宇宙船総合スレッド6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASA・SEAさん
現在、過去、未来の宇宙船に関するスレです。

ソユーズ、シャトルは勿論、開発進行中のオリオンやPPTS、
ATVやHTVといった無人輸送船やその発展プランなど
広く宇宙船全般を扱います。

【規律事項】
・次スレは>>970が立てる。立てられない時は代わりを指名。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
・鯖(サーバー)負荷軽減の為に、2chブラウザの使用を推奨(無料)
 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html
【関連リンク】
ATV:http://www.esa.int/SPECIALS/ATV/
HTV:http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/htv/
PPTS:http://www.russianspaceweb.com/ppts.html
JAXA(宇宙航空研究開発機構):http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局):http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関):http://www.esa.int/
総合科学技術会議:http://www8.cao.go.jp/cstp/
宇宙開発委員会・審議会情報:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/
2NASA・SEAさん:2010/09/09(木) 16:31:19 ID:bN1JiTOd0
誰か話題を
3NASA・SEAさん:2010/09/09(木) 17:09:19 ID:bN1JiTOd0
★運用中宇宙船
SoyuzTMA
ProgressM
ATV
HTV
Space Shuttle
神舟

★開発中宇宙船
Orion / NASA
http://www.nasa.gov/mission_pages/constellation/orion/index.html
Dragon / SpaceX
http://www.spacex.com/dragon.php
Cygnus / Orbital Sciences Corporation
http://www.orbital.com/HumanSpaceExplorationSystems/COTS/
CST-100 / Boeing
http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1323
PPTS / RKK Energia
http://www.russianspaceweb.com/ppts.html
4NASA・SEAさん:2010/09/09(木) 18:09:28 ID:bN1JiTOd0
HTV-R
http://www.jaxa.jp/press/2010/08/20100811_sac_htv-r.pdf
http://www.sorae.jp/newsimg10/0811htvr.jpg
オプション0:小型カプセル案(直近のISSからの回収ニーズに対応)
オプション1:回収機質量2トン程度直径2.6m×高さ1.5m程度
オプション2:回収機質量5.7トン程度直径4.0m×高さ3.8m程度

私の意見として、曝露部を排除したオプション2にすれば良いと思う。
H-IIA202で打上げ可能なところまで重量を削れば、将来有人化した場合、
打上げ費用が嵩んで、有人ミッションが年1回が限度という、
馬鹿な計画にならなくて良いと思う。
5NASA・SEAさん:2010/09/09(木) 18:43:24 ID:bN1JiTOd0
CST-100は、太陽電池パドルが無いけど、小さな太陽電池4枚で、
電力の確保が出来るんだろうか?もしかして燃料電池?
6NASA・SEAさん:2010/09/09(木) 18:49:50 ID:TjVkVqTk0
>>5
ステーションとの往還が最低限できるだけの電力があれば良いって考えなのかね。
コストかかりそうだったり開発が遅れそうな要素は極力削ってあるとか。
7NASA・SEAさん:2010/09/09(木) 20:21:42 ID:bN1JiTOd0
>>6
ドッキングの時、邪魔なのは確かだと思うけど、
太陽電池パドル程度、過去に無数の事例があるので、
開発が遅れるような要素とは思えない。
もしかして、カプセルにいっぱい電池積んで、
再利用を考えてるのか??
8NASA・SEAさん:2010/09/09(木) 20:39:40 ID:qbzin1Je0
HTVは太陽電池のパドル化はしないのかな
wikipediaの項目にはそれらしいことが書いてあるけどソースは何なんだろう
9NASA・SEAさん:2010/09/09(木) 22:21:50 ID:mBDccGUJ0
ソースという訳じゃないけど、中の人はよくパドル化したいという話をしてる
10NASA・SEAさん:2010/09/09(木) 23:09:21 ID:bN1JiTOd0
一次電池すら付いてるし。
宇宙船に一次電池ってのは、一体どういう理屈で付いたんだろう・・・。
11NASA・SEAさん:2010/09/10(金) 00:08:33 ID:2TD+NcC20
昔の資料見ればわかるがもともとは太陽電池も二次電池もつけずに一次電池だけの予定だったんだよ
係留期間が短くとにかく低コストであることを目指したHTVにとってそれが最適な選択のはずだった
そこに2000年だか2001年だかの安全審査会でNASAからフェイルセーフまわりの勧告があって
電源系の多重化が必要になり太陽電池と二次電池の搭載が決まった
12NASA・SEAさん:2010/09/10(金) 00:10:02 ID:fGJlO5CI0
>>7
再利用とかを目指すとかなり開発に無理がいきそうだからそれはないんじゃないかな?
今ある技術で最低限の能力を、って感じな気がする。
太陽電池パドルは改良型に着けるとかで優先度が低いとか?
HTVにしても初号機からしばらくは機体に貼り付けたままだしさ
13NASA・SEAさん:2010/09/10(金) 02:21:37 ID:lJwCjkDB0
シンクタンク、宙の会がHTVを利用した宇宙ステーションの構想をぶちあげてるけど
今更自前の宇宙ステーション持って何かメリットがあるのかね
14NASA・SEAさん:2010/09/10(金) 06:39:35 ID:Y7qNZjQz0
HTV-Rからの探査機打ち上げって意味無い?
15NASA・SEAさん:2010/09/10(金) 07:01:07 ID:2TD+NcC20
メリットは無い
16NASA・SEAさん:2010/09/10(金) 07:04:29 ID:Y7qNZjQz0
なんかウインドウが広がるとかそういう話もないかな?
17NASA・SEAさん:2010/09/10(金) 07:30:24 ID:2TD+NcC20
もちろん直接投入よりはウィンドウ広がるけど
だったらHTVの推進モジュールを活用した上段でパーキング軌道使えばいいじゃんって話になるわけで
18NASA・SEAさん:2010/09/10(金) 07:32:36 ID:2TD+NcC20
違うか
HTV-RってことはISSのウィンドウに制限されるからウィンドウは広がらない
19NASA・SEAさん:2010/09/10(金) 09:15:53 ID:XgWYVM760
シャトルから、セントールで衛星上げるような話しだな。
20NASA・SEAさん:2010/09/10(金) 12:00:24 ID:nyKXdExz0
まあ、HTVーRだけ打ち上げるのはもったいないから、ついでにキューブサットも相乗りさせるぐらいじゃね?
21NASA・SEAさん:2010/09/10(金) 12:02:54 ID:XgWYVM760
そう言えば、ばらまくアイデアを募集してたな。
22NASA・SEAさん:2010/09/10(金) 12:58:39 ID:v2YWAdis0
さっさと紙飛行機をバラ撒けばいい。
1000機くらい撒けばひとつくらい見つかるかもしれない。
23NASA・SEAさん:2010/09/10(金) 19:40:32 ID:8KyF64aI0
>>18
いや、ISSで時間調整できないかと思ってね。
まあ相乗りでも段数上げればいいんだろうけど。
24NASA・SEAさん:2010/09/10(金) 20:56:56 ID:CcLqahDCO
今、シンポジウム終わったよ〜。すっごく楽しかった。

前スレであった質問だけど、質問コーナーみたいなの無かったから、後で訊いたら、
・HTV-Rについて、まだ、どのオプションでやるか、決まっていない。試算してる所。
・オプション2のドッキング方法についても同じく。様々な可能性がある。
との事でした。あまり訊けず、ごめん orz
25NASA・SEAさん:2010/09/10(金) 21:05:38 ID:7Y9ZKFpf0
乙かれー
26NASA・SEAさん:2010/09/11(土) 16:33:54 ID:zK8eX2aK0
二段目強化は謎のままか
27NASA・SEAさん:2010/09/11(土) 17:31:25 ID:0On/DLXK0
どんな謎だ??
2824:2010/09/11(土) 19:57:42 ID:VetOmhDJ0
>>26
その件については、訊いていないけど、シンポジウム内で、H2Bロケットの計画段階で、
H2Aの1段目を流用して、2段目を強化(エンジンを2つに)する構想があったらしい。
もし2段目を強化するなら、その2段目強化プランを復活させるんじゃね?

ただ、そもそも何も決まってないみたいな話だったし、シンポジウム内でも、
山中さん「1段階1段階、一歩ずつ進めていくのが、日本人のメンタル的にも望ましい」(意訳)
虎野さん「あまり悠長にやってると、中国やインドに先を越される。中国のみならず、インドにも有人飛行を越される」(意訳)
中村さん「民意と予算が…… orz」(超意訳)
みたいな話だったから、アポロ計画で例えるならば、ケネディの演説の段階なんだと思う。
29NASA・SEAさん:2010/09/11(土) 20:07:53 ID:0On/DLXK0
ああ、前スレで質問してた話しか。
民意と予算か・・・あと政治家。

民意を作り出すくらいの人物が必要だな。
3024:2010/09/11(土) 23:01:18 ID:VetOmhDJ0
>>29
アポロ計画で、「民意を創り出せる人物」がケネディだったのかなぁと考えると、
HTV-Rは、ケネディの演説の段階すら達していないのかも。

とにかく、国際的な取り決めで、HTVを毎年1機打ち上げるのは、決まってるから、
これで技術を磨いていって、一気に有人機・独自の宇宙ステーション・月面基地まで行って欲しい。
31NASA・SEAさん:2010/09/12(日) 08:33:13 ID:A0VOUb4m0
はやぶさ何か見てても日本人は結構宇宙開発に理解があると思うけどね
でもみんなHTVを発展させた有人計画をJAXAが持ってるなんて知らないだろう
民意の云々は広報次第な気がするけどな
32NASA・SEAさん:2010/09/12(日) 12:40:13 ID:3sSLXfv90
HTVを応用するのはわかるけど、やっぱり>>4の言うようにH2A202、せめて204で
飛ばせる規模にしないと、予算が足りなくて数を飛ばせなくなると思う。

ここは逆に、イプシロンで飛ばせる一人乗りをつくるとか
IRVEのようなインフレータブル再突入シールドとちょっとした推進装置を
船外用宇宙服につけたようなものを作ったらある意味画期的かもなw
ISSにはエアロックから入る…。
33NASA・SEAさん:2010/09/12(日) 14:47:12 ID:PJJAXvbL0
一人乗りとか二人乗りなんて作ったら逆にソユーズ以下とか神舟以下とか、
だから日本はダメなんだと叩きたい人の格好の材料になりそうだ・・・
34NASA・SEAさん:2010/09/12(日) 18:04:07 ID:3sSLXfv90
>>33
小型がこれからのトレンドだと思うがなあ。
それこそ遠い将来、ホリエモンや野田さんのあそこが
飛ばすんじゃないかこんなの(笑)
35NASA・SEAさん:2010/09/12(日) 19:15:29 ID:A0VOUb4m0
松浦さんの夢の果て、宇宙船ふじの出番だな
36NASA・SEAさん:2010/09/13(月) 06:15:58 ID:uyLP0AWg0
>>33
スキンタイト宇宙服も一緒に開発すればいいよ、、、
37NASA・SEAさん:2010/09/13(月) 09:10:32 ID:aDWvK7R+0
>>34
アメリカもロシアも、次世代は大型カプセル6人乗りがトレンド。
38NASAしさん:2010/09/13(月) 15:43:48
>>36
そういや宇宙開発委員会のpdfに「宇宙服技術は未獲得」って書いてあったけど
国産で宇宙服を開発するって話はまだ出てないの?
39NASAしさん:2010/09/13(月) 15:56:40
まだ有人宇宙船すらGOが出てないのに必要性がない。
40NASAしさん:2010/09/13(月) 16:16:59
そりゃそうか、ってまたID出なくなったんだな
41NASAしさん:2010/09/13(月) 16:29:26
わ、ほんとだ。

せっかく自演厨を追い出せると思ったのに・・・
42NASAしさん:2010/09/13(月) 17:11:34
ゲハと入れ替わりかよ
43NASAしさん:2010/09/13(月) 17:20:59
秋山さんのときみたいに、日本発有人ロケット第一号は民間になるんだよ・・・
44NASAしさん:2010/09/13(月) 17:34:00
日本版コペンハーゲンロケット、ホリエモンロケットのことか
45NASAしさん:2010/09/13(月) 20:53:16
コペンハーゲンの打ち上げは来年6月まで延期だぞ。
打つ打つ詐欺のARCAインスパイアか?
46NASAしさん:2010/09/13(月) 21:47:34
コペンハーゲンロケットって点火装置に問題があって打ち上げ失敗したんだっけ
47NASAしさん:2010/09/14(火) 17:06:05
デルタ4って、どうやって、ロール制御してるの?
ガスジェネの排気を使ってするの?
48NASAしさん:2010/09/14(火) 17:07:37
そうだよ
4947:2010/09/14(火) 17:12:56
>>48
サンクス。

ロケット総合でするべきところを、別スレに書いてしまった・・・。
50NASAしさん:2010/09/14(火) 23:23:34
>>14
HTVを改造して軌道間輸送機を作るって案が太古の昔に有ったが。
51NASAしさん:2010/09/14(火) 23:48:59
松浦のtwitterから辿っていった来年度のパブリックコメントの施策評価からだけど、
HTV-Rは来年から回収機の概念設計開始だってさ
http://www8.cao.go.jp/cstp/pubcomme/yusendo_h23/kobetsu/24169.pdf
どのオプションでやるのかもう決まったのかな?
52NASAしさん:2010/09/15(水) 00:01:26
誰もはっきり決定しないままズルズルと時間だけが過ぎて行き、
それにつれ時間不足などから選択肢が減って行き、
やがてなし崩し的に決まってしまうのが日本人の意思決定のお家芸。
53NASAしさん:2010/09/15(水) 03:06:54
有人宇宙船の開発を要望しよう。
https://form.cao.go.jp/cstp/opinion-0015.html
54NASAしさん:2010/09/15(水) 11:54:52
>>50
日本語よめる?
55NASAしさん:2010/09/17(金) 23:21:49
ボーイング、宇宙旅行事業参入へ 7人乗り自社船使用
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091701000173.html
ボーイングが宇宙旅行に進出、宇宙船の座席販売へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100917-00000004-cnn-int
56NASAしさん:2010/09/18(土) 00:22:42
>>55
ボーイングがやるっていうなら少しは信憑性あるけど、
今までこういう宇宙旅行の計画で実現してるのってロシアのソユーズ使ったの除けば皆無だよな…
ヴァージンもいつまで経ってもスペースシップツーを実用化できてないし。
57NASAしさん:2010/09/19(日) 01:54:49
>>28
>2段目を強化(エンジンを2つに)する構想
これか。H-IIB開発初期案
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1284828735.jpg
58NASAしさん:2010/09/19(日) 02:42:27
ボーイングが安価なのを造って一般に売り出したら
日本が国産でやる理由は無くなってしまうな。
5924:2010/09/19(日) 08:45:40
>>57
うん、それそれ。全く同じ図のカラー版が、スライドで出てたよ。

>>58
信頼性の問題もあるし、あと、射点への輸送費とかもあるから、一概にそうは言えないんじゃね?
60NASAしさん:2010/09/19(日) 11:20:48
>>57
これは面白い。
この検討ではSRB-A大型化とセットになってるから困難になってるけど、
第2段大型化だけなら結構よさそうな気が。
61NASAしさん:2010/09/19(日) 11:33:19
SRB-A燃焼終了時のLE-7Aの推力不足で、
思ってる以上にペイロードは増えないと思う。
LE-Xを待て。
62NASAしさん:2010/09/19(日) 16:08:01
過去スレ

宇宙船総合スレッド5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1269521826/
63NASAしさん:2010/09/20(月) 04:18:18
200年後には日本もこんなの打ち上げてるんだぜ。
http://yamato-movie.net/movie_yokoku.html
http://yamato-movie.net/movie_tokuho.html
64NASAしさん:2010/09/20(月) 11:16:06
>>19
あれはバカな話だったな
構想だけでなく本当にやってたし

>>20-22
Rが実現すれば、あのNASAに怒られた計画も実現可能になるんだよね
65NASAしさん:2010/09/20(月) 11:19:59
>>32
イプシロン打ち上げは、もちろん無人で打ち上げて、大気圏突入帰還カプセルをISSにドッキングするんだよね?
66NASAしさん:2010/09/20(月) 17:07:47
>>65
せっかくなので有人で。
背中側はIRVEのようなシールドと推進装置、生命維持パック、
前面は普通の船外宇宙服。

ISSに飛んでいって、船外の取っ手を手でつかんでドッキング。
そのままハッチまで這っていって、船内に入って「宇宙船」を脱ぐとか(笑)
67NASAしさん:2010/09/20(月) 23:03:17
>>66
なんか良さそう。モルモット希望者が殺到しそうだな。
68NASAしさん:2010/09/21(火) 09:23:47
俺は遠慮するわw
69NASAしさん:2010/09/21(火) 09:59:59
ESA、ATV 2号機を12月に打上げ
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20100919/p3
> ニックネームは Johannes Kepler。ラックの軽量化とAriane 5 の SRB 改良で、打上げ能力は初号機より650kg増加するとのこと。

7667kg + 650kg = 8317kg

日本もH2Bの上段を改良して補給能力向上を。
70NASAしさん:2010/09/21(火) 10:36:31
>>69
1号機がヴェルヌで2号機がケプラー?
71NASAしさん:2010/09/21(火) 10:41:30
>>70
3号機はEdoardo Amaldi。。
72NASAしさん:2010/09/21(火) 11:03:08
4号機は開発国と予算規模からしてスペイン人の名前になりそうだな
73NASAしさん:2010/09/21(火) 17:37:29
開発国が多いと大変だなぁ
74NASAしさん:2010/09/21(火) 20:58:15
ケプラーって衛星は既に有ったような。
75NASAしさん:2010/09/22(水) 04:26:13
>>69
【科学】H2Aロケット 受注増狙い大幅改良 3年後打ち上げ目標
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284679651/l50
【宇宙】H-IIAロケット 打ち上げ能力を大幅改良へ 3年後打ち上げ目標=文科省
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1284732445/l50
76NASAしさん:2010/09/22(水) 09:10:24
>>75
それって、LEOの打上げ能力は上がるのかな?
77NASAしさん:2010/09/23(木) 14:39:26
>>76多分上がらない
78NASAしさん:2010/09/23(木) 23:02:25
H2Bで大型静止衛星の打ち上げ(特にあいのり)とか出来るようになる
79NASAしさん:2010/09/25(土) 16:16:04
>>76
普通のLEOだと直接投入なので上がらないでしょうね。

ただ、有人打上げだと低い高度を飛ばす関係上、ペリジ高度が
上げられないので、半周まわってアポジ点に達した時点で、
高Ispの2段で増速できる能力があれば有効かもしれません。
80NASAしさん:2010/09/25(土) 20:07:08
>>66
打ち上げて、すぐにISSにたどり着けないと悲惨です。
81NASAしさん:2010/09/25(土) 21:31:00
H-2A204の打ち上げを何度もこなせば
その内H-2Bのあいのり衛星打ち上げも可能になる
HTV専用ロケットとバカにされる日々もこれで終わりだ
82NASAしさん:2010/09/25(土) 22:10:34
>>66
その時は軌道上で一日待てば再突入して日本に変えれるから無問題
>>81
俺はH2Bで宇宙太陽光発電衛星上げるのがいいと思うがなあ。
いつも思うけど、SPSってあの10kmもある化け物衛星が話題になるけど
15tくらいの衛星の20基コンステレーションとかにすれば実現も夢じゃないと思うんだよなあ。

そうすればH2Bもバンバン飛ばせるし、超大型ロケットを作る必要もない。
83NASAしさん:2010/09/25(土) 22:32:57
>>82
大規模な無線送電技術って確立できるんだろうか?
環境アセスも含めて......
84NASAしさん:2010/09/26(日) 01:30:13
H−2Bって使い道が限定されすぎなんだよな。
いっそ月サンプルリターンとかやってくれないかな。
85NASAしさん:2010/09/26(日) 07:56:59
>>84
多分、「H2Aで問題無ければH2Aで」ってのが原則なんだと思う。
二段目の再々着火が可能になれば、H2Bを使って、大型衛星2機の相乗り打ち上げとかが
できるようになると思うんだけどなぁ・・・。
86NASAしさん:2010/09/26(日) 10:17:10
>>83
そのためにまず1基上げて、実験してみて欲しい。
ラジコン航空機への送電は成功してるし、無理じゃないとは思うけど。
…マイクロ波がまずければレーザーとか。

太陽光誘起レーザーも一度は宇宙で試験したほうがいいと思う。
87NASAしさん:2010/09/26(日) 11:34:26
204だって、もともとは、きく8打ち上げ専用ロケットして開発されたし
あ、現時点では今もかw
88NASAしさん:2010/09/26(日) 11:39:21
>>84
H-2Bは、HTV専用ロケットではなく
月に探査機(今でいう、かぐや2号だか3号)を打ち上げるつもりで作ったそうだ。
http://www.jaxa.jp/article/special/transportation/index_j.html
89NASAしさん:2010/09/26(日) 22:57:47
火星探査機も今後はH2Aで上げるんだろうな。
サンプルリターンだとH2Bでも厳しいか。
90NASAしさん:2010/09/27(月) 15:38:48
>>89
公転軌道上でドッキング(合体)
91NASAしさん:2010/09/27(月) 22:18:51
将来有人飛行する時もH2Bを改良して使うんだろうか?
92NASAしさん:2010/09/27(月) 22:51:38
H2A202くらいで上げられるように作らないと、
年1回打上げとかになりかねない。
93NASAしさん:2010/09/27(月) 23:40:17
年一回あれば十分じゃね
中国とか隔年だし
94NASAしさん:2010/09/28(火) 01:42:30
HTVを元にそこまで軽量化出来るかね
95NASAしさん:2010/09/28(火) 02:20:08
HTVだからこそ削れるところがいっぱい
96NASAしさん:2010/09/28(火) 06:23:09
イプシロンで、一人乗り地球帰還カプセルが打ち上げ出来るようにしろ
97NASAしさん:2010/09/28(火) 07:36:19
>>82

それは三菱電機のソーラーバード構想です。
98NASAしさん:2010/09/28(火) 08:27:38
>>95
とりあえず、非与圧部は削れるだろ。
99NASAしさん:2010/09/28(火) 09:17:25
与圧部がソユーズいう居住区で
非与圧部が地球帰還カプセル兼コクピットです
100NASAしさん:2010/09/28(火) 09:35:40
ドラゴン有人型のようにISS往復専用と割りきってしまえば居住モジュールなしでもいいのかね。一日座りっぱなしトイレ我慢もキツいけど
101NASAしさん:2010/09/28(火) 09:41:41
>>99
月との往復とか、宇宙ステーションならともかく、LEOとの往復ごときで、居住区は要らん。
非与圧部を削って、与圧部を地球帰還カプセル兼コックピットにすればおk。
ソユーズの場合は、実験用機器とかを搭載する目的で必要だったけど、
今はISSがあるし、その手の物資輸送は、普通のHTVに任せればいいじゃん。

・・・と、素人考えで思っちゃうんだけど、どうなんだろう?
102NASAしさん:2010/09/28(火) 11:04:43
>>100
ロシアのPPTSは、6人乗りでトイレ付き。
女性を同乗させるには気が引けるけど、以外と空間は広いよ。
http://3.bp.blogspot.com/_b1AE8x4eLKI/SXXpW5jAiWI/AAAAAAAAHhs/nv4RciDUWew/s1600/PPTS-2.gif
103NASAしさん:2010/09/28(火) 13:39:16
>>101
ブログレスがあっても、ソユーズでの物資運搬はやるよ
104NASAしさん:2010/09/28(火) 14:22:30
>>101
体験弾道飛行か、意味ネー。
105NASAしさん:2010/09/28(火) 16:37:50
まぁ、トイレ無で座りっぱなし14日間、と言う体験をした宇宙飛行士も
実際に居た事ですし・・・
(ジェミニ7号)
106NASAしさん:2010/09/28(火) 17:39:44
>>105
宇宙じゃなかったら血流悪くなってエコノミー症候群なりそうw
107NASAしさん:2010/09/28(火) 21:17:57
50年前に開発されたR-7がオーパーツな件について…

ソ連・ロシアは50年前のスプートニクから今のソユーズまで同じロケット使ってます。
アメリカの有人ロケットよりも効率も良く、コストも安く安全です。

冗談も大概にしてください!!!!11
108NASAしさん:2010/09/28(火) 21:36:34
>>91
H−X改じゃね?
109NASAしさん:2010/09/28(火) 21:52:58
>>107
グルシュコの努力の結果さ。
ケロシンで散々苦労したから、ヒドラジンに走ったのかも。
110NASAしさん:2010/09/29(水) 01:16:04
>>ケロシンで散々苦労したから
そんなの跡付けの口実で、本当は、コロリョフがケロシン好きだったからに違いない、と思うのは俺だけ?
111NASAしさん:2010/09/29(水) 02:15:15
ソ連でもR-7の後継は散々検討したり開発したりしたけどいろんな理由でこけっぱなしで、
その度にR-7が延命された結果R-7のマスプロ効果と成功記録が積み重なった、というだけの気も。
さすがに初段エンジンをNK-33にしてまで延命させるのはどうなのよ。
112NASAしさん:2010/09/29(水) 02:33:34
Rus-Mはプロトン更新用だっけ?
あと何年間R-7は使われ続けるんだろうな
113NASAしさん:2010/09/29(水) 04:03:21
R-7のブースターを外してコアステージだけで打ち上げるタイプも開発中だよね。あれって何のために作ってるんだろう
114NASAしさん:2010/09/29(水) 09:19:11
コアだけ?リフトオフ出来ないじゃん。
115NASAしさん:2010/09/29(水) 10:30:23
>>107
ずーと改良は続いているけどね。
116NASAしさん:2010/09/29(水) 12:31:27
>>114
NK-33に替えれば、ロコットが尽きた時の代替になるんじゃないかな
117NASAしさん:2010/09/29(水) 17:05:58
ICBM転用ロケットの後継はアンガラじゃないの?
118NASAしさん:2010/09/29(水) 17:39:31
ソユーズ-1はTsKBプログレスがソユーズ次世代化の片手間で独自にやってるもので
モジュラーランチャーであるソユーズ-2-3やソユーズ-3への過渡モデルであり下位モデル
あわよくばICBM転用ロケットとかアンガラのシェアを奪ってやろうという目論見も当然あるだろうが
それ自体は主目的ではない

つーかスレチ
119NASAしさん:2010/09/29(水) 17:42:44
ロシアは国内で競争出来るくらいレベルが高いのか。
正直うらやましい・・・。
120NASAしさん:2010/09/29(水) 19:11:28
TsSKBはRus-Mの開発にも参加してるのに余裕あるな
エンジンとっかえたりする程度ならそこまで手間かからないのかな?
121NASAしさん:2010/09/29(水) 19:18:52
122NASAしさん:2010/09/29(水) 20:52:09
ソユーズといえばデジタル化した新型のソユーズTMA-Mの打ち上げがそろそろだな
これであと10年は戦える
123NASAしさん:2010/09/29(水) 21:43:19
無人のプログレスで新技術確認→有人ソユーズで実施のコンボが強力だからな。
124NASAしさん:2010/09/30(木) 18:46:27
シャトルはなんでそれやらなかった
アポロだってやったのに
125NASAしさん:2010/09/30(木) 19:13:23
一応1998年以降改修は受けてるけどね>シャトル
126NASAしさん:2010/09/30(木) 20:48:48
STS-135追加はほぼ確定かな?

