関東学生アメリカンフットボール Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
2アスリート名無しさん:2006/09/05(火) 23:48:43 ID:+1os06Dq
>>1
3アスリート名無しさん:2006/09/06(水) 00:43:56 ID:kPWbm2Wv
>>1
ありがとうございます。
9/9,10(@アミノ)は受験生(高校生を含む)無料観戦デーです。
  
 学生証をお持ち頂いた受験生の方は、無料で
 試合をご覧いただけます。 とのこと。
 
4アスリート名無しさん:2006/09/06(水) 06:11:36 ID:9V4c8nvh
こちらの地鎮祭はないんだよなぁ
5アスリート名無しさん:2006/09/07(木) 00:31:50 ID:NvgCo69L
関東学生のウェブ係を関西にお貸しいただけないでしょうか。
関西のウェブ係はパソコン3級だそうです。
今季はスタッツも作れないようです。

どうか、よろしくお願いします。
6アスリート名無しさん:2006/09/07(木) 20:47:42 ID:NlYC++ys
今週のプレイヤー・オブ・ザ・ウィークは誰だ?

専修D陣相手に200y程度走ってしまった中大RB#3宮幸くんの予感。
7アスリート名無しさん:2006/09/07(木) 22:12:42 ID:rs0oLPZI
ストップ.ザ.法政は中央だ。
8アスリート名無しさん:2006/09/08(金) 06:10:06 ID:wB4I8pB9
そんな簡単に法政は勝ち抜けないだろう。
9アスリート名無しさん:2006/09/08(金) 09:10:48 ID:M26X5H9P
明日、明後日の予想誰かお願い。
10アスリート名無しさん:2006/09/08(金) 10:27:15 ID:1FTaBnND
予想

○日大−横国× 大差
○早大−帝京× 接戦
×専修−中央○ 接戦
○法政−神大× 大差
11アスリート名無しさん:2006/09/08(金) 13:10:54 ID:M0sii2Wy
中央有利だが、先週も試合巧者だからね。OL、TEの怪我人復帰しないと層が薄いからその次からの日大・早稲田・法政きついだろうな。
12アスリート名無しさん:2006/09/08(金) 15:57:19 ID:4qIURvtk
何で神戸がと思ったら神奈川か
13アスリート名無しさん:2006/09/08(金) 16:59:40 ID:mGIUBpN7
日大67−横国9
早稲田35−帝京12
専修6−中央24
法政88−神大0
14アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 06:46:49 ID:NPPHdY1E
本日実況しても、盛り上がらないかな?
15アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 10:49:14 ID:lHoo82gO
法政は定期的に開幕戦で負ける。
16アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 13:03:11 ID:zKSdeEcW
age
17アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 13:10:12 ID:ZkMBWiIT
アミノバイタル会場到着
ほかに実況さんがいなければ、適当に実況します。
連投規制にかかりそうなんで、適度に
18アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 13:29:12 ID:mwhpqGqU
乙です。
19アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 13:40:53 ID:ZkMBWiIT
1Q4分くらい
日大先制TD
#4、52yランTD
日大7−0横国

日大先発QBは#14
20アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 13:49:53 ID:ZkMBWiIT
1Q6:54
日大TD
#21右オープンオプションランTD
日大14−0横国
横国Dが5DBで日大パスがいまのところ不調
しかしながら、横国のDLの当たりが弱く、タイミングおそめのランもかなりヤードがでています。
21アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 13:52:23 ID:zKSdeEcW
よろしくお願い致します
22アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 14:31:08 ID:ZkMBWiIT
前半終了
日大14−0横国

日大はDL・OLともに圧倒しているも、横国Dの5DBを含む7〜8人のパスカバーに苦戦。
日大のパスが思うようにでていません。
日大OLの力量の差だけで、中央のランが出ている感じです。

日大オフェンスは2TD、2インセプ、1パント、1ギャンブル失敗

23アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 14:46:17 ID:zKSdeEcW
ずいぶんと雑なゲームをしているんだなフェニは
24アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 14:49:20 ID:ZkMBWiIT
3Q4:50
日大TD
日大21−0横国
日大の右オープンオプションラン35Yくらいがが反則でTD取消後
敵陣10Y付近まで攻め入り、4回の中央ランでTDを奪いました。
25アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 14:56:14 ID:imYoxnvq
実況乙です

5DBはショットガンに対する有力な解答になりつつありますね。
ランを出されても、2TDに抑えられているなら上出来でしょう。
しかも2インセプとは…
26アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 14:56:55 ID:ZkMBWiIT
3Q7:40
日大TD
#14のパス崩れスクランブルTDラン

日大28−0横国

日大の中央ランが3〜5Y出ているので、それを中心にオフェンスを組み立ています。
27アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 14:57:18 ID:zKSdeEcW
後半もフェニのQBは一年生の#14平本でしょうか?
28アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 15:00:59 ID:ZNgdbbou
実況乙。
横国は早くも息切れか?
29アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 15:13:17 ID:zKSdeEcW
ショットガン不発気味のよう

これじゃ法政に勝つのは
夢のまた夢
30アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 15:16:37 ID:ZkMBWiIT
4Q3:16
日大QB#14のキープ中央TDラン23Y

日大QBはずっと#14

日大35−0横国

日大の4WRのルートはかなり基本的な動きなので、日大オフェンスはプレイを隠してるのでしょうか?
31アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 15:26:58 ID:zKSdeEcW
>>30
回答ありがとうございます
木村、山城は温存のようですね

とりあえず中央戦があるので
隠しているんでしょうね
32アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 15:35:37 ID:ZkMBWiIT
4Q11:30

#14→#89TDパス
日大42−0横国

このシリーズでの日大のWRのクロスなどのルートに横国DBがまったくついていけず。

日大はランパス五分五分のスタイルにしたいのか、横国のフロントの弱さに付け込んでの中央ラン多用かはわかりません。

試合終了
日大42−0横国

日大のフィジカルは昨年以上に見えます。キャリアーの強さが光る試合でした。
33アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 15:42:09 ID:mfl9nxTJ
実況乙です。
5DBならランで攻めるのは定石なのでは?
34アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 15:48:05 ID:zKSdeEcW
実況ありがとうございました

フェニが完封したのはよかったと思います
35アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 15:54:20 ID:ZkMBWiIT
私はあまりフットボールには詳しくないので、あくまで一個人の意見として

春の日大対関学の定期戦のときは関学5DBでもパスで組み立てていたイメージが強かったので、今日はランが多い感じに受けました。

ちなみに、日大DLは昨年よりもかなりフィジカルアップしてますので、昨年の対慶応や対法政のような簡単に中央を抜かれてズルズル後退するというシーンはなくなりそうな予感。
36アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 15:59:04 ID:zKSdeEcW
たしかに去年までは格下相手でも点をとられていた
フェニの長年の課題だったDがかなり整備されてきた
新しいDのコーチ効果がある様子
前半攻撃がミスをしても相手に点をやらないような
試合が出来たのは大きい
法政とあたるまでは全勝で行ってくれ!
37アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 16:03:19 ID:ZkMBWiIT
帝京Dのモンゴルさん達、かなりデカイです。試合前でも座ってばかりでアップしないのはモンゴル流でしょうか?

面白そうなんで次の試合も見てきます。
38アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 16:30:58 ID:ZkMBWiIT
1Q6:24

早稲田37ヤードFG
早稲田3対0帝京

帝京Dは早稲田のファーストシリーズの中央突破を3つとめてスリーアンドアウトに仕留めましたが、その後、左右に散らしたオフェンスに対応出来ず。

39アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 16:54:52 ID:InKoL/nK
その後モンゴリアンは?
40アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 17:08:19 ID:ZkMBWiIT
2Q8:52

早稲田TD
#28が3ヤード程度、右オープンにオプションピッチTDラン
早稲田10対0帝京
帝京のDLは個々は強いですが。早稲田OLがしっかり対応。中央も穴ができはじめ、ランを通されています。
ちなみに帝京Dはほぼ、ノーハドルディフェンスを展開中
ハドルをしても短め。何語で作戦会議をしてるか、とても気になります。


2Q9:22
早稲田TD
早稲田がインセプ後のチャンスをきっちり生かす。
#28が左オープン、3ヤードくらいTDラン

早稲田17対0帝京
41アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 17:14:19 ID:mfl9nxTJ
引き続きの実況おつかれさまです。

ディフェンスのノーハドルって・・・
ただ単にDのコールが1,2種類くらいしかないんじゃないんですかね
帝京だけにありえるかも
42アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 17:20:42 ID:mwhpqGqU
>>40
Dのノーハドルですか、さすが帝京。
43アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 17:50:06 ID:ZkMBWiIT
3Q9:36

早稲田FG
25ヤード#14
早稲田20対0帝京

帝京Dの左右の弱さをつき、Tからオープンをランで抜かれています。

ちなみに、モンゴルさん(#97)はレイトタックルで早稲田RBをノックアウト。
さすがのアサシンっぷりです。

帝京Dの真ん中は強いんですけどねぇ。
44アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 18:07:01 ID:ZkMBWiIT
4Q1:47

早稲田TD

早稲田27対0帝京

モンゴルさんの動きが鈍くなってきました。
MLBの#97は中央のランサポート&QBがパスを出した後のジャンプブロックをしてます。動きがとてもスローリー

早稲田のオフェンスがMLBをフリーズさせているのでしょうか?
45アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 18:10:20 ID:8w5hxiqk
帝京のオフェンスは?
レシーバーとかいいんじゃなかったっけ?
46アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 18:47:56 ID:ZkMBWiIT
試合終了

早稲田48対7帝京

4Qは帝京が一発狙い→失敗→ギャンブル→失敗→早稲田→TDという流れ。
最後に帝京が一矢報いました。

ちなみに、早稲田の反則はかなり過敏にとられていたので、トータルで100yくらいは下がっていると思います。

帝京側のホールディングはまったく取られていませんでした。

関東の審判さんは相変わらずのようです。

では、適当実況終わります。
47アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 18:58:49 ID:ElpZX+ne
お疲れ様です。明日もよろ
48アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 18:59:14 ID:CYPke/XG
実況お疲れ様でした。
ありがとうございました。
49アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 19:00:45 ID:zKSdeEcW
わかりやすい実況ありがとうございました
お気をつけてお帰り下さい
50アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 19:10:46 ID:ZkMBWiIT
帝京オフェンスはラインが早稲田DLの早い潰しにあう
→QBが早稲田DLと鬼ごっこ状態
→帝京Dがホールディングすれすれ(?)のタックルで早稲田Dをかわす
→なぜかQBサックはされないが、レシーバーとQBはどんどんはなれてく
こんな感じです。
だいたいRBの重心の高さを見ていればランかパスか予想しやすい点では、初心者にもわかりやすいオフェンスでした。
51アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 19:16:37 ID:8w5hxiqk
そうかー
スキル能力高いらしいのにね
早稲田はどんな感じでした?
52アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 20:01:55 ID:uWOExcuI
早稲田オフェンスはラインが強かった モンゴル人圧倒してましたね そのおかげで早稲田RBがTDできていましたね でも反則がむちゃ多かったです。あとモンゴル人でかすぎ 早稲田ディフェンスはつめがまだあまいかな もっといけるはず
53アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 20:20:19 ID:E3EFGauf
明日はどこの試合あるの?
54アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 21:54:02 ID:bZSwoxJW
>>53
関東大本営のサイトくらい見ようぜ
55アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 21:55:15 ID:bZSwoxJW
■2006年9月9日(土)

日大 14  0 14 14  42
横国  0  0  0  0   0

早大  3 14  3 28  48
帝京  0  0  0  7   7
56アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 21:57:32 ID:bZSwoxJW
9/10(日) アミノバイタルフィールド

第2試合(13:30〜) 専修大学−中央大学

第3試合(16:15〜) 法政大学−神奈川大
57アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 22:48:22 ID:+GqSBlQL
明日の一試合目おもしろそう
58アスリート名無しさん:2006/09/09(土) 23:23:41 ID:5+xrf31F
日大王朝から法政一人勝ちになったのはなぜ?
推薦組?指導者?
59アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 01:30:40 ID:N+Vl1LaC

日大が勝手に自滅しただけでしょ
日大の付属なのに絶対に日大だけには行かない・・・・

またああならんように
60アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 07:22:05 ID:R2Qm6Wzj
中附がうえに行かなくなったね
61多田正人:2006/09/10(日) 08:09:07 ID:B2Z8H+Tj
今日ほ誰にカネ借りようかな
62アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 13:32:07 ID:KbB8IpAZ
会場到着
適当実況させてもらいます。
専修いきなりリターンTD
1Q0:20
専修7対0中央
63アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 13:43:37 ID:KbB8IpAZ
1Q4:31
中央同点TD。#3の3ヤード中央ラン。
専修7対7中央
中央自陣10ヤードからのドライブ。
中央オフェンスはランパス五分五分のオフェンス。QB#15の10ヤード程度のミドルパス精度が春よりもさらに良くなっているようです。

専修Dは中央の中央突破をCBでようやく止めている状態。ラインがかなりやられています。
64アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 13:52:26 ID:KbB8IpAZ
1Q5:30

専修TD
専修14−7
専修のQBから左WRに5ヤードパスのち左に流れて来たRB#2にピッチして#2がTDラン

なかなか面白い試合展開なので、支援求む
65アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 13:54:15 ID:u0dR5bbE
中央はショットガン主体ですか?
66アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 14:04:48 ID:KbB8IpAZ
1Q9:06
中央同点TD

#15のオプションキープ中央突破

専修14対14中央

中央はショットガン。
#3と#15のランと#11への5ヤード程度のミドルパスで組み立て

専修Dがかなりコントールされてしまい、中央に大きな穴があき、2列目が中央のケアでアップアップです。
専修ノーハドルオフェンス始まりました。

1Q10:55

中央#3が50ヤードパントリターンTD

専修ノーハドルオフェンスがいきなりスリーアンドアウトでパントシフトにばたばた

専修14対21中央
67アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 14:20:20 ID:KbB8IpAZ
2Q4:58
中央追加TD
#15ストロングサイトへのパスフェイクQBキープTDラン
専修28対14中央
中央オフェンスはショットガン主体。ショートヤード取りでたまにセットバックする程度
専修Dの3列目が上がり気味だとWRをストレートで走らしてロングパスを決めるなど、戦術はかなり向上しています。
中央の#3が止まりません。
68アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 14:24:51 ID:u0dR5bbE
中央強そうですね。
しかし、今度は、次節の日大戦のためにプレーを隠せているのか、
心配になってきました。
69:2006/09/10(日) 14:27:41 ID:f2kdo5C2
中央TDとったのに、専修28対14? どうゆう意味
70アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 14:30:50 ID:KbB8IpAZ
すんません間違えました
2Q7分くらい

専修14対28中央

中央攻撃@自陣4ヤード
71アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 14:36:39 ID:KbB8IpAZ
2Q7:39
中央TD
専修14対35中央
自陣5ヤードから
#15→#29右ストレート48ヤードパス
#15→#29右ストレート44ヤードパス
#3右オープンでTDラン
ヤード数は見た目なんで、適当です。
計算があわなくてもご容赦願います。
72アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 14:49:41 ID:KbB8IpAZ
前半終了
専修14対35中央

専修オフェンスは色々と仕掛けてきて、そこそこ進むのですが、自陣深いところからのオフェンスで得点まで至らず。
QBは#8。昨年の#11より、かなりフェイクモーションが上手いです。ロングのパスコントールに難あり。せっかくWRがCBをぶっちぎっているのにもったいない。
73アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 15:01:20 ID:KbB8IpAZ
3Q1:30

中央追加TD
専修14対42中央

中央#3が中央突破
専修Dが3人くらいミスタックルで40ヤードTDラン
中央オフェンスが止まりません。
74アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 15:13:20 ID:yl6i9iCU
4本差で勝負ありかな。
強力なRBとレシーバーに投げ分けられるQB。
春に日大に勝ったのも頷ける。
75アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 15:28:42 ID:KbB8IpAZ
3Q10:32
中央FG成功
専修14対45中央

中央RBが#32に
#32もなかなか速い。1年かな?
76アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 15:37:51 ID:KbB8IpAZ
4Q2:00
専修TD
キック失敗

専修20対45中央
77アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 15:40:21 ID:bWcGHW55
先週のフロント陣が置物なのか、中欧のOLが超越しているのか、どちらでしょうか?
78アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 15:55:43 ID:KbB8IpAZ
4Q9:20

中央TD
専修20対52中央
中央はQB#17、RB#32に交代。OLもメンバーが変わっていますが、ラインはDLをコントロール
中央2ndチームでどっこいどっこいの勝負になりそうです。

中央#15のロングパスの精度が良く、専修D3列目が思い切って上がれない状態。
QBが#17になってロングパスがなくなり、OLも変わってようやく専修Dが活気ついてきました。

79アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 16:05:14 ID:KbB8IpAZ
試合終了

専修20対52中央
80アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 16:10:34 ID:bWcGHW55
実況ありがとうございました。
次の試合も観戦されるようでしたら、お願いできればと。
81アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 16:26:15 ID:KbB8IpAZ
法政対神奈川
神奈川がレシーブで試合開始

では、この試合も適当に実況させてもらいます。
82アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 16:31:56 ID:o6eyOAKu
実況よろしくお願いします。
83アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 16:41:07 ID:bWcGHW55
更新ポイントが多そうな試合ですが、よろしくお願いします。
84アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 16:45:27 ID:KbB8IpAZ
1Q3:56
#29左オープンTDラン
法政自陣50ヤード付近から5プレーでTD

法政7対0神奈川
6:28
法政敵陣43ヤードから3プレーでTD
#4→#81の33ヤードTDパス
法政14対0神奈川
ほぼ神奈川陣内で試合してます。

神奈川大学の大団旗が立派です。
法政#44が負傷中
#57の1年生DLがいきなり出場中
85アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 17:13:10 ID:KbB8IpAZ
2Q6分くらい
神奈川34ヤードFGも法政ブロックで失敗

神奈川のOLがしっかり法政DLを押して、中央のランを出しています。

法政QB#4が1被インセプ
法政14対0神奈川

法政QBは#17、RBは#22に変わりました。
86アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 17:22:17 ID:KbB8IpAZ
2Q10:40
法政#29右オープンランTD

法政21対0神奈川

法政のラインは攻守に精彩なし。
まったりとした試合です。
87アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 17:25:47 ID:KbB8IpAZ
2Q10:27
法政TD
#4→#22
15ヤードTDパス

神奈川がキックキャッチファンブルを法政リカバー
法政敵陣15ヤードからの攻撃で一発TD

法政28対0神奈川
88アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 17:32:09 ID:9dI9Lisi
89アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 17:36:32 ID:KbB8IpAZ
2Q12:00

法政#4→#84のTDパスのち2点成功。
法政36対0神奈川

法政オフェンスはフェイクなし。シンプルなショットガンパス中心です。

90アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 17:51:13 ID:KbB8IpAZ
3Q1:33
法政TD。トラポン失敗
法政42対0神奈川
法政自陣20ヤードから攻撃。QB#17
#29の61ヤードスクリーンパスTD
神奈川の選手はみなさん坊主で、「なんちゃら大明神」なんて旗があるんですが…

仏教系の学校なんですか?
91アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 18:07:57 ID:KbB8IpAZ
3Q7:31

法政TD
#29左オープン9ヤードTDラン後トラポン2点成功

法政50対0神奈川

92アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 18:10:23 ID:hZfwMMmC
法政、もう一本目全員下げてもよくね?

と支援
93アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 18:19:37 ID:bWcGHW55
調べたら仏教系ではないようです。
夜間専門学校が元のようです。

フィールドの証明の明るさとかはいかがですか?
94アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 18:30:29 ID:KbB8IpAZ
4Q3:51
法政TD
法政57対0神奈川
法政QB#18登場

#18がパス崩れのQBスクランブルで30ヤード走りきりTDラン

95アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 18:39:26 ID:KbB8IpAZ
4Q残り4:50
法政57対0神奈川
法政Dはブリッツなしのオールスターのようなディフェンス。
オフェンスコールも逆プレーなしなんで見ているほうはつまらないです
ちなみに照明は川崎よりも日暮れの点灯のタイミングが早くてよい感じです。
96アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 18:47:24 ID:9dI9Lisi
関東も8チーム1ブロックにしたほうがいいかも


明らかに差がありすぎる
97アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 18:57:01 ID:hkqxdndz
>>96
関東伝統のテーマだよね。でも,結局下位校の反対でつぶれているんじゃないの。
ところで,法政のスターターってどんな感じですか。
98アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 19:02:15 ID:9dI9Lisi
東京MXで
鹿島とIBMの録画試合が始まった
99アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 19:03:30 ID:bWcGHW55
レスありがとうございます。川崎よりイイとならば期待大です。

チーム数は今年増やしてしまったばかりだから、難しいでしょうね。
差は確かに有りすぎますが。


100アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 19:08:27 ID:KbB8IpAZ
試合終了
法政57対0神奈川
適当状況失礼しました

法政オフェンスのOLはだいたいタッチダウン選手名鑑の名簿通り
パスプレイで毎回同じように下がって守るというかなりシンプルなOLでした。
それを見越して神奈川Dがサイドから2〜3人ブリッツが入り、QBを追い掛け回していました。
なんだか、法政の#17#18がプレッシャーを受けながら状況判断をする練習みたいな感じに素人なりに感じました。

ちなみに神奈川オフェンスの中央突破が3〜5ヤード出ていたってことは普通に考えれば神奈川OLが法政DLをコントロールしていたということになりますが、本当のところはわかりませんです。
101アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 19:10:45 ID:hkqxdndz
実況お疲れさまでした。有り難うございます。
102アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 19:13:37 ID:bWcGHW55
>>100
実況お疲れ様でした。
ありがとうございました。
103アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 19:26:44 ID:9dI9Lisi
>>100
実況おつかれ様でした!!!
104アミノ:2006/09/10(日) 20:18:27 ID:Eood9vyK
実況支援したかったのですが
prinが規制されているのでできませんんでしたorz

で第一試合は実況さんも言われてましたが
QBの差でしたね。WRはあいていたので
そこに的確にとおせていればも少し競った試合になったのでは

逆に言うと中央のDBは甘いともいえるので
パス中心で攻めてくるチームにはつらいかと

専修は目標を入替戦回避に...

第二試合は法政は調整でしょう。
第一の山ともいえる中央戦までは隠してくるかと

しかし神奈川大はなぜ全員スキンヘッドなのか?
この疑問に誰か答えて

来週はそうだ京都行こう状態なので
実況様の観戦記を楽しみにしています

>>96
16は多いと思いますね、でも8は少なすぎるかなと
10から12の間ぐらいが適正でないかと

それでもBブロックは強いチームがそろい、(関西学生1部よりいいのではと思う)
Aブロックはどんぐりの背比べ状態という
ある種の見ごたえを提供しているのでは?
105アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 21:01:11 ID:h5hNg78O
法政絶対王朝300万年の悪寒
106アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 21:06:00 ID:xtBZu5Fa
神奈川のダイブことごとく止められてた感じしたけど
あれでダイブ出てたんですか?スナップされてすぐに
DLに捕まってる気がしたけど。

107アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 21:52:46 ID:udDtnS6o
>>106

スタッツによるとランだけで40回−161ヤード
平均4ヤード
まぁ法政相手ということを考えれば、思ったより出ていると考えてもいいかもね。
108アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 22:03:08 ID:6OuqVs5Y
中大は春に比べてホントにパスがよくなっているね。
春はWRがポケットに入れながらもポロポロ落としていたような印象が深いのですが。

とりあえず、中大と上位4チームとの対戦にて大体の上位4チームの力量が測れるような気がします。

もしかしたら、3年後、帝京ディフェンスのモンゴリアン旋風が甲子園で爆発!ってことにならないかなぁと
淡い期待をしたいのですが、どうでしょう?
109アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 22:42:06 ID:T03vrERr
日大アメフット部の故篠竹前監督のお別れの会
http://www.asahi.com/obituaries/update/0910/001.html
110アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 22:58:57 ID:8vBXjUBg
モンゴリアンは相撲の方が活躍できると思う。
111アスリート名無しさん:2006/09/10(日) 23:16:41 ID:T03vrERr
■2006年9月10日(日)

専修 14  0  0  6  20
中央 21 14 10  7  52

法政 14 22 14  7  57
神大  0  0  0  0   0
112アスリート名無しさん:2006/09/11(月) 00:43:51 ID:1/T671HS
法政のコーチ怖いね。
ミスった選手にすっごい怒鳴ってた…
113アスリート名無しさん:2006/09/11(月) 05:42:34 ID:8fshUMH3
法政のQB17のパス精度は春とほとんど変わっていない。
というか、かえって悪くなってるかも。
短いパスは小手先だけで投げてるような感じだし。

でも、とんでもない方向へのパスをアクロバティックにキャッチする法政WR陣の能力の高さにはびっくりです。
114アスリート名無しさん:2006/09/11(月) 13:32:00 ID:DxF3LhDo
>>113

QBが下手だとWRは悪球キャッチは上達するかも
練習でも逆球ばっかりだろうから
115アスリート名無しさん:2006/09/11(月) 22:05:01 ID:TqQWRitN
どうせ今年もHOSEIが日本一だろ?
関西もヨワヨワだしつまらん!
早稲田と法政が強ければそれで十分
116アスリート名無しさん:2006/09/11(月) 22:22:18 ID:WJ2ERYzw
DQNキタ
117アスリート名無しさん:2006/09/11(月) 22:23:22 ID:+Qz3w1Fb
フェニと中央
とてもいい試合になる予感
118アスリート名無しさん:2006/09/11(月) 22:53:21 ID:l85RS0cg
>>115
早稲田のどこが強いんだ?リッツや関学とやれば、完封負けを喫するような
チームだろw
119アスリート名無しさん:2006/09/11(月) 23:26:54 ID:zLD1uata
あほか 早稲田強いっちゅーねん
120アスリート名無しさん:2006/09/11(月) 23:56:58 ID:+ow+kabw
リーグ前半の山場??
小山かもしれないけど

