1 :
NASAしさん:
2 :
NASAしさん:04/11/13 19:37:05
3 :
NASAしさん:04/11/13 19:38:12
静岡便をフォっカー50で!
もっと小さいのじゃなきゃダメかな?
身延線とか使った方が早い。
7 :
NASAしさん:04/11/14 12:53:32
パート9だろ。
8 :
NASAしさん:04/11/14 12:59:21
9 :
NASAしさん:04/11/14 18:30:57
福岡をMDに戻してほしいでつ
10 :
NASAしさん:04/11/14 22:16:42
あぼーん
あぼーん
13 :
NASAしさん:04/11/15 01:23:30
大阪便を2往復にしてくれれば文句ないのだが
14 :
NASAしさん:04/11/15 02:51:11
それもいいけど、まずは時間帯の改善を
15 :
NASAしさん:04/11/15 03:10:07
>>14 一応吹くしかないのに改善もクソもあるかよ。
16 :
NASAしさん:04/11/15 16:36:57
15は飛行機乗ったことないだろ
>14
しなの+のぞみでいいやん
18 :
NASAしさん:04/11/16 17:36:48
飛行機乗りたいもん
19 :
NASAしさん:04/11/16 23:54:49
ぼうや
良い子だ、金出しな♪
21 :
NASAしさん:04/11/17 00:16:31
それで飛行機をチャーターすればいいんだな。
めでたし めでたし
龍の子太郎を思い出すね。
あの竜のお陰でこの空港は存在しているんだよと無理矢理話をもっていく。
23 :
NASAしさん:04/11/17 18:51:22
あげ
24 :
NASAしさん:04/11/19 14:59:58
田中康夫がでてるラジオ番組で本人が松本空港を宣伝してたよ。
25 :
NASAしさん:04/11/19 17:25:13
>>24 どうせ日本一標高が高い空港とかだろ?
それがこの空港のネックになってることがわからないのか?彼は。
じゃーお前はどう宣伝するんだ?
27 :
NASAしさん:04/11/19 19:28:17
日本有数の観光地がある。
安曇野・木曽・諏訪地方に近い。
29 :
NASAしさん:04/11/19 20:49:53
高速道路を使えば県内主要観光地を周遊するツアーもできるしアルペンルートを使って帰りは富山を利用するとかいろいろなコースも組めるな。
30 :
NASAしさん:04/11/19 20:54:34
善光寺、小布施、志賀高原もいいと思う。
なにも松本周辺に拘る必要もない。
>>29 富山を併用するなら上高地、高山、白川郷もいいね。
おまいら前スレ埋めてから恋。
32 :
NASAしさん:04/11/20 10:14:44
ぬるぽ(´・c_,・`)
33 :
NASAしさん:04/11/20 11:42:45
信州マシモト空港
あぼーん
35 :
NASAしさん:04/11/20 12:02:17
ILS設置してないなんて原始時代以下
36 :
NASAしさん:04/11/20 12:19:27
札幌便で来る観光客は、白川郷や上高地に行く団体が多いようだね。
北海道とは違った雰囲気の自然が良いのでは。
37 :
NASAしさん:04/11/20 13:49:02
まつもとにソープランドを
38 :
NASAしさん:04/11/20 13:57:45
新スレおめでとうございます!
39 :
NASAしさん:04/11/20 15:25:03
同じ田舎でも、北海道の田舎と信州の田舎ではおもむきが違うんだろうな。
札幌便に望みを託されているのだろうし、もっと北海道の観光客に来てもらうようなキャンペーンが必要では?
40 :
NASAしさん:04/11/20 15:56:23
伊丹便なんて早く廃止して関空に来やがれ!
41 :
NASAしさん:04/11/20 16:08:14
関空なんて不便だわ。
42 :
NASAしさん:04/11/20 17:39:19
四国行きを復活させて欲しいでつ。
週3ぐらいでいいので。
43 :
NASAしさん:04/11/20 22:54:41
来月から周辺市町村の利用者先着1000名に1500円助成するんだって。
45 :
NASAしさん:04/11/21 00:17:16
ちょっとケチくさい。
46 :
NASAしさん:04/11/21 00:19:09
47 :
NASAしさん:04/11/21 00:38:22
すすきのを松本に誘致しませう
48 :
NASAしさん:04/11/21 00:41:31
前スレの
>985 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:04/11/20(土) 09:29:04
>保有機がすべてCRJという意味だろ
J-AIRはどうなるんだ。
49 :
NASAしさん:04/11/21 16:57:35
札幌便乗ってきた。
これって名古屋札幌とほぼ同じ飛行ルートですかね?
50 :
NASAしさん:04/11/21 17:24:47
相変わらず低脳なネタばっかり…
51 :
NASAしさん:04/11/21 18:27:30
50はいつものAA厨の悪寒
52 :
NASAしさん:04/11/22 02:04:13
飛行ルートはほとんど一緒かも。
53 :
NASAしさん:04/11/22 13:16:33
空港&スレ 両者低レベル つうか痴呆症、認知症レベル
54 :
NASAしさん:04/11/22 14:27:56
>>46 空港レンタカーで甲府へ行くとき、羽田を利用するより速くてラクチンだから。
あと、年末年始やお盆期間、札幌〜羽田がボッタクリ運賃のとき、
札幌〜松本を特典無料航空券で利用する、コレ最高!
55 :
NASAしさん:04/11/22 20:11:43
オナニースレ ネタが臭い
56 :
NASAしさん:04/11/22 20:46:55
>>54 マシモトにソープができたら札幌便の利用者は確実に減るだろう。
57 :
NASAしさん:04/11/22 21:03:48
58 :
NASAしさん:04/11/22 23:56:23
前にも話題になってたが、車を置いていったりレンタカーを借りるには、田舎の空港のほうが意外と便利だったりする。
59 :
NASAしさん:04/11/23 00:15:32
そうだな。特典無料航空券の制限外というのも良い。
60 :
NASAしさん:04/11/23 00:17:38
61 :
NASAしさん:04/11/23 01:36:18
たしかに便数の割りに駐車場は混んでるよな。
あそこに停めてどっかほかのとこに行くような場所でもないから、マイカー利用の香具師にはそれなりに使われているんだろう。
62 :
NASAしさん:04/11/23 07:58:36
>>61 あそこで待ち合わせて彼氏の車に乗るんだよ。
63 :
NASAしさん:04/11/23 10:47:52
塩尻北ICに飛行機のマーク出てるよね。
64 :
NASAしさん:04/11/23 11:33:04
信州まつもと空港インターに改称しる。
65 :
NASAしさん:04/11/23 20:29:45
マシモトソープランド空港
66 :
NASAしさん:04/11/23 20:33:51
前にアウトレットモール作るっていってなかったか。
67 :
NASAしさん:04/11/23 23:50:29
荒らしが来なくてもたいした話ないようだしこのスレも閉鎖したら。
68 :
NASAしさん:04/11/24 00:47:19
空港駐車場を見ると、松本ナンバー、長野ナンバーのほかに、たまに山梨ナンバーや飛騨ナンバーを見ることがあるから、たしかに使ってる人もいるんだろうな。
69 :
NASAしさん:04/11/24 00:57:05
>>68 空港を利用しているかどうかはわからんぞ。
信大生とか転勤でナンバー変えてないだけかもしれない。
70 :
NASAしさん:04/11/24 03:43:27
年に10回以上使ってるのは俺ぐらいかな。
71 :
NASAしさん:04/11/24 04:41:55
>>58 お天気次第の空港で不安がないのかねえ。
便数も少ないというのに。
72 :
NASAしさん:04/11/24 08:57:22
73 :
NASAしさん:04/11/24 13:22:14
74 :
NASAしさん:04/11/24 17:18:24
>>71 延べ50回は使ってるが、
一度もダイバートや欠航に遭遇したことがない。
俺はラッキーですか?
75 :
NASAしさん:04/11/24 18:32:20
ほう。
76 :
NASAしさん:04/11/24 19:50:12
絶対ありえない
77 :
NASAしさん:04/11/24 21:36:28
78 :
NASAしさん:04/11/24 22:16:15
暇に任せた中止になってもどうでも良いツアー利用ならともかく、ビジネス等の確実性
求めるなら使えない。 オレの場合暇に任せてツアー参加したら帰りが名古屋にダイバ
ートで名古屋空港〜名古屋駅〜松本駅〜松本空港 車利用がとんだことになった。
79 :
NASAしさん:04/11/24 22:38:11
糞空港&糞スレ マシモトらしい罠
80 :
NASAしさん:04/11/24 22:39:07
マシモトオナニー空港ですが、何か?
81 :
NASAしさん:04/11/24 22:40:50
マシモト山猿空港
82 :
NASAしさん:04/11/24 22:57:42
意外と県外ナンバー多いよね。
長岡ナンバーを見たことがある。
上越から福岡行くとかか?
富山空港も3種なので駐車場無料だと思うのだが。
83 :
NASAしさん:04/11/24 22:59:40
だから空港利用者とは限らないの。
少しはいるだろうけど。
84 :
NASAしさん:04/11/24 23:02:27
旋回がおもしろかった。
らせん状に降りていく感じで、富士山や諏訪湖も見えたし。
普通、ぐにゃぐにゃと旋回はしても、同じところをぐるぐる回ることはないので、ここは同じ景色がだんだん近付いてくる感じでおもしろかった。
85 :
NASAしさん:04/11/24 23:04:15
不法投棄じゃないのか?
86 :
NASAしさん:04/11/24 23:07:05
>>84 離陸は体験した?
離陸も旋回しながら高度を上げていき、途中で上田盆地まで見えるよ。
87 :
NASAしさん:04/11/24 23:16:28
>>86 低空のうちに雲に入っちゃったので、松本市街くらいしか見れなかった。
残念無念。
88 :
NASAしさん:04/11/24 23:20:50
>>85 空港内の駐車場ではないが近くの駐車場で窓ガラスが割られタイヤが無い車があったな。
まだあるのかな?
89 :
NASAしさん:04/11/24 23:26:50
松本には離着陸性能の高いB737を導入汁。
90 :
NASAしさん:04/11/24 23:33:45
91 :
NASAしさん:04/11/25 00:39:49
YS−11に乗りたかったな。
ここの空港とも長い付き合いだったんだし展示くらいしてくれよ。
92 :
NASAしさん:04/11/25 00:41:03
JACに頼んだら一機ぐらいは譲ってくれそうですね。
93 :
NASAしさん:04/11/25 01:15:29
前にやってたイベント的なスッチー博物館ではなく常設でやればいいだろう。
あとは世界の航空機のスクラップ集めてきたりして航空公園にしたらどうだ?
