●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
ちょっとした疑問・質問はこのスレでお願いします。

■質問者の方へ
 ・回答が得られるまでに数日かかることもあります。 回答者が現れるまでお待ち下さい。
 ・質問は既出のものかもしれません。
  過去に同じ質問・回答がなかったか、せめて前スレまでは検索してみましょう。
  ページ内検索はWin[Crtl]+[F]キー、Mac[コマンド]+[F]キー
 ・航空会社に訊けばわかること(チケットのルール等)は、サイトを調べるか、電話して訊きましょう。
 (国内主要航空会社・主要航空機メーカー・主要空港・航空実用辞典・船舶関連リンク集)>>2-9のあたり
 ・あまりにもそっけない質問や不真面目な文体は、釣りやコピペと見なされて放置されることがありますのでご注意下さい。
  
■パソコンについての質問→PC初心者板(http://pc.2ch.net/pcqa/
 2ちゃんねる用語→2典(http://www.media-k.co.jp/jiten/
■次スレは950を踏んだ方にお願いします。
立てられない場合は速やかにhandoverしてください。
前スレ
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.23
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1138463033/
過去ログ:>>2-15のあたりです
■常連の皆様は、可能な限り速やかで正確な回答をお願いします。
 また、明らかなコピペや釣りにはマジレスしないようにして下さい。
 その他常連の皆様へのお願い:>>2-15のあたりです
皆さんよろしくお願い致します。<(_ _)>
2NASAしさん:2006/04/15(土) 02:16:14
3NASAしさん:2006/04/15(土) 02:16:21
4NASAしさん:2006/04/15(土) 02:17:00
【過去ログ】
スレを立てるまでない疑問&質問スレッド  (1)
http://mentai.2ch.net/space/kako/981/981153840.html
スレ建てるまでもない質問はここで  (2)
http://mentai.2ch.net/space/kako/1004/10040/1004082399.html
スレ建てるまでもない質問はここで Voy.2A  (3)
http://science.2ch.net/space/kako/1020/10204/1020405370.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.4
http://science.2ch.net/space/kako/1028/10280/1028035279.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.5
http://science.2ch.net/space/kako/1035/10352/1035294643.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.6
http://travel.2ch.net/space/kako/1042/10426/1042635518.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.7
http://travel.2ch.net/space/kako/1046/10469/1046960924.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.8
http://travel.2ch.net/space/kako/1053/10531/1053175770.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.9
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1058109952/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.10
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1061619364/(倉庫)
5NASAしさん:2006/04/15(土) 02:17:52
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.11
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1067435903/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.12
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1071843599/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.13
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1075813845/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1083471786/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.15
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1088610962/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.16
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1092920902/ (倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.17
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1097207763/ (倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1103811136/ (倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.19
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1111070441/ (倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.20
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1119999107/ (倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.21
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1126137055/(倉庫へトーイング予定)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.22
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1131712691/
6NASAしさん:2006/04/15(土) 02:18:54

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ テンプレ  lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト | ここまで   とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l          lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

7前スレ987:2006/04/15(土) 06:16:35
GP Holdlineの質問した者です。
前スレ988さんありがとうございました。
GPってのはグライドパスだったんですか。
長年の疑問が解けました。
ありがとう。
8NASAしさん:2006/04/15(土) 12:56:06
航空機が着陸する場合、滑走路に対しまっすぐ進入していきますが、
着陸前、どのくらいの距離をまっすぐ飛ぶ必要がありますか。

また、離陸する際は、どのくらいまっすぐ飛ばなければなりませんか。
(離陸後どのくらいで、進路方向を変えられますか)

もし規定などあれば教えてください。
9NASAしさん:2006/04/15(土) 13:31:33
着陸ではサークリングの際には、最低300FTまでには真っ直ぐ飛んでいなければなりません。
もちろん悪天候に際に行う計器進入では遥かに長い距離が必要になります。
離陸では400FTまでは直進する事になっていますが、概ね500FTでイニシャルターンを行う事が多いです。
767など上昇性能の良い機種で重量が軽く、向かい風も強い日には滑走路末端まで行かずに500FTに達します。
その為に滑走路途中でもターンしていくことになります。
10NASAしさん:2006/04/15(土) 15:31:24
羽田空港D滑走路の建設や中部国際空港の建設を見ると、
地元も相当な額を負担していますが、
第1種空港と第2種空港はどこが違いますか?
伊丹は国際線0だから国際線で分けるのも変だし。
11NASAしさん:2006/04/15(土) 17:06:11
>>10
第1種空港
・国際航空路線に必要な飛行場
・国土交通省が設置管理

第2種空港A
・主要な国内航空路線に必要な飛行場
・国土交通省が設置管理

第2種空港B
・主要な国内航空路線に必要な飛行場
・国土交通省が設置、地方自治体が管理



12NASAしさん:2006/04/15(土) 19:10:13
>>10

空港整備法で定義されています。


(空港の定義及び種類)
第二条  この法律で「空港」とは、主として航空運送の用に供する公共用飛行場であつて、
次に掲げるものをいう。
一  第一種空港 成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港及び
国際航空路線に必要な飛行場であつて政令で定めるもの
二  第二種空港 主要な国内航空路線に必要な飛行場であつて、政令で定めるもの
三  第三種空港 地方的な航空運送を確保するため必要な飛行場であつて、政令で定めるもの
13NASAしさん:2006/04/15(土) 19:14:38
>>11
八尾空港は国内定期便が無いのに第2種空港Aです。
主要な国内航空路線に必要な飛行場というのには無理が有り過ぎます。
稚内空港は年間30万人程度の利用者数で第2種空港Aに対して
山口宇部空港は年間100万人程度利用しているのに第2種空港Bです。
この辺の違いは何故?
14NASAしさん:2006/04/15(土) 19:44:20
ttp://tv8.2ch.net/nhk/#3
NHK元職員(実名)による内部告発。ホンモノです。すごい。
15NASAしさん:2006/04/15(土) 22:17:13
飛行機の飛ぶ理屈がイマイチ理解できません。

翼の上下で流れる空気のスピードが違い、速い方に揚力が生まれるとかなんとか
言いますが、恥ずかしながら 意 味 が わ か り ま せ ん 。

そもそも背面飛行の説明が出来ないような気がします。

分かり易く説明して頂けるとうれしいデス。
16NASAしさん:2006/04/15(土) 22:29:40
>>15
一言で説明します。

「ツー」
17NASAしさん:2006/04/15(土) 23:45:55
ANAのスカイメイト会員カードを持ってるのですが、
これって他の航空会社でも使えますか?
18NASAしさん:2006/04/16(日) 00:04:23
水上オートバイって最高速度どれくらい出ますか?
また、船体を買ったとしても、陸から海にはどうやって運ぶんですか?
19NASAしさん:2006/04/16(日) 00:13:42
>>17
ANA系列の他に
JAL JTA JEX JAC HAC RAC ADOで使える。

ま、俺の持ってるスカイメイトでは日本エアシステム、日本エアコミューターと南西航空でも使えるらしいがw
20NASAしさん:2006/04/16(日) 10:51:31
>>15
得心のいかない部分を説明しないと答える方がしんどいかと。
とりあえず
つ迎角
21NASAしさん:2006/04/16(日) 12:50:17
>>20
了解デス
翼の上面を流れる空気と下面を流れる空気に流速差を起こせば、
ベルヌーイの定理により圧力差が発生し、その差圧により翼には揚力が発生する。
らしいですが、その圧力差が生じる理屈もよくわかりませんが

なによりだったら背面飛行なんて不可能じゃないの?ってのが一番の疑問であります。
22NASAしさん:2006/04/16(日) 12:57:06
>>21
翼に揚力が発生する原理はいまだに完全には解明されていません
しかし、条件と結果の関係が分かっているので飛行機を設計したり
シミュレートしたりすることが出来ますが……(^^;

ハチドリが飛ぶ原理を必死に説明しようと頭を捻った学者の出した結論が
「この鳥は航空力学を知らない。だから飛べる」だったりしたことも……
まあ、冗談かやけくそだとは思いますがw
2321:2006/04/16(日) 13:03:32
>翼に揚力が発生する原理はいまだに完全には解明されていません

なんと!
そうなのですか。これはちょっとびっくりデス。

なぜ飛ぶか良く分かってないのに利用してるのかぁ…。
なかなか面白いですね。


24NASAしさん:2006/04/16(日) 13:09:27
>>18
40ktくらい.車で運ぶ.
>>13
八尾の扱いは確かに微妙だ.人事院総裁賞を受賞した海保とかいたし.

稚内と山口宇部に関しては,稚内は「主要な国内航空路線に必要」だけど山口宇部はそうではない,という分類なんでしょう.
航空路図見ると何となく納得できる気がする.
25NASAしさん:2006/04/16(日) 16:01:49
>>21
とりあえず適当な迎角があれば揚力は発生する。
背面飛行の時はそれを念頭に姿勢を制御する。
アクロバット用機などは翼形も工夫されている。

あと翼の上下に分かれた気流が同時に云々は忘れとけ。
26NASAしさん:2006/04/16(日) 18:04:32
ポータブルAV板で聞いたんだけど教えてくれなかったんでこちらで質問します。
ipod nanoを旅客機に持ち込んで飛行中に聴いててもok?
電子機器だから×?
向こうでは、そんなの案内に従えと…
知らないなら知らないと言えばいいのに
変な仕切り屋さんに追いやられてしまいました
よろしくお願いします。
27NASAしさん:2006/04/16(日) 18:17:10
>>26
離着陸時は切れと言われるが飛行中はOKかと
28NASAしさん:2006/04/16(日) 18:43:59
>>27
ありがとうございます、
今度、会社の旅行で飛行機に乗らなければならないんですが
いやな上司の横になったらイヤホーン付けて寝たふりしようかと思っていましたんで
29NASAしさん:2006/04/16(日) 20:52:56
中学生の頃はオナニーして射精すると罪悪感がこみあげてきたが高校生以上になると射精しても罪悪感がこみあげてこないのはなぜ
30NASAしさん:2006/04/16(日) 21:10:22
>>19
遅くなりましたがありがとうございます!
もう一つ質問があるのですが、行きのチケットを買うときに
帰りのチケットも買うことが出来ますか?
31NASAしさん:2006/04/16(日) 22:00:38
>>26
つーか今日飛行中聞いてたよ、漏れ。
もちろん離着陸の時は止めてたけれど。
32NASAしさん:2006/04/16(日) 22:44:47
>>30
もちろんできます。
33NASAしさん:2006/04/16(日) 23:20:10
>>32
ありがとうございました!
34NASAしさん:2006/04/17(月) 00:33:24
質問です。

世界各国にはたくさんの航空会社がありますが、
業績順位がいまひとつ分かりません。
1〜10位くらいまで、どなたか教えて頂けませんでしょうか?

宜しくお願い致します☆
35NASAしさん:2006/04/17(月) 10:33:24
>>34
マルチ、良くないぞ。
36NASAしさん:2006/04/17(月) 16:29:46
>>34
氏ね☆
37NASAしさん:2006/04/17(月) 16:38:16
>>36
通報♪
38sage:2006/04/17(月) 17:37:16
>>29
みんなやってる事に気がつくし、
何より「こんな気持いいことやめられるか!」と開き直るからです。

私なんてはじめて射精したときは、性病だと思いました。
なんて気持の良い病気だとさんざん悩みました。
39NASAしさん:2006/04/17(月) 17:38:49

さげ間違い、トホホ
40NASAしさん:2006/04/17(月) 18:01:51
あふぉ
41NASAしさん:2006/04/18(火) 16:09:47
成田〜ロンドン〜チューリッヒと乗り継ぐとき、
成田〜ロンドンとロンドン〜チューリッヒで別の航空会社に乗るとする。
LHRでのMCTを考慮。

この場合、成田発ロンドン行きが遅れ、乗り継げなかった場合、
どうすればいいのですか。

1,ロンドン〜チューリッヒの新しい航空券を買う。

2,乗り継ぎの航空会社に、事情を説明し、チューリッヒ行きの次の便に乗せてもらう。
  手持ちの航空券で、次の便の搭乗券をもらう。

3,遅れを出した方の航空会社に文句を言って、チューリッヒまでの
  航空代金を請求する。あるいは、次の便の航空券を買わせる。

乗り継ごうにも最終便が出た後だったら、ホテル代などは出ますか?
出るとしたら、どこの航空会社が負担することになりますか。

よろしくお願いします。
42NASAしさん:2006/04/18(火) 17:16:34
他板でも同じような質問してるだろ
くたばれ、バカヤロウ!

102 名前: かりん 投稿日: 2006/04/17(月) 11:37:13 ID:c+nius4J
ヒースロー空港での搭乗ゲートまでかなり遠いと聞くが、乗り遅れの 
場合の手続きのついて、教えてください。 

そもそもここは理系の航空板だと何度言えば判るんだタコ!
43NASAしさん:2006/04/19(水) 14:42:23
ナイススレストッパー
44NASAしさん:2006/04/19(水) 17:46:13
明日から国内の空港を利用するのですが、栄養ドリンクのビンを2〜3本持っていくと
手荷物検査の時に時間がかかりますか?
45NASAしさん:2006/04/19(水) 18:00:32
取り出して検査になるので少し余計に時間はかかる
46NASAしさん:2006/04/19(水) 18:03:57
>>45
ありがとうございます。
ペットボトルのような扱いになるんでしょうか?
47NASAしさん:2006/04/19(水) 18:36:24
そうやろね
48NASAしさん:2006/04/19(水) 22:34:27
板違いだったらスルーおながいします。
TDAの胴体着陸の動画どこかにないですか?
youtubeとかさがしたけどなくて。
ないかなやっぱ…
49NASAしさん:2006/04/20(木) 02:58:20
>>44
栄養ドリンクは気をつけろ
国によっては未認可の成分で持ち込めない場合がある
50質問です:2006/04/20(木) 03:00:54
造船業界は昔、花形業界だったとよくきくのですが
人気だった理由は何だったのでしょうか?
だれか教えてください。
51NASAしさん:2006/04/20(木) 03:09:21
それでは逆に質問です
むかしは海外から物を輸入するには何で運送してましたか?

ヒント:飛行機ではない
5250:2006/04/20(木) 03:15:14
なるほどですね!
それ以外に理由は無かったのですか?
53NASAしさん:2006/04/20(木) 03:18:20
>52
安定した需要の増加が見込める業界という以上の理由が必要ですか?
5450:2006/04/20(木) 03:22:19
分かりました。
ありがとうございます。
55NASAしさん:2006/04/20(木) 03:23:02
>>52
あえていえば日本の造船技術が世界No.1だったからです
56NASAしさん:2006/04/20(木) 09:06:53
>>50
 昔は世界の船の半分(d数で)を日本が作っていました。
花形輸出産業だったんです。
57NASAしさん:2006/04/20(木) 13:33:04
>>42
くたばるのはおまえ!
別人だ。アホ!
ゴキブリ野郎!
58NASAしさん:2006/04/20(木) 17:04:33
>>57
どのみち板違いなんだよ
逆ギレすんなクソバカ野郎!
59NASAしさん:2006/04/20(木) 17:29:28
春だなぁ
60NASAしさん:2006/04/20(木) 17:39:20
この板が荒れやすいのはワナビが多いせいか?
61 :2006/04/20(木) 23:25:21
質問します。国際線で「金曜日の0:10」発という飛行機は、
金曜日になったばかりのことなのか、それとも土曜日になった
ばかりのことなのか教えていただけますか?
オンラインで予約しようと思ったのですが、不安になってしまいました。
62NASAしさん:2006/04/21(金) 00:07:27
関空の1期工事で沈下量は予想の範囲内なのに建設費が大幅に増えたのは何故ですか?


63NASAしさん:2006/04/21(金) 13:57:57
すべてウソを元にした計画でしたから・・
目的は無駄使い、いかに、その名目で金を引き出すかに利権者が奔走した結果ですよね。
確か建設費がギネスブックにのった項目もありましたよね。

64NASAしさん:2006/04/21(金) 14:31:53
そのウソの為に漏れは今年から浪人なんだよ!
65NASAしさん:2006/04/21(金) 22:48:47
ロシア人は着陸したら拍手をするってよくきくんですけどロシア人だけじゃないと思うのですが。
JFKに行った時(ユナイテッド航空)着陸した瞬間拍手でした
帰りはなかったけど
66NASAしさん:2006/04/22(土) 15:25:16
>>65
ロシア人の拍手は無事着陸出来た事への安堵だと思うが……
67NASAしさん:2006/04/22(土) 17:10:54
民間航空機のコックピットの映像(実際に運転中)って手に入るんでしょうか?
DVDとかあれば見てみたいんですけど・・・。
68NASAしさん:2006/04/22(土) 17:12:07
69NASAしさん:2006/04/22(土) 17:16:07
70NASAしさん:2006/04/22(土) 17:16:43
>>67
ごめん何故かみすった・・

http://www.worldairroutes.com/
71NASAしさん:2006/04/23(日) 10:19:42
質問ですが、
伊丹空港は地元住民が騒音についてやたら文句を言ってますが、
似た立地環境にある福岡空港はどうして地元住民は文句を言わないのでしょうか?
72NASAしさん:2006/04/23(日) 12:56:10
それは似た環境ではないからです
7367:2006/04/23(日) 21:56:36
みなさん有難うございます
74NASAしさん:2006/04/24(月) 00:09:42
>>71
伊丹のDQN自治体や住人と同一視されたくないから。
というか自分も含めて、住人の多くは既に諦めてる。
75NASAしさん:2006/04/24(月) 00:28:32
>71
福岡で34常用だったらもっと問題になるのではないかと。
76NASAしさん:2006/04/24(月) 00:43:22
街の上通るのは港から16までの短い距離と34サークリング時の一部地域とたまにある34ストレートの下くらいだしね
77NASAしさん:2006/04/24(月) 17:12:25
2009年5月の
大陸棚延長進呈問題って
日本海かかわるの?
これを使って韓国や中国が海域を増やすなんて選択肢はあると思う?
78NASAしさん:2006/04/25(火) 02:12:29
【速報】青函フェリー下北半島沖で故障、漂流
79NASAしさん:2006/04/25(火) 14:25:18
747ってMD81の2倍うるさいんですか!!??

548 :NASAしさん :2006/04/25(火) 02:05:31
MD-81とB747
どっちがうるさいですか?

549 :NASAしさん :2006/04/25(火) 02:51:56
>>548
そら747の方がうざいだろう。
その証拠に、伊丹から追い出されたでしょ?

553 :NASAしさん :2006/04/25(火) 07:36:01
MD81とB747は同じJT系のエンジンだし。
そらJT8より口径の大きいJT9を4つぶらさげてる
B747の方が当然うるさいわな。
80NASAしさん:2006/04/25(火) 16:35:43
おまえの負けだw
81NASAしさん:2006/04/25(火) 18:04:33
>>79-80
自演乙wwwwwww
82NASAしさん:2006/04/25(火) 18:34:43
ウィリアムス藤川久保田発中川両津寺井行きの薮田席運賃は伊倉一恵?

83NASAしさん:2006/04/25(火) 22:34:05
>79
天六で伊丹着陸機の音を聞いてる限りでは、ターボジェット2発のMD-81もターボファン4発のB4もあまり変わらん。
ただMD-81のほうが音質的に癪に障る。
84NASAしさん:2006/04/25(火) 22:35:08
>80
ということで、おまえは知ったか厨認定w
85NASAしさん:2006/04/25(火) 22:44:43
>>79
KOJの送迎デッキで見た記憶では、MD-81のほうがやかましく感じた。
とにかくあのエンジン音が耳障りっつうか…。
86NASAしさん:2006/04/26(水) 11:46:42
>>83
MD-81のもターボファンだよ
87NASAしさん:2006/04/26(水) 12:49:41
負け惜しみ必死w
88NASAしさん:2006/04/26(水) 14:34:22
相変わらず知ったか厨亡ばっかだなw
89NASAしさん:2006/04/26(水) 15:57:58
中学生の多いスレやなw
90NASAしさん:2006/04/26(水) 22:14:27
>86
JT8Dって低バイパスターボファンなんだっけ?あんまり五月蝿いからターボジェットかと思った。
91NASAしさん:2006/04/26(水) 22:24:05
>>90
本当のターボジェットはあんなもんじゃありません。
現役で聞けるのは、F4ファントムだけだけどね。
今は戦闘機も含めて、みんなターボファン。
92NASAしさん:2006/04/27(木) 06:03:03
20代CAの処女率は何%?
93NASAしさん:2006/04/27(木) 07:17:31
>>90
JT8Dは低バイパスではありません。(JT8D-209バイパス比1.78)
低バイパスとは普通バイパス比が1以下の物をいいます。
(F-15等のF100-PW-229バイパス比0.36、同じくF110-GE-129バイパス比0.76
F/A-18のF404-GE-402バイパス比0.27)

またバイパス比が4以上になると高バイパスと呼ばれ始めます。(747のPW4056バイパス比4.85、同じくCF6-80C2B1Fバイパス比5.05)
さらに6を越えてくると超高バイパスと呼ばれ始めたりします。(777のPW4056バイパス比6.40、同じくGE-90-76Bバイパス比9.00)

まあ、本当はバイパス比うんぬんではなく、
低バイパスと高バイパス(JT8Dもとりあえずこちらに分類)とではエンジンの構造そのものが違うのですが。
9493:2006/04/27(木) 07:21:26
× 777のPW4056バイパス比6.40
○ 777のPW4084バイパス比6.40
95NASAしさん:2006/04/27(木) 12:02:11
>>92
会社公式発表の資料によると

穴 12.75%
邪流 18.39%
空気道 40.11%
空印 27.66%
96NASAしさん:2006/04/27(木) 17:27:00
>>93
厳密(?)に言えばそれでも間違いじゃないが(いわゆる1.5ぐらいから4未満を中バイパス比という奴ね)、
普通、あまり存在しないバイパス比2〜3台をか〜るく無視して、
2未満をまとめて低バイパス、4以上を高バイパスって言い分けてるよね。

あと、
× 低バイパスと高バイパス(JT8Dもとりあえずこちらに分類)とでは
○ 低バイパス(JT8Dもとりあえずこちらに分類)と高バイパスとでは
だよね、たぶん書き間違えだと思うんだけど。
97NASAしさん:2006/04/27(木) 17:37:29
あふぉw
98NASAしさん:2006/04/27(木) 17:49:57
まぁそろそろ本当の事書いてよw
99NASAしさん:2006/04/27(木) 18:41:41
バイパス比ってなんですか?
100NASAしさん:2006/04/27(木) 18:53:20
↓おもろいボケあるよw
101NASAしさん:2006/04/27(木) 18:53:23
>>98に期待w
102NASAしさん:2006/04/27(木) 19:14:56
最新の漁船の販売価格を見れるサイトを教えてください。
船舶販売サイトでもいいんですが。
103NASAしさん:2006/04/27(木) 20:36:53
それくらいなら探せば?
104???:2006/04/28(金) 06:38:57
教えてください!
群馬県伊勢崎市の上空を北東から南西(秩父)方面に飛んで行く
飛行機ってどこからどこへ行く飛行機なんですか?
結構飛んでいて旅客機らしいんですけど。
105NASAしさん:2006/04/28(金) 07:52:11
北から南へ向かう飛行機が見えてるだけ
106NASAしさん:2006/04/28(金) 09:18:44
ヌペースシャトルが地球に帰還する時間の前後は予めトラフィックいじって地球半周分くらいの道をあけておくの?
それともシャトル専用の航路があるんかな?戦闘機が先導してるようなイメージがあるけど
飛行機が飛ぶような高度に来たら管制塔から指示でたりするんかな!?!?!?1
107NASAしさん:2006/04/28(金) 11:05:15
>>106
>地球半周分くらいの道をあけておくの
飛行高度が全然違うので、着陸直前以外はあける必要なし。
>戦闘機が先導してるようなイメージがあるけど
そんな事が出来るのは着陸直前だけ、テスト時にはチェイサー付いた事が有るが、普通は付かない。
>飛行機が飛ぶような高度に来たら管制塔から指示でたりするんかな
飛行コースはあらかじめ決まってる、MLSによる自動着陸が可能だがやはりパイロットは操縦桿を握るらしい。
管制との交信は普通に行ってるが「ホールドしろ」なんてのは聞いた事無い。
108???:2006/04/28(金) 12:27:23
>>105
北海道や東北から関西、九州方面へ行く国内線ですか?
ちなみに国際線って群馬上空飛んでますか?
109NASAしさん:2006/04/28(金) 13:05:52
>>108
 とりあえずこれでも眺めてみれば
ttp://www.jal.co.jp/dom_network/
110NASAしさん:2006/04/28(金) 14:15:23
>108 まあそんなところ.

伊勢崎の真上かどうかは知らないけど,国際線は東毛地区上空を飛んでるよ.
成田からヨーロッパ方面に行く飛行機は,成田→群馬→新潟のルートで
ロシアの方に抜けることが結構多いらしい
111NASAしさん:2006/04/28(金) 14:51:09
この機体はいつ導入されたのですか。
http://014.gamushara.net/imgview.php?board=airplane&file=1144648995817.jpg
112NASAしさん:2006/04/28(金) 15:05:09
>>111 ネタ質問ヨクナイ
113???:2006/04/28(金) 15:49:02
>>110
そうですか・・・
勉強になりました。
ありがとうございます。
114NASAしさん:2006/04/28(金) 17:38:36
日本には本格的な病院船ってあるのですか?
115NASAしさん:2006/04/28(金) 18:28:42
116NASAしさん:2006/04/28(金) 18:45:21
私はよく機内で一番後ろの席に移動します。

たまにCAが、「バランスが悪くなるから元の席に
戻ってくれ」と言われます。

本当にバランスが関係するのでしょうか。
117NASAしさん:2006/04/28(金) 18:54:11
>>116
おまえがピザだから
118NASAしさん:2006/04/28(金) 19:23:15
>>116
おまえがデブだから
119NASAしさん:2006/04/28(金) 20:05:05
>>116
チェックインのときに、一番後ろの席をリクエストすればよい。
120NASAしさん:2006/04/28(金) 20:21:43
>>116
当たり前だろ〜が!!
何のために全席指定にしてると思ってんの?
大人1人150LBSの違いでもSTAB SETの値やC.G.が変わってくる。
最初から最後方を指定してチェックインしてね。
121NASAしさん:2006/04/28(金) 21:15:30
一人でどれくらい変わんの?正確に教えて
CAが動くときは影響無いの?
当たり前なのになんでみんな知らないの?
122NASAしさん:2006/04/28(金) 21:38:29
747クラスだと、数人が動いたぐらいでどうってことはない。
123NASAしさん:2006/04/28(金) 22:39:02
1人や2人で問題が出るわけはない。
でも一人許すと他の人も動いちゃうので、例外は許さない方が管理的に楽。
まぁ、それでもごねる面倒な客は例外的に黙認するかもしれんがね。
124NASAしさん:2006/04/28(金) 23:35:52
航空工学まなんでるんですが、質問です。


「aerofoil」 ←日本語でなに?
125NASAしさん:2006/04/28(金) 23:50:46
>>124 翼型
126NASAしさん:2006/04/28(金) 23:51:36
>>116
混じれ酢してあげる。
君が200LBSあってもそして最前列から最後尾に移ってもB747は正常に
飛行できます。
でもきっちりとトリムをとっておいた状態だと、君が移ったことが操縦席でも
分かります。
そんなことです。

127NASAしさん:2006/04/29(土) 00:28:25
>>124
笑った顔が素敵ね
128NASAしさん:2006/04/29(土) 00:46:48
asymptonic expantionは?
129NASAしさん:2006/04/29(土) 01:43:38
ここはお前専用の辞書じゃねえっての、つうか綴り間違えてるだろ。
130NASAしさん:2006/04/29(土) 06:16:53
>>121
機種、ペイロード、燃料によって大きく違うが、SAABで3、767で0.1くらい
C.G.が移動するから、小型機だと簡単にバランスアウトする。
CAの移動や巡航中に乗客がトイレに行くことは、あらかじめ計算に織り込んである。
131NASAしさん:2006/04/29(土) 13:09:24
>>128
あなたが航空機の設計をしたとしても、その機には乗りたくありません。
132NASAしさん:2006/04/29(土) 15:09:46
回数券をチケットレス購入する方法について、例えばJALの4回回数券を買う場合
最初の1登場目を買う方法はわかったのですが
2登場目からはどうやって買う(引き換える)んでしょうか?
残り3回乗れる回数券を持ってることがWebに反映されるのでしょうか?
133NASAしさん:2006/04/29(土) 21:26:29
>132
1回目の発券時に残りの3回分が発券される。
134NASAしさん:2006/04/30(日) 02:05:05
ジャンボジェットとかについている電飾というか
点滅するランプの呼称を教えてください
おそらくナントカ灯だと思うのですが
135NASAしさん:2006/04/30(日) 02:18:05
>134
翼端灯?
136NASAしさん:2006/04/30(日) 02:29:27
>>134
航行灯、着陸灯、衝突防止灯、ストロボライ灯、etc...
137NASAしさん:2006/04/30(日) 11:19:28
夜間、大事故・大災害などで
空港への電力の供給が一切遮断され
滑走路の着陸灯なども全て消えてしまった場合
飛行中の飛行機が、暗闇の滑走路に無事に着陸することは可能でしょうか
138NASAしさん:2006/04/30(日) 11:39:57
>>137
100%不可能。

139NASAしさん:2006/04/30(日) 12:58:50
>>137
マジレスすると自家発電できるのでしばらくの間は暗闇にならない.
その間にいろいろ対策する.