日大=中央

121アスリート名無しさん:2006/09/12(火) 00:30:44 ID:vAqK6kKE
677 :この頃流行の名無しの子:2006/09/01(金) 02:17:37 ID:hUOnACBX0
        ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。
122アスリート名無しさん:2006/09/12(火) 08:46:34 ID:o9Jx9zJu
関東のBは面白いね。法政が圧勝かと思ったらそうでも無さそう。
法政を倒す可能性のある、中央、日大、後半のOFが出来上がった専修、早稲田は無理だ。
24日の日大VS中央は楽しみーーーーーー。今から興奮する。
123アスリート名無しさん:2006/09/12(火) 15:21:09 ID:iYHYy9pp
Bブロック=プレミアリーグ
Aブロック=1部
124アスリート名無しさん:2006/09/12(火) 19:12:12 ID:anFU+TBB
やっぱり日大が強くないと盛り上がらない!!
125アスリート名無しさん:2006/09/12(火) 19:44:16 ID:ZGhrCo2C
<122
日本語なぞ。
126アスリート名無しさん :2006/09/12(火) 20:15:12 ID:4KhdkxZl
>>124
盛り上がるのは日大関係者だけだろw
早慶あたりが強くなるとマスコミが盛り上げてくれる。
127アスリート名無しさん:2006/09/12(火) 21:41:35 ID:2hsIw7Gw
ポン大が強くなると途端にシラケル
偏差値DQNが関東の代表になろうもんならファンやめたるわ
少なくとも中央法政レベルの香具師を関西に送り込んでもらいたい
過去のことなんか若い俺ら関係ないし
128アスリート名無しさん :2006/09/12(火) 21:53:23 ID:4KhdkxZl
そういえば、早稲田が甲子園で立命に虐殺されたときも、スポーツニュース
は波木の激走ばかりを取り上げてたな。
129アスリート名無しさん:2006/09/12(火) 23:49:36 ID:4k+LU7Un
早慶も爺のオナニー
大して変わんねーよ
130アスリート名無しさん:2006/09/13(水) 06:18:55 ID:YfXbjspq
日大のベンチからは
「こりゃ甲子園行けるぞ!」
なんて威勢のいい声が聞こえましたよ。
131多田正人:2006/09/13(水) 14:36:46 ID:utWx5pbk
女子マネとホンバンできるヘルスってどこ?
132アスリート名無しさん:2006/09/14(木) 20:45:37 ID:ApKB3S2n
今週末の見所は?
立教が連敗しそうな予感。
133アスリート名無しさん:2006/09/14(木) 21:46:30 ID:Top8ykR2
9/17(日) 大井第2球技場

 日本体育−筑波大学

 慶應義塾−東京大学

9/18(祝) 大井第2球技場

 立教大学−一橋大学

 明治大学−関東学院


個人的には慶應‐東大かな
負けたとは言え明治にそこそこ健闘した東大がどこまでやれるか
134アスリート名無しさん:2006/09/14(木) 23:15:52 ID:WjxHsMXb
東大勝つかもね。
135アスリート名無しさん:2006/09/14(木) 23:51:54 ID:LXNb2law
っていうか
もうAは
どうでもええは

なんちゃって
136アスリート名無しさん:2006/09/15(金) 00:01:16 ID:+nIIK9IM
点数予想はどう??
137アスリート名無しさん:2006/09/15(金) 16:21:50 ID:R8hGLxqZ
早稲田の弱点とか攻略方教えて!!
138アスリート名無しさん:2006/09/15(金) 16:43:48 ID:a1/sfsP2
改革に熱心な大学【私大編】  サンデー毎日9.10

1★立命館
2早稲田
3立教
4法政
5明治
6関大
7中央 東海
8慶應 中京
9金沢工大
10青学 桜美林 愛知淑徳 ★同志社
139アスリート名無しさん:2006/09/15(金) 21:59:53 ID:Yn0Tk4m/
早稲田はディフェンスがしょぼい。
140アスリート名無しさん:2006/09/15(金) 22:38:08 ID:Tmef0YS2
今週末はやっぱ慶應-東大が面白そう。
個人的には、明治に善戦した東大がどう慶應に挑むか。
慶應の勝ちだろうな。
141アスリート名無しさん:2006/09/15(金) 23:23:57 ID:epS4Q3qc
早稲田は波木が抜けてからは
オフェンスの方がしょぼいと思う。
142アスリート名無しさん:2006/09/16(土) 12:13:09 ID:i9mvd1Sb
どこのチームだってスター選手がぬけたらしょぼくなるやろ それくらいわかるやろ
おれは今年、早稲田が何かを起こすと思う 早稲田が中央に勝てば一位になる可能性はあると思う 来週の日大中央によっても変わるが
143アスリート名無しさん:2006/09/17(日) 08:13:15 ID:fiOdAnvl
今日明日の試合、わざわざ大井まで見に行きたくなる試合じゃないね。
今日は日体と慶應、明日は立教と明治が勝つんでしょ?たぶん。
144アスリート名無しさん:2006/09/17(日) 08:26:25 ID:zp9gyIbq
たぶんだから観にいくんじゃん
145アスリート名無しさん:2006/09/17(日) 17:52:23 ID:jzSVy1iA
慶應負けた……
146アスリート名無しさん:2006/09/17(日) 17:56:20 ID:i/0tOOwB
前半20-6から逆転負け?
147アスリート名無しさん:2006/09/17(日) 17:59:32 ID:Qj4YG5lD
もう終わったの?
148アスリート名無しさん:2006/09/17(日) 18:28:10 ID:f56L0DRZ
正しい情報ヨロ
149アスリート名無しさん:2006/09/17(日) 18:39:33 ID:gf8Hpbud
慶應(笑)
150アスリート名無しさん:2006/09/17(日) 18:53:45 ID:gf8Hpbud
>>145
氏んで
151アスリート名無しさん:2006/09/17(日) 19:00:29 ID:eyhCel3z
慶応37-20東大
152アスリート名無しさん:2006/09/17(日) 19:00:58 ID:PgVB6wjt
慶應義塾大学 37 ― 20 東京大学
153アスリート名無しさん:2006/09/17(日) 19:02:53 ID:hV61VtEt
Åブロックやっぱ冴えねぇゲーム多いな
慶應の4Qの点の取られ方ってどうなの?
スコア見た限りメンバー変えたにしちゃあ締まり無さ過ぎ
立教が単なる取りこぼしでなければ、
日体本命?
日体はSFの奴がずっとQB?
154アスリート名無しさん:2006/09/17(日) 19:12:11 ID:eyhCel3z
言っちゃあ悪いが、Aブロックはどうでもいい。
てか、ブロック割やめてくれっつーの。
155アスリート名無しさん:2006/09/17(日) 20:30:08 ID:RLJXQ2h1
東大に関しては明治戦完全に勝ち試合だったのに、落としてしまったのが痛すぎるな。
去年2部を蹂躙した攻撃力を見せて欲しかったが。
156:2006/09/17(日) 20:45:36 ID:af4PqwpV
慶応の4Qの失点経過
・慶応オフェンスのスクリーンがパスカットされ、自陣エンドゾーン内で慶応が
 押さえてセーフティ 2点
・慶応自陣20ヤードからのキックオフをオンサイド。10ヤード出る前に
 慶応(bP5?)に当たり、そこから東大攻撃。
 いくら点が離れていても、自陣20ヤードからのオンサイドキックって、相手を
 なめすぎ!!(相手に対してリスペクトなし)
・結局、TDを取られて 6点(キック失敗)
・今度は、東大がオンサイド成功。TDで6点(キック失敗)
・最後も、東大のオンサイド成功で試合終了。
157アスリート名無しさん:2006/09/17(日) 21:00:00 ID:RLJXQ2h1
14って2+6+6だったのかwwwwwwww
普通に2本TD取ったのかと思ってたよ
158:2006/09/17(日) 21:06:58 ID:af4PqwpV
東大のTD後のキック3本ともNGというのもどうかと(1本は雨でホールダー
がセットできず)
また、慶応のディフェンスは最後までほとんど1本目だったと思います。
とにかく東大のQBランが止まりませんでした。
159アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 00:05:21 ID:0oGOHaek
東大のQBすごいな。
3年生だっけ?
160アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 00:51:16 ID:QDmCSJBd
慶應マジでうざいね。
自陣エンドゾーンでスクリーン?
必要の無いオンサイド??
そういうフットボールなめたチーム勝ってるのが気に入らない。
161アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 01:55:19 ID:cUN8p9s/
あれってスクリーンだった??
普通にセーフティーバルブのスイングに投げようとして
QBがスローミスしただけだと思うけど。。。。
162アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 03:20:40 ID:sDBY78Iu
慶應の試合は見ててもおもしろくない。

163多田正人:2006/09/18(月) 07:59:05 ID:6Jj9J45w
今日はどの女子マネのアパート付近をうろつこうかな
164アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 07:59:37 ID:Ps1OE8vQ
東大は一部で18連敗か。ロッテに並んでしまった。
165アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 10:22:36 ID:ntp1hwZJ
関東学院や一橋には勝ちそう。
166アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 11:10:55 ID:/68gKN2y
>160
憶測で物を言わん方がいいぞ。試合見に行ったがセーフティは自陣20yd付近でDLがパスカットしたのを審判が勘違いして後ろパスって判定してたよ。んでエンドゾーンまで転がってリカバしてセーフティだったよ。
167アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 13:16:14 ID:eKGZY8St
大井第2球場は時間通り試合やってますか??だれかお願いします。
168アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 14:21:57 ID:aShZL+a1
2Q 一橋10-0立教
169アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 14:37:08 ID:dbDO1YPU
ちょwマジかよ立教
170アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 14:44:53 ID:GQW24T5Z
所詮立教はこの程度

Aブロックは面白くない試合ばかり
171アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 15:06:29 ID:aShZL+a1
3Q 一橋29-0立教
172アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 15:06:44 ID:dbDO1YPU
誰か実況ヨロシコ
173アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 15:52:57 ID:aShZL+a1
終 一橋36-6立教
174アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 16:01:38 ID:w2nqFC0o
立教大学二部降格か?関東学院が明治を喰ったら面白くなるかも…。今日の大井はつまらない。
175アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 16:04:25 ID:efr5RBri
一橋は日体戦の自滅が痛いな。
176アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 17:16:07 ID:fF+mFwfO
一橋、2位の可能性もあるな。
日体が後半戦取りこぼす様な事があると
ひょっとして・・・
ねーか。
177アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 17:49:20 ID:gFXK0+/U
kgがんばってるよ。
178アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 17:56:16 ID:sDBY78Iu
東海弱い…
3Qまでまけてた。
179アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 18:03:28 ID:sDBY78Iu
東海ー東洋
17ー10

4Q 残り9分
180アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 18:40:14 ID:sDBY78Iu
最後東洋が残り5ヤードまで攻めたけどギャンブル失敗で試合終了。
181アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 18:46:14 ID:7J6Zdn1E
東海はあれだけ選手と環境・設備が整っていて
なんでこんなに弱いんかな

まさに「人材の墓場」とはこのこと
182アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 19:05:10 ID:mZ+re4aE
>>180
実況、乙です。
暑い中ありがとうございますた!
183アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 19:50:57 ID:pExbhgYG
他の試合結果わー
184アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 19:58:16 ID:opywP1bd
立教のレシーバー陣…
QBのパスもいいわけじゃないけど明らかに捕れる球落としすぎ
Dも全然止まらなかったし2部降格かな
185アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 20:58:51 ID:GQW24T5Z
一橋36対6立教
明治10対3関院
今週予想

日大35対28中央
早稲田50対10神奈川専修31対17横国
法政65対7帝京
186アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 22:08:58 ID:eKGZY8St
今日関学戦みたけど明治は流れに乗れば一気にいくチームだがそれまでが本当に時間がかかる気の弱いチーム。
ディフェンスのチームワークは良さそうだがオフェンスはばらばら…今後が心配だ。パスが弱すぎる。みなさん明治どう思います?
187アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 23:12:23 ID:5uvxCZFS
確かに。始めから流れに乗れるようになればいいかも
188アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 23:47:21 ID:eKGZY8St
180cm65キロの今高3の俺、関東一部でQBできると思いますか?
ちなみに50meterは6秒3。MAXベンチ50キロ危ういのですが…
今後の努力によっては可能だと思いますかね??
189アスリート名無しさん:2006/09/18(月) 23:54:27 ID:otv/be8r
DBやろうぜ
190アスリート名無しさん:2006/09/19(火) 00:00:09 ID:5HJGg9Uh
すみませんDBって何ですか??
191アスリート名無しさん:2006/09/19(火) 00:22:08 ID:PWb44+d+
ディフェンスバック。
コーナーバックとセーフティー。


立教は攻守ともにラインで負けてた。元々その傾向はあったが、特にひどかった。
オフェンスについては184の書いているとおり、ボールにさわれているのに、
キャッチ不成功というパターンがかなり多かった。これはもったいない。

あと、パント、キックオフ、ロングスナップをなんとかしよう。
192アスリート名無しさん:2006/09/19(火) 06:13:03 ID:dpEsAtCF
基本じゃないか。それ。
193アスリート名無しさん:2006/09/19(火) 09:18:16 ID:+cFoZoU2
それにしても関院は善戦したね。3Qまではもしやと思わせてくれたし、ここ何年かで久し振りにまともな試合だったんじゃないのか

最後は関院らしい負け方したけどww
194アスリート名無しさん:2006/09/19(火) 10:18:21 ID:fooINpNW
実際Aブロックどこ本命?
195アスリート名無しさん:2006/09/19(火) 11:36:53 ID:2B4af3Xr
どこがでても法政にやられる。
196アスリート名無しさん:2006/09/19(火) 14:40:35 ID:FBWPz6x0
197アスリート名無しさん:2006/09/19(火) 14:41:39 ID:277IL3Mq
日大や中央早稲田が法政にどこまでやれるかだろうな。



198アスリート名無しさん:2006/09/19(火) 16:49:56 ID:7Bs2i5jd
でもみんな法政には死ぬ気でくるから法政も大変だね
法政は早稲田相性悪いらしいから早稲田に期待
199アスリート名無しさん:2006/09/19(火) 16:53:01 ID:RF5A/eRr
>>198
確かに、毎回早稲田の気迫と戦略にてこずる場面が多い。
9連覇阻止したのも早稲田だったし。
200アスリート名無しさん:2006/09/19(火) 19:27:28 ID:zjTE4zHM
法政の連覇は決定的
リッツですら軽く負けるよ今年は
菅原が卒業しないと無理!どこも勝てない↓
201アスリート名無しさん:2006/09/19(火) 21:04:23 ID:ptd7wxFF
菅原は別格だな。視野の広さといい、状況判断力といい、ずば抜けてる。






202アスリート名無しさん:2006/09/19(火) 22:43:24 ID:A+UgDAZ/
今年は普通に立命が勝つと思うよ、甲子園は。
203アスリート名無しさん:2006/09/19(火) 22:49:30 ID:M2BcbZTv
だな。二連敗するほど馬鹿じゃない
204アスリート名無しさん :2006/09/19(火) 23:03:04 ID:2FG94ISm
オレはリッツファンだが、甲子園を連覇すれば法政の強さは本物と認めてもいいよ。
205アスリート名無しさん:2006/09/19(火) 23:30:39 ID:i9i+hC3k
そだね。連覇できれば関西勢を黙らすことができるね。

んー、でも本気のリッツには勝てない気がする。
206アスリート名無しさん:2006/09/20(水) 02:12:46 ID:BqYoIHwM
慶應まじで勧誘力入れているらしい。再来年当たり凄いかも。
207アスリート名無しさん:2006/09/20(水) 02:15:58 ID:F27zdF9Z
なぜ今の時期その話題・・・
慶應関係者乙。
208アスリート名無しさん:2006/09/20(水) 11:50:23 ID:QjvX0+Gi
慶應関係者は今年はダメやと思ってるってことか〜
209アスリート名無しさん:2006/09/20(水) 19:43:41 ID:0VDSuZES
関東には関西ほどアメフトの強化に本腰入れている大学はないんじゃないかな。
法政なんか監督コーチは日曜しか練習に参加しないんでしょ?それに練習メニューとか全部
学生が考えてるらしいね。学生がいくら頑張ってもそこらあたりに差があるから
連覇は難しいのかなというのが正直なところだね。まあでも法政はよくやってるよ。



210アスリート名無しさん:2006/09/20(水) 21:03:06 ID:g3qIMoQa
>>209
逆に関西が関東勢に負けると恥ずかしいってことになるな。
211アスリート名無しさん:2006/09/20(水) 21:49:04 ID:fG6T5cPz
やる気さえあれば、関東の勢力図なんて簡単に変わりそう。

ラグビーの早稲田、アメフトの慶応みたいな新時代

212アスリート名無しさん:2006/09/20(水) 22:41:25 ID:ygAk4Ce+
Aの順位予想
日体
慶應
一橋
明治
筑波
東大
関院
立教
213アスリート名無しさん:2006/09/20(水) 22:42:32 ID:ygAk4Ce+
で、立教は東海にやられて2部降格と。
214アスリート名無しさん:2006/09/20(水) 22:45:25 ID:uiJkYzjk
>>211
それがないから問題なんだろw
215アスリート名無しさん:2006/09/21(木) 00:03:40 ID:AlF/XMlA
東海は二部にあがれますか?OBなのでとても心配です。
216アスリート名無しさん:2006/09/21(木) 00:16:54 ID:VfmxVoIN
>>212
今年のAはBに比べ小粒だが
中位に集まって 新鋭国立vs古豪私立(除立教)
の構図だからおもしろい
次節 日本体育−東京大学
   慶應義塾−筑波大学
   明治大学−一橋大学
で波乱があればますます面白いのだが
そういう意味で東大には期待...
217アスリート名無しさん:2006/09/21(木) 05:51:09 ID:peH0QN/F
今週末の注目カード、日大対中大はどうよ?
218アスリート名無しさん:2006/09/21(木) 09:32:45 ID:/51CXvzT
鬼注目だね!どっちもデフェンス微妙だけど攻撃の爆発力は法政並だからね!間違いなくおもしろい試合になりそうだ!
219アスリート名無しさん:2006/09/21(木) 12:33:11 ID:mjo99Pa/
雨らしいから日大負けるんじゃない?
220アスリート名無しさん:2006/09/21(木) 12:51:54 ID:zYq1dJe+
>>219
日曜日の天気予報、降水確率40% 曇りにかわってたよ
降っても少しくらいなら影響ないと思われ
221アスリート名無しさん:2006/09/21(木) 20:25:16 ID:lzPl154m
>>219
雨の影響を考えるなら中央の方が不利じゃないか?
両者ショットガンだし
ランディフェンスの強さはどちらも変わらないし

ショットガンで雨試合の経験がない(はずの)中央がいつも通りできるか?
222アスリート名無しさん:2006/09/22(金) 06:11:28 ID:OMO7G74Z
大風にて日大ショットガンが負け
→2007シーズン、日大セットバックを本格的に始動ってことにならないかな?
223アスリート名無しさん:2006/09/22(金) 11:34:21 ID:EcC09V5I
日大vs中央は、両校自滅癖があるので、先にキレた方が負け。

(でも前節日大はインセプされても点は取ってたな・・・)

雨は関係ない。だろう。

他試合は波乱なしの展開。

Aは日体vs慶応までの展開で決まりそう。
224アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 07:34:54 ID:Kv51vCyI
予想

日大42−35中大
225アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 14:06:42 ID:mM4Viod0
あげ
226アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 14:12:10 ID:o6qqXYe0
専修横国は?
227アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 15:00:43 ID:uyTbCqNZ
4Q開始
専修20ー横国7
228アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 16:54:01 ID:uyTbCqNZ
1Q終了
法政21ー帝京0
229アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 16:59:02 ID:uyTbCqNZ
1Q終了
法政21ー帝京0

帝京選手の反則が多いです。
先程も法政QBのヘルメットがもぎ取られましたw
フェイスマスクの反則だけでしたが、退場でもおかしくない程のラフプレーでした。
230アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 17:09:57 ID:mM4Viod0
先程も法政QBのヘルメットがもぎ取られましたw

こえ〜
231アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 17:21:42 ID:BFZoozs2
帝京Dはある意味恐いね。
今日はハドルしてるかな?
232アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 17:34:00 ID:mM4Viod0
日大と帝京の試合は
乱闘になるかも
233アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 17:34:10 ID:uyTbCqNZ
前半終了
法政49ー帝京0
法政がノーハドルをしているため、帝京Dはハドルできません!!
寒いので帰ります。
どなたかよろしくお願いします。
234アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 17:51:33 ID:8tDrEOkc
3Q開始直後
法政63-0帝京

法政Oは3〜4プレー毎に選手を全とっかえ。ちなみにノーハドル。帝京は全く対応出来ない。
235アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:00:13 ID:8tDrEOkc
3Q残り7:47
法政71-0帝京

TDパス#4→#7
35ヤードくらい?
236アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:04:54 ID:8tDrEOkc
3Q残り6:47
法政78-0帝京

TDラン#29
20ヤードくらい
237アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:05:46 ID:mM4Viod0
丸田
まだ出てるのかw
238アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:12:00 ID:8tDrEOkc
3Q残り6:04
法政86-0帝京

TDパス#17→#20
30ヤードくらい

オンサイド成功させて法政が攻撃権獲得。

法政Oは1プレー毎に選手を全とっかえ。
239アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:16:30 ID:8tDrEOkc
3Q残り5:03
法政92-0帝京

TDパス#17→#83
15ヤードくらいかと

>>237
丸田どころか菅原も出てる。
240アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:16:51 ID:mM4Viod0
100点ゲームかな
241アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:18:30 ID:wcCNNgeV
120点とみた!
242アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:19:40 ID:X9Dc4Vm4
すべては帝京のラフプレーがいけない。 それが全て
243アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:19:43 ID:8tDrEOkc
訂正
法政94-0帝京
244アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:21:38 ID:wcCNNgeV
帝京の選手は泣いてないか?
245アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:24:43 ID:8tDrEOkc
3Q残り3:27
法政102-0帝京

TDラン#29

非常事態発生。アミノの電光掲示板は2桁までしか表示出来ないから、表示上は法政2-0帝京になった。

帝京頑張れば追いつけるwww
246アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:25:21 ID:mM4Viod0
>>239
ラフプレイが多いから
法政を怒らせたようですね

公開虐殺か
247アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:25:33 ID:wcCNNgeV
ワラタw
248アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:37:01 ID:g7Vosod+
3Qだけで50点以上か。こりゃすげーな。
249:2006/09/23(土) 18:37:06 ID:WwNBhv2u
法政86→法政94 →法政102
って事は、すべてTD後はキックではなく2点って事ですか。
法政もおとなげないな・・・
250アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:39:00 ID:1IcZaQgW
それをまるで止められない帝京はやる気があるのか?
251アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:41:11 ID:ZXU94FTZ
ここまでやられると、早く終わって欲しい一心だと思うよ。
252アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:45:32 ID:1IcZaQgW
法政は普段だと前半虐殺でも後半は控えで流すのに・・・この第3Qは凄いな。
253アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:47:59 ID:mM4Viod0
点が入らなくなったのかな?
254アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:51:22 ID:8tDrEOkc
4Q残り3:24
法政109-0帝京
TDパス#17→#85

流石に4Qは法政の主力はサイドラインに下がってるQBは17に交代。
255アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:53:10 ID:a3W7jwXJ
完全に逆鱗に触れたな、こりゃ。
256アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:53:30 ID:ZXU94FTZ
100点ゲームにしたことで、制裁は終了か。
257アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 18:56:28 ID:8tDrEOkc
4Q残り0:50
法政116-0帝京
TDパス#18→#41
80ヤード近い一発TDパス。
258:2006/09/23(土) 19:03:16 ID:WwNBhv2u
> 先程も法政QBのヘルメットがもぎ取られましたw

法政が切れた、そもそもの原因って、やっぱり帝京のモンゴル選手?
259アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 19:08:27 ID:8tDrEOkc
試合終了
4Q残り0:01に#18→#80のTDパスで法政が追加点。
最終スコアは
法政123-0帝京

本当に寒かった。
260アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 19:10:27 ID:a3W7jwXJ
>>259
実況おつかれさまでした。
261アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 19:10:34 ID:g7Vosod+
ID:8tDrEOkcさんお疲れ様でした
262:2006/09/23(土) 19:11:38 ID:WwNBhv2u
お疲れ様でした。この試合もある意味、歴史の目撃者ということに
なるのでしょうか?
263アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 19:13:30 ID:AkLCdlkF
こりゃかつての日大黄金期状態だな。
264アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 19:14:08 ID:1UkLyjp9
法政・・・・・
265アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 19:14:58 ID:1IcZaQgW
実況本当にお疲れ様でした。
266アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 19:20:41 ID:mM4Viod0
実況ありがとうございました
267アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 19:23:23 ID:SAmecMCu
圧倒的な力を見せつけられるチームとなってるなぁ。
268アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 19:26:57 ID:uyTbCqNZ
実況お疲れ様でした
やはり法政はキレましたか…。
269アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 19:49:35 ID:a4RO3cKW
すごい試合ですね。見に行けばよかったな。
270アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 19:50:59 ID:mM4Viod0
去年の横国相手の大量点は
一昨年のまさかの敗戦のリベンジだったんだろうか

今年は帝京のラフプレーに対して
帝京を裸婦のごとく丸裸にしてしまったということか
271アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 19:58:58 ID:wL0mB/e1
ふつうに点差から考えたら、後半は流すだろうに

審判からは嫌がられそう、、、
272アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 20:28:50 ID:qI72JXwe
いや、流してこの結果かもよw
273アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 20:31:30 ID:deIi8aRE



      http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1152854065/157

ひろゆき失踪の真実!!
274アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 20:42:10 ID:qI72JXwe
さあ、明日は日大対中央どちらが勝つか?
275アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 20:53:24 ID:mM4Viod0
フェニは確変したときの強さと攻守のバランスが崩れた時の脆さを
併せ持っているがディフェンスの整備によって
脆さの方は去年よりはよくなっている
実質3年生までの若いチームだから
ころっと負けてしまう可能性はかなりあるとおもう
逆に波に乗れば中央相手でも圧勝があるかもしれない
4月からのDのコーチの加入は大きいと思う

平本はインターセプトを数回されるトオモウ
そのときに相手に流れが行かないように
フェニのDがふんばってまた自分のところに
流れを持ってこられるかどうか
とにかくこの試合で負けたほうが脱落する

