05-06 関東学生アメリカンフットボール Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
法政時代は続くのか?日大の復活は?
早稲田は覇権を取り戻すか?昨年の横国のようなアップセットは起きるのか?
そして、関西との差は縮まるのか?

Part1 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1068970966/
Part2 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1068877812/
前スレ http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1102384743/l50
2アスリート名無しさん:2005/05/15(日) 16:24:55 ID:FoFQbumK
立ててみました
3アスリート名無しさん:2005/05/15(日) 16:30:33 ID:SEjvpPLM

>>1
  /ヾ∧ どうも〜♪
彡| ・ \   
彡| 丶._) ,-、  
 (     つ( ■)
4アスリート名無しさん:2005/05/15(日) 17:04:26 ID:GDicNQt0
今日の早稲田VS専修の試合はどんなかんじでした?
5アスリート名無しさん:2005/05/15(日) 18:32:39 ID:a4vvyuvy
どっちも弱すぎf^_^;
6アスリート名無しさん:2005/05/15(日) 18:37:25 ID:t8swN6C/
>>1
乙です。
7アスリート名無しさん:2005/05/15(日) 20:16:38 ID:zGjU6BPN
>>1
とりあえず大本営
http://www.kcfa.jp/
8アスリート名無しさん:2005/05/16(月) 08:17:31 ID:n9rVorOK
法政はどうやったん?
9アスリート名無しさん:2005/05/16(月) 09:18:34 ID:1fr5PS+U
>>8
大本営に載ってるやん。

法政 41−6 中央
10アスリート名無しさん:2005/05/16(月) 20:04:03 ID:X7lM1wA5
小耳に挟んだ情報だが、先日の練習試合で、早稲田が立命館に圧勝したらしい。
11アスリート名無しさん:2005/05/16(月) 20:16:32 ID:n9rVorOK
あのユニホームで?
12アスリート名無しさん:2005/05/16(月) 20:21:18 ID:n/urmRGz
>>10
100回やっても勝てないよ
13アスリート名無しさん:2005/05/16(月) 20:29:27 ID:lfaJGXpJ
14アスリート名無しさん:2005/05/16(月) 21:54:44 ID:+57Q1oY4
>>10
それラグビーだろハゲ
15アスリート名無しさん:2005/05/17(火) 11:38:34 ID:PyC9zZCq
法政安定してるね。早稲田のジャージは舐めてる。相手に失礼だよ。
16アスリート名無しさん:2005/05/17(火) 22:57:16 ID:zZuuUqiQ
>15まだ早稲田のジャージみた事ないので詳しく教えて下さい。
17アスリート名無しさん:2005/05/17(火) 23:12:56 ID:UeN4xMkQ
>>16
早稲田のHP見てこいよ

>>15
何がどう失礼なの?確かにあんまりかっこいいとは思わないけど・・・。
アディダスがサポーターだからか?
そんなんただの僻みだ。
うらやましくても仕方があるまい。
そのかわりプレーで勝てばいいんだ。
ジャージで勝つわけではないのだから
18アスリート名無しさん:2005/05/17(火) 23:14:58 ID:bkqqNy6t
今はアディダスでもジャージ作るんだ?
でも前のパンツの方がカッコいいけどね。
19アスリート名無しさん:2005/05/17(火) 23:28:30 ID:nBePahkj
ここまでみて法政と日大はどっちが上やろ???
20アスリート名無しさん:2005/05/17(火) 23:29:59 ID:EYbQat9R
まあ今のところ法政だろ。
ありきたりな発言でスマンが
21アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 00:07:08 ID:2bKhZKy1
日大のショットガンは昔よりちょっと変わったって聞いたんですけどなんかかわったんですか?
22アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 00:51:20 ID:oCY1kPZ6
>>21
単純な違いは、QBが以前みたいに奥深くにはセットしてないってことだね。
それの影響があるんだろうけど、ランが増えてる気がする。
日大ショットガンの特徴のSB・HBへのミドルパスは激減してるな。
多分、QBがまだ若くて日大ショットガンを理解しきれてないことと、ラインがここ最近になく
充実してて走るだけでもそこそこ出るっていう要素があいまって、そんな感じなんだと思う。
まあ、歴代QBが苦労して作り上げた日大ショットガンに比べたら、今年のショットガンはヒヨコ。
しかし、それでいながら今現在そこそこやれてるから、逆に期待してしまうんだがね。
23アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 02:04:50 ID:2bKhZKy1
法政に似たショットガンともいえる??
24アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 09:29:19 ID:OuorSSQr
とりあえず他大は正規のジャージで真剣に挑んでるのに、早稲田だけあれは腹立つ。だって全チームがあんな味気ないジャージだったら見てるこっちもつまらないし………ぷんぷん!まぁたかがジャージだかいいけど、ヤッパリ早稲田はいけすかない。やっぱこれ僻み?
25アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 10:19:56 ID:QwA7tfji
>>24
正規のジャージとは何なのか教えれ
んで早稲田のジャージが味気ないのか?
オマイの日本語分かりにくいぞ。
んで改行しろ、携帯だからって許さんぞ
26アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 12:40:06 ID:B+QOJzEy
早稲田のジャージのどこが失礼なのか全く理解できん
色々デコレッてチャラけたジャージが正統なジャージなのか?
カレッジフットボールやろ? エエやん、あれで
立命のジャージも簡素化したし、立命にも文句言ったら?
27アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 13:32:36 ID:zKbQtRLo
京大よりはマシ
このユニフォーム以上にセンス悪いトコ見た事無い
でも強ければ、カッコよく見えるもんだね。
28アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 13:48:21 ID:dFBzwCNk
>>27
色がホウレン草みたいな色だもんね…

法政はショットガン導入して、早稲田はダブルスロット体系からパスメインになったね。
関東でオプションメインのチームって川崎が居る明治とかくらいか? 寂しくなったな。
29アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 14:04:14 ID:SqEBolXa
結論的に言うと早稲田の新しいジャージはかっこよくなったんですか?ダサくなったんですか?携帯からなのでHPいけません。
30アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 14:39:44 ID:dFBzwCNk
結論的には早稲田は専修と練習着で試合したの。別にどうでもいいじゃん。。
31アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 16:14:03 ID:SqEBolXa
>30ありがとうございました。来年から早稲田でプレーするもんで。。
32アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 17:56:22 ID:i8Owv/4B
あんなメッシュのジャージがユニフォームなわけないじゃん!帝京もオープン戦はあんな感じ。
33アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 18:29:16 ID:zKbQtRLo
>>31
頑張れよ♪
34アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 19:41:41 ID:4HenyBvg
ユニホームはジャージとパンツの色が同じのほうが好ましい。
何故かって?
色違いだと短足が目立つから。

どうだいいこと言うだろ俺は。
特に上が紺で下が黄色の明治のユニホームだと特に目立つ。以上。
35アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 22:55:17 ID:bgkKRLG9
ちゃんとしたユニフォームで試合してないってことが失礼って言ってたのか?
そんなん結構普通だぞ
ウチだって公共会場じゃなかったら古いの使って、しかも練習用ボンズで試合出るから
別に秋の本チャンでやってるわけじゃないんだからどーでもいいべ
36アスリート名無しさん:2005/05/19(木) 02:18:16 ID:q5c1t91G
法政も武蔵小杉グラウンドの試合は練習ジャージやしな!


37アスリート名無しさん:2005/05/19(木) 08:34:55 ID:3ukoTgDk
所詮春のオープン戦ってことですわ
多分>>15みたいに観客で来てくれてる人とかは選手たちが
どんなテンションでやってるか分からないんだろうね。
仕方ないんだけどさ
38アスリート名無しさん:2005/05/19(木) 09:54:30 ID:QwM7zlal
練習用ジャージで試合やろうがそんなことどうでもいいが、
オープン戦をどう戦うかという姿勢は、
当然のことながら問題になってくると思うがな。

「所詮春のオープン戦」なんて緩みきったテンションで戦っていくと、
秋になってもテンションを上げきれず、
ただでさえ実力差のある関西勢には一蹴される

なんてことのないように。まぁ言っても無駄かも知れんが。

それにしても、レベル向上が課題なはずの関東のスレに限って、
>>37みたいな発言が目立つのは事実。
39アスリート名無しさん:2005/05/19(木) 13:09:42 ID:UQFwTlKJ
>>38
そういう気の緩みが、全てに蔓延していることに
気づかないまま、関東は10年以上の月日が流れた、ということか
40アスリート名無しさん:2005/05/19(木) 14:07:47 ID:Pno7C6iF
おやおや、やっとPart4ですか・・・
41アスリート名無しさん:2005/05/19(木) 21:48:31 ID:a9B+L5sX
アミノバイタルフィールドって見やすい?
こんどの関学VS明治みにいこうかと思って。
42アスリート名無しさん:2005/05/19(木) 21:56:28 ID:xAKKNORr
英ダラム大の人類学者が雑誌『ネイチャー』に発表。
「スポーツに関していえば、赤いユニフォームの選手のほうが
 勝利する確率が常に高い」
  日大フェ二ックス???
43アスリート名無しさん:2005/05/19(木) 23:02:54 ID:QwM7zlal
正直、リッツだろw
44アスリート名無しさん:2005/05/19(木) 23:52:00 ID:zsgb2IOi
>>41
アミノは結構見やすいよ。
川崎とかとは比べものにならん
45アスリート名無しさん:2005/05/20(金) 18:19:37 ID:3dKv/W0W
教えてください^^アミノバイタルフィールドの試合は有料みたいなんですが、一試合だけの日もあれば三試合くらいやる日もあるようですが入場料金は試合数に関係なく同じなんでしょうか?
46アスリート名無しさん:2005/05/20(金) 20:27:19 ID:OFMed41g
>>42
その理論には同程度の実力の場合という前提がある
47アスリート名無しさん:2005/05/20(金) 21:19:24 ID:7q82CHpE
>>45

同じでございます。
48アスリート名無しさん:2005/05/20(金) 21:41:01 ID:sTfFfASq
今年の慶応はどう?
49アスリート名無しさん:2005/05/20(金) 22:02:56 ID:yozd8J2a
明治×関学もむかし明治が強かったから組んでるんだろ。
東海×立命も最初の頃は東海のほうが強かったらしいし。

定期船組んでる意味が無いよな。実力差がありすぎて。
近大×桜美林なんか間抜けもいいところだ。
50アスリート名無しさん:2005/05/20(金) 22:24:50 ID:1VZBcmwm
すいません最近アメフトに興味持ち出したもんで、すごい初歩的な質問します。例えば新チームにいいラインバックが入るのといいワイドレシーバーが入るのではどちらがチーム的には戦力アップに繋がるのですか?
51アスリート名無しさん:2005/05/20(金) 22:55:09 ID:0vD2zlGi
昔、阪神の外国人選手にそんな名前のがいたな・・・
52アスリート名無しさん:2005/05/20(金) 23:17:58 ID:0OUxTeiT
>>50
ラインバックwwww
どんなんだwwww
デブで走れるのか??wwwタイトに来いwww
ランニングバックだよ☆

そのチームがやるプレーの種類によるから一概にどうとは言えないね。
パスプレーが主なのかランプレーが主なのかで違うんだよ
53アスリート名無しさん:2005/05/21(土) 00:07:17 ID:uKQkCHFc
ラインバッカーのことでねーの?そんなに笑うことか?
て思ったら、文脈からするとランニングバックっぽいな・・・orz
54アスリート名無しさん:2005/05/21(土) 00:30:51 ID:wHKMz3hp
>>52
うまいぐあいにIDがTEだよこの人
55アスリート名無しさん:2005/05/21(土) 01:23:15 ID:MMb+1lWb
すいません、LBです。。
56アスリート名無しさん:2005/05/21(土) 03:03:32 ID:EbtRjoBY
>>49
JV戦としての価値はあるから、いいんじゃないの?
57アスリート名無しさん:2005/05/21(土) 10:02:14 ID:RICHL2mQ
>>55
LBだったらもう全然違う話じゃん?
だってOとDで違うんだからさ。
いいレシーバーが入れば点たくさん取れるかもしれない。
でもDがザルだったら点たくさん取られるかもしれない。
その逆で
いいLBがいたら点取られないようにはなるかもしれない
でもOが死んでたら毎回パントばっかり蹴って点取れないし、Dがフィールド出てる時間が多い。(疲れる)
同じチームでも実際はチームが2つあるようなもんよ
どっちかが良くてもでも勝てない、それがアメフトです
58アスリート名無しさん:2005/05/21(土) 12:55:35 ID:0hxCy9sn
>>57
もう一波乱あると思うぞw
すいませんRBでしたっていうオチが
59アスリート名無しさん:2005/05/21(土) 16:15:43 ID:h8aTo1fw
いいWRがいてもQBが駄目なら宝の持ち腐れ。
60アスリート名無しさん:2005/05/21(土) 23:39:29 ID:+qnv1/Dl
じゃあいいRBがいいね。OLとセットで。

明日KG−明治いく人いる?
61アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 00:43:25 ID:iGAglw9u
来週の

リッツー東海
法政ー早稲田
中央ー日大をそれぞれ別の会場でやるなんて
ファンをバカにしているんですか?
あ〜そうですか
62アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 00:50:03 ID:vQW2+D6W
一緒にやらなあかん義理も無い。
63アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 01:01:30 ID:6tK/oXQh
>>61
つーか、トマホがショボい相手とばっかり対戦しているような。
関西3強や社会人とはやらんのか?
64アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 04:26:38 ID:mOgfAmhl
先般行われた、早慶戦がDVD化されるらしい。確かに面白い試合ではあったが、
チャンピオンシップでもない春季の一試合がDVDで販売されるとは異例。
さすが早慶戦の重みというべきか?それとも試合レベルの高低は抜きにして、
絵になる試合を自画自賛する両チーム(慶応?)の馬鹿さ加減のなせるわざか?
どちらにせよ、開いた口が塞がらない。関西のやつらに、また馬鹿にされるだろうな。
65アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 08:59:23 ID:kQTHOr2R
ホントにアホ満開だな。誰が買うん?て、結構いそうなのがまたイタイ・・・orz
同じ春の試合なら、10年前ぐらいのフェニと法政、終了寸前逆転ロングボムの方が感動したわ。
66アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 10:37:42 ID:TWD3QwUb
>>63
前スレのある書き込みによると、
「春に玉砕・大敗すると秋に引きずるから」とかなんとか・・・

まあ、部外者の勝手な解説かも知れんが。
67アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 12:34:24 ID:IVMryxeN
一昨年に日大にサヨナラ負けを食らって
定期戦が消滅したなあw法政
68アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 12:35:36 ID:IVMryxeN
KG56−7明治

こんなかんじかな?
69アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 12:44:44 ID:pKjADAW/
そういうことで、試合さけてるようなら、
法政はいつまでたっても井の中の蛙だな。
伸びないよ。
70アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 13:44:53 ID:KMy50+fx
関学対明治実況希望。
71アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 14:00:55 ID:TWD3QwUb
関西には実況席さんという神がおられるが、
関東じゃ無理じゃね?
72アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 14:23:07 ID:3i336J6h
前半終了日大0ー10名城
73アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 14:30:05 ID:S6p3eGrT
>64購入方法は??
74けむまき:2005/05/22(日) 14:44:56 ID:Ikbh7XbH
1Q3分36 0ー0 明治自陣10から1−10 明治ランプレーでません
75けむまき:2005/05/22(日) 14:46:50 ID:Ikbh7XbH
明治自陣34から1ー10 山崎いい
76けむまき:2005/05/22(日) 14:51:05 ID:Ikbh7XbH
1Q終了明治0ー0関学 関学いきなり敵陣で1ー10
77けむまき:2005/05/22(日) 14:55:01 ID:Ikbh7XbH
関学、三原パスがまったくです パントのけりあい
78アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 15:01:01 ID:mOgfAmhl
<<きむまき殿 乙です。試合経過、よろしくお願いします。

どなたか、本日の川崎球場もお伝えくだされ。

<<73 早慶戦.comのブログで早慶戦のダイジェスト放送をしています。
その中で予告していました。
79アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 15:01:32 ID:TWD3QwUb
関西スレでも実況中。

2005 関西学生アメリカンフットボール Part25
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1114403255/
80アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 15:02:27 ID:mOgfAmhl
>>78
失礼。けむまき殿でした。
81けむまき:2005/05/22(日) 15:05:02 ID:Ikbh7XbH
>>78 名前まちがえ 明治50y付近から1ー10 といってる間にパント
82アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 15:07:41 ID:TWD3QwUb
■2005年5月22日(日)

川崎球場 11:00〜
慶應義塾大学 14−6 東京大学

防衛大学校走水Gr 11:00〜
神奈川大学 14−24 防衛大学校

帝京大学八王子Gr 13:00〜
帝京大学 41−16 東洋大学

関東大本営より
83アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 15:40:00 ID:i67Fy4A5
試合終了日大23ー10名城
84けむまき:2005/05/22(日) 15:48:43 ID:Ikbh7XbH
関学レシーブで後半開始 関学QBは#19
85アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 15:49:01 ID:TWD3QwUb
川崎球場 13:30〜
法政大学 42−13 関東学院大学
86けむまき:2005/05/22(日) 15:50:54 ID:Ikbh7XbH
関学FGで先制 3Q 8分30秒
87けむまき:2005/05/22(日) 16:02:19 ID:Ikbh7XbH
関学TD #19から#87 20パス 10ー0 明治は反則が目立ってます
88けむまき:2005/05/22(日) 16:11:07 ID:Ikbh7XbH
明治 敵陣13yから1stダウン 明治オフェンステンポよく関学対応できません
89けむまき:2005/05/22(日) 16:14:56 ID:Ikbh7XbH
明治#45 2yTDラン10ー7 PATキック失敗
90アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 16:16:14 ID:TWD3QwUb
キック失敗なら関学10−6明治やんね?
91アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 16:21:03 ID:Ikbh7XbH
4Q10分28関学#19 1yTDラン 17ー6
92アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 16:21:29 ID:Pi9U0yJP
先日の早慶戦のダイジェストVTRがUPされてた。
やっぱ盛り上がってんな。
FGはすごいね、ヤパーリ。
ttp://soukeisen.livedoor.biz/
93けむまき:2005/05/22(日) 16:28:12 ID:Ikbh7XbH
関学タッチダウン 24−6 雨でやるきありません
94けむまき:2005/05/22(日) 16:40:09 ID:Ikbh7XbH
関学タッチダウン31−6 加納92yTDラン
95けむまき:2005/05/22(日) 16:42:59 ID:Ikbh7XbH
関学タッチダウン 38−6
96アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 16:44:24 ID:TWD3QwUb
関学はQBはじめ1年生がイパーイ出てるみたいですが、
明治のメンツはいかがですか?
97けむまき:2005/05/22(日) 16:59:29 ID:Ikbh7XbH
試合終了45ー6 感想は後ほど
98アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 17:03:56 ID:TWD3QwUb
>>97
乙です。雨のようなので、風邪などひかれませんよう・・・
99アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 17:22:29 ID:GRelI6ZX
関学生で始めて見たんだけど体格はあまり関東の一部と変わらないね。
100アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 17:55:25 ID:mOgfAmhl
>>97
実況お疲れ様です。
明治の出来も教えてもらえると嬉しいです。
101アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 19:04:08 ID:t5eTqzaW
>>99
KGは元々あまり大きくないチームだからね。
今日は下級生ばかりだったハズで、更に小さかったのでは
ないかな。
102アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 19:29:40 ID:TWD3QwUb
アミノバイタルフィールド 14:30〜
明治大学 6−45 関西学院大学

川崎球場 16:00〜
中央大学 34−13 専修大学
103アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 20:23:05 ID:x5uwvT8x
日大って
下高井戸Gで試合をやると
なんかぱっとしないね
104けむまき:2005/05/22(日) 20:27:23 ID:Ikbh7XbH
関学ー明治は点差ほど力の差はなかったように感じます。関学はフルでやっていたかはわかりませんが 反則がなければもっといい試合だったと思います。明治は後半は少しメンツを落としていたようです
105アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 20:30:30 ID:TWD3QwUb
>>104
関西スレによると、関学は下級生中心だったみたいですね。
後半出てたQB加納も1年生でした。
106アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 20:31:33 ID:rK35ZXk5
関学の後半のQB1年はやったし、前半のQBも控え。
他のポジションも一年大量出場だったらしい。
107けむまき 続き:2005/05/22(日) 20:34:25 ID:Ikbh7XbH
明治は前半はパントが多くリズムが悪かったです。ディフェンスは関学のミスも多く助けられた感じです 後半テンポがいいときもありましたが要所での反則、インターセプトが目立ちました。関学がダメだったのか、明治が力があるのか・・
108アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 20:37:02 ID:TWD3QwUb
>>107
聞いている限りではその両方だったみたいですね。

ちなみに関学QB加納の印象はいかがでしたか?
関学期待の1年生ですが。
109けむまき:2005/05/22(日) 20:54:20 ID:Ikbh7XbH
>>108 加納君、私意見ですが近年、関学とはちがう感じのQBに感じました。反則にも助けられた感じですが 一年生にしてはかなり上出来ではないでしょうか。今日の試合をみるかぎり加納>三原でしょうか あくまで自分が感じた意見です
110アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 21:09:15 ID:x5uwvT8x
俺も観戦したけど、けむまきさんと同感!
第4Qのゴール前まで来ていた時にTDをとれれば
ここまで点差はつかなかったはず
逆にいえば、ゴール前8yギャンブル失敗
KG自陣8Yからの攻撃
加納の92YTDランで完全に明治の気持ちが切れてしまった
その前にも、キックオフのボールをハンブルして
KGにおさえられ、KGの攻撃になってTDになったり
明治のミスもあったが、試合内容からすると
明治善戦といっていいと思います。
加納くんは1年生とは思えない大物の雰囲気があります。
今日の試合を見る限りでは
加納くんの方がいい仕事してました
111アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 22:09:24 ID:yLP8TiUZ
>>104
同感。

ただ、明治も関学もレベル的にはあんまりね。

112アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 22:41:33 ID:QAm6So9O
関学はほとんど1.2年中心だったみたいだし。
定期戦やる意味あんのかね。 新幹線のってはるばる関西からやってきたんだろ。

明治なんかアメフト推薦でたくさん選手取ればいい選手たくさん来そうな大学だと思えるが
多分やらないと思うから今後も弱いと思う。
定期戦やめればいいのに。

 
113アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 22:44:58 ID:L8DGGI0B
レギュラーが一年生にユニフォーム貸してたのかな。
114けむまき:2005/05/22(日) 22:53:08 ID:Ikbh7XbH
どうでしょう・・関学は1、5軍くらいで言う程メンツは落としてないようなかんじで どちらかと言えばプレーを絞ってたって感じじゃないですかね 関学が関東にきたので期待、大ってのもあったんですが、どちらも途上中ってかんじかな
115アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 22:57:28 ID:TWD3QwUb
>>112
やめれば強くなるのならやめればいいが・・・

関学にしても下級生や準レギュラーに実戦経験を積ませる意味を
込めてるはずだし、加納は他の試合でも出てたQBだし、
むしろこういう試合からどういう成果を引き出すかってあたりが、
強いチームかどうかの分岐になるように思うぞ。

関東と関西との差はその辺だと見た。
116アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 23:25:36 ID:y7fa4diX
そういや今年は大井球技場で試合がありませんが、
使えなくなったのですか?
117アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 00:55:17 ID:GiCdOkAF
法政いい感じっすか??

118アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 01:19:12 ID:vwoUM2li
次の立命館に期待。関東在住の私には2連続で関西のチームが見れる
だけで嬉しい
119アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 01:22:43 ID:uZs3YnoM
>>118
3週連続だよ。
立命-東海の翌週も、
横浜スタジアムに、立命、関大、電工がくるよ。ヨコハマボウル。

そのほかにも、その後だったかな、
同志社、龍谷、近大が川崎球場にくるよ。
120アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 01:23:38 ID:uZs3YnoM
6月には京大も東大との定期戦でくるし。
121アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 01:34:41 ID:vwoUM2li
119、120
THX!
122アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 02:45:17 ID:M7QnYg2h
>>114
関学の1本目は早々に引っ込んでいたね。
1、2年生主体の試合であることは否めなかった
123アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 07:17:27 ID:+1h3K+CZ
>>122
ん?そうすると、試合の前半はスコアレスドローだから・・・。
てことは、早々に引っ込んだ1本目は、明治から点を取れなかったんだ。
124アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 09:28:15 ID:8HsHtUfJ
>>116
大井第2はX2とかが春は使っているみたいだよ。
125アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 12:33:49 ID:NPyzaEkS
時代は早稲田だな。
126アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 18:26:10 ID:UvpwL6Xe
っていうか
節操なしに関西の人材を根こそぎ推薦でかっさらってこいよ
早稲田に行けるんだったら
立命館にもKGにも行かないだろ?
127アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 19:04:35 ID:s72ULkVE
ラグビーのようにはいかんだろ。
128アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 20:48:10 ID:TNYkMfMW
正直言って、今年の早稲田は再建期
129アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 21:45:45 ID:vA/sa/B8
>>126
今年の春甲子園出た慶応高校も主力は野球推薦1期生だったらしい。
何十年も甲子園出てなかった高校に有力な中学生が集まったらしい。
理由は慶応だから。

関西に勝つには早稲田が節操なしに根こそぎかっさらうしかないだろ。
甲子園に出たこと無いチームに有力な高校フットボーラーが集まるはずだ。
理由は早稲田だから。 
130アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 21:47:48 ID:gYHVh7Tl
人材を根こそぎ推薦でかっさらって・・・人材の墓場ができるだけw

90年代前半の立命がいい例で、単純な戦力だけではどうしようもないのが
アメフト。ラグビーとは違う。それでも関東で勝てるし、甲子園でも大敗は
なくなって、94-98の法政みたいな負け方になるでしょうけどね。
131アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 21:55:10 ID:SObF7pj6
KGやギャングならかわいがってくれるだろうけれど、
Ritsが出てるうちは大差の試合が続くんじゃなかろうか。
132アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 22:06:13 ID:PMn9azfK
問題は早稲田学内ではほとんど相手にされていないマイナースポーツ部に、
大学が力を入れてくれるかどうかだが・・・。
133アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 22:20:48 ID:vA/sa/B8
去年の三高の強いラインは早稲田入学。なんでチームメイトとともに日大に行かん。
主将だった人も世間体のいい中大に入学。なぜ日大に行かん。
中大付属の人が時々明大に行く。なぜ明大のみなんだ。関東でやるなら法政や専修のほうが強いだろ。

頭いい大学に高校生が拘るのは当たり前。 だから早稲田が根こそぎかっさらえ。
だけど問題は>>132が言ってるとおりどうしてもマイナースポーツなんだよな。
134アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 23:00:19 ID:Rck768x5
この調子じゃ、
リッツ・KGはおろか、京大相手でも危ないな…。

関東の何が関西に劣ってるのか、
もう少し深刻に考えたほうがいいよ。
135アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 23:28:06 ID:OCIoomzL
>>129
そう簡単にはいかないよ。
ラグビーなら老舗、代表選手にも多く輩出してた(してる)早稲田は魅力。
でもフットボールになると、良い指導者がいない、伸びが期待できないなどの
理由で躊躇うでしょ。躊躇うまでもないかも。
だいたい、大学後の進路は似たりよったりだよ。
むしろ今後世界に挑戦したい選手は行かないのが賢明だって。

>>131
立命はなんていうか、今までの日本っぽいフットボールとは違う印象を受ける。
136アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 23:36:35 ID:6QXf5PPu
波木の効果でアメフトにも今後力を入れると思う。
実際クラッシュに出場するような実力になってきたし
日大の付属からも早稲田にいった奴がいるが
早稲田に入れてくれるんだったらみんな早稲田にいくでしょう
京都大学に入れる人は別として
関東でも法政の1人勝ちが続いているけど
関西の関京立みたいに
日法早がしのぎを削るようにしないとだめではないでしょうか?

