バドミントン練習メニュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スポーツ好きさん
バドミントンがもっと強くなりたいです。
みんなが、中学や高校や大学やクラブでやっている
練習メニューを教えてください。
2スポーツ好きさん:04/11/06 22:28:11 ID:sDhqT0n/
3スポーツ好きさん:04/11/06 23:03:59 ID:s3g4rEnY
ここかな?
4スポーツ好きさん:04/11/07 00:34:29 ID:7360DAOp
新しいスレはここか?よろしく〜
5スポーツ好きさん:04/11/07 01:04:34 ID:8Dz0j2OT
とりあえず、ぶっくま〜く♪
6スポーツ好きさん:04/11/07 15:42:23 ID:sdy+O7ow
ストレッチ
7スポーツ好きさん:04/11/08 20:35:36 ID:gY3gN44H
なわとび
8あさみ:04/11/09 19:54:20 ID:0oyZQf6I
中Aでバドミントン部です!!
ぇっと,ウチの中学の練習メニューゎ
@準備体操
Aフットワーク
Bノック
C基礎打ち
D練習試合

で終わりですょ。
9スポーツ好きさん:04/11/10 01:05:39 ID:8g85apq/
>>8
ノックの後に基礎打ちってすげーな
10スポーツ好きさん:04/11/10 01:15:45 ID:ykB0YLwz
>>1の学校のこと教えて〜
11スポーツ好きさん:04/11/10 17:14:55 ID:NYeCHXxa
>>10自分は、
1、ランニング
2、フットワーク
3、基礎打ち
4、ノック
5、試合
です。
12スポーツ好きさん:04/11/10 17:54:29 ID:s9RWzNXk
  ,, --―― '、
     /         ヽ
     |      ,   1    l\
     V `  (● l   ノ  \
      l●)  …  l  /     \
      ヽ      |ノ        \
       (__▼__/lリ\   /  |    \    ,,,,,,,,,
        \/,, // __\/  /     \_/ ̄ ̄/
  _-=≡:: ;;   ヾ\'、ノ´ ̄/  /,,,,,,,,,、    \___/
 /          ヾ:::\ ( ( ( )   `ヽ    \
 | U          |::::::|           ヽ   \
ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/            ´ ヽ  \
|| <・>| ̄| <・> |── /\           /\__\  | )
|ヽ_/  \_/    > /       ,,,,,,,,,/  ( ( ( )
/ /(    )\  U   |_/)    /"/  /
| |  ` ´        ) |    /  /  /
| \/ヽ/\_/  / | \  \  \ \
\ \ ̄ ̄ /ヽ  /  / /   /   ((( )
 /\  ̄ ̄U  /  / /  /
( ( ( ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( ( )       こ、こら日犬!やめんかっ!あっ
13スポーツ好きさん:04/11/10 22:49:30 ID:LxZhANtD
ランニング、ストレッチ、変化創、フットワーク、ノック
ダッシュ、ダウン。
試合が無い次期だとこんな感じ。
体育館使えない日は、近くの山へ往復10kmのランニング
そのあとウェイトトレ。
高校メニューです。
14スポーツ好きさん:04/11/11 22:45:36 ID:Lfe2dVSM
中国人の練習は疲れてぶっ倒れて、動けなくなるまで練習するらしい。

向こうじゃそれがあたりまえなのかな…もっと頑張ろっと!


15スポーツ好きさん:04/11/12 18:02:57 ID:G8qY4Px3
うちは高校で
1.ランニング
2.準備体操
3.フットワーク
4.基礎打ち
5.ノック
6.ゲーム
って感じ。
どこの学校も同じようなモンでしょ。
16スポーツ好きさん:04/11/12 23:05:02 ID:KwfcZxzg
うちの高校は試合一週間前しか試合やらないから最悪
17スポーツ好きさん:04/11/13 02:34:39 ID:DSgExVF8
>>16
まあ毎日試合やりすぎてもだれてきちゃうから俺はそれでちょうどいい
18スポーツ好きさん:04/11/13 22:08:47 ID:X4spuRnV
練習でだれたことしてたら、はったおされる。
19スポーツ好きさん:04/11/23 00:20:53 ID:Hzq3XxvG
こっちは
1、準備体操
2、基礎打ち
3、試合
かな。まあ、サークルだから試合がメインですよ。
20スポーツ好きさん:04/11/23 11:41:56 ID:HjYK3i0q
練習メニューってそれこそ星の数ほどあるけど、あたーちのお勧めは
バランスディスク。
コレ、スポーツ全般で有効なトレーニングだと思うよ。
練習なら取れるショットが取れないとか、早いラリーで体制崩れるとかには特に良いと思われます。
とかほざいてるアタクシもまだやってナイ。ぷぷぷ
誰か一緒に試してみましょうーよー。
21スポーツ好きさん:04/11/23 19:43:42 ID:xjp2hIKv
あれ? もう落ちた?
22スポーツ好きさん:04/11/23 22:51:08 ID:pwKJSk0y
あげときます
23スポーツ好きさん:04/11/24 22:21:07 ID:+efFv8of
ダブルスで、お互い攻めと守りに特化して行うメニュー
があったけど、結構役立ったと思う。
24スポーツ好きさん:04/11/25 18:35:05 ID:HfibjXDu
>>23
パターン練習とかノックとか?
25スポーツ好きさん:04/11/25 19:28:02 ID:6b3iO1FP
素敵なあの子とステディな関係になりたいのですが、どんなショットを練習すればいいですか?
26スポーツ好きさん:04/11/25 20:54:31 ID:QnH1Mcsn
>>25
ストレートが一番ですよw
27スポーツ好きさん:04/11/27 11:19:08 ID:j/0owxjj
まぁ、プッシュでしょうな
28スポーツ好きさん:04/11/29 10:52:21 ID:EV/xaiPU
ストレートのプッシュですね。
勢いあまってアウツにならないようにきおつけます。。。
29スポーツ好きさん:04/11/29 17:23:37 ID:eQZxq4Ps
>28
よくみえませんでしたw
30スポーツ好きさん:04/11/29 18:47:21 ID:VeUrD5/u
スレタイから遠ざかってるYO!
31ゴリ☆:04/11/30 17:20:48 ID:aOnpzGIJ
厨房の3年です。
俺の所属していたクラブ(現在引退)は

1.ストレッチ、準備体操、柔軟運動 約10分間
2.ランニング 5分間走×2、1セットやったらすぐ逆周り
3.フットワーク 
 A…前面6点をランダムに10回移動×5セット
 B…前後10往復、左右10往復、前の左右10往復、後ろの左右10往復、前面6点をランダムに10回移動×2セット
 C…前後15秒×10セット、左右15秒×10セット、前面15秒×5セット
 A・B・Cを1週間に適度に分けて、「今日はA」「今日はB」という風に。
4.基礎打ち 15分間(ペアで。ペアによって球種、1球種ごとにかける時間は自由。)
5.休憩3分
6.オールショート、ロング 各3〜5分×2セット(半面、または全面にランダムに球を出し、
ショートならすべて前へ、ロングなら全て奥まで返す練習法。学年によって分数を変える。)
7.休憩5分
8.ノック(日によって様々)
例、@ペアを組み、ダブルスのノック×100球
  A4点ノック 20×3セット
Bスマッシュ、ドライブ、プッシュ、プッシュ 20×3セット   など
9.試合
10.ストレッチ、準備体操、柔軟運動 約10分間

この他にも、サーキットといい足運びを練習するメニューや、素振り100回ずつ、筋トレなどがありました。
何しろ俺のいる中学にはバド部がなく、町の中学生クラブで、練習できる日も、時間もありませんでしたから。
このメニューでは時間が余るかもしれません。これで約3時間でした。
32スポーツ好きさん:04/12/18 21:40:48 ID:/NWdmWaW
自分とこでは結構既出のメニューがおおいでつ
あ でも2対1とか レギュメンはよくやるよ
2対1でもいろいろあって 

ALLロング2対1 31さんのオールロングを1人の方が動かされる
つまり2人は奥に飛んでくる奴をドロップorクリア
フリー2対1 1人の方に何を打ってもいい それをスマッシュプッシュドライヴ以外で返す
スーパーフリー2対1 今度は何も制限なし 2人も1人も何打ってもおk
チェンジング2対1 2人の方が決められた時間ごとに交代する
 一人のほうの体力練
インターバル2対1 15秒強打系(スマッシュプッシュドライヴHクリア)でラリー
          15秒繋ぎ系(ヘアピンドロップカットDクリア弱ドライヴ)でラリー
          15秒フットワーク ダッシュで
          20分繰り返す

長文スマソ
33スポーツ好きさん:04/12/19 23:02:19 ID:u6IiezDN
やっぱりゲームって重要ですか??
おれの高校では使えるコートが少ないのでゲームの時はいつも先輩たちが使って、終了でつ。
34スポーツ好きさん:04/12/21 01:14:18 ID:irNWkvLa
>>33友達つれて近くの総合体育館とかでゲームしたほうがいいよ!
ゲームはかなり重要、実力があるのに試合に勝てないって感じになって
後悔する試合が増えちゃうかも…
俺の学校がそうだったから(涙)
35スポーツ好きさん:04/12/24 15:16:58 ID:MiQFGcU8
早く来た人からフリーで打ちまくる。メニューは全くと言っていいほどない。
指導者いないしシャトルないし、コートが30人で1面半しかない。
ちなみに高校ね
36スポーツ好きさん:04/12/24 23:56:17 ID:BfpfJxiu
↑もしかしてF高校?
37スポーツ好きさん:04/12/25 12:58:33 ID:4mR5LJXm
埼玉団体ベスト4の高校のノック

ハルトノック
コート奥隅スマッシュ
 ↓
対角ネット隅プッシュ
 ↓
そのままコート奥に下がってスマッシュ
 ↓
対角ネット隅プッシュ
 ↓
そのままコート奥に下がってスマッシュ
 ↓
対角ネット隅プッシュ
 ↓
繰り返し。

前進速攻
コート奥隅スマッシュ
 ↓
中ほどに前進してスマッシュ
 ↓
ネット前プッシュ
 ↓
対角移動して奥隅からスマッシュ
 ↓
中ほどに前進してスマッシュ
 ↓
ネット前プッシュ
 ↓
対角移動して奥隅からスマッシュ
 ↓
中ほどに前進してスマッシュ
 ↓
ネット前プッシュ
 ↓
繰り返し。

とりあえず
ノックは脚動かす用とフォーム固め用とを頭の中で意識してやるといいよ
38スポーツ好きさん:04/12/31 02:45:06 ID:V5BUN9n1
週1の社会人サークルのものですが、
まったくの初心者にクリアーを教えるためのヒントって何かないですか?

