05-06 関東学生アメリカンフットボール Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
大本営を叩けば見識があるかのような風潮の中、
少しずつ改革のメスが入り始めたリーグ体制。
新スレと同時にリーグが開幕し、
今年も熱い戦いが繰り広げられる!!

Part1 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1068970966/
Part2 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1068877812/
Part3 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1102384743/l50
Part4 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1116141854/l50

大本営 http://www.kcfa.jp/
2アスリート名無しさん:2005/09/08(木) 13:36:00 ID:IClctbMS
前スレ埋まってから間があるけど、重複してないよね??
一応確認はしたんだが・・・
3アスリート名無しさん:2005/09/08(木) 14:11:20 ID:abaf60Vq
>>1
乙。多分大丈夫だとオモ
4vvnbfc:2005/09/08(木) 15:36:07 ID:LHBZYnXR
cvc
5アスリート名無しさん:2005/09/08(木) 16:41:21 ID:cbI4yAUC
実際見識のある人が叩いているんだろw
6アスリート名無しさん:2005/09/08(木) 17:30:38 ID:cKmFaBQ4
叩いているのが見識あるかどうかは知らんが、大本営は有力チームが
寄り合って既得権を維持するだけ。大本営に見識ないのは明らか。
7アスリート名無しさん:2005/09/09(金) 11:27:56 ID:NUH6MGhd
日本一かっこいいグランドです。

http://www.phoenix.gs/top.html
8アスリート名無しさん:2005/09/09(金) 15:53:05 ID:ntlg5AlM
>>6
でも、どこの競技でもそんなもんでしょ。
なぜかっていうと、殆んどのスポーツはその連盟は有力校や伝統校のその部の関係者が連盟役員を構成しているから。
弱小校の連中もまんべんなくつつうらうらまで公平になっているスポーツなんて
殆んどないに等しい。あるとすれば世間の目にさらされる超メジャーなものだけ。

ところで改革の話ってどこかに書いてある?
ここさいきんタッチダウンとかも買ってないから良く分からんのだが。
9アスリート名無しさん:2005/09/09(金) 16:19:12 ID:ddYqbxGL
超ど級にメジャーな高野連もNPBもアレでナニだしねえ…
10アスリート名無し:2005/09/09(金) 20:27:37 ID:q61qyWT2
いよいよ明日から関東1部もリーグ戦が始まりますが、
この土日の試合をみなさんはどのように予想しますか?
11アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 00:14:47 ID:FuirJbWG
いかに盛り上がらないスポーツだということがわかりますね
12アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 00:29:58 ID:sLKnsGbz
早大○ー●立教
中大○ー●一橋
日大○ー●横国
慶大○ー●専修
法政○ー●筑波
13アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 08:26:23 ID:R0//HMg5
>>12
日体−関東がない。

漏れの予想
●日体−関東○
●早大−立教○
○中央−一橋●
○日本−横国●
●専修−慶應○
○法政−筑波●
14アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 14:04:12 ID:YcdSMobM
このシリーズでわからないのが

専修ー慶應
日体ー関東

それ以外の波乱はないでしょう

専修と日体が勝つと予想
15アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 14:07:37 ID:YcdSMobM
速報見たら
14−9で関東が勝ってた・・・orz


日大が意外と苦戦をすると予想
まさかのロースコアーゲーム
16アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 14:19:37 ID:G1hpCN+G
さすがに一節目じゃ実況してくれる神はいないか・・・。
17アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 14:48:17 ID:p41vwMiJ
早稲田 立教はどんなかんじ?
18アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 14:53:26 ID:uj65/7w5
早稲田ー立教21対21
同点
19アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 15:09:35 ID:uj65/7w5
早稲田ー立教
2Q終了時21ー21同点
20アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 15:22:55 ID:CwCV50Qd
>>16
大本営の発表だけで満足してるへなちょこばっかりだから仕方がないw
21アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 15:37:20 ID:PpcvrFlP
>>19
その後 動きはあったのか? 気になるな・・・
22アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 15:45:47 ID:uj65/7w5
今、4Q残り5分30
早35ー立21
23アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 15:47:36 ID:PpcvrFlP
>>22
おおサンクス!! ID:uj65/7w5は現地からだったのか〜
24アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 15:50:44 ID:uj65/7w5
4Q残り3:15
早35ー立27
立教TD
25アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 15:52:08 ID:PpcvrFlP
>>24
最後までわからんな・・・
26アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 15:55:02 ID:IUjpPsJy
立教が強いのか、真の王者がアレなのか…
27アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 16:00:32 ID:uj65/7w5
早35ー立28
試合終了
28アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 16:01:30 ID:p41vwMiJ
立教今年はけっこう揃ってるべ
29アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 16:03:52 ID:PpcvrFlP
>>27
乙です。いい人だ・・・
30アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 16:16:52 ID:IHSzmuTp
真の王者がアレなんですよ
31アスリート名無しさん:2005/09/10(土) 16:19:00 ID:p41vwMiJ
まぁ、それが大きい罠w
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:55:52 ID:uj65/7w5
中央ー一ッ橋
0ー0
1Q終了
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:57:07 ID:M+P3r2wR
早稲田って何かしたんですか?
なんかOBの先輩ボウズになってるし、とりあえずキャプテンはやめた
とかいって教えてくれないし
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:26:05 ID:YcdSMobM
早稲田立教相手に1本差かよwww







う〜ん




マンダム♪
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:35:43 ID:uj65/7w5
中央0ー一ッ橋3
2Q終了時
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:56:55 ID:iDQhM8Tj
中央対一橋の速報どっかでやってない?

関東学院が勝ったのは何気にアップセットなのでは。
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:57:43 ID:OdU4gX1v
ちょっとヤバイんじゃね〜の・・中央
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:59:38 ID:YcdSMobM
なんか関西も関東も実力チームがぴりっとしないね

去年は、法政がマモノにロックオンされたから
明日のフェニあたりがマモノにロックオンされるかもよ・・・
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:03:03 ID:uj65/7w5
一橋3ー中央0
3Q残り3:30
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:04:36 ID:YcdSMobM
一橋
ひとつTDとってしまえ!!
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:05:50 ID:uj65/7w5
一橋3ー中央7
3Q残り3:18
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:12:39 ID:YcdSMobM
一橋を応援したら中央がTDを獲りやがった・・・

こうなったら
中央頑張れ!!
TD獲れ〜
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:13:57 ID:uj65/7w5
一橋3ー中央7
3Q終了
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:17:56 ID:YcdSMobM
ID:uj65/7w5さん
乙です!!
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:20:20 ID:uj65/7w5
一橋10ー中央7
4Q残り10:12
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:27:27 ID:YcdSMobM
うおおおおおおおおおお
凄い展開!!

俺がすっかり逆神になっている!!

こうなったら
中央がんがれ
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:08:01 ID:uj65/7w5
電池ぎれで遅れました、すみません。
一橋10ー中央14
試合終了
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:11:21 ID:iDQhM8Tj
速報乙。結局中央が逆転して終了ですか。Aブロックは、いずれも1本差
以内の僅差勝負になりましたね。混戦必至でしょう。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:47:37 ID:kgP2wQam
>>46
テラウザスwwwwwww
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:49:05 ID:YcdSMobM
惜しい!!
一橋の健闘なのか
中央がだらしないのか
ID:uj65/7w5さん
どうもありがとうございました!!
お気をつけてご帰宅くださいませ

もし家に帰ってお手すきになったら
簡単に感想を書いて頂ければ幸いです。

一橋惜しかったなあ

法政とフェニ大丈夫か?明日

クラッシュは4チームともBから出せばいいのに

ひょっとしたら今年の決勝は
法政とフェニのひさしぶりの決勝戦かも

51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:15:00 ID:DBYpcOaj
もう今後の早稲田は低落傾向、結局は波木の個人力だけの一発だった。
真の王者もネタがないから、関西叩きするだけになった。
もうすぐ、波木以前の関東中堅のポジションに戻るよ。

今年の中央はこんなもんでしょ。想定の範囲内w Aブロックからの
クラッシュが早稲田、中央というわけではなさそうだ。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:15:38 ID:YcdSMobM
>>49
すまん・・・

>>51
同意!
明治あたりはどうかな?
しかし偏り過ぎたよねブロック編成
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:56:02 ID:YcdSMobM
専修と慶應
どっちが勝つかな?
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:31:14 ID:df16QaiS
春の試合見たかぎりでは慶應しょ!
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:45:12 ID:etRycCLb
一橋と中央がそんな試合になるなんて・・
内容が気になる、誰か教えて
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:13:35 ID:S8wfJmwM
専修だろ
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:43:55 ID:mTNikiK/
一橋は意外にPassが多かった。中央は相変わらず。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:44:49 ID:yYa9u6c+
   , --――――-、
  /          ヽ
  l            ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |3|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  < さあ〜 いよいよ今日!ヤングフェニックスの登場でっせ!
   丶        .ノ     \
    | \ ヽ、_,ノ         総選挙よりも、わくわく!どきどき!胸がおどりまっせ!  
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:58:58 ID:yYa9u6c+
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:51:53 ID:tb7fbzld
関西板から出張。
今、正にフェニは横国とやっておるのに、なぜ実況が無いのだ1
だから関東は・・・・・
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:57:51 ID:AUJ6TJMr
1Q終了
14―0
日大フェニックスリードしてます
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:07:00 ID:E+KkARfY
マルチ乙
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:09:11 ID:AUJ6TJMr
2005.09.11.(Sun)
横浜国立大学戦
前半終了
1Q 14― 0
2Q 13― 0
合計 27― 0
日大フェニックスがリードしてます
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:16:58 ID:Cq100h8K
こりゃ、復活と言っていいかな?
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:20:44 ID:AUJ6TJMr
後半開始
日大レシーブ
27―0です
キックオフリターンTDで34―0
日大リードしてます
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:42:38 ID:tb7fbzld
横国も去年のようなエポックメイキングは
期待できそうに無いな。
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:22:50 ID:H8Exx0f6
横国がよわいだけだろう
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:30:36 ID:PMHQz1EX
試合終了
1Q 14― 0
2Q 13― 0
3Q 20― 6
4Q 20― 0
合計 67― 6
完封で勝ってもらいたかったけれど、これでほぼ甲子園は見えてきました。
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:23:05 ID:evQ3Uasv
誰か専修の実況してくれ…orz
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:37:35 ID:gLePgiDN
雨降ってきた?
71アスリート名無しさん :2005/09/11(日) 15:12:03 ID:gGBWnAM1
慶応が先制点とは、、
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:17:24 ID:JTyw+EA3
慶応12−3専修

で終了のようです。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:28:16 ID:fbqOsG6B
専修の負けの原因はなに?
連盟のヤツまだスタッツ載ってないからわかんないんだけど
慶應そんなに強かったの?
誰か教えて
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:30:58 ID:M2a0LzjV
専修は選手層もどんどん薄くなっていて、そろそろ限界が
来ただけではなかろうか。
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:33:03 ID:mWwmIwja
専修って毎年新人の退部者多いんでしょ?
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:37:03 ID:fbqOsG6B
確かに人数は減ってきてる気はするけど、
選手的には良い人材がいないとは思わないけどな
そんなのことないのか??
あーあ、気になるんだったらスカウティング行けばよかった('A`)
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:38:08 ID:kpTDA76X
部員数45(KOは108)でよくやっていると思いますが
ただ、来年以降さらに1試合増えるのでこの層の薄さは致命傷でしょうね

うーん、しかしすごい雨だ
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:51:39 ID:nduxNeFo
一部が16校って多すぎるよな・・・
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:55:51 ID:yYa9u6c+
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     ■     |ソ  < 
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  う〜ん! 今日はフェニが勝っただけで
    ,.|\、    ' /|、     | 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \__ あとはどうでもいい! おひらきだ! 感動した!!
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:59:22 ID:OSZ4FgkV
今日の試合を見てきました。
第2試合の第3Qが始まったぐらいで
雨がぽつりと来たので
帰ってきました。

中山の競馬中継の録画を見ているのですが
ものすごいですね

飛田給今はどうかわかりませんが
雷鳴等も特にありませんでした。
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:08:21 ID:OSZ4FgkV
第1試合の感想

日大は最初のシリーズ
3プレイでいきなりタッチダウン
今日は#31の金君が大活躍です。

とにかくパスプロが持ちます!!!
これは、先発の木村、山城、勝見のどのときも
QBが余裕を持ってパスを投げられました
3人ともQBキープでがんがんヤードを稼いでいました。
そして前述した金の活躍もあって大勝でした。
フェニに付き物のQBサックは一回もなかったと思います。
攻撃に関しては、もはや敵は、法政のみだと思います。

ディフェンスはまだ課題があると思います。
特にキックオフリターン時に相変わらず相手に稼がれています。
相手も結構敵陣まで責めて来ていましたよ
ただし反則も多かったですね横国は

フェニも#44が第4Qに相手選手ともめていたような
気がしましたがパーソナルファールは取られてなかったようです。

パスプロが持っているのでQBが余裕を持って仕事が出来るので
攻撃に関しては合格点
ディフェンスは、まだまだでしょう。
法政の次ぐらいの実力にはなって来たと思います。
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:11:21 ID:OSZ4FgkV
第2試合

点がなかなか入らなかったものの
前半は終始慶應のペースだったと思います。

実はあんまりよくみていなかったんですが
専修が勝ちそうな雰囲気はありませんでしたね

QBもあさってのほうにパスを投げていたりして
あれ?と思いました。

クラッシュ戦線から専修は脱落したといっても
過言ではないのでは?
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:17:48 ID:OSZ4FgkV
実は第3試合をどうしても見たかった・・・
なぜかって?
法政のチア軍団が歩いていたけど
やばい!!!
すげーかわいい!!
某国の喜び組みたいに
顔で選んでいるのか?
みんなかわいいんだこれが!
これを見ている人
第3試合の法政のチアに注目すべし!!

チアは、ライス級!!

84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:21:10 ID:M2a0LzjV
>>81
パスプロが持つのは当然だ。横国のラインは
冗談かと思うくらい小さいんだから。ここに
ライン戦で負けるチームがあるとは思えん。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:33:34 ID:OSZ4FgkV
>>84
なんかあんたの書き方頭来るなあ
次から書き込むのやめるね♪
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:00:02 ID:mWwmIwja
前半終了時点(連盟ページより)

法政14−6筑波
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:50:08 ID:j/Fkzif5
まあ、今日の試合ではフェニの実力は分からない。それだけ実力が違いすぎた。
気になるのは喪失ヤードの多さ(268yd)だが、これも額面どおりに取るのはやや可哀想。
おそらく喪失のうちの多くは後半だが、気温が高い上に、攻撃陣が2分もかからずにすぐ
に点を取って帰ってくるために、守備の時間が逆に多かった。攻撃時間はフェニ15分に
対して、横国は2倍以上の30分超。そら守備も疲れるわ。
おまけに大差が開いた中、さらにさらに面子を落としながら・・・という諸々の条件が重な
った状況。そんな中、快速バックス西野・横川を擁する横国攻撃を1本に抑えたのは、ま
ずまずと言っていいのではないかと思う。
まあいずれにしても、フェニが今年有望であることは誰もが確信を持ったろうが、チーム
力の評価はまだまだ先ってことになりそう。
横国に関しては、QB中島、RB西野・横川によるオプションがこれから先、他チームにと
って脅威となりそう。特にRB2人は能力あるね。オープンを抜けるスピードはなかなか。
守備陣は・・・頑張れ。まあ、法政を除けば、今日ほど攻撃力のあるチームはもうないだ
ろうから、奮起できる余地はあるかな。
とりあえず、注目の第一試合だけ。つーか、暑すぎて第2試合開始早々に帰っちまった。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:54:18 ID:nduxNeFo
>>87
横国はリャンの奴とかいたりしたんでない?
守備はどこ弱いの??
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:59:22 ID:mWwmIwja
試合終了(連盟ページより)

法政49−8筑波
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:54:58 ID:rphUUUmT
筑波セーフティ?やるな。
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:16:14 ID:j/Fkzif5
>>88
リャンか、どうだろう?ちゃんと細かくは見てなかったが、いることはいたな。
守備は、今日の試合ではどこが弱いか分からんぐらい、全部メタメタにやられたからなあw
DL・・・最初から最後まで全くプレッシャーかけられず。まあ小さい上に、主に3−4だった
ため、ある程度パスプロを持たせてしまうのはしょうがないかも。
LB・・・経験不足か?あれだけパス警戒していながらミドルパスをポンポン決められては・・・。
DB・・・今日の試合で一番目立った穴かな。フェニのレシーバー陣にことごとく遊ばれた。
まあ、能力が違いすぎという感じだったから、現時点ではどうしようもなかったのかも。
どこもかしこも、横国守備陣は立て直し大変だなあという印象。
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:36:08 ID:AgYjjRbR
自分が下級生の頃やられたからって、上下関係きびしくするの止めようぜ。

スポーツ推薦だから仕方なくアメフトやってるなんて最悪だべよ。

少数精鋭のアスリート軍団・・・・・・・・・・聞こえはいいがなぜ少数なのか考えようぜ。

結局は部やめて大学も去らなければならず、他大学に入りなおしてる人間が昔から結構多いみたいだな。

93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:55 ID:yaPYgPfb
>>91
横国LBは未経験の一年とコンバートされた二年だけみたいだったから
経験不足ということでよろしいかと。
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:54 ID:9UkBPdQk
>>92
専修?
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:56 ID:NJqGkChH
関東ってまじ弱いよね。
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:19:33 ID:DGtqFwte
>>95
別にそんなことどうでもいいだろ
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:21:32 ID:lqTuBwiP
日体に勝ったよ
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:22:24 ID:NJqGkChH
何が??
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:26:40 ID:osbbBY8/
え〜解釈すると
>>95は関東リーグ全体のことを弱いと言ったんですが、>>97の方は「関東」学院のこと思った
で、よろしいですか?
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:35:46 ID:Y9mHMuzh
>>99
そんなこといちいち説明しなくてもいいの!
シャレだよシャレ
切り返したの!
関西人みたいなことしなくていいよ
ばか正直なんだなあ
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:40:41 ID:lqTuBwiP
>>100
ちなみに切り返した当の漏れは関西人なんだがw

あそこは放置プレイするとこだ罠
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:46:50 ID:iu8SXpLD
法政のチアかわいい?はぁ?まだまだチアも関西にはかなわないっしょ…………
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:30 ID:M2a0LzjV
ギャングより下なのか?
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:08 ID:lqTuBwiP
>>103
言いたいことはわかるが、
あの子らも頑張ってるんだから・・・。

リッツ戦やKG戦なんか、それはもう(ry
105アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 00:06:02 ID:CvfPBV6Y
一節が終わってみて
どうだい?とりあえず一節だけをみた予想なんかしてみてわ
A、Bの順位
106アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 02:13:50 ID:aUuNKlXa
>>95>>101の流れ、笑わせてもらった。
107アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 09:14:46 ID:KRG6dsBO
へえ、関東人でもフットボールできるんや。
頭かなり使わなあかんスポ−ツやねんけどな。
108アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 10:01:11 ID:JTuN6gW6
クラッシュの準決勝は
A1-B2
B1-B3
でいいと思う。
109アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 10:40:34 ID:fgw5nE7J
>>107
オマエみたいな切り返し、もうありきたりすぎっから。
関西人ってもっと切り返しうまいかと思ってたけど、
そうでもないのねwwwww
110アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 10:53:11 ID:1CU31B4t
今年からクラッシュ準決ないよな?
111アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 11:08:14 ID:mrFLE+2i
>>110
切り返しを待つお題目は禁止!

112アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 11:16:06 ID:Xa68GmBE
予想

Aブロック
(明治)
早稲田
中央
一橋
関東学院
立教
日本体育

Bブロック
法政
日本
慶應義塾
(東海)
専修
筑波
横浜国立
113アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 16:18:04 ID:jiq16ThT
日大キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!ァゲ↑ァゲ↑
114アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 17:06:19 ID:jhrM/IlY
>>107
ねぇ関西人。なんか面白いこと言ってよ(・∀・)ワクワク
115アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 17:13:53 ID:AsfgiULi
キックオフリターンTDを決めて大活躍の某くん
親切な審判さんが居て良かったね。
シーズン初めの試合でフェアキャッチシグナルを教えて貰えたね。
今度から両手ワイパーなんかやっちゃダメだよ。
116アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 17:48:38 ID:mrFLE+2i
QBの木村って
中村勘三郎の次男に似てないか?
117アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 17:58:03 ID:s4Y1cUqR
>>115
どうせならあんな勝敗決まりきった試合じゃなくてクラッシュで法政を
駆逐する時にやって欲しいものだな。
118アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 19:14:50 ID:9or6/aVW
なんか数年ぶりに日大厨がハッスルしてる。
おもろいな。これ。
119アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 21:06:39 ID:aUuNKlXa
で、法政はどんな感じだったんか、誰か教えてくれ。
120アスリート名無しさん:2005/09/12(月) 21:09:53 ID:s4Y1cUqR
ぶっちゃけ関東番長がのさばっていることのメリットが見出せませんので。
121アスリート名無しさん:2005/09/13(火) 15:14:30 ID:C8E6LgYR
■私立大学 寄付金ランキング2003(関東版)
朝日ウイークリー2003/08/20

早稲田大学   55億円
慶應義塾大学  38億円
日本大学    36億円
中央大学    12億円
122アスリート名無しさん:2005/09/13(火) 16:56:53 ID:wOi1Wuxq
この間の試合のスタッツ見たが、法政はなめた試合してんな〜。
7回のTFPのうち、2点コンバージョンが4本。何考えてんだか。
昔から法政は結構、TFPでなめたことやるよなあ。
そういうことしてるから・・・。
123アスリート名無しさん:2005/09/13(火) 19:34:14 ID:/Ooai6by
で、王者のフジワロスは辞めたの?
部にはまだ残ってるの?
124アスリート名無しさん:2005/09/13(火) 19:39:12 ID:PO4thnY6
>>123
登録抹消になってます。
125アスリート名無しさん:2005/09/13(火) 23:08:49 ID:KcpuL6M1
今季はAブロックの試合は見る価値なし。
決勝は法政−日大で決まり。

とりあえずリーグ戦で対戦する両チームが手の内を隠しながらどんな試合をするか?
126アスリート名無しさん:2005/09/14(水) 00:02:43 ID:+ctIoXCH
>>125
2年前には法政-早稲田が再戦を意識してブロック最終戦で試合をしたが、
今回は第6節なので(最終節は日本大学−東海大学、法政大学−専修大学)、
あまり手抜きはできないと思う。東海、専修しだい。
127アスリート名無しさん:2005/09/14(水) 09:41:06 ID:Mde0pOvE
今年は法政だよ

ただし来年はわからんし
再来年はフェニに有利


専修、東海、法政

共通しているのは日大の付属生が行かなくなっていること
128アスリート名無しさん:2005/09/14(水) 10:59:29 ID:+oSnhQW2
特に専修は大打撃
129アスリート名無しさん:2005/09/14(水) 15:26:11 ID:kzl1GrnE
村田もフェニに行ってればよかったのに
130アスリート名無しさん:2005/09/14(水) 16:14:54 ID:8wFBi+yf
フェニの長島くんはどうだった?
131アスリート名無しさん:2005/09/14(水) 16:28:45 ID:wOnwV0y5
相変わらず顔の大きさがメットにあってませんよ!!
132アスリート名無しさん:2005/09/14(水) 17:19:29 ID:kzl1GrnE
長島は背番号3をつければいいのに
133アスリート名無しさん:2005/09/14(水) 17:35:08 ID:5eoUEa6s
長島って確か高校時代相手の頭蹴ったかなんかして退場になったんだろ?
アメフトで退場とかワロス
134アスリート名無しさん:2005/09/14(水) 20:18:17 ID:kzl1GrnE
日大グラウンドで春のオープン戦でも
パーソナルファール

来年退部してんじゃねえの?
135アスリート名無しさん:2005/09/14(水) 20:36:18 ID:SHtKDGPs
いろんな大学行った三高出身者集めてオール三高でも結成して立命と戦って欲しいね。

もちろんボロ負けだろうけど。
136アスリート名無しさん:2005/09/14(水) 20:41:06 ID:kzl1GrnE
昔はオール日大なんてのがあったなあ
137アスリート名無しさん:2005/09/14(水) 20:54:45 ID:Ya9rxXmK
篠竹じゃなくなったから日大の付属は全部日大行ってんだよ
確かに強いけど、日大フットボールは嫌い
スポーツマンとして汚いプレーが多いから
失敗するとサイドラインで容赦なく殴る蹴るあるし、
それを選手で隠して周りに見えないようにするってのも何だかなぁって・・・・
138アスリート名無しさん:2005/09/14(水) 22:07:17 ID:SHtKDGPs
先週は毎年留年が多いよね。
そういうとこからでも直せば。 そういうのも一般生は嫌がるな。
139アスリート名無しさん:2005/09/14(水) 23:35:34 ID:Ya9rxXmK
だって昼間授業時間中に練習すんだもん
そら留年するわ
140アスリート名無しさん:2005/09/15(木) 02:04:16 ID:j2HL2/dV
じゃあ夜間の学生を部員にすればよい。
じゃなくて、部員は皆、夜間生にする
141アスリート名無しさん:2005/09/15(木) 02:17:58 ID:2F1ItuyN
日大の選手が頭悪い(皆一緒か…)のは知ってるが、監督・コーチも皆バカ。
ってかクソ。

全部自分達の都合に合わせてゴリ押そうとする。
学生スポーツなのに対戦校の選手にフィールド以外で罵詈雑言を浴びせたり。

つーか、中にいるスタッフや選手がかわいそう。
クソみたいな外面と面子を保つために選手を殴ったりしている神経が信じられない。

時代に逆行している唯一の大学なんじゃないか?
潰れちまえばいいのに。
142アスリート名無しさん:2005/09/15(木) 02:37:52 ID:Vh0A8CjE
どこの大学でも留年は多いんじゃ?
京大・立命・KG・早慶とかも多いみたいよ
143アスリート名無しさん:2005/09/15(木) 08:32:59 ID:DxOC5WBP
>>137>>141に聞きたいんだが
それって篠竹の時代の話
それとも今でも行われているの???
144アスリート名無しさん:2005/09/15(木) 13:36:56 ID:aizltFQL
>143
今でも全然ありますよ。
学生に対して高圧的で、恥と面子の時代の人間ですよ。