シャトル、飛行を1回追加 来年6月ごろに退役延期
http://www.asahi.com/science/update/0930/TKY201009300360.html
シャトル打ち上げ1回追加=中間選挙前に雇用対策−米下院
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010093000814
127NASAしさん:2010/10/01(金) 12:53:12
「JAXAシンポジウム2010 in 名古屋」ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=Q99zbC3CHDE

前スレで行った人がいるダイジェスト映像が上がってるお。
128前スレ466=24:2010/10/01(金) 23:26:28
>>127
ああ、カメラがあったのは、このためだったんだ。
「ダイジェスト」ってなってるけど、途中のgdgdや冗談半分な話の一部がカットされてるだけで、だいたいこんな感じだったよ。

前半は、宇宙と関係無い航空機の話だけど、これはこれで面白い話だった。
特に、「ゴルフへの応用」の件とか面白かったんだけど、カットされてるみたい。残念。
このスレに関係がある話題は、14:48からだね。手作りHTVの話を聞いたら、なんか、手作りH2Aを作りたくなったよ。
129NASAしさん:2010/10/02(土) 00:04:31
ロシアの民間企業、商業宇宙ステーション計画を発表
http://www.sorae.jp/030701/4156.html
http://orbitaltechnologies.ru/en/images-of-the-commercial-space-station.html

ビゲローよりも現実味がある気がする
130NASAしさん:2010/10/02(土) 02:03:19
>>129
> 乗客の輸送は信頼性のあるソユーズ有人宇宙船で、物資の輸送はプログレス補給船で行うが、将来的> には他の宇宙船にも対応するという。

現実的だねえ。
131NASAしさん:2010/10/02(土) 07:58:28
>>130
たしかにソユーズの信頼性は高いけど、それに乗る前に
1年以上の訓練が必要なのでは?
それじゃ秋山さんの時とたいした変りが無いな・・・
132NASAしさん:2010/10/02(土) 09:12:09
>>129
コンパクトで良いステーションだな。

ビゲローのは、既に宇宙に行ってるから、
あれはあれで、現実的だとは思いますよ。
ズヴェズダのようなモジュールを付ければ、
使えそうな気がする。
133NASAしさん:2010/10/02(土) 09:38:58
International partners update launch manifest
http://www.esa.int/esaCP/SEMR88QOHEG_index_0.html

ATV-2は2/15に打ち上げて2/26にドッキング
HTV-2との揃い踏みが見られるかどうかは微妙だな
134NASAしさん:2010/10/02(土) 16:02:12
さて、シャトルもあと一年か。
アレスも中止されたし。オリオン宇宙船も凍結に近い状態。

有人デルタ4とか有人アトラスVとか可能なのだろうか?
135NASAしさん:2010/10/02(土) 16:10:38
>>134
CCDevがまさにそれじゃないか>有人デルタIVとか有人アトラスV
136NASAしさん:2010/10/02(土) 19:06:50
>>133
http://spaceflightnow.com/news/n1010/01atvdelay/
HTVは2/24離脱なのでダメっぽい。
HTV-ATV-シャトル同時係留は乗員の仕事が多くなりすぎるからかな
137NASAしさん:2010/10/03(日) 15:33:13
>>132
こういうのって計画そのものよりもどれだけ実行して進行させているかが重要な気がする、
想像図だけ立派でその実何もやってない商業宇宙計画って多いしさ。
ビゲローは実際に試験機上げてたりボーイングと提携して宇宙船確保したりで進捗度がかなり高いから期待できる。
138:2010/10/03(日) 19:06:09
気球は3,5万mまで上がるらしい、<< TVにて >>
では、気球でそこまであげて、そこから発射すればいい。
139NASAしさん:2010/10/04(月) 00:35:32
>>138
それたしか、ISASで計画して、結局オシャカになった希ガス。
140NASAしさん:2010/10/04(月) 00:41:31
大気球って観光に応用できないの?
乗りたいんだけど。
141NASAしさん:2010/10/04(月) 00:42:44
>>140
気球はどこまで飛ぶかも分からないぞ。海にぼちゃんとしたいか?
142NASAしさん:2010/10/04(月) 03:33:10
>>137
こんなのに乗って宇宙飛行したくねえ・・・
ttp://tomotomo.zero-yen.com/bigro0.gif
143NASAしさん:2010/10/04(月) 10:12:24
>>142
それは小型化すれば、現代でも使えそう。
144NASAしさん:2010/10/04(月) 17:57:27
>>141
日本の気球制御技術をバカにするなぁ!
145NASAしさん:2010/10/04(月) 21:53:22
146地月周回軌道のISS-2は?:2010/10/04(月) 22:44:19
何でISSまでまだ1日もかかるの?
ドッキング時の待ち時間がちょっと長すぎない?

航空機で考えると、着陸態勢に入ってからタラップで降りるまで10分程度じゃないの?
空港が混んでるからと待っても20分もしないでしょ?
乗る時に30分程度前に着いて待つのはありきたりだけれども。

速く駐機しないとドッキングベイの後がつかえているという噂ですよ!

関係ないけど、ISSの軌道離心率が0付近でないのは仕様?それとも技術的制約?
誰かが金を積めば離心率0まで移動させられるんだよね?
147NASAしさん:2010/10/04(月) 23:40:43
>>146
少し自分で調べて考えろ
148NASAしさん:2010/10/04(月) 23:50:45
>>140成層圏プラットホームが潰れたからな。
149NASAしさん:2010/10/04(月) 23:54:21
成層圏プラットフォームってポシャったの?
150NASAしさん:2010/10/05(火) 05:44:46
>>147
毎回名前欄になんか書いてるいつものおかしい人はスルーで
151NASAしさん:2010/10/05(火) 08:01:42
鉄道乗りの俺からしたら
30分前に行かなきゃいけない飛行機の待ち時間こそ無駄
10分前ぐらいに短縮できんもんなのか?
大量輸送機関としてはそっちのほうが問題だろ

ISSへの輸送は少しぐらい時間かかっても構わん
事故でもあったら洒落にならんからな
152NASAしさん:2010/10/05(火) 09:19:42
>>127で言及されていたHTVのプラモが発売

宇宙ステーション補給機(HTV)のプラモ、10月25日発売
http://www.sorae.jp/030612/4161.html
153NASAしさん:2010/10/05(火) 11:20:01
HTV2号機、打ち上げは2011年1月中旬か
http://www.sorae.jp/030612/4160.html

確か20日頃の予定だったよね。

っていうか、この写真カナダも入れるべきだと思うんだ。
154NASAしさん:2010/10/05(火) 11:34:25
NASAの物資を曝露パレットに搭載したときの写真なんだからカナダは関係ないでしょ
155NASAしさん:2010/10/05(火) 14:38:17
>>152
おお。

早速アマゾンで予約した。
156NASAしさん:2010/10/05(火) 16:05:52
きく8号はモデル化してくれないの?
俺好きなのに
157NASAしさん:2010/10/05(火) 16:51:07
あのラスボスさんはデザインが大変だろw
158NASAしさん:2010/10/05(火) 19:33:51
ラスボスさん1分の1モデル
どこかにないかな
159NASAしさん:2010/10/05(火) 21:17:59
>>156 きく8号はモデル化してくれないの?

http://www.1999.co.jp/10035503
これじゃだめなのか
160NASAしさん:2010/10/05(火) 22:05:29
>>156
JAXA公式サイトのある場所に、1/100ペーパークラフトがありますぜ
「なんだペパクラか」と侮ってはいけない
下手なプラモより難易度高いよ
161NASAしさん:2010/10/06(水) 04:58:06
金型を弄くってHTV-R、有人HTV、太陽電池のパドル化HTVも出来るな
162NASAしさん:2010/10/06(水) 17:28:43
はやぶさが記者会見だっけ
163NASAしさん:2010/10/06(水) 20:09:07
>>162
要約すると読売のはトバし記事デツタ
164NASAしさん:2010/10/06(水) 21:34:49
はやぶさ本人が記者会見してたら怖いな
165NASAしさん:2010/10/07(木) 01:00:43
>>164
糸川英夫の霊が記者会見します。
166NASAしさん:2010/10/07(木) 01:51:33
一同、霊
167NASAしさん:2010/10/07(木) 11:07:55
>>151
入口1つだからなあ。
10分前でも可能なんだけど、全員が10分前に来たら絶対間に合わんw
168NASAしさん:2010/10/07(木) 14:12:55
>>152
青島はこれを機に世界の宇宙機シリーズでも揃えてくれないかな
169NASAしさん:2010/10/08(金) 00:21:50
http://iss.jaxa.jp/iss/24s/index.html
ソユーズTMA-M宇宙船(24S)は、バイコヌール時間2010年10月8日午前5時10分(日本時間2010年10月8日午前8時10分)に
カザフスタン共和国バイコヌール宇宙基地から打ち上げられる予定で、打上げから2日後にISSにドッキングします。

実況スレ
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★45【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1285590909/l50
170NASAしさん:2010/10/09(土) 17:15:07
新型ソユーズはペイロードが重いらしいね。
171NASAしさん:2010/10/10(日) 06:15:53
デジタル化で軽量化してペイロード増やした
172NASAしさん:2010/10/10(日) 14:38:38
ドッキング動画

Soyuz TMA-01M Docks to Station
http://www.youtube.com/watch?v=ZR55a8msWsw
8:01 p.m. EDT on Oct. 9, 2010.
173NASAしさん:2010/10/12(火) 14:45:50
ターゲットから随分ずれてるような・・・これで良いのか?
174NASAしさん:2010/10/12(火) 17:09:09
>>173
ロシア製ですから。
175NASAしさん:2010/10/12(火) 20:05:56
ターゲットは手動ドッキング用じゃね
176NASAしさん:2010/10/14(木) 09:25:02
・仮にMilkywayGalaxyGlobalPositionを設定しなければいけないとしたら、「ある2点に対する年月日と3軸直交座標」はどうしたらいい?
その2点のテーブル明記用の説明とID、mで各実数32桁と桁位置で書いて下さい。
年月日の形式は問いません。
一般的なものから変換する場合は変換の説明が明示されていて分解能が高く桁数が少なければ少ないほどいいと思います。
177NASAしさん:2010/10/14(木) 09:55:05
>>176
で設定されたMilkywayGalaxyGlobalPositionに対し、

1サブシステムで管理把握可能な全ての人工・自然天体に対して
>>176
の形式に+-を追加した座標表現を行うとしたら、
何サブシステムほど必要になりますか?
また、その際に時間当たりどの程度のデータ流通量になりますか?
座標表現は例えばxyzに対し内容をあらかじめ明示した上での次の定量時間後の推定移動先x'y'z'の追加でも、移動速度vxvyvzでも構いません。

・・・HALって座標計算システムの搭載数に関してはこんなコンセプトだったのかな?
とりあえず3や5サブシステムの値の間で比較したのかな?

指定した人工天体からの距離計算と影響力判断が要るよね?
Gravity-Field係数とか。
GFCoeffって言うのかな?天体ごとの係数表現も含めての一般化はどうなっているんだろう?

その答えから、その時々で優先的に扱う天体からの影響力を判断するわけかな?
それで仮に3を取ったりするには、例えばイトカワは小さすぎるというわけだ。
地球と太陽と船体?
他の近い天体や木星や土星が絡むのかな?
5でもまだきついんじゃないの?
数百くらいは取らなきゃ微小重力での誤差が判断できないよね?
178NASAしさん:2010/10/14(木) 16:51:32
さっぱり分からんw
179NASAしさん:2010/10/14(木) 18:08:17
>>176-177
ちょっと自分のコミニュケーション能力に疑問を持った方が良いぞ。
180NASAしさん:2010/10/14(木) 20:42:56
>>179
ムーが愛読書なんだろ。
181NASAしさん:2010/10/14(木) 20:51:05
SolarSystemBaryCenterくらいは分かるかな?
その座標はどう表現できる?
原点はどこに持つ?
むしろ、それが太陽の中心から木星方向へ移動している状態をどう表現する?
関数は?

宇宙空間のあらゆる地点を、瞬間の座標表現がくらいできるようにならないとな。
原点なんて、どこでもいいわけだ。
しかし、場所の違いはできるだけ正確に表現できないといけない。
がんばれよw32桁w
俺はとりあえず100桁程度は出していきたい。
182NASAしさん:2010/10/14(木) 21:16:03
独り言か?
183NASAしさん:2010/10/14(木) 22:19:23
>>181
> SolarSystemBaryCenterくらいは分かるかな?
バリセンターは分かりませんが罵詈雑言ならば分かります。
184NASAしさん:2010/10/15(金) 23:13:19
>>181
が言いたいのは太陽系の重心位置だろ。
それだったら木星と太陽の質量比で木星と太陽の間の距離を割ればok
一般的には惑星間軌道を飛ぶ探査機の軌道は
太陽を中心とし、春分点位置を基準にした座標系で表現してるけど
太陽系重心を基準にしてもまあいいわな。

と、ネタにマジレスしたわけだが、
ここは宇宙船総合スレなので

スレ違い乙。

銀河系汎用座標が宇宙科学じゃなくて宇宙工学で必要になるには
何年かかるか…。23世紀になっても恒星間飛行って無理なんだろうなあ、
せいぜい火星、木星くらいか。
185NASAしさん:2010/10/16(土) 01:47:43
宇宙船はデザインだ!外見だ!カラーセンスだ!

ロジックなんて、どうでもいい!
誰かが勝手に整合性を付けてくれるさ!

システム上でのドッキングポジションへの座標原点設定に関しての物議でしたね!
きっとそれでカメラ位置がどうのこうのの話題だったのさ!
重心に限らない座標原点を、どう扱うのか?という問題かもしれないな。

銀河系重心への挑戦待ってます!
186NASAしさん:2010/10/16(土) 09:24:21
やっぱカラーリングと言えば、これだろ。
http://image01.wiki.livedoor.jp/e/3/ebatan3/4c4cce8c7fe22097.jpg
この微妙にカッコワルイところが、カッコイイ!
187NASAしさん:2010/10/16(土) 15:02:20
ひでぇカラーリングしてやがるぜ
188NASAしさん:2010/10/16(土) 21:16:46
ダイモスwww
懐かしい
189NASAしさん:2010/10/18(月) 09:05:52
ワイヤードモーションキャプチャーか?w

「指でっぽうの形を指で作り、『バキューン』と言うと装備した銃を撃つ」
ロボットの完成も待たれますね。COP10で発表予定w

190NASAしさん:2010/10/22(金) 05:46:09
上記の話と、空想現実兵器AL-1の話で防衛周辺が荒れ荒れ。
某プラット社依存がかつてトラトラトラを引き起こした事実にも要着目。

AL-1搭載のレーザービーム砲(通称「ナチュラル・エアボーン・キラー」)にご用心w
高出力レーザーによる拡散電磁波で周辺も汚染できるぞ!

ドイツ陸軍はその点優秀だ!有人グライダーで遊んで見せてくれるくらいだ。
イメージの良さを怖がったアメリカから多数合同演習に兵員が派遣されたくらいだね。

日本では相模原で宣伝したせいで特に神奈川県内などで「自作電磁石銃」遊びなどが一般化しており、危険だな。
本職が翻弄されまくっているようだ。
191NASAしさん:2010/10/22(金) 10:40:48
>>189
指鉄砲でロシアンルーレットも可能
192NASAしさん:2010/10/22(金) 10:42:15
日本語でおk
193NASAしさん:2010/10/22(金) 15:08:15
宇宙船も蒸着時間未満で1回のメニューバー完了だろ?
0.05秒だったか?
ネットでのレスポンスタイムの基準になってたらしいな。
194NASAしさん:2010/10/22(金) 22:40:08
基地外常駐スレ化
195NASAしさん:2010/10/22(金) 23:45:53
日本語ヤバす・・・
196NASAしさん:2010/10/23(土) 09:38:02
そういえば、「バリバリマシーン」っていう、どうしようもない雑誌があったようだ。
中国や韓国に流行らせようよw韓国でもF-1が始まるみたいだし。

F-1ってForgeter-1の略でしょ?
197NASAしさん:2010/10/23(土) 09:54:29
いいえ、oFfroad-1の略です
198NASAしさん:2010/10/23(土) 16:02:55
>>190
>>高出力レーザーによる拡散電磁波で周辺も汚染できるぞ!

意味分からん。レーザーは光なんだけど。なんで電磁波汚染になるというわけ?
ABLによる汚染ということなら、レーザー発振のための化学燃料の排気ガスということなら分かるけど。

>>「自作電磁石銃」

もしかしてコイルガン(このコイルとは巻線のコイルであって化学レーザーのことではない)とかレールガンとか
勘違いしてないか?
199NASAしさん:2010/10/23(土) 21:52:18
単なるイヤミなので気にしないように。

高輝度発光ダイオード周辺の電磁波話はどこかにあるかもね?
特に高出力だと光線の周辺に電磁波が同期して出ていない保証がない。
出ていない保証があれば出ていない。
こんなのは原子炉工学系ならなんとなく分かるだろ?

相模原から電磁波が出ているようなものだw
分かるヤツには意味が分かってるはずw
200NASAしさん:2010/10/23(土) 21:59:56
むしろ、レーザー推進の方に興味が出るね。
水レーザー揮発とかね。
大して膨張しないだろうけれども、電気と純粋な水だ。
クリーンに近く作ることも可能だろうという予測が出ているはず。
半導体エンジンに近いような配列構造にしやすいかもしれない。
1個あたりの出力は小さくても、面積あたりの設置可能数を多くできそうだ。
しかし、これで爆轟まで配列できたら相当な出力になるはず。
201NASAしさん:2010/10/23(土) 22:01:32
打ち上げ花火の時期も過ぎたな。
202NASAしさん:2010/10/24(日) 04:57:12
>>198
基地外に説明求めても無駄だよ。
203NASAしさん:2010/10/24(日) 10:09:04
基地内では爆装促進路線だもんね?

宇宙船飛行速度制限でもされたんですか?w
204NASAしさん:2010/10/25(月) 09:08:33
意味が分からん
205NASAしさん:2010/10/25(月) 19:54:01
意味が分からん動きをしたがるのは、自動化が進んで販促時に時々おかしくなる空自の動きなんですけれども。
206NASAしさん:2010/10/25(月) 19:55:14
まだ雑魚どもが尖閣でモメてるだろ?
ウザいな。
207NASAしさん:2010/10/26(火) 16:34:36
HTVの愛称は何になるかな・・・
208NASAしさん:2010/10/26(火) 16:59:53
つくも
209NASAしさん:2010/10/26(火) 20:10:47
淡麗生
210NASAしさん:2010/10/27(水) 18:23:58
宇宙ステーション補給機2号機(HTV2)の準備状況について
http://www.jaxa.jp/press/2010/10/20101027_sac_htv2_j.html
実証機からの変更点

【補給キャリア与圧部】
・空調系、照明装置の前方コーンへの集約化(搭載性向上)
・LED照明の採用(2式/4式中)
・CTBコンテナ追加、搭載性向上HRRラック搭載(搭載性向上)

【電気モジュール】
・1次電池(P-BAT)台数変更(11台⇒7台、デモ用電池の削除)
・1次電池セル高密度化(175⇒200Ah)
・誘導制御ソフトウェア(RVFS)変更(差分航法処理改修等)
・航法センサソフトウェア(SIGISW)変更(KalmanFilter改修等)
・近傍通信装置B系(PLS-B)に国産トラポン搭載

【推進モジュール】
・RCSスラスタ(H9、H4)インジェクタ温度センサの白金センサへの変更(耐熱温度が高い)
(R-bar接近時の加熱対策)

【その他】
・技術テレメータのアンプのゲイン設定変更
(HTV1で取得したフライトデータが粗い為改善)


個人的な注目点
1.照明・空調位置の変更で搭載容積が増えた
2.推進モジュールの温度センサ変更 ← これが初号機のスラスタ温度上昇の問題点だったのかな?
3.予定通り電池が減った
211NASAしさん:2010/10/27(水) 19:14:43
RVFS?
ちょっと古いけれども、こんな資料がありました。
ttp://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=13&ved=0CBAQFjACOAo&url=http%3A%2F%2Fwww.jaros.or.jp%2Fspace%2520utilization%2520view%2Fh21_7.pdf&ei=IPXHTMuxNI7IvQOJ_-z3Dw&usg=AFQjCNHCzSF8bJghkRblwNHbi-oCmAz3iA
HTVに関して結構いろいろ書いてありますが、肝心のRVFSについてはあまり書いてないかもしれません。

SIGISW?
・・・情報がありませんw分かりません。

このあたりがね、もうね。そのまま宇宙船機能向上のネタですよね。

技術テレメータのアンプのゲイン設定変更?
・・・Celestiaなど一般向け可視ソフトへの短時間でのデータフィードバックにも対応?
テレビ屋さんもCelestiaなどの画面を綺麗にするのを手伝ってくださいねw
自前だけで動画作成用ソフトを作るのは大変ですよね?

無茶して、開示桁数を増やして欲しいなぁ。50桁くらいとか。
データ編集側がデータ桁数に対応するから。
212NASAしさん:2010/10/27(水) 19:48:01
ソフトはハード以上に機密性が高いからな。
ソユーズやプログレスでも、操作系の画面すら滅多に出てこない。
新型が出る予定になって初めて出てきた。
213NASAしさん:2010/10/28(木) 10:33:20
>>210
2ページ目のHTVの画像の解像度が上がってる気がする。
214NASAしさん:2010/10/28(木) 10:45:47
国際宇宙ステーションへの補給フライト 40P
http://iss.jaxa.jp/iss/supply/40p/
http://issstream.tksc.jaxa.jp/iss/photo/40p_10-21-12_l.jpg

プログレスのフェアリングって上から被せるんだね。
ソユーズも?
215NASAしさん:2010/10/28(木) 11:45:29
補給は3ヶ月に一回?
カップ麺でも、ちょっと古くなりそうw
袋麺なら、ほとんど賞味期限いっぱいw

俺の感覚では、袋麺3ヶ月、カップ麺6ヶ月、レトルト1年かな?
もちろん保存食といえども、できるだけ早めに食べたほうが旨い。
(長期保存したものは油が浮くと言われますね。冷暗所保管でもうちょっと伸びるかもね。)
餡蜜缶詰の缶の内側が数ヶ月で錆びるくらいだし。
216NASAしさん:2010/10/28(木) 12:27:44
宇宙だと味覚が変わる
結構濃い味付けが好まれるみたい
長期保存されてた方が旨いかもよ

※STS-110でISSに持ち込まれた日本の市販品
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/shuttle/sts-110/hires/iss004e10096.jpg
「完熟トマトのハヤシライスソース」と「カレーマルシェ」と「こくまろカレー」ww
217NASAしさん:2010/10/28(木) 16:06:32
ベテランの飛行士は必ず香辛料(タバスコやペースト状のもの)を持っていって味付けするらしいな。
218NASAしさん:2010/10/28(木) 17:21:30
>>214
ソユーズも、フェアリングは上からかぶせる。
219NASAしさん:2010/10/28(木) 17:35:08
>>214
被せ方ならば箱の中の説明書に書いてあるだろ。
良く読んでおけよ。いざとなってからもたもたしたら女の子が白ける。
220NASAしさん:2010/10/28(木) 22:17:36
くだらねー
221NASAしさん:2010/10/29(金) 12:19:11
>>54
これの2.3あたり読んでみれ
http://www.jaros.or.jp/space%20utilization%20view/h21_7.pdf
>>61
ちゃんと調べてから書こうぜ HTBなんてないし 100dなんてデタラメな数字だ
222NASAしさん:2010/10/29(金) 12:20:27
↑うわ まちがいましたスイマセン
223NASAしさん:2010/10/29(金) 20:36:54
アオシマのHTVの模型って販売が延期になったの?
Amazonじゃ11月発売になってるけど
224NASAしさん:2010/10/29(金) 20:56:51
そう言えば今日、アマゾンから発送日変更のメールが来たな。
225NASAしさん:2010/10/29(金) 22:56:33
もしかしたらHTV愛称決定待ちとか
226NASAしさん:2010/10/30(土) 09:45:41
11月中旬頃発表だから、ロゴも同時発表なら、
JAXA内では昨日あたりに決まったのかな?
227NASAしさん:2010/10/30(土) 11:36:49
http://www.hwjapan.com/g_library2/ABK/ABK10091425.jpg
決まった愛称がはいりそうなスペースが
228NASAしさん:2010/10/30(土) 16:09:09
>>214
日本も組み立てたフェアリングを上から被せる。
HTVだけは高さが足りなかったのか、片側つづ横から付けてたが。
229NASAしさん:2010/10/30(土) 17:58:59
>>228
H-IIシリーズの5mフェアリングはみんな横から片側ずつだよ
5S-Hだけじゃなくて5Sとか5/4Dも
230NASAしさん:2010/10/30(土) 20:54:45
下がすぼんでるから、上から被せられない。
231NASAしさん:2010/10/31(日) 01:27:49
Σ(´Д`; )
232NASAしさん:2010/10/31(日) 14:55:59
4Sは上から被せるようになってるわけか
ttp://h2a.mhi.co.jp/f15/gallery/images/gallery_06.jpg
天辺ってこうなってるのか
http://jda.jaxa.jp/jda/p4_j.php?f_id=13784&mode=level&time=N&genre=1&category=1001


デュアルのフェアリングはいろいろ面倒そうな
233NASAしさん:2010/10/31(日) 15:09:54
4Sのが一番コストが低そうだね

当たり前といえばあたりまえだけど。

一番高そうなのは5/4Dかな? H-IIAではまだ使われていないけど。
ttp://www.khi.co.jp/aero/product/space/images/h_2_il001.gif
234NASAしさん:2010/10/31(日) 21:12:05
>>233
あれはSFU専用みたいなもんだからなあ。使わないでしょ。
235NASAしさん:2010/10/31(日) 22:48:36
jaxaシンポジウム2010
http://www.youtube.com/watch?v=OYi9-IPftVk

これの18分頃から5S−Hのフェアリングのこと語られてるんだけど、
「引っぱると横方向にずれる力がはたらいてノッチボルト破断することがわかった」
と言うふうなこと語られてるんだけど「引っぱると横方向にずれる」ってどういうこと
かわかるひと教えてクダサイ

参考:4.HTV用フェアリング開発状況
http://www.jaxa.jp/press/2009/06/20090610_sac_h2b_1.pdf
236NASAしさん:2010/11/01(月) 10:41:14
プログレス補給船(40P)、国際宇宙ステーションとドッキング
http://www.sorae.jp/030607/4188.html
> 自動ドッキングシステムに不調があり、アレクサンダー・カレリ(Alexander Kaleri)宇宙飛行士が
> 最終的に手動ドッキングシステムに切り替え、ピアース・ドッキング室とのドッキングを無事成功させた。