自分が高校1年のとき習ったのは、
弓を引くように左手をまっすぐ伸ばし、右腕を折る。
で、そのままシャトルの方向へ左手を上げる・・ってのなんですが。
39スポーツ好きさん:04/12/31 19:40:52 ID:wAHSzCUs
http://www.badminton.ac/skil.html
ど調べた方が良いです。
>>38

40スポーツ好きさん:05/01/02 20:49:30 ID:36H2f/Mh
中高一貫の厨二です
時々高校といっしょにやるときは(いつも別々)
1.ランニング
2.準備体操
3.各種ノック

うわwつまんねw
41スポーツ好きさん:05/01/03 18:30:18 ID:tBBXJvir
バドミントンなんて、あれだ。
「上がったら打て」
これだね。
小手先の技術なんていらん。
スマッシュ打って打って打ちまくり。
打ち負けたら、それはそれで仕方ない。
ドロップなんて邪道。
勝っても試合後怒鳴られる。
試合の前日は、翌日筋肉痛で階段降りれなくなる位筋トレ。
試合終わったら、広い体育館全面雑巾がけして筋トレ。

そんな高校時代を送った…('A`)
42スポーツ好きさん:05/01/03 23:55:33 ID:jHceoVFB
↑それで成績はどれくらいだったの?
43スポーツ好きさん:05/01/09 20:16:46 ID:qS2PExwx
そんなんで勝てるわけねェヨ
44スポーツ好きさん:05/01/09 23:05:29 ID:Mj2DrIq6
>>41
ドロップが邪道って、そんなこと言うコーチは負けたら
「ドロップ使って勝ってうれしいとや?」とかほざきそうだね。
45スポーツ好きさん:05/01/09 23:22:34 ID:5C2eeu66
きっとドロップにいやな思い出でもあるんだよw
46スポーツ好きさん:05/01/11 02:21:57 ID:gDSyVQL+
日本は指導者が糞。バドの本かって勉強しろ
47スポーツ好きさん:05/01/21 20:43:38 ID:Tcm5igLE
俺の高校は
1.基礎打ち
2.試合
3.バド以外のスポーツ

こんなんだから勝てないんですね
48スポーツ好きさん:05/01/21 22:38:55 ID:WnRFVJU2
おっしゃ!明日試合だ!ガンガッテキマス(`・ω・′)
シャキーン
49スポーツ好きさん:05/01/28 20:05:15 ID:LvfwJfRL
スマッシュが早くありませんどうしたらいいですか。あんまり打てないしクリアー
も飛ばんし下手だな俺 
ちなみに厨房1なまいきか?
誰か教えてください
50スポーツ好きさん:05/01/28 22:26:02 ID:ZEpm91jB
まずフォームを見直しましょう
51スポーツ好きさん:05/02/07 22:57:15 ID:G6DYehTa
ここ初めて来たけど、正直、つまんねぇな。
52スポーツ好きさん:05/02/08 06:05:21 ID:gwxZ7QEZ
>>37
おまえこまつばらの生徒か?
53スポーツ好きさん:05/02/09 21:46:22 ID:+VRcWiJq
今日某掲示板で

ぁたし今週の土曜マラソン大会なんですょー
んでマジ遅いんです・・
誰かマラソンに関して、
・ぁんまり疲れなくなる
・早く走れる
方法等等・・なんでもぃぃので教えてくれますヵ??
ぁりがとぅござぃますッ!!
助けて下サイ!!

って書き込み見つけた。
すごくムカついた。
これだから今の厨房は…
54スポーツ好きさん:05/02/12 01:22:42 ID:WXWFy9RL
>>53
ぁりがとぅござぃますッ!!

って感謝の対象がわからん。
55スポーツ好きさん:05/02/14 20:00:53 ID:PrBKliXw
うちは
1、基礎打ち
2、スマッシュ100本、ねばり(ノックを厳しくしたみたいな奴)50本
3、スマッシュ無しのゲーム
4、普通の試合
見たいな感じで
56スポーツ好きさん:05/02/27 22:04:31 ID:aJWwj6CR
中学時代その年の全国大会二位の人と団体のシングルであたったて途中まで勝ってたんだけど二セット目にはバテました
やっぱり持久力はすごいね、みんなが書いてる普通の練習はもちろん厨房ならまず持久力つけたほうがいいんじゃない?
一番持久力つく時期だと思うし、無限ノックとか、ウェイトなんかは身体出来る高校までやんないほうがいいからね
57スポーツ好きさん:05/03/01 00:25:19 ID:iN5u/TGd
インターバルトレーニング
58スポーツ好きさん:05/03/01 00:45:51 ID:iN5u/TGd
かなりへばるね
59スポーツ好きさん:05/03/01 00:47:11 ID:iN5u/TGd
強い学校はやってた。
60スポーツ好きさん:05/03/05 21:37:47 ID:mak7aWx0
俺ん所の部は
ランニング2kmを5セット
 ↓
陸上部よりも速く走っているにも関わらず顧問が「遅い」とキレだす
 ↓
もう1セット
 ↓
コート準備
 ↓
必至こいて1分で準備したにも関わらず「遅い」とキレ出す
 ↓
せっかく準備したものを片づけてランニングからやり直し
 ↓
何人か倒れ始める
 ↓
準備後のアップ(簡単な筋トレなど)
 ↓
ようやく基礎打ち(ここまでで約1時間半。練習は最大4時間)
 ↓
ノック(飛びついてスマッシュや、ロビング、ヘアピン、カット、ドライブ等)
 ↓
休憩
続く
61スポーツ好きさん:05/03/05 21:49:19 ID:mak7aWx0
続き
休憩後のランニング2kmを3セット
 ↓
「遅い」と、キレだす
 ↓
もう2セット(ここまでで3時間半)
 ↓
片づけ
 ↓
練習後のトレーニング
(20mダッシュ10本、手押し車2本、腕立て、腹筋、背筋、ジャンプ30回を各2セットずつ)
 ↓
終了

ノックと基礎打ちはあわせて約1時間でした。
思い出しただけで殺意が・・・
試合は大会前の1週間だけ1時間延長してやっていました。
なんだよ、この厨学は・・・
62スポーツ好きさん:2005/03/28(月) 03:17:40 ID:0+e0mTum
俺のとこの高校
フットワーク

基礎打ち

試合(バスケ)
もうバスケ部です
63スポーツ好きさん:2005/03/31(木) 01:34:05 ID:7k8OhTEM
やる気ね〜WWW
64スポーツ好きさん:2005/04/09(土) 23:41:26 ID:6mog64TI
>>62
俺のところはそのバスケを読書に変えた感じ
65スポーツ好きさん:2005/04/10(日) 02:29:24 ID:bOo2CQ9F
強くなりたかったら、どんな練習するにしても
「ミスをするな」=ミスすることがクセになる。
「余力を残すな」=全力(体も頭も)を出さないで上手くなれね〜とかホザクな。
で、十分でしょ。
66ドライブ:2005/04/13(水) 08:07:26 ID:BtPlbH/P
バドミントン ってダサいスポーツ3位内には入るよ。やめれやめれ。女の子にモテないしょぼしょぼスポーツ('A`)y-・~~
67スポーツ好きさん:2005/04/13(水) 13:42:23 ID:XjjA48st
やってから言おうな。強い奴は普通にモテる。
68スポーツ好きさん:2005/04/13(水) 21:48:24 ID:siAaH/B+
>>67
禿同

でも、バドミントンってやってみないとおもしろさがわからんスポーツだからなぁ
69スポーツ好きさん:2005/04/13(水) 22:19:33 ID:/shEIN9N
別にもてようと思ってやってるわけじゃないだろ。
70☆バド娘☆:2005/04/14(木) 23:21:27 ID:t3gs3YQm
こんばんわ☆私の高校では…
@ランニング
Aストレッチ
Bフットワーク
C基礎打ち
Dノック
Eパターン
F練習試合
G補強
Hストレッチ

をやってます↑毎日辛いヶど…がんばっちょります(* ̄∇ ̄*)笑

あと…ドライブさんまぢキモですねぇ…((汗((汗
今までの経験上こういうこと言う人にィィ人&カッコィィ人は居ませんね。((爆笑
ネットでしかこういう事を言えない。現実には誰にも相手にされてないような人だと見ました…((汗

バドゎださくなんかないです。何のスポーツにせよ一生懸命やっている人はカッコィィですよ☆
スポーツやってる人には分からないカッコよさです↑
71☆バド娘☆:2005/04/14(木) 23:23:33 ID:t3gs3YQm
訂正:スポーツをやってる人にしか分からないカッコよさです↑
でした((汗笑
72スポーツ好きさん:2005/04/19(火) 23:03:03 ID:3OfyxNup
筋トレってなにがいいと思います?
バービースクワットについて詳細キボン
73スポーツ好きさん:2005/04/20(水) 17:44:11 ID:HLgBuEAx
やっぱ足と腹筋背筋だね。
74スポーツ好きさん:2005/04/21(木) 00:39:51 ID:d0jOMfEu
肩筋腕筋はそこまで必要ないですか?
75スポーツ好きさん:2005/04/21(木) 20:21:35 ID:MYi6hrQ5
ってかラケット競技の中で一番激しくないか?
なんでこんなにマイナーなんだろ
76スポーツ好きさん:2005/04/21(木) 21:05:55 ID:1fKf5pan
バトミントン久しぶりにやりたくなってきたー
77スポーツ好きさん:2005/04/21(木) 23:41:04 ID:f0yNRgWA
今年、中1でバド部入りましたw
私は小学生から習ってるのですが、同級生が1人も習ってる人がいない・・・。
困った・・。
78スポーツ好きさん:2005/04/24(日) 22:19:50 ID:ZOZnKVlJ
俺は、3高校年間バドやってきた。大学でもやるつもり♪でも、大学のバド部6部中5部で、ちょう弱い↓↓でも、絶対強くしてやる↑↑↑で……、ラケットが折れてしまったので、新しいラケットを買おうと思っています。それで、ダブルスでオススメのラケットありませんか?
79スポーツ好きさん:2005/04/28(木) 23:28:44 ID:TQxbvNDI
1つの大学に6つもバド部があるのか・・・・
ラケットは妥当なところでカーボ20MSとか AT800とかはどうでしょう
80スポーツ好きさん:2005/04/29(金) 00:23:03 ID:zPzqoHMo
スマッシュが速くなりません。どうしたら速くなりますか?
ガットは強く張るのと弱く張るのどっちの方が速いですか?
81スポーツ好きさん:2005/04/29(金) 14:03:50 ID:u/xZcGGo
>>79
違うってw>>78の6部中5部ってのは大学間のリーグで、
サッカーで言えば一部がJ1、二部がJ2、、、ってな感じのもの。
彼の大学のバド部はいわゆるJ5なの。一つの大学に6つもバド部があるわけ無いでしょw
因みに私の大学は三部。
82スポーツ好きさん:2005/04/30(土) 00:27:52 ID:MDfib3Wg
>>81
なるほどぅ
よく分かりました
なにしろまだ高校生なもんで 仕組みがぜんぜんわからないのです
83スポーツ好きさん:2005/05/03(火) 12:00:30 ID:aFLJMaur
>>80
まあガットの強く張るのと弱く張るのではスイートスポットの大きさが変わるから、あまり上手くないなら
弱く張ったほうがいい当たりはするとおもうよ。
もちろん上手いなら(ピンポイントでシャトルを打てる)ならテンションは高いほうがスマッシュの速度も早いと思う
84スポーツ好きさん:2005/05/10(火) 22:55:52 ID:MDF1sZ92
保守age
85スポーツ好きさん:2005/05/11(水) 00:59:57 ID:V1UMOcCW
バドミントンって下手だとかなりダサいが、上手い人はかなりカッコいいと思う。
上手い人の試合中の立ち振る舞いとかプレースタイルとかに憧れる。
初めて見たときは唖然とした。
こんな世界があったのかって。
86なんとなく言ってみたかった:2005/05/11(水) 20:28:18 ID:MPVV0jPE
>>70
>>71
氏ねや。
87スポーツ好きさん:2005/05/22(日) 15:11:51 ID:xNI5KE38
うまくなりたいけど、誰も相手してくれない。
88スポーツ好きさん:2005/05/22(日) 16:25:37 ID:EA5rfQSR
シューズが安すぎです。
ニューモデルのシューズが、100円でヤフオクに出てます。
サイズが合えば、買いたいところなんですがねえ・・・
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27580453
89スポーツ好きさん:2005/05/23(月) 20:56:26 ID:w+V53ssS
すみません…。
シャトルコックの温度表示番号って何ですか?
初心者の私は何番を選べばいいんでしょうか?
90スポーツ好きさん:2005/05/25(水) 01:07:05 ID:QQrgT6Vy
>>89
水鳥球は温度(湿度も?)によって飛距離が変わります。

