船乗りなんでも相談室★その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん

意外と内容がありそうでないと評判の「船乗りなんでも相談室」です。

前スレ: 船乗りなんでも相談室★その6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1132185433/


船乗り何でも相談室
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1042809001/
船乗り何でも相談室その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1076628044/
船乗り何でも相談室その3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1110882161/
【丸の内が】船乗り何でも相談室4【答える】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1121784554/
船乗り何でも相談室その4 ※実質Part5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1126777596/
2NASAしさん:2006/03/06(月) 19:01:54
2ゲット
3NASAしさん:2006/03/06(月) 19:18:03
3げと
4NASAしさん:2006/03/06(月) 20:43:47
フォー
5NASAしさん:2006/03/06(月) 21:24:48
このままじゃラチが空かないな…
何か質問してみるか

これから船乗りの需要が伸びると思うか?
6NASAしさん:2006/03/07(火) 02:31:17
ぶっちゃけ幾らくらい稼げるんですか?
月50くらい?
7NASAしさん:2006/03/07(火) 02:50:55
ぴんきり
8NASAしさん:2006/03/07(火) 11:21:05
超大赤字フェリー会社、3rdで25万有るか無いか。(ぼなすほとんどなし)
とあるローロー船会社、3rdで35万位から。(それなりにぼなすあり)
とあるタグ会社、入社したてで年収550万以上(ボナス込み) 船長になると1000万余裕で超えるとか。
とある外航船社、入社したてでタンカー乗ると1000万近い年収
ガット船クレーン士、月50はカルいとか。
瀬戸内はしる某長距離フェリー、3rdになりたてで32くらい

全て手取り。また他にも分かったら知らせます。
9NASAしさん:2006/03/07(火) 15:33:39
給料事も大事だが、若い頃から金の事だけで仕事選ぶと後悔するよ・・
毎日家に帰って遊びたいのなら タグボートなどがいいのだろうが
一生タグボートの仕事しか出来なくなるよ(まじで)他の船では
仕事できなくて使い物にならない・・・・
 まぁ、、なにが一生の仕事として大事にしていくのか良く考えて・・・
10NASAしさん:2006/03/07(火) 17:02:45
タンカーの乗組員になるには、どうすればいいのですか?マジレスお願いします
11NASAしさん:2006/03/07(火) 17:50:21
キムに入れ
12NASAしさん:2006/03/07(火) 18:05:32
キムって?
13NASAしさん:2006/03/07(火) 20:53:30
>8
25万とかっていうのは12ヶ月の平均?それとも基本給?
諸手当込みで25万ってことはないよね。
14NASAしさん:2006/03/07(火) 21:58:56
>>10
マジレスで言うと海事系学校に入学してから考えても遅くは無い
15NASAしさん:2006/03/07(火) 22:09:24
9さんみたいな意見もあるかもしれないけど、
やっぱ船に乗る意味は第一に金だと思う、

もちろん仕事も大事だけどね、
16NASAしさん:2006/03/08(水) 01:57:44
>>15
手当て込みの手取りだとおもうよ。おもったより船乗りって給料少ないよ。
ただ乗船している間はごはんとかはタダだから。
17NASAしさん:2006/03/08(水) 07:30:01
>>10
まだ、高校に入る前なら14さんの海事系学校としては(旧、海員学校)
商船高専学校、それから水産高校等があると思います。
 今現在高校生で商船乗りになりたいのであれば、(旧商船大学)、後は
波方、清水の海員学校か・・・どちらも今は呼び方が変わっているのでスマソ
私本人のお勧めとしては 旧商船大がいいと思いますが
清水、波方では修学期間が短く取得できる免状も小さい為 小型船でしか
使い物にならん(まじで)ホント・・・もう少しどうにかしてほしい・・
18NASAしさん:2006/03/08(水) 16:45:45
おれ、5000キロ積みないこうタンカーで、二機士やってるが。
(全内攻、入社一年目手取り31万)

やっぱ 給料少なくても
ろーろーに乗ればよかった…と後悔の嵐です


タンカーきつい(>_<)
19NASAしさん:2006/03/08(水) 17:45:14
白油タンカーキツイ・・・・
黒油もキツイ・・・
ガスキツイ・・・
ケミカルはもっとキツイ・・・

よく聞くボヤキだね
20NASAしさん:2006/03/08(水) 17:50:01
おれは長距離フェリーにのってるがROROにのればよかった
21NASAしさん:2006/03/08(水) 18:28:39
タンカーはシャレにならない、やめた方がいい。仕事も人間関係もきつい。確実に寿命が縮む。
22NASAしさん:2006/03/08(水) 18:40:00
タンカー
RORO船
長距離フェリー

それぞれ就業体制とか雇用難易度ってどう違うんだ?
23NASAしさん:2006/03/08(水) 19:13:01
会社によってピンキリだろ?確実に言えるのは瀬戸内の未組織の小さいタンカー会社なら安易に入れるだろうが…。東京や大阪に本社がある大手の社船は難しい。
24NASAしさん:2006/03/08(水) 20:11:56
自分は将来東海汽船に雇ってもらえたらいいなと思ってるんですけど東海汽船に詳しい方いますか!?
25NASAしさん:2006/03/08(水) 20:32:39
東○汽船は経営厳しくて人採らないんじゃない?とっても立て山と清水だけでしょ。
それより浦賀水道の南側を一時間に三回くらい久里浜と金谷を往復するフェリーの方がいいよ。
26NASAしさん:2006/03/08(水) 20:36:46
>>25 やっぱそうなんですか。。。小笠原海運もですか!?
27NASAしさん:2006/03/08(水) 20:41:28
小笠はもっと経営悪いでしょ?基本的に日本全国離島航路は赤字ですよ。
持ってく荷はあっても持って来る物が無いからな。
28NASAしさん:2006/03/08(水) 20:44:27
そうですか・・・    小さな相談に乗ってもらえてどうもです。
29NASAしさん:2006/03/08(水) 20:47:10
経営難だからって人を採らないとは限らないから。
全てはタイミングだからチャンスは0ではない。
30NASAしさん:2006/03/08(水) 20:50:06
↑に挙げた所は清水、波方出、でも雇ってもらえますか!?
31NASAしさん:2006/03/08(水) 20:53:22
小笠は分からぬが、東海は清水を採用したことは有るようです。
波形は分かんない。
TSLが就航するのであれば、とても面白そうだとは思うが。小笠
32NASAしさん:2006/03/08(水) 20:55:18
フェリーは景気の良し悪しに関係なく、欠員が出たら補充。というスタイルだよ。
33NASAしさん:2006/03/08(水) 20:56:35
>>31 分かりました。将来に向けてがんばりますw
34NASAしさん:2006/03/08(水) 21:06:09
もうタンカーはやだ。休暇のたびにフェリー探してるんだけど、なかなか求人がない。
35NASAしさん:2006/03/08(水) 21:13:42
反急フェリーが3/O募集してたぞ。求人ネットに1月前からでてる。
あと、SHLも人が足りないようです。間もなくつぶれそうだけど。
本気で仕事を探すなら運輸局に求職票を出すとかしたら良いのでは?
36NASAしさん:2006/03/08(水) 21:38:53
求職表だしたら今の会社にやめたいことバレるからやだ。確実に次の会社が決まるまでは
37NASAしさん:2006/03/08(水) 21:42:06
ばれないよ。俺も出してるけど。ばれちゃったら個人情報もくそも有りまへんがな。
運輸局で話聞くと良い。
38NASAしさん:2006/03/08(水) 22:26:01
本当?じゃあ次の休暇で出してみる。ありがとう。タンカーでは職員やってるけどフェリーの経験ないからやっぱり部員から採用かな?
39タンカー後悔士:2006/03/08(水) 23:35:37
なんで航海士になったんだろうっていつも思う。今は仕方がなく船乗ってるけど生まれ変わったら絶対船乗りにはなりたくない。給料はいいけど犠牲が多すぎる。
40NASAしさん:2006/03/09(木) 01:34:23
>>38
職員の経験があれば職員で採用してくれるとおもいますよ。会社にも
よるとおもいますが。3級もってて経験があれば問題ないんじゃない
ですかね。私はフェリーに乗っていますがあまりいいとはおもいませ
んが。みなさんけっこうフェリーに乗りたいって人多いですよね。そ
んなにいいかな・・・
41NASAしさん:2006/03/09(木) 01:35:53
3級持ってる
42NASAしさん:2006/03/09(木) 01:44:02
3級くらいじゃ相手にされないよ。部員なら採用あるけど・・・
43NASAしさん:2006/03/09(木) 01:46:54
それじゃ大丈夫じゃないですかね。タンカーの人間関係もあまり
よくないみたいだいだからフェリーにきても大丈夫だとおもいま
す。フェリーも人間関係良くないですからね。いい会社がみつか
るといいですね。私はROROにいきたいんですがどこかいい会社
ないですかね。デッキのほうで
44NASAしさん:2006/03/09(木) 02:01:02
春徳汽船は?
45NASAしさん:2006/03/09(木) 02:03:37
24歳、商船高専出、現在大手内航タンカー3/O、3級、筆記2級、フェリーに転職したいです。
46NASAしさん:2006/03/09(木) 02:16:28
春徳は3ヶ月乗りですよね。できればもう少し短いほうがいいのですが・・
だけどそんなこと言ってたらないですよね。
>>45
空きがあればすぐに航海士で雇ってもらえますよ。筆記2級もありますし。
ちなみに私と同じ歳ですね。いい会社がみつかればいいですね。自分はフェ
リーに乗っているのでわかる範囲でならなんでも書き込んでください。ちょ
くちょく見てますから。
47NASAしさん:2006/03/09(木) 07:01:23
商船出て内タンじゃ落ちこぼれじゃん
48NASAしさん:2006/03/09(木) 07:06:48
内航タンカーに乗りたかったんすよ、当時。親父が内航タンカーの船長で子供の頃から憧れてたんで。それに大手の社船だし、落ちこぼれじゃないっすよ。
49NASAしさん:2006/03/09(木) 11:03:22
どうせ、湯気だろ。高専は、商船大卒に逆立しても勝てねえぜ
50NASAしさん:2006/03/09(木) 11:53:19
清水海短卒見込み、航海筆記2級までゲト
このスペックでROROの職員とかムリポ?
海短だと499が限界なのかな?
51NASAしさん:2006/03/09(木) 12:37:48
>>50
すぐに職員は無理だね。それに免状があるからって職員になれるわけ
じゃないですよ。みんなに認められるとか。だけど海員学校卒じゃ職
員になれない会社もあるからよくしらべてからのほうがいいよ。なれ
る会社でも3級がないとだめってところが多いとおもうから入社して
4,5年はかかるんじゃないかな。
52NASAしさん:2006/03/09(木) 12:39:30
>>50
すぐに職員は無理だね。それに免状があるからって職員になれるわけ
じゃないですよ。みんなに認められるとか。だけど海員学校卒じゃ職
員になれない会社もあるからよくしらべてからのほうがいいよ。なれ
る会社でも3級がないとだめってところが多いとおもうから入社して
4,5年はかかるんじゃないかな。
53NASAしさん:2006/03/09(木) 16:15:03
ROROは何人でワッチたつの?
54NASAしさん:2006/03/09(木) 16:50:19
>>45
俺と同期っぽいな・・・
5545:2006/03/09(木) 17:35:22
俺、弓削じゃないっすよ
56NASAしさん:2006/03/09(木) 18:16:06
病気や怪我で片目を失った場合、海技免状は剥奪されるのですか?その場合部員で船に乗ることはできますか?
57NASAしさん:2006/03/09(木) 18:26:46
ワッチは二人じゃないかな。
58NASAしさん:2006/03/09(木) 18:29:24
年上の部員とワッチ立つのが気使う。敬語使われたりすると居心地悪くて。
59NASAしさん:2006/03/09(木) 18:39:16
どこの会社にいっても年上の部員っているでしょう。別に気をつかわ
なくてもいいとおもうけれど。普通に話しすればいいとおもうけれど
60NASAしさん:2006/03/09(木) 18:40:25
嫌なら辞めろ。お前より資格は下でも技術は、上。
お前みたいなのがいるから、釧路のROROみたいになるんだボケ。
61NASAしさん:2006/03/09(木) 18:51:22
船乗りって本当に性格悪いの多いよな。このスレ見ててもよくわかる。
62NASAしさん:2006/03/09(木) 18:53:40
>>56
片眼の視野が150度以上あれば、身体検査は通る。

が、わざわざカタワを雇う会社はないな、
63NASAしさん:2006/03/09(木) 19:09:06
いや、探せばある。現にいる。
64NASAしさん:2006/03/09(木) 19:59:45
清水の海員学校ってどのくらい自由なの?
授業終わった後にバイトしたり、休日自由に寮の外に出かけたりってできるの?
65NASAしさん:2006/03/09(木) 21:56:21
>>64
清水海上技術短期大学ですからね
規律はあるが自由もあるよ
66NASAしさん:2006/03/10(金) 00:47:11
給料良くてもタンカーきつい。遊覧船とか乗りたい。給料安くても楽な船乗りたい。免許も経歴も全部いらんから。なんかいい遊覧船ない?
67NASAしさん:2006/03/10(金) 12:06:17
そもそも、お前のレベルで楽な仕事でいい生活できるわけねえだろ。
勉強できねえから肉体労働者なんだろ。
嫌ならいい大学出ていい会社入るか、自分の力で金儲けしろ。
あまったるいこと言ってる暇があればペンキでも塗ってろ。
68NASAしさん:2006/03/10(金) 18:45:26
船乗りって本当に性格悪いな
69NASAしさん:2006/03/10(金) 19:11:49
攻撃的な書きこみをしているのは、若干1名だと思うよ。
なんか辛い事でもあったんだろう。
みんなで華麗にスルーしてあげよう。
70NASAしさん:2006/03/10(金) 20:04:09
NIPPON、合掌。・゚・(ノД`)・゚・。
呑みすぎはいかんよ、キミ。・゚・(ノД`)・゚・。
なんでそんなに酔っ払ってんのにテレビを抱えてギャングウェイを・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

71NASAしさん:2006/03/10(金) 20:58:06
>>70
何?
何の話?
72NASAしさん:2006/03/11(土) 06:05:16
>>71
某VLCCのピリピンクルーが通船使って水島の街で
べろんべろんに酔っ払っうまで遊び倒した後、
帰船したらギャングウェイから落水して絶命した件だと思われ。
73NASAしさん:2006/03/11(土) 06:58:55
あ、そーいや、先日、水島にいたなぁ…。
その時かぁ
74NASAしさん:2006/03/11(土) 08:51:54
しつもん、

なんで海短の専修科はスペシャルコースなんだ?
本科とどう違うんだ?

ちなみに海短卒の俺は。船のみんなから高校二回行った馬鹿
と勘違いされてる…
75NASAしさん:2006/03/11(土) 09:52:12
>>74
中卒と高卒の違いだろ…
ってか、お前の場合「高校二回行った馬鹿」じゃなくて
普通に馬鹿なだけじゃないか?
76NASAしさん:2006/03/11(土) 11:18:57
「普通に馬鹿」ってのも知恵足らずみたいで酷い言い方だよ。
だから筋金入りの馬鹿って事にしときましょうよ。

77NASAしさん:2006/03/11(土) 12:46:26
清水や波方がスペシャルコースとは初めて聞いた
本科と教科書は同じ、カリキュラムも同じ
やはり中学出の頭と高校出の頭の中の違いだと思うよ
教官の考え方も違うような気がするね

船の人って結構海校専修科、本科のこと知らない人が居て俺も聞かれるたびに説明してる
7874:2006/03/11(土) 15:53:57
確かに、俺は馬鹿だ。

そのせいで、知ったか司厨長と喧嘩になった。

やってらんないよ
79NASAしさん:2006/03/11(土) 17:59:23
うちのシチョウジ最高
80NASAしさん:2006/03/12(日) 00:53:52
めしがまずい、やってられん。ふりかけとごはんですよがないと飢え死にしちゃう。なら自分で作れって言うかもしれないが本当に自分で作りたいよ。
81NASAしさん:2006/03/12(日) 11:13:15
No.5 求人番号 0600457

船  籍 日本
航行区域 沿海
G/T   14988
KW   23830
船  種 フェリー
職  名 三航士
乗組員数 26名
主要航路 新門司〜泉大津、神戸
資格等   海技免状 三級以上
その他   2級海技士筆記試験合格、救命艇手
雇用期間 常用
手取月額 30万円以上
船員保険 有り (失保適用)
特記事項 求人職種は航海士。

ハン級フェリーがずっと前から募集してるぞ。誰かいってやれよ。
82NASAしさん:2006/03/12(日) 11:23:56
No.75 求人番号 0601241

業  種 内航海運
求人者名 鹿○島荷○海陸運輸株式会社
船  籍 日本
航行区域 近海
G/T   4252
KW   9187
船  種  RO/RO船
職  名 甲板員
乗組員数 11名
主要航路 大阪、博多、鹿児島〜沖縄
資格等   海技免状 五、六級以上
海上実歴  3年以上
労働条件 雇用期間 常用
手取月額 30万円以上
船員保険 有り (失保適用)

こんなのも有るよ。甲板員で30貰えるroroはいいほうじゃね?
83NASAしさん:2006/03/12(日) 12:02:13
84NASAしさん:2006/03/12(日) 21:41:36
内海のフェリーは現在結構求人ありまっせ。寒気、半休、メイモンなど。
もちろん外部に出ていない分も含むけど。
おいらもフェリーに乗ってるけど転職しようか悩みどこです。
他にどっかないものかねー。
85NASAしさん:2006/03/13(月) 01:26:48
乗船履歴ですけど、部員だったら3年以上、職員だったら2年以上とかの場合、部員の時の履歴と職員になった後の履歴をたすことができますか?
86NASAしさん:2006/03/13(月) 11:44:27
意味がないとおもうが・・・
87NASAしさん:2006/03/14(火) 10:51:33
タンカーの二機士だけど。
手取り32万だが
三級とったらフェリーやろーろーに行きたい。
やっぱ、給料はガックシ下がりますか??
頑張って今の会社で上になるよう頑張ったほうがいいかな……
アドバイスお願いします(>_<)

今の会社は一応、全内攻の盟外っす
88NASAしさん:2006/03/14(火) 12:42:34
>>87職員雇いなら、フェリもロロも貴方の今の給料と
あんまり給料変わんないんじゃない?
でも、フェリは給料カットがあるべな。
(参考までに、、俺入社3年未満ロロ三航士手取り35ぐらい)
何にせよがんばって三級取れよ。三級あれば、結構選べるんじゃない?
89NASAしさん:2006/03/14(火) 12:45:23
そのまま、組合船のローローに変われば、今の給料の8割だよ・・・(基本給)
 どのくらいのローロー希望なのかはわかりませんが、万トンクラスのローロー
ならば、機関員からの出直しとなるでしょうから 給料が下がるのは当然でしょう
 しかし、未組織ではそのまま 2機士で雇ってくれるかも?
どちらにしても、万トンクラスの機関士をやるのであれば4級や3級ぐらいの
知識ではちょっと、、不足かな?
 将来の自分のためにがんばるのであれば 大きなエンジンを持った船に乗船
したほうが自分(機関士としての)ためになるような気がします。
 別に 法的に3級で不足としていっているのではないので・・・あしからず
私的には 内労協の船舶に乗れるようにしたほうが後々自分の為であると思います。
90NASAしさん:2006/03/14(火) 15:32:13
どこかで聞いたんですが、二級航海あれば、パナマ船籍なら、
航行区域、大きさトン数制限ないと聞いたんですが本当ですか?
愛媛船主でもいいし経験の為に外航乗ってみたいです、
底学歴だけど出来たら外航のキャプまでなりたいです!
当方20代後半小型乗り三級持ち(二級筆記科目合格二科目)
英語は全く喋れません、詳しいかた宜しくです
91NASAしさん:2006/03/14(火) 15:50:41
波方に行くか1年浪人(休学していたので年の差は2年です)して神戸大目指すか悩んでいます。
諸事情により休学してしまったので受験勉強が全くで今年は無理でした(まだ後期の発表はまだですが)。
外航・内航どちらでもいいのですが、なるべく大きな船の航海士になりたいです。
神戸大を出れば確実になれるのでしょうが、波方だとどうなのでしょうか?頑張り次第で万トン級の船の航海士になれるのなら波方で頑張ろうと思うのでが・・・
船乗り方が生々しいレスをしたので、この場で質問しました。
92NASAしさん:2006/03/14(火) 17:59:44
まず、なんで休学してたか?体の故障?心の故障?船乗りは肉体的にも精神的にもハード、よほど強靱な心身じゃないとやっていけない。大きな船の航海士なら波方より神戸大の方が可能性は高いが確実とは言えない。
93NASAしさん:2006/03/14(火) 18:18:35
88-89 万トンクラスはやっぱ憧れですが。

希望は7000トンくらいのろーろ船ですね…。
日本海運やフジトランスや大島とか…
機関員や操機手もOKですがやっぱり乗るなら三機士がいいですね…
未組織はやっぱ危ないですからね(>_<)
フェリーなら九州商船、九州郵船やビートルに乗りたいんです
94きむ:2006/03/14(火) 18:40:21
味噌式はクズ。まともな船員がいくところではない。とくに愛媛は猿以下。
95NASAしさん:2006/03/14(火) 19:13:48
>>91
少々頑張る程度で神戸大に行けるなら神戸大行った方がいいだろ…
9691:2006/03/14(火) 20:36:49
>>92
健康上は問題ありませんが、少々変わった事情でして・・・
あまり書くと特定されそうなので、ちょっと控えます。
でもそんなヤバイようなことではないです。

>>95
学力的には努力次第だと思うのですが、年齢的にどうなのか気になります。
一浪とだという方はそこそこいそうですが、同じ一浪でも休学してしまったのでもうすぐ二十歳です。

大型船の航海士になれる希望があるなら、これ以上周りとの差を広げないためにも波方に行った方がいいのか、
差は広がっても後々神戸に行っていたほうが有利なのか・・・
この辺の事情がよくわからないです。
97NASAしさん:2006/03/14(火) 20:43:09
君みたいなワケアリ君に船員は向いてません、まして航海士は…。おとなしくフリーターになりなさい。さようなら。
98NASAしさん:2006/03/14(火) 20:55:06
>>91
やっぱ似たような人が世の中にいるものですね 自分は海短合格したけど今になって
浪人して東京海洋大いけばよかったと感じています。推薦だったので辞退するのも高校、海短両校に申し訳なく思いできませんでした。
わたしは途中で海短を辞め浪人することも一応考えてます。
91さん自分も万トン級めざしてます一緒にがんばりましょう(^0^*
旧商船大はセンターの比率高いですから必死に勉強してセンターさえ点取れればどうにか
なりますよ〜
99NASAしさん:2006/03/14(火) 21:20:10
勉強ばかりの頭でっかちは現場で通用しないぞ。オマエラみんな海にドボンだ(笑)
10098:2006/03/14(火) 22:36:14
重々しています。頭でっかちの足手まといにはならないようになりたいです
この板みてると航海士はかなり過酷ですね・・・・高専に行けばよかった・・・
101後悔士:2006/03/14(火) 22:51:18
確実に早死すると覚悟してる(ケミカルじゃないよ)。10年前に戻れたらこの道は選ばなかったよ。
102NASAしさん:2006/03/14(火) 23:53:31
とにかく外航希望で、海洋大に入ったのだが、不安にかられる 神戸がこわい
103NASAしさん:2006/03/15(水) 00:47:40
海上自衛隊の艦艇は海技試験の乗船履歴にならないって本当?
104NASAしさん:2006/03/15(水) 01:08:53
>>102
あちゃー
外航志望なら迷わず神戸だろ。
これから海洋はどんどん内航のウエイトが高くなってくるよ。
そして神戸はその分外航枠を獲得する。
今後の人生に影響大の痛恨のミスだが今さらこんなこと言っても仕方ないな。
105NASAしさん:2006/03/15(水) 02:19:00
>>102
106NASAしさん:2006/03/15(水) 09:12:21
>>96
世の中2浪3浪なんて目じゃないもっと上がいるw

何にしても自分次第だと思うんだ、頑張れるなら頑張ればいいし
無理だと思うなら諦めればいい。ただ、最悪自分の道は自分で決める
人生はどの道に進んだって必ず「あの時こうしておけば…」って後悔する。
そのなった時に誰も君の人生に責任を取れない。だから自分の後悔は全部自分で受け止めろ。

>>100
アホの言うことにいちいちマジレスしないw
107NASAしさん:2006/03/15(水) 09:53:15
外公希望ならフィリピンに行け。
しかし、もうすぐ外交の日本人船員も一部の日本客船以外、働き口なくなるよ。
108NASAしさん:2006/03/15(水) 11:50:43
だな、どの会社も外国人船員の自社養成学校を作ったからな
109NASAしさん:2006/03/15(水) 12:46:34
日本人船員は、マスコット。必死なし。外人の方が確実に優秀。
日本人は、陸勤の為に必要
110NASAしさん:2006/03/15(水) 13:25:45
>>102
お前バカだろ?
なんで外航志望なのに海洋入ったの?
海洋と神戸の一番の違いは外航や内航大手への就職の差だよ
海洋で外航行ってる人は成績が良いのに内航に行くのはもったいないから外航に行ってるだけ
神戸は普通にやれば自然と外航が選択肢に入る
そんなことも知らんで「ぼくは外国の船の船長になりたいんです」とか言ってもただの馬鹿にしか見えん
111NASAしさん:2006/03/15(水) 18:20:23
はぁやっぱ神戸か…でも海洋入るのもだいぶ苦労したからな…
要は成績よければいけるんならがんばってみるしかない
112NASAしさん:2006/03/15(水) 18:42:05
>>109
日本人は
では無く
東大卒の日本人は
だろうが
113NASAしさん:2006/03/15(水) 18:45:18
>>110
神戸だか東京だかしらんが
まさか外航に就職して
定年まで自分の保身が有る気でいるのかな?
お寒い限りだ。
114NASAしさん:2006/03/15(水) 19:30:21
随分、外国人嗜好の強いヤツが多いようだが
これ言ってるヤツってホントに現場見てるのか?