プログレスと同じやつに変更したんだっけ?
237NASAしさん:2010/11/01(月) 16:03:28
>>210
遅レスですが、BT-4への変更は3号機から?
wikiだと実証機除くって書いてあるけど。
238NASAしさん:2010/11/01(月) 17:12:20
>>237
宇宙開発委員会 安全部会(平成22年)(第4回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/015/001/gijiroku/1294252.htm
> 【JAXA(虎野)】 はい。まず、なぜ、この6月かと申しますとですね、このスラスタは米国からの輸入品のスラスタです。
> 技術実証機と、今度打ち上げる運用1号機、要するに2号機ですね。1号機、2号機は輸入品で、3号機から国産のスラ
> スタを使うべく、今、国産スラスタの最終的な開発段階を迎えております。この6月は、実はバックアップ用として輸入品
> をもう一式調達しておりまして、このバックアップというのは、国産スラスタが万一トラブって、開発期間が長引いた場合
> のことを考えて、輸入品の調達を一式しているんですが、この輸入品のスラスタが入ってくるのが6月でございまして、
> 2号機は輸入品のスラスタですので、同じスラスタで試験をしなければいけないということで、それで6月になりました。
239NASAしさん:2010/11/01(月) 23:36:44
>>96 イプシロンで、一人乗り地球帰還カプセルが打ち上げ出来るようにしろ
これなんてどうだ?
ttp://www.astronautix.com/craft/moose.htm
240NASAしさん:2010/11/01(月) 23:38:49
イプシロンで有人とか普通に死ぬだろ
何Gかかると思ってんだよ
241NASAしさん:2010/11/02(火) 00:09:28
イプシロンの飛行プロファイルは見つからんかったけど、MVの最大Gは8G強だった。
この位なら死にはしない。振動はひどいらしいが。
問題は再突入の方。十数秒だが10G以上がかかるはず。
242NASAしさん:2010/11/02(火) 02:18:03
ラッキーだったよ、ハムは死ななくて
243NASAしさん:2010/11/02(火) 09:49:59
>>241
打上げ再突入共、4G程度に抑えるのが、アメリカ・ロシアの経験から得た結論。
STSは打上げ再突入共に3G程度に抑えてる。
突入で10Gはソユーズの弾道モード、通常突入は4G程度。
244NASAしさん:2010/11/02(火) 11:03:18
>>243
だから死にはしないだろ。経験上も。
打ち上げや再突入のGで死んだ宇宙飛行士はひとりもいない。
245NASAしさん:2010/11/02(火) 11:33:06
HTVのプラモ届いた
246NASAしさん:2010/11/02(火) 13:02:10
90円引きになってた
247NASAしさん:2010/11/03(水) 00:07:26
アオシマさん、今度は各モジュールに分解できるのをお願いします。
248NASAしさん:2010/11/03(水) 00:29:31
宇宙人は存在するのでしょうか?
また、存在したとしたら、どのくらいの知能の持ち主なのでしょうか?
あと、UFOの内部はどうなっているのでしょうか?
あと、UFOの性能(速度、航行距離、機能など)に関しても教えてください。
249NASAしさん:2010/11/03(水) 06:29:15
そういう事は石川県のコスモアイル羽咋(通称カルトセンター)にでも行って聞いてみてください。

テレメトリやシミュレータや(再突入)軌道情報や任意桁計算機やスーパーコンピュータ、
はたまたHAARPやHi-Net、(気象)予報業務許可事業者など、
SETIがらい宇宙開発の昨今、アンティーク宇宙船や、アホなネタで翻弄してくれますよ。
250NASAしさん:2010/11/03(水) 06:34:05
ちなみにUFOの内部は多数の軍人でできています。
性能は空中浮遊要塞を維持管理できるほどの科学力・組織力と、
努力してさらに純粋な科学力を上げる事をサボる怠慢さを兼ね備えています。
251NASAしさん:2010/11/03(水) 06:39:07
宇宙人は宇宙を創造できるほどの力を秘めています。
ただし、大半の宇宙人が、生きている間は「オオカミ少年」ですね。
252NASAしさん:2010/11/03(水) 12:06:54
もうどんどん差が付く一方

有人宇宙ステーション計画始まる、2011年にはドッキング実験も―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101028-00000002-rcdc-cn
NASA局長が訪中、中国が隣国から宇宙飛行士を募集?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101027-00000043-scn-cn
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101027-00000045-scn-cn
253NASAしさん:2010/11/03(水) 12:09:34
ロシア開発の『宇宙ホテル』2016年から営業開始か
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1007&f=it_1007_033.shtml
254NASAしさん:2010/11/03(水) 16:52:00
CCDev2の公式きてた
http://procurement.jsc.nasa.gov/CCDev2/
255NASAしさん:2010/11/03(水) 19:32:17
UFOの最高速度、最大航行距離、機能、材質などを教えてください。
あと、UFOは瞬間移動とかできるのでしょうか?
256NASAしさん:2010/11/03(水) 19:37:43
アオシマのHTV、もう少し大きいと思ったら、意外と小さかった。
10数年ぶりにプラモ作るおっさんには、ハードルが高かった。
塗装ははみ出すし、スラスター1個折っちゃったし。・゚・(ノД`)・゚・。
257NASAしさん:2010/11/03(水) 19:39:27
UFOの最高速度ってどのくらいなの?
それとも、上限なし?
まあ、宇宙人が造ったものだから、
地球人が造ったものに比べれば、相当高度なものになっていることは間違いないな。
258NASAしさん:2010/11/03(水) 22:17:40
UFO云々の話は、オカ板で聞いた方が良いよ。
U.F.O.の話なら、まぁ多少は付き合ってあげても良いけど。

まぁ、ひとつぐらいは
>UFOの最高速度ってどのくらいなの?
秒速30万キロ、これより速い速度は
存在しない事になっている。
259NASAしさん:2010/11/03(水) 23:10:40
>>258
それはあくまでも地球人の考えにすぎない。
なので、宇宙人のような超高等な生命体が造った
超ハイテクなものなら、光速を超えられるかもしれない。
260NASAしさん:2010/11/03(水) 23:41:35
米軍の宇宙関係予算からしたら、軍独自の宇宙機と宇宙飛行士を保有しててもおかしくはないよな
261NASAしさん:2010/11/03(水) 23:53:00
冷戦期ならMOLみたいに実現しかけた例もあるがさすがに今は厳しいだろう
MDもあるし
262NASAしさん:2010/11/03(水) 23:58:58
>>260
空軍の宇宙飛行士部隊ならば存在していたが、もう解散しているぞ。
263NASAしさん:2010/11/04(木) 05:46:11
民間の宇宙開発企業を作りたいと本気で考えているんだけど、
宇宙開発系の企業って、民間でもやっていけるの?
スレチかもしれないけど、結構気になっているところなので、
誰か知っている人が居たら教えてください。
264NASAしさん:2010/11/04(木) 05:47:52
とりあえずホリエモンに聞いてみたら
265NASAしさん:2010/11/04(木) 11:09:58
>>263
アメリカですら成功したベンチャー企業は存在しない。
現在成功しそうなベンチャー企業は3つくらいかな?

1.スペースX社は政府・軍の施設・技術・金を当てにしてる。
  そうしないと開発を運営も出来ないのが現状。
  ファルコン9は商業的に成功する可能性大。
  先々、ドラゴンも可能性あり。

2.ビゲロー・エアロスペース社は資産を食い潰しながら、宇宙ステーション建設を目指してる。
  既に試験機が2機宇宙に上がってる。ボーイングと提携した。

3.ヴァージン・ギャラクティック社はスペースシップツーで、
  弾道飛行による安価な宇宙旅行を目指してる。

基本的に宇宙産業ってのは、投資した額より収入の方が少ない。
少ない分は国が金を出してる。特にロケットは顕著。
日本で起業し日本で商売をしたい場合、政府支援は諦めた方が良い。
如何に突出した技術を政府や三菱などに売るかが勝負となると思う。

参入するとすれば、衛星分野かな?
しかし宇宙産業はどの分野より保守的で実績主義。
実績を積むだけで金が億単位で消えていく。
266NASAしさん:2010/11/04(木) 11:44:13
ISS参加各国、次期共通ドッキングシステムの仕様を合意
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20101104/p2
> International Docking System Standard (IDSS)と呼ばれ、
> ロシアのものと欧米が次世代向けに検討していたものの両方をベースとしており、
> ESAは、これまで検討してきた共通ドッキングシステムをIDSS準拠に修正する計画。

http://www.internationaldockingstandard.com/
オスメス無しの花弁型だそうです。
ロボットアームによる接続も考慮されているらしい。


オリオンはLIDSを使うはずだが、また規格が乱立するのか?
267NASAしさん:2010/11/04(木) 12:10:24
>>266
LIDSとの互換性は確保されてる
http://spaceflightnow.com/news/n1010/20dockingsystem/
268NASAしさん:2010/11/04(木) 12:25:58
アポロ・ソユーズ以来、苦節40年。
やっとドッキングシステムが統一される訳か。

日本もこれを受けてカプセルの開発に力を入れて欲しい・・・。
269NASAしさん:2010/11/04(木) 13:01:50
>>265
またまた〜w
目に見える成果を出したいから予算・経費話が出るんでしょう?

PCにさえ金をかければ、自宅でもいくらでも開発促進は可能だぞ。
しつこく計算機の基本的性能や開発のしやすさが、宇宙船の性能を向上させるという話をしたくなる。
むしろ、埋没している、そういった開発技術の発掘が本業になる。
買収・高値付け転売がありきたりなのが昨今の経済社会だな。

というわけで、定款や事業目的しだいで基本的には含み資産化可能。
「ネコも杓子も」と言われた背景だな。
270NASAしさん:2010/11/04(木) 13:04:25
>>263
> 民間の宇宙開発企業を作りたいと本気で考えているんだけど、
本気で考えているのであれば
> 宇宙開発系の企業って、民間でもやっていけるの?
いまさらこんな根本的な質問をするはずがない。
271NASAしさん:2010/11/04(木) 13:39:21
>>269
含み資産化?
どこの上場詐欺会社でしょうか?
272NASAしさん:2010/11/04(木) 14:04:40
>>266
http://www.internationaldockingstandard.com/gallery.html
ここの左下の写真、もともとLIDSの開発写真として出てた気がする。
273NASAしさん:2010/11/05(金) 06:02:43
>>271
馬鹿に関わるなよ。
274NASAしさん:2010/11/05(金) 10:26:56
>>266
PMA-2を付け替えるのかな?
275NASAしさん:2010/11/05(金) 10:31:40
HTVの強度上げて、自動ドッキングやって欲しいな。
276NASAしさん:2010/11/05(金) 12:44:14
>>274
>>267に書いてあるけど2つのCDAでPMA-2とPMA-3を置き換える予定
HTVで2014年と2016年に持ってくらしい
277NASAしさん:2010/11/05(金) 12:59:28
HTVの予定の無い2016年に持って行くと?
そもそも日本は2020年までの延長すら決まってないのにw
278NASAしさん:2010/11/05(金) 13:20:16
>>277
宇宙開発委員会はもう通ったわけで
延長は実質的に既定事項
279NASAしさん:2010/11/05(金) 13:48:22
アメリカの複数年度予算がどうの、日本の単年度予算がどうのとゴチャゴチャしてたと思ったけど、
委員会通ったのか良かった・・・結構心配してたんだよね・・・。
280NASAしさん:2010/11/05(金) 18:45:40
>>271
そんなに悔しいの?w
起業家連中はみんな悠々自適に遊んでいるというのに。
281NASAしさん:2010/11/05(金) 19:11:41
そんな事はさておき、日本時間11月6日午前4時04分にディスカバリーの最後の飛行予定だそうだ。
スペースシャトルはあと2回なはずなので、せいぜい見てやれ。
次世代機の必要性を説くために、完全引退のタイミングを計っているはずだ。

こんなタン壺の中にも、情報はあるようだ。
282NASAしさん:2010/11/05(金) 19:18:00
強度と言いたい意味が分からんw
たとえISSを粉砕してもHTVさえ問題がなければいいのか?w
まるでかつてのスウェーデン車だな?w

それを言うなら制御能力じゃないの?w

ハッチに散々宇宙船をぶつけたので、ハッチの交換なんだよね?w
ISSのハッチの扉に凹みがあるであろうというのが映像からもうかがえる(汗)。
283NASAしさん:2010/11/05(金) 20:13:53
APASによる接続は速度が必要で、接続時に衝撃がある。
その為、ISS・宇宙船共、それに耐える強度が要る。
この衝撃を緩和する為に、アメリカはLIDSを作った。
284NASAしさん:2010/11/05(金) 20:48:48
情けないなぁ!
ビーコン座標制御できんのか?
勢いをつけないと宇宙船の姿勢と移動方向を制御しきれる自信がないんだろ?

そんなもの、座標の桁数だろうが!!!
285NASAしさん:2010/11/05(金) 20:50:11
いくらいいわけしても負けんぞ!
桁数を開示してみろよw
286NASAしさん:2010/11/05(金) 21:02:53
実機が実機がって言うけれども、微妙にイカサマくさいなぁ。
勢いで追加仕様ばかりなんじゃないの?

「テレメトリの神様!誤差不明部分を吸収解消してください!」
じゃないんだからさw
0.1mm保証と言ったら、0.01mmや0.001mm保証だろうし、
角度でいうと度数で100桁とかだろう?
1パーセクで1秒角が何mだったかな?解答は桁数でいいよ。
で、1秒角は360度の何分の1でしょうか?
θφでは?
マージンで考えるとDoubleでは桁が足りないだろ?
で、そのためのint64だかLongDoubleだかは一般化したのか?
計算速度もだけれども。
で、その手作りのリアルタイム計算機のバグがない保証は?
1計算あたりに必要な時間は何秒?
287NASAしさん:2010/11/05(金) 21:07:09
今後の宇宙船はLEDを使うべきだと思うんだ
288NASAしさん:2010/11/05(金) 21:12:11
桁厨の人だったか
289NASAしさん:2010/11/05(金) 21:13:52
ドッキングポートに緩衝機能が付いているのは充分意味が分かるんだけれども、
それは宇宙船の一機能に過ぎないぞw
強度を上げる必要性も意味が分かるんだけれども、
それは耐久性・耐用年数の信頼性のための話だろ?

圧縮?w
ま、いいやw
宇宙船そのものについてのネタがないという事だよな?
それより宇宙空間用の交換式トイレや水周りの話が出るだろ?
「汚いのはゴメンだ」「汚くなると老朽化と同様のイメージが出る」って。
ミールはそれで捨てられたんじゃないの?
トイレが汚くなったからって、またアルファ計画と同じレベルの計画議論の繰り返しはゴメンだね。

「学習能力がない」「低レベル輪廻」って言われるぞw
290NASAしさん:2010/11/05(金) 21:22:38
小学生の時、通信簿に「落ち着きがない」って書いてなかったか?
頭は良いかも知れないが、アスペの可能性もあるので一度病院に行った方がいい。
291NASAしさん:2010/11/05(金) 21:40:50
ここは役に立たない病院の宣伝サイトですね?w
292NASAしさん:2010/11/05(金) 21:42:29
なにしろ出てくるネタがコンドームのゴムの輪っかの宣伝ですよね?w

面白いな〜!さすがちんちん研究家たちだ!

って言わないといけないよね?w
293NASAしさん:2010/11/05(金) 21:51:06
Oリングの耐久性や信頼性の話って、
コンドームのゴムの輪っかからの漏れに対する信頼性話の揶揄っぽくないですか?w

「子供できたの(たぶんこいつとのだから)」
「ウソだろ?(ゴムしてただろ?)」

という、ありきたりなトラブルの揶揄では?w
294NASAしさん:2010/11/06(土) 10:11:58
>>275
ISS側の強化が必要になり難しい
アームの自動制御まで行ってドッキングとかなら面白い
295NASAしさん:2010/11/06(土) 16:14:25
>>235
凄く遅レスですが、多分、動圧が掛かると、下のすぼんでる所に、
広がろうとする力が掛かるのではないかと。
引っ張って試験してるので、そういう表現になったのだと思う。
296NASAしさん:2010/11/07(日) 06:39:40
>>292
ゴミスイーツはさっさと死のうか。
297NASAしさん:2010/11/07(日) 17:24:47
>>296
ゴミスイーツとはR2やHRP-4Cのことか?w
ロボットに冷たいヤツだなw
298NASAしさん:2010/11/07(日) 17:29:21
ロボットの中身は総じてT2モドキだが、
外装によっては、ねーちゃんになったり、にーちゃんになったりするようだぞw
ヒドラジン・プラスティック系燃焼排気中毒症状への特効薬かもなw
地震とか台風とかで脅すための中毒だろ?
299NASAしさん:2010/11/07(日) 17:41:05
JAXAは、HTVにロボットアームつけて自動ドッキングやりたいって言ってるよ
NASAは、それ立派な兵器だからやめろ って反対してるけど
300NASAしさん:2010/11/07(日) 17:46:28
妄想乙
301NASAしさん:2010/11/07(日) 20:02:21
ISS撃墜用の兵器か
302NASAしさん:2010/11/09(火) 16:34:55
ドッキングはロシアの円錐型が一番安全確実な気がする。
ロシアの次期はどうすんのかな?今のところ代替時期が早すぎて、
現在と同じものを使うんだろうけど、動画なんかは花弁になってるし、
将来は国際規格でやるのかな?

CBMサイズの開口が作れる自動ドッキングも作って欲しいな。
自動ドッキング部とハッチを分てもいいからさ。
303NASAしさん:2010/11/09(火) 16:55:21
>>302
> 動画なんかは花弁になってる
kwsk
304NASAしさん:2010/11/09(火) 17:18:25
クリッパーと一緒に上げる予定の輸送船があったと思うけど、
あれはどうなったんだろう?クリッパーと共に潰れたの?
305NASAしさん:2010/11/09(火) 17:44:48
>>302
MAKS2009で公開された模型ではプローブ/コーン型のになってる
ドッキングリングの試作品を見るに今ソユーズとかで使ってる小さい方のやつだな

>>304
パロムのこと?
あれまだ生きてるらしいよ
306NASAしさん:2010/11/09(火) 17:53:22
そうそう、そんな名前だった。
まだ生きてるのか。

それにしてもロシアの宇宙構想は元気だなぁ。
実際は新しい物を投入しないけど、非常に現実的で堅実だわ。
307NASAしさん:2010/11/09(火) 20:01:42
いまさらかもしれないが、VOCALOID搭載のMRP-4Cw
ttp://www.youtube.com/watch?v=swyWSGc3dLE&feature=player_embedded

歌って踊れる手長T-800だなw
308NASAしさん:2010/11/10(水) 09:37:38
NASA、大型ロケット構想検討契約対象に13社を選定
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20101110/p1

名前はAresVIですかね?w
309NASAしさん:2010/11/10(水) 09:38:56
ISSが2、3回で完成するくらいの大型ロケットが良いな。
310NASAしさん:2010/11/10(水) 18:40:55
サターンロケットが生き残ってればスカイラブ型でISSなぞ・・・

HTV2号機打ち上げ日発表されたぞ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289377257/l50
311NASAしさん:2010/11/11(木) 00:45:20
>>309
ISSの総重量と、たたんだ時の容積ってどのくらい?
それを分割して打ち上げるのにはどの程度の規模の宇宙船が必要かな?

自分で調べないと教えてくれないよ。
312NASAしさん:2010/11/11(木) 10:09:21
>>295
なるほど 引っぱって試験してるんですか ありがとうございました。
313NASAしさん:2010/11/11(木) 14:07:54
>>312
>>235の資料に強度試験の写真があるじゃん
314NASAしさん:2010/11/11(木) 16:05:24
HTVの与圧・非与圧モジュールと推進モジュール、
それぞれ色の違う断熱材を使ってるが、どう違うのだろう?
電気モジュールはアルミがそのままだし。
ラジエーターとしての役割もあるのかな?
315NASAしさん:2010/11/11(木) 18:17:17
HTVの愛称「こうのとり」か
316NASAしさん:2010/11/11(木) 19:10:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010111000597
>製造費は1号機が200億円、2号機は140億円

HTVは当初の目論見通りにコストダウン出来てるな
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/18/1007.html
>そのうち技術実証機は200億円程度。運用機になるとコストは下がり、1機あたり140億円程度となる見込み。
317NASAしさん:2010/11/11(木) 19:24:07
宇宙ステーション補給機(HTV)の愛称選定について
http://www.jaxa.jp/press/2010/11/20101111_kounotori_j.html
> 1.選考結果  愛称「こうのとり」 ローマ字表記は「KOUNOTORI」
> 2.選定理由
>  「こうのとり」は大切なもの(赤ん坊、幸せ)を運ぶ鳥としてのイメージがあり、国際宇宙ステーション(ISS)に重要な物資を運ぶHTVのミッション内容を的確に表しているため。
> 2.応募状況
>  応募総数 17,236件  うち有効応募総数 17,026件  「こうのとり」提案者数は217名

ホームページ  13,528件
FAX、ハガキ等  1,077件
応募用紙      2,631件

大半がネット応募
はやぶさ、イカロス等の影響かな


※みちびきの場合

応募総数 11,111件  うち有効応募総数 10,336件  「みちびき」提案者数は328名  
ホームページ.  6,294件
ハガキ等      812件
応募用紙     4,005件
318NASAしさん:2010/11/11(木) 19:31:41
こうのとり・・・HTVのカッコイイ響きから、随分遠いネーミング・・・。
せめてロゴはカッコヨクして欲しいわ。

こんなNASA系のパクリのような絵はもう勘弁してくれ。
http://iss.jaxa.jp/htv/images/mission_logo_800.jpg

こういうのを希望する
http://www.mm-yumeclinic.com/facility/img/001.jpg
319NASAしさん:2010/11/11(木) 19:55:26
こうのとり・・・ なんかHTVのイメージとちがうなあ
燃焼廃棄されるコウノトリ・・・ 焼き鳥かよ ヒドス
320NASAしさん:2010/11/11(木) 20:18:35
いずれ、人を運ぶ。って意味だからこれでいいんだよ
321NASAしさん:2010/11/11(木) 20:47:02
まとまった数の応募があったなかではこれぐらいだったんだろうなあ
322NASAしさん:2010/11/11(木) 21:35:03

H-2Bロケット2号機「こうのとり(HTV2号)」打ち上げ特設サイト
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf2/index_j.html
323NASAしさん:2010/11/11(木) 22:25:00
まともに選考すると淡麗とか麒麟になっちゃうんだよ
324NASAしさん:2010/11/11(木) 22:27:40
応援メッセージで画像も受け付けてるけどいままでにもあったのかな?
325NASAしさん:2010/11/11(木) 22:49:45
>>324
あかつきかみちびきであったような
326NASAしさん:2010/11/11(木) 23:02:24
ひらがな5文字って、大丈夫だったのか・・・。
327NASAしさん:2010/11/11(木) 23:09:58
大丈夫とは書いてたけど、来るとはちょっと思ってなかった
328NASAしさん:2010/11/11(木) 23:27:22
しっくりこないな
329NASAしさん:2010/11/12(金) 01:08:29
こうのとりに217人もいたのが驚き。
330NASAしさん:2010/11/12(金) 01:09:45
どうも戦後の日本はこの手の名称で勇ましいものを避ける傾向にあるな。
331NASAしさん:2010/11/12(金) 01:53:50
>>330
はやぶさ
332NASAしさん:2010/11/12(金) 11:08:21
5文字が何となく落ち着かない
57か575に続ければすっきりするはず
333NASAしさん:2010/11/12(金) 13:10:18
こうのとり 民主の仕分けで 紅の鳥
334NASAしさん:2010/11/12(金) 13:41:47
こうのとり 星のまにまに 行く年月
335NASAしさん:2010/11/12(金) 15:17:58
こうのとり ゴミ持たされて 燃やされる
336NASAしさん:2010/11/12(金) 15:21:44
こうのとり ちょとこれもって いってこい
337NASAしさん:2010/11/12(金) 15:26:03
こうのとり じっとしててね つかむまで
338NASAしさん:2010/11/12(金) 15:34:42
こうのとり 手取りじゃないよ 手捕りだよ
339NASAしさん:2010/11/12(金) 17:42:56
こうのとり 走って太って ランデブー
340NASAしさん:2010/11/13(土) 01:54:03
こうのとりの絵に食い物を描くべきだよな?
捨て子かよw
341NASAしさん:2010/11/13(土) 12:29:34
数十日で焼却処分予定の船に、具体的な生物の名前は
意外だった。
342NASAしさん:2010/11/13(土) 12:53:46
きずな、れいめい、みちびき、あかつき

なんかは良い名前だったと思うが、こうのとりは・・・。
343NASAしさん:2010/11/13(土) 12:59:55
日本語    :こうのとり
英語     :stork
カタカナ英語.:ストーク
米語スラングで「妊娠させる」の意


こりゃ英語の響きだけで決定してるな
日本語としてはあり得ない選択だわ
344NASAしさん:2010/11/13(土) 13:06:22
ストーク ていうと ボストークが思い浮かぶな
ロシア語でボストークは「東」っていう意味らしいけど
345NASAしさん:2010/11/13(土) 14:24:56
ソユーズやプログレス・ATVがドッキングする機構に名前はあるの?
346NASAしさん:2010/11/13(土) 15:23:09
パパとママ
どっちがパパでどっちがママかは分かるよな?

あぁすまん、そういう話じゃないな・・・・
347NASAしさん:2010/11/13(土) 15:32:24
パパとママwwww
348NASAしさん:2010/11/13(土) 16:10:23
ISSは、とっかえひっかえ別の男とデートするもてもての・・・
349NASAしさん:2010/11/13(土) 16:13:41
ISSはビッチ
350NASAしさん:2010/11/13(土) 16:15:29
前スレと同じ流れw
351NASAしさん:2010/11/13(土) 16:36:29
>>345
APASとかLIDSみたいな固有名詞は無いが
その形状からプローブ/コーン型ドッキングシステムとかプローブ/ドローグ型ドッキングシステムとか言われてる
352NASAしさん:2010/11/13(土) 18:04:48
パパ同士やママ同士をドッキングさせるアダプタって無いのかな?
353NASAしさん:2010/11/13(土) 21:03:57
>>352
アポロ・ソユーズ共同飛行の時に使った、”両性具有”型のドッキングアダプターがある。
APAS-75って正式名称があるみたいだけど。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/APAS-75_docking_system_drawing.png
354NASAしさん:2010/11/13(土) 21:24:33
>>352
多分ロシアが計画してるノードモジュールが想像してるやつに一番近いと思われ
355NASAしさん:2010/11/13(土) 22:08:22
>>342
とある宇宙科学研究所の黎明(インデックス)

>>345
アンドロジナスとかアスドロジナスとか言ったのは、あれ何ていう意味?
ドッキングポートの

>>344
NASAの、SETIのhayabusa特集のページで、紹介されてたyoutube(ようつべ)動画で
初音ミクの、なんとかボストークの歌があったな
http://airborne.seti.org/hayabusa/index-old.html

April 23, 2010 - Watch this:
- Video http://www.youtube.com/watch?v=0nHxCQYA2PU "The Great Challenges of HAYABUSA - World's first asteroid sample return mission" - documentary.
- Video http://www.youtube.com/watch?v=Wztag2L0Bh4 "Megurine Luka sings Hayabusa (Parody song of Vostok2+)" - sing along.
356NASAしさん:2010/11/14(日) 09:49:57
>>355
>アンドロジナスとかアスドロジナスとか言ったのは、あれ何ていう意味?

