関東学生アメリカンフットボール Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
2アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 00:20:32 ID:Y3QNMt/g
乙りんこ
3アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 00:23:05 ID:0LjTINrp
>>1
4アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 00:31:50 ID:mlz4/q52
1000 :アスリート名無しさん :2005/11/02(水) 00:30:19 ID:mlz4/q52
1000なら慶応甲子園

↑自分で千取ってあれだが、ありえなーーい(AA略
5アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 00:34:19 ID:Y3QNMt/g
日体VS慶応のパルサーあったな
6アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 00:45:39 ID:Dx5n7Alg
【情報】中韓ですら米国産牛肉の輸入を禁止。日本は中韓に先んじて輸入再開。

2004年度に米国では38万8,000頭について狂牛病感染検査を行ったが最近まで
ジョハンズ長官は検査頭数を4万頭に削減するよう検討させていた。現在のところ、

日本、韓国、香港、台湾、ロシア、中国が米国産牛肉の輸入を禁止している。

ジョハンズ長官の代理を務めるチャールズ・ランバート氏と
デイル・ムーア氏はいずれも全米肉牛生産者・牛肉協会出身者。

(業界団体の人間が官僚になるのは米農務省の通例のようになっている。)

日本から派遣された衆院農林水産委員会の調査団を恫喝したとされる、
米農務省海外農務担当次官J・B・ペン氏は牛肉業界ロビイスト出身。
米農務省広報官エド・ロイド氏の説明によると、

ペン氏は恫喝などしておらず、日本側との会見は「和やか」であったという。

日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、
1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販促費拠出を決定した。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/374-

成長ホルモンを使っているアメリカの牛肉をEUは全然輸入していない。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/202-
7アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 06:01:12 ID:iqJC5KWd
>1 乙

ということで、日大リベンジまでもうすぐ。
ワクワクしてたまらない。
8アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 06:58:56 ID:DqV2G/+S
日大イラネ
ってか関東代表として出すには恥ずかしい偏差値
最低ラインが中大法政
これ以下は大学とは言わない
日大関係者以外だれも望んでないし正直学歴的にも日東駒船に華はないので寒い
9アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 12:45:27 ID:J5pwXwlS
明日の試合の予想!
10アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 12:47:53 ID:6uJ68GLD
筑波28−7横国 専修14−3東海 法政49−21日大かな。
 
11アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 13:33:09 ID:IpDFQetk
筑波ー横国
勝てば確実に入れ替え戦回避の注目の一戦。どちらのチームもこの一戦にかける意気込みは、相当高い。一部残留の執念を見せ、横国が勝つ。

専修ー東海
東海は日大、法政と上位校の対戦を残しているだけになんとしても勝って入れ替え戦を回避したい。専修は前節の完封負けで勢いを完全に失ったと見て、崖っぷちの東海が勝つ。

法政ー日大
負ければクラッシュボウル出場が阻まれる日大。前節専修を完封して、いい形で法政戦に持っていった感がある。法政に多くの油断があれば日大にチャンスはあるだろう。しかし法政は去年の横国戦の教訓もあるだろうし、簡単にはかたせてくれないだろう。法政が勝つ。
12アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 15:08:08 ID:xD6U4UkC
あと2日
13アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 15:19:40 ID:FGSay58g
法政は空気嫁なんて、慶応未満の日大厨がほざいているが・・・

東海こそ空気読んで、墓場対決への道を歩んで欲しいw
帝京が空気読めず、3位以下になる可能性のほうが心配なのだが・・・
14アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 16:25:53 ID:lpzhpbQ7
フェニのDじゃ
法政から10本とられるよ
本気だしたら余裕で

まあ8本ぐらいで止めといてくれるだろうか
15アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 18:08:29 ID:CY6C++9+
筑波18−横国10
東海24−専修15
法政55−日大14
16アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 18:33:10 ID:lpzhpbQ7
東海と専修がどうなるか
全く読めない
17アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 18:34:31 ID:qSgvG8bN
専修は倒壊に勝つ!横国は筑波に勝つ!
18アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 18:41:25 ID:CY6C++9+
東海は空気読めない
専修は前回の日大の虐殺でクラッシュなくなって、やる気なし
落陽対決は東海の勝ち
19アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 20:15:59 ID:cXuQRyGg
日大はクラッシュに出る。
それでいいじゃん。
20アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 20:43:02 ID:KlkdBXnE
日大はクラッシュされる。
それでいいじゃん。
21アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 21:00:50 ID:cXuQRyGg
アンチ日大うざい。
22松浦穴:2005/11/02(水) 23:09:17 ID:+f2K9iOm
みんな、明日は今年一番のカードだよ??
もっと盛り上がろうよぉ……
23アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 23:12:24 ID:0LjTINrp
明日もあまりレスが付かない悪寒
24アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 23:14:34 ID:uatsuMFh
日大が法政を上回るものを見つけたぞ!
パーソナルファールだ!!それなら関東一、いや、日本一だな!!ww
25アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 23:15:33 ID:0LjTINrp
赤色の濃さなら法政に負けないだろ

関西DivUの甲南とはいい勝負だが
26アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 23:19:37 ID:ntQTnoGG
攻撃の爆発力は日大の方が上。点の取り合いを制するのは日大と見る。
27アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 23:25:37 ID:cXuQRyGg
ってことは日大42−38法政
これくらいになるか。
28アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 23:30:12 ID:uatsuMFh
爆発的な攻撃陣も法政Dの前に撃沈。56−14で法政。
ちなみに日大#8は退場する。w
29アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 23:33:23 ID:W5ZJmY2d
つーかこんな場末で必死になって吼えてるなよ。どっちとも。
一応シーズン級のカードなんだから明日になれば自ずと実力がわかるだろ。
30アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 23:37:15 ID:CY6C++9+
日大が勝つためには点の取り合いじゃ駄目。
D耐えて耐えて、O時間使いまくって4Qに勝負。
でも現実的には5本差で法政。
31アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 23:42:26 ID:VLd89l9x
>>前スレ965
山梨学院は、監督がシノタケの教え子。
方針がシノタケが日大監督の時と同じ為か部員が集まっていないよ
32アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 00:10:17 ID:rLILEoAq
>>31
むかしは駒場や三島の子も来てたみたいだよ。でも今では少子化で誰でも大学行ける時代に
わざわざあんなチーム無理して行かないでしょ。

>>30
法政大が派手に勝ってくれないと甲子園が面白くなくなる。
僅差で法政だと今年も法政弱いのかと思うから
33アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 00:18:02 ID:+dHmclkT
前の方で指摘があるけど
フェニは反則が多い

遺恨試合にならないことを祈る
34アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 00:20:50 ID:PJVGGPxs
まさか2年生チームに2本以上取られるわけ無いよな。
35アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 00:53:50 ID:+EsBM0DK
法政対日大個人的な見所
・観客が1000人を超えるか
 ⇒個人的にはこれが一番w。日大ファン次第?
・法政のパス攻撃を日大守備が止められるか?
 ⇒ライン戦で圧勝できた対専修戦ではパス攻撃も問題なかったが、
  対法政にどこまで止められるか。パスが止まらなきゃ#29のランは
  止まらない。
・日大のパス攻撃を法政守備が止められるか?
 ⇒ショート〜ミドルのパスの手数で言えば、日大は法政を上回っている。
 確実にパスを決めて、ドライブできるかで日大の勝敗が決まる。
・キッキングで日大が優位に立てるか?
 ⇒弱いチームが勝つにはこれしかない。

少なくとも、前半で2本差以内なら日大もなんとかなるとは思うのですけどね。
法政有利だと思いますが、日大の健闘に期待します。
36アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 01:44:01 ID:vP75Ly2c
>>35
千人くらいは軽く超すでしょ。
37アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 06:32:05 ID:l05R/3yS
とうとうこの日がやって来た。
日大には正直期待している。
頑張れ!フェニックス!
38アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 06:43:35 ID:wOK14ZTy
横国44−7筑波
39アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 09:55:25 ID:Cf+mZhIN
日大キックカバー弱いからなあ
40アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 10:35:37 ID:gmSQmNjI
今年の関東で、みるべき試合といえば、
今日の法政VS日大だけだな



41アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 10:47:48 ID:cfy4MJiy
今日法政が8本以上取り2本以内に抑えれば、今年の甲子園は期待できそう。
甲子園に向け盛り上がるためにも虐殺を期待。
42アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 10:51:27 ID:AFeKMzy2
会場到着
天候は晴れ。微風
良いコンディションです。
適当に実況させてもらいます
43アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 10:59:58 ID:9e0lnXD+
おお、sunx
44アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 11:08:44 ID:P66Z+7cq
スーパーさんくす
45アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 12:21:29 ID:AFeKMzy2
前半終了
横国3−31筑波
筑波は攻守にわたりライン戦を制し、優位に試合をすすめています。
反則が多く間延び気味な試合。
46アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 12:28:56 ID:AFeKMzy2
筑波オフェンスはライン戦の優位さを生かし中央突破ラン中心オフェンス。だいたい5〜7y出ている。4TD1FG1ファンブルロスト
横国オフェンスはショットガンからいろいろとランオフェンスを仕掛けてくるが、どれも遅く、スクリイメージ前に筑波CB#14にタックルされロスしてしまうシーンが多いように思えます。
フィジカルの差があり、横国側はかなり厳しい状態
47アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 12:30:54 ID:VGz/v+G4
もしも全勝対決だったら
バイタルパンクしていたな

それでもフェニと法政だから
そうとう人が入るんじゃない?
48アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 12:56:15 ID:AFeKMzy2
3Q6:03
筑波4TD追加
横国3−59筑波
横国オンサイト失敗→筑波50Y付近から中央左→中央右→左オープンのランでTD
のち筑波オプションランでQBキープ独走一発TD
のち横国スクリーンパスを筑波CB#14がインセプTD
のち横国パントが自陣エンドゾーン付近でミスキック→直ぐ前にいた筑波DがキャッチしそのままTD
49アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 12:57:56 ID:HFaiat9X
3Q残り5:57
わずか6分で4TD。
筑波59‐3横国
横国は入替戦に向けて体力温存か?プレーを隠しているのか?やる気が全く見えん。
50アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 13:42:32 ID:FUyZKOtA
実況乙。
会場は昔の川崎がよかった。
51アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 13:47:02 ID:VGz/v+G4
昔の川崎よかったね

富沢のときのナイター
桂のときの大逆転負け


いろいろと思い出がある
早く観客席の増設をしてほしい
52アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 13:47:19 ID:AFeKMzy2
第一試合終了
横国10−73筑波
後半も前半同様の流れ

法政のチアがたくさんぞろぞろ来ました
53アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 13:56:39 ID:VGz/v+G4
バイタルって
ブラバンいいのかなあ?

法政もフェニもブラバンが来たら
盛り上がるなあ〜
54アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 14:16:52 ID:AFeKMzy2
第二試合
1Q2:11
専修TD
#11→#33PASS
専修7−0東海
55アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 14:17:33 ID:uQRz8gtr
東海倒壊
56アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 14:47:01 ID:AFeKMzy2
2Q6:51
東海TD
自陣20ヤード付近からゴリゴリとランで押す
専修7−7東海
57アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 14:47:24 ID:d+fY6AyL
-−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
           ∧∧
           /⌒ヽ)  ザブザブ
         三三三
        三三

   私はフェニが甲子園に出場するまで帰ってきませんから・・・
58アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 14:49:12 ID:uQRz8gtr
あ〜今年は専修も弱かったんだっけ
59アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 14:53:56 ID:Hv2GIPoa
>>58
近年、専修はどんどん弱くなってますよ。日大が選手かき集めた
影響もあるでしょう。それでも、戦力をいかせない才能の墓場と、
春ボロボロでも秋には調整してくる少数精鋭の違いはある。
60アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 14:54:54 ID:d+fY6AyL
消化試合
61アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 14:56:00 ID:W0Da2AmG
しかし、それにしても今年の専修は酷いな…。
オフェンスはこんなもんかもしれんが、ディフェンスがね…。
来年以降、何とか持ち直して欲しいんだけど…。
62アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 15:01:04 ID:AFeKMzy2
前半終了
専修7対7東海

専修オフェンスはほとんど進まず。#11のパス精度は調子悪いようです。
フィジカルは完全東海。重くて遅いDL#98が活躍していて萌え
63アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 15:05:52 ID:Hv2GIPoa
>>61
たぶん、来年はもっと苦しい。
今の3年は7人しかいない。今の2年にはラインがいない。

現在 50-79 番の選手は11人しかいない(3人はLB)。90番台DLが一人で
登録ライン9人。来年と再来年は苦しい。その後はルクルートしだい。
64アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 15:06:57 ID:q41Ceb1h
専修の11どうしたんだ?去年はいい仕事してたのに。なにはともあれ専修頑張れ
65アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 15:31:10 ID:AFeKMzy2
3Q7:10
専修FG
専修はQBが#10に変わりリバース等ランプレーを仕掛けてきました。
流れは徐々に専修へ
66アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 15:54:54 ID:AFeKMzy2
4Q4:00
専修・東海ともインセプ、ファンブル、反則で3歩進んで2歩下がるオフェンス
両軍決め手に欠ける
ある意味専修ペースか?
67アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 15:59:55 ID:q41Ceb1h
東海、横国同士が全敗で並んだ場合どうなんの?
68アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:02:46 ID:W0Da2AmG
>3歩進んで2歩下がるオフェンス 
まさに専修ペースw

>63
んんんん、そっか。
うーん、ラインがそんなに少ないんじゃ厳しいね…。
リクルートも望み薄だしなぁorz

>64
#11の中田君は今年イマイチだね。
去年から成長してれば面白いな、と思ってみてたんだけど。
まあ、ラインも持たないし、仕方ない面もあるんだろうけどね。
69アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:04:56 ID:nH0EU1wX
>>67
抽選
70アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:07:40 ID:z8f3jpQk
>>67
今日、2位が決まるだろう慶応が空気読んで横国に負けるから
抽選はない。日大は東海にはやけくそで勝ちに行く。
71アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:09:52 ID:q41Ceb1h
抽選で東海が勝という最悪の事態は避けてほしい。今年一番の大試合が流れちまう
72アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:10:50 ID:AFeKMzy2
試合終了
専修10−7東海

東海のシンプルなプレーコールに助かったという感じ
1回ロングゲインがあったからといって同じランナーに4回続けて持たせるのはいかがなものでしょうか?
73アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:11:41 ID:q41Ceb1h
書き忘れた69サンクス
74アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:13:19 ID:uQRz8gtr
さてメインイベントか
75アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:18:04 ID:z8f3jpQk
専修が空気を読んで、墓場対決へまた一歩前進w

>東海のシンプルなプレーコールに助かったという感じ

さすが中沢。才能の(ry
76アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:25:29 ID:VGz/v+G4
何時試合開始?
77アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:31:53 ID:uQRz8gtr
16時40分ぐらい
78アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:38:04 ID:nFjN1C4N
現地の人は震えているだろう。
 
 
 
 
 
気温の寒さと試合の寒さに。
 
 
風邪ひかないように気ぃ付けてくださいね〜
79アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:40:38 ID:AFeKMzy2
1Q1:13

日大先制
ファーストシリーズTD

法政0−7日大
日大WR陣のスピードが素晴らしい。
#31のランもロングでました。
80アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:41:27 ID:uQRz8gtr
けた〜〜〜
81アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:44:36 ID:VGz/v+G4
うおおおおおおおおおおおおお
82アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:45:17 ID:AFeKMzy2
1Q3:09

法政TD
法政7−7日大
法政キックオフでロングゲイン
派手な試合です。
83アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:45:39 ID:ANzae3zb
>>79
会場の観客の入りはどんな具合でしょうか?
84アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:46:13 ID:uQRz8gtr
ぐお
85アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:47:18 ID:VGz/v+G4
フェニは
いつもキックオフをリターンされるよな
毎年
毎年
86アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 16:51:18 ID:AFeKMzy2
1Q4:16
法政セイフティ
法政9−7日大

日大のパントが味方選手にあたりエンドゾーンを越えてしまう。
87RY:2005/11/03(木) 16:56:49 ID:w91Sx+Tz
速報きぼんぬ
88RY:2005/11/03(木) 17:00:28 ID:w91Sx+Tz
あわっわわわわ
89アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:01:50 ID:EccBhz6g
レポ乙です!

ブラバンは両チームとも来ているのかな?
90アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:08:24 ID:AFeKMzy2
1Q11:27
日大FG
法政9−10日大
日大オフェンス好調
#21の動きは素晴らしい。

バイタルの観客席はほぼ満員です。
91アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:09:39 ID:EccBhz6g
うお〜
フェニ再逆転か!!


QBは
フェニ 木村
法政 菅原
でしょうか?
92RY:2005/11/03(木) 17:10:13 ID:w91Sx+Tz
あわわわ・・・
こりゃ面白いですね
93アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:11:27 ID:Hm2h8fDP
今の所、法政の攻撃は止まっているのでしょうか。
94アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:13:11 ID:bil5SUTM
95年のパルサーだったっけ。やっぱり取り合いだったけど、
オプションの法政のほうがロングゲイン連発で、日大のほうが
パスをつないで取っていたから追いつけずに大敗しちゃった。
95アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:13:25 ID:uQRz8gtr
日大またきそう
96アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:14:55 ID:F5JgZQuK
チャンス?
97アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:15:23 ID:AFeKMzy2
2Q1:22
法政9−17日大
日大追加TD
法政パントブロックのち日大TD

オフェンス・ディフェンスとも日大ペース。
98アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:15:39 ID:bil5SUTM
日大17−9法政
99アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:15:45 ID:uQRz8gtr
うひょう
100RY:2005/11/03(木) 17:15:50 ID:w91Sx+Tz
やばいやばい 普通に日大滝いけいけらしいじゃないですか・・・NOOOOOOO
101アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:16:25 ID:bil5SUTM
これで甲子園はどうなっても虐殺決定www
102アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:18:26 ID:Hm2h8fDP
日大さらにTDみたいですね。

>94法政が攻撃最初の4プレーで4TDの試合でしたっけ
103RYO:2005/11/03(木) 17:20:11 ID:w91Sx+Tz
詳細キボンヌ
104RYO:2005/11/03(木) 17:20:45 ID:w91Sx+Tz
あわわわ
105アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:20:47 ID:EccBhz6g
95年のパルサーだったっけ。やっぱり取り合いだったけど、
オプションの法政のほうがロングゲイン連発で、日大のほうが
パスをつないで取っていたから追いつけずに大敗しちゃった。

富沢のときの
ナイターの川崎球場かな?
106アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:20:56 ID:bil5SUTM
>>102
そうそう、稲垣ロングTD連発みたいな試合。
あの試合も日大が先制じゃなかったかな? でも2Q入った頃は
諦めモード。
107アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:24:41 ID:EccBhz6g
法政点が入らないね

QB市川なのかなあ?
108アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:25:23 ID:uQRz8gtr
日大D止めたもよう。ふたたび日大オフェンス。
109アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:25:29 ID:bil5SUTM
法政またパント
110アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:25:32 ID:bvOSweL0
日大は山手線一周走を復活させてスピードアップしたに違いない
111アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:28:02 ID:bil5SUTM
いや、慶応の選手が法政の彼女を奪ったに違いない
112アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:28:14 ID:ubTznkqe
95年の日大はリーグ戦で専修に負けてプレーオフ一回戦で法政に虐殺
113アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:30:37 ID:bil5SUTM
>>112
ああそうだ、法政も最終戦で慶応に二軍出して負けたんだっけ。
で、2敗が3チーム並んでしまった。95年からだったな、クラッシュ。
専修も決勝で法政に虐殺。甲子園は京大最強守備の前に力負け。
114アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:33:04 ID:8Egnl2pn
スコアUP願う
115アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:33:27 ID:w91Sx+Tz
法政のトレーナーは・・・・w
116アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:33:34 ID:uQRz8gtr
日大G前2ヤード@AKさん
117アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:33:42 ID:Hm2h8fDP
法政の得点はキッキングだけですね。
日大攻撃はともかく守備は法政に対抗出来ないという見方が多かっただけに意外な展開です。
118アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:34:40 ID:w91Sx+Tz
んで、2Ydからどぉなった?
119アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:35:08 ID:q41Ceb1h
111彼女とられたらやけくそで超強くなりそうw
120アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:35:21 ID:AFeKMzy2
2Q9:01
日大FG
日大オフェンス好調維持
法政9−20日大

121アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:36:01 ID:bil5SUTM
日大20−9法政
122アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:36:13 ID:IOlBM+oL
法政のユニフォームは上下共オレンジですか?
123RYO:2005/11/03(木) 17:36:53 ID:w91Sx+Tz
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:37:50 ID:8Egnl2pn
スコアUPありがとう。
法政勝ってくれーーーーーーーー
125アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:38:14 ID:Msa9mXqt
日大いけええええええええええええええええええええええ
126アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:38:16 ID:EccBhz6g
桂の時の法政戦や
吉田のときの明治戦のように

いくらリードしていても
後半流れが変わってひっくり返される悪寒
127アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:39:19 ID:EccBhz6g
前半この点差でなんとか終わって欲しい
しかし日大のDはがんばっているなあ
128RYO:2005/11/03(木) 17:40:39 ID:w91Sx+Tz
法政Offenseはスタメンですか?
おかしくないですか?
丸田、丸茂はでていないんですか?
Defenseはそんなに強くないはず。
日大のPassはどこら辺に通ってるんですか?
129RYO:2005/11/03(木) 17:43:49 ID:w91Sx+Tz
わわわわわわわわわわわわわわわわ
130アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:44:48 ID:bil5SUTM
前半終了。日大の勢いが後半も持つかどうか。
131アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:44:50 ID:AFeKMzy2
前半終了
法政9−20日大

法政オフェンスは反則で3rdダウンロングシュチュエーションを繰り返しリズムに乗れず。QBは#4
日大オフェンス好調
ロングパスをバシバシ決めています。
132アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:46:10 ID:PJVGGPxs
慶応のランプレーを止められないDに止められる法政w
133RYO:2005/11/03(木) 17:47:40 ID:w91Sx+Tz
>132
いやぁ、まじそぉ
慶應のPlay Offが危うい
134アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:48:05 ID:bil5SUTM
>>132
むしろ、慶応への嫌がらせだろw
135RYO:2005/11/03(木) 17:48:52 ID:w91Sx+Tz
いやぁ、抜いてる感ありますか?
136sage:2005/11/03(木) 17:49:23 ID:Q/2EzQeX
慶応、日大、あ法政5−1で並んだ場合の順位決定方法を教えて!!
3校内での得失点差だったら、
  慶応:−17
  日大:−17+あ法政との点差
  あ法政:+34−日大との点差
ですね。
あ法政は負けても1位通過は確定しているんですね。
先週には負けないでしょうし。
137アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:50:51 ID:AFeKMzy2
法政オフェンスはまだまだ普通のプレイコールしかしていないように思えます。

日大オフェンスはこれくらいやるのではないですか?
前半スタッツは日大が圧倒しているように思えます。
138アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:51:06 ID:bvOSweL0
日大はオプションカバーが全く存在しないのが、オプションチームの優位点だったが、ショットガン導入で法政の優位が薄れたかな。
139アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:51:23 ID:bil5SUTM
>>136
法政が専修に勝つと仮定すると、3チーム間の得失点差だよ。
だから、日大は勝てばクラッシュ。
法政は51点差で負けなきゃ大丈夫w

普通に考えて、日大が勝てば、法政と日大がクラッシュ。
140アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:52:36 ID:EccBhz6g
なんでこんな展開なんだ
うれしい誤算
フェニはブラバンでも来ているのか?

法政の菅原調子が悪いのだろうか?
141アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:55:08 ID:q41Ceb1h
慶応の二位が決まらないと横国が慶応に勝てないよw
142RYO:2005/11/03(木) 17:55:15 ID:w91Sx+Tz
後半まだ?
143アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:55:22 ID:bil5SUTM
>>136
この調子で日大がばんばん点を取って26点差以上で勝てば、
日大が1位通過。日大が才能の墓場に負けるわけないとしての話。
144アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:55:24 ID:EccBhz6g
>>139
そうですね
だからフェニは1点差でもいいから法政に勝つことですね
そんなことが現実味を帯びるとは正直思いませんでした
145アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:57:48 ID:8Egnl2pn
後半で巻き返してほしいです。
頑張れ!トマホークス
心から応援しています。
146RYO:2005/11/03(木) 17:58:34 ID:w91Sx+Tz
TDはなんのTDですか?
147アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:59:13 ID:AFeKMzy2
3Q2:25
法政TD
#29がロングゲイン&TD
法政オフェンスが逆方向のプレイコール始まりました。
法政16−20日大
148アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:59:30 ID:bil5SUTM
>>141
いやいや。
日大が勝つと慶応3位が事実上決まるから、横国にチャンスあり
149アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 17:59:37 ID:EccBhz6g
日大が才能の墓場に負けるわけないとしての話。

向こうは必死だから窮鼠猫を・・なんてことに

フェニは確変するとすごいけど
接戦になると脆さもあるからね
150アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:00:28 ID:EccBhz6g
法政の反撃が始まった!!

フェニがんがれ!!!
151アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:00:35 ID:8Egnl2pn
法政TD!?
やったーーーーーーーーーーーー!
この調子で巻き返せ☆
152アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:02:22 ID:EccBhz6g
法政2ポイント
狙わなかったのか
153アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:03:04 ID:AFeKMzy2
3Q4:27
法政#4TDラン
法政23−20日大
日大パスがラインにあたったあと法政インセプ
のち法政TD
154RYO:2005/11/03(木) 18:03:23 ID:w91Sx+Tz
きたな法政
155アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:03:34 ID:bil5SUTM
>>152
まだまだ取り合いになると思ったのなら、蹴るのも正解
156アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:04:02 ID:EccBhz6g
あっさりかよ・・・

このまま法政が突き放しそうだな
157アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:04:15 ID:QGNFryWL
あちゃー
158アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:05:12 ID:bil5SUTM
後半開始4分ちょっとであっさり逆転かあ。
ハーフタイムで、慶応が彼女を返しにきたのか
159アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:07:28 ID:QGNFryWL
またやばそう・・・
160アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:10:03 ID:fy0FHHJa
            /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  <  片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
       /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
      |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)  ─┼─
      |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/    ─┼─
       |  \`    \     /      │
       \  ------      /        | | /
         \  -       /          _/
161アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:10:36 ID:AFeKMzy2
3Q4:43
法政TD
法政30−20日大

法政ラインが活気づいているようです
前半は押さえてたのかな?
162GKGtrirN:2005/11/03(木) 18:10:55 ID:beHL3OsM
どうなってんのー
163アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:11:00 ID:bil5SUTM
去年、甲子園でやられた(前半遊ばれて、後半完敗)ことを
日大戦でやっているのか、法政。
164アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:12:49 ID:tZUN8OAB
ありゃありゃ。やはり実力差は歴然か。
165RYO:2005/11/03(木) 18:16:08 ID:w91Sx+Tz
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:17:43 ID:8Egnl2pn
やっぱり関東無敵の法政だね
167アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:22:05 ID:cfy4MJiy
あ法政の甲子園での虐殺決定
168アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:23:17 ID:pqHHfDpt
虐殺にはなんないよ。
169アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:23:45 ID:eUzKYr/t
まだ勝負はわかんないよね。でも次のTDが法政なら
日大は戦意喪失しかねないな。
170アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:25:35 ID:qUYVq1Qr
日大→ショートサイドにオプションすればいい
171アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:25:58 ID:bil5SUTM
虐殺にはならんだろうが、勝負にはならんな。
去年並みの点差か。
172アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:26:11 ID:QGNFryWL
法政がまたきた
173アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:26:12 ID:EccBhz6g
20秒もしないでTD?
またインターセプトされたのか?

