バドミントンを語ろう!28thゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
このスレッドはバドミントンについてあれこれ語るスレッドです。
ラケット、技術、試合などなどバドミントンについてのことなら何でもOKです。
ラケット購入についての意見を求める際には判断材料として、
プレースタイル、身体的特徴、自分のレベルなどを提示しましょう
テンプレ>>2-10くらい

前スレ
バドミントンを語ろう!26thゲーム (←本当は27th)
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1169662456/
2アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 09:48:01 ID:omDl0R0q
・基本的な技術や練習法については以下を一読してみましょう
Badminton Academy(通称:バドアカ)
ttp://www.badminton.ac/

・現在のランキングなどはこちらで
日本バドミントン協会
ttp://www.u-netsurf.ne.jp/nichiba/

・情報サイト
カレント・バドミントン
ttp://badminton.rengo.net/index.html
BAD NAVI(バドミントン漫画のサイトですが、情報も載ってます)
ttp://hw001.gate01.com/bad/

・主なメーカーリンク
YONEX
ttp://www.yonex.co.jp/badminton/index.html
GOSEN
ttp://www.gosen.jp/badminton/
MIZUNO
ttp://www.mizuno.co.jp/badminton/
MMOA
ttp://www.mmoa.co.jp/index.html
BRIDGESTONE
ttp://www.bs-badminton.com/

badminton magazine(通称:バドマガ)
ttp://www.bbm-japan.com/magazine/badminton/
3アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 09:50:17 ID:omDl0R0q
過去スレ

バドミントンについて語ろう!!(1)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062247250/
バドミントンについて語ろう!! 2セット目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1083041502/
バドミントンスッドレ 8ゲーム目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1091673348/
【最近】バドミントンを語ろう!9ゲーム【人気?】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1099277900/
【やまとの】バドミントンを語ろう!10ゲーム【羽根】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1104835936/
バドミントンを語ろう!12ゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1113230442/
【badmintonバトミントン】バドミントン 13ゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1116397723/
【badmintonバトミントン】バドミントン 14ゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1119711325/
バドミントンについて語るスレ 15ゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1122460784/
【ラブ】バドミントン【オール】16ゲーム【プレー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1128691215/
バドミントンについて語ろう 17thゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1128691215/
バドミントン-18th
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1132228446/
【ラブ】バドミントン【オール】19th【プレー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1136128059/
バドミントンを語ろう!20thゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1140100788/
4アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 09:51:30 ID:omDl0R0q

バドミントンを語ろう!21stゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1144496189/
バドミントンを語ろう!22ndゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1148611657/
バドミントンを語ろう!23rdゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1153102931/
バドミントンを語ろう!24thゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1157040028/
バドミントンを語ろう!25thゲーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1161022478/
バドミントンを語ろう!26thゲーム【祝日本女子】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1165330821/
バドミントンを語ろう!26thゲーム ←本当は27th
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1169662456/
5アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 09:52:34 ID:omDl0R0q
・SportsClick:バドミントン
 ttp://www.sportsclick.jp/badminton/backnumber.html
  「技術スペシャル〜TECHNICAL SPECIAL〜」
 ttp://www.sportsclick.jp/badminton/backnum.html (バックナンバー)
  「レベルアップのためのone point」
  ・Badnet
   ttp://www.badnet.jp/
・バドミントン情報from 京都(kyobado)【Badminton From Kyoto(kyobado)】
 ttp://www.kyobado.com/
  見やすくまとめられた国内大会の試合結果や全国のサークル情報など、便利なサイト。
  試合結果は主に京都府で開催されたものから、近辺、全国大会のものまである。
・「サークルが探しています」
 ttp://www.kyobado.com/scircle/club.htm

・バドミントンサークル☆サーチ
 ttp://park8.wakwak.com/~badminton/cgi-bin/bcs/bad_index.cgi
  全国のサークル情報を登録、見ることができる。随時更新。

サークル情報は、Yahoo! Japanカテゴリで
「日本の地方、都道府県(ttp://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/)」から各都道府県を選択、
「> 趣味とスポーツ > スポーツ > バドミントン 」でも見つけられたりします。
6アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 09:56:27 ID:omDl0R0q
◆◆◆ 世界大会の結果やトップ選手の動向が気になる方々は

・Internatilnalbadminton.org (英語)
 ttp://www.internationalbadminton.org/index.asp
  BWF(Badminton World Federation)の公式サイト。
  公式発表、大きな国際大会のレポート記事やワールドランキング、選手の戦歴その他の情報が確認できる。

・Badminton Super Series 2007 (英語)
 ttp://www.bwfsuperseries.com/
  同団体開催のスーパーシリーズの公式ページ。
  ライブスコアやマッチ・ステイタス等の詳細が見られる。
  (今後スーパーリーグにおけるランキングも発表される予定らしい)

・Badminton Central (英語)
 ttp://www.badmintoncentral.com/badminton-central/
  バド関連ニュースや世界のバド愛好者が国際大会や選手、その他バド情報について情報交換できる掲示板がある。
・Badminton Central Discussion Forums
 ttp://www.badmintoncentral.com/forums/  
 ・2007 Tournaments - Badminton Central Discussion Forums (2007年度の国際大会情報)
  ttp://www.badmintoncentral.com/forums/forumdisplay.php?f=171
 ・Badminton Central Photo Gallery - Main Index - Powered by PhotoPost (投稿された写真)
  ttp://www.badmintoncentral.com/gallery/

・BadZine_Info - The World's #1 Badminton Webzine - Home (英語)
 ttp://www.badzine.info/content/view/164/2/
  BWFの専門記者が2003年に立ち上げたバド情報のウェブマガジン。
  各大会結果のよりフランクな記事や、著名選手を特集した記事などがある。
7アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 10:11:20 ID:91M+w33I
その他バドミントン関連スレ(使えるものは有効利用しましょう)

<スポーツ>
・好きなバドミントン選手
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1139358152/
・【インハイ】学生*バドミントン*スレ【全中】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1131880644/
・バドミントン 潮田玲子・小椋久美子 萌えスレPart3
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1160657688/

<スポーツサロン>
・バドミントン練習メニュー
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1099745062/
・バドミントンについて
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1115893420/
8アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 15:44:06 ID:wFMm8Kn+
>>1
乙です
9アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 15:58:01 ID:pEsIJWHy
>>1乙カレー
10アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 17:20:42 ID:Tc4yz1Gr
>>1
乙彼
11アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 17:21:00 ID:oaE7y0t6
>>1
乙です。


あの、スマッシュ受ける時のレシーブで正面に打ち込まれた時の
ラケット捌きがまるでダメなんですが、なにかいい心構えとかあるんでしょうか。
正直、ラケットにかすりもしないんです。
ひたすら打ち込まれ続ければ、そのうちラケットに当たるようになるとも思えないんですが。
12アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 17:30:52 ID:qjQTnmdy
>>1カレー
>>11
前で前で裁く
腕を一杯に前に伸ばした状態で手首だけで返す
差し込まれたら終わり。
13アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 19:19:44 ID:jq+S5pGA
>>11
12に捕捉すると、スマッシュレシーブの練習で取れないなら、
何がくるのかわからない試合で取れるはず無いから、
まずはレシーブの練習からだ。

スマッシュレシーブの練習なら
相手の速度に合わせて12の言うとおり前で捌く。
差し込まれてたらもっと早めにラケットをふりはじめる。
当てることができるなら取れるだろう。擦りもしないならレベルが違いすぎるから
諦めて加減してもらって当てるとこからだ。

相手のスマッシュが遅いときは自分からネットに近づいてレシーブ練習だ。
距離が近くなるぶん早く反応する必要があるから遅いスマッシュでも練習になるはず。
14アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 21:02:38 ID:9WEwXHRg
AT900が楽しみでしょうがない
15アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 21:07:52 ID:446IPG3o
そうだね
情報を見てしまうのが早かったからな
待ちどうしいw
16あい:2007/02/21(水) 23:10:17 ID:RRJRh6VN
ラケットの3U5Gとかって、数字が大きくなる程軽く、グリップは細くなるんでしたっけ?バド仲間に今更聞けず(;^_^A
17アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 23:17:58 ID:9WEwXHRg
18アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 23:40:29 ID:PWZ6TVsL
>>16参考に

重量規格:
[5U]75~79.9g
[4U]80~84.9g
[3U]85~89.9g
[2U]90~94.9g

グリップ規格:
[G6]78mm
[G5]81mm
[G4]84mm

カタログ(YONEX)より
19アスリート名無しさん:2007/02/21(水) 23:43:58 ID:446IPG3o
AT900
一部のショップで2月の下旬に先行販売(すぐじゃんw
他は3月の上旬になるそうだ
20アスリート:2007/02/22(木) 03:08:03 ID:39eDvFhV
ヨネックスの販売の人でかっこいい人いる?
21アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 03:16:13 ID:x/Qrhjga
>>20
イケメンだろうが、なんだろうがラケットやウェアの性能には全く関係ないだろw
何百人って社員がいるんだしピンキリだろうしな。
22アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 08:46:40 ID:usWusd/d
よびました〜〜?
23アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 11:45:51 ID:MdYz49oZ
結局スノーピークのシャトルが一番でFA?
24アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 11:48:38 ID:pbYrs4Ti
サイバーテック03に期待
25アトム:2007/02/22(木) 11:55:09 ID:hPL6/viM
皆さんはバドミントン用品は何のメーカーを使っていますか?
自分はいろいろなメーカーを使っているんですが、それぞれこだわりはありますか?
教えてください
26アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 12:50:54 ID:bZGFPUUO
ラケットはヨネックス。
ガットはゴーセン。
ウエアやシューズ、バックその他の小物はミズノ。
27アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 13:01:21 ID:bZGFPUUO
ゴーセンのガット、ルーツアーメットは良いよ。音も耐久も反発も。どれをとってもヨネックスは勝てない。
28アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 17:04:41 ID:X8Jm8Z1P
>>23
そのとおり
AF アッー
29アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 17:33:46 ID:AZ3oELes
>>21
それはどうだろ?
自分のファッションに興味が無い奴がデザインとかしてたら
ウエアなど最悪じゃないか?
まさかそんなことは無いと思うが・・・
ブ男で年中ジャージで服のブランドメーカーなどまったく知らずキモい奴とか。。。
30アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 19:23:53 ID:Nvb9q3XR
>>25
ラケットはYONEXとMMOA
ガットはGOSEN
靴はいつもはYONEXだが今回は冒険してアシックス購入
ウェア、バッグはYONEX
31アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 19:34:24 ID:bZGFPUUO
先週ついに買った。イグナスの分銅式のストリングマシーンで、4万円もしなかった。

けど、俺が行ってるサークルには、お得意さんみたいなバド専門店の人が居て、何が何でも自分の店でグッズを買ってもらってメンテナンスも引き受けようとする。
新しいラケットなんか持ってくる人がいれば「そのラケットどこで買ったの?」とめざとく聞いてくる。
ラケットにしてもガットにしても張り上げにしても「うちの店は県内で一番だ。是非うちで買いなさい。」と堂々たる。
 恥じらいもなくあそこまでズケズケと振舞えるのは見上げた商売人魂だと俺は評価したい。

しかし、ガットを自分で張りたいという思いに変わりはない。
このことを彼に告げると、おそらく彼は悲しむに違いない。彼はインターネットを知らない人で、ネットでストリンガーを買うなど思いも寄らないだろう。
すまんが、俺は自分で張ります。
32アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 20:40:08 ID:TbxvQoN8
>>31
その人に、ヨネックスのユニフォームで
カタログに載っていないカラーリングのユニフォームどうやれば
手に入れられるか聞いてくれないか?
品番自体はカタログにあるんだけどバドマガ見ると
明らかに違う色なんだよね
別注かな?ソフトテニスとか硬式だと同じ
ヨネックスでもないんだよね
33アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 20:47:34 ID:oavTQsQI
>>32
特注じゃないの??
34アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 20:52:51 ID:ISFhwcfV
ヨネのサイバーテック03を予約注文した。
打つのが楽しみだ。
35アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 20:58:52 ID:zah6bZNd
今月のバドマガにあった広島亀崎中の練習に驚いた。
中学生であそこまでやるもんなんだなぁ・・・。
二重飛び連続男子680回、女子502回とか・・・
全国から集められて、バドやるために亀崎入って、バドやるために学校行って。
そんな連中に俺みたいのが敵う訳無いと思う15の夜。
36アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 22:12:11 ID:cVfLIrNs
サイバーテックってシャトルだっけ?

ゴーセンのCLUB2も貼り合わせコルクだけど
すぐ粉砕してだめだったな。

たしかナイロン球にもあるんだよなサイバーテック
水鳥球よりもナイロン球のコルクは壊れやすいのに、大丈夫なんだかどうだか…
37アスリート名無しさん:2007/02/22(木) 22:26:58 ID:t/QMzcIv
まぁラケットは張るのが上手いところで買う(張替えを見込んでね)
あとはすべて大型店でゆっくりショッピングだな

普通に売ってるラケットバックでプロシリーズってあるよね
プロの物と同じと思ったら大間違い
金具から生地からすべて別物w
デザインが同じだけなんだよな。
38アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 00:26:09 ID:06/4Yf98
>>23-27
へぇ〜そーなんだ
ゴーセンってそんなに良いんだ
今度試してみる
39アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 00:27:07 ID:O+ddACV1
900の他になんかでないかな
秋までおあずけ?
PROって名前がついたラケットをそろそろ・・・
40アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 00:38:38 ID:LxaP8Opv
>>32
なんかね、その店はプロショップってやつで、専門店会というのに加入してるらしい。
専門店会に加入していると、カタログにない商品が店に並んでいる。
以前、ラケットで「BP−06」とか「BP−03」ってあったの覚えてる人いる?明らかにエアロタス80やCAB13なんだけど名前を変えて専門店会特注品として売ってた。
たぶん、量販店ではなく専門店に行けば手にはいるかも。

分銅式ストリンガー、いいです。何より張ってて楽しいし、ラケットの息吹が聞こえてくるようだ!
「50回分ガット張らないと元は取れないな。元を取るのに何年かかるやら・・・」なんていうのは、心の貧しい発想です。
自分で張る楽しさ=プライスレス
41アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 00:52:56 ID:O+ddACV1
>>40
仲間のも張ってやればいいじゃん?
42アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 02:01:15 ID:+DbSkVnQ
イグナスの電動式ってバドに使えるんですかね?
43アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 08:31:13 ID:LxaP8Opv
>>41
一本張るのに1時間はかかるから、そんな何本も張れないよ。
それに張ったらすぐその店長は察するだろうし、そうすれば人間関係がまずくなりそう。小さい田舎だから、バドミントン人口が限られていてすぐにばれる町だ。
彼女のくらいなら張れるかな。
44アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 08:39:23 ID:juNxqlCX
>>43
関東?
45アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 08:45:27 ID:LxaP8Opv
46アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 09:05:17 ID:sYeVpLRr
>>43
気にするなよ
どこのクラブにもそんなコバンザメはいる
張るのが上手ければラケットだけそこで買い
他の用品は他店で買うのが普通
オレも行き付けの店主が気に入らないのでラケット買う以外は
グリップテープ1つ買ってやらないw
張るのにこだわらない他の人は絶対そこじゃ買わないけどね
それだけ腰が高く愛想も悪いし人間的に嫌われてる殿様商売の個人の店だ
店主がバドの上級者で勘違いし客に偉そうにしてるから実から出た錆だけどなw

47アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 09:15:03 ID:mH9nB1Rk
バドミントンよ、さよなら。
48アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 10:12:55 ID:bUGMYNPG
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
49アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 10:50:18 ID:ebbNsPAY
脇役のクセに目立ちたがる身の程知らずが集まるスレッドです。
みんなで追い出しましょう。
【天下に】東京六大学応援団スレ【冠たる】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1170407296/
50アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 11:44:20 ID:zrSMepdj
>>48-49
空気嫁ない人だね
って言われたことない?
51アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 12:06:33 ID:vqHSIuSk
っていうか、判りきった上でマルチやってるわけだからして
釣られた方が負けなんだと思う。
52アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 13:48:10 ID:RN4iPohl
>>50
m9(^Д^)プギャー
53アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 16:22:13 ID:wrLQpKC1
部活行ってくる
54アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 16:35:08 ID:1eo8JmzW
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
55アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 17:04:26 ID:2V0r/pq8
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   いや、この次!
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
56アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 17:07:05 ID:+DbSkVnQ
井出ON
57アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 17:07:23 ID:AcGfrWTt
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!|   |        |   |________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    /  づΦ
58アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 17:18:43 ID:LxaP8Opv
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  ソイヤ!セイヤ!
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  ソイヤ!セイヤ!
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
59アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 17:38:02 ID:a3zBfCCd
携帯からスマン
バックハンドを奥まで飛ばすにはどんな筋トレすればいい?
スマッシュレシーブがなかなか飛ばないんだこれが・・・
60アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 17:42:45 ID:nLAUBtlR
筋トレは関係ない(普通の大人なら)
タイミングとさばき方
ただ下手糞なだけ
人に聞かないほうが無難。
61アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 17:47:47 ID:a3zBfCCd
>>60
俺まだ高校生だよ
筋トレ必要ないなら、コツとか教えてくだしあ><
62アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 18:37:25 ID:wrLQpKC1
壁打ちでバックの練習とか
63アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 18:49:19 ID:LxaP8Opv
>>60
それは手(体全体も含めて)の使い方だから、筋トレしたからと言って飛ぶものじゃないよ。
誰だって最初はうまくいかんのだから気にしないこと。

とりあえず、腰をしっかり落として体をかがめて、前でタッチすることかな。
あと、フライパン持ちだときついかも。イースタンじゃないと奥まで弾けない。
頑張って。
64アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 20:48:51 ID:WoDd0gkf
>>60
手首の強さもちょっとは重要
自分のとこは親指立ててドアノブを右に回すように
って教えてる
きもちね。微妙に角度とか違うんだけど
65アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 22:22:27 ID:wl8HoTSM
アーマテック900ってもう売ってるの?
トップヘビーはダブルスで難しいなぁ
9000のSでも買うかな
66アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 22:56:04 ID:K6u9mMet
>>59
少し膝を曲げてかまえて打つ瞬間に膝を伸ばしながら打てばおk
67アスリート名無しさん:2007/02/23(金) 23:48:22 ID:wl8HoTSM
>>43
ガット張っただけで気づくのかよw
どこまでみてんだよwww
68アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 00:04:05 ID:wl8HoTSM
ゆるゆるなガットが最高〜〜〜
69アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 00:39:13 ID:eP7XfbUS
初心者でクリアーが来たのを打つために下がる時いつも真上ばかり
見てしまってフットワークがうまくいきません。前を見るよう言われるのですが
それだとシャトルが視界に入らずどうにもならないのです。下がる時の目線について
皆さんはどういうことを意識されていますか?
70アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 00:44:11 ID:jTiMLlAv
前を見たまま後ろに下がってクリアを打てる分けないでしょう。
真上を見ているということは、出足が遅れてしまってクリアを追いかける形になっていることと思います。
俺は、未来位置を予測して動いてます。
71アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 00:56:10 ID:jTiMLlAv
特にサーブを打った後に打たれるクリアは、追いかける意識じゃとてもじゃないけど安定して打てないと思う。
気持ちを後ろに置いて「前に来たら取りに行くから、とりあえず後ろで待ちかまえておく」意識じゃないと、追い込まれる。ラリーが始まったらそうでもないんだけどね。
まあ、考え方は人それぞれですが俺は後ろのフットワークに自信がないので・・・。
72アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 01:22:09 ID:Re6VX39y
米のラケットのキャップやカタログに記載されてる推奨張力って機械式?分銅式?
73アスリート名無し:2007/02/24(土) 05:22:40 ID:lJLKbnFT
背の小さい子は、ヘアピンがうまいがそればっかり
練習しているのか?
後藤選手とか背は小さいがうまいし強いな!
74アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 06:51:34 ID:o3UHffaQ
>>69
リアクションステップ踏んでるか?
75アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 09:42:12 ID:4sVBiqjE
badnetの埼玉栄のムービーがコマ送りになってるのは俺だけ?
76アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 11:16:35 ID:Dw6pVVCw
クリアの件
目線どうこう言うより、羽に追い付くことで
頭がいっぱいで足運び方に気がいかないてことだろ?
それなら、ノックとかしてとにかくふっとワークに慣れることじゃない。

77アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 11:19:14 ID:Dw6pVVCw
>>76
訂正。「ノック」を「パターンノック」としておこう
78アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 11:19:20 ID:JTZ3I3jZ
>>75
俺は普通にみれたけど
79アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 16:20:18 ID:46VfXorV
>>75
WindowsMediaPlayerで再生してる?
80アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 17:13:25 ID:36Y9Ejug
バドやってる女性の脚が好き
色が白くて独特の太さだよね
あの太さがたまらん・・・
81アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 17:23:15 ID:RRoRMzhx
赤尾は俺の嫁
82アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 17:34:52 ID:8tY2YxA4
ヨネックスのラケットの新モデルはいつも大体2月とか3月頃に発表してるの?
83アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 18:20:07 ID:QKhvGT+7
赤尾にアナル開発されたい(;´Д`)ハァハァ
84アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 18:45:54 ID:uGV0NQdT
>>83
よそでやれ 
85ワロタ:2007/02/24(土) 21:34:36 ID:2UE5DZ32
続けたい・・・
もも (超初心者)…1回 ---

--------------------------------------------------------------------------------

私は中学1年生でバドミントン部に所属してます。
高校でも続けたいと思っています。
バドミントンをしていると幸せで、楽しくて、いつまでもシャトルを打っていたい・・・。と言う気持になります。 
そこで大人になってもバドを続けられる方法は何か?と考えてみました。・・・プロ・・・?
プロになればバドが続けられるし、職業としてバドが出来たらどんなに幸せだろう・・・。と思いました。でもどうすればプロになれるか分かりません。どうか教えて下さい。
プロになるのはそんなに簡単なあまいもんじゃないと自分でも分かっています。自分みたいのが、こんな事言うのは少し恥ずかしい気もするのですが、他に何がやりたいのか分かりません。バドミントンがやりたいんです。どんなにキツイ練習でも死ぬ気で頑張れます。


(222-151-189-225.jp.fiberbit.net).. 2/23(Fri) 22:15[1130598]


--------------------------------------------------------------------------------

86アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 21:52:33 ID:va8NbOP+
日本にプロいると思ってる奴は痛いなwww
バドアカに書いてあったやつか??
87アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 21:55:34 ID:DATH2Tch
>>85
まずは中学の地区大会で優勝目指す事だね。
88アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 22:10:15 ID:ur+mFtKm
趣味程度が一番長続きですよ
89アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 22:13:56 ID:WNXqW3vs
あ〜NS8000の新色とか出ないかなぁ…
それかNS7700みたいにNS8800とかさ
もし出れば薄ラケ好きにはたまらんな

90アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 22:47:29 ID:ur+mFtKm
90の新色でないよなぁ
ボックスは硬くていかん・・
91アスリート名無しさん:2007/02/24(土) 23:57:22 ID:H9NX0a1S
バドネットの栄の動画見たんでけどさ。
基礎打ちのドライブで、ほとんどの選手がフォアとバックの握りを変えて打ってるね。

自分は最初に教わったときに、ドライブは全部バックの握りで打てって教わってさ
今もそうやって打ってるんだけど、やっぱちゃんと打ち分けられたほうが
いいっぽいね。フォア握りで打てれば沈ませやすいし。

あれってどうやって打ってるの?
ラケットの握りをコンチネンタル(だっけ?親指がグリップの斜めのとこにいくような握り)
にして、手の中でラケットを回したりしないで 単に親指立てて打つか打たないかで
フォアとバックを打ち分けてるのか?

いまイースタンで握ってるんだけど、フォアとバックの打ちわけで
どうしても少しラケットを回さないとバック打てないから、
今のままじゃ栄の子達みたいな打ち方は無理な気がする…

アドバイスお願いします
92アスリート名無しさん:2007/02/25(日) 00:24:12 ID:uaq5VC0E
確かに1つの握りでドライブのフォアとバックは打てない。
9391:2007/02/25(日) 00:44:50 ID:JN6ydlR/
>92
あの栄みたいな打ち方って結構最近のモノなのか?