要は航空オタが各地から集まる空港にすればよい。
94 :
NASAしさん:04/11/25 01:32:29
MD-87が退役したらレインボーカラーに戻してここに飾ればいいな。
本当はクロサワのほうがいいけど。
95 :
NASAしさん:04/11/25 01:34:03
前スレで出てた放置されてるコンベア、ここで保管すればいいのに。
96 :
NASAしさん:04/11/25 01:37:38
>>95 もうスクラップじゃん。
あの飛行機岐阜にいる頃は喫茶店だったらしいね。
YSでやってみたらどうだろう。
97 :
NASAしさん:04/11/25 09:55:29
あぼーん
あぼーん
あぼーん
101 :
NASAしさん:04/11/25 21:17:08
今だったら広島4 仙台3 をQ400で飛ばせないだろうか?
102 :
松本氏民:04/11/25 21:46:28
WELCOME TO NAGANOウザイ。
早く撤去しろよ。
103 :
NASAしさん:04/11/25 21:59:09
>>101 それって週でってことだよね。
機材繰りがつけば可能だと思う。
104 :
NASAしさん:04/11/25 22:21:14
105 :
NASAしさん:04/11/26 08:37:29
106 :
NASAしさん:04/11/26 10:40:58
そうでしょ。
107 :
NASAしさん:04/11/26 14:30:40
108 :
NASAしさん:04/11/26 18:36:26
意味の無い低脳なカキコばっか… アフォでつか?
109 :
NASAしさん:04/11/26 22:15:19
うん
110 :
NASAしさん:04/11/26 22:31:31
オナニースレですから・・・・・…
111 :
NASAしさん:04/11/26 22:54:36
話題も無いしな。
112 :
NASAしさん:04/11/27 00:44:31
Jair来ればいいのに。
113 :
NASAしさん:04/11/27 01:19:48
地方空港なのに、よく伸びるスレだね。
意外と注目度が高いのかも。
114 :
NASAしさん:04/11/27 05:15:26
リアル空港もこのくらい利用者がいればいいのに。
でも荒らし(テロ)は勘弁な。
115 :
NASAしさん:04/11/27 09:02:31
>>96 それもそのうちどこかで実現しそうだな。
やるならよそがやる前に始めないと。
116 :
NASAしさん:04/11/27 10:35:39
バスラーメンなら聞いた事あるが。
飛行機や電車なんて移送代バカにならないし維持も大変だから無理だろ。
最初は珍しがられるがすぐに飽きるだろうし。
117 :
NASAしさん:04/11/27 10:35:55
>>108 意味のない低脳な藻前が荒らすからな。
このコンプレックス固まり婆め
あぼーん
あぼーん
あぼーん
121 :
NASAしさん:04/11/27 22:20:59
>>116 コンベアの喫茶店はどんなもんだったのかね。
すぐつぶれたのかな?
123 :
NASAしさん:04/11/28 00:53:22
昔はAA厨にムカついたけど、最近はムカつかなくなった。
スレの伸びに貢献してるし、定期的に保守してくれてるからね。
124 :
NASAしさん:04/11/28 02:44:30
うん
125 :
NASAしさん:04/11/28 18:54:22
松山復活しる
126 :
NASAしさん:04/11/28 22:37:49
127 :
NASAしさん:04/11/28 22:57:07
言うだけなら簡単。
128 :
NASAしさん:04/11/28 23:09:30
言うだけの人間の集まりだろココは。
松本必要なし。
このスレ必要なし。
========== 糸冬 了 ==========
130 :
NASAしさん:04/11/28 23:49:36
逆に気になるんだけど、松山線が存在してたとき、乗ってたのはどんな用事の人だったのだろう?
131 :
NASAしさん:04/11/28 23:55:55
物好き
132 :
NASAしさん:04/11/28 23:57:44
133 :
NASAしさん:04/11/29 00:18:11
>>128 それを否定したら2ch自体あぼーんだろうがw
134 :
NASAしさん:04/11/29 00:24:40
135 :
NASAしさん:04/11/29 17:37:53
ここの空港はプロペラとぼろなジェットしか来ないじゃないか。
オタにも興味ないよ。
136 :
NASAしさん:04/11/29 22:22:49
この糞スレはマシモト空港を利用したこと無い餓鬼の集まり
利用したのは展望デッキ&空港トイレ
137 :
NASAしさん:04/11/29 22:42:40
展望デッキは優良だからな。
久々に空港にトイレ借りるために寄ったんだがレストランもCDも亡くなってんのな。
別にいいけどさトイレがあれば。
138 :
NASAしさん:04/11/30 14:57:15
他の空港って展望デッキ優良なの?
ああ、3種でな。。羽田無量なのはしってる
139 :
NASAしさん:04/11/30 19:57:43
マシモト空港スレ→糞クソスレの代名詞
140 :
NASAしさん:04/11/30 20:03:47
空港も糞クソレベルだからな…
141 :
NASAしさん:04/11/30 22:32:19
長野らしく昆虫レストラン作れよ。
あぼーん
144 :
NASAしさん:04/12/01 23:43:00
146 :
NASAしさん:04/12/02 18:42:45
147 :
NASAしさん:04/12/02 23:13:37
AA嵐が来ないからスレ伸びない? つうか、完全に
>>1のオナニースレ
148 :
NASAしさん:04/12/02 23:19:21
だからここは終了でいいと思うよ。
149 :
NASAしさん:04/12/02 23:23:33
150 :
NASAしさん:04/12/03 15:07:32
知恵遅れか精薄の
>>1の立てた名スレなのでどうか暖かく見守ってあげてください。
151 :
NASAしさん:04/12/03 23:59:12
松山線乗った人っている?
152 :
NASAしさん:04/12/04 13:06:46
>>151 それがどうした? 低脳なカキコすんな ボケ!
153 :
松本福祉事務所:04/12/04 13:18:35
>>152 障害者のスレですので暖かく見守ってあげてください。
154 :
NASAしさん:04/12/04 13:20:20
サルでももっとマトモなカキコするわ アフォ!
155 :
NASAしさん:04/12/04 13:24:04
広島線乗った人いる?
高松線乗った人いる?
157 :
NASAしさん:04/12/04 18:58:47
マシモト〜モスクワ線に乗ったけど、何か?
158 :
NASAしさん:04/12/05 02:04:23
福岡線しか乗ったことないけど、広島とか松山なら途中までは同じとこを飛んでるのでは。
福岡線は瀬戸内海上空を飛ぶと思ってたが、実際は四国上空飛んだよ。
159 :
NASAしさん:04/12/05 06:13:52
仙台線復活しないのか?永遠に。
5念に一回くらいは用事があるんだが
160 :
NASAしさん:04/12/05 06:46:49
161 :
NASAしさん:04/12/05 10:40:55
SAABならなんとか維持できそうな気もするけどねえ。
MDでは当時から見ても供給過剰な感じだった。
しかしなんで仙台だったんだろ?
そこを足掛かりに東北北海道?
164 :
NASAしさん:04/12/05 13:47:26
ドルニエって今は日本では新中央しか持ってないんじゃないの?
ずっと前はJACにもあったけど、とっくに手放しているはずだよ。
165 :
NASAしさん:04/12/05 15:42:38
マシモト気まぐれ空港
166 :
NASAしさん:04/12/05 22:34:29
こんなクソスレまであったんだ(w
あぼーん
168 :
NASAしさん:04/12/05 23:37:31
169 :
NASAしさん:04/12/05 23:47:54
いいなあ
170 :
NASAしさん:04/12/06 00:40:14
>>168 大阪までは伊丹線と同じルートだったの?
171 :
NASAしさん:04/12/06 01:23:48
JACのドルニエ、懐かしいねえ。
元はドルニエが元祖だったわけだが。
172 :
NASAしさん:04/12/06 10:43:20
>>171 松本には関係ないがな。
つーかJACなんで松本なんて機転だ。
173 :
NASAしさん:04/12/06 16:38:15
ラジオや雑誌の出演が多い田中康夫長野県知事ですが、
やたらと松本空港を宣伝してます。
なんでだろう・・
それより福岡のバーゲン復活して
175 :
NASAしさん:04/12/07 12:32:10
176 :
NASAしさん:04/12/07 15:40:48
177 :
NASAしさん:04/12/07 17:52:49
スレは伸びるけど話題はないんだねww
>177
だってここは
>>1のオナニースレ。書き込みの8割以上はそうなんじゃないかな。
179 :
NASAしさん:04/12/08 00:40:30
ドルニエやツインオターは内陸部では使いにくいらしいよ。
非与圧なので、山脈を避けたルートでないと難しいから。
とはいえ、昔は札幌−中標津がツインオターで飛んでいた時代もあるようなので、松本でも無理というわけではないんだろうけど。
180 :
NASAしさん:04/12/08 00:42:33
>>173 要するに知事が宣伝しないといけないくらいにヤバいんだろ??この空港。
いつ「定期便が来ない空港」になってもおかしくない。
181 :
NASAしさん:04/12/08 00:57:15
182 :
NASAしさん:04/12/08 02:23:21
与作
184 :
NASAしさん:04/12/08 03:12:45
あぼーん
186 :
NASAしさん:04/12/09 06:12:57
保守乙
187 :
NASAしさん:04/12/09 08:56:51
(´・c_,・`)
188 :
NASAしさん:04/12/09 14:15:40
エ○ソンの人材は与作?
あぼーん
190 :
NASAしさん:04/12/09 23:22:13
低脳つうか無能つうか糞カキコばっか…
バンダイあたりが販売する権利を持っていれば出したと思われ。
さすが長野県の空港スレだけあって、栗の花のニホヒが充満してまつね。
193 :
NASAしさん:04/12/10 00:37:36
あの機材なら、大きさからして非与圧だと思うけど。
でも、考えてみると、山脈を越えないルートはとりにくそうだよな。
特に鳥取の場合。
194 :
NASAしさん:04/12/10 08:11:05
また馬鹿があぼーんされてるw
195 :
NASAしさん:04/12/10 11:00:07
年末にマシモト空港使う香具師、挙手しる!