外国人なんてよほど高い教育を受けた人間じゃない限り
自分から動こうとしないような連中ばかりだぞ?

まさかデスクワークの人間が知ったかぶりで書き込んでるんじゃないよな?
115NASAしさん:2006/03/15(水) 20:33:38
別に船乗り大学いかなくても、外航乗りなれるだろ?
一般大学にいって得ぬワイ系に入れよ。
大学卒業までに一般大学から船員に仕立て上げる制度がまだあればの話だが。
116NASAしさん:2006/03/15(水) 22:18:38
>>90せめて二級全科目合格してから質問しろ。
30までに2級実免(一球筆記あるとなお良い)とって得ぬワイ系の中途募集に応募しな。どうせ外航目指すなら
そん位やってもいいと思う。

ちなみに、海校卒のヤツが、得ぬワイ系の中途募集に応募して最終面接(3次試験)合格したが、諸事情によりポシャった。
というのを聞いたことある。
117NASAしさん:2006/03/15(水) 23:22:12
あのー一般高校生ですが、アメリカとか海外の外航客船に就職ってできるんですか?!
118NASAしさん:2006/03/16(木) 10:06:14
デッキ、エンジンじゃほぼ不可能だろ、無理!
でも。司厨員ならなれるんじゃ?
司厨員っても接客ね!
英語ペラペラ喋れねーと無理っしょ!?

だいたいさ、神戸から外航行ったって。
所詮は一生船乗りできねーんでしょ?

499とかは流石に抵抗あるけど。一生船乗りできるなら内攻でもいーじゃん
ま、そこら辺は見栄とかプライドの話か??


NYKの入社時、自己紹介を全部英語で行った人。
直ぐさま船員から営業に回された という話しを聞いた事がある。
119NASAしさん:2006/03/16(木) 19:16:34
もうすぐワッチだ(T_T) 苦手な人と4時間2人きりってのはかなり苦痛だ。
120NASAしさん:2006/03/17(金) 02:15:49
着桟直前、ファイヤーワイヤーの赤旗が見つからなくて慌てて探しまわる夢見て飛び起きたよ。疲れた…
121NASAしさん:2006/03/17(金) 11:42:51
大時化の荒れ狂う中での作業
みなさんお疲れさまんさ
122NASAしさん:2006/03/17(金) 18:11:33
つまらん
123NASAしさん:2006/03/17(金) 18:54:27
Tルミに入りたい
124NASAしさん:2006/03/17(金) 18:58:43
5月定期の申し込みは締め切りいつくらい?
125NASAしさん:2006/03/17(金) 22:29:49
試験開始の35日前じゃなかったっけ?
126NASAしさん:2006/03/17(金) 22:34:47
筆記試験と口述試験で締め切り違うでしょ?
127NASAしさん:2006/03/17(金) 23:32:25
名GO屋で試験受けると良い。
128NASAしさん:2006/03/18(土) 06:34:51
>>125
それより「5月定期」ってのに突っ込まないと。
おれは履歴つくまであと1年だ。

だいたい筆記の受付が35日前から15日前みたいだね。
口述は最初の試験開始の日の前日くらいまで受けつけてる。
129NASAしさん:2006/03/18(土) 23:26:11
海洋大から海上保安庁は可?!
130NASAしさん:2006/03/19(日) 01:44:44
海上保安学校から?
131NASAしさん:2006/03/19(日) 09:02:16
海洋大からいけるだろうけど、ずっと小舟の艇長どまりでしょ?
保安庁で上を目指すなら保安大学校に行かないとな。
132NASAしさん:2006/03/19(日) 11:24:33
>>131
そうなの?
肩身は狭そうだけど免状あってもだめなんだ
133NASAしさん:2006/03/19(日) 11:36:06
半島人とドンパチ実戦でやりたいなら小舟の艇長で七管がいいだろうけど。

自衛隊では一般大(海洋大)出の艦長とかいるけど、保安庁のPLHとかの船になると保安大
出のみしかなれないと聞いた。

保安庁の方、見てたら詳しく実際のとこ教えてケレ。俺も気になる。
134海猿:2006/03/19(日) 18:17:24
それが人に物を教わる態度か? 誰が教えてやるか 出なおしてこい、アホンダラ
135NASAしさん:2006/03/19(日) 19:22:09
↑↑またまたおかしい奴見参
136NASAしさん:2006/03/20(月) 02:06:00
134はキムのぽんくらさーど
137NASAしさん:2006/03/20(月) 21:49:24
態度がどうとか言うなら2chにこなければいい
138NASAしさん:2006/03/20(月) 22:38:08
外航のフェリーってあるのですか?
おれ神戸生で、留学して外航めざそうと思うんだが情報が乏しくて…
139NASAしさん:2006/03/20(月) 22:50:32
>138
あるよ
140NASAしさん:2006/03/22(水) 13:08:22
韓国航路とかあるでしょ
141NASAしさん:2006/03/22(水) 15:21:27
口述試験って地域によって合格率が違うって言われたけどどこが受かりやすい?
142NASAしさん:2006/03/22(水) 20:09:59
>>141俺は東海地区のNがいいと、友達に聞いて受けにいったら試験前に合格発表された。(1年半くらい前2級)
143NASAしさん:2006/03/22(水) 20:12:33
俺も神戸生だけど、関西汽船に就職したいな〜
144NASAしさん:2006/03/22(水) 21:52:05
143 は何年生。今、なら募集してるけどな。
145NASAしさん:2006/03/22(水) 22:27:19
1年生です。
146NASAしさん:2006/03/22(水) 23:46:41
名古屋?
147NASAしさん:2006/03/23(木) 01:12:20
正式に雇用契約をかわしたのに採用直前に新しい人が見つかったからと一方的に取り消された場合、法的にはどうですか?前の会社を辞める手続きもした後だったので、かなり損害があったのですが、このままでは気持ちがおさまりません。
148受験生:2006/03/23(木) 01:41:47
こんばんわ
>>129
>>133
海上保安大学校を出なくても海上保安庁トップにはなれる。
現に東京大学出の国交官僚出の長官が何人も長官になってはる。
東大行く頭の無い奴は保大へ
東大以外の大卒は保校に行っても無駄。
海自に行ったほうがまし。
海自は水産大卒が海上幕僚長になってはるから可能性は無きにしも非ずだ。
まあ私がこんなこと書くと

分かってると思うが、この知ったか君の話には一切耳をかさない事だな。

とか書く馬鹿がいる事だろう。
と書いてみるか。
149受験生:2006/03/23(木) 01:46:14
ああ後な水産大卒の海幕は
終戦時海軍兵学校代75期だったか76期だったかに在籍してましたな。
後は海軍兵学校卒か防衛大学校卒オンリーで。
150NASAしさん:2006/03/23(木) 05:07:39
受験生は笑えるな。
微妙に訊かれている事にマッチしない答になっている。
151NASAしさん:2006/03/23(木) 12:43:32
>>147
とりあえずハローワークになきつけ
ハローワークの職員がいい加減な対応しか取ってくれない場合は
労働基準監督局になきつけ。

それでも駄目なら共産党各支部が定期的に開いている
よろず悩み事相談にいくよろし
152147:2006/03/23(木) 13:56:22
ハローワークって海運局?
153受験生:2006/03/23(木) 14:04:33
>>150
マッチしてない以前に日本語が上手く使えてないしな。
154NASAしさん:2006/03/23(木) 15:22:38
会社都合で解雇されたら雇止め手当てがあります。
このケースでは関係ないが退職金があればなし
155NASAしさん:2006/03/23(木) 20:22:33
受験生にいいこと教えてやるよ。
これは航空自衛隊の話だからまぁ海上に当てはまるか知らんが、幕僚がすべてじゃない。
神戸大卒のひとで、空将補になってる知り合いがいる。
156受験生:2006/03/23(木) 21:17:39
>>155
だからなぁ海洋大学卒(東水大卒)の海幕がいると書いたでしょうが。
まあそんな事言い出したら
某商船学校の本校からは1人の海軍元帥と122人の海軍将官を輩出している訳でな。
157NASAしさん:2006/03/23(木) 23:47:25
神戸大の1年生あなたが卒業する頃にはたくさん就職先ありますよ。
ここ3,4年でかなり定年退職者がでますから。
158NASAしさん:2006/03/24(金) 00:12:26
3年後くらいにツ○ミに入りたいけど、ツ○ミもそうですか?
159NASAしさん:2006/03/24(金) 09:18:39
嫌いな先輩の名前を晒しあげていいですか?
160NASAしさん:2006/03/24(金) 12:29:05
上○口
161NASAしさん:2006/03/24(金) 12:54:16
ゲームサロンの
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1142298276/l50
ゲームの企画募集スレで
船舶関係の企画が出たんですけど。
ちょっと最近停滞気味です。
サルベージして盛り上げていただけませんか?
船会社経営ゲームとかって無いですよね?
もしかしたらつりでなく本当に出るかもしれませんよ。
162NASAしさん:2006/03/25(土) 20:19:23
みなさん来島をとおるとき、どうしてますか?
レーダーとかGPSを見ながらはしるのですか?
なにか目標とかありますか?
163NASAしさん:2006/03/25(土) 23:36:35
本船は天測で走ってる
164NASAしさん:2006/03/26(日) 10:32:40
本船は勘で走る
165NASAしさん:2006/03/26(日) 10:39:48
本船は先航船をストーカーする
166NASAしさん:2006/03/26(日) 10:43:16
本船は空を飛ぶな
167NASAしさん:2006/03/26(日) 12:30:23
本船は交番で道を聞いてから通るから安心だ。
168NASAしさん:2006/03/26(日) 13:20:55
>>162
つ[水路誌、他]
169NASAしさん:2006/03/26(日) 13:26:06
>>165
先行船が座礁したら仲良く座礁?
>>168
水路誌で参考になること書いてありますか?
170NASAしさん:2006/03/27(月) 20:19:37
神○汽船の999tのガット船乗ってる。海校在学中に求人表見て内航海運便覧見た瞬間に入社即決した。
カッコイイ、マジで。そしてガットの割に速い。外海出て15ノット、マジで。ちょっと
感動。しかもガット船なのにICDIS搭載だから操船も簡単で良い。赤坂は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。阪神と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって一機士も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ関門とかで逆潮流はちょっと怖いね。1000馬力なのに前に進まないし。
速度にかんしては多分赤坂も阪神も変わらないでしょ。阪神のエンジン積んだ船乗ったことないから
知らないけど排気方式の違いでそんなに変わったらアホ臭くてだれも赤坂な
んて搭載しないでしょ。個人的には赤坂でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど潮岬沖でナビフル15ノット位でマジでROROを
抜いた。つまりはRORO船ですら赤坂のエンジン搭載した本船には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
171NASAしさん:2006/03/28(火) 03:19:58
神新汽船
172NASAしさん:2006/03/28(火) 16:59:55
あちこち顔出してんじゃねーよ。海校出のバカが。
173NASAしさん:2006/03/28(火) 17:33:35
>>172
使い古されたコピペにマジになるな
釣られすぎだぞ
174NASAしさん:2006/03/28(火) 17:48:21
それにしても本気でRORO抜いた思っているのがスゴイ。
ROROは避けるのに回転下げタンじゃないか?
175NASAしさん:2006/03/28(火) 18:00:37
>>174
だからコピペなんだってば
これは創作なんだよ
176NASAしさん:2006/03/30(木) 15:41:29
ああ、雪もやまん。
今日も凶徒て一円にもならぬが守錨直。

書類でんかくべ
177NASAしさん:2006/03/30(木) 16:44:42
日本海ですか?
ごくろうさまです。
178NASAしさん:2006/03/30(木) 18:26:54
>170
>ICDIS搭載
ECDIS

赤坂の2サイクルは銅?
179NASAしさん:2006/03/30(木) 20:14:23
ICDISってなんですか?
180京浜地獄:2006/03/30(木) 21:43:35
なんでこんなに積み揚げ積み、揚げ積みが続くんだよ。なんで凪でも毎晩守錨当直あるんだよ。月末書類もたまってるし、過労死しそう。
181NASAしさん:2006/03/30(木) 22:20:35
>176
>180
乙でし

ほぼ毎日でも「法」で定められとるから弱いところ。
だけどこれでは全然

  ”臨時“
   の安全確保の為に従事する労働時間

じゃなかよ、マジでつ
182NASAしさん:2006/03/30(木) 22:31:32
>>178
いいかげんコピペに突っ込むのはやめなさい
君、笑われてますよ
183NASAしさん:2006/03/31(金) 22:40:51
>>180
凪でもアンカーワッチごくろうさん

私ならそんな船じゃ勤まりませんわ
184180:2006/03/32(土) 00:16:46
揚げ積みが続こうがどんな凪でも必ず士官はアンカーワッチ。やたらと項目が多い停泊当直記録簿にチェック。俺はサードだからまだいいがセコンドになったら0ー4きついな。アンカーした日くらいゆっくりしたい。
185NASAしさん:2006/03/32(土) 10:58:11
↑おれなら寝ます
もちません
186NASAしさん:2006/03/32(土) 13:30:38
荒天時以外のアンカーワッチって意味が分からんね、
無駄ってか嫌がらせだよね
まぁ本来なら、やらなきゃいけない事なんだろうけど…
187NASAしさん:2006/03/32(土) 20:10:45
今夜も東京湾ベタ凪、だけど本船はアンカーワッチ、揚げ積み後はきついな。明日は積み揚げ積み。ちなみに仮バースでも停泊当直あり。組合船だから給料引かれるのに。一応社船だけどツ○ミのような有名な会社じゃない、なのにやることだけイッチョマエ。
188NASAしさん:2006/03/32(土) 20:35:09
>>186
停泊船にぶつかるパイロットもいるから、何があるかわからんよね

そこまでワッチとったら行政官庁の船とかわらんね
189NASAしさん:2006/04/02(日) 00:24:05
「ワッチ交替の電話するな、俺は起こされなきゃワッチに起きないような人間じゃない」なんて偉そうなこと言うならミットナイトまでにはブリッジに上がってきて下さいね、セコンドオフィサー! これで何回目ですか?
190NASAしさん:2006/04/02(日) 00:41:34
そんなことを言う人いるんや。
なんか小さい人間だ
191NASAしさん:2006/04/02(日) 10:39:51
ツ○ミは海洋大卒や商船高専卒の新卒しか取らない?この数年で定年退職者が増えて船員募集(中途)しないかな?
192NASAしさん:2006/04/02(日) 13:09:48
即戦力を考えたら中途採用が多いんじゃない。

新卒が戦力になるまで何年かかる?戦力になるまで勤めていればいいけど
途中で辞められたら全部パーだかんね

でもTは100隻体制でやってるから凄いよね
193NASAしさん:2006/04/02(日) 17:11:51
TルミやUエノやAタンとか、あるけど、どの会社も似たり寄ったりなんかねぇ〜!?
194NASAしさん:2006/04/02(日) 20:10:32
>>192
間違えました。Tは内航だけで200隻でした
195NASAしさん:2006/04/02(日) 21:29:48
チャーター船の話なんかしてねーよ。ツ○ミのチャーター船なんて愛媛それも今治、伯方には腐るほどあるだろ?ツ○ミの社船の話してるの。
196NASAしさん:2006/04/02(日) 22:06:03
ツ○ミって、そんな内情は、島○やサン○リンや関○海運とかの合併で人間関係は波乱だったりするんちゃうの!?
197NASAしさん:2006/04/02(日) 22:14:09
人間関係複雑でもタンカー乗りとしてはツ○ミに憧れるよ。新○石とかでツ○ミの社船見るとマストに社旗を掲げて威風堂々としている。あれを見るといつか自分も乗りたいと思う。本船も社船だけどオーラーがぜんぜん違う。
198NASAしさん:2006/04/02(日) 22:53:57
Tの社船は7隻4500〜6000積みで黒と白

Aは4隻ある
199NASAしさん:2006/04/03(月) 19:38:20
知らぬは一生の恥って事でちょっとお聞きします、
荒天操船に関する用語で、【スラミング】【ブローチング】
【ヨ〜イング】【ビームシー】の意味を教えて下さい、
現在乗船中で調べる手段が有りません、
200NASAしさん:2006/04/03(月) 20:11:29
スラミング=船底をたたくこと
ブローチング=順走時、波で押され舵がきかなくなる
ヨーイング=船首の振れ回り
 
ビームシーは忘れた。
誰か答えて
201NASAしさん:2006/04/03(月) 20:37:48
ビームシーって船体が傾いて危険な状態だったような気が…忘れた
ツ○ミかぁ、タンカー業界事態が落ち目だからなぁ、、、外見じゃ分からない困難な部分も沢山あるからねぇ
202NASAしさん:2006/04/03(月) 20:59:39
200 201 ありがとう
203NASAしさん:2006/04/03(月) 21:14:34
ビームシーって横波を喰らっている状態のことじゃないの
204NASAしさん:2006/04/04(火) 00:34:47
ツ○ミには船員何人くらいいるんだ?もちろん派遣なんかいないよな? 海運局でも募集してないしどうしたら入れるんだ?
205NASAしさん:2006/04/04(火) 07:27:00
直接きけよ!(会社に)
 まぁ、、募集してませんと言われるのが落ちだろうが・・・・
ちなみに、ある程度の会社になると退職者の分だけ募集せずにちゃんと補充してますから
海運局なんぞにはでないでしょう(__)
206NASAしさん:2006/04/04(火) 07:28:10
追伸、頭は生きてる内に使えよ!<<204
207NASAしさん:2006/04/04(火) 20:18:48
確かに直接聞くのが早いねぇ
駄目元で聞いてみたら
ここ数年合併して船減らしてるから船員余って求人出してないと思うけど
208NASAしさん:2006/04/04(火) 21:14:51
私は某社船に雇用してもらうのに売り込んでから一年待ちましたけど。
209NASAしさん:2006/04/04(火) 21:19:19
>>204
年間休暇が102日なら休暇まわりが難しくなるから
派遣がくるか社船の船員が派遣に行かされるかのどちらかじゃ?
210NASAしさん:2006/04/04(火) 22:57:37
ジャカルタじゃーーーー!!!!!!
211NASAしさん:2006/04/05(水) 10:10:17
派遣有りだね
融通とか言って組合船どうしで人の貸し借りがあるみたい
212NASAしさん:2006/04/05(水) 21:50:17
教授に気に入られるといいことないのかなー
今日でた飛鳥かっけー
213NASAしさん:2006/04/05(水) 22:04:08
あ、そうそう。
AUグループいよいよやばくなってきたね。
グループ社続々と脱退か?
AU社船はクソボロの三隻のみ、仮バース無し当たり前。揚げ積み上等
うざいTPM、5S、スーパーバイザー、

そりゃ脱退するわいな
214NASAしさん:2006/04/05(水) 23:29:51
君はもっとスゴい社船を知らないね。積み揚げ積み、凪でもアンカーワッチ、バカみたいに膨大な書類、どう考えても無理なスケジュールでの転船、世の中にはまだまだスゴい会社があるんだよ。
215NASAしさん:2006/04/06(木) 05:18:58
214 へー。なんて会社だ?
俺はAU・無くなったけど、M肩は派遣も嫌うって聞いたが…
216214:2006/04/06(木) 08:31:18
一○会の某社
217NASAしさん:2006/04/06(木) 14:53:07
>213
kwsk
麻たんの時代になるのか。
足りん分はどうするつもりやら

>214
危険物手当も休日割り増し手当もない会社?
218NASAしさん:2006/04/06(木) 20:36:56
アンチローリングタンクの揺れ方とスタビライザーの揺れ方って違いますか?
219NASAしさん:2006/04/06(木) 22:40:00
アンチローリングタンクとスタビライザーならスタビのほうが良いみたいよ。

アンチローリングは動作が遅れるらしいよ
220NASAしさん:2006/04/07(金) 01:56:59
ども、はじめましてです
皆さん、組合についてどう思われますか?
私はかなり無力だと思ってます。結局は会社のごり押しに負けてしまってるし…
定員減らされるわ
司厨科の人間雇わないわ

ろくな事がねぇ…

そのせいで私はデッキで入社したにも関わらず完全に司厨長状態です。

飯炊きウザったい〜!!!
221NASAしさん:2006/04/07(金) 09:39:57
そりゃ、、かわいそだねいる会社がわりぃ〜〜わ
うちは、ちゃんとスチュアードのっているし 他の部署に
まわされるのなんかは、かんがえれないなぁ^^
222NASAしさん:2006/04/07(金) 09:53:26
お前が悪いな。デッキで使えないからだろ?そしていくら使えないからって司厨科に回すなんてアホな会社選んだお前が悪い。まぁお前の実力じゃそんな会社しか無理か?(笑)
223NASAしさん:2006/04/07(金) 11:13:42
うちは飯炊きは高い手当て貰えるしみんなやりたがるよ
224NASAしさん:2006/04/07(金) 12:52:02
組合員は、コスト高いだけで使えないとうちのオーナーが嘆いておられました。某大手RORO船ですが・・・
225NASAしさん:2006/04/07(金) 15:14:00
組合、確かに意味ない…会社の言いなりなとこ多すぎるし
226NASAしさん:2006/04/07(金) 15:21:30
AUが危機か…生き残りはTとUとAが生き残る!?この三社にチャーターが乗り移ってるって話も聞かないでもないし。
227NASAしさん:2006/04/07(金) 19:16:10
Uはきついぞ。揚げ積みばっかり。
228NASAしさん:2006/04/07(金) 20:10:43
Uは、揚げ積みばっかり!?それまじっすか?けど、給料面いいんじゃないの??
229NASAしさん:2006/04/07(金) 20:32:49
227は、Uの人?
230NASAしさん:2006/04/07(金) 20:45:01
はい。Uです。確かに給料はいいかもしれませんがきついですよ。揚げ積みなんてマシ、揚げ積み揚げとか。本船今月もう8次航目。
231NASAしさん:2006/04/07(金) 20:55:59
Uって、かなりハードですね…まだ今月7日なのに。どんな航路で、そんななるんですか?
232NASAしさん:2006/04/07(金) 21:11:01
>>225
たしかに会社の言いなりですね。
過去に全○航は退○金を清算しましたからね。
定年まじかの人はともかく先のある人はたまりませんなあ
233NASAしさん:2006/04/07(金) 21:24:20
全○航はって、一部の会社だけじゃなく全ての会社がですか?
234NASAしさん:2006/04/07(金) 21:53:34
10年ほど前に清算されたそうです。
全○航全てかどうか?全○航の船に乗っていた人から聞いたのでこれ以上の
事は?
理由はこのままでは払いかねるとかで、清算になったそうです。
235NASAしさん:2006/04/07(金) 22:05:00
しかし、そんな事があった事実。
そして、ここ数年で極端に組合船の会社が合併していっていること。
決して良くなっていってない業界の実情に対策を討てない会社の言いなりの組合は、実に無力ですな
236NASAしさん:2006/04/07(金) 22:16:20
この時代だから、いた仕方ない現状でしょうか…
そうであったら先々、組合の総力を挙げて創り挙げられる業界の形に重々しいものを感じますね
237NASAしさん:2006/04/08(土) 09:42:36
宇部三菱セメントの自社船って型が古いだけ? それとも会社があんな趣味?
ああいう船型は三島型って言うんだよね?、
今時…
238NASAしさん:2006/04/08(土) 11:05:39
新人なんですが
さっき先輩と食堂で喧嘩してしまった……
船乗りやめようかな…
239NASAしさん:2006/04/08(土) 12:15:33
問題が何であれ頭を下げる勇気も社会では、とても必要なことと思うよ
後悔しているなら謝りなさい
辞めることは、簡単
どちらを選ぶも貴方次第だよ
240NASAしさん:2006/04/08(土) 12:43:06
三島型ですかぁ…確かに古風に思います
丸いポールドも今では、あまり見掛けなくなりましたね
241NASAしさん:2006/04/08(土) 17:21:21
>>237
古いだけ
今時中央にブリッジがある船  国内ではアレしか見ないな
船齢も30年?
船名録見て頂戴
242NASAしさん:2006/04/08(土) 20:04:31
宇部○産の社船は航海中に親睦会をやるとか
243NASAしさん:2006/04/08(土) 22:41:47
キムみたいだな
244NASAしさん:2006/04/08(土) 23:43:43
キムって?
245NASAしさん:2006/04/09(日) 01:08:51
愛媛独立国家の味噌式会社だよ。いい会社だよ。他に行ける所がないクズみたいな船員でも雇って雀の涙みたいだけど給料までくれる。慈善事業。船員の墓場。
246NASAしさん:2006/04/09(日) 01:55:48
↑こいつは、そこで飼われてた、奴隷。
247NASAしさん:2006/04/09(日) 05:20:08
>>237
ありゃスーパータンカー肩っていうんだよ。
248NASAしさん:2006/04/09(日) 14:54:57
組○船の会社、そうじゃない船舶会社
どちらにも利点と欠点どちらもあると思うんですが、どうなんでしょう…
249NASAしさん:2006/04/09(日) 17:26:32
内労協にはいれば?
250NASAしさん:2006/04/09(日) 20:34:25
短い期間なら味噌式だな

長い期間なら組合かな?中途採用なら経験加給の交渉しだい
251NASAしさん:2006/04/09(日) 20:41:53
外航って入るのムズいの?!
252NASAしさん:2006/04/09(日) 20:43:25
味噌式から組合船を希望して転職したけど組合船もいいことばかりじゃないな。休暇中はヨメと3人の息子を食べさせていけるかな?
253NASAしさん:2006/04/09(日) 20:53:59
組合船のデメリットは?どんなところ??
254NASAしさん:2006/04/10(月) 00:46:46
>>252
私も組合船に乗ってますが、休暇中は出掛ける事も多くなるので
貯蓄が難しくなります。
255NASAしさん:2006/04/10(月) 00:50:24
>>253
休暇中は基本給になるから半分近くなる