フェニてんぱりだしたか?
174アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:31:49 ID:cfy4MJiy
死んだふりするなら最後まで我慢しろよ
あ法政
その方が同人誌も記事にしやすいだろ
175アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:31:52 ID:d+fY6AyL
法政は関東の全大学が思ってることに
早く空気を読んでもらいたい。なぜ甲子園ボウルが深夜放送になってしまったかを。
176アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:33:04 ID:bil5SUTM
あ法政にすら勝てない、関東の全大学が悪いんだけどね
177アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:33:49 ID:bil5SUTM
3発の後は静かに4Q突入
178アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:34:09 ID:AFeKMzy2
4Q2:20
法政TD
法政37−20日大
法政ラインの押し上げまた少なくなる。試合は膠着ぎみ
雨がふってきて寒いです。
179アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:34:18 ID:d+fY6AyL
わざわざ関西人に負けるために試合に行くなんてナンセンス
180GKGtrirN:2005/11/03(木) 18:34:28 ID:beHL3OsM
テレビ放送あんの?
181アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:34:32 ID:EccBhz6g
フェニは後半0点で終了しそう
182アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:35:05 ID:bil5SUTM
あらら、でもこれで試合は終わった模様
183GKGtrirN:2005/11/03(木) 18:35:18 ID:beHL3OsM
フェニがんがれー
184アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:35:47 ID:QGNFryWL
意地見せたれー
185アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:35:52 ID:CJ1PDFlU
空気読めって連呼する奴なんなの?
法制いらねぇってのは無くは無いけど
赤鶏待望論なんて赤鶏関係者と赤鶏ファンの内輪ウケだよ。
テレビ生放送時代は赤鶏の功績というわけではなくアメフト
ばバブルだっただけ。
186アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:36:10 ID:6gOluU5y
逆転したからペースダウンか
187アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:36:12 ID:8Egnl2pn
あ法政とかいうのやめようよ
日大の選手も法政の選手も頑張っているんだから
両校の健闘を称えながら、日大の応援をすればいいんじゃないのかな。。。
188アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:36:29 ID:d+fY6AyL
法政関係者?
189アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:36:55 ID:bil5SUTM
両校の健闘を称えながら、慶応を応援してますが何か?
190アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:37:59 ID:d+fY6AyL
絶対に負ける甲子園ボウルを見に行く暇人なんかいるんですか?
191アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:38:09 ID:bil5SUTM
「あ法政」は止める止めない以前に事実だからw
法政が先にアホをやめない限り、言われ続けるよ
192アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:38:29 ID:QkTSXDua
「どこが来ようと関係おまへん」関西人
193アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:39:12 ID:CJ1PDFlU
>188
反応が単純すぎ。SFにはならないほうが無難だ。
そういうワタシもロレツが変なのでQBにはなれない。
というより女だからアメフトやらないけど。
194アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:39:19 ID:bil5SUTM
ああ、AKさんもヤード実況をやめてしまった
195アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:39:48 ID:EccBhz6g
2本とっても追いつかないか・・・
フェニお疲れ

東海に負けるなよ
196アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:40:23 ID:bil5SUTM
>空気読めって連呼する奴なんなの?

東海vs帝京の 墓場対決が見たいだけなんですが・・・
197アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:42:05 ID:CJ1PDFlU
>東海vs帝京の 墓場対決

子供に見せたくないカードナンバー2。
アイシーで興味を持った子供の目にさらしてはいけません。
198アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:43:20 ID:eUzKYr/t
赤味噌ばっか食ってると性格が歪むらしい
199アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:43:27 ID:d+fY6AyL
法政は甲子園に負けに行くのが快感のようだ・・・・
200アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:43:50 ID:bil5SUTM
>>193
そんなあなたにレディコングかワイルドキャッツ
201アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:47:38 ID:d+fY6AyL
負けても負けても甲子園に通う訳はいったいどこにあるのか
202アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:48:02 ID:ANzae3zb
>>185
内輪ウケは万年関東番長の法政だって同じこと。
まあそうカッカすんなよ。
203アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:48:38 ID:bil5SUTM
>>201
年に一度、大森が大阪の女に会いに行きたいから
204アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:48:52 ID:IOlBM+oL
>>185
TBS系列で甲子園ボウルを生放送したのは、関学−明治戦だけだった筈。
試合が最後まで放送出来なかった為、翌年から中継録画に切り替わったんじゃなかと…。
205アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:49:24 ID:CJ1PDFlU
来年の、
KG:加納・三原最強QB体制と綺羅星のごときスキル陣で高田時代
   の立命並みのチームになってゆく可能性あり。
Rits:やっと合法的にI野を追い出し、満を持してQB木下・渋井体制
   に以降できる。今年が戦力的に底だと思われる。

その他関西のチームも来期は自力が上昇基調にある。

つまり今年を逃すとまた暫く関東が甲子園で勝てる可能性はLim→0
206アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:50:27 ID:AFeKMzy2
4Q7:13
法政#29一発TD
(70yぐらい)
法政44−20日大
207アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:50:30 ID:QGNFryWL
TD
208アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:52:32 ID:d+fY6AyL
まあ、今年が法政の甲子園で負けるのが見納めになる予感
209アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:52:37 ID:bil5SUTM
>>204
NHKがやっていたときは、サンテレビが最初から生中継して
くれてたんだけどね。
210アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:54:10 ID:d+fY6AyL
甲子園までの新幹線代ごくろうさん
211アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:54:59 ID:CJ1PDFlU
>204
Thanks。昼を生と勘違いしてました。
>206
#29はセパタ以来の1000ヤードに達した!?
>200
イケ面マッチョで十分だゎ。ただし偏差値60未満はパス。
212アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:57:17 ID:AFeKMzy2
4Q10:10
法政TD
法政オフェンスはRB3人のパワーランプレーが始まりました。
法政52−20日大
213アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 18:58:28 ID:d+fY6AyL
もうマイナー競技はいいからラグビーラグビー
214アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:00:06 ID:bil5SUTM
終わってみたら、法政大勝かい。50点超えたとは・・・
215アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:01:15 ID:d+fY6AyL
ラグビーは法政が日大に負けたのか?
216アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:04:42 ID:CJ1PDFlU
赤鶏ランアンドシュート感覚のOなのにDが弱くては関西に勝てない。
波木以来の早稲田も今の赤鶏も、リクルートはディフェンス中心
に計画していかないと甲子園出れても永久虐殺でしょうね。
(かといってボール持たせてこその田谷野クンをSF起用というのはどうかと…。
ボール持つ機会が少ないからかリターナーで色気出しすぎて走れてないね最近。)
217アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:05:19 ID:EiP8hUYb
フェニの崩れ方ってホントに酷いな

接戦や逆転されると全く点は取れなくなるし
取られ放題だし

完全に遊ばれたな
218アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:06:12 ID:d+fY6AyL
今年の甲子園ボウルは1万人切れてしまうんじゃないかな
219アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:07:12 ID:CJ1PDFlU
ライン力
一橋>筑波>慶應>日大
220アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:07:40 ID:EiP8hUYb
そろそろ終了か
221アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:08:59 ID:AFeKMzy2
試合終了
法政52−20日大

またまた適当な実況失礼しました。
222アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:09:37 ID:EiP8hUYb
逃げていたアドマイヤジャパンを
あっさりかわしたディープインパクトみたいなもんだな

100回やっても勝てないな現状じゃ
223アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:09:42 ID:CJ1PDFlU
>221
GJ
224アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:11:44 ID:EiP8hUYb
>>221
いやいやご謙遜を
3試合本当におつかれ様でした
帰り道
どうぞお気をつけてお帰りください

本当にありがとうございました
225アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:14:06 ID:ANzae3zb
>>221
乙です。
結果は予想の範疇にしても前後半でここまで内容に差が出るということは
実力差はまだかなりありますな。
日大はリクルートをしっかりやらないと来年になっても結果は変わらなそう。
226アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:14:36 ID:EiP8hUYb
フェニ
集中力切れて
東海に倒壊されそうな予感
227アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:17:50 ID:CJ1PDFlU
>225
日大はリクルートよりも育成とコーチ陣の育成でしょう。
S永さんを無条件に礼賛するのもナンだし。それから、
どういうパターンで勝つのか、という緻密なビジョン。
昨・今シーズン見る限り試合が雑過ぎて全てで自分達以下
のチームにしか勝てそうに無い。

リクルートはむしろ他の大学にも人材が均等に散るように
してリーグ全体の均衡と競争を促進してほしい。ここ10年
の法制が日大に挿げ変わったところで関東の発展にはならない。
228アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:18:15 ID:Rb58Rq/w
田谷野くんをSFに使うのは、チーム事情でしょうが、
これでは、まったく能力発揮できない。
オフェンスでこそ、彼のフットボールセンスがいきる。
早稲田は、ディフェンスをどうにか形にしたいのは、わかるが、
無理があると思う。能力溢れる新田くんもうまく使えていない。
229アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:20:03 ID:AFeKMzy2
最後に一言
今日一番空気が読めなかったのは協会ですかね。
すし詰め状態で観戦でした。
230アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:20:28 ID:CJ1PDFlU
TB新田でQBは友クンに固定すべきぃ。
231アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:21:43 ID:QkTSXDua
前半に夢見た分、日大のショックはでかそうだ
232アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:36:30 ID:cfy4MJiy
法政の前半は何か目的があったんですかね?
現地観戦された方は何かお気付きになられましたか?
233アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:44:18 ID:CJ1PDFlU
結構いい線いってるぅ

10 :アスリート名無しさん :2005/11/02(水) 12:47:53 ID:6uJ68GLD
 法政49−21日大かな。

15 :アスリート名無しさん :2005/11/02(水) 18:08:29 ID:CY6C++9+
法政55−日大14
234アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:50:57 ID:JKMaHa8o
>>227

>リクルートはむしろ他の大学にも人材が均等に散るように
>してリーグ全体の均衡と競争を促進してほしい。

自由競争下なら、そう、例えば早稲田のような全国的に有名なブランド大学で
あれば、本気で有力選手の獲得を考えれば非常に都合がいいと思われるが。
リクルートは各大学の自由競争だと思うが、何か具体的な案でもあるのかな。
235アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 19:55:04 ID:ANzae3zb
下手に散らすと才能の墓場が増えるだけかも。来年からは1部だけで16チームだよ。
やる気のあるチームが強化されて2強3強というライバル関係ができる感じが望ましいかな。
236アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 20:04:22 ID:CJ1PDFlU
>234
ないよ、っていえば内心大喜びするタイプっしょ?
237アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 20:33:49 ID:e5CZAhw5
真の王者の名前を出せば、
全国から有力選手が殺到すると思っているあたりがイタイ
238アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 20:35:07 ID:1/gV1K9Q
法政帝国が永遠に続くと実感した一日だった・・・
関東ではどこも法政には勝てないよ
人材とかじゃなくて目標が関西になってるからモチベーションや集中力が他校と全く違う
今年はホントに法政が大学一になりそうだよ
ゲームを見ててホントそう感じた
239アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 20:38:41 ID:gS8hSHl5
>>238
いや、KGやろ
240アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 20:48:17 ID:qjOP54zg
オレは今日観戦してきた。観戦した人ならわかるが
法制×日大のMVPは


法制のQB市川くんで決まりだねw
241アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 20:55:04 ID:hTwdMs2Z
筑波対横国がすごいことになっているな。
とても残留争いしているチーム同士の試合とは思えないスコア
242アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 20:56:23 ID:fWdcgFrH
>>231
>前半に夢見た分、日大のショックはでかそうだ

もちろん、それが狙いwww
243アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 21:05:15 ID:ebzhuUEa
前半は日大Dが積極的なパスラッシュで法政OLにプレッシャーをかけて、
サックを連発。丸田のランもほとんど止まる。
さらに日大Oはパスに加え、金の中央突破もコンスタントに出て、前進。
前半終わった時点では完全に日大ペース。

しかし後半は法政Oのセットバックからの丸田のランがガンガン出て、
法政がペースを掴む。逆に日大は金のランが止まり始め、手詰まりになる。
それでもロールアウト系のパスがヒットして前進はするけど、点が取れない。
後半は完全に法政ペース。

観戦した感じとしては法政が前半手を抜いたというよりも、
ハーフタイムでしっかりアジャストできたという印象があった。
後半は前半比較的出ていたセットバックからのランを中心に
組み立てたし。

逆に日大は前半でプレーを使い切ってた気がする。
後半になっても前半とあんまりプレーに違いがなかった気がする。

今日はタレント云々じゃなくて、
サイドラインの動きも含めて法政の圧勝だったと思う。
でもこんなんじゃ甲子園は…。
244アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 21:07:55 ID:ebzhuUEa
追伸
>>240
俺も市川に一票。まさかあんなミラクルプレイをするなんて。
狙ってやってたらある意味すごい。
245アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 21:12:42 ID:gS8hSHl5
市川は何をしたのかね?
246アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 21:12:50 ID:PJVGGPxs
どの道法政は甲子園でボコボコにされるだけ
247アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 21:16:04 ID:4TIG+aPs
>>237
そうだね、早稲なんて逝きたくないよねw
248アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 21:33:14 ID:e5CZAhw5
法大、慶大が準決勝進出 関東大学アメフット

 アメリカンフットボールの関東大学リーグは3日、調布市アミノバイタルフィールドで
Bブロックの3試合を行い、法大が日大を52−20で破り、1試合を残して5戦全勝で
同ブロック1位と関東大学選手権準決勝(23日・駒沢陸上競技場)進出を決めた。

 日大が3勝2敗となったことで、日大との直接対決に勝っている4勝1敗の慶大の
進出も決定。1995年に現行のプレーオフ制度になってから初めて。


http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20051103000269&cid=sports
249アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 21:39:20 ID:wZDhMqdE
おお、慶応はクラッシュになってからは初めてだったか。
最後にパルサーに出たのは93年日体が甲子園に出た年だもんな。
QB岩田の頃に、パルサー3年連続で日大にぼこられたのも今は昔だなw
250アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 22:10:05 ID:o0b0Uk/e
今日の日大は完全にラインがやられてしまったが、
このラインとも2年生が成長してくれば、必ずや覇権が取れると思う一日でした。
251アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 22:44:25 ID:nH0EU1wX
>>204
いつからかわからなけいけど、97年は生中継だったよ
252アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 23:45:46 ID:FdHgg0CO
どうでもいいけど、法政−日大をバイタルでやるのはもう勘弁してくれ。
仮設スタンドはすし詰め状態、仕方なく芝生席で見る人も多くいました。

応援は日大がチアが4−5人いた程度。ブラスはいなかった。
法政はチアガール30人近くにリーダー部も来ていて、ブラスも野球より人数は
少ないけど揃っていました。
253アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 23:48:26 ID:8plaqKOy
前に誰か書いてたけどやっぱフェニ#8のパーソナルファールでたなw
254アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 23:54:43 ID:IQd2Mk2q
横国弱すぎ
QBとRBって強いんじゃないの?
255アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 23:57:11 ID:fJ6UqbCK
どうでもいいけど
例のフェニオタ君は今回も「頑張れ法政大学トマホークス」の書き込みをするんやろか?
自分で辛くならんのかね そんなんでリッツを応援してもろても何だかなぁ
256アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 23:57:27 ID:qFUgFXbY
>ハーフタイムでしっかりアジャストできたという印象があった。

甲子園で「アジャスト」を関西から教わったんじゃないの?w
法政も毎年出ているから、ちょっとは勉強になってんでしょ。
犬でも三回殴れば覚えるってw
もちろん、関西のチームに比べりゃ話にならんレベルのアジャストだけどさ。
257アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 23:57:38 ID:LJUcmGC8
今年の横国は、人数が少なく、ラインが小さすぎる事から、
フツーなら全試合大敗となる、と戦前から言われてました。
# 結果、フツーじゃないチームが一つあったわけですが。
ラインに力のある筑波とやったらこうなるのは当然でしょう。
258アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 23:58:23 ID:ayRNB8F7
マヂで今年は関西のアホどもを駆逐できそうな気がしてきた!
東海だけどこうなったら法政応援するよ!
がんがれ!いけるぞ!
259アスリート名無しさん:2005/11/03(木) 23:58:35 ID:8dKeVVx4
東海と横国は次の節共に勝つか負けるって結果になっちゃうと、抽選になるん?
260アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 00:00:32 ID:lji94p6j
>>258
唐突だが、東海は自分の心配をしたほうがいいと思う
261アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 00:07:01 ID:WEsx9UIg
明治の選手が法政スタンド側で観戦してましたね。
随分と週末の早稲田戦には自信があるようで。
262アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 00:09:19 ID:8phtzLia
>>251
97年も録画
263アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 00:12:14 ID:YuFTCDhN
261
スカウティング部隊じゃないの?
264アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 00:23:22 ID:Za4nrdka
>>250
日大OLはかなり頑張ってたと思う。
QBにプレッシャーかかってたのはほとんど
法政がブリッツ入れて6枚くらいラッシュしてた時だった。

あとはプレー選択の問題
243も書いている通り、日大はプレーが少な過ぎ
須永さんの趣味なのか?オンスカもそうだったし。
インチの時なんか4,5回とも
同じ体型、同じモーションから全部#31の左ブラスト。
そりゃ出ませんわ。
265アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 00:35:09 ID:F9Q6ewti
>>252
法政は六大学野球、シーズンも終わったし、
もともと週末以外は野球の試合(ほぼ)ありえないないしね
266アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 00:48:29 ID:kck4HL75
>>243
通りすがりのものです。
今年の試合を観るのは,今回が初めてなので,もしかしたら間違っているかもしれませんが,
見ていた印象ですが,多分法政は,日大のディフェンスのラインが弱いとふんでいたのか,
ランプレイでゲームコントロールをしようと考えていたのだろうと思います。
前半は,やたらめったらショットガン体型からランプレーを連発していました。
ただ,慶応戦敗戦以降,ディフェンスラインの建て直しが何とかなったのか,日大は
法政がそのようなゲームプランで来ると踏んでいたのか,結局前半のショットガン体型からの
法政のランプレーは効果が全くなかったようでした。
243氏の言う通り,後半法政はアジャストに成功し,セットバック体型から,ランプレーを展開し
結局は弱い日大のラインを翻弄できました。その意味では,ベンチワークの勝利だと思います。
(ディフェンスも後半からは,大分QBにプレッシャーがかかるようになってきていたし)
ただ,出来れば,セットバック体型をとらずに,ショットガン体型でアジャストして欲しかった
と思います。結局先祖返りの,従来の法政スタイルに戻ってしまったので…
ここで,先祖返りせずに,日大のディフェンスにアジャストできていれば,甲子園でも安心して
見ていられるのですが…
267アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 01:01:00 ID:iz4CT9G7
>>261
明治はクラッシュ出場決定
268アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 01:01:43 ID:+Jt+vBVM
日大よかったけど、後半同じパターンでやられてた。あと反則→やりなおし→ロス
カウンターとか。中央へのダイブでタックル甘く。
来年は甲子園かな。

法政、日大の適応不足から差をつけたが、甲子園では勝てないと思った。
269アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 01:24:51 ID:L4iwb4zR
丸田1200ydsくらいいきそうだな!たまげたたまげた
270アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 01:27:20 ID:7YDXtDRT
早稲田ー明治はどっちが勝つかな?
271アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 01:29:53 ID:0osY5Z9J
関東は観衆一部でも千人入れば多いみたいだが、関西の二部レベルだな。
一部なら関西は前節16,000人。最後の関立なら2万強。人気が
違うのも関東が関西に勝てない原因かも。
272アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 01:35:55 ID:L4iwb4zR
明治はパスディがアレなので総合力で早稲田が競り勝つとみる。21ー14〜28ー17くらいかな
273アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 06:01:17 ID:rFIcox1X
明治のスカウティングって法政チアの踊りの真似をするのが仕事ですか?
危機感をもってスカウティングしているようには見えなかったなぁ。
次の早稲田戦、頑張ってくださいね。
274アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 06:37:54 ID:60FcCm/4
法政がセットバック体系を選択しなければいけないくらい日大Dは法政を追い込んだ。
って流れですかね?
法政オフェンスの前半のランプレーのコールは非常にシンプルで、逆方向やプレイアクションなどなかったので・・・
負けているのにずいぶん余裕のあるプレーコールだなぁと思っていました。
275アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 07:32:19 ID:Do2p34xb
日大相手にセットバックで十分だろ(A木談)
276アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 08:59:46 ID:7kvCxLkO
>>266
法政のショットガンからの遅いドロー系のプレーは
日大のLB#5、#8が上手く割って入ってとめていたから
セットバックからのダイブ系の速いランに切り替えて正解でしょ。
DBは上がり目になって、プレーアクションパスも効いてたし。


別にショットガンでもセットバックでも状況に応じて
使い分ければ良いのでは。
きのうのセットバックは昔のオプション一辺倒の頃とは全然別モノ。
使いこなせるのであれば、体型にこだわる必要なんて全くなし。
277アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 09:04:00 ID:9h4dAIbI
完全に遊ばれたよ
後半になにも準備してないんだもん

反則はする
逆転されると崩れる


278アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 09:12:35 ID:9h4dAIbI
因果応報

前半法政リードも
後半虐殺される予感@甲子園ボウル
279アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 12:19:59 ID:4O/1SSJX
甲子園用にセットバック準備してたが、使わざるを得なかった
この時点で手のうちを明かした代償は大きい
280アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 13:08:43 ID:JTfuCpJg
法政の「手のうち」はしれているから関係ないよ。
去年もセットバックにして単発ゲインはあったけど、効果なし。
オプションは1年試合で使っていく中で精度がどんどん上がる。
封印されたランプレーに脅威はない。
281アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 13:29:53 ID:MzKVe2JS
今年の法政もフェニによって丸裸

フェニも法政のSGには対応を練っていたが
結局そこまで
自分達の全てを前半で披露してしまった

まだまだ格の違いはあるけど
フェニは1,2年生が中心のチーム

もし相手が1,2年生のチームだったら
ここまでは差がつかないとおもう

ただしフェニの場合選手は揃っても
それを使いこなせる首脳陣といえるのだろうか?

とりあえず来年もクラッシュどまり
法政と同じブロックならクラッシュも無理だな

再来年になって
ディフェンスが強くなれば法政と勝負になると思う
今年の関西は、高田のときと比べれば落ちるけど
でも法政よりは格上だな

池野のおっちょこちょい
出原の怪我ぐらいじゃないの
不安材料は

終わってみればダブルスコアかな@甲子園
282アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 13:32:14 ID:L4iwb4zR
市川がしたスーパープレーって何?DLにハンドオフ?
283アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 13:39:24 ID:nX9eZbFs
>もし相手が1,2年生のチームだったら
>ここまでは差がつかないとおもう

法政JVが相手だったなら互角以上の勝負をしただろうね。
でも、来年、再来年に伸びるのか、伸びたとして戦力として
活かせるのか考えたら、将来は明るくない。再来年まで見守るつもり。
284アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 13:52:03 ID:sqfE0lzJ
ともかく慶応に負ける程度のチームが夢を見るなって事だ。
285アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 13:56:30 ID:nX9eZbFs
前半で夢だけ見させてあげるところが、法政も悪魔
286アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 13:58:06 ID:nX9eZbFs
法政も、去年の甲子園で後半最初のキックオフまではいい夢を
287アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 14:58:49 ID:CiJcBcXe
明日は

明治Dがパスでズタズタにされて早稲田大勝

クラッシュの可能性の無くなった中央がいつも通りの逆転負け日体の入替戦回避

と予想してみる。
288アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 17:18:53 ID:J12s7Tis
>>287
中央は残り全勝、早稲田全敗なら、早稲田と同率2位で直接対決で
クラッシュの可能性あり。明治はすでにクラッシュ決定。
289アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 18:24:12 ID:5Dns6XV5
やはり山崎のいる明治が勝ちそう?
290アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 18:33:06 ID:Dl2KOF/c
でも、来年、再来年に伸びるのか、伸びたとして戦力として
活かせるのか考えたら、将来は明るくない。

同感
結局関東がだめなのって首脳陣なんだよね
フェニはSSが今年だめだったら
阿部さん交代なんてことにならないかな?
阿部さんに来て欲しいな
須永さんって指導者として疑問符
それからディフェンスコーチに外国人招聘
291アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 19:54:13 ID:6rSFBCML
>>282
市川のスーパープレーは見に行った人だけの秘密で。
彼は専修あたりに行ったほうが良かったかもね。
法政もよく横浜高校というチームから菅原見つけたもんだ。
292アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 21:42:43 ID:2ObzWUBa
日大がクラッシュに出れなかった時点で終わってる。
こんなリーグつまらん。
日大が復活すれば関東のアメフトレベルも人気も格段と向上する。

やっぱり日本アメフト界は後にも先にも日大が引っ張っていくべきだ。
293アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 22:49:41 ID:rldDQpFz
>>292
内田と須永のアホにそれを言ってこい
294アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 22:51:36 ID:j7V8V8Bw
おじさんどもは過去の幻影にとらわれすぎ。確かに一時期に比べれば日大の戦力はアップしたけどまだまだだよ。再来年とかでも何だかんだで法政は強いと思う。
295アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 22:55:13 ID:rldDQpFz
>>294
確かに、入替え戦の心配はしなくてもよくなったw
296アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 23:13:47 ID:sbPZXC4r
>>293
うっちいは付属との交渉はうまそうだから
名誉監督になってもらう

須永さんは
正直3年後結果が出なければご退場して頂きたい

でも攻撃陣より守備陣だよね問題は
去年よりはいいけど
法政に50点だもんね・・・

法政を3本までに抑えるチームになるのは
いったいいつになるのやら

痺れを切らした漆間さんが
人材の墓場に選手を預けられないといって
他に流出させてしまうかも

とりあえず法政には全く行っていないから

早稲田中央あたりかな
297アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 23:16:24 ID:vdwGaKDx
>>296

つ 【関西リーグ】
298アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 23:26:03 ID:sbPZXC4r
関西はいかないんじゃない?

関東の人間なんかいらないでしょ
ていうか行かないでくれ〜
299アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 23:28:29 ID:ZQO8Tqys
関京立のロスター見てみろ。関東出身が簡単に目に入るぞ。
300アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 23:32:53 ID:vdwGaKDx
301アスリート名無しさん:2005/11/04(金) 23:36:43 ID:2RCbv9Be
日大系列だと立命か近大しか入れないやろ
302アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 00:29:29 ID:xNfhSYvL
結局甲子園で勝てそうなチームは無しか。
303アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 01:35:46 ID:0N9CSNsD
法政も2年の一本目が多いね!再来年の日大VS法政が楽しみかも!
304アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 01:59:48 ID:x/+/OLn8
法政対日大戦、スタッツを良く見ると、
FD、獲得ヤード、TOPはいずれも日大が勝っている。
これで僅差で負けたならともかく、30点差で負けるなんて
到底信じられない。日大にキャッチアップの準備がなく自滅した点を
差し引いても、ちょっと、点差とスタッツが噛み合わなさすぎ。

私は前スレで日大勝つチャンス十分ありと書いた関西人だが、これを
見る限りあながち予想は外れていなかったような気がする。
もし、スタッツが正しいのならば、日大はキッキングや戦術面で相当
梃入れしないと法政には勝てないのではなかろうか?試合運び
が拙すぎるとしか思えないのですが、実際観た方はどう思います?

