プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 16g

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
前スレ
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 15g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1063568768/

過去ログ、関連スレ等は>>2-10あたり

プロテインが安く売っている所
http://mimie.net/discount.htm
http://www.twinwholesale.com/
http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084006884-category-leaf.html?
2アスリート名無しさん:03/09/24 21:46
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 14g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062820445/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 13g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1061849875/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 12g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1061000069/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 11g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1059361155/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 10g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058775804/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 9g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058153406/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 8g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1057508188/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 7g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1056460660/l50
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 6g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1055554848/l50
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 5g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054651921/
プロテインはどこのがいい? 4%
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054072471/
プロテインはどこのがいい? 3%
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052985114/
続・プロテインはどこのがいい?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1051239115/
プロテインはどこのがいい?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035607840/
3アスリート名無しさん:03/09/24 21:47
27杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052985058/
26杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1050423264/
25杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052985058/
24杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047020911/
23杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1045085301/
22杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042019079/
21杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1039723494/
20杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1037605604/
19杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036755756/
18杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034532142/
17杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1028477281/
16杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1028253863/
15杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1027269995/
14杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1026/10264/1026472749.html
13杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1025/10251/1025168008.html
12杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1023/10234/1023485660.html
11杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1020/10209/1020942689.html
10杯目(427〜祭)http://sports.2ch.net/sports/kako/1019/10195/1019553927.html
臨時会場http://sports.2ch.net/sports/kako/1019/10199/1019970224.html
9杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1017/10178/1017895276.html
8杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10160/1016010861.html
7杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1011/10117/1011729697.html
6杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1007/10074/1007478530.html
5杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1004/10044/1004436756.html
4杯目http://yasai.2ch.net/sports/kako/1002/10023/1002380207.html
3杯目http://yasai.2ch.net/sports/kako/1001/10011/1001153637.html
2杯目http://yasai.2ch.net/sports/kako/997/997817407.html
1杯目http://yasai.2ch.net/sports/kako/993/993576981.html
4アスリート名無しさん:03/09/24 21:48
5アスリート名無しさん:03/09/24 21:49
鳥はむスレッド(パート12)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057297965/
【鳥はむ】まとめページ
http://dempa.2ch.net/prj/page/toriham/index.html
鳥はむFLASHモララー3分クッキング
http://fruit.parfait.ne.jp/flash/cooking_torihamu.html
栄養成分ナビゲーター
http://www.glico.co.jp/cgi-bin/glico/navi/start.cgi?A=go1&B=392
6アスリート名無しさん:03/09/24 21:49
Q スレで頻繁に登場する【汚物】とは一体なんですか?

A 汚物=卸研=MAD POISON=MP=TWS=twinwholesale=LAニュートリション=バイブホエイ販売元。
人の多い有名ボディビル掲示板Nを私欲の為にエゲツなつ利用しグルぶって布教宣伝活動、しかも自分の儲けになるようなものしか勧めず情報操作。
よって自分が儲からないマルチは根拠もなく嫌い理不尽に叩く。
ムサシを猫砂だとコケにしといて日本で人気があると知ったら急に売り始める
ゴミ、手袋、髪の毛いりのBCAAを発売、クレームがきても意味不明の言い訳で逃れようとする。深刻な病気の相談にひどいこといってた
興奮剤を絶賛、しきりに推薦しておいて宣伝しまくるがBCAAを発売するやいなや興奮剤はよくない、BCAAのほうが私にはあっているようですなどとたわけたことをいいだす。
当初ドーピングはよくないといっておいてジャマモト氏が捨てユーザであることを知ると急に方針を転換してステロイドは逆に健康に良いなどといいだし、自分が販売しているプロホルモンをしきりに宣伝。
汚物=LA叩きが始まると本人もしくは関係者や子分がすかさずそれを粘着君のせいにしようとカキコ始める
取引先の小犬よりも安く小売して客を奪う
汚物の犬の一匹、GCC宇治田店長は勝手に他人の文章をコピペし配布する著作権侵害を平気で犯した上に掲示板のアクセス規制をする
GCCで買うと個人情報漏洩の恐れあり
ちなみにGCC掲示板やネット上の【LAマンセー書き込み】はほとんどが自作自演、MAD POISONや身内業者のヤラセ
dでもない粗悪品LAを高級一流○○社原料などと嘯いて臭い宣伝で消費者をだます。
たーちゃんサイトなど無関係の一般人のHP荒しを手下と愉しむ。自分の狂気を棚に上げて相手を狂人だと罵る
【LAを扱っているサプリメント販売店は全て汚物関連の子犬業者】
署名と偽って個人情報を収集、子犬業者間で個人情報をたらい回しにされる。
汚物で買った客が正規でない不可解な金額を後から引き落とされたという報告がプロテインスレであったが、続報は無く真偽は不明。
7アスリート名無しさん:03/09/24 21:50
GGG馬鹿天頂宇治田=広島型DQNの功績

・他の有名HPから露骨に記事を盗みメールでパクリ記事を配信する著作権侵害犯
・パクリ記事がばれても、客やネタ元HPに謝罪しないどろか隠蔽し続け未だに認めず
・国内で販売してはならない外国サプリメントを日本から違法に発送し【薬事法違反】を平気でおかす
・【違法に関税を脱税】していることを掲示板で指摘されるが、荒らし扱いではぐらかし削除す
・【ガサイレ】があったことを隠蔽しす
・2chで繰り返し宣伝しておいて2chを扱き下ろす(タブロイド発言)
・2chネラーをアクセス解析で締め出し、指摘されてあわてて解除
・道民の恥部、今世紀最大のマジモンドキュソ邪魔堕に顧客の個人情報漏らす
・2chネラーのなんの問題もない無害な発言を削除
・掲示板を実名投稿にするが、祭りが終了すればなにごともなかったかのように身内の匿名投稿を受け付ける(2chネラーの発言は全て削除)
・定期的に2ch各スレでアドレスを貼り付けたり超マイナー粗悪品LAニュートシヨンを絶賛しているのは全てバカ天頂とバカ客の自演
・やらせのオンパレードが続いた掲示板、あきれた真人間は去りいまや厨房の巣窟

特筆すべきはこれらがネタでもなんでもない全くの真実であるということ(禿藁
8アスリート名無しさん:03/09/24 21:51
薬事法違反者の巣窟Yahoo!オークション
プロテインカテゴリー
http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084006884-category-leaf.html
思いっきり薬事法違反者ヤフオク田出品物
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kohujiokuda
株式会社でこのショボイHP
http://www.geocities.co.jp/Athlete/4891/
公開プロフィール
http://profiles.yahoo.co.jp/kohujiokuda
9アスリート名無しさん:03/09/24 21:51
Q、結局プロテインはいつ飲めばいいの?

A、よく飲まれているのは
  起床後すぐ
  食事と食事の間
  トレの前後
  寝る前
  などです。トレの後、寝る前は必須みたいですが、
  後は自分の食事量、状態など考慮してお好みで。

Q プロテインとは?

A 英語でたんぱく質の意味。名前の通りプロテインパウダー=たんぱく質の粉。
決して摂るだけで筋肉がつくものではない。トレーニグは必須。
ではなぜ補給する必要がでてくるかと言うとと筋肉を肥大させるためには運動量にもよるが、
体重×1.5g〜3gのたんぱく質が必要とされてる(色々な意見あり)。通常の人は体重×1g程度が必要量とされる。
つまり通常の人よりたんぱく質が必要。でも食事ではそんな多くのたんぱく質は摂れない人が多い。

また、トレーニグ後などは消化吸収の速いたんぱく質が必要。これは食事では無理。
そこでトレーニグ後だけプロテインで後は普通の食事に安い肉をプラスする人もいる。
つまり、ビタミン不足でビタミン剤を摂ることと同じ。たんぱく質不足でプロテイン(たんぱく質の粉)を摂る。
質問.LAニュートリションとはなんですか?

回答.2ちゃんねるで通称「汚物」といわれている販売業者が、日本人を相手に
した商売だけで販売している極端なインディーズサプリ。当然アメリカ本土では
流通していない為誰も認知しておらず、宣伝やラベルや中身についても誇張で怪
しげな点が多く信憑性や信頼性はすこぶる低いといわれている。過去にゴミ混入
などの問題を起しており品質はいうまでもなく(ry サプリメントが口に入れ
るものである以上、信頼できる有名メーカーの製品を選んだほうが良いと思われ
るが、2ちゃんねるではデザイナープロテイン、EAS、チャンピオンニュート
リション、PROLAB、スリッパホエイなどに人気がある模様。このLAニュ
ートリションを扱っている業者は全て汚物関連といわれており、掲示板などで積
極的に工作活動を行って無知な初心者を中心に騙して食いブチにしている。
Q アミノ酸とプロテインはどちらがいいのですか?

A アミノ酸は色々な種類があります。それが多数結合したものがたんぱく質です。
(アミノ酸ブームですが、これを知らずに騙されてる人もかなり多いです。)
結合してると言ってもホエイとソイと肉では結合しているアミノ酸の割合が違います。
たんぱく質は胃などで消化(アミノ酸の結合を切る)する必要があるのでアミノ酸と比べると
吸収されるまでに時間がかかります。つまり、用途で変わってくるわけです。

アミノ酸は高いです。アミノ酸と言ってもグルタミンやアルギニンなどの単一アミノ酸(フリーフォーム)もあれば、
BCAAのように3つの物や、総合アミノ酸のようなものまで色々売られてます。
これらはたんぱく質の補給というより、さまざまな効果を狙って摂取します。
また、たんぱく質の結合を切りまくった、アミノ酸に近い形のペプチドというものもあります。


Q ホエイプロテインにも種類があるようですが?

A あります。WPC(コンセントレート)、WPI(アイソレート)、WPH(ペプチド)。ホエイは3つに大別できます。
WPCがノーマルタイプと見ることができます。
WPIはWPCを処理してWPCについてる乳糖を除去したものです。吸収速度もWPCより速いようです。
WPHはWPCを処理してペプチドまで結合を切ったものを言います。吸収の速さはかなり速くアミノ酸並みです。
Q ホエイプロテインにも種類があるようですが?

A あります。WPC(コンセントレート)、WPI(アイソレート)、WPH(ペプチド)。ホエイは3つに大別できます。
WPCがノーマルタイプと見ることができます。
WPIはWPCを処理してWPCについてる乳糖を除去したものです。吸収速度もWPCより速いようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~×
WPHはWPCを処理してペプチドまで結合を切ったものを言います。吸収の速さはかなり速くアミノ酸並みです。

ホエイ→逆浸透法RO→乾燥→ホエイパウダー
ホエイ→脱塩(イオン交換法・電気透析ED)→乾燥→脱塩ホエイパウダー
ホエイ→限外濾過(UF)→コンセントレート→乾燥→WPC
ホエイ→UF→パーミエート→結晶分離→結晶→乾燥→乳糖
ホエイ→UF→パーミエート→結晶分離→濾液→乾燥→乳清ミネラル
ホエイ→吸着分離(イオン交換)→WPI
http://www.gae.co.jp/game/choaniki/index.html
タイトル : 超兄貴〜聖なるプロテイン伝説〜
発売日 : 2003年10月発売予定
対応機種 : プレイステーション2

銀河中のビルダーの間で、伝説的な存在となっているプロテインがある。過酷な
試練を越えた先の『聖地』にあると噂されるプロテイン。そのプロテインを摂取
することにより、究極の肉体を手に入れることが出来る、という。

いつものように鍛錬に励むアドンとサムソンの目の前に現れた伝説のプロテイン
・・・。この珍客は、正しいビルダーの在り方を体現できるアドンとサムソンに
対して「わたしを摂取してください!」とお願いしにやってきたというのだ?!
アドンとサムソンは鍛錬により究極の肉体を目指すため、プロテインの申し出を
断る。だが、『伝説のプロテイン現る!』の噂は悪しきビルダー達を呼び寄せて
いた。そこで二人は悪しきビルダー達よりプロテインを守り、試練を超え、聖地
にプロテインを送り届ける決意をするのだった・・・!
14アスリート名無しさん:03/09/24 21:55
スレたて完了
>>1 乙
16アスリート名無しさん:03/09/24 22:10
GJ
17ライブホエイのタンパク含有率:03/09/24 22:15
スプーン1杯(付属)(約26g)中の成分
Total Calories(トータルカロリー)100kcal
Calories From Fat(脂肪からの換算カロリー10kcal)
Total Fat(総脂肪量 1g)
Saturated Fat(飽和脂質 0.5g )
Cholesterol(コレステロール 20mg)
Sodium(ナトリウム 45mg)
Total Carbohydrates(炭水化物 2g)
糖質 1g
Protein(タンパク質 22g)(タンパク含有量 84.6%)

あれ昔からライブってこんな含有率高く表示してあったっけ?
18アスリート名無しさん:03/09/24 22:20
日本人の悪い癖だ。
インチキや二流品のラベルをまにうけないように。
19アスリート名無しさん:03/09/24 22:23
テンプレなおせや
ペプチドはアミノ酸より吸収早いぞ
20アスリート名無しさん:03/09/24 22:33
>>19
ずいぶん偉そうだな。
ペプチドがアミノ酸より吸収が早いってのは真っ赤な嘘。
ごく稀な条件でトランスポーター蛋白を利用した能動吸収
が速くなるケースもありうるというだけで、実レベルでは
医学的にも遊離形式のほうがはやいというのがエビデンス。
21アスリート名無しさん:03/09/24 22:36
>>20
医学的な通説がエビデンス???なんでやねんw
22アスリート名無しさん:03/09/24 22:38
>>20
つーかお前の方がかなり偉そうだな
23アスリート名無しさん:03/09/24 22:39
>>21
生化学の本も一冊も読んだことのない漫画と雑誌しか読めない低脳君は煽る前に死にましょう。
だいたい君は三大栄養素の代謝経路すら満足にチャートにできないだろ?w
24アスリート名無しさん:03/09/24 22:40
サプリヲタ