宮幸を封じられることを信じて
予想は
フェニ38−14中央
276259:2006/09/23(土) 20:59:20 ID:rnHQB+st
帰宅したので簡単なレポを。

どっちかって言うと先にキレたのは帝京でしたね。
前半大差がついて後半何とか巻き返そうって思ってたのに、
後半最初のプレーでいきなりINTですから。

法政もキレてたっていうより、遊んでたって感じですね。
2Q後半あたりから見せてた、
ノーハドルで3〜4プレー→選手を全とっかえ→またノーハドル→交代
って攻撃は04年関立戦の関学を彷彿とさせてました。

帝京OはWRがそこそこよかったです。法政のDBに縦のスピードでは負けてませんでしたから。
ただしランプレーをまったくしないのは問題だと思います。
相手がパスしか投げなければ引いて守るだけですし、実際に法政Dも守りやすそうでした。
せめてQBキープくらいはやって欲しかったです。

帝京Dはいいところなしでしたね。
序盤に出てたでかいLBはプレーが開始してもふらふらしてるだけで、
まったくボールに絡んでいませんでした。
あれだけサイズがあるのに法政#29に簡単にパスプロを許すのはどうかと。
277259:2006/09/23(土) 21:12:33 ID:rnHQB+st
続き
法政は攻守ともに特に変わったことはしてないですね。
大差がついた試合でTFPでKでなくプレーしたり、
オンサイドキックやるのはお家芸みたいなもんですからwww
帝京が悪すぎたのであんまり参考にならない結果だと思います。



余計なお世話かもしれませんが、帝京は留学生を呼ぶより、
その予算でプロコーチを雇うほうが強化につながるんじゃないかと思いました。
278アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 21:18:16 ID:mM4Viod0
なるほどね
同感です

寒い中の実況
ほんとうにありがとうございました
心より感謝申し上げます
279アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 21:38:08 ID:QoqsmKy3
やけに法政の得点と得点の間の時間が短いと思ったら

帝京のオフェンス
パス:61投−24成功−7INT
ラン:4回−19YDS

って何考えてんだ?
280アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 21:40:47 ID:ZXU94FTZ
帝京伝統のちょっとガンO#をなめてもらったら困りますぜ。
281アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 21:42:40 ID:lLCGK7Rw
■2006年9月23日(土)

駒澤  7 14 10 28  59
成城  0  3  0  0   3

専修  7  7  6  7  27
横国  7  0  0  0   7

法政 21 28 53 21 123
帝京  0  0  0  0   0

新潟 13  7  7 21  48
江戸  0  3  0  0   3

大東  0  0  0  7   7
国基  0  7  0  6  13

産能 14  6 14 28  62
東経  0  0  0  0   0

首大 14 14 14 13  55
立正  0  0  0  0   0
282アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 21:50:49 ID:p9Ed1G54
それでも法政のパントが1回あった事にビックリ。

>279

ラン4回のうちQBが3回で全てロスですからおそらく全部サック…、と思ったら
記録上は法政のサックは1回だけですね。
283アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 22:27:25 ID:79YgyiJ5
関西者として、帝京に一言いいたい。

京大の爪の垢でも煎じて飲め。
284アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 22:37:03 ID:mM4Viod0
>>283
そういう次元じゃないですから・・・
こんなチームが一部にいること自体おかしい
だから西高東低なんだ
285アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 22:48:20 ID:PpLDh7iI
>>258
メットもぎ取ったのは#91のモンゴル選手だった。

ってか帝京は勝つ気なかった。
ランプレーほぼゼロ、法政のプレーにアジャストする気なし(する能力ないだけ?)、前回来てたチアおらず。

あと法政のトラポンの種類の多さに脱帽。
286アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 22:50:19 ID:SAmecMCu
もう西高東低でもないような気がするんだけど・・・
287アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 22:51:02 ID:lLCGK7Rw
法政以外に甲子園での勝利を期待できるチームある?
288アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 23:03:32 ID:ZXU94FTZ
>>285
> ランプレーほぼゼロ、法政のプレーにアジャストする気なし

いつものことです。今回だけ特別ではありません。ラン4回はさすがに少なすぎますが、
元来あまりランを使うチームではありません。ぼろ負けしてるなら、なおさらでしょう。
D#はとりあえず突っ込むか、うろうろするか以外の手を知りません。本物のバカ軍団
なのです。これだけのサイズがあって、昨季、二部で2敗しているチームをなめないで
ください。
289アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 23:11:05 ID:Qtc7D0zV
ルールを理解していないただの力持ちでアメフト強化をしようとすること自体、どうなんだと。
留学生は全員、柔道か相撲に転部させるのが、世の中全ての為になるんじゃないのか?
290アスリート名無しさん :2006/09/23(土) 23:17:48 ID:vi4BUpNC
要するに、帝京にアメフトは無理だってこった
291アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 23:25:58 ID:7ijKHrfP
tu-ka関東ha一部gaoosugiruno!!
292アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 23:30:39 ID:LmzUq+Ve
帝京もクラッシュ準決勝に進出したことあったよな?
モンゴル人は帝京なんか退学して、どこかの相撲部屋に入門した方がよい。
293アスリート名無しさん:2006/09/23(土) 23:39:01 ID:rnHQB+st
帝京が悪かったのはモンゴル人だけじゃないですよ。
WRもRACで「相手DFをかわそう」として横に逃げて、
結果的にロスしたことが多々ありました。

逆に法政のWRがRACの際にきっちりステップを踏んで
「相手を抜こう」としているのと比較すると、
細かい技術面でも大きな差があったのかと思います。

あと今日みたいな大差で負けている試合で、
前半後半ともに終了直前のO#でノーハドルオフェンスをやらない(できない?)のは、
コーチの指導法に問題があるのでは?
294アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 00:08:50 ID:XUiADkzj
法政123-0帝京 ぎょえええええ!

ローマ帝国時代のガイウス・ユリウス・カエサルを彷彿とさせる
法政絶対王朝。もう誰も止められない! ホント強いってカッコイイ!

今年はリッツも公開処刑できそうで甲子園が楽しみ!
早稲田ファンだが今年は法政を応援する!
295アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 00:14:28 ID:j7ubJ/+r
法政は六大学野球も優勝したし、
最近調子言いねえ。
母校ががんばってくれるということは、やっぱいいもんだね。
296アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 00:18:10 ID:9lmgZZo0
この結果でリッツに勝てると思うのはどうなんだ?負けるとも思えないけどね。
297アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 00:23:19 ID:E48rk54l
今日って法政の#81でてなかったの??
298アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 00:25:00 ID:atWtt71X
帝京戦の結果は今後の日大や早大・中大そして立命や関学との試合の
参考には全くならないと思う。
299アスリート名無しさん :2006/09/24(日) 00:25:28 ID:LIT/fMk/
昨年、法政が過去4度苦杯をなめてきた立命に勝ったことで、
関西コンプから脱却できたように思う。
300アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 00:30:51 ID:PfLAYJWM
やっぱ成城ってよわい?
301アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 00:32:58 ID:EgDZEg0x
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp   
         ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" | 竹石圭佑 
   (⌒ヽ             |) (1986〜 愛知県名古屋市)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   植草一秀
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授  
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!  
         lヽ  ー‐'  ,/ ! 
          /!、`ー─‐'" /ヽ  

 竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
302アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 00:51:32 ID:F90HNqoy
303アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 01:12:51 ID:vq+dQKvv
過去に一部の秋の公式戦で100点ゲームってあったっけ?
304アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 01:23:02 ID:VpdiX5hY
法政#81がなぜ出ていないのか詳細求む
305アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 01:32:59 ID:V90zsXxV
去年の千葉商科大は100点ゲーム連発だった気がするな
306アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 01:57:40 ID:PfLAYJWM
成城どうなのよ?
法政81は出てなかったよ今日は。
307アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 05:55:56 ID:NPEn1mzx
>>303
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20060924k0000m050093000c.html

>関東大学アメリカンフットボールリーグは23日、東京・アミノバイタルフィールドでBブロックの2試合が行われ、
>法大が帝京大から123−0の記録的スコアで勝利を収めた。1981年に現行のリーグとなって以降の最多得点で、
>100点以上の得点は95年に日大が防衛大から111点を奪って以来2度目。
>80年以前では70年に日大が国学院大から162点を挙げたのが最多。 
308アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 06:25:21 ID:7DzQm/0W
防衛大との試合の時、インターセプトされた冨澤が試合中に御大に呼ばれて
ぶん殴られていたのを思い出すな。
309アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 10:30:19 ID:he0rZYTv
>>304
怪我。ちなみにDEの#44も怪我。
310アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 10:48:18 ID:pkK7RocL
>>293
ノーハドル教えるぐらいなら、他に教えるべきことがあると思う
311アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 11:00:44 ID:bE3ooXkk
ほんま関東ってしょうもないわ〜
312アスリート名無しさん :2006/09/24(日) 11:11:50 ID:LIT/fMk/
提供みたいなのが一部に混じってるから完済に馬鹿にされるんだな
313アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 11:37:44 ID:xoDMCZ2+
1部2ブロック制はもう止めにしよう。ねっ、連盟さん。
来年からは今年のABブロック上位4大学の8大学に絞った
1部リーグにしようよ。
314アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 11:59:32 ID:P1zW1NUT
1リーグ制
法政早稲田日大中央慶應専修明治日体大 でいいよ
315アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 12:17:14 ID:SP8v7XXz
1部の試合で100点ゲームになるのが異常。
取る方も取られる方もね。
同一リーグ内の格差がこんなにあったら、見てる方も冷める。

来年からでも1リーグ制にすべし。
そうなったら、学生最高レベルのリーグになる。
316アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 12:46:22 ID:SP8v7XXz
実況板のスポーツchに今日の実況用スレ立てたからどーぞ。

つ「国内アメリカンフットボール 9/24」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1159069406/
317アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 12:48:08 ID:f1d1h/LO
>>315
同一リーグ内格差に加えてリーグの格差も惨い
社会人と変わらない酷さだな。
1部は1リーグにしなければ、誰も観に来なくなるよ。
でも無理だろうな。下位大学の猛反発がありそうだ。
選手の危険性もあるので、50点差くらいでコールドゲームでも
やったらいいんじゃないか?
318アスリート名無しさん :2006/09/24(日) 12:59:45 ID:LIT/fMk/
>>316
スレ立て乙
319アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 13:40:28 ID:yD8cms9h
ヘルメットのあれ、なんつったっけ?デキャルだっけ?
今までの白の方が良かったなぁ。
320アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 14:08:10 ID:bE3ooXkk
関西の第二グループ(関大、近大、同大、神戸大)は関東では法政以外なら勝てるでしょ。日大も早稲田もそんなに強くないよ
321アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 14:12:50 ID:jCIcd7/1
日大vs中大実況よろ
322アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 14:13:29 ID:F90HNqoy
323アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 14:15:12 ID:Qbh45hqc
帝京Dはモンゴルが五人にアメ人一人だろ ハドルの中で何語喋ってるか気になるのは俺だけか?
324アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 14:22:34 ID:jCIcd7/1
>322
ありがとー
325アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 14:22:58 ID:m7b7Q3Ev

帝京って今は知らんが10年前くらいは
全寮制だったはず。
全寮制でみっちり鍛えてるのとちゃうか?

4年間なにやってるんだろねw

たしかラグビー部は強かったはず。モンゴルはラグビーに転部したほうがいいんじゃないか?
326アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 16:50:54 ID:qLlk0tni
>>323帝京Dはノーハドルディフェンスだから問題ないらしい
327アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 16:59:52 ID:zJp8C/zA
帝京はハーフタイム中に「だり〜」なんて言う選手がいるチーム。
勝つ為に練習してる大学と比べるのもね。
328アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 17:08:50 ID:jCIcd7/1
専修なんて、写メがどーとかこーとか、
選手が試合後帰る時におちゃらモードだったし、
あんな内容の試合しての後で、
笑っちゃうよな・・・
329アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 17:11:48 ID:qLlk0tni
やっぱ1部の数大杉だな
330アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 18:12:37 ID:WhDbu8TN
中央の応援団、審判団に野次飛ばしすぎ。
特に頭が薄くってサングラスしてたおっさん。
Dはザルの印象あったけど、中々の好ゲームだったのに、
中央の品位を疑うわ
331アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 18:27:05 ID:rYaADk9Z
中大の応援のひどさは
クラッシュの決勝や夢の島で体感した

早稲田や法政なみにひどい

専修を見習え
332アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 18:56:47 ID:+zB1voHn
で、早稲田は何点とった?
333アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 19:18:20 ID:0raCcNVE
やっぱ今年も法政か……
334アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 19:21:57 ID:RpytCVVu
成城大かあ。私は成城大オレンジビームスと因縁がある大学の出身だが、負ける気がしなかった。
335アスリート:2006/09/24(日) 19:25:32 ID:P1zW1NUT
早稲田42対0
早稲田はタイムコントロールフットボールだね
パスも全くしないし

一発を狙わないね

だから法政と合わないのか
336アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 20:39:52 ID:Y37L2zHv
■2006年9月24日(日)

高千  0  7  9 16  32
東国  0 12  0  0  12

日大 14  7  3  7  31
中央  7  0  7 12  26

早大  7 21  7  7  42
神大  0  0  0  0   0

横市  7 12  3  3  25
流経  0  6  0  0   6

千商  0  0  0  7   7
成蹊  7 20 15 14  56

電通  0  3  0  0   3
城西  6  0  0 15  21

獨協  0  7  0  0   7
亜大  0  0  0  0   0

杏林  0  0  6  6  12
千葉  7  0  0 15  22

明学  7  7  7  3  24
埼玉  3  7  0 17  27
337アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 20:50:01 ID:dkoWKABo
日大と早稲田はどっちが勝つかな?
338アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 21:11:39 ID:rYaADk9Z
いい勝負になる予感
日大のDが中央から点を獲られすぎているからね
早稲田相手でも3本以上は確実に獲られそう
点の撮り合いになるのでは?
339アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 21:34:32 ID:ch0zN4gI
帝京のモンゴル人ラインは全く機能してないんですか?
2mのLBも見てみたかった
340アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 21:37:19 ID:jCIcd7/1
>330、331

温室育ちのおぼっちゃん方は
オウチでインターネットしてなさいな(^∇^)アハハハハ!
マジで応援した事も無い輩が偉そうな事抜かすなよボケ( ̄○ ̄)
341アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 21:43:18 ID:rYaADk9Z
>>340
あれは応援じゃないな
チームの関係者から
つまみ出されるよ
自分達だけが酔っぱらって
騒いでいるだけ
まわりの空気が読めない
かわいそうな連中w
342アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 21:45:31 ID:ch0zN4gI
あらあら、どうやら当人のご登場のようですね。
>>340=>頭が薄くってサングラスしてたおっさん?
頭が薄いとか書くから・・・・
343アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 21:48:43 ID:rYaADk9Z
そんな応援しているから中央は負けるんだよ
344アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 21:52:12 ID:dkoWKABo
対する日大さんの応援する人々もなかなか審判に威勢よかったですがね。
マイフェニックスのウィンブレの人とか。
345アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 21:53:05 ID:Gr5wzalO
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_192.htm

我が軍の勢力は圧倒的ではないか諸君!
HOSEIがメディアも牛耳ってるね!
346アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 21:57:29 ID:z1W9J9Fs
全く・・
こんな低レベルな反論にもならない煽り、中央への印象がた落ちだわな。
制約条件が色々あって、ネットで情報交換してんのに。
347アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 22:07:31 ID:vq+dQKvv
帝京ってまだ清水とかいう人が監督やってんの?
こういっちゃ帝京のOBや現役選手に失礼だけど、あの監督が辞めない限り強くならないだろうね。
348アミノ:2006/09/24(日) 22:39:20 ID:3/0kvWSj
本日は日大-中央のみで切り上げました。

日大はQBがパスのコントロールが悪かったこととキッキングでリターンされすぎな点が反省点
それがなければもっと大差がついていたかと思います。
これらの点を修正しないと法政に対抗するのは難しいのでは

中央はパスラッシュ微妙に弱く、パスカバーは相変わらずザルなので
それにランを組み合わされて、ディフェンスは完全に振り回されていました。
オフェンスも引き出しが少ないようで特定のプレーを繰り返す傾向がありました
それに輪をかけてドタバタ采配なので最後競りはしましたがぐだぐだでした
(最後のTD後はどう考えても2Pointだし、その結果にかかわらず
直後はオンサイド狙いなのに全然準備してないふうでした)
349アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 23:14:14 ID:fAB0rWn6
審判あきらかに日大よりだったね
350アスリート名無しさん:2006/09/24(日) 23:21:24 ID:kbePjOT1
日大はこれで甲子園への第一関門を通過したということになるわけだな。
第二関門は早稲田か。早稲田と中央の試合も注目だな。
351アスリート名無しさん:2006/09/25(月) 00:06:22 ID:Y4HtH+Zg
次の早稲田ー中央はどっちが勝つかな
この二年は中央が勝ってるみたいだけど
352mankoアスリート名無しさん :2006/09/25(月) 00:53:07 ID:vRH2NWNr
いやいや今日の審判は中大よりだったよ
特に日大のSFのインターにはびっくり
関西だったら普通なのに
ゴール前の中大のQBのボールを離したとき
フォィッスルなってないのにあそこで次のダウンは
目を疑ったよ
どうなってんだ関東の審判!
関西ではまず無いな!!
353アスリート名無しさん:2006/09/25(月) 01:36:12 ID:QTl055DX
俺は352の日本語のあまりの酷さにびっくりだよ

354アスリート名無しさん:2006/09/25(月) 05:53:49 ID:BUoDjXNe
関東の審判レベルがどうこうなんて、今さら言っても仕方ないでしょ。
ここ10年は同じことを繰り返しているんですから。
355アスリート名無しさん:2006/09/25(月) 08:13:37 ID:nwMliTgS
法政―帝京の試合結果はスクールウォーズの初戦を思い出した。
やはりロッカールームで平手打ちをしたのだろうか?
356アスリート名無しさん:2006/09/25(月) 11:52:34 ID:q15xjBT3
<352
初等教育からやり直してくれ
357多田正人:2006/09/25(月) 12:31:24 ID:OWSXTFbK
さて、チンポの皮を剥いてから女子マネに近づくとするか
358アスリート名無しさん:2006/09/25(月) 15:05:20 ID:YpzLU8ZF
法政は帝京戦でけっこう怪我人多かったね。
最後らへんに救急車まできてた。
前半で一本目おろせば良かったのに。そんなに点が欲しかったのかな。馬鹿だね〜
359アスリート名無しさん:2006/09/25(月) 15:33:00 ID:Thj1MSxb
てか早稲田中央見に行くしかないな
360アスリート名無しさん:2006/09/25(月) 18:24:56 ID:Zqbw//3f
審判のレベルが低いのはしょうがないっしょ。
無償ボランティアなのに義務。
嫌々やらされてる人がたくさんいるんじゃないの?
361アスリート名無しさん:2006/09/25(月) 19:18:32 ID:HkQDNfUh
救急車で運ばれた法政の選手って誰?
362アスリート名無しさん:2006/09/25(月) 22:18:22 ID:HJImcTxM
中央OBであられる丹波哲郎さんのご冥福をお祈りします。
363アスリート名無しさん:2006/09/25(月) 22:37:25 ID:GprEMCiB
つーか本当に亡くなったらしいな
ご冥福をお祈りします。
364アスリート名無しさん:2006/09/25(月) 23:50:23 ID:HkQDNfUh
age
365アスリート名無しさん:2006/09/26(火) 04:16:31 ID:INKMTAxl
多田正人君ポジションどこですか?
366アスリート名無しさん:2006/09/26(火) 08:20:02 ID:mk+AcJJ1
救急車で運ばれたのは帝京の85番。
367アスリート名無しさん:2006/09/26(火) 15:18:01 ID:GTOy/JjA
ヒント
多田正人は某大学の副務です
368アスリート名無しさん:2006/09/26(火) 16:14:26 ID:hTXRuaBp
>>362
アメフトやってたの?
369アスリート名無しさん:2006/09/27(水) 05:52:06 ID:zZVP3tV9
微妙な盛り上がりっぷりが関東っぽくて好印象。
370アスリート名無しさん:2006/09/27(水) 12:35:49 ID:fQi0QcGM
で、菅原が救急車で運ばれたって噂は本当??
371アスリート名無しさん:2006/09/27(水) 12:47:54 ID:wz+xlg7H
菅原は普通に歩いて帰ってたよ。
372アスリート名無しさん:2006/09/28(木) 12:01:48 ID:A+Z7q8nY
現在のそれぞれのリーディング教えて下さい。
いっしょに予想もお願いします。
373アスリート名無しさん:2006/09/28(木) 18:14:16 ID:x9gsixVY
今週末は関西で関京戦がありますね。
関東も伝統があるゲームが増えると信じてます。
374アスリート名無しさん:2006/09/28(木) 18:47:58 ID:UfyyySAG
法政VS早稲田、日大、中央の予想をしよう。
375アスリート名無しさん:2006/09/28(木) 21:57:41 ID:+9GjIvhd
法政対 早稲田 日大は間違いなく接戦 早稲田はタイムコントロールで接戦にもちこむ
日大は点の取り合いになる
中央は負けるだろう
法政早稲田 法政日大 日大早稲田は アミノじゃなくてもっとでかい場所でやってほしい
376アスリート名無しさん:2006/09/28(木) 22:08:48 ID:v379wUat
>>373 2ブロック制とシャッフルが続く限りあり得ない
377アスリート名無しさん:2006/09/29(金) 00:45:18 ID:oeMd041K
法政のイヤーブックを見たけど
只のエロガキだなこいつら
378アスリート名無しさん:2006/09/29(金) 10:32:05 ID:TY0DAkOc
法政がちゃらちゃらしてるのは有名だからなー。
379アスリート名無しさん:2006/09/29(金) 12:05:51 ID:e1r2Ec0y
法政にはイケメン多し、といえ。
380アスリート名無しさん:2006/09/29(金) 13:14:40 ID:PtwAWau+
>>377 >>378
ブ男の僻みw 
381多田正人:2006/09/29(金) 13:32:46 ID:vVfy2a68
女子マネとの清い交際にそなえてコンドーム買い占めておくか
382アスリート名無しさん:2006/09/29(金) 13:47:16 ID:7EOAFuXN
とりあえず勝ってから言わないと
僻み以外の何物でもないかと
383アスリート名無しさん:2006/09/29(金) 20:40:08 ID:G8vX8EjF
やっぱり日大が日本一だよね。
384アスリート名無しさん:2006/09/29(金) 21:33:39 ID:RjrAiEJG
学生の数だけはな。
385アスリート名無しさん:2006/09/29(金) 22:05:23 ID:t/FXAao3
HOUSEI
386アスリート名無しさん:2006/09/29(金) 22:08:17 ID:t/FXAao3
やっぱり法政が日本一だよね。
387アスリート名無しさん:2006/09/29(金) 22:20:50 ID:gkGX7iHy
何この関東大本営のトップ写真・・・w
388アスリート名無しさん:2006/09/29(金) 22:25:12 ID:g37VrbZP
>>385
正確な表記はHOSEIだよん。
389アスリート名無しさん:2006/09/29(金) 23:43:31 ID:sfywBSRH
HOKEIでよろしいでしょうか?
390アスリート名無しさん:2006/09/30(土) 04:12:10 ID:ppAp+T7R
http://ux01.so-net.ne.jp/~hironoak/cgi-bin/report1.cgi

日本大学フェニックス対中央大学ラクーンズの試合を観てきました。

関東頂上対決第一弾!屈指の好カード!!
快晴の日曜日、にも関わらず集客が1,000人にも満たないというのはどういうこと!?
東京近郊のアメフト卒業生のみんな、「もっとフットボールを愛してくれよ!」というのは今は亡き篠竹御大の名言。
さて、試合で見つけた注目選手をご紹介。
中大SF/RET#5藤森献(187/90)選手。
スケール感満点。速い、巧い、激しい!チケット代以上の価値有り!生観戦最高。
今期D Cupイチ押し、ムぎゅー。

元外資系美人OL(D Cup)    2006年9月25日 00時51分30秒  
391アスリート名無しさん:2006/09/30(土) 07:59:02 ID:Hhwye+OV
関東学院に立教が勝てなかったら、早くも入れ替え戦がみえてきますな。
392アスリート名無しさん:2006/09/30(土) 08:29:11 ID:mqE9dMNN
世界一美しい法政大学校歌

1.
若き我等が命のかぎり
ここに捧げてああ愛する母校
見張るかす窓の富士ヶ嶺の雪
螢集めん門の外濠
良き師良き友集い結べり
法政 おお わが母校
法政 おお わが母校

2.
若き我等が命のかぎり
ここに捧げてああ愛する母校
われひと共に認めたらずや
進取の気象質実の風
青年日本の代表者
法政 おお わが母校
法政 おお わが母校
393アスリート名無しさん:2006/09/30(土) 10:24:43 ID:i8I7xMiG
早稲田の校歌も忘れるなよ。
394アスリート名無しさん:2006/09/30(土) 13:05:29 ID:PFmZZlhK
>>390
釣り?本人?
もう2年間更新されていないが・・・
395アスリート名無しさん:2006/09/30(土) 13:14:28 ID:YbXSB8/b
>391
順当にいけば 日体、慶應、明治だろうが、国立の番狂わせ ないかな〜。 立教はパントが前に飛ばなきゃ苦戦かも 前節は真横だから…(-.-;)
396アスリート名無しさん:2006/09/30(土) 17:08:58 ID:26ZwwLmy
慶應の試合は?
397アスリート名無しさん:2006/09/30(土) 18:07:27 ID:xWkA69iJ
連盟HPより


日体大35−24東大(試合終了)

慶應大16−3筑波大(前半終了)
398アスリート名無しさん:2006/09/30(土) 18:48:04 ID:OZ8zD0qW
389>正解!オレンジが似合うHOKEI戦士たちに栄光あれ!
399アスリート名無しさん:2006/09/30(土) 19:01:06 ID:65G8D7Ti
クラッシュはAはKEIO、BはHOSEIと予想してみる。

多分当たると思うw
400アスリート名無しさん:2006/09/30(土) 19:04:49 ID:Jopv1EOi
>>392>>393
10円やるから家でやれ

つI
401アスリート名無しさん:2006/09/30(土) 19:06:26 ID:lxJXpWlC
Bは法政として、Aは普通に立教大学でしょ!
402アスリート名無しさん:2006/09/30(土) 22:57:15 ID:VBMToTIP
日大と法政は正直やってみないとわからないくらい実力は拮抗していると思う。


403アスリート名無しさん:2006/09/30(土) 22:58:14 ID:+z7UPwXa

大産大附、日大三、関西大倉>Aリーグの優勝チーム
404アスリート名無しさん:2006/09/30(土) 23:08:16 ID:5I0kwKfF
■2006年9月30日(土)

防大 14  7  7  3  31
創価  0 14  7  7  28

日体  7 14  7  7  35
東大  7  6  0 11  24

慶應 14  2 13  0  29
筑波  0  3  0  0   3

桜美  0  0  7  7  14
学芸  0  3  7 14  24

東海 17 10  7  7  41
東工  3  0  0  0   3

山学  0  7  7  0  14
山梨  0  0  6  0   6

白鴎 14  0  7  7  28
日工  0  7  6  0  13

上武  6  7  7  7  27
高経  0  3  0  0   3
405アスリート名無しさん:2006/09/30(土) 23:36:04 ID:+X1UqCYT
関東学院大ハリケーンズ。明日応援に行くから頑張ってね。
今季初TOUCH DOWNを決めて、勢いに乗って勝っちゃおうぜ!
406アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 02:35:41 ID:DbDXjDLO
慶應TBの岩田。これまでは地味な感じが、すごい活躍じゃないか。
1000yd行くんじゃないの?
407アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 03:16:25 ID:hQSWOIEN
東大は期待させるだけさせておいて、最後には負けるチームだな。
これでロッテの連敗記録超えか。
408アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 07:21:25 ID:mEriIo3x
意外とアミノに観戦に来ている人は
ここのスレを見ている。
ただファン層が書き込むほどの若さじゃない。
409アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 11:12:53 ID:e6JugXYB
国内アメリカンフットボール 9/24
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1159069406/

今日、関東実況してくれる人はいるのかな・・・?
410アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 14:19:16 ID:GkMyxahE
立教どうっすか?
411アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 14:25:52 ID:ORrDGSJC
できれば誰か立教戦、実況してくれませんかー。
凄く気になります。お願いいたしまーす。
412アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 14:32:31 ID:8Ili60aW
14対7関院リード 2Q
413アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 14:38:40 ID:ORrDGSJC
8Ili60aWさん、ありがとうございます。
2部落ちなんて、絶対いやです。立教、大丈夫!?

414アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 14:41:47 ID:8Ili60aW
3Q 29三国 TD 21対 7 立教どうした?
415アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 14:45:38 ID:ORrDGSJC
今年の立教はどうもラン守備が弱いようですね。
なんとか立て直せないかな..



.
416アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 14:56:36 ID:8Ili60aW
21対 13 立教キッカーの差で負け?
417アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 15:01:50 ID:ORrDGSJC
なんか筑波戦が頭を過ぎります。
418アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 15:11:09 ID:8Ili60aW
馬道インターされ関院またまたチャンス!残り41Y
419アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 15:23:49 ID:8Ili60aW
立教残り17ヤードでまたインターされ、万事休す。
420アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 15:25:55 ID:ORrDGSJC
どうも立教は詰めが甘いなぁ
421アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 15:35:08 ID:POmx2JqT
>>213の予想が当たりそうな予感。
Aブロック最弱だなw
422アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 15:38:51 ID:8Ili60aW
関院残り15秒で三国ロングラン!27対 13関院初勝利。
423アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 15:41:02 ID:ORrDGSJC
立教撃沈!残念・・
424アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 15:43:31 ID:ORrDGSJC
どうも実況ありがとうございました。
425アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 16:03:26 ID:GkMyxahE
あー・・終わったな。立教受けようと思ってたけど二部はヤダナorz東海にもラインやられそうな予感・・なんでそんなにラン守備弱いの?LB?オフェンスにスターがいないのも苦戦の要因か・・
426アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 16:25:50 ID:WppTWM3f
まじで1リーグにしてくれよ・・・
427アミノ:2006/10/01(日) 16:41:55 ID:tmyjOrsP
本日は観戦予定でしたが、雨が降っているのでやめてしまいました。
Bブロックなら行くのですが

立教はやはり負けましたか、開幕戦見た限りチームとしての完成度は
関東のほうが上に見えましたからね、ほぼ入れ替え戦行き決定ですね
来週負ければ最下位決定?

一橋はどんなもんでしょうか。
428アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 17:11:35 ID:mEriIo3x
一橋勝ってるんかい!?
429アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 17:25:46 ID:reV6PNn1
大本営より
14-0(前半)一橋がリードしている
430アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 17:27:05 ID:9HMZ3KYp
前半終了で一橋14ー0明治で一橋リードって連盟に書いてあったよ。
431アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 17:45:37 ID:YcF4HYPF
ここ二日英語実況デーなのに肝心のガイジンがカート・ローズくらいしかいない。
432アスリート名無し:2006/10/01(日) 17:50:07 ID:avmjnSy8
明治どうした?
433アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 18:42:30 ID:GkMyxahE
明治負けたな。一橋スゴスw
434アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 18:44:46 ID:zT1IHCP4
日体がコケて法政対一橋の関東決勝・・・
435アミノ:2006/10/01(日) 18:49:07 ID:tmyjOrsP
予想していたとおりの結果でした。
一橋そんなに悪いチームじゃないですし、明治もかろうじて勝ってただけですからね。

来週は両ブロック全チームが試合をしますが、
注目は早稲田大−中央大学、慶應義塾−一橋大学でしょうか

立教大学−東京大学(負ければ最下位w)もありますが
436アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 18:54:33 ID:YYLBdLzZ
慶應-日体で慶應が勝って、慶應-一橋で一橋が勝つ巴の場合の今年のルールは? 当該の得失点?
437アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 19:10:48 ID:WppTWM3f
アミノさん

早稲田ー中央
慶應ー一橋の予想はどうですか

私は早稲田と慶應が勝つと思います
438アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 19:27:51 ID:TYa7Exp4
まさか明治が完封されるとはねえ…
439アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 19:41:52 ID:e6JugXYB
■2006年10月1日(日)

東農  0  0  7  8  15
東洋 14  0  7  7  28

立教  7  0  6  0  13
関院  7  7  7  7  28

明治  0  0  0  0   0
一橋 14  0  3  3  20

学習  3  7  3 16  29
上智 14  7  7  0  28

青学  7  7  9  7  30
拓殖  0  6  0  6  12

国士 13  7  7 21  48
宇大  0 10  0 14  24

武工  0  7 14  7  28
武蔵  3  0  0  0   3

横商 14  7  0  2  23
神工  0  0  0  0   0


国士舘‐宇都宮大戦の4Q、激しいな・・・
440アミノ:2006/10/01(日) 20:15:04 ID:tmyjOrsP
>>437
普通に行けばその結果になるでしょうね

中央のDBはザルですからね。
早稲田のオフェンスをちゃんとみたことないですが...
早稲田のデイフェンスに対して中央が得点の取り合いに持ち込めるとも思えませんし、
でもがんばってほしいんだよな中央、なんとなく応援してます。
(来年、再来年は期待できそうにはないですし)

慶応負けたらまずいでしょう。(CRASH的にも)
とはいえ、いまいち攻め切れないオフェンスですし、ミスも多い
そこを自信満々? 一橋につかれたらもしかするかもしれません。

一番行きにくい大井の試合を三連休の頭に持ってくるのも?
だし、少しは動員が期待できる早大-中央を大井にするのも?
441アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 20:28:55 ID:/lurzp/R
一橋はラインがいいね。
442アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 20:34:30 ID:Cr2bh6Tt
大本営 今日のスタッツ出てる。
明治。。。。ひどいよ!!
443アミノ:2006/10/01(日) 20:36:26 ID:tmyjOrsP
関東のスタッツ
パス獲得 5yds
ラン獲得 341yds(1回平均8yds以上)
すごすw
(てか立教走られすぎ、おまけに3INTて勝てるか!!)
444アミノ:2006/10/01(日) 20:39:03 ID:tmyjOrsP
訂正:1回平均9yds以上だった。
445アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 21:34:10 ID:X0yQIx5s
>442、443
関院 ラン 36 341yd 平均9.47yd
も驚きだが
明治 ラン 18 19yd  平均1.06yd
   パス 5 72yd ファーストダウン2って???

だから完封か (T..T)
446アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 21:36:39 ID:bDGAUNLz
どこ大学でアメフトやろ〜
447アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 21:51:45 ID:YcF4HYPF
これからなら慶應が面白い。下級生がぞろぞろ出てきて活躍中。
高校全国制覇QBもその相棒WRトリオもいる。就職とかも考えて。
448アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 21:58:30 ID:K4bJTzza
>>447
慶應関係者ですか?
449アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 22:03:44 ID:Oaa9Qie9
立教は入れ替え戦行き、濃厚ですね
前評判は高かったのに・・・
450アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 22:10:55 ID:e6JugXYB
>>446
入れるものならウォリアーズでやれば?
451アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 22:18:46 ID:slIz02WI
>>446
今日勝った一橋もどうですか?
452アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 22:25:47 ID:i1UaUUPE
いまや国立の雄は一橋。京大でも東大でも横国でもなく、一橋。
453アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 22:26:00 ID:GkMyxahE
>>446今日勝った関東学院はどうですか?勉強頑張らなくても入れますよ
454アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 22:57:21 ID:bDGAUNLz
国立はもう無理ですね。
一般なので。
関東学院は就職を考えると。
立教おちますかね?二部に
455アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 23:06:32 ID:wxd4EJCR
>>450
東大関係者ですか?
456アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 23:17:15 ID:Q9rMGaz+
緊急大量募集!救世主アスリート高校生or浪人生諸君
是非 立教に!(フットボールのルーツ校)
457アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 23:44:27 ID:ouwOd1Oa
アスリートって言うか、ラインが欲しい。

関東学院もまぁえげつないわな。
勝つための作戦といえばそれまでだが
大学1部でパス成功1回5ヤードって。

走りきられてしまう立教が情けないのは
いうまでもないけど。
458アスリート名無しさん:2006/10/01(日) 23:59:35 ID:bDGAUNLz
関東学院はQBが。
ディフェンスは今までの失点見る限りいい感じだが。

立教はどうしたんですかね
459アスリート名無しさん:2006/10/02(月) 00:06:33 ID:Q9rMGaz+
関東学院は立教のDB北村君のインターセプトがよっぽど怖かったんだろうね。
昨シーズン三回もやられてるから、彼には・・
460アスリート名無しさん:2006/10/02(月) 00:07:38 ID:oRVXeDyx
中央頑張って($*'∀'◎)★"いろいろ言われてるがDBの奮起に期待してるで☆
461アスリート名無しさん:2006/10/02(月) 09:25:54 ID:kQAoma7Z
立教ってどこがまずいの?LB?それとも今年はWRに切り札いないから?
462アスリート名無しさん:2006/10/02(月) 11:17:55 ID:+zqqKjGv
>>426
毎年同じような相手と戦って、戦術作りが大変になる
春シーズンの練習相手探しが困難になる。
下部校の就職活動が大変になるw

よってムリポ。

ってかNCAAはどうなってんだ?毎年同じトコと戦ってんのか?
463アスリート名無しさん:2006/10/02(月) 11:38:09 ID:S+qmHRvm
>426
戦術作りが大変って、これは釣り?
関西は三強のライバル関係によって、負けたくないがために戦術がどんどん洗練されていった。
一方、戦術作りをしなかった関東は戦術の進歩に乗り遅れた。
結果、関東は関西に勝てない時期が続いたんではないか。
そもそも、戦術作りはアメフトやる上での基礎中の基礎だぞ?
464アスリート名無しさん:2006/10/02(月) 12:34:50 ID:U5LddMvv
法政ってアサイメントも学生主体で作ってるのか?
465アスリート名無しさん:2006/10/02(月) 17:20:43 ID:HehDroqY
>>464
聞くと、学生主体どころか、全部が全部学生だけでやってるって言われます。
毎年毎年同じようなことを同じようなタイミングで問い合わせされるんで、
たぶんホントに学生だけでやってるんじゃないですか?
はたからみてると効率が悪いなあと思うのは確かだけど、
そんな環境で、甲子園を目指せるところまでいけてるだけ凄いなあとは思う。

>>426
お金の問題もあるので難しいでしょう。
1リーグ化により下部落ちを余儀なくされる学校が、それによって予算が削られると、
今の状態では部の運営が難しくなり、結果的に学生リーグ全体が悪循環に陥る恐れもある。
リーグのヒエラルキーの下のほうがどんどんしぼんじゃう、みたいな。
まあ、優秀な人材が1部常連校に集中するかも知れないのはメリットかも知れませんが。
あと、1部加盟校が減ることで、当然ながら協会に入るお金がも減るわけで、
それも大きな理由じゃないかと。
466アスリート名無しさん:2006/10/02(月) 20:10:41 ID:VfIMZTOY
じゃあ、1部を4ブロック(各ブロック8チーム)にしよう!
467アスリート名無しさん:2006/10/02(月) 20:45:52 ID:vtJAYjQC
一部16チームで良いからさ、今季のBを一部Aリーグ、Aを一部Bリーグとして、
Aの下位2つとBの上位2つとが入替戦、甲子園に出るのは一部Aの覇者にしたら
良いんだよ。
468アスリート名無しさん:2006/10/02(月) 21:31:36 ID:O/zZ6BLr
>>467
それは一部二部制と何が違うんだ?
469アスリート名無しさん:2006/10/02(月) 21:32:00 ID:BXMW+kE8
イングランドプロサッカーみたいに一部の上を作ればいい。

プレミア 8校
一部  16校(二ブロック)
二部  28校(四ブロック)

これで二部落ちはないぞ。
470アスリート名無しさん:2006/10/02(月) 22:09:05 ID:+zqqKjGv
>>463
見てるだけの外野はそりゃいいだろうよwww
471アスリート名無しさん:2006/10/02(月) 22:10:28 ID:O/zZ6BLr
>>470
で、キミは内野なのかい?w
472アスリート名無しさん:2006/10/02(月) 22:18:16 ID:JREIR/jv
法政、日大、早稲田、慶應+4校で独立リーグを創れば良いと思う。
現実味は無いけど。

次善策としては、複数ブロックにして、所属ブロックが異なっても、
法日、早法、早慶戦などの看板カードをインターカンファレンスで必ず
行うようにすれば良い。もちろん、スケジュールストレングスが異なるので、
4or6校でプレーオフが必要だろう。
473アスリート名無しさん:2006/10/02(月) 22:23:57 ID:O/zZ6BLr
要するにラグビーの対抗戦グループみたいなもんか
474アスリート名無しさん:2006/10/02(月) 22:39:06 ID:lH/RT3Mw
それなら、東京六大学+日大中央の8チームかな?
475アミノ:2006/10/02(月) 22:59:51 ID:Cq0EPVtJ
a) 1ブロック10チーム 変則総当り(各チーム 8試合) 総当りではないが、PAC10みたいな感じ
法日、早法、早慶みたいなのは優先的に組む

b)2ブロック12チーム 各予選ブロックで総当り後(5試合)、
上位3チームずつで上位ブロック
下位3チームずつで下位ブロックにし、
それぞれのブロックで別ブロック上がりのチームと3試合し、
同一ブロック上がりのチームとの予選ブロックでの2試合の成績を合算し、
順位決定

がいいかな。

2ブロック12チーム案なら去年までのプレーオフを改良して、
1.上位3チーム計6チームでのトーナメント
2.上位2チーム+北海道及び東北リーグ優勝チームの計6チームでのトーナメント
両案ともブロック優勝チームはシードされます(NFLみたいな感じ)

でもこの案だとカード固定ができない
476アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 00:29:58 ID:4QprtKcr
<463
まさにマスコミ的論評ですねwギャグですね。3点です。貧弱な発想です。
戦術云々が西高東低の時代をつくったんではないって。
西に人材が集まり、東から人材が失われたのが理由だよね。
むしろリクルートなどの戦略面の影響が大きい!

ゲーム戦術は持っている資源効用の最大化が命題で、もともと戦力のない東が戦術云々で負けたというのはナンセンス。
だいたい西の自慢の立命は明らかにシンプルな戦術を採用してるでしょ。
その理由は、シンプルにやったら勝てるから。
それでも戦術の進歩に寄与しているっていうのですか?

戦術に新しいも古いもないのですよ。
変容や対応はあっても、進歩や後退はないんではないでしょうか?
どうなんですかね?
477アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 01:49:47 ID:jpQpRtak
>>476
戦術というか、スカウティングに基づく準備と
試合中の対応力、フィールドポジションや時間を意識した
ゲームマネジメント能力が関西と関東の大きな差でしょ
この辺は関西で人材の薄い京大が勝ってたことや
法政がオプション一辺倒で圧倒できてた影響が大きいのでは?
選手個々の能力なら、少なくとも法政は関西に劣っていなかったと思うけど

463と476は戦術ってことばの意味が噛み合ってないような気がする

立命ってシンプルな戦術なの?
攻撃も守備も見た目同じ体型・同じプレーでも、
相手や状況に応じてけっこう細かく調整してると思うんだけど
これも言葉の問題?
478アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 02:07:20 ID:icgv0y7p
早慶戦のクラッシュ観て見たい。寒い入りが続いていた観客も多少増えると
思うし、マスコミも少しは注目すると思う。慶應も法政相手だと虐殺される
可能性大だが、早稲田だったらかなりいい勝負をしそうな気がする。両校
応援団も気合を入れてくれるだろう。関西並みの応援合戦が見たいものだ。
479アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 02:17:02 ID:a1JcdvGA
そうかそうか、立命の攻撃がシンプルに見えるかw
アレだけ細かくブロッキングアングルを変えたり、
タイミングを変えたりして、相手に的を絞らせないようにしているのが分からないかw
この時点で>>476に戦術を語る資格はないなw

ま、図面上は止め方が分かっても、
運動能力の差で日大ショットガンを
長い間関西勢が止められなかったことは
まったく無視して、人材が関西に集まっていたとか言っているようじゃなw
480アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 02:39:05 ID:IDcqF00n
立教は女子マネ・トレ可愛いなぁ
写真見て4人気に入った
481アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 03:14:51 ID:4QprtKcr
立命の戦術はシンプルです(当のHCですら、そういってるじゃないか!!)
だから厄介なんです
実際戦ったことがないから、そんな評論家みたいなことが言えるんです
さすがマスコミ的評論家ですね
アングル変えたり、RBの深さ変えたり、タイミング変えたりするのは高校上位校ですらやってますよね、最近は
それぐらいの問題なら京大がこんなに優勝から遠ざかるわけがないんです

確かに447のいうとおり、選手のレベルに大差のない年は法政は引き分けに持ち込んでますね
さすがに日大が強かった時代まで遡られると私わかりましぇん
戦術に関わらず、立命も関学もリクルートに力を入れてから関東が勝てなくなったのは確かですね
482アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 06:09:32 ID:LhKYnn9r
やっぱり、このスレって日大ファンが多いんだね。
483アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 06:28:33 ID:J48s/9Dc
戦術というのはすべて出るようになっている
ただ問題は選手にそれができる能力があるかどうかだ
どんな戦術があっても1対1で勝てなかったら意味がない
1に能力2に戦術。
484アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 08:43:31 ID:8GrTTqYA
>>481

>アングル変えたり、RBの深さ変えたり、タイミング変えたりするのは高校上位校ですらやってますよね、最近は

アホか。やってるレベルが違いすぎるわw
大体、ショットガンのOLが要求されるものが
どれだけ多いか、分かっているのか?
逆に言えば、学生だけで使いこなしているからこそ
今の法政はがんばっているといえる行けどな。

HCの言葉を持ち出す辺り、マスコミ情報を鵜呑みにするあたり、
マスコミに踊らされているのはお前だろw
あんなもの、外向けに三味線を弾くもんだ、普通。

そもそも、選手の能力で間違いなく下回っている京大に
法政が甲子園で一度も勝ったことがないことをどう説明するんだ?


485477:2006/10/03(火) 11:22:31 ID:vvb3QynJ
>>481
勝敗は選手個々の能力だけで決まるわけじゃないことの例として
法政を挙げたのに、勝手に曲解しないように
04年、05年の甲子園の勝敗の差は
法政と立命の選手レベルの差だけが要因とは到底思えません

立命・関学はリクルートもそうだけど専任コーチ、専用グランド等
環境も含めて総合的に力を入れだしたから強くなったのでは?

1部でも上位と下位では戦術云々ではなかなか埋めきれない
大きな差があるのも事実でしょうし、
そこで実際に苦労されてのご意見のようですが、
能力差をひっくり返せる余地が大きいという
アメフトの競技自体の魅力まであっさり全否定してしまうのは同意できせんね
486アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 12:20:01 ID:hHajnVbO
なんか妙な事で騒いでるのがいるようだが、関西スレッドにもどってくれんか。
昨年の甲子園で立命の準備不足、法政の準備勝ちは明白。
十把一からげに関東のシステムを云々する時代は終わった。
487アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 12:47:11 ID:g3XW4kY9
QB次第だよ
488アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 13:49:07 ID:z56R9cpS
一つの要素では決まらない、複合的な要素で強さが決まるから、
アメフトは面白いと思うのだが…
489多田正人:2006/10/03(火) 18:35:58 ID:uyc51j6l
明日はどの女子マネにしようかな
490アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 21:09:46 ID:fjfcxG84
法政の試合見たらもう法政以外のプレイなんかアホらしくて見れん
491アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 21:27:44 ID:7NzPxwcZ
>>486

>昨年の甲子園で立命の準備不足、法政の準備勝ちは明白。

これはまったく同意。タガが緩んだ王者と真摯な挑戦者の姿勢の差がくっきり。

>十把一からげに関東のシステムを云々する時代は終わった。

法政を除けば十把一からげでまだ十分。
システムに目覚め始めたのは法政だけ。あとはほとんど進歩なし。
492アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 21:34:26 ID:BHK3fn7W
早稲田もかなり戦術には力をいれてるんじゃないかな。
個々の能力の低さをうまく補ってると思う。
493アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 21:44:19 ID:WmmaUQzo
なんで関西人がいるんだよ。
494アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 22:12:01 ID:ZcivGBIk
テイレベルな皆さんにはっきり申し上げます
一部大学にシステムが確立されてないチームはないはず
大学経験者ならわかるはず
495アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 22:19:58 ID:i+FG8ZF+
「(全部ではなくて)一部の大学」って意味かとオモタ
496アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 23:13:45 ID:/A9//HFb
>>494

あんたの思い込みはどうでもいいから
全てのチームにシステムがあることを
客観的に証明してくれ
497アスリート名無しさん:2006/10/03(火) 23:37:36 ID:5DUmnAq9
>>494
スレの流れ読めてる? 日本語大丈夫?
そりゃ、攻守蹴とある程度は整ってないと試合ができないでしょうが
491が「システム」なんて単語使うから混乱してる感もあるけど

>スカウティングに基づく準備と
>試合中の対応力、フィールドポジションや時間を意識した
>ゲームマネジメント能力

が関西>関東だよねって話をしてるんだよ
(これも関東のチームが無いとは言ってないし、
去年の甲子園の法政はすばらしかった)

でも、帝京はディフェンスノーハドルらしいから、
494の言う意味のシステムもないかもねw
498アスリート名無しさん:2006/10/04(水) 01:09:09 ID:+6dVfS4G
>>494
>テイ(キョウ)レベルな皆さんにはっきり申し上げます
>一部大学に(テイキョウよりも)システムが確立されてないチームはないはず
と書きたかったんだよ。

499アスリート名無しさん:2006/10/04(水) 01:23:39 ID:U/zUspNP
ハドルしたって日本語わかんねーヤツいるんだから、しょうがねーだろタコ!
500アスリート名無しさん:2006/10/04(水) 01:37:11 ID:O5+e37aR
494です
たくさん釣れたんで満足です。
皆さんおつかれさま〜
(ノ皿`●)σ イーッヒッヒッヒ
501アスリート名無しさん:2006/10/04(水) 03:16:48 ID:I68vKNQM
立教ばかりが注目されているが、実は筑波も弱い。
502アスリート名無しさん:2006/10/04(水) 05:33:53 ID:HXyaV2zy
実は帝京はノーハドルディフェンスという新しいシステムを構築中
と深読みしてみる。

なにも相談していないように見えて、実はものすごいアサインメントがリストバンドに載ってるみたいな。
503アスリート名無しさん:2006/10/04(水) 11:22:27 ID:8GzYRmsE
あれはどう考えても一つしかアサインメントを持っていない。もしくは2つを交互にとかだろうなww
504アスリート名無しさん:2006/10/04(水) 11:41:52 ID:LMsG0GFN
ノーハドルってことは
ブリッツはLBの気分次第なのか?
505アスリート名無しさん:2006/10/04(水) 17:40:37 ID:AYcWQehH
>>504本人以外誰が突っ込むか知らないディフェンス・・・恐ろしい
506多田正人:2006/10/05(木) 00:45:45 ID:F8mjtJPj
明日も見学するか
誰にカネ借りようかな
507アスリート名無しさん:2006/10/05(木) 00:56:05 ID:Y2afJDe3
昔、提供には「TEKI」というCallがあった
tekitouのteki
508アスリート名無しさん:2006/10/05(木) 03:55:11 ID:gayTfy8d
提供は練習でDは「適当マックス」と言ってました。スタメンの選手は試合3日前から練習開始。ミーティング中はタバコを吸う始末。カバー2でコーナーは縦をマンツー。



こんな事でいいんですか?OBさん!
509アスリート名無しさん:2006/10/05(木) 08:00:58 ID:hnd6KLO5
T−Kyoさん、スポーツマンたる者タバコはまずいでしょう。

510アスリート名無しさん:2006/10/05(木) 11:23:59 ID:pu1SShMf
法政もほとんどヤニ食いだよ
511アスリート名無しさん:2006/10/05(木) 11:34:58 ID:QOaSQ3n7
慶応大学ヤニコーンズ
512アスリート名無しさん:2006/10/05(木) 12:06:40 ID:B19i+kNY
クラッシュ候補は人気あるな、羨ましい。
513アスリート名無しさん:2006/10/05(木) 19:16:59 ID:Gs4iv2A1
クラッシュは法政対慶應の再戦希望。
514アスリート名無しさん:2006/10/05(木) 19:38:47 ID:POGIYrNx
クラッシュは日大対なんちゃらライオンだと思う。
515アスリート名無しさん:2006/10/05(木) 21:28:59 ID:A1shJ2uX