法政に関しても予想通りパス攻撃が酷そう。東海戦を観て思ったのは、
SGを導入しながら、パスで攻撃のリズムを作れないこと。日大戦でも
決まったようだが、#11へのポストは確かに決まれば脅威だと思うけど、
そんなに簡単に決まるプレーでもないだろうし。#4は、関西で言うと、
パス能力平均以下のQBで、何よりショートからミドルのパス精度が低すぎ。

後半法政がSGをやめてセットバックにしたのは正解でしょう。あの攻撃の
キーはどう考えても#29のランだから。しかし、関西に勝つためにSGから
パス攻撃を導入したはずなのに、甲子園に行く前に化けの皮が剥がれたのは皮肉。
立命にしろ、関学にしろ#29のランは封じるだろうから、そうなると今年も
法政は甲子園で勝つのは無理でしょう。
305アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 03:19:38 ID:VSi0pSI7
>>304
スタッツ、日大が上回ってたのか〜みてて力の差感じなかったから(前半の日大は強かった)
法政弱いと思うよ。RBがロングゲインできて、後半一気に逆転したが、
それもほとんどが日大のミスからで。
日大のミスに助けられたかんじ。日大の不要な反則やキッキングのミスは酷かった。
日大は若いから今後次第だろね。ただ、来年以降は法政よりは強い(首脳陣がポカしなければ)。
日大は前後半では別チームだった。

306アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 03:26:58 ID:VSi0pSI7
あと、法政が手のうちを隠してたということもあるが、
まあたいした戦術の切り替えではなかったということを一言つけ加えとく。
それに対応できなかった日大、ミスから失点を重ねた日大という感じ。
同じプレーでやられすぎ〜
日大には課題がみえたのではないかな。
307アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 07:27:04 ID:FNA9Q3Y8
日大のバックス陣は完璧でしょ? 小嶋に金に松林。
木村も菅原より全然良いし。
守備はしょうがない。
セットバックにされてからLBは法政OLに勝てなかったみたいだ。
あと長○。ああいう反則はやめよう。明らかにサイドライン出てる選手に
タックルして、あんなの下手すれば退場くらうよ。
充実しすぎで余ってる大型OLを思い切ってLBにコンバートして。
DBも松林や小嶋など一級品のWRコンバートすれば。
308アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 08:01:00 ID:1p/OFNRq
明治も準決勝で法政とはやりたくないだろうから、
早稲田倒しに来るかな?
309アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 08:08:48 ID:h+JckmWq
AKさんの観戦記まだかな
310アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 08:42:08 ID:bMIYQgZg
日大の法政戦の試合運びについて

前半は、SSをボックスに上げ、なおかつFSをスナップ前にボックス付近で
いろいろ移動させてから、ブリッツを多用したので、法政は中からブロックを割られ、
SG隊形からラン、ミドル、ロングのパスを出すのは、難しかったです。

獲得ヤードの件ですが、法政のキックオフカバーが優秀だったせいでしょう。
キックの滞空時間、カバーチームのスピードも観ていて爽快なほどです。

日大のプレーコールの問題点は、3rd、4thダウン1ヤードorインチではT隊形
からのクイックヒットのランをコールし、ほとんどすべて止められたことです。
プレイアクションパスすれば良いのにと思いました。

法政はラッシュ時にコンテインが徹底されてなく、コンテインを徹底すれば、
日大のビッグプレーを減らせたと思います。

最後に、法政は前半は日大のプランを敢えて真正面から受け、
後半は自分たちの強みで日大を圧倒したという印象です。
法政は自らの優位性をかなり自覚していたのでしょう。


311アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 09:03:40 ID:Vv4bPGJQ
法政オフェンスのセットバック体系が関西No1チームに通用するの?
通用したとしても一時的でしょ。
312アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 09:36:08 ID:ezx513GG
日大はキッキングや戦術面で相当
梃入れしないと法政には勝てないのではなかろうか?
試合運び が拙すぎるとしか思えないのですが

同意

ちなみにフェニの#8
高校時代からあんなかんじ

篠竹がいたら半殺しだろうなあ
フェニは反則が多すぎるよ
ディフェンスのコーチを
さっさと更迭してほしい
313アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 09:53:26 ID:JOEI8MRy
法政の最後の2点は意味あったんですかね?
あのくらいじゃ手の内見せることにはならんのか?
314RYO:2005/11/05(土) 11:40:07 ID:Y4OQIMXr
今日の早稲田戦の結果キボンヌ
315RYO:2005/11/05(土) 11:40:44 ID:Y4OQIMXr
途中経過キモンヌ
316RYO:2005/11/05(土) 11:41:45 ID:Y4OQIMXr
誰も観戦していない?
317アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 11:45:46 ID:Aej/NmLx
だれか実況してよ
318アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 11:46:23 ID:ELH5OgM/
今日の明治対早稲田の結果ってどんな感じ?
319アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 12:03:34 ID:ReUumjHF
21−0明治のリードで前半終了
320アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 12:04:04 ID:fOg2inbP
真の王者がwww
321アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 12:09:40 ID:ReUumjHF
後半開始KOR TD
21−7
322アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 12:15:49 ID:y4jxWPVo
タヤノよかったな
323Rinokia:2005/11/05(土) 12:20:52 ID:AuYAD5f/
第3Q途中
早稲田14―21明治
逆光で計時板の表示が見えんのです。
324アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 12:21:16 ID:ReUumjHF
21−14
325アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 12:26:42 ID:Y4OQIMXr
どぉ?
326Rinokia:2005/11/05(土) 12:32:51 ID:AuYAD5f/
第3Q終了
早稲田14―28明治
327アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 12:33:33 ID:ReUumjHF
3Q終了
21*14
328アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 12:34:25 ID:J6n3KGnu
どっち?
329Rinokia:2005/11/05(土) 12:41:42 ID:AuYAD5f/
第4Q途中
早稲田21―28明治
330アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 12:42:15 ID:ReUumjHF
28*14でした
すいません

28*21
残り6分47
331アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 12:43:51 ID:y4jxWPVo
甲子園は明治で決定だなw
332アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 13:03:58 ID:8lnPEGea
333Rinokia:2005/11/05(土) 13:06:16 ID:AuYAD5f/
試合終了
早稲田21―28明治
334アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 13:53:40 ID:/qAWONVq
実況乙

これで中央が日体に勝てば、最終節まで楽しみが残りますね
335アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 14:51:55 ID:y4jxWPVo
中央どう?
336アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 15:16:36 ID:0N9CSNsD
3Q
17ー7
337アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 15:34:34 ID:JR89tbBF
日体負けてんのかよ…
338アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 16:06:33 ID:n6u/jg2S
早稲田が今日勝てばクラッシュで早慶戦が実現するところだったが・・・
中央はその後どう?
339アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 16:15:23 ID:JR89tbBF
17ー20で日体買ったじゃん!
340アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 16:16:35 ID:BG3/dtXb
試合終了
中央 17-20 日本体育

クラッシュ組み合わせ
法政−早稲田
明治−慶應義塾
341アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 16:25:13 ID:/qAWONVq
これで一転して、一橋は勝たないと入替戦決定
342アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 16:46:37 ID:OthlyPoO
明治ー早稲田

明治は山崎を中心にいい試合運び
対して早稲田はボールは手につかないは
明治が3DOWNロングなのにパーソナルファールで
ファーストダウンを献上してそのシリーズにTDをとられるなど
自滅気味
前半を完封された
しかし後半はキックオフリターンTDで勢いがつき
まさにフェニ相手の法政状態かと思いましたが
明治も川崎のキープ等でなんとか反撃して
後半に一本追加する
結局ここで一本とれたのが大きくて
最後残り時間わずかであわや同点の場面も
早稲田のギャンブル失敗で退けた

これで明治の1位が決定のため
準決勝で慶應と戦うことになった
343アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 17:10:32 ID:OthlyPoO
中央ー日体

お互いにクラッシュ出場、入替戦回避のために負けられない試合
最後まで混戦になりました

まず日体が立ち上がりの中央を攻めていきなりTD
対する中央も宮幸、宮幸、宮幸で敵陣に入り込むも
ギャンブル失敗
しかし中央も同点に追いつき、中央やや優勢かというところで
前半終了
この前半終了前に日体の選手が抜け出してあわやTDという場面でしたが
ゴール前で捕まり時間切れ
ほんと惜しかったです
後半も日体の選手が中央の守備をかいくぐって独走する場面が
ありましたが
インターセプト等で中央に流れが完全に行ったと思いました
しかし中央の守備は日体の攻撃を止められず
ついに同点
中央のギャンブルも宮幸が止められて万事休す
のこり2秒でFGを決められて日体がサヨナラ勝ち
中央はクラッシュの夢が破れました

序盤戦の不振がうそのように勢いがある日体が相手とはいえ
中央にはクラッシュに出場する力を感じることは出来ませんでした


344アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 17:24:25 ID:OthlyPoO
夢の島のひとこま

・中央の応援
なんかガラの悪い奴が仕切っていて
審判に悪態を吐いていた
チアは多かったけどブラバンが4人の中央
応援団もやるきなし?

・後半に怪我をした日体の選手が重傷なのか?
グラウンド上でしばらく手当を受けたあと
自分の陣地に戻らず
中央陣地を横切って担架で医務室直行
その後救急車が来るも
しばらく発車せず
容体が心配

・明治と早稲田の応援団がエールの交換をしていた
関東でもエールの交換をするのかと感心

・ハーフタイム
日体のチアが大増殖!
なんなんだ???と思ったら
後半はTシャツをきた女性が芝生席で応援していた
ハーフタイム要員だったのね

・中央のチアがTDやFG時にプレゼントをスタンドに投げ込むんだが
(Tシャツかな?)
端で観戦していた明治の選手が3人いきなりチアの前にすばやく移動
拍手なんかしてすっかり観客に溶け込むw
しかもプレゼントをゲットしたwww
そして真顔でさっさと去っていったwww
345アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 17:54:59 ID:72RlYlPy
関院対一橋の試合は誰かみてないの?
346アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 18:08:23 ID:W7un8GMo
試合終了一橋17関東0
347アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 18:16:27 ID:n6u/jg2S
一橋はこの点差で勝ったのが大きいな。
348アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 18:17:51 ID:DinNpi3M
最終節で早稲田、明治、関東が勝てば、2勝4敗で5チーム並ぶぞw
349アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 18:34:37 ID:n6u/jg2S
まず関東が立教に勝てば少なくとも三つ巴。
さらに4または5チームが並ぶ可能性があるが、
直接対決の勝敗・得失点差などから、入替戦出場は関東・立教・一橋の3校のいずれか。
350アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 18:42:25 ID:DinNpi3M
関東が立教に勝ち(大前提)、中央勝ち、日体負けの4つ巴の場合
1)直接対決の勝敗で1勝2敗の関東、日体が下2つ
2)関東に負けている日体が入替え
にならないの?
関東学生の規程だと4つ巴以上をあまり考えてないようですが。
351アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 19:10:27 ID:OthlyPoO
なんちゅうか
すごいことになってますよね
日体の序盤戦はなんだったんだ???
それくらいみんな目糞鼻糞なんでしょうか?
352アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 19:15:43 ID:ddkkY6at
自分は応援チームが専修なので、Bブロックを中心に見てきましたが、
今日は予定が空いていたので、今年初めてAブロックの中央対日体大戦を観戦
しました。
夢の島はたしか、3年前に来たこともありましたが、たしかに
時計表示(12秒計)が逆光であまり見えませんでした。
今後は得点掲示版方向に設置すべきですね。
中央は今日は野球が東都の入替え戦にもかかわらず、あれだけのチアがいたのは
驚きでした。神宮はどうしたのか?ときになりました。
得点時の投げ入れはアメフトでは(特に大学では)見かけないですが
あまり取り合いにはなってませんでしたね。いいアイデアだとは思います。
日体のチアのハーフタイムショウは中央側からは音もなしでやっているような雰囲気で
以前のように会場全部に響く音で、グランドの真ん中で見てみたかった。
場内実況はブロックによって専属の人がいるのですかね?
今日の担当の人はあまり上手くなかった気が…

353アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 19:51:06 ID:n6u/jg2S
>>350
3+日体の4つ巴なら、1勝2敗になるのが日体と立教となり、
直接対決で負けている立教が入替戦となる。
関東は日体に勝っており、立教にも勝つ仮定なので2勝1敗。
354350:2005/11/05(土) 20:08:20 ID:9mVGlkiA
>>353 Thx。星取りを見誤ってしまった、スマン
355アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 20:21:43 ID:6743Da46
可能性はいろいろあるが、一番厳しいのは関東か?
三つ巴以上の前提になる対立教勝利がそもそも厳しそう。
さらに三つ巴で14点(目標は一橋)、五つ巴で17点(目標は立教)
以上の差で勝たないと得失点差で入替戦。

四つ巴は、+日体なら立教、+中央なら関東が入替戦。

中央、日体の入替戦回避が決まっているので関東勝利の場合は
五つ巴の可能性が高いかも。
356アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 20:38:32 ID:OthlyPoO
中央は今日は野球が東都の入替え戦にもかかわらず

なるほど
だからブラバンがいなかったんですね
テープで音楽を流していましたね
キックオフ時は
中央のキックオフの音楽去年と違いましたね

時計表示(12秒計)が逆光であまり見えませんでした。
今後は得点掲示版方向に設置すべきですね。

同意

日体のチアのハーフタイムショウは中央側からは音もなしでやっているような雰囲気で
以前のように会場全部に響く音で、グランドの真ん中で見てみたかった。

これも同意

明治なんかわざわざスタンド側にブラバンとチアが走って来て
演奏し踊っていましたね
357アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 20:44:36 ID:pVAoTOPH
明治大学って強い部ほど推薦枠多くもらえると聞いたことあるよ。
今年は強かったから
推薦枠が増えるのか?
358前スレ965:2005/11/05(土) 21:18:50 ID:lGLWmpEe
>>31
ありがとうございます。私が現役だった時山梨学院は1部でした。
少ない人数で頑張っていると励みになったものです。今日TDみたら
3部でも全敗みたいで・・・みんな辞めて・・・誰も入らなくなってしまったのでしょうか・・・

残念です。
359アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 22:15:19 ID:YUTidTjo
関院・一橋戦を観に行った方いらっしゃいませんか?
360アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 22:57:41 ID:rDG+bbzj
関東のオフェンスが出ない出ない。
Dは一橋のパターンは決まってるのにハマってる感じ。

関東は立教に負けて入れ替えだな
361アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 22:57:48 ID:iCh77eaU
あ〜あ早慶戦なくなちゃった・・・
中央日体戦も見とけばよかったな・・・
日体チアの肩だしエロいし
362アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 23:05:09 ID:8lnPEGea
>352
>場内実況はブロックによって専属の人がいるのですかね?
>今日の担当の人はあまり上手くなかった気が…
何人かの持ち回りのような気が…。ブロック専属ではないと思う。
二部でも一部と同じ声のときある。何人かいる。女もいる。
聞いてる限りでは言っていいことに制約があるみたいですね。
363アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 23:12:50 ID:nT8SsGh5
>>358

山梨学院は数年前に選手が反乱起こして監督は辞任。
推薦も無くなりそれから転落の一途。
364アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 23:15:20 ID:ZPbC1Wzd
山梨学院あたりだと、
体育会の消長が大学全体に影響しかねないと思うのだが・・・
365アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 23:16:51 ID:ZPbC1Wzd
明大が18年ぶりブロック優勝 関東大学アメフット
http://www.asahi.com/sports/update/1105/120.html
366アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 23:31:58 ID:DxGfBhk1
344
心配ですょね〜後半にケガ?した日体の選手。全く動かなかったよな気がしました(;_;)脳震盪かな??担架で運ばれた後日体側から出口へ向かった女は彼女なのか?!
まっなんともない事を祈りましょう
367アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 23:42:52 ID:yQa8GM4q
アメフト早慶戦なるか?と思ったけど、無理だったか。
どちらにしても11月23日はラグビーの早慶戦だから、アメフト応援に来る人は少ないだろうけど。

いづれにせよ、六大学野球のような組み合わせはアメフトでは珍しいね。
どこも応援団が3部揃っているところだから関東では珍しくエールの交換とかも行われそうだけど、
例年この時期は吹奏楽部が演奏会前で合宿中で法政や早稲田は来ない。
明治や慶応もそうなのかな?
368アスリート名無しさん:2005/11/05(土) 23:54:34 ID:Vkpcmsps
ところで中央の明治戦のキッカーに番号が併記されてないのはどういうことなんだ?
多分一年なんだろうけど、1年には番号あげないのかな?
369アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 00:03:35 ID:SXJU4qB3
Bブロックの入替戦動向ですが、5校巴の場合、
全チーム2勝2敗で勝ち点同じになりますよね。
となると、得失点差で入替戦決定?

こういう良く分からない制度は止めた方がいいよ。

370アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 00:22:15 ID:xvtQVYY+
大本営のスタッツ、関院48ー7一橋になってるぅwww
371アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 00:24:46 ID:xvtQVYY+
しかも明治ー早稲田のPUNTINGに一橋のパンターが入ってるしwすけっとか?
372アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 01:39:00 ID:sQBCzAU8
何で弱小地方リーグの試合結果が朝日のような全国紙に大々的にのるのか理解できない。
373アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 03:48:14 ID:sQBCzAU8
しかしナニかね。関東はネットの観戦記でも関西におよばないのかね。
AKさん頼みとはちょっと情けないな。誰か書かないものかね。
374アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 05:18:19 ID:YGwXdSg6
>373及ばないので無理です
375アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 08:03:51 ID:S8ffsllD
なんかたこ焼き臭いスレになってきた。
376アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 08:35:48 ID:J5ajzVHO
>373
ディーカップさんがやめたからね。
377アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 09:12:01 ID:LZpK3l6E
何年か前、「忘れな草」って関東専門?の観戦記サイト
みてたけど、なくなったのかな?
378アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 09:31:03 ID:hUhm7Old
>>373
そういう自分が書けばいいじゃん
379アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 10:51:10 ID:lwwG0uh6
青山学院−千葉商科 9−0(勝ち点)
国士舘大−東京工業 7−0
武蔵工業−武蔵大学 9−3
新潟大学−東京学芸 0−3
防衛大学−東京農業 9−9
東京大学−桜美林大 15−12
帝京大学−学習院大 12−10
神奈川大−上智大学 12−9

来週の2部8試合って国士舘−東工以外はいろんなものがかかっているな。
青学は一部との入替戦の可能性が(勝って
武蔵工は勝つと(桜美林次第で)同率2位三つ巴
新潟−学芸は最下位決定戦
防衛−東農の勝者は東大−桜美林の結果次第で勝ち点12三つ巴
東大−桜美林は事実上の優勝決定戦
帝京−学習、神奈川−上智共に両方共上位校が勝てば帝京神奈川の2位以内確定
両校共に負けると学習院が暫定1位!     

あまりにもいろいろありすぎるので多分どこか間違えているかと
380アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 11:24:17 ID:ZMkdhxmE
>>379
国士舘も入れ替え戦出場の可能性残ってるんじゃね?
381アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 12:08:02 ID:vdYyJNPe
中央っていつも試合開始早々に点取られるし、残り数分のところで逆転
されるし、弱いですね。
382アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 13:49:49 ID:6ggMbpT2
>>380
かなり厳しいけど、可能性はまだあるよ
383アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 15:36:40 ID:UzumCCxP
混戦の1部Aブロック
立教−関東戦
 関東負け:関東入れ替え
 関東勝ち:関東・立教・一橋がそれぞれ2勝
  早稲田−中央戦
  1.早稲田勝ち:中央2勝 明治日体大戦へ
   A.明治が勝ち:日体大2−4
     入れ替え候補 日体大・立教・中央・関東・一橋の5校。
     当該校勝敗全て2勝で得失点差により決定となる
      日体大+1・立教+4・中央+17・関東▲29・一橋+7
      関東−立教戦の得失点差
      a.関東17点差以上勝ち:  立教入れ替え
      b.関東16点差以下勝ち:  関東入れ替え  
   B.明治が負け:日体大3勝 入れ替え候補は中央・一橋・立教・関東の4校
     但し、当該校:中央・立教2勝につき、入れ替え回避。
      関東・一橋 2勝校4校の得失点差と考えて現状一橋▲8 関東▲34
       関東−立教戦
       a.関東26点差以上で勝てば一橋入れ替え
       b.関東26点差以下で関東入れ替え
384アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 15:37:21 ID:UzumCCxP
続き
  2.早稲田負け:中央3勝で入れ替え回避 明治−日体大戦へ
   A.明治が勝ち:入れ替え候補は日体大・立教・関東・一橋の4校
     但し当該校勝敗は関東・一橋が二勝、立教・日体大一勝で
     入れ替え判定基準が、
     a.立教と日体大の直接対決であれば立教入れ替え
     b.4校の総得失点差であれば現在 立教+3日体大▲2
       立教−関東戦
       ア.立教が4点差以内の負け 日体大入れ替え
       イ.立教が5点差負け    抽選or直接対決
       ウ.立教が6点差以上で負け 立教入れ替え
   B.明治が負け:日体大3勝で入れ替え回避
     入れ替え争いは立教・関東・一橋で当該校は1勝1敗づつ
      現在得失点差 立教+21 一橋 ▲4 関東 ▲17
      関東−立教戦の得失点差により入れ替え出場校決定
      a.26点差以上で関東勝ち 立教入れ替え
      b.25点差        立教一橋抽選
      c.24点〜14点     一橋入れ替え
      d.13点         関東一橋抽選
      e.12点以下で関東勝ち  関東入れ替え
385アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 15:57:33 ID:+H1U3OR/
384
最後の抽選は直接対決で
それぞれ一橋と関東が入れ替えだな
386アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 17:44:26 ID:A1IUg/ak
なんか微妙に間違ってるから訂正するが、
5校同率の場合、>>383のとおり
3校(関・立・一)+中央の4校同率なら、点差に関係なく関東入替
3校+日体の4校同率なら、点差に関係なく立教入替
3校同率なら>>385が訂正したとおり
387アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 18:35:56 ID:sQBCzAU8
いやいや自分で書けと言われても「ベンチは400キロ無いと駄目」とか「スクイブキック」を「スクイズキック」と言いはる「忘れな某」のK君ほど博学では無いのでね〜。
あ〜リーグもファンもレベル低っ!
388アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 20:03:04 ID:AFJD59+g

法政の全身オレンジのユニは値段高そうだな。
特に4年なんかほとんど着てないから

もったいないなw
389アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 20:04:02 ID:/8+qaWq+
全身オレンジなんてあるの。ぜひ甲子園でっても白だよねえ。
390アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 20:40:20 ID:qT5ocPVX
全身オレンジ?それってなんか・・・d(ry
391アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 21:34:34 ID:NHZFu55v
1部の話題がクラッシュより入替だなんて
392アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 21:38:33 ID:5t3JruKZ
もう決まったからだろ
393アスリート名無しさん:2005/11/06(日) 22:35:18 ID:X6q8hH+4
全身オレンジって、カレッジのシラキュース(だったと思う)は見たことあるけど、法政のは見たことないなぁ。
俺はオレンジのパンツすら見たこと無いけど。
394アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 06:10:14 ID:FjgMlkWj
法政のオレンジユニは上下で微妙にオレンジ色が違う。
なかなか派手でいいと思うけどね。
395アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 09:35:12 ID:91zM8FWB
関西、アメフトの試合に16000人も集まるのか・・・。
関東の大学ラグビーと同等か、それ以上の人気だな。

もっとも、関東は大学よりXリーグの方が客が入ってる気がするが。
396アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 12:26:30 ID:qHUWE/im
Xリーグは4000人入らんぞ。関東学生よりは集客力あるが、
スタンドの寒々しさは半端じゃない。
397アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 16:09:34 ID:UZM922Pb
>>396
だからいいんだよ
伸び伸び観れて
398アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 17:21:29 ID:UZM922Pb
あ、それと昨日出口で帰り際パイレーツのチアたんが
ありがとうございました。ペコリと挨拶してたの。
すげえ感じよかったな。うれしかった。みんなにしてたんだけどさ。

昨日はものすごい雨で身体も冷えたでしょうに、
チアの皆様とってもお疲れさまでした。
気合入ってて、かっこよかったです。

チアはこんな気分悪くなることも書かれてるスレ見てないかなぁ。。。w
399アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 17:22:36 ID:AXXvppl+
>>393
法政のユニフォームはシュラキュースよりクレムソンのモノに近かったな。

クレムソンが来日した当時のユニフォームはモロまんまだったな。

400アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 17:28:04 ID:UZM922Pb
やべえXのスレと間違えたw
401アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 17:54:24 ID:A5xRQhCT
今年のフレッシュマンはどぉよ?
402アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 18:15:29 ID:OuCepc2+
>>401
みんなやめました
403アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 19:11:08 ID:BhsjOixX
(*´▽`)ハァ
404アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 19:13:47 ID:A5xRQhCT
なんでぇ?
405アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 20:46:06 ID:zBcePxM0
いつまでたっても空気の読めない法政
早く大人になれよw
406アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 21:06:25 ID:oP/HmsE/
法政が空気読めるわけないじゃん、頭わりーしw

でも、須永のほうがもっとバカだし、大人のコーチになれそうも
ないから、須永のクビをさっさと切って日大にまともなコーチを
連れてくるのが一番早いね。
407アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 21:10:35 ID:zBcePxM0
法政は関西人に負けるのが生きがいだそうですね
408アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 21:43:04 ID:Zb6xnk+8
空気読みたくても弱すぎてどうにもならないんだろ?
泡沫チームに前半夢みせてやったんだから有難いと思え。
409アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 22:39:04 ID:JcF+WQo/
RB丸田QB菅原最強だよなー
関西スレでは強がり言ってるけど今年の関西は
まずこの二人を止める実力はないと断言できるよ
今年の法政は間違いなく学生最強だと思うので
関西撃破というレベルの低い話でなく後輩の育成
も含めて何連覇できるかということを念頭におくべき
丸田菅原後の体制を磐石にするためにも早稲田戦は
積極的に1年を使って欲しい。
410予言:2005/11/07(月) 22:56:18 ID:M4tiS3JP
真の王者早稲田はクラッシュ準決勝で再度法政を倒すであろう。
法政を倒すのはチキン日大では無く、真の王者早稲田のみである。
(*´▽`)ハァ
411アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 23:03:53 ID:TIwfM0YR
>>409
すまん、そこまで言ったらギャグじゃないのかもと言う不安が出て来る
412アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 23:08:34 ID:NQq9B3Z/
>>410
王者って何回負けていいの?
413予言:2005/11/07(月) 23:13:49 ID:M4tiS3JP
真の王者早稲田は3年前に続き法政を駒沢で倒すのだ。
それで決勝はラグビー&アメフトのダブル早明戦でメイジを粉砕。
甲子園に都の西北が鳴り響く、、、ああ美しい。
(*´▽`)ハァ
414アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 23:30:29 ID:G5TRvBwQ
生暖かく見守ってやろう。
415アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 23:44:31 ID:/HXeRivd
選手が優秀なのに何故に法政と差が出てしまうのか?
1、選手間の上下関係の喪失。
2、選手に対してのアメフト以外での指導不足。
3、1・2を合わせた結果が招いた、選手モラルの低下。
4、ディフェンスコーチの無能さ。最近に始まった事ではありませんが、最近のオフェンスが好調なだけに浮き彫りになってます。サンチェコーチ頑張って下さいね。
最後に…
最近のフェニックス戦士は、アルバイトをしてるんですね。まぁ、大学生ですし、親の金銭負担の軽減や小遣い稼ぎは必要でしょうが、若者のクラブ店員は問題(○○パニック)になりませんか?お酒は二十歳なってからですよ。若き司令塔くん。
416アスリート名無しさん:2005/11/07(月) 23:59:49 ID:+jl3F+FP
菅原
甲子園に行ったら去年よりいいパフォーマンスが
出来るとは思えない