確かに試合では最近好調だけど、
ああゆうチームがあるからアメフトのイメージを下げてるの気づかないのかなぁ。

アメフトしか知らないアホが社会に出て問題起こすし…


それでも日大ファンで居続けられる神経が理解出来ない。
皆どM??
145アスリート名無しさん:2005/09/15(木) 17:28:00 ID:Ec0393WD
篠竹の時代で終わったな。
過去の話やで
新生日大になってから,ほとんどの試合見に行ってるけど
試合で殴ってのなんてみたことないな。

S大やH大の追い詰め方のほうがすごくやばいと聞いた。

まあ もっとも 関西のほうがもっとやばいけどね
強くなるために精神的に追い詰められるのはしょうがないと
ちゃうかな〜







146アスリート名無しさん:2005/09/15(木) 18:42:49 ID:UTWCPtML
強くなるために追い込んでいると受け止めるか、
ただのいじめと受け止めるかで大違い
147アスリート名無しさん:2005/09/15(木) 18:54:11 ID:xsZOgTUB
>>144>>145
どっちが正しいのですかああああああああああ
148アスリート名無しさん:2005/09/15(木) 22:15:30 ID:5YqEpYrL
>>143
今でもしてるしてる
去年だってやってたじゃん
結局篠竹じゃなくたって、もうそのやり方が染み付いてんだからダメ
マネージャーだって日大は変
ま、それは篠竹のせいじゃないかもしれないけどwwww
ここ4年くらいですごい強くなったし、実際選手の質も上がってるのかもしれないけど
わけわかんないフットボールするチームには魅力は少しも感じない
相手をケガさせようとするフットボールしてるチームの何がいいの?
スポーツする人ととして、根底から間違ってる
クソだ
149アスリート名無しさん:2005/09/15(木) 22:30:21 ID:x1F6Hit6
下級生が上級生の身の回りの世話する
相撲の付き人みたいなやつって今は無いだろうが昔はあったの?
150アスリート名無しさん:2005/09/15(木) 23:09:41 ID:RtkSl3qm
ねぇA今やってるの?
151アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 00:38:13 ID:6QTa+6WN
>>148
>わけわかんないフットボールする
詳しく
152アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 00:59:44 ID:9cpTskK8
助けてください
某アメフト連盟に拉致されています
153アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 08:27:40 ID:X+oYYUdn
相手を怪我させようとするフットボールは関学、京大でもやっている。
フットポールが格闘技である以上、当然の事。
154:2005/09/16(金) 17:59:06 ID:U9/K8Flv
専修は半分以上が留年だよ。 授業にいきたいといったらしばかれる。一般生も同じ。留年するのがあたりまえだ、と教育される そのくせ試験にはでろとうるさい。
155アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 19:52:11 ID:CfpmpCJr
>>154
どの大学も多いしどのスポーツでもそうだが、やっぱそれでは一般生は嫌がるよな。
バスケやバレーなど人数少なくて一般生なんていらないスポーツならいいが
アメフトは人数必要だから一般生も貴重な戦力なんだが。
日大みたいにたくさん推薦で取らない限り2部落ちも時間の問題だな。
156アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 19:58:04 ID:b8K+Mc4V
関西人は相手にしないように。
157アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 19:59:38 ID:EBjXgAYp
東海の体育会って、みんな寮に入って女のマネージャーいないんだって?
158アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 20:56:52 ID:CE212dx3
まあフェニの場合
今のコーチ陣はみんな篠竹チルドレンですからね
関西の人材を招聘するべきだな
159アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 20:57:45 ID:CfpmpCJr
3部リーグくらいになると
部員が20人くらいで女子マネが10人くらいいるチームあるよ。
部員と女子マネの人数がつりあってない。
160アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 21:18:11 ID:NmQVzCze
今年の専修はどないしたの?
161アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 21:38:16 ID:HLyFiwxi
>160
授業優先にした。
今までは上で言われているように留年して当たり前、という考え方だったけど、
あまりにも留年者が多すぎて目に余る、とOBや学校からクレームが付いて方針転換。
結果、モチベーション上がらず、練習も不足。で、ああなった、と。
162アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 23:25:44 ID:9Bbt+H1A
関西でドラゴンフライ復活とのこと!!
163アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 00:44:35 ID:7Mhi2004
>>157
wwwwwちょwwwwwwwおまwwwwwwwwwwいるっつのwwwwwwwwwww
164:2005/09/17(土) 01:42:47 ID:4TIrufx5
>161
じゃあぼこりもなくなったの? 数年前には自殺未遂や部室からの飛び降りとかあったね・・。通常、スボ推は退部したら退学しなきゃいけないけど、自殺未遂の部員は部首脳が隠蔽して大学に残れた。 某関西の有名高校からはいったHくんだけどね
165アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 01:48:46 ID:OHRNtinG
>>157
そんな事は無いよ。
各クラブのHPをみればわかるよ
166アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 02:50:04 ID:y50XvZyz
>>161
まじで?!?!
167アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 02:51:16 ID:y50XvZyz
>>164
怖いなそれ
168アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 11:59:35 ID:Vh7dkbVu
今日は二部か〜
169アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 12:27:10 ID:7WGj2cZs
>164
さあ。それはわからない。
ただ、部室前は綺麗になったらしい。
以前は他のサークルの事なんか気にしていなかったみたいだけど。

問題は毎年感じられる粘りというか、執念みたいなものを今年のチームからは感じられない事だと思う…。

>166
まじで。
170アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 16:20:50 ID:xjoTJUH8
立教に対して早稲田はギリ勝ちだったが、
立教が強いのか、あの件以降の早稲田が弱いのか…
171アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 16:54:50 ID:iPZ6Etcd
立教も悪くなかったけどあんなぬるい立教に
負ける早稲田は弱いよね
172アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 17:54:13 ID:ZFWr0NJ5
負けてはない
173アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 18:42:04 ID:tszg+UPJ
>>164
それ専修?
テラコワス
174アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 19:53:46 ID:L97brglF
今日の国士舘VS学習院は何気に凄いね。
3Qまで国士舘28−6学習院から、
4Qに学習院が22点とってドロー。

国士舘は負けなかっただけよかったのか。
175アスリート名無しさん:2005/09/17(土) 19:55:51 ID:vaP37hbF
アホ高校から推薦で入った連中はスゲーアホ。
上下関係にやけにこだわる。
たとえば公立高校のアメフト部なんてどこも上下関係ないでしょ。先輩と後輩の仲いいでしょ。
でもそういう人は大学行くと苦しむ。
176255:2005/09/17(土) 21:32:51 ID:SpqbbcrI
三高も昔は上下関係が全く無かったけど
今はどうなんだろう。
177アスリート名無しさん:2005/09/18(日) 13:49:56 ID:lqp2UTW2
なんで法政の市川って83年生まれで4年のはずなのにまだ3年なの?
駒場でダブったの?
178アスリート名無しさん:2005/09/18(日) 14:13:51 ID:vN5ObWcl
怪我で一昨年でなかったからでは?
179アスリート名無しさん:2005/09/18(日) 15:14:16 ID:lqp2UTW2
>>178
すまん、それはどういう事?
180アスリート名無しさん:2005/09/18(日) 16:54:20 ID:2hUx9Js8

筑波大の情報を載せます。
対策にお役立てください。

http://web.hpt.jp/katouryou/
181アスリート名無しさん:2005/09/18(日) 18:02:05 ID:vN5ObWcl
>>179
一昨年怪我をしたので選手登録をせず

その年はノーカウント(学生生活も留年ということでしょうね)
182アスリート名無しさん:2005/09/18(日) 19:04:58 ID:vDgUGwJv
関大の中西もそうだろ、確か
183アスリート名無しさん:2005/09/18(日) 19:58:59 ID:k/s42vj3
2部Aは東大と桜美林が2連勝ですな
184アスリート名無しさん:2005/09/18(日) 20:19:10 ID:lqp2UTW2
>>181
そういうことですか。法政は厳しいんですね。
>>182
中西はきちんと4年になっていたような…。表向きなだけでちゃんと留年させるのかもしれないですね。
185アスリート名無しさん:2005/09/18(日) 20:26:18 ID:k/s42vj3
関西の大学は、途中での留年という制度はなく、
在籍年数でそのまま学年が上がっていくのが一般的。

関西では「○年生」ではなく「○回生」を使うのはそのせい。
186181:2005/09/18(日) 20:39:51 ID:vN5ObWcl
>>185
すいません
法政の市川君は学校内ではどういう扱いなのかはわかりません
ただ1年間選手登録をしなかったので学年は(この表現も
あまりよくないか・・・)一つずれたわけです

でも菅原がいるし今年の一年生がいい選手のようだから
市川は、サムライを見た限りでは甲子園を考えたら
もう必要ないと思うけどね
187アスリート名無しさん:2005/09/18(日) 21:07:30 ID:bwdyB9K1
>>185
そうなの?
関東と関西は逆と聞いたことがあるけど
188アスリート名無しさん:2005/09/18(日) 22:37:45 ID:PILfuit7
中西は高校もダブッて大学もダブりか?
189アスリート名無しさん:2005/09/18(日) 23:48:00 ID:1OU/T7cW
法政どうなの?
190アスリート名無しさん:2005/09/19(月) 00:06:59 ID:VAo3f3WK
東大19−0東農
東大は1部に帰れるのか?
191アスリート名無しさん:2005/09/19(月) 00:36:16 ID:VtmiTelW
一位だったら入替戦なしの自動昇格だから余裕でしょ。強敵はいないし。

この大チャンスを逃すようなことがあったら、しばらく1部に帰れなくなる。
192アスリート名無しさん:2005/09/19(月) 11:57:27 ID:dTpVUYw8
帰れても勝負にはならない。
泡沫試合が増えるだけ。
193アスリート名無しさん:2005/09/19(月) 13:45:44 ID:bXpcCoqD
>>192
でも、東大って数年前まで強くなかったか?
今年も京大に勝ってたがな。
194アスリート名無しさん:2005/09/19(月) 16:09:13 ID:FFJ5UFUy
数年前強くても、今強いとは限らない。
特に学生では。
特に関東の学生では。

しかし、連盟の改革案は悪いが中途半端過ぎる。
良い点
・プレイオフ進出校を各リーグ優勝校のみとした点
・一部リーグ所属校を偶数にした点

ダメな点
・シャッフルを止めない点
・一部リーグ所属校を増やした点

(自称)伝統校に遠慮したのだろうが、中途半端。
つまらない試合と会場借りる費用が増加し、赤字が増加するが、リーグは底上げできないパターン。

数を減らすのは、確かに実行困難に見えるが、少子化=学生数減少=下部リーグでの参加チーム減少などを考えれば、必要な処置だと思うがな。
逆にそれで、面白い試合が増えれば、興味を持つ学生の増加=選手数の増加=参加チーム数の維持ができるし、興行的にも黒字転換を望める。リーグの底上げも期待できるしな。

一度にやるのは困難だから、今回は移行プランを出して来たのなら、中途半端でも納得できたが。
もっと考えて、リーグを面白くしてほしいものだな。
195アスリート名無しさん:2005/09/19(月) 21:55:10 ID:4FWGKVnG
九州では現在1部2部6校ずつの12校しかありません。昔は3部まであり20校以上あったのですが‥‥
196アスリート名無しさん:2005/09/19(月) 23:32:54 ID:5Csqs9hq
一部8校
二部は4グループでよくね?
三部も4グループ。
197アスリート名無しさん:2005/09/19(月) 23:58:32 ID:Zyh3kNyT
本来は1部〜7部各1ブロック8校位でやればゲーム自体は面白くなるはず。
1部も実力伯仲でレベルも上がると思うが・・・。
2部、3部の「老舗校」がそれを許さない。

もうひとつは毎年入れ替わる学生スポーツゆえ、常に1部が「見えている」状態を
保とうとする協会の配慮。
モチベーションが違うから。
198アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 00:39:37 ID:i/5BfLOi
本来1部レベルじゃないチームに、名前だけ与えてもな・・・
まあ、1部だと「強いチーム」として新入生を勧誘しやすいからな。
199アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 00:54:03 ID:8Z8AfXE8
>>197
そーするとうちの大学は3部か4部になるわけだな

でも今の制度だと学生は就活で有利だよな、一部いっぱいで
200アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 01:43:15 ID:y4OQeKlN
>199
一部、多すぎて全員ダメだったりしてな。
確かに一部は一リーグ8校位で十分だな。
実力的には。
実際のところは、10校程度がまとまる可能性がある妥協点だと思うがな。
後、関西の東海、北陸リーグみたいに北海道、東北リーグも入替戦に参戦できるようにして欲しい。
立命館慶尚や小樽海上が関東に試合に来ているのだから、大変だが無理ではないやろ。やる気があれば。
東北が関西リーグに申請したのよりは実現性が高いと思うがな。
201アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 07:55:01 ID:rGn07q3I
> 後、関西の東海、北陸リーグみたいに北海道、東北リーグも入替戦に参戦できるようにして欲しい。

関東の大学が既得権益を手放す覚悟が必要だが、
それがいちばん難しいんじゃないの?
202アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 08:12:26 ID:3mAJ/4MZ
北海道・東北が入替に勝つことは実力的にも容易だろうが、昇格して
7試合も試合をこなすだけの体勢が整っていないだろ?
北海道・東北が体勢を整えてリーグ戦参加を主張してから、関東は考
慮すればいい。
今でも新潟大のようにエリアリーグから参加するのなら全然問題は無
いはずだけどね。
203アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 12:24:03 ID:MKU+4RCi
>>202
>北海道・東北が入替に勝つことは実力的にも容易だろうが
ということであるならば、

>北海道・東北が体勢を整えてリーグ戦参加を主張してから、関東は考
>慮すればいい。
こんな偉そうなことを言ってないで、積極的に関東も支援すべきだろ。
何でそう、上からの視点でしか見れないかな。
自力で体制を整えられるなら、どこの地域だってとっくにもうやってるだろ。
日本のアメフト全体のことを考えても、関東リーグのことを考えても、レベルの上がって
きた北海道・東北の大学アメフトと融合する意義は大きいと思うが。
204アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 18:23:03 ID:/b8mV9SA
参加の意思を示していないのに関東リーグがわざわざ誘う必要はないわな。
205アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 19:17:57 ID:H8SsWGx3
>>202
>北海道・東北が体勢を整えてリーグ戦参加を主張してから、関東は考
>慮すればいい。

別に体制の整っていない、東海と北陸リーグを関西は傘下にしているが何か?

>>204
>参加の意思を示していないのに関東リーグがわざわざ誘う必要はないわな

昔、関東選手権に北海道の大学が参加していたのを知らないのか?
それを一方的に切ったのはどこのリーグだ?
206アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 19:34:22 ID:CUwRtDzL
>>205
>別に体制の整っていない、東海と北陸リーグを関西は傘下にしているが何か?

少なくとも入替戦に勝てばリーグに参加できるだけの体制はあるだろ?
過去にもリーグ参加しているんだし。
関西も中四国・九州は傘下にしていないだろ?

>昔、関東選手権に北海道の大学が参加していたのを知らないのか?

いつの時代の事いってんだ?このおっさんは?
その時代に泡沫的成績しか残せなくて分不相応で切られたんだろ。
少なくとも入替戦からリーグ参加の話をしているのにまるで関係ないわな。
207アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 19:51:50 ID:0t2Fc57/
今年のサムライに札幌学院の選手がいたのはなんでだろ?なんか関係あるのかな?
208アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 20:45:09 ID:H8SsWGx3
>>206

>少なくとも入替戦に勝てばリーグに参加できるだけの体制はあるだろ

関東のやつは本当のアホだな。
その体制すら関東が作ることに協力しないから、問題なんだろうが。
大体、東北大や北大だったら、その力はすでにある。
それは無視ですか?w

>関西も中四国・九州は傘下にしていないだろ?
ウエスタンボウルで100点ゲームを見せ付けて身の程を知らせたからな。
クラッシュ出場チームが食い下がられる関東といっしょにするなw
それこそ、四国・九州にはまだ体制が整っていない。

>その時代に泡沫的成績しか残せなくて分不相応で切られたんだろ。

で、とっくにそんな時代ではなくなっているわけだが
関係ないと言い切れるのは時代の流れが読めない関東ならではか?
若くても馬鹿だと将来苦労するぞw
209アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 20:56:50 ID:8QjPux+m
>>206

>その時代に泡沫的成績しか残せなくて分不相応で切られたんだろ。

それを盾に、入替戦の道すら開かないのは既得権益死守に必死だからだろ
210アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 22:46:45 ID:8Kzf77z4
>>208
北大・東北大がリーグに参加する体制があるのなら参加すればいいんじゃない?
両チームともシトロンの実績もあるから、参加表明すればエリアリーグからの参
加とかはではなく特例的処置は関東も認めるべき。
ただ特定のチームに関東が支援までして参加させる必要は無いと思う。
地元開催とかの配慮くらいでいいのでは?
あくまでも北大や東北大の意思次第。
彼らだって支援してもらってまで参加させてもらうのは本意ではないはず。

>>209
入替戦を制度として固定するのはどうかな?
北大・東北大が早期に勝ち上がりリーグに固定化すれば、続くチームが無いだ
けにその後は形骸化するだけだからね。
リーグ全体のレベルアップがまだまだ必要だと思う。
211アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 22:51:49 ID:rGn07q3I
> ただ特定のチームに関東が支援までして参加させる必要は無いと思う。

こんなことは誰も言ってないと思うが
212199:2005/09/20(火) 22:53:45 ID:y4OQeKlN
北海道、東北リーグの関東参戦に関しては、日本アメフト協会が支援すべき問題だと思うがな。
だから、希望レベルで書いている。
高校→大学→社会人と進む中で、やる気のある選手は上を向ける体制を考えて、はじめて強化と言える。
が、実際はそうでない。
例えば北海道。
高校は北海道のチームでもクリスマスボウルに出場して日本一を目指せる。
大学になると、東日本王座決定戦が精一杯。
社会人になると、考慮の範囲外。
そりゃあかんわ。
多少の地域格差は仕方ないが、格差がありすぎ。
結果として、アメフトと言うスポーツの認知度は高いが、ファンや選手の裾野は非常に狭いダメパターン。
関東、関西の枠を越す部分をどのように支援するかを、日本アメフト協会が中心に、強豪地域である関東、関西が協力して提案すべきではないだろうか。

といつも思う。
213アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 23:02:20 ID:H8SsWGx3
>>210

今年までのプレーオフシステムなら、
2位チームは、それぞれ東北、北海道へ出かけていって、勝って初めて
ブロック1位に挑戦できるという制度でもいいくらいだった。
大体、何でブロック2位がハンデもなしに、1位とほぼ同じ条件でプレーオフに進める
間抜けなシステムを作ったのかね、関東は。
あれだけシトロンで梃子摺っても、「気持ちが入らないから」とか何とか
言い訳して、いつまで経っても東北の力を認めようとせんやつらは
何を考えておるか、さっぱり分からん
214アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 23:04:51 ID:gLazOkoR
なんかさぁ、箱根駅伝(関東大学駅伝大会)を全国の大学に出場枠を開放しないのは卑怯
(的外れな話)だとか騒いるアホ見てるみたいだなぁ

それって、例えば高校野球で神奈川とか大阪や東京の大会に、どっかの田舎の高校が
出場させないのはずるいとか、六大学野球に、平成国際大が参加させないのは
ずるいとかいってんのとそう変らない話.......
215アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 23:08:45 ID:QLcEyYSj
関東リーグ 東北、北海道リーグ
関西リーグ 北陸、東海リーグ
中四国、九州リーグ
それぞれの代表が戦って甲子園ボウルを目指すのはどう?
リーグ格差がなくなれば
216アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 23:09:01 ID:rGn07q3I
>>214
一言、ぜんぜん違う。
217アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 23:17:46 ID:MKU+4RCi
>>214
俺も一言。全然違う。
218アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 23:22:10 ID:KVG8/Oan
>>215
そのなかで、中四国、九州はウエスタンボウルで勝負にならない
以上、参加権は無くて構わないっていうか無くて当然。北陸東海は
関西一部に上がる権利を元々持っているわけで、普通に強くなれば
問題ないんだから、今参加させてやる義理は無い。

東北北海道が問題になるのは、シトロンが接戦になるからでしょ。
リーグの大半を圧勝出来たチームとシトロンで接戦出来るチームが、
なんで甲子園の道を完全に閉ざされていないといけないのか、って
話になる。

もちろん、ウエスタンボウルが勝負になるようになったら、中四国
九州リーグについても、何らかの手を打たないといけない、という
話が出るだろう。でも、それは今じゃないよね。
219アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 00:07:44 ID:qseLpp1N
>>213
その案いいと思うんだけどな、関東選手権ではなく東日本選手権ぐらいにして

関東リーグ最終週の翌週に1回戦(ブロック2位が東北と北海道に行って)して
準決勝をさらにその翌週にシードされたブロック1位と1回戦勝者で行う。

こうすれば1位と2位の間でかなりハンデができるので1,2位争いもまともになるし、
東北、北海道にも甲子園ボウルのチャンスができると思うんだが。
(東北からはともかく、北海道から関東リーグ参加はどう考えても現実的じゃない)
220アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 00:10:15 ID:dHGxGDp7
>>218
シトロンにも関西2位を出せば、東北北海道も甲子園は
時期尚早って結論があっさりとw
221アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 00:10:17 ID:8fPteV5R
>>219
漏れも賛成だ

・・・が、けっきょく話は関東の既得権益固守の問題に戻ってくる気がする。
222アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 00:22:10 ID:pzH9LVDp
てかどうでもいいじゃん
試合の話しようよ
223アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 00:54:07 ID:KT0pf3mN
>222
その試合がつまらんから、こんな話が浮上する。
224アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 00:54:45 ID:8Ijwmd7F
>ぜんぜん違う。
自分が考えてることだけには正当性あるってだけのことだろw
225アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 00:59:30 ID:+cjRxUFY
すでに関東学院、慶應がアップセットだけど
これからAブロック、Bブロック、それぞれ
波乱が起こるとすればどこの試合だろう?
226アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 00:59:39 ID:FJYE+8le
>>224
?

>>220
そんな事言ってると関東も時期尚早って言われちゃうからやめとけ。
227アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 01:07:58 ID:QwTvl4KZ
確かに負け落ちの関東3位にすら勝てないチームを救済するくらいなら、
関西2位対関東1位のプレーオフをやってから関西1位との甲子園をやっ
てもらいたいものだ。
228アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 01:12:39 ID:2OPiJvuV
しかし>>214の勘違いっぷりはひどいな
229アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 01:57:41 ID:0XTv6gdb
>>228
そっとしておけ。
あいつもこれからいろんなことを経験して、自分のことが見えてくるだろうから。
230アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 02:20:57 ID:hV8f22ic
地域格差があろうがなかろうが>>215みたいなのを基本に考えるのが一番自然でかつ公平でいいじゃないの?
結局他のスポーツもラグビーも含めて若干のシステムを変えてても基本はそうなってるんだから

なにもいま時点で一番最適な対戦相手とやらせる仕組みだけを与えてやるなんてこと
する必要ないと思うが。(ある意味横柄な押し付けだと思う)
231アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 03:05:14 ID:oHNNciY+
>>230
公平じゃないよ。
1、2年生のラインにさえアオテン食らうほどのレベル差では
恒常的に重大な負傷者が出る可能性を秘めているといわざるをえない。
ラグビーを比較に出しているみたいだが、
あそこの協会は選手の負傷等に関しては、非常に鈍く、無頓着なところ。
そんなところを見習って、ただでさえ荒っぽいスポーツのイメージがあるフットボールを
現時点でイメージダウンさせかねないシステムを導入しなきゃならん必要性はない。
他のスポーツは他のスポーツ。
本質を見極める作業を放棄して、比較しても無意味。

>なにもいま時点で一番最適な対戦相手とやらせる仕組みだけを与えてやるなんてこと
する必要ないと思うが

普及を念頭に置けば、適切な仕組みを時代に合わせて構築するのは合理的だと思うが。
物事には順序がある。それを全部抜かして、
いきなり理想論だけ導入しても、効果が出ないのは見えている。
またウエスタンボウル、黒田ボウルではそういう対応を取っている。
232アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 03:49:35 ID:ZITtD7S3
いいんだよ
あと50年か100年はずぅ〜と今のままで。
実際そうだろうて

そしたらみんなで見に行けばいいさ
233アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 12:12:55 ID:ltCtRR/o
地方の大学卒業のフットボーラーだが、「勝ち進めば甲子園ボウルに行ける!」
この一言があるだけでどれだけ地方での知名度が上がることか。勧誘に有利でフットボール人口増加につながることか。
最初はぼろ負けで、全国に門戸を開くことに疑問視する声もあがるだろう。
でもあと50年もすぅ〜と今のままだと次の段階への普及と言うかレベルアップを阻害してると思うのだがどうだ。
適切な仕組みを時代に合わせて構築するとしたら、俺は地方にも道を開いて欲しい。
東北大や北大が関東リーグに参加することも可能だろうが、地方のレベルアップにはならない。
むしろ地方を見切った事になってしまい、逆効果だ。

で、ここは関東のスレだったな。地方に偏りすぎてすまん。
でも東北、北海道の躍進は関東にとってもいいことだぞ。ぜったい。
234アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 12:42:57 ID:KT0pf3mN
>233
甲子園ボウルは関西が関東を招待するゲーム。
地方を見切る、見切らないの問題でなく、現在の仕組みでは関東リーグもしくは関西リーグを経由せざるを得ない。
もしくは、甲子園ボウルに変わるゲームを設立するしかない。
235アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 16:37:52 ID:0XTv6gdb
>>234
そんなのは所詮中身のない形式論さ。地方への門戸を閉ざす理由にはならん。
甲子園ボウルの形式がどうあろうと、その実質は大学日本一決定戦だってのは、誰も異
論がないこと。だから形式の心配なんて要らない。東北・北海道に門戸を開いたところ
で、関西が損するわけでもあるまいし、関西はむしろ積極的に受け入れるだろう。
だからあとは、問題は関東の既得権益のみってこと。
関東のレベルアップを望む上でも、全国に門戸を開くべきだろ。
236アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 17:10:56 ID:f7xj/tC4
いきなり大学チャンピオンシップなんての作って、地方リーグの
参加を認めたって、全く試合にならずに、余計モチベーションが
落ちるだけだろう。物事には順序ってモノがある。力をつければ
先が開けると言う道さえあれば良いんだ。その点、北陸、東海は
道が開けているから、そこを狙って高いモチベーションを保って
いる。中四国九州についても、ウエスタンボウルが関西6位との
対戦になった事で、勝てば関西一部との関係に変化が起こるとの
期待を持てるようになったのではないか。一昨年の広島大は良い
チームだった。

