◎銀盤の妖精・女王たち Part 5◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行
いよいよ盛り上がってきましたね。
五輪本番に向けて、さらに熱く議論・応援しましょう。

前スレ「★銀盤の妖精・女王たち Part 4★」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1005057840/l100
2代行:01/12/01 06:29
関連スレのご案内
「☆フィギュアスケートを語りませんか?☆PART2」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1003849835/l100
「銀盤の貴公子たち PART2」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1000912061/l100
「フィギュアスケート☆ペア・アイスダンス編」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1003117849/l100

過去スレ
「銀盤の妖精たち」(初代)
http://yasai.2ch.net/sports/kako/971/971600496.html
「銀盤の妖精たち Part II」
http://yasai.2ch.net/sports/kako/982/982850223.html
「フィギュアスケート銀盤の女王は誰?」
(注: 初代妖精スレから数えて、このスレがPart3になります)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/995197911/l100
「銀盤の貴公子たち」
http://yasai.2ch.net/sports/kako/982/982678202.html
「フィギュアのデュエットって、やっぱりデキてるの?」
http://yasai.2ch.net/sports/kako/982/982496207.html
「☆フィギュアスケートを語りませんか?☆」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/995024102/l100
3アスリート名無しさん:01/12/01 07:53
スレ立てお疲れさんです。
・・・・フリーの滑走順まだ出ませんなあ。
4アスリート名無しさん:01/12/01 08:49
昨日のSP、ノーミスのユリア・セバスチャンに技術点4.6つけた
F森さん、どういう採点してんだ?五十嵐さんも言っていたが、
そんなにドカッと点数を引かれる要素、どこにもなかったような。
ロシアジャッジも恩田さんに4.9を叩き付けていたが、あれはまあ
ジャンプ以外のエレメンツで。・・・激辛採点だとは思うが。

自国選手びいきも度が過ぎると、見ていて嫌になる。
それと、カナダジャッジが最近、やたらと日本選手に高い順位
(ニコ−恩田−村主−リアシェンコ−マリニナ−セバスチャン)
つけるのを見てると、嬉しいの通り越して変な勘ぐりしてしまう。
5アスリート名無しさん:01/12/01 09:05
一個人の意見で申し訳無いのですが、私は恩田さんの、滑りは好きじゃないんです。演技に見えない。やっぱり、村主さんに活躍して頂たいっ。ほんとに、オリンピックに出させてあげて欲しいっ。荒川さんも素敵っ☆でも、頑張ってるんだから、3人が出れたらいいのになぁ。
6アスリート名無しさん:01/12/01 11:05
恩田さんにはぜひトリプルアクセルを成功させてほしいな。
国際大会で飛べばすごい話題になると思うし。
7アスリート名無しさん:01/12/01 11:24
5位のセバスチャンまで、ほぼノーミスに近い演技か。
こんなにSPでみんなジャンプをよく決めた大会、今年のGPシリーズ
始まって以来?(マリニナが1ミスだが。ガイシュツだったらスマソ)
すごい気合い・・・。メンバー的に手薄になったから、みんな
チャンスを狙ってるのもあるかもしれない。氷の状態も良いのかも。
(いちぶ溶けて水たまりみたいに見えた部分があったが・・・)

恩田さん、演技前にまた「掌に人と書いて飲み込む」をやっててワラタ。
新聞各紙には「点数が低いのは国際経験が」なんて書いてあったけど、
あの手のプログラムを頑なに受け入れないジャッジは結構いそうだし、
恩田さんにもそれを受け入れさせるだけの力がまだ足りないと思う。
恩田さんが技術的にも表現力的にももっと成長して、ああいう演技に
説得力を持たせる事ができるようになれば、点数は大幅に出そうだし、
そうすると保守的な見方そのものが変わってくるかもしれない。
世界水泳のシンクロ、パントマイムで優勝した立花・武田組みたいに。
そういう意味でもぜひ頑張ってもらいたい。恩田さんガンバレ!
8バルスコワ:01/12/01 11:25
<6 ほんとにそう思います。
でも、転倒の危険も大きいし、それで
他のジャンプや演技まで影響を受けないかが心配。。
9アスリート名無しさん:01/12/01 11:37
ジャッジって以前最低点と最高点を省かれて
順位がでてませんでした?
“国際経験の有無”でジャッジが点数つけている、としたら問題。
そんなのジャッジと呼べるのか?
10アスリート名無しさん:01/12/01 11:42
>7さん

シンクロの立花&武田ペアを例に挙げるなんてステキです。
パントマイム・・・良かったよね。
日本人がトップに行くのには強烈な武器か個性が必要ですよね。
恩田さんも今は発展途上だけど、
どんどん荒い所は直してくると思うよ。
山田コーチって選手に背伸びをさせない、個性を生かしつつ
年齢相応に成長させていくコーチでもあるから。
小岩井さんもみどりさんもそうだったしね。
小岩井さんはちょっと伸び悩んだ感があるけど、
恩田さんは体型や体つきをみると益々良くなりそうだなーっと思うよ。
筋力やバネを感じます。
11アスリート名無しさん:01/12/01 11:46
>9
でも実際、人間が点数つける競技だから
見慣れた選手とそうでない選手に差をつけてしまうのは仕方ないかも。
良い演技を続けてるとたまにポカっても点数あんま下がらないし。
逆にいつも失敗ばかりの演技だと良い演技内容であっても点が伸びないって事があるからね。
あまり点数をキッチリさせすぎると
今度はスケート自体が体操競技のようになる恐れもでてくる。
アートな部分を残したスポーツってのは採点が曖昧ですよね。
12 :01/12/01 11:53
>9
それはジャンプ。
ん、スケートというか、冬の競技は8割方採点競技だからね。
ジャンプの飛形点とかモーグルなんてよく分からないだろ。
そんなもんだよ。
139です:01/12/01 12:07
レスくださった方、ありがとうございます。
>>11 人間の心理、ですか。
>>12 スケートではなかったのですね。失礼しました。
14アスリート名無しさん:01/12/01 12:12
うーん、恩田さんはTアクセルの完成より、もっと
ジャンプ以外の部分を強化した方がいいと思う。
あれではパーフェクトに跳んでも点数が伸び悩むし、
ミスしたら思いきり引かれちゃう。優雅に踊らなくて
もいいけど、技術的な部分が荒削りなのは問題だよね。
今の彼女だとTアクセルを跳んでも世界の表彰台に
上がれるかどうか微妙だし。
15NHK杯:01/12/01 12:11
滑走順はまだ発表ないのですか?
16アスリート名無しさん:01/12/01 12:23
某元有名掲示板、めっきり書き込みが減りましたね。
昨シーズン、誰かがスルツカヤのこと批判したら
荒れた。其の点ここは忌憚なく意見が言えるので萌え。
17アスリート名無しさん:01/12/01 12:37
恩田さんはこれからきっと伸びると思う。
それはやっぱり精神面ですね。

日本選手が欠けているモノを持っていると思う。
世界のトップはみんな持っているモノ。
クワンが一時期、ミス・パーフェクトと呼ばれていた強い精神力。
まだまだ挑戦する立場であるから伸びると思うよ。
18アスリート名無しさん:01/12/01 12:38
>16
某有名掲示板って何処??
19アスリート名無しさん:01/12/01 13:25
恩田さん、昨シーズン前半落ち込み気味だったけど盛り返したし、
やはり精神的に強いものはあるんだろうなと思う。
ただ、下から追い上げるのって結構楽な面もあるんじゃないかな。
1番手になった時の重圧(周囲の注目、期待、その他)は
すごいものがあると思う。
しかも、ライバルは多いしジュニアからの追い上げも恐いし。
そのあたりを乗り越えられれば、怖いものはないと思う。
20 :01/12/01 13:27
恩田は小岩井クラスのような。
いや、そういう気がしただけだが。
本番でアクセル飛べないのも一緒だな。
21アスリート名無しさん:01/12/01 15:53
リアシェンコ、姿勢が悪いとか、ジャンプの前構えすぎとか言われてたけど、
やっぱりスケーティングの力強さと、きびきびした動きがいい。
リレハンメルに一緒に出てたバイウルや、リュドミラ・イワノワと違って
(イワノワどこいっちゃったんだ?将来性あると思ってたのに)
地味にだけど長くアマで頑張ってるから応援したくなる。
正直、SP2位は予想外によかった。
願わくは、FPでもいい演技をして欲しい。
あんまり彼女のミスの少ないFPの演技は見たことないんだよな。
幕張世界選手権の時が一番良かったような・・・・
22アスリート名無しさん:01/12/01 16:28
NHK杯、見れそうにないね。
出産で・・・・
23 :01/12/01 16:32
3chに振替になるよ。
3chの番組までは知らないが。
24アスリート名無しさん:01/12/01 16:36
情報錯綜中。とりあえず5時を待とう。
25アスリート名無しさん:01/12/01 16:38
雅子様より章枝様、美栄様が我々には気掛かり・・
26アスリート名無しさん:01/12/01 16:42
男子ショートの放送が10分短縮で5:10〜6:00
女子とダンスは今のところ変更ないみたいだけど・・・どうなるかわからんね。
27アスリート名無しさん:01/12/01 17:14
総合・教育とも放送の気配なし(;_;)
28アスリート名無しさん:01/12/01 17:14
やっぱり始まらないし^^;
29アスリート名無しさん:01/12/01 17:15
なんのテロップも出ないね。むかつく
30アスリート名無しさん:01/12/01 17:15
>23
やってないじゃん(鬱
>26
それ多分hiだよ(益々鬱
31アスリート名無しさん:01/12/01 17:16
男子はともかくとして、女子フリーはどうなるんだ?
32アスリート名無しさん:01/12/01 17:18
なんだ。もとから地上波では男子やらないんだ。
33アスリート名無しさん:01/12/01 17:18
おいおい、報道だけ突っ走りすぎ!
洗脳されそう。
34アスリート名無しさん:01/12/01 17:20
同級生の話流すくらいだったら、フィギュアの放送しろよ!!
ムカツクー!!
せめて番組変更のご案内くらい流せー!!
35アスリート名無しさん:01/12/01 17:20
いやな予感あたったね。まあ、おめでたいことではあるけど。
それにしても、放送を楽しみにしてる奴がたくさんいるのに。
36アスリート名無しさん:01/12/01 17:22
とりあえず、女子フリーだけでも放送希望!
日テレはふつーにゴルフ放送してるんだからさあ!
37アスリート名無しさん:01/12/01 17:25
>34
5時くらいに一瞬、番組の変更案内流れなかった??
なんかアッと思ったら、すぐ消えてしまった・・・。
誰か見た人いたら教えて!!
時間変更っぽいよ。深夜かな??
38アスリート名無しさん:01/12/01 17:26
このタイミング・・・・この大事な局面で・・・・
おめでたいのはいいんだけど・・・
非国民になっちゃいそう。
ってかなってる。
39アスリート名無しさん:01/12/01 17:27
天下のNHKだから、普通の時間帯は放送不可能だな・・・。
内容がどんなに「お子様誕生と関係ねえだろゴルァ!」な内容でも。
やるとしたら、今日のド深夜か後日って事になりそう。
・・・メール出しとこ。せめて延期なり何なりの字幕出せって。
40アスリート名無しさん:01/12/01 17:30
23:15から放送だって!
41アスリート名無しさん:01/12/01 17:31
今日の23:15から放送です!
42アスリート名無しさん:01/12/01 17:35
了解。・・・さすがに徹夜では特別番組はやらないのか。(w
43アスリート名無しさん:01/12/01 17:38
>40
>41
男子と女子のフリー共に?
良かったね。とりあえず。
44アスリート名無しさん:01/12/01 17:42
村主これはもう駄目かも・・・
45アスリート名無しさん:01/12/01 17:44
で、23時15分から何時までよ・・・?
タイマー録画のセットできないじゃん。
46アスリート名無しさん:01/12/01 17:45
村主さんがどうかしたん?(by地上波組)
47アスリート名無しさん:01/12/01 17:47
ルッツもフリップもダメ、マクドナフの下いった
48アスリート名無しさん:01/12/01 17:48
>47
げーマジ?・・・情報ありがとう。
49アスリート名無しさん:01/12/01 17:49
だけど、サルコウとトウループは綺麗に決めた。
ループはやらなかったかな?
(まえ、ループ入れてたとこサルコウになってたように思ったんだけど)
50アスリート名無しさん:01/12/01 17:50
プレッシャーで潰れちゃったのかなぁ。
フリーは気を取り直して頑張ってくれると思ってたのに
51アスリート名無しさん:01/12/01 17:51
今、ベルマールが演技中、
次が恩田さん!頑張ってくれ
52地上波組:01/12/01 17:56
51さん、私達に代わって応援しておいてください
53アスリート名無しさん:01/12/01 17:56
前半終わって、
マクドナフ、村主、ベルマール、高橋の順
54アスリート名無しさん:01/12/01 17:57
放送は
男子SPは今日の夜11:15〜00:00までに、
女子とダンスの方は日付が変わって深夜00:30〜1:30
らしいよ
55アスリート名無しさん:01/12/01 17:58
>>54
間の30分のブランク入れないで、連続して放送すればいいのに。
それともまた特番?(鬱
56アスリート名無しさん:01/12/01 18:00
・・・まーいいか、何にしても放送してくれれば。
恩田さんは第1滑走か。ちょっと点数抑えられちゃうかな。
引き続き実況をお願いします〜。(自分も地上波組)
57アスリート名無しさん:01/12/01 18:08
3アクセルはやらなかった
58アスリート名無しさん:01/12/01 18:11
3アクセル→2アクセル
3ループ失敗気味
3フリップ跳べず、その後、コンビネーションで跳んだ
技術点、芸術点ともに5.1〜5.6
現時点では1位。でもあと5人
59アスリート名無しさん:01/12/01 18:11
うー気になるo(^-^)o
60アスリート名無しさん:01/12/01 18:12
ニコは調子悪そうだ…
61アスリート名無しさん:01/12/01 18:12
微妙な点数ですな・・・。
62アスリート名無しさん:01/12/01 18:14
ごめん、61は恩田さんに対してね。
63アスリート名無しさん:01/12/01 18:17
4つジャンプが2回転になった。あと一つお手つき。
64アスリート名無しさん:01/12/01 18:23
ニコディノフ、今日は動き悪いね
65アスリート名無しさん:01/12/01 18:33
今、総合
恩田、リアシェンコ、ニコの順
66アスリート名無しさん:01/12/01 18:35
マリニナ頑張れ!(見られないけど)
67アスリート名無しさん:01/12/01 18:42
最終結果
マリニナ、恩田、リアシェンコ、ニコディノフの順
68アスリート名無しさん:01/12/01 18:43
これで、恩ちゃんファイナル進出だね。
五輪代表決定!
69アスリート名無しさん:01/12/01 18:43
村主さんは何位ですか?
70アスリート名無しさん:01/12/01 18:44
>69
7位。
71アスリート名無しさん:01/12/01 18:45
恩田はフリーだけだと一位ってこと?
72アスリート名無しさん:01/12/01 18:46
マリニナ優勝ですか!?やったーー!!!
恩田さんも2位なんだ。おめでと!!

>69
多分だけど、7位なのでは。

という事はマリニナと恩田さんがファイナルでいいのかな?
73アスリート名無しさん:01/12/01 18:48
ファイナルは
マリア、 24
スルツカヤ 21
クワン 19
ヒューズ 18
恩田 18
マリニナ 15

かな・・・?
ブッチー 24p
スル 21p
クワン 19p
ヒュース 18p
恩田 18p
マリニナ 15p
ニコ 14p

こんな感じですかね・・・
75アスリート名無しさん:01/12/01 18:49
まあ、恩田にはオリンピック行ってほしかったから
納得だけど、すぐりは痛いな。
マジで全日本優勝しか道はない。
代表は2枠あったけど、これじゃ4年前の1枠と一緒じゃん。
そして、また宿敵荒川ち代表争い...。
いやな予感が。
結局GPポイントでも荒川を下回ったし、マジで全日本優勝
しかない!!!
76アスリート名無しさん:01/12/01 18:50
村主さんピンチだね・・・
77アスリート名無しさん:01/12/01 18:51
公式ページに結果出てますよー
78アスリート名無しさん:01/12/01 18:52
2位になったから、悪口言わせてもらうけど、
恩田さんの演技超つまらなかった。
ジャンプの調子もイマイチだったし。
いつもの爽快さは全然感じれなかった。
でも、やっぱ凄いよ。ファイナル進出オメデトウ!
79アスリート名無しさん:01/12/01 18:53
公式ページのアドレス貼ってください!
恩田さん組み合わせに恵まれたとはいえ今期2度も表彰台はすごいな
これならオリンピック出てもいいかもしれない。
81アスリート名無しさん:01/12/01 18:54
82アスリート名無しさん:01/12/01 18:55
村主さん7位ですね
83アスリート名無しさん:01/12/01 18:56
恩田さんはフリー2位だね。
84アスリート名無しさん:01/12/01 18:59
ニコにファイナル出て欲しかったけど、今回4位じゃ仕方ないわな。
85アスリート名無しさん:01/12/01 19:01
>81
thanks!!
86アスリート名無しさん:01/12/01 19:03
ニコはショート1位の貯金が全く活かされなかったな。
すぐりは正念場!
87アスリート名無しさん:01/12/01 19:03
これで村主さんがオリンピック出られなくなったら悲劇だな
88アスリート名無しさん:01/12/01 19:04
女子フリーは崩れまくり…。
ミスが少ない人が勝ったってところかな。
マリニナのインタビューの「来年も参加したい」って、本気か?
89アスリート名無しさん:01/12/01 19:05
恩ちゃんがファイナルかー。嬉しいけど、なんだかなー
90アスリート名無しさん:01/12/01 19:06
恩田さんの健闘も嬉しいんだけど、個人的にはマリニナの優勝が
すっごい嬉しい。
91アスリート名無しさん:01/12/01 19:08
オレは昨日さんざん、すぐりを持ち上げてきたけど、
今回の結果を見て、(試合は見てないが)
仮にオリンピックに行けなくても仕方がない
気がしてきた。
たしかにいくら基礎点が高くても失敗ばかりじゃ実力が
ないということになる。
荒川が前回のフリーで持ち直して順位を上げたというのは
意地を感じるし賞賛すべきだ。
とりあえず恩田は代表決定だろーし、
あとは全日本のすぐりvs荒川のガチンコ対決だろう。
とかいって大穴が登場してきたら笑ってしまうが。
92アスリート名無しさん:01/12/01 19:10
ニコも村主もプレッシャーに負けた。
こんな状態では五輪に行っても同じ。
結果的に恩田が選出されて当然の結果なのかも。
全日本で村主が実力を出し切るとは思えない。
精神的にも荒川の方が有利になったね。
一度は諦めかけた代表権争いが「棚から牡丹餅」的に転がって来たんだしね。
93アスリート名無しさん:01/12/01 19:36
NHKの放送
男子ショート11時30分
アイスダンスフリー、女子フリー0時30分から。
ビデオをセットして寝よう。
94アスリート名無しさん:01/12/01 19:41
あーあ。夜中じゃねえかよ。
95アスリート名無しさん:01/12/01 20:04
N杯の公式サイトに女子の表彰式の写真がアップされてたけど、
マリニナさん達が花束と一緒に持っている、手毬みたいなのがかわいい。

村主さん、技術点はミス出したら仕方ないけど、この表現点の低さ、何事?
第1滑走なら審判がらみで出されるからわかるが、・・・どうしたんだろ。
表現力は世界のトップクラスになったと思ったのは幻想だったの?
96アスリート名無しさん:01/12/01 20:19
>93
え?また変わったの〜?
いいかげんにしろ、NHK。
97アスリート名無しさん:01/12/01 20:29
>95
ジャンプが2回転になりまくりだったニコの点数が高かったことを思うと、
ニコほど評価が定着していないってことなのかなー。
98アスリート名無しさん:01/12/01 20:35
今回の恩田さん、精神面ではとても強くてよかったけど、
でもほかの選手がミスしてこの順位だからね〜。
恩田さんは今日の演技に満足して終わってほしくない。
まあ、そんなことはないだろうけど。

みんなオリンピックではヘマしないだろうし。
どれだけ、ベストのすべりができるかにかかわってきますね。
99アスリート名無しさん:01/12/01 20:59
今回の失敗で、すぐりの世界的評価も
下がってしまったかもしれない。
なんということじゃっ!
100アスリート名無しさん:01/12/01 21:00
100!
101アスリート名無しさん:01/12/01 21:12
村主さん、明日の夜のうるぐすと明後日の朝のズームインに出るんだよね。
それと、来週の日曜日夜のTBSの「情熱大陸」にも。<公式サイト
日テレもTBSも、村主さんは優勝間違いなし、と思っていたのでは。
そういう前評判だったし。・・・・なんか鬱。

私も、恩田さんはフィギュアスケート選手として見るとどうよ?と思うけど、
五輪に日本代表のひとりとして出場するという事に関しては異論はないかも。
仮に、今回のN杯にスルとブチが出場して上位2位までを取ったとしても、
恩田さんは4位でファイナルに行けたかもしれないし。
ニコはだいぶお疲れモードで、ロシアからの転戦でこたえただろうけど、
これも仕方ないと言うしかないんだろうな・・・・。

結局村主さん、GPポイント数でも荒川さんに負けた、というか、スケアメも
ラリックも激戦&多人数だった事を考えると、完全に荒川さんに軍配って形に
なってしまったね。全日本はどうなるのやら・・・・。
102101:01/12/01 21:17
ちょっと上の書き込み訂正。スマソ。
TBSの情熱大陸は前に撮影してあったんだろうけど、うるぐすには
N杯優勝というわけではなくても、もうN杯終了時点で簡単に
五輪代表内定一人目として、出る予定だったのじゃないかなと。
103アスリート名無しさん:01/12/01 22:15
残念だなあ。すぐりん。
五輪2枠とってきた本人が、代表争いでどんどん苦しい状況に
追いこまれている。このままじゃ全日本でも絶好調の荒川との
戦いも厳しくなりそう。
仮に代表が恩田と荒川になったらかなーり納得いかないな。
2枠とったことと世界的な評価の高さで一枠の内定をすぐり、
残り一枠を恩田と荒川、スポーツマンタイプ二人にシーズン通して
争わせたらしっくりきたのに。
104アスリート名無しさん:01/12/01 22:22
この状況では誰が代表になっても納得のいかない人は出るでしょう。
それだけ判定の難しい戦いになってきたということですね。
私個人としては、荒川さんファンなので代表になってくれれば嬉しい
けど、村主さんの国際的な高評価や基礎点はオリンピックでは貴重
な戦力になることだし、将来性という意味では恩田さんも捨てがたい。

あ、何かモーニング娘。第4期追加メンバーオーディションみたいだ(笑
100点満点はいなくて、70〜80点の素材がたくさんいるという。
嫌いな人はゴメソ。
105アスリート名無しさん:01/12/01 22:26
なんや恩田トリプルアクセル飛ばんかったのか。
すぐりは終わったな。
106アスリート名無しさん:01/12/01 22:29
この面々で七位は痛かった。>ファイナル行かれないまでも
恩田さんには内定だしてほしいよ〜
107アスリート名無しさん:01/12/01 22:33
>106
恩田さん、事実上内定だって。
正式な事は明日の臨時理事会で決定するらしい。
108アスリート名無しさん:01/12/01 22:46
かつて、よこやはなえが期待されてた頃、村主の演技に魅了され、
今では、すぐりが期待され、それより恩田の方が良く見える、、
109アスリート名無しさん:01/12/02 00:13
荒川とか田村とか、五輪シーズンになるといい演技をしだすって、わざとじゃ
ないんだろうけど。すぐりは五輪のないシーズンに頑張って日本の評価を
あげておいて、いざとなるとおいしいところをもっていかれるタイプなんだ
ろうか。
それよりも、足が痛いのかすぐり。怪我もちなんで心配。全日本までに
治るのか。このままでは全日本で荒川に・・・
110アスリート名無しさん:01/12/02 00:53
すぐり選手のループきれい。
111アスリート名無しさん:01/12/02 00:57
村主って昼のフジのドラマ「レッド」の主役の子に似てるなあ
112アスリート名無しさん:01/12/02 01:32
村主さんループとサルコウをめずらしく綺麗に決めてましたね
(他があれじゃ意味ないですけど…)

全日本、照準をあわせて頑張ってくれ
113アスリート名無しさん:01/12/02 01:35
>111
遊井亮子だっけ。

やっと見たわ。・・・恩田さん、・・・あれで、ファイナル、なわけね。
でもやっぱり勢いはあったかも。
クワンとかと同じ大会に出るといろいろ勉強になると思われ・・・。

マリニナ、ジャンプミス多かったけどプログラムよかった。
今シーズン頑張ってもらいたいっす。
114アスリート名無しさん:01/12/02 01:40
セバスチャンって選手がジャンプも滑りも綺麗だったなぁ
115バルスコワ:01/12/02 01:44
アン・パトリス・マクドノウも将来性を感じさせる気がした。
ところで、マリニナさん、ドイツ大会の不振は何だったんだ。。
後半にルッツコンビネーション決めるなんて初めて見たよ。
116Svet:01/12/02 01:56
恩田選手、あの演技が良いかどうかは別にしても、今彼女が出来ることを
全てやったんだから立派だと思います。

個人的にはマリニナの優勝がとても嬉しかった。ルッツの転倒は残念
だったけれど、あれならまだまだやれると思います。
117アスリート名無しさん:01/12/02 02:27
今回のNHK杯を見たら、
恩田選手のオリンピック内定に意義を唱える者は少ないと思われる。
演技内容はともかく、
オリンピック選手として誇れる精神力を備えてると思う。

あとは全日本の結果次第だから、
白黒ハッキリ結果が出るわけだし、誰も文句はないだろう。

でも二人がオリンピックと世界選手権の切符を分け合う可能性も出てきたね。
連盟も村主さんははずせない気持ちがあるだろうし。
もちろん村主が文句ナシで全日本を優勝すればどっちも出るだろうけど・・。
今回の全日本はとっても難しい試合になると思う。
118アスリート名無しさん:01/12/02 02:28
でも村主さん、
せっかくループ跳んだ!っと思ったのに、
そういう時に限って、ルッツとフリップ失敗すんのね。。。
得意なジャンプのハズなのにね。トウジャンプ系。
やはりプレッシャー??
119アスリート名無しさん:01/12/02 02:32
恩田ちゃん、不細工だなんだとしょっちゅう言われているけど、
あのトロンとした目元とか、スケートしている時以外の素の表情を見ていると、
美人ではないけど愛嬌があって味のあるいい顔だなあと思えてきたり…
まだ高校生なだけに、今後どんどん大人っぽく素敵になりそうな予感。
体つきも前シーズンに比べて随分引き締まった印象。
何より今回のNHK杯を見ていると、ここ一番の勝負強さを感じられて、
荒削りだけど、小さく纏まっていない分、将来性が感じられていいなあ。
恩田内定は正直文句無いや。

雅子様、サクッと安産で良かったわ…報道が長引かなかったし(笑

ま、何はともあれ明るいニュース一杯でよかった良かった。
120アスリート名無しさん:01/12/02 02:36
今シーズンの荒川さん、フリーは凄いよね。
元々トリプル+トリプルを入れられる選手だし。
荒川さんがショートでミスなしだったら・・・全日本ではヤバイかな。
村主もノーミス目指さないと、4年前の再現になるよ!
121アスリート名無しさん:01/12/02 02:39
恩田さん、大学1年じゃない?
18才か19才。
122アスリート名無しさん:01/12/02 02:40
反面、期待ハズレだったのが村主。
ある意味で長野五輪の雪辱を晴らせるシーズンなだけに、今回の失敗は痛い。
知名度も含めた総合力は日本女子で文句なしの一番だけど、
こう大事な試合に限って実力を出し切れないんじゃあねえ。
怪我の情報も特に聞いてないし、演技を見る限りでは
プレッシャー負けって雰囲気でしたな。
隙の無いプログラムだから、調子がいい時は素晴らしく見栄えがいいけど、
今回のように調子が悪くなるとかなーり悲惨。
村主の場合はもう、全日本の出来が全てだね。
長野の悪夢再来か、それとも跳ね除けるか?…正念場だね。
同い年だから応援してるんだけどなあ。
発言等々からはスケートに対する取り組み方の真摯さが伺えて
今時珍しい、非常にしっかりした考えを持った女の子だと思えるだけに
今度こそ五輪の切符を掴んで欲しい…
しかし、シビアだけど調子の悪い選手には五輪出て欲しくないのも本音。

シーズン後半になるにつれて調子が落ちてくるというのは
スケート選手としてどうかと思うんだが…

この子も3年位前から比べたら、随分キレイになったわなあ。
…久々にビデオ整理してたら98年のすぐりんの映像があって、
それ見た後に今回のNHK杯だったから、成長にしみじみしてしまった。
123アスリート名無しさん:01/12/02 02:42
>121
スマソ、そうも高校生って印象が強くて…。
ところで何処の大学いったん?
124アスリート名無しさん:01/12/02 02:44
>123
東海学園大学
125アスリート名無しさん:01/12/02 02:49
村主さんにとって荒川さんは恩田さんよりさらに強敵という気がする。
荒川さん、今年は「国内でしか勝てない選手」「観客受けしない選手」
ではなくなった。ジャンプは特にフリーでほぼノーミス続き・・・。
126アスリート名無しさん:01/12/02 03:01
恩田さんの演技は、ダンス好きにはヘボヘボに見える。
バレエのレッスンとかしてるんだろうか?
まぁ、精神的にも今一番楽な選手だろうね。特だよ。

個人的には村主さんに、是非オリンピックに出て欲しい。
代表枠取ってまで、行けなかったら、彼女のスケート人生って一体・・・
頑張ってくれ!!!
127アスリート名無しさん:01/12/02 03:01
全日本っていつですか?
緊張するね。
128アスリート名無しさん:01/12/02 03:03
こうなってくると怖いのが荒川静香の出来だな。

今シーズンは姿勢や滑りが全体的に垢抜けてきたし、プログラムも良い上に、
失敗してもフリーやプログラム後半での立て直しの出来る強さを身につけてきた。
何よりフリーの出来がいいってのは非常に頼もしい。
体力に関しては全く心配要らないタフさ加減は凄いと思う、ホント。
今年は怪我もしてないみたいだし、後半に向けて調子が上がってくる選手だから
全日本は追う側だから、メンタルをいい方向にもっていけたら結果が出せそう。
どう見ても全日本は荒川&村主の一騎打ちになりそうだからなあ(恩田はイチ抜け)。
五輪シーズンギリギリで今までの不振を払拭しのはエライよ…正直感心。
いい意味でマイペースしーちゃんの本領を発揮して欲しいなあ。

しかしまあ、全日本の荒川vs村主、これで何年目だ?
もはや恒例となっているような(w
しかも二人ともまだまだ若いし…何年続くのか…

ま、今年の女子の代表選びの難航は「嬉しい悩み」ではあるよねえ。
予想外にいい選手が揃って、どの子も捨てがたいという…
本田武史以降が不毛地帯な男子に比べると、女子は未来が明るいな。

是非次の五輪は3枠をかけて6人くらいで争って欲しいわあ(選手には酷か?)
129アスリート名無しさん:01/12/02 03:04
オレ的には情けでもいいから、すぐりには
オリンピック行ってほしい。
たとえ全日本で荒川に負けても。
荒川ファンごめん。
130アスリート名無しさん:01/12/02 03:06
>128
すぐりは今シーズンで引退しそうじゃない?
131アスリート名無しさん:01/12/02 03:12
>130
それは勘弁して欲しい…是非リベンジを…
このままスケールの小さいミッシェル状態ではあまりに救われない…。
     ↑優秀なのにここ一番で美味しい所を掻っ攫われる…
マリアやマリニナが選手寿命が長くなりつつある事を証明しているだけに、
まだピチピチ(死語)なのにリタイヤされたらファンとして悲しい。
その気になれば27歳でも世界女王になれるんだぞ!
村主の場合、経済的にも障害は低いんだし、なるたけ続けてほしいよ。
132アスリート名無しさん:01/12/02 03:16
ニコディノフ、キス&クライで、めちゃ感じ悪。
アン・パトリス・マクドノウもジュニア選手権で態度悪かったし
アメ公、マナーどうにかしろよ。
133アスリート名無しさん:01/12/02 03:25
ニコ、いきなり控え室に引っ込むのはやめれ(気持ちはわかるが)。
たとえボロボロの演技の後でもきちんとキスクラで評価を受けろ。
あの武史ですら、毎回ファンの期待を裏切るような演技をしつつ
も(笑)、そのあとは決していきなり裏に引っ込むような真似は
しないゾ!。
134アスリート名無しさん:01/12/02 03:27
ふ〜ん。

ところで近年新体操の選手権もキス&クライができましたね。スケートの
影響かな?
135アスリート名無しさん:01/12/02 03:28
ニコの目恐かった。
性格わるそー!
136アスリート名無しさん:01/12/02 03:34
ショートでミスして、報道陣に謝っていた
みどりちゃんと比べてみる。

ンコのあの態度は、拍手をしている観客に対しても失礼だと思う。
137アスリート名無しさん:01/12/02 03:36
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/home.htm
ウェッブ報知の国内スポーツで恩田選手の内定が書かれてます。
気になるところは城田強化部長が「明言は避けた」が「方針は変わらない」と言ったこと。
「明言を避ける」ってどういうこと?
うがった見方をすれば、恩田選手の内定に本心では不満があるってことかな。
推測だが村主選手だったら終了時点で「内定」って言うだろうな。
連盟の思惑が全く外れた。
連盟は村主選手を想定して事前にグランプリ進出者を内定って言ってたのに
予想に反して恩田選手が進出。まして荒川選手に精神的に追われる村主選手が「崖っぷち」に
城田部長の複雑な心境がこんなコメントになったんだろ。
138アスリート名無しさん:01/12/02 03:39
レイクプラシッドの渡部絵美もショートの失敗のあと
泣きながら点数を観ずに引き上げた記憶があるけど。
俺って一体何歳でしょう?
139アスリート名無しさん:01/12/02 03:44
>>138
59歳童貞くらいか?