両性具有とか半陰陽の意味だと思う。
357NASAしさん:2010/11/14(日) 15:40:22
エフェソスのアルテミス像
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/30/Artemis_of_Ephesus.jpg

宇宙ステーションは、こんなイメージか?
358NASAしさん:2010/11/14(日) 15:49:44
こうのとりのイメージはカッコウの逆だな。
オオヨシキリ、ホオジロ、モズのために、托卵するか、受け入れられずに堕胎する風俗嬢を生み出すイメージだろうか?
X推進化だろうな。
戦争で大人を減らし、その子供を分配したGHQの名残だろう。
359NASAしさん:2010/11/14(日) 17:29:27
ボストークのBoは英語のToなので、「ストークに対して」という意味合いになる。
ストークとは簡易辞書ではストーカで商品となっているが?
「資本主義に対して」というイメージが正しかったのかもしれない。
最近ロシアが対内向的で外交は通商優先となっているために、親ロシア色が出やすいのだろうか?
そのせいか、アメリカがまたきな臭い。
西海岸でミサイル実験を行い、APECを牽制したらしい。
360NASAしさん:2010/11/14(日) 17:49:04
ロシア語の”ヴォストーク”は、”東方”という意味だと聞いた事があるが。
361NASAしさん:2010/11/14(日) 20:11:06
USAF、AEHFのアポジキック失敗の原因からアポジモータを排除
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20101114/p1
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=space&id=news/asd/2010/11/12/02.xml
> アポジモータは日本のIHI社製のBT-4

点火失敗?変な話し・・・。
HTV3号機に影響しなきゃ良いけど。
ここ数年IHIは踏んだり蹴ったりだな。
362NASAしさん:2010/11/14(日) 21:46:22
>失敗の原因からアポジモータを排除
これって、BT-4には罪は無かったってこと?
363NASAしさん:2010/11/14(日) 21:59:04
>>362
元記事読めばわかるがそういうこと
364NASAしさん:2010/11/14(日) 22:03:52
それにしても衛星1機で20億ドルか。
H-IIBを5回くらい設計・開発できるじゃん。
365NASAしさん:2010/11/14(日) 23:09:01
BT-4に問題はなかったのね
良かった良かった
366NASAしさん:2010/11/15(月) 01:56:29
タンクや配管が凍ってたんじゃね?
367NASAしさん:2010/11/16(火) 05:13:10
そうか〜。
一連の水道ネタはアリアンVで打ち上げた衛星の軌道投入失敗-燃料流出凍結騒ぎ話関連ですか?
衛星一機の失敗くらい、軍国主義者にしたら、たいした問題じゃないだろ?
むしろ、いいミサイルの的なんじゃないの?
11/8あたりにアメリカ西海岸からAPECを脅すように遊んでいなかったか?w
368NASAしさん:2010/11/16(火) 05:14:44
前にもUSA-193でハワイをヒドラジンで脅すのに軍事衛星が利用されただろ?

「知らぬは、庶民ばかりなり」
369NASAしさん:2010/11/16(火) 18:39:01
HTVのサイト、カウントダウンやってるな
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf2/index_j.html
370NASAしさん:2010/11/16(火) 18:48:11
ISSへ送る水は、種子島で充填って書いてるけど、
純水?無菌パックだから塩素は入ってない?
371NASAしさん:2010/11/17(水) 09:21:53
純水じゃないの?
酸素も作らないといけないから。
372NASAしさん:2010/11/17(水) 18:51:52
リフティングボディ飛行実験(LIFLEX)システム開発
http://stage.tksc.jaxa.jp/library/report/files/RR-10-004.pdf

去年飛行実験が大樹の使用予定表から消えてどうなるもんかと思ってたが
LIFLEX凍結だそうだ
373NASAしさん:2010/11/17(水) 19:06:53
プwあんなオモチャw
374NASAしさん:2010/11/17(水) 19:33:26
>>372
技術的な目処が付くまでシャトルはやらないからな。
ESAも次でおしまいだし。
375NASAしさん:2010/11/18(木) 09:20:49
>>372
どうみてもコムサイだよなw
376NASAしさん:2010/11/19(金) 02:57:42
isasも、もう年末休暇?
はやいな〜w

北海道では初冠雪らしいぞw
377NASAしさん:2010/11/19(金) 20:08:17
ディスカバリー最後の打上げ、12月3日以降に延期
http://www.sorae.jp/030604/4209.html
HTVのスケジュールに影響しそうだなぁ・・・。
378NASAしさん:2010/11/19(金) 20:26:24
スペースシャトル 2010年12月03日?
HTV         2011年01月20日
ATV         2011年02月15日

ここ最近は、日本以外スケジュールがずれまくってるから、
どうなる事やら・・・。
379NASAしさん:2010/11/19(金) 23:36:03
固体燃料アレスXに対抗するように連合したブラックドラゴンシンドロームが、ファルコン9やXやXXによってNASAに発生したと言えばいいのかな?
香港筋は元来親英であって親米じゃないからな。
ナチス含みのドイツ色の強いスペースシャトルを牽制しているんだろ?
ミスも対抗の一種だ。

ブラックドラゴンたちには、今が新型有人機発表のチャンスだ!
ファルコン9が遅れているのは、スペースシャトルを擁護しつつ対抗するヤツらを待っているはずだからだろう。
それはアレスVでも、HTVでも、ATVでも、ヴェンチャースターでも構わないはずだ!
380NASAしさん:2010/11/19(金) 23:49:16
しかし、宇宙戦艦ヤマトは気が利くなぁ。
ヤマト以外の宇宙船のイメージがほとんど出てこないので、宇宙船のデザイン上で邪魔になりにくい。

ガンダムはウザいなぁw
トリアーエズとかコムサイとか、調子に乗ってきやがる。
ヤツら自身がそれで逆に邪魔したって気に病んでいるよw
381NASAしさん:2010/11/19(金) 23:53:31
気に病んでいるから、ネタにしたがるのはロボットばっかりw
しかしそれでも微妙に圧力だw
生体機械系の巨神兵やエヴァンゲリオンまで、グロ表現が発展したからなw
しかし、グロ画像の根本は、小学校の図書室にまで置かれた「はだしのゲン」だろ?
社民や共産が悪いんじゃないか!
382NASAしさん:2010/11/20(土) 00:23:36
>>378
それのうち共存できるのってないの?
383NASAしさん:2010/11/20(土) 03:58:41
>>382
ATVをケツにさして、ロボットアームでこうのとりをキャッチすればいい
384NASAしさん:2010/11/20(土) 04:03:41
シャトルがHTVの後なら、HTVを上に付け替えればいいらしいけど…
385NASAしさん:2010/11/20(土) 07:24:16
スペースシャトルにくっつけたまま帰ってきたらどうなるんだろう?
386NASAしさん:2010/11/20(土) 09:23:51
太陽電池が付いてるから、直径的にぎりぎり入らないと思う。
固定器具も付いてないし。
387NASAしさん:2010/11/20(土) 23:15:48
>>385
レオナルド?
388NASAしさん:2010/11/21(日) 13:55:03
あれ? レオナルド(ダビンチ)=MPLM1号って
次のディスカバリーで輸送だっけ? 確か次の打ち上げでISS永久固定だよね?
389NASAしさん:2010/11/21(日) 15:07:22
>>385
ハッブルは本当は、シャトルで持ち帰って地上で修理してまた打ち上げる計画だった

【宇宙】スペースシャトル・ディスカバリー 最後の打上げ、12月3日以降に延期
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1290256301/l50
390NASAしさん:2010/11/23(火) 11:25:04
NASA/OSC社、X-34を倉庫から移動。再使用の可能性確認のための検査実施。
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20101123/p3
391NASAしさん:2010/11/24(水) 21:23:51
再利用大好きのOSCは、マーリン1Cエンジン付けて飛ばす気じゃないだろうな
392NASAしさん:2010/11/24(水) 21:30:16
ありそうw
393NASAしさん:2010/11/25(木) 01:56:35
http://ja.wikipedia.org/wiki/X-34
"空中発進を行う計画であった"

再利用できるペガサスロケット的なものを目指すのかな?
394NASAしさん:2010/11/25(木) 16:23:54
ISSのノード3は位置が悪いな。
拡張しようにも、場所が制限されすぎてる。
395NASAしさん:2010/11/25(木) 21:16:18
コロンバスと交換するか?
396NASAしさん:2010/11/27(土) 09:18:44
>>393
形状が似通ったものが多すぎて競合しやすくなったために頓挫した計画だな。

当時の宇宙船デザインでは、スタートレックのエンタープライズ号をバカにして反発していた。
エンタープライズ号は空軍のリフティングボディの発想を極端に表現しただけのものに過ぎないのだが、発想の元が違ったからだろうな。
デルタ翼は総じてゼンガー計画に由来する傾向があるが、スタートレックのものはそれに対する反発でもあったわけだ。

最近の流行では、デルタ翼に近い形の後退翼なんだろうな。
結果的に翼のリバイバル傾向ではある。
必要か必要ではないか?という議論の上で、必要と答えるためのものだ。
MDでの制御機能がまだ低くて問題視された形でもある。
MDではフライバイワイヤでの操作レスポンスのうち、姿勢制御のなかで、いわゆる「ラティテュード(姿勢制御収束制動(?))」の制御速度が、まだ遅かったのだろう。
397NASAしさん:2010/11/27(土) 14:12:44
398NASAしさん:2010/11/27(土) 14:35:28
本気なのはボーイングだけぽいな。
シエラネバダのHL-20はどうなんでしょうね・・・。
399NASAしさん:2010/11/27(土) 14:43:57
>>398
とりあえず>>397ちゃんと読め
400NASAしさん:2010/11/27(土) 14:48:17
CST-100の4枚の板は、太陽電池じゃなくラジエーターだったのかw
401NASAしさん:2010/11/27(土) 16:33:47
>>397
要点まとめよろしくw
402NASAしさん:2010/11/27(土) 17:48:04
>>397
Image: SNC Dream Chaser Pressure Shell
ビートルかと思った
403NASAしさん:2010/11/27(土) 18:30:50
山下百合恵のメイクが変わった
404NASAしさん:2010/11/27(土) 18:55:07
ニコール・ストット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%88
HTVをキャッチしてくれたポニテのおばさん
生中継で「髪切れww」とねらーに言われてた人
ISSから筑波に寿司の出前をした猛者でもあるw

今度のSTS-133で再びISSに行くみたいです。
405NASAしさん:2010/11/27(土) 21:02:56
ミッションスペシャリストのマイケル・バラットさんは若田さんと仕事してた人か
406NASAしさん:2010/11/29(月) 11:01:56
>>404
髪を下ろしてると雰囲気が違うな
407NASAしさん:2010/11/29(月) 18:35:18
408NASAしさん:2010/11/30(火) 00:46:46
レポート作成、検査、安全審査・・・色々あるんじゃね?
409NASAしさん:2010/12/01(水) 11:36:48
米空軍極秘のX-37B、12月3日に帰還
http://www.sorae.jp/031101/4219.html
410NASAしさん:2010/12/01(水) 11:57:15
ほんと、X-37Bって何をやってるんだろう?
411NASAしさん:2010/12/01(水) 22:16:01
>>410
極秘の実験
極秘すぎて何の公表もされない
412NASAしさん:2010/12/02(木) 23:39:47
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf2/message/

いつのまにか「こうのとり2号機」になっている
HTVシリーズは「こうのとり*号機」で決定ってこと?
413NASAしさん:2010/12/02(木) 23:56:39
何を今更
414NASAしさん:2010/12/03(金) 14:20:52
ファルコン9ロケット2号機、12月7日に打ち上げ
http://www.sorae.jp/030807/4221.html

いよいよ、ドラゴンの正式版が宇宙に行くぞ
415NASAしさん:2010/12/03(金) 14:32:19
なんかIAが2月に大樹で再突入観測カプセルの高空落下試験をやるようだがHTV-R関係かな?
416NASAしさん:2010/12/03(金) 14:44:53
気球使ってるやつ?
417NASAしさん:2010/12/03(金) 20:09:38
>>416
大気球を使った無重力実験機とは別
418NASAしさん:2010/12/03(金) 21:58:32
>>414
ドラゴンってISSドッキングするの?
419NASAしさん:2010/12/03(金) 22:11:02
グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要


グーグル検索

やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし


テレビやネットで説明
420NASAしさん:2010/12/04(土) 02:22:38
CIAの人、乙!w
「スペースシャトルが謎だらけなので、何か新しいネタがないか?」という状況に助け舟w
421NASAしさん:2010/12/04(土) 11:19:41
「ディスカバリー」打ち上げ来年2月3日以降 NASA
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101204/amr1012041037003-n1.htm
だそうです。
422NASAしさん:2010/12/04(土) 11:31:40
HTVの曝露ペイロードが、STS-133で持って行くELC-4に設置されるから、
予備の場所が無ければ、HTVのスケジュールが遅れるな。

っていうか、やっぱ、あの補修じゃダメだったのねw
423NASAしさん:2010/12/04(土) 11:36:36
>>422
ディスカバリーがいる期間は、HTV-2を天頂側に移動するらしいよ。。。
424NASAしさん:2010/12/04(土) 11:42:40
>>423
マジかよ・・・想定はされてたんだろうけど、本当にやるのかな?
打上げたは良いが、またシャトルがまた遅れたらHTVが何ヶ月も待つ事になりそう。
それにしても尻尾のおばちゃん、HTVと縁があるなw
425NASAしさん:2010/12/04(土) 12:21:05
426NASAしさん:2010/12/04(土) 12:24:37
シャトルとHTVの揃い踏みもHTVとATVの揃い踏みも見られるのか
忙しくなる長期滞在クルーには悪いがなんという俺得
427NASAしさん:2010/12/04(土) 12:42:13
いや俺得でもある
428NASAしさん:2010/12/05(日) 19:40:48
シャトルとATVとHTVでゼロヨンやったらどれが勝つの?
429NASAしさん:2010/12/05(日) 20:12:30
くだらん
430NASAしさん:2010/12/06(月) 00:01:36
2月のISSは、シャトルとHTVとATVがドッキングして
フル装備バージョンになる可能性有りか。
シャトルが今後引退する事を考えると、この状態2度と無いかも。
イカロス君みたいに、デジカメ放出して自分撮り記念撮影しないかな。
431NASAしさん:2010/12/06(月) 21:05:25
HTVとくっついた状態でISSからハメ撮りしてもらえるんじゃないの
432NASAしさん:2010/12/06(月) 22:30:59
【無修正】【ハメ撮】ISSビッチ乱交6P ソユーズ×2・HTV・シャトル、最後にはATVも 資材中出し.avi
433NASAしさん:2010/12/06(月) 22:34:50
>>432
プログレスも入れてあげて、、、
434NASAしさん:2010/12/06(月) 22:39:07
>>428
Orbiterで試してみればいいじゃんw
435NASAしさん:2010/12/06(月) 22:50:10
>>433
おっと忘れてたぜ。

【無修正】【ハメ撮】ISSビッチ乱交7P ソユーズ×2・プログレス・HTV・シャトル、最後にはATVも 資材中出し.avi
436NASAしさん:2010/12/06(月) 22:54:05
神舟だけ仲間はずれw
437NASAしさん:2010/12/06(月) 23:55:27
神舟は天宮1号のロストバージン物が出るから少し待ってろ
438NASAしさん:2010/12/07(火) 00:02:23
このワッフル構造の古臭さが、たまらん魅力を醸し出してる
http://www.sorae.jp/newsimg09/0708tiangong1.jpg
439NASAしさん:2010/12/07(火) 00:19:02
そう言えば、長征5号は、5mの液酸液水タンクの製造に難儀してるとか言ってたな。
天宮がワッフル構造してるという事は、アイソグリッド用の機械が手に入らないのか?
440NASAしさん:2010/12/07(火) 01:01:17
ワッフルワッフル
441NASAしさん:2010/12/07(火) 11:18:00
今年は世界中の宇宙関連でトラブル続出だな。
来年は良い年になると良いけど・・・。
442NASAしさん:2010/12/07(火) 19:52:46
>>441
言ってるそばからあかつきが・・・・
443NASAしさん:2010/12/07(火) 22:11:20
だから探査機に実績のないセラミックスラスターを使うなとあれほど・・・
444NASAしさん:2010/12/07(火) 22:30:14
HTVが3号機から、国産スラスターに替えるけど、ちょっと不安になって来たわ。
予備があるのも、開発が遅れた時の為とか言ってたから、新規開発部分があるのは確実。
どうでもいい衛星でテストしてからにして欲しい。
445NASAしさん:2010/12/07(火) 23:20:15
どうでもいい衛星なんてねーよ
446NASAしさん:2010/12/07(火) 23:26:43
次の技術試験衛星の予定ってないのかな
447NASAしさん:2010/12/07(火) 23:32:31
きく8号が現役だからな
っていうか、今後の衛星予定が少なすぎる
448NASAしさん:2010/12/09(木) 09:25:47
Lockheed Martin社、Orionの無人飛行試験のためにDelta 4 Heavyを1機自社リスクで確保する交渉中
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20101209/p3
ボーイングのロケットを調達しなくちゃいけないとは・・・もうアトラスVヘビー作っちゃえよw
それにしても、自社で調達とは豪勢ですな

SpaceX社、Falcon 9ロケット2号機でのDragonカプセルの打上げ及びカプセル回収に成功
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20101209/p2
とうとうここまで来たな。
オリオンのコスト高が後々問題になりそうだわ。
449NASAしさん:2010/12/09(木) 09:58:01
あかつきがBT-4使って無くて良かったわ。
BT-4使ってあの状態だったら、世界中の衛星で大騒ぎだったぜ。
450NASAしさん:2010/12/10(金) 10:42:41
ドラゴンはアメリカのソユーズになれると良いな
451NASAしさん:2010/12/10(金) 19:30:16
http://www.spaceflightnow.com/falcon9/002/101209reaction/

ドラゴン初号機があまりにもうまく行ったので
スケジュールを短縮して次の飛行でISSにドッキングすることも検討するらしい。
本来は2号機はISS接近飛行のみ
452NASAしさん:2010/12/10(金) 19:50:46
結局、ドラゴンってランデブー&アームキャッチでCBMで結合?
一時、APASで接続する画像があったけど・・・。
453NASAしさん:2010/12/10(金) 19:53:53
HTVの時、太陽電池パネルだとカナダアームでの作業の邪魔になるから効率が落ちるけど表面に貼り付けますって、聞いたのだが。

454NASAしさん:2010/12/10(金) 22:10:18
ほんと、ドラゴンがまさか一発目からここまで成功するとは思わなかった。
SpaceXってなんでこんなどんどんロケットも宇宙船も開発できるんだ…??

2002年に出来た会社だけど、最初は他の宇宙ベンチャーみたいに
ほそぼそエンジンを燃やしてたし、2006年から3回連続Falcon1が失敗してたのに
同時にFalcon9も開発してて…これはつぶれるかと思いきや…。

わずか10年で大型ロケットも有人(飛行可能な)宇宙船も開発するなんて、
やばい技術力だ…。
455NASAしさん:2010/12/10(金) 22:21:09
NASAが全面協力してるのも大きいのかな
耐熱シールドとかも技術供与してもらったらしいし
456NASAしさん:2010/12/10(金) 22:38:25
そういやドラゴンのアブレータって何使ってるんだろうね
アブコート?
457NASAしさん:2010/12/10(金) 22:39:32
>>454
またIT成金の道楽かよwwww

と、世界中で笑われていたのが、今じゃ宇宙開発の最先端だもんな。
キスラーももう少し現実的な案を出していれば、生き残れたのにな。
結局、アポロ計画の亡霊として終わっちゃったし・・・。

あと期待株としては、ビゲローだな。
ボーイングと組んだ事でぐっと現実味を帯びてきた。
っていうか、本当にCST-100作るのかな?
ドラゴンが上手く行ってるから、意地でも作るかな。
458NASAしさん:2010/12/10(金) 22:48:20
>>456
既存のPICXというアブレータをSpaceX社が改良したものらしい
459NASAしさん:2010/12/10(金) 22:49:06
>>456
自己レス
PICAの派生型のPICA-Xか
http://www.spaceref.com/news/viewpr.html?pid=27612
460NASAしさん:2010/12/10(金) 22:52:29
>>452
CBMで結合
ただしランデブ・マーカはAPASのを使うっぽい
461NASAしさん:2010/12/10(金) 22:57:11
HTV方式が大流行だな
HTVさえ来なけりゃISSは安全だと言ってた人涙目
462NASAしさん:2010/12/10(金) 23:49:52
機体全部再使用方式はシャトルおわれば当分なくなりそうだな・・・
結局、帰還モジュールだけ帰ってくる使い捨て型になるのか
463NASAしさん:2010/12/10(金) 23:58:22
宇宙板にこうのとりスレが立った
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1291975778/l50
464NASAしさん:2010/12/11(土) 00:48:47
>>462
オリオンは複数回使うつもりらしいよ
465NASAしさん:2010/12/11(土) 09:40:30
Falcon 9/Dragonの秘密のペイロード
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20101211/p3
http://www.onorbit.com/node/2712
http://images.spaceref.com/news/2010/spacex.cheese.1.jpg
http://images.spaceref.com/news/2010/spacex.cheese.2.jpg
ごめんください、宇宙宅急便です!


もし熱シールドが上手く行ってなかったから溶けてるという
実用とジョークを兼ね備えたペイロードかな?
こういうジョークは流石アメリカ人といったところか。
466NASAしさん:2010/12/11(土) 10:52:12
人体に影響なくても船内がチーズ溶ける程に過熱されてるのはまずいだろうしね
467NASAしさん:2010/12/11(土) 14:09:32
センサー乗せてるだろうしジョーク以上の意味は
468NASAしさん:2010/12/11(土) 14:21:20
>>467
チーズが溶けずに帰ってきましたってのは、
一般人に非常に分かり易い安全評価。

ジョークとしてもセンサーとしても安全評価としても、
十分役割りを果たしている良い選択だと思うぞ。
469NASAしさん:2010/12/11(土) 18:26:38
>>457
確かに、俺も「またIT長者がせっかくもうけた金をどぶに…」と思ってた。
コネストガ、AMROC、ロトン、BA-2、K-1・・・
新興やIT長者系のロケットはどれも上手くいってなかったから。

やっぱりSpaceXが成功したのは、falcon1が3回失敗しても、4回目を飛ばせるだけの資金力があったからなのかなあ。
他のベンチャーはそもそも製造中に金がなくなったり、1回目の飛行に失敗したら倒産とかが多かったもんな。

で、チーズGJ 
アメリカンのこういう茶目っ気が大好きだわ。この空気がベンチャーを生み出すのか…。
470NASAしさん:2010/12/11(土) 19:00:58
あと同じく成金がやってて軌道に乗りそうなのがビゲローエアロスペースだな。
ボーイングとも協力して宇宙ホテルとの往還手段も手に入れたし。
あそこも資金が豊富そうだ。リーマンショックの時に本業のホテル部門が打撃を受けて計画に少し影響出たけど。
471NASAしさん:2010/12/11(土) 23:42:26
>この空気がベンチャーを生み出すのか…。
いま>>469がいいこと言った。
472NASAしさん:2010/12/12(日) 00:06:47
>>471
こういう遊びは大事なのだが、妙に真面目に考えて
これはダメだという奴が必ず居るからなぁ・・・

個人的にチーズはイグノーベル賞もののアイデアだったと思う
473NASAしさん:2010/12/12(日) 03:38:33
今は動物を載せてというのは動物愛護の観点から駄目なのかな? 
474NASAしさん:2010/12/12(日) 03:51:18
ラットとか豚みたいな同情を誘わない動物ならあまり問題にならないはず
アメリカの有名な科学実験番組で豚の死体で弾丸の威力とかガンガン試して大笑いしてたし
キリスト教の価値観的に救うべき動物か否かってことだと思う
475NASAしさん:2010/12/12(日) 11:29:48
ヘビならたぶん何も言わないな。
でも本当は、代謝がヒトに近いほ乳類で試したいところ。
476NASAしさん:2010/12/12(日) 13:17:03
>>493
まあ今のところ無人貨物補給機だからこんなもんでいいと思う。
本気で有人化するとなったらちゃんと試すんじゃない?

神舟でも小動物とかは積んでた。でもサルとかだと暴れて手に負えないらしくて、
代謝とか生命維持装置の機能の確認には人間サイズのマネキンを使ったらしい。
マネキンに細工をして発熱とCO2排出、酸素消費を人間とあわせるようにしたという話。
477NASAしさん:2010/12/13(月) 05:31:05
はやぶさのヒートシールドに冷凍ピザ載せとけばよかったのだろうか?
478NASAしさん:2010/12/13(月) 06:43:59
俺は流されないぞ!w

巨大なぬいぐるみを乗員用シートに置いて打ち上げればいいw
479NASAしさん:2010/12/13(月) 14:11:17
ネギは本物持たせよう。
480NASAしさん:2010/12/13(月) 22:13:08
Orbiterをハックし、宇宙船開発を促進させよう!

