プロテインは(ry? 24g

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
前スレ プロテインは(ry? 23g
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1076741945/

関連スレ等は>>2-15あたり
2アスリート名無しさん:04/03/19 03:50 ID:RzOKduE7
このスレでの用語の簡単な解説

「BB」 → http://www.bodybuilding.com/
「ME」 → http://www.muscle-elite.com/
3アスリート名無しさん:04/03/19 03:50 ID:RzOKduE7
Q、結局プロテインはいつ飲めばいいの?

A、よく飲まれているのは
  起床後すぐ
  食事と食事の間
  トレの前後
  寝る前
  などです。トレの後、寝る前は必須みたいですが、
  後は自分の食事量、状態など考慮してお好みで。

Q プロテインとは?

A 英語でたんぱく質の意味。名前の通りプロテインパウダー=たんぱく質の粉。
決して摂るだけで筋肉がつくものではない。トレーニグは必須。
ではなぜ補給する必要がでてくるかと言うとと筋肉を肥大させるためには運動量にもよるが、
体重×1.5g〜3gのたんぱく質が必要とされてる(色々な意見あり)。通常の人は体重×1g程度が必要量とされる。
つまり通常の人よりたんぱく質が必要。でも食事ではそんな多くのたんぱく質は摂れない人が多い。

また、トレーニグ後などは消化吸収の速いたんぱく質が必要。これは食事では無理。
そこでトレーニグ後だけプロテインで後は普通の食事に安い肉をプラスする人もいる。
つまり、ビタミン不足でビタミン剤を摂ることと同じ。たんぱく質不足でプロテイン(たんぱく質の粉)を摂る。
4アスリート名無しさん:04/03/19 03:50 ID:RzOKduE7
Q アミノ酸とプロテインはどちらがいいのですか?

A アミノ酸は色々な種類があります。それが多数結合したものがたんぱく質です。
(アミノ酸ブームですが、これを知らずに騙されてる人もかなり多いです。)
結合してると言ってもホエイとソイと肉では結合しているアミノ酸の割合が違います。
たんぱく質は胃などで消化(アミノ酸の結合を切る)する必要があるのでアミノ酸と比べると
吸収されるまでに時間がかかります。つまり、用途で変わってくるわけです。

アミノ酸は高いです。アミノ酸と言ってもグルタミンやアルギニンなどの単一アミノ酸(フリーフォーム)もあれば、
BCAAのように3つの物や、総合アミノ酸のようなものまで色々売られてます。
これらはたんぱく質の補給というより、さまざまな効果を狙って摂取します。
また、たんぱく質の結合を切りまくった、アミノ酸に近い形のペプチドというものもあります。

Q ホエイプロテインにも種類があるようですが?

A あります。WPC(コンセントレート)、WPI(アイソレート)、WPH(ペプチド)。ホエイは3つに大別できます。
WPC:一番安く一番出回っている。大抵の人はコレで乳糖駄目な人はWPIにすると良いかも。
WPI:WPCより値段が高く吸収速度も若干速いが、言い換えると腹持ちも若干悪くなる。
WPH:上の2つとは別物であり、吸収速度がアミノ酸並みに速く血中濃度の落ち方もすぐ。

ホエイ→逆浸透法RO→乾燥→ホエイパウダー
ホエイ→脱塩(イオン交換法・電気透析ED)→乾燥→脱塩ホエイパウダー
ホエイ→限外濾過(UF)→コンセントレート→乾燥→WPC
ホエイ→UF→パーミエート→結晶分離→結晶→乾燥→乳糖
ホエイ→UF→パーミエート→結晶分離→濾液→乾燥→乳清ミネラル
ホエイ→吸着分離(イオン交換)→WPI
5アスリート名無しさん:04/03/19 03:51 ID:RzOKduE7
6アスリート名無しさん:04/03/19 03:51 ID:RzOKduE7
7アスリート名無しさん:04/03/19 03:51 ID:RzOKduE7
Q スレで頻繁に登場する【汚物】とは一体なんですか?

A 汚物=卸研=MAD POISON=MP=TWS=twinwholesale=LAニュートリション=ライブホエイ販売元。
人の多い有名ボディビル掲示板Nを私欲の為にエゲツなつ利用しグルぶって布教宣伝活動、しかも自分の儲けになるようなものしか勧めず情報操作。
よって自分が儲からないマルチは根拠もなく嫌い理不尽に叩く。
ムサシを猫砂だとコケにしといて日本で人気があると知ったら急に売り始める
ゴミ、手袋、髪の毛いりのBCAAを発売、クレームがきても意味不明の言い訳で逃れようとする。深刻な病気の相談にひどいこといってた
興奮剤を絶賛、しきりに推薦しておいて宣伝しまくるがBCAAを発売するやいなや興奮剤はよくない、BCAAのほうが私にはあっているようですなどとたわけたことをいいだす。
当初ドーピングはよくないといっておいてジャマモト氏が捨てユーザであることを知ると急に方針を転換してステロイドは逆に健康に良いなどといいだし、自分が販売しているプロホルモンをしきりに宣伝。
汚物=LA叩きが始まると本人もしくは関係者や子分がすかさずそれを粘着君のせいにしようとカキコ始める
取引先の小犬よりも安く小売して客を奪う
汚物の犬の一匹、GCC宇治田店長は勝手に他人の文章をコピペし配布する著作権侵害を平気で犯した上に掲示板のアクセス規制をする
GCCで買うと個人情報漏洩の恐れあり
ちなみにGCC掲示板やネット上の【LAマンセー書き込み】はほとんどが自作自演、MAD POISONや身内業者のヤラセ
dでもない粗悪品LAを高級一流○○社原料などと嘯いて臭い宣伝で消費者をだます。
たーちゃんサイトなど無関係の一般人のHP荒しを手下と愉しむ。自分の狂気を棚に上げて相手を狂人だと罵る
【LAを扱っているサプリメント販売店は全て汚物関連の子犬業者】
署名と偽って個人情報を収集、子犬業者間で個人情報をたらい回しにされる。
汚物で買った客が正規でない不可解な金額を後から引き落とされたという報告がプロテインスレであったが、続報は無く真偽は不明。
8アスリート名無しさん:04/03/19 03:54 ID:XIpnWg/U
プロテインは(ry? 22g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1075223112/
【業者】 プロテインは(ry? 21g 【自演】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1071453963/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 20g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1068688971/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 19g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1066824516/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 18g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1066055193/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 17g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065248794/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 16g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1064407540/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 15g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1063568768/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 14g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062820445/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 13g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1061849875/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 12g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1061000069/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 11g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1059361155/
9アスリート名無しさん:04/03/19 03:55 ID:XIpnWg/U
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 10g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058775804/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 9g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058153406/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 8g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1057508188/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 7g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1056460660/l50
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 6g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1055554848/l50
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 5g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054651921/
プロテインはどこのがいい? 4%
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054072471/
プロテインはどこのがいい? 3%
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052985114/
続・プロテインはどこのがいい?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1051239115/
プロテインはどこのがいい?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035607840/
10アスリート名無しさん:04/03/19 03:55 ID:XIpnWg/U
27杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052985058/
26杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1050423264/
25杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052985058/
24杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047020911/
23杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1045085301/
22杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042019079/
21杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1039723494/
20杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1037605604/
19杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036755756/
18杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034532142/
17杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1028477281/
16杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1028253863/
15杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1027269995/
14杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1026/10264/1026472749.html
13杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1025/10251/1025168008.html
12杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1023/10234/1023485660.html
11杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1020/10209/1020942689.html
10杯目(427〜祭)http://sports.2ch.net/sports/kako/1019/10195/1019553927.html
臨時会場http://sports.2ch.net/sports/kako/1019/10199/1019970224.html
9杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1017/10178/1017895276.html
8杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10160/1016010861.html
7杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1011/10117/1011729697.html
6杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1007/10074/1007478530.html
5杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1004/10044/1004436756.html
4杯目http://yasai.2ch.net/sports/kako/1002/10023/1002380207.html
3杯目http://yasai.2ch.net/sports/kako/1001/10011/1001153637.html
2杯目http://yasai.2ch.net/sports/kako/997/997817407.html
1杯目http://yasai.2ch.net/sports/kako/993/993576981.html
11アスリート名無しさん:04/03/19 04:16 ID:dr5iz5+p
gj
12アスリート名無しさん:04/03/19 04:42 ID:scuaooML
13アスリート名無しさん:04/03/19 07:45 ID:q5HVahhP
>>1
14アスリート名無しさん:04/03/19 08:48 ID:ZiHH1J6o
「ME」 → http://www.muscle-elite.com/
Prolab社ピュアホエイプロテイン/チョコレート - 2.27kg1回使用分(32g)、タンパク質(22g)、
\ 3,120 ($ 24.00) 送料 \ 2,990 ($ 23.00) 合計 \ 6,110 ($ 47.00)
だとタンパク質22g摂取で一回あたり86円ぐらい。

ウイダーマッスルフィットプロテイン バニラ味(1食分20g当たり)たんぱく質 15.2g 
徳用3.0kg(袋)税込合計9240円(送料無料)ttp://www.fukuraikan.net/protein/weider01.html

Prolab社と同じようにウイダーマッスルでたんぱく質を22g取る場合
一回あたり28,94g摂取。であるから、1回あたり104円ぐらい




15アスリート名無しさん:04/03/19 09:27 ID:xu25+nNr
朝一には、プロテイン(24g)・冷コーヒー(150ml)・タバコ(4本)。
コレが俺の朝。(゚д゚)ウマー
16アスリート名無しさん:04/03/19 11:06 ID:uFzTAERp
今、ウエイダーのプロティン安くなってないか?
薬局行ったら特売でもないのに、ホエイが340gで1400円台で売ってたけど・・。
17アスリート名無しさん:04/03/19 11:59 ID:PQyi1X/S
>>14
へー
けど、一回20円の違いしかなくても
積み重なると大きいな
18アスリート名無しさん:04/03/19 12:23 ID:6rZdb4ZX
質問です。
色々プロテインは飲んできました。
ゴールドジムのプロテインが自分で一番筋肉のつきが体感でき飲んでます。
最近その体感度が無くなってきました。
大した知識も無くトレ後に飲んでいるだけですが、体にプロテインが慣れてきたのかな?
と思うので他社のやつに変えようと思っています。
EASのプロテインを思案中ですが、効果でるでしょうか?
19アスリート名無しさん:04/03/19 13:03 ID:cHMLQQJi
釣りか
20アスリート名無しさん:04/03/19 13:06 ID:6rZdb4ZX
>>19
俺に言ってるのか?
釣り違うわ!マジじゃボケ!いちいちレスすんな
21アスリート名無しさん:04/03/19 13:08 ID:cHMLQQJi
春だな・・・
22前スレの900:04/03/19 13:47 ID:e4JlEX4Q
タンパク質の質が落ちて吸収率が下がることはないですか?
23アスリート名無しさん:04/03/19 14:01 ID:0dOBV8It
>>一番筋肉のつきが体感でき飲んでます

ただの勘違い
恐らくトレ始めた当初で成長速度が良かった頃なんでしょ

もう何飲んでも体感なんかないよ
美味しく飲めるか否か
ただそれだけの人生が君を待っている
24アスリート名無しさん:04/03/19 14:22 ID:rCnQrUpu
>>14
5ポンド1本6110円もするの?
ME、高いじゃん。
25アスリート名無しさん:04/03/19 14:36 ID:kapHInY3
>>24
円払いでしかも1本だけの場合。4本でドル払いなら1本4500円しないぐらい。
26アスリート名無しさん:04/03/19 19:28 ID:vGRQ7qq4
プロテイン食いだしてから止まってた身長伸びだしたやつどのくらいいる?
27アスリート名無しさん:04/03/19 19:43 ID:cXKsH+Dl
このページへのリンクって既出だっけ?
すこし古いけどプロテインのレビューがけっこうある。
http://www.mameshiba.com/yupe/index.htm
28前スレの900:04/03/19 19:52 ID:IwvEE3ZO
分かる人いませんか?・・・・・・・
29アスリート名無しさん:04/03/19 20:56 ID:EwjEAqVz
BBで注文。
今回は29日で届きました。
一応報告でつ。
30アスリート名無しさん:04/03/20 00:46 ID:zz4ZSpJ2
>>27
漏れ始めてみた、
dクス。
31アスリート名無しさん:04/03/20 01:33 ID:7YYA3NG3
>>14
乙。ウイダーのカゼインこう見ると安いけど飲みやすさで
外国製のほうに行っちゃうね。牛乳と混ぜれば一応カゼインも
とれるし。
32アスリート名無しさん:04/03/20 01:46 ID:cVBF1gdX
EASのマイオプロって不味いな・・
シンプリーの頃からこんな味だったの?
33アスリート名無しさん:04/03/20 06:54 ID:kHe1nXpb
「ME」 → http://www.muscle-elite.com/
Prolab社ピュアホエイプロテイン/チョコレート - 2.27kg1回使用分(32g)、タンパク質(22g)、
\ 3,120 ($ 24.00) 送料 \ 2,990 ($ 23.00) 合計 \ 6,110 ($ 47.00)

金ないけどこれ安いから買ってみようと思う。このシリーズは
おいしいですか?
34アスリート名無しさん:04/03/20 07:11 ID:6rBWsgZ9
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ
35アスリート名無しさん:04/03/20 07:48 ID:6rBWsgZ9
ああ彼女欲しい
せっくすしたいな
くんにとか
さいこうだね
いいきもちだろうな
やりたい
つきさしたい
らんぼうしたい
だんりょくのある乳
なまで挿入
36アスリート名無しさん:04/03/20 12:43 ID:3BgNSXo9
プロテインバーってどんな味ですか?
スニッカーズみたいにおいしいですか?
37アスリート名無しさん:04/03/20 14:06 ID:jgL757eT
>>36
輸入代行でホエイ買ったらおまけでついてきたけど
ソフトキャンディーみたいだった
ハイチュウの甘さ抑えて少しやわらかさを増した感じ
38アスリート名無しさん:04/03/20 14:17 ID:fk7Qt9H9
プロラボは甘味料っぽさがなくて美味。
自然な砂糖の甘さに近い。
その分タンパク含有率低め。カーボも脂肪も残っていてカロリー多目。
ストロベリーが果肉入りで美味。
あえて言えばもう少し酸味あって欲しい。

プロテインバーは最近ネクストのものを試したけど、まんまでかいスニッカーズだった。
数年前よりも味がずっと向上しててびっくり。
成分的にはカーボも脂肪もけっこうあるのでプロテインというよりMRP。

39アスリート名無しさん:04/03/20 14:41 ID:3BgNSXo9
うまそうですね
明日あたりに神保町に買いに行こう
40アスリート名無しさん:04/03/20 15:14 ID:50c3LNci
ガチンコファイトクラブに出ていた竹原が曲出してたの知ってますか?
竹原慎二「下の下のゲットー。」
ttp://www.overrecord.com/shop/take/get.rm

♪強引 教員 生徒はBooing
全員 封印 地獄にGoing

警察 盗撮 署長は黙殺
手回し 根回し インチキしたいし

愉快 誘拐 世間は難解
放送 暴走 被害は急増

議員は 不倫で ばれたら辞任
千本ノックは みんなでアウト

部長の 出張 ゴルフは 不調
威張って 怒鳴って 査定は サイテー

風俗 低俗 テレビは 連続
厚底 上げ底 だますな こそこそ

コギャルに 群がる チーマー いきがる
テメーに オメーに 言葉は 不明に

メールは デジタル チャットは バーチャル
中途 ナンパな 半端は やんな

(サビ)YO YO お前ら弱い世界じゃ 強いだろうが
強い世界じゃ 下の下の ゲットー

聞いた感想、歌詞の続きはここまでhttp://sports6.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1069952656/
41アスリート名無しさん:04/03/20 18:59 ID:DIuLa5T2
>>38
オレンジは例外
42こんな計算でいいのか?:04/03/20 22:27 ID:kHe1nXpb
「ME」 → http://www.muscle-elite.com/
Prolab社ピュアホエイプロテイン/チョコレート - 2.27kg1回使用分(32g)、タンパク質(22g)、
\ 3,120 ($ 24.00) 送料 \ 2,990 ($ 23.00) 合計 \ 6,110 ($ 47.00)

3月20日の為替取引値106.66円でドル買い(クレジトカード)すると

1個 だと 商品合計 \ 3,120 ($ 24.00) 送料 \ 2,990 ($ 23.00) 合計 \ 6,110 ($ 47.00)
ドル買いで5013円。1個あたり5013円
2個 だと 商品合計 \ 6,240 ($ 48.00) 送料 \ 4,300 ($ 33.08) 合計 \ 10,540 ($ 81.08)
ドル買いで8647円。1個あたり4323,5円
3個だと \ 9,360 ($ 72.00) 送料 \ 5,329 ($ 40.99) 合計 \ 14,689 ($ 112.99)
ドル買いで12051,5円。1個あたり4017円
4個だと商品合計 \ 12,480 ($ 96.00) 送料 \ 7,612 ($ 58.55) 合計 \ 20,092 ($ 154.55)
ドル買いで16484,3円。1個あたり4121円

・・。4個買うより3個のほうが安い?銀行振り込みは、かなり損だな
43アスリート名無しさん:04/03/20 23:09 ID:HFlLiOO1
だから、1か月分をMEかBBの航空便で買って、後は船便使え
44アスリート名無しさん:04/03/20 23:22 ID:v7K/xqYI
>>42
乙。銀行振り込みしか変えないトレーニーには
かなり損だよなぁ…
45アスリート名無しさん:04/03/20 23:40 ID:b3X/XcXL
MEって船便できるんですか?
BBって英語だから面倒じゃないですか?
46アスリート名無しさん:04/03/21 00:15 ID:F4XZB5OB
>>43
船便って出来るの?やり方教えてエロい人?
47アスリート名無しさん:04/03/21 00:16 ID:hJw+w6bf
前から気になっていたんですが、無水物変換値って何のことなんですか?
調べても全然載ってなくて、それでも知りたいんで教えてもらえないでしょうか?
48アスリート名無しさん:04/03/21 00:32 ID:1/SF+FKC
【なんでも】健康食品orサプリメント質問スレ【聞け】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077264610/
【海外】ネットでサプリを購入するスレ【個人輸入】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077282905/

スポーツサプリメント総合スレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077954962/
筋肉増強サプリメント
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077288133/
クレアチン&グルタミン&BCAA
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077420581/
49平成2年スポーツ版にいたアホな書き込み:04/03/21 06:06 ID:F4XZB5OB
チャンピオンのピュアホエイスタック

バニラ、チョコ、ストロベリー、バナナ、ココアを飲んだ事ある人。それぞれの
味の感想を教えて下さい

50アスリート名無しさん:04/03/21 11:05 ID:n2V9PAag
パウダーとタブでは、効果が違うんですか?
51アスリート名無しさん:04/03/21 11:07 ID:G3HAyGN9
船便=英語サイト
52アスリート名無しさん:04/03/21 14:22 ID:EY2UdD0E
>>49
過去すれ
53アスリート名無しさん:04/03/21 15:06 ID:w96Oh0yC
過去スレでボディプラスが安いって書いた人間は
業者の自作自演?ホエイプロテイン1個単品で買うと安いの?
54アスリート名無しさん:04/03/21 16:58 ID:0iK9iN3c
ttp://www.ccchain.net/
ここで頼んだんですけど、どのくらいで届きますか?
55アスリート名無しさん:04/03/21 21:26 ID:GPX0Qguj
そこは薬事法違反の違法業者だよ
56アスリート名無しさん:04/03/21 21:39 ID:02O2aZfE
何故MEのサイトに入れないのだ?
57アスリート名無しさん:04/03/21 22:18 ID:jxQ2hLBG
マルトデキストリン だけってどんな味?甘いの?
58アスリート名無しさん:04/03/21 22:29 ID:zp2tNav4
>>57
ほぼ無味。プロテインに混ぜてもほとんど味がかわらないから使いやすい。
59アスリート名無しさん:04/03/21 22:33 ID:jxQ2hLBG
>>58
そうなのか〜ありがとう。マルトデキストリンだけを購入した方が、プロテインに
混ぜて飲む場合はフレーバーの相性を考えなくてすむので良いね。
60アスリート名無しさん:04/03/22 10:22 ID:nLXGUjLq
>54 俺はちょうど10日で来たよ。
61アスリート名無しさん:04/03/22 15:32 ID:eCg93zOC
うっちぃが最近プロテイン飲みだしたらしいぞ。
苦手なミルクで飲んでるんだって。

それだけ。
62アスリート名無しさん:04/03/22 17:46 ID:Q29V37Z2
だれ?うっちぃ
63アスリート名無しさん:04/03/22 18:04 ID:Z0F90P/i
内村だよ。
64アスリート名無しさん:04/03/22 18:59 ID:Us6wtvY0
芸能人はケビン山崎ダイエットのジム通って高いホエイプロテイン買わされてるからな。
麻木久仁子、フカキョン、メグミ、峰隆太とか。あと何人かいると思う
65508??:04/03/22 19:12 ID:TfWCJOjg
>>7
しらなかった・・・ 
危うく買うつもりでした。LAのライブホエイ2000g。

しかし、そしたら何がいいのかね。
うまいのがほしいです。
今、健康体力研究所のWHEY PROTEIN=muscle building type  100%CFM=
を飲んでるんですが、とてもじゃないけどまずすぎて飲めた門じゃないです。
まずいというか、臭いです。
ぜひ一度試してほしいくらいまずいです。。。
66アスリート名無しさん:04/03/22 19:16 ID:Z0F90P/i
ザバスより不味いのかな?
俺はザバスは途中で捨てました。
67508??:04/03/22 19:21 ID:TfWCJOjg
とんでもなくまずいです。
僕もSAVASは飼ったことありますが(プレーン)、
ホントにヤヴァイです。
よければ30gくらいあげますよ。
メアドさらしてくれればですが・・・(w

68アスリート名無しさん:04/03/22 19:30 ID:Z0F90P/i
不味いのは嫌なので気持ちだけ頂いておきますw
現在はDNSのWHEY+G(チョコレート)飲んでトレしてますが、
無くなりそうなのでチャンピオンのピュアホエイ(チョコレート)を購入してところです。
DNSは水でも飲めますよ。
甘味の少なくなったココアみたいな感じで。

別スレ報告ではチャンピオンは美味いらしいので楽しみにしています。
69508??:04/03/22 19:45 ID:TfWCJOjg
http://www.rakuten.co.jp/ccchain/455545/455549/
http://www.bodyplus-usa.com/index.asp?%230=l&mode=search&itemcode=110010

>>68
チャンピオンのってこれですよね?
取扱店によって値段がこんなに違うんでしょうか・・・
いままで大学生協でしかかったことないので、
しりませんでした。

おいらも買ってみます。
70508??:04/03/22 19:49 ID:TfWCJOjg
下の方は送料が馬鹿高くなるのかな?
ごめんなさい
無知無知ギャルなもので。
71アスリート名無しさん:04/03/22 19:51 ID:ik3S+dQ0
クレジットカード持ってるんなら
http://www.muscle-elite.com/
でかっとけ。持ってなかったら知らん。
72508??:04/03/22 20:05 ID:TfWCJOjg
送料が書いてない・・・

ってかJCBしかもってないから使えない・・・
73アスリート名無しさん:04/03/22 20:08 ID:Z0F90P/i
俺もマッスルエリートが良いと思う。
ボディプラスは送料高かったよ。
74アスリート名無しさん:04/03/22 20:12 ID:Z0F90P/i
>>69
クレカ持ってなかったんだね…
円買いならどこが安いのだろうか?(送料込み)

チャンピオンはそれです。
75アスリート名無しさん:04/03/22 21:26 ID:Bc0WqAxj
EAS マイオプレックス ストロベリー飲んでるけど
なんつーかイチゴ味の歯磨き粉飲んでるみたい
76アスリート名無しさん:04/03/22 22:09 ID:4d8pYvN7
チャンピオンのチョコとチョコモカチーノはどっちがおいしいの?
77アスリート名無しさん:04/03/22 22:19 ID:uZzq76ah
全くの初心者です。
プロテインは安く手に入れられませんか?
近くのスポーツ用品屋にはザバスというメーカーの奴で5キロ5千円だったはずです。
あと、3種類くらい合ったんですが、どれ買えばいいですか?
78アスリート名無しさん:04/03/22 22:24 ID:iAXBQ1DW
5`5千円なら買っとけ。
79アスリート名無しさん:04/03/22 22:25 ID:Z0F90P/i
>>77
買っておきましょうw
80ガリ雑魚 ◆qQ6wK6czCM :04/03/22 22:25 ID:U6ISo2xQ
好きなの買えばいい
81アスリート名無しさん:04/03/22 22:26 ID:HlPouA6j
ザバスが5キロ5千円・・・本当だとしてもまずくて飲めんしなあ。
82アスリート名無しさん:04/03/22 22:26 ID:Z0F90P/i
一番初めにザバス飲めば怖いもの少なくなるんじゃないかなw
83アスリート名無しさん:04/03/22 22:39 ID:b1SVnRPY
ザバスのタイプ1が近くの店で
1.2キロ・3600円で売ってるのでいつも買ってます。
コレ結構安くないですか?普通4800円くらいしますよね?
84アスリート名無しさん:04/03/22 22:44 ID:Um8nuPiN
俺はMEで4.5キロ 6千円
85アスリート名無しさん:04/03/22 22:46 ID:Z0F90P/i
>>84
いつもあるわけではないですが、ザバスなら1.2kgが3000円で売ってるところあります。
大阪の日本橋ですが。
86アスリート名無しさん:04/03/22 22:47 ID:+j4t8G3e
水でおいしいプロテインは、身内では結構「飲める」という評価です。
内容が薄いのと、水の比率を多くしないと美味しくないけど、出先では
重宝しますな。いつも小さめのシャーカーに入れて持ち歩いてます。

牛乳で溶かすならウイダーのマッスルプロテイン(バニラ)が好き。
ザバスと違って溶けやすいと思うよ。バニラ以外は飲めませんです。
といっても乳糖ダメだからアカディで飲んでる。しかし、最近は
この組み合わせだと強力に硬いウンコが出るのでちょっと困ってます。
マジでケツが痛い。ガスも結構出るのでトレーニングに気が散るし。

なので、水で美味しい&内容が濃く&安いのをさがしてます。
とりあえずオプチョコにチャレンジしてみようと思います。
オプチョコは水で飲めるといいのだけど。。。
87アスリート名無しさん:04/03/22 22:50 ID:Z0F90P/i
>>86
オプチのチョコとバニラは美味いらしいですよ。
88アスリート名無しさん:04/03/22 22:53 ID:EbNqm8CI
>オプチョコは水で飲めるといいのだけど。。。
甘いけど美味い
ガスは製品変えても出ると思う

>オプチのチョコとバニラは美味いらしいですよ。
チョコは定番だけど、バニラが美味いという書き込みはあまり見かけない
89アスリート名無しさん:04/03/22 22:55 ID:Um8nuPiN
>>86
俺もオプチョコだけどうまいよ
90アスリート名無しさん:04/03/22 22:56 ID:Z0F90P/i
>>88
某ネット販売のランキングからの引用です。
91アスリート名無しさん:04/03/22 23:10 ID:+j4t8G3e
お、情報ありがとうです。
甘党なんで美味い系の甘いはOKです。早速に発注します。
ガスはやっぱり出ちゃうのかぁ、でもしょうがないですかね。
中身が出るまでじゃないから。

水でおいしい‥ではガスは出ないのだけど、タンパク質が多いと
出るのかな?小分けで飲むとか、工夫してみます。
92アスリート名無しさん:04/03/22 23:12 ID:b1SVnRPY
100%ホエイプロテイン/バニラ/4.54kg \ 6239

MEのコレ安いですね・・・。
送料はいくらなんですか?
93アスリート名無しさん:04/03/22 23:14 ID:Z0F90P/i
>>92
適当に進めれば送料とか出る。
たとえば、aとかで埋めてもよいメアド以外ね。
94アスリート名無しさん:04/03/22 23:16 ID:fPkqO5AY
>>92
送料は注文していけば表示される。
買わない場合は最後にキャンセルすればいい。
ちなみに2.25sのチャンプだと3個以上だと1個4200円ぐらい(カードで)だそうだ。
95アスリート名無しさん:04/03/22 23:24 ID:Um8nuPiN
>>92
5キロで30ドルくらい
96アスリート名無しさん:04/03/22 23:26 ID:b1SVnRPY
やっぱ安いからみんなMEで買ってるの?
97アスリート名無しさん:04/03/22 23:33 ID:EbNqm8CI
ほとんどBB

>>91
俺の場合、エビオスで止まったよ<ガス
98アスリート名無しさん:04/03/22 23:33 ID:rKOYPnyI
ヤフオク。
99アスリート名無しさん:04/03/22 23:35 ID:Um8nuPiN
bbがいいけど、英語wからんからME
100アスリート名無しさん:04/03/22 23:35 ID:fPkqO5AY
安くてはやいから。品揃えが悪くて品切れも多いんだが。
101アスリート名無しさん:04/03/22 23:38 ID:Z0F90P/i
確かにMEは品切れ多い…
買いたいときにないよ〜BCAA+G〜
102アスリート名無しさん:04/03/23 00:19 ID:Lz9eYtQJ
アメーリカ産の牛から取るプロテインは狂牛病との関連はないのでつか?
ソイプロテインは100%遺伝子組み替え大豆ですよな?
103アスリート名無しさん:04/03/23 02:26 ID:le3lFyQe
あの〜、DNSのホエイプロテインにはビタミン書いてないんですが、
やっぱりビタミン入ってるやつ買ったほうがいいのでしょうか?
104508??:04/03/23 10:11 ID:adyv5jRl
BBの国際送料めっちゃ安くないですか?
今いってみたんですが、びっくりです!1


それとプロテイン統一すれありますけど、
やっぱりそっちが本流なんですか?