俺は今26なんだけど、身の回りにいる同じ年代でIH出たことあるやつなんかも
ドライブはバックの握りで捌いてる…

バドミントンてラケットの進化と共に打ち方変わってきてるよね。
最近流行りという噂の 肩
口にきたシャトルはフォアの握りのままフォアの面で打つ
っていうのにも驚いた。
レシーブ系のショットは全部サムアップして って教わってきたから
94アスリート名無しさん:2007/02/25(日) 12:59:35 ID:mBZPvgNY
俺はなんでもかんでもフォアだなww
95アスリート名無しさん:2007/02/25(日) 13:08:37 ID:R1srQrg1
アフォ
96アスリート名無しさん:2007/02/25(日) 14:26:58 ID:zRZLW3Q6
以前クラブの上手い人がどんどん辞めてしまって、自分もどうしようかな
なんて相談した者ですが、その後近所の体育館や施設を周ったり、地域
広報誌なんかで探したのですが、田舎だけあって全くバドのサークルなんて
無いんです
平日昼間のママさんクラブはあるんですけど
やっぱり都会まで遠出するしかないかなあ
97アスリート名無しさん:2007/02/25(日) 15:27:42 ID:9XvGSwxD
>>96
公民館や学校で借りられるところないの?
そこで募集してやればいい
9875:2007/02/25(日) 21:03:48 ID:1AxFFMez
>>79
media player10ですが、音声は普通なのに映像がなかなか付いてこなくて
途切れ途切れになってますorz
99アスリート名無しさん:2007/02/25(日) 22:02:06 ID:8W6ibTzW
スペック低すぎ
100アスリート名無しさん:2007/02/25(日) 22:34:28 ID:v8q8tu6L
私は右利きなのですが
最近右手中指の付け根が痛くてラケットを満足に振れない状態です。
押すと痛いのですが同じような病状の方や過去に経験したことある方はいますか?
また、どうやって直せばいいのでしょうか・・。
アドバイスお願いします。
101アスリート名無しさん:2007/02/25(日) 22:43:53 ID:9XvGSwxD
>>100
ガングリオンとか出来てないよね?(筋に出来る良性腫瘍で押すと痛い)

AT900ってダブルスに向くかな?
一球入魂サイトに載ってるけど4Uですらヘッド重すぎでシャフトも硬そう・・・
102アスリート名無しさん:2007/02/25(日) 22:44:03 ID:Qt7Be9JB
病院へ。
103100:2007/02/25(日) 22:58:11 ID:v8q8tu6L
病院行くとしたら何科がいいですか?
整骨院いってもダメですよね。整形かな・・。
104アスリート名無しさん:2007/02/25(日) 23:07:07 ID:9XvGSwxD
病院
整骨院なんかに行って手遅れにならないように。
105アスリート名無しさん:2007/02/25(日) 23:10:47 ID:v8q8tu6L
そうだね、ありがとう。
ちなみに手遅れになると動かなくなったりするのかな。
106アスリート名無しさん:2007/02/25(日) 23:30:53 ID:9XvGSwxD
いや悪性骨肉腫だったら・・・
30歳以下の若い人だったら良くありますからねぇ。
107アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 00:35:44 ID:8G7I4lre
現在テンション20で張っています(学生女)
ガットが少し緩くなり、そろそろ切れちゃいそうだなーという感じになると
クリアーを奥に飛ばすのがちょっとキツクなってしまいます。
ガット張り立ての時はそんな事はありません。ということはテンションの適正ポンドが
合っていないということなのでしょうか? もう1ポンド位強く張る方がいいのでしょうか
108アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 01:05:48 ID:iVgdOWQR
2ポンド上げた方が
わかりやすいよ
109アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 16:20:50 ID:Xy4DN4sr
番組名  「超・人〜virtuoso〜」
放送局  BS−T(TBS系 BSデジタル放送)
放送日  平成19年3月4日(日) 21時〜22時
番組内容
 アスリートや芸術家など、様々な分野で卓越した「技」や「技術」を
 持った人を紹介。
 今回は佐藤翔治選手のフットワークをスーパースロー 映像で撮影し、
 他選手と比較。
 また、プライベート映像も紹介されています。

UP! UP!
110アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 17:07:23 ID:ud6GAPIg
ラケットバッグを買おうと思うのですがテニス6本入りので自転車移動はキツイですか?
あと、やっぱりバド専用ラケットバッグ(青いの)は小さいですか?
持っている人いたら意見お願いします。
111アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 17:35:42 ID:Bi+dmO4J
>>110
バド専用は小さい
青いプロシリーズ?
小さいしラケットを入れるときにグリップが引っかかる
またベルトがなぜか凄く短く使い物にならないよ
どうしてもバド用がいいならシューズを上から入れるタイプにするのがいい
でもほとんどの人はテニス6本用だよ
ウエアも多く入るし、ラケットは7本で丁度いいくらい
外見の大きさもそんなに変わらないしリュックになるタイプが
自転車にはとても便利がいい。
112アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 18:14:07 ID:Bi+dmO4J

プロシリーズは靴は下から、重いし生地が厚い割には弱いのでボロ
712PRが軽くて強くていいと思うぞ。
113アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 19:21:47 ID:xStmM+2p
バド用使ってるけど着替えとか入れただけで
ラケットに負担かかってそうで怖い。

チャリ移動ならリュックにできるやつがいいと思うな
114アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 19:35:23 ID:yRjGlafj
素振り用のテニスかスカッシュのラケット一緒に入れると曲がらんぞ
115アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 20:54:07 ID:FcaHnGWa
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *   バドミントンが上手にな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
116アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 21:19:43 ID:9E3m8ACH
リサイクルショップで
カーボネックス14を660円で買ったんだけど
これ何年前くらいに出たやつかわかる?
あと値段とか硬さとかも
ヨネックスのマークが古いから少なくとも
10年近く前だと思うんだけど・・・
117アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 21:21:19 ID:yRjGlafj
そんな古いっけ?
俺なら買うな
118アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 21:40:28 ID:qX995MS5
大学からバドやり始めるつもりです。その大学はあんまり強くないです。バイトもあまり入れず練習するつもりですが、どれくらいまで行けると思いますか?ちなみに今は近所の小学校でおばさんと一緒に軽く体を動かす程度やってます。ラケットはMuPo45?YONEXです。
119アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 21:45:10 ID:pKEOUK2h
>>116
20年くらい前
120アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 21:48:39 ID:S2xDrz4z
>>116
懐かしいな。発売されたのは1987年後半か1988年初頭。
本体はブルー系だが、ラインがサックスのとピンクのとの2種類があった。

値段までは覚えてないが、当時のラインアップのなかでは柔らかかった。
今のように硬さが細かく区別されてなかったし、何よりラケット自体がそんなにたくさんあったわけでもなかったから
(まともな競技用ラケットはCABシリーズだけだった)
硬さについて正確なことは言えないけど
ただCAB21の硬さに馴染めない人が割りと使ってた。女子もな。
また20よりも柔らかかったような気がする。

そういや、あまりにも柔らかかったため、なかなか上手にガットが晴れなかった。
121アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 21:48:57 ID:rdXu1/Y2
>>118
中学か高校で‘マジメ’にバドやってた連中と、ダブルスで競った試合をやるためには
4年じゃ足らないだろうな
大学のサークルでお遊び半分にやる分には1,2年でそこそこ打てるようになるんじゃない?
122アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 21:49:48 ID:S2xDrz4z
>>120
ミスった
× 晴れなかった
○ 張れなかった


orz
123アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 21:56:52 ID:9E3m8ACH
>>119
>>120
サンクス!
確認したらピンクのラインのでした。
サイズは2UG4ですが古い割に状態はいいので
ガット張り替えて使ってみようと思います。
124アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 22:07:25 ID:qX995MS5
>>121
真剣にやりたいんです!!
125アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 22:07:27 ID:IUyumV4l
>>116
つい最近までCAB14をメインに使ってました。(当方女)
中学3年の時(15年以上前・・・)から使ってました。
その当時9800円で買った覚えがあります。
私の印象では、柔らかくて初心者向けってイメージです。
ホントによくしなる。非力な人にはちょうどいいかもです。
(今使ってるラケットはNS7000です)

ただ、あまりにも古いラケットは、
程度は良くても高いテンションで張ると割れるおそれがあるので
(私が使い込んでただけかもしれませんが。
ショップで「19ポンドが精一杯」と言われました)
気をつけてくださいね。
126アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 22:11:23 ID:VeipVHiB
>>118
大学から始めた人が、
高校で○○チャンピオンだった人に勝ったのを知っている。
どちらも4年生の時。
○○には関東とか近畿とか、そのレベルの大会が入ります。
めちゃくちゃ運動神経が良くて一生懸命すれば、
こういうこともあります。
127アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 22:17:24 ID:Mx80jr9i
>>124
で、今は何やってんの?
毎日走り込んだり体作りはしてんの?
128アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 22:18:44 ID:qX995MS5
>>126
そうすか。やはり勝つには数年かかるんですね。4月までおばさんに教えてもらって基礎を固めます。
129アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 22:23:47 ID:qX995MS5
>>127
いまはノロウイルスにかかって寝込んでます。治ったらバドをやります
130120:2007/02/26(月) 22:31:03 ID:S2xDrz4z
>>116
調べたところ、発売は1987年。
また、途中から黄色ラインのモデルも出てた。

あと>>125氏の言う通り
硬く張ることは避けたほうが賢明かと。
131アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 22:37:34 ID:rdXu1/Y2
>>128
バドミントンは運動神経と同じかそれ以上、技術錬度の必須のスポーツだからな
まあ変なフォームだと肩とか膝壊すから、いきなり無茶せず基本からしっかり学んで頑張ってくれ
132アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 22:49:53 ID:pKEOUK2h
俺はcab14をいつも21くらいで張ってたな
133アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 22:54:57 ID:LsRKx4KW
>>116
いまだに現役で使ってる
十分十分
134アスリート名無しさん:2007/02/26(月) 23:05:16 ID:yRjGlafj
実際さいきんのラケット使ってから昔のラケット使うと、ふにゃふにゃする
経年劣化を考慮しても、やっぱりふにゃふにゃする
135アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 00:08:18 ID:53HqdVfz
MP45ってどうなの?柔らかめ?
136アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 00:13:27 ID:Ah+Z/O2J
やわやかめ
137アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 00:30:16 ID:sJ4T7pZ6
ナノ7000と8000何が違うの?
ヨネのホムペ見てもイマイチ判らん。

当方7000ユーザーでサブラケに8000を考えています
138アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 00:45:55 ID:3uJGJSUT
>>137
ラケットなんてどれも対して変わらないし、デザインで決めたら
139アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 01:14:20 ID:kc+ZjqJ2
8000と7000じゃ全然違うぜ。俺は両方持ってるが8000のほうが使いやすい。ふりぬきいいしシャフト硬いから
140アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 01:29:03 ID:/3NKjqz9
みんなラケットバッグにラケット何本くらい入れてる?
ちなみに、俺はテニス兼用の6本入り(612PR)バッグなんだが。

あと、ラケットカバー付けてバッグに入れるもんなのかな。
俺はカバー付けずに入れてるんだけど、ラケット同士擦れてあんまり良くないのかな?(^_^;)
141アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 02:02:17 ID:QhcKYb+z
俺2本しか入れてないよ。
カバーは付けてるけどね。
142アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 06:27:20 ID:h3+Vt6ph
AT900パワーもテクニックも普通にかなりのトップヘビーなんだなwww
143アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 08:09:45 ID:8VWJPB2j
一球入魂にAT900のスペックデータが出たね
パワーとテクニックはフレックスとバランスともに同じ
つーことは両者の違いはフレーム厚(ボックスタイプとエアロタイプ)だけってことか
この点がAT800とは違うな

オフェンシブ使いはパワーにもテクニックにも難なく移行できるだろうけど
ディフェンシブの人はどちらも難しそうだな
ディフェンシブといえばオグッチ、どうするんだろ?

あとAT900のイメージキャラ?のヒダヤットとリンダンが
それぞれテクニックとパワーに換えるかどうかも気になる
144アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 08:29:26 ID:/3NKjqz9
>>141
俺は4本入れてて、1本は素振り用でフレームのみのカバーを付けてる。それ以外の3本はカバーなしなんだよなぁ。まずいかな…。

>>143
ボックスとエアロって、形が違うだけでやっぱりけっこう違うもんなのかな?俺はラケットそんなに詳しくないから毎回フィーリングで選んでしまうな。
145アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 08:31:56 ID:6wPp1EOl
オグシオもいいが俺はゴルフの飯島茜にはまってます
146アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 09:43:03 ID:53HqdVfz
>>140
俺は
MP80
Ti4
CAB8
147アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 11:30:07 ID:RVGcjvJI
↓バドミントンで金メダルだってよwワロスw
http://badminton-world.seesaa.net/
こんなブログはやくつぶれろ
148アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 12:13:44 ID:t+gFApZC
腹筋50回3セットやってるけど少ししか腹われないな〜
回数増やそうかな
149アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 12:28:52 ID:dO2OKf4n
>>137
8000は打った時にヘッドが少し押し負ける…気のせいか
と思いきや、他の人も同じ感想してた。
だから結構握力がいるかも。確かに弾きはいいけど。

トップライトはみんなそうなのかと思ってたけどそうじゃなかった。
多分7000のほうが使いやすいよ
150アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 12:54:25 ID:8Vk51syu
なんでみんなそんな2万を超す高いラケットばかり買うのやら・・・。踊らされてるんじゃないのか?
1万円台でももっと良いラケットあるだろう。
151アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 13:01:25 ID:L6MItylS
お薦めラケは?
152アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 13:37:56 ID:C03N6j7Y
ゴーセンのグラパワーシリーズは
安くなって7・8000円ぐらいで売っててお薦めだよ!
国体に出るレベルの人とかも
使ってるし、平均的で使いやすいと思うよ!
153アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 13:53:22 ID:53HqdVfz
MP80こそネ申!
154アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 16:14:01 ID:8Vk51syu
CAB23,CAB30
155アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 16:26:00 ID:wIUw7y9K
8Vk51syuさ、言ってる事矛盾してね?
156アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 17:02:05 ID:yKPLluVA
>>155
CABシリーズは全部1万台で買えるぞ?コストパフォーマンスも良い
20はいつでもマジオススメだけどな


金があったらAT900T欲しいな、あの配色好きだわ
157アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 17:07:03 ID:+PpzYpn0
>>150
別になんだっていいじゃん。誰がどんなラケット使おうが。
150に迷惑かけてるわけじゃないんだし。

俺も一本一万の安ラケット使いだけど、ラケットなんて各個人が使いもの使えばいいと思うよ。
道具に金かける気があるかないかの違いじゃね?
158アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 17:26:32 ID:RVl1bybv
初心者のおにゃのこにスマッスュ教えるときどうしてる?
ネットにかかったりドライブみたいに走ったり。頑張ってるみたいだから
何とかしてやりたいんだが
159アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 17:34:06 ID:zlk2ZTLx
ゴルフクラブや釣竿に比べればカスみたいな値段だもんな
何本でも買えるわw
つかどれも同じって言ってる奴ってアホ?
AT700とNS8000を比べて使ってみなよw
160アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 17:39:17 ID:zlk2ZTLx
AT900は今日発売なんだ
161アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 17:40:33 ID:OooVFVg3
今日シューズの中敷を取ってみたら親指のところに金柑ぐらいの穴が開いていた。
来週、外脛骨の治療のためアーチサポートを中敷に貼り付けるんだけど、布地も破けそうだし、新しいシューズを買おうかなって思ってるんだけど
おすすめのシューズある?
162アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 17:42:20 ID:yKPLluVA
>>158
まずはネットの下をくぐらせるように打たせる。
次にネットの真ん中あたりに引っ掛けさせる。
次は白帯を狙うという風にだんだん上に狙う点を上げていく。
なんかの本で読んで試しにやらせてみたけど、結構効果はあったよ。



暇があったら過去スレに出てきた練習法をwikiにまとめてみるか
163アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 17:47:16 ID:yKPLluVA
>>162に追加
足を動かしながらやらせること
164アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 17:48:41 ID:zlk2ZTLx
>>161
65R
165アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 17:59:30 ID:53HqdVfz
さて近所の小学校でバドってくるか。へたくそだけど上手い人達に迷惑かけない程度にやってくるよノシ
166アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 18:27:51 ID:nQQK1gAm
>>159
その内慣れるってことでしょーが。

吊られましたアリガトウゴザイマシタ
167157:2007/02/27(火) 18:28:07 ID:+PpzYpn0
>>159
ラケはどれ使っても同じ
って言ってる人は、ラケットの性能に関して言ってるんじゃなく、
ラケットの違いで勝敗が決まるほどの差はつかないって意味で言ってるんだと思うよ

俺も同じ意見。
アマテクとナノの違いはもちろんわかるが、ラケを使い分けただけで勝率が変化するとは思わない
168アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 18:36:36 ID:VZXqkK8h
神      神        神        神 

http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1148047977/536


神       神       神          神    麻原万歳
169アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 19:12:33 ID:tRAQlpGo
900でたの?でも重そうなので9000でも買うか。
170アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 19:17:02 ID:Qp/Sl99R
>>147
個人のブログをこんなところに晒して攻撃するのは関心せんな
それとも嫉妬してんのか? 醜いぞ!
171アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 19:42:30 ID:C03N6j7Y
確かに>>159の言ってる通りだよなぁ
ラケットにはそれぞれ特徴あるし、
ある程度経験つんでないとわからないのも事実だね。
でも、強い奴はきっと何使っても強いんだろうなぁ・・・
172アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 19:52:41 ID:tRAQlpGo
初心者が始めに700とか使うと意外と馴染んじゃうかもw
オレには重くて使えね。
173アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 19:58:16 ID:tRAQlpGo
>>167
ダブルスで700とか絶対負けるよ(俺の場合)
今まで返せてたシャトルが返せなくなるもん(実際経験済み)
>>166
それに馴染む頃には肘が痛く・・・(これも経験済み)
174アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 20:00:28 ID:mGrtO4ev
ラケットの値段を下げれば問題が無くなるのにな。
利益率高そうだし。
175アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 20:07:09 ID:tRAQlpGo
みんなどこで買ってるの?
オレは個人店でいつも2割引。
176アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 20:27:02 ID:BLFM9eUU
ラケットの値段て定価は2万円越えてるだろうけど
ほとんどの店で20%〜30%オフだから
1万円台で買えるよ

流通事情的に30%オフより安いのだとお買い得っぽいね
廃盤とかだったら結構ありそうな感じがする

まぁ自分が気に入ったものにお金をかけるんなら
なんだっていいんじゃね?
177アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 20:28:40 ID:DA5f0EHy
近年バドマガなんかにラケットの進化によって、男子シングルのサービスは
ショートが主流になり、女子のシングルダブルともにクリアで繋ぐようなラリー
はほとんど見られなくなり、スシやウィラナタのようなプレーヤーはいなくなった
ようなことが書かれていたりしますが、ラケットの進化ってそんなに大きな
ものなのでしょうか?
CAB20使い続けている私としてもプレースタイルがそこまで変わってしまう
のなら、もはや好みの問題ではなく、絶対的な性能が変わってきている
のではないかと思ってしまうのですが、実際どんなもんなんでしょう
178アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 20:43:54 ID:tRAQlpGo
CB20からそんなに変わらないかと
ラケットとしてはCB20で完成されてるかと
売らんが為に新素材やうたい文句で
洗剤のCFで驚きの白さになりましたと
何十年前から言ってるのと変わらないかと・・・
まぁロンググリップがダブルスには使いやすいくらいかと。
179アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 20:54:18 ID:yexpmkXE
つまりメーカーが謳っている反発力アップや振動吸収は出鱈目だと?
180アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 21:00:53 ID:tRAQlpGo
まぁ出鱈目じゃないけど
それで飛ぶのが何メーター変わるかと・・・
CB20の価格でそれを使うとナイスなんだけどw
もしもオグシオがCB20を使ってもはたから見てプレーの違いがわかんないかと?
ゴルフクラブなら趣味性があるので新素材のうたい文句にオヤジが飛びつきそうだけどね
あ、ただオレも新製品好きだからもちろん新しいのを買うよw
181アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 21:24:06 ID:DA5f0EHy
でもリッキーレキシー、スシ、葛菲顧俊の頃と比べると今のプレーは確実に
変わってますよね。
ラケットうんぬんよりも選手自体の進化なのかな。
あとラリーポイントの影響とか。
ラケットに拘らず、詳しい人教えて欲しい。
1なぜ男子シングルのサービスはロングからショートが主流になったのか
2女子シングルでもクリアで繋がずにどんどんスマッシュやカットでラリー
を切っていくようになったのか
3ダブルスでレシーブ力を生かして相手を振って粘り勝ちするようなシーン
や一旦ロビングを上げて立て直そうとするシーンがほとんど無くなり、極端
なまでにドライブレシーブ等にこだわり、シャトルを上げるのを避けるように
なったのか
4あと個人的に思っているだけかもしれませんが、ダブルスで
後衛ジャンピングスマッシュ→なんとかレシーブするも返球甘くなり、前衛
スマッシュ決めるみたいな壮快なパターンもめったに無くなったのも何が
理由なんだろ。私はラケット性能の向上によりレシーブ技術が上がったため
だと思っているのですが。
182アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 21:49:14 ID:tRAQlpGo
オグシオはレシーブが課題だったんだよね
でも未だに5年前のモデルMP100だし
プロのことはようわからん・・・
183アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 22:35:14 ID:wIUw7y9K
業者じゃないけど、マッスルパワーあるのとないのとではかなり違うかと
マッスルついてるやつは明らかにCAB20とかより反発力上だと俺は思うよ
もちろん同じテンションでね
184アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 22:36:25 ID:BLFM9eUU
チタンにしろナノカーボンにしろ
よくて5〜10%スピードが上がったり
面安定性がよくなっただけ
でもその5%が案外重要だったりするかも
ある局面で1ポイントでも多く取れたら
実際進化を感じるんじゃね?


あとはシューズのほうが進化してる気がする
グリップ、クッション、軽さ等
昔に比べて明らかによくなってる
185アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 22:38:18 ID:tRAQlpGo
マッスルって実用してるのかな?
グロメットに当たってるだけなので変わらない気が・・・
プリンスのO3だっけ?あれは効果ありそう。
186アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 22:39:57 ID:wIUw7y9K
まぁ分らないなら分らないでいいんじゃね
187アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 22:40:37 ID:pDOFxUDC
ヨネもバイクみたく逆輸入版ラケとか
出して欲しいな。AT300とか触ってみたいわ
まぁバド下手なラケ好きだが
188アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 22:51:07 ID:53HqdVfz
バドから帰宅。晩飯食ってないせいか、力入らずボコボコにされた。プリンだけじゃ足りないな
189アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 22:52:07 ID:tRAQlpGo
つかマッスルってだんだん止めてるよね
強度がとれないのかな?
190アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 22:53:26 ID:wIUw7y9K
AT以外の上位モデルは一部にしろ全体にしろついてるだろ>マッスル
191アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 22:55:13 ID:tRAQlpGo
上と下にだけねw
192アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 22:59:38 ID:wIUw7y9K
スイートスポット以外の部分につけてもあまり意味がないってことが分ってきたからだろ?
193アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 23:02:15 ID:tRAQlpGo
MP100とかみると前面マッスルでコストがかかりそうだからかな?
型に入れて焼入れの後、磨くの面倒そうだよね。
194アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 23:13:58 ID:8Vk51syu
マッスルフレームはいいよ。面の安定性を感じているわけではないけど、通常のフレームより強度は格段に高くなっている。
フレームの外側面をアーチ型にすることで、ガットの力に対して立体的に受け止めている構造だから、ラケットの耐久力をフルに活かせていると思う。
特にガットを張るときに感じる。通常のラケットでしょっちゅう起きていた陥没が、マッスルではまず見られない。
 あと、アイソメトリックはスイートスポットを広げていると言うけど、
その広さに甘んじると成長が止まる気がして悔しいから、卵形でスイートスポットで捉えるように努力している。

よって俺はCAB23。
195アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 23:22:39 ID:tRAQlpGo
ところで最近ヨネのガットって薬臭いよね?
ナノジー95とか
196アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 23:26:43 ID:wIUw7y9K
ナノジー張ったこと無いからわからんが
コーティングの溶剤?かなんかの匂いじゃないの
まぁどうでもいいがな
197アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 23:29:03 ID:53HqdVfz
ガットは飛チタンがネ申
198アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 23:33:21 ID:tRAQlpGo
>>196
どうでもいいけど
本数あるのでバックの中が臭くてたまらん・・・w
199アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 23:34:05 ID:wIUw7y9K
それはガットじゃなくて(ry
200アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 23:35:07 ID:tRAQlpGo
いやガットw
201アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 23:37:47 ID:wIUw7y9K
もしかしたら俺のバッグがガットの匂いとか掻き消すほどあれなのかもな
202アスリート名無しさん:2007/02/27(火) 23:57:55 ID:8YlBXa+k
自分のはイカ臭いよ
203158:2007/02/28(水) 00:14:48 ID:ty2u2Ul6
>>162d
なるほど、沈ませる感覚を身につけさせてから、コートに入れる感覚を
体感してもらうってわけか?試してみるよ。
204アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 00:28:10 ID:9kA83KGX
>>181
1と3について
ラケットの性能向上、トレーニング方法の発達によるプレーヤーの能力向上でスマッシュが速くなったこと、
ラリーポイント制になり守って守って粘り勝つプレースタイルでは不利になったこと、

相手になるべく攻撃権を与えないっていうのが元になってる。
205アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 00:43:12 ID:JcbdQ3gR
ミズノがまたガット販売しだしたね。どっかのOEMだろうけど
206アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 00:43:39 ID:rPfhHQux
AT900は4U買うのが普通なのかな?
207アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 00:59:49 ID:a+Obll/8
ヨネのサイト、表示形式変わったね

カタログが全部見られるようになったのはいいが
重くてちょっとイライラする
208アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 06:01:30 ID:dqjAgyb0
新しいラケット買おうと思うんだけどなにがいいかな?