ノシ
196 :
NASAしさん:04/12/10 18:19:00
東南アジア方面からのアルプス観光客を取り込むためにも関空便をCRJで一便でもあると
いいと思います。 結構彼らは長野に行きたがる。
197 :
NASAしさん:04/12/10 18:23:52
栗の花のニホヒ… オナニースレの臭いニホヒ
198 :
NASAしさん:04/12/10 18:29:21
低脳な糞スレだから荒らされるの当然だよな(w
低脳だから荒らしが気になって削除依頼 荒し低脳の痛いところ突いてるからな(w
199 :
NASAしさん:04/12/10 18:32:32
知的障害者のスレですので暖かく見守ってあげてください
200 :
NASAしさん:04/12/10 18:34:01
>>1→SOスペシャルオリンピックのエース ガンガレ!
あぼーん
202 :
NASAしさん:04/12/10 19:28:39
あぼーん
あぼーん
あぼーん
206 :
NASAしさん:04/12/11 00:52:53
207 :
NASAしさん:04/12/11 03:29:17
需要なんてたいしてないよ。
208 :
NASAしさん:04/12/11 07:45:29
CRJならちょうどいいだろ
209 :
NASAしさん:04/12/11 11:15:19
関空ってCRJの機材繰り組めたっけ?
210 :
NASAしさん:04/12/11 11:50:48
たしか大丈夫
Q400でもOK?
212 :
NASAしさん:04/12/11 13:03:36
213 :
NASAしさん:04/12/11 15:49:00
昔は、関空発着でJairがJS31飛ばしてる路線があったが。
CRJだと供給過剰の心配があるよな。
SAABで機材繰りができればちょうどよさそうだが。
214 :
NASAしさん:04/12/11 19:30:56
糞空港は廃止方向の路線はあっても復活や新設がある訳ねぇだろ! ボケ
215 :
NASAしさん:04/12/12 12:25:32
知事が頑張ってるから大丈夫。
個人的には増便したいらしいよ。
216 :
NASAしさん:04/12/12 12:30:58
217 :
NASAしさん:04/12/12 13:57:12
セントレアに飛ばせよ。
218 :
NASAしさん:04/12/12 18:06:17
全く利用したことない椰子が寝言ホザイテル糞スレだな
公共交通機関として確実性の最低な手段を誰が使うか アフォ!
康夫かて使わんだろ
219 :
NASAしさん:04/12/12 19:50:23
セントレアは直通バスはできんのかね?
関空はCRJならいけるかもね。
220 :
NASAしさん:04/12/12 21:24:52
札幌行ったとき使ってみたけど、なかなかよかったね。
甲府から車で行ったんだけど、羽田から行くよりラクだった。
221 :
NASAしさん:04/12/12 23:54:20
道路すいてるし、そういう部分でも快適かもね。
俺は松本空港使うときは長野駅から高速バスで空港に行く。
行きは車でもいいけど、帰りは機内で酒飲みたいから。
222 :
NASAしさん:04/12/12 23:54:27
やっぱ札幌線がメインなんだろうな。
これだけはMDで残りそうだし。
223 :
NASAしさん:04/12/13 00:22:41
>>221 超苦痛ハズがあった頃はまだよかったかもしれんが今は不便そうだな。
>>222 MDあと何年使うんだろ?
好景気はない品。
224 :
NASAしさん:04/12/13 04:47:52
MD87って何年ごろの製造機?
225 :
NASAしさん:04/12/13 06:16:06
>>224 伊丹の騒音対策で入れた飛行機だから確か87年ごろの製造。
ナロー機としては古いほうだがボロというほど古くはない。
226 :
NASAしさん:04/12/13 11:04:35
さんきゅ。
一度しか乗ったことないけど、予想以上に小さい飛行機でびっくりした。
まあそれまでジャンボ機しか乗ったことなかったわけだが。
227 :
NASAしさん:04/12/13 14:51:17
B737−400くらい飛ばせよ。
B737-500に比べればでかいぞ
229 :
NASAしさん:04/12/13 16:38:55
230 :
NASAしさん:04/12/13 23:00:43
231 :
NASAしさん:04/12/13 23:41:48
MD87は、まだ10年くらいは使い続けるんじゃない?
232 :
NASAしさん:04/12/13 23:56:44
>>231 他の路線から撤退してもここのお陰で退役できんな。
233 :
NASAしさん:04/12/14 03:09:12
そこでダッシュ8−400ですよ
もうプロペラ専門でいいんじゃないか?
>>232 松本がなくても南紀白浜がある以上退役できませんが…
234 :
NASAしさん:04/12/14 10:33:54
南紀白浜はMD−90が就航可能。
235 :
NASAしさん:04/12/14 10:43:20
>>219 中部には乗合タクシーや高速バスの運行が予定されているらしい。
松本空港なんて完全に見捨てられているな。
236 :
NASAしさん:04/12/14 14:09:46
高松便復活しろよ。
四国行くの不便だぞ
237 :
NASAしさん:04/12/14 14:43:43
>>234 しかもA300まで強行離着陸した経験あり
239 :
NASAしさん:04/12/14 15:04:50
>>238 中国へのチャーター便だったっけ?
しかし松本は口ばかりでぜんぜん実現しないね。
240 :
NASAしさん:04/12/14 21:03:03
糞空港の糞スレ AGE
241 :
NASAしさん:04/12/14 21:11:19
来年閉鎖汁
242 :
NASAしさん:04/12/14 21:26:47
北九州も新空港になるしMD87しか就航できない空港なんてここくらいだね。
243 :
NASAしさん:04/12/14 21:46:10
低脳な政治家&役人&地元による傑作空港
244 :
NASAしさん:04/12/14 22:58:00
那覇便復活汁
245 :
NASAしさん:04/12/14 23:13:57
汁厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
246 :
NASAしさん:04/12/14 23:32:08
うるせーばか汁
もまえ必死だな汁
247 :
NASAしさん:04/12/15 00:00:15
「汁厨」っていう呼称にワロタw
248 :
NASAしさん:04/12/15 12:33:14
酒井美紀には白線流しの七倉園子の輝かしい過去があるので
今後どんなドキュン事件が起こっても絶対に消え去ることはない。
249 :
NASAしさん:04/12/15 13:20:31
糞スレ閉鎖汁
250 :
NASAしさん:04/12/15 15:11:15
良スレ保守
ここは長野VS松本スレですか?
252 :
NASAしさん:04/12/15 21:12:56
白浜もMD87ですが何か?
253 :
NASAしさん:04/12/15 21:41:57
254 :
NASAしさん:04/12/16 02:47:35
大阪2往復に戻すべき
255 :
NASAしさん:04/12/16 10:39:25
256 :
NASAしさん:04/12/16 22:01:14
バーゲンフェアで札幌1万1千円。
257 :
NASAしさん:04/12/16 23:12:58
雪祭りに行きたいなあ。
258 :
NASAしさん:04/12/17 10:12:07
まだQ4乗ってない。
MDと比べて乗り心地はどう違うの?
乗ったことある人おしえて
259 :
NASAしさん:04/12/17 14:57:03
札幌雪祭りに安く行く方法ないかな。
>>259 犠牲割
ただし、飛行機の予約を確保するよりも、
宿を確保することのほうが難しいでしょうな・・・
261 :
NASAしさん:04/12/17 16:18:41
かまくらに泊まれば?
262 :
NASAしさん:04/12/17 23:38:11
263 :
NASAしさん:04/12/18 01:17:44
>>258 離陸のときふらふらした感じがするくらいで、飛んでる間は意外と変わらなかった。
レイアウトも1列しか違わないし。
むしろジェット同士でもジャンボとMDの印象の違いのほうがよっぽど大きい感じ。
264 :
NASAしさん:04/12/18 01:44:18
福岡、誕生日割引使えねぇじゃねーかぼけぃ
松本空港増客へ時間延長模索 知事と周辺住民協議へ
--------------------------------------------------------------------------------
県営松本空港(松本市)の利用客を増やす方策について、田中知事と空港周辺四地区の住民代
表が十九日、松本市内で協議する予定だ。県と地元の本格的協議は一年九カ月ぶり。県は、利用
しやすいダイヤを組めるよう、空港の運用時間の延長を目指し、地元同意を得ていきたい考えだ。
だが、一部地区には、県がジェット化開港に当たって約束した地元振興策が済んでいない、といっ
た不信感がある。延長する場合は航空会社が運航を確約する必要があり、県が延長に伴う経費を
どこまで負担できるかを含め、課題は山積している。
「皆さま方との協議に空白が生じたことは申し訳ないと思っている」。地元四地区の一つ、今
井地区の空港対策委員会が十月中旬に開いた拡大役員会で、県の八重田修企画局長はそう陳謝し、
知事の地元入りに理解を求めた。
地元の振興策などをめぐる県と四地区の協議は、昨年三月から中断。県交通政策課の当時の担
当者らは「福岡線のプロペラ機導入(今年四月一日)問題などで、余裕がなかった」「地元から
具体的な振興策の要望がなかった」とするが、地元には「県道などは整備されたが、振興策はす
べてが終わったわけではない。県は無責任だ」といった不満がある。
特に今井地区は、一九九四年の空港ジェット化の際、航空法の規定で、同地区と周辺の約百ヘ
クタールが建造物の高さ制限の対象になり開発が制限されたため、低層の住宅団地建設が検討さ
れた。だが、農地の宅地転用に農水省が難色を示し、断念。これに代わる具体的な計画はなく、
「県は何らかの振興策を打ち出してほしい」(同地区住民)との声が出ている。
拡大役員会で八重田局長は、振興策の方針については明言を避けたものの、同役員会は「まず
はテーブルに着こう」と、知事との話し合いを了承。他の三地区も十一月中旬までに了承した。
これまで地元に対して、県は、午前九時―午後五時の運用時間を延長する案を示している。現
在は札幌、大阪、福岡の三路線で、一日一往復ずつの運航となっており、利用客は減少の一途。
県は運用時間を朝や夕に延長し、一路線で二往復以上する「複便化」を実現すれば利用客が増え
る―とみている。
<県負担など課題山積>
時間延長へのハードルは多い。夜間に延長する場合、着陸時の航空灯火整備が必要とみられる。
県の空港活性化検討委員会は二〇〇二年、概算で五億円かかると試算している。夜間に到着した
航空機が翌朝出発するダイヤを組むとなると、夜間駐機施設も必要。県は二〇〇〇年の段階で三
億円程度と試算した。