すいませんこの板初心者で。
105508??:04/03/23 10:13 ID:adyv5jRl
それとカゼイン系のプロテインでいいのないですか?
寝る前と間食に飲むようで。

今使ってるウィダーのマッスルフィット3kgそろそろなくなりそうなんです。
106アスリート名無しさん:04/03/23 10:18 ID:xQGLR8Df
>>87
確かにオプチのチョコはウマーですが、
バニラはキツいっすよー
107アスリート名無しさん:04/03/23 11:31 ID:JYR5yort
オプチのチョコミントって味どうですか?
108アスリート名無しさん:04/03/23 13:49 ID:yXi07aQu
>>105
牛乳で飲んだら?
109アスリート名無しさん:04/03/23 17:49 ID:7N/kftp8
ザバスのバニラ味とウィダーのバニラとココアなら牛乳でのむとしたら
どれの味がいいですか?ザバスからウィダーの方がいいならかえようかと
おもいまして。
110アスリート名無しさん:04/03/23 18:20 ID:rzUL1aaO
パイロゲンについて何か書いてくれ。
111アスリート名無しさん:04/03/23 19:01 ID:rzUL1aaO
ついでに111げっと。
112アスリート名無しさん:04/03/23 19:29 ID:y1+XCod9
正直、ウィダーよりはゴールドジムの方がいいんじゃないかな
113アスリート名無しさん:04/03/23 19:46 ID:QexJVwCO
ゴールドジムの”標本”w
114アスリート名無しさん:04/03/23 20:35 ID:Kr+kWx6B
うぃだーのココアは牛乳でも水でもうまいっすね。
115アスリート名無しさん:04/03/23 21:09 ID:y1+XCod9
>”標本”w
笑うところなのか
116アスリート名無しさん:04/03/23 21:39 ID:Ypc7/vGI
>>105
BB知ってるならプロテインファインダー使いなさい
117アスリート名無しさん:04/03/23 22:21 ID:8PKdKUpn
グリコのホエイプロティンってやたら高いけどイイの?
118アスリート名無しさん:04/03/23 22:57 ID:LuH5UNLB
初めてプロテイン使おうと思ってるんですが、安くて質がいいやつは
どれですか?
119アスリート名無しさん:04/03/23 23:02 ID:yglSw58D
振り出しに戻る。。。
120アスリート名無しさん:04/03/23 23:04 ID:So7QNGoH
カモられるということは恥ずかしいことなんだぞ、日朝国民諸君。
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/jyunkin08.htm
【日本】           【北朝鮮】
・極端な短足        ・短足
・従軍慰安婦用に拉致強制連行・女子中学生を強制拉致
・タクアン自慢       ・キムチ自慢
・IQが低いと愛国右翼   ・IQが無くても愛国右翼
・家が狭く貧乏臭い生活   ・貧乏で家が無い生活
・国中が主体思想のような創価靖国カルト・国中が創価靖国カルトのような主体思想
・マツタケに異常に興奮     ・興奮してマツタケ狩り
・天皇「陛下」(Pu      ・将軍「様」(Pu
(しかしよくもまあ、只の寸足らずのオッサンを天皇陛下だとか将軍様などと
呼べるもんだなあ、キモチ悪くないか自分が。オッサン只の雇われ公務員だろ)
・顔が朝鮮朝顔         ・顔が日本朝顔
・国民皆奴隷制         ・人民皆奴隷制
・愛子「様」がぐったり系デブ  ・金正男「様」がぐったり系デブ
・朝鮮人と実の兄弟       ・日本人と実の兄弟
・右翼が兄弟喧嘩で国民をカモる ・軍人が兄弟喧嘩で人民をカモる
http://cgi.din.or.jp/~yossiy/cgi-bin/umeboard10.cgi?task=view&mnum=93
(日朝ボンクラ国民諸君、せめて主権者は自分なのだという自覚くらい持てよ)
121アスリート名無しさん:04/03/23 23:07 ID:kpDCib4G
>>118
ザバスが安くておいしいですよ。
122アスリート名無しさん:04/03/23 23:10 ID:LuH5UNLB
>>121味はどうでもいいです。安くて質が良いやつなら。
123アスリート名無しさん:04/03/23 23:20 ID:MKZypqpb
ドームのWHEY G+って良いんですか?
味はおいしいって聞いたんですけど…
124アスリート名無しさん:04/03/23 23:21 ID:/bFPftKY
サバスおすすめ
125アスリート名無しさん:04/03/23 23:23 ID:LuH5UNLB
ザバスって評判悪いんですか?ザバス以外でいいやつ内ですか?
126アスリート名無しさん:04/03/23 23:37 ID:kpDCib4G
ここでは不味いと書かれているが、
それは海外製品を買わせたい業者の仕業ですよ。

プロテインは国産のザバスが最高!マジ美味い!
127アスリート名無しさん:04/03/23 23:48 ID:LuH5UNLB
>>126正直、味はどうでもいいんですが
128アスリート名無しさん:04/03/23 23:52 ID:Ju8orW9q
ファインラボマジ安い。味は無味無臭。非常に飲みやすい。
129アスリート名無しさん:04/03/23 23:59 ID:kpDCib4G
>>127
じゃぁ、ザバスに!
ファインラボ…(プ
130アスリート名無しさん:04/03/24 00:37 ID:RBgRHzvt
ザバスかムサシ
131アスリート名無しさん:04/03/24 01:24 ID:XEJHEyLj
カード払いのレートが113円になってる。鬱。
132アスリート名無しさん:04/03/24 01:38 ID:pCmxc389
>>125
国産ならゴールドジムのチョコフレーバーにしておけば
間違いない
ザバスなら、ウィダーの方がまだ飲める
133アスリート名無しさん:04/03/24 02:04 ID:FP0Q+Wzy
2個セットでは安いな
何気に

http://www.health-enhanced.com/
134アスリート名無しさん:04/03/24 05:02 ID:00JkR6Es
【擁護派?】 MUSCLE ELITE.COM【ダメぽ派? 】 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1078768826/l50

BBのスレタイ(名前忘れた)どこでしょうか?
135アスリート名無しさん:04/03/24 05:05 ID:00JkR6Es
【クレカ必須】 BODY BUIDING.com その1【英語必須】 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1078732452/l50

(。・_・。)ノ わかった。もういい
136アスリート名無しさん:04/03/24 09:23 ID:Id3nwoDR
久しぶりに来たな
国産マンセー連中が
国産のどこが良いのかさっぱりわからん
溶けない+マズイ+高いの三拍子
もうアホかと

>>133
おまい、金銭感覚マヒしてませんか?
全然安くないばかりか割高な気がするんだが
いかがなものか
137アスリート名無しさん:04/03/24 11:04 ID:MIOoyCjn
>136
春厨と遊んでるだけですよ、生暖かい目で見守ってください。
138アスリート名無しさん:04/03/24 13:24 ID:TAw5NBDp
>>137
春厨??日本語書け。
139↑へ:04/03/24 13:25 ID:Id3nwoDR
春厨知らないの?
バカジャネーノ

っつうか、おまいが春厨な事実
140アスリート名無しさん:04/03/24 13:31 ID:JTugXGsN
よくプロテインについてくる付属のスプーン20cc(20g)ってあるけど
飲む時の説明書きに付属のスプーン2,3杯(15〜21g)だったかな!?)て書いてるんだけど、
付属のスプーンは一杯で20gなのか2,3杯で20gなのかと・・・どっちなんでしょうか?

一杯で20gのような気もするが、そうなると一回で2,3杯てのが気になる
141アスリート名無しさん:04/03/24 14:03 ID:Id3nwoDR
>>140
きみの持ってるスプーンがどんなものか知らないが20cc=20gではない。
おれの経験から20ccと書かれたスプーンで実際に計ると擦り切りで8gしか無かった。

20gって意外と多いよ
142オマンコ太郎:04/03/24 14:38 ID:RWzuw9lW
>>138
>>139
自作自演かと思わせるぐらいおもしろいな、このコンビ

>>140
フィットネスショップでただでくれるやつね。ザバスとかについてる・・
禿しく外出だと思うが1敗20cc。2敗だか3倍だかで20グラム。
143アスリート名無しさん:04/03/24 15:02 ID:Ov762Gk9
君たちは動物を飼ったことがありますか?
エサを完璧に設計しているはずなのに上手く育たないことがたたある
それは

設計したエサ
実際に与えたエサ
実際に食べたエサ
実際に必要なエサ

にズレがあるからだ。
144アスリート名無しさん:04/03/24 16:17 ID:GwEHlqnt
>>141
>>142
どうもです。20gってかなり多いですね。
気分次第で、一杯から3杯まで飲み分けてた。
やってしまった;
あのスプーンもグラムで表示してくれりゃいいのに。
145アスリート名無しさん:04/03/24 16:33 ID:Id3nwoDR
>>144
質量、比重によって重量って変わるのよ
だからプロテインパウダーの場合は1杯=8gとなるだろうが、別のパウダーになると
10gになったり6gになったりする。
反面、液量を示すcc等は一定な訳だから適当に書かれている訳

ちなみにプロテインメーカーによっては1杯=32g(一回の推奨量)のカップが
入っている事もある。
チャンピオン、マイオなんかはそう。


オマンコ太郎様
お褒めの言葉thxsって言ってんだろうが
146アスリート名無しさん:04/03/24 17:45 ID:TAw5NBDp
>>139
俺馬鹿だから教えてくれよ。
なんだ春厨って?
147アスリート名無しさん:04/03/24 17:53 ID:uvem1XvD
春休みになると出没する中学生(並みの人)。

cf . 夏厨 冬厨
148アスリート名無しさん:04/03/24 18:09 ID:TAw5NBDp
>>147
Thanks。139のことね。
149アスリート名無しさん:04/03/24 18:44 ID:TkRNO2DX
150廿太郎:04/03/24 18:46 ID:aZdNZRzh
>>137
> 生暖かい目で見守ってください。
いえ、生臭いから見下しています。
151アスリート名無しさん:04/03/24 18:51 ID:ktD1wHJe
国産最高!
国産最高!





















漏れはチャンピオンだけど。
152アスリート名無しさん:04/03/24 20:09 ID:MIOoyCjn
>148
TAw5NBDpのことだよ
153アスリート名無しさん:04/03/24 20:23 ID:u62xbgpp
じゃあ、チャンピョン飲んでたら1杯いれるだけでいいの?
154アスリート名無しさん:04/03/24 20:29 ID:jNZCNf0N
うまくて安いの教えてよ。評判はどーでもいいから。
155アスリート名無しさん:04/03/24 20:31 ID:ktD1wHJe
>>154
やっぱりザバス!安くてウマイ。
156アスリート名無しさん:04/03/24 20:53 ID:00JkR6Es
プロテインにココアの粉末と砂糖いれてシェイク
水少な目だったらそれなりに美味い。

毎度、牛乳で飲んだら脂肪分取りすぎになるからな
157アスリート名無しさん:04/03/24 20:53 ID:jNZCNf0N
>>155
君には聞いてないよ
158アスリート名無しさん:04/03/24 20:56 ID:KXYV23ZU
サプリに何で味を求めるの?
159アスリート名無しさん:04/03/24 20:58 ID:ktD1wHJe
趣味だろw
160アスリート名無しさん:04/03/24 21:04 ID:sEbyd/xn
じゃあ158はプロテインに何を求めてるんでせぅか
161アスリート名無しさん:04/03/24 21:14 ID:BgnE6Js+
>>156
普通は無脂肪乳使うでしょ。なければ低脂肪とか。
牛乳で割ってる香具師で成分無調整使ってるやつはほとんどいないかと・・・

>>158
一度、死ぬほどまずいプロテイン飲んでみたら、
味を追求する理由が分かる。
僕は>>65ですが、よければそれを30gくらいおすそ分けしますよ。
MILO混ぜて牛乳で割って飲んでもまずいんだから。

今使ってるものを放棄してチャンプのチョコを飲む予定。。
162154:04/03/24 21:21 ID:jNZCNf0N
昔、プロテインは質を重視してた。質さえ良ければ
味はどーでもいいと。でも、何飲んでも大して変わらん
事に気付いた。何飲んでも変わらんのなら、うまい方がいいかな、と。
163アスリート名無しさん:04/03/24 21:21 ID:00JkR6Es
>今使ってるものを放棄してチャンプのチョコを飲む予定。。

食べ物を粗末(・A・)イクナイ。北朝鮮の何百万の飢えた子供の事も
たまには考えなさい
164アスリート名無しさん:04/03/24 21:46 ID:BgnE6Js+
>>163
友達に∩(゚∀゚∩)ageます。
165アスリート名無しさん:04/03/24 21:53 ID:Jj3Dz374
あと二時間後にチャンピオンのプロテインをはじめて
166アスリート名無しさん:04/03/24 22:36 ID:k8Ga3qtT
飲んだ知り合いから、サバスもらう 「完」

キレイにマトマッタ(ほっ)
167アスリート名無しさん:04/03/24 22:41 ID:Jj3Dz374
どうか、俺まで回って来ませんように…
168アスリート名無しさん:04/03/24 23:01 ID:pC7Goxtv
プロラボのストロベリー飲んでんだけど
あのどでかいスプーンで1杯いれるの?
70CCって書いてあるよ
チャンピオンに1回5オンスってかいてあるけど
150gいれるモノなの?
俺いまままでコーヒまぜるスプーンに1杯いれてただけなんだけど‥
169アスリート名無しさん:04/03/24 23:09 ID:MIOoyCjn
何回分入っているか,良く見てみ
コーヒースプーンに一杯って・・・今計ってみたが,山盛りでも1gちょっと.
糖質,フレーバー含めて1g.
まあそれで筋肉がついてるのならむしろうらやましいぐらいだが.
170アスリート名無しさん:04/03/24 23:17 ID:Y33XDG9B
ここの4kgが8000円って安いんじゃない?
品質が心配だけど、ここから買った人っていますか?

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/page005.html
171アスリート名無しさん:04/03/24 23:23 ID:mAwaqQrV
>>168
さすがにティースプーン一杯は少なすぎるよ。
あの70ccのスプーンすりきり一杯で32g(タンパク質20gちょっと)ぐらい
だからそれを5オンスの水でとかせばいいんじゃない?
オレは運動後はすりきり一杯半を250mlの水でわってるよ。
172アスリート名無しさん:04/03/24 23:24 ID:9MO3w3a3
>>168
おまいの言ってる5オンスって水の事だろ
アホか

>>170
うざい氏ね




旨いの望むなら素直に外国産行っておけ
水で飲めるぞ
ザバスは牛乳じゃないと不味くて飲めたもんじゃない
173アスリート名無しさん:04/03/24 23:28 ID:Ov762Gk9
手元にチャンピオンがあるけど
「4〜5オンスの冷水に1スクープ(32g)を溶くと26gの良質な蛋白質が補給できます」
っという旨のことがプリントされてるけど、これのこと?
たしかにプロラボのスコップはでかいね。
シントラックスのネクターもそのスコップだ。
でかい上にプロラボのはカロリーも高いし、かなり甘い。
あくまで目安だから成分量や味を目安に一回使用量を調節することを勧める。
174168:04/03/24 23:42 ID:pC7Goxtv
ありがと。やっと正しい飲み方わかった
俺もうすうす付属スプーン存在で気づいてた
コーヒースプーンでも甘くて、子供の頃飲んだ牛乳に溶かして飲む
ジュース(おいしい)思い出してたのに、あのどでかスプーンだと‥
なんか昔の洗剤思い出します
175アスリート名無しさん:04/03/25 00:28 ID:6rny4S7s
ボディプラスがセールでいい感じ。
でも俺はBB待ち。
一週間たつが発送すらされねぇ・・・
176アスリート名無しさん:04/03/25 00:34 ID:OEJYiWv2
今月から摂り始めようと思ってるんだけど
藻前らどこの亜鉛飲んでる?やっぱZMA?
177170:04/03/25 00:39 ID:qQ3Y9kEz
>>172
なんで死ななきゃいけないの???

誰か使ったことある人います?
それとも粗悪品なのか。
178アスリート名無しさん:04/03/25 00:46 ID:qy8NRy9e
黙ってENSのプロテインのストろ買っておき。
溶かしたときに
179アスリート名無しさん:04/03/25 01:33 ID:48v74bpA
ザバスを豆乳に混ぜて飲んだら死ぬほどまずかった!!
豆乳だとプロテインって全然溶けないのな……ザバス捨てたくなったよ。
180アスリート名無しさん:04/03/25 05:11 ID:4Le0HB4f
>>177

アホはほっとけ。俺は大豆アレルギーだから買わないけどな。
181アスリート名無しさん:04/03/25 06:34 ID:4Le0HB4f
運動してなくてもたんぱく質は体重X1キロ必要

魚1切れ20g
肉100g 15g牛乳250cc8g
玉子6gごはん400g10gトースト1枚5g味噌汁6gキャベツ175g2,4g

だいたい60〜70キロぐらいの人は普通の食事で足りる。(むしろ過剰摂取)
スポーツ選手や筋肉トレしてる人は不足分を補えば良し
182アスリート名無しさん:04/03/25 07:36 ID:Nv38xY+6
>>145
どうもです。
メモメモ
これで解決^^
183アスリート名無しさん:04/03/25 09:26 ID:xCESiAmJ
>運動してなくてもたんぱく質は体重X1キロ必要
すごいっ
みなさん大食漢ですね
184アスリート名無しさん:04/03/25 10:42 ID:pFBeEqxv
大食漢とかじゃなくて必要なんだから足りなければ体に影響があるだけだと思うが
185アスリート名無しさん:04/03/25 10:52 ID:VEt/Go8W
いや、キロ単位なことにつっこんでるんだろ
186アスリート名無しさん:04/03/25 11:39 ID:pFBeEqxv
おおwこりゃすまんこって
187アスリート名無しさん:04/03/25 11:48 ID:8oKhMT7W
今までは運動したときしかプロテイン飲んでなかったが、
2月ぐらいから朝食+プロテイン、運動後と寝る前に飲むようにしたら
体脂肪が3%減って体重が2kg増えたよ。

プロテインいいやつだ。
188アスリート名無しさん:04/03/25 12:04 ID:OEJYiWv2
すごいじゃん
運動って、ウェイト?それともスポーツ?
189アスリート名無しさん:04/03/25 12:47 ID:8oKhMT7W
週3回ジムです。
もちろん三食は取ってますよ。
あとは、エレベーター等使わないで走って昇ったりしています。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:54 ID:eRYDmUL5
昨日、ウィダーのマッスルフィットプロテイン3kg で1万1千円の
ものを買ってきた。バニラ味でオレンジジュースに溶かして1日
3回飲むようにするんだけど、昨日牛乳に溶かしたせいか、ガス腹になってる。
ガゼインがプロテインに含まれるとそうなるのかな?
とにかく毎日飲んでプロテインをたくさんとるようにする。
会社では机の引き出しに大きなタッパーを入れてプロテインを隠してる
朝、早く会社にきて、午前中に一回飲むプロテインジュースを作り冷蔵庫へ
入れてる。10時になったらエビオス・亜鉛・ビタミン剤とともに胃に流し込む。
午後の分も昼休みに作る。
でもウィダーのこのプロテインは実に安い。味もフルーツジュースで
溶かせばぜんぜんいける。
191アスリート名無しさん:04/03/25 19:33 ID:WjlYgrQA
前プロテインの作り置きはダメだって聞いたけどなぁ。
192アスリート名無しさん:04/03/25 20:02 ID:7ux50Toi
>>190
ウィダー安いですけど、効果の程はいかがですか?
193アスリート名無しさん:04/03/25 20:20 ID:Y0RYA59a
>>192
3`1万円のどこが安いんだ?
194アスリート名無しさん:04/03/25 20:21 ID:KCf6JmYe
昨日飲みだして効果あったら…
俺もウィダーに乗り換えます。
195アスリート名無しさん:04/03/25 20:46 ID:jiUGtDO/
業者乙!!
196アスリート名無しさん:04/03/25 20:47 ID:KCf6JmYe
国産を安くて美味いと思…
197アスリート名無しさん:04/03/25 23:27 ID:pFBeEqxv
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~la-japan/
誰かここで買った人いる?クレカなしだとそこそこ安い気がするんだけど。
ビタミンとか入ってたほうがよさそうだからデザイナープロテイン注文してみた。
198アスリート名無しさん:04/03/25 23:39 ID:f9GAt7MI
働いてカード作れ
199アスリート名無しさん:04/03/26 00:06 ID:Jm0ORVae
ザバスプロ プロテインタイプ1ストレングス
ザバスプロ プロテインタイプ2スピード
ザバスプロ ホエイプロテインGP

この中でWPIまたはWPHのみの物はありますか?
あと糖質ができるだけ低い物はどれですか?

表示をみてみたのですがいまいち分からなくて、
どなたか分かる方がいたら教えてください!!!
できれば糖質何グラムかも教えてください。
なにぶん乳糖がだめなもんで・・・
200アスリート名無しさん:04/03/26 00:11 ID:l+nysHtj
>>197
宣伝ウザイ
201アスリート名無しさん:04/03/26 00:13 ID:I80vpqMY
俺のサプリ代は月2万。
3日間のバイトでまかなってる。
この額は普通でしょうか?
202アスリート名無しさん:04/03/26 00:24 ID:gVqoLpRu
ビルダーはオンだとそのくらい普通らしいけど。
昼飯もそこらで済ませなくなるしタンニング代だとかもろもろで。
203アスリート名無しさん:04/03/26 00:42 ID:L6LG6SXI
>>197
たけーよ。わざわざ宣伝するならもっと安くしろよ
204アスリート名無しさん:04/03/26 00:57 ID:z9H3nZqQ
>201
俺も月そのくらい
プロテイン、1万円
アミノ酸、クエン酸、マルチビタミン、5000円
CoQ10、その他アンチオキサイド、5000円

最近、プロテインをゲイナーに変えたら、マルチビタミン摂らなくても調子がいい。
マルチビタミン、いらなかったかも、どうだろ?ゲイナーだとたんぱく質が少ないからな、それだけが問題だ。
205アスリート名無しさん:04/03/26 01:44 ID:YE6eVVEm
今日、ハンドボールやってる人が言ってたんだけど
武蔵使ってた奴がドーピングで引っかかったらしい・・・
206アスリート名無しさん:04/03/26 08:36 ID:Uu9cxBUD
ドーピングなんてカフェインでも陽性反応でるだろ
207アスリート名無しさん:04/03/26 08:40 ID:Uu9cxBUD
>>199
長文書く前に予め自分で調べろよ
http://net.meiji.co.jp/sports/savas/savas_series/indexf.html
208アスリート名無しさん:04/03/26 09:38 ID:YLWqf0f+
>>6で、薬事法違反者云々のヤフオクってあるけど、
プロテインを売るのって違反なの?
それとも、量まとめて売ってるのが違反なの?