お堅い人が多いような?
256NASAしさん:2006/04/10(月) 01:00:04
キムよりマシ
257NASAしさん:2006/04/10(月) 06:45:21
年間収入が安定しているから、職を失う心配する事もなく、日々自分の職務のことだけを
考えて暮らせる。
 未組織だと いつ会社から解雇されるかも知れない&倒産の危険という事を
考えていかに会社に気に入られるかと言う事を考え人の足を引っ張ってみたり
自分の技量を必要以上に見せることに一生懸命になる。しかも、毎月40万くらい?
の手取り収入という下らん収入に踊らされてそっちがいいように思わせるw
 退職金もなしっんぐ!
組合でも(全内はのぞく)まともなところはちゃんと組合規定の給料はくれるし
いい所は、+アルファのボーナス査定もある。
 ちなみに、未組織がいいと言っているのはほとんどがマトモナ組合船に
雇用されたことのない人か、もしくは未組織の人間だと思われ。
うちの会社では、キャプテンクラスは40台後半で 1000万位もらっているが?
それでも、未組織にこだわるかね? 私は30台半ばで700まん位だが、
ちゃんと年間休日(陸上105日)消化してからの給料だが。
 もちろん、未組織でもいい会社はあるが、そういう会社にいる人はがたがた
言ってないように思えますな^^。
 どっちがいいのか、若い人は良く考えようね。ちなみに、なが〜〜〜く
勤めあげて退職された方は指が2本くらいの退職金までもらって退職します・
258NASAしさん:2006/04/10(月) 06:52:18
もう一つ言っておくが人間なが〜〜い間生きていると怪我や病気で
思わぬ入院生活(数ヶ月)する可能性もあるそういう時、たいてい未組織なら
首切られるのでは?そういう時生活はどうするのでしょう??
 組合船ではそういうときには、傷病に切替えてナ〜〜んも心配なし
病気や怪我が治るまでちゃんと療養できます。もちろん傷病の間の
給料も乗船給のまま、(こういうときに 味噌式と違い基本給のまともな
組合船は大きく違ってきます)しかも、傷病に切替えている間のやすみは
陸上休暇ではないので、そのまま残ります(残った休みは会社と協議して
買い上げ又は休暇取得)なぁ、、まじめにどっちがいい???
259NASAしさん:2006/04/10(月) 08:03:41
今の話を参考にすると良く感じますね。事実やっぱり組織が強い程にいいって事になるんでしょうね!?
260NASAしさん:2006/04/10(月) 08:05:48
では、船内環境や人間関係についても同じように言えるんでしょうか?組織って考えると堅いイメージも浮かび上がるんですが…
261NASAしさん:2006/04/10(月) 12:38:32
味噌式でもISMやるんだから、組合船乗ったほうがいいと思いますが。
お堅い人がいるかもしれませんが知る限りでは、お堅いは仕事できるような。

参考に↓
http://www32.ocn.ne.jp/~seafarer/jyouken/kyouyaku/kyouyaku.htm
262NASAしさん:2006/04/10(月) 14:46:17
安定してる職場…組合船に他ならないですね。ちなみに、お堅い人が居て当然な場所ですかね。
263NASAしさん:2006/04/10(月) 19:20:42
5級と6級海技士(航海)の資格をとるにはどうすればいいですか?
264NASAしさん:2006/04/10(月) 19:31:23
全日海と全内航と一洋会の違いって何になるのですか?
学校卒業してからずっと味噌式会社にいるので組合について分からないのです。
教えて下さい。
265NASAしさん:2006/04/10(月) 20:07:31
>>263
講習で取得。

>>264
全日海は労働協約結束
一洋海と全内航は加盟船主団体   
266NASAしさん:2006/04/10(月) 22:14:21
乗船履歴はいりますか?
267NASAしさん:2006/04/10(月) 22:34:43
もちろんいります。
筆記試験に合格し口述試験を受けるには乗船履歴が必要です。
268NASAしさん:2006/04/10(月) 23:17:57
3級の口述、合格率どれくらいですか?
269NASAしさん:2006/04/10(月) 23:41:12
それは、貴方のがんばり次第

筆記免除じゃなかったら99%合格。
270NASAしさん:2006/04/10(月) 23:42:20
5,6級の履歴なら20t未満でも可能
271NASAしさん:2006/04/10(月) 23:44:06
今回の海師のサルベージ方法は可能なのでせうか?
272NASAしさん:2006/04/11(火) 00:40:59
>>264は、キムの乗組員だな。こいつは、アホで有名。
273NASAしさん:2006/04/11(火) 02:59:22
272は金、力汽船の使いか?
274NASAしさん:2006/04/11(火) 07:13:31
NASAしさんさん5級の乗船履歴はどのくらい必要ですか?筆記と口述しけんはいつありますかね?
275NASAしさん:2006/04/11(火) 08:36:48
↑素人は出入り禁止
276NASAしさん:2006/04/11(火) 09:04:09
なんでも相談室だからいいんでないのw
 まあ、ヤレヤレ┐(´ー`)┌マイッタネ このぐらいの気持ちで
見ていてあげよう・・・・・
 ちなみに、筆記の試験開始日は2/1,4/12,7/1,10/12だ・・・
学校にいるのなら先生に聞け!
 それぐらい、自分で調べてくれ・・・取る気があるのなら・・・
277NASAしさん:2006/04/11(火) 10:53:48
>>274
船舶職員法でも勉強してや
船の大きさで期間もかわる。とりあえず問題集でも買ったら?
278NASAしさん:2006/04/11(火) 15:22:55
今度七級海技士の試験受けるんですが
七級でどれくらいの船運転できるんですか?
279NASAしさん:2006/04/11(火) 18:11:20
>>226
亀レスだがAUってそんなやばくも見えんがな。
それより某社の用船、煙突赤く塗りつぶしになってIたど。
>>230
がくがくぶるぶる((((((;゚Д゚))))))ざくぐふげるぐぐ
280NASAしさん:2006/04/11(火) 18:25:33
七級は、ゴムボート専用資格
281NASAしさん:2006/04/11(火) 18:35:13
では
7級河岸限定(庄内川)の講習会は何時ごろでしょうか
受ける人情報キボンヌ
282NASAしさん:2006/04/11(火) 18:39:34
279 グループがau(多分)からアサTになったからだろ?
今苫小牧でていった…
なんでも、
ファンネルを塗り替えるのにドックじゃなく
船でやれと言われてるらしい。可哀相ーにな。
283NASAしさん:2006/04/11(火) 20:15:56
7級とかやめてくれよ・・・
ネタスレじゃねえ!
284NASAしさん:2006/04/11(火) 21:21:55
7級とかあったんだなwww知らん買ったwwwまじでwww
 わろたwwwスマソ
285NASAしさん:2006/04/11(火) 22:16:54
三級筆記免除の合格率は?!
286NASAしさん:2006/04/11(火) 22:42:11
横切りは第何条?行き合いは何条?真向かい英語では?

これ解れば合格
287NASAしさん:2006/04/11(火) 22:42:18
荷役のない内航タンカーに乗りたいです。どこかありませんか?会社が荷役専門人を陸移動で各製油所などに送り船員は荷役中は買い物や観光。あと航海中もワッチ以外はしないでいい会社を探してます。
288NASAしさん:2006/04/11(火) 23:33:10
ここはネタフリ相談室じゃねえ!
まじめに相談する人の迷惑だよ
289NASAしさん:2006/04/12(水) 00:35:58
ラッキーよ。お前は、船員会のクズだ。
290ムアジの船乗りさん:2006/04/12(水) 01:42:28
今、館山に避難したんですが、三本マストの船って何丸か誰かわかりませんか?
291NASAしさん:2006/04/12(水) 02:14:11
真向かい英語でなんでしたっけ?
292NASAしさん:2006/04/12(水) 08:29:47
>>287
タンカーやめてカーゴですな。それか船乗りやめるか

>>291
end on
293ムアジの船乗りさん:2006/04/12(水) 08:42:32
287よ無いことはないが、苫小牧から千葉の専用船だが、荷役は陸の人がやってくれるぞ、アスト系だから給料安いよ。
294NASAしさん:2006/04/12(水) 19:05:10
タンカー?
295NASAしさん:2006/04/13(木) 16:08:47
館山沖の衝突、何丸?
296NASAしさん:2006/04/13(木) 17:19:14
安全運航な!無理すんなよ!
霧中信号鳴らせよ!
視界不良時自船の正横より前方で他船の信号聞いたら、
針路を保つ事が出来うる最小限度まで速力を減じろよ!
時間までに入港したいのも分かる、忙しいのも分かる!
だけど…

297NASAしさん:2006/04/13(木) 18:39:02
東京湾は視界不良でした。マストも見えませんでした。船長、気を落とさないで下さい。アスターンきかなかったです、みんなわかってますよ。また明日から地獄が待ってますね。とりあえず晩ご飯食べましょう。
298NASAし:2006/04/13(木) 18:45:47
今回衝突した笹井船舶所有の「津軽丸」は平成16年6月17日早朝にも衝突事故を起こしている常習犯です。
詳しくは函館地方海難審判庁裁決をご覧ください。
http://www.mlit.go.jp/maia/04saiketsu/17nen/hakodate/hd1703/16hd074yaku.htm
「津軽丸」を視認したらCPA5マイル以上とりましょう。
299NASAしさん:2006/04/13(木) 18:59:03
>>290航海訓練所の日本丸だよ。これから半年の実習航海。
で、今日の衝突、日本丸のコースライン上だったんだと。
もし濃霧が晴れて出航していたらー(日本丸は仮泊中なん
で出港じゃなくて出航ね)。まぁ朝にも7ケーブルまで他
船が迫ってきて一騒ぎだったらしいが。
300NASAしさん:2006/04/13(木) 19:21:36
「さんふらわあ はかた」ってフェリーかと思ったらRO−RO船なのね
301NASAしさん:2006/04/13(木) 21:00:30
299は実習生か?
頑張れよ
302NASAしさん:2006/04/14(金) 07:52:19
>>298
沈んだフィリピン船は、前に船員が拳銃を密輸して逮捕されてる。
どっちもどっちって感じだな。
303NASAしさん:2006/04/14(金) 20:14:57
それと衝突のことを一緒にするのも筋違いと思うんだけどね。
軽率なんじゃないのかね。
304NASAしさん:2006/04/14(金) 20:15:24
座礁とか衝突とか、どれもそれなりの会社、それなりの船だろ。
305NASAしさん:2006/04/14(金) 20:46:46
いろんな人の見方や捉え方があるからなぁ
船という少数の人間しかいない環境でも、一つに束ならない船が沢山あるし
他人の欠点や失敗を持ち上げて話題にする人もいる
それも本人のいない時に
悲しいもんだよ
306NASAしさん:2006/04/14(金) 21:00:42
テレビのニュースで沈むとこ見たけど、船の沈む映像って、本当に悲しいな。
307NASAしさん:2006/04/15(土) 14:31:09
船勤務希望なのですが、給与体系は>>8で分りましたが
勤務・休暇体系はどうなんでしょうか?
308NASAしさん:2006/04/15(土) 14:57:25
やめとけ、きついぞ。まともな精神じゃつとまらん。
309NASAしさん:2006/04/15(土) 23:40:56
商船大でてもきついの?!
310NASAしさん:2006/04/16(日) 00:11:35
↑バカか?そんな考えなら船乗りなんかやめとけ。
311NASAしさん:2006/04/16(日) 00:48:12
>>309さんそんなこと船で言ってしまったらいじめられるよ
312NASAしさん:2006/04/16(日) 03:40:34
早くキムのスレ作りなさい
313307ですが:2006/04/16(日) 10:46:12
ちなみに3級(機関)持ちだが商船大卒ではないぞ
314NASAしさん:2006/04/16(日) 12:24:18
307=309か? 一応船乗りの先輩として助言しておく。君の考え方は実際現場で毎日必死の思いで働いてる船員の反感を買う。もし船員になって乗船したら口が裂けても言わない方がいい。 ところで千葉コスモ、やっちゃったな。
315307=313だけどな:2006/04/16(日) 12:31:13
船乗りにクラスチェンジしようとするのに309みたいなDQN発言せんわ

陸勤でもこんなのと一緒に仕事したくない
316NASAしさん:2006/04/16(日) 17:50:25
千葉コスモどうしたん?
知らないから教えてちょ
317NASAしさん:2006/04/16(日) 21:42:31
爆発 火災
318NASAしさん:2006/04/17(月) 06:37:20
爆発火災で荷役は…通常通りやってんですか?
319NASAしさん:2006/04/17(月) 14:40:44
>>318
停まりました。

坂出工場の需給部門、動きが慌ただしくなってきましたね
320:2006/04/17(月) 19:29:32
キムのスレ作ってくれよ。居場所がない。
321NASAしさん:2006/04/17(月) 20:24:28
で、>>307に答えられる香具師はいないのか?
322NASAしさん:2006/04/17(月) 21:47:53
組合船であば、年間休暇(陸上)105日です で、それを年間3回に分けて
取得させる所が多いのではないでしょうか。
 もちろん、乗船期間中にも 船内休日がありその日は各自自分の好きなことをして
過ごしています(もちろん これは岸壁に接岸中もしくは、通船等により
陸上に上陸できるときに限ります)

 勤務状態は一日の勤務時間は8時間となっておりそれを超える場合には
当然オーバータイムとして処理されます。また、ちゃんとした船舶であれば
狭水道などでは当直仕官+部員+キャプテンが船橋にて操船しております。

そういう、環境の中で新人乗組員は見習いとして(プラス1)にて乗船し
上司または、先輩甲板員、甲板長から、手ほどきを受けながら学んで行きます。
以上が、私の知っている組合船のようす(一部)

未組織では、東京湾にて突撃した船舶のように、浦賀航路等でも一人ワッチ
、狭水道は前の船舶についていけーーー!!気合ダーーー
 で、岸壁に付けば当直なんぞ関係ないエンジン止めて(発電機)パチンコ、
競馬、船舶職員法なんぞあってないようなもの、、休暇は交代者が辞めたので
しばらく待ってくれなんて当たり前。ましてや、今月の給料ちょっとまってねー
来月一緒に払うからなんてところもある。
 もちろん、船内休日の有無すらも知らないところもある可能性あり・・・
 
323NASAしさん:2006/04/17(月) 21:55:22
↑それはキム チョッサー明日下船
324NASAしさん:2006/04/17(月) 22:09:19
チョッサーは無神経ですぐ逆ギレする性格異常者です。明日下船します、みなさん注意しましょう。
325NASAしさん:2006/04/17(月) 23:49:22
キムと不治ウンコの話題は他でやれ。
326NASAしさん:2006/04/18(火) 00:35:59
製油所爆発事故、17日から実況見分

 16日、千葉県市原市の製油所で起きた爆発火災事故で、火災のあった現場では、
17日朝から実況見分が行われています。
 この事故は16日早朝、市原市五井のコスモ石油千葉製油所の敷地内にある重油
から硫黄を取り除く装置付近で爆発があり、およそ3時間にわたって火が燃え続けたものです。

 17日は午前10時すぎから警察の捜査員らおよそ50人が実況見分を行っています。
爆発で装置や配管などが激しく壊れていて、コスモ石油によりますと、水素をつくり出す装置など
3ヶ所に穴があいているのが見つかったということです。

 警察などは業務上失火の疑いで捜査していて、爆発の原因の特定を急いでいます。(17日11:08)


ttp://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3269417.html
327NASAしさん:2006/04/18(火) 09:58:17
丸の内はどうしたんだろうか?
328NASAしさん:2006/04/18(火) 10:26:17
>>327
さっきまで(略
329NASAしさん:2006/04/18(火) 20:15:46
結婚したよ。ミクシーに日記書いてた
330NASAしさん:2006/04/19(水) 01:35:04
口述試験って本当に地方によって合格率違うんですか?横浜は受かりづらいって聞いたけど…。
331NASAしさん:2006/04/19(水) 09:00:07
>>329
あ、やっぱあの子だったんだ。。
332NASAしさん:2006/04/19(水) 20:07:52
捏造のオンパレード


167 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 本日のレス 投稿日:2006/04/19(水) 14:44:01 HKPX2ouW
真実はここに・・・・
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea2.html

なかなかです。広めましょう・・・真実を

1000年中国の隷国であった、朝鮮は・・・この事実を知ったら・・
狂乱するでしょうね。
でも・これは紛れもない事実・・・・世界の人も知っている。

【在日韓国民団】「日本茶道の精神性「わび、さび」も、もともと高麗茶人のものだった」茶室や茶道具も高麗の影響…民団新聞[4/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145423626/l67
333NASAしさん:2006/04/19(水) 22:18:08
キムのスレまだ作ってないの?
早く作りなさい。
334NASAしさん:2006/04/19(水) 22:19:45
キムの999ゲットしたのにちゃっかり1000
もって行きやがって
335NASAしさん:2006/04/19(水) 22:20:37
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想★58
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145387987/
336山D:2006/04/19(水) 22:22:00
俺は優秀な著っ差邪険
337あべかわもち:2006/04/19(水) 22:22:43
俺は優秀な期間腸や
338NASAしさん:2006/04/19(水) 22:23:03
>>335
ネタ?
339かっぱ:2006/04/19(水) 22:23:37
俺は優秀な栓腸ばってん
340ばーど:2006/04/19(水) 22:24:40
誰だ またキムか? 早く作ってやれよ
341軽快栓:2006/04/19(水) 22:26:31
彼女は、キム○○ですから。
342ちょっさー:2006/04/19(水) 22:27:22
今日下船した件
343んんご:2006/04/19(水) 22:28:26
わたしは、おならは、しませんわ
344正気:2006/04/19(水) 22:29:25
おーーーー ステアリングが、ぼーぼーしとるがー
345おお漏り:2006/04/19(水) 22:30:53
いやー 自分は、千兆に突いていくとぞ
346すっとことん:2006/04/19(水) 22:32:31
ムラ尾くん 楽しいかね
347ムラ:2006/04/19(水) 22:38:28
よーと わからんですとばってん
348NASAしさん:2006/04/19(水) 22:39:36
参勤であと出てないのは誰や?
349NASAしさん:2006/04/19(水) 22:42:00
まえ バード らっきー 手津 田煮 
350NASAしさん:2006/04/20(木) 09:33:53
え〜と、ここはキムパワー汽船スレ?
351NASAしさん:2006/04/20(木) 11:47:20
昨日、東京湾で海難事故ありましたか?
352ムアジの船乗りさん:2006/04/20(木) 12:26:40
昨日?いもとーのコンテナが船首右舷側がグシャってなってたがそれかな?八時ごろ横須賀新港に来てたよ、nk来て写真とか撮ってたよん。今浦賀水道入るところなんだけど、視界悪いね、みんなも注意しようゼイ。
353NASAしさん:2006/04/21(金) 00:33:34
明後日乗船orz
354NASAしさん:2006/04/21(金) 20:08:20
神戸大進学希望のものですが、川崎汽船へ就職希望なのですがどぅなんですか?むずかしいんですか?
355NASAしさん:2006/04/21(金) 21:47:29
>>354
まずは口の聞方を改めろ。
356NASAしさん:2006/04/21(金) 22:37:46
すいませんでした
ちょっと進路希望書いてて焦ってて失礼してしまいました…
357NASAしさん:2006/04/22(土) 09:51:22
>>356

気にするな。
ここは2ちゃんだから。
リアルで気をつければよろしい。
ただね、商船大学系のレベルが昔と比べて
非常に劣っているから、大手では
普通の大学から優秀な人材を集めて
自社で教育しようとする動きもある…らしい。
358NASAしさん:2006/04/22(土) 16:53:46
それでも数人しかとらないと思ってるのは俺だけかな?
359NASAしさん:2006/04/22(土) 22:45:19
>357
それってNYKだけだよね?
確かに母集団を増やすという意味では良いかもしれないと思った。
養成にかかる費用がどれぐらいかかるのかはわからんけど・・・
360NASAしさん:2006/04/23(日) 17:39:29
キムのスレ作れよ
361NASAしさん:2006/04/23(日) 20:46:40
>>354
君は現在高校生又は浪人生で、来年神戸大学を受験するの?
それとも、現在神戸大学に在籍していてK-Lineに就職したい学生なの?
362NASAしさん:2006/04/23(日) 21:06:08
今高校生で、商船行きたいといったら担任の先生にすすめられて神戸を知ったのです
363NASAしさん:2006/04/23(日) 22:45:13
35で未経験ですが履歴つけ、海技大学で海技士資格取れば
内航船で航海士になれますか??
364NASAしさん:2006/04/23(日) 22:52:09
↑悪いことは言わない、やめとけ。部員で採用、若い士官から怒鳴られ、いいことないぞ。35で経験なしを雇ってくれる会社が仮にあってもロクな会社じゃない、船員も屑ばかり、いじめられてウツになるのがオチ。
365NASAしさん:2006/04/24(月) 00:19:56
不苦さん当然見てるだろ?キムのスレ早く作れよ、あんたも寂しいだろ? また仲良くやろうぜ。
366NASAしさん:2006/04/24(月) 00:46:01
栃木の加害者15歳にして2歳の子持ちかよ。
おれなんて22で童貞だって言うのに・・・。船乗ってると出会いもねぇし・・・
367NASAしさん:2006/04/24(月) 07:50:46
>>364
船の世界でそんなに悪い会社があるんですか!?
来年あたりから大量に定年組が増えるから35からでも
チャンス(航海士になれる)はあるかなと思ったんですが!!
よく求人で甲板手と甲板員がありますが
それって職員と部員の違いってことですか!?
368NASAしさん:2006/04/24(月) 08:27:03
>>359

>357氏の指摘した

> ただね、商船大学系のレベルが昔と比べて
> 非常に劣っているから、大手では
> 普通の大学から優秀な人材を集めて
> 自社で教育しようとする動きもある…らしい。

って動きはMOも顕著。
で、中堅どころの船社もそれを模倣する動きが出てき始めてます。

※後輩から伝え聞いた話によると某社の人事部長曰く
「船に乗りたいだけのヤツは採用しない。今後の方針として船の上で得た知識・スキルを
陸上勤務で展開できる奴だけ商船大から採用する。」って連呼・・・・

・・なにをいまさら・・・
369NASAしさん:2006/04/24(月) 14:28:04
やめとけよ。まったく船未経験なら35からじゃ相当な精神力がないとツブれるぞ。どうしてそんなに航海士になりたいんだ?今は何の仕事してるんだ?
370NASAしさん:2006/04/24(月) 15:22:27
>>369
今は機械設計です。。
子供の頃から船乗りになりたくて、よく港に行くが
あの港の寂しいオレンジの光、雰囲気が好きなのと
海が好きだから!!
船の世界も悪い人ばっかじゃないでしょ!
陸だって嫌な奴もいれば、いい奴もいるし・・・
371NASAしさん:2006/04/24(月) 16:37:11
>370
間を取って造船所はどうよ
372NASAしさん:2006/04/24(月) 17:22:21
甘いな 甘すぎ 本当に35か? やめとけ おまえには無理だ
373NASAしさん:2006/04/24(月) 17:53:51
オレンジの光りが好きとかじゃ勤まらん。船は甘くないぞ。港や海が好きなら港で働いたらどうだ?もしかして釣りか?
374NASAしさん:2006/04/24(月) 18:47:04
キムのスレ作って下さい。
375NASAしさん:2006/04/24(月) 19:25:53
372そんな言うちゃりなや!
376NASAしさん:2006/04/24(月) 19:39:28
>商船大レベルおちてる 海外の商船大でたらどうなるんだろ
377NASAしさん:2006/04/24(月) 20:47:05
さあ、妄想はそのぐらいにして、はやく寝るんだ!
朝から椎茸工場で袋詰めの仕事が待っているだろ?