来年、再来年の日大は、法政と勝負できる所まで行くと思うし
付属からあれだけ行っているんだからクラッシュの決勝まで
行かなくては首脳陣の責任が問われると思う。
137アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 23:51:39 ID:OCIoomzL
>早稲田に入れてくれるんだったらみんな早稲田にいくでしょう

ただ、高い目的意識を持った選手はそうはいかないと思う。
次ぎのレベルの選手なら行くだろうけど。
遊びでいくなら別だけど、ヘッドコーチをはじめ首脳陣をみていくから。
強くしたいと思って行く選手なら行くかもしれないけど、そううまくはいかないよ。
駅伝も駒澤に人が集まるのは、それがデカイ。
サッカーでもそう。
首脳陣、体制、強さが揃わないとね。
ラグビーに集まる早稲田と同じ考えではいかないと思うよ。
138アスリート名無しさん:2005/05/23(月) 23:53:53 ID:Rck768x5
いまさら波木波木と連呼するのなんて真の王者くらいだと思うがw
139アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 01:00:41 ID:0NOOI9i7
>>136
>早稲田に入れてくれるんだったらみんな早稲田にいくでしょう

どうだろうねえ?
就職に関して言えば、関西でフットボールを真剣に取り組んできた選手は
早稲田の学生でもなかなか入れないような企業に就職できたりするからねえ。
立命なんか、スポーツ推薦で入学した選手が、D通やら、M商事やら、T海上やら
フットボールとは関係ない一流企業へどんどん就職してる。
関学だったら、さらに数多くいいところへ行くわけで、
君が思ってるほど早稲田のメリットはないよ。

フットボールで勝つために努力することは、事業に通じるところが多く
より高いレベルで、フットボールに取り組んだ人は、企業側から見れば
戦力としての素養を鍛えられた人材と期待できるわけだよ。
早稲田が、関東勢がその点に気づけば新人を根こそぎかっさらえ、と言う前に
やるべきことが見えてくるはずなんだけどねえ。
140アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 13:41:59 ID:Bnj9U+Yb
勝つためには優秀な人材が必要だからリクルートに力を入れるのは普通のことだと思う
それと並行して指導体制を整備しなきゃいけないけど早稲田は確かにまだ遅れてる、改善点だね
就職実績は客観的なデータがないとなんとも言えない
141アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 15:51:23 ID:ztE2jUtu
>客観的なデータがないとなんとも言えない

どんな形のデータ?
142アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 16:27:45 ID:db9J1Pwg
まず、関東と関西のフットボール人気、
フットボールに対する熱さを埋めることから始めよう。
どっちにも住んでたけど、違いすぎる。
そこが欠如してるうちはダメでしょ。
143アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 18:13:14 ID:bXNi/X4E
>>139
些末な事ではあるが、東京海上はオール三菱の一員なので、
フットボールに関係ありまくりだ。
144アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 21:07:27 ID:Z0dPlAJE
柔道や体操や陸上なんかの個人競技なんかだと必ずこの大学という
こだわりがあるかもしれんがアメフトの場合必ずこの大学でなければダメ
というこだわりがある高校生は少数だと思う。
早稲田ホンキでかっさらえばいいのに。

145アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 21:14:35 ID:HtXlrjgT
何回もいうようだが、アメフト部は学内では全く相手にされていない。
大学がその気にならなきゃ、いくらわめいても無理。
146アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 21:15:04 ID:jFqbX/wo
>>143
瑣末なことだが、オール三菱にしたおかげで
フットボール要員は別の会社で採用してる

>>144
>アメフトの場合必ずこの大学でなければダメというこだわりがある高校生は少数だと思う

何を根拠に?
147アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 21:25:04 ID:hpwvizBo
関学は関西出身がメインだけど、
東京(全国)から立命には行ってるね。NFLを目指すって選手は今年もいる。
やっぱ切磋琢磨できるんだと思う。
関西のアメフト熱の高さ。スポーツ新聞の1面に載るし。
でまちの女の子も普通にいるし。
指導者なども良いのでしょう。
148アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 21:33:30 ID:oOxuBasP
将来アメフトで飯を食おうなんていうのは成功率の低い博打だがな。
狡っからい奴は、学生時代で本格的にやるのは止めるだろうよ。

149アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 21:41:40 ID:bXNi/X4E
>>146
冷水はフットボール込みでの採用じゃないんか?
企業の格からいって、電気に多く回してるのは
確かだろうが。
150アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 22:32:17 ID:Iuac+8lA
>>147
スポ選だが、関東から関学へ進学する選手は以外に多いぞ。
京大進学を除いて、関東の高校から関西の大学をあえて選ぶというのは、
結構勇気が要ると思う。その意気込みに応えるためにも、関西の各大学は、
選手がフットボールに打ち込める環境を作って欲しい。
151アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 22:42:19 ID:ls718fuv
>>147
関西学院は確かに附属上がりが多いから関西出身メインとは言えるが、
中大附属や佼成学園からは複数行ってるね。

ちなみに正直、関西では早稲田のネームバリューに大した魅力はない。
Z会も東大京大阪大神大だしな。
無駄な金もかかるし、
アメフトやるなら自宅通いで神戸大のほうがよっぽど(ry

早稲田に敢えて関西から行く動機付けがあるのは、
野球・ラグビー・陸上くらいだろ。
152アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 22:45:44 ID:Z0dPlAJE
>>150

100人いて1人か2人くらいだろ関西行く奴。
それのどこが多い。
153アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 23:22:54 ID:OaMwUQeu
まぁ所詮関西何ぞローカルにすぎんな。
154アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 23:25:03 ID:ls718fuv
関東ローカルなDQNに残された最後の逃げ道だなそれ・・・
155アスリート名無しさん:2005/05/24(火) 23:37:12 ID:jFqbX/wo
>>149
社会人でフットボール続ける気がなかったんだよ、彼は。
そのことは会社側にも伝えていたし、会社側も了承していた。
入社したら、周囲の熱烈な勧誘と身体を動かしてみたくなって、また再開した。

>>152
声をかけるに値するやつが、関東に少ないんだから、
そのぐらいの割合になるだろ
156アスリート名無しさん:2005/05/25(水) 02:36:26 ID:WzOCHILi
早慶でアメフトやってましたってステータスは結構社会で通じる。
女にもてるし、就職も抜群。所詮ラグビーと区別つかないし。
学生時代早稲田でアメフト一生懸命やってましたってだけで、チームの成績
は関係ないんだよね。
推薦で取りまくると価値が下がるし。
157アスリート名無しさん:2005/05/25(水) 03:29:20 ID:6c3mJ36h
>>156
それはあるね。DQN推薦はむしろステータスの維持にじゃま。一部にさえ
いればいい。4年に一度くらいクラッシュに出れたらもっといい。

・・・で、いつまでたってもぬるま湯で、関西に負け続けるわけだが。
158アスリート名無しさん:2005/05/25(水) 04:43:07 ID:1mS9q3Th
>>156
早稲田が推薦増やす必要はないけど、もう少し頭使おうや。
あれじゃ、関西の無名私大の方がよほど利口だもん
159アスリート名無しさん:2005/05/25(水) 20:40:10 ID:XU0XpM5F
>>156
早稲田のラグビー部とアメフト部では扱いはまるで違うと思う。
160アスリート名無しさん:2005/05/25(水) 21:35:40 ID:YfIwK2Nv
>>159
そんなの当たり前。法政だってそうだべ。

ところで今後強くなると予想される日大は学内でどう扱われてるの?
161アスリート名無しさん:2005/05/25(水) 22:32:39 ID:c7vrkZ5p
>>160
アメフト=リーグ無敵
ラグビー=そこそこ強いが、伝統校(早明、同志社)に一枚落ちる
と、似たような立場の法政と立命館でも、
学内のアメフト部とラグビー部の立場がぜんぜん違うんだよな。
162アスリート名無しさん:2005/05/25(水) 22:40:06 ID:eOcrTAiA
>>160
日大ではアメフトはかなり扱い良い方でしょ。
フェニのステータスは学内・学外問わず高い。
163アスリート名無しさん:2005/05/25(水) 22:42:05 ID:v/75cA1y
まあ早稲田と慶應が人をかき集めりゃみんな行くのは事実でしょ?
ただし、いくら人材が集まったからって甲子園やライスを
簡単に制覇できるというのは別問題
でも現状の西高東低を打破して欲しい気持ちはある。
憎たらしいとまでいわれた日大のように

関東が復権するには、まず指導者でしょう!
フェニは、須永をとったようだが
彼は、昨年のライスでぼろくそに叩かれた。
いきなりコーチにするんじゃなくて
将来のHC候補として2〜3年留学させて
勉強させた方がフェニの将来の為にもいいと思うんだが・・・
実際関東で期待できるコーチって彼ぐらいでしょ?
年齢も若いし
まあ能力があるかはOSでの仕事を見るとかなり不安ではあるが・・・
164アスリート名無しさん:2005/05/25(水) 22:52:23 ID:XVBxcHs3
>>163
現実問題として、
アメフト先進地域の関西から殺到しなきゃ無意味なわけだが、
正直、そこまでしないんじゃないの?
早慶早慶言うけど、しょせん格的には京大以下じゃん?

ステイタスがどうこう言う前に、
指導体制をしっかりさせないと、
人材墓場という以前に詐欺だよ詐欺。
165アスリート名無しさん:2005/05/25(水) 23:05:00 ID:YfIwK2Nv
大産出身の子は早稲田来て1年の春からTでスターターだったみたいだね。
素晴らしい選手みたいだね。
早稲田が大量に人取れば大産や関倉の子がわんさか早稲田に流れて行き
立命や関大なんて見向きもされんだろな。

そうすれば京大なんか喜ぶんじゃない。
166アスリート名無しさん:2005/05/25(水) 23:07:46 ID:XVBxcHs3
そんな夢見語りの前に、自分とこの附属を鍛えようや・・・
167アスリート名無しさん:2005/05/25(水) 23:14:28 ID:c7vrkZ5p
>>165
関大はともかく、立命は、有力選手を高校段階で宇治に囲い込むかも。
というか、立命は既に大阪の京阪沿線と京都・奈良の有力選手は
中学生の時から目をつけているんでない?宇治高校はもともとスポーツ校だったし。
168アスリート名無しさん:2005/05/25(水) 23:24:48 ID:C/FIYjFl
チェスナットがある程度盛んとはいえ、やはり上に
行くほど競技人口が増えるんだから、中学時点での
有力選手囲い込みにそれほど大きな効果があるとは
思えないなあ。
169アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 00:16:06 ID:jbNSrTfk
関東のアメフト人気を上げないとダメだって。
関西は2万や3万入ってるのに、関東では3、4千とか。
1部の試合で3〜5百人ってこともあるんだから。
170アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 00:34:18 ID:JbpbVnmb
>>163
>まあ早稲田と慶應が人をかき集めりゃみんな行くのは事実でしょ?

>>151じゃないけど、関西に来ると早慶の名前はたいしたことないのよ
関東での常識を当てはめて考えるのは無意味じゃないかな。
金銭的に親に大きな負担を賭けることにもなるしね。
今年、早稲田が関倉からとった選手も、KGと立命が目を付けていたけど
学力的にクリアできなくて見送った選手。
そのレベルなら、早慶に行くやつもそこそこいるだろうけど。
171アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 01:21:56 ID:gbK5qF2t
早稲田が人材を集めるって・・・
第二の東海大を作る気か?
172アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 01:27:58 ID:+6TdmlCx
いや、附属を鍛えて、高校は関東優勝→大学ではイマイチの、
第二の中央大の線を狙うんだ。
173アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 08:55:58 ID:RGA+SCql
いずれにせよ、
人材かき集めりゃ勝てるとか、
早稲田の名前出せばみんな行くだろうとか、
既に意識の段階で関西には大差で負けてると思うんだがな。

そんなこと言ってる間は勝てねーよ。
関東に何が欠けてるか、
根本的なところがわかってないんだからな。

174アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 14:45:47 ID:DRu4ATm7
クラッシュボウルって観客どれ位入るんですか?味の素スタジアムとかすごいいいとこで試合やってるみたいだけど。
175アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 18:00:43 ID:hPUnWMbk
174
お金の出入りでお財布がクラッシュする位入ります。

関西出身のファンは、試合の素晴らしさに1Q後半にはクラッシュし始めます。

ちなみに一部盛り上がって見えるのは、大多数の観客が試合を見ていないからです。
176アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 19:29:10 ID:DRu4ATm7
>175人多いって事ですか?
177アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 19:29:21 ID:YV1qISvO
>>174
5千から8千くらい?よくわからんけど
ヨコハマボウルでも5千から8千くらいで1万いってない。
酷いよね。
178アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 20:17:34 ID:B20bzW3h
去年のクラッシュ決勝は中央側が満員だったから、
一万くらいは入ってたんじゃない?
179アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 21:15:33 ID:qRezlPHu
>>175
関西から見に行ったことがある。最初はね、確かにちょっとプレーが
違うんで楽しめるんだわ。専修とかスピードあるしさ。このLBの
パシュートの速さ、関西じゃあ立命くらいだなとかさ。

んで、1Q終りくらいでどっちもプレーが見えちゃってさ・・・
どっちが勝つかも見えちゃうし・・・

まあ、個人技はあるのでビッグプレー多いのと、関西はたいてい守備が
強いんで地味というか見ててしんどい試合が多いのに対して、関東は
ザル守備多いので点がけっこう入るから、まあせっかく関東まで来たんだし
最後まで我慢するか、くらいの気にはなる。
180アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 21:30:10 ID:B20bzW3h
専修で良かったね。

去年の準決勝、早稲田-中央とか見せてみたいよ。
中央なんて、最初3プレイで全部手の内出ちゃってるんだから。
181アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 21:44:20 ID:/OrWS0nU
京大全盛時の野球みたいなスコアの試合は、関西でも最近はないような。
182アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 21:58:35 ID:RGA+SCql
>>181
杉本−東野が激突した京立戦みたいなのね。
あの頃に比べると、京大のダウンと立命館のアップが目立つからな・・・orz
183アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 22:30:57 ID:ZavyIvD8
>>165
京大はたしかに喜ぶかもな。
>>182
東野は高田よりスゴイ人なのか?
184アスリート名無しさん:2005/05/26(木) 22:33:39 ID:RGA+SCql
>>183
高田と比べてどうかはわからんが、
東野は2回生で甲子園制覇してるわな。

このときの京大が、炎のディフェンスで東野をつぶしたとも言える・・・。
いま思えば、あれが京大最後の全盛期だったな。
185175:2005/05/27(金) 02:56:16 ID:8WzRAFf4
一見、一万位の観客がいて凄く見えるが、有料観客動員数はごく僅か。当然、採算性はなく、金庫がいらない状態で財務がクラッシュ。
また、プレイコールはスカウティングに基づいているようで、自分たちの好きなプレイしかしない。一発プレイをビッグプレイと思い、大技狙いを作戦と言う剛胆さに関西のから来た物好きは心身共に冷え切ってクラッシュ。
ちなみに観客の大多数が選手の家族、彼女かOB(でも知識はあまりない)。後、自分たちの大学のアメフトは凄いと騙されている学生ですな(特に昨年の中央)。
それなら、少し我慢して関立戦を見に行く方が良いですな。
まあ、昨年の関立プレイオフみたいに、別の意味で心身共に疲労するかもしれないが。

はぁ。関西学生リーグを関東でしないかなぁ。と思う関西出身関東在住の人でした。
186アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 04:17:59 ID:I6HyGpC3
>>185
まあ、あと少ししたらフェニが復活するだろうから、それまで我が世の春を謳歌するこった。
関東のレベルはフェニの凋落以来、下がる一方。
もっとも、関西も京大の凋落以来、リーグ自体のレベルが言うほど優れているかとなると疑問。
そんなんで関西のレベルは高いと言ってみても、空しいだけなんだよな・・・。
今の関東に比べれば、まあ、まだマシ・・・というのが正確なところだろう。
187アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 05:07:16 ID:7rzchKER
>>186

>あと少ししたらフェニが復活するだろうから
選手集めたら勝てるとでも思ってるの?
上にいた真の王者ファンとまったく同じ思考なんだよね〜。
一つも進歩がありゃしない。
黄金時代の日大の凄さは、徹底的に鍛えぬかれた技と団結心。
日大SGなんて、戦術的にはどう止めればいいかとっくに開発されている。
しかしそれが分かっていても、止められない圧倒的な技量の高さ。
自滅に追い込もうにも、揺らぐことのない精神的な強さ。なにせ反則を殆ど犯さない。
反則をされたら、「反則を許さないぐらい、圧倒的な差をつけられない自分が悪い」と
言い切ってしまえるモラルの高さ。
これらは全て前監督の強烈なカリスマの下、スパルタで圧倒的な練習量をこなしたからこそ実現できたもの。
毎日前監督という強大な敵に立ち向かう、想像を絶する重圧下で身についたもの。
そんな要素が今の首脳陣には一つもないじゃない。できるわけがない。
フットボールの理解度レベルは前任者と同じくらいだけどw
せいぜい法政を倒すまでだよ。

>リーグ自体のレベルが言うほど優れているかとなると疑問
どこがどんな風に疑問なのか教えて欲しいものだね。
空しいのはあんたの思考レベルだろw
ホント、関東ファンの思考停止状態はコーチや選手のレベルにふさわしいね。
188アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 07:39:25 ID:92ssM9NC
パルサーのころは観客結構多くなかった?
189アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 09:06:52 ID:si7/2McW
>>187
わかった
わかった

マイナースポーツは、関西さんにお任せします。
アメフトなんて関東では結果でさえスポーツ新聞の端っこの方に
載っているだけだし、観客は、関係者ばかり
関西が唯一誇れる象徴なんでしょ
応援してやるよ

がんばれ
がんばれ
関西


おまえらはお好み焼きとごはんを一緒に食ってろw
190アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 09:24:50 ID:oTrCN48+
>>189
相変わらずDQN最後の逃げ道だな。
だからバカにされるんだって。そんなこと言ってると人間すさむぞ。


そんなことより、

大学名さえ出せば選手殺到と妄想、
でもスポ推増えると大学のステイタスが下がってやだよねー
・・・の真の王者。

関東ではそこそこでもクリボで関西には歯が立たない付属から
ちょこっと選手が行っただけで、
もう関西と互角になれるとのたまうフェニ。

春は本気じゃないんだよとうそぶきつつ、
春に玉砕したら秋に引きずるからと強豪との対戦は避けまくるトマホ。


・・・正直、スレのこの流れ見てて寒くないか?
191アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 10:38:48 ID:Mu6xDNWh
見ていて切なくなる罵り合いだな・・・。
192アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 11:01:23 ID:si7/2McW
>>190
だからアメフトは関西にまかせるっていってんだろ
話がわからない奴だなあ
関東スレを荒らすおまえが一番寒いだろ
関西スレじゃ話しに加われないからって
こっちにくるな馬鹿
193アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 17:44:33 ID:raT5gD/v
>>192
耳に痛いことを書かれると、現実逃避をしたがるのが関東ファンの習性w
挙句、こっちに来るなとかすぐに排除の論理を持ち出したがる
関西のファンとは比べるべくも無い度量の無さよ。
それでどれだけ有能なコーチが関東の大学から追い出されたことやらw
194アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 19:09:56 ID:b/ma1UIK
排除の論理って何?
論理ってつけると文章が論理的になるの?
195アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 19:53:30 ID:MMbTzn9f


ま た 関 西 人 か・・・




いいかげんにしてくれよ

196アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 20:00:06 ID:19pAIbMM
明石に出張行った時ホテルのロビーで新聞読んだとき
関学がリーグ戦で同大に勝っただけでカラー写真のっけて記事になってるんだよね。

びっくりしたわ。関東では考えられんね。ホント人気あんだよね関西はアメフト。
197アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 20:01:36 ID:19pAIbMM

でも阪神戦なんかやってなかった。 TVはいつも巨人戦中継。
198アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 20:05:18 ID:EVzdLkOx
>>190
この程度の低い流れが関東たる所以。
いちいち指摘しないでもいいお^^
関東のアメフトは糞。んなもん誰が見ても明らかだろw
199アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 20:07:37 ID:TEfHuN3x
関西人ってエグイ奴が多いと思わない?
200アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 20:20:15 ID:EVzdLkOx
>>199
そうやって馴れ合いを誘うのキモイ。
関西>>>>関東の上下関係がマッタク崩れないのに、真っ当な
方法で強くなろうと努力しない関東に怒りを覚えるのも無理はない。
201アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 20:26:31 ID:4r5w+BBn
>>197
サンテレビでやってなかったか?
202アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 20:34:15 ID:19pAIbMM
>>201
やってなかったぞ。

あと甲子園の行った。阪神のラッキーセブンあれなんだ。

風船みんなで飛ばしたらそのあとツバが雨のように降ってきた
風船を膨らました時ツバが風船に溜まったんだろ。


汚ねーよ。
203アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 20:41:31 ID:0oXdHrEN
関西バカにしたいからって阪神ださんでも(~_~;) 俺はロッテファンやけどな
204アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 20:45:43 ID:bXdwAGYl
>>202
スレ違いだが、”風船飛ばし”は、元々広島カープファンが始めたのが初めと
される。今やどの球団でもやっている(と思う)。

俺は関西人だが、このスレで関西人とおぼしき人が、もしくは関西人のふりをして
関東のフットボールを見下すようなカキコをするのは、よろしくないかと。
もっと違う話題で盛り上がれないか?


205アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 20:55:13 ID:19pAIbMM
>>204
そうだったのか。知らんかった。 風船飛ばしはどこのチームでもやってたのか。
あれは汚なすぎるので反対だ。

それではアメフトの話をしよう。

日大は今でもゼニがかかるチームなのか?
日大はショットガンやめる気ないのか?
日大は4−3のOLBの2人は絶対にブリッツしないのは何故なのか?
206アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 20:59:14 ID:O+m84ezH
一行以上のレスが書けない TEfHuN3x はイタイね
207アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 21:55:37 ID:BaITfj3j
立命みにいけない。OBチームなんか入るんじゃなかった。リツメイみたいよーウワアアアアン!
208アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 22:00:49 ID:MMbTzn9f
リッツは、
東海大学との定期戦
ヨコハマボウルと
2週連続で関東にくるんですね!
うれしい限りだ!
209アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 22:11:51 ID:8fcJrbF9
関東でもリッツは人気あるんだなー
一番あるんじゃね?

今年の関西1部は、ここ4週の間に全部関東にくるね(KGは先週来たけど)。
210アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 22:30:09 ID:MMbTzn9f
まあこれは無理なお願いだけど
リッツの応援が大好きだから
ブラバンとチアがヨコハマに来てくれたら
最高なんですが・・・
毎年地元のブラバンとチアが応援します。
後半一発目に演奏する曲を演奏しますが
ティコティコやキンニクマンは演奏しないので残念です。
去年と同じSSです。
SSは明日、明後日も試合があります。
すごい日程だ。
すごい日程だ
211アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 22:48:11 ID:btq0RHRk
そろそろ大学でも関東が関西に追い付く頃かと…
最後に甲子園を制した法政の四年が高校三年の時が最後のクリボ制覇だから、
近年クリボも一応いい試合をし始めているんで大学もまた差が縮まるのではないか。
212アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 22:56:30 ID:Lkx1fe4x
来年から大学でアメフトやりたいです。早稲田で甲子園は出れますか?
213アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 23:01:19 ID:MMbTzn9f
>>211
>>212
頼むから空気を読んでくれ!
今日はその内容と質問は御法度だ
関西厨房のえさになっちまう
214アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 23:43:29 ID:5vHHm8J9
ttp://tomah.hp.infoseek.co.jp/TOP.html

まあ、圧勝したとはいえ、まだ春シーズンですから、
関学さんも秋になったらわかりませんよ。
秋には甲子園で会いましょうや。
215アスリート名無しさん:2005/05/27(金) 23:48:48 ID:AjlOG/pM
>>212
もしい行けたとしてもオマエがフィールドに立てるか立てないかは別問題www
216アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 00:11:54 ID:29dTYvro
>>214
凄いな。一瞬関学って勘違いした。
その日関学は明治とやってたが。
217アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 00:43:29 ID:zji6KQcW
スローガン

「初志貫徹〜over the west〜」

選手全員が,1人の男として「日本一を獲る」という
初志を最後まで貫き通す.関西大学を越える.
218アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 01:35:45 ID:2aUX5uCj
211
残念ながら、それは一概に言えない。
それが真理なら、中央、関大はとっくに甲子園常連になっている筈。
まぁ、だから面白いのだが。
しかし、この現象は優秀な選手を生かせないスタッフに問題があるのか、高校で活躍して慢心してしまう選手に問題があるのか。
それが問題である。
219アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 02:27:47 ID:zji6KQcW
>>218
某クリボ常連附属校に限っていえば、リッツの草刈場だからw
220アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 03:07:49 ID:x/I6s6Tp
>>219
リッツは上5人くらいしか取ってないよ。
抜けはあっても、丸々取っていながら甲子園に一度もいけない中央とか
この間まで二部だった関大とか、謎ですよ。
221アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 05:19:00 ID:6ZUwXbyI
すみません、教えてください。川崎球場での試合は入場料、取られるのでしょうか?金がない貧乏学生なもんで・・・ あっ、明日の三試合の事です。
222アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 05:40:37 ID:Lhiw0Uct
>>213
スレの流れ読む前に、関東アメフト界の惨状を読め。
この無様な状況が続く限り、何度でも出てくるだろうよ、関西人が。
お前がワザワザ関西スレまで出張して「引き取ってくれ」なんていっても
誰も相手にしないこと、なんでわからない?
関西ファンの誰もが思っていることを代弁しているに過ぎないだろ。
本来なら関東ファンのお前らが、言わなきゃならんことだろうよ。
どこまで危機感のないヤツラなんだよ
223アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 07:08:00 ID:d4rz5/yv
>>212
今後4年間、早稲田で甲子園は出られるかもしれないが
その時は関東リーグがお寒い時。

少なくとも波木効果は、後輩たちの無努力でリセットされつつある。
ただ、数は少ないながらも、節操のなく学力を問わず推薦を取っている
ので、クラッシュには毎年のように行けるだろう。春の立命戦でも、
KOR でTD 取ったのは、関学立命が成績を見て手を引いた関倉出身の1年。
224アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 07:19:12 ID:d4rz5/yv
>>212
マジレスすると、菅原がいる再来年まで、法政は弱くはないだろう。
ラインとRBは、法政はそつなく育ててくる。
来年再来年の打倒法政の一番手は、人材的に現1〜3年が最強の日大。
今年の日大は、御大最後の年に入学した4年が薄いうえに、QBが再建。

早稲田が3年後か4年後に甲子園に行けるとしたら、法政が菅原のあと
ボロボロで、日大が人材墓場となった時。そんな関東リーグ、見たい?
225アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 10:06:13 ID:eCThbD+e
si7/2McW
MMbTzn9f

こんなのが関東のスタンダードではないはずだ。
226アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 13:22:27 ID:TV78Jkn1
まあ駄目だ駄目だ言ってもしょうがないから建設的な話をしようや
227175:2005/05/28(土) 13:56:53 ID:2aUX5uCj
226
ぶっちゃけ言えば、当人達の意識次第。
一部が二リーグあるのが問題だと言うが、そんなの本質でない。

これだけ、長期的視野で作戦面を見直すべし。と言われても、関東では上位になれるから来年以降は無視してる姿勢が問題。
関西学生が上位と言う現実を見つめ、縮めるには何をすべきかを損得抜きで選択。
できることからでも着実にやっていくことで、縮めるしかないでしょ。
それだけの差があるんだから。

しかし、考えたら昔の日大は凄いよな。
関西は打倒ライバル校(対日大→関京→三強)で強くなった。
一方、ライバル不在になった日大は打倒米国で、強さを維持だもんな。
それが仇になったが。
228アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 17:32:36 ID:ozU+r291
2ブロック制じゃなくて、ブロック間のシャッフルが諸悪の根源だろ
229アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 18:59:23 ID:2aUX5uCj
シャッフル自体も問題ではない。
今とりあえずの結果だけ出せば良い。って姿勢が最大の問題。
シャッフルは見ている方の楽しみを減らすのが問題。
目の肥えた観客がチームだけでなく、審判もレベル向上させる。
シャッフルだとあの試合(関西なら昔は関京、今は関立)は見に行かないと。とせれないのが最大の欠点。
選手のモチベーションを言う人がいるが、逆に言えば、そうしないとモチベーション維持できない方が問題。
230アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 20:44:00 ID:Ks9wC8BX
流れ豚切りでスマソが、横浜ボウルはTV放映される?
231アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 20:45:07 ID:rPNv36rw
なんか新宿うるさいよ
大熊組かったの?
232アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 20:46:33 ID:Ks9wC8BX
>>221当日1500円だよ
233アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 21:03:46 ID:3iT/rxAh
>>230  多分、後日に日テレとG+で放送あるはず
234アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 21:05:02 ID:5587QGWe
関西人がスレ汚しにきだして伸びがはやくなった気がする
235アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 21:42:57 ID:UbNUKgqQ
関西>関東の原因は
関西の指導者>関東の指導者だと思う。
今年KGがもし甲子園を逃したら
鳥内さんは去ると思うから
関東のチームは、招聘するべき
こういうことは、してはいけないのだろうか?
鳥内さんは、自営業でしたっけ?
236アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 21:52:23 ID:0WqqOgUg
アメフト以外に話題がないだけじゃないの
237アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 21:55:29 ID:0z4NTjxW
>>224
ラインとRBはそつなく育ててるとオラも思う。
問題はQB。
付属の二高も毎年いい選手多いんだけど、なぜかQBは×。二高のQB大学で活躍
したためしなし。

菅原選手にはがんばってもらいたいですね。

238アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 22:30:29 ID:eCThbD+e
>>222
なんか、そのへんの連中は、
単に耳の痛い話をする人間を指して、
「関西人」と呼んでるような気がするんだが・・・
239アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 22:42:57 ID:IBWEzB3r
やっぱ日大フェニックスでしょ。
関学も歯が立たなかったんだし。
関西は、その後の京大の台頭で強くなったよね。
そこから、関西>関東になった。
そして立命の完膚なきまでの破壊力。
240アスリート名無しさん:2005/05/28(土) 22:56:40 ID:Ks9wC8BX
>>233有難うございます!
241アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 00:20:15 ID:O1fFg5hK
法政のディフェンスはどうなんでしょうね?
242アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 00:21:20 ID:3mlPTChE
篠竹元監督は試合くらいは見に来てるの?
243アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 00:28:01 ID:TcJVV8Lq
235
おやじさんの製麺業を手伝ってるらしいよ
244アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 00:42:45 ID:AIzZ70KX
>>243
じゃあ関東にくるのは無理だね
水野さんもそろそろ京都大学を離れるのもいいと思うのですが
水野さんが関東の指導者になったらすごいな
東大を強くして欲しい

>>242
篠竹さんは、一切来ません
安心して下高井戸Gに来て下さい
245アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 00:54:29 ID:nkf+qMtA
>>241
法政のディフェンスは強いと思うよ。
ポテンシャルだけなら立命に匹敵かそれ以上だと思う。
246アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 01:04:34 ID:BWKDEtwV
去年も二上はよかったね。ただ、平井紀平クラスのラインや
小路三宅クラスのDBはいなかったと思う。
DE木下の頃にくらべたら、法政Dも小粒になった。
247アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 01:06:44 ID:4j1Q6MJD
>>241
とりあえず、早稲田戦と専修戦を見て判断してみては?
248アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 01:18:09 ID:nkf+qMtA
>>245ですが、今年の法政はまだ見てません。例年の法政は、ってことで。
249アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 01:57:43 ID:zzj/IRyQ
>>244
関東なら、平井さんでも十分凄腕コーチだと思う。
あとは、伊角とか関学のロートルがおる。審判やっている
濱田兄も、高校の元コーチ。水野だ鳥内だと無茶を言わなくても、
まともなコーチは探せばいくらでもいる。

京大は、深堀・森・藤田のあと、90年代のOBが一人前のコーチと
して育たなかった。森・藤田体制が強力過ぎたか。高校や二部で
コーチやっていて、普及にがんばっているのもいるがな。
250アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 02:38:28 ID:O1fFg5hK
去年の二上はよかったけど今年はなんかバカでかい奴がLBやってるな・・・
たしか杉本とかいったかな!?去年までDEだったらしいけどなかなかそつなくこなしてるな!
251アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 03:48:32 ID:JNyVi33D
>>229
それだけ問題点を挙げられるならシャッフルは重大な欠点だと思うのだがw

それはさておき、シャッフルの各チームに対する最大の欠点は
スカウティングデータの蓄積がままならないこと。
及びそこから、対戦相手を深く分析する姿勢をチームに植え付けられないこと。
毎年対戦し、スカウティングと付き合わせる作業の積み重ねから、見出される事実はたくさんあるし、
それが場合によっては、長期的に対応する方策も考えよう、ということになる。
しかし、あれだけ対戦相手が毎年変わっては、ブロック分けが決まってから、
シーズンが始まるまでの春の試合から収集するしかない状態で
そもそも収集したデータに、どの程度の信頼が置けるか怪しい状況。
かといって毎年、全チームのデータを取って分析しようとすれば、
1部だけで14校もある状況では物理的に不可能といっていい。
勢い、相手を分析するよりも、自分たちの力をつけるほうが先、という発想になって
相手に応じて対応するという能力はまったく身に付かない。もちろん分析能力も上がらない。
それこそ、長期的視点で考えろといわれても、出来るはずがないし、
またその姿勢を持っていたとしても、今の関東はそれを生かす環境ではない。
結局シャッフルがリーグ運営面の、最大のガンだろう。
252アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 11:01:31 ID:nkf+qMtA
>>251
禿同。
だがNCAAの場合は、
毎週試合がある。
対戦チームの分析も数試合分しかしない。
その対戦チームも毎年同じではない。
だから対戦チームの分析よりも、自分たちのフットボールを追求する・自分たちの力をつける
事を優先させている。
それなのにあのハイレベル。
まぁ根本的に選手の土台やレベルがまるで違うから何とも言えないけど、
関東のやり方が100%間違っているとは言い切れない。
253アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 13:13:30 ID:0ABXyfQ1
251
252の言うように、NCAAの例があるので、シャッフル=悪だとは思わない。
むしろ、それを理由に自分たちのスカウティング技術の未熟さを言い訳にしている。
中京だったかは、入れ替え戦で当たる可能性のある関西1部チームのスカウティングも行っている。
そんなように、下位リーグでも努力しているチームはある。
環境のせいにではなく、今できるベストを尽くすのが先決ではないか。
その努力を怠ったから、関西との差がついた。
シャッフル云々は、それでも差が縮まらない場合に考えること。
254アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 14:28:57 ID:B317hg7M
日大vs中大 at日大G
1Q 7 - 0
2Q 14 - 0
TTL 21 - 0 
255アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 14:56:19 ID:b2sy5mw3
前半終了
立命7-20東海
256アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 15:39:55 ID:B317hg7M
日大vs中大 at日大G
1Q 7 - 0
2Q 14 - 0
3Q 0 - 14
4Q 3 - 6
TTl 24 - 20

257アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 15:43:11 ID:VHOcOFm9

定期戦(場所 アミノバイタル)

立命 27-0東海 (現在 第4Q突入時点)
258アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 15:59:39 ID:VHOcOFm9
立命 27-7東海 (終了) 第4Q終了間際東海TD
259アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 16:19:16 ID:e8b6SFy0
>>237
法政飛躍の原動力となった今手は二高時代は二本目だった。
260アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 17:13:04 ID:07WX58MF
>>257
>>258
おつかれさん。
今日はいかなかった。
先週はみたけど関学は関係者、OB、ファン?など熱い人が多かったけど、
リッツはどんな感じでしたか?