久しぶりにマリニナ見たが美人のままだったちょっと嬉しい。
ショートカットにすればすげー映えると思うが。
140アスリート名無しさん:01/12/02 03:48
42歳
もち童貞じゃない。
現役ばりばり
某掲示板では絶対書けないことだよな。
えっ。ここでもダメだって。そうだろな(藁
141139:01/12/02 03:54
>>140
59は冗談っすよw失礼しやした。
42か。それでも予想よりは随分上だな。
って俺はたいしてフィギュアスケート詳しくないんすけどね。
ところでここの人がよく言う某掲示板ってYahooとかの事ですかね?
元WIN板兼学歴板の住民なもんでこの板の情勢にはうとい(苦藁
142アスリート名無しさん:01/12/02 04:07
そんなとこかな(藁
あそこで「おちゃらけ」や批判的なこと書いたら
潔癖症の人から猛攻撃を受けるよ。
真面目な疑問を書いた人が以前槍玉に挙がっていた。
「あんた、フィギュアファンの資格がない」なんて言われてた。
いつのまにかそのスレもなくなってたけどね。
143アスリート名無しさん:01/12/02 04:13
FSWではニコディノフ選手と村主選手がグランプリに進出できないことで
失望感が漂っている。
二人に期待が大きかっただけに結果に「がっかり」ってかんじだろね。
連盟も外国ファンも村主選手への期待が大きいんだな。
それにしてもヒューズ選手と恩田選手が同得点。
これを事前に予想した人ってどれぐらいいたのかな
144アスリート名無しさん:01/12/02 08:19
>>137

理事会で承認される前に城田さんが明言しちゃったら
久永さん怒るでしょ。きっと。
145アスリート名無しさん:01/12/02 08:33
>137
「グランプリ進出者を内定」って、NHK杯前にも言っていたんじゃなかった?
連盟は恩田さんが気に入ってるようだし、内定を渋るとは思えないけど。
146137:01/12/02 08:45
公式に事前に内定するとアナウンスしていたら
グランプリ進出決定時点で内定決定だろ。
理事に承認される前でも「ハイ、内定です」って普通言いますよ。
147アスリート名無しさん:01/12/02 09:02
>>138
レイクプラシッドの時の渡部絵美は、点数が悪くて引き上げようとしたら
コーチに止められてたよ(確かアメリカ人の有名なコーチ)。
まあ、昔の話すぎてどうでもいいことだろうけど。
148アスリート名無しさん:01/12/02 09:03
村主さんは考えは雑誌や新聞の記事を見ると、しっかりした考えを
持っている思うが、そのしっかりした考えに縛られていざという時に
力を発揮できてないねぇ・・・。

ニコディノフ、コーチなくしたばかりとはいえ、やっぱあの態度は
いただけないね。
149アスリート名無しさん:01/12/02 09:15
>147
きっとカルロ・ファッシーさんですね。
(世界選手権中に亡くなったボベックのコーチ)

村主さんって真面目で周囲に気を使う子…っていう印象です。
そこらへんが以前から心配だったんだけどね。
もうちょっとわがままなくらいが、ちょうど良いような気がします。
150アスリート名無しさん:01/12/02 09:16
>147
渡部絵美のコーチはファッシーだっだかな。
コーチを変えて一気に世界の上位に行くようになったんでなかったかな。
彼女のダブルアクセルは綺麗だったような記憶が。
はるか昔の話だよね。
ここに来るほとんどの人はピンと来ないんじゃないかも。
151アスリート名無しさん:01/12/02 09:19
>149
へー。ニコディノフのコーチがあのファッシーだったんだ。
152アスリート名無しさん:01/12/02 09:28
村主さんっ 頑張ってぇ。本番で100%実力出し切れないにも、プレッシャーに負ける気持も本当に良く分かる。。。でもっオリンピックには、絶対出て欲しいっ!!ほんとにっ!!
153アスリート名無しさん:01/12/02 09:30
理事会の結果って何時頃でるんでしょう?
山田コーチ怖かった。つんくかと思ったよ。
恩田の目元って整形?二重が不自然じゃない?
菊池桃子みたいに目じりの方へ行くと枝毛みたいに二つに分かれるよ。
山田コーチならやらせそう<整形…

流れを変えてしまってスマソ
155アスリート名無しさん:01/12/02 10:45
>153
今日の男子シングル(=本田君)終了後すぐ理事会、即発表、というのが
いちばんありそうな気がする。

「明言を避けた」のは、>144の言うように、「明日(本田君の五輪内定と
まとめて)、正式発表するから」という意味だと思うがどうだろう。

恩田さん、確かに今できる事をきちんとやったのはすごいと思うけど、
ジャンプだけの女性版ティモシー・ゲーブル登場って感じがしてすごくイヤ。
まあゲーブルも数年前よりはよくなったとは思うけど、恩田さん、まだ
これからの選手だと思うので、いろんな面を磨いていい選手になってほしい。
156アスリート名無しさん:01/12/02 10:48
毎年スケートアメリカとカナダは強豪揃いだから、村主さん、それ以外の
グランプリ大会に出場出来ればいいのに…。
村主さんはやせたけど、それもジャンプに影響してるのかな?
恩田さんはジャンプはいいけど、滑りの質が良くない。
荒川さんは勢いがあるし、ジャンプもきっちり飛んでくるから
村主さん、五輪代表厳しいと思うけど頑張って欲しい。

ところで椎名千里さんって引退してしまったの??
157アスリート名無しさん:01/12/02 10:54
なんかみどりさんとすぐりを同じように書いてる人いるけど
失礼です!みどりさんは92年プレッシャーに
追いこまれてシーズンもきっちりラリックトロフィー、
NHK杯、全日本と優勝しました。
スグリなんて論外でしょ・・・。悪いけど。
158アスリート名無しさん:01/12/02 10:59
最後まであきらめなかったリアシェンコを
佐藤さんがほめてたけど
どうしても長野のユベールとの比較で言ってるのかって
突っ込みたくなる。
159アスリート名無しさん:01/12/02 11:00
恩田選手は自分で代表を勝ち取るのだから
五輪で頑張ってもらいたい。
ファイナルで好成績を収めれば、
十分五輪で最終滑走に進むチャンスがある。
スルツカヤ、クワン、ブチルスカヤ、ヒューズの4人以下は
団子状態。
160アスリート名無しさん:01/12/02 11:03
マリニナの涙に涙。
161アスリート名無しさん:01/12/02 11:07
恩田さんは内定でいいと思うけどなぁ。
これからすぐファイナルと全日本が続けてあるわけで、
どっちも完璧に調整しろってのは酷だろうし。

ファイナルの会場今年はカナダでしたっけ?
162アスリート名無しさん:01/12/02 11:49
荒川選手、ジャンプの成功率もいいけれど、スケアメでもラリックでも観客の
熱狂的喝采を受けて(ラリックでは点数の低さにフランスの観客がブーイング
だったそう。ラリックはまだ見られないが、スケアメの大喝采すごかった)
見ている人の心をしっかり惹き付ける演技ができるようになったという事の
証明だと、これで村主選手と戦ったら面白いだろうなーと思った。
個人的に荒川選手VS村主選手の戦いが好きで(失礼)、五輪にはこの二人で
行って戦ってもらいたかったんだけど、夢物語になってしまった。ガックリ。
4年前もそうだったが、まさか今回も、全日本選手権でこんな形で二人が
争うのを見る事になるとはね。・・・仕方ないんだろうけど。

次のトリノ五輪になると、今のジュニア勢が順調に育てば、新人好きの連盟は
そっちをメインにするんだろうけれど、二人とも負けないで頑張ってほしい。
豊富な経験があるんだし、まだ若いんだし・・・。

男子は>128さんの言う通り、本田選手の後って深刻に暗いと思った。
高橋大輔選手が、連盟の内部で「近いうちに本田選手を超える」と言われて
いるらしいけれど、見た所、確かに演技等で将来がありそうとは思ったけれど
基礎もスケーティングもジャンプの難度も質も、・・・(以下省略)。
当然、これからの選手だってのはわかっているけど、今の高橋選手と同じ年の
本田選手はもう世界選手権10位(ウル欠場だったが)だったのを考えても。
連盟が男子選手欠乏で苦しんでいるのがよく伝わってくる・・・。

グチ&長文ゴメン。
163アスリート名無しさん:01/12/02 12:12
マリアは虫垂炎の手術ということで、ファイナルは
ちょっと無理ぽっいと思うのだけど、欠場したら
ニコが代わりに出るのかな?
>159
確かにその4人以下は団子状態なのだけど、恩田さんは
どうしても荒さが目立つから、他の選手の出来がいいと
点数が抑えられちゃう。ファイナルに出てもニコ、ボル
チコワ、エレナ、マリニナ、ギュスメロリーこのへんが
五輪のSPをうまくまとめてくると苦しいと思う。
好調だから代表になること自体は異議はないけど。
164アスリート名無しさん:01/12/02 12:14
>156
同感。……今回のGPの振り分け、仮に、スケカナかラリックに
恩田さん、スパルカッセンに村主さんか荒川さんが出ていたら、
どんな結果が出て誰がファイナルだったろう、とふと考えてしまう。






2chだから書くぞ、という事だけど、このGPの振り分けは絶対に
村主さんではなくて恩田さんのための振り分けだと思う。先に決定
していたのはシードで、スケカナは村主さんが完璧にやってもそう
簡単に勝てる相手ではない。でもスパルカッセンは、ジャンプの
安定しなくなっているブチルスカヤに、大舞台にあまり力を出せない
ニコディノフ、他のメンバーは超手薄。


荒川さんを強豪揃いのスケアメとラリックに入れたのも、恩田さんの
邪魔をさせないため。

N杯は、もうスルツカヤもブチルスカヤもドタキャンする事は
わかってたと思う。


恩田さんと山田門下のって、夏の間ずっとカナダのマリポサで
長期特訓やったんでしょ。連盟のお声掛かりで。
なんか、可愛がられるって得よねえー、と思ってしまったわ。
165 :01/12/02 12:20
恩田内定反対
佐藤、今から海女に復帰して出ろ
166アスリート名無しさん:01/12/02 12:23
>163
そうか、ブッチーがキャンセルになると、ニコディノフが出られる
かもしれないか。ニコディノフってサブスティチュートの1番手
だっけ?

>164
オイオイ(w
そりゃちょっと穿った見方なのでわ?
確かにアサイン見た時は自分もそんな感じがしたが。
167アスリート名無しさん:01/12/02 12:26
>166
そう。その次がボルチコワかな?
ボルチコワはポイント対象試合の選択を思いっきりミスったね。
ラリックでなくてロシア杯にしていれば16ポイント・・・。
168アスリート名無しさん:01/12/02 12:33
>>164
うーん、GPの振り分けにそこまで悪意はないと思うけど。
前シーズン活躍した村主と恩田がNHKってのは慣例だし、
その大会でいい成績を残してるところに振り分けられやすいというのもあるし。
そもそも、他の国の選手が全部判ってから振り分けするものでもなし。
結局のところ前年の成績と今シーズンの調子の波が各選手にあるので
GPシリーズは毎回会場によって多少の偏りはあるんだし、
こればっかりは運が良かった悪かったとしかいいようがないですね。

まあ、連盟が恩田推しだというのに意義はないですがね(藁
それでもちゃんと結果は出してるわけなので特に文句はないです。
169アスリート名無しさん:01/12/02 12:35
>164
2000年ニースの世界選手権でも、大阪の四大陸で4位だった
村主選手じゃなくて、5位だった恩田選手が代表になったっけ。
もっともらしい言い訳つきで納得するしかなかったような。
170アスリート名無しさん:01/12/02 12:39
グランプリシリーズからファイナル、という流れは仕方ないと
思うけど、それで五輪代表を決めてしまうのは問題があるような。
恩田さんが云々ということではなくて。

>167
確かにね。・・・ボルチコワーーー。(涙
171アスリート名無しさん:01/12/02 12:41
恩田は全日本出るのかな?
172アスリート名無しさん:01/12/02 12:41
今回の恩田さん内定は、彼女の力でかちとったものだと思う。
村主さんだってNHKでミスしなきゃメダル確実or優勝だったわけで
それができなかったんだから仕方がない。
173アスリート名無しさん:01/12/02 12:51
ポイント対象試合って後から変えられないからね。
シード選手の特権でやってしまっても、ってなふうにも思うけど
それだと毎年顔ぶれが同じになっちゃうだろうから・・・・

ファイナルって大会の面白い所って、意外な選手が紛れ込んできて
けっこう、強豪選手たちをひっかき回して活躍するところかも。
去年のサボイとか。(ごめんね>サボイ)
174173:01/12/02 12:55
ごめん、去年じゃなくて今年2月のファイナルだった。
「欧州選手権女子シングル」再放送中
176アスリート名無しさん:01/12/02 13:15
昨日寝ててテレビ見てなかったんだけど、
すぐり何したの?何もできなかったの?
オリンピックの代表になることは可能なのか?

そんなことはさておいてボルチコワいつ見られるんだよ
>>176
Jスカイ1でボルチコワもうすぐ見れるよ。再放送だけど。
178アスリート名無しさん:01/12/02 14:15
ニコディノフ、本人の好みや氷の上での見栄えもあるんだろうけれど、
バレエの内容知ってるから言わせてもらう。
フリーの『ジゼル』で真っ赤っかのマニキュアはどうかと思うぞ。
あれじゃ村娘(or精霊)じゃなくて娼婦・・・。
179 :01/12/02 15:11
四大陸で決めるしかないね。
恩田はとりあえず全日本はスキップしていいから。
で、佐藤ぅぅぅぅぅぅぅ
180アスリート名無しさん:01/12/02 15:11
181アスリート名無しさん:01/12/02 15:12
女子フリーは結果的に深夜の放送で十分だったかも。
あの内容でゴールデンではあまりにお粗末。
182アスリート名無しさん:01/12/02 15:15
荒川さんと村主さん、同じリンクで同じ大学、佐藤夫妻がコーチですよね。
なんか、心配です。
村主さんは、ずっと、新横浜で佐藤(夫)コーチについてますよね。(コーチは途中で変わりました
が)
それに対して荒川さんは、新横浜に来て佐藤(妻)に就いて、日が浅いですよね。
だから、全日本で決まるとしたら、村主さんに佐藤夫妻の思い入れの気持ちがあって、
八百長まで行かないまでも、荒川さんがベストに演技できないのではって、思ったり
もします。そんなことはないことを願いますが、、、
どの選手もベストの演技を望みます。
183アスリート名無しさん:01/12/02 15:18
スグリ、NHK杯7位って・・・・
想像もしてなかった最悪の結果ですね。
とりあえず、恩田選手には勝っておかなきゃいけなかったのに、
話にもならない。
このスレで恩田のオリンピック出場に意義アリの人多いけど、
国際大会で恩田に負けたどころかドンジリに近い順位を出したんだから
しょうがないでしょう。
どんなに基礎点が高くても、海外の評価が高くても、スケーティングの質が良くても、
試合でベストを出す精神力を備えてないといけないという事の証明。
トップの選手はみんな持っているモノ。
この壁を乗り越える事が世界に挑戦できる。
スケート技術は上達したけど、精神面は逆戻っている。
全日本が心配。
184アスリート名無しさん:01/12/02 15:20
四大陸まで持ち越すにしても、四大陸って1月の終わりだから
決まってすぐオリンピックになっちゃうんですよね…。
ベストの状態でオリンピックを向かえるのならば
今年中に代表決めた方がいいと思うのですが、
事情が事情だけに難しいですねぇ。
185 :01/12/02 15:41
まぁどう転んでも(とゆーか転ばなくてもか)メダルは無い話なんで、
誰でもいーや。
それより、オリンピック後のワールドってほとんどメダリスト来ないんだけど、
長野大丈夫かな?
186アスリート名無しさん:01/12/02 18:08
>169
そのシーズンは村主さんが故障してました。絶不調でしたよね。
恩田さんは四大陸のフリー3位と技術点でトップの点数、5種類のジャンプが評価された。
あのシーズンは恩田以外、誰も使えなかったと思うよ。
村主をアゲたがるのはわかるけど。。。
まぁ、試合の結果がすべてですね。
今回のNHK杯で村主が表彰台に乗ってたら誰も文句は言わなかったんだけど、
あれじゃね。
村主がファイナルに出た1998-1999シーズンだけど、
ファイナルには出たものの世界選手権ではミスしまくり、トップ10にすら入れなかった村主。
今回オリンピックに選考されても
NHK杯の結果を見る限り、オリンピックにはかなりの不安が残る。
やっぱり、ここぞ!という時に跳ばなきゃ意味ないのですよ。
去年の世界選手権は偉かったけど、去年は去年です。
NHK杯では、アメリカの新鋭の選手さえ下回ってしまったし、世界の評価も今は微妙。
187アスリート名無しさん:01/12/02 18:14
すぐりさんジャンプ決まればあのフリーのプログラムいいと思うんだけどねぇ。
そんな手のひら返したように叩かないで!
もうお終いってわけじゃないんだから!
188アスリート名無しさん:01/12/02 18:22
スケートには直接関係ない話ですが・・・。
ハンガリーの選手、Julia Sebestyen(ユリア・セバスチャン)の
名前のカタカナ表記についてですが、
ハンガリー語発音に忠実にカタカナ表記すると、
ユーリア・シェベシュチェーンなんです。
ちなみに、ハンガリーでは名前は日本と同じく
姓・名の順なので、シェベシュチェーン・ユーリアと
いうのが正しいのです。
ファンの方は、そう呼んであげると喜ばれると思いますよ。
189アスリート名無しさん:01/12/02 18:23
>187
誰も叩いてないよ。
恩田の内定反対っていう人の方が叩いてると思うよ。
結果が出てるんだから。
ジャンプを決めてから初めて良いプログラムと言えるんなら
ジャンプを決めないとね。
190アスリート名無しさん:01/12/02 18:24
糞ディノフが演技最悪で溜飲が下がった思いだ。
アメ公憎けりゃ糞まで憎い。アメ公が恩田をsageるなら
こっちは糞をsageるまでじゃ。
しかし、恩田もまぁショートはともかく、フリーの演技は
ファイナルにまだまだふさわしくないな。
今までファイナルに出場した日本人選手の中では一番未熟。
糞贔屓なアメ公の気持ちもわからんでもない。
やっぱ女子は多少波があっても村主だろ。
恩田は全日本スキップさせて村主に日本一番手の奪回を意識させ
てオリンピックのプレッシャーを転嫁させたほうが得策かもな。
191アスリート名無しさん:01/12/02 18:27
本田と恩田が五輪代表内定=NHK杯フィギュア

 日本スケート連盟は2日、NHK杯フィギュア終了後に臨時理事会を開き、
男子シングルと本田武史(法大)と女子シングルの恩田美栄(東海学園大)を
ソルトレークシティー五輪のフィギュア代表に内定した。
本田は1998年長野五輪に続き2大会連続、恩田は初の五輪代表。
 同連盟では、GPファイナル大会(14−16日、カナダ)出場権を獲得した
日本選手を最優先で五輪代表に内定する方針を決めていたが、
本田と恩田がこの条件を満たした。
日本の男女シングルの五輪代表枠は各「2」で、
残る代表各1人は五輪代表最終選考会を兼ねた全日本選手権(21−23日、大阪)後に決まる。
 (時事通信)[12月2日17時2分更新]
192アスリート名無しさん:01/12/02 18:30
>190
あれが多少の波???
台風が来て転覆寸前くらいだよ・・・7位って
しかも恩田には絶対勝たなきゃいけない試合だったのにもかかわらず・・。
自業自得、自爆転覆。
193アスリート名無しさん:01/12/02 18:46
日本人ブス。死亡。NHKうぜー。外人女映せ。ヲタ視聴率最高。
194アスリート名無しさん:01/12/02 18:48
フィギュア女はオナペット。なんであんなかっこでスケートやってるのよ?
195ちうぼう:01/12/02 19:06
フィギュアヲタいねえか?
俺はヲタだあははー。

おまえらのお勧めのオナペットだれよ?外人いねえ?
すぐりんは期待が大きかっただけに反動も大きいかと。
197アスリート名無しさん:01/12/02 19:23
村主章枝、どうして肝心な所でポシャるかなあ?
技術的な総合力では間違いなく日本トップなんだがね。
今年の「月光」は本当にいいプログラムだし、
スピンやステップ、スパイラル等々のジャンプ外要素でも
しっかり見せられる実力があるのは評価に値する。
身のこなしもキレイになったし、手の使い方もすっかり堂に入って、
例えジャンプを飛んでない部分でも、アピールできるのは凄い。
しかしいかんせんあの出来じゃあ…フォローもし辛いよ。
NHK杯の面子を考えれば、優勝できてもおかしくなかったのに。
ここで気持ちを切り替えて全日本に望まないと、本当に長野の二の舞だぞ。

>182
そーゆーの心配するのは…佐藤夫妻に失礼なんじゃあ…
二人とも同じコーチが見ていたのならまだしも、
村主の担当はパパ、荒川のコーチはママさんの方じゃない?
あの真面目なスポーツウーマン有香さんを育てた夫妻がそのテの事するかなあ?
むしろどっちも容赦なく万全のコンディションで望んでくる気がするよ(藁
それが真の優しさってもんじゃないか?
↑仮にえこひいきされたとしたら、何より村主本人が傷つくじゃないか。
198アスリート名無しさん:01/12/02 19:23
>196
よくわかんない。
期待も大きいと失敗も大きくなるの?
199アスリート名無しさん:01/12/02 19:28
すげえ。このスレ全然厨房相手にしてないところが上級者だね。
200アスリート名無しさん:01/12/02 19:30
96年の世界選手権のクワンの演技がヨカタ
201アスリート名無しさん:01/12/02 19:34
>198
期待されているだけに、大失敗した時に幻滅されやすいという意味では?

荒川静香、不利に見えた試合エントリーがここに来て功を奏しているような…
スケアメとラリックで欧米のジャッジと観衆へのお披露目になったし、
結果的にはSPでポカしてもフリーで挽回できる強さもアピールしちゃってるし…
まあ、どちらかというと荒川&恩田はトリノが楽しみな選手なんだがね。
まだ荒削りで未知数の部分があるだけに。

どうでもいいけど、荒川静香と安藤美姫の顔って欧米人ウケしそうね。
目元がクールなオリエンタルビューティーって感じで。
2ちゃんの化粧版でアイメイク研究したらどうやろか?(ワライ
202アスリート名無しさん:01/12/02 19:38
恩田さん、エキシビジョンでは、表現力豊かだったよ。
アレを試合で出せればな。
やはり試合に集中してたんだろうね。
203アスリート名無しさん:01/12/02 19:41
恩田さんにエキシビジョン良かった。
恩田さんあんなに表現力あるんですね。
アレぐらいに表現力を本番で出せれば
芸術点もそんなに落ちないよ。
認識が変わったよ。
彼女やれば出来るんだ。
204アスリート名無しさん:01/12/02 19:42
>201
アメリカのアジア系選手は(クワン、クリスティ)メイク上手だよね。
濃すぎるって話しもあるけど・・・
クリスティの子供の頃の写真なんてホント別人。メイクでカバーしてる。
ノーメイクはきっと凄いと思うよ。クワンもジュニア時代の顔みると・・。
荒川さんなんてメイクをバッチリ決めたら超美人よ。
205アスリート名無しさん:01/12/02 19:43
クワンより鼻の穴でっかい女っているの?
206アスリート名無しさん:01/12/02 19:44
恩田の場合、下手におキレイ系に走らないでも、
持ち前の溌剌とした雰囲気を生かせればいいんじゃない?

正統派優等生の村主や、良く言えばクールビューティーの荒川とは
表現において一線を画すタイプだと思うんだがなぁ。
なんかインタビューとか見てると庶民的な感じというか…
愛嬌があってねえ。
207アスリート名無しさん:01/12/02 19:44
>203
元々、表現力も持ってるけど、
試合ではやはり自分の持ち味、ジャンプを決めようと集中してるんだね。
スグリさんにも見習ってもらわないと。
でも恩田さんのあの表現を試合に入れられないものか・・・。
エキシビジョンなのに、ルッツ、フリップ、トウループ、ダブルアクセル2回入れてるんだし
出来そうだけどね。
208アスリート名無しさん:01/12/02 19:47
恩田選手のエキシビジョンの表現力は
村主選手のそれと遜色がないと思ったよ。
彼女これから伸びるね。
演技構成や振り付け次第では大化けしても
おかしくないと思った。
国際ジャッジも彼女の演技をみて
評価が変わったんじゃないかな。
209アスリート名無しさん:01/12/02 19:49
>204
同意!
荒川はパーツがスッキリしてるから化粧のし甲斐がありそう。
アイラインばっちり入れたらええかと…
あの顔はモードメイクが似合うタイプだからな。
やりすぎるとプリンセス・天功だがね。
フリーはプログラムに合わせて妖艶な感じに仕上げたら素敵だろうなあ。

ちょっと村主先輩にお化粧指南してもらえ、荒川!
ちょっと思った。
もしかして試合の表現力が良くないのは
振り付けも関係してる?>恩田さん
211アスリート名無しさん:01/12/02 19:51
age
213アスリート名無しさん:01/12/02 19:53
結局、本人が演技に自信をもって試合に臨めればいいのかもね。
あれだけの表現力とジャンプがきまれば、メダル争いをしても
おかしくないと感じた。
今年のNHK杯での私のなかでの一番の収穫は
恩田選手のエキシビジョンだった。
五輪の内定に納得したよ。
214アスリート名無しさん:01/12/02 19:55
>209
プリンセス・テンコウばりのメイク、又はモード系で
今年の『トゥーラントッド』の気高いお姫様を演じたら凄い良いよね。
妖艶かつクールな感じで。
これは荒川さんにしか出せないだろうな。
それにあのスタイル。日本選手にはなかなかいない逸材だね。
村主に化粧の手ほどき・・言えてる。

村主さんは逆に髪の毛とか染めすぎてる感じしません?
黒髪で日本系のメイクにした方が
彼女のキュートな部分が出ると思うわ。
215アスリート名無しさん:01/12/02 19:56
>210
あんなに表現力があるのに
なにか勿体無い感じだよね。
山田コーチの選手としては
奇蹟的な表現力(わら
振り付け次第でとんでもない選手になるのかも。
216アスリート名無しさん:01/12/02 19:57
恩田のエキシビジョン、ホントに良かったね。
ああいうプログラムでフリーに使えば良いのに。
っていうか、試合だから表情も硬くなってたと思われるけど。
そのうちに国際舞台にも慣れてきたらきっと表現も良くなるよ。
ピークは来年以降!
217アスリート名無しさん:01/12/02 20:00
ソルトレイクシティー五輪
  金 Iスルツカヤ
  銀 Mクワン
  銅 恩田美栄
218アスリート名無しさん:01/12/02 20:01
恩田さんのエキシ、ホントに良かったよ。
表現力あるんじゃん。
今後に期待大ですね。
音楽にピッタリとジャンプタイミングも合ってたし。
ステキなスケーターになりそう。
古典的なタイプよりは、ボナリー、伊藤、ハーディング系の
最近にないジャンルのスケーターになってくれそう!
219アスリート名無しさん:01/12/02 20:01
>217
買いかぶりすぎ。
220アスリート名無しさん:01/12/02 20:02
あの表現を出せば、
ヒューズとブチルスカヤとは戦えるかもね。

なんにしろ、恩田さんの評価は上がりました。
素人目にみても歴然。
221アスリート名無しさん:01/12/02 20:04
砂糖床より伊藤みどりの解説が好きだ
222アスリート名無しさん:01/12/02 20:04
皆様教えて下さい!
先程放送されてました、エキシビジョンの中で
フランス?の二人組の時にバックで流れてた荘厳な曲は
誰の何という曲でしょうか・・・
「Oriff」?という文字とアナウンサーの「ドイツの・・・」
「生きる喜びを・・・」というあたりしか記憶に残せません
でした。

甚だしくスレ違いかと思いますが、是非とも教えて下さい。

あの曲カッコイイ!!
223アスリート名無しさん:01/12/02 20:04
>221
私も好き。
224アスリート名無しさん:01/12/02 20:07
恩田さんのエキシビジョンだけ見て
表現力がないと言う人は素人以下といわれても
仕方ないほど、すばらしい演技ですよね。
村主さんより上かもしれない。
225アスリート名無しさん:01/12/02 20:08
恩田さん、ドイツでもエキシビにでたんでしょ。
きっと、国際ジャッジと観客の評価は(ファイナルで
のびのびやれれば)急上昇間違い無し!
226アスリート名無しさん:01/12/02 20:08
>221
みどりさんのエキシビジョンの解説だったら
一緒に笑ったり、キャーキャー言ったり楽しいもんね。
五十嵐さんと有香さんだとクールすぎ。
ミドリさんが入ってちょうどいいと思う。

今年は世界プロの準備とかアイスショーで忙しかったのかな??
227アスリート名無しさん:01/12/02 20:10
エキシの表情と試合の表情を比べてみると、
よっぽど集中してたんだね。
まだまだイケるね、恩田。
オリンピックまでに上手くなる可能性もある。
コレから二ヶ月、集中して練習できるしね。
228アスリート名無しさん:01/12/02 20:11
伊藤=真の世界チャンピオン
砂糖=運良く世界チャンピオン
229アスリート名無しさん:01/12/02 20:12
>225

だからドイツほど芸術点が下がらなかったのかも。
いずれにしろ恩田さんの評価急上昇。
230アスリート名無しさん:01/12/02 20:14
>214
ああ、想像するだけで楽しい(恍惚)。
荒川静香ってクールなお姫様が似合う雰囲気を持ってるよね。
今回のトゥーラントッドはまさにはまり役だわな。
流石は佐藤コーチ、選手の持ち味よくわかってる。

クワン・陳露・ヤマグチの演技見て見せ方を研究してほしいねえ。
実は妖艶系が似合うんじゃないだろうか荒川。
今までの日本女子には珍しい、セクシー路線狙えそうなタイプね。
ちょっと村主恩田にセクースアピール期待するのは無理があるし。
231アスリート名無しさん:01/12/02 20:15
>228
運良くは言えてるかも。
欠場続出の大会だったもんね。
殆どNHK杯状態。
しかし、ボナリーに勝ったのは偉かったけど。
ジャンプを克服した感もあったし。
佐藤と村主の存在がダブって見えてきた今日この頃。
みどりは別格。歴史に名を残すエアー・ミドリ・・・。
232アスリート名無しさん:01/12/02 20:16
>228
伊藤みどり=世界最高のジャンプ
佐藤有香=世界最高のステップ

持ち味は違うけどどちらも世界女王の器だと思うぞ。
233アスリート名無しさん:01/12/02 20:17
荒川さんはムーランをやったときも凛としていて素敵でしたね。
ああいう路線でもっとやってくれー。
>>222
"CARMINA BURANA"-Cantiones Profanae
FORTUNA IMPERATRIX MUNDI
No.1: O Fortuna
235アスリート名無しさん:01/12/02 20:18
有香さんは世界最高のスケーティング。
あのディープエッジが出来るのは後にも先にも
有香さんだけ。
236アスリート名無しさん:01/12/02 20:19
>230
荒川さんは演技で「ウッフーン」ってやっても絵になるよね。
濃いアイメイクとか濃いめに入れるチークとか希望。
スタイルはリカちゃん人形みたいなんだし。
トゥーラントッドの冷血なお姫様を序盤でクールに演じきり、
後半では氷が解けたように、優雅な微笑みに・・・。

荒川さんの演技の芸術性が完成した時が恐いわ。
全部揃ってるもの。
ビットのような妖艶さを演じられる可能性もある。
237アスリート名無しさん:01/12/02 20:20
でも恩田さんの動きはくせがあるからね・・・。
一瞬きれいな動きはできても、走り出すと忘れてる、みたいな。
動きは割とどうにでもなるんだよ。振付師やプログラムしだいで。
でも姿勢はなかなか直らないからね。
村主さんも昔は全然きれいな動きじゃなかったけど、姿勢はそんなに
悪くなかったから(状態の姿勢はともかく、フリーレッグは割と高く
上がってた。レイバックも比較的きれいだったし)
チェンルーだって、最初は何にもなかったけど、姿勢はまあまあだったし。
そういう子は振付しだいで順調に伸びてくる。
でも恩田さんはちょっと身体のラインの出し方に悪いくせがありすぎのような。
米露はジュニアでもみんな姿勢がきれいだから、シニアであれは、ほんとに
目立つんだよね。
 
238アスリート名無しさん:01/12/02 20:21
長野世界選手権の代表も五輪と同じメンバーかな?
239アスリート名無しさん:01/12/02 20:22
>233
ムーラン素敵だったよねー。
彼女にピッタリの演目。
もう一度演じて欲しいけど、今は大人になりすぎたかな?
来年以降のプログラムが楽しみな選手。
何にしても絵になりやすいタイプかも。
クール&ビューティー。
240アスリート名無しさん:01/12/02 20:24
今見たけど、恩田さんのエキシビジョンよかったー
あの演技を試合でやってくれ。
241アスリート名無しさん:01/12/02 20:25
>237
どこ見てんの?
村主さんは昔、凄く姿勢悪かったよ。
特にジャンプの前とか。エッジの浅くなる時とかあったし。
今もたまに顔を出す瞬間がある。
よく見てね。

でも今シーズンは凄く良くなった。格段に。スケーティングね。
世界のトップクラス。スルツカヤよりスケーティングは絶対上。
ジャンプは・・・。精神力は・・・。
242222:01/12/02 20:25
>>234さん

ありがとうー!!本当にありがとうございます!

なんとお礼を述べれば良いやら・・・

ありがとうございました!
243アスリート名無しさん:01/12/02 20:31
エキシの恩田さんのスケーティングには
癖がなかったように見えたよ。
むしろ基本に忠実だったので美しく見えたと思うけど
一方、村主さんの欠点は多少改善されたけど
ディープエッジが出来ないこと。
だからスケーティングが単調に見える。
それから上半身が堅い。
腕が直線的で滑らかさに欠け、
ぎこちない感じは否めない。
最大の難点はループジャンプ。
5種類のトリプルを決めなければ
メダルに届く可能性は低いと思われる。
今日の恩田さんのエキシを見る限り、
恩田さんの方がフリーのセカンドマークの
が一気に改善する可能性があると思う。
244アスリート名無しさん:01/12/02 20:35
祝!糞ディノフ転倒!!
245アスリート名無しさん:01/12/02 20:36
>243
NHK杯では奇麗に3ループ決めてたよね。
でもそんな時に限って、ルッツ、フリップがまったく決まらず・・・
鬱です。
恩田さんのエキシ見るとセカンドマークの期待は確かに大ですね。
振り付け師や曲に頼らなくてもジャンプと稟とした姿勢で独特の表現が出せるかも。
コレは人に受け入れられやすい表現かも。
246アスリート名無しさん:01/12/02 20:36
エキシビジョン・・。
なんか恩田の表現力がアップしてる・・・。
演技でこのくらい出来てほしいもんだ。
247アスリート名無しさん:01/12/02 20:38
荒川さんは試合中に笑顔が出せれば0.1ぐらいは芸術点あがると思う。
たまに無表情すぎて怖い・・・
248アスリート名無しさん:01/12/02 20:40
有香さんはまだ大学生だったし幕張でチャンピオンに
ならなければアマを続けてた気はする。別にアンチ
じゃないけど連覇する自信がなくてプロに逃げてしま
った印象があります。本当に精神的にきついのは頂点
に立って追いかけられる立場になった時なんでしょうね。
周囲からの期待も大きくなりますから。
249アスリート名無しさん:01/12/02 20:43
>245

折角ループがきまったのにルッツ、フリップをなんで失敗するんだって感じですね。

今日の恩田さんはまさしく「ウェルバランス」
ジャンプ、スケーティング、ステップ、音楽との同調性の
バランスが良かった。
この演技内容レベルをフリーで演技すれば
芸術点で下げられることはないと思います。
多少ジャンプで失敗してもセカンドマークでカバーできる
可能性があるのでは。
ホントに今後の彼女は期待できますね。
250237:01/12/02 20:44
>241
状態は誤変換。上体ね。
姿勢が悪かったとは思ってるよ。フリーレッグのしまつの事を言ってます。
それも格別にいいとは思ってない。比較の問題。
251アスリート名無しさん:01/12/02 20:51
やっぱフィギュア中継はNHKだね(森中アナはいまいちだけど)
佐藤有香を有香さんなどと馴れ馴れしく呼ぶTBS戸崎貴弘逝ってよし。
252アスリート名無しさん:01/12/02 20:54
>237
アメリカは確かに姿勢はいいけど
ロシア選手は姿勢がいいとは思わないけど
ブチルスカヤやスルツカヤって姿勢いいですか。
そうは思えないけど。
日本選手で姿勢がいいと思ったのは
佐藤さん、金沢さん、横谷さん、今日の恩田さんも
姿勢のいい部類だお思うけど。
253アスリート名無しさん:01/12/02 20:59
表現力があると言うより、発する物があるという感じですね。
ボルチコワやニコディノフは、姿勢はきれいだけど何かが足りないと言われがち。
そういう意味では恩田さんは表現力はあると言えるでしょう。
でも、姿勢がきれいな選手が、前提として点をもらえるのに対し、
姿勢がきれいじゃない選手は、演技の出来(ジャンプの出来)しだいで点数が
がくっと落ちる事にもなる。
手の表情はなかなかいいと思うんですよ。でも足の位置をもうちょっと直してほしい。
ほんとにちょっとした事をちょっとずつ直すだけでだいぶ印象は違うんですから。

 
254237:01/12/02 21:03
>252
スルツカヤはね・・・彼女は「ロシアの伊藤みどり」だから、
純然たるロシア人ではないんでしょう。(w
でもレイバックスピンの姿勢は、いいと思います。アメリカ勢には
かなわないけど、少なくとも恩田さんとか、多くの日本選手よりはね。

ブチルスカヤは、形がきれいというわけじゃないけど、
テンションとしてはいいと思います。
日本人はこの辺が弱いですね。若松さんなんかはいいけど。
255アスリート名無しさん:01/12/02 21:10
今日の恩田さんのスピンも良かったと思うけど。
軸がぶれてなかったように見えたし。

村主選手はスピンもイマイチだと思うけど
むしろ最近はデビュー当時のデスドロップの豪快さが消え
なにかアピールするものがないと思うんですが、
ポジションの単調ですしね。
まあ、荒川さんよりは上手いと思いますけどね。
256アスリート名無しさん:01/12/02 21:19
軸はぶれない事前提です・・・。

レイバックスピンに限って言えば、アメリカ勢のスピンはみんな
(特にヒューズとニコディノフがきれいなんだけど)、フリーレッグが
伸びているし(曲げているタイプの場合でも膝の位置が高い)、
背中もよく反っている。スピードはそれほどじゃないけど。
村主さんのは姿勢は比較的きれいで、スピードは早い。
(今回の試合はそれほどでもなかったかな?)
確かにポジションのバラエティは少ない。これは増やしてほしい。
恩田さんは・・・軸がぶれなかった、よかったね、ってなもんで。
みどりさんもそんなにきれいではなかったけどスピードはすごかった
からね。(姿勢変化するとちょっとスピード落ちてたけど)
257アスリート名無しさん:01/12/02 21:35
みどりさんの解説は同じ事ばっかり言うから萎え。
ボキャブラリーが貧弱すぎ。
「彼女の特徴は長い手足を使った演技」とか、何度聞いた事か。
そりゃー誰だって手足は使うわ。「活かした」だろ。
それか「映える」とかくらい言ってくれ。
あと「○○が××だから△△だ」とか、論理的に
(っていうほどのもんじゃないんだけど)説明してほしいんだけど、
そんなの望むべくもないね。小川さんがある程度やってくれるから
まあいいんだけど。
しかしほんとに元選手なんだろうかと思う。技の名前こそ言うけど、
あとは素人にもでも言える事しか言わない。
天才肌の人だから、論理的に考えたり、あまり細かく悩んだりする
事もなく、やってきた人なんだろうな。
258アスリート名無しさん:01/12/02 21:55
>257
それがいいのよ。
言葉足りないくらいの解説の方が良い気がするわ。
人によって好みはそれぞれだけど。
八木沼、佐藤由香、等の解説はお嬢お嬢しててちょっと・・
みどりさんは解説兼、ゲストみたいな感じかな。
アナウンサーの誤解説が一番ウザイけどね。
2アクセルなのに、3アクセル!って平気で解説して言い直さなかったり、
というか見分けられないのかしら?