離陸直後の航路に当たる神林地区の空港対策特別委員には「時間延長となれば、新たな防音工
事を求める声が出るのではないか」との声もある。財政難の県がこうした負担にどこまで応じら
れるかがポイントになる。
さらに、松本空港は春や秋の朝、霧が発生しやすいため、朝の時間帯に延長した場合、欠航率
が高くなる可能性もある。また、最終的に時間延長が認められるかどうかは、運航する日本航空
が、延長時間帯にも需要があると見込み、増便などに踏み切るかにかかるが、現段階では「長野
県から正式に話は聞いていない」(本社広報)とするにとどまる。
地元入りの日程決定後、知事は「当日、きちんとお話ししたい」と述べた。時間延長は利用客
増のためになぜ欠かせないか、実現の見通しはあるのか、利用客を増やすほかの対策はどこまで
検討したのか―。多額の県費を投入することになるだけに、県は地元や利用客、県民に分かりや
すく説明していく必要がある。
268 :
NASAしさん:04/12/18 02:08:57
機材制限なんとか汁
大阪便、福岡便共、特割で微妙な価格設定してくれたら乗るんだけどなぁ。
270 :
258:04/12/18 15:32:10
>>263 なるほど。
その説明だけでなんとなく分かりました。
今まで回数多く乗ったのがジャンボで、767−300より小さい飛行機乗ったことなかったので、
初めてMD87乗ったときは着陸時の降下が怖かったのをはっきり覚えてます。
今では何ともないんですが。
271 :
NASAしさん:04/12/19 11:02:46
SBCテレビで特集番組をやってる
272 :
NASAしさん:04/12/20 12:45:40
運用時間の延長が可能になったとしても肝心の運用機材の手配が不可能なこと解ってないな…
日中の閑散時間帯だから糞空港でも就航可能なこと理解してませんね…
便数が増えても天気次第の手段を利用者も当てにしないし、航空会社も機材廻すほど暇じゃない
273 :
NASAしさん:04/12/20 14:31:26
274 :
NASAしさん:04/12/20 17:01:13
松本空港活性化策 運用時間延長など提案−−知事と地域住民、初の懇談 /長野
県営松本空港の活性化策について、田中康夫知事と地域住民が直接話し合う初の
懇談会が19日、松本市の県松本合同庁舎で開かれ、周辺4地区の空港対策委員ら
約150人が出席した。田中知事は、空港の運用時間を延長して複便化を目指す方
針を示し、「地域の皆様にご協力頂きたい」と住民の理解を求めた。
同空港は、飛行機が発着できる運用時間が午前9時から午後5時までの8時間と
決められているため、柔軟なダイヤ設定ができず、欠航が多いこともあって利用者
が敬遠。96年に約26万人あった年間利用者が、03年には約14万人に半減し
た。
懇談会では県側が、運用時間を3時間半延長し、午前7時半から午後7時までの
11時間半として各路線の複便化を目指すことや、空港から観光地などへのアクセ
スの改善、県外や海外へのPR活動の積極化など活性化の基本方針を説明。また、
就航誘致のため離着陸料の減額を検討していることや、香港の航空会社が同空港へ
のチャーター便運航を計画していることも明らかにした。
住民からは、騒音の悪化を懸念する声や開港時に約束された地域振興策を求める
声が出たが、時間延長自体に反発する声はほとんどなかった。
懇談後、田中知事は「(住民から)冷静で前向きなご意見を頂け、感謝する。一
定のご理解を頂ける方向に近づいたのでは」と語った。【神崎修一】
12月20日朝刊
(毎日新聞)
275 :
NASAしさん:04/12/20 17:09:15
香港便の国際チャーターはほぼ確定らしいね。(来年2月からの予定)
その他、空港側は夜間照明なども新設するそうだ。
先月香港行ってきたばかりだけど、さすがに成田は遠かった。
このスレと関係ないけど、乗った飛行機は「GOODLUCK!」に出てきたNH911便。
機材はジャンボじゃなくてB6だったけど。
276 :
NASAしさん:04/12/20 18:17:05
激安チケットでマシモトチャーター便の10分の1で逝けるのにわざわざ高い金
払って挙げく悪天候で名古屋にダイバートなら笑える
277 :
NASAしさん:04/12/20 18:30:59
意外にダイバートしないよ。
他空港と比べたら確率高いと言うだけで。
278 :
NASAしさん:04/12/20 20:10:42
ドラゴン航空本気できるのかよ。
279 :
NASAしさん:04/12/20 21:27:37
>>270 T字翼の機体は、大きさを問わず、離着陸の角度が急な気がするけど、気のせい?
280 :
NASAしさん:04/12/20 22:43:33
複便の予定があるのは福岡便かな。
281 :
NASAしさん:04/12/20 22:51:19
>>279 俺もそう思う。
>>280 俺は札幌のほうが可能性高いと思ってるよ。
まあ3便とも複便になってほしいけどね。
282 :
NASAしさん:04/12/21 10:15:36
おいおい、何か勘違いしてるぞ。
「複便の予定」じゃなくて「複便化を目指す」
といってるんだよ。
いくら知事が叫んだところで、複便化されるわけじゃない。
まぁー県で航空機を買うか、能登みたいに搭乗率保証をやるとか
なんか条件つければ別だけどね。
結局、航空会社が判断することDAYO! 残念!
283 :
NASAしさん:04/12/21 13:49:23
ぬるぽ
大阪を複便にしないと使いものにならない。
285 :
NASAしさん:04/12/21 14:29:07
>能登みたいに搭乗率保証をやるとか
利用者がいないことわかっているからやるわけないよな。
286 :
NASAしさん:04/12/21 15:20:02
>利用者がいないことわかっているからやるわけないよな。
例えばの話なんだが、これに食いつくとは・・
で、本当にそうなの?
287 :
NASAしさん:04/12/21 15:37:58
そうなの
288 :
NASAしさん:04/12/21 16:24:42
なんだそうか
289 :
NASAしさん:04/12/21 16:45:31
札幌が一番利用多いんだっけ?
290 :
NASAしさん:04/12/21 16:55:43
うん
あぼーん
292 :
NASAしさん:04/12/21 20:05:53
糞空港も糞スレも閉鎖
293 :
NASAしさん:04/12/21 21:43:38
久々に池沼が来たなw
お前もスレ伸びに貢献してるから頑張れやw
294 :
NASAしさん:04/12/21 22:32:36
俺は既存の複便化よりも四国便復活して欲しい
295 :
NASAしさん:04/12/21 22:53:00
>>294 利用者少なくてコケたのにフカーツするわけないだろーが。
296 :
NASAしさん:04/12/21 23:19:39
札幌便はある程度は安定した需要があるようだな。
297 :
NASAしさん:04/12/21 23:48:58
うん
298 :
NASAしさん:04/12/22 00:44:26
羽田まで飛ばしてくれよ。
299 :
NASAしさん:04/12/22 00:59:38
福岡と札幌で、一日1.5往復とかは実現できぬものか。
300 :
NASAしさん:04/12/22 02:38:43
Q300
まあ普通に考えれば復便にするのは札幌線だろうな。
エプソンの千歳の工場が稼働すればそれなりに需要もあるだろう。
ただ朝 松本→札幌 夕 千歳→松本に需要が偏りそうな気もするので、
そのあたりどうするかってのも問題はありそうだな。
302 :
NASAしさん:04/12/22 15:17:08
普通に考えれば福岡だろ。
札幌はツアー客向けだから機材を小型化して複便にするのは不利だしMDを複便化するほど需要はない。
機材繰り考えると、どこか1路線だけの復便は考えづらいので、
復便になるとしたら福岡と札幌か福岡と大阪って感じかな?
大阪線って復便で飛ばすほど需要ある?
札幌線はツアー以外は
>>301みたいな需要もあるけど…
304 :
NASAしさん:04/12/22 20:05:36
>>303 福岡が複便になると仮定して現行の路線に福岡⇔松本往復すればいいだけ。
別にQ4は1機しかないわけでない。
305 :
NASAしさん:04/12/22 20:07:24
ところで、もっと長野市寄りに空港作るべきだったと思うのは俺だけ?
全国展開してる企業が長野県内に営業所を置いてる場合、ほとんどが長野市なんだよな。
もし長野市近郊の空港だったらビジネス客の需要はもっとありそうなんだけど。
306 :
NASAしさん:04/12/22 20:20:47
307 :
NASAしさん:04/12/22 20:34:13
305だけど、
俺は長野市民じゃないぞ。
上田人だ。
>>306 なんでそんなに怒ってるの?
305の言ってること自体は間違ってないと思うが。
309 :
NASAしさん:04/12/22 20:58:25
エプソンご用達空港でつ。
東北信は新幹線があるからいいだろ。
しなの鉄道も県の税金で払っているようなもんだぞ。
あんなクソ空港なんてどうでもいいんだが北高南低の政策に腹が立つんだよ。
311 :
305:04/12/22 21:14:28
>>310 なるほど・・
神経逆撫でしたようで正直スマンかった。
でも、中南信の人がそんなふうに北高南低だなんて思ってるとは夢にも思わなかったよ。
長野に終戦後、分県運動の嵐が吹き荒れました。
明治に筑摩県と長野県が合併して長野県ができたのですが、中信、南信地区の
人たちにしてみれば、北に偏った長野に県庁を置くことに同意できなかったし、
その後の時代の流れからいっても、松本を中心にした方が産業・文化の発展も
望めると考えた。不満は明治以来、常に鬱積していた。
戦後の民主化の波を受けて、長野分県運動は怒涛のように広がっていった。
そして県議会。
県会議員数は30対29。分県派の優勢は動かしがたいものがあった。
賛否両論が入り乱れ、怒号が飛び交う中、分県派代表の最後の演説が始まり、
反対派の人々の間に悲壮感が漂った。明治以来の分県派の悲願が今まさに実現し
ようとしていた。その時・・・・・
突如、議場の外から響きわたる歌声・・・。
「信濃の国は十州に 境連ぬる国にして
越ゆる山はいや高く 流るる川はいや遠し・・・・」
歌声はたちまち傍聴席に感染し、全員が立ち上がり、合唱に和した。
そればかりではない。やがて、議員の口も動き出し、中には興奮のあまり
涙を流して歌うものも少なくなかった。
長野県の分県問題は、やがてなし崩しのように消滅する・・・。
314 :
NASAしさん:04/12/22 21:29:57
複便を目指すって
実現は夢のまた夢
315 :
NASAしさん:04/12/22 21:31:20
スレ違いだけど、
大昔、ほんの一時期だけ中野市に県庁あったんだよな。
316 :
NASAしさん:04/12/22 21:55:07
松本なんて既に終わってるよな。
317 :
NASAしさん:04/12/22 22:05:35
これから始まるんだよ
318 :
NASAしさん:04/12/22 22:17:33
県内最大面積を誇る田舎が誕生するな。
319 :
NASAしさん:04/12/22 22:23:02
なんか最近合併しまくってやたら面積がでかい市町村ができるよな。
もれの住んでるところなんて20ku未満。(県内最小?)