> 514
オール三菱?
516アスリート名無しさん:2006/10/05(木) 22:17:46 ID:Fqv28Q46
なんちゃらライオンは123-0の提供に14-10で負けたちーむ?
517アスリート名無しさん:2006/10/05(木) 22:33:47 ID:U3P5aMH3
ホワイト&ホワイトライオン
518アスリート名無しさん:2006/10/05(木) 22:53:16 ID:zNJS6ej7
日体大はニックネーム改名、完全に失敗したね。
呼びにくくてニックネームの意味が無い。
西の桃山学院といい勝負。
ユニホームもなんだかなーしっくりこない。
519アスリート名無しさん:2006/10/05(木) 23:25:51 ID:9kmRKvmC
Aはどこがクラッシュに出ても勝てないから
話題性で一ツ橋に出て欲しい
ホントは東大の方が良いがもう無理なので

日体が法政に虐殺されても全く盛り上らん
520アスリート名無しさん:2006/10/05(木) 23:31:05 ID:XX5tnizd
>518

チーム名を呼びにくくして学校名で呼んでもらう作戦じゃないかな。
オリックスがブレーブスからブルーウェーブに改名したのもそういう意図があっ
たとかいう話です。
521多田正人:2006/10/05(木) 23:32:58 ID:F8mjtJPj
今晩はどの女子マネにしようかな
522アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 00:08:06 ID:qkhReBWo
日体は春の帝京戦ブラストとダイブのみだったらしいよ
523アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 07:31:01 ID:psjDecZD
そりゃ負ける訳だ、日体大。
秋のためにわざとプレーを封印したのか。謎解明。
524アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 08:31:54 ID:9+vT2v9I
>>518同人誌の日体大の試合写真見てお得意の差し間違いかとオモタ。絶対前の方が(・∀・)イイ
525アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 09:11:13 ID:DZ7UlYf0
帝京もAブロックだったら、クラッシュ出場できたなw
526アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 09:57:45 ID:qkhReBWo
それわ無理だろ
527アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 10:04:10 ID:26aawbyw

>>524
あのユニホームは賛否両論
528アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 12:16:43 ID:R2a1SY4N
天空の月に向かって欠伸する獅子
529アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 12:48:03 ID:TwdpBE14
龍谷に勝るインパクトはない気が
530アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 15:36:20 ID:k3tlHfuB
阪大みたいに、ユニフォームがモロにNFLのコピーは、ちょっと寒い。
531アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 17:38:36 ID:7GIRV7dF
高校野球でたまーにプロ野球のコピーユニフォームのところがあるが
あれに比べればまだマシではある
532多田正人:2006/10/06(金) 20:16:09 ID:uh7VoMKZ
どの女子マネと結婚しようかな
533アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 21:24:19 ID:TJABcEKm
あーあ法政に行きたかった・・・
トマホークスの一員になれるなら控えだっていい!
トマホークスグッズを身に着けたい!
534アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 21:49:52 ID:9+vT2v9I
>>529龍谷ってDiv1に上がって無難なユニに変えたと思ったけどまた戻しだの?
535アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 22:12:00 ID:r10GQS1t
一橋はなんでメットを クリムゾンレッド→白 にしたんだ? 前の方が良かった。
536アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 22:17:27 ID:lBq3WJv4
明日の法政はまた圧勝ですかね?
537アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 22:42:31 ID:lVvqkY3V
>534

今年は春に見ただけですけど戻してはいなかったはず。
代わりにというか最近はX-west内外のカラージャージがかなりな事になっています。
538アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 22:46:02 ID:55mpTUP2
侍ボウルでユニのカラーををパクったことを
ハーバード大に怒られたからだよ
539アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 22:46:12 ID:3G6bqEMj
>>534
ああ、前のヤツ前のヤツw
540アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 22:47:05 ID:psp3thIJ
暑さ対策だろwww
541アスリート名無しさん:2006/10/06(金) 23:01:14 ID:gwVQhHRM
法政今度は何百点とるんですか?
542アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 00:10:54 ID:w16P/hBO
明日の早稲田中央どっち勝つかな。
おれの予想は早稲田かな てかそうであってほしい その方が関東リーグ盛り上がるしね 全勝戦が何回もあったほうがいいし 中央はもう負けてるしな
543アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 00:39:31 ID:p0joiQk/
>>542
打ち合いの展開としては面白い試合になりそう
早稲田は法政に相性いいのでそこまで最低1敗で行って欲しいね

スタッツ見ただけだけど、
早稲田の田谷野が前節いなかったようなので
出られるかどうかがポイントかな
544アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 13:48:49 ID:ROiOvc2d
実況スレたてました。
国内アメリカンフットボール。。。。。

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1160196153/l50
545アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 14:39:49 ID:Wqs+qFH+
大本営より
日大が勝った
42-14
546アミノ:2006/10/07(土) 14:47:23 ID:cWOr+fuw
本日いけませんでした。

大本営発表
前半終了
早稲田 7-9 中央
547アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 15:48:04 ID:qLtcp80A
会場到着

4Q残り5:57

早稲田17対23中央

中央攻撃@自陣49Y

次は実況スレに
548アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 15:54:15 ID:qnIu4sXN
>>547
good job!!
549アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 15:58:34 ID:qLtcp80A
実況スレに上手くかけないんですけど

4Q9分
早稲田逆転TD
早稲田24対23中央
残り2:30
中央攻撃@自陣16Y
550アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 15:58:54 ID:b+W/EtZe
おっ、早稲田が負けそうじゃん。
551アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 16:00:33 ID:b+W/EtZe
と思ったら早稲田が逆転したのね。
552アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 16:01:29 ID:qLtcp80A
4Q残り2:30
中央スリーアンドアウト

4Q10:03

早稲田TD

早稲田31対23中央
553アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 16:27:37 ID:pFJzbXZX
早稲田だめぽ・・・

これではとても法政に太刀打ちできない。
554アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 16:38:18 ID:qnIu4sXN
>>553
中央オフェンスはけっこう攻撃力あると思うよ
接戦で勝ったのもプラス材料だし

法政はここまで順調だけど、
相手が帝京と神大だから
555アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 16:41:27 ID:z7FotO6Q
試合終了
早稲田38対23中央か…

どうなんだろね
556アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 16:47:14 ID:zeQqzjU2
なんせ今年の法政は法政史上最強チームだからね
557アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 17:06:25 ID:k3wMndlS
うわ、法政強いw
558アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 17:24:07 ID:vOw+vuwV
また100点ペースだなw
559アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 17:55:21 ID:MxrqJ63H
法政、いま何点ですか
560アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 17:58:20 ID:VgpqX3na
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1160196153/l50

ここで実況中継してくれてる。
561アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 17:58:44 ID:zeQqzjU2
1部Bブロック 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
法政大学 35 21 − − 56
横浜国立大学 0 0 − − 0
562アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 18:01:05 ID:qnIu4sXN
法政はこんな試合でオンサイドかよ
練習のつもりだろうがやめときゃいいのに
必要以上に点差つける必要あるのだろうか?
563アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 18:04:48 ID:oQ8UPb7U
>>562
ヒント:2年前
564アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 18:11:20 ID:FzMxx7IM
>>562
実力差がありすぎて知らず、知らずのうちに点差がついてるが正解。
565アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 18:11:27 ID:zeQqzjU2
04秋シーズン
法政大学  0 9 3 0  12
横浜国立大学 0 0 7 8  15
566アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 18:15:30 ID:qnIu4sXN
2年前に負けたリベンジってことですか
ずいぶんとケツの穴の小さいチーム史上最強の関東王者だね

>>564
キックオフでオンサイドまでする必要あるの?って話です
やられる横国にも問題大ありだとは思いますが
567アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 18:18:02 ID:FzMxx7IM
>>566
虚しいな、おまえ。
568アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 18:18:32 ID:pFJzbXZX
うわっ法政酷すぎ!公開処刑もうやめて。
569アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 18:33:36 ID:0O/xSwbr
アメフトやってて安い
ホエイプロテインが欲しいならmixi 540が小分け作業を開始してる
mixiアカ無い香具師は540のブログから購入希望にメールアド付けて
コメント残せば返信あるぞ 原価だからsatoもピュアも相手にならない
一説にはsatoと同じとも言われているが同じなら安い方がよい
570アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 18:41:14 ID:w16P/hBO
中央早稲田すごい試合でしたね! 楽しかった!
早稲田は途中途中反則がすごく多くて自滅してましたね 自滅してなければもっと圧勝できたような。 中央も強かったけどつめのあまさが早稲田との差ですね
早稲田日大 全勝対決!絶対いきます!
571アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 18:47:05 ID:Mgu/D8Vz
素人が偉そうなこと言うな。
572アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 18:48:14 ID:EJKS5nja
法政は菅原以外のQBを試してるのか。
573アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 18:49:07 ID:Mgu/D8Vz
素人が偉そうなこと言うな!!バーカ。
574アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 18:50:54 ID:EWL+S3aK
アホはスルーということでよろしく
575アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 18:52:30 ID:EJKS5nja
ID:Mgu/D8Vzこいつねw
576アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 18:52:57 ID:Mgu/D8Vz
574
お前もアホだよ(^ω^)
577アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 19:01:21 ID:HnSiTHlT
・スニークってのはその場で潰れる事じゃないよ、いかだ君
・パス練習もっとしようよ、いかだ君

あと、両チームとも、試合終了近い所での時間の使い方ってのをもっとしっかり考えて欲しいね。
578アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 20:16:56 ID:0BCYN6zT
>>577
終了近くの時間の使い方についてどの辺がダメだったのか
よろしければ詳しく教えて下さいまし
579アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 20:43:58 ID:e9GokCSr
関東のチームが増えすぎて
法性・慶応などナメタ試合をするチームが増えてきて
試合の質が低下してきている
人間的にもモラルが低いと聞く
上位のやつらはチームとしても人間としても
他の者の見本となるべきだ

580アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 20:49:04 ID:18fj7g/r
なんか味噌臭いんだけど、気のせい?
581アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 21:12:22 ID:KnygKYqF
横国と法政の結果は?
582アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 21:16:25 ID:zEDsfG+k
今季はHOSEI史上最強!学生では絶対勝てない!!
583アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 21:22:16 ID:zEDsfG+k


これは伝説が生まれるかもしれんね。

いままで零封! しかも2軍で・・・・


■2006年10月7日(土)

法政大学 35 21 0 21 77
横浜国立大学 0 0 0 0 0

■2006年9月23日(土)

法政大学 21 28 53 21 123
帝京大学 0 0 0 0 0

■2006年9月10日(日)

法政大学 14 22 14 7 57
神奈川大学 0 0 0 0 0

584アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 21:24:06 ID:0BCYN6zT
>>581
大本営くらい見よう
詳細は560にあるように
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1160196153/l50
で実況してくれてました

>>582
その類のこといって騒いでる年は
ロクなことないからやめとけ
法政もたしかにいいけど、ここまでは相手も弱すぎ
585アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 21:55:35 ID:zEDsfG+k
>>584
でも法政のDT♯90はホント速いしこれは学生ではとてもペネトレイトできないYO
法政今年はDLが私が見た中では学生史上レベル間違いなし。
586アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 22:10:26 ID:Gz1DQtie
法政が強かったと言えばそれまでなんだけど、今日の横国にはがっかり。
横国は時間消費して早く試合を終わらせることしか考えてなかったでしょ。
あまりに無策だったので、帝京同様はじめから勝つ気が無かったとしか思えん。

あと日大は大丈夫?後半2軍の守備だったとはいえ神奈川大のQBに同じプレーで何度も走られてたけど。
587アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 22:16:09 ID:0BCYN6zT
>>585
通常はOLのブロック・PPをDLの方がペネトレイトするんじゃまいか?

>>586
弱小校は初戦で一発アップセット狙って、ダメそうだったら
終盤の下位校同士や入替え戦のために
上位校との試合は最初から捨てたりするよな
目標は1部残留だもん
588アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 22:16:13 ID:455Vjw6p
■2006年10月7日(土)

日大 14 21  0  6  41
神大  0  0  7  7  14

早大  7  0  7 24  38
中大  6  3 14  0  23

法政 35 21  0 21  77
横国  0  0  0  0   0

文教  7 14  7 10  38
日工  0  0  0  0   0

千商 14 42 21 21  98
立正  3  0  7  0  10

獨協  0  0  7 10  17
東経  0  0  0  8   8

杏林 14  0 14  7  35
成城  0  8 11  6  25

明学  0  3  0  0   3
千葉  3  0  6  0   9
589アスリート名無しさん:2006/10/07(土) 23:37:50 ID:WHve+3hK
>>587
はげど
590アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 00:09:30 ID:oczSdRrT
>>587
後半は激同

だが、いくら相手が上位校だとはいえ、試合を最初から捨てるのが関東。
どうにかして勝とうという準備をするのが関西。
1部校がそんなフットボールしてる時点で魅力ゼロ。

関東全体で見るとフットボールに対する考え方のレベルが低すぎる。
591アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 00:23:35 ID:9Wj8GK+T
いずれにせよ法政の一本目がどのくらいの戦闘力か早く見たい
592アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 00:33:03 ID:n4dve1+U
>>590
関西人って華の都、東京が気になるんですねw
593アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 00:40:37 ID:G2PKR6ul
>>590
特に今年のBは上5つと下3つが離れすぎてるからね
帝京、神奈川、横国は入替え戦回避の6位狙いでしょ

ABそれぞれ上位4つでリーグ組めば関西以上に白熱して
レベルも上がるのは分かりきってるのに
いろいろと大人の事情でできないらしいから、
どうせ関東は東大優勝とかない限り盛り上がらないよ

まあそんな訳で法政は甲子園にかなり注力できるから
関西の人はそっちの心配しておいてよ
594アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 01:12:21 ID:i2WS8yzB
どうして関東は1部を2つに分けたの?
595アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 02:15:53 ID:XfrVRqJ5
>>593
結構心配してるよ。去年勝ったことで関西に対する過剰な意識もなくなり、
今年は甲子園でのびのびプレーしそう。うーん、かなり怖い。

ところで、法政はOLが課題みたいだけど、どうなの?
596アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 03:29:34 ID:K87z0My+
>>595
今までの対戦相手だと課題にはならないみたい。
弱すぎるのに慣れなければいいのですが。
597アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 07:34:04 ID:2ragZ4hB
>>594 数年前、連盟も1ブロック化を検討したのですが、
猛反対にあって断念しました。

反対論の要旨は、1部でなくなると、大学の支援は減るし、リクルーティングも
苦しくなり、活力がむしろ減少するというものでした。
この論理はなかなか否定しづらいでしょうね。

帝京の大差負けは、コーチングの問題が大きいです。選手の能力は、
かなりのものです。
598アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 08:44:48 ID:+/rVKnTr
>>597
確かにアメフトというスポーツは、コーチ力の差がものすごく出ます。
優秀なフルタイムコーチが沢山居る大学ほど、強いですね。
付属高校が全国制覇したのに、その好素材の選手たちが大学に来るとさっぱり
というチームは過去、山ほどありましたから。
599アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 08:56:59 ID:xoHKZZVa
■2006年度大学アメフト序列

1位.法政大学  :100
2位.立命館大学 :95
3位.早稲田大学 :90
4位.日本大学  :88
5位.関西学院大学:85


以下誰か作れ
600アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 09:44:13 ID:NPOuZpOM
明日一橋が勝つとAは面白い。
601アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 11:09:00 ID:WPkkXlCO
一橋が勝って 次慶應が勝って初めて巴。勝っても日体大有利は変わらない。一橋は初戦の自滅が痛すぎ。
ただ去年もAはどうでもいいゲームでアップセットがあった。
Bと違って中堅処が固まってるから明治、立教がもう少し奮起しないとダレた後半戦になりそう。
602アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 13:41:21 ID:/LAVCORM
だれか解説してくらさい
603アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 14:25:19 ID:/PkNZlXP
21対0で東大リード。東大圧倒です。
604アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 15:41:02 ID:3MTdQkke
がんばれ立教がんばれ!
がんばれ立教がんばれ!
がんばれ立教がんばれ!
605アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 15:45:30 ID:3UJgvTjO
0点?なぜこうも立教の攻撃は機能しないの?
606アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 15:55:02 ID:/LAVCORM
なんでだろう・・昨季が突然変異だったのか?中央ライン相手に勝負できてたのに。それでもオレは立教を応援し続ける!!
607アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 15:56:31 ID:/LAVCORM
東大41ー21立教。。orz
608アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 16:03:02 ID:3UJgvTjO
立教はライン戦で毎年不利なのは承知していますが、
それにしても東大相手に41点は取られすぎでは?
何が起こったの?誰か解説プリーズ!
609アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 16:12:05 ID:o3ceu8e4
立教・・・

東大はさぞ嬉しいだろうな
610アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 16:55:43 ID:cqz2Fpn3
筑波−明治の実況いる?
611アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 17:13:02 ID:6ucpO/eu
去年が良すぎただけで仲良しフットボールの立教はいつもこの程度だろ?
選手層考えても別にこの成績は不思議でも何でもないが・・・。
612アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 17:27:08 ID:1nNM1fYX
大本営より
明治ー筑波
10-0
明治リード(前半終了)
613アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 17:31:46 ID:hJIWBSkR
>>610
できれば
614アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 17:32:07 ID:RlXdXCh5
明治対筑波
第3Q残り5分

明治10-0筑波
615アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 17:47:52 ID:RlXdXCh5
明治FG
明治13-0筑波

FGのとき審判が片側にしかいませんでした
616アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 17:58:57 ID:RlXdXCh5
明治TD
明治20-0筑波

寒いので帰ります
617アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 18:00:29 ID:hJIWBSkR
>>616


気をつけてなノシ
618アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 18:21:30 ID:h5ZsOVWm
乙カレー(・3・)ノ●
619アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 20:44:12 ID:Fe98JQt0
立教はラインが弱いのに、何故3DLなんだろうか?確か去年までは4DLだか5DLだったはず・・・
620アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 20:49:34 ID:hBg/3nCB
今日のスタッツを見てたんだが、東大の数字がすごい

パス 試投−成功−INT 2−1−0 獲得ヤード 14YDS
ラン 回 数 41回 獲得ヤード 429YDS
3rdDOWN CONV. 2/4
攻撃時間19’27”

立教のディフェンス崩壊してるのか?
621アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 20:55:31 ID:hJIWBSkR
■2006年10月8日(日)

専修  0  0 14 14  28
帝京  0  0  0  0   0

立教  0  0  7 14  21
東大  7 14 13  7  41

明治 10  0  0 13  23
筑波  0  0  0  0   0

横市  7 14  6 14  41
江戸  6  0  0  0   6

駒澤  0 14  0  0  14
埼玉  0  0  0  0   0

北里医  0  7  7  7  21
鶴見歯  3  0  7  6  16

東海医  0  0  7  0   7
松戸歯  0  7  0  0   7

東医  6  7  0  0  13
駿河  0  6  6  0  12
622アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 21:06:43 ID:UZ6CYP0u
>>620
たしかにラン41回、パス2回てスゴイな
しかもランが平均10yds以上出てるし

想像するに立教フロントやられまくりで
ベンチもお手上げだったんじゃない?
623アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 21:52:15 ID:XfrVRqJ5
>>596
595ですがレスサンクスです。
そうですか。帝京のDLは強いらしいので(上手いかは別)、
どうかなと思ったんですが…

ま、多少OLが悪くても菅原・丸田がなんとかしてしまいそうですが…
はぁ…
624アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 22:07:41 ID:414QJeCp
>620

そのラン/パス比率でその消費時間は普通あり得ないデータですよねぇ。
625アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 22:31:52 ID:bh1ndsMQ
質問:試合のスタッツはどのサイトにいけば見れますか?教えてくださいまし。
626アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 23:04:39 ID:WPkkXlCO
大本営 速報 各試合 ブロックをクリック
627アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 23:20:11 ID:bh1ndsMQ
>>626
見つかりました!どうもありがとうございました。m(__)m
628アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 23:21:51 ID:UPuf5Nnt
3rdダウンにほとんどなってないんだもんな。

しかし東大のQBやWRは本当にこんなプレイチョイスで満足できるのか?
629アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 23:23:34 ID:hJIWBSkR
満足できるって誰か言ってたのか?
630アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 23:30:18 ID:wgD++sFf
QBは自分でかなり走ってるから良いんでないの?
631アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 23:32:46 ID:UmW1hSOP
ランプレーの時はWRは何もしてないと思っている奴って結構いるよね。
632アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 23:37:09 ID:UPuf5Nnt
そりゃQBもハンドオフやランはするし、WRもブロックはしているんだろうけど…
まぁ勝てればそれでいいのか。
633アスリート名無しさん:2006/10/08(日) 23:52:40 ID:NPOuZpOM
現役時代に似たようなスタッツの試合になったことがあった。
パス10回ぐらい投げて0回成功
ランで400ヤード以上

60点以上取って完封したが、記録が異様なことになっているのに気が付いたのは試合後。
殆どの人間がパス成功0回を認識していなかったような。
QBは反省したのか、残りの試合のパス成功率はなんと7割・・・
634アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 00:16:07 ID:GQKOh/rF
おととしの入替戦の慶応対新潟は両チームともパス成功がゼロという極端な試合だったな。
635アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 00:21:36 ID:kJAWmO4D
>>633
それもまたすごい記録ですね。
普通だとランばっかりで、よくそれで勝てるのかなと思います。
ひょっとして法政OBの方ですか?
636アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 00:34:35 ID:tVObmygY
東大のFBとQBにとってはめちゃくちゃ楽しい試合だっただろうな。
637アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 01:32:00 ID:ear2SG+6
つーか風強かったしな
638アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 08:32:58 ID:/tAtKiZS
法政はDTやQBが注目されてるがむしろ要注意なのはレシーバー
あいつはスゴイ
639多田正人:2006/10/09(月) 09:43:21 ID:XeS3o9AO
今週も腰が悪いことにしといて見学するか
あー女子マネとsexしてー
640アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 17:05:21 ID:NbqUR2wO
一橋はどうですか?ここで勝てばAブロックも面白くなるんだけどなー。
641アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 17:38:01 ID:5EzwhXFx
慶應7-2一橋 前半
642アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 17:54:50 ID:aB8GVAeh
日体大OBだが、今日初めて新ユニをみたが・・・。
全然別のチームになってしまったようで・・・でも、勝ったからよし!
まずは、味の素。願わくば甲子園、期待してるよ!
643アスリート名無し:2006/10/09(月) 18:49:58 ID:pnoimEKM
慶応ー一橋の速報おねがいします。
644アミノ:2006/10/09(月) 19:03:42 ID:JvZ69T3B
結局今週は観戦行けずじまい
慶應10-8一橋 終了
多分2point失敗なんだろうな
惜しい
645アミノ:2006/10/09(月) 19:19:48 ID:JvZ69T3B
Aブロックは混戦などといわれてましたが、ほぼ力関係がわかりましたね
順位予想的なもの

1 慶應
2 日体
3 一橋
--以上上位Gr--
4 明治
5 東大
6 関東
--以上中位Gr--
7 筑波
8 立教
--以上目指せ2部Gr--

10/22 慶應-日体が優勝決定戦ですね
646アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 19:42:40 ID:LM3dVkuI
■2006年10月9日(祝)

日体  7 14  9 14  44
関院  7  0  0  0   7

慶應  0  7  0  3  10
一橋  2  0  0  6   8

大東  0 14  7  7  28
流経  0  0  0  0   0

新潟  0  7  0  0   7
国基 14 14  0  3  31

高千  0 14  0  0  14
成蹊  7  7  0  3  17

首大  3 14 22 21  60
東国  0  0  0  0   0

電通  6  0  3  0   9
亜大  6  0  7  3  16

産能  3  0  0  0   3
城西  0  0  6  0   6

東邦医  0  0  0  0   0
聖マ医  7  0  6  7  20

慈恵医  7  0  6  0  13
昭和大  7  0  7  8  22
647アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 20:28:25 ID:r/cHXnL+
所詮Aブロックは全部弱い 中央がAにいけば間違いなく一位なのに。春慶応に勝ってるし まったくAとBの力が全然違うね 2リーグもいらねーんだよ
648アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 20:38:50 ID:JvQWFseT
神奈川もAだったらいいトコ行ってたんじゃないか?

関東は法政と慶応の2年連続の決勝か?