もし違反なら何でプロテインってゆーカテゴリがあるんだろう・・・
209アスリート名無しさん:04/03/26 09:49 ID:85zqEnRA
>>208
許可無く販売目的で輸入するのは違法
210アスリート名無しさん:04/03/26 11:56 ID:UAcsuRNM
デザイナーのストロベリーが届いた
オレンジヨーグルト味しかしらない俺にとっては
結構うまかった
211アスリート名無しさん:04/03/26 12:31 ID:+vTPQ+QB
>>208
「個人消費」が目的であればプロテインの「個人輸入」は可能。
「販売」が目的であれば「業者」としての「許可」が必要になる。
違法業者と言われている人達は「無許可」で輸入(個人輸入と詐称の疑い)して販売。

MEやTWS等の業者はこの辺をうまくかわしながら「輸入代行」という方式を取っている。
輸入代行についてはググって調べてくれ
212アスリート名無しさん:04/03/26 12:32 ID:F4Msycu0
寝る前に飲むって絶対必要ですか?
213アスリート名無しさん:04/03/26 12:50 ID:FYJSM30o
>>210
漏れもデザイナーのストロベリー好きだった。
でも、ビタミン、ミネラル等を単体で取り始めてから、
摂取量を計算するのがめんどくさくなったんで、
ビタミン、ミネラル等が含有してないプロテイン(EASの神父リー)に換えた。
214アスリート名無しさん:04/03/26 17:03 ID:664mF2Kx
着色料とか体に有害なものが少ないプロテインって何?
215アスリート名無しさん:04/03/26 18:04 ID:AX0dJJGc
なんで薬事法違反でヤフ奥田は捕まらないんだろ?
216アスリート名無しさん:04/03/26 19:40 ID:l+nysHtj
販売目的だと許可がいるなんてどこに書いてあんの?
薬事法違反てのは効用を宣伝文句で謳ってはいけないてことでしょ。
いい加減なこと書くなよ。
217アスリート名無しさん:04/03/26 20:54 ID:Rr6giFxF
>>216
お前は何でそんな必死に反論してんだw
薬事法の第二十二条でも読め
218アスリート名無しさん:04/03/26 22:08 ID:1w4D8J6m
プロテインって一日どのくらい取ればいいんですか?
俺はトレーニング歴一年
週4回パート分けしてやってる

最近はプロテインを30〜40gを朝昼寝る前の三回とっています
一日合計100cくらいとっています
飯は三食きちんとくってる
プロテイン飲み過ぎでしょうか?

上級者の方教えてください
219アスリート名無しさん:04/03/26 22:29 ID:pXJWPzzE
飯と飯の間に取ればいい。
それだけ。
220アスリート名無しさん:04/03/26 22:32 ID:l+nysHtj
>>217
やっぱアホだこいつw

薬剤師でない者は、販売又は授与の目的で調剤してはならない。
但し、医師若しくは歯科医師が左に掲げる場合において自己の処方せんにより自ら調剤するとき、
又は獣医師が自己の処方せんにより自ら調剤するときは、この限りでない。

調剤って意味分かる?まあ医薬品とサプリメントの違いも分からない
中卒には漢字すら読めないから無理かw。
いっとくけど医薬部外品でもないからな。
221アスリート名無しさん:04/03/26 22:52 ID:Vvjco1Y/
エビオス錠は思いっきり医薬品だが?
222Dr.:04/03/26 23:28 ID:YLWqf0f+
自分なりにいろいろウェブ上を飛び回ってちょいと調べてみました。
その結論としては、
プロテインの輸入販売は薬事法には違反しないかと思われます。

まずプロテインが医薬品かそうでないかの判断ですが、
それは4つの観点から判断されるそうです。(プロテイン以外にも共通)
1. 物の成分本質(原材料)は医薬品に該当しないか
2. 医薬品的な効能効果の標ぼうはないか
3. 医薬品的な形状がとられていないか
4. 医薬品的な用法用量ではないか
このどれかに当てはまるような場合は医薬品との判断をうけ、
薬事法の適用を受けるらしいです。
ですので、たとえばプロテインを
「毎日飲めば筋肉もりもり、脂肪減少!!」
などのうたい文句で売り出せばそれは上記の2に抵触するので、
医薬品との判断を受けることになりるらしいです。しかし、
「筋肉作りに必要なたんぱく質を効率よく摂取」
などの販売文句ならよいのでは?

ただ、他のサプリメントはきをつけなければならないです。
たとえば外国ではサプリメント扱いでも、
その中に日本では医薬品とされる物質が含まれているなら、
それは医薬品として薬事法に基づく輸入許可の必要になるらしいです。
223Dr.:04/03/26 23:29 ID:YLWqf0f+
ちなみに、そこから先は知りません。
つまり営利目的の販売を許可なくしていいかどうか
ということは全く知りません。
しかしプロテインに関しては、
薬事法の制約を受けるものではないと思います。
その他のサプリメントに関しては、多少注意が必要だと思います。

ソース
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/yakuji/kansi/kensyoku/k-top.html

をメインに、他にもいろいろみて僕なりに判断しました。
なので責めないでね。出品者でもないですよ。
224アスリート名無しさん:04/03/26 23:33 ID:pWvgvmV2
>>217
プロテインは食品だろ。
この条文のどこに引っかかるの?

(輸入販売業の許可)
第二十二条  医薬品、医薬部外品、化粧品又は医療用具の輸入販売業の許可を受けた者でなければ、
それぞれ、業として、医薬品、医薬部外品、化粧品又は医療用具の輸入をしてはならない。
225アスリート名無しさん:04/03/26 23:41 ID:AX0dJJGc
健康食品に分類されるはず。
個人輸入したサプリメントを販売・譲渡は薬事法違反だよ。
226Dr.:04/03/26 23:45 ID:YLWqf0f+
>>225
サプリメントですが、
その成分が、
医薬品の指定を受けているものを輸入・製造するのは薬事法違反ですが、
そうでないならば薬事法違反にはならないかと。
また、販売の際も、
医薬品的な効果があるような標榜をもって販売してるなら、
それは薬事法に抵触しますが、
そうではなく、ただ販売してるだけなら
少なくとも薬事法には違反することないと思うんですが・・・

違反するとしたら根拠はなんでしょうか?
227アスリート名無しさん:04/03/26 23:53 ID:Vvjco1Y/
解釈サイトを拾い読みして「らしいです」と書くより、当該条文を最初から順番に読んだほうが良い
http://www.houko.com/00/01/S35/145.HTM
228アスリート名無しさん:04/03/27 00:00 ID:U5yyAB8E
>>227
それ貼るくらいなら、第2条第2項の「厚生労働大臣の指定するもの」がわかる
告示貼ってくれよ。
法律をいくら読んでも、この上に書いてあること以上は読み取れないよ。
229アスリート名無しさん:04/03/27 00:01 ID:s06uIDTJ
プロテインって
きなこ みたいなもんだろ
230アスリート名無しさん:04/03/27 00:06 ID:zoAtKmOx
>>227
お前何様?
お前のトリビア欲を満足させる為に俺がそこまでするわけない
231アスリート名無しさん:04/03/27 00:09 ID:zoAtKmOx
>>228の間違いな
俺は>>217でもないし、法律違反してようがいまいがどうでも良い
自称Dr.のいい加減な書き込みに反発を感じて書き込んでるだけ
232アスリート名無しさん:04/03/27 00:10 ID:qZvy8398
質問なのですが、加水分解後のアミノ酸中に含まれるBCAAが多い
プロテインってどんなものがあるのですか?
確かホエイが多くて、大豆由来のプロテインが少ないと聞いた気がするのですが。
どなたかご教授願います。
具体的な数値とかも分かったら、更にありがたいです。
233アスリート名無しさん:04/03/27 00:13 ID:+3YPI++X
>>204
マルチビタミン何取ってるの?
234アスリート名無しさん:04/03/27 00:24 ID:nF+tzrZn
要するに>>209,211,217は池沼と。
自信満々で恥ずかしい奴らだ。

ヤフオク田は効用謳っちゃってるから
薬事法違反だけどな。

235アスリート名無しさん:04/03/27 08:40 ID:NKT3V8Gr
なんかいつも喧嘩ばかりしてますね
236アスリート名無しさん:04/03/27 11:42 ID:rv2CfKCz
昔、ヤフ奥田に個人輸入したサプリを国内に貯蓄して販売してるのか、ちゃんと許可を持ってサプリメントを輸入販売してるのか?
許可があるなら購入したいってメールを3度ほどしたけどシカトしていたからな。
個人輸入品を貯蓄販売してるんじゃない?
237Dr.:04/03/27 12:47 ID:hbD5apaa
>>231
とりあえず、漏れは本当のところどうなのか知りたいだけなのだが・・・

なぜそんな喧嘩ごしになってるの?
Dr.っつー名前を入れてるから頭にきてるだけ?
238アスリート名無しさん:04/03/27 12:57 ID:yhk3a8qP
>>235
プロテインスレは血の気が多い奴ばかりだからな。
すぐ荒れる。

プロテインの副作用としてテンプレに加えてもいいかも。
239アスリート名無しさん:04/03/27 13:40 ID:eidtM3HW
Dr. に聞くが、プロテイン粉に含有するアミノ酸はその種類によっては
日米間で食品かそれ以外への範疇に分類される見解(法)の異なりがあるが、
そこのところの詳細をきちんと認識すれば日本への輸入プロテインパウダー
は、違法性があるんじゃないの?
240アスリート名無しさん:04/03/27 14:01 ID:chHEKZO9
>>235
頭悪いからスルーできない
241アスリート名無しさん:04/03/27 16:03 ID:Tlg6nc+/
>>239
オマイ、ほんとのバカ?
プロテインて日本語で「タンパク質」だぞ。
タンパク質なんかどう理屈つけたって食品そのもの。
薬事法だって(プ

どうやって輸入しようが、どうやって売ろうが自由。
まぁ、奴ら脱税くらいは間違いなくしてるだろうがな。
242アスリート名無しさん:04/03/27 16:11 ID:Nbf94yin
そもそもヤフオク自体が
243アスリート名無しさん:04/03/27 17:13 ID:HrYpM0cC
体重60キロなら120g必要と言われてますが、
これって脂肪を除去した体重のことですよね?
244アスリート名無しさん:04/03/27 17:33 ID:1TUldn4A
知らないわよ!
245アスリート名無しさん:04/03/27 18:41 ID:BbP+9rN7
>>241
おまえのほうがよっぽどアホだよ。
             キラッlヽ+         キラッ
                l l ケヒャッ!!ヒャヒャヒャ!!/l+ アヒャケヒャヒャ!!ヒャハー!!!
       アヒャーヒャヒャヒャ!!l_.」     ∧_∧ l.」     ∧_∧ ̄─ -─
───      ∧_∧ ||     ( ゚∀゚  )‖   ∧∧∀゚  ) ̄──
  ───-〜〜(,, ゚∀゚ )つ    ⊂    つ   (゚∀゚ ⊂   )-_ ̄─
 (( ((  と⌒  つ (ア)ノ        Y  人 ・・・アヒャ~~;Y  人──
 アッヒャヒャー! ̄◎ ̄ ̄◎ ̄        (_) J      ∵(_) J───
246アスリート名無しさん:04/03/27 20:15 ID:VA4IxJS0
違法って言ってる奴は
反論できないからレスが幼稚だねw
247アスリート名無しさん:04/03/27 23:49 ID:KZo7fZvI
>>243
除脂肪体重じゃないよ、何故か全体重。
あくまで目安だから、除脂肪体重で計算しても別に構わないと思うけど。
ちなみにコンテストビルダーとかは体重×3で計算する人も居るそう。
もっともそういう人はステロイドとか使ってる人も居るから参考になるか分からないけど。
248アスリート名無しさん:04/03/28 00:46 ID:MPeD97gu
チャンプのチョコ到着です。
うまいです!!

これからもこれでがんばります!!



今度はオプチのチョコかなぁ〜。

輸入品を味わうと、国産品が糞に思えてきますね(藁
249アスリート名無しさん:04/03/28 01:16 ID:uWymzEaZ
ちゃんぷのチョコは確かにウマイ!
某国産の罰ゲームのような味は耐えれないw
250アスリート名無しさん:04/03/28 01:30 ID:TQtNhf1Q
チャンプチョコうまいのか?

バニラ、バナナ、チョコ買うつもりだったけど
チョコ3っつ買っても損はないよね?どれがうまい?
251アスリート名無しさん:04/03/28 01:33 ID:Dx3KiTBE
バニラは買うな。
水でチョコとバナナ、牛乳でイチゴがお勧め。
252アスリート名無しさん:04/03/28 01:41 ID:XPvqrHVQ
デザイナーはどうですか?(すとろべりーとチョコ)
水でもいけますか?
253アスリート名無しさん:04/03/28 01:45 ID:Dx3KiTBE
デザイナーのチョコはチャンプと比べるとさっぱりしてて微妙に苦味がある。
ちょっとだけダマがのこるが国産のように溶けないわけじゃないし泡もたたない。
水でも十分うまい。
イチゴはまずくはないがそれほどおいしくもない。水だと微妙な味だが慣れると
結構うまいかも。
254アスリート名無しさん:04/03/28 01:49 ID:XPvqrHVQ
>>253さん
ありがとうございます。
253さんはいろいろな味を渡り歩いてるかんじですね
255アスリート名無しさん:04/03/28 01:55 ID:Dx3KiTBE
サプリに詳しいが体はたいしたことないんだけどね。
サプリマニアはガリが多いっていうがそのとおりかも。
256アスリート名無しさん:04/03/28 01:58 ID:uWymzEaZ
俺もやせているよ。
でも、ちゃんぷのチョコはやめられないw
257アスリート名無しさん:04/03/28 03:07 ID:aLWJa2Xb
プロテインを観賞用で仕入れてると言えばいい。
合法ドラッグもこれで全部パスだからな。
258248:04/03/28 08:23 ID:MPeD97gu
観賞用ってなんだそりゃ
259アスリート名無しさん:04/03/28 09:14 ID:2jM9SKPb
マジックマッシュルームみたいなもんか?(藁
260アスリート名無しさん:04/03/28 09:16 ID:2jM9SKPb
>>253
デザイナーのだま混ぜた後3分ほど放置すれば溶ける
デザイナーの後味の悪さは他社の製品を少々混ぜれば消える
261アスリート名無しさん:04/03/28 12:00 ID:s1SW6+F7
トレーニング初めて1ヶ月でなぜか体重が減って
体脂肪率が上昇してしまったため、「これは筋肉が
落ちてるな」ってことでプロテインを摂取を開始しました。
今、スポーツショップで売ってるDNSのホエイ100を
摂取してるんですが、高いのでここで過去ログあさって
みました。
で、MEってとこの「Optimum Nutrition」のチョコが無難
かな?と思っています。
俺なんか間違ってますか?
262アスリート名無しさん:04/03/28 12:06 ID:s92tSt2L
間違っています。MEの宣伝ウザイです。誌ね。
263アスリート名無しさん:04/03/28 12:13 ID:s1SW6+F7
>>262
わかったよ。
英語よくわからんけど、BBにも同じの見つけたから
BBってとこから買うよ。
そんなことより、選択方法はどうですかね?
ちなみに今のDNS結構気に入ってるんですが、\3900/1kg
です。
264アスリート名無しさん:04/03/28 12:35 ID:QgnRd9F2
DNSは今も飲んでるが、海外の方が個人的にはウマイと感じています。
色々飲んでみるのも楽しいかも。
265263:04/03/28 12:58 ID:s1SW6+F7
早速オーダしようと思ったら、送料が3000円くらいするんですね。
もっと10K単位で購入するようになってからにします。
でも、10K単位で購入してはずれだったら厳しいっすよね。
やっぱプロテイン高いっすね。肉をがんばって食べるようにしよう。
266アスリート名無しさん:04/03/28 14:23 ID:SbiD1Pzg
タンパク質をグラム単価にしたら、肉の方が高いと思うが。。。。。
267アスリート名無しさん:04/03/28 18:10 ID:YWkeoThe
そうよね・・・肉の方が高いわよね
牛肉100gにいったいプロテイン(タンパク質)がどれほどあると思ってるのかしら?
あたしも知らないけど、少なくともプロテイン剤(?)の方が安いわよ!
ちなみに1日140gのプロテインを使うとして1ヶ月じゃ4kgよ!
とっとと10kgの買っちゃいなさいよ!2万円落としたと思えば安いもんよ!
268アスリート名無しさん:04/03/28 18:56 ID:HfeBrAJN
肉を沢山食べるのも良いですが、
その分脂肪も付いてくるのではないでしょうか?
素人意見で済みません。
269アスリート名無しさん:04/03/28 19:28 ID:hMPg4Hxl
>>263
オプのチョコは間違いないぷぅ
牛乳で飲むと美味いぷぅ
270アスリート名無しさん:04/03/28 19:30 ID:yQCkAyi0
プロテインの空容器ってどうしてます?
燃えるゴミで出していいのかなぁ?
271アスリート名無しさん:04/03/28 19:56 ID:RTJn6XRe
プラスチックは燃やすとダイオキシンが大量に出るよ
溶融炉なら問題ないくさいが
>>268
だね
272アスリート名無しさん:04/03/28 20:13 ID:QSw7f01O
毎日トレしてすごく体が疲れるのですが、何を摂ったらいいでしょうか?
273アスリート名無しさん:04/03/28 20:17 ID:Bod1Bofh
休息
274アスリート名無しさん:04/03/28 20:24 ID:QSw7f01O
>>273
やっぱり休息が一番ですかね?
休息はトレーニングと同じくらい大事って聞いたし。
275アスリート名無しさん:04/03/28 21:29 ID:3T6jbhgF
水でおいしいプロテインって、おいしいですか?
276アスリート名無しさん:04/03/28 21:40 ID:eRhtmC8B
水だとマズイ。牛乳ならウマイ。
でも糖質が多いので要注意。
277アスリート名無しさん:04/03/28 23:20 ID:FYrhcN53
ウィダーのウェイトアップ買ってみた。
バニラ味だけど、マッスルフィットと違うね。
やはり不味い。
278アスリート名無しさん:04/03/28 23:46 ID:3T6jbhgF
>>276
ありがとう。本当に水でおいしいプロテインをどこか出してくれないかなあ・・・
貧乏下宿の一人暮らしなので、牛乳を常備して置けない(冷蔵庫なし)から。
279アスリート名無しさん:04/03/28 23:52 ID:88CfhQwh
冷蔵庫をまず買ったほういいと思う
280アスリート名無しさん:04/03/29 00:21 ID:drrd6WqY
冷蔵庫なんて今安いぞ。買った方がよいかもね。
281アスリート名無しさん:04/03/29 01:04 ID:q7eEA/ae
>>278

冷蔵庫ないなら脱脂粉乳(スキムミルク)で飲め。カルシウムも補給できる
282アスリート名無しさん:04/03/29 01:17 ID:ns/8pWLN
>>278
森永ピクニックの常温保存可能な200ml牛乳をダンボール買いするのはどう?
持ち運べて結構便利。スキムミルクよりは高いけど、タンパク質の含有率は高い。
283アスリート名無しさん:04/03/29 01:27 ID:O1acv8x+
味は海外物より国産の方が全然上手いけどな俺には
284アスリート名無しさん:04/03/29 01:56 ID:HEgg/H1w
プロテインで減量用とかのやつって効果ありますか?
初心者なのでよくわからないんですけど、ザパスは良いですか?
ちなみに種目はボクシングです。
285アスリート名無しさん:04/03/29 02:11 ID:ccWpHL0p
>>279-282
みんな、ありがとう!
冷蔵庫を買うのはちょっと無理なので、脱脂粉乳と森永牛乳を検討してみます。
なんだかトレーニングする意欲がわいてきました。
286アスリート名無しさん:04/03/29 03:12 ID:+Q7IbQ3h
冷蔵庫買えばいいのに・・・w
ドリンク専用の小さい冷蔵庫なら1万で買えるっしょ。

ところで、DNSのホエイ100(赤いやつ)の大袋(3kg入り)って、
軽量スプーンは本体の袋の中に入ってるの?
友達に頼まれて買った奴送ったんけど、外についてなかったから。
普通、袋にスプーン入りの小さい袋が張り付いてるよね?
中開けて確認する訳にもいかんかったから・・・む〜。
287アスリート名無しさん:04/03/29 07:05 ID:bL0AC/Vj
>>286
付いてるよ。
しばらく飲んだら出てきます。
でかいスプーンが。
288アスリート名無しさん:04/03/29 08:52 ID:xZ7lgaP2
>>284
糖質も蛋白質も摂取量あたりのiは同じ
289アスリート名無しさん:04/03/29 10:00 ID:L/xB2SEf
>>283
おまいの海外製ってライブホエイか?プ

>>286
海外製品はスプーンが中に埋もれているのが常
菜箸で探せ
290アスリート名無しさん:04/03/29 10:11 ID:s7oRdeb8
ウイダーやザバスのプロテインを試して飲んでるんですがどれも高いし私の口に合わないんですが、
DNSホウェイ100が国産にしては結構安くて飲んでみたら水でとかせるし普通に飲めるので愛飲してるのですが話題にも上りませんしいい噂を聞きませんね。
アスパルテームが入ってるとか。
291アスリート名無しさん:04/03/29 12:23 ID:kLFULIIe
チャンプやオプチの方が安いしうまい。
DNSをわざわざ買う理由がない。
292アスリート名無しさん:04/03/29 12:44 ID:TbQYgjmy
EAS のマイオプレックスってどうですか?
評判悪い?
293アスリート名無しさん:04/03/29 14:24 ID:vzjsUFro
>>281
脱脂粉乳ってどこが安いですかね?
http://www.kitanet.ne.jp/~takeda-s/list1.html
の500g400円が最安価?
294アスリート名無しさん:04/03/29 15:22 ID:sr+hXu47
脱脂粉乳なんて、送料払って通販で買うほどのものでもないだろ。
フツーにスーパーで買えよ。
295アスリート名無しさん:04/03/29 16:30 ID:s7oRdeb8
>>291
DNSは結構見つかるんですがチャンプやオプチはなかなか売ってないですよね・・・
296アスリート名無しさん:04/03/29 16:32 ID:C8ELpABR
>>289
チャンプもオプチも甘くてまずい
297アスリート名無しさん:04/03/29 17:44 ID:du6Q+keI
甘いの好きだからチャンプ大好き!
298アスリート名無しさん:04/03/29 18:01 ID:H3z6fYaQ
水でプロテイン飲む場合
水道水・市販の水どちらで飲むもんなんですか?
299アスリート名無しさん:04/03/29 18:04 ID:L/xB2SEf
水道に浄水器付けて使っている
300アスリート名無しさん:04/03/29 18:39 ID:gqhDXUI4
>>292
過去ログ読めば評判わかるよ。薬臭くて飲めたのもの
じゃないと評判。
俺個人の意見としては絶対チャンプなりラブラダなり
他のメーカーのMRPのほうがいいと思う。
301アスリート名無しさん:04/03/29 19:30 ID:yo34G+6o
>>292
国産よりかはいいんじゃないの?
不味いけど
302アスリート名無しさん:04/03/29 19:56 ID:x+beBdkG
ヤフオクでどう見ても個人輸入したサプリメントを国内発送している輩がいるが
http://www.j79.com/horus/index.html
をちゃんと読んだほうがいいね。
303アスリート名無しさん:04/03/29 23:19 ID:PwT7mkGH
ザバスの奴って味はともかく品質は悪くないの?
304アスリート名無しさん:04/03/30 00:45 ID:5x4fXtmk
>303
他の国産と変わらない
味はひどく不味い
305アスリート名無しさん:04/03/30 00:55 ID:wgX/Petr
プロテインを普通のスポーツショップで買ってるやつなんているのか?
306アスリート名無しさん:04/03/30 00:58 ID:5D6BTPQ/
チャンピョン オプチ デザイナー ライブ
それぞれのいい点と悪い点おしえてもらえないでしょうか?
307アスリート名無しさん:04/03/30 01:11 ID:z7MXu1fN
あまい くどい あっさり 知らん
308アスリート名無しさん:04/03/30 01:12 ID:w7DAQOY8
ダイエットと体を鍛えるために筋肉をつけようと思ってるんですが
定番やこれといった有名な奴はあるのでしょうか?
309アスリート名無しさん:04/03/30 01:14 ID:Y3/U8zJ8
>>306
チャンプ
どのフレーバーも甘めで非常においしく、チョコ・モカ・バナナは水で
もおいしいので牛乳代が浮く(イチゴは牛乳だとうまい)。
非常に溶け易く、価格も安い。甘いものが苦手な人だときついかも。

オプチ
味はチャンプと比べるとサッパリしていて少し苦味がある(チョコ)。
甘いものが苦手ならオプチの方がいいかも。価格も安い。

デザイナー
他のプロテインに入ってないような成分(亜鉛、マグネシウム、ビタミン)が
入っている。味はサッパリ目で溶かすときに少しダマが残る(置いとくとなくなる)。
ライブ
非常に溶け易い(チャンプより)が溶かすときに泡がたつ。ストロベリーは
薬品くさい。BBやME、TWSなどで扱っていないので他のメーカーと比べると
価格が高い。
310306:04/03/30 01:24 ID:5D6BTPQ/
>>307.309
おおっ わかりやすい
これを参考に2つにしぼりました
チャンプとデザイナーでいこうとおもいます。
311アスリート名無しさん:04/03/30 01:27 ID:5DLF5x0M
>>305
ジャスコとかに入ってるちょっと大きめのスポーツショップとかで買いますが・・・
通販は怖いので・・・・
312アスリート名無しさん:04/03/30 01:45 ID:5DLF5x0M
>>309
チャンプよさそうですね。MEで価格見たら2キロで三千円近い値段(送料がいくらかわかりませんが)は
国産のプロテインとは比べられない安さですね。かなり魅力的です。勇気を出して通販してみるかな。
313アスリート名無しさん:04/03/30 01:59 ID:z7MXu1fN
スポーツ店のポイントのつくカードでネット決算してポイントがけっこう貯まってる。
とくに買いたいものはないんだけど、せっかくだから久々に国産サプリでも買おうと思う。
なにかおもしろいものある?
314アスリート名無しさん:04/03/30 02:17 ID:OT5VxEqm
>311

>14
315アスリート名無しさん:04/03/30 02:38 ID:Wvm9WGrS
トレ後は プロテインと炭水化物の比 1:3 で摂取がベストとあるが
おまいらどんな炭水化物摂ってるの?やっぱカーボ?