A free and realistic space flight simulation program for the Windows PC.
http://orbit.medphys.ucl.ac.uk/home.php

Orbit Hangar Mods
http://www.orbithangar.com/

OllyDbg
http://www.ollydbg.de/

さて、頭の出来の良いはずの君たちには、理解できるかな?w
481NASAしさん:2010/12/14(火) 20:33:39
>>475
それなら豚だな。
482NASAしさん:2010/12/14(火) 20:58:05
X-37B space plane towed to hangar
http://spaceflightnow.com/news/n1012/12x37gallery/

最後にX-37Aとの対面が
483NASAしさん:2010/12/16(木) 18:41:55
X-37ってヘビみたいなツラだなぁ?
外装もヘビーメタルでできてるのか?w
484NASAしさん:2010/12/17(金) 03:31:26
国際宇宙ステーションが上空300メートルの高さにあったら、
こんな風に見える(動画)
http://labaq.com/archives/51533198.html
485NASAしさん:2010/12/17(金) 07:27:56
>>484
おもしろい
486NASAしさん:2010/12/17(金) 18:16:25
なんかOSCがCCDev2で有翼機を提案してるようなんだが
トーラスII/シグナスの有人化は諦めたのか

Orbital Submits Proposal for NASA's Commercial Crew Development Program
http://www.orbital.com/NewsInfo/release.asp?prid=756
http://www.orbital.com/images/Low/CCV_SS.jpg
http://www.orbital.com/images/Low/CCV_Tarmac.jpg

HOPE計画の中期で検討してたのと同じバックラー型のチップフィン形態っぽいけど
問題になった質量増とか打ち上げ時の振動問題とか解決できる見込みはあるのかね?
487NASAしさん:2010/12/17(金) 19:57:14
>>486
X-34を倉庫から出した頃から、ありそうな話しとは思ってた。
クリッパーの米国版みたいな思想なんだろうね。
488NASAしさん:2010/12/17(金) 20:08:53
ヘルメスっぽい
489NASAしさん:2010/12/17(金) 20:30:28
>>488
似てるけどあっちはハルバード型
490NASAしさん:2010/12/17(金) 21:20:49
スペースシャトルは巨大過ぎることと人貨混載で色々と欠点があったけど
人員のみの小型シャトルであればそれほど悪くはないんだな
491NASAしさん:2010/12/17(金) 21:27:37
>>487
X-34はSNCも使うらしい

Sierra Nevada Studying X-34 As Rocket Testbed
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=space&id=news/asd/2010/12/01/09.xml
492NASAしさん:2010/12/18(土) 04:25:01
CFD屋さん!呼ばれてますよ!
493NASAしさん:2010/12/18(土) 09:23:53
>>486
HOPEのはこれだねぇ…
http://jda.jaxa.jp/jda/p4_download_j.php?mode=search&f_id=5646&type=2

NASDAが基本設計やった後に、メーカーからこんな尾翼形状は無理だろアホ!アニメの
読み過ぎ!と差し戻され、最終的にHOPE-Xのような形に落ち着いた、
という噂話を昔読んだのだが… どうなんだろうね。

US-2の開発のときに新明和が航空機設計能力がないのに、前部胴体を楕円断面とすると
勝手に決めちゃって想像図まで発表しちゃった後に、プロジェクトがめちゃくちゃに…
KHIが実質的に計画を乗っ取ってどうにか、どうにか今の計画に落ち着いた、という話に
似てるよねぇ…

実力がないのにプライムやっちゃいけませんというお話でした。

494NASAしさん:2010/12/18(土) 10:38:40
シャトル型の最大の利点は、カッコイイ事だからなぁ
アブレータ使った小型シャトルでも良いんじゃね?
495NASAしさん:2010/12/18(土) 12:14:08
貨物専用シャトル
人専用シャトル

わけたら少し道は開けると思う

がしかし、ISSは一段落してしまうし
ISSが終われば、軌道上に人が常駐しようという計画はまたしばらく出てこなそうな感じ。
シャトル作って何しよう
496NASAしさん:2010/12/18(土) 12:58:52
>>495
ISSがあるからこそ、人と物を分割する方が良いと思うけど、
ISSが無ければ、人と実験装置持って宇宙に行って帰ってこられる、
スペースシャトルの方が有利に思える。

実験装置を廃棄するなら、去年出たJAXAの中の人の構想もありだと思う。
http://www.soranokai.jp/images/ph_imada_19.gif
497NASAしさん:2010/12/18(土) 14:06:13
>>493
どこでそんな与太話を聞いてきたんだか…別に無理じゃない
再突入時に翼の付け根にかかる荷重が大きいせいで
そこを強化するために胴上フィン形態より1tも重くなるってだけ

だいたいALFLEXはチップフィンなんだけど
498NASAしさん:2010/12/18(土) 14:35:53
宇宙機で1tも増量したら、計画無茶苦茶だわ
499NASAしさん:2010/12/18(土) 14:53:28
>>490
いや悪いことあるぞ。上げられるペイロードが少なくなる。高くつく。

つ「スペースシャトルの落日」

カプセル丸ごと再利用なんて、システムとして使い捨ての宇宙船より
高くつくこと間違いのに、まだ「有翼再利用詐欺」は健在なのね。

>>497
それは宇宙機において無理とほぼ同義語かと。
500NASAしさん:2010/12/18(土) 15:05:38
>>498-497
HTVは初期構想より3tも質量が増えたのに成立してますが何か?
501NASAしさん:2010/12/18(土) 15:06:22
すまん>>498-499だった
502NASAしさん:2010/12/18(土) 15:13:26
>>500
H2A222という選択肢もあったし、
H2A204の上段強化という選択肢もあった。
503NASAしさん:2010/12/18(土) 15:17:26
>>502
それはHTVでもHOPE-Xでも同じだよね
504NASAしさん:2010/12/18(土) 15:19:34
そろそろ宇宙板に行かないイカ?
ID無いと誰が何を言ってるのか分からん
505NASAしさん:2010/12/18(土) 15:24:36
>>500
HOPEのチップフィンの場合、垂直尾翼を普通に胴体後部に付けるより1トンの重量増加する
というデメリットを正当化できるだけのメリットがあるかというのがポイントなわけで。

そりゃ、性能を犠牲にすりゃ「不可能ではない」ことはあるけどさぁ(苦笑
506NASAしさん:2010/12/18(土) 15:29:03
立ててきた
気が向いたら移動してください

宇宙船総合スレッド7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1292653669/
507NASAしさん:2010/12/18(土) 16:59:11
X-37Bみたいな小型シャトルのメリットで
・カプセル型より再突入時のGが少ない
・滑走路に下りてくるのでヘリや船団の回収部隊がいらない、整備棟への移動も短い

たしかに使い捨てカプセルより重くて高価かもしれないけど、以上のメリットもあるからケースバイケース。
民間人をばんばん宇宙に送り込む時代になったら使えるかもw
508NASAしさん:2010/12/18(土) 17:03:41
人はカプセル使い捨て
荷物はシャトル再利用

これがいいと思うんだけどな
やっぱし人を乗せるだけの安全性を必要とするものの再利用は
今の技術ではまだ難しい、安くつくれない
509NASAしさん:2010/12/18(土) 21:39:01
スペースシャトルの失敗は、カラーリングによるものだ。
それは以前からすでにはっきりとしており、「それでも安全性を上げられないか?」の模索だったが、2回目の失敗で完全に失敗に終わっている。
ソユーズの打ち上げ試験回数を見れば、スペースシャトルが「安全性能の向上」に対して足を引っ張っている事が丸分かりだ。
「義務違反」とも言える。
その代わりに情報開示・他国研究者受け入れ傾向が強い。

配色・デザインにこだわればHOPE形状でも問題が無かったが、スペースシャトルマンセー人たちのおかげで頓挫した。
そもそも新明和にしろ、独自でデザインをやればよかっただけだ。
軍産の癖に他社のデザインに介入したがるのがおかしい。
510NASAしさん:2010/12/18(土) 21:41:02
既存の計画の機体のデザインからデザインを変えたければ、新名称を与えればいい。
511NASAしさん:2010/12/18(土) 23:48:47
輻射熱が何か分かってない人に何を言っても無駄
512NASAしさん:2010/12/19(日) 01:48:51
>>500
成立しないからH-IIBを作った、でFA
513NASAしさん:2010/12/19(日) 13:42:43
514NASAしさん:2010/12/19(日) 23:40:33
>>513
LRBいまいちダメポ
   ↓
1段目太くしてクラスターすりゃいいんじゃね?
515NASAしさん:2010/12/21(火) 01:39:28
シャトルは連絡船って意味だ
飛行機型がいいなら プレーンとかグライダーと言え
516NASAしさん:2010/12/21(火) 03:57:37
っていうか、ここは船舶版なんだから宇宙飛ぶ船の総合スレは有るべきなんじゃないか?
517NASAしさん:2010/12/21(火) 07:37:38
>>515
より正確には、「行ったり来たりするもの」だな
つ【バトミントンの球(?)】
518NASAしさん:2010/12/21(火) 09:40:20
>>517
宇宙往還機って訳語があるだろうが<シャトル
519NASAしさん:2010/12/21(火) 15:46:18
>>515
そもそもシャトルの語源を知ってるのかとw
520NASAしさん:2010/12/24(金) 19:08:43
機織り機の横糸を通す器具(杼:ひ、じょ)の事でしょ。
お袋が昔使っていた、シャラーと杼を右から左に(又は逆に)流して横糸を通して、
縦糸を交差させて、目を合わせてトントンと締め付けていたな。
そう言えば「鶴の恩返し」ではトントンカラリと表現していたかな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:V%C3%A4v,_Skyttlar.jpg
521NASAしさん:2010/12/28(火) 01:38:40
シャトル型は、衛星バスを本体に依存して、
ミッション機器(センサーや宇宙実証機器)だけをペイロードベイから宇宙空間に暴露できるし、
宇宙空間に暴露した機材をそのまま地球に持ち帰ることが出来る。

宇宙実証だったら地球に持ち帰って損傷が無いかとか調査できるのはメリットがでかい。
X-37Bもそのためにある。
無重力状態を応用した材料実験とかが目的なら、なにもシャトル型でなくても
再突入カプセルの中で実験してそのままカプセルが戻ってくればいい。

ようは適材適所なんじゃないかな。
522NASAしさん:2010/12/28(火) 02:06:47
>>521
両方を開発運用する金があればな。
523NASAしさん:2010/12/28(火) 16:26:40
524NASAしさん:2010/12/28(火) 16:41:15
>>372で既出
525NASAしさん:2011/01/02(日) 18:01:50
JAXAで核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)の宇宙船を開発して21世紀を太陽系宇宙開拓時代にしてください!!

(1)宇宙船の居住モジュール
http://www.bisbos.com/rocketscience/spacecraft/orion/images/hab-cutaway-1l.jpg
(2)地球圏から離脱する宇宙船の外観
http://www.bisbos.com/rocketscience/spacecraft/orion/images/leaving-earth-1l.jpg
(3)核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)始動!!
http://www.bisbos.com/rocketscience/spacecraft/orion/images/orion-flight-3l.jpg
(4)第一目標である火星に到着、搭載機であるシャトル降下
http://www.bisbos.com/rocketscience/spacecraft/orion/images/orion-at-mars2l.jpg

※『オライオン計画』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%A8%88%E7%94%BB
526NASAしさん:2011/01/03(月) 09:04:48
>>525
原子力電池ですら核アレルギーを起こす連中がいると言うのに、核パルスエンジンなんて
発表したら、連中何やりだすかわからんぞ。
527NASAしさん:2011/01/03(月) 09:39:37
核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)は質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
推力はSSME(Space Shuttle Main Engine、スペースシャトルメインエンジン)の12倍以上、比推力は6000〜10万秒程度。
化学ロケットがダース単位で束になっても敵いません。
なにしろ米空軍では核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、一段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。

(一回の打ち上げで地上の1〜10人が放射性降下物で死ぬ計算です)
528NASAしさん:2011/01/03(月) 12:06:01
そもそも宇宙空間で核兵器がちゃんと爆発するかすら分かってないのに
529NASAしさん:2011/01/03(月) 12:42:54
アーガス作戦とかいうのでアメリカは既に大気圏外の実験成功させてるみたいだけど
530NASAしさん:2011/01/03(月) 13:45:12
マルチ荒らしにレスすんなよ。
531NASAしさん:2011/01/03(月) 16:49:40
>>528
太陽だってある意味、核兵器と同じだけど。
532NASAしさん:2011/01/03(月) 17:44:35
はい終了
533NASAしさん:2011/01/07(金) 15:54:03
現行の宇宙船の外見は、なぜあんなにごちゃごちゃして洗練されていないのか?
産業デザインとしての宇宙船のデザインセンスが低いと言わざるを得ない。

手元の携帯やPDAを見てみろ!
それなりに洗練されたデザインをしているだろう?
光沢や配色を上手に使っている。自動車でさえそうだ。

新型の旅客用航空機を参考にしてみれば分かる。
宇宙船は高額品で、移動用機器としての出力は世界最大級。
旅客用航空機程度のデザインセンスは必要だ。実際にはもっと上級のデザインセンスがいる。
534NASAしさん:2011/01/07(金) 16:18:44
宇宙船は重量に敏感で、なおかつ一般消費者に訴求する必要がない製品だからな。
VSSエンタープライズはそれなりに見栄えがいいぞ。
535NASAしさん:2011/01/07(金) 16:35:50
大気圏内を飛ぶものと一緒にするなよ
536NASAしさん:2011/01/07(金) 17:39:45
533は馬鹿なんだろ
537NASAしさん:2011/01/08(土) 00:21:55
実用美的に考えれば、
美しくない=無駄が多い=まだ発展の余地がある
って事で良いんじゃね?

宇宙により最適化したデザイン(設計)を追及していく必要は、確かにあるかもね。
538NASAしさん:2011/01/08(土) 00:46:30
きぼうはグッドデザイン賞ベスト15を受賞してるけど
539NASAしさん:2011/01/08(土) 10:38:03
>>537
俺はデザイン重視の一般消費品より、
コンビナートとか人工衛星とか、機能のみが形状の制約条件に
なっているもののほうがかっこよくて好きだけどな。機能美の極み。

あの太陽電池パネルやアンテナ、そして太陽の入射などから考え抜かれたラジエター配置、
各方向を向いたスラスタ、きらりと光るロケットとの結合アダプタ…。
俺は最高に美しいと思う。
540NASAしさん:2011/01/08(土) 12:45:51
宇宙機もそろそろNHKの鑑賞マニュアル「美の壷」の
テーマにしてもらっていいと思う。
541NASAしさん:2011/01/08(土) 13:54:31
どこの大手マスコミも、理系の地位は低いから無理
542NASAしさん:2011/01/08(土) 16:58:06
>>539
>>537⇒533
他にも、西側と東側では設計思想が違うからまた面白い。
ロシアのモルニアとか、西側では考えられないデザインだし…。
冷却システムが早くから液冷式で、電子機器も与圧してあったから衛星本体が
耐圧容器になってて円筒や球、ドーナツ型のユニットがいっぱい。

スマートな西、無骨な東、どっちも捨てがたい…。
543NASAしさん:2011/01/08(土) 17:25:23
考え抜かれたごちゃごちゃ。
とって付けた機能美。
扱いきれない情報。
安直な金色配置。
苔の生えたような技術的な背景。
刃物に似た切れ味。

「無骨芸」と言うべきなのでしょう。
まぁ、お茶でも。
544NASAしさん:2011/01/08(土) 17:29:38
洗練された機能美とは、分かりやすく、手間が掛かっている様。
どうしたら「一般生活上で違和感のない外見」かつ「高級感がある外見」にできるのだろうか?
545NASAしさん:2011/01/08(土) 18:00:11
金色なのは金を使ってるからだぞ
546NASAしさん:2011/01/08(土) 18:20:13
金色なのは予算が無いからだよ
547NASAしさん:2011/01/08(土) 20:29:41
>>545
> 金色なのは金を使ってるからだぞ
カネを使ってるからかキンを使ってるからか微妙だな
548NASAしさん:2011/01/09(日) 00:05:47
>>545
でかい釣り針乙
549NASAしさん:2011/01/09(日) 03:21:03
>>525-527
VASIMRはどうなの?
テストもいい感じらしいし。
550NASAしさん:2011/01/09(日) 17:19:17
http://en.wikipedia.org/wiki/2011_Tucson_shooting
このスレにもちょっと関係ありそうなので貼っておく。
ヒント:旦那
551NASAしさん:2011/01/09(日) 18:14:01
放射線よけに金を使う事も知らん奴がいるのかw
552NASAしさん:2011/01/09(日) 20:26:32
>>551
摺動部の固体潤滑とかだったら確かに使うけど、
衛星の外観が金色なのは単なるMLIじゃね
553NASAしさん:2011/01/09(日) 22:32:37
>>543
>VASIMRはどうなの?

比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3,000- 5万秒
(2)推力:120キログラム
(3)最大速度:秒速300km

核分裂パルス推進
(1)比推力:6,000- 10万秒
(2)推力:1億トン
(3)最大速度:秒速3万km
554NASAしさん:2011/01/09(日) 22:34:27
>>553の訂正

×:>>543
○:>>549
555NASAしさん:2011/01/09(日) 22:42:09
>>553-554の訂正

比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3,000- 5万秒
(2)推力:120キログラム
(3)最大速度:秒速300km

核分裂パルス推進
(1)比推力:6,000- 10万秒
(2)推力:1億トン
(3)最大速度:秒速1万km
556NASAしさん:2011/01/09(日) 22:49:30
>>553
パルス兄さんまじ強いっす
557NASAしさん:2011/01/10(月) 00:27:30
USERSのREMが科学技術館(武道館の隣)の4階に展示してあったでござる。
http://blog.zaq.ne.jp/blueocean/img/img_box/img20091014065317414.jpg
558NASAしさん:2011/01/10(月) 14:05:35
>>527
>>550
オリオンを呪って、何か関係するのか?

デザイン面で金の安直な配置がしょぼいというだけであって、
放射線避けに金を使うとか言ってるけれども、技術レベルの問題もあるだろ?
プラチナでも、下手すればスワロフスキーであっても何も変わらんという話だ。
559NASAしさん:2011/01/10(月) 14:08:22
電磁波避けは、あみあみタイプの宇宙アンテナなのか?
そう考えるとトルマリンゴw
560NASAしさん:2011/01/10(月) 14:18:14
>>557
まるで砲弾www恐るべし。
次は船の上にピンポイント着陸?

はやぶさで、まだ半径30km・直径60kmって話だよな。
200倍の精度で300m空母級着陸点か?
1000倍は、要るな。それでも横60m空母級着陸点が要る。
ヘリで20m程度しか無いからな。そうなると3000倍の精度が必要か?
561NASAしさん:2011/01/10(月) 15:10:46
>>560
弾頭型だと弾道突入しか出来ないからカプセルが姿勢制御できないんだよな。
着水地点の精度を上げるなら揚力突入できる形状にして
カプセル側に姿勢制御を刺せる必要があると思われ。

それに、再突入時に8Gとかかかってたら生物実験とか出来ないし。
562NASAしさん:2011/01/10(月) 18:13:19
>>561
インフレータブル再突入体も欲しい。
日本じゃ軌道からの突入実験しないのかな。
563NASAしさん:2011/01/11(火) 18:49:22
一人乗りのウルトラライトロケットならできそうかな?
564NASAしさん:2011/01/12(水) 03:51:07
一人乗りロケットというと........こうゆうやつかな?
http://www.copenhagensuborbitals.com/spacecraft.php
565NASAしさん:2011/01/12(水) 18:18:54
とりあえず地球を数周しましょうよ
566NASAしさん:2011/01/13(木) 14:33:01
>>564
準備も含めればこんな手も動かせない中で1日暮らすのか。
閉所恐怖症じゃなくても気が狂いそうだ。
567NASAしさん:2011/01/14(金) 01:56:34
20日打ち上げの「HTV2号機」 ドッキング最長60日に
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE0E3E7E6E1EBE0E2E3E0E2E3E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000

シャトルの持ってきたゴミも詰めてポイしようとしたら
シャトルの打ち上げが延期になったでござる。
だからHTV2の切り離しもシャトルがドッキングした後になるから
30日→60日にドッキング期間が延びたでござる
568NASAしさん:2011/01/14(金) 09:43:54
>>567
ゴミの問題より、>>422の問題が大きいかと
569NASAしさん:2011/01/14(金) 16:06:14
今回は飛行中のGPS時刻週替わりにぶつからない予定なのかな
570NASAしさん:2011/01/14(金) 16:19:20
既に修正されてるから問題ない
571NASAしさん:2011/01/14(金) 19:27:53
いっそ帰りのシャトルにHTV載せちゃえ
572NASAしさん:2011/01/14(金) 19:39:39
スラスタが邪魔で入らないと思う
573NASAしさん:2011/01/14(金) 19:42:19
アリアンもH-IIBもフェアリングの太さははシャトル貨物室互換だった気がした
入るかも
574NASAしさん:2011/01/15(土) 18:31:07
サイズよりも、重さの方が問題だと思う・・・
575NASAしさん:2011/01/15(土) 23:14:47
汚物タンクなんかも、ATV、HTVにいれて大気突入焼却するのかな?
576NASAしさん:2011/01/17(月) 11:17:04
>>575
http://www.jaxa.jp/press/2009/11/20091104_sac_htv_j.html
http://www.jaxa.jp/press/2009/11/20091104_sac_htv.pdf
> 別添1: 今回の HTV で廃棄した物資
>
> 宇宙飛行士日用品  搭乗員排泄物、搭乗員仮寝床用毛布、
>               .水再生装置用バクテリアフィルタ、ゴミ箱
577NASAしさん:2011/01/17(月) 22:41:24
>>576
dd
シャトルで持って帰るにしても
リスクはたけーわ、処分に金かかるわでいいことナッシング

しかし、公式資料でここまでわかるのか・・・
578NASAしさん:2011/01/17(月) 23:06:45
JAXAは資料作りが嫌なのか、あまり出ない方、
多分、NASAの資料では型番まで出てると思う。
579NASAしさん:2011/01/18(火) 05:18:32
>>564
これいいな〜人間爆弾っぽいwww
乱発すればいいよ。「ひとり宇宙旅行」って。
きっと組織で研究をしている状態以外、完全にひとりぽっちであるような、改善の余地が見えにくい現行の宇宙開発のシステムに嫌気が差すはずだ。
「せきをしてもひとり」って状態だよね?
スペースシップワンの頃の宇宙旅行の募集方法だったよな?
周りは敵だけで、みんな我先を急いでひとりっきりwww
580NASAしさん:2011/01/18(火) 05:21:19
はしごが無いヤツが宇宙旅行に応募して、はしごを外される事の繰り返し。
はしごがあるヤツの下で、軍事や武器依存者が右往左往する事の繰り返し。
「グレートゲームをしてもひとり」

自分で乗る宇宙船を自分や自分たちで作ろうとしないから、そういう嫌がらせを受けるんだよwww
581NASAしさん:2011/01/18(火) 15:23:42
リアクションホイールもバルブもそうだな
582NASAしさん:2011/01/18(火) 15:45:17
輸入物だと実績やら技術情報が、欧米の輸出規制に引っかかるから、
検証が事実上不可能・・・でも、日本は数が出ないから作れてもべらぼうに高くなる。
何か不具合が出ないと国産化の許可が出ないのが現状。

リアクションホイールについては、はやぶさで失敗したので次から日本製になるよ。
583NASAしさん:2011/01/19(水) 22:58:15
>>582
なんで信頼性が無い国産になるんだよ。
584NASAしさん:2011/01/19(水) 23:36:33
だな 余計に心配だ
585NASAしさん:2011/01/20(木) 01:01:15
国産を美化し過ぎてるヤツいるよねたまに
宇宙機でアメリカの経験にかなう国はねえよ
586NASAしさん:2011/01/20(木) 09:47:44
SpaceX社、CCDev2でDragonカプセル有人仕様化の第1ステップの開発を提案
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20110120/p1
> Dragonカプセルに追加する緊急脱出システムの設計を提案。Apolloのようなアボート用タワーではなく、
> カプセル下部に脱出用スラスタを設けることで、通常の帰還時にもロケット推力による着陸を可能にする
> (パラシュートでバックアップ)構想とのこと。

http://www.spacex.com/assets/img/20090922_dragonflt.jpg
http://www.spacex.com/assets/img/20101001_scott.jpg
モノコックで、上から引っ張れるほど強度がないぞと思ってたら、下からだったか。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284011003/888 のような感じかな。
っていうか、ドラゴン凄すぎだぞ。カプセル内にどんだけ詰め込む気だ!

http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/exploration/orioncrew/lores/jsc2008e014045.jpg
オリオンの頑丈さがよくか分かる
火星からの帰還はどのくらいの速度を想定してるんだろう?
587NASAしさん:2011/01/20(木) 13:14:52
>>585
美化じゃなく、はやぶさみたいに何かあったとき検証もできなきゃ改善もできないのが問題>輸入品
そもそもコストを下げるために問題のなかった国産を捨てて輸入したんだろ?
588NASAしさん:2011/01/20(木) 13:24:41
少しは事実関係を覚えてからこようぜ・・・
589NASAしさん:2011/01/20(木) 13:34:28
もともと国産など存在してなかった
590NASAしさん:2011/01/20(木) 13:37:08
ネットの勝手な妄想話に振り回されるのは悲しい事
2chはウソの巣窟
591NASAしさん:2011/01/20(木) 15:49:31
>>586
女性職員が多いのは流石アメリカだな
592NASAしさん:2011/01/20(木) 17:22:41
現場に女性が1人いるだけで、仕事の効率が上がるそうです
掃除のおばちゃんでも、良いらしいw
593NASAしさん:2011/01/20(木) 21:09:23
17年めど帰還カプセル開発 「有人宇宙船」の技術も実証
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110110/scn11011008470005-n1.htm

宇宙機構、3段ロケット「H3」開発検討 有人も視野
http://www.asahi.com/science/update/0119/TKY201101180581.html
594NASAしさん:2011/01/21(金) 00:16:15
今度はサンケイでHTV-Rの記事か。
アドバルーンぽいな。
595NASAしさん:2011/01/21(金) 00:30:52
JAXAや関連企業が結託して、HTVに合わせて出してる感じだな。
やるなら、もう少し内容のある記事を書かせろと・・・。
596NASAしさん:2011/01/21(金) 01:06:53
画像)http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1369433.jpg

グーグルスカイでたまたま発見・・
スカイでNGC685で検索
597NASAしさん:2011/01/21(金) 10:10:21
>>592
女の前でいいかっこしたがるのは万国共通かw
598NASAしさん:2011/01/21(金) 14:04:45
なんやなんや、アトランティス復活かよ(^o^)
結局シャトルの引退は相当先になりそうだな。
599NASAしさん:2011/01/21(金) 14:07:46
議会次第だけどな
600NASAしさん:2011/01/21(金) 14:11:03
え?もう議会通ってるよ。
601NASAしさん:2011/01/21(金) 16:16:01
>>597
南極探検隊とか昔は女人禁制だったが、最近では女性がいないとダメだと言われてるらしい。
女性がいないと、士気や規律が緩むんだそうな。
よっぽどのDQNじゃない限り、
男性は女性の目があると最低限の品性を保とうとするから組織の規律維持に有効なんだとか。
602NASAしさん:2011/01/21(金) 22:16:01
>>601
南極不倫が問題になったばかりだろ
603NASAしさん:2011/01/22(土) 03:13:54
>>602
ググった
よりにもよって日本の昭和基地の事件とはw
604NASAしさん:2011/01/22(土) 14:59:09
よっしゃ!!
H‐UB&こうのとり
軌道投入成功!!
605NASAしさん:2011/01/22(土) 15:02:14
↑打ち上げ。
606NASAしさん:2011/01/22(土) 15:04:09
この軌道はISS遷移移動と呼べば良いのかな?
607NASAしさん:2011/01/22(土) 15:29:21
遷移軌道な
608NASAしさん:2011/01/22(土) 17:57:00
>>606
HTV軌道と呼ばれています
609NASAしさん:2011/01/23(日) 02:21:26
>>602
音が聞こえないようにと発電機の部屋でヤッたそうだが、
それでもあ〜ん、あ〜んという声は漏れていたそうだ。
610NASAしさん:2011/01/23(日) 21:04:42
宇宙ステーション内では・・・・・・・・・・・とか思ってしまう
611NASAしさん:2011/01/23(日) 23:53:54
>>610
ステーションの中でギシギシアンアンすると確実に微小重力環境に悪影響が出るな
612NASAしさん:2011/01/24(月) 19:25:24
まぁ、閉鎖環境で一定数を超えれば
ヤリたい男と女が発生するのは仕方ないだろ
613NASAしさん:2011/01/24(月) 20:11:50
無重力状態でヤッても、あまり面白味が無いんじゃないんだろうか?
という意見を聞いた事がある。
614NASAしさん:2011/01/24(月) 20:17:04
>>611
重力に依存せずに腰を振るのって難しそうだ。
スカイダイビング中に試みたカップルはいたらしいが…
615NASAしさん:2011/01/24(月) 22:54:37
ロシアかアメリカのどちらか、あるいは両国で実験してるような?
616NASAしさん:2011/01/24(月) 23:42:48
>>614
お互いをゴム紐で結んでおくとか何とか。
617NASAしさん:2011/01/25(火) 18:39:47

>>611
ハヤカワ文庫の「火星縦断」っていう小説に
こういうシーンがあった。


絶版になってなければいいけど。
618NASAしさん:2011/01/25(火) 19:04:42
619NASAしさん:2011/01/25(火) 19:23:40
小松左京の”さよならジュピター”にも、そんなシーンがあった様な・・・
620NASAしさん:2011/01/25(火) 20:18:48
>>619
あのシーンで「この映画は駄作だ」と確信したぞ。
621NASAしさん:2011/01/26(水) 00:32:59
宇宙企画のAV
622NASAしさん:2011/01/27(木) 15:48:48
ドラゴンよ・・・お前はどこまで凄いんだよ!
http://www.spacex.com/multimedia/videos.php?id=58&cat=recent

これから着手する日本のハードルが、どんどん高くなるお・・・
623NASAしさん:2011/01/27(木) 19:25:45
日本の場合はドラゴンがなかったら「他がやってないのにこんなもんを日本が持っても無駄」ってケチつけるし、
ドラゴンが先を越したら「他にこんな優秀なもんがあるのにこんなもんを日本が持っても無駄」とこれもまたケチをつける。
新しい分野へ挑戦するのがDQN以外いない社会。
624NASAしさん:2011/01/27(木) 19:58:58
>>623
島国根性だよなあ。
こんなのばっかでつくづく嫌になる。
625NASAしさん:2011/01/27(木) 21:08:37
島の中で競争相手がいると技術は進むのだが、
島の外が競争相手になると島に閉じこもるのが日本の気質だから
626NASAしさん:2011/01/28(金) 09:54:17
宇宙開発も宇宙ハーレムを期待させた方がいいのか?
エカチェリーナIIの時代、末端は戦乱に明け暮れ、支配者は性風俗に走った。

「スタンフォードトーラス型ハーレムを建造予定」
とかなら民需用の宇宙ステーションを作る気になるのか?
627NASAしさん:2011/01/30(日) 22:45:01
>>623
日本の宇宙開発でドラゴンが話題になったことは無いし、これからも無い。
628NASAしさん:2011/01/31(月) 03:32:32
都合の悪い物は見えない日本人だからそうでしょうなぁ
629NASAしさん:2011/01/31(月) 11:19:26
なんも都合悪いものじゃないでしょ
ついこの間のHTV2結合のときの記者会見でもドラゴンとシグナスの名前は出てきた
630NASAしさん:2011/01/31(月) 11:48:29
虎野さんが講演で、ドラゴンは凄いって言ってた
631NASAしさん:2011/01/31(月) 12:50:12
不都合な真実か。
よらしむべし、知らしむべからずってやつだな。
632NASAしさん:2011/01/31(月) 13:08:54
それ違うよ
633NASAしさん:2011/01/31(月) 19:57:57
競走馬の鼻先にぶら下げるニンジンがドラゴンwww
ただしGVレベルだろ?