>>256
おつかれさん。
フェニックスは、クラッシュにでれるかもしれませんね。
日大グラウンドは環境、観客、出店などどんな感じですか?今度いこうかな。


261アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 17:46:52 ID:sKz6RD6r
>>260
日大の下高井戸Gについて

入場は無料
観客席がない為、相手側のチームがいる方で見た方が見やすいと思います。
サイドラインの近くでの観戦になりますのでボールの行方には十分注意
したほうがいいです。
出店ですが、食べ物関係は一切ないので途中のコンビニや自動販売機で
飲み物を買うしかありません。
前述したように観客席はありませんので食べ物を食べている人はいません。
飲み物を飲むぐらいです。
フェニックスグッズですが、昨年は販売をしていました。
私は今年はまだ緒戦しか行っていないのですが
そのときは、一切販売をしておらず
選手表も配布していませんでした。
HPから選手表をコピーして持っていくのがいいかもしれません。
もし配布していたら下さいといえばもらえますよ!
あとなにか質問があったらカキコして下さい
若輩ですがわかる範囲でお答え致します。
262アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 18:04:08 ID:07WX58MF
>>261
ありがとう。結構観客いそうな感じを持ったよ。
フェニックスの赤でなく白の帽子あればいいな。
フェニックス応援してるからみにいこうかな。
でも、再来週は川崎に同志社、龍谷、近大がくるから迷うんだよね。
今年1回のみだし。
263アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 19:22:00 ID:IETUXgqd
@川崎球場
関東学院 21-21 横浜国立
法政 62-24 早稲田
264アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 19:24:14 ID:RDXBk1SV
法政ー早稲田の試合で無資格レシーバーをディフェンスがつかんだらホールディングとられてた…これって駄目なの?
265アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 19:31:32 ID:O9vu8j28
真の王者w
266アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 19:34:52 ID:Q/qwv1ma
日大初めて見たけどどうしようもないな。

ハドル中LBの奴がDL3人の腹におもいっきりパンチしてたしw
試合終了間際には
今度は違うLBの奴が審判の目の前でハドル中に味方のDLにひざ蹴りかまして
イエロー喰らって一発退場してたしw

みっともない。
もし高校生フットボーラーが観戦してたら、日本大学でやりたいと思うでしょうか?
つい数年前まで日本大学以外でアメフトやりたい高校生多かったんだし。
みっともないよ。
267アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 19:41:10 ID:6e9QjZNI
味方に暴力行為を働きペナルティ食らうなんて前代未聞
268アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 19:50:59 ID:sKz6RD6r
上級生がやっているのか?
今年のフェニは案外こういうことが致命傷になるかもしれん
父母会も見ている前でなにやってんだ?
先日、長島の愚が晒せれたばかりなのに
269アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 20:54:45 ID:FIozCB0N
>>264
相手の動きを封じる為に掴むのは反則
自分がキャリアに向かう中で,ブロッカーを掴んでどかすのはOK
どこぞの関東の大学のスポッターが「守備にはホールディングが無い」とか言ってたなぁ…
270アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 20:55:35 ID:TkKiwbX4
サイドジャッジの目の前で、御大がQBをステッキで殴りつけても
反則にならなかったのだがな。
271アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 20:59:55 ID:TkKiwbX4
>>264
状況がわからんが、守備選手がキャリア以外の攻撃選手をつかんだら
ホールディング。無資格をつかむのはただの馬鹿。メージで守備側の
ホールディング見たことあるが、OBらしき人が怒ってた。
272271:2005/05/29(日) 21:10:13 ID:TkKiwbX4
>>269
ああ、俺には「スクリメージでホールディングしやがって、現役の
馬鹿DLが!」という感じで怒っているように見えたのですが、
ひょっとすると「守備にはホールディングないのに、審判のバカやろー」
で怒っていたのかもしれないなあw
273アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 22:41:38 ID:ioj34FYB
>>266
後半は中大のランプレーを全く止められなかったからな。
当然、褒められた行動ではないが、日大の伝統みたいなものだから。
何れにせよ、強い日大の復活を望む。
274アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 23:26:58 ID:O1fFg5hK
今日の法政ディフェンスのホールディングは
パスラッシュの時にOLを掴むなって審判が言ったんだよ!
悪意があったとかなんとか(-_-;)
275アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 23:36:49 ID:BnhkudZi
今年は法政
次いで日大って感じかな?
クラッシュにはあと、東海、中央、専修の2つがはいる感じ?
力関係はどうなんだろ。
276アスリート名無しさん:2005/05/29(日) 23:59:33 ID:TcJVV8Lq
ヨコレス失礼。去年サムライボウルに来たラッパー覚えてる?TOKONA−X
あの人亡くなったらしい。同じ元フットボール選手としてお悔やみ申し上げます。合掌
277アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 00:20:08 ID:4gTMWp2R
>>276
憶えてるさ。
えー、なんで。
278アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 00:36:55 ID:U8ZoFPYv
く○りだよ。ちなみにそれけっこう前の話
279アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 00:42:52 ID:aC2n+wrd
>>275
ブロック編成が偏っているので、
A:早稲田、中央 (日体、明治もゼロではないが)
B:法政は決まり。日大か専修かどっちか。東海はやや落ちる。

入替戦も
A:一橋は定位置。立教が有力。もしかして関東。
B:筑波で決まり。慶應と横国は微妙。東海もあり。

A は無風、Bは1位と最下位だけは確定だが、2位〜6位は怪我人が出たり
法政が手を抜いて負けたりするwと、入れ替わるよ。

A の中央はブロック編成に恵まれた。法政、専修、日大、早稲田が
実力的には、今年の関東4強だと思う。
280アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 00:56:23 ID:JBt4hUEa
>274

OLを掴んで引っぱって、それによって別の守備選手がパスラッシュするレーン
を作ったとかでしょうか。

FGかTFPの時にそんな感じで守備側がホールディングを取られたのを見た事が
あります。


281アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 01:02:06 ID:4gTMWp2R
>>279
さんくす。
日大はここまで、前半か後半が逆の出来になるみたい。
良いのと悪いのと。
いろいろ試してるとか。来年も強いようだし、伸びが楽しみ
282アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 01:43:11 ID:BjCq5xEc
>>280
ただ単にパスラッシュかけただけです!
ってか関東の審判はおかしいよ・・・
283アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 02:13:18 ID:HH4ch9Cu
東海は今年もいいよ
立命というか関西勢が強すぎなだけ・・・
284アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 03:37:33 ID:5XdigxhM
東海の最近のパターンは、
・日大ショットガンに殴り合って負ける
・専修に競り負け(1TD差くらい)
・法政には実力負け
Bブロックに入ったのが不運。Aならクラッシュだった。
285アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 05:01:48 ID:ztR54SNS
>>252-253
遅レススマソ
読みようによっては、関西人の俺より関東に手厳しい気がするのは気のせいか?w

ところでNCAAの例を持ってきて、関東のシャッフルを擁護するのは無理があると思う。
むしろ、カード固定化の根拠だろうな、あの運営方法は。
確かにスカウティングビデオの交換は直前3試合のものだから、一見少なそうに見えるが
他校と交換したとき、その対戦相手がターゲットのチームであれば
それは当然スカウティング対象になるわけで、同カンファレンスならば
実質5〜6試合分データ分析をしていることになる。
これだと、日本と大差ない。関東の現状ならヘタをすると1試合も手に入らないかもしれない
(ブロックが違うとまったく対戦がないことの弊害だろう)
それに分析を仕事とするプロコーチと、自分たちで分析作業を進める選手たちでは
もたらす成果が違いすぎるのだから、米国の方が分析試合数が少なくてもやっている、
という展開は、シャッフルを正当化するには関東の選手たちに少し酷な話だと思う
286アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 05:03:35 ID:ztR54SNS
続き

>その対戦チームも毎年同じではない。
というのは誤解だ。
例えば昨年の全米王者USCはレギュラー12試合+オレンジボウルの計13試合。
最後のボウルゲームは、どこと対戦するか分からないから仕方がないとして
レギュラー12試合のうち、8試合は同カンファレンス対戦。
それから毎年対戦するノートルダムとの対抗戦があるから
12試合中9試合は固定カード、準固定カードといっていい。
オクラホマ大もレギュラー12試合中9試合は同カンファレンス対戦。
オーバーン大も同様に12試合中8試合が同カンファレンス対戦。
めったにない相手との対戦は3〜4試合でシーズン序盤にというのが通例だ。
また、ここで苦戦を強いられても投票ではあまり低評価には繋がらない。
カンファレンス対戦ほど大きく順位を左右する傾向にある。
もちろん、同じカンファレンス内でも対戦しない大学があるのは事実だが
2年続けて対戦しないことは殆どないし、上に記したように同カンファレンスである以上
レギュラーシーズンのスカウティングビデオを手に入れることは決して難しくない。
実質データの蓄積は十分可能だ。
シャッフルの根拠とは真逆の思想で運営されていることを知って欲しい

それから、確かに今まで米国では、自分たちのスタイルを貫くことに固執するチームが多かったのは事実だが
これからはどうだろう。NFLのNEしかり、USCしかり、
対戦相手に合わせて十分な準備と、試合中に適切な対応ができる
精度の高いチームが勝ち続けている現実を考えると、それも変わっていくのではないだろうか。
関東がそうなってくれたら日本フットボールは飛躍的に伸びると思うのだが。
287アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 06:38:51 ID:idEELpcR
専修の評価は相変わらず高いようだが、今年の専修はイマイチでは?(俺は専修OB)
特に鹿島の抜けた穴が結構デカイ気がするのだが・・・
詳しい人の分析(意見)を希望。
288アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 10:55:08 ID:DGnWKddm
今年の専修は守備がいまいち
下手すると入れ替えもある
289アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 11:45:45 ID:lQq42Ty1
>>285>>286
ここは関東スレだ。
難しいことを長々とマニア的に語られても理解は出来ない。
290アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 13:59:12 ID:pCAUogXq
慶応義塾大学側のスタンドは襟を立てサングラスをかけた気取った男と、厚化粧女のカップルを多く見かけるんだが毎試合、あんな感じなのか?化粧臭くて参ったよ・・・。今度から慶応側のスタンドには行かないことにした。
291アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 16:07:01 ID:50bCVF7L
それから、確かに今まで米国では、自分たちのスタイルを貫くことに固執するチームが多かったのは事実だが
これからはどうだろう。NFLのNEしかり、USCしかり、
対戦相手に合わせて十分な準備と、試合中に適切な対応ができる
精度の高いチームが勝ち続けている現実を考えると、それも変わっていくのではないだろうか。



んなもんプロ・セミプロだからできる芸当だろうが。
基本的に全て選手が運営してる日本の学生には99.9%無理。
292アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 17:51:19 ID:BMgU8fN6
>>287
鹿島に限らずだろ。OLDL共に弱いと思う。
293アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 18:13:23 ID:YJ1zrQRJ
>>289
あの程度の文章がマニアックに思えるようじゃ、関東の未来は・・・・・・

>>291
関学、京大、立命ほか関西の数校は実践しているが何か?
294アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 19:02:11 ID:ZZToycYA
日大にたくさん高校生が行くようになって
専修、東海なんていい選手来なくなったみたいだから今後専修なんて入れ替え戦
出るようになると思うよ。
さすが2部に負けるようなことはないだろうけど。
むかしから一般入部が少ないチームだけど今後は一般生のリクルート大事にしよう。
295アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 19:12:47 ID:kkYQPv4+
NCAA語れる奴が関西から来たのか。
2004-2005のユタ大学は、
NCAAの中では比較的日本のチームが目指しやすいチームだと思う。
そういえば、NCAAスレどうなったんだ。面白かったのに。
296アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 20:17:38 ID:xRz1TQcj
285、291

だから、対戦がないかもしれないからスカウティングしない。って考え方がおかしいんだって。
シャッフルしようがしまいが、プレイオフを見据えればスカウティングするのは当たり前だろ?

単純に条件だけ言えば、金沢、東北、中京辺りは関東上位よりも厳しい状態でチームを作っている訳だ。
それでも、上を見てチーム作りをし、成果は出始めている。より環境の良い関東上位チームが彼らよりスカウティング面などで遅れているのは事実な訳だ。
それをシャッフルのせいにしたりするのは明らかにおかしい。
だから=悪ではない。と言っている訳だ。
長期的には改善項目かもしれないが、関東のシステム面の遅れの主要因ではない。
防衛、横国のようにシステムを考えて一部に上がったチームも存在する訳だ。
だが、関東上位チームが選手層や元々の運動能力の差でそのようなチームを破り、プレイオフで満足している訳。

できない理由を作るのは簡単だ。
だが、厳しい状態であっても、頭を使って突破する方法を編み出し、体を使って実践するのがアメリカンフットボールと言うスポーツじゃないのか?
そこを言っているのだ。
297アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 21:01:37 ID:ZZToycYA
あの戦力で今年も2部の帝○大学みれば
戦力のみだけでなく頭使わないとダメなんだな。
298アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 21:03:42 ID:eLaWDtnp
横国VS関東学院を観戦した。
4Qの横国は、QB以外全員が両面だった。
マトモなプレーヤーは横国のRBの2人だけで、他の全プレーヤーは2部レベル。
横国も関東学院も、厳しいシーズンになることは間違いない。

299アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 21:07:27 ID:ZZToycYA
>>298
そういう戦力でも1部でやっていけるのが横国のいいところなんだべ。
関東学院はいいチームだ毎年
300アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 21:16:32 ID:H1Jkud9C
確かに地方のチームの最近の活躍ぶりは、素直に評価できると思う。が・・・。

>より環境の良い関東上位チームが彼らよりスカウティング面などで遅れているのは事実な訳だ。

これが事実だとする理由は?
たとえば、東北大は対戦のない関西学院のスカウティングを行っているのか?
中京が入れ替え戦で当たる可能性がある関西1部のスカウティングやってるのは当たり前だろ?
そんなの、関東2部でも同じようにやっている。だって、それが最大の目標だから。
シトロンもそう。東北大が専修や日大に対して徹底的なスカウティングを行ったのは、彼らにとってそれが最大目標だったから。
スカウティング能力に関して、関東1部<地方上位チームという理由には全くならない。
批判するにしても、誇張しすぎた批判は逆に説得力がない。

>できない理由を作るのは簡単だ。
>だが、厳しい状態であっても、頭を使って突破する方法を編み出し、体を使って実践するのがアメリカンフットボールと言うスポーツじゃないのか

御説ごもっともだが、批判が全て抽象的すぎて、結局お前はどうしたら良いと考えているのか、見えてこない。
関東のチームは1部14チーム、さらに地方チームまで含めて、常に詳細にスカウティングを実行できるように体制を整えろと?
この厳しいご時世に、一大学の部活にそこまで求めるわけ?
そんな非現実的かつ遠大な自己責任論を振りかざすよりは、まずリーグの方でチーム側の負担を軽減してやった方が、よっぽどレベルアップするとは考えられないのかね?
もちろんリーグのシステムだけの問題ではないかもしれないが、それはシステム改善を否とする理由には全くならない。
301アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 21:19:30 ID:69f/+Cbo
302アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 21:59:47 ID:JBt4hUEa
>296

> だから、対戦がないかもしれないからスカウティングしない。って考え方がおかしいんだって。

実際していないんですか?。「していないに決まっている」という意見は見ま
すが、「実際にしていない。その理由はシャッフルがあるからである」と当事
者が言っていたという事実はあるのでしょうか。


303アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 22:02:52 ID:ZpGs9FcR
横国、関東学院と言えばコーチが京大OBだが、
やはり戦力不足をカバーする術には長けているのだろうか?
304アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 22:05:35 ID:xRz1TQcj
誰も下位リーグまで含めて総スカウティング体制を作れとは言ってないが。
針小棒大にしか捉えないなぁ。
現在の西高東低の状況を打開するには、リーグ再編やシャッフルより前にスカウティング体制の見直しや、長期的視野に立ったシステム構築しかないね。と書いている訳だ。

関東、関西、その他を含めて観戦しているが、関東上位はこれらの点で明らかに遅れを取っている。
試合の進め方や、試合中のスタッフの動きを見たら、一目瞭然。
で、学生にそこまで求めるのは酷だ。って反論があるから、関西三強以外でも成果を挙げつつあり、かつ関東上位より不利な学校を例として挙げている。
単にそれだけだろうが。
関東上位にいければ良いって考え方で皆がいるなら、そもそもこれまでの話は必要ないってことですな。
ただし、西高東低も直らないし、つまらない試合ばかりで、見に行く気が失せるが。
305アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 22:09:39 ID:xRz1TQcj
302
それは285に聞いてくれ。
285の意見でそう読み取れたから書いたまで。
でも、この数年の試合を見ていたら、スカウティングしていないか、していても生かせていないと感じるのは事実だ。
306アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 22:12:10 ID:z+/ANih/
アメフト歴が長い私の目から見れば、関西のアメフトは亜流だよ。
これ以上、伸びしろがないってこと。
307アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 22:24:39 ID:H1Jkud9C
>>304
いや、だからさ・・・(^_^;)
「地方チームより関東上位チームのスカウティング能力が劣るのは事実だ」の理由は結局、ないわけね?
もしそれが本当に事実なら、関東のチームも見習うべきだと思うよ。具体的にどうやってるのかさ。
それを知らずに、ただ、「関東は駄目だ」と言ってみても・・・ねえ。

>現在の西高東低の状況を打開するには、リーグ再編やシャッフルより前にスカウティング体制の見直しや、長期的視野に立ったシステム構築>しかないね。と書いている訳だ。

だから、それは何なのさ?スカウティング体制の見直しって、どこをどういう風に?
長期的視野に立ったシステム構築って、何よ?
全部抽象的すぎるんだって。
もちろん、それが各論の上でもしっかりなされたら、そりゃあ素晴らしいとは思うよ。
けど、それって結局、チームの自助努力に任せるしかないわけよ。
そんな雲を掴むような抽象論を語って自助努力を促すよりも、真っ先にできることから始めた方がいいとは思わないの?
それが、リーグ再編であり、シャッフル廃止でありってことよ。
あんたがそこまでリーグ再編やシャッフル廃止を否定するのは何故?
さも関東のレベルアップ考えてるようにのたまうけど、本当のとこはどうなのよ?(^_^;)
308アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 22:43:46 ID:xRz1TQcj
307
悪いが、スカウティング体制やシステム構築案を具体的に出すのは、関係者でも無理だと思うぞ。
なぜなら、具体的かつ客観的な指標がないから。
先ほど、東北や金沢、中京を良い例に挙げたが、これだって
東北=シトロンボウルでは勝ててない
金沢、中京=入れ替え戦で勝ててない
だから、まだまだダメだ。って言うことも可能だし。
だから、主観的かつ抽象的だが、自分の目と関係者から聞いた話を基に自分の考えを書いてる。
元々立命を90年代初期から見ているから、選手優秀、システム三流と言われた頃も知っている。
つか、がちがちの関係者なら書いていることを実践するよ。
後、最初からリーグ再編よりチームの自助努力を訴えているつもりだが。
リーグの改革なんて、いつできるかわからないものを期待するより、自助努力の方が先に結果を出せると確信しているから。
それにリーグの改革に頼らなくても、関東は十分レベル向上可能だし。
選手のポテンシャルを生かせていないから苛立つんだよ。
昨年の関立みたいなハイレベルの接戦を関東でも見たいんだよ。
309アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 23:09:53 ID:50bCVF7L
昨年の関立みたいなハイレベルの接戦はなかなか見れないよ。
アレは21世紀でNo.1の試合だね。
あんな凄い試合ができたのは、両チームともあの試合に全てを懸けて1年間準備したから。
両チームのライバルリーがそうさせたけど、関東にそんな2チームはあるかい?
310アスリート名無しさん:2005/05/30(月) 23:51:06 ID:Mtnc1NP0
あのプレーオフは、雨のないところでやらせたかったな。
311アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 01:00:27 ID:Hsy9TlPU
>>308
言いたいことは大体分かった。
関東の個々のチームで自助努力がさらに必要なのは、ハナっから誰も否定しない。当たり前。
けど、じゃあ、もっと頑張れって言ってるだけで、関西2強レベルになれると思ってる?
そもそも立命だって関学だって、必死の自助努力があったことは当然だが、その自助努力
は、学校その他の環境面に支えられた部分は否定しようがない。
結局、自助努力と周辺サポートってのは、どちらが足りなくても駄目。
じゃあ関東はって言うと、まあおそらく、個々の学校にそうした環境を望むのは、現状では無理。
だからこそ、個々のチーム以外の部分、リーグとしての工夫が大事でしょ。
それをして、自助努力の妨げになるならともかく、そうならないのにやらない手はない。
リーグ改革に頼らなくても関東は十分レベル向上が可能かもしれない。
が、リーグ改革すれば、もっと効率的にレベル向上が望める可能性があるってこと。
選手のポテンシャルを生かせてないのはその通り。
だからこそ、個々のチームの自助努力なんて呑気なこと言ってないで、関東のリーグ全体
として、そのことを考えなきゃいけないと思うがね。
312アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 01:21:29 ID:Ccfp8BW2
311
立命が大学の協力で伸びたのは事実だ。
が、実際に結果を出して大学の投資に見合う結果を出しているから、支援が継続していることも忘れてはならない。

関東の大学では、それを怠っているだろ?
フルタイムコーチを選手主導の名の下に断った大学も幾つもある(チーム関係者から聞いたものもある)し。今はニューエラボウルとなっている平成ボウルが関西開催になったのも、明治大学の姿勢によるものは有名だ。
そんな自分たち優先の姿勢が今の惨状な訳だ。
言い方が悪いが、目の前のチャンスを遠慮なく奪取し、自助努力も怠らなかった立命が強くなったのは、当たり前な訳だ。

そして、チャンスを見逃し続けたからには、自助努力と言う当たり前の事をまずやり遂げなければならないんだろ。
まして、周辺サポートは自助努力をして初めて言えること。リーグ再編より前にできる事、やるべき事があると言っているのはそんな訳だ。
リーグ再編を否定している訳ではない。
あくまで、リーグ環境などのせいにする前に最大限の自助努力をしろ。と言っているのだ。
313アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 01:28:19 ID:OiynyvWC
立命のやり方を目指すのがいいね。
314アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 01:29:40 ID:KLpSUDFw
周辺サポート?リーグ?
言い訳だな。
京大や神大みたいな国公立が強いのは何でだ?
スポーツ推薦すらとれないのにさ。
結局負けたときに選手及び監督・コーチが
「なぜ負けたのか、何が悪かったのか、どうすれば勝てる?」
と言ったことを真剣に考え、分析し、負けたときの悔しさを糧にし、
次回に確実に活かして行かなければ強くならない。
それが出来てないから弱い。
ま、京大が立命・関学に水を空けられてるのは周辺サポートの影響も大きいが。
315アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 01:34:39 ID:OiynyvWC
ずっと日大に関学が歯が立たなかったのだが、
日大の何が良かったのだろうか。
316アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 01:51:13 ID:FV/+oFVN
>>315
そりゃあ、練習アゲイン!だろ。篠竹ズムとか、鍛え抜かれた精鋭とか
そういった言葉は昔から使われているよ。

それと、昔の日大は戦術的にもアンバランスTとかショットガン(と
数々の変形)などでリードしていた。武田建の本にも、アンバランスTへの
対応にしばらく苦慮したことが書かれているし、武田建が関学監督を
最初に退いた時に、下高井戸まで行ってSGを教えてもらっている。
317アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 01:56:05 ID:Ccfp8BW2
314

京大、神大でも、選手獲得は、入試制度上無理だが、活動する上での周辺サポートはある訳だが。
立命、KGと比較すると質量共に圧倒的に低いのは事実だが。
318アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 02:02:46 ID:OiynyvWC
>>316
すげーさすがは日大。
京大みたいだったのかな。
その時代のチームに教えをこうってことね。
今なら立命に習うのがいいと思う。
319アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 02:34:09 ID:Y1gFbIY7
昔の日大は猛練習もあったけど、スカウトチームのレベルの高さもあったね。よく日大の選手が「最高のライバルはうちのスカウトチーム」て話してた
チーム内の競争の激しさが黄金時代を作り上げたとも言える。
320アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 02:42:43 ID:MzczjBbe
うち(日大)のライバルは、うちの2軍ですって言ってたよね
321アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 03:54:46 ID:KLpSUDFw
>京大、神大でも、選手獲得は、入試制度上無理だが、活動する上での周辺サポートはある訳だが。

んなもんあるに決まってんだろ。体育会なんだから。
関東の大学には全くないのかw
グラウンドもどっかのを借りてやってんのか?w
必要備品は全て部員の自己負担なのか?w
322アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 04:45:02 ID:Hsy9TlPU
>>321
少なくとも大学のアメフト部に対する意識という意味では、京大・神大と関東私学では、明らかに違う。
323アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 04:56:26 ID:8N0JRt4r
一番大事なのは気持ち。
その点、関東の大学は気持ちもないのに環境が恵まれすぎでハングリー精神がないのかもしれない。
後、関西に比べてアメフト=メチャかっこいいっていうのがないから大志を抱いてる奴が少ない。関西から来てる奴はやっぱり甲子園ボウルに対する憧れ、思い入れが違うと思う。低レベルな話かもしれないけど。
324アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 06:01:32 ID:endg7pLX
>>312
そもそも議論の前提がおかしいだろ。
各チームの自助努力とリーグ運営の改革は同時進行で進めて問題のない話。
改革の次元が異なるものを同列に論じること自体無意味。
百歩譲って、チームの自助努力だけに特化したとしよう。何年かかると思う?
平井さんが立命館で本格的にコーチになってから、チームが現在の地位を築くまで約30年だ。
それも、関学というお手本があって、京大の台頭でリーグが盛り上がり、
アメフトをやることがステイタスとして認められる、という追い風があっての話だ。
そこまで待っていられる余裕が、今の関東にあるのか?多分30年じゃすまないだろ。
その間、関西に負けつづける気か?
それより短くできるという、読みがあるなら、それを是非聞かせて欲しいなあ。

大体、関東にも日大という絶対的な存在がありながら、
それに追いつこうとし、結果を出してきたチームが過去に一つでもあったか?。
チームの運営を合理的かつ有機的に進化させてきた大学があるか?
この期に及んで、「自助努力」を最優先と言うのは、無策の継続を奨励しているとしか思えないが。

>チャンスを見逃し続けたからには、自助努力と言う当たり前の事をまずやり遂げなければならないんだろ

そんなに見逃しつづけたチームには、まず1部から去ってもらう環境を作ることの方が、
よほど効果的だろう。過去の関東の経緯を考えればな
325アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 06:03:22 ID:endg7pLX
>>312
それからあんたは、話の論点を少しずらしてる。意図的か、そうでないかは別にして。
そもそも今の流れは「シャッフル廃止」に端を発している

>リーグ再編を否定している訳ではない

こう書いているが、「シャッフル廃止」はリーグ再編ではない。
1部校の数を減らすわけでもない、まして日程的に厳しくなるわけでもない。プレーオフもそのまま残す。
対戦校がコロコロ変わる状況を止めましょう、って言ってるだけの話だ。
現実的には年に1回、どこかの場所を借りて、みんなが集まって抽選する行事を止めるだけのことだ。

それを根強く関東の大学は「シャッフル廃止」に反対するのか?
もしそうだとしたら、何を根拠にそう考えるんだ?「シャッフル廃止」によって何かを失うのか?
是非具体的に教えて欲しいなあ。そしてそれを改善するためには、
平井さんがやった「自助努力」よりも時間がかかることを、根拠を以って示して欲しいね。
それならば、あんたが言う自助努力を優先すべきという論考は、妥当性を持つだろうけどね。

もう一つ
>平成ボウルが関西開催になったのも、明治大学の姿勢によるものは有名だ

なんだこれ? 平成ボウルは第1回から「関西開催」で「関西学連の管轄」だ。何も変わっちゃいない。
関東から譲り受けたものでも、奪い取ったものでもない。関西が始めたものだ。
関東の大学を「招待してやっていた」に過ぎない。
どこでこんなトンチンカンな情報仕入れた? ○○○草がひけらかしたトンデモ知識か?
止めとけ、あれはただの妄想だからw
326アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 06:23:47 ID:L6+3MnXU
まあ、立命が現在のシステムに辿り着くのに30年かかったとしても、同じ道
を歩む必要はない。てか、現在の立命のいいとこ取りをすればもっと短期間
に強化は可能と思うが。結局、一番大事なのは素材(選手)が開花するのは
有能なコーチがあってこそであって、その辺をはっきりと認識しておくこと
だな。
327アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 07:36:08 ID:endg7pLX
>>326

いいとこ取りする能力が関東勢にあるという、仮定自体が妄想に近い。あるとすれば関西出身のコーチをそろえているところ。
しかし、それがあっても、ノウハウを毎年生かし場をもたない関東ではフィードバックの機会もない。
よってチーム内のノウハウの蓄積は関西よりも質量ともに劣るのさ。

328アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 09:03:52 ID:Ccfp8BW2
327
あなたとは話しても無駄だな。
人の意見の重箱の隅をつついて喜んでいるだけだ。
俺はリーグ改革よりもチーム改革を優先した方が良い。と言っているだけで、リーグ改革反対でもなんでもない。
ただチーム改革なしにリーグ改革をしても無駄だと感じているだけだ。
「いいとこ取りする能力が関東にはない」のなら、周囲サポート云々も無意味だろうが。
そもそも、立命が本気で優勝するためにチーム改革したのは30年前じゃないし。
30年前の立命と現状の関東上位では設備、人材その他を比較すると関東上位の方が優れている。
何故30年以上かかるかを説明してもらいたい。
人には要求するのだから答えられるだろ。