この先も合併しないし、
長野県地図を見ても面積小さすぎて誰にも気づかれないようになりそうな悪寒・・・orz
320 :
NASAしさん:04/12/22 22:24:24
長野市 36万人【県庁所在地】>>>>>>>>>>松本市 21万人
321 :
NASAしさん:04/12/22 23:25:59
わざわざ設備投資してまで時間延長するのには何か意味があるのか?
322 :
NASAしさん:04/12/22 23:44:43
>>320 住人のレベル
松本>>>>>>>>>>>>>>>長野
323 :
NASAしさん:04/12/22 23:48:54
長野 仏
松本 山猿
325 :
NASAしさん:04/12/23 08:37:03
そういうのはまちBBSとかでやれよ。
航空板には関係ないだろ。
326 :
NASAしさん:04/12/23 11:52:42
>>310 なーにリニアが出来れば南信の時代が来る。
327 :
NASAしさん:04/12/23 12:21:19
328 :
NASAしさん:04/12/23 13:28:21
100年ぐらいあとか。
そのころマシモト空港は・・・
329 :
NASAしさん:04/12/23 14:27:25
大都市ならばできるんだね。空港は。
330 :
NASAしさん:04/12/23 16:55:04
>>301 北海道から信州に観光に来る人もいるので、そんな極端には偏らないと思うけど。
331 :
NASAしさん:04/12/23 17:29:59
北海道からわざわざ信州なんて来るのか?
332 :
NASAしさん:04/12/23 18:19:37
クソスレ あぼーん
333 :
NASAしさん:04/12/23 18:20:28
マシモト ダサイ
334 :
NASAしさん:04/12/23 18:27:03
北海道の人間にとっては、和風の田舎は珍しいんだろうね。
わざわざそば食べに来たりしてるみたいだし。
335 :
NASAしさん:04/12/23 18:32:39
結構北海道から旅行に来てるよね。
336 :
NASAしさん:04/12/23 18:51:13
北海道の人は、どこでも飛行機で行くのに抵抗がないのだろう。
羽田から電車やバスを乗り継いであずさに乗るより、松本まで飛行機で入ろうという発想なのだろうね。
東京と信州はもっと遠いと思われていそうだし。
337 :
NASAしさん:04/12/23 18:55:56
>>334 和風の田舎といえば、白川郷や飛騨高山もあることだから、松本in富山out(またはその逆)というプランを出していければいいのだろうけど。
338 :
NASAしさん:04/12/23 19:05:29
339 :
NASAしさん:04/12/24 01:24:16
エプソンの人って、どっからエプロンに入っていくの?
ターミナルを通ってる様子ではないんだけど。
340 :
NASAしさん:04/12/24 01:40:39
俺もそれが疑問には思ってたが恥ずかしくて書けなかったw
341 :
NASAしさん:04/12/24 10:43:37
>>339 小型エプロンの方だから新中央航空の事務所がある方からでしょ。
あぼーん
343 :
NASAしさん:04/12/24 18:46:40
344 :
NASAしさん:04/12/24 19:25:58
わろたw
346 :
NASAしさん:04/12/27 17:15:39
札幌便混んでた
347 :
NASAしさん:04/12/27 18:02:23
348 :
NASAしさん:04/12/27 18:29:15
年明けの3日と4日は札幌も福岡も満席だよ・・・orz
久々に乗ろうと思ったのに。
72 名前:名無し草[sage] 投稿日:04/12/27(月) 19:02:47
どうせ荒らすんなら、スレ一気にコピペ潰しすりゃいいのに。
だらだらやってるのってイライラすんだよな。
350 :
NASAしさん:04/12/28 09:57:20
福岡はMDだったら満席にならなかった悪寒。
Q4では輸送力が半分ぐらいだし。
>>343 俺も見たよ。
もし松本空港で爆破予告あったら真っ先に疑われるのは例の奴だろうな。
家宅捜索うけて無罪放免って流れになると思うけど、
警察にパソコン調べられるのは嫌だよな。
あぼーん
あぼーん
353 :
NASAしさん:04/12/28 20:31:21
新中央の事務所の中を通り抜けてエプロンへ入っていくのだろうか?
エプソン機はたしか新中央航空に運航を委託しているんだよね。
355 :
NASAしさん:04/12/28 22:46:03
たしかそうだね
356 :
NASAしさん:04/12/29 11:52:25
新中央なので、やろうと思えば一般向け営業もできるのだろうな。
357 :
NASAしさん:04/12/29 13:17:14
調布へ飛ばせや。
358 :
NASAしさん:04/12/29 14:45:58
大島線や佐渡線などは実はアイランダー目当てのヲタの需要もあるみたいだよ。
ヲタなんて少ないとは言っても、全9席だからヲタのシェアはそれなりにあったりするのかもしれない。
松本なら鉄ヲタ兼業の香具師は帰りは電車で帰ったりということもできるわけで、アイランダーに乗りたいだけなら手ごろなんでは。
遊覧飛行としてもいいルートだし。
359 :
NASAしさん:04/12/29 16:21:53
アイランダー専用で長野空港開設するとしたら滑走路は何メートル必要?
361 :
NASAしさん:04/12/29 16:35:37
500mぐらいでは?
362 :
NASAしさん:04/12/29 18:09:09
363 :
NASAしさん:04/12/29 19:16:54
364 :
NASAしさん:04/12/30 06:10:56
そこでアイベークスですよ。
365 :
NASAしさん:04/12/30 06:17:10
>>359 せめてCRJくらい飛ばせるようにしろよ。
366 :
NASAしさん:04/12/31 00:50:06
367 :
NASAしさん:04/12/31 01:36:34
368 :
NASAしさん:04/12/31 11:24:28
今日サポーロ便のってきます
369 :
NASAしさん:04/12/31 12:42:08
あぼーん
371 :
NASAしさん:05/01/01 22:16:06
372 :
NASAしさん:05/01/01 23:20:04
よくあんな田舎に空港作ったもんだな。
税金の無駄遣いもいいところだ。
373 :
NASAしさん:05/01/02 12:45:33
滑走路拡張汁
374 :
NASAしさん:05/01/02 15:27:32
信州安曇野空港に汁
375 :
NASAしさん:05/01/02 18:58:21
糞空港&クソスレ閉鎖汁 マンコ汁
376 :
NASAしさん:05/01/02 21:49:25
377 :
NASAしさん:05/01/03 02:38:52
でも鉄道の方が便利なのは事実だわな。
特急
特急「しなの」が大阪まで逝ってるんだもんなぁ・・・。
379 :
NASAしさん:05/01/03 10:03:34
380 :
NASAしさん:05/01/03 12:28:51
複便に期待
381 :
NASAしさん:05/01/03 17:05:47
382 :
NASAしさん:05/01/03 17:28:36
税金の無駄遣い解消 完全閉鎖に期待
複便に期待て…アフォでつか?
J-AIRがCRJ2機増機らしいけど、松本来るかな?
384 :
NASAしさん:05/01/03 22:01:59
札幌複便にあてがわれるといいのだが。
385 :
NASAしさん:05/01/03 22:10:27
県が複便を目指すって言ってるだけだろ。
そりゃどこの地方空港でも複便にしてほしいわな。
実際に運航するのは航空会社ですから。
386 :
NASAしさん:05/01/03 22:32:28
>>383 大阪ー松山とか名古屋関連路線に投入される予感。
特に名古屋ー青森、花巻・・などは早めにCRJ化かと。
387 :
NASAしさん:05/01/03 22:55:57
>>386 青森は一時期ダブルトラックだったほど需要がある
(しかし共倒れしそうになったがw)
CRJではツアー組めなくなるので青森県が黙っていないはず。
花巻=盛岡って考えればMD1便よりはCRJ2便のほうが便利だが
シーズンはMDで2便運行しているのにCRJにするのかは疑問。
名古屋ー山形や大阪ー山形がCRJになったが山形は仙台で代替できてるし
(仙台空港ー山形駅のバスがある)団体=仙台 運賃単価の高い個人=山形で棲み分けできてる
松本という土地に高速ジェット(B737より早い)のCRJはいらないんじゃ?w
のんびりアイランダーでも飛ばしててください。こちらのほうが人気出るかもね。
388 :
NASAしさん:05/01/04 00:18:03
>>379 しょせんマシモトなど安曇野の周辺部に過ぎない。
>>386 ジェイエアは現空港居残りなので
新空港に移転する便はCRJには変わらない。
390 :
NASAしさん:05/01/04 00:35:28
新潟増便らしいよ。
391 :
NASAしさん:05/01/04 02:11:07
松本は潜在需要あると思うよ。
俺の身近でも「使いたいけど時間帯が。。」って奴多いし。
392 :
NASAしさん:05/01/04 02:13:55
JACって、松本に就航する理由ないじゃん!
JALの関連会社だけど・・・鹿児島県民のために働けよ!!!
393 :
NASAしさん:05/01/04 02:14:54
>>387 あれこれ考えずにどんどんCRJ化されているが>小牧線
本社も小牧に移ればなおさら。
ツアーの問題はあるが、帯広や新潟、松山の例もあるので無問題。
394 :
NASAしさん:05/01/04 04:20:06
>>392 鹿児島県が全額出資すればな。
JALのお荷物である松本を引き受けるのも重要な仕事なんだよ。
396 :
NASAしさん:05/01/04 19:57:35
お天気次第の空港では無理ぽ。
397 :
NASAしさん:05/01/04 21:26:12
帯広は廃止して釧路に集約したいんだが、政治力が働いて仕方がなく空気を輸送してまつ。
398 :
383:05/01/05 00:09:47
明日、天気いいように祈ってね
Q400
401 :
NASAしさん:05/01/05 19:10:07
402 :
NASAしさん:05/01/05 23:56:18
今日の市民タイムス見たひと〜〜ノシ
災害時には必要だな
404 :
NASAしさん:05/01/06 13:29:39
香港ドラゴン来るぞ!!
405 :
NASAしさん:05/01/06 14:35:09
クソスレ毎日大盛況 糞空港毎日ドッチラケ
てすと
407 :
NASAしさん:05/01/07 19:06:46
ドラゴン悪天候で名古屋にダイバートしたら笑える イミグレも怒るだろうな…
408 :
あう使い:05/01/07 20:56:38
>>407 何で松本に行くドラゴン航空が名古屋にダイバートしなきゃいけないの??