140NASAしさん:2006/04/30(日) 13:06:46
マジレスすると、着陸しろといわれればできると思うけど。
141NASAしさん:2006/04/30(日) 14:51:13
>>137
灯火管制・無線管制下での着陸は戦時ではよくある
142NASAしさん:2006/04/30(日) 14:59:02
>>134
前輪に付いているのがランディングライトとタキシーライト。
胴体の真上と真下にあるのがアンチコリージョン・ライト。ビーコン・ライトとも言う(衝突防止灯)。
主翼の付け根部分に近い前縁部にあるのが地上旋回灯とランディングライト。
胴体側面にあるのが翼照明灯。
それと水平尾翼に装着され、垂直尾翼を照らすのがロゴ灯。
最後に、胴体最後尾(APU排気口付近)と主翼の両端に装着されているのがアンチコリージョンライト(衝突防止灯)。ストロボライトとも言う。
143NASAしさん:2006/04/30(日) 15:13:44
>>141
赤とんぼと300tの塊一緒にするなよw
144NASAしさん:2006/04/30(日) 16:00:11
>143

F-15EやF-117A,MH-60なんかだとできるだろう、ということだな。
民間旅客機だとほぼ絶望的。
要は機体側にどれだけ自立飛行の能力があるかに依存する。
145NASAしさん:2006/04/30(日) 16:10:39
月明かりがありゃ、レシプロ自家用機で地元のおっちゃんでもできると思うな。

つか>>137はどういう前提で回答がほしいのか、もっと条件を絞るべきかと。
146NASAしさん:2006/04/30(日) 16:12:23
同じ機種の飛行機でも着陸時にフラップがめちゃくちゃ下りてるときと
明らかにsageが甘い時があるんだけど
あれは完全に降ろさなくてもいいの?
何段階あるかは知らないけど、5あるとしたら
浅いときは2くらいでした
浅い方がコントロールしやすいてかなんかな?
147NASAしさん:2006/04/30(日) 16:16:32
滑走路に誘導する電波的な香具師も死ぬって事?
148NASAしさん:2006/04/30(日) 16:30:33
>>146
必ず最後まで降ろさなくてもよい。
ケースバイケースでキャプテンの判断による。
149NASAしさん:2006/04/30(日) 16:35:49
>>146
フルダウンよりも、浅めの方がコントロールしやすいとは聞きますね。
あと、国内の多くの空港では、騒音低減のために低フラップ角進入が指定されてます。
フラップを深く下ろすと、フラップそのものの風切り音と、抗力増加によるエンジン出力増加にともなう
騒音拡大があるからです。

小型機の手順だと、フルフラップにするのはオーバーシュートしそうな時って、どっかに書いてた。
150146:2006/04/30(日) 18:08:34
>>148-149
なるほど、完全に決められてるわけじゃないんですね。
ということはフルで下げる事の方が少なそうですね。
レスサンクスでした
151NASAしさん:2006/04/30(日) 18:18:15
脳内パイロットとオタクが多いな。
オレに聞け。
152NASAしさん:2006/04/30(日) 18:19:32
>>151
自分の事書いちゃって…(プ
153NASAしさん:2006/04/30(日) 18:30:26
GWだなぁ
154NASAしさん:2006/04/30(日) 19:27:16
>>137
滑走路にJET-A1燃料を一直線にまいて火をつける
...映画の見すぎだなw
155134:2006/04/30(日) 20:56:08
>>135-136および>>142の方々
標識灯という自分の知識が間違っているような気がしたのですが
本当に間違っていたようです
ありがとうございました

156NASAしさん:2006/04/30(日) 22:57:04
>>135-136および>>142の方々
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
157NASAしさん:2006/04/30(日) 23:09:11
夜の羊蹄丸が迫力ありすぎ。特に煙突の「JNL」マークがド迫力。
同じく、羽田に着陸しようとする航空機も大迫力。
私の心には飛行機は墜落、船は転覆・沈没のイメージがありそれが迫力倍増に繋がっているらしい。
だったら、自動車はもっと怖いはずなんだけど、なぜか平気。

ちなみに、展示されている羊蹄丸は(戦後だけで数えても)2代目。
初代は現物を見たら恐怖で卒倒するかも知れない。
洞爺丸の同型が先代羊蹄丸。
後傾した4本の煙突がカッコよくもあり、怖くもある。

洞爺丸はなぜ2代目を作れなかった?
それはタイタニック二号がないのと同じ理由。
その名前だとちょっと乗りたくないでしょ?
なお、貨物船には沈没船と同じ名前を付けられた船もいる模様。




158NASAしさん:2006/04/30(日) 23:18:44
11月22日の朝日新聞から悪徳D○Bパイロットスクール敗訴の記事

ー ヘリ免許取れず学校に賠償命令 ー
「米国でヘリコプター免許を取ろうとしたが、
勧誘文句の2〜3ヶ月 の留学では取得できなかった」などとして、
東京、埼玉、栃木の男性 計3人が、日本技研
を相手に計約1700万円の損害賠償を求めた訴訟の
判決が21日、東京地裁であった。富岡章裁判官は
「3人が留学した 米国訓練校の態勢に不備があったのに、
必要な改善策を講じなかった」 と述べて計421万円の支払いを命じた。
判決は「3人が留学した訓練校は ヘリコプターの数が少なく、
他の現地校より訓練期間が長期化している」 と指摘。原告2人について
超過訓練費用分の損害を認め4割を減額。途中帰国した1人には当初代金
の半額を 支払うように命じた。


159NASAしさん:2006/05/01(月) 01:17:38
>>150
当然機種にもよるけど、着陸するときには5段階あれば4か5で、2なんてことはない。
160NASAしさん:2006/05/01(月) 07:26:05
>>150
旅客機の着陸時のフラップ位置は2種類ある機種が多いですよ。
深い角度と浅い角度、いずれも長所短所があるために使い分けられます。

 浅い角度では、空気抵抗が少ないため、騒音対策上有利ですし、ゴーアランドや
突発的なエンジン故障の際の性能上有利になります。また、フラップの強度上も有利で
利用できる速度範囲が広くなります。そのため、条件が許せば浅い角度を利用するのが
一般的です。
 深い角度では、わずかながら最低速度が遅くなるため、着陸時の速度が遅くできます。
滑走路の状態(長さ、滑りやすさ等)、風などの気象条件などから算出する
着陸性能が有利となり、着陸時の重量制限に余裕ができます。
(厳密にはゴーアランド時の上昇性能からの着陸重量制限は不利になりますが、
日本の空港での標高や気温では、この性能で制限される機種はまずありません。)

 同じ飛行機が同じ滑走路に着陸する場合でも、追い風や、雪が積もっていたり
重量が重かったり・・ すると、深い角度のフラップを利用することがあります。
161NASAしさん:2006/05/01(月) 07:27:20
>>150
旅客機の着陸時のフラップ位置は2種類ある機種が多いですよ。
深い角度と浅い角度、いずれも長所短所があるために使い分けられます。

 浅い角度では、空気抵抗が少ないため、騒音対策上有利ですし、ゴーアランドや
突発的なエンジン故障の際の性能上有利になります。また、フラップの強度上も有利で
利用できる速度範囲が広くなります。そのため、条件が許せば浅い角度を利用するのが
一般的です。
 深い角度では、わずかながら最低速度が遅くなるため、着陸時の速度が遅くできます。
滑走路の状態(長さ、滑りやすさ等)、風などの気象条件などから算出する
着陸性能が有利となり、着陸時の重量制限に余裕ができます。
(厳密にはゴーアランド時の上昇性能からの着陸重量制限は不利になりますが、
日本の空港での標高や気温では、この性能で制限される機種はまずありません。)

 同じ飛行機が同じ滑走路に着陸する場合でも、追い風や、雪が積もっていたり
重量が重かったり・・ すると、深い角度のフラップを利用することがあります。
162160:2006/05/01(月) 08:01:04
二度打ちしてしまった、ごめんなさい。
ちなみに前述は、使い分けの要件の一例です。
他にも、操縦特性その他、Pが判断する時の要素はいろいろあります。
163NASAしさん:2006/05/01(月) 08:04:28
なんで質問者がありがとうございますって解決した問題を
鼻息荒くしつこく長文で答えるんだろ。
しかも同じような答え。そして二度打ち。
だからキモい。
164NASAしさん:2006/05/01(月) 12:42:03
より正確な回答ならありだと思うよ。

まぁ前の回答も含めて、総合的により深く、端的にまとめる能力が必要だと思うけど。
165150:2006/05/01(月) 13:31:58
それは俺が決める
166NASAしさん:2006/05/01(月) 13:56:37
高速巡視船はウォータージェット推進がほとんどなのはどうして?
プロペラのほうが効率はいいはずだし、ジェット推進でなくても高速は出せるのではと思うが。
速度記録や競技艇もプロペラだと思ったけど今は違うのかな?
167NASAしさん:2006/05/01(月) 14:07:04
>>166
ただ思われても困る
168NASAしさん:2006/05/01(月) 23:16:02
>>166
一言で言えば、高速域での推進効率がプロペラより高いから。
プロペラを高速回転させた場合に発生する気泡が、推進効率を
下げてしまう原因。
(あと、プロペラ外周部に発生する渦も効率を下げる原因の一つ)
なお、競技艇がプロペラ推進なのは、規定の問題でしかない。
F1グランプリマシンがターボ禁止である事と同意義と言うこと。
あと、速度記録の方は、厳密には船舶とは言いがたいがWISE
(表面効果翼艇)の600km/hで、当然、水中プロペラは使っていない。

WISEについてはここを参照
 ttp://blog.livedoor.jp/gravityreport3/archives/21070282.html
169NASAしさん:2006/05/02(火) 19:45:00
未来技術板
【実機】メーヴェは製作可能か2【製作中!?】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1075423645/

(主に肯定派の)電波が飛び交っています。
あきれずに論じられる方、どなたかお願い。
すでに理系板の雰囲気じゃないけど。
俺は降りた
170NASAしさん:2006/05/02(火) 20:48:42
航空機のオタクは
何オタクっていうんですか

171NASAしさん:2006/05/02(火) 20:53:40
>>170
ヒコーキオタク
172NASAしさん:2006/05/02(火) 21:35:41
>>170
航空ヲタ、または航空マニア
173NASAしさん:2006/05/02(火) 21:52:49
>>170
空の旅人
174NASAしさん:2006/05/02(火) 22:02:51
オマイラ 今すぐテレビ東京 ガイアの夜明け 視ろ
175NASAしさん:2006/05/02(火) 22:18:02
ガイアの夜明け見ていて

パイロットになる為の試験って1回落ちたらもうダメって言ってたけど
何故?安全を守る為に適性が無いと判断されて?
176NASAしさん:2006/05/02(火) 23:01:57
タモリさんだったか
誰かが米国にヘリか何かのライセンスを取りに行ってた?
ような話を見た記憶があるんですが・・・
いいとものゲストの話かな?
費用は2、3百万くらいで
米国で何か月かで訓練して取るやつです・・・・
なんでしたっけ?
177NASAしさん:2006/05/02(火) 23:04:32

すみません、ライセンススレ見つけました;
178NASAしさん:2006/05/03(水) 06:21:01
http://www.airliners.net/open.file?id=1038603&size=L&width=1024&height=706&sok=&photo_nr=
羽田とか成田も上からみたらこんなんなってるんですか?
179NASAしさん:2006/05/03(水) 08:44:08
夜の羊蹄丸が迫力ありすぎ。特に煙突の「JNL」マークがド迫力。
同じく、羽田に着陸しようとする航空機も大迫力。
私の心には飛行機は墜落、船は転覆・沈没のイメージがありそれが迫力倍増に繋がっているらしい。
だったら、自動車はもっと怖いはずなんだけど、なぜか平気。

ちなみに、展示されている羊蹄丸は(戦後だけで数えても)2代目。
初代は現物を見たら恐怖で卒倒するかも知れない。
洞爺丸の同型が先代羊蹄丸。
後傾した4本の煙突がカッコよくもあり、怖くもある。

洞爺丸はなぜ2代目を作れなかった?
それはタイタニック二号がないのと同じ理由。
その名前だとちょっと乗りたくないでしょ?
なお、貨物船には沈没船と同じ名前を付けられた船もいる模様。
180NASAしさん:2006/05/03(水) 11:00:37
>>178
当たり前
181NASAしさん:2006/05/03(水) 13:21:02
ガイアの夜明け見ていて
あの女性パイロットが最終テストを受けていた島は・・・
どこにあります?
182NASAしさん:2006/05/03(水) 15:35:19
航空スレッド系で動画集はもうないですか?
以前は結構おもしろいものが集まってたのに。
183NASAしさん:2006/05/03(水) 15:36:15
今晩8時からBSジャパンで再放送するよ
184NASAしさん:2006/05/03(水) 16:33:46
>>181
宮古島の隣
185181:2006/05/03(水) 18:43:47
>>184
ありがと。90人しかいない島って・・・とおもっていたけど、
隣に宮古島あるじゃん。
スカイマークの機体も写ってたね。そういう場所なんだね。
186NASAしさん:2006/05/03(水) 19:08:12
はいわろ
187NASAしさん:2006/05/03(水) 19:38:50
船舶一級免許ってどこまで運転できるのですか?
188NASAしさん:2006/05/03(水) 21:32:28
貴方に一生童貞を守り通してしまう呪いをかけました。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1146565343/

助かりたければ上のスレに

羊羹おいしいですね。

と書き込む事です。
189NASAしさん:2006/05/03(水) 21:33:36
>>187
長野から群馬まで。
190NASAしさん:2006/05/04(木) 00:26:22
>>185
確かに宮古島のすぐ近くだが、隣接しているのは伊良部島。(橋で繋がっている)
下地島空港で勤務する職員の多くは伊良部島に住んでいる。
ちなみに、下地島空港はTWRやGND・APP・DEP、さらにはcat-UのILSもそろっている
先島諸島で最大の空港だが、旅客便が一便も飛んでいない国内で唯二の空港でもある。
(もう一つは八尾空港)
191NASAしさん:2006/05/04(木) 00:27:29
>>179
自衛隊の艦艇は旧軍の戦没船と同じ名前のが多い。
金剛とか霧島とか。
ひらがなにはなってるけど。

でも憲法改正したら漢字に戻すかも。
192NASAしさん:2006/05/04(木) 02:19:19
>>179
いいこと言うけどおしい
ファンネルマークは「JNR」だ
193NASAしさん:2006/05/04(木) 02:49:00
>>192
コピペニマジレスミットモナイ・・・・・・
194NASAしさん:2006/05/04(木) 06:00:51
ちょっと気になったんで教えてください。
自分の船で海外に出かける事って可能なんですか?

いつかは近くでいいから自分の船で
海外の島に行きたいと思ってます。
195NASAしさん:2006/05/04(木) 10:03:55
>>194
つ[ほりえけんいち]
196NASAしさん:2006/05/04(木) 10:28:14
旅客機の貨物室に居る悪者をやっつけるために貨物室だけ減圧できるか?
197NASAしさん:2006/05/04(木) 10:35:48
家の犬(雑種9歳)を可愛がっていたところ
口がものすごくカメムシ臭くてゲロゲロでした。
もし、犬がカメムシを食べていたとしても、命は大丈夫ですか?
毒があるとか。。。
198197:2006/05/04(木) 10:36:23
はい誤爆
すまそorz
199NASAしさん:2006/05/04(木) 11:49:29
>>196
無理。
貨物扉が開いて貨物室だけ減圧して客室の床が抜けて墜落した事故があった。
(トルコ航空DC10)。それ以来貨物室だけが減圧しないようになっている。
200NASAしさん:2006/05/04(木) 13:18:35
>>192
コピペだったんであえてマジレスしなかったんだけど
ファンネルマークはJNRのままでしたっけ?
確か羊蹄丸って定期便最終(函館発)に使用した船体だったはずですが
あれに乗ってたんですが、JRに塗り替えられてたはず...
またJNRに戻したんですかね?

船の博物館は行ってないからなぁ...
201NASAしさん:2006/05/04(木) 22:08:05
>>185
「ミヤコの西北、いらぶの隣り〜 イ ♪♪ 」
202NASAしさん:2006/05/04(木) 22:12:13
>>196
空気を抜くことはできないけれど、
悪の火種はバルサン焚いてやっつけましょう!
ほら、スイッチ一つで白い煙が貨物室にモクモクモク・・
203NASAしさん:2006/05/04(木) 22:33:48
既出だったらゴメンなさい。

ANAのB772とB763のお見合い席の席番教えて下さい。
あと、B763で新一般席かどうか事前に知る事はできますか?
204NASAしさん:2006/05/04(木) 22:45:05
>>203
既出
205NASAしさん:2006/05/05(金) 10:23:20
『空は七つの恋の色』は、JALですか? ANAですか?

206NASAしさん:2006/05/05(金) 10:51:36
>>205
そのタイトルでぐぐると全日空CMソングと出てきましたが……
207NASAしさん:2006/05/05(金) 11:19:56
貨物室に悪者しか居ないならドアを全部ロックして中から開く場所は何かで塞いでおいて
緊急着陸後すぐ乗客降ろしてスワット突入じゃだめなの?
貨物室の温度いじるとか航空保安官に委ねるとか
208NASAしさん:2006/05/05(金) 11:40:00
てゆか、貨物室と客室って、空気抜き以外のドアある?
それか、空気抜きって人が通れる大きさ?
209NASAしさん:2006/05/05(金) 12:04:15
>>208
基本的に行き来できません。
もともと床下は暖房も緩めで、今頃の服装で長時間いるとかなりつらいはず。
210NASAしさん:2006/05/05(金) 12:11:23
どうやって忍び込んだの?
211NASAしさん:2006/05/05(金) 13:25:11
映画のコマンドーだとDC-10のギャレーのエレベーターで下に下りて入ってたな
で、ノーズギアのドアから落ちて脱出してたがw
212NASAしさん:2006/05/05(金) 19:28:23
酸欠講習で聞いてきたのだけど、
いまだにタンカーには手動式空気送風機が備え付けられているの?
テニスやバレーのネットを張る要領で、ハンドルを回し続けるのは人間技ではないと思う…。
213NASAしさん:2006/05/05(金) 22:17:40
http://images1.jetphotos.net/images/p/pj-wih-tffj.jpg.79290.jpg
なんでこういった挑戦的な着陸するんですか?
214NASAしさん:2006/05/05(金) 22:20:47
>>213
そこに空港があるからさ
215NASAしさん:2006/05/05(金) 22:22:38
216NASAしさん:2006/05/06(土) 11:20:22
実は車が水平
217NASAしさん:2006/05/06(土) 11:30:06
関空から羽田に搭乗するのだけど、
富士山はどちら側に見えるのでしょうか?
左(A)側であっていますか?
218NASAしさん:2006/05/06(土) 12:13:52
>>217
西から羽田に向かう便はすべて左手に富士山。
219NASAしさん:2006/05/06(土) 12:33:18
>>218
217ではないですが,便乗して質問.
韓国からの便もそうでしたっけ?新潟->大子->阿見と回されたりしないんでしょうか?

…私が乗ったことないので知らないだけですけど.
220217:2006/05/06(土) 12:41:33
>>218
ありがとうございます。事前予約のシートマップ見たら、
なぜか右の窓側だけほとんど予約済みで、あれ?と思ったのでした。
221NASAしさん:2006/05/06(土) 12:44:01
>>219
でしたっけ?の使い方分かってない人多すぎるね
222NASAしさん:2006/05/06(土) 13:20:49
>218
逆側に見えるとBOAC911便の運命が待ってるんだっけ?
223NASAしさん:2006/05/06(土) 13:28:35
>>218
まあ羽田から西に向かう便も沖縄線以外はほとんど左手なんですけどね。
だからA列を取っておけば常に富士山側になると。
224NASAしさん:2006/05/06(土) 13:31:07
>>222
っちゅーか西行の便を交わしながらの飛行になりますね。高度が違うけど。
BOAC911は真上を通った時じゃなかったっけ?
225NASAしさん:2006/05/06(土) 13:34:42
>>223
大阪、高知、宮崎、鹿児島方面も右側です。
226NASAしさん:2006/05/06(土) 19:37:28
>>219
韓国(ソウル)から成田・羽田への便は、確か美保から河和へ抜けるコースだったと思うが。
227NASAしさん:2006/05/06(土) 21:32:22
天候関係なく同じルートなの?
228NASAしさん:2006/05/06(土) 21:40:34
そりゃとんでもない天候にでもなればあれだけど、山陰方面からの便が大子周りになる可能性が
ないに等しいのと同じでしょ、韓国からの便だと。
229NASAしさん:2006/05/07(日) 00:20:55
>>227
SIDを知らんのか
230NASAしさん:2006/05/07(日) 00:28:45
>>229
関係ないじゃん
231NASAしさん:2006/05/07(日) 07:20:22
日本刀(模造刀)って機内に持ち込めますか?
232NASAしさん:2006/05/07(日) 08:12:38
>>231
いいよ
233NASAしさん:2006/05/07(日) 08:35:28
>>229
ばかだろ
234NASAしさん:2006/05/07(日) 11:08:33
235NASAしさん:2006/05/07(日) 14:55:42
>>229
エンルートとSID/STARの区別ついてない馬鹿
236NASAしさん:2006/05/07(日) 22:41:03
>>227
今日みたいに太平洋側の天候が悪いと、西からの東京便でも
新潟経由の日本海ルートを使うことがあるよ。
今日はうちでは使わなかったみたいだけど。
そうなると、富士山はまず見えん……
237NASAしさん:2006/05/07(日) 22:49:09
そろそろ本当にわかってる方書き込みお願いします
238NASAしさん:2006/05/08(月) 02:47:21
着陸時のコックピットを写した画像なんかを見てると
コパイが操縦してる場合と機長が操縦してる場合があるけど
どっちがやるってのはその時の気分なんかで決めるの?
それとも難易度や進入の状況によって見やすい方がやるの?
239NASAしさん:2006/05/08(月) 06:42:53
>>238
どちらが操縦するかは、機長役が決定する。
もちろん、査閲のときは、査閲を受ける人物が操縦する。

機長役がどっちがやる判断基準は、その機長によりけりでしょう。
240NASAしさん:2006/05/08(月) 09:44:36
日本語でお願いしますね
241NASAしさん:2006/05/08(月) 09:59:30
雑談スレで聞いちゃったんですけど、こっちで聞くのが正しいと思うんで質問させて下さい。

本物のパイロットスーツっていうか肩章ってマニア向けの専門店で売ってますか?
242NASAしさん:2006/05/08(月) 10:35:43
売ってるとしたら盗品
243NASAしさん:2006/05/08(月) 10:43:14
どこにでもある
244NASAしさん:2006/05/08(月) 15:09:54
>>239
機長役って何?w操縦する人を決める機長役てのを機長が選ぶの?
機長によって変わる判断基準を持つ機長役は第三者なの?
245NASAしさん:2006/05/08(月) 15:14:58
初心者がなんでも的確な質問が出来るかと言えば答えはNOだ
そのあたりの切り分けが出来ないから初心者なわけだからな
だから知識を持っている回答者はそのあたりの切り分けが出来なければならない
そして、その点においてこの板の回答者は質が劣ると言わざるを得ない
ようやく初心者を出たばかりの初級者が初心者を叩いて悦に入ってるだけなんだから仕方ないと言えば仕方ないが・・・
246NASAしさん:2006/05/08(月) 15:16:03
ついでにこの手の人間は「教えてください」と言っても教えてくれないが
間違ったことを言えばそれをバカにしようと喜々として正しい答えを教えてくれるから
質問者諸氏はそう言う変化球を身につけると楽だぞ
247NASAしさん:2006/05/08(月) 18:50:31
>>238

機長のことをPIC(Pilot in Command)と言います。
又、副操縦士のことをSIC(Second in Command)と言います。
機長とはその飛行機のフライトにおいての責任者のことで、当然そのフライトを
責任者として飛ばすことのできる資格が必要になります。
この資格の話だけで大変長くなるのでそういうものだと思ってください。
さてその資格を持った機長が二人いればよいのですが、通常、SICとなる副操縦士は
それらの資格を全て持っていません。
従って全責任の無いSICとして各種資格を取得しながらPICを目指すのです。

さてそれに対して、実際に飛行機の操縦操作をする人を PF(Pilot Flight)、操縦補佐を
するひとを PNF(Pilot Not Flight) と言います。
PICが自分で操縦をしたいと思えば自分をPFにするし、SICに操縦をさせたいと思えば
自分がPNFになるのです。
例えばPICの資格の無い訓練生に操縦訓練をさせたい時はSICがPFとなり、操縦するのですが
フライトに対する全責任はPICにかかってくるので、SICの操縦が危険だと感じたらすぐさま
ヨークを奪って(I have) 操縦をテークオーバーしなくてはなりません。
248NASAしさん:2006/05/08(月) 19:21:18
航空整備士って、専門学校卒でもなれるのに、一流大学の工学部を出てなるひともいますよね、。違いは何なんですか?大手の航空会社の整備士になるには、一流大学を出ていなければいけないのですか?
249NASAしさん:2006/05/08(月) 19:26:24
東京から中部国際空港に行きたいのですが、国内線のチケットが全く見つかりません。
この区間は空輸していないのでしょうか?
成田だと接続線?みたいなのがあるようなのですが、それは国際線を利用する場合のみなのでしょうか?
250NASAしさん:2006/05/08(月) 19:34:53
>>248
その通りです。