ブドウ糖でもOKかな?
316アスリート名無しさん:04/03/30 02:42 ID:bViybMWw
寝る前でいいだろ。
朝やったら、一日中うごけなくなるぞ。
317アスリート名無しさん:04/03/30 02:43 ID:bViybMWw
誤爆、すまそ
318アスリート名無しさん:04/03/30 03:54 ID:N0pnwELL
>>315
俺はトレ直後はマルトデキストリン、1時間後にオートミール。
ブドウ糖でもいいけど、浸透圧が高くなかなか吸収されないから
一緒に水分たくさん摂るように。
319アスリート名無しさん:04/03/30 04:31 ID:umYKy2Dx
これからプロテイン始めようと思うんだけど
結局のところ、プロテインてのは、まずいものと考えた方がいいのかな。
おいしく飲む為に、ストロとかチョコで飲んでいる人が多そうだけど
プレーンとか、そのままで飲むのはやっぱ厳しいんですかね。
個人的には、100%オレンジジュース + プレーンとか
バナナジュース(バナナ+低脂肪乳+蜂蜜) + プレーンとか考えているんだけど
やっぱ、プロテインのまずさは誤魔化せないのかな…。

おいしいプレーンタイプの飲み方があったら、おしえて下さい。
320アスリート名無しさん:04/03/30 09:09 ID:oZI/8csn
>>319
オレンジジュースだの牛乳だのと混ぜて飲むのなら最初から味付け買えばいいだろ
水で溶かせて旨ければ充分
財布にも負担が掛からず、浮いた金でBCAAでも買えば良い

ところで何でおまいはそんなにプレーンが飲みたいのか?
自虐的すぎやしないか
321アスリート名無しさん:04/03/30 09:52 ID:rZ7DYa6o
フレーバーとか甘味料とか合成のものは体に悪そうだから
避けたいという心理なのではないか、と思われ。
いや実は俺が、少しそう思っている。
毎日100gとってるから。
322アスリート名無しさん:04/03/30 10:20 ID:REAXyQdp
ウマイ飲みかたなら専用スレあったろ
323アスリート名無しさん:04/03/30 10:40 ID:oZI/8csn
プロテインで過剰にたんぱくを摂取してる時点でアウトだと思うのだが。。。
何をいまさら

と感じている次第
324アスリート名無しさん:04/03/30 10:46 ID:NmaRb7es
おれはムサシのクアンとニーだけ
325アスリート名無しさん:04/03/30 15:17 ID:5DLF5x0M
結局DNSは中途半端って感じですね。
国産にしては安いけど海外産と比べると高くて
国産の中では比較的おいしいけど海外産と比べるとそんなにおいしいわけでもなく。
利点としては普通にスポーツ用品店で買えるぐらいですか。
326アスリート名無しさん:04/03/30 15:19 ID:w7DAQOY8
そろそろデンプレサイトつくってくれ。
327アスリート名無しさん:04/03/30 19:18 ID:meG5gizj
とかす水はBRITAがいいぞ。
安い上手い水差し代わりにもなる。
328アスリート名無しさん:04/03/30 19:30 ID:oZI/8csn
デンプレサイトって何ですか?
329アスリート名無しさん:04/03/30 19:34 ID:hLd+uGE6
テンプレの間違いでは?
330アスリート名無しさん:04/03/30 19:40 ID:oZI/8csn
なるほど
331アスリート名無しさん:04/03/30 19:55 ID:VGQrmyP9
プロテインを安く買うにはどうしたらいいですか?
池袋近郊在住ですが、ある程度遠くに行ってもいいです。
332319:04/03/30 20:04 ID:4GN+0vz1
レスありがとね。
いや、何故プレーンにこだわるかって言うとさ
味付き買って、自分の舌に合わなかったら最悪じゃん
それに毎日飲むもんだからさ、自分で味付け変えたいし…いい飲み方あんのかな〜と思ってね。
自虐的なんて言うくらいだから、プレーンはまずいってことでOKね。
とりあえず、オレンジジュースとかバナナとか試してみますわ…。
333アスリート名無しさん:04/03/30 20:25 ID:oZI/8csn
>>331
このスレ全部読んで質問しろバカ
334アスリート名無しさん:04/03/30 20:28 ID:5DLF5x0M
>>331
一応通販が安いみたい。特に外国の奴のほうがおいしくて安くて(*´Д`)y−~~~ウマーなんだって。
335アスリート名無しさん:04/03/30 20:33 ID:VGQrmyP9
>>334通販でプロテイン買うにはどうしたらいいんですか?
あと、どんな奴がいいですか?おしえてでごめん
336アスリート名無しさん:04/03/30 20:41 ID:VGQrmyP9
プロテイン飲むときは冷蔵庫に入ってた牛乳と一緒に水筒に入れてシェイク
して飲んでるけど、コレじゃダメかな?
337アスリート名無しさん:04/03/30 21:22 ID:hLd+uGE6
EASのストロからオプチマムチョコにしたけど牛乳で寝る前に割ったら本当においしいね。
338アスリート名無しさん:04/03/30 21:33 ID:oZI/8csn
寝る前に割ったら
339アスリート名無しさん:04/03/30 21:38 ID:euw+Wm2o
寝る前に剃ったら
340アスリート名無しさん:04/03/30 21:41 ID:oitKM70/
牛乳で割る前に寝たら
341アスリート名無しさん:04/03/30 21:42 ID:euw+Wm2o
寝る前に牛乳で剃ったら
342アスリート名無しさん:04/03/30 21:46 ID:oZI/8csn
朝起きて牛乳で割ったんじゃダメなのか
343アスリート名無しさん:04/03/30 22:54 ID:5DLF5x0M
>>335
>>2をみてね(;´Д`A ```
344アスリート名無しさん:04/03/30 23:18 ID:kw0yqEWh
>>343
親切だね君
まったくスレを読まずに質問してる厨に
3454:04/03/31 00:44 ID:7F0tW1cT
フットサル朝から夕方までしてた。
ロッカーに置いてたプロテイン。発酵してやがるの。
ペットボトル膨張してやがるの。
もんのすごいすっぱい臭いしてるわけ。
友人それを普通に飲んでるし。
なんてバリアフリーな男か。大陸的発想。
346アスリート名無しさん:04/03/31 12:08 ID:y/8v/cgZ
アミノタブてどうなの
347アスリート名無しさん:04/03/31 12:30 ID:GCyjU3cb
>>346
他スレで藁豚のレス見てからこのスレ覗いたら一瞬「アミノブタ」って
見えちゃったよ・・。
アミノタブはコスト的にかなり割高になりから、タンパク(アミノ酸)源と
しては基本的にはプロテインを採用した方がいいよ。
348アスリート名無しさん:04/03/31 12:38 ID:f+TU5opN
寝る前に焼きそば食っちゃった。
349アスリート名無しさん:04/03/31 15:14 ID:y5m2J/Lf
かなりの円高になったね。103円だって。注文するなら今かな。
350アスリート名無しさん:04/03/31 15:29 ID:a5RxwuAt
MEでチョコ,ストロベリー,バナナ品切れ中(´・ω・`)
モカってウマー?
351アスリート名無しさん:04/03/31 15:29 ID:a5RxwuAt

チャンピオンのことね
352アスリート名無しさん:04/03/31 16:03 ID:uGYWa/gy
プロテインってムシーバになる?
寝る前に取るってのはホントにベットはいる直前?
353アスリート名無しさん:04/03/31 16:13 ID:+6Jam7UQ
歯磨きしてから寝ましょう
354アスリート名無しさん:04/03/31 17:48 ID:9wL53Lu3
>>352
プロテイン飲んで、ガム・デンタルリンスでクチュクチュ。
355アスリート名無しさん:04/03/31 18:24 ID:uGYWa/gy
>>353.354
そっか、ありがとう
朝起きて口がプロテイン臭かったらやだもんね
356アスリート名無しさん:04/03/31 20:50 ID:0shwSqVM
今日チャンプ届いた。
MEでは5オンスの水に溶かせって書いてあるけど、
5オンスってどれくらい?
357Dr.:04/03/31 21:17 ID:dcQhzrWB
チャンプのチョコなら
漏れは無脂肪牛乳300mlくらいに溶かしてるぞ。

割る分量なんて適当でいいんでない?

一応どうぞ
http://www2.tky.3web.ne.jp/~kiyoshi3/m_memo/convert.htm
358アスリート名無しさん:04/03/31 22:02 ID:WaGWJ+Yh
みんな、プロテインはどうやって溶媒に溶かしてる?かき混ぜるだけじゃ粉の塊ができ
まくりなんだが。
359アスリート名無しさん:04/03/31 22:05 ID:O7m5T3m/
溶媒をあっためると良いよ
360アスリート名無しさん:04/03/31 22:14 ID:0shwSqVM
>357
そうか、じゃあコップ一杯くらいにするわう。
レスありがとう。
361アスリート名無しさん:04/03/31 22:17 ID:8cQ3hQRa
評判のいいのはチャンピオンなんたらのピュアホエイスタックでよろしいですか?
MEでチョコレート味を買おうと思うんですが在庫無しで買えませんね。(´・ω:;.:...
メール送れば在庫入荷次第発送していただけますかね?

362アスリート名無しさん:04/03/31 22:44 ID:WaGWJ+Yh
品質よくて美味しく飲めるやつって何かない?
ザバスってネタはもう飽きたから。
363アスリート名無しさん:04/03/31 23:17 ID:cbnD26j1
>>362
ザバスがおすすめ
364アスリート名無しさん:04/04/01 06:17 ID:TMppm1p4
JCBカードで買える日本語海外サイトないでつか?

365Dr.:04/04/01 07:35 ID:64xp19lf
>>364
漏れもJCBだったが、
あきらめてVISA申し込んでます

チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  VISAカードまだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
366アスリート名無しさん:04/04/01 15:21 ID:QtpM6j6H
やっぱり、みんなもこのソフトでプロテイン量記録してる?
http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2004/mukimuki.html
367アスリート名無しさん:04/04/01 15:47 ID:J85iM1OF
>>366
宣伝うざいよはげ!ベンチ20回で150cal消費かよww
この時点で信頼できんわwww
368アスリート名無しさん:04/04/01 16:02 ID:ZHJDCN9n
>>367
まあまあ、4月1日ってことで。。。
分かるかな?
369アスリート名無しさん:04/04/01 16:23 ID:TMppm1p4
朝 食パンにジャム2枚。牛乳+プロテイン 200円
昼ムネ肉250gと野菜炒め。ごはん 味噌汁 お惣菜450円
3時プロテイン牛乳 アイスクリーム250円
夜 弁当 コーヒー その他サプリ600円

こんな食生活でも金かかる。○| ̄|_
370アスリート名無しさん:04/04/01 16:53 ID:KmKLiJV5
>>369
3時のアイスクリームと夜の弁当をやめて自炊にすれば?
371アスリート名無しさん:04/04/01 17:48 ID:4skIzoCr
一食を300円以下に抑えるなんて容易だぜ
372アスリート名無しさん:04/04/01 18:18 ID:cNdAMoPD
373アスリート名無しさん:04/04/01 19:05 ID:/QLp95G/
>>371
一瞬、一日を300円以下に見えてビックリした
374アスリート名無しさん:04/04/01 19:28 ID:eiuCyQI0
俺もVISAカード申し込んだけど、審査で落とされた・・・_| ̄|○
で、気を取り直してMASTERカード申し込んだら、2週間たった今でも連絡なし・・・
プロテインも残り少なくなってきたので、とりあえず今回は銀行振込で注文した
カードで買うよりかなり割高だけど、それでも今まで買ってたプロテインよりは安いので良しとしよう

ところで他にも銀行振込で買ってる人いるかな?
マッスルエリートで注文したんだけど、書いてあるのは振込口座だけで受け取り人氏名が書いてないんだよ
問い合わせるのも面倒なので、受取人氏名の欄には「マッスルエリート」って書いときました
これでいいんだよね?

375アスリート名無しさん:04/04/01 19:54 ID:OtbFkdD4
マッスルエリートからプロテインが届く場合、
商品名 プロテイン
って書いてあるの?ちょいハズい・・・orz
376アスリート名無しさん:04/04/01 20:23 ID:vjG7+DIE
>>374
セゾン・イオン・omcあたりの流通系大手で申し込んでみたら?
早いし、未成年か外人かブラックで無い限り審査に落ちることもまずない。
377アスリート名無しさん:04/04/01 20:26 ID:BN8Wlnud
>>376
フリーター(社員じゃない)はどうすか?
378アスリート名無しさん:04/04/01 21:00 ID:kySjKa/h
フリーターはおろか大学生や専門学校生でさえフリーパスですよ
未成年でも親の判があれば無問題
379アスリート名無しさん:04/04/01 21:17 ID:BN8Wlnud
何かスゴイすね・・・w 今度挑戦してみよ
380アスリート名無しさん:04/04/02 01:31 ID:C8O1+gnr
MEにチャンプ品切れだったから仕方なく>>5のとこで代引きできるとこで注文したよ。
けど送料がわかんねぇ。いくらかなぁ。
381アスリート名無しさん:04/04/02 01:50 ID:eOtO7ZGT
5lb3個として、$40〜$100くらいでしょ>送料
382アスリート名無しさん:04/04/02 01:53 ID:C8O1+gnr
>>381
いや、たぶん国際便(本体価格に入ってるかと思う値段でしたから。。)じゃなくて郵パックだとおもいます。(;´Д`A ```
あと、5lb一個だけしか注文してないです。やっぱり初めてのところは不安なんで(;´Д`A ```
383アスリート名無しさん:04/04/02 06:32 ID:iN+z2eSR
ME在庫切れっていつならあるんだ?
384アスリート名無しさん:04/04/02 07:22 ID:6Vosgtgi
っていうかJCBがこんな役立たずダッタトハ
_| ̄|○ <無職の俺にカードなんか作れネー。円高103円だというのに・・。
385アスリート名無しさん:04/04/02 07:53 ID:eOtO7ZGT
プロテインなんか飲んでないで仕事探せよ・・
386アスリート名無しさん:04/04/02 09:01 ID:e2lBZy21
おれなんかこんな円高チャンス到来の時期にスピード違反しちまったせいで
買うに買えねぇよ
罰金¥90000

_| ̄|○
387アスリート名無しさん:04/04/02 09:12 ID:qIKPtWju
>>384 (´・ω・`)人(´・ω・`)
388アスリート名無しさん:04/04/02 09:39 ID:XPeZhSDv
>>384
>>387
(´・ω・`)人(´・ω・`)人 (´・ω・`)
389アスリート名無しさん:04/04/02 09:57 ID:gZuadoJw
390Dr.:04/04/02 13:24 ID:4BYAqtFm
おうよ。
JCB役ただずだな。
391アスリート名無しさん:04/04/02 14:25 ID:iN+z2eSR
MEって在庫切れよくあるんですか?
392アスリート名無しさん:04/04/02 15:35 ID:awQ0c3gv
グロモアまだかな
393アスリート名無しさん:04/04/02 16:34 ID:4BIRNRXh
在庫切れが多いんじゃ困るな。
394アスリート名無しさん:04/04/02 16:42 ID:jF5V/WhF
ザパスのウエイトダウンプロテインってどうなの?
395アスリート名無しさん:04/04/02 16:43 ID:fOVbi119
かなり評判いいみたい
396アスリート名無しさん:04/04/02 16:47 ID:iN+z2eSR
MEって仕入れもままならないよう業者なの?
397アスリート名無しさん:04/04/02 16:47 ID:uE9BkAfu
>>394
若干溶けづらいかもしれないが、味はよいのでおすすめ。
398アスリート名無しさん:04/04/02 17:06 ID:WIECXSGf
>>394-397
5分で4レスって、もうちょっと間隔開けないと自演が
ばれうわなにをswpヵsfmlp
399アスリート名無しさん:04/04/02 17:11 ID:evG6PwPi
>>398
まあ、落ち着け。
400アスリート名無しさん:04/04/02 17:16 ID:jF5V/WhF
なるほど
401アスリート名無しさん:04/04/02 17:25 ID:iN+z2eSR
↑なにを納得したんだ?おれにはサパーリ・・・
よく見ると分かるような。394と395と397は知らんがおれは別人なので。
402アスリート名無しさん:04/04/02 17:57 ID:wSkNzhDV
なんだかよくわからんが、>>397はオレだ。
403アスリート名無しさん:04/04/02 18:15 ID:DawmMJvW
何代か前のスレにマッスルテックとビバリーはアメリカでも売れてるよっていう書き込みがあったので、今回ニトロテックをついでに買ってみた。
説明がなにをいってるのか理解不能。
http://www.bodyplus-usa.com/index.asp?%230=3&11=12801102
実際買って表示をみるとかなりいろんなものが混じってるのがわかる。
栄養素添加プロテインなわけだが、ぱっと見めぼしいものは次の通り
VE VB6 葉酸 タウリン イノシトール クレアチン グルタミンペプチド、αケトグルタル酸(クエン酸回路の中間代謝物ね)
αリポ核酸 ラクトフェリン 理解できたのはそのくらい。他にもたくさん怪しげなものが添加されてる模様。
成分だけ見ればたしかに豪華だ。まるでMRP。
気になるのはグルコマンナンがアナボリックとアンチカタボリックに作用するなんて初耳だぞ。
これからはプロテインに蒟蒻粉でも混ぜ込めっていうことか?
さて、しかしこれを開けるのはすこし先。
過去ログによると成分優先でフリーフォームのアミノ酸とペプチドを含むので味はイマイチだそうだが・・・
たしかにジペプチド、トリペプチド、オリゴペプチド、ポリペプチドの文字・・・苦そうだ。
飲んでみたらまたレポートする。
404アスリート名無しさん:04/04/02 19:50 ID:tPm8tzPH
教えて君でゴメ。
プロテイン取るならビタミン剤も必須とよく聞くけど
ビタミンB群なら最低限どれくらい取ればいいの?
405アスリート名無しさん:04/04/02 19:58 ID:iN+z2eSR
406アスリート名無しさん:04/04/02 22:32 ID:rUkvSpHf
DNSでいいじゃん。
なんだこのスレ?
わざわざ海外から送料??
今の日本で一番コストパフォーマンス高い。
407アスリート名無しさん:04/04/02 23:00 ID:0SMrcgPP
>>406

               ∩―−、 
              / (゚) 、_ `ヽ  
             /  ( ●  (゚) |つ
.オツカレチャ━━━━━| /(入__ノ   ミ━━━━━ン♪ 
             、 (_/    ノ 
              \___ ノ゙  
               /      ヽ
              / 人    \\   彡
            ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                 / 人 (
                (_ノ (_)
408アスリート名無しさん:04/04/02 23:21 ID:C8O1+gnr
>>406
いや、DNSまずいし。高いし。臭すぎ。
だったら海外産のチャンプを取り寄せたほうがいい。
うまいし、送料込みでも三割ぐらい安いし、あんまり臭くない。
409アスリート名無しさん:04/04/02 23:47 ID:rUkvSpHf
なんかこのスレ意図を感じる。
多分、プロテインのベテランが今まで苦労して
きたからなんかゆがんでる気がする。
DNS十分うまいし、通販よりちょっと高いけど、
変に通販とかするより気軽に購入できる。
臭い?匂いなんかそんなにないでしょ?
410アスリート名無しさん:04/04/03 00:06 ID:NfeeKZDl
>>409

               ∩―−、 
              / (゚) 、_ `ヽ  
             /  ( ●  (゚) |つ
.オツカレチャ━━━━━| /(入__ノ   ミ━━━━━ン♪ 
             、 (_/    ノ 
              \___ ノ゙  
               /      ヽ
              / 人    \\   彡
            ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                 / 人 (
                (_ノ (_)

411アスリート名無しさん:04/04/03 00:15 ID:+3XgWPMi
チャンピオンのピュアホエイスタックがかなりウマい。
特にイチゴ味が最高!
市販のイチゴオレを飲んでるみたい。
バニラもココアモカチーノもバナナもおいしかった。(チョコは試していない)
412アスリート名無しさん:04/04/03 00:32 ID:U1XIYA8T
DNSを買って諸事情で半年ぐらい飲んでなかったんですが
けど賞味期限が2004/11ってなってたので
最近またのみはじめたのだけれども
めちゃくちゃ臭い。味もおいしくない。
だから好評なチャンプのチョコ味を買う予定でつ。
413アスリート名無しさん:04/04/03 01:19 ID:l6xCINAk
>>409
まあ、味音痴な方が体鍛える分には得することが多いだろうな。
414アスリート名無しさん:04/04/03 03:17 ID:k6uG1P9K
ロニー・コールマンやドリアン・イェーツが飲んでるプロテイン知ってるひといる?
あるいはナカタが飲んでるプロテインは何かとか。
そういう情報が欲しいなぁ。
415アスリート名無しさん:04/04/03 08:40 ID:A4jwHGG5
>>414
ココだけの話、じつはlaなのだよ。
416アスリート名無しさん:04/04/03 09:30 ID:LqsPdNRk
マッスルフィットプロテイン バニラ味 3kg 税込合計9240円送料無料
1食当り(20g)の栄養価
たんぱく質15.2gカルシウム 260mg

1日40g(たんぱく質30・4g)摂取で123,2円か。ただカルシウムが多いから
牛乳を買う必要はない。ただしジュースやココアのような味付けが必要だ。うーむ
417アスリート名無しさん:04/04/03 11:42 ID:titizqah
LAのUSプロテインって良いの?
418アスリート名無しさん:04/04/03 16:03 ID:U/uHlNgl
マツキヨで、モアイン・ソイプロテイン・ボディライン(オリヒロ株式会社)というのが300g1000円くらいで売っていました。
プロテイン含有率も80%を超えていたんですけど、これは他のプロテインと比べてどうなんでしょう?
安かろう、悪かろうですか?
419アスリート名無しさん:04/04/03 16:08 ID:P3dQ9XvD
デザイナーのチョコウマー―――――――――
420アスリート名無しさん:04/04/03 16:10 ID:xPqAvfe8
全然安くない
300g¥1000ということは、3kg¥10000
ウイダーのマッスルフィットプロテイン3s袋は定価¥11000だけど
実際は¥10000以下で売っているので、それに比べても高い
まぁ他にどんな成分が添加されているのかにもよるけどね

421418:04/04/03 16:56 ID:U/uHlNgl
>>420
ありがとう。
やっぱり大量に買ったほうが安いですよね。

プロテイン初めてなので、ちょこっと買ってみようと思ったんですが
もう少し検討してみます。
422:04/04/03 17:43 ID:8OquuKda
パイナップルにはたんぱく質を分解する酵素が入ってるけど、
プロテインやアミノ酸といっしょにとるとダメですか?
423アスリート名無しさん:04/04/03 17:50 ID:liAACHCb
424アスリート名無しさん:04/04/04 00:17 ID:mlNuTf4X
425アスリート名無しさん:04/04/04 02:07 ID:hZdBJSqe
http://www.puritan.com/pages/file.asp?xs=7A7936CBF22B4BAB9EB3706635B8A0C4&PID=616&np=1
こっちはbuy1 get 2
でもクソまずいし,安くないのでBBとかで買った方が良い
サプリは種類が多いのでここで買うけど
426アスリート名無しさん:04/04/04 04:12 ID:r1D1gAnj
こわいもの見たさでPFでチョコ1lbだけ買いましたが
いやー酷いですね。噂どおりこぼれてました。
そしてまずいことまずいこと。しかもチョコなのになぜか
トロピカルな匂いでした。キモマズイ系ですね。
話のネタにはなりそうなのでいいですがw

やっぱり耐えられる味での
最安はMEかBBでoptiかbioですかね〜
プレステどうしちゃったんだろう。
427アスリート名無しさん:04/04/04 04:32 ID:9K3fgviw
久しぶりに汚物のHPみたらオプチ10lbのバッグは
耐久性に問題あるから返品は受付ませんと書いてあったが、
BBやMEで買っても同じことなのだろうか?
428アスリート名無しさん:04/04/04 16:01 ID:x0pUNIH0





























429アスリート名無しさん:04/04/04 17:54 ID:nM6NUQgQ

なんか書けや。

  ∧_∧  \\
  (#・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/>>428
 (_フ彡   >> 1 /

430アスリート名無しさん:04/04/04 18:07 ID:cjRyqslC
>>429
雪の上にプロテインをこぼしちゃった図だろ。
431アスリート名無しさん:04/04/04 18:43 ID:OJWm8Wu8
oi、プロテイン安いとこおしえろや、カスども
432アスリート名無しさん:04/04/04 18:47 ID:nM6NUQgQ

            ┃|┃
            ┃|┃ 見苦しいモノをお見せしました
            ┃|┃  
________ミ|..|..|ミ_________
            ┃|┃
            ┃|┃
433アスリート名無しさん:04/04/04 19:00 ID:SF8uRQCi




434アスリート名無しさん:04/04/04 19:26 ID:x0pUNIH0

なんか書けや。

  ∧_∧  \\
  (#・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/>>433
 (_フ彡   >> 1 /
435アスリート名無しさん:04/04/04 19:37 ID:nM6NUQgQ
二番煎じ…

ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ    
           >>434
-´⌒二⊃   ∧_∧  ⊂二⌒丶
 _ソ.     (;´Д`)     ヾ__

        お ま え だ . 
436アスリート名無しさん:04/04/04 20:32 ID:x0pUNIH0
            ┃|┃
            ┃|┃ 見苦しいモノをお見せしました
            ┃|┃  
________ミ|..|..|ミ_________
            ┃|┃
            ┃|┃
437アスリート名無しさん:04/04/04 21:15 ID:nM6NUQgQ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |       彡( ゜∀゜)>>436
     |        |        |   |  彡彡
     |        | ∧_∧ |   |   彡彡彡
     |        |(#´Д`)彡   |
     |        |/ ⊃  ノ |J  |   
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
            ウルセェンダヨ!!