愛読書:ボディビル雑誌、漫画、エロ本

情報源:インチキサプリ業者の掲示板、ネット
25アスリート名無しさん:03/09/24 22:43
でもフリーフォームのアミノ酸の吸収スピードは胃が空の状態が条件でしょ
ペプチドはほとんど影響されないっしょ。
26アスリート名無しさん:03/09/24 22:44
>>17
20gだよライブ一回分26中
27アスリート名無しさん:03/09/24 22:45
人間たいしょうの臨床でも豚を使った実験でもペプチドのほうが遅い。
ただしペプチドでも血中濃度を上昇させるのにじゅうぶんな速度であるのもまた事実。
28アスリート名無しさん:03/09/24 22:48
ガリども消えろ
ろくにトレやってない癖に吸収速度気にしても意味ないよ(w
29アスリート名無しさん:03/09/24 22:50
何か必死な奴がいるなw
30アスリート名無しさん:03/09/24 22:51
プロテイン系スレの住人ってベンチ50キロスレとかの常連だろ?
31アスリート名無しさん:03/09/24 22:54
>>23
ごめん、俺漫画読まないんだよ。とりあえずエビデンスの使い方は
間違ってるからね。英語の辞書引いてごらん。
32アスリート名無しさん:03/09/24 22:55
ああそうだな・・・で?
33アスリート名無しさん:03/09/24 22:55
べんち50のスレなんてねーだろ?
34アスリート名無しさん:03/09/24 22:55
どうでもいい
35アスリート名無しさん:03/09/24 22:56
初心者にサプリヲタが多いのは事実だな。ガファリみたいに
36アスリート名無しさん:03/09/24 22:58
ガイルさんの掲示板もりってるよw
37アスリート名無しさん:03/09/24 22:58
そうだな事実だな・・・で?
38アスリート名無しさん:03/09/24 23:00
>>32
せっかくいい事を言っているんだから無理にカタカナを使って恥かかないようにしようね。
それでけなんだけど。
39アスリート名無しさん:03/09/24 23:10
おまえらマターリしる
40アスリート名無しさん:03/09/25 00:46
ここでソイについてちょっと
アミノ酸組成のみから見るとソイが最強のプロテインソースなんですよね
むりやり欠点を挙げるとすればメチオニンが1%強しか含まれないのが
唯一の弱点と言えなくもないですが
メチオニンというのはそれほど多く必要なアミノ酸ではないんですよね
それこそ1スクープのホエイプロテインだけで一日の所要量がまかなえてしまう程度の物
アルギニン、フェニルアラニンはホエイの倍以上
そして、超高率のグルタミン
アルギニン5〜6%以上 フェニルアラニン4〜5%以上
グルタミンなんてホエイには含まれませんからね

もちろん生物価というものもありますし組成のみを見てソイは究極最強無敵などと言い切るつもりはありません
ただ現在最も使用されているホエイの欠落部分を完全に補完できる特徴をもっているのは
大変な魅力であると言えます


41アスリート名無しさん:03/09/25 06:15
42アスリート名無しさん:03/09/25 08:19
やっぱ国産が一番さw
アメリカ製のプロテインをポイコットしようぜ!


デビッド・ジェンキンス(ネクスト社長)

ステロイド密造、密売、密輸、恐喝、詐欺
一味に対し110の罪状
押収ステロイド末端価格 8億円以上

判決 懲役7年 
保釈金100万ドル
1年で出所
43アスリート名無しさん:03/09/25 08:29
別にネクストに限らんぜよ
アメリカのスポーツサプリは薄汚れた業界のなれの果てだからな。
健康系と違って健全な会社はきわめて少ない。
44アスリート名無しさん:03/09/25 08:36
プロホルモン系のメーカーとかステロイドグルがたちあげたって文句がブランドの売りになるぐらいの逝っちゃってる国からw

あ、日本でもドーピング陽性マンが企画したうさんくさいプロテインがあったか(藁
45じゃまもと君:03/09/25 08:40
あっ・・・。
46アスリート名無しさん:03/09/25 08:43
それでこのスレにはジャマテイン注文して飲んだ香具師はいないのか?
47アスリート名無しさん:03/09/25 09:06
ここにいるよ
48名無さん:03/09/25 09:07
>>5
鳥ハムかよ。

コピペ
ttp://www.iherb.com 送料ふらっとチャージ&$120で10%引きのボリュームディスカウント 明朗会計の安心店
ttp://www.betterlife.com 言わずと知れたビタミン系最強ショップ
ttp://bodybuilding.com/store/index.html
ttp://myvitanet.com
ttp://proteinfactory.com
49アスリート名無しさん:03/09/25 09:08
ガリヲタとギロハムHIDEのキャッチボール
50アスリート名無しさん:03/09/25 09:23
アフター・ザ・ラヴ・ハズ・ゴーン
51アスリート名無しさん:03/09/25 09:49
>>42
業者必死だな。安くすれば買うっつーの。てめーらの営業努力をたな上げすんな。
52アスリート名無しさん:03/09/25 10:02
国産を排除したいくらいだ
53アスリート名無しさん:03/09/25 10:05
貧乏に何をいっても無駄だ
54アスリート名無しさん:03/09/25 10:09
そりゃここはガリや10代厨房のスクツだが
55アスリート名無しさん:03/09/25 10:11
それじゃあフレーバーの改良でもやってくれませんかね?
もしかして外国産は日本人の舌に合わないから参考にならないと思ってる?
じじいどもの舌じゃあてになんねーんだよ!
56アスリート名無しさん:03/09/25 10:23
>>55
君はそんなことよりまずプロテインをやめて、真面目にトレーニングやれ。
フルスクワットで200キロできるようになってから出直せ。
話はそれからだガリ。
57アスリート名無しさん:03/09/25 10:42
>>56
おつむが弱い書き込みをする前にスレタイを読み直せ、スレ違いデブ!
58アスリート名無しさん:03/09/25 10:42
ガリヲタの逆襲
59アスリート名無しさん:03/09/25 10:49
業者さんは都合が悪くなるとすぐ矛先を変えるんだからw
おまえらに必要なのはリアル工房や大学生のテイスターなんだよ。
アイスクリーム業界を参考にしろ。
60アスリート名無しさん:03/09/25 10:55
時代は小学生ダ
61アスリート名無しさん:03/09/25 10:56
筋トレ系スレには体重50kg台な人が多いということはいつも感じる。そういったレスも多い
以前某スレでちょっとしらレスをしたらボコボコに叩かれた
あ〜痩身が多いんだなと思った
62アスリート名無しさん:03/09/25 10:57
減量期に国産のプレーンな粉は必須。
63アスリート名無しさん:03/09/25 10:58
>>61
なるほど。それでキミも60kg目指してこうしてまた来てるわけだ。
64アスリート名無しさん:03/09/25 11:01
>>63
そんなレスをするところを見ると体重50kg台の痩身の方ですか?
65アスリート名無しさん:03/09/25 11:01
ジムでも数の面ではガリが多いのと同じだよ。
66アスリート名無しさん:03/09/25 11:03
>>64

もちろん。
67アスリート名無しさん:03/09/25 11:05
おまえらびびるなよ。
プロテイン常用者の平均上腕囲は30cm以下らしい
68アスリート名無しさん:03/09/25 11:07
個人的に超ガリでも超デブでもベンチで120kg以上挙げていればただのガリデブとは思わんよ
69アスリート名無しさん:03/09/25 11:08
120kg・・・
70アスリート名無しさん:03/09/25 11:09
>>67
2chはハッタリが多いと云われているがいくらなんでもそれはないだろwリアルにトレーニングをしているのなら初心者でもない限り最低でも上腕囲30cm以上は越えているはず
71アスリート名無しさん:03/09/25 11:13
いやいや、本当だよ。

ポイントは、プロテインを飲んでいる対象者ってところな。
本格的に鍛えているという意味ではない。
72アスリート名無しさん:03/09/25 11:13
35cm以下なら分からないでもないな。
73アスリート名無しさん:03/09/25 11:16
中学生とか高校生とか、殆どバーベルに触れてない香具師らも含まれるからな。
馬鹿オヤジが息子に飲ませてるケースはかなりのシェアを占める
74アスリート名無しさん:03/09/25 11:18
ここにも>>73はけっこう居るとおもふ
75アスリート名無しさん:03/09/25 11:20
プロテインとは関係ないが、成人男子で上腕35cm以上は500人に1人程度の割合らしい。
もちろんブーデも含めて。

ただしこれは力こぶをつくった状態ではなく、伸展させて力をいれずそのままはかった数値。
76アスリート名無しさん:03/09/25 11:21
おれ上腕36cmだった
去年の今頃が32cmで一年で4cm増えた
うれしかった
77アスリート名無しさん:03/09/25 11:22
ゆえにこのスレの大半の連中も、上腕伸展囲35cm以下であることはいうまでもない。
78アスリート名無しさん:03/09/25 11:24
別にガリトレーニでもいい、ベンチで自重が10回ぐらい挙がる人なら
79アスリート名無しさん:03/09/25 11:24
>>76
ということは、今でのばして32ぐらいじゃない?
80:03/09/25 11:27
プクス
81アスリート名無しさん:03/09/25 11:31
>>78
なるほど。
君は現在自分の体重である53kgで3回しかできないが、10回を目標に頑張ってるわけだな。
82アスリート名無しさん:03/09/25 11:35
デブトレーニはベンチ120kg以上
中柄トレーニはベンチ100kg以上
ガリトレーニはベンチ自重×10以上

これにチーティング無しで自重でチンニングが数回出来る
これだけ出来れば見た目関係なく中級トレーニだと思う
83アスリート名無しさん:03/09/25 11:35
自重バーベルカール目指してます。
思いっきり振り上げてネガ1レプってとこです。
84アスリート名無しさん:03/09/25 11:36
アホだな。サイドレイズで重量に拘ると同レベルの愚かさ
85アスリート名無しさん:03/09/25 11:38
>>84
バーベルカールはマス系だろ。レイズと一緒にすんな。
86アスリート名無しさん:03/09/25 11:40
ただのデブがデブトレーニかはベンチよりもチンニングが出来るか出来ないか決まると思う
87アスリート名無しさん:03/09/25 11:40
アホでもいいけど、腕のトレーニングの5回に1回はこれやってます。
同じ事続けるとボケちゃうみたいです、オレの二頭筋
88アスリート名無しさん:03/09/25 11:41
チーティング不可な多関節種目のチンニングで重量を目指すほうが遥かに健全。
二頭は肩関節をロックしないとてんで無意味。
89アスリート名無しさん:03/09/25 11:43
                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
                .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
               i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
                |       / ゙゙ミ| ,r′                   }
               {       /    .ミノ′                  〕
               |       /       :、_ リ                  .}
              |       /    、   ゙ミ}                  :ト
              |      / ''¨.  :!.,   リ                   ノ
              〔     /,,,_,:   i゙「   }                   .,l゙
              l!    / .    /     ]                  '゙ミ
              |    | _゙ ミ/;´.‐    .]                   ミ,
              |    |′  ̄/       〔                    ミ
              }    }ー''"   ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
90アスリート名無しさん:03/09/25 11:43
ガリでチンニングが1回も出来ない人が所謂貧弱
91アスリート名無しさん:03/09/25 11:44
> 肩関節をロック

92アスリート名無しさん:03/09/25 11:46
肩甲骨を開いて肩が入らなくするって意味かな?
93アスリート名無しさん:03/09/25 11:47
自重でバーベルカールだろ、効かせ方くらい分かってるだろうよ。
メンツァーが同じこと言ってるな。
94アスリート名無しさん:03/09/25 11:48
                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
                .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
               i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
                |       / ゙゙ミ| ,r′                   }
               {       /    .ミノ′                  〕
               |       /       :、_ リ                  .}
              |       /    、   ゙ミ}                  :ト
              |      / ''¨.  :!.,   リ                   ノ
              〔     /,,,_,:   i゙「   }                   .,l゙
              l!    / .    /     ]                  '゙ミ
              |    | _゙ ミ/;´.‐    .]                   ミ,
              |    |′  ̄/       〔                    ミ
              }    }ー''"   ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
95アスリート名無しさん:03/09/25 11:48
肩関節は意識してないけど、肘は引いてやってますね。なんせ重いので(^^;
96アスリート名無しさん:03/09/25 11:49
メッツァーが自重のカールを推奨してたの?
それは知らなかった。
97アスリート名無しさん:03/09/25 11:50
俺はデブだから自重バーベルカールなんてチーティングを使わないと絶対無理だわ
98アスリート名無しさん:03/09/25 11:52
>>96

重量じゃない。1レップのネガティブだ。
99アスリート名無しさん:03/09/25 11:59
>>97

デヴじゃムリだ。
100アスリート名無しさん:03/09/25 12:04
96はメンツァー知ってるのかな?
101げんたー:03/09/25 12:22
10296:03/09/25 13:06
ガイメッツアーなら知ってるよ? マイクメンツァーとかレイメンツァーは知らないけど
103アスリート名無しさん:03/09/25 13:17
おれもヘビーカールやってるよ。自重まではいかないけどそれに近い重量を
スミスマシン使ってネガティブで1レップ。

これやっちゃうとプル系しばらくできなくなるからチンニングのネガティブと
セットって感じ。
104アスリート名無しさん:03/09/25 13:35
こないだカリフォルニアのゴールドでパーソナルやってたの見たよ。
105アスリート名無しさん:03/09/25 17:14
俺は体重55キロだ。弱い。
だからせめて体重62kgを目指してる。
そんなわけでプロテインを飲んでる。
106アスリート名無しさん:03/09/25 17:20
太りやすい奴よりいいんじゃない
痩せは食ってひたすらトレすれば筋量筋力アップするし
107アスリート名無しさん:03/09/25 17:56
>>105
そういう目的ならウェイトゲイナーの方がいい。
108アスリート名無しさん:03/09/25 18:09
> 痩せは食ってひたすらトレすれば筋量筋力アップするし

これって普通の人すべてに当てはまるのでは?
109アスリート名無しさん:03/09/25 18:18
>>108
当てはまるな
だが、太りやすい奴はたくさん食ってらんないだろ
110アスリート名無しさん:03/09/25 18:25
何を食うかなんだよな。デブだってハードにトレーニングするならやっぱ鶏肉とか
オエッピするほど食わにゃならん。あとブロッコリンもね。
111アスリート名無しさん:03/09/25 18:28
おれの行ってるジム
2年ぐらい前から極度のガリがフリーウェイトエリアでがんばっている姿を見るのだが
見た目が全然変わっていない。
使用重量もたしかに上がっているし、サプリメントの類もきちんと摂りまくり
トレ日記もまめに書き、インターバルを計るためにストップヲッチを持参してもだ

本人曰く、元々食が細く無理矢理食べてもウンコでさよならなんだそうだ
ちなみに体重が2年でほとんど変わってないとか
カットだけはバリバリなんだが

>>106の書き込みみて、そうでもないよと思った
112アスリート名無しさん:03/09/25 18:31
内蔵と心臓の強さも素質があるから。
113アスリート名無しさん:03/09/25 18:41
単純だね、ガリは食え、デブは食うな。
114アスリート名無しさん:03/09/25 18:50
みなさんこんにちわ。ボクです。

キミたちにはこれがオススメ。


http://www.midbreath.com/adviser.html
115アスリート名無しさん:03/09/25 19:02
あれ?