関西はたしかに高田世代と比べるのは酷だが
法政に負けるところまでは落ちていないとおもう

フェニ相手に通じなかったショットガンが
関西相手に通じるのか?
417アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 00:02:32 ID:+jl3F+FP
>>415
まあ結局首脳陣の管理能力の無さに尽きるとおもう
反則ばかりの一年坊主
来年下級生相手に悪さをしそうだから
いらないよ
高校生時代からの確信犯じゃん彼は
あいつの反則で試合を壊されたらたまんないよ
418オヤビン:2005/11/08(火) 00:29:35 ID:GJd0FApn
てえへんだ!来年から甲子園で甲子園ボウルができねえ!三年間もだ!みんな一年生を甲子園を見せてやってくれよな!たのんだぜ!
オヤビンより
419アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 01:18:47 ID:5S/dUg8J
>>396
大一番には、毎年3万人はいるよ
以前はもっと入ってたけど
420アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 06:11:53 ID:E/zfFhJy
>>419
> 大一番には、毎年3万人はいるよ

「3千人」の間違いでは?
421アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 07:22:45 ID:k3EPE4GU
東京スーパーボウルの事じゃないの?
それだったら3万ちかく入るかな。
平日の東京ドームでの鹿島VSIBMも4000人ぐらいはいた。

関東学生もパルサーの時代は結構入ってたような。
422アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 08:04:41 ID:tgZmtRd9
クラッシュ準決勝今年で最後か。。。
ツマンネ
423アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 08:07:44 ID:tgZmtRd9
>今年の法政は間違いなく学生最強だと思うので

関西で5位くらいだろうね
424アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 10:13:34 ID:FwZSXaet
東京スーパーで3万?
ありえないありえない

ライスだってそこまで排卵
425アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 11:44:38 ID:ywiyVrpN
東京スーパーのチケットの売り上げ枚数=企業購入=3万枚 じゃないの?w
426アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 14:49:05 ID:gXaQggNN
>410
>413
何が真の王者、早稲田だよ?
調子にのるな
法政にコテンパンだよ
427アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 14:59:53 ID:hfnuZCk1
>>426
ネタにマジレスカッコ悪いって
つっこんだほうがいいのかなあ
428アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 18:17:13 ID:x8OgKsmI
>>409
面白い人材が現れました。
その調子で甲子園まで楽しませてもらいたいもんだ。

かの803=真の王者みたく甲子園終わっても逃げないようにね。
429アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 18:32:37 ID:952CQFop
早稲厨、日大厨、関大厨と同じで、試合の前だけ元気がよく
試合が終わったら「真の王者」「本気じゃない」などと言い出す
だけ。もともとアメフトがわかってない連中だから、うざいだけ。
430アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 21:28:50 ID:RlnvhWBq
関西スレから出張ご苦労
うざいのはおまえだから
たこ焼食って
くそして寝ろ
阪人が一番うざい
431アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 22:03:58 ID:yIbcnpf6
>>430
大阪行くと本当にたこ焼き屋がいっぱいあるんだよなw
しかも旨いしよ。

なんだかんだで去年の甲子園はまともだったよ。 結局は高田がいた頃の立命が異常だっただけだ。
法政よがんばれ。
勝てとは言わんががんばれw
432アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 22:04:53 ID:952CQFop
力哉がいた頃の関学も異常だったよ…
433アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 22:54:32 ID:WhK9l1xk
つーか法政の盛れとしてはラグビー、野球、箱根。この3つがメイン。
西日本の田舎モンがいきがってるけど正直関西人とのアメフトの試合なんてどうでもいいよ。
むしろクラッシュで早稲田や明治とやることのほうが100倍重要。
関西のわけわからん大学とやっても燃えないしつまらん。
トマホはユニもカッコいいし早稲田や明治より強いからもうそれでいいんだよ。
この感じは説明してもわからんだろうな。
真の王者が言ってるけど同意。
関西のDQNとやるより真の王者とやることのほうが首都圏ではステータスが
あるし華やかなんだよ。関西人には悪いがこれが東京に住んでるものの総意。
434アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 22:55:25 ID:chrAd+gW
早稲田は法政に相性がいいからね。舞台は整ったな。
435アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 22:57:13 ID:LJmYB3gw
地方出身者に限って>>433みたいなこと言い出すよな・・・
436アスリート名無しさん:2005/11/08(火) 23:18:18 ID:5iDm/+34
法政ラグビーは好きやけど、やっぱり早大にはラグビーで勝って欲しい。
アメフトで勝つのは当たり前やし。あと上下オレンジのユニは止めた方が良いと思う。

法政で箱根…???
437アスリート名無しさん:2005/11/09(水) 00:12:32 ID:mDQhbtTj
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00043721sg200512081000.shtml

甲子園ボウル「困難」 3年間は他会場開催へ
438アスリート名無しさん:2005/11/09(水) 00:26:30 ID:M+ZFZq+u
>>437
関東に誘致だ!
439アスリート名無しさん:2005/11/09(水) 06:13:52 ID:mTZug67x
今年の明治はアメフトで勝負!!でしょ。
440アスリート名無しさん:2005/11/09(水) 08:11:00 ID:hT2pDS9Z
>>439
勝負でしょっていうより
アメフトしかないんだけどなw
早明ラグビー最多得失点差の予感w
441アスリート名無しさん:2005/11/09(水) 08:12:13 ID:hT2pDS9Z
>>437
毎日の主催だから東京にはこねーべ?
442アスリート名無しさん:2005/11/09(水) 08:16:45 ID:hT2pDS9Z
>>433
東京の大学の者だが、ただのみっともない負け犬根性にしかみえないですね
443アスリート名無しさん:2005/11/09(水) 11:07:27 ID:672i57wq
>>386
http://www.kcfa.jp/JUN.htm
直接対決より点差優先では?
444アスリート名無しさん:2005/11/09(水) 23:33:58 ID:5H/+ZHW9
今年のクラッシュの決勝は
大虐殺になるぞ
445アスリート名無しさん:2005/11/10(木) 06:02:43 ID:XxJwR8jc
今週末は横スタか。見所はフェニVS東海?
446アスリート名無しさん:2005/11/10(木) 18:06:25 ID:NJMaWtw0
ただのアメフト好きな学生ですが、今年の1部の入れ替え行きはもう決まったのでしょうか?
447アスリート名無しさん:2005/11/11(金) 02:32:10 ID:QCEQa88f
関西から、おしえて。
今年の法政ってつおい?そして何が?
448アスリート名無しさん:2005/11/11(金) 03:32:39 ID:lYcCct+K
>>447
例年とそんなに変わらん気が・・・
攻撃はガンもやってるけど関西の人から見たら、なんだかナア  では?

守備は、甲子園になるとリーグ戦に比べてパスの時にDBがレシーバー
との間にクッション取りすぎの感じがするんだけどね、自分は。
もっと普段どおりやってくれよ−って思う。
449アスリート名無しさん:2005/11/11(金) 07:59:58 ID:eKcwR3AM
>>447
周りが弱すぎるという罠・・・
450アスリート名無しさん:2005/11/11(金) 09:47:24 ID:gn6hQrRx
法政は去年より弱いのでは?

SG導入もあって去年は、リッツが様子見ムードだったけど
今年は、法政の自滅がなくてもあのぐらいの点差になるのでは?

SGの完成度が全然駄目だったのはフェニとの戦いで露呈
フェニのD相手に苦戦したSGが関西に通用する訳がない

SGが通用しなくなった法政が
後半丸田頼みの攻撃を展開するがことごとく止められる

終わってみればダブルスコアってなかんじかな

法政が勝つにはDがどれくらい関西を抑えられるかが鍵だと思ったけど
フェニ相手に前半あんなにとられちゃそれも無理

関西チームが自滅するプレーをしても
法政に勝機はないと思う

菅原も去年出て後半はアジャストされてしまったし
今年の出来はあまりよくない

法政がこの予想を覆すなにかサプライズがあるのか?
それに期待しているけど・・・
今年の一年生のQBの登場がひょっとしたらひょっとする?
451アスリート名無しさん:2005/11/11(金) 10:48:25 ID:vr02lEvj
今年も法政は甲子園に向けて色々準備してくるだろ。
それが最初は意外に通用したりするだろ。
でも途中から手数が尽きるのと、自分たちがうまく使いこなせなくて
ずっこける展開も間違いないだろ。
そう、いつもの甲子園ボウルだ
452アスリート名無しさん:2005/11/11(金) 13:42:38 ID:bz55g0QU
予想
法政−関学
14 0
7 6
3 21
0 10
24 37
453アスリート名無しさん:2005/11/11(金) 14:02:18 ID:7EPkD70k
>>451
そうそう。
自分達が用意したプレーに、自分達がとまどってるのな。
効果があったらあったで、立て続けにコールするから、
そのうち見切られて痛い目に会うし、効果がなければ、
パタっと封印しちゃう。
その点、関西のチームはプレーの組立てが上手いと思う、つくづく。
手持ちのプレー、一つ一つの「鮮度」が落ちないコールをするね。
454アスリート名無しさん:2005/11/11(金) 14:15:54 ID:egN+jPlO
1部Aブロックの入替戦出場の可能性があるのは、
関東学院、立大、一橋という事であってる?
455アスリート名無しさん:2005/11/11(金) 18:58:00 ID:+yLiWmmk
明日は
慶應 14 0 10 0  24
横国  0 0  6 0   6

立教  0 0 13  7  20
関院  0 0  0 10  10

明治  7 7  3 10  27
日体  0 0  0  6   6
456アスリート名無しさん:2005/11/11(金) 23:35:05 ID:1c9b64Va
明日の試合はつまんないね。
慶応も明治も戦力温存でやる気無しだろう。
よって横国日体の勝ちと予想する。
真剣にやるのは立教関院のみ。
457アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 00:17:01 ID:5sagk8mt
本気ださないと、勝てないようではダメすぎるだろ

どんだけ弱いんだよw
458アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 02:18:01 ID:yUoRBIco
ここで全然触れてないので、今知ったのだが、
早稲田対明治で早稲田QB#5が出場していなったみたいだね。
#16のパスはまあ早稲田にしてはそこそこのレベルだと思うけど、
#5のキープが早稲田の最大の武器でしょう。明治に負けたのは
どうかと思うが(実力的には早稲田>明治?)、エースが負傷した割には、
良くやったというべきか(チーム力があれば勝てるのだけど、そこは
関東クオリティということで)。

しかし、#7は完全に入るチーム間違えたね。1年生に急造でQBを
やらせるなんて…。そういえば、関西にもQBが怪我して、RBでローテ
してQBをやったチームがあったな。今年は、優勝戦線から早くも
脱落したけどw。
459アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 05:07:02 ID:jwH6SImQ
>>458
タヤノがQBやったの?
460アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 08:39:42 ID:hGxHJSfT
タヤノは立命でやってればね。早稲田ブランドが理由だと思うが
関西圏でも早稲田って有名なのか?
461アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 10:34:50 ID:oe1jBNcr
真の王者・早稲田は準決勝で法政と対戦するためにわざと明治に負けたんだよ。
決勝は早慶戦になる。ラグビー対抗戦、アメフト関東大学選手権、両方とも早稲田が優勝。
これで決まり。
462アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 10:45:04 ID:BlED0zim
真の王者・早稲田って、同義反復じゃね?w
463アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 12:03:25 ID:fj0iuEEO
今日の試合状況は?
464アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 12:06:42 ID:hstc6C/X
>>460

立命ですら手を引いたんだよ。あまりの学力のなさに
465アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 12:08:09 ID:BlED0zim
横浜国立大学 10 − 31 慶應義塾大学

前半終了時点。関東大本営より
466アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 12:08:16 ID:PgoNhexx
法政以外が甲子園に行ったら
昨日のロッテの試合のように
コールドゲーム制を導入するべき

しゃれにならんよ
467アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 14:06:25 ID:C1SZu1j3
関院、90ydsパントリターンTD。2Q
468アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 14:17:10 ID:BlED0zim
アミノバイタルフィールド 11:00〜 
横浜国立大学 0 − 41 慶應義塾大学

東京工業大学大岡山Gr 11:00〜 
青山学院大学 35 − 6 千葉商科大学

東京学芸大学東小金井Gr 11:00〜 
武蔵工業大学 23 − 6 武蔵大学

大井第2球技場 11:00〜 
玉川大学 68 − 0 聖学院大学


横国の得点が修正されてる・・・
469アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 14:24:15 ID:UWTtf4ae
立教Offenseどうなってるの?
470アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 14:26:15 ID:C1SZu1j3
前半終了。関院7ー0立教
471アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 14:50:46 ID:C1SZu1j3
立教TD。立教7ー7関院
立教ディフェンス好調です
472アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 15:02:02 ID:C1SZu1j3
立教50ydsインターセプトリターンTD。立教14ー7関院
立教ディフェンス、インターセプト4本目
473アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 15:11:18 ID:C1SZu1j3
立教TD。立教21ー7関院
474アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 15:37:41 ID:C1SZu1j3
立教TD。立教28ー7関院
立教ディフェンス6インターセプト。25の選手が目立っています
475アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 15:47:56 ID:C1SZu1j3
試合終了。
立教28ー7関院
476アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 16:34:52 ID:Fp8ahYND
オレは関西人なのでよく分からんかったが
関東学院ってのは関院と略すのか。
477アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 16:43:42 ID:DG2ZNFSQ
第3試合どぉお?
478アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 16:47:51 ID:+DIxfPtM
2Q残り8分
3対3
明治攻撃中
479アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 17:03:40 ID:+DIxfPtM
2Q残り2分。
明治TD。
10対3
480アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 17:12:03 ID:+DIxfPtM
2Q残り1分20秒
日体TD
10対10
481アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 17:14:53 ID:+DIxfPtM
前半終了。
日体対明治、10対10。
482アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 17:32:15 ID:PgoNhexx

フェニは
明日死ぬきでくる東海に負けるんじゃねえか?

それとも弱いものいじめの大好きなフェニは
圧勝か?
483アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 17:32:44 ID:+DIxfPtM
3Q残り9分
明治TD。10対17。
484アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 17:45:50 ID:+DIxfPtM
3Q残り2分50秒
日体TD75ydラン
17対17
485アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 17:55:07 ID:+DIxfPtM
3Q終了
17対17。
486アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 18:06:42 ID:+DIxfPtM
4Q残り8分
日体FG
20対17
明治は攻守共に反則が目立ちます。
487アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 18:11:29 ID:+DIxfPtM
救急車登場
明治に重傷者。
488アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 18:15:12 ID:UWTtf4ae
何番の選手?
489アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 18:15:26 ID:+DIxfPtM
4Q残り5分
明治TD
20対24
490アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 18:18:59 ID:+DIxfPtM
怪我人の番号は確認できませんでした。
491アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 18:23:24 ID:+DIxfPtM
4Q残り2:44
日体TD
27対24
492アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 18:26:35 ID:u9jvIERy
普通残り2分残して逆転=負けパターンだけどな。
明治が2minOFを完成させ、リーグ優勝に華を添えられるか?

というか、ここで獲れないと甲子園出場は到底無理。
493アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 18:27:32 ID:u9jvIERy
すまん、リーグじゃなくてブロック優勝でした。
494アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 18:32:32 ID:+DIxfPtM
残り51秒
明治タイムアウト
4th 21yd
ギャンブル失敗
495アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 18:34:29 ID:+DIxfPtM
試合終了
27対24
日体勝利

ついでに、やっと救急車出発。
496アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 20:00:33 ID:WTHREK2v
>>476
群馬県に関東学園大学もあるんで「関院大」、「関園大」と略してるんよ。
497アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 20:33:02 ID:OE+0uHmR
関東学園大www何それwww
498アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 21:18:40 ID:cNM7Llmu
日体勝ったのか。リバース炸裂!
明治弱かった〜
499アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 22:40:03 ID:cvMJnfrh
Aブロックは
明治
早稲田
日体
立教
中央
一橋
関院
この順列で確定でOK?
500アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 22:56:11 ID:BlED0zim
>>496
耳ではあんまり聞かないけどな・・・
501アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 23:01:52 ID:eH89d5e9
ラグビーのテレビ解説では、関東学院を「カントー」と
略してることが多いような。「カンイン(ダイ)」は聞かないなあ。
502アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 23:03:16 ID:cNM7Llmu
関東学院の部員は感じいいね、チアも。
帰り一緒だったけど。
関東学院は、ラグビーでは関東って言われてるのに、関学院か。

入れ替え戦のカードわかる人いる?
503アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 23:08:26 ID:BlED0zim
>>501
そうだよな「カントー」って言ってるよな
たぶん新聞用語だと思われ
限られた文字数で表現しないといけないからね
504アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 23:13:12 ID:RuSQQbMI
505アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 23:52:18 ID:dk8v/hnL
関東学院は普通に「トン学」だろ?
506アスリート名無しさん:2005/11/12(土) 23:58:38 ID:BlED0zim
>>505
そうなの?聞いたことない
まあ、横浜には縁遠いから自信はないが
507アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 00:05:46 ID:B1f8bJpi
関東学院の近くが実家だが、単にカントウと呼んでいたよ。
トンガクなんて呼び方は聞いたことが無い
508アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 00:13:24 ID:ThSe0Km6
ラグビーの観客は
かんとう
かんとうっていってるね

かんとうと
とんがく
間を取って
かんとんでどうだ?
509シャーク:2005/11/13(日) 00:27:58 ID:G4clsr0I
日体良かったなぁ。後半の勢いがあれば甲子園も夢ではなかったか!?
オフェンスは来年も安定?#59. #78.#79は3年だし。RBの#1が抜けるのが痛手か(-_-)
510アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 00:35:55 ID:ThSe0Km6
日体は前半が
ありえないくらい酷かった
入替必至状態

でも今年は他のチームが弱すぎだから
後半盛り返せたのかな?
511アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 07:50:51 ID:hj0+HvWm
>>507
オレ中学の途中まで六浦に住んでてみんな関東学院は関学って呼んでたよ。
そもそも関西学院大学を知ってる関東人なんて少ないでしょ?

オレもアメフトやってなかったら関西学院=地方のバカ学校と勘違いしてたかもしれんしw

512アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 09:14:52 ID:QagYkGih
本日の大一番はどれだろう?
1. 東京大学−桜美林大
2. 帝京大学−学習院大
3. 神奈川大−上智大学
4. 日本大学−東海大学
513アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 09:20:00 ID:D0rB7zpq
帝京―学習院
514アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 09:59:03 ID:f5k0VR/c
個人的には東大−桜美林
515アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 12:18:51 ID:8Y7PY7To
横浜の実況はなしか・・・
516アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 12:21:31 ID:8Y7PY7To
前半終了で
フェニ21−10東海
みたいね
517アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 12:48:08 ID:mvG/WgFU
はちみつ早くヨコハマ行って実況しろよ。
518フェニ公式より:2005/11/13(日) 12:49:08 ID:YhQFphm7
日大28ー10東海大
3Q終?
519アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 13:16:20 ID:YhQFphm7
日大42ー17東海大 終
一時間ほど前に連盟に電話で確認したところ
入替戦出場の抽選はこの試合終了直後に実施みたい
520アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 14:06:39 ID:8Y7PY7To
フェニのDはまじでだめだな
新しい体制でやったほうがいい

東海相手になにやってんだ?
521アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 14:27:04 ID:Gac69tuE
抽選の結果入れ替えは東海だって
522アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 14:34:45 ID:mt3thr8f
今日は誰も実況してないのかな?

第二試合
2Q10分くらい
中央12−21早稲田
523アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 14:38:44 ID:mt3thr8f
得点間違えました。すいません
前半終了
中央19−21早稲田
524アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 14:51:39 ID:mt3thr8f
3Q0:30
中央逆転TD
#3run
中央26−21早稲田
中央#3の2プレーrunでTD
525アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 14:52:21 ID:Tbf8M/Zg
早稲田ー中央
3Q残り11:30
21-26
526アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 14:53:10 ID:f5k0VR/c
中央頑張ってるやん
てか、真の王者・・・
527アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 15:04:22 ID:mt3thr8f
3Q7:14

早稲田逆転TD
#16ダイブ
中央26−28早稲田
中央ディフェンスはラインは強く早稲田中央付近runは止めるものの、CB陣の動き鈍く早稲田WRがほとんどフリー状態。
見た目は派手な試合です。
528アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 15:10:10 ID:zyq8nGm8

□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
> ■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
> □10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
> ■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
> □貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
> ■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
> □仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
> ■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
> □て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
> ■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
> □とでしょうね。                        ■
> ■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
> □ていますよ…。                       ■
> ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


529アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 15:10:24 ID:mt3thr8f
3Q8:24
中央逆転TD
トラポン失敗
中央32−28早稲田
中央自陣30ヤード付近からランオフェンスTD
530アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 15:13:18 ID:f5k0VR/c
ホントに派手な試合だな・・・
531アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 15:17:58 ID:mt3thr8f
4Q0:44
早稲田FG
中央32−31早稲田

532アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 15:27:52 ID:mt3thr8f
4Q4:32
中央TD
中央39−31早稲田
中央#86が30ヤード程度の完全フリーTDパスキャッチ
533アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 15:32:11 ID:5GHrFXZx
あちゃー早稲田・・・
534アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 15:41:25 ID:mt3thr8f
4Q11:13
中央FG
中央42−31早稲田
535アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 15:42:54 ID:f5k0VR/c
真の王者はブロックで2敗か・・・?
536アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 15:47:38 ID:mt3thr8f
4Q11:42
早稲田TD
40ヤードTDパス成功(フリー)
2点コンバージョン失敗
中央42−37早稲田
537アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 15:48:10 ID:BOYEwxJj
真の王者ってギャグセンス抜群だなwww
538アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 15:51:38 ID:mt3thr8f
試合終了
中央42−37早稲田
中央RB#3が341ヤード走ったようです。
第三試合は16:15試合開始予定
539アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 16:00:03 ID:5GHrFXZx
見に行った人、早稲田のディフェンスどんなのだった?
540アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 16:05:36 ID:7nk54evF
まあ去年も5-4 D#で中央の中央突破を止めきれなかった
真の王者D#だけに、さもありなんという感じか。

実際どうだったかはレポ待ちだが。
541アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 16:09:33 ID:f5k0VR/c
2部も気になるところだが・・・関東大本営の速報待ちか?
542アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 16:12:58 ID:mt3thr8f
後半からしかみていないのでよくわかりませんが、早稲田ディフェンスはLB、CBともに中央#3に対するミスタックルを多発しロングのランを出されていました。
パスカバーもゾーンかマンツーマン系か中途半端なように見えます。中央WRがフリーの場面が多いようにみえました。
543アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 16:15:17 ID:5GHrFXZx
春はミスタックル多いなって思ってたけどまだ改善されてないのか
544アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 16:16:03 ID:mt3thr8f
1Q0:15
法政#29リターンTD
法政7−0専修
545アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 16:16:33 ID:f5k0VR/c
早くもワンサイドの悪寒
546アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 16:30:38 ID:mt3thr8f
1Q6:44
専修FG
法政7−3専修

専修ラインのプロテクトに守られた#11のパス好調
547アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 16:40:55 ID:mt3thr8f
1Q11:07
法政43ヤードFG成功
法政10−3専修
法政QBは#8。パスの精度があまり良くない様子。
専修オフェンスは2回に1回がスペシャルプレー
548アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 16:43:17 ID:CPuywV1q
専修オフェンスは2回に1回がスペシャルへんてこプレー
549アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:02:31 ID:f5k0VR/c
アミノバイタルフィールド 13:30〜
2部Aブロック 防衛大学校 54 − 0 東京農業大学


等々力硬式野球場 13:30〜
2部Bブロック 帝京大学 37 − 8 学習院大学
550アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:05:14 ID:mt3thr8f
2Q法政#29の2YTDラン
のち専修#24リターンTD

2Qのこり1分程度
法政17−10専修
551アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:10:25 ID:Tbf8M/Zg
前半、法政の攻撃7分くらいでしたね
552アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:11:36 ID:mt3thr8f
前半終了
法政17−10専修

専修善戦のようです。
553アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:14:20 ID:f5k0VR/c
関西では立命館が関大に苦戦の模様
554アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:17:15 ID:mt3thr8f
専修オフェンスはいろいろと仕掛けてます。
QB→RB→QBというボールの流れも普通な感じに見えてきました。
555アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:24:45 ID:mt3thr8f
3Q1:48
法政#29の48YのTDラン
法政24−10専修

法政ディフェンスラインのプレッシャーが強くなってきました。
法政QBは#18のようです。1プレーしかみてないのでよくわかりませんが
556アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:29:28 ID:TC0qnLFK
2部の試合

前半終了
東大21-3桜美林

力の差が出てます。桜美林チアカワイス。
557アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:31:29 ID:S0iG0oR+
東大1部復帰確実か・・・
558アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:31:36 ID:mt3thr8f
3Q4:39
専修TD
#8の7yTDラン
法政24−17専修
専修#11のパス精度が好調
559アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:31:44 ID:f5k0VR/c
神大−上智はいかに?
560アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:34:00 ID:BOYEwxJj
丸田は記録作れないな。宮幸の記録抜けんのかな?しかもいい試合w
561アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:43:57 ID:mt3thr8f
3Q9:16
法政FG
法政27−17専修
562アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:44:41 ID:f5k0VR/c
なんか後半入っても法政は手こずってる感じだな・・・
563アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:48:17 ID:mt3thr8f
3Q10:59
法政TD
#83TDパス
専修が自陣4yでファンブルのチャンスを法政がきっちり得点に結び付ける
564アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:50:44 ID:mt3thr8f
法政34−17専修
565アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:53:22 ID:gMm/r7TM
東大が勝てば東大が入替え戦行きなの?
566アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 17:56:31 ID:f5k0VR/c
>>565

http://www.kcfa.jp/

「リーグ再編成の実施について」のところを読んでみてみ
567アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 18:03:27 ID:mt3thr8f
4Q3:37
法政#57FG成功
法政37−17専修

専修のQBは#10に変わったようです。
568アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 18:06:35 ID:TC0qnLFK
4Q残り9:40