小川さん、ミドリさんとかのコンビが一番いいような。
天才は論理的に話しちゃダメ!
考えないでも出来てしまうのが天才なんだから。
実際、他の選手より知識はないのかも。
でも30才過ぎてアマを退いてもトリプルアクセル跳べるなんて、
ショーでもトリプルトウとかだったら余裕だしね、
最高!エアー・ミドリ!あなたはやっぱり天才です。
259アスリート名無しさん:01/12/02 21:56
ミドたん最高!
260 :01/12/02 22:46
伊藤みどりが天才なのは論を待たないが、佐藤有香の名前くらいは辞書登録しておいて欲しい
261アスリート名無しさん:01/12/02 22:48
砂糖床の事??
262アスリート名無しさん:01/12/02 22:55
今回の高橋さんのジャンプの解説で、有香ちゃんが「空中で自分が
どこにいるのかがよく分かってなかったのかもしれませんね」
っていうのは、選手ならではと言うか、臨場感のある表現だった。
263アスリート名無しさん:01/12/02 22:58
>262
臨場感あったかぁー???
264アスリート名無しさん:01/12/02 22:59
有香ちゃんはショート向き(どこだどうだったから減点とか解説が必要)
みどりさんはフリー向き(勢いと盛り上がりだけでオッケー)
265262:01/12/02 23:00
>262
自分がトリプルとんで転んだ気分になった。
視界がどえらい事に。
266262:01/12/02 23:01
>263
だった。失礼。
267アスリート名無しさん:01/12/02 23:04
>266
謝るなんて、いい人ね。
自分は五十嵐さん一人の解説でいいな。有香さんと
みどりさんはTBSの解説にまわってほしい。
269アスリート名無しさん:01/12/02 23:31
エキシビで恩田さんがアクセルに挑戦してたけど、
全然惜しくなかったよ・・・。みどりさんとはやっぱ違うな。
270アスリート名無しさん:01/12/02 23:47
みどりさんのジャンプは大別格です。
271 :01/12/02 23:51
She is a flying womanっていつのフレーズだったっけ
272アスリート名無しさん:01/12/02 23:58
>269
え、あれって本当に挑戦してたの?
273アスリート名無しさん:01/12/02 23:59
恩田さんって、アクセル以外はトリプル6回で、内ルッツ1回なんだね。
アクセルはまず決まらない可能性が高いんだし、ミスが出たら後半にルッツ
入れてくるとか、ダブルアクセルをミスったトリプルに変えるとかした方が
いいんじゃないかな。
ジャンプが入らないと、ライバルの国のジャッジが鬼の首をとったように
点数低くしてくるだろうから。
 
274269:01/12/03 00:08
>272
アンコールでとんでたヤツね。
ダブルアクセルではなかったと思ったけど。たぶん。
 
275アスリート名無しさん:01/12/03 00:10
>269
エキシビ、3アクセルに挑戦してないよ。
あれは勝手にアナウンサーが言ってただけ。見ればわかるじゃん。

>273
恩田さんの基本の構成はルッツ2回だよ。
今回はフリップを失敗したのでルッツを入れる場所に入れた見たいよ。
練習では全くのミスが少ないらしいので、
当然ルッツは2回入れてくるでしょう。
3+3を入れれば敵ナシなのにね。
その辺はどうなのかな?
とりあえず3アクセルを入れてるトコを見ると
まだ、とりあえずそんなに難易度は上げないんじゃないかな。
来シーズンあたりでは、3+3、2回の3ルッツ、3アクセルと
最高のモノを目指してきそう。ミドリさんのように。
276アスリート名無しさん:01/12/03 00:13
>274
最初に跳んだのは3ルッツだよ。
3ルッツ
3フィリップ
3トウループ
2アクセル2連続
の順で跳びました。

にしても・・・・エキシビでしょ?
凄いよね。試合みたい。
選ばれるべき選手だったんだな、やっぱり。
277アスリート名無しさん:01/12/03 00:13
アンコール?
アンコールでは跳んだの?
278アスリート名無しさん:01/12/03 00:14
すぐりん出なかったね。<うるぐす
279アスリート名無しさん:01/12/03 00:54
アンコールでは3アクセルだと思った。>恩田さん
2アクセルならあんな風にジャンプくずれないでしょ?
280アスリート名無しさん:01/12/03 00:57
昨日のフリーではジャンプ飛べた恩田さんより
ジャンプ飛べなかった村主さんのが綺麗って思った。
だけの今日のエキシビ見て、考えが一転。
恩田さんの凛とした演技、綺麗でした。
これがいっそフリーのプログラムだったらいいのに。
281アスリート名無しさん:01/12/03 01:41
>>237
そんなに恩田さんの姿勢が悪いとは思わないけどなー
にしても、昨日のエキシビションの恩田さんはとても良かったと思う。
足を高くあげるところもすっきりとあがっていたと思う。
(ほんの少し長い時間あげていると、余韻が感じられ、より良いとは思うが)
フリーでも、若者らしい希望に満ちた曲調で
元気よく終わって良かったが、今日の曲は一層良かった。
クネクネしすぎない抑制された腕の動きが、
適度な可憐さも表出されていて華もあり、結構うまいやん!と思った。
282アスリート名無しさん:01/12/03 02:26
最悪レベルだと思うけど・・・。
全日本では目立たないかもしれないけど、もうファイナル行く人なんだから、
対比はクワンだのヒューズだのになってくるんだし。
でも確かにいいところもあるとは思うよ。みどりさんより表現者としての
センスは上だと思う。ひょっとすると荒川さんより上かも。
 
283アスリート名無しさん:01/12/03 02:32
ファイナルで蹴落とせそうなのはマリニナくらい?
にしてもアメリカ3+ロシア3じゃなくてほんっとによかった。
 
284アスリート名無しさん:01/12/03 04:24
恩田選手、昨日のエキシの表現力と5種類のジャンプを全て決めれば
グランプリで表彰台に立っても不思議でないと思った。
トリプルアクセルを入れるより、昨日のような演技に集中した方が
いいような気がする。
トリプルアクセルは来期以降でいいと思う。
285アスリート名無しさん:01/12/03 06:36
http://www.chunichi.co.jp/00/spo/20011203/mng_____spo_____000.shtml
恩田選手日本選手権欠場。
新聞紙上ではエキシでトリプルアクセルを試み
「あと少しで成功」と書かれてます。
やっぱ昨日トリプルアクセルをトライしたんだね。
286アスリート名無しさん:01/12/03 07:24
>285
やっぱりあれ3アクセルやろうとしてたんだ。
2にしては回転が多いなって思ったもの。
さぁ、残り1枠誰がもぎ取るのか?全日本の放送
(あれば)楽しみ。
287アスリート名無しさん:01/12/03 08:26
3アクセルと2アクセルも見分けられないなんて…
288アスリート名無しさん:01/12/03 09:56
>287
ジャンプが見分けられなくても、フィギュアスケートを存分に
楽しんでいる人はたくさん居るんですよー!
289アスリート名無しさん:01/12/03 11:21
ジャンプを失敗した理由を事細かに解説できる人>さとうゆか
なんでこんなジャンプにしっぱいしちゃうんだろうと思って解説できない人>みどりちゃん

>285
演技内でなくアンコールでやったんじゃないの??
2にしては回転が多いなって思ったもの。<これってちょっと…爆笑
290アスリート名無しさん:01/12/03 11:28
やっぱり自分が何度も失敗してるからわかるって事なんでしょう。有香選手。
恩田さんの3あくせるはアンコールでやったのですよ。
291アスリート名無しさん:01/12/03 13:10
個人的に恩ちゃんの五輪内定が納得いかない。もし、荒川選手と恩田選手の
出場大会が逆だったら、荒川さんがファイナル行けてたんじゃないの?
他の選手のエントリーを見てから
日本人選手の出場大会を決定した訳じゃないだろうけど、恩田さん内定には運もあったよね。

私は、オリンピックには荒川、村主両選手にでて欲しかった。同じ日本人として
日本人の代表としての演技をオリンピックで見たいと思う演技をしてたから。
連盟は全日本で荒川さんが勝ったら、村主さんを代表からほんとに外すんだろうかと
思っていたけど、実力も、評価もありながら、本番で決められないというのは
某エースでこりごりだろうから恩田、荒川代表というのもあるかもなと思い始めたり。
長くてごめんなさい。
292アスリート名無しさん:01/12/03 13:10
マリニナちゃんファイナル進出まで決めていたとは…
ここでがんばらなかったら完全に昔の名前でオリンピックのぞむところだったし。
村主もマリニナぐらいチャンスをつかもうとする気迫があればなー。
全日本は厳しい戦いですが両方がちゃんと力を出して戦って欲しいです。
293アスリート名無しさん:01/12/03 13:18
>273
>ミスが出たら後半にルッツ入れてくるとか、
>ダブルアクセルをミスったトリプルに変えるとかした方が
>いいんじゃないかな。

後半でとんだフィリップの所は前半でフィリップかルッツを失敗したら
どちらかにするところだと思います。
両方決まっていたらここはルッツが入るのでは??
294アスリート名無しさん:01/12/03 13:25
あのアメリカの人、失敗したからってブスっと控え室に
直行しようとした人、情けない。
優勝した彼女はやっぱり根性があった。
アメリカ人は顔からして情けないお嬢様だった。
ひとつ、トーニャハーディングに弟子入りして精神力をつけた方がいい
295アスリート名無しさん:01/12/03 13:29
キスクラへ押し戻したのはロドニナさんだったんですね。
296アスリート名無しさん:01/12/03 13:31
ニコディノフ、大会前はコーチを亡くした同情もあって好意的だったのに、
フリー後の態度で随分好感度をおとしちゃったな。
ひとつの大会でここまでイメージが悪くなっちゃうのも珍しい。
リアシェンコ、よく「失敗があっても最後まであきらめなくて立派」って
言われてそれは確かにそうなんだけど、
たまにはフリーでもっとミスの少ない演技をして欲しい、と
幕張以来の隠れファンとしては願ってるんですが(笑)。
297アスリート名無しさん:01/12/03 13:45
ニコがトニヤに弟子入りしてヒューズとクワンを(以下自主規制)
298アスリート名無しさん:01/12/03 13:58
精神力なら陳露かみどりだろ
299アスリート名無しさん:01/12/03 14:09
>291

選考方法に納得いかないのは、誰しも持ってると思うけど、
もはや恩田さんが選ばれたのに文句がある人は少ないでしょう。
エキシビジョンの演技を見る限り、彼女の表現力・真の実力も垣間見れたし。
恩田さんもそれなりに強烈なプレッシャーにさらされて出場したNHK杯、
その中でも難しいジャンプを決めなければ上位にはいけないと執念を持っていたと思う。
フリーの演技は出来が良かったとは思わないものの
彼女自身が自分が何をしなければいけないのかという事をよく知っている。
演技がボロボロになっても上位に行く為に跳ばなきゃ、という強い意志があった。
運だけの話しではないと思われます。
スグリさんにも見習って欲しいと思う。

NHK杯に選ばれる日本選手の基準だけど、
前年に活躍したメンバーが選ばれるので仕方のない事でしょう。
前年の四大陸の表彰台に立った二人が選出された訳です。
日本で高橋さんが出たのは欠場者が続出した事と、
彼女はもう一回グランプリシリーズに出れる権利を持ってたからね、シード選手以外は2回まで。
確かに荒川さんがNHK杯に出てたら表彰台にもイケたかな?ってのはあるけど、
『○○だったら・・・○○れば・・・』みたくタラレバ話は競技には現実的ではないです。
実際、ラリック杯で荒川選手はショートで2ミスやっちゃってるのですから。

あとは全日本で勝った者に公平に切符が渡される事になるでしょう。
でもそれはとても選考の上、平等な場であると思う。
それに他の選手にもチャンスはある。
荒川、スグリが共に落ちて、上位に新参者がという可能性もある訳だから。

実力というのは試合での結果が全てだと思われる。
それを示してこそ、実力。
いくらプログラムがよくても決めなきゃ。世界のトップはみんなそうですからね。

こんな事書いたけど、私は別に誰のファンでもありません。
公平な目で見れば単純な話しです。
300アスリート名無しさん:01/12/03 14:10
有香さん、マリニナのこと、「最後まで諦めない態度がアスリートとして立派」
と、連発。やっぱり・・・
301アスリート名無しさん:01/12/03 14:50
すぐに諦めるユベールがよっぽど嫌いなのか・・・
果たして五輪での解説は・・・。
302アスリート名無しさん:01/12/03 14:58
村主さんと恩田さんに決まるならあんまり文句はないと思うんだけど
(組み合わせの運不運はあっても、もともと世界選手権やランクは
荒川さんより恩田さんの方が上だし)、問題は荒川さんと恩田さんに
なっちゃったらという事だよね。
そうならないように村主さんには全日本で全力を出し切ってほしい。
燃え尽きてもらっても困るけど・・・。 
303アスリート名無しさん:01/12/03 15:09
全日本を欠場か。えらくなったもんだね・・・。
みどりさんや有香さんは内定出ても出場してたよね。
全日本のタイトルにはあまり固執しないのかな。
まあ、ファイナルと日程が近いから厳しいんだろうけど。
しかし村主さんや荒川さんみたいにジャンプの調子に波が
ある人は試合の間が空くと何か不安だ。
全米みたいに全日本も1月にすればいいのに。
304アスリート名無しさん:01/12/03 15:47
>303
ってか、グランプリファイナルとあんなに近い日程じゃ、出るの無理じゃん。
殆ど帰ってきてすぐみたいな日程。
連盟が設定して日程だから仕方ないね。
だからグランプリシリーズでファイナル行った人に内定って言ってたのかもしれないし。
みどりさんに内定でた事ないよ。
有香さんにはあったけど。
連盟が1月にすれば良かったのにね、ホント。
305アスリート名無しさん:01/12/03 15:49
>>302
すべて、NHK杯で大コケする村主が悪い。
7位って・・・・あのメンバーで下からの方が早いのはホントやばい。
選ばれなくても自業自得。
不運っていうかそれが実力っしょ?
試合で出せるのが実力。
306アスリート名無しさん:01/12/03 15:52
今シーズンの日本人ランク。

強い順から。
恩田>>>荒川>>>>>>>>>村主の順。

ジャンプの失敗の数だったらスグリが一位。
307291:01/12/03 16:01
急いでいたので、つっけんどんな物言いになってしまって・・・、
私は別に恩田さんが嫌いな訳じゃないですし、決めるべきところで決めたということは
ほんとに凄いと思います。それに大会が逆だったら逆だったで、
荒川さんがプレッシャーに負けてしまった、という可能性だってありますしね。

あと、某エース云々の所も、
オリンピックで一発ばしっと決めてくれるかもしれませんしね。
もしカチンときた人いたらごめんなさい。
308アスリート名無しさん:01/12/03 16:04
ごめんね。みどりさんは内定は出てないね。全日本は便宜的な物と
いうイメージがあの人にはあったので。
五輪じゃないけど内定出たのは横谷さんか。怪我があったから一応
納得できるけど。恩田さんはまだ全日本のタイトルとってないからね。
確かに日程はきついから、ファイナルに出る人は全日本出なくても
しょうがないかって意味でファイナル=内定なのかもね。

どうも代表は早めに決めて調整にあてた方がいいという事が言われる
けど、逆なんじゃないかな。早く決まると気が抜けちゃって調子崩す
みたいな傾向があると思う。4大陸ができたから、早めでもいいの
かもしれないけど、いまいちモチベーションが低い大会だし・・・。
だからやっぱり恩田さんには全日本でバチバチの戦いをしてほしかったな。
309アスリート名無しさん:01/12/03 16:17
村主さんのプログラムは素人目にもむずかしそうだしトップを狙う
演技ですよね。対して恩田さんのはまだジャンプをとぶための
プログラムという感じ。
そういう意味では村主さんには負担が大きすぎるのかもしれない。
ジャンプもただでさえループという鬼門を抱えてるのに、3+3
まで入れてるわけだから。それに振付の方も顔の表情とか
エッジがどうとか、ほんとに細かいところまでチェックされるし。
今季は3+3は入れなくてもよかったんじゃないかな。
あのプログラムをクリーンでやったら(ループがダブルになる
くらいの1ミスで抑える)3+3なしでもかなり評価は高いと思う。
310アスリート名無しさん:01/12/03 16:22
スケ連としては、
枠とってきた村主(知名度を含む総合能力のバランス良し)がNHK杯の表彰台で内定、
将来性の恩田&今期フリー好調の荒川(どちらもパワースケーター)のどちらかを
全日本の一騎打ちで2人目に推そうというのが理想の展開だっただんじゃ…。
今までの実績云々を考えれば村主+αが妥当…だったんだよなあ…NHK杯までは。

全日本はドキドキな半面非常に楽しみ。
村主は「私のほうが格が上なのよ!」と見せ付けるくらいいい演技しないと代表が危ない。
逆に荒川は「見違えるようだわ!」と思わせるほどの演技したらチャンスもある。
恩田はよっぽど酷い演技するか、先輩2人が奇跡のような演技をしない限り安泰。
ジュニアはお披露目なんだから全力出せばそれで良し。
素晴らしい演技でシニア勢の度肝を抜けたら大したもの。
311アスリート名無しさん:01/12/03 16:28
すぐりさんの今の心境を考えたら可哀想だよね・・。
まだ全日本があるとはいえ。

でもトップ選手は試合でミスをしない=精神力が強い、
というのも事実だからね。(そーいう意味では某エース
はトップ選手ではないでしょう)
クワンだって、スルツカヤ、ヒューズはいうに及ばず、
ジャンプがハラハラするブチルスカヤだって、たいてい
シヨートはミスをしないので順位が著しく落ちることなんて
ほとんどないもの。
ホント、日本の連盟は選手のメンタル面の強化に力を入れた
ほうがいいと思う。小さいころからね。
312アスリート名無しさん:01/12/03 16:30
とにかく全日本がすべて、
あまり彼女達の周囲でガタガタ騒ぐのだけはやめて欲しいですね。
本当の周囲はぴりぴりしてそれどこじゃないだろうけど。
313アスリート名無しさん:01/12/03 16:40
>307
でもまあ、某エース、何だかんだいっても世界選手権は10位内キープしてるし、
長野五輪も年齢やキャリアを考えればよく頑張った方だと思うしね。
さすがにソルトレイクでポシャったら目もあてられないが(苦笑)

NHK杯の恩田さんは試合運びも上手かったよなあ。
3アクセルは封印して無難にまとめた観はあるとはいえ、賢明な判断だよ。
周囲のミス連発や面子等々の好条件も重なったとはいえ…よく頑張ったと思う。
おまけにEXでは表現力もアピール出来たし。

>305
残酷かも知れないが激しく同意。
まさかあそこまで大コケするとは予想もして無かったよ。
国際大会とはいえホームでの試合だし、メンバー見れば優勝できても不思議じゃない。
せめてフリーで挽回してればもう少しマシだったんだが、墓穴掘っちゃったからな。
長年のライバル荒川が、ラリックSPで2ミスしてもフリーで大挽回した後だけに痛い。
↑おまけにラリックの方がレベルも国際知名度も高い選手多かった…

>310 じゃないが、全日本はセクシー荒川vsハツラツ恩田の対決だと
踏んでいただけになんかちょっと複雑な心境…
314アスリート名無しさん:01/12/03 16:42
恩田さんがインタビューで
「やっと連盟とかにも認められた」ってストレートに語ってたけど、
山田コーチが連盟は敵だみたいな教育をされてるのでしょうか。
点数出るときに山田コーチがひそひそ話で恩田さんに話し掛けてるの
印象悪いのでやめたほうがいいのでは。
「あのジャッジがおかしい」とか言ってそうに思われるし
TV画面で見たらコーチのルックスとあいまって怖い。
315アスリート名無しさん:01/12/03 16:48
恩田はジャンプがみどりに似てるね。
とおもったらコーチがいっしょなんだね。
すぐりは手足の優雅さはあるけど
首〜肩の姿勢が悪すぎないか?あれでかなり台無し。
肩があがって顎が出過ぎで醜い。バレエのレッスンでもしてくれ。

今回はじめて二人を見た素人の感想でした。
316アスリート名無しさん:01/12/03 16:48
中国男子の張民みたく17歳で五輪出場、その後は怪我で全然
ワールドにも出られなかったのにきっちりまた五輪の年に
復活してくる選手もいるのに、村主さん、ちょっと要領悪すぎ。
失敗したくてしてるわけじゃないんだろうけどさ。
たまには闘志っていうか、気迫あふれる彼女の滑りを見てみたいな。
317アスリート名無しさん:01/12/03 17:05
>314
いや、恩田の場合は日本のスケ連にはヨイショされてるし、
国際ジャッジにやっと認められてきたという気が…
まだまだ改善の余地は沢山あるけどな。
とりあえずトリノに向けて東(横?)名合宿でもしたらいかがかしらん。
318アスリート名無しさん:01/12/03 17:07
>314
>ひそひそ話
あれ印象悪いね。自分は「これで五輪が決まったも同然よ。ゥフフ。」ぽいこと
をいってるのかなァーなんて想像してたんだけど。

(前にジュニアの試合会場でコーチさんを見かけたが、取り巻き?みたい
ってか物凄い沢山の人に取り囲まれていた。それが連盟のヒトなのかはタダの
観客のワタシにはわかんないけど。…みどり選手を育てたコーチだし連盟にはイチモク
おかれてそーなイメージがあるなあ。あくまで想像だけど。w)
319アスリート名無しさん:01/12/03 17:08
320アスリート名無しさん:01/12/03 17:42
↑これなに?

さておき、全日本ってTV中継やるのかなあ?
安藤美姫ちゃんも是非見てみたいし、荒川&村主の女王対決もあるし、
結構楽しみです。

しかしこれで仮にベテランの荒川&村主が大コケして
ジュニアの優秀選手が五輪に行く事になったら…ちょと鬱。
なんか日本にはジュニアしかいねーの?みたいになりそうで。
まあ、多分に村主or荒川で決まりだろうが…
五輪の選考に洩れても、補欠だった人は世界選手権でがんばって欲しい。
オリンピックシーズンは上位欠場多いから有利という打算もありつつ…
>319はブラクラみたいなもんだ。迂闊に踏んじゃだめだえ。
322アスリート名無しさん:01/12/03 18:08
>314
アホか。
『連盟』とは『国際スケート連盟』の事。
外国のジャッジに評価されたって事が言いたかったの、恩田さんは。
国際大会で日本の連盟の事なんて関係ないじゃん。
323アスリート名無しさん:01/12/03 18:17
村主ファンが必死に村主をアゲようとしてるけど、
フェアじゃないね。
去年は去年、今年は今年。
NHK杯で7位だったら、二ヶ月後のオリンピックでは何位?20位くらい?
それくらいヤバイ事をやってしまった。
実績があるなんて事ぬかしてらんないよ。
全日本では絶対優勝しない限り、代表はないでしょう。
この調子では絶好調の荒川に破れそうだけど。

国内で負けるくらいなら世界には到底通用しない。
強い者が勝つ。コレがスポーツの鉄則。
可哀相とか去年の2枠取ってきたのに・・とかいうカキコ見ててキモイ!!
そんな事でズッコケてるような人には代表権は受ける資格がない!
同情でオリンピックに行かせられるハズもない!
現実をよく見ろ!!

さようなら村主、こんにちわ恩田、
ウェルカム荒川。
ちなみに私は誰のファンでもない。中立よ。
324アスリート名無しさん:01/12/03 18:23
オリンピックを目の前にして・・・
ホントにお嬢様スケーターだな。
恩田を見習え!!
お嬢スケーターは本番に弱い。
八木沼純子もそうだった。
スポーツは精神にうち勝つ事こそが本質。
本番に弱い選手は良いアーディストであろうとも認められない。
どの世界でもそう、バレリーナでもそう。
頑張ってください、村主。
325アスリート名無しさん:01/12/03 18:26
ジュンジュンは最後のフィナーレは良かった。
最高のシーズンだったね。
世界選手権ではトップ10には入れなかったけど、
諦めずに最後までやり通す事の清さを教えてくれた。
村主もココで諦めては欲しくない。
全日本では堂々の演技を見せて欲しい。
全日本の彼女の資質の全てが問われる。
326アスリート名無しさん:01/12/03 18:39
まあ、今回のジャンプ失敗はさておいて、
現時点での完成度の高さは間違いなく村主がNo1だとは思う。
恩田&荒川は来年以降がピークの選手だと思うし。

でも五輪代表は全日本の結果次第ね、ほんと。
327アスリート名無しさん:01/12/03 18:48
>326
完成度っていうのは試合でのプログラムの完成度の事であって欲しい。
スケートカナダ、NHK杯を見る限り・・・
残念ながらNO1とは言いにくいね。
いくらプログラムが良くてもね・・・NHK杯がそれを証明してしまった・・。
グランプリシリーズの結果を見るとNO.3でしょう。
ヤバイね・・・。
全日本では是非にノーミスで行ってもらいたい。
328アスリート名無しさん:01/12/03 18:49
>326
村主をよいしょしたがるファンの気持ちはわかるけどねぇ。。。。
NHK杯で7位!
329アスリート名無しさん:01/12/03 18:52
追加
しかも9人中で7位!
有力選手が抜けて、優勝と言われながらも7位!
下の選手は誰??
6位の選手も誰?って感じ。
世界ランク何位の選手に負けた訳??なさけなや。。。。
330アスリート名無しさん:01/12/03 19:01
恩田さんのジャンプって高さはあるけど飛距離や流れは
きれいに決まった時でもあまり出ないね。
「もの凄っ!」とは思うけど、「きれい・・・」とは思わないな。
そこがみどりさんとは違うところ。
荒川さんのは高さはないけど、飛距離や流れは割とある。
村主さんのは高さと飛距離と流れが出て決まると一番きれい。

とは言っても、立たないと何にもならないんですよね・・・。
331アスリート名無しさん:01/12/03 19:25
別に特別村主ファンというわけではないんだが(以前はどっちかと
言うとアンチだった)、ただ単純に、村主さんの評価は今かなり
高いからね。やっぱり出せないとなると残念と言わざるを得ない。
スケカナのショートでノーミスなのに3位になって、
FSWで「それじゃあ、フミエはあとは何を改良すべきなのか」
なんてトピが立って、事細かに議論されていた。
ダメなところを指摘している人もいるけど、ほとんどは賛辞を
送っていた。私は彼女の演技の時は目を離す事ができない、とか、
ミシェルがフロート(浮かんでいるようという意味?)なら、
フミエはスキム(すくい取るようという意味?)だ!とか言ってる
人もどっかで見た。
やっぱりここ数年の成長は本当に舌を巻くものがあるし、
完成度が高いのはやっぱり村主さんだと思うよ。

だからと言ってそれだけで代表にしろとは言わないけどね。
もちろん、全日本を勝った上で行ってほしいと思うけど。
332アスリート名無しさん:01/12/03 19:27
荒川のジャンプは高さは無いんだけどシャープで回転が速いんだよね。
尊敬する選手はクリスティー・ヤマグチらしいんだが、
ジャンプのタイプも似てる気が…
前シーズンまでの不調を考えれば、今年は頑張っている方じゃない?
スケアメもラリックも強豪揃いの大会だったことを考えれば。
むしろ来年以降が楽しみな選手だね、荒川の場合。

>329
仮にもSPでスルツカヤを押さえて2位になった選手の演技じゃなかったな。
333アスリート名無しさん:01/12/03 19:33
現時点での完成度では文句無しに村主が一番だとは思う。
ジャンプ以外の要素も含め、平均的に高いレベルに達しているから。

でも今回のNHK杯のような演技を見せられてしまうと、
五輪で果たして実力を発揮できるのだろうか?という不安を覚える。
女子の場合、某エース以下不毛地帯の男子と違って、
後続のスケーターもそこそこのレベルだから、
尚更選考で迷いたくなるだろうし。
334アスリート名無しさん:01/12/03 19:37
「・・・だったら」って話はどうかと思ったんだけど、
もしロシア勢2人がNHKに参加してたら、どうなってたんだろね。
やっぱり3位入賞=五輪内定だったんだろうか。
335アスリート名無しさん:01/12/03 19:39
>330
テレビじゃジャンプの高さってあんまりよくわからないし、
恩田選手のジャンプってきれいじゃないなーってずっと思ってた。
空中の姿勢とかランディングのスムーズさとか、いまいちだよね。
336アスリート名無しさん:01/12/03 19:54
五輪で実力を発揮できるのか?という問は荒川にもあてはまる。
今季は好調だけど、調子はいつ崩れるかもしれないし。
長野のシーズンだって、注目されたけど結局五輪も世界選手権も
大した事なかった。五輪出場を決めた時点で燃え尽きてた印象がある。
その後も国際大会ではやる気があるのかないのか分からないような
試合ばかりだった。
一時はスケートにあまり未練がないみたいな事も言っていたようだし。
これくらいはやるだろうっていう計算ができるのは恩田だけだね。
337アスリート名無しさん:01/12/03 20:23
村主選手のいいとこは
雰囲気があること。
そしてプログラムがいいこと。
ただ、プログラムはいいが、彼女自身が消化してないことが問題。
上半身、肩の使い方、腕の使い方が堅く、音楽との同調性にやや欠ける部分があると思う。
彼女自身の音楽を解釈する能力の問題か、あるいは彼女のリズム感が不足しているのかは分からない。
スケーティング自体は以前より改善されたが、まだまだ満足の行くものではない。
最大の問題点はループジャンプの確立が悪いこと。
世界の上位を狙う選手で5種類を確実に跳べない選手は村主選手だけ。
それでも上位を期待されていること自体不思議な現象。
彼女が上位の4人を破るとすれば、上位が大崩すること。
つまり自力でトップ4、或いはメダルに届く可能性は低いと思う。
そして今回はっきり分かったことはプレッシャーに弱いってこと。
これが一番問題。
五輪のようなプレッシャーがかかる大会で実力が出せるのかと聞かれれば
疑問符がつく。
日本選手権で荒川選手に敗れるようであるなら、
気の毒だが村主選手の時代は終わるのかもしれない。
338アスリート名無しさん:01/12/03 21:08
>334
『3位入賞=五輪内定』
ってのはつまり恩田さんがグランプファイナルに行く事のできる位置として
発表された事でしょ?
NHK杯前は、スグリ2位、恩田4位って言われてたけど、
リアシェンコ、マリニナがショート3位以内に入って優勝の可能性が出たので
恩田は3位以内に入らないとファイナルに確実に行く事ができなくなった。
そこで『3位入賞=五輪内定』って言われたんだよ。

ようするに『ファイナル=五輪内定』だった訳ですよ。
ロシア勢が出ててもそれは変わらなかったと思う。
ちなみにロシア勢が出ていて1位、2位を独占した場合、
恩田さんが9+5=14ポイント、マリニナが3+7=10ポイントで、
恩田さんはグランプリ出場、マリニナは行けませんでした。
かわりに行けてたのがニコディノフ。(14ポイントを持っていた)

というような感じで、恩田さんは行ける運命でした。内定決定。
ってか実力でもぎ取ったので拍手をおくってあげないと。

334さんが「・・・だったら」ってだされてたので
ついでに書くと、村主さんが恩田さんより上に行けば
ファイナルを阻止して自分が行けてた可能性もあったわけで・・。
やっぱり「・・・だったら」って話しはナシでしょ。

恩田さんが行けた事よりも村主さんの出来の方が気になります。
NHK杯7位!だよ。あのメンバーで。
もうこれ以上、村主をアゲないで。見てるとツラくなる。むなしくなる。
339アスリート名無しさん:01/12/03 21:14
村主さんは、村主さんが悪いのではなく、元々の振り付けがあまり曲に合っていないのでは。
流れるような音楽を使ったほうが受けがいいと思う。名が知れている振付家らしいが。
その意味では、昨年の曲のほうがまだ良かった。
せっかく力強いジャンプ、スピンを持っているのだから
是非、恩田さんと一緒にオリンピックに出てもらいたい。
340アスリート名無しさん:01/12/03 21:28
>336
前もって、私は日本の女子3人の誰のファンでもない。
荒川がパッとしなかったって書いてたけど、印象じゃないの?