カフェインとBCAAは拮抗するんだっけ?

おしえて。
116アスリート名無しさん:03/09/25 20:26
> カフェインとBCAAは拮抗

え?
>SATOさんのって何に入れて送られてくるのだろう?
俺が買ってやるよ。んで報告してやる。
118アスリート名無しさん:03/09/25 20:51
ちょっとしたSATOさんブームだなwwwwwwwww
119アスリート名無しさん:03/09/25 21:18
>>117

カコ(・∀・)イイ!!

でもオイラ自分じゃ買わないとおもふ。
みんなSATOさんの気になっているはず・・・
121アスリート名無しさん:03/09/25 21:34
> みんなSATOさんの気になっているはず・・・


市場価格の半額とかじゃない限り個人放出品は遠慮したい。
第三者機関発行の成分表が明記されてるなら別だけど。
122アスリート名無しさん:03/09/25 21:37
大手メーカーが個人に卸すなんて通常考えられない。
もしもそのようなことが可能なら最小ロットは10dとかになるでしょ。
個人でちびちび売ってて順調にそれだけの量が回転するとも思えない。
123アスリート名無しさん:03/09/25 21:39
謎が謎よぶSATOのプロテイン
124アスリート名無しさん:03/09/25 21:43
HP見たら会社名義で仕入れてるみたいだから、雰囲気無視して考えたら
やっぱ販売業者ってことなんじゃないかな。個人で使う分を分けてあげるみたいな
書き方ではあるけど。

2chあたりでジエンして喧伝しないで堂々と商売して欲しいと思う。
125アスリート名無しさん:03/09/25 22:25
別に儲けようとしてる様には見えんな
126アスリート名無しさん:03/09/25 22:33
>>125

そう思う人は購入検討してみたらイイと思う。
127アスリート名無しさん:03/09/25 22:36
別に買う気もないけどね
128アスリート名無しさん:03/09/25 23:58
はge
129アスリート名無しさん:03/09/26 01:22
プロテインなんて大手メーカーのホエイなら何でもいいよもう。おまえら年がら年中どこのプロテインが安いとか、気になるとかうるせーよ!その語る時間をトレーニングにあてろよ。だからいつまでたってもでかくなれないんだよ馬鹿ども!
正論
131アスリート名無しさん:03/09/26 01:27
ここはベンチ50以下の上腕30以下ばかりだから、説教は無駄>129
132アスリート名無しさん:03/09/26 01:56
自作自演(・∀・)イイ!
133アスリート名無しさん:03/09/26 02:11
       _,,....,,_
     /::   ::ヽ  
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }  おまえたちはじゃきょうに
   |::   :/-‐, i ノ     だまされちゃいけないよ
   |::     " / ⌒ヽ
   |::  /|::.   | ´_ゝ`) パパこわいよ
   |:: /  |::  |    /⌒ヽおにいちゃんこわいよ
  /:: /   |::. | /| |´_ゝ`)⌒ヽ
 /: _/    |:: | / | || /| /´_ゝ`)おねえちゃんこわいよ
 i::_ノ    i:_.j.j  UU..U∪∪
134アスリート名無しさん:03/09/26 02:16
上腕30cmって関係ある?
おれ30ないけど80あげれるよ。
体重50kg。
別に俺のやってる競技はでかい筋肉はいらん、
135アスリート名無しさん:03/09/26 02:21
それはそれで立派だ。
136名無さん:03/09/26 02:32
とりあえず皆日本で買うのやめろ。

業者が図に乗る。
>>136
日本のプロテインが高いのは、買う奴が少ないからだろ?
138アスリート名無しさん:03/09/26 05:41
>>137マーケットの差が違うって事だね。
139アスリート名無しさん:03/09/26 06:03
     .. _,,....,,_        _,,....,,_
     /::   ::ヽ     /::   ::ヽ
    /::  |ー□--□   /:: ー◎-◎-)
  (6  | \ J/  (6     (_ _))
   |:: ∴  | ロ|/   |:: ∴ ノ  3ノ  ちょっとファインラボ買いに
   |::  \ .|__|    |::     "  /   行くので通らせてくださいね。
   |::  /|::.   |     |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |     |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |    /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |   /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j   i::_ノ    i:_.j
やっぱ国産が一番さw
アメリカ製のプロテインをポイコットしようぜ!


デビッド・ジェンキンス(ネクスト社長)

ステロイド密造、密売、密輸、恐喝、詐欺
一味に対し110の罪状
押収ステロイド末端価格 8億円以上

判決 懲役7年 
保釈金100万ドル
1年で出所
141アスリート名無しさん:03/09/26 09:49
ちょっと教えてほしいんだけど、俺のプロテイン摂取のタイミングね。

夜10時頃帰ってきて、夕飯食って、11時ごろから30分くらいウェイトやって
その直後プロテインとアミノ酸飲んでるんだけど、
飯食って1時間くらいで又プロテインってあんま意味無くない?

どういうタイミングで飲めばいいのかな?
142アスリート名無しさん:03/09/26 09:52
>>137
だからといって、急に購入者が増えたからといって値下げ販売するとも思えない。
かえって業者が図に乗る気がする
まずくても高くても売れるのだと
143アスリート名無しさん:03/09/26 09:54
>>141
もっと早く帰って鯉
144アスリート名無しさん:03/09/26 10:22
>>143
まあそれはわかってるんだけどさ、無理なんだよ。仕事だしさ。

プロテイン止めてトレ直後はアミノ酸だけにしといた方がいいかな?
そんで朝プロテイン飲むっつうのだめかな?

145143:03/09/26 10:25
つーか、おれも夜10時帰宅の仕事してる
だからトレは朝やってる
朝7時〜7時半までの30分

食事は朝5時半から
トレ後はプロテイン
そして9時出社
146アスリート名無しさん:03/09/26 10:29
どうしてもプロテインを職場で飲めないヤシはプロテインバーにしろよ。
それも食えない職場なんかありえん。
147アスリート名無しさん:03/09/26 10:58
朝のトレと夜のトレはどっちがいいのだ?
148アスリート名無しさん:03/09/26 11:05
朝。
149アスリート名無しさん:03/09/26 11:21
なんでやねん?
150アスリート名無しさん:03/09/26 11:27
POROTAIN
151アスリート名無しさん:03/09/26 13:54
夜のジムは混んでいる
マナーの悪いバカ、臭いバカ、ジロジロ見つめるホモ、こちらが気を取られてしまうセクシーギャル
いずれもトレの邪魔になる

早朝だと器具はもちろんスタッフも貸し切り
自然とパーソナルのように使えるようになる
152アスリート名無しさん:03/09/26 15:49
エアロイントラのおネエたん貸し切り・・・ハァハァ
153アスリート名無しさん:03/09/26 15:52
お前らフィットネスジムなんて行ってんじゃねー
154アスリート名無しさん:03/09/26 15:53
タバコを吸って風潮なのにどうしてプロテインがいけないんだよ
一発殴って黙らせろ、俺の場合飲み会で酔ってるふりして
思いっきり殴った
155アスリート名無しさん:03/09/26 15:54
デビッド・ジェンキンス(ネクスト社長)

ステロイド密造、密売、密輸、恐喝、詐欺
一味に対し110の罪状
押収ステロイド末端価格 8億円以上

判決 懲役7年 
保釈金100万ドル
1年で出所

これは事実だよ
156アスリート名無しさん:03/09/26 15:59
>>155

それがどうした? くだらんコピペ貼るな。氏ね!
157アスリート名無しさん:03/09/26 16:09
>>155
どうでもいいよ。デザイナー使ってないし。ステロイド入りプロテインを
売っていたわけでもないんだろ?
158アスリート名無しさん:03/09/26 17:54
>>10っておかしくね?
>>2ちゃんねるではデザイナープロテイン、EAS、チャンピオンニュート
>>リション、PROLAB、スリッパホエイなどに人気がある模様。

スリッパホエイが人気?
スリッパとLAなんて似たようなもんだろw
159アスリート名無しさん:03/09/26 17:59
スリッパって何ですか?
160アスリート名無しさん:03/09/26 18:02
スリッパ=ファインラボ、ニュークラシック、エビス、モリヤ、サトウ

これらはLAレベルの糞マイナーメーカー
これらのメーカー業者が自演しまくり
161アスリート名無しさん:03/09/26 23:23
リアルライフ安いね。3マソ以上買うと10%引きはマジでいい。
162アスリート名無しさん:03/09/26 23:24
えなりかずきはウィダー使ってんだろ?
じゃあウィダーで決まりだな。
163アスリート名無しさん:03/09/26 23:43
そうか、ゐダー飲むとああいう顔になるのか。
164アスリート名無しさん:03/09/26 23:55
えなりかずきって筋トレしてるわけ?
165アスリート名無しさん:03/09/27 00:01
ベンチ125kg×5回>えなり
166アスリート名無しさん:03/09/27 00:04
>>165

はいはいw


オマエだろそれ。
最近デザイナーチョコ味に変えた途端に体臭が前にもまして臭くなった。
特に汗をかいたりしたら発酵したような臭いがするんだけどオレだけ?
営業職だからどうしても汗かいちゃうしなぁ。
今まで国産やライブホエイ飲んでたけどここまでひどくなかったんだが。
自分で強烈に臭いと分かるくらいだから他人はもっと感じてるんだろうな。
デザイナーユーザーのみなさんはどう?
168アスリート名無しさん:03/09/27 02:45
>>167

窒素バランスが向上したってことかな。
169167:03/09/27 02:56
>>168
>>窒素バランスが向上したってことかな。

それってイイってこと?
170アスリート名無しさん:03/09/27 03:06
とりあえずタンパク質が過剰に滞留してるってことじゃないかしら?
つまり体内で処理できないくらい吸収してるということ・・・
171167:03/09/27 03:09
>>170
つまり、量を減らしてみると改善される可能性ありってわけですか?
確かに最近摂り過ぎかも。
172アスリート名無しさん:03/09/27 03:11
どれくらい飲んでる??
173167:03/09/27 03:17
>>172
1日にライブホエイについてた26gの大き目のやつで
3〜4スクープをトレの1時間30分前、トレ直後、その3時間後、
最後に寝る前にってところ。
トレ自体は1日に2箇所を1時間30分くらいかけてやってます。
174アスリート名無しさん:03/09/27 03:35
3−4スクープはまずいのでは?
それ異常摂っても吸収されないと思うよ。
俺は大体2スクープを練習後と寝る前。
たまに食間にもう2スクープ
175167:03/09/27 03:53
>>174
ごめん。
オレの書き方がマズかった。
1回1スクープ(約26g)を1日に3〜4スクープ
つまり、1日約100g強のプロテインを飲んでるということです。
アフォな日本語でスミマセン。
176アスリート名無しさん:03/09/27 09:35
わし若い頃なんて言われてたか知っとんのかコラ
海水浴ではしゃいでかなり沖のほうまで逝って
かなり沖の方で足つったみたいな奴やゆわれとったんじゃコラ
意味きかんかコラ
177アスリート名無しさん:03/09/27 11:00
>>176

ばかっぽい。
178アスリート名無しさん:03/09/27 11:02
チャンピオン飽きたから、今は3種類のプロテインを一日1種類でローテーション
で飲んでる。
一日目チャンピオン⇒二日目EAS⇒三日目オプチ⇒一日目へ って感じで。
これ最高
179アスリート名無しさん:03/09/27 11:03
>>178

糖尿予備軍
180アスリート名無しさん:03/09/27 11:31
>>179
確かに最近、オチッコの臭いが香ばしいですよ、ええ
181アスリート名無しさん:03/09/27 11:35
>>180

いえいえ、そんなのかわいいもんです、ええ。

そろそろ内臓脂肪が外見でわかるくらい肥大してくる頃ですね。

いやぁ、おちちいプロテインってほんっとにイイもんですねッ!
182アスリート名無しさん:03/09/27 12:47
183  :03/09/27 13:15
ちょっとスレの趣旨と違うのかもしれんけど、
国産プロテインだったらどこがいいんでしょうか
クオリティとか
どうも海外のは体質合わないみたい
>>183
貧乏人ならザバスタイプ0。
まずいとか、とけないとか言うのなしな。
185アスリート名無しさん:03/09/27 13:46
しかし、せっかく景気が上向きになったのに
アメ公の支持で円高、お前らは目の前にある物しか見えないから
円高を喜んでいるが、長い目で見ると喜べない出来事だ。
徐々に影響が出て来るのは間違いない。

まあ、それはともかく、日本はアミノ酸ブームで作っているのも
ほとんど日本、せめてアミノ酸くらいは安く売れ、国産業者。
186アスリート名無しさん:03/09/27 14:11
>>179
プロテインで糖尿病だって( ´,_ゝ`)
187アスリート名無しさん:03/09/27 14:16
>>186

海外プロテインを揶揄してるんでわ?
188アスリート名無しさん:03/09/27 14:23
>>187
カロリーはそんなに変わらんと思うが
189アスリート名無しさん:03/09/27 14:29
ここはたんぱく質をとりすぎると糖尿病になるスレですか?
190アスリート名無しさん:03/09/27 14:42
>>189

いえ、お砂糖たっぷりのプロテインを摂り続けると糖尿予備軍になるスレです。
191アスリート名無しさん:03/09/27 14:48
外国産は甘いので砂糖たっぷり→糖尿病になる