なんで??勝手に目的地変更されたら嫌だじゃん。
409 :
NASAしさん:05/01/08 14:59:18
釧路と帯広は意外と離れている。
410 :
NASAしさん:05/01/08 18:17:40
低能な椰子バカーリ
412 :
NASAしさん:05/01/08 23:25:32
>>408 マシモトに降りられなければ近い名古屋に降りるのが当然だろ。
悪天候の中でもマシモトへ強行着陸汁とでもいうのかよ。
413 :
NASAしさん:05/01/08 23:34:57
414 :
NASAしさん:05/01/09 07:44:34
竜が来るのか((((;゜Д゜))))ガクブル
415 :
NASAしさん:05/01/09 11:30:26
416 :
NASAしさん:05/01/09 20:58:08
>>415 あの広い部分は公園だよ。
滑走路延長の話はタブーとなっていまつ。
417 :
NASAしさん:05/01/10 02:42:45
418 :
NASAしさん:05/01/10 09:02:56
>>417 俺もそのスレみてる。
でも荒らしてるのは一人だけだよ。
このスレもそうだけど。
419 :
NASAしさん:05/01/10 11:21:45
昔、仙台行きとか広島行きもあったよね。
晴れた日の眺めは最高なんだが
421 :
NASAしさん:05/01/10 14:06:41
どうせアルピコあたりがセントレアまでバス走らせるんだろ。
こんな不便なとこ無理して使わないで中部国際空港使えよ。
今年は万博もあるでよ。
422 :
NASAしさん:05/01/10 14:42:18
MDの写真を撮るにはいい背景だよね。
Q400の場合どうなのだろう?
423 :
NASAしさん:05/01/10 16:35:32
札幌福岡便悪天候で名古屋へダイバート 空港もスレも低能 住人が低脳だからな
424 :
NASAしさん:05/01/10 20:38:07
>>419 新幹線が開業する少し前まで就航してたよね。
仙台便は乗る予定があったんだけど、
隔日運行だったので日程が合わなくて乗れなかった。
425 :
NASAしさん:05/01/10 20:49:53
426 :
NASAしさん:05/01/11 00:05:01
オーストリアとかの空港で撮ったっぽい写真を狙える。
427 :
NASAしさん:05/01/11 01:25:28
>>421 ナゴヤンの荒らしかと思ったがよく考えれば正論だなw
428 :
NASAしさん:05/01/11 02:01:46
>>426 イカロス本で松本が写ってるのは、たいていそれを狙ったという感じのカットだよね。
429 :
NASAしさん:05/01/11 04:34:51
セントレアへ飛ばせよ。
大阪 Q400
札幌 MD87
福岡 Q400
関空 終了
広島 終了
仙台 終了
松山 終了
高松 終了
がんがれ!
431 :
NASAしさん:05/01/11 15:59:59
なんで札幌だけMDなの?
432 :
NASAしさん:05/01/11 17:45:36
糞空港に冬の嵐 クソスレに荒らし
433 :
NASAしさん:05/01/11 18:21:39
鹿児島、函館に就航する予定はあったらしい。
434 :
NASAしさん:05/01/11 19:02:16
予定は未定・・・
435 :
NASAしさん:05/01/11 20:24:23
ドラゴンも予定は未定かな。
大韓の時のように。
436 :
NASAしさん:05/01/11 22:59:00
JACの鹿児島-広島西(SF3)の延長で松本まで飛ばすとか
437 :
NASAしさん:05/01/12 19:37:27
成田便あればいいのにな
438 :
NASAしさん:05/01/12 21:15:27
>>437 成田より中部使えよ。
県内各地からセントレア行きのバスも出るでよ。
439 :
NASAしさん:05/01/12 21:19:55
440 :
NASAしさん:05/01/12 21:37:29
441 :
NASAしさん:05/01/12 21:53:35
>>440 シンガポール。他もアジア方面メインで行く。
名古屋発は1日1便で・・使えない。
JALが復活すれば分かるが。
ということで成田へ逝きますが、何か?
松本ー成田線が欲しいぞ。関空線復活でも我慢するが。
なんで、名古屋発はアジア路線の便数が少ないんだ?
(欧米線はそもそも対象外だが)
442 :
NASAしさん:05/01/12 22:13:25
>>441 名古屋発は1日1便で使えないと言ってるヤシが松本空港使いたいのかよw
素直に電車で行きな。
443 :
NASAしさん:05/01/12 22:18:05
お天気次第のマシモトなんて使えないよ。
欠航したらどうすんの?
444 :
NASAしさん:05/01/12 22:29:28
445 :
NASAしさん:05/01/12 22:31:49
>>442 発着時間を考えるとなw
成田までは電車で逝くが何か?
446 :
NASAしさん:05/01/12 22:46:02
>>445 ありえない話だが成田便ができたら松本空港利用するのかよ。
漏れは怖くて利用しないぞ。
447 :
NASAしさん:05/01/12 22:48:20
>>445 中部を使わないだけで松本空港を利用するとは言っていませんが、何か?
パッケージツアー(松本から主催旅行)なら使ってもいいだろう、海外でも。
もっぱら国内専用になりそうだが。
448 :
NASAしさん:05/01/12 22:51:27
>>446 松本空港の就航率は平均96.2%だから、
100回使って5回欠航するかもしれないというだけだからそんなに問題ない。
449 :
NASAしさん:05/01/12 22:54:05
>>448 どうも松本は欠航ばかりと勘違い厨が発生しているな。
怖いというほどではあるまい。
むしろ中部空港のほうが心配だ。今日でさえ遅延したのだから(訓練)
>>447 みんなNANAしだからわけわからんから確認しておきたいんだが
>>441とは別人という認識でいいわけですね。
451 :
NASAしさん:05/01/12 23:06:29
>>448 それでも他空港と比べればかなり多い。
ジェット化空港ではワーストになるのでは。
452 :
NASAしさん:05/01/12 23:29:07
>>451 松本空港の欠航になる可能性は本土の空港では高いというだけで、
平均からみて必ずしも悪いわけではない。
なお、平成12年度のデータによると3000m化・Cat-Va化されると話題になっている青森空港の冬季就航率は
平均96・4%、就航率が最低の月は5月で95・2%らしい。
453 :
NASAしさん:05/01/12 23:31:13
税金の無駄だから閉鎖するべき。
赤字は増えるだけだし必要性もないだろ。
454 :
NASAしさん:05/01/12 23:49:05
正式な所在地って松本市なの?塩尻市なの?
455 :
NASAしさん:05/01/13 01:39:03
456 :
NASAしさん:05/01/13 13:22:22
所在地は松本市だが、滑走路はほぼ塩尻市域。
大阪国際空港で豊中市と伊丹市の関係と一緒。
あっちは府県域またいで大阪どころか兵庫だもんな。
>税金の無駄だから閉鎖するべき。
>赤字は増えるだけだし必要性もないだろ。
っていう香具師って何にも考えてないんだなと思った。
458 :
NASAしさん:05/01/13 15:00:00
すっすいません、今えっちな事考えてますた!
460 :
NASAしさん:05/01/13 20:26:39
11月福岡便
利用率73.6%達成おめ。
461 :
NASAしさん:05/01/13 21:21:53
>>460 プロペラ機でその程度かよ。
もうジェットに戻る可能性はないね。
462 :
NASAしさん:05/01/13 23:57:40
一応ターミナルビルは松本市だからね。
463 :
NASAしさん:05/01/14 00:28:46
464 :
NASAしさん:05/01/14 01:28:16
やっとAA貼ってるバカが来なくなったな。
>>464 なに燃料撒いてんだよ。
来なくて寂しいのかw
466 :
NASAしさん:05/01/14 01:53:37
事実を書いただけだ
467 :
NASAしさん:05/01/14 16:26:33
時間帯を変えれば使ってやるよ
特に大阪便。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
473 :
NASAしさん:05/01/14 18:04:38
あぼーん
あぼーん
476 :
NASAしさん:05/01/14 18:25:00
絶好調だなw
明日からまた雪らしいからまた欠航になるかもね。
今度はスレごと潰されても知らんぞ。
すべては
>>464のせいだからな!!!
464は常識を逸脱している
479 :
MMJ:05/01/14 21:28:54
来月予定の香港ドラゴンの情報有りませんか?(日付・等)
自作自演か・・・orz
482 :
NASAしさん:05/01/14 23:27:33
このスレの1=464=荒らし
483 :
NASAしさん:05/01/14 23:44:21
おぉ、AA厨、
生きてたか。
死んだかと思って心配してた。
485 :
NASAしさん:05/01/14 23:54:27
その前にMD87以外のジェット機がここに来れるのかよ。
486 :
NASAしさん:05/01/15 01:04:26
これるよ。
知人が航空大学校いってるけど767でも普通に離着陸できるってさ。
でも余裕もって運行できるのは737までだとか。
MD87しか使わないのは、たしか地域協定でしょ?
騒音とか諸々の理由で。
487 :
NASAしさん:05/01/15 02:26:58
>>486 だからその協定をクリアできたのかって事なのだが何か?
488 :
NASAしさん:05/01/15 02:43:41
MD-81
MD-87
MD-90
B737
CRJ
489 :
NASAしさん:05/01/15 03:42:41
個人的にはプロペラが好きなんだが・・・・・
>>487 わずかにクリアできないけど理解は得られそうみたいに
市民タイムスには載ってたような
491 :
NASAしさん:05/01/15 10:09:15
MDとB3の騒音ってそんなに違うのか?
492 :
NASAしさん:05/01/15 11:26:29
ヤスヲが松本空港改善に熱心。
まあ自分が使いたい、というのも一因かもしれんがw
知事の仕事以外でも結構大阪に行ってるらしいぞ。
ラジオ番組出演中などでたまに飛行機の話が出ると、
「わが信州にも松本に空港があって・・」みたいにさりげなくPRしてる。
↑それでもいいから何とかしてくれ、康夫ちゃん(w
494 :
NASAしさん:05/01/15 20:50:28
2500Mに延長汁
495 :
NASAしさん:05/01/15 22:25:58
雪らしいけど飛んだのか?