東大31-3桜美林

東大はレシーバー陣がいいですね。特に34番は、一部でも十分通用すると思います。
569アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 18:10:31 ID:f5k0VR/c
東大は残ってるのが新潟大戦だけか・・・
このままだとほぼ決まりだな
570アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 18:12:08 ID:9NScZtqI
>>556 >>568
ID:TC0qnLFKさん、実況Zです。
571アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 18:27:48 ID:mt3thr8f
4Q12:00
法政#57FG
試合終了
法政40−17専修
法政丸田は今期1170Y
572アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 18:28:53 ID:1D2BewX0
573アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 18:30:33 ID:f5k0VR/c
>>571
乙です。何とか最後は振り切ったっすね


さて、アミノと等々力は?
574アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 18:35:44 ID:mt3thr8f
今日の法政オフェンスはかなり単調でした。
パスフェイクのランやプレイアクション系のパスもほとんどやらないし、シフトモーションもほとんど使っていません。
575アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 18:44:51 ID:mt3thr8f
実況終わります。
毎度適当な実況で失礼しました。
576アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 18:46:23 ID:S0iG0oR+
>>575
Zでした。
577アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 18:47:07 ID:YvdaCmWU
>>575 いやいや。いつもありがとうございます。
578アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 18:47:09 ID:f5k0VR/c
>>575
乙です
帰途お気をつけて
579アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 19:55:29 ID:CzT9FpkR
法政丸田萌え〜ハァト
580アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 20:05:07 ID:YvdaCmWU
2部昇格争いのまとめ

Aブロック(次節、桜美林vs学芸、防大vs武工大)
 1位 東大で決定、1部昇格。  
 2位 桜美林、防大、武工大が同勝ち点で並んでいるが、桜美林は直接対決で
    他の両校に勝っているので、勝ち点で並んだときは、桜美林が順列2位。
    防大、武工大は今期勝ち点3の学芸に期待するしかない。

Bブロック 
    神大、帝京が勝ち点15、青学が勝ち点12だが、青学は神大、帝京にともに、
    敗れているため、青学の順列2位はない。神大vs帝京の勝者が1位、敗者が2位。
581アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 20:16:33 ID:6BVpTzWt
大本営にも抽選の結果「東海大学 順列7位」が出ましたね。
うほっ、東海vs帝京の墓場対決の可能性が現実味を
582アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 20:25:44 ID:7nk54evF
あとは次節帝京が負けるのを待つだけか。

オラ、ワクワクして来たぞ。
583アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 20:57:55 ID:BOYEwxJj
え〜東海入れ替えなの?w美しいな
584アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 21:20:15 ID:hj0+HvWm
ゴルゴ13読んでたらアサシン殺人教団が出てきた。 ホントにある教団らしいが

かっこよかったぞ。 なんでお前らはかっこ悪いんだ。
585アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 21:30:49 ID:PBMUOqqB


      関東の唯一の楽しみ・・・真の墓場選手権の開催

586アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 21:41:27 ID:CAoN5GRY
2部に行くと、
極端に人数少ないとこがあったりしてカワイソス・・・
部員少ないとこ同士で合併チームとか作れんものかね。。。
587アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 21:56:15 ID:PIor356z
東海VS帝京なら見に行きたい!!
588アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 22:02:06 ID:haOEPMiC
モンゴリアンは使えてるの?
589アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 22:45:52 ID:jFgF2uFN
今日の感想
第2試合(完全に見たのは第2試合からなんで)
ザルディフェンス対決。
中央のオフェンスは#3のパワープレーと#9へのプレイアクションぐらいしかないのに、
早稲田はぜんぜん止められない。ライン戦で負けてるとはいえ、少々ひどい。

逆に早稲田のオフェンスはラインの弱さをプレーコールでカバーしていたように見えた。
まあ中央の守備がDL以外まったく機能してなかったことにも助けられたけど。

中央が勝ったのはキープレーが#3のランだったおかげで時間を有効に使えたからじゃないかな。
早稲田はディフェンスを何とかしないと法政に虐殺されると思った。
590アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 23:05:34 ID:jFgF2uFN
第3試合
かつての名カード、いまや消化試合。
法政は#29と#57の記録がかかっていたせいか、QB以外の面子はほぼ1本目。
法政オフェンスはひたすら#29にキャリーさせるってわけじゃなくそこそこパスも投げる。ただし通らない。
後半出てきたQB(多分#18)は1年にしてはそこそこよかった。少なくとも#17より判断力はあると思う。
ディフェンスもそれそれほど悪くなかったけど、キッキングでリターンされすぎたせいで、失点に繋がったと思う。

専修はようやく「専修らしさ」が出たゲームだったと思う。
オフェンスはシフト、モーションを多用してたし、キックオフリターンでも法政の弱点をよくついていたと思う。
ディフェンスも法政が控えQBだったのを差し引いてもなかなかよくやっていた。
でも後半になるとプレーがネタ切れしたのが残念。




591アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 23:22:40 ID:NAFITS5U
>>590
試合途中の鼻束贈呈はちょっと・・・
592アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 23:39:45 ID:Kd8+mG5/
2部の試合は、観客やチアなどの応援はどんなもんっすか?
593アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 23:41:55 ID:t3q6XHMX
宮幸も千ヤードラッシャー?
594アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 23:42:17 ID:jFgF2uFN
>>591
同意。あのあたりの行動が関西で馬鹿にされる要因なんだよな。
花束贈呈のためのTOなんてはじめて見たよ。
595アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 23:43:57 ID:f5k0VR/c
そう。↓参照

アメフット:法大が6戦全勝 関東大学
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20051114k0000m050070000c.html
596アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 23:44:24 ID:f5k0VR/c
>>595>>593宛てね
597アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 23:49:41 ID:6BVpTzWt
下位校から荒稼ぎしないと1000ヤードは無理なんだが、関東は
下位だけでなく上位でも守備のむごいチームがあるし、1年に
二人も出るとありがたみがないなあ。

同人誌AJが丸田、宮幸だったりしそうな感じ。関大・中西が
後半に入って伸びてないので仕方ないかもしれないが。
598アスリート名無しさん:2005/11/13(日) 23:50:52 ID:t3q6XHMX
宮幸、宮幸、宮幸、フレッシュ又はパントみたいな使われ方してよく1シーズンもったな。
599アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 00:02:01 ID:hZgctdQW
>>592
おめえみてえなチア目当てに答える気は無い
600アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 00:31:35 ID:j7Rec7Uk
>>599
あーあ、残念だよ

チア目当てではないのだが、チアも大事
入れ替え戦はみたけどね、2部はみたことないから
601アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 06:06:14 ID:dD32GWlJ
法政の後半のTO2回は花束TOと審判抗議TOか。
あの試合は法政のキックオフを専修がどれだけリターンできるかが一番見ごたえあったように思える。
602アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 08:16:20 ID:hZgctdQW
>>600
おめえみてえなチア目当てのキモヲタはイラネ
603アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 08:46:44 ID:IboJUPOJ
>>600 2部でも3部でもチアが来るところは来る。
ほかの部の応援で都合がつかないところは1部でもこねーよ。
大学のグランドで試合をやる場合のチアはかなり寒いものがあるがな。
これで満足か?キモオタ!
604アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 20:37:44 ID:ucZFgTml
関西では、DivVプレーオフにも実況スレに実況が入ってるらしい・・・すげ
605アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 20:53:25 ID:Bv6mc4gL
高校の後輩と大学の後輩に目標だった1000ヤード達成されて
今アイツはなにやってんだ。
大学5年生か?
606アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 21:49:12 ID:TAqXFaco
日大が負けたから盛り上がらんスレになってしまった。
607アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 22:38:14 ID:A3w0bqpi
日大なんて三流大学は必要ないよ。
これからはアメフトも早慶明が盛り上げるから。
608アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 22:48:35 ID:K00LHAr4
何で盛り上げるんだよ。新手の推薦サギやスパイ行為か?
監督事自己満のキッカーないがしろはやめとけよ。可哀想だから。
609アスリート名無しさん:2005/11/14(月) 23:50:43 ID:ewhMc0N6
早慶明なんて言ってるけど、
どうせ本命は真の王者だろーが

中央に負けたからったそんなに卑屈になりなさんな
610アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 00:21:47 ID:CYpm1cCp
3年前、法政は関東9連覇かかってるクラッシュの準決勝で早稲田に逆転負けしてますね。
今年も当時と同じ場所、時期での対戦。春シーズンに勝利してるとはいえ、法政はイヤでしょーね。
どんな試合になるでしょうかね?
611アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 00:31:03 ID:5B7bo8U2
日本のスポーツの発展のために力を貸してください!
ひたすら野球を叩きましょう。

野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part15
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1129563749/
612アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 01:16:16 ID:0EfwLRxs
そんなもんに手をかす余裕はこのリーグに無いよ。
613アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 01:41:55 ID:SzVdXhyD
>>603
そうか、寒いんだな

>>604
住んでたことあるが、関西は、本当に盛んだったぞ。
出待ちのファンもいるし。関東は寒い。
入れ替え戦なんかも満員で熱い。

>>607
こういう奴がいる関東はダメだと思う。
614アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 07:15:01 ID:ILlGlMDD
日東駒船が強くても盛り上がるはずがない
学生自身も母校に誇りを持てなくて応援にも来ない
偏差値の低い大学なんて一部のマニアを除きこんなもの
日大w大学名を自信をもって名乗れますかあなた?
俺はとても言えませんw
615アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 09:55:23 ID:uLgsGCA4
オレもそうだが、関東の大学生って胸張って自分の大学名を言えないのでは。

早慶上智あたりが優秀でマーチが次で、みたいなお受験的な考えが抜けないのだろう。


話はかわり法政戦後の日大が選手を殴った事件の詳細キボンヌ
616アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 10:34:38 ID:LS1C8rw3
>>609
真の王者か‥。早稲田が全盛期のころのエース、波木はもう卒業したんだよ。
何年おまいさんが『真の王者』と言ってももう早稲田は王者にならないよ。
617アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 13:02:55 ID:orLHgbsc
>>616
レスがトンチンカンになってる悪寒
618アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 13:16:15 ID:cTfyxOit
どの大学スポーツも早稲田が強くないと盛り上がらない。
その証拠に早稲田が低迷している駅伝は誰も見ないが、
早稲田が強い大学ラグビーは人気爆発!!
619アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 14:15:55 ID:9IqbuCpr
それはおまえの勘違いだからw
620アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 14:26:23 ID:BkkG3yJI
真の王者が強くなるのは歓迎だ
だから速く強くなってくれや
621アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 14:35:47 ID:gal3GDYS
それができたらこんなスレでキャンキャン吠えたりしないだろ
関西スレでもそろそろ飽きられてるしな
622アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 14:48:08 ID:Y5JPEytV
まあ結局早稲田VS慶應・明治くらいしか盛り上がらんからな。。。
法政つおいのに応援しない法政の奴らの自業自得だな
623アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 15:03:55 ID:BkkG3yJI
真の王者が甲子園へ出てきたとき、関西ファンのまなざしの優しかったこと。
「また来いよ〜」だもん
早く期待にこたえてくれ
624アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 15:25:40 ID:I4bLRdG6
そりゃーもう関西では法政にいい加減飽き飽きしてるからな
真の王者が強くなって関東が切磋琢磨してくれれば、
関西のモチベーションアップにもつながるしさ
625アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 16:16:18 ID:BkkG3yJI
いやね、法政でもいいのさ。内容のある戦いなら。
成長の跡がちゃんと見えて、リスペクトに値するプレーをしてくれるなら。
だけど毎回同じパターンで負けるだろ。
戦力で劣っているときは惨敗必至。
印象に残っているのは騎馬戦だけだw
だったら顔ぶれ変えてくれ、っていう話になるのさ
626アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 16:29:17 ID:Vc1epBz1
>>625
確かにあれはいろんな意味でインパクトあった>騎馬戦
627アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 17:07:02 ID:M44Au/v4
騎馬戦てなんですか?
628アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 17:10:32 ID:q+gcYcSJ
>>625
去年の法政は、久しぶりにまともだったんじゃないか?
法政を見てよかったと俺が思った年は、
・95年:最強オプション、相手が京大最強守備でさえなければ
・00年:関学がアホなだけともいうが・・・
・05年:甲子園で勝つために1年準備したことだけは伝わった
629アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 17:51:09 ID:BkkG3yJI
>>628

まともと言うか、10年かかって、ようやく94年のレベルに戻ってきたと言うべきか。
あれから何を上積みできるかが、真価を問われるところだと思うよ。
630アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 18:20:54 ID:/klVIHuy
>>629
今の体制では去年が精一杯、年によっては99年や03年に舞い戻りと思うよ。
精一杯やった年に、関西のどっかwがアホやってくれると勝てる程度。
631アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 20:34:07 ID:IiMlTBC7
どうしても関東だとラグビーになっちゃうんだよね。
アメフトのほうがラグビーなんかより全然面白いのにな。
632アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 20:42:26 ID:u7PO/FXg
ことしは立命と戦いたいなぁ
633アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 21:15:37 ID:UZD8bcLz
じゃあ他の関東大学のみなさん頑張ってください。そうすれば法制もちっとは変わると思いますが・・
634アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 21:24:41 ID:qjh8yMxc
>>628
05年は04年のことだとして、5年に一度くらいは勝負できるかも〜
って感じだろうなあ。97年騎馬戦は法政有利と言われていたけどね。
635アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 22:08:37 ID:0EfwLRxs
関西はどのチームも真の王者と戦いたくてしょうがないんですよ。
楽だから。
636アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 22:11:53 ID:MbZVBobK
関西学生ファンから見たクラッシュB進出4チームに対する感想。

法政…序盤圧勝で勝ち進んでいる時は、今年は甲子園勝者も法政と思わせた。
   が、最下位東海戦でもたつき不安が露呈し、日大戦で「やはり今年の
   法政は例年と大差無し」と思わせるに至る。変化が無いのなら、
   出来れば甲子園出場はご遠慮願いたいのが本音(でも8割方法政優勝
   でしょう)。
早稲田…過去10年で最弱と評されていた立命に4月の試合とはいえ大敗。
    その段階で甲子園対象外に。秋の序盤戦で、快勝が続いて少し見直された
    ものの、明治、中央戦の敗戦で評価は地に堕ちる(ずばり1回戦で消える)。
明治…関学との定期戦で前半互角に渡り合い、注目を集める。秋は明らかに見劣り
   するAブロックとは言え、18年ぶりのブロック優勝。しかし、日体大に最終戦に
   負けたことからも、法政には勝てそうも無い(決勝の客寄せパンダにはなるかも)。
慶應…春に評価最低の早稲田に勝ったが、それよりも注目を集めたのは同志社に完勝
   したこと。春段階でAクラス入りも噂され、秋も6節で入替戦脱出を決めた同志社に
   勝ったことで、一定の評価は出来る。ただ、法政に完敗していることからも、
   甲子園の道は遠そう(慶應が甲子園に出れば一番盛り上がるけど…)。
637アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 22:28:31 ID:3j0CHV3k
慶應は同志社に勝ったとはいえ、東大に危なげながらの勝利。
あの試合を川崎で見たときはまさかクラッシュに出場できるとは思わなかったな
638アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 22:34:27 ID:IiMlTBC7
どんなにがんばっても

立命と関学が強すぎるからな。 もうそろそろ甲子園ボウル廃止の方向でw

そー言えばラグビーもむかし成人式の日にやってた試合も実力差がありすぎて廃止になったな。
社会人VS学生の優勝チーム同士の試合。

もう関西には勝てんわw 高校は勝てるだろうが大学は関西に勝てんだろ。
639アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 22:56:27 ID:oeRqgnKM
> 高校は勝てるだろうが

最近で関東がクリボで勝ったのっていつだっけ?
640アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 23:09:01 ID:qV/a6szw
96年 日大第三(対関西大倉)が最後。
そのあとは、関大一が二連覇、大産大附が四連覇、関学が二連覇(中)で
関西が8連勝中。
641アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 23:11:55 ID:oeRqgnKM
ああ、大学でいう関学が、高校では関西大倉になるんだった
関東が「勝てそうだ」という望みを抱くという・・・w

甲子園と違って隔年相互開催なのにそれじゃあな


スレ違いなのでsage
642アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 23:17:57 ID:qV/a6szw
ついでに90年代以降のクリボ(昔は全日)

1990 日大鶴ヶ丘 大阪産業大附 ○
1991 箕面自由学園 早大高等学院
1992 法政第二 関西大倉 ○
1993 関西学院 中大附属
1994 大阪産業大附 中大附属
1995 関西学院 法政第二
1996 日大第三 関西大倉 ○
1997 関大第一 日大第三
1998 関大第一 中大附属
1999 大阪産業大附 駒場学園
2000 大阪産業大附 法政第二
2001 大阪産業大附 中大附属
2002 大阪産業大附 日大第三
2003 関西学院 日大第三
2004 関西学院 日大第三

それ以前の流れは、70年に高校もタッチからタックルに代り、
85年までの16回で関学が12回優勝(引き分け1含む)。
86年から90年まで、関東が五連覇(早大学院、鶴、法政二、法政二、鶴)。

90年に現鹿島の鈴木が鶴で優勝、大学も日大三連覇したのを最後に
高校も関西優位が進んできた。86年に学院が優勝したときの主将が
現早稲田大監督の朝倉。92年に法政大が久しぶりに甲子園に出たときの
3,4年は高校連覇メンバーだったんだが、京大に負けてしまった。
643アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 23:22:29 ID:oeRqgnKM
そう考えると、全盛時の京大の強さは驚異的だな
92年ってことは、里主将でQB金岡のときか・・・
644アスリート名なしさん:2005/11/15(火) 23:34:51 ID:BUv+B/Ro
今年の法政の29番はいいね。 去年の人はどうもかっこつけで好かん。
645アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 23:39:54 ID:BUv+B/Ro
オイ、そうゆうことかくためのところちゃうで。関東日大の黄金期再来の予感。
646アスリート名無しさん:2005/11/15(火) 23:47:25 ID:BUv+B/Ro
俺は俄然明治だと思う。明治って他の大学とあんま交流してないらしい。侍みたいで結構好き。1部なら明治応援するな。しかも推薦をあんまとってないのにここまでいられるのはやっぱ単純にすごいと思う。明治対慶応楽しみ。晴れることを祈る。
647アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 00:19:50 ID:3jhT5c+9
全然関係ないけど、明治って見て思いだした。俺が4年の時、明治にちっちゃくてショートの髪のかわいい子がいたな。一時そんな話題でこの掲示板が盛り上がった気がする。懐かしい。
648アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 00:24:14 ID:3jhT5c+9
23日ってどこでやるの?何時から?
649アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 00:25:52 ID:3jhT5c+9
駒沢じゃなかった?
650アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 00:29:15 ID:KWcVIlvp
明治が甲子園に出たのは吉村の時だから、ちょうど20年前か…
現役には、吉村のFG失敗とかおっさんの昔話だよなあ。

20年ぶり甲子園というのもいいと思うので、甲子園・明治きぼん。
651アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 01:01:06 ID:1HntgJDi
明治は1回だけ優勝したっけか?
652アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 01:14:11 ID:zCvj1iAq
優勝はしてない
653アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 01:15:38 ID:KWcVIlvp
明治は4回出場して全敗。複数回出場で勝ってないのは明治だけかな。
同志社、専修、日体、早稲田みたいに1回だけ出場で負けは多いけど。
654アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 02:30:07 ID:/EocP6r4
明治は5敗。法政の2勝9敗1分につぐ借金王。
ただ、明治が出場した時は「少数精鋭で健闘」と評されることが多い。

昔は関学が借金王だった(というか日大に負けていた)が、ここ10年
余りでかなり返済。いずれ関学が貯金生活に入ることは確実だろう。
655アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 06:26:32 ID:SnsGFTaJ
たこ焼き
656アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 08:51:09 ID:c+Fxh3xd
立命卒の俺から言わせてもらえば
今年、立命が甲子園に出るんなら関東勢に大いにチャンスあるよ。
関学はつおいけど明らかに今年の立命はたいしたことない。
観ててつまんないし。。。
でもパンサーズ応援するけどさ・・・。。。
657アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 09:03:13 ID:kjNzQokq
>>656
関西スレに書きなされ
658アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 12:58:15 ID:ejWP/ycj
法政と明治、の決勝を見てみたい。明治の練習を法政がやったら法政も関西に
勝てるんじゃない?だって、明治って推薦ないんでしょ?体格の違いも一目
瞭然だし、法政は経験者と推薦でしめてるわけだし。今年は努力が実った明治、
甲子園出場に1票。そういや小さくてかわいいマネいたいた。。そんな掲示板もあったね。
3年前ぐらいじゃん。あれも明治がプレーオフいった年だよ。俺負けたから覚えてる。
日体の名QBが
お熱あげてたらしいじゃん。水色のジャージでやたらと怪我人救助とタイムアウトのウォ
ーターボーイ役で足が速い子。やっぱり体が小さいと足が速いのか?去年の法政RBも東海
RBも背が小さかった。40ヤード何秒くらいなんだろう。25才の俺は
足がはやくなるのか?誰か足が速くなる術を教えてくれ− 
659アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 13:01:54 ID:w/MuZQV7
>>646
明治は、春シーズンこそこそ秘密試合をして、スカウティングされるのを恐れるへタレ大学ですが?
660アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 13:16:24 ID:ejWP/ycj
身長175CM体重75 ベンチ120 
661アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 13:32:10 ID:ejWP/ycj
それも1つの戦略やろ。どこの大学も影で試合やってるんちゃうん?
スカウティング
したからて勝つとこは勝つし、まけるところは負ける。
スカウティングも確かに重要やけど、一人一人が自分のやるべき事を
やってたら、相手がどこのチームでも勝やろ。資料なしのチームに勝った時の
方が快感やて。卑怯なまねせんかったらええんちゃう?みんな明治の
そうゆうのは知ってるんやろ。いまさら言わんと春に忠告せえや。
662アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 13:38:00 ID:gUSkC5xS
明治は慶応に負けるから法政VS明治の決勝戦は無いよ。
早稲田は法政にボコられるから早稲田も無い。決勝は法政VS慶応が濃厚。
663アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 14:06:07 ID:+2Uy/Ha/
>>661

春に出ていた話だが>明治の秘密試合
664アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 14:49:45 ID:s8oUpMvH
正直 明治対慶応どっちですかね?
665アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 15:46:27 ID:q3J6UaHF
慶応だな

無駄に熱く語り出すのが出てきたチームは
大概ころっと負けて後に残るのは××厨の称号
666アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 16:07:12 ID:/UYEBY7o
>>665
一理あるなあ。去年は慶応厨(ていうか遠藤厨)が少ないながらも
いたような気がする。で、大して期待もしてなかったようだが
「うまくするとクラッシュあるかも」から、あわや入替え戦w

今年だと、単独スレまでたてた才能の墓場はみごとに入替え戦w
春から浮かれていた、日大、関大もまた見事な成績w

・無用に熱く語るな
・無用な単独スレたてるな
が鉄則だな。優勝候補双璧の立命、関学だと無駄な熱さは少ないね。

早稲田も「真の王者」登場後は年々低落傾向。実は真の王者こそ
アンチ早稲田の元凶、工作員なんじゃないかという気がするw
667アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 16:17:27 ID:ojZZKwFO
中央が勝てない理由は?
668アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 16:38:38 ID:6JVIO+Go
明治と慶應はどうなるのか
全く見当がつかない
わかっているのはどっちが出ても
法政に虐殺されること

669アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 17:56:29 ID:s8oUpMvH
早稲田が法政に勝つ事はないかな?QBを温存してたみたいだし。
670アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 18:04:16 ID:BktOYizg
>>669
あの守備では丸田は止まらない。一時的にリードすることがあっても、
法政戦の日大みたいになるだけ。早稲田が2Qあたりで一瞬でもリード
するような展開だったら、今年の甲子園もわらいものになるだけw
671アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 19:02:07 ID:I6O+pRJK
667
みやこみやこみやこみやこみやこみやこみやこみやこみやこみやこみやこみやこみみやこみやこやこみやこみやこみやこみやこみやこみやこみやこみやこみやこ
みやこみやこみやこみやこみやこみやこみやこみやこじゃあ
672アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 19:10:22 ID:RYJCEINw
>>671
昔の都はるみのコンサートで、本当にそう叫んでるオッサンがいたなあw
673アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 21:33:34 ID:fXFEJPlP
>>672
久しぶりに2chでワロタw
674アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 21:34:11 ID:VX9AcWtL
早稲田は実は何かプレーを隠していたりして
675アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 21:39:59 ID:t3cUuE80
ありえるね。対法政に向けて、前回の準決みたいにならないかな。
まあ あの守備じゃありえないかな。
676アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 21:40:05 ID:fXFEJPlP
そりゃクラッシュとなるとどこのチームも温めてたプレー出してくるだろ。
677アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 22:16:19 ID:0EWW/c7Y
次の試合の見所ってなんだろう?
678アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 22:26:04 ID:loDXvbO4
早稲田って5と9何で出てないの?怪我か?温存?
679アスリート名無しさん:2005/11/16(水) 23:27:47 ID:eQNFwRsM
早稲田−法政
5番の決め打ちスクランブル&ロールからのキープをメインにして時間を使いまくり、Dの確変&菅原のチョンボで早稲田の勝ちをみたい。
現実には3本差くらいで法政だろうけど。
680アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 00:41:01 ID:mcNXtYFX
QBDraw、決めキープって言えよ。決め打ちってパス投げてないじゃん。
681アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 00:57:07 ID:KFmTrDr5
早稲田の7はRBになったの?
682アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 01:23:30 ID:bRmiRC/E
WRで出てた
683アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 01:37:33 ID:l1btCQ6y
>>631
でも、ラグビーの強い関西や九州出身の選手多いよな

関東は学歴にとらわれすぎかな。
そんなのどーでもいいから、面白いフットボールみせてくれ
コーチもNFLとはいわねーから、アメリカカレッジ、関西みて勉強しろ
684アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 07:08:29 ID:oaVHn7At
慶應の遠藤健選手は今シーズンは試合でていないんですか?あのサイズとフィジカルの高さは凄いですよね。
慶應のクラッシュ用のかくし球なんてことはないですかね?
685アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 08:09:04 ID:UZv3A7uE
関東のレベルの低さに驚いた・・・
法政以外は目も当てられないなあ
686アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 11:34:02 ID:7z2IwqGH
早稲田の5はRBとして使った方がいいと思う
687アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 11:37:32 ID:CAkLqD0U
このスレも香ばしくなってきたな
688アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 12:22:34 ID:hEa2FOU+
遠藤選手 春もあんま出てなかった気が…
689アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 12:45:31 ID:oaVHn7At
戦力的に絶対的に劣る法政以外の3チームが甲子園に行くためには何かおもいきった策も必要では?
その点では慶應の遠藤、早稲田の新田辺りの大爆発を期待。特に遠藤はベンチウォーマーにはもったいなさ過ぎ。
波木早稲田の再来がみたい。
690アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 12:52:45 ID:hEa2FOU+
なみきの年は他の各パートもよかったな。
691アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 13:19:48 ID:oaVHn7At
しかしまぁ今年の法政は普通に甲子園勝っちゃいそうだな。
DLなんて普通にすごい。
692アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 13:20:00 ID:ygReOtbl
チームスポーツだからね。一人が強くてもだめだよ。
法政、明治、慶応、早稲田、チームカラーが一番すきなのはみなさん
どこ?自分は明治。秘密試合は置いておいて、あんま悪いうわさ聞かない
なあ。明治の658に出てくる子は卒業したんだか、たまに試合会場
観客席にいるみたいですよ。キモヲタ。今年のクラッシュ出場校は6大だな。
学校の名に恥じないプレーを期待しましょう。
693アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 13:30:17 ID:BgmxNQ/8
>>684
>クラッシュ用のかくし球