荒川オリンピックは好評価だったよ。
ミスがあったにもかかわらず、国際舞台初出場13位。
これは結構立派な結果。何処が評価されたのかはわからないけど、
初にしては出来た方。
その後の世界は体調崩して22位とふるわなかったけど。

恩田の世界初出場は12位。
これも初めてにしては評価できる結果ですね。

村主の世界初出場は 18位。
次が20位。
3回目の前回が7位だったわけ。
一回ファイナルに行ったのと去年の世界選手権の評価が良かったんですよね。

この3人についてはそんなに差はないと思われます。
スグリが一番表彰台に近いかもしれないけど・・。
プレッシャーに結構弱いという弱点がある。
プレッシャーが掛かった場面でのミスが目立つ。
去年のNHK杯でもファイナルかかってたのに5位。
誰が行っても同じような気がする。
恩田にやはり一番期待が持てるな。
341アスリート名無しさん:01/12/03 21:59
>>339
わたすも去年のプログラムのほうが好き。
 
342アスリート名無しさん:01/12/03 22:07
ところで、恩田に去年の村主のフリープログラムの惑星を滑らせたらどうかと
思うんだけど。似合いそうじゃない?
343アスリート名無しさん:01/12/03 22:14
>>342
同意。力強い恩田さんにあの壮大な曲はぴったり。
344アスリート名無しさん:01/12/03 22:20
>>341
わたすは今年のほうが好き。去年のはアルベールビルの陳露みたいな
ピシピシした動きが気に入らん。
すぐりはいい選手だが糞デイノフに負けたことがMYsage。
でも、例年、グランプリシリーズでいい動きしてる年は世界選手権ま
でに燃え尽きるんだわな。
荒川はブッチータイプで息の長い選手なのかも。今回駄目でも次の五
輪を目指せるかもなんて感じてしまうところがある。
>>342
の意見には賛成。合うと思う。
345アスリート名無しさん:01/12/03 22:30
アヴェ・マリアは村主さんの方がヒューズより解釈がいいって言ってる人が
多いみたいだけど。月光の方も評判いいし。さかんにグレイスフルと言われてる。
日本より海外の方が評価高いんだよね。村主さんにしても本田くんにしても。
国内のファンとしては名より実と言うか、とにかく何でもいいからジャンプ
とんでくれよって感じなのかね。
346アスリート名無しさん:01/12/03 22:35
スグリさん、表現力はジャンプさえ決めきれば5.8も出そうな勢い。
本田君もそうなんだけど・・・。
ノーミスを連発して評価を安定してれば常に高得点なセカンドマークを得られそうなのに・・。
ジャンプがね・・・。二人ともプレッシャーに弱いから。
本田君は特に。
今回の優勝はそう喜べる内容だったのかな?
いつになったら練習どおりに出来るんんだろ。
ショートでも相変わらずミスってるし・・。
本田君はロシアの欠場とメンバーに救われての優勝。
もっと謙虚にコメントして欲しいね。
347364:01/12/03 22:36
女王レスだったね。某エースの事は・・。
348アスリート名無しさん:01/12/03 22:38
素人考えでなのは承知でお尋ねしますが
スポーツ競技、という観点から見た場合、
スケートってミスがめちゃめちゃ多くないですか?
こんだけ、ミス連発の競技って珍しいかと思うのですが。
349アスリート名無しさん:01/12/03 22:50
>348
精神面がモロに影響するバランスの競技なので
トップ選手以外はミスが多い。
練習でミスの多い選手でもトップ選手になると本番ではミスが少ない。
トップ選手=ミスが少ないとなる。
難易度の高い技でもね。
スケートの大会でミスなしの演技が見れるのはほとんど最終グループと言っても過言ではないですね。
350アスリート名無しさん:01/12/03 22:55
アルベールビルの最終グループは全員コケてましたね。
村主さんはケガでもしてたのかな?心配です。
351アスリート名無しさん:01/12/03 22:57
ジャンプって言うのがスケートからしたら邪道だからね、そもそも。
ステップやスピンやスケーティングでミスする選手は少ないでしょ。
ジャンプって言うのはおまけのアクロバットなのよ。
ただ見栄えするから今や主役になっちゃってるけどね。
352アスリート名無しさん:01/12/03 23:00
>>351
激しく不同意。
353アスリート名無しさん:01/12/03 23:09
>346
本田が大口叩かなくなったら終わりらしい。ガイシュツでスマソだが、
外国人選手は本田以下のレベルでもあのくらいの大口は叩いてるし
個人的にもあのくらい意気がっているほうがオモロイわ。(笑

>344を見て思ったが、これもガイシュツだけど村主さんって今年の夏から
だんだん調子が下がってきている感じがする。
9月のグッドウィル3位って聞いた時は、五輪メダルも取りそうな
勢いだったけど、それから東京ブロック、スケカナとミスが
増えていって、ついにN杯惨敗。なんでこんな事になったんだろ?
世界選手権7位あたりから、言っている事とかがすごく強くなって
マスコミにもすごく注目されて、日本のフィギュアでいちばん
メダルに近いのは村主さんだと言われて。あの頃の強さは何処に?
とにかく、ちょっと村主さんのこの凋落ぶりが信じられないような。
354アスリート名無しさん:01/12/03 23:28
>351
同じく激しく不同意。。。
ジャンプがなかったら面白くないよ。
ってかスケートの歴史から言ってもジャンプが邪道って事は全くないよ。
勉強不足さん。
全部含まれたモノです。
355アスリート名無しさん:01/12/03 23:29
>353
だから、女王レスだって。某エースの事は。
356アスリート名無しさん:01/12/03 23:32
>>353
スグリが調子を下げるのはいつもの事。
シーズン初めが一番調子いいよね。
去年のシーズンだけが例外じゃない?
四大陸、世界選手権とモチベーションを維持したよね。
世界の出来はそれほど良くなかったけど、フリー。
357 :01/12/03 23:35
っていうことはスタミナ不足?>村主さん
358アスリート名無しさん:01/12/03 23:36
確かに村主さんって例年そうみたいだけど、今年はそれでは
済まされないからね。全日本までに再浮上させられるかどうか。
359アスリート名無しさん:01/12/03 23:37
確かにNHK杯の出来は悪かったし、スケカナの演技も必ずしもいい演技とは
言えないけど、だからって
>>306みたいに決め付けるのはどうか????と思う。
グランプリシリーズのポイントだって結局1ポイントしか差がないんだし。

日本スケ連も今、村主さんを出すにはどうすればいいか考えてると思うよ。
以前からベテラン(=既に知名度のある選手)と
若手(=知名度はないが、調子が上がってる選手)を出したいっていってたから
(恩田&村主)にするか(荒川&村主)で考えていた事は確か。
日本水連の千葉すず問題以来、五輪出場条件&代表選考をより明確に
しなくちゃいけなくなって、今、苦しんでるね。
だから、もし荒川に弱所がでたら、そこをつついて村主を出すと思う。
(例えば、荒川がラリックの如くSPでミスったら、
SPでミスが多い選手は五輪では不利と言ったりとか。)

関係ないけど、荒川さんってルッツとかフリップ高さが異様に低いよね。
なんか荒川が全日本のSPでミスる予感がするな
360アスリート名無しさん:01/12/03 23:38
>357
何でなんでしょうね?
前にグランプリファイナルまで行ったシーズンも
同年の世界選手権では、確か20位でしたよね。

初出場の時の世界選手権、18位は別として・・。
全日本でも荒川さんにしてやられるケースが多かったし。
そうとも言い切れないかもしれませんが。。。。
361アスリート名無しさん:01/12/03 23:40
今回のNHK杯はやせすぎてたのが気になりました。
体重落とすのは大切な事だけど、
なんか筋力までなくなったような・・・・
96の伊藤みどり復活の時を想い出す。
ダイエット失敗でスタミナ不足かな???
362アスリート名無しさん:01/12/03 23:42
>>359
前に戻りすぎ!!!
戻って前のレス見ちゃったじゃん。
でも>>306に激しく同意!!!
363アスリート名無しさん:01/12/03 23:43
某エースの事はまとめて全部男子スレへ逝ってよし。

恩田はファイナルでどのくらいいくと思う?サボイみたいに上位を
かき回せば楽しいが、サラヒューズあたりと比べてどうよ?
364アスリート名無しさん:01/12/03 23:44
確かに今回のNHK杯7位はひどかった・・・・。
3番に位置づけられてもしかたないかな。
あくまで今年のグランプリシリーズを参照にしての話ね。
あと、東京ブロックの荒川さんにスグリさんが敗退したのも加味していいかも・・。
恩田さんにも負け、直接対決ではことごとくライバルに敗れてるから・・・
反論ある???
>359
365351:01/12/03 23:47
>354
ジャンプがいらないなんて言ってないよ。大いに楽しんでますよ。
スポーツは進化する物なんだし。
ただ、陸の上で回るのと違って、滑りながら3回転とか4回転とか
いうジャンプをするなんてのはほんとに凄い事なのであって、
いつでもとべて当たり前ってもんじゃないのよって言いたかったの。
366 :01/12/03 23:47
>>363
ヒューズも調子は良くはないからね。
 ファイナルで恩田さんが良かったら上位に食い込めるチャンスあり。
367アスリート名無しさん:01/12/03 23:48
>363
最下位。
いや、頑張って欲しいとは思うけど。よくて5位。
368アスリート名無しさん:01/12/03 23:48
>>359さん、
荒川さんはすこぶる調子がいいそうです。
ミスするとすれば、やはりプレッシャーによるトコロが大きいかな。
フリーには絶対の自信があって、殆どミスなしの模様。
試合でもミスなしだよね。殆ど。(細かいミスはあっても転倒とかナシ)

もうこれは意地とプレッシャーとの戦いになりそう。
どちらが試合に強いか!それだけ。
ハーディングみたいな事件起こらなきゃいいけど・・。
それくらい緊迫してるね。
369アスリート名無しさん:01/12/03 23:50
>367
良くて5位っていうのに同意。
まぁ、世界へのお披露目って感じの試合になると思われる。
かなりリラックスして望めるんじゃないかな。
下をみる必要ないしね。
得意のジャンプを披露すればいいような気がする。
五輪へのアピールバッチリ。
370アスリート名無しさん:01/12/03 23:51
>363
どうだろね。ヒューズは調整を万全にすれば強そう。若いし。
恩田さん、まだ3アクセルを決めていない上に、3+3がないのが
つらい所。
371アスリート名無しさん:01/12/03 23:54
これで恩田さんが五輪でぼろぼろだったら総スカンだよね・・・。
多分もうそんな事なさそうだけど(ルッツはもう普通の人の
ダブルアクセルくらい安定してるみたいだし)。
372アスリート名無しさん:01/12/03 23:55
>367
そうだろうね。よくて5位。もしかすると最下位。
あのメンバーで上位に食い込むのは、ちょっと。
373アスリート名無しさん:01/12/03 23:56
ファイナルは多分最下位争い。>恩田さん
確かに五輪へのアピールのほうが重要になるかもね。
しかしここで悲惨な演技をすると、世界が注目しているだけに
逆にさらに悪印象が。恩田さんの演技って、海外からは厳しい
目で見られていた感じだし。(byFSWボード等)
挑戦者の立場をプラスにしてもらいたい。
374アスリート名無しさん:01/12/03 23:59
ファイナルは普通の試合と形式が違うからなあ。
N杯みたいにフリーで上位陣が崩れて恩田さんが
上に行くというのは不可能なんだよね。
375アスリート名無しさん:01/12/03 23:59
荒川のジャンプは高さがなさすぎる。距離と回転の速さで回ってる感じ。
だから安定しないでしょ。

村主は今回の絶不調で逆に吹っ切れればいいな。
本番に強くない有香さんもリレハンメルでフリーの朝まで飛べなかったジャンプを
本番で全部決めたんだから、その精神力を見習って欲しい。
376アスリート名無しさん:01/12/04 00:00
>>371
みんなたぶん、五輪に誰が選ばれるか!!って事でエキサイティングしてるけど、
実際そんなに日本勢が上位に食い込む事を期待してる人っている??
ベスト10に入っても表彰台は無理!って思ってる人が多いので、
あんまり関係なさそうな気がする。
スグリが出れなかった場合はやっぱりスグリを出してたほうが・・・・ってスグリファンがなると思うけど。
恩田さんが選ばれたものの、元気に滑ってくれたらいいかなってくらいの期待です。
それに大体、日本選手って五輪でコケるケースが多いっしょ。
カルガリーの伊藤、アルベールビルの佐藤くらい?
377アスリート名無しさん:01/12/04 00:00
みどりさんのジャンプは、あひゃひゃひゃ!って感じで
芸術性がどうのこうのって言うのも野暮って域にあった
けど、恩田さんのジャンプはそこまでじゃないからな。
でもみどりさんがいくら演じようとしても素でしか
いられなかったのに対して、恩田さんは割と演じる事
ができる子だと思うので、表現面で今後に期待。
378アスリート名無しさん:01/12/04 00:02
>>375
しつこいようだけど、決めてるって事は今シーズンは安定してるんだってば。
村主ファンなのは判るけど、
別に他の調子のいい選手をサゲなくてもいいじゃん。
私は誰のファンでもないけどさ。
379アスリート名無しさん:01/12/04 00:03
>375
でもかたちはきれいだよね。<荒川のジャンプ
サラと同じで、回転が足りなくても強引に降りられちゃう(転倒しない)
というところがありますよね。そこはけっこう強みかな?
380アスリート名無しさん:01/12/04 00:06
海外では荒川さん、割と評判いいみたいね。
381アスリート名無しさん:01/12/04 00:09
荒川さんは回りすぎて転ぶっていうパターンが多いような。
回転不足でも確かに下りてしまうね。>379
382アスリート名無しさん:01/12/04 00:11
年々徐々に調子を上げてきた恩田さんに対して荒川さんは今季
突然ってイメージがあるからね。どうしても疑い深くなってしまう。
ラリックのショートでは痛恨の2ミスをしたわけだし(これは
村主も同罪になったが)。
それに従来、国内では強いけど海外では弱いっていうイメージも
あった。今季は国際大会でも活躍したけど、グランプリとワールド
じゃまたちょっと違うだろうし。期間が長いから好調だった人も
崩れてしまう可能性だってある。出場者が多いから、ベーシックが
高い選手じゃないと点をもらいにくい傾向もある。
村主さんも今の状態だと予選からフリーまで保つかどうかって
心配はあるから、村主有利だとは言い切れないけど、荒川さんが
大丈夫とも思えない。せめてラリックのショートもノーミスだった
なら、ほんとにいいんだなって思えたと思うんだけど。
383アスリート名無しさん:01/12/04 00:11
>380
かなりイイね。スケアメでは演技が終わる前からアメリカの観客が拍手大喝采。
ラリックではフリーの得点が低いとフランスの観客が大ブーイング(らしい)。
しかし、海外でこういう高評価を受けた荒川さんって、はじめてでは。
384アスリート名無しさん:01/12/04 00:12
>379
回転軸がいつもピッタリ真ん中なので回転不足でも器用に降りるね。
前シーズンは軸が少し曲がっちゃうと、察知してダブルにする事が多かったけど、
今シーズンは強引に決めてくる執念を持ってる気がする。

>380
海外で評判のいい選手の特徴として、美しさか、一芸を持ってるか、があるけど、
荒川はどっちかな?スタイルはいいし外国ウケ良さそうな美人ではあるかもね。
ラリック杯のフリーの演技は良かったと絶賛されてますね。
385アスリート名無しさん:01/12/04 00:16
スグリさん全日本で素晴らしい演技見せてくれるかもしれないじゃん。
だめかも、って前提のハナシおおすぎな気が・・・。
私、荒川ファンだけど。
386アスリート名無しさん:01/12/04 00:19
荒川は逆にシーズン最後の方にモチベーション上がってくるよね。
高校生最後の大会、世界選手権には出れずに国体での演技、
3ルッツ+3トウを奇麗にクリーンに降りた時は驚きました。
あんなに調子が出てなかったのに。3フィリップを降りたし。
とにかくスタミナ的にはタフだと思われるので
>382さんの指摘するような問題はあんまり関係ないと思うよ。
村主と荒川はプレッシャーが問題のような気がします。
しかし、ラリックのフリー盛り返し劇を考えると今シーズンは
そうとうタフになってるようにも考えられます。
ノーミス・フリーの連続はホント凄い。ミス・パーフェクトを狙って欲しい。
全日本・・・どうでしょうね、注目。
387アスリート名無しさん:01/12/04 00:19
しかし贅沢な悩みだね。いい事だ。
 
388アスリート名無しさん:01/12/04 00:22
マリニナってどうしていつも芸術点があまり伸びないんですか?
お手本のようなジャンプに、スケーティングも綺麗で、スピンも上手って
解説されてるし、表現力だって豊かと思うんですが。。。
ジャンプの回数やコンビネーションが少なめらしいけど、
ほぼ全てのジャンプが決まって「やった!」って印象の演技でも、
必ず数人のジャッジは彼女の芸術点を技術点より低くだしてますよね。
どなたか教えてくださいませ。
389アスリート名無しさん:01/12/04 00:23
ほんとに。
390 :01/12/04 00:24
マリ二ナは胴長に見えるのがめちゃ損。
391389:01/12/04 00:27
ありゃ。>387です<389

>988
私は、マリニナの表現力って明らかに技術点より下回ってると思うけど
392アスリート名無しさん:01/12/04 00:32
マリニナ、
うーん、プログラム構成の問題もあるような。
試合になるとスピード不足になる傾向もあるようだし、
ジャッジはそこら辺じゃない。
加点対象となる美しいスケーティングの箇所が作られてもいいような気がする。
演技自体は表現力もあると思うんだけど、
アピール部分がもっとあったら点が出るかもね。
美しいスパイラルとかスピーディーなステップとか、
スピンのポジションもスピードより重視した方がアーティスティックの加点になるかも。

ジャンプの為の助走に見える箇所や、ガサッと音を出すスケーティング部分を
なくせばすぐにセカンドマークは上がると思うよ。

あとヨーロッパのジャッジは何故かアジア系(マリニナはウズベキスタンだけど)には
芸術点、辛目だよね。やはり文化の違いかなー。
クラシックの演目でもそうだよね。
スグリさんでさえ、評価をもらうまで時間がかかったね。
393アスリート名無しさん:01/12/04 00:33
でも荒川さんが全日本で優勝して出場権をとったとしても、
宿敵・村主さんのいないアメリカでどれだけ集中できるかな。
また燃え尽きてしまいそうな気がしてしまう。
荒川さんってクワンやスルツカヤに対する対抗意識より、村主さんに
対する意識の方が強そう。
ただ今の好調は新横浜に移ってトレーニングを積んだ事によるよう
なので佐藤コーチの薫陶でやる気になってて責任感も以前より
でてきてるんだと思いたいけど。
394アスリート名無しさん:01/12/04 00:34
マリニナは「アラジン」も良かったけど(GPファイナル優勝した年)
次の年のN杯での「マラゲーニャ」が良かった。今年のも結構好き。
スケーティングは綺麗だけどあまりスピードはないかな。どう?
395アスリート名無しさん:01/12/04 00:41
388です。マリニナ関係のご回答、早速ありがとうございました。
今度からご指摘の箇所、よく見てみます。
396アスリート名無しさん:01/12/04 00:41
>939
それは関係ないと思う。
わけわかんない。
宿敵がいたらいい演技できるの?
あと、ライバル意識の部分だけど、本人の気持ちを知ってるのか??
『意識の方が強そう』の『そう』って・・・。

選手は莫大な費用を親から出してもらったり、援助してもらったりしています。
誰が出てるとかよりも、自分がそれに応えるよう、いい演技をする事に集中している。

で、だから村主さんを出そうっていう事??

だから、村主ファンなのはわかるけど、
他の選手を言いがかりつけてサゲなくてもいいじゃん。
荒川は調子いいんだし。

村主がいい演技できるように祈ってれば?
私は二人がベストを尽くし後悔のない選考会になればいいと思うだけ。
397396:01/12/04 00:41
>939 >393 の間違いです。
398アスリート名無しさん:01/12/04 00:44
マリニナは衣装とか振付がいまいちださかったから。
でも最近はよくなってきた。
しかし相変わらず少女趣味だね。童顔だから似合うけど。
ウズベクと言うとチュソビチナを思い出すけど、
性格の良さそうな子が多いのかな。素朴と言うか。

 
399 :01/12/04 00:44
恩田さんは地元なので五輪出場はめちゃ嬉しい。
大須のスケート場での練習見られるのかな?
400アスリート名無しさん:01/12/04 00:45
>395
あとセカンドマークについては、
練習で判断される事も多いらしいよ。
練習の演技でこの人は表現力あるなーとかわかるでしょ?
それで基礎点を設定してしまってるのかも。
最近、主な大会ではマリニナ不調だったからね。そこらも影響ありかもよ。
NHK杯は必死な感じで表情硬かったからなー。
きっとファイナルはダメ元精神でリラックスしてるんじゃないかな。
401アスリート名無しさん:01/12/04 00:49
マリニナ、チュソビチナどちらも息の長い選手だね。
402アスリート名無しさん:01/12/04 00:50
ラリック杯ってまだ放送してないよね?
403アスリート名無しさん:01/12/04 00:55
ニコディノフのフリーは放送しないであげてほしかった。
悲惨すぎ。
スケートカナダで、エマのフリーを放送したのと同じくらい哀しい。
404393:01/12/04 00:55
>396
別に村主ファンってわけじゃないよ。決めつけないで。
ジュニアの頃から荒川さんに期待していて、アンチ村主さん
だったんだから。
ただ荒川さんが伸び悩んでて村主さんがよくなってきてたから、
まーどっちもがんばってーって感じで両方応援してたの。
だから今季の調子のいい荒川さんはうれしいんだよ。
でも、やっとかよ・・・って感が強いんだな。
405アスリート名無しさん:01/12/04 00:56
ラリックは15か16日くらいのハズ
詳しくはBS雑誌を!
406アスリート名無しさん:01/12/04 00:59
さんきゅ!>405
407アスリート名無しさん:01/12/04 00:59
>>403
SP1位だった以上仕方ないと思われ。
ある意味村主よりひどかったね。
408アスリート名無しさん:01/12/04 00:59
>404
あなたとしては
では、村主、荒川を選んでもらいたかったのね、オリンピック。
それでゴネてる訳ね。
409アスリート名無しさん:01/12/04 01:01
>407
キス&クライに座ろうとしないニコたん。
それが一番悲惨な状況に陥らせたような・・・・。
やってしまった・・・ってのはわかるんだけど、
ポイント掛かってないんだし、
日本のファンに何かをアピールしてファンを増やしてもらいたかったけど、
もしかして彼女、ユベール系?
410404:01/12/04 01:06
>408
いえ別に。恩田さんも好きだし。と言うか恩田さんが一番好きかな。
うまいと思うのは村主さんだけど。荒川さんの活躍もうれしいし。
だからこの3人だと別に特別に誰のファンという事はないの。
みんながんばってほしい。
別にごねてるわけじゃないよ。ただいろいろある感想を書いただけ。
最終的にはあとの一人は全日本で勝った人がいけばいいと思ってるよ。
411アスリート名無しさん:01/12/04 01:11
>410
じゃ、選手をわざわざサゲんな!
412アスリート名無しさん:01/12/04 01:13
まあまあ、マターリマターリ。
413アスリート名無しさん:01/12/04 01:15
オンラインで見てる人多いの??
今、何人いるんだろう?

ハイッ!!私、一人目!(゚Д゚)/
414アスリート名無しさん:01/12/04 01:19
二人目(**)/
415404:01/12/04 01:21
>411
別にいいじゃん。ここ2ちゃんだし。
それに中傷したわけじゃないんです。
活躍はうれしいけど、慢心しすぎて
また裏切られたら・・・っていう
ファン心理が作用してるもんで。
416アスリート名無しさん:01/12/04 01:23
3人目!
417アスリート名無しさん:01/12/04 01:24
二人だけかい!
まだいるっしょ??
出ておいで〜〜(・ω・)/~~
418999:01/12/04 01:25
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!


騙された・捨てられた・弄ばれた・裏切られた・逃げられた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠が 欲しい・電話番号などから住所などの詳細・住民票・戸籍謄本・自動車ナンバーより所有者情報・等など !!!
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp
★★★★★女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
http://www.blacklist.jp
419アスリート名無しさん:01/12/04 01:25
\(≧血≦;)
4人め!!
420アスリート名無しさん:01/12/04 01:25
4!
421アスリート名無しさん:01/12/04 01:26
やっぱり5だ^^;<420です。
422アスリート名無しさん:01/12/04 01:27
いるもんだねー。5人も
423アスリート名無しさん:01/12/04 01:27
6!!そりゃ上がるわ。
424アスリート名無しさん:01/12/04 01:29
ホントかよー
425404:01/12/04 01:35
マターリを乱してゴメンナサイですが、
私も定期age。7。
426アスリート名無しさん:01/12/04 01:39
やば、スケートの話題をさえぎってしまった・・。
427アスリート名無しさん:01/12/04 01:45
点がすべてでる前に、引き上げてしまった選手ってたまにいたけど、
キスクラ座りもしなかったって言うのは、あんまりいないんじゃない?
他にも頭抱えて座り込んで閉まったひととか。
キスクラでの選手の表情って、けっこう注目してみてたなぁ。
428アスリート名無しさん:01/12/04 01:53
NHKのカメラもしつこく追いかけたね。
あそこまでついて行かなくてもね。
429アスリート名無しさん:01/12/04 02:02
あれ、アメリカでも映るのかな。どう思うんだろ。
ニコディノフよりカメラマンに非難が集中したりして。
430アスリート名無しさん:01/12/04 02:05
よくぞ追いかけた!カメラマンの鏡。
431アスリート名無しさん:01/12/04 02:09
でも失敗ばかりなのに怖いくらいにこにこしてる高橋さんも
どうかと思った。えらいとは思うんだけど。
432アスリート名無しさん:01/12/04 02:12
>431
それが一番恐かった・・・。
無理してる作り笑顔っぽくて恐い。
433アスリート名無しさん:01/12/04 02:30
木戸さんの方がコワイかも。
434 :01/12/04 04:10
>>429
アメリカでのNHK杯の放送は今度の週末です。
 もし見たら報告しますね。
435アスリート名無しさん:01/12/04 07:29
マリニナ、得点云々・・てのはやっぱ国籍もあると思う。
もし、あの滑りでアメリカの選手だったらもっと点貰えるのかなとか思う。
とりあえず、今回の1位はウレシイ。
436アスリート名無しさん:01/12/04 09:25
>375
高さが必要な選手とそうでない選手がいるんですよ。
荒川の場合後者ね。
荒川がコケるのは高く飛びすぎて回りすぎたときの方が多く、
逆に回転不足でも軸がしっかりしていて脚力があるから強引に降りられる。
例えが極端だが、ヤマグチにみどりと同じジャンプ飛べというくらい無茶な注文よ?
……第一、あの大柄な荒川が高く飛びすぎると怪我するよマジで。
       ↑スルツカヤばりの脚力があれば別だが、大根足にならんか?

>359
荒川のルッツとフリップが低空飛行なのは以前からですよ。
でもへのかっぱで降りられるんだから別に構わないんじゃ?
フリップをルッツもどきで降りてしまうという摩訶不思議なミスはするけどね。

しかし荒川のルッツ・トゥのコンボって、見てると妙な感じなんだよな。
セカンドジャンプが低くなるのはよく見るけど、荒川は逆なんだもん。
3T3T3Tは反則だっつうなら3R3T2Tでもやってみたらどうだろ?来年以降にでも。
女子で3コンボ飛べるのスルツカヤ位なんだし、目だって面白そう。
高くないから優雅さ損なう心配もなさそうだし。
437アスリート名無しさん:01/12/04 10:53
>436
セカンドジャンプが高いって言うなら、2T3T3Tなんてどう?
84年のNHK杯でボイタノがやってた。
でも、これだと難度が稼げないから駄目かな。
438アスリート名無しさん:01/12/04 11:31
そんなことよりさ、次回の情熱大陸は
ソルトレークのメダル候補(by TBS)だってよ
木戸・渡辺組に対する評価は不当だったのではないか?
審判たち、ちゃんと見ているのかと思った。
440アスリート名無しさん:01/12/04 14:09
>438
予告編には、「フィギュアスケートの日本ナンバーワン選手」・・・。
しかし、他の選手2人に内定が出てしまった今となっては・・・。
本当だったら、今の時点では彼女に内定が出ている予定だったと思われ。

確かに今年の彼女、メディアに注目されて持ち上げられて、今年、彼女が
日本フィギュアスケートで最もメダルに近い選手だって言われ続けてたけど、
TBSも無理してフィギュアスケートを取り上げなければよかったような。
フィギュアスケートファンなので見たいけど、なんか、見るのが鬱だ。
441アスリート名無しさん:01/12/04 14:14
情熱大陸って、何曜日? 何時から?
442アスリート名無しさん:01/12/04 14:18
川選手、もうちとジャンプ高ければいいのになとよく思う。
何となく重いジャンプって個人的感想。あと3×3の二つ目が回転不足が試合
で多くない?
436さん
 ジャンプ高いと、優雅さって損なうのですか?
443アスリート名無しさん:01/12/04 14:19
失礼、荒川さんです。↑
444アスリート名無しさん:01/12/04 14:32
>441
12月9日(日)23:00から。TBS系列。
445アスリート名無しさん:01/12/04 14:35
>444 さんきゅう〜
446アスリート名無しさん:01/12/04 15:09
>436です。

>442さん
いや、別にプログラムに合ってりゃ3コンボジャンプもいいけど、
全体に優雅なプログラムにあまりにも「力技〜」な飛び方をする選手が
3コンボ入れたりすると流れを損ないません?無理矢理っぽくて。
最近の荒川のジャンプはシャープでキレイになってきてるから、、
ああいうジャンプなら流れを損なわなくて良かろうなあと思っただけです。
高さ……ポーンと高く上がらないから貴方には重く見えるのかもしれないけど、
あまーり選手のジャンプタイプと外れた要求するのはどうかと……
彼女の場合あの高さで充分廻りきれるだけの速い回転を持ってるんだから。

でも、高さ・速さ・飛距離、全てがグッドバランスなジャンプもキレイだと思う。
最近の若手だとボルチコワがいいジャンプするね…あれは美しい。
スルツカヤみたいなアスレチックな力強いジャンプもカッコイイと思うし…
ま、選手それぞれの個性に合っていればそれで良いんじゃないかと思うよ。
447アスリート名無しさん:01/12/04 15:16
荒川さんって後何年現役でいてくれるかな。
みんな結構早くに引退してしまうよね。
スランプを脱して今年調子がいいんなら、
次の五輪まで、ってこっちは思うけど、
フィギュアは経済的なこととかも大変そう
だしね・・・。
マリニナなんかのように息の長い選手に
なってほしい。
448アスリート名無しさん:01/12/04 15:18
マリニナは実績があります。当然ウズベンからも大量に金を貰っています。
449アスリート名無しさん:01/12/04 16:06
>448
それってここ3年くらいのことですか?
それ以前のあまりぱっとしない時代にすでに
二十代半ばになっていたのでは?
450アスリート名無しさん:01/12/04 16:06
女子選手にも本田みたいにスポンサーつけばいいんだけどね。
荒川、東洋系セクスィーびーむで外資系企業を悩殺だ!(まだお色気足りない?)

せめてオリンピックシーズンだけでも、DCブランドが衣装提供とかしてくれりゃいいのに。
451アスリート名無しさん:01/12/04 16:07
>448
国によってスポーツを取り巻く環境が違うからね。
報奨金やスポンサー契約で現役を長く続ける事もできるけど。。。。
日本の場合、よっぽどの選手にならない限り、
現役を長く続けるのは難しいかもしれないね。
親の援助と協力が必要かもしれない。

今は、賞金制度等もでてきてるので。
長く続ける為には早くトップ選手になって
金銭的な余裕を持たせる工夫が必要かもね、日本の場合。

日本の女子選手に限っては、
大学生を終わると同時に引退ってケースが多いね。
日本にもアイスショー等で選手と生活を両立させていけるような
土壌があればいいのにね・・・。

もっとも本人にその気がないと20代後半まで現役を続ける事は
とても勇気がいる事です。
体力的にとてもハード。結果を残していかなきゃいけないし。
ブチルスカヤはホントに立派だね。
マリニナみたく夫婦で協力するような選手が日本にも出てきて欲しい。
452アスリート名無しさん:01/12/04 16:12
>449
長野オリンピック後はマリニナ、
グランプリファイナルで優勝したり、国際大会で優勝したり、
実績があるからね。
ベンツに乗ってるという話しも聞いた事あるし。
経済的には不自由してないと思われる。
アイスショーにも出たりしてるし。
アメリカ系の選手と言っていいんじゃないかな。

日本選手が経済的に自立するにはスポンサーを付けたり
海外に出てアクションを起こしたりするしかないのかな?

本田君にスポンサーがつくなら、日本女子にもついていいと思うけど、、
恩田さんはどこからか付いてるって聞いた気がするよ。
伊藤みどりさんからの伝統かな。
453アスリート名無しさん:01/12/04 16:14
荒川さんあたり、どっかの芸能事務所に所属して半芸能人ってかんじで、
現役続けられないかな。あれだけ可愛いんだし。スタイルもいいし。
別にすぐりちゃんや恩田ちゃんは可愛くないっていうわけじゃないけど。
454アスリート名無しさん:01/12/04 16:20
荒川選手、ルックス的には企業スポンサーが付いてもおかしくないのにね。
アパレルやコスメ等。
それには実力をまず出して、結果を残してかなきゃダメか。
日本ではフィギュア選手がそういった企業とのバックアップ関係にあまりないように思える。
まだまだマイナースポーツという事なんだろうか?