と考えてる人がいそうな予感。
192アスリート名無しさん:03/09/27 14:52
それほどおちょくられてるってことか。
193アスリート名無しさん:03/09/27 14:55
というよりそれほど無知なだけな。
194アスリート名無しさん:03/09/27 15:03
海外プロテインの成分表見てから言えよ
どれだけ糖分が含まれてるか確かめて来い
195アスリート名無しさん:03/09/27 15:11
まあ糖分だけが糖尿病の原因じゃないけどね
196アスリート名無しさん:03/09/27 15:17
>>194
100gあたりオプチ9g、タイプ0が8.9g。
大して変わらないのに数倍の量が入ってるような言い方だな。
しかも数倍入っていようとも糖尿病になりたくても無理な量なわけだが。

意味不明な国産マンセーやめろと。
タイプ3なんて砂糖の固まりだぞw
>>194
氏ねやカスゲラゲラ
198アスリート名無しさん:03/09/27 15:31
国産マンセー!!
で、まんせーしてる国産工作員は明治?森永?グリコ?
スリッパとか外国産以上に勇気のいるマイナー業者というオチはやめてくれよ?
200アスリート名無しさん:03/09/27 15:35
>>199

意味がわからないニダ
201アスリート名無しさん:03/09/27 15:37
カネさえありゃ性能重視・安定供給の国産買う罠。
ちったぁ安くしてくれんかね?
202アスリート名無しさん:03/09/27 15:47
>>199
スリッパで検索することをお勧めする
203アスリート名無しさん:03/09/27 16:03
検索ワード「貧乏 プロテイン」で>>202がヒットシマスタ!
国産プロテインは高すぎで普通レベルですら買えない・買う気になれない高さだろ。
特別貧乏でなくとも外国産を知っていれば国産を敬遠してしまう人が多いんだよ。

プロテインというもの自体も関係してくる。俺は安いプロテインを買いその余ったお金で
ビタミンを買った方がプロテインの購入目的に合うと考えるけどな。
205アスリート名無しさん:03/09/27 16:29
以前はそんなことなかったんだけど、最近外国メーカーの信頼性に疑問感じる。
EAS、SO-CAL、BIOTEST、WEIDERなんかが自社でニュートリション&トレーニングの本
出してるでしょ?あれ翻訳して話してもらうとね、笑えるくらい誇大宣伝してるわけよ。
ついでにお約束の他社のラボテスト結果の公表。しかも実製品名。もうアホかと。

でも結局は消費量スゴいから安い国外製品しか買えないんだよな。
こんなところに潜在的市場は存在するんだから、もしここ見てる国産メーカーのヤツが
いたら、もっと価格下げてくれよ。っていうかこれだけ価格で叩かれたら下げるのが普通だろ?
そしたらもっと買ってやる。買わせてください。
そうそう。外国産を好んで買ってる人はあまりいないと思われる。
味や溶けは我慢すればOKだけど、値段はどうしようもなく貧乏人にとっては
ここが一番重要。
207アスリート名無しさん:03/09/27 16:47
国産のプロテイン設計を見る限り大量に消費するというのは考えてないっぽい。
たしかに徳用は存在するが多数の人で消費することを目的としてる気がする。
前に誰か言ってたけど鉄の摂取量が完全にやばい領域に達してしまう製品が多いのはこのためかと。
208アスリート名無しさん:03/09/27 16:52
「国産プロテイン業者への叫びスレッド」になりますた
209アスリート名無しさん:03/09/27 16:56
最近じゃ国産も徳用サイズがちらほら出始めてるようだけど、10年前は1.2kgが最大。
これに5〜6千円も出してたらとてもじゃないがそれだけで食費超えそうだよ。
味も、パッケージデザインも、過度な装飾は一切望まないからヘビーユーザ向けに
もっと安く提供してほしい。
210アスリート名無しさん:03/09/27 16:56
別に俺は外国産だから嫌々買ってるわけでも、本当は国産のほうがいいとも思わない
ただ国産のが安くなれば、通販の手続きとか、送料手数料、
手に入るまで待つロス時間などの関係で、国産に切り替えるかもしれない
211アスリート名無しさん:03/09/27 16:57
>>208

いいこと言うな。
叫びたい、マジデ。
212アスリート名無しさん:03/09/27 17:00
面倒な個人輸入や違法代行業者に金くれてやるより
たしかに薬局で気軽に買えるようになる方がいいね
213アスリート名無しさん:03/09/27 17:20
国産飲んでる=国産マンセー=業者ジエン


これだと書きにくいw
214アスリート名無しさん:03/09/27 17:20
国産なんか買いたくないよ
俺の友達森永で働いてるけど
社員はプロテイン持ち帰り自由とか言ってたな

215アスリート名無しさん:03/09/27 17:29
>>214

>社員はプロテイン持ち帰り自由

これが買いたくない理由?それともその友人経由で自由に入手できるから
買う必要がないと言ってるの?
216アスリート名無しさん:03/09/27 17:30
BBだとこれが一番安いのだが14位。なぜだろう?
ttp://bodybuilding.com/store/bioplex/100whey.html
217アスリート名無しさん:03/09/27 17:34
>>214

ヤフ奥田ゴクローサンage
>>206
ちみはよほど幼少時によほど貧乏な生活を強いられたがために味覚が麻痺してると
思われる。大阪人は安い!うまい!が必須。うまいのはあたりまえで安くないと
商売が成り立たないわけ。不味いけど安いからいいやって考える関西人はいません。
まあ外国産プロテインを飲んでいるのは関西人だけじゃないと思うけど。
219アスリート名無しさん:03/09/27 21:03

中身からっぽの関西人を上手に表現できましたね。
220アスリート名無しさん:03/09/27 21:09
>>219
味覚音痴の非関西人が早速釣れますたw
221アスリート名無しさん:03/09/27 21:13
【厨房の為の煽り煽られ講座】

予期せぬ自分の失敗で煽られた
  → 早速釣れますた
  → ネタにマジレスですか

なんでもいいから反撃したい
  → バカ!

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 白痴は黙ってろ
  → 雑魚は黙ってろ
  → 論破してしまったか。。

分類不能
  → wwwwww
  → vvvvvvvvv
222アスリート名無しさん:03/09/27 21:20
必死なこぴぺ厨まで釣れた!
223アスリート名無しさん:03/09/27 21:25

プ
224アスリート名無しさん:03/09/27 22:45
age
225アスリート名無しさん:03/09/27 22:57
関西人ってこういう奴が多いのか?
226アスリート名無しさん:03/09/28 03:37
おまえらさぁ、大の大人がなにやってんだよ・・・・・ _| ̄|○
227アスリート名無しさん:03/09/28 10:26
減量しようと思うのですが、プロテインの摂取は止めた方がいいでしょうか?
228アスリート名無しさん:03/09/28 11:26
減量期こそ摂取すべきだ
つーかその程度の知識だとプロテインだけ摂って食事抜きで運動しそうな悪寒
229アスリート名無しさん:03/09/28 17:08
プロラブからピュアホエイ5lbオレンジ味が出たそうだ!
なんか旨そう。
230アスリート名無しさん:03/09/28 18:43
なんかシンプリやマトリクスが3300円のサイトあるんだけど
送料が1400円て書いてある
これって4700円で買えるってことなのかな
231アスリート名無しさん:03/09/28 18:46
サッカーグッズコムでしょ
安いよね
でもホントにその価格で買えるのかな
いちお
注文後一週間以内に振り込みがない場合はキャンセル扱いって書いてあるから
高かったら振り込まなきゃいいわけだしね

誰か人柱キボンヌ
232アスリート名無しさん:03/09/28 18:53
5足す1 3800
シンプリ 3700
マトリクス 3800
この価格マジか?
国際送料ホントに一律1400円なのかな
233アスリート名無しさん:03/09/28 18:55
>>232
あごめん3300だと思ってた
勘違いスマソ

しかしみみいのセール品よかやしいね
234アスリート名無しさん:03/09/28 20:50
ホントに安いね
しかしなんか変だねこのサイト
235アスリート名無しさん:03/09/28 20:53
http://www.soccer-goods.com/index.html
うーん究極?

この価格がほんとならね
236アスリート名無しさん:03/09/28 20:54
最強だ〜
237アスリート名無しさん:03/09/28 20:56
>>235
こっちの方が、少しだけど安い。プロテインの送料が安い。
http://www.amefeed.jp/zurubon1/source/up7538.jpg
238アスリート名無しさん:03/09/28 21:00
>>237市ね
ふんじまったじゃねえか
239アスリート名無しさん:03/09/28 21:10
つまらない質問ですが、ササミを食べてる人はどういった調理法・味付けで
食べているのかが知りたいです。参考にしたいので教えて下さい。
240ヲソライソ:03/09/28 21:11
「アスリート名無しさん」って大半がアスリートってほどでもないよな( ´,_ゝ`)プッ
241アスリート名無しさん:03/09/28 21:41
>>231

http://www.soccer-goods.com/company/pay/index.html

なんで電話番号とか銀行口座とかxxxや■■■で隠蔽するのかな?
242アスリート名無しさん:03/09/28 21:59
どなたかサッカーグッズドットコムで買い物したことある方いらっしゃいませんか?
243アスリート名無しさん:03/09/28 21:59
おい!破壊的に安いじゃねぇか!
244アスリート名無しさん:03/09/28 22:01
本当か?送料は1点1400円か、複数でどうなるのか。
245アスリート名無しさん:03/09/28 22:02
5lbsってのは2lbsの間違い?
246アスリート名無しさん:03/09/28 22:05
>>235
こっちの方が、少しだけど安い。プロテインの送料が安い。
http://www.amefeed.jp/zurubon1/source/up7538.jpg

247アスリート名無しさん:03/09/28 22:07
いい加減に死ね
変なモンみせんなカス
248アスリート名無しさん:03/09/28 22:07

シツケーヨ!
249アスリート名無しさん:03/09/28 22:07
246
ウザ男
250アスリート名無しさん:03/09/28 22:11
な、安いよな
うそじゃねえだろ
この書き方だと国際送料は請求されないはずだよね
代行屋式で送料1400円という感じに読める
逆に法外な航空便送料請求されたら詐欺罪だ
ま、それならそれで振り込まなきゃイイだけなんだろうけど

251アスリート名無しさん:03/09/28 22:13
誰か人柱キボン

電話番号ケイタイの番号にしときゃそんなにうざいこともないでしょ
252アスリート名無しさん:03/09/28 22:13
どうやって見つけたんだよ。兄弟
253アスリート名無しさん:03/09/28 22:15
いや
秀一でサッカーやらんかと誘われてね
でそしたら
あれここシンプリなんて売ってるぞ
どうせ12800円なんだろうなw
と思ったらハア?

といういきさつです
254アスリート名無しさん:03/09/28 22:19
まじでこの金額で買えるなら235は神
255アスリート名無しさん:03/09/28 22:20
http://www.soccer-goods.com/company/houhan/index.html

> 商品代金以外の必要料金 : 送料・通関手続きの費用・消費税・銀行振込・郵便振替の手数料


これは大丈夫ですかね?
256アスリート名無しさん:03/09/28 22:22
痛感手続き?
まさか諸費用3000円でござい
とか制球されるのか?
まあ振り込まなきゃイイだけの話
だからだれかトライして欲しい
257アスリート名無しさん:03/09/28 22:23
ここは
ショッピングカート時には
送料  「別途」
ってでるんだよなあ
別途の諸費用がなんたらかんたらとたくさんかかると見た
258アスリート名無しさん:03/09/28 22:25
いや、痛感手続きの費用てのは
ようは関税だろ
大丈夫ってことだな
259アスリート名無しさん:03/09/28 22:26
> http://www.soccer-goods.com/


http://www.infomania.co.jp/

ここのDNS使ってるみたいですね。もしかしたら管理など一切任せてる鴨知れませんが。

一応国内業者を挟んでるので、その点は安心かも。
260アスリート名無しさん:03/09/28 22:27
ははあ、通関手続きね。ってことは代行屋ってこたあねえな。
アメリカに同志がいてそっから代行屋の形をとるけどツーカーだってことでしょ。
んで通関手続きを日本からやってるように見せかけて実質アメリカから
ギフト扱いで送って手数料をごっそり取ると。違うかな?
261アスリート名無しさん:03/09/28 22:28
CCC板荒してる奴って、お前等の誰かだろ(w
262アスリート名無しさん:03/09/28 22:30
>>261

今時だれも近寄らネーヨ、シッシッシッ!
263アスリート名無しさん:03/09/28 22:31
>>262
あらそう。10kgプロテインってどんなんだ?と思ってみてみただけだよ。
264アスリート名無しさん:03/09/28 22:34
>>263

プロテインが10kg入ってるだけだよ。
265アスリート名無しさん:03/09/28 22:36
>>260

いずれにしても、代金+送料の他に通関手続き手数料がかかる、ということでしょうか?
266アスリート名無しさん:03/09/28 22:38
どのみち海外から直で買うとほんのちょっとだけ直のほうが安いそうだ
267アスリート名無しさん:03/09/28 22:42
>>266

でも船便でしょ?
268アスリート名無しさん:03/09/28 22:45
>>267
そう。
269アスリート名無しさん:03/09/28 22:50
サッカーは航空便らしいです。
270アスリート名無しさん:03/09/28 22:53
誰も「オレ買ってみる!」ってヤツいないな・・・オレ含ム(^^;
271アスリート名無しさん:03/09/28 22:53
それであの値か。
なんか、かえってちょっと不安
272アスリート名無しさん:03/09/28 22:55
いや
変だったら振り込まなきゃいいだけだろ
一週間経ったらキャンセル扱いってあるから
273アスリート名無しさん:03/09/28 22:55
必ず

ここで注文して&レポって目立つぜと言う奴が出てくると思う
274アスリート名無しさん:03/09/28 22:58
>お電話でご注文の場合
>TEL: 0120-■■■■■■■■


