無し:2007/05/14(月) 04:13:08 ID:MLJikWtP
ヨネックスの販売員が営業で教えにきたりするけど
あの人達って給料いいんですか?
773アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 07:07:26 ID:C1+a2wD/
初心者なのですが、サーブを上手く打つコツ教えてくださいm(__)m
774アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 07:08:57 ID:+YSDDObg
サーブだって
ショートとかロングとかドライブとかいろいろあるんだばっきゃろい
775アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 07:37:19 ID:C1+a2wD/
すみません、ロングです
776アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 08:44:54 ID:Q5SMEvBI
>>772
25歳で年収250万くらいだよ。
777アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 14:09:20 ID:L5KZPOru
>>760
インドネシアオープンの写真を見た限りだと
男子シングルスでは
林丹、ピーター、鮑春来がAT700
タウフィックがAT900t
778アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 17:21:59 ID:p6uMHJDU
おっさん軽いのがいいw
だって買ってもつかわないんだも〜ん。
779アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 17:27:16 ID:0D9j0beb
ラウンド側からのスマッシュが上手く打てない…。フォアからのカットドロップを打つとき相手にバレるらしいんだけどどうしたらいいですか?
780アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 17:39:40 ID:93BFvWrg
しかしTi10は根強い人気だな
781アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 17:41:56 ID:93BFvWrg
>>742
カーボネックス30確かに以前に比べれば使いやすくなった!
力強いスマッシュが打てるよ!
やはりトップが重くなったからだろうね。
782アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 18:47:39 ID:cgDmhYq5
Yahoo!動画のバドミントン教室見ようと思ったら
無くなってた…。他でみれないかな
783アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 20:00:03 ID:Xo/d2UO4
あのバドミントン教室って初級者には良いと思った。
784アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 21:41:12 ID:zD0JXg1U
バドミントン動画リンク集
http://www.badnet.jp/movie/top.html

トップ選手の試合40分とか無料で見られるんだけど、既出?
785アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 23:02:18 ID:z8lprBeX
9000Sを買っていいですか?
786アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 23:10:06 ID:w5MlmEPU
どうぞ
787アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 23:32:58 ID:RR9zbsrM
9000より 8000のがいいとは思うがな。 俺はあえて7000つかってるが。


新しいNSってでる??
788アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 23:34:53 ID:+cw9myjW
>>779
カットとスマッシュのフォームの差を減らす。
 基礎打ちで、球に触れる直前までスマッシュうつつもりで、ギリギリでカットに変更するつもりでカットを打つ練習する。

てゆーかそもそも
 しっかり打ったカットはそう読めるもんじゃない。キミは後ろ気味の打点でドロップ打ってると勝手に予想。打点が後ろだとドロップくらいしか打てないからバレバレ。ドロップ打つにしても打点を前に。
789アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 23:43:59 ID:lrP+Isju
スマッシュ、クリア、カットは前の方の同じ打点で打つべし。
790アスリート名無しさん:2007/05/14(月) 23:46:12 ID:z8lprBeX
8000は持ってます
では9000S買います。
791アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 00:15:52 ID:kENvYzkL
嫁有りなんだけど12歳下のミックスのパートナーをどうすれば食える?
経験談求む!
792アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 00:19:20 ID:qs41/zkR
スレ違い。
793アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 00:27:46 ID:eLYRIBx9
やはりNS9000Sは人気あるのか、BG80から飛チタン張ったら凄く使いやすくなった。
しかし、AT900TってAT700より重く感じない?
794アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 01:00:39 ID:Kus3ODyb
これから暑くなってくるから、グリップの滑り止めを使う機会が多くなってくると思うんだけど
みんなもヨネのスプレータイプのやつ使ってる?

あのスプレーをラケバに入れっぱなしにして、毎度液漏れをさせてるのは俺だけか?
何で非スプレーのやつ無くなったんだ…orz
795アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 01:07:58 ID:yW5ZY4KX
滑り止め使ったことない
ウェットスーパーだけで俺は十分だし
粉ですぐにグリップがダメになったりしないの?
796アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 01:56:26 ID:eLYRIBx9
>>795
実際粉でダメになるの早くなるらしいが、自分はあまり感じない。
塚、タオルグリップ派の漏れは夏の汗かきやすい時以外は滑り止めの粉をよく使ってるが、ウェットで滑り止め使う香具師なんているのか?
タオルなら汗をかけば逆に滑べらないから夏は粉を使う必要あまりないと思うが。
797アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 02:15:48 ID:QDB2Y8MX
Yahoo!動画バドミントン教室あれはよかった。
たしか9月まで見れるはずだったんだけど、なんで消えたんだろう
自分みたいな初心者にはすんごいよかったのに、
最初のドロップ編までしか見てない…
798アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 10:05:23 ID:qs41/zkR
シューズってみんなどうしてます?
なんとなく、バッシュとかでもいいのかなとか思うんですけど、バドミントンシューズには
バドミントン向けの工夫とかあったりするんでしょうか?
799アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 10:32:06 ID:pQJVIvkd
>>798餅は餅屋
800アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 11:30:58 ID:5iCJ9PfP
>>796
タオルグリップで滑り止めって効果的?
おいらもタオル派だけど、タオルだから粉は効果無いって思ってた。
801アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 12:29:38 ID:8L0+W098
高いメイビスと安い水鳥、使うならどっちがいいと思う?
経済性と打球感を両方考慮に入れると総合的にどっちがいいかな?
802アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 12:54:45 ID:utaTl7dT
>>801
普段、出場する大会で使用してるシャトル次第じゃないかな。昔は中学生は試
合でもナイロン球(メイビスとか)を使っていたけれど、最近はどうなんだろう。
高校生以上は大会だとフェザー球だよね。