ところが、クラッシュボウル出場校と好勝負出来る事を、何度も
証明している東北北海道は、まったく道が開けていない。開ける
気配もない。これはつらいよ。真っ先に改善すべき点だ。関東は
雑魚を増やして一部16チームなんてやってる場合じゃないよ。

将来的に、地方リーグに強豪が多数誕生したなら、そのときまた
チャンピオンシップについて話し合えば良いだろう。いまはまだ
早い。
237アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 18:27:07 ID:IzMFSdTa
だからあと199年寝てまて そうすれば200年目の朝からは全国選手権が始まって全チーム同士が常に1本差の試合ばっかりになるから
238アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 20:45:52 ID:Hdr+t7nw
>>235
重箱の隅つついて恐縮だが、実質大学日本一決定戦は関西DIVT。

フットボールの普及を考えれば、>>215になると思うけど、
「それを考えないこと」が諸悪の根源なんだと思う。
239アスリート名無しさん:2005/09/21(水) 21:11:00 ID:oHNNciY+
>>215

>フットボールの普及を考えれば、>>215になると思うけど、
>「それを考えないこと」が諸悪の根源なんだと思う。

違うと思う。考えている人なら関係者にもたくさんいる。
そもそも>>215は「普及のため」の形態ではなく、「理想の形態」。
実現するためには、必ず手順がある。
一足飛びにいきなりやろうとしても、破綻するだけ。
問題は、その手順における変化の時期を、東北、北海道を含めた、東日本では迎えたのに、
一顧だにしない関東の閉塞性とリーダーシップのなさだろう。
240239:2005/09/21(水) 21:12:17 ID:oHNNciY+
すまん、間違えた>>238宛ての書き込みね
241アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 00:18:24 ID:YI0/lpys
東北学生とか北海道学生って関東学生の傘下に加わることを良しとするのだろうか?
北陸と東海は元々関西に所属していたチームがいて、そこから分離独立した経緯
がある。

甲子園ボウルが関東対関西というのは現状では問題ないと思う。
しかし、東北大学のような能力も意欲もあるチームをそれ相応の舞台で
戦わせてあげたいと思うのも事実。

関東学生の1部チーム数を増やすなら、東北・北海道の参入を認めても
良いのではと思う。ただ問題は東北・北海道学生リーグがそれを認めるか?
金沢大学が抜けると北陸学生リーグがダメージを受けるが、東北大学が
抜けたらリーグ存続の危機だろう。
242アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 00:20:24 ID:jfe0xRoi
23日試合予想
○関院●明治
○一橋●早稲田
○立教●中央
243アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 00:26:26 ID:hJn8rkFj
>>241
中京大が関西リーグに参加した頃は、中京の独走時代だったと
思うが、東海リーグは中京大をこころよく送り出したはず。
まあ、1年ぽっきりで戻ってきたのだが(1勝6敗)。

ただ、東北大が参加するとシトロンの成績などから判断すると
中堅以下で定着しそうだね。何年かに一度弱い年があるけど。
244アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 00:40:10 ID:Letjvr0J
>241
最終判断は、もちろん北海道、東北リーグが判断することだろう。
判断して、参加を見送れば、北海道、東北リーグが批判されるだけで、関東リーグの英断が誉められる事に変わりはない。

けれども、それらを協議することなく(少なくともした形跡が伺えないまま)、単に一部リーグのチーム増で改革案と言う部分が問題視されてるんだろ。

少なくとも日本学生アメフト界を引っ張る存在の一つが、地域も含めた学生アメフト界の成長を考えず、一部リーグ校の名をばらまくだけの案を出している。
これでは、地方が伸びないだけでなく、関東リーグの地盤沈下が進むだけ。
そんなもの進めなくて良いっつうねん。
245アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 01:00:34 ID:iSuXOuRB
>>241
北海道からは遠すぎ、費用かかりすぎで現実的じゃないよな
どっちで試合をやるにしてもシーズン中に対戦相手と
あわせて5-6回は遠征になるからね

東北大学はなんとかなりそうな気もするが

>>244
確かに関東協会はまったく考えていないようには思うけど
ほかの協会(Xリーグ等)も似たり寄ったりな面があるのが悲しいけど
246アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 01:05:59 ID:aqM6tqWy
>238,239

実際、現在のウェスタン、シトロンの両ボウルゲームは当初は全日本学生王者
を決める為の試合として考えられていました。97年6月の段階ではこの二つに
甲子園を加えた3つのゲームの勝者の中から投票で学生王者を決定し、ライス
ボウルに出場する、という構想が発表されています。

当時のTD誌によれば、それ以前から関東/関西以外も含めた形で学生王者を甲
子園ボウルで決めたいというアイデアはあったが、関西協会が>234の理由で強
固に反対したという事でした。関東連盟がどういう姿勢だったかは特に言及さ
れていません。

>244

何で「参加を見送れば、北海道、東北リーグが批判されるだけで」となるのか
理解できません。「参加して当然」と言えるだけの背景(経済的or人員的etc)
を両リーグが備えていると判断する根拠を持っているのでしょうか。
247アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 01:06:53 ID:FQB6hgsh
>>241
東北、北海道の今の実力なら、傘下になる必要はなく、
プレーオフから参加という形がもっとも適当だろう

そもそも1部校の増加は、改悪でしかなく
東北、北海道の扱いと絡めるのはどうかと思う。
248244:2005/09/22(木) 01:20:39 ID:Letjvr0J
>246
確かに何故が抜けてたな。

現在までの流れは、関東リーグが北海道、東北リーグが関東一部に参加できる実力を示しているにも関わらず、門戸開放(外圧みたいだ)をしない点が批判されている。
それなりに納得できる参入の道を提示されたにも関わらず、北海道、東北リーグが拒否した場合は、そちらが批判されるだけでしょ。と言いたかった。

遠くて無理と言うが、立命館慶尚高校が関東準加盟したとか、鳥取大や徳島大が関西リーグに加盟していること。東北大が関西リーグに加盟申請を出した過去を考えれば、不可能ではないし、現状ではそれがベスト(と言うかベター)。

いきなりプレイオフからと言うのは、関東リーグが拒否してもそれは仕方ないと思うよ。
249アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 01:29:16 ID:hJn8rkFj
>>244
>少なくとも日本学生アメフト界を引っ張る存在の一つが、

現状では日本学生アメフト界の足を引っ張る存在の一つw
250アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 01:34:55 ID:hJn8rkFj
>>246
その前に、94年ごろ春に行われた大学トーナメントで関西学生は
参加見送り、代理参加の金沢大がトーナメントを勝ち上がって
準優勝しちゃったんだよな(優勝は法政)。これも全日本大学選手権
を否定する方向に大きく働いたねえ。

金沢大vs東北大のがちんこシトロンも見たいねえ(金沢が入替え戦まで
出たら日程的に無理ぽ)。これで東北大が勝てなきゃあつらいよ。
関東中堅=金沢大並みに思われちゃうからw
251アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 01:40:14 ID:FQB6hgsh
>>248

どこが拒否しても仕方がないの?
最近のシトロンの結果を見たら、拒否するほうがおかしいよ。
それこそ、既得権益固執といわれても仕方がない
252アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 02:02:01 ID:yxLyP+7p
>>251
シトロン勝ってないんだから、プレイオフに出る権利を要求するのは
ちょっと無理筋だろ。シーズンに参加する権利を与えたら、あっさり
クラッシュ出るとは思うけれど、それはまた別の話。
253241:2005/09/22(木) 02:27:36 ID:YI0/lpys
プレイオフ参加派とリーグ参加派に意見が分かれているようですが…。
プレイオフ参加派ということは、関東1部と東北学生(北海道学生)が
同格ということになるのでしょうが、それはいくらなんでも無茶だと思います。
現実にシトロンで1回も勝っていないし。
リーグ参加派だと、東北・北海道両学生リーグにとっては死活問題でしょう。
>>244が立命館慶祥の関東準加盟を挙げていますが、高校はリーグ戦ではなくて
トーナメントです。徳島、鳥取大学は、あと新潟大学もそうですが、これらは
地域に学生リーグがありません(徳島、鳥取は中四国リーグもありますが、
地理的な近さで関西に加盟しているのでしょう)。どちらにしろ、他の学校への
影響は軽微だと思います。その点、東北大学はリーグへの影響力が違いすぎる。

一番現実的なのは、東北・北海道学生リーグが関東学生の傘下に実質上
入って一体化することでしょう。となると問題は、東北・北海道学生リーグが
それを良しとするかだと思うのですがね。
東北や北大等が関東に加盟することで、関東は盛り上がるでしょうが、
それで東北・北海道学生リーグが消滅してまえば元も子もないですしね。
254アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 02:34:46 ID:FQB6hgsh
>>252
同義だよ。
フットボール界発展を考えた視点、及び関西から見れば、
クラッシュ進出チーム≒東北・北海道代表だなんだから、
プレーオフで戦う機会を得ることは別に不思議じゃない。

勝ってないからなんて、関東側の既得権益をベースに置いた考え方に過ぎない。
その正当性を証明したかったら、関東側が、文句なしの完勝を
何年も続けるしかない。で、それが出来てないんだから、ケチをつけるほうがおかしい
255アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 02:58:00 ID:FQB6hgsh
>>253

君の言っていることは、実質リーグ参加派だね。

>一番現実的なのは、東北・北海道学生リーグが関東学生の傘下に実質上
入って一体化することでしょう。

これだったら、東北大や北大が1部へ勝ち上がっていったとき、君自身が指摘しているように
東北・北海道リーグにとって死活問題になりかねない。

リーグ参加派の最大の問題は、費用負担が大きすぎる点。
東北(仙台)からならともかく、北海道から参加するとなると、チーム運営そのものが困難になるだろう
選手だけじゃない。開催の2試合程度は北海道に来てもらうにしても
スカウティングに関しては全節で東京に人を派遣しなくてはならない。
これはチームがどこにいてもやらなきゃならん。
しかも、チーム数が増えて、一日2会場開催の可能性が今後高くなることを考えれば
最低4人の派遣は必要。どんなに安くても1人往復2万2千円はかかる
その他の交通費や、食事代などを考えれば、1回10万円は飛ぶぞ。
そんなお金が地方大学のどこにあるんだ?
大体、それほどの負担を問題なくこなせるほどのチームが
関東にどれだけあるというんだ?

>それで東北・北海道学生リーグが消滅してまえば元も子もないですしね。

フットボール全体の発展という点で、本末転倒でしょ
どこが現実的なのさ?
256アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 03:08:03 ID:dahnvvVd
ちと脱線するが、一人往復2万2千円って、どういう計算したらそんなに安く上がるのよ?
それは、片道だろ?いや、片道でももっとかかるんじゃないか、北海道は。
257アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 03:24:52 ID:FQB6hgsh
>>256

いわゆる「超割」が取れた場合の話。
ただし、制限があるので取れるとは限らない。
取れなければ、さらに倍・・・・・・・・
258アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 07:14:23 ID:8wB33wK1
だから200年まてよ。それまでは全て早いんだよ!
259アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 07:45:26 ID:TuBC4B3n
個人的には、先に挙がってた

(関東1部A2位−東北1位)−関東1部B1位
                               |− クラッシュボウル→甲子園
(関東1部B2位−北海道1位)−関東1部A1位


・・・というのがいちばん現実的だと思うなあ。

完全に対等扱いではないから関東1部の顔も立つし、
東北・北海道にも甲子園の道が開けるし。
最初の2試合を東北・北海道でやるって程度は、
関東2位で甲子園出ようってんなら甘受してもいいハンディでしょ。

ただ、これだと日程的に関東1部のチーム数を減らさないと無理だろうから、
その辺の既得権益剥奪に対する抵抗が強けりゃどうしようもない。

けっきょく「問題は関東にあり」という結論になるな・・・
260アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 08:23:30 ID:/Fmq9mka

(関東1部A2位−東北1位)−関東1部B1位
                               |− クラッシュボウル→甲子園
(関東1部B2位−北海道1位)−関東1部A1位

現状はたしかにいいけど
先に北海道、東北で戦った方がいいんじゃないの

関東を1リーグにして

(北海道代表と東北代表の勝者ー関東2位)

この勝者が関東1位とクラッシュボウル
261アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 09:51:13 ID:6mUb0vUi
260に一票!
つまり関東1部を1ブロックにして、パインボウル(東北代表対北海道代表)は残してシトロンボウル勝者をクラッシュに出場させると。
関東が圧倒的に勝ってしまう年もあるだろうが、10年やって3,4敗はするんでないか?
262アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 09:59:14 ID:HuWZ5FJe
別に関東が無理して北海道や東北呼んでも利益になるわけじゃないし。
結局問題は北海道、東北乙ってことだろ?
263アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 10:04:15 ID:hJn8rkFj
>>261
関東1部を1ブロックにすれば、関東のレベルは確実に上がるから

>10年やって3,4敗はするんでないか?

はないね。ま、1ブロックには絶対にしないから、関東は低レベルのまま、
いや、ますますレベル低下w
だいたい「現実的」とか「今の実力」とか言い出すと、甲子園ボウル
そのものの存在意義が(ry
264アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 10:09:34 ID:fjo9dt7U
プレーオフ自体が今年で終わりで来年はブロック1位同士の対戦のみになる
んだから地方が入る隙間が無い。
265アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 10:28:09 ID:fjo9dt7U
どうせなら甲子園ボウルの関西の関東招待試合の形式を改めて欲しいな。
関東1位対北海道・東北をやって、勝った方が関西2位と中四国・九州勝者と
やり、その勝者が関西1位と甲子園ボウルとか。
ただこれだと関西リーグをもう一回やるだけの甲子園ボウルが延々と続きそ
うだが・・・。
266アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 13:32:43 ID:Bb3qZXQg
>>265
現状はそうだけど
フェニがまた憎たらしいぐらい強くなったら
関西1位がふんぞりかえっているのはおかしい

それだったら
関西1位ー関東2位
関西2位ー関東1位で準決勝をやればいい

その結果
リッツとKGの決勝を甲子園でというなら納得が行く

このまま行ったらフェニは再来年には法政より強くなるよ
267アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 13:35:29 ID:Bb3qZXQg
強くなったら
山口さんや梶山さんみたいに
また関西からフェニに行く人も増える可能性もあるしね
268アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 14:05:55 ID:FQB6hgsh
2ブロック制維持なら>>259に賛成。
1ブロックへ変更なら>>260に賛成。

どっちにしたって関東学生が既得権を放棄して、新しいことに挑戦するという
気概を持たなければ実現しないことばっかりw

>>265-266
まず書いておくと、フットボールは再戦に向かないスポーツだということ。
リーグ戦の価値も暴落するし、そういうことに関西は手を貸さない。
それからフェニがそんなに強くなるとするなら、
それこそ、現行の一発勝負の甲子園ボウルで十分じゃないの?
まあ、それは関西が勝手に自滅しない限り、ほとんど可能性はないけど
269アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 14:18:41 ID:GDkBcw34
学生も登録人数に制限をつけたらおもしろいと思う.そうすれば,高校生も大学
選びの段階で結構ばらつくだろうし,その結果戦力がある程度ばらつくだろうし.

戦力拮抗してくれば,戦略面でも今まで以上に一工夫加えるようになるんじゃない
かなー.
270アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 14:52:22 ID:fScweEeI
新しい事に挑戦する気概というのなら、あてにならない関東を待つよりも
東北大にはリーグ参戦して欲しいけどな。
関東は2ブロック維持でも来年からプレーオフは廃止、1ブロックには未
来永劫間違ってもしないだろうから関東を待っていても時間が過ぎていく
だけ。
271アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 15:00:08 ID:FQB6hgsh
>東北大にはリーグ参戦して欲しいけどな

どこのリーグに参戦するの?
272アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 18:48:58 ID:PGV9eh9Q
xd
273アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 19:13:39 ID:VqiewZX+
>>271
いっそのこと、関西2部あたりがいいのでは?
甲南だの追大だの大院だの、金持ち学校も
多いから、仙台遠征も苦にならんぞ〜
274アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 21:07:40 ID:U2Ao+LJY
a
275アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 23:02:00 ID:TbLmXPJI
日大は2年後には甲子園で勝てると思うよ。
高田がいた頃の立命みたいなチームが関西にあればそりゃ勝てんが
あんなチームもうでてこないでしょ。
276アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 23:10:16 ID:AoobD/xc
思うのは自由だし、まあ楽しみにしとくか。
277アスリート名無しさん:2005/09/22(木) 23:11:26 ID:aHVhiWgx
加納が3,4年の関学は、高田が3,4年の頃の立命並みになる可能性は
あるだろう。関西で勝てるかどうかは知らんし、関西で勝ちまくっても
甲子園でぽろっと(ry
278アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 01:18:01 ID:pYh4YOO8
>>275
関学の加納君は高田クラスの素材だし
周りの同学年メンバーも、既にスターターになりそうな勢い
02、03立命に匹敵するチームがもうすぐ出来上がるんですが。
279アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 02:06:41 ID:uss+FS5T
関西の最強チームの歴史

86-87 東海のいた京大
94-96 東野のいた立命
95-96 最強守備・ギャングボーンの京大
99-01 石田・榊原のいた関学
01-03 高田・木下のいた立命(01はわざと重複)
07-08 加納・榊原弟らのいる関学 (06も?)

なわけで、04-05 は過去にもよくあった谷間にすぎない。
最強チームが重なる年の試合は盛り上がった。
280アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 02:58:45 ID:JWAX3o1z
>279
これを見ると、実質三位とは言え同点優勝に持っていったKGは、最強の戦略の持ち主となるな。
確かに負けない試合をするのはKGだが、勝てる試合を落とすのもKG。。。
281アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 05:40:47 ID:utX5Upbd
>>264

結局、今回の改悪は、地方締め出しを狙いの一つとしているんじゃないかと
穿った見方もしてしまうわけよ
282アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 08:54:26 ID:I6wmprkr
>>281
ホントにありそうなところが・・・orz

クラッシュはいいとして、シトロンはどうなるの?
283アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 09:25:22 ID:2ViENebk
加納君のプレー見たことないんですけど、そんなに凄いんですか?
284アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 10:29:18 ID:hCMbmds9

☆ドーピング検査説明会について(2005.9.22)

 日本アメリカンフットボール協会安全対策委員会は、12月18日の「甲子園ボウル」・12月19日の「ジャパン・X・ボウル」・
来年1月3日の「ライスボウル」においてドーピング検査を実施するにあたり、下記の通り説明会を開催します。

http://www.kcfa.jp/INFO.htm

禁止リスト見てみたい。
285アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 10:42:12 ID:OxxKnbpl
関西人って
どうせ法政が関西に勝ってもまぐれとか自滅したとか
負け惜しみをする人種だからな
もちろん全てがそうではなくて
冷静に負けを認めて相手を賞賛できる人もいるけどね

加納がすごいというより
三原が酷すぎるんだよ

ただし同年代では加納が抜きんでているのは事実
彼はまだ一年生
この先どこまで伸びていくのか非常に楽しみ
怪物級であることは、間違いない

クリボで戦った山口もフェニに入ったけど
怪我でいまだ試合出場なし
クリボや関東の決勝を見ていると加納との力量差はあきらか
っていうか後輩の田中君の方がいい仕事をしていた

田中がフェニに来る頃には、フェニも相当強くなるとおもう
ただしその間に首脳陣が一皮剥けないとね

盛者必衰でリッツに変わって加納率いるKGが
黄金時代を形成しそうだね

恐いのは怪我
286アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 10:46:27 ID:I6wmprkr
最初の一段落が余計
287アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 12:13:04 ID:hCMbmds9
■2005年9月23日(金)

アミノバイタルフィールド 11:00〜
1部Aブロック 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
明治大学 6 6 − − 12
関東学院大学 7 3 − − 10
288アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 12:17:29 ID:Sc6Loszh
今日の早稲田:一橋は、どんな展開になるのか。
早稲田が危ういように思う。
早稲田はディフェンス強化が課題とか言って、関西から来た
#7をSFにいれているが、これはどんなものなのか。#7は
オフェンスでこそ能力を発揮する選手なのに、目先の穴埋めに使ってしまっては、
能力つぶしてしまうし、これからの早稲田の成長もなくなるような気が。
289アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 14:45:32 ID:HXZkOVOf
前半終了
早稲田13-0一橋
290アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 14:46:27 ID:zUHi7srf
第二試合
前半終了
早稲田13―0一橋
291アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 16:01:20 ID:zUHi7srf
試合終了
早稲田21‐7一橋
292アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 16:07:24 ID:S02wmmxS
早稲田……
293アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 16:15:58 ID:atIAm5X5
ラグビーは早稲田、アメフトはフェニックス、サッカーはレアルマドリード。
294アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 16:19:38 ID:bHJQWiMk
この間の立教戦ともども、真の王者の実力を
十二分に発揮したといえる。
295アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 16:42:25 ID:jK0Repgc
立教13ー0中央
296アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 16:51:55 ID:S02wmmxS
中大…立教が強いん?
297アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 17:20:14 ID:jK0Repgc
前半終了
立教13ー14中央
立教はパスがなかなかいい。中央は宮幸のランプレー。後半は立教のラインに攻守兼任がいることを考えれば、中央有利か
298アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 17:20:14 ID:zUHi7srf
前半終了
中央14‐13立教
299アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 17:30:51 ID:bHJQWiMk
今年の中央は弱いじゃん。
つーか、今年はAブロックはどこも(ry
300アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 17:44:45 ID:jK0Repgc
立教TD
立教19ー14中央
301駒沢事件:2005/09/23(金) 17:49:54 ID:gsz01fXi
筑波の例のホモ部員のサイト露出事件もありましたが、
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1121167253/101-200

下のも関東リーグを揺るがす 騒ぎの原因。

(携帯)http://www.geocities.com/komabluetide/i-index.html

(PC)http://www.geocities.com/komabluetide/

この騒ぎが筑波に伝染しました。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/komazawa/1112951915/35
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/komazawa/1124439034/l50
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/komazawa/1125047315/l50
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/komazawa/1109230090/l50


話題がくだらないと言うかも知れません!
しかし、あなたは自分のチームの選手全員の私生活・性癖など把握できますか?公式サイトには個人情報が満載してます。
個人特定のヒントが満載です。
筑波も駒澤もアサヒチャレンジャーズの選手ホモビデオ出演など、自分のチームの選手がこんな事、性癖を持ってやってるなんて思わないから、公式サイトには彼らの個人情報が満載したんでしょう。

http://www.angelfire.com/ct3/homomen/gara01.html

話題がくだらないって言う人へ!

部員が知らない所で性癖満開すると、すぐにマニアに特定さればらされ、結果は「泣き寝入りの弱みに付け込まれ」更にばらされて地獄絵図になります。
あなたのチームの部員の性癖や私生活が問題ないってはっきり言い切れますか?
駒澤の子は出身校高校のサイトや親の住んでる街のサイトまで「実名」で暴露されたんです。駒澤のサイトはご丁寧にも選手の出身高校や実家居地名まで明記されてたんです。
暴露後は駒澤のサイトは実家の居住地名はださなくなりましたが・・・でも事は遅いんです

http://www.angelfire.com/ct3/homomen
302アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 18:00:37 ID:jK0Repgc
中央追加点
二点トライ成功で
中央22ー19立教
303アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 18:02:26 ID:WEbn5VZh
中央は緒戦に続いて香ばしい試合をしているなあ
明治とやって勝てるのかな?
304アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 18:40:06 ID:jK0Repgc
立教タッチダウン。TFPを90yds中央がリターンし、セーフティで二点追加
立教25ー24中央
305アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 18:45:22 ID:i73yTU4e
中央負けました
306アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 18:45:23 ID:jK0Repgc
試合終了
立教25ー24中央
307アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 20:58:22 ID:hsg6e6iz
あーあ、中央負けちゃったね。
308アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 21:08:21 ID:WEbn5VZh
304 名前:アスリート名無しさん :2005/09/23(金) 18:40:06 ID:jK0Repgc
立教タッチダウン。TFPを90yds中央がリターンし、セーフティで二点追加
立教25ー24中央

乙です!
むちゃくちゃ見てみたい試合だ
309アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 21:14:26 ID:jK0Repgc
メチャクチャ熱い試合でした。立教サイドで見ていたのですが、選手や観客席の熱い雰囲気にとても感動しました
310アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 21:41:37 ID:WEbn5VZh
>>309
実況ありがとう!!

中央の選手やチアは泣き崩れていませんでしたか?
この一敗は大きいな

明治が不気味だな
早稲田もまだわからんし
311アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 22:27:45 ID:jK0Repgc
かなり落ち込んでました。
中央は井ケ田と宮幸がかなりよかったです。
立教はバランスアタックでこぎみよいオフェスですが、選手層が薄いので怪我人が出ると厳しそうです。 明治は前半関東と互角だったのでペース作りとパスが課題だとおもいました。
早稲田はLBに課題があるかとおもいます。
一橋はラインの強さがもしかしたらAで一番かもしれません。
以上今日の感想です
312アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 22:43:51 ID:4kbap8Qk
おーい武田君
なぜ中央にいっちまったんだ。
313アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 22:47:35 ID:AU2OmoHw
>>311
本当にありがとうございます
この勝利によって立教だって十分クラッシュの可能性はあります。
まさに戦国ブロックになったといってもいいのでは?
早稲田もこの先取りこぼすかもしれませんし

今日観戦しに行った人は勝ち組ですね
314アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 22:54:51 ID:wtAUx8IY
連盟のページで今日のスタッツみました。立教、中央を完全に上回ってましたね。馬道のパスも好調のようですし。
315アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 23:30:30 ID:GdmJe/jz
>この勝利によって立教だって十分クラッシュの可能性はあります。

中央に勝った位で興奮しないように。
はっきりいってまずない。
316アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 23:33:05 ID:AU2OmoHw
>>315
可能性は十分あるとおもうよ

ちなみにあなたはどこが行くと思うの?
317アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 23:37:40 ID:xZeJCoE4
今年の明治ってどんな感じなんですか?今日観戦したひと教えてください。
318アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 23:47:13 ID:GdmJe/jz
>>316
立教にこの先勝ち抜けるほどの底力があるとは思えないが。
去年の横国程度の成績がいいとこじゃないか?
319アスリート名無しさん:2005/09/23(金) 23:53:17 ID:BxmU+d4d
>>318
んなこといったら、早稲田除けば、選手層の薄さを考えると
どこもこの先勝ち抜けるほどの底力があるとは思えないけど
320アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 00:08:52 ID:DvBGtPQ1
立教は白のみしかないのか?