一流大学工学部卒=JAL、ANAなど
専門学校卒=大手の下請け会社、コミュータ、使用事業など
251NASAしさん:2006/05/08(月) 20:19:39
>>249
国内線扱いでは羽田中部は乗れません。
成田中部は国内線扱いでも乗れます。国際線に乗り継がない場合でも大丈夫。
252NASAしさん:2006/05/08(月) 21:40:53
>>247
PICは「指揮権を有する」機長ですね。

>>246
こんな感じでいいかい?
253248:2006/05/09(火) 07:47:43
>>250
ありがとうございます。女で整備士になりたい場合、男性よりかなり狭き門ですよね?(ノ_・。)
254NASAしさん:2006/05/09(火) 09:32:02
軍用輸送機って貨物室は与圧されていないのですか?
255NASAしさん:2006/05/09(火) 09:34:34
>>254
例えばどの機種?
256NASAしさん:2006/05/09(火) 09:37:19
>>254
機種や使い方によります。
民間機転用型を普通に使えば与圧します。
空挺部隊がパラシュート降下作戦のために巡航中は与圧なしです。
 
257254:2006/05/09(火) 10:04:00
機種は具体的にはC-130あたりになると思いますが、軍用機に限らず貨物用開口部が胴体断面程度もあるようなものは強度的に与圧は無理なのかなあ?と思いまして。
258NASAしさん:2006/05/09(火) 11:03:26
与圧無しでの兵士輸送なら結構辛そうだね
259NASAしさん:2006/05/09(火) 11:28:07
普通に人員輸送だけなら与圧してるんじゃないか?
パラ降下みたいなフライト中にカーゴドアを開けるようなミッションだと
高高度巡航中は与圧しておいて落とす高度まで降りる時徐々に抜くとか・・・
260NASAしさん:2006/05/09(火) 11:38:24
仮に与圧されないまま6000Mとか飛ぶとどうなるの?
耳がチョイ痛くらい?というか寒そう
261NASAしさん:2006/05/09(火) 11:55:23
ttp://www.geocities.jp/aobamil/C.html

ここに書いてありそうな気はする
262NASAしさん:2006/05/09(火) 13:52:52
C−130だって巡航中は与圧してるぞ、当然。
263NASAしさん:2006/05/09(火) 13:54:39
Both the flight station and the cargo compartment can be pressurized to maintain a cabin pressure-altitude of 5000 feet at an aircraft altitude of 28,000 feet.
264NASAしさん:2006/05/09(火) 13:55:44
>>260
例えば与圧式旅客機だと機内高度は2800mが上限となっている。
素で6000mは絶対に無理だな。装備無しだと無理しても4000mくらいではないだろうか?
あ、でもボリビアの空港は4000mよりも高いなw

機体前後ががばっと開くタイプの輸送機だとおそらく与圧は無理。
130ガンシップも穴明きなので与圧は無理。
だから兵隊は我慢w
265NASAしさん:2006/05/09(火) 14:00:01
茂木アエロバティックGPはもうやらないのですか?
266NASAしさん:2006/05/09(火) 14:01:45
>>264
ほんとに?
267NASAしさん:2006/05/09(火) 14:30:47
>>264
 C-130、C-17、C-5等はキャビンも与圧可能です。
C-23なんかは無理。
268NASAしさん:2006/05/09(火) 16:51:49
外国→日本→外国のチケットは買えないんですか?
JAL、ANAのホームペイジにはないですね
何も知れないんでお願いします
269NASAしさん:2006/05/09(火) 18:29:02
>機体前後ががばっと開くタイプの輸送機だとおそらく与圧は無理。
大嘘。C-5が与圧もせずに成層圏巡航していると思ってるのか?
270NASAしさん:2006/05/09(火) 18:37:38
>>268
JALはHPで外国→日本→外国の予約はできるぞ。
(但し、航空券の購入は出発国のチケットカウンターになるが)
271NASAしさん:2006/05/09(火) 23:49:02
富士山の上にいるだけで頭がファビョってくるのに・・・
4000mで素で任務はつらいな、酸素マスクはしてるか。
272NASAしさん:2006/05/10(水) 11:32:52
>>269
C-5くらいだと与圧が必要だと思うけど,C-130くらいだとそもそも長時間飛行することを目的としていないので,重量増になる与圧設備より酸素マスクの方が合理的な気がする.
ビーチクラフトなんかの小型機だと10000ftより上を飛ぶときは酸素ボンベを持ち込んだりするはず.
273NASAしさん:2006/05/10(水) 12:23:23
>>272
ピストン小型単発でも与圧機は昔からあるってば。
たとえばセスナ210やパイパー・マリブミラージュなんかがそう。
この手の機体はピストン単発なのに7000mを400km/h以上で巡航できる。
もちろん、与圧なし酸素マスク着用の機体もたくさんあるけどね。
274NASAしさん:2006/05/10(水) 13:59:16
さぁ盛り上がってまいりましたぁ!w
275NASAしさん:2006/05/10(水) 15:28:35
ここによるとC-130は予圧されてるらしい。

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/c-130.htm

全部は読んでないけど。
276NASAしさん:2006/05/10(水) 15:44:34
>>275
本当だ.

> FUSELAGE: The fuselage is a semimonocoque design and divided

> into a flight station and a cargo compartment. Seating is

> provided for each flight station. The cargo compartment is

> approximately 41 feet long, 9 feet high, and 10 feet wide.

> Loading is from the rear of the fuselage. Both the flight

> station and the cargo compartment can be pressurized to

> maintain a cabin pressure-altitude of 5000 feet at an

> aircraft altitude of 28,000 feet.

…台風に突っ込むのもこれ(WC-130)なんだね.勉強になりました.ありがとう.
277NASAしさん:2006/05/10(水) 17:58:18
与圧って何?エアコン?
278212:2006/05/10(水) 19:17:18
>>277
手動式空気送風器にきまってるだろ

って、だれか>212に答えてちょーだい。
279NASAしさん:2006/05/11(木) 15:04:44
boundary layer suction   て日本語でなに?
280NASAしさん:2006/05/11(木) 15:20:55
>>279
ぐぐったら「壁面吸込み」と出たが?
281NASAしさん:2006/05/11(木) 15:58:59
パソコンを預けてもOKですか?
手荷物にすると検査の時いちいち見せないといけないから面倒で・・・
282NASAしさん:2006/05/11(木) 16:15:34
C-130ヘラクレスだと思ってたらハーキュリーズだったからちょっと焦った
283NASAしさん:2006/05/11(木) 16:38:50
284NASAしさん:2006/05/11(木) 17:27:59
穴の事前座席指定は全席から選択できるのでしょうか?
285NASAしさん:2006/05/11(木) 17:53:07
無理。
料金ごとに領域が決まっている。
完全普通運賃なら可能かも。
286NASAしさん:2006/05/11(木) 18:11:55
>>279
境界層制御のことじゃないのかな。
余計な空気の渦の発生を抑えて揚力を増やす。
そのために空気を吸い込む。
翼についてるんじゃあないの。
287NASAしさん:2006/05/11(木) 18:21:05
>>284
無理

国内線だと、前の方のシートは上級会員にしか割り当てていない飛行機がある
逆に最後方をまとめて格安で旅行会社に売っぱらったりする

真ん中の大部分は、普通に指定が可能だよ
288NASAしさん:2006/05/11(木) 19:43:47
http://www.youtube.com/watch?v=nL9M833RpDw&search=b52

こういう花火みたいな画像よく見るけど、これってなに?
289NASAしさん:2006/05/11(木) 20:08:14
>>279
境界層吸い込みor境界層吸入、でいいでしょ。
290NASAしさん:2006/05/11(木) 21:13:39
>>288
 フレア、後は自分でググルなりして調べてちょ。
291NASAしさん:2006/05/11(木) 21:37:29
セントレアとか関空とかのスレで騒いでる人たちは何がたのしいの?
292NASAしさん:2006/05/12(金) 05:07:09
大人になりたいんだよ
293NASAしさん:2006/05/12(金) 13:21:21
IATAに加盟してない航空会社にはIATA航空会社コードは
割り当てられないのですか?
それとも加盟してなくてもIATAが勝手に割り当てるのですか?
294NASAしさん:2006/05/12(金) 13:32:35
4発機は主翼上にエンジンが分散しているのはどうしてなのかな?
747にしろB52にしろエンジンはかなり広い間隔で付いている。
もっと中央寄りに集めて搭載すればロールやヨーのモーメント的に有利だと思うんだが、なぜああいう搭載形式にするんだろう?
295NASAしさん:2006/05/12(金) 14:06:19
>>294
 揚力を発生する主翼に荷重を分散させると構造上有利。(ぶっちゃけ軽くなる)
主翼フラッタに対するマスバランスとしても機能する。
296NASAしさん:2006/05/12(金) 16:55:34
>>294
そう思うならボーイングに提案してみたら?w
297NASAしさん:2006/05/12(金) 17:09:06
>>294
 それにエンジンを客室に近づけると「やかましくてかなわん」と苦情が出る。
 安全性の問題もある。
298NASAしさん:2006/05/12(金) 19:38:31
棒をつなげる旧型?な香具師じゃなくて
荷台みたいなところに前輪を挟む感じの主流トゥーイングカーは
どういう仕組みでタイヤをつなげてるんですか?
押すだけじゃなくてあのまま引いているところを見たのでちょい気になりました
299NASAしさん:2006/05/12(金) 20:16:20
>>293
non-IATA航空会社にIATAコードが割り当てられているものがあるか … yes
新規のnon-IATA航空会社にIATAコードが割り当てられるか … 原則としてno

以前はIATAコード=ICAOコードだったため、その頃のnon-IATA航空会社は当然ながら
2レターコードを持っている。(ソ連時代のアエロフロート(SU)や中国民航(CA)など)

後に、ICAOコードが3レター化された事に伴い、その後に設立されたnon-IATA航空会社は
(IATAがその必要性がないため)原則としてIATAコードを持っていない。
300NASAしさん:2006/05/12(金) 20:39:33
磁力
301NASAしさん:2006/05/12(金) 21:18:46
飛行機関連のデスクトップアイコンある場所ありませんか?
302NASAしさん:2006/05/12(金) 21:25:06
>>294
前述の理由は大きいし、他にも車輪との位置関係もあるしね・・
「主輪」(上げ下げ中も含み)にエンジンからのジェット流が当たらない位置は?
また、離着陸の高速走行時に「前輪」が左右に跳ね上げたもの(雪など)が
エンジンに吸い込まれにくい位置は主翼のどこらへんかな?
 自分でも考えてみると、何となく分かると思うよ。
 何事にも長所と短所があります。
303NASAしさん:2006/05/12(金) 21:48:59
質問ですが、
744や767ではエンジンの出力が増すと『キーン』という音がしますが、(離陸時にエンジンがマックスパワーになる時など)
777でも離陸時にはこういう『キーン』という音は発生しますか?
304NASAしさん:2006/05/12(金) 22:39:28
>>298
トーバーレストラクターね。前輪を丸ごと抱え込むようになってます。
ttp://www.fmctechnologies.com/upload/expediter160_brochure.pdf
305NASAしさん:2006/05/13(土) 10:09:41
>>303
「キーン」「ウィーン」「フィーン」「フーン」「キューン」・・
音の感じ方を言葉にすると難しいね。
どのエンジンの音にも個性があります。何と聞こえるか又は聞き分けれらるかは人によります。
 ちなみにB767,B744,B777のいずれも、組み合わせ可能なエンジンはメーカーで分けるだけでも3社あります。
B744にも採用されているエンジンの改良型のエンジンもあれば、
別に開発されたエンジンもあります。B744でもB777でも搭載可能なエンジンは何種類もあります。
306NASAしさん:2006/05/13(土) 19:40:06
よくTVとかで飛行機を拒む親父が「あんな鉄の塊が〜〜」って言うけど
一般的な旅客機では何パーセントくらいが鉄なの?
307NASAしさん:2006/05/13(土) 20:39:00
鉄は殆んど使われていません
308NASAしさん:2006/05/13(土) 20:47:44
脚柱くらいじゃないの。あとはエンジン取り付け部とか。
309NASAしさん:2006/05/13(土) 20:48:24
前にテレビだかで見たのは3%とかだったと思うけど・・
310NASAしさん:2006/05/13(土) 20:49:06
ランディング・ギアのストラットがハイテン・スティールかな。
他はほとんどアルミ合金(いわゆるジュラルミン)。
特殊耐熱ステンレスやチタンがエンジンの高熱部分に少々。
内装材の樹脂パーツも結構な重量があるかも。
新型になればなるほど、グラスファイバーやカーボンの割合が高まる。

まったくもって「塊」どころか、外板がたった数mm程度しかない張子細工。
一言で言えば、アルミの風船みたいなもん。
311NASAしさん:2006/05/13(土) 20:49:31
>>306
今、開発中のボーイング787で、約10%(重量比)だそうです。
(ちなみに、コンポジットは約50%になるそうです。)

もっと古い機体でもそんなに多くはないです。

金属=鉄ってのが、一般的には分かり易いのでしょうかね?
312306:2006/05/13(土) 20:58:26
>>307-311
なるほど、かなり少ないんだね
鉄がメインじゃ重くて固くて動きもしないのかもね
というか飛行機って結構デリケート!?

個人的には、オッサンよりもうちょい上の世代は昔鉱山で働いてたから
鉄しか知らないっていう見方が強いんだけどね

たくさんレスありがとうございましたm(______)m
313NASAしさん:2006/05/13(土) 21:46:30
最新の素材で最適に精密に作られて
映画も見れれば飯も食える。
大量に燃料使うしうるさいけど
座って寝てれば海外へも行ける。
そりゃ何万何十万払わなきゃ乗れんわなw
314NASAしさん:2006/05/13(土) 22:13:49
実際1/100スケールで精密モデルを作ったとしたら外板はちょっと厚めのアルミ箔。
別の意味で怖いよw
315NASAしさん:2006/05/13(土) 22:58:16
ちょっと古いんですけど、Good Luck!の堤真一が演じてるのって「こうだ」なんですか?それとも「ごうだ」ですか?
316NASAしさん:2006/05/13(土) 23:24:21
保毛田
317NASAしさん:2006/05/13(土) 23:45:35
>312
ええと、鉄はですね、錆びます。主構造につかうなんてとんでもないです。
318NASAしさん:2006/05/14(日) 00:25:35
>>316
みなさんのおかげテラナツカシス
319NASAしさん:2006/05/14(日) 00:39:12
>>317
ええと、自動車も船舶も主構造の鉄ですね。
飛行機以外の乗り物って、とんでもないものですなあ。やはり飛行機が一番。
320NASAしさん:2006/05/14(日) 11:12:04
>319
そういえばそうなんだが、鉄やジュラルミンでつくって腐食に苦労した飛行機の話がいっぱいあるので。
321NASAしさん:2006/05/14(日) 11:46:32
>>320
船なんかは少々錆びても、ある程度まで問題ないだけの安全率がとれるからね。
322NASAしさん:2006/05/14(日) 16:45:19
ボーイングとかはほとんどの部品を日本製が占めているんだよ
ってな話を聞きますが、なんで日本は航空機を作っていないので
しょうか?
ロケットまで作ってるのに
323NASAしさん:2006/05/14(日) 16:52:34
>322
国産エンジンのノウハウがないからってのと、
すでに航空産業が過当競争になっているので新規開発して参入しても
ペイしない可能性が高いから。

それと「ほとんどの部品が日本製」というのはさすがに誇張しすぎ。
324NASAしさん:2006/05/14(日) 17:42:38
今羽田のサクララウンジにいるんですが、
11番搭乗口からリゾッチャが出て行きます
クラスJの人は当たり?いいなぁ〜
325NASAしさん:2006/05/14(日) 18:58:55
機内の設定温度は、何度が基本なんでしょうか?

 詳しいかた、いらしたら、教えてください。
326NASAしさん:2006/05/14(日) 19:45:44
>>325
18度
327NASAしさん:2006/05/14(日) 19:50:20
例えば、莫大な5兆円くらいの遺産が転がり込んできたとして
自分の貯金が5兆円だとして、ただお金があるだけの人になったとしたら
金も汚い金とかじゃなく、単に親族の遺産が入って、まぁ税金とかも引かれて
単純に残ったかねがかなりあるとしたら、そんななんでもない人が飛行機を
購入する事って可能ですか?
A340欲しいなぁとか思ってエアバスに行ったり、駐機場所や整備や操縦士を手配すれば
普通に買えるものなんですか?
328NASAしさん:2006/05/14(日) 20:14:34
>>325 コックピットで設定した温度が基本。18〜30度で設定可能。通常24、5度に設定されている。
飛行機によっては客室で基本温度より±5〜6度増減できる。いずれにせよ寒い暑い時はスチに言うべし。
329NASAしさん:2006/05/14(日) 20:21:39
>>327
置き場や整備費用やパイロットの手配に機体以上のお金がかかるだろうけど、普通に買える。
330NASAしさん:2006/05/14(日) 20:26:10
>>329
majide?
331NASAしさん:2006/05/14(日) 20:26:59
>>328
ありがとうございました。 
332NASAしさん:2006/05/14(日) 20:28:15
買うだけなら戦闘機だって買える、ただ、日本の空では飛べないけどね
米軍払い下げのF14トムキャットとか売ってるから欲しいよね。
333NASAしさん:2006/05/14(日) 20:33:34
>332
さすがに戦闘機の払い下げは米国籍所有者に限るとか制限があったと思うが。
334NASAしさん:2006/05/14(日) 21:01:49
>>328
寒い暑い時はスチに言うとして、
スチの態度が冷たい時は、誰に言えばいいの?
335NASAしさん:2006/05/14(日) 21:06:39
>>334
隣の親父に当るくらいしかないだろう。
336NASAしさん:2006/05/14(日) 21:10:02
>>327,330
A319ベースのビジネス型もあるし、A340だってそのつもりなら車を買うように普通に買える。
ほしけりゃエアバスジャパンに聞いてごらん。すぐ書類持って飛んでくるから。
ただし、手間や所要時間は車のようには行かないよ。当然だけど。
337NASAしさん:2006/05/14(日) 21:16:29
>>334
「冷たいなー、ぼくが温めてあげるね」と言ってそのスチに抱きついてみよう
338NASAしさん:2006/05/14(日) 21:52:08
今年航空大学を受験したいんですが、総合科目の勉強方法がいまいちつかめません。
現役の航大生の方や1次試験の合格経験のある方僕と同じように受験を考えている方で
良い勉強方法があればおしえてください。よろしくおねがいします。
339NASAしさん:2006/05/14(日) 21:52:47
>322
製造能力はあっても設計能力(というかノウハウ)が致命的に不足してるから。
340NASAしさん:2006/05/14(日) 22:24:48
>>339
販売能力もね。
341NASAしさん:2006/05/15(月) 02:48:19
JALの株主優待券一枚ばかりいただいたんですが福岡までの往復はいくらになるか教えてください。
JALのサイト見ても券の事は書いてないので(´・ω・`)
342NASAしさん:2006/05/15(月) 03:29:34
>>339
アメリカと政治的にやりあう能力もね。
343NASAしさん:2006/05/15(月) 03:34:19
>>322
自衛隊機には国産航空機も多いです.
三菱とかは民間用航空機も作ってたし,民間用は商業的には失敗ばかりだけど,技術維持の目的もあるので「やらなければよかったプロジェクト」かどうかは微妙.
#それでも客先のMH2000で飛行可能なのはJAXAの1機だけだと聞いた.
344NASAしさん:2006/05/15(月) 11:28:25
>>341
www.jal.com/ja/ir/yutai/yutai.html
345NASAしさん:2006/05/15(月) 16:10:00
>>342
つか、それが最大の難関だな。
346NASAしさん:2006/05/15(月) 17:46:27
技術力もさることながら、販売力(エアラインに対する説得力)が最大の
問題だろう。
結局、儲からずに撤退のパターンの繰り返し。
商売にするのが難しい。
防衛需要はその問題はないが、既出のとおり高度なものだとアメリカの横やりが
入る。
347NASAしさん:2006/05/15(月) 18:42:12
今時、新規参入の民間企業の努力だけで販売網を確立するなんて至難の技だろうて。
それはてきとうな官民共同開発にしても同じ。
本腰入れた大規模な国策として取り組まないと。
でも大規模な国策とするとアメリカやEUとの政治問題と化す。
政治力がない我が国に勝ち目はない。
結局なんにしても儲からずに撤退のパターンの繰り返し。
348NASAしさん:2006/05/15(月) 22:13:38
ブラジルは?
349NASAしさん:2006/05/16(火) 14:21:29
>>348
経産省がSJACに委託してエンブラエルがなぜ成功したのかを調査してた.
「ブラジルにできてなぜ日本にできないのか」ってことらしい.

350NASAしさん:2006/05/16(火) 14:31:10
せっかく大手航空機会社がいくつかあるんだから
今更苦労して0から作らなくてもいいんじゃない?
351NASAしさん:2006/05/16(火) 20:22:47
>>349
徹底してニッチだったから。
352NASAしさん:2006/05/16(火) 20:50:04
なんか「オレだってやればできるんだ」って飲み屋でくだまいてるオヤジみたいだな。
353NASAしさん:2006/05/16(火) 20:59:17
ところで

まぁ鉄道車両でいえば番台区分のようなところ(747-400だったら-400)の下二桁ってどう決まるんですか?

よく Boeing 747-481みたいに書いてあるので。
354353:2006/05/16(火) 21:03:48
もちろん機体によって747-以下は
498とか45Eとか436とか4H6みたいに下二桁は変わっているようです
355NASAしさん:2006/05/16(火) 21:12:44
81はANA
46はJAL
356NASAしさん:2006/05/16(火) 21:41:23
航空機みたいな 高価なものはアメリカとの間の貿易赤字の削減にもいいじゃねーか
日本がまじめに作って アメリカあたりに輸出でもしようものなら
いよいよ 体で払ってもらうようになるだろうな。
金髪嫌いのおいらには ちょい酷だな。
357NASAしさん:2006/05/16(火) 21:56:03
心配すんな。そんな事ないから。
358NASAしさん:2006/05/16(火) 22:40:08
>>349
アメリカが報復しようにもブラジルとの既存の工業生産品の取引なんて微々たるものだから、報復しようが無かった。
それにニッチゆえにアメリカ航空産業を傷つけるものでもないから躍起になって叩きのめす必要もあまり無かった。
ブラジル政府もそれが分かっていたから強気でアメリカ政府と交えた。

巨額の工業生産品の取引をしてる米日、人件費等コストがすごく高い日本(ニッチな商品じゃ儲けが出ない)、
ブラジルとは条件が違いすぎてお話にならない。
359NASAしさん:2006/05/16(火) 23:53:06
>>353
下2桁は「カスタマーコード」といって、発注元航空会社ごとに違う番号などが振られています。

電車の番台区分より細かくなるからアルファベットなんかも使われるわけで。
360353:2006/05/17(水) 00:05:38
>>355>>359
どうもありがとうございました。この場を借りて感謝いたします
361NASAしさん:2006/05/17(水) 00:51:00
>>358
ふ〜ん・・  なら、カナダの場合は?

 日本は個々の分野でレベルの高い技術をもっているが、すべての分野に強い会社がない。
多くの会社が共同で開発・生産するにも、全体を理解してまとめるには、飛行機全体を知り尽くしている
会社がリーダーとなる必要があります。その候補が無いとはいわないが、
日本では国策としてお役所が足を引っ張ります。ポンコツYS-11以来その悪行は変わっていません。
 YS-33計画以降は、日本のお役所が足を引っ張れない他国の企業がリーダーとなり
日本のメーカーが設計や製造に加わって成功しています。
飛行機の名前に日本企業が出ないのは残念ですがね。
362NASAしさん:2006/05/17(水) 01:18:40
要は仕様通りの部品作る力はあっても肝心の仕様を決める能力が何処にも無いってことだな。
政治力や営業力のせいにして誤魔化すのはいいかげんにしろと言いたいね。
363NASAしさん:2006/05/17(水) 01:40:37
そろそろまとめてくれ
364NASAしさん:2006/05/17(水) 09:50:14
通勤時間中にふと気になった事なので大した内容ではないのですが運航乗務員の搭乗便は
フライトのどれくらい前に決まり、どのような形で通達されるのでしょうか?
やはりシフト表みたいな形態でCAP○○、COP△△…などと書かれているかな?
ご存じの方いましたら教えて下さい
365NASAしさん:2006/05/17(水) 10:30:08
>>364
一般的な旅客機乗務員の場合・・
一ヶ月単位で勤務予定が作られます。組織によりますが月代わりの2〜3日前までに
発表されますので、月末では数日先の予定は分かりません。(家に帰れるかどうかもね。)
 発表後も変更は頻繁にあります。スタンバイ勤務だけでなく、他の勤務(乗務やデスクも)からも変更されます。
出勤した後でも変更があります。(ある程度のルールはありますが、)
一度出勤すると何日後に帰ってこれるか分かりません。
 最近は携帯電話やメールなど自宅へ連絡する手段が増えましたが、私の新婚当時は
乗務後に乗務便が追加がされて帰れなくなっても、ロビーの公衆電話へ行くよゆうもなく、
一連の仕事が終わって夜中に連絡できたこともよくありましたし、逆に帰らない予定の日の早朝に
突然帰ったこともあります。(今でも乗務中は電話できませんが。)
 カミさんも当初はせっかく作った食事を食べずに帰るまでまってましたが、
今ではそんなものと割り切って心配しなくなりました。ちょっと複雑・・
366NASAしさん:2006/05/17(水) 11:05:23
>逆に帰らない予定の日の早朝に突然帰ったこともあります

カミサンもおちおち浮気も出来ませんなww

でもまじめな話、墜落事故でも起きた日にゃ搭乗予定でなかった便でも
奥様はなかなか安心できませんね。お察しします。
スンマセン、縁起でもない話で
367364:2006/05/17(水) 13:16:22
>>365
ご丁寧な回答ありがとうございました
カレンダー状のフォーマットに時刻、便名、乗務員指名が書かれて
割付されてモノをイメージして納得できました。
でもそれに追加や変更で膨大な訂正線が引かれていく訳ですね

私達の出張と言うと、よほどの不手際がない限り滞在が延長する事は無
いのでドレスシャツや滞在先散策用の軽装、下着などあらかじめ日数分
の用意ができます。
でも運航、客室乗務員の皆さんは自宅を私服で出発、その日の一便目(?)
の乗務前に制服に着替える訳ですよね。
シャトル(?)で一日のフライト後に一便目の出発空港に戻る場合は良さそ
うですが、365さんのレスにあるように突発的に勤務日程が伸び、予定外
で地方に滞在される時もあるので実は私服一式もフライトの先々に持ち
運ばれてるのでしょうか
お忙しい中でまたこのスレ覘く事があれば教えていただきたいです

いずれにしても想像以上に慌しい毎日を過ごされているのですねorz
368NASAしさん:2006/05/17(水) 13:23:05
あのー、そんな情報、他人に教える必要あるのかな。
369NASAしさん:2006/05/17(水) 13:28:19
まあ、スレ立てるまでもない疑問&質問ではあるな
370NASAしさん:2006/05/17(水) 13:35:01
普通の出張でも行き先で困る事が多いからかなり気になるが
371NASAしさん:2006/05/17(水) 13:49:35
この乗員、優しいのは分かるが、業界外の人間にいちいち教える必要ない。
と思うのは俺だけ?
372NASAしさん:2006/05/17(水) 13:59:43
しょーもな
373NASAしさん:2006/05/17(水) 14:06:18
>>371
本人が判断することだろ
外野がガタガタ言ってもしょーがない
374NASAしさん:2006/05/17(水) 16:00:47
MU って何の略ですか?  東方航空を英語読みしても中国語読みしても、何の略か
わからないのですが、、、、?????
NH = 日ペリ =全日空 みたいなかんじで、昔の名前ですか??
375NASAしさん:2006/05/17(水) 17:10:29
エアーニッポンのANKって何の略ですか?初心者です。
376NASAしさん:2006/05/17(水) 17:21:15
初心者です だとよw
377にゃ:2006/05/17(水) 18:14:38
ANK =AIR NIPPON COMPANY
それだと ANC となるが アンカレッジ空港とまぎらわしくなるので
ANKへ。
378NASAしさん:2006/05/17(水) 19:38:26
>>374
では、日本貨物航空の「KZ」やスカイネットアジア航空の「6J」って何の略だと思う?
要するに、昔からある航空会社以外の場合、2レターコードは空いているところを適当に使って
いると言うこと。

>>377
あと、エアーニッポンの前身である日本近距離航空(NKA)のアナグラムを狙ったと言う説もある。
379NASAしさん:2006/05/17(水) 21:23:46
2レターや3レターなんて別に略してる訳でもないしな
380NASAしさん:2006/05/17(水) 23:40:43
質問ですが、
JAL・ANAとも、もうこれからは744・767のパイロット養成は行わないのでしょうか?