外国ではクリスティが『エル』と契約した事が印象的。
色々な衣装やメイクで雑誌に登場したクリスティは別人のようで奇麗でした。
ビューティー荒川だったらもっとハマりそうなのに。
455アスリート名無しさん:01/12/04 16:23
>453
確かに貴重な存在だよね、ビューティー荒川。
フィギュア選手では八木沼選手とか華があったけど、
またそれとは違う感じ。
モデルのようなスタイルだし、
フィギュア選手の小柄で華奢なイメージがない。
もっと色々が活動ができる気がするんだけど。
456アスリート名無しさん:01/12/04 16:28
荒川選手、クールで笑わないのもいいんだけど、
笑顔が実は素敵なんだよね。
演技中でそういう部分を故意にでも作ればいいのにね。
今シーズンの『トゥーラントッド』のプログラム、
冷徹な中国の姫が最後には心が和らいでくるわけだけど、
そこで最後の方に華やいだ笑顔が欲しい。
序盤はクールに冷徹に・・・もう完璧、ハマってる。
メイクはモード系にもうちょっと濃い方がはえると思う。
457アスリート名無しさん:01/12/04 16:34
すぐりちゃんの3+3も、恩田ちゃんの3アクセル同様、
「封印」したほうがよいのでは・・・
メダルを期待するあまり、良くない方向に向かっているような気がするのは
私だけ?
458アスリート名無しさん:01/12/04 16:36
氷りのアイドル達のニックネーム。

八木沼=ジュンジュン
村主=フーミン
伊藤=みどりちゃん、ドリ
佐藤=ユカさん
荒川=しーちゃん、ビューティー荒川

くらい?
他に知ってる??
459アスリート名無しさん:01/12/04 16:41
>457
実は『3アクセル』を入れていくと公言している事には非常に意味があります。
良くない方向どころか、良い方向に行ってるよ。
実際、恩田さんはプログラムに入れれるほど、3アクセルは完成してないんだけど、
入れると明言した事によって、
山田コーチの教え子でもあるし、『みどり2世』としてのレッテルが貼られる。
これは印象として非常に大きく、ジャッジへの大きなアピールになる。
実際、恩田さんはジャンプが得意だし、
世界で技術ではトップクラスというアピールになればジャッジの得点も
おのずと上がってくる訳です。技術点だけどね。
NHK杯がそれを証明した。ミスがあってもあの得点。
以前ならありえなかった。
460アスリート名無しさん:01/12/04 16:46
そうですね。恩田さんは3アクセルやるみたいですね。
けど、すぐりちゃんの3+3は・・・入れなくても流れのある綺麗な
3+2で十分のような気がするんだけど。他の要素がいいんだし。
3+3でこけちゃうとあとに響く。
すぐりチャンは特に、一度こけると立て直しがきかないタイプだし・・・
461アスリート名無しさん:01/12/04 16:49
>460
スグリは今回のNHK杯を見る限り、3+3なんて入れない方がよい。
その前に5種類入れる方が優先。
本当に大丈夫なのかな?五輪。
荒川に負けるとみたね。
462459:01/12/04 16:49
>>460
( ゚Д゚)ハァ?
463アスリート名無しさん:01/12/04 16:54
446様
 なるほど。そうですね。自分、この競技は演技の流れ等が重要なのは分っては
 いるのだけど、どしてもジャンプから見入ってしまうのがだめなとこですね。

 自分が好きなジャンプは多種類こなすとか、ポーンと力技的に高く上がるばかりが
 好きなのではなくて、高く飛距離があり回転が綺麗なジャンプであります。
 ビットのトリプルトウ、マリニナのルッツ・・等など。
 荒川選手、スタイルいいしこの競技者としては大柄だから、プログラム上も
 もうちょっとジャンプが高くダイナミックだったらより見栄えするのになぁぁぁ
 ってかねがね思っていました。ちゅうか願望です。
464アスリート名無しさん:01/12/04 16:59
私は実はあんまりブチルスカヤの演技は好みではないんだけど、
こうしてみると、彼女がいかにスゴイかわかるね。もうすぐ30
だよ!フツーのひとだと階段上がるだけで息があがってきたりとか
するんじゃないのかな。私も彼女と年が近いから言うけど。
経験は豊富だけど、やはり体力的にはヒューズなんかとは比べ物
にならないほどキツイものがあるはず。この大事な時期に虫垂炎だ
そうだけど、なんとかシーズンを乗り切ってほしい。国内選に出られるの
か分からないけど、オリンピックには出てほしいなあ。
465アスリート名無しさん:01/12/04 17:39
ビューティー荒川って一昔前の女子プロレス選手のリングネームみたい(笑
いや、まあ、日本女子の中ではパワーもガタイもあるタイプですが。

>453
…いくらなんでも誉め過ぎだって(笑)
>454
コスメとアパレルね…確かに荒川の場合はそっち系と提携すると
世にもお美しいアジアンビューティーに大変身しそう。
結果を出しつつ、もう少し体の線がキレイになれば夢じゃないかも。
個人的には、衣装は濃い赤系か明るいブルー系が似合うと思う。

>456
演技がうまくいくと後半思わず笑みがこぼれてくる、あれが可愛いよね。
普段無愛想なだけにたまらん…貴重なしーちゃんスマイル。
演技が終わった瞬間ふわあっと笑った時も落差で胸キュン。
トゥーラントッドは「地か?」と思えるほどのハマリ役ですね。
オリエンタル系選ぶ辺り、五輪も意識しているのが伺えますな。
長野五輪の「赤い芥子」も素敵だった…またやってくれないかしら?
基本的にオリエンタルビューティー路線が嫌味なく決まるね。
466アスリート名無しさん:01/12/04 17:57
演技中ずっと笑ってるのって基本なの?
日本の選手は特に多いみたいだけど。
それよりも表情豊かな選手のほうにひかれるんだけど。
467アスリート名無しさん:01/12/04 18:18
恩田さん、現実問題として五輪でどのくらいの順位にいくと思う?
七光りとかは考えないで(そもそも五輪では七光りは通用しないと
思われ・・・)、五輪に出てきそうな選手の中に置いて考えると、
得点の伸び具合、3+3がない、あと3アクセルの成功率を考えて、
3アクセルなしでそこそこやれて10位くらいかと思うが、どう?
アメリカ3人ロシア3人、というのが恩田さんにはキツそう。
今度はどの選手にも「転戦疲れ」というのはないだろうし、
どの選手も万全のコンディションにして臨んでくるだろうし。
468アスリート名無しさん:01/12/04 18:19
真剣勝負のシーンなら張り詰めた表情、
誘惑シーンなら苦しくてもウッフーンv
恋人との惜別シーンなら切なくも悲しげに
カルメンは居丈高に艶っぽく、
ドン・キのキトリならおきゃんな感じ、
ジゼルは清楚可憐…等々…と演じ分けられればいいんだがね。。

今回のNHK杯EXの恩田さんみたいに、
「あー嬉しいv嬉しいv」って感じも可愛くていいと思うけど。
…こっちまで思わず笑みがこぼれてしまったよ。
村主さんはやはり爽やかかつ上品な笑みがあってこそ生える演技だし、
逆に鉄仮面荒川はプログラム的にも、ここぞという時だけ極上のスマイルさえあればいい。
サラは弾けるような笑顔が出るとやはり可愛いし、
ミッシェルは女王の貫禄で優雅な微笑が素敵だし、
イリーナはアダルト路線狙いつつも、あの素朴な笑顔は極上品、
マリア様は大人〜な妖艶かつ優美な笑顔が出れば素晴らしい…

TPOだね。
バカの一つ覚えみたいにヘラヘラされると頭悪そうでイヤー
469アスリート名無しさん:01/12/04 19:42
日本女子全員入賞希望
470アスリート名無しさん:01/12/04 19:59
>468

>TPOだね。
>バカの一つ覚えみたいにヘラヘラされると頭悪そうでイヤー

ソレって、NHK杯の高橋選手のこと??
そうであれば、激しく同意。
471アスリート名無しさん:01/12/04 21:18
日本の代表選考は全日本の出来しだいでしょう。個人的には村主さんを応援してます。
ジャンプの安定度では、恩田>荒川>村主の順番でしょう。
スピン・ステップ・スケーティングでは、村主>荒川>恩田の順番です。

>467
恩田さんは、とにかくジャンプの確率についてはばらしいことでしょうが
ジャンプ以外で要素があそこまで見劣りするのはどうかと思います。
SPの場合は8つの要素があるわけで、技術点で5.5は出せないでしょう。
しかも技術点より芸術点が上がるとは考えづらい。
恩田さんは演技が確実なので、自分の出来以上に他の人の演技の出来が順位を左右しそう。
上位選手がミスがなければ10位以内は大変だろうし、上位がミスをすれば10位以内に入ってくるでしょう。
フリーについても同じく上位選手の出来次第でしょう。
今までどおりミスのない演技をすれば10位前後じゃないかな。
472アスリート名無しさん:01/12/04 21:39
>471
五輪デビューとしてはまずまずの成績なんじゃ?
473アスリート名無しさん:01/12/04 21:44
出来れば五輪選考あぶれた選手には世界選手権の出場権あげて欲しい。
五輪帰りでヘロヘロ状態で出られるよりも、
コンディションを万全に調整してきた選手を出した方が
来年の2枠の確率が上がるし、
「日本には五輪代表以外にも優秀選手いるんだぞゴルァ!!」というアピールになるし。
まあ、ともあれどの選手にも最善の最高の演技をして欲しいよ、どんな舞台であれど、ね。
474アスリート名無しさん:01/12/04 21:46
みどりさん5位 八木沼14位 佐藤7位
475アスリート名無しさん:01/12/04 21:54
アンパトリスはジュニア上がりのせいか、ショートが悪かったせいか、
フリーでも点は伸びなかったね。トリプルも5つか6つ決まったし、
スピンやスケーティングがいいからもうちょっと出てもよかったような。

 
476アスリート名無しさん:01/12/04 21:54
村主さんがオフィシャルサイトの掲示板で「自信と過信は、紙一重。」って
コメントだしてたよ。
ところで、
村主さん
http://www.desporter.com/suguri/
荒川さん
http://skate.cx/shi-chan/
と、サイトあるけど、恩ちゃんは無いの???
477アスリート名無しさん:01/12/04 22:14
エッジジャンプに集中してたんだね。だからループも決まったのか。
あのループは本当にきれいだった。全日本デビューの時のループは、
はじけるようなジャンプだったけど、今回のは流れるような端正な
ループだった。確率上がるといいね。
でも、3+3はやっぱりいらないかも(確率が高いならもちろん
入れるべきだけど3戦3敗だからね)。
478アスリート名無しさん:01/12/04 22:46
>476
エッジジャンプに集中してたのはわかるけど、
ルッツとフリップが一個も決まらなかったら意味ないっつーの。
逆の方がまだいいよ。
村主、ループ跳べなくても許す。
いつも通りだったらNHK杯、優勝できてたのにね。
しかし。。。。
そんな理由だったか。。。。益々、不安、村主。
479アスリート名無しさん:01/12/04 22:48
恩田のサイトは連盟が作るんじゃないの〜
480maiko:01/12/04 22:49
http://stocksaurus.hoops.ne.jp/

ここはすごいやあ
481アスリート名無しさん:01/12/05 01:03
村主さんって、なんかちょっと頭良すぎるのかもね。前から思ってたけど。
とにかく全日本を楽しみに待たせてもらおう。

しかし、本田がブチ上げた日の丸を「本来だったら自分があげるべきもの
だったもの」って一体・・・。本田は上げちゃマズかったんかい。(汗
482アスリート名無しさん:01/12/05 01:28
確かに、頭はよさそう。すぐり。っていうかしっかりしてそう。
でも考えすぎちゃだめだね。みどりさんくらいの単純豪快さもほしい。
生真面目すぎるかんじがするからもっと図太さがほしい。
その点、佐藤有香は、おっとりみえてなかなかの図太さみたいなのは
あったと思う。
483アスリート名無しさん:01/12/05 01:43
恩田選手のエキシビジョン並の演技をすれば、ショートでも6位以内も可能だと思われ。
484アスリート名無しさん:01/12/05 01:50
>483
うーん・・フリーならともかく、ショートは無理じゃない?
テクニック重視なんだし。
ジャンプは同じ内容でトップはみんな決めてくるから、
差がつくのはステップやスケーティングやスピンだしね。
485アスリート名無しさん:01/12/05 01:54
五輪は世界最高峰の選手が大人数揃ってやるから、他の選手より
エレメンツの質が悪いと、容赦なく点数下げられてしまうしね。
486アスリート名無しさん:01/12/05 02:06
>483
ファイナルの結果次第。。。って感じかな。
4位か5位で終了できれば可能性もあるかも。
それくらいファイナルの威力は絶大です。
点数がその後に上がってくるから。
あくまでファイナルでパーフェクトをした場合ね。
487アスリート名無しさん:01/12/05 02:11
ってか恩田を下げてるのは村主ファン???
よっぽど悔しいんだね。
ってかオリンピックは恩田に誰も期待してないでしょう。
グランプリシリーズ活躍の功労賞といった感じです。
トップ10に入れたらいいねって感じでしょ?

村主はNHK杯7位。。。。オリンピック出れてもどうなるやら。。。
オフィシャルページでも発言だけは強気だね。
その発言同様、ノーミスで行ってもらえれば文句はないんだけど。
いっそ今季、フリー絶好調の荒川に出てもらった方がいいかもよ。
見てる方も楽しめる。
日本選手のオリンピックでノーミスって伊藤みどりのカルガリーからいないよね。
リレハンメルの佐藤のフリーは3トウが入らなかったしね。
488アスリート名無しさん:01/12/05 02:13
てか、村主を下げてるのは、荒川ファン?
去年はよっぽどくやしかったんだろうね。
489アスリート名無しさん:01/12/05 02:14
お蝶婦人発言、スグリ。
『私がホントの女王よ!』と言わんばかり。
試合でその強気を出してね。
プレッシャーではなかったって言ってたけど、
どう考えてもプレッシャーでしょう。
490アスリート名無しさん:01/12/05 02:15
村主を下げてる人は誰もいない。
事実を書いてるだけ。
NHK杯7位。
9人中、7位。
あのメンツで7位。
どうよ。
491アスリート名無しさん:01/12/05 02:16
ホント、村主ファンだったのにガッカリした。
ちょっと恩田さんに気持ちが揺らいだ。
全日本では荒川さんに揺らぐかしら?
492アスリート名無しさん:01/12/05 02:17
恩田さんにまだアラが多いのは客観的事実だと思うんですけど・・・
五十嵐さんも言っていたし、山田コーチも認めているようだし。
FSWでもさんざん書かれているし。

その客観的事実を言うと、即、村主ファン認定されてしまうのか?
短絡的だと思うんですけど。
493アスリート名無しさん:01/12/05 02:18
いつになったらノーミス出るの!!
フーミン!!!
曲とプログラムと振り付けが泣いてる。
494アスリート名無しさん:01/12/05 02:23
>492
荒が多いのは事実ですよね、恩田。いいんじゃない。
プレッシャーに強いという一流の選手が持っている大切な要素があるからね。
これからの選手って感じがします。
それに今回の切符は自分でもぎ取ったモノだし。

反対に、村主、
大切なシーズンなのに、
東京ブロックでは荒川に負け、
NHK杯では恩田に負け、
なにやってるの!って感じ。ホントに。。。。
どう見たって実力は上なのに。。。
というか試合の結果がすべてなので実力が上とも言い切れないな。
争ってる2人に2人ともに負けるなんて。。。。
495アスリート名無しさん:01/12/05 02:23
あとオリンピックは上から下まで幅広いから、滑走順で意外と点数左右するよね。
第1グループだとほんとに不利だし、有力選手の後だとアラが目立つし。
ただ前回長野のブッチーみたく1番滑走で完璧に滑ってしまうのも手かもしれないが、
そこまではよっぽどの実績がないと難しいか。

そういえばEXで恩田さんのトリプルアクセルのトライ見せてもらいましたが、
やっぱり高さが伊藤やハーディングと比べると見劣りするね。回転を速くして
かせいでる感じ。あれじゃ確かに成功率低いかも・・・。
いやもちろん出来るだけですごいんだけど。
496アスリート名無しさん:01/12/05 02:23
>481
いやあ、でも何となく気持ちは分かるな(藁
>自分があげるべきものだったもの
本田のあの出来じゃね
497アスリート名無しさん:01/12/05 02:24
はぁ〜あ、ヤバイよ。村主。
498アスリート名無しさん:01/12/05 02:27
いまさらなんだが、オリンピック代表は全日本で決定?
ここ数年の、全日本1次選考、四大陸2次選考の方針が一番いいと思うけど。
確かに、スケジュールきつそうだけど。
でも、長野のとき、確かロシア女子の代表ってソルダドワが入ってたけど、直前の欧州選手権で失敗があったため、ソコロワに変えられたんだよね。
それを考えると、4大陸まで待つのもいいと思うけど。
499アスリート名無しさん:01/12/05 02:30
マリニナ、優勝後のインタビューで「来年も来たい」って言ってたけど、
某サイトの記事だと「多分最後のNHK杯で優勝できて嬉しい」だって。
ま、「来年も来たい」というのはリップサービスのようなもんだろうな。
ともかくOPで崩れずに演技してもらいたいな。
500アスリート名無しさん:01/12/05 02:30
>495
恩田さんにオリンピックで求めるものってある訳?
誰もがノーミスの演技。それだけでしょう。
順位を期待してる人は少ないんじゃ。
元気に滑って欲しいそれだけ。
せっかく頑張ってファイナルの切符も取ったんだから。

私は村主さんのファンだったんだけど・・・
んーなんかイマイチ。また裏切られそうな気がする。
ショートのアベマリアは大好き。
五輪出れなくても世界選手権とかは出させてもらえそうだし、
四大陸とか他の試合で充分見せてもらえればいいんじゃないかな。
全日本で意地を見せて欲しいけどね。

恩田はファイナルは世界にお披露目的な大会。
顔を売るだけでも基礎点を上げるチャンス。
フィギュアはそういう曖昧な点もあるから。のびのびやって欲しいです。
501アスリート名無しさん:01/12/05 02:31
ファイナル行けなくたって自分が苦しむだけで大した影響はないよ。
(がっかりしたってファンはいるだろうけど、それだけでファンじゃ
なくなるなら本当に村主さんの演技が好きな人じゃないんだろう)
それよりワールドで枠とってこない方が周囲には迷惑。
そういう意味では去年の村主さんはよくやったんだよ。
別にN杯悪かったのに村主さんに内定が出たってわけじゃない
んだから、そんなにいきりたつ事でもないと思うんだけど。


 
502アスリート名無しさん:01/12/05 02:35
>498
今シーズンは日程がひどくないですか?
四大陸もオリンピックに近い気がするし、そこで決めると選手はハードですね。
ファイナルと全日本が近くなかったら
『グランプリシリーズと全日本の結果で選考』っていのもあったと思うんですけど、
帰って来てすぐじゃヒドすぎだし。
でも私も四大陸まで待ってもいい気がする。
かえってモチベーションを上げつつ五輪に行けると思うし。
反対に疲れ切って大会に・・・・って事もありえるけど。
とりあえず、五輪は出る事に意義があるって事でいいんじゃないかと。
実質、恩田さんがエースって事で
彼女にゆっくり調整期間が与えられる訳だから。
彼女がもぎ取ったファイナルなので特権を得た訳だし。
503501:01/12/05 02:37
ごめんなさい間違い。「去年」は昨シーズンの意味ね。
504アスリート名無しさん:01/12/05 02:38
>496
ワラタ。ただ、何だかんだで日の丸を上げて君が代を流した本田は
最低限の事はしたよ。他があのメンバーだとしても、本田に力が
なければ当然負けてただけだし。(すまん、ここ女子スレだ)
それより自分も村主さんのあの女王様的発言は気になった。鬱。
505アスリート名無しさん:01/12/05 02:38
>501
また村主のフォロー?
去年は去年です。みみっちいなー。
誰もいきりたってないって。
頑張ってって感じ。NHK杯7位。
506アスリート名無しさん:01/12/05 02:41
全日本が最終選考に定められてるから、やっぱりそこで五輪選手は
決定だと思われ。だとすると四大陸には誰が出るんだろう。
507アスリート名無しさん:01/12/05 02:42
>504
女王発言はよく読むと凄いよね。
全日本では絶対勝ちます!宣言みたいな・・・。大丈夫かなー、それが重圧にならなきゃいいけど。
いつもの村主さんなら『まわりよりも自分がベストな演技をする事が大切なので』
ってな感じの事を言ってたと思うんだけど・・・。
やはり・・・何かおかしい・・・。
荒川さんに『アンタには渡さないわ!』と言わんばかり・・・。
508501:01/12/05 02:46
フォローする気はないんだけど、1試合沈んだだけで(←今季の話ね。
グッドウィルはよかったし、ブロックは点数的には接戦だったし、
カナダもミスした割には順位はよかったから、ひどいのは一応、NHK杯
だけって事で)、えらい言われようだなと思って。
別に村主ファンじゃないけど、五輪シーズンの2枠はうれしかったから
さやっぱり。これを何とか3枠にしてほしいな。代表は誰でもいいから。
509アスリート名無しさん:01/12/05 02:47
>506
そうだね、絶対、全日本で決めると思う。
じゃないと曖昧な選考として女子マラソンみたいな議論を呼んでしまうから。
連盟も勝った人を行かせるだろうね。
ミスした人が切符を失う戦いになるだろう。
基礎点で高い村主が有利な事に変わりはないんだけど。。。
荒川さんと村主さんの戦いは肉迫してると思うから。
負けても誰も文句も出ないだろうね。
私が心配なのはジュニアに負ける事・・・。
ジュニアは何も失うモノもない訳だから攻めるだけ。
二人ともプレッシャーに負けなきゃいいけど・・・。

フィギュアはホント試合が終わってみないとわからない。
今回のNHK杯の
マリニナ優勝、恩田2位、リアシェンコ3位を
誰が予想できたでしょうか!!!
ニコディノフが台に乗らないなんて。
510アスリート名無しさん:01/12/05 02:48
>507
言えてる。なんかいつもの村主さんっぽくない。
五輪かかってるから仕方ないとしても、ヘンに気負い込み過ぎの
ような。本田君に至るまで周り全部が敵に見えているんだろうか。
511アスリート名無しさん:01/12/05 02:49
>508
完璧フォローです。
一試合の
ショートとフリーの両方沈んだわけです。
んで、7位。
アメリカの新鋭の選手にさえ上にいかれてしまった。。。。
512アスリート名無しさん:01/12/05 02:52
ジュニアは4人もファイナルに出るんだけど、日程がかわいそう。
ファイナルはスロベニアっすよ!若いから大丈夫かな。
ジュニアのワールドに出る人って決まってるんでしょうか。
全日本ジュニアのトップ3なのか、それともシニアの全日本
の成績も考慮されるのかな?
513アスリート名無しさん:01/12/05 02:53
そういえばここで話題の安藤美姫さん?だっけ
あの人って全日本出てくるの?
一度どんな演技か見てみたい。
514アスリート名無しさん:01/12/05 02:54
>512
す、すろべにあ?・・・それはヨーロッパ?
ジュニアのワールドは決まってたような気がするけど、誰だったか
思い出せない。多分全日本ジュニアの上位からだと思う。
515アスリート名無しさん:01/12/05 02:58
>507
やっぱり相当プレッシャーかかってるのを
必死にうち消してる感じがして・・。
全日本で彼女の真価も問われてるのでさらに追い込まれるような・・。
誰か息抜きさせてあげて、って感じ。
自分で自分を追い込んじゃうよ。

今シーズンは演技やスケートは凄く良くなったのに、
スケート靴のトラブルや、クジ運に恵まれなかったり、
なんかいま一つですね。
コーチングスタッフも今時期に靴のトラブルって・・・。

対して恩田さんのコーチングスタッフはしっかりしてるなーって思う。
トリプルアクセルに挑戦させてるのも一種の作戦だと思うし、
ジャッジに対する技術のアピールにはもってこいだしね。
ショートの振り付けとかみてても欠点と良点を考えてるなと。
516アスリート名無しさん:01/12/05 02:58
エッジジャンプに重点を置いたからトウジャンプミス、ねぇ…
なんか言い訳くさいけど、なんにせよ5種類キチンと決めていけないと世界の舞台では厳しいかもね。
517アスリート名無しさん:01/12/05 03:00
フィギュアの世界って「アタシが一番!」って思ってないとやっていけない
世界のような。個人的にはそういうオーラの出てる選手が好きだなぁ。
だから「絶対勝つ!」って気迫の見えない荒川さんよりは、最近の村主さんの方を
応援したくなってしまう。
もちろん荒川さんだって十分勝ちたいって思ってるんでしょうけどね。
518アスリート名無しさん:01/12/05 03:04
>511
荒川さんだってそういう時はあったよ。多めに見てやりなよ・・・。
それに両方揃う方が少ないじゃん。片方沈むくらいはよくある事で。
両方沈むのはトップとしては痛いけど、その両方沈んだのが1試合だけ。
今季は現時点では荒川さんの方が調子いいんじゃない?その事は否定しない。

それに新鋭って言ったってアンパトリスは世界ジュニア2位。
グランプリファイナルは優勝したし。国内シニアでは7位と安定感
はないけど、ジャンプがそこそこ決まった時は5,6とか5,7とか
出してるし、予選でプレゼンで6,0が出たとか聞いた(これは
確認はしてないですが)点数は抑えられてたけど、もう少し知名度が
あれば、世界の誰に勝ったっておかしくない選手だよ。
ちなみに私は村主さんより彼女の方が好き。
519アスリート名無しさん:01/12/05 03:05
>517
気迫だけの人が空回りっていうのも多くない?
ユベールとか。
スルツカヤもなかなか世界で優勝できないし。
荒川さんは今季はやる気満々よ。
凄い勢いでいままでになくスケートに取り組んでたらしいよ。
やっぱりモノを言うのはクチではなく練習って事ですよね。
520アスリート名無しさん:01/12/05 03:06
>518
今度は荒川をサゲ始めたよ。。。。
おいおい。。
521アスリート名無しさん:01/12/05 03:06
趙亀レス

>>473

じゃあ、村主が全日本で荒川や他のジュニア上がりに蒔けたら、
ジュニアを長野ワールドに出しても文句ない?
522アスリート名無しさん:01/12/05 03:08
村主は5種類きちんと決めさえすれば表彰台も夢じゃないのにねぇ。
はぁ。
523アスリート名無しさん:01/12/05 03:11
>518
>それに新鋭って言ったってアンパトリスは世界ジュニア2位

誰に負けても恩田に負けてはいけない試合だった事は確かだね。
荒川、恩田に両方負けたら、
星取表では3位に位置づけされちゃうよ。
はー。応援してたのにね。
524518:01/12/05 03:16
>520
あのー・・・別に下げたとかじゃなくてさ。
ファンかアンチか、そういうレベルでしか話しちゃいけないのかな・・・
好きな選手にだって欠点はあるし、好きじゃない選手にだっていいと思う
ところはあるし、いろいろあると思うんですけど。
 
525アスリート名無しさん:01/12/05 03:18
>517
だからって真ん中の日の丸指さして「あれは本当ならあたしこそが
上げるべきものだったのよ!」なんてのは、なんだかね。
本当に村主さん、大丈夫なのかな。なんか全然らしくない・・・。
526525:01/12/05 03:19
前半部分やや誇張表現あり。スマソ。
527アスリート名無しさん:01/12/05 03:21
>521
随分、昔のレスに戻ったね。
全日本でジュニアが上位を占めたらそれもあり得るかもしれませんね。
でもジュニアの選手に荒川、村主が負ける事は少ないんじゃないかな。
二人が墜ちたら別だけど。
安藤さんは年齢制限でオリンピックは無理だし、
他の選手も欠点が目立つしね。

今期活躍のジュニアが来るのは来シーズンからじゃないかな。
世代交代が来るまでにはいかないと思うけど、
今シーズン、恩田、荒川、村主がコレだけ頑張れば。
528アスリート名無しさん:01/12/05 03:23
>524
>好きな選手にだって欠点はあるし、好きじゃない選手にだっていいと思う
>ところはあるし、いろいろあると思うんですけど。

マジメだな〜。
ここは2チャンだよ。
学級会か!お前は!
『いろいろあると思うんですけど。』
529アスリート名無しさん:01/12/05 03:24
突然で悪いけど、今年のヨロ選と四大陸の意味って何なんだろう。
530アスリート名無しさん:01/12/05 03:24
>523
キミみたいにジャンプや成績だけが全てっていう人は別に彼女を
応援しなくていいいだよ。そのつど強い選手を渡り歩いて応援すればいい。
ミスしても村主さんの演技が好きですとか応援してますっていうファンが
結構いるみたいだから。
531アスリート名無しさん:01/12/05 03:24
>525
その膨張表現すごくステキ。
532524:01/12/05 03:26
>528
んじゃ、さげんなよとかうるさく言わないでよ。
533アスリート名無しさん:01/12/05 03:29
安藤さんはまだ無理か。
年齢制限にかかっても世界ジュニアで上位だと出られると言うのは
日本でもあるんでしたけ?それにしても来季以降ですけど。
534アスリート名無しさん:01/12/05 03:30
>529
ヨーロッパ選手権はフィギュアスケートが元々ヨーロッパに起源してる事を
示しているような大会だった。
その後、アメリカやアジア勢等も活躍してきて、
ヨーロッパ選手権に対抗して四大陸選手権を作った。
コレでフィギュアのヨーロッパ中心主義も終わりを迎える時代に突入した。
しかし、白人が芸術点で高い得点をもらえる傾向は相変わらず。アメリカにハンデはない。
ジュニアの国際大会を見るとよく判る。
どう考えても日本人の方が表現力豊かに見えるのに、
白人、金髪選手の大根っぽい演技の方が芸術点がグッと上がる。
あんなにイモな演技なのに。手足が長いだけ。
私的にはナンシー・ケリガンがそんなに芸術性に優れていたとは思えない。
535525:01/12/05 03:30
>531
さ、さんきゅう・・・。
536アスリート名無しさん:01/12/05 03:32
>532

『ハイっ!532さんがうるさくしてます。静かにしてください。』
以上、学級委員長からの発言でした。
537アスリート名無しさん:01/12/05 03:32
>>529
オリンピックイヤーはヨロ選の扱い低いんだよね。
でもオリンピックのだいたいの順位を予想できる大会ではあると思う。
四大陸もそう、なんだけどこっちはアメリカがトップの選手出さないからなぁ。
538アスリート名無しさん:01/12/05 03:33
>530
もともと応援してません。きゃは。
539アスリート名無しさん:01/12/05 03:36
>534
529ですが、ありがとう。
四大陸は1999年からっていうから新しいな・・・。
(スンマセン、初心者なもんで)
540アスリート名無しさん:01/12/05 03:37
>537
せっかく四大陸作ったのに出ないよね、アメリカ選手のトップ。
特にクワンね。
ヨーロッパ選手権に対抗しなくてもアメリカの選手は点数出るからな・・・。
中国の男子とかカナダ、日本が頑張る大会っぽいよね。もはや。
541アスリート名無しさん:01/12/05 03:38
>537
アメリカがトップ選手を出さないのって何故なんでしょうね。
去年は東京のファイナルが近かったとかで調整のため、出ない
というふうには聞いていたけど、大阪やハリファックスの時は
別に何もなかったような記憶が。
542517:01/12/05 03:38
530にほぼ同意。(ちょっと発言きつめだけどね)
成績が伴わないからって嫌いになるわけじゃない。
演技にむけての「姿勢」が好き。気迫が空回りしようが、
その心意気といったものに惹かれる。
村主さんの「自分のベストの演技が・・・」っていう発言よりは
「絶対勝ちに行く」という発言から見える姿勢が好きなわけです。
この期に及んでキレイぶってる場合じゃないでしょう?
成功・失敗するに関わらず、意志の感じられる選手が好きなのです。
そのような意味で今回のマリニナのFPは感動しましたね。
543アスリート名無しさん:01/12/05 03:39
>539
日本がロシア、アメリカに次いで実力が接近してきたのを考えると、
四大陸も今後重要な大会になるんじゃないかな。
アメリカのトップがこぞって出てくれれば盛り上がるんんだけどね・・。
544アスリート名無しさん:01/12/05 03:40
530と542
同一人物かよ・・・。
545アスリート名無しさん:01/12/05 03:41
>>542
ん〜、マリニナのフリーの演技あんまり良くなかったような・・・
でも感動したんですね。
アレで優勝?ってくらい今大会はレベルが低くなっちゃいましたね。
点数が物語ってるような・・。
546アスリート名無しさん:01/12/05 03:45
>541
四大陸に出ないのは、世界選手権の調整の為だと思われるんですけど、
クワンとかはファイナルがあるし、無理しなくてもいいかな?ってくらいの
大会にしか思われてないような・・。
もっと盛り上げて欲しいですよねー。
今季は五輪があるので仕方ないにしても、
フルメンバーで出れば相当盛り上がるのに。
547アスリート名無しさん:01/12/05 03:45
>544
別人なんですけど。決め付けないでね。
548アスリート名無しさん:01/12/05 03:45
>547
もうやめとき。
みっともないし。
549アスリート名無しさん:01/12/05 03:47
このスレッド大人気ですねー。
550アスリート名無しさん:01/12/05 03:51
>546
ですねえ。本当に540さんの言うように、日本と中国とカナダの
国別対抗戦のようになってしまって。アメリカは3番手以降しか
出ないし。(ペアとダンスは出ているみたいだけど)
ペアだと、S&PとS&Zの戦いにアメリカのI&Zもからんで
面白いし・・・。
551アスリート名無しさん:01/12/05 04:03
クワン 対 村主ってのも見てみたいですね。
振り付けローリー・ニコル繋がりで。
552アスリート名無しさん:01/12/05 04:07
クワンって今シーズンの振り付け師変わったんじゃなかった?
553アスリート名無しさん:01/12/05 04:14
ショートは同じローリーのだよ。
フリーは元コーチだったフランク・キャロルと誰かの共作。
あんまり良くないよね、フリー。
554アスリート名無しさん:01/12/05 04:18
サラカワハラ
555アスリート名無しさん:01/12/05 04:22
あまりフリー評判良くないので変える可能性もあるかもね。
ファイナルでは2つフリーをやらなくてはいけないし。
スケカナから結構時間あったから。楽しみ。
去年のファイナルの時の黒鳥じゃないフリーって結局、あの試合だけだったね、見たの。
556アスリート名無しさん:01/12/05 04:26
そういや恩田さんも2つフリーやるのか。
やっば去年のプログラムかね。
今からEXナンバーをフリーに改良、はさすがに無理だしな。
557アスリート名無しさん:01/12/05 04:26
中国の不思議な役人だっけ?ファイナルで滑ったのって。
個人的にはシェヘラザードよりも好きなんだけどなー。
558 :01/12/05 05:07
ファイナルの放映が待ち遠しい。
559アスリート名無しさん:01/12/05 05:12
女子もプルみたいな、こいつにまかせとき!というような
選手が出てきたらいいなあ。
560アスリート名無しさん:01/12/05 05:25
恩田選手は今からでも遅くない。
五輪ではフリーを変えるべき。
EXのを基本にしたフリーだったら、十分世界の上位にいけるような気がする。
4大陸選手権でお披露目して、ジャッジの印象を良くして
本番を迎えパーフェクトで演技すれば、ロシア、アメリカ勢と互角に
争える可能性があると思う。
五輪ではミスしたら絶対上位にいけない。
その意味でも恩田選手に期待する。
561アスリート名無しさん:01/12/05 05:49
http://www.fsworld.com/bboard/cgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&f=55&t=000093
ジュニアグランプリに出場する日本人は4人
来年以降、恩田、村主、荒川が引退しなければ
あんどう姫を含んで、益々、レベルは上がると思われる。
恩田選手も荒川選手もまだまだ伸びる要素がある。
来年以降、日本選手への注目度は今以上になる予感。
562アスリート名無しさん:01/12/05 06:15
日本テレビに注目!
563アスリート名無しさん:01/12/05 09:00
>>499
来年…?今既に28歳だよマリニナは。
それにしても、遂に彼女のコーチの姿を見る事がなかった。
一回くらい連れてきてあげてもよかったのに。
>>549
> このスレッド大人気ですねー。
 このスレッド大人気無いですねー、とも言う。
565アスリート名無しさん:01/12/05 10:04
>560
EXは緊張していないから伸びやかな演技が
できたわけで、同じプログラムを使用しても
試合であの演技ができるとは思えないです。
五輪はN杯とは比べものにならないぐらいの
プレッシャーがかかりますから。
566アスリート名無しさん:01/12/05 10:22
>538
言葉尻をとらえては、「村主ファンが」とか「サゲてる」とか「優等生」とか
主観的なレッテル張って落とそうとする奴を相手に話すのはほんと不毛だな。
単に荒川にネガティブな発言&村主フォロー的発言は一切許せないって事ね。
じゃあ、これからここでは荒川については誉める事だけにするよ。面倒だから。
567アスリート名無しさん:01/12/05 10:24
すぐりちゃん何もN杯という、日本で一番、たくさんの人がテレビで見るであろう
大会でこんなことしなくてもいいのに・・・グッドウィルとか、おそらくほとんど
の人が存在さえも知らない大会で3位に入っても、大多数の人が何それ?で
終わっちゃうし。

すぐりちゃんはお嬢というか、おっとりしていて、ちょっと抜けたところがあって
それがまた可愛い。オリンピックでは、それが吉とでるか凶とでるかわかんないけど。
いつまでもお嬢すぐりではないだろうし。
少なくとも五輪の大舞台で尻パットだけは・・・