希望としてはレシーブ、クリアに重点を置きたい。そして折れにくいの。

候補にTi7、アーマーテック800ディフェ、ナノスピード8000。

意見願う!m(_ _)m
209アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 06:17:08 ID:6nfJmRl4
Ti7半年でフレームの横側にひび入って死んだ
210アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 06:19:27 ID:eEy7lxGf
>>207
だーます

>>208
その程度の情報だけでは意見なんかできっこないな
211アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 06:40:26 ID:dqjAgyb0
他に何の情報が必要?
212アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 06:51:54 ID:rp3ypucJ
>>208
ダブルスだったらAT800DEがネ申。
オグ好きなら尚更?w
213アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 07:00:31 ID:rp3ypucJ
>>208、追伸。
今ラケットショップフジがセール中で、AT800DEが35%OFF。ちなみにMP100も40%OFF。
だった。気がする。細かい数字忘れたorzスマソ。
214アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 12:20:11 ID:dqjAgyb0
今、アーマーテック800ディフェかナノスピード7000で迷ってる。

どっちがいいかな?
215アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 12:30:31 ID:/Ogrbir/
>>214
俺はこの2本持ってるけど、AT800DEのほうがいいな。

まぁ、人それぞれだと思うけど。
216アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 12:45:16 ID:2CQUIytk
だからMP80こそネ申!
217アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 13:09:41 ID:Wus4503/
今日あたりから一部の店舗ではAT900が店頭に並んでるらしいね。
買ったヤシがいたらレポートよろ。
218アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 13:11:11 ID:zYoNitrt
アーマーテック900アタックのスマッシュやべぇ!!
219アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 14:35:08 ID:t7zFosOe
ブラッキーを使って市民大会シングルスで入賞していたオジサンを見た。
しかもガットはボンボンに緩そうだった。
彼こそ、ネ申
220アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 17:38:07 ID:f70XehkR
まーまてっぷシリーズはもうイラン
221アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 18:53:18 ID:2CQUIytk
あ〜ラケット欲しい。なんかスマッシュ打てばシャトルが虎になる特殊効果付きのラケット欲しい
222アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 19:05:13 ID:f70XehkR
ぼれはシャトルが蝶になるもほすい
223アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 19:20:14 ID:zYoNitrt
>>21
AT900アタック
224アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 19:24:34 ID:2CQUIytk
>>223
それは俺にレス?


てかNS9000XとAT900てどっちが攻撃タイプなんだろね?
225アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 19:26:41 ID:f70XehkR
そりゃ○○方
226アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 19:36:54 ID:dqjAgyb0
結婚
227アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 19:40:07 ID:dqjAgyb0
結局ナノスピード7700買いました。
228アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 19:56:51 ID:2CQUIytk
>>227
金持ちが!!
229アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 20:15:24 ID:wzdQTDL5
>>228
高いものを買って満足できるならそれでいいじゃない
230アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 20:23:33 ID:wTSAceW1
ゴーセンの88買ったけど打感が少し物足りないね。
頑丈って噂のゴーセンだが打っててあんま頑丈っぽく感じないなー


231アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 20:27:29 ID:f70XehkR
>>227
後ろからぶつけちぇる
232アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 20:37:49 ID:tuG/+JPR
>>181
1,3,4に関して、実際に試合を見た感想としては、十分な体勢で
スマッシュを打たせたらまず返せない。中学・高校レベルまではまだ
ラリーが成り立つけど、国際大会では無理だね。それが、技術やフィジカル
の問題なのか、ラケットの進化なのかは分からないが。
2に関しても、ラリーポイントの影響が大きいように思う。
張寧のように女子のトップでもクリアーとレシーブからラリーを組み立てる
タイプの選手はいるよ。日本だと森選手なんかはハイクリアーを多用するよ。
233アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 20:53:49 ID:+TU+AY/a
オグシオも結構上げるよね
バドマガの特集みたけど
なぜ私服の写真が多かった・・・
234アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 22:49:27 ID:Z/IGthlz
小椋・潮田はダブルスですから上げてラリーをつなげるのは当たり前。
何も知らないんだね2chの人は・・・
むしろシッタカばっかりであんたらキモいよ
235アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 22:51:41 ID:M3Ki2E57
中二病 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
236アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 22:57:23 ID:fYiL5XbI
たまに病気の人がくるよねw
237アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 23:06:28 ID:3YnIATpr
バドマガのオグシオ特集の2人のアップの写真。
さすがにキツイものがあった。
やっぱりあの2人はプレイしているときがいいな。
238アスリート名無しさん:2007/02/28(水) 23:38:14 ID:fYiL5XbI
潮田は鼻がキツイw
239アスリート名無しさん:2007/03/01(木) 00:05:48 ID:3JCbz2D9
AT900はナノテクノロジーとゴムメタルをフレームとシャフトに採用か。マッスルパワーフレーム採用してたら最高なのに
240アスリート名無しさん:2007/03/01(木) 00:09:37 ID:ARO4bJqO
サン○ァストのMAX500注文しました!
241アスリート名無しさん:2007/03/01(木) 01:11:46 ID:k149ptgz
無駄な買い物を…
242アスリート名無しさん:2007/03/01(木) 01:58:53 ID:Y3J/HC4s
>>234
このスレを2ch扱いしてるなんてなかなかの人材だな。
余程の世間知らずなんだろうな。
243アスリート名無し:2007/03/01(木) 04:00:14 ID:7XSKzoR8
潮田は、大泉洋の鼻に似てるぞ!
244アスリート名無しさん:2007/03/01(木) 07:06:57 ID:+xtZUCqh
>>234って釣りなんじゃないの?w

ちょw まさかマジレス??www
245アスリート名無しさん:2007/03/01(木) 07:36:37 ID:fGdTK4g9
>>233
女子ダブルスは攻撃力<防御力だから、まだ守りから攻めというパターンが
通用する。それもオグシオくらいの精度があって初めて出来る先方ではあるが。
いつもオグシオが言ってるのは、ドライブなどの低空戦・局地戦だと
中国の方が一枚上手だから、大きく回して相手を動かして粘るしかない。
男子ダブルスは攻撃力>>防御力だからあげたら終わり。
246アスリート名無しさん:2007/03/01(木) 09:03:21 ID:r7r5B093
>>244
おまえだろおまえw
247アスリート名無しさん:2007/03/01(木) 10:10:11 ID:k149ptgz
一応日本一バドミントンについて語られている所ではあるな、
このスレは
248アスリート名無しさん:2007/03/01(木) 17:47:52 ID:WiQZZT6K
mizunoのシューズ、R1ってどう?
249アスリート名無しさん:2007/03/01(木) 18:11:04 ID:fYQ3K8h+
うんこ
250アスリート名無しさん:2007/03/01(木) 18:31:32 ID:/GLTADLT
ttp://www.tochigi116.com/badminton/01.html
一部実業団のバド教室余興
ttp://www.tochigi116.com/badminton/02.html
町田先生によるバド超初心者向けラケットワークのコーチィング

今現は在見れるけど
いつ削除されるかわからないから早めに見たほうがいいかもです
251アスリート名無し:2007/03/01(木) 19:00:20 ID:7XSKzoR8
町田さんって離婚したの?
252アスリート名無しさん:2007/03/01(木) 19:32:21 ID:5+c7p1OM
えっ、そーなの?
人は見かけによらんもんだなー
253アスリート名無しさん:2007/03/01(木) 23:04:23 ID:FvFDV2dj
900買った奴いないのか?
人気ないのう
254アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 01:33:28 ID:hltv9v5B
当日買うやつとかほとんどおらんやろ
よっぽどの物好き以外
255アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 01:44:36 ID:jXqYUd/h
>>248
足の形がヨネよりミズノのほう向きならグリップ力を除けばヨネの同価格帯の物と遜色ないと思う。当時のな
そんなに滑るわけじゃないけどヨネに比べたら劣る。ソールを綺麗に保てば別に問題ないと思うけど
ヨネみたいにフットワークの時にキュッキュッって鳴りにくいような気がする
 会場によってコンディションも違うからそこらへん重視するならヨネ
反発系のソールって足に多少負担がかかることがあるって聞いたんだけどパワークッションってどうなんだろ?
 
256アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 07:51:18 ID:2LRtNtsE
>>253
257アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 07:57:16 ID:WG58Xwk1
>>254
むしろ買った人を尊敬すべき
レビュー待ち
258アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 10:18:22 ID:91MGsdlW
>>255
ヨネの中でもグリップ力に差異ってある?
65Rか100MIDか迷ってるんだけど…(^_^;)俺はグリップ力を重視したいんだ。
レス頼むm(__)m
259アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 10:31:28 ID:f1ABa1x1
つか90と65R履いてるけど
ソールのパターンが六角形になっただろ
なんか限界に来ていきなりずるっとすべるよ
これ怖い・・・
260アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 10:43:03 ID:x3TKJFfx
パワークッション100ってもうでてる?
261アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 14:55:00 ID:OBqg0HJa
>>259
まじで?グリップ力落ちたの?
あと65Rとかソールの一部のパーツ変わってるけど
あれはグリップどうなん?
262アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 15:54:38 ID:91MGsdlW
>>259
90も気になるな。今は89履いてるもんで。
限界に来て…って買い替えないとやばいって事?
263アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 17:13:36 ID:ngBFam4J
グリップの限界って意味じゃないの
264アスリート名無し:2007/03/02(金) 18:08:49 ID:sKyFHQko
シモガミさんって人も離婚したの?
265アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 18:19:25 ID:4i1cWVDU
259です
限界はグリップの限界ですね
2足をローテで履いてますが
横方面より縦にダッシュしようとすると踏ん張る足が後ろにずるっといきます
こんな感じは今までの靴で初めてです
99Loじゃならなかったんですが・・・
下手にグリップが良過ぎて限界でいきなり来るってのもあるかもです
車のタイヤとかでもありますよねぇそんなの。
266アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 18:36:47 ID:bwrTVmhX
うふ?(*´c_,`*)?
267アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 18:43:08 ID:IlJRGxOe
>>266
(:´)Д(`)あ?
268アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 18:47:13 ID:igSI5iJh
>>255
実はR1とヨネの896MIDで迷ってるんだが、、、
どちらも4割OFFで買えるので値段は同じようなもんだし。
ひとつ聞きたいんだけど、ヨネのシューズのインソールってみんな同じやつ?
今のシューズのインソールに装具が貼り付けてあるから、そのまま移行できればいいんだけど。

ちなみに、896MIDの青とオレンジ、どっちがいいかな?
269アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 19:26:57 ID:91MGsdlW
>>265
そうなんだ。じゃあ90にしようかなぁ…。
確か90はソールパターン旧式だったよね?
270アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 19:29:24 ID:HqcyMKH8
てか65Rはグリップ云々の前にソールの作りが弱すぎでしょ。
99midをずっと履いていて、65Rが発売した時に乗り換えたんだけど、新素材の部分近くのラバーが1週間くらいではがれたよ。
交換してもらった物もすぐ同じ所が壊れて結局99midに戻った。
まぁ初期不良とかそういう部類の話だと思うけど、最近はどうなんだろう?
履いた感じは良かったから品質が安定してるなら使ってみたいんだけどね。
271アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 19:34:30 ID:HqcyMKH8
>>268
ヨネのインソールはわかりやすく区別すると定価1万以上と以下ので若干違いがある。
個人的には高いシューズに入っている中敷きのが立体的で安定感がある気がする。
別売りしてくれればいいのになぁっていつも思うわ。
色は好みかと。
272アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 19:46:36 ID:igSI5iJh
>>271
じゃあ今のシューズと896MIDへは多分移行可能ってことかな。
ヨネに問い合わせしてみたら、インソールは単品で購入可能らしい。1500円と、値段も高くないし。
273アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 19:47:17 ID:4i1cWVDU
>>269
90メンも六角形ですよ・・
これってべろに紐を通すところがなくゴムで抑える様?に
なってますので新しいうちは甲が締め付けられる感じがします
>>270
65Rは最近買ったのですが今のところ大丈夫みたいです
この二つだと65Rの方がオレは履きやすいです。
274アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 19:48:51 ID:4i1cWVDU
>>269
あ、まちがえました六角形じゃないです・・・
限界ですべるのは65Rだけです。
275アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 20:11:24 ID:91MGsdlW
>>274
びっくりした…笑

そろそろ100もでる(でた?)みたいだし、100を見てから決めようかしらね。
276アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 20:21:40 ID:y+PVamFp
軽さを気にしなければ100がいいですよ
もうででもいいころかと
277アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 20:26:46 ID:OBqg0HJa
ヨネのカタログでパワークッションインソールMCっていうのが高いので
あとは大体ノーマル。FGなんかもあったけど今はないのか?

65RにインソールMCいれるか100買うか悩んでたんだけど・・・
新しいソールに問題あるなら古いのを買うかな・・・
278アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 21:37:45 ID:LaSs4/XN
グリップの握り方ですが
中指、薬指、小指はいつもギュッと握っていた方が良いのですか?

握りしめないように軽く持ってたのですが
どうも面が安定しないようで、思ったところに飛ばせないのですが
これが原因でしょうか?

最近では、親指と人差し指に力を入れて
残り3本は軽く添えるなんて説も有るそうですが
皆さんはどのようにグリップ握ってますか?
279アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 21:39:18 ID:HcUNtorK
>>278
小指、薬指に少し力を入れてる。
そうするとフォアとバックの切り替えが素早くできる(ような気がする)
280アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 22:12:02 ID:bm5m4WIF
>>278
上から打つときは ほぼ握ってないんじゃね?ってくらい力抜いて小指、薬指、中指で握る感じ

バックハンドで打つときは 同じく力抜いて、親指と人指し指で握る。

ゆるく握って安定しないなら、グリップ少し太くしてみるといいかもよ?
細いよりは手の中で余計に動かなくなるから。

自分も一時期面が安定しなかったことがあったんだけど、グリップ少し太くしたら解消しました。
慣れたら太さ戻せばOK
281アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 22:27:25 ID:IlJRGxOe
フォアとバックで握り変えしないグリップでラケット握ってる人いますか?どうですか?
282278:2007/03/02(金) 22:32:50 ID:LaSs4/XN
>>279-281
早速のレス有り難うございます

ということは、打たない時は誰かにラケットを取られたら
スポッと抜けるくらい軽く握った方がいいということですよね?

じゃーグリップが細すぎたのかな?
ちょっと太くしてみます
283アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 22:45:06 ID:ayJxPu2n
ええのんか太いグリップがええのんか
284アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 22:49:06 ID:7fgciu0g
俺もグリップで悩んでたんだ
ぶっとくしてみよう
285アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 22:57:36 ID:y+PVamFp
900欲しいなぁ
白いラケットがほしかったんだよ
あのとき
286アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 23:00:43 ID:OBqg0HJa
ところで専門店別注のパワークッションってどんな感じなの?
なんか89のリメイクみたいな感じというのを聞いたんだけど・・・
287アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 23:16:24 ID:hltv9v5B
グリップは出来るだけ太いほうがいいかもね、、、
指で握れる範囲でだけど

>>286
値段のわりにはいい
288アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 23:21:24 ID:IlJRGxOe
みんなに質問
ヨネックスのラケットで一番の成功(支持されるもの)はなんだと思う?


1.マッスルパワーフレーム
2.チタンメッシュ
3.アーマーテック
4.ゴムメタル
5.アイソメトリック形状
6.カーボン繊維の発達
7.ナノテクノロジ-
8.アルティマムチタン
9.T型ジョイント
289アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 23:21:51 ID:Q0tbOEfo
9.T型ジョイント
290アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 23:23:34 ID:hltv9v5B
全部それなりに成功してるんじゃね
どれって言われても複合的なものだからねぇ
あえていうなら他のメーカーのほとんどがパクってるってことでアイソメかな
291アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 23:36:19 ID:OBqg0HJa
T型ジョイントかな?
他のはかけてもいいけどこれははずせないような
カーボネックスとかそうだし

ところでこのスレ内でタオルグリップ使ってる人
どれくらいいる?
292アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 23:36:42 ID:0rQQiBFa
マッスルパワーフレーム。


グリップ、俺は根本だけ太くしてる。
ベルボトムのパンツみたいに。

こうすると小指と薬指だけで持てるから伸びやかなスイングになる。
293アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 23:38:43 ID:y+PVamFp
やっぱり木製グリップだよね
あのとき急いでたんだ
294アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 23:41:48 ID:hltv9v5B
一球入魂によると、AT900はテクのほうがトップヘビーになってるwww
マジかよ?意味わかんないんだぜ
295アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 23:43:13 ID:IlJRGxOe
>>291
去年の夏はタオルグリップ使ってた。汗吸いまくったら固くなるんだよね。いいんだか悪いんだか
296アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 23:45:32 ID:hltv9v5B
タオルグリップは、自分が使いやすい太さに調節するまでがけっこう苦労する
297アスリート名無しさん:2007/03/02(金) 23:57:22 ID:y+PVamFp
>>294
あれは在庫4本1本ずつのバランスですよ
買うときはその中から選べるんです
74がいいか76をくださいというか
この夏逢いにいきますね
298アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 00:47:32 ID:t9XDrFPQ
ゴーセンのタオルグリップのさわり心地が気持ちよくて使ってるよ
299アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 00:59:39 ID:+QOl8s6J
アイソメトリック900スイングパワーSXってどうですか?かつてのマッスルパワー100みたいな感じですか?
300アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 08:55:18 ID:05yKpk4l
そんな古いの接着が弱ってるし経たって使いモンにならんよ
301アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 09:20:30 ID:mXGvE8u5
あれは独特のラケットだったなぁ
MP100とは全然違うが
302アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 12:48:47 ID:AwV8Idre
野球のバットって全然ちがうんだな・・・。いくらバドやっても腱鞘炎なんかならなかったのに、30分くらいノックやっただけで右の前腕はボロ雑巾のようだ。
303アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 12:59:20 ID:+QOl8s6J
>>300
( ̄□ ̄;)!!
304アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 15:28:20 ID:/2ZOkS+W
\(^o^)/
305アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 15:58:20 ID:M+XJWZ2F
>>300の的外れなレスに泣いた
306アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 16:16:45 ID:Irgyx1iN
うん 2007カタログにもちゃんと書いてる
古くなったら壊れますので新しいのに買いかえましょう〜と
307アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 16:33:52 ID:mXGvE8u5
ヨネカタログのPGのコーディネート完璧すぎワロタ
308アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 17:07:53 ID:+QOl8s6J
だれかアイソメトリックスイングパワー900SXと何かラケット交換してください。かなり美品だよ(u_u)o〃
309アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 17:14:13 ID:oT6C9Mer
そんな古いの接着が弱ってるし経たって使いモンにならんよ
310アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 17:15:27 ID:mXGvE8u5
つか人が使ったラケットなんて買わね
311アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 17:16:15 ID:+QOl8s6J
>>309
ちょwwww頼むよwww接着とか弱ってないから
312アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 17:34:33 ID:M+XJWZ2F
>>308
つ ヤフオク
313アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 17:39:09 ID:+QOl8s6J
>>312
ヤフオク……。やったことないから不安だな。しかも誰も落札してくれなさそう。古いラケットだし
314アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 17:46:15 ID:ueG1yxmM
>>313
質による
とりあえずうp
ヘッド部分も忘れずに
315アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 17:46:36 ID:oT6C9Mer
そんな古いの接着が弱ってるし経たって使いモンにならんよ
316アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 17:49:25 ID:+QOl8s6J
>>315
わかったよwwwもう明日粗大ゴミで処分するよwwww
317アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 17:50:30 ID:I1ISPRCy
>>313
送料サービスすれば?
1000円くらいにはなるかもしれない
318アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 17:52:02 ID:fiIhSGZJ
900はそこそこ人気あるし状態良ければオクではそれなりの値段になるんじゃない?
1年くらい前にSSの新品未使用が定価より高く落札されたのを目撃したし。

余談だか、このラケットは某モビルスーツを彷彿とさせるよな。
319アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 18:03:22 ID:+QOl8s6J
オークション辞めとく。やり方わからんし。友達にあげることになりますた
320アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 18:07:11 ID:I1ISPRCy
で、なに買うの?
321アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 18:09:20 ID:+QOl8s6J
>>320
カーボン30マッスルです
322アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 18:21:43 ID:I1ISPRCy
げ・・・
323アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 18:25:45 ID:+QOl8s6J
>>322
ん??
324アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 18:53:24 ID:+QOl8s6J
カーボネックス30はダメなのか?………
325アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 19:55:36 ID:AwV8Idre
30msいいだろ。
ラケットの良し悪しを判断するのは誰だ?世間か?
326アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 19:59:09 ID:ueG1yxmM
>>324
別に悪くないよ
ただ面もシャフトもチタンついてるから打球感微妙に違うけど

ところでアイソもったいないぞ
600でオクで4000円ついてるくらいだから
それなりに売れると思うが・・・
327アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 20:28:55 ID:+QOl8s6J
>>326
てか30マッスルはアルティマムチタンがシャフトとフレームに付いてるって書いてるけど、関係ある?
あとやっぱりカーボネックス23もいいかなって思うけど、あんま違いない?
328アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 20:42:37 ID:NdBLuLIf
ダブルス・シングルどっちも同じぐらい
左利き
スマッシュ・プッシュ・ドライブが得意
クリアあまり飛ばない
サーブ疲れると飛ばない
足は速い(フットワークが得意)

誰か自分にあったラケットを教えてくださいorz
329アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 20:58:32 ID:cbwy/iuy
>>328
それくらい自分で選べ
330アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 21:00:24 ID:gJ7iEV3U
328
鉄ラケット
331アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 21:12:52 ID:L9ozzRLS
ラケット云々よりもまず筋トレとランニングでもしたら?
332アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 21:16:09 ID:eTrKjIBm
>>328
>>クリアあまり飛ばない
>>サーブ疲れると飛ばない
こんなレベルで得意分野語られても…。