ナイロン球とフェザー球じゃあ打感も飛び方も違うから、ママサンバドミント
ンみたいにダイエット目的とかじゃない限り、試合に合ったシャトルの方が良
いよ。学生とかで金銭的に厳しいなら、ノックはナイロン球でゲーム練習は水
鳥とかかな。
803アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 13:11:43 ID:2TyRYU8n
ナイロンを使うなら全てナイロンで統一した方が良いよ
練習の最中にナイロンとフェザーを入れ替えるのが一番肩に悪いから
あくまで俺の経験則だけど
804アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 13:53:06 ID:4jX63pJD
ノック用には壊れた水鳥
805アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 14:46:07 ID:Uz3+ZZ1P
基礎打ちが出来るようになった初心者(その場でだけど)に次に教えるには
フットワーク?ローテーション? ダブルスオンリーのプレーヤーです。
806アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 14:54:45 ID:utaTl7dT
>>805
フットワークかな。あとルールはもう教えてある?
807アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 15:08:16 ID:TquCEnut
ナイロンはマジで飛ばねー
ナイロン打った後に水鳥の新品打つと自分の力が上がったかのように錯覚する
808アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 16:15:34 ID:c4HZTUbW
高校生の時の試合球はニューオフィシャルだった。その時以外ニューオフィシャル使ったことがない
809アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 17:53:41 ID:k9+yJE4G
>>793さんは福島県の24才0型で誕生日は2/2ですか?
810アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 18:05:19 ID:f5R+F8Jp
いえ東京都の28歳A型のOLで誕生日は8/23です
811アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 19:00:07 ID:n29U6C6y
WilsonのN4ってどう?
812アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 20:35:33 ID:Vc4F8ymV
うんこ
813アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 20:38:15 ID:n29U6C6y
真面目に
814アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 20:40:46 ID:k9+yJE4G
真面目にうんこ
815アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 20:54:06 ID:Vc4F8ymV
正直にうんこ
816801:2007/05/15(火) 21:15:16 ID:d2IHhcp8
やっぱりケチケチせずに水鳥を使うべきですね。
ところで普段の練習では何使ってる?
値段の割に良い、値段の割に悪い、などご意見下さい。ヨネックスに限りません。
817アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 21:29:26 ID:KsENjIoe
フットワークやランニングするとすぐに太ももからふくらはぎにかけて痛くなるんだけど、これって筋力不足ってこと?
練習は全然ハードではないし、フットワークのフォームも一応できてます。
818817:2007/05/15(火) 21:31:36 ID:KsENjIoe
すみません。個人の体の問題なんて自分しか分からないのに・・・orz

代わりといっては何ですが、下半身はどうやって鍛えればいいか教えてください。
819アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 21:35:10 ID:0PWoFaSY
>>818
縄跳び(二重跳び)とか
スクワットとか
関節が痛くなったら止めたらいいとおもうよ
820アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 21:40:53 ID:OgnFkKHa
ダッシュ・ターンダッシュ・階段ダッシュ・坂道ダッシュ・ランニング・おおうさぎ・縄跳び・フットワーク・空気椅子
あと、足の甲にダンベルのっけて椅子に座って膝を曲げ伸ばしするアレ。
821アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 21:56:42 ID:Vc4F8ymV
>>818
Hも騎上位で抜き差しスクワット
あとシャトルを拾う時もラケットでなくスクワットして手で拾う!
積み重ねが効果的だぞw
822アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 22:44:17 ID:wmeKQ7DB
カーボ20って茶色で変な色なんですけど
まるでじじい専用ですね・・・
欲しかったけどやめよう・・・
823アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 22:55:18 ID:k9+yJE4G
あぁ、ラケットなんて所詮気休めなのだ
慣れたらどれも変わらんよ
824アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 23:20:13 ID:OS3A6M3Z
最近バドミントン始めたんですけど、
この競技にスーパースターはいますか?
825アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 23:26:49 ID:tKMND7mA
僕の尊敬するタウフィック・ヒダヤットさん
826アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 23:32:48 ID:wmeKQ7DB
>>824
新沼健治
827アスリート名無しさん:2007/05/15(火) 23:46:47 ID:IojsA0HG








タオルグリップに滑り止め効果的ですか? 






828アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 00:15:23 ID:9Hf28Gvn




鳩も飼っていいですか?




829アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 07:17:59 ID:FizQKRBQ
誰かサーブ上手く打つコツ教えて〜
830アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 08:48:53 ID:nF/akE2x
練習しかない
他人に教えられるコツがあったらみんなやってる
831アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 09:05:11 ID:aPteNj+c
>>816
うちは社会人メインのサークルなんだけど、スノーピークってシャトルを使っ
てますよ。安いし丈夫でお勧め。下記サイトで通販できます。

ttp://www.badnet.jp/snow/
832アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 09:52:58 ID:NgNJrVry
雪峰いいよな!
俺も使ってる
833アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 09:53:25 ID:oZ6voNiE
皆ラケット買った時に最初っから付いているグリップ、外してから他の巻いてる?
834アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 11:20:12 ID:7Y+yp11W
はずさないけど?
はずすとグリップの太さが(G5)が変わるじゃんw
835アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 11:27:53 ID:6UZ9GBKK
クンプーのラケ使ってる人どうですか?
やっぱヨネの方がいいかな
836アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 11:28:35 ID:F61lODbI
外してアンダーラップ巻いてその上にグリップテープ
これの方が微調整しやすいし、感触もいい
837アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 12:22:42 ID:oZ6voNiE
どうも太くて、外しても良い物か気になってたんよ 外すなみたいな事取説に書いてあるし
838アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 12:52:27 ID:nF/akE2x
なんの取説?
取っちゃうとクッション性激減するよ
アンダーラップけっこうまけば平気だけど
839アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 13:06:18 ID:fKwpc70b
俺はアンダーラップじゃなくてウェットの上にツインデコボコを巻いてる
ウェットだけじゃ物足りなくてツインをもう一回巻いたんだけど
こんなの俺だけか・・
840アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 13:30:23 ID:oZ6voNiE
そこまで変わる物なんか…外してウェット→アンダー→ウェットにしてみようかな
841アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 14:17:15 ID:7m4AtRjd
>>824
波田陽区
842アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 14:31:53 ID:nF/akE2x
はたようくってなんかにバドミントンの成績載ってる?
843アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 14:35:20 ID:nAhZWCJM
全中男複の過去の記録を調べれば出てくる
844アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 15:22:12 ID:asullW6r
波田陽区 バドミントン 
のアンド検索ででてくるだろ。
845アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 15:57:50 ID:nAhZWCJM
ハリセンボンの箕輪が出てきたww
846アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 17:24:03 ID:ci4RzmAW
つか中学まででバド辞めた奴って社会人になってもたいしたことないw
847アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 17:34:42 ID:aPteNj+c
>>846
たしかにねえ。自分も苦労してるよ。
848アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 17:42:09 ID:jxGNDBoP
>>809
いえ、神奈川県の26歳のOL、趣味は斬新なオナヌ方法を考える事です(゚∀゚)
849817:2007/05/16(水) 19:11:00 ID:lgNex9wg
>>819-821
アドバイスありがとうございます

ランニング行ってきますノシ
850・・・・・・・・・・・・・・・:2007/05/16(水) 22:11:12 ID:wDlmI5Am
バドミントンってテーピングを巻いたほうがいいんですか?
自分ひざが痛いんで・・・・
851アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 22:16:11 ID:NgNJrVry
アシックスのサポーターつけてるよ、俺はね
852アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 22:27:24 ID:bhO9y71d
大阪北区でバドミントン用品の売っているお店を知りませんか?
よろしければ教えてください!
よろしくお願いします!
853アスリート名無しさん:2007/05/16(水) 22:33:26 ID:OL6UsEiF
そんなのどこでもあるだろw
854みそ汁 ◆GNz.Wk/9uQ :2007/05/17(木) 00:44:58 ID:rAcbR4js
近々テレビ放送ないかな。
855アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 04:48:14 ID:LI59Bv3H
6月6日からシンガポール・オープンの放送が始まるな
856アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 08:50:45 ID:qw60r+5q
そなの?
857アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 09:10:22 ID:uqPebXzy
ダブルスは第3打までがとても重要だと聞いたのですが、
詳しく紹介しているサイトがあったら教えていただけませんか?
858アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 10:06:06 ID:ACl5Fu03
>>855
地上波でもやる?
859アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 10:32:45 ID:iBy6WFl9
860アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 11:47:35 ID:tRBXtr8Y
試合中に思わず吹き出しそうになるような、珍プレーをやった・見たことありますか?
何かエピソードあればお願いします
861アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 12:27:55 ID:xY3JeIBf
そのエピソードを2chで聞いたとして、何に役立てるのかがまったくわからん
>>860が女ならある意味納得するけど
862アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 14:41:46 ID:tRBXtr8Y
変な質問して申し訳ありませんでした。
ただ聞いてみたかっただけです…
役に立つような質問しかだめなんですね。以後気を付けます。
863アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 16:17:02 ID:aY9PgLD3
ダブルスで上がってきたシャトルに前衛後衛が同時にジャンプして
前衛がシャトル、後衛が前衛の頭を打ったということならある
864アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 17:21:59 ID:+aQ6o0YE
シングルス決勝の最後を、股抜きショットで決めたら怒られた事がある
865857:2007/05/17(木) 17:48:55 ID:uqPebXzy
>>859
スゴイ参考になりました。どうもありがとう。
866アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 17:50:15 ID:zXufXhZ7
定番だが、味方のスマッシュが頭に直撃したことならある
867アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 17:51:00 ID:jRGgfSyN
>>864
なんで?
868アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 18:14:48 ID:aagJLZvm
つか怒るほうがおかしいだろw
結果がすべてだよな。
869アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 18:40:32 ID:MaW7hksY
怒ったほうは、何かのきっかけが欲しかっただけで
いつか怒ってやろうと思ってたと思うのが普通
870アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 19:45:38 ID:zXufXhZ7
俺はてっきり高校生が監督の前でやったのかと思ったが
871アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 22:40:42 ID:y2RUyKRJ
>>863
warota
872アスリート名無しさん:2007/05/17(木) 23:20:25 ID:Ouf8omTk
omannco
873アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 00:29:26 ID:nIEBWT3G
hachinanani ha inpo
874アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 00:30:54 ID:JKW3ANh2
アーマーテック900テクニック買おうと思ってるんだけど、使い勝手どうすかね?
バド暦は1年で今までごーせんの初心者が使うような、ラケット一本で打ってました。
シングル好きでー、フットワークが弱く、スマッシュが遅いのでレベルは低い方です。
だけどガッツがあるのでねばりはあります、基本のクリア責めで甘くきた羽をスマッシュで責める戦法でやってます。
どーすかねーーー
875アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 00:39:05 ID:SuOEQM7M
>>874
使いたいなら使ってみるのもいいんじゃね?