色つきジャージ買え
321アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 00:20:26 ID:vc1IM501
>>318
善戦マンといったところか・・・
まあその可能性が高いというか
一番可能性があるけど
今年の場合、中央が弱いのと日体大もぴりっとしない
お互いが星のつぶし合いになる可能性もある
となると立教にもクラッシュの可能性が十分あると
思った次第
今日の勝ちは大きいと思います
322アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 00:22:41 ID:RiZHFOdT
白がホームカラーなんだろ。で、大抵の大学は色ジャーがホームカラーだから白になるんやろ。立教にも紺色のユニホームがあるとおもう
323アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 00:24:06 ID:JJWZBcWr
>>318
明治と関東学院も大差はないから、これからももつれるよ。最終的に
5勝2敗くらいはいくんじゃ?
去年の横国は、勝ったのが不思議なくらい戦力が薄かった。
324アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 00:48:54 ID:d8m40zxs
そして、今年の横国の戦力はヤバさが倍増してるわけだな。
まさか、今年横国に負けるチームはねえよな?
325アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 00:51:27 ID:K/PKR/up
ここから一橋が全勝して奇跡のクラッシュ出場


のシナリオきぼん
326アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 01:37:07 ID:C++OxZXk
中央よえーなw
327アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 01:41:10 ID:uVOK/iwa
横国は明日東海に勝つ…気がする。
328アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 07:15:02 ID:GV9gDjer
とうとう3部も開幕したな。レベルは低いかもしれんが今年はなかなか面白いブロックもある。
329アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 12:03:51 ID:uVOK/iwa
前半14-13で横国が東海をリード
330アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 12:28:30 ID:x1hGEOU4
東海TD。2P成功。
東海21‐14横国
331アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 12:45:53 ID:x1hGEOU4
3Q終了
東海21‐14横国
東海TDの後はパントの蹴り合い
332アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 13:01:59 ID:x1hGEOU4
横国TD。
東海21‐21横国
残り3分
333アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 13:05:20 ID:iDEGKL/S
おいおーい

東海弱っ

x1hGEOU4さん 実況乙です。

アミノも雨降ってるんですよね
プレーに影響してそうですか
334アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 13:13:20 ID:x1hGEOU4
試合終了
東海21‐21横国。
最後は横国ニーダウンで時間流しました。

小雨降ってます。
335アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 13:58:16 ID:23S3/BsF
ID:x1hGEOU4さん、ありがとう。

しかし、横国勝てた試合でしたな。
336アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 14:16:39 ID:PHoKlXXD
>>334
実況サンクス。
東海どうした…
337アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 14:31:29 ID:2hhe7EJi
327 名前:アスリート名無しさん :2005/09/24(土) 01:41:10 ID:uVOK/iwa
横国は明日東海に勝つ…気がする。

神がいた!!
勝つ・・・気がするっていうところがいい!!
338アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 14:52:56 ID:2hhe7EJi
もしかして実はBも混戦・・・





次のフェニックスを見てからだな
339アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 15:00:45 ID:+Id4vG8k
Bは法政、日大のワンツーフィニッシュでしょう。
東海もAの中央も、今年はちょっと…というのが戦前から言われてたし。
今年のフェニはどこかにぽろっと負けるかもしれんけど。

立教がクラッシュまで行けば、ちょっとびっくりシンデレラ。
でも今の勢いなら可能性がないわけじゃない。
340アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 15:06:11 ID:iDEGKL/S
      1Q 2Q
専修大学 7 7
筑波大学 3 0

341アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 15:44:26 ID:iDEGKL/S
スタッツ見たけど
横国はよく引き分けに持ち込めたといったほうがいいのかな

獲得yds 東海 329 横国 191
ターンオーバーがそれぞれ1回ずつ

ただ東海は ラン獲得yds 39 3rdD conv 2/12 で
ydsはとったけどドライブできなったってとこでしょうか
342アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 15:45:55 ID:2l0rHTUK
Bが実力拮抗なのは戦前から予想されてたことだと思うが。
ど本命は法政・日大だが、慶応は侮れないし、専修・東海も名門だしな。
おまけに横国が力をつけてきて、筑波は・・・頑張れ・・・ってことで。
343アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 16:27:42 ID:2hhe7EJi
筑波は・・・頑張れ・・・ってことで。

ワロス

344アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 16:34:47 ID:2hhe7EJi
結局
専修14−3筑波

専修なんだかなあ〜
345アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 16:57:29 ID:dTZpSGCB
>>341
それだけランが出てないなら、試合は横国支配で動いたかな。
多分ミスをして(アサイメントを間違えたとか)一発で持っていかれたんじゃない?
で、最後に追いついたと。
346アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 17:02:09 ID:TtLm+ZMk
>>342
B に強豪が固まってしまったのは確かだが。

慶応は弱いと思っているからこそ侮っちゃいけないわけだし、クラッシュ
出場数は法政につぐ名門・専修も低落傾向、自称名門・東海も実際は
関東中堅がいつものことだし、横国が力をつけてきて応援したいが
個々の力は見劣りするし・・・
筑波は・・・頑張れ・・・ってことには同意w

Aも、ごたごた続きでやる気の見えない早稲田、今年はダメだろ中央が
戦前の二強。蓋を開けると、もっとダメだろ日体、やる気があるのか明治、
頑張っているようだがしょせん関東学院の中で、俺たちでも勝てるぞ立教、
入替え脱出くらいなんとかなるかもしれない一橋が目立ってきてるだけだ。
347アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 17:20:19 ID:2hhe7EJi
>>346
う〜ん
なかなか適格にうまくまとめたね
頭のいい人だ
348アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 17:23:43 ID:2hhe7EJi
公式見て来た

前半終了して
法政10−0慶應
349アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 18:32:05 ID:XfUTDDLf
第3Q終了
法大 24-0 慶大
350アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 18:34:59 ID:GdKuCaiF
試合終了
法政34−0慶応
351アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 18:35:14 ID:iDEGKL/S
終了
法政 34-0 慶應
やっぱ、法政、日大ですかね。
352アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 19:12:31 ID:2hhe7EJi
完封か・・・
353アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 19:22:19 ID:2hhe7EJi
フェニと法政が決勝であたれば

来期は別々のリーグになるんだね
354アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 19:48:22 ID:iDEGKL/S
>>353
確かブロックの同順位同士で抽選するので
50%の確率で法政、日大同ブロックになるはずです。
'03の早稲田、専修はたまたま別ブロックになった。

もし同ブロックになれば来年の決勝は( ´・ω・`)な可能性大
355アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 20:13:16 ID:Xzq2Rg7i
中央は一橋と最下位争いでしょう。
チアもかわいそうに
356アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 21:29:28 ID:uVOK/iwa
345
確か一発目のTDは3rdのlongのシチュエーションでSFが裏とられて一発でやられました。

2か3のTDは東海がFGTRYとみせかけてフリーのTEへのパスが成功しました。ほんとドフリーでした。

ん〜詰めが甘い。横国勝てたよ〜
357アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 23:38:11 ID:23S3/BsF
>>356
そういうトリックは横国のほうがやりそうなもんだが
1年生が半分以上じゃ、厳しいのかもな
358アスリート名無しさん:2005/09/24(土) 23:56:43 ID:2hhe7EJi
>>354
どうもありがとう!!
359アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 00:29:32 ID:2E2GgJty
法政のQBはやっぱ#17より#4のほうが良いね!
360アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 00:40:32 ID:fuTtlp5b
上級生という理由だけで市○使ってたらダメよ、
菅原君はいいね。小柄だがセンスある。
361アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 01:00:34 ID:MUD/5PhB
○川をまだ使ってのかよ・・・いい加減あいつに見切りつけろよ。
甲子園ボウルで足引っ張ってた奴だってこと思い出して欲しい。
362アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 07:32:37 ID:geHHM+gm
一橋最強
363アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 11:32:11 ID:PYYlh3b7
>357
そうですね。意外にも今回横国は、#16のパントフォーメーションからのランにみせかけたランニングパント以外はトリックプレーを見せませんでしたね。

試合終了間際にもニーダウンにみせかけたロングパスなんかがでるかなと思ったんですが…

最後のニーダウンなんかを見てると、どこかリスクをかけないような試合をしているように見えました。見る方としては勝負して欲しかったのですが、インターセプトされるリスクを考えると仕方ない気もします。
364アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 13:32:10 ID:w7GUh9m1
>>185
関西の大学もたいがい留年制度はありますが何か?
365アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 14:54:51 ID:ODOsAsPL
>>363
横国は日大戦の時もそうだったが、ひたすらリスクを避けた試合運びをするね。堅い。
ランプレーを中心に、とにかくボールキープを大事にするオフェンス。4thダウンギャンブ
ルはやらない。意地でもやらないw
守備でもブリッツなどの攻撃的守備は避ける。
まあ多分、経験不足の選手が多数いるから、まずはオーソドックスを学ぼうということと、
そういったリスキーな作戦を取れるほどの熟成がないという両方の理由からだろう。
けど、う〜ん、ギャンブルなんかは、実戦で経験積まないといけないもんだと思うが。
366アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 15:19:40 ID:fuTtlp5b
横浜国立大学って早稲田慶応より頭エエ学校なんだろ?
さすがスマートだ。
367アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 15:47:20 ID:SmNM67VB
早慶のほうがよくないか?
368アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 16:39:52 ID:ABM1pHRo
早慶よりは確実に上なんですが、何か
369アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 17:52:33 ID:WjdkqWFy
オレはオサ〜ンなんで横浜国立大学というといまだに
東大落ちた人の行く大学という印象がある。
370アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 17:57:55 ID:ndsc0FMt
371アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 18:04:29 ID:SmNM67VB
東大落ちたら一橋
372アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 18:06:23 ID:ZrsgecnG
>>366 そんなこと言ったら一部で一橋は抜群じゃないか
373アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 18:09:49 ID:BZmhR4CC
>>371
東大(が二部に)落ちたら一橋w
374アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 22:14:30 ID:yYmr3rhy
こっちも
学歴厨がいるよw
2ちゃんてそういう傾向あるよな
>>373は面白いけどな
375アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 23:00:53 ID:fuTtlp5b
なんだ横国より早稲田慶応のほうが頭エエんか? 知らんかった。
オレ付属あがりだし、高校入試もテスト面接なしで書類審査だけで合否決める高校だったから
要するに受験って経験したこと無いんだわwww

でも横国や一橋みたいな推薦ない学校が1部リーグでがんばってるのは凄いね。
376アスリート名無しさん:2005/09/25(日) 23:40:13 ID:yYmr3rhy
ID:13YcK1E0

WWW
ここみているだろうから
あえてあっちには書かないけど
頭の悪い私にもわかるように
京都大学は今後どうするべきか
1レスで的確にまとめてください
逃げないで下さいねwww
逃げたらあなたの負けですよ〜
楽しみ
楽しみ
377アスリート名無しさん:2005/09/26(月) 01:57:49 ID:LWgKb8ge
京大は練習が長すぎるらしい。友達が入ってたけど、拘束時間半端じゃないらしい。
リーグ戦中は部室でるのが十二時はざらだし、そいつは一年でそれだから上級生なんて
寝てないんじゃないかぐらいの勢いだろ。でもそれぐらいやんないと強くはなんないんだろうな。
去年もそうだったけど、成績がぱっとしなくても関学戦では抜群の集中力でアップセットやってるし
今年も足元はすくわれてるけど、また立命関学ではすごい試合見せてくれると期待してる。
推薦バンバンとるチームに勝つにはやっぱり精神論しかないかと・・・つまりこのままでいくのが京大的にはベスト。
378アスリート名無しさん:2005/09/26(月) 02:03:15 ID:8AHM5Xxe
もうええって。
以前は関学スレがあった(パート2まで立ったはず)から、
関京戦スレが京大スレっぽくなってたんだがな。

立命V3のせいか、関学スレ落ちたままw
379アスリート名無しさん:2005/09/26(月) 19:45:16 ID:6+/yibVS
>>377
京大なんかそこまでしないとたしかに強くはなんないだろね。
380アスリート名無しさん:2005/09/27(火) 00:07:21 ID:2bkXjW3B
フェニックスと法政の一騎打ちかな
関東は

まだもうちょっとフェニの様子をみないとわからないかな?
意外にぽろっと専修あたりにまけちゃったりして
381アスリート名無しさん:2005/09/30(金) 14:42:23 ID:a846j3bw
明日は順当に終わりそうですか?
382アスリート名無しさん:2005/09/30(金) 15:05:56 ID:kuY2wXIb
明治がやってくれるw
383アスリート名無しさん:2005/09/30(金) 16:15:45 ID:iD867sow
日大勝つでしょう
384アスリート名無しさん:2005/09/30(金) 18:45:33 ID:SIxskpA2
立教がんばれ!
385アスリート名無しさん:2005/09/30(金) 19:07:38 ID:sPaSmj8Z
一橋がんばれ!
386アスリート名無しさん:2005/09/30(金) 19:17:19 ID:oZDkzL4x
関東学院がんばれ!
387アスリート名無しさん:2005/09/30(金) 19:42:30 ID:kuY2wXIb
といいつつ立教になんとしても勝ってもらいたいわたし(´、ゝ`)
388アスリート名無しさん:2005/09/30(金) 20:55:43 ID:bB/Dt1wI
立教のQBはパスうまいのかな。
今どきオプションQBなんて時代遅れだしパス上手いQBはいいね。
389アスリート名無しさん:2005/09/30(金) 21:21:42 ID:kuY2wXIb
うまいよ!スクランブル能力もあるし。成功率毎試合七割弱
390アスリート名無しさん:2005/09/30(金) 21:58:22 ID:t9Ih/w+j
あとはラインだよな
まぁ、でも今年は立教良い感じだね
391アスリート名無しさん:2005/09/30(金) 22:07:00 ID:kuY2wXIb
推薦なしで早稲田の半分しか部員いないのにあんな試合できるとこに好感をもてる
392アスリート名無しさん:2005/09/30(金) 22:11:13 ID:bB/Dt1wI
立教って付属生と高校未経験者だけで推薦ない学校でしょ?
推薦ない学校って一橋やら筑波に横国に慶応もそうだっけ。
推薦ではないから大学でアメフトやる必要が無いのにアメフトやってるだけあって

やる気がある部員しかいないから、リーグ戦で燃えてるね、そういう学校は。
393アスリート名無しさん:2005/09/30(金) 22:30:06 ID:dLvxV64z
アメフト経験のある付属上がりが沢山いる立教・慶応と、未経験者がほとんど
の横国・一橋を一緒に語るのが素晴らしいな。
394アスリート名無しさん:2005/09/30(金) 22:37:57 ID:kuY2wXIb
慶応は高校強くて部員たくさんいるからな。確かに国立のほうがハンディあるが立高も人数少ないぞ
395アスリート名無しさん:2005/09/30(金) 23:04:57 ID:dLvxV64z
試合会場で立教のスターター聞いていると、ここって立教新座のOB
の同好会かと思う時がある。
396アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 01:05:53 ID:LQGVuiu/
慶応は塾高上がりの身内意識が強そうで、大学からは入りにくそうに見える。
397アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 01:31:51 ID:xHf8QVfP
市立はくそ
398アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 04:48:15 ID:yFyBoeid
立教は力入れだしてるな


日大の復活ありとみてる
来年はもちろんだが、今年でも法政より強いだろう。
399アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 09:15:24 ID:nKQQgGII
今年でも法政より強いだろう。

今年はまだむりじゃない?
デイフェンスがもっと強くなったら勝負になる

現状だと4本以上は獲られるよ
400実況中継:2005/10/01(土) 10:43:34 ID:sYGJC62+
立教vs明治、立教はエースRB松下が負傷の為苦戦が予想されます
401実況中継:2005/10/01(土) 10:58:41 ID:sYGJC62+
立教大学のキックオフで試合開始
402実況中継:2005/10/01(土) 11:00:19 ID:sYGJC62+
明治、自陣23ydsから1down10
403実況中継:2005/10/01(土) 11:02:57 ID:sYGJC62+
明治パント。立教自陣37ydsから1down10
404実況中継:2005/10/01(土) 11:05:41 ID:sYGJC62+
立教パント。明治自陣28ydsから1down10
405実況中継:2005/10/01(土) 11:13:52 ID:sYGJC62+
立教自陣21ydsから1down10
406アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 12:47:06 ID:GR/5j0fi
Aブロック1位は明大かな
407実況中継:2005/10/01(土) 12:57:23 ID:sYGJC62+
連続で書けませんでした・・4Q明治30ー19立教
408実況中継:2005/10/01(土) 13:04:47 ID:sYGJC62+
明治TD。明治36ー19立教
第四Q残り2:38
409実況中継:2005/10/01(土) 13:23:52 ID:sYGJC62+
ファイナルスコア
明治36ー19立教
410アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 14:10:33 ID:nKQQgGII
明治クラッシ進出候補
411アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 14:11:48 ID:uNG9R0it
このままいけば Aは早明で決まりかな?
412アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 14:32:01 ID:nKQQgGII
実況中継さん
乙です!!
413アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 15:58:24 ID:uNG9R0it
第2試合終了
日体大 6-21 一橋

日体大入替戦へまっしぐら?
414アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 16:05:10 ID:S9+ISyl5
入れ換え戦なんてあったっけ?
415アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 16:13:12 ID:uNG9R0it
>>414
来期からの1部拡張で6位はそのまま残留だけど
7位(最下位)は2部2位との入替戦。

ま、相手もAブロックなんで入替戦になっても残留できそうな気がするが
416アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 18:18:54 ID:uNG9R0it
第3試合終了
中央 24-7 関東

一応、中央踏みとどまったかな
417アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 18:32:04 ID:nKQQgGII
日体なにやってんだ????
418アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 19:04:26 ID:EaNdv7sV
一橋に負けたらもうダメだな、日体。

中央は仮に明治に勝っても立教と三つ巴になるかもしれん。
明治36-19立教の17点差をひっくり返さないと。
419アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 20:12:50 ID:c+MLctBs
一橋おめでとう
420アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 20:21:25 ID:GxlFQ69W
スポーツにおいて日体大が一橋に負ける。 なんか複雑だな。
日体大の学生が聞いたらあきれるのかな?
421アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 21:04:07 ID:GJd9CzWe
日体はアメフトに力注いでないから仕方ないのかな。
422アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 21:05:07 ID:NsAwOmC/
一橋いいねー
423アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 21:35:07 ID:uNG9R0it
>>420
といって、ラグビーも帝京にボロ負けだったわけだが
424アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 21:42:56 ID:pOPZAG+Y
>>423 一橋と帝京は一緒にはできないな
425アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 22:07:43 ID:GxlFQ69W
女子柔道部すらなかった大学に金メダル候補のヤワラタンがなぜ進学したのか
その理由を漢字1文字で答えなさい。

426アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 22:13:58 ID:wQeRJHeE
427アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 22:22:02 ID:nKQQgGII
>>425
428アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 22:22:55 ID:m9Qnhgfn
429アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 22:34:37 ID:2uxD9dKa
430アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 23:28:59 ID:ScQ/pDGE
431アスリート名無しさん:2005/10/01(土) 23:51:33 ID:dg0gILJl
432アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 04:12:27 ID:SDdjv4Ki
法政頑張れ〜リベンジ!
433アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 12:15:03 ID:gmf3SnR6
東海入替行きか?
434アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 12:25:25 ID:YM30vHD1
前半終わって
慶應13−0東海

公式より
435アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 13:04:07 ID:CFferuw1
>>219
あまり意味がない毛も知れないけど
クラッシュで試合が終わった段階で同点の場合はリーグ戦通過順位(1位)が上位チームが
決勝進出というのは?
436アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 14:10:50 ID:y54uCuEm
1Q終了
日大14‐7筑波
437アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 14:21:31 ID:LAS4Y9Dx
東海と横国最下位になったらどうなんの?直接対決引き分けだし
438アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 14:21:33 ID:xSLTrq2R
>>436
乙です。
筑波1TDとれたのか。
439アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 14:31:05 ID:y54uCuEm
>438
遅れて来たので筑波の得点シーンは見てないんですが、2Q最初にも敵陣15で4down2ギャンブル失敗してます。
440アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 14:33:15 ID:YM30vHD1
今日フェニのブラバン来てますか?
441アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 14:41:06 ID:y54uCuEm
前半終了
日大21‐7筑波
442アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 14:48:58 ID:ZHeB2h6H
今日行けばよかった。
いい天気だし陽にやけるね
443アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 15:23:49 ID:y54uCuEm
3Q残り1:46
日大28‐13筑波。
筑波はTD後、2Pを狙うがエンドゾーン内でファンブルし失敗。
444アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 15:27:02 ID:xSLTrq2R
>>439
親切にありがとうございます。
筑波頑張ってるね。
445アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 15:48:09 ID:4cXC/tj1
フェニ
もたついているなあ
446アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 15:54:41 ID:y54uCuEm
4Q残り4:09
日大60ヤードTDパス。
日大35‐13筑波。

キックオフのボールをリターンチームがファンブル。日大リカバー。

日大パスを筑波インセプ。筑波自陣25ヤードからのオフェンス。
残り時間3:36
447アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:03:09 ID:y54uCuEm
筑波ショートパスを刻んで攻め込むが、敵陣5ヤードでインセプ。
残り時間1:55。
両チームTOなし。
448アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:07:44 ID:y54uCuEm
試合終了
日大35‐13筑波
449アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:12:31 ID:wTbJGkBy
>>398の言葉が少し虚しく聞こえる結果だな。
450アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:20:11 ID:4cXC/tj1
>>448さんどうもありがとうございました
フェニックスはまだ法政に勝てるだけの
ディフェンスではないな

来年、再来年に期待だな
451アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:33:04 ID:EpqGllNi
どなたか法政対横国を観に行っている方、出来ましたら実況お願いします!!
452アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:35:47 ID:y54uCuEm
引き続きがんばります。
法政のレシーブで試合開始です。
453アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:38:26 ID:y54uCuEm
法政2プレーでTD。
法政7‐0横国
1Q残り11:26
454アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:44:22 ID:y54uCuEm
1Q残り9:19
法政スクリーンから独走TD。
法政14‐0横国
455アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 16:51:36 ID:y54uCuEm
1Q残り6:34
法政#29のランでTD。
法政21‐0横国
456アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 17:01:27 ID:y54uCuEm
1Q残り4:59
法政#4から#83へのTDパス。
法政28‐0横国
457アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 17:15:04 ID:y54uCuEm
1Q残り0:03
法政#29のランでTD
法政35‐0横国

差が付きすぎたので以降はQ毎の得点経過のみアップします。
458アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 17:20:30 ID:vXtUUuvu
1Qで5TDか
終わる頃にはいくつになるやら

来期からこんな試合さらに増えるのか〜
459アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 17:46:51 ID:TxKUarJI
今季も法政の一人勝ちか・・・
東海があれじゃあな
460アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 17:52:23 ID:y54uCuEm
前半終了
法政56‐0横国
461アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 18:29:28 ID:y54uCuEm
3Q終了
法政70‐0横国
終了間際にパントリターンTD。
法政はQBを#17に変えた以外はほとんどメンバーを落としてません。
462アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 18:49:10 ID:4cXC/tj1
法政
フェニ以上の点を獲ることに夢中だったんじゃないの?
あと去年の雪辱もあるし

463アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 18:51:10 ID:tKDMWMBx
こりゃ去年の恨みだな
464アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 18:59:29 ID:CL5RUG/C
何点になりましたか?
465アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 19:03:42 ID:4cXC/tj1
菅原すげー
466アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 19:04:01 ID:HGDuxDuY
法政すごいね
467アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 19:04:51 ID:HGDuxDuY
点のUPたのむ
468アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 19:05:25 ID:y54uCuEm
試合終了
法政90‐0横国
最後のTD後のトラポン失敗。
4Q後半から法政QB#18に変えて2TD。
横国は最後にロングパスを狙うがインセプで終了。
469アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 19:07:50 ID:CL5RUG/C
去年の雪辱おめ
470アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 19:09:48 ID:HGDuxDuY
オメオメ^^メンバー落としたの?
471アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 19:10:47 ID:EpqGllNi
実況ありがとうございました。お疲れ様でした。
472アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 19:14:50 ID:4cXC/tj1
実況ありがとうございました
心より感謝致します
どうぞお気をつけてお帰りくださいませ
473アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 19:15:24 ID:KnKbTB9L
横国の法政・日大との対戦結果を見ると単なる1部分不相応なチームなだけに
見えるが・・・ここと引き分けた東海があるのが凄い。
474アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 19:21:58 ID:4cXC/tj1
#18って一年生かな
彼の評判もいいよね
むしろ手の内をみせないように
菅原は隠しておくのもいいのかもしれない
そうじゃないんなら市川を使わずに菅原を
エースとしてどうどうと使うべき

菅原>市川は明白なんだから
475アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 19:24:46 ID:7215M1sh
久々の爆勝だな。
476アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 19:39:55 ID:zeS/HGrC
筑波の1QのTDはキックオフリターン。
それにしても、筑波のディフェンスは頑張ってたな。二本目とはいえ日大の攻撃をしっか
り抑えてた。日大は2番手で出てきたQB#14がまだ経験不足だね。かつての歴代日大QB
は例外なくプレッシャーに強く、ブリッツでも何でも全く動じないイメージがあったんだが、
今日の2番手はプレッシャーに明らかに慌ててる様子が見て取れた。
477アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 20:20:52 ID:EOkmj79F
東海さよなら!!
日大付属から選手が取れないね。
入れ替え戦直行
478アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 20:43:07 ID:LAS4Y9Dx
日大の付属ってどこも法政や三島に勝てないのに(三高以外)、なんで大学いって活躍してんのは日大の付属生ばっかなの?
479 ◆UHAwOKwANg :2005/10/02(日) 20:48:24 ID:+qC+ufRp
 
480アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 21:12:03 ID:jJZ4ne8p
去年負けたから完全に潰しにかかってるね。
法政ぐらいのチームだったらメンツに余裕があるから後半全員1年チームの可能なはず。
大人気ない。怪我したらどうすんの。