438アスリート名無しさん:04/04/04 21:22 ID:KPFaT/6/
AAごっこはAA板行けよ。
プロテインの情報交換の場だろ
439アスリート名無しさん:04/04/04 21:24 ID:nM6NUQgQ
>>438
               ∩―−、 
              / (゚) 、_ `ヽ  
             /  ( ●  (゚) |つ
.オツカレチャ━━━━━| /(入__ノ   ミ━━━━━ン♪ 
             、 (_/    ノ 
              \___ ノ゙  
               /      ヽ
              / 人    \\   彡
            ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                 / 人 (
                (_ノ (_)


440アスリート名無しさん:04/04/04 21:49 ID:XomlQXEO
>>426
無理すんなよw 
プレステは本当いつくるんだろうな。
1袋ぐらい買おうかと思ってるんだが…

>>427
一緒じゃねーの?
いくら汚物とはいえ梱包がめちゃくちゃって事はないし。
HPにアナウンスだすぐらいだから相当クレームが来たんだろうな。
MEはなんにも言ってないがどうなんだろうな。
441アスリート名無しさん:04/04/05 00:18 ID:0395fUoQ
ジューサーでバナナプロテインを作ったのですが、蓋を開けてカップを取り外そうとしたはずみで
ボタンを押してしまい、台所にプロテインがスプリンクラー状態で巻き散りまして母にしこたま怒られました。

そんな俺はウィダーの「ムーブフリー」というサプリメントを愛用していたのですが、
つい先日、生産中止になったようです。ザバスの類似品は含有率が低くて高くどうしようと思っていたら、
ゴールドジムのサプリメントにもっといい物があったので、これからはこれを飲もうと思っています。


尾張
442アスリート名無しさん:04/04/05 01:46 ID:gcShA0uX
>>442
手紙?
443アスリート名無しさん:04/04/05 02:30 ID:tp+LttDC
今更だが、4個まとめて買う場合はMEよりTWSの方が
やすいのな。MEチョコ置いてないし、やっと汚物と
サヨナラできるとオモッテタガ・・・
444アスリート名無しさん:04/04/05 02:48 ID:yBkqTbAD
>>443
検証してみた。

MEの場合
4 ピュアホエイスタック/ココアモカチーノ - 2.27kg \ 3,120 ($ 24.00) \ 12,480 ($ 96.00)
商品合計 \ 12,480 ($ 96.00)
送料 \ 7,612 ($ 58.55)
合計 \ 20,092 ($ 154.55)

TWS
CHAMPION ピュアホエイスタック 5LB 4 $159
OPTIMUM 100%ホエイ 5LB 4 $158

*ガイシュツだが、MEの場合5lbは3個買ったほうが一個当たり価格が安くなる。
445アスリート名無しさん:04/04/05 02:59 ID:tp+LttDC
>>444
あらら。チャンプの場合はMEの方が安いのか。
オプチだとMEは$166ぐらいになってたからTWSのほうが
安いと書いたんだが。
446アスリート名無しさん:04/04/05 03:02 ID:tp+LttDC
ていうかオプチよりチャンプの方が安いのか。
ならばチャンプ買おうかなと思ったら在庫が綺麗にないね。
マンドクセ。
447アスリート名無しさん:04/04/05 03:17 ID:yBkqTbAD
オプチの場合、3個にしておけば一個あたりの価格がTWSとほぼ拮抗

100%ホエイプロテイン/ストロベリー - 2.27kg \ 3,508 ($ 26.99) \ 10,524 ($ 80.97)
商品合計 \ 10,524 ($ 80.97)
送料 \ 5,329 ($ 40.99)
合計 \ 15,853 ($ 121.96)

これで在庫さえあれば、ねえ・・
448アスリート名無しさん:04/04/05 06:44 ID:bZuZ1ifK
他のサプリいろいろ取り扱うのはいいけど、
肝心のプロテインをもっとちゃんと扱ってほしいよな。
ニューアイテム増やすより在庫を確保しる!
449アスリート名無しさん:04/04/05 08:06 ID:xqW813b+
プロテイン入門者ですが、ザバスからチャンプにしたらあまりの溶けやすさにビクーリ
チョコもストロベリーも切れてて、バニラにしたんだけど、そこそこ旨いし。
450アスリート名無しさん:04/04/05 09:46 ID:x+A0pfoY
チャンプのバニラが旨いって・・・良い根性してる
そんな君にはタニヨウプロテインを是非とも薦めたい
451:04/04/05 10:30 ID:dN+0zGWB
漢 :04/04/03 17:43 ID:8OquuKda
パイナップルにはたんぱく質を分解する酵素が入ってるけど、
プロテインやアミノ酸といっしょにとるとダメですか?
452アスリート名無しさん:04/04/05 10:50 ID:zUSheWU7
輸入モンは国産にくらべておいしいプロテインが多いんですか?
453のりを:04/04/05 11:27 ID:pQ1jI3MM
いまや珍しいナチュラル味のプロテイン。

ライブホエイのナチュラル味が安いのでよく飲んでますが、
とにかく不味い。

公衆便所の味がする。

ライブホエイだけの味なのかと思い、今度はファインラボのCFMホエイのナチュラルに
手を出す。
結局これも公衆便所の味が。

結論としては、ホエイである以上、ナチュラル味は公衆便所の味がするということだな。うむ。
454まこと:04/04/05 11:40 ID:S0sQgQQe
ウイダーのマッスルプロテイン。

ホエイ50%+ガゼイン50%の万能プロテイン。
以前バニラを知人からもらって飲んだが、とにかく不味い。

酸っぱくなった牛乳の香りがする。異臭。

プラシーボ的に苦いほど効き目あるだろうと飲んでいたが
香りに負ける。

結論としては、ウイダーのバニラは青春時代に飲んだあのプロテイン味。オナラプー
455アスリート名無しさん:04/04/05 12:23 ID:32E6W17T
さっき注文してたチャンプのチョコ味来た〜
噂どおりにうまい!臭みもあんまりない。
DNS飲んでた頃とは別のよう。
456アスリート名無しさん:04/04/05 12:31 ID:IGoHOFKL
>>454
mazi?
imakara kaini ikouto omottanoni?
( -_- ;)
457アスリート名無しさん:04/04/05 12:40 ID:xtK9fSbY
>>456
色々飲んでみるのもいいんじゃないかな。
458アスリート名無しさん:04/04/05 12:49 ID:MW4uzBMU
ウィダーのバニラは旨く感じるのは俺だけかな?
TWSのオプチ10LBはパッケージが破れても返品受けないなんて恐いな・・・。
宅配会社が保障してくれるの?
459アスリート名無しさん:04/04/05 14:02 ID:iV5bTiFP
プロテイン飲んで筋肉鍛えまくるのはある程度骨の成長が止まってからにしろ(18〜20
それまでは部活の持久的なトレーニングで我慢しとけ。
あと欧米人程牛乳からカルシウム摂れないから、ちゃんと魚や野菜も食べろよ
460アスリート名無しさん:04/04/05 14:59 ID:A7wvIRcz
TWSで注文したオプチ10lb、カッターみたいのでざっくり袋が切れてた
ことがあった。税関ででも箱を開けられた時に切れたのかなと思った。
どうしようか迷ったけど面倒なのでそのまま使ったよ。
461アスリート名無しさん:04/04/05 16:06 ID:YewQbkl3
質問があります。
以前、ホエイを飲んでたのですが
体臭がでてきて、屁も臭くなりました。
そこで、ザバスの大豆プロテインに変えたら
匂いも、だいぶ解消されました。
しかし、使用重量はふえたのですが、体重が増えなくなりました。
自分は痩せ型なので、筋トレはウエイトアップも兼ねてました。
そこで、大豆とホエイを、まぜて飲もうと思ってんですが
どですか? 
先輩方アドバイスお願いします。
462アスリート名無しさん:04/04/05 16:15 ID:h/9Y/xAF
>>461
死ぬことはないから安心しろ
463アスリート名無しさん:04/04/05 16:58 ID:MW4uzBMU
TWSって大丈夫なのか?
464アスリート名無しさん:04/04/05 17:03 ID:SLidERRg
>>461
藻前,贅沢だぞ。
漏れなんか,うまれた瞬間から体臭が強くて,小学校のあだ名は「ドブ」だった。

それはさておき,ホエイを飲みはじめると体内環境が改善され,一時的に体臭がキツくなることがある。
だけど,数週間でもとに戻るらしい。
俺は風呂に入っても戻らないけどな。

あと,屁の方はビオヘルミンを一日1錠飲むだけでだいぶ改善されるぞ。
俺は屁をこかなくても臭いけどな。

465アスリート名無しさん:04/04/05 17:08 ID:ntnO2VMW
>>464
強く生きろ
466アスリート名無しさん:04/04/05 17:16 ID:hd819ZNF
>>453
公衆便所はやっぱりチョコ味にかぎりますなあ
467アスリート名無しさん:04/04/05 17:33 ID:v063zBki
>>453
オマエは公衆便所を喰ったことがあるのかと小一j(ry
468アスリート名無しさん:04/04/05 17:49 ID:YewQbkl3
>>462 >>464
アリガトです。
ホエイを飲みはじめると体内環境が改善され
とゆうのは、マジですか?
初心者でスマセン。
469アスリート名無しさん:04/04/05 18:38 ID:IGoHOFKL
プロテイン切れた
食パンとプロテインが主食の俺ピンチ。金ない・゜・(ノД‘)・゜・ 
470アスリート名無しさん:04/04/05 18:51 ID:JUml4TjV
きな粉を買え!
471アスリート名無しさん:04/04/05 19:00 ID:gAf+FvVx
>>469さん
すまないが叫ばせてくれ

今日、家にモチベージョンあがる魔法の粉キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
で、はじめて飲んでみるんですけどスプーン1杯で何ccの水(牛乳)が目安なんですか?
ちなみにデザイナー1スクープ24gってやつなんですが
472アスリート名無しさん:04/04/05 19:20 ID:MW4uzBMU
魔法の粉?
何それ?シャブじゃないよね?
473アスリート名無しさん:04/04/05 20:02 ID:N8pKPqJJ
>>471
おれは
プロテイン20cc
ココア10cc
牛乳20cc
で食ってる。甘くてうまい。
そのあと水はコップ2杯飲む。
474アスリート名無しさん:04/04/05 20:04 ID:uyT83Auq
以前オプチをよく10000円程度で出品してましたが、はっきり言って大損します。
3個に1個程度の割合でビニールが破損という状況でした。
飛行機が上に上昇した際の気圧変化で逝っちゃうみたいです。
475アスリート名無しさん:04/04/05 20:33 ID:MW4uzBMU
>>474まさか個人輸入で仕入れてヤフオク出品、国内発送なんて言うじゃないよね?
追加徴税とか薬事法違反だよ。辞めてるならそれが正解だけどね。
http://www.jetro.go.jp/se/j/import/qa/qa-06.html
個人輸入したプロテインはたんぱく質で医薬品でないからって言い訳は聞かない。
476アスリート名無しさん:04/04/05 21:08 ID:Nc9rPclQ
えー初心者ですんません。痩せるための有酸素運動としてジョギングを数ヶ月
続けたところやせすぎちゃったようで筋肉まで落ち始めてしまいました。
そこでプロテイン、サバスのウェイトダウンを飲み始めました。朝ランから帰宅後
すぐに、牛乳にとかして飲んでます。筋トレはスクワットくらいです。
先輩方アドバイス下さい。
477アスリート名無しさん:04/04/05 21:27 ID:GpHsUORf
水で溶かしてください&その一時間後くらいに
栄養たっぷりの食事をモリモリとってください。
478アスリート名無しさん:04/04/05 21:50 ID:KQdARMvi
プロテインタブでお勧めはありますか?
479アスリート名無しさん:04/04/05 22:06 ID:JUml4TjV
あるよ
480アスリート名無しさん:04/04/05 22:08 ID:rSIK/y8p
海外のプロテインを買う場合、輸入代行は5さんの紹介してるなかではどれが
いいですか?MEの評判がいいみたいでttp://www.ccchain.net/はやばいみたい
ですけど。
481アスリート名無しさん:04/04/05 22:12 ID:MW4uzBMU
MEも在庫がいつもないからな。
CCCがヤバイってのは過去スレで散々叩かれたね。
店長が代わってから値上げしたって聞いたけど。
482アスリート名無しさん:04/04/05 22:16 ID:32E6W17T
>>480
あんまりそういう話はよくないと思いますし特定の業者に肩入れするのはよくないのをあえて言いますと、
5の一番下のとこで私は買いましたが対応も早く、代引きもでき、価格も普通で満足したお取引が出来ましたと。
MEの在庫切れ解消は遅いしね。それよりも袋系は飛行機輸送のとき破裂しないか心配。
483アスリート名無しさん:04/04/05 22:21 ID:VXB6QUX1
大丈夫だよ。観賞用で輸入すればいい。
484アスリート名無しさん:04/04/05 22:30 ID:32E6W17T
>>483
さすがに高い金払って破裂しててパーって言うのは( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
485アスリート名無しさん:04/04/05 22:32 ID:g+h26r7y
CCCってライブマンセーの書き込みとか多いけど
買う側からすると支払い方法とかけっこう選べるから楽なんだけどなぁ
別に強制的におすすめ買わされるわけじゃないし値段も高いとおもわん
そりゃぁドルで買えるんならおれもMEにするんだが・・・
JCB・・・
486アスリート名無しさん:04/04/05 22:38 ID:WRDKYXjI
>>485
CCCの代引って日本から荷物くるでしょ。
それって何度かかかれてるけど、個人輸入名目でいれた
サプリを販売してるから代行ではなく違法業者ってことだよ。
全部アメリカから送ってるところだけが合法な代行。
487アスリート名無しさん:04/04/05 22:48 ID:WuBV/d7C
>>475
また出たよ。前論破されてたじゃん。
過去ログ嫁や。
488アスリート名無しさん:04/04/05 22:49 ID:32E6W17T
別に業者がそうでも購入者が罰せられることはないでしょ・・・。
あと、きちんと国から申請してればいいんじゃないのかな?知らんけど。
489アスリート名無しさん:04/04/05 22:56 ID:g+h26r7y
>>486
うん、何度か書かれてるのは知ってる
でも値段たいして変わんない場合どうしても便利っつぅか
品切れとか少ないっぅか・・・
490アスリート名無しさん:04/04/05 23:07 ID:rSIK/y8p
CCCで注文しても7でかかれたような粗悪品やトラブルが起こることはないですよね?
代引もできたり便利だからここで買おうとおもってます。
491アスリート名無しさん:04/04/05 23:11 ID:xtK9fSbY
過去ログ読んでるとCCCからは買う気なくすよね。
ライバルの嫌がらせだと思うけど。
492アスリート名無しさん:04/04/05 23:12 ID:XS5Lvakn
2002年が賞味期限のアミノタブがあるんですが、
これって飲んでも大丈夫でしょうか?
493アスリート名無しさん:04/04/05 23:17 ID:Q1Tf7wUU
保存状態による,おまえ以外にわかるはずがない
494アスリート名無しさん:04/04/05 23:18 ID:MW4uzBMU
ヤフオクではゼナドリンなどを平気で定形外発送です。って書いてるのがあるけど
3980円って値段から推測すると個人名目での輸入で仕入れてるだろうな。
495アスリート名無しさん:04/04/06 00:38 ID:v5J+IrZV
オプチのバニラ味って不味いんすか?
496アスリート名無しさん:04/04/06 00:40 ID:ULXPXHre
マズイ
497アスリート名無しさん:04/04/06 00:45 ID:0rNCbN9d
BBでChampのホエイ10lbs.扱ってないの?
498アスリート名無しさん:04/04/06 00:47 ID:0rNCbN9d
↑間違えた。
10lbs.じゃなくて5lbs.だった
499アスリート名無しさん:04/04/06 00:51 ID:1CKtaTxW
中に入ってるスプーン始めてみて驚きだな
それを平にまでいれて溶かして飲むなんてマジかよとおもったら
200mlの水で薄く感じた。 
500アスリート名無しさん:04/04/06 00:53 ID:r1WOUV70
チャンプの10lbs.あればいいね。
501アスリート名無しさん:04/04/06 02:13 ID:SaeptjEH
oi、カスども
502のりを:04/04/06 06:48 ID:UBgxxzMq
>>461 プロテイン飲んで屁が臭くなるのは、腸内悪玉菌が繁殖している証拠ですね。
     悪玉菌にとってたんぱく質というのは最高の栄養素なのです。   
     よってたんぱく質を大量に摂る人は必ず毎食後ヨーグルトも食べるようにしましょう。  
     食前にサプリの食物繊維を摂るもの効果的でつね。
503アスリート名無しさん:04/04/06 09:47 ID:xr7P2UVd
シンプリーが切れたからマイオプロにしてみた
味が変わってる。。。
ちょっとクスリ臭い。。。
飲めない味じゃないがチャンプに比べると。。。

504:04/04/06 10:23 ID:4L6JXVnb
451 :漢 :04/04/05 10:30 ID:dN+0zGWB
漢 :04/04/03 17:43 ID:8OquuKda
パイナップルにはたんぱく質を分解する酵素が入ってるけど、
プロテインやアミノ酸といっしょにとるとダメですか?
505アスリート名無しさん:04/04/06 10:57 ID:4cE2hs3k
>>504
なんでこんなにしつこいのかと小一時間(ry
なんでプロテインとパイナップルを同時にとるのかともう小一時(ry
アミノ酸はどうか知らんがプロテインとはオススメできる。
たんぱく質の消化吸収を助けてくれるらしい。
ちょっと自信ないけどね。
506アスリート名無しさん:04/04/06 11:15 ID:ZKChPJWu
マジ?
507アスリート名無しさん:04/04/06 11:24 ID:xr7P2UVd
そんなに心配ならパイナップルを食べなければ良いじゃん
508アスリート名無しさん:04/04/06 11:30 ID:w/Evmo4M
>>504
そんなにパイナップルとプロテイン食いたいならこれ食え。
プロテインマックス(パイナップル味)
http://www.healthynetwork.co.jp/hn_allshohin/2420-012.html
509おめこ太郎:04/04/06 12:17 ID:3sT8mUv/
屁が臭くなるのは大きく分けて消化不良型と腐敗型の二つになる
らしい。
前者の消化不良型は藻前らがプロテインを飲み過ぎて消化が十分
になされなかったものが腸内で発酵してガスが出て異臭を放つらし
い。この場合の解決方法は、エビオス錠、強力わかもと等消化酵素
を含んだビール酵母が一般に有効とされ、実際に利用しているヤシ
も多い。でもある程度体がなれると効果が薄くなるので、上記にも出
ている、消化酵素を多く含んだパイナップルを大量のタンパク質摂
取後に食べてみるといい。エビオスと併用するとまず間違いなく効果
が出る(ヘハデナーイ。
510おめこ太郎:04/04/06 12:18 ID:3sT8mUv/
後者の腐敗型は、腸内にいわゆる悪玉菌といわれる菌群が住み
ついており、これにより慢性的にガスの発生が促進されるものみ
たいだ。これはプロテインの摂取とは関係なく生じるもので、長年
ガスが多く臭かったヤシはこちらだ。体質によるものと思われてる
場合が多い。この場合は、ビフィズス菌食品が手っ取り早い。特に
寝る前にヨーグルトを食べてみてくれ。しばらく続けるときっと解決
するでしょう。
以上長文スマンコ。
511495:04/04/06 12:31 ID:5uXjHaoK
>>496
まずいんすか・・・どもありがとっす
ついでにすいません、オプチのストロベリーはおいしいんでしょうか?
512アスリート名無しさん:04/04/06 15:45 ID:ULXPXHre
>>511
オプチのストロベリーだけはやめときなさい。
どのへんがストロベリーかわからない味に加え、臭いもガムみたいでとても
飲めたもんじゃない。
513アスリート名無しさん:04/04/06 17:03 ID:fvksUd/5
オプチチョコは美味いけど、バニラはどうなの?
514アスリート名無しさん:04/04/06 17:29 ID:y6nOSeqZ
オプチのバニラは一言で言えば「くどい」かな
バニラというより、バニラアイスクリームを連想させる。
ミルクセーキっぽい。
牛乳とか卵黄の風味の強い洋菓子が好きな人はいいかも。
515:04/04/06 18:04 ID:4L6JXVnb
僕がなぜ小一時間問われるほどパイン+プロテインにこだわるかというと、
前にゼリーをつくろうとして、溶かしたゼラチンにパインを加えたとき、
いつまでたってもゼリーに固まらなかったことによります。
タンパク質を分解する、とはそのとき知ったわけで。

分解というのは有効成分が変質しちゃうことじゃないのかしら?
まだ心配です。
(皆さんの言うように逆に効果的ならドシトジ食べたいし)
516アスリート名無しさん:04/04/06 18:55 ID:oz42Bq8X
プロテインって加熱しても大丈夫なの?
517アスリート名無しさん:04/04/06 19:46 ID:xr7P2UVd
>>516
なんで加熱したいのか教えてくれ
518アスリート名無しさん:04/04/06 19:47 ID:T8rnjUq3
519アスリート名無しさん:04/04/06 20:05 ID:we7KP7jR
消化不良型だったら摂取量を減らせばいいのでは?
わざわざ腸内細菌のえさを飲まなくても
520471:04/04/06 20:14 ID:yPNkGACz
デザイナープロテイン牛乳に混ぜて飲みました。
これすごい泡立ちますね。唇にベットリつきました。
しばらく置いとけば飲みやすくなるんですかね?
521アスリート名無しさん:04/04/06 20:47 ID:oz42Bq8X
>>517
クッキーみたいなのを作ってみようかなと思って
522アスリート名無しさん:04/04/06 20:51 ID:oz42Bq8X
>>518
テンキュウ!加熱していいのか
523アスリート名無しさん:04/04/06 21:19 ID:s7/OVR2V
ウィダーのココア味とストロベリー味ってどうですか?
どっちがおすすめ?
524アスリート名無しさん:04/04/06 21:52 ID:fXYG5m9o
ココア
525アスリート名無しさん:04/04/06 21:55 ID:TjpYvA6F
いや、プレイン
526アスリート名無しさん:04/04/06 22:35 ID:fXYG5m9o
じゃあ、プレイン
527Dr.:04/04/06 22:39 ID:3zZgxTpb
結局一番安いのは
BBの船便でいいんだよね?
4週間以上かかるらしいけど・・・
528アスリート名無しさん:04/04/06 22:47 ID:fXYG5m9o
調べてみると分かるけど、そうでもないよ
529Dr.:04/04/06 22:50 ID:3zZgxTpb
ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン
530アスリート名無しさん:04/04/06 22:57 ID:iT4k+Tik
漏れラグビーやってて、練習後に飲むようにサバスのWeight upをかってきたんですが
これって毎日の練習後に飲むのがいいの?それともキントレのあと?
あしたはキントレの日なので飲みますが。

あとこれのんだらデブる?それとも、筋肉的な太り方をする?
知識無いのスマソ
531アスリート名無しさん:04/04/06 23:04 ID:4FMy/Jvb
検証してみた。

      ME送料   BB船便送料
5lb1個  23.00     18.99
  2個  33.08     33.99
  3個  40.99     36.99
  4個  58.55     39.99
  5個  67.12     49.99
  6個  76.62     (8個まで49.99)

送料は概ねBBが安い。一方、品代は概ねBBの方が数ドル高い。
概ね2〜3個ならばME有利、4個以上まとめ買いならばBB有利といえよう。

*概ね5個以上は食品衛生法にも留意のこと
532アスリート名無しさん:04/04/06 23:25 ID:SbDtcFz7
ゴールドジムのヨーグルト味は正直、マズイ
533アスリート名無しさん:04/04/06 23:29 ID:964YSmlX
>>530
まずは本を買って自分で調べなさい。
後、栄養の本もね。
基礎知識は重要だぞ。
それから質問すればいい。
534アスリート名無しさん:04/04/06 23:32 ID:n3o6v+3M
ウィダーウェイトアップは水ではマズーだが、
牛乳だと…あま〜い牛乳飲んでるみたいでよかったよ
甘い物好きにはいいかも。

しかし、高いので海外産を検討中、シリアスマスなんか安くてボリュームあるね。
535アスリート名無しさん:04/04/06 23:36 ID:ZJtxolMR
適正の苺味
チョコ慣れしたためか不味く感じる
開封直後から部屋がめちゃ薬品臭せーし、たまらん
536アスリート名無しさん:04/04/07 00:52 ID:jV2xYSWr
プロテイン販売で薬事法違反で検挙なんてされた話聞いたことない。
昔プロテインと一緒に薬物系も販売、行き過ぎて検挙された法人があったくらい。
スピード違反のようなものだよ。
だいたい、薬事法なんてのは国内業者を保護するだけのうんこ法律でしかないんだから。
いい食品は自由競争させるのが、本来の資本主義だと思う。
537アスリート名無しさん:04/04/07 00:56 ID:q3bG0cV2
溶けやすいとだまになりづらいは同義ではないことに注意。
溶けやすさを謳う製品は泡立ちが激しい。けっこうだまも出来る。
一般に溶けるっというのは水に溶解することを指すわけで、
水と親和性を持つということは界面活性作用を持つということも指すので泡が立つ。
食品由来の界面活性剤は主に大豆か卵黄から取り出したレシチン、化学名をホスファチヂルコリン。
チャンピオンは溶けるというより攪拌するといった感じだが、だまにならず飲みやすい。
538アスリート名無しさん:04/04/07 01:07 ID:Rh5d/fe5
みんな、味がどうとかくだらないこといってるけど、オブラートに包んで水で飲めばいいんじゃないの?