甘テクのようなトップヘビーのラケットに替えたら
大体の人はスマッシュのスピードが速くなる
そのかわり守備や細かな操作は今よりも一層難しくなる
876アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 00:52:44 ID:JKW3ANh2
>>875
俺は丁寧にコースを狙うプレイに憧れてるんだよなぁ。。スマッシュ対決もいいなと思うけど。
買ってみようかなぁ
877アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 00:59:42 ID:1sKS5KSS
男の子は上がったらオールスマッシュにしなさい!
取られても打ち抜きなさい!
878アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 01:35:34 ID:7hvVT+dP
時代に逆行して一切スマッシュ打たないプレースタイルで
勝ち抜いたらかっこいい
879アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 03:43:50 ID:LR87nOKg
今も昔もスマッシュは打つだろ
880アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 06:44:27 ID:yFk2YX6C
>>874
3U使ってる、AT700よりヘッド重くて、シャフトはそこまで硬くない
881アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 09:05:13 ID:wmt7rhsm
つか他の買ったほうがいいw
700より重いのなんて
素敵・・・
882アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 09:23:38 ID:6Fr4RoZ9
サービスを左隅に打ちたいんですが真ん中にしかとびません。
やっぱ手首で微妙にこねるのか、ラケットの角度を打つ前にかえておくのか??

883アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 10:23:38 ID:gCRackV3
ぬるぽ
884アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 11:10:52 ID:gCRackV3
ウィルソンのラケットってどうなの?
885アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 12:11:51 ID:7hvVT+dP
重いよ
886アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 12:47:40 ID:wfXIYKUK
ちむぽ
887アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 19:44:42 ID:EiAMyQfj
今咥えてるのよ私。
888アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 21:40:46 ID:1jaJTvUw
ヨネのパワークッション99が型落ちで少し安かったから買ったんだけど、これって「ラウンドソール」が付いてないじゃない・・・。
ラウンドソールがある100か、格下モデルの方が良かったかな?
ラウンドソールありのシューズ使ってる人、アドバイスちょうだいです。
889アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 21:50:32 ID:Z7mukkh5
なんでNS7700は話題に出てこないの?
890アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 22:11:10 ID:hlnML4wU
いやだいぶ前にちょっと出たよ
891アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 22:21:08 ID:joMaQW24
>>888
そんなの付いてなくても同じw
どうせ半年も使えば買い換えるだろ?
消耗品だよ

>>889
7700持ってるよ。
892アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 22:48:56 ID:l0+ptFIb
NS8000使ってるからしばらく他のラケットは買わないなあ
893アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 23:01:18 ID:vquuwauL
65Rって販売中止なん?
894アスリート名無しさん:2007/05/18(金) 23:46:53 ID:W4hdH9sv
今日先輩のパワーマッスル80使わせて貰ったけど、こんなに軽い物だとは思わなかった 使ってるNS8000が重く感じた…
895アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 00:28:09 ID:qMo7uygH
五輪の為に、世界ランキングのポイントが欲しい人はどうすんの?
自腹で豆に海外の大会にでるわけ?
896アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 00:42:55 ID:K/nc7F+X
7700人気あるよね
897アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 01:08:32 ID:grlsR2u3
>>895
今まではそうだったみたいだけど、今年からそれ出来ないみたいだよね。
俺も詳しくは理解してないけど、ナショナルチームに所属してないと規定の国際大会に出れなくなったとか…
だから佐々木とか米倉は実力はあるけど、自費ですら世界を廻れない みたいなことがバドマガに書いてあったよ
898アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 01:47:43 ID:g+L//jZD
ナノスピード8000の2Uと3U両方使っている人いますか?使った感じの違いについて教えてほしいです。
899アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 02:50:30 ID:+ZrEJTE3
重さ。
900アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 03:19:12 ID:CbqOlOPu
日バの掲示板が閉鎖されてる・・・
不当な書き込みで他のサイトに誘導されたという連絡があったから、って書いてあるけど、
そんなの掲示板変えればいいだけでずっと前からできたことなのに今さらって話。
文句への対処がめんどくさくなったから怠慢で閉鎖してんじゃねーのって思う・・

そしてスディルマンカップの人選がすごい。
ttp://www.u-netsurf.ne.jp/nichiba/news/20070617sudirman.htm
901アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 04:28:00 ID:KZL7Dmen
そして伝説へ
902888:2007/05/19(土) 06:56:21 ID:vSn119sk
>>891
> そんなの付いてなくても同じw
> どうせ半年も使えば買い換えるだろ?