これじゃネット以外頼めないじゃん!
怖杉!
275アスリート名無しさん:03/09/28 23:00
誰かがシンプリとマトリクスを一個ずつ注文して
9000円であることを確認したら凄い騒ぎになりそうだな
276アスリート名無しさん:03/09/28 23:00
なあ
メールで問い合わせてみりゃいいんじゃねえの?
277アスリート名無しさん:03/09/28 23:01
> 「商品代金以外の料金について 」
> 注文額が1万円を超えた場合は、関税とその関税額に 対する消費税5%を
> 支払わなければいけません。関税率 は商品代金の10%程度です。配達時に
> 郵便局員が関税の支払いを求めますので税関の書類を確認してお支払い下さい。


チョト安心した。10%なら無問題。
278アスリート名無しさん:03/09/28 23:02
一万以下ならなんもかからんてことだな
マジかなあ
279アスリート名無しさん:03/09/28 23:02
>>276

任せた!
280アスリート名無しさん:03/09/28 23:04
シンプリー5lbs1個+送料・手数料で普通はいくらなの?
281アスリート名無しさん:03/09/28 23:05
誰かメールか送信フォームみたいなので問い合わせてよ
282アスリート名無しさん:03/09/28 23:06
>>281

任せた!
283アスリート名無しさん:03/09/28 23:07
イヤ無理
なんかそういう雰囲気が・・・
284アスリート名無しさん:03/09/28 23:09
誰かこの怪しさに萌えな椰子はいねえのか
285アスリート名無しさん:03/09/28 23:10
@ 誰かメールか送信フォームみたいなので問い合わせてよ
# 任せた!
@ イヤ無理

オレァ頭きたね。レポはナシだ!
286sucker-goods.com:03/09/28 23:11
I'm gonna rip you off sucker!って落ちじゃねえだろうなぁ。
名前からして絶対イヤだw
287アスリート名無しさん:03/09/28 23:12
sucker-gods.com
288アスリート名無しさん:03/09/28 23:17
ここ、もしホントにこの値段だとしたら事件ですね!
289sucker-goods.com:03/09/28 23:22
>>287
watch your language, sucka!
さっきメールで問い合わせたから待ってろ。
このチキンどもが。
291アスリート名無しさん:03/09/28 23:50
プロティン以外の話題はこっちへ

クレアチン&グルタミン&BCAAスレPart3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1064760577/
盛り上がってるとこ申し訳ないけど、トップページに、
「アメリカ製のサプリメントは格安で代行輸入を予定しております。もうしばらくお待ちください。」
って書いてあるんでつが・・・
293名無さん:03/09/29 09:25
294アスリート名無しさん:03/09/29 11:31
>>292

結局買えないってことか。宣伝のお手伝いしただけ。
295アスリート名無しさん:03/09/29 12:23
気になっていることがあるんだけど。
海外製品でボトルの中蓋がはじめから開いている物がたまにあるんだけど、なんで?
上蓋開けたらいきなりパウダーが見えるやつ。
同じ会社の製品でも蓋がしてあったり、してなかったり・・・なんでかな?
296ゴルグ:03/09/29 12:27
プロテインってどこに行ったら買えますか?
297アスリート名無しさん:03/09/29 12:28
詰め替え。
298アスリート名無しさん:03/09/29 12:29
>>295
>>297


((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
299アスリート名無しさん:03/09/29 12:31
チャンピオソでしょ?
俺もおかしいと思ってる。あと製造年月日がシールというのも
怪しいね。
300アスリート名無しさん:03/09/29 12:34
しょうがないよ、そういう訳あり在庫を大量に買い付ける業者がいるんだから。
301アスリート名無しさん:03/09/29 12:34
>>295
外蓋まわすときにはずれてるだけだよ
302アスリート名無しさん:03/09/29 12:35
>>301
そんなことはすぐ分かる
303アスリート名無しさん:03/09/29 13:01
俺も チャンピオンでいつも、ふた半開きだ・・・・
というか、中ブタなんて、ないぞ・・・・・
304アスリート名無しさん:03/09/29 13:04
税関の誰かが味見しているのか!?>チャンピオン
305アスリート名無しさん:03/09/29 13:35
ボトルはチャムピョン、中身は・・・
306アスリート名無しさん:03/09/29 13:40
使い残し
307アスリート名無しさん:03/09/29 13:54
ふたの外側にビニールでシーリングされてるじゃん
蓋がゆるんでることはよくあるけど
税関とか誰かが開けたり入れ替えてるのはありえないよ。
308カツオ軍団:03/09/29 13:55
シンプリーのチョコって美味しいですか?
309290:03/09/29 13:56
サッカーグッズドットコム
メールで問い合わせしたけど何の返事もない。
開店休業か?
それとも店長一人でやってて対応が遅いのかもしれんが。
310アスリート名無しさん:03/09/29 14:04
>>309

怪しいですね。。
やっぱ電話ですかね(^^;
311アスリート名無しさん:03/09/29 14:10
チャンピヨンが無くなったのでデザイ十ー買ってみた。
バニラ、チョコ、ストロベリー、どれも甘すぎず香料もサッパリしてますね。
チャンピヨンは香料が濃厚だけど、脱脂粉乳ぽい残り味?があったけど
デザにはそれが無くて自分としてはいいかもしれない。
312アスリート名無しさん:03/09/29 14:11
>>307
> 蓋がゆるんでることはよくあるけど

ある。
あと、赤い計量スプーンが入ってないときがあった。

ところで、中ブタなんてないよね?
313アスリート名無しさん:03/09/29 14:14
チャンピオンは中ぶたないよ。
未開封とわかる印はビニールがまいてあるかどうかだけだね。
314アスリート名無しさん:03/09/29 14:20
デザイナーも中蓋ないでしょ
プロラブはあったけど
プロテインってトレーニングしない日も飲んだほうがいいんですか?
初心者ですいません
316アスリート名無しさん:03/09/29 14:27
EASのシンプリーもなかったちゅうねん
317アスリート名無しさん:03/09/29 14:33
ボトルのシーリングはメーカーの良心の証だな。
318アスリート名無しさん:03/09/29 14:37
>>315
当然です
319315:03/09/29 14:51
>>318
ありがとうございました
早速先ほど飲みました
牛乳が足りなくてめちゃくちゃ濃くてマズーでした
320アスリート名無しさん:03/09/29 15:42
http://www.soccer-goods.com/
だけどリアルライフにページが似てるのはなぜ???
>>HOME 初めての方へ FAQ お支払・配達方法 特定商取引 会社案内 問合せ
同じなわけだが。

FAQやの内容が一字一句まったく同じだったり。
321アスリート名無しさん:03/09/29 15:49
単純につくるのマンドクセかったからコピペしただけだろ。
関連性はないと思われ
322アスリート名無しさん:03/09/29 15:55
しかしサッカーグッツといいならがメインは外国産サプリじゃねーのこれ?
サッカーしてる人がこんなマニアックなサプリ買うか?
確かになんか変わったサイトだな
323アスリート名無しさん:03/09/29 15:56
Webサイトのひな形みたいな素材集も販売してるので、どっちもそういうの使って作ったのでは?

Web素材 「@rt Web」
http://www.ddnj.com/product/art_web.html
324アスリート名無しさん:03/09/29 15:57
プロテインがもうなくなっちゃう・・・
あんまバイトもしてねーし金かかるのう・・・・
325アスリート名無しさん:03/09/29 15:58
まるっきりトーシロでわらえるけどね。

>なお、国産のサプリメントも、実は原料はアメリカ製だったり

全く逆のことが多いw
326アスリート名無しさん:03/09/29 15:59
なんにせよDQN臭のするうさんくさいサイトだな。
無知ヲタがとりあえず儲けてみるか的にはじめたレベルだよ。
ヤフオク田と同じだな。
327アスリート名無しさん:03/09/29 15:59
食費と思えば実はプロテインは高くなかったり
貧乏人専用のたんぱく質補給術としてはスーパーの試食コーナーで
から揚げなどを(略
328アスリート名無しさん:03/09/29 16:01
これだけ安けりゃなんでもいいよ。買ったヤシまだ?
329アスリート名無しさん:03/09/29 16:02
つーかサカオタでこのスレの住人がはじめたサイトだし
330アスリート名無しさん:03/09/29 16:04
>>329
なぜ藻前がそんなこと知ってる!?
331アスリート名無しさん:03/09/29 16:04
329は 妄想 をめぐらせた!!
332名無さん:03/09/29 16:07
>アメリカ製のサプリメントは格安で代行輸入を予定しております。もうしばらくお待ちください。
なんて書いておきながら、もうすでに清算ができるうさんくささ。
333アスリート名無しさん:03/09/29 16:07
業者本人降臨w
334アスリート名無しさん:03/09/29 16:08
プロテインじゃないんだけど、
LAのBCAAは協和発酵の原料使ってるって本当?
信用できるのかな・・・
335アスリート名無しさん:03/09/29 16:09
336アスリート名無しさん:03/09/29 16:09
まぁザバス製品が2割引で買えるから
かなり安いサイトであることはわかるけどな
>>335
thx。
買おうと思ったけど
止めた方が良さそうだな・・・
>334
よりによってLAのこの手の宣伝はまず信用しないほうが吉だが
もし既に買ってしまったのなら信じて使ったほうが精神衛生上は良いだろう
アメリカの業者サイトでもあるが業者が自前でサイトにのっけてる成分証明とか
分析依頼結果とか買い付け証明とかはまず疑ってかかったほうがいい。
都合が悪いもんをわざわざのっけるわけないし。
339アスリート名無しさん:03/09/29 16:15
準備中で買えるってじてんでアホサイト
340カツオ軍団:03/09/29 16:16
しかし実際この値段で買えるようになったら正に祭りの始まりですね。
341アスリート名無しさん:03/09/29 16:19
メール出した香具師は無視されたんだろ?
どうなってんだ
342アスリート名無しさん:03/09/29 16:24
送料1400円均一は常識的にありえないだろ
343カツオ軍団:03/09/29 16:28
>>342
ありえないっすね。
344アスリート名無しさん:03/09/29 16:37
でも1個につき1400円でも、1個買う場合なら最強過ぎるぞ?なんか手数料とかも取られそうな予感。
コミコミで1個注文した場合・・・
シンプリー 5138円
チャンプ 5254円

ヤフ奥田の存在価値がなくなるじゃねーか
円高だからまだいいけど1ドル120円に戻ったらTWSともあんまり変わらなくなるぞ。
345アスリート名無しさん:03/09/29 16:43
SGコムだけどいわゆる子犬系じゃないの?

目的別サプリ摂取方法のところに

4. BCAA
 お勧め商品:LAニュートリションのBCAA
5. グルタミン
 お勧め商品:LAニュートリションのグルタミン、プロラブグルタミンパウダー

ってあるよ。サイトにてるのも関係あると思うが。
346アスリート名無しさん:03/09/29 16:44
まだ注文したヤツはいないんですね。
347アスリート名無しさん:03/09/29 16:44
ワロタw
348アスリート名無しさん:03/09/29 16:48
LA教はいろうぜ
ライブホエーマンセー
349アスリート名無しさん:03/09/29 16:49
嫌です。
LA教入るぐらいならスリッパ教のがマシ
350アスリート名無しさん:03/09/29 16:50
普通にBBコムとかで買っとけ
351アスリート名無しさん:03/09/29 16:51
またLAグループか・・
352アスリート名無しさん:03/09/29 16:52
成分分析っていくらかかるの?
353アスリート名無しさん:03/09/29 16:55
でもサッカーのラインにLAないじゃそw

よくみると徳用プロテインだけ値段まちがえてるんじゃないの?
あとで修正されて1000円位ずつ高くなるだろうな
354アスリート名無しさん:03/09/29 16:57
>>353

つまり、今が買いと。
355アスリート名無しさん:03/09/29 16:57
いやたまに妙に安いのがプロテ以外にもある
かとおもうとやたら高いのも
356アスリート名無しさん:03/09/29 16:57
                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
                .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
               i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
                |       / ゙゙ミ| ,r′                   }
               {       /    .ミノ′                  〕
               |       /       :、_ リ                  .}
              |       /    、   ゙ミ}                  :ト
              |      / ''¨.  :!.,   リ                   ノ
              〔     /,,,_,:   i゙「   }                   .,l゙
              l!    / .    /     ]                  '゙ミ
              |    | _゙ ミ/;´.‐    .]                   ミ,
              |    |′  ̄/       〔                    ミ
              }    }ー''"   ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
357アスリート名無しさん:03/09/29 16:58
サッカードットコムのコラムみたいなのどっかで見たことある。
358アスリート名無しさん:03/09/29 16:59
これよりヤフ奥田の荒らしが始まります
359アスリート名無しさん:03/09/29 17:00
おお
ファットフリータイプのゲイナーズフューエルまである
360アスリート名無しさん:03/09/29 17:00
http://homepage3.nifty.com/fine-lab/item/test.html


この分析結果って、「タンパク質」だけでアミノ酸の組成成分がわからないね。
こんなもんか!?
361アスリート名無しさん:03/09/29 17:02
BBコムにまでないようなものを扱うとは・・・
サッカー恐るべし
362アスリート名無しさん:03/09/29 17:03
http://www.u-bin.com/web/shopping_cart/
隊長!!発見しますた!!