今後は744・767の若手パイロットは777に機種移行するのでしょうか?
(50歳代の744・767のパイロットは744乗務のまま定年を迎えるのでしょうか?)
381NASAしさん:2006/05/17(水) 23:46:17
sirangana
382NASAしさん:2006/05/17(水) 23:50:21
ANAの一番最近起った全損事故ってなんですか?
383NASAしさん:2006/05/18(木) 00:47:49
羽田沖かな
384NASAしさん:2006/05/18(木) 00:52:52
昨日、社員食堂で落としたグラス・・
385NASAしさん:2006/05/18(木) 02:14:26
すいませんリア厨の質問で悪いんだけどさ
同じクラスの香具師が、「義父が全日本空輸の社員だから飛行機はただで乗れる」
みたいな挑発的な発言しちゃってたわけよ。  義理のかよ!!ってのはスルーで
それってまじ??親がシャインだと飛行機ただで乗り放題なん!?
一応 「俺、旅は船派だしw」って言ってはみたけど飛行機乗ってみたいッス
ポケモソジャソボとかサムライジャポンとかも乗り放題なん!?
スッチーっつーもんを生で見てみたいっつーかアテンションプリーズって言われたいっつーの
俺悔しいッス 本気で悔しいッス 軽く僻みッス
386NASAしさん:2006/05/18(木) 09:30:49
>>385
無料と言う話は聞いたことないな。
ただ、社員やその家族を対象にした割引切符(確か5割引)があるのは間違いないが。
もちろん、社員が業務のために航空機に乗る場合は無料になるけどね。
387NASAしさん:2006/05/18(木) 10:12:41
親父整備だけど、満席時は乗れないキャンセル待ち?のチケならもらえるよ。
貧乏な我が家がよく飛行機使ってたから格安か無料なのかも。
388NASAしさん:2006/05/18(木) 11:46:10
10年くらい前の話だが親戚のおっさんがボーナスの現物支給で
無料チケットもらったとか嘆いてた覚えがあるが……
389NASAしさん:2006/05/18(木) 20:44:07
>>382
1971年の雫石空中衝突かな。
ANKも含めたら1983年の中標津YS-11墜落、死者0。
390NASAしさん:2006/05/18(木) 20:44:34
無料ってもうなくなったのか?年間のポイント数で家族は無料だったはず。
ただ、義理のってのはちょっとキツイな、無料はありえない。
半額券(株主優待みたいな)ぐらいがいいところじゃない?
391NASAしさん:2006/05/18(木) 21:53:13
>>390
ポイント制って、旧JASの話でない?
今はEF00や90、50などを組み合わせての支給だったかと。
392NASAしさん:2006/05/18(木) 22:55:16
>>384に聞けばいいじゃん?
393NASAしさん:2006/05/19(金) 01:38:05
ペイバーだかベイバーだかペーパー師匠だかなんだかって翼からDELL白い香具師って何?
394NASAしさん:2006/05/19(金) 01:46:38
>>393 水蒸気が凝結したもの、要は雲。
395NASAしさん:2006/05/19(金) 11:26:01
vapor
396NASAしさん:2006/05/19(金) 11:26:59
二親等までは無料だったような、会社によって違うと思うけど。
だから「義理の」と付いた時点でガセだと思われ
397375:2006/05/19(金) 13:39:19
>>377さんありがとうございました。ずっと気になっていたんです。
398NASAしさん:2006/05/19(金) 16:41:10
もうすぐ787が実用化されますが、ボーイングが次に開発するのはもちろんB797なんですか?
399NASAしさん:2006/05/19(金) 17:21:48
>>398
正式な名称の付け方のルールはありません。
もともと7〜7という番号も、べつの付け方でたまたまB707響きが良かったため
その後に多様されただけです。707命名後に他の番号の商品名を
つけたこともあります。(B-2707など)
 ただ、7〜7の響きは人気があるので続きそうですね。
400NASAしさん:2006/05/19(金) 20:21:09
>>399
B2707は構想だけでしょ?(モックアップは作ったけど)
それを言うのであれば、B720(B707の派生型)を示すのが適当だと思うが。
401NASAしさん:2006/05/19(金) 20:41:20
そんなつつかなくてええやないですかぁ
402NASAしさん:2006/05/19(金) 20:43:04
>>400
受注もしたし、日本の航空会社の中期計画にまで組み込まれたよ。
日本の某航空会社は鶴丸マークのB2727導入以降の機材計画まで立ててました。
B747は貨物機に改造するつもりだったしね。
403NASAしさん:2006/05/19(金) 20:54:44
同じ番号の重複(使い回し)もあるよね。
B717やB777。B717は一度B707とB727の間で使われたコードだったけれど、
DC-9シリーズに使われたし、B777はB757とB767との3つ子開発されていた
長距離用3発機(B6の機体にB5用のエンジンの組み合わせた様なデザイン)でしたよ。
それが、まったく別の双発機の名前として復活!
 7〜7番号は残り797だけですから、その番号にこだわるなら多少でも共通点があれば
番号は有効に利用したいでしょうね。
404NASAしさん:2006/05/19(金) 21:23:42
777って、なんか嫌な揺れ方すると思わない?
405NASAしさん:2006/05/19(金) 21:29:59
形が座薬っぽくてあまり好きではない
406NASAしさん:2006/05/19(金) 22:54:25
質問させてください
携帯電話やMD、ipodなどは手荷物検査時に注意されるのですか?
407NASAしさん:2006/05/19(金) 23:02:14
別に
408NASAしさん:2006/05/19(金) 23:03:46
かばんに入れてそのまま検査の機器をくぐらせても反応はないんでしょうか?
409NASAしさん:2006/05/19(金) 23:05:30
>>406
手荷物検査時、備え付けのトレーに全部置いて下さい
ゲート通過した後返却してもらえます
所要時間5秒
フライト中は携帯電話の電源は切って下さい
410NASAしさん:2006/05/20(土) 01:11:38
>>408
>>409
ありがとうございます。

修学旅行で利用するので教諭に見つかってしまいますね。。。
411NASAしさん:2006/05/20(土) 01:13:10
>>409
かばんごとそのトレーに置くのでしょうか?
それとも携帯などだけですか?
度々すいません
412NASAしさん:2006/05/20(土) 02:49:41
その時になったら係員がちゃんとしてくれるから
わからなかったら聞けばいいしそんな予習していくもんでもないよ
413NASAしさん:2006/05/20(土) 03:16:11
去年くらいに、新幹線の運転手が自分のサイトに使う運転席の写真を撮って
罰せられていたニュースがありました。まぁ比べるのもアレですが、
日本では飛行機の操縦士が乗務中コクピットでパシャパシャ写真撮るのも禁止なんですか?
414NASAしさん:2006/05/20(土) 04:22:59
機長か副操が席についてればいいんじゃない?
新幹線の運転は一人っぽいし
415NASAしさん:2006/05/20(土) 08:25:53
コックピットからの写真を公開している パイロットのサイトもあるよ。
416NASAしさん:2006/05/20(土) 09:27:51
>>411
基本的に裸で置きます。なので、先生に見つかります。
でも、ポーチっぽいものに入れたまま置いても大丈夫。
また、おっきなカバンの中に入れたまま通してもOK。
417NASAしさん:2006/05/20(土) 09:43:45
ボーイング747の「総販売数」を調べているのですが、ググってみたところ1000〜1500機と幅があってどれが正しいのかよくわかりません。
各種派生型を含め、747の現在の総販売数(受注したけどまだ作ってないものを含む)をお教えください。できればソースがあると嬉しいです。
数は上二桁がわかればそれほど厳密でなくてもいいです。
418417:2006/05/20(土) 10:11:43
すいません、自己解決しました。
419NASAしさん:2006/05/20(土) 21:32:49
いくつだったの?
420NASAしさん:2006/05/21(日) 01:19:58
今年のGW中に小豆島で4本マストのバーク型帆船を見かけました。日本丸あるいは海王丸でしょうか?
421417:2006/05/21(日) 05:25:03
>>419
ttp://active.boeing.com/commercial/orders/index.cfm?content=userdefinedselection.cfm&pageid=m15527
ボーイングのサイトにこういうページがあるのを見つけたのです。747のordersは1430機、Deliveriesは1371機でした。
422NASAしさん:2006/05/21(日) 07:50:23
質問ですが、
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/kobekuko/kb60317c.htm
↑3空港にしたため、こういう問題が起きてますが、
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/kikaku/078/2.htm
↑首都圏でも3空港にすると同じような問題が起きませんか?

またニューヨーク・ロンドンでは3つ空港があることによって過密空域の問題は起きてないのでしょうか?
423NASAしさん:2006/05/21(日) 09:03:18
>>422
首都圏でも同じ問題が起こるでしょうね.

NY-ワシントンDC便に乗ると,どちらも3つ空港があり,飛行時間が短いのでこの手の問題が実感できます.
(ワシントンDCはIAD, DCA, BWIの3つ)
3つの空港の他に,さらに空軍基地や小型機用空港やらあって大変です.
424NASAしさん:2006/05/21(日) 11:53:39
>>422
首都圏では、以前から羽田・成田・百里・横田の4飛行場の間で熾烈な
空域争いが繰り広げられている。
羽田から西へ行く航空機が東京湾内を旋回しながら急上昇しているのも
横田の管制区域に掛からないようにするためだし、東南アジア方面からの
成田到着便が(使用滑走路が16L/Rの時にも)銚子の方まで迂回するのも
羽田の管制区域に掛からないようにするため。

なお、ニューヨークをはじめとした米国の場合は、複数空港の問題よりも
むしろ、便数の多さによる問題の方が深刻。
なにせ、出発承認を取るだけでも順番待ちが発生するし、ドアクローズ
後にタキシングを始めるまでも待たされる事が少なくない。
NYC-WAS便なんかだと、飛行時間より地上での待機時間が長い場合も
あるくらい。
425NASAしさん:2006/05/21(日) 16:05:42
ヲタのみなさん的にはどれが得策だと考えますか?
426NASAしさん:2006/05/22(月) 06:47:20
ttp://www.airliners.net/open.file/0777174/L/
半信半疑だたけどサンフランって本当に同時着陸してるんだね。
間隔150mしか開いてないのに。大型機は不可という噂だけど、
これが可ならDFWとアトランタは5機同時着陸が・・・
427NASAしさん:2006/05/22(月) 10:41:46
>>426
RJTTも設定されてるよね。
実際やってないけど。
428NASAしさん:2006/05/22(月) 11:13:08
このスレに質問するのが適当かはわからないのですが・・・

現在アメリカにて日本代理店を通さず現地スクールで操縦訓練を行っています
その中で、飛行教程はかなり進んだのですが座学がまだで
日本にもFAAのグランドスクールできるところがあるから
次に来るまでに受けておけといわれました
しかし検索をしても航空留学とセットになったものや
やたら高いものばかりで見つけることができません
だれかいいところをお教えいただけたら幸いです
よろしくお願いします

ちなみにその教官は悪徳スーパー○ニックで雇われていたらしく
そのときに教えた生徒が日本で座学を済ませてくるので
そういう学校があると思ったらしいです
429NASAしさん:2006/05/22(月) 12:41:43
>>425
みなさん現状をだらだら説明するのは好きだけど
そういう事は触れないみたいだなw

>>428
パイスク関連のスレアルヨ
430NASAしさん:2006/05/22(月) 18:46:49
>>428
FAAの問題集買って自分で勉強すれば? オレはそうしたけど。
あるいは、オレが座学しようか?
431NASAしさん:2006/05/22(月) 18:52:48
またまたご冗談をw
432NASAしさん:2006/05/22(月) 19:56:48
亀頭みたいな飛行機なんだっけ?
433NASAしさん:2006/05/22(月) 21:55:52
ANAのチケットを頼んだら「航空券ご利用案内書」っていうのが
送られてきた。なんだかQRコードが付いたヤツなんだが、
これって空港の自動チェックイン機で座席指定できるのかい?
何が何でも窓側取りたいんだよー。
434NASAしさん:2006/05/22(月) 21:59:30
なんでここで聞くの?
435NASAしさん:2006/05/22(月) 22:05:33
マルチが大好きだから
436NASAしさん:2006/05/22(月) 23:48:03
ちっこいトラクターで楽々動かせちゃう飛行機は
一般的とういか、僕みたいな凡人が想像する重さよりは遙かに軽いって事ですか?
というかあのトラクターが半端なく強力?!
437NASAしさん:2006/05/23(火) 00:49:15
>>436
まず、飛行機は見た目よりはとても軽いです。少しでも軽く作ります。
そして、牽引車は見た目よりずいぶんと重くしています。わざと重く作っています。
牽引車に必要なのはパワーだけでなく、牽引車と地面との摩擦力です。
引っ張る物と地面との摩擦の方が大きいと、どんなに力があってもタイヤが空回りするだけです。
438NASAしさん:2006/05/23(火) 07:37:49
>>428
免許取るときは 現地に行く前に座学は済ませるのが基本だと思うけど
 おれも 直接現地に申し込んで 3週間でとったけど ついた翌日 written
testは済ました。
439428:2006/05/23(火) 08:14:43
>>438
教官のエンドースメントはいらないのですか?
440NASAしさん:2006/05/23(火) 12:03:18
自分の教官に試験前にエンドースをもらえばよい。
教官は 本当は飛ぶこと以外に興味がないので
早く座学は終わらせたい。writtenが受からないと
ソロそのさきへとすすめなくなるので教官も困る。
米国の教官は ほとんどが タイムビルドが目的なので。
441NASAしさん:2006/05/23(火) 13:57:50
オレは日本でwrittenに合格してから渡米した。
442NASAしさん:2006/05/23(火) 15:00:22
ほんとに?
443NASAしさん:2006/05/23(火) 16:24:05
pilot certification は とるのは 難しくも複雑でもない。
座学は座学で試験を受ける。コンピュータが相手だから
日本の車の免許のように会場まで行く必要はない。
それと 実際に必要時間を飛んで 試験官にみてもらえばよい。
私は 日本の業者には一切かかわらなかった。
どうせ ぼられるだけ。 直接 現地で済ませばよい。
12年前全て渡航費も含めて40万くらいで3週間でとれた。
444NASAしさん:2006/05/23(火) 16:25:02
誰も履歴書書けなんて言ってないよ?
445NASAしさん:2006/05/23(火) 20:02:47
日本でwrittenは受けられる。ただし、アメリカで受けるより高い。
たしか、3万近かったような・・・

>全て渡航費も含めて40万

って、ありえなくね? 1時間のフライト料いくらで、何時間
飛んだのよ?
8千円で最低ぎりぎりの40時間としても、それだけで32万。
渡航費、受験料、ホテル代、食費、メディカル、written その他その他

すべて含めて40万というのは、嘘だと断言してもいいと思う。
でなければ勘違い。
446NASAしさん:2006/05/23(火) 20:54:02
うそでもホントでもいいけど、そろそろまとめてください
447NASAしさん:2006/05/23(火) 22:27:11
40時間パッケージ     $2000(20プラス20 座学付き)
10時間オーバー      $ 500
チェックライド&メディカル$ 500
宿泊   $20×20日 $ 400
食費   $10×20日  $ 200
為替 ’94年 超円高 1ドル=80円 よって トータル$3600=28.8マン
これにフロリダ往復格安 8万円
ここまででざっと 37万 後は参考書だとかで約40万じゃねーか

これ以上金払っているやつはだまされていると思って間違いない。
448NASAしさん:2006/05/23(火) 22:56:19
んで、誰の勝ちなの?
449NASAしさん:2006/05/23(火) 23:00:15
国内で特典航空券を利用予定なのですが、
欠航した場合はやはりほったらかしなのでしょうか?
それは天候の場合でも、機材繰りの場合でも同様ですか?
有償で乗っていれば、代替便の提供とか、バス代、宿泊代とか出る場合も多いですよね?

あと、お供でマイル、いっしょにマイル割りでも同上でしょうか?
450NASAしさん:2006/05/24(水) 00:11:31
>為替 ’94年 超円高 1ドル=80円 よって トータル$3600=28.8マン
>フロリダ往復格安 8万円

1ドル=110円だと39.6万円、115円だと41.4万円、120円だと43.2万円。
サーチャージ取られるとフロリダ往復格安でも10万円は楽に越えるかな。
授業料も燃料代が上乗せられてれば上昇してる可能性もあるかも。

>>448
1994年当時に限れば、>>447の言ってることはうそ偽りはないようだ。
現在に限れば、>>445の言ってることはうそ偽りはないようだ。
451NASAしさん:2006/05/24(水) 01:21:19
>>449
なんでほっとかれると思うかな?
搭乗便変更できるよ。
不可抗力欠航の場合は有償だろ〜が諸費用は自己負担。
452451:2006/05/24(水) 01:28:34
連スマソ

>>449
そのあたりのことは全て規約に書いてあるから一読すべし。
特典使えるくらいならJMBハンドブック持ってるっしょ?
ANAは知らんが。
453NASAしさん:2006/05/24(水) 13:08:47
色々な知識が交錯しております。
つまり、色んな方々が間違った知識を持ってらっしゃる
454NASAしさん:2006/05/24(水) 19:09:33
ttp://www.airliners.net/open.file?id=0652327&size=M
サンフランシスコ国際空港
すげえ
455NASAしさん:2006/05/24(水) 19:22:29
感動したのは分かるが
日記にかけ
456NASAしさん:2006/05/24(水) 19:25:27
この前、メーデー3を見てたら
MD81みたいな、後ろに二つエンジン付いてる飛行機で
ウイングレットついてる飛行機見えたんですけど、
これなんて飛行機ですか?会社はノースウエストですた。
457NASAしさん:2006/05/24(水) 19:29:03
>>454
いや、教えてもらって嬉しかった。
でもこれ、望遠で遠近感がなくなっているだけ?
それとも合成?
458NASAしさん:2006/05/24(水) 19:31:12
合成はねぇと思うけど
www.airliners.netだしね
459NASAしさん:2006/05/24(水) 19:57:54
中部国際空港からの国内旅行だけど
空港での検査の最
機内持ち込みの手荷物に入ってる手荷物は中を見られたり出す必要はあるの?

ノートPCは出す必要ありと聞いたけど
携帯電話やデジカメや携帯ゲーム機やMP3プレイヤーはどうなのか?
460NASAしさん:2006/05/24(水) 20:26:50
>>457
圧縮効果もあるけど、実際あの間隔の狭い平行滑走路で平行アプローチやってるらしい。
そこんとこの詳しい事情、誰か知ってたら書いてほしいな。
461NASAしさん:2006/05/24(水) 20:54:33
望遠レンズ使ってんだから普通だろwww
心配しなくてもぶつかるような距離じゃないから安心しろwwwww
462NASAしさん:2006/05/24(水) 22:23:18
>>461
はぁ?心配なんかしてねーよ。
じゃお前、平行アプローチのレギュレーションとシスコの23R/Lが何ft離れてるのか即答してみろや。
463NASAしさん:2006/05/24(水) 22:26:58
>>459
X線を通した際に不審な影があれば、中を改められることも普通にある。
ちなみに、普通はノートPCや携帯電話等はバッグから出す必要はない。
X線を通したノートPCを機械上部にあるモニターで見ると、結構興味深い絵が見られる。
464NASAしさん:2006/05/24(水) 22:31:59
>>463
不審な影とは・・とがっている物などかな?
とりあえず上記で質問している物品は大丈夫か
465NASAしさん:2006/05/24(水) 23:01:12
>>460
SFOはトラフィックが非常に多いので、実際にあの狭い平行滑走路で
パラレルアプローチをしないと数多くの離着陸をこなせない。

但し、通常はLとRのアプローチ機は約1分の間隔(3マイル)を空けて
アプローチするのだが、写真の事例ではLHのB747はオイル漏れにより
第2エンジン停止の状態で引き返してきたものであり、スピードを押さえ気味に
アプローチしたため、後続のUAのB757が追いついてしまったものと推測される。
(おそらくこの後、UAのB757の方が先にタッチダウンしたものと思われる)

ちなみに、SFOの両滑走路の間隔は750フィート(227m)であり、実際には翼端
同士の距離は最低でも500フィート(150m)以上は離れている。
(もっとも、飛行中の航空機にとっては上下方向ならともかく、左右方向の500
フィートなんてニアミスの範疇ではあるのだが)
466NASAしさん:2006/05/24(水) 23:10:43
詳しく載ってるソース貼るだけで解決するのにw
467NASAしさん:2006/05/24(水) 23:16:25
>>465
454の他のサムネイルもクリックしてみた?
異常運行が絡まなくてもほぼ同時にタッチダウンしてるケースがあるみたいだよ。

あと、サンフランシスコの件は他のスレで最初に見たんだけど、確か大型機同士のパラレルは
制限されてるってレスがあった。
だから、ほんとのところの規定がどうなってんのか気になってるわけ。

ちなみに日本の空港だと、羽田、成田、関空(B滑走路供用開始後)がパラレルOkで、
その根拠になる数字は750ftよりはるかに大きかったような記憶がある。
もっともさっき調べてみたら、FAAで750ftって数字が出てきたけど。
750ftの数字だけだと、新千歳も条件満たすような。

>>466
だからお前が貼れ。
貼れないなら来るな。二度と来るな。
468NASAしさん:2006/05/24(水) 23:18:21
>>467
回答者が熱くなってどうすんだよw
469NASAしさん:2006/05/24(水) 23:19:12
>>456
 映画みとらんしなあ、
とりあえずそういう機体としてはCRJが有るよ。
ttp://images.google.co.jp/images?q=CRJ&hl=ja&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
470NASAしさん:2006/05/24(水) 23:28:23
ニコラスケイジのロードオブヲー?の途中、
武器運んで道に無理矢理着陸した飛行機ってなんて香具師?
471NASAしさん:2006/05/24(水) 23:34:45
>>470 そういう質問するなら画像探して張るくらいしろ。
472NASAしさん:2006/05/24(水) 23:46:02
----------------------------------------------------------
先ほどから回答も考察もせずに暴れている者がおりますが、
質問者の方はどうぞ気になさらずに、回答者の方は粛々と
回答をお願い致します。
----------------------------------------------------------
473NASAしさん:2006/05/24(水) 23:58:38
474NASAしさん:2006/05/25(木) 00:10:38
>>473
 わざとやってるとしか思えん画像だな(ww
こちらもエンジン形状と山勘でAn-12と答えてみる。
475NASAしさん:2006/05/25(木) 01:22:46
476NASAしさん:2006/05/25(木) 01:46:05
なんかもめてる人達って何でもめてんの?
477NASAしさん:2006/05/25(木) 01:58:47
>>474
あったwサンクスス><
http://www.ruudleeuw.com/bout-an12-movie.jpg
478NASAしさん:2006/05/25(木) 11:45:11
>>464
ドライヤーがよく引っかかるみたい
479NASAしさん:2006/05/25(木) 20:27:19
よく滑走路正面から離着陸見てるんだけど、
たまにめちゃくちゃ端っこに着陸するのって
特に問題ないの?だいたい真ん中おさえてるけと
メインギア両方センターライン越えてるやんみたいな
のがたまにあったりするw
480NASAしさん:2006/05/26(金) 01:32:48
普通ではないんだろうけど滑走路内なら問題ないんじゃね?
481NASAしさん:2006/05/26(金) 07:25:19
そうですか
482NASAしさん:2006/05/26(金) 12:55:41
ゲームセンターでエアラインのフライトシュミレーターをやってみたのですが、離陸はなんとかなるけど着陸がうまくいきません。
どこに注意すれば滑走路にうまく進入できるのでしょうか?
483NASAしさん:2006/05/26(金) 14:17:03
スレ違いも甚だしい。
484NASAしさん:2006/05/26(金) 14:37:19
>>483は質問にも回答にもなってないのでコレと一緒でスレ違い認定!
485NASAしさん:2006/05/27(土) 16:24:54
http://www.youtube.com/watch?v=0JFM3A5N2K8
この映像の詳細が判れば教えてください。なぜこんなにハードランディングになってしまったんでしょう


>>482
昔のゲーセンの飛行機ゲーって機種下げで突入してたような・・・
486NASAしさん:2006/05/27(土) 17:40:02
>>485
ラジコンです。
実機でこんなことになればまずG/Aですし、
ピッチの変動がどう考えても速すぎです。
487NASAしさん:2006/05/27(土) 19:25:21
(;゚Д゚) ラ、ラジコンすげぇ
なんか笑い声とか聞こえるからなんだろうと思ったんだけど・・・
ラジコンって言われてからもう一度見たら納得しました。
488NASAしさん:2006/05/27(土) 19:32:11
海外のCMで使われたやつだね
つかこれラジコンだったんだぁ。ソースよろ
489NASAしさん:2006/05/27(土) 22:31:33
米国では、管制との交信を機内オーディオで乗客が聞けるようにすることが
義務づけられていると聞いたのですが本当ですか?