>374
IDあるけど?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1142501897/l50
378NASAしさん:2006/04/24(月) 22:12:14
>>373
釣りじゃないよ!かなりマジ。。
みんなあまいとか言うけど、みんな船員になるのに
そんな立派な答えを出して船員になったの??
聞かせてよ!船員になった理由を・・・
379NASAしさん:2006/04/24(月) 22:18:22
やりたいと思ったことは、やった方がいいよ。
このままだと、また先で同じ気持ちになって悔いが残る。
ためらいがないならやってみて、それからまた考えればいい。
そういう考えも有りじゃないでしょうか?
380NASAしさん:2006/04/24(月) 22:21:30
その後には、良くも悪くも何かを感じることになりましょうし、必ずって言葉は、そういう場合ないんじゃないでしょうか?貴方次第だと思いますよ。
381NASAしさん:2006/04/25(火) 00:20:31
おい、35、お前の考え方や言葉づかいは、大多数の船員の反感を買うぞ。甘いんだよ、もうこのスレ来んな。もしお前が船に乗れたとしても今のままじゃやっていけないぞ。
382NASAしさん:2006/04/25(火) 01:39:07
船員なんて世間知らずな裸の王様ばかりだよ。陸上の仕事のほうが世間の常識の中で生きていけるよ、このスレ読んで察せない?
383NASAしさん:2006/04/25(火) 09:32:59
↑↑そうそう…おかよりいくらか高い位の給料の為、
人生の大半を海の上ってのは、たった一度の人生を損してるだけだし、
海にロマンとかないから勘違いしないでね、
ただ積んで走って卸すの繰り返しだから
384NASAしさん:2006/04/25(火) 10:09:41
>>381
だから何が甘いのですか!?
自分は船員になりたい理由をここで言いましたよ!
甘いとか無理だとか、その理由を言って下さいよ。
あなたがの船員なら?なった理由を納得できるように教えて下さい。
383さんみたいな意見が本当の船員さんの意見ですよ。
381は船員なの??上から人を見てるのはあんたでしょ!!
385NASAしさん:2006/04/25(火) 10:45:42
オレもピザ屋でバイトしてたけど最初はおもろいが
馴れてくると遠くてめんどくせ〜だとか、雨ふって
るだとか、寒〜だとかいろいろめんどくなる!
船員も同じだよ
386NASAしさん:2006/04/25(火) 10:48:29
自分がやりたいことやればいいと思う
何かをはじめるのに遅いなんてことはない
文句言う奴って日本人の小さな価値観に嵌り過ぎ
387NASAしさん:2006/04/25(火) 10:53:42
384>>
俺が答えてあげるよ^^あんたとあまり変わらない年だ、シュミレーション
してみよう、あんたが来年海短大等の育成学校に入学するとするその時点で
36歳だ、そこで2年間勉強して卒業で38歳、他の新卒の生徒の大半が20歳程度なので
組合船等のある程度まともな会社は、新卒は取らないでしょう。
 もっと、まともな会社は深刻な船員不足は生じていませんから心配しないで
ください、で、あなたが言っておられる船員不足を生じている会社の多くが
小型鋼板船等なのでそこでうまくいけば採用してくれるかも知れませんが
 そういう船舶は航海中は一人ワッチに(当直)の状態なので、何にも知らない
あなたを、育てることはできません、しかも、新卒で何も出来ないあなたを
採用すると言う会社の様な所は色々なクセを持った方々がいると想像できます。
ここで、一回休み
388NASAしさん:2006/04/25(火) 11:02:46
そういう集団(5〜6人)の中で、仕事をしなければなりません。
で、小型鋼板船ではスチュアード何ぞはいないので、自分でご飯を
炊かなければなりません、恐らく新人のあなたの仕事とナルでしょう
その他、風呂掃除、便所掃除等の仕事もあなたの仕事となります。
 ひどい船舶になると、ベットのシーツの代えも無し、陸上の様に
洗濯をするときに水を出したままだと殴られたり、文句を言われたり
風呂の水をあまり使うなとか言われたりする可能性もあります。
 そんな、過酷な状況の中であなたは船員生活を夢見て実践する気が
起こりますか?
389NASAしさん:2006/04/25(火) 11:11:08
で、それでも船に乗り続けて4〜5年も経てばある程度は出来る様に
なるでしょう、しかし、そういう船舶で育った人間の多くは
大型船にて必要になる荷役、船舶のGM計算、もろもろの、知識が
備わっているとは考えられませんので、大型船への方向転換は無理でしょう
そして、499程度の小型鋼板船の乗組員にて一生が終わると思います
 と言う事は、一杯船主、又はマンニング会社等の会社を渡り歩きながら
恐らくあなたが思い描いている夢とは程遠い生活を送る事は、私らから
見れば明白だと思います、せめて後10年若ければ何とかなったかも
しれませんが・・・。

390NASAしさん:2006/04/25(火) 11:18:37
あぁ、思い出した東京湾内のバンカー船の乗組員なら何とか就職
できるかも、あそこはかなり深刻な人材不足みたいだからね
 あなたが乗りたいと思っている 船舶へ油の補給が出来るかも
知れないし、
 私からの結論は、夢を追いかけたいのならヨットにでも乗って
世界中を回ったほうが面白いと思いますよ。
夢は夢で、遊びの分野で追いかけてみたほうがよろしいかと思いますが。
 深刻な人材不足に悩む多くのほとんどが、小型鋼板船ということを
頭にいれてそれでも乗りたいというのであればあなたの人生なのだから
お好きな様にされてくださいm(__)m
391381:2006/04/25(火) 12:03:55
頭来るな。好きにしろ、お前の人生だ。ただ態度を改めないとつぶされるのは目に見えてる。
392NASAしさん:2006/04/25(火) 13:08:51
陸で仕事が出来ないような馬鹿が内航海苔になるわけで、常識の無さにはガッカリくるよ。
ホントの船海苔になりたければ外航目指しなさい、狭き門だけど。
393NASAしさん:2006/04/25(火) 13:28:34
いや、392、事大型内航船の操船は外航よりもうまいよ(操船技術だけではね)
うちの、会社は外航上がりが多いいから(自分も含め)思うが・・・
 別に内航でもいいと思うよ 外航に乗っているときには休暇で帰ってきたら
浦島太郎 状態だったからなぁww
 まぁ、ちゃんと船乗り(商船乗り)の基本(仕事の技術及び職務責任等含め)
を学びたかったら外航に一度乗ってから 考えた方がいいと思うよ^^
 ただし、浦島太郎になるのは間違いなしw
 内航で、ちゃんと世間の情報見てても 家に帰ったら浮世離れしてると
言われるぐらいだからwww
 後、勉強する気が無い、人の足を引っ張る、気合と根性だけで船舶
を動かしたい方は 小型内航船へどうぞ・・・・
 (万トンクラスは除くが・・・あくまで小型鋼板船ね^^)
394NASAしさん:2006/04/25(火) 16:47:11
393つまりオマエは外航勤まらんかっただけだろ、
何を偉そうに語ってんですか…氏んでいいよ
395NASAしさん:2006/04/25(火) 17:42:42
35ですが、みなさんいろいろ意見有難うございました。
自分は499、199トンの貨物船の船員を考えていました。
テレビで内航海運の特集をやっておりまして、団魂世代が退職すると
止まる船が出てきて、物流に影響が出たり、組合員でない船は年間の
休みが30〜60日しかなく船員が口々に早く辞めて丘に上がりたいとも言っていました。
人手不足から荷役から操舵までやって26時間寝ないでやるとも言ってました。
みなさんの意見もそう言う部分を知っているから、理想だけでは甘いということ
を言っていたのだと思います。みなさんの意見、現実をよく考えて決めたいと思います。

396NASAしさん:2006/04/25(火) 17:50:06
内航大手、6000キロ積もちろん組合船だけど40時間寝られないなんてザラだよ、6ヵ月乗船とか…。組合船だからラクとか思うなよ。
397NASAしさん:2006/04/25(火) 18:28:01
組合は、楽だよー。時間外手当て取り放題。
398NASAしさん:2006/04/25(火) 19:29:42
ラクじゃない。味噌式の方がラクだった。
399NASAしさん:2006/04/25(火) 19:53:23
外航乗りは、もっと楽。仕事はフィリピンモンキーズの方が確実にできる。
400NASAしさん:2006/04/25(火) 22:13:01
やってみればいいじゃん。人生一回しかないのに何もしない人生
なんてつまらん。ダメだったらまた違うことすればいいと思う。
自分も外航大手3社にいたけど、何も大手だからすべて良いとも
思わないしもちろん定年退職後の事はいいことが多いのは
事実だけど、一度きりの人生トライしては。
401NASAしさん:2006/04/25(火) 22:18:09
船しか知らんのに偉そうに人生語る馬鹿もいるから気をつけてね。もう井の中の蛙みたいな妄想馬鹿船員多いから。
402NASAしさん:2006/04/25(火) 22:24:34
そうそう!
中卒でも威張れるのが内航小型、陸上勤務経験や年上などのプライドは通用しない。
何せ中卒でも務まる世界だから。
403NASAしさん:2006/04/25(火) 23:45:13
低能商船大が威張れる世界だから。
404NASAしさん:2006/04/26(水) 19:01:08
35さん、いろんな人がいるでしょう。
意見や投稿の数々を見てれば価値観が皆違うんです。
貴方は、貴方らしく生きればいいと思いますよ。
405NASAしさん:2006/04/26(水) 19:06:21
35さんみたいな、勢いだけの考えでなく冷静に物事を見つめる力があれば、きっと良い結果が出せると思いますよ(^-^)
いずれにしても頑張って下さい。
406NASAしさん:2006/04/27(木) 00:20:23
35のどこが冷静なんだ? 子供がムキになってるのと一緒。こいつの性格じゃ陸勤務でもマトモに勤まらないから船乗りなんて考えたんだろうがこんな性格じゃ必ず失敗する。もし本船乗ってきたらいじめてやる。
407NASAしさん:2006/04/27(木) 04:51:35
406オマエの心は東京だなぁ…
狭いし汚い
408NASAしさん:2006/04/27(木) 14:29:55
35は普通だよ
406のほうがマジッやばい
器が小さいし、上からみてる
ブサイクそうだし・・・(笑)
409NASAしさん:2006/04/27(木) 14:57:05
自分の会社に融通で40くらいの人が来たとき
その人は普通の大学卒業して旅行代理店でリーマンして
独学で筆記試験合格して小型鋼船で履歴をつけて
2級海技士まで取得していました。
やるきがあれば35歳なんて遅くない。
自分も35歳で転職しました。
逆に船から丘の船舶関係の会社だけど。
410NASAしさん:2006/04/27(木) 15:01:24
↑船から陸 負け犬だな 消えろ うぜぇ
411NASAしさん:2006/04/27(木) 15:23:37
まぁ、人に使われて生活に追われるのが負け犬って意味じゃ
陸も船も関係ないんじゃない?
好きな仕事を楽しんでできればいいよ。
>>400
さんと同じスタンス、というより今休暇中の、会社の先輩のような気が?
412NASAしさん:2006/04/27(木) 16:48:17
ばかだなー。一生船だけで人生おもろいか。
おれは1級を20代でとりました。
パイロット制度がもうすぐ変わるので
そっちに行きますから。
413NASAしさん:2006/04/27(木) 16:50:57
↑ちなみに実免ですから。結構、最短で。
414NASAしさん:2006/04/27(木) 18:10:55
あの36さいの人が仮に
組合船(例えば5000積みタンカーとか)に来たとしても。
俺みたいな20代。30代前半の士官はたくさんいるし。
かなり年下により立場が遥かに下でも。怒られても
うざがられても。。。
やれる精神力があれば勤まるんじゃ?

ちなみにデッキは居住区内の掃除、雑用、

エンジンなら油拭き、掃除、茶出し

もし、うちの会社に35歳の新人が来たらどー接するべきかわかんねー
俺はまだ20代前半の士官だけどさ

糞みたいな扱いも、船で1番若いからこそ耐えてきたけどさ!!
415NASAしさん:2006/04/28(金) 00:09:45
↑こいつの文章わけわかんねー。バカ? こんなのが士官やってる会社ってロクでもないだろーな。どうせ愛媛今治辺りの味噌式の199か499だろ?バーカ。
416NASAしさん:2006/04/28(金) 09:01:01
414
すんませんww
バレるからどこの地区かふせるけど
組合船の6000キロ白油ですが何かww?
417NASAしさん:2006/04/28(金) 09:04:37
まー船員さんは年齢を気にしますねー。
どんな社会でも年齢の逆転で仕事してますって。
仮に年上が来てもその人も分かって来るのだから
社会人として普通に教育していけばいいと思います。
418NASAしさん:2006/04/28(金) 10:08:40
俺24で士官だけど50代の甲板員にタメ口きかれてる。ムカつくよな。
419NASAしさん:2006/04/28(金) 11:20:10
ひょっとして今係留中??
420NASAしさん:2006/04/28(金) 12:09:00
>>418
人として屑だな。
421NASAしさん:2006/04/28(金) 12:24:26
どこが?部員=ズベ公にタメ口きかれたらムカつくだろ。士官は偉いんだから。年下だろうと敬意を持ってほしい。
422NASAしさん:2006/04/28(金) 12:56:33
だってキミにたいして敬意がもてないんだろ?仕事もできねえんだろ?風呂掃除でもしてろって思われてんじゃねえの?
。お前、船長になったらみんなに無視されるだろうな。
ちなみにおれは、キミより年下ですが1級の筆記は持ってます。
423NASAしさん:2006/04/28(金) 14:02:19
船員の仕事は3Kだし社会的に地位は低いかも知れんが
例え陸上で素晴らしい地位の仕事についたとしても
藻前が屑だと言う事には変わりない。 
陸上の職場で24歳の若造に何が出来るかよく考えろ。
424NASAしさん:2006/04/28(金) 15:56:44
士官は偉いんだから敬意払えって思ってる人に敬意を払えるだろうか?
船に限らず自分よりも上級職の人間に敬語を使うのは常識ですが役職を鼻にかけているような人間なら敬意は払えないでしょうね
あとね、商船の役職に士官って無いからね
一般的には士官というけれども士官じゃないから
425NASAしさん:2006/04/28(金) 16:09:45
>>424
士官じゃないとすれば・・・管理職??
426NASAしさん:2006/04/28(金) 18:26:49
24でガスタービン船の航海士だけど、乗組員の質は経験、実力と他者から信頼されるか
で決まってくるのでは。

何を言っても団体生活なんだから回りに気をつかえない人は本物の
船海苔じゃないと思う。

免状は上でも、経験値および実力は到底及ばないんだから
全乗組員に対して敬意をはらうべきじゃないの?
そうやって仕事してたら、自分も楽しいし回りも自分に対して敬意を
はらってくれるよ!!
427NASAしさん:2006/04/28(金) 18:58:07
女に理解されてない職業ナンバーワン。死感と自慢しても、漁師ですね?って言われるのがオチだべ。
428NASAしさん:2006/04/28(金) 19:55:03
ここの船員って、何で199、499をバカにするの??
429NASAしさん:2006/04/28(金) 23:06:13
所詮船の大きさでしか計れないのでしょう。
車でもそうじゃない。ベンツや高級大型車が
安い小型車をあおるみたいに。
430NASAしさん:2006/04/28(金) 23:21:53
↑の様な意見も 叱りだが
まぁ、実際乗船してみればわかると思いますよ^^
 何故?ヒーマンズエラーに於いての事故のほとんどが
小型鋼板船に集中しているのかが・・・・・
 それが、多くの理由ですバカにしてる訳じゃないけど
小型鋼板船の多くの船舶乗組員の船員のレベルが大型船
に比べ 低いのは事実ではないでしょうか?
 中には しっかりした人もいるのでしょうが・・・・・
あくまで、全体的にという話です(__)
431NASAしさん:2006/04/28(金) 23:23:23
まぁ、421さん見たいなのは最低な船乗りだが・・・
432NASAしさん:2006/04/28(金) 23:40:25
430の意見も一理有
433NASAしさん:2006/04/29(土) 00:08:33
199,499に乗ってる人を馬鹿にしてるわけじゃないんだけど、
きっつい人が多いのは確かなんだよ。
前、船行く仕事してたときに小さい船行くと「お前何しに
来たんだ?」みたいなことを訛りの混じった言葉でよく
言われたんだけど、大手の船に行くとものすごく応対が丁寧
だったんだよ。
VLCCでわざわざ舷門まで見送ってくれて「ありがとう
ございました」って頭下げてくれるんだよね。
いま大手の外航に乗ってんだけどその違いがよくわかる。
余裕があるんだ、大手の船には。
毎日仕事に終われてる小型鋼船に比べて、のんびり時間が
過ぎてくからなぁ。
今乗ってる欧州航路なんて積み荷一ヶ月、航海一ヶ月、
揚げ荷一ヶ月で、一航海三ヶ月だからのんびりしてるよ。

でも、船が好きで船乗りになったんなら大きい小さい
は関係ないんじゃ?
434キム人:2006/04/29(土) 01:12:52
ストーンが辞めた理由→ガキそのもの(笑)あべかわもちとどっちもどっちだな(笑) 俺もやめてぇ〜
435NASAしさん:2006/04/29(土) 01:42:57
誰か金カキセンスレ作って隔離してやれ
436NASAしさん:2006/04/29(土) 11:04:25
船員の楽しみ、陸の仕事よりここがいい所ってのを教えてください。。
437NAS:2006/04/29(土) 11:48:25
>>43 
最近は外航船乗りは「陸(オカ)」へ行く楽しみもなくなった。
船員が足りず休みも買い上げされる事が多い。しっかりこの間に
お金を貯めて休暇に備えるべし!十分貯めようと思えば貯まる。
438NASAしさん:2006/04/29(土) 16:26:00
仮バースが一番楽しいです。あとは喫煙所に行って缶ジュースを飲むこと、荷役時間が長いとき交代で売店に行くこと、乗下船の時に飛行機や新幹線に乗れることが楽しいです。
439NASAしさん:2006/04/29(土) 17:00:04
将来はフェリーに乗りたい。
440NASAしさん:2006/04/29(土) 18:30:42
フェリーって同じ航路で飽きないのですか?
内航の方がいろいろな港や多少の悪天候でも運行しそうだから
腕を磨くにはいいような気がしますが・・・!?
441NASAしさん:2006/04/29(土) 21:46:00
俺は学生の頃ROROとかフェリーって同じ航路ばかりでつまらなそうだなって思ってた
やっぱ不定期航路!と思って内航のタンカー、セメントに乗ったけど定期航路の船が羨ましい・・・・・

いまやタグボートも羨ましく見える
442NASAしさん:2006/04/29(土) 21:52:01
死姦死姦ってオマエら変態か?
443NASAしさん:2006/04/29(土) 21:57:04
>>441
何で定期航路がいいの?
444NASAしさん:2006/04/29(土) 22:00:56
>>443
俺個人の感想なんで他の人はわからないけど知ってる港に入港するのって楽なんです
スタンバイしてから岸壁までの距離とかビットの間隔とか思い出しやすいので
それ以外にも一杯あるよ
あとフェリーなんかは休暇がちゃんと取れるとか
445NASAしさん:2006/04/29(土) 22:20:49
仮バースで
おっぱいパブの魔力に取り付かれた俺がいる
446NASAしさん:2006/04/29(土) 22:24:51
フェリーはラクそう 誰でもできそう
447ちゅーぺっとん:2006/04/29(土) 22:26:48
第七近油丸について知っていること全部おしえてくだサーィ
448NASAしさん:2006/04/29(土) 22:32:08
フェリーは休みが多いからいいですよ。
女子もいるしなあ。
449NASAしさん:2006/04/29(土) 22:45:49
未来にフェリーは無いんじゃない
450NASAしさん:2006/04/29(土) 22:49:51
第七近油丸って?何があったの?
451NASAしさん:2006/04/29(土) 22:58:34
タンカー・ケミカルは給料が熱いから良いかなと思ってる学生その1
452NASAしさん:2006/04/29(土) 23:05:38
冷房が壊れてて船内が暑い。部屋の窓は開かないし、毎日暑くて眠れない。何か涼しくなる方法教えて。
453NASAしさん:2006/04/29(土) 23:15:34
>>452
冷房を直せ
454NASAしさん:2006/04/30(日) 00:19:11
>452
窓を割っちまえ
455NASAしさん:2006/04/30(日) 07:26:39
>>452
リーファー船
456NASAしさん:2006/04/30(日) 11:18:18
>>451
内航の世界では確かに給料がいいほうだね
でもやっぱりきついから覚悟してきてね
457NASAしさん:2006/04/30(日) 11:32:03
きついとは寝れない、休みないってことですか?
458NASAしさん:2006/04/30(日) 11:52:17
スミセ海運に詳しい方は
いませんか?
友人が今の会社をやめ、
スミセを狙ってます。
友人によると、
女性の士官やら司厨員が
いるらしいですが…
459NASAしさん:2006/04/30(日) 12:35:05
警戒船に聞け!
460NASAしさん:2006/04/30(日) 13:21:59
>>457
寝れないってのはあるね
巷間短く揚げ積み揚げ積み・・・・
休みはそこそこ取れるのかな?

>>458
詳しくないけど数年前のスミセの会社案内パンフに女性乗組員のインタビュー記事が載っていた
最近水大からもとってるらしいね
461NASAしさん:2006/04/30(日) 17:09:16
>>456
手取り額が大きいって事はそれなりの理由ってもんがある訳ですもんね。
462NASAしさん:2006/04/30(日) 18:24:52
タンカーはまず。寝れないし
(機関部ではヒーティングワッチと言って、夜中でもワッチを取る船もいる)
全体的にキツイと俺は思う。
5000キロぐらいになれば忙しすぎて、仮バース(休み)もない。
タンカーでも199・499ぐらいの船ならよく休みがとれると聞いたことがある

ケミカルは詳しくないけど。
アンモニア運んでる奴はヤバイらしい。体ぶち壊すよ…

LPGやLNGはまず仮バースは無い
463NASAしさん:2006/04/30(日) 18:37:28
499位のタンカーなら仮バースとして普通の貨物岸壁なんかで一晩停泊してるのは見るね
ケミカルはきついらしいねー
揚げたらすぐタンククリーニングしてワッチしてすぐ積みそして揚げ
ガス船は錨地でアンカーしてるのみるな〜
464NASAしさん:2006/04/30(日) 19:49:12
タンカーのことよく知らない奴が偉そうに答えるな。読んでて腹立たしい。
465NASAしさん:2006/04/30(日) 19:55:33
Uさん、ホールド解くことないぞ。あの会社のことだ、必ずまたやるぞ。内情はひどいもんだ。
466NASAしさん:2006/04/30(日) 20:38:05
すんません、
潮の岬沖夜中ワッチ中鳥肌立つのオレだけですかね?
467NASAしさん:2006/04/30(日) 20:40:00
なんで鳥肌たつ?
468NASAしさん:2006/04/30(日) 21:29:52
榎本海運ってどう?
469NASAしさん:2006/05/01(月) 00:05:30
今ケミカル乗ってるんだけどかなりキツい…今月2日しか休み無かった。
470NASAしさん:2006/05/01(月) 00:15:52
2日しか休みないって乗船中?2日も休みあるの?うちは3〜4ヵ月乗船中一日も休みないよ。
471NASAしさん:2006/05/01(月) 10:11:31
口述、名古屋が受かりやすいって本当ですか?願書、地元で出すか名古屋で出すか迷ってます。
472NASAしさん:2006/05/01(月) 10:17:56
小型ウンコのほうが気が楽だよ。
473すみせ:2006/05/01(月) 10:50:49
すみせはやばいですよ。忙しい。人として扱ってくれません。
474NASAしさん:2006/05/01(月) 15:43:26
す○せには警戒船みたいな人格障害がやっぱり多いんだろうな。
475NASAしさん:2006/05/01(月) 16:55:19
何か海運会社ってロクな会社無いんじゃない!?
476NASAしさん:2006/05/01(月) 17:24:14
警戒船は臭かった。目が細くてキモイ。ウドの大木とはまさに!
477NASAしさん:2006/05/01(月) 18:56:08
警戒船って何?
478NASAしさん:2006/05/01(月) 19:01:53
ワッチボート。



VLCCのエスコートボートも進路警戒船とかいうんだっけ??
479NASAしさん:2006/05/01(月) 19:06:36
いや474、476の書き込みが意味不明なんですが。すみせはセメントだよね?
480NASAしさん:2006/05/01(月) 19:26:57
住友大阪セメントを略した社名だからセメント、石灰の船だけ
481NASAしさん:2006/05/01(月) 19:30:50
スミセで警戒船やらされるわけではないのですね?
482NASAしさん:2006/05/01(月) 19:42:58
内情は知らないけど警戒船持ってないんじゃない?
483航海士:2006/05/01(月) 19:57:49
東京か川崎にタカハタマリンサービスっていう警戒船やってる会社ならあるよ
484NASAしさん:2006/05/01(月) 20:47:23
昔、バイトで警戒船に乗ったなあ。
自宅通いで拘束12時間で日給18000円。
485NASAしさん:2006/05/01(月) 21:49:49
船から2chやってる奴っているの?船のインターネット環境ってどうなってんだ。
iモードから書き込むの辛い。。。
486NASAしさん:2006/05/01(月) 23:34:23
>>471 今の名古屋は受かりやすい。
>>485 停泊中にPHSでやってます。
487NASAしさん:2006/05/01(月) 23:44:27
>>484
今でも警戒船のバイトあるの?
資格はいるのかな?教えて!
488NASAしさん:2006/05/02(火) 09:55:16
今の時代海外だろ
489NASAしさん:2006/05/02(火) 10:27:15
スミセ最強だぜ
なぁユ〜リィ?
490NASAしさん:2006/05/02(火) 11:37:10
みなさんは航海中、いつもあんな綺麗な朝焼け、夕日を見てるんですか!?
素敵ですね。。
491NASAしさん:2006/05/02(火) 12:10:50
>>490
おれは美しい女性がいる職場のほうが羨ましいのだが
492NASAしさん:2006/05/02(火) 15:44:46
>>490
最初は感動があったかな。今は全然無い。
しかし、4−8後の朝飯が一番うまい。
493NASAしさん:2006/05/02(火) 16:42:40
490
俺もそれは最初だけ。
風景写真をとりまくってたけど。
もうあきた。
海にロマンを求めて船乗りなったのにエンジンやし…(笑)

俺はゼロヨン終わって喰う夜食のラーメンとうぃすきが楽しみ
494NASAしさん:2006/05/02(火) 18:08:38
>>485
エアーH”ってのでやってるよ。
もう4年になるかな?
いま横浜でアンカーしてるけどなんとか繋がってるって感じ。
495NASAしさん:2006/05/02(火) 23:53:31
>>487
ttp://www.senin-jobnet.org/
ここで調べてみれば
496NASAしさん:2006/05/03(水) 01:15:11
なぜ名古屋は受かりやすいんですか?質問が少ないとか? 横浜が一番近いんですが名古屋まで受けに行ったほうがいいと思いますか?
497NASAしさん:2006/05/03(水) 05:44:07
さっき帰ってきたよ!と外航乗りの彼から入電。
お別れしました。
私には耐えられなかった。
ごめんなさい。
498NASAしさん:2006/05/03(水) 05:54:31
m9(^Д^)プギャーーーッ
499NASAしさん:2006/05/03(水) 09:05:13
497 お前みたいな女なら別れた方が外航乗りも幸せだろう。勘違い女、うぜぇ〜から消えろ。
500NASAしさん:2006/05/03(水) 09:23:43
むかしの商船海苔、行く先々で種まき散らしてた。