現役学生だが関東にんなもんない。関西にはあるの?
694アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 13:36:53 ID:sDeAkxMT
明治・法政はイメージ悪い
選手もスタッフも軽すぎ
695アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 14:22:02 ID:6CW3h5cN
>>642
一部分間違っているよ
696アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 14:23:55 ID:K3hkQPZQ
>>695
指摘した者が直すのよ
697アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 14:44:48 ID:DmJ50GnS
波木のいた頃の早稲田が法政に勝てたのは、法政DLに力負けしないだけのOLがいたから。
今年の早稲田のOLじゃあ法政DLにぼろぼろにされるよ。
698アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 15:00:52 ID:oaVHn7At
>693
去年の立命の木下QB起用みたいなことがあったほうがみてるほうとしては面白い。
その点では早稲田の新田のRB起用と田谷野のオフェンス起用をみたい。
699アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 15:30:35 ID:hEa2FOU+
法政はあんまいい噂聞かないけど明治ってそうなのかな。交流なしの根性練ってイメージ。スタッフも関東一部リーグの中で一番使えるって聞いたけど。まあみんながみんなそんなじゃないだろう。慶応もあんまいい噂聞かないなぁ 早稲田は地味でよくわからないけど。
700 ◆GtN0Plfghk :2005/11/17(木) 19:18:23 ID:a9NsMwTy
700ゲット
701アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 20:20:24 ID:fvtxYxGj
明治は
山崎、山崎、また山崎
雨、雨、山崎、雨、山崎

これしかないでしょ
雨の部分にQBのキープ

今年の早稲田は消去法で上がってきただけ
フェニとやったら負ける
702アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 20:27:11 ID:CKSoKOoE
慶応の遠藤って、セカンドQBじゃないんですが?
筑波戦で5回くらいはプレーだけやった気がします。
一度QBドローでロングゲインしたかな?
703アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 21:40:24 ID:fvtxYxGj
法政は
準決勝で大苦戦するからな
最近は
専修と戦ったときもそうだったし

でも今年に限っては
負けることはないとおもう
ただし法政のSGは全然だめだめだけどね
704アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 21:56:58 ID:o8aSS3e3
慶応が対抗して
遠藤、遠藤、また遠藤、またまた遠藤、また遠藤
705アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 23:23:51 ID:9mvJsXsh
それでも関学が相手ならそこそこドライブできるよ。
京大がタッチダウンを取ったシリーズ、関学のノーズ、ILB2人の計3人が、ボコボコにブロックされて走路を開けてたから。
あれで京大QBがまともだったら、やばかっただろう。
706アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 23:37:56 ID:2AXR1od5
確かに今季のギャングOLは小型だけれど、関立以外のD#だと
抵抗しきれんくらいに強いぞ。あのバックス陣で、三本以上
O#で獲ってたんだから。アレくらいワイドスプリットからの
クイックヒットを使いこなせるOLなんて、関東に居ないだろ。
しかも、関学戦ではパフォーマンス3割増のギャングを参考に
するのはちょっと厳しいものがある。
707アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 23:39:24 ID:fvtxYxGj
>>704
ワロスwww
708アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 23:40:34 ID:fvtxYxGj
東海は
2部落ちの可能性も
40%ぐらいあるのかなあ
709アスリート名無しさん:2005/11/17(木) 23:48:31 ID:H3rZkL6b
「才能の墓場」と「ただの墓場」はどっちが「真の墓場」か
誰にもわからんからなあ・・・
710アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 00:32:23 ID:9iB3KL2f
>>698
田谷野って凄いの?
711アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 00:53:27 ID:XEZvYgUa
>>706
不覚にもわろてしまた。
OLが弱いからワイドギャップをやってること、水野さんも認めてるからね。

そういや、春の試合だけどフェニは京大に勝ってるな。
712sage:2005/11/18(金) 02:42:20 ID:OfSeegeo
3部のDブロックが混戦だなぁ.
万が一埼玉大が創価に勝ってしまったら,最近まで1部との入替戦に出ていた
城西大がエリアとの入替戦に出る可能性があるんだな.
713アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 02:44:41 ID:njsU9/L4
>>711
東大ですら買ってますが
714アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 16:33:50 ID:NqU3niyu
京大 7-26 立命館
京大 6-23 関学

関西2強にこのスコアまで食い下がれるチームが、
今秋の関東に何校いるだろうか・・・
715アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 16:46:31 ID:njsU9/L4
試合見たけど、2強はそんなたいしたことなかったぞ。
もちろん関東はうんこってのは否定しないけどな。

立命も関学も一昔前に比べてレベルの低下は否めない。

716アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 16:50:49 ID:NqU3niyu
>>715
そうだね。それは否定しない。
問題は関東なわけだが、
やっぱ法政ということになるのだろうか・・・
717アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 19:52:44 ID:EdwNoKk4
>715
一昔前どころか、一年前と比較してもレベルは低下している。。。
718アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 20:15:03 ID:8/7iOAdm
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_11/s2005111807.html

「第6回クラッシュボウル」関東大学No.1かけ 23日に準決勝

 関東大学ナンバーワンを決定する関東大学アメリカンフットボール選手権「第6回クラッシュ
ボウル」(後援・夕刊フジほか)の記者発表が17日、都内のホテルで行われた。23日に駒沢
陸上競技場で行われる準決勝での対戦は明治大学(A1位)−慶應義塾大学(B2位)と法政
大学(B1位)−早稲田大学(A2位)。決勝は12月4日、調布市・味の素スタジアム。

 今回の注目チームは強力なランプレーを展開する明大。Aブロック1位で4年ぶりのプレー
オフ出場を果たす原動力となったのがIVY−SAMURAI BOWLでMVPを獲得した山崎主
将(4年)をはじめ小薗、米山(ともに2年)らのRB陣だ。「全員で攻め、守る。チーム一丸となっ
て戦うのが明治のフットボール」と山崎主将は、20年ぶりの関東大学No.1と甲子園ボウル
出場を狙う。

ZAKZAK 2005/11/18
719アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 22:20:11 ID:I15cdiDg
フェニのグランド売却すればいくらぐらいになるの?
100億円ぐらいするの?
720アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 23:17:42 ID:LzJOjdsv
唐突だけど、アメフト界発展のためには早稲田の力が必要だと思う。
法政はもちろん、立命や関学をはじめとする関西勢なんて論外。
いい加減気づけばいいのにと、日々思っている。
721アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 23:41:20 ID:vi19HTr2
その前にテメエの推薦枠の数をもう一度数えとけ。
722アスリート名無しさん:2005/11/18(金) 23:42:35 ID:Od7Jkih8
最近は関西スレも真の王者抜きで盛り上がってるしな・・・
関東でもこの扱いかw
723アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 00:23:09 ID:LV7zK8yh
720 いい加減気付くのはお前だから!駒陸に現実を見に来いよ。甲子園どころか味スタにもいけないから。
724アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 00:29:24 ID:fkSi47Ni
兄弟なんて2部の東大にも負けてるだろw
725アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 00:41:17 ID:HRI7xxZY
>>723こそ27日の西京極に来い。
本当の現実がそこにあるから。
726アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 01:04:42 ID:IE7IexPe
727アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 02:45:06 ID:G9Dz+j1c
なんだと!まるで関東は虚構のフットボールだとでも言いたげだな。
おかげでよくわかりました。
728アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 04:44:01 ID:Oj2BaiL2
とりあえず関東のチーム全部レベル上げないとサムーーいリーグになっちゃうんだからマジで試合内容で盛り上げようぜ!!マジ。
729アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 05:12:41 ID:LV7zK8yh
723だが関西の2強がレベル高いのはかなり理解してるよ。早稲田が嫌いなわけでもない。ただ早稲田を中心に世界は動いてるといわんばかりの早稲田厨にあきあきしてるだけ。
730アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 08:50:03 ID:nocl+iwf
関東勢は選手層でそこまで劣っているとも思えんのだが・・・
731アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 09:28:53 ID:hCS/o7VE
どうでもいいけどとにかく関東はラグビー強くてアメフト弱いんだろ?そんだけなんだからいいじゃねぇか。ほっといたれよ!!
732アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 09:34:41 ID:DV5fzBuy
>>730
だから「墓場」と呼ばれるところが散見されるわけで・・・
733アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 10:06:51 ID:Ur0ZCMwh
真の王者にマジレスきもい

734アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 13:23:00 ID:KwyMiJPD
はっきり言って
普段クラッシュになんか出なかったチームが
クラッシュに出てくるようになって本当に
観客席のガラが悪くなった

波木のときから早稲田が強くなり
クラッシュでは上半身はだかで大騒ぎ
しかも去年から中央の応援も同じようにばか騒ぎ
今年の夢の島では大声で審判に悪態をついて
まさかの逆転負けでクラッシュを逃す
まさにチームの足をひっぱるあほがくせい

対してクラッシュに出てもいつも静かな専修大学
空気が少し読めるようになって
チアもイエローや怪我人が出た時にすぐに踊りを中断するように
なってきた法政

明治と慶應もいまのところおとなしいが
ことしのクラッシュ進出を契機にどうなるか心配

早稲田と明治が夢の島で戦ったときはエールの交換をしていた
ふだん関東ではお目にかかれないシーン

今年のクラッシュ進出チームはすべてが六大学なので
その点は心配ないけど
いつぞやの法政みたいにならなきゃいいけどね
甲子園でリッツももめたでしょ

まあ十中八九甲子園に行くのは法政だけど
735アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 21:21:54 ID:05SVksuy
連盟は明治で盛り上がろうと必死そうですが・・・・
736アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 22:35:24 ID:DeamnPOr
じゃあ 明治で盛り上がろうっ☆ おもしろいじゃないか!
737アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 22:43:17 ID:tdU4uero
もはやラグビーがぐだぐだなので
慶應との試合は香ばしい連中が
アメフトのルールもわからず
ばか騒ぎをしたいがためだけに
駒沢に集結する悪寒
738アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 22:44:52 ID:DV5fzBuy
>>735
でも明治に甲子園まで行ってほしいとは思ってないんだろうな・・・
739アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 22:52:15 ID:FE4Iy5ze
>>738
鳥内なら20年前を懐かしんで、明治の逆転FG失敗で試合が終わる
ような、もつれる筋書きにしてくれるかもしれんぞ。
740アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 23:29:05 ID:DV5fzBuy
>>739
盛り上がるかも知れんが、
内容的にはお粗末な試合になることが見え見えだなw
741アスリート名無しさん:2005/11/19(土) 23:48:10 ID:5nxgLvcF
ラグビーや野球で多くの学生や卒業生をスタンドに集める大学がクラッシュに集まったわけだけど、
残念ながらアメフトに応援に来るとは思えないね。
23日はラグビー早慶戦だし、決勝の日はラグビー早明戦と重なってる。

ただ、こういったスポーツイベントに学生や卒業生を多くスタンドに集めるという点では、
関東ではまさしくベスト4だろうし、全国でもこれ以外にはラグビーの同志社とアメフトの
関学京大立命くらいしかないのは事実だな。
日大や中大は駅伝の応援の方がすごい。
742アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 01:21:45 ID:Gt6HUti5
アメフトの決勝は早明じゃないんで…
743アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 02:15:37 ID:ItGKWIDN
昨年、駒沢にみにいった。
各学校の席を回ったが、早稲田は関係者、OBともマナー悪かった。
中央も騒いでたが。

専修には好感もてた。法政は普通だった。

関西の3強は盛り上るが、マナーも良いと思った。
744アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 07:00:36 ID:FO2SZNEL
今年は明治が甲子園
745アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 08:01:47 ID:zDeBRJtP
>>743
君のようなキモヲタはもう見に来なくていいよ
746アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 10:49:05 ID:X7MXNKcO
キモイなキミ
747アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 10:51:37 ID:X7MXNKcO
それはそうとして、
関東大本営HPの写真はなんなんだ・・・?
748アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 12:02:35 ID:iGdFX/fn
拓殖?

いつも思うがここにUPされる写真には意表を突かれる・・・。
749アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 17:29:39 ID:ouaXvVuT
唐突だが明治のユニフォームはへんだと思う。
750アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 19:35:19 ID:QYhuzpuz
明治のメットが金なのはちゃんとした由来があるんだぞ!アメフトは外見じゃない!
751アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 22:29:36 ID:f89CHh5a
>>743
全く同感
専修は紳士的な印象

早稲田と中央はガキ丸出し

法政は悪くなくなってきた
甲子園ではわからんが
でも応援団はイエローや怪我人が出ても
観客席にストップをかけるどころか
一緒になって大声出している
それをチアが冷ややかに見ていたw
752アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 22:51:05 ID:UXHg/cwE
>>751
90年代の甲子園法政の応援団はひどかった。
イエローとかにもブーイング。
微妙なプレーなら許せたが、傍目にも見え見え。特設スタンドの
前のほうでオレンジ着ているのはOBとか関係者っぽいと思うんだが
ただの素人か、それとも本当にバ関東、ア法政のレベルはああなのか・・・

負け続けたせいか、2000年に一度勝っちゃったせいか、最近はまともに
なってきたとは思う。関係者なら自分が周りからどう見えているか、
考えたほうがいいと思う。
753早稲OB:2005/11/20(日) 22:58:42 ID:M9KZxcbC
早稲田厨って一体どんな人が書いているのだろう
数年来の疑問
754アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 23:11:27 ID:f89CHh5a
>>752
やっぱり甲子園に行っていろいろと学んだところがあるんじゃないかな
以前甲子園でエールの交換で粗相があったようだけど
もう大丈夫でしょう

チアはルールをわかってきたようで
イエローや怪我人が出た時に音楽や踊りをやめるようになった
ただし応援団はそのへんのルールがわからないらしい

去年は中央が酷かった
今年出る明治と慶應はどうなるのか?
755アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 23:14:23 ID:t5UZiWW3
準決勝の23日はせっかく応援団3部(リーダー、チア、ブラス)が揃っている
早慶明法が揃うのだが、吹奏楽部は演奏会前の合宿とかで来れないらしい。
常連の法政もいつもこの準決勝だけはブラス無しの応援になっている。

まあ、六大学野球応援や関西のアメフト応援のように吹奏楽部全員でなく、
楽器ごとに最低人数が来るだけらしいけどね。

関東はアメフト応援を工夫している大学はほとんど無いね。エール交換もほとんどないし。
昨年はリーグ戦の法政−早稲田と決勝の法政−中央は校歌斉唱とエールの交換があったけどね。
756アスリート名無しさん:2005/11/20(日) 23:39:49 ID:f89CHh5a
今回は六大学のクラッシュボウルですから
エールの交換をみることができるかもしれません

夢の島の
明治と早稲田はエールの交換をしていました

757アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 03:03:55 ID:KiWA9+Kt
>>752
法政のOBは、デッドボールファウルとライブボールファウルの
区別もつきません。スタンドに居ると全部わかりますよ。
758アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 05:07:12 ID:NEgj85cs
アメリカのカレッジの応援はブーイングや騒ぐの当たり前。
観客がおとなしいから、日本のフットボールは盛り上がらない。
きっと、アメリカと日本は違うなんて意見する奴も居るんだろうが・・
これは、アメリカのスポーツ!応援も順ずる。
759アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 06:36:15 ID:Lw4S1Cig
アミノバイタルで見た専修OBさんも結構にぎやかでしたよ。
観客席から声援を送るなんていいことじゃないですか。
良い声援にせよ悪い声援にせよ盛り上がりますよ。
760アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 12:54:21 ID:8Xb2k8eu
相手のフォルスに「ナイススタート!」とか
FG失敗に「ナイスキック!」とかって
ありだと思いますか?
761予想屋:2005/11/21(月) 14:34:01 ID:QNNaTmj/
明治−慶應
18−21
法政−早稲田
43−17
762アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 14:40:14 ID:8IhVHYd0
>>758
ブーイングや騒ぐのは別にかまわないと思うし、もっとやればいいと
思うけどね。方向性がねえ・・・
アメリカの応援もマナーはあるんで、そっちも準じてね。
763予想:2005/11/21(月) 15:33:16 ID:1UcqLlXM
明治28-24慶応
法政55-21早稲田
と見た。
764アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 16:24:59 ID:ZLa2uTm4
菅原ってレイティング200超えなんだよな…
765アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 16:48:57 ID:X76GU41P
>>764
トータル:Atmp. 67 Comp. 42 731yd 10TD
横国大戦:Atmp. 21 Comp. 16 381yd 05TD

ってことだと思う。ランのチームでパスが少ないとレイティングは
上がるから、レイティングの計算法自体が悪いってのもある。
SGで150超えている木村はよくやった。
766アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 18:10:42 ID:PrEqF0we
一橋の観客も野次とかとばしてうざかったな。
知らないで近くに座って、うるさくてたまんなかった
767アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 19:56:51 ID:ToEtztfj
>>762
カレッジは最高だぞ、おまえら。

ちなみに、カレッジファンはNFLファンより、フットボールを理解してない奴が多い。

日本、特に関東のアメフトの応援、ブーイングはいただけない。
なんか違うんだ。
関東大学ラグビーもヤバイけど。
そういえば、23日はラグビー早慶戦と重なるんだよな。
上にかかれてたが、どの大学の吹奏楽もコンクールのようだし。
応援どうすんのかな・・・

いろいろみてるけど、
年代や種目問わず、感じ良い選手や関係者のチームってあるもんだよ
768アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 20:20:15 ID:EetVmlJz
法政は今年金賞か。
769アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 21:47:23 ID:6hPIcepu
法政対早稲田はなんとなく結果見えるが慶応対明治はわからないな。第1試合ってのがつらい。おきれん。
770アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 23:08:23 ID:9uA+sWy5
毎年法政はこの準決勝だけ吹奏楽部が来ないんだよね〜春の試合も全部来てるのに。
六大学各応援団吹奏楽部はほぼこの時期合宿中。

まあ、普段も野球のように吹奏楽部全員が来ることは無いので神宮より音はさみしい。
それでもそれ以外の各校よりはずっと華やかだけど。

慶応が高校・大学の兄弟優勝!!に期待しているのだけど。
高校も法政に負けてるから、大学も法政が準決勝で早稲田に負けてくれるとよい。
771アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 23:09:33 ID:A7kUTtKY
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1132241189/187

これ・・・関東スレの住人?
772アスリート名無しさん:2005/11/21(月) 23:26:30 ID:AZd7/Qcw
具合が悪そうなので、連れて帰っていただけませんか?
773アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 00:09:21 ID:Q419EBom
今年の法政は違うぜと思って期待して甲子園見ると
惨敗するんだよなあ
これ定説
774アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 00:22:58 ID:wKCFeOqL
194 名前:アスリート名無しさん 投稿日:2005/11/22(火) 00:02:19 ID:OKxKpgbt
>>193
だから頭弱いって言ってんだよバーカ
基本的にどんな球技でも点を取られなきゃ負けないわけ!
法政のディフェンス強いって認めてんだろお前?
俺が言ってるのはKGのオフェンスじゃ法政から点を取れないって指摘してんだよ。
理解力のないバカ相手に突っ込んだ話しても無理だから後は足りない頭使って
良く考えてみろバカ。法政のオフェンスも大したことないのは妥当な知見だが、
それだけで判断してるお前の考えはいかにも浅薄。ペネトレイトできない法政
ディフェンスにKGが・・・以下略後はお前で考えろ
775アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 01:26:08 ID:Ibjtyciu
法政Dってそんなにすごいの?
法政LBどうなの?  
776アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 06:28:27 ID:/pUl+e+K
私は今年法政を3試合しかみていないので、多くを語れるわけじゃありませんが。
今年のLB陣はちょいと判断が遅いと思う。#97なんてあまりボールに絡んでいないし。
CB陣はある程度スピードはあるが、タックルがまだまだ弱い。パスカバーもまだまだ。
日大にも専修にも5〜10ヤードのミドルパスを簡単に通されていました。
これじゃ、立命だろうが関学だろうが苦戦することは間違いないと思います。
早稲田もTDを3本から5本くらい取れるんじゃないかと思いますよ。
777アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 07:17:01 ID:GKkzjq50
法政97は今年からの急造LBらしいが機能してないな。
778アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 08:35:17 ID:c8zcbwbl
今年の法政の守備はラインに限れば強い。
KGやリッツにライン戦なら五分に渡り合えると思う。
ただLB、DBは去年の方が上。特にLBのパスカバーが日大戦でぼろぼろだったことから考えると、甲子園で勝つのは相当厳しい。
779アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 09:56:50 ID:hqwavqXT
法政97はショートヤードではすごかったよ!
780アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 09:58:30 ID:hqwavqXT
法政の97はショートヤードに限ってはいい!
781アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 12:02:39 ID:OQONvGsc
来年入ってくる注目の選手は?
782アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 16:34:34 ID:upGzBrpN
86年明大主将吉村祐二氏(85年チャックミルズ杯受賞)と
山崎公士現明大主将の対談
http://meispo.net/afootkiji051122.html

なかなか味な企画。
783アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 18:22:08 ID:B8rE2bVM
なんかこの掲示板で色々言ってる奴いるけど、あんま掲示板でギャーギャー言うなよ。見苦しいから止めて下さい。そんでもって、この発言に対しても何も言い返してこないで下さい。
784アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 18:39:22 ID:Z8mDa0Dg
やっぱり明日の主役は明治で決まり!!
785アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 19:09:57 ID:odmxEWcD
明日は駒沢行くけど決勝は行かない。

内容の面白さでは
準決勝>>>>>>決勝
これが定説だから。

それに決勝は1試合だけなのに高いんだよな〜。
プレーオフだからってリーグ戦のチケットで入れないなんて馬鹿げてるし。
行って損した気になる。だから準決勝だけ行く。
786アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 19:29:06 ID:GKkzjq50
〉783
あ○政の関係者のかたですか?
787アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 20:52:53 ID:PqbEI0pz
783 言い返して欲しくなきゃ書くな。ここは2チャン。掲示板の意味をよく考えていただきたい。
788アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 21:51:03 ID:mMsZ61kK
というか、関西スレで暴れてるのを何とk(ry

真の王者ほどのかわいげもないぞ
789アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 22:20:35 ID:v+aV7gfL
もういいじゃないですか。明治は今年何がよくて1位通過できたのか。
790アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 22:22:33 ID:3iX9RYBL
山崎。
791アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 22:42:37 ID:KOkU4aEi
>>788
多分本人だろw
792アスリート名無しさん:2005/11/22(火) 23:13:17 ID:9YeglkXD
法政大学トマホークス「早稲田を完全撃破!」
世界一美しい校歌を何度も歌えてあなうれし!

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   いやっほーーううーーっ!!!
       ∧_∧ / /     法政最高!!!!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
793アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 00:04:14 ID:FLG/Ynft
斧・公式HPのBBSみて「またこいつか」と思ったのは鷲だけ?
794アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 00:07:54 ID:Ed8YlU1N
ここらで明日の予想を書いてみる。

第一試合 慶応28-24明治
かなり迷ったけど、全体的に慶応のほうがプレーが安定していて、ミスが少ないと思ったので。
あと明治はランオリエンテッドの攻撃なので、慶応にリードを許すと逆転が難しいと考えた。
ただし前半で明治が3本差以上リードしていたら明治に勝機があるはず。

第二試合 法政31-14早稲田
今年の早稲田は全体的にフィジカルの弱さをゲームプランで克服しようとしていた。
でも中央、明治といったフィジカルの強いチームには結局通じなかった。
そこから考えるとアスリートぞろいの法政に勝つのは難しいと思う。
795アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 00:51:53 ID:DopD4nEy
クラッシュ準決の一試合目って何時から?
公式HPにも載ってない気が…。
796アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 02:31:16 ID:kKVMEOGf
法政はラグビーやめてアメフトするがいいなw
797アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 06:53:40 ID:6a6ZNCgC
明治頑張れ!今年はラグビーじゃなくアメフトで正月越えだ!
798アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 07:21:19 ID:Ufo0SI83
>>795
載ってるよ。10時45分から。

慶応、法政の勝利を予想する声が多いが、興行的にもそのほうが良いと思う。
決勝が行なわれる12月4日はラグビー早明戦とかぶるからね。
早稲田、明治が決勝に行っちゃうと、観客大幅減の予感。
799アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 08:12:33 ID:QJJVIKVc
大幅減するほどの観客がもともといない
800アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 08:46:16 ID:JDAi3697
交通費+入場料を払って見にきてよかったというような試合内容でありますように。
801アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 08:47:34 ID:1/MwIcRC
関西すごいね。
次の日曜は全勝対決みたいだよ〜

立命館VS関西学院だってさ 

観にいってくる 他に行く人いないのかな?
802アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 09:32:17 ID:DopD4nEy
>>798
サンクス。
ネット見られる環境に無かったから助かる。
ていうかチケット高すぎるよな。
当日2千円てなんだよ…。
803アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 10:34:54 ID:6fNWjyyM
試合の詳細お願いします!
804アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 10:45:46 ID:3T2nzDJR
2000円もふざけているが再入場不可ってのも気に入らん。
実況スレでやります。
805アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 11:06:04 ID:FTR7tMyv
きょうも2000円なのですか?
806アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 11:31:52 ID:m0Zkh4/W
ローソンやチケットピアで買えば決勝の前日までは一枚\1500です。
決勝当日でもヤマモトスポーツで買えば前売り扱いで一枚\1500でした。
807アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 11:32:20 ID:FTR7tMyv
KOリードの模様@連盟ページ
808アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 12:14:02 ID:WZSOSFzs
前半終了

慶応17−7明治
809アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 12:16:11 ID:WZSOSFzs
第3Q終了