331の言う通りだし、それプラス基礎練習を真面目に一年ぐらいやるべき。
ラケットなんてそのレベルなら店行って初心者用ってなってるやつを買えば十分。
333アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 21:22:04 ID:+QOl8s6J
カーボネックス20そんなにいいのかな。かなり支持されてるから。使用してるプレーヤーいますか?
334アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 21:27:58 ID:gJ7iEV3U
335アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 21:31:30 ID:+QOl8s6J
>>334
( ̄□ ̄;)!!!
336アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 21:53:52 ID:10Ov5i/1
CAB20は長年トップ選手にも愛用されてきましたが、さすがに今では
トップ選手で使ってる人は見かけなくなりましたかね
アイソメトリックやチタンメッシュが出た頃は、まだまだ幅をきかせていましたが、
マッスルパワーが出た頃からだんだん見かけなくなりました。
マッスルパワーってそれだけ違いがあったものなんでしょうか?
皆がマッスルパワーに切り替えたわけではないでしょうが
337アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 21:57:04 ID:Je2uUx8M
歴代のラケットの傑作品ってなにかな?
人それぞれかもしれんが、こいつは!ってヤツ知りたいなぁ…

因みにTi10とSUPER ISO 10は自分の中ではヨネの最高傑作です
338アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 22:06:17 ID:+QOl8s6J
マッスルパワー80こそ最強!
339アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 22:08:35 ID:Uy/yPv7A
そりゃMP90
340アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 22:10:10 ID:9V2+kvCg
>>338
はいはいわろすわろす
341アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 22:28:53 ID:Uy/yPv7A
80は女性向きだよね?
シャフトが軟いので使いやすいんだろうな
342アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 22:43:29 ID:+QOl8s6J
>>341
軟らかいよ。あと軽いんだよ。でも先重だから操作しやすくて。色が地味なのがたまに傷。旧色がよかった(´・ω・`)
343アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 22:59:42 ID:6xGHRl1L
なぜ皆ヨネに使わないんだ?
344アスリート名無しさん:2007/03/03(土) 23:21:28 ID:mXGvE8u5
日本語でおk
345アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 00:07:58 ID:9Bvq3WMF
AT700売ろうかなぁ
新色で買ったけど
結局軽いのしか使わなくなるのでバックの肥やしだ・・・
346アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 00:09:08 ID:lVPplBIK
>>341
ゲードも昔使ってたし、男でも充分イケるさ。

>>342
あの青良い味出してると思うけどなぁ…。
俺の好みのラケットのうちの一本だ。
あと、あのサラサラの感触も好き。
347アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 00:10:28 ID:lVPplBIK
>>341
ゲードも昔使ってたし、男でも充分イケるさ。

>>342
あの青良い味出してると思うけどなぁ…。
俺の好みのラケットのうちの一本だ。
あと、あのサラサラの感触も好き。
348アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 00:15:01 ID:lVPplBIK
>>341
ゲードも使ってたし男でも充分イケるさ。

>>342
現MP80も良い味だしてて俺は好き。
349アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 00:28:51 ID:9Bvq3WMF
ゲイ?
しかし最近は青のラケットでないよな
350アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 00:31:03 ID:GU5s/I8j
個人的見解なしで最高傑作は何かというなら、言うまでもなく20。
ってかヨネックス側がそのつもりでいるはずなんだがな。
351アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 00:34:20 ID:XNLMOjux
>>324
「アイソメトリック900スイングパワーSX」って
http://www.tenisu.com/crossline/cgi-bin/NewCartBadminton/Yonex/IsometricTiSwingPower.html
のことか?
それならかつて使っていて、そんな俺の今のメインラケットは、CB30MSだ。
安心して乗り換えなさい。
352アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 00:36:06 ID:pcFGmEGL
353アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 00:43:44 ID:9Bvq3WMF
このあいだ女子中学生が7700使ってたよ
じじいが買う奴だと思ってたよ
そんなオレも持ってますがw
354アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 00:51:23 ID:Y0joBHny
>>353
7700は振動が少なくて打ちやすいよね。
最初は手応えがなくてつまらないと思ったけど、調子悪い時や疲れてる時にあると助かるという感じ。
まぁバリバリのハードヒッターには向かないだろうけど。
355アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 01:01:54 ID:KmqlGn14
てか今のヨネックスのラケットって塗装はげやすすぎ!ナノスピードとか最悪。ぬるぽ
356アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 01:03:44 ID:9Bvq3WMF
色がじじくさいよな
まぁキワモノだから単発で終わりだろ
テニスのラケットにも同じ感じのモデルがあるけど
そろそろ廃盤みたい
気になる人は買っといたほうがいいね。
357アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 01:19:04 ID:GU5s/I8j
廣瀬だって使ってるだろうに<7700
358アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 01:19:55 ID:lVPplBIK
俺の書き込みが…3つも…ゴメンなさい。
359278:2007/03/04(日) 02:16:51 ID:2xKmpand
>>349
ゲイが非力だと思ってる馬鹿?
360アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 03:10:22 ID:M1tK5q20
ゲイって最近幅利かせすぎやない?全員死んで欲しいと思っています☆(><;)
361アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 11:22:20 ID:f3tbTIp4
いきなりすいません。
高校行ったらバド部入ろうと思ってるんですがやっぱり視力が悪いといい結果って残せないですよね?
362アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 11:42:26 ID:CBsh/33M
視力は大切
でも最低0,2ぐらいあればOK
363アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 11:55:01 ID:f3tbTIp4
0、2ですか!ならなんとかありそうです!
バドミントンやっていれば視力回復とかしますかね?さすがにそれはないですか?
364アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 12:24:34 ID:GU5s/I8j
ないな
コンタクト使用をすすめる
365アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 12:50:05 ID:gqEaoAxi
高校からならマジで半端な努力じゃいい結果は残せないぞ。
366アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 12:59:47 ID:CBsh/33M
楽しくやれれいいんじゃね?
367アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 13:26:20 ID:JtuJoPyn
めがね掛けてるほうがプッシュの時に怖くないのでよさげ
下手したら失明するもんなa
368アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 13:44:37 ID:KmqlGn14
女子部員のアソコにシャトル刺さないように気をつけてね学生さん
369アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 13:48:04 ID:f3tbTIp4
具体的にどのくらいの努力が必要ですか?
370アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 13:52:31 ID:KmqlGn14
>>369
とにかく部活サボらないこと。サボってたら他の部員の士気に関わってくるし。
371アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 13:56:01 ID:f3tbTIp4
分かりました!他にもあれば!
それとみなさん何才ぐらいから始めたんですか?
372アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 13:59:24 ID:KmqlGn14
>>371
17だよ!中学からやっとけばよかったと後悔してるよ
373アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 14:14:53 ID:f3tbTIp4
高校からですね!ちょっと聞くのが失礼な気もしますが、結果は残せました?
他の方も教えてください!
374アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 14:19:24 ID:KmqlGn14
>>373
地区大会は団体戦は勝ち抜いて県大会までは行きましたよ。地区大会ではダブルス1を担当して3勝1負だた。県大会では2回戦まで行ったが優勝校と当たって粉砕。でも満足行く結果だたよ
375アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 14:22:20 ID:f3tbTIp4
そうなんですか!やっぱ努力次第ってことなんですね!なんかはやくやりたくなってきました!
それと質問ばかりすいませんでした。
376アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 14:25:11 ID:gqEaoAxi
今月のバドマガ買ってみなよ。中学の全国クラスのメニューが載ってるから
377アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 14:27:46 ID:f3tbTIp4
バドマガってなんですか?バド関係の雑誌?
ほんと無知ですいません。
378アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 14:48:16 ID:gqEaoAxi
そうだよー。
俺は高校からだけど地区1位だよ。ダブルは男一人だから出れないけど去年は地区で2位だった。県大会だとベスト16がやっと!
379アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 14:51:14 ID:whmsIT0o
すごい境遇だな
380アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 14:55:28 ID:KmqlGn14
>>378
どんだけ弱い地区だよ………。俺の地区なんてジュニアからやってるやつらばっかだったから団体しか望みなかったし……。
381アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 15:00:01 ID:gqEaoAxi
新人戦は俺5点以上とられないで優勝だったからなwww県では俺以外は初戦負けだし。
382アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 15:01:58 ID:KmqlGn14
>>381
おいwww俺お前に14点取ったぞwwwwww w
383アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 15:05:58 ID:lNCZJZ2C
高校バドミントン部そのものに問題があったりするから注意した方がいいかもな。
384アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 15:17:27 ID:gqEaoAxi
>>382
誰だよお前www
385アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 15:25:16 ID:f3tbTIp4
いろいろありがとうございました!またバド部入ったら来ます!それまで忘れないでください!笑
386アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 15:54:06 ID:ihHE0L9R
しらんがな
387アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 16:03:49 ID:B1tBVBiE
>>385
次来たときはスレタイ読んでな
388アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 17:04:03 ID:BcdGJWHV
ネタにマジレスかわいい


それよりおまいら今から一緒に、
ラケットカバーつけて素振りしないか?
389アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 17:11:37 ID:/Q3xn2SI
みんな靴はヨネックス使ってる?
俺はミズノを履いてるんだけど、ズルズル滑る。ヨネの履いてる人を見るとキュッキュッと鳴っててうらやましい。
両者の使用感の違いを知っている人が居たら教えて下さい。
390アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 17:13:39 ID:M1tK5q20
やっぱ穴あき?
391アスリート名無し:2007/03/04(日) 17:38:43 ID:p2LAefc9
女の子のスコート姿萌える?
日本リーグってスコートはいてますよね?
392アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 17:44:35 ID:ihHE0L9R
ヨネ=正常
ミズ=ホモ
393アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 18:04:08 ID:KmqlGn14
みんなガット何を?やっぱり強チタンだね?違う?なんかあるなら教えるのもおk
394アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 18:11:47 ID:ihHE0L9R
責めチンコにきまってんだろ?
395アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 18:30:41 ID:KmqlGn14
>>394
日本語でおk
396アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 18:35:25 ID:ihHE0L9R
すまんすまん
責めちんこでおk?
397アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 18:49:00 ID:KmqlGn14
>>396
日本語でおk
398アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 19:00:38 ID:ihHE0L9R
すまんこすまんこ
せめちんぽでお毛?
399アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 19:17:10 ID:KmqlGn14
>>398
日本語でおk!
400アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 19:20:22 ID:ihHE0L9R
わかったよオレの負けだよ
せめてちんこでおめこ?
401アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 19:28:59 ID:KmqlGn14
>>400
日本語でおk!!
402アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 19:39:00 ID:ihHE0L9R










403アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 20:01:28 ID:KmqlGn14
>>402
もうやめろ!
404アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 20:10:17 ID:/xjfN6Re
>>393
ミクロン65か65P
強チタンかこのふたつをロールで備えてたりする
405アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 20:12:21 ID:ihHE0L9R
>>403
質問するから答えてるんだじょw
406アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 20:20:07 ID:KmqlGn14
>>404
やっぱりナノジーとかより強チタンか65Pが一番だよね(´)Д(`)
407アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 20:23:27 ID:KmqlGn14
(´)Д(`)むしゃむしゃ
408アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 20:33:39 ID:ihHE0L9R
せめちんこかマンジール95が好き
409アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 21:26:50 ID:Emb3PYZ4
>>408




    く
            ど
                      い
410アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 21:50:31 ID:ihHE0L9R
わかったよw
あーまんこてくにっくかっていい?
411280:2007/03/04(日) 21:59:27 ID:ymZCFud1
前にグリップを少し太くした方が面が安定するんじゃね?
って書き込みしたんだけど

>>278>>280のその後を知りたい。どうだった?

自分もグリップ少し太くしてたんだけど、
もう慣れてきたし直しても平気だべ&やっぱ細いほうが手の中に
「遊び」ができてスイングスピード上がるのでは?
と思い最近細くしてみました…

結果 だめでした。やっぱ細いほうが面が切れやすくなるねorz
412アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 22:16:31 ID:Oqh8VHjq
そりゃ適度に太いほうが力が入るよ。テニスラケットのグリップを考えれば当然。
でもバドはテニスと違って片手で頻繁に持ち替えをしたり、ショットにリストの力を多用するので細めになってるだけ。
個人的には男にG5+グリップ1枚では細すぎると思う。
413アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 22:36:20 ID:NCjkmfc9
アンダーラップ巻けば?


AT900P使ったけど振りやすかった。
414アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 22:56:37 ID:Vgc9Im44
こんばんは。ダブルスで1番使いやすいラケットってなんでしょうか?やはりAT900は向かないですかね?
415アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 23:09:01 ID:KmqlGn14
>>414
んなもん人によって違うよ。ダブルス向きだのシングル向きだのは関係ないよ。だからマッスルパワー80にしとき
416アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 23:17:41 ID:gqEaoAxi
80000いいよ80000
417アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 23:19:32 ID:ihHE0L9R
まんこ90がいいお
418アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 23:23:58 ID:gqEaoAxi
いい加減変態は氏ねよ
419アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 23:24:08 ID:Z5ck7zkQ
ID: ihHE0L9R
童貞厨乙
420アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 23:34:10 ID:ihHE0L9R
いじめだ〜w
うらんでやう
あすやすみでてくにしゃん買いにえくすたし〜
421アスリート名無しさん:2007/03/04(日) 23:54:34 ID:AXg+aWZQ
>>416
80000ってなんだよ?
422アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 00:17:03 ID:LQohPBms
うはwww一桁ミスったwww
423アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 00:25:41 ID:9PJYtB/l
AT900P、T、AT700の比較が知りたいんあけど誰かこの3本を比較できる奴いない?
AT900Pを狙ってるんだけどAT800OFが使いにくかったから、AT700にしとこうかなとも思うんだよな。
424アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 00:33:36 ID:58akJqTL
900Pは硬いだろうな、ボックスだし
ただゴムメタルをシャフトにも使ってるからOFみたいにはないかもしれないよ
700はヘッド重いしグリップが短いからシングルならいいけどさ
テクニックがシャフトは硬いけどエアロで軟いしいいかもな
9000Xの感じをで少しヘッドが重い感じを期待してる。
425アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 01:55:17 ID:CesKULfw
テクニックはトップヘビーだったよ。パワーはマッスル90みたいな感じだったような。打感がね。
426アスリート名無し:2007/03/05(月) 03:22:48 ID:dWbxm7Ah
だーますって年収一千万ってほんと?
427アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 07:54:30 ID:FgZngAJK
>>426
さすがにそれはないんじゃまいか?
そんなに稼げないでしょー??バドの選手って。
428アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 09:35:09 ID:AKGxsb/5
>>426
バドミントンあれだけ出来て年収一千万も稼げるなんて羨ましいかぎりだなぁ…。
429アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 11:35:32 ID:Mh6nah4n
ゴムメタルなんてただのかっこいい名前のチタンだよ。実際あるのとないのはそんな変わらないと思う。
430アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 12:22:22 ID:SLsNUU5f
>>429
まったく違うよw
めがね店に行ってみろよ
ゴムメタルの製品が多いからさ
弾力がちがうんだよな。
431アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 12:30:38 ID:SLsNUU5f
むしろトップのソリッドチタンを辞めてほしい・・
でもそれだと9000Xと変わらないかw
9000のシャフトにゴムメタルだともう1本買うんだけどな。
432アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 16:16:43 ID:iTZ6Gppd
http://www.jump.co.jp/bs-i/chojin/archive/085.html
これ見たやついる?
俺せっかくBS見れるようになったのに練習で見逃した
俺バカスwwwwww
433アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 16:29:14 ID:3vcLGfep
>>432
>昨年5月の国別対抗戦(トマス杯)で、佐藤はアテネオリンピックと世界選手権を制したインドネシアのトッププレーヤー、ヒラヤトと対戦した。


ヒラヤト→ヒダヤット
なんてこった
434アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 16:34:31 ID:iTZ6Gppd
実際、インドネシア人が言うとヒラヤトって聞こえるのはガチ
435アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 16:58:49 ID:ZP4SFHd3
>>432
それ、TBSでしょ?俺も見ようと思ってて必死にNHKの番組欄を探したよ。
けど無くて断念した。
436アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 17:09:01 ID:ZP4SFHd3
ヨネックスHPのカタログ、前の方がよかった・・・。
文字がしっかり見えないのは最悪。
437アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 17:10:55 ID:Ri3YZcvo
>>436
カタログもらえばいいじゃん?
先日入ったからオレはもらったよ
438アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 17:13:16 ID:YgwIu5FZ
だーますって普段はリーマンしてんの?
439アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 17:27:40 ID:WG06YJYZ
>>432
ちょっとしかみてない
同じフォームからの打ち分けとか解説してた

この番組カメラ相当いいの使ってるらしく超スロー映像で
映して解説してくれるからすげぇおもしろいんだよね
選手の技術の秘密わかったりするし
再放送しないかな・・・
440アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 17:35:54 ID:iTZ6Gppd
オレも自分の無様なプレーをハイビジョンカメラで撮影してみたいよ
441アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 17:37:52 ID:Ri3YZcvo
オレは趣味だから楽しくやれればいい!
仕事はプロにまかせるわw
442アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 17:40:15 ID:KexIOB1/
ああ・・見逃した・・。
誰かうpきぼんぬ。
443アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 18:04:35 ID:J+QxLWeJ
オレは録画して見たけど
>>432氏のリンク先にある内容そのまんまで
特に目新しいものはなかった。

トマス杯の翔治・対・ヒダヤットの模様をちょこちょこ入れていたけど
コート後方にあるユニシスの看板だけがモザイク入っててワロタよ。
スポンサーのパナソニックと競合するのかね?

あと超人なる番組を見たのは初めてだったが
ナビゲーターの市川右近がうざかったな。
444アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 18:21:01 ID:Ri3YZcvo
なんかマイナーだよな
こうやって取り上げられても知らない人が多い
誰?それで終わり・・・
佐藤君で年収幾ら位だろ?でも一億は稼いでるよな?
445アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 18:35:33 ID:znj/RQYn
どっからそんな一億なんて数字がw
446アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 18:36:13 ID:Ri3YZcvo
佐藤君は松井、イチロークラスなんだから3億はやって欲しいよな
だから駄目なんだよ、バド業界は
447アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 18:38:11 ID:Ri3YZcvo
趣味のバドに行ってくるわ
おっさん金かかんなくていいしw。
448アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 19:18:56 ID:xrfmfznK
サッカーでも日本人で三億プレーヤーなんていないと思うけど笑
449アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 19:25:54 ID:znj/RQYn
佐藤小路がダメっていうんじゃないけどイチロークラスはない。
松井クラスにはなれても野茂やイチローは別格。
この二人は日本人にとってすごいだけじゃないんだから。
450アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 22:32:14 ID:P6ZAh1Mw
つか1億ももらってないの?
いくらなんでも年収1000万ってことはないでしょ?

451アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 22:42:42 ID:J+QxLWeJ
>>450
どこが一介のプレーヤーにそんな大金を出すっていうんだ?
NTTか? バド部の資金を出してやってその上さらに一億を出すとでも?
452アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 22:54:15 ID:P6ZAh1Mw
そなの・・・
サラリーマンなのね・・・
せめて500万はもらっているよね?
大会の賞金はないの?
テニスとか凄いよね?
453アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 23:20:28 ID:FgZngAJK
年収の書き込み本人達がみたら笑うだろうね
詳しくは知らないが、正社員と同等かそれ以下なんじゃないの?

あと大会賞金なんてたいしたことないでしょ バドなんて。
ジャパンオープン優勝で数百万くらいじゃなかったけか?
まぁそもそも日本選手でコンスタントに国際大会で優勝してる人がいないわけだが…
454アスリート名無しさん:2007/03/05(月) 23:30:56 ID:P6ZAh1Mw
マラソン選手より酷いんだね
Qちゃんとか福原愛ちゃんならCMで稼げそうだけどさ
オグシオでもCMとかオファーないんだろうなぁ
まぁどんな商品のCM?と言われてもイメージないんだけどさw
455アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 00:07:09 ID:HEZcZ8pA
オグシオはアサヒ飲料SUPER H2OのCMに出演
456アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 00:10:44 ID:uKbJZr6L
そうなの?
オレんところ地方だから?流れてないなぁ
457アスリート名無し:2007/03/06(火) 03:20:03 ID:TWbLlYFH
給料30万くらいじゃないの?
強い人達はけっこういい車乗ってるとか言ってる人いたよ。
だーますは、アデランスのCM出たらいいのにな!
458アスリート名無し:2007/03/06(火) 03:23:10 ID:TWbLlYFH
女子で大学でバドをするならどの大学が人気なんだ?
あと実業団も?
誰か教えてくれ!
459アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 04:20:50 ID:IVmLigRI
>>458
女子で大学なら東大
実業団は東レかな
460アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 07:53:26 ID:epK5SHZe
>>457
それじゃアデランスのイメージダウn(ry
461アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 09:50:23 ID:U9rio+5Z
初心者と組んで試合に出る事になりました。クラスは自分が普段出るクラスの
一つ下で。 パートナーがサーブの時はいいけど、自分がサーバーの時はショートを打つべきが
ロングがいいのか?ショートでプッシュされたらきっと取れないし、向こうは
パートナーを後衛にしたがると思う。どうやったら回避できるかな?
462アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 10:22:28 ID:7t4lfYBF
東大のバドミントン部とか聞いたことないが
463アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 11:16:35 ID:kJY3eQQV
>>461
プッシュされないショートサーブを出す

>>462
前に東大生とやったけどボコボコにされますた
ただオレが弱かっただけだと思うが
464アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 11:58:04 ID:XwLzu3au
>>461
混合のつもりで
465461:2007/03/06(火) 13:24:06 ID:U9rio+5Z
トン 自分が後衛で打つチャンスをたくさん作れるかがポイントになるんだろうが、
パートナーが後衛にいるときに、自分が後衛に行けるようにするには
クロスで返って来た球を自分が下がってローテーションするべきかな
466アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 17:11:46 ID:68rJMDnT
>>465
初心者と組んで勝つなら、461の実力次第だがローテーションしないで
初心者を前衛にしてプッシュとヘアピンだけ打たせて、
それ以外は461が後衛で全部カバーするスタイルがいいかと。
467アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 17:21:27 ID:H+z/ChL1
つーかさ、ぶっちゃけて言うと、
下手なパートナーならいっそいない方が強くね?
サーブ処理だけしたらあとはコートの外に出てもらうの。
468アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 17:43:32 ID:STSG15la
但し、そのレベルでサーブ打つ時から後衛にいると顰蹙を買う虞がある
ので、周りのふいんきを見てやること
469アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 18:06:04 ID:nBsACorc
初心者がサーバーより前に居ないとね
つか負けてもいいよ
これも自分の勉強ために出るんだろ?
しかし行き着けの店には900まだ入荷しないぞ?
470アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 18:21:54 ID:c1AcJC3M
初心者と組むならロングサーブが基本だと思う
自分も結構下のランクの人と組んだりするけど
その時はショートサーブなんか出せない
471465:2007/03/06(火) 19:46:11 ID:U9rio+5Z
たしかに。純粋に勝ちに行くなら、自分のサーブの時にパートナーを前に立たせて
トッパンでやるんだけど、(敵も初心者だから、それでもなんとかなる)
ローカル試合のしかも初心者とかのクラスでそれをやるのも気が引ける気もする。
浮かないショートサーブかロングハイサーブで、自分が後ろの時は極力攻め続けて
パートナーがプッシュで決められるようにガンガルよ
472アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 20:30:35 ID:7aBq+upY
スタイルのいい女子中学生のバド脚を
なめるように見てるオレは正常ですか?
473アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 20:45:01 ID:H+z/ChL1
はい、正常です。
俺は少し筋肉が発達したふくらはぎを見ています。
474アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 20:57:45 ID:7aBq+upY
よかったぁ!
最近の子は背が高くてスタイル良すぎ
混合の時に後ろにぴたりと張り付いて汗の匂いもかいでますw
おっさん役得で嬉しいです。
475アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 21:00:27 ID:7t4lfYBF
変態乙
476アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 21:19:35 ID:caD8iFDl
実業団とかになると単or複になるようだけど、
これってレベルが高くなって、専門的にやらないと勝てないという事なの?
477アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 21:22:37 ID:7aBq+upY
>>475
ありがとうございます
時々脇の匂う子や息の臭い女子高生などいたら萌えまくりですw
たまにOLさんとゲームする時も生脚は最高ですね!
478アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 21:37:36 ID:xV85CDBs
社会人の練習で女性と組むことが多々あるけどさ
練習とはいえ真剣だから>>472>>473のように
ラケットとは違うモノを立ててる余裕なんてないな
479アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 21:46:42 ID:7aBq+upY
やはり異常でしょうか?
480アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 22:30:45 ID:QXoEhExJ
それこそなめてるとしか思えない
481アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 22:31:15 ID:VmXOTjFl
いえ
あなたは極めて正常です
これからもどんどんその道を極めてください
482アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 22:35:34 ID:7aBq+upY
>>480
そうですよね!なめたいですよねぇ・・・
>>481
ありがとうございます
ささやかな楽しみです!
483アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 22:51:42 ID:CWrip7Yv
汗ばんだ背中をポンっと叩くのが密かな愉しみです。
484アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 23:26:51 ID:kCYDOykK
うちのクラブ女の子いねぇorz
485アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 23:48:44 ID:wPH0d7UY
自分の脇の臭いが気になるな。何か対処してる?
486アスリート名無しさん:2007/03/06(火) 23:53:06 ID:7t4lfYBF
ベビーパウダーつけとけ
487アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 00:14:08 ID:Wb1GU34L
AT900のボックス形状とかエアロ形状ってよくわかんないんだけど
卵型に近いのはどっち?
488アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 00:20:28 ID:vEXs1P9i
>>487
カーボネックス使ってろ
489アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 00:29:30 ID:D8KO2JKV
>>487
フレーム断面形状のことであって面の形ではない
マジレスするとどっちもアイソメトリック
つーわけで>>488に同意
490アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 02:08:17 ID:sfhjQWyL
エアロータス100もお忘れなく
491アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 04:00:23 ID:7dar2Ljj
バドミントンをやりたいんですが、サークルやクラブの活動情報ってどこで聞けば教えてくれるんですかね?市役所や公民館でもわかるんですか?
質問厨ですいません、詳しい方お願いします。
492アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 08:35:23 ID:adtpXutP
そういえばラケット振ったこともない初心者の社会人が
バド始めたかったらどこ行きゃいいんだろうな。
たいていは知り合い経由で始めるもんだと思うけど