サッカーグッズ ドットコム
http://www.soccer-goods.com/
2003年8月プレオープン 2004年4月にグランドオープン予定

サッカーグッズをはじめサプリメントやスポーツグッズを販売。
2004年には月商1500万円を目指す。

マッスルマックス
http://www.musclemax.co.jp/
1995年1月オープン

サプリメント、バーベル、エアロバイクと現在1000品目を扱う。
月商1500万円〜2000万円
2004年度には商品点数を増やし月商3000万円を目指す。
363360:03/09/29 17:06
http://www.jfrl.or.jp/research/fee/r_fee_2a.htm

各成分を指定して分析するのね。アミノ酸の組成まで分析したら結構カネかかる。

でも、そこまでやってから公表してほしいなぁ。抜き打ちじゃないんで意味はないけど。
364アスリート名無しさん:03/09/29 17:07
子犬決定
365アスリート名無しさん:03/09/29 17:09
新たな最強子犬の登場に他の子犬たちも戦々恐々
新時代の価格競争への突入を予感させますね
血で血を洗う子犬たちの戦争が始まる
366アスリート名無しさん:03/09/29 17:12
子犬とは?
367アスリート名無しさん:03/09/29 17:12
4月か
それまでには恐らくマスールエリートノHPも完成している可能性が高い
大荒野新時代の幕開けですね
368アスリート名無しさん:03/09/29 17:13
俺たちは歴史の目撃者となる
369アスリート名無しさん:03/09/29 17:15
ツウか新顔か?
子犬とか
汚物も白根絵のは冗談じゃ値恵那
スリッパ
専門用語は覚えましょう
370アスリート名無しさん:03/09/29 17:26
成分分析ってのは自社で持ち込んだ検体だろ?いくらでも誤魔化せる罠。
アミノ組成まで分析しないのは製品特定できちゃうからか?
371アスリート名無しさん:03/09/29 17:34
http://www.u-bin.com/web/shopping_cart/


これショッピングカートシステムを提供してる会社みたいだけど。
372アスリート名無しさん:03/09/29 17:41
俺もサッカーにメール無視されてるよ
373アスリート名無しさん:03/09/29 17:43
電話すりゃいいのに。
374アスリート名無しさん:03/09/29 17:45
できるかよ電話なんて
番号も知らないのに
375アスリート名無しさん:03/09/29 17:46
注文すれば折り返し確認メールが来るんだろ、ガタガタ言ってねーでとりあえず注文してみりゃいいじゃんw
376アスリート名無しさん:03/09/29 17:46
しかしリアルやCCは生き残れるのかねえ
内藤はいち早く国産も取り入れて件名だと思うけど
377アスリート名無しさん:03/09/29 17:46
>>374

書いてあるよ、電話番号(プ
378アスリート名無しさん:03/09/29 17:46
おまえがすればいじゃんwww
379アスリート名無しさん:03/09/29 17:48
>>376
サイドビジネスだろ。本気でやってねえよこんなの。
380アスリート名無しさん:03/09/29 17:48
買う気ないから。
381アスリート名無しさん:03/09/29 17:49
SGコムネタやめろや。怖くて買えないんだろ!?
382アスリート名無しさん:03/09/29 17:56
今注文しました。あとでレポします。
383アスリート名無しさん:03/09/29 17:56
たかが通販サイトに大騒ぎしやがって。

カワイイぞおまいら。
384アスリート名無しさん:03/09/29 17:58
サッカーグッズ.COMの お支払・配達方法 の記載を見ると振込先が■■■■とか
FAX注文先が■■■になっていたりして怪し過ぎ。
385アスリート名無しさん:03/09/29 18:00
>>382
え`
386アスリート名無しさん:03/09/29 18:02
>>382
個人情報を提供しただけで商品なんか届かないだろ。
387382:03/09/29 18:02
騙され杉
388アスリート名無しさん:03/09/29 18:07
>>382
なんだよお前。せっかく乗ってやったのにもっとおもしろいオチを考えろよ。
つまらん、どっか逝け。
389アスリート名無しさん:03/09/29 18:09
やっぱりプロテイン買うなら信頼と実績の
http://www.twinwholesale.com/index1.htm
ですね。
390382:03/09/29 18:09
>>388
お怒り、憤りはごもっともです。

サラバッ!
>>389
10`のバイブホエイなんか誰が買うんだ?
392アスリート名無しさん:03/09/29 18:14
>>389

安いですね。
EAS シンプリーホエイ 5LB 4 $172
↑これ頼んじゃいました。
たまに種目別に分けられたプロテインを見かけるけど
やっぱり自分のやってる種目にあったやつを
摂ったほうがいいですか?
394アスリート名無しさん:03/09/29 18:51
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>392

またえらいとこでかったねえ
395アスリート名無しさん:03/09/29 19:00
業者の叩きあいウゼーよ

まともなサイトすらない終ってる業界だなw
396392:03/09/29 19:19
>>394

え?

なんかヤヴァいんすかココ!?
397アスリート名無しさん:03/09/29 19:32
>>393
たんぱく質はたんぱく質でしかなく、競技別のたんぱく質など存在
しません。無知な消費者をだましているだけなので買わないでください。
たんぱく質以外の添加物にだまされてるんだろうね。
知らない人がパッケージ見るとやっぱり自分の競技用の買ってしまうだろう。

そもそも初歩的な栄養学すら知らない人がターゲット=騙し商売
少しでもわかれば商品のラインナップ自体がおかしいことに気づくはず
>>397-398
参考になりました。ありがとうございます。
400アスリート名無しさん:03/09/29 20:21
>>295
だっけ?中豚が開いてるっていったひと。
漏れライブホエイかったとき
やっぱあいてんのあったよ。どうあいてるかっていうと半分折れ曲がっていた
ここらへんが、LAはいい加減なクソサブリといわれる由縁なのかと思った
しかし、チャンピオンも同じような状況なら、到底品質管理が良いとはいえんな。
空気にふれたら劣化するとかよく話にでるのに、肝心の中豚のシールパッキンがあいてたら
空気に余裕でふれてるじゃん。
401アスリート名無しさん:03/09/29 20:28
>>396
有名な厨業者として噂だよ。
けど他の業者も似たり寄ったりでまともな所は存在しないので
気にすることはない。ただ、クレジットカードの情報パクラレルから
もう利用しないほうがいいな。今度からはCCチェンにしなよ
あそこのほうがまだいいだろう
402392:03/09/29 20:42
>>401

グェッ!!

カード情報流出っすか(汗;
確かにカード番号飛ばすのにSSLじゃないから「あで!?」と思ったけど・・・
403アスリート名無しさん:03/09/29 21:23





>邪魔スレ Part2

「僕の」山本義徳を応援するステロイド 2セット目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1064837076/




404  :03/09/29 22:43
fine labってなんでスリっパって呼ばれてるのですか?
405アスリート名無しさん:03/09/29 22:45
ウィダーのプロテイン一回分につきカルシウムが300m近く入ってるんだが、入れすぎだろ。
マグネシウムいれずにカルシウムだけこんなにいれたら、バランスくずすぞ。
406アスリート名無しさん:03/09/29 22:45
http://www.soccer-goods.com/index.html
【サッカーグッズドットコム】はどういう結論になったんだ?
5LBプロテインは単体で買うとどれも激安みたいなんで、注文しようと思っているのだが。
407アスリート名無しさん:03/09/29 22:48
さっきチャンピオンのココアモカチーノ飲んだよ。
水で割って飲んだんだけど、銭湯上がりに飲んだコーヒー牛乳みたいな
懐かしい味がした。
今後はこれ1本に絞って使っていこうっと。
408名無さん:03/09/29 22:54
>>406
人柱になってくれ。神。
409アスリート名無しさん:03/09/29 22:57
SG(サッカーコム)だけどさ、
電話番号、FAX、講座番号伏せてるのはまだやる気がない、ということじゃないの?
たぶん、営業するまえにサイト作って宣伝してるんだろう。

にしても、マジふざけてるやり方だな。
410アスリート名無しさん:03/09/29 22:59
ふざけてる業者ばっかりだし、安けりゃいいんだけどね。
411ネ申:03/09/29 23:01
>>408
いやです。
412アスリート名無しさん:03/09/29 23:43
>>406
サッカー板に貼ってきて人柱作ればいいじゃん
413アスリート名無しさん:03/09/29 23:45
>邪魔スレ Part2

「僕の」山本義徳を応援するステロイド 2セット目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1064837076/

414アスリート名無しさん:03/09/29 23:53
>>406

>>362 嫁
>2004年4月にグランドオープン予定

営業はまだ
415アスリート名無しさん:03/09/29 23:55
>>406
だから、表示されてる価格は適当だと思われ。
来年の本稼動になったら、価格はまじめな数字に訂正されるはず。
>>412
発想にワロタw
417アスリート名無しさん:03/09/30 01:18
カルシウム量の多いプロテインをまとまった量飲んでる人は、マグネシウム不足に注意!

脈が異常にはやくなったり、高血圧等いろいろあるみたいです。
なんで、余計なもん入れるんだろう?

ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~lifeplus/text/calcium.html
418竹原:03/09/30 01:20
プロテインなんか飲んどる暇あったら練習せえや、ヴォゲが!!!!
ボケはおまえ
420417:03/09/30 01:26
「カルシウムの摂取量のみを増やしていくと、マグネシウムの損失量が日に日に多くなっていく」らしいです。

ttp://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20080/nutrition/nt13.html
421417:03/09/30 01:32
たとえば某有名メーカーのプロテインは一回20gのカルシウム量が295mg(マグネシウムなし)。

これを、何回も飲むとカルシウムとマグネシウムのバランスが崩れて、かなり問題があるのではないでしょうか?
422421:03/09/30 01:44
自分も、そのプロテインを一日何回か飲みはじめてたんでたんですが、ここ何日かずっと脈が早くなってしんどいな、と思ってました。
成分みてカルシウム量が割と多いわりにマグネシウムが入ってないので調べてみました。

まだ、プロテインけっこう残ってるので、バランスとるために、マグネシウムのサプリメントでバランスとろうと思ってます。
ちなみに、ベターライフのマグネシウムのページにも
「Shaky hands, nervousness, muscle spasms, irregular or rapid heartbeat, all respond favourably to magnesium. 」
とかかれてあります。
みなさんも、ご注意を


423アスリート名無しさん:03/09/30 01:50
>>417
マグネシウムが含まれた食品を摂ればよいと思われ。
マグネシウムが多い食品は、海藻類と種実類に大豆製品だそうだ。↓
http://www.jhac.com/asuka/mg526.htm

ある種の調整牛乳にもカルシウムのみ大量に含まれ、マグネシウムが入って
いないものもある。1つのサプリメントだけで、すべての栄養素を摂取する
のは無理。
したがって、プロテインのほかに「バランスの取れた食事」が必要だ。
424アスリート名無しさん:03/09/30 01:52
藻前ら核心を突いた漏れのコメントはスルーですか?


>>295
だっけ?中豚が開いてるっていったひと。
漏れライブホエイかったとき
やっぱあいてんのあったよ。どうあいてるかっていうと半分折れ曲がっていた
ここらへんが、LAはいい加減なクソサブリといわれる由縁なのかと思った
しかし、チャンピオンも同じような状況なら、到底品質管理が良いとはいえんな。
空気にふれたら劣化するとかよく話にでるのに、肝心の中豚のシールパッキンがあいてたら
空気に余裕でふれてるじゃん。
425アスリート名無しさん:03/09/30 01:55
マグネシウムは、米ぬかがおすすめ。
しかも激安水で米ぬか流し込め。
426アスリート名無しさん:03/09/30 01:55
シンプリ4つ
BBコムだと152
マイビタは145であった
チャンプはBBコムの扱いがないため比較不可だが150以下で4つGET可

この程度の買い物だと関税スルー率高し
427アスリート名無しさん:03/09/30 01:56
さらに、マグネシウムのほかにも、亜鉛が重要なミネラルとして認識
されている。カルシウム、マグネシウム、亜鉛が含まれているプロテ
インにデザイナーホエイがある。"America's #1 Protein"と謳うだけ
のことはありそうだ。
428アスリート名無しさん:03/09/30 01:57
米ぬかは食物繊維が豊富らしく快便になるぞ。
後、ビタミンB群も余計に取れてしまうが。
一番の魅力は手軽で安いというところか。
429アスリート名無しさん:03/09/30 02:03
というかトレーニーには亜鉛とマグネシウムって必須レベルに重要だね。
デザイナーがここら辺しっかりした量入ってるのでイイね。
ただマルチで別にとってると量が多くなりすぎるので注意。
430アスリート名無しさん:03/09/30 02:03
↑やけに藻前ら流そうと必死だなw業者か?w

藻前ら核心を突いた漏れのコメントはスルーですか?


>>295
だっけ?中豚が開いてるっていったひと。
漏れライブホエイかったとき
やっぱあいてんのあったよ。どうあいてるかっていうと半分折れ曲がっていた
ここらへんが、LAはいい加減なクソサブリといわれる由縁なのかと思った
しかし、チャンピオンも同じような状況なら、到底品質管理が良いとはいえんな。
空気にふれたら劣化するとかよく話にでるのに、肝心の中豚のシールパッキンがあいてたら
空気に余裕でふれてるじゃん。
431アスリート名無しさん:03/09/30 02:12
>>423
レスさんくすです。
カルシウムとりすぎの場合、バランスをとるのが目的なんですが、マグネシウムが多い食品はカルシウムのほうが多いことがおおいので注意です。
カルシウムよりマグネシウムが多い食品は、
カシューナッツ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju4j-ishr/kiso-cashenut.html
とスルメとか。
他にも知ってる人いれば教えてください
432アスリート名無しさん:03/09/30 02:17
>>425
米ぬかいいですね。
マグネシウムがカルシウムよりダントツで多い。
バランスとるのには最高かも。
433アスリート名無しさん:03/09/30 02:19
ただ米ぬかは残留農薬が一番のこるとこでもある。
無農薬米ぬか売ってるから、それがベストかな
434アスリート名無しさん:03/09/30 02:21
500gで米ぬか100円とかで売っているからな
俺は牛乳に大さじ一杯入れて飲んでいる
そうするとバランスがよくなる
435アスリート名無しさん:03/09/30 02:23
たんぱく質一回で計算したら先ほど一気に90gぐらい取っていたんだけど
一回に体に吸収されるのって、ほんとうに50gまでなの?
もしかして40g無駄になちゃった?
436アスリート名無しさん:03/09/30 02:27
http://www.okomeland.com/nuka.htm
最強
ただで米ぬかくれるてよ
437アスリート名無しさん:03/09/30 02:28
一回分カルシウム量が295mgのプロテインを3回のむと1日885mgのカルシウム摂取になる。
カルシウムとマグネシウムの理想バランスは2:1だから役442mgのマグネシウムがいる。
米ぬかだと50g弱。カシューナッツだと200gくらいか。
438アスリート名無しさん:03/09/30 02:29
米屋うぜーぞw
>お米お買上の方には無料で差し上げます。
439アスリート名無しさん:03/09/30 02:29
>>431
摂りすぎたカルシウムがマグネシウムと結合して排出される場合、
その結合される量の比率は、Ca:Mg=2:1と言われる。ここから、カ
ルシウムの過剰摂取がマグネシウム不足を起こす。そうすると、カ
ルシウムの半分だけマグネシウムを摂れば、まあいいかとなる。必
ずしも、マグネシウムがカルシウムを上回ることに拘ることもない
と思うが。

アーモンドもマグネシウムがややカルシウムを上回る。ビルダー
のある大会で優勝した新進トレーニーが「商社勤めのため、アー
モンドを主食にしていた(笑)」と言っているのを読んだことが
ある。ふだんからナッツを食べるといいみたい。
440アスリート名無しさん:03/09/30 02:30
>>437
単価一回10円ぐらいか
激安
441アスリート名無しさん:03/09/30 02:31
でも、プロティンと一緒に飲むと食物繊維で吸収が遅くならから
時間ずらして飲む工夫は必要だな
442アスリート名無しさん:03/09/30 02:33
やっぱりプロテインはできるだけシンプルがいいね。
443アスリート名無しさん:03/09/30 02:34
デザイナーお徳用プロティンってカルシウム+マグネシウムって
バランスよく入っているんじゃなかったっけ?
どれぐらい入っているん?
444アスリート名無しさん:03/09/30 02:35
>>443
2:1なら問題なし。
カルシウムだけ大量に入れてるのは×
445アスリート名無しさん:03/09/30 02:36
>>443
デザイナーホエイ24g
カルシウム100mg
マグネシウム100mg
446アスリート名無しさん:03/09/30 02:38
藻前ら核心を突いた漏れのコメントはスルーですか?