牛乳に溶かさないと味がどうとか、正直うざいよ。ちょっとは頭使って考えろって。
539アスリート名無しさん:04/04/07 01:08 ID:qKWqSoCo
オブラート包んで飲むOh!!!!!!! 
アタマいいなぁ きづかなかったよ( ´,_ゝ`)
540アスリート名無しさん:04/04/07 01:10 ID:tD6VIQio
俺は美味い、不味いといい続けるよw
541アスリート名無しさん:04/04/07 01:11 ID:fCXDqqcG
アルコールに溶かして静脈に注射するといいんじゃないの?
542アスリート名無しさん:04/04/07 01:27 ID:Rh5d/fe5
味のこと言うんだったら、3食の食事でいいもの食えっての。

プロテインなんて機能に着目して飲んでるわけだから、味なんかなくていいんだよ。
いますぐオブラート買ってこい。
543アスリート名無しさん:04/04/07 01:31 ID:c7iinGWn
(´・ω・`)
544アスリート名無しさん:04/04/07 01:34 ID:qKWqSoCo
アタマよすぎる
プロテインとって脳肥大してんだなきっと( ´,_ゝ`)
545アスリート名無しさん:04/04/07 01:38 ID:Rh5d/fe5
ハイハイ。反論があるならきちんと書けっての。馬鹿ども。
546アスリート名無しさん:04/04/07 01:40 ID:qKWqSoCo
うわぁぁ 正直うざいよ。
547まこと:04/04/07 01:43 ID:WC7iGSgJ
>>545

何オマエ、30gのプロテイン、オブラートにつつんでるの?プ
オブラート見たことありますか?毎回小分けして、そんなことするんですか?プ
548アスリート名無しさん:04/04/07 01:53 ID:c7iinGWn

>>545
ほらマジレスしてくれたよ。
本当にウザいからもう2度と来ないでね(* ^ー゚)ノ
549アスリート名無しさん:04/04/07 02:04 ID:Rh5d/fe5
>>547
お前こそオブラート見たことあるのか?余裕で包めるっての。

それより俺が言いたいのは、たんぱく質を取るのが目的なのに、味だとか
うざいこと言ってるやつが多いってことだ。
まずくても機能的に優れてるプロテインなら、鼻つまんででも水で流し込めよ。
味についてゴチャゴチャ言うのは、3度の食事でいいだろが。
550アスリート名無しさん:04/04/07 02:16 ID:c7iinGWn
>>549
お前がオブラート云々言い出すからだろうが(# ゚Д゚)
最初から‘味だとかうざいこと言ってるやつが多い’って言えよ、ヴォケ!
あと、ウザいからもう2度と来んなって言っただろ。
551アスリート名無しさん:04/04/07 02:28 ID:Rh5d/fe5
>>550
はぁ?ここはお前のスレかよ。

ココア味のプロテインでものどに詰まらせて死ねよ、馬鹿のくせに。
552アスリート名無しさん:04/04/07 02:38 ID:/ZdP2Uai
((((( ;゚Д゚)))))
553アスリート名無しさん:04/04/07 02:39 ID:c7iinGWn
>>551
いや、俺のスレじゃないよ。
あと、オブラートでプロテイン飲まないからのどに詰まらないよ。
それにお前よりは馬鹿じゃないよ。
じゃあ寝ますオヤスミー
554アスリート名無しさん:04/04/07 02:41 ID:dBgrGoa/
プロテインごときで何やってるんだ。
555アスリート名無しさん:04/04/07 02:46 ID:v6EUtATe
プロテインは味も大切だわな。激しいトレーニング後のご馳走としても味は重要。
556アスリート名無しさん:04/04/07 02:46 ID:UUFZ/8QU
つーか、「機能的に優れたプロテイン」って何よ?
557アスリート名無しさん:04/04/07 03:13 ID:JuBkP7SD
>>534
アメフトやってるんで、ウェイトアップ買ったのを思い出したから牛乳で飲んでみた。
それなりにいけるね。
558アスリート名無しさん:04/04/07 05:14 ID:c7iinGWn
>>553
ワロタ
オブラートでプロテイン、てシニカルだなあ
559アスリート名無しさん:04/04/07 05:29 ID:Rkdz/ayf
最近熱さめたなープロテインも3時間おきに飲んでたときがなつかしい。
食事も5時間間空けてもあせらなくなったし、新しいサプりが出ても
別に使いたいとも思わない。
ここみてるとほほえましい。
560アスリート名無しさん:04/04/07 07:31 ID:92hwMYZO
初めて海外のプロテインを買った
MEで買ったんだが、わずか五日で届いてビックリ
デザイナーを2個買ったんだが、届いたダンボール箱がメチャでかくてビックリ
箱を開けてみたら、プロテインの容器が想像をはるかに越えたでかさでビックリ
さすがアメリカはデカイナー
561アスリート名無しさん:04/04/07 07:34 ID:rUZmhDzL
プロテイン飲み杉で情緒不安定で精神破綻してる香具師が多いな。
喧嘩(・A・)イクナイ
562アスリート名無しさん:04/04/07 08:58 ID:jAr2rh3r
まずいのよりもおいしいの、
高いのよりも安いのを買うのがいいに決まってんじゃん・・・
563アスリート名無しさん:04/04/07 09:39 ID:3Iw/tjPB
>>530
豚一直線。
つーか、スレを全部読んで検討した上で買ったほうがいいよ。
きみが買ったのは単なる「お砂糖」

>>オブラートネタ
包めたとしても、そんなに大きな固まりを飲み込む勇気がありません
564アスリート名無しさん:04/04/07 09:48 ID:lm83j+bK
>549はプロテイン付属のスプーンじゃなくて,ティースプーン一杯が30gと思いこんでるんじゃないの?
565アスリート名無しさん:04/04/07 09:59 ID:7Inwpuoz
深夜になにをムキになってるんだか。
30gのプロテインオブラート包みを飲みこむためには
オレには水か牛乳が必要だ。
566アスリート名無しさん:04/04/07 10:05 ID:lpwFJGsm
ネタかと思ったらリアルDQNだったか
いやーおもしろかった。
567アスリート名無しさん:04/04/07 10:08 ID:ZSpHRUu8
>>513
バニラまずくて飲めねー、どうしよう?人にあげようって
思っていたけど、チョコと混ぜるとなんとかなります。
バニラおいらはダメだ。
568アスリート名無しさん:04/04/07 10:09 ID:G+7sGKMa
そして、>>549の必死の攻撃も虚しくまた
プロテインの味について語られるのであった。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
569アスリート名無しさん:04/04/07 10:41 ID:YEU4q6zg
んじゃ、味について語っちゃうが、
えらいもん買っちまったと後悔したザバスのプロテインも
チャンプのバナナと半々ずつMIXして消費してやったぜ。
やっぱ継続して飲み続けるには味って大切な要素だよな
570アスリート名無しさん:04/04/07 10:42 ID:YDWUl45g
下半身のトレの後吐き気を催しやすい俺には結構味がいいってうれしい。
ありがとう チャンピオンニュートリション
571アスリート名無しさん:04/04/07 10:53 ID:G+7sGKMa
デザイナーおとといから飲んでるが
ダマになるって感じは無いなぁ
2万以上買ってサービスでついてたシェーカーのおかげなのかな
572アスリート名無しさん:04/04/07 11:15 ID:lpwFJGsm
プロラブオレンジはきつかった
573アスリート名無しさん:04/04/07 12:32 ID:4pto1eja
ザバスが安く買える国内通販サイトありませんか?
昔、ムラなんとかってとこで
安く買ったのですが探せなくて。。。
お願いします。

574アスリート名無しさん:04/04/07 13:23 ID:2mPtx5uR
デザイナーでだまになるのは旧タイプの製品しか知らない奴。
ニュータイプはサラサラで溶けやすい。味も軽めで酸味あり。
575アスリート名無しさん:04/04/07 13:58 ID:iLXWxadZ
マッスルエリートでMaxMuscleのビッグマックス50/チョコを注文してみた。
576アスリート名無しさん:04/04/07 14:00 ID:0oDaLb4a
>>567
インスタントコーヒーを混ぜるとうまいよ
577アスリート名無しさん:04/04/07 15:27 ID:rDxARazp
オプチ プロコンプレックス チョコもうまい。
578Dr.:04/04/07 15:50 ID:uwXIVwqu
味についてごちゃごちゃ言うな、
って香具師はほんとにまずいプロテインを飲んだことないんだろう。
健体の100%CFMホエイ(プレーン)飲んでみな。
成分はすごいいい(とおもう)けど、めちゃまずくて臭いよ。
いくら機能重視っていったって飲めたもんじゃない。

せっかく飲むなら旨いもんのみたいだろ。

そもそもプロテイン機能を求める、っていうんなら3度のメシもそうだろ。
おめーは3度のメシも、健康にいいからと言ってまずいもの食い続けられるか?
栄養価ばっちり他はなにもいらないってタブレットがでれば、それを飲み続けるか?
絶対にマック食べたりアイス食べたりポテチ食べたりしないか?
プロテインも食事のひとつだ。 馬鹿たれ。
579アスリート名無しさん:04/04/07 15:52 ID:3Iw/tjPB
マックもアイスもポテチも食わんな
旨いものは好きだが、↑がそれほど旨いとは感じない
580筋肉:04/04/07 16:04 ID:P2RJi4DC
プロテイン買ったが風邪薬の味がした
581アスリート名無しさん:04/04/07 16:11 ID:7BtyPgm6
MEって注文確定したらもう何もしなくてもいいの?
582Dr.:04/04/07 16:18 ID:uwXIVwqu
スイマセン、たとえは人それぞれですな。
583アスリート名無しさん:04/04/07 16:26 ID:T9ZligQB
>>581
振り込めばすぐ動いてくれるよ。簡素な手続きで最高。
584アスリート名無しさん:04/04/07 16:56 ID:Qyx9zq+4
>>578
若いころ(19〜22)ぐらいは甘い海外産の方がよかったが
25過ぎるとプレーンが非常においしく感じるようになった。
健体のは牛乳と飲むと非常においしい。
ただ値段がね…。
ウィダー(森永のマッスルフィットが値段的にはちょうど良いかな)
ファインラボプレーンは解けにくいが味は良い感じ。
水入れてから粉入れてよ〜く振らないと解けない。

まあ、もともと甘いものが嫌いだから・・
ちょっと人とは嗜好が違うかも

ちゅうわけで安くて溶けやすくてしかもプレーンていうのは
ないかな?
585アスリート名無しさん:04/04/07 18:53 ID:3Iw/tjPB
>>584
俺は辛党でチョコレートも飴もケーキも食えない程だが
チャンプと倦怠プレーンで比較したらチャンプの方が断然好きだな
倦怠はトレ始めた当初飲んでいたが、飲めないことはないが美味いとは感じなかった。
ま、人それぞれだからどうでも良いんだけどな
586アスリート名無しさん:04/04/07 19:54 ID:y8OU6Ias
スレ違いで悪いんだけど、筋トレって1日2日おきにやるべきって
話と毎日やるべきって話両方聞くんだけど、どっちのほうがいいかな?
587アスリート名無しさん:04/04/07 19:59 ID:8/eZ7eGh
>>586
同じボディパートを毎日やる香具師はヴぁか
588アスリート名無しさん:04/04/07 20:01 ID:3W/2Y2F4
最近 きなこ牛乳が最強だと思ってきた・・・・
スーパーの安売りで買えば激安だ・・・・
589アスリート名無しさん:04/04/07 20:15 ID:Qyx9zq+4
>>586
昔はやったエブリタイム
筋力うPになかなかいい感じ
590アスリート名無しさん:04/04/07 20:20 ID:q3bG0cV2
マズイマズイいうけどさ、バニラもスキムミルクより美味いけどな。
美味いっていうやつも不味いっていうやつも、かれこれこういう味で美味い、
こんな味がして不味いってかかないと情報として役にたたないからちゃんと書こうよ。
591アスリート名無しさん:04/04/07 21:49 ID:ZNzKHPxB
甘ったるいイチゴもクエン酸入れれば最強
592アスリート名無しさん:04/04/07 22:11 ID:nuZBp7T7
一回マイオに903混ぜて飲んだマズ〜
593アスリート名無しさん:04/04/07 22:43 ID:tvXJZoMX
ウィダーのオレンジヨーグルト味を飲んだ方いますか?
うまいですか?
594アスリート名無しさん:04/04/07 22:44 ID:TqK8nTX3
↑まずすぎw
595アスリート名無しさん:04/04/07 22:59 ID:iLXWxadZ
マッスルエリートでMaxMuscleのビッグマックス50/チョコを注文してみた。
これどうかな?
596アスリート名無しさん:04/04/07 23:10 ID:tvXJZoMX
グリコの野球のプロテインはどうよ?
597アスリート名無しさん:04/04/07 23:11 ID:nuZBp7T7
うまい…法かな。牛乳でウマ−
598アスリート名無しさん:04/04/07 23:11 ID:scu8U0LT
チャンピオンのイチゴは他の味と比べて何故か溶けにくい。
599アスリート名無しさん:04/04/07 23:13 ID:UFM+JuwY
ウィダーのオレンジヨーグルトは美味しくて3kgバージョンが出て欲しいと昔は思ったね。
600アスリート名無しさん:04/04/07 23:30 ID:CuVfh88u
プロテインて練習内容でわけてのんでもいいんですか?
たとえばウェイトトレーニングやった日はウェイトアップ。
走ったり、テクニック系のときはスピードとか。
601アスリート名無しさん:04/04/07 23:35 ID:Qyx9zq+4
正直、プロテインのタイプ別っての購買層ねらい以外に
何が違うのかわからないので
教えてください。
(ウェイトゲイナーとの違いはわかるよ)
602アスリート名無しさん:04/04/07 23:36 ID:scu8U0LT
ウェイトアップってプロテインか?ウェイト芸ナーの出来損ないに見える。
603アスリート名無しさん:04/04/07 23:40 ID:WK9MWG+h
ウィダーの「水でおいしい」とやらを試飲したけど、
ものすごく甘ったるかったな・・・不味くはないけど
604アスリート名無しさん:04/04/07 23:56 ID:T+ns9GOc
グロモアマダー
605アスリート名無しさん:04/04/08 00:02 ID:EyzfK7c+
ウィダーのウェイトダウンはソイだが、他のタイプ別も原料を差別化しているのではなかったかな。
瞬発力はホエイで、持久力はソイとか。
606アスリート名無しさん:04/04/08 00:36 ID:CdNPTaFB
さあて、トレも終わったしオブラートでプロテインでも飲むかな
607アスリート名無しさん:04/04/08 00:39 ID:35TWlMSq
あっ!オブラート買い忘れた…
608アスリート名無しさん:04/04/08 00:47 ID:G9VPNLme
おいおいオブラート買い忘れんなよ

プロテインなんてどうでもいいんだよ
それより3度のオブラートだろうが
609アスリート名無しさん:04/04/08 00:59 ID:35TWlMSq
スイマセン!
明日はジムで皆さんにオブラート勧めてきます。

次スレの方、よろしければテンプレにオブラ(ry
610アスリート名無しさん:04/04/08 01:18 ID:CdNPTaFB
さすがにしつこいか?
と思って戻って来たら・・・
みんなもオブラート気にいってんだねw
611アスリート名無しさん:04/04/08 01:21 ID:G9VPNLme
>>610
ええ、もちろん気にいりましたよ
チャンプのチョコもオブラートに包むんだ。OK?
612アスリート名無しさん:04/04/08 01:22 ID:EyzfK7c+
>>609
やめとけ。今ごろ何言ってんだ?っていわれるぞ。
613アスリート名無しさん:04/04/08 02:54 ID:DPnMI2h5
マズクてもホエイならまだいいだろ。20年ぐらい前のプロテインなんてそりゃもうマズイのなんのって(ry
ゲロ吐くほどマズイ。
614アスリート名無しさん:04/04/08 03:11 ID:vkbJSUeX
トレ前 BCAA
トレ中 BCAA
トレ後 グルタミン、クレアチン
30分後 プロテイン
寝る前 オブラート ←大事
615アスリート名無しさん:04/04/08 06:46 ID:O2kjP0Pz
初心者の質問ですいません。
輸入代行の通販サイトでも税関に引っ掛かっても補償してくれないのが多いですが、
そんなに頻繁におこりませんよね?引っ掛かった人います?
後、オブラートがテンプレには通販してくれるところはないようですが、
これは普通に薬局とかで買ってきたほうがいいんですかね。
616アスリート名無しさん:04/04/08 06:57 ID:EyzfK7c+

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>615
 (_フ彡        /

617のりを:04/04/08 09:14 ID:SW2K0lfr
,_________,,___________,,_____
| (3)  15版        毎   朝   新   聞
| ──────────────────────────
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        ┌‐──── ┐
| |  ( ・∀・)   | | ガッ   |  | | | |    .| _「l__「「」|
| | と    )    | |      |  | | | | .相 | 'ーi r─i|  |
| |   Y /ノ    人       |  ── 次.  |   ノノ . ノノ. .|
| |    / )    <  >__Λ∩   |  | | | | .ぐ. |  ~  ^´   . |
| |  _/し' //. V`Д´)/   |  | | | | .糞  !        .|
| | (_フ彡        /    |  ──  ス  |.          |
|. └───────────┘ | | | |  レ . !        |
| ガッされる>>615容疑者─ 8日 ..| | | |  に  |  「「」 /7  |
| ──────────────── .怒 .|    ノ '    |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |.  り  |.          |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |. .の .└───‐ ─┘
| ──────────────── .声 ────────
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |.  も   | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |       | | | | | | | | | | |
| ──────────────────────────
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ̄痔には ̄| | | | | |
618アスリート名無しさん:04/04/08 11:06 ID:wkh71+EW
俺の貧乏プロテイン摂取(1日100g目標)

朝トースト2枚牛乳200ccプロテイン15g 計30g
昼 かわなしムネ肉200gと野菜炒め ごはん200g 計45g
3時 プロテイン15gとオレンジジュース トースト 計20g
夜 晩御飯は好きなん

ムネ肉は業務用スーパーで30円(4キロ買って冷凍室で保管)
牛乳、オレンジジュースは1L105円

玉子の白身ボイルしてもいいけど、皮むきマンドクセ(・A・)
619アスリート名無しさん:04/04/08 11:16 ID:3NR1S0RM
ダイマタイズが一番安いな〜
味も悪くないし、ボトルに5.5lbってかいてあったから
実はバイオプレより最安なんよ。
620アスリート名無しさん:04/04/08 11:19 ID:bnmcp30S
>>619
5.5ポンドは味によるんじゃね、ベリーベリーは5ポンドだった
全体的に味は甘め溶け安いな
621アスリート名無しさん:04/04/08 12:01 ID:3NR1S0RM
ん??
じゃマイナーチェンジしたのか?

俺の手元にある昨日届いたベリーブラストは間違いなく黄色い文字で5.5lb
と書いてあるhttp://www.dymatize.com/mivastore/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=DBE&Product_Code=P100
これはダイマタイズのHPな
間違いなく5.5lbのはずだ
622アスリート名無しさん:04/04/08 12:16 ID:ylS2x7Rm
BSEと思われる牛肉が原因で12人被害が出た>USA
Wheyも雲行きが怪しいな
623アスリート名無しさん:04/04/08 12:38 ID:p4X2cV5b
Dymatizeって何年か前日本(ネットも含め)じゃすんごく高かった。どっかの
業者が代理店になってぼったくってたのかな。どっかの大学のアメフト部に
納入実績あるぞゴルアとか宣伝してた。今はどうなってるのか知らんけど。
でも実際はオプチレベルの安価なブランドなんだよね。
624アスリート名無しさん:04/04/08 13:06 ID:Tt1jn8eD
>>ダイナ

で、味はどうなんだ?

数年前にゴールドのバーで「美味しさ好評」と謳っていたが。
625アスリート名無しさん:04/04/08 13:13 ID:FrM5eWFM
MEで電話注文したらインターネットでの注文と商品の合計金額とか変わりますか?
626アスリート名無しさん:04/04/08 13:21 ID:Tt1jn8eD
電話して聞いてみたら?
627アスリート名無しさん:04/04/08 14:22 ID:3Hwy+gMJ
蛋白質豊富で栄養価の高い夕食が控えていますから、必須アミノ酸をすべて含んだ
プロテインやマルチアミノ酸を摂取する必要はなくBCAAとグルタミンペプチド・
アルギニン程度で十分です。
最近この時期にプロテインを摂取することは、腎臓に負担がかかり過ぎるため
不適切であるとの意見があり、競技スポーツ選手にはプロテインは不向きとする
意見も見受けられますが、筆者も賛成です。メーカーによっては摂りすぎた
プロテインは尿として排泄される為問題ないとしていますが、元来過剰なプロテイン
を尿として処理するためには腎臓は非常に多量の水分を必要とし、トレーニング直後
の脱水状態でこの負担をかけることは避けた方が賢明です。
プロテイン崇拝の諸兄にはちょっと酷ですが、十分この事を理解してください。
628アスリート名無しさん:04/04/08 14:25 ID:3Hwy+gMJ
練習終了後夕食までの間が1時間以上あるためサプリメント補給が重要な意味を持ちます。
この場合、蛋白質豊富で栄養価の高い夕食が控えていますから、必須アミノ酸をすべて
含んだプロテインやマルチアミノ酸を摂取する必要はなくBCAAとグルタミンペプチド・
アルギニン程度で十分です。
最近この時期にプロテインを摂取することは、腎臓に負担がかかり過ぎるため
不適切であるとの意見があり、競技スポーツ選手にはプロテインは不向きとする
意見も見受けられますが、筆者も賛成です。メーカーによっては摂りすぎた
プロテインは尿として排泄される為問題ないとしていますが、元来過剰なプロテイン
を尿として処理するためには腎臓は非常に多量の水分を必要とし、
トレーニング直後の脱水状態でこの負担をかけることは避けた方が賢明です。
プロテイン崇拝の諸兄にはちょっと酷ですが、十分この事を理解してください。
629アスリート名無しさん:04/04/08 14:53 ID:Tt1jn8eD
↑だれ?

トレ後は脱水状態ではあるだろうが水分摂取しながらのトレでは
極端な脱水にはならんと思うのだが如何なモノか?
しかもプロテインシェイク自体、半分以上が水な訳で
630アスリート名無しさん:04/04/08 15:09 ID:vjWJFfus
速やかなアミノ酸の摂取には重量にして100倍量程度の水を摂るとよいということは聞いた事がある。
身近なバルクのある人は、スクワット終了直後に
「ビール飲みてぇ!」
っという。
食欲がないからとプロテインと清涼飲料水で蛋白とカーボを補給する人は細い。
体の声に耳を傾けて、自分に最適なものを最適なぶん摂るしかないのだろうと思ってる。
強迫観念でプロテインを摂ったり、
肉はコレステロールが高いから蛋白はプロテイン、魚は重金属汚染が心配だから脂肪はカプセルで
常に抗酸化物質を摂らないとフリーラジカルにやられてしまう!
っていうのは腎臓より心が病んでると思う。

631アスリート名無しさん:04/04/08 15:13 ID:vjWJFfus
補足
きっとバルクのある人はつまみもさぞ肉肉しいものをがっつり食べるんだろうなぁって思った。
632アスリート名無しさん:04/04/08 15:31 ID:FwYFXWMH
心情的には同意したいが間違いですね.
バルクがある=単なるデブならそうかもしれないけど
知り合いに「バルクがある人」がいないんですか?
633アスリート名無しさん:04/04/08 15:36 ID:LxG0ustx
627,628はこのサイトのコピペでしょ。
ttp://www.dr-supplement.com/

ここではトレ中のカーボは果糖が良いとも言ってるが
実際どうなんだろ。
634アスリート名無しさん:04/04/08 16:23 ID:2Rw2YEPI
BBの船便の送料っていくら?15ドル?
635アスリート名無しさん:04/04/08 16:32 ID:Tt1jn8eD

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>634
 (_フ彡        /

636アスリート名無しさん:04/04/08 16:41 ID:GnlOi8Oj
>>633
そこのサイト意味わからんな。
ブドウ糖を摂ると高血糖になるからインスリンが出てくるわけで。
別に低血糖にはならんよ。
トレ前果糖 トレ中、トレ後マルトデキストリンorかなり薄めたブドウ糖
が最適。
637アスリート名無しさん:04/04/08 16:57 ID:3NR1S0RM
オプチのストロってそんなきついか?
クエン酸入れたら飲めるようになったよ
638アスリート名無しさん:04/04/08 16:57 ID:FwYFXWMH
それでもトレ前は果糖が良いという理由を教えてもらえませんか?
インスリンを出さないため?
639アスリート名無しさん:04/04/08 17:40 ID:dA4TwKNr
海外製メーカーでクエン酸でいいのってどれですか?
あとLAのライブホエイのバナナってチャンピオンに比べたらどうですか?
640634:04/04/08 18:01 ID:2Rw2YEPI
教えてくれよ。スレ違いじゃないよね?
641アスリート名無しさん:04/04/08 18:07 ID:kMLIuIUK
>>640
スレ違いじゃないけど、みんな「プ」って思ってんのよ。
642アスリート名無しさん:04/04/08 18:21 ID:CdNPTaFB
>>636>>638
おそらくインスリンショック(低血糖症)のことだと思う
http://www.nutrchem.kais.kyoto-u.ac.jp/fushiki/Exerc&Carbohydrate/InsulinShock.html
643アスリート名無しさん:04/04/08 18:28 ID:3NR1S0RM
>>634
スレ違いだ、消えろ
BBスレ逝け
644アスリート名無しさん:04/04/08 18:34 ID:8Y01XYW4
BSEマジでやばいな
あるのが無くなったら米産はやめて国産にもどす
645アスリート名無しさん:04/04/08 18:48 ID:srYPhvAk
今まで払ったプロテイン代の何%分が自分の体になったんだろう?
646634:04/04/08 19:02 ID:2Rw2YEPI
BBスレなんてあるの?消えるから教えて
647アスリート名無しさん:04/04/08 19:03 ID:6JSJsuF3
>>644
(;´Д`)?
プロテインって牛乳から作ってるんじゃないの?
648アスリート名無しさん:04/04/08 19:10 ID:+oVx9sEo
649アスリート名無しさん:04/04/08 19:26 ID:KApy90Vz
>>647
ニクコプンから削った粉だよ
そんで牛の皮をうすくスライスしたのがオブラート
650634:04/04/08 20:00 ID:2Rw2YEPI
>>648
サンキュ
651アスリート名無しさん:04/04/08 20:19 ID:6JSJsuF3
>>649
そうなのか・・・(;´Д`)
私はホウェイとか牛乳の上澄み液とか聞いたことがあるからまんまと騙された(´・ω:;.:...
けどオブラートは寒天とか澱粉とかだったとおもうけど。
652アスリート名無しさん:04/04/08 20:56 ID:CdNPTaFB
>>651
牛乳じゃなくヨーグルトの上澄み液だった気もする
653アスリート名無しさん:04/04/08 21:19 ID:v4on6EJm
ヨーグルトの上澄みもそうだけど、ホエイってチーズやバターを作る時に出来る物じゃなかった?
654アスリート名無しさん:04/04/08 21:31 ID:rF0r85eS
デザイナーのホエイプロテインブラストを飲んでみました。
味は倦怠のホエイドリンクに良く似た味、
ヨーグルトっぽい味です。
色が液体洗剤みたいな感じで大丈夫かな?と思います。
容量は473ml、値段は630円。
タンパク質は40gです。
655アスリート名無しさん:04/04/08 22:04 ID:pqcO5jY8
自分はプロテインに関しては素人です。
質問ですが、瞬発力系のプロテイン(ホエイってやつ?)って筋肉を増やせるのでしょうか?
変な質問すいません。
656アスリート名無しさん:04/04/08 22:20 ID:r84t/B4r
プロテインはたんぱく質の粉だ
卵って筋肉を増やせるのでしょうか?と同じ
657アスリート名無しさん:04/04/08 22:24 ID:6yKalG+B
「プロテインって筋肉を増やせるのでしょうか?」ってめちゃめちゃFAQだと思うのだが、
どう答えれば適切なのか今も迷う。
理論的にはYES! でいいのだろうか。
658アスリート名無しさん:04/04/08 22:28 ID:rF0r85eS
プロテインのプロ待ち。
659アスリート名無しさん:04/04/08 22:30 ID:apxNFsef
>>657
「筋肉の材料です」
を理解できないDQNまでカバーする必要はないと思うんだが
660アスリート名無しさん:04/04/08 22:33 ID:2CxIOGdn
>>657
俺はその質問にはもうNOと答える事にしている
説明だるいから
661アスリート名無しさん:04/04/08 22:51 ID:VDK6pO1J
ガソリン入れなきゃ車は走らないのと同じ
662アスリート名無しさん:04/04/08 22:53 ID:vkbJSUeX
本買って読まないのと同じ
663アスリート名無しさん:04/04/08 22:54 ID:rF0r85eS
チン○コ出しても擦らないのと同じ
664アスリート名無しさん:04/04/08 22:57 ID:VNJp4VTw
今ウィダーのマッスルフィット飲んでるんだけど、
瞬発力欲しいから、ココア味のにかえようかと思ってるんだけど、
この選択は間違ってますか?
665アスリート名無しさん:04/04/08 23:01 ID:vkbJSUeX

STOP 夜釣り
666アスリート名無しさん:04/04/08 23:08 ID:rF0r85eS
>>664
マジレスすると、マッスルフィットのオレンジヨーグルトの方が良い。
瞬発力上がる成分が多く含まれている。
少しクエン酸入れるとさらに良い。
できるだけ牛乳で飲んでください。
牛乳の中にも瞬発力に関わる成分が多く含まれているので
667アスリート名無しさん:04/04/08 23:18 ID:yMVk+OyT
>>666
クエン酸ってどういう効果があるの?
668アスリート名無しさん:04/04/08 23:24 ID:rF0r85eS
>>667
筋肉を大きくします。
669アスリート名無しさん:04/04/08 23:24 ID:8Y01XYW4
>>645
>例えば100gの牛肉を食べたとしても、アミノ酸として吸収される蛋白質は約18gで、残りは便として排泄されます。
>これは健康な人の例ですので、胃腸の弱い方や体力の無い方ではこれ以下と言うことになるでしょう。
670アスリート名無しさん:04/04/08 23:53 ID:8Y01XYW4
明日からみんなでウンコ食べよう
1回ウンコ食べれば通常の+14.76%のアミノ酸が回収できる
再度ウンコ食べれば+12%のアミノ酸が回収可能
671アスリート名無しさん:04/04/09 00:16 ID:4/isjqJh
513 名前:アスリート名無しさん[sage] 投稿日:04/04/09 00:10 ID:4/isjqJh
運子を食べると下痢をするから、そんなに吸収できないYo!
672アスリート名無しさん:04/04/09 00:17 ID:ENRDCFHs
507 :アスリート名無しさん :04/04/08 23:35 ID:8Y01XYW4
無呼吸で42.15kmを完走するのは無酸素運動ですか?
マッチョになれますか?