凱旋門賞優勝国:該当無し
GTアメリカ・ロシア・ウクライナ
GU中国
GV日本・ESA(・イタリア)
って感じか?
634NASAしさん:2011/02/01(火) 01:04:35
ドラゴンのランデブー誘導ってJAXAが委託されるんじゃなかったっけ?
635NASAしさん:2011/02/01(火) 03:13:24
自作です.JAXAは関係ない.
636NASAしさん:2011/02/01(火) 03:38:51
HTVの近傍接近システムを使うのはシグナス
637NASAしさん:2011/02/01(火) 08:29:32
ドラゴンは完全独自
PROXやHCPの同じような奴を既に設置済み
ISSのシステムから見るとHTV互換で動くらしい
638NASAしさん:2011/02/01(火) 18:51:11
>>636
そっちか、サンクス。
639NASAしさん:2011/02/04(金) 00:13:13
シグナスもドラゴンも上手くいきそうで
HTVをNASAが買う案は無くなりそうだな。
640NASAしさん:2011/02/04(金) 00:36:00
>>639
というより、ドラゴンを買えって圧力がかかるのでは?
641NASAしさん:2011/02/04(金) 00:40:56
ないないw
642NASAしさん:2011/02/04(金) 12:50:21
大人しくMECからシステム買って終わるようなジャイアンじゃねえだろあの国は
643NASAしさん:2011/02/04(金) 21:45:44
飛んで来たドラゴンは日本人がキャッチするのか?

https://twitter.com/Astro_Satoshi/status/32669917471842304
午後は、一緒に飛ぶフォッサム飛行士と協同作業でのカナダ製
ロボットアームの訓練。米国製無人輸送船Dragonを把持する
シミュレーションを、ドーム状のシミュレータ内で実施。
2:21 PM Feb 2nd webから
644NASAしさん:2011/02/04(金) 21:56:46
スレチすまん

宇宙系の漫画でおもしろいの教えて。

ちなみにプラネテスト宇宙兄弟は持ってる
645NASAしさん:2011/02/04(金) 22:09:04
ふたつのスピカ
646NASAしさん:2011/02/04(金) 23:15:14
ありがとう見てみる

他には無い?
647NASAしさん:2011/02/05(土) 00:13:40
第六大陸コミック版は微妙だしなぁ・・・・
文章でなら妙に萌えられたのに、絵がついたら萌えられなくなった・・・orz
648NASAしさん:2011/02/05(土) 09:07:30
>>644
宇宙系というか青春天文系だが、「宙のまにまに」
649NASAしさん:2011/02/05(土) 12:19:11
もっと哲学的っていうかプラネテス見たいな感じが好き
650NASAしさん:2011/02/05(土) 12:38:53
漫画であって、アニメオンリーのは除くんだよね?
あとはMLM(MoonLight Mile)かねえ。
物理的突っ込みが好きな人にはさらに楽しめるおまけ付きw
だが物語が面白いので、細かいことは気にならん。

後半は好みが分かれるかも。

651NASAしさん:2011/02/05(土) 13:30:02
まっすぐ天へ、とか?
あれって続刊の予定はどうなったんだ。
652NASAしさん:2011/02/05(土) 13:49:10
オッサンが通りますよ

パスポートブルー
度胸星
ASTRONAUTS
パスカルシティ
とべ・人類

小説+アニメだけど
ロケットガール
653NASAしさん:2011/02/05(土) 15:27:11
>>652
パスポートブルーは凄く左がかった傾向があってあまり好きじゃないな・・・
パイロットなるために自衛隊入ったけど自衛隊に否定的な登場人物とか酷すぎた。
654NASAしさん:2011/02/05(土) 17:16:59
MoonLight Mileみてきた

ちょっと合わなそうだな
655NASAしさん:2011/02/05(土) 19:52:16
>>653
これは嫌いだ、と言う人多いね。それは了解してる。

>>654
これも人を選ぶかもな。

とべ・人類なんてもっと癖あるし
パスカルシティはリアリティなさすぎだし・・・うーむ。

度胸星とASTRONAUTSはいいだろ?
656NASAしさん:2011/02/06(日) 16:44:37
宇宙ものの作品には変な思想が混じりがちなのがどうもね。
このあたりがまだフロンティアなのかもね。
淡々と科学、って作品には出会っていない。
そんなの漫画にしづらいだろうけど。
657NASAしさん:2011/02/07(月) 03:23:50
書いてる人たちが、未だに共産革命を夢見てるからなぁ・・・・
658NASAしさん:2011/02/07(月) 09:10:19
2001夜物語はどう?
リアリティでいろいろ突っ込まれてる部分もあるけど、俺は好き。
659NASAしさん:2011/02/07(月) 17:15:01
ドラゴンって宇宙ラブホテル化は可能なのか?
民間ベースじゃないと研究色が邪魔して成り立ちにくいだろ?
660NASAしさん:2011/02/08(火) 21:32:49
今鑑定団見てたら、
スプートニクのレプリカ(たぶん熱真空試験モデル?)と
本物のソユーズの船内服&シートが出てた・・・・・

船内服はミールのミッションワッペンがついてた。

まじほしいいいいいいいいわあああああああああああ!!!


鑑定額1850万。


そんな金ねえええええええええええええええ!!
661NASAしさん:2011/02/10(木) 12:31:04
古川聡氏のツイッターを要約

ソユーズの4つの帰還モード

1.自動揚力コントロール
2.手動揚力コントロール
3.ロール軸スピン安定弾道飛行
4.ロール軸スピン安定弾道飛行(別系統の角速度センサーを使用)

2と4は使用実績はなし
662NASAしさん:2011/02/10(木) 17:38:13
>>661
マニュアルの弾道再突入モードなんてあったのか。
加速度計睨みながら操縦するのか?
663NASAしさん:2011/02/10(木) 17:52:18
弾道飛行はいずれもオートでしょ?
角速度センサーが2系統あるだけで。
664NASAしさん:2011/02/10(木) 17:55:32
>>663
ごめん。マニュアルの揚力再突入と書くつもりだった。
665NASAしさん:2011/02/11(金) 00:42:16
>マニュアルの揚力再突入

それはそれで怖い物があるな・・・
スティック操作を少し間違えただけで、大気圏に弾かれたり
燃え尽きてしまったり・・・・
666NASAしさん:2011/02/11(金) 01:10:08
うかうかしてるとこれ買わされそうだな。。
Boeing probes international market for human spacecraft
http://www.spaceflightnow.com/news/n1102/10cst100/
667NASAしさん:2011/02/11(金) 02:13:18
>>665
アポロでやってるし
668NASAしさん:2011/02/11(金) 02:15:44
>>666
ふじ計画の最小セットとも言えるCST-100(小型オリオン)は、日本の目指すところだからな
669NASAしさん:2011/02/11(金) 10:54:23
>>664
姿勢制御データ記憶装置が異常に加速度耐性がないあの宇宙船を思い出したw

>>667
あれマニュアルだっけ?
670NASAしさん:2011/02/12(土) 05:55:08
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター (記者記事に特化したニュース勢いランキング)
※2ちゃんねるトップページにリンク有り
ttp://www.2nn.jp/

2ch勢いランキング
(記者記事以外で盛り上がっている話題もわかります)
※時間帯によりランクインするスレのジャンルが全く異なります。
ttp://2ch-ranking.net/
671NASAしさん:2011/02/12(土) 17:22:42
>>666
間違いなく売り込みに来るw

けど今の日本で有人対応できそうなのはH2A202だけだから、
8トンくらいじゃないとISS軌道には載せられそうにない
多分、そこまで軽くないだろ
672NASAしさん:2011/02/12(土) 19:40:01
H2A204で低軌道15t・ISS軌道13tだからな。
673NASAしさん:2011/02/12(土) 20:38:25
204は4Gほどかかるから、有人はちょっと止めたほうがいい
674NASAしさん:2011/02/12(土) 21:08:20
>>671
なんでH2Bを無視するんだ?
JAXAはH2Bで検討しているんだが・・・
675NASAしさん:2011/02/12(土) 21:11:54
何年前の話しだよw
676NASAしさん:2011/02/12(土) 21:13:34
アポロでも最大4Gって話だから、何とかなるかも知らん。
ジェミニとかソユーズあたりは
もっとGがかかったそうだけど、あれは別の世界だから・・・
677NASAしさん:2011/02/12(土) 22:11:48
ソユーズのGを計算してみた

ここを参考に
http://www.astronautix.com/lvs/soya511u.htm
ロケット増速計算で入力してみた
フェアリングが分からなかったので仮に2tで
http://p.tl/Q-NW

最大4.54Gですね

動圧・スロットリング・ノズル効率は無視されるので、
実際どれくらい掛かるのだろう?
帰還は最大4Gとか古川さんが言ってたけど
678NASAしさん:2011/02/12(土) 22:33:40
アリアンスペースのソユーズマニュアルに4.3Gって書いてあったわ
http://www.arianespace.com/launch-services-soyuz/Soyuz_Users_Manual_CSG_June06.pdf
有人用も大して変わらんだろうし、こんなものかな

アメリカは、シャトルで打上げも帰還も3Gにこだわってたけど、人って意外と強靭
まぁソユーズの場合、一般人も訓練が要るから、何ともいえないけど
679NASAしさん:2011/02/12(土) 22:40:09
>>675
高々2年前の検討だが?
680NASAしさん:2011/02/14(月) 12:01:41
関連スレができたみたい

次世代宇宙船をつくろう!@宇宙板
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1297602830/
すぐにでも実現可能なものから、SF的/トンデモ的なもの(ワープ航法とか)まで、
低予算なものから、天文学的な規模のものまで、
次世代以降の宇宙船に関する様々なアイディアを、なんでも出し合っていきましょう
機械工学の専門家とSFファンの文学者とか、異分野同士の交流によって新しい発見があるかも!?
※ついでに、宇宙船の船名も募集します
681NASAしさん:2011/02/14(月) 12:23:16
非現実的であまり興味ない
682NASAしさん:2011/02/14(月) 15:33:00
だよね。
683NASAしさん:2011/02/14(月) 20:40:52
妄想スレはシャトル君にでも任せておけばよろしい。
684NASAしさん:2011/02/15(火) 11:30:09
>>671
コスト面、安全性からもH2A202が適当だな。
685NASAしさん:2011/02/15(火) 13:35:18
H2A202でも、赤道直下に発射基地を作れば、もっとペイロード上げれるんじゃね?
686NASAしさん:2011/02/15(火) 15:59:07
劇的に上がる事はないが、
キリバスのクリスマス島なら、ペイロードを落とさず無改造でアリアン5並の
GTO(to GSO 1500m/s)に投入出来るし、SSOも邪魔な島がないから随分楽になる。
おまけに雨も少ない。

しかし射場整備は空港を借りる程度の話しではない為、
島全体または東半分を租借する政治力・外交力が要ると思う。
ロケットに理解がある政治家が出て来ないと無理ぽ。
687NASAしさん:2011/02/15(火) 20:57:13
688NASAしさん:2011/02/16(水) 20:58:57
From the Earth to the Future
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13591398
689NASAしさん:2011/02/17(木) 10:06:12
若田氏第38/39次(2013末-14)ISS長期滞在、39次ではコマンダーとして統帥
http://www.jaxa.jp/press/2011/02/20110217_wakata_j.html
690NASAしさん:2011/02/17(木) 10:54:02
>>686
むかし射場用に借り上げてあったでしょ。
691NASAしさん:2011/02/17(木) 18:52:08
HOPEの空港借りただけじゃね?
692NASAしさん:2011/02/17(木) 22:43:21
>>690
着陸実験するのと射場つくるのはちがうわな。
693NASAしさん:2011/02/18(金) 04:13:46
>>690
とっくに返還してるし。
694NASAしさん:2011/02/18(金) 05:27:10
ついでに海兵隊も連れてけば色々揉めないですんだな。
695NASAしさん:2011/02/21(月) 02:50:21.13
>>415のやつロケット側だったか

観測カプセル開発へ高空落下試験
http://www.tokachi.co.jp/news/201102/20110219-0008087.php
696NASAしさん:2011/02/21(月) 22:44:05.64
>>693
ちゃんとレスの流れを読めよ。
697NASAしさん:2011/02/24(木) 01:06:43.89
日本からも参加して欲しかったな。

月面無人探査機コンテスト:29チームが参加
http://wiredvision.jp/news/201102/2011022222.html
698NASAしさん:2011/02/24(木) 10:58:41.71
>>697
どっかの大学が参加しようとか言ってたが、結局参加しなかったのか
699NASAしさん:2011/02/24(木) 12:03:59.44
White Label Spaceの下部組織としてWhite Label Space Japanがあるじゃないか
700NASAしさん:2011/02/24(木) 15:56:33.11
オーストラリアのチームWLSに東北大学がローバー担当で参加しているからいいじゃないか。
701NASAしさん:2011/03/02(水) 00:45:30.24
ISSに宇宙船大集合したのに、あまりメディアは取り上げなかったな。
702NASAしさん:2011/03/03(木) 00:16:33.43
絵がないと、なかなか取り上げにくいだろうなぁ。
703NASAしさん:2011/03/03(木) 02:13:15.08
確かに誰が俯瞰画像を撮るんだって話。
704NASAしさん:2011/03/03(木) 02:45:14.53
そこでMMU付けた宇宙飛行士をEVAさせて撮影ですよ
705NASAしさん:2011/03/03(木) 03:36:05.47
874 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2011/03/02(水) 19:50:38.76 ID: WbAQa0rB
全体写真
http://www.spaceweather.com/submissions/pics/r/Rob-Bullen-ISS_Discovery-26feb11_1298758133.jpg
706NASAしさん:2011/03/08(火) 00:50:50.59
「銀河の森」に宇宙船が勢ぞろい ステーションを撮影 陸別の天文台
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/276341.html

太陽横切るISS…宇宙船6機が集結中
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110307-OYT1T00565.htm
707NASAしさん:2011/03/10(木) 21:51:08.18
金色の「こうのとり」中央に…ISS全景公開
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110309-OYT1T00932.htm
708NASAしさん:2011/03/10(木) 23:28:23.89
709NASAしさん:2011/03/11(金) 00:25:08.60
お、いいね。
さっそく壁紙にしました。
710NASAしさん:2011/03/11(金) 00:28:33.90
と思ったけど、高解像度のは壁紙にしたらでかすぎ。
711NASAしさん:2011/03/11(金) 00:32:09.54
拡大して表示にしたらできました。
どうもです。
712NASAしさん:2011/03/13(日) 05:16:19.15
そういや水星探査機メッセンジャーはもうそろそろ到着だっけ。
713NASAしさん:2011/03/18(金) 23:40:49.03
無事に周回軌道に乗りました。
714NASAしさん:2011/03/18(金) 23:49:31.93
MESSENGERおめ!
715NASAしさん:2011/03/24(木) 11:10:38.99
ロシア宇宙庁のペルミノフ長官は、火星や他の惑星への有人飛行に備えて、原子力を使った宇宙船の開発に着手し、2012年までに基本設計を終える方針を明らかにしている。
旧ソ連は小型の原子炉を搭載した人工衛星を打ち上げていたが、新宇宙船は出力がけた違いに大きい「メガワット級」にする方針。事故による放射能汚染の恐れも指摘されている。
ロシア通信によると、建設には9年間かかり、170億ルーブル(約530億円)の費用が必要と見積もられている。メドベージェフ大統領も「立派な計画だ」と賛同し、政府に財政支援を促した。
アメリカのスペースシャトルなどは、液体水素を燃やす化学反応により噴射ガスを発生させて飛ぶ。化学ロケットと呼ばれるこの方式は大きなパワーを出せる半面、燃費が悪い。長期飛行では大量の燃料が必要になるので、火星には不向きだ。
これに対して原子力宇宙船は燃費に優れ、長距離を短期間で飛行できる。ウランの核分裂反応により、少量の燃料で膨大なエネルギーが得られるからだ。原子炉の熱で水素を噴射したり、電気を起こしてプラズマを噴射する方法がある。
原子力宇宙船についてはロシアは旧ソ連時代の1960年代に研究に着手。2009年、火星を視野に本格的に開発する方針を明らかにした。
宇宙用原子炉に詳しい日本原子力研究開発機構の岩村公道上級研究主席は「コストを度外視すれば、技術的には開発可能だ。ただ、打ち上げ失敗で原子炉が地球に落下する危険性は否定できない。このリスクをどこまで許容できるかが根本的な課題」とみている。
716NASAしさん:2011/03/25(金) 11:58:43.81
ロシア語の知識はないが、エキサイトさん頼みで頑張って読んでます。

【Russia Moves Beyond Near-Earth Orbit】
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=11469
【Nuclear Space Propulsion Discussed by Developers】
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=11352
【Roscosmos Head Anatoly Perminov: Mission to Mars shall be International】
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=11326
【New Advanced Propulsion Systems to Make Mission to Mars in 2-3 Months Feasible ? Anatoly Perminov】
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=10461
【KBKhA’s Engines to be Installed on Advanced Space Rockets】
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=10427
【Russia Seeks Cooperation With U.S. in Space Effort】
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=9445
【Russia and US May Design Advanced Space Rocket Engine Together ? Russian Vice Premier】
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=9429
【To the Moon and Back】
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=9077
【The Six in the ISS: Roscosmos Head Anatoly Perminov Answers the Questions of Rossiiskaya Gazeta】
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=9075
【Russian Nuclear Rocket Engine May Get Mankind to Other Planets】
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=8693
【Russia to Develop Nuclear-Powered Spacecraft】
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=8605
【Theses of the Report Made by Roscosmos Head Anatoly Perminov at the Meeting of the Commission for Modernization and Technological Development of Russia`s Economy】
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=8019
【New Spaceship Force Field Makes Mars Trip Possible】
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=4682
【Mission to Mars: Key Health Hurdle can be Overcome, Say Scientists】
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=4675
717NASAしさん:2011/03/27(日) 05:36:44.99
ふあんだーーーちょーふあんだーーーーーーーー

「宇宙兄弟」実写映画化決定!小栗旬、岡田将生が出演
http://natalie.mu/comic/news/46621
718NASAしさん:2011/03/27(日) 19:08:11.74
【原子力宇宙船『大和(ヤマト)』(全長:336m、艦幅:41m、全幅:最大76.8m、重量 6400t )】

主機関の原子炉は、ヤーセン型原子力潜水艦の「KPM」と呼ばれるタイプを宇宙用に改良した「KPM改」。
「KPM改 加圧水型原子炉(PWR)」1基の総出力は195MW(うち電気出力は63.2MW)。
原子炉は16基搭載されている。
冷却系は大幅に改良され、炉心と燃料棒の寿命は約30年にまで延長された。
これにより、艦の寿命と原子炉の寿命は等しくなった。
原子力化のメリットとしては発電電力が大きく取れるため、就役時や就役後の戦闘情報関連で増え続ける最新電子機器の莫大な電力消費にも対応できるなど、動力にゆとりがある点。
原子力化のデメリットとしては原子炉の運転操作に特別な教育を受けた技術者を必要とし、核事故による放射能汚染のリスクがある点である。
また船体をモジュラー構造とし、各区画ごとに独立した機能を組み込んだことで船体が長くなっている。
民生品転用(COTS: commercial off the shelf)で、純粋に軍用に開発されたのではない、一般に使用されている商用民生品を導入している。
民生品の中でもコンピューターのような電気製品では、軍用品に比べ安価で能力も良いが、信頼性や耐久性には欠けるため、兵器の一部として使用する場合は交換を容易にするなどの保守のための配慮が欠かせなくなる。
この原子力宇宙船では、船体をパーツの交換が容易なモジュール構造とすることで、民生品の信頼性の低さを補っている。
また、原子力宇宙船は長期にわたっての建造が予定されており、その途中での装備変更も計画されているが、上記の様にモジュール構造を用いることで能力向上も比較的簡単に行うことができるとされている。
光ケーブルを使用した艦内LANにはオープン・アーキテクチャーを採用している。
主な推進システムは宇宙空間用電気推進の一種である比推力可変型プラズマ推進機(ひすいりょくかへんがたプラズマすいしんき、英:VAriable Specific Impulse Magneto-plasma Rocket - VASIMR)であり、姿勢制御システムも同様の方式である。
なお、英語の略称であるVASIMRは「ヴァシミール」と発音する。
719NASAしさん:2011/03/28(月) 04:23:07.67
>>715
ロシアいいなあ。

でも予算がどんどん膨れ上がる予感。大丈夫かな…
720NASAしさん:2011/03/28(月) 04:41:43.80
>>715
アメリカのVASIMRに対抗してみたいなことは



無いか?



721NASAしさん:2011/04/01(金) 23:18:36.76
HTVの回収機、有人も可能な大型タイプで3年後打ち上げだってね。
722NASAしさん:2011/04/02(土) 01:20:12.57
>>721
暴露部に収めるカプセルみたいな中途半端なものじゃなく
一足飛びに与圧部→有人カプセルまでいっちゃうか

ソースある?
723NASAしさん:2011/04/02(土) 12:21:58.57
日付参照
724NASAしさん:2011/04/02(土) 13:25:29.70
・・・・・orz
725NASAしさん:2011/04/02(土) 15:06:00.75
2010年代後半 与圧部搭載小型カプセル(はやぶさよりちょっと大きい)
2020年代初期 暴露部に中型カプセル(USERSカプセルみたいなの)
2020年代中盤 与圧部の代わりに与圧カプセル搭載(ただし無人)
2020年代後半 脱出ロケット付属有人型カプセル
2030年代   有人HTV発展型(小型ステーション型や軌道モジュール付き等)

ところでISSはいつまで使うんだろ。    
726NASAしさん:2011/04/02(土) 19:07:09.31
戦争が拡大していったら、2015年で終わりそうな予感
727NASAしさん:2011/04/03(日) 01:40:13.23
2030年とか、インドはおろかブラジルや韓国も有人やってそうなレベル。
728NASAしさん:2011/04/03(日) 02:38:38.50
http://mediaarchive.ksc.nasa.gov/detail.cfm?mediaid=51534

http://www.sorae.jp/030604/4348.html

なんだか少し寂しい気分になった。お疲れ様でした。
729NASAしさん:2011/04/04(月) 00:33:29.23
宇宙船開発を長期計画化させて失望させ、大震災などで脅す恐怖政治のやり方www
730NASAしさん:2011/04/05(火) 23:52:29.83
H−2B改(2段目5m型)は見られないんだろうな。
H−2A改(2段目バッテリー寿命延長再々再着火可能型)は見られると思いたいけど。
731NASAしさん:2011/04/07(木) 20:35:13.63
>>725
若田さんが最後になるかも
732NASAしさん:2011/04/07(木) 20:53:45.69
老朽モジュールを廃棄して、新規モジュールにとっかえられるような
宇宙ステーションはつくれんかのう
733NASAしさん:2011/04/07(木) 22:45:09.08
  □  □             □  □
  □  □             □  □
  □  □             □  □
【基本】【電源】【実験】【実験】【基本】【電源】【実験】【実験】(ry
  □  □             □  □
  □  □             □  □
  □  □             □  □

←古                              新→


こういう感じで継ぎ足し、切り離しを繰り返せばできる。
734NASAしさん:2011/04/07(木) 22:46:26.11
>>732
結局、モジュール個々のコストが高くなるからねぇ。
宇宙ステーション自体の建造費がカツカツだと将来性から削られがち。

あと、ドッキングポートとか通信バスとかの更新がネックになったり。
735NASAしさん:2011/04/07(木) 23:05:39.19
ISSのロシア側は個々のモジュールが無人飛行できるんだけどね…
アメリカ側はシャトル輸送前提で基本ただの箱だから、
アメリカ側でカナダームでは手に余るような大規模改修が必要になったらそこで終わりかな?
736NASAしさん:2011/04/09(土) 12:28:05.56
>>733お前頭良いな。
737NASAしさん:2011/04/09(土) 20:49:54.73
誰もが思いつく話しじゃね?
738NASAしさん:2011/04/10(日) 13:28:45.03
ロケット鉛筆方式か
739NASAしさん:2011/04/11(月) 01:36:21.87
ファルコン9ヘビーで古くなったモジュールの代替をごっそり上げちゃえば手っ取り早い希ガス。
そんなにしてISS使い続けるなら新しいISS-2作った方がもっといいと思うけど。
そもそも有人宇宙活動というものそれ自体の費用対効果が……というのは何故か禁句になってるけど。
740NASAしさん:2011/04/11(月) 06:30:33.05
現代の技術水準で実現可能なロケット推進方式

比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3000秒 - 5万秒
(2)推力:4キログラム - 120キログラム
(3)最大速度:秒速300km
※『比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E6%8E%A8%E5%8A%9B%E5%8F%AF%E5%A4%89%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%A9%9F

核分裂パルス推進
(1)比推力:6000- 10万秒
(2)推力:10万トン - 1億トン
(3)最大速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%A8%88%E7%94%BB
741NASAしさん:2011/04/11(月) 09:52:27.65
マルチウゼー
742NASAしさん:2011/04/12(火) 03:16:29.71
WhiteNight2とバージンアメリカのA320の編隊飛行

http://www.flightglobal.com/blogs/flightblogger/2011/04/video-of-note-formation-flying.html

なんなのかと思ったらバージンアメリカの新しいサンフランシスコターミナルを祝った記念イベント。

http://www.virgingalactic.com/news/item/virgin-america-unveils-its-next-generation-new-sfo-home-toasts-the-evolution-of-flight-with-virgi/

しかし一般乗客を載せた旅客機が編隊飛行をするって合法なのかな? 
743NASAしさん:2011/04/12(火) 06:50:58.04
>>742

9・11以降極端に厳しくなったはずだが? 変だな。
合成写真じゃないよね?
744NASAしさん:2011/04/12(火) 10:32:49.46
着陸までの動画だよ。
745742:2011/04/12(火) 21:31:47.95
>>743
やっぱりちゃんと禁止されていると思ったけどなあ。 

http://rgl.faa.gov/Regulatory_and_Guidance_Library/rgFAR.nsf/0/962a5f17cd0cbbb8852566cf00614b41!OpenDocument

(c) No person may operate an aircraft, carrying passengers for hire, in formation flight.