山田コーチは、みどりや久美ちゃんを世界で売り出してた時にいろいろ学んでたと
みえて、やり方が上手いね。言い方を変えればやり手っていうんだろうけど。
佐藤夫妻は、そこのところがちょっとまだ・・・
有香ママの方はともかく、パパの方は、人がいいのかなんなのか。
568アスリート名無しさん:01/12/05 10:32
ひょっとしてミシェルの為に用意されたプログラム?
とまで言われたのに、あれを五輪や世権で披露でき
なかったら、ローリー・ニコルも鬱かもね。。。
569Svet:01/12/05 11:10
>563
(フィギュア界全体の)プロの仕事の少なさを考えて、競技続行するのかな。
まあウズベキスタンなら、その気になればあと5,6年は余裕で代表に
なれそうですね・・・・。
570アスリート名無しさん:01/12/05 11:16
>568
どのプログラムの話?
571アスリート名無しさん:01/12/05 11:50
>>563
彼女のコーチは数年前にお亡くなりに。
今は夫で男子シングルのロマン・スコルニアコフと
互いにコーチなさってるとか。

>>563さんの言うコーチ=旦那さんのことだったらスマソ
572アスリート名無しさん:01/12/05 11:54
何にせよ優秀選手がいない不毛地帯よりよっぽどいい。
そういう意味で贅沢な悩みを抱えてるともいえるよな、日本女子勢。
度肝を抜くような天才はいないけど、レベルが逼迫してる分
国内でも切磋琢磨してるからねー…
こういう状況が5年くらい続くと全体のレベルが上がって面白かろうな。

村主選手、良くも悪くも優等生なんだよなあ。
でも、あれだけ競技に対して真摯な姿勢を持った選手がトップクラスにいると、
今後出てくる若手にとってもいい影響を与えるんじゃないかなあ…
日本女子のお姉さん的存在であって欲しいし、村主にはそれだけの資質があると思う。
あとは結果さえ出ればいう事ないんだがね…世界ランク5位以内に相当する結果がね。
573アスリート名無しさん:01/12/05 12:06
村主さんとこのBBS見てきた。
すごい真面目というか誠実なんだね。
574アスリート名無しさん:01/12/05 12:15
実際のところ、世界選手権とかでみんながそれなりのできだったとして、
日本の3選手の場合、何位くらいにつけられるかな。
村主さんはギリギリ最終グループ残れるくらい?
575アスリート名無しさん:01/12/05 12:19
村主=ノーミスなら最終グループ
荒川&恩田=ベストの演技なら良くて四捨五入でトップ10
ってとこじゃ?
576アスリート名無しさん:01/12/05 12:33
>>574
パーフェクトな演技をしたと想定すると
村主 5位前後
荒川&恩田 10位前後
だと思う。基礎点の出方からして。

2人出て2人とも5、6位あたりなら次の年3人出せるんだけど、
それはちょっと厳しいかな、というのが現状。
577アスリート名無しさん:01/12/05 12:56
ん〜。やっぱそれくらいの差はあるかー。<三選手
578アスリート名無しさん:01/12/05 13:10
ただ、今年の世界選手権は五輪後だから、
有力選手の欠場も多いし、トップ程燃え尽きてる場合が多いから、
チャンスといえばチャンスなんだよねえ……。

荒川&恩田の評価が上がるとすれば来シーズン以降だわな。
何だかんだ言って二人ともまだ荒っぽいところがあるのは否めないし。
579アスリート名無しさん:01/12/05 13:35
>>荒川&恩田の評価が上がるとすれば来シーズン以降だわな。
誰が出ても5位〜10位なら来年以降を見据えてこの二人って考え方もあるのでは。
村主にとっては去年の世界選手権というのが花道だったわけで。
580アスリート名無しさん:01/12/05 13:39
燃え尽きるといえば、村主さんも荒川さんも全日本で燃え尽きて
しまわないか心配。昔からの因縁の対決、伝統の一戦だけに
気になる。なんか二人ともそういう所ありそうだし・・・。
581アスリート名無しさん:01/12/05 13:41
高橋選手のへらへら不評ですが、
彼女のなかではすっごくつらい状況で、
キスクラなんかに座ってないで控え室へ直行(アメリカ選手パターン)したり、
言い訳しながら涙で目を腫らしたり(某国男子チャンピオン)したい
心境なのをこらえるために必死で笑いを作ってたのでは…
見た目はキショイけど上記2つのこうどうよりはいいのでは??????
582アスリート名無しさん:01/12/05 13:59
>581
同意。
583アスリート名無しさん:01/12/05 14:07
>581
だから、高橋さんの心は高橋さんにしかわからないんだよ。
それぞれの選手の心はそれぞれの選手にしかわからないんだよ。
どっちもドキュソ。そんなくだらない事議論する必要なし。

これ以上不毛論議満載の駄スレ糞スレにするな。2chだけど。
584アスリート名無しさん:01/12/05 14:14
>583
マターリマターリ。
まあ、「気持ちはわかるがとりあえずキスクラ座れよ」と思う選手は
いるけど、>581も他人を貶して引き合いに出すのはどうよ?
個人的には演技がよければ後はどうでもいいと思っているので別に
そんな事はどうでもいいが。
585アスリート名無しさん:01/12/05 14:32
581
だってあまりにもむごい扱いでかわいそうなんだもん。
美人ならもっと同情票もはいるはずなのに…それも期待薄
586アスリート名無しさん:01/12/05 14:34
>585
あなたの書き方も彼女にかわいそうだ。
587アスリート名無しさん:01/12/05 14:57
やっぱブスはブスの味方。
588アスリート名無しさん:01/12/05 15:01
えー高橋香奈子けっこう可愛くない?変?
589アスリート名無しさん:01/12/05 15:08
高橋香奈子、もうちょっと体をしぼれば・・どうだろ?
590アスリート名無しさん:01/12/05 15:11
ちょっと危ない方向に話が・・・
やっぱりここは、不毛といわれようがなんだろうが、
すぐりちゃんかしずかちゃんか、と繰り返すのがあっているような。
591アスリート名無しさん:01/12/05 15:15
すぐりちゃんしずかちゃんもよいが、たまにはちょっと趣向を変えて
その前のファイナルの上位予想はどんなもん?
「今シーズンは絶対安定している!」っていう選手いなくない?
自分、スルツカヤ−クワン−ヒューズ−ブチルスカヤと見ているが
全然違う順位になりそうな気もする。

それで、ブチルスカヤは大丈夫なんだろうか。>虫垂炎
592アスリート名無しさん:01/12/05 15:21
虫垂炎嘘じゃないの?
そいえば丸君とフの水疱瘡も怪しそう。
ってべつにいいけど。
593アスリート名無しさん:01/12/05 15:22
順位はともかく、五輪やワールドの舞台でショート、フリーともに
ノーミスって演技が観たい。
誰がでても、とにかくその選手のベストの演技をみたい。
プレッシャーに負けてぼろぼろになる演技は何回も見てるからもういい。
594アスリート名無しさん:01/12/05 15:49
>566
哀れ、まったくもって無視されてるし・・・
595アスリート名無しさん:01/12/05 15:55
>565
きっと恩田さんが一番プレッシャーを感じた試合は
今シーズン、NHK杯になると思うよ。
五輪では出場権とか順位とか気にする必要もないし、期待もあまりされないだろうし、
のびのび出来る可能性が大きい。
今時期に代表を決めたのも精神面での大きなメリットになると思う。
コーチングスタッフも上手い具合に気持ちをもってくだろうし。
『もう元気にすべるしかないじゃん』って。

やっぱり五輪に出てもプレッシャーに襲われるのって村主。
やはりメダルにもしかしたら届くかもという可能性がある以上、
一番期待されると思うからね。トップ選手の宿命ですね。
たぶん、そういうプレッシャーって今季からはじまったから、
彼女自身慣れてないのかもね。オフィシャルページの発言見ても思ったよ。
その前に全日本があるか・・・。
596アスリート名無しさん:01/12/05 15:59
>567
確かに山田コーチ陣は選手の売り込み方が上手い。
山田コーチがやり手のキャリアウーマンに見えてしまう・・・・。

でも大きなリスクを背負って必死に練習している選手を
万全でバックアップするのがコーチングスタッフの役目なので、
良い選手が東海FSCに集まるのも無理はないですね。
みどりちゃんと小岩井さんの時の経験をフルに生かしてると思う。
また、山田コーチのやり方に恩田さんも合ってるような。
597アスリート名無しさん:01/12/05 16:03
村主さんは去年も世界選手権で2枠持ち帰らなきゃってことで
プレッシャーあったと思うけど。
四大陸優勝でそれなりに周囲の期待もあったと思うし。
でもまあ今年はそれ以上かもね。前半好調だったうえに
前回出られなかったオリンピックだし。

なんにせよ全日本が楽しみ。
598アスリート名無しさん:01/12/05 16:06
>576
パーフェクトの演技だったらそういう結果だろうね。

でも・・・・
恩田と荒川はノーミス見た事あるんだけど・・・
村主はハッキリ言ってない。
ノーミスで滑れるのかなー。
そこを加味すると同じようなモンじゃない?
ショートで絶対ミスしない恩田さんを見ると、
確率では恩田さんが大きく順位を落とす可能性が少ないから、
安定度では、

恩田>>>荒川>>>村主。

実力では
村主>>>荒川>>>恩田。

どっこい、どっこいに思えてくる。
599アスリート名無しさん:01/12/05 16:07
>583
2チャンです・・・・
600アスリート名無しさん:01/12/05 16:09
>585
あなたの発言が一番高橋さんにむごい。
傷つきました、高橋。
601アスリート名無しさん:01/12/05 16:15
荒川もたまにポカをやるから油断はできないよ。
今期は好調みたいだけどラリックのSPの事もあるし。

でも確かに村主のノーミスなフリーの演技は見たことないな。
602アスリート名無しさん:01/12/05 16:17
>600
本人なの?
603アスリート名無しさん:01/12/05 16:24
>598
文字通り三つ巴なんだよな、今年の全日本女子は。

男子の1枠女子によこせ…といいたくなる今日この頃。
どうせ本田以外の世界評価はたかがしれてるんだし。

そういえば、スルツカヤって五輪では無冠だっけ?
世界女王も未経験だし、そろそろ花道が欲しいよなあ。
604アスリート名無しさん:01/12/05 16:36
>601
荒川はラリック、フリーでノーミス滑り、
低い点数に観客から大ブーイングが出たのでまだ救いあり。

今までの全キャリアを考えると、やはり
精神力の強さは、
恩田>>>>>>>荒川>村主かな。
荒川、村主はどっこいだね。
605アスリート名無しさん:01/12/05 16:40
>603
ホント枠のトレード制度希望。
男子はいいから女子を3枠にしてあげたい。
田村ファンに殺されそう・・・。
ヲタ女、キショイ!!
606アスリート名無しさん:01/12/05 17:09
村主さん
http://www.desporter.com/suguri/
荒川さん
http://skate.cx/shi-chan/

二人ともオフィシャルページ、ファンページがある訳だけれども、
BBSに書き込みされてる本人のメッセージを比較すると面白いよ。

村主さんは凄く強気な発言で自分の敗因等を分析、頭良さそうな感じ。
ちょっとお嬢様風な文章。全日本に対する意気込みが伺えます。

荒川さんはあくまでポジティブで普通の女の子っぽい。絵文字多し。
掲示板の受験生を励ます等、性格良さそう。

二人とも見た目だけの印象とは違う内面を持ってるっぽいですね。
個人的にはスケート選手としては、村主さんのファンだけど、
なんか発言を見てると荒川さんを応援したくなるような・・・。
607アスリート名無しさん:01/12/05 17:31
しーちゃん、あの外見で中身はおっとりマイペースなのがツボ。

まあ、それはさておき、世界選手権は有力選手どのくらい来るかなあ?
クワンにしろスルツカヤにしろ、五輪で金獲ったら欠場しそうだ。
…それともスルツカヤあたりはダブルゴールド狙って出場してくるか?
608アスリート名無しさん:01/12/05 17:34
>606
同感。とにかくこれで判断すると好感が持てるのは荒川さんだね。
それとスケートとは関係ないってのはわかってるけど、荒川さんは
性格にトゲや毒がなさそう。抜けてる所あって面白いわ。

それはそうと、2ちゃんねるにリンク貼ると荒らされやすいから
リンクは貼らないほうがよいと思われ。
609アスリート名無しさん:01/12/05 18:28
>608
確かに好感度アップって感じ<荒川さんのカキコ

でも、村主さんのカキコだってここじゃ評判悪いけど、いいと思うけどね私。
あれが心情の全部じゃないだろうし、悪くとりすぎてやしませんかね・・・
610アスリート名無しさん:01/12/05 18:56
yahooで恩田さん検索したら
恩ちゃんのインタビュー発見、苦手ジャンプはループだそうだ。
http://www.skatingjapan.or.jp/figure/syokai/onda/onda.html
611アスリート名無しさん:01/12/05 18:59
荒川さんは、嬉しいことがあると書く
村主さん、落ち込むと書く
612アスリート名無しさん:01/12/05 19:25
N杯のビデオ見返していたら、セバスチャンの演技がよかったことに気づいた。
放送の時は、おばちゃんパーマに気を取られてて・・・。
613アスリート名無しさん:01/12/05 20:08
>612
なんであんなパーマにしちゃったんだろね。
本当におばちゃんだよ、あれ。
前はポニーテールで可愛かったのに。
614タマラ・テグラシー:01/12/05 20:48
ハンガリーのチャコちゃん好きでした。引退したのかな?
615アスリート名無しさん:01/12/05 21:05
>611
荒川さんはノートパソコンを入手してからは定期的に書き込みしてるよ。
嬉しい事があった時でなくても。
試合の前とか後とか。

村主さんはまだ、ページできたばかりでしょ。
そんなに書き込みする時間も経ってないしね。

荒川さんのページはファンが作った私設ページなんですね。
ファンがあそこまでバックアップしてくれてるなんて嬉しい限りでしょうね。

村主さんのページはスポーツ財団『Desporter』がバックアップしてるんですね。
立派な作りだなぁ。

こんなトコにも個性がそれぞれあって二人の比較は楽しい。
616アスリート名無しさん:01/12/05 21:52
恩田さん信号は守ってね。山田コーチのオーラってなんかコワイ
617アスリート名無しさん:01/12/05 22:06
でも山田コーチってすごいよね。
みどりさんを育てたんだし
618アスリート名無しさん:01/12/05 22:15
みどりさんと山田コーチの喧嘩って凄そうだね。
619アスリート名無しさん:01/12/05 22:19
山田コーチは昔選手だったんですか?
620 :01/12/05 22:26
>619
当然。
現在の福原先生・平松純子・佐藤久美子先生が3強だったのでタイトルは国体だけらしい
621アスリート名無しさん:01/12/05 22:37
でも国体優勝だしねぇ。>山田コーチ
622アスリート名無しさん:01/12/05 22:45
みどり最強の頃の世界選手権の解説平松さんだったね。
623アスリート名無しさん:01/12/05 22:55
そうそう。なかなか良かったよね。
624アスリート名無しさん:01/12/05 23:03
>>620ありがとうございます。
 なんか素人っぽいので(見た目が)
 
625アスリート名無しさん:01/12/05 23:06
代表落ちした場合
・荒川→代表落ちした悔しさをバネに、より立派な選手に成長しそう。
・村主→全てが崩れ落ち、ショックを受け、死にそう…
626アスリート名無しさん:01/12/05 23:08
>625
かってにころしちゃダメ(笑)
627アスリート名無しさん:01/12/05 23:13
村主さんのベストな演技見て幸せになりたいです。
628アスリート名無しさん:01/12/05 23:46
すぐりがメダル取れるわけないでしょ・・・・。
ノーミスで滑って他がこければわからんが
彼女のノーミスの演技って今まで皆無同然だし・・。
629アスリート名無しさん:01/12/06 00:41
荒川よ、ごま塩脇を晒すのは、年頃の女の子として恥ずかしいぞ。
630アスリート名無しさん:01/12/06 00:55
>621
国体優勝でもそうとうなモノだと思うよ。
フィギュアスケートやっててもタイトルを取れない人が星の数ほどいる事か。
それに・・・
知ってた?優れた選手が優れたコーチになれるって図式はないんですよ。
何故かっていうと、努力や理論で考えるタイプのスケーターの方が、
コーチになった場合、人に教えやすいってのがあるからです。
天才タイプのスケーターだと、
『何故出来ないのか』って事が判らない。
考えているよりも本能でやっているからだと思う。

現、プロスケーターの伊藤みどりさんはまさしく天才であるけれども、
優れた天才コーチになれるかというとそうではない。
元選手であった事でコーチになれる道は開かれるけど、
元世界チャンプだったからと言ってそのコーチから優れた選手が出るとは限らないのです。

荒川、本田、田村を一度に長野五輪に送り込んだ長久保先生だって、
世界のトップ選手だった訳ではないし。
逆に相反するモノである可能性が高い。
佐藤夫婦のサラブレッドである佐藤有香さんがタイトルを取ったのは
極めてマレなケースでしょう。
631アスリート名無しさん:01/12/06 02:31
534 :アスリート名無しさん :01/12/05 03:30
>529
ヨーロッパ選手権はフィギュアスケートが元々ヨーロッパに起源してる事を
示しているような大会だった。
その後、アメリカやアジア勢等も活躍してきて、
ヨーロッパ選手権に対抗して四大陸選手権を作った。
コレでフィギュアのヨーロッパ中心主義も終わりを迎える時代に突入した。
しかし、白人が芸術点で高い得点をもらえる傾向は相変わらず。アメリカにハンデはない。
ジュニアの国際大会を見るとよく判る。
どう考えても日本人の方が表現力豊かに見えるのに、
白人、金髪選手の大根っぽい演技の方が芸術点がグッと上がる。
あんなにイモな演技なのに。手足が長いだけ。
私的にはナンシー・ケリガンがそんなに芸術性に優れていたとは思えない。


うむ。同感じゃ。あのヒューズや不調でガクガクの演技の時のブッテルスカヤ、
悪くもないが良くもないウルマノフの演技の表現点が伸びるわけがよくわからない。
ヤグディンも頑張っているのだろうが、全体的にみてあまり表現が上手ではないと思う。
しかし、クワンの例もあるので、白人だからというよりも国籍が関係しているのではないかとも思う。
632アスリート名無しさん:01/12/06 02:33
ワイスのムーランの演技もただ刀を振り回しているような動作が
目についただけで、たいしたことがないのに表現点がわりと
あがっていたので解せなかった。。
633アスリート名無しさん:01/12/06 07:23
>631
>632
ルー・チェンの場合もあるのでいちがいには言えないんだけど、
振り付けやコーチがアメリカ人に変わったとたん、
表現はそんなに進歩ないのに点数がグッと上がる事もあるよね。

ワイスは同意。
中国の男子とか、ここまで下げるかってくらい下げられて、
アメリカのワイスがセカンドマーク上がったり。
似たような演技だったと思うのは自分が東洋人を見慣れてるからなんだろうか?
向こうから見るとサルに見えるのかも・・。

村主、今季、ジャンプが決まってないけど、
パーフェクトを出したらスルツカヤの芸術点より上だと思うんだけどな・・。
みなさん、どうでしょうか?
634アスリート名無しさん:01/12/06 07:40
>631
国籍はあるかもね、同意です。
特に判りやすいのがジュニアの国際大会。
ジュニアの大会だから固定概念がなくどの選手が強いとか知らずに見るでしょ、
そうするとアレ?このヨーロッパの選手はどう考えても表現ないんじゃ・・・
とか、このアジアの選手はけっこうイケてたのに、セカンドマーク下がってる・・
とかいった現象が目につきます。

日本は伊藤みどりが壁を打ち破って、佐藤有香がレールにのっけてくれたので
まだましな方かもしれないね。
日本人スケーターは密かに良いって評価は常にあるし。
でもまだ密かにだけど。
635アスリート名無しさん:01/12/06 09:09
昔ほど日本選手は表現力つけてきたとは思うけど
やっぱまだ全体に硬さは否めない。
ワイスはここでは厳しい見方のようですけど
わたしはいいと思うなあ
636アスリート名無しさん:01/12/06 09:33
>633
村主さんはGPシリーズで評価をたいぶ落としたから
今後は基礎点が下げられる可能性が高い。
637アスリート名無しさん:01/12/06 10:06
>636
NHK杯で決めておけば評価も上がって、基礎点も上がっていたんでしょうね・・・
638アスリート名無しさん:01/12/06 10:55
>635
私もひそかにワイスは好きだったりする。
確かに華やかさ、しなやかさはたりないと思うけど、
地味ーにいい選手だと思うよ。
中国選手のセカンドマークが下がるのは
ポジションがきたなかったりするからでは?
む、ここは女子シングルスレだった。
639アスリート名無しさん:01/12/06 11:32
恩田選手のSPを見返してみると表現力はまだまだでも、リズム感は良い。
と思うようになったのは、良いEXを見た後故のひいき目なのかどうかわからない。
640アスリート名無しさん:01/12/06 12:52
>639
ワラタ。
でもそう思わせるのが「勢い」ってもんなのでは?
641アスリート名無しさん:01/12/06 13:50
恩田さんはエレメンツのつなぎ目が荒いようだが、あれは直しようがないのか?
エキシビの演技はカナーリよかったと思う。

それはそうと、N杯での村主さんの大失敗に、99年N杯での本田君の大失敗を
思い出した。状況激似。・・・村主さん、やっぱりプレッシャーだと思う。
N杯は日本でいちばんわかりやすいフィギュアスケート国際大会だし、ましてや
今年は五輪の年だし、ただでさえ今年の村主さんは大注目されてたし・・・。

ガイシュツだが今年の全日本、村主さんにはN杯以上に大変な大会になると思う。
五輪代表が決まるから、いつもの全日本とは異質の大会になるだろうし、
例年マスコミ引受係の本田君はファイナル出場で出なさそうだし、そうなると
それこそいろんなものが村主さんに一極集中すると思う(男子2枠目は正直、
盛り上がらないと思われ。鬱)。それに、今シーズン力をつけて認められて、
五輪経験もある強敵・荒川さんが、最後にダメモトで賭けてくるだろうし。
ここで跳ね返して五輪代表になれたら、五輪でもやってくれるのではないかと
思う、けど、・・・そうなったとしても、何かなあ。何か今年は不安だ。
恩田さんは恩田さんの頑張りがあったわけで、よかったなァと思うが、
マスコミにも、対外的なプレッシャーにもさらされずに、日本でいちばん
オイシイ形で五輪にいけたよなあ。まあ、個人的に異論はない。

・・・長文スマソ。適当に読み流してくれ。
642アスリート名無しさん:01/12/06 14:34
>641
もしN杯で、村主さんがファイナルに行けなくても(というか、村主さんは
あの中では実力的には確実に優勝候補だったと思うけれど)、それなりの
成績とか点数とかを残していたら、全日本選手権でも絶対有利だったと思うけど、
今は逆に荒川さんのほうが・・・。本当に全日本選手権はわからなくなった。
643アスリート名無しさん:01/12/06 15:09
「銀盤の妖精」って、誰のこと?
誰か過去に「妖精」ぽいのいましたっけ?
644アスリート名無しさん:01/12/06 15:12
>643
そのつっこみもなんか飽きちゃった。
書いてる人は自分が最初に書いたって思ってんのかな?
645アスリート名無しさん:01/12/06 15:51
ともあれこのスレも、貴公子を撤廃した男子スレみたいに
次は「フィギュアスケート女子シングル・Part6」
みたいなシンプルなスレ名にしたほうがいいと思う・・・。
646アスリート名無しさん:01/12/06 15:54
しかしここ2ちゃんねるだってのに、なんでまた銀盤の貴公子だの
妖精だのって変にメルヘンチックなスレ名なんだか。
647アスリート名無しさん:01/12/06 16:17
>645
男子スレでもさんざん突っ込まれてたからね。だからといって
次は「銀盤の野獣たち」ってわけにもいかなかっただろうし。
やはりここもシンプルなスレ名がいいと思われ。
648アスリート名無しさん:01/12/06 17:25
恩田さんのコスチューム、配色は悪くないと思うんだけど、どれも肌色の部分
が肉襦袢っぽくてヤボったいと思うのは私だけか。もっとシースルーな生地
にするかいっそノースリーブにした方が美しいと思うのに(恩ちゃん冷え性
なのか?)。それから髪もただ後ろに束ねてるだけで、後れ毛がボサボサした
かんじに見えるのが気になるんだよね。
649アスリート名無しさん:01/12/06 17:57
ところで、今シーズン、
恩田、荒川の対決があったとしたら、どっちが勝つだろう?
650アスリート名無しさん:01/12/06 18:47
>>649
それが見たかった!!
実力はともかくとして、
恩田、荒川対決があったら、総当たりで戦ってる事になり、
誰がトップに行くか見たかったね。
もしかしたら四大陸とかで日本人3人が戦う可能性もあるので
直接対決見れるかな?

今までの対決、
東京ブロック、荒川1位、村主2位、
NHK杯、恩田2位、村主7位、

今季の荒川の強力なフリーと
恩田の安定度。どっこいな気がするな。
フィフティー、フィフティーなので戦ったら凄い盛り上がるのにな。
651アスリート名無しさん:01/12/06 18:50
>648
フリーの衣装よりもエキシビジョンの衣装の方が似合ってたような・・。
フリーのは肩から胸にかけてのカットの仕方が、恩田さんの柔らかみのない体型に
合ってないような気がする。色は凄くいいけど。
エキシの衣装を青にしたらバッチリっぽいけどな。
ショートの衣装はアリだと思います。
652アスリート名無しさん:01/12/06 18:52
SPで村主、荒川が大コケして第3の選手が優勝したら困るね。
653アスリート名無しさん:01/12/06 18:56
可能性あるね、今年のジュニア。
>652
654アスリート名無しさん:01/12/06 19:12
安藤さんも全日本出るの?
655アスリート名無しさん:01/12/06 19:15
グランプリファイナル
地上波で放送あるのでしょうか??
656アスリート名無しさん:01/12/06 19:18
美姫ちゃんとかはさ、年齢的に五輪ダメなんだっけ?
657アスリート名無しさん:01/12/06 19:54
>649
ふたりの去年の対戦は1勝1敗。今年は荒川さんも調子がいいので
僅差だと思う。基礎点と表現力と3サルコウ3ループで、荒川さん。
恩田さんが3アクセルを決めたら恩田さん。

>655
自分もそれ気になる。グランプリファイナルの地上波放送
誰か情報教えてクダされー!
658アスリート名無しさん:01/12/06 20:07
ファイナル、ここ3年くらいは地上波でもハイライトが放送されているから、
今シーズンもたぶんあるんじゃないかな。放送はたぶん1月か2月頃ではないかと。
659アスリート名無しさん:01/12/06 20:51
クワン、エデンの東やめて長野五輪シーズンのSP(ラフマニノフ)に替えるそうです。
既出?
ttp://www.latimes.com/sports/la-000096652dec05.story
660アスリート名無しさん:01/12/06 21:13
クワン迷走中・・・?
661アスリート名無しさん:01/12/06 21:25
>>648
肉襦袢には同意。だけどサラやクワンみたいに露出もいやだなあ。
ていうか、ルール的にはクワンのような露出って違反ですよね。
(露出する選手が多すぎだからかそれで減点はなくなったみたいだけど
ルールは改正されてないのでは?)
662アスリート名無しさん:01/12/06 21:28
>>614
アダムスファミリーは近年まれに見るいいプログラムでしたね。
世界選手権でもいい出足だったんだけど。技術・芸術両立した
いい選手でしたね。初日にミスしなかったら・・・。
わしはシェフチエンコ大好きでしたが、引退したんでしょうか?
ラ・マンチャの男以来大ファンでした。また病気が再発したのか
な?
663アスリート名無しさん:01/12/06 21:45
私もシェフチェンコ、気になります。
心臓患ってるんだよね。
どなたか情報キボーン。
664アスリート名無しさん:01/12/06 21:45
>>646
「王子様」って書いてる人もいたね。(w
まあいいけどさ。
665アスリート名無しさん:01/12/06 22:12
>>662>>663
長野五輪の前のGPには出てたよねぇ。元気なんだろうか・・・?
ウィルス性の心臓疾患だったかなぁ?
666アスリート名無しさん:01/12/06 22:29
チャコとシェフチェンコ長野五輪欠場で残念でしたね。
667アスリート名無しさん:01/12/06 22:38
ブチィルスカヤはGPファイナル欠場ですか?
668アスリート名無しさん:01/12/06 22:50
シェフチェンコの裸を見る限りでは元気そうだったが。
669アスリート名無しさん:01/12/06 22:50
シェフチェンコは引退してから結婚しんたんじゃなかったかな?
670アスリート名無しさん:01/12/06 22:54
>>668
裸見て…病気そうだったら激しく鬱だ。(w
671アスリート名無しさん:01/12/07 00:35
>>648
でもアマチュアは、ああいう肌色の布をつけるものらしいですね。
遠目から見ると、髪の毛も肌色の布も、私は気にはなりませんが。
ノースリーブは、寒々としていて、私個人としては嫌いです。

>>643
強いてあげるとするならば、長野時のリピンスキーくらしか
いないのではないかしらね。動きが妖精ぽかった。
リピンスキーも、腕は長袖か肌色の布をつけていましたね。
672アスリート名無しさん:01/12/07 01:24
女子のノースリーブはアマチュアでも減点されないはずだけど、日本はつけてるよね、肉襦袢。
男子はダメなはず。東京ブロックで竹内選手が注意されてた。
>>672
男子が駄目なら女子も駄目にすればいいのに、
もしくは女子が良いから男子も良いにすれば
いいのに・・・
674アスリート名無しさん:01/12/07 01:37
>>661にはげ同。
その点、恩田ちゃんはいい。
675アスリート名無しさん:01/12/07 01:56
露出は嫌なんだけど、どうも恩ちゃんの場合なんか
ダブダブして見えるんだよね、何でだろ?
サイズとか色が合ってないのかな〜。
他の選手のは気にならないのに、、、。
676アスリート名無しさん:01/12/07 02:01
ここだけの話、ハイレグとかティーバック気味の選手も凄く
気になって嫌。余計な心配しちゃう。
変なアングルの写真撮られたらどうしよう!とかね(笑)。
だってよくスポーツ紙とかに、女子新体操がへんなコメント
付けられておっぴろげ写真載せられてるからさー。
677アスリート名無しさん:01/12/07 02:19
>676
超ハイレグで気になった選手が、
オルガ・マルコーワ。
スパイラルした時、超あやうかった・・・
幅、数センチって感じ。
しかもそのスパイラルが開脚奇麗で長い時間、ホールド・・・
しかも白・・。
NHK杯で音楽は確か『四季』だったかな?ショートプログラム。
678アスリート名無しさん:01/12/07 03:24
恩田さんがEXで見せたリズム感は歴代でもかなり上位に位置すると思われ。
佐藤さんのリズム感に劣らないように見えた。音楽と同調する演技が出来るのだから
いずれ、世界の上位に進出する可能性大。
是非とも、五輪本番ではプログラムと楽曲の変更を希望。
恩田さん、EXの演技ひとつで私的に評価急上昇。
679アスリート名無しさん:01/12/07 06:12
>>678
そうですね。手を振りかざしたり、
向きをキュッと変えたりするときに
音楽にバシッと合ってて、決まってますよね。
スピードが出て、表現の微調整をすれば言うこと無し!
という感じです。
680アスリート名無しさん:01/12/07 06:39
EXを観た連盟やジャッジの判断は?

連盟が山田コーチに助言して、
プログラム変更の可能性もあるのかも。
EXを見る限り「ジャンプ」の恩田でなく
「表現」の恩田でも世界で通用するのでは?

FSWで恩田さんの批判が多いけど
五輪本番で変身した恩田さんが
世界を仰天するのも面白いかもね。
EXを見る前と後の評価が急上昇した
私の場合みたいにね。
681アスリート名無しさん:01/12/07 07:38
番組表によると
8日15時05分〜17時05分
総合、NHK杯総集編
8日19時〜21時
NHKBS第一
ブランプリシリーズ
9日
19時〜21時
NHKBS第一
グランプリシリーズ

週末はフィギュア三昧。
荒川選手、恩田選手の
フランス、ドイツ大会をようやく見れるのかな。
682アスリート名無しさん:01/12/07 09:43
スグリ選手は、表現力がかなりついてきたけど、リズム感ってあんまないよね。
683アスリート名無しさん:01/12/07 12:34
>680
EXを見てやっぱり滑りがよくないなと思いました。
684アスリート名無しさん:01/12/07 16:23
>683
村主ファンの恩田サゲかよ。
私は誰のファンでもないけど、恩田さんの演技は良かったよ。滑りも。
滑らかなエッジワークだとは言わないけど、
スケーティング自体は普通よりは上だったかな。
それ以上に気持ちに訴えかけてくる表現があったし、
ジャンプの音楽に合わせるタイミングや体の動きもバシバシ決まってて、
私もリズム感は良いと思った。
ヨーロッパの選手は手足のポジションが奇麗でもリズム感ナシの選手が多い。
クラシックで踊る分にはわかりにくいけどね。
685アスリート名無しさん:01/12/07 17:07
???
686アスリート名無しさん:01/12/07 17:17
>684
普通より上〜?? ジャンプは確かにすばらしいけど。
滑りがきれい、とはいえないと思うけど。普通なんじゃない?

ちなみに私は村主ファンというわけではありません。
687アスリート名無しさん:01/12/07 17:20
自ら取ってきた2枠を他人にもってかれたらクヤシイでしょうねえ。
でも荒川さんもオウエンしたい今日この頃・・・。
688アスリート名無しさん:01/12/07 17:24
そりゃあエキシビだもん。リラックスしていい滑りになるって>恩ちゃん
3割増くらいかな。
でもその権利をゲットして、うまくジャッジ陣にアピールできたのはよし!
689アスリート名無しさん:01/12/07 17:27
リラックスして滑ると、試合のときより滑り自体がのびのびして
みえるよね。
ボナリーもエキシビションの滑りの方が好きだったな。
690アスリート名無しさん:01/12/07 17:53
恩田、ボナリー系
691アスリート名無しさん:01/12/07 18:00
スグリさんがはじめてファイナルに出たシーズン、試合にテレビ放映かなにか
でアナウンサーが「彼女はクワンをとても尊敬していて、クワンが憧れの選手
だそうです」という様なことを言っていた。同じ年だったか、ジャパンオープン
でクワンと競演することになり、それもまたたしかテレビで「スグリさんは、
尊敬するクワン選手と同じ舞台で滑れるのがとてもうれしい、と言っていました。
とか紹介されてた。
692アスリート名無しさん:01/12/07 18:01
691続き
今はその頃とはまた違う心境かもしれないが、正直、同じ世代、おなじ時期に
アマチュアで競う立場の選手の発言としてはとても情けない気がした。
たまたま同じ頃、当時絶不調だったスルツカヤがNHK教育のロシア語講座に
出演して、インタビュアーに「現役選手で好きなのは誰?」と聞かれて「今は
私もアマで競う立場なので、それは言えない」と答えていたが、それが普通だ
と思った。
競争心が少ないというか、たとえその時点では実力、知名度ともに遥か遠くに
いるトップ選手に対しても、アマチュアで同じ試合に出ることだってあるんんだし、
そういう発言はファンとして歯がゆい。NHK杯の不調をみて、数年前のこと
を思いだしてしまった・・・。
長文スマソ
693アスリート名無しさん:01/12/07 18:03
>>621
山田先生は全日本選手権で準優勝しています。
さて、種目は何でしょうか?
694アスリート名無しさん:01/12/07 18:06
ライバルとして意識しろって事?イリーナの発言はそう言うことだと思ったんだけど
スグリさんが同じような発言したら、私はミノホドシラズと思ったに違いない。
695アスリート名無しさん:01/12/07 18:26
村主さんはプログラム自体の出来が彼女自体の評価につながっていると思われる。
残念なのは彼女が消化してないこと。
プログラム(振り付け)を必死に「こなしている」って印象がある。
彼女自身のリズム感や音楽的な感性にやや難があるのではないかな。

一方、恩田さんのエキシは彼女のリズム感の良さを見事に表現した。
これはプレッシャー云々の問題ではないと思う。
仮に村主さんがEXでに出場したとしても、あれほどの演技は出来ないと思う。
かつて伊藤さんが試合よりエキシで、のびのび滑っていたが
リズム感自体が試合よりいいとは思わなかった。
やはり、恩田さんのリズム感や表現力は天性のものだと思う。
今の段階では試合のプログラムやジャンプに集中するあまりに
本来の才能を開花してないように思う。
プログラム次第で彼女は必ず世界の上位に行く選手だと思う。
696692:01/12/07 18:43
>694
もし当時「クワンはライバルです」とかスグリさんに言われたら、
きっと私も思いっきり引いただろうと思うけど、そうかと言って
「尊敬するのはクワン選手」などと(たとえインタビューされて
何か答えなきゃいけない場面でも)言われたら萎える。
ヤマグチやみどりにあこがれるならまだしも、同じ位の年齢のアマ
選手に「憧れています」なんて!もっと「上」にいく野心はないの?
と思ったもんだから。
697アスリート名無しさん:01/12/07 18:52
評価急上昇の恩田さんだけど、越えなければならないハードルは依然としてたかいと思う。
滑りの荒さ、スピンのポジション、得意としてるジャンプだって
3アクセルの確率を上げなきゃならないし、
今のトップクラスでの主流3−3のジャンプも今のところもってないようだし、
表現力だってこれから。

でも、あのEXひとつで私に応援していく気にさせたんだもんなあ。
恩田さん嫌いだったんだよ、わたし。
698アスリート名無しさん:01/12/07 19:55
>692

村主さんの発言云々よりも、スルツカヤがロシア語講座に出ていたという事にオドロキ
699アスリート名無しさん:01/12/07 20:48
ミッシェルクワンフォーラムでドーモクンがちょっと話題になってるね!
 