510 :アスリート名無しさん :04/04/08 23:55 ID:8Y01XYW4
無呼吸でクリームたっぷりパン喰い競争をするのは無酸素運動ですか?
マッチョになれますか?
673アスリート名無しさん:04/04/09 00:18 ID:MOpxmo6G
あのさー牛肉の成分しってる?
部位にもよるけどさ。
ヤベッ、夜釣りされた
674アスリート名無しさん:04/04/09 00:45 ID:WAEnmfxl
>>599,664
いい性格してるな。
これだけは止めとけ。
675アスリート名無しさん:04/04/09 00:48 ID:4/isjqJh
>>507
なれるぞ。すぐやれ。

>>510
なれるぞ。いまやれ。

676674:04/04/09 00:51 ID:WAEnmfxl
訂正
>>599,666
677アスリート名無しさん:04/04/09 02:15 ID:vsjOPr5Y
あ”−−−、プレステ遅すぎるぞゴルアーーー
678アスリート名無しさん:04/04/09 02:34 ID:Kmfq5bJP
そういやあったね。そんなに安かったけっと計算してみたら
ME チャンプ2.27x7=15.89kg 送料入れて$254.13
プレステ         15kg 送料入れて20400円

うーん安いね。まずくても5000円も差があったら考えるね。
いつ売りだすのかわからんけど。
679アスリート名無しさん:04/04/09 02:39 ID:SPv33d/6
ウンコがあればなんでもできる!皆さん〜お手を拝借!!
せ〜の!ウンコがあればなんでもできる♪
680アスリート名無しさん:04/04/09 09:01 ID:xRIl831q
ht tp://www.808milk.co.jp/products/y-hunnyu.htm
ここのホエイ大袋を買ってみようと考えてるんだけど、どう?
681アスリート名無しさん:04/04/09 09:16 ID:f+z1HnZy
go ahead
682のりを:04/04/09 10:41 ID:G3TlLGPe
,_________,,___________,,_____
| (3)  15版        毎   朝   新   聞
| ──────────────────────────
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        ┌‐──── ┐
| |  ( ・∀・)   | | ガッ   |  | | | |    .| _「l__「「」|
| | と    )    | |      |  | | | | .相 | 'ーi r─i|  |
| |   Y /ノ    人       |  ── 次.  |   ノノ . ノノ. .|
| |    / )    <  >__Λ∩   |  | | | | .ぐ. |  ~  ^´   . |
| |  _/し' //. V`Д´)/   |  | | | | .糞  !        .|
| | (_フ彡        /    |  ──  ス  |.          |
|. └───────────┘ | | | |  レ . !        |
| ガッされる>>634容疑者─9 日 ..| | | |  に  |  「「」 /7  |
| ──────────────── .怒 .|    ノ '    |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |.  り  |.          |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |. .の .└───‐ ─┘
| ──────────────── .声 ────────
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |.  も   | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |       | | | | | | | | | | |
| ──────────────────────────
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ̄痔には ̄| | | | | |

683アスリート名無しさん:04/04/09 11:02 ID:pGjfVoXJ
最近の見解だたトレ直後はプロテインよりBCAAの方が遙かに良いらしい
684アスリート名無しさん:04/04/09 11:06 ID:31iZ2E98
>>683
そんなことは百も承知。
だけどBCAAで補った後(1時間ぐらい後)に食事するのが一番体の調子が良い
685アスリート名無しさん:04/04/09 12:03 ID:zvv2IJbe
>>680

25キロ袋か。でかいな(-_-;)
値段が書いてないけどいくらなんだろ?

ホエイパウダーってそもそもプロテインなのか?興味あり
686アスリート名無しさん:04/04/09 12:20 ID:ENRDCFHs
>>683
高いよー。
どのくらいの量が適正なのかもよく分かんないし。
687アスリート名無しさん:04/04/09 12:32 ID:mbv/HflC
BCAA飲むと、疲労回復は早くなるよね。
ホエイを一生懸命に飲んでるときには、無い感覚がある。
次の日全く怠さがないんだよね。最初はかなりの感動ものでしたよ。
>>686
グラム当たりはプロテインより高いかもしれないけど(1キロ6000円くらい)
プロテインみたいにばかばか飲む必要がないから、かえってリーズナブルです。
量はトレ前後に10gずつ飲んでます。
因みにBCAAを摂るようになってからプロテインは一切摂ってません。
688アスリート名無しさん:04/04/09 12:37 ID:XA1alSlN
MEが安くしたらTWSの4個セットも値下げするのかな?
689アスリート名無しさん:04/04/09 13:31 ID:tDqHjHst
ホエイパウダーには13%くらいしか蛋白は入ってない。
ほとんどは乳糖。またミネラルも8%強も含まれてる。
ほとんどは育児用粉乳、フォローアップミルク(離乳期用の粉ミルク)の原料。
一部製菓製パンに使用される。
人乳は牛乳に比べてホエイが比較的多いので、脱脂粉乳にホエイパウダーや脱塩ホエイパウダー、WPCなどを加えて
カゼインプロテインとホエイプロテインの比やミネラルの量を調節してやってる。
脂肪はあとから別に添加する。
もちろん人乳の脂肪酸比に近いように調節したうえで、必須脂肪酸を足してある。
フォローアップミルクはまたすこし組成が違うがね、説明はいらんでしょ。
690アスリート名無しさん:04/04/09 13:42 ID:yK2Joezj
なんだ。期待しちゃったよ・・・
691アスリート名無しさん:04/04/09 13:57 ID:wKsMrXpn
>>687
チャンプのピュアホエイってBCAAかなり入ってるんだけど、同じ量で考えても、BCAA単品の方がやっぱいい?
692アスリート名無しさん:04/04/09 14:05 ID:mbv/HflC
>>691
ホエイに含むBCAAを摂っても血中のBCAA濃度は殆ど上がらない。
だからホエイをBCAAの代わりにはなりません。それに吸収時間がかかりすぎるしね。



693アスリート名無しさん:04/04/09 14:30 ID:wKsMrXpn
>>692
アリガトー 即レス感謝!
694アスリート名無しさん:04/04/09 14:49 ID:Sc33P/UE
BCAAは昔に較べれば遙かに安くなってるから、プロテインを買う金でBCAAを一度買ってみて
試してみても良いんじゃないかな? BCAAは超回復の味方になるぞ。
695アスリート名無しさん:04/04/09 16:32 ID:BhSRPSwx
今ザバスのホエイGP使っています。
割とおいしいほうだと思うのですが、
ショップに寄るとどうしてもココア味とか
ストロベリー味が気になります。
でも蛋白含有率とかビタミンミネラルが
含まれているかとかで見るとちょっと劣るのかなと・・。
やっぱり美味しいプロテインって多少は劣るものなんでしょうか?
696アスリート名無しさん:04/04/09 18:41 ID:7hU5c644
>687
BCAAが1キロ6000円くらいなの? どこで?

697アスリート名無しさん:04/04/09 19:51 ID:LVGEj2m3
BCAAってどのくらい摂取すればいいの?
プロテインより多めにとるの?
698アスリート名無しさん:04/04/09 20:04 ID:bpJ3a19P
MEのBCAA+Gだったらキロ6000円ぐらいになりますね
699きんにくん!:04/04/09 20:56 ID:jeGESHy7
プロテインはやっぱ飲みすぎはよくないっすか??
700アスリート名無しさん:04/04/09 21:21 ID:wCsFf9LP
>>697
プロテインの10分の一程度で充分
701アスリート名無しさん:04/04/09 21:22 ID:wCsFf9LP
>>699
飲み過ぎると肝臓に負担がかかる。
健康診断でひっかかる。再検査
屁が以上に臭くなる。
疲れやすくなる。
財布が軽くなる。
702アスリート名無しさん:04/04/09 21:46 ID:9ku/JOa6
筋肉ついたら身長伸びませんか
703アスリート名無しさん:04/04/09 22:22 ID:vVXHP6hg
yes
704アスリート名無しさん:04/04/09 22:35 ID:v6wuHvb/
terday
705686:04/04/10 00:12 ID:6dbxeLEu
>>687
サンクス
今度BCAA試してみます。
706アスリート名無しさん:04/04/10 00:16 ID:gPnmbg9W
>>702
きちんとした筋トレ+食事+休養であれば成長期過ぎたあとでも背が伸びるらしいよ。
けど成長期での行き過ぎた筋トレはやめたほうがいいって。
707アスリート名無しさん:04/04/10 01:26 ID:43QRTZSe
アルティメットニュートリションのプロスターウェイ5LBの
ラズベリー味を買おうと思っているのですが。
・溶けやすさ
・味(甘さ)
・オススメ度
など情報を頂ければありがたいのですが......一時期Yahoo!に
出品しているあの方も味を絶賛していたので、気になっています。
708アスリート名無しさん:04/04/10 01:29 ID:CJwN7Tup
MEでチャンプのホエイ買おうと思うんですが、
2キロで送料どれぐらいかかりますかね?東京23区内なんですが。
709アスリート名無しさん:04/04/10 01:31 ID:1osebJeT
>>708
アメリカから来るのに、東京も北海道もあるかよ・・・
タクシーかよ・・・
710アスリート名無しさん:04/04/10 01:34 ID:196sUYuA
>>709
送料言えよ、アフォが。
馬鹿は消えな。
711アスリート名無しさん:04/04/10 01:50 ID:kNL7KDvy
>東京23区内なんですが。
'`,、('∀`) '`,、
712アスリート名無しさん:04/04/10 01:54 ID:Xv9nAscD
プロテイン買ったら、ビニールに入ってる白いスプーンが
ついてきたんだが、一杯何グラム入るの? 20ccのやつ。
713アスリート名無しさん:04/04/10 01:56 ID:5/9cVSlM
>>708
おおよそ780〜787クルゼイロ
714アスリート名無しさん:04/04/10 01:57 ID:5/9cVSlM
>>712
約20gの水が入る
715アスリート名無しさん:04/04/10 02:50 ID:1U13otrG
>>708
2キロなら、初乗り料金で行くんじゃないの?
650円かな。
716アスリート名無しさん:04/04/10 03:06 ID:196sUYuA
>>715
お前だけはマジつまんねーわ。
センスないから、もう書き込むなよ。
717アスリート名無しさん:04/04/10 03:35 ID:6dbxeLEu
まあカリカリせずに、みんなプロテインでも飲めよ
718アスリート名無しさん:04/04/10 04:31 ID:1U13otrG
>>716
マジレスすると、アメリカから日本まで船便(USPS)で15ドル前後、航空便(FEDEX等含む)だと60ドル前後じゃないの?
SAL便だとその間くらい。
719アスリート名無しさん:04/04/10 05:20 ID:5/9cVSlM
カートに入れてチェックアウトして適当な住所書いてみれ。すぐ見積もり出るから。
720アスリート名無しさん:04/04/10 05:31 ID:PFp7lOGo
5lbの入れ物って空になったら何かに利用してる?
721アスリート名無しさん:04/04/10 06:21 ID:9XTVzXS+
>>720
貯金箱
722アスリート名無しさん:04/04/10 11:25 ID:CLhMOyev
容器もそうだが、スプーンもたまるわな。
723アスリート名無しさん:04/04/10 12:30 ID:igHZRsJt
背が伸びるプロテインてありますか?
724アスリート名無しさん:04/04/10 12:40 ID:gPnmbg9W
>>723
あるわけがない
725幼卒:04/04/10 15:21 ID:tQCVHep9
あ、あのぉ・・・
質問していいでつか?
726アスリート名無しさん:04/04/10 15:24 ID:PFp7lOGo

なんですか?
のりお=Shirinkスレの荒らし君
727アスリート名無しさん:04/04/10 15:24 ID:b0dd+TPN
ろりほもお断り
728アスリート名無しさん:04/04/10 15:31 ID:Jnqm44EE
age
729アスリート名無しさん:04/04/10 17:09 ID:aV7ixKZG
おい、金振り込んだのにメール来ないぞ
まさか詐欺?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
730のりを:04/04/10 17:19 ID:tQCVHep9
>>726 なんで幼卒=のりを だと分かったのでつか?
731アスリート名無しさん:04/04/10 17:49 ID:YaTbXhGW
BCAA+G、1個の単価で7000円くらい。
どうやって、1kgが6000円になるの? MEで。
732アスリート名無しさん:04/04/10 18:06 ID:hYXmOW8g
今日オプチ5ポンド届いたけど、容器でかくてびっくり。
733アスリート名無しさん:04/04/10 21:31 ID:j8EiZhz8
>>731
1000円くらいでガタガタ言うな 禿
100個帰って言ってるんだろ ボケ
734アスリート名無しさん:04/04/10 21:36 ID:hhed+4kX
次に出して欲しいフレーバー

ビシソワーズスープ、ポタージュスープ
たまには甘くないプロテインシェイクもいいのでは。冷製スープも悪くないと思う。
グリーンティー
ハーゲンダッツにもある抹茶味。グリーンティエキスなんて商品はあるのにグリーンティフレーバーはなぜない?
メープル
バニラもプリンぽいくどいもの、あっさり味といろいろあるがメープル味はまだなはず。
黒ゴマ
黒ゴマアイスが思いのほか美味かったので
マンゴー
同じくマンゴーアイスが好きだ
735アスリート名無しさん:04/04/10 21:41 ID:hhed+4kX
アズキ
フリーズドライの粒入りで商品化してほしい。

思いつくままに書いてみたけど、和風フレーバーは望み薄いですかな。
ファインラボに期待かな。
736アスリート名無しさん:04/04/10 22:34 ID:j8EiZhz8
おかあちゃんの手料理、または彼女の決して旨いと思えない愛情料理を
食べられる環境にいるのなら、プロテインを摂るよりBCAAをメインに摂った方が
筋肉作りには良い影響を与えると思うが。
737736:04/04/10 22:35 ID:j8EiZhz8
どうよ、みなのしゅう?
738アスリート名無しさん:04/04/10 22:39 ID:flKu4Svy
グリーンティーはバニラかプレーンに抹茶を入れて
自作できるよ。
739アスリート名無しさん:04/04/10 22:42 ID:nwbixZFu
>>736
それでもやめられないプロテイン
もはや中毒か
740アスリート名無しさん:04/04/10 22:44 ID:kNL7KDvy
両方摂ります
741名無し:04/04/10 22:51 ID:YGOW9E8/
格闘技をやりはじめて、筋肉つけたいと思い金取れをするようになって1ヶ月。
効率よく筋肉つけたいと考えてプロテインをとろうと、適当に店員の説明受けて買ってしまいました。
こんなスレがあるならはじめからここで相談すればよかったなぁ・・・。

トレーニングのメニュウは腕立て100、腹筋150くらいでその他適当に。
こんなんでもプロテインとる意味あるんですか?一応筋繊維が悲鳴上げてるくらいまでは
トレーニングしてるつもりなんですけど。

742アスリート名無しさん:04/04/10 23:08 ID:nwbixZFu
>>741
ついでにこのスレでもイッテこい
★筋トレなんでも質問スッドレ★52セット目★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1080566514/l50

そもそも腕立て100とか腹筋150ってのが問題だと気が付くはず。
プロテインの前に筋トレの仕方勉強する方が先な気がする

743アスリート名無しさん:04/04/10 23:11 ID:NiI31GbM
FAQとか一通り読んだ上での質問なんですが、
ホエイプロテインが吸収されるのって2時間くらいですよね。
で、自分の筋トレの所要時間が45分くらいなんです。
筋トレの1時間15分前にプロテイン飲むのって、筋トレ直後に飲むより効果あったりしますでしょうか
744アスリート名無しさん:04/04/10 23:17 ID:j8EiZhz8
本来はトレ後になるべく早く食事した方が一番良いのだけどね。
直後はBCAAな!(前もBCAA飲んどけ)
745名無し:04/04/10 23:24 ID:YGOW9E8/
>742

筋トレの方法は軽くあさってみたので、腕立て100回が間違ってるのはなんとなくわかっていますよ。
できなくなるまでを3セットくらいやるとおおよそ100という感じなので。

何をやるにも長続きしない方なので、いきなり負荷をかける器具とかかってもすぐ放置しそうだったから
とりあえずこんなトレーニングをしています。1ヶ月続いたのでそろそろ本格的にトレーニングを開始して
いこうと思います。紹介していただいたスレにあるまとめサイトなんか非常によくできているので、そちらを
参考にしてがんばってみようと思います。

ありがとうございました!!
746アスリート名無しさん:04/04/11 00:41 ID:Rzt9b1iC
>>744
ありがとうございます。BCAAは次にホエイ頼むときにでも一緒に注文しますです。
食事と同様プロテインもトレ後にすぐ摂った方がいいという風に受け取っていいでしょうか?
747アスリート名無しさん:04/04/11 00:51 ID:GAMq008q
>>746
食事にありつけるのならプロテインはいらない BCAAで充分
食事がそーめんなら別だが
748アスリート名無しさん:04/04/11 00:53 ID:7uuUa3Z3
プロテイン飲むと口の周りがものすごい乾く
749アスリート名無しさん:04/04/11 04:55 ID:IyYw20k5
オプチのチョコを買おうと思うんですけど、
今工房なんすけど、プロテインによって
身長の伸びが抑制されることってないですよね?

海外の初めてなんで
750アスリート名無しさん:04/04/11 05:06 ID:Le49wxHC
>>749
身長は遺伝です。
プロテインを飲んでも(食事からの摂取が貧弱でない限り)
影響は有りません。
「ステロイド」とか「プロホルモン」は抑制しますので注意。
751アスリート名無しさん:04/04/11 05:32 ID:IyYw20k5
わかりました〜
752アスリート名無しさん:04/04/11 05:37 ID:IIgBWg1T
ウェイトゲイナーとプロテインってどう違うんですか?
753アスリート名無しさん:04/04/11 06:06 ID:I2jpz00u
糖質の寡多でしょう。
たんぱく質部分は同じものだと思うので。
754アスリート名無しさん:04/04/11 09:08 ID:GAMq008q
とある掲示板を覗いてたら、こんなのを見つけたよ

最近プロテイン選びに迷っています。表示成分が信用できないと言うことです。(海外のもの)
某氏がLAニュートリションのライブホエイを成分分析センターに持っていったところ、
「これはプロテインなんですか?これをプロテインとして売るのですか?」と言われたそうです。
プロテインの含有量が表示成分の50%以下だったそうです。
また、オプティアム社もその程度と聞きました。

(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
755アスリート名無しさん:04/04/11 09:13 ID:smRRhpyx
え・・・!?
これはマジですか?
マジだったらかなり落ち込むんですけど・・・
756アスリート名無しさん:04/04/11 09:20 ID:IIgBWg1T
プロテインだとおもってウェイトゲイナー買ってしまった。太りたくな
くてソフトマッチョになりたいのに。ウェイトゲイナーをプロテインかわ
りに利用できませんか?たんぱく質は同じくらいみたいなんで
757アスリート名無しさん:04/04/11 09:33 ID:GAMq008q
>>756
ゲイナーに生卵を2つ入れてシェイクシェイク
758ケプラー:04/04/11 10:07 ID:Yfk8AyOr
いくら安いというサイトやメーカーのプロティンも
今の俺の経済力では高すぎる。スキムミルクなら何とかなるのだが
何とかこれを材料にプロティンに近いものはつくれないものか
携帯性、保存性も考えて、味までぜいたくいいません
759アスリート名無しさん:04/04/11 10:38 ID:Le49wxHC
>>758
蛋白質1gあたりで考えれば、プロテインのほうが安いが?
計算がおかしいぞ。
760アスリート名無しさん:04/04/11 12:17 ID:raLVdeen
>>758

工夫するのも良いのですが。
本職の他にバイトでもすれば。
761アスリート名無しさん:04/04/11 12:31 ID:IIgBWg1T
まちがえてウェイトゲイナー買っしまった。これでたんぱく質は摂取したいけど
太りたくない。
762アスリート名無しさん:04/04/11 12:37 ID:kL1kFKAO
754 :アスリート名無しさん :04/04/11 09:08 ID:GAMq008q
とある掲示板を覗いてたら、こんなのを見つけたよ

最近プロテイン選びに迷っています。表示成分が信用できないと言うことです。(海外のもの)
某氏がLAニュートリションのライブホエイを成分分析センターに持っていったところ、
「これはプロテインなんですか?これをプロテインとして売るのですか?」と言われたそうです。
プロテインの含有量が表示成分の50%以下だったそうです。
また、オプティアム社もその程度と聞きました。

(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
763アスリート名無しさん:04/04/11 17:08 ID:w1XH6jph
1日の必要量カルシウム補強のために
牛乳なら600ccぐらい飲まないといけないから

カルシウム入りのウイダーマッスルのほうがお得では?
764アスリート名無しさん:04/04/11 17:24 ID:2/R57UH/
>>762
http://professionalathlete.maxs.jp/Patio/patio.cgi
元ネタはここな
その人はファインラボすすめてたような
765アスリート名無しさん:04/04/11 18:32 ID:GIRhgS8P
>>764
そこひでーな。宣伝じみた信用できるはずもない情報ばっかやんけ。
766アスリート名無しさん:04/04/11 18:37 ID:b0RVRe5S
 しっかり食事できればプロティンは必要ないと言う人が多いですが、しっかりと
ウエイトトレーニングしている人は一日あたり体重1kgあたり2gはたんぱく質が
必要とされてますよね。それを食事だけでとろうとすると食事内容によってはカロリ
ーオーバーになる場合が多いので、その分プロティンで補って余分なカロリーを
摂取しないようにするためのものだと思います。まぁすごく運動する人や上手な
食事メニュ−であればよいのかも知れないですけどね。でも大豆なんかにふくまれ
る植物性のたんぱく質は、動物性に比べて利用率が悪いので、そういったことも
考慮すると、相当上手く食事をしないとカロリーオーバーせずに必要量のたんぱく質
を食事のみで摂取するのはかなり難しいのではないでしょうか。

 ウエイトトレーニングをしない人はする人の半分のたんぱく質で充分なので、普段
の食事でも充分だと思われますが。
767ケプラー:04/04/11 20:34 ID:F+X/CWpm
>>759
雪印スキムミルク 500g 580円 蛋白質37,8%ですが
>>760
失業中でバイトが本職なんです
768アスリート名無しさん:04/04/11 20:35 ID:4AyVUbKu
>>758
市場みたいなとこで、10kg単位で安い肉買って冷凍保存すれば?
普通にスーパーとかで買う限り、料理の方が遙かに高くつくぞ
769アスリート名無しさん:04/04/11 20:38 ID:/nJzgGd9
>>767
それで安いと思うなら、それを使い続ければ良いじゃん
このスレに来る必要ないのでは?
770アスリート名無しさん:04/04/11 21:24 ID:lc2mUzzO
輸入代行だとオプチ、チャンピオン、デザイナーのどれが一番売れてるんだろ?
771アスリート名無しさん:04/04/11 21:26 ID:tneCN94O
>>767
そんな君のために、手軽に買える最強の物は。
きなこでつ。

きなこは、国産に比べたらかなり割安だぞ。
脂質は多いが。
60円で200g。
タンパク質35%、脂質20%、炭水化物38%。
0.85円/1g

国産は2割引で4000で1.2キロ。
タンパク質含有量1.2×0.8で960g
4.16円/1g

スキムミルク
3.068円/1g

Meでチャンピオン ピュアホエイスタック2.27` 4000円
含有率81.25%
2.169円/1g

雪印のスキムミルク漏れも使ってるよ。
国内のプロテインより、美味しいでつ。
それに、きなこ、スキムはタンパク質よりも寧ろ、
炭水化物の割合が大きいのでお買い得でつ。
しなやかに筋肉を付けながら、太りたい香具師は黄な粉最強。



772アスリート名無しさん:04/04/11 21:41 ID:dbMQH/ul
>>767
http://mimie.net/protein.htm
ここでチャンピオンニュートリション社のピュアホエイを買え。
773アスリート名無しさん:04/04/11 21:53 ID:4XCv8zLR
>>772
業者( ゚Д゚)イッテヨスィ
774アスリート名無しさん:04/04/11 22:30 ID:4AyVUbKu
>>771
送料2990円かかるだろ
775アスリート名無しさん:04/04/11 22:40 ID:eu81s/SQ
>>771
60円で200gのきなこてどこに売ってるん?
776アスリート名無しさん:04/04/11 22:43 ID:HX+dSUCC
おまえらきなこを甘くみると痛い目みるぞ

ttp://www.omoshiro-news.net/joyful_n/img0010/1331.jpg
777アスリート名無しさん:04/04/11 22:59 ID:zkkXFgTQ
>>776
(((( ;゜Д゜)))
778アスリート名無しさん:04/04/11 23:01 ID:Rgc4CSVO
恐ろしいな
久しぶりに身震いしたよ
779アスリート名無しさん:04/04/11 23:57 ID:yrKsy9fk
>>766
>ウエイトトレーニングしている人は一日あたり体重1kgあたり2gはたんぱく質が
>必要とされてますよね。

勝手に決めるな
1日100gの蛋白質でも筋肉は充分発達するが(ステユーザーはその3倍は必要だけど)
臭い屁が出るのなら蛋白質摂りすぎ注意報だ
780アスリート名無しさん:04/04/12 00:01 ID:KTSY/+Vt
蛋白質を制限するより、食物繊維や善玉菌を摂るというのが
定説。
781アスリート名無しさん:04/04/12 01:10 ID:e5ujtJS6
サプリを追い求めてこのスレに来ました。
汚物はイヤなのでBBで買おうと思うんだけど英語がわかりません。
MEにするとなんかウィンドウが強制的に閉じるから・・・。
finalizeorder押せばそれだけでいいんですか?
教えてエロイ人!
782アスリート名無しさん:04/04/12 01:14 ID:mQYKRtNj
そうだよ
783アスリート名無しさん:04/04/12 02:21 ID:e5ujtJS6
dクス
784ケプラー:04/04/12 06:37 ID:wtQUfnW5
>>768
市場みたいなとこってどこでしょうか、こちらは地方都市なので
>>769
乳糖などのいらんカロリーが多すぎるんですよ
>>771
やはり脂質、カーボが多すぎると思われます

皆様返レスサンクス
やはりスキムミルクにファンケルあたりのやすいソイでもまぜるしかないか
785アスリート名無しさん:04/04/12 10:23 ID:1AS9E5hG
プロテインを飲む間隔についての質問です

トレーニングを週三回のペースでやっているのですが
都合上、開始時間が夜の8:30〜9:00あたりと
比較的遅い時間帯になってしまいます

ウェブサイトなどを参考にすると、プロテインの理想的な摂取時間は
トレーニング一時間前、トレーニング直後、就寝前とありますが
毎回、2時間程やっているので、家に戻る頃には11時近くなっており
トレーニング直後と就寝前の時間差があまりありません

今はトレーニング直前(8:00頃)に一回目のプロテインを飲み
トレーニング終了して帰宅後(11:30頃)に2回目を飲んでいますが
これは間隔が短すぎますか? 