南米ペルーの某港じゃ日本人クルーから子種授かるのが流行っていたしwww
退職記念に嫁と世界一周クルーズに参加したN■Kの某船長、
某港寄港したのでひさびさに上陸したら(ry
501NASAしさん:2006/05/03(水) 21:39:24
みんな航海中に家庭的な急用ができた時は
下船でるのですか??
502NASAしさん:2006/05/03(水) 21:56:56
原油高騰、下がる見込みはないですね。
海運業のカーフェリーに未来はあると思いますか? 
503NASAしさん:2006/05/03(水) 22:12:32
うpは微妙だが激落ちはしないと思う
現状維持か緩やかにダウン
504NASAしさん:2006/05/03(水) 22:14:13
>>500
漁船の乗組員も種撒き散らしていたらしいよ
南米も南アフリカも・・・・
505NASAしさん:2006/05/03(水) 22:18:20
>>496
名古屋が受かりやすいのはなぞです。
自分が学生の時も名古屋で合格者が多かった。
しかし、試験官も配置転換で移動する為、絶対ではない。
社内の人間でも横浜はわりと受かりにくいみたいである。
大手ではデーターがあるので知り合いがいたら聞いてみては。
506NASAしさん:2006/05/03(水) 22:21:40
>>502
原油価格は今後下がったとしても、10年20年先の展望は
フェリー事業そのもの今の形ではないと思います。
どういった形で残っていくかは分からないが、このままでは
他の交通機関と太刀打ちできないのではないでしょうか。
507NASAしさん:2006/05/03(水) 22:29:24
俺は客として船に乗るのは好きだな〜
RORO船ばかりになったら味気なさ過ぎ
かといってTSL実用化も?????
508NASAしさん:2006/05/03(水) 22:35:18
ウチは希望退職をまた募りだした。これで最後の希望退職かな〜。。
どんどん条件悪くなってきた 転職したほうがいいのだろうか
赤字航路をやめたもんだから人員余って乗船日数が月15。
こりゃ、陸の会社の手取りと同じかな。
歳も30代だし、転職するなら今しかないのだろうか
509NASAしさん:2006/05/03(水) 22:38:48
運賃の他に不明朗な金取るくらいならスピード落とせばいいのに。
510496:2006/05/03(水) 22:44:09
505さん、ありがとうございます。ウチは大手じゃないのでデーターとかはないと思います。ただ前に4級の免許講習に行った時横浜は受かりづらいと聞いたので、不安になったので。
511NASAしさん:2006/05/03(水) 23:28:47
>>510さん
一度横浜が近いのであれば受けてみては。
ダメなら名古屋で受けるとか。
時間が無いのであれば今は名古屋がおすすめかな。
試験官も人の子、素直な態度で受け答えすれば(口述)
合格すると思います。
データーは後輩の為にもぜひ取って伝えて行きましょう。
そうして何人かで何年も蓄積すれば立派に出来ますよ。
512NASAしさん:2006/05/03(水) 23:33:42
>>508
次の仕事見つかってからではダメなのですか。
この業界狭いので同級生や先輩や卒業した学校を
訪ねてみてはいかがですか。
案外、みつかりますよ。
自分も、同窓会などで探したことがあります。
513NASAしさん:2006/05/04(木) 00:18:20
510です。今回が初めての受験ですが、休暇も合わせてもらってるし受からないとヤバイです。名古屋で受験しようと思います。みなさん色々とありがとうございました。
514NASAしさん:2006/05/04(木) 00:55:17
>486 >494
PHSですか・・・。このブロードバンド時代に船は孤島になりつつありますな。
515NASAしさん:2006/05/04(木) 11:02:58
神戸で船員就業フェアがあるのだが
未経験、資格無しは行っても意味ないですかね?
誰か行ったことある人教えてください!
516NASAしさん:2006/05/04(木) 11:10:33
いくつですか?若ければどうにかなるかも!
517NASAしさん:2006/05/04(木) 11:29:38
そうだね〜
年齢しだいで可能性はあるかも
518NASAしさん:2006/05/04(木) 12:48:49
>>515
行かないよりは行ったほうがいいと思うよ。
おれも未経験、資格なしからのスタートだったんだけど、
とにかくいろんなとこにアンテナを広げとけばなんとか
なる可能性もなくはないから。
筆記だけでもどんどん受けるべし。
がんばれ!
519NASAしさん:2006/05/04(木) 13:10:31
>>518
職安は未経験だと難しいって言うんですけど
未経験は何から始めたらいいですか?
520NASAしさん:2006/05/04(木) 14:10:16
だから、何歳よ? それによって答えも違うさ。
521NASAしさん:2006/05/04(木) 19:42:28
33ですよ!
522NASAしさん:2006/05/04(木) 19:48:16
これは厳しい
523NASAしさん:2006/05/04(木) 20:09:55
33かぁ…。厳しいな…せめて20代前半くらいじゃないと…。今は何の仕事してるんだね?船員になりたい動機は?
524NASAしさん:2006/05/04(木) 20:28:49
船員がだめならドックはどう。
結構就職あるよ。
525NASAしさん:2006/05/04(木) 22:31:40
>>510さん
試験がんばって下さい。
筆記試験は結構時間があるので」早く終わっても
何度も読み直して確認してください。
自分も読み直して結構間違いに気が付くことがありました。
ご健闘祈ります。
526NASAしさん:2006/05/04(木) 22:44:23
沖縄はバカばかりだから、海技試験受かりやすいらしいよ!!
527518:2006/05/05(金) 01:21:02
>>519
船乗りやってみたいってことを具体的な資格で表すといいよ。
俺も3級の筆記だけじゃ相手にされなかったけど、2級の筆記を取って船会社の対応が変わった。
ちなみに32歳でリーマンから転職。
528NASAしさん:2006/05/05(金) 04:40:52
いくら2級の筆記取ろうが10代20代から船乗って現場で鍛えた技術には適わないよ。アホくさい。自慢すんな。あっ、ひがんでんじゃないぞ。俺は21歳、高専出身、筆記は1級持ってるから。
529NASAしさん:2006/05/05(金) 04:50:44
また痛いのがw
530NASAしさん:2006/05/05(金) 14:12:27
キムのスレ作れよ。つまらないだろ。また楽しくやろうぜ、不苦さん!お前もつまらないだろ?
531NASAしさん:2006/05/05(金) 17:00:03
昔の高専は地域でトップレベルが行ってたが
今じゃ行く所が無い馬鹿の受け皿。
532518:2006/05/05(金) 19:47:55
>>528
おっしゃるとおり、10代から鍛えた技術にはかなわないと思いますよ。
自分なんかは20代半ばになってようやく社会に出た未熟者ですからねぇ。
着け離しもみんなパイロットさんがやるし、おまけに月に何回も離着岸が
ないので技術なんか身につきません(泣)。
533NASAしさん:2006/05/05(金) 20:00:10
じゃあ、引っ込んでろよ。立ち入り禁止。バイバイ〜
534NASAしさん:2006/05/05(金) 21:43:42
筆記持っていても慣習もロープワークも雑務も知識が無い人を雇うかどうか・・・
難しいだろうね
というか雇ってくれる会社は限られてしまうんじゃないだろうか?
535NASAしさん:2006/05/05(金) 21:58:53
筆記は暗記さえすれば誰でも受かる。30代になるまで船と無関係だった人がいきなり乗ってこられても正直扱いに困る。
536NASAしさん:2006/05/06(土) 21:25:57
はしけでもやろうかな??
537NASAしさん:2006/05/06(土) 22:41:44
高専出立ての鼻タレバカガキ、オマエこそ船乗り気取んな、
オマエに何が出来る?あ?
538NASAしさん:2006/05/06(土) 22:54:39
田舎の大将が集まる世界。これが糞内航業界。
社会じゃ通じないと早く理解しなさい、逆に社会から隔離されてるから良いかな?
539NASAしさん:2006/05/06(土) 23:00:23
仕方がないよ、内航は人間の屑の集まりだからね。
540NASAしさん:2006/05/06(土) 23:02:47
>>539
んじゃ船員のほとんどが屑ってことじゃねぇか…
言やいいってもんじゃねぇぞガキ
541NASAしさん:2006/05/06(土) 23:29:49
あんたいくつ?内航のバカ船員?何乗ってんだ?
542NASAしさん:2006/05/06(土) 23:31:09
4級の筆記だけもってる37では、どこにも相手にされないんでしょうか??
543NASAしさん:2006/05/06(土) 23:38:05
はい、どこにも相手にされません。さようなら〜。
544NASAしさん:2006/05/06(土) 23:49:15

ありゃりゃ〜
545NASAしさん:2006/05/06(土) 23:49:27
さすがに釣りだろこれはw
546気分家:2006/05/06(土) 23:53:34
には向いてるとおもうよん・ ・
名無しテメぇの事だよ
547NASAしさん:2006/05/06(土) 23:55:24
>>542
経験次第だけど
甲板員としての履歴があれば乗れる
全くの素人なら無理かな
548NASAしさん:2006/05/06(土) 23:57:12
・・・・・
549NASAしさん:2006/05/07(日) 00:33:03
9日にならないと入港して病院にいけないのに左耳がものすごく痛い。聞こえにくくなってきた。船長に言っても「気にすんな」と言われるしどうしたらいいと思いますか?
550NASAしさん:2006/05/07(日) 00:34:49
>>549
どうしようもないだろ〜
なんか効きそうな薬でも飲むしかない
それにしても船長の対応もすげえなw他人事かよw
551NASAしさん:2006/05/07(日) 08:55:32
船員って本当に急病や身内のことが
合った時は内航はすぐ降りれるの??
552518:2006/05/07(日) 09:45:27
外航でも内航でも、自分がいたとこは降りられた。
今乗ってる船もマレーシアでおなかが痛くなった人がいて、
どうやら盲腸らしいってことでコースを少し変えてフィリピン
に寄って降ろしたよ。
内航のときは口述受けるのに降ろしてもらえた。
55351:2006/05/07(日) 11:43:10
船乗りさんは3ヶ月も乗船しているのって
どんな感じなの?嫌になりませんか?
554NASAしさん:2006/05/07(日) 14:06:05
嫌です。でも他にできる仕事がありません
555NASAしさん:2006/05/07(日) 14:15:00
離島や地方に住んで職が無いからしょうがなく船乗りになるのも多い、世間知らずだから品の無い奴も多い。
つまり働き口の無い人間の溜まり場とも言える、しかも自分達の世界しか知らないから常識も無いし変なプライド持ってる屑ばかり。
団塊世代が終われば少しはマシになるかな?
556NASAしさん:2006/05/07(日) 15:56:11
船員を長くやると確かに、他の仕事が出来ない気がする。
どうしても陸上の仕事をしなければならない場合、やれるが結局
海の上がいいですね。時化たり、乗船が長いと早く降りたいが、
結局また乗ってしまうという循環ですな。
大時化だったのに3日もすればすぐ忘れてますから。
今、陸上勤務ですが、やはり船がいいです。
557NASAしさん:2006/05/07(日) 16:08:34
あべさん?
558NASAしさん:2006/05/07(日) 17:47:42
東京海洋大から外航客船
559うみ:2006/05/07(日) 21:38:35
彼が外航船に乗ってます。
淋しいけど、おりこうにして待ってますが10ヶ月も乗船してて淋しいですっ
560NASAしさん:2006/05/07(日) 22:33:11
↑ 消えろ。場違い女、お前が来る所じゃない。
561559:2006/05/07(日) 22:43:38
男ですが何か
562NASAしさん:2006/05/07(日) 23:14:49
ウホっ
563NASAしさん:2006/05/07(日) 23:22:13
うみってホモ?きもい、腐る、出ていけ!
564NASAしさん:2006/05/07(日) 23:23:29
T山商船の現役学生ですが・・・。
一級海技師とりたいと思ってるのですが・・・むづかしいでしょうか?
あと船会社に入るには最低必要な資格を教えてください。
565NASAしさん:2006/05/07(日) 23:31:31
本物の現役学生がこんな質問してくるかよ!
566NASAしさん:2006/05/07(日) 23:37:02
本物です。証拠に今の校内練習船の名前と校内練習船の船長の名前いえます。
567NASAしさん:2006/05/07(日) 23:49:29
海技士って漢字を間違えてる時点でヤバイな
それにこうゆうのは担任教官に相談したらどうだ?
568NASAしさん:2006/05/08(月) 01:19:17

正しい。
ザッツライ!
あえて、言うなら二級をまず取得では?
三級までくれるんでしょ?

569NASAしさん:2006/05/08(月) 08:02:48
ども。時間がないのです。あとさっきの漢字へんかん間違えましたすみません。
570NASAしさん:2006/05/08(月) 09:49:07
オマエ等シンサク組入らないか?
571NASAしさん:2006/05/08(月) 10:37:52
>>570
氏ね
572NASAしさん:2006/05/08(月) 11:48:11
船員の寝る部屋って個室?
内航は部屋でテレビとかみれるの?
573NASAしさん:2006/05/08(月) 12:39:04
571オマエが氏ねや
レッコアンカ〜と571、
そのまま捨錨せよ
574NASAしさん:2006/05/08(月) 17:39:32
船員は、船長機関長以外は、タコ部屋と言われる大部屋で寝ます。
テレビは食堂に一つありますが、多数決でチャンネルが決まります。
575NASAしさん:2006/05/08(月) 18:11:21
質問ですが
2級筆記は取れそうな目途が立ちましたが
商船(外航)の就職は無理そうなので
とりあえず、遠洋漁船に乗ってキャリアアップで
数年後に商船転職なんて無謀ですか?
576NASAしさん:2006/05/08(月) 18:50:34
何者?前に言ってた陸勤務の人?
577NASAしさん:2006/05/08(月) 20:35:48
遠洋漁業に乗ってキャリアがアップするかいな
578NASAしさん:2006/05/08(月) 20:48:28
遠洋漁船よか愛媛船主の近海とかが…いくらかマシじゃない
579NASAしさん:2006/05/08(月) 21:22:51
遠洋漁船って行っても船ないよ
遠洋トロールは日本籍船が確か数席のみ
あと遠洋漁船と言ったら499tくらいのマグロ延縄漁船くらいか?巻網もあるのかな?
商船から水産の世界はきついぞ 気質が違うしやり方が違う

内航船でも水産系のテリトリーに商船系の人間が入ったら苦労するってよ
操舵号令も違うし船内生活習慣が違う
580NASAしさん:2006/05/08(月) 22:30:49
外航の憧れのみで、取りあえず的に遠洋漁船を選択しないほうが良いよ。
水産系と商船系は、お互いに内心馬鹿にしている傾向があるので
一度、漁船に行くとキャリアに傷がつくと思うよw
転職活動がまだやりやすい、内航商船で外航のチャンスを狙ったほうがよろしかと・・・

581NASAしさん:2006/05/08(月) 23:17:24
うちの機関長→元某大手遠洋漁船機関士
うちの一機士→元某大手外航商船機関士
うちの二機士→元某内航RORO船機関士
おれ→海探卒ぺーぺー

機関長の口癖→漁船は商船なんかと格が違うんだよなぁ〜。とくに母船にもなるとなぁ〜。

一機士の口癖→漁船乗りなんか常識無い連中だからな。お前も相手にするなよ。
582NASAしさん:2006/05/09(火) 22:55:41
>>573
アンカー使えよ嫁す。
頼むから氏ね。
583NASAしさん:2006/05/10(水) 00:34:49
>>575クン
外航も大手でなければあるよ。
学校まかせじゃ情報は少ないよ。自分で片っ端からアプローチ
していかないと見つからないよ。
本気なら必ず外航商船あります。
自分は今、転職しようと思って探していますがありますよ。新卒でも。
自分は内航探しですけど。
58420代航海士:2006/05/10(水) 00:39:37
ツ○ミを熱望してるけど募集してないもんな…3級じゃ無理? 2級の筆記持ってないと相手にされないかな?
585NASAしさん:2006/05/10(水) 01:36:53
582日本語喋れやカス、
ダサキモ野郎が
586NASAしさん:2006/05/10(水) 03:58:54
今、陸でサラリーマンやってんだが親父の船に乗ることに
なりそうなんだよ。(親族のみ乗船)
色々聞きたいことがあるんでウザかったらスルーよろしく。

結論から言うと、やっぱり辛いの?ってこと。
サラリーマンやっててストレスで胃に穴が開けば、
「船だとこっちの辛さは少ないのかな・・・」
とか都合の良い妄想をしてしまう訳さ。

船で働くことになった場合は、ここで言われてる
ブラックな船なんだと思うんよ。
内航の貨物船で5000tくらいのやつ。
決められた区間を親会社の支持で言ったり来たりって感じの。
基本はドックと、盆・正月くらいしか休みなさそうな・・・

止むを得ない事情があるので、観念はしてるが
そっちのプロのオマイラに教えていただいきたいなっと・・・(都合良い?)
これから迎える激務に心構えくらいは作っておきたいと考え中。
申し訳ないんだが、仕方ねーなーくらいの気持ちで答えてくれる方が
いれば、是非お願いします。
587NASAしさん:2006/05/10(水) 09:12:07
>>586
今からでも遅くはないやめとけ。
588NASAしさん:2006/05/10(水) 10:17:33
>>587
お前はいつもやめとけしか言わんな
なぜ??
589NASAしさん:2006/05/10(水) 12:54:22
>>586
具体的に何が聞きたいのかわからん。
590NASAしさん:2006/05/10(水) 22:40:08
>>586
親族のみの一杯船主で5,000tって桁違いだな
591NASAしさん:2006/05/10(水) 22:40:39
499tか?
592NASAしさん:2006/05/11(木) 00:29:15
父親くらいの年齢のボースンから「さんちゃん」って呼ばれる。かわいがってはくれてるんだけど。 何も敬語使って欲しいとは思ってないけどせめて「サードオフィサー」って呼んでほしい。
593592:2006/05/11(木) 00:35:47
さんちゃんは三航士のさんちゃん。俺の名前でもないです。
594NASAしさん:2006/05/11(木) 08:22:31
さんちゃん、かわいくていいじゃない。
でも、外部の人間の前では職名をきちんと呼んでほしいね。
595NASAしさん:2006/05/11(木) 09:32:20
俺はせこんどえんじにゃーなのに。
略された名前で呼ばれてる。

俺はセコンドエンジニアよりこっちのがいい(笑)
敬語なんか使われたことないけど。
船で1番年下の俺は士官でも1番下っ端のつもり
596NASAしさん:2006/05/11(木) 19:06:10
2/Oですが呼び方は(せこやん)です。
597NASAしさん:2006/05/11(木) 20:23:06
三航ですがあだ名はゼットです
598NASAしさん:2006/05/11(木) 20:25:49
三航ですがあだ名はワッキ〜です
なぜ?
599NASAしさん:2006/05/11(木) 23:16:56
いつのまにかあだ名ですね。
自分はバカボンです。
600NASAしさん:2006/05/11(木) 23:31:56
チョッサだけど猿って呼ばれてる
601NASAしさん:2006/05/12(金) 11:03:01
うちの船長のあだ名は
赫いトラクター
602NASAしさん:2006/05/12(金) 13:19:47
一度陸で仕事をしてまた船に戻るって可能ですかね?
603NASAしさん:2006/05/12(金) 18:01:46
あんたが誰だかわかってるけど無理だな、やめた方がいい。あんた船員間で何言われてるかわかってる?おとなしくOさんの腰巾着やってなさい。あんたはもう会社の人間です。
604NASAしさん:2006/05/12(金) 18:26:05
ど、どうしたんですか?
何かあったんですか?
605NASAしさん:2006/05/12(金) 19:27:56
もう会社の人間ってなに?
606NASAしさん:2006/05/12(金) 19:30:07
事故の時よくわかった。あんたはもう会社側の人間。いまさら船に戻りたいなんて通用せんぞ。
607NASAしさん:2006/05/12(金) 23:20:01
そーいう話ですか…

608NASAしさん:2006/05/13(土) 00:07:51
外航の船員さんに質問!
太平洋の真ん中とかで性欲を果たしたくなったらどうするの?
609休暇中:2006/05/13(土) 00:45:44
オナニーしかないだろ
610NASAしさん:2006/05/13(土) 03:16:57
>602
つ【転職】

同業他社で海陸の経験を
あひる汁
611NASAしさん:2006/05/13(土) 11:31:18
2/Eです。
船内でのあだ名はムケチンです。
お願いですから食料品買い出しに上陸したときに
大声で「ムケチ〜ン」っておらばんでつかーさい
612NASAしさん:2006/05/14(日) 00:20:37
なにこいつ?日本人?ニホンゴ使えよ!味噌式の屑会社にはニホンゴが使えない船員がいるからな。
613NASAしさん:2006/05/14(日) 01:54:22
内航業界は屑の集まり。
せめて一級筆記、二級位は無くちゃ船乗りと言えんわな。
内航=漁船と同レベル。
614NASAしさん:2006/05/14(日) 08:11:54
・・・
法律も知らない漁船より高レベルだとおもいますが?なにか?
ちなみに内航でも2級以上とらないと入れませんよ〜
615NASAしさん:2006/05/14(日) 09:01:49
オマエ等喧嘩すんなや!この喧嘩ワシが預かった!
一級でも二級でも三級でもどうでもいいやろ?
616NASAしさん:2006/05/14(日) 09:46:16
614はどこや?鶴○か?
617NASAしさん:2006/05/14(日) 10:14:14
ほとんどの海難事故が漁船という現状。
しかもそのほとんどが漁船が原因の事故。いい加減氏ね。
618NASAしさん:2006/05/14(日) 10:28:07
漁船にぶっかる内航船、海難事故のほとんどが小型内航船。
船糞海苔はいいかげん珍しろ。
619NASAしさん:2006/05/14(日) 12:56:07
飛鳥の船員って、いろんな面で優秀なんでしょうね!!
ここの人間とは違うのかな??
620NASAしさん:2006/05/14(日) 14:12:56
まぁ漁船が事故が多いか、ないこーがおおいか、ググってしらべて味噌
621NASAしさん:2006/05/14(日) 15:33:06
鶴照1ってツルミの外航船ですか?
622NASAしさん:2006/05/14(日) 18:00:56
おらぶはにほんごばい
623NASAしさん:2006/05/14(日) 20:07:23
>614,616
セメント専 サイコー?
624NASAしさん:2006/05/14(日) 22:35:06
内航フェリーだからヨロ。
625NASAしさん:2006/05/14(日) 22:39:41
619って船乗りじゃないよな?
626NASAしさん:2006/05/15(月) 09:44:29
相談が少ないねー。
もう少し何か無いのかなー。
627NASAしさん:2006/05/15(月) 09:57:33
そうだん。
卒業して、499とかに最初就職した奴らが。
5・6000`積みタンカーとかには行けるもんなんすか?
また、新卒で外航に乗ってた奴らが内航にこれるもんなんでしょうか?
628NASAしさん:2006/05/15(月) 13:28:44
どちらも可能でしょう
629NASAしさん:2006/05/15(月) 13:42:23
>>625
僕船乗りだよ
あんたは何者?
630NASAしさん:2006/05/15(月) 14:03:15
てか、やっぱ学生んときに車の免状はとるべきだよなぁ……(¨;)
631NASAしさん:2006/05/15(月) 14:46:23
ここにはまともな船員はいない
632NASAしさん:2006/05/15(月) 15:00:01
休暇まであと40日あるのに歯が痛てーよ。
633NASAしさん:2006/05/15(月) 16:53:04
歯医者にGO
634NASAしさん:2006/05/15(月) 16:55:46
>>627
とりあえず上級免許取得しましょう。
仕事の出来、不出来は経験で付いてきます。
よって、可能。
635NASAしさん:2006/05/15(月) 19:03:33
3級じゃツ○ミには入れないですか?ツ○ミなら部員でもいいです。現在、準大手の社船でサードしてます。
636NASAしさん:2006/05/15(月) 19:51:35
オレ今現在二級の勉強頑張ってる内航小型乗りだよ〜 、
仕事しながら勉強は辛いけど…
二級あれば道ってか夢が開けるかなぁ…って感じで、

みんなも頑張ってよ
637NASAしさん:2006/05/15(月) 19:57:10
やっぱり二級(現在三級で筆記だけでも)持ってると転職の時、有利かな?
638NASAしさん:2006/05/15(月) 20:42:37
私はタグ乗りになりたいんですが、タグ乗りは海員学校出身だと聞いたのですが、清水や波方の海短でタグの会社に就職するの難しいのでしょうか?タグ乗りの人教えてください。
639NASAしさん:2006/05/15(月) 20:59:09
タグなんか誰でも乗れるだろ?
640NASAしさん:2006/05/15(月) 22:17:01
じゃ〜海技短期卒でフェリー会社に就職できますかね!?
641NASAしさん:2006/05/15(月) 22:54:38
お前はバカそうだからできない
642NASAしさん:2006/05/15(月) 23:12:39
じゃ〜独学でにっぽん丸、ふじ丸の船員になれますか?
643NASAしさん:2006/05/15(月) 23:17:36
漁船員は船乗りとは言わないのですか?
64451:2006/05/15(月) 23:23:20
漁船にのって、魚じゃなくてカモメ捕ってたら
カモメ船って言うの?
645NASAしさん:2006/05/16(火) 02:14:30
タグは馬鹿では乗れない。しかもある程度経験積んでからでないと乗れない。アホの海員学校からでは無理。せめて商船高専でてないと無理だぞ。
646NASAしさん:2006/05/16(火) 02:17:14
>>640
無理。おまいよりフィリピン人の方が優秀で、人件費も低いからな。
647NASAしさん:2006/05/16(火) 10:07:21
タグなら海短だろ。
西日本なら波方
東日本なら清水
フェリーなら商船高専にいけば?いきなり士官だし。
海員学校や海短や海大やと部員からだから。
648NASAしさん:2006/05/16(火) 10:35:02
>>638
安心して。
うちの身内が勤務しているタグ屋では
新卒採用枠、波方卒がかなりの割合占めているそうな。

こないだの土曜日も電話の問い合わせがあったらしい。。。
649NASAしさん:2006/05/16(火) 12:57:11
英雄海運の社船を教えて下さい
650NASAしさん:2006/05/16(火) 13:04:34
タグボートもタンカーと同じく人間関係きついですか?会社によりますか?
651NASAしさん:2006/05/16(火) 13:14:19
商船大 外航・一部フェリー士官
高専  外航・フェリー士官
海大  内航・フェリー部員・タグ
海短  内航・フェリー部員・タグ
652NASAしさん:2006/05/16(火) 13:39:20
ま、言うなら
一生船乗りやりたいなら
海大、海短、海校だな。
免状も頑張れば1級はとれるんだし(平水・沿海、499とかじゃ無理ぞ!)
ま、そのためにはトップぐらいの成績で、
近海区域のでかい船に乗らないとまず無理なんだけど
最近は頭いいやつがタグやフェリーに行ってるから。今の次期はチャンスじゃないの?