丸田は最終学年ということで記念に出すだろうけど、菅原は出てこないんじゃないか?
649アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 20:49:58 ID:e1M0uhcP
日体ー関東学院

関東学院の自爆オフェンスが全て
点差的には2Q中盤までは締まった試合
攻撃権奪回ーファンブルロスト(しかも第一プレー)を連発、守備かキレたのか負傷者だらけ
さらに人数が少ないため、運びだされた選手が復帰、そして搬出また復帰、搬出を繰り替えしていました。


慶応ー一橋

最初の得点は一橋のパント(素晴しい)を自陣ゴール前からリターンしようとした選手がタックルをかわして
エンドゾーン内に入ったところを捕らえられセーフティ
最初のうちは一橋優勢だったのですが、慶応が両TEにしてからランが出始めQBキープで独走になり7-2に
一橋のパスが(最後のドライブ以外)脅威を感じさせないためか慶応のSが前に上がってきて生命線のランが出ず。
慶応の一回目のFGが成功していればそこで決まりだったと思いますが、25ヤード(ぐらい)を外したため
最後までもつれることに。
一橋最後のドライブはSGからのパスが別人のように成功。
TDを取ったあとにTOを取らずに2Pを狙いにいったのですが、最後のTOでしたが使ったほうがよかったのでは。
ドライブ中に一回スパイクしてTOを節約しておけばと・・・
もし10-10ならタイブレークになったんでしょうか?
650アミノ:2006/10/09(月) 21:11:09 ID:JvZ69T3B
>>649
観戦記乙です。
同点の場合はTB突入です。
651アスリート名無しさん:2006/10/09(月) 23:45:56 ID:EPE7llO8
日体関院すげぇスタッツだな。
関院、攻撃せずにファーストダウンでパント蹴った方が
いい試合になったんじゃねぇか。
652アスリート名無しさん:2006/10/10(火) 00:34:28 ID:WKS3fMft
>651

#53のランが3回ありますけど、ファンブルリカバーを一人で3回やったって事
ですか…。
653アスリート名無しさん:2006/10/10(火) 03:16:39 ID:L00o35ge
慶應もっと強いと思っていたが、弱いですね。ディフェンスはまぁまぁかも
知れないがオフェンスに爆発力がない。岩田にボール持たせすぎ。そんなに
1000ヤードラッシャーにしたいのか。その岩田も一橋には不発に終わった
みたい。クリスマスチャンプの1年生の能力を活かし積極的にパスを展開した
らかなり破壊力がありそうな気がするが。日体大との試合は勢いを感じる日体
大有利な感じ。春の戦いぶりを見て死んだかと思ったが、よく生き返ったね。
レベルは低いと言われているAだが、来週は面白いカードと期待。
654アスリート名無しさん:2006/10/10(火) 03:40:52 ID:z+XOFEDS
>647
Bに比べたらAはレベル低いのは確かだけど、「中央がAにいけば間違いなく一位」は無いだろ。。。w
タッチダウンの中大特集で、7月末の合同練習でスクリメージやった時、中大は一橋に完敗したってかいてあったけど。
てかタッチダウンに特集されるところって負け出してるな。中大、京大然り。
655アスリート名無しさん:2006/10/10(火) 04:00:16 ID:UBxnf+WW
まぁ上位と当たり始めたって言うだけだけどね。
べつにTDの特集対象が悪いわけではない。
656アスリート名無しさん:2006/10/10(火) 05:48:00 ID:RgG7pvy3
法政は秘密兵器のセットバックをあんなに見せちゃってどうするんだろう。
657アスリート名無しさん:2006/10/10(火) 08:21:26 ID:qReucMfp
>647
「春慶應に勝ってるし」⇒春?じゃあ他大の春の成績でも見直してみたら?
658アスリート名無しさん:2006/10/10(火) 09:49:19 ID:vwe7yyHO
>>656
だれもが知ってる秘密兵器ってのもずいぶんと珍しいな
659アスリート名無しさん:2006/10/10(火) 11:59:17 ID:O9Bs/A8C
>>658
つ公然の秘密
660アスリート名無しさん:2006/10/10(火) 14:41:46 ID:HBCGJuvs
各大学の底上げ考えれば、ブロックのチーム増やすのわかるけど、プレーオ
フはブロック2位までは対象にしないと厳しいゲームが減るわけで、そのあ
たりも連盟は考えてほしい
661多田正人:2006/10/10(火) 18:34:48 ID:J5zXSbDr
さて、明日も腰が痛いことにして見学して
練習してる奴らを小ばかにして楽しむとするか
662アスリート名無しさん:2006/10/10(火) 18:49:48 ID:C1D4yJ71
>>660の意見に賛成!
ただゲーム数を増やすには、各チームまずは部員の数を増やさないと、長いシーズンを乗り切るのは厳しいかも・・
663アスリート名無しさん:2006/10/10(火) 19:30:25 ID:UnJUCjhU
2位までプレイオフに出られると、その分だけリーグ戦の価値が低下するわけだが、
それは計算に入らんのか?

Xリーグなんか、毎年最終節でサボるチームとかあったりするんだが、そんなんで
良いのか?
664アスリート名無しさん:2006/10/10(火) 21:13:36 ID:aEMpO6zF
>>663
たしかに2位までプレーオフだと1位チームが
プレーオフでこけてしまうとリーグ戦の価値は下がると言えるけど、
2位まで出られるようにして、入替え戦もプレーオフも可能性のないチームを
リーグ終盤まで極力減らした方が盛り上がると思うんだけど

今の一ツ橋みたいな状態がいちばん中途半端で
モチベーションが上がりづらいのでは?

>Xリーグなんか、毎年最終節でサボるチームとかあったりするんだが
そうなの?入替え戦は出たくないだろうし、
Xも2位より1位の方が一応有利になってんじゃないの?
関西・関東遠征しなくていいとか、1試合少なくて済むかもしれないし
665アスリート名無しさん:2006/10/10(火) 23:12:17 ID:mdZybhWK
プレーオフ出場が目標に掲げてるチームあんの?
甲子園出場が目標だろ?

だからプレーオフなんていらんわ
666アスリート名無しさん:2006/10/11(水) 08:44:20 ID:ecsvl9r8
> 660
部員がOBかは置いておいて、一部にいることに価値を見出す人たちがいる。
この人たちの主張の結果、一部のチーム数は増え続け、リーグ内での格差は広がった。
レベル向上には、ある程度の規模は必要だが、必要以上の規模は逆にレベル低下を招く。
まずはそこを理解する事だ。
667アスリート名無しさん:2006/10/11(水) 10:01:02 ID:EgDUT7Y0
>>665
その理屈だとリーグ戦自体いらん気がする
668アスリート名無しさん:2006/10/11(水) 15:24:14 ID:h1lQ0tos
一橋は慶應・日体に負けはしたが、ラインが非常に大きくていいチームだと思う。
669アスリート名無しさん:2006/10/12(木) 14:09:29 ID:zg/5acE+
> 666
いろいろご意見ありがとうございます。思うことは関西の関立や関京戦の
ような本当に熱い試合が必要だということ。関東の高校生が関西に流れる
理由のひとつでもあると思うので、法政に対抗できる学校を期待したい。
それが日大なのかもしれんが、この間の神大の試合見ているとがっかりする。
プレーオフが絶対とは思いませんが、リーグ内の差がありすぎです。
670アスリート名無しさん:2006/10/12(木) 15:38:01 ID:Er3ol48t
>>668
# 慶應戦しかみていないけれど。

ベースとなるランがあるのに、そのランと組み合わせる形のパスプレイが少ないのが
残念なチームだよ。TEを使ったLBの裏を狙うパスとか、オープンへのランでCBを
前に引っ張って来て、その裏を狙うパスとかね。#18は奥へ投げ込むのが上手くない
ようだから、CBの裏は狙いづらいかもしれないけれど、LBの裏はどんどん狙うべき
だと思う。

こないだの慶應戦だって、50ydsから、44ydsから、56ydsからのドライブがあって、
この3本でFG3本決めるだけで勝ててたかもしれないんだよね。いくらOLが強くても、
ある程度強いチームがLB/Sまで上げて来たら、そうそう走れやしない。D#を振り回す
ためのプレイが絶対必要だ。
671多田正人:2006/10/12(木) 17:20:48 ID:YGhEThxS
明日も腰が痛いふりして練習見学して女子マネとおしゃべりするか
上の奴らとか何にも言わねえし
672アスリート名無しさん:2006/10/12(木) 18:42:22 ID:5aetX8qL

おもしろい
673アスリート名無しさん:2006/10/12(木) 21:55:34 ID:IYN77Mlf
トマホ究極にかっちょいい!
おれマジで惚れているかも!
674アスリート名無しさん:2006/10/12(木) 22:49:46 ID:B67GFHEO
今年のトマホは期待できるね。
ライスに出て社会人を圧倒でもしようものなら、高田4年の立命より強いかも。
まぁまずは関東決勝と甲子園だが。
675アスリート名無しさん:2006/10/12(木) 23:03:12 ID:w5qLQepk
>>674
法政は日大や早稲田とそれほど差は無いように思う。
この3つはどこが勝つか全くわからない。

いずれにせよ、今年は甲子園で勝てないよ。立命のほうが法政より断然強い。
676アスリート名無しさん:2006/10/12(木) 23:43:07 ID:xklVLTUd
>>673-674
もともと勝つ気がない入替え戦回避が目標の
下3つとの試合だけで判断するのは早すぎ
それでも完勝してるのはすばらしいと思うけど
強さっていうのはもっと相対的なものなんじゃないかな

立命は見てないけど関京戦はレベル低いように感じた
まだ10月初めだったし、天気も悪かったけどね
677アスリート名無しさん:2006/10/13(金) 17:50:56 ID:MUyAnjES
そういえば、90年代後半の日大も下位チームに圧勝していましたなぁ。
678アスリート名無しさん:2006/10/13(金) 19:51:25 ID:x0ywZId5
>>675

ぷぷっ(笑)今年の立命じゃさすがに法政に勝てないだろー
根拠のない煽りはやめておいたほうがいいよ。
法政イクラのクイックネスにトロい立命じゃついてけないよ
679アスリート名無しさん:2006/10/13(金) 20:37:00 ID:vZm0xVgS
法政は中央を完封出来るだろうか?
680アスリート名無しさん:2006/10/13(金) 22:05:57 ID:xT1TwfPv
法政 中央に大苦戦の予感
681アスリート名無しさん:2006/10/13(金) 23:52:07 ID:z0nhieZ+
中大にも圧勝したら法政はホントに強いんじゃねえ。
それより記録狙いだかしらんが

丸田は試合出さなくてもいいんじゃない。 
682アスリート名無しさん:2006/10/14(土) 04:35:37 ID:3OC4b+Z7
>670
Defenseはどう?

>679
完封はどうだろう。。。したらマジすごいが。
683アスリート名無しさん:2006/10/14(土) 07:23:52 ID:zBv/Wti2
★東京六打学野球秋季リーグ戦

いよいよ決戦の時来る!応援でも早稲田を究極粉砕! 

法政大学関係者は神宮に集結してね!

日時:10月14日(土) 11:00〜 対早稲田大学1回戦
684アスリート名無しさん:2006/10/14(土) 08:19:48 ID:XaqfSTXu
メンバー表を見る限りでは、一橋は来年が戦力のピークになる予定だったのだろうか?
(今年の戦績はチーム内でも予想外だったとか)
685アスリート名無しさん:2006/10/14(土) 08:45:59 ID:k6AHFvJU
>>684
たしかに4年生が少ないのもあって、3年生が主力だよね
ブロック編成的には今年はチャンスだったので、
今年はある程度捨てで、来年勝負というわけではないと思う
686多田正人:2006/10/14(土) 13:13:34 ID:Aj0XJgmG
バイト代全部使っちゃってタバコ買えねえよ
誰にカネ借りようかな
687アスリート名無しさん:2006/10/14(土) 16:47:56 ID:2iWRf7CD
早稲田対横国どうなってるの?
688アスリート名無しさん:2006/10/14(土) 17:33:48 ID:fjnE94n5
前半終了 早21-3横
689アスリート名無しさん:2006/10/14(土) 18:05:19 ID:7n7Rp3p9
法政は日大や早稲田とそれほど差は無いように思う。


試合会場に足を運んで自分の目で試合を見て下さい
日大と早稲田は時の運でどっちに転ぶかわからないが
法政とは圧倒的に差がある
菅原丸田の飛車角抜きでも
法政の圧勝だろうね

690アスリート名無しさん:2006/10/14(土) 18:25:46 ID:IetTo/3U
そこまで言っといて負けたら大爆笑だな。
691アスリート名無しさん:2006/10/14(土) 18:34:56 ID:igYxWAKJ
早稲田28対10横国 終了   早稲田二本目ばかりいれてる           主将50もでてない    完全になめてるな
692アスリート名無しさん:2006/10/14(土) 18:50:12 ID:/pLxZi9j
クラッシュは法政対慶應で決まりですか?
693アスリート名無しさん:2006/10/14(土) 19:48:28 ID:pPXRYs+j
法政対日体もあるな
694アスリート名無しさん:2006/10/14(土) 21:33:57 ID:JQYXM9xE
で、虐殺か
695アスリート名無しさん:2006/10/14(土) 23:38:42 ID:DkCJZhPL
■2006年10月14日(土)

学習  0  0  0  7   7
武蔵  7  3  9 14  33

武工  7  0  7  3  17
上智  0  7  2  0   9

早大 14  7  7  0  28
横国  0  3  0  7  10

横商  3  3  3  6  15
工科  0  0  0  0   0

東農  0  0  0  7   7
創価  7  3 14 13  37

防大  0  7  7  0  14
東洋 13  0  0  9  22

山学  0  7  7  7  21
神工  0  0  0  0   0

農工  6 33 14 15  68
明星  0  0  0  0   0

茨城  6 13  6  6  31
聖学  0  0  6  6  12

玉川  8  8  8  0  24
足工  8  6  0  0  14
696アスリート名無しさん:2006/10/14(土) 23:43:05 ID:SGCWCjIm
甲子園想定して
菅原は温存でいってくれ
697アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 00:20:48 ID:/BLdD6GC
法政と日大は最後の1秒までどうなるか判らない試合になるよ。
早稲田と法政も昨年の準決勝のように早稲田が最後まで法政を苦しめると思う。
698アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 02:30:21 ID:uVOMbFyw
それがスポーツのおもしろさだな
699アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 07:43:38 ID:qZ55u5m9
ヤリ逃げしたOBがいるんだけど。
700解説席 ◆q1omDyPiJc :2006/10/15(日) 10:27:56 ID:7b0NCdla
川崎到着age
天候晴れ。微風。
神大は相変わらず五厘刈りです。

ハーフタイムとゲームセット程度の報告になります。
701アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 10:39:13 ID:07JH433R
>>700
乙です
702アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 10:55:53 ID:eUAHbsjx
>>700
せっかく実況スレがあるのですから、
そちらを使われては如何でしょうか。
http://c-au.2ch.net/test/-/dome/1160196153/i
703解説席 ◆q1omDyPiJc :2006/10/15(日) 11:33:12 ID:7b0NCdla
移動しますた。
みなさんありがとう。
704アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 12:01:07 ID:7sZV5cG6
神奈川大はBブロック下位3チームの中では最強?
705アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 13:01:39 ID:fewwEak/
だな。しかし今年の専修は弱いね。
706アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 13:06:07 ID:+jomi25v
川崎に来てるのだが帝京のこのダラダラさは一体なんなんだ?全くハキなし。みんなカッコだけの惰性を感じる。
707アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 13:48:05 ID:/JZ+Pvka
神大、横国、一橋とかは、
負けもありながらも気合いとかが
行動から伝わるけど、
専修とか帝京とかってオワッてるよな。
1部とか堂々と言えるようなモラルなし。
ただの仲良しサークルか?
708アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 13:48:50 ID:c5zOIKW6
実況スレ落ちた?

帝京のモンゴルさんはベンチ。出番はないのかな?
709アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 13:49:28 ID:/JZ+Pvka
実況スレ
落ちてんだけど・・・
710アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 13:59:08 ID:c5zOIKW6
1Q10:08
なんやかんやで
日大28対0帝京
日大が攻守に圧倒
帝京QB#18はCからの不安定なスナップ、日大DLの激しいプレッシャーでショットガンにも関わらず10歩くらい走って下がってようやく投げてる感じ

モンゴルさんはベンチで終始にこやかに雑談中
711アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 14:03:55 ID:w4Xb+b/6
実況スレ勝手に立てました もし良かったら使ってください
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1160888458/
712アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 14:07:58 ID:ejTIeGQ3
神大は五厘じゃなくてスキンヘッドだよ
713アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 14:47:00 ID:bUhJjm+8
前半終了
日大63−0帝京

日大も法政に負けていません。
714アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 16:47:36 ID:lssZt7CF
現時点では、1部両ブロック共に昨年4位のチームがアップセット食らった
舞台の大半を占めているな。
715アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 17:18:54 ID:8RLZ7Ndy
神奈川もスタッツすごすぎ
パス 0回
ラン 56回-403yds

専修弱すぎ
716アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 17:24:09 ID:JWC8RwmF
ラン56回で403ydsも下がったのかと思ってしまったorz
717アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 17:29:34 ID:KCTz0xZ7
0-3中央リードだよ。
718アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 18:45:20 ID:Rdqt0YqY
法政勝利
20-3
719アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 18:47:47 ID:MKxLm0I9
結局日大と帝京は?
720アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 18:53:37 ID:wG4pjtq2
84-0
721アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 18:55:25 ID:JX2Ub6cT
東海・・・。
722アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 18:55:40 ID:7sZV5cG6
東海が倒壊中・・全勝対決で学芸大に敗北。
723アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 19:00:40 ID:xqSC3Odw
東海大って2部でも負けてんだな。
学芸大に完敗なんて・・・情け無い。
724アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 19:02:54 ID:07JH433R
■2006年10月15日(日)

専修  0  0  7  7  14
神大  0  6 15  7  28

日大 28 35  7 14  84
帝京  0  0  0  0   0

法政  0  0 13  7  20
中央  0  3  0  0   3

白鴎  0 14  0  0  14
高経  0  0  7  6  13

青学  0  0  0 16  16
宇大  0  0  6  0   6

国士 14 19 13  6  52
拓殖  0  7  0  0   7

東外  8  0  0 12  20
帝平  7 14  6  0  27

桜美 10  3  7 14  34
東工 10  0  7 14  31

東海  0  7  0  0   7
学芸  7  7  0  7  21

桜美林と東工大のスコアはなかなかスゴイな・・・
725アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 19:44:10 ID:iVn3gWpF
やっぱり部員が少ないと辛いよね、専修大は。
法政はやっと勝ったって感じですか?
日大戦は見に行こうかな。
726アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 19:59:19 ID:fewwEak/
法政、恐らく今日の中大戦でチームが締まって、日大・早稲田は無難に乗り切る気がします。
菅原が戻れば、まず堅い。
727アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 20:04:25 ID:AsX1Z19L
法政はOL弱すぎ・・
728アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 20:05:09 ID:Ut1Q3jd5
法政はQBがまた#17。#4はどうしたのか。
5人6人入れてプレッシャーをかけてくる中央D#に対し、とまどいまくりで
ワイドオープンのWRへのパスすら満足に通せなかったのが前半。後半入って、
浅い所への早いパスなんかでちょっとリズムを作ると、奥へのパスも決まる
ようになったと、そんな試合。でも、やはり課題のOLは課題だねえ、という
結論。早稲田、日大も上手くやれば十分勝機あるんじゃないかね。
729アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 20:55:41 ID:f3ZRl3QP
法政OL中大DLに歯がたたなかったようですね                まぁたしかに中大はDLが看板  早稲田OLはうまくDLをとめてたかな  日大もたしかやられていたね   まぁでもおもしろくなってきた 法政早稲田日大がぶつかるのが楽しみ
730アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 21:03:04 ID:N58QcQxH
スレッド違いかもしれないのですが、最近アメフトに興味を持ちました
どなたか試合に誘ってくださる方いらっしゃいませんか?
731アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 21:09:36 ID:07JH433R
まず>>1をよく読んで、
自分で試合会場に足を運ぶことから始めましょう
732アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 21:23:44 ID:syc6uh/K
>>707
スポーツ推薦だから仕方なくアメフトやってる。もともとやる気無し
733アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 22:24:50 ID:JSCQCR7e
法政のオフェンスラインは完全にやられていましたね。
中大のDLよりも日大のDL・ランディフェンスのほうが強そうですから
法政の連覇も赤信号じゃないですか。
734アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 22:46:18 ID:07JH433R
>>733
赤信号ってのは実際に負けたときに使う比喩
735アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 23:09:33 ID:JWC8RwmF
中大のランがよく出ていたそうですが、法政DLはどうでしたか?
736アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 23:10:53 ID:I9PYJeAl
>>707
確かに今日の専修はふがいなかったが、いくらなんでも帝京と並べるのは可哀そうだ。
737アスリート名無しさん:2006/10/15(日) 23:56:30 ID:LzoDECKb
>>732
いつもの専修は楽しくフットボールしながら勝ってたんだがな。
738アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 00:02:46 ID:1TrNlyf0
法政の菅原君も中大の井ヶ田君も出てなかったみたいだけど、
何か事情があるのでしょうか?
739アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 00:05:15 ID:h0hl9zYi
法政が#4菅原を温存する理由がわからん。
中大戦は危なっかしい試合だった。法政が圧倒的とか上で言っていた奴がいたが、
実際には法政・早稲田・日大の3つは紙一重でしょう。
740アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 00:35:21 ID:cTf+j+M6
菅原骨折してんじゃないの?
741アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 00:47:23 ID:VPRIOW1u
中大戦欠場となると温存はありえんな。 骨折か
モンゴルにやられたのか
菅原は来年もあるから今年はゆっくり静養だ。 

菅原が骨折となると今年は日大が優勝だな

742アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 01:46:54 ID:cnNkH1P7
次の早稲田ー日大はどっちが勝つかな
743アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 06:52:33 ID:0fkhX76Y
日大DLは中大のランプレイをばっちり止めてたっていうのに
法政DLはグダグダでしたね。

完全に日大の時代が来ました。
744多田正人:2006/10/16(月) 07:15:26 ID:tPpaEQNI
先週も腰が痛いふりして練習見学して女子マネと仲良くお話しできて楽しかったよ。
今週も練習してる奴らを小馬鹿にして楽しむとするか。
どうせ上の奴らなんて何も言わねえし。
あー女子マネとsexしてー
745アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 07:54:42 ID:sHqZjyzo
26失点(内19失点)もして、ばっちり止めたんだぁー。へぇー(−−
746アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 08:45:52 ID:+7yw4P29
>>743
中大ランプレー獲得ヤード
vs日大 32回−122yds (3.8yds/1回)
vs法政 41回−129yds (3.1yds/1回)
747アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 09:20:27 ID:h0hl9zYi
菅原がケガなら、フェニックスは法政に圧勝できるね。
16年ぶりの甲子園が本当に見えてきた。
748アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 13:01:31 ID:jO9LpElX
丸田が全然走れてない。。。
749kcfa:2006/10/16(月) 13:54:57 ID:tD7tVooe
法政はOLが非力に感じました。中大DLに縦割りされまくりで、丸田君はボールを受けた瞬間からコースなし。
パスプロは持っていましたけど。

中大OLがあんなに強いとは思わなかったです。DTは90も99もスクリメージライン上に釘付けに
されてました。むしろ、押されて中央に穴を開けていた。あと、DE、OLBはスピードオプションで
87番(3番)にオープンまくられまくり。完全にスピード負け。
一回は、相手サインから事前にプレーを察知し、サイドラインから大声で中の選手に伝えていたのに、
ロングゲインされる始末。もろさを感じえません。

日大は、楽勝の展開とはいえ、サイドラインに活気がないのが気になりました。
あまり浮き足立たない、落ち着いた雰囲気と言えないこともないですが。
57番は異常にでかい・・・。LB長島(8番)はスタイルするものの出番なし。
91番は姿も見えず。
750kcfa:2006/10/16(月) 14:12:39 ID:tD7tVooe
あと、90番は主将なのに、やられている自分に憮然とした様子。ピンチをパンとで
切り抜けてハドルに帰ってきても、皆の士気を鼓舞するでもなく、氷を投げ捨ててどこか
いってしまったり・・・。大丈夫でしょうか。

帝京は11番と47番のRBが奮闘してました。しかし47番は膝を負傷した模様。
相当痛がってました。モンゴル勢は出番なし。サイドラインで談笑。しかし、
かれらだけの責任ではない気がします。上層部(コーチ陣)がちゃんと面倒
見ているんでしょうか。孤立しているように見えました。かわいそうともいえます。
751アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 14:13:40 ID:YtvfNMT3
法政はOLが課題か。
752アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 14:46:42 ID:4zPbju+S
〉中大OLがあんなに強いとは思わなかったです。

3点しか取れなくて、強いも何もなかろうが。
753kcfa:2006/10/16(月) 15:01:33 ID:tD7tVooe
>3点しか取れなくて、強いも何もなかろうが

取った相手が相手だったもので。それに、現地にいれば分かったでしょうが、
要所要所でゲインできているのは中大のほうです。点につなげさせないところが
法政の強さだったわけですが。

話は変わりますが、中大のQBは1年生だったようです。落ち着きがすごい。
パスもうまい。走れる。逸材だと思います。
754アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 16:34:06 ID:6P/5V7TN
いや、高木のパスはターンとすっぽ抜けが大半だったと思うが。ランも出てない。
将来がある分いかだよりマシかもしれんが、そもそもいかだも育てられなかった
中央で伸びるかどうか…
755アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 18:51:04 ID:x7UknDAD
中央のモチベーションが非常に高く法政は呑まれた感じだな。
中央のDLは関東一の強さ(関西でもトップクラスだろう)を誇っているし、
法政・日大ともにRUNは全くでてないんだよね。

QB高木は井々田からポジションを取るな。
実績はないけど丁寧でPASSも井々田以上!!
756アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 19:06:22 ID:BqYNS+CK
時節は遂に早稲田対日大!            全勝対決!みんなアミノへ集まれ! じりじり責め続けるオフェンスの早稲田か爆発力抜群の日大か!楽しみですね! 個人的には早稲田OL対日大DLに注目したいです
757アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 19:44:45 ID:rXBSrWiI
菅原でなかった本当の理由はなに?
けがしたからそれとも、なめていたから?
758アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 20:15:16 ID:dvq8Askp
中央の1年QBが逸材?はぁ?あれで…。
759kcfa:2006/10/16(月) 20:35:41 ID:YpWbtdX9
パスの切れはありましたよ。スピードもあったし。ロールアウト時も体も玉もぶれないし。みんなをよくまとめてたとも思いました。
菅原くんはスタイルすらしてないのは、怪我でしょう。怪我でないならすくなくともスタイルはしますよね。
日大戦中、スタンド最上段で観戦してたんですが、真裏で法政がアップしてました。風が強いせいでペットボトルやら紙屑やら落としまくってしまい、菅原くんに拾わせてしましました。申し訳ない…。
まあ、そんときの様子では、普通にあるいてたので、大怪我ではないのでしょう。
760アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 21:03:17 ID:tyy8c0f/
菅原はケガ
学生界bPのQBだけ今年欠場はカワイソウだがまだ3年来年がんばれ