シャトル適正温度範囲(以下は、ヨネックスカタログより抜粋)
1番 33℃以上
2番 27℃〜33℃
3番 22℃〜27℃
4番 17℃〜22℃
5番 12℃〜17℃
6番 7℃〜12℃
7番 7℃以下

まだ5月ですので3番(または2番)を使えば、良いと思います。
91スポーツ好きさん:2005/05/25(水) 05:27:14 ID:o5vAHDOM
>>90
おぉ!なるほど。
本当にありがとうございました☆
92スポーツ好きさん:2005/05/26(木) 21:23:54 ID:M1PbcOz4
近くにスポーツショップがないんですが、
ガットは自分で張るのは難しいですか?
93スポーツ好きさん:2005/05/27(金) 15:42:00 ID:LDBeKXgZ
握力って鍛えたほうがいい?
94^○^○^:2005/05/27(金) 21:43:59 ID:xfrmB6Wm
>>92
初心者には難しいと思います。
自分も慣れるまでにはかなり苦労しました。

>>93
握力は重要ですよ。
95スポーツ好きさん:2005/05/28(土) 19:10:54 ID:J2Jioife
あれは本物のた・だと思う
9693:2005/05/30(月) 13:50:20 ID:3VFfz2kk
>>94
ありがとうござます。早速、握力の鍛錬しますー
97スポーツ好きさん:2005/05/30(月) 23:16:36 ID:rLyMwiVj
体力がたりません・・・
体力がもうちょっとあれば勝てたかもしれないなぁ、悔しい・・・
ってことで体力は大切だと思います。
98スポーツ好きさん:2005/06/02(木) 23:18:11 ID:ionU5LF0
         /\
        /   \
      /      \
     / 熊出没注意 \
   /   ∩___∩  \
  /    / \   /ヽ   \
/     /  ●  ● ヽ    \
\    ミ /(_●_)\  ミ   /
  \  彡、  |WW|  、`彡 /
   \     |WW|     /
     \    ヽノ    /
      \      /
        \   /
         \/
          | |
          | |
          | |
99スポーツ好きさん:2005/06/03(金) 04:58:01 ID:yLtQcAmr
サークル探すの大変なんだよね。初心者だからさぁ。
100スポーツ好きさん:2005/06/05(日) 14:31:38 ID:GoD6bSP3
市町村主催?で体育館でやってる講習会に出てみるのはどう?
やっぱり、ある程度振れるようになってからでないと、ゲーム練習もおもしろくない
101スポーツ好きさん:2005/06/05(日) 16:48:31 ID:g4U5bU1H
バトミントンじゃない?バド〜じゃなくて。
102スポーツ好きさん:2005/06/05(日) 17:25:08 ID:zw5YEbX8
バド
103スポーツ好きさん:2005/06/05(日) 22:33:40 ID:GoD6bSP3
'
badminton

釣りか?>>101
いくらなんでもこの時代に。
104スポーツ好きさん:2005/06/05(日) 22:39:50 ID:GoD6bSP3
連続投稿スマソ

今日知った驚愕の事実!
Yahoo! 検索ヒット数
「バトミントン」15万件   「バドミントン」300件
多数派が正解となる危険にさらされているIT時代の落とし穴(大げさか)
105スポーツ好きさん:2005/06/09(木) 00:00:57 ID:y88m5Fpo
>>104
「バドミントン」は40万近くあったよ


質問です。ピンサーブとはどんなサーブなんですか?それは違反なんですか?
106スポーツ好きさん:2005/06/09(木) 10:58:42 ID:mssfb+XD
「タオル打ち」ってやらなかった?
上からタオルを垂らして、それをラケットで打つやつ。
107スポーツ好きさん:2005/06/09(木) 17:10:30 ID:h/e1H/i6
>>106
3ヶ月やらされました
108スポーツ好きさん:2005/06/09(木) 23:06:31 ID:0/mYloVS
俺はハチマキを打った。手を伸ばさなければ当たらない高さに調節して。
今思えば、あれはイイ練習だった。
109スポーツ好きさん:2005/06/11(土) 00:34:49 ID:VrdtEu5J
ハイバックが打てるようになるにはどのような練習したら良いですか?
110スポーツ好きさん:2005/06/15(水) 19:14:25 ID:D2ExKsyq
バドミントンスレなんかあったんだ。
もう引退したけど中学は関東出場して佐藤翔治に大差で負けた者です。
高校でも佐ry
その程度の腕と思って聞いていただけるとありがたい。

>>109
ハイバックは見かけによらずパワーショットだから力に自信がない方は打てても飛ばないかもしれません。
あとはフォアと同じだけど肩→ヒジ→リストの順で入れていく。
高い打点を意識する。
リストは極力立てる。あとは反復練習かなあ。
タイミングを掴むのも重要だと思う。

あとスマッシュを早くする方法をどなたか聞いてましたが
俺は部活と平行して草野球やってましたw
肩と背筋と腕の振りとリスト強化が出来てすごいお得でしたw
ただ部活が激しい方はそうも行かないと思うので
原始的ですがラケットに穴をあけたハーフカバーをかぶせて素振りをする
リストを鍛えるにはダンベルやお風呂でペットボトルにお湯を入れて鍛えるとか
いろいろありますね。

あとはウェイトトレーニングで筋力つけるのも大事ですよ。
バドミントンやってる人は有酸素運動多すぎで気づかないうちに
脂肪はおろか筋肉も燃やしてしまっている方もいると思いますがマイナス効果だと思います。

ガットはリストではじく人は硬めでも早く打てるし、パワーで打ち付ける人は柔らかめのほうが早い(?)気がします。
ここらへんは体感ですが^^;

長文失礼
111バド:2005/06/25(土) 17:53:57 ID:bHqpJX9/
俺   関東でた
112スポーツ好きさん:2005/06/27(月) 17:23:21 ID:BBPJERzQ
俺一ヵ月前に引退したが. 練習メニューは
軽く走る→ストレッチ→フットワーク→基礎打ち→休憩→10球(2人1組になりシャトルを10個ずつに纏めて.1人投げ1人打ちで部分練習をする)→シングルとダブルに別れてノック→2ー1または3ー1→試合→終了 まぁこんな感じ

…全く関係ないが.授業用のラケットの中にカーボX20マッスルが混ざってたり.ゴミ捨て場にマッスルパワー100(使用可)が捨ててあったり・・ 何だかなぁ〜.        一部スレ違いスマソ。
113神奈川県のつわもの :2005/06/27(月) 18:03:55 ID:DmORXJo9
112微妙なメニューやなw
それなら1ヶ月前という早期引退も納得。地区レベルか??
114スポーツ好きさん:2005/06/27(月) 18:27:09 ID:BBPJERzQ
ご名答(;^_^A…
まぁバドミントンを楽しみたいって奴らが殆どだったから.気軽にやってたな〜
なので実力もソレ相当さ orz
115スポーツ好きさん:2005/06/27(月) 22:05:49 ID:2egBOJtm
つわもの=兵?ソレトモ強者?
116神奈川県のつわもの :2005/06/27(月) 22:21:12 ID:DmORXJo9
強者
117スポーツ好きさん:2005/07/10(日) 22:29:09 ID:vvBsg1gD
ども高2のバド部の者です
まぁ俺のとこは強い奴は強いが弱いやつは2回戦敗退くらいでけっこう差がある

練習メニューは基礎打ち(ドライブ→ドロップ片方→ドロップもう片方→プッシュ片方→プッシュもう片方→スマッシュ片方→スマッシュもう片方→ヘアピン→クリア)を一つ3分ずつでやってる
そのあとにフットワーク(上下左右)を45秒5セットずつ フットワークは長くだらだらやるよりは全力で短くやったほうがいいから短くやってる
そのあとに4点スマッシュ(左上→左下→右下→右上と回る)を70本と飛びつきスマッシュ(左右にとんでスマッシュ)を50本ほど
これでほとんど一日が終わってしまう・・

土曜日は基礎トレ・試合中心でやってる
あとなにか付け足したほうがいいものとかアドバイスください〜〜><
118スポーツ好きさん:2005/07/13(水) 17:56:42 ID:kSXc1ATZ
>>117
パターン練習とかかなぁ。パターンの内容は自分で考えて。
あと筋トレ、というかウェイトはしっかり時間取って(一日置きに1時間とか)やった方が良い。器具ぐらいあるでしょ
119スポーツ好きさん:2005/07/13(水) 18:58:04 ID:0OHR6x+A
明日球技大会だ。。どおやったらバドミントン上手くなるの??スカってばっかりサーブ入らない。。
120スポーツ好きさん:2005/07/13(水) 21:16:28 ID:FCrLNK7K
>>118
ども
121スポーツ好きさん:2005/07/16(土) 10:22:34 ID:Nlv6Zo3c
>>119
横浜共立の人だね
僕とセックルしようお(^^)
122しゃとる:2005/07/22(金) 04:05:34 ID:pg9SPxCM
こんにちわ。
こんなトコにバドミントンのスレがあるとは…。
スポーツ好きさんに感謝〜☆
これからはココでしばらく勉強させてイタダキます!