NWでハワイへ行くのですが、聞くことはできますか?
490NASAしさん:2006/05/28(日) 02:22:28
聞ける
491NASAしさん:2006/05/28(日) 10:06:47
国内線の手荷物持ち込みについてですが、
ANA HPによると「はさみ」は不可との事ですが、「爪きり」はどうでしょうか?
やはり手荷物ごと預けたほうが良いでしょうか?
492NASAしさん:2006/05/28(日) 21:31:24
http://www.youtube.com/watch?v=NyThp4XoY2U&search=landing%20crash

のランディングもすごいね

もっとないかな?
493NASAしさん:2006/05/28(日) 21:57:00
動画板行けや
自分が感動した動画貼るスレじゃねーだろ
494NASAしさん:2006/05/30(火) 06:28:27
つーか俺ヘリ乗ったことあるよwなにげにレアじゃね?w
リムジンなんとかみたいな名前のやつ。リンカイだったかな?
だから何?って感じだよなwわりいね…なんか自慢みたいでw
ヨットにも乗ったことあったわそういえばw俺結構制覇してんじゃんw
495NASAしさん:2006/05/30(火) 10:21:46
>>485
どうみてもラジコンです。
本当にありがとうございました。

実機だったら中の人死ぬ思いだったろうなw
496NASAしさん:2006/05/30(火) 19:27:18
>>494
日本語でOK。
497kin:2006/05/30(火) 19:30:42
498NASAしさん:2006/05/31(水) 04:21:18
499NASAしさん:2006/05/31(水) 18:13:08
エアバンド聞いてて、「ちょっとオーバーシュートしましたよ、気をつけてください」というのが聞こえたとします
これはどんな状態なんですか?
500NASAしさん:2006/05/31(水) 18:21:32
ベースレグからファイナルへと90度旋回する際、旋回のタイミングが
遅れるなどして、「行き過ぎた」状態になったということ。
その後、がんばってファイナルライン上まで戻らねばならない。
図を描ければ一発なんだけど・・・
501NASAしさん:2006/05/31(水) 21:20:44
>>500
いや、だいたい分かりました
ありがとうございます
502NASAしさん:2006/05/31(水) 21:47:02
>>499
管制指示がFL330のところをFL333まで行っちまったとか。
503NASAしさん:2006/06/05(月) 08:38:09
ボーイングやエアバスが受注した機種や会社の詳細を明かさなかったりするのはなぜ?
504NASAしさん:2006/06/05(月) 13:53:08
船舶搭載の電子技術にはどういった知識が必要でしょうか?
505NASAしさん:2006/06/05(月) 15:03:31
>>503
ライバル社に自社の詳細な情報が流れることは,業界を問わずいやがられると思いますが.
>>504
基本的に無線の知識が多いかと思われます.
海上無線通信士とか海上特殊無線技士とか受けてみては?
506NASAしさん:2006/06/05(月) 16:46:37
>>505
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
507NASAしさん:2006/06/05(月) 19:34:12
>>499
そんなのないだろう
>>502
管制からの逸脱 気をつけてくださいじゃすまないな。
508NASAしさん:2006/06/06(火) 13:33:41
有村産業の大阪→名古屋は乗船可能?

大阪港の運賃表には那覇より安い値段が載ってるんだがどう見ても基隆経由
509NASAしさん:2006/06/06(火) 18:14:18
737のウイングレットを横に倒して翼を延長させるだけでも
なにかしら性能的に問題発生するの?
510NASAしさん:2006/06/06(火) 19:08:01
幅が広くなって取り回しが面倒になる。
511NASAしさん:2006/06/06(火) 22:26:06
>>509
上下方向のウイングレットは、横幅を小さくしたい為に採用しています。
横幅に制約がなければ、重量とバランスのいい翼面積で効率のいい細長い翼を採用します。
B737も、今までのタイプより最大重量を増加させたため本来は大きな翼にするべきですが、
最新型を売り込むのに「大型の格納庫をつくれ!」「空港を作り直せ!」などと言うと
なかなか買ってもらえません。
 自動車だって燃費の良い最新型を買うために、自分の家を買い換えたり
仕事先や買い物する店を変えたりする人はほとんどいないでしょう?
ましてセールスマンに、「うちの車を買うために、道路を作り直すように国を動かせばいいでしょう。」と
言われて「そうしよう。」と答えて買える人はよほど特別な人ですよね。
512NASAしさん:2006/06/06(火) 22:40:43
>>509
性能上はあなたの着眼点はすばらしいですよ。

もし、ウイングレット(WL)を一枚つけるのなら横向きが効率上はベスト。
(自然界でも、トンビが滑空する時は風切り羽を開いてWLと同じ効果を利用しています。)
しかし本来は、WLを付ける意味がないバランスのよい主翼を採用するのがベスト!
ですから、自由に主翼を設計できる場合は上下方向のWLがない物を作ります。
513509:2006/06/07(水) 17:02:50
>>510-512
よく分からない質問に答えてくれてありがとうございさんくす(:p

ウイングレットって色々な効能があったんだね。
同じ会社の同型機でレット付きと無しがあるのは、
中古で買ったんだけど前の会社とセンスが違っただけなのか
それとも路線できっちり分けているのか、
そこんとこはどういう理由?
514512:2006/06/07(水) 23:43:33
>>513
具体的にはいろいろなケースが考えられますが・・ 
 例えば、外見が似ていても少し違うタイプの飛行機。(これはご存知の様ですね。)
 同じタイプでもオプション装備の場合、発注するエアラインの都合で分かれます。
長距離路線に使うなら重量が重く翼型(面積など)とのバランスが悪くて翼端で発生する渦(空気抵抗の一因)が強くなるため
WLを付けるメリットがありますが、近距離路線など軽い重量で使用するつもりだと翼端の渦が弱く
翼端の渦を軽減して抵抗を減らすメリットよりも、WL自体の摩擦抵抗や重量増などのデメリットが大きくなる為
WLがない方が有利となります。(国内航空会社のB747-400は国内仕様機はWLを外していますよね。)
また一般に大きなWLは、取り外すことか可能ですが、取り付けることは原則として出来ません。
修理で取り外してしまうと原則としてそのままとなります。
515NASAしさん:2006/06/08(木) 00:38:09
それ「外す」って言うのか?「壊す」と呼んだ方が・・・
516NASAしさん:2006/06/08(木) 09:25:31
コツンとぶつけた時、凹みを修理できればいいが、限度を超えていれば取り外してしまいます。
 虫歯治療みたいなものかな。
表面だけの治療で対応可能なら温存、芯まで傷んでいれば抜歯・・
歯でもお金をかけてインプラントなどの裏技(?)で歯を作ることもありますが、通常はそのままですよね。 
517NASAしさん:2006/06/08(木) 09:56:22
そんな単純なもんなの?
518NASAしさん:2006/06/08(木) 19:59:52
>>514
>>また一般に大きなWLは、取り外すことか可能ですが、取り付けることは原則として出来ません。
B747-400Dは一回だけWLを取り付ける事が可能。(但し、一旦取り外したら再び取り付ける事は不可)
実際、ANAのJA8955及びJA8957がWLを取り付けた事がある。(後に取り外しているが)
あと、B737NGもWLあり・WLなしの他にWL取り付け可の主翼を選べたと思う。(実際に選んだ航空会社が
あるかまでは判らないが)
519NASAしさん:2006/06/09(金) 04:40:49
ソースは?
520NASAしさん:2006/06/09(金) 04:47:29
冷蔵庫の中だよ
521NASAしさん:2006/06/09(金) 16:59:35
このあいだ乗ったA330、窓際の席に座ったんだけど、窓の下のほうにある小さな空気抜きみたいな穴からずっとシュウシュウ音がしてた。
で、着陸のために高度を落としてくると音がしなくなる。これってやっぱり空気もれだったのかな
522NASAしさん:2006/06/09(金) 17:01:33
もし石油の値段が今の半分になれば航空券の値段も半分になる?
523NASAしさん:2006/06/09(金) 17:44:58
>>522
ならない.
人件費や管理費や航空機の価格も運賃に含まれるから.
524NASAしさん:2006/06/09(金) 20:55:01
>>518さん、 514です。補足サンクス。
私もWLの付け直し不可を意味して書いたつもりでしたので、誤解されないように
「また一般に大きなWLは、取り外すことか可能ですが、その後に再び取り付けることは原則として出来ません。」
に修正いたします。
 ただ、WLをつけられる設定のWLなしの主翼があるのは知りませんでした。
525NASAしさん:2006/06/09(金) 21:21:12
526NASAしさん:2006/06/11(日) 17:33:33
ANAの旅割のCMって、どこの空港ですか?
527NASAしさん:2006/06/11(日) 22:09:24
WLをウォーターラインと読んでしまった。
最近艦船模型作って無いなぁ・・・
528NASAしさん:2006/06/12(月) 10:45:41
ちょっと鉄と飛行機好きが混ざった女ですが
今度2日間平日昼間に暇ができました。
都内もしくは近郊で皆様お勧めの楽しめる場所はありませんか?
ちなみに公共交通機関しか使えません。
城南島いいのですが、車がないので・・・・。
529NASAしさん:2006/06/12(月) 10:55:01
530NASAしさん:2006/06/12(月) 11:29:34
>>528
1時間に1本だけどバスは出てる
http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/cgi-bin/bustimetable/buskout2.cgi?kno=1120228011&tnoa=1&yyyy=2006&mm=6&dd=12&tno=01162&pno=03

調布飛行場に行くなら小田急バス一日乗車券を買ってJAXA本所(旧NAL)展示室を見てもいいと思う。
守衛さんに何か聞かれると思うけど展示室を見に来たと言って名前書くと入れてくれる。
http://visit.jaxa.jp/chofu/index_j.html

鉄分補給は鶴見線とかで別途。
もっとお手軽には丸ノ内線支線とか
531NASAしさん:2006/06/12(月) 11:48:16
女って書かれてるとがんばるんだなw
532NASAしさん:2006/06/12(月) 12:15:19
>>531
やっぱりこの世界に女性少ないからね。
533NASAしさん:2006/06/12(月) 15:09:09
ヲイヲイ
つまんねーこと言ってねーで情報出せや。
別に女じゃ無くったってこれくらい親切に教えてやれよ。
それが人の道ってもんだろ。
534NASAしさん:2006/06/12(月) 16:51:37
>>533
ネタがないなら黙ってろw
535NASAしさん:2006/06/12(月) 17:05:38
福岡空港の駐機場について質問なんですが、
十年近く前から第二ターミナル辺りの駐機場の真ん中が
工事用の柵で覆われたままになってますけど、
一体、何の目的で大きな穴をあけっぱなしにしてるんですか?
536NASAしさん:2006/06/12(月) 17:58:01
>>535
それには触れない方がいい。
命が惜しければ忘れる事だ。
537NASAしさん:2006/06/12(月) 20:36:32
もし空中で旅客機同士が正面衝突したら乗客全員即死はもちろん
下に都市なんかあった日にゃどうなってしまいますか?
燃料や機体が粉々になって降り注いでしまうのでせうか
538NASAしさん:2006/06/12(月) 23:54:04
質問です
なぜプロペラ機は右のエンジンから必かけるのですか?
539NASAしさん:2006/06/13(火) 00:25:36
>>538
機会があれば観察してみて下さい。
ジェット機も右から掛けます。
答えになってないな……
540NASAしさん:2006/06/13(火) 00:26:44
必ずではないよ
541NASAしさん:2006/06/13(火) 00:31:37
単純にポート側の番号の若いエンジンから回してるんでね?
542NASAしさん:2006/06/13(火) 00:42:13
知らないことは書いちゃいかんけど、ポートサイド(左)は乗客の乗り降りする方だからじゃね?
右から回しときゃ、なんかの手違いの時にリスクが低い。

>>541
逆、逆
543NASAしさん:2006/06/13(火) 00:54:14
誰も真実を知らないところがこのスレのすごいところ
544NASAしさん:2006/06/13(火) 07:49:40
副操縦士に近いレバーから点火していくのでは?
545NASAしさん:2006/06/13(火) 08:26:45
普通は4発なら第4、双発なら第2エンジンから始動させるってのを
操縦マニュアルみたいなんで見たよ。本屋に売ってるようなやつだけど。
だからだいたい左だとジェット機は思う。
YSにはYSの手順があるだろうから、右からがノーマルなんじゃない?
546NASAしさん:2006/06/13(火) 10:27:11
>>537
そんな状況によって異なることが答えられるはずがない。
ただ一つ確かなのは
>燃料や機体が粉々になって降り注いでしまうのでせうか
燃料は絶対に粉々にならない。
547NASAしさん:2006/06/13(火) 10:34:38
>>546
絶対?
548NASAしさん:2006/06/13(火) 15:01:48
>>547
燃料が粉々
549NASAしさん:2006/06/13(火) 15:16:59
>>546
じゃあ東京の上空FL240でジャンボとジャンボがマッハ0.85通しで真正面から衝突したらどうなりますか?
550NASAしさん:2006/06/13(火) 19:34:51
すみません、。
DHC8は水平尾翼が垂直尾翼の上についていますが、
胴体後方にエンジンがあるわけでもないのに。、なぜ上にあるんでしょうか?
551NASAしさん:2006/06/13(火) 19:53:24
>>550
T字尾翼にするのは、水平尾翼が主翼の後流に入らないようにするためという目的も多い。
高翼機だと、配置によっちゃ一般的な水平尾翼の位置だと後流に入って利きが悪くなる。
DHC8がなんでT字尾翼になったかは知らんけど、何もエンジンの配置だけが尾翼の配置を決めるわけじゃないよ。
552NASAしさん:2006/06/13(火) 19:59:35
>>551
ありがとうございます。
確かにDHC8で水平尾翼を普通の位置につけると主翼と同じラインに並んでしまいそうですね。
553NASAしさん:2006/06/13(火) 20:32:49
>>538 >>545 さんへ
 旅客機のエンジンの始動や停止する順番は、飛行機毎にある程度決まっています。
諸事情により順番を変える場合がありますが、運航の都合上、基本的な順番をメーカーが決めており
設計上もその前提で多少の配慮もされています。
 一般に最初に回し最後に停止させるのは、4発や双発の大型旅客機では右側です。
これは旅客搭乗/降機には左側のドアを利用する場合が多いためです。
また、L-1011の様な大型三発機では地上の作業者などを吹き飛ばしたり吸い込んだりする心配のない
後方エンジンの場合もあります。
 その様なエンジンならば運転中でもPBBを利用可能です。
日本ではプッシュバックしながらエンジン始動することが多いのですが、自走で出発できるスポットでは
搭乗終了の直前よりPBBの反対側のエンジンを始動し、PBBが外れた後に残りをスタートすれば
ドアを閉めてから出発までの時間が短くなります。(ひいては折り返し所要時間の短縮としてセールスポイントとなります。)
 到着後は、地上電源のコードをつないでからエンジンを停止しPBBを付けるのでなく
PBB側のエンジンだけを停止してPBBをつけることが出来ます。
(APUで電源を確保する場合は機体停止と同時に全エンジン停止できますが、
コストや環境問題を考えるとAPUの利用は不利です。)
554NASAしさん:2006/06/14(水) 00:25:50
質問です 先般5/5にあった
米軍岩国基地の航空ショーで 滑走路脇から 航空ショーを見てたら
滑走路上に停め具みたいなのがあって・・ そこに電気抵抗のΩ(オーム)
300KΩとか記してありました。これは何を意味するのですか?
555NASAしさん:2006/06/14(水) 00:37:36
空港の時刻表で、行き先別に別れていなくて、離陸着陸全てが時系列に並べてあるものは
販売されてたりどこかのサイトで公開されてたりしてますか?
556NASAしさん:2006/06/14(水) 00:44:41
>>554
グランドアース。
駐機中の機体は地面にアースされている。
ちなみにアースがあるのはエプロン上。
滑走路上はジャマになる。
557NASAしさん:2006/06/14(水) 00:51:21
>>556
どうもレスありがとうございました。滑走路上ではなくて
エプロンですね・・ ナルほど接地の意味ですね。
558NASAしさん:2006/06/14(水) 02:33:45
>>549
大変なことになる。
どのくらい大変かと言うと、東京の上空FL240でジャンボとジャンボがマッハ0.85通しで真正面から衝突したくらい大変だ。
559NASAしさん:2006/06/14(水) 09:36:20
空港でお客さんが飛行機に乗って、滑走路までグリグリ移動しますが、あの移動の動力は
何なんでしょうか。 飛行機の車輪って、車みたいに動くようになってるんでしょうか。
ゴルフカートみたいな車が牽引してるっぽい時もあるようですが・・・。
560NASAしさん:2006/06/14(水) 09:52:56
ジェットエンジン(プロペラ機ならばプロペラ)の力で押されて動いている。
車輪にはブレーキはあるが駆動機構はない。
561NASAしさん:2006/06/14(水) 11:01:30
アンカーくらい付けろよ知ったか
562NASAしさん:2006/06/14(水) 11:59:22
>>554
結局、到着時のAPU使用は離着陸時に作動させなきゃいけないから
つけっぱなしでもいいのでは?
563NASAしさん:2006/06/14(水) 12:23:10
>>562
 昔はAPUを作動させて離着陸する手順の飛行機もありましたが、
最近のジェット旅客機は原則として離着陸時はAPU-Offです。
通常運航でAPUが必ず必要なのは、プッシュバックしながらのエンジン始動ぐらいです。
 特に最近は航空会社も環境問題やコストに敏感で、エンジン始動に備えて
APUを作動させるのも遅くする傾向です。地上の施設が使いやすければ
電源やエアコンの空気もなるべく地上の設備から供給してもらい、APUの利用は最小限とします。
564559:2006/06/14(水) 13:14:38
>>560
ありがとうございます。弱々しくジェット噴射で動いてるんですね。


すいません、もう一つ教えて下さい。
水平を保つためだと思うのですが、左右の翼が伸びたり(幅広になったり)縮んだり、伸びた部分が
上下にペコペコ動いたりしますよね。 あの動きの動力は何なんでしょうか。

着地する際など、空気抵抗をまるで感じさせない勢いで、伸びた部分がバコンッて立つのを見て、
スゲー(゚д゚)って思ったんですが。 
565NASAしさん:2006/06/14(水) 13:26:26
そうういうのはググるなりなんなりすれば、詳しい事が書いてあるサイトはたくさんあるのでそっち見て下さい。
ここよりは参考になるはずw
566NASAしさん:2006/06/14(水) 13:50:40
>>564
動力ほとんど油圧。油圧アクチュエータは結構な力がある。
油圧アクチュエータはメンテが面倒なので電動も増えつつある。弱いけど。
567559:2006/06/14(水) 13:54:44
>>566
ありがとうございます。勉強になりました。

>>565
お邪魔しました。 逝ってきます。
568NASAしさん:2006/06/14(水) 13:59:21
>>564
小型〜中型機では、上記された機力(油圧など)操縦以外に人力の場合もあるよ。
タブという小さい舵を先に動かして、そこに当たる風の力を利用して蛇面を動かす裏技(?)などで
ある程度大きな蛇面も人力で動かせます。
 DC-9クラスなら一部は人力です。
569535:2006/06/14(水) 16:38:19
すみません。どなたか、回答の方よろしくお願いします。
570NASAしさん:2006/06/14(水) 16:40:22
>>569>>535
すまん、マジで答えるわけにはいかない。
まだ死にたくない。
571NASAしさん:2006/06/14(水) 16:43:37
地上で基本はAPU使うけど作業長引くようならGPUに変更。
エンジンかけたらAPU切って着陸してから滑走路出る前後にAPU入れる感じ。
ゲートまでにはAPU起動してるからエンジン切っても電源OK
572NASAしさん:2006/06/14(水) 21:15:17
始めて飛行機に乗るんですが
お土産の飲食物は飛行機内に持ち込めるんですか?
それとも持ち物検査で引っかかってしまうんでしょうか?
東京で買ったお土産を札幌の友人に持っていきたいんですが。
573NASAしさん:2006/06/14(水) 21:55:17
>>572
・他の荷物と合わせて機内持ち込みサイズに収まる。
・異臭などで他の乗客に迷惑がかかるようなことがない。
このあたりがクリアされてれば、東京-札幌なら無問題。
(南西諸島からのフライトは制限あり)
あとの細かいことは、航空会社のサイトで調べてちょ
574NASAしさん:2006/06/14(水) 21:58:40
>>573
thx、ネックレスとかソースとかポテトチップスとかなので
多分大丈夫かな?と思います。
575NASAしさん:2006/06/14(水) 22:14:08
ネックレスが偽物じゃないことを祈ります
576NASAしさん:2006/06/14(水) 22:16:21
SSPやクラスJの予約を取った時の疑問なんですが、
どうして1A席は人気なんですか?
577NASAしさん:2006/06/14(水) 22:28:31
>>576
一番(1)の、一番(A)で、気持ちいいからじゃないの
578NASAしさん:2006/06/15(木) 08:37:41
バイクでも車(MT)でも、慣れてしまうと運転中に眠くなってカクッてなったり、
一時は電車の運転士も居眠りしてたとかなんとか聞きますが、
やはり飛行機を操縦してる人も、眠くなって「やっべ、ちょっと意識飛んでた」なんてことありますか?
579NASAしさん:2006/06/15(木) 09:59:08
スレ違い
ここにパイロットはいないのでほ他池
580NASAしさん:2006/06/15(木) 11:48:04
ANAはチェックインは何時間前からチェックインできるんですか?
19時の飛行機に乗るために昼休みの時間使ってチェックインしたいんですが。
581NASAしさん:2006/06/15(木) 11:52:28
>>578
メッカの巡業のピストンチャーターをしていた
B747のクルー3人全員が疲労で数時間居眠りしていた事がある。
オートパイロットになってたのでひたすら真っ直ぐ飛んでたらしい。
582NASAしさん:2006/06/15(木) 12:47:16
>>580
自己解決しました。
スレ汚し、すみませんでした。
583NASAしさん:2006/06/15(木) 13:29:58
578にマジレス。
俺は眠くても操縦桿を握れば目が覚める。でもフライト後、車で帰る時居眠りで事故を起こした事があるよ。
584NASAしさん:2006/06/15(木) 14:15:48
>>578
これまでは経験ないけど、あってもおかしくないかな。
なにせ単調だからね。
585NASAしさん:2006/06/15(木) 14:40:35
>>576
マジレス…ていうか揚げ足取りすると、国内仕様のクラスJに1Aは無い。
で、質問の趣旨が事前指定で取れないって事なら、そもそも開放されてないんでないか?
少なくともおまいさんのステイタスでは。
人気があるのは乗降口が目の前にある≒すぐ降りられるからかと。
586NASAしさん:2006/06/15(木) 15:16:00
スターにしきののANAのCMってどこの空港?
587NASAしさん:2006/06/15(木) 18:15:17
>>586
マルチ氏ね
588NASAしさん:2006/06/15(木) 18:27:59
>>587
こういう人がいることは悲しいね。
589NASAしさん:2006/06/15(木) 18:33:53
ageんなカス
590NASAしさん:2006/06/15(木) 18:45:22
>>578
午後はやっぱり眠い。
昼のミールが腹に入っていて慣れた羽田とかだと特に。
首振ったり、脚つねったりしてる。
ATCがラリホーに思える時がある。
591NASAしさん:2006/06/15(木) 22:12:11
友達が広島に来る予定だったのですが、
霧で空港に降りれなくて福岡まで行ってしまいました。
こういうときって新幹線代は全日空が出してくれるのですか?
あと、飛行機から降りたら自由行動なのでしょうか?
新幹線に1人で乗れるのか心配ですし、
お金もあまり持ってないと思うので教えてください。
全日空に電話したのですがわからないといわれました。
592NASAしさん:2006/06/15(木) 22:27:06
本人が聞けばすむ事じゃん
593NASAしさん:2006/06/15(木) 22:34:35
そうなんですけど、友達携帯持ってなくて連絡がまだ取れてないんです。
もしかして、新幹線代がなくて来れないのかなと思ったりして…
飛行機に乗る前に電話があったので、乗れてるとは思います。
594NASAしさん:2006/06/15(木) 22:44:27
その友達は何歳?ガキならともかく大人なら問題ないでしょ。死にはしない。
ガキに携帯持たせないで行かせる親なら多少問題あるけどなw
金がないならないで銀行経由かなんかで貸してあげる方法だってあるし。
ダイバートの経験ないから着陸後の事はよく知らないけど
全日空がわからないと言う事がわからないよね。全日通だったんじゃない?
595NASAしさん:2006/06/15(木) 22:52:26
>>591 (593)
目的地以外に着陸した場合の対応は航空会社毎に基準が決められています。
 燃料を搭載して再度本来の目的地へ飛行することがありますが、その場合は運賃の調整は発生しません。
 他の空港に到着後に運航を取りやめる場合、その空港までの運賃と支払った運賃の差額、
又はその空港から本来の目的地までの公共交通機関(鉄道など)の運賃のうち、高い方を調整(払い戻し)ます。
目的地までの交通費がない・・と、言うことはありません。(予定外の食事や宿泊をする分の費用は別ですが、)
ただし、これは国内航空会社の国内路線での取り扱いの一般的な話で、ケースにより
取り扱いが違う場合があります。
596NASAしさん:2006/06/15(木) 22:57:50
>>591
 運賃以外については・・
目的地以外の空港に到着して運航を終了する場合、通常(大手航空会社なら)目的地までの
交通手段についての案内は必ず行います。切符の手配まではしないものの
どこどこ駅までバスで行って何々線の電車にお乗り換え下さい・・ ぐらいは
必ず対応しております。
597NASAしさん:2006/06/15(木) 23:01:23
レスありがとございます。

>>594
20歳なんですけど、初めて本土にくるのでちょっと心配だったんです。
最初は福岡国際空港に問い合わせたのですが、
その問い合わせはこちらではないと言われ。
全日空の方もその後のことには関与してないと言われました。
もしかしたらこちらの連絡先のメモも持ってきてなかったら、なんて考えてしまいました。

>>594
これを読むと一応新幹線代は出そうですね。
無事到着するといいのですが…
598NASAしさん:2006/06/15(木) 23:03:29
>>596
レスありがとうございます。
乗り換えの案内をしていただけてるのでしたら
心配ないですね。
ずっと駅で待ってるのですが、もうすぐで最終です。
これに乗ってなかったらどうしよう…
599NASAしさん:2006/06/15(木) 23:11:48
その彼はどっから乗ったの?那覇?
というか君偉いなw
ひとつも連絡してこない彼はどうかと思うがw
600NASAしさん:2006/06/15(木) 23:14:29
>>597
20歳て・・
福岡国際空港は存在しないし・・。

601NASAしさん:2006/06/15(木) 23:29:12
無事会えました。
みなさんありがとうございました。

>>599
那覇から乗りました。
友達は女です。

>>600
すいません。
福岡国際空港って言わないのかな?
602NASAしさん:2006/06/15(木) 23:30:00
どうして日本には釜本以来、本物のストライカーが現れないのでしょうか。
YS−11の後が続かなかった事と、何か関係があるのでしょうか。

603NASAしさん:2006/06/15(木) 23:31:34
無理矢理話題変えなくていいじゃんw
604NASAしさん:2006/06/15(木) 23:36:45
>>601
よかったね。よかった、よかった。
これに懲りず、また飛行機に乗ってね。

605NASAしさん:2006/06/15(木) 23:56:20
>>601
>>福岡国際空港って言わないのかな?