平成ボウルは関西主催だから関東招待を辞めたわけではない。米国との練習日に米国選手がグランドに行ったら、誰もその練習を知らなかった。米国との練習より自チームの練習を優先した。苦情が関西連盟に入り、関東招待を辞めた。
単にそれだけだ。
そもそも○○○草って今あるのか?
329アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 10:20:22 ID:Nc6LHBTl
君達朝まで生討論もいいが一言だけ言わせてくれ








いいかげん寝ろ!
しかし改行の具合が似ているなあ

自演?
330名無し:2005/05/31(火) 12:58:14 ID:r9iVq69A
春はどこが優勝すると思いますか?
331アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 13:27:54 ID:6fpELwyk
早稲田
332アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 13:59:02 ID:8N0JRt4r
ってか優勝ってなによ?大会とかないじゃん?
333アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 15:06:49 ID:Hsy9TlPU
>>328
一応言っておくが、>>300>>307>>311と、>>324->>327とは、別人の意見なので。
ごっちゃにして理解しないように。
334アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 15:25:37 ID:endg7pLX
>>328

無駄なのはあんたの脳みその使い方だろ

>俺はリーグ改革よりもチーム改革を優先した方が良い
だから優先する理由を聞いているわけだ。
お前ここまで、その質問には抽象論を振りかざすだけで何も答えないな
お前こそ、その根拠を書けよ。

>そもそも、立命が本気で優勝するためにチーム改革したのは30年前じゃないし
基本的にあんたに日本語の力が欠けていることが良く分かる。
「平井さんが」手掛け初めての話だ。お前、平井さんが何年からコーチやってたか知らないだろ

>平成ボウルは関西主催だから関東招待を辞めたわけではない。米国との練習日に米国選手がグランドに行ったら、誰もその練習を知らなかった。米国との練習より自チームの練習を優先した。苦情が関西連盟に入り、関東招待を辞めた。
>単にそれだけだ。

平成ボウルが関西開催になったという、書き込みでは不適当な状況説明じゃないか
あんた自分が何書いているか、分かってるのかい?
335アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 16:48:04 ID:xKAF6jpd
すいません
ごちゃごちゃしてよくわからないので

@改行をきちんとすること
A挑発的な書き方をしないこと

いったい何人で討論してんの?
3人?
336アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 17:24:11 ID:Ccfp8BW2
はぁ。
段々相手するのが疲れてきた。

平成ボウル関西単独の経緯は書き方が悪かった。

立命の平井さん就任と、大学を巻き込んだチームの強化は別物だ。
もちろんチーム強化と言う目的は同じだが。
それを指してもわからないか。

それに、人には抽象論を振りかざして。と言うなら自分も具体論書けよ。
こちらは 308でも書いたが、誰もが納得できる具体論は出せないと言っている。
そもそも、これが正解ってのもないだろ。
だからいちゃもんなんていくらでも言える訳だし。

見聞きしている範囲で、関東上位が自チーム強化にできる事をやっているようには見えない。
だから、周辺の環境(リーグ編成やサポート等)を言う前に、自分たちにできる事をするのが先だね。と言っているだけだ。

もう、これ以上書いても無駄だから俺は書き込まないよ。
前を見ないで、人の意見の重箱の隅をつついて喜んでいるのが、関東の実情なら、改善策なんてでるはずないし。
今まで通り、周囲に聞かれた時だけ意見を言うようにするわ。
337アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 20:43:20 ID:8Jw3giOG
関東スレは
ちんこまんこふぇらぼっき

これだけ書き込めばいいんだよ!
338アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 21:03:17 ID:B5VMfOeW
おいおい、お前が具体論書かけよ。
なんだよ、お前こそ書けよ。
お前が書いたら書くよ。
いや、お前が先に書けよ。
お前、ヒトに書けって言ってんだから書けよ。
お前こそ、書けって言ってるだろ。
339アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 23:07:15 ID:Sz3LqX9S
まあとにかく、

関東は別に強くなりたいわけではないらしい

・・・ってことだけは何となくわかった。
340アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 23:07:16 ID:Gso1+b6C
やっと終わったよ
空気が読めない奴等だなあ
チラシの裏にでも書いて満足してろってえの
改行して読みやすくしろっていっても聞く耳持たないし

何人でカキコしていたのかわからんが
頼むからもうくるな!
他の人のカキコを見るのにうざいんだよ!!!
リッツの平井なんかどうでもいいんだよ
バカ
341アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 23:25:55 ID:C/RJm6Hf
シャッフル廃止が自助努力を促す
というのはどうだ?
342アスリート名無しさん:2005/05/31(火) 23:35:28 ID:Gso1+b6C
>>341
せっかく消えた火をまたつけるなよ
343アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 00:24:40 ID:5uJKtE5y
>>336
>そもそも、これが正解ってのもないだろ
正解かどうか判然としなかったら、何もしないって理屈ではおかしいよな
チーム作りが自体がトライ&エラーの連続なんだから。
君なりに考え抜いた具体策を書けば済むことだよ。

>それに、人には抽象論を振りかざして。と言うなら自分も具体論書けよ
シャッフル廃止、という具体論を書いているが、何かいかんか?
君と違って、関東の自助努力は、外部からの圧力がないと生まれないと考えているからね。
今まで50年間何もしてこなかった奴らが急に自覚するなんて、ファンタジーとしか思えない

>立命の平井さん就任と、大学を巻き込んだチームの強化は別物だ
何が別物なのか、もう少し具体的に書いて欲しいなあw
大学を巻き込んだチームの支援が成立するよう、平井さんが頑張ったんだろ?、10年かけて。
その期間は考えなくてもいいって言うのかい?
今の関東は平井さんが登場する以前の立命と大差ないだろ。
君の言うとおり自助努力が足らないと言うのならば。

>自分たちにできる事をするのが先だね
だから、先にする理由を教えてくれ、と何度も書いているわけだが。
効果が期待できないというのなら、どのような事実からそう推測されるかを書いて欲しいもんだけどね。
いい加減疲れたのはこちらなんだけどw
344アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 00:43:10 ID:1SDC1YhD
蒸し返しウザイ
345アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 15:07:34 ID:M/od0TiM
じゃあそろそろこの辺で、具体論に入ろうか・・・と仕切ってみる・・・w
シャッフル廃止した場合、やっぱ日大と法政は別ブロックかね〜?
俺としては、両チームに関東を引っ張って行って欲しいから、両チームの対戦数増やしたい。
だから、同ブロック希望。
それとも、野球みたいに東京六大学と、東都&首都みたいな感じで分けるんかな?
まあそれはそれで盛り上がるかもしれんね。
346アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 15:13:27 ID:2KT5l9g5
マスコミ対策上、真の王者と陸の王者は同ブロックで
347アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 18:13:28 ID:mhxoyPyI
>>345
ブロック校を固定するだけなら、単なる「先祖帰り」でしかないよ!
固定した数年後には、「シャッフル待望論」が出てくると思う。
生じるであろうブロック間のレベル差をどのように是正するか方策がないと固定化の意味がないと思う。
リーグ戦にブロック外対戦を組み込むといったようなモノとか。
348アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 18:25:19 ID:2KT5l9g5
>>347

ブロック間にレベル差が起きるのは仕方がないでしょ。
336じゃないけど「自助努力」の問題。
そこまで、保証してやる必要はないよ。
むしろ、1ブロック制移行へのいい機会になるかも。

しかし
>リーグ戦にブロック外対戦を組み込む
には賛成。1試合ぐらいなら、興行的にいいかも
349アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 18:56:23 ID:BiVSd+NO
ここでいくら騒いでも
・とにかく一部でいたい
・たまにクラッシュに出れたらいいかなー
と思っているチームが数チームいるから、何を言ってもダメ
350アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 19:17:16 ID:ju5Zw+pV
>>349
同意。
だいたい1部が2ブロックあるのがおかしいと思う。
チーム数多すぎ。
351アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 20:03:45 ID:01kJHLOO
今まで見たいな大差がつく甲子園ボウルもうないはずよ。

多分多分多分ね。  特に02,03の立命が特別だっただけ
そう考えましょうよ。
あのメンバーたちは高校の頃も産大附で凄かったでしょう。
あんなの立命が育てたわけでない。どこ行っても凄かったと思う。
352アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 20:40:40 ID:UeX91i9d
>>351

でもなぁ、法政とかに行ってたら、どうだっただろう?????

353アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 20:43:37 ID:Bk0I7JWf
また関西人か?
354アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 20:45:52 ID:1SDC1YhD
馴れ合い以外は全部関西人かよw
355アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 20:49:39 ID:Bk0I7JWf
田舎モンや関西系は撃退
356アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 20:57:15 ID:1SDC1YhD
その反応が田舎っぽい・・・
357アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 21:53:53 ID:sv6tAuAF
>>351
99年の52-19くらいの大差は、毎年ではなくても時折あるだろうね。
38-17 で善戦って感じは続きそう。
358アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 22:58:37 ID:01kJHLOO
>>352
法政行ってても同じ。スゴかったと思う。
あれは立命ではない。大産附が作り上げたものだ。

去年の法政エース伊藤選手も法政からではなく三高のころから凄かった。
今年の中央のエース宮幸選手のカットバック走行は大学で会得したわけではなく
高校の頃からあの走り方だった。

02、03の立命が異常だった。そう考えましょう。
そう考えればもう甲子園で大差つくことはないと考えましょう。
>>357
たまにはあるでしょうね。 

359アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 23:07:09 ID:VNkUQJGY
99年 52−13
00年 21−28
01年 24−6
02年 51−14
03年 61−6
04年 38−17

今後は3本差前後の試合が続きそうだ。
98年までみたいな、関西がずっと勝ってるけど接戦ばかり、
なんてことはしばらく無いだろう。
360アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 23:32:11 ID:Ng8xvgWL
でもその接戦って法政が出たらの話
菅原で甲子園に出るのは最後だと思うよ
法政は
いよいよ不死鳥が目を覚ましつつある
来年は、決勝で法政と戦うまで
再来年は、いよいよ甲子園
そこで関西に完敗ですよ
おれは日大が甲子園に勝つには
相当時間がかかると思います。
っていうか勝てないと思う。
361アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 23:36:10 ID:Z0y7piUO
たしかに法政は今年が甲子園行き最後になりそうだな。
362アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 23:48:38 ID:Ng8xvgWL
残念ながら現状は、関西チームの自滅を待たないと
勝てないと思う。
しかし今年は、法政またとない最後のチャンスのような気がする。
リッツが来たとしたら、昨年より力の差は狭まっている。
しかも池野なら、自滅の要素十分
仮にKGが来たとしても相性からいって法政にとっては歓迎

しかし今年は、いやらしい試合をする専修とフェニが同リーグだから
あんまりなめたことをしているとクラッシュに出れない可能性もある。

関西優位は変わらないと思うが
池野の自滅は、かなり可能性があると思います。
あいつが怪我をしないかぎり使わざるをえないでしょう。
渋井、木下の方が上でも

363アスリート名無しさん:2005/06/01(水) 23:51:42 ID:1SDC1YhD
何だか切ない結論だな・・・

orz
364アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 00:18:45 ID:mH2MmlcC
つまり、法政ではダメってことだな
365アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 00:27:08 ID:GeVHFQBU
>>358
法政に行っていたら、あんな凄いチーム
あんなにプレー理解度の高いチームになるわけがない。
高校から凄かったから、そのままスゴイだなんて
短絡的に考えられるところがさすが関東w
366アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 00:31:58 ID:ADXfORMF
>>365
いいからあんたは関西スレに行ってなさい。
367アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 01:43:33 ID:pUpM+2Wf
まあ、さすがに東海とかになると擁護しきれないけどな。才能の墓場。
墓場という点では、帝京には負けるが。
368アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 02:06:17 ID:GeVHFQBU
>>366
都合の悪いことには、目をつぶってなかったことにするのと一緒w
369アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 02:48:01 ID:UboUCPb7
立命は別に大産大附属だけから集めたわけじゃないし。
確かに大産大附属から立命に行ったのはすごい選手。
どのチームに行ってもスターになってただろう。
でも立命が強かったのは大産大附属以外からもすごい選手をかき集めたから。
立宇治からもいい選手がたくさん入るようになったし。
03年で言えば、飾磨、森、紀平、八木、宮口、高橋、長田、栗山、冷水、河瀬、佃、古川etcetc
他のどのチームに行ってもスターになれるような選手がゴロゴロいたから強かった。
370アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 04:08:50 ID:ohOptUAr
関東からも行ってるな。
立命は人気ある。憧れのチームっていう高校生多いって
アメフトのアナウンサーが言ってた。
371アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 07:48:51 ID:lMTSUbcH
>369かわせは比叡山高校野球部だよ。
372アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 08:46:56 ID:fsJcurNV
>>370
京大は昔から関東出身はそこそこいるけど(戸山・西・麻布あたり)、
アメフトに関する限り、KG・リッツにも関東からけっこう行ってるね。

立命館はもともと東日本からの学生も多いけど、
関学は関西色強いから、学内的には異色だと思う。
373アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 09:56:24 ID:UboUCPb7
>>371
河瀬は未経験だけど推薦。
長田は自力。
374アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 13:23:24 ID:ngiSFp4i
リッツの実力があるのは事実。でも態度は最悪。
この前のアミノの時も東海がロッカーを出ていたのにダラダラとずっとグランドに残ったり見苦しかった。
客からしても見苦しいがそこはアメフトやってる人からしたら当たり前なのかな?
人前で裸になったり、羞恥心てものがないのかな?
375アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 14:14:17 ID:HOQx1QEr
>>374
甲子園ボウルでヘルメットを逆にかぶって
騎馬戦スタイルで入場してきた、武蔵小杉のチームよりはましだと思うが
(ちなみに入場行進曲にドリフを提案して、却下されてる)
376アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 14:17:45 ID:lMTSUbcH

流れ変えてごめんなさい。

早稲田が最近取り入れた3-4の守備体系はいかがなものなのでしょう?僕は初心者なので4-3の方がいい気がするんですが
377アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 17:21:25 ID:vqDd++g1
>>374

>>375のいっていること
甲子園やクラッシュでの早稲田の応援団
昨年のクラッシュ決勝の中央の応援団
これを見たうえでの発言でしょうか?

ライスボウル終了後制服を着た学生達が
ごみ拾いをしていたのをご存知でしょうか?

378アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 17:25:35 ID:vqDd++g1
応援団という表記は訂正
観客ですね。
ただ1点

今年のライスでリッツ側で、時間ギリギリに来て
席を詰めろと座っている人の荷物を蹴っ飛ばしていた
関西人の馬鹿がいたことは晒しておきます。
ブラバンの上にいたおまえだよばか
見ていて腹立たしくなった。
379アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 18:15:44 ID:LmMH+7A/
こんなとこに書き込んでないでその場でなんか言えよかす
380アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 18:53:48 ID:vqDd++g1
>>379
たしかにそれをいわれたらなんにも反論はできないわな
関西では当たり前なのかもしれないけどあんな光景はみたことが
なかったのでカキコしました。
申し訳ない。
381アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 19:37:19 ID:F9lKcf1W
>>376
早稲田の守備は3−4以前のレベルが出来てないので、議論のしようがありません
382アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 19:39:33 ID:7fVV+zT7
>>380
そんなことは関西でも当たり前だとは思いません
その人の性格が悪かっただけでは?
しかも立命出身者かどうかも分かりませんよね?
案外立命を見たいだけの関東の学生かもしれませんよ
383アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 19:55:15 ID:vqDd++g1
>>382
非常に残念なのですが関西弁のチンピラおやじでした・・・
もちろん何万人のうちの一部でしょうけど
ちょっとびっくりしました。
でもエールの交換や試合終了後のゴミの片付けなど
学生達は、非常に気持ちのいいものでした。

ヨコハマには残念ながら毎年ブラバンやチアが来ないので
迫力ある応援は見れませんが、社会人相手に互角の勝負を
期待しております。
384アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 19:57:18 ID:c6MWWH7r
ライスボウル終了後制服を着た学生達が
ごみ拾いをしていたのをご存知でしょうか?
385アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 20:09:54 ID:ncxZOVnV
>>362

自滅で法政が勝つ場合は十二分にあるでしょう。
池野自滅はあるかも知れん。
その前に関学が代表になる可能性が高いけど。

関東リーグは今年も法制でしょう。
専修はさすがに今年はダメでしょう。
日大にリーグ戦で法制が圧勝すれば甲子園でもまともな試合になると思う。

自滅しない限り法政が甲子園で勝てる可能性は無いでしょうが。
386アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 21:19:08 ID:Dlt7jssv

  ∋oノハヽo∈
   从;‘ー‘从 <屁こいたらウンコも出た
    【⊃⌒*⌒⊂】ブー♪
     /__ノψヽ__)
        ●
387アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 22:01:50 ID:PWLFn5h9
>>383
そいつ恥ずかしいやつだな。
一人だけだし、立命を批判はできんな。

クラッシュでは、早稲田、専修側でみたけど、
早稲田の客はあまり良くなかった。
専修は年配の方も含め結構感じ良かった。
388アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 22:26:58 ID:BOl9qAmZ
一般客からすると早稲田の応援(OB?)は
うざい。
389アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 23:19:34 ID:vqDd++g1
早稲田はラグビーでもあんな応援しているんだろうか?
波木がいたときのクラッシュが一番ひどかったかな?
普段アメフトの応援なんかしない奴が
バカ騒ぎをしにきたぜーって感じ
去年のクラッシュ決勝の中央がそうだった。
法政がずいぶん落ち着いて見えたw
専修は、お行儀がよかった
390アスリート名無しさん:2005/06/02(木) 23:56:13 ID:kEE8brbo
去年のクラッシュの中央のような応援は駄目なのか?
俺はプレーに能書きたれながら野次飛ばすような客のほうが嫌だけどな
アメフトを知らない人が来ていても最初は誰も知らないんだし
友達が出てるから、とかの理由でも観戦に来てくれるのはいい気がする
なにより応援する客がいて試合が盛り上がるんだしな
391アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 00:20:00 ID:Uug+jysL
中央いいでないの。
観戦マナーはどうなのかな。
早稲田はダメ。
ラグビーも騒ぎに来てるだけでそんな感じとは聞いたが、
高校、トップリーグばかり見に行ってるから知らない。
392アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 07:56:25 ID:6TqlABCn
特に早明戦は双方騒ぎに来てるだけの学生がおおいな。 
393アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 10:02:33 ID:iaC00Wap
クラッシュの観戦をしたが
中央の応援はむかついた。

怪我人が出た時も大騒ぎしていたじゃないか
チアもいっしょに手を叩いたりして

中央はこれから強くなるチームだと思うので
そこだけは気をつけて欲しい。



394アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 11:22:43 ID:pyzSqRnK
素人が読むと つまらない スレだな
395アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 11:45:18 ID:iaC00Wap
素人が読むと難しくてつまらないのは
関西スレでしょ?
396アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 12:54:07 ID:EbMUjCDK
素人のために語ってないからっしょ
397アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 14:29:43 ID:hq75WVSq
>>395
素人なりに勉強しようという気が
関東ファンにないからだろ。
398アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 20:20:42 ID:xhfRXHKO
素人にわかる話題だけじゃつまんねーよ。
いろんな話題がでるからこそ2ちゃんなのに。
399アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 22:10:23 ID:pFjI6eMz
来年早稲田かなり強い
400アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 22:19:22 ID:ab+kVxdc
早稲田はリターンTD決めた新人やNGで強力な新人が
春から1年生が目立ってるみたいだね。今後は期待できるのか?
日大よりいいのかね。
401アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 22:30:29 ID:1Ij7GCT0
取った選手の質と量だけなら、日大のほうが上でしょう。
それだけで勝てるわけでもないが、早稲田が物量差をひっくり返して
強いチームを作るだけのノウハウを持っているわけでもなし。
勝つためには、守備が弱いのが致命的かと。
402アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 22:31:24 ID:OcInAnYK
>>399
今年はもう捨てるのかよw
403アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 22:35:59 ID:pFjI6eMz
来年僕が入って強くします。
守備はいずれ3-4守備が機能してくるはず
404アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 23:00:27 ID:Ib3MDtnu
早稲田は来年以降推薦がなくなるので、ただでさえ駄目駄目な守備が
来年は更に駄目駄目になってもうどうしようもなくなります。
405アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 23:02:58 ID:OcInAnYK
京大とまでは言わんが、国立をちっとは見習えw
406アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 23:07:22 ID:ab+kVxdc
明治大学体育会は
強い部ほど推薦でたくさん取れるのまだやってるの
野球ラグビーみたいに強くないから
アメフトはとれんのかな。

いつまでたっても選手取れないから弱いままじゃん。明大アメフトは
関学と定期戦組んでるのに弱いままでは失礼だ。
407アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 23:09:41 ID:pFjI6eMz
>404なぜなくなるのですか?

あとどなたか新幹線横浜駅からスタジアムまでの行き方教えて下さい。
408アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 23:13:12 ID:OcInAnYK
>>407
http://transit.yahoo.co.jp/

「新横浜」と「関内」で検索してみ。
409アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 23:15:33 ID:pFjI6eMz
ありがとうございます。あと早稲田は推薦なくなるのですか?
410アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 23:17:51 ID:OcInAnYK
>>409
推薦の有無が死命を制するようなヘタレチームに興味はありません。
スマソ
411アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 23:20:06 ID:pFjI6eMz
>410じゃあ京大意外全てのチームあかんって事やんねWWW
頭わり
412アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 23:20:57 ID:Ib3MDtnu
昨年の勧誘で 合格を出しておきながら、獲得枠を間違えてましたといって
高校生一人の進路を無茶苦茶にしたため、また、AO入試でも合格間違い無しと
言っておきながら、大学に願書も受け取ってもらえなかった事件など、
信じられない事件が多発。
大学側から、今後一切推薦は無しと処分を受けた。
監督の何某も謹慎処分中らしい。
所詮早稲田なんてこんなもんだよな。
関西の大学、高校での悪評はすごいよ・・・・・
みんな知ってるもんな。あの信じられない推薦話。
413アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 23:22:09 ID:OcInAnYK
>>411
はぁ?バカジャネーノ
414アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 23:28:14 ID:pFjI6eMz
>412結局その子の進路はどうなったの?
415アスリート名無しさん:2005/06/03(金) 23:29:10 ID:XBVUtcxm
>>412
むごすぎる・・・
416アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 00:08:13 ID:tKEWTR/D
>>406
関学 JV に自信を持たせる咬ませ犬としては
十分役に立ってるからいいのでは?
417アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 00:22:41 ID:bg4VKx+C
>>414
関学にいきました
418アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 00:26:35 ID:dnGIOmBd
>>417
そいつが結局甲子園を制して
早稲田に行かなくてよかったという展開になる予感
加納の代でしょ?
KGでむちゃくちゃ活躍して欲しいね
419アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 00:35:46 ID:dnGIOmBd
>>416
あなたアミノバイタルで試合を見ていないでしょ?
KGの応援席凍り付いていたぞ
420アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 00:47:05 ID:ASJxRY8p
ヨコハマボウル、どっかにまだ前売りある?
421アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 00:51:36 ID:bg4VKx+C
>>418
めちゃくちゃいい選手だよ
422アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 01:22:59 ID:nmyGH8Z9
何か今、法政のマネージャー特集をTVKでやってるが。
423アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 01:25:07 ID:nmyGH8Z9
なんで横国の女の子が法政の取材にいってんだろ?
424アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 01:25:56 ID:dnGIOmBd
>>420
おいらは、昨日ローソンチケットで買ったよ。

>>421
ちょうどその世代が
甲子園で赤と青を演出するかも
でも今は、フェニが白ジャージにならなきゃ行けないんだよね。
昨年のヨコハマボウルは、赤と青だったんだけど
やっぱよかったよ!

試合内容は・・・
425アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 17:26:02 ID:88O7SZ0I
法政のマネかわいい?
426アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 17:30:25 ID:d6J4oU31
6・4
上智大学 0 0 0 0 0
南山大学 7 7 13 7 34
427アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 19:38:09 ID:jgbbaCbm
>>420

俺は今日ファミリーマートのチケットぴあで、1200円。
428アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 20:46:07 ID:ad9nUldG
明日の天気が激しく不安
ヨコハマボウルは、晴天でやって欲しい。
429アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 21:00:15 ID:05z0HdKE
当日にローソンで買えば割引だな。
関内降りて左行くとすぐ横スタだから右に行って商店街に行けばローソンある。
そこでビールとつまみもかいましょう。
430アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 21:22:37 ID:/FDsk9oO
横浜駅から関内て何分位かかりますか?携帯なんで誰か親切な方教えて下さい
431アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 21:51:49 ID:ad9nUldG
横浜から関内は
駅2つかな?
横浜ー桜木町ー関内だったような
どっちにしてもすぐです。
嫌な予感ですがもしかして
新横浜と間違えていないですか?
新幹線の駅は新横浜なんで
432アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 22:01:04 ID:ad9nUldG
ちなみに
新横浜ー関内だと
市営地下鉄で1本で行きます。
徒歩をいれたら30分じゃきびしいかな

ちなみに横浜から関内でよければ
電車は前の方に乗って下さい。
進行方向前の改札をでて左の出口に出て真っ直ぐ行けば
すぐに見えてきます。
433アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 22:24:19 ID:87ELFLxc
横浜から関内ならJR根岸線ですな。
地下鉄使っちゃダメだよ。損するだけだから。
434アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 22:36:41 ID:ad9nUldG
ごめんごめん
市営地下鉄を使うのは
新横浜ー関内の場合

横浜ー関内なら
JRで
横浜ー桜木町ー関内の順

関内駅についたら上記した方法ですぐつきます。

でも、質問した人は、新幹線で来る人で
新横浜と勘違いしているような気がするんだけどなあ
435アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 23:48:22 ID:OBRNT6gu
明日はフットボール祭り
436アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 23:52:49 ID:d6J4oU31
天気はどうかな〜?前売り買ったから行くけど。
437アスリート名無しさん:2005/06/04(土) 23:55:22 ID:87ELFLxc
>>434
確かに、>>407にそういう勘違いしてる人いるしね・・・
438アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 00:44:39 ID:f2L9MyDu
>>437
それだ!
さすが!!
実は、そんな質問があった様な気がしてあちこちのスレを
探してしまった。
とりあえず回答したのだから質問した人も質問しっぱなしじゃなくて
一言カキコしろよって思うんですがね

>>436
阿部千代さんによると夕方関東地方は、雨があるかもとのこと
折りたたみのかさを持っていくつもり!
天気は曇ですが、万が一晴れた時の対応として
日焼け止めクリームは必要ですよ。
知らないうちに日焼けしますからあそこは
明日は3試合みっちり観戦予定です!!
439アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 00:50:51 ID:f2L9MyDu
明日の予想(っていうか、もう今日だね)

電工17−10鹿島
リッツ10−27SS
関大27−14王者w
440アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 06:49:53 ID:FcqoQLUn
天気微妙だぁ
441アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 07:07:48 ID:g19ay4v5
手持ちの乗車券の行き先が「横浜市内」等の表現だったら、市営地下鉄には乗らずにJR横浜線に乗った方がお得です!
運よく快速に乗れたら多少時間が短縮されます。
442アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 07:53:46 ID:g19ay4v5
>>441です。
追記で横浜線「東神奈川」行きに乗車した場合は東神奈川で京浜東北線の横浜方面の電車に乗り換えて下さいって書きながら時刻表を改めて確認すると、
横浜線の直通電車って八割ぐらいが桜木町止まりなのね!
乗り継ぎ悪かったら市営地下鉄の方が早いかもね!

これだけじゃ申し訳ないので、東京近郊の方は「横浜フリーきっぷ」を利用すると往復料金に横浜−新杉田間の乗り降り自由になっているので便利かもしれません。
発売の有無、料金等は近くのJRの駅で確認して下さい。
443アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 08:20:22 ID:i5d7F+VY
本日のヨコハマボウル、どなたか一緒に観戦しませんか。
こちら関西チームの応援しますが。
yokobowl@lovelyず
444旅の者 ◆uIi3U7rXk2 :2005/06/05(日) 08:21:27 ID:1lUk+/3Q
   |
   | ⌒ヽ
   |´_ゝ`)
   |  /  
   |/
   |
   |
445アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 08:27:12 ID:LG6R9r/4
うちで良ければ
446アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 08:32:58 ID:i5d7F+VY
是非!
447443:2005/06/05(日) 08:53:02 ID:i5d7F+VY
メール来ないな〜orz
10時まで待ってますね。
448443:2005/06/05(日) 09:58:54 ID:i5d7F+VY
結局、どなたからもメールいただけませんでしたorz
女一人ですが今から観戦に行ってきます。
449アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 10:06:21 ID:Wg9z6hvl
2試合目から観戦予定で今起きたんだけど、
俺でよければ一緒行ったのに〜。
で天気はどう?
450アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 11:30:34 ID:CuEWKNRM
関東の諸君
横浜の実況をお願いしたいのですが。
451アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 11:33:18 ID:Wg9z6hvl
Xリーグすれで実況されてます。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1095904836/
452アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 11:34:46 ID:CuEWKNRM
>451 サンクスです
453アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 15:01:42 ID:UMOxaGhs
前半終了
慶應24-0関東学院
454アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 15:17:26 ID:2VjuqChx
俺も男一人だけど、行けばよかったー!
8時頃の天気予報は昼から雨や雷だったし、先週、今週と忙しいから
どうせ時間かけていくんだし、天気よくないし、止めよって。

かなり後悔してる・・・

仕方ないけど来週川崎に行くかな。関西3大学来るし。晴れてくれ。
でも今年も立命みたかった

455アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 15:20:03 ID:HBnyxleL
東海―一橋はどう?
456アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 15:33:17 ID:UMOxaGhs
試合終了
慶應31-0関東学院
457アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 15:46:16 ID:cHPtMLgn
>>455
横浜で試合やってる陰で、アミノバイタル借りてやるほど集客出来ないだろうな
458アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 19:34:09 ID:xP4FZSGw
早稲田と関大は?まぁ結果は見えてるけど・・・
見た人感想教えてください。
459アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 19:34:25 ID:c8hJE7S8
法政対専修はどないなりました?
460アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 19:39:49 ID:UoAfv107
大本営速報では法政70−0専修。
マジかよ?
461アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 19:40:38 ID:s/dj55Ue
法政70-0専修
専修やる気なし。
462アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 19:48:28 ID:+Y1sx/Er
早稲田31−21関西大
463アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 19:51:55 ID:3GuUQHGG
■2005年6月5日(日)

アミノバイタルフィールド 11:00〜
東京学芸大学 7−45 北海道大学

アミノバイタルフィールド 13:30〜
東海大学 24−21 一橋大学

川崎球場 11:00〜
帝京大学 21−47 東北大学

川崎球場 13:35〜
関東学院大学 0−31 慶應義塾大学

川崎球場 16:00〜
法政大学 70−0 専修大学

横浜スタジアム 17:00〜
早稲田大学 31−21 関西大学

明治学院大学戸塚Gr 11:00〜
神奈川大学 6−22 明治学院大学

杏林大学八王子Gr 14:00〜
杏林大学 12−7 立正大学
464アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 20:02:54 ID:pjvDu65E
>>462

前半終了時点では、早稲田10ー7関西でしたが。
465アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 20:32:04 ID:SEO4phs8
今年の法政は久々強いか
466アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 20:35:38 ID:8ireRBVn
渋谷のQBクラブ、サイテーじゃね?