ワタシは既に引退してしまいましたが、こんな感じの練習めにゅ〜でしたよ。

外練習
@準備運動
A筋トレ
B素振り
C学校周りを走る(4〜5`)
D100bだっしゅ(10〜20回)

中練習
@準備運動
A筋トレ
B素振り
Cフットワーク
D基礎打ち(ノックっていうのかな?)
E試合
123しゃとる:2005/07/22(金) 06:06:32 ID:pg9SPxCM
(+_+)

ノックって乱打のことですかね?
124スポーツ好きさん:2005/07/22(金) 13:48:46 ID:MIkxH8xS
スポーツ板のバドミントンスレに行った方が人多いし楽しいと思うよ
125しゃとる:2005/07/22(金) 17:04:41 ID:pg9SPxCM
>124
すんません、ありがとうございます。
あまり書き込んだりしたことないもので…
126ちー:2005/09/07(水) 11:19:02 ID:UTa1rCK1
私の高校は(何年も前に卒業したけどオリンピック選手を育てた学校よ)
 @準備体操
 Aフットワーク
 B基本打(先輩後輩でペアになり打つ。後輩はミスしてはいけないと自分自身に
      プレッシャーをかけながら行う。もし、ミスしたら先輩よりも先に
      シャトルを取りに行くこと!!これはゲームの時に必ず役に立つ。
      精神を鍛え、前後の動きに切れがでる!!
 Cノック ネット前で連続で上がる羽をアタックし続ける。30回×5
      スマッシュを打ち前でプッシュ。これで1回。10回×5
      レシーブ100×5回


てな感じ。本当はもっとあるけど書ききれないほどの量なので、省略します。

127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:25:11 ID:6gKViA7P
●準備体操
●5キロランニング

●ダッシュ
ノーマル
クイックターン
カニダッシュ
バックダッシュ
クロスステップダッシュ
アヒル歩き
ハイジャンプ
片足ケンケン
コサック

●フットワーク
前後
サイド
全面指示

●基礎打ち
カット
ドライブ
プッシュ
クリアー
スマッシュ
ヘアピン
カット交互
スマッシュ交互
オールショート
オールロング

●ノック(いろいろ)

●飯

●夜練






この練習メニューで一年でやめた俺
128天才:2005/09/13(火) 23:35:34 ID:3co9mSpY
基礎打ち(全部)
129中学3年:2005/09/23(金) 20:55:20 ID:5lp16+rn
今鍛えたいところがあって、
もしバック側に深いクリアが来たときに
ちゃんと返すためにはどこを鍛えればいいんでしょうか
130スポーツ好きさん:2005/09/24(土) 21:34:12 ID:qDTgOAze
俺の先輩で埼玉栄いってる人いるぜ!!あと関東第一!
131スポーツ好きさん:2005/09/27(火) 18:38:23 ID:mqs57Jna
自己練する時のメニューは?
132スポーツ好きさん:2005/09/27(火) 19:17:41 ID:yYNCX3WJ
>>131
マルチうざい。
てめぇで調べろ。ボケ!!
133スポーツ好きさん:2005/09/27(火) 20:07:11 ID:mqs57Jna
>>132
うっわー・・・・・
性格悪いの丸出し
134スポーツ好きさん:2005/09/27(火) 20:20:27 ID:yYNCX3WJ0
>>133
分かった教えてやる。
素振り、筋トレ、走りこみ。この辺は誰にでも言えることだ。
あんたのレベルが分からんからいろいろ教えられん。
バド暦何年でどのくらいの技術があるのかとかきちんと書き込まなきゃ詳しく教えられん。
たとえば、バド暦1年半高校生、基礎うちは一通りできる、とか。
お前のことなんて他の人間には分かんないから、なるべく詳しく情報を提示しろよ。

あと煽られたからってすぐ反応すんな。
本スレにも書き込んでんだからマルチポストもやめろ。
最低限のマナーは守ってくれ。
135スポーツ好きさん:2005/09/28(水) 00:56:10 ID:qF91ADJZ
何だかんだ言いながら教えてあげてる>>132
優しいやつだな・・・
>>131
そんなんじゃ半年ロムってろ。って言われるぞ。
136スポーツ好きさん:2005/09/29(木) 22:17:30 ID:nqOnFOrO
>>133
教えてもらったんだからお礼くらいしろよ。
お前さんも性格わるいな。
137スポーツ好きさん:2005/10/01(土) 21:19:20 ID:lzku2q9E
バドミントンクラブ ミラン といいます。
土曜日の午後練習しています。コートも四面あって人数も比較的少ない
のでたっぷり練習できます。良かったら遊びに来て下さい。
チームのホームページです。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7847/
138スポーツ好きさん:2005/10/01(土) 21:30:07 ID:UYN+bRno
チベット問題にはダンマリの朝日新聞社
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1096959134/
人権、人権と連日紙面で叫びながら、中国共産党による人権弾圧には
ダンマリの朝日新聞社ですが、当然のごとくチベット問題にも
ダンマリです。ダライラマ14世など目障りで仕方がないのでしょうね。
また人民解放軍による東トルキスタンでの虐殺行為も記事にしません。
イラクでの米軍の行動には毎日、目を光らせているのですが。。。
法輪功関係者への拷問虐殺、強制労働も見て見ぬふりです。
アブグレイブ刑務所事件には飛びついていたにもかかわらず。
このダブルスタンダードって一体?人権もイデオロギー次第って
ことですか。上っ面の偽善新聞社の向こうに醜い姿が見えますね。

【中国】ウイグル独立派、中国に「宣戦布告」…「(新疆は)時限爆弾と化した」★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128165968/
139スポーツ好きさん:2005/10/02(日) 00:36:56 ID:pi6a7E3i
あらよっと
140スポーツ好きさん:2005/10/05(水) 05:39:33 ID:7h+uo1t4
>>134
偉そうな奴。「みんなどんな事やってるの〜?」って聞いただけかも知れんのに。
何でも完璧に教えてやれるとでも思ってんの?自惚れてない?
141スポーツ好きさん:2005/10/05(水) 13:26:30 ID:4HJZ6LZH
>>140
スレ違いの話題うざい。なぜ1週間も前のレスに食いつくんだ?
134は言葉遣いは悪いかもしれないが、言ってる事は間違ってないと思う。
基本的なマナーも分かってない131の方がどうかと思うぞ。
あなたと131はマナーを勉強してから来いって言いたい。
スレ汚しでスマソ。

ここで練習メニューかいてる中で、試合って書いてる人多いなぁ。
俺が学生だった頃は、ゲーム練なんて毎日できなかったよ。
ふだんはひたすら反復練習だったから、つまらなかったなぁ。
そんな中でもモチベーションを維持してがんばってれば、もっと上手くなれたんだろうな。
142スポーツ好きさん:2005/10/08(土) 21:17:11 ID:yf61W1Y3
関東第一ってどんな練習してんだろ・・・
143スポーツ好きさん:2005/10/09(日) 15:18:19 ID:xW8MZQx1
スマッシュがうまくうてません…どうすればいい?
144スポーツ好きさん:2005/10/12(水) 15:55:18 ID:1p0OMg2s
さいたま栄はどんなメヌゥなんだろ?

陸部と走るしかわからん
145スポーツ好きさん:2005/10/12(水) 16:45:59 ID:1hnjcFnE
夏の勝ち方ブックに載ってるよ<埼玉栄のメニュー
146空から降る1億のシャトル:2005/10/18(火) 20:54:40 ID:uBgIkMme
あげ
147スポーツ好きさん:2005/10/18(火) 22:58:21 ID:hh/0Nlmu
まじありえない。俺等ゎ区で上位に一応たてたのに!持久力がないとか
言われて校庭10周(2km)でつ・・・・
148スポーツ好きさん:2005/10/20(木) 01:11:37 ID:D8AME6c+
持久力がありません。つきません
149スポーツ好きさん:2005/10/24(月) 20:56:54 ID:gz+jbFdv
age
150badozuki:2005/11/08(火) 23:07:03 ID:h5xE6vDP
スマッシュはシャトルの側面をたたく気持ちで打つと美味く決まります。
151スポーツ好きさん:2005/11/17(木) 10:35:22 ID:1/VjGzgT
聞いた話なんでわかりませんが、栄は試合が練習らしいですよ。試合はすべての要素がまざってるらしく…
152ばど郎:2005/11/18(金) 15:30:25 ID:eTXl6Cv6
ゲーム以外はつまんないもんね。
ゲームできればある程度は強くなるよ。w
153中一:2005/12/22(木) 20:26:39 ID:sHoGf41p
はじめまして。
ここに書き込んでる人たちは、高校生ですか?
自分は名前のとーりです。
154スポーツ好きさん:2006/01/08(日) 22:22:57 ID:jelCdvyt
>>152
だね

うちの学校の傾向・・・。

ゲームやらしてくれない。
試合前でもゲームやらしてくれない。

平日錬でもトレーニングによって、1時間半潰される
まぁ、トレーニングはそこそこ厳しくて役に立つと思うが・・・。
長すぎ。多すぎ。もうちょっと短くできんものか
そして残った時間は・・・。

@基礎うち(正直これが一番楽しいし役に立つ・・・。

Aそして、とどめはコーチの意味不明な練習メニュー
片足でケンケンしながらクリアーとか
紙飛行機飛ばして遠くまで飛ばす練習とか・・・
その他意味不明な練習盛りだくさん。

ダブルスとか高校になって両手で数えるぐらいしかやっていない。
もう2年なのに。
中学の方が充実していた・・・。
そしてこれらのメニューの最大の欠点は
「つまらない」

もちろんこんな練習で試合に勝てるわけもなく。
成長しない選手たちに向かいコーチはこういう。
「県大会の試合見に行ってお前らは何を見てきたんだ」
そりゃ実践しないと身に付かん罠。

んで、文句言ったら無理やり正当化される。
そろそろコーチ殺したくなってきたんですけど。

そしてなにより痛いのが男女コーチが違う所。
女子は今日も上を目指してゲーム形式で練習してるのに
男子は紙飛行機やら片足ケンケンやら・・・。

コーチなんてイラネ。むしろ邪魔。
こりゃ遊びでゲームしたほうが上手くなるぜ。

ということでこれからも『トレーニング部』をよろしくおねがいします。
155超初心者:2006/01/08(日) 22:41:24 ID:r1ZbTXdB
ドライブってどのように打てば良いのですか?
156スポーツ好きさん:2006/01/09(月) 08:56:13 ID:nHZ7PtKB
>>155
腰をできるだけ下げて
前で捕らえる。
横で取るとプッシュ打たれる。
バックハンド重視。

サイドドライブも、自分より前で当てる。
ラケット振りすぎると対応が出来なくなるので注意
ほとんど振り下ろさない。

あと、瞬間的に当てるのが大事。
157スポーツ好きさん:2006/01/11(水) 03:51:06 ID:WaPYTzE5
>>154シャトルを遠くに投げる練習なら知ってるけど、紙飛行機って…
まぁ、俺の高校時代も最悪だった。
ゲーム練やらせてもらえず、毎日(ってか3年間)フットワークの日々。
結果、脚筋ムキムキのフットワークしか能のない選手に…orz。ゲーム練やらないと、
試合に勝つ選手はできないよな
158154:2006/01/11(水) 20:33:25 ID:5Evt3AFT
>>157
全面の練習とかほとんどしないから
サイドがかなり取れないw。

最近はコーチが忙しくて来ない。
指示だけだして来ないという事がほとんどだったが、
今日は指示だされなかった。

自分で考えてやるからかなり充実してた。
159スポーツ好きさん:2006/01/13(金) 20:10:32 ID:0K/wgm7A
試合前にヘアピンやらせやがった。
もう受験モードになろうかな。
160スポーツ好きさん:2006/01/16(月) 01:22:23 ID:drsL+1Av
>>159
161スポーツ好きさん:2006/01/16(月) 22:42:00 ID:mRuVJWbb
>>158うちは長期休みの時、以外はあんまり顔見せなかった。
それでも練習メニューは変えられない…orz
俺の3年間を返せー!!
162159:2006/01/19(木) 18:57:17 ID:Bg9hoeX0
一応賞状は、自力で取ったよ。
地区だけど。