アほう○いと言われても仕方ない。
481アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 21:14:04 ID:ZHeB2h6H
日大と法政の一騎打ちか。
来年は日大確定だろが、今年もわからんね。
482アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 21:49:43 ID:senSEoJs
>>480
プ
483アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 22:07:27 ID:+g8Qn7Al
>>480
手抜きしたら横国に失礼だろ。
484アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 22:10:04 ID:4cXC/tj1
フェニってキックオフをかなり返されるよね
しかも毎年
練習しろよ
485アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 22:13:12 ID:4cXC/tj1
実質フェニは1年生と2年生のチームだからね
おそらく法政も1,2年生限定で試合をしたら
勝負になると思うよ
そう考えると
来年再来年はかなり面白くなるとおもう
菅原を倒すぐらいじゃないと
甲子園に行ってもそれこそ
今日の横国のようになっちゃうだけだし
486アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 22:50:42 ID:dFSC6Ng2
まあ、ここ10年ぐらい法政ばかりが強かったから
法政以外のチームが台頭なり復活なりしてきた方が
関東リーグ全体のレベル向上に繋がってよいんじゃないか。
487アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 22:52:11 ID:qMWgRjgL
菅原鬼
大学生レベルではないなコイツ
今年の法政は久々関西に勝てそうな希ガス
応援するからがんばれアホウセイ
488アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 22:53:50 ID:DqFIidPj
そんなにすげーの?
489アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 23:08:51 ID:4cXC/tj1
西の加納
東の菅原といわれるように

菅原、今年甲子園でかんがれ
490アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 23:13:55 ID:SDdjv4Ki
法政のユニホーム…
491アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 23:29:45 ID:tKfhZ9DQ
かっこいいだろ?改めて惚れ直したぜ!
492アスリート名無しさん:2005/10/02(日) 23:30:39 ID:4cXC/tj1
フェニは
慶應か専修にころっと負ける気がする
493アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 00:00:45 ID:coJjpQOp
10月なのに暑すぎ
494アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 00:28:24 ID:GGWsjVyL
>486

ただ、日大に選手が集まった影響は法政よりむしろ専修や日体、東海辺りの他
のチームに出ている気がするんですよね。

早慶中は付属高校があるのでなんとか戦力を維持していますけど、それでも法
政との差が縮まっている様には見えません。
495アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 01:17:13 ID:DoSzpXfx
だから何?
496アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 02:24:42 ID:eUbSf8Bw
いつまで経っても関東は成長がないってことだろ?
497アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 03:37:39 ID:d57A+GZG
またお前かww
498アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 08:02:02 ID:FVCkJ4SR
大本営のリーグ再編告知にある準専用競技場ってどこのこと?
アミノバイタル?
499アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 09:48:29 ID:dTHBb7Po
おそらく。川崎ではないはず。
500アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 13:57:28 ID:eUbSf8Bw
>>497
本当のこと言われてるから、その程度の反応しか出来ないんだよなw
501アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 16:09:52 ID:d57A+GZG
やっぱりまたお前だw皆もう分かってるww大好きな京大はどうした?www
502アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 16:30:31 ID:1ixNX3i+
>>501

>やっぱりまたお前だw皆もう分かってるww大好きな京大はどうした?www

相変わらず程度の低いこと書いてるねえw
せめて京大レベルのチームが何チームも出てきてから、からんできたら?
503アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 16:53:24 ID:UsPC7Dl0
日大の#1って58kgなんだな
動きが軽かった
504アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 17:58:47 ID:d57A+GZG
>>502
>京大レベルのチーム
東大のことか?w
505アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 18:30:16 ID:1ixNX3i+
>>504
それで切り返したつもりか?w
頭の弱い奴はお手軽でいいね。目先のことが全てなんだから仕方が無いかw
506アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 20:32:05 ID:1+bLZDAY
ひしゃく
507アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 21:07:40 ID:1+bLZDAY
菅原が日大いたらな。
フェニの4人のQB諸君。 菅原だ。菅原パクってもいいんだよ。
菅原目指そう。
508アスリート名無しさん:2005/10/03(月) 23:14:12 ID:ZePZhTQ5
Aブロックは早稲田と明治かな?どちらにしても法政日大には惨敗しそうだね。

でも準決勝で法政−早稲田だと法政としては嫌かもしれないね。
それとも横国大戦みたいにリベンジ大処刑かな?
509アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 00:08:17 ID:x4r5wUm6
>502
確かに京大レベルは難しいな。
関西でもKGすら追いつけない。
部員を退部→自殺に追い込んで、何もなかったかのようなレベルに達する大学はなかなかないよな。
510アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 00:41:03 ID:/fnFy2a5
>>509
そういうくだらんチャチャでしか返せないから
関東は選手もファンも低レベルと馬鹿にされるわけだw
511アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 00:53:47 ID:ZC/bHE74
>>508
そういうことはクラッシュの出場権利を得てから考えようw
512アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 03:40:06 ID:v/1Yvn5C
>>510
関東がどうかは知らないが、お前は関東からも関西からも相手にされないてないぞ。
513アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 06:25:13 ID:/fnFy2a5
>>512
そうやって話を少しづつずらす事でしか
対応できないところが馬鹿だといっているんだがw
低脳な詭弁家といったところか。詭弁って分かるか?w
514アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 08:48:43 ID:ninFNvnQ
ヒント:基地害はスルー
515アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 17:47:01 ID:WNX6KxL5
ヒント2:本当の馬鹿もスルー
516アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 18:59:10 ID:v/1Yvn5C
>>514>>515
スマソ。いつもいつも相手にされてないから、不憫でな。
517アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 19:13:30 ID:zgbXCsPk
>>516さんごめんなさい
京大厨を最初に相手にしちゃったのは俺です
スルーをできず、住人の皆様に迷惑かけたことを
心よりお詫び致します
518アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 19:26:32 ID:/fnFy2a5
>>516-517
自分たちのバカさ加減をよく反省しろよw
519アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 19:37:14 ID:JWvPqml1
↑はスルーでな。
520アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 21:09:51 ID:RQ8Gox4/
京大今年は2部落ちか?  関西レベル高いからね。
関東人でもちろん京大出身ではないが2部落ちしたら残念ね。
国立だけど京大にスポーツ推薦認めてくれてもいいやん。
521アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 21:43:42 ID:pmzWzxXE
同志社龍谷の二強には敵わん。既に近大にも勝っているし、
罰ゲームもあるか怪しい。ギャングは中位安定だろ。
522アスリート名無しさん:2005/10/04(火) 23:45:33 ID:twgLPH/A
>>520
それはたぶん大丈夫。絶対、とは言えんがw

それより東大はどうなんだ?1年で復帰できそうなのか?
523アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 01:35:22 ID:zIZkCgjy
524アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 04:21:53 ID:/d+Zy2W6
>>523
スレ違いにレスを付けるのはよくないと思うが、何か「部活」って感じでいいね。
525アスリート名無しさん:2005/10/05(水) 10:12:51 ID:klO/Ys+W
なんだこのふざけたホームページは?w荒らすかww
526アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 22:44:06 ID:bNlTl2Ys
 _
   /〜ヽ
  (。・-・)<強い法政大好きです♪
   ゚し-J゚

527アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 23:03:49 ID:myOrwiC6
弱い法政は?
528アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 23:08:35 ID:fzIbOSoi
もっと、大好きです。
529アスリート名無しさん:2005/10/06(木) 23:18:58 ID:myOrwiC6
ならば実に正しいトマホーク愛だなw
530アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 06:28:53 ID:678CaPxa
なんで法政は、関東で勝てるけど関西で勝てないのだろうか?
531アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 09:09:33 ID:7J9LZeX7
だって
関西チームの研究をしていないもん
もっと頭を使わなきゃ
年功序列で役人フットボール
532アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 12:20:22 ID:N9zJEPYI
>>530
ラグビーで同志社が関西で圧倒的に強くても
選手権で関東勢に勝てないのと似てるね。

533アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 18:41:34 ID:4cLO85G+
>532
スレ的には、
関西では圧倒的に強くても、甲子園では日大に勝てない一時のKGみたい。
とした方がよいw。
でも、関西はその時に頭を使い続けた結果、今ではシステム面では日本トップだからな。時間の制約の多い社会人よりレベルは上だもんな。
練習時間だけは関東の方が多い傾向なのだが。

534アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 21:14:33 ID:RMCmZbxd
>関西では圧倒的に強くても、甲子園では日大に勝てない一時のKGみたい。

昔を懐かしむオサーン
535アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 21:54:06 ID:VLLCmFFT
>練習時間だけは関東の方が多い傾向なのだが。

絵yvんl;栄vtんlじつば;bな;wbqん;bなb(プッ
536アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 21:56:47 ID:038Dbsjp
甲子園に日大が出ていることを覚えているだけでもうオサーンw
関学が関西で圧倒的に強かった時代を知っているのは爺さんww

オサーンはこのスレでもたくさんいるので、甲子園にフェニきぼん
とか、いい年して書き込んでいるが、関学五連覇以前の時代を
知っている爺さんは少ないんじゃないか。
537アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 22:39:11 ID:vaf0xOFU
>>205にいたっては化石だな。
今の大学生が生まれる前の話だろ?
538アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 22:42:44 ID:H/MIv3Ea
日大の復活を期待。
539アスリート名無しさん:2005/10/07(金) 23:20:53 ID:hc99zaV2
>>537
昔の記録を調べることもしない、頭のユルイゆとり教育世代なんだろ、おまえw
540アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 00:16:15 ID:fWjM7lTr
ゆとり教育の何が悪いんだアホ。
オッサン連中が受験生だった時代と違って現在は少子化でアホでも大学時代なんだよ。
そんなガツガツお勉強しても意味なし。 頭が禿げるだけよ。
541アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 00:29:20 ID:iWYrWvYe
確かに、少子化でマーチとか中堅以下の大学のアホっぷりはひどいねえ。
バブル時代は、かなりアホな大学でも偏差値50だったからなあ。
542アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 00:38:52 ID:Y0ukYJ6X
>>540
東大ですらあまりのレベルダウンに
入試を思いっきり易しくした上、入学後には補講で手当てする始末。

>そんなガツガツお勉強しても意味なし

勝手に思ってなさい。後で泣きを見るのは君らなんだからw
少なくとも今のオッサン連中には遠く及ばんよ
543アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 01:00:55 ID:nYAkhbRy
>>539
そんな調べたところで結果しか無い昔のデータに何の価値があるのやら。
何ならその当時のリーグの時代背景やどういう試合だったのかなどをゆとり
教育世代にもわかるように教えてもらいたいものだ。
どうせ知ったかぶりのデータ厨だろ?
544アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 01:05:26 ID:H0ZofWVM
>>542
じゃああなたは東大に合格できるんですか?
545アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 01:07:46 ID:C/SgNR4v
江戸川大学ってとこのアメフトってつおいの??
546アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 01:10:15 ID:Y0ukYJ6X
>>543

何も戦前の情報を調べるわけじゃない。
せいぜい30年前だろ。関係者ならいくらでもご存命だ。
教えてもらう前に自分で調べたらどうだね?ゆとり君。
その程度の努力もしないで
>ゆとり教育世代にもわかるように教えてもらいたいものだ。
と、何を偉そうにしてやがるw
まずは自分の至らなさを恥じろ。
ま、ゆとり世代じゃ「恥」なんて概念自体が無いのかもね
547アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 01:10:52 ID:iWYrWvYe
>>544
今の時代に、その気になっても東大に合格できない人がいるの?w
548アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 01:19:07 ID:nYAkhbRy
>>546
だからそんなもの調べても意味ないでしょ?恥ずかしいデータ厨くん!
ちなみにその時代の事は親父がさつきリーグ所属だったから少し知ってい
るよ。
何の意味も無い昔話でしかないけどね。
549アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 01:20:56 ID:C/SgNR4v
おまいら。。。漏れの質問にはしかとっすか。。。
550アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 01:23:23 ID:aQzcoY9A
>>546
「ゆとり世代」だとかまた凄い勘違いしてるな。
ゆとり教育ってのは俺(大学生)を含めた世代が自主的に選択したもではなくて、あくまで上から押し付けられたもの。
それを全体が「ゆとり」に流されて生活してると思っているとはこれまた…
551アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 01:26:36 ID:iWYrWvYe
>>550
だよね。親がしっかりした家庭では、昔からゆとり教育に対して子供を
防衛してる。まあ、やってない家が多くて、流されちゃってるのが
大部分なわけだがw
552アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 01:30:57 ID:iWYrWvYe
>>548
親がさつきリーグにいたのなら、536を受けて「化石」表現は
しないと思うのだがw

関東分裂リーグは、日本フットボール史上に残る運営の失敗、
関東学生の恥部だから、知ってる人が記録を残す意義があると
思いますよ。現在の2ブロック制のルーツで、西高東低の遠因でもある。

関東学生のダメっぷりは30年前からずっと。篠竹日大が練習アゲインで
レベル低下をなんとか食い止めていた。
553アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 01:35:06 ID:lmpjxY3Y
法政に関してマジレスするとすれば、関学・京大が互いにオプションカバーを異様なまでに発達させてきたのに対して、余りに無策だった。
更に、同人誌は、フリーズオプションがまるで法政の専売特許かのように扱っていたが、
関学自身がQB埜下、UB榎並で優勝した時のオフェンスでもあり、京産が一部だった時のオフェンスでもあり、「研究され尽くした」システムに過ぎない。
もっと言えば、武田氏が同人誌でそれとなく書いていたように、70年代のビアのヘリコプターオプションと
「スマッシュでディフェンスを引き付ける」「インサイドトラップでディフェンスのリードを混乱させる」「たまにガードをリードブロッカーに使い、DEをブロックしてロードオプションにする」と言う発想から大きく変わるものではない。
結果、LBやセカンダリーを動員した複雑なオプションカバーの前に絡めとられ、個人技頼みの展開となった。
更に、ここ最近はKGでさえ大敗を食らった、ラン脅威付きのリッツガンの前に為すすべもなかった。
しかし、昨年、リッツガンの研究成果により、QBのファンブルやインセプの自滅さえなければ、あわやという展開に持ち込んだ。
今年は面白くなりそうな気がする。
554アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 01:40:51 ID:iWYrWvYe
>>545
http://www.kcfa.jp/2005BLK.htm 参照。

1部14チーム、2部16チーム、3部24チームの下にいる
エリアリーグにいます。
555アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 02:14:32 ID:nYAkhbRy
>>552
上品な校風の大学が集まったリーグとか自慢話聞いてもピンと来るか?
予選でも北海道を受け入れていたのだけは驚いたけどね。
556アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 08:29:11 ID:fWjM7lTr
ゆとり教育大賛成だ。
むかしは地元のトップの公立高校の生徒でも普通に3流大学落ちたりして
大学なんか選べない状況だったらしいが

バブル時代に受験生だったオッサン連中は行きたくもない大学に仕方なく行ってた
連中ばっかだろ。  金のムダだ。
557アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 11:55:13 ID:TBSIictD
>556
それはゆとり教育の成果じゃない。
単に少子化と大学定員総数が増加した結果だ。
その違いも理解できないで、「ゆとり教育」の成果で大学に行けると思ってるとは。
ちなみに「ゆとり教育」失政は(非公式だったかもしれないが)文部科学省も認めている。
558アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 12:32:05 ID:3efc0htX
法政〜マンセー
559アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 13:59:58 ID:hvDCSRXu
>>550

>あくまで上から押し付けられたもの

だから何?影響を受けてりゃ一緒じゃないか。
もう少し文章の筋を考えて答えましょう。

>それを全体が「ゆとり」に流されて生活してると思っているとはこれまた…

全体が流されているから>>542にあるような状況が生まれているんだろうがw
その状況をお前は否定できるんだな。根拠を示してくれよ。
社会全体への影響と個人への影響の差異を、正確に認識する能力もないんだな、ゆとり世代ってやつはw
560アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 14:29:11 ID:vmlfjasA
というかスレタイを見てから書き込みしましょう。
561アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 14:58:18 ID:61/Zvj8b
>>555
分裂リーグでも最弱のさつきの話を聞いてもなあ。逆に言うと、
さつきの話なんて残ってないので、とっても貴重なんだよw

関西スレでちょうど名前が挙がっているが、さつきの中からでも
桜美林は強豪(といってもしれているが)に上がってきた。他でも
日体、東海などが、伝統校と肩を並べるまでに力をつけてきたのが
分裂時代。一時期に大量加盟があった混乱と、伝統校のエゴが生んだ
関東分裂リーグの中でも、プラス面がなかったわけじゃない。
562アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 16:29:28 ID:N/2n4jGm
はいはい、自称東大卒のオヤジどもの戯言はこれでお終い!
↓面白い話題頼むぜ
563アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 16:31:04 ID:Y0ukYJ6X
>>555
ピンと来るかどうかは、君の問題意識や知識量に関わってくることなので
所詮個人の感想の領域。
それをもって「調べても意味が無い」と言い切ってしまえる
無見識ぶりのほうが際立っているんだけど。
>>552>>561のように、その前後のリーグのあり方や、意義、
並列リーグになった裏事情を知ろうという気にはならないんだろうな
564アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 19:34:34 ID:AfDZvBtj
旧関八リーグの出世頭は専修?中央?
565アスリート名無しさん:2005/10/08(土) 22:59:48 ID:6iD/I363
閑話休題がてら、関東大本営より

■2005年10月8日(土)

駒沢補助球技場 11:00〜
3部Cブロック 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
明治学院大学  7  0 14 14    35
横浜市立大学  0  7  0  0     7

駒沢補助球技場 13:45〜
3部Cブロック   1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
国際基督教大学  7  6  28  0   41
成 蹊 大 学    0  0  0  0    0
566アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 00:53:42 ID:kDrwDz0H
>並列リーグになった裏事情
公言してはいないだろうけ、六大学リーグ作りたかっただけだろ、理由って。
567アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 01:02:27 ID:knJknXDt
>>566
>六大学リーグ作りたかっただけだろ

それさえも建前。
568アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 03:15:14 ID:PcVcTSyF
勝手にオフェンス関東ユニット別NO.1を決めちゃいます。OLは一橋大学、QBは、法政大学、RBも法政大学、WRは日本大学、どうですかね〜?
ディフェンスに詳しい人、ディフェンスのユニット別NO.1を教えて下さい。
569アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 21:31:17 ID:ayfOkjcu
WR以外法政でしょ。
570アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 23:12:48 ID:uYHa0BcD
QBは立教の馬道くんがいいよ。
でも菅原君いかんせん法政は市○なんか使いやがって菅原君あんま出してないから実際にはなんとも言えんが。

RBは日大の金君がいいよ。
でもいかんせんパス中心のチームでボールキャリーが少ないから実際にはなんとも言えんが。

OLはやっぱ法政のメンツがいいよ。
でもいかんせん今までの対戦相手が弱いだけで今後パスプロ漏れまくりかもしれんので実際にはなんとも言えんが。
571アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 23:22:48 ID:aUIt4zj0
法政まだショットガンやってるの?
572アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 23:33:24 ID:UAYtT7oL
法政のLBはどうなの?
573アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 23:41:46 ID:uYHa0BcD
法政のLBは真ん中が異常にデカいがただそれだけ。
Kも兼任してるあんまり大きくないOLBは優秀だと思う。
DLの主将も小さいが強すぎる。
574アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 23:54:00 ID:5Ea28VfL
>>570
菅原は甲子園用に温存・・・と思いたいが、使ったほうが
伸びると思う。
575アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 23:57:02 ID:WvGuFvRN
でも去年の甲子園の菅原は無茶し過ぎ
いつ怪我するかってハラハラもんだったよ
576アスリート名無しさん:2005/10/09(日) 23:57:37 ID:xiEUeC60
>>574
ステルス作戦?
577アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 05:20:34 ID:D0hRhvze
TEに触れていない件について
578アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 15:33:19 ID:21Kx5/H9

    ∧__,,∧;"~゛;
    (*´・ω・),,_,,ミ がんばれHOSEI♪
;"~゛;⊂    )
ミ;,,_,,;ミ (_⌒ヽ
     )ノ `J

    ∧__,,∧
    (*´・ω・) あい らぶ ほうせい★
    ;"~゛; );"~゛;
    (ミ;,,_,,;ミ_つ,,_,,;;
     )ノ
   ∧__,,∧
   (*´・ω・) 
   (つ  )つやっぱり法政No.1!
    (   ヾ
     )ノ )ノ
579アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 17:04:04 ID:iuW8mADU
キャプテンより90番のほうが強いし速い!
580アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 22:20:30 ID:w79mIdeF
>>579
サムライメンツに聞いたんだけどその90番、ミーティングで1年に爪楊枝を思いっきり刺して怪我させたらしいよ。
581アスリート名無しさん:2005/10/10(月) 23:23:45 ID:qNiDcB83
↑わぁー、それおもしろーい。やっぱ2chの住人はみんなおもしろいなぁ……
582アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 13:25:09 ID:CvyeM9Qc
>>567
日大を外したかった?
583アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 00:43:58 ID:4Gdv2C7E
>>580
I倉?
584アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 19:22:08 ID:uxedRnn/
刺した爪楊枝がスポッと取れればいいが
その爪楊枝が折れちゃったら、当然爪楊枝は取れなくなっちゃうな。

想像するとゾッとするよ。 実際に怪我した人はどうなったかもちろん知らないけど。
585アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 20:16:32 ID:D5lkKUxT
明治学院や成蹊や東経もかつては一部校だったのに…
寂しい限りです。
586アスリート名無しさん:2005/10/13(木) 22:16:08 ID:8n4CMIRv
http://www.kcfa.jp/

のトップページの写真の選手は、とても体育会の選手とは思えんな。
587アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 21:02:55 ID:0OcvynCG
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡 ̄● ̄' 〈 ̄● ̄ |ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     ■     |ソ  < 
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  さ〜あ! いよいよ明日! ヤングフェニックスと慶応の対戦やで!
    ,.|\、    ' /|、      
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \__   みんなも川崎球場に見にいったってや!
588アスリート名無しさん:2005/10/14(金) 21:04:10 ID:CyzVB3T5
↑そういえば日大のOL5人はみんな長身で引き締まった体格してるね。
589アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 01:03:05 ID:ELx/oewX
東海 14  0 10 14  38
筑波  0  3  7  7  17

日大  0 14  3 14  31
慶應  0  0  7  7  14

専修  0  0 10  3  13
横国  0  0  7  0   7 
590アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 02:38:56 ID:/eNKnd6h
↑明日の予想ですかな?
雨がふれば、慶應が日大をくうことも充分考えられますな!
591アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 05:42:58 ID:hLAiidJA
思い切って、東海×筑波は筑波勝ち、日大×慶応は日大大勝と予想。
592アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 08:47:07 ID:UUxCL3lO
川崎球場って昼ごはん買えるところありますか?
十年前はラーメンやさんがあったと思いましたが・・・・
593アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 10:35:20 ID:h14vGvK4
近くにコンビニあるよ。
594アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 11:09:49 ID:na35gwPO
速報よろしく!
595アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 12:02:18 ID:bKML6EAf
第一試合前半終了
東海7−3筑波

フィジカルは東海側が圧倒しているもプレイコールもわかりやすく守りやすい。ライン戦は序盤東海圧倒も徐々に筑波のアサインメントが決まり始め、筑波オヒェンスは中央ダイブプレイも3〜5ヤード出始め、筑波は44ヤードFGを決める。
東海のLBの動きが鈍いような感じ。

東海は後半にまだまだ秘策を隠していると期待します。
素人意見スマソ
596アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 12:20:23 ID:Zf0T8474
>>592
ラーメンやは閉店したみたい
597アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 12:40:43 ID:bKML6EAf
4Q3:54
筑波中央ダイブTD

東海7−10筑波
598アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 13:03:23 ID:bKML6EAf
第一試合終了
東海7−10筑波

東海は逆転されたあと自陣2ヤード付近からテンポ良く責めるもエンドゾーン内で筑波#12がインターセプト。その後40ヤード走られる…そりゃないでしょ
筑波のよさが目立った試合でした(笑)
599アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 13:47:04 ID:DH05fw4T
倒壊よえ〜〜
600アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 13:50:12 ID:sWmi1zR6
>>591 あんた偉いよ、まず半分あたり
601アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 13:53:05 ID:CAiSJXqB
東海2部決定おめでとう
602アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 13:58:55 ID:bKML6EAf
第二試合1Q終了
日大7−14慶応

慶応は53ヤードTDやロングパスTDなど一発を2本決める。
日大CBはなかなか厳しそう
603アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 14:04:23 ID:DH05fw4T
日大まけとるのか
604アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 14:31:47 ID:bKML6EAf
第二試合前半終了
日大14−24慶応

日大初回オフェンスは見事なTDドライブ。強い日大が戻ってきたかと思いましたが、日大ディフェンスが慶応RB#2のランドライブにてミスタックル連発。
結果的に慶応オフェンスは3TD1FG1インターセプトとかなり獲得ヤードだけは派手なオフェンスになってる模様
605アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 14:34:33 ID:xeU5cPb6
やっぱDが駄目だよフェニは
甲子園は夢のまた夢
それよりあとがない東海の死にもの狂いが恐い
606アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 14:37:14 ID:xeU5cPb6
慶應相手に前半で24点・・・

何やってんの?
607アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 14:41:08 ID:xeU5cPb6
ID:bKML6EAfさん
乙です!
後半もよろしくお願い致します
608アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 14:44:58 ID:sCbW9Bsp
慶応は既に今季最高得点。
まあこの一戦が何より大事なのは慶応だって同じだしな。
日大の奮起を期待する。
609アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 15:03:16 ID:bKML6EAf
3Q終了
日大14−31慶応

慶応オフェンスの#2中央ランが止まらず、時間をかけながらズルズル1TD追加
日大オフェンスもロングパスが決まり始めるもインセプで流れをつかめず
610アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 15:15:01 ID:0wc+Rqkk
法政にはぼろぼろにされそうだな。
611アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 15:21:54 ID:xeU5cPb6
今日はオフェンスも駄目じゃん
っていうか今まで相手に恵まれていただけで
春からの伸びしろが実はないんじゃないの?
法政には立ち直れないぐらい
ぼろ雑巾のようにぼろぼろにされるかも
50点以上取られるかも
612アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 15:24:08 ID:xeU5cPb6
2本とFG1本の差
常識で考えたら負けだな
去年の東大戦のときのようなミラクルがあるか?
相手の自滅待ち
613アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 15:26:21 ID:lvvF8S83
>>612

>慶応オフェンスの#2中央ランが止まらず

なので、自滅といってもファンブル狙いしかないよな
614アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 15:45:42 ID:bKML6EAf
試合終了日大14−31慶応
日大ディフェンスは5−2−4ですら慶応の中央突破を最後まで止められず。ラインは大きな穴を空けられるし、LBはカバー出来ずに、ようやくCBが中央突破ランをとめる程度。しかもあたりは弱い。これでは厳しい。慶応オフェンスは自由に時間をキープできました。

615アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 15:47:42 ID:gflK9JCS
ありがとうございました!
616アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 15:51:02 ID:sCbW9Bsp
日大駄目だったか。
慶応オメ。
甲子園を口にするのはまだ早い。
このままではクラッシュにすら届かないだろう。
法政戦に期待してるぞ。
617アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 15:53:08 ID:bKML6EAf
一方日大オフェンスはQBとWRとの連携はかなり向上。自陣深いところからでも、楽々と敵陣20ヤード付近まで責められるようになりましたが、ショートを確実に取れるようなキープレーが無くて、結果レットゾーン付近でインターセプトを量産されてしまいました。
618アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 16:11:35 ID:bKML6EAf
第三試合
1Q、4:34
専修TDパス
TFPを横国がブロック、エンドゾーンまでもっていく
専修6−2横国
619アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 16:42:11 ID:va5KqWKI
Aブロックなら最下位でも残留だけど、Bブロック最下位なら陥落だな。
今年のAブロックは弱いのに入替えの相手も楽勝と、すべてめぐまれた。

法政リベンジのおかげで、横国と同率なら得失点差で東海も入替え
回避だけど、横国が筑波に勝つ予感w

慶應の残り相手は、横国、筑波。Bのクラッシュは決まったも同然。
620619:2005/10/15(土) 16:51:16 ID:va5KqWKI
と思ったが、専修が全勝した場合は法政が最終戦で手を抜いて
負ければ、三つ巴で専修がクラッシュか。やりかねんなあw

法政は専修相手に60点差で負けない限り(藁)クラッシュ進出。
621アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 17:14:58 ID:bKML6EAf
第三試合前半終了
専修20−16横国
専修のキッキングチームは相変わらず素晴らしい。
横国はウイッシュボーンが要所でロングゲインを生んでいるようです。
622アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 17:37:10 ID:ZhLk8vRQ
うひょー
横浜勝ってしまえ!!
623アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 17:38:51 ID:Zf0T8474
>>619
2校がならんで、直接対決も引き分けだったら抽選じゃないの?(2位が並んだ時以外)
624アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 17:44:03 ID:ZhLk8vRQ
チームの今までの力関係でいけば
フェニと慶應は得点が逆なんだが・・・

まあフェニは若いチームだから天狗になる前に
負けてよかったんじゃない?