700アスリート名無しさん:01/12/07 20:57
≫693 ペア?
701アスリート名無しさん:01/12/07 21:17
恩田さんのジャンプ、ボナリーよりは流れてると思うけど・・・。
ただ演技的にはアルベールビル時レベルかな?でも、エキシビジョンの
演技は綺麗だったと思う。
前に村主さんの「木星」の演技を恩田さんがやればってレスがあったけど
禿同。恩田さんはまだまだ先のある選手だと思うし、村主さんも相当な
ポテンシャルを秘めてると思う。もちろん、荒川さんも世界一級の技術と
演技力を持ってるんだから、創ったプログラムを是非、ノーミスでって
切望してます。
糞ディノフsage。
702アスリート名無しさん:01/12/07 21:41
恩田さん、和物やってほしいな。

 
703アスリート名無しさん:01/12/07 21:56
ニコディノフと言えば、ロシア勢の欠場についてあっちのボードで
「ニコディノフより日本人の方が戦いやすいから、しくんだんじゃ
ないか」なんて言われてたね。邪推もいいとこだと思ったけど。
704アスリート名無しさん:01/12/07 21:57
>703
でも、それちょっと思ってた。
705アスリート名無しさん:01/12/07 22:13
また話し戻すけど、
荒川さんと村主さん、全日本で勝った方が五輪いけるなんて
誰も言ってないよね?
グランプリシリーズと全日本の成績で考えるとは言ってるけど…
706アスリート名無しさん:01/12/07 22:16
>702
恩田さんに、「鼓童」やって欲しいな。
前、ストイコがSPに使ってたやつ、
太鼓の音に
うーっ、はーっ、うーっ、はーっって声が入ってるヤツ(笑
707アスリート名無しさん:01/12/07 22:19
>>702
賛成!!
前にも上げたけど、犬夜叉のサウンドトラック!!
和物じゃないけど千と千尋のサウンドトラックの「ボイラー虫」
ショートにどうよ。
708アスリート名無しさん:01/12/07 22:20
>>糞のことはほっとけ
709アスリート名無しさん:01/12/07 22:23
>>707
犬夜叉の曲はいいのが多いよね。
番組見てても・・・あっ、この曲いい・・・と思うこと
ある。
710アスリート名無しさん:01/12/07 22:27
“木星”やドボルザークの“新世界”とか
ああいうダイナミックな曲が五輪には似合うと思うのですが、
皆、選曲が地味だなあ。(荒川さんのFPの曲が好きだけど)
711アスリート名無しさん:01/12/07 22:41
女らしい演技というのも少し食傷気味なので、力強い直線的な
動きというのもいいなと思った。>恩田さんのショート。
 
712アスリート名無しさん:01/12/07 22:42
伊藤みどりさんがエキシビのアンコールで「エースをねらえ!」、
ダブルアクセル連続跳んだ大会って何でしたっけ?できることなら
もう一度ビデオ見たい!「王家の紋章序曲」も。ゴルxグリも・・
カルガリーより前の話です。
713アスリート名無しさん:01/12/07 23:38
地味って言うかなんか見慣れた演技が多いんだよね。意外性がない。
村主=ルッツのコンビ→フリッツ→ダブルアクセル→サルコウ→
スローテンポでループ→ルッツ→トウループ→・・・
スルツカヤ=ステップループやサルコウ&ループ、ビールマンの両足
クワン=論外
選曲も地味。
それこそアダムスファミリーやスピードなんか眼を見張ったよ。ブッチーの
選曲もおしゃれかも。クワンもタージマハルなんかは良かったけどな〜。
お上品なら陳露のラフマニノフくらいやってもらいたいな。
714アスリート名無しさん:01/12/07 23:58
ニコディノフがキャロルにつくとか・・・・
ひょっとしてどろどろ?

(ニコageスマソ)
715アスリート名無しさん:01/12/08 00:13
>>711
禿げどぅ!
実はN杯、女子シングルのみ寝てしまった、、。しかも生で。
そんな中恩田だけは目が覚めた。別の意味で村主も。
716アスリート名無しさん:01/12/08 00:52
>705
グランプリシリーズの成績がどっこいどっこいになってしまった以上、
全日本で勝った方になるんじゃないの?
717アスリート名無しさん:01/12/08 01:14
>705
>荒川さんと村主さん、全日本で勝った方が五輪いけるなんて
>誰も言ってないよね?
>グランプリシリーズと全日本の成績で考えるとは言ってるけど…

全日本で勝った方に切符が渡るでしょう。
オリンピックと世界選手権を二人で分け合う形はもしかしたらアリかもしれないけど。
NHK杯でスグリが墜ちた以上、荒川が勝って、
2位のスグリに切符がわたるなんて事になったら、連盟大変!
女子マラソン以上の論争に発展しちゃうよ。
連盟に残された道も勝ったモノに切符を渡す、ほかないのです・・。
718アスリート名無しさん:01/12/08 01:55
>717
女子マラソンほど世間は注目していないから、論争にはならないと思うが。

日本のスケ連のやることはわからんよ。
719アスリート名無しさん:01/12/08 02:09
いずれの組み合わせにしろ、3枠ゲットはほんとに厳しいですね。
6位+7位とか、5位+8位とかじゃないといけないんだから。
是非アメリカの3人目はニコディノフでお願いしたい。ロシアはソコロワ希望。
(波があるという事で)
720アスリート名無しさん:01/12/08 02:30
>718
そういえば金を取れる代表選考ではないしね・・。
しかし、スケートヲタは黙っちゃーいないでしょう。
勝敗で決めてしまうのがブーイングも少ないでしょうね。
721アスリート名無しさん:01/12/08 02:42
日本選手権?だっけ?21日にあるのは、TV放送あるの?
722アスリート名無しさん:01/12/08 03:11
村主さんにしても荒川さんにしても、オリンピック出られない方には
世界選手権出してあげたいね。
で、上位選手が次々欠席する中、オリンピックにも出られなかった
日本人が絶好調でメダル取っちゃうの!
723アスリート名無しさん:01/12/08 03:51
>>722
しかも“金”だったりして。
724アスリート名無しさん:01/12/08 04:02
世界選手権で上位が欠場すると
地元有利の日本選手が上位にくる可能性が出てくる。
相当なプレッシャーが掛かるね。
やはりプレッシャーに強い選手が
世界選手権代表になるべき。
仮にプレッシャーで日本選手権を負けたなら、
世界選手権で実力を出すとは思えない。
725関東人:01/12/08 07:45
≫721 放送はTBSで24日午前0時20分から 解説はみどりさん
726アスリート名無しさん:01/12/08 09:05
>>724
禿同!!

>>722
上位が欠席してもメダル取れないのはNHK杯で実証済みでは?
727アスリート名無しさん:01/12/08 10:26
94の友香さんの再現するには五輪でやはり上位に入って騎士(ないと)ね。
728アスリート名無しさん:01/12/08 10:35
>724
幕張で優勝した佐藤有香、6位になった鍵山正和、ともにプレッシャーに強い
タイプだとは思えないんですけど…。
729アスリート名無しさん:01/12/08 11:20
有香さんはやっぱり実力があってこそでしょうね・・・。
730アスリート名無しさん:01/12/08 11:53
幕張ボナリー可哀相だったね。
731アスリート名無しさん:01/12/08 13:05
四大陸選手権2001女子シングル
13:00から再放送中ですよ!
732アスリート名無しさん:01/12/08 13:16
>>721
全日本、ハイビジョンだとBS-iで23日の15時から2時間枠でやる。
733アスリート名無しさん:01/12/08 13:23
Hiビジョンねぇだよ(T_T)
734アスリート名無しさん:01/12/08 13:30
>733
オリンピックも世界選手権もあるから、この機会に買うべし。
BSデジタルチューナーは最近は4万円くらいから手にはいるので、
普通のテレビにつなげれば、とりあえず普通の画質では見られるようになる。
735アスリート名無しさん:01/12/08 13:31
>>731
村主さんが1位、恩田さんが3位になった大会ですね
736長野W:01/12/08 13:38
スルはインタビューを読むと体力が続く限りは
アマでと言ってるね。サラも若いから金を取れな
かったらアマ継続だろうし。幕張みたいに五輪の
メダリスト全員欠場ということはないような気が
する。
737アスリート名無しさん:01/12/08 13:50
長野世界選手権表彰台日本女子選手無理?
738アスリート名無しさん:01/12/08 14:05
四大陸選手権の放送は非常に良いですね。
普段見られない選手が大勢出てくる。
オーストラリア選手は初めて見る。
レベル低いけどジョアン・カーターってイイ感じ。
739アスリート名無しさん:01/12/08 14:36
>736
スルツカヤは結婚した時のコメントでは
「次のオリンピック(ソルトレイク)に出て、
その後は女の子がほしい」と言ってたよね。
740アスリート名無しさん:01/12/08 14:40
ニコール・ワッツたん可愛い過ぎる!
また見たいよ、今後に期待。
741アスリート名無しさん:01/12/08 15:33
>>739
カーターって長野五輪で15位以内くらいには入ってなかったっけ?
確かショートがいい出来だったような。
ジャズのいい音楽使ってて、キレのいい演技だった記憶がある。
742アスリート名無しさん:01/12/08 15:50
>>740
ニコール・ワッツって誰?画像希望。
743アスリート名無しさん:01/12/08 16:26
>735
去年の話しね。
すみません、初心者すぎる質問なのですが。

何年かぶりでフィギュアを見たら(NHK杯女子フリー)、
昔と比べてものすごくレベルが低く感じてしまいました。
男子に関しては「有力選手が欠場」ということを言っていましたが、
女子に関してもなにかあったのでしょうか?

今回の大会が今の女子フィギュアとして普通だったのか、
いつもよりレベルが低かったのか、お答えいただけたら嬉しいです。
(ファンの方、ご気分を害されたら申し訳ありません)
745アスリート名無しさん:01/12/08 18:07
>738
カーター、出ていたのですねっ、ビデオ取り忘れた〜。かなーりウツ。

レベル低いってことは、成長期の肉体調整に失敗気味(太った)ってことかな・・・。
つくずく見たかったな。
746アスリート名無しさん:01/12/08 18:29
>>744
女子もロシアのトップ選手2名が欠場しました。
レベル低めの大会になってしまったけど、恩田のエキシビ
が良かったのが収穫、かな?
747アスリート名無しさん:01/12/08 18:30
>744
女子もロシアの上位2選手が欠場してしまったので、今回は
レベルの低い大会になりましたが、転戦疲れ&時差ボケで
体調不良の選手がかなり多かったというのもあると思います。
>722
そんなに欠場すると決まったわけじゃ・・・
749744:01/12/08 18:43
>746、>747、お答えありがとうございます。

お二人のレスを読んで安心しました。
熱心なフィギュアファンではないですが、
オリンピックの年にはいつも楽しみにしているので、
もし全体が今回の(特にフリーが調子悪かったのだと思いますが)
ような感じだと、今度のオリンピックの楽しみがなくなってしまうと
心配していました。

今回のNHK杯を見ただけだと、恩田選手が表現力がアップすると
これからすごく楽しみだと感じました。
あんまりヒラヒラ衣装のロマンティックな振り付けよりも
モダンな感じで見てみたいと思いました。

海外の大会などももっと放映してくれるといいのにと
残念に思っています。
750アスリート名無しさん:01/12/08 18:47
≫749 7時からドイツ大会の放送がBSでありますよ
751744:01/12/08 18:51
地上波しか入らないんです…(泣
752アスリート名無しさん:01/12/08 18:55
うちも地上波しか無いんだけど、ヨドバシカメラとか行ったら映ってる時
がたまに有る、、、(涙)。
753アスリート名無しさん:01/12/08 19:35
ニコディノフのジゼル、狂乱の場できっちり狂乱できるものなら狂乱してみろ。
754アスリート名無しさん:01/12/08 20:13
フランスはユベール1位。5,8や5,9がいっぱい。
グスメロリは2位だけど不調っぽいね。 
755アスリート名無しさん:01/12/08 20:34
>753
ただのBGMでしょう。
頭の先からつま先まで、ひとかけらも
ジゼルらしい所が無いもの。
756アスリート名無しさん:01/12/08 20:39
ミルタの女王やらせた方があってるかも。
757アスリート名無しさん:01/12/08 20:46
ユベール、オリンピックで自爆テロか?
758アスリート名無しさん:01/12/08 20:48
そんなことしたらアメリカがフランスに宣戦するかも。
759アスリート名無しさん:01/12/08 20:56
>756
それを言うなら、ウイリの女王"ミルタ"でしょ?
ミルタの女王って何?って感じ!
アンタ逝ってよし!
760アスリート名無しさん:01/12/08 20:58
おぉ、そうかも。ごめんよ。
>759
あんたにミルタやらせた方があってると思うぞ。
762アスリート名無しさん:01/12/08 21:08
ニコって、第二のクィアトコウスキーになりそう
763アスリート名無しさん:01/12/08 21:21
明日放送予定のフランス大会にはコーエンが出ています。
3位に入ったみたいだから彼女の演技も多分放送されるんじゃないかな。
764アスリート名無しさん:01/12/08 21:24
すぐりさーん!!!
みんなすぐりはどう思う?
765アスリート名無しさん:01/12/08 21:27
きびしいなー!村主は。
やっぱまたもや他のやつにとっていかれるんじゃないの代表?
766アスリート名無しさん:01/12/08 21:33
>>764
枠とり役でおわり。
767アスリート名無しさん:01/12/08 21:36
それは、ねえだろ、枠とっただけなんてのは可哀想すぎる。
明日、情熱大陸でるぜ、すぐり。
768アスリート名無しさん:01/12/08 21:36
スパルスカッセン、BSで放送されましたね。
恩田さんはNHK杯ではかなり緊張してたんだね、
それよか、スパルスカッセンの方が動きが柔らかかったよ。
やはりNHK杯はかなりのプレッシャーがかかる大会になったんだね。
連盟も選手に変な負担をかけないように
例年通りにやって、総合結果で2枠を決めるようにすれば良かったのに。
スグリのように大コケする選手も出なかったかもよ。
逆に今季の日本選手の活躍はそのおかげでもあるかもしれないけど、
プレッシャーに弱い選手には不利な選考、村主、全日本はピンチ。
769アスリート名無しさん:01/12/08 21:39
今日、始めて恩田さんのNHK杯のフリー見たけど
言われるように芸術性に問題があると思わなかったよ。
リズム感の良さの片鱗が出てたと思った。
楽曲とステップの同調性もあり、上半身も日本人としては滑らかだし、
頭や腕で、要所要所でアクセント入れ、最後まで飽きさせない演技だと思った。
実際、セカンドマークを上げたジャッジも居たわけだし、ドイツ大会より
比較論として、下げ幅も縮小したので、グランプリファイナルの演技では
正当に評価されるようになるのでないかな。
フリー観て、恩田さんの代表は当然の結果と確信したよ。
770アスリート名無しさん:01/12/08 21:39
>767
枠を取ってきても
今シーズン、活躍しないと意味がない。
自分自身が調子を落としてるので自業自得。
お情けでオリンピックに行かすくらいなら、
最初から1枠だった方が良かった気がするし。
是非に実力で全日本で勝って、出場権を獲得して欲しい。

メディアに注目され始めると墜ちる選手はやはりプレッシャーに弱いのか・・。
第二の八木沼にならなきゃいいけど・・。
771アスリート名無しさん:01/12/08 21:42
>770
八木沼とスグリを比べたらちと可哀相か。
世界7位取ってるもんね。

でも佐藤有香と八木沼純子の差って
精神力だったような・・・
佐藤はプレッシャーに強いとはいいきれなかったけど、
ここぞという時には実力以上の力を出してたよね。
元々、ジャンプの弱い選手だったからやはり精神力は強いのかな。
772アスリート名無しさん:01/12/08 21:44
>770
言いたいことはわかる。
たしかにメディアに注目されるとびびっちゃうのはしょうがない。
明日情熱大陸にもでちゃうしな、すぐり
773アスリート名無しさん:01/12/08 21:48
気になったんだけど、恩田さん、フリー演技の中で、3回、単発の
ダブルアクセルを入れていますが、あれはルール的にはOKなんですか?
同じジャンプは2回まで、そのうちひとつはコンボにしなければ
ならないというルールがあると聞いたのですが。
初心者ですんません。誰かルールに詳しい方、教えて下さいー。
774アスリート名無しさん:01/12/08 21:53
トリプルは>>773の言ったとおりだけど、
ダブルに関しては特に制限はありません。
ただ、あまり入れすぎると「Well-Balanced Program」ではないという理由で
減点になる可能性がある。

ダブルアクセル3回は'95のWorldsで小岩井選手がやってるよ(1回転倒したけど)
775アスリート名無しさん:01/12/08 21:54
>773
基本的にスグリの演技は好き。
豪快な高さのあるジャンプ、滑らかなスケーティング、表現力、
をすべて持ち合わせてる選手は少ない。
それに年々、良くなってくる部分があるし。
クワンのコピーなど言われた事もあったけど、
クワンは最近は良くなってる部分があまり見られない。
村主がプレッシャーを克服した時こそ、世界の上位に食い込める時、

全日本は最大の正念場、
去年の世界選手権よりも、彼女の中のスケーター人生の中で
重要な試合になると思う。
是非にココで開花して欲しい。
出場権を取れたらあとはオリンピックは結果はどうでも良いきがするな。
のびのび滑ってもらえれば。

荒川さんの今季の演技も好き。
彼女もかなり伸びたので期待です。
どちらもノーミスを狙ってもらいたい。
荒川さんのフリーに対する今季の集中は並ではないです。
776アスリート名無しさん:01/12/08 21:56
恩田さんのダブルアクセルはSFWでも話題になってたよね。
最初のダブルアクセルは本来トリプルの予定。
最後の連続アクセルはコンビとも解釈できたりして?。
777アスリート名無しさん:01/12/08 22:01
村主さんってプレッシャーが掛からないときも
パーフェクトの演技ってしたことあるのかな。
プレッシャー云々の問題だと思わないけど。
ループの確立を上げなければ最終滑走は可能だけど
上位は?
778アスリート名無しさん:01/12/08 22:07
N杯では苦手のループもサルコウも降りてたじゃん。
779アスリート名無しさん:01/12/08 22:09
でもフルッツを成功しなければねー。
780773:01/12/08 22:11
>774.776
ありがとうございマス。ダブルはOKなんだ・・・。
確かに最後は連発で、あれはコンボじゃなくてもそれっぽく
見えなくもないか・・・。
781アスリート名無しさん:01/12/08 22:26
今、BSの入る実家から送ってもらったアメリカ大会のビデオを
見ていたのだけど…

荒川静香、本人の成長もプログラムのつくりの良さも、
勿論評価に繋がっているのだろうけれど、
今回のトゥーラントッドの場合、
荒川がいつになくノリノリで演技してるのも大きいのでは?
なりきってるなあ(地か?)って感じで、実に見ごたえがあった。
それに、荒川の腕の長さや長身を存分に生かす振り付けも何気にポイント高し。

若松さん、決して下手ではないのだけれど…
体の柔らかさや表情の豊かさは日本人離れしているし、
いかんせんジャンプが決まらないのが痛いなあ。
あれで16歳なら希望が持てるんだけど。
トゥーラントッドよりもっと可愛い感じのほうが似合いそう。

本田武史、〜キューバの方がアランフェスより様になってる。
ジャンプ以外の「振り」で拍手もらえるのは珍しいのでは?
ステップワークなんかもアピールできるし。
何にせよ衣装はダークカラー系のほうが引き締まって見えてカッコイイね。
782アスリート名無しさん:01/12/08 22:38
>781
ホントにノーミスもさる事ながら、
『これは荒川にしかハマれない』と思えるくらい、
トゥーラントッドはハマリ役だよね。
中国の冷血なお姫さまが、最後には暖かい心を取り戻すという・・・
芸術点はスケアメでは上がらなかったけど、
観客の心を捕らえる力があると思う。
熟知したフィギュアファンやバレエファンを喜ばせる演技だね。
拍手の数もやはりノーミスってのもあるけど、
やはりそういう意味もこもっていると思う。

明日はラリックをBSで放送。
ラリックでも荒川さん、ノーミスだったらしいので見るの楽しみ。
783アスリート名無しさん:01/12/08 22:42
>777
村主のノーミス、ないね。
プレッシャーよりも技術の完成が先って事かな。
でもいくら苦手のジャンプでも練習では少しは降りてるんだから、
たまに降りてもいいのにね。
ループはNHK杯で降りたの久しぶりにみました。でもルッツ、フリップが・・
ちなみに恩田さんもループが大の苦手だそう。
たまに転倒あるけど、降りる大会の方が多いね。
本番に強いのかな。
784アスリート名無しさん:01/12/08 22:56
比較の問題でしょうね。
恩田さんにとっては他のジャンプに対して
苦手ってことでしょ。
確率的には村主さんのそれよりはるかに高い。
785アスリート名無しさん:01/12/08 22:58
TVしか見ない人ばかりなのかな。
踊りや滑りが恩田よりいい日本選手は少なくない。
786アスリート名無しさん:01/12/08 23:00
>>768
まぁ、NHK杯でループはじめエッジジャンプも決めれば
美しいってことが証明されたし、スグリも全日本ではノー
ミスで決めて欲しいな。
荒川は3−3もセカンドにループ持ってる分成功すれば強
い。最後の詰めで甘い荒川とノーミスを目指すスグリ。ど
っちもどっち。
しかし、オリンピックでは恩田が先に出てきてしかもトリ
プルアクセルを期待されてる状況だから、プレッシャーは
そがれるだろうし、俺はスグリに賭けたいな。荒川は大舞
台に弱い前歴ありすぎ。
787アスリート名無しさん:01/12/08 23:02
では何故恩田選手に勝てないのかな。
グランプリに出たら、メダルを取れるのかな。
総合的に恩田さんが日本のトップレベルであることに
不満でもあるのでしょうか?
788アスリート名無しさん:01/12/08 23:06
>787
わけわかんない。誰に聞いてんの?
789787:01/12/08 23:08
785さんへの質問です
790アスリート名無しさん:01/12/08 23:12
>785
恩田さんは、・・・何よりスピードがないね。自分は生で見たけど
スケーティングが、山田コーチが指摘するようによくない。
ガサガサ氷をひっかく音が異様に耳についた。(今年はわからん)
しかし、どうしてあのスロースピードでジャンプが跳べるのか、
それが逆にスゴイと思った。ステップは五十嵐さんがN杯で
指摘していたとおり、改善の余地ありと思われ。

>786
荒川さんは長野五輪シーズンの全日本と長野五輪で頑張ったが
そのあと停滞したな・・・。頑張ってもらいたいヨ。
791アスリート名無しさん:01/12/08 23:15
今期の恩田さんのスケーティングはどうなんだろ。
実際に見た人居たら感想を聞かせて。
昨年との比較なら、なお更いい。
792アスリート名無しさん:01/12/08 23:16
再起やっと浮上してきたね、荒川。
佐藤久美子コーチとの相性もいいのかな?
何はともあれ今期絶好調。
がむばれしーちゃん。

もう少し動作に色気が出てくれば尚良し(片鱗はうかがえる)。
どっかスポンサーついてクレー。

外資系企業が気に入ってくれないかなあ?
793アスリート名無しさん:01/12/08 23:16
>786
恩田の3アクセルは作戦的に入れた感じもあるので
プレッシャーかかる事はないと思うよ。
それくらい確率が悪いのは本人が一番わかってるから。
彼女は気持ちで攻めてきてる分、今季は完全なるチャレンジャーでしょう。
とってもいい時期と運の良さでオリンピックと重なったね。

今季に村主からプレッシャーが弱くなる事は決してないと思う。
だって、基礎点では日本のトップというのは誰もが認める所。

>786さんのコメントでは、
荒川が大舞台に弱いって書いてあったけど、
大舞台に強かったの、村主さんは去年だけ。

主な世界選手権、オリンピックの成績、
恩田、荒川、村主の場合、

恩田>>>>
2000世界選手権12位(初出場)

荒川>>>>
長野オリンピック13位(オリンピック初出場)
1998世界選手権22位(初出場)

村主>>>>
1997世界選手権18位(初出場)
1999世界選手権20位(ファイナルに出場した年)
2001年世界選手権7位

どっちもどっちの成績だと思う。
恩田が光って見えてしまうのは自分だけだろうか・・
794アスリート名無しさん:01/12/08 23:19
テレビVSテレビで比較する限り、スピードもスケーティングも
変わっているとは思えないが、こういうのは生で見てみないと
良し悪しはわからない。

恩田さん、何気にフィギュアスケート大国といわれるアメリカ、
ロシア、カナダなどの評価が低いぞ・・・・。頑張ってくれ。
795アスリート名無しさん:01/12/08 23:20
恩田、荒川、村主、氷上のアイドルはだぁれ?

ルックスでは荒川かな、
氷りの外の方が奇麗に見えてしまう、何故?
796アスリート名無しさん:01/12/08 23:20
いや、恩田は最初から神経太い子だというイメージある、私は。

逆に荒川・村主は、メンタルの繊細さを挫折をバネに
克服してきて現在に至ってるといった感じ。

全員の共通点としては、お世辞にも器用では無さそうな事。
みなどこかしらぶきっちょさんというか…
それ故に妙にいとおしくもある。
797アスリート名無しさん:01/12/08 23:21
>787
恩田の滑りの質は良くない。>790の言う通りガサガサしすぎ。
加速も悪いと思う。もっと上手い選手なら、助走があと1〜2歩
少なくて済むと思う。だから間延びして見える。
リズム感とかはあると思うけど、振りがちゃんと決まらない。
手足を本来のポジションまでちゃんと曲げ伸ばしできていない。
脚力はあるからジャンプは跳べる。けど降りる時上体が前屈みすぎる。
スピンの回転が遅い。特にキャメル。

ミスは少ないし手堅くまとめられるから、負けはしないだろうけど、
このままじゃ頂点は極められなさそう。

コーチが山田先生だしみどりさんと比較される事もあるけど、
みどりさんの18歳時点(カルガリーの時あたり)は
滑りが何だかんだ言いつつ巧かった。
798アスリート名無しさん:01/12/08 23:21
すまん、794は恩田さんの事ね。
799アスリート名無しさん:01/12/08 23:24
>794
大国が点数下げるのは改革派として認識された証拠かもよ。
(過去の改革派:伊藤みどり、トーニャ・ハーディング、スルヤ・ボナリー)
点数の基準をゆるがしかねない存在はバッシングされるのでしょう。
現に、奇麗に滑る選手と恩田の点数を付ける時に
同じ定規で測ってよいものかジャッジを惑わせると思われる。
800アスリート名無しさん:01/12/08 23:24
ロシアが芸術点を下げなかったのが救い。
801アスリート名無しさん:01/12/08 23:25
雰囲気でいきますと、

恩田>チャーミング(美人顔ではないけれど愛嬌がある)。
荒川>クール(でも実はおっとりのんびり。)
村主>知性派。顔は和み系、性格は質実剛健。スケートは正統派。
802アスリート名無しさん:01/12/08 23:26
>796
克服できてるの?精神力?
村主、NHK杯7位・・・。

荒川はラリックでSPコケたものの、
フリーでノーミスだったから克服できたとは思うけど。
803アスリート名無しさん:01/12/08 23:27
>>800
恩田を下げるとスルツカヤも下げられかねないから。
804アスリート名無しさん:01/12/08 23:36
>797
荒川さんと比較してどうでしょう。
荒川さんもスピンが苦手。
手足が本来のポジションではないように見える。
ジャンプの跳ぶときに前のめり過ぎる。
ジャンプの質の問題もあると思います。
ルッツとエッジの使い方、これは村主さんにも
恩田さんのルッツも微妙ですが、
総合的に比較してどうでしょう。
村主選手のリズム感の欠如や
実績(精神面の不安)
これらも加味したら、恩田さんが現時点では
やはりリードしてると思うんですが。
805アスリート名無しさん:01/12/08 23:38
>797
伊藤みどりさんの場合は滑りは確かに上手かったと思う。
リンク際でも音が聞こえなかったもの。
伊藤さんの場合、カルガリーの時点では手足のポジションの置き方とか、
曲を表現する力が足りなかったと思う。
でも、それに有り余る観客にアピールする力を持っていたけど。

恩田さんはNHK杯のエキシビジョンを見る限り、
セカンドマークを良くしていく可能性を充分持っていると思う。
フリーの滑りはヒドイと思ったが、エキシは氷りの音も少なかった。
コーチがやはり選手を売り出して行く為に今の時期、何が必要か、よく判ってる感じ。
今季は充分名前を売る為と代表権を獲得するために、
ジャンプのミスを少なくする為のフリープログラム。
ステップ等、ジャンプを難しくする要素を外している。
来期以降がとても楽しみです。体力的にもピークを向かえるだろうし。

村主さんの場合、ノーミスが出ないのは
プログラムが難しいっていうのはあるよね。
毎年、自分の力量以上のモノを求めている気がする。
だけど、だからこそ手が届いた時が真の成果を発揮する時。
美しく大輪を咲かせる事があるかもしれない。ないかもしれないが。

荒川さんは魅力的な要素をいっぱい持っている。
彼女自身の個性を出せるスケーターになれる可能性がある。
プログラムの中の柔らかいミナバウアーといい、ジャンプといい、
非常に才能に恵まれていると思う。全日本でも見せて欲しい。
806アスリート名無しさん:01/12/08 23:39
荒川は滑る時お尻を突き出しすぎ。
あと、あまり足を上げない。
滑りが全体的に重い。ジャンプも高さがないので重く見える。
何より「つまらなさそうに滑る」のが最大の欠点。
ただ、今シーズンの荒川をまだ見ていないので
何ともいえない。
807アスリート名無しさん:01/12/08 23:40
>803
今期のスルツカヤのスケーティングが昨年と別人と思ったのは俺だけかな。
相当改善されたと思うけど
808アスリート名無しさん:01/12/08 23:41
その、「つまらなさそう」つまり鉄仮面をうまく生かしたのが今季のプログラムよね。
809アスリート名無しさん:01/12/08 23:48
>804
3選手の比較って凄い難しいですよね。タイプも違うし。

基本に戻って考えてみました。
フィギュアスケートの試合に大切な要素。

1●技術(現時点ではジャンプの割合が大きい)
2●スケーティング(スケート本来の資質、ステップ)
3●芸術性(表現力やプログラム構成)

そしてもう一つ、目に見えない要素、
4●集中力(4分間の集中、プレッシャーの強さ、試合に必要なもの)

日本の3選手のうち村主と荒川はこの【1】【2】【3】を多く持っているのにもかかわらず、
【4】にばらつきが見られる。良い試合もあれば極端に墜ちる試合もある。
恩田は【4】を持っている、トップ選手に必要なものは実はコレだったりする。
どんなに良い選手でも【4】を持っていないと表彰台は狙えない。
ホントに比較が困難、よって今季は横ならび一線!
知名度では村主が一位。
810アスリート名無しさん:01/12/08 23:51
うん、荒川自身にも無理が無くて演じ易いんじゃ無いかな?
無理に笑わなくても、むしろクールな目元あってこそよ?ってな感じで。
流れもありつつ、音楽にあわせてミエを切る部分もありで、
メリハリがしっかりついててなかなか面白いプログラムですよ。
今期は重さを上手い具合に勢いに転化させつつある。
サラが原付者、村主が日本車なら、荒川はドイツ車ね…重量級のド迫力。
元から大柄だから、非常にダイナミック。
これでもう少し柔らかさが出てくれば、色香もアップするかと。

ジャンプが決まるたびにどんどん表情が柔らかくなっていくのがいい。
観客の反応が昨シーズンまでとは全然違うもの。
811アスリート名無しさん:01/12/08 23:52
あとね、荒川が「照れ」ずに踊りきるようになったのも大きいかも。
今年の本田と荒川はノリノリ、ホント。
長野の頃に比べると見違えるようだわよ。
812アスリート名無しさん:01/12/08 23:53
>806
それ去年までの荒川のコメントでしょ?
今年はだいぶ直ってるよ。
演技に軽やかさと柔らかさが出てる。
体型もスマートになったし、柔軟度も増してるし、
しかも今季のプログラム、凄く魅力的なんですよー。
中国のお姫様を描いた『トゥーラントッド』。
クールな彼女にピッタリの演出なのです。
是非に見てね。
813アスリート名無しさん:01/12/08 23:59
>812
ありがとう。ここまで温和にレスつけられたの初めてかも(藁
814アスリート名無しさん:01/12/09 00:00
>810
大柄なスケーターってレンカ・クロバナ選手がいたけど、
あの選手は凄い表現力を持っていたよね。
ビットの時代もトーマスといい、身長あったね。
ジャンプが苦手だったのが残念なくらい。
荒川さんはポジション等の改善がまだ少し余地ありだけど、
あのプロポーションの良さを生かしたて
ビット系の美しさと技術を融合した選手になれる可能性がある。
伊藤みどりさん以降、技術が先行されるようになってからは、
身長が小さい方がスケートするのに有利になってしまって、
『女優』系スケーターが減っていたよね。
是非ここで両方を兼ね備えた選手に出てきて欲しい。
荒川は可能性あるね。ビット系。
表情の勉強もしてくると思うよ。コーチ変わったしね。
815804:01/12/09 00:01
>809
知名度だけをとったら、村主さんが一番なことは分かります。
グランプリ出場の恩田さんや、仮に荒川さんが村主さんに勝った場合(村主さんが酷いポカを犯さない場合)
村主に勝って五輪出場という結果で国際ジャッジの基礎的な評価が上がる
ってことはあるのでしょうか。
それとも、村主さんが、ただ調子を落としたためと判断して
恩田さんや、荒川さんの基礎評価自体は変わらないと思えばいいのでしょうか。
816アスリート名無しさん:01/12/09 00:06
>>814
ライストナーとかキールマンなんてのもいたね。
けどみんな(トーマスやクロバナも含めて)
シャープで切れのいい演技=スポーティー系な演技だった印象が。
817アスリート名無しさん:01/12/09 00:13
>815
基礎点の事ですが、ジャッジは練習の状態を見て設定する事が殆どですね。
村主さんが世界のトップ3に入る選手だった場合でしたら>815さんの言うような事も
起こり得るのですが、村主さんはそこまでの選手ではないので殆ど影響ないかな。
むかし、長野のシーズン、リピンスキーに勝ったユベールが格段に評価を上げた事はありましたね。
リピンスキーは去年の世界チャンプでしばらくクワンにしか負けてなかったので、
ユベールの基礎点がいっきに跳ね上がりました。
でも長野ではヒドイ演技でしたが、その年の世界選手権では最終グループでしたよね。
ミスがあってユベールは表彰台に乗る事は出来なかったけど・・(伊藤みどりと佐藤有香の呪いせいかも)
818アスリート名無しさん:01/12/09 00:14
>816
ライストナーは最後の女優系トップ選手でしたね。
キールマンは演技は美しくなかったな。
しかし170を超えるビッグ選手。
819アスリート名無しさん:01/12/09 00:17
地味にキールマンのアルベールビルのフリー(ラテンメドレー)、
好きだったんだけど。わしっぱな。
ライストナーは巧かった。無冠だったけど。
820アスリート名無しさん:01/12/09 00:24
荒川とかロシアのボルチコワは、
最近のスケーターが皆小柄なせいもあるが、
やたらと大柄に見えるよね。
普通に生活している分には理想身長ともいえるくらいなのに。

荒川静香、今期はシェイプアップしててびっくり。
腕とかかなりスッキリしたよね。
ウエストの引き締まり具合には惚れ惚れした。
ボン!キュ!ボン!のBWHにクラクラ〜
これで胸元に窓(ワライ)でもあれば谷間が見えて、
フライデーあたりが喜びそう。
821804:01/12/09 00:27
>817
なるほど。
丁寧な説明ありがとうございます。

私は荒川さんや恩田さんは来年以降の選手だと思います。
今期世界で名前を売り、来期に課題をクリアすれば
世界の上位に行く可能性は十分あると思います。
村主さんにもループジャンプと共に精神面での成長を期待します。
全日本は荒川さんにとっても、村主さんにとっても、ある意味五輪よりも
熾烈な戦いになりますね。
お互いにベストの状態で戦ってもらいたい。
822アスリート名無しさん:01/12/09 00:28
荒川って、いつから「来年以降の選手」なんだろう(藁
823アスリート名無しさん:01/12/09 00:28
>820
あのボン!キュッ!は羨ましい限り。
理想体型。
なんであんなにウエスト細いのにバストがデカいのよ!!
オシリも大きかったわ。でもやはりスケート選手なので垂れてない・・・。
824804:01/12/09 00:29
褒め言葉なんだけど。
825アスリート名無しさん:01/12/09 00:30
>822
まだ、二人とも若いじゃん。大学2年と1年だよね。
ホントのピークはこれからでしょ。
しかし、大学生活と同時に引退が日本選手の場合多いからな・・・。
それまでに賞金稼げるクラスになってたら、引退しないかな?
826アスリート名無しさん:01/12/09 00:36
>823
まるで欧米人の女性のようなメリハリボディーだよね。
チチもケツもどーんと発達しててウエストはばっちり括れてるの。
昨今の痩せすぎ傾向の日本の女の子の中では貴重な存在だな。

海外の男性ファン受けが良さそうだ。

セクシー荒川に改名?
827アスリート名無しさん:01/12/09 00:51
でも乳ありすぎで邪魔みたいにみえます。
828アスリート名無しさん:01/12/09 00:52
>826
海外の掲示板ではかなり荒川評判いいよね。
ルックスに関してもやはり評判良かったな。
アメリカにもボンッキュッ!の選手はいないもんな。サラは幼いし。

『ビューティー荒川』が一番言われてるけど、
『荒川ボンッキュッ!』とかは?
829アスリート名無しさん:01/12/09 00:53
>827
ありすぎには見えないよー。ちょうどいい感じ。
ありすぎに見えたのは後期の横谷選手。あれは邪魔そうだった・・・。
830アスリート名無しさん:01/12/09 00:54
>828
>『荒川ボンッキュッ!』とかは?