496 :
MMJ:05/01/15 22:26:42
やはり地域協定が、有りますから
通達をしてからの様です。
機材は、A320です
497 :
NASAしさん:05/01/15 22:30:08
低能な糞スレはAA荒らしお似合い
498 :
NASAしさん:05/01/15 22:31:10
今日も欠航 明日も欠航? もう閉鎖で結構(w
499 :
NASAしさん:05/01/15 22:38:53
>>493 補助金出して
・ソウル線開設
・関西線開設(サーブでもいいから開設して、かつAF,QF、CXなどとコードシェア)
あたりを取り組むしかなかろう。
というか大幅な利用客が見込めるのは関西方面だけ。
あぼーん
山口村を妨害した張本人
502 :
NASAしさん:05/01/15 23:28:01
503 :
NASAしさん:05/01/15 23:41:21
504 :
NASAしさん:05/01/15 23:52:36
>>496 地元の許可が下りなきゃ来れないって事か。
やれやれ・・・。
506 :
NASAしさん:05/01/16 02:41:28
300Mに延長汁
507 :
NASAしさん:05/01/16 03:15:58
508 :
NASAしさん:05/01/16 04:55:18
どうにもならんよ。
509 :
NASAしさん:05/01/16 07:36:20
サーブは意外とうるさかったような気がする。
MDと比べ、高い音が耳障りだった。
510 :
NASAしさん:05/01/16 17:44:53
RJAF今日は出動したか?
511 :
NASAしさん:05/01/16 19:12:48
それ何?
車が動かなくなったときに呼ぶやつじゃないよね?
512 :
NASAしさん:05/01/16 19:30:15
>486
仮にB6が着陸できたとしても滑走路端でUターンできないって。
ターニングパッド改修しなきゃ。
あぼーん
あぼーん
516 :
NASAしさん:05/01/16 23:30:57
MDってサイズの割りに長いよな。
ターニングパットの滑走路には本来はB3のほうが適しているのだろう。
だからMD好き。
B3はチビデブに見える。
まぁー早くターニングパット作れって事だな
519 :
NASAしさん:05/01/17 12:45:44
>>518 そんな必要ないだろ。
間違ってもB6やA300が来ることはない。
520 :
NASAしさん:05/01/18 17:36:30
長野県の無駄な施設No.1
2ch No.1のクソスレ
滑走路が実質1500mなのはここですか?
522 :
NASAしさん:05/01/18 21:50:40
違います。
お帰りください。
523 :
NASAしさん:05/01/18 22:31:25
>>521 違います!
お天気次第なんで、実質0mと一緒です
524 :
NASAしさん:05/01/18 22:33:10
522=利用もしないくせに存在だけで自己満足しているマスターベーション低能厨房
525 :
NASAしさん:05/01/18 22:46:28
クソスレ 閉鎖
526 :
NASAしさん:05/01/18 23:04:32
MDヲタがCRJヲタに流れてるらしいね。
527 :
NASAしさん:05/01/19 00:24:51
528 :
NASAしさん:05/01/19 01:35:14
新宿−松本は現状3時間だぜ。
羽田から飛行機飛ばせば半分の時間で着くと思うんだ。
しかも!コンコルドなら羽田−松本はたったの10分なんとなく、
そこはかとなくクリスタル。
530 :
NASAしさん:05/01/19 02:16:36
531 :
NASAしさん:05/01/19 04:31:46
>>526 MDとCRJが並ぶとまるで親子みたいだな。
532 :
NASAしさん:05/01/19 15:03:28
糞スレ低能大将
533 :
NASAしさん:05/01/19 18:35:54
マシモト国際空港 エアバスA380就航汁
534 :
NASAしさん:05/01/20 01:21:07
つまらん地域協定だな(w
騒音でいうならMD87ウルサイやん。なんたってP&WのJT8だぞ。
CFM56とかV2500の方が静かだと思うぞ。
535 :
NASAしさん:05/01/20 02:47:45
高松か松山を復活して欲しい
536 :
NASAしさん:05/01/20 03:28:06
>>534 協定当時当時のJASはMD90ですらなかったんだよ。
>>529 3時間の半分って1時間半ってことだろ
お前は飛行機ナメテルノカ!
市民タイムスに載ってるが
ヤシオちゃん北海道で松本空港の宣伝しに行くんだな
あれ?もしかして初めて松本空港使うんじゃないの?
539 :
NASAしさん:05/01/20 13:23:53
何度か使ってるよ
あぼーん
541 :
NASAしさん:05/01/20 15:57:19
高松か松山を復活して欲しい
543 :
NASAしさん:05/01/20 19:44:57
メディアでPRしてるぐらいだから
さすがに乗ったことあるでしょ
544 :
NASAしさん:05/01/21 00:12:47
良スレ
545 :
NASAしさん:05/01/21 01:49:15
>>537 普通は空港までのアクセス時間、待ち時間のことも考える。
1時間半でも無理な話。
あぼーん
あぼーん
548 :
NASAしさん:05/01/21 21:02:28
大阪2便に戻せ
549 :
NASAしさん:05/01/21 21:10:43
プッ。
ひらがな空港。プッ。
やるなら、徹底的にやれ!
「しんしゅう・まつもと くおこう」
まちがえも入れてな。
550 :
NASAしさん:05/01/21 21:15:33
セントレア使えよ。
551 :
NASAしさん:05/01/22 09:14:44
552 :
NASAしさん:05/01/22 10:36:15
>>551 最低ターンパットは必要だろうな。
それでも実質1800Mでは厳しいから当然重量制限もかかってくるはず。
あと地元・・・な。
553 :
NASAしさん:05/01/22 10:48:06
MD90って意外と長いよな。
乗れる人数はB34とかA320と同じくらいなのに、1列違うだけであんな長さ変わるもんなのかと思うよ。
554 :
NASAしさん:05/01/22 11:21:07
性能の低いダグラス機よりボーイング使えよ。
555 :
NASAしさん:05/01/22 11:34:44
ターニングパッドで777来てる富山ってどんなもんなんだろう。
よほど大型のターニングパッドなのか?
556 :
NASAしさん:05/01/22 11:54:36
B34はおデブなだけあって座席がMD87より多いのに全長は短いんだな。
こっちの方が松本向き?
スーパードルフィンチャソJAノLにいないしな・・
557 :
NASAしさん:05/01/22 12:42:09
プロペラで十分だろ。
558 :
NASAしさん:05/01/22 12:48:21
>>555 富山のはでかいよ。
日本一じゃなかったかな。
737ならターニングパットなしで滑走路上でくるりできるのにな。
560 :
NASAしさん:05/01/22 18:43:26
使用機材紙ヒコーキで充分だろ
561 :
NASAしさん:05/01/22 20:50:09
あぼーん必死だなw
562 :
NASAしさん:05/01/23 09:16:11
福岡もMDにすればいいのに
563 :
NASAしさん:05/01/23 17:52:41
おなにいすれ にっしでつ
564 :
NASAしさん:05/01/23 19:24:57
札幌だけMDってのが不思議だよな
福岡も距離同じぐらいなのに
565 :
NASAしさん:05/01/23 20:08:25
>>564 それなら羽田〜伊丹のような近距離はQ4でいいわけだな。
566 :
NASAしさん:05/01/24 13:23:29
低能な厨房のオナニースレ
567 :
NASAしさん:05/01/25 00:18:43
札幌はそこそこ乗ってるし機材繰りが付くのでMD継続だろうな。
568 :
NASAしさん:05/01/26 10:52:01
札幌MD、福岡Q4というのは、
要するに、座席数の関係だけ?
569 :
NASAしさん:05/01/26 11:12:34
JACは鹿児島の会社だしな。
主な活動は大阪以西の西日本。
松本はイレギュラー
570 :
NASAしさん:05/01/26 21:02:08
(´・∀・`)ヘー
571 :
NASAしさん:05/01/26 21:51:30
厨房の低能オナニースレ いかがでつか
572 :
NASAしさん:05/01/26 22:15:48
(´・∀・`)ヘー
573 :
NASAしさん:05/01/26 22:27:41
厨房の低能オナニースレ 毎度でつ
574 :
NASAしさん:05/01/27 00:14:14
HACがQ400導入するかもしれないな。
とはいえ丘珠−函館とかに投入するだろうから、松本に投入される可能性は低そう。
結局MDで変わらないのではないか。
575 :
NASAしさん:05/01/27 01:16:43
>>574 あそこはJAC以上に地元の資本比率が高いからね。
道外にはでないだろう。
576 :
NASAしさん:05/01/27 01:47:08
新幹線が八戸まで伸びる以前は、函館−仙台をやっていたが。
北海道外に出ることはもうないのだろうな。
577 :
NASAしさん:05/01/27 01:59:49
ほう
JAL、スペシャルオリンピックス特別塗装機を運航!
でも松本は無視ですか、あぁそうですか。
579 :
NASAしさん:05/01/28 19:17:49
厨房の低能オナニースレ 絶好調でつ
長野の民度がよくわかるな。
581 :
NASAしさん:05/01/29 22:08:23
マシモトマスターベーション倶楽部のオナニースレはココでつか?
あぼーん
583 :
NASAしさん:05/01/29 22:36:38
MD87って実は結構珍しいんだよね。
アジアではJALにしかないし、そのJALも投入路線が限定的なので。
584 :
NASAしさん:05/01/30 01:05:54
>>568 そういうことだろう。
札幌のほうが需要がある。
585 :
NASAしさん:05/01/30 01:11:40
じゃあ利用者が少なくなれば札幌便もQ400になるのかよ。
586 :
NASAしさん:05/01/30 01:19:11
長野市にはグライダーの滑空路があるからいいだろ。
587 :
NASAしさん:05/01/30 03:11:22
札幌便の利用者はそんなに少なくはならないと思われ。
588 :
NASAしさん:05/01/30 18:54:29
ただでさえ利用者少ないのにセントレアに客とられそうだね。
もうだめぽ
589 :
NASAしさん:05/01/30 19:22:45
中部地方の空港の需要はどこも札幌便>福岡便だね。
590 :
NASAしさん:05/01/30 21:46:07
セントレアは遠くなったから福岡に関しては使いづらくなる。
でも、ほとんどは松本じゃなくてのぞみに流れるだろうな。
欠航さえなければ、松本−福岡使うと疲労度が全然軽くて都合いいのに。
592 :
NASAしさん:05/01/31 18:55:28
お天気次第の糞空港&オナニースレあぼーん
593 :
NASAしさん:05/01/31 21:44:48
245 名前:名無し野電車区[] 投稿日:05/01/31(月) 20:54:18 ID:J1Bz3ZN4
松本空港が使用時間拡大とかいってたけど・・・。どうなった。
国際線が発着とか言ってなかったけ?もし設定されたら税関とか置かなきゃいけないの?よく知らない。
だって日本の鉄道は国境線を通っていないから・・・。
594 :
NASAしさん:05/01/31 21:49:31
発着時間悪すぎ。超使いづらい・・・(長野市民ですが、札幌も福岡も羽田から行ってます)
595 :
NASAしさん:05/01/31 23:19:47
オナニースレ シコシコハァハァ クサイヨ
>>594 長野市民には関係の無い空港なので黙って税金だけ払ってればいいです
597 :
NASAしさん:05/02/01 11:41:23
しなの鉄道は松本市民には関係の無い路線なので黙って税金だけ払ってればいいです
598 :
NASAしさん:05/02/01 17:19:24
俺も北信だけど、俺は羽田と松本で半々だよ。
空港存続して欲しいから極力松本使うようにしてる。
599 :
NASAしさん:05/02/01 19:02:49
北信の方も松本使ってやってください。
おながいします。
600 :
NASAしさん:05/02/01 19:20:34
大阪の時間を何とかして欲しい。
去年、年間18回札幌に行ってるおいらでも、松本使ったの2回だけ。
運行時間が悪いため、現地で所用を済ませるのに2泊必要。
(17時近くに着いたら、1日目は何もできん!)