エリート街道突き進みたいんなら大学か高専行ったらいいわけだし。
653初心者:2006/05/16(火) 14:30:29
教えてほしいのですが士官と部員の違いってなんですか??
654NASAしさん:2006/05/16(火) 15:21:23
貴族とエタヒニンの違い
655NASAしさん:2006/05/16(火) 15:27:15
わかりやすく説明したら
1番偉いの船長
二番目が機関長

ここから士官
甲板部
一等航海士(チョッサー)C/O
二等航海士(セコンドッサー)2/O
三等航海士(サードッサー)3/O

ここから部員
甲板長(ボースン)
甲板手(クォーターマスター)
甲板員(セーラー)
656NASAしさん:2006/05/16(火) 15:32:23
機関部
一等機関士(ファーストエンジャー)1/E
二等機関士(セコンジャー)2/E
三等機関士(サードエンジャー)3/E

部員
操機長(ナンバン)
操機手(オイラー)
機関員(大体はドンキー)

べつに免状がないのが確かに部員なんだけど
免状あっても部員の人は多いよ。
657NASAしさん:2006/05/16(火) 18:06:51
>>650
人間関係がうっとーしいのはタンカーもタグも変わらない。
あえてハーバータグの利点があるとするなら・・・・
限りなくサラリーマンに近い船乗り生活って点かな。

会社によって勤務システムがちがうのでアレなんですが
アパート暮らし→夜明け前から夜中まで船でお仕事
→作業終了→基地に帰る→帰宅

って毎日を送るので
オン・オフの切り替えが効きますわな。
658NASAしさん:2006/05/16(火) 19:20:00
>>655
航海士は船の操舵をやったり、船前に行って接岸の準備等で
部員はペンキ塗ったり、雑用が主な仕事ってことですか??
そうなら部員で入社して、航海士に上がることなんてできるんですか?
659NASAしさん:2006/05/16(火) 19:33:48
免許持ってて一通りの航海術をマスターすればな。
660NASAしさん:2006/05/16(火) 20:15:41
航海士だって部員といっしょにペンキも塗るし、出入港の作業もする。
多少頭脳労働が伴うのが航海士。部員は指示された仕事するだけ。

部員から航海士にもなれる。部員登用という。
最初は航海士目指していても、途中でオレ一生部員の方がラクでいいや。とあきらめる部員が多数。
661NASAしさん:2006/05/16(火) 20:16:04
商船大から即フェリーというのも悲しいな。
662NASAしさん:2006/05/16(火) 20:33:06
昔はフェリーは高専のテリトリーだった。

ここ十数年、商船大からフェリーに行く香具師が出てきて、高専から商船大に
「テリトリー荒らされちゃ困る。」とクレームが入ったらしい。

で、フェリーに行けなくなった高専が海員学校のテリトリーであるタグに行き始め、
今度は海員学校から高専に「テリトリー荒らされちゃ困る。」とクレームが入ったらしい。

で、行き場を失った海員学校が陸に就職し始めたとさ。

O津教官談。
663NASAしさん:2006/05/16(火) 21:37:22
なんでみんな大手の船会社に行こうとするわけ?
内航の199、499の方が船乗りって感じでいいと思うが?
素人意見です。。
664NASAしさん:2006/05/16(火) 21:38:18
水大で三級海技士とったらフェリーの士官になれますか?
665NASAしさん:2006/05/16(火) 23:15:05
>>664
なれます。沢山でもないがいます。
666NASAしさん:2006/05/16(火) 23:18:55
>>663
やっぱりねなんだかんだ言っても大手はいろんな面で優遇されてますよ。
船に乗れば一般人から見れば船乗りです。
定年後も天下りのように社団法人や子会社の重役でいけますから。
667NASAしさん:2006/05/17(水) 00:29:12
大手の内航タンカーは3級では航海士できませんか? 2級以上じゃないと部員ですか?
668NASAしさん:2006/05/17(水) 02:04:39
部員は日本人ではありません。日本人だと人件費が高いのでどこの船会社も部員は採用しません。つまり海員大学校いっても意味がありません。
日本人を採用する基準は、二級海技士以上所持、一海特以上所持、トーイック400点以上。最低でもこれだけ必要です。
ちなみに海員学校はもうすぐで無くなるそうです。海員労働組合の知り合いからの情報です。
669NASAしさん:2006/05/17(水) 07:33:24
資格はあまり関係ない。
学歴で部員スタートか士官スタートと決まるところが多い。
たとえば、新日本海フェリーなんかだと、商船大や東海大、高専から入ると
最初から士官だが、同じ三級海技士の免状が取れる海大出身だと部員スタート。
670NASAしさん:2006/05/17(水) 10:00:06
まあ、たしかに学歴優先だよな、フェリーは

しかし使えず、同期の海大、海短の部員に追い付かれる高専の奴がたまにいると
某長距離フェリー航海士に聞いた。
特に機関部なんかはその傾向があるらしい。

やっぱ学歴は建前で
実力が無いとダメなんだなぁ。

しかし高専の評判良くないなww
auの高専卒の奴、結構、噂になってるよ。
671NASAしさん:2006/05/17(水) 15:15:17
学歴、免状の件でにぎやかですな。
しかし、しゃべり方も多少は学歴に比例しているようだ。
大学、高専はまずきちんと敬語を使える。
海員学校もそこそこ使える。
一番ダメなのが水産出身の香具師。敬語ぐらい使え。
672NASAしさん:2006/05/17(水) 15:19:05
宇部や太平洋セメントのふねって忙しいんですか。
タンカーは人間の乗る環境じゃなくなってきたよ。。
673NASAしさん:2006/05/17(水) 15:40:51
セメント業界も今はいまいち。大きな国家プロジェクトがないと
セメントはいらない。
日本チャータークルーズが募集しているよ。条件があるから
確認してね。
674NASAしさん:2006/05/17(水) 18:58:57
水大出身で新卒で外航の士官にはなれますか?
675NASAしさん:2006/05/17(水) 19:06:17
ココでそんな質問をしているようでは無理だろうな
676NASAしさん:2006/05/17(水) 19:41:06
阿呆ニハ無理
677NASAしさん:2006/05/17(水) 21:22:10
はっきり言う。
水大、水高の野郎。
商船にくんな
漁船に乗れ。
まじうぜーよ。おまえらの先輩どもがよ。
漁船も『外航』のマグロ船に乗ればいーじゃん
外航商船の士官?
ふざけんのも好い加減にしとけよ?
海大でも内航なんだぜ?
身の程わきまえろ
678NASAしさん:2006/05/18(木) 06:58:51
そんでもって、ロープもまともに扱えないで理屈ばっかしかこねる事が出来ないのは商船大や東海大卒に多いんだよな〜
デッキ作業が出来ないで、免状で物言わすってのも如何なものかと。
679NASAしさん:2006/05/18(木) 07:04:16
三級の口述で東海大の人といっしょに受験したのだが、

時刻改正の方法を問われて東海大の人は
「時差を航海日数で割って毎日足し引きします」って答えてた。
試験官も唖然として「それだと、正午に誤差が出ますよね。」って突っ込み。
「いえ。東海大ではそうやってます。」

ホントかよ!!!!ウソなんだろ???わからなかっただけだろ???
680NASAしさん:2006/05/18(木) 08:05:34
実際にはどうするんですか?
681NASAしさん:2006/05/18(木) 10:27:25
飛鳥クラスの船だと一級海技、トーイック650、商船大卒じゃないとのれませんよ。
ちなみに商船大、商船高専卒じゃないと「商船」はのれねーよ
682NASAしさん:2006/05/18(木) 11:23:00
↑↑おいハゲ、じゃあオレの乗ってる、タンカーは難民船
683NASAしさん:2006/05/18(木) 11:43:10
低学歴は船乗り語るなって事だな?
684NASAしさん:2006/05/18(木) 12:29:15
遠洋マグロは3級で年収800万は貰えそうですか?
685NASAしさん:2006/05/18(木) 13:26:07
商船高専そんなにすごいのか?某商船高専は高校のランキングの中ではかなり低かった。アフォでも通るレベルだった。
686NASAしさん:2006/05/18(木) 13:27:30
684本船の鮪船あがりが言ってたけど今時はそんな貰えないらしい、
ただ金使う暇と場所がないから、いくらかは貯金出来るってだけで、
平均的な鮪船の甲板員で月収にして30あるなし位、
漁労長でも年収1000いけばいい方だと聞いた、
とにかく労働条件の厳しさからしたら割に合わない仕事だって、

あと借金のかたにヤクザから鮪船に売られる云々は良く聞くけど、
ただの都市伝説だって言ってた
687NASAしさん:2006/05/18(木) 15:22:22
>>685
少なくても海員学校、水高、水大のアフォよりは上です。
それに商船にたまたま入れたアフォは留年、もしくは自主退学していきます。
つまり頭の良いやつだけが残れるシステムです。
ところでオマイは阿ぉ呆ぉ学校?
688NASAしさん:2006/05/18(木) 16:25:16
商船高専入るの簡単、卒業できれば普通、優等賞であれば賢いが
商船ではもったいない。
TB商船なら卒業時点で半数以上1、2級筆記合格してるのじゃない。
689NASAしさん:2006/05/18(木) 16:43:51
じゃ〜給料が一番いい順を教えてください!!
690NASAしさん:2006/05/18(木) 17:22:26
話しぶり返すと。
下手したら商船高専の奴より海短の奴の方が普通に頭よかったりする。
いい高校・大学出て海短くる奴も以外と多数。

給料はそら大学出て外航行けばいい給料だけどさ。
691NASAしさん:2006/05/18(木) 19:41:18
頭イイのがイイ人なわけない。
高学歴=器が小さいw
高資格=融通無し
でかい船乗ってると偉いと錯覚してるヤツは大型トラック乗って態度でかい運転手と同じだw
最強なのは航路の真ん中で漁をしてる小型船だと思うが?w
彼らは別な意味で命、張ってるゎ。 邪魔だけど
692NASAしさん:2006/05/18(木) 20:28:12
一番月給が高いのは郵船のタンカーだろう。
どこの会社も郵船より給料高くならないように調整している。

年収だと中小の外航タンカー会社。
交代要員の少ない中小のタンカーだと一年三ヶ月連続で載せられたりする。
休暇は買い上げ。年収はそれなりに上がる。
693NASAしさん:2006/05/18(木) 20:33:21
>>691
結構あってますな。頭がいいから人間性もいいとはかぎらない。
いろいろ経験して普通の人間がいい人が多い気がします。
自分は↑で言う高資格の部類だか、心の底では低資格を見下して
いるところがある、が表面上はうまく付き合っている。
694NASAしさん:2006/05/18(木) 20:55:28
うちの会社は防衛大から水高までありとあらゆる船関係の学校出の寄せ集めなんだけど、それぞれ特徴あるなぁ。

防衛大 孤高。
東京商船 酔うと説教たれる。地方出身者が多い。後輩によくおごる。下からは金とらない。
神戸商船 ちゃらんぽらん 関西人が多い。
下水   可もなく不可もなく人畜無害。
東海大  奇人変人が多い。実家が金持ちが多いのも特徴。
高専   くせがある人間が多い。後輩に平気でタカる。
海大   コツコツタイプが多い。わりと仕事ができる。
海高   ワイヤーのスプライスとか甲板作業は良くできる。語学力に不安が・・
水高   家が漁師の香具師はめちゃくちゃ。誰でもタメ口で話す。
     漁師でない香具師はおとなしい
695NASAしさん:2006/05/18(木) 21:01:30
人間の性格は学歴や資格は関係なし。頭悪くても性格良くだれとも仲良くできる人いる。賢い人でも人を見下して馬鹿にするような人もいる。
696NASAしさん:2006/05/18(木) 21:52:34
>>694
分析結構あってますなー。うち(フェリー)には防大の人はいないが
他は寄せ集めでそろってます。ちなみにどんな業種の船会社ですか。
697NASAしさん:2006/05/18(木) 22:06:17
オレは低資格者で実家は漁師で、しかも、水高出.....
あんたらの言う最悪の環境ではある。
しかし、船内では高資格の別パートの連中がオレの上司を差し置いてオレ頼みごとをしてくる。
高資格で高学歴の者であって、学生時代に偏向的且つ、「下士官見下し教育」を受けた連中ならこういった船内融和を出来るはずがない。
実際、オレに会う度に自分の立場を威張り散らしてた海高卒の航海訓練所勤務のバカタレは海王の事故以来、逃げ歩くようになった。
ま、海王のアノ事故に乗船してたせいもあるだろうがなw
698NASAしさん:2006/05/18(木) 22:16:07
頭悪い発言晒してる自分に気づかない水高漁民低学歴ちゃんを笑ってあげましょう。
水高=馬鹿決定
699NASAしさん:2006/05/18(木) 22:17:20
メクソハナクソ
700NASAしさん:2006/05/18(木) 23:01:25
正直、水高出てる人は嫌いだけど。

昔の栄光を威張ったり。
水高の自慢ばっか言わなかったらいい人だ

ちなみに俺は水高卒の奴に高校二回行った馬鹿と勘違いされ(俺は海短卒)
訓練所の練習船と学校の実習船の区別が解らん
(未だに訓練所の練習船は来島をぐるぐる廻ってると勘違い、)
しまいには日本にはタービン船の練習船はあるわけないとぶちギレ。
最後に、水高の練習船は〜操業は〜。と威張る。

もういやです。
701697:2006/05/18(木) 23:16:36
>>700
> 最後に、水高の練習船は〜操業は〜。と威張る。
オレは実際、マグロにも乗ったわけだが、ガッコの実習なぞなんの意味も持たない。
卒業後にガッコに行って「ちゃんとした仕事をさせるべきだ!」とは提言はしましたよ
しかしながら、本科ではあれが一杯一杯なそうで、クソの役にもたたない実習なぞ威張る輩は大した事がないと思われます。
実経験が一番ですし、経験則に動ける人が良いと思われます。
所詮、風力3程度で「時化だ時化だ」と騒ぎ始める4大卒の高学歴高資格所有の未経験者よりはましだと思いますけどw
sageも分からない方々とねw
702NASAしさん:2006/05/19(金) 08:59:47
>>700-701
海短も水高もどちらも同じレベル。ドングリの背比べって感じ
703NASAしさん:2006/05/19(金) 09:07:02
>>701
実際日本は学歴社会なわけだから、あんたの言っていることは意味が無い。そんな阿呆の戯言は聞き飽きた。
阿呆はよくいうよね「学歴じゃないんだ!」
阿呆が言っても只の嫉みにしか聞こえない。
実際学歴いいわけでもないのに・・・説得力皆無ダヨ
大学院卒の奴が言ったら説得力あるけどな。
704NASAしさん:2006/05/19(金) 09:49:34
底学歴は肉体労働頑張って下さい。
705NASAしさん:2006/05/19(金) 09:59:16
低学歴は口は動かさず手だけ動かしててくれ、口は高学歴に任せて。
706NASAしさん:2006/05/19(金) 10:07:30
705 友達いないでしょww?
70751:2006/05/19(金) 12:39:13
海技士の資格取って、東京湾のクルーズ船か水上バスに乗るってのはどう?
船員とは呼ばれないか!?
708NASAしさん:2006/05/19(金) 14:03:47
海上サラリーマンか?確かに船員じゃないよな、平水は船員手帳いらないし。けど、けっこう人気あるんだろ?女船長とかもいるよ。
709NASAしさん:2006/05/19(金) 15:34:19
>>708
所詮、今の商船乗りは、、外航だろうが、手帳の有無に関わらず海上サラリーマンだよ
710NASAしさん:2006/05/19(金) 17:29:46
一級持ってて偉そうに自慢しようが結局オーナーの奴隷にすぎない・・・
711NASAしさん:2006/05/19(金) 19:32:52
玄界灘大時化、気持ち悪い〜
712NASAしさん:2006/05/19(金) 20:08:15
結局、学歴がどーでも。
結局はみんな雇われの身
結局はみんなリーマン
結局はみんな…安月給なんだぁwwwww
713NASAしさん:2006/05/19(金) 20:55:22
そりゃそーよ!
このご時世給料貰えるだけ感謝しなさい。。
714NASAしさん:2006/05/19(金) 22:00:52
経営者もまたしんどいよ。雇われて自分の仕事しているのが楽だよ。
715NASAしさん:2006/05/19(金) 22:38:13
今夜のフェリーあがたは欠航なの??
716NASAしさん:2006/05/19(金) 23:33:08
20代、高卒、たいして自慢できることもない、だけど給料手取りで45万以上もらってるから満足してる。自分の場合陸にあがったら半分以下だろうな。人間関係きつくても睡眠時間少なくても我慢できる。
717NASAしさん:2006/05/19(金) 23:49:08
>>716
なんの船のってるの?
718NASAしさん:2006/05/20(土) 00:05:48
ひょっとしてタグかな?
719NASAしさん:2006/05/20(土) 00:50:57
水上バス
720NASAしさん:2006/05/20(土) 00:57:13
就職後4年乗って、7月から初めての陸勤め・・・・
住んだことも無いところで生活できるか、自信が無い・・・・・
電話の受け答えとか、事務とか、営業とか出来そうに無い・・・・
PCもエクセルしかやったことがない・・・・
女性と、まともに会話したことも無い・・・・
あぁ〜イヤだ・・・・
皆さんどの様に初めての陸勤め乗り切りましたか?
721NASAしさん:2006/05/20(土) 08:23:32
俺フェリーだけど、らくだぜ。暇な時間ありすぎて船長と将棋してるぐらいだからな。
外航行っている友達なんかもっとらくそーだったぜ。まぁ長期間帰ってこれねーけどな。
722NASAしさん:2006/05/20(土) 10:01:31
そのフェリーどの辺りの航路?
723NASAしさん:2006/05/20(土) 10:05:17
社長が逝っちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
724716:2006/05/20(土) 13:00:17
内航タンカー。その業界なら誰もが知ってる大手。
725NASAしさん:2006/05/20(土) 14:21:48
>>722
まぁ商船三〇グループとだけ答えておこう
726NASAしさん:2006/05/20(土) 14:28:39
ブルハイ西日本、関西汽船、名門大洋フェリー、ダイヤモンドフェリー、商船三井フェリーかなMOグループは。そんなに暇な時間が多いなら私も行きたいです
727NASAしさん:2006/05/21(日) 21:41:55
>>702
船員さんで陸勤する場合あまり営業には行かないでしょう。
船舶管理部門や経験が発揮できる部署に配置されるでしょうから
心配ありません。若干会社によって違いはあるかもしれませんが。
電話の受け答えなんて一般常識程度でいいんじゃない。
728NASAしさん:2006/05/21(日) 22:42:00
ファイトー(^o^)
729NASAしさん:2006/05/22(月) 10:48:13
現在評判のいい内航タンカーはどの会社? AUがAに合併されるウワサは本当?
730NASAしさん:2006/05/22(月) 12:51:33
陸勤したことある人。海上勤務とどっちがいいですか?
一概には言えないでしょうが、陸勤の長所短所、海勤の長所短所
あれば教えて下さい。自分は、
海上勤務 長所:給料がいい。現場で働けていい。めしがうまい。
      短所:台風で時化ると辛い。夜中のワッチ眠たい。
陸上勤務 長所:夕方仕事終わればフリー。家に帰れる。時化なくていい。
      短所:仕事に飽きる。たまに潮が恋しい。給料少ない。食事めんどくさい。
731NASAしさん:2006/05/22(月) 15:06:27
↑ お前船乗りしたことある? ガキ?
732NASAしさん:2006/05/22(月) 15:10:06
13年でつ
733NASAしさん:2006/05/22(月) 15:38:11
司厨長と甲板員の両方の仕事やってるんだが、変人ばかりで疲れてる。
どこもそんな感じ?自宅にほとんど帰れなくなってストレス溜まってるだけかな。
昔かたぎの俺様主義ばかりで頭おかしくなるよ。
734NASAしさん:2006/05/22(月) 16:23:24
違う会社行ったら
735NASAしさん:2006/05/22(月) 17:44:40
733はタンカー?
736NASAしさん:2006/05/22(月) 19:01:16
現在のタンカーはもう人間が許容できるストレスの限界を越えてるな。
737NASAしさん:2006/05/22(月) 19:13:14
俺は元AUグループ船社の機関士っす
他のグループ会社が続々脱退し。AUがヤバくなり、うちの会社も脱退→アサタングループに入った
AUはもはやオペレーターじゃない
ハッキリ言って潰れかけ。
738NASAしさん:2006/05/22(月) 19:33:04
AUのチャーター船は現在何隻くらい? 社船は?
739NASAしさん:2006/05/22(月) 21:34:27
タンカーって船の中で一番きついんですか?
740NASAしさん:2006/05/22(月) 22:32:44
今日のニュースみたらわかるだろ。
741NASAしさん:2006/05/22(月) 23:16:23
外交タンカーは楽よ。
742NASAしさん:2006/05/23(火) 00:09:29
737 チャーター船のくせに偉そう どうせお前がいたのは味噌式の糞会社だろ?黙ってろ、恥ずかしいから!!
743NASAしさん:2006/05/23(火) 00:20:13
>>742
オマエの罵声はアンカーミスにて説得力に欠けるから黙って静観しとけ
あと、罵声はageるな
744NASAしさん:2006/05/23(火) 00:23:33
フジトランスってどんな感じで、雇ってる船員はどこから集めてるの?
どこ学卒が多いの?
745NASAしさん:2006/05/23(火) 01:45:14
743 君がいた会社の規模は? デカイ口叩くなら答えろ!
746NASAしさん:2006/05/23(火) 03:31:11
>>720
俺は、初めての陸勤のときに
キャバクラ通い&デリヘルに目覚めて
あっという間に貯金がなくなりましたw
とにかく、金銭節約のために陸では彼女を見つけましょう
いまだに「船乗り」ブランドに引っかかる女は存在しますww
747NASAしさん:2006/05/23(火) 09:18:14
実習の帆船時代はよくひかかった。
見学で誘い出しOK
748NASAしさん:2006/05/23(火) 09:48:33
。・゚・(ノД`)・゚・。
http://www.asahi.com/national/update/0522/TKY200605220253.html
オペはT見サンマリン?
749ムアジの船乗りさん:2006/05/23(火) 11:55:48
秀宝丸はオペ鶴だけど、ほとんど第一タンカーの荷物積んでたよ、船主は日生だってさ、生き残ったチョッサーも親戚だそうです。(´人`)
750NASAしさん:2006/05/23(火) 12:12:33
>>745
> 743 君がいた会社の規模は? デカイ口叩くなら答えろ!
デカイ小さいで甲乙決まるのかね?w 単純なヤシだ
脊髄反射はでかい会社やでかい免状、高学歴に多い っと φ(´ι _`  )
751NASAしさん:2006/05/23(火) 12:35:16
低学歴は子会社しか入れないしな、船員の底辺さ迷ってろ
752NASAしさん:2006/05/23(火) 14:40:26
750さん、やっぱり会社の大小で甲乙決まるだろ? 船の大きさより。
753石田宗久:2006/05/23(火) 15:56:03
富山商船のNE4年の石田宗久ですけれども、船に乗っても恋愛はできるのでしょうか?どうすればよいのでしょうか?
754NASAしさん:2006/05/23(火) 16:48:16
↑恋愛相談きましたかー。帆船乗れば楽勝。会社ならフェリーが手っ取り早い。
マリンガールでいいでしょう。
755NASAしさん:2006/05/23(火) 17:14:07
マリンガールって良いの居なくないか?
見た目も色々だが、腹グロいのも多いし…
てっとり早いけど、気ぃつけろよ〜
船内恋愛は色々面倒だしな。
まぁ、人それぞれだわな。
756NASAしさん:2006/05/23(火) 18:58:20
海短卒でドックや造船所に働けますか?
757NASAしさん:2006/05/23(火) 19:23:34
そういう人いますよ。
絶対行けるとは言わないが、居る。
758NASAしさん:2006/05/23(火) 23:27:45
フジトランスはやくざ。

海短でも普通にドック行ける。
波方が多いかな?
向島・新来島とか瀬戸内には多いし。
他にもサルベージ、外航某大手の関連会社(陸勤務)

清水と波方見比べて
求人は波方のほうが幅広かった。
ただ、清水だと瀬戸内船主に引っ掛かる可能性が低いからね。
759NASAしさん:2006/05/24(水) 00:36:44
>>758
フジトランスって言えばこの間、八戸向け北航中に宮古沖ですれ違ったんだが、そのすれ違い方って酷いものだった。
紅見せて南下してきて、4'のとこで本船を横切りかけてきた。
VHFで怒鳴りつけたら「ボケ」と言われた。AISも付けて無いんだな? あの社船は
フジトランスは注意した方がよい。
ヤクザってもガット船ほどじゃないでしょ?笑
仕事絡みで外国の調査船にも乗るんだが、日本国籍船のマナーの悪さに外船の士官連中は呆れてるゾ
恥にならないマナーを身につけろよ
ま、学校じゃ教えないんだろうけどな 笑
760NASAしさん:2006/05/24(水) 02:47:10
トランスは会社が、893って聞いた。
乗組員は知らんけど。