日本の空港で「国際空港」が冠せられるのは、第一種空港である
東京国際空港(羽田)、成田国際空港、中部国際空港(セントレア)、
大阪国際空港(伊丹)及び関西国際空港の5空港だけです。

それ以外の空港は国際定期便が就航していても「国際空港」は冠せられません。
606NASAしさん:2006/06/16(金) 00:09:16
んなことどうでもええやんけ
607NASAしさん:2006/06/16(金) 10:52:58
いや、地味に勉強になった。
608NASAしさん:2006/06/16(金) 13:32:40
ついでに質問。国内線のみでも 北海道国際航空 は OKなの?
東亜国内航空は、国際線飛び出して改名したが
609NASAしさん:2006/06/16(金) 13:37:24
何がOKなの?
610NASAしさん:2006/06/16(金) 14:18:49
国内線で、終電に間に合わなかったり欠航した場合
JRだと払い戻しだけでほとんどの人はゴネないのに、航空会社ではどうして皆クレームつけて
宿泊費や交通費を取ろうとするのですか。
611NASAしさん:2006/06/16(金) 14:43:02
え?
612NASAしさん:2006/06/16(金) 15:09:34
ジェットエンジンに期待されている材料特性って何でしょうかねぇ?
高温強度以外に何かありますか?
613NASAしさん:2006/06/16(金) 17:40:46
価格重量
614NASAしさん:2006/06/16(金) 18:19:50
国内線新規参入会社の航空コードについて

>>299
> 後に、ICAOコードが3レター化された事に伴い、その後に設立されたnon-IATA航空会社は
> (IATAがその必要性がないため)原則としてIATAコードを持っていない。

>>378
> >>374
> では、日本貨物航空の「KZ」やスカイネットアジア航空の「6J」って何の略だと思う?
> 要するに、昔からある航空会社以外の場合、2レターコードは空いているところを適当に使って
> いると言うこと。

ですと、アイベックス、エアトランセ、スターフライヤーは何のコード?
アイベックス=IX、エアトランセ=AT、スターフライヤー=SFかな?
仮に外国のコードとダブってもこの会社は日本国内の1路線しかないから
全く問題ないわけですし。
615NASAしさん:2006/06/16(金) 18:25:45
今ごろ調べてどうすんだよw
616NASAしさん:2006/06/16(金) 19:15:41
>>612
重量当たりの強度、熱に強く、温度の急変に強く、耐腐食性あり
堅くて、しなやか、温度による伸縮性少なく、金属疲労しにくく、こすれても摩耗せず
しかし、微妙な設計がしやすいように工作しやすい(解けやすく、柔らかい)こと、
値段がやすいこと。
617NASAしさん:2006/06/16(金) 19:18:25
>>610
航空会社にも無理難題をふっかける輩は少数です。
多くの旅客は良識を持った方です。
因縁付けてごねるバカは鉄道やホテルでも同じ事してます。
618NASAしさん:2006/06/16(金) 20:47:22
そうなの?調べたの?
619NASAしさん:2006/06/16(金) 23:37:36
>>614
>>ですと、アイベックス、エアトランセ、スターフライヤーは何のコード? 
>>アイベックス=IX、エアトランセ=AT、スターフライヤー=SFかな? 
>>仮に外国のコードとダブってもこの会社は日本国内の1路線しかないから 
>>全く問題ないわけですし。

IATAコード(2レター)及びICAOコード(3レター)は既に他の航空会社で割り振ら
れているものを使う事はできない。
(前者はチケットオーダーのオンライン処理上の、後者は管制上の混乱を避けるため)

ちなみに、上記航空会社のIATAコード及びICAOコードは以下のとおり。
 アイベックス    FW / IBX
 スターフライヤー 7G / SFJ
 エアトランセ    --  / TSQ

日本では原則として、リージョナルエアラインは(国際線乗り継ぎの便を図るために)
IATAコードを必要とするが、コミューターエアラインは基本的に乗り継ぎの概念が
ないため、IATAコードを必要としない。
620612:2006/06/16(金) 23:48:40
>>616
参考になりやした〜
621NASAしさん:2006/06/17(土) 00:17:27
>608
一応公海つまり日本の外の上空を飛ぶわけだから問題ないんでね?
622NASAしさん:2006/06/17(土) 06:12:11
ダメなら存在しないはずだろ
623NASAしさん:2006/06/17(土) 06:25:50
>>621
FIRからは全然出てない。
そのうちロシア線でも開設する予定だったのでは。
624NASAしさん:2006/06/17(土) 09:32:09
>>623
そんな予定は無いはず。
設立時のトップが「将来のために…」と付けただけと、著書に書いてあるが。
625NASAしさん:2006/06/17(土) 09:35:40
747のブレーキキャリパーとパッドのメーカーはどこですか?
626NASAしさん:2006/06/17(土) 10:33:26
>>625
三菱
627NASAしさん:2006/06/17(土) 15:29:03
4発機の第1と第2エンジン、第3と第4エンジンはそれぞれ全く同じものなんですか?
628NASAしさん:2006/06/17(土) 15:31:58
ちっちゃい船舶関連の免許でも取りたいなと思ってるんだけど
漏れが免許取って万が一モーターボート買って、急に沖に出たくなったとしたら
どこへ届け出を出さなくても出航できるん?
629NASAしさん:2006/06/17(土) 16:45:18
>>627
一般に多発機のエンジンは同じものを搭載しています。
軽飛行機の中には左右でプロペラの回転方向を逆にしたエンジンを搭載しているものも
ありますが、非常に珍しい例です。
 大型機では、新型のエンジンテストなどで一つだけ別のエンジン(新設計のエンジンなど)をつけて飛行する場合も
ありますが、航空会社が旅客を乗せて飛ぶごく普通の飛行では、同じエンジンだと思っていただいて
ほぼ間違いありません。(正確には多少違うエンジンを搭載するケースはありますが・・)
630り ◆id.wMog.II :2006/06/17(土) 18:51:33
天文板に「ヘリコプターが垂直に上がっていったら落っこちる」と主張する『 低 能 』がいて、どうしてもこれが正しいと言い張るので、『航空・船舶板』で確認しようという話になりました。
ヘリコプターは垂直に上がると落っこちるのでしょうか?

バカバカしい質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。
631NASAしさん:2006/06/17(土) 18:53:53
>>630
落っこちます。
632NASAしさん:2006/06/17(土) 19:57:54
真面目に答えようよ。
落ちません。

が、まったく風がなく、ヘリコプターが起こす空気移動以外に対流等も
なく、地表面も平滑で・・・ というような条件が揃えば、
あるいはまた、そういう条件が揃わなくても、いろんな空気の移動の
集積がたまたま悪い条件になってしまうと、

セトリング(セットリング)・ウィズ・パワーという状態になって、落ちることもあります。

これは、ヘリコプターのメインローター(羽根)が、同じ空気をぐるぐる
かき回してしまうことによって起こると考えるとわかりやすいです。
633NASAしさん:2006/06/17(土) 20:04:59
上の質問>>630の元は
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1147320616/l50
だが、落ちると言ってるのはアポロは月に行ってないとか主張してる連中だろ?
こいつらハリアーの上昇も垂直じゃないとか言ってるし。
634NASAしさん:2006/06/17(土) 20:09:09
おそらく彼らは、1度の狂いもなく鉛直線上を上昇しないと
垂直上昇だとは認めないのでしょう。
635NASAしさん:2006/06/17(土) 20:57:43
ここで確認てwここ知ったかで適当な事書いてる奴がほとんどだぞw
636NASAしさん:2006/06/17(土) 21:00:30
626
サンクスです。
637NASAしさん:2006/06/17(土) 21:05:20
セットリングウィズパワー

これは,垂直降下中に,ピッチを上げて,降下を止めようとしても,そのまま降下してしまう現象です。

この原因は,図Aのように、降下中にピッチを上げることにより,自分の吹き降ろした空気が,上に回りこみ、その空気がローターに吸い込まれるような流れになるために,揚力を発生できなくなるそうです.

それと、図Bのように、下から吹く風によって,ローターの中心に近いところの、風に対する角度が大きくなって,失速状態になり,それが、外側に広がることによって,さらに、揚力が減ってしまうそうです.

降下速度と,ローターの吹き降ろしの速さが同じ位の時になりやすいそうです。

これを、何度かラジコンヘリで試してみたのですが,この状態を2秒ほどしか続けることが出来ませんでした。本当に図A、図Bが正しいのか、どうかわかりません。

でも、ピッチを上げても、降下が止まらなくなる事があるのは、本当です。もちろんラジコンでも、こうなります。

この状態になりやすい条件は,大気速度がゼロに近い状態で降下スピードが速い時、重い物を積んでいる時です。空撮をする時などは,できるだけ垂直降下させずに,何度も旋回するようにして、少ない降下角で高度を下げましょう.
638NASAしさん:2006/06/17(土) 21:09:54
セトリングウィズパワー

1. 条件
・降下率 300 ft/min以上
& エンジンパワー20%以上
& エアスピードETL以下

2. 現象
ヘリコプターが自分のダウンウォッシュの中で沈み続ける。
降下率が大きくなる。
操縦が困難になる。
パワーを入れても降下が止まらない。

3. リカバリー方法
Lower collective.
Foward cyclic.
639NASAしさん:2006/06/17(土) 21:14:47
質問ですが、
B744とB777では、777の方が騒音は少ないのですか?

もしそうだとしても、エンジン1基で比較した場合は777のエンジンの方がうるさいのでしょうか?
640NASAしさん:2006/06/17(土) 21:15:03

セットリング ウィズ パワー現象

無風時に 高い高度から
垂直に速い速度で降下さ
せると そのまま地面に
激突することが有ります

ヘリの吹き下ろしによる乱
れた空気の中に ローターが
入ってしまうからです。

風が少しでも吹いていれ
ば この心配は有りませ
641NASAしさん:2006/06/17(土) 21:22:53
セトリングウイズパワーとは自分のダウンウオッシュの中を降下する状況でして、パワーを使ってる割には異常な降下率を示す現象です。
 セトリングウイズパワ−は、

1.降下率400fpm以上、
2.パワ−20〜100%(つまりオ−トロ時以外)、
3.ETLを下回る対気速度、

の3要素が合致しないと発生しません。
具体的にはホバリングからの垂直降下、背風のアプローチ(特にスティ−プの場合)とかが考えられます。
ホバリング中はデイスク全体がダウンウオッシュを作り出していますが、この状態から徐々に垂直降下を始めますと、ディスクの中心部はダウンウオッシュよりも降下によって入りこむアップウオッシュが発生しますが、
中心部から外周部にかけてはもともとダウンウオッシュが中心部より強いので、ダウンウオッシュのままです。
 次第に外周部のダウンウオッシュ速度と降下による速度が同じになると、ディスク外周部のダウンウオッシュがディスク先端部を下から上へと循環するボルテックスリング(この場合は
ウイングティップボルティシーとも言います)が発生しますが、これはディスク下面の高圧部から上面の低圧部への空気の流れが発生し、これがインデユースドエアフローと合流するためです。
 さらに降下率が高まると、ディスク中心部のアップウオッシュは中周部のインデユースドエアフローと合流しはじめ、セカンダリーボルテックスリングと言われる二次的な循環が発生します。
ここまで発達すれば立派なセトリングです。
642NASAしさん:2006/06/17(土) 22:31:03
あちこちからコピペや二番煎じ乙
643NASAしさん:2006/06/18(日) 00:03:57
>>639
「騒音」と「音の大きさ」とは違います。エンジン単体での比較は難しいですね。
離陸出力時の音の大きさが同じでも、上昇性能の良い飛行機の性能は騒音が少なくなります。
同じエンジンでも、着陸時の空気抵抗が少なければ出力が少ないので騒音も少なくなります。
 最大出力時の音の大きさだけで比べるとしても、B744もB777もエンジンのタイプは出力も含めて
幅広くありますから具体的な比較は出来ません。
 ただ。この質問は「4気筒のエンジンと6気筒のエンジン、シリンダーひとつの騒音はどちらが大きい?」と
聞いているようなものですよ。
644NASAしさん:2006/06/18(日) 00:43:54
>639
着陸ルートの下で聞いてる限りでは大差ないですな。
離陸ルートだとまた違うんでしょうが。
645NASAしさん:2006/06/18(日) 04:04:25
>>628
免状の通りに沿岸からの距離を守れば、問題はない。
心配なら海保に聞いてみ?
646639:2006/06/18(日) 10:10:48
>>643-644
ありがとうございます。
647NASAしさん:2006/06/18(日) 17:26:57
JT9D-7AとJT9D-7Qの違いって素人目に見分けられますか?

それとも搭載されてる機材などの知識を使えばわかっても、エンジンそのものに見かけ上の違いがないというネタですか

航空機エンジンに詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださいませ
648NASAしさん:2006/06/18(日) 19:10:17
見分けられないから素人なんだろ
649NASAしさん:2006/06/19(月) 11:39:55
>>648は何を言ってるんだ
650NASAしさん:2006/06/19(月) 12:13:46
間違ってるか?
651NASAしさん:2006/06/19(月) 17:02:53
コブラボールって元はどの飛行機?
なにかをかいぞうされたんだよねぇ?
DC-8?
652NASAしさん:2006/06/19(月) 17:06:21
>>651
"cobra ball"でぐぐったらいきなり回答がでたんだが……
653NASAしさん:2006/06/19(月) 17:11:51
>>647
7A:ノーズカウル頂部にリリーフドアが付いている
7Q:リバーサーが出るためにある逃げの隙間に空力抵抗改善のドアがついている

その他、7Qは圧縮機が1段増えたので4inだけ長い・気持ちファンブレードが広い…など
玄人でも外見だけでは見分けが難しい。

ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f149830.jpg
654NASAしさん:2006/06/19(月) 17:14:30
半島がきな臭いから
横田かどっかに来てるのかコブラボール
655NASAしさん:2006/06/19(月) 17:32:32
RC-135っていう航空機のシリーズがボーイングにあるんだ。
656NASAしさん:2006/06/19(月) 18:03:58
プロポで運転できそうな形式名だ
657NASAしさん:2006/06/19(月) 18:19:57
707じゃん
658NASAしさん:2006/06/19(月) 18:45:07
胴体直径が違う。
C-135と707
659NASAしさん:2006/06/19(月) 18:55:21
そうなんか すまん
660NASAしさん:2006/06/19(月) 18:56:38
飛行回数が少ないせいかどれもえらく長寿命だよな
いろいろ後継機が噂されてるけど今すぐ置き換えないといけないって感じがしないし
661NASAしさん:2006/06/19(月) 19:58:41
昔、JASに「DC-9 スーパー80」って言う飛行機あったよね?
あれと今飛んでる「MD81」と一緒?
662NASAしさん:2006/06/19(月) 20:13:54
>>661
DC9はダグラス社時代の名称。
マクダネル社と合併してMD81に名称が変わった。
同じ飛行機と思っていただいて結構です。
663NASAしさん:2006/06/19(月) 21:03:10
質問ですが旅客機のパイロットは自分が乗務する機種が離着陸可能な空港ならば、いきなりのぶつけ本番(事前に訓練等全くやってなく本当に初めて)でも離着陸出来るのですか?

(例えば、ANAの744が機内で急病人が発生して一刻も早く病院に搬送しなければならなくなり、最も早く着陸出来るのが神戸空港の場合、機長・副操縦士とも神戸空港への離着陸が未経験の場合でも着陸出来るのでしょうか?
それとも、着陸を経験している伊丹(こういう場合なら特別に着陸出来るのでしょうか?)に向かわなければならないのでしょうか?)
664NASAしさん:2006/06/19(月) 21:10:52
>>662
実際は同じなの?
665NASAしさん:2006/06/19(月) 21:11:28
>>663
できるからANAでパイロットやってるんだよ
666NASAしさん:2006/06/20(火) 00:26:34
どこか遠くで行われている空中戦での流れ弾で死んだ人っているの?
667NASAしさん:2006/06/20(火) 00:27:03
>>661 違います。
SUPER80は、DC-9-41のアビオニクス・システムはそのままに、無理矢理胴体を延長させた
飛行機で、すでに日本からあぼーんされてます。
668NASAしさん:2006/06/20(火) 00:32:37
同じじゃねーじゃん!
669NASAしさん:2006/06/20(火) 01:30:58
>667
エアフレーム共通なのに無理やりもなにもあったもんじゃないがな。
670NASAしさん:2006/06/20(火) 03:13:09
空席情報を知りたいです。
現在更新中のe-tour以外で
アポロが開放されてるサイトを教えて下さい。
671NASAしさん:2006/06/20(火) 03:17:40
なんか最近寒い質問ばっかだな
672NASAしさん:2006/06/20(火) 05:34:03
なんだかんだ言っても現時点ではボーイングの直行便戦略が優勢なの?
673NASAしさん:2006/06/20(火) 09:55:55
>>653
ありがとうございました。
やっぱり素人は、この機体は-200のはずだから7Aのはずはない、見たいに
判断するのが賢明なような感じですね
674NASAしさん:2006/06/20(火) 12:22:22
質問です。
飛行機一回のフライトに掛かる費用って大体いくら位なんでしょうか?
できればカテゴリ別に明細とかでると面白いんですが。
知っている方いたら宜しくお願いします
675NASAしさん:2006/06/20(火) 16:36:31
はやぶさが向かったイトカワってどこらへんにあるの?
地球と火星の間?
676NASAしさん:2006/06/20(火) 18:04:32
板違い
677NASAしさん:2006/06/20(火) 19:26:49
すみませんでした。
678NASAしさん:2006/06/20(火) 21:19:37
>>364
直接機体に関わる燃料費・人件費だけならともかく、
多数の便に関わる地上職員・設備の費用は運航規模によって大きく変動する。
よって、1便あたりの費用を算出するのは困難です。
679NASAしさん:2006/06/20(火) 23:05:42
まあ、ざっといくらよ。
ジャンボを1時間飛ばして
100万なのか、500万なのか、1000万なのか、5000万なのか、1億なのか・・・
680NASAしさん:2006/06/21(水) 00:34:29
>>679
飛ばし方によって、200〜400万円くらいかと。
高度や重量によって燃費が変わるからね。
681NASAしさん:2006/06/21(水) 00:40:01
ソースは?
682NASAしさん:2006/06/21(水) 01:00:10
>>681
国内某路線のBOFと燃料単価、それに乗員の時給換算値(これがわからんで結構適当)を
合わせたら約300万になった。そこから+-100万円。
だから、正確には1時間超えてるし、地上費用は考慮してない。
ここに示せるようなソースはないから、ネタ扱いでも構わない。

















ま、結局は脳内(ry
683NASAしさん:2006/06/21(水) 08:33:05
>>682
俺は>>679じゃないけど参考になりました。 以外に安いのね。
1時間ってことは東京−大阪間くらいですか。
通常料金で13〜14千円くらいだから、満席で飛んだとしても
そんなに利益が出るわけじゃないんですね。
684NASAしさん:2006/06/21(水) 10:30:57
>682
と言うことは、乗客だけで元を取ろうとしたら200人くらいはのる必要があるね
けっこう航空会社も薄利多売なのか
685NASAしさん:2006/06/21(水) 11:43:33
スカイ神戸線って赤字垂れ流しじゃないの?
686NASAしさん:2006/06/21(水) 11:52:51
まあたいして参考にならんけどなwもっと正式で詳細なデータキボン
687NASAしさん:2006/06/21(水) 14:30:00
TU-204て色んな飛行機パクってない?
688NASAしさん:2006/06/21(水) 14:45:08
ビジュアル的に似てる部分
胴体:A320系
WL:B737NG
尾翼:トライスター
コックピット:エアバス
689NASAしさん:2006/06/21(水) 15:56:33
見た事無いからシラネ
690NASAしさん:2006/06/21(水) 18:05:47
>>683-684
札幌線は、貨物の比重が高くてウハウハらしい。
この辺は営業の腕次第だよね。
691661:2006/06/21(水) 20:41:48
>>662 >>667 >>669
レスどうも。
昔、スーパー80目当てでJASに乗ったら、突然のシップチェンジでDC-9に変更orz...
DC-9のエンジン音、また聞きたいなw
692NASAしさん:2006/06/22(木) 02:08:51
操縦室の窓から翼って見える?
角度的に端が見えそうな気はするけど
693NASAしさん:2006/06/22(木) 13:22:11
飛行機による
オレのは全部見える
694NASAしさん:2006/06/22(木) 22:39:34
羽田への着陸コースのうち、幕張新都心のところで旋回するルートについて教えてください
695NASAしさん:2006/06/22(木) 23:03:12
>>694
何をどう教えてほしいのかわかんないけど
://www.twin.ne.jp/~watanabe/satjpn/files/RJTT.pdf
696NASAしさん:2006/06/22(木) 23:16:26
>>674, >>678-686

では、別の計算をしてみよう。

Air Do の平成17年度の決算
ttp://www.airdo.jp/company/press/pdf/2006/330_060526.pdf

事業費 24,027(百万円)
運航便数 10,036(便)

単純に割り算すると、1便あたり240万円。
これには空港での費用も航空機の賃借料も含まれる。

Air Do の機材は 767 が中心で、一部737。
路線は羽田〜北海道各地で所要時間は90分前後。

767(300席弱)1便で300万、737(150席強)1便で150万と仮定すると、
満席なら乗客一人1万円で収支が均衡。
一人乗客1万5千円なら搭乗率6割が採算ライン。

JALやANAの決算は複雑で推定には適さないので、Air Doを使ったけど、
納得できる推定だと思う。
697NASAしさん:2006/06/22(木) 23:33:48
AirDOだけのデータじゃん
698NASAしさん:2006/06/22(木) 23:45:01
では、国際線の単純な例として、日本アジア航空(EG)の平成16年度決算から

ttp://www.japanasia.co.jp/company/index.html

事業費 43,058 百万円
有償飛行時間 18,585時間
有償旅客数 1,407,665人

事業費/有償飛行時間=43058百万円/18585時間=232万円
事業費/有償旅客数=43058百万円/1,407,665=30600円

EGは767と747で運航していて、しかも国際線だから、1機を1時間
運航する経費が232万円で、Air Doより割高になっている。
でも概数としては一致。
699NASAしさん:2006/06/23(金) 00:18:16
質問ですが、
旅客機の乗務員は出発前にパイロット・客室乗務員が合同でミーティング(ブリーフィング)
を機内等で行いますが、クルーが変わらない限り、最初の出発地でしか行わないのでしょうか?

例えば、伊丹→札幌→羽田→伊丹という乗務ルート(クルーの交代無し)なら伊丹で全ルート分のブリーフィングを済ませるのですか?
それとも、伊丹・札幌・羽田の各出発前に毎回するのでしょうか?
700NASAしさん:2006/06/23(金) 01:10:06
>>699
始発地では全便を大まかにやって、途中で各便毎に詳細をやるよ。
天気や航路の状況、ベルトオフの時間、緊急時の手順など。
701NASAしさん:2006/06/23(金) 01:19:38
パイロットってそんなに連続で乗るの?
702NASAしさん:2006/06/23(金) 06:02:31
沿岸から200海里の距離のことを「漁業専管水域」って習ったんだけど
TVを見てたら「排他的経済水域」っていうらしい。
途中から名前が変わったの?
それとも、この2つはまったく別の水域?
703NASAしさん:2006/06/23(金) 07:39:52
704NASAしさん:2006/06/23(金) 08:59:58
あさって、全日空の伊丹〜羽田を利用します。
先日、パソコンでクレジット支払いを済ませ、あとは自動チェックイン機で購入に使用したクレジットカードを
挿入して搭乗券を受け取るだけですが、明日用事で伊丹空港へ行くことになり、ちょっと早いけど、ついでに
搭乗券を受け取ろうかと思ってますが、可能ですか?前日でも座席指定も可能ですか?
705NASAしさん:2006/06/23(金) 16:08:23
全日空に電話して聞け
706NASAしさん:2006/06/23(金) 17:28:04
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m30171786
ゼロ戦と偽ってノースアメリカンT-6テキサン練習機のプロペラを売る出品者
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060623171141.jpg
↑ご覧の通り、どう見てもT-6です
707NASAしさん:2006/06/23(金) 17:38:31
上のURLと下の画像はなんの関係があんの?
708NASAしさん:2006/06/23(金) 19:22:45
>>703
サンクス。でもよくわからん…
709NASAしさん:2006/06/23(金) 19:30:52
>>708
ちゃんと嫁!