ということで日本大学が今年の優勝だな。
761アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 21:43:23 ID:0fkhX76Y
いや、菅原君がいても日大が勝つ。
762アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 22:39:56 ID:ze8A+a0i
菅原は日大戦までには復活するだろ、普通にw
763アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 22:46:32 ID:NqQh89HJ
その前に早稲田に勝たんといけん
764アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 22:55:26 ID:C7aJt4yn
ていうか
フェニの山城は?
こっちも怪我か?
765アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 23:21:01 ID:MU9qTjO5
日大なんてどうでもよくね?
冗談とは言え低偏差値のDQNが関東の代表なんて死んでも許せない
早稲田・法政・中央以外は勝たなくてよろしい。
誰もポンなんぞに期待していない
天地がひっくり返ってもポンが早稲田・法政に勝つことなんてないがなw
766アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 23:30:07 ID:pYzZGxES
>>765 法政、中央ごときの偏差値で優越感に浸れるお前は幸せな奴だな。
767アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 23:33:54 ID:1jssTReN
>>765
偏差値ネタはラグビー板でやってくれる?お仲間が一杯いて楽しいと思うよ。
768アスリート名無しさん:2006/10/16(月) 23:50:58 ID:491Zb4pt
神奈川大学の選手ってどうなんですか?
769アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 00:05:03 ID:0DDoDGXu
>>766
中央法政とポンではお前が感じている以上に天と地の差があるんだよ
お前の中の人の教養がどの程度かわからんが世間一般ではそう思われてる
ただそれだけのこと
今回のポン大サッカー部のキセル問題も見たろ?
そんな知性しかない大学の活躍をポン関係者以外誰が望む?
770アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 00:10:27 ID:vp1ZNdBH
サッカー部と一緒にすんなよ。てか、アメフトの話をしろ。アホども。
771アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 00:12:26 ID:K4AXDbnF
>>769
>中央法政とポンではお前が感じている以上に天と地の差があるんだよ
そんなん目糞鼻糞、50歩100歩だよ

偏差値バカは消えろって日本語理解できない?
こいつ定期的に現れるけど、
日大に虐殺されてた弱少校関係者か?
772アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 00:25:52 ID:Mcib6giF
帝京はモンゴルも然ることながら、帝京は危険な喧嘩プレー目立ったな。
アフリカからネイティブ連れてきて名上げた駅伝Y大の二匹目
ドジョウ狙ってんだろうが、フェアープレーの再学習が先決では。
773アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 00:31:57 ID:cmJLC7Ix
>>769 >>771
確かに50歩100歩だな。
法政、中央、日大の世間的な評価などたいして変んだろ。
友達に日大医学部出の医者がいるがそいつを見ている限り
俺的には日大の方がセレブなイメージさえある。
774アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 00:34:18 ID:wWimpkS5
中大、去年の中附のQBはやってないんだ?
やってれば法政戦もいくらかマシだったろうに。
主将とホットラインの片割れは頑張ってるのに、もったいない。
しかし毎年ホント中附出身者は中大でやらないね。関西には何人か行くのに。(笑)
内部事情で何かあるのか?
775アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 00:36:24 ID:GJ7fkbkK
よく菅原を法政は見つけたもんだな。
セレ受けてもQBとしては小柄で目立たないように見えるんだが。
アメフト強い高校の出身でもないし。

776アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 00:40:19 ID:Zh59z8KB
横浜って強豪じゃないの?
777アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 01:30:05 ID:QtZSojVs
今は強いかもしれないが、スガシュン在籍当時はつよくなかった。
まぁ強豪校というよりは新興勢力だな
もちろん今強ければ呼び方には関係ないけど

QBの視点からしたら高2ぐらいから、かなり目立ってたらしい
少なくとも、神奈川の同時期のQB陣や複数の大学スカウトからは高い評価を受けてたよ
むしろ最初にQBのポジションを与えた指導者に先見の明があったと思う
高校だとDBかWRやらされてそうな体にしか見えないからな
778アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 01:41:44 ID:CYaiCa8M
日本のフットボールやってる人でメットからはみ出るぐらいのロン毛っていないの?
779アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 01:45:52 ID:K4AXDbnF
↑いまNHK-BSでPITのポラマルが髪の毛掴まれて
引き倒されるの見たんでしょ

日本ではあんなに長い人は見たことないな
プレーするには邪魔だよな
780アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 02:10:38 ID:ANfExBr6
菅原は法政二高に孤軍奮闘って感じで輝いてた☆
781アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 05:29:28 ID:/6OtR2fb
フェニックスが一番じゃなきゃやだ。
782多田正人:2006/10/17(火) 05:48:43 ID:7CMGG6Dr
また夢精しちゃったよ
783アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 07:01:05 ID:2tAametF
>>773
そういう比較するなら法政医学部出、中央医学部出の医者と比べろよwwwwwwwww
784アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 07:08:44 ID:Q6kUWgFn
法政に医学部あらへんがな
785アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 07:34:58 ID:SPO6Zbb7
横浜→法政はルートとして確立してるでしょ。
野球の話だけど。
786アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 09:51:55 ID:CNAiwoGY
>>784
だから比較自体がナンセンスだってことだろ










スマンな、マジレスして
787アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 10:03:40 ID:ReD8IieP
>>785
横浜→法政のルートはアメフトでも確立されてるでしょ。
横浜出身のフットボーラーは結構多い。
788アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 10:14:30 ID:zNDS1cAg
>>786
アホどもに餌をやらないように
789アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 16:56:34 ID:2tAametF
>>786
そういうことです
790アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 17:05:19 ID:ANfExBr6
ニコーだけとってりゃ十分じゃん。これだからホーケー大学はクズばっかなんだ
791アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 23:52:16 ID:GJ7fkbkK
法政二高からスポーツ推薦で法政大学行く人っているの?
792アスリート名無しさん:2006/10/17(火) 23:54:17 ID:7HK6OvM+
二高からは自動で進学出来るんだろ?
793アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 02:11:18 ID:2+Jdk1Ju
名古屋に住んでいるが、中大の高木は高校時代オプションQBで、非常に切れのある
攻撃をしていた。特に自身キープが上手かった。はっきり言ってパスはなかった。
正直今SGで1年生ながら試合に出ていること自体凄いと思っている。センスはあると
思うので将来的に楽しみな選手。それにしても何故QBが2人しかいないのだ。高木は
一般入試で入ったと思われる。高木がいなかったら中央のQBは一人しかいないの?
794アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 08:00:35 ID:KYJ4xZ7X
たとえ本人のセンスはあっても中央はQBを育てられないのが問題。
795アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 12:27:30 ID:dJAWdmig
で、法政の菅原はどうしたんだ?
796アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 13:12:03 ID:4hkKszyd
>>795
日大戦まで温存。
797アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 13:33:09 ID:q0HfPzyV
中央、井ケ田と同期に北多摩のQBいたけどやめたか
798アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 13:47:01 ID:ddm1WiaV
>>792
推薦規準を満たさねば進学出来ない。
799アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 14:15:59 ID:qmgNxVzs
>>798
二高出身なのに、落ちこぼれて専修とか行く奴いたよな
800アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 14:45:46 ID:z6k4y2uI
早稲田と日大ってどっちが勝つと思う?やっぱ日大?
801アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 16:36:15 ID:iHPpCISY
>>800
ありふれた言い方だけど、接戦なら早稲田、点取り合戦なら日大ってとこでは?

個人的には、準備の周到さと、それを徹底できる(少なくともそういう試合をここ数年で見せたことがある)
早稲田が有利かなと思ってたりする。

日大は、準備は出来ても、相手にアジャストされた後に、何も出来ずに終わっちゃうパターンを
何度か見てるだけに、試合の前半で余程のアドバンテージを取れないと苦しいかと。
802アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 16:47:33 ID:iHPpCISY
>>801
自己レスにて訂正。

>接戦なら早稲田、点取り合戦なら日大ってとこでは?

ロースコアの接戦なら早稲田、ハイスコアの点取り合戦なら日大ってとこでは?
803アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 18:07:16 ID:7Wb4kwT0
フェニってハーフタイムに作戦会議をしていないんだろうか?

804アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 18:32:55 ID:kPzGv2VA
チャレンジャーの早稲田に1票!
805アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 20:21:39 ID:isBoxzti
日大の圧勝に決まっているジャン。
根拠はないけどさ。
806アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 20:21:57 ID:UfquKuiK
法政って市ヶ谷と町田にキャンパスがあって
練習は武蔵小杉
そして部員は自宅通学だっけ? 

すごい悪い環境だよね。 これで勝ってるんだからすごい。

他も頑張れよ。特に世田谷の一等地にグランド構えてる某チーム、今年は優勝ね。
807アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 20:45:50 ID:gZUSJiw0
808アスリート名無しさん:2006/10/18(水) 21:09:39 ID:kPzGv2VA
>805
中央/早稲田は番狂わせだったからなあ。フィールドは何が起こるかわからない。
809アスリート名無しさん:2006/10/19(木) 00:24:37 ID:swOV7ZgT
実際中大のOLは馬鹿みたいに強いわけではない。
ただほうせいのDが騒がれすぎ 法制は
丸・菅コンビで勝っている。

主将はただ強きゃいいってもんじゃない
今年は勝てなそう…中大戦見た感じでは。
810アスリート名無しさん:2006/10/19(木) 00:37:06 ID:swOV7ZgT
>806
某大学は OLがイマイチ
名鑑を見ると、去年とあまり変わってないようだが
去年の爆発力がない

優勝は厳しそうですが…
811アスリート名無しさん:2006/10/19(木) 01:35:11 ID:VciU5NSZ
中央−早稲田は番狂わせ?
法政が頭一つ抜けてて、日大、早稲田、中央はこの順番で差はほとんどないってのが大勢の見方でない?

とりあえず戦線残りの戦力比は
法政  O6.5 D8.0 K7.0
日大  O7.0 D6.0 K6.0
早稲田 O6.0 D6.5 K6.0
イメージ的にはこんな感じか?

法政は点とりまくってるけど、草刈場相手だから参考にしにくいな。
守備はLBがちょっと発展途上感があるけど、DL、DBはかなりのレベルで、かなり頼もしいな。Kもすごいし。
日大Oは中央の攻略具合をみると法政Oより上かな?ターンオーバーの数がその日の出来を決めそうだな。
Dはこの三校で比べると、ちょっと落ちるな。選手層も薄い。
早稲田Oは読めない。毎試合、色変えすぎ。とりあえずタレントの数的には上2校より少ないだろう。
Dはベストメンバーだと、結構いけてる。ただ選手層薄すぎは明らかだから怪我人でるときついだろうな。

いずれにしろ試合が楽しみ。上の比較とかぶっ飛ばしてくれる試合を期待。
812アスリート名無しさん:2006/10/19(木) 05:08:18 ID:8qGfc9BZ
多田正人がんばれ。
813アスリート名無しさん:2006/10/19(木) 05:50:27 ID:uH1JY2FT
まだ、日大は半分くらいの力しかだしていない。

今年の日大はライスを制す。
814アスリート名無しさん:2006/10/19(木) 09:46:29 ID:b36ccVDN
>>813
今見せてるパフォーマンスを普通に倍にしても、無理じゃね?
関東制覇はともかく、甲子園やライスは無理ポ。
815:2006/10/19(木) 13:37:17 ID:+LA2Or9d
多田正人ってだれだ?
816多田正人:2006/10/19(木) 22:13:07 ID:N/2rtWFK
今からどの女子マネの家に電話しようかな
817アスリート名無しさん:2006/10/19(木) 22:33:32 ID:+9j8fXVk
多田正人情報キボン
818アスリート名無しさん:2006/10/19(木) 23:48:22 ID:QHAAvNLM
多田正人よ、今度飲みに行こうな!
819アスリート名無しさん:2006/10/19(木) 23:51:33 ID:hOgp3m3g
>>815
実在の人物を騙る人
820アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 00:16:55 ID:FZc8jWEO
法政のとんかちみたいなマークは何?
821アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 00:18:06 ID:4HoFcz4T
ヤリ逃げ爺、市ね
822アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 01:12:48 ID:MjbO6qPV
>>820
とまほーく
823アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 01:14:54 ID:+Pco5AsC
多田正人君のチームは女子マネがたくさんいるんだね。いつも充実してるな。
824アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 06:08:17 ID:dJzY/iKW
今年の日大はかなり違うぞ!
ゴール前のセットバック・ダブルタイトエンドの攻撃も
昨年までは中央突破のコールだけだったが
今年は左右オープンへのオプションもしちゃうぞ〜
パスだってやっちゃうぞ〜
825アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 08:43:38 ID:nZP6c+ay
今年の関東は関西と比べてどうなの?
826アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 09:09:54 ID:Mf4NZZrs
>>824
要は今までの日大はまともなアメフトが出来なかったとバカにしているのか?
827アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 10:38:15 ID:MhRM5doo
慶應ってどうなの?
情報キボンヌ
828アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 17:33:13 ID:DuajO7O1
829アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 21:32:09 ID:EntH8ezB
>>826
西の方にはQBのピッチがRBに通るようになったとファンが喜んでた所もあるから気にするな
830アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 22:28:32 ID:TxppvGJr

法政史上サイコーのQBの菅原クンが怪我してる以上

どう考えても今年は日大が甲子園最右翼

でもその前に強敵早稲田を倒さなければならない。 早稲田は強い。でも負けるわけにはいかない。

甲子園で金、小嶋、松林などの活躍が見てみたい
831アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 23:11:56 ID:LDV43BSR
>>830
なぜに菅原は今シーズンアウトという前提になってんの?

上の方に菅原は試合会場でふつうに歩いてたって
話が書いてあったよな
日大戦までまだ2週間以上あるし
832アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 23:38:43 ID:zeaV25Yy
試合会場で見たけど怪我はしてないと思う
荷物運んだりしてたから
コーチとかと、モメたりなんかして、試合出させてもらえなかったんじゃん
833アスリート名無しさん:2006/10/20(金) 23:55:38 ID:uRELkD2I
>>832
怪我は見た目だけで分からないこともあるしねぇ。

でも、怪我してないとしたら
○横国・中央は楽勝と考えて温存
>>832の言うようにコーチとモメた 
とか考えられるねぇ。
どちらにしても、問題あるんじゃねーのって思うが。
834アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 00:39:04 ID:oCXRCj1E
法政は過大評価されすぎていたな。
OLが弱いとQBも怪我するよ。
今年は普通に日大が甲子園。そして立命が日本一を奪還するだろう。
835アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 05:26:36 ID:tPpSILbq
日大がクラッシュに行くも、クラッシュでなんちゃらライオンに負けそうな予感。
836アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 08:37:44 ID:YGNDDIOl
そんなに菅原が怖いのか?
ケガなんかに期待するな。
837アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 11:45:44 ID:Cf/NBrME
もしかして神奈川大学は先週専修に勝ったのが一部初勝利?
838アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 11:49:11 ID:i47cMhea
839アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 12:31:34 ID:jxHpFCkk
>>836
法政は菅原のチームだから。
840アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 20:11:44 ID:tCQUvrnQ
Aブロックは序列がはっきりとしてきましたね。
841アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 20:31:32 ID:CvCTZR2p
低学歴ドキュソぽん大臭いスレになってきたな
ポン大なんぞが甲子園に行くなんて民意が許さないだろう
今の時代偏差値が低い大学なんて誰も応援しないし興味すらゼロ
やはり早稲田、紺碧最高、超盛り上がる
少なくても法政、それ以下は糞
842アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 20:50:41 ID:571C1xpd
何かコンプレックスでもあるんだろうね
843アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 20:55:04 ID:OG5EVVit
841=765
受験板逝け
844アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 21:30:38 ID:F21nXDrk
>>841┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
845アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 21:31:02 ID:WOV+6+f3
菅原のいる法政には勝てない。
でも菅原がケガで戦線離脱した以上 日本大学 が関東制覇の最右翼。

甲子園で立命に勝てるチームは法政なのはたしかだが、それは菅原あっての話。
全盛期の日大QBと同等いやそれ以上の能力を有する菅原。
彼がいる法政を倒してこそ価値があるだろうが
怪我には天才菅原も勝てない。 今年は17年ぶりだっけ? の日大の甲子園(白ジャージ?)の出番である

846アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 21:41:26 ID:OG5EVVit
845=830
フェニは変な粘着多いな
 
菅原は日大戦出てこないって何か確証あんのか?
847アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 22:42:44 ID:U4myLuR1
■2006年10月21日(土)

産能  0  7  7  0  14
電通  0  0  0  0   0

明治 13  7 15  7  42
立教  7  0  0  7  14

筑波  0  3  7  0  10
東京  0  6  7 10  23

東経  0  0  0  0   0
亜大  6 20  7 14  47

立正  7  7  0  0  14
成蹊 21 21 17 14  73
848アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 23:15:46 ID:2Uq80QNQ
>>846
菅原が日大戦に出たとしても、怪我によるブランクがあり、
力を出し切れないだろう。
849アスリート名無しさん:2006/10/21(土) 23:26:09 ID:U4myLuR1
そういうのを希望的観測と言う
850アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 01:34:38 ID:xt8GveeE
うるせーな、日大が勝つんだい!!今年こそは絶対に!
甲子園では赤のユニフォームを着るぞ!
立命みたいな新興校はビジター用を着ろ!

日大を低偏差値扱いするバカに告ぐ。
日大医学部>>>(厚く大きな学歴の壁)>>>マーチ・関関同立
851アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 01:58:05 ID:lQm/9Dx+
いいんじゃない、日大が赤ユニで立命が白ユニだって。
双方の話し合いで決めりゃいい。関西のOLDファン達も
歓迎してくれるだろうよ、「あ〜、懐かしいなぁ。」って。

日大が甲子園に出れたらの話だがw
852アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 07:18:19 ID:1XENXAad
川崎球場ってスタンドあります?
昔、土の上で立ってみた記憶が・・・
853アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 07:47:58 ID:l9DoNH2f
やっぱり甲子園は立命館と法政の実力勝負を見て見たい。
まぐれで日大が出ても立命館には絶対勝てないと思うし。
結果がわかっているゲームは面白くない。
立命館は雪辱、法政は悲願の連覇。双方ドラマがあり、今回ばかりは法政立命を見たい。
854アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 08:46:05 ID:RDxGYFuX
日大!甲子園出てください。想像しただけで涙出てきます。
855アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 10:20:02 ID:EM4NTfA1
>>852
しょぼいけれど、ある。
去年までと違って、きちんとフットボール用の位置に鎮座している。
856アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 10:23:26 ID:imkOVJwO
もうすぐ883がまわってくると思うと、ウキウキするよ。
857アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 10:58:35 ID:cX2VyWAI
すっかり忘れてたよw
858アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 12:11:51 ID:Siq+czEM
>>853
今考えうる一番みたいカードだな
復活してたら関学でもいいけど
859アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 13:13:16 ID:OccVp8AC
てか今日Aブロックのクラッシュ出場をきめるくそ試合、慶応対日体なのにまったくもりあがりないなぁ〜            まぁAブロックの覇者でも法政早稲田日大の下だろう
860アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 13:18:01 ID:EpHRElmE
日大は菅原がいなくなった再来年以降でいい。
今もう入替戦出てた時みたいに選手に困る事もねぇんだし。
でも昔みたいに出れば勝ってた甲子園じゃねぇ事は確か。
今の関東に(近代フットボールの)甲子園で勝てるノウハウがあるのは法政だけ。
関東で連覇しても甲子園で勝つには軽く3年はかかりそう。
あれだけ甲子園で負けてる法政に関東ではどこもろくに勝ててねぇし。
勝ったのはスター級がたまたまいた大隈だけ。でも立命にボコボコ。

861アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 13:35:55 ID:sjQ2LofK
>>859
もし帝京がAブロックだったら優勝してたな
慶応も日体も運が良いよな
862アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 14:32:59 ID:PuicxKv8
誰か実況スレ支援希望
863アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 14:38:18 ID:fKQjLTF+
↑関学だったら日大でも勝てるよ!
864アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 15:23:56 ID:RoCBwLk3
GAORAさん、どうか関東学生フットボールを放映してください。
865アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 15:32:29 ID:EpHRElmE
これでクラッシュは2年連続同じカードだな
866アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 17:12:25 ID:EM4NTfA1
>>864
そもそもGAORAは関西の局だからねえ。
関東のG+やフジ7xxに頼みなさいな。
867アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 18:13:51 ID:1XENXAad
慶応ー日体
K3-0Nの状態で慶応ドライブ中にOLがフォルス・スタート。
5ヤード罰退、ゲームの流れが止まる。FGを外して、さらに悪化。
慶応守備メンバーの一部が足ににきていたようなのでこれはと思ったら
前半多分唯一の日体のまともなドライブが開始されて(ラン、ラン、ラン)で逆転。
ただし、前半を見た限りでは慶応が負ける要素はなさそうだったのですが
10-7でリードした4Q中盤に自陣30ヤードくらいから連続のホールディングで後退。
苦しまぎれのディープへのパスを日体DBが指先の最高到達点3Mはありそうなジャンプを見せてINT。
50ヤード近辺で攻守交替。
その後は止まってしかるべきなプレーでも日体の走力が勝って隙間に潜り込んで前進
シャベル・スペシャルパスでゴール前へそして逆転14-10
残り4分ぐらいで両者TO2つ以上有りだったので慶応はパントすると思ったが
TEへのフェイクパスが決まって勝負あり。
日体は多分無警戒でフリーになってました。
日体の誤算はRB4が後半途中で負傷したことでしょう。
RE6がいい走りをしていたのですが、途中代わりがいなくて疲れたのでは?とか
交代したRBがちょっと力不足という場面があったような・・・
慶応の方は、好い意味でも悪い意味でも「接戦の帝王」かと。
24-10ぐらいで勝てたと思いますがなぜか自分でペースを壊して接戦に(但し絶対負けない)
Aブロックはこのままいくと
知力の慶応
走力の日体
体重力の一橋が1,2,3位か。
(目標を失った日体が残り試合どうなるか、ものすごく不安・・・)






868アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 18:17:58 ID:EM4NTfA1
ロスタックル食らったRBがボール放り投げてINT食らうチームを、
「知力の」と言えるのだろうか。
869アミノ in かわさき:2006/10/22(日) 18:35:38 ID:y1WMs2Pz
充電忘れてて実況できず

試合の感想は >867 さんに同意

で川崎なんだけど手狭ですね
ワールドカップやることもあって使ってるんだろうけど
アミノバイタルでやるべき試合では

これでAブロックは次節 慶応が立教に勝って
明治が日体大に負けると慶応優勝、立教最下位

てか立教すごすまた明治に440ydsも走られてる
870アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 18:50:51 ID:EM4NTfA1
今日は味の素でサッカーやってたから、アミノで開催すると、駐車場を使えないのですね。
どうせ川崎でも満員にならないんだから、駐車場優先でしょう。

そうそう、慶應側スタンドに輿亮さんを見かけました。いくつかの慶應のスットコドッコイ
プレイにご立腹のようでした。
871アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 19:09:02 ID:zg/NPKOw
慶應はBブロックだったら神奈川大くらいだと思う。
クラッシュの意味ないな。
872アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 19:35:24 ID:KtY9nT58
>>871
んなわけないだろ。何見てんの?
873アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 19:45:12 ID:Ya0ewoAu
■2006年10月22日(日)

新潟  7  7  0  0  14
流経 14 14  0 14  42

慶應  3  0  7  7  17
日体  0  7  0  7  14

一橋  7  3  0  7  17
関院  7  0  3  0  10

松本歯  7  0  0  7  14
鶴見歯  0  7  0  7  14

埼玉 14  7  0  0  21
成城  0  6  0  0   6

明学  0  9  0 21  30
杏林  3  7  0  6  16

首大  0  3  3  0   6
高千  3  0  9 30  42

千商 14 14 13  6  47
東国  0  0  0  0   0
874アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 19:46:36 ID:Ya0ewoAu
国基 13 13 19  6  51
江戸  0  0  0  0   0

大東  7  7 14 14  42
横市  0  3  0  0   3

獨協  0  3  0  7  10
城西  0  8  7  6  21

駒澤  7  3  0  7  17
千葉  0  0  7  0   7

東大医  6 13  3  7  29
医歯大  0  0  0  7   7

北里医  0  7  7  6  20
松戸歯  0  0  0  0   0

東邦医  0  0  0  0   0
昭和大 14 14  0  7  35

神奈歯  0 13  0 14  27
日大歯  0  0  6  0   6
875アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 19:47:41 ID:GBX47DL9
慶応高の去年のQBは入部してるの?
彼いい選手だったんだけど
軟派なサークルでも入ったかw
876アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 19:51:30 ID:Ya0ewoAu
帝京医  7  9  7  6  29
聖マ医  0  0  0  8   8

獨協医  0  7  0  6  13
明海歯  0  0  0  7   7

神外  0  6  6  0  12
日歯  6  0  0  7  13

茨城  6  8  0 19  33
足工  0  6  0  0   6

慶應医 22 13  7  0  42
駿河台  0  0  0  0   0
877アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 19:52:57 ID:EM4NTfA1
青樹だろ。きちんと入部してるよ。
878アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 19:56:53 ID:GBX47DL9
>>877
そうそう青樹のキが樹の人。 長身でパスが上手い人。
まだ試合出れないのか。
879アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 20:32:23 ID:imkOVJwO
一橋ってキッキングの練習してるの?
880アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 20:59:15 ID:L1JnDgV0
ん?東大医学部って2部なんだな。確か一昨年優勝してた気がするんだが・・・

まぁ医科歯科リーグなんてどうでもいいか
881アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 20:59:48 ID:A0rBEnqL
慶應の岩田また140yd以上走ったな。1000yd本当に行きそうだ。彼ってそんなに
凄いの。あそこまで使われると怪我しそうな気がするが使い続けるにはフィジカル
に強いのか。強いのか弱いのか良くわからん慶應だが、新人の青樹のパスアタック
が観てみたい。
882リカの王者KEIO:2006/10/22(日) 21:59:53 ID:oMxnQ+rf
あーあまた法政に虐殺されるのか・・・鬱だ詩嚢
883アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 22:05:40 ID:63C19VqV
AブロックはQBがいないな…青木は微妙だし、何気に東大のQBが一番かも。
日大の木村VS早稲田井上は見物!井上まだ0INT
884アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 22:06:49 ID:ygVFETMG
Aブロックだからってのも少なからずあるんじゃないかな
フィジカルが強いんじゃなくて他にいいバックがいないだけでしょ
885アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 22:15:44 ID:zHB5rtQj
>>882
今年は日大だろ。
菅原がケガなら結構大差がつくのではと予想している。
886リカの王者KEIO:2006/10/22(日) 22:24:58 ID:oMxnQ+rf
>>885
日大の人ですか? 菅原君不在でも100%法政だと思いますよ。 関係者の人は残念ですけど。
887アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 22:29:34 ID:fw1kaizz
>>886 やめとけ。本当に負けたらかっこ悪すぎだぞ。
888アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 22:36:07 ID:RBohqKSq
一橋ケガ人多いなー
889アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 23:20:35 ID:GBX47DL9
菅原が欠場が決まってる以上
法政は日大には勝てない。しかしセットバックで丸田に走られたらアカンな。

分かってても止められないのが丸田じゃないか?
890アスリート名無しさん:2006/10/22(日) 23:42:43 ID:dSoJLlq5
>菅原が欠場が決まってる以上

決まってんの???
891アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 00:13:33 ID:ohlYqh1t
>884
他にいいバックがいないだけ??