前節の筑波の試合だって実質負け戦だもんね
625619:2005/10/15(土) 17:49:07 ID:Dj9zRyq5
>>623
スマソ。Xの規程と間違えた。

関東学生:直接対決の結果がイーブンなら得失点差、それも同じなら抽選
関西学生:上がりは再戦。下がりは直接対決の結果。引き分けか3校同率は抽選
X:直接対決の結果、直接対決の得失点差、全対戦得失点差の順で決定
626619:2005/10/15(土) 17:51:14 ID:Dj9zRyq5
関東学生も「1部リーグ」で「2位同率」なら再戦だね。
「得失点差は順列決定に使わない」関西学生のほうが納得できるが。
627アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 18:14:05 ID:9kesiEJc
今試合展開はどんな感じですか?
628アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 18:24:27 ID:bKML6EAf
第三試合終了
専修38−16横国
4Q途中から雨模様
横国4Qにあと8ヤードまで攻め入るも痛恨のファンブルにて戦意喪失。

これで実況終わります。
適当素人実況でスマソ
629アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 18:36:16 ID:ZhLk8vRQ
専修勝ったのか・・・
ID:bKML6EAfさん実況ありがとうございました
お帰りの際はくれぐれもお足元にご注意なさってください
感謝いたしております!!
630アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 19:14:25 ID:JIeTQJWh
>>628
実況お疲れ様でした
631アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 20:20:35 ID:FTnYJLdA
>628

実況乙でした。

既に慶應-日大のスタッツが出ていますが、慶應ランだけで302ヤードもゲイン
していますね。日大も攻撃の数字は悪くはないのですが。
632アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 21:32:24 ID:lvvF8S83
>>628 実況乙です。

これでBブロックは CRASHが 法政と慶応 入替が東海or横国
でしょうか。
専修、日大もCRASHの可能性ありだが、残り全部勝って三つ巴に持ち込むor慶応の自滅待ち。
慶応は残り2試合取りこぼししないこと。
横国は残り2試合で最低1引き分けすれば入替回避の可能性大
東海は奇跡が起こること祈るしかない
633アスリート名無しさん:2005/10/15(土) 23:07:55 ID:rAvZpoaB
日大オフェンスライン余ってるんだったら

LBにコンバートせえ。

あと専修のKはすごいわ。
634アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 06:16:56 ID:dstygP3B
法政倒せるチームが全く見当たらない・・・
635アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 08:39:18 ID:ySygfyxB
↑今年はその分甲子園で勝つ・・・・・・・・・・・かもしれん可能性がある少し高いような
気がするのでいいんじゃないんですか。    
法政よ菅原で行ってください。
636アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 11:02:02 ID:SouP1V2k
明治と一橋の試合の実況お願いします
637アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 11:12:08 ID:dstygP3B
明治0-3一橋
638アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 11:27:12 ID:dstygP3B
明治0-9一橋
639アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 11:31:05 ID:tQmN477r

一橋リード?
640アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 11:44:40 ID:iX/yNOnE
まじ?
641アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 12:05:48 ID:VgQejxAr
関東大本営速報によれば、

明治 10-3 一橋(前半終了)

http://www.kcfa.jp/
642アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 13:54:59 ID:BrstnYha
立教7ー6日体
643アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 14:05:09 ID:BrstnYha
日体のFGきまり、立教7ー9日体
644アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 14:12:56 ID:BrstnYha
日体TD。2ポイント決まり、立教7ー17日体
645アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 14:13:37 ID:VgQejxAr
実況乙>BrstnYha氏
646アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 14:26:59 ID:BrstnYha
立教TD。TFP外し、立教13ー17日体
647アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 14:56:56 ID:BrstnYha
日体TD。立教13ー24日体
648アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:04:34 ID:BrstnYha
日体TD。立教13ー31日体。立教はミスが目立ちます
649アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:09:22 ID:VgQejxAr
日体大がそのまま行きそうな感じですねー
ちなみに、いま何Qの何分ですか?
650アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:15:06 ID:BrstnYha
4Q残り10分です。立教が徐々にペースを掴んできています。
651アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:18:31 ID:VgQejxAr
サンクスです
立教が追い上げてくると展開としては面白いんですけどね
652アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:20:42 ID:BrstnYha
立教敵陣2ydsまで進むもギャンブル失敗。
653アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:26:11 ID:BrstnYha
立教TD。2ポイントトライ失敗で、立教19ー31日体
654アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:27:11 ID:VgQejxAr
お、もう1本早く取れればもつれるかもだが・・・
655アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:33:13 ID:BrstnYha
日体TD。立教19ー37日体。
656アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:38:19 ID:BrstnYha
立教4ダウンギャンブル失敗。日体敵陣25ydsから攻撃。4Q残り1:03
657アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:39:27 ID:VgQejxAr
orzモウダメポ
658アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:52:19 ID:BrstnYha
試合終了。立教19ー37日体。
立教は前節に続きエースRB松下、LB柳沼を欠く布陣。日体のRB1光山、4浜田らのrunプレーを最後まで止められずにボールをコントロールされました。
日体はrunプレーがコンスタントに出ていたため、リズムの良いオフェンスを展開していました。
立教の課題はキックのミスが多かったことと、runディフェンスですね。これにて実況を終了します。
659アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 15:53:09 ID:VgQejxAr
>>658
どうも乙でした。
660アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 16:03:35 ID:gO3JqM/e
日大が負けると面白くないな
法政戦みにいく予定だけど。

まあ1、2年軍団だから来年以降に期待するか
661アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 16:09:13 ID:EUvNWnli
地震だ。試合中はどうなるんだろ
662アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 16:18:45 ID:9wsOr245
プレー中に地震があって、危険と判断される時は即座にレフェリーが
ホイッスルを吹いたあと、そのプレーは「ミスホイッスル」扱い。
その後は情報収集と様子をみるため、しばらくレフェリータイムアウト…
だと思いますが。
663アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 16:19:03 ID:VgQejxAr
川崎球場 11:00〜
1部Aブロック 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
明治大学    7   3  9 14   33
一橋大学    0   3  0  7   10

川崎球場 13:30〜
1部Aブロック 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
日本体育大学  6 11 14  6   37
立教大学     7  6  0  6   19

アミノバイタルフィールド 11:00〜
2部Bブロック 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
学習院大学   7  14  0  0  21
東京工業大学 14  0  0  0  14

アミノバイタルフィールド 13:40〜
2部Bブロック 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
上智大学    21 14 13  0   48
千葉商科大学  0  7  0  0    7
664アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 16:24:33 ID:gO3JqM/e
2部の試合って、面白い?
客はどのくらいで、チアなどきてるの?
今度行ってみようか、考えてるんだけど(入れ替え戦は観戦したことあるが)。
665アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 17:08:01 ID:BrstnYha
前半終了。早稲田20ー6関東学院
666アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 17:10:47 ID:qXOvo+Vr
2Q終了
早稲田20−0関東

早稲田は#28の個人技で得点
関東もミドルパス通してる
反則多くだれ気味
667アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 18:21:09 ID:hSLq3sWH
>>664
見てるのはチーム関係者ばかり。近所のアメフト好きおっさんとかは見てるかもしれないけど
668アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 18:55:00 ID:VgQejxAr
だからつまらんかというと、
そういう問題でもない。
669アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 20:38:12 ID:tQmN477r
クラッシュ

準決勝で早慶戦と明法戦
決勝が法政と早稲田
こんな感じかな?
670アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 20:52:10 ID:gO3JqM/e
>>667-668
どうもです。
公式戦ではなく、入れ替え戦にいこうかな。


671アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:15:09 ID:VgQejxAr
川崎球場 16:10〜
1部Aブロック 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
早稲田大学   7 13  7  21  48
関東学院大学 0  0  7   0   7

アミノバイタルフィールド 16:00〜
2部Aブロック 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
東京大学    21  0 14 12   47
防衛大学校   0   0  7  0    7
672アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:26:01 ID:CenwgsnN
クラッシュ決勝が法政VS慶応だったら笑える。
673アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:29:13 ID:I29TZFjd
去年は、慶応・遠藤の前評判が高くて、慶応ファンも盛り上がって
いたような気がするが。今年クラッシュがほぼ手中というのに
慶応の評価は上がってないよなあ。日大が評価下げただけw
674アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:29:55 ID:VgQejxAr
明治と慶応だったりしたらもっと笑えるぞw
675アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:30:29 ID:I29TZFjd
思えば、去年も日大がBブロック優勝&クラッシュ決勝進出というのに
「中央突破だけの芸無し」と評価は低かったか
676アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:34:20 ID:yr1vi333
誰か>675にツッコんでやれ。
677アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:37:33 ID:CenwgsnN
>>675 3rdダウンロングには必ずパスするぞ。
678675:2005/10/16(日) 21:38:11 ID:I29TZFjd
すまん、×日大→○中央大 じゃ。
679アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 21:46:32 ID:tQmN477r
>>672
包茎戦か・・・
680アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 22:00:32 ID:ySygfyxB
1、毎年スポーツ推薦で入部は2,3人
2、1浪、2浪は当たり前
3、大学入部までスポーツ歴ゼロもいる。

そんな大学がクラッシュ出るのもいいやんか。
681アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 22:06:10 ID:I29TZFjd
>>680
東大もクラッシュに出てますが・・・
682アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 22:06:37 ID:JvsHCoAm
>>680
早稲田のこと?
683アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 22:08:48 ID:VgQejxAr
>>680
京大はライスまで制してますが・・・
684アスリート名無しさん:2005/10/16(日) 22:58:58 ID:PuzN94m5
今日の感想
 明治  スクリメージラインに選手がきれいに並んでいた。
 一橋  次がんばりましょう。
 日体  前の2試合は何だったんだ?
 立教  客の1人が「立教新座ばっかりだな」だって
 早稲田 ディフェンスがやられっぱなしになることがきになる。
 関東  選手少なくなったな。
685えり:2005/10/16(日) 22:59:40 ID:O9hkeS6k
お小遣いかせげるよ☆

http://550909.com/?f4623626

ウチもやってます★

迷惑メール一切きませんし。興味があったらちょっくらどうですか?
686アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 11:24:02 ID:rFEYzMXf
今年の2部の勢力図は
Aブロックは東大が抜けて強い
Bブロックは千葉商が抜けて弱いって感じでいいのかな
687アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 20:37:51 ID:3iH4sDE1
>>686
Aで全敗してた学芸大が勝ってしまったから下位では三つ巴の降格争いスタート
新潟大がこのまま負けるとは思わない。

Bの千葉商の弱さはもはや洒落。東工大も接戦負けが多いので意地を見せるはず

自分下のリーグの者なので上位はどうなろうと気にしませんw
688アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 20:40:16 ID:6Wl1w6jc
>>680
明治大学だ。OL全員高校未経験者ズラリ並べてがんばっとるのう。
ところで明治がああやってるんだから見習えば

専○大学さん。
689アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 22:00:42 ID:/aL9nptn
675>
中央大は芸無しでイイのだ。
誰が何を言ってもスタイルを変えないんだよ。
良くも悪くも愚直なフットボール。
今年も宮幸と心中するつもり。
宮幸が走れば勝つ。止められたら負ける。
他の手は一切無し。
690アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 23:03:13 ID:EK4yWaPY
昨日の2部の方のチェーンクルーとか法政だったね。
691アスリート名無しさん:2005/10/17(月) 23:04:35 ID:6Wl1w6jc
ミヤコは高校時代のほうが輝いてたと思う。

左に右に左に左にまた左のあとすぐ右でちょい右でちょこちょこカットバックw
692アスリート名無しさん:2005/10/18(火) 07:54:24 ID:/a96EtWN
>>691
1年のときから1部レベルである程度通用してたからね。
高校のディフェンスでは止められないだろう。
今でもあれだけマークされてても走れるのは超一流と思う。
宮幸をデコイに使ったプレー展開をすれば中央大の
オフェンスはかなりの得点力が生まれると思うけどな。
多分無理っぽいけど。
693アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 12:17:20 ID:i8uSixLA
次の試合の予想
694アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 12:59:36 ID:i8NQMqtx
またこりもせず、甲子園にわざわざ負けに行くのが趣味の大学が、
今年も負けに行ったら、関東の大学の連中は激怒もんだな。
695アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 17:32:03 ID:SG3BZjSG
フェニは
残り試合全勝でいけるとは思えない
首脳陣が馬鹿だからな
今年のメンツで慶應に負けるなんてありえない
やっぱ今年SSがファイナル6逃して
阿部さんがやめるようなことになれば
フェニに招聘するべき
もしくは
日大三の漆間さんの定年を待つか

内田さんは総監督のままでいいから
HCを変えるべき
696アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 19:07:43 ID:oG+Warnu
>>694
負け犬の遠吠えってやつですね。
697アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 19:29:51 ID:9BIDRu94
↑釣りは放置
698アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 22:00:22 ID:qqc9Ueix
>>695
今年のメンツで負けても来年、再来年も同じメンツだから今後に期待だ。
今年は諦めよう。
法政大戦も全勝同士だったら観客が関東では考えられんほど凄いことになってたかもしれんが
試合見に行く人あんまりいないでしょうね。

来年来年。
699アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 22:27:58 ID:1oydTKbB
今年、早稲田って何か事件あったんですか?
700アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 23:37:23 ID:i8NQMqtx
法政:関東限定王朝にもかげり、菅原がいる間は…
日大:人材の宝庫、でも「ベンチがあほやから」
早稲田:節操ないスポ薦も大失態、守備はザル
中央:芸無し
東海:人材の墓場にさらに磨きが
慶應:伝統だけ、スパイの伝統はどうしたw
明治:メンツを思えばよくやっているが、昔の栄光はどこへ
横国:工夫はしても、コマ不足
日体:やればできるじゃん、入替戦脱出くらいならw
701アスリート名無しさん:2005/10/19(水) 23:59:41 ID:W3vRai2d
>700
おもしろい!
関東を知らないオレでもなんとなくわかった。
702アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 02:03:40 ID:ul2h5Xje
早稲田の映像見たけど、波木の時よりはマシじゃない?
QBをタンデムで使っているみたいで#16はパスも投げる。
#20はなかなか球際に強いレシーバーだし。
波木の時は、ダイブ独走、キープ独走ばっか。多分、波木が
居た時より弱いのだろうけど、チームとしてはマシになった気がする。
少なくとも、対一橋の試合は鑑賞に堪えた。一橋は、良くやっている
のでは。
対関東学院はあまりに関東学院の守備がザルなので…。
関東も上位半分くらいはそこそこの試合をしているみたい。
やはり、校数減らして1リーグ制が関東復活の近道のような気がする。
703アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 14:38:14 ID:NWNzoaj3
今年、早稲田って何か事件あったんですか?
704アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 15:20:47 ID:JitvTJ/7
>>703
何かあったの?
705アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 16:02:46 ID:3NcDbFAq
今年、早稲田って何か事件あったんですか?

事件っていうか推薦がらみで監督がいなくなったし
空中分解
でもAグループで中央も弱いときて
消去法でクラッシュ出場になりそうだ

日大:人材の宝庫、でも「ベンチがあほやから」

的を射ている
再来年甲子園にいけなかったら言い訳できないよ
春いくら強くてもしょうがないのに
全然成長してねえよこのチーム
選手が悪いというより
ベンチがあほすぎるよ

去年の専修戦もそうだけど
706アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 16:13:08 ID:wfiBle3O
朝倉監督は健在だぞ!てか今年も日大は専修相手に苦しむと思う。もしかしたら屈するかもなw
707アスリート名無しさん:2005/10/20(木) 19:32:38 ID:NWNzoaj3
>>705
それだけですか?主将とか辞めてません?
708アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 00:15:05 ID:k8rudsB8
藤原は辞めちゃったね!
709アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 00:23:19 ID:HdCt4/et
日大、もっと強くなってくれよ
710アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 03:58:27 ID:53XF0Ikf
斉藤主将は健在だぞ!
セックル、セックル♪
711アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 09:45:25 ID:JrHjFKKi
>>705
>推薦がらみで監督がいなくなったし

不正したの??
712アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 10:26:24 ID:e/zmyYHs
>>711
過去レス嫁
もしくは半年ROMってろ
713アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 14:24:41 ID:Tyqdom/w
-−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
           ∧∧
           /⌒ヽ)  ザブザブ
         三三三
        三三

   関西人の勘違いがなおるまでは帰ってきませんから・・・
714アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 15:32:00 ID:wN4AX7RY
>>713
帰ってこなくていいぞw
715アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 16:47:24 ID:+Vhvk6ac
>>714
行ってらっしゃい
716アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 19:42:36 ID:MVwe4XQc
明日の法政対東海は何対何になるかな??
717アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 19:44:54 ID:hWPYpCqx
56対0ぐらいかなぁ〜
718アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 19:52:28 ID:iXERCn0H
法政90ー0東海w
719アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 20:07:56 ID:QEIOJSkY
人材の墓場を長年続けても、東海に行くアスリートが絶えないのはなぜ?
720アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 20:20:38 ID:vcms5wzW
略して東大
721アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 20:46:03 ID:mACS/Gx9
>>719
高校の成績も関係なかったけ?スポーツ推薦と言えども。わたしが高校の頃(10年以上前は)
明治、法政、専修、桜美林wが3.0以上。 東海と○京は成績関係なしだったような。

要するに成績わるいんでないか.ちなみに昔の話なんで現在は変わってると思いますが。
ただわたしの時代は現役で東海大学行ければ


親孝行だったと思うw
722アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 21:03:55 ID:LcD61QtZ
緊張の糸が切れたフェニは
残り全敗の悪寒
723アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 21:11:11 ID:AJ9/3MFk
専修対日大は結構楽しみ。日大守備が機能するかな?
専修のショットガン守備をしっかり見ていたい。
724アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 21:31:55 ID:liN2hYqg
>>721
今は東海も成績関係あるよ。
725アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 21:39:45 ID:iXERCn0H
進学校からセレ受ける場合は成績免除になる場合もあるよ
726アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 22:32:11 ID:LcD61QtZ
>>723
21−14で専修の勝ちとみた
727アスリート名無しさん:2005/10/21(金) 23:39:06 ID:ebViMj7W
日大は今年専修に勝てなかったら、結局去年から何の成長もしてないことになる。
ある意味、法政戦以上に大事な試合であるのかもしれない。
728アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 00:25:29 ID:C3Fw3TIk
日大は何も成長してないでしょ
監督・コーチ陣が総入れ替えしなきゃダメっしょ。時代錯誤の伝統がはびこってるんだから
729アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 01:33:35 ID:l/d58mSk
誰にかえるのよ?

まあ明日に限れば日大完勝するよ
730アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 02:11:23 ID:rhXZwuGN
日体だったら誰が注目〜??あさって誘われて観戦しに行くんだ(^O^)
731アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 02:14:51 ID:Z7DW4fhM
>>730
いません
732アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 02:16:56 ID:SqvFlmyM
>>730
大本営くらいみておきましょう。たぶん早稲田が圧勝しますが
あ互いにある程度点を取り合うことになるでしょう。
ttp://www.kcfa.jp/2005MIDOKORO-5.htm
733732:2005/10/22(土) 02:17:35 ID:SqvFlmyM
>>731 も正しい見方ですw
734アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 02:44:41 ID:60zcPHgn
リーグ改革にメスが入るそうですが、少し前まではDIV1のチーム数はへらす方向だったのではないだろうか。何で逆にすすんでいるのかね? つーか、そもそも何がマズイのかね、このリーグは。ケンメイナ関東のファンの意見を聞きたい。
735アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 03:06:44 ID:l/d58mSk
>>730
誰に誘われたの?
736アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 04:14:01 ID:rhXZwuGN
えっ!?日体注目選手いないんですか??
友達がアメ部と仲良くてそれでです。観戦初なんです☆すっごいワクワクしちゃいます〜
737アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 04:38:36 ID:C3Fw3TIk
どーせ1部の監督が言い出したんじゃないの?関東は相手にしてない法政とか。でも準決勝がなくなるのは淋しい。一番おもしれーのに
738アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 06:55:57 ID:sFlqQm0Y
>736
キッカーはかなり出来る。
長距離強し。
739アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 07:15:03 ID:K+4KbDm/
適当に3試合見に行ってきます。
日大の5−2−4の守備体系をゆっくり見てきます。最近見ないですからねぇ。
とりあえず、中央突破はとめて欲しい(笑)それからでないと話にならん。
740アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 10:56:17 ID:rl1AvroA
会場到着
天候は雨上がりの曇り。
まだまだフィールドは濡れているようです。
慶応側の応援(応援指導部?)はかなりリーダー含め来ています。
では、また適当に実況させてもらいます。
741アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 11:47:02 ID:+hH1PDHp
740>
よろしく
742アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 11:50:07 ID:rl1AvroA
第一試合前半終了
慶応3−0筑波
完全に筑波ペース。筑波LBがしっかり慶応RBをサポートして#2、#3、#25に仕事をさせてません。
両軍ともまだオフェンスは仕掛けていないといった模様。
743アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 12:00:46 ID:FClIcECI
まだ慶応リードちゅう?
744アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 12:18:41 ID:swZzQJ+C
両チームは皮ボールを使ってますか?
それともラバーボールを使ってますか?
わかりましたら教えてください。お願いします。
745アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 12:34:39 ID:Z7DW4fhM
>>742
乙です。
筑波頑張れ!
746アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 13:01:44 ID:l/d58mSk
>>736
楽しんで!
今からいこうか、迷う。寒いだろなー
747アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 13:05:46 ID:rl1AvroA
第一試合終了
慶応17−10筑波
慶応オフェンスが後半から仕掛ける。リバースやウィークサイドへのランが効果的に決まりTD。
しかし、慶応CB陣も#19以外あまりお上手ではなく、筑波にパスを決められ試合終了間際は完全に筑波ペース。
慶応が雨に助けられた試合でした。
ちなみにレフリーはかなり慶応に厳しい判定でした(笑)
748アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 13:11:44 ID:lbpZJ9sz
>慶応CB陣も#19以外あまりお上手ではなく、

ショットガンでなぜ負けたんだろう、日大。
749アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 13:19:20 ID:l/d58mSk
つまりは波乱だよ
日大のモチベーションと
750アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 13:20:33 ID:ixGJ/6r1
現時点での各校のプレーオフ出場のための条件てどうなってるんすかね?
誰かまとめヨロ
751アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 13:21:25 ID:lbpZJ9sz
法政が負けなければ、慶応は横国に負けてもクラッシュ決まり!
752アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 13:28:38 ID:+hH1PDHp
今日の法政ー東海はどうよ?
753アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 13:31:48 ID:lbpZJ9sz
>>750
まだ条件は難しいでよ。

東海ですら「東海全勝、法政全敗、専修対日大が引き分け」なら
3勝3敗1分けで東海、専修、日大が並んで、直接対決で東海2位クラッシュ
という可能性だけはある。

現実的には、専修と日大はともに条件イーブンで、今日勝って、
法政にも勝てば、三つ巴で(法政に大敗した)慶応落としてクラッシュ。
754アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 13:32:10 ID:l/d58mSk
それぞれ物販どうですか?
日大のキャップはどんなのがあるの?あの真っ赤のやつだけ?
755アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 13:43:08 ID:rl1AvroA
1Q3:42日大先制FG
日大3−0専修
日大ファーストシリーズはFG
ミドルゾーンまではなかなか良いドライブ。
ショートヤードもTフォーメーションなどで確実にとりに来ていました
756アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 13:55:27 ID:rl1AvroA
日大セカンドシリーズはFG失敗。
日大オフェンスはセカンダリのレシーバへのパスが効果的。
セカンドエフォートもよく出ています。
相変わらずド派手なオフェンスです。
1Q終了
専修0−3日大
757アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 14:00:47 ID:ox19emCY
フェニってブラバン全然来ないね
今日も来てないの?
758アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 14:00:53 ID:rl1AvroA
2Q1:37
日大TD
専修0−10日大

759アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 14:03:50 ID:i8kYjNYT
専修オフェンスはどんなかんじですか?
760アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 14:09:39 ID:rl1AvroA
2Q3:49
日大追加TD
攻守ともに専修はラインが押されっぱなし。
専修0−17日大
761アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 14:14:05 ID:ox19emCY
こういう展開になると
強いんだよな
接戦になったり
リードされると
てんぱっちゃう

あ〜もったいない
慶應に勝っていれば・・・

何回やっても今のフェニじゃ慶應に勝てる実力はない
というわけではないと思うけど・・・
762アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 14:15:10 ID:ox19emCY
法政は
最終戦かな
アップセットがあるとすれば
763アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 14:19:48 ID:36zAoQwv
日大は誰が活躍してますか?やっは゜金ですか?
764アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 14:32:22 ID:rl1AvroA
2Q11:40
日大TD
専修0−24日大

自陣20ヤード付近、残り48秒のシチュエーションから一発TD

専修オフェンスはライン戦で劣勢。中央ランがほとんどでない。またQB#11のパス精度も悪い。オープンへのランくらいしかでてきません。
765アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 14:34:49 ID:fWiKkuL+
これで、ごくわずか残されていた東海クラッシュの可能性も消えるw
766アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 14:36:10 ID:l/d58mSk
正直、実力では日大がクラッシュでしょう。
慶応戦の番狂わせが・・・

ただ、関東で法政を倒せるとしたら、
日大というのも間違いないでしょう。

実質、関東では実力者同士の対決が最終戦にある
ささやかな楽しみ
767アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 14:38:07 ID:rl1AvroA
前半終了
専修0−24日大
専修前半ラストは61ヤードFG失敗

日大オフェンスはラインで優性。中央のQBドローも3〜5出ています。レシーバ陣も自由に走り回れているので、比較的余裕を持ちつつパスキャッチ。のちのセカンドエフォートも出てます。
逆に専修CBはタックルが甘いように見受けられます。
768アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 14:57:20 ID:fWiKkuL+
>>766
最終戦で全勝対決になって、クラッシュ意識しながら戦うのを
見るより、勝たなきゃクラッシュがない日大の本気が見られる
から、かえってリーグ戦そのものは面白くなるでしょう。

今年の日大じゃあ、まだ今の法政には勝てないと思うけど、法政は
負けても17点差までならいいと思えば、多少気が緩むチームだから。
769アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 15:00:54 ID:rl1AvroA
3Q8:27
日大追加TD
2ポイントコンバージョン成功
専修0−32日大

770やっぱり:2005/10/22(土) 15:09:15 ID:+pCb2Har
慶応のマネージャーは可愛いなぁ〜
771アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 15:12:04 ID:rl1AvroA
4Q
日大TD
専修0−38日大
日大オフェンスはランのテストやロングのテストをやり始めた感じ。
かなり試合が大味になってきました。
772アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 15:12:20 ID:l/d58mSk
>>768
確かに。来年か。
本日、日大みにいきたかったけど、雨だったやめてしまった。
次はいく。

最終戦熱くなりそう。

773アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 15:14:11 ID:rl1AvroA
得点訂正
専修0−39日大

試合時間残り10:51
774アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 15:50:13 ID:rl1AvroA
試合終了
専修0−53日大
775アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 16:03:06 ID:rl1AvroA
日大ディフェンスは相手QBになかなかよいプレッシャーを与えられました。
専修のQB#11はただただ後ろに下がるだけで、左右にロールアウトしていないようでした。
フィジカルが優位に立っている日大は強いようです。
776アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 16:04:29 ID:l/d58mSk
>>775
おつかれさんです

日大に期待
777アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 16:27:55 ID:rl1AvroA
1Q4:25
東海先制TD
法政0−7東海
778アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 16:36:06 ID:s9Me6L/L
おー 東海もOBに相当怒られましたかw
法政が眠りを覚ませば終りでしょうけど。
779アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 16:39:16 ID:rl1AvroA
1Q8:36
法政同点TD

法政7−7東海

法政スターターQBは#4菅原。あまり調子は良さそうではありません
780アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 16:41:10 ID:+hH1PDHp
法政の大勝だとおもったのになー
781アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 16:43:22 ID:ox19emCY
フェニが
大量点をとったことよりも
専修を0に抑えた事がうれしい
そしてなによりも燃え尽きてなかった事がうれしい
782アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 16:52:34 ID:rl1AvroA
2Q1:09
法政TD
オプションQB#4キープTD
TFP失敗
法政13−7東海
783アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 17:03:09 ID:rl1AvroA
2Q6:17
法政TD
TFPまたまた失敗
法政19−7東海

784アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 17:26:44 ID:rl1AvroA
前半終了
法政22−7東海
法政終了間際に#57が50YのFG成功。

東海のスペシャルプレイを楽しみにしたいような試合展開です。東海オフェンスはパス中心。ランは捨てているようです。
785アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 18:07:05 ID:rl1AvroA
3Q終了
法政47−7東海

ほとんど法政敵陣でのオフェンス
786アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 18:07:24 ID:s9Me6L/L
最初に一本とられた後は、法政完勝ペース
787アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 18:42:39 ID:rl1AvroA
試合終了
法政55対7東海

後半は法政はオフェンス練習、インセプも東海#4の投げミスだからあまり参考になりません
788アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 18:50:36 ID:rl1AvroA
相変わらず適当な実況ですいませんでした。
これで終わります。
789アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 18:51:06 ID:+hH1PDHp
787>
ありがとうございました。
しかし最初のシリーズでも東海相手にとられてるようじゃ。
ことしも関西にはきついかな
790アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 19:00:59 ID:7Mcx2LRI
次節でBブロックはほぼ決定?

横浜国立−筑波大学 最下位争いI(筑波勝てば脱出 横国にも勝てば濃厚)
専修大学−東海大学 最下位争いII(東海勝たないと最下位決定的)
法政大学−日本大学 クラッシュ争い(日大は一縷の望みにかける)
慶応 クラッシュ争い(果報は寝て待て、法政が勝てば進出決定)
791アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 19:22:01 ID:ox19emCY
ID:rl1AvroAさん
実況ありがとうございました
本当に感謝しております

フェニは何点取られるんだろうか?

49−14ぐらいかな?
792アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 19:42:50 ID:FClIcECI
つくば頑張れ
793790:2005/10/22(土) 19:47:14 ID:7Mcx2LRI
修正

>横浜国立−筑波大学 最下位争いI(筑波勝てば脱出 横国にも勝てば濃厚)
ともに勝てば脱出だった
794アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 19:55:05 ID:s9Me6L/L
>>790
東海と横国は全敗なら、入替え戦へのオータムジャンボ宝くじですから。
残り2試合、横国のほうが脱出の可能性あるでしょ。
東海は専修戦にかけることになるでしょうね。

慶応は横国に負けても、法政が日大に勝てばクラッシュですから
慶応にはモチベーションはないです。

慶応は横国に勝ったところで、日大が連勝すれば得失点差で負けます。
法政が日大に52点差以上で大敗すれば法政アウトだけど、あるわけないw

Aは、明日の中央・明治が大一番。立教に負けてありゃりゃと思われた
中央も、ここで勝っておけば、明治に並んで直接対決の分有利。
ただ、早稲田もすんなりとはいかんでしょうけど。

立教・一橋も勝てば入替え脱出が見えるので裏の大一番。
795アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 20:23:09 ID:4TVrHnEi
明日の予想スコアは?
796アスリート名無しさん:2005/10/22(土) 21:03:15 ID:6U4H6eTr
>736 個人的にはLBの増谷がいい。日体の主将。
797アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 03:29:26 ID:MPBJBWyq
日大-専修の結果には正直驚いたw
798アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 12:28:03 ID:1rD0Zsjy
立教 7-0 一橋(前半終了)
799アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 13:55:22 ID:PkIFPMNf
立教 21-0 一橋(試合終了)
日体大は残り全敗だと入替
800アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 15:14:14 ID:6Rc2iw/k
早稲田は?
801アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 15:23:28 ID:1rD0Zsjy
真の王者 14-0 日体大 (前半修了)
802アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 15:25:04 ID:6Rc2iw/k
苦戦してんの?
803アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 16:22:43 ID:1rD0Zsjy
真の王者 17-14 日体大 (試合終了)

まあ、正直、大苦戦だね。
804アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 16:26:36 ID:YU3UtVXb
真の王者には苦戦はないんだろ。負けても王者だし。
805アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 16:30:11 ID:1rD0Zsjy
関西スレのマスコットである「真の王者」的にはそうかも知れんがw
リアル世界の常識では苦戦だろうな
806アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 16:38:39 ID:YU3UtVXb
>関西スレのマスコット

関東でも「真の王者」になってきたことだし、関東スレで引き取ってくれんかw
807アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 16:53:42 ID:w5BHjLr2
昨日の日大対専修を観ましたが、一方的な試合に唖然でした。
確かにラインの差は如何ともし難い(特に日大OL対専修DL)感じ
でしたが、あそこまで一方的にやられる専修って…。特に2Q最後の
TDパスは酷すぎ。後ろ抜かれるなんて論外でしょう。
日大は、#11のショートパスが良かったですね。最初のシリーズは、
あわやインセプという場面もありましたが、ロールしてからも#25や
#31に的確に決まってました。専修DBの酷さを差し引いても合格点。
次の法政対東海も観ました。東海の#11の独走が決まってあわやという
感じでしたが、東海の守備が自滅して勝負ありでしたね。パーソナル・ファール
でダウン更新されたら勝てないでしょう、法政には。
法政は#4が先発でしたが、私には立命の#12の不調時と同じにしか見えなかった。
東海の守備(基本3−4だったと思います)が健闘していたのもありますが、
ショート〜ミドルのパスがあまり有効に機能して無かったように思います。
この試合を見るまでは、今年の甲子園は法政で決まりかなと思っていましたが、
それは間違っていたと思います。日大は法政に勝つチャンス十分だと思いますが
いかがでしょう?

以上、関西在住ファンの関東学生リーグ戦を観た感想でした。ちなみにゲーム中
一番気になっていたのは、名古屋で行われていた南山対名城の試合速報でしたw。
808アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 16:56:36 ID:1rD0Zsjy
> 南山対名城

ワラタ
確かにこれは昨日の大一番だったな
809アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 17:05:58 ID:6Rc2iw/k
日体は今まで何やってたん?wここ二試合まるで別人だな
810アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 17:16:23 ID:x5DzIwNZ
アメフトの試合初めて見に行ったが、ラグビーにもまして分かりづらいというか見づらいもんだな。
観衆もラグビーの練習試合よりも少なかった。早稲田の試合なのに。
あと、入場料が高いなあ。1200円かよ。
811アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 17:24:15 ID:1rD0Zsjy
>>810
ラグビーとは似て非なるスポーツだからね。

観客は関東だとたぶんそんなもん。
観衆の多い学生アメフトの試合を見たいなら関西に行かないと・・・
812アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 17:27:47 ID:6Rc2iw/k
明治ー中央中継してくださる神はおられませんか?
813アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 17:29:33 ID:kc7xuW3j
前半終了 中大10-7明治
814アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 17:33:29 ID:6Rc2iw/k
え〜。明治負けてんのかよ・・w
815アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 17:35:18 ID:1rD0Zsjy
中央もここで勝てばまだわからんからな
816アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 18:30:42 ID:5r1v8uuR
中央勝ったのが?
817アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 18:36:36 ID:j5ptPt3d
20ー17で明治逆転勝利
818アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 18:38:40 ID:PkIFPMNf
クラッシュ 明治は決定
次節早明戦で早稲田が勝つか引き分けで早稲田決定
明治が勝てば中央が日体大に引き分け以下でない限り、最終節直接対決で決定

入替は日体大のがんばり次第
819アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 18:42:29 ID:zRMTvtji
中央は日体に負ける可能性は大いにあるよなー
820アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 19:04:45 ID:/gNckcLw
スケジュールの問題とはいえ、クラッシュ一番乗りが明治とは
意外だなあ。法政ですら、まだ数字上は決まってない
821アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 19:21:02 ID:rbkAI4bG
専修の平野元監督って糖尿病でインシュリン打ってんだねぇ
822アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 19:26:00 ID:Dd9wwVrv
明治大学って強いのか?
昔強かったらしいが今の現役選手が生まれる前の話だからねw

今後はは毎年のようにいい成績残してがんばってもらいたいですね。
毎年法政大が関東優勝ではツマラン。
823アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 20:21:18 ID:CbplXwGv
法政大学六大学野球完全制覇!
世界一美しい校歌を何度も歌えてあなうれし!

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   いやっほーーううーーっ!!!
       ∧_∧ / /     法政最高!!!!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
824アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 21:20:02 ID:u9FWTfpS
二部はどこが上がってきそうなの?
825アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 21:22:05 ID:1rD0Zsjy
東大あたり?
826アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 21:29:13 ID:6Rc2iw/k
東大帝京だろ。神大かもしんないけど。東海には二部に落ちてほしいw
827アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 21:31:00 ID:u9FWTfpS
東大か。今年は一位が自動昇格だから二部にとってはチャンスだよね。
二部Bの方は?
828アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 21:33:48 ID:u9FWTfpS
>>826
帝京はなんだかなぁ。
神大頑張れ!
829アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 21:36:18 ID:3FJVnHWm
A は東大が独走。二位は混戦なので、日体でも勝てそうw
B は帝京と神大の直接対決で一位二位。負けたほうが東海とw
830アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 21:38:47 ID:u9FWTfpS
>>829
サンクス。
帝京or神大VS東海はいい勝負になりそう?
831アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 21:48:10 ID:Dd9wwVrv
神大って神奈川大学のこと?

帝京と東海だったらスゲーなw 2校ともこんなところで試合して何やってるんだw
832アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 21:51:00 ID:3FJVnHWm
>>830
上位〜中堅チームが絶不調で入替え戦に行くと、チームの
士気が崩壊して、実力に無関係にあっさり負けることが多い。
横国が入替えのほうが踏ん張れる。帝京or神大は弱くはない。

日体は、ここにきてチームに頑張る気持ちが出てきたので、入替え
回避かも。仮に入替えに行っても勝てる。相手も弱そう。

帝京vs東海なら関東を代表する「才能の墓場」対決だなw
833アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 21:51:40 ID:u9FWTfpS
>>831
神大は神奈川大だよ。
まあ神大もスポ薦とってるんだがね
834アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 21:54:19 ID:1rD0Zsjy
全国的には箱根駅伝くらいしか知られてないだろうね>神奈川大学
835アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 21:55:38 ID:u9FWTfpS
>>832
まさに東海は絶不調か
才能の墓場同士の戦いワロスw
836アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 22:24:47 ID:6Rc2iw/k
831 二校ともこんな所で試合やってなにやってんだw
↑ってどうゆうこと? 834 神大って知らない人がきくと国立に聞こえるから笑えるw
837アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 22:28:46 ID:B+7siA03
>>836
「青森大学、長野大学、神奈川大学、奈良大学、福岡大学、沖縄大学」を
似非国立大と言いますw
838アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 22:30:11 ID:6Rc2iw/k
神戸ときき間違えるってコトじゃなくて『神奈川大学』だからってことねw
839アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 22:36:14 ID:Dd9wwVrv
>>836
2校とも入れ替え戦に出るようなチームではないだろと言うことです。
(まあ帝京はなぜか2部ですが)
840アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 22:39:11 ID:6Rc2iw/k
説明ありがとうございます。確かにwほんまに才能の墓場だな。帝京のユニホームはアホさを象徴して見えるのですが
841アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 22:40:07 ID:B+7siA03
東海と日体が入替えに出たら、相当すごいねえ。
相手がまた帝京とくりゃあ、ちょっと前にクラッシュ進出を
争っていた大学ばかり。二部Aの二位はしょぼそうだけど。
842アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 22:51:32 ID:Dd9wwVrv
帝京も昔は強い時期もあったのに。

超アスリートQBだった小島に今でもXで活躍してる矢部に
当時主将だった人は名前忘れたがたしか高校時代から有名だったような。
とにかく今はデカいモンゴル人は全く機能してないようだ。
843アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 22:57:05 ID:v3QOTBOi
モンゴル人て昔からいたの?
844アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 23:14:37 ID:1rD0Zsjy
>>837
愛知大学・松山大学を忘れてはイカン

スレ違いなのでsage
845アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 23:43:19 ID:sbPxSw8b
フェニは東海大学戦コワイよ
相性はいいけど
相手は死にもの狂いでくるから
法政に負けたショックを引きずっていると
痛い目にあいそう

専修戦みたいに接戦や相手に点を取られていない状況だと
強いけど
慶應戦みたいに点をとられると
ずるずると崩れてしまう

まだ若いチームだからしょうがない
法政の本気次第だけど

最低6本は取られるでしょう
7本とって勝てるかどうか
846アスリート名無しさん:2005/10/23(日) 23:58:42 ID:bweVhqrE
>>807
わかりやすいレポ、さんくすです。関西からきてたとは。

日大に勝機ありですか。
おそらく日大は若いチームだけに、調子の波が激しいのではないかな。
847アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 00:02:28 ID:aS6WnB5+
主将って川瀬では??
848amefoot:2005/10/24(月) 00:10:17 ID:ThC1t4tL
今年は立教よくがんばったなぁ
849アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 01:12:00 ID:UQj/zTr4
>848
一橋相手とはいえ、ディフェンスよすぎでしたね。
ランの獲得ヤードより、ディフェンスのロスタックルさせた分が
多いのではないかと思うくらい。
850アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 01:16:49 ID:B/XyvPCf
早稲田ー明治はどっちが勝ちそう?
851アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 01:28:20 ID:Dgs4zP24
今年のクラッシュは、法政−明治
早稲田−慶応
になりそうですね。
一般学生の来場が増えるといいけど。。。

前座で「立教−東大」をやってくれれば最高ですね。
852アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 04:40:23 ID:/de4J7Y/
昨日、昼間暑かったのに、暗くなってからのの中央-明治戦めちゃくちゃ寒いんだもん・・・
カゼ引き気味。。。
はぁ、、、もう今シーズンクラッシュまで観る試合なくなっちゃたーよ
中央と専修がもっとがんばってくれないとなぁ。。。
853アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 06:06:52 ID:Ac2DuUV/
(*´▽`)ハァ
854RY:2005/10/24(月) 11:30:37 ID:+/UEcEhv
早稲田慶應ならどっちがかつかな?
855アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 11:45:53 ID:dTUoTt4U
>>851
最も集客が期待できるカードかも。まあ、しれてるんだろうけど。
ラグビーで秩父宮なら満員になるんだろうなw
856アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 12:02:11 ID:mMyQgvDw
早稲田対明治はどっちが勝つのか
山崎のいる明治かな?
857アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 12:05:51 ID:TRzZzNts
>>855
つか、アメフトって伝統の一戦みたいのあるのかな?
ラグビーの早明戦とか、野球の早慶戦みたいな感じの。
京王線内の中吊り広告は良かったよ。昨日初めて行ったし、行く気になった。
858アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 12:17:34 ID:y4B0sbA/
>>857
関東では存在しない。
そういうカードが生まれないようなリーグ運営をしているから
859アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 12:18:31 ID:TRzZzNts
>>858
それって完全に実力主義みたいな感じってこと?
860アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 12:43:58 ID:y4B0sbA/
>>859
い〜や、馴れ合い主義
861アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 13:09:02 ID:4+1I5sI1
>>856
明治はクラッシュ決まったから真剣にやらんかもしれん。
元々選手層薄いみたいだし温存する可能性あり。
早稲田は明治に勝っておかないと
最終戦までクラッシュ確定しない可能性があるからマジでしょう。
862アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 13:18:53 ID:mMyQgvDw
>>861
じゃあ早稲田なのかな
でも早稲田はディフェンスが駄目だからな…
863アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 13:45:37 ID:/de4J7Y/
法政と準決勝避けたいだろうからそこそこマジでくるよ明治
たぶんだけど・・・
864アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 13:48:22 ID:EVvqK+Ft
ここに女性のアメフトファンっていらっしゃいます??
865アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 14:03:05 ID:EVKMfULr
ちなみに今年のクラッシュ準決勝は最後とのことです
さようなら駒澤陸上競技場、いいフィールドなんですが照明がなければ
使いにくいですね
やはり 法X明、早X慶のカードが濃厚か
866アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 14:18:29 ID:/de4J7Y/
>>864
いるよ。
>>865
準決勝なくなっちゃうの??決勝のみ??
867アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 14:31:32 ID:gHg0/IeL
868アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 15:00:35 ID:/de4J7Y/
>>867
どもです!
クラッシュって決勝より準決勝のほうがおもしろいのに、、、
そのぶんリーグ戦がおもしろくなるのかな?・・・
869アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 15:32:03 ID:4+1I5sI1
>>863
明治が早稲田に勝つと
中央にクラッシュの可能性が復活!
中央ファンは明治の応援か。
元チームメイトの為に山崎が頑張ってくれるかな?
870アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 15:34:05 ID:y4B0sbA/
>>868
なりません。
大差試合が増えるだけのことです
871アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 16:01:28 ID:TEOQQdbM
来季の1部は8+8になるけど、
1日に4試合やるってことか?
872アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 16:52:42 ID:tCB0qe4w
今までは奇数チームだったから二週間開くチームとかがあったんだけど、それをなくすため。今まで通り一日3試合
873アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 17:05:21 ID:inHUpT3e
2週間ごとにきっちりやるためだろ。
1日3試合だったら、あとの2試合はどうするんだ。
日程が不公平なままじゃないか
874アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 17:28:17 ID:zWglZBvc
日程も大変そうだが、審判の確保もたいへん。
昨日の試合も経験の少なそうな人たちのようにみえた。
パスインターフェア、ホールディング、ブロックの反則、パンターのニーダウン。
相当見逃してたように感じられた。
875アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 18:39:27 ID:TEOQQdbM
1日に3会場でやるのか?
それとも土日に2会場で各2試合か?

だとすると、日曜日のメイン会場では、
両ブロック1位の試合か?

でもスカウティングが大変だな。
876アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 19:47:44 ID:4xh8XUd5
毎週末、Aブロック⇒Bブロック⇒A⇒Bとするんじゃないの?
こうすれば、毎週試合があるし。

ただ、最終節と決勝までの間隔をどう調節するかが問題だけど。
877アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 22:46:48 ID:K+ojibsj
法政−明治、早稲田−慶応か。
野球やラグビーだったら数万の客が入るカードだな。
アメフトでは珍しいけどね。
878アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 22:50:00 ID:DuQ3REav
最近、野球で数万は厳しいかも知れんがな
879アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 23:18:55 ID:qX5hWill
誰も書き込んでいないけど、早稲田のQB#5って次節やばそうだよね。
日体大戦は彼の個人技で2TD。#16もそこそこ頑張っているけど、
やはり#5の走力が無いと…。

しかし、日体大は勝てる試合を落したね。G前1ydから4回攻撃して
TD獲れないって…。しかも、4回ともダイブ。正直、サイドラインが
あほやからという言葉しか思いつかない。ライン勝負で勝てないって判断
したら、QBスニークするなり、パスを投げるなり、ドローするなり、
いくらでも手はあるだろうに。3回ダイブしてFGを狙った方がまだ
マシ。早稲田は相手の無策に助けられたという感じですね。
880アスリート名無しさん:2005/10/24(月) 23:47:03 ID:FSv0rp/0
>>831
あたりまえじゃん。関東のリーグ戦に神戸大がでるわけねぇし。
因みに略称名、表記は同じだけど読みが全然ちがうから別にメクジラたてることでもない。
神戸大→しんだい、神奈川大→じんだい
881チアのマ○コにタッチダウン ◆3RaUjDSAIU :2005/10/25(火) 01:19:14 ID:8G+KJ+5m
>>879
ダイブは男の美学だ!!!
882どらどら:2005/10/25(火) 01:32:41 ID:g0WEDzEZ
東海って2年前クラッシュ決勝までいってたよね??
今そんなに弱いの??
何でそんな弱くなったのかね・・・
883チアのマ○コにタッチダウン ◆3RaUjDSAIU :2005/10/25(火) 02:41:52 ID:8G+KJ+5m
>>882
学生だから毎年選手層が大きく変わるの当然だろ包茎
884アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 03:43:01 ID:jW23cLdP
決勝は法政対早稲田で決まりやね!!
早稲田はアンバランス体型をたくさん使って法政Dを混乱させてって感じ?
でも勝負にならないんやろうなぁ。
今年の法政はダントツだね!
負ける気がしない。関東では・・・
885アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 06:19:17 ID:sG9deWky
日大も忘れるな!!
886アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 09:20:24 ID:ckFLDv6/
>>855
そんなカード別に普通だろ
OBや騒ぎたい学生だけで。

やはり日大復活が関東だけでなく、関西でも盛り上ると思われる。
早稲田でてもしらーってしてたし。
甲子園ボウルの盛り上がりに期待。
887アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 10:07:54 ID:Z4cfFFqR
>>886
そんな幻想は1Q持たずに崩れると思う。
888アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 13:52:40 ID:C8k25eX8
法政は負ける気がしないね
さすが走り込みまくってるだけあるな
889アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 13:54:21 ID:8G+KJ+5m
>>888関東の他チームが弱すぎるってのも大きい
890アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 14:06:36 ID:EZm8d4q9
フェニは
内弁慶だから

弱い相手には圧勝

同じレベルのチームがくると脆い

法政は強いから
開き直ってノーガードの打ち合いになれば
まぐれで3本とれるかも



相手は7〜8本とるだろうけど
891アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 15:08:54 ID:a5ZK24v/
久々に赤鶏になるわけだ。
892アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 16:29:31 ID:EZm8d4q9
なつかしいね
レッチキ
893アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 22:24:59 ID:CAwsPBye
>886
ニットウコマセンは黙ってろ!
894アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 23:00:45 ID:Qj+BB52B
日大イラネ
ってか関東代表として出すには恥ずかしい偏差値
最低ラインが中大法政
これ以下は大学とは言わない
希望としては早稲田を出すべき
895アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 23:19:24 ID:dGWX5lg1
紺碧の空が血に染まる甲子園ボウルが見たいのか?
896アスリート名無しさん:2005/10/25(火) 23:53:04 ID:ilVo63TE
>>894
>おかあさんご飯まだあ?
まで読んだ。
897アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 01:00:12 ID:UQDkiKLg
>>888
法政はそんなに走りこんではないみたいだよ!!
898アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 01:52:23 ID:vgdRaRSq
897
そうなの?なんで?
899アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 01:54:07 ID:UQDkiKLg
>>898
関係者じゃないからよく分からないけどそうみたいだよ!!
900アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 02:00:01 ID:klcQtmzv
おれはウェイトよりも
走ることの方に重点をおいてるって聞いたんだが
901アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 02:06:49 ID:vgdRaRSq
でも実際、例年力負けしてるからウェイトに重きを置いてるかもね。
902アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 02:15:20 ID:R/UgHEv0
マンセー
903アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 02:20:44 ID:klcQtmzv
まあ法政のベンチとかスクワットの数値は嘘だろうけどw
904アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 02:28:04 ID:vgdRaRSq
計り方の問題じゃない?