会社の同僚とかでやってる人探した方がいいんじゃないだろうか
まったくの他人だとド素人を教えるのは結構辛いよ
493アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 08:56:23 ID:0Ld2dVBy
>>487
ボックスは耐久性あるし硬い
エアロはたわみを反発に利用しているので軟いけど弱い
>>490
今や男性の上級者向けになってないよ
女性の上級者用だね
>>491
たいてい市主催で春からやってるよ
うちの市では5箇所、ホール、カルチャーセンター、公民館などでやってる
あと個人のスポーツ店で聞けば大抵の少学校で夜殆どやってるはず
494アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 09:16:51 ID:c1VCUfJl
逆にうちのサークルは転勤やなんやかんやでメンバー増強したいんだけど、
どんなのが効果的なんだろう。以前地元のフリーペーパーにメンバー募集の欄が
あったんだけどトラブルがあったみたいで廃止になった。
初心者でもいいけど、出来れば学生の時にやっていたような人だとありがたい。
そういう人がバドミントンやりたいなーって時ってどこを参考にするんだろう。
やっぱり区役所とか市役所とかに言っておくのが1番なのかなあ
みなさんどうやってバドミントン始めましたか?自分は同じ高校のOBOGのくらぶに入ったよ
495アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 09:47:57 ID:wQ9TWB7m
意見おねがいしますラケットの話です。
俺 久しぶりに再開しようとする社会人。初級者ではないが、上級者ではけしてない。
ダブルス好き。だがスマッス遅、クリア奥まで飛んで問題なし。クロスカットは自信あり。

で、ナノスピード7000をかおうと思ったら、ミズノGP-8が50%オフ

これは…買いですか?
496アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 10:13:48 ID:AelB2kBh
バドやるとこ探すなら、その地区のバド協会に問い合わせるのが大安定じゃないか?

市役所とか区役所行ってもバド協会に問い合わせてください
って言われるだけじゃん?
497アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 12:03:47 ID:PenhrchK
ゴーセンのラケットって頑丈なの?
ルーツアーメット88に興味津々・・・
498アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 12:32:03 ID:WOpbpTo4
88はわからんけど80は頑丈だそうです。
88新色出ましたね
前の色はやはり不評だったようだな
あれはないよな
499アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 13:14:51 ID:adtpXutP
>>496
その地区のバド協会をどうやって探すの?
500アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 13:34:42 ID:KDjSaDl+
>>495 買いではない。
自分の欲しい物を買いなさい。
501アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 14:20:16 ID:oI5I4C4k
>>497
ゴーセンのラケットはある程度持ってるけど、昔の30ポンド対応とか
表示していたのはスプリング式での話しで、電動では30は無理だった。
88とか80はそのころと材質や構造はそれほど変わらないから、
そんなに頑丈ではないと思われ。でも、R2Xは本当に頑丈で30ポンドも
全然平気だった。あと、最近出たR2Xツアーは公式に電動30ポンド対応
をうたってるから、相当頑丈そう。
502アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 14:26:15 ID:AelB2kBh
>>499
ググりゃすぐ見つかるべよ…
それで無理だったら役所に電話するなりして聞きなさい
503アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 15:49:01 ID:AouMisBD
504アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 16:27:33 ID:9v3hceop
ヤフー動画オグシオうpされてるよ〜
505アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 16:34:02 ID:jPTbuJOb
>>485
亀レススマソ
リフレア、効くよ!!
スプレータイプが手軽でお勧め。
506アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 17:51:05 ID:wQ9TWB7m
>>500
そーですか。ありがとうございます。
ドライブを更にSPEEDうぷしたいんでトップライトで4Uだし
いーかなとおもたんだが
507アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 17:56:01 ID:wQ9TWB7m
>>506
ちなみにネット販売なんで振ったことないですが…
508アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 17:57:07 ID:5CNApFzo
>>504
ちょっとみたけど相変わらずの糞アナウンサー、相手も格下みたいだし、微妙だね
やっぱ男子シングルが一番見てて凄いと思う、自分がプレーするのもダブルよりシングルのが楽しいしw
509アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 18:19:47 ID:a2Ou9VtW
>>494
それは簡単だよ
自分が初心者教室なりに参加してつれてくればいい
オレはコーチを市から頼まれたのだが
月に2回で8000円・・・
でもそのついでに自分の所に何人か誘って連れてきたり
また上達すれば自分が毎日練習に行く何件かのサークルに
連れて行ったりしてやってるけどな。
510アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 18:23:07 ID:VMkdv+t1
オグシオより対戦相手に目がいってしまう特に背高いほう
511アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 19:42:34 ID:dAsGVolB
>>508
グレート・ブリテンが神実況してくださってるというのに

加速装置!
512アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 19:59:08 ID:Fnp+2Twy
yahoo動画の保存って出来ないんですかね?
513アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 20:00:48 ID:Fnp+2Twy
バドネットの動画も…。
514アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 20:05:33 ID:dAsGVolB
>>513
いや、できるだろw
515アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 20:08:49 ID:Fnp+2Twy
無知なもんで…。どうやれば良いんですかね?
516アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 20:18:54 ID:HPmh5VsH
無知とか言う前に自分で調べたら?
517アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 20:21:33 ID:Fnp+2Twy
ぐぐれば分かりますかね?
518アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 20:26:21 ID:dAsGVolB
>>515
一度表示したものは履歴に残る

ツール
インターネットオプション
閲覧の履歴で履歴を削除
動画のページを見る
履歴の設定でファイルの表示を見て、サイズが大きいやつが動画だと思われ
それを保存すればいいかと

右クリックで保存できない画像も同様にすればよいかと
519アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 20:30:00 ID:Fnp+2Twy
ありがとうございます!試してみます!本当にありがとうございましたm(_ _)m
520アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 20:38:33 ID:dAsGVolB
まあ、つまり履歴に残してそれを保存するだけかと

青空の声がグレート・ブリテンにしか聞こえない俺・・・
521アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 20:57:03 ID:A0AH7jfQ
バドミントンしかしてなくて久しぶりにボーリングしたら手首筋肉痛。みんなも注意ね
522アスリート名無しさん:2007/03/07(水) 22:25:31 ID:3ZbMY6Id
井戸掘りですかw
523アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 00:41:29 ID:2cs6cnDM
ムラムラする熟女の丸見えのスパッツを見てるのは俺だけでしょうか?
そして、それをイメージしてオナってるのは俺だけでしょうか?
524アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 00:50:44 ID:VR7OyB+D
ボーリングで手首痛くなるのは下手くそだけだよ
525アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 01:43:13 ID:eKayie4U
俺は昨日2年ぶりにボーリングを3ゲームやってきたがなんともないぜ!
526アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 02:20:01 ID:DIxylizA
よかったね
527アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 02:52:12 ID:PEzeHzoo
はいはいわろすわろす
528アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 03:23:04 ID:2e4Oq8rD
えっ、そんなのが可笑しいの?
529アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 07:28:02 ID:P9Gp9jvR
>525
三日後に気を付けろ
530アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 07:52:26 ID:K+dVLyEA
昨日スポーツショップに行ったらYONEXのタングステン(重り)が売ってたんだけど、これってバドラケに付けて公式試合とかで使っても問題無いのかな?

それともやっぱこれテニス専用のヤツかな?
531アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 08:41:21 ID:8f5QxwuS
>>530
詳しいルールについてはわからないけど、一般の市民大会やオープン大会程度なら用具のチェックなんかもないし大丈夫じゃないか??
先輩でヘッドを重くしたいからとトップの部分に付けて試合で使っていた人はいたよ。
ただ、付属のテープなりなんなりでしっかり接着しないと、取れて飛んでいったりすると他のプレーヤーの危険になるから取り扱いには気をつけた方がいいよ。
532アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 08:50:01 ID:wqdimIRO
>>523
もれも熟女は好きだけどさすがにそれはないw
でも熟女って28〜くらいからだよな?
AVでもそんな感じだし
まぁ熟女は脚ってより腹が好きだな。
533アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 09:09:40 ID:8/3SvP2c
>>530-531
俺が相手なら試合中気づいた時点で審判に言って、
外させるか、失格にしてもらう。
534アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 09:27:03 ID:daxiXZEj
>>533
自分の実力に自信がないの?
535アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 09:52:19 ID:zM4NcD3V
たまにいるよね やたらルールに関してうるさいおっちゃん。
それも本当に細かいことにうるさい。
アンダーラップがはみ出してることにすら文句行ってきそうな勢いの。

前にオーバーネットに関して、自分がルール間違えてるにも関わらずめっちゃ抗議して、逆に審判にたしなめられてたオサーンがいたなぁ。
536アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 10:28:55 ID:eKayie4U
俺にアンダーはみでてるぞ!!!違反だ!!って言ってきたおっさんサーブフォルトとられまくってワロタwww
537アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 10:35:38 ID:BLur94+O
重さのバランス変えるとか、磨耗を防ぐためのテープ貼るとかはルールで認められてるから
抗議とかしても無駄
538アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 10:48:22 ID:JNWZSwLx
とにかく試合にはルールブックを携行していけばおk
539アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 15:28:28 ID:BLur94+O
てかバドアカに載ってるからそれ見とけばおkじゃね
540アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 17:20:15 ID:XdXCAsJc
つかなにつけるんだよ?
ラケットの種類で調整しろよw
541アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 17:45:22 ID:P9Gp9jvR
え?アンダーヘアはみ出てる?どこどこ?
542アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 17:50:12 ID:oz8uzenr
どんなフォームで打ってんだょw
543アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 17:54:27 ID:aPM8a9TL
中学のとき使ってた短パン使ってたらハミチンしてたことアルヨ。しかも射精してたヨ
544アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 18:02:23 ID:XdXCAsJc
玉に振り切ったラケットが金玉を叩いて飛び上がる時あるよね?
545アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 18:32:55 ID:aToOUB2T
日本勢で残ってるのは佐藤と前綱だけか
546アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 18:43:24 ID:8/3SvP2c
>>534
IHもICも出てないし、2部で入賞、一部でボロ負けのレベルだよorz

自信なんてもともとないけど、そういう話じゃなくて錘をつけるのは純粋にだめだろw
ルール内ならともかくルールに反して、かつアンダーラップが出てるとか、
プレーに全く関係しない違反以外は普通に審判と相手に言うだろ。
547アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 19:10:23 ID:BLur94+O
いやルール内だから
548アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 19:17:25 ID:kpR0k+tN
俺は3部入賞2部ボロ負け
549アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 19:58:48 ID:aPM8a9TL
3部すら出たことないです。人付き合い苦手だからペアーいません。なんか気まずくなっちゃう
550アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 21:24:10 ID:vPM/eNSn
シングルスは疲れるけどダブルスはどうして疲れないの?
551アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 21:30:03 ID:aPM8a9TL
>>550
普通に疲れるけど……
552アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 21:33:54 ID:vPM/eNSn
551
つ旦
553アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 21:34:02 ID:j8QVaigA
>>550
パートナーが全部拾ってるから
554アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 21:35:06 ID:aPM8a9TL
>>553
正しくは

パートナーしか拾えないから

じゃね?
555アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 21:54:54 ID:0Njo9v/F
アーマー900店頭で試打させてもらったけど
まずまずだった
テクニックの方はフツーにトップヘビーだったけど
振りやすかったよ。フレームの形状で結構変わる
もんなんだなぁ、とか思ったりした
556アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 22:24:11 ID:zEEwtivB
つか両方ヘッド蛇
いやむしろパワーの方がヘッド蛇
557アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 23:09:54 ID:VR7OyB+D
>>556 しったか乙
558アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 23:16:59 ID:zEEwtivB
うん両方持ってますのでw
559アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 23:21:38 ID:0Njo9v/F
いや、800使ったことあってその流れでテクニック
少し重心グリップよりになるかな、とか思って
カタログ見たらヘビーだったわけよ
んで試し打ちしたら体感だと振りやすく感じただけ
パワーがヘビーなのは知ってた
つーかパワーがっちりしすぎてきつかった
560アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 23:35:45 ID:zEEwtivB
パワーは叩き売る予定
やっぱりボックスはキツイわw
ゴムメタルが入ったら少しは変わると思ったんだけどな
オレはエアロの9000XとSが好きだな。
561アスリート名無しさん:2007/03/08(木) 23:43:21 ID:aPM8a9TL
てかアマテク800なんでこんな早く廃盤に?
562アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 00:03:08 ID:3Yc5r8f0
ラケットを新調しようと思うのでアドバイスをください。
プレースタイル:シングルス・ハードヒッター
レベル:高校生県大会出場くらい
性別&体格:女、170センチ、ゴツめ
予算:制限なし
今までに使用したラケット:マッスルパワー70、マッスルパワー80、エアロータス70、エアロータス60

どんなラケットがおすすめか教えてください、よろしくお願いします。
563アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 00:03:32 ID:4JmK8Nh4
AT700
564アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 00:05:02 ID:4JmK8Nh4
あ、女性なの?じゃ700の4U
それかNS8000
565アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 00:22:46 ID:6M5q4QJS
昨日メタルキングがいたから、思いっきりスマッシュ打ったら会心の一撃が出て倒した。
そしたら宝箱があってその中にはエアロータス100が入ってた。
566アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 00:23:00 ID:3Yc5r8f0
さっそくのアドバイスありがとうございます!
>>563さんと>>564さんは同じ方ですか?
違ってたらすみません。
567アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 00:28:39 ID:O1RW0zQi
>>566
IDを見れば同じ人だって分かるよ。ちなみに時間経つと変わる。

ラケットは、AT900Tでも良いかと思われ。
少し冒険な気もするが。
568アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 00:37:59 ID:4JmK8Nh4
同じ人ですw
今までシャフトの軟いのが多いので900Tは難しいかと・・・
シングルならTi7とか9000Sとかもいいかもな
グリップが短いのがいいなら700、Ti7、NS7700
意外と中高生ならNS7000も使ってる女の子は多いよ。
569アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 01:50:49 ID:3Yc5r8f0
>>567さん、ありがとうございます!
IDで判断できるんですね。
そのラケットの資料集めてみます!
>>568さん、再びアドバイスありがとうございます!
グリップは長めの方が好きなのでおすすめ頂いたラケットの資料をよく集めてから、ショップで実際に感覚をみようと思います。

アドバイス頂いた方々、本当にありがとうございます!
570あぶさん:2007/03/09(金) 02:34:19 ID:TvZYrnVP
誰か有名高校生の進学先教えてもらえませんか?
571アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 03:13:37 ID:JsEO4bdf
栄の上田が早稲田
572アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 07:51:46 ID:wgjWc6FE
>>571
えー早稲田行っちゃうんだー!男子強くないのに。
いつかバドマガインタビューでお母さんが
「バドだけじゃ生きていけない〜だからバドで何か学んでくれればそれでいい」
みたいなこと言ってたけど、
あそこまで強くなったのになぁ。
どっかの実業団で練習するとしてもまわりの環境って大事だと思うんだが。
それとも他にも同レベルの男子が今年は沢山早稲田行くのか?
あのレベルならもっと一身に上を目指してもいいと思うのに・・。
573アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 08:56:42 ID:bBPTUKu5
バドよりいい仕事につくことが大切だよ
バドリーマンになってもしかたないだろ?
574アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 09:05:50 ID:tsC7dB+X
藤井がSOD
575アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 09:17:10 ID:9cwDCfxx
早稲田ってインカレベスト8だけどそれじゃ強いうちにはいらないのか?
576アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 09:38:48 ID:5qjODhxe
日大、日体大に比べると落ちるのは確かで、上田レベルだと大学は好きなところ
を選べるはずだから、何でかなってことでしょ。普通にネームバリューとか学歴
のことも多少はある気もする。
577アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 10:08:13 ID:dcNQzhzN
早稲田強いよ。慶応も強い。
578アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 10:49:58 ID:bF4Lyl4r
実業団いくのに学歴も糞もないでしょ
ただ伝統ある部だし、実業団とのパイプとかあるんじゃない?
それか勉強しときたいことでもあるとか

ちなみに慶応は今はバドミントン部はそこまでだよ
579アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 11:35:01 ID:WvNqxIoU
>>572
お前何様だよWWW

580572:2007/03/09(金) 11:57:19 ID:wgjWc6FE
ああだから、
早稲田はバドで将来を考えないレベルの選手からしたら強豪になるけど、
田児がいなければ3冠取ってただろう未来のナショナル候補がストイックに強化を考えるんなら、
団体や個人で優勝を狙うレベルのチームがある大学に行くもんだろうという意味で言ったんだ。

早稲田はナショナルやユース候補が普通にいる環境じゃなければ一応学業優先。
実業団に出向いて練習しても、チームメイトに高級選手がいるのとそうでないのとじゃ違うもんもあるから、
個人的にちょっともったいないな〜って思ったんだ。
もちろん、有望選手であれ進路選択は本人が望んだようにできればいいと思ってるけどね。
581アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 12:22:33 ID:bF4Lyl4r
山田英孝選手って早稲田だよな確か
582アスリート名無し:2007/03/09(金) 13:55:09 ID:bVnWAoA5
実業団に入るにはどうしたらいいの?
やっぱ成績ないと入れないのかな?
どんな子をとるのかな?
583アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 14:01:43 ID:OxghXO+9
ヲレの知り合いが居たチームなんだけど
NTT北海道、チーム解散しちゃった。

現役じゃないから、別に生活には困らないけど
やっぱり思うところあるみたいでガカーリしてた。
584アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 16:06:18 ID:6SAo8awB
受験が終わったので1年ぶりにバドミントンした。
なんつうか、現役のやつらは元気だね。俺なんかノックちょっとしただけで死にそう………。やっぱりバドミントンは持続的に続けないと、体力的にキツイね(^^;
585アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 16:52:21 ID:z6qj5mJi
(´∀`人)⌒☆ 良かったね!
586アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 16:55:38 ID:6SAo8awB
>>585
ウッセェアナル!
587アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 17:17:59 ID:6k35dC8N
実業団行くのに学歴関係ないってのが近視眼的だよ。
社会的に見ればバドミントンなんて知名度低いノンプロの競技にすぎないし、
バドミントンで大成するかも分からず、大成しても収入がそれほどあるわけもなく、
引退したら指導者か普通に働くかだろ。バドで芸能界行ったのは陣内さんくらいだし。
そう考えると、何かあったときに日大卒か早稲田卒かで全然違うからな。
あと、慶應は残念ながら弱いよ。
588アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 18:02:42 ID:bF4Lyl4r
てか上田選手の引退後とかどうでもいいけどな
589アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 18:11:05 ID:GDplj76P
女性は引退したらただの主婦でしょ?
590アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 18:27:03 ID:6SAo8awB
男性は引退したら営業じゃないの?
591アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 18:33:44 ID:GDplj76P
バドってほんと金にならないんだねぇ
バレーボールとどっちがいいかな?
592アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 18:58:01 ID:bF4Lyl4r
どっちもどっち
593アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 19:37:27 ID:b4nEjndB
あのさ、皆って結構強いの??
もちろんレベルは色々あると思うけどさ・・・
594アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 19:44:53 ID:k8IHArVP
おまいら金が欲しかったらメジャースポーツに行けって成功までしないとダメだぞ。
世間的にバドミントンはマイナースポーツだってわかってないだろ?
595アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 20:06:19 ID:b4nEjndB
>>594
別に趣味でやって強くなりたいから、やってるだけ
じゃない?そんで、上を目指してるんだからいーじゃん。
596アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 20:34:34 ID:wgjWc6FE
>>593
レベルも年齢もほんと様々でしょ。
相談の次元が違うから会話にはあまり加わらないだろうけど、
見てるだけなら世代トップレベルもフツーにいる(≠全員)と思う。
いまや2ちゃん使う人は限定的じゃないからね。
597アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 22:51:52 ID:oGulm/LO
グリップが太い事のメリットってなんですか?
単に握り具合がいいかどうかだけですか?それとも科学的なものが何か…
598アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 22:59:39 ID:GDplj76P
自分にあってないとすっぽ抜ける感じがしたり
太すぎてもヘッドが回らない感じがするよ
あくまで好みですね
599アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 23:45:45 ID:6SAo8awB
G5にウェットスーパーのオレンジを巻くのが俺のベストな太さ
600アスリート名無しさん:2007/03/09(金) 23:57:42 ID:JsEO4bdf
みんなウィルコムのCMどう思う?みててかなりムカツクんだがwww
601アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 00:11:44 ID:O7MVGUCr
珍しく片方経験者じゃん とオモタのみ
602アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 00:32:06 ID:RsTk7KQi
めざせ4強@全英<佐藤障子
603アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 00:37:08 ID:zvPj/Xxv
その名前の書き方だと応援していないように感じる。
604アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 00:37:12 ID:i0HOeYBP
ぼくはブロック大会ベスト4を目指します。
605アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 00:37:36 ID:O7MVGUCr
おーさとしょう8強残ってんじゃん!全英相性いいな
アワビをスピードで振り切って4強とってこいや!
606アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 00:39:21 ID:O7MVGUCr
つーかタウフィック出てねーじゃん イミフ
しかも俺の好きな陳宏も出てない、、、
607アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 00:42:15 ID:EixPaYRn
SHB100なかなか出ないなぁ…
カタログ映りは劇的に悪いけど…実際はどうなんだろう。
SHB98?みたいに全体が黒いシューズまた出してくれないかなぁヨネックス。
608アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 00:51:58 ID:i0HOeYBP
準々決勝は中国選手か。
勝って欲しいな。
609アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 01:34:52 ID:fWsvuEAb
>>607
そう?結構いいかんじだけど
トップモデルにしては軽そうだし
99と似てると思いきや、すべてがまったく別物なデザインだよな
オレも出たらすぐ買うよ。
610アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 03:23:07 ID:efMmYkJ3
つーか、ベスト8の半分がチャイナ。
強すぎ。
http://www.horizonsolutions.tv/alleng07/110290605107ibzz104l00001.php
611アスリート名無し:2007/03/10(土) 03:30:29 ID:pAiLAYtZ
もし元実業団選手とかまわりにいたらバド教えてもらいたい?
612アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 05:25:36 ID:tsTQ+tCx
かなりもらいたい
613アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 06:36:47 ID:g4EkSpqp
教えてくれなくてもいいから、金払ってでも一緒にやってもらいたい
614アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 08:35:14 ID:FoKyGjUd
佐藤負けたな
中国の壁は厚い
615アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 08:53:38 ID:DIcYxgQ4
たまにいる偉そうに勘違いした奴だったらいくら上手くても
教えてもらわなくてもいい、だってだだの人だからね
そんな奴だったらバドを離れ別の場所で会っても
オマエだれ?とみんな取り合わないw
金になる仕事の付き合いなら別だけど。
616アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 09:02:42 ID:Q4GCKDBb
それでも俺は試合してもらいたい
617アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 09:27:13 ID:s7M2B1kI
身長2m10pぐらいのやつの試合が見てみたい
618アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 10:41:18 ID:JPoOW7X8
まるで二階からスマッシュ打ってるみたいな感じだろうね
619アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 12:06:51 ID:tTpU3G2a
みなさんの住んでる都道府県の総合大会って有名な選手でてますか?