特別な招待客であって料金を払っての「旅客」では無いという様な設定なのかな? 
746NASAしさん:2011/04/13(水) 19:08:17.90
エールフランス296便の事故の時は、中にロハで乗った客が多数いたようだけど。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9296%E4%BE%BF%E4%BA%8B%E6%95%85
747NASAしさん:2011/04/13(水) 19:21:06.61
【宇宙】NASAの火星探査車、地表から放射性ヨウ素131を初めて検出 福島から来たと断定
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1296311182/
748NASAしさん:2011/04/13(水) 21:52:43.20
>>745CG合成動画?
749NASAしさん:2011/04/14(木) 01:04:56.50
中国、サターンVに匹敵する史上最大のロケットの開発に着手か
http://www.sorae.jp/030809/4320.html
750NASAしさん:2011/04/17(日) 16:06:41.96
さてホリエモンロケット成功だそうでめでたいなぁ
751NASAしさん:2011/04/18(月) 22:52:04.96
本気で有人に取り組みそうなのは彼くらいだもんな。
752NASAしさん:2011/04/18(月) 23:04:06.19
次世代ロケットの3段目には、将来の有人飛行に向けた狙いが込められている。

数々の失敗を乗り越えた国産ロケット
「地に堕ちた成功神話」からの再出発
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=418
753NASAしさん:2011/04/19(火) 13:38:46.33
NASA、商業有人宇宙輸送開発計画2の民間企業を選定
http://www.sorae.jp/030699/4362.html

今回は宇宙船本体と押出式LESに絞ってきたみたいだね
754NASAしさん:2011/04/19(火) 19:46:38.18
個人的にはドリームチェイサーに頑張って欲しい
ボーイングかドラゴンの無難な結果になるだろうけど
755NASAしさん:2011/04/21(木) 03:53:45.14
756NASAしさん:2011/04/21(木) 03:56:46.10
NASA awards $269 million for commercial crew program
http://spaceflightnow.com/news/n1104/18ccdev/
757NASAしさん:2011/04/23(土) 20:14:29.39
日本にも一社くらいこういうところが現れないのだろうか?
758NASAしさん:2011/04/24(日) 12:27:02.02
>>757
つ【SNS】
759NASAしさん:2011/04/26(火) 17:10:44.88
ホリエモンに期待していたんだが、収監か
760NASAしさん:2011/04/26(火) 21:37:36.02
執行猶予無しは想定外だったな
やる気のある連中しかいないんだから、金があればSNSも続けられるんだが・・・
金の無さそうなSF作家と漫画家しかいないからなぁ・・・
761NASAしさん:2011/04/27(水) 13:16:53.42
ダイエット合宿2年6ヶ月・・・
762NASAしさん:2011/05/01(日) 17:26:47.68
>>760
富樫や鳥山はこういうことに金使えよ
763NASAしさん:2011/05/01(日) 19:58:28.80
>>759
松浦氏によると、
ホリエモン収監は「SNS」がドラゴンの強力なライバルになるから今のうちに潰しておこうと考えた
アメリカの工作とのことです。
詳しくは↓を嫁。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835557&tid=spacedevreservera1a1a1a1a7ch3abhafa4nna2bepjs&sid=1835557&mid=681
764NASAしさん:2011/05/01(日) 21:42:36.11
はいはいワロスワロス
765NASAしさん:2011/05/02(月) 01:41:53.07
どこを縦読み?
766NASAしさん:2011/05/02(月) 09:11:25.32
>>760
だから収監されたのでしょう。 米国の圧力で。
そうやって考えると松浦が言ってることもまんざら嘘ではない。
767NASAしさん:2011/05/02(月) 09:47:23.25
最近オカルト板の人間としか思えんレスが多いな。
768NASAしさん:2011/05/02(月) 18:28:01.70
注目されたいだけ
769NASAしさん:2011/05/05(木) 12:59:20.75
SNS社のエタノールと液体酸素を推進剤とする液体ロケットは、
スペースX社のロケットの強力なライバルになるだろう。
770NASAしさん:2011/05/05(木) 16:32:12.83
>>769
すでに(ガソリンスタンドの)灯油での試験もやってるよ
エタノールより灯油のほうが大量調達が簡単だから
771NASAしさん:2011/05/05(木) 18:29:26.47
>>770
だからアメリカがSNSの創業者のホリエモンを逮捕するよう圧力をかけたのか。
燃料がエタノールだけでなく灯油も使えるロケットだと益々スペースX社のロケットの強力なライバルになるからな。
さすがは松浦氏、よく調べてる。
772NASAしさん:2011/05/05(木) 18:30:30.35
>創業者のホリエモンを逮捕するよう

おっと逮捕じゃなかった、実刑だった。
773NASAしさん:2011/05/05(木) 19:06:23.30
なにこのクズい陰謀論
774NASAしさん:2011/05/05(木) 19:35:04.02
>>771
すまん、>>770から何故アメリカの陰謀に?

               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
775NASAしさん:2011/05/05(木) 20:24:07.73
>>774
松浦氏に逝ってくれ。
776NASAしさん:2011/05/05(木) 20:59:38.06
松浦じゃなくて抹裏だろw
777NASAしさん:2011/05/05(木) 22:15:00.11

         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   す そ    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    ご  う    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   い. な     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ね ん     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ だ      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃       }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   //      (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.       (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
778NASAしさん:2011/05/06(金) 10:51:29.93
ていうか頭おかしいほうの松浦じゃないか
779NASAしさん:2011/05/06(金) 13:17:57.79
だから松浦じゃなくて抹裏だってば
何年も前からYahoo!掲示板でデタラメ書き殴ってる奴で
あの松浦晋也とは何の関係もない
780NASAしさん:2011/05/06(金) 13:22:27.64
あ、「ほう」を見落としてた…orz
781NASAしさん:2011/05/06(金) 19:33:44.40
抹裏は松浦かも?
なんといっても松浦は、SNSに関わってるから?
782NASAしさん:2011/05/06(金) 22:14:16.37
あぁ抹裏は松浦だね
頭おかしいほうの
783NASAしさん:2011/05/07(土) 01:47:23.68
そういやどっかの宇宙船が再突入実験に成功したらしいな
784NASAしさん:2011/05/07(土) 12:51:39.34
VSSエンタープライズのことなら再突入実験じゃなくて再突入形態での飛行実験だよ
785NASAしさん:2011/05/07(土) 18:27:34.79
あ、再突入したわけじゃないのか。
ファルコンとごっちゃにしてた。 そういやファルコンを日本語訳すると・・・・
786NASAしさん:2011/05/08(日) 13:17:13.34
>>782
確かに頭おかしいですね。
他人の「はやぶさ」のパフォーマンスを面白半分に記事にしてるから、

そんなに面白半分に書きたてるのなら自分も「はやぶさ」のパフォーマンスをしたら?

とコメントしたら削除して書き込み禁止とファビョりましたから(笑)
787NASAしさん:2011/05/17(火) 00:00:58.18
やっぱりシャトルかっこいいな
YS-11といい 引退はもったいないな
だからといって老朽化したものが人間乗せて飛ぶのは大反対だけど
788NASAしさん:2011/05/17(火) 11:48:07.54
【シャトル】宇宙船総合【HTVこうのとり】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1305594545/l50

宇宙板にも宇宙船総合スレ立ちました
789NASAしさん:2011/05/17(火) 22:33:01.87
>>788
・次スレは>>970が立てる。立てられない時は代わりを指名。
スレルール無視するな
テンプレ勝手に変えるな
スレタイ勝手に変えるな
790NASAしさん:2011/05/18(水) 21:49:05.87
>>788って、いつもの人が立てたスレなんでしょ?
なら尚更航空・船舶板の方のが正当性があるよなぁ。
791NASAしさん:2011/05/19(木) 11:30:58.01
エンデバー ドッキングおめ
792NASAしさん:2011/05/22(日) 11:57:31.85
DragonC2が7月打ち上げのようだけど、これISSドッキングするの?
793NASAしさん:2011/05/22(日) 18:08:01.58
>>792
ドッキングはしない。ISSに近づくだけの予定。
C1の結果が良好だったからC2は中止されて、12月のC3に統合される可能性が高い
794NASAしさん:2011/05/23(月) 06:29:24.02
【NASAの“VASIMR”−宇宙へ飛び出せ!−】
NASAとAd Astra社が開発中のVASIMRエンジンですが、同社ではこのエンジンを200MW(メガワット)の原子力動力と組み合わせた場合、火星に人間を最短40日で投入できると試算しました。
“VASIMR”は、有人火星旅行を目指した最新の電磁加速プラズマロケットです。
VASIMRとは“可変特殊インパルス電磁プラズマロケット”の略語。図2に示すように、ドーナツ状の3つの超電導磁石を貫通するパイプの中に、水素またはヘリウムのガスが送られる構造となっています。
超電導磁石による強力な磁界の中に加熱したプラズマを閉じ込め、そのエネルギーを後段の超電導磁石の後ろに設けた磁気ノズルからいっきに解放し、高速のプラズマ流として噴出するというのがその基本的な仕組み。
従来の電磁加速プラズマロケットと違って、パイプを取り巻くアンテナから放射される電波によってプラズマが加熱されるので、電極消耗の問題がありません。また、推力を調節できる可変型であるため、きわめて効率がよいのも特長。
VASIMRは核融合反応を実現するためのアプローチの1つである“磁場閉じ込め”の技術から生まれたものです。
化学ロケットにおける推進剤の燃焼温度は数1000Kですが、核融合の実験装置のプラズマ温度は数100万から1000万Kにも及びます。
このような高温に耐える材料はないため、磁界によって高温プラズマを宙に浮かすのが“磁場閉じ込め”方式です。
現在の化学ロケットでは火星まで、片道でも7〜8か月もかかります。
途中はエンジンを停止した慣性航行をするためです。
しかし、VASIMRは効率的な加速航行ができるため、所要期間は半分以下の40日に短縮できると計算されています。
とはいえ、電磁加速プラズマロケットは電気ロケットの1タイプであり、有人火星探査となると200MW(メガワット)もの電力が必要となります。
http://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa00692.gif

比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3000秒 - 5万秒
(2)推力:4キログラム - 120キログラム
(3)最大速度:秒速300km
※『比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E6%8E%A8%E5%8A%9B%E5%8F%AF%E5%A4%89%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%A9%9F
795NASAしさん:2011/05/23(月) 11:53:26.35
埼玉県立高等看護学院に背中と腰に大きな刺青をした学生が通っている!
ヤクザの学生達だ!
796NASAしさん:2011/05/23(月) 23:49:05.10
なんか宇宙板のアホがしきりに妨害レスを入れているな(笑)
797NASAしさん:2011/05/25(水) 09:28:39.25
NASA、ロッキード製オリオンを次期主力宇宙船へ
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_240852
798NASAしさん:2011/05/25(水) 14:46:49.91
オリオン、ドラゴン、CST-100

良いなアメリカは・・・どれも現実的な案ばっかりで・・・
799NASAしさん:2011/05/25(水) 16:23:52.83
>>798
ドリームチェイサー…
800NASAしさん:2011/05/25(水) 16:55:47.79
800

日本の場合、予算が足らないんだよ。
801NASAしさん:2011/05/25(水) 21:23:06.80
>>799
ドリームチェイサーは、だいぶ遅れて就役すると思う。
802NASAしさん:2011/05/25(水) 23:04:52.68
>オリオン、ドラゴン、CST-100
でも、似たような宇宙船を3つも4つも同時並行で開発するのは激しく無駄というか、ねぇ。
803NASAしさん:2011/05/26(木) 09:15:22.89
保険かけてるんだよ
宇宙開発は必ず失敗があるから。
804NASAしさん:2011/05/26(木) 10:42:49.30
>>802-803
F-35の悪口はやめろ
空軍の攻撃機と、海軍の艦載機と、海兵隊の支援機(下手すりゃ陸軍のA-10の後継機も)を一緒に開発なんて無茶やらずに
個別に開発してたらとっくに終わってたとか言うな
【軍需産業】F35運用試験の前倒し調整 対日輸出で米ロッキード社
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306311705/
【米国】次世代戦闘機F35、開発コスト10年で倍増 「負担できない」と米国防総省
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1305862876/
805NASAしさん:2011/05/26(木) 13:45:02.61
>>797
ん?その記事の書き方だと、単純にオリオンが復活って感じだな?
日本の報道だと、オリオンをベースに新型って感じだが、違うのかな?

4人乗り次世代宇宙船開発へ=シャトルより10倍安全−NASA
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011052500685

> 【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は24日、スペースシャトル
> 退役後、小惑星や火星を目指す次世代の有人宇宙船を開発すると発表した。
> ロッキード・マーチン社(メリーランド州)が開発を進める宇宙船
> 「オリオン」をベースにしたもので、シャトルより10倍安全性が高く
> 設計される。
806NASAしさん:2011/05/26(木) 20:07:24.39
【原子力有人火星探査船:ディスカヴァリー】
国際宇宙開拓局により計画された火星探査船。
人類が開発した宇宙船で最も速く、最も強力で、最も遠方へと飛行出来る、初の惑星間航行用有人ロケットである。
ディスカヴァリーは直接降下式と呼ばれ、単体で火星表面に降下し、滞在した後に自力で軌道まで戻り、地球へと帰還するシステムである。
そのため、推進モジュールには初の試みとして熱核エンジンが搭載されている。
加圧水型として放射能を極力封じ込める設計(一次冷却水が加圧水のクローズドループ、二次冷却剤が推進剤)としたため、推進剤を直接加熱する方式と比べてかなり出力は劣る。
しかしながら、それでも従来とは比べ物にならない効率と出力が期待でき、一度に大量の物資を火星軌道に投入できるようになった。
なお、ディスカヴァリーとは「2001年;宇宙の旅」に登場する木星探査船にちなむ。

DISCOVERY-MARS EXPLORATION SHIP
全長:
降下モジュール:17[m]
推進モジュール:40[m]
直径:
降下モジュール:7.5[m]
推進モジュール:8.7[m]
原子炉:プルトニウム式加圧水型原子炉
推進機:
熱核エンジンXSPN-01A/比推力:800-1,200秒可変/推力:12トン
高出力電熱プラズマスラスタ8基/比推力:500-1,000秒可変/推力:2.5ニュートン以下(1基当たり)
電磁プラズマスラスタ16基/比推力:1,400秒/推力:1.2ニュートン以下(1基当たり)
LNG-メタン共用エンジン2基(上昇用)/比推力:320秒/推力:20トン
LHX-LOXエンジン2基(降下、上昇兼用)/比推力:420秒/推力:10トン
推進剤:
推進ステージ:水(往復分計70t)-中途、電気分解により水素供給
降下ステージ:LNG(メタン)+LOX、LHX+LOX/水として運搬(150t)
発電量:200[kW](ソーラーパネル/地球軌道)、50[kW](スターリングエンジン4基)
人員:6名

http://www.geocities.jp/silver_zerozero_two/spaceup/Discovery.jpg
http://www.geocities.jp/silver_zerozero_two/spaceup/Discovery02.jpg
http://www.geocities.jp/silver_zerozero_two/spaceup/Discovery03.jpg
807NASAしさん:2011/05/26(木) 21:03:39.29
先っちょに、クリッパーのようなものが付いてるな。
808NASAしさん:2011/05/26(木) 23:54:59.81
宇宙で使うなら冷却材はリチウムあたりの液体金属だろ。加圧水じゃ温度が低すぎる。
809NASAしさん:2011/05/27(金) 00:17:27.96
そもそもスターリングエンジン使うなら、原子力電池と放射冷却でいい。
太陽をずっと捉えられるなら、太陽炉と放射冷却でもいい。
810NASAしさん:2011/05/27(金) 08:42:14.12
熱効率で熱電対より有利とはいえ稼動部あるしなー。
にしても、とりあえずそれっぽい単語並べてみました臭が半端無い。
811NASAしさん:2011/05/27(金) 09:18:45.44
>>810
「僕の考えた最強宇宙船」だから
812NASAしさん:2011/05/27(金) 17:52:34.45
>>806
上昇エンジンにメタン系のエンジンを使うとすると、上昇時の燃料は
火星で作るのだろうか?

とすると、万が一メタン生成プラントが稼働しなかった場合、
宇宙飛行士たちがそのまま火星上で、宇宙開発の礎になるんですかね?
813NASAしさん:2011/05/27(金) 18:26:41.14
そろそろHTV-Rの構想が出て来る頃のはずだが、
地震の影響で先送り?
814NASAしさん:2011/05/27(金) 18:30:46.14
6/9まで待て
815NASAしさん:2011/05/27(金) 20:12:55.46
古川さん打上げの後って事?
816NASAしさん:2011/05/27(金) 21:09:57.60
古川さん打上げは全く関係ない
817NASAしさん:2011/05/27(金) 21:36:23.99
NASA、有人宇宙船「MPCV」計画を発表 火星を目指す
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/25/news055.html

これがスペースシャトルなき後のNASAの最新宇宙船だ!
http://www.gizmodo.jp/2011/05/nasa_36.html
818NASAしさん:2011/05/28(土) 09:39:40.12
>>817
> これがスペースシャトルなき後のNASAの最新宇宙船だ!
どこかで見たかっこうなんだがwww
819NASAしさん:2011/05/28(土) 11:11:28.04
>>817
一瞬、1年前の記事でも間違えて表示されたかと思ったw

820NASAしさん:2011/05/28(土) 12:04:43.86
MPCVって、オリオンとは違うんだな。
より「ふじ」に近くなった。
821NASAしさん:2011/05/28(土) 12:48:24.79
>>820
どこが違うの? おせ〜て?
822NASAしさん:2011/05/28(土) 14:23:58.61
【ロシア宇宙局、有人火星探査用原子力ロケットエンジン開発に意欲】

ロシア宇宙局のトップは現在、有人火星探査用原子力ロケットエンジン開発に意欲を示しており、ロシア・メドベージェフ首相に働きかけています。
宇宙局トップの話では2012年までに原子力ロケットの概念設計を実施し、その後2020年までのシステム実用化を目指したいとしています。

●ロシアは1960年代から1980年代にかけて、有人火星飛行、有人金星飛行(ただし両方とも惑星周回のみで着陸せず)を実施するTMKプロジェクトを計画していた。
●TMKプロジェクトでは「nuclear-powered electric rocket engine」と呼ばれるロケットエンジンが研究されてきた。これは原子力燃料からの反応熱を熱電効果で電気に変換しプラズマエンジンを駆動するものである。
●ロシア宇宙局ではこの技術を再度掘り起こし、2030年代以降の有人火星探査実現に向けて技術の実用化を図りたい考え。

本計画実現には巨額の予算が必要となるため、ロシアトップの政治的判断が欠かせませんが、今後の動向が注目されます。
823NASAしさん:2011/05/28(土) 19:28:22.14
>>820
4人乗りになったってところかな?
824NASAしさん:2011/05/28(土) 20:01:16.46
もともと火星行きは4人でしょ
825NASAしさん:2011/06/01(水) 11:05:16.56
欧州補給機4号機は「アルベルト・アインシュタイン」と命名
http://www.sorae.jp/030608/4404.html

イギリス人の名前になると思ったら、アインシュタインかよw
826NASAしさん:2011/06/01(水) 11:14:41.18
>>825
最近は、イギリスはISS参加国の国旗からも外されちゃってるからねぇ。。
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-27/lores/iss027e036202.jpg
827NASAしさん:2011/06/01(水) 11:55:36.82
欧州補給機
1.ジュール・ヴェルヌ……フランス人
2.ヨハネス・ケプラー……ドイツ人
3.エドアルド・アマルディ……イタリア人
4.アルベルト・アインシュタイン……ドイツ生まれで色々あってアメリカで没 ←new!
5.未定

ESAの予算
1.フランス……18.8%
2.ドイツ……17.9%
3.イタリア……9.5%
4.イギリス……6.6%
5.スペイン……5.1%

5号機はスペイン人の名前だな
828NASAしさん:2011/06/01(水) 12:05:36.57
>>826
ありゃ?何で?
金払ってないの?
829NASAしさん:2011/06/01(水) 12:22:56.43
>>827
> 欧州補給機
> 4.アルベルト・アインシュタイン……ドイツ生まれで色々あってアメリカで没 ←new!

ATV-4 to carry name Albert Einstein
http://www.esa.int/esaCP/SEMKZDNSNNG_index_0.html
830NASAしさん:2011/06/01(水) 12:50:52.90
>>828
イギリスは通信衛星関連には積極的に金出してるけど有人関連にはかなり消極的
ATVには参加すらしてないし
831NASAしさん:2011/06/01(水) 21:04:11.77
>>813
詳細はまだだが
http://www.ists.or.jp/2011program_overview/pop/g-2.html
> Option 2 was selected

だってさ
832NASAしさん:2011/06/02(木) 00:16:08.32
おお、オプション1かと思ったら、オプション2か!
やっぱドラゴンが現実味を帯びてきてる現在、
最善策を取ったか。

正直、オプション0なら、どうしてくれようかと思ったわw
833NASAしさん:2011/06/02(木) 16:25:52.44
>>828
ちょっと前に気になって質問した時の回答

宇宙ステーション・きぼう広報・情報センターホームページにお越し頂きありが
とうございます。
国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在クルーの集合写真に掲載される国旗は、
当該インクリメント(※)に、宇宙飛行士の搭乗や科学実験への参加など、
何らかの形で関与している国の国旗が掲載されています。
※「第○○次長期滞在」と呼ばれるISS長期滞在期間の区切り単位

イギリスは欧州宇宙機関(ESA)の一員としてISS計画に参加していますが、
ISS第19次長期滞在以降は、宇宙飛行士の搭乗や科学実験への参加など、
それぞれのインクリメントにおける積極的な関与を行っていないため、
ISS長期滞在クルーの集合写真に国旗が掲載されていません。
なお、ISS船内に飾られる国旗についても、ISS長期滞在クルーの
集合写真に掲載される国旗に準ずるものと考えられます。

今後、イギリス人宇宙飛行士が長期滞在をしたり、科学実験への参加を行うよう
なことがあれば、
ISS長期滞在クルーの集合写真に掲載される国旗やISS船内に飾られる国旗に、
イギリスの国旗が復活する可能性があります。

●ISS第18次長期滞在クルーの集合写真(NASAホームページ)
http://www.spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-18/lores/iss018-
s-002-f.jpg
●ISS第19次長期滞在クルーの集合写真(NASAホームページ)
http://www.spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-19/lores/iss019-
s-002.jpg

今後とも宇宙ステーション・きぼう広報・情報センターホームページをよろしくお願いいたします。
834NASAしさん:2011/06/03(金) 12:18:12.08
>>832
去年の宇宙開発委員会の議事録では0案はISSから直接放出する様だぞ。
835NASAしさん:2011/06/05(日) 20:21:05.79
オプション0とかオプション2とか一瞬「?」になった
>>4 のことね・・・・
836NASAしさん:2011/06/07(火) 18:11:24.36
【核分裂パルス推進の原子力宇宙船を打ち上げるオリオン計画に再び脚光(動画あり)】
知る人ぞ知るフリーマン・ダイソン氏が加わって、1957年に「オリオン計画」として研究開発が本格化した、核分裂パルス推進の原子力宇宙船の知られざる秘密。
息子のジョージ・ダイソン氏の働きで、次々と明らかにされており、にわかに再び脚光を浴びてきている。
800万トンクラスの超巨大な宇宙船を、堂々と土星までぶっ飛ばす計画が、50年以上も前から真剣に進んでいた。 
例えて言うならば、豪華なマリオットホテルの底部に、2000発から3000発もの原子爆弾を仕込み、それを次々と爆発させることで、
かつてなき想像を絶する推進力を得て、そのまま超巨大な宇宙船を地上から打ち上げ、超高速で宇宙空間を移動していく。
まさに壮大きわまりないオリオン計画! 
すでにミニチュアモデルでは、順調な打ち上げ段階まで開発に成功し、かなり実現が間近に迫る技術レベルまで進んでいた。
ただし、ジョージ・ダイソン氏は、宇宙計画を飛躍的に前進させ得たプロジェクトが、当のNASAからも、忘却の彼方に消え去ってしまった現状に、ショックを覚えたとのこと。
ジョージ・ダイソン氏が、世間へのアプローチを強めることで初めて、NASAとしても、真剣に当時の研究の価値の再評価を進めたいという動きが出始めた。
すでにNASAからは葬り去られていた、フリーマン・ダイソン氏が所持していた貴重な資料などの提供を、改めて息子のジョージ・ダイソン氏に丁重に依頼する流れとなった。
主に政治的な要因などで中止に追い込まれたという優れた開発プロジェクトの技術が、現代の技術レベルでよみがえり、日の目を見ることへの期待も高まりつつある。
核兵器としての原子力開発は論外だが、クリーンな核エネルギーとして、革新的なロケット技術が誕生するかも・・・

(注:動画は、こちらのページから直接ご覧ください)
http://www.ted.com/index.php/talks/view/id/221
837NASAしさん:2011/06/09(木) 13:38:37.45
http://www.kojii.net/news/news110607.html
Boeing Co. は、スペースシャトル計画の終息に伴い、Space Exploration 部門の従業員 510 名に対して
レイオフの事前通知を実施した。ただし、スキルのある従業員についてはできるだけ維持するよう図り、International Space Station、あるいは Commercial Crew Development といった事業に配転する。
退職する場合には、ベネフィットと転職支援を提供する。この件とは別に、 35 名のレイオフを 5/20 に発表、
さらなる追加が見込まれている。(Boeing 2011/6/3)
838NASAしさん:2011/06/12(日) 16:42:35.63
テレ東で宇宙ニュースって番組やってるね
839NASAしさん:2011/06/13(月) 23:28:23.63
ISTSのHTV関連のペーパーざっと見てきた

・HTV-Rは今のところ2018年になる予定
・HTV-4でピギーバック(SDS-3H?)実証

だってさ
840NASAしさん:2011/06/14(火) 01:41:53.49
>>839
英語読めないから公式サイトのどこにペーパーがあるかわからない。
アップしてくれ
841NASAしさん:2011/06/14(火) 02:53:45.85
2018年とか遅すぎだろう。
それだと有人やるのは2030年ごろじゃないのか。
中国に40年遅れとかヤバいだろ。
842NASAしさん:2011/06/14(火) 03:50:29.46
では今までの一切の有人宇宙活動に
コストに見合う実益があったか示してください
843NASAしさん:2011/06/14(火) 12:20:11.31
>>840
アーカイブにはまだ入ってなくてペーパー単位では公開されてないから
↓からzip落として解凍してくれ
http://www.ists.or.jp/2011/program/
844NASAしさん:2011/06/16(木) 20:53:26.22
>>841
何がやばいのか判らん・・・
845NASAしさん:2011/06/16(木) 21:02:02.39
2018って,有人が飛んでていいころだよね
846NASAしさん:2011/06/16(木) 21:41:20.16
>>845
仮に4年前にHTV-Rが表に出てきた時の計画が遅延なく進んでたとしても2018年有人は有り得ないね
去年の宇宙開発戦略本部の会合でも基盤技術開発だけで2020年までかかるって言われてただろ
847NASAしさん:2011/06/17(金) 09:41:45.11
ボーイングからCST-100を買って、
徐々に物にしていく方がいいかもね