吉本の芸人みたいです。
831アスリート名無しさん:01/12/09 00:57
よいですなー、静香タン。
日本人女性で海外の男性にやたらウケがいいのは武田久美子だとか。
そういや結構似て・・・ないか〜(藁
女はやっぱチチがでかいほうがいいよね。
知り合いの男どもも、顔がいくら美人でも、極端に背丈が小さかったり
どっちが胸か背中かわからん女のコは敬遠したくなるそうだ。
(最もオトコに不人気なのは長野の頃のリピンスキータイプ?)
荒川は顔も体格もいいセン逝ってるYo(w
演技も悪くないし・・・なんとか上位にはいってくれんかな。
832アスリート名無しさん:01/12/09 01:00
>827
いくらジャンプ飛べても流し目綺麗でもまな板ムネじゃ萎える
ナイスバディー万歳!

こんな事書けるの2chくらいだな・・・
833アスリート名無しさん:01/12/09 01:08
美しい・・・静香タン・・・セクシー画像はないかと詮索・・・

長野の美しい静香タンの写真。
ttp://www.kahoku.co.jp/spe/spe026/s_ark01.jpg


長野のとっても美しくない静香タン写真・・・
ttp://www3.shinmai.co.jp/olympic/199712/97121501.jpg

いくらスピン中だからってこんな静香タンの写真を載せるな!(゚Д゚)ゴラァ
写真を選んで!新聞社!
834アスリート名無しさん:01/12/09 03:29
age
835アスリート名無しさん:01/12/09 04:04
既出だったらスマソだが、すぐりタンって1年おきに代表漏れ視点だよね。
そのサイクルでいくと、今シーズンはハズレだけどねえ。
836アスリート名無しさん:01/12/09 09:07
仙台のリンクで、荒川と一緒だった子から、「し-ちゃんはAカップでもブカブカ」と聞いたことがある。去年のこと。確かに去年までの写真は「ペッタリ」
じゃないか。それがなんで今シ-ズンはボン!なんだろ...全日本では、凝視しそうだ。
837梅宮あんな:01/12/09 09:34
>836
上京して、早稲田入って、胸が萌えたから。
あとはエステで腋の処理してねん。
>>837
自分で脇の処理すると荒川サン状態になるよね。
 私もそう。毛抜きでも剃っても。
839アスリート名無しさん:01/12/09 10:59
村主さん情熱大陸どんな内容かな?
840アスリート名無しさん:01/12/09 11:19
全日本まで待たなくても、今晩BSで、ラリックあり。>836
841アスリート名無しさん:01/12/09 12:00
でもトップクラスの選手って皆結構ペチャパイ(死語)だよね。
クワンもブチルスカヤもヒューズも。
リピンスキーに至っては胸自体が無かった…。
842アスリート名無しさん:01/12/09 12:27
タラちゃんまだ19くらいだっけ?あれから美しく変身したのかな?
843アスリート名無しさん:01/12/09 13:01
そういえばコーエンも胸とウェストのサイズに差が無さそう。(w
体型がリピンスキータイプの幼児体型だから見栄えはしないだろうね。
844アスリート名無しさん:01/12/09 13:29
>842
相変わらずの幼児体型じゃなかった?
この間見た写真ではメイクが少々けばかったっけな。
845アスリート名無しさん:01/12/09 13:41
大人になっても顔は老けなさそう>タラ
846アスリート名無しさん:01/12/09 13:47
ようやくコーエンの演技が見られるの…かな。
847アスリート名無しさん:01/12/09 14:06
大阪であるのに大阪での放送予定が未定ってどういうことでしょうか
今年ほど勝負がおもしろい全日本は久々なんですからぜひ早いご決断を
>MBS毎日放送
848名無し:01/12/09 14:09
>841
いやヒゥ−ズは胸でかいぞ よくご覧あれ
849アスリート名無しさん:01/12/09 15:23
ロシア娘もいんでないかい?
850アスリート名無しさん:01/12/09 16:27
age
851アスリート名無しさん:01/12/09 17:06
今夜は静香たんの演技と腋と胸で、魅惑の宵になりそうだ。
852アスリート名無しさん:01/12/09 17:09
>836
一度太ってから
腹筋を付けたりしてウエストを絞ると胸はそのままでキュッボンッになれるらしい、
運動の苦手な人は一度太った状態でエステでウエストだけを脂肪燃焼させると
胸だけに脂肪が残ってくれるんだってよ。
荒川さん、去年ちょっと体型が変わって重たそうだったでしょ、
今年かなり練習したのか、腕とかウエストのあたりとか筋肉質な感じになったよね、
でも胸の脂肪だけは残ってくれたのね・・・羨ましい・・・。
キュッボンッ!
853アスリート名無しさん:01/12/09 17:51
リピンスキーなんていくつになってもいい女になりようがないよ。(w
ロシア娘は総じて田舎臭くてどん臭いイメージ。亜米利加もたいしてかわらんけど。
やっぱりおフランスを中心にヨーロッパには垢抜けた娘が多いような・・・
いい女ってどういうのを指していってるかわからんけど。
ロシアやアメリカでも魅力的な人はいっぱいいるって。
855アスリート名無しさん:01/12/09 18:30
≫853 お腐乱すのスケーター垢抜けてる?
856アスリート名無しさん:01/12/09 18:31
ユベールのハイセンスなハイキック
857アスリート名無しさん:01/12/09 18:35
ユベール放映してくれるかな?NHK
858アスリート名無しさん:01/12/09 18:45
5位じゃ厳しいかな
859アスリート名無しさん:01/12/09 18:49
ユベールの長野のヘタレ演技の直後、点数出るまでずっとキスクラが
映ってたけど、あの時一緒に映っていたコーチらしい男性、あのあと
彼女に注意ぐらいしたのだろうか・・・。
860アスリート名無しさん:01/12/09 18:57
長野のユベールはジャンプ失敗して当然。
何故ならとある人間がラエティシアの衣装の
パンティにリモコン電極板を入れておいたから(マジ話)

ジャンプの時だけピリピリ電流流してたらしいよ。
凄いね。つーか怖いね、私怨って。
861アスリート名無しさん:01/12/09 19:04
ペア放映中 みどりさんが世界チャンプになった会場だね
862860:01/12/09 19:06
なんでもそれまで誰だか忘れたけど優勝候補に勝ってる
他国の人間はユベールだけだったから何が何でも五輪で
注目集まるのは避けたかったという理由もあるそうだが。
863アスリート名無しさん:01/12/09 19:12
ユベール、タラに勝ってるね。
スポーツ裁判所に訴えるべきだよ。
864名無し:01/12/09 19:20
今日、愛知県ショートプログラム大会があって、選手権女子は1位恩ちゃん、
2位鈴木さん、3位安藤姫、4位中野さんだったそうだ。
その下の、ジュニアとかも愛知はすごく充実していると
見に行った友達が言ってたよ。う〜ん、地方の大会としては豪華だよね!
865 :01/12/09 19:34
荒川タン素晴らしかった!ラリック
866アスリート名無しさん:01/12/09 19:36
点、辛いね。
荒川どうしたんだ。あの腋の黒ずみは。
868アスリート名無しさん:01/12/09 19:40
凄い良かったよ、ラリックでの荒川さんの演技!!
スケートアメリカよりも良くなってる。
これは全日本ではよりプログラムを練ってくると思われるので
凄い楽しみ!!!
869アスリート名無しさん:01/12/09 19:44
ホントに『トゥーラントッド』はハマってるなー。
あの演技、最終グループだったらかなり点伸ばしてたね。
荒川さんの評価上がり、恩田さんの評価上もNHK杯で上がり、
村主の評価は下がる一方・・・
どうなる、全日本!!!
870アスリート名無しさん:01/12/09 19:46
≫864 愛知県凄いですね
みどりさんがはじめて3アクセル決めた
のも愛知県選手権だったかな?
871アスリート名無しさん:01/12/09 19:52
>867
あれはカメラの露出や感度の設定のせいだよ。
殆どの選手が青ジョリになってる・・・。
もっとメイクかけるように設定すれば目立たないのに・・・。
カメラの設定でシミやシワが普段以上にシャープに映されてしまう。
872アスリート名無しさん:01/12/09 19:55
コーエン、カット(T_T)
873アスリート名無しさん:01/12/09 20:02
872さんに引続き
ガーン、コーエン楽しみにしてたのに〜に〜に〜!!!
NHKってどっか的を外すよなー。アメリカ大会の後
いくらボルチー放送しろ講義がいったからって
なにもズタズタに失敗したやつ放送されても・・・。
それにボルチー,ロシア大会入賞してなかったっけ・・?(違ったらご免。)
874アスリート名無しさん:01/12/09 20:02
あんまりだ〜3位に入りながらカットなんて…>コーエン
ボルチコワは放送されてなぜコーエンがカット?
別にコーエンのファンという訳じゃないけどボルチコワは今まで
何度も放送されてるから新人選手をもっと紹介して欲しい。
それはそうとボルチコワの曲、あまり彼女に合ってない様な気が
するんだけどね〜。
875アスリート名無しさん:01/12/09 20:05
>874
可愛い子のふりするのに無理があるよね。

コーエン放送してーーーーーーーーーーーー!!!!!!
876アスリート名無しさん:01/12/09 20:06
えっ、コーエン放映されなかったの?ショック・・・
877アスリート名無しさん:01/12/09 20:10
 ↑
同じく…。
878アスリート名無しさん:01/12/09 20:11
ホント、何で4位のボルちゃんが映って、
3位のコーエンがカット???
何に基準を置いているのか謎。
しかもいい演技ならまだしも、あのミスだらけの演技を放送。
何の為に???

荒川さんの演技は良かったよ。
879アスリート名無しさん:01/12/09 20:14
いや〜ボルちゃんは割と好きだから見れたのはいいんだけど、
滅多に見れない選手もたまには見たかった訳で…。>コーエン
本当にNHKって訳分からない。
880アスリート名無しさん:01/12/09 20:15
さあ、みんなでNHKに抗議をしよう。
http://www.nhk.or.jp/plaza/
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
腹立つね〜!!!
881 :01/12/09 20:17
ダフニスとクロエはクワンにやってもらいたいんだけどね・・・
882アスリート名無しさん:01/12/09 20:18
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
名前・住所・電話番号・メールアドレスは回答が要らない場合は
書かなくてよしだよ。
まあメルアドくらいはいれておきましょう。
883アスリート名無しさん:01/12/09 20:18
ラリックの荒川、みんなが絶賛するほど良くなかったと思う。
ジャンプ以外は、昨シーズンから進歩が見られなかった。
でもこんな事書くと、村主ファンの荒川sageとか言われるんだろうな・・・。
誰か同じ意見の人はいないのかね。

しかし今シーズン最もまとまっているのは荒川だと思う。
現時点では、荒川>恩田>村主かな。(あくあまでも全体通して見た場合)
恩田は、ジャンプに偏りすぎ。
村主、基礎が素晴らしくても飛ばなきゃ意味無し。

つーか、回転不足のジャンプはどれくらいの評価を受けるのだろうか?
スルツカヤ、ヒューズ、荒川。
全てセカンドのループが回転不足。
難度あげる気持ちは分かるが、キレイに決めてくれる選手が見れないのが残念だ。

NHK、ボルチコワを放送してコーエンを放送しないのはなぜだ?
884アスリート名無しさん:01/12/09 20:35
キス&クラのバックの木の枝みたいなセットの色が変わって素敵な会場だね。
885アスリート名無しさん:01/12/09 20:37
ベルシーはいつも凝っている。
886アスリート名無しさん:01/12/09 20:40
コーエンお初にお目にかかれるかと期待してました自分も。
なぜボロボロの出来の4位のボルチコワ映すんじゃーーー!
こうなったらコーエンにはアメリカ代表になってもらって
五輪でじっくりみさせてもらおう。
ジゼルの音楽をBGMに使うニコよりは、遥かにカルメンらしい
踊りこなしが期待できる。幼児体型だけど動きやラインの出し方は
素晴らしいらしいからね。
887アスリート名無しさん:01/12/09 21:02
思うにいまだ村主>荒川って意見のひとは、
今年のグランプリシリーズの荒川選手の演技をチェックできてない方も多いのでは。
(全員とは書いてませんよ。)
今日のラリックの演技も後半までスピードが落ちなくて良かった。
タラレバはないけ上のグループで滑れてたら、
もう少し楽に点が出てたと思う。
キスアンドクライで佐藤コーチは荒川選手に対してえらくご立腹だったけど。
888アスリート名無しさん:01/12/09 21:06
村主のN杯やカナダの演技のどちらも、
荒川のアメリカやフランスの演技よりやっぱり悪かったのでは??

>難度あげる気持ちは分かるが、キレイに決めてくれる選手が見れないのが残念だ。
賛成。村主も無理な3×3は入れずにクリーンにして欲しい。

もうすぐ決着が着くかと思うとドキドキしませんか??
ふたりとも恨みっこ無しのクリーンな演技が見たいですね。
889アスリート名無しさん:01/12/09 21:06
さあ、みんなで全日本に逝こう!
今年は公式練習も開放する方向で検討中だとか。
890アスリート名無しさん:01/12/09 21:08
いやほんと、ラリックの荒川ちゃんよかったわ。
強いていえば村主派な私だけど
この調子なら五輪OK!
891アスリート名無しさん:01/12/09 21:29
大阪ですよね
892アスリート名無しさん:01/12/09 21:30
なみはやドームって、会場明るすぎて見難くないですか?
893アスリート名無しさん:01/12/09 21:47
行くぜなみはや!
バイクで20分。
894アスリート名無しさん:01/12/09 21:55
ボルチコワはロシアカップでメダルを取ったから
そっちで流せばいいと思うのだが。スケアメで
3位だったのにカットされたことが抗議されてた
わけで、下位でも放送しろ〜というわけじゃないのに。
ボルチコワは演技はひどい出来だったが、すごく
美しくなってて驚いた。男性ファン増えそうだね。
895アスリート名無しさん:01/12/09 21:57
やっぱNHKのディレクターの趣味??
そっち方面で期待している視聴者にとっては
幼児体型コーエンより完熟体型ボルチコワのほうが受けるから??
視聴率重視。
896アスリート名無しさん:01/12/09 21:59
でもボルチコワはツマラナイ・・・(ボソッ
897アスリート名無しさん:01/12/09 22:03
894が理由なら今回ペアでトトマリさん達がオンエアされても良かったのでは??
ボルチコワもファイナル微妙なんだよね。
ふたりキャンセルしたら出れるんでしょ。
ブティは手術直後でスルツカヤケガなんでしょ??
もしかしてNHKはファイナル出場確実と踏んでの放送かな。
深読みしすぎました。
898アスリート名無しさん:01/12/09 22:09
ファイナルの放送来年だね。ロシア杯はファイナルの結果出てから放送するしNHKなんか変。
>898
N=なんか
H=変な
K=局
900アスリート名無しさん:01/12/09 22:17
なんでsageるの??なんかへんなひと
901899:01/12/09 22:18
いや、なんか直接関係ないしと思って・・・
怒られた〜(泣)
902アスリート名無しさん:01/12/09 22:21
脇の下をきちんと処理しましょうよ荒川さん!
目立ちすぎ。
903アスリート名無しさん:01/12/09 22:23
荒川さんにも名古屋製の肉襦袢が必要かな
904アスリート名無しさん:01/12/09 22:28
>>903
ワラタ
905アスリート名無しさん:01/12/09 22:29
>883
なんとなく同意かも。
演技力とジャンプの安定感はかなり上がった方だと思うが、
スピンやスパイラル、スケーティング等はまだまだ改善の余地アリ。

荒川のプログラムの完成度の高は日本トップあげてもいいと思うよ。
きちんと消化してるからこそミスも少なく「演技」にも余裕が出てきてる。
海外の観客から声援をもらえるようになったのも大きいと思う。
今年はなかなか楽しそうに滑るようになったし…
やはり、観客が味方になってくれると心強いだろうしねえ。

ラストで3×3入れたのには驚いたけど、観客にはバカウケだったね。
少しだけどスタンディングオベーションしてる地元民もいたから、
決して身内だけの盛り上がりじゃないだろうし(歓声聞けばわかるが)
あんな大きいブーイング聞いたのは久しぶりだよ。
今年は五輪代表戦の結果はどうあれ、荒川飛躍の年になるんじゃないか?
906アスリート名無しさん:01/12/09 22:31
>>900
氏ね
907アスリート名無しさん:01/12/09 22:32
>902
案外本人もTV見て慌ててるかもしれんぞ…毛抜きもって。
金かかるスポーツだから、エステまで手が回らないのでは?
それとも、無駄毛の処理に手が回らないほど練習してるのか?

とりあえず衣装に生地足して袖つければいいんじゃ…
(でもあのラインだからこそ腕が長く見えるんだろうがな)
908アスリート名無しさん:01/12/09 22:35
>905
そうだよね。
もしオリンピックのがしても(出場して欲しいけど)
四大陸とかでアピールできると思うし、
世界選手権かのどちらかには出してあげたいなー。
村主、荒川のどちらも五輪に出場できなくてふてくされて
半引退状態とかになるのだけはやめて欲しい。
来シーズンは確実に世界的に実績ある選手が抜けてチャンスが広がるのだから。
ビールマン方式(もしくわコバリコーワ/ノボトニー方式)で引退するってのもいいでしょ。
本田武は佐藤有香方式での引退をひそかにもくろんでると見た!
909アスリート名無しさん:01/12/09 22:44
今夜中に新スレになっちゃうのかな?
スレッド名が楽しみ。
910アスリート名無しさん:01/12/09 22:44
荒川さん身長あるんだし、衣装はもう少し大人っぽい方がいいような。
襟や袖の部分はいいと思うけど、きらきらのお花とか短いひらひらした
裾が何となくジュニアっぽい気がするの。
スケアメで映ってたSPの黒い衣装はかっこよくてよかったので、
あれをフリーで使ってほしかったりして。

衣装というとボルチコワも問題ありですね。曲と服がなんか合ってない。
と言うかそれ以前に、何でそれが着たい?と思ってしまった。
911アスリート名無しさん:01/12/09 22:45
>908
やめてよ〜。本田ファンを脅かすような事は。
彼はこれからの選手だ思います。
912アスリート名無しさん:01/12/09 22:47
>911
同意。勝手に引退さすな〜!(笑
913アスリート名無しさん:01/12/09 22:51
でも佐藤有香さんだった誰がオリンピック前の時点で
そのシーズンかぎりの引退を予感したでしょうか?
本田君がオリンピックでなく世界選手権にねらいを定めていると聞いて
今シーズンでの引退もありかなと思った。
まあ世界選手権の成績次第ですが。

村主&荒川選手は絶対引退しないでね。
914アスリート名無しさん:01/12/09 22:55
有香さんは止めそうな匂いがぷんぷんしてたよ。
915アスリート名無しさん:01/12/09 22:55
>909の書き込みで思い出したが、個人的には次はシンプルなスレ名きぼんぬ。
地上波組なもんでまだ荒川さんの演技見られない。全日本楽しみ。
916アスリート名無しさん:01/12/09 22:56
>910
やはり乳窓が欲しいね。

中国の美姫って設定なんだから、チャイナスリットとかさあ。
917アスリート名無しさん:01/12/09 23:01
TBSで情熱大陸はじまる。
918アスリート名無しさん:01/12/09 23:01
荒川さんの胸はパットだよ。衣装に付いてて、
本人が驚いて、これはずしていいですか?って久美子コーチに言ったんだけど、
付けといたほうが、良いって言われて、それで付いてる。
919アスリート名無しさん:01/12/09 23:01
はじまた
920アスリート名無しさん:01/12/09 23:02
えりなりぐびー
921アスリート名無しさん:01/12/09 23:03
>887
>キスアンドクライで佐藤コーチは荒川選手に対してえらくご立腹だったけど。

って書いてあったけど、誤解だよ。
ボリュームあげてちゃんと聞いてみて。
怒っていたのは、一番低い技術点を出した日本のジャッジに。
『日本のジャッジが一番低い点数出してる、いない方がましだよ。』
と、佐藤コーチはご立腹でした。

技術点で5.5を出したジャッジが多かった中で日本が5.2ってのは確かにヒドイ。
代表選考にからんだ泥沼劇が潜んでるのか・・・
922アスリート名無しさん:01/12/09 23:05
>883
ホントに去年のビデオと比べてみたの?
私は荒川ファンじゃないけど、
あの違いがわからないとはフシ穴ね。
よく見て勉強してちょうだいフィギュアを。
923アスリート名無しさん:01/12/09 23:08
>921さん
サンキューです。
それはなかなかの本音トークですよね。
日本のジャッジはあのボルチコワに3位出してたんですよね。
本当いないほうがまし。もしかしてあのマダム?
924アスリート名無しさん:01/12/09 23:08
>921
実は私もボリューム上げてきいてみた。
久美子コーチ、何気に過激な発言だわね。
荒川苦笑してるじゃないか。

しかし「点が低い!」でブーイングが起こるとなんか嬉しいなあ。
でも、私もあの会場にいたら一緒にブーしてたわ。
925アスリート名無しさん:01/12/09 23:11
でも、ジャッジの皆様方も、
まさかSP9位の選手があんなに良い演技するとは予想外だったんじゃ?
高い得点つけたジャッジはブーイングされずにすんで良かったね。

でも、あのヴィッキーに3位だすのはどうかと…
926アスリート名無しさん:01/12/09 23:18
点数低くてもいいから相対的に他の選手の点も下げていかないとね。
それが審判ってものだと思う。
自分の保身ばっかり考えて無難なジャッジしてる奴はQuit!くび。
927アスリート名無しさん:01/12/09 23:28
村主は五輪終わったらどっちみち1シーズンくらいは休養か?
両足靭帯損傷はきっついなあ。

しかし、長野の前も怪我抱えてなかった?
頑張りやさんが裏目に出ちゃうのかなあ?

どでもいいけど、村主妹、確かに姉より美人ね。
928アスリート名無しさん:01/12/09 23:35
>921
日本のジャッジは日本の選手に絶対点をあげてた、
ホントに珍しい事です。
ヨーロッパがアジアに低い点を出す傾向があるので必ずと言っていい程、
日本は高く点を設定して出すのに。
なにかジャッジがオリンピックの国内選考を意識して点を低くしたとしか考えられない。
荒川、ここんとこ毎年国際大会出てるけど、日本のジャッジが低くした事ないのね。

国内選考は泥沼劇ですね。国際大会への振り分けも何か意図的なモノがあったのかも。
恩田さんは実力を出し切ったから立派だけど、一人、有利だったのも事実。
929アスリート名無しさん:01/12/09 23:37
情熱大陸見ましたか?
スグリさんの普段の姿がよく見れましたね。
みなさんどう感じたでしょうか?
930アスリート名無しさん:01/12/09 23:39
でも、海外評価は確実に上がりつつあるよね、荒川。
フリー余裕で5点台出るようになったし、
今期このままいい調子でいければ、来シーズンは評価上がるよ。

リンク脇に男性ファンが群がる日も近い?
931アスリート名無しさん:01/12/09 23:41
>929
なんか、思ったより普通の女の子だなあって印象。
もっとお嬢様で優等生なイメージがあったからちょっと意外。
932アスリート名無しさん:01/12/09 23:43
すぐりさんの妹何歳?
933アスリート名無しさん:01/12/09 23:44
らりっく杯での、荒川選手は良かった。
放映された中では、ジャンプでノーミスは彼女だけだ。
フリー1位でも良いくらいの出来だった。
ブッチーは絶好調の時の表現は良いが、
らりっくではあまり良くなかっただろう・・。
これは、ドイツ大会でも言えることだが。
だが、ジャンプを必死に飛ぶ様子を見ると応援しようという
気にさせる。年を取っている人が頑張っている姿は良い。
ドイツ大会の恩田も良かった。トリプルアクセルに
挑む時、感動した。いつか成功するといいですね。
表現点を0.6も下げたイタリアのジャッジはDQN
934アスリート名無しさん:01/12/09 23:45
>928
こういう肝心な時に全然アテにならない日本ジャッジって…
五輪シーズンなんだから有力選手はのきなみいい点数出しておかないと
いざ出場した時の評価に響くのにね。
結果的に海外ジャッジがフォローしてるなんて…

テクニカル5.5出してたのはどの国?
>932
18歳かな?
昨シーズンのインターハイに出てたよ。
936アスリート名無しさん:01/12/09 23:47
>913,914
幕張の世界選手権の大会中(女子シングルの前)に、偶然、電車でそばにいた
某選手と友人の会話の中で、有香ちゃんは引退だって言っていたよ。
937アスリート名無しさん:01/12/09 23:47
リンクの外ではヤンキー系。
938>929:01/12/09 23:47
私は なんか恐さを感じましたねー。。。
なんか思い詰めているってゆーか これでもし
五輪いけなかったら 死んでしまうんじゃないか
と思うくらい 恐いっす(--;
私は 元々 すぐりさんのスケートは好きなので
もっと精神的に余裕を持って 全日本に望んで欲しい
んですが。。。
939アスリート名無しさん:01/12/09 23:49
もう少し品があればいいと思うが
940アスリート名無しさん:01/12/09 23:50
>>935 さんきゅー
941>902:01/12/09 23:52
>荒川の脇の処理
そ―か? スケアメの時より ちゃんとしてたと思うけど(w
942アスリート名無しさん:01/12/09 23:52
>934

   ITA JPN FIN RUS USA GER FRA CAN AZE
技術 | 5.5 | 5.2 | 5.4 | 5.2 | 5.3 | 5.4 | 5.3 | 5.5 | 5.5
芸術 | 5.5 | 5.2 | 5.1 | 5.1 | 5.4 | 5.3 | 5.2 | 5.4 | 5.4
943アスリート名無しさん:01/12/09 23:54
結構さばさば?私ももっと優等生でしっかりしっとり
してるのかと思ったら思いのほかくだけててイメージ違った。
口がロレツまわってないしちょっとヤンキーっぽい・・・金髪だし(笑)
スタッフがN杯フリーの前に「がんばって」って声かけたら
だるだると「あい」っていって会場にのろのろ入っていったのが
笑えた。思いっきりくだけすぎだよ、すぐり!カメラもっと
意識するだろ普通!(ワラ
でも彼女お嬢なんだよね、たしか。反動か?
944アスリート名無しさん:01/12/09 23:55
>941
私もそう思う、ラリックでは全然だった。
たぶん、村主ファンの攻撃です。
945アスリート名無しさん:01/12/10 00:01
>943
私もその部分気になった。っていうか相当あの結果が
こたえたんだなって思った(当たり前だけど)
やっぱ去年調子良かったから、油断してたんじゃない?
NHK杯終わってからの練習する時の顔つき、すっごく良かった。
946アスリート名無しさん:01/12/10 00:02
>>944
だいじょうぶか?
947アスリート名無しさん:01/12/10 00:02
技術、
イラリア、カナダ、アゼルバイジャン、5.5
フィンランド、ドイツ、5.4
日本、5.2・・・・

総体的に見ても日本はロシアに次いで低い点。
ロシアはボルチコワがグランプリファイナルかかってたので、
日本の荒川に低い得点出すのもわかるけど、
日本は何故にこんなに低いのか・・・ホント不思議。
948アスリート名無しさん:01/12/10 00:03
>946
お前が大丈夫か?
949新スレッド:01/12/10 00:07
まったりと移動しましょう。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1007910387/l50
950アスリート名無しさん:01/12/10 00:10
>942
Judge No.2 Mrs. Sakae YAMAMOTO JPN
951アスリート名無しさん:01/12/10 00:10
スグリちょっとアゲでした。情熱大陸。
ホームリンクの練習中にチラッと荒川さんも映ったけど、
彼女は普段もけっこうカワイイスケーター系。
しかし、スグリはオバサン系ジャージで練習。
そのギャップがステキ。
何処かのスナックのママが夜はきらびやかなのに、
昼見かけると、ノーメイクでゴミ出しオバさんしてるかのように。
スケーターの裏側を垣間見れてた貴重なVでした。
オモテは美しい世界だけど、裏は努力と根性の世界ですね。
見習え!ヲタ女のフィギュアファン!!!
王子様やお姫様の幻想の世界じゃないぞ!!!
952アスリート名無しさん:01/12/10 00:11
>950
どこのリンクの人だろうね?
953アスリート名無しさん:01/12/10 00:15
>951
実はオタ女の裏も努力と根性の世界だったりして。
スグリさんの努力に感動してしまった・・・。
自分もスポーツ選手だから見習おう。

さっさとナショナルチームにはいらんとな。
もたついてられんよ。
955アスリート名無しさん:01/12/10 00:28
>951
そうかもね、
きっと努力と根性の質が違うと思うけど。
956アスリート名無しさん:01/12/10 00:34
リンクをおりたら必要以上に自分を飾ってない=ぶりっこじゃない
ところが逆に好感>情熱大陸
ドキュメントはこうじゃなきゃ。
957アスリート名無しさん:01/12/10 00:36
日本のジャッジを「冗談じゃない、いないほうがいいよ、」
とおっとりした顔していながら言った久美子コーチ、あっぱれ。
958アスリート名無しさん:01/12/10 00:57
ボルチコワ、スポンサーでもついたのでしょうか?
衣装・メイクがすごく洗練されましたよね。
959アスリート名無しさん:01/12/10 01:27
>958 同意!
とても美しくなったと思います。
大まかに言って、
ロシア女子スケーターは大人の雰囲気が出てる。
アメリカ女子選手が割と幼い雰囲気なのと逆?
むふふ。
961アスリート名無しさん:01/12/10 01:52
ロシアの3人枠は決まっちゃたみだいだけど、
ソコロワって消えたの?
962アスリート名無しさん:01/12/10 02:03
◎銀盤の妖精・女王たち◎
このスレ・タイトル気に入っているのでもうPart6をもう一回
立て直したいんだけどヨロシイでしょうか?
ちなみに既にどなたかがタイトルを変えて新スレを立ててしまっています。
“フィギュアスケート★女子シングル Part6”
963アスリート名無しさん:01/12/10 02:09
>962
シンプルなタイトル名がいいと言う人が結構いるので。
どうしてもと言うのであればオリンピック板に立てるのは?
あそこには、まだまともなフィギュアスレないので。
964アスリート名無しさん:01/12/10 02:13
>>962
重複スレは避けるべきだと思われ。
>962
反対します。
966962:01/12/10 02:20
残念、諦めます。
素っ気無いタイトルですが新スレに移動しませう。
新スレ

フィギュアスケート★女子シングル Part6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1007910387/l50
>>962
スレタイトルは、Part 7を立てるときに改めて議論しましょう。
どのみち、今のペースなら10日もあればPart 6も使い切るでしょうし。
969アスリート名無しさん:01/12/10 22:27
タイトルがシンプルでよかった。
妖精・女王も悪くないけど、
タイトルそのものが攻撃対象になりやすくて
駄スレになりかねないから。
新しく作った方へサンクス!
やっぱりシンプルなのが良いよね。私も新タイトルに賛成。
971アスリート名無しさん
≫860.862 真実なのでしょうか?本当ならユベール選手あまりに気の毒です。