明日神奈川は県総合大会(複)があるんですが、山下・館田(日立情報)の3連覇(かな?)がかなりかたいって感じです。

去年は小宮山(現ユニシス)・山田(日体)が出てて、決勝で好カードか!?と期待してたら、
途中で負けてました…
ことしは林(元埼玉栄)・三宅(元水島工)が出るみたいなんですが、決勝まで残るかな?
620アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 13:32:13 ID:O5yggiYJ
ベスト4全部中国じゃん。>>610
621アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 15:31:27 ID:O7MVGUCr
なんかさとしょうトップ10レベルにも1ゲームなら取れるね
ラリーポイントはそこからがかなり辛いんだろうけど、、、
622アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 16:43:57 ID:JaY8twJL
もうバドミントンも潮時だな・・・
623アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 17:07:38 ID:QuD+sK+X
トップレベルの高校生とかの、体力(身体能力)を測定したデータってないんだろうか?
624アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 18:04:23 ID:XnLlQjD6
スカパー!のJ sports ESPN見てたらマレーシア男子ダブルのクー、タンペアと韓国イ、リーペアのリーが見た事もないラケット使用してるんだがあれはなんだ?!
Ti7とNS6000に似てるが明らかに違う…
新製品か?
625アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 18:27:01 ID:FvUVndFM
>>624
人参でも出たネタだが
日本で発売されなかったカラーのTi10
ttp://www.bbeshop.com/yonex/yonex2006/racket_ti10new.htm
626アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 19:15:42 ID:XnLlQjD6
>>625
サンクス。
フレーム下部のハトメが以前と変わっているが、現行Ti7と同じ使用か?
日本では発売せんのか?
627アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 20:25:48 ID:EixPaYRn
BORON200って使用感どんな感じ?
628アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 22:41:47 ID:db8uLPZr
BORON200って感じ。
629アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 22:59:20 ID:O7MVGUCr
>>626
もともと10と7は形状一緒だったみたいだから、そうなんじゃない?
630アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 23:14:31 ID:II9y2d55
>>620
一国最強状態じゃ、いずれはオリンピック競技から外れそうだね。
今年から始まったスーパーシリーズもオリンピック対策のようだし。
631アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 23:14:44 ID:02UzM1Z9
しばらくバドやってないんだけどルールが変わって平均的に時間は短縮した?
疲れ具合はどう?
632アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 23:16:28 ID:db8uLPZr
春は別れの季節・・・
633アスリート名無しさん:2007/03/10(土) 23:20:39 ID:02UzM1Z9
春は出会いの季節・・・
634アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 00:06:44 ID:db8uLPZr
春は幻・・・
635アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 00:11:43 ID:/wxBn+HY
春は部活バドミントン部するかしないかするか決める季節……。

Eランク大学だけどいい先輩いますように
(>人<)
636アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 00:14:15 ID:/wxBn+HY
春は部活バドミントン部にするかしないかするか決める季節……。

Eランク大学だけどいい先輩いますように
(>人<)
637アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 00:28:11 ID:2K76IFoz
裸でバドミントンしていいですか?
638アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 01:03:49 ID:hKGJ6piZ
>>623
バドミントン教本って本に多少出てたような
639アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 02:19:30 ID:2K76IFoz
来月お嫁にいきます
病気でおかしいのをかくしてるんです
裸でコンビ二にいっていいですか?
バドミントンはつづけるつもり
640アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 02:53:34 ID:GuTcKiTO
日本語でぉK?
641アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 03:08:35 ID:dh2xGSGO
スルーでおK?
642アスリート名無し:2007/03/11(日) 03:10:09 ID:ZXoY8tvg
バドミントン選手も裏金が発生してるらしぞ!
大学生が企業からお金貰ってるって。
たぶんだーますとかO束とかその強い後輩達みんな生活費とか貰って
たんだどー。金回りよかったらしい!!
野球だけじゃないのにな。
643アスリート名無し:2007/03/11(日) 06:00:35 ID:ZXoY8tvg
歴代日本リーグ大会でスタイルのいい選手をあげてください。
オグシオさん以外でお願いします。
644アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 08:37:18 ID:hUcduETO
>>642
「スタイル」が良い女性選手なら、
ヨネの米倉加奈子選手やNECの幡谷好美選手とかは?
ランキング上位選手しか思いつかないけど、
この二人は167cmぐらいで手足がスラッとしててスタイルよく見えるよ。
リーグ参戦選手となるともっといるんだろうけどな〜。
645アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 13:49:57 ID:3MBnxgvB
顔が・・・
646アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 17:03:04 ID:eFFXihhR
美人
647アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 17:56:37 ID:vDuUV3CB
みんな2重跳びって連続何回くらいできる?100回くらいかな。

俺は今25歳で170p、70s。どんなに頑張っても30回が限界です。タイミングの面でも疲労でもまだまだ伸ばしたい。
最近思うことだけど、バドのトレーニングって二重跳びに勝るトレーニングは無いんじゃないかって思うので、今年は二重跳びがマイブームになりそう。
648アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 18:07:37 ID:GuTcKiTO
俺は最高で961回だったよ。
649アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 18:36:38 ID:nC/BIm1N
二重跳びって何でバドにいいの?
650アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 19:34:20 ID:/wxBn+HY
俺最高1685回。我ながら素晴らしい
651アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 19:35:58 ID:xaUZ++qN
暇すぎるw
652アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 19:40:04 ID:Ehq2dudK
毎日馬鹿みたいに練習している全中1位の広島亀崎中の、
二重飛び歴代最高記録は680回です。定期的に公式記録をとるんだって。
それを踏まえた上で>>648,650の記録をご覧ください。
653アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 19:42:53 ID:GuTcKiTO
ちなみに俺高二だから
654アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 19:48:56 ID:8ov5nkn8
浅野史郎氏は朝鮮総連にはとても親切なようですね。
日本の警察とは仲が悪いですが。

支援組織リストを見たらやっぱりでしたね。
左巻き、反日、売国奴がずらりと並んでいました。

浅野史郎氏が当選したら東京の治安、財政は悪くなるでしょう。
東京都民の一人としてとても心配です。
655アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 20:44:40 ID:EoVAzyqB
高二にもなって中二病ワロタ
656アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 20:56:28 ID:GuTcKiTO
900回くらい高校生だったら普通じゃないの?w
657アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 21:04:42 ID:EoVAzyqB
どうでもいいけど全英男子単どっちが勝つかな?
普通に林か
658アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 21:51:55 ID:oj2qe/Q+
10分以上連続で二重飛びとかだれるわww
659アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 22:38:19 ID:gbSRBnhe
ようつべとyahoo動画以外でバドミントンの試合見れるとこあるかな?
660アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 22:41:18 ID:KI4+ZZb8
>>647
ちょっとお肉付きすぎじゃない?
バドの場合、成人男性なら身長ー体重=110くらいが丁度いいような気がするけどな

あと、バドはマラソンみたいな持久力がそこまで必要な競技じゃないと思うから
二重飛び100回続けるより、三重飛び10回+インターバル30秒の繰り返しの方がいいのでは?
661アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 22:46:51 ID:EoVAzyqB
せめてBMIにしといて
170で60はけっこうガリだぞ
662アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 22:47:44 ID:xDjOrEEk
三重跳びだと、できる人限られるよな。
663アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 22:49:58 ID:/wxBn+HY
>>660
二十飛び30×5くらいが一番いい気がする。
てか三十飛びなら出来ない奴が大半だろうからやっぱり二十飛びが一番だq(●^o^●)b
664アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 22:51:17 ID:/wxBn+HY
すまん二重飛びand三重飛びだった
665アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 23:02:16 ID:gbSRBnhe
インドネシアのトップジュニアなんかは4重跳びやるらしいな...... ( ̄□ ̄;)!!
666アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 23:14:52 ID:fNCBeBBP
三十飛びは最高で連続17回だった
667アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 23:22:18 ID:B6iEQZVC
>>650
信じられん( ̄Д ̄|||)買}ジすごいな!
何歳の時の記録?
30以上で出した記録だったらマジかっこいいw

>>661
佐藤しょうじってたしか身長167の体重58kgとかじゃなかったっけ?
まぁこりゃ特例的だろうけど(^^;)
668アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 23:30:56 ID:KcaH6icZ
>>660
縄跳びトレーニングって呼吸器系の持久力を付けるためのものではないから、何回何セット ってやりかたしてもあまり意味無いと思う。

最初のうちはいいかも知れないけど、慣れてくれば一回につき数十回飛ぶのくらいだったら、ほとんど息上げることなくできるようになるし。

だから亀崎中みたいに、全身筋持久力を高める&集中力を養う
 って意味で一回で自分に飛べる限界まで飛ぶってトレーニングは効果的だと思う。
効果もわかりやすいだろうし。

それ以外だったら、時間を設定して一分間に何回飛べるか?
っていう飛び方がいいんじゃないか?
それなら自分の限界まで追い込むことができるから。
669アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 23:33:57 ID:EoVAzyqB
たぶん縄なしだったら2重跳びくらいのペースの連続ジャンプ30分くらい可能だけど、
左手首が先に疲れてオワタってなる
670アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 23:37:51 ID:KcaH6icZ
連カキ スマソ
>>661
バドやってる人だったら それくらいの人はたくさんいるよ〜
別に接触プレーがあるわけじゃないし、身長に見合った標準体重じゃなくてへいきじゃん?

バド強い人で身長低くて細い人は、体幹と背中の筋肉がすごいよ。
671668:2007/03/11(日) 23:43:08 ID:KcaH6icZ
レスアンカーもミスってたorz
>660じゃなくて >>663 です
672アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 23:43:09 ID:vDuUV3CB
俺は右手と左手の筋力差がすごくて、縄のループが偏るのをどうにでもできない。(もちろん右腕が強すぎる)
中学までやっていた野球も右投げ左打ちだったし、バドは右しか使わないし・・・。
673アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 23:43:41 ID:EoVAzyqB
いや俺は身長ー体重=110が標準ってとこに食いついただけなんだけどね
ちなみに体幹と背中がすごい人は細いって言わない
674アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 23:48:49 ID:oj2qe/Q+
つーかその縄跳びもフツーのじゃなくて
ボクサーが使ってるような重いのにすれば
もっとよくなるんじゃね?
675アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 23:52:41 ID:vDuUV3CB
>>673
あ、俺です俺。70sの私です。
これでも大学生の頃は体重が60sだったんです。
けど大人になると太るんです。ダイエットの意味も兼ねて縄跳びを今年は頑張ろうと思ってます。
おそらく、マラソンもウエイトトレーニングも、バドミントンに真に貢献しているとは思えない。
腕立てと懸垂と腹筋背筋やりまくってたら上体にもこもこの筋肉が付いちゃって、腕は上がらないわ重いわで、ウエイトはやめてました。
体重を65に搾るまで縄跳びします。
676アスリート名無しさん:2007/03/11(日) 23:54:28 ID:jcVUt2SE
俺は最高二重飛び約400回だぜ。

ラケットを買おうと思うんだが、お勧めはあるかな?

ちなみに身長174、体重70
プレースタイルは守って粘り、たまにカウンターで攻めるって感じかな。
スマッシュはあんまり早くないので、攻撃力は微妙。
筋力はかなりあるほう。

アドバイス求む!
677アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 00:01:39 ID:KRERlwpJ
>>675
単に効率よく痩せたいならランニングかサイクリングのほうがいいとおもうよ
ただ競技に生かすこと考えたら縄跳びでもいいかなとは思うが
678アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 00:03:41 ID:UIBrDV3N
>>676
知らね。AT900Tにしたら?
だれか旧色Ti7ください
679アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 00:03:46 ID:KRERlwpJ
なんで筋力かなりあるほうなのにスマッシュ微妙なんだよ、、、
ってこんなこと書くとスマッシュに筋力は必要ないで厨が湧くんだろうな、、、
とりあえずMP80あたり買っとけば?クセないほうだし
680アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 00:10:51 ID:uBHit+uY
>>679
その通り。スマッシュに筋力は要らない。
これは元水島工業高校のやつから聞いた話だが、佐伯(現日大)はベンチプレス
40キロもあげられなっかたらしい。今は知らんが。
しかしスマッシュがんがん早い。
681アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 00:13:45 ID:KRERlwpJ
ほら湧いた
682アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 00:40:15 ID:exWC+AF3
インナーマッスル鍛えろインナーマッスル
笹みたいに見える三本の筋みたいなやつだぞ
683アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 00:41:32 ID:dWcGSybx
線の細い中学生でもかなりのスピードのスマッシュが打てるのは事実
その子に筋肉がついていき体が出来上がれば、さらにスマッシュが早くなるのも事実

筋肉があってスマッシュが遅いって言う人は、手打ちになってたり、フォームがおかしいはず
そんな人はどんなラケット使っても大して変わらないだろうから、壊れにくいの使えばいいんじゃない?
684アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 00:54:16 ID:H/NSVmOk
地肩が激弱なのかもしれん。
685アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 01:18:14 ID:oD6Vz+OT
インナーマッスルは深層筋肉とも呼ばれ見えない所にある。ローテーター・カフの場合肩甲骨と上腕骨を繋いでいる。
アウターマッスルによって加速された上腕を減速、肩に固定する役割など運動の補助的な役割をする。
故障防止やアウターマッスルの筋力を十分に発揮するのに必要不可欠で、鍛えにくいので注意しなければいけないが
インナーマッスルを鍛えたところで劇的にスマッシュが速くはならない。
バドのようなスタミナ、パワー、スタミナの全てを必要とする運動には筋力かフォームかという問題はあるが、
それはバランスの問題でどちらかを疎かにしていいものではない。
686アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 01:29:46 ID:Oy/a1bsN
オーバーヘッドストロークで使う筋肉は主に背筋だよね
687アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 01:35:31 ID:KRERlwpJ
ほぼ全身です
688アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 02:04:47 ID:oD6Vz+OT
ミスった スタミナ、パワー、スピードね
>>686
背筋は重要だけど、基本的には>>687のいうように全身運動。
689アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 02:20:17 ID:UIBrDV3N
スマッシュを一番速くする方法ってひたすら素振りしてフォームを固めることじゃなかったっけ?
あと今更気づいたのは腹筋背筋かなり重要。
690アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 02:31:07 ID:H/NSVmOk
意外と軽視されがちなのが大胸筋。
691アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 02:45:35 ID:KRERlwpJ
林丹フツーに2連覇ワロタ
692アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 02:53:58 ID:053m09Fl
肩の可動域も重要じゃね?
みなさんは肩甲骨だけ動かせる?
これできるようになると負担をかけずに
速く振れるようになるよ
693アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 03:54:37 ID:GFRnka9i
点数だけ見ると楽勝優勝だな>林
694アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 04:43:52 ID:zxtlwgK6
俺なんか、170センチで48キロ
の高3

合宿やら夏バテで、8キロ痩せてから戻らなくなった

痩せてから異様にフットワークが良くなってのはよかったけど、今は夏までに10キロは太りたいんだが、もうプロテインとか飲むしか無いんだろうか…?
695アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 06:46:02 ID:yIKIcjaW
夏までに10Kgはペースが速すぎる気がす
696アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 07:06:24 ID:Xrmm71C5
175cm82kgの俺は一体…(;・∀・)
697アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 08:10:04 ID:KRERlwpJ
米食え米
毎食どんぶり3杯くらい
炭水化物増やすほうが負担軽いから
698アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 12:09:11 ID:U8o/l+mr
プロテインはいい。
699アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 12:58:32 ID:UIBrDV3N
プロテインの不味さは異常。あんなもん食えるか!
700アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 13:23:48 ID:zxtlwgK6
この半年間、米をたくさん食ったりとか太る努力は一応したんだが、もともと太りにくい体質で胃下垂だから全然太んなかったよ。


プロテインは何てヤツ買えばいいんだろ…?
使ってる人、詳しい事お願いします。
701アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 13:29:13 ID:UIBrDV3N
>>700
サバス
702アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 14:03:01 ID:H/NSVmOk
サバスはまずい
703アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 14:05:52 ID:H/NSVmOk
つかザバスだよな
704アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 16:55:04 ID:UIBrDV3N
>>703
俺はサバスの青リンゴ味
705アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 17:02:10 ID:MJzQinux
朝鮮人ぶっ殺し隊

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1167749330/289

糞朝鮮人を日本から追い出し絶滅させましょう
706アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 17:23:32 ID:U8o/l+mr
うまいとかまずいで飲むものじゃない。シェイクして飲んでるよ。
707アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 18:18:43 ID:UIBrDV3N
>>706
シェイクしたら洗う時ネバネバ…
708アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 18:20:03 ID:zxtlwgK6
>>701サンクス

スレ違いでスマソ

709アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 18:36:07 ID:jsE+8W95
プロテインて肝臓に負担が掛かるんじゃ?
710アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 19:34:29 ID:UQAwWyKM
身長が約155p(高2)の俺にシングルスの戦術を教えてくれ
世界選手権とかみても、基本的に身長高いからあまり参考にならん着ガス
スマッシュ・クリアは人並みに打てる
カットやヘアピンが得意
後ろに来るのが少し苦手
アドバイスお願い
711アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 20:01:39 ID:gUM7bo5P
女子の世界選手権を見ればいいじゃない
712アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 20:12:18 ID:UQAwWyKM
>>711
女子の観ててもなぁ…
張寧とかシャキョウホウ(漢字わかんね)とかしか動画持ってない
この人達も背高いから、真似出来ないんだよ
713アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 20:13:48 ID:pHe+X0yY
中級車は女子選手をお手本にしろ
714アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 20:26:10 ID:mI6UDTGS
ダブルスで自分以外は全員ほぼ素人。(相手含めて)
自分のペアが狙われてしまうとき、フォーメーションはどんなんがいいんだ?
サイドバイサイドは無いとして、トップ&バックの時にはどっちが前に行くのがいい?
前で全部カットしちゃうように俺が前に張り付くべきか、後ろでペアの取りこぼしを捌くか・・・。
715アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 20:33:19 ID:OR/SDPhJ
>>714
そういう状況ならトッパンもくそもないと思うが。
普通に圧勝だろ。
716アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 20:46:21 ID:mI6UDTGS
>>715
俺のペアは真正面の球さえ危ういんだ。相手はバレーだかなんだかやっててうまいらしい。
そんな時にサイドバイサイドなんてやってたらぱかすか狙われて終わりじゃね?
こんな周りとの実力差がある試合なんてそうそうないから逆にあくせくしちまうぜ・・・
717アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 20:49:57 ID:gUM7bo5P
>>716
その人は右前担当、あなたは他の場所をすべてカバーすればおk
718アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 20:51:48 ID:mI6UDTGS
>>717
それが一番だな。サンクス
719アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 21:29:51 ID:UIBrDV3N
ダブルスについて質問。
相手がショートサーブ打ってきた時、かなり上手いサーブが来たら、みんなはどこにレシーブする?俺は前に落とすか高いロブにする。思い切って前に突っ込んでプッシュする瞬発力がないから(^^;
720アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 22:06:38 ID:tIl43hYT
イカサマ紹介してる動画なかったっkr?
もうみられないのかな( ・ω・)
721アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 22:18:13 ID:1kpsDcFa
13日(火)学校へ行こう!MAX
TBS系 19:56〜
青森山田バドミントン部訪問。
722アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 22:41:03 ID:PtsY0OC1
青森山田って聞いただけどド田舎を想像してしまうのは俺だけではないはず
723アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 22:41:25 ID:VagBsUGK
>>719
その質問に一概な答えをするのは不可能だと思われる。

ロブで上げることしかできないサーブ→ヘアピンか高いロブ 
って選択肢になるだろうけど、ヘアピンするにもラケット立てて入れなきゃ前衛にプッシュされるしねぇ…
相手のレベルとか、相手の得意なコースによってかなり変わってくるんじゃん?
ちなみに自分の場合は、相手が格下でこちらのスピードについてこれてないようだったら、両サイド奥に低めのロブをスピードつけて狙います。

格上相手だったら変な小細工しても無意味だから、素直に上げるしかないよね。
まぁ なるべくそうならないようにプッシュ打てるように頑張るわけだけど
724アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 23:10:30 ID:e8byFit+
チ、チタン2使ってるんだけど他に使ってる香具師いまつか??俺以外に使ってるの見たことないorz
725アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 23:17:37 ID:UIBrDV3N
>>724
チタン4ですハイ
726アスリート名無しさん:2007/03/12(月) 23:24:35 ID:e8byFit+
4ですか、チタン2はなんか重い気がwww俺が筋力ないからかなorz 7000使ってたけど見事に折れますた……
727アスリート名無し:2007/03/12(月) 23:57:16 ID:22n/JjXq
青森山田って裏金してるところでしょ?
廣瀬さんがお金貰って入学したとか言う噂きいたことあるけど。
728アスリート名無しさん:2007/03/13(火) 00:54:15 ID:X9LxQkE0
ソース出してください
729アスリート名無しさん:2007/03/13(火) 06:41:53 ID:QmDaxCZm
実名を公表し不特定多数の人に向かい、個人の名誉を傷つける目的で情報発信した場合、名誉毀損になる。
公表した内容が正しいか間違ってるかというのは関係ない。

そんなわけで、>>727は訴えられたらまず勝ち目はない。
730アスリート名無しさん:2007/03/13(火) 06:47:46 ID:YFOfi0Jw
法令上はそうだが、
実際は公表した内容が事実か否かに焦点が置かれるらしい
あと悪意の有無 >>727 が勝ち目ないのには禿しく同意
731アスリート名無しさん:2007/03/13(火) 09:59:07 ID:L/XtBFYG
せいぜい高校野球みたいなことだろ
732アスリート名無しさん:2007/03/13(火) 10:18:26 ID:y6X+nZDm
青森山田は今ではえらい住宅地の中です。

普通科の奴らは公立にも入れない馬鹿ども。
スポーツ系は特待で寄せ集め。

なんせサッカー部のグランドなんて人工芝なんだぜ。

要は、馬鹿ドモから授業料集めて、特待生で有名にする。
そんなところさ。
733アスリート名無しさん:2007/03/13(火) 10:49:45 ID:V9S1SQz/
なんでそんな馬鹿にした感じで書くんだ?
734アスリート名無しさん:2007/03/13(火) 14:21:54 ID:XQRAxmgL
>>732間違ってはないけどバカにしすぎだ。今のバド部男子1年(4月から2年)は特待だけど県内出身だし昔ほど寄せ集めじゃないぞ。
735アスリート名無しさん:2007/03/13(火) 16:31:52 ID:sWoTG++D
寄せ集めたおかげで有名になって
地元からも来るようになっただけでは?
てーか青森山田に限らずスポーツで
(野球とは言わない)有名なところって
どこでもそんなもんだろ
736アスリート名無しさん:2007/03/13(火) 18:52:19 ID:wl+5paMd
つーか人工芝でサッカーてあぶなくないか?
手を加えた天然芝っていうならわかるけど
737アスリート名無しさん:2007/03/13(火) 21:21:40 ID:VxgdTFUL
頓切りスマソ
GRAPWER110(通称スルメ)の特徴や使用感教えてください。
新古6000円で迷ってます。よろしくお願いします。
738アスリート名無しさん:2007/03/13(火) 21:56:27 ID:QSJpSLhV
もっているが、実際使う人しだい。
739アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 09:24:49 ID:R8UwpHoh
トレラケって実際どうなの?
740アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 09:28:18 ID:aqOh04UB
そんなこと言い出したら公立にもかかわらず
スポーツ特待掛けてる学校なんかどうすんだよ。
市立船橋なんか市立のくせに県内全域から集めてるだろ。
741アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 09:38:51 ID:1cCJft8e
専門学科は学区を無視できるじゃん