>>295
だっけ?中豚が開いてるっていったひと。
漏れライブホエイかったとき
やっぱあいてんのあったよ。どうあいてるかっていうと半分折れ曲がっていた
ここらへんが、LAはいい加減なクソサブリといわれる由縁なのかと思った
しかし、チャンピオンも同じような状況なら、到底品質管理が良いとはいえんな。
空気にふれたら劣化するとかよく話にでるのに、肝心の中豚のシールパッキンがあいてたら
空気に余裕でふれてるじゃん。
447アスリート名無しさん:03/09/30 02:39
>>445
サンクス。
2:1だとカルシウム少なめだがマグネシウムは十分じゃん。
安心した。
448アスリート名無しさん:03/09/30 02:40
>>447
マグネシウムは現代人不足してるらしいからいいかも
449アスリート名無しさん:03/09/30 02:41
ハハハおもしろい展開w
450アスリート名無しさん:03/09/30 02:43
(⌒)ナッツ!(⌒)
451アスリート名無しさん:03/09/30 02:44
>>436
米ぬか腸内整えるのによさそうだな。
たんぱく質ばっかり取っていると悪玉が腸内に蔓延するから
米ぬかは、マグネシウム以外でも有効かも。
452アスリート名無しさん:03/09/30 02:48
>>446
言いたいことはよくわかるが文じゃわかりにくいのかも。

お前らマヨネーズあるだろ?あれ新品のを使うとき赤色のフタをあけて
銀色のシールはがすだろ?あれよあれ。プロテインにあの銀紙シールがあるのとないのでは違うだろ?
もしあったとしても、シールじゃなくて単に「おいてある状態」なら意味がないと思うだろ?

ライブホエイやチャンプはそうだったがデザイナーとかは知らん。
ただ空気の漏れは国産の袋タイプとかと全然違うだろ?オプチの10ポンドタイプはそれだがな。
なんで密封しないんだゴラァ!!ってことだろ?>>446
453アスリート名無しさん:03/09/30 02:50
プロラブのクレアチンはしっかり銀紙シールで密封されてたぞ。
されてなきゃすぐ固まるかw
454アスリート名無しさん:03/09/30 02:57
そういうことを言い出したら
10lBとかのバケツなんて仲豚なんぞ無いぞ
直で空気だよ
455アスリート名無しさん:03/09/30 02:58
バケツなのかよ!
456アスリート名無しさん:03/09/30 03:08
銀シールで密封されてないということは
詰められた時から常に空気にさらされた状態ってことだぞ?
457アスリート名無しさん:03/09/30 03:10
ことだぞぉ!!
458アスリート名無しさん:03/09/30 03:13
>>452
そういうこと。まぁあのシールパッキンがちゃんとおかれていたら
軽くくっついてるでしょ?あれで圧縮されてシールはされているが
なかには、折れ曲がっているのとかあるじゃん
だから、品質管理なんかウンコだってことね
459アスリート名無しさん:03/09/30 03:13
       ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
      , ' s    \::::::::::::i
     /"""''/ーナ-t----|
.    /   ,.‐   ⌒    /ヘ
    {入|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |⊂⌒◯-------9)  <  米ぬかGetだぜ!
      | |||||||||_    |    \_______
       \ ヘ_/ \ / ̄`\、
.        \、__ i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ
       /  |          T
460アスリート名無しさん:03/09/30 03:14
そんなメーカーが、成分表示しっかりしているって?
笑わせるなってww
チャンピオンもみんな謳い文句に踊らされているだけだっての
こんなことしてるメーカーが成分表示なんてしっかりしてるわけがないじゃん
461アスリート名無しさん:03/09/30 03:17
CCCのデザイナーとライブのストロヘリーの切れ具合が同じとこからして、
ラベルはりかえてるだけで中身は同じってのが有力だな
462アスリート名無しさん:03/09/30 03:29
チャンピオンは糞!!!
463アスリート名無しさん:03/09/30 03:31
ライラライラライラライラライッ!!
464アスリート名無しさん:03/09/30 03:41
http://webs.to/protein
ここはどうなの?
465アスリート名無しさん:03/09/30 04:09
ていうかLAが糞以下ってだけで、他の安物ホエイも全部糞だろ 
5ポンド20〜30ドルの安物ホエイの原料価格はキロ300円ぐらいだ

まともなアイソレートは原料キロ2000円ぐらいするが、これは精製方法の違いだけではない
もともとの原料の扱いが安物ホエイとは全く違う 
466アスリート名無しさん:03/09/30 04:47
マグネシウムならニガリでどうですか?
米ぬかって漬物用の生のでいいのか?
468アスリート名無しさん:03/09/30 04:53
豆腐作成用のにがりが良い
469アスリート名無しさん:03/09/30 06:00
川 , ノ` )      フッ・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
川 ,_ノ` )y━・~~~ 若いですな・・・全てが
>>465
全然科学的じゃないね。
成分とか形状とかで納得させてくれよ。

安かろうが原料が違おうが精製方法が違おうが
どうでもいいよ。
100g500円の牛肉にも100円のクズ肉にも蛋白質は同程度入ってますな。
ホエイも安物でいいという貧乏人の為に徳用が販売されてるんだから、別にそれでいいんじゃないの。
ついでに魚肉ソーセージとマグロ赤身の蛋白質組成分析も似たようなもんw
473アスリート名無しさん:03/09/30 09:14
鶏ささみ100cにはタンパク質どれくらい含有されてますか?
474アスリート名無しさん:03/09/30 09:17
調理前重量の20%〜25%
475アスリート名無しさん:03/09/30 09:38
どもです。
476アスリート名無しさん:03/09/30 10:13
食品成分表サイトってありますか?
477アスリート名無しさん:03/09/30 10:50
>>468
にがりってどんな味なの?
なんか辛そうなイメージが…
478アスリート名無しさん:03/09/30 10:55
ザバスage
479アスリート名無しさん:03/09/30 10:59
ふぁいんらぼあやしすぎあげ
480アスリート名無しさん:03/09/30 10:59
>>452
だから、チャンピオンには中ブタ
そのものが存在しないんだ
その上で、ふたが半開きナ罠
481アスリート名無しさん:03/09/30 11:01
ヤスモノに過剰な期待をするな。まともなものがほしけりゃ国産のWPIでも買っと毛
482アスリート名無しさん:03/09/30 11:01
>>480

よくフタの周りのシュリンクに粉がいっぱい付いてるよな。
絶対買うもんかと思ったよ。
483アスリート名無しさん:03/09/30 11:04
雑菌だらけのおいしい空気いっぱい吸い込んできたんだね。
船便なら伝染病の船員達と長い間、一緒に旅してきたんだね。

雑菌の格好の繁殖床。
L○なんて外から侵入どころか最初から中身が不潔だぜw
まぁもともとプロテインみたいな無菌性が必要ないものは、密封してあっても菌だらけだけどな。
何回か船便で個人輸入したら微妙にカビが入ってたことがあったっけ。
485アスリート名無しさん:03/09/30 11:11
>>483
それ以前に、底辺の安物ホエイは便所いって手洗わないインキンの低所得層作業員が働いてるアメリカの不潔工場で加工されてるけどな。
486アスリート名無しさん:03/09/30 11:14
要するに国産マンセーって事だ
487アスリート名無しさん:03/09/30 11:15
要するに鳥ハムと回転寿司マンセーって事だ
488アスリート名無しさん:03/09/30 11:16
デザイナーだって中蓋ねえし、たいして変わらんだろ
489アスリート名無しさん:03/09/30 11:21
新婦リーも中ブタないです
490アスリート名無しさん:03/09/30 11:21
不潔だからバルクアップに効果あるんだよ。
491アスリート名無しさん:03/09/30 11:25
なんで、中ブタつけないんだ?
そんな金か絡んだろう。

それと毎回ふたが半開きなのは、アメリカの店頭でもそうなのか、
それとも、極東のショボショボな俺をバカにしてるのか
492アスリート名無しさん:03/09/30 11:25
>>489
シンプリーは発泡系の薄い中蓋がついているぞ。
密着度がイマイチだが。

ちなみに賞味期限記載梨の怪しいシンプリー買った時は、これすら無かった。
493アスリート名無しさん:03/09/30 11:27
インキンぐらい気にするな
494アスリート名無しさん:03/09/30 11:27
ということは、同じブランドのプロティンでも
中ブタの、ありなしのものが存在するということか・・・
495アスリート名無しさん:03/09/30 11:29
プロラブは付いてるな中蓋
でも匂いはもれてるけど
496アスリート名無しさん:03/09/30 11:30
あの汎用ボトルがそもそも物質透過性で劣る
密封には向いてない
497アスリート名無しさん:03/09/30 11:31
海外製で
中ブタのついてるプロテイン
ふた、パッケージがしっかりしてるプロテインの

銘柄希望
498アスリート名無しさん:03/09/30 11:32
気体透過性の中でも酸素を通さず、密封前に窒素充填してアルミでシーリングするのがベストか
499アスリート名無しさん:03/09/30 11:33
>497
中身がしょぼいからそんなこと気にしても無駄。気休めにもならん
500アスリート名無しさん:03/09/30 11:35
オプチの袋入りでいいじゃんw
501アスリート名無しさん:03/09/30 11:38
>>497
安心しろ
そんなものを選んだからっていきなりバルクアップしない
世界のトップビルダーも俺らと同じような不衛生なサプリ摂っている事実
502アスリート名無しさん:03/09/30 11:38
>>498

それ以前に完全滅菌されたクリーンルームで製造・パッキングされてないと意味ない。
国産くらいだろ、医薬品製造レベルで加工してんの。
503アスリート名無しさん:03/09/30 11:39





国産をマンセーします。




504アスリート名無しさん:03/09/30 11:40
そういう話をしたら、また厨が雪印の事件だの噛み付いてくるよ。
まぁ平均的には諸外国より遥かに衛生上マトモな工場が日本は多いけどな。
でも国産ていう表現はおかしいな。国産というより日本のメーカー
505アスリート名無しさん:03/09/30 11:41
で、オプチのバニラってウマイの?
マニア好みらしいけど(Drペッパー味?)
506アスリート名無しさん:03/09/30 11:42
口から体の中に入れるもんだから
確実に綺麗なものじゃないと嫌です。
国産マンセーです。
507アスリート名無しさん:03/09/30 11:43
アメ物の特に安ホエイは、競争が激化して泥仕合になっているから、1円でもコストを削るべく各メーカーが頭を痛めている。
その結果あやしい激安受託製造工場(=不潔)を選んだりパッケージやボトルなどにしわ寄せがくる。
508アスリート名無しさん:03/09/30 11:45
国産でもインキンの店員がべたべた触りまくってるよ。
通販はインキンの香具師が梱包してるし。
509アスリート名無しさん:03/09/30 11:47
HGMOを見てオナニーしながら梱包してる罠
510アスリート名無しさん:03/09/30 11:47
>>508

そりゃ許せない。大事なパッケージが汚れちゃうじゃんか!
511アスリート名無しさん:03/09/30 11:49
外国ならラブラダ買っとけば間違いないよー
512アスリート名無しさん:03/09/30 11:49
結論

サプリに限らずなんだってそうだろ
それが嫌なら買うな
513アスリート名無しさん:03/09/30 11:50
チャンピオン万歳でそれしか使わない。半年分20ボトルくらいを纏め買いするけど、
今まで問題無し。チャンピオンに汚物混入歴あるか?ないだろ?ばーか!
514アスリート名無しさん:03/09/30 11:53
>>513

チャンピヨンの何を買ってる?
515アスリート名無しさん:03/09/30 11:54
ただ何かあったら国産は苦情だしたら対処してくれるだろうけど
外国産は難しそうだ
516アスリート名無しさん:03/09/30 12:02
基本的に全種類飲みます。今年からモカチーノとバナナクリームができたね。
517アスリート名無しさん:03/09/30 12:12
チャンピヨンはね、自社ライン以外にも委託製造工業をたくさん使ってて、
むしろしちらで作った製品が売れてるというチクリ事情・・・
518アスリート名無しさん:03/09/30 12:18
>>516
バナナうまい?
519アスリート名無しさん:03/09/30 12:26
>>517

EASとかもだよね。チクリ合戦しまくってるよな、あっちのメーカー。
そろそろ談合するんじゃないかな。
520アスリート名無しさん:03/09/30 12:30
うまいとかうまくないとか問題じゃない
まずくない気がする
521アスリート名無しさん:03/09/30 12:32




どう考えても国産マンセェだぞ!!