ありがとうございます。
同じですか、ホッとしました。

でも自分は貧乏週一プレーヤーなので、今回は数年使うつもりで思い切って買ったのですw
いたわって使ったりせずに、これまで以上のプレーができるように使い倒すつもりでもありますが。
903アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 07:26:25 ID:lp+brKUw
>>900
舛田と藤井ってシングルスでの起用なの?
904アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 07:42:22 ID:e5jq/ie2
>>882
コートじゃなくてネットに注意して打ってみ
905アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 08:47:18 ID:2zO1TXGr
>>902
つか使わないでも時間がたてばゴムが硬化してすべりだすよ
いくら貧乏でも一年に一回は買い替えたほうがいいよw
他のモンにお金使わないでさ。

906アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 13:25:52 ID:qrExPHWU
久しぶりにバドミントンをすることになったのですが、AR60が壊れてて新しいラケットを買おうと思って、Tiシリーズがいいと思ってみたのですが
Ti7は分かったのですが、Ti1とTi3の違いって何ですか? 見ても良く分からないのですが・・・
Ti3の方が高いので、何かが違うということは分かるのですが・・・。
907アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 13:28:43 ID:CbqOlOPu
>>903
謎だよなー
藤井はどう考えてもシングルスだけど
NEC九州の末綱がエントリーしていないところを見ると
前田と組んでダブルスもしたりするんだろうか

だーます先生は・・・何をなさるんだろう・・
こういう団体戦って諸事情もあって日本は変な組み合わせを作ったりするから、
佐藤商事とダブルス出したりもすんのかもな
908アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 13:54:44 ID:TAtrLrdc
ヨネのデザインNS9000やCAB20のデザインどうにかならないのか?
AT900でやっとまともになったな・・・
最近は赤や黄色ベースの色が多すぎるような・・・
青・緑・黒など落ちついた色のデザインがほしい
909アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 14:02:06 ID:hinqpgVs
>>908
うっせえカス氏ねよ
910アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 14:36:10 ID:eYCFo5s+
MS佐藤、WS廣瀬、MD坂本池田、WD小椋潮田、XD舛田前田、で田児と藤井は経験積ませるため
一緒に行く、のだと思うが。

当たる国にもよるけど、エースを出していかないと試合にならないんじゃないかと思う。強豪相手に
ペア変えても負けるだけだし。
911アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 17:44:04 ID:lp+brKUw
>>910
賢い
それだ!
912アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 18:11:32 ID:m4jFbe3E
>>906
T1よりT3がヘッドライト
シャフトはT1がかなり軟い(ヨネで最やわ)T3が中位
あとT3はシャフトがロングで1cm全長が長い
まぁどっちも初心者に丁度いいよ。
913アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 18:15:27 ID:TAtrLrdc
909は障害者かw
914アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 18:17:24 ID:hinqpgVs
>>913
お前がなカス氏ねよ
915アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 18:25:28 ID:ZFCLTq0x
日バの掲示板潰されたのか・・。
文句ばかり言われてるけどスポーツのオフィシャルサイトに普通掲示板なんて付いてないんだぞ。
協会側に気軽に意見や質問を書ける貴重な窓口だったと思うけどな。
916アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 18:42:54 ID:8PZAwu5N
日本の五輪枠ってS・D共に2人(組)
917アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 18:43:38 ID:3d2YskP6
>>903
前田とのミックスの為でしょ。
918アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 19:17:29 ID:jDoMYxAm
>>916
ランキング何位までなら何組〜とかで、最高で3じゃなかったっけ
919906:2007/05/19(土) 19:37:03 ID:yiyHoQmY
>>912
なるほど〜。良く分かりました。
ありがとうございます。
920アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 19:48:15 ID:Rqk16R7E
>>882
手首
921アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 20:54:38 ID:JeOlxthu
MP90ってやっぱ折れやすいの?
922アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 20:59:07 ID:HuTT58nR
日本人のスター選手っている?
やっぱいないかな?
923アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 21:11:45 ID:HzpCMtRH
BPのアイソだかチタンのラケットが安い割にシャフト硬くてなかなか良さそうだ。
924アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 22:24:03 ID:INOV/p0h
>>921
接触に弱いのは
8000、Ti7、CB20だろうな
スリムボックスは一発で逝くよ。
925アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 22:37:24 ID:K+Njy7TL
推奨ガットって何の為にあるの??
926アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 22:53:30 ID:INOV/p0h
このラケットを作った
私たちがこれをお勧め!って感じw
927アスリート名無しさん:2007/05/19(土) 23:47:56 ID:RCv+NxHk
職人のプライド
928アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 00:28:44 ID:AEwPxA+h
新ガットでもないのにカタログ更新とともに変わってたりするからな
929アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 01:13:31 ID:oRtMc754
>>924
いや、それ以上にエアロの方が弱いだろ!
普通のボックスよりはスリムボックスの方が折れやすいが一番弱いのはエアロ形状でフレームが厚いラケットだろ、9000や6000はエアロでもフレームが厚くないからそうでもなさそう。
930アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 09:57:03 ID:BJzbMrmH
エアロのくせに接触に強いグラパワー80ロング
931アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 10:45:41 ID:oRtMc754
>>930
ゴーセンのラケットで折れやすいのはミラクルライト位?
ゴーセンは折れやすいって話聞いた事内、やはり基本卵型だから耐久性は良いのか?
932アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 10:50:36 ID:rEQwz2cQ
わざと折れやすく作ってるでしょ。
耐久性までつけちゃったら、新商品が売れなくなるもの。