試合慣れしたい。
かなり挙動不審だった。
163スポーツ好きさん:2006/01/21(土) 16:53:56 ID:p1tG7fet
今までTi7やTi10を使ってて自分でガットを張ってたんですが、今回ナノスピード7000を買い自分でガットを張ろうと思ったら、
なんかラケットヘッドのほうのガットを通す穴の数が、今までと違うんですよ。ナノスピード7000のガットをどうやって張ったらいいかわかりません。
張り方とか載ってるサイトないですか?
164スポーツ好きさん:2006/02/05(日) 23:15:55 ID:YLpIQCcc
>>163
保証書に載っていた気が・・・・。
うろ覚えだからアレですが。
後、これからは出来るだけ自分で調べてから聞くのがよろしいかと。
この程度のことだったらYONEXのホームページにも載っているのでは?
165スポーツ好きさん:2006/02/25(土) 14:39:08 ID:aMgSNbCa
ナノシリーズは76ホールだったかな。
張り大変かもしれないが鳩目が2コ4コ多いだけで結構いい感じなんだよな
166スポーツ好きさん:2006/02/25(土) 14:44:09 ID:aMgSNbCa
ってかフットワーク、基礎打ち、ダッシュ、マラソン、ノック、
パターン練習、2ー1、ゲーム練習

であとは密度さえ高くすればなんとかなる?
167スポーツ好きさん:2006/04/09(日) 22:07:44 ID:vKILRytk
すいませんが今度新一年生に部活を紹介するんですがクリアとかの説明がどう説明すればいいか分からないので誰か教えて下さいm(__)m
168バドみんとん:2006/04/24(月) 00:48:14 ID:9UJWqcAJ
ゥチの所は、グラウンドを使う外練と・体育館を使う中練があるのです!
外練は、@グラウンド10週 A50mダッシュ(5往復) B腹筋・背筋・腕立て
 各50回 Bリレーor素振りなど
中練は、ノックとか基礎打ち・・・フットワーク etc

 ちなみに、休日練はもっとハード!!遅刻をするとグラウンド20週
(全員)
169ばみとんとん好きさん:2006/04/27(木) 01:29:08 ID:D+BETW2D
皆さんはクリアー、カット(ドロップ)、ドライブ、
プッシュ、ヘアピン、スマッシュの他に
何かおもしろい練習法知ってますでしょうか。
サーブの二打目(ダブルス)の練習などもおもしろいのですが・・・
他に知っていれば教えてください。
170スポーツ好きさん:2006/05/14(日) 21:34:52 ID:LnF0nLx9
親父を強引に公園に連れて行き相手をさせる
171スポーツ好きさん:2006/07/02(日) 18:56:19 ID:Y4HgObG6
僕は岡山のとある工業高校2年の者ですが、大体中練習です。
@基礎打ち(ドライブ⇒ドロップ⇒ドロップ交互⇒ヘアピン⇒スマッシュ⇒
     スマッシュ交互⇒プッシュ⇒クリア⇒フリーを大体30分位)
Aノック(コート至る所に投げられるシャトルを何がなんでも取るを20回×5)
Bパターン(最近はスマッシュ2回交互、オールショート、オールロングなど
     をやる頻度が高い。)
C試合形式(15点1セットマッチが多い)

自分はその中でも端くれに部位する者ですが・・・。
15日から国体予選なんで実戦形式の試合が多いです。
172ヨロ:2006/07/11(火) 21:17:19 ID:jfqcEeOm
バドやってる高校生です☆強くなりたいです!!
やはり、打つよりトレーニング重視の方がいいんですか??
私の部活はあまりきつくないので、自主練とかしてるんですけど、
どういうことやればいいんでしょうか??
ちなみに今は持久走・坂ダッシュ・筋トレなどをやってます☆
持久走もどれくらい走ればいいのかわかりません↓↓
だれか教えてくれると嬉しいです♪♪
173バド初心者:2006/07/20(木) 17:05:22 ID:VW5UrjVt
できれば家でできる練習も教えてほしい・・・
174まぁまぁ上級者:2006/07/27(木) 20:29:32 ID:kQns3K5S
埼玉の私立のものだ。まあ県大会はでとる。俺のメニューは。ストレッチ→ステップ→
シャトル運び→基礎うち(15分)→ノック→スタミナノック→試合こんな感じ。
前の会長杯シングルスでなめかわそうごう、とかいうとこにまけた。
フルセtットまでいってまけた。んで今つよくなりました^^
175スポーツ好きさん:2006/07/29(土) 01:22:16 ID:H06lDLbW
俺、バドミントンはちっともやったことない人間でさぁ、
最初はバドミントンが凄いスポーツだって知らなかったのよ
で俺、小学校でサッカー、中学で野球やって高校でテニス始めたのよ
テニスってあの狭いコートで競技してるから理解されないけど、相当な距離を
試合を通じて走ってるのさ
サッカーよりもずっと長い距離
でも顧問が「バドミントンはテニスよりもずっと長い距離を走ってることになるんだぞ」
って行ってて、嘘だろと思って、1回バドミントン部で練習・ゲームに参加させてもらったのよ

ごめん、俺が間違ってた
サッカーも野球も大好きだし、それぞれの凄みや面白みを知ってる
けどバドミントンは他のどのスポーツよりも体力を使うし
テクニックが必要だな
バドミントンがどうしてもっとテレビとかで注目されないのか疑問なくらい凄いスポーツ

中学・高校で頑張ってる君らを尊敬するよ
だから俺も、大学でバドミントン始めるよ

俺なんかよりずっと可能性のある中高生たち、ホント頑張れ
応援してる


176スポーツ好きさん:2006/07/29(土) 19:29:54 ID:NkCCrRsR
「眉毛をそってるから」負け 鹿児島の中学総体
http://www.asahi.com/sports/update/0729/092.html


>伊敷中が2―0で勝ったが、試合後、伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという。
                         ~~~~~~~~~~~                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>生徒指導を担当する「専門部」が協議し、眉をそっていた最初のダブルス戦の選手を「負け」とし
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


鹿児島県中学校体育連盟    鹿児島県鹿児島市伊敷台1丁目3-1  ← 異例の判定を覆しをした県中体連の所在地
http://phonebook.yahoo.co.jp/a146/g107/g20141/g31969000/                      ↑
                                                         なぜか同住所
                                                            ↓
鹿児島市立伊敷台中学校    鹿児島県鹿児島市伊敷台1丁目3番1号  ← 負けたのに勝ったことになった学校の所在地
http://www.keinet.com/ishidac/index.html
177スポーツ好きさん:2006/07/31(月) 22:03:44 ID:7XjCh4i4
175 の人よーわかってるな
178スポーツ好きさん:2006/08/01(火) 00:07:54 ID:m0Al1Kvd
>>176
今朝のTVで知ったがひどいね。
試合をさせた以上、眉を剃っていたことを認めていたことになる。
眉を剃っていた選手の勝ちを取り消すべきではない。
眉毛をそってるのがいけないルールなら、
罰せられるべきは眉毛を剃った選手に試合をさせた県中体連だろう。
まったく近頃の教育関係者の見識のなさよ。
179新部長:2006/08/04(金) 14:29:20 ID:8aUm1EmU
この間、部長になったばかりなんですが、私がメニューを決めなきゃいけなくなったので、
中学校なんですが、何かいいトレーニングはないかな!?と思って書き込ませて
頂きました。できれば、ノックのやり方を教えてください。
180スポーツ好きさん:2006/08/04(金) 17:08:53 ID:hDl5kF15
背筋を鍛えればスマッシュ速くなるよ。
181ヨロ:2006/08/07(月) 19:18:59 ID:dbzLSn6d
>>174
埼玉ってかなり激戦区じゃないですかぁ・・・スゴイ!!
県のベスト8はインハイレベルじゃないですか??
なんかいい練習法あったら教えてほしいです♪♪

>>176
まじありえないですよねぇ・・・眉毛そったからって勝ちは勝ちでしょ!!
182スポーツ好きさん:2006/08/08(火) 12:59:07 ID:Aq8pHW3t
インターハイ優勝の女だって
眉毛ぜんぜんなかったよ?
183ヨロ:2006/08/08(火) 18:31:35 ID:wR2PXStp
私も思いました。
伊敷台中の教員と中体連の教員が同一人物だからひいきしたとか??
184スポーツ好きさん:2006/08/08(火) 22:33:01 ID:f1YmBdV0
インターハイは高校生だろうがよ