最近また船に乗りたくなった…
0-4や4-8あたりの朝の変な感じ…疲れと眠気と朝焼けと気温の感覚…乗ってると嫌だが、アレを懐かしむ今(笑)
761NASAしさん:2006/05/24(水) 05:16:44
>>759 みんな聞いてるVHFで怒鳴りつけるオマエもマナ〜悪いな、
日本船ほどマナ〜がいい船いないって、
オマエの乗ってた外国調査船ってどこ?
支那海の中国調査船か?
762NASAしさん:2006/05/24(水) 06:42:29
>>761
ノルウェイ、ギリシャ、イタリア、フランスだ 海運大国だわな 笑
危険だから怒鳴っただけ。それ以前には警告はしてる。応じないから怒鳴った。
日本船は呼んでも出ないVHF
発展途上国は歌を歌い、海運大国ではチャンネル変えて戯言、いいますゃ
日本船はVHFの電源切ってるか絞ってるからよくない。
調査海域入ってることすら把握してない。水路通報見てるのか?お前ら?
人にどうこう言う前に我がふり直せ
しかし、この板は痛いのが多いなw 
763NASAしさん:2006/05/24(水) 07:53:54
まともな船員は2ちゃんねるなんかしないだろう。俺?まともじゃないし。
764NASAしさん:2006/05/24(水) 16:34:22
外国の調査船ってどうやったら乗れるの?
765NASAしさん:2006/05/24(水) 17:54:46
762オマエも痛々しい
766NASAしさん:2006/05/24(水) 21:01:02
飛鳥の皿洗いやるにはどうしたらいいですか?
767NASAしさん:2006/05/24(水) 21:07:49
飛鳥の皿洗いは害人
768NASAしさん:2006/05/24(水) 21:12:47
>>765
> 762オマエも痛々しい
何も言えなくなるとみっともない逃げ口上だなw
あとは言う事ないのかね?ww
救えないヤシラだぉ( ^ω^)
にちゃんのアンカーもまともに入れれないから船のアンカーもまともに入れれないんだろね--------- 笑

と、エサを撒いてみるぉ ( ^ω^)
769NASAしさん:2006/05/24(水) 21:34:00
飛鳥の船内で募集あるけど
どんな感じなの?
プライベートでは何人部屋なの??
770NASAしさん:2006/05/24(水) 22:12:52
電話して聞けば
771うみ:2006/05/25(木) 00:20:09
けんかしないでくださいっ
772NASAしさん:2006/05/25(木) 00:52:04
>>761
> >>759 みんな聞いてるVHFで怒鳴りつけるオマエもマナ〜悪いな、
呼び出し専用を有効活用出来ない融通の無さを露呈するな。応答あればいくらでもチャンネルは変えてあげますよ。なぁ、4管本部w

> 日本船ほどマナ〜がいい船いないって、
何を根拠に......どこから来る自信なのか.......鎖国民族は所詮、そんなモノ ショッパー

> 支那海の中国調査船か?
現在のアジア情勢を読んでないね。乗れる訳ないだろ? 
ちゃんと時事精通してくださいね w
極東板にこの現状を書き込むよw

773NASAしさん:2006/05/25(木) 01:46:44
プッ、かわいそうな人…。あんた、船乗りじゃないっしょ?
774NASAしさん:2006/05/25(木) 06:36:11
>>773
短絡的な答えしか導き出せない君に同情してあげるよw
君の脳は左脳しかないんだろうねw

しかし、釣れ易い板だなw 入れ食いじゃんw
775NASAしさん:2006/05/25(木) 10:32:55
>>774
釣りではなく図星だろ?
低脳の考えは浅はかでバレバレだぁよ
776NASAしさん:2006/05/25(木) 11:18:16
>>774じゃあ日本船のマナ〜悪い根拠をだせ、
777NASAしさん:2006/05/25(木) 12:28:27
>>776
低学歴でも威張れる職業ってとこだな。
778初参戦:2006/05/25(木) 14:24:49
学歴って言う奴に限って会社の看板でしか仕事ができない!
本当に有能な奴は自分の名前で仕事できる奴だよ。
みっともないから学歴とか言わないほうがいいよ
779NASAしさん:2006/05/25(木) 15:39:41
低資格でも威張れる仕事かな
780NASAしさん:2006/05/25(木) 16:43:48
船乗りって>>762 >>774 みたいな痛い人ばかりなんですか?
781NASAしさん:2006/05/25(木) 16:45:22
>>778
低学歴の阿呆や低脳ニートの決まり文句ですか?おまいらは一生高学歴者の奴隷ですから。
所詮世の中は学歴社会。
782NASAしさん:2006/05/25(木) 16:47:12
>>781 そしてあなたは船主・オーナーの奴隷なんですね。
     毎日お勤め、ご苦労様です。
783NASAしさん:2006/05/25(木) 16:52:24
船乗りにもランクはある。
商船大卒→上
商船高専卒→普通〜上
海大→下〜普通
海校、海短→奴隷〜下
水産系→問題外。ゴミ
漁師→ここでは格付けに不適切。別のところで格付けしましょう。
784NASAしさん:2006/05/25(木) 16:56:54
>>782
ほとんど仕事なんてしなくていいから・・・仕事中に遊べるし。月50万近く貰えるし・・・。私たち士官は労働者といいます。
785NASAしさん:2006/05/25(木) 17:50:03
低資格、低学歴は社会の底辺だから。
上にあがる努力もせず酒やギャンブルの為に仕事をしているような奴は屑だな。金などやらずにエサ(酒のつまみ)だけ与えればよし
どの船にもいるだろ?
786NASAしさん:2006/05/25(木) 19:04:32
>>785
うん!ギャンブルやる奴にろくな奴いねーよ。
底辺なら底辺なりにまじめに生きてほしいものだ
787NASAしさん:2006/05/25(木) 19:40:23
低学歴だの低資格だのと言ってる高学歴の高資格所有者の皆さんは、昨今の中小企業や町工場が大手商社に食い物にされてることを間接的に容認してるね。
町工場を潰してるのは学歴だとか資格だとかっていう世の中だって気付くべきですね。
世の中がこうだとか流れがあぁだとか、君たち高学歴の皆さんは流れに任せて生きていくしかないのかね?
しかしながら、何ゆえに馬鹿にできるのか疑問
ハングリーさの無い方々は会社が潰れたらどうやって生きていこうとか考えた事もないのかね?
788NASAしさん:2006/05/25(木) 20:52:02
>>787
まぁ低学歴の君なら会社が潰れればホームレスになるしかないだろうが、高学歴はすんなり別の会社に入れるのだよ。
まぁその前に高学歴者の会社はたいてい潰れないよ〜だって大会社か公務員だもーん。
低脳はこれだから困る
789NASAしさん:2006/05/25(木) 20:53:23
>>783オマエ最低だな、
海校卒だから商船卒だから云々で人を判断してたら痛い目あうぞ、
790NASAしさん:2006/05/25(木) 21:33:06
>>789
まぁまぁ、マターリシル
ウチの商船大出は何も出来ない素人だ。
船の動作性能の把握出来ない。
ロープも結べないし、ラッシングすら出来ない。
コイツラと同じで思考が学校で教わった通りなんだろうねw
目くそが鼻くそを笑ってると思ってた方がよいよw
こういった態度でしか他人と接する事が出来ないから世間知らずで時事に疎い。
こんな連中が士官してるのだから日本船(日本人士官)はマナーが悪いと言われても当然でしょ?w
妥協や譲歩が出来ないから避航船でも強引に突っ込んでくる。
コンテナやタンカーなどは自船のデカさやスピードを理由に絶対に避けない。
ガット船よりも融通が利かない。機転も利かない。
マニュアル通りでしか動けないバカタレだからしょうがないw
口先と手先は反比例してるからデブが多いw 
791NASAしさん:2006/05/25(木) 21:35:14
フツー商船大出は下級の学校出の人間と仕事するような会社に入らない。
君ら下級の学校出と仕事している商船大出は商船大出でも落ちこぼれの部類だろう。
792NASAしさん:2006/05/25(木) 22:19:28
つうか船長クラスだからロープ結べなくてもいーし。雑用は部員にまかせて士官クラスはティータイムを楽しむし。
793NASAしさん:2006/05/25(木) 22:41:50
商船大や商船高専、海校にしてもはっきり言って大して頭良くない。神戸商船が神戸大に編入して海事科学になりレベル上がったが商船に乗る人間ばかりじゃない。船乗りの人気がないこの時代では、井の中の蛙大海を知らず、目糞鼻糞笑うって感じだな。
794NASAしさん:2006/05/25(木) 23:31:33
この板来て、高学歴連中の腹が分かった気がするので、これからはウチに流れて来た連中には容赦ない対応をしよう。
ティータイムだぁ? 危機感ねーな! そんな船でもISMやISPSは適用されてるんだろうなw
>792は船が沈むときに真っ先に救命艇の前で震えているのが目に浮かぶよw
外航がどれだけ偉いのかね〜♪ タバコや切符も一人で買いに行けないようなのが居るようじゃ世も末だw
責任者=権力者じゃないって事を知らないようだw
以前、総務省が洋上投票に難色を示した裏づけが取れたよ。
お前らのようなのが居るから遠洋漁船が迷惑したんだ ってな
お前らが遠洋漁船を毛嫌いする理由も分かった。
船長で来ようが、機関長で来ようが仕事が出来なきゃイジメられるからなww
ま、「そんな船なんか行かないよ〜」って言うんだろうが、それが流れて来るんだよw
妥協や譲歩が分からんで今の時代の流れを語るなゃ。お前らが語ってるのは封建社会で時代と論点がズレてンだよw
後は適当に........ま、入れ食い必至 "( ´゚,_」゚)ヒッシダナ" p
795NASAしさん:2006/05/25(木) 23:54:47
>>794
毎日危機感感じてどうする?馬鹿か?
ちなみに海難審判庁の統計によると漁船の事故は最多。しかも漁船が悪い場合がほとんど。法律の知識不足が原因だってさ☆
あっそれと・・・もうすぐで完全に内航船でも日本人部員いらなくなるからね。リストラには覚悟しろよ★
低脳ニート君はそろそろ消えてくれないかな?きもくて吐き気するんでoo
796給料日:2006/05/26(金) 00:37:34
社船を休暇ごとに変わるが組合船は黒と白で給料違いすぎる。白の方がきついけどこんなに給料違うならずっと白に乗ってたい。
797NASAしさん:2006/05/26(金) 08:16:10
基本的な脳の構造が違うからな、低脳は中卒でも出来る仕事で自分は仕事出来ると勘違い、しかも変なプライドまでついてやっかいだ。
そんなに船乗りの実力証明したけりゃ上級資格とって大手に再就職してみれば?
別に商船大でも船乗ればロープワーク位は出来るだろうし、逆に低脳は免状すら取れるのか?
798NASAしさん:2006/05/26(金) 08:21:18
ま、別に学歴はどーでもいいじゃんww
学歴と仕事は別…だろ?
うちも組合船だけど
船の先輩の
水高卒の若い2/E。
凄く仕事が出来る。ヤバイ位にストイックに仕事する。
M0で、6時ぐらいまでやるから司厨長によく怒られてる。

一級持ってる機関長・高専出の船長と1/Eも絶賛するくらいに。
30代半ばにも機関長でいけるんやないか?
と会社の人が呑んだ時に漏らしてた。

俺と先輩が誰だかバレそうだけど
あえていうよ。




このレスの後で、一級は普通だとか
高専は馬鹿だからなどとレスする奴は
人間性を疑うけど
799NASAしさん:2006/05/26(金) 09:12:07
学歴と仕事は別ではありません。
学歴良いとすぐに上級職になるけれども、学歴悪いと上級職につけません。
スタート地点も違うしね。
学歴悪い→一生雑用が主な奴隷
学歴良い→学歴悪いやつをこき使う上級職
これが一般的な社会体系です。
その若い水高卒はどんな資格もってんだ?それとどんな船に乗ってんだ?
800NASAしさん:2006/05/26(金) 10:16:08
大手、上級資格もちが語れば説得力ある。
しかし小会社、低資格が仕事が出来ると語っても単なるコンプレックスにしか聞こえないな。
悔しいなら何故に資格とらない?何故に大手に転職しようとしないんだ?仕事出来るんだろ?
小会社で低資格者同士で競いあっててくれ
801NASAしさん:2006/05/26(金) 11:50:31
どんな船?
6000K白油船だよ。
その2/Eは三級だけど。
年は20代半ばだよ。
確かにうちは大手じゃあないケド。
ま、スタートラインは違っても。
追い越されたら
マケイヌの遠吠えみたいで格好悪いですよ。

まさか…
ここでギャーギャー言ってる方々は
低学歴の人に追い付かれた又は越されたのか?

それだったらハズかしーよね…www

俺は海大しかでてない低学歴のど馬鹿ですけど。
3・4歳しか違わないあの人はもう執職でファーストやってるし。威張らないし。
正直、仕事・人間的に全てにおいて追い付けそうにない。。。
802NASAしさん:2006/05/26(金) 12:51:10
今思ったらさ。
上級職って言っても。
せいぜい船機長、1航・機でしょ??
外航の考えを内航に入れないで欲しいんですが。
まぁ499 699とかは別としてね。
あと。
大手って言っても、滅多に求人自体来ないやん。

たしかに甲板部員の大体は上の免状を取ろうとしないけど。
部員いなくなってもいいわけですか?
てか
普通に人間性疑う。
高学歴で頭いいならそれなりの発言したらどうですか??
まるで航訓の某航海士官みたいだね。
803NASAしさん:2006/05/26(金) 12:59:24
残念ながらゴールも同じじゃないんだなこれが・・・追い抜かれることも100%ないし。
ちなみにおれは23才、三〇商船グループの2万トンクラスのフェリーに乗って、商船卒、二級海技士もち、一級も筆記二科目うかってるし、チーフオフィサーだよ。
嫉み低脳ニートは
804NASAしさん:2006/05/26(金) 13:56:10
内航小船乗りは馬鹿にされる原因に気付けないほど大馬鹿の集まりだよね。
公務員以下だね、漁船や外船と大して差が無いな。知能も無いのにプライドは一丁前
805NASAしさん:2006/05/26(金) 14:15:13
>>803
ツッコミどころ満載喫水線
806NASAしさん:2006/05/26(金) 14:21:26
>>800大手に再就職したくても、求人がないしな、
確かに良い学校出てたらスタートライン違うけど、
下から叩き上げの士官や船機長って素晴らしくないか?、
我が社の船機長はそんな人多いが、海や船の事熟知して、
下の仕事も知ってるから、こっちの気持ちも汲んでくれる、
まぁ大卒高専卒にも素晴らしい人いるだろうし、
叩き上げの人でもいろんな人いるだろうから一概には言えんか…、
まぁオレは学ないから今から叩き上げるしかないけど
807NASAしさん:2006/05/26(金) 14:48:09
現在外航にはたたき上げなんて制度はないんですが。
その制度以前に日本人の部員が絶滅寸前です。
808NASAしさん:2006/05/26(金) 15:18:01
というか海員学校もうすぐでなくなるし。
809NASAしさん:2006/05/26(金) 15:19:10
内航も部員なんて外人でいいだろ、日本の馬鹿部員に高い金払う会社の身にもなってみろ。
競争勝ち抜いた有資格者だけが船乗りを名乗ればいいんだよ、
810NASAしさん:2006/05/26(金) 15:20:38
>>805
横からスマンがどこがつっこみどころ満載なんだ?具体的にあげないとただの嫉みになっちゃうぞ
811NASAしさん:2006/05/26(金) 15:24:39
>>809
組合がGOサインだしたから法改正して内航でも部員100%外国人でよくするんだってさ。
ぶっちゃけ偉ぶってる傲慢な日本人部員いらねーし
812NASAしさん:2006/05/26(金) 15:34:27
↑↑オレは入社していきなり、航海士や機関士で入ってくる、
大卒、高専卒の人に対して言っている、
下の仕事もできなきゃ、上に立っても尊敬を得られないよ
813NASAしさん:2006/05/26(金) 15:39:49
812=806だが>>807に対して言ってます
814NASAしさん:2006/05/26(金) 15:40:45
>>790
ニワカ乙。
コンテナやタンカーは殆ど優先なんだなこれが。
操縦性能悪いから、操縦性能のよい小型の漁ろうに従事してない動力船ならその原則は適用されないんだなこれが
815NASAしさん:2006/05/26(金) 15:47:35
>>812
だって頭の出来が違うんだもーん。嫉みにしか聞こえないよー。
だってさもともと海員学校は部員を作るとこだし、高専や商船大は士官や設計者を作るとこだし・・・
816NASAしさん:2006/05/26(金) 15:53:05
ちなみに。
ここで高学歴を名乗っている奴は一人か二人だろなWWWW
高専www?
あんな馬鹿校でて高学歴ww?


わ・ら・え・るWWWWWWWWW
817NASAしさん:2006/05/26(金) 16:00:59
>>816
たしかにね・・・
少なくても水高や海員学校系列よりは上でしょ。
818NASAしさん:2006/05/26(金) 16:01:58
商船大?高専?一体どこが高学歴?あれで高学歴なら有名私立やレベル高い国立なんか神様レベルだね。
819NASAしさん:2006/05/26(金) 16:15:57
>>818
じゃお前はどこ卒なんだよ?
820NASAしさん:2006/05/26(金) 16:50:17
誰がドコ卒とかど〜でも良くね?
学歴資格とかず〜っとココで盛り上がってもつまんなくない?
勉強出来りゃ良いってもんでも無いし、出来なくても良いって訳じゃないけどさぁ〜
まぁ有るにこしたことはないモンもあるけど
学歴資格に誇り持ってんのは良いけど、ボロクソは辞めとけよ〜もちろん逆もな

ココで言いたい放題しても、不毛
2ちゃんは感情発露の場であるが、お互いマイナス、気分悪くなってたら後味悪くないか?
所詮2ちゃんって考える事も必要でしょ

はぁ〜
長文悪いケド、叩かれても、なんか虚しいなぁ〜って思ったから書いた。
スンマソン。
821NASAしさん:2006/05/26(金) 17:19:08
>>803
突っ込みどころ
・ちなみにおれは23才
・三〇商船グループ
・2万トンクラスのフェリー
・商船卒
・二級海技士もち
・チーフオフィサー
822NASAしさん:2006/05/26(金) 17:24:27
>>821
・・・だからどうしたの???
俺が理解力ないのでそんだけじゃわかんね
823NASAしさん:2006/05/26(金) 17:31:47
>>822
藻前もトーシロか?業界の人間ならすぐわかるだろ。この内容で。
・ちなみにおれは23才
→ここがまず突っ込みどころの原点だ。

・三〇商船グループ
→三井商船なんて言い方はしない。商船三井だ。あるいはMO

・2万トンクラスのフェリー
→2万トンクラスのフェリーには日本にはほとんどない。特に三井系のフェリーには一隻もない。

・商船卒
→商船大卒ということか?ということは少なくとも22歳で卒業していることになる。

・二級海技士もち
→23歳では22歳で卒業したばかりで履歴が足らず口述試験の受験資格がない。

・チーフオフィサー
→万トン級のフェリーで20代前半でC/Oはあり得ない。おまけに2級持ってないと万トン級のフェリーのC/Oにはなれない。

以上釣りにマヂレスかっこいい。
824NASAしさん:2006/05/26(金) 17:35:02

誰か強制的に冷機したってや〜
ケンカすんなよ〜
虚しい…
825NASAしさん:2006/05/26(金) 17:42:43
何も考えんで、虚しいと書いた自分が虚しくなった…
はぁ〜
釣りかよ
ボケェ!
自分もボケだ…
俺って虚しい〜!
826NASAしさん:2006/05/26(金) 18:48:19
>>823
に横レスでスマンが・・・商船高専なら卒業20才じゃね?
と商船高専在住の漏れが言ってみる。
827NASAしさん:2006/05/26(金) 19:08:05
高専卒でも23歳じゃ万トン級のフェリーのチョッサーにはなれんだろ?
828NASAしさん:2006/05/26(金) 20:02:28
ちなみに、海短は地味に
有名大学、高偏差値高校からくる奴が少しいる。
海大は海校からのエスカレータだからね。
ちなみに俺は海短卒だけど。某国立大学卒業してる。
829NASAしさん:2006/05/26(金) 20:31:13
オレは東大卒 観音崎東大
830NASAしさん:2006/05/26(金) 21:54:08
まぁ、とりあえず自分の仕事に誇りを持とうよ
831NASAしさん:2006/05/26(金) 22:35:43
餅屋は餅屋。
それぞれ、自分の仕事すればいいじゃん。
一人で船は動きません(漁船除く)チームワークです。
832NASAしさん:2006/05/26(金) 23:05:44
やっとみんな起きてきたか…
待ってたよ〜
833NASAしさん:2006/05/27(土) 09:19:10
828さんは波方ですか?清水ですか?今何の船のってますか?
834NASAしさん:2006/05/27(土) 10:12:39
士官がいて奴隷がいる。奴隷は奴隷として自覚を持つべし。
835NASAしさん:2006/05/27(土) 10:24:02
士官は奴隷をうまく使いましょう。
奴隷は奴隷らしく士官に頭があがらないように謙虚に生きましょう。
船の上で死んだらちゃんと水葬してやるからサ。
836NASAしさん:2006/05/27(土) 10:27:51
軍隊なんて良い見本かな
士官に絶対服従、厳しい競争勝ち抜いた人間の特権、馬鹿は一生使われる。
837NASAしさん:2006/05/27(土) 11:16:21
部員はもっと自分らの馬鹿を自覚して欲しいよね。上をめざそうと努力もしないで酒やギャンブル…。そのくせ年下の士官には偉そうにする。お前らは一生奴隷、おとなしく便所掃除してろ、馬鹿。
838NASAしさん:2006/05/27(土) 13:56:58
2ちゃんねるトップクラスの嫌な人間が集まるスレッド
839NASAしさん:2006/05/27(土) 14:50:25
嫌な思いするなら勉強して上にあがれ。
船会社は無能を雇うボランティアじゃない、他者を軽視の目で見れるから競争意識が出て質の向上にも繋がる。怠惰した馬鹿はいらない。
今のままじゃ糞の肥だめが悪化するばかりだな内航業界は。
840NASAしさん:2006/05/27(土) 16:24:28
というか・・・もう日本人部員いらねーし
841NASAしさん:2006/05/27(土) 17:35:34
内航でも日本人部員はいらないで決定だな。
842NASAしさん:2006/05/27(土) 17:45:41
つまらん。
お前の話はつまらんっ。
と呟く
843NASAしさん:2006/05/27(土) 17:50:21
部員まじでいらない、安い外人雇って人手不足解消すれば会社もウホウホだ。
844NASAしさん:2006/05/27(土) 23:05:22
で、上にもあったように、自分の仕事に誇りを持とう。
845NASAしさん:2006/05/28(日) 00:16:47
ですよ、自分の仕事してたらいいんじゃないのかね。

禿げるよ〜。
846NASAしさん:2006/05/28(日) 07:20:58
部員の中にも。
中学卒業して、一生懸命頑張って勉強している奴もいるという事実。
実際、二級航海の筆記まで取ってる。17歳で。
いいオッサーになるよ。コイツは。
847NASAしさん:2006/05/28(日) 09:51:13
>>846
嘘吐きは氏ね
まずはじめに三級からとらないと二級をうけても意味ありません。(三級の仕事をしたら二級口述をうけるための乗船履歴がつく)
それにしても日本人部員はいらないから・・・船乗れないから乗船履歴つかないのでオフィサーにはなれません。残念。
日本の船会社に日本人部員はいりません。
848NASAしさん:2006/05/28(日) 12:26:36
どこかいい会社ないですか?
849NASAしさん:2006/05/28(日) 12:33:27
キムがいいぞ
850NASAしさん:2006/05/28(日) 13:01:41
キム以外でお願いします。本気で探してるんで。フェリーしか経験ありません
851NASAしさん:2006/05/28(日) 16:00:18
タンカーがいいのか?
852NASAしさん:2006/05/28(日) 16:31:40
>>848
どんな資格もってる?
853NASAしさん:2006/05/28(日) 17:25:08
みなさんありがとうございます。資格は4級のデッキとエンジンと一海特、小型1級です。あとは陸で使うような資格です。頭はあまり良くないです。タンカー以外がいいです。できればROROかフェリー希望ですが別にこだわりはありません。甲板部希望です。よろしくお願いします。
854NASAしさん:2006/05/28(日) 17:28:02
みなさんありがとうございます。資格は4級のデッキとエンジンと一海特、小型1級です。あとは陸で使うような資格です。頭はあまり良くないです。タンカー以外がいいです。できればROROかフェリー希望ですが別にこだわりはありません。甲板部希望です。よろしくお願いします。
855NASAしさん:2006/05/28(日) 17:33:08
君は海校か海短出身かな?何歳?タンカーはなんでイヤ?
856NASAしさん:2006/05/28(日) 19:02:17
海短卒業です。タンカーは同期が乗ってるんですけれどもやめといたほうがいいと言っていたので。探している身なのにわがままですみません。みなさんも仕事とかでお忙しいとはおもいますがよろしくお願いします。2回投稿したみたいですみません。
857NASAしさん:2006/05/28(日) 19:48:49
>>856
海員組合に斡旋してもらえ。
まじ今日本人部員就職できないから・・・そういう手段にでるしかない
858NASAしさん:2006/05/28(日) 19:59:57
みなさんありがとうございます。一度海員組合に連絡してみます。
親身に相談にのっていただいてありがとうございます。
859NASAしさん:2006/05/28(日) 20:23:35
若くて免許持ってるならいくらでもいいところあるよ。海運局に求人見に行ってごらん。俺タンカーのサードだけどタンカーはマジできついからやめた方がいいよ。
860NASAしさん:2006/05/28(日) 21:19:57
ありがとうございます。明日は休みなので行ってみます。4級はただの紙
だとか言われていたので・・・4級でも意味はありますかね?いちおう3級
の筆記は合格していますが免状にはなっていません。
先輩方に負けないように頑張っていろいろな技術を身につけていきます。い
つかは航海士、船長になりたいです。
861NASAしさん:2006/05/28(日) 21:43:42
志高く、努力あるのみ。
現実は厳しいが、やることやって、無理でも、絶対に意味が無い事じゃ無いと思う
最終目標が、年月経って変わってもね。
スマートにな。
862NASAしさん:2006/05/28(日) 22:04:27
内航にも外国人が乗船出来る様に組合はOK出した話は、本当なんですか?知ってる方いたら教えて下さい。
863NASAしさん:2006/05/28(日) 22:07:37
東京タ○カーは、社名変更したんですか?
864NASAしさん:2006/05/28(日) 22:09:22
はい。みなさんに助言してもらいとても助かりました。元気がでてきました。まだまだ未熟者ですがこれからいろいろ経験して技術を身につけて一目おかれる船長になれるように頑張ります。とりあえず明日海運局に行ってみます。
865NASAしさん:2006/05/28(日) 22:29:23
頑張れや〜
俺も負けんぞ〜(笑)
866NASAしさん:2006/05/29(月) 00:05:39
船長がどうとかじゃなくまずは航海士をめざして下さい。
867NASAしさん:2006/05/29(月) 00:11:00
すみません。そうですねいきなり船長ではなく今できることをひとつずつ
頑張っていきます。
>>865さん
負けませんよ(笑)
868NASAしさん:2006/05/29(月) 00:17:38
ツ○ミの外航船の名前を教えて下さい。
869NASAしさん:2006/05/29(月) 01:11:18
>>862
本当だよ。
870NASAしさん:2006/05/29(月) 12:40:13