慶応27−7明治
810アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 12:16:34 ID:HbmJXqbz
慶應の高校が関東優勝した。慶應のQBアオキといえば高校の方のこと。
来年再来年と慶應大は慶應高校から大量入部が期待されている(慶應
高校はアイシールド21の影響なのか一学年40人平均!)。
慶應上昇の気配。
811アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 12:21:13 ID:lopMG9dh
そうはいっても決勝に進めるのはブロック1位だけだから
812アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 12:27:33 ID:HbmJXqbz
法政は日大三をはじめとした高校のルートが切れた(か切れつつある)
から中期的には衰退傾向になるだろう。個人的には早稲田、慶應、
国公立に頑張ってもらいたい。日大あたりが選手かき集めて君臨
というのはどちらかというと勘弁してほしいなぁ。
813アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 12:31:46 ID:tB8H9vlO
慶應は
兄弟そろって
日大を倒したのね
814アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 12:34:20 ID:HbmJXqbz
慶應大学は来年の日大に勝つのは無理ではないが能力的には難しい。
ただ、現代アメフトにもかかわらず、日大が旧態然としたクロック、
フィールドポジション、ディフェンス、キッキング、を続けてくれる
なら、そのハンデのお陰で試合には勝てるかも。
815アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 14:13:52 ID:HxJHGo/S
もう法政はだめぽ
816アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 14:16:13 ID:0fsSTpr4
法政は、接戦してるみたいだが、
こんなところで、てこずってる様では、
甲子園行ってもダメだろ?
817アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 14:22:57 ID:HbmJXqbz
法政はガチでやってる?
818アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 14:28:41 ID:0fsSTpr4
>>817
実況スレによると、
法政はいつもどおりのプレー。
早稲田は、色々仕掛けてるみたい。
819アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 15:14:42 ID:hSozFHfq
今日の結果おしえてください
820アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 15:22:18 ID:tB8H9vlO
おいおい
1点差かよ
821アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 15:22:42 ID:0fsSTpr4
慶應30‐13明治
法政14‐13早稲田
実況スレに詳細あるよ☆
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/dome/1132403784/l50#tag360
822アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 15:25:46 ID:zhNzMRmD
法政しょんぼー。2002年の再現されるとこだったぜ。
823アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 15:27:21 ID:ITe5RTWw
早稲田は真の王者ではなく馬鹿の王者だな。まず得点追い付けよ
824アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 15:31:50 ID:0fsSTpr4
そうだね。同点なら、最後も焦らずに攻められただろうし、
勝って当たり前の法政にも、プレッシャーかけられるわけだから。
825アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 15:43:53 ID:ITe5RTWw
早稲田最後のFGの前のプレーもショットガンではなく、IかTでダイブでロスしないようにすれば良かったと思う。
826アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 16:12:28 ID:zhNzMRmD
内容的にはどっちが上でした?
827アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 16:21:38 ID:ITe5RTWw
内容的には早稲田がかっていたな。後半は丸田を完璧に止めていたし…
選手は悔しいだろうな。
828アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 16:32:23 ID:0fsSTpr4
早稲田は、プレーコールのアホさ加減で負けた・・・って感じですな。
829アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 17:13:42 ID:KtNYIp1f
法政ファンだが恥ずかしい限り。
甲子園には早稲田がいくべき。
内容的には早稲田が勝っていた試合。
830アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 17:17:06 ID:8VAb0uVO
>>829 10年ぐらい前に気づけ。関西では橙色には食傷気味だ。
831アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 17:39:38 ID:U0U9FQYL
法政としては今年の甲子園はかんせー学院より立命に来てほしい。
832アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 18:05:45 ID:ztZ7s45i
そりゃ、かんせー学院だったら虐殺決定。
833アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 18:06:21 ID:JebP5Vds
これで勝てない早稲田は、まだまだだなぁ。
どうせ法政はプレイ全部みせないんだから。
勝っておかないと来年からもだめっぽい。
834アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 18:19:26 ID:34vUbGRw
関学と立命のスカウティングが来てたろうから
なるべく手の内を見せたくないわな。
法政は完全に甲子園を意識してるね。

835アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 18:19:42 ID:JzalFiFd
>>829
ならば決勝では、慶應に勝ちを譲ってやってくれ。
836アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 18:46:01 ID:dhKPZqJh
法政は去年も準決勝で苦戦したけど
今年はホントにやばかった

結局QBがだめだから
あとは丸田をマークすればいいだけ

でも決勝は慶應を虐殺するよ
837アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 18:53:29 ID:HbmJXqbz
もうちょっとは本気を出す法政相手には慶應じゃ厳しいだろうなぁ。
試合後観客よりも早く会場を去るカート・ローズコーチが神がかりの
采配を見せたとしてもよくて3本差が精一杯。まあ、法政も5本以上差
のつくような試合はあえてやらないだろうけど。
838アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 18:57:34 ID:Nqf/ivKS
観戦してました。
100%をつぎ込もうとした早稲田と、通過点と考えてた法政の差が出てました
オフェンスはプレーを隠していたと考えたらまだ許せるかもしれないけど、
ディフェンスはちょっと問題あり。
パスはたくさん通されていたし、DLのプレッシャーが弱かった。
これから気を引き締めて決勝は勝つんだろうが、甲子園はやっぱりムリだなと感じました。
839アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 18:58:53 ID:fFKdiXKo
早稲田自滅・・・
2年前といいなぜあせって欲張るんだ・・・
反省が何も活かされていない

法政弱っ
甲子園出ても惨敗することでしょう

慶應 オフェンス良くておもしろい
法政にも充分通用するんなら甲子園逝ってほしい
ディフェンスの評判良かった明治に通用したから前回の対戦と違ってだいじょぶかな
840アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 19:08:03 ID:xJ97HfZk
法政・・・甲子園あきらめろ・・・
無理だよ
841アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 19:15:22 ID:fFKdiXKo
あ、でも、早稲田のおかげでアメフト観てて久々テンション上がるほどおもしろかった。
最近ツマンナイ試合多かったから
その点、関西がうらやましい・・・

あと、クラッシュの準決勝&駒沢で試合なくなるの
正直やめてけれ・・・
842アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 19:20:19 ID:xJ97HfZk
>>814
>早稲田、慶應、
国公立に頑張ってもらいたい。日大あたりが選手かき集めて君臨
というのはどちらかというと勘弁してほしいなぁ。

そんなの私立ならどこも同じ。
付属からあがる時点でそうだし、他からもとるだろし。
843アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 19:39:01 ID:HbmJXqbz
>842
論旨間違ってとってるよ!要するに偏差値的な有名大、通俗的な
難関大、っていう意味。
844アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 19:41:33 ID:Ed8YlU1N
現地観戦しました。
第一試合
明治の攻撃があまりにも単調すぎた。川崎のキープ以外にプレーはないのか?
ただ山崎があんまりキャリーしてないから怪我でもしてたのか?
慶応のパス守備が思ったより悪かったので、もっとパスを投げてもよかったと思う。

慶応はやっぱり安定してた。凝ったプレイをやりつつも大きなミスがないのはよい。
ただ前述したようにDBのパスカバーの甘さが目立ったのが気がかり(#19は除く)。

第二試合
法政は今季最低の出来。特にLBのパスカバーのひどさは深刻的。早稲田の尾崎、斉藤にまったく太刀打ちできてない。
攻撃もダメ。あまりにも丸田に頼りすぎ。今日に関しては他のプレイの方が出ていたのになんで丸田のランにこだわるの?

早稲田は頑張った。オフェンスは法政の弱点を突いていたし、
ノーハドルオフェンスを多用したことで、序盤は法政をかく乱できていた。
でも練習不足か、プレイ伝達が遅れ、タイムアウトを無駄遣いしたのが悔やまれる。
守備もよかった。パスでの一発の脅威がない法政に対して、
パスカバーを手薄にしても、ひたすらラッシュをかけまくるという発想は悪くなかった。
ただ4Qの2点トライはいただけない。
1試合を通じて守備は法政を抑え込んでいたんだから、守備を信頼して同点狙いで十分だったと思う。
845アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 19:45:18 ID:xJ97HfZk
>>843
なーーんだ。そういうことか。
これ言ってるうちは関東はダメだよ

関西や、もっといえば、NCAAカレッジみて勉強しな
846アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 19:59:47 ID:IwqM+caB
>>845
>>843を弁護するつもりはまったくないが、
こんな学歴厨一匹で関東全体を語るのはイクナイ
847アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 20:00:12 ID:6Jta39/2
中央ごときに負けた早稲田が法政に善戦したことで本質を
見極めることなどできない。全ての手の内は甲子園でわかる。
848アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 20:12:32 ID:ORdQLlAb
かわいい〜 萌え〜
849アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 20:15:02 ID:0fsSTpr4
>>844
実況お疲れ様でした。

で、実際に見られて、法政の本気度はどうだったのでしょうか?
とても、プレーを隠せるほど、余裕のあった、試合展開ではなかったように思うのですが?
850アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 20:16:56 ID:xJ97HfZk
>>846
まあな
しかし、関東は(関東大学ラグビーも含め)、
こういう奴らが異様に多いと思う。
関西は(フットボールの京大関係者でも)、そうは多くないんだけどな。
851アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 20:18:08 ID:xb5cit79
でもな〜、リッツもクワンセイも強そうだからな・・・(かなり弱気
852アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 20:21:35 ID:dhKPZqJh
一番?なのは菅原の出来
フェニ戦で全く歯が立たなかった

普通のチーム相手だったらあの試合負けているんだろうけど
フェニの若いチームゆえの脆さが出て結果は大勝

法政は今年関西のチームに負けたら
改革しないとだめ

関東で勝ち続けているから首脳陣達は責任を取らないんだろうけど
そういう意味では慶應に甲子園に行って欲しい

でもその確率はほとんどないと思う。

慶應は法政に勝つまでの力は残念ながらないと思う。

しかし今日の早稲田のKはなんなんだ?
853アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 20:23:48 ID:IwqM+caB
>>850
関西にもいないわけじゃないから、
あんまりエラそうなことは言えない罠

関西の場合、かつて(今もある程度は)
「京大が強い」という事実の前には、
どんな学歴厨も文句が言えなかった
という経緯が影響しているのかもしれないけどね。

仮に東大が関東を制したら、
真の王者も黙るほかないだろうw
854アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 20:42:07 ID:dhKPZqJh
今日のような展開に
関立戦がなったとき

追う立場の方は
やはり2点を狙うのだろうか
855アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 20:44:40 ID:KLmHGjiy
プレーオフで決着をつけることを念頭に同点狙い、かな
856アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 20:45:50 ID:IwqM+caB
>>854
ホントのところは当事者しかわからんが、
たぶん同点→タイブレークという展開になると思われ

神戸大や近大なら金星狙いで2点行くかもしれないけど
857アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 20:46:44 ID:IwqM+caB
あ、レギュラーシーズンなら引き分けだな
>>855の言うとおりだね
858アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 20:55:17 ID:Rm3ujt6s
早稲田がいろいろ考えていたなと思うところ

○    ○○○□○○
     ○   ●  ○
          ○

一昔前の京大風フレックスボーンアンバランスで
#7田谷野がQBに入りオプションをする
ストロングサイド中心だったがウイークサイドも数少ないがやってたと思う
いずれもこれはあまり効果的なゲインが奪えなかった
#7がQBに入ってオプションからのパスもあればかなり効果的だったと思うが。


○    ○○□○○   ○
         ○     ○ ○

         ○〜〜〜〜>

バンチの体型からTBの位置に入った#7がバンチの後ろにモーションしてノーバック
(ショットガンかどうだったか失念)
#7へのヒッチが度々ゲインを奪っていた
また一本目のTDシリーズのキープレーとなったのは、
田谷野へヒッチするフェイクを入れてから、
普段はリードブロッカーになっているWRへのクイックパスだった
859アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 20:55:56 ID:Ed8YlU1N
>>849
法政に余裕があったとは到底思えない。
ただセットバックからのプレイアクションパスがそこそこ通っていたのに、これを多用しなかったことからすると、
プレイアクションはまだ隠してるプレーがあると思う。

法政が焦ったのは4Qに早稲田にTDをとられてからだと思う。
接戦だったけど法政は一度も同点にすらされなかったし。
だからこそ早稲田の2点トライは解せなかった。
あそこでリードしても所詮1点。FGでも逆転されるのに何で無理する必要があるのか。
860アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 20:58:32 ID:Rm3ujt6s
○   ○    ○○□○○     
         <〜〜〜〜〜 ●   ○

            ○
             ○

一見バランスのワンバックに見せかけて●がTEではなくBackの位置に入り、
WRのTwinサイドの両方がラインセットのアンバランスフォーメーション
ここから●がモーションしてストロングサイドをチェンジ
法政守備は対応出来ていなかったので、
モーションしたサイドへのランはいずれもよく出ていた
インサイドWRがパスコースに出れないため、
この体型からはランしかないと思わせておいて、
3Qに一度インサイドWRが内目にセットしてパスプロ、
外のWRにプレーアクションで長いのを一本狙ったが、
そもそもアンバランスに気づいていたかあやしくて
ヤマをはったりしない(できない)法政守備はうまくカバーしていて
パスは投げられなかった 法政相手にしては早稲田の考えすぎと言えば失礼か?



他にも#7がQBに入りノーコールでQBスニークを行うプレーもしていた。
一回目は見事に出たが、2回目ははっきりいって一秒不静止で(審判には見逃されていた)
3度目にいたってはOLがあせってフォルススタートをしてしまった
リズムを変える意味で狙いはいいとみるかせこいとみるか?
ちょっとかわいそうに思ったのが、
直前のプレーでWRに入ってロングパスのターゲットになり
ボールに絡んで40ヤード以上は走った#7がノーハドルで息も絶え絶えでQBに入り、
ブロックサインと手首のリストバンドに書いたプレーカードを見比べて
必死で頭を整理していたこと

まぁ早稲田としてはかなりがんばったのではないでしょうか?
861アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 20:59:23 ID:dhKPZqJh
法政が焦ったのは4Qに早稲田にTDをとられてからだと思う。
接戦だったけど法政は一度も同点にすらされなかったし。
だからこそ早稲田の2点トライは解せなかった。
あそこでリードしても所詮1点。FGでも逆転されるのに何で無理する必要があるのか。

全く同意見
862アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 21:00:09 ID:8VAb0uVO
>>856 時間もあったしタイブレイクだろうね。
試合見てないのでなんとも言えないが、明らかに劣勢じゃなかったんだろ?
勝ち越す唯一のチャンスとして逆転狙うのならまだしも、時間もあるところで
確率低い2狙って負けじゃ格好悪い。
Wが決勝残って、新顔が甲子園ってのを期待したがやっぱHかよ・・・
863アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 21:01:20 ID:Ju745tAS
本日2試合観戦しました。

法政のQB#4は甲子園で初舞台だからプレッシャーで精度が悪くなったのか?
と思っていましたが・・・・ただ単にプレッシャーに弱いだけのプレーヤーなんじゃないですか?
今日の試合を見ている限りではロールアウトもあまりうまくないし、後半はフリーのWRへの15ヤード程度のパスですら精度が悪かったですね。
WRも2,3歩下がってボールをもらいに行っている感じ。これじゃ、ショットガン体系では致命的。
関西のチームと対戦するときはもっとプレッシャーを受けるのは目に見えていますから・・・・・
今年の法政も昨年とそんなに変わらないんじゃないでしょうか?

法政ディフェンスはそこそこ頑張っていたと思いますよ。オフェンスがまったくヤードを稼がない中、結果的に後半も1TDに押さえたんですから。
864アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 21:03:53 ID:dhKPZqJh
今年法政が甲子園に行ったら

評判のいい一年生QBを出してくる予感
865アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 21:04:25 ID:bofFttkL
>>847 中央は消化試合でしょ…実はメンバーも今日と違うよ!
早大の試合を一年間観て来たけど正直首の皮一枚の試合を何回もやらかし、よくここまで来たと思う。
↑で温存疑惑があるが実態は苦しい台所事情ってのが学生スポーツ的には本音では。

堅実に勝負を進めた法政、ターンオーバー2(3?)回・FG失敗1回ときて勢いで最後まで争った早大。
特色がよく出ていたと思う。
確かに早大の今日の采配は微妙だった。上にもあるが僕もコールするとすれば二本目のTD後はpatにする。
でもどうせなら勢いがあるうちに逆転のスパートをかけるのもアリなのかな、って観戦してて思いました。
今日の早大は勢いだけはあった。その勢いを引き出そうとした采配なのかなと。

今日敢闘賞がるとすれば当然主将だけど、個人的には井上が一番良かった。キレた球をスパスパ投げてたよ。
866アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 21:05:59 ID:0fsSTpr4
>>859
プレイアクションは、できれば甲子園まで隠しておきたいのでしょうね。

早稲田の2点トライは、僕も疑問に思います。
守備陣も、第2Q以降は無得点に抑えていたのだから、
同点にすれば、十分勝機はあったはずなのに。
867アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 21:06:04 ID:xJ97HfZk
>>863
>今年の法政も昨年とそんなに変わらないんじゃないでしょうか?

同感、昨年並みか、
昨年以下。
868アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 21:11:14 ID:IwqM+caB
ところで、シトロンボウルに明治が出場することになったみたいだけど、
どうやって決まったの?
869アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 21:18:07 ID:dhKPZqJh
法政

いっそのこと
篠竹を招聘してみたらどうだ?

喜んで引き受けるぞ
870アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 21:22:37 ID:Rm3ujt6s
シトロンはたしか抽選では?

>>866
14-14にした場合、次の法政の攻撃で、ランパスじっくり混ぜて
最悪時間切れでタイブレークでいいやという状況になり
プレーを絞りきれなくなるのが怖かったのではないか?
あと、実況スレのほうでどなたか書いていたが、
タイブレークは分が悪いと早稲田が思っていた節がある

15-14とすることで法政にプレッシャーを掛けたいという想いがあったと思う
後半とくに#4のパスはだめだめだったし・・・
セオリーで言えば同点でよかったかもしれないけど、
心意気としてあの2ポイントは俺はあってもいいと思う
たしかにやるからには成功してなんぼのものではあるが、
その心意気が奏功し、法政の攻撃をしのぎ、
FG圏内にまで迫ったドライブに生きたと思いたい

でやっぱりあほなのは法政
残り7分か6分で回ってきた攻撃で、時計が回っている状態で
25秒計が残り10秒くらい残ってるのにスナップを始めた事
これが見てるだけで4,5回はあった
最後のパントとパント前だけ25秒計フルに使った
で、残り3:10ものこして早稲田の攻撃となった
きっちり時間使っていたら約1分は違っていたはず
あいかわらず「そんなにひやひやしたいの?負けたいの?」と思った

試合後チームメイトに抱えられていた早稲田のKがちとかわいそうだった
この経験を糧に強くなれといいたい
871アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 21:27:01 ID:IwqM+caB
>>870
そっか、サンクス

しかし、法政オフェンスは甲子園でもダメダメの予感?
872アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 21:34:41 ID:0fsSTpr4
>>870
なるほど・・・実況ではわからないけど、
ゲームの勢い、雰囲気も大事ってことか。
873アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 21:40:49 ID:Ju745tAS
後半は完全に早稲田の勢いでしたから、2点コンバージョンもわかる気がします。
早稲田のミドルパスを完全にフリーキャッチされていた法政LB陣はちょっと大変な気がします。
874アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 21:57:15 ID:edUGoiRF
早稲田の2ポイントねらいについて

選手とベンチに迷いはなかった。タイムアウトを取らずに、プレーもQBが
シフトして変わるという、凝ったプレーだった。

すくなくとも、試合前に、2ポイントを狙うという、指示が徹底していたことは、
間違いない。Kに相当不安があり、タイブレークに持ち込む気はなかったのでしょう。
875アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 21:59:25 ID:dhKPZqJh
Kに相当不安があり、タイブレークに持ち込む気はなかったのでしょう。

なるほどね
876アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 22:05:08 ID:Ed8YlU1N
>>870
そういう意見もあると思うけど、自分としてはやっぱりTFPを選択して欲しかった。
2点トライが成功すればモメンタムを完全に掌握できたと思うけど、逆に失敗すればそこでいい流れが失われる可能性があった。
まあこれは俺が保守的だからかもしれないけど。

いずれにしても法政がダメだったって事に関しては同意。

877アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 22:05:43 ID:VwoBDczl
勢いに乗って2ポイントってのは理解できなくもないけどね。
ただ、もし1ポイントを決めて14-14と同点になっていた場合、
最後のFGで29番にかかるプレッシャーはもっと楽になっていたはず。
「入れたら勝ち(外したら負ける)」と「入れたら勝ち(外しても同点)」では全然違う。

ちなみに、3Qに早稲田は一回FGを外してるけど、そのときのKは41番だったよね?
何故あの時、正Kの29番を使わなかったのか。
FGの飛距離に問題でもあったんだろうか。
878アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 22:14:08 ID:Qooni63w
あの場面で2点コンバージョンっていうのが関東らしいよねw
879アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 22:16:13 ID:IwqM+caB

つ 【神戸大】【近大】
880アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 22:43:31 ID:UxFEEGFM
今年は2PTで勝敗が決まる試合が多いね。
京大−神戸、京大−近大(あと潜在的には、近大−龍谷も)。
数年前より2PTを積極的に狙うチームが増えている気がする。

件の早稲田のプレーコールはやはりキックが正解だったと思う。
ただ、>>874のように準備したプレーで一気に勝負をかけたならありかも
しれない。
速報を見た感じだけなので細かいことは分からないが、
早稲田はこの準決勝に向け、よく準備してきた印象を受ける。それは、素晴らしい
ことだと思う。ただ、勝つチャンスがありながら負けたのは事実だから、
準備が足りなかったのもまた事実なのだろうと思う。肝心なのはここで負けた
ことを「仕方がない」と済ますのではなく、そこから学ぶこと。2度準決勝で
似たような負け方をしたのだから、今度は勝って欲しい。

法政は実力通りじゃないですか。東海戦しか見てないけど、とにかくパス攻撃
の不安定過ぎる。慶應の戦い方次第では苦戦もあり得るが、1Q15分は正直
法政に有利に働くのではと思います。まあ甲子園に来てもね…

慶應が来ると盛り上がるけど…頼みはカートローズですか。
881アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 22:51:59 ID:1Iv5Lpoj
早稲田は持つ力の100%を法政にぶつけたが結果は2本しか取れず敗れた。
対する法政は甲子園を強く意識してか、オーソドックスなプレーしか披露せず、
完全に手の内を隠し通し、勝利を手にした。
スコアこそ14対13と1点差だが、点差以上に両校の力の差があったように
感じる。
第4Qの早稲田TD後のプレーだけに焦点をあてれば早稲田は勝てたかもしれない
といった話が出てくるかもしれないが、試合全体で見れば、やはり法政が終始、余裕を
もってプレーし、余裕を持って勝ったと言うべきだろう。
しかしながら、時間管理の甘さ、これはいけない。選手はもとより
首脳陣がもっと意識しなければ。今回、甲子園に出場して勝てなかったら
退陣やむなし。

882アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 22:55:31 ID:xJ97HfZk
普通に勝てないだろう
883アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 22:55:48 ID:aGNigdbw
完全に今日は早稲田のペースだったし、勝てるゲームを落とした。
法政のオフェンスをよく研究していたと思います。

法政は結局丸田のラン頼みなのか?QBはプレッシャーに弱く、
関西のDL陣の前にタジタジになる昨年同様の展開になると思う。
884アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 23:08:11 ID:aIzkcJDA
法政が弱い弱いと嘆いてる奴ら
その他の大学が弱すぎて切磋琢磨できないからだぞ
885アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 23:15:36 ID:xJ97HfZk
>>884
それはある。
その昔の東西のレベルが逆だったときもそう(日大1強時代の前)。

しかし、法政は春に関西との試合しなくなったんだから
叩かれても仕方ない。負けるのが恐いんだろな
886アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 23:19:03 ID:aIzkcJDA
>>885
そんなチキンな大学にいつまでたっても追いつけない他の大学
そりゃ西高東低にもなりますわな
887アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 23:21:11 ID:VwoBDczl
今日の法政vs早稲田を観て思ったんだが、やはり関東は1リーグ制にすべき。
この2校ならライバルとして高めあっていけるのではと思った。
早稲田がFGを外して13-14。
確かに法政はベースのプレーだけに限定し、余裕残しで勝ったのは事実だが、
早稲田は法政を倒すために相当な準備をしてきた。
サイドラインのミスも言われているが(漏れも間違ってたと思ってるし)
それでも早稲田は面白いフットボールをしてくれたと思う。

こういうのが関東には必要なんじゃないかな?
今週末に関西の最終節があるが、立命と関学は1年かけてこの戦いの準備をしてる。
昔は京大と関学がそうであったように。
関東は2リーグ制だから毎年編成が変わるし、ライバル心が生まれない。

法政と早稲田の2校に限定するわけじゃないが、ライバル校と毎年必ず対戦するというのは
選手にとっても「打倒○○」というイメージを植えつけることができるし、
ファンにとっても意識が生まれると思う。
ましてや六大学の歴史だってあるんだから、毎年「早慶」「法明」の戦いがあれば、
ラグビーや野球ばかり見てるOBや学生の意識も変わるんじゃないか?

と、関東学生の発展のために思ってみたりした。
888アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 23:21:15 ID:aGNigdbw
>>885
法政は関大との定期戦は続けてるよ。今年は24−14で法政の勝利。
関学や立命との試合は無いけど、関西リーグ上位のチームと試合をするのは
有意義だと思う。
889アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 23:27:39 ID:aIzkcJDA
>>887
著しく同意

一橋、横国、立教、筑波とかって言っちゃ悪いけど甲子園なんてほど遠いよな。
例えば「法政、早稲田、日大、慶應、専修、日体大、明治」を1部にして
他の大学は2部にすればいいと思うよ。
890アスリート名無しさん:2005/11/23(水) 23:30:44 ID:dkQwwuRj
今日の試合をテレビで放送してたら、どんな実況だっただろうね。
関東にはいい実況をするアナさえ居ないか・・・
891アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 00:05:36 ID:r6at4NDl
>>887

言っていることにはまったく同意だが、
当事者のみならず、ファンの中にも1リーグ制に反対してるやついるんだよね。
「ライバルリーはレベルアップに繋がらない」って。
関東では有名な忘れっぽいK君だけどw
892アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 00:20:25 ID:TrkcUR62

来年からは今年のABブロックそれぞれ上位4大学を1部ということにしよーぜ!
893アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 00:20:59 ID:e+2Gftu/
来年は、1部2ブロック8校制度、クラッシュ準決勝廃止となる訳だが、
果たしてリーグ活性化につながるかどうか?