中学だって高校だって眉剃ったら負けってのはあり得ないってのは同意だが
185スポーツ好きさん:2006/08/14(月) 19:54:02 ID:GJVSvuGb
練習の最後に毎回試合入ってるのは意味がわかってやってるのかな?みなさん?
186メニュー:2006/08/14(月) 22:08:16 ID:QXkcPRTI
こんばんゎ!高2です。高校からバドはじめました。私基本打ちとか普通にできるんですけど、
ゲームになると全然実力でなくて、勝てないんです。
ショット力では負けてない後輩とかにもゲームでは負けてしまうんです。なんか自信なくなってきて…
でも勝ちたいんです!ゲームで実力をちゃんと出せるようになるためにはどんな練習が必要ですか??教えて下さい!!
187スポーツ好きさん:2006/08/15(火) 12:25:01 ID:7e+Ni86M
実力が出ないぢゃなくて、基礎打ちがうまく出来るだけで、勘違いしてるんじゃない?
188スポーツ好きさん:2006/08/15(火) 18:58:34 ID:GGrwv/Pa
>186
戦略も何も考えないで試合しているから
来た球打ち返すだけじゃいつまで経っても勝てないよ
上手い先輩の試合を見て、どこに打ったらどこに返ってくるのかとか
どこにどう打ち返せば効果的かとか勉強すべき
189:2006/09/01(金) 21:28:47 ID:Yuc0XgEW
高校から始めた人は、まだバドミントンとゆうものではない、羽根つきだ。
もっと俺みたいな強い人のプレーを見るのも大事だぞ。
190ヨロ:2006/09/01(金) 22:05:47 ID:JXtd7TJN
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
言ってくれますねぇ♪♪
たしかに強い人のプレー見て技などを盗むのも大事ですよねー(*ゝ∀・*)-☆
@さんはどれくらいのレベルなんですか??
191スポーツ好きさん:2006/09/03(日) 11:43:06 ID:8f7+caMo
ストレッチ
ランニング10キロ
ダッシュ(8種類)×3セット
素振り
フットワーク×5セット
基礎打ち
オールショート、オールロング等
各種ノック
2ー1練習各種
筋トレ、縄跳び
ランニング(3キロ)
192中学M君:2006/09/03(日) 21:50:11 ID:ASPGsd3d
5分走る
筋トレ&ストレッチ
基礎打ち(ドロップ交互→ドライブ→プッシュ交互→クリア→ネット→スマッシュ)
3分休み
各種ノック
試合
時間余る(遊ぶ)
片付けはいる
ストレッチ
帰る
良い練習ありませんかね?教えてください
193ヨロ:2006/09/03(日) 22:03:09 ID:km/wc0o9
191さんなんかスゴイ…
強い学校ですか??
194スポーツ好きさん:2006/09/07(木) 23:28:03 ID:nm5xr0tq
眉毛事件は結局あれで終わり?
195:2006/09/18(月) 21:21:53 ID:s7eQl0Ir
俺は地区では上位や
196スポーツ好きさん:2006/09/19(火) 21:22:28 ID:l57ZUHw8
>>195
あっそ、俺近畿で一位だったよ。全国じゃ2回戦で負けたが…
197:2006/09/23(土) 13:45:51 ID:g2nLr1pL
社会人でバドミントンやりだしたんですが?社会人になってから少ない練習量でもソコソコ出来るようになったよ!言ってくれる方は,おられますか?
198:2006/09/23(土) 21:41:19 ID:0sl9dPzB
196
近畿とかしょぼくない?俺は埼玉だけどー
199スポーツ好きさん:2006/09/29(金) 21:04:00 ID:2AT2hLsi
アップ、ストレッチ、トレーニング、フットワーク、基礎打ち、ノックなどの基本的なメニューを3時間くらいやって終えた状態で
さらに6時間の練習時間があるとしたら皆さん何します?
全部試合?
200広島太郎:2006/10/01(日) 00:32:31 ID:8ys7rAoN
高校に入ってからバドミントン始めるのは遅いですか?
201スポーツ好きさん:2006/10/12(木) 15:24:10 ID:oMdvVZRb
>>199
2‐1か試合かな。
202スポーツ好きさん:2006/10/14(土) 20:54:01 ID:BJGDEw+N
>>199
そこまで練習時間が長いのは逆にモチベーションさがらない?
どういう雰囲気で練習してるのかが分からないからなんともいえないけど
203スポーツ好きさん:2006/10/16(月) 18:16:11 ID:9TwhFgoD
学校の体育の授業でバドミントンやってるんですが、うまくなるにはどうしたらいいですか?
204スポーツ好きさん:2006/10/17(火) 12:40:54 ID:FMom/03h
頑張れば?wwwwwwwwwwwwwwwwww
205 ◆ePvi7tDXYs :2006/10/17(火) 18:14:07 ID:r8J6RrXq
ちょっと隠れさせてもらいますよ
206スポーツ好きさん:2006/10/17(火) 18:19:34 ID:lPOLQagl
>>205
みつけた
207スポーツ好きさん:2006/10/18(水) 10:27:43 ID:WBriTgbs


     :::::::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 / ::::::::: /| ||:::::::::::::::::::::::ヽ    恋も二度目なら  すこしは器用に
(((((((  | ||(((::::::::::::::::::::i    甘いささやきに  こたえたい...
 )::/  ̄ 、  ̄` \:::::::::::::::l      前髪をすこし  なおすフリをして
 |::|´ ゚̄./   ゚̄` |::::::::::::::|      うつむくだけなんてぇ...  舗道にのびた
 |::l ´´ ( _ .、``  .|:::::::::::::::\      貴方の影を  動かぬように止めたい
.丿:ヽ  :─-    丿::::::::::::::::::|     
彡:::::::\ ` _ 彡:::::::::::::::::::::/  
 ヽ::::::::::: ̄ i__l彡:::::::::::::ノ    抱きあげてぇ  つれてって  時間ごと   
     ̄ /|/!ヽ/ |\ ̄        どこかへ  運んで 欲しぃ....  ♪
     />.| /。| ̄    \       せつなさは モノローグ 胸の中....  
    /| \|//.__  l⌒i         とまどうばかりの.....   わたし...
    | |   |  | | |  |  メグミ      


208スポーツ好きさん:2006/10/21(土) 22:41:38 ID:O4wY+J3K
広島の高校でバドしてます☆
ノックって何したらいいですか?
209サン:2006/10/22(日) 11:42:01 ID:B3WE1Vyi
練習中ではなく、暇な時とかにしてるトレーニングない?
たとえば腹筋とか…
できれば授業中でもできるやつ
210スポーツ好きさん:2006/10/23(月) 23:06:53 ID:PUBspr+l
>>202
一応3時間で練習終わりでその後は自由に体育館が使える
疲れて足首が体重を支え難くなる感じが出て来たら怪我防止で練習やめてた。
試合よりもっと効率的な練習がないかなっと
ある程度まとまった時間かけないと効果が上がらないメニューとか

>>209
自分は手首のストレッチ、関節可動域を広げるように、やりすぎんように

>>208
別に広島は知らんが高校生、、、
シングルならクリアー意識したやつ
ダブルなら前衛がアタックして後衛がフォローするやつ じゃないかい?
211スポーツ好きさん:2006/11/04(土) 20:22:38 ID:TQ6P/SFa
>>209
授業中にまでやるとクラスメートにうざがられるよ
212スポーツ好きさん:2006/12/11(月) 15:25:23 ID:3DBbuLiA
うちの部活は女子6人で結構少ないです。。しかも経験者3人で初心者3人なのです。
ノックは何とかなるのですが、初心者は基礎を取り入れた練習をしないといけないし、
経験者は3人なので、殆どがシングルの練習になってしまいます。
なので、練習メニューを組むのがちょっとむずかしいので何かアドバイスを下さい!!
213スポーツ好きさん:2006/12/11(月) 18:29:28 ID:TS0YwhBP
うちの中学ゎ曜日でメニューが違う。月曜は
@学校の周りを8周
A学校のグランド8周
B鉄棒にぶら下がるの1分×5
Cタイヤ引き 往復5回
Dハードル(小)右足10回左足10回
Eハードル(大)両足25回
Fストレッチ

今日も疲れたぁ(つД≦。)明日も頑張ろ
214スポーツ好きさん:2006/12/11(月) 18:51:34 ID:dr83tyBw
相手が打ってくるのを全て返せ
相手より返せてれば
勝てる
215スポーツ好きさん:2006/12/11(月) 20:48:57 ID:iBmXfjjR
中学生と高校生はフットワークでもしとけ!あの時やっとけばよかったみたいなのになるから
216スポーツ好きさん:2006/12/15(金) 23:22:49 ID:HAE909Od
うちの中学は結構走ります。
1柔軟
2走り込み
3ローテーション
4シャトル置き
5フットワーク
6基礎打ち
7ノック(打ち合いだったり。。。)
明日練習試合でぷ。。。
217スポーツ好きさん:2006/12/17(日) 10:31:35 ID:W2Mh4bQh
最近バドミントン部に入部しました
初日の練習メニュー

約4km走って
素振り合計500回ぐらい
スクワット100回
これをやって両足つって、次の日全身筋肉痛になった…orz
これからも続けていけるか心配…
皆さん入部したての頃はどんな感じでしたか?
218スポーツ好きさん:2006/12/20(水) 21:30:46 ID:lwgr5oB4
うちの中学は、
ランニング&ストレッチ

トレーニング(体育館の端から端までフットワークで移動するようなやつ)

フットワーク
10分休憩
基礎打ち(クリア、プッシュレシーブなど)
10分休憩
シングルダブルにわかれてオールアタックなど日によってさまざま

試合

ランニング&ストレッチ
終了
だいたいこんな感じ
219スポーツ好きさん:2007/01/03(水) 14:49:23 ID:u/ewyBFM
俺が考えたまじでうまくなりたい人専用練習メニュー(土日専用)

・ストレッチ(5分)

・ランニング(3〜5分)

・ダッシュ(10分〜20分)

・チャイナステップ(5分)

・休憩(5分)

・フットワーク(シングル想定のフリーフットワークを二人組みで交互に
30秒×10〜20セット。例:20セットなら30秒×2人×20セット=20分

・休憩5分〜10分

・基礎打ち
@ドロップ(1人5分)
Aドライブ(20〜30分)
Bプッシュ(1人3分)
Cヘアピン(3分〜5分)
Dドロップネットロビング(3分)
Eクリア(2分)
Fスマッシュロビング(1人3分)※ロビング練習がメイン!
※羽がつぶれないように一回ごとにきれいに戻すこと!
※スマッシュ、クリアを基礎打ちではじめのほうにすると、
すぐに羽が痛むので後でやりましょう!(羽貧乏な学校はクリア、スマッシュ
は打たず、羽が痛みにくいドライブをたくさんやりましょう)

・ノック(メインはシングル想定のノック:ノックの回数は決めず、
自分が疲れたと思った瞬間に交代していくやり方がよい。
なぜなら、回数決めて最後ヘロヘロの状態でノックしても山はったり楽するから無意味!
※ここでスマッシュをいっぱい打ちましょう!
(30分〜1時間)

・フットワーク(シングル想定のフリーフットワークを二人組みで交互に
30秒×10〜20セット。例:20セットなら30秒×2人×20セット=20分

・試合(余った時間)

・ストレッチ(5分)

・終了

土日以外の練習だと
・フットワーク練習を一つぬく
・試合時間を減らす。
・ダッシュを無くす(外錬の日にしろ)
・チャイナステップを無くす
・基礎打ち時間を減らす。
・持久走は外錬の日にしましょう。

この練習メニューの特徴
@フットワーク、ノックをたくさん取り入れることで、フットワークの
スピードがUP。→ゲームを支配できる&どんな状態からでもスマッシュうてる状態を作れる。
Aドライブを長時間することで、ダブルスのつなぎのレベルUP&ミスショットを減らす。


さて、どうでしょうか?
感想待ちます。
220スポーツ好きさん:2007/01/03(水) 14:53:54 ID:zTxfKFYr
次の大会終わったら退部することを決意した。
221スポーツ好きさん:2007/01/03(水) 20:48:34 ID:TU7Odu+E
バトミントンなんか人間のクズのやること。
死ね。w
222スポーツ好きさん:2007/01/03(水) 22:51:34 ID:Rh7Zy1CH
そういうこといえるお前が屑なんだけど・・

この屑ww
223スポーツ好きさん:2007/01/04(木) 02:07:25 ID:htz/u3Ud
224スポーツ好きさん:2007/01/04(木) 02:08:36 ID:htz/u3Ud
225スポーツ好きさん:2007/01/04(木) 02:10:55 ID:htz/u3Ud
226スポーツ好きさん:2007/01/04(木) 02:12:08 ID:htz/u3Ud
227スポーツ好きさん:2007/01/04(木) 02:13:26 ID:htz/u3Ud
228スポーツ好きさん:2007/01/05(金) 11:35:28 ID:JtjLaH20
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
229スポーツ好きさん:2007/01/06(土) 11:55:26 ID:In/w2lmw
⊂二(^ω^ )二二二⊃
230スポーツ好きさん:2007/01/08(月) 02:50:49 ID:/2k3C7Vh
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
231スポーツ好きさん:2007/01/08(月) 18:47:27 ID:/2k3C7Vh
⊂二(^ω^ )二二二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃
⊂二(^ω^ )二二二⊃
232スポーツ好きさん:2007/01/09(火) 12:34:56 ID:lSCYDCdh
神は先ず天と地をつくった。海と山をつくった。
そして日本という国をつくった。
日本には世界一勤勉な人々と世界一美しい風景と世界一美味しい食べ物と世界一過ごしやすい気候をつくった。