>864
しかし、機関部の方が後々つぶしが効く罠
>868
斜線で外交?
べーすは内航の会社やろ
なんちゃらクレン とか用専やろ?
内航、外航と両方やってる大手のタンカーオペようたら
上野、あさたんとか、えゆとかでは。
871NASAしさん:2006/05/29(月) 14:43:49
機関部は経験はないですけれども大丈夫ですかね?
872NASAしさん:2006/05/29(月) 14:58:21
869>答えて頂いてありがとうございました
もし詳しい内容等も知っていらしたら教えて頂けませんか?
873NASAしさん:2006/05/29(月) 15:00:37
863の質問内容を知っていらっしゃる方いませんか…
874NASAしさん:2006/05/29(月) 16:31:07
機関部は無理でしよ…

AUの外航なんかとっくの昔にないよ
875NASAしさん:2006/05/29(月) 17:55:20
870は何も知らんな。タンカー業界の人間じゃないだろ? 鶴○の外航は俺もよく知らんが何隻かあるぞ。鶴照Iとか。
876NASAしさん:2006/05/29(月) 20:01:35
>873
ひんと
 こすも、ぐろーばる
くくれかれー






 http://www2.cosmo-oil.co.jp/press/p_001024/menu.html

877NASAしさん:2006/05/29(月) 20:23:12
ちがった
こっち


日石三菱、関係会社の社名変更

 6月27日開催予定の定時株主総会における定款変更決議を経て、商号を「新日本石油株式会社」
に改め、グループ各社も「新日本石油」または「新日石」を冠した商号に変更する。同社は今回の商号
変更により「新日本石油」グループとしての一体感を高めて、さらに強い結束力を持って連結経営を推
進していくとしている。なお、以下の12社の商号変更については6月下旬に予定されている各社の株
主総会における定款変更決議の後、実施する。
日本石油化学株式会社は「新日本石油化学株式会社」、日本石油ガス株式会社は「新日本石油ガ
ス株式会社」、日本石油開発株式会社は「新日本石油開発株式会社」、日石三菱トレーディング株
式会社は「新日石トレーディング株式会社」、日本石油加工株式会社は「新日本石油加工株式会
社」、日石テクノロジー株式会社は「新日石テクノロジー株式会社」、日石不動産株式会社は「新日
石不動産株式会社」、日石情報システム株式会社は「新日石情報システム株式会社」、日本石油基
地株式会社は「新日本石油基地株式会社」、 日石菱油エンジニアリング株式会社は「新日石エンジ
ニアリング株式会社」、東京タンカー株式会社は「新日本石油タンカー株式会社」、日石オフィスサー
ビス株式会社は「新日石オフィスサービス株式会社」に変更する。


http://www.juntsu.co.jp/topics/topics_cate3.htm#3
878NASAしさん:2006/05/29(月) 21:22:49
877
細かいところまで丁寧に説明してもらい、ありがとうございましたm(__)m
879NASAしさん:2006/05/30(火) 17:45:21
女で船乗りとかどうおもいます?
880NASAしさん:2006/05/30(火) 18:04:02
↑↑なんだかんだ言っても船内秩序、船内風紀がみだれる原因だし、
本船にはいらん
881NASAしさん:2006/05/30(火) 20:17:43
女は力がないからまともにホーサーをコイルできない、居住区にいたら気をつかわないといけないとかあるから自分はいっしょには乗りたくないな
882NASAしさん:2006/05/30(火) 21:50:46
女はどうせ結婚してやめるからな。
会社としても投資する価値がない。
883NASAしさん:2006/05/30(火) 21:51:00
女はどうせ結婚してやめるからな。
会社としても投資する価値がない。
884NASAしさん:2006/05/30(火) 22:15:43
何年か先、酒とギャンブルしか頭にない、上をめざす努力もしないバカな連中が定年すれば、時代はかわるだろう。
885NASAしさん:2006/05/30(火) 23:59:53
下関水大で三級海技士(内燃三級)をとり、さんふらわぁのような瀬戸内海の長距離フェリーの機関士になれますか?
886NASAしさん:2006/05/31(水) 00:02:25
>>879
性差別が他職業で無くなって来てて、船員にも女性が多くなってきてるのは歓迎すべき事だと思う。
先の>>880>>881>>882は嫁も彼女も持てない理由が身体から滲み出てきてるのが嫌ってほどわかる。
今の日本の就業状況は性差別はダメですから、力が無いとか孕む といったのは理由にはならないね
産休や育児休暇も制定されてるのに、協約書も読んでないのだろうか?
そんなのが船員と胸を張って職務に赴けるこの世の中はおかし過ぎるね 笑
887NASAしさん:2006/05/31(水) 00:05:40
>>885
片っ端から電話したら必ずあります。
エンジニアはどこも不足気味ですから。
888NASAしさん:2006/05/31(水) 00:11:26
航海士と機関士とではどちらが忙しいのでしょうか?
889NASAしさん:2006/05/31(水) 02:47:03
航海士と機関士か。どちらも大変とおもいます。責任をもって仕事をするから体力もそうだけど精神的にもきついとおもいます。
890NASAしさん:2006/05/31(水) 07:40:45
乗組員の命、何億という積荷をあずかって船を動かす、精神的に相当タフじゃないと勤まらんな。
891NASAしさん:2006/05/31(水) 08:37:22
どんなときに機関士や航海士になって良かったと思えますか?
892NASAしさん:2006/05/31(水) 13:14:24
女性船員だけの船舶を造れば船舶業界に新しい風が起きるかもね
外人を内航に持って来て職場を失うよりは、いいと思うけど…
893NASAしさん:2006/05/31(水) 16:48:09
女が船に就職するには、やっぱ頭で勝負しかないですかねぇ???
894NASAしさん:2006/05/31(水) 17:28:59
私は航海士ですけどやっぱり大きな船を自分のおもい通りに動かせることでしょうか。いろいろつらい事もありますが頑張ってください。
895NASAしさん:2006/05/31(水) 18:54:16
しっかり勉強して士官になれるように努力します。
896NASAしさん:2006/05/31(水) 19:05:36
頭だけではダメですよ…
会社に入るだけ、免許とるだけならともかく…やっていくには

船乗ったら、結局女って見られるのが現実です
男、女どっちでもいえる事と思いますが忍耐力、やる気、人間性等になるんでは?
まぁ、女性を今まで採用している会社に行ければ良いんでは?周りも扱い方わかってる人居るだろうし…

後、あなたがどのような女性かわかりませんが、乗船して、自分は女と意識して無くとも相手は男です。女と意識している人もいます
自分が嫌な思いをしないようにして下さいね。
でも、女を捨てよというわけではないですよ
あくまで気を付けて下さいね。という事です。
そ〜いう話はよく聞きますから。
長文スンマソン
頑張れ(^o^)/
897NASAしさん:2006/05/31(水) 21:54:27
扱い方って言い方は、ふさわしくないですよ
女性船員との接っし方でしょう
同じ仲間として信頼し合える仲で船舶歴史に新しいものを見い出していけたらいいんじゃないでしょうか
898NASAしさん:2006/05/31(水) 22:00:47
女性が女性として思われるのは、男性からしたら当然です。
また逆の形もあって当然だと思いますよ。
女性が船員として不利なのは、今までの船員という概念を持っている船員を含む人々の価値観、偏見を、どのように覆すかじゃないでしょうか。
十人十色でしからね。
899NASAしさん:2006/05/31(水) 22:19:58
でも船の上ではやっぱり力仕事多いですよ。男と女ではいくら努力しても筋力では勝てませんから。それになんで就職で女の人が苦労するのでしょうか。同じならどちらをとってもいいとはおもうのですが…結婚もありますしね
900NASAしさん:2006/05/31(水) 22:35:52
扱い方は語弊がありましたね
すみません
901NASAしさん:2006/06/01(木) 01:38:01
だからおなごはくんなって
風呂覗きたくなるし
902NASAしさん:2006/06/01(木) 11:11:47
>>886
残念ながらその契約書にかいてあるのは形式上だけです。
色々と法律上うるさいので。
実際ほとんどの会社は女性船員を採用してません。
ずーっと働けないような人は会社として必要ありません。
適所適材って言葉をご存知ですか?
903NASAしさん:2006/06/01(木) 14:16:23
902いいぞいいぞぉ〜!勘違い女にもっ言うたれ!
904NASAしさん:2006/06/01(木) 14:22:14
俺は女性のほうが船に向いていると聞いた事がある。
905NASAしさん:2006/06/01(木) 14:25:36
女性には差別と区別は違う。ということを理解して欲しいね。
906NASAしさん:2006/06/01(木) 14:53:19
そだね
船種にもよると思うのだけれども
どうよ?
907NASAしさん:2006/06/01(木) 15:57:44
区別するなら男性と女性をどのように区別していらっしゃるのかな?聞かせて頂けませんか?
908NASAしさん:2006/06/01(木) 17:19:35
力がない。女風呂とか設備投資をしないといけない。設備投資をしても結婚して辞める。教育をしても無駄になる。実際結婚して船乗りみたいに何日も家に帰れないのに子育てとかできないとおもいます。だから遊覧船とかならいいとはおもいますが
909NASAしさん:2006/06/01(木) 17:22:45
確に
910NASAしさん:2006/06/01(木) 18:03:42
船乗りさん達の、怖かった経験談を聞かせてください!

友達が水高出身の人がいて、大時化の時、船首に波をあてるだけしか?できなかったことを聞きました。
一生分吐いたと言ってました。
911NASAしさん:2006/06/01(木) 18:08:59
荷役中、どらえもんが流れてきた
912NASAしさん:2006/06/01(木) 18:14:10
入港S/Bでおもてにいる時になにか浮かんでるなっておもったらどざ○もんだった
913NASAしさん:2006/06/01(木) 18:18:54
台風で大シケになってから錨泊するとき、おもてで死ぬかと思った…(ToT)
しかもそんとき感電までした…
914NASAしさん:2006/06/01(木) 18:36:25
>>911 はいはい猫型猫型

>>912 シャレぬきで怖いですね。警察に連絡しなきゃいけないですし・・・

>>913 雷にうたれたわけじゃないですよね?感電とは?

船乗りは、辛い仕事ですが陸にいてはできない経験ができるから、人生楽しめそうですね!
915NASAしさん:2006/06/01(木) 18:53:16
船乗りなって一番怖かった経験か…
どんなシケよりも酷いガスの時よりも嫁に浮気ばれた時が怖かった
916NASAしさん:2006/06/01(木) 19:09:09
じゃあ一番良かったことは何ですか?
917受験生:2006/06/01(木) 19:12:39
昭和基地のダッチワイフかな。
918NASAしさん:2006/06/01(木) 19:31:29
914はバカだな プッ 911はどざえもんをどらえもんにひっかけたんだろ?普通気付くわな。 バーカ
919NASAしさん:2006/06/01(木) 19:35:15
914の省を見たよ。なんだ、船乗りじゃないのか。わからねー奴がこのスレ来んなよ、バーカ。しかし一般人もどらえもんとどざえもん、わかるはずだがな、本当にバカだな。
920NASAしさん:2006/06/01(木) 20:09:08
まーまーねたできていいじゃん。
921NASAしさん:2006/06/01(木) 21:59:27
船乗りになって良かった事は…陸がこんなによかった事。好きな時間にコンビニとかで好きな物が買える、テレビがいつでもうつる、携帯の電波はいる、陸の人間にはわからないと思うけど船乗りにとっては陸に上がれるのはとてもうれしい事なのです
922NASAしさん:2006/06/01(木) 22:21:17
確に。陸に上がって土を踏んだとき大地のありがたさを感じます。
923NASAしさん:2006/06/01(木) 22:31:05
風速60m/sを体感したとき。
生きて帰れないと思いました。
船橋は何かに掴まってないと立って居れませんでした。
ちなみに船は700t 波高12m以上でした。
924NASAしさん:2006/06/01(木) 22:43:49
>>923 ヤルネ〜!
マジバナなら凄まじいな!
設計ミスか何かで大舵とっただけで横転して転覆する船もあり…
60mの風に耐える船もあり
船もいろいろだ
925NASAしさん:2006/06/01(木) 23:36:52
船酔いしやすい体質の人は酔いにあまり強くならないんですか?
926NASAしさん:2006/06/02(金) 00:01:38
>>918
本当に、わからなかったんですよ・・・。船乗りではありませんし、ROMにもどりますね。

しかし>>918-919の自演・・・、やっぱりストレスたまるんですね。頑張ってください!
927NASAしさん:2006/06/02(金) 01:08:44
私は練習船ではめちゃめちゃ吐いてましたけど今は全くと言っていい程酔いません。慣れですね。けど慣れるまではかなりつらいので頑張って克服してください。私でも頑張れたんだから大丈夫。
928NASAしさん:2006/06/02(金) 01:11:41
あの下船日のわくわく感は船乗りならたまりませんよね。降りて船を見ながら解放されたっておもいながら家に帰る…最高ですよね。けど乗船日の港に行くまでの道中、船が見えた時はため息がでますね
929NASAしさん:2006/06/02(金) 02:22:13
↑まさにその通り、まったく一緒です。
930NASAしさん:2006/06/02(金) 10:26:49
やっぱり船乗りはみんなおもってるんですよね。明日から乗船・・・・
931NASAしさん:2006/06/02(金) 10:49:33
でもフェリーだと楽しくない?
932NASAしさん:2006/06/02(金) 15:00:37
船酔いは体質、ある程度は強くなるけど弱い人は何十年たっても弱い。根性や精神論ではすまないと思う。
933NASAしさん:2006/06/02(金) 16:55:34
フェリー乗りですけど全く楽しくないです。
934NASAしさん:2006/06/02(金) 17:46:39
フェリーって仕事きついですか?私の知ってる瀬戸内海の一日に往復するフェリーはかなりきついと聞いています。
935NASAしさん:2006/06/02(金) 17:52:44
瀬戸内はきついです。外海のほうがいいです
936NASAしさん:2006/06/02(金) 17:59:10
私の友人に海短出身者がいるが瀬戸内海の某汽船に三人入社したが仕事の厳しさに三人ともやめたと言ってた。
937NASAしさん:2006/06/02(金) 18:39:46
タンカーの方がきつい、瀬戸内入って揚げ積み揚げ積み一月20航海以上
938NASAしさん:2006/06/02(金) 19:28:46
やっぱりタンカーの方がきついですか。内航タンカーはきついことで有名ですからね。給料はフェリーよりタンカーの方がいいとは聞きますが。
939NASAしさん:2006/06/02(金) 19:42:10
瀬戸内のフェリーは会社によってカットされてる所とされてない所があるから気を付けたほうがいいよ
940NASAしさん:2006/06/02(金) 20:24:48
カットって乗組員の削減ですか?
941NASAしさん:2006/06/02(金) 20:32:20
内航タンカーはきつい。若者が好んで来る職場では決してない。
942NASAしさん:2006/06/02(金) 20:47:29
フェリーやタグはどうですか?
943NASAしさん:2006/06/02(金) 21:02:03
色々意見はあると思うが毎日家に帰れる仕事はやはりラクだと思う。給料は安いが。
944NASAしさん:2006/06/02(金) 21:42:37
乗組員は定員ってのがあるから減らせないです。給料カットです。
945NASAしさん:2006/06/02(金) 22:23:50
フェリーの給料は海短の新卒でどれぐらいですか?
946NASAしさん:2006/06/02(金) 23:38:07
カットがある会社ない会社、どこの組合にはいっている、航路、時間外はどのくらいつくのかってので変わってくるよ。まぁだいたい20〜30万の間ぐらいじゃない?長距離はね
947NASAしさん:2006/06/03(土) 11:31:10
士官と部員とでは新卒でどれぐらい違いますか?
948NASAしさん:2006/06/03(土) 11:54:19
乗る前から給料の話ばかりしてるお前に未来はないな。
949NASAしさん:2006/06/03(土) 13:32:33
部員と士官はだいたい3〜4万ぐらいかな。
950NASAしさん:2006/06/03(土) 14:11:27
↑嘘吐きニワカくんは早く仕事を見つけましょうね☆
日本人なら正:10〜30万ぐらい。
部員給料(18万〜34万ぐらい)
士官給料(40万〜56万ぐらい)
951NASAしさん:2006/06/03(土) 14:17:32
内航とおもってました。すみません
952NASAしさん:2006/06/03(土) 14:30:20
会社によってバラバラだろ
953NASAしさん:2006/06/03(土) 15:46:40
内航フェリーと看護婦の給料ってほぼいっしょ。
954NASAしさん:2006/06/03(土) 15:46:56
22歳士官の俺は
部員のおっさんたち同じ位なんだけど……。
955NASAしさん:2006/06/03(土) 16:31:35
>>953 おれの彼女看護師だけど若干おれのほうがいいだけであんまり変わらない…
956NASAしさん:2006/06/03(土) 17:46:20
>>952
またまた嘘吐きニワカ乙。残念ながら船乗りの給与はその特殊制から法律で、きまっています。
957NASAしさん:2006/06/03(土) 17:46:49
どれぐらいもらえてる?
958NASAしさん:2006/06/03(土) 18:57:44
>956
決まっているのは最低kの方ね
>952は業種、会社というか船主の懐具合?
で変わる上乗せ部分を語っていると桃(゚Д゚)ウマー


内航鋼船運航業及び木船運航業最低賃金の改正
http://www.mlit.go.jp/lcs/daijin/13tosin.htm
959NASAしさん:2006/06/03(土) 21:23:36
航行中フェリーの機関ははどんなことをしているのですか?エンジンや発電機などの諸装置を運転、整備しているのですか?
960NASAしさん:2006/06/04(日) 00:37:50
整備したり機関日誌つけたり異常がないかチェックしたりいろいろな所調整したり、することはいっぱいありますよ
961NASAしさん:2006/06/04(日) 03:13:33
大卒なのですが、海上勤務にするか陸上勤務にするか迷っています。誰かアドバイス下さい。
962NASAしさん:2006/06/04(日) 03:42:05
商船大?商船大なら船に乗りたいっておもうなら乗ってもいいし毎日帰ったりしたいっておもうなら陸勤でもいいとおもいますよ。陸でもある程度まではいけるとおもうので。
963NASAしさん:2006/06/04(日) 10:54:25
フェリーの甲板は航行中どんなことをしてますか?
964NASAしさん:2006/06/04(日) 11:27:30
君はほんとに船乗りになりたいとおもってる?甲板部ならワッチとってるに決まってるでしょ。昼間なら整備作業もしてるよ。そんな当たり前のこと聞いてほんとに知らないの?
965さーど:2006/06/04(日) 17:37:09
毎日船長から怒鳴られ突き飛ばされ、一人前の航海士になる道は遠いな。。。(T_T)
966NASAしさん:2006/06/04(日) 17:40:48
頑張れや〜!
967NASAしさん:2006/06/04(日) 20:08:44
自分も怒られてばっかりです。お互い頑張りましょう。頑張ってはやく一人前になりましょう
968NASAしさん:2006/06/04(日) 22:55:46
高2の者なのですが、光人社の商船戦記、戦時商船隊読んでから
自分も船員になろう決めたのですが、
さらに海洋研究開発機構の存在を知って、調査船も良いなと思ったのです。
海洋研究開発機構の乗員になるためには、
東京海洋大を目指すのがいいのでしょうか?
969NASAしさん:2006/06/05(月) 00:18:24
偏差値は?
970NASAしさん:2006/06/05(月) 13:30:44
国立でけっこう難しかったと思う。
971NASAしさん:2006/06/05(月) 19:27:22
7月定期を受験するよ〜。仕事と勉強の両立はきついけど頑張る!
972NASAしさん:2006/06/05(月) 20:17:14
971オレも仕事と勉強で大変だよ〜
オレみたいな馬鹿が二級とかかなり無謀だけど頑張ってるよ、
973NASAしさん:2006/06/05(月) 20:49:27
>969さん
偏差値は代ゼミの模試で
英語54、国語49、歴史52、数学43なのですが。
高校は進学校でもなく、大学に行く人もすくないです。
974航海士:2006/06/05(月) 21:14:27
海洋研究開発機構(JAMSTEC)なら海上技術学校に行けば、求人がくるよ。ただの部員ならね。職員になるなら海洋大学かな?やっぱり
975NASAしさん:2006/06/05(月) 21:54:07
関西の人なら神戸大も。
976NASAしさん:2006/06/05(月) 22:12:44
973さん
偏差値的には下関水大辺りかな。海洋生産管理と海洋機械工学なら海技資格とれるよ。清水や波方の海上技術短期大学校もある。
977NASAしさん:2006/06/05(月) 23:43:28
公務員や独立行政法人のとこは銭の期待は雨水よーー
改革云々によっては身分や、職域についてもっ
不透明なところがあるということを覚悟した方がよかよーーーー


もっとも民間も一緒だけどね。
978NASAしさん:2006/06/06(火) 19:12:02
姫島沖の事故教えて
979NASAしさん:2006/06/06(火) 19:31:08
>978
やっちゃた?
ナブテックスみたけど
HD671HD672 海中転落 
HA594HA595 伊予灘航路周辺の混信
までしかでてないべ
980NASAしさん:2006/06/06(火) 23:32:44
968です。皆さん、お答えいただき有難うございます。
まだ船員の事も知らなく、先生もあまり分からないと言ってたので、
とても参考になり、助かりました。
まず、入学できるよう勉強を続けて
夏休みになったら、JAMSTECの見学に行ったり、
海洋大、水産大のオープンキャンパスにも行って、色々、聞いてこうと思います。
清水の海短大は地元にあるのでまず、それに見てきますね。
981NASAしさん:2006/06/06(火) 23:54:29
2ちゃんも確実に信用出来る掲示板ではないし、普通科の高校の先生は船のこと全然知らないけどいい加減なことを言って生徒を納得させようとしてくる人がいるから、自分でしっかり良い点悪い点し確かめるといいよ。
982NASAしさん:2006/06/07(水) 00:47:52
私も小さい頃から船乗りになりたいとおもって今は船に乗ってますが理想と現実は違うのに最初はとまどいましたが今は船乗りになって良かったとおもいます。まずは海事学校に行き第一歩を踏み出してみてください。
983NASAしさん:2006/06/07(水) 01:22:40
商船大いけ。それ以外のとこ糞だから
984NASAしさん:2006/06/07(水) 08:25:29
商船大とか言ってる時点で
船乗りじゃないだろ
985NASAしさん:2006/06/07(水) 10:06:33
>>984
あっ低脳君。久しぶり!
【まともな】船乗りになりたいなら商船大か商船高専いくしかありませんから。マッ低脳には理解できないかもしれませんが。
986NASAしさん:2006/06/07(水) 10:51:40
985死ね。
987初参戦:2006/06/07(水) 11:33:38
でも結局日本って学歴社会だよ!!
何の職種に就いても給料の基準だって学歴によって違うし
よっぽど専門的な仕事に就きたいとか、何か目標があったり
しない限り絶対大学行っといて損はない!!
30歳以降に違う職種に転職するにも大学出ておけば、企業も
見る目が違うよ。。
988NASAしさん:2006/06/07(水) 11:43:50
大学行っておいて損はない、というのは確に正しい。しかし大学や高専以外はゴミっていう考えは間違っている。大卒の士官だけじゃあ船は進めんだろう。甲板作業員や機関部員もいて初めて船は進む。
989NASAしさん:2006/06/07(水) 12:32:18
>>988
今、部員すべて外国人クルーという現実。
少なくても日本人部員はいりません。
990NASAしさん:2006/06/07(水) 13:38:24
>>986
アンカーぐらい使えよ。ニワカが
991NASAしさん:2006/06/07(水) 19:24:44
千なら郵船からスカウト来る!
992NASAしさん:2006/06/07(水) 19:26:07
千ならMOからスカウト来る!
993NASAしさん:2006/06/07(水) 19:27:44
1000ならオレが最強船乗り
994NASAしさん:2006/06/07(水) 19:28:43
1000なら明日からキャプテン
995NASAしさん:2006/06/07(水) 19:29:05
996NASAしさん:2006/06/07(水) 19:29:47
1000ならオレは一船員で終わらない!
997NASAしさん:2006/06/07(水) 20:23:15
998NASAしさん:2006/06/07(水) 20:39:37
2
999NASAしさん:2006/06/07(水) 20:42:59
1000NASAしさん:2006/06/07(水) 20:43:39
999なら船舶代理店で活躍
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。