そういえばラケットって保証あったっけ?
933アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 11:26:52 ID:l2pZTFir
>>928マジすかw
じゃあやっぱりNBG98じゃなくて今まで通り65P張るかな
ありがとう。
934名無し:2007/05/20(日) 12:03:26 ID:a3wJ4yrH
バド選手で最近結婚した人いる?
935アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 13:17:43 ID:KG8O3XO5
>>929
エアロはインパクト時、内側にたわむだけでぶつかりには強いらしいよ
とにかく細いNS8000は弱いとショップの人がいってたよ
936アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 14:30:31 ID:69MwPtfY
ウェアはテニスと同じですか?
937アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 15:47:42 ID:GWm5mQLZ
8000とT7はボックスというよりエアロの細いのだからな
実物をよくみたらわかるよ
カタログでもボックスじゃないしw
938アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 15:58:27 ID:oRtMc754
>>935
米のカタログにも「強度に優れたボックス形状。」って書いてあるぞ…
ただ8000が弱いのはわかるキガス
細いし軽いしだからな…
塚、何度もこの板で言っているが、ここ2〜3年で登場したラケットは全部折れやすいと思う。
MP以降は絶対に耐久性は無視してただろ?
939アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 16:04:56 ID:GWm5mQLZ
だから8000はエアロだってばw
940アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 16:15:00 ID:RDLBtj7p
>>939
どう見てもボックス+スリムヘッドです。本当にありがとうございました
中には白い綿みたいなものも詰まってるけどアレの意味はよく分からん。

941アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 16:35:35 ID:GWm5mQLZ
エアロw
スリムボックスのカーボ20と比べてみろよ
まったくちがうから
横の細さは同じだけどね
カタログにボックスと書いてないんだからさヨネックスにきいてみたら?
他のはちゃんと書いてるよ。
942アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 17:01:45 ID:1XR85q8k
ゴー船のラケットって長すぎない?
ヨネのレギュラーと比べたら2センチくらいながいね
見ただけで振り抜けないわw
943アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 17:29:36 ID:64rB4oW2
中級者でダブルスオンリー、スマッシュ主体のプレイヤーです。
ラケットの買い替えを検討してるのですが
NS9000SとXではどちらが使いやすいと思いますか?
ちなみに現在はCAB23と30MSを使用しています。
944アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 18:26:29 ID:0/r7OQNV
そりゃ9000S
キワモノ好きのあなたにどうぞw
945アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 18:43:36 ID:64rB4oW2
>>944
レスサンクス(^^)
ボーナスが出たら買いに行きます。
946アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 19:04:00 ID:AEwPxA+h
>>943
そりゃSだが30MS使いならXも全然いけるとは思う
つか23と30MS今でも全然イケテるラケット
947アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 19:51:54 ID:oRtMc754
>>941
米のカタログ今見てるがCAB20は普通にボックス形状wTi7はボックスともエアロとも表記無し、NS8000もボックスともエアロとも表記無しw
実物もフレーム両サイド中央部分だけがエアロ形状であとはボックス、これはどっちでも無いし、どっちでもいいで、いいじゃ内科wwww
948アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 20:13:07 ID:M18LgVD8
>>947は、子供?
表記無し表記無しって、表記がなかったらエアロ形状じゃないのか?
エアロ形状ってのは表記の有無じゃなくてフレーム断面図のことだろ。