………そんなことないか?
905アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 08:32:50 ID:B1uNOxwg
法政は最終戦の専修戦がアップセットがあるとすれば高いと思ったけど
フェニとの試合を見ればありえないな

フェニは法政相手に準備しているものがあるのだろうか?
いや
なさそうだ

普通に虐殺だな
906アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 12:05:48 ID:yP/cyjE5
フェニの策としてはゴール前でのリバースくらいしかないでしょ。あとは散弾銃ぶちかまし、急発進、ドローくらいなもんかねぇ。

まぁそれが止められないんだが。
907アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 18:04:50 ID:PLUXmufF
>>867
シトロンボウル(東北北海道との試合)は来年以降どうなるんです?
908アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 19:29:46 ID:P9SDxm2Z
法政×日大戦見に行く価値ありますか?
909アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 19:34:56 ID:uiZOlrrM
あるといえばある。
910アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 20:53:00 ID:SEcFMGkK
来年の注目選手を探しておくのも一興かと
911アスリート名無しさん:2005/10/26(水) 23:55:50 ID:9yjgu+8K
その日はさすがに
関西チームの偵察隊も来そうだね
912アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 01:30:45 ID:qYkMDvkQ
>>908
ある。
関西から観戦に行った人の話では、
法政に日大が勝つ可能性はあるとみる、だと。
日大以外では、無理だとも。
ただ、日大は若くて波が激しいから大敗もあるかもな。

真の王者とか、明治とか、慶応なんかに期待してるのか、関東は。
甲子園で期待もてるのは、法政か日大(来年以降)だろ。
このスレみてて思ったんだが、偏差値どうこうおまえらフットボールすきじゃねーだろ
関西、もっといえば日本もNCAAみたいなフットボール目指してもらいたい。


913アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 01:33:52 ID:qYkMDvkQ
>関西から観戦に行った人の話では、

観戦にきてた人の話、の間違いでした
914アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 02:19:24 ID:MU7wAY0v
法政も日大も、やってみないとわかんないところがあるから。
3年前に真の王者が勝った時みたいに、法政もぽこっと負ける
ことがある。日大が2回法政に勝てるとは思えないので、
その場合クラッシュ再戦では大敗するかもね。

実力的に今年は、法政>日大 でしょうけど、法政が今年の専修には
楽勝だし〜くらいにかまえているとと、若い日大がうまくはまって
勝つチャンスはある。

明治には期待はしてないけど、あのメンバーでよくやっているだろ。
どっかの才能の墓場とは大違い。あまり悪く言わないでくれ。
もともとクラッシュに出るのが精一杯なんだし。
915アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 03:12:02 ID:orW0ZFtu
まぁ関東のスポーツ見てる人たちは、その競技が純粋に好きというより
偏差値というか学歴的要素の上で行なわれている一イベントとして
そのスポーツ見てる人が大多数だからね。
勿論純粋に競技を楽しんでる人もいるけど、そうじゃない人間の方がたぶん多い
916アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 09:09:31 ID:xQwzXYw1
関西から観戦した人は専修戦をみたんでしょ?
大勝したあの試合でも喪失ヤードを知っているのでしょうか?
筑波や慶應との試合も観戦したのでしょうか?

法政は、来年再来年のことも考えて
徹底的にフェニを潰すべき

フェニが法政に勝てそうだなんて
ありえない

順位操作が出来るのが法政だし
慶應をクラッシュに進出させたくないという
八百長疑惑が出るよ
もしフェニに負けたら
917アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 13:59:11 ID:qyug1lu/
>>916
法政の人だろうけど、贔屓の引き倒しとかは抜きにしても火病り杉。
八百長疑惑とかプレーヤーを侮辱する言い回しはどうかと思うよ。
918アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 18:48:56 ID:xbRttuEh
法政は八百長はしないだろうが、
必死に日大をスカウティングして、
日大を徹底的に叩きのめすという戦いではなく
自分達の考えたスペシャルプレイを適度に試すみたいな試合になりそう。

そこに付け入る隙があると思われます。
919アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 20:00:18 ID:SqYMNXkM
>918
ないよ
既に一敗している日大程度では
920アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 20:25:04 ID:aXoz01KS
>>876
>毎週末、Aブロック⇒Bブロック⇒A⇒Bとするんじゃないの
それだと、Aブロックは土曜日、Bブロックは日曜日になってしまうので、
Aブロック⇒Bブロック⇒B⇒Aとなるのでは?

あと、前から思っていたのだが、最終節はJリーグのように公平をきす為に
出来るだけ同じブロックの試合を同時開始にすることは出来ないのだろうか?
921アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 20:31:31 ID:86JxV0W0
話の流れを追いましょう。●3
922アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 22:03:48 ID:C/rL7sPV
まあ、フェニごときは、菅原温存して市川フル起用でも楽勝だよな。
慶応ごときアホ猿に負けたチームが威張んなよw
東海に代わって「才能の墓場」をフェニが継承しそうだなwww
923アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 22:09:06 ID:jnulBMuW
日大Dってキャリアやターッゲットに殴りかかってるよね?ボール掻き出すフリして思いっきり殴ってるよね。

法政の丸田とか倒れたあと、パス成功した後じっくり見てみよう。
仮に殴ってないとしてもアフターで突っ込んでいくのはアン・スポーツマンライク・コンダクトになるんやないの??

やりすぎっしょ
924アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 22:25:25 ID:XQj48haD
>>923
この前の専修戦で腹に一発入れてるのを見た。
見つかんなかったのか反則は取られてなかったけど。
かなり露骨だったんで、見てて引いた。
品格がどうとかいうつもりはないけど、あれはないだろと思ったよ。
925アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 22:50:02 ID:lz+T3+q7
もし法政がフェニに負けたら
八百長という表現はよくないかもしれないが
手抜きとか無気力試合というふうに言われてもしょうがないとおもう
フェニは天狗になっていた鼻をへし折られて
自分達の為にもよかったのでは?

来年は厳しいだろうけど
3高出身者が4ねんになる
再来年は結構楽しめるかも
926アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 22:51:21 ID:iTH1C+d7
三高って、クリボで勝ってたっけ?
927アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 23:18:25 ID:SGlGjj0X
おいおい関東のチームはスカウティングなんかできないだろ。
928アスリート名無しさん:2005/10/27(木) 23:56:06 ID:neB+4Q/a
>>925
いつだったか(97年?)、リーグ最終戦で1年ユニット出して
負けたしね。クラッシュのもう1チームに影響したはず。

同人誌の編集長が問いただしたら「けが人がいたし、1年同士じゃ
ないとプレーできないから」とかわしてたけど、要は捨て試合。
法政を責める気もないけど、学生のリーグ戦は順位が決まっても
ベスト尽くすのが礼儀だと思う。
929アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 00:12:40 ID:nVJ3JFAi
結局のところ
法政に負けたフェニが悪いんだけどね
自業自得
930929:2005/10/28(金) 00:25:33 ID:nVJ3JFAi
間違えました

慶應に負けたフェニが悪いでした
でも今年は1年生と2年生が中心だから
甲子園に行くのはまだ早いかなあ?
KGから21点春にとったものだから
ちょっと期待はしてしまったのだが
931アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 00:32:19 ID:vYODdXak
>KGから21点春にとったものだから

あの時、関西スレでは「春の初戦のKGは何も準備してない、
参考にならん」と言っていたじゃない。関西じゃあわかっていたよ。
フェニ厨が認めなかっただけw

春の最後に京大と互角。京大のパス守備がザルでロングが2本抜けただけ、
他は京大相手にすら個人力で勝ってない時点でもう終わっていた。
932アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 00:53:38 ID:x7iSO6cw
>>926
二高に比べりゃ遥かにましだろ。
933アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 01:38:52 ID:JqygbZb2
日大は資金力があるし、フットボール部を持った付属校を多数抱えているわけだから
学校が本気になれば、将来的に強くなるのは必然じゃないの。
スポーツ推薦で入学する奴だって自分の名前が漢字で書ければ合格のような状態でしょ。
さすがに、早稲田や慶応じゃそうはいかないわけで。
934アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 02:08:56 ID:eIhZGham
>>933
どの競技に力を入れてるかで変わる。
早稲田、慶応の野球やラグビーは、甲子園や花園をはじめ有名選手がおおい
(付属上がりは除く)。
頭(ここでいう頭とは勉強ができるかどうかで、社会にでての頭のよさとは違う)
悪いの多いぞ。付属上がりも一般受験より相当悪い。

フットボールに力いれてないから、野球やラグビーと同じかはわからんけど、
昨年、関西の強豪から早稲田に行った選手は、たいしてできないのと違うか。
935アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 02:10:13 ID:eIhZGham
>昨年、関西の強豪から早稲田に行った選手は、
関東だけでなく、関西からもスポーツ推薦でいった選手は、の間違いね
936アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 02:57:18 ID:15PcIRXV
関西大倉はそこそこの高校ではなかったっけ。
937アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 03:30:34 ID:TGqMMn1C
関倉はそこそこの学校だよ
ただ彼は学校の成績がやばかったらしいよ
立命が手を引いたほど
938アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 06:14:30 ID:pW2i7mqk
なんだかんだ言っても11月3日が楽しみだ。
939アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 09:54:28 ID:eIhZGham
>>938
法政トマホークスvs日大フェニックスだね
940アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 11:17:42 ID:JQ3FxQkX
まさか法政は勝つつもりじゃないだろうな。早く、空気をよんでくれ。
941アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 13:12:08 ID:EpVjHcbE
日大負けろー
942アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 13:59:16 ID:PLnBX3sx
立命ってよくわからないな。成績悪いやつには手ださないのに留年には手だすのか?
943アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 14:07:20 ID:eIhZGham
思うに、意外にしっかり大学がやってるってことだろな。いいことだ。
普通は日本の大学の運動部、しかも有名部の選手たちは自動的に単位もらえる。
もちろん、彼らが悪すぎであれば困難なケースも特例はあるとは思われるが、
授業出てなくても、補講などなんらかの措置で、まずもらえるのが現状。
大学がしっかりしてるか、あるいは彼らの希望(勉強したい、あるいはアメフトに携わりたい)
で単位をわざと落とすことは考えられる。

アメリカだと、わざと留年することは当然できるしでてくるが、
スポーツやってても勉強できないと卒業したくても、OUT確実という現実がある。

日本もそうしないとね
944アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 14:42:48 ID:cms5Tkdz
アメリカでもNFLにドラフトされた選手が契約の時に・・・って、
驚きだったことはあるんで、NCAAの指導にもかかわらず「勉強
できないと卒業できない」には、実はほころびがある。

日本のプロ野球選手なら、野球部OB資格を持っているが「大学卒業」は
してない人は多い。アメフトの場合、卒業資格ないと将来が難しいかもね。
945アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 15:10:30 ID:JXNXPAYb
フェニは外国人のHCを招聘したらどうだろうか?
篠竹チルドレンじゃ人材の墓場になりそうで
946アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 18:33:14 ID:mSZUWGCl
>>944
アメフトでも「大学卒業」ではなく、「大学出身」で社会人でアメフトをして
いる奴は山ほどいるわけだが・・・。
947アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 19:38:24 ID:X5coF3Pt
ダブッて大学3年なのにドラフト指名されてる奴結構いたぜ。オレの大学は。
単位1個も取らなくても自動的に4年になれる大学もあるみたいだね。くわしくは知らんが。
>>946
アメフトでもあるんだ。

948アスリート名無しさん:2005/10/28(金) 22:51:18 ID:rHxQn/7b
法政大学六大学野球完全制覇!
11月2日はパレードだフォォー!

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   いやっほーーううーーっ!!!
       ∧_∧ / /     法政最高!!!!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
949アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 18:47:18 ID:/2iuNxUC
て、帝京・・・・
950アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 22:07:28 ID:X+J0hF93
帝京VS東海って楽しみ。
951アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 23:36:58 ID:S6xSnhb1
帝京アメフトって今は知らんがむかしは4人1部屋の全寮制って聞いたことあるぞ。
なんで2部で負けるのかわけ分からん。
今は推薦やってないのかな?
952アスリート名無しさん:2005/10/29(土) 23:57:07 ID:Fj/dMHRV
よく改憲論者が
「他国に侵略されても自衛できないようなおかしな国からやっと普通の国になる」と言うが、
「他国に侵略されても自衛しない」ことと、
「他国に武力攻撃してもいい」ことの間には、雲泥の開きがあるはずである。
なぜそこを一足飛びにつなげてしまうのだろうか。

「侵略されたら自衛はするが、他国を侵略・武力行使することはしない」
そういう段階をいっきに飛ばして、
なぜ他国への武力攻撃が可能だというレベルにまで行ってしまうのか。

それは初めから海外での武力行使がしたくて始まった改憲だからだ。
「侵略されたときに自衛するため」とは後からつけた理屈だ。
米国に追従してイランあるいはその他の国を攻撃できるように、
そのために動き出した改憲論議だからだ。

武力行使は、殺される覚悟だけでなく殺す覚悟がなければできないことだ。
人殺しになる覚悟が日本にあるのか。
初対面の人間をヌッ殺す覚悟がオマエラにあるのか?

罪もない民間人を平気で殺す、そういう国に日本をならせるわけにはいかない。
953アスリート名無しさん:2005/10/30(日) 02:23:41 ID:eidTT8Hk
カレッジボウルのメンバーはいつ頃から選考に入るのだろう?
基本的には各校からの監督推薦だろうし、4年中心なんだろうけど、3年以下も選ばれるから予想が難しいな・・・

AはQBが一番最難関か(笑。4年ということで言えば、新田(早稲田)は当確かな?
もう一人は明治がプレーオフいけば川崎なんだろうか?
RBは宮幸(中央)、山崎(明治)は間違いないでしょう。
WRは鈴木、伊藤の立教勢と斉藤(早稲田)。渡辺(関院)も選ばれるかな?
TEは佐々(一橋)を選んで欲しいが、まだ2年なので尾崎(早稲田)かな?
OLも難しいな。村本(早稲田)、木村(一橋)、小川(中央)あたりか。
工藤(一橋)はもう出れないよな(笑
DLは谷川、小林の日体コンビに李(中央)。田中(早稲田)はまだ1年だけど出て欲しい。
LBは高橋(中央)、増谷(日体)は間違いないでしょう。中瀬(明治)もいい選手ですね。
DBはCBに斉藤(日体)、唐木(早稲田)。SFが山本(中央)、佐藤(立教)、河西(明治)あたりか。

Bの方が強そうだし、選考は楽だろうね。
QBは菅原(法政)と青木(慶応)、木村(日大)のプレーオフ出た方。
RBは丸田(法政)、岡本(専修)。金(日大)は微妙かな?
WRは日大勢をどこまで選考するか?松林、小嶋、守屋と目白押し。あとは井上(法政)、大渕(専修)あたりか。
TEは白井(東海)がいい選手。横国枠で服部も選出か。
OLは全員法政では(笑。志摩、谷古宇、佐野、川上、大山の5人で。
DLは高橋、伊倉、長谷川の法政勢に倉持(筑波)。藤井(慶応)、太田(東海)、P兼任木村(専修)などもいて、
ここは人材豊富。
LBは杉本(法政)、飯塚(法政)はK兼任か。鈴木、後藤、村田の専修勢はチームの成績があまり良くないので、
全員は無理かな?
DBはCBに浅野、山下(法政)と山中(慶応)、SFは樋田(法政)、根本(専修)、大塚(東海)あたりが順当か?

皆さんのご意見はどうでしょう?
954アスリート名無しさん:2005/10/30(日) 03:25:15 ID:gtwZH/x1
出鼻をくじくようで申し訳ないが、早稲田の新田は3年ちゃうん?ワラ
955アスリート名無しさん:2005/10/30(日) 12:14:51 ID:3k9BpWzk
>>953
甲子園ボウルが終わってライスも終了したら語ろうぜ。
まだそんな時期ではないよ。毎年TV神奈川で3時間くらい枠取ってやってるよね。
956アスリート名無しさん:2005/10/30(日) 19:26:44 ID:laKWGtfn
2部Bがシャレに成らない大混戦。
勝ち点3の間に5チーム。
神奈川大学 12
帝京大学  12
上智大学 9
学習院大学 10
青山学院大学 9

神奈川ー上智 帝京ー学習院が次の組合せ
神奈川ー帝京 上智ー学習院がそれぞれ最終戦
上位との試合を乗り切った青山学院が実は有利?
957アスリート名無しさん:2005/10/30(日) 21:18:07 ID:WKllMy4e
>>956
このブロックやばいよな。上智と学習は今節と来節で共に連勝しない限り昇格の目はなかったんだが、
まず最初の関門を突破した感じだね。

それにしてもこの星取り表萌える。9月の試合で国士が学習から逃げ切ってたら…と考えると(*´Д`*)ハァハァ
958アスリート名無しさん:2005/10/30(日) 22:37:08 ID:3k9BpWzk
学習院のアメフト部って強いのかな?
959アスリート名無しさん:2005/10/30(日) 22:45:50 ID:9HCZXdp6
>>958
神奈川大に勝つ程度には
960956:2005/10/30(日) 23:25:18 ID:laKWGtfn
青山ー国士舘も重要なことに気が付きました。

第六節の結果によっては

神奈川大学   12 (+0)
帝京大学    12 (+0)
上智大学    12 (+3)
学習院大学  13 (+3)
青山学院大学 12 (+3)

というのも有り得るわけで。
そして最終戦・・・・

26(土) アミノバイタルフィールド
B 青山学院−国士舘大
B 上智大学−学習院大
B 神奈川大−帝京大学


961アスリート名無しさん:2005/10/30(日) 23:34:05 ID:WKllMy4e
この大混戦を作り出したのは千葉商と東工だけどなw
962アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 00:27:15 ID:i6LTFGxX
なんだかんだで
帝京でしょ
963アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 00:33:45 ID:8qpq6xab
「才能の墓場」東海vs「ただの墓場」帝京 を望む声は強いのだが
964アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 00:54:19 ID:qEnviTNS
ただ、いやむしろ鬼のように金取られる墓場…
てか最近いい選手いるのかい?去年のQはなかなかだったっけ?
965アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 01:48:10 ID:JiFXNytw
なんで山梨学院こんな事になっちゃったの?
誰か教えて・・・
966アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 21:03:03 ID:mcOmhU73
日大復活まであと4日
967アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 21:55:57 ID:b1FzPr8I
>>951
なぜ負けるのか?
答えは簡単。
頭が悪いからに他ならない。

セレクションは今もやってる。
最近はモンゴルからワケわからん
留学生も来てる。
全寮制+栄養士がメニュー作成した食事つき。
でもダメなもんはダメなんだな。
968アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 22:41:42 ID:1JR2m35M
日大絶望まであと4日








来年は慶應に負けるなよ
969アスリート名無しさん:2005/10/31(月) 23:46:09 ID:oD0qHwpn


>>967
いや指導者が悪いんでしょ?
そんなに大差ないってw

京大は別として

みんなどうせ推薦なんだから
早稲田の波木は頭がいいの?

頭が悪いんじゃなくて
指導者の質と選手のやるきだよ

帝京の選手が帰り道だらしなく帰っているって
書き込みがあったよね
970アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 06:33:20 ID:Mi/S7ADA
そんな殺気に満ち溢れているようなチームって関東にあるか?
971アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 15:58:47 ID:8PzHKmr6
このまま順当にいくと、
クラッシュ準決勝が
早稲田vs慶應 法政vs明治になりそうだな。

そうなったらかなり盛り上がるんじゃなかろうか。
なにせ両方とも学校規模でのライバル対決だからな。
972アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 18:15:24 ID:s65iyZ5z
日大が出たほうが盛り上がる。
法政は空気を読むべきだ。
973アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 18:46:58 ID:fbg0xSLX
空気読むったって慶応のランすら止められないチームに何を期待するんだ?
そんなのおっさんの妄想だろ?
974アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 19:57:59 ID:NWd7l/jo
法政は空気を読んだ!
日大に負けようと思った!
オプションはやめて中央突破だ!
ランが全部タッチダウンになってしまった!

空気を読んだが、法政は勝ってしまった!!
975アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 20:03:04 ID:s65iyZ5z
たとえ中央突破で日大Dがやられたとしても
やられっぷりまでしっかり空気を読むべきだ。

とにかく日大が残り2連勝すれば観客が増える。
976アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 20:11:23 ID:6UxNjyMM
>>969
そうだね。あれは指導者が悪い。選手の頭はあんま関係ないでしょ。
日大も今年はいいとして来年も慶応なんかに負けたりしたら大変だ。
あんな三高生集めておいて結果でなかったら完全に指導者が悪いでしょ。
977アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 20:29:41 ID:GMjaUWnN
>>976
同意
今の2年生達から付属解禁だから
再来年
つまりいまの2年生が4年生になっても
クラッシュに出られなかったら
首脳陣入れ替えたほうがいい

篠竹チルドレン
イラネ

法政はフェニが身も心もぼろぼろになるまで
大虐殺をするとおもう
中途半端なことをすると努力次第で来年こそなんて
目が覚めてしまう

努力しても法政には勝てないんだと
あきらめさせるぐらいぼろぼろにしたほうがいい
来年以降の事を考えると

それでも這い上がってこそ
フェニは甲子園にいく資格があるとおもう

フェニがここで力尽きて
死ぬ気の東海にも負ける予感
978アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 20:49:36 ID:RybITGXh
才能の墓場がただの墓場になるには横国ー筑波で横国が勝って専修ー墓場で墓場が負ければいいのかw非常に楽しみだな。
今年の大一番はクラッシュやなんかでなくて、どちらが真の墓場かを競う『才能の墓場』vs『ただの墓場』の入れ替え戦に他ならない。
979アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 21:18:41 ID:s65iyZ5z
慶応が日大に金星をあげたんでしょ。
ってことは日大のほうが法政に勝つ可能性が高いってことじゃん
980アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 21:42:10 ID:GMjaUWnN
その可能性が
1%なのか5%なのか
その程度の違い

例えるなら
朝青龍(法政)
琴欧州(フェニ)かな

琴欧州は先場所優勝しそうだったけど
結局一度負けたらずるずると負けて
優勝決定戦でも負けた

フェニが前半2本差ぐらいで
リードしても
後半余裕でひっくり返されるとおもう

桂のときみたいに

ディープインパクトとアドマイヤジャパンぐらい違うか・・・
981アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 21:50:51 ID:NWd7l/jo
慶応に負けた日大って、空気読めてたの? 読んで負けたわけ?w
982アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 21:54:44 ID:4Ydh1sAO
実力です
983アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 21:55:15 ID:s65iyZ5z
空気が読めないからだろ。
984アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 23:10:25 ID:IN46uO5/
たかだか導入2年目の法政ショットガンにサムライショットガンが負けるはずが無い。
人気も実力も学力も日大>>>法政なんだから、法政は空気嫁よ。

985アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 23:13:29 ID:ekgHoJai
必死やな
986関西スレより:2005/11/01(火) 23:14:43 ID:ZqXwNaMe
198 :アスリート名無しさん :2005/11/01(火) 23:12:33 ID:IN46uO5/
>>193
日大を偵察に行くだろう。関学も立命も真の敵は日大だと警戒している。

>ID:IN46uO5/
987アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 23:14:57 ID:6tJYQJ3C
がんがんに点の取り合いになればいいけど

どう考えたってディフェンスが
法政>>>フェニだからね

オフェンスはかなり力差がなくなってきたと思うけど
しかしバイタルの狭いところで
法政ーフェニはもったいないなあ
横浜スタジアムでやらせたかった

予想としては

法政49−14フェニ
988アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 23:16:21 ID:ZqXwNaMe
たかだか慶応に負けたサムライショットガンw

人気も実力も学力も慶応>>(未来永劫越えられない壁)>>日大なんだから、
空気読んだのか。
989アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 23:19:50 ID:IN46uO5/
ア法政を欺くためにわざと慶応に負けたに決まってるだろ?
次に闘えばKOなんて粉々にしてやるw

990アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 23:34:30 ID:IN46uO5/
(*´▽`)ハァ
991アスリート名無しさん:2005/11/01(火) 23:58:06 ID:+ixpG6Xm
産め
992アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 00:03:07 ID:FKawJ1BS
次レス立ってないんだから
埋めるなwww
俺は駄目だった
どなたかお願い致しまする
993アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 00:20:59 ID:+J3Ki/wR
立てました

次スレ
関東学生アメリカンフットボール Part6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1130858349/l50
994アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 00:24:07 ID:0LjTINrp
安心して埋めれますな
995アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 00:26:16 ID:Y3QNMt/g
うめまっせ
996アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 00:27:44 ID:+J3Ki/wR
うめ〜
997アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 00:28:26 ID:mlz4/q52
999なら日大ボロ負け
998アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 00:29:21 ID:mlz4/q52
ボロ負けはしないようだ。
999アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 00:29:58 ID:Y3QNMt/g
1000なら明治優勝
1000アスリート名無しさん:2005/11/02(水) 00:30:19 ID:mlz4/q52
1000なら慶応甲子園
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。