今回の再編が2ブロック8校→同6校→1ブロック8校とリーグの少数精鋭化
に繋がればいいのだけど、まだまだ既得権益を持っている大学がそれを許さない
でしょうね。

ちなみに来年は1位が同勝率で並んだ場合、POをするのでしょうか?
得点差だとまた意味不明の消化試合が増えるように思えるのだが。
894アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 00:30:29 ID:fWLxlNNe
実際に法政に勝てない他の大学が甲子園行ったところで法政も勝てない関学、立命に勝てるのかひじょーに疑問?
895アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 00:32:14 ID:m5nr0EBg
早稲田の2pt.に関して。

ベンチ・選手共に迷いがなかったことやしっかり準備されたプレーだったことから、
これはプランどおりのコールだったんだろう。それならば当事者は迷いようがない。

2pt.は本質的に結果論で語られるものだしそれ自体あるべきものだと思うけど、
個人的にはコール(プラン)としてはありだったと思う。


この2pt.は「勝つためのコール」であり、
この試合がトーナメント方式のプレーオフである以上はこういうガッツィーコールもあってしかるべきだと思う。

以下のリンクはちょっと前に関西スレで紹介されたもので、関西学院のHPより。
一発勝負のゲームと「勝ちに行くこと」、そしてそのためのガッツィーコールの関係が良く書かれている。
http://www.kgfighters.com/history/koshien/1997/essay1.html

結局何が言いたかったかといえば、何が書き込まれても信じないであろう
>>878見たいなクズを黙らせたかったんだよ。
896アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 00:38:17 ID:T2HedN0T
忘れっぽいKのあの屁理屈だけは噴飯もの。
つーか、スクイズキックの命名者だけの事はある。
897アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 00:50:07 ID:7wxUzZQm
○         ○○□○○           ○
   ○  ○                   

              ○○

○        ○○□○○          ○
   ○ ○○

            ○

2ptのシフトは確かこんな感じだったと思うんだがあってる?
ここで右のレシーバーとCBを勝負させた。
898アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 00:56:16 ID:7k0JqPAm
1リーグにして、スポ薦のある大学を少なくすればいいと思う。そうすれば上手いやつが行く大学が限られてくるし。今はそんな上手くない奴でもどっかしら推薦で行けちゃうからね。
でも推薦に関しては関東学生リーグの人が決める事じゃなくて大学の経営者が決める事だから絶対無理だと思うけど
899895:2005/11/24(木) 01:15:25 ID:m5nr0EBg
書き込んでからいろいろ問題に気づいたんで追記させてください。

まず、前半で何がいいたいのか全くわからない。

あのプレーに対する評価の仕方として「結果論」と「TD直後のプレイコーラーの立場に立ったもの」があると思うが、
2段落目で、後者の立場に立てばキックは選択肢になかったはずだ、
だから判断ミスとはいえない(というか判断が発生してない)といいたかった。
そして3段落目で、前者と後者のどちらで評価すべきかといえば後者だと思うので、「ありだと思う」といいたかった。


そして後半は、「なぜあそこで2pt.というプランが事前に組まれたのか」を述べた
・・・つもりだったんだが。

リンク先のケースと異なるのは、残り時間が7分以上もあった点。
これなら、もう一度得点することを想定すべきだったんじゃないかと思う。
「事前にプランとして決めてあった以上その場の判断では変えない」という
先の内容と矛盾するように見えるかもしれないが、そうではない。
「ガッツィーコールを含むプラン」を適用すべき状況か否かという判断、
つまりプランの作成ではなく運用に関する判断ミスではありうる。
具体例としては、法政に1本取られた後もう一本取りかえすなんてことも十分ありえる時間。
当然2pt.はここで行うべきということになる。

まあ、ここは
・ディフェンスが止めている
・もう一本取れるだけの準備があるか
・キッカーの不安からFGレンジを目指す戦い方ができない
等の条件から総合的に判断することになるのでちょっと結論は出ないか。


ただ、上のほうの「オーバータイムに入りたくないから」というのは違うといえるんじゃないかな?
キッカーの不安が原因なのは同じだが、残り時間を考えれば
「FGレンジを目指して3点差で勝つ戦い方はできない」という判断が理由であるべきで、そうでなければ早稲田ベンチは相当まずい。
900アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 01:17:01 ID:r6at4NDl
>>895

それと比較するのは無意味。
甲子園ボウルは延長が無い。
自力で勝負を決めたければ、どこかで思い切ったことが必要になるが
今回の場合はタイブレーク延長あり。
しかも残り7分。Kが怪我をしていたとか、特殊な事情があるならいいが
そうでなければ、やっぱりまずいコール

>>896

ありゃあ、自分に都合の悪いことは都合よく忘れるやつだから
「スクイズキック」もなかったことになっているんじゃないの?
忘れっぽいK君らしくw
901895:2005/11/24(木) 01:19:03 ID:m5nr0EBg
さらに余談。

早稲田は夏のごたごたのツケを最後の最後で払わされる形になりましたね。
辞めた主将が正Kだったそうで。
902アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 01:43:53 ID:msheXJLG
なんで主将が辞めたの?
903アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 04:58:18 ID:8eZ8ow3a
夏に一度チームを解散したんだよ。
それで主将が辞めたみたい。
確かに純粋な足し算引き算ではマイナスだけど、
ごたごたがあって変わったからここまで善戦したのかもしれない。

まあ結果論だね。何を言っても結果論。
「2ちゃんねるは結果論」か。
904アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 06:26:02 ID:JjA3nI0g
>>897 だいたいそんな感じだったと思う。法政CB陣がパワーサイドに急いで移動している間にプレーを開始。
結果的に失敗してしまったが、相手守備を十分かく乱したよいプレーコールでした。
905アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 07:53:30 ID:6wQWCPMa
>>894
勝てるなんて思ってない
法政見飽きてるから慶應見たいだけ
熱心な関西アメフトファンにも慶應のほうが喜ばれるだろうし
906905:2005/11/24(木) 08:04:09 ID:6wQWCPMa
あ、今季の法政が強くて期待が持てるチームだったら、
関東代表として甲子園に出て欲しいと思うんだろうけど・・・
907アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 09:58:09 ID:lcqTKoir
そりゃ雑魚い方が勝ち上がってきたら喜びもするわな

>>905
つまり現状じゃ甲子園ボウルなんてやる意味がないと言いたいわけですね
908アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 10:01:13 ID:qkug7ciw

まあ、法政が甲子園出ると思うけど試合の流れを読む前に、

自分たちの存在をまず読んでもらいたいね。
909アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 12:22:14 ID:0aIB74tn
一応法―早戦記録です
 得点 法14 早13
 FD 法10 早19
 獲得ヤード
 パス 法83 早209
 ラン 法103早120
 合計 法186早329
 早稲田、無念であろう
910アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 12:36:56 ID:eGS6RSVK
2ptに関しては、タイブレイクを考えてのことだったんじゃないでしょうか。
タイブレイクになれば、25ヤードから始まり、法政のKはこの距離であれば成功率は高く、
不利であると考えたのではないかと思います。
だからこそタイブレイクに流れるのではなく、2ptを決め、勝ちに行く選択をしたんじゃないでしょうか。

実際に早稲田が法政からTDを取ったのは2Qと4Qに1回ずつ。
さらに4Qで残り4分という時間から考えれば、早稲田オフェンスに時間は回ってこない、
もしくは回ってきても得点できないと考えたのでは?

実際には最後のFGまで回ってきたので、2ptではなく1ptで同点にしておけば、
Kのプレッシャーは比較的少なかったと思いますが、これは結果論ですね。
911アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 12:43:59 ID:r34N1m9L
>>909
やはり真の王者は早稲田だったということだな。
そのデータに選手1人1人の学力データを加えるとよりはっきりする。
912アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 13:59:15 ID:m55Kdiu+
タイブレークを考えても2p狙いはゲームの流れからしておかしい。後半は法政の攻撃を完全に止めていたので、残り7分で同点にして2、3分残る攻撃で逆転をする方が良かったはず。まぁ後半のノーハドルは見苦しかったから早稲田の限界だったのかもな…
913アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 14:49:25 ID:Sk6CZmhv
ID違うけど844です。
一晩たって冷静になったので、自分なりに思惑を想像してみました。

結局早稲田は2本目のTDが決まった後、これ以上攻撃で追加点を取れないと考えたんだと思う。
昨日の早稲田の攻撃は凝ったプレイをやっていたものの、敵陣で2本INTされたり、
ノーハドルでプレーが合わず無駄なタイムアウトをとったりとミスが多かった。
あとTDの時点ではタイムアウトも残ってなかったと思う。

一方守備は失点したものの、ほぼ完全に法政を抑え込んでいた。
だから自分たちの攻撃がFGレンジまで進むよりも、法政をFGレンジまで前進させないほうが可能性が高いと考えたんだろう。
残り時間7分ならもう一度自分たちに攻撃権が回ってくるから時間も消費できるし。
もちろん法政にFGレンジまで進まれる可能性もあったけど、同点で蹴られるより1点でもリードしている方が法政にプレッシャーをかけられる。
逆に同点なら法政にも余裕を持ってプレーされるし、法政のFGが成功したら自分たちのKにプレッシャーがかかる。
Kに不安がある早稲田としてはこれを避けたかったんじゃないかな。
FGレンジまで前進するより、2pt成功を狙ったってことがギャンブル的だけど、
チームの状態(特にKの能力)はチーム内でしかわからないから、本人たちとしては、これがもっとも確率が高いと思ったんだろう。

だからFGレンジまで前進できたのは早稲田にとってよかったのかどうかわからない。
結果的にKに最もプレッシャーがかかる状況になってしまったわけだし。




914アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 20:20:00 ID:msheXJLG
まっ、どっちにしろよえーということだ
915アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 20:47:30 ID:XsC0LoNX
この段階ですべての手の内を見せたら
法政は甲子園で勝てない。
この試合でチームをピークにもってきたら
甲子園で勝てない。

現在の関東のライバルチーム事情を考えると
クラッシュボウルはこんな展開にしかならない。

法政は甲子園で勝つためには、
クラッシュでリスクを冒さなければならない状態が続いているんだね。
916874:2005/11/24(木) 21:05:05 ID:a4Do07+D
実況スレも読んで、2点書きたくなりました。

1.早稲田の2ポイントのパスの際、法政CBが軽くWRに接触しましたが、
審判はアンキャッチャブルのシグナルをしたこと。正しい判定に思えましたが、
かなり微妙な判定でした。

2.ゲームの流れですが、後半の法政の攻撃は、早稲田の2本目のTDの前は、
順に、3アンドアウト、3アンドアウト、敵陣でギャンブル失敗、と1回も
フレッシュしていないことです。もちろん、法政はプレーを絞っていたので
2ポイントが成功していたら、法政が封印していたプレーを駆使し、
また、ギャンブルも視野にいれて、ドライブしていたかもしれませんが。
917アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 21:12:17 ID:glkNGBrn
早稲田の2pointが駄目だった時点で法政は1点を守りきれると確信して
最後まで手の内を全て見せない方法でいったというのだろうか。
もしそれで最後のFGが入っていたら、法政の負けは確実。
手の内をまだ隠していたというなら法政ベンチも碌でもないんじゃないのか

ところで連盟のTOPの写真が早稲田法政に変わってるな。
駒陸、最後のクラッシュ準決勝に相応しい面白いゲームだったなぁ
918アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 21:28:46 ID:Asm5bXtK
法政は後半1回くらいはフレッシュ取ったと思う。
ほとんど体勢には影響ないが。
919アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 21:33:28 ID:JtsK4c/H
>>917
前の拓殖大応援団よりは、
サイトに相応しくなったな・・・
920874:2005/11/24(木) 21:47:24 ID:a4Do07+D
>>918 法政の後半唯一のフレッシュは早稲田の2本目のTDの後です。その後、
パントし、早稲田は残り3分10秒から,自陣30ヤード付近から最後のドライブをします。

>>917  同感です。早稲田の2ポイントより、法政のベンチが何を考えていたのか、
皆さんの意見を伺いたいです。
921アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 22:02:01 ID:msheXJLG
>>915
手の内みせるとかいうけど、
早稲田にそのまま負けてたという試合レベルじゃあなー
負けても手の内みせないのか?
922アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 22:16:08 ID:JtsK4c/H
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_11/s2005112406.html

関東大学アメフット、法大と慶大が決勝へ

 第6回クラッシュボウル・第36回関東大学アメリカンフットボール選手権(後援・夕刊
フジなど)は23日、駒沢陸上競技場で準決勝2試合が行われ、法大(B1位)と慶大(同
2位)がそれぞれ勝ち、12月4日に味の素スタジアムで行われる決勝で関東大学王座
をかけて戦う。

 強豪・法大は早大と死闘を演じた。最終Q、1点差に迫った早大は、試合時間残り51
秒にFGで逆転勝利を狙った。法大・大森監督は、「4年前のシーン(準決勝で残り2秒、
早大にFGを決められて逆転負け)が蘇った」と肝を冷やしたが、結果はボールが左に
それ、14−13で辛くも逃げ切った。

 早大・朝倉監督は、「準備したことをすべて出した。強豪・法政と互角の試合ができた
ことは今後の糧になる。なにより全力を尽くした選手を誇りに思う」と、敗れたとはいえ満
足顔。先発メンバーのほとんどが残る来年、早大は5年ぶりの関東大学王座を目指す。

ZAKZAK 2005/11/24
923アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 22:20:30 ID:mEgeQlKC
この試合に向けてきっちりと法政を研究してその成果を十分に出しながら、
きっちり決めるべき勝負どころを3回も逃しているのだから早稲田も底力
が足りなかったという事だろうね。
法政は去年の横国戦と同じ状況に陥って、なぜこれだけ追い込まれている
のかサイドラインが良くわからない状態になっていたのだと思う。
試合自体は面白い展開だったけれど中身はお粗末さも目立つ試合だった。
924アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 22:50:24 ID:9HkBLjcc
ただ一つ思うのが、最後の2プレーのことだな。
ニーダウン中に早稲田の選手が次々と痛み出したのはスポーツマンとしてどうかと思うな…

あと一つ気になることがあるんだけど、法政ってあのロンリーセンターの体型から2ptにいったことってあるの?
925アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 22:54:21 ID:Asm5bXtK
東海戦の3Q。ほとんど東海があきらめているシュチュエーションでロンリーセンター体系からホルダー→キッカーへのウィークサイドオプションを決めたことがある。
これも、それほど参考にならないと思いますが。
926アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 23:10:21 ID:gOc1tHNA
>>874
俺は>>859にも書いたとおり、隠してるプレーはあったけど、余裕がなかったと見る。
一見矛盾するようだけど、理由は以下の通り。(攻撃視点で考えてます)。

法政の今季の試合で接戦といえたのは早稲田戦と日大戦。
この2つの試合で決定的に異なるのは、前者は法政が一度も同点にすらされなかったという点。
当たり前だけど負けていたら勝つためには点を獲らねばならない。
だから日大戦ではハーフタイムでアジャストして、本当は出したくなかったと思われるセットバックからのプレーを多用した。

しかし早稲田戦では前半法政がやや押し気味だったため、わざわざ甲子園用のプレーを出す必要がないと考えたんじゃないだろうか。
でも実際には後半になったらボールが進まなくなり、法政が焦り始める。
焦ってどうしようかと悩んでいる隙に早稲田にTDを決められ、あわや逆転という状況に陥る。

そして法政最後の攻撃。
ここで隠しているプレーを使わなかったのは、それらのプレーの精度に自信がなかったのと、
元々その試合のゲームプランに組み込まれていなかったため、使いようがなかったんじゃないかな。
だから結局時間消費に徹して(実際には徹してなかったけど)、守備に賭けたのでは。

もし法政が前半にリードされていたら、プレーを隠している余裕がなかったと思う。 
そう考えると、相手にリードされながら、終盤で一気に法政を追い詰めた早稲田はやっぱりすごかった。

ただ法政はプレーを隠せたかもしれないが、
試合中はハーフタイムがないとアジャストが出来ないということがはっきりした。

まあそんなことは関学リッツはとっくに知ってたと思うけど。
927アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 23:11:47 ID:mEgeQlKC
>>924
弱い相手の時や余裕のある時はあの体制から2pt決める事は結構多い。
春の小杉グラウンドの格下との試合の時などは結構やるよ。
928アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 23:23:32 ID:ZVRVNPth
西は順当に行けばかんせー学院なんだろうが、どっちのQBもプレッシャー
には弱いらしいから面白くなりそうだわ

こっちでもテレビ放送すればいいのに
929アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 23:25:28 ID:uZRes0CN
早稲田のDのレベルは?

2点云々より、今年の法政オフェンスを2本に抑えたのは驚異的。
立関でも無理だろう。
930アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 23:29:21 ID:msheXJLG
関東から京都にみにいく人結構いるようだね
関西スレでみたが。

満員になりそうだな
931アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 23:34:56 ID:msheXJLG
>>926
おそらくそうだろうね
なんて柔軟性のないこと。
そういういみでは日大は強かったんだろな、実感としても。

>>929
いや、法政は立関なら2本までしか取れないと思う。
ただ、試合が開いたら、集中力の問題や
試合に2本目がでてくるから、3本とれるかも
932アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 23:41:33 ID:JtsK4c/H
法政オフェンスって、
そんなにダメなのか?
933アスリート名無しさん:2005/11/24(木) 23:55:36 ID:msheXJLG
みた範囲だと、とれても3本
ふつうでいけば2本とみる。

日大戦、3Qまでは完全にとめられてた
2Qまでは隠してたとはいえ、どっちが格上かわからない位。
早稲田戦も隠しとおせたにしても、そうだったようだし(14点)。

まず4、5本はとられるとみるから、よっぽど関西が自滅しない限り
関西の勝ちは動かないとみる
934アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 01:04:06 ID:LEzm/+eA
ほとんどの場面で早稲田 D#はSを一人しか置かず、しかもかなり
浅い所に上げていました。この状況でろくにパスを通せないQBが、
関西の一流D#に通用なんかしませんよ。丸田も一人だけでどうにか
出来るランナーでない事ははっきりしてしまったわけで、これで
関西に通用するかもなんて思えるのは、よほど頭が湧いてる人だけ
でしょう。
935アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 01:08:47 ID:prg95SSk
相変わらず攻撃談義か。
関東代表に必要なのは何をおいても
守備のレベルアップである事に気づけよな。
失点を少し抑えるだけですぐに接戦なるのに。
936アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 01:41:19 ID:BT6qIvg5
逆に言うと能力面で少しだけ法政の守備が優秀だから
毎年法政が出てくるわけだ
937アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 05:24:45 ID:M4oz0/CJ
>>929
早稲田Dは今までの試合が嘘みたいに凄かった。
きっと法政オフェンスを隅々まで分析して準備万端で試合に臨んだんだろうな。後は死に物狂いの気合いっていう所か。
一本目の選手を怪我で何人か欠いていたみたいだけど、これまで試合に出ていなかった#9とかは出てた。
メンバーが若いから、来年再来年辺りは結構楽しみかも
938アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 05:47:24 ID:yWLg6hHP
>>929 リーグ戦平均失点21点の早稲田Dの実力?笑わせんな。
早稲田に甲子園来て欲しかったのは、単に法政に飽きたから。
ラグビーはすごいがアメフトで早稲田なんか評価してる訳ないだろ。
939アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 05:55:06 ID:+sQimByj
法政ショットガンオフェンスは早稲田と日大には通用しなかったということに思えます。
これで関西相手に通用するのですかね?
対早稲田戦ではランはほぼ#29とフェイクプレイのランが無かったのでかなりディフェンスしやすかったのでは?

早稲田の浅い守備の裏を普通につけないようではオフェンスのレベルが低いと思われても仕方ない。
940アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 08:37:57 ID:LfPSAf+I
慶應は法政にじゅうぶん勝てるな
リーグ戦のときより力上がってるし
なによりプレーオフのロッテ並に勢いが凄い
941アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 08:53:56 ID:CYb4eNpG
なにより最後の一行は言いすぎ
942アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 09:15:48 ID:yb/snvlv
決勝は

法政が慶應に快勝
943アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 09:20:46 ID:LfPSAf+I
>>941
全然言い過ぎでないよ素人ちゃんw
>>942
早稲田戦の前のときもそんなこと言ってたねw
944アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 10:47:09 ID:fxDak5UH
某アメフト月刊誌・今月号のパワーレイティングは
法政>立命館となっていたが本当に法政にそんな実力あるのか?
早稲田戦の話を聞いているとたぶん来月号では
立命館>法政に変更されているんだろうな・・・
945アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 14:17:39 ID:6W9LaNkO
>>943
関東アメフトでマリーンズを持ち出すとは片腹痛いw

>>944
ま、しょせんあの雑誌の言うことですから
946アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 17:29:46 ID:DOJ8M637
フェニはいい経験したよ

天狗の鼻もへし折られたし

セットバックもけいけんさせてもらえた

来年一番伸びしろが期待できるし
来年ブロックがどうなるかわからないけど
Dが整備されればホントに面白い

法政は今年が最後の甲子園

悔いなく虐殺されてこい
947アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 17:40:15 ID:XV1FSo6o
法政が日大戦で見せたセットバックは隠してたプレーじゃないと思う。
見た人は分かると思うが、あれは日大とやった時の慶應のプレーをコピーしただけ。
法政がプレー隠してるといってもスクリーンとかのスペシャルがらみのプレー程度では。
948アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 18:23:38 ID:DOJ8M637
見た人は分かると思うが、あれは日大とやった時の慶應のプレーをコピーしただけ。

じゃあフェニは敗戦からなにも学んでいなかったって事?
来年も無理かなあ
949アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 18:46:13 ID:aLJEq+Dt
すいません、広島から高速で行くのですが王子スタジアムへは摩耶出入口と生田川出入口どちらで降りた方が近いのですか?
950アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 19:03:32 ID:DGa0cHb+
準決勝の予想を思いっきりはずしておいて言うのはなんだけど、
慶応が法政に勝つのはしんどいんじゃないかな。

法政LBのパスカバーはひどかったけど、そこを徹底的に攻めた日大でも20点、早稲田でも13点しか取れなかった。
日大、早稲田よりもレシーバーの質が落ちる慶応が法政から点を獲るのは難しいんじゃない?

それに法政は毎年決勝になると攻撃でそれまでと違ったプレーの組み立てをするから準決勝みたいなことにはならないと思う。
まあ法政が圧勝することはまずないと思うけど。
951アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 19:17:38 ID:Yv/oqRuy
みんなわかってないなー
法政は甲子園まで絶対封印とかないよきっと
よもや僅差のゲームになってもここでといたら何のために1年やってきたのか
わからなくなるもんね

今年はリッツだったら法政のほうがDは上だよ
952アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 19:22:00 ID:30gsxx0+
法政倒すためにクラッシュにすべてをかける関東その他と
甲子園勝利にすべてをかける法政において、
どちらが強いなんてゆうのはナンセンス。

それと同じように、ライス勝利にすべてをかける
関西と法政も同じこと。

ただそのような状況のもとで勝利がどちらかに
ころがるかは別物。

953アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 19:48:00 ID:VXcHaMIz
摩耶かなぁ
954アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 20:27:59 ID:CBNT0knN
法政ディフェンスはノーハドル対策してたのかなぁ?
早稲田のノーハドルに対して、LBやCBのブリッツ系の動きがほとんど無かったように思えます。
ブリッツのタイミングがハドル中の相談だけでコールを決めているとしたら・・・・
しかも、選手交代も戸惑いが多かったように見えました。

ラインは法政が一回りも大きかったにも関わらず、早稲田オフェンスがなかなか有効だったこと。
この状態をもっと首脳陣は認識してほしい。


955アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 20:58:35 ID:x+5T+Alt
法政大学の多摩キャンパス車で行ったら駐車代500円オッサンに徴収された。
誰だ学生専用の無料駐車場があるなんて
ふざけたこと言ったアホは。
956アスリート名無しさん:2005/11/25(金) 21:37:57 ID:DS35CkNZ
>>949
ここは関東スレだが、というのはさておいて
場所は王子で合っているのか?
日曜日の試合じゃないだろうな?

まあ、OBとかなら土曜日の試合に広島からというのも
有りだとは思うが・・・
957アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 06:40:19 ID:gnPjk2dM
(*´▽`)ハァ
958アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 08:01:20 ID:bnaur8Ey
>>951
もういいよ毎年おなじみの法政強いよの口だけはw
959アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 08:28:51 ID:3msSTxCB
どうなるかな?帝京。
960アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 09:00:22 ID:1xgYOMoI
帝京ってラグビー強いんだね。対抗戦?だっけ 2位だってよ。
競技人口が非常に少ないアメフトのほうが強くするの簡単だと思うけどね。
961アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 09:04:20 ID:uZxDpo5d
アメフトが強いためには○○○が必要
よって失礼ながら帝京レベルでは難しい
962アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 09:18:25 ID:1xgYOMoI
>>961
○○○ってやる気か?
二高や中附や早大学院みたいに内部進学でわざわざ大学でアメフトやる必要が無いのに
それでもアメフトやる連中がいるチームは強いわな。
それとも
お約束のように○○○はアレかw
あんま関係ないんで無いの選手のアレは。 監督やコーチ陣のアレは関係あると思うけど。
963アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 13:01:07 ID:vrZTz46S
墓場対決になるか今日決まるのか。神奈川大頑張れ!
964アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 14:42:24 ID:gDowVvxz
青学ー国士舘
大逆転
965アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 16:17:01 ID:MdPclLSk
上智−学習院
この試合も大逆転
966アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 16:26:40 ID:hh7NCNpN
>>962
プレーブックを覚えられないという説もあるんで、
監督やコーチ陣のアレも大きいが、選手のアレも・・・
967アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 17:37:25 ID:vrZTz46S
>>964ー965
詳しくお願いします。
968アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 18:03:42 ID:/ajUi+ZF
帝京の試合どうですか?
969アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 18:06:08 ID:jBS1v72l
青山学院 14 21 00 00 35
国士舘大 10 07 07 15 39

上智大 03 17 00 00 20
学習院 03 03 06 17 29
970アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 18:07:26 ID:jBS1v72l
>>968
墓場対決に向けて、私も気になります。
もうそろそろ 4Q だと思うのですけどねえ。
971アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 18:14:46 ID:vrZTz46S
>>969
サンクス。
二部Bの昇格候補は神奈川と帝京のみ?
972アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 18:17:55 ID:jBS1v72l
>>971
二部Bは神奈川-帝京の勝者が1位昇格、敗者が2位で東海大と入替え戦。
やはり、ここは神奈川1位でw
973アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 18:21:46 ID:vrZTz46S
>>972
d。俺も神奈川に期待しているw
ただ東海には落ちて欲しくないな。帝京嫌いだし。
974アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 18:33:39 ID:jBS1v72l
墓場対決キターーーーーー

神奈川 07 14 00 07 28
帝京大 00 07 00 14 21
975アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 18:44:18 ID:vrZTz46S
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

とりあえず神奈川大昇格おめ
976アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 18:45:36 ID:vrZTz46S
書き忘れた。
頑張れ東海大!!
977アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 19:02:46 ID:yeZYQ09c
神奈川GJ.
978アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 19:05:39 ID:gDowVvxz
前スレ963 アスリート名無しさん 2005/10/31(月) 00:33:45 ID:8qpq6xab
「才能の墓場」東海vs「ただの墓場」帝京 を望む声は強いのだが

世間の声に押され・・・ついに
979アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 19:10:15 ID:jBS1v72l
このスレがたった11月2日の時点では、まだ不確実だった
墓場選手権も実現した。

4 :アスリート名無しさん :2005/11/02(水) 00:31:50 ID:mlz4/q52
1000 :アスリート名無しさん :2005/11/02(水) 00:30:19 ID:mlz4/q52
1000なら慶応甲子園

↑自分で千取ってあれだが、ありえなーーい(AA略


も、どうしようも「ありえなーーい」というレベルでもなくなってきたぞ
980アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 22:32:25 ID:qQor4j/3
厨房が出てきた学校はすべてあえなく敗退している例(日大厨・関大厨)からすると、
ここにきて慶応が俄然不利になってきたw
981アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 22:48:14 ID:L7wsQ/pa
甲子園で今年は勝てるとか口だけの法政厨がもう少しはしゃいでいたら、
早稲田も勝てたかもなあ
982アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 22:55:32 ID:qQor4j/3
法政厨も最近関西スレで暴れてるけどな
983アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 23:09:03 ID:L7wsQ/pa
真の王者も法政厨も、暴れるのは関西スレだもんな
984アスリート名無しさん:2005/11/26(土) 23:17:34 ID:qQor4j/3
完全にあしらわれてるけどなw

ところで、次スレはいかに?
985アスリート名無しさん:2005/11/27(日) 00:34:21 ID:dmstv/Ls
次スレ
関東学生アメリカンフットボール Part7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1133019216/
986アスリート名無しさん:2005/11/27(日) 01:34:52 ID:+N+j/yOQ
うだうだいってっけどここに書き込んでるやつらはみんなだいたい甲子園でプレーもしたことのないヘタレばっかだろ?マジそういう奴らはしゃべんなって!!ちなみにオレはまだ引退してないけどね。甲子園も1本目で経験してるし
987アスリート名無しさん:2005/11/27(日) 02:48:03 ID:sTl366zc
↑また関東の低能っぷりを証明するやつが一人w
988アスリート名無しさん
氏ねてめーら