かつて、オバチャンラケットの名作と(俺に)呼ばれて一世を風靡したISO400も、立派なエアロタスだぜ!
それを考えれば、MPシリーズもナノスピードも何もかも
AEROTUSだぜ!
949アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 20:39:19 ID:ks78KM8/
ボックス形状は硬くて苦手
でも90だけは好きなんだよな
オレは90が基準でそれよりも硬かったりヘッドが重いとだめだ・・・
ただ9000Xだけ別で使いやすいね
ホントにヨネックスでシャフトが1番硬いの?ってかんじがする。
950アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 20:53:05 ID:ks78KM8/
あ、8000とT7持ってるけど、内側のラウンド具合がどっちかと言うと
エアロフレームかな?9000をそのまま細くしたかんじがする
ここまで細いし薄いと角張るボックスは作り難いだろうね。
951943:2007/05/20(日) 21:07:29 ID:64rB4oW2
>>946
CAB23と30MSで不満はないのですが、最近手首が痛くなって来たんで
もう少しヘッドが軽いラケットがないかなぁと思ってるんで。
952アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 21:39:42 ID:ks78KM8/
>>951
30MSは硬いというよりキツイよ
800−OFに似てるから肘や手首に来る
手首が痛いなら45や7700で様子見れば?
9000Sでも大丈夫だろうけど。
953アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 21:45:30 ID:pSaW9VKy
プレー中に馬鹿笑いする
人がいて、しかもその人ミスしてポイント献上する
自滅タイプだ。
最近腹が立ってきた。
私の行ってるサークルはダブルスばっかりで
だいたいクジでペア決めするんだけど
ペアになってもつまらないし
敵になってもつまらない。
わけのわからないところで
ミスッてラリー切るし・・・しかも何度も。
ミスると馬鹿笑いでごまかす。

気が乱れて集中できません。
対処法求みます。
954アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 21:48:23 ID:iKKigrQd
孤立させればいいんじゃないの?
なにこいつみたいな視線を送ったりさ
955アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 22:01:45 ID:rdVqEk9s
>>953
自分が合わなければ自分が去る
これが社会人の趣味の基本
自分が代表なら別だけどな。
956アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 22:04:23 ID:rIXCg2ew
集中力を切らさないためのトレーニングだと思って、プレイすべし。
957アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 22:04:47 ID:BJzbMrmH
いじめキター
958アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 22:04:57 ID:l2pZTFir
>>951
9000Sはかなり使い易い。
使う人間を選ばないし適度なしなり具合だから飛ぶし沈むし。

手首痛いならなおさらおすすめだよ。
959951:2007/05/20(日) 22:31:08 ID:64rB4oW2
>>952アドバイスありがとう。
一時期800-OF使ってましたが、その頃から手首がおかしくなった気がします。(で、仲間にあげちゃいました)
MP100も持ってますが(2U-G4)最近使ってないので仲間に貸出してますw
>>958もアドバイスありがとう。
皆さんの意見を聞いて自分なりに検討してみた所、9000Sで行こうと思います。

ありがとうございました。
960アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 23:03:10 ID:OBq52Tpy
今までのレス見てるとNS9000Sは使い易いって意見が多いけど、
それに比べて9000Xについてはあまり話題に上がらない。
使い辛いのかな…。 
今使ってるNS7000がヒビはいってるんで、次の一本に考えてるんだけど…。
961アスリート名無しさん:2007/05/20(日) 23:36:03 ID:rdVqEk9s
>>960
すごく使いやすいよ
硬さもほとんど感じない
ヘッドの大きさがヨネでは最も小さくコンパクトだよ
買ってびっくりって感じかなw
962アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 00:34:05 ID:QocQzyU+
色がグロリアスゴールドじゃなかったら倍は売れてると思う。
ちょっと挑戦しすぎだよねあの色は。
8000もあの黄色さえ無ければ、、といつも思うよ。
963アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 02:17:05 ID:dcswVQZ2
KumpooのPOWER SHOT NANO1300と
NS9000Sだとどっちがいいっすか
964アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 03:59:55 ID:OAHnYVLP
>>953
自分のプレーに集中すればいいじゃん
なんで人のせいにすんの?
965アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 08:42:58 ID:I/3CPDZl
>>961
そうそうヘッドの縦が短いね
>>963
9000S
966アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 08:45:06 ID:I/3CPDZl
>>962
漢字で侍と入ってるラケットなんてヨネでは今後無いよw
967アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 11:10:34 ID:xttpaUZe
>>953
勝つだけがすべてじゃない。楽しもうよ。
たぶんその笑っている人も、なにがしかの苦悩を抱えて生きているんだし。
968アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 12:42:46 ID:0BYT6H8k
>>953
みんながみんないつも真剣にできるとは限らないよ。
サークルってことで大学生だと思うけど、たとえば君は大学の勉強を全部真剣にやってる?
それを不真面目だといわれたらどう思うかな?全部が全部真剣にできる人なんていないんだよ。
もし常に真剣にやれる環境が欲しいならそういう環境を自分で探す努力をした方がいい。
969アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 16:02:45 ID:aAunoFr+
>>953
対処法:自身が身を引く