反論はあるだろうけど
848NASAしさん:2011/06/17(金) 10:26:37.73
>>847
買って使うだけなら可能かもしれないがNロケット的な技術導入を考えてるなら現行法では無理だよ
849NASAしさん:2011/06/17(金) 15:36:24.39
>>845
JAXAの長期ビジョンを読んだ事無いの?
有人宇宙船に関しては、2015年までが基礎検討、2025年までに完成させたい。
てのが目標だよ。
850NASAしさん:2011/06/17(金) 17:34:37.23
とりあえず、毎年500億くらい予算付けたら、
10年くらいで往けそうな気がする
851NASAしさん:2011/06/17(金) 23:31:03.31
>>850
IGS予算を。。。
852NASAしさん:2011/06/18(土) 00:15:28.05
VASIMRに200MWの電力を投入した場合どれくらいの推力が出せるの?
853NASAしさん:2011/06/18(土) 00:29:41.61
5kN
854NASAしさん:2011/06/18(土) 00:30:06.57
>>851
なんか2,3号機の予算が付きそうだね、これも震災の影響かな(笑)
855NASAしさん:2011/06/18(土) 02:37:38.36
>>853
その位しかないのか。やはり地球からの打ち上げと
宇宙航行の両方に使える万能エンジンは難しいんだな。
856NASAしさん:2011/06/18(土) 03:10:21.65
>>852
比推力可変なので、エネルギーだけ与えても推力は計算できないだろ。
857NASAしさん:2011/06/19(日) 12:52:04.24
21世紀現在の技術水準で実現可能な恒星間宇宙船

【スーパーオライオン級有人恒星間航行用宇宙船『スーパー・ノヴァ(超新星)』】
重量 800万t
全長 1385m
全幅 532m
全高 383m

推進システム:核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)
(1)比推力:6000 - 10万秒
(2)推力:12万トン - 1億2000万トン
(3)最終到達速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(英語版)
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Orion_(nuclear_propulsion)
※『オライオン:ギャラリー』(英語)
http://bisbos.com/space_n_orion_gall.html
858NASAしさん:2011/06/19(日) 15:16:52.04
パルス推進だと振動が凄そうだけど大丈夫なの?
859NASAしさん:2011/06/20(月) 03:56:12.88
PCの壁紙にどうぞ

【建造中のスーパーオリオン】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/super_orion_construct_600.jpg
【軌道上のオリオン(1)】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/orion_orbit_600.jpg
【軌道上のオリオンの組み立て】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/orion_construct_600.jpg
【火星軌道上のオリオン(1)】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/orion_mars_1_600.jpg
【火星軌道上のオリオン(2)】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/orion_mars_2_600.jpg
【オリオン出発(1)】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/orion_departs_1_600.jpg
【オリオン出発(2)】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/orion_departs_2_600.jpg
【軌道上のオリオン(2)】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/orion_orbit_2_600.jpg
【居住モジュールの断面図】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/hab-cutaway-600.jpg
【スーパーオリオンのリフトオフ】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/liftoff-1_800.jpg
【オリオンの注釈付き画像】
http://bisbos.com/images_spacecraft/orion/mars-orion-ship620.jpg
860NASAしさん:2011/06/22(水) 16:35:32.02
イランにも先を越される始末

【宇宙開発】イランがサルを宇宙空間へ、今夏打ち上げの国産ロケットで
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308580222/l50
861NASAしさん:2011/07/02(土) 11:48:06.61
かなり遅い情報だが、
ESAのHERMESの製造承認がなされて2013年初飛行の予定だそうだ。
http://spaceflightnow.com/news/n1106/10ixv/
ESA lifting body entry vehicle on the cusp of final approval
862NASAしさん:2011/07/03(日) 02:02:04.52
日本がフランスに提供したデータも利用されたんだろうか。
しかし、日本はあれこれ手を出す割にどれも完成までやらないよな。
863NASAしさん:2011/07/03(日) 02:11:35.35
仮面ライダーフォーゼ詳報 宇宙で戦え!熱いヤンキー
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110702/ent11070212010011-n1.htm

舞台は宇宙

東映の塚田英明プロデューサーは「今年はガガーリンの有人宇宙飛行から50年であり、
小惑星探査機『はやぶさ』の帰還や若田光一さんが国際宇宙ステーションのコマンダー
(司令官)に採用されるなど、今、最も熱いのが宇宙」と、宇宙を舞台に選んだ理由を説明。

劇中では弦太朗が学園内に「仮面ライダー部」なるものを立ち上げる。
塚田プロデューサーは「宇宙飛行士は1人では宇宙に行けず、管制室でサポートしてくれる
スタッフなどが不可欠。その部分に注目してドラマを作っていきたい。この作品では、
それがライダー部の存在になる。弦太郎と彼らが織りなす学園ドラマにも注目してほしい」と話している。

制作チームはNASAのケネディ宇宙センターやJAXAの筑波宇宙センターなどを見学。
そこで得た知識をドラマに生かしていく予定だ。
864NASAしさん:2011/07/03(日) 04:10:41.43
>>863
宇宙で戦うなら、スーパー1でイナフ
865NASAしさん:2011/07/05(火) 21:52:00.72
ジュール・ベルヌとヨハネス・ケプラーまでは良かったが、エドアルド・アマルディでは解説がWikipedia上で日本語化されない始末。
アルベルト・アインシュタインに至っては仙台周辺への大震災の元凶の一人とされる始末。

その原因は女体盛りへの拒絶反応だったという噂を知っているか?www
866NASAしさん:2011/07/05(火) 21:58:48.05
女体盛り担当者女性vsユダヤ人気質という問題点が、ヌーディストビーチというブームを生んだらしい。
867NASAしさん:2011/07/05(火) 22:04:52.82
その流れは核実験とビキニ水着ブームにも現れているだろ?

だいたいだな、アメリカの自由の女神像がカタブツっぽいのが悪い。

「左利きで、手に構えた独立宣言書で直接殴る(ことができる)」という印象だろ?
「女性は武器の獲物を持ってはいけません」という印象じゃないからな。
868NASAしさん:2011/07/05(火) 22:55:55.50

ふと思ったんだが宇宙ステーションで喰う食料は被爆してるよね?
869NASAしさん:2011/07/05(火) 23:04:02.22
>>868
食う人間も被曝してる。
870NASAしさん:2011/07/06(水) 01:11:07.28
てことは子供は宇宙いけないんだな 宇宙で子供も生めないんだな
871NASAしさん:2011/07/06(水) 03:12:44.97
>>870
まあ、今の制度だと宇宙飛行士資格取って訓練してるうちに30超えるからなぁ。
872NASAしさん:2011/07/06(水) 07:52:19.65
訓練中の3人は宇宙に行けないかもね
873NASAしさん:2011/07/06(水) 18:33:05.15
>>868
たしか、γ線で殺菌してあるはずだが・・・
874NASAしさん:2011/07/07(木) 20:03:13.17
http://iss.jaxa.jp/spacefood/overview/category/

放射線照射食品

放射線照射により殺菌を行った食品で、ビーフステーキなどがあります。
放射線照射は、食品を殺菌して賞味期間を長くすることを目的としています。
875NASAしさん:2011/07/07(木) 22:53:10.76
宇宙船の放射線防御ってどれくらいできるの?
876NASAしさん:2011/07/08(金) 10:12:32.40
全く考慮されてない
デブリ対策の副産物としてちょっと減る程度
ISSでだいたい1日に1ミリシーベルトくらい被曝する
877NASAしさん:2011/07/09(土) 08:37:09.07
ミリ??
878NASAしさん:2011/07/09(土) 09:39:13.15
太陽風の影響によるが、0.5〜1mSv/dayくらいらしい
879NASAしさん:2011/07/09(土) 14:23:07.23
うわあ。
地上に降りてから子供作れないな。
880NASAしさん:2011/07/10(日) 16:07:54.10
そんだけ浴びても特段健康に問題は無いって宇宙飛行士が証明してるから故に
今福島近辺の人の数値がぎゃあぎゃあ騒がれてるのがこっけいに聞こえる
881NASAしさん:2011/07/10(日) 20:11:48.91
宇宙飛行士は半年で降りてこれるし内部被曝のリスクもあんまし無いからね
882NASAしさん:2011/07/10(日) 20:37:05.77
火星有人探査とかどう対応するんだろうね
883NASAしさん:2011/07/11(月) 02:37:08.19
20年後って事は、先送りしている事と同じ
むしろ今のアメリカが、人を宇宙に送り出す手段を失っている事の方が問題
884NASAしさん:2011/07/12(火) 16:17:47.22
>>868
中性子被曝じゃあるまいし、汚染と被曝の区別もできないのか。
885NASAしさん:2011/07/15(金) 14:19:40.96
>>879
広島・長崎のデータで放射線傷害は遺伝しないことが明らかになっている。
デマを拡散しないように。
886NASAしさん:2011/07/15(金) 15:58:05.58
放射性物質を取り込んだ被曝と放射線だけの被曝じゃ別物だろ
887NASAしさん:2011/07/15(金) 17:20:03.77
DNAは常に補修されてるから、そこまで気にする事はない
ISSでは大事をとって、子持ち既婚者が優先して選ばれてるみたいだけど
888NASAしさん:2011/07/16(土) 00:51:19.06
>>886
黒い雨も知らないのか。
889NASAしさん:2011/07/16(土) 03:22:30.35
知り合いのラインパイロットに聞いた話
「パイロット仲間の子供はたしかに女の子が多い。」
890NASAしさん:2011/07/16(土) 14:40:14.29
>>889
IT系でもよく聞く話だけど、統計とって有意な差が出たって話はきかん。
都市伝説の類だと思うよ。
891NASAしさん:2011/07/16(土) 14:50:04.62
>>890
その都市伝説なら他にも聞いたことがある。
原子炉運転員や原潜搭乗員のこどもは女の子が多いって。
892NASAしさん:2011/07/16(土) 15:18:40.69
非破壊検査会社の社員の子供ってな話しも聞いた事あります。
893NASAしさん:2011/07/16(土) 18:02:43.62
高圧線作業してる人もなw
894NASAしさん:2011/07/16(土) 21:45:10.11
そういや、PCが普及し始めた頃に、「PCの前に座ってると精子が減る」「回線が霊を寄せ集める」みたいな事を言ってた人が居たなぁ。懐かしい。
幽霊云々はともかくとして、PCの電磁波がどうこうって話って、一体どうなったんだろう?
895NASAしさん:2011/07/16(土) 22:08:10.63
防磁スクリーンだの防磁エプロンだの色々あったね。
896NASAしさん:2011/07/17(日) 03:56:40.45
落ちついた後で 「ごめんやっぱ危険だったわ」 っていうのはわりと多いよ?
897NASAしさん:2011/07/17(日) 08:21:46.73
>>896
そしたら、その時に対策すればいいんだよ。
宇宙船だって、発生していない(前例の無い・想定されていない)トラブルへの対処って、事前にはできないでしょう?
898NASAしさん:2011/07/17(日) 10:58:59.97
>>894
>「PCの前に座ってると精子が減る」

PCの前にいるとY染色体がダメージを受けて女の子しか生まれなくなる、というのも。
なんか自分の周りもそんな奴が多いような。

俺? 聞かないでくれ、そもそも…
899NASAしさん:2011/07/17(日) 12:11:55.09
>>897
いや、危険だと叫ばれてるのに「問題ない」って公式見解出して、だいぶ時間がたってから「やっぱ危険」。
電磁波もまた言われ始めてるよね。

逆にずっと言われてるけど結局どうやら安全、ってのもあるけど。
合成着色料とか人工甘味料とか。
900NASAしさん:2011/07/17(日) 13:38:36.15
>>899
電磁波の危険性なんてWHOの奴の事を言っているかも知れ無いが、
WHOの見解は「有るとしても立証できないぐらいの低レベルだが、
念のため注意しましょう」ってレベルの話なんだが。
901NASAしさん:2011/07/17(日) 15:57:03.74
>>899
電磁波なんてコーヒーと同じかそれ以下くらいの発がんリスクがあるので
気をつけましょうね、って話だからなぁ。

男女の産み分けは需要があるので、本当に電磁波や放射線で操作できるなら
研究がされないわけが無いと思うがね。
902NASAしさん:2011/07/17(日) 19:42:17.52
>>900
しかもそれも改めて否定されたしなぁ。

>>891
原潜搭乗員なんて、乗ってる間は宇宙由来放射線がないから民間人より被曝量少ないんだが。
スッチーやパイロットの子供を調べた方がはるかにマシな研究結果出るだろ。
903NASAしさん:2011/07/18(月) 15:53:08.05
米シャトル引退後の宇宙開発 ロシアや中国は、チャンス到来か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110718-00000085-san-int
904NASAしさん:2011/07/18(月) 23:52:48.62
自分のコメントもなしにしかもsageずに産経の記事貼るだけとかお前
905NASAしさん:2011/07/21(木) 17:36:30.71
NASA/SpaceX社、次回Dragon打上げでのISSドッキングを合意。打上げ11/30、ドッキング12/7
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20110721/p1
> 従来SpaceX社が主張していたとおりCOTS計画の2回目と3回目を統合するもので、
> 計画はSpaceX社が計画している2個の小型衛星分離に対する安全評価にも依存するが、
> 調整可能としている。

さすがアメリカです
906NASAしさん:2011/07/21(木) 17:39:42.21
>>905
残念、古川さんが帰った後か。。。
907NASAしさん:2011/07/22(金) 08:29:48.71
こうやって民間の宇宙船が活躍するようになると
日本で同様の計画を立ち上げる意義がなくなってくるな。
やるなら、滑走路に帰還するような独自タイプでないと。
908NASAしさん:2011/07/22(金) 08:43:57.59
シャトル厨乙
909NASAしさん:2011/07/26(火) 02:19:23.68
小惑星帯を目指して…シャトル後継機「オリオン」
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210724028.html
910NASAしさん:2011/07/26(火) 02:23:40.59
宇宙滞在日数、日本3位に…24日にドイツ抜き
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110723-OYT1T00470.htm

NASA、次世代火星探査機の着陸地点を発表
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2815710/7541024
911NASAしさん:2011/07/26(火) 16:41:03.46
モニターはCRTがほとんど姿を消して被曝に関しては
もうデータの蓄積はされないね。
912NASAしさん:2011/07/26(火) 17:04:08.83
何を言ってるんだ?
913NASAしさん:2011/07/26(火) 17:58:30.05
国際宇宙ステーション搭乗宇宙飛行士の認定について
http://www.jaxa.jp/press/2011/07/20110726_astronauts_j.html
> 認定された宇宙飛行士
>
> 油井 亀美也 (ゆい きみや)
> 大西 卓哉 (おおにし たくや)
> 金井 宣茂 (かない のりしげ)

元自衛官の2人が認定されました
これで国産有人宇宙船の下準備が出来た

あとは早期に政治決断してもらうだけ
914NASAしさん:2011/07/26(火) 18:26:49.93
で、ドブに金捨てさせて何がしたいんですか>国産有人宇宙船
915NASAしさん:2011/07/26(火) 19:00:59.52

この3人は宇宙には行けないかも・・・・・・・・・・・
916NASAしさん:2011/07/26(火) 20:11:22.62
>>914
これからも高い金払ってロシアに上げてもらうのか?
917NASAしさん:2011/07/26(火) 22:41:13.21
>>916
ちったー値がはっても、自前の技術があれば
90式戦車の主砲みたいに格安で買い叩けたりするよね

ソユーズは今いくらだったっけ?
ちょい前までは30億円位だったけど
918NASAしさん:2011/07/26(火) 22:51:33.65

たぶんもう有人宇宙機の技術は保有しているんだろうけど、腹をくくって先頭に立つ偉い人いないんじゃん?
919NASAしさん:2011/07/26(火) 22:56:19.56
某氏 「ぼくはロケットに詳しいんだ(キリッ」
920NASAしさん:2011/07/26(火) 22:58:48.15
>>919
某氏なら大事故が発生して脱・ロケット宣言だな!
921NASAしさん:2011/07/26(火) 23:26:55.48
>>917
今、50億くらいだったかな
更に値上げ検討中

米国も欧州も日本も、シャトル退役は分かっていたのに、
開発を怠ったツケだな

ソ連の遺産は偉大だと見せ付けられた思い
922NASAしさん:2011/07/27(水) 04:43:01.91
獅子号があるじゃないか!?
923NASAしさん:2011/07/27(水) 04:49:57.08
>>921
円換算で30億円→50億円って値上がり方だと、
ドル換算だともっと値上がりしてそうな気がするなぁ。
ここんところずっと円高基調だし。
924NASAしさん:2011/07/27(水) 12:20:38.31
アメリカは常に人員を送ってるからスペースXにとっちゃいい追い風だろうな
925NASAしさん:2011/07/27(水) 12:28:37.06
>>921
結局有人宇宙活動そのものがその程度のことだったってことでしょ。
数十億円けちるために数千億円、もしかすると兆かかるかもなんてご冗談。
926NASAしさん:2011/07/27(水) 13:06:05.61
>>921
確か日本はアメリカから買ってるから、
更に経費が上乗せになってると思う
927NASAしさん:2011/07/27(水) 16:26:42.37
>>922
( ´∀`)σ)д`)
928NASAしさん:2011/07/27(水) 23:04:32.95
>>922
ライオンさんw
929NASAしさん:2011/07/28(木) 16:40:39.29
もしかしたらオリオン(オライオン)をライオンと勘違いしたのか?
930NASAしさん:2011/07/28(木) 17:01:32.11
っ【ふたつのスピカ】
931NASAしさん:2011/07/28(木) 17:11:31.54
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
932NASAしさん:2011/07/28(木) 22:33:11.44
>>931
   _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
933NASAしさん:2011/07/29(金) 15:29:15.62
>>930
漫画か・・・
しょうも無
934NASAしさん:2011/07/29(金) 22:14:36.05
935NASAしさん:2011/07/29(金) 23:13:13.25
HTVの電気モジュールと推進モジュール?
936NASAしさん:2011/07/29(金) 23:15:37.34
手がわらわら
937NASAしさん:2011/07/30(土) 01:53:59.86
938NASAしさん:2011/07/30(土) 11:01:18.81
>>934
以前にも見たような・・・
運搬用やデブリ回収用のHTV

シャトル退役後のISSにモジュール追加する為の構想だったかな
939NASAしさん:2011/07/30(土) 15:54:31.93
カニの鋏みたいだな。
940NASAしさん:2011/07/30(土) 19:31:03.25
NHK教育を見て35884倍賢く姪に聞くQQ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1312021128/
宇宙
941NASAしさん:2011/07/31(日) 23:13:36.04
キター!!!

往復補給機に大型カプセル=実験試料回収、有人技術も視野―こうのとり後継機
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011073000207
942NASAしさん:2011/07/31(日) 23:17:56.60
直径4mタイプなら、そのまま改造して有人化できそうだな。
3人くらいは大丈夫だろう。
943NASAしさん:2011/08/01(月) 00:13:56.80
>>941
だいぶ前から報道されている内容だがな・・・
944NASAしさん:2011/08/01(月) 01:08:19.60
>>941
>>4のオプション2か!
945NASAしさん:2011/08/01(月) 20:01:47.48

HTV−Rが有人化のころにはISSはもう廃棄されてるかも
946NASAしさん:2011/08/01(月) 20:19:07.25
ISSがないなら、民間宇宙ステーションにいけばいいじゃないか
947NASAしさん:2011/08/01(月) 21:14:49.68

CST−100を購入してH−2Bで打ち上げるってのはダメ?
948NASAしさん:2011/08/01(月) 21:20:55.56
>>947
自前でやっと後少しで実用化できそうなとこまできたのに、
何でいつ出来るかも分からないものを買ってくるのかと小一時間(ry
949NASAしさん:2011/08/01(月) 21:31:42.29
そもそも使用前の再突入体の輸出入は許可されないでしょう
950NASAしさん:2011/08/01(月) 21:47:41.31
はいはい核弾頭の再突入技術再突入技術

…ホリエモン、Almaz買ってたよね
951NASAしさん:2011/08/01(月) 21:53:02.55
ロシアはアメリカほど技術管理厳しくないしな
952NASAしさん:2011/08/01(月) 22:06:52.78
ホリエモンがやってたのはエクスカリバー・アルマースへの出資と国内代理店的なものじゃなかったっけ?
あれを日本から打ち上げようって話ではなかったと思うが
953NASAしさん:2011/08/01(月) 22:39:28.01
>>945
ISSが目的じゃないからな(有人月・火星探査への一里塚に過ぎない)
954NASAしさん:2011/08/01(月) 22:43:41.45
再突入体とゆーてもBMのRVならともかく、
ウンと減速してちんたら降りてくる物体なんてそんな厳しくないでしょ。
EXPRESSのそれだってロシア製だったし。
955NASAしさん:2011/08/02(火) 17:21:10.82
>>948
いつ出来るか分からないのは日本のほうだろ
956NASAしさん:2011/08/02(火) 17:31:32.52
技術的に難しい点は多くないと思う
そもそもアポロ司令船の設計図が公開されてるんだし
957NASAしさん:2011/08/02(火) 18:30:31.63
>>955
あれだけオリオンの迷走っぷりを見せられたら、その台詞にうなづく奴はいないと思うぜ?
HTV-Rがスムーズに数年でものになるかは判らんが、それはアメさんも同じだよ。
958NASAしさん:2011/08/02(火) 18:40:58.60
HTV-Rはどこに降ろすんだろう?
はやぶさみたいにウーメラ?
それとも日本近海?
959NASAしさん:2011/08/02(火) 18:41:52.43
琵琶湖だな
960NASAしさん:2011/08/02(火) 19:56:06.75
>>958
USERS/REMを思い出してみよう
961NASAしさん:2011/08/02(火) 23:49:33.67
962NASAしさん:2011/08/03(水) 00:53:41.80
日本は有人宇宙船を打ち上げるには有利なんだな。
963NASAしさん:2011/08/03(水) 01:19:19.51
>>957
技術より予算が問題じゃ無かろうか
964NASAしさん:2011/08/04(木) 16:43:02.35
こんなのが出てきました。使えるでしょうか?
http://www5c.biglobe.ne.jp/~imai/page2.htm
965NASAしさん:2011/08/05(金) 12:53:52.70
Boeing社、CST-100打ち上げ用ロケットにAtlas Vを選定
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20110804/p1
やっぱりアトラスVか
966NASAしさん:2011/08/05(金) 19:47:17.03
DeltaIV「ちくしょう・・・ちくしょおおおおおおお」
967NASAしさん:2011/08/05(金) 19:54:49.26
でもアトラスはHeavy型まだ出てないんだよね
一度見てみたいんだが
968NASAしさん:2011/08/05(金) 20:59:36.56
アトラスVヘビーは出ないんじゃね
デルタIVヘビーにコストで勝てる要素ないし
2016年にはEELV自体がフェーズ2に移行し始めるし
969NASAしさん:2011/08/05(金) 23:47:44.14
戦闘機でもそうだけど、アメリカのこういう競争は面白いな。
970NASAしさん:2011/08/05(金) 23:50:58.27
やっぱり目標は火星だぜ。

火星表面に液体の水存在か、NASA探査機の画像で判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000576-reu-int
971NASAしさん:2011/08/05(金) 23:54:28.84
CST-100が10tくらいと想定すると、DeltaIV Mediumでは能力不足
ブースター付けるリスクを回避できるAtlasVの方が適切
そもそも選択の余地など無かったと思う
972NASAしさん:2011/08/05(金) 23:57:01.57
>>970
次の探査も置き去りにするなら、
植物の種を持って行って欲しいな
土被せたり、水やり出来るロボット作ってさ
973NASAしさん:2011/08/05(金) 23:57:38.47
>>971
でも使うの412らしいぜ
974NASAしさん:2011/08/06(土) 00:02:18.00
やっぱりアトラスVのSRBのつけ方はキモすぎる……
なんなのよ1本だけとか3本とか5本とか
975NASAしさん:2011/08/06(土) 00:05:49.89
3本は別にいいだろ
ソー・デルタ系だってそうだったんだから
976NASAしさん:2011/08/06(土) 00:17:52.12
3本はともかく、1本は非対照すぐる
977NASAしさん:2011/08/06(土) 00:17:57.91
でも片側に1本、反対側に2本とかだよ?
978NASAしさん:2011/08/06(土) 00:24:22.62
979NASAしさん:2011/08/06(土) 01:58:03.05
科学+がせっかくHTV-Rの話題で盛り上がってるのに、基地外も沸いてきててションボリ(´・ω・`)
どうにかなんねえもんかな。
酷使様は酷使様で50歩100歩って感じではあるが。
980NASAしさん:2011/08/06(土) 02:02:24.56
それは結局のところ、有人宇宙活動は国家のズリネタの提供にしか役に立たないってことの何よりの証左でしょ。少なくとも今世紀中は。
981NASAしさん:2011/08/06(土) 02:33:53.52
いや、その手の議論自体は別に健全だしありきたりなネタだし良いんだけど・・・。
問題は壊れたテープレコーダーのような奴まで沸いて来てることなんだよな。
お客さんが多いから仕方ないのかねぇ。
982NASAしさん:2011/08/06(土) 08:06:29.90

大気圏再突入の技術は○○○○そのものだからね、お隣が騒ぐわけだわな
983NASAしさん:2011/08/06(土) 08:16:56.80
……とRVの再突入も有人カプセルの再突入も一緒くたに考えてる人のなんと多いことか。
984NASAしさん:2011/08/06(土) 09:45:20.27
>>978
基本設計したやつ出てこいレベルだな
開発GOサイン出した、上層部も上層部だが
985NASAしさん:2011/08/06(土) 09:47:44.61
986NASAしさん:2011/08/06(土) 10:11:02.46
987NASAしさん:2011/08/06(土) 11:58:23.28
>>985-986
結局、当初の計画通り、角度は20度か。
月くらいからは帰って来られるかな?
PPTSと同じだし。
988NASAしさん:2011/08/06(土) 12:10:35.27
軽くて高性能なアブレータ
姿勢制御用の耐熱ガスジェット
ラジエータや生命維持関係色々

先は長いのう・・・
989NASAしさん:2011/08/06(土) 12:33:56.95
有人は2025年目標なのね
990NASAしさん:2011/08/06(土) 14:11:00.11
2025年はずっと前から言っていたのと同じだな。
前倒しにはならないのか?
991NASAしさん:2011/08/06(土) 15:20:27.87
ねーよ
992NASAしさん:2011/08/06(土) 16:27:06.17

JAXAじゃなくなってたりして
993NASAしさん:2011/08/06(土) 17:46:26.74
金と、(国の)トップのやる気の問題でしょ

アポロ計画なんざケネディの演説の時に、
マーキュリーによる弾道有人飛行すら実現してなかったんだぜ
それから10年もたたずに月に有人着陸したんだから

JAXA予算を年間5000億ぐらいにあげて、有人に2000億×5年振り分けりゃで軽いっしょ?
年間3〜5機ぐらいは、空打ち試験ができる
財源は国債発行して日銀に永久貸付で十分にまかなえる。

もちろんIGSは防衛庁におしつけ、
NASAの年間2兆よりは軽い軽い
994NASAしさん:2011/08/06(土) 18:27:13.40
>>993
1961年5月5日フリーダム7が15分の弾道飛行成功を受けて、
1961年5月15日ケネディが演説。
995NASAしさん:2011/08/06(土) 19:35:03.41
>>994
おおう、すまん!!
記憶違いしていたようだ
996NASAしさん:2011/08/06(土) 19:40:01.24
国を滅ぼす典型的なバカ>>993
997NASAしさん:2011/08/06(土) 19:58:47.33
おっと現首相批判はそこまでだ
998NASAしさん:2011/08/06(土) 20:21:34.76
>>996
国債発行で国が破産するのはデマだから
999NASAしさん:2011/08/06(土) 22:38:06.68
>993
事、人間が乗る物になると極端に慎重になる日本で、たった1兆で有人宇宙船なんて造れるかね?
1000NASAしさん:2011/08/06(土) 22:59:52.10
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。