>スポーツ特待掛けてる学校なんかどうすんだよ。
どんな優遇措置があるの?kwsk
742アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 15:38:46 ID:MQG3rmzb
NS9000Xが使いやすすぎる。もう一本買おう
743アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 17:31:29 ID:+43KyWtu
実はSが最高らしいよ
プロ以外には人気がないそうだけど。
744アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 17:51:27 ID:MQG3rmzb
>>743
人によって違うだろ。俺はXのガッチリした打ちごたえが好き
745アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 18:05:11 ID:7iYB5Of1
9000S普通に良い
短所は俺的には色使いかな
746アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 18:05:33 ID:H8SLEhdH
>>737
GRAPWER110は6000円なら新品でも買えるよ。
ただし、送料別。
http://www.futatabishoten.com/
747アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 18:08:46 ID:NnVQHWd6
だーますが試合してる
mms://stream.green.ch/swissopen1
748アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 18:17:31 ID:MQG3rmzb
>>745
Xよりいい?
749アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 18:37:36 ID:+43KyWtu
いいらしい
オレもXは持ってるけどSを検討中
カラーリングは好きだけど金の部分が天井の照明に反射して
ドロップを打つ時に光って眩しく目に入る感じがする
それとXのグリップキャップにヨネのレインボーホログラムシールがあるでしょ
それが赤く光ったので気になり違反だと市の試合の時、相手にクレームつけられたよ
オレに言われたってさ・・。
750アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 19:07:22 ID:V5WH8duj
>>749
ワロタ
>>749がなんて反論?したのか気になる
751アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 19:19:30 ID:+43KyWtu
いやなんか相手がミスした後に赤く光ったとビックリした感じでいいだしてさ
始め何を言ってるのかわからなかったがオレがレーザーかなんかつけてたと思ったんじゃないw
一応審判が調べてこれが反射したんじゃない?と
それでその場は収まったけどさ
角度や反射でそんなに光るのかな?と言う感じだよね。
752アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 19:30:03 ID:MQG3rmzb
Sは軟らかいんだね。試打したいな。でもXがいいな。スマッシュ沈むし
753アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 19:48:06 ID:zwxGq28h
754アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 21:23:24 ID:OqgNSagr
>>747
もうだーますは終わってるっぽいけどトン
これって生?
755アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 21:30:55 ID:QWAGidac
今までのストリーミングで一番繋がりやすいな
さすがスイス
756アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 21:34:28 ID:vR19aLSJ
>>746トン!
ガット込だったから買っちゃったよ。かてーっす
757アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 22:12:32 ID:W+CdXdjL
>>747
いいもの紹介してくれて有り難う!
全ての大会で実施して欲しい

今日のチャンドラ、トニー*ハゲ、大束戦楽しみ

>>754
そーだよ
4コート全てライブストリーミング

ttp://www.swissopen.com/english/root/index.php
758アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 23:01:43 ID:7iYB5Of1
>>748
9000Xは周りの仲間が持ってなくて…スマソ

でも9000Sは普通にしなるし、軽く飛ぶから持久とねばりでプレーする俺にはかなり相性が良い気がするんだよ。
759アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 23:09:41 ID:U7vsic6A
>>757
PM7:20つうと、明日のAM3:20頃かなあ
760アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 23:52:43 ID:sdpOsJjb
質問なんですけど
買ったシューズが大きめだった場合
どう対処してますか?
たとえばつま先部分になにか詰めるとか
761アスリート名無しさん:2007/03/14(水) 23:58:13 ID:srv5rm2/
買いなおすしかないだろ
1度履いてしまったら交換や返品きかんだろうし
762アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 00:07:19 ID:xjjC1+PZ
廣瀬の試合始まるね
763アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 00:14:37 ID:rZGW3XiC
今は流れを変える一発が重要視される傾向なのか、
粘るラリー型のオールラウンドタイプより、
アマテク900のような硬くて先重の超攻撃型ラケットが増えそうだな。

それにしてもシューズの進化はすごいな。
パワークッション75LOW?か忘れたけどその中堅モデルから、
新しいパワークッション90に変えたら明らかな安定感の向上を感じたよ。
シューズはできるだけ新しいものを買うべきだと実感したが、もうこれ以上は出なさそうな予感
764アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 00:35:16 ID:D3UtkkPC
靴の大き目は買いなおすしかないだろうね・・
あわないと何しても、いつまでも気になるからねぇ

最近のヨネシューズはデザインと質がいいね
1つ前のモデルなどカタログでみると古く感じる様になってきたよ
この辺が上手くなってきたんだろうな
765アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 00:48:24 ID:OGLnPz3e
>>757
> 今日のチャンドラ、トニー*ハゲ、大束戦楽しみ

なんか毎回同じ相手と戦っていない?
日本選手の戦歴を見ると、毎回同じ相手に負けているし。
競技人口が少ないのか、トーナメントの組み合わせが少ないのか分からない
けどあまり面白みがないような。
766アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 06:25:19 ID:fTDRK4zt
今その試合見たけど、手も足も出ずにあっけなく敗退
767アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 08:32:18 ID:pfVG2N7V
NS9000のSかXとAT900のパワーかテクニックでどれを買うか迷ってる。今はNS9000X使ってる。かなり良いが、調子悪い時は飛ばない。でもスマッシュはいいんだ。同じやつ買うか思い切って違うやつに乗り換えるか迷うな……
768アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 08:39:02 ID:O8vnkwNk
体育でバトゃってるんですけど、ぅまくスマッシュぅてません↓コツみたぃなの教ぇて(ノ_・。)
769アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 08:42:12 ID:rZGW3XiC
>>767
TypeS買えばいんじゃね。もうちょっとシャフト柔らかめのやつとか。

>>768
お前ここは初めてか?力抜けよ。
もちろん性的な意味でもバド的な意味でも
770アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 08:46:41 ID:pfVG2N7V
>>769
でも軟らかいラケット買ったら後悔しそうだし。あと一応MP80も持ってるんだ
771アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 09:01:56 ID:wIhS7F0s
>>770
あんね、Sはやわらかいといっても
AT900やNS8000、MP90と同じくらいなの
MP80ってうんこつけちゃうぞw
772アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 09:08:18 ID:pfVG2N7V
>>771
俺のMP80馬鹿にしたらアナル溶接するぞ
773アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 09:15:47 ID:rZGW3XiC
>>770
俺には何が買いたいのか分からんから自分で決めてくれ


それより明日暇だからWiki作って過去に出た色々練習法まとめるつもりだから、
だれか過去のレスをサルベージしてくれないか。
Part11〜あたりからログ取れてるけど、それより前は一切ない。
あとは練習法のあったスレのレス番とか教えてくれるとありがたい
※Part○○の×××番など

ついでにサロンの練習スレも参考にするつもり
ではまた会おう
774アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 11:05:01 ID:bB7GqZEW
卵型フレームのラケットって素晴らしいな。

アイソメトリックのラケットばっか使ってて、ガット切れて卵型フレームのラケット借りたらかなり使い易かった。まぁラケットにもよるだろうが。CAB23かCAB20でも買ってみようかなぁ
775アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 11:11:56 ID:BskphWXE
23は良いな。
過去のインハイチャンピョンとかも使ってたし。
776アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 11:33:23 ID:pfVG2N7V
よし9000X買うか。
777アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 12:41:25 ID:B+sYHzaB
ダブルスでトップクラスの試合だとドライブサーブなんてほとんど打つ人
見ないけど、なぜなんでしょう?
自分のレベル位だとたまに打てば結構サービスエースで決まること多い
のですが。
もしかしたら、厳密なルールだとほとんどフォルトになってしまうのでしょうか?
778アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 12:49:31 ID:lAYhSlCX
アンダーラップを使ってグリップを太くしているんですが、感触はいいけれど、スマッシュは打ちにくくなる。
でも、グリップ1本だと人差し指の付け根が痛くなる。

どうすればいいですかね〜?
779アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 15:04:59 ID:y9VtQmDr
780アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 15:52:08 ID:EPGuzbiR
>>757
見れない…。落ちてる?
781アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 16:17:50 ID:rZGW3XiC
>>779
大杉わろた。目から変な汁出てきた。

http://bad2chwiki.matome-site.jp/
一応作っておいたよ
782アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 17:26:44 ID:rZGW3XiC
http://www29.atwiki.jp/badminton/pages/1.html
もう一個作ったがこっちの方が作りやすそうだ

どっちがいい?
連投でスマンが>>783-787が多数決で

>>781なら1、>>782なら2で頼む
783アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 18:20:22 ID:Y3xAAvOU
女子wで格下の人にパートナーを依頼された。もちろんOKしたので、
出来るならば勝ちたいんだけど、どうしてもパートナーが狙われる。
女子wでもトッパンで勝ち目あるかなあ。
784アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 18:52:42 ID:pfVG2N7V
>>783
俺も変なババアと組まされた。一番手っ取り早くミックスで上手くなるにはミックス専門の男に直接みてもらえばなんとなくわかってくるよ
785アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 19:09:15 ID:cudBlJLF
>>782
2、かなぁ?
チラ見したけど、基礎とかのページは
スポーツクリックのページリンクだけでも結構貼れそうだね。

製品情報とかは
2chじゃなくて他の半永久的に残る(&分類しやすくて見やすい)スペースで集まって
話が続くようだったらいいのにとよく思う。
あるっていったらバドアカwikiとかも使えなくはないんだろうが、
自由な感じはしないからなぁ。

でも意見が多いページのキャッシュ取ってウィキに貼ったりするのもいいかもね。
786アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 19:37:16 ID:5eV2apcq
ちょっとみんな
バド練習中に携帯の音を体育館中に響き渡らせる
アホ女に練習に来るのをご遠慮願えますか?といって言いでつか?
787アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 19:52:57 ID:Txf9Gv2l
2で良いんじゃね
788アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 20:13:27 ID:cudBlJLF
>>786
急に言うのは考え直したほうがいいと思うけど、
注意ならいいんじゃないかな?
「うちのサークル(クラブ)はこういうポリシーなので・・・」みたいに説明しても
消音設定にしないなら断ってもいいと思うけど。
789783:2007/03/15(木) 20:22:49 ID:Y3xAAvOU
>>784
私も相手も女で女子ダブルスなんだけど、要はミックスダブルスの時の
トッパンの男性を私がやるって事だよね
男性の役割を自分に置き換えるって事?
790アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 21:16:12 ID:rZGW3XiC
>>785,787
とりあえず2で進めていくことにします。
情報量が膨大すぎだから少しずつやっていこうと思う

Part10以前の過去スレをサルベージしてくれる●持ちの神様はいらっしゃらないのか!
791アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 22:07:10 ID:ZweBx3yN
>>777
速いショットはそれだけ速く返ってくる。
ダブルスのドライブサーブなんて、バシッと叩かれておしまい。
だから使えない。

もちろんシャフトが下向いてなければフォルトだから
そんなのは論外だけど。
792アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 22:23:52 ID:pfVG2N7V
>>789
相手がスマッシュレシーブに自信あるならサイドバイサイドにしたら?自信ないならあんたが頑張らないと
793アスリート名無しさん:2007/03/15(木) 23:14:09 ID:Y3xAAvOU
>>792
スマッシュレシーブなんて相手の前衛へのトスですよ…
やっぱりトッパンでやるべきかな?その場合私はやっぱりロングサーブがいいよね?
794アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 00:06:21 ID:uCzkV2/R
>>794
うん。サーブ打ったらすぐスマッシュレシーブの構えね
795アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 00:17:17 ID:s5uLts2M
>>794
ありがとです。昔はシングルスプレーヤーだったので気合い入れて頑張ってみます!
自分がミックスの時に男性にしてもらってるローテーションを考えながら
やってみますね
796アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 00:19:40 ID:2lKn6g4O
>>791
でも驚いたのは
デンマーク勢は、他の国に比べロングサーブ頻繁に打つよね
797アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 01:36:27 ID:ER3VDgAJ
デカいから腰高い位置からロング打てるし
叩かれにくいのでは
798アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 03:07:11 ID:vVGRb1Kb
>>757 みんなでこれ使って補完しようぜ!
Arachnid ASF
http://bbbearchan.hp.infoseek.co.jp/
799アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 17:19:05 ID:uCzkV2/R
MP45のレポよろしく
800アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 17:32:31 ID:jOhFwyzY
すみません!
〉777
↑のやり方教えて下さい。
801アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 17:44:40 ID:qrWq7oS+
あのなぁ〜
上級者にドライブサーブのような小細工は、ごく稀にしか通じないの
ほとんどスマッシュで帰って来る
これが嫌だからショートサーブがベストなの
わかってくれたかな?
802アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 17:46:15 ID:4E8BPsaz
稚内ん〜
803アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 17:47:15 ID:qrWq7oS+
ドリブンサーブのことだろ?↑は>>777
804アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 18:39:50 ID:uCzkV2/R
なんかショートサーブをなにがなんでもプッシュしようとものすごい前に構えてる奴いるけど、ロングサーブ打っていいかな?打ったら絶対クリアしか打てないってわかってるからなんかロング打つの申し訳なくて
805アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 18:43:35 ID:gGtDAOvL
普通はロングも叩く自信があるから前にいるもんだよ
806アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 19:03:23 ID:s5uLts2M
女性だけのクラブで練習している方いますか? バドミントン以外の人間関係や
派閥争いに疲れる…
807アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 19:09:36 ID:uCzkV2/R
俺が絶対ショートサーブをプッシュしようとかなり前に構えてて、ロングサーブ打たれたら下がるのが遅くてクリアーしか打てない。これはフットワーク不足でおk?
808アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 19:10:49 ID:z3NP+66E
というか俺はバックハンドでロングサーブが打てない・・・
どうやったら飛ぶんだ・・あの構えで・・
809アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 19:15:29 ID:uCzkV2/R
>>808
たまにいるよねロングサーブ苦手なやつ。もうサーブはひたすら練習しかないと思うよ。コツ掴めば簡単。シャトルをはじく感じ。ちょっと大振りでもいいから
810アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 19:17:07 ID:P/Dcf4dz
>>807
心を無にすれば、ショートをプッシュもロングをスマッシュもどちらも可能。
心を無にしよう。これマジ。
811アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 19:17:54 ID:uCzkV2/R
>>806
あるあるwww俺のクラブはクラブ作ったおばさんと女子高生グループが仲悪い。普通にシャトルぶつけあいしてるし、下着の隠しあいが行なわれてるらしい。いい迷惑
812アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 19:19:41 ID:uCzkV2/R
>>810
んなわけあるかいwwww
813アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 19:35:11 ID:vVGRb1Kb
>>808
サーブの前にまずロブを高くあげれる?
814アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 19:57:13 ID:P/Dcf4dz
下着の隠し合いだと?俺に預けてくれればいいものを・・・。
815アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 19:57:31 ID:z3NP+66E
イースタンの握りのバックだと高くは上がらない
816アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 20:02:29 ID:VBEj4u7C
高校行ったらバド部入るつもりなんだけど、入る前にこれやっとけっていうのありますか?当方初心者です
817アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 20:15:37 ID:vf+gczeC
>>816
技術的なことは何もせずにひたすら体力をつけておけ。
とりあえずはランニングと縄跳び(二重跳び)だ。
818アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 20:50:39 ID:gX0NUj7R
高校のバドミントンレベルによるだろうね
弱い高校であれば思いっきりエンジョイしなさい
819アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 21:00:25 ID:VBEj4u7C
>>817
縄跳び苦手で5回跳んだらこけちゃうんですけど、何かコツありますか?

>>818
もしレベル高かったら?・・・
820アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 21:02:50 ID:gX0NUj7R
それなりに一生懸命やればよろし
注意点は先輩、先生の体育会系の上下関係
821アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 21:05:08 ID:VBEj4u7C
はい。頑張ります。
ちなみに強い弱いってどうやって見極めればいいんでしょうか?
822アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 21:11:43 ID:gGtDAOvL
県ベスト3→部活に高校生活を捧げる
ベスト8→それなりにきつい練習
ベスト16→まあ練習するけど・・・巧くはないよね・・・
それ以下→遊びの一環。レクリエーションw
823アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 21:16:06 ID:U24zZo4r
>>822の県はレベル低すぎ
824アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 21:18:04 ID:gGtDAOvL
どういうレベルがジャスティスなの?
825アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 21:20:23 ID:gX0NUj7R
正直県ベスト8以下は厳しいと言っても常識程度
正直楽
自分の行く高校の大会成績でも調べてみれば
826アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 21:20:30 ID:uCzkV2/R
俺の県はベスト8レベルは別次元だったなぁ。俺の高校は2回戦負けだった。パッキンだったから仕方ないか。やっぱジュニアからやってる奴らは違うと痛感させられたな。
827アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 21:21:49 ID:j5D0XXjd
ってか、俺に預けて下さい。下着は。
特に、熟女・ムチムチ女子高生のパンツはちゃんと預かりますよ。
そのパンツでオナりたいわ。
828アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 21:32:47 ID:uCzkV2/R
>>827
下着はゴミ箱に捨てるそうです。おばさんキレたらすごいよ。ヒステリックおこしたらラケットへし折るし。コート内でプロレス始まるし。女子高生も負けてないよ。「氏ね」「失せろ」とか普通だし。男達は完全にびびってます(笑)
829アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 21:34:57 ID:VBEj4u7C
調べたら団体で県3位・・・
830アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 21:38:35 ID:gX0NUj7R
んじゃーレギュラーは厳しいな
831アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 21:56:43 ID:2zc1TxPS
>>829
強くなれればそれでいいじゃん
試合できても負ければ一緒
個人戦で上に行くことを考えれば良い
地域ごとの大会もあるだろうからそれにもエントリーすればいい

とお山の大将だった俺が言ってみる
弱いままよりは強くなった方が断然楽しいよ
832アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 22:03:40 ID:VjkM4VPP
しょーじまたベスト8。
ていうか、山がおいしすぎる。
833アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 22:19:36 ID:akJckj2J
>>822
お前茨城だろwww
834アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 22:21:20 ID:9GsaRvZV
今日のスイスオープンは何時から中継始まるんだろ?
835アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 22:24:55 ID:8dqM3JcA
>>828
マジで?!((((゚Д゚ ; )))
ってか脚色してんだろwwコート内でプロレスって・・苦笑
真面目に練習できるクラブなんかいそれは?
女性陣のやり合い見るのが好きならいいけど、
普通だったらウザいだけだと思うんだけどなーー;

>>832
次当たるのって若手か?あんま名前聞かないが。
836アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 22:32:16 ID:VjkM4VPP
次あたるのはわかて。
最近名前よく聞くよ。
かなり、つよいよ。
837アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 23:06:59 ID:uCzkV2/R
>>835
普通に練習はできる。だがおばさん&女子高生が揃ったらピンチ。おばさん一人VS女子高生三人のプロレスはバロス。もうおばさん顔から出血してるし。女子高生も顔面膝蹴りとか普通にするからな。
838アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 23:13:57 ID:uCzkV2/R
ちなみにそのおばさんはそのクラブの副代表なんだよ。だから絶対辞めない。女子高生達は市内でもベスト3に入る強豪校だから練習したいみたい。代表のおじさんが可哀想www
839アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 23:42:57 ID:hyf2mlwg
女子高生にご遠慮願えばいいかとw
840アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 23:46:00 ID:P/Dcf4dz
女の争いってのは男の想像を超えているらしい。俺もよくわからん、というか俺は争いごとは大嫌い。
森鴎外も、嫁姑戦争に頭を悩ませていたらしい。彼は、解決策としてスゴロクをやらせたんだと。すると2人はスゴロク遊びに夢中になって、仲良くはならずともケンカは収まったらしい。

女って浅ましいというか子供みたいというか。
俺はもちろん女子高生を応援する。オバチャンをけ落としてくれ。
841アスリート名無しさん:2007/03/16(金) 23:50:20 ID:hyf2mlwg
つか普通は社会人のクラブに学生は参加できないんだけどな?
辞めさせようと思えばそのオバンはすぐにできるんじゃないの?
副会長なんだからさ
親の金で会費を払ってるガキは遊んでないで勉強させろよw
842アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 00:27:36 ID:cQ0pSr6Y
しょうじ1セット目とったな
重くて見にくいけどこれ他の大会でもやってほしいね
843アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 00:36:40 ID:A8RV5XA5
審判の声が小さくて点数が聞こえにくい・・・
844アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 00:49:28 ID:ZkjH9eQm
845アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 00:52:35 ID:anoVPA/i
てか、商事どのCourt1のストリーミングの筈だけど
がら空きのコートしか映って無いし・・・

他はNo.3コートがどうしてもアクセス出来ない
ひょっとしてここでストリーミングしてんの?
846アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 00:58:08 ID:anoVPA/i
やっと繋がったよ・・・
847アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 01:08:21 ID:cQ0pSr6Y
相手は中国の何番手なんだろう?
ミス少なくてレシーブがいいな
848アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 01:20:58 ID:A8RV5XA5
>>844

ありがとうございます!!!
849アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 01:32:39 ID:LCiU5KBx
バオチュンライだろ?
ゲートに一セット取ったのは覚えてる。
850アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 01:38:48 ID:0jwkzYtM
ゲートって誰よw
851アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 06:00:28 ID:zC26tt5O
ベスト8の壁は厚いな。
852アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 07:45:35 ID:b0qPPUSl
上で県大会の話出てたけど
県大会にも出れないような学校は論外っすか…。
853アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 07:53:22 ID:7+6j53ti
>>852
だからそれ書いたやつの県自体のレベルが低いんだろ
むしろ地区大会の間違いじゃねってくらい
854アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 10:14:28 ID:l4mhCq5s
思いっきり平たく言えばあってるように思うな。
昔埼玉行ったときはベスト8でも結構やってるって印象あったな。
>>853は文句はいいから「参考」を書いてやれよ。
それじゃ口だけ大将じゃねーかよ。
855アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 10:20:58 ID:NNMBxdRp
あれだけ裾野の広い高校野球ですら、
都道府県のレベルの違いは明白。
単純にチーム数からして違うわけで。
もちろん和歌山や高知のように、
学校数が少なくてもレベルの高い地域もあるが。

バドミントンにいたっては、
高校生スポーツとして競技人口が少ない中で、
これは高校野球なんかよりもさらに大きなレベル差がある。
実際にバド部のある学校が10校以下という県もある。
つまり何もしなくても団体ベスト8ということになる。

856アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 10:59:08 ID:bu0jAG4O
本当にそんな県あるの?
857アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 11:02:22 ID:YcLurwiR
正直、ガッコのレベルなぞどうでもいいワケだが。
858806:2007/03/17(土) 12:05:16 ID:K/0M1iy4
そんなわかりやすいいざこざならまだましだよ。
私の所は本当に陰湿。2大勢力があって表面上はうまくやってるけど
圧力かけて練習させないようにしたり、裏から手を回して勝てないようにしたり。
ペア決めも好きな人とは組めないようにさせたりとか。権力の持てない立場にさせたり。
どろどろに巻き込まれないようにするので必死だよ ホント笑えないwww
859アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 14:03:18 ID:DX35A6hy
地区大会→県大会のところもあれば、いきなり県大会なんていう学校数の少ない県もあるからなぁ。
埼玉や東京のベスト8前後は他県なら楽々ベスト4以上には入る
そんなレベルだと思ってくれると話がまとまりやすいんじゃね?