天使は言った。

「神様!これでは日本はあまりにも恵まれすぎじゃありませんか!」

神は答えた。

「心配するな。隣に韓国をつくった」
233スポーツ好きさん:2007/01/21(日) 15:06:27 ID:4EX89a5Q
 
234○島大:2007/02/01(木) 21:07:47 ID:pNodfIiX
はじめまして
タッチをよりはやくしようとしているんですがタッチをはやくし遅いラリーをする場合はやっぱりスタミナを強化するのが重要ですか?
235スポーツ好きさん:2007/02/02(金) 03:16:12 ID:XvEgS2X5
フットワークしかない!
236スポーツ好きさん:2007/02/02(金) 23:19:14 ID:hdNuNxon
長距離走っても意味無し

ダッシュ数百本+フットワーク
237スポーツ好きさん:2007/02/04(日) 17:43:22 ID:2Ba83ZaJ
ゆる体操
238スポーツ好きさん:2007/02/15(木) 13:06:48 ID:i3tkEOyK
マッスルパワー かったどー
239スポーツ好きさん:2007/02/22(木) 11:45:27 ID:sMk79K0V
皆の学生どんな練習してる?
240スポーツ好きさん:2007/02/23(金) 12:05:44 ID:4eiOPVFQ
学生は一般体育館にはくるなよ。
オマイら学校でやれ、邪魔だしマナーねえーし、死んでくれ。

と、みんながおっしゃってます。
241アスリート名無し:2007/02/24(土) 05:24:11 ID:dbWb2ByK
全日本の合宿のメニューはどんな感じかおしえてくれ!
242スポーツ好きさん:2007/02/24(土) 09:03:25 ID:rU+kGWa/
体操
アップ
基本
ゲーム
クールダウン
243アスリート名無し:2007/03/05(月) 01:29:31 ID:FAh65rWT
NTT東日本の女子の練習を教えてくれ!
講習受けて応援したくなった。
244スポーツ好きさん:2007/03/08(木) 03:21:34 ID:0mya3Biu
ゴボウでシバき合い
245スポーツ好きさん:2007/03/08(木) 15:15:41 ID:QIXoD+hr
おれらの中学校は練習時間が1時間しかないのだが、
1時間でできるオススメの練習メニューをおしえてください。
246fghj。k・¥:2007/03/11(日) 23:06:10 ID:a2pyG0TY
ジャンピングスマッシュを打てるようになりたいんですが、
どういう練習をすれば打てるようになりますか??
247スポーツ好きさん:2007/03/14(水) 13:59:20 ID:4pRrjl4R
ジャンプすることを覚える。
248fghj。k・¥:2007/03/14(水) 23:23:09 ID:rKbE9BEP
ジャンプすることを覚えるって具体的にどういうふうに練習をすればいいの
ですか??

249スポーツ好きさん:2007/03/20(火) 19:20:50 ID:nQb8DiPN
体育館のギャラリーのある程度高いところにシャトルを紐やテープなどで
つないでたらし、それを打つ。
ジャンプの高さにあわせることが重要。
250fghj。k・¥:2007/03/21(水) 20:11:38 ID:vNv50eVN
アンダーラップテープってラケットショップで言えば巻いて
くれるんですか??

251スポーツ好きさん:2007/03/26(月) 23:12:16 ID:uex/7wWV
体をでかくしないまま筋肉をつけて、体のサイズを変えないで
瞬発力やパワー、バランスを高める都合の良い方法ないですかね?
できれば、具体的にお願いします。
252スポーツ好きさん:2007/04/12(木) 23:33:55 ID:DJ2iRZYo
バドミントンする人の筋トレメニューってどんなんかな?
253スポーツ好きさん:2007/04/22(日) 20:44:20 ID:rHXDZHYD
俺の練習メニュー インハイ出た。

まずアップで股関節をほぐすのと、柔軟、下半身強化。

手始めに乳首を舐め、クンニ。胸をもみまくって快楽に浸る。

次に自分上に乗っかってパイズリ。

次にフェラ。女の暖かい口内、絡まる舌で亀頭をちゅぱちゅぱチンコの根元までくわえ込んでもらってチンコ全部唾液でぐしょぐしょにして貰う。
大事なのはフェラで逝っとくこと! 早漏れしないため朝抜くのはNG、たまった精子を大量に口の中にぶちまけましょう。本番は中なのですからww

そしてお掃除フェラ後、ハードクンニ、クリを亀頭で円を書くように摩りつけ、イッツイン!

フェラでぬるぬるしたチンコは入りやすいし気持ちいい、女のマン皮膚がチンコ全体に包まれてるのと、女の体に入ってると思う感情で、心が射精してしまいそうww

フィニッシュはマンコ入り口付近で出すのではなく、いっち番奥で! マン毛とチン毛があたるぐらい奥で! 
出てる時に止まって出すのではなく、万個全体にぶっかけるようなイメージを持ち、円をかきながら発射すること。

もちろん女が行く前に発射したらだめ、一緒に逝く事で心がひとつになる。

がんばれ!!
254スポーツ好きさん:2007/04/29(日) 16:10:14 ID:UZOdrgfB
バドミントンってルールむずいですか?大学になったらやりたいです☆
255スポーツ好きさん:2007/04/29(日) 16:10:53 ID:UZOdrgfB
バドミントンってルールむずいですか?大学になったらやりたいです☆
256スポーツ好きさん:2007/06/07(木) 17:08:26 ID:FvxmVm3G
大学生には難しすぎます。せめて大学院に入ったら始めてみましょう。
257スポーツ好きさん:2007/06/08(金) 18:07:06 ID:T/5Yc18a
フットワークのやり方教えてください。
258スポーツ好きさん:2007/07/27(金) 00:32:09 ID:tdGZiaxN
>>253ワロタwww
259スポーツ好きさん:2007/07/28(土) 12:14:16 ID:VSPRzWxt

バドミントン神技動画

バックハンドショット バックハンドスマッシュ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm219089


260バド初心者:2007/08/10(金) 09:00:41 ID:14Ij/VyY
>>253さん、とても参考になりました。
今度やってみます。
261スポーツ好きさん:2007/08/25(土) 13:41:40 ID:at0SvKkB
うちの学校は
ランニング
体操
ダッシュ
打ち込み
ノック
3点ショート・ロング
トレーニング
最後に少しだけゲームって感じだ
262スポーツ好きさん:2007/08/26(日) 22:23:45 ID:3cN6kcAM
まずストレッチし
五キロランニング
サーキットトレーニング
なわとび千回
フットワーク5セット
基礎打ち


また別の日
砂浜ダッシュ
砂浜フットワーク
砂浜手押し車
砂浜エクソシスト歩き

またまた別の日
我慢スマッシュ連打我慢クリアー
我慢オールショート
我慢オールロング


車で10キロ離れた場所に連れて行かれ、走って帰ってくる
263スポーツ好きさん:2007/09/24(月) 20:29:11 ID:NM52tpob
ランニング
スクワット
フットワーク
素振り(カバー付き)
適当に基礎打ち

俺の学校は、とりあえず脚力をつけさせられる

264hグyg5btj:2007/10/01(月) 13:46:17 ID:VTG8SKdi
さfdtrt
265スポーツ好きさん:2007/10/01(月) 17:46:32 ID:R/sqIUUv
捻挫してしまって練習見学してます…(横で筋トレ・素振り)。

何かこういう時でも出来る効果的な練習はありませんか?
266スポーツ好きさん:2007/10/07(日) 15:55:53 ID:Ic/U8fH8
壁打ちなら捻挫しててもできるかと思います。
267スポーツ好きさん:2007/11/03(土) 22:15:09 ID:J1/BamfB
シャトルが顔に当たって病院行ったことがある
268スポーツ好きさん:2008/02/05(火) 17:56:25 ID:8alcPKdc
俺は素人ばかりでバドミントンやってます。
嫁さんは経験者なんですが、幽霊部員でした。
素人は何から始めたらいいですか?
269スポーツ好きさん:2008/06/29(日) 11:58:34 ID:yTMpisK9
練習メニューにフットワークと書いてる人いますが、どうすれば良いですか?
小3です。
フットワークと瞬発力が悪く、ガチガチです。
フットワーク&瞬発力を高めるメニューあれば教えて下さい。
宜しくお願いします
270スポーツ好きさん:2008/06/29(日) 22:48:01 ID:Y8166DfB
>>266
初心者なんだが…壁打ちってどうやんの?
シャトルって跳ね返ってくんの?
271スポーツ好きさん:2008/07/01(火) 08:30:05 ID:/jCffmzf
タイミングが必要だけど、シャトル跳ね返って来ますよ。
強く打つ事
272スポーツ好きさん:2008/07/10(木) 06:18:00 ID:3EVFDuse
無謀な質問かもしれないけど、もし一人でバドミントン練習をするにはどんな感じのメニューがありますか?
>>271の言う壁打とかでしょうか?
273スポーツ好きさん:2008/07/11(金) 04:24:41 ID:q1gwKV7j
手首スナップ200回×2セット
腹筋疲れる程度
家の前でフットワーク色々
274272:2008/07/11(金) 12:15:33 ID:qzA449Wz
>>273
実践してみる。
ありがと。
275スポーツ好きさん:2008/07/19(土) 21:21:47 ID:l5peKcHn
>>273
手首スナップってどんなん?
手首コキコキ動かすの?
276スポーツ好きさん:2008/07/20(日) 15:47:42 ID:pBPl8rSw
ラケットを打点の位置から90度曲げる→戻す
の繰り返しを9割程度の力で
おれはこれ終わった後はたいていペンとか握れなくなるかな
277スポーツ好きさん:2008/07/26(土) 04:43:11 ID:2+o1kQcS
最近、筋力トレーニングの一貫として、
ラケットの代わりに1kgのダンベルを持って素振りをやり始めたんだが、
これは意味があるのだろうか…。
278スポーツ好きさん:2008/07/27(日) 23:29:02 ID:OHsLEBD4
ラケットは軽く感じるだろうけど……
フォームも崩れやすくなって、肩も壊すかも。バドとかやる人の筋肉は、ボディービルダー
とかと違ってシャープで瞬発的な筋肉だから、全力で素振り100〜200回やった方がい
い〜、と昔バットで素振りをしてたおれは思うよ。
まあ正しいかどうかはわかんないけど
279スポーツ好きさん:2008/07/28(月) 19:22:34 ID:R230VE9N
むぅ…やっぱそうか。
俺さ、最近バドミントン始めたばっかりで少し練習しただけで、すぐに肩とか肘が痛くなるんだけど
こういった場合はやっぱり普通にラケットで素振りやった方が必要な筋力はつくのかな?
280スポーツ好きさん:2008/07/28(月) 20:31:28 ID:uGAQZgRV
うん、普通のラケットで全力で素振りっていうのも意外にしんどいし、腕の筋肉の他に呼吸筋(肺)
も鍛えられるから土壇場でのスマッシュも冷静に打てるようになるよ。
ちなみにおれはバド始めた年は雪降るまで毎日家の前で素振りしてた記憶が…笑
281スポーツ好きさん:2008/07/29(火) 06:40:58 ID:z6xG3ME0
>>280
そうかぁ。
ちなみに素振りって要するにスマッシュみたいなオーバーヘッド(っていうの?)のやつ?
あとバックハンドでの素振りもやった方がいいかな?
282スポーツ好きさん:2008/07/29(火) 17:57:57 ID:C0Ly7MMS
ん〜〜おれ素振りは自分がスマッシュを打つことを意識しながらやってたから、
バックハンドとかはやってないなあ。でもやってみるのもいいかもしんなし一概には何とも(´・ω・`)
自分自身で練習メニューをいろいろ試行錯誤してみるのも練習に対する意欲にもつながるかも。