短時間に極度の量を摂取すると、脂肪に変わると聞いたので、、、
786アスリート名無しさん:04/04/12 18:00 ID:XlJlx0uC
>>621
俺の手元にあるベリーブラストは間違いなく5ポンド
前回買ったときは(カフェ)5・5ポンドだったが今回はハズレだ
787アスリート名無しさん:04/04/12 19:36 ID:n7SLFBzH
http://www.bodybuilding.com/store/opt/whey.html
このサイトで、買いたいんですが
VISA,Mastercardがないんであきらめるしかないでしょうか?
JCBならあります
788アスリート名無しさん:04/04/12 20:42 ID:FV0QPR7O
プロテインはやっぱり牛乳で飲んだほうが効果も上がるかな?
789アスリート名無しさん:04/04/12 20:42 ID:wUPuyB4u
とりあえずプロテインの感想
チャンプ
チョコまあまあ。
バニラいまいち。匂いはイイ味がダメ
結論
きな粉の方がうまい。おれはこれからきな粉でいこうと思います。
790アスリート名無しさん:04/04/12 21:37 ID:yJcEAIFm
けっきょくどこのが一番いいのよ?
791アスリート名無しさん:04/04/12 22:10 ID:wUPuyB4u
>>790
どこもまずいよ。
きな粉>チャンプ>ウイダー
792787:04/04/12 23:10 ID:n7SLFBzH
やっぱり無理みたいですね。上のサイト以外で
同じ値段ぐらいで買えるサイト知ってませんか?
793アスリート名無しさん:04/04/12 23:32 ID:GdHK7Raj
ttp://www.moriya-inc.com/
のアミノ酸5個セットはドウよ
なかなか良い感じだぞ
アミノ酸だぜ
794アスリート名無しさん:04/04/12 23:37 ID:GdHK7Raj
795アスリート名無しさん:04/04/12 23:46 ID:GdHK7Raj
ttp://tkikaku.web.infoseek.co.jp/fine-lab.htm
あとここ、でもこれはかなり溶けにくい
796アスリート名無しさん:04/04/13 01:17 ID:6L+DVwvd

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                      |
        ドコドコ   < プレステマダー?!!!
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
797アスリート名無しさん:04/04/13 01:53 ID:A7NkvRJs
ウェイトゲイナーって、食が細くない香具師がとると
肥りますか? 肥った場合やっぱ脂肪が多い訳ですか?

あとプロテインとゲイナーの併用って可能ですか?
798アスリート名無しさん:04/04/13 01:57 ID:sTpWSJRx
>>797
余剰取得カロリーになってるのなら何喰っても太る

>あとプロテインとゲイナーの併用って可能ですか?
???? 質問の意図がよく分からない
799アスリート名無しさん:04/04/13 02:14 ID:vYqR97OR
ゲイナーだから体重が増えるわけじゃない
プロテインを飲んだから筋肉がつくわけじゃない

プロテイン 蛋白質を効率よくとるためのもの
ゲイナー  蛋白質と糖質を効率よくとるためのもの
MRP     蛋白質と脂肪と炭水化物とビタミンを効率的にとるためのもの

摂ってどうなるという類じゃなく、いかに簡単に食事を済ませるかという代物。
それだけだ。
栄養、休息、運動、基本どおりやればいい。
ゲイナー飲みながら減量すら可能だと思う。
800787:04/04/13 02:23 ID:eo2g4S6N
>>793-795
どこも高いじゃん。
それに、アミノ酸が集まったのがプロテインなんしょ
801アスリート名無しさん:04/04/13 02:33 ID:OvhYo40g
プロテインを含めたサプリメント=簡易栄養食品、ってこった。
802787:04/04/13 02:50 ID:eo2g4S6N
銀行振り込みの場合どのくらい高くなるんですか?

あと
http://www.muscle-elite.com/shopexd.asp?id=1200
http://www.muscle-elite.com/shopexd.asp?id=1024
この二つを比べて、長く持つ事とプロテインの質を考えると
どちらがいいでしょう?
後者は量の関係で2つ買うことになります。
803787:04/04/13 03:06 ID:eo2g4S6N
ああ、銀行振り込みは円買いになるってことね。
だから、ドル=円になってなかったんだ。
ちなみに、知識としてドル=円にならないのはなんで?
804787:04/04/13 03:18 ID:eo2g4S6N
夜だから人がいないのかな。
できれば>>14みたいな比較をしたいんだが
前者の一回分の量がわからない
805アスリート名無しさん:04/04/13 03:35 ID:sYNcREJw
>>787さんのお母様へ
ネット上では、子供だからといって規則を破った書き込みをすることはまかりとおりません。
お子様がまだ小さい場合、必ず同伴でインターネットを楽しんで下さい。
806アスリート名無しさん:04/04/13 08:15 ID:QLMLVPNy
>>804
チミうけるから、教えるね。
全部足せばいいことじゃない?
mgは、1000分の1gだから、無視しても構わない。
gの所を全部足しなはい。
概算29gね。
807:04/04/13 08:32 ID:RQlvpI2Q
初めまして。
みなさんプロテインとかサプリメントに月いくらくらい投資してます?
やっぱそれなりの体作ろうと思ったら月1万くらいはかかっちゃうんでしょうか…
808アスリート名無しさん:04/04/13 08:43 ID:sTpWSJRx
サプリ無しでも良い体になれるで〜
809787:04/04/13 09:34 ID:eo2g4S6N
>>806
ああ、後ろの%は1日の栄養所要量に対してのだったのね。
勘違いしてた、ありがと。
っで、803が知りたいんだけど。あと、どちらの質がいいか。

質問ばっかですみませんね、無知なもんで。
それがわかればすぐ消えるんで
810アスリート名無しさん:04/04/13 10:02 ID:M8uJlQoS
>>803の答えは簡単
カードで買えないバカから金を貪るためだよ
811アスリート名無しさん:04/04/13 11:31 ID:tF2njD96
朝昼晩14グラムずつと
朝晩21グラムずつ飲むのではどっちが吸収率いいですか?
812アスリート名無しさん:04/04/13 12:29 ID:jmXLa7f9
>>811
あなたの主治医でないので、
他人の胃腸の事までは誰もわかりません。
813アスリート名無しさん:04/04/13 13:10 ID:tF2njD96
一般的に言って、です。
814アスリート名無しさん:04/04/13 15:22 ID:M8uJlQoS
>>813
朝昼晩21グラムがベスト
815アスリート名無しさん:04/04/13 17:53 ID:jmXLa7f9
>>813
一般人は、一般的にプロテインは飲みません。
816アスリート名無しさん:04/04/13 20:04 ID:rNPQxWZ1
>>809
質に関しては、若干オプチの方がいいみたいだね。
チャンプは、コンセントレートが入ってるからね。
ただ、割合が分からないから一概に言えないね。
長持ちは、間違い無くチャンプだろ。
密封状態で無い期間が長ければ、早く痛むよ。
1ヶ月に1キロ程度ならチャンプが無難だな。
817アスリート名無しさん:04/04/13 20:13 ID:aZNaHS9B
>>814
お金がもたんのです。
>>811の二つではどっちがいいですか?
818アスリート名無しさん:04/04/13 20:18 ID:SYmuv8ot
しつこい 自分で試してみろ
その程度の量ではどっちでも変わらんだろうが・・・
819アスリート名無しさん:04/04/13 20:41 ID:AIjObDEH
朝昼晩14グラムずつがいいよ。
820アスリート名無しさん:04/04/13 21:54 ID:aZNaHS9B
>>819
ありがとうございます
821アスリート名無しさん:04/04/13 22:50 ID:qm1NveL2
プロテインって腐るもんなの?一応賞味期限あるみたいだけど
822アスリート名無しさん:04/04/13 23:00 ID:vYqR97OR
粉乳類の常識として、やはり水分がないものといえども痛む。
一番の理由は脂肪だ。
常温で酸化する上に、冷凍しても酸化を完全には防げない。俗に言う冷凍焼け。
そんなわけで、余った生乳は普通は脱脂粉乳に加工される。
脂肪が多い粉乳、育児用ミルクなんて完全に缶で密封され窒素充填されている。
開封後はすぐ使い切るよう書かれている。
そういうわけで、脱脂が進んだWPIのほうがMRPやWPCよりは長持ちはすると思う。
また、加工過程に加熱処理があるとだいぶ保存性は向上する。
823アスリート名無しさん:04/04/13 23:02 ID:KZJ83QwF
基本的にドライフードだから腐らないって聞いたことがある。
でも目安として賞味期限が来るまでに飲み干さないと、必要量が摂れてないと思う。
824アスリート名無しさん:04/04/14 01:07 ID:2TBE7F4D
日本で売れてるアメリカ産プロテインって、ヤフオクだと

オプチマム>>チャンピオン>>デザイナーみたいだな。
825アスリート名無しさん:04/04/14 09:09 ID:Aldqbm+j
手元のウイダーが買ってから1年以上たっても
大丈夫だったからオプチも1年くらいなら大丈夫だよね?
826アスリート名無しさん:04/04/14 09:48 ID:O9eABpx5
ビックマックスのチョコ味を飲むヨーグルトでのんだら激まず。ザバスの
XXは飲むヨーグルトと相性がよかったのに。飲むヨーグルトで飲んだのが
わるいのか、ビックマックスがまずいのかそれともみんながすすめてるチョコ
味が僕にあわないにのか、初海外通販に萎え気味でつ。
827アスリート名無しさん:04/04/14 12:05 ID:SCPiFAfN
巷の売ってるプロテインで何かオススメとかありますか??
828アスリート名無しさん:04/04/14 12:25 ID:a8V/DIOQ
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/index.html

こここのファインラボは海外のと比べて安い…?
829アスリート名無しさん:04/04/14 13:15 ID:ie+zDpBm
>>827
スレ全部読んで質問しろ

>>828
高杉
830アスリート名無しさん:04/04/14 14:07 ID:2spVEvcc
海外モノに挑戦したいんだけどどれがどういうプロテインなのかわからん。
海外モノ紹介してるページとか知らない?
831アスリート名無しさん:04/04/14 16:13 ID:O9eABpx5
ここのレスを参照にすればいいじゃん。
832アスリート名無しさん:04/04/14 16:28 ID:trFV3IkS
倦怠のストロベリーとかココアとか飲んだら、
こんなに美味くて効果あるんだろか・・と逆に不安に。
倦怠ユーザーの方、体感どうですか?
833アスリート名無しさん:04/04/14 16:43 ID:3xkBWPua
倦怠ストロベリー最高においしいと思ってたけど,一度プロラブストロベリーを飲んだら,
けんたいは変な臭い(魚くさいような?)が鼻につくようになったのでやめた(っていうかそもそも高すぎるので)

でも効き自体はプロラブよりいいかも.糖分も少ない感じでイイ.(だけど値段の差ほどの価値は無いと思う)
834 :04/04/14 16:48 ID:SPx6xNh8
http://toutasu.web.infoseek.co.jp/valueset.htm
消費税、輸入関税サービス。 送料無料(1万円以上)

LA NUTRITION
  ライブホエイ 5LB ホエイプロテイン2.27kg 4個22800円
  ライブホエイ 22LB ホエイプロテイン9.9kg 1個21800円
  ハイボルテージ 10LB      ウェイトゲイン4.54kg 2個17500円
  ライブホエイ 2個 + ハイボルテージ 1個 20000円
結構安いと思うが。MEよりやすいんじゃないか?
835アスリート名無しさん:04/04/14 17:06 ID:YZdx2Xbt
MEどころかTWSより高いじゃんw
836Dr.:04/04/14 18:27 ID:2lFDM0Rn
倦怠(WHEYのプレーン)まずすぎ臭すぎ逝ってよし"・・・(,,゚Д゚)†"


外国のカゼイン系プロテインで定評のあるものってなんですか?
BB見て回ったんだけど、
どれがいいのかよくわからない・・・

牛乳で取れってレスは無しで。
あとマッスルフィットも無しで(前使ってたけど、どうも割高感が)。

寝る前はやっぱりWHEYよりCASEINE取りたい。
837アスリート名無しさん:04/04/14 18:34 ID:HVFrGmaF
デビッド教とBSLが結びついているのにワロタ
838アスリート名無しさん:04/04/14 18:46 ID:3Su1HVJN
みんなホエイとってて
体臭きつくならないの?
839アスリート名無しさん:04/04/14 19:53 ID:fzrB2rer
肉骨粉臭いです
840アスリート名無しさん:04/04/14 19:55 ID:LR7u+WXq
オプチの10lb買ったんですけど、賞味期限ってどこに記載されてるんですか?
841アスリート名無しさん:04/04/14 19:56 ID:UuDcT+Y0
>>838
きつくなっちゃったよ・・・ 汗くせーやつ誰だよと思ったら自分だった。かなりショック
842アスリート名無しさん:04/04/14 20:02 ID:r6X6GlMa
賞味期限ってどこにかいてあるの?
封開けてからもう9ヶ月経ってるけどヤバイのかな・・・
843アスリート名無しさん:04/04/14 20:09 ID:3Su1HVJN
>>841
でしょ? 何か解決策はないもんかね?
せっかく、いい体になっても、クサ〜だったら
だいなしだからね。
844アスリート名無しさん:04/04/14 20:33 ID:N3rRNm3+
ザバスが安く売ってるとこ知らないですか?
845アスリート名無しさん:04/04/14 20:35 ID:VwLu1l81
>>844

マツキヨ。
846アスリート名無しさん:04/04/14 20:35 ID:rsLUQ1jE
>>842
きちんと蓋閉めて保存してれば一年はもつと思うが・・・
基本的に乾燥食品なのできちんと蓋閉めてればかなり持つと思うよ
蓋空けてたら知らん
847アスリート名無しさん:04/04/14 20:42 ID:N3rRNm3+
>>845
すいません。ネットショップでです
848アスリート名無しさん:04/04/14 20:43 ID:r6X6GlMa
>>846
ありがとう。
849アスリート名無しさん:04/04/14 20:47 ID:LQiqbF2p
     このプロテインどうですか?
         ↓
http://www.bodyplus-usa.com/index.asp?%230=3&11=13301704

850アスリート名無しさん:04/04/14 20:51 ID:taUPo9Hw
ウイダーのウエイトアップのいい飲み方ってありますか?
牛乳と飲んだら甘すぎ・・
あとこれはいつごろ飲めばいいですか?
851アスリート名無しさん:04/04/14 21:08 ID:VTnSNKCV
>>843
その辺は制汗系の商品やスプレーで誤魔化すしか。
852アスリート名無しさん:04/04/14 23:22 ID:JdYPQUmO
輸入プロテインについての情報にまとまりがなく
かねてより不満に感じていました。
そこで、テンプレを考えてみましたのでご検討ください。

【製品名】
【メーカー】
【購入店】
【値段】
【特徴】
【味】
【総合評価】
【備考】

【製品名】はバニラ、ストロベリーなども明記のこと。
【メーカー】は分からなければ空欄可。
【特徴】は例えば「たんぱく質含有量が多く炭水化物が少ない」とか
「ビタミンやグルタミンが入っていて便利」など。
【味】はうまいかまずいかの評価(チョコレート味とかではない)。
【総合評価】★★★★★ 星五つを最高評価とする。
【備考】はそれ以外の情報。「溶けにくい」など製品の情報以外にも
「プロテイン摂取歴15年の俺」のように書き込みの信憑性を裏付けるバックグラウンド示せれば尚可。

くれぐれも中立な立場の表明が期待される。
明らかに偏った書き込みには徹底した罵倒を。

853プロテイン一筋40年:04/04/14 23:40 ID:dSs/xVkw
いきなり国産だが。

【製品名】 ZAVAS ウェイトダウン
【メーカー】 明治製菓
【購入店】 近所の薬局
【値段】 4560円
【特徴】 とにかく大豆
【味】 大豆臭はなく、味自体は悪くないと思う。ドロドロして食感が悪い。比べればマズイ。
【総合評価】 ★★★☆☆
【備考】 高い。溶けにくい。朝は一杯でお腹いっぱい。

854アスリート名無しさん:04/04/14 23:50 ID:9F1D2+KN
今日、親と喧嘩した
5LBのプロテイン(ほぼ満杯)を人質にとられ水いれるぞと脅された。
俺は必死で謝った。
855アスリート名無しさん:04/04/15 00:42 ID:He+zGNWJ
【製品名】   ピュアホエイ チョコ味 5lb
【メーカー】  チャンピオン
【購入店】   ME(3週間待ち)
【値段】     38.6$(4個まとめ買いで1個あたりの値段)
【特徴】     プロテイン率72%
【味】      ミロと似てる。うまい。
【総合評価】 ★★★★★
【備考】     初プロテインだけど、この味なら満足。
856アスリート名無しさん:04/04/15 00:56 ID:KtLl9yqe
【製品名】   ピュアホエイ チョコ味 5lb
【メーカー】  チャンピオン
【購入店】   TWS
【値段】    4個で$159 他製品と比べるとやや高い
【特徴】    蛋白が少ない、非常に溶けやすい、味はかなり良い
【味】    飲みやすい、甘さが旨い
【総合評価】 星3.5個
【備考】   価格が若干高いのと蛋白が少ないのが難点である、
結果、他製品に比べタンパク質1gあたりの価格では大きく水を空けられてしまう。
857アスリート名無しさん:04/04/15 01:01 ID:KtLl9yqe
【製品名】   バイオプレクス100%ホエイ チョコ味 10lb
【メーカー】  バイオプレクス
【購入店】   BB
【値段】    2個で$139 船便だがこの価格は市場で最も安い
【特徴】    蛋白含有率、溶け、味全て及第点以上
【味】    なかなか飲みやすい、決して不味くはない
【総合評価】 ★★★★★
【備考】   これだけ金銭的なメリットが絶大でありながら、他全ての点で他製品に対しても全く劣るところはない。
非常に完成度も高いプロテインである。お勧め。
858アスリート名無しさん:04/04/15 02:22 ID:acp2cW4x
業者の宣伝スレになる予感。
859アスリート名無しさん:04/04/15 02:47 ID:/O4VtIQA
>>843
Tシャツの生地に気を配った方がいいみたいだね。速乾性のものだと却って臭くなりやすいそうだ。
860アスリート名無しさん:04/04/15 04:15 ID:2G25EVB/
>>852

テンプレみんな使ってるやん。
861アスリート名無しさん:04/04/15 05:49 ID:7n3Ihd4R
プロテインとかす牛乳は低脂肪牛乳(加工乳)でもOK?
862アスリート名無しさん:04/04/15 08:10 ID:hmZT1OSP
>>829
やっぱ国産のって高いんですね…。。
であ初海外通販…で買ってみようと思います。

ところで息抜き。MEのHP見てたんですが、商品紹介で

デザイナープロテイン/バニラ

2773ドルの開発費を投じ、研究、改良されたデザイナープロテインは、世界中で
最も売れているプロテインサプリメントです。(以下略)

2773ドルって…開発費としてはどうなんでしょう??
863アスリート名無しさん:04/04/15 09:54 ID:EJYwpFqr
>>861
むしろそっちの方がよい。

864アスリート名無しさん:04/04/15 12:58 ID:8aa8vk0w
寝る前にプロテイン飲んだら夜中にトイレ行きたくならない?
みんなだいたい寝るどのくらい前に飲んでる?
865アスリート名無しさん:04/04/15 13:29 ID:SyHC00J0
飲んだら速攻でふとんの中に入って寝る
866アスリート名無しさん:04/04/15 14:34 ID:EZc0hSIY
朝にプロテイン飲む時は、朝飯前?後?
867アスリート名無しさん:04/04/15 14:43 ID:v04pGiM1
朝飯と昼食の間がいいのでは?
868アスリート名無しさん:04/04/15 15:03 ID:KtLl9yqe
つーか270マソドルの間違いw
2700って・・・スリッパやエビスのプロテインでももっと開発費かけてるyo
869アスリート名無しさん:04/04/15 17:05 ID:PPntrFke
>>856
何と比べて価格が高いんだ?
タンパク質含有量も他とたいして変んない
プロラボよりは多いし
870アスリート名無しさん:04/04/15 17:15 ID:LYp2cvI7
チャンピオンのピュアホエイって溶けやすい?
なんか斑点みたいなのが残ってなかなか溶けないような気がするんだけど・・・
他のプロテインだと斑点は残らないで溶けるけど。
871Dr.:04/04/15 17:27 ID:gZl9jLAd
みんな★たくさんつけすぎ。
意味ねージャン。
872アスリート名無しさん:04/04/15 17:33 ID:KtLl9yqe
>>856
航空便のオプチと比較して1割違ってくる。
船便のダイマタイズなら2割以上、バイオプレだと25%くらいのちがいがでる

まあ価格に関して言えば安ければ安いほど良いはずだから
873アスリート名無しさん:04/04/15 17:35 ID:KtLl9yqe
あ、蛋白1gあたりの値段のことな

プロラボやISS、EASとかにもなるとあまりに違いすぎて馬鹿馬鹿しくなってくる
874アスリート名無しさん:04/04/15 18:30 ID:/O4VtIQA
チャンプのバニラで美味いと思ってるものですが、
より割安な>>872-873で、それ以上に美味いのってありますでしょうか
875アスリート名無しさん:04/04/15 19:23 ID:MxVlVTPA
スレの流れを無視して申し訳無いんですが、質問させて下さい。
誰か美味いソイに出会ったことのある人いますか?
自分乳糖がだめで、かつ現在減量期なのでソイを飲もうと思うのです。
国産でも海外でも構わないので、お願いします!
876アスリート名無しさん:04/04/15 19:57 ID:i4Ne5daT
そいつは次のやつに頼むとして、

ウエイトゲイナースレどこ?ミツカンネー
877プロテイン一筋40年:04/04/15 20:07 ID:VY57iwEi
前のやつに頼まれるとして、守れが知ってる限りではザバス(ウェイトダウン)が一番まし。
ザバスがまずいと思うなら美味いソイは見当たらないということになる。
ちなみに、今でも売ってるものの中で一番まずいと思ったのはプリタン。
878875:04/04/15 20:28 ID:MxVlVTPA
>>877
マジっすか!俺ウェイトダウン飲んだことあります・・・
全然溶けないし不味すぎて一袋完遂する方がトレーニングより辛かったです
ひとまず諦めます。また誰か心当たりがあったら教えて下さい。
879アスリート名無しさん:04/04/15 20:30 ID:TM/OAFLk
俺もソイはザバス。
でもガルシニアはいらない。
880アスリート名無しさん:04/04/15 21:02 ID:V0iEKrVC
マイオプロホエイっていいんですか?それと飲むなら何味がいいですか?
881アスリート名無しさん:04/04/15 21:48 ID:A53N+Vmj
ウイダーのウエイトアップのいい飲み方ってありますか?
牛乳と飲んだら甘すぎ・・
あとこれはいつごろ飲めばいいですか?
882アスリート名無しさん:04/04/15 22:26 ID:acp2cW4x
>>875
ザバスはコンビニでも売ってるからお手軽だし俺も愛用してる。
海外のプロテインは日本人の繊細な舌には合わない。
やっぱり味なら国産に限る。
883アスリート名無しさん:04/04/15 23:25 ID:jYBr93mc
TWSでプロテイン頼んだがどれくらいかかるんですか?
884アスリート名無しさん:04/04/15 23:29 ID:aHVmk8Za
885アスリート名無しさん:04/04/16 00:19 ID:52RRojAY
>>875 タニヨウ
886アスリート名無しさん
【製品名】   ザバス ホエイパワーゼリー(携帯用の小さいやつ)
【メーカー】  明治
【購入店】   スポーツ用品店
【値段】     300円くらい
【特徴】     たんぱく質10g
【味】      まずい ・食感が最悪
【総合評価】 ★
ヨーグルト味。色と形状が精液を思わせる。気持ち悪い。
ウイダーinゼリーの方が飲み易い。

つーかトレーニング終わってすぐのタンパク質補給、皆さんはどうしてますか?