1977年「漁業水域に関する暫定措置法」による「200カイリ漁業専管水域」を設定。
更に、漁業以外の海中・海底資源に対する管轄権を追加して、1996年「排他的経済
水域及び大陸棚に関する法律」による「200カイリ排他的経済水域(Exclusive
Economic Zone, EEZ)」を設定した。
710NASAしさん:2006/06/23(金) 19:42:22
>707
下の画像は航空自衛隊のテキサンだーね
プロペラが一緒と言いたいんだと思われ
つーか、実物知ってるが全く一緒のものだと思う
711NASAしさん:2006/06/23(金) 23:43:21
宮古や石垣や久米島直行の737の機内ってみんなどうやって過ごしているんですか?
ぶっちゃけ暇そうなんですが
712NASAしさん:2006/06/24(土) 00:16:36
>>704
チェックインが当日にならないと出来ない以上、チケットレスの航空券を先に受け取る意味はない。
座席指定だけなら今すぐにでも出来るし。
ステータスによって、かな〜りエリアが限定されるけどね。
713NASAしさん:2006/06/24(土) 01:56:46
>>711
一度だけ直行の長いフライトがあったけど
朝方だったんでずっと寝てたw
714699:2006/06/24(土) 09:14:25
>>700
ありがとうございます。
715NASAしさん:2006/06/24(土) 16:27:44
韓国線と国内線はライフラフトを搭載してないそうですが、
羽田沖墜落事故も過去あったし、海上で脱出する事態がないとは言えないと思うのですが
なんで搭載しないんですか?
716NASAしさん:2006/06/24(土) 16:39:09
ライフラフト無しの機体なんて存在するの?
脱出シューターがそのままライフラフトになるんだけど。
機種は忘れたが1つのシューターで70人くらい乗れるらしい。
717NASAしさん:2006/06/24(土) 17:51:50
>>715
おまいは一度でも国内線定期便の飛行機に乗ったことがあるのか?
ちゃんと安全のしおりとかタキシング時に流れる安全についてのビデオとか
見たことないのか?
718NASAしさん:2006/06/24(土) 21:08:47
>>715
 航空機の非常用装備品は、航空機の飛行する経路や飛行する方法により定められています。
例えば、水面上を飛行しない場合は救命胴衣は不要ですが、陸の上しか飛行しない旅客機は
現実的に存在しませんので、日本の旅客機はすべて救命胴衣を搭載しています。
 また陸地を離れる距離(又は時間)が一定以上の場合は救命ボート(ライフラフト)を
搭載しています。ご指摘の韓国線程度では国内の沖縄線と同じ基準となります。
多発機の場合、ひとつエンジンが止まるぐらいで飛行不能にはなりません。その為
洋上飛行イコール救命ボートという考えではありません。
719NASAしさん:2006/06/25(日) 21:49:50
「ckeck in」をチ「ャ」ックインという人がいるのはなんで?
720NASAしさん:2006/06/25(日) 21:57:16
ckeckな件について
721NASAしさん:2006/06/26(月) 06:14:27
質問ですが、744と777では安全性は天と地との差があるくらいはるかに777の方が安全ですか?
722NASAしさん:2006/06/26(月) 06:24:42
天と地の差があるわけねーじゃんヴァカか?
723721:2006/06/26(月) 07:38:40
>>722
言い方がオーバーでしたが(知り合いが744は怖くて乗れないから常に777を選択してるくらいですから。)、それでもやはり777の方が安全である事には変わりないでしょうか?
724NASAしさん:2006/06/26(月) 10:49:08
普通、素人にはエンジンの数が多い方が安全そうに見えるんだけどなぁ
725NASAしさん:2006/06/26(月) 13:16:35
>>723
というか744も777も安全
743とかいうなら別だけどねw
知り合いがちょっと知ったかぶってるだけだね
まぁ何を基準に安全と言ってるのかは知らないけど
777もエンジンがアレだしさ
726NASAしさん:2006/06/26(月) 13:27:31
B777が世界の航空会社で死亡事故ゼロで11年間運行されてきた実績は信用していいと思う。
727NASAしさん:2006/06/26(月) 14:06:29
まぁ一番新しいし、中身も最新だしね。
728NASAしさん:2006/06/26(月) 15:36:52
744の事故だって機体そのものに起因するのはないでしょ
729NASAしさん:2006/06/26(月) 17:16:43
単に墜落が恐いなら乗らなければいい
それなら安全だ
730NASAしさん:2006/06/26(月) 19:27:44
744でも777でも、ヒューマンエラーは避けられないからな・・・。
オレはDC以外ならば乗るけど。
DCだきゃぁ、信じられない。
731NASAしさん:2006/06/26(月) 19:29:45
そうでつか
732NASAしさん:2006/06/26(月) 19:31:06
漏れはMDだったら高速バスを選択する
733NASAしさん:2006/06/26(月) 21:24:40
ボンバルだけはダメ
734721:2006/06/26(月) 21:53:15
皆さんありがとうございます。

>>726
744で死亡事故なんてあったのですか?(どんな事故だったのですか?)
735NASAしさん:2006/06/26(月) 23:47:53
西沢
736NASAしさん:2006/06/27(火) 00:42:05
>>730
DC-9は人間味があって、いい飛行機だよ。
737NASAしさん:2006/06/27(火) 07:40:06
質問ですが、
旅客機は出発時のプッシュバックで機体がぐるっと回りこむような感じになりますが、あれは牽引車のハンドル操作のみでしょうか? それともパイロットの方も前脚を操作してるのでしょうか?
738NASAしさん:2006/06/27(火) 07:59:09
>>734
中華航空@啓徳とかシンガポール航空@台北とか
739NASAしさん:2006/06/27(火) 15:33:54
ベイパーってのはどういった気象の日に観られるんですか?
740NASAしさん:2006/06/27(火) 19:25:22
>>739
離着陸時に主翼上やファン前面に見えるベイパーのこと?
なら、湿度が100%近い日。
741NASAしさん:2006/06/27(火) 19:48:49
>>737
ドライバーのハンドル操作に全てがかかっています。
フルトレーラーでバックするよりは簡単ですよ。
そもそも、プッシュバック中はコクピットからのステアは効かなくしてます。
742NASAしさん:2006/06/27(火) 19:56:25
>>741
中の人?
743NASAしさん:2006/06/27(火) 20:27:28
アメリカまでで、デルタとノースウェストとどっちが快適ですか?
744NASAしさん:2006/06/27(火) 20:36:16
>>741
あれは前輪を浮かせてあるの?
745テクノブレインの中の人:2006/06/27(火) 20:57:08
ぼくはグランドサービスを買ってプレイしてみてください。
トーイングカーの動きでノーズギアをステアさせてる様子がよくわかりますよ。
746NASAしさん:2006/06/27(火) 20:58:40
ゲームかよ
747NASAしさん:2006/06/27(火) 21:10:03
748NASAしさん:2006/06/27(火) 21:45:06
>>745
伊丹初回との抱合せ販売だろ。
単品で売れよw
749737:2006/06/27(火) 22:25:20
>>741
ありがとうございます。
750NASAしさん:2006/06/27(火) 22:37:53
>721
個人的にはFBWの777の方が怖いですねぇ。先日もコンピュータにエンバグして墜落寸前まで行ったらしいですし。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/09/news006.html

同じ理由でA320以降のエアバス機にも私は乗る気がしません。
751NASAしさん:2006/06/27(火) 23:39:32
質問ですが、
旅客機は地上を移動(エンジンを噴かして)だけなら別に飛行のライセンスが無くても動かせるのでしょうか?
(昔の洋画で雪で全ての脚が埋まってしまい動けなくなったB707を地上係員のおっさんがエンジンをフルパワーで噴かして雪から脚を出したシーンがあり、
なおかつ、このおっさんが『俺はコイツ(B707)を地上で動かしてきた時間ならパイロットの誰にも負けちゃいねーぜ』と言ってたので。)
752NASAしさん:2006/06/28(水) 00:13:07
どんな映画だよw
753NASAしさん:2006/06/28(水) 00:19:54
>752
「大空港」は名作だぞ。続編はアレなのが多かったが。
…‥雪溜りにつっこんで動けなくなった方がDC-8で、穴が開いたのが707だったよーな気もする。
754NASAしさん:2006/06/28(水) 00:41:24
ならそうなんじゃねーの?
755NASAしさん:2006/06/28(水) 10:39:48
驚きの両替レート 投稿者:シニア修行僧 投稿日:2006/06/28(Wed) 09:34


先般KIXで円→ドルを1万円両替しました。84ドルと、10円
のおつりでした。おつりをもらったことに、けっこう驚きましたが
、GUMの空港のレートを見てもっと驚きました。

KIXは1ドル=118.9円なので、こんなものかと。ところが
ドヒャーです。GUMでは127.16円がbuyの表示。ここで
両替すると1万円が78ドルです。ちょっとこの差はボッタクリじ
ゃないでしょうか。

HNDでウォンの場合、GMPとレートが同じですと、張り紙がし
てあリます。GUMに向かわれる方、けっして向こうでドルを用立
てないこと。みなさんカード愛好者だから関係ないかな。
756NASAしさん:2006/06/28(水) 14:12:47
グアムがレートが悪いのは、みんな知ってる事。現地で両替しようと思う人間が、少数。輸送コストなどがかかるため、レート悪いそうな。
757NASAしさん:2006/06/28(水) 17:49:13
KIX、GUM、HND、GMPがさっぱり分からない漏れがいる
758NASAしさん:2006/06/28(水) 18:07:28
ぐぐればいいのに
759NASAしさん:2006/06/28(水) 19:46:00
>>753
両方707だった様な気がするんだけど・・・
760741:2006/06/28(水) 22:20:41
>>742
そんな感じです

>>744
高速トラクターは前輪ごと浮かせて抱え込むらしいけど、うちには無いから詳細不明。
通常はTowBarっていう連結棒を飛行機の前輪に直結して、トラクターのヘディングでステアを司ります。
761NASAしさん:2006/06/29(木) 00:06:02
航空機のバグってこえーな
762NASAしさん:2006/06/29(木) 10:10:49
>>761
コンピュータのトラブル防止策として、B社では同じソフトを組み込んだ
コンピュータを複数搭載しています。それに対してA社では目的が同じでも
OSも違うコンピュータを複数搭載しています。フライバイワイヤを先行しただけあり
バグに対しても配慮されています。
763:2006/06/29(木) 14:28:56
ソースは?
764NASAしさん:2006/06/29(木) 14:59:59
>>763
>>762じゃないけどそれは本当らしい。
当該機種の整備マニュアルか何かを読めばわかると思う。
765NASAしさん:2006/06/29(木) 16:39:00
プロペラについてに質問はここでいいでしょうか?
ひもを付けてぐるぐる振り回すとプロペラが回る飛行機のおもちゃなんですの回転力を増したいと思っています。
単純に羽の面積が増えれば回転する力も強くなるものでしょうか?
おもちゃの扇風機の羽根でも取り付けてみるつもりなんですが効果はあるでしょうか?
もちろんカーブの付き方などで回転効率は変わるとは思うんですが、
回転を効率よく風邪を起こす力に変えているプロペラは
風を受けた時にもより効率よく回転するのかなと思いまして。
766NASAしさん:2006/06/29(木) 16:47:00
>>762 は?B社のフライトコンピューターも違うメーカーのHARD・SOFT/WARE搭載ですが。
767NASAしさん:2006/06/29(木) 18:00:45
>>766
ソースは?
768NASAしさん:2006/06/29(木) 18:03:11
>>765
スレの流れ見る限り、ここにわかる人はいないんじゃないかなw
769NASAしさん:2006/06/29(木) 18:44:39
>>764
マニュアルかなにかって^^;
正確に教えてくださいよw
770NASAしさん:2006/06/29(木) 22:21:13
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062106205/によると
744にはソフトもハードも搭載箇所も違う3台のFMCが搭載されているらしい。
771NASAしさん:2006/06/29(木) 22:56:00
>762
しかし「設計仕様のバグ」には対処できない罠。
けっこう多いんだコレが。そもそもA社の人間軽視思想そのものがバグだと思うし。
772NASAしさん:2006/06/29(木) 23:19:07
まだそんなこといってる奴がいるとは・・・・(w
テスト
774NASAしさん:2006/06/29(木) 23:54:53
orz
775NASAしさん:2006/06/30(金) 00:25:24
んで結局どれか本当なの?
なんでこのスレいつも解答が割れるんだ?
776NASAしさん:2006/06/30(金) 09:29:23
とりあえずフシアナ乙
777NASAしさん:2006/06/30(金) 10:14:37
Bー777
778NASAしさん:2006/06/30(金) 11:26:23
B−929
779NASAしさん:2006/06/30(金) 20:35:51
ここはどこの空港ですか?
ttp://210.143.132.90/ViewerFrame?Mode=Motion&Language=1
780NASAしさん:2006/06/30(金) 21:18:43
エアフォースワンの水平尾翼の先端には機首方向に向けて突き出た角みたいなのが
ありますが、あれは何ですか。
781NASAしさん:2006/06/30(金) 21:20:04
エアフォースワンって機体はないんだよ。機種を特定してくれんかね?
782780:2006/06/30(金) 21:39:52
できませんゴメンネ
783NASAしさん:2006/06/30(金) 22:00:17
この板って感じ悪いね。
初心者の質問を察してやるのが人情ってもんなのに。

>>782 VC-25でおk?
784NASAしさん:2006/06/30(金) 23:29:34
俺くらいになればすぐ分かるけど
>>781はまだ僅かな情報で機種を特定できないだけだろう。
みんながみんな知識がある訳じゃない。
俺に免じて許してやってくれ
785780:2006/07/01(土) 00:06:02
>>783
OKです。
786NASAしさん:2006/07/01(土) 00:51:39
いや誰も教えてないしw
787NASAしさん:2006/07/01(土) 02:00:20
僕たちはエアフォースワンが大統領が乗ってる機体のコールサインだっていうコテコテな知識はあってもVC25の翌端については判りません!
788NASAしさん:2006/07/01(土) 06:27:03
>>780
アンテナ
789NASAしさん:2006/07/01(土) 21:04:45
E-4Bにもついてますね。<アンテナ

まあこっちのほうはそれよりも垂直尾翼から機体中あたりに張っているワイヤーアンテナと
アッパーデッキ後方のレドームのほうに目が行きますが。
790NASAしさん:2006/07/02(日) 01:40:13
おーい
VC25に特定されたんだから教えてやれよ〜
791NASAしさん:2006/07/02(日) 03:38:03
>>790
>>788が答えでそ?
792NASAしさん:2006/07/02(日) 03:53:51
それパッと見誰でも出てくる答えじゃんw
793NASAしさん:2006/07/02(日) 16:53:42
               ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      ( ^ω^)'゙ヽ.     _/ それパッと見誰でも出てくる答えじゃんw
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !   
     し'
794NASAしさん:2006/07/02(日) 23:57:03
>>780
あの飛行機に付いているアンテナ全てを答えられる人は少なくとも日本にはいない。
795NASAしさん:2006/07/03(月) 00:00:30
なんでわかるの?
796NASAしさん:2006/07/03(月) 02:36:10
モノがモノだけに最高軍事機密だからってことじゃない?
どこにどんな仕掛けがあるか分からんし。
797NASAしさん:2006/07/03(月) 07:33:46
エアフォースワンが遠出する時って757がくっついてる事あるけど、
実はどっちかにミサイルが詰まれてるみたいな事ある?
それとも着陸まで戦闘機が護衛?
798NASAしさん:2006/07/03(月) 07:36:00
あ、純粋な757ではないんだろうけど
機種名とかわかんなくてももちろんわかるよね?w
799NASAしさん:2006/07/03(月) 09:24:25
757? ミサイル??
800NASAしさん:2006/07/03(月) 09:26:34
それはC-32。大統領に随行する閣僚なんかを乗せている。
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/c-32.htm
801NASAしさん:2006/07/03(月) 10:10:48
羽田とかに来ないから目立たないが
E-4Bのほうが怪しい
802NASAしさん:2006/07/03(月) 16:45:27
E-4Bてのも大統領輸送用なの?
803NASAしさん:2006/07/03(月) 19:57:15
E-4は空中指令所(National Airborne Operations Center)
いざ核戦争になったら大統領と国防長官がE-4に飛び乗って
空の上から「報復攻撃発動!」とか全世界の米軍に指令を飛ばす。
804NASAしさん:2006/07/03(月) 20:47:39
E-3とかの親玉みたいなもん?
805NASAしさん:2006/07/03(月) 21:44:22
E3は中継役じゃない?
806NASAしさん:2006/07/04(火) 00:17:27
質問ですが、
伊丹→羽田便で富士山を見たいならAの座席で見れますが、
神戸→羽田便でもAの座席で見れますか?
807NASAしさん:2006/07/04(火) 00:35:07
>>806
左側に見えます。もちろん雲がなければですが。
808806:2006/07/04(火) 00:50:18
>>807
つまりAだという事ですね。

ありがとうございます。
809NASAしさん:2006/07/05(水) 01:18:35
777のTrent892/PW40xx/GE90-xxBシリーズの見分け方ってわかりますか??
810NASAしさん:2006/07/05(水) 01:20:38
長い普通短い
811NASAしさん:2006/07/05(水) 01:44:45
簡潔な回答にワロス
812NASAしさん:2006/07/05(水) 09:54:26
素朴な質問だけど
今回のテポドンの発射で日本海付近を飛ぶ飛行機はルート変更する場合もある?
813NASAしさん:2006/07/05(水) 10:29:57
日本海飛ぶ飛行機って上海線とか?
814NASAしさん:2006/07/05(水) 11:34:25
【ミサイル発射】 パイロットらに、注意喚起…日本海上空に欧州行き航空路
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152063296/

★パイロットらに注意喚起=日本海上空に欧州行き航空路−国土交通省

・北朝鮮のミサイル発射を受け、国土交通省は5日、緊急のノータム(航空情報)を出し、
 パイロットや管制官らに注意喚起を行った。日本海上空には欧州各地に向かう
 国際線の航空路があり、同省は警戒を強めている。 
815NASAしさん:2006/07/05(水) 21:28:34
>>809
GEはいつものGEマーク
PWは鷹?だっけ?結構前にリアルな絵になった
Trentは何のマークだったかな?
816NASAしさん:2006/07/05(水) 23:00:21
R
R
817NASAしさん:2006/07/05(水) 23:01:45
>>815
ロールスロイス社製だから、いつものRRマークで内科医?>Trent
818NASAしさん:2006/07/05(水) 23:09:44
マーク付いてないのは?
819NASAしさん:2006/07/06(木) 01:44:56
>>812
欧州線は通常新潟辺りを飛ぶけど、稚内経由に変更してたらしい

>>813
上海って、感覚的には長崎のちょっと先、ですよ。

820NASAしさん:2006/07/06(木) 01:52:42
スカイマークって安くても誰も乗らないって

どういう事ですか?
821NASAしさん:2006/07/06(木) 01:53:24
スカイマークアンチ専用スレ

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1151767587/
822NASAしさん:2006/07/06(木) 10:40:45
>>818
>マーク付いてないのは?
密造品。厨国製のパチモン。
823NASAしさん:2006/07/06(木) 10:48:18
>>822
 良く見るとメーカー名が「フラット&ホイットニー」とかだったりしてね。
模造品には注意しましょう。
824NASAしさん:2006/07/06(木) 12:31:12
は?
825NASAしさん:2006/07/06(木) 17:51:23
772の見分け方聞いてた香具師かもな
形だけで見分けられるが
826NASAしさん:2006/07/06(木) 20:21:07
質問ですが、

1.マーシャラーは旅客機が停止位置に止まって、誘導が完全に終了してからも何か合図を送ってますが、これは『車止め・電源供給OKですのでエンジンを停止して下さい』と合図してるのでしょうか?

2.出発時のプッシュバックが終了し牽引車が離れますと係員の一人が両手を下げて、そして一方の手を上げて、握りこぶしに親指を立てますが、両手をさげるのは『まだ動かないで下さい』、そして手を上げて『OKです、滑走路に向かって下さい』でしょうか?
827NASAしさん:2006/07/06(木) 21:56:44
>>826

A1.パイロットにお疲れさんという意味です。
A2.片方の手を上げて、機体周辺がクリアになったという意味です。見間違えないようにそれまでは手を下げます。

滑走路に向かってください、などという権限はありません。
パイロットが管制官に「走行させて下さい」と誠心誠意頼むと、管制官様が「よろしい、滑走路へ向かえ」とご指示してくださいます。
マーシャラーのする事は、パイロットに機体周辺の安全を知らせる事だけです。
828826:2006/07/06(木) 22:31:56
>>827
ありがとうございます
829NASAしさん:2006/07/07(金) 02:33:22
スクラムジェットエンジンってなぜなかなか実用化されないのですか?
ラムジェットはある程度実用化できてるのに。
830NASAしさん :2006/07/07(金) 06:36:24
ある部分からスパッと前方はピカピカ、後方は薄汚れた機体を見かけますが、
あれは何故ですか?洗浄を途中で止めちゃったとかですか。
831NASAしさん:2006/07/07(金) 16:06:49
すみません、質問しまつ。

新千歳発着のANA系の国内線路線で一番の長距離は鹿児島線で良いんですかね?
832NASAしさん:2006/07/07(金) 16:40:38
>>830
エンジンの排ガスは後ろに飛んでいくから。
833NASAしさん:2006/07/07(金) 17:57:37
>>829
そりゃ超音速の希薄な気流の中に燃料を吹き込んで点火して燃焼させなくちゃならないからね。
いろいろと大変なのだ。
834NASAしさん:2006/07/07(金) 20:20:08
>>833
その「いろいろ」を聞きたいんじゃないの?
835NASAしさん:2006/07/07(金) 20:53:03
お尋ねしますが、
エアバス・インダストリーの「インダストリー」って何ですか?
836NASAしさん:2006/07/07(金) 20:58:17
内側が汚れていると言う意味です。
837NASAしさん:2006/07/07(金) 21:02:53
>>829
 それを必要とする飛行機のニーズは現在ないからです。
技術的に作れることと、実用化の違いは必要性です。
未だに日本でリニアモーターカーが実用化されてなすのは、な〜ぜ?
838NASAしさん:2006/07/07(金) 21:43:57
>>835
産業とか、工業とか……

>>837
常電導だけど、リニモ
839NASAしさん:2006/07/07(金) 22:51:58
ニワカで恐縮ですが、ジェットエンジンのことで伺いたいのですが。

ジェットエンジンは空気を取り入れてそれと圧縮し後方へ排出して進むと思っていますが
マッハ2などの音速を超える飛行機のエンジンではスピード同様にマッハ2でエンジン内を
空気が流れるものと思っていたらそうではないと伺いました。

よく分かりませんがどういうことでしょうか?
宜しければ教えてください。
よろしくお願いします。
840NASAしさん:2006/07/08(土) 00:31:25
>839
エンジン内部でも速度は一定じゃないからね。
前半は超音速飛行中でも音速より遅いし、後半は飛行速度よりはるかに速い。
841NASAしさん:2006/07/08(土) 00:57:39
おまえら知らないんだったら答えるなよ・・・
842NASAしさん:2006/07/08(土) 01:07:28
知ってるんだったら答えろよ(w
843NASAしさん:2006/07/08(土) 02:51:42
>>837
じゃあ、技術的にはスクラムジェットはすでに作れるのですか?
ニーズがないから実用化されないだけ?
844NASAしさん:2006/07/08(土) 07:50:02
最新機種についてる液晶機内エンタテインメントは旧型機にも付けられるものなんですか?
MD-11とか767にはついてないですよね?




845NASAしさん:2006/07/08(土) 09:32:28
>>843
たしかマッハ9出した米国の無人試験機は、スクラムジェット使っていたと思う。
試験室レベルなら、日本にもあったよ〜な・・・
846NASAしさん:2006/07/08(土) 09:48:12
>>844

>>最新機種についてる液晶機内エンタテインメントは旧型機にも付けられるものなんですか? 
その気になれば取り付けられる。
ただ、床下配線の問題があるから、そう簡単な話ではないけど。

>>MD-11とか767にはついてないですよね? 
JALのB767-300ERにはMAGIC-IIIが搭載されている。
847NASAしさん:2006/07/08(土) 09:52:26
>>846
ソースは?
848NASAしさん:2006/07/08(土) 10:36:17
>>846
やっぱりカネがかかるからやらないわけね?
849846:2006/07/08(土) 10:39:24
>>847
つ[ttp://www.jal.com/ja/press/2002/053002/img/02032.pdf
4年も前の話なんだが。
850NASAしさん:2006/07/08(土) 10:40:23
たしかスイス航空のMD-11だったかが、機内娯楽装置の配線が過熱して
機内火災を起こして墜落した話があったよ〜な・・・

古い機体だと、機内の配線が持たないんじゃないの?
851NASAしさん:2006/07/08(土) 10:51:31
>>850
機内娯楽設備を増設するときは、新たに配線するので「配線が持たない」のではない。
配線するスペースが狭くて過熱する。

今後は電気配線ではなく光ファイバーになるから、過熱の心配は少ない。
852NASAしさん:2006/07/08(土) 19:09:46
飛行機の高度ってどうやって測っているのですか?
気圧の気がするけど、気象状況で刻々とかわりそうだし・・

853NASAしさん:2006/07/08(土) 20:27:36
>>852
飛行機で主に使うのはご推察通り気圧高度計。
高いところで水平飛行する場合は同じ高さを保って飛んでいるのではなく、
同じ気圧のところを飛んでいる。
空港周辺とか低いところではそれでは支障があるので、同じエリアを飛ぶ飛行機は
気圧補正を同じにして高さの基準をそろえる。
着陸前には電波高度計も併用する。
854835:2006/07/08(土) 20:47:31
>>836
んなバカなw

>>838
レスどうも。
直訳すると、「空乗合自動車・工業株式会社」ですかw
855838:2006/07/08(土) 22:37:00
>>854
怪訳しすぎかと(w
856NASAしさん:2006/07/09(日) 01:31:48
学会員が経営している航空会社ってありますか?
857NASAしさん:2006/07/09(日) 01:52:36
>>843
スクラムジェットの理論自体はさほど突飛な新技術ではありません。
バイパスエンジン、アフターバーナー、ラムジェット、超音速用のノズルやインテイク・・
いずれも確立された技術を組み合わせたものの延長にあります。
もちろん、実際に作ってみると様々な課題が発生しますから、実際に量産した実績ない状態で
製造可能というのは、「絵に描いたモチ」です。
 そういう意味で、日本の「リニアモーターカー」やアメリカの「月面基地」と同じといえるでしょう。
もちろん実際に開発する手間やコストにはずいぶん差がありますけれど。
858NASAしさん:2006/07/09(日) 01:54:23
ウイングレットを付けていない737-800はダメ、までは読んだ
859NASAしさん:2006/07/09(日) 06:25:41
スクラムに関する回答、どれも的を射てないな・・・

キーワードは混合、超音速燃焼、境界層あたりなのに全然そういった説明がない。
860NASAしさん:2006/07/09(日) 07:55:28
なんで解答できないのに的を得てない事が分かるの?
861NASAしさん:2006/07/09(日) 11:43:09
初めまして。円形全翼機に関する質問です。オカルト板のUFOの過去スレで
見た写真をもう一度見たいのですが。飛行中の機体を右斜め後方やや上から写した
写真でした。全くの円盤形で後方から長方形の切り欠きがコクピットと思しき
部分までのびています。色は白だったような気がします。プロペラ等はありませんでした。
どなたかお教えください。よろしくお願いします。age
862NASAしさん:2006/07/09(日) 11:56:17
高度計の関しての質問です

1 国内を飛行する場合各飛行場などから通報される気圧値を元に高度計をQNHと言う
方式でセットするそうですが、調べてみるとこれは海面上10mに相当する気圧に補正し
た気圧値だそうですが、なぜ海面上10mを基準にしているのでしょうか。

2 小さな飛行場などでその周辺のみの限定的な空間を飛ぶ場合、滑走路上で0を指示
するようにセットするQFEと言う方式を使う場合が有るそうですが、滑走路上に限らず飛
行中であっても高度計の指示を0に合わせると、気圧の目盛りはその時機体が有る場所
の気圧を指示するのでしょうか。

3 単位はftやinHGを使っているのが多いと思いますが、これはいずれmやhPaに切り替わ
る予定とか移行する猶予期間とかといったものは有るのでしょうか。

よろしくお願いします。

863NASAしさん:2006/07/09(日) 12:16:29
>>860
ん、回答できるよ?というか質問者が自分だから回答する意味もないし面倒だからしないけど。

あと
× 的を得る
○ 的を射る
864NASAしさん:2006/07/09(日) 12:58:22
>863
どこが判らないのか書かないとそりゃ適切な回答が来るわけないな。

ちなみに言語学的に言うと的を得るでも○(的中を得る、の省略形なので)
865NASAしさん:2006/07/09(日) 14:00:57
>>864
言語学ってそういう議論をする学問ぢゃないけど・・・
まぁスレ違いだからどうでもいいけど。
866NASAしさん:2006/07/09(日) 14:26:31
そろそろまとめて
867NASAしさん:2006/07/09(日) 15:10:45
>>866
航空板はカオス。
868NASAしさん:2006/07/09(日) 16:04:44
>>862
1. 海面の気圧は実際に測れるとは限らない。
「海面」は平均海水面を意味するので満潮時は水の中。

2. んなこたーない。
 基本的に今でも気圧高度計を使っているのは相対誤差が小さいから。
 仰角の低い衛星を信じないことにするとGPSは高度の相対誤差が大きい。

3. 旧共産圏では高度は昔からメートル法。日本で変える予定は一切ない。

869NASAしさん:2006/07/09(日) 17:04:41
870NASAしさん:2006/07/09(日) 17:58:59
あの、外国人が大手のANAや、航大に入れないって本当ですか?
僕は韓国人で在日4世なんですけど特別永住権を持ってて日本で
ずっと住んでたから、日本のパイロットを目指したいんですけど
友達から聞いた話によると受験資格すらないって聞いたんで....
871NASAしさん:2006/07/09(日) 18:04:53
帰化すればいいじゃん。
872NASAしさん:2006/07/09(日) 18:12:43
いえ、外国人が本当に受験資格がないのか知りたいのです。
873NASAしさん:2006/07/09(日) 19:26:26
飛行場でパスポートにスタンプを押してる人ってなんて言うんですか?確か国家公務員だと存じているのですが。
そしてその職業に就くにはどうすれば良いんですか?
874NASAしさん:2006/07/09(日) 19:26:56
大韓かアシアナを目指してください。
875NASAしさん:2006/07/09(日) 19:55:34
一昨年の正月にJASのMD81が、徳之島で主脚を折った
事故ですが、その後をご存じの方いらっしゃいますか?