ちなみに273はおれで、その練習メニューは3年前からずうっとやってます。今は大学とかでチョコチョコやる程度〜
283スポーツ好きさん:2008/08/03(日) 01:51:27 ID:F1KyR3Cd
毎日腕を地面と水平にして手をグーパーやるのを
300×5セットやってんだけど、コレって意味あんのかね?
腕はかなりパンパンになるけど。
284スポーツ好きさん:2008/08/05(火) 23:46:08 ID:T+gDeWk6
どうなんだろ。わからん
筋肉は結構つくかと
285スポーツ好きさん:2008/08/29(金) 17:02:35 ID:1xc7pYlv
>>276
この動作をラケットにカバーを付けた状態でやって手首を鍛えてます
286スポーツ好きさん:2008/08/29(金) 20:02:41 ID:82DfLOXV
俺も部活終わってから家の前で毎日素振りだけやってた!
287スポーツ好きさん:2008/08/30(土) 00:58:52 ID:veyetr3F
>>285
すごいね…
終わった後、腕の静脈半端じゃなく浮き出るっしょ?
288スポーツ好きさん:2008/08/31(日) 20:05:47 ID:LoVk+2IL
>>25
ドライブするといいよ
289スポーツ好きさん:2009/07/03(金) 11:47:12 ID:84vu9CmS
今年の春頃交通事故に巻き込まれて右手の握力がほぼなくなってしまった。結局バド続けたくて左でやりだしたんだがなかなかうまくいかない・・・・
同じような人いる?
290スポーツ好きさん:2009/08/31(月) 22:21:33 ID:DGdpneum
本スレで訊いた方が情報集まるんじゃないかな?

【総合】バドミントンを語ろう!42ndゲーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1246361731/l20
291スポーツ好きさん:2009/10/26(月) 18:16:06 ID:onT/TYFx
>>281他人事で悪いけど頑張ってほしいです…すごい大変なことだけど。。

ちなみになぜか知らんがバドのとき利き腕と逆だった人いたかな。昔から利き腕でないほうも訓練されてたのかな?
292スポーツ好きさん:2009/12/28(月) 13:59:52 ID:U8WARc7B
元オグシオの可愛くない方が腰痛で復帰時期未定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261976271/l50
293バド:2010/04/02(金) 12:17:09 ID:EYtSgWLT
練習
294スポーツ好きさん:2010/05/04(火) 14:14:32 ID:W0LruRe5
>>249
シャトル吊るすよりタオルを吊るしてイイ音が出るように打つ練習の方がGood
295スポーツ好きさん:2010/05/04(火) 14:22:41 ID:W0LruRe5
>>209
回内&回外の練習がよいかと・・・
ラケット持ってやるのがいいんだろうけどペットボトルや握れる程度のものでおk
ホントは水平位置まで持ってくると腕の筋肉もUPしてGoodなんですが授業中下げたままでも手首力UP
うちの中学はこれを真っ先に覚えさせたナ、スナップ鍛えてすべてのショットにイイ影響あるしネ
やり方は簡単。
右利き回内(左利きは左手でおk)
     グリップを握る
        ↓
   そのまま右手首を内側に回転
        ↓
      数分間繰り返し

以上終了
296スポーツ好きさん:2010/05/04(火) 14:25:56 ID:W0LruRe5
>>295
ちなみにこのまま腕をオーバーヘッドの打点に持ってくれば。。。
はい。簡単に角度のついたスマッシュです!!w
297スポーツ好きさん:2010/12/27(月) 21:54:45 ID:0f89bVIj
ぶっくま〜く♪
298せん:2011/01/02(日) 01:20:32 ID:SrZwfXxj
ラジオ体操。
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300運営認定記念カキコ:2011/09/19(月) 20:29:39.57 ID:ESKwrOTi
>>299
犯罪予告をするアフォな人。 part3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1192508451/228

殺害予告者:>>299こと112.138.69.156について。
IPアドレス 112.138.69.156
ホスト名 156.net112138069.t-com.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 該当なし
301スポーツ好きさん:2012/01/29(日) 19:38:22.78 ID:72Y9/A2m
@tomoezo ゴメンなさいm(__)mまた機会あれば是非お願いしますね♪ posted at 19:34:57

@okei39 すいませ〜ん(^_^;) posted at 19:19:22

@okei39 はい!お待ちしています♪ってまだ家なんですが(笑) posted at 19:12:41

はい!お待ちしています♪ RT @iro_one_iro: @sazuku335 わぁ〜ありがとうございます(^o^)/~~いま電車で向かっています♪また2人組でお邪魔しますねm(__)m
posted at 19:11:05

@remio_717 @mari_REM12th 来られない皆さんゴメンなさいm(__)mまた機会あれば是非お願いします。 posted at 19:10:16

@chiivremio またの機会に是非p(^^)q石和良いですね☆ posted at 19:09:08

@momoka0309 終了は23時位を目処にしております!いや〜ホントに急遽お願いしたんです。 posted at 18:02:28

新宿から一旦帰宅。全てのカフェが満員行列でした!寒いからね(^_^;) posted at 17:51:10

@love13282534 了解しました(`▽´ゞ posted at 17:49:09

@tomomusica 難しくない曲お願いします(^_^;) posted at 17:47:56

セッション参加しない方は飲食代のみ! RT @sazuku335: 今夜!ドラマーが急遽交代!池袋ALEHOUSE Free Session 20時〜参加費\1000進行Sazuku/G じゃいあん/B 神宮司治/DS sayu/org http://t.co/SWyu3BP1.
posted at 17:46:08
302スポーツ好きさん:2012/01/29(日) 19:38:40.81 ID:72Y9/A2m
@love13282534:セッションに参加しない人は飲食代のみです。

posted at 17:42:32

@remipipi ありがとうございますp(^^)qいつか聴きに来てくださいね!セッション楽しんできます。

posted at 17:40:13

. @RX74 @siikoromen 遠い皆さんゴメンなさいm(__)m15時過ぎからの急展開で、僕も移動中→出先で電話→寒くて滑舌悪い(笑)展開でした。

posted at 17:39:11

@okei39 是非お越しください〜!AleHouseも良いお店ですよ♪

posted at 17:35:56

寒くて文字が上手く打てませんf^_^;

posted at 17:15:25

@iro_one_iro お店には一応連絡しました。今のところ大丈夫ですよ。

posted at 17:14:09

@tomomusica 大丈夫ですよ♪お手柔らかにお願いしますp(^^)q

posted at 17:12:05

@remipipi 急遽決定ですp(^^)q

posted at 16:40:57

大丈夫ですよ!アイリッシュパブです。世界のビールあります! RT @iro_one_iro: @sazuku335 sazukuさん(**)これ飲みでも参加できるんですか?急遽ってびっくりなんですけど。。。

posted at 16:40:01

今夜!ドラマーが急遽交代!池袋ALEHOUSE Free Session 20時〜参加費\1000進行Sazuku/G じゃいあん/B 神宮司治/DS sayu/org http://t.co/SWyu3BP1.

posted at 16:28:16
303スポーツ好きさん:2012/08/04(土) 00:12:29.00 ID:UBJn4i3o
保守
304スポーツ好きさん:2012/09/09(日) 22:43:25.75 ID:XEIGSNPv
ほしゅ
305スポーツ好きさん:2012/10/28(日) 22:12:20.67 ID:spDenDao
保守
306スポーツ好きさん:2013/02/09(土) 03:20:22.75 ID:LY8ww/4+
速いスマッシュを打つにはどんな練習をしたらいいでしょうか?
307スポーツ好きさん:2013/02/09(土) 10:10:53.60 ID:3nHD+7Cp
バド暦が長くて現在もスマッシュが速くて、さらに超速いスマッシュを
目指しているならすみません。

少し前までスマッシュ遅くて、同じ事を思っていました。
最近どんどんスマッシュが速くなってきたと人から言われるバド暦2年の者ですが、
スマッシュのスピードアップってわざわざそれ用の練習をするものではなくて、
最低限のフォームなどが身について、面が切れなくなったら、
スピードは後から付いてくるものだと感じています。
しばらくバドやってたら勝手に速くなりますよ。
逆にそれ用の練習やトレーニングが有って急に速くなるものとは思えません。
筋力頼りでは駄目で、人それぞれのクセに合ったタイミングの問題だと思うので、
人に聞くのではなく自分で見つけるしか無いような気がする。
308スポーツ好きさん:2013/02/12(火) 01:04:44.07 ID:UdcA7R22
>>307
ありがとうございます。>>306です。
なかなかスマッシュ速くならないんですよね。
全中団体戦・MD優勝経験のある先輩から聞くところによると「手首だけで打つ」だそうです。
なのでリストを鍛えている最中なんですが、やはり自分でタイミングを見つけるしかなさそうですね。
お互い頑張りましょう。
309スポーツ好きさん:2013/04/13(土) 11:14:12.57 ID:kkaGbcBL
★窃盗で元教員に懲役2年 「運動能力生かし悪質」

・夜間に酒店などに繰り返し忍び込み、現金やビール券など計約884万円相当を盗んだ
 として、盗犯防止法違反(常習特殊窃盗)の罪に問われた秋田市の私立高校の元臨時
 教員緒方輝久被告(28)=秋田市八橋新川向=に対し、秋田地裁の田村真裁判官は
 懲役2年(求刑懲役4年)の判決を言い渡した。
 田村裁判官は「犯行は持ち前の運動能力を生かし、窓から侵入するなど悪質で、教え子
 に与えた衝撃も大きい」と述べた。
 緒方被告は学生時代や社会人でバドミントンの選手として活躍した後、1999年4月から
 今年3月まで、高校の保健体育の臨時教員を務め、バドミントン部の顧問をしていた。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4101200


国学館高等学校 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
310スポーツ好きさん:2013/10/29(火) 16:55:21.85 ID:ZPLFFVFO
潮田さん妊娠マダー?
チンチンー☆
311GS:2014/02/21(金) 18:59:21.28 ID:kFU00fpr
必死にスマッシュを打ち続けて、身体でタイミングを覚えるのもありますね。
上級コーチさんがチラッと言った事、打点の後まで力みが有るとスピード威力が落ちるので、マックスパワーは打点までで後は惰性で振り抜く…
マックスパワーが大きければ大きいほど振り抜き(惰性)も強くなりますけどね
312スポーツ好きさん