あそこの対応、モロ殿様商売でむかついたよ。

学生の時は気付かなかったけど、

あれじゃ、社会人は離れていくよね。

やっぱ、ヤマスポさんの方が、スタッフレベル(顧客対応)とかしっかりしててイイよね!

つーかクソQB早くつぶれちまえ
467アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 20:39:31 ID:xBwmySM5
早稲田  関西見てきましたが、
結果・内容ともに早稲田の勝利でした。

>>466

私も渋谷のQBに一度行きましたが、
あまりの接客態度の悪さに買わずに帰りまして、
それ以来2度といってません。
468アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 20:42:29 ID:8ireRBVn
>>467

やはりそうですよね

これって、アオってる訳じゃなくって、

ホント、客を¥としかみてない、コンビニのレジ打ち以下の対応ですもんね。

今日、マジで腹立ちました。

ウインドライダーさん、まだあるのかなあ
469アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 20:47:00 ID:3GuUQHGG
>>468
だからと言ってマルチはイクナイ
470アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 20:48:25 ID:0j4zpJ3H
QBクラブそんなひどいのか。
ヤマスポはいいのか。

ヨコハマボウル客多くて盛り上ってたのかな?
471アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 20:49:19 ID:Hi79TZVA
客はいつもどおりですね。3000千人ってとこか。
472471:2005/06/05(日) 20:49:48 ID:Hi79TZVA
間違えた3000人です。
473アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 20:55:00 ID:0j4zpJ3H
>>472
いつもに増して少なくない?
昨年は5、6000だったのでは。
474アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 20:59:13 ID:VSJ2GenQ
早稲田ジャージ変えた?
475アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 21:56:06 ID:2zdRKS0E
今日の試合
立命館は確かに負けたし、点差だけ見たら惨敗だけど

点差程力差を感じなかった。
SSは、去年負けているから絶対勝つという気持ちが伝わってきました。
リッツもここの選手の能力は相当なもの
金岡にプレッシャーをかなりかけていたしね。
金岡は、試合勘が少し鈍っていた気もした。
池野は、走れないと思ったら走れますね。
秋は、走ってくるんじゃないかと思います。

東野は出なかったなあ

476アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 22:01:37 ID:2zdRKS0E
関大と早稲田は
とったら取り返してという試合で面白かった。

後半の一発目に中西君のリターンTDがあったんだけど
トイレに行っていて見逃した・・・・

そのすぐ後だったかな
関大がキックしたボールが早稲田の選手に当って跳ね返って
関大の選手が押さえて再び攻撃権をとったのは
あのシリーズにTDを取れていれば流れは変わったかな?
どっちに転んでもおかしくない試合でした。

今年の早稲田は、弱いのかと思ったけど
なんだかんだでクラッシュには出そうだね。
ブロック編成に恵まれたけど


477アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 22:13:22 ID:2zdRKS0E
法政すごいことになってるなあ
春の専修は、全くあてにならないが
法政は順調じゃない?
去年より立命館との差は縮まったかもしれない。
立命館の#12は、試合をぶち壊す可能性を秘めているから
池野が椙田君レベルの丁寧な仕事が出来たらライスも勝負になると思うんだが

今年のリッツは、生きるも死ぬも池野次第
選手の個々のレベルは、甲子園に行くレベルには十分ある。
問題は、QB

478アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 22:20:33 ID:u/Ip5jnI
法政が関東で圧勝できたら甲子園は期待できる。
479アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 22:24:35 ID:7bv/p0XE
法政もよくもまあ横浜高校からいいQB見つけ出したものだ。
菅原選手ってまだ2年生でしょ。




日大に行って欲しかったなw
480アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 22:29:29 ID:2zdRKS0E
>>478
今の法政に関東の学生で勝てるチームはないと思う。
今年のクラッシュの決勝は
法政と日大で
法政の圧勝とみています。
来年は、この両校の差が縮まる可能性は多分にありますが
今年はきついと思います。
フェニックスがよくなってきた理由はディフェンスが強くなって来た
ことだと思います。
しかし今年の試合を見てわかるように、1試合を通じて押え込むことが
出来ない若いチームなので法政には、かなり点を取られるでしょう。
うまくいけば法政から3本取れるかもしれませんが
5本以上はとられるでしょう
法政にとっては、今年が甲子園で勝つ最後のチャンスだと思います。
日大の付属生が法政に行かなくなりましたから
481アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 22:55:18 ID:OWc+U21T
来年は早稲田が来る。今の3年生が成長するから
482アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 23:40:30 ID:Eo06fb74
>>476
早稲田は関東内では何とか勝ちを拾っていけそうですね。
483アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 23:47:00 ID:Ps7Ih5Fq
Aブロックは無風でしょ。クラッシュも入替えも。
Bは去年同様、クラッシュと入替えの差が小さく大変だけど。
484アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 23:47:21 ID:2zdRKS0E
>>482
異議なし!
485アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 23:48:28 ID:P8nfDML4
法政対専修では法政の一年生がたくさん出てたね。
特に最後の攻撃シリーズで1年生QBで70ydドライブをTDにつなげたところは法政の層の厚さを
感じたよ。
486アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 23:50:48 ID:+jqbGKIo
>>473

観客はいつも通りだよ。去年と同じくらいか、ちょっと多いかも。
何人くらいだろうね。
487アスリート名無しさん:2005/06/05(日) 23:52:38 ID:2zdRKS0E
菅原の下の1年生も使えるんですか?
それじゃフェニが甲子園に行くのは
まだまだ先かな
488アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 00:06:27 ID:NAAExOkv
>>473
リッツが来たから多少は増えたかもしれないが
第1試合はガラガラだもんね
とくに鹿島のお客さんの少なさ
先週のパール準決勝もそうだったけど
秋にならないと客がぜんぜん入らない。
集客力があるのはシーガルズのみ

来年もヨコハマボウルに立命館を招待すべき
出来れば来年は関東開催のフェニとKGの
定期戦を昨年のように赤と青でやるべき
そうすれば間違いなく客は入る
489アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 00:23:38 ID:NAIHbqP9
法政のあほなところはQBを菅原に固定せず
勝負弱い市川など交代で出してるとこだな

去年の甲子園ボウルも菅原オンリーでいけばよかったのに
490アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 00:56:07 ID:3E0msYHW
初めてヨコハマ見ましたけど、観客の少なさにビックリしました。
491アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 01:02:51 ID:0918b27j
関西から?
関東はすくないよ
492アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 01:09:17 ID:0918b27j
>>486>>488
リッツは一番人気だろね。
Xリーグではシーガルズが人気なのか。横浜だからかな。
493アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 02:03:21 ID:XFqQDp8r
しかし専修、攻撃がダメな時でも守備は安定しているチームだと思っていたの
ですが…。選手層の薄さがいよいよ深刻になって来たのでしょうか。

Aブロックの上位チームの守備ではどこが出てきても日大攻撃を止められそう
にないので法政-日大の決勝は充分ありそうですねぇ。
494アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 06:14:04 ID:p9PQWojF
密かに、東北大が帝京大に圧勝しているな。
この試合の様子、わかる人います?
495アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 08:13:24 ID:R1UVrqs+
帝京のDLが弱いからなんぼでもランが出る感じでライン戦で圧倒されてました。
496アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 09:13:22 ID:p9PQWojF
>>495
有難うございます。

帝京大、素材的には毎年決して悪くないと思うのですが、
相変わらず活かしきれない印象ですね。

関西が関東のフットボールより優れていると、画一的に
決め付けるのは嫌いなのですが、関西のスタッフを使って
このメンバーで戦えばどうなるのか見てみたいです。
497アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 09:34:06 ID:3nPUB5E2
>495
確かに。
メージラインごと動いてる感じだった。
サイズはあるのに・・・
なんか不思議な感じがした。鍛えてないのかな??
498アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 10:08:10 ID:R1UVrqs+
帝京の監督さんずっとキレてましたね。Cth down Sでバックのスゥイングをプレーコールする意味がわからんf^_^;フレッシュ取る気ないならギャンブルしなければ良いのにね…結局3ヤードぐらいのゲインで終わってた。
499アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 10:26:57 ID:P6bhtq9M
帝京のラインって数人モンゴル人留学生って噂があるんだが...
相変わらず変わった大学やねぇ〜
500アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 12:45:54 ID:KGv9VExj
日本人で、モンゴル連中にひけを取らないサイズの選手を揃えられる立命、関学はすごいね。関東では昔から巨漢選手って帝京ぐらいしかイメージできない。
501アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 13:47:50 ID:UmALb1oH
>>499
ムンフサイハーンっていうヤツがいるよ。
しかも兄弟で入ってるはず。
結構外人多い
502アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 13:48:29 ID:31gLm0bx
>>496
じゃあ、関東のどこが優れているか教えて欲しいものだ
503アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 14:13:21 ID:eJZLWtfq
>>499
卒業後はモンゴルにアメフトを広めるのか?
アメフトは世界的にはマイナースポーツだから強豪国入りも夢では無いかも
504アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 16:26:18 ID:0ebj7qUf
で、帝京が戦力大幅ダウンの東北に一蹴されたわけだが
505アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 18:03:16 ID:3nPUB5E2
見た感じでは東北は結構体作ってきてるようだった。
すくなくとも次の慶応よりは。

東北QBの出来はいまいちだったが、帝京のQBは悪くない感じだった。
決め打ちにも見えたが、結構プレッシャーかかっててもターゲット見つけてたし。
ライン鍛えなおせばかなり戦力上がると思う。
506アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 20:01:51 ID:S+6PHda7
帝京って4年間全寮制だろ?
アメフトでそこまでやってるの他に日大くらいしかないんじゃない?
なんで弱いんだろ?
ラグビー強いし、箱根駅伝も出てるし、野球のプロもいてスポーツ強いのにね。

>>489
菅原で心中してくれ。法政は菅原固定で行けばいいと思う。
507アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 20:46:24 ID:GVmNBLpa
帝京のバックスはそんなに悪くないと思った。
ボールのリリースも早いしWRは平均的にみんなよく取るし。
ただラインが致命的に駄目だった。
押されすぎ、漏らしすぎ。
ディフェンスはあのDLとLBなら永遠に出続けるんじゃないだろうかってぐらい悲惨だった。
2mのモンゴル人マイクが全然プレイに絡めてなかった(リアクションが遅すぎ…)
OLBがオープンプレイであさっての方向にすっ飛んで
DEは開きすぎてDTとの穴を最後までぽんぽん出されてた。
DTもランで毎回数ヤード押されてたね。
508アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 21:09:02 ID:bfzeKkHv
帝京、入替戦は出られるでしょう。
もしかしたら、一部復帰も。
509アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 21:12:04 ID:pp86wmXA
専用球場ってあったっけ?
川崎くらいしか知らない。大井第二もあれ専用?
510アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 21:20:22 ID:1Ytm0n7t
>>506
まあ春はたまには市川に経験積ませていいと思うよ。
菅原が怪我するかもしれんし。

でも、市川も一昨年怪我するまでは期待された QB だったのに、
菅原が良すぎることもあって、散々な言われようだなあ。
去年の4年のQBはひどかった…
511アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 21:29:00 ID:NAIHbqP9
>>510
市川は前評判だけ
実際の試合で勝負どころに弱い脆い
怪我が多いのもアスリートとして失格
512アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 21:47:19 ID:s7x+WYDN
法政は今年のルーキーも良さそうじゃん
っていうか他のチームが戦力ダウンか?
フェニックスに偏ったあおりだろうか?

今年の関東は
ディープなみの大本命 法政
来年に期待の対抗 フェニ
もう一つ上げればここぐらいか? 早稲田

こんなもんかな?
513アスリート名無しさん:2005/06/06(月) 23:26:57 ID:S+6PHda7
>>511
そうかもしれん。
見た目では長身でいかにもパサータイプのQBに見えるからね。

でも小柄でTBやってそうな体型の菅原のほうが上手だと思う。
514アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 07:24:53 ID:BsznDOPK
横浜はネットが無くなったお陰で見やすくなった
515アスリート名無しさん:2005/06/07(火) 23:06:29 ID:9ZYJSJ8Z
スポーツ報知で今年から毎週火曜日は紙面一面使って大学スポーツ特集やってるんだけど
一回もアメフト扱われたことないんだよね。 なんで人気ないんだろ。

そんで思ったことは必ずどのスポーツでも法政大学が出てくる。
体育大よりはるかにどのスポーツも強い法政のアメフト部は
大学での扱いは相当低そうだな。
516アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 00:35:04 ID:Qu0lY5V5
>>515
> スポーツ報知で今年から毎週火曜日は紙面一面使って大学スポーツ特集やってるんだけど
> 一回もアメフト扱われたことないんだよね。 なんで人気ないんだろ。

関西のスポーツ紙だったらあり得ないことだろうね。
関東だと学生スポーツの中でのアメフトの扱いは、野球、ラグビー、箱根駅伝、サッカーよりも下だけど、
関西では野球のシーズンが終われば、アメフトの優勝争いに注目が集まる。
(ラグビーが大きく扱われるのは、関西リーグで同志社が負けたときと、学生選手権で同志社が勝ったときぐらい)
517アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 00:51:07 ID:3O/5jU9G
>>515

ちなみに関西では、第1回目からフットボールが取り上げられた。
各大学の新人選手を一覧表にして、戦力補強振りを紹介してたな
518アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 01:03:00 ID:HUvKxPPk
関西じゃ、日経新聞が学生アメフトを取り上げて、
特集記事書くくらいだからな。
519アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 01:16:16 ID:QXjii5Ax
>>518
日経の記事どんな内容?
520アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 01:19:23 ID:HUvKxPPk
>>519
http://www.nikkei.co.jp/kansai/leisure/
↑ここから探してみてくれ。見出しは↓

【2005年5月27日】
新チーム、QB軸に占う──春の関西アメフト、プレシーズンを楽しむ(5月27日)
521アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 01:23:50 ID:QXjii5Ax
>>520
さんくす。みたよ
なんで、関西ではアメフト人気高いんだろね。
522アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 01:26:07 ID:grnGZFkg
日経のスポーツ担当記者って社内ではどんなポジションなんだろか。
なんか心配。ま、ほとんど若手なんだろけど。
523アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 01:37:27 ID:+FmrvvBm
>>521
一昔前の京大VS関学のライバル対決があったからだろうな。
それに、今は立命が学生日本一で強い。
関西学生スポーツで関東勢を凌駕しているのはアメフトくらい。
だからだろう。

524アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 01:40:34 ID:L34gD4aK
やっぱ関西の場合は阪大を除く主要大学全てが
1部リーグで凌ぎを削ってるのが大きいと思う。
関東でも東大早稲田慶応が凌ぎを削るレベルだと
それなりに大きくなるんだけどね。

先日の日曜朝の関口宏の番組でも、学生スポーツに
なると司会の関口が○○さんは早稲田でしたっけ?
△△さんは慶応?とかいって対抗心を駆り立てる。

マスコミという業界にOBがどれだけいるかで
やっぱ決まるんだろうね。
525アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 09:54:39 ID:uuybT/ci
アメフトって関西では、知らない人がいないと思ったら
ぜんぜん知らない人がいた
女の子だからか?
526アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 13:23:54 ID:+zqQnUPN
アメフトは関西でも超マイナーだよ馬鹿。
でもレベルが高いからファンは多い。
527アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 19:38:17 ID:5mYDa2Wg
超マイナーでファンが多いとはこれいかに?
528アスリート名無しさん:2005/06/08(水) 20:08:47 ID:7BHJlN/6
すいません。間違えた。スポーツ報知の大学スポーツ特集は毎週月曜日だった。

ボーリング、カヌー、チアリーディング、なぎなた、射撃、乗馬など
結構マニアックなスポーツも取り上げられている。
アメフトやりやがれスポーツ報知。

立教大学相撲部は映画のモデルになったくらい弱い。
東洋大学カバティー部は大学bPだよ。
529アスリート名無しさん:2005/06/09(木) 20:31:36 ID:lvusmWRh
>>527
関東よりコアなファンが多いということだろう
530アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 01:54:23 ID:7o7RXor1
サムライ、法政ばっかですな
531アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 19:48:08 ID:VZKJzsP0
帝京が勝てないのを不思議がってる人がいるのが不思議でしょうがない
532アスリート名無しさん:2005/06/10(金) 20:56:14 ID:guqqLtco
>>531

そうか?
オレは帝京がなぜ2部なのか不思議だと思うけど。
533アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 21:26:40 ID:vlkIR7pB BE:205781459-
>>531 >>532 お前らの言いたいことは結局同じことだろ。
肉体戦で勝っても頭脳戦があるのがアメフトってことだけ。
534アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 21:41:21 ID:IPqZt2ci
>>533
その前に噂のモンゴル人は日本語は勿論の事だが、フットボール理解してるのかい?
535アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 10:15:53 ID:wi0VV+/c
帝京はモンゴル人よりも日本語もアメフトも理解できていない日本人多数在籍
536アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 19:31:35 ID:sHi5zh9I
■2005年6月12日(日)

川崎球場 11:00〜
慶應義塾大学 28−10 同志社大学

川崎球場 13:40〜
専修大学 21−48 近畿大学

川崎球場 16:20〜
中央大学 7 10 0 6 23−21 龍谷大学

武蔵大学朝霞Gr 11:00〜
神奈川大学 19−20 武蔵大学

東京外語大飛田給Gr 11:00〜
成城大学 33−10 東京外国語大学

国際基督教大学武蔵境Gr 12:00〜
東京学芸大学 7−14 国際基督教大学
537アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 19:31:59 ID:sHi5zh9I
明治学院大学戸塚Gr 12:00〜
東京農業大学 14−21 明治学院大学

大東文化大学正代Gr 13:00〜
杏林大学 27−20 大東文化大学

文教大学越谷Gr 13:00〜
文教大学 38−20 日本工業大学

一橋大学小平Gr 13:00〜
一橋大学 21−7 東京工業大学

日本大学下高井戸Gr 13:30〜
日本大学 43−10 東海大学

学習院大学目白Gr 14:00〜
新潟大学 27−14 学習院大学


関東大本営より
538アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 19:32:44 ID:sHi5zh9I
スマソ修正

川崎球場 16:20〜
中央大学 23−21 龍谷大学
539アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 22:19:57 ID:33OsxgoK
日大強くなってる
540アスリート名無しさん:2005/06/12(日) 23:58:23 ID:v6GdLq0F
明学って今何部だっけ?農大に勝ってる
541アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 07:16:31 ID:Z+sbLc42
>>540
3部Cブロック
542アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 14:18:47 ID:CCmq3qWA
関東大本営より秋季スケジュール発表
http://www.kcfa.jp/2005SCHE.htm

HPの運営に関しては、関西より手際が良いね。
さて、目を引いたのは、アミノバイタルの試合が増えて、
大井での試合が無くなったこと。川崎も3試合だけ。
キャパが気になるが、グランド環境として申し分無いのでは。
543アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 15:05:20 ID:qUDNKtW5
オープン戦を見ている限り関東は法政が抜けているような気がする。
でも日大も若いチームだけでこの結果なら秋にはかなり期待が出来るね!
早稲田、中央、東海、慶應辺りはこんなもんかと。
心配なのは専修の出来だけど、いくら春はこんなもんと言っても
例年によりも悪すぎない?
後今年はAとBの差がありすぎない?
544アスリート名無しさん:2005/06/13(月) 17:54:55 ID:/BucnA6c
>>542
>キャパが気になるが
2000人収容なので問題なし
545アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 07:19:27 ID:ASPOHfxm
10月中旬の「いいじゃん川崎」ってなに?
546アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 07:38:41 ID:/Pimdp7h
547アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 15:28:13 ID:ASPOHfxm
〉〉545 ありがとう
今週はサムライボウルがありますね!
個人的には法政のレシーバーと日大のレシーバーが気になります………どっちがうまいのかなぁ
548アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 16:38:39 ID:c8Ku32eQ
バイタルは観客席をもうちょっと増やして欲しいな
そうすれば、気になるのは、飛行機の離発着だけ

しかしこれも結構問題だよね
549アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 19:15:25 ID:4I5MXBHP
バイタルに京大くるね

日大の下高井戸グラウンドにみにいったけど、
日大も東海もお客、関係者の雰囲気よかった。

どこのチームも良い感じ?
550アスリート名無しさん:2005/06/14(火) 23:05:26 ID:Cbn15rgn
>>547
法政の#11はやばうまいよ。でも日大の#25もいいな。
551アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 09:52:47 ID:7qObPAL5
今年の法政はかなり強いんじゃない?
もしかしたら甲子園で勝てるかもと思わせる春の強さだよ。
確かに強いとことやってないから、本物かどうかはわからないけど、
点差を見る限り昨年より強い気がする。
もしくは他が弱くなったのか・・・
552アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 09:53:57 ID:rNYHyaMD
法政って、ホントに強いところとはやってないからな・・・
553アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 09:56:01 ID:rNYHyaMD
でも関東ではやっぱいちばんでしょ。
甲子園に関しては、秋までの伸び次第だろうなぁ。

自演っぽくなっちまったが、
途中で送信してしまったのだorz
554アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 10:32:50 ID:/cpq9k3I
確かに法政が去年より強いのはたしか
相性から言うと相手がKGの方がいいのかな?

でもリッツにしろ、KGにしろ
甲子園で関東に負けることはないと思う。
法政も今年が選手層からいってピークだと思う。
最後の甲子園だと思って頑張って欲しい。

まだまだ差があるが来年は日大との差がかなり肉薄するはずだから
555アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 11:29:09 ID:7qObPAL5
何で相手が関学の方がいいの?
個人的に関西では関学を応援しているので、
関東で日大が負けるなら、
関学に法政を叩きのめして欲しいんだけど。
556アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 11:38:47 ID:56QNUFjk
>>555
関学はポカするから
557アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 11:59:31 ID:/cpq9k3I
法政は今年甲子園で勝てなかったらしばらく勝てないよ
558アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 15:27:29 ID:NeMYC3Qb
557
確かに。
でも法政はこのまま関東で無傷でいけるかなぁ、どっかで去年の横国戦みたいに………
559アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 16:55:28 ID:hEl1CiXR
法政が甲子園で勝つためには、去年のようにリーグ戦・クラッシュで
手を隠して甲子園に行くしかないよ。去年は横国に負けたとはいえ、
それをやる余裕があった。横国に負けたこと自体はショックだったろう
が「想定の範囲内」でもあったと思う。

今年も同じ手で来ると思うし、やれるだろうね。「関東で圧倒できないと
甲子園で勝てない」とは篠竹も言っていた。日大の場合、隠す手の内など
なかったがw 来年以降の法政は難しい。
560アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 19:06:04 ID:gxJbkYtO
バイタルの観客席、鉄パイプ櫓なんだが、あんなんで大丈夫なのか?
561アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 20:09:36 ID:KIypGZHc
表示ボードなども入れたんだから
観客席をきちんと作るべき

今年から大井第2をやめたんだから・・・
しかし飛田給も電車が鈍行しか止まらないからなあ
562アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 21:08:29 ID:jY8Eq+Vt
やっぱキャパ少ないよね。1000人ぐらい入ると
見やすい場所がなくなっちまう。
563アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 21:18:06 ID:Qh+5WyuV
来年の法政はOLがいないらしいね。
564アスリート名無しさん:2005/06/15(水) 21:41:00 ID:KIypGZHc
バイタルは観客席の改修を絶対やらなきゃ駄目
向こう側の観客席の人達は
トイレにいく時、大回りをしなくてはいけないの?
565アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 09:09:05 ID:5uICTFAk
法政は今年まで。
しかし、甲子園では勝てないだろう。リッツよりはKGの方が相性いいだろうが。
今後は日大の台頭が始まる。

先日リッツと試合した東海と先週、日大が試合したが
日大は前後半の出来に以前ほど差はなかった。
京大戦後、完敗したとしても
(京大を見てないが、東海戦の出来が維持できれば完敗はないと思う。)
良い感じで夏を迎えられそう。日大は関西勢と対戦してて良い傾向でしょう。
対する法政は、関西にやられることから、心配してやめたともとられかねないし、
昨年は成長著しい日大との試合も今年はやめた(理由は知らんが)。
今後はどっちに期待できるか一目瞭然。

566アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 09:29:39 ID:zbJ5PVfy
>>565
異議なし!
567アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 11:19:22 ID:ier5b1mq
そうかな? 日大戦、東海は#2のRBや4年が教育実習で抜けていたけど!
568アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 11:19:40 ID:ier5b1mq
そうかな? 日大戦、東海は#2のRBや4年が教育実習で抜けていたけど!
569アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 11:36:42 ID:4lvEgAjv
法政はまだきずいていないみたいだが、
自分達が甲子園ボウルに出れば出るほど
甲子園ボウルの観客が減少している現実に
早くきずいてもらいたい。
570アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 11:48:07 ID:/3GvGUdy
それは「法政が」どうこうというより、
関東全体の問題だろ。

仮に去年、中央が出てたとしても、
サンドバックになってしまって、
関西ファンもあまりの惨劇に鼻白んだんじゃないだろうか?
571アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 11:50:04 ID:pa3hQGrj
↑他の大学が甲子園行くと法政よりボコボコにされてさらに来年は観客が減ると思われる。
572アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 11:54:09 ID:/3GvGUdy
>>570自己申告で修正
×サンドバック
○サンドバッグ

573アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 11:59:26 ID:4lvEgAjv
570>>
関西人って痛いよね。
574アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 14:07:45 ID:BYUPnFM/
ここのところ、法政と日大の話ばかりだけど、
毎年そこそこ強い、早稲田、中央、専修、東海辺りは
今年の春を見てどんな感じなのかな?
やはり法政が抜けていて、
次に日大でその下に上記4校が団子状態なのかな?
たしかに上記4校の結果だけを見ていると、
昨年ほどの強さが無いような・・・
575アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 16:21:45 ID:4lvEgAjv
                ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、     
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\    ( 八  )
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、 にしこり  打倒!関西!
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `' ヽ二/
     `~''''===''"゙´        ~`''ー__    )   
576アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 18:30:38 ID:cfl9QooH
今年法政が甲子園で負けると
関東チームの甲子園での負け記録を更新するの?
それとも日大と並ぶの?
どっちにしても法政には不名誉だな
日大は、勝ち数も相当あるんだから

>>571の意見はどう思いますか?
俺は、関西のアメフトファンにフェニのファンは多いと思うけど・・・
つまり、法政の出る甲子園にはいく気がないが
フェニが来たら甲子園に足を運ぶか!
と思う人は、かなりいるとは思うんだけど
そんなことはないのかな?
577アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 19:48:13 ID:1Wp3LauI
>>574
少なくとも、中央は関西入替戦レース断然一番人気の
龍谷に手を焼くどころか、やっとこさ勝った、という現状では
クラッシュすら難しいのでは?
専修も近大戦見る限り、かなり厳しそう
578アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 19:49:31 ID:RF4iuOcl
その時の対戦次第だろうけど、法政よりはフェニの方が入るだろうね。
ただアメフト人気自体が低迷しているので、甲子園が満員になった以前の様に
は入らないだろうけど。
579アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 20:36:07 ID:atlfP3m6
今年は日大ファンがやけに元気だな。
いっつも甲子園ボウルで法政が負けたときしか元気がないと思ってたのに。
580アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 21:17:02 ID:+RbNWi7E
大勝してもいつもサイドラインで激怒してる市の竹さんを
甲子園で見たかったものだが、まあいいか。

市の竹さんは70歳定年制で教授も辞めたんかな?
581アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 23:00:55 ID:qpA1Ufk+
日大勢が行かなくなってもそんなに法政は弱体化しないと思う。
今年強いといわれてる法政の中心選手はすべて日大系列以外だし。
例 丸田(明学東村山)、菅原(横浜)、伊倉(法政2)等。
日大系列でなくても関東には優秀な選手はいるし、その多くが法政に来れば、
少なくとも昔みたいな日大の連覇が続くってことはないと思う。
>>412の話が本当なら早稲田が人材かき集めることもないし)。
もちろん法政の連覇が続くこともないけどね。

いずれにせよ日大と法政の2強時代になれば関東のレベルも上がるんじゃない。



582アスリート名無しさん:2005/06/16(木) 23:29:57 ID:OhQopF2k
>>574
早稲田:慶應に負けるようでは。ここ3年の確変は終了。
中央:龍谷といい勝負。中央突破だけでしょ。
専修:近年、春不振→秋クラッシュ だが、今年は看板のDがダメ
東海:かつてはアスリートの墓場、今はただの墓場

つーことで、早稲田と中央は、明治や日体がもっとカスなので
Aブロックからクラッシュへ。Bブロックは法政は決まりで、日大が
二番手ですが、若いチームなので足をすくわれるかも。
583アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 00:03:55 ID:YWzo3ND9
>>574
どこも春は不振な感じだねー。
法政はともかくとして、やっぱ日大くらいじゃない?
何かを期待させるのは。
584アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 04:23:13 ID:OQq/VlGL
>>581

>>412の話が本当なら早稲田が人材かき集めることもないし
関東じゃ知られてないのか?
真実そのままなんだがw
現に早稲田のHPから監督の名前が消えてるだろ。
585アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 07:23:15 ID:hmvjdSEE
>>576
関西でも(全国的に)日大人気は高いと思われる。
やっぱ日本のアメフトといえば、日大フェニックスって思ってる人多い。
法政ばかりでなく、大敗しても、初々しいとこがでたほうが興味は持たれるかと。
関学も日大には歯が立たなかった。日大に甲子園で勝ち越してるのは京大だけ。
個人的には、甲子園でフェニvsリッツ、フェニvsギャングがみたい。
もちろん新興勢力でもいいが、強くなればフェニには期待してしまう
586アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 10:32:24 ID:aQc8qQxX
USAボウル法政から2人選ばれたって誰?
587アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 12:24:26 ID:FlzT6H++
関東と関西の差を違う視点から斬ってみる

まず協会と連盟の差
関西はチーム関係者(役員)が関西協会にいるから大きな衝突が少ないのに対し、関東は学生が事務局にいる。
試合日に関東連盟に電話すると100%学生が電話に出る。
良くも悪くもないが、HPに載っている学生執行部がいないと成り立たない組織であると伺える。
理事は何をやっているのか。関西とは違い、サンデーコーチが主流の関東において、理事と呼ばれる大人もサンデースタイルなのだろうか。
試合の日だけきて、対した知識も無さそうに偉そうにしている姿は圧巻。