>>962
俺は8000の色も9000の色もわりと好き
970アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 16:13:04 ID:5cGeLGQ6
>>953がどういうレベルのプレーヤーかわかんないけど自分の集中力のなさをその人のせいにするのどーかなって思う。もし似たりよったりのレベルの中で>>953がちょっぴり上手いだけでその人の事掲示板使って非難してるなら大したプレーヤーじゃないね
971アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 17:41:12 ID:iKFvYu4Q
>>953
くじでペア決めするんなら文句いうなよw
おたくも人から何かしら言われてるかもしれんよ
あいつは真剣すぎるから組みたくないとね
自分と相当レベルでやりたいなら自分がそういう場所に行けばいいよ。
972アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 18:03:18 ID:z07NUDvb
>>953の件はサークルの目指している方向性によるよね。
「サークル」といっても本気度maxの所からみんなでワイワイの所まで様々だし。953の所はどんな感じなんだろう?
973アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 19:36:11 ID:aAunoFr+
いくらスレタイが
バドミントンを語ろう
でも、バドミントンサークル内の人間関係まで面倒見るのは違うと思うんだ。
よって次スレにはこんな愚問を持ち込まないようにね>>953さん。
974アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 19:44:00 ID:SDGMER2u
MP70から乗り換えやすいヨネのラケットはどれでしょうか?
975アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 19:47:25 ID:mCLsCZMX
君は人のために死ねるか
976アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 20:03:46 ID:ENqtSTjH
ミズノのラケットってどうですか?
やっぱりヨネックスが一番なんでしょうか?

本音でお願いします。
977アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 20:28:59 ID:xttpaUZe
953さんの人気にちょっと嫉妬w

誰か次スレよろ!
978アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 20:42:44 ID:dHbReDKH
もうこの際だから>>953が立ててよw
979アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 21:08:02 ID:7rabd2uu
>>976
ミズノのミスティックパワーGP9(廃盤)を使ってたけど
結構よかったよ。
980アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 21:13:51 ID:PvQhn7C9
9000の色ってそんなにひどいかなぁ。
普通に白ガットかナノジーでも張って、色目のキツくないグリップまけばそんなに派手じゃないと思う。
色ガットに蛍光色のグリップとかまいちゃうとアウトだがw
ってか個人的に今までではTi8、ISOPRO700赤×紫、90ジャパンレッドが好き。
性能抜きにして、みんなのベストカラーのラケットってどんなん??
981アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 21:30:28 ID:ZPkDKGmn
MP50と100のレッドが好き
982アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 21:35:59 ID:dHbReDKH
やっぱ赤だよな赤。
983アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 21:52:27 ID:3L+MIP/r
問題はシャフトの硬さだけじゃないか?
色なんて誰も見てないだろうし、
自分でもラケットをまじまじ見ることなんてないだろ?
984アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 22:37:18 ID:NCovjnrX
まじまじは見ないけど
使った後は必ずシャトルのカスを全部取る
オレって綺麗好き?〜〜w
985アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 23:14:47 ID:VZqCQLrO
スレ立て乙!!!
986アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 23:51:27 ID:wzIUOjj+
俺はns8000の色気に入ってるなあ
ガットもグリップも赤か黒にしてかなりお気に入りなんだが
987アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 23:51:53 ID:utXhxD9T
悪い、連続投稿で無理になったので、これと次の誰かコピペして入れてくださいm(_ _)m

過去スレ

バドミントンについて語ろう!!(1)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062247250/
バドミントンについて語ろう!! 2セット目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1083041502/
バドミントンスッドレ 8ゲーム目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1091673348/
【最近】バドミントンを語ろう!9ゲーム【人気?】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1099277900/
【やまとの】バドミントンを語ろう!10ゲーム【羽根】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1104835936/
バドミントンを語ろう!12ゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1113230442/
【badmintonバトミントン】バドミントン 13ゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1116397723/
【badmintonバトミントン】バドミントン 14ゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1119711325/
バドミントンについて語るスレ 15ゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1122460784/
【ラブ】バドミントン【オール】16ゲーム【プレー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1128691215/
バドミントンについて語ろう 17thゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1128691215/
バドミントン-18th
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1132228446/
【ラブ】バドミントン【オール】19th【プレー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1136128059/
バドミントンを語ろう!20thゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1140100788
988アスリート名無しさん:2007/05/21(月) 23:54:50 ID:utXhxD9T
ごめんできたわ

バドミントンを語ろう!31stゲーム
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1179756528
989アスリート名無しさん:2007/05/22(火) 00:15:49 ID:Dyjmlltj
>>980
黄色のTi4が好き
990アスリート名無しさん:2007/05/22(火) 00:17:35 ID:Dyjmlltj
連投スマソ
>>988スレ立て乙です!
991アスリート名無しさん:2007/05/22(火) 11:14:51 ID:l06j+zAd
ume
992アスリート名無しさん:2007/05/22(火) 11:15:31 ID:l06j+zAd
ume
993アスリート名無しさん:2007/05/22(火) 14:07:57 ID:B79wCcLl
うめ
994アスリート名無しさん:2007/05/22(火) 15:57:54 ID:B79wCcLl
995アスリート名無しさん:2007/05/22(火) 18:03:00 ID:B79wCcLl
うめ
996アスリート名無しさん:2007/05/22(火) 18:11:41 ID:JdsuUYAY
おめこ
997アスリート名無しさん:2007/05/22(火) 18:19:20 ID:l06j+zAd
ume
998アスリート名無しさん:2007/05/22(火) 18:21:18 ID:l06j+zAd
ume
999アスリート名無しさん:2007/05/22(火) 18:23:10 ID:6zCZno0H
1000アスリート名無しさん:2007/05/22(火) 18:24:18 ID:6zCZno0H
生まれて初めて1000ゲット!
秋田県秋田市在住バドミントン歴6年男性血液型O型、最終学歴は国立大教育学部の学士でっす!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。