埼玉県大会決勝=IH決勝レベルだしな…。
860アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 15:18:06 ID:T6NuIJLc
日本女子のエースは誰ですか?
861アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 16:11:44 ID:UrRjL+GZ
>>860
今現在だとWSが廣瀬栄理子選手、
WDがメディア露出も多いオグシオ(小椋久美子、潮田玲子)じゃまいか?
両者とも三洋電機所属。詳しくはサンヨーバド部のHPで見れるよ。
ナショナルチームやナショナルユースの選手が知りたいなら日バHPへGO。
番長格って意味だったら知らんがなw。
862アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 16:21:41 ID:Avxr6gUY
>>855
秋田は、10も無いよ。6じゃなかったっけ。
863アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 16:50:45 ID:gj82r0A/
学校以外のサークルに来てまで、流血とかパンツの隠しあいとかやってるの?
パンツを隠すなんて犯罪だろ。
どこの学校ですか?
864アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 16:52:44 ID:g+NPZ7Xs
クラブにとてもいい熟女がいます。一人は優しそうな人で40歳前後です。
もう一人も40歳前後ですが、めちゃくちゃsexyでスパッツなんかはとても短くてたまに寝ころんだりしてパンツ丸見えを見せていてエッチが好きそうな熟女です。

僕は高校生なんですがそんな人とエッチはできないですか?
また、そういう人は高校生とかとエッチしたいと思うんですか?
865アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 17:02:36 ID:uSYu6373
ネタもつきたのかw
866アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 17:28:14 ID:M5g4PKOk
シューズってヨネックスが一番ですか?
ミズノ、アシックス同でしょうか?いまいちわかりません(><)
軽いって聞きますが・・・・
867アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 17:50:10 ID:uSYu6373
ヨネでいいんじゃない?
軽いのなら65Rがいいよ
868アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 17:55:41 ID:a2ksNjoj
>>863
いやいや部活じゃないよ。社会人サークルだよ。今夜も女子高生グループ来るのかな………またレポするよ
869アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 18:10:37 ID:uSYu6373
>>868
つかそんなバカな女子高生は自分が追い出したら?
男もなさけね〜連中だな
それともレベルが一緒のバカw?
870アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 18:22:48 ID:a2ksNjoj
>>869
お前は女の恐さを知らない……
871アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 18:25:09 ID:uSYu6373
バカ決定w
オマエバドも辞めろよカスw
872アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 18:28:00 ID:a2ksNjoj
>>871
お前女がいる環境でバドしたことないだろ
873アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 18:30:15 ID:uSYu6373
へ?クラブの代表をつとめてますがなにかw?
874アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 18:32:31 ID:YcLurwiR
オバちゃんならまだしもJKだろ。
ガキ相手になになめられてんだよ。
オマエラの練習場所を手配する係じゃねえんだよ。って
毅然とした態度を取れよ。
875アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 18:33:00 ID:uSYu6373
つかバカにレスしたオレがバカだったよ
ごめんなちゃいねw
どうでもいい話は他スレでやってくれやw
つかクラブになんの権限の無いオマエにも関係ない話だろw
バドに専念しろや。
876アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 18:38:32 ID:bD/I7LMN
>>864
非常に残念なお知らせになってしまうのですが、恐らく相手にされないと思われます。
40歳前後の熟女が相手ということですが、30歳を越えた女性はまさに脂ののったマグロそのもの。食べ頃なのです。

それまでに数多くの肉棒を栄養に育ってきた本マグロを高校生ごときが口にすることができると思いますか?
あなたの短小・包茎・チ○カスだらけのものなど需要0。残念なことに価値が無いのです。

以上長くなってしまいましたがお分りいただけましたでしょうか。
877アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 18:46:36 ID:a2ksNjoj
ミズノのウェーブスマッシュが欲しい
878アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 18:46:54 ID:uSYu6373
ご丁寧にいたみいりますw
879アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 18:53:00 ID:QCWWrlL1
>>872
バドミントンは女性が居ないサークルの方が難しいだろ・・・
お宅本当に社会人?情けなさ過ぎるね。
880アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 19:08:28 ID:anoVPA/i
>>864=>>878だったの?
クラブの代表までやってて
こんな自作自演してんだ
881アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 19:19:07 ID:QCWWrlL1
この時期は卒業式などで体育館が使えないので困るね
今週もほとんど休みで来週もほとんど休み・・・
週に5回してるからこうなると何もすること無い・・・
公民館にでもいってみるか。
882アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 19:20:28 ID:SR8R0HYw
まとめHPのトレーニングの上腕三頭筋を鍛えるのは間違いだぞ〜
回内、内旋の動作をしてみれば腕が屈伸はしないことがわかる。
元々上腕三頭筋はあまり筋力がないので鍛えてもあんま意味無い。
広背筋、前腕筋群がメインで、下半身、腹筋群も重要
883アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 20:29:53 ID:a2ksNjoj
みんな自分の子供が出来たら試しにバドミントンやらせてみる?
884アスリート名無しさん:2007/03/17(土) 20:49:24 ID:QCWWrlL1
>>883
あれ?>>868
今女子高生とバドしてるんじゃないの?
885アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 02:04:00 ID:St26Sn+n
インターハイとインカレってどっちがレベル高い?
やっぱインターハイだよね?
886アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 02:09:25 ID:zNaeB5Mx
>>866
軽さと足への負担を抑える考えたらミズノの上位グレード(軽さ重視)だ
グリップと反発力ならヨネックス
アシックスはワカンネ
887アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 06:20:34 ID:x3VgA8M9
>>866アシックスのシューズなかなかいいですよ。重さ的にはミズノ>アシ>ヨネって感じです。
888アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 07:25:25 ID:zRxmHctP
>>885
どうみてもインカレだろ・・・
889アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 08:30:49 ID:9DDgrJjy
出場しにくいのはインターハイ。
レベルが高いのはインカレ。
890アスリート名無し:2007/03/18(日) 10:52:05 ID:L/cblSN+
劇団ひとりが中国人の真似したら劉ににてねえか?
あの話かたまじうける。
891アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 11:16:02 ID:Ny9cvlKL
まとめページ(wiki)って運用難しいよな。
誰でも編集できるようになってるけど、編集者にある程度の専門知識がないと
正しくない情報をコピペして載せてしまうことも起こる。
2chの投稿ベースのwikiと分かってる人は情報取捨の勘があるかもしれんが、
用語検索で迷い込んで知る人もそのうち出るだろう。すると少し危ない。

あのWikiについてのちゃんとした説明ページを作って、
・2chに匿名投稿された情報のコピペで作られてる、2chバドスレのまとめページであること
・編集は公開性で、必ずしもスポーツ科学などの専門知識を持つ人間が編集してるわけじゃないこと
・おかしいと思った情報は身近な専門家や詳しい人間(2chスレでもいいから)に聞くなどして、
 鵜呑みにしないこと
という注意点を明示しておいた方がいいと思う
(そしてトップページに初回利用者は必ず読むようにとリンク貼っておく)

少し硬くなるけど、
・ページ内情報の取り扱いは自己責任において決めること(誰も責任を負わない)
という趣旨の表記もあった方がいいな。
また明らかに正しくない、その可能性がある情報のあるページには
指摘をつけられるようにした方が良いだろう。
892アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 12:25:10 ID:mAS05RTE
>>882
上腕二頭筋を鍛えたらバランス的も三頭筋を鍛えた方がいいと思うのだがどうだろう。
それにバドアカの論文でも各ストロークで上腕三頭筋が使われてると書かれている。
まあとりあえず三頭筋を鍛えるのが間違いというのは抵抗がある。
893アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 12:52:12 ID:jtLc41TT
バドやってる中国人ってなんでエラが張ってるんだろ?
上海とか中国でもそんなにいないよねw
894アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 13:49:40 ID:CjuJRM6M
>>891
まったくもっと同意だが
何故ここに書く
895アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 15:11:16 ID:3XEMTAJZ
>>891
ヒント:コメント
896アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 15:41:53 ID:jd+YxH8h
>>893
子供の頃からスマッシュで歯を食いしばるのでえらがエンペラになるんだよ
897アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 17:49:52 ID:VpUrtsi7
>>889
インカレが出場しやすい???
そんなことないと思うぞ。
逆にインハイは県によってはめちゃくちゃ出やすい。

競技レベルは男子は確かにインカレのほうが高い。
898アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 18:17:51 ID:9DDgrJjy
そういう事なんじゃないんだなぁ〜
899アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 18:23:37 ID:wEDizXj0
現役高校生は元気すぎ。なんであんな頻繁に「試合お願いします!」って言ってくるんだよ……
900アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 18:45:49 ID:jd+YxH8h
ちんこも元気だよな
901アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 18:53:02 ID:wEDizXj0
>>900
………
902アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 19:04:55 ID:8IKhOfIs

ショップに行ってはいてきたんですがますますわからなくなりました。
ミズノのシューズ買おうと思ってます。ウエーブスマッシュとかウエーブアングルとかはいてるうちにどうしようか迷って今日は買いませんでした。
ミズノはいてる人いたら履き心地教えてください(><)人気なのはどのシューズですか?
903アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 19:23:49 ID:PlLBS14/
和歌山とか高知の高校バドって少ないのにレベル高いのか・・。
初めて知った

静岡の東部もかなりレベルが高いな
904アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 19:23:56 ID:jd+YxH8h
>>902
迷う理由がわからんw
905アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 19:33:50 ID:zqCF67hh
>>902
スマッシュシリーズが軽さ、アングルシリーズがクッション性だったと思う。
スマッシュのミッドカット履いてるけどソールの踵部は薄くて感触は固め、
その分安定感があると思う。
 初めて買うシューズなら値段の安いアングルのほうでいいんじゃね?
906アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 20:21:56 ID:n0CCooCo
>>892
回内には上腕三頭筋が、回外には上腕二頭筋が使われることは確かなんだが、
腕の屈曲、伸展と何が違うかというと上の二つの筋肉だけに頼ることなく背筋、大胸筋など沢山の筋肉を束にして
同時に使える点にある。それに、上腕三頭筋って他の筋肉に比べると元々筋力が弱いんだよね。
腕がひょろひょろなのに速いスマッシュ打ってる奴って沢山いるでしょ?
もちろんバランスとして全身を鍛えるべきなんだけど、重要度としてはそれほど高くないと思う。
907アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 20:43:27 ID:8IKhOfIs
シューズに答えてもらってありがとうございます!
いまMP80を使ってるのですが・・・
ナノの7000をいっしょに買おうと思っています。
でも7000と8000、9000ってやっぱ使ってみると違うんですか?
いっしょにやっている人で持っている人がいないんで・・・
908アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 20:58:47 ID:u1ZyrfbN
7000=パシュ
8000=ガチン
9000=ゴン
って感じだなw
909アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 21:16:54 ID:8IKhOfIs
7000が一番お勧めですか?
910アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 21:23:55 ID:u1ZyrfbN
さあ?素性が良くわかんないだろw
女性なら7000で
8000は勃起して硬いぞw
911アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 21:25:05 ID:u1ZyrfbN
しかも先細りw
912アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 21:29:06 ID:8IKhOfIs
女性です♪。7000と7700ではどうですか?
913アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 21:33:54 ID:u1ZyrfbN
7700がちょいふにゃチンだなw
まぁちんこも黒い方がいいだろ?
それで決めれ
914アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 21:35:26 ID:8IKhOfIs
21日買いに行きます♪
915アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 21:36:28 ID:u1ZyrfbN
ゴムも忘れずにしろよ!w
916アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 21:51:23 ID:XQlS/npP
グリップを少し太くしたいんだが、どうすればいい?
普通のグリップを重ねてもあんまり変わらないよね?
それとも専用のが売ってたりする?
917アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 21:53:05 ID:x4v3HE4Z
バドマガ購入している方で高校生がどの大学に進学したか載ってる号は
何月号かご存知の方いらっしゃいます?自分も進学するので少し気になって・・
918アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 21:57:40 ID:u1ZyrfbN
>>916
凸凹グリップでおk
オレのチンポももう少し凸凹なら・・・
919アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 22:02:23 ID:Kefh7PS2
>916
俺はホームセンターなどに売っている
隙間テープを貼っている。
920アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 23:39:50 ID:1xopV9Bt
>>903
釣りだよな?一度もそんな県 聞いたことないぞw

男子は埼玉、東京、富山、滋賀、大阪、熊本
これらの県にたまに地方高校で才能ある奴が混じる程度だろ。
921アスリート名無しさん:2007/03/18(日) 23:44:00 ID:VpUrtsi7
>>903は、>>855を見て書いたんだと思うけど、
855が言ってる和歌山や高知がレベル高いってのは高校野球の話。
922アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 00:01:00 ID:w96U9TDI
>>917
五月号のはず
だから四月下旬発売のやつだと思うよ
923アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 00:11:55 ID:iGbrmAy8
>>922ありがとうございます!じゃあ入ってみなきゃ分からないか(´д`;)
一部でやってけんのかな・・
924アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 07:18:55 ID:Zz4rEhTL
今FMで塩のインタビュー放送してたけど先週のオグより受け答えはっきりしてるかも
925アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 08:55:43 ID:4xwsmcKm
ちんこ入れたあとなので機嫌が良すぎなんだよなw
926アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 08:57:01 ID:E95AzgET
専用スレいけ!
927アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 10:48:43 ID:/oE1hM4T
>>916アンダーラップを巻く。柔らかくて最高
928アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 13:02:12 ID:2OFJuaKq
グリップ軟らかいのってどうなんだろ?
俺はインパクトのメリハリが無くてすぐにアンダーラップ下巻きをやめたけど・・・。
ショックが無くていいって人も居るんだよな。
929903:2007/03/19(月) 13:20:55 ID:yMGDt6fa
>>920
釣りじゃねぇw

全国では通用しないみたいだが、ジュニアの頃から東海大会だの全国大会だの出まくった
のがゴロゴロいるからあの地区の初心者は絶対に県大会にも行けないって言われてる。

昔は、富士宮東って普通の公立高校で中田 稔ってバド教本とか出してる人が監督してて、そこが
初心者だけのチームで何年か連続でインハイ出てたらしいけどな。
930アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 14:58:44 ID:n8BDpOHB
てか、福岡のジュニアの方が強いじゃん。
931アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 15:12:22 ID:QlJe3/YJ
インハイで優勝する秘訣を授けてください。
932アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 17:13:11 ID:Cw4WvEBR
高校生から始めた初心者で今は2年です。シングルスでは県16〜32強クラスまでなんとかいけました。
しかし、上位とはまだ差があります。
どのような練習をしたら強くなれますか?
埼玉栄などは中学生の時には全国大会出場レベルの選手が高校3年時にはインターハイで8強とか4強になっている事がザラですよね。
そういう埼玉栄や八代東なんかのインターハイ常連の学校はどのような練習をしているんですか?分かる人いたら教えてください。
933アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 18:22:34 ID:kFoVetZP
学校レベルだの県のレベルなんてどうでもいいんだよ。

オマエら埼玉栄に入学&入部したら自動的にインハイ優勝できるわけじゃねえことぐらい
判ってんだろ。
もっとやることあんだろ。
934アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 18:24:23 ID:BOhHpseC
>>932
チームメイトというか練習相手が強いからもまれて強くなる。
弱い相手としか練習してないなら、当然そこまでのレベルになってしまう。
自分でできるのは練習後の走り込みやら筋トレ程度だろうしな。

栄の練習なら一部はBadnetに載ってるし、だいたいあんなもん。
栄やら上尾、越谷南、関東第一なんかに聞いても特別凄いトレーニングはしてない。
ただ密度が違う、これだけ。
935アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 18:32:15 ID:nB4NOtWn
高校生は夏休みに背が伸びるのが鍵だな
チビが180超えて始業式に現れることもしばしば
そうなれば周りはカスだよw
936アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 18:35:44 ID:n3EgySpN
そうだな、初心者が強くなるには、周りが強い必要あるよ。
弱いの相手だと無意識にでも今の自分で満足してしまうからね
937アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 20:14:16 ID:jzD9Da9K
豚切りすいません。
ゴーセンのデスティニー17が手に入ったので
攻チタン20ポンドで張って明日の練習で使ってみます。
ちなみに当方女、普段はNS7000+攻チタン20ポンドを使ってます。

それと、一つ相談です。
基礎打ちの時にはスマッシュのレシーブがちゃんと取れるのですが、
いざ試合(試合練習含む)になるとおたおたして取れません。
この前も「構えてるときにおろおろしてるのが分かる」といわれてしまいました。
どうすればもっと落ち着けるようになるんでしょうか。
938アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 21:53:43 ID:nB4NOtWn
ひやきよーがん飲め
939アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 21:59:37 ID:9/5kHp85
まず試合で勝てるこつ

試合直前オナニ〜する
試合相手に金くれる

だろ
940アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 22:12:08 ID:Vp51+nv3
女性は前の日にHする
これはマジ効きますよ!
941アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 22:20:36 ID:VLX0mL5z
なんで?
942アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 22:30:39 ID:Vp51+nv3
子供だなw
女性に聞いてみなw
943アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 22:50:12 ID:ERpSRL3I
>>940
ひとりエッチでもいいんでしょうか?
944アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 22:59:43 ID:Vp51+nv3
3Pが効果的ですw
945アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 23:10:06 ID:ERpSRL3I
それは女1:男2ですか?
946アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 23:23:55 ID:Vp51+nv3
ご自由にw
947アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 23:46:58 ID:w96U9TDI
セクースって体幹鍛えるのに適してるよね 冗談ではなく本当の話。
道程を捨てはや一年 以前より明らかにボディバランスがよくなたよ(;´Д`)
948アスリート名無しさん:2007/03/19(月) 23:50:16 ID:Vp51+nv3
つうより
試合前に抱いてやると成績いいよなw

949アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 00:44:38 ID:HRftqDhx
抱いて
950アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 00:47:40 ID:UUIeeK0Y
バイブでも入れとけw
951アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 01:28:09 ID:ss8vJKn9
CAB20か…CAB23…迷うなぁ。
952アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 02:10:37 ID:CLQe7+zH
それは糞だな。
ATでいいだろ。
953アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 08:44:05 ID:OmxF8X7a
>>949
女性用ソープでも行けw
>>951
糞に同意
NSにしとけ。
954アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 11:18:23 ID:G/hioe+5
てかそろそろ次よろ
955アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 11:33:02 ID:Utwtep9I
もう960近くか

じゃ作ってきます。
956955:2007/03/20(火) 11:42:08 ID:Utwtep9I
なんかホスト規制でできませんでした。
どなたか宜しくおねがいします。
957アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 11:58:36 ID:dj1rLo/k
インターハイで優勝するとどうなるんですか?
958アスリート名無し:2007/03/20(火) 12:13:13 ID:ERtFtEhq
女子の選手結構試合の時Hしてる人多いらしいよ。
それで試合に勝つこと多いんだぜ!
男はダメらしいけど!
959アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 13:20:23 ID:CJ/44wX/
20か23だったら、プレースタイルにもよるけど23は後悔しないと思うよ。振り抜きやすいからダブルでも使えるし、適度に重いから、スマッシュものってくれるしね。
960アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 14:11:33 ID:pfYyBVxK
badnetで埼玉栄の動画ダウンロードしたんですが、スムーズに見れません。どのようにしたらスムーズに見れますか?
961アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 15:07:16 ID:CvqjhFWj
962アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 16:44:14 ID:pfYyBVxK
すいません、初歩的な質問なのですが学校のホームページで取ったWindows media playerの埼玉栄の動画が家で見れません(>_<)
やっぱり、インターネットに接続してないと見れませんか?ちなみにソフトはXPです。
963アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 17:13:04 ID:8nQeOQw4
静岡の東部レベルたけーたけー言うけど全国行ったら1、2回戦なレベルだな。
平均は全国の水準より高いけど全国トップ層には遠く及ばない。
と、静岡県東部の高校に通う者が申しています。
964アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 17:20:48 ID:G7IoJN1s
鹿商最強
965アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 17:55:30 ID:CLQe7+zH
八重倉だけな。
966アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 18:39:14 ID:JE9oXLXT
そろそろ次スレ作ってきますね
967アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 18:57:52 ID:1rZznt26
うんこし終わるまでに頼むよ!
968アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 19:20:07 ID:v2bk7UFY
ミズノのウェーブスマッシュRGが欲しいんだけど、軽さ、グリップ力はどうですか?
969アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 19:45:05 ID:1rZznt26
ミズノなんかうんこですよw
970アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 21:45:42 ID:4OZ7k/K1
インハイってどこにあんの?
971アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 22:20:34 ID:o8W9Il68
>>962
学校で取ったのはasxファイルとかいうオチでは・・。
972アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 23:32:44 ID:1UDmLVmv
ミズノの靴は良い、かかとの安定感はヨネより上だ!
973アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 23:39:20 ID:pfYyBVxK
そうです。971さん。asxファイルです
974アスリート名無しさん:2007/03/20(火) 23:40:48 ID:pfYyBVxK
そうです。971さん。asxファイルというのです。
975アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 00:16:32 ID:7+OIKbzR
それはネットに繋がないと見れないよ。
976アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 00:22:18 ID:7iOUBt4p
なに?sexファイル?
977アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 00:49:46 ID:KwaWzFPg
しつこい童貞厨がいるな
978アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 00:49:58 ID:JHTdMNng
うざいガキ共はPINK板へ行け
邪魔だ
979アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 00:59:57 ID:fh+ND6j8
バドミントン2ヶ月であきる
980アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 01:01:24 ID:fh+ND6j8
バドミントンって最初は誰もがはまるけど、1ヶ月くらいからめちゃくちゃあきるよな!ふつうにSEXのが楽しい!
981アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 01:03:37 ID:gp6P+QTe
>>968
軽いことは軽いと思う
ヨネからの履き替えならグリップは劣るかもしれないが靴底をキレイに保っていれば十分
最初滑るならコンクリートとかザラザラする部分で底をほんの少し削ってやればいい
スマッシュシリーズは軽さ重視だから多少はクッション性が多少低いのは致し方ない
足に不安があるならクッション性のある物にしてもいいとおもうよ
足とかに不安が無いなら軽くていいシューズだと思う
靴底の穴はあんま意味無いと思うな
982アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 01:04:37 ID:fh+ND6j8
SEXはまじはまるよ!マンこに入れた時なんてやっと入ったから、めっちゃうれしかったしね!
あの感動はバドミントンでは味わえない!
983アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 01:06:25 ID:fh+ND6j8
バドミントン!セパタクローに抜かれる! 〜人気無しのスポーツ〜
984アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 01:09:45 ID:OLIDiTeZ
どうやら本スレにまでアンチが来たか
985アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 01:12:19 ID:PPa7+YQ4
>>982
確かにバドミントンとセックスだったら、
セックスのほうが楽しいし気持ちいいよな。
それは事実だ。
俺も認める。
しかし、お前はもうここには来るな。

986アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 01:16:56 ID:7iOUBt4p
うんこしていい?
987アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 02:10:53 ID:dl7uOWNY
どうぞ
988アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 03:47:47 ID:vSnwyW6T
俺高校生なんだけど、非力。今まで軟らかいラケットしかつかわなかったけど、NS9000Xを購入。これがかなり自分に合ってる。非力な俺が9000を使いやすいって言うのはどういう事なんですか?
989アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 04:49:48 ID:2YWtoqQi
これから肩がいかれるってこと
990アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 09:47:47 ID:vSnwyW6T
>>989
うはwww
991アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 11:13:06 ID:dBIQhO/O
すいません。asxファイルを見るにはどうしたらいいですか?
992アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 11:30:12 ID:fh+ND6j8
じぃすぽっと
993アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 13:02:13 ID:iu/s+VXf
fh+ND6j8

マジで死ねよ
994アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 14:31:31 ID:6e55xlZO
いや、もちつけよ…
995アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 14:35:42 ID:ccg3IdRd
うんこはゆるしてくれるよね?
996アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 15:48:58 ID:ccg3IdRd
うんこつけちゃうぞ!
997アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 15:56:55 ID:ccg3IdRd
うんこのきもちがよくわか〜る♪
998アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 15:58:29 ID:ccg3IdRd
うんこするびじんのけつ
999アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 15:59:29 ID:ccg3IdRd
うんこついたまましあいするかわいいこ
1000アスリート名無しさん:2007/03/21(水) 16:00:08 ID:ccg3IdRd
うんこで1000。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。