私は関東に住んでいるので関東のことしか分からないが
588アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 12:27:13 ID:CKopQv6a
>>585
冬の甲子園の芝にあの真っ赤なフェニのユニホームが、
ひときわ目立つよね。
589アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 12:57:40 ID:YiFP3gUA
>>588
そうなんだが、今は赤でなく白になるんだよな
590アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 13:25:24 ID:ssdJ/2vC
甲子園ボウルは カラージャージ 対 ホワイトジャージ。
そしてジャージ選択権は常にホスト(関西代表)にある。
591アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 14:21:35 ID:vxeTfq9Q
>584監督退任という事は今後の早稲田はかなり弱体化するんですかね…?
592アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 16:44:11 ID:h+AWN68J
フェニが赤か白かって全然見栄えが違う
去年のヨコハマボウルの赤と青はホントによかったよ!
フェニをどうにかして赤のジャージで甲子園に出させてやりたい。

それから、昔出ていたRIVALとFINALのビデオ
また、販売して欲しいな
去年のリッツのKGの試合なんか絶対出ていたら買っていたし
593アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 16:50:45 ID:viLd5sBH
>>591

退任したわけじゃないみたいだけど。大学職員だし。
活動自粛ってところだろ。
もっとも、関西の有力高校選手は、
今後早稲田に行かなくなったことはデフォルトだが。
594アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 19:40:58 ID:jQnbob+E
関西の有力選手はフェニに来い!
山口敏彦さんはすごかったぞ!!
595アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 21:13:33 ID:bN3bJntO
>>590
関学vsフェニなら、4年間負け続けた鳥内が学生時代を思い出したいので
関学が白ジャージをチョイスw
京大は甲子園でも白ジャージを着ることが多いので、京大も白。
立命はフェニに個人的思い入れがないだろうから、甲子園の前に
ファンが嘆願書を出して、リッツが白w

>>594
今、SSで金岡と生きる伝説となっている梶山も追手門→フェニ。
強い時は、関西→フェニが少数ながら核になっていたんだがなあ。
596アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 21:41:05 ID:FtTd4/O6
 攻撃は全員1,2年。守備も3,4年は3人くらい。

こんな日大が甲子園来ても大虐殺が確定。 でもこんなチームが法政の次に強いらしい。関東では。
今年は法政。そんでまた負ける。
597アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 22:17:14 ID:qY4IzbOx
いい加減法政も、かつてのNFLのビルズのような飽きられ方をしているな。
598アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 22:41:24 ID:HYwlSnUD
フェニックスまじで強くなりそうだな
599アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 23:27:38 ID:jQnbob+E
攻撃は全員1,2年。守備も3,4年は3人くらい。

でもそのフェニがKGから21点取ったわけでしょ?
KGは、JVなんだからあたりまえかもしれないが
今のフェニが1,2年生中心のJVみたいなもんだからね

いまの2年生が4年生になる2年後
関東でフェニの敵は、法政しかいなくなる。
そして法政を倒して、3年生の加納が率いるKGと対決
600アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 23:38:18 ID:HYwlSnUD
そして勝つわけだな
601アスリート名無しさん:2005/06/17(金) 23:45:58 ID:YWzo3ND9
それはわからんw
602アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 00:00:18 ID:D1A172dx
関西板から来ました。
4月の王子Gでの関学戦を見て、日大復活を感じております。
私が関西の某大学で現役の時は日大ショットガンの全盛でした。
いま、トレンドは関西にありますが・・・?日大の「復活」は法政の「持続」より脅威に感じます。
603アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 00:09:41 ID:1TJBoGwF
どっちでもええから関西に勝ってくれ!
604アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 00:22:34 ID:vPDSWBHn
今年の法政で甲子園勝てなかったら
もう法政は甲子園を辞退して欲しい。
内弁慶はいらね
605アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 06:23:26 ID:8obn5jXb
>>599
いまの2年生が4年生になる2年後

ホント重要だと思うよ。法政なんか圧倒してると思う。
そんで甲子園でも関西を圧倒と言いたいけど・・・・・・・


606アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 10:12:06 ID:Xg+mwc26
今年の甲子園ボウルでまた法政が出たら
間違いなく観客は減少する。
もうあきあきしてるからね。
甲子園で負けるの
607アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 11:51:18 ID:nQJ8NdRb
トマホは負けて同じコメントの繰り返し。
608アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 12:48:31 ID:hOTEvsKO
誰か明日のIVY-SAMURAI BOWL一緒に見に行きませんか。
駒沢球技場で12時からです。
http://www.kcfa.jp/2005IVYSAMURAI.htm
609アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 15:15:44 ID:kVBkRTgz
私でよければ
610608:2005/06/18(土) 16:03:59 ID:hOTEvsKO
おお、反応ありましたか。
[email protected]まで連絡下さい。
611アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 16:05:19 ID:EYchcnJE
ラグビーの日本-アイルランド戦の方がよくない?
世界ベスト8クラスが来日だよ
612アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 16:07:47 ID:f7pP8fjg
ラグビーわかないんだもん
613アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 16:11:22 ID:VxUtmoOl
それにどうせボロ負けだし。
614アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 16:18:09 ID:EYchcnJE
>>612
面白いぞ。フットボールも好きだし、他も全部いいな。
高校ラグビーも最高。高校生なら、ラグビーの方がいい。

>>613
勝ち負けではないんだよ。世界レベルのプレーを楽しむ。
大畑がトライ数の世界3位か2位だから大畑のトライみたい
615アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 16:20:14 ID:EYchcnJE
サムライボウルは、関西がでてればなー
来週のバイタルでの京大はみにいくよ
616アスリート名無しさん:2005/06/18(土) 21:04:13 ID:2ctNklOt
>>613
勝ち負けではないと言ってもね、大人と子供が試合してんのかと見紛うほどの差があっては面白くない。
ボロ勝ち・ボロ負けでもせめて早稲田vs同志社ぐらいの差に収まれば勝ち負けに関係なく面白いだろうが。
617アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 00:47:26 ID:xkBiD/M0
法政に勝て!話しはそれからや!
618横国:2005/06/19(日) 02:24:28 ID:OAC17BAI
勝ちましたが、何か?
619アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 06:51:51 ID:xkBiD/M0
あなたは横国のかたですか??
620アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 09:58:23 ID:BP4weTvw
また日大さんの煽りパターンが出てきましたね。去年は法政伊藤とかやってたっけ。
ワンパターンな中の人ですなぁ
621アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 10:07:17 ID:eKdyfCYt
サムライボウルって
テレビ放映あるの?
622アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 12:01:00 ID:iznSL+In
>>621

テレビ神奈川で19:00から録画放送がある
623アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 12:11:11 ID:GUpr0n5z
>>622
どうもありがとうございました
心より感謝申し上げます
624アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 13:32:08 ID:C9Nz9e6p
>>620
また関西人か?
625アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 13:33:17 ID:wuUrZTZk
>>624
また関西スレに言いつけに行くのかい?w
626アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 13:39:38 ID:oAeMPFVb
前半終了
ブラウン 21-21 コロンビア
627アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 13:50:10 ID:xkBiD/M0
サムライおもんない
628アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 13:58:20 ID:1hqSRGRa
サムライのコンセプトはNEW ERA BOWLの関東版なんだしょ?
629アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 14:34:08 ID:OwOyNQRz
VSアメリカならまだおもしろそうなんだが、
関東のオールスターにアメリカ人が数人混じってるだけなんて。
630アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 14:38:01 ID:nJLdgBr7
>>629
公開処刑を見たいのですか?
631アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 14:51:37 ID:xkBiD/M0
市川ダメっぽ!
632アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 15:00:14 ID:oAeMPFVb
試合終了
ブラウン 38-21 コロンビア
633アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 17:30:00 ID:2Ewr2E7U
これやる意味あるの?

オール日大ーアメリカとか
関西、関東連合ーアメリカの方が
まだいいと思うけどなあ

アメリカなんか呼ばなくていいから
東ソボウルを復活して欲しい
634アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 18:03:35 ID:g07F0gET
試合そのものよりも、その前の合同練習に意味があるの。
試合はそのテストの場。
635アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 18:08:08 ID:2Ewr2E7U
なるへそ
636アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 19:43:38 ID:7eyfCUAF
今日の感想
 まずは日程 高校の決勝、東北グリーンボウルと被ってるんですね。
    客  TV的にはバックスタンド側に客を入れたかったようだが。
    中身 後半で差がついたのはQBの差かな?
    このゲームの意義は634さんが言ってるとおりである。
637アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 19:48:14 ID:63YxbH9l
>>633

オール日大w
東京ドームだっけ
638アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 21:13:34 ID:wVNQECLr
市川は、何であんな投げ方なの?
怪我をしたから無意識に体をかばっちゃうのかな?
もう法政は、菅原と心中だな
639アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 21:15:53 ID:wVNQECLr
日テレで深夜にヨコハマボウル
640アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 22:10:28 ID:uHJtuMlv
>>636
後半のインターセプト2本は効いた。
10点差を追ってゴール前で食らったやつ、
FGで3点でも返せていれば、多少試合展開も変わったかな。
でもBROWNの#32と#45(山崎・明治大)は、全然止められなかった。
641アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 22:17:56 ID:xOnEUc9k
市川とは対照的に早稲田のQB井上はなかなかいいね。
642アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 22:34:29 ID:tmaVGzIa
#45は練習でスタートのステップを修正したって言ってたな。
効果抜群だったのか、アメリカ人RBと比べても遜色のない
走りに見えた。

こーゆーところがジョイントチームを組む意義なんだろうね。
643アスリート名無しさん:2005/06/19(日) 23:10:22 ID:wVNQECLr

白チームの#32のRB反則だよ
あんなの止められないよ
しかし今日の外人QBインターセプトされすぎ
644アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 00:36:34 ID:o2W6LUfw
しまったテレビ見そこなった。再放送はないのかな、SKY Aとか。
645アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 14:37:54 ID:cjeShS0F
>#45(山崎・明治大)
はヤマザキじゃなくてカマザキ(表彰のアナウンス)。
646アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 18:43:22 ID:1FwBQLxH
>>641
井上は同意〜!あとインターセプトした唐木とか目立ってたよな
647アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 19:31:52 ID:u8b86qYa
↑早稲田ファン
648アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 20:03:03 ID:l4NRe+wz
早稲田のエースは新田でしょ。
法政のエースは菅原でしょ。

壊されたくなかったからエースQBはサムライにでなかったんか?

649アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 21:02:22 ID:KjfrwkYP
早稲田はヨコハマでも#16井上が出ていた。かなり
落ち着いたプレイをしていて、好印象だったよ。
#5新田より上じゃないかねえ。
650アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 22:00:59 ID:ho14oz2T
フェニの木村を使って欲しかった
651アスリート名無しさん:2005/06/20(月) 23:46:20 ID:j5aS9hiy
ベアーズ先勝−アメフットIVY−SAMURAI

 関東学生アメリカンフットボール連盟創立70周年を記念して昨年から始まった
「IVY−SAMURAI BOWL」(夕刊フジなど後援)が19日、駒沢陸上競技場で
行われた。

 今回招待されたのは、コロンビア大学ライオンズとブラウン大学ベアーズのコー
チ、選手。この2チームに関東学生連盟所属の選抜選手で編成された連合軍が
加わり対戦。ランプレーを中心に後半得点を重ねたベアーズが38−21で勝った。

 4日間の短い練習期間だったが、「日本人選手は力強く、スピーディーに取り組
んでくれた。またレベルの高さ、適応能力には驚かされた」とブラウン大のフィル・
エステス・ヘッドコーチ。

 その中で、「アメリカに連れて帰りたい」(エステス・ヘッド)と最高の評価を受けた
のが、夕刊フジ賞(日本人最優秀選手賞)に輝いたRB山崎公士(明治大4年)。 
ダメ押しを含めて3TDを奪い、128ヤードをランで獲得した山崎は、「試合に出し
てもらったことで自信になった。この経験を生かして秋のシーズンは、一戦一戦全
力で戦う」とキッパリ。明治大では主将であり、攻撃の中心。自慢の“黄金の足”で
明治大を頂点まで運ぶつもりだ。

ZAKZAK 2005/06/20


http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_06/s2005062011.html
652アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 10:08:51 ID:kBdrufIJ
専修が北大と試合をやるようだが・・・今のままでは間違いなく恥をかきそう
な気がする・・・
653アスリート名無しさん:2005/06/21(火) 19:39:30 ID:T2v1/piG
中附からわざわざ明大行って結果的には大正解でしたね。

山崎さん。最後のシーズンぐわんばれ耶麻ちゃん。
654アスリート名無しさん:2005/06/22(水) 11:25:12 ID:iMCef+ZO
わざわざってか成績悪すぎて内進できなかったんだよw
655アスリート名無しさん:2005/06/22(水) 20:57:41 ID:VXY0yWN0
わざわざ浪人したわけではないみたいだからいいじゃない
656アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 17:20:51 ID:KNKYK4UY
法政のエースはいません。QB併用のチームです。
657アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 20:17:45 ID:JB+ilkSW
ダメポ・・
269 :アスリート名無しさん :2005/06/05(日) 20:37:46 ID:8ireRBVn
渋谷のQBクラブ、サイテーじゃね?

あそこの対応、モロ殿様商売でむかついたよ。

学生の時は気付かなかったけど、

あれじゃ、社会人は離れていくよね。

やっぱ、ヤマスポさんの方が、スタッフレベル(顧客対応)とかしっかりしててイイよね!

つーかクソQB早くつぶれちまえ


658アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 21:20:32 ID:HBKFAKaF
菅原使えばいいのに
市川で行くんだろね。

659アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 21:29:12 ID:RKWGYWyl
土曜は京大がくるね
660アスリート名無しさん:2005/06/23(木) 23:18:12 ID:psyKMfQO
東大とか・・・
661アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 10:48:12 ID:Fg7fmko7
今日アミノバイタル行く人いますか?
いたら結果とか教えてください
662アスリート名無しさん:2005/06/25(土) 16:14:03 ID:o4yOvLIj
速報で見たけど、
東大14-9京大 \(◎o◎)/!
663アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 10:19:22 ID:kN58+Vol
アミノバイタル 日焼けしてお凸がヒリヒリ痛い
664アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 13:15:05 ID:6/ezmnkL
誰か高千穂大学Eaglesについて知ってることあったら教えて下さい。
665アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 14:02:50 ID:KvEACv5S
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_

666アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 19:41:02 ID:iBeqM2R+
今日の夕方にパンツが見えるくらいズボンを下に下げて
制服なのに頭にタオル巻いていて、くわえタバコしながら歩いてた
人がモノレール駅の構内でタバコをポイ捨てしてました。
制服姿だから最初はクソ生意気な高校生だと思ってたら

カバンにサーベルくわえた男の顔のアップがあって
○京大学って書いてあった。

タバコをポイ捨てすんなハゲチンコ。
667アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 21:53:23 ID:EB/Q4vvF
>>666
そんな事ココで書込みしてもしょうがないよ。
出来る事なら、その場で貴殿がセンスの無いインド人バックを持った馬鹿に注意してもらいたかったなぁ...


668アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 22:18:11 ID:oWWFr/HP
横国弱いねf^_^;
669アスリート名無しさん:2005/06/26(日) 22:37:18 ID:XRIEfXaR
てか、東農大って強いの?
670アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 02:41:57 ID:k7Ynrg01
モンゴル語で言い返せされるぞf^_^;
671アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 08:01:48 ID:6mQ5DP2a
帝●は横国に入替戦で負けた後の電車の中で、大勢でマネージャー含めて
バカ騒ぎしてOBにネットで叩かれたチーム。
そんな程度なら当たり前だと思うが・・・。
672アスリート名無しさん:2005/06/27(月) 17:31:13 ID:tcMT9Jzr
田舎チームをなめてかかった結果結構な差で負けたチームだからな
673アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 22:21:09 ID:9x0alwr1
<婦女暴行>元アメフト選手を再逮捕 他の十数件にも関与か

 神奈川県警厚木署は5日、帰宅途中の女性を狙って暴行をしたとして、同県厚木市中町2、
元飲食店従業員、奥亮介被告(26)=強盗罪などで既に起訴=を婦女暴行致傷と強盗の疑
いで再逮捕した。奥容疑者は社会人アメリカンフットボール・Xリーグの強豪、オンワードスカイ
ラークス(OS)の選手だった。同市内の小田急小田原線本厚木駅周辺では昨年6月以降、帰宅
途中の女性を狙った同様の事件が十数件発生。調べに対し奥容疑者は関与を認めているという。
 調べでは、奥容疑者は昨年12月20日午後11時50分ごろ、厚木市内で帰宅途中の女性会
社員(23)の後を付け、マンションのエレベーター内で「殺すぞ」などと脅迫。会社員を殴る
などし、財布(現金3000円入り)を奪った疑い。これまでに帰宅途中の女性が同様の被害に
遭ったのは、同駅から半径約1.5キロの範囲だった。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050405-00000094-mai-soci
674アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 23:00:07 ID:v/M0VVN1
もういいって、このネタ
どうでもいいじゃん
しつけーよ、ハゲ
675アスリート名無しさん:2005/06/28(火) 23:27:04 ID:WMUsW4+l
喪前も相手にすんなってw
676アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 06:35:36 ID:cJfXB024
●京、制服姿+頭タオルと言うことは試合帰りだったんじゃないか?
677アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 13:40:04 ID:6Fq1zXQQ
       ,. ------- 、
      / /""""""""i
     /  ゝ      |
     |  |  ━   ━
     |  /   -   - 
      (6      \  
.      ヽ   ,,,,, ─'     サッカーをやめて
        \.  ̄ ̄l
       /   '''''' \.   フェニックスで甲子園を目指すことにした。
   γ´⌒´ -−ヽvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、。.__¥_。人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
678アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 20:43:55 ID:/tsT2Su/
中田だったらFBかなぁ
679アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 23:49:45 ID:X/n/GMWv
FBも悪くないが、LBをやらせてみたいね。
関係ないが、中田はドーピングやってないのか?怪しすぎるんだが。
680アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 12:08:20 ID:Bi2QaKcD
       ,. ------- 、
      / /""""""""i
     /  ゝ      |
     |  |  ━   ━
     |  /   -   - 
      (6      \  
.      ヽ   ,,,,, ─'     わえがフェニのQBで
        \.  ̄ ̄l
       /   '''''' \.     アドリアーノが攻撃ラインやで!
   γ´⌒´ -−ヽvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ  甲子園ボウル制覇は確実やで!!
  /    ノ^ 、。.__¥_。人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
681アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 13:04:53 ID:VyiJ1DMM
もういいって。
682アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 13:54:34 ID:TXwp4usd
日本代表……
683アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 15:29:24 ID:rRd0PhP+
中田なんて細すぎてQB、WR、CB以外は出来んだろ。
684アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 19:17:55 ID:9ZwhDguJ
二浪なんですがどうしてもフットボールがやりたくて関東の大学に進学しようと思ってるんですがやっぱり浮きますかね?
685アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 19:36:59 ID:rRd0PhP+
国公立なら浮かない
686アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 20:22:02 ID:aw/WGOUU
普通に私大でも大丈夫だよ
687アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 20:49:51 ID:NZ5Rfbd2
>>684

むかしだったら明治大学なら問題ないはず。

でも今は少子化で大学入学が楽な時代だから
やっぱ国公立なら浮かないのかね。
688アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 21:16:15 ID:z5HY7k5o
明治もまだ大丈夫みたいだよ。

専修なら確実に浮いちゃうだろうけれど、
推薦組だけでチームを作れる大学なんて
殆どないんだから、勇気を持って行けば
よろし。
689アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 23:45:57 ID:nbC17jeY
>>684
東大は結構二浪いるよ
690アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 23:53:45 ID:9ZwhDguJ
そうけいはどうでしょうか・・・
691アスリート名無しさん:2005/06/30(木) 23:59:37 ID:XuYRB0o9
いなくはないだろ
692アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 01:04:09 ID:8FVzgcne
早稲田も2浪案外いる
693アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 10:43:49 ID:f3UTjjfb
ってか浮くのが恐くてフットボールできるかっつーの。がんばれぃ
694アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 10:56:45 ID:77OK6kJg
それなりに頑張っていればみんな認めてくれる。
695アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 12:58:52 ID:yv0X+G5Q
そこそこの大学であれば二郎ぐらいだったら
一人や二人いるんじゃないの?
まぁ、693の言うとおり気にしないことが一番ですね。
696アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 14:06:39 ID:0E+kD7je
本当にありがとうございます!頑張ります☆彡
697アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 16:52:54 ID:hPKEPpYq
>>693
アメフト部って微妙に学内でも浮いてる気がする。入ってわかった。
698アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 17:58:01 ID:7QRnnine
>697
それは日本においてアメフトに関わりやすい層の人々
に多かれ少なかれいえること。よく言えば自律的、
悪く言えば浮いている。
699アスリート名無しさん:2005/07/01(金) 22:11:58 ID:vrAaTslF
とにかくにちゃんは控えて受験がんばれ!
で結果は報告しろ。って招待ばれるから無理か。
700アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 02:35:54 ID:MSvjb+cX
下の方のリーグだけど二浪でアメフトやってるよ♪
701アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 09:07:50 ID:jtUZ/EGx
ポジションはどのような感じで決まるのですか??本人の意志はあんまり関係ないですよね?
702アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 10:46:20 ID:ti4h9OpO
>701
そういう「規定路線ルールはきまっているんですよねえ?」的
な発想をするやつはアメフトに向かない。
オレはこれをやりたい、ということを人一倍PRして、集団の中で
自分を確立するwillが必要。六本木でガイジンとつるんでいる
日本から浮いたブスネエチャンの行動力、パワー不足の日本人
流にいえば「ウザさ」を見習え。
703アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 11:34:41 ID:o/rHLh1o
関係ないが、外国人が連れてる日本人女って
ぶさいこちゃんばかりだよな。
704アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 11:46:55 ID:YwJCtM1/
向かないとかこれからがんばろうとしてる奴に
断言するなよな。
705アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 12:09:10 ID:0DXDmao1
自分がそうだったからじゃないの?
706アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 12:18:55 ID:Dum88kNj
誰だって知らない世界に入るのは不安がるってもんだ。
勧誘だってその不安を解いて入部を促すだろ?

元関係者としてはアメフト人口は増えて欲しいし、
自分からやりたいと飛び込んでくる者は大歓迎。
入ってからやっていけるかは本人次第だしね。
707アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 15:12:06 ID:i/phquw8
日大21-13京大
だってさぁ〜
708アスリート名無しさん:2005/07/02(土) 15:15:49 ID:DER+02il
       ,. ------- 、
      / /""""""""i
     /  ゝ      |
     |  |  ━   ━
     |  /   -   - 
      (6      \  
.      ヽ   ,,,,, ─'     フェニあっての
        \.  ̄ ̄l
       /   '''''' \.     大学アメフトやからな〜!!
   γ´⌒´ -−ヽvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ  手遅れになる前に修正を!
  /    ノ^ 、。.__¥_。人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
709二浪:2005/07/02(土) 23:59:36 ID:MSvjb+cX
このポジションは無理だろ!みたいな感じじゃなければ最初はやりたいとこやらせてくれるんじゃない?
710アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 08:47:16 ID:2K4oolhw
どのポジションやるにもスペシャリストを目指すよりも
ゼネラリストを目指したほうがよい、プロでも目指すの
でなければ。スペシャリストといっても現状の日本では
レベル的に知れている。ゼネラリストの方が使えるし、
本人もやっていて楽しい。背景知識があって読書をする
と、それがない奴より楽しいのと一緒だ。そういう意味
で、体格や能力と全く関係なく(A君、今仮に170cm/110kg,
40yd5.6秒でも)SFかQBは必ず経験すべき。練習一週間だけ
でも遊びでもいいから。こういう一目ばかばかしいことでも
その見えない効果を認めてやらせる指導者や風土があるチーム
ならA君は将来DTとしてより使える選手(スペシャリスト)に
なる。いくらさも厳しそうな雰囲気で練習にあけくれていても、
カバー(DB)の話になるとほとんど何も聞いてないし、自分の
問題として考えていないようなラインのチームではそのリーグで
結局は勝てない。一選手としても壁にあたったあとのブレイク
スルーがないだろう。
711アスリート名無しさん:2005/07/03(日) 21:12:10 ID:naDy1vYM
「まだ行かないで」
まで読んだ
712アスリート名無しさん:2005/07/04(月) 16:53:41 ID:gy107RvU
70年前の私大法学部ランクでは、慶應法は下から2番目が正解。

■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年)※私大のみ
1位  中央大学        444
2位  日本大学        306
3位  早稲田大学      182
4位  明治大学        144
5位  法政大学         49
6位  関西大学         48
7位  立命館大学       26
8位  慶応大学         18★
9位  専修大学         13
713アスリート名無しさん:2005/07/05(火) 00:27:21 ID:LO4oTno/
関東でも練習は週六で行われるのですか?
714アスリート名無しさん:2005/07/05(火) 01:40:39 ID:zdNtzYW4
当たり前です。生産性、効率を抜きにして考えたら関西より練習してそうだけど。
715アスリート名無しさん:2005/07/05(火) 12:12:18 ID:aa8qHjB7
あたりまえ〜。
716アスリート名無しさん:2005/07/05(火) 16:49:36 ID:pSgu35ps
だの、クラッカー。
717アスリート名無しさん:2005/07/07(木) 23:15:41 ID:Xe96RmAe
age
718アスリート名無しさん:2005/07/08(金) 00:02:30 ID:+n3L1Sey
このスレおもんねーよ
719アスリート名無しさん:2005/07/08(金) 01:05:26 ID:DGypAyKK
間違いない。なんか面白いネタないの??これだから関東は…………
720古豪高校に通ってる者:2005/07/08(金) 16:45:05 ID:HiW9VxXl
大学生の皆さん、僕は高校でアメフトやってる者ですが、どうやったらキックって飛びますか?教えて下さい。十分に参考にするので。
721アスリート名無しさん:2005/07/08(金) 20:52:44 ID:RKosy4H5
↑知るか
722アスリート名無しさん:2005/07/08(金) 21:33:46 ID:faw9H5u8
>>720
キックって、パント?プレースキック?
723アスリート名無しさん:2005/07/08(金) 22:21:53 ID:JJqldkXY
キックはキックじゃー
パントだったらパントっていうし
724アスリート名無しさん:2005/07/08(金) 22:22:47 ID:DGypAyKK
俺はキッカーでもなんでもないけど、とりあえずキックが超飛ぶヒトはフォロースルーで振りぬいた足が超上がってる。
アンディ・フグもびっくりだ。
725アスリート名無しさん:2005/07/10(日) 21:30:44 ID:PhG0ReyU
キッカーは長身のほうが有利。
背が高ければ低い奴より足が長い。

牛乳のんで背を伸ばそう。
726アスリート名無しさん:2005/07/11(月) 14:34:42 ID:h1qpS1lk
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 神様じゃ、フェニ様は神様じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
727アスリート名無しさん:2005/07/11(月) 16:46:00 ID:Foy4WEf3
なんで法政とフェニの交流戦がなくなったの?
728アスリート名無しさん:2005/07/11(月) 16:50:42 ID:mQZedGs7
法政がフェニを警戒してるから
729アスリート名無しさん:2005/07/11(月) 16:56:02 ID:6LYCledx
日大ぶっちゃけ微妙
730アスリート名無しさん:2005/07/11(月) 17:03:15 ID:mQZedGs7
また法政が出てあのしらけた甲子園ボウルでも見たいのか??
731アスリート名無しさん:2005/07/11(月) 17:48:25 ID:SCSjejX7
早稲田が出たときは盛り上がったのか?
732アスリート名無しさん:2005/07/11(月) 17:55:02 ID:1WfA7q3L
早稲田関係者のみ盛り上がってました。
733アスリート名無しさん:2005/07/11(月) 19:52:32 ID:yBnhjvKY
早稲田OBのマスコミ関係者も盛り上がってました
734アスリート名無しさん:2005/07/11(月) 23:09:39 ID:LhPaCYCx
>>730
法政も去年の前半のような試合をすれば、勝つことも期待できないが
さほど叩かれることもない。

>>731
虐殺を期待してみな盛り上がったが、高田故障が残念だったw
735アスリート名無しさん:2005/07/12(火) 01:09:37 ID:fab0egCk
>>734
それでも十分なぶりものだったじゃないか
736アスリート名無しさん:2005/07/12(火) 01:14:00 ID:tOZNmmg4
あの年はあまりにも実力差がありすぎて立命は本気じゃなかったしね。
甲子園ボウルの雰囲気を楽しみつつ、ライスに向けての調整を兼ねた練習試合。
で、公開処刑。
波木のスピードだけは凄かったけど。
737?早稲田ガンガレ:2005/07/12(火) 11:06:40 ID:eKrrotit
でも、あの時の早稲田は悲惨だったよ〜、DBはRBのタックルにいく時、首をすくめてビビりながら
足下に飛び込むだけ、(首をすくめるのは基本だ!とか下らん事書いてくるなよ)DLはOLにめくり上げられて
地面に叩き付けられるわ、OLはDLにハンドシーバーでアオ天されるわ、見ていて気の毒でした
ホントの公開処刑、でも、確かに波木はすごかった!
738アスリート名無しさん:2005/07/12(火) 13:18:40 ID:O7ioeNia
>737
首すくめるのは基本だ!
739アスリート名無しさん:2005/07/12(火) 14:11:40 ID:oCiBFzkc
>>737
>確かに波木はすごかった