522アスリート名無しさん:03/09/30 12:33



あ、テイスト至上主義のヒトは国外メーカーをマンセーしてていいです。


523アスリート名無しさん:03/09/30 12:36
妹がマイオプレックス飲みまくりなんだが・・・

やっぱマズい国産に変えたほうが安上がりだな、うん。
524アスリート名無しさん:03/09/30 12:47
>>509
それは正論
525アスリート名無しさん:03/09/30 12:56
結論は中蓋がしっかりしているプロラブが衛生上はトップだと。
526アスリート名無しさん:03/09/30 13:23
>>525 しつけーなぁ! その他のメーカーで汚物ハケーンしたことあるのかよ?
527アスリート名無しさん:03/09/30 13:24
>>525
てかオプチの袋いりで十分
528アスリート名無しさん:03/09/30 13:28
>>526

汚物ハケーンのみにこだわるチミは幸せだ。実際羨ましい。
529アスリート名無しさん:03/09/30 13:32
>>528 それ以外になにについて語るんだよ?
530アスリート名無しさん:03/09/30 13:37
品質と信頼性だよボケ
中豚のしっかりしていないメーカーなど、タンパク質表示デタラメかきまくりだ
プロラブがしっかりとしている。
成分表示もまたしかり
531アスリート名無しさん:03/09/30 13:40
プロラブが委託している工場が清潔とは限らん罠。
まぁインチキメーカーが多すぎるアメリカの中ではかなりモラルあるとおもうけど。
532アスリート名無しさん:03/09/30 13:40
>>515
淡い期待を寄せるなよ。三菱なんて(ry
533アスリート名無しさん:03/09/30 13:40
>>530 はぁ? なんでお前にそんなこと分かるんだよ?

プロテに中豚はいらねーんだよアホ!
534アスリート名無しさん:03/09/30 13:40
>>531
いったん評判を落としたあとに盛り返したってことですね。
535アスリート名無しさん:03/09/30 13:49
>>533
はいはい、中学生はちゃんと学校いってきなさいね^^
536アスリート名無しさん:03/09/30 13:54
>>535 満29歳です。
537アスリート名無しさん:03/09/30 14:02
>>536
なにしてんねんw
538アスリート名無しさん:03/09/30 14:03


つまり 「国産マンセー!」 ということですね。

539アスリート名無しさん:03/09/30 14:03
>>537

ワロター
540アスリート名無しさん:03/09/30 14:09
海外製品を購入するためのカードの審査が通らないビンボー人達w
541アスリート名無しさん:03/09/30 14:10
バブルの頃はフリーターでもカード作れたようなw
542アスリート名無しさん:03/09/30 14:10
>>540
そしてカード情報盗まれて泣くと
543アスリート名無しさん:03/09/30 14:13
海外製品を購入する知識も語学力もないDQN達w
544アスリート名無しさん:03/09/30 14:15
>>543

日本語読めれば買えますけど?
545アスリート名無しさん:03/09/30 14:15
>>544 直輸入してみろ。
546アスリート名無しさん:03/09/30 14:16
直輸入だって。。
547アスリート名無しさん:03/09/30 14:23
現地のアメリカ人は、中ブタなしや、半開きの包装のプロテインに
ついては、特別何も思わないのか?

そもそも日本みたいに過剰包装でないから
「ああ、また開いてるよ」すら 思わないのか・・・・・



548アスリート名無しさん:03/09/30 14:24
あーーーーーーーーーーーーーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた!
549アスリート名無しさん:03/09/30 14:27
私はアメリカ赴任時代に一緒にゴールド行ってた友人に頼んでまとめて輸入してます。
550アスリート名無しさん:03/09/30 14:31
>>549
輸入?ギフトって書いてコンテンツも20ドルって書いてるんだろw
551アスリート名無しさん:03/09/30 14:38
誰かプロテイン飲んで口の中に甘味料が残る感じがする人いない?
じわーって甘みが残る。
552アスリート名無しさん:03/09/30 14:38
昔は缶に入ってたんだけどな。

今でも自信持ってるところは缶に入れてるな。
553アスリート名無しさん:03/09/30 14:39
>>551
ストローやや深めにくわえて飲もう
554アスリート名無しさん:03/09/30 14:54
1日1回のオナニーでプロテイン3杯分くらい消費してそうだ..
555アスリート名無しさん:03/09/30 15:23
毎日オナってんのかよ!!
556アスリート名無しさん:03/09/30 15:31
委託製造=質低下

そんな事書いているバカがいるが、製造業というのを知らないのだろうな。
委託=下請け業者であり、製品の納期、質、原価等でトラブルが発生すると
途端にメーカーからの発注は止まりよその下請けに仕事が回される。
だからみんな必死。
そんなやつらがメーカーの目をかいくぐるような真似してまで低品質のモノを
作るとでも思うか?

おれはアパレルの製造業勤務だからその辺判っているつもりだ。

ちなみにアディダスやナイキって自社工場なんか持ってないんだよ。
彼らも全て委託産業。
今時自社工場で製品作って売るなんていうハイリスクなメーカー無いんじゃない?
557アスリート名無しさん:03/09/30 15:33
ファインラボって所は国産だけど安いぞ!
使ったことある人感想聞かせて
558アスリート名無しさん:03/09/30 15:49
>>556

おまえバカか!?下請けが原料吟味して製造してるとでも?
>>556
お前がバカすぎ。
サプリ業界の受託製造のノルマやコスト競争の激しさを知らないのか。
その結果、品質を犠牲にした低コストなラインが外国製格安サプリの
大部分を占めている。原料の問題もそうだが、ラインを持つ業者の
モラル低下も著しい。

世界有数の健康食品受託製造企業であり製薬メーカーでもある
Pan Pharmaceuticalsの最大規模の
リコール及び営業停止が業界の低コスト競争を象徴している。
いうまでもなくニュージーランドはアメリカの低コストなゾロサプリを
を量産する受託企業よりも品質管理や信頼性でも上だが、それでも
過酷なノルマゆえ、衛生に問題があったということだ。
560アスリート名無しさん:03/09/30 15:58
>>559

つまり、下請けは熾烈な競争により品質の低下はいたしかたない、ということですね。
561アスリート名無しさん:03/09/30 16:02


まあ>>556は黙って毎日12時間ミシン踏んでなさいってこった。

アメリカサプリはモノまで良いと幻想を抱いている香具師が多いが、高額な医療費に対する代替医療として発展したサプリメント消費大国として肥大しすぎたマーケットが仇となり、粗悪サプリ大国となっているのが実情。
合成品原料は中国製ケミカル(だからこそ高級志向メーカーの欧州製原料や日本製原料が商売になる)、天然原料はバイヤーを介したコスト重視の粗悪品が蔓延っているのが現状で医薬品区分ではないサプリ専用の低コストラインがフル稼動で低品質な差プリが量産される。
563アスリート名無しさん:03/09/30 16:04
よってアメリカ製品の中から良いサプリを選ぶというのは、目利きが必要である程度の情報収集が必要だということだ。
適当に売れているブツを選べばまず高品質というほど健全な業界ではないということ。特にスポーツサプリ。
564アスリート名無しさん:03/09/30 16:05


国産マンセェーッ!!
     マンセェーッ!!
       マンセェーッ!!


            (涙;
565アスリート名無しさん:03/09/30 16:05
でもチャンピオンは問題無いよ。
566アスリート名無しさん:03/09/30 16:06
でもスリッパは問題ないよ。
567アスリート名無しさん:03/09/30 16:08
一番問題が多いのが、ラインの洗浄不十分や他の成分や洗浄液、有害物質の混入。
製造ラインを清潔に保つというのがかなりのコストがかかり、ラインを止めて
じゅうぶんな洗浄を行っていると低価格で請け負ってる業者は割に合わない。
568アスリート名無しさん:03/09/30 16:10
>>567

その点ドモホルンリンクルは問題ないですね。
569アスリート名無しさん:03/09/30 16:16
確かになー 徳用のプロテインボトルは開封前から開封しているようなもんだよな。
国産のアルミパックと比べると、ありえないぐらい密封されてない。
570アスリート名無しさん:03/09/30 16:17
だから袋入りでいいじゃん。
そんなに値段川ランし酸化もしにくいだろ。
571アスリート名無しさん:03/09/30 16:18
>>569

それも工場出荷後の管理に責任転嫁するためか。
572アスリート名無しさん:03/09/30 16:20
ビタミン、ミネラルの取りすぎはよくない [2003/08/29]

 英国の食品監視当局の「英食品標準局」(Food Standard Agency、FSA)
は、このほど、「サプリメント(栄養補助食品)の大部分はまず安全だが、
取りすぎや、長期間使用で、かえって健康を害することがあるビタミン、
ミネラルもある」と、以下のように警告した。
●ビタミンC、カルシウム、鉄分は大量に摂取すると、危険な症状を呈することがある。
ビタミンCは1日に1000mg、カルシウムは1日に1500mg、鉄分は1日に17mg以上摂取すると、
腹痛や下痢を起こすことがある。
●ビタミンB6は、医療で使用する場合を除いて、1日10mg以上は避けるべきである。
●抗酸化剤として人気のあるベータカロチンは、喫煙者が高用量を長期間使うと、
有害となる恐れがある−−など。
FSAは、34種類のビタミン、ミネラルを対象に、その安全性に関して
独自に調査して、この警告を出した。
573名無しアスリート:03/09/30 16:24
ザバス タイプゼロとウイダーマッスルフィットはどちらが飲みやすい
ですか 牛乳に溶かす場合
574アスリート名無しさん:03/09/30 16:27
>>573 どっちも糞プロテ。
575アスリート名無しさん:03/09/30 16:29





      プ      ロ      テ     。





576アスリート名無しさん:03/09/30 16:34
バカっぽい、プロテって。
577アスリート名無しさん:03/09/30 16:40
お前みたいにヒマじゃないんだよ。
578アスリート名無しさん:03/09/30 16:42
>>577


プッ。
579アスリート名無しさん:03/09/30 16:43
>>577は打鍵にめっちゃ時間かかるからプロテインを「プロテ」に短縮したと言いたいんだろ。
580アスリート名無しさん:03/09/30 16:58
内藤商店で以前EASシンプリーを買った際はゆうパックで発送されたけど
まだゆうパック発送をしているのかな?
581アスリート名無しさん:03/09/30 17:02
ゆうパックに問題でも?
582アスリート名無しさん:03/09/30 17:05





      プ      ロ      テ     。








583アスリート名無しさん:03/09/30 17:28
生産ラインがどうの
下請けがどうの

業者必死だなw

業者じゃないとして






                そんなくだらない事ばっか考えているからいつまで経ってもガリガリなんだよ






 
 
 
584アスリート名無しさん:03/09/30 17:29
あのあとに残るのはなんなんだ・・・
何の甘味料がいけないんだ
585アスリート名無しさん:03/09/30 17:30
プロテインの話題でここまで 
熱くなれるのは、おまいらだけだと、
友達が言ってた
586アスリート名無しさん:03/09/30 17:31
タンパク質はプロテインパウダーでしか摂れないと思ってるんだね、きっと。
587アスリート名無しさん:03/09/30 17:32
ガリやそういうやつらの生きがいがここに集約されてるんだから、そっとしておいてやるのも優しさってもんだ。
588アスリート名無しさん:03/09/30 17:33
> 業者必死だなw
> 業者じゃないとして


激ワロタ。。

ずいぶん小心な暴れん坊だな。
589アスリート名無しさん:03/09/30 17:39





      プ      ロ      テ     。








恥ずかしいw
590アスリート名無しさん:03/09/30 17:39
>>587
そうだな、優しい心が重要だ
591アスリート名無しさん:03/09/30 17:42
590=587
592アスリート名無しさん:03/09/30 18:10





      プ      ロ      テ     。











      プ      ロ      テ     。






593アスリート名無しさん:03/09/30 18:11


┐(´ー`)┌
594アスリート名無しさん:03/09/30 19:09









           プ  ロ  カ  リ  テ  。









 
 
595アスリート名無しさん:03/09/30 19:17
つーか、お前らは にくこっぷんでも食ってろよ! にくこっぷんでも!
596アスリート名無しさん:03/09/30 19:17
折れは、プログラムのこと、プログ ってよんでるよ〜
597アスリート名無しさん:03/09/30 19:25
魚肉ソーセージはまじでいい




           プ  ロ  カ  リ  テ  。





598アスリート名無しさん:03/09/30 19:27
プロテ発言はどこでつか
599アスリート名無しさん:03/09/30 19:33
プロテバでおすすめは?
600アスリート名無しさん:03/09/30 19:35
>>568
創業者が元ヤクザだけどねw

この流れなら言える。    ぽ て ち も や め ろ !
なーにがポテチだぼけっ!
601アスリート名無しさん:03/09/30 19:50
三文字女はいかんよ、三文字は。
三文字に略すとバカになるのでおまいらもきをつけれ。

ウザイ キモイ等も
602アスリート名無しさん:03/09/30 19:54
おマイらなどオデの蛋白で十分じゃ。
飲ませてやるから口開けろ!
603アスリート名無しさん:03/09/30 19:54
プログラムはね、PGですよ、ぴーじー。
604アスリート名無しさん:03/09/30 19:55
「ウザイ」は何を3文字に略したのだ?
605アスリート名無しさん:03/09/30 19:57
CCでハイボの溶けにくさが暴露され叩かれてるな
これでBCAAの時みたいに
ハイボも改良されるのかな
606アスリート名無しさん:03/09/30 19:59
>>603
PGはpoint per game、プロクター&ギャンブルかparent guidence suggestedだろ。
607アスリート名無しさん:03/09/30 20:00
SATOのニクコップン 今ならキロ5ドル
608アスリート名無しさん:03/09/30 20:04
中国産の鶏肉今ならキロ2ドル
609アスリート名無しさん:03/09/30 20:08
Program
Programer
610アスリート名無しさん:03/09/30 23:05
鬱陶しい
611アスリート名無しさん:03/09/30 23:09
>>606
point guard忘れてるyo!
612アスリート名無しさん:03/09/30 23:23
トレーニング後にプロテイン摂取したいのですが、自宅から遠いのでタブレットを考えています。
タブレットタイプのおすすめを教えて下さい。
613アスリート名無しさん:03/09/30 23:34
>>612
シェーカーの中に粉入れておいて、トレーニング終わったらペットボトルの水で溶かしてのみなよ。
614アスリート名無しさん
俺は家で溶かしてきてるけど、
時間がたったら問題あるの?