あの飛行機は、修理して現役に復帰したんでしょうか?
それとも、船積みされて退役したのでしょうか?
はたまた、未だに徳之島空港の片隅に放置されているのでしょうか?
876NASAしさん:2006/07/09(日) 20:06:30
>>873
入国審査官。

なるには試験が必要。
詳しくは
ttp://www.immi-moj.go.jp/keiziban/sinsakan/sinsakan.html
877873:2006/07/09(日) 20:10:27
>>876
ありがとうございます!
そちらは携帯サイトじゃないですよね…?
空港で働く公務員はそれ以外にどんな職種がありますか?航空管制官くらいなら知っているのですが。。
878NASAしさん:2006/07/09(日) 20:30:25
>>870
航大の受験資格に国籍条項はない。
今年度の受験資格(正確には出願資格)は以下のとおりだ。

昭和57年4月2日以降に生まれた者で、次のいずれかに該当する者。(平成19年4月1日現在で25歳未満の者)  
(1) 学校教育法による4年制大学に2年以上在学し、全修得単位数が62単位以上の者。  
(2) 学校教育法による短期大学又は高等専門学校を卒業した者。  
(3) 専修学校の専門課程の修了者に対する専門士の称号に関する規程による専門士の称号を付与された者。 
(4) 平成19年3月末までに(1)、(2)又は(3)となる見込みの者。  
(5) (1)、(2)又は(3)に掲げる者と同等以上の学力を有すると航空大学校理事長が認める者。  

但し、一回の試験(年4回実施)での採用者は18名だから、国籍に関係なくよほど優秀でないと合格はおぼつかない。

あと、ANAに外国人パイロットがいないのは、労使問題(現状は外国人の派遣パイロットが対象)が絡んでいるため。
航大出の外国人パイロットが輩出されれば、この辺を突破できる可能性はあるだろう。

まあ、がんばれば外国人でも可能性はないとは言わないが、尋常ながんばりではない(航大入学後も)事は理解
しておいたほうが良い。
879NASAしさん:2006/07/09(日) 20:48:32
>>877
まず、多くの空港にいるのは以下の公務員
 ・国土交通省航空局の職員(管制官、管制通信官、管制技術官)
 ・地方自治体の職員(警察官、消防官、民間組織以外の空港ビル職員)

国際定期便が飛ぶ空港にいる公務員
 ・外務省の職員(出入国管理官)
 ・財務省の職員(税関職員)

一部の空港にいる公務員
 ・防衛庁の職員(防衛庁管理飛行場、併設基地職員)
 ・海上保安庁の職員(航空隊)
 ・地方自治体の職員(警察ヘリ、消防ヘリ、防災ヘリ等のパイロット・整備員等)

まあ、最後のくくりは、防衛庁管理飛行場を除けば、部隊が空港にいるというだけなのだが。
880877:2006/07/09(日) 21:01:25
>>879
丁寧にありがとうございます。様々な公務員が空港で働いているんですね〜!
先ほどの入国審査官と出入国管理官は違いますよね…?
881NASAしさん:2006/07/09(日) 21:14:33
>>862
1:まず海面上10mではなく、平均海面上3mに合わせる。
  何故3mなのかと言うと恐らく10ftをm換算して端数を丸めた値と言う事だろう。
  10ftの根拠は判らないけど、それだけあれば水没しない高さと言う事かと。

2:滑走路上で0ftに合わせればその時のそこの気圧が出る。
  しかし高度変化と圧力変化が単純な関係ではないので、厳密にはちょっと違うし
  飛行中もかならずしもその時のそこの気圧とはならない。

3:mには未だ未だ変わらないと思う。そう言う話しは聞かない。
  気圧なんかはhPaで表す様になってきた。もちろんinHGも使う。
882NASAしさん:2006/07/09(日) 22:47:45
>>875
涙の復帰を果たしました。

>>879
たまには情報官の事も思い出して下さい。

>>880
同じ
883NASAしさん:2006/07/09(日) 22:52:33
>>882
では入国審査官って外務省の職員なんですか…。私にはムリだorz
884 :2006/07/09(日) 23:13:34
>>入国審査官
法務省入国管理局だと思う。
885NASAしさん:2006/07/09(日) 23:18:50
法務相なんですか。どちらにせよ難関ですよね…?
886NASAしさん:2006/07/10(月) 01:11:12
>>862 >>881
平均海面+10ft(約3m)の気圧が高度0となるように高度計を補正するのは、
気圧高度計の位置と飛行機の最下部(車輪)との高度差として設定されたものです。
コクピットまで地面にめり込まないと高度0にならないのでは変でしょう。
 もちろん現実には、飛行機によってコクピットの高さは違いますし、
同じ飛行機でも姿勢により変化します。また、ルール設定当時に比べると大きな飛行機もできて
3m以上差がある場合がありますが、何らかの基準を作る必要があるため「10ft」が
採用されています。
887NASAしさん:2006/07/10(月) 08:04:36
あの、航大って年に何人ぐらい入学してるんですか?
888NASAしさん:2006/07/10(月) 09:18:46
80人ほど
889NASAしさん:2006/07/10(月) 10:54:33
答えてくれてありがとうございます。航大の倍率はどれくらいな
んでしょうか?質問ばかりですみません。
890NASAしさん:2006/07/10(月) 11:07:11
受けたいなら調べなさい
ここでの解答は信憑性低いから
891862:2006/07/10(月) 21:21:56
>>868
1について
いやそれは当たり前にそうなんだけどさ、そう言う事を聞いているわけじゃないんだけど?。
2について
0ft合わせでその場の気圧は判らないと言う事ですか?。
GPSに関してなどはどうでも良い事です。
3について
予定無しですか。やはり簡単には切り替えられないんだろうね、日本だけの話ではないし。

>>881さんありがとうございます。
10mじゃなくて10ftでしたね。
2について
0ft合わせでその場の気圧が判るんですね。複雑な関係の物を一つの機器で全般的に
表す以上、どうしても多少誤差は免れないでしょうね。
3に付いて
どうも単位系の移行は航空関係ではおいそれとは行かないようですね。

>>886さんありがとうございます。
なるほどそう行った経緯がある数値だったのですか、納得です。
892NASAしさん:2006/07/10(月) 22:11:00
>>891
なんか誤解してるみたいだけど、気圧高度計は測定点の気圧を
目盛りを高度にして表示するだけだから、0FT地点でもその場の気圧は
高度としてしか読み取れないよ?
どうしても気圧を表示させたければ、飛行場などの信頼できる高度と
気圧高度計の指針が一致するように気圧補正をして、
一致した時点の補正値がその場の気圧ということになる。
なんの意味もないけどね。
893NASAしさん:2006/07/11(火) 03:23:07
最近滑走路に進入して2時間くらい閉鎖させてた害児いたけど
そいつはその2時間で与えた迷惑料というか多額の金請求されたりするの?
894NASAしさん:2006/07/11(火) 03:49:28
>893
清掃業者のやつ?
一般的に従業員の業務上のミスで発生した損害を
従業員個人に請求することはないよ。
(刑事事件になる場合は別だけど)
895NASAしさん:2006/07/11(火) 07:14:29
超割や旅割でANAのインター機材使用便を予約した場合にCLUB ANA席の座席指定はできますか?
896NASAしさん:2006/07/11(火) 09:02:36
>>895
大抵SSP扱いになると思うけど、普通席開放でも期待出来ないと思うよ?
JALのITM-NRTも指定できないみたいだし。
897NASAしさん:2006/07/11(火) 09:33:15
>>895
今回のはぜんぜん業務上じゃないので、その辺どうなのか気になる。
898NASAしさん:2006/07/11(火) 12:30:32
>>891
気圧高度計って言うのはね、気圧を計って高度を割り出して表示する計器で、
あくまでも高度計。気圧計ではないの。気圧は単なる手段。GPSや電波と同じ。
899NASAしさん:2006/07/11(火) 12:32:42
hahaha
結局はみんな適当な事書いてるんですか
そうですか
いつもの事ですか
900NASAしさん:2006/07/11(火) 13:11:22
そう、いつものことだ。
だけどその中に正解があったりするんだ。
901NASAしさん:2006/07/11(火) 13:49:31
ノドンとかテポとかの弾道ミサイルっていうの?
太いのってどのくらいの高度飛んでるんですか?
902NASAしさん:2006/07/11(火) 15:10:10
大気圏の上くらい
903NASAしさん:2006/07/11(火) 15:14:56
「ヘリ等による威嚇」説の検証・対策
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1137908978/l50
こんな事が本当にあるのでしょうか?知人が被害を訴えています。
904NASAしさん:2006/07/11(火) 15:43:10
宣伝しても人来ないよ
905NASAしさん:2006/07/11(火) 16:46:52
>>901
高度二、三百キロから四、五百キロ。
906NASAしさん:2006/07/11(火) 17:56:20
>>905
まじで?
んじゃ、国際宇宙ステーションや低軌道の人工衛星とも
衝突の可能性があるっていうことなのかな?
907NASAしさん:2006/07/11(火) 18:05:48
結構最近飛行機揺れる気がするんだが、どのくらいの乱気流で飛行機は損傷するんでつか?
908NASAしさん:2006/07/11(火) 18:38:19
>>907
外乱では簡単には壊れないよ。相当アクロバティックな姿勢になっても大丈夫。
ただ、機内の損傷はあるだろうね。人や物が飛び回って。
909NASAしさん:2006/07/11(火) 19:22:54
相変わらずテキトーでいい加減な回答の多いスレですね・・・

>>907
飛行機の強度については、(日本の場合)
航空法施行規則付属書「航空機及び装備品の安全性を確保するための技術上の基準」(通称「耐空性基準」)
の中の
「細則」(耐空性審査要領)
内に書かれています。
この中では航空機を設計する上で想定しなければならない荷重が決められており、
普段我々が乗る飛行機(T類・重量22.7t以上)では、荷重倍数-1.0〜+2.5と定められています。
これは「制限荷重」といい、航空機の構造は、「制限荷重に対して有害な残留変形を生じることなく耐え、
かつ安全な運用を妨げる変形を生じないこと」という条件を満たしていなければなりません。
また、これとは別に「終局荷重」というものがあり(通常制限荷重の1.5倍)、これについても、
「終局荷重に対して少なくとも3秒間は破壊することなく耐えること」と定められています。

したがって、-1.0G〜2.5Gなら全く問題なし、-1.5G〜3.75Gでも3秒以内ならOKということになります。
910NASAしさん:2006/07/11(火) 21:10:34
コピペされてもw
911NASAしさん:2006/07/11(火) 21:34:37
>>885
要は国家公務員一種〜三種まで取ってあればいいわけで。
もちろんとった種別により待遇は違うけど。
912NASAしさん:2006/07/11(火) 21:42:17
>>910
コピペの部分は一文字もないが。
913NASAしさん:2006/07/11(火) 21:51:33
>909
こんなスレに質問してくる香具師にG表記してもわからんって。
914NASAしさん:2006/07/11(火) 21:54:56
>>913
○Gって言い方日常でも使うじゃん。
体感的にどれくらいかはわからないかもしれないけど。
915NASAしさん:2006/07/11(火) 22:33:34
>897
業務で空港に入ったんだから空港を出るまではその一環でしょ。
個人に請求しようとするなら、雇用者がきちんと職場教育していたかとか
そもそも業務に耐えられる人間を採用していたかとか、
そっちにもツッコミが入るので請求するのは難しいよ。
916NASAしさん:2006/07/11(火) 22:34:18
>>909
だからね、外乱で通常何Gかかるのかわからなきゃ何が問題ないのかわかんないでしょ。
相手が何を聞いたのかよく読もうよ。
あんたの回答のほうが不親切で適当だよ。
数値出しときゃいいって言う質問かどうかわかってない。
917NASAしさん:2006/07/11(火) 22:35:32
>906
可能性はゼロじゃないが、銃弾を銃弾で撃ち落とすようなモノで非常に確率は低い。
918NASAしさん:2006/07/11(火) 23:11:30
>>916
質問者は「どのくらいの乱気流で損傷するのか」と聞いている。(普通の乱気流で損傷するかどうかを聞いてるのではない。)
これに明確に答えるには荷重倍数で説明するしかないと思うが?
他の方法があるというなら示してほしい。
919NASAしさん:2006/07/12(水) 01:30:16
907ですが連日で続く事故でちょっと不安になって質問してみました。
ご親切に教えて下さりありがとうございました。
ジャンプシートに坐っていても体が左右に揺れ、バランスがとれない様な乱気流の強度は高いほうでしょうか。
また、頭や体が天井にぶつかって損傷する程の乱気流はCATのようなものですか?
920NASAしさん:2006/07/12(水) 01:52:00
>>919
事故扱いになってるのはそんなにないかと。
「どのくらいの乱気流」ということであれば、TB6(シビア)以上で
整備士による検査が必要になる。
921NASAしさん:2006/07/12(水) 02:27:39
>>919
"CAT"とは晴天乱気流のことであり、強さは関係しません。
雲がない状態で気流が乱れていれば強さに関係なくCATとなります。

 乱気流の強さが高いのかという問いには、主観的なことなので的確に答えられませんが、
強さは大きく分類すると4段階となります。
 「機体が壊れるぐらい」
 「一時的に操縦不能になるぐらい」
 「しっかり座ってベルトをしていないと危険」
 「健常者なら気をつけて歩ける程度」 です。
通常の旅客機では、軽い方からの2つの範囲であり、一般の人が台風などで「すごく揺れた〜。」と
言う場合でも、下から2番目で収まっていることがほとんどです。
922NASAしさん:2006/07/12(水) 10:41:42
CATの説明にはなっているが、>>907の答えではないな。
923NASAしさん:2006/07/12(水) 11:11:52
>>922
>>907へのレスじゃないぢゃん。
924NASAしさん:2006/07/13(木) 00:29:12
教えてください。

これまで何度かJeppesenのTrip Kit買ってきたんですが、
紙ベースだと場所を取るので...うーん。

画像やPDF形式のチャートは売ってないんでしょうか?
Pacific Basin と同等またはそれ以上の地域がカバーできてればOKです。
925NASAしさん:2006/07/13(木) 10:27:22
プッシュバックした時に、地上係員が最後に外して持ってる赤いモノなーに?
926NASAしさん:2006/07/13(木) 10:32:14
赤ベコ!
927NASAしさん:2006/07/13(木) 11:26:36
>>925
「トーイングピン」
プッシュバックやトーイング中は、前輪がステアリングに関係なく左右に動くようにしています。
その切り替えレバーを固定(ステアリングを切り離す)ための金具です。
機体に付いていると目立つように赤いリボンのようなものを付けています。
取り外してパイロットにも窓越しに見せています。
928NASAしさん:2006/07/13(木) 14:41:29
シャア専用ですか?
929NASAしさん:2006/07/13(木) 15:22:01
REMOVE BEFORE FLIGHTとか書いてあるの?
930NASAしさん:2006/07/13(木) 19:54:56
>>924
普通、Jeppesenをどういうシチュエーションで使うと思う?
パイロットがフライト中にノーパソを広げる事なんかありえないから、
そんなもん出しても需要は全くない。
まあ、自分で取り込んでPDF化して使う分には問題ないと思うから、そうすれば?
931NASAしさん:2006/07/13(木) 20:02:38
jetphotとかにあるコクピットの画像でたまにノーパソ開いてる画像あるよ。
チャート見てるのかは判らないけど、フライトの資料っぽいページ開いてるのはあった。
マニュアルなんかもpdfになってるからないこともないんじゃない?
932NASAしさん:2006/07/13(木) 20:59:03
>>925
うちではバイパスピンと呼んでます。
用法は>>927
933NASAしさん:2006/07/13(木) 22:26:58
"うちでは"って書く人よくいるけど
どこなのか書いてほしいよねなんとなく
934924:2006/07/13(木) 22:57:15
>>930
JeppViewでPDF形式のチャートをサービスしているらしいんですが…
Trip Kitみたいな買いきりの商品があるのかなと。
ネットでもJeppViewのPDFがたまに落ちてますし。

http://www.tna-va.com/infocenter/chart/RJTT.pdf
http://flight.sanyjo.cz/mapy/Russia/UIII.pdf

JeppesenからはJetView用の用紙なども出ているようです。
http://www.jeppesen.com/wlcs/application/commercewf?origin=itemsummary.jsp&event=link(details)&wlcs_catalog_item_sku=AJV33002&wlcs_catalog_category_id=PS9E6&wlcs_document_type=details

935NASAしさん:2006/07/14(金) 04:41:39
>>930
しったか野郎ー
936NASAしさん:2006/07/14(金) 09:53:20
http://www.omniairintl.com/
乗るの不安・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
知ってる方情報教えて!
937NASAしさん:2006/07/14(金) 09:58:17
>>936
あははは
頑張ってw
938NASAしさん:2006/07/14(金) 10:02:45
飛行機が何故飛ぶのか教えて下さい!(;´д`)
939NASAしさん:2006/07/14(金) 10:52:44
翼とエンジンがあるからです><
人間も翼とエンジンがあれば飛べます><
940NASAしさん:2006/07/14(金) 11:44:24
>>936
スッチーや乗務員も乗ってるんだから大丈夫じゃないの。
941NASAしさん:2006/07/15(土) 08:42:15
>>938
飛んでみたいと、あきらめずに挑戦し続けた人がいたからだよ
942NASAしさん:2006/07/15(土) 19:09:59
>>941がいいこと言った!
943NASAしさん:2006/07/15(土) 19:13:01
>>938
中の人が必死に(ry
944NASAしさん:2006/07/15(土) 21:38:09
>>941
それプラス飛べると信じてたから!
945NASAしさん:2006/07/15(土) 21:45:14
いつまでひっぱんの?
946NASAしさん:2006/07/15(土) 21:57:05
>938
そこに空があるからだ!
947NASAしさん:2006/07/15(土) 22:49:09
本当は知らないんでしょ?w
948NASAしさん:2006/07/16(日) 07:32:46
>>944
なんかどこかの生き物みたいだな
「力学的にはどう考えても飛べないのにこの生き物はちゃんと飛んでいる。
これはこの生き物が自分は本当は飛べないことを知らないからだ。」

ってのをどっかで見たような…

ところで次スレの季節ですね。
>>950さんよろ。
949NASAしさん:2006/07/16(日) 08:26:18
そういうのいらないから
950NASAしさん:2006/07/16(日) 23:28:35
御巣鷹(高天原)に墜落した日航123便って、成田にたどり着いて不時着できる可能性はあったのでせうか?
また、できた場合、最高の条件が揃ったとして、生存者が実際(四人)の数倍ないし数十倍になった可能性は
あるのでしょうか?

完全に正確である必要はありません。詳しい方の(できれば複数の)見解が知りたいので、どなたかお教え
くださいませm(__)m
951NASAしさん:2006/07/16(日) 23:35:39
そのネタは寒いのが沸くんで
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1150708275/
こっちの詳しい複数の専門家の方々に聞いてください
952NASAしさん:2006/07/17(月) 20:25:23
俺は子供の頃に大人になったら絶対にパイロットになって夏の空のわた雲に突っ込んでやる!って思ってたけどソレって危険なの?
953NASAしさん:2006/07/18(火) 22:01:23
その夢は後付けくさいから放置
954NASAしさん:2006/07/18(火) 22:10:09
>>952
晴天乱気流が隠れている恐れがあるので、お勧めできません。
955NASAしさん:2006/07/18(火) 23:12:23
積雲系は揺れますし、積乱雲になるとでかい雹に当たったりと揺れるだけじゃすまないことも。
956NASAしさん:2006/07/18(火) 23:27:33
質問です。
飛行機で荷物だけ飛ばしたいのですがANAではできない事を知りましたがHACでは可能なのでしょうか?オカダマ−函館の運航便です。 どなたか教えて下さい。
宜しくお願いします
957NASAしさん:2006/07/18(火) 23:48:32
>>955
雲の中では晴天乱気流(CAT)は絶対に存在しません。
雲がない状態での乱気流を晴天乱気流といいます。

>>956
荷物だけとは「手荷物」のことですか? なら旅客と同じ便になります。
貨物扱いでよろしければ、航空貨物として問い合わせてください。
航空会社若しくは航空貨物取り扱い代理店にお尋ね下さい。
958NASAしさん:2006/07/19(水) 01:06:56
丘珠って貨物やってたっけ?
959NASAしさん:2006/07/19(水) 01:08:19
957さん
返信ありがとうございます。
実は荷物だけ飛行場に持ち込みして送りたかったのです。
可能かどうかご存知の方いらっしゃいますか?
960NASAしさん:2006/07/19(水) 05:05:18
板違いかもしれないですが。

会計関連のレポートを作成しているんですが、ちょっと前、ボーイングが
777の開発費を軍需部門に割りかけて処分を受けたとか、聞いた覚えが
あって、裏づけでネット検索したんですが、なかなか見つかりません。
聞き間違いですかね?ロッキード・マーチン社の社内文書を不正に入手して
打ち上げ事業か何かを受注した問題は発見したんですが。
961NASAしさん:2006/07/19(水) 07:16:19
>959
「空港まで持ち込んで」と言う事になると、大変怪しまれます。
離島の空港ならいざ知らず、国際空港はもとより地方空港でも難しいのではないでしょうか。
素直に航空便を扱っている運送業者に預けるのが良いでしょうね。
962NASAしさん:2006/07/19(水) 07:43:21
>>961
航空会社にとって空港から空港まで荷物を送るのは、当然の業務。
個人客が荷物を送っても、怪しまれることは無い。

空港間の運賃も公表されている。
ttp://www.jal.co.jp/jalcargo/dom/fee.html

大きな空港の場合、旅客と貨物は別のビルになっているので、荷物を受け付けて
くれる場所がどこか、事前に電話して調べておくと良い。
963NASAしさん:2006/07/19(水) 07:45:31
>>956
丘珠〜函館なら、2Kg以下で735円。

ttp://www.jal.co.jp/jalcargo/dom/fee.html
964NASAしさん:2006/07/19(水) 12:06:05
956です。
皆様レスありがとうございましたm(__)m
解決しました。
965NASAしさん:2006/07/19(水) 17:23:16
GPってのはグライドパスだったんですか
966NASAしさん:2006/07/19(水) 18:40:08
>>965





















(´・ω・`)知らんがな
967NASAしさん:2006/07/19(水) 18:45:55
>>950
成田への緊急着陸はまず有り得ないと思う。
操縦不能の状態にも関わらず、羽田や横田などB747が発着できる空港・基地を飛び越えてまでわざわざ遠い成田まで行かねばならない理由がない。
968NASAしさん:2006/07/19(水) 19:08:41
966 :NASAしさん :2006/07/19(水) 18:40:08
>>965
(´・ω・`)知らんがな
969NASAしさん:2006/07/19(水) 21:05:15
ATCで出てきた緊急着陸先は羽田と名古屋と横田だったね
970NASAしさん:2006/07/20(木) 10:44:02
長年の疑問が解けました
971NASAしさん:2006/07/21(金) 10:37:21
 
972NASAしさん:2006/07/21(金) 23:26:50
航空会社のパイロットさんは安全上、
社内で偽名を使う事がある(偽名の名刺とか)って本当ですか?

数年前、ちょいと色々遊んでたときに
ふと知り合った自称パイロットという人から
大手航空会社の名刺をもらいました。
それが本人曰く、偽名だと言うので。
(確かに歌舞伎俳優みたいな変な名前だった)

会ったのは1回きりだったので、その後真偽を確かめられず。
973NASAしさん:2006/07/21(金) 23:54:09
>>972
・・・どう考えてもあなたは騙されていると思うけど。(´・ω・`)
974NASAしさん:2006/07/22(土) 03:46:52
rover comehome という用語の意味をご存知でしょうか
航空関係らしいのですが
ぐぐってもわかりません
975NASAしさん:2006/07/22(土) 22:30:45
伊丹空港について質問ですが、、
滑走路が二本ありますよね。

着陸と離陸で使い分けているわけでもなさそうですし、
この前も西側の滑走路で着陸(B777)して、次の機(MD87)も続いて西側のほうに
降りたのに、東側の滑走路にその次の機(A320)が
着陸したので随分と待たされました。

この2本はどう使い分けているのでしょうか?
976NASAしさん:2006/07/22(土) 22:50:31
東は短い 西のは長い
977NASAしさん:2006/07/23(日) 06:13:20
機内での携帯電話等の電子機器使用で、事故になった実例はあるのでしょうか?
詳しいかた、御教授ください。
978NASAしさん:2006/07/23(日) 08:52:34
>>977
疑わしいのはある。
でも、事故と携帯電話のはっきりとした因果関係は証明できていない。

しかし、運行に必要な機器に影響があることは証明されている。
979NASAしさん:2006/07/23(日) 11:32:18
>>977
9.11で目標を外れて某郊外に墜落した機体では、機内で携帯電話が
使われまくったそうだけど、それが原因で墜ちたのか、操縦士が
「ペンタゴンに突っ込むよりは…」と犯人に抵抗して墜ちたのかは分からない。

影響があるのは、主に電波を使用する機器。
通信機は勿論、電波航法機器(VOR・DME・ADFなど)、電波高度計などで、表示がおかしくなる。
実際にPBBを装着しただけでコンパスの指示値が変わったり、TCASにwarningが出る事は多い。
それぐらいデリケートなんだ。

980NASAしさん:2006/07/23(日) 11:37:19
青森でJASがオーバーランした事故も(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
981NASAしさん:2006/07/23(日) 14:10:18
PBBって何?
982NASAしさん:2006/07/23(日) 14:34:32
>>981
パッセンジャー・ボーディング・ブリッジ かな?
でも、あれは装着って言うのか?
983979:2006/07/23(日) 16:01:55
>>980
ありゃ追い風で突っ込んだだけでしょ。

>>982
装着でなければ「つける」とか……
984NASAしさん:2006/07/23(日) 16:12:15
>>983
んじゃ、タラップも装着?
985NASAしさん:2006/07/23(日) 21:49:19
船底が浮いて走る船の名前はなんでしょうか。

なぜ浮いているのでしょうか
986NASAしさん:2006/07/23(日) 21:55:22
>>985
UFO
高速回転することによって、浮力が生じるから。
987NASAしさん:2006/07/23(日) 22:00:39
>>985
ttp://www.kjps.co.jp/
ジェットフォイルか?

最近、これ以外の水中翼船というものがあるかは知らんが
水中に翼を突っ込んで、そこから揚力を得て浮き上がる。
988983:2006/07/23(日) 22:10:38
>>984
タラップは機体装備品だから、「出す」or「おろす」かと。
ステップカーなら装着でないかな。

>>987
隠岐汽船のレインボー(2)。
なんて型かは知らないけど、ジェットフォイルよりでかい。
989NASAしさん:2006/07/23(日) 22:43:05
LCACとかは船じゃないのか
990NASAしさん:2006/07/23(日) 22:56:55
>>985
ホバークラフトのことかと思った。
991985:2006/07/23(日) 23:52:50
>>987
その写真のやつとは違います。
呉〜その辺の島間をつないでる、船体後部にスポーツカーのようなウィングがあるやつです。

ttp://www.ishizakikisen.co.jp/p5.html#superjet
この写真のやつです。

港に着いて客を乗り降りさせる泊まっている時にでも、船底中央がすっぽり空いたままなのです。
両端の側壁が海中には有りますが、あの細さだけでどうやって浮力を得ているのでしょうか。
どっかに全体設計図はないでしょうか
992NASAしさん:2006/07/24(月) 00:14:09
>>991
そりゃ双胴船だってば。
993NASAしさん:2006/07/24(月) 02:04:17
>>991
スーパージェットなら日立造船の製品だったと思うから、HP見てみたら?
994 ◆/8dZcxEUME :2006/07/24(月) 03:41:11
あまりにも残りが少ないので,>>950ではありませんが,新スレ立ててきました。

スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.25
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1153679852/

追加訂正その他あればよろしくお願いします。
995NASAしさん:2006/07/24(月) 14:08:55
まだ早いだろ
996NASAしさん
日立造船に双胴船の設計図見せろ、と激文送りました。