運動能力はな。しかし、それが十分に発揮できたのも立命が2本目になってからだし
、しかもアサイメントミスをやってくれて初めて独走できた、ていうのがホントのところ。
QBじゃなかったら、もう少し活躍できたかもよ
740アスリート名無しさん:2005/07/12(火) 19:02:28 ID:lTsRpJQd
きりや氏のデビュー作?らしいね
スペシャのSCOPEで録画した
741アスリート名無しさん:2005/07/12(火) 21:42:01 ID:VB6xW7go
他の板でこんなのが話題になってた!(゜д゜)
T大DLがミクシィでホモ相手にケツやチンポ画像乗せてんの。
これ本当だったら、俺世の中が信じられなくなっちゃうよ(´・ω・`)
http://giwaku3294.tripod.com/i/gon.html
742アスリート名無しさん:2005/07/12(火) 23:26:09 ID:QfTGwDGm
↑の人いろんなとこに書きまくってアメフトがホモって言って喜んでる人?
743アスリート名無しさん:2005/07/13(水) 19:54:28 ID:5+JNf6Me
次の試合はいつよ?俺、リアルホモ見に行ってみるわw
744アスリート名無しさん:2005/07/14(木) 00:30:36 ID:XgTdqjxy
>>741のサイト移転したみたいだね
ttp://bluexes.hp.infoseek.co.jp
745アスリート名無しさん:2005/07/14(木) 16:04:14 ID:chuhqRC9
久しぶりに昨年の甲子園ボウルをビデオで見たけど、ア法政の#97ムカつくな。カッコつけだし、憎たらしい顔してるし。
木下がア法政のベンチサイドでパスを捕れなかった時、TVに顔が映ってるけど、その顔が最高に憎たらしい。
746ぼぅりあす:2005/07/14(木) 16:18:45 ID:fZI/Sj1y
ども。ぼぅりあすです。初カキコでございます。
みなさんよろよろ。
747ぼぅりあす:2005/07/14(木) 16:19:00 ID:fZI/Sj1y
ども。ぼぅりあすです。初カキコでございます。
みなさんよろよろ。
748ぼぅりあす:2005/07/14(木) 16:19:31 ID:fZI/Sj1y
おれ、もしかして、あつかましい?
749アスリート名無しさん:2005/07/14(木) 19:10:13 ID:k9xWHOFU
>748
ピザでも食ってろ、デブ
750アスリート名無しさん:2005/07/15(金) 00:45:02 ID:PFMon8J6
>>745
今、見てみたが、かなり憎たらしいな。
751アスリート名無しさん:2005/07/16(土) 10:47:09 ID:RnvKqq9v
憎たらしい?たしかにアホっぽいねf^_^;
752アスリート名無しさん:2005/07/20(水) 09:13:41 ID:ET11aDAk
関東はやっぱり法政が最有力かな?
次に日大、中央、早稲田、専修っていう感じかな?
春の結果を見る限り、法政は全勝で文句なしって感じだし、
日大も関学に対しての1敗だけでこの2チームは順調っぽいけど、
問題はその後のチームだね。
753アスリート名無しさん:2005/07/20(水) 10:12:45 ID:skluCD+g
千秋はラインが弱いよね、バックスは何気にタレントいると思うけど。
あとDBは相当終わってる。
754アスリート名無しさん:2005/07/21(木) 07:49:14 ID:tk0KnN73
今年のBブロックは、
本当に混戦
慶應が大暴れしそう
755アスリート名無しさん:2005/07/21(木) 16:54:18 ID:i6HyvxDi
どう考えても今年は法政と日大の2強だと思うよ。
でも、去年も法政は取りこぼししているし、
プレーオフでも専修戦は危なかったし、
日大も若いから取りこぼす可能性はあるよね。
やっぱりやってみないとわからないのがアメフトであり、
そこが面白いんだよね。
756マメフトマニア:2005/07/22(金) 21:15:34 ID:4H0YWVB9
トマホークスは大体の奴がヤリチンらしいぜ〜
食いまくり〜羨ましいな〜
アメフトやってる奴ってそんなにモテるのか?
法政に限らずどうなんだ?
757アスリート名無しさん:2005/07/22(金) 22:34:07 ID:Nt3mxZn1
http://www.sportsnetwork.co.jp/adv/bn_1/vol140.html - 19k  

かつて無敵だった日大がなぜ凋落したのか詳しく載っている。
758アスリート名無しさん:2005/07/23(土) 07:37:06 ID:x4VSz2CF
>>754
そだね、同志社を一蹴した慶應にオレも期待してるんだが
759アスリート名無しさん:2005/07/23(土) 14:32:47 ID:5hhSQJXa
758
慶應は前評判だけは毎年良い。
一昔前の、オープン戦だけは強い阪神みたいだな。
760アスリート名無しさん:2005/07/23(土) 19:58:15 ID:GmCybj2L
>>757

ブラックレジスタンスの由来はこれが理由なのか?
今まで絶対に日大の付属校なのに三高から日大に行かなかった理由はこれだったのね。

生まれ変わったフェニックスに期待・・・・・・でも今年も法政か?
761アスリート名無しさん:2005/07/23(土) 23:39:16 ID:97/QTFcN
慶應は去年のほうがチャンスだった。Bは混戦と言っても
法政が抜けているので、二位争いだけでしょ。たぶん日大。

Aはレベル低いのに無風という、関西人でなくても馬鹿にする
ブロックw
762アスリート名無しさん:2005/07/24(日) 01:06:14 ID:n5WxGkVS
>>760
ツッコミどころ満載の記事で、結局何で凋落したのか、何も解明できてないじゃん。
ルポライター名乗るなら、せめて裏取る努力ぐらいはしてくれ。
篠竹本人やら父母会やら、記事の対象になっている人間に何の取材もしないで、こんな噂
話があるよ・・・ってのを前提に推測してるだけじゃなあ。
誰でも知ってる嘘の話が堂々と載ってるし。
挙句の果てには、大学関係者ってか。三流雑誌の芸能関係者ってのと同じノリだな。
読めば読むほど、中身のない記事だ。
篠竹の天皇ぶりに業を煮やした・・・って、それをもっと突っ込んで調べないと。そこが一番
の肝なんだから。
2年前の入れ替え戦は脱走の仕業って・・・それじゃあ全盛時は脱走なかったの?
関東決勝まで行った「7人の侍」の代の大量脱走はどう説明する?
適当なやっつけ仕事してんじゃねーよって感じ。
763アスリート名無しさん:2005/07/24(日) 09:01:21 ID:demw/qha

慶應義塾大学
がんばれがんばれ。
764アスリート名無しさん:2005/07/24(日) 13:48:19 ID:ysNKnTeC
慶應って今の1,2年が選手そろっているらしいから2〜3年後に爆発するって聞いたけど、実際どうなの?
765アスリート名無しさん:2005/07/24(日) 15:43:12 ID:Q4oxbauL
コーチ陣が育て方知らないから暴発するんじゃないか。
766アスリート名無しさん:2005/07/24(日) 19:10:04 ID:tjBl45wV
>>764
爆発たって、せいぜいクラッシュに出場しますたレベルでしょ。
甲子園なんて考えちゃないよ。ブロック2位でクラッシュに出れて
満足しちゃうからダメになるんだよ。

関西みたいに一ブロックにするか、せめて昔みたいにブロック優勝
同士で決定戦をやる。ブロック2位なんて、年によってはメチャ弱い。
767アスリート名無しさん:2005/07/24(日) 20:19:12 ID:demw/qha

クラッシュ出場を目標に掲げてる学校だってあるよ。
リーグ戦勝ち越しが目標のチームだってあるよ。
1勝が目標だってある。
768アスリート名無しさん:2005/07/24(日) 20:40:58 ID:qYQdlV3M
そりゃあるだろうが、
>>764の「慶応爆発」ってのはその辺のレベルの話なの?
769アスリート名無しさん:2005/07/24(日) 20:59:43 ID:ysNKnTeC
去年は2部落ちに危うくなってたチームが法政といい勝負できるチームになるんじゃないかってレベル。
770アスリート名無しさん:2005/07/24(日) 21:14:42 ID:qYQdlV3M
>>769
横国だってアップセットしたんだし、
ありえない話でもないかもね。
771アスリート名無しさん:2005/07/24(日) 21:48:58 ID:QlNYbTWs
×去年は2部落ちに危うくなってたチーム
○去年は春はクラッシュかも♪と浮かれていたら秋は2部落ちに危うくなってたチーム
772アスリート名無しさん:2005/07/24(日) 21:54:55 ID:qYQdlV3M
そこに拘りたいという喪前さんの熱い思いは伝わってくるが、
別にそれがあろうがなかろうが、
誰の論旨にも影響ないと思うのだが。
773アスリート名無しさん:2005/07/24(日) 22:38:44 ID:mzUC9+68
SFCのAOで慶応アメフトしてる人います?
774アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 00:52:05 ID:/lC+PDlH
最近アメフトに興味もちはじめたんですが、西高東低時代はいつから始まったんですか
96年は法政がライスでてますよね?
775アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 01:36:00 ID:j4cU1YdN
>>774
90年前後の
東:日大凋落>関東戦国時代
西:立命台頭>3強体制確立
のあたりからじゃない?

90年以降に法政がライスに出たのは、関学お得意のポカだし、
その法政が出たライスは2回ともライス史上に残る大虐殺
776アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 01:50:30 ID:pWXWBBZR
>>774
法政は98年と01年のライスに出場。
97年の甲子園で関学と引き分け抽選→98年出場
00年甲子園で関学が大ポカ連発→01年出場
777アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 01:54:27 ID:9CgKjcsn
>>774
90年の日大三連覇のあと、91年以降の甲子園は法政が1勝(2000年)、
1分け(1997年)した以外は関西。

はっきり西高東低と言われたのが93年。西宮ボウルはやる前から
関西圧勝ムードで、関西側が連敗を止めた。93年以降の、西宮・
甲子園で、関東が勝ったのは97西宮、00甲子園と雨が試合に影響
するくらい強く降った時だけ。

ただ93年の時点では、西高東低というよりも三強が突き抜けたという
印象が強い。立命が京大関学以外に負けたのは92年同志社が最後で
関西戦国リーグの終焉でもある。

三強だけでなく、全体に西高東低が意識されたのは98年くらいから。
法政のスピードオプションにも慣れてしまい、法政も年々弱体化。
西宮でも、組織力だけでなく個人技でも西の下位校選手が光る。

99年甲子園で法政が大敗をしたあと、00年の関学敗戦があったにも
かかわらず、近年の甲子園は虐殺モードに移行した感がある。
778アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 13:16:45 ID:QRWdD9QJ
やっぱみんなは法政より日大の方が好きなんですか?
779アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 14:36:01 ID:r14/Ilx0
結局的に法政はあれだけ甲子園に出て何回負けたら気が済むんだ。
780アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 15:06:59 ID:gEZGE5Yn
>>777
法政が駆使していたのはフリーズオプション。
スピードオプションは明治が十八番にしていたプレイ。
781アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 15:19:05 ID:pWXWBBZR
>>780
別に明治の十八番じゃなくて、
システム上の工夫が出来ないから、とにかくスピードで何とかしろってやっていただけでしょ
スピードの面でも、法政の方が上だったのにねw
782アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 15:20:54 ID:r14/Ilx0
いいかげん法政は甲子園ボウルの観客が減少している理由が
どこにあるか空気を読んでもらいたい。
783アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 15:53:08 ID:QRWdD9QJ
でもそれって法政のせい?………だよね。
他の関東が弱いことの方が重罪な気がするけど。早稲田とか専修とか………金あるくせに。
784アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 16:29:51 ID:jK0ELdg0
いいかげんあのユニホームを甲子園で見るのあきあきしてる人
多いと思う。
785アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 16:37:24 ID:UGp9bSHz
チェーンクルーと区別がつかんしな・・・
786アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 17:42:34 ID:PaBJC/tA
私立だからって金あるとはかぎらんよ。
早稲田だって野球とラグビーには金出すけど他の体育会にはあんま出さないっていうし。
むしろクラブハウスもあって、毎年推薦で何人も取ってるのに二部に落ちたT大の方が重罪だろ。
787アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 19:11:01 ID:Gg6HpqKp
学内でまるで盛り上がらないマイナー部には金など出さないのは当たり前
788アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 19:38:44 ID:LHCYRc+S
>>787
その通りだと思う。
野球やラグビーなんかに比べれば特に金出さんでしょ。

学内での盛り上がりに関してもアメフトあんのかね?
京大なんか他の部よりあるのかもしれんが
京大生ではもちろんないので、実際のところはしらん。
789アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 19:55:41 ID:pFXm7Gbw
>>788
だから真の王者はいつまでたっても真の王者なわけでw
790アスリート名無しさん:2005/07/25(月) 22:33:05 ID:Ib9vncQr
>>788
立命だけど、一般学生が学生スポーツに興味を示すのは、
1 甲子園ボウル
2 直接対決で優勝が決まるアメフトの関立or京立戦
3 立命が勝てば優勝が決まる野球の同立戦
の順だと思う。
(あくまで自分の感覚だけど)
791アスリート名無しさん:2005/07/26(火) 03:45:57 ID:YF7UMbMb
金がなくても勝ってる京大もいるわけで
大学が力入れてくれないとか、言い訳しているひまがあるなら
強くなる努力しろ
792アスリート名無しさん:2005/07/26(火) 07:32:16 ID:Dv+8bZKz
関東の試合会場は客はチーム関係者ばかり。
一般にまるで認知されていないんだから盛り上がるわけが無い。
793アスリート名無しさん:2005/07/26(火) 09:20:17 ID:00T7UXEp
アメフトがなんとか盛り上がらないものか・・・。
794電車女:2005/07/26(火) 09:54:45 ID:UTgkZAKl
そうですねぇ〜。
795包茎:2005/07/26(火) 19:37:19 ID:BEt+zP29
法政飽きたとか言ってるけどじゃあ他の雑魚大ががんばるしかねぇーよ。
796アスリート名無しさん:2005/07/26(火) 20:07:24 ID:c2r9ScGo
関東だとどうしてもラグビーが人気あってアメフトは全く人気ない。

でもアメフトのほうが面白いと思うんだけどね。(ラグビーのルールしらんけど)

関東でラグビーよりアメフトのほうが人気出ることはまずあり得ないと思うが
もうちょい人気が出て欲しいものだ。
797アスリート名無しさん:2005/07/26(火) 23:22:19 ID:H+Ia6YMY
もうオプションって流行らないのかな。
なんか特色出てて好きだった。

798アスリート名無しさん:2005/07/27(水) 08:05:30 ID:zZtgc1b/







ポチ
799アスリート名無しさん:2005/07/27(水) 10:54:24 ID:7C39qjHo
・・・・・
800アスリート名無しさん:2005/07/27(水) 12:41:52 ID:eq6cZVnx
京大は大学からの補助がほとんどないけど、
OBの寄付だけでクラブハウスを作れるぐらいだから金はある。
801アスリート名無しさん:2005/07/27(水) 13:14:19 ID:BkMXGpvS
京大のOBなんてすげぇ金もってそうだもんな………

チームに金があるかないかは意外と大事なことだと思う。
802アスリート名無しさん:2005/07/27(水) 13:39:54 ID:OqMSaEwE
三高のU監督が、あの傲慢・金満シノタケに選手を差し出さないでしょ。
それでもポニックスに行った選手は、どうしても日大でやりたいって
言った選手だけ。 
今の流れは、日大の今の首脳陣がU監督に挨拶に行ったからだよ。
803アスリート名無しさん:2005/07/27(水) 15:29:01 ID:zeSB2xt1
>>800
寄付しても良いと思えるぐらいの「実績」を残したから集められたの。
それにクラブハウスは、OBの寄付というよりは、
企業を上手に巻き込んだ結果。そのぐらい頭を使ったらどうだ? 関東も。
804アスリート名無しさん:2005/07/27(水) 19:42:53 ID:AjmnD5eF
>>802
御大様に反逆してたからチーム名がレジスタンスだったのか?
昔からあのチームの選手が法政で大活躍してるの見ると
フェニに来てくれたらなといつも思っていたからいい流れだと思う。

あの監督も怖いんだがやさしいんだかわからん監督だ。
805アスリート名無しさん:2005/07/27(水) 20:26:01 ID:EbYeZBag
>御大様に反逆してたからチーム名がレジスタンスだったのか?
元ネタ(ドクロマークも)はキャプテンハーロックから 
ユニが黒いのは当時の加盟チームで黒ユニがどこもなかったので
目立つから黒にしたと聞いた・・
 
806アスリート名無しさん:2005/07/27(水) 21:26:06 ID:OqMSaEwE
>御大様に反逆してたからチーム名がレジスタンスだったのか?

違う、違う!
チーム出来たての頃にそんなプレッシャーは無いでしょ。
まだ三高が赤坂にあった時代に、グランドが無くて、コンクリートの
上で練習してて、いつ死ぬか分らんみたいな意味でチームカラーを
黒にしたとよ。
フェニのことなんか、Uさんは気にしてないでしょ。
目ざしてたのは当時ダントツだった関学なんだから。。
掛け声の「エンヤーハー」ってのもKGのマネだしね。
807アスリート名無しさん:2005/07/28(木) 00:22:45 ID:0U3LfgXD
やっぱり、スポンサーつくと強いよな〜。
808アスリート名無しさん:2005/07/28(木) 00:25:23 ID:FL3wkqeV
取ってこいよ、スポンサーぐらい
809アスリート名無しさん:2005/07/29(金) 00:30:43 ID:a7GDG2GG
一ツ橋のニ年前の入れ替え戦の時の左のDTがかっこよかった。
なんか脳裏に焼き付いて離れない。なんでだろ。
810真っピル間からダンディー:2005/07/29(金) 01:27:35 ID:lI71UcKp
君がクリムゾン、いやグレムリンだからかな…………
811アスリート名無しさん:2005/07/29(金) 22:32:17 ID:rLdz550G
いちはし大学なんて聞いたことない。

なんて飯島愛さんに言われてた大学の奴のどこがかっこええんだ。
812白梅町から竜安寺:2005/07/30(土) 07:52:25 ID:IOUH8Z2E
できることなら甲子園で慶應とか早稲田と毎年やりたいと思うんは俺だけ?
先輩方は日大を期待してるようやけど昔のことを知らん現役は正直興味なかとです。
偏差値の低いDQNとやるなんてアホらしくて観にいく気が失せるし。
法政だとギリ受け入れられるレベル。
813アスリート名無しさん:2005/07/30(土) 12:57:04 ID:gh+f6f1P
関西人はスルーで
814アスリート名無しさん:2005/07/31(日) 00:12:52 ID:8oNWJGx9
>>812
日大なんていったら昔は西や戸山など学区内トップの都立高校の連中が
受験して落ちまくってたくらい頭いい学校だったのによ。

法政なんか行ったら、「お前頭良いなあ」 なんて言われたもんだw。

少子化でDQN連中が行く学校になったんか?天下の日大が。
前髪薄くなってきたおっさんのオレから言わせれば日大サイコーだべよ。
日本大学フェニックスサイコーだべよ。
815アスリート名無しさん:2005/07/31(日) 00:22:12 ID:ioocc0ko
前髪薄くなってしまったじいさんのオレから言わせれば、
学校群なんてどこがどうなっているか知らんし、西や戸山
なら東大行くのがデフォだたのだが。

天下の日大だの、法政だとギリ受け入れられる、だの
はて、そんな底辺の比較は差がわからんのじゃ。日大の
法学部は偉そうだったがな。
816アスリート名無しさん:2005/07/31(日) 02:49:34 ID:vaxVo1BW
前タッチダウンで明治は5、6時間練習やってるって書いてあったけどなんで弱いの?練習の質が悪いとか良い選手が集まらないから?
817アスリート名無しさん:2005/07/31(日) 10:06:08 ID:vxYDafi1
練習時間に比例して強くなれるならどこも苦労しませんて。
818アスリート名無しさん:2005/07/31(日) 15:12:11 ID:vaxVo1BW
>>817
だからその理由を知りたくて。聞き方悪くてすいません。
819アスリート名無しさん:2005/07/31(日) 16:33:39 ID:kU+xMnXy
同人誌の情報などあとにしない方が…
820819:2005/07/31(日) 16:34:51 ID:kU+xMnXy
スマソ
同人誌の情報などあてにしない方が…
821アスリート名無しさん:2005/07/31(日) 16:41:50 ID:vaxVo1BW
>>820
すいません、同人誌ってなんですか?タッチダウンの事言っているのは分かるんですが。
822アスリート名無しさん:2005/07/31(日) 18:55:41 ID:Garm4ufq
>>821
おまい、「人をバカにしている」ってよく言われるだろ?
823アスリート名無しさん:2005/07/31(日) 20:24:19 ID:8oNWJGx9
>>816

いい選手いないからだろ。そもそもラインがいない。

でもラインがいないのはどこのチームでもある話。がんばろう明治。
824アスリート名無しさん:2005/07/31(日) 20:26:38 ID:hdOgBwxR
>>812
ここでフェニマンセーしてる香具師はポン大OBだから当たり前
だれもポンなんかに期待などしていない

俺たちも偏差値60以上を甲子園に送り込みたいと思ってるし
ポンが関東代表なんて恥ずかし杉て口が裂けても言えない。
825アスリート名無しさん:2005/07/31(日) 22:04:38 ID:FI6xLpaS
偏差値なんて関係ない。どうせ推薦でしょ
826アスリート名無しさん:2005/07/31(日) 22:08:59 ID:vaxVo1BW
>>822
すいません。本当にわからないので教えてください。>>823
レスありがとうございます。ラインが足らないんですか。頑張って欲しいですよね。俺も応援してます!
827アスリート名無しさん:2005/07/31(日) 22:09:53 ID:Jh8pRvuv
関学の経済は偏差値が55ぐらいじゃなかったかな?
828アスリート名無しさん:2005/07/31(日) 22:41:52 ID:xhGcan5y
偏差値とアメフト関係なし!!偏差値60あったらアメフト強いのか?大いに疑問。実際東大は2部だし。クラッシュを制したチームが一番強いってことで送り出すべき。
829アスリート名無しさん:2005/07/31(日) 23:11:54 ID:dKsesP+b
>>823
いい選手がいないんじゃなくて、いい選手を育てるノウハウがないだけ。
830アスリート名無しさん:2005/07/31(日) 23:30:35 ID:8oNWJGx9
アメフトはラインだ。
>>829
ノウハウが仮にあったとしてもラインに関してはどうすることもできない。
OL5人DL4人で最低でも9人集めなければならん。

180cm前後の人を9人集めるの大変だよ。
831アスリート名無しさん:2005/08/01(月) 07:32:57 ID:HkQpjClC
偏差値低くては戦術さえ理解できないYO

関学・立命館・早稲田・法政

最低このラインにいなければ知的なプレーはできない
832アスリート名無しさん:2005/08/01(月) 10:28:51 ID:TPwYDrcm
>>830
そんなんだからダメなんだよ。
9人を育てるんだよ。
強豪校も才能のある大男が毎年入るわけじゃない。
育てることができるからいいラインが揃っているように見えるだけ。
833アスリート名無しさん:2005/08/01(月) 10:29:41 ID:QWthkGFa
宇宙飛行士の野口さんは東大でWRだったらしい。
834アスリート名無しさん:2005/08/01(月) 13:10:13 ID:xKVJHOcm
Let's Go Fly!!!
835アスリート名無しさん:2005/08/01(月) 19:32:50 ID:ga8NjBTN
>>832

痩せてても構わないから180センチ前後のやつ9人集めろといっても意外と大変だよ。
強豪校ではないチームだと。
170前後で活躍してるラインも強豪チームでもいるけどやはり
ラインは大きいいほうがいい。
836アスリート名無しさん:2005/08/01(月) 19:40:35 ID:3brMeHTU
はいはいワロスワロス
837アスリート名無しさん:2005/08/01(月) 20:56:09 ID:fUuUVEkA
>>835
180で良いなら、58キロの俺が入ってやるよ。
んでどこやらしてくれんだ?センターか?
痛いトコは嫌だぞ。
838アスリート名無しさん:2005/08/01(月) 23:05:49 ID:z7mFFSsJ
>>837
ごぼうは黙ってろ
839アスリート名無しさん:2005/08/01(月) 23:46:23 ID:YiKooKoV
もやしの方だったらしぃーよ。しかもしかも、スゴクよわいらしぃーよ。
840アスリート名無しさん:2005/08/02(火) 00:03:23 ID:Wr6+MvIq
>>837
1日5食で太らせてやるから安心しろ
841アスリート名無しさん:2005/08/02(火) 01:04:27 ID://FM3Y2R
去年まで立命にいた佐藤はラインにしては細かったと思うよ
マジで1日5食とか食って体重増やしてたんじゃないの?
あとは技術のノウハウかな
同人誌の情報は鵜呑みにはできないけど
よくボウルゲームで他校の選手と交流して
知らなかった技術を知ることができた、とか書いてあるじゃん
他校のゲームをよく見るとかして、技術を盗めばいいんじゃね?
842アスリート名無しさん:2005/08/02(火) 07:22:18 ID:BQrR0IKB
でも30kg太ってラインになったとかまれにいるよね。
843アスリート名無しさん:2005/08/02(火) 12:33:37 ID:xfj6prrQ
高校生でもやってるから、5食ぐらい余裕じゃない??
844アスリート名無しさん:2005/08/02(火) 14:04:32 ID:X0LQHV+Q
>>837
関西の大学来たら、大きくするノウハウもあるから大丈夫だ
845アスリート名無しさん:2005/08/02(火) 15:31:48 ID:xfj6prrQ
はぁ関西行きたい・・
846アスリート名無しさん:2005/08/02(火) 19:30:42 ID:3gw4doR4
>>844
180で58キロの奴なんて、そうとうのガリだぞ。
脂肪つかないから、たぶん筋肉つけても75キロでストップだろ。
847アスリート名無しさん:2005/08/02(火) 19:34:31 ID:X0LQHV+Q
>>846
そのくらいから大きくなった例なら京大でいくらでも見られるが、何か?
848アスリート名無しさん:2005/08/02(火) 19:40:45 ID:c3x7XxJe
>>847
ほう。いくらでも・・・ねえ。
ためしに具体例をどうぞ。いくらでもって言うんだから、4〜5人はすぐに言えるだろ。
849アスリート名無しさん:2005/08/02(火) 19:54:11 ID:qDVw1QHz
1日5食ぐらいで太れると思ってる素人は帰ってください
850アスリート名無しさん:2005/08/02(火) 20:53:41 ID:p9E8k0LZ
今年の法政の主将は171cmらしいがやっぱり
背は高いほうがラインは有利でノウハウだけどうすることできないのがライン。
強豪以外だと180ある選手はなかなかいないんだわ。

>>849
すぐ太るよ。背を伸ばすのは難しいけど。1日3食なら太りにくいけど。
851アスリート名無しさん:2005/08/02(火) 22:15:05 ID:WlVxHJb5
>>847マダー?
852アスリート名無しさん:2005/08/02(火) 22:36:03 ID:qDVw1QHz
>>851
京大のイヤーブックのバックナンバー揃えれ。
ガリガリのガリ勉君が100kg超の巨漢に変身する様が毎年upされてるよ。

>>850
1日5食ですぐ太る?
ただのデブ体質じゃないか。
70kgを80kgに増やすんじゃないんだぞw
853アスリート名無しさん:2005/08/02(火) 23:14:36 ID:X0LQHV+Q
>>848
いちいち教えてやらなきゃならん理由はないがw
知りたかったら>>852の言うように京大のイヤーブックを調べろ。

ちなみに昨年だとDL中野が40キロ以上増加して100キロ超になっている。
体重のいるポジションのやつだと1年間で平均20キロ増が京大生の普通の姿。
854アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 00:09:47 ID:QNI/tVMi
>>853
去年の選手一人しか言えないのに、「平均20キロ増」なんてw
まあ、あんま追い詰めちゃかわいそうだわなw
で、まあ、仮に本当だとしよか、その話。
ただ、それならそれで、京大ってのは、全然人間の体のことを分かってないん?w
そういうのを、前近代的と言う。
そうかそうか、そういう古いノウハウしかないから、東大にも負けるわけだ。
855アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 00:31:39 ID:GclzBpe+
なんだ、ただの煽りさんか。




……まさか、天然じゃないだろうなw
856アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 01:54:47 ID:gc0z92MZ
>>854
だから、イヤーブックを読め。自分の力で集めてなw
関東のやつは読解力もないんだなw

>そういうのを、前近代的と言う
どこがそういえるのか書いてくれるかい?池沼君
857アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 02:17:16 ID:gc0z92MZ
>>854
>去年の選手一人しか言えないのに、「平均20キロ増」なんて

ホントにアホなのかな?この人w
最大増加の選手を例として挙げた話と、平均20キロ増の信憑性とは何も関係ないだろ。
具体的に挙げる必要もない。イヤーブックを見れば分かることだから。
論理的継続性が理解できないあたりが関東らしいというかw
理解できないから、いつまでもお馬鹿なフットボールを続けて、ファンもそれをまともに非難できないんだろうなw

>そういう古いノウハウしかないから、東大にも負けるわけだ
春東大に負けてライスまで勝った年が京大にはありますが、
関東の大学には、そういうチームがいくつあるのかね?
858アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 08:06:07 ID:QNI/tVMi
>>856
アホか。オノレが言い出したことに、何で俺がいちいちイヤーブック見て調べんだよ?w
信用して欲しいなら、言い出した奴が証拠出すのが世の常識だぞ、ニート君。
前近代的の理由?オイオイ・・・。相手の話はしっかり聞かないと論理力つかないぞw

>最大増加の選手を例として挙げた話と、平均20キロ増の信憑性とは何も関係ないだろ。
その通りだよw
だからお前が言ってる、「平均20キロ増」なんて話には、何の信憑性も無いわけよ。
本当にアホですか?そこの人w

>春東大に負けてライスまで勝った年が京大にはありますが
おーおー。論点すり替えですか。論理的継続性なんぞ、全くありゃしねーな。
そういうことは、今年のチームでライスに勝ってから言いなさい。
過去の話をするなら、関西が日大に連敗しまくった話を持ち出されるぞ。
困るのはそちらさんじゃないん?
859アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 14:19:24 ID:WlXu6GjB
みんなアメフト好きだねぇ。
大学の時のみんなでのMTをおもいだすわ。
860アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 15:01:51 ID:2rnj8Nd0
まっ、どーでもいい話だな。
861アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 16:34:51 ID:gc0z92MZ
>>858
あれだけ甲子園で、法政の倒し方はこうですよ、って関西勢が教えてくれてるのに
ひとっつも進歩しない関東学生のファンらしい書き込みを有難うって感じだねw

>何で俺がいちいちイヤーブック見て調べんだよ?
俺がここで何か書いても、お前は否定的な受け止め方しかしないだろ
だったら、自分の目で確かめられる客観的な物証を示すのが一番確実だろ。
お前が何をほざこうことも、チームが認めていることは揺るぎないからな
見るか見ないかはお前の問題だ。お前のためにワザワザ金を使ってやる義理はこっちにはないんだよ。
その気になれば、いつでも手に入るものなんだから、自分で入手すれば?

>言い出した奴が証拠出すのが世の常識だぞ
だからイヤーブックに書いてあるといってるだろ?日本語も分からないのか?w

>前近代的の理由?オイオイ・・・。相手の話はしっかり聞かないと論理力つかないぞ
お前何も書いて無いじゃん。書けないんだろ?w

>「平均20キロ増」なんて話には、何の信憑性も無いわけよ。
お前、相手の書き込みに対して適当に反応するだけの厨房だなw
書くほどに痴性が滲み出てきてるぞw
20キロ増を裏付けるためにイヤーブックを根拠として出してるわけだろ。
そっちの方は完全無視して、自分の都合のいい部分だけを振りかざすわけだ。
詭弁にすらならない、戯言だってことにも気づいてないんだろうな、こいつはw
862アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 16:36:01 ID:gc0z92MZ
>>858
>おーおー。論点すり替えですか。論理的継続性なんぞ、全くありゃしねーな。
と自ら論理のすり替えをする854w
何でもいいから早く答えろよ。
春の東大に負けてライス勝った関東の大学をよw

>そういうことは、今年のチームでライスに勝ってから言いなさい。
のん気な発言でいいよなあw
そりゃあそうか、関東なら関西の2部レベルだし、ちょっと頑張れば
決勝で法政と戦えて、「俺たちはやったんだ」と自己満足に浸れるしw
関西じゃあねえ、社会人に勝てるチームが2校もあるんだよ。
オマケに下位校のレベルも上がってきてねえ、大変なのさ。関東さんが考えるよりw

>過去の話をするなら、関西が日大に連敗しまくった話を持ち出されるぞ
ここまで論理破綻されると、見事としか言いようがないなあw
お前なんて書いた?「東大にも負けるわけだ」と2部校に負けたことを揶揄しておいて
今度は当時最強の日大か?比較の基準がまるっきり変わってるじゃねえか。
毀誉褒貶、いや自分が何書いてるか、さっぱり分からないんだろうねえw
持ち出されたってどうってことないけどね。当時の日大は憎らしいほど
プレーの精度が高かった。図面上では止まってるはずが、どうしようもなかった。
負けつづけたことは悔しいけれど恥ではないもの。
そういう内容を吟味せず、結果だけを強調して、困るのどうのと言う辺に
君のバカントウっぷりが出て香ばしいんですけどw
言っておくが京大は甲子園で対日大3勝2敗。勝ち越してるんですけど、何か?
863アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 17:35:09 ID:0DLgPiKm
見苦しいな、ネットオタクども。
864アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 18:37:45 ID:LjVbc7oB
イヤーブック通りに体重をキープ出来るって凄いんじゃないの?
連戦で体重が落ちる選手はいないんですか?