日体の#4は相当良い選手だと思うけど。。。。
892アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 03:33:57 ID:kpHR7mic
汁が凄かったな
893アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 04:10:30 ID:oQNeq6+a
そこまでいいイメージないんだけど
結局はAブロックだから目立てるんだよ
Aはどこもディフェンスがザル
894アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 06:08:05 ID:Sy5aNm1F
なんだか今年の法政は2002年のシーズンを見ているみたいなんだよね。
エースRBとエースQBが前年度そのまま残っているから、関東学生は圧勝みたいな予想で
結局クラッシュの準決勝でオフェンスラインが仕事できなくて早稲田に負けた。

だから、今シーズンは日大が制す。
895アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 06:17:53 ID:udDKMj6x
中央は丸田をシャットアウトしたわけだが。
896アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 13:28:25 ID:5JufhxfU
>>895
まだ言ってるの。
試合に負けちゃ話にならん。
897アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 13:42:37 ID:VwUYiVVQ
>>894
上の3行はあくまで、894氏の主観に基づくものだから、それに対してとやかく言う気は無い。

「2002年の法政は早稲田に負けた。」

「今年の法政はそのときに良く似ている」

「「だから」今年も勝てない」

というロジックなら、言いたいこともわかる。
(同意しているわけではない。理解はした。)

しかし、勝てない相手がなぜ他のチームを差し置いて「日大」でなくちゃいけないのか?
そこの論理に飛躍がありすぎる。

・・・

ってか、そもそも、なぜ菅原が出ないことがわかってるんだろう?

去年の法政は、最後まで関東では猫の皮をかぶっておいて
甲子園でいきなりトラに化けたからなあ。
(というか、関東のチーム相手にはほとんど何も準備していないっぽかったのに
 甲子園での立命に対する用意周到ぶりには驚かされたし。)

まあ、怪我したふりのような姑息なまねは、法政はしないと思うんだが、
出てきた時のことも考えて、油断しないほうがいいと思うよ。
898アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 14:34:32 ID:8Dl3A6/i
フェニはおっちょこちょいぶりが出て
早稲田にあっさり負ける予感
899アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 15:21:02 ID:hL9YaeTz
>>898の予感の自由は
憲法によって保証されている

結果がすべてを証明してくれるだろう
900アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 15:40:02 ID:Y8GfJoJW
クラッシュが決勝のみなのは、Bブロック上位3校の行方考えるともったいない。
901アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 15:45:18 ID:CFZ+0/yX
だから一リーグ制がいいっていってるのに。大本営はなんで一リーグ制にしないのか?         法政早稲田日大中央慶応日体明治でいいべ     それにしても早稲田日大の試合が楽しみだ
902アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 16:00:42 ID:SYfjFuAH
立教は?
903アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 16:02:53 ID:PaT8S3Sc
立命館に勝たないと入れてもらえません
904アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 16:06:38 ID:uWYd76xa
http://66.102.7.104/search?q=cache:AI6Y1dDYrTQJ:www.partystyle.jp/map/map_search.cgi%3Fclient%3Da235+%E3%80%80%E6%9C%89%E5%90%8D%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%80%E9%83%BD%E5%86%85&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=6&ie=UTF-8&inlang=ja
日程 10月28日(土)17:15〜18:55
会場 銀座ロイヤル倶楽部

男性 ♂大卒専門職(医師・歯科医・会計士・税理士)or大卒上場企業勤務or大卒外資系企業勤務or大卒公務員or大卒年収700万円以上
で1〜2年以内での 婚約・結婚を誠実にお考えの方。【♂下記大学卒業の方限定】国公立大学or都内有名私立大学(早・慶・上智・ICU・立教・明治・中央・法政・青学・学習院)
:32〜42歳女性 ♀1〜2年以内での婚約・結婚を誠実にお考えの方。:29〜39歳
905アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 20:27:33 ID:Sy5aNm1F
じゃあ、894だけに、白紙に戻します。
906アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 20:42:57 ID:xfeTx6i7
日大関係者以外は全ての人が法政若しくは早稲田が代表になることを望んでいる
日大諸君に聞きたい! 大東亜帝国の大学の活躍を誰が望む?
907アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 21:32:37 ID:HGhnkdun

日大は早稲田に勝てんのか?
そういえば

早稲田の新田っていうQBまだいるの? 
908アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 21:40:25 ID:tEypF0w0
大東亜帝国の一部リーグは帝だけだし、日大入ってねーよ。学歴で日本一になれたら勉強してやるよ。
909アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 21:56:53 ID:pJrEyqSF
日大早稲田戦で波乱が起きます。
910アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 22:06:13 ID:JQEsGr6P
波乱の意味わかっている?
911アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 22:28:10 ID:y9MN/+wG
>>908
ナイスなツッコミだけど
この日大叩き偏差値バカに餌やらないようにね
912アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 22:32:59 ID:WLQAVIlk
913アスリート名無しさん:2006/10/23(月) 23:12:26 ID:WsxZC6YV
日大を低偏差値扱いするバカに再度告ぐ。
日大医学部>>>(厚く大きな学歴の壁)>>>マーチ・関関同立
914アスリート名無しさん:2006/10/24(火) 00:03:33 ID:N243aMxY
だから餌を与えるなよ!静かにしてなさい!
915アスリート名無しさん:2006/10/24(火) 00:24:31 ID:dOBSbHGo
クラッシュは法政対慶應の再戦が濃厚だな。
916アスリート名無しさん:2006/10/24(火) 00:28:54 ID:Txt8NfHT
クラッシュは
日大VS慶応の久々の決勝対決だ。
917アスリート名無しさん:2006/10/24(火) 00:44:13 ID:NjFZoWxQ
実は、Aブロックはこれから明治のミラクルがあるのであった・・・
918アスリート名無しさん:2006/10/24(火) 04:32:43 ID:Ej6nPqjP
>>907
学生コーチ
919アスリート名無しさん:2006/10/24(火) 05:58:08 ID:8O8qeJFn
やっぱりフェニックスがNO1
920アスリート名無しさん:2006/10/24(火) 11:50:08 ID:nRxkdDAZ
明治は日体、慶應ときつい戦いだね
921アスリート名無しさん:2006/10/24(火) 12:52:23 ID:vzCWfRhf
だから慶應が日体に勝った時点でAは慶應の優勝だってw
922アスリート名無しさん:2006/10/24(火) 17:40:58 ID:HpAqkV70
関西人です。
素朴な疑問だけど、
なんでBブロックに強いとこが固まってんの?
しかも今年からクラッシュは決勝だけなんでしょ?
意味が分からない。
慶応にクラッシュ出場させたいだけ?
923多田正人:2006/10/24(火) 19:13:36 ID:jbdsYmqk
みんな下手クソなくせによく練習やるよ
924アミノ:2006/10/25(水) 00:59:51 ID:B0wLWYyK
>922
単なるくじ運です。別ブロックの同一順位チーム間でくじ引きして次年度ブロック割を決めています。
全然公平になってないのはXリーグと同じですね。
ブロック固定にするならするだし、しないなら2位、4位、6位、8位を強制入替すればいいのですが

1リーグ制がホントの解でしょうが
925アスリート名無しさん:2006/10/25(水) 05:58:02 ID:6dhyjY8g
今年のクラッシュは早慶戦で決まりじゃん。
926アスリート名無しさん:2006/10/25(水) 08:40:27 ID:eI6CelBp
>924

去年の成績でそれやっても法政早稲田日大が固まるという。まぁ今より多少は
ましかもしれませんけど、去年と比べて法政ブロックから慶應専修が抜けて早
稲田が入るというのはブロック間の偏りという点では大差ない気はします。

長い間続ければ均衡する方向には向かうでしょうけど、それはくじ引きでも同
じ事です。

結局2ブロック制を続ける限りブロックそういう意味では長期的にはブロック
間の入替があり、短期的には上位2チームによるプレーオフを用意していた去
年までのシステムは悪くはなかったと思っています。

2ブロックからチームを減らして1ブロックにした例というとX-WESTがそうです
けどそれで成功したかというとちょっと微妙な気はします。

今年は内外が出て来てちょっとは面白くなりましたけど、数年前までX-Westの
リーグ戦を面白いという意見はあまりみかけませんでしたね。
927アスリート名無しさん:2006/10/25(水) 11:11:20 ID:NCUV1V+W
決勝が早慶戦ならマスコミもとりあげるし関東アメフトが盛り上がるのになぁ〜              早稲田がんばってくれないかなぁ〜
928アスリート名無しさん:2006/10/25(水) 11:38:16 ID:fEmWh35i
>>927
一生実現しないだろw
929アスリート名無しさん:2006/10/25(水) 12:44:37 ID:ojkSteKZ
>>927
早慶戦は別格だもんな。人気取りなら早慶戦が一番だわな。
930アスリート名無しさん:2006/10/25(水) 13:06:18 ID:3/lbGhPv
野球ですら・・・なのに?
931アスリート名無しさん:2006/10/26(木) 00:55:00 ID:Srx5RmLG

HOSEI って書いてあるカバンしてる高校生をいろんなところで見かけるが
あれは法政のHOSEIなのか?
地元の都立高校の男女もあのカバンしてるの多いんだが
932アスリート名無しさん:2006/10/26(木) 01:48:52 ID:ea/ssdT5
>>894
>結局クラッシュの準決勝でオフェンスラインが仕事できなくて早稲田に負けた。

ちがうよ。あのパス失敗がすべて。
933アスリート名無しさん:2006/10/26(木) 06:12:32 ID:9ds/p6eQ
で、日大と早大の試合はどうなんの?
934アスリート名無しさん:2006/10/26(木) 07:55:41 ID:QRzX1lCS
早稲田がホールディングの反則多発で
リズムを崩して負けるね。
935アスリート名無しさん:2006/10/26(木) 09:22:21 ID:CnLrV/YO
前橋が走って井上が投げて早稲田が勝つ OL陣は学生フットボール界最強クラスでしょ 前橋の平均獲得y15yでラッシング3位は尋常じゃない
936アスリート名無しさん:2006/10/26(木) 10:49:16 ID:xigovVlq
953は実際やったことないからわかんとおもうけど
早稲田のOL全然学生会最強クラスじゃないで
LTはいいと思うけど…騒がれているやつは強ないよ
937アスリート名無しさん:2006/10/26(木) 13:15:23 ID:siNTdX9i
>>931
これのことでしょ?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/95048793

法政バッグは特に女子高生の間で人気あるらしいね。何でかしらんがw
早稲田バッグもけっこう人気あるらしいな。
938アスリート名無しさん:2006/10/26(木) 13:34:59 ID:GFoIl2wl
早稲田OLかあ〜 日大DLとどっちが強いんだろうね。早稲田LTって池野めだかくんでしょ。彼はうまいね、あとAJなったやつがいたよな?そこそこいけんじゃん?まぁ日大オフェ強いし最終的に日大が勝つでしょ
939アスリート名無しさん:2006/10/26(木) 16:26:53 ID:sBeE0z9j
総合的にはフェニが上回っているが
早稲田の方が試合巧者だと思う

フェニが前半リードするが
後半なかなか点をとれないところに
じわりじわりと早稲田が追いつき
最後はフェニが自滅で早稲田の勝ち

中央みたいに一旦崩れると脆いところがある

ハーフタイムにフェニは頭を使っているのだろうか?
940アスリート名無しさん:2006/10/26(木) 17:13:23 ID:782aL01C
早稲田バッグ ¥4200
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/91353540

法政バッグ ¥4300
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k38830427

慶応バッグ ¥4900
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n43401925
941多田正人:2006/10/26(木) 17:26:25 ID:kpeM8c+a
明日は久々に練習に参加して女子マネにイイところ見せるか
942アスリート名無しさん:2006/10/26(木) 17:33:25 ID:jFNqjAWZ
クラッシュに慶應が出たら秘密兵器1年QB青樹のショットガン攻撃による
パス攻撃が炸裂すると思われます。レシーバーは4年植松、クリスマス戦士
ルーキー芳賀と笹谷にパスがヒットし、勝利します。
943アスリート名無しさん:2006/10/26(木) 18:06:17 ID:Srx5RmLG
>>937
レスありがとさん。

そうそうこのバック。 よくみるのネズミ色のHOSEIカバン
2年位前ぁらよく見る。
あれ法政二高のカバンだったんか
944アスリート名無しさん:2006/10/26(木) 22:12:45 ID:QdbdF3K0
菅原の怪我ってなんなの?
945アスリート名無しさん:2006/10/26(木) 23:34:28 ID:P6eq2R3q
HOSEIはギャルに人気ある何故かしらんが東急東横線で渋谷直結だからであろう
946アスリート名無しさん:2006/10/26(木) 23:53:56 ID:+sNfR7+M
スレ違い
947アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 00:05:29 ID:70H0RQRR
菅原の怪我ってなんなの?
二回目
948アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 00:12:03 ID:EK0ZcVaL
>>947
エースQBの怪我の箇所・具合なんて
チームのトップシークレットで2chでマトモな回答期待するのは無理
と、クレクレ君にマジレス

日大厨の妄想では菅原シーズンアウトになってるようだが
949アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 00:40:07 ID:nLq6Kajt
早稲田は田谷野へのパスでフェニに勝つ。昨年プレーオフの法政戦で見せた
ノーハドルをやるのか?田谷野のQB起用でオプションやらすと面白いな。
950アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 00:51:06 ID:XY7NdyF8
お願いだから40yds以上全速で縱に走ったWRを、次のプレイで
しかもノーハドルでQBに使うのはやめてあげてください。
951アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 01:11:57 ID:n5Krenql
29日、大阪から14:30羽田着で早稲田日大戦を見に行きたいのですが、一番早くアミノに着く放方を、どなたか親切な方、教えて下さい。
952アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 02:51:55 ID:kehy3zBS
多田正人。本当に腰怪我するなよ。
953アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 09:00:07 ID:hYHQm+M/
> アミノに着く放方

枚方に見えたw


羽田空港【15分 1駅 京急エアポート快特 400円】
  品川【18分 7駅 JR山手線外回り 190円】
   新宿【14分 1駅 京王線特急 230円】
    調布【3分 1駅 京王線】
     飛田給

羽田空港【15分 1駅 京急エアポート快特 400円】
  品川【11分 4駅 JR山手線外回り 160円】
   渋谷【6分 1駅 京王井の頭線急行 230円】
    明大前【9分 京王線特急】
     調布【3分 1駅 京王線】
      飛田給

まあこのどっちかじゃね?
954アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 10:20:48 ID:vIo3VawX
JRトラベルナビで検索したところ、新宿に出た方が早いようだ。
別ルートとして、大門から大江戸線で新宿に行くのもアリらしい。
955アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 11:55:17 ID:n5Krenql
951ですが、ありがとうございます。
956アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 13:58:39 ID:91F992WZ
とりあえず法政早稲田日大どれがクラッシュいっても慶応を虐殺するってことさ            早稲田か日大クラッシュきてくれ〜法政は飽きた
957アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 14:07:29 ID:MBS2C05q
菅原がシーズンアウト!?
靭帯でも切っちゃったのかな??
法政菅原と日大木村の対決が見たかったな・・・
958アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 15:05:39 ID:rtCqHjCA
菅原を超えろ、小田。
959アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 15:17:57 ID:xpVcZjAE
91F992WZ

コイツは
自分の間抜けな改行に
いつ気付くのだろうか・・・
960アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 15:22:10 ID:9I4FgLBZ
以前来た時に羽田→川崎→稲田堤→飛田給というルートで行った事があるよ。
961アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 15:41:00 ID:0+Ufv8Wd
アミノに行くはずヤリ逃げ爺
962アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 16:04:19 ID:XY7NdyF8
>>960
南武線はゲロ遅なので、新宿出た方が早いはず。
963多田正人:2006/10/27(金) 18:51:51 ID:a9Sb+eqU
おかしいな
もう10月末なのに
女子マネからバレンタインのチョコがまだもらえない
964アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 19:05:50 ID:UCGTt7mQ
今週末は日大笛吹きますから。
早稲田のTDを2つくらいはとりけしちゃうぞ〜
965アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 19:45:59 ID:HP7Qui7/
青学ライトニングはどうなの?強い?
966アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 20:03:21 ID:d4ZcFM1P
このスレで青学の話題が出てくるとはw
967アスリート名無しさん :2006/10/27(金) 20:28:14 ID:ZdTwsD3j
29日アミノへ日大の応援に行きます。
第一試合目に青学の試合があるので観てみようと思っています。
968アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 21:49:55 ID:9H7uDi4Q
法政の歴代QBbPである菅原選手がいる法政を倒してこそ価値がある。
しかし菅原選手がケガで出れないのは仕方ない。

日本大学フェニックスよ法政には圧勝しかない。

接戦で法政倒しても 「菅原のケガがなかったら法政の勝ちだったよ」 と言われるだけだ。
969アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 22:00:14 ID:hZc/YGX0
ワンパターンだな。
970アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 22:21:35 ID:8umgv5tO
何やら、日大がどこぞのスレの
真の王者みたいになって来たなw
971アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 22:41:19 ID:IAE15+D0
早稲田が勝ちます。
972アミノ:2006/10/27(金) 22:54:40 ID:Hs0PsAiF
>926
遅レスですが
実力が均衡しているあるいはUPSETが期待させてくれるチームがどれだけあるかです。
X WESTは期待しようがなかったですよね(MYCAL消滅以降)

関東学生も法政独走時代ではプレーオフシステムで興味を作っていたともいえます。
実際、準決勝は面白い試合が多かったですが決勝で法政とやると
惨敗というパターンが多かったですからね

実際、関東学生はUPSETが期待させてくれるチームがそろってきているのでそれをまとめて
1ブロックにすればいいのではと思っています。

どうしても2ブロックでプレーオフありで行くのであれば、チーム数は14チームでも多かったので12チームにして
1位と2位との間に差をつけるため上位3チームずつ進出にして、
リーグ戦終了の翌週に一回戦、その翌週に準決勝ととかにするほうがいいのでは


で、あさってですが雨が降るそうです。
屋根なんぞまったくないので雨具(できればレインコート)の用意を
973アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 23:39:54 ID:mWtxj9IJ
関学って、関東学院大学関西分校の略って本当ですか?
974アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 23:40:47 ID:O6tB5PcQ
大学名聞かれて即答できない日大の諸君!
自分の通ってる大学の名前を誇りをもって言えますか?
校歌も恥ずかしくて大声で歌えない大学が甲子園に来てもらったら困ります
これ以上アメフト人気を下降させたくないんです
975アスリート名無しさん:2006/10/27(金) 23:49:28 ID:KKzFSUkp

現状で関東上位で1リーグにしても法政早稲田日大辺りまでと他とでは明確な
差がある訳で、そうなったら今の1リーグ論と同じ理由で下位はいらないとい
う意見が出てくるだけでしょう。

で1部からはじき出されたチームは周囲の環境が悪くなるので1部に復帰するの
は難しいし1部のレベルを下から支える事にもならない、という例という意味
でもX-Westを出したんです。

実際X-Westが6チームになって下から上ってきたのは実質的にはマイカルが抜
けた分だけです。あとはイワタニとファイニーズが1年づつ2部を経験しただけ
で入れ替えはありません。

プレーオフで試合数の差を付けるのは選手層が厚い法政のアドバンテージがま
すます広くなるだけだと思いますけどね。1リーグになっただけでも選手層の
薄いチームはかなり厳しくなると思いますけど。

逆にブロック2位でもプレーオフに出れるのはリーグ戦の緊張感を欠く事にな
るからブロックから1チームだけにしろ、と主張していた人が去年まではたく
さんいました。その一つの結論が今年出るわけですけど大きな期待を持ってい
る人はあまりいないみたいです。

制度をどういじっても一長一短はあるわけで、言うだけなら良い面だけ見て言
えばいいのですが実際にやってみたら悪い面も必ず出てくる訳です。
976アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 00:06:29 ID:8cyGY/ja
>>974

日大医学部>>>(厚いカベ)>>>マーチ・関関同立
977アミノ:2006/10/28(土) 00:27:36 ID:jrcrGvUB
>975
今年のリーグ編成の変更だけでも選手層の薄いチームはつらいと思います。
ただ、選手層が薄いチームが勝ちあがってしまうことは、関東リーグにとっていいことには思えません。
とても甲子園ボウルで試合になるとは思えないのです。

それから、ある程度のチーム数があったほうが1部の下支えとの話でしたが
帝京などの存在ははっきりいって無駄です。
チーム数を維持するなら、それなりの強化策を打ち出すべきです。
(モンゴル人留学生より先にやるべきことがあるとお思います。)
関東1部の下位チームは現状に安住しているようにしか見えません。

法政x帝京なんて何の必要性があるんでしょう。
お互いにとって何のプラスにもならないは、怪我する可能性があるだけ
罰ゲームですよ

適正は10〜12程度でしょう。

ちなみにXリーグも各地区4チーム制でいいのではと思っています。
978アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 03:03:16 ID:kIzCeRV8
新リーグ(案)1部12チームにする。
・3つのブロックにわける。4チームで総当り(3試合)
・上位2チームは「決勝リーグ」に進む。2×3ブロックで6チームで総当り(5試合)。もちろん1位は甲子園ボウル。
・下位2チームは「順位決定戦リーグ」(別名:入替戦決定リーグ)に進む。2×3ブロックで6チームで総当り。4チームは入替戦出場。
全てのチーム8試合なので、チーム記録・個人記録も8試合で計算する。

この案どうでしょうか?
979アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 06:35:31 ID:qtBoWbUH
あぁ、早稲田をコテンパンにやっつけられると思うと
ワクワクが止まらない。
980アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 08:22:05 ID:nfWM2bLQ
>977

だからそうやって減らしても減らした中で下位チームってのは出てくるし、弾
き出されたチームが上位に戻って来る事は困難だと言っているのです。

1リーグにした所で>977の帝京が別のチーム、今年で言えば明治や日体や専修
になったりするだけで同じ事が言われるだけです。減らす事だけで解決しよう
とするのなら減らし続けるしかなくなるんですよ。

実際に>977にしてもXをさらに減らそうと言っている訳でしょう。

X-Westにしても最初は電工サンスターマイカルの3強に新興勢力の飲料が加わっ
て厳しいリーグ戦になると思われていたのです。それを今となってさらに減ら
せと言われるようになってしまった理由とそれに対する対策を考えずに減らし
続けても同じ事に繰り返しになるだけです。
981アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 09:29:44 ID:LjYhlebh
確かに日大イラネ
んなもん誰も望んでないし
982アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 09:33:36 ID:uE9e5gLH
>>960
それだと結構高く付くんだよな。
しかも遅い。
983オリエンタルラジオ:2006/10/28(土) 10:35:23 ID:oWdsZrdh
武勇伝 武勇伝 武勇伝 伝 伝 伝 伝 レッツゴー
984アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 12:12:09 ID:+vCBiJVo
日大サッカー部に続きラグビー部も不正乗車が発覚し、今季残りの公式試合を自粛。
今週末のラグビー・法大−日大は法大の不戦勝に。

アメフト部は問題ないことを祈る。
985アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 15:35:14 ID:Z8vKQVZQ
日大が付属校取り戻してから、
このスレも品が無くなってきたなぁ。
986アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 16:26:23 ID:KnyF1Egq
>>984
ポン大の知能とはそんなもんだよw
ポン大の場合、最高学府とは言えんからなぁw
サッカー部だけならまだしもラグビー部もって・・・
どこまでアホなんだろうね

大学生にもなって善悪の区別がつかないのはカスだね
アメフト部も相当ポンなんだろう
そもそもこのスレでアホな発言繰り返してるポン大OBも知能が足りない
発言ばっかりだからなあ

もうどうしょうもないね
987アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 16:33:18 ID:yWlCvfyu
また話題がズレ始めてるよ。餌をまくなよ。
988アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 17:12:42 ID:boUNTYLg
>>986
お前からも全く知性が感じられないのだが。
989アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 18:39:16 ID:N34LAfKw
そんな日大に勝ってほしい?
日大が甲子園行っても面白みに欠ける。関西に完敗するだけ。

頭悪い奴ばっかだし、ただ体力がある奴だけ。
アメフトは知力がなくちゃ勝てない。
写真みても頭きれる奴ありゃしない
990アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 19:11:49 ID:JgPy8zAG
wasedaの健闘を祈る
991アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 19:26:19 ID:yWlCvfyu
だからアメフトの話だけしてりゃあいいだろ。なぜに頭が良いとか悪いとかの話になるんだよ。
992アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 19:41:01 ID:N8dTJTYv
今日の試合はまったく優勝関係ないから話題なしか。

とりあえず帝京は入替ほぼ決まり。
993アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 20:30:14 ID:boUNTYLg
>>991
もうほっとけ、偏差値の低いやつを馬鹿にすることでしか
自分を肯定できない悲しい人種なんだよ。
994アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 20:49:59 ID:Fp5txCKy
フェニも叩かれるまでになったか
強くなってきた証拠だな

今年は弔い合戦だから甲子園に行って欲しい
995アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 21:00:01 ID:wF/Zv7Fo
偏差値の低さをバカにしてるんじゃないと思うよ。
要はみんな日大を恥ずかしがってるだけ。
前のほうでも出てたけど、日大の人も亜細亜とか国士舘が関東代表で
でたら恥ずかしいでしょ?
それと同じことだよ。
996アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 21:18:30 ID:boUNTYLg
>>995
だーかーらー、わざわざ餌まきに出てくんな。
997アスリート名無しさん :2006/10/28(土) 21:31:26 ID:Z3N0IVKj
明日の天気、崩れそうですね。
傘持って行こう。。。
998アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 21:46:07 ID:M7blW9Ir
>>995
今日も工作ご苦労さんですw
999アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 22:16:15 ID:J43vKSOR
999
1000アスリート名無しさん:2006/10/28(土) 22:19:13 ID:nfWM2bLQ
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。