イヤーブックなんかハッタリ込みで実際の体重よりも重めに記載してるモノじゃないの?
それとも、ボクシングみたいに公開計量をしてるとか?
865アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 19:23:06 ID:ASvQ9gI/
はったりで増量があるとしても、連戦で体重が減るとしても、
各個人の各年度ごとの差分というデータに関しては特に影響が
無いと考えられるだろ?

データの見方も知らないの?
866アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 20:45:18 ID:RU0ltQd3
カリカリすんなよー
867アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 21:02:39 ID:XS+53bql
関西人は
家でたこ焼作って
テレビで新喜劇をみて
くそして寝ろ

868アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 21:20:01 ID:Z2umQNzf
明治はなぜ弱いがいつの間にか荒れちまったみたいだな。

明治はラインを育てるノウハウがないからでいいのかな?
869アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 21:54:58 ID:63MMGWbg
>>865
イヤーブックやTD誌付録の選手名鑑では大抵体重は低めに申告する。
身長は高めで。その他40ydsとかはチームによって色々。
体重を重めに申告する香具師はほんの一握り。
870バイト:2005/08/03(水) 22:19:15 ID:rQWnkXlw
体育会のストレッチやマッサージの経験を活かしたバイト募集。
ゲイ向けですが、もちろんスポーツマッサージのみでOK。
体育会という付加価値がつくので、1時間6000円以上支払います。
携帯で予約のやりとりをするので、全く好きな時間にバイト可能です。
詳細はメール頂ければお送りします。
871アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 22:30:10 ID:8/EtQJWK
>>gc0z92MZ
どこのスレ行っても嫌われ者だな、お前は・・・。
872アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 23:18:25 ID:vYa4FDps
>>869
あんなの適当に決まってんだろ
鵜呑みにすんな
873アスリート名無しさん:2005/08/03(水) 23:36:47 ID:KMEaUIIT
>>869
あんたスポーツやったことあんのか?
高校野球でさえ嘘申告してるのにアメフトがいじらないわけないだろ。
うちのチームは身長2p増し・体重はポジションによって増減がデフォっぽい
874アスリート名無しさん:2005/08/04(木) 00:22:54 ID:B3vx2OzY
>>873
>>869と言ってること殆ど一緒ですよ。

ちなみにウチのチームでは身長はほぼ全員が多少のサバ読み。
体重は110kg超の奴が100kgと申告するのが当たり前でした。
110kg台がゴロゴロいるのにプロフィール上ではチーム最重量が108kgでしたから。
875アスリート名無しさん:2005/08/04(木) 21:16:09 ID:+wBb9s63
>>874
サバ読むよな。女のウエストと同じ。

男なら169cmなら170にするし179cmなら180って言うよな。

普通の男ならサバ読むけどスポーツやってる奴のサバ読みはかなり酷いと思う。
5センチ位平気でサバ読むし体重もサバ読む。

オレは179cm75キロだがもちろんサバ読んで182cm85キロにしてる。
876アスリート名無しさん:2005/08/04(木) 23:16:21 ID:2eY3fseB
俺は178センチ85〜6キロだけど180センチ80キロにしてますよ
一番ひどいやつは176センチ115キロなのに180センチ100キロにしてるやつがいるよ
たいていのやつは軽めに鯖読んでる。
ガリガリのやつは見栄はって重めに鯖読むやついるけど。
877アスリート名無しさん:2005/08/05(金) 00:36:04 ID:Xrr/5sZF
デブの奴は見栄張って少なめに申告。
ガリガリの奴は見栄張って重めに申告。
結局、選手の公式データはアテにならんということだな。
878アスリート名無しさん:2005/08/05(金) 00:42:56 ID:7KWZ/K0e
>>877
ちょうど釣り合いが取れて、平均値は信頼できるってことじゃないかw
879アスリート名無しさん:2005/08/05(金) 01:41:35 ID:c3sKhlY7
ガリの選手なんて少ないよ。
7〜8割の選手は体重少なめに言う。
880アスリート名無しさん:2005/08/06(土) 01:08:25 ID:0H2ShTGF
>>7KWZ/K0e
どこのスレ行っても嫌われ者だな、お前は・・・。
881アスリート名無しさん:2005/08/06(土) 02:15:11 ID:YtWtG4c0
>0H2ShTGF

もう少し、知恵のありそうなことは書けんのかw、お前は。
882アスリート名無しさん:2005/08/06(土) 10:15:30 ID:KDOQxMCj
男は180あったほうがかっこええ。
>>876
178や179なら180cmって言う人多いよ。
後さー身長聞いて169cmって答えた人は今まで会ったことほとんどないな。
883アスリート名無しさん:2005/08/06(土) 10:41:00 ID:Vx5CPb8O
モーホーをカミングアウトした筑波大学の下等両さんの話が聞けるスレはここですか?
884アスリート名無しさん:2005/08/08(月) 22:03:28 ID:gjdPzoje
うちは鈍重ランニングバック以外は全員デカめ、重めに書いてる。
デブは少なめに書くのがデフォなのか。うちのラインはあんま大きくないからみんな重くサバ読んでるんだが・・・
885アスリート名無しさん:2005/08/08(月) 22:36:50 ID:1+ysLzXL
ウチも90kg台のガリガリOLは見栄はって常に100kgと書き続けてた。
そいつはチームメイトから「お前100kgも無いやろボケ」と言われ続け、
その度に「あぁ?シーズンまでに100kgに増やすんじゃボケ」と言い続けた。
886アスリート名無しさん:2005/08/09(火) 02:26:38 ID:EFfLNK10
↑wどこでも同じようなことやってんだな!
887体育会系君専用サイト:2005/08/17(水) 22:18:04 ID:HPw2MPnJ
ちょっとお邪魔させていただいていいですか?
体育会系男子大好きな管理人の相原里奈が、
練習に明け暮れてるため出会いがないとか、
Hはしたいけどちゃんと付き合うのは面倒
というような悩みのある体育会系君専用の
出会い掲示板を作っちゃいました(*^_^*)
できたばかりだからどんどん投稿してくれたら嬉しいな☆
メル友も見つかるかも!
営利目的じゃなく個人の趣味でやってるから
安心して遊びにきてね
http://pksp.jp/analtinpo/?&m=80&o=2
ここ見てる女の子も是非遊びにきてね☆
あんまり関係ないレスでごめんなさいでした。
888:2005/08/18(木) 08:06:35 ID:YeMjrWYp
誰か踏んでくれ。
889アスリート名無しさん:2005/08/18(木) 11:48:58 ID:UmbBS1Nm
アナルチンポか・・・踏む気おきねーな
890アスリート名無しさん:2005/08/19(金) 01:14:44 ID:DG2N3Glq
早稲田の主将が退部したって本当?
891アスリート名無しさん:2005/08/19(金) 01:25:13 ID:c11Mc+qL
なにしでかしたの
892アスリート名無しさん:2005/08/19(金) 11:31:55 ID:J5YzGey1
監督と折りが合わなくなったみたいよ。斉藤直人が主将だってね
893アスリート名無しさん:2005/08/19(金) 15:43:45 ID:tLXtcoD/
フェニスレでは
首脳陣同士の確執が書かれている
894アスリート名無しさん:2005/08/19(金) 21:11:10 ID:alUSDD2v
スポ薦だと退部したくても退部できへん。
大学中退したら故郷のおっかさんに迷惑かけるだべ。

辞められる立場の選手は監督と折り合わなければ退部すればいい。
自分なりの考えを持ってる人間なら無理してやる必要はないと思う。
895アスリート名無しさん:2005/08/19(金) 22:19:42 ID:UkrsqCja
スポ薦で入って退部してるやつなんて普通にいるよ
896アスリート名無しさん:2005/08/19(金) 23:29:39 ID:U9Vm0Fgi
スポーツ推薦で入って退部したって
律義に退学しなくたっていいじゃん
もっとずうずうしくいかなかったら
社会で馬鹿な目にあうよ。

早稲田って今年推薦のトラブルがあったんでしょ?
波木効果で法政にとってかわる一番の候補だったのにねえ

これから下降線をたどるのだろうか・・・
ヨコハマで関大に勝つんだから
まだまだ今年はクラッシュには行くだろうけど

来年はフェニにも勝てなくなるかもよ
897アスリート名無しさん:2005/08/19(金) 23:44:01 ID:1AXkyeRc
キャプテンて藤原?
あいつやめたの?
898アスリート名無しさん:2005/08/19(金) 23:57:58 ID:c11Mc+qL
この前は監督が推薦枠間違えてて高槻の選手を一人とれなかったんだよな。そのせいで監督くびになったじゃん。今回はキャプテンが監督の出すメニューを無視して勝手にメニュー組んでたかららしいよ。
899アスリート名無しさん:2005/08/20(土) 00:16:01 ID:QB0Avv+A
>波木効果で法政にとってかわる一番の候補だったのにねえ

残念ではあるが、もう波木の財産はかなり使いつぶしたと思う。
今年はブロックに恵まれて、クラッシュまではいけそうだが
Bブロックだったら危なかった。
900アスリート名無しさん:2005/08/20(土) 00:41:59 ID:q7pI+2i2
>>898
っていうことは
新しい監督を無視したってこと?
まだまだ波乱の余地がありそうだな
早稲田はラグビーでもやってろってとこだな
901アスリート名無しさん:2005/08/20(土) 02:24:58 ID:Z6Ihni6p
>>898
>この前は監督が推薦枠間違えてて

違う。正確な数字を聞いていながら、もう一人ぐらい何とかなるだろって
勧誘しちゃったわけよ。
ところが大学側はそんなものを受け入れるはずもなく、受験さえ出来なかったわけ。
これで関西からは多分よほどのことがない限り、早稲田には行かないだろうな
902アスリート名無しさん:2005/08/20(土) 06:49:09 ID:3dnpp28X
>>901
ひどい話だね
その受験者かわいそう
903アスリート名無しさん:2005/08/20(土) 09:12:26 ID:fLqE0hb7
辞めたキャプテンは、スポ薦じゃないだろ?他にもスポ薦で辞める奴いるのか?
904アスリート名無しさん:2005/08/20(土) 11:39:22 ID:mheA71A6
高槻の23が早稲田っていう噂がちらほら。早稲田って例の一件で推薦とれなくなったんじゃないの?
905アスリート名無しさん:2005/08/20(土) 21:19:12 ID:XtbzzkRL
早稲田はスポ薦で退部しても大学に残れるのか。 いい大学だ。
ウチの大学は退部=退学に同意しないと入学できないから当然中退。

藤原って1年生の頃から活躍してた選手だよね。今年の主力選手だよね。
そんな選手が辞めるなんて相当な事情があったんでしょう。
906アスリート名無しさん:2005/08/20(土) 22:00:22 ID:PZ53yKHe
>>903
スポ薦って新田弟の代からだから今のところやめたやつはいないはず

それにしても4年のこんな時期に退部って・・・。ひどい話だな
907アスリート名無しさん:2005/08/20(土) 22:05:28 ID:mheA71A6
新田ってそんな有名選手じゃなかったのにどうやってすいせんとったんだ
908アスリート名無しさん:2005/08/20(土) 22:27:55 ID:k9g79CXE
>>906
え?波木が思いっきり推薦じゃん
909アスリート名無しさん:2005/08/20(土) 22:34:57 ID:8OrOeWFV
>>905
誰も早稲田はスポ薦がやめていい大学なんて言ってない希ガス。
みなみに君はどこ大?
910アスリート名無しさん:2005/08/20(土) 22:42:49 ID:PZ53yKHe
>>908
波木は自己推薦
911アスリート名無しさん:2005/08/21(日) 01:22:33 ID:RV85ZFKk
>>910
事実上スポーツ推薦だった。
何しろ合否判定材料が
「学力以外の能力」と大学側の資料に明記したあったくらいだから。
912アスリート名無しさん:2005/08/21(日) 07:08:19 ID:iqz/oVPi
波ちゃんはずば抜けた運動能力があったからいいじゃん。
野球選手だって早稲田出身たくさんいるけど頭で入ったの近鉄の石井と
ロッテの小宮山だけだぜ。
913アスリート名無しさん:2005/08/22(月) 02:21:05 ID:nbHwn7Cb
犯罪者育成高校から天下の早稲田に入っちゃうんだもんなぁ〜(´・ω・`)
914アスリート名無しさん:2005/08/22(月) 09:15:54 ID:a7SM7cpi
見え見えなので、あえてツッコまない
915アスリート名無しさん:2005/08/22(月) 18:55:55 ID:l0B8dOG1
考えてみれば、ドラゴン桜みたいだよな。
916アスリート名無しさん:2005/08/22(月) 19:05:20 ID:mMGdQCAd
頭悪い都立受けて落ちて仕方なく行くような学校だからな。
でも運動能力はすぐれてるし、長身でみてくれもいいので
子供の頃から女にはモテたと思うよ。
917アスリート名無しさん:2005/08/22(月) 19:09:04 ID:Bx8ispyQ
>>914 すまんが、マジレスさせてくれw

犯罪者育成高校から天下のスーフリ大に入っちゃうんだもんなぁ〜(´・ω・`)
918アスリート名無しさん:2005/08/22(月) 19:19:12 ID:l0B8dOG1
>>917  あんた、IDがスパイだぞ。

それはさておき、USA−JAPANボウルに出場していたときのヘルメット見て
富士通に入ったのかと思ったよ。

いいプレーヤーかもしれないが、どう考えてもあのプレースタイルは、
早稲田というよりも駒場学園って感じだよなー。
919アスリート名無しさん:2005/08/22(月) 22:01:54 ID:63iZ9Dhd
今年の注目プレイヤーでも語ろうぜ。
自分は法政のDL陣で。
920アスリート名無しさん:2005/08/22(月) 23:40:48 ID:mMGdQCAd
日大が注目だ。
天才WR松林と快足RBの金だ。
921アスリート名無しさん:2005/08/23(火) 19:28:25 ID:VGjK3V7D
922スポーツマンさん専用掲示板:2005/08/23(火) 20:12:33 ID:mJC7Y5sq
ちょっとお邪魔させていただいていいですか?
スポーツ真剣にやってる人って
練習に明け暮れてるため以外と出会いの機会って少なくありませんか?
恋人、メル友、遊び友達、スポーツ仲間、後援者などを募集できる
スポーツマンさん限定出会い掲示板を作っちゃいました(*^_^*)
できたばかりだからどんどん投稿してくれたら嬉しいです☆
営利目的じゃなく個人の趣味でやってるから
安心して遊びにきてね
http://pksp.jp/analtinpo/?&m=80&o=2
姉妹サイトに髭あり君専用掲示板http://pksp.jp/analtinpo/?&m=80&o=1
とちょっとHな出会い掲示板http://pksp.jp/analtinpo/?o=0&ss=FPCczKgRI5YQOEy7
もあります!
ここ見てる女の子も是非遊びにきてね☆
あんまり関係ないレスでごめんなさいでした。
923アスリート名無しさん:2005/08/26(金) 16:28:14 ID:HvshxGG6
にありーいんたーせぷしょん!!
924アスリート名無しさん:2005/08/26(金) 18:56:08 ID:E4aGAqn6
筑波の渉外ホモの話ってマジ?
925アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 14:30:50 ID:Ewc/58mp
今年は関西に勝てますかね?
素人な質問でごめんなさい。
926アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 15:15:25 ID:HLl/WfTF
>>925
関東が勝つとしたら「関学お家芸のポカしかない」という結論が
関西スレでは春先から出てますw 立命なら勝ち目なし。
927アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 20:22:44 ID:8zjX8yAC
甲子園ボウルは関東代表が法政なら勝負できるが、その他のチームなら万に一つも勝ち目はない。
今年は立命も大して強くないから普通に良い勝負できるよ。
928アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 20:54:43 ID:ZSV0GWzw
>>927
関西が優位なのはそうだが、万に一つもないというのは、さすがに言い過ぎ。
929アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 22:22:46 ID:l6NBYLTb
法政って甲子園で自滅するからなあ
930アスリート名無しさん:2005/08/29(月) 22:31:48 ID:wCuwYeI1
法政は、なぜ甲子園で勝てないのかわかってないから、スコアの上で
いい勝負しても勝てないよ。また土砂降りになってくれんかなあ〜ってとこ。
931うんこ:2005/08/30(火) 11:31:16 ID:WGvIziiH
法政批判をするなら、とりあえず真の王者でもなんで頑張れよ。事実上、法政が関東では一番強いわけね。
932アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 12:48:15 ID:UBALsCFZ
法政って聞いただけでまたかよって感じ。ただそれだけの存在。
933アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 15:10:55 ID:AO9QVj0u
関東学生リーグ再編へ
08年度から1部2ブロック7校→1部2ブロック8校
クラッシュボウルは、06年度からブロック1位校同士のみ
(準決勝廃止)
8月30日に記者会見
ソース:同人誌 編集長の戯言
934アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 15:20:11 ID:/MSa5WTM
法政を悪くいう奴・・・・・許さない
935アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 17:09:13 ID:vuKOF220
誰も法政のことを悪く言ってないと思うぞ:

「法政は関東限定で一番強い、甲子園じゃ勝てない」


まあ「今年もまた法政かよ」くらい、今のうち好きに言わしておけ。
来年から甲子園に行くのは大変になるからw
936アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 18:02:33 ID:pMaL0i7S
ここらで法政伊藤が出てくると・・
937アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 18:43:26 ID:XnFoQhqu
>>925

立命館はここ数年はダントツで確実な強さを見せているが、確実残念ながら
未だ筋肉バカ集団って感じしかしない。早く池野以外での戦いを見たい。

関学はスマートで格好はいいが、見ててタフさとか執着心みたいなモノが
感じられない。ポカが多いし。。出原はチキンハートだし。

で、本題。
今年の関東はフェニで決まりだと思うよ。で、フェニは関西相手に善戦する
も惜敗って感じかなぁ。関東勢が甲子園を制覇するのはフェニ完全復活の
再来年くらいからじゃね?
938アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 18:46:47 ID:+MO+TAdF

・・・釣り?
939アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 19:42:30 ID:HQiTyfmv
1部校2ブロック8チームって・・・増やすのかよ!
940アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 21:30:35 ID:4q280ZN2
うそだろ?

今年がとてもいい例だと思うが
2ブロックにするなら
準決勝にするべき・・・・


でも元に戻ったということ?

来年はフェニと法政が別リーグになることを祈る
941アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 21:31:27 ID:4q280ZN2
むしろ一チーム削って6チームにするべき
942アスリート名無しさん:2005/08/30(火) 23:45:08 ID:ja407EYl
むしろ1ブロック削って7チームにするべき
943アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 00:03:43 ID:ZQb86eT1
>>942
同意
944アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 00:17:12 ID:kbdCNbBp
一ブロックになるなら8チームあって良いのではなかろうか、
というか、あった方が試合が組みやすくて良い。
945アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 07:23:43 ID:hP98367Z
関東7チーム+東北大で1ブロック8チーム
946アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 11:31:11 ID:y44le62b
>>942
激しく同意。
一部を少なくすれば関東の底上げになると思うんだけど
947アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 20:58:12 ID:WXhT4Aac
>>945
東北大(゚听)イラネ

まぁ入れるんだったら北海道・東北・北陸から1校だな
948アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 23:28:24 ID:FFARH5UK
まあ、やるんなら、東北大はとりあえず2部ぐらいからスタートさせたほうが無難でしょ。
最近は一部校とすごくいい試合してて、なめちゃいかん存在ってのは分かるが、それだけに、
2部でしっかり地固めしたほうがいいと思う。
と言いつつ、東北大の関東リーグ編入なんてありえんのだろうね。
移動のコスト等、現状では困難な壁が多すぎる。
949アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 23:48:12 ID:M3dq7+ba
山梨がありなら
東北もありなんでは?
950アスリート名無しさん:2005/08/31(水) 23:50:18 ID:ZQb86eT1
山梨は実は首都圏に出てくるのはそんなに遠くない
でも東北はなあ…よほど大学側のバックアップがないとつらいと思われ
951アスリート名無しさん:2005/09/01(木) 00:13:13 ID:2GVgunRt
東北〜首都圏まで高速バスなら7時間以上は座りっぱなし。
試合に勝つ気で臨むならば毎回前日入りして泊まったりするしかないよなぁ。
やはり妄想で終わりそうだな。
952アスリート名無しさん:2005/09/01(木) 06:44:01 ID:thE2eHyT
何より新しいリーグ編成の意味が分からない
953アスリート名無しさん:2005/09/01(木) 10:44:43 ID:Thr/hzg+
結論 関西との差ますます広がる。
954アスリート名無しさん:2005/09/01(木) 11:57:46 ID:O9qApn4/
連盟は周りの意見など全く聞き入れない。 自分達がよければよい
955アスリート名無しさん:2005/09/01(木) 23:12:52 ID:9aLinzEi
東北大は関東でのリーグ戦参加が難しいから、シトロン勝利の実績作って
クラッシュから参加したかったんだろ?
でもブロック優勝同士のワンマッチになるとその可能性も無くなるな。
956アスリート名無しさん:2005/09/02(金) 03:24:42 ID:1WdJv+Lj
新潟大ってどうやってリーグ戦参加してるの?
957アスリート名無しさん:2005/09/02(金) 05:14:14 ID:8HZWDB72
金沢大学−長居球技場 324km
東北大学−味の素ST 375km
南山大学−長居球技場 215km
新潟大学−味の素ST 323km

確かに東北大学は、北陸、東海が関西会場へ、新潟大学が関東会場へ
いくよりも遠い。ただ物理的に不可能ではないような。金沢大学や
南山大学は偵察、遠征を含め何度も関西には来ているし。
958アスリート名無しさん:2005/09/02(金) 08:34:30 ID:nYWzuX5n
新幹線で来ればいいんじゃないの?
959アスリート名無しさん:2005/09/02(金) 08:49:06 ID:2Bc1Be3I
>>958
それができたらどこの学校も苦労しない。
960アスリート名無しさん:2005/09/04(日) 00:41:08 ID:TE8MxfZ8
アミノバイタル行ってきました。
やっぱ二部か…と思わせるプレイも多かっんたですが、光る選手も多かったですね。
961アスリート名無しさん:2005/09/04(日) 17:36:47 ID:0+SkFTWS
>>960
一節を踏まえて2部の予想
Aブロック
1位東京大学
2位東京農業大学
3位桜美林大学
4位新潟大学
5位武蔵工業大学
6位防衛大学
7位武蔵大学
8位東京学芸大学

Bは後ほど
962アスリート名無しさん:2005/09/04(日) 19:27:51 ID:vml2/GRH
東農大って昇格したばかりだよね?
いきなり2位?
963アスリート名無しさん:2005/09/04(日) 19:52:56 ID:UDisq4gP
>>961
東農大2位はないんじゃないかな。ラインの力はそこまで無かったような気がするんだが…
964名無しさん。:2005/09/04(日) 23:35:58 ID:IzntOjAr
今日のアミノバイタルの2試合目
帝京ー千葉商科
83−0で帝京の圧勝


965アスリート名無しさん:2005/09/04(日) 23:45:32 ID:rA3C8yX8
今日の雑感@アミノ
 メインスタンドが北(飛行場)側になったんだね。
 入れ替え戦のカードはまだ発表されてないね。
 試合前練習は自分のエリアで。

 上智 #44のランと某選手のホールディングが目立った。
    国士舘のFDは取られても点を取られないディフェンスに
    はまったか?
国士舘 3Q途中のQBが交代で流れが変わった。
    気になるのは相手の力に合わせて試合してるような。
 帝京 ディフェンスの1本目は外人さんばっかりですね。
    OもDも1本目と2本目の差が大きいように感じた。
    万一2位になった場合入れ替え戦厳しいかも。
千葉商 いい選手もいるがパスディフェンスがね。
    人数少なくて大変でしょうが、シーズン乗り切ってください。

    神奈川、東工は見なかったけどいい試合だったようで。
966アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 00:25:21 ID:k8wmUI65
http://www.interq.or.jp/football/bigbears/
早稲田って何でこの時期に幹部変わったの?
967アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 09:50:20 ID:8b1bzrYt
しでかしたから
968アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 11:00:03 ID:sz4c1oHD
やっちゃったから。
969アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 11:31:19 ID:dnGR+A34
2部Bブロック予想

1位帝京
2位青学
3位学習院
4位神奈川
5位国士舘
6位上智
7位東工大
8位千葉商

Bは2位から7位くらいまで大差なく接戦と見た。
Bの千葉商、Aの学芸大の入れ替えはガチとみた
970アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 13:25:57 ID:zyGFwz6t
>961 武蔵工、防衛、学芸は春または合宿前後の練習試合で3部のチームにボロ負けしとるから順当に入れ替え戦候補ですね。武蔵がどこまでやってくれるかが楽しみ!!
971アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 13:40:59 ID:k8wmUI65
>>968
やったって何?レイプとかか?
でも新聞沙汰に成って無いよ
972アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 13:53:58 ID:dnGR+A34
>>971
過去レス嫁
973アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 14:36:46 ID:aFRPHuc1
甲子園球場は数年かけて改築するようですが
野球のオフに工事をしますから、甲子園ボウルとぶつかると思う。
これを機に関西の別の場所に移して欲しいな、東西王座。
974アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 18:32:34 ID:MvzkTwfn
>>966
推薦無効事件で監督謹慎>>412
というのは分かったけど、それで何故主将が変わらなくてはならない
のでしょうか?
975アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 20:21:49 ID:R9gHjsPf
店のカゴを大量に持ち出したから
976アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 21:47:46 ID:X1/HUKI/
977名無しさん:2005/09/05(月) 21:56:03 ID:RBXQK8um
早稲田の主将かわったのって コーチの指示とか無視してチーム作り出したからじゃなかった?
978アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 22:41:59 ID:vnyAri/e
コーチがいい加減なんで、学生主体のチームにしたいといったら
首にされたらしい。
A倉の人望の無さはすごいらしい。
979アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 22:58:39 ID:dnGR+A34
>>966
そのサイトのマネージャーの一番下の子が可愛い♪
山学スレに主将交代のこと書いてあったよ
980アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 23:32:36 ID:Kgz8orXT
甲子園改修工事って?今年の甲子園ボウルは普通にやるんでしょ?
981アスリート名無しさん:2005/09/05(月) 23:43:24 ID:X1/HUKI/
982アスリート名無しさん:2005/09/06(火) 01:12:46 ID:UPnxgr9N
主将退部の話を聞いて、何気に同人誌の付録を見たら、
早稲田だけ全員スキンヘッドだw

ものすごい寒気する
983アスリート名無しさん:2005/09/06(火) 10:07:16 ID:aliABqDw
アメフトって、HPみると、
東西とも、××学生アメフト連盟なんだけど
リーグ戦は、××大学アメフトリーグ戦なんだな。
通常は連盟名称のリーグ戦を名乗るんだがなんでだ?それとも単なる間違いか?
984アスリート名無しさん:2005/09/06(火) 12:24:22 ID:jNbDgtf8
わざわざ甲子園まで負けに行くのが大好きな法政を関西ではどう思ってるんだろうか?
985アスリート名無しさん:2005/09/06(火) 12:44:55 ID:oHlG8/HR
>>978
アメフトは辞めてないんだろ?
俺は高校の頃、早稲田の練習に
参加したが、確かに朝倉さんはオーラ無かった。
立命みたいにフルタイムコーチじゃないしね
大学職員の監督やってるチームが関西に勝とう
っていう事自体、関西をなめてる
986アスリート名無しさん:2005/09/06(火) 12:58:27 ID:jNbDgtf8
なめてない。相手にしていないだけ。
987アスリート名無しさん:2005/09/06(火) 16:00:37 ID:+HYOrQ0K
>>983
関西は関西大学があるためか
各競技の連盟やリーグの名前を
関西学生○○にしているのが多いね

関東でも関東大学というのがあったら
そうなっていたかも
988アスリート名無しさん:2005/09/06(火) 16:40:10 ID:78aIqfWD
>>983
関東学生アメリカンフットボールリーグ戦が正式名称のはず。
関東は2003年?に「関東大学(略)連盟」から「関東学生(略)連盟」
に名称変更した。マスコミはいい加減だから、混同して使用しているだけ。
ちなみに、同人誌が「関東大学リーグ」の呼称を用いているのは、長年の慣習から
訂正することにより混乱をきたす恐れがあるというようなよく分からない注釈が
ついていた気がする。
関西はリーグも連盟も「学生」。
>>985
立命もコーチの大部分は大学職員コーチです(古橋HCも橋詰OC等も勿論)。
関学も鳥内監督を支える堀口、小野、大寺コーチ等は大学職員です。
989アスリート名無しさん:2005/09/07(水) 00:29:32 ID:2lncVjTc
>>988
解説はサンクスだが、
マスコミというか、日本アメリカンフットボール連盟の公式HPの話なんだが。
両方使っているのは。
990アスリート名無しさん:2005/09/07(水) 01:03:48 ID:sxuMBQT3
学生だと高校も入るから大学にしてんじゃないか?
991アスリート名無しさん:2005/09/07(水) 03:51:09 ID:+1gMazEl
新スレ立ち上げお願いします。
テンプレ作ったので適当に利用して下さい。

シーズン開幕間近。
中央、早稲田、日本体育、明治と横一線のAブロック。
圧倒的戦力を誇る法政を、クラッシュ進出常連の専修
復活を期す日大、東海等が追うBブロック。法政の3連覇
なるか、それとも…。リーグ再編・クラッシュボウル準決勝廃止と
本格的な改革の話題に事欠かない、関東学生リーグについて語る
スレです。

Part1 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1068970966/
Part2 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1068877812/
Part3 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1102384743/l50
Part4 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1116141854/l50

大本営 http://www.kcfa.jp/
992アスリート名無しさん:2005/09/07(水) 11:32:10 ID:2lncVjTc
>>990
だとしたら、なんでわざわざ高校は対象外なのに連盟名称を学生に変更したの?
993アスリート名無しさん:2005/09/07(水) 11:59:06 ID:jvmEz9TK
>>990
高校は生徒だろ。
学生は大学だけ。
994アスリート名無しさん
「学生」
1.学業を修めるもの
2.大学生
と一般には説明されているから、用例としては一般には大学生のことをいう事が多いけど、
決して 高校生=/学生ではないんだな、これが。

「生徒」の説明に、「特に中高生のこと」とあるのも事実だけど、
高校生は生徒としか定義されないという意味では決してないんだな。

そういう拡大的な解釈で、
日本学生野球協会は、全日本大学野球連盟と日本高等学校野球連盟を統括してるんだな

決して日本大学高校野球協会でも日本学生生徒野球協会でもないんだな