羽田だと朝1新幹線で行けば午後から余裕で行動可能。
宿泊費用が1泊で済むので、羽田でも松本でも思ったほど交通費に差が出ない。
これじゃ北信からの利用は新潟空港にすら負けるよ。
早いこと時間をなんとかしる!
602 :
600:05/02/01 19:59:46
>>601 俺の周囲にも「時間帯さえ良ければ使う」って奴が結構いるよ。
603 :
NASAしさん:05/02/01 20:30:06
羽田、成田、中部があれば松本なんて必要ない。
松本からでさえ中部に行くバスができるくらいだから。
今の長野県にあんな道楽を許す余裕はないはずだ。
早急に閉鎖することを切望する。
604 :
NASAしさん:05/02/01 20:46:44
こんなところで切望しないで県知事に直接言えば?w
605 :
NASAしさん:05/02/01 22:48:47
空港も糞 スレも糞 オナニースレクサイ
607 :
NASAしさん:05/02/02 14:17:50
必死になってるのは例のひきこもりAA厨だから相手にしなくていいよ
608 :
NASAしさん:05/02/02 17:01:09
事実も受け入れられないんだね。
妄想厨ですか?
609 :
NASAしさん:05/02/02 17:51:27
(´・c_,・`)プッ
610 :
NASAしさん:05/02/02 19:14:15
マシモトマスターベーション倶楽部のオナニースレはココでつか?
611 :
NASAしさん:05/02/02 19:42:53
612 :
NASAしさん:05/02/02 21:03:05
(´・c_,・`)プッ
613 :
NASAしさん:05/02/02 23:02:10
614 :
NASAしさん:05/02/02 23:05:24
610がな
615 :
NASAしさん:05/02/02 23:30:18
この空港を否定するヤシは全て荒らしなのかよ。
じゃあ漏れも荒らしだ。
616 :
NASAしさん:05/02/03 00:36:30
>>583 中国や東南アジアにもないのか?
だとしたら確かに珍しいな。
617 :
NASAしさん:05/02/03 00:56:07
IDが出ない時点でこの板自体が糞だよ
そうだな。ID出るほうがいいな
今日は天気いいから全部飛べそうで良かったね
619 :
NASAしさん:05/02/03 23:07:10
出張で福岡予約しようと思ったらなぜかその日だけ既に満席・・・orz
羽田から乗りまふ
誰かがキープしてるのか、向こうの便ほど埋まってることが多いね
621 :
NASAしさん:05/02/04 01:13:52
冷静に考えたら福岡ってQ4だから74席しかないんだもんな。
622 :
NASAしさん:05/02/04 14:12:47
マシモトマスターベーション倶楽部厨房組オナニースレはココでつか?
623 :
NASAしさん:05/02/04 14:46:15
オイおまいらJALがボーイング社から小型機を買うらしいですよ。
松本にも来るのか?
624 :
NASAしさん:05/02/04 15:19:02
>>622 あぼーん君ひっしですね(´`c_,'` )プッ
625 :
NASAしさん:05/02/04 16:18:19
JALグループは、本日の取締役会において、新小型機としてボーイング社「73
7Next-Generation」シリーズ(737-700,-800,-900X)の導入方針を決定い
たしました。本年春頃を目処に確定30機、オプション10機の購入契約を締結
いたします。
ボーイング737-700
離陸距離: 1,744m
着陸距離: 1,418m
ボーイング737-800
離陸距離: 2,100m
着陸距離: 1,634m
737-700でギリギリOK?
626 :
NASAしさん:05/02/04 16:20:43
737-700/800がMD-81/87/90の後継機種とするのが妥当だろう。
で、松本に来るのが737-700になるはず。
627 :
NASAしさん:05/02/04 17:31:10
-700のほうは松本でも使えそうだな
628 :
NASAしさん:05/02/05 00:05:48
どっちみちJAL便ではなくてJEX便になるんだべ?
MD-87は旧JASなのでJEXにはならない
630 :
NASAしさん:05/02/05 04:26:49
631 :
NASAしさん:05/02/05 04:59:00
つーか松本はプロペラでいいだろ。
ごめん。正直に言いいます。
実は、札幌もQ4にしようと思っています。コスト安いし。
633 :
NASAしさん:05/02/05 09:29:32
MDがJEXへ行くという噂はかなり前からあるが、なぜか未だJALにいるね。
移管しない事情があるのだろうか?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
638 :
NASAしさん:05/02/05 20:12:37
あらし君、もつかれ
639 :
NASAしさん:05/02/05 20:43:13
640 :
NASAしさん:05/02/06 13:35:30
JACとJairとJEXが別々に存続する理由がいまいち分からん。
641 :
NASAしさん:05/02/06 23:08:29
増便を含め新規路線の着陸料は無料にするんだってよ。
642 :
NASAしさん:05/02/06 23:46:42
>>640 補助金の関係とかか?
JTAとJAC、HACはともかく、JEXやJairはどうなんだろう?
643 :
NASAしさん:05/02/07 09:25:26
また池沼きてたのかw
4連あぼーん、懲りない奴だなww
644 :
NASAしさん:05/02/07 10:38:26
>>642 JTAやHACは補助金の関係で難しいだろうが、ほかはいずれ合併するのではないかと思うが。
645 :
NASAしさん:05/02/07 14:51:14
>>641 札幌をQ4にして複便にすれば航空会社には(゚д゚)ウマーなわけですな。
646 :
NASAしさん:05/02/07 15:27:52
マシモトマスターベーション倶楽部厨房組オナニースレ集団はココでつか?
647 :
NASAしさん:05/02/07 17:26:37
良スレあげ。
よく伸びるスレだね。
648 :
NASAしさん:05/02/07 18:27:03
649 :
NASAしさん:05/02/07 19:48:08
おまえもスレ伸びに貢献してるね。
これからも書き込み頼むよ。
650 :
NASAしさん:05/02/07 20:37:07
そんなことより利用者増やせよ。
651 :
NASAしさん:05/02/08 00:19:42
652 :
NASAしさん:05/02/08 01:27:28
ウマー(´・c_,・`)
654 :
NASAしさん:05/02/08 18:58:53
糞空港&糞スレ 共に低能
655 :
NASAしさん:05/02/08 19:53:23
あぼーん厨ひっしだなw
656 :
NASAしさん:05/02/09 16:54:13
うん
657 :
NASAしさん:05/02/09 18:43:36
ちんころヤローのオナニースレ AGE
ドラゴン航空そろそろじゃなかったっけ?
659 :
NASAしさん:05/02/09 23:20:18
660 :
NASAしさん:05/02/10 00:40:08
らしい
661 :
NASAしさん:05/02/10 11:39:54
662 :
NASAしさん:05/02/10 17:05:43
広島復活汁
663 :
NASAしさん:05/02/11 02:02:04
愛乱打でいいから戦闘レアへ飛ばせよ。
664 :
NASAしさん:05/02/11 11:38:24
閉鎖汁
665 :
NASAしさん:05/02/11 11:39:17
マムコ汁
666 :
NASAしさん:05/02/11 11:56:32
エアトランセでも来んかね?
667 :
NASAしさん:05/02/11 12:52:09
>>666 たしかにいいかもね。
松本からセントレア、仙台、広島くらいならあのくらいが適正なのだろう。
この路線にMDを投入したのは無理があったのだと思う。
668 :
MMJ:05/02/11 20:48:18
香港ドラゴンの 2・3月チャーター予定は
2月 仙台・釧路
3月 高知・広島で松本は予定に有りませんね!
669 :
NASAしさん:05/02/12 05:25:17
670 :
NASAしさん:05/02/12 10:13:04
予定が遅れてるだけだと思われ。
671 :
NASAしさん:05/02/12 11:36:26
物産展で乗客搭乗出来ず 糞空港らすい
672 :
NASAしさん:05/02/12 11:46:13
閉鎖の予感
北海道だんべ
青森県まんじゅ
秋田県まんじゅう
岩手県びった・まんちょ
山形県おぺこ・アベチョ
宮城県べっちょこ
福島県べっちょ・ペッペコ
新潟県まんじょこ・べっちゃ
茨城県まんこ・おまんこ
栃木県まんこ・おまんこ
千葉県まんこ・おまんこ
群馬県まんこ・おまんこ
埼玉県まんこ・おまんこ
東京都まんこ・おまんこ
神奈川県まんこ・おまんこ
長野県まんこ・おまんこ
山梨県おまんこぉ/おべっちょ・おまんちょ
岐阜県まんこ・おまんこ
富山まんこ・おまんこ
静岡県おちょこ・つんびー・あいべっかい
石川県ちゃんぺ
愛知県おべんちょ
三重県ちょんちょんと
滋賀県めんちょ
奈良県おそそ
和歌山県おめこ
674 :
NASAしさん:05/02/13 15:18:20
良スレあげ
675 :
NASAしさん:05/02/13 17:53:08
うんこスレ
676 :
NASAしさん:05/02/13 19:29:25
(・○・)
677 :
NASAしさん:05/02/13 20:22:02
>>673 山梨県 (言わないで済ます)
長野県 (松本以南は言わないで済ます)
おまんことは甲信地方ではお前来いという意。
ちなみに九州中部も言わないで済ます
いつも思うが何故ここは新潟空港や小牧空港とかと合同スレにしないんだ?
そうした方が荒れないし、話題も荒らしやハッタリやネタを除けば少ないからな。
680 :
NASAしさん:05/02/14 02:41:00
>>679 他の空港に荒らしを持ち込まれても困るからね。
681 :
NASAしさん:05/02/14 14:31:25
タガログ語
マムコ→ポケ マシモト空港→パロパロ空港
682 :
NASAしさん:05/02/14 23:19:06
松本空港を使おう
683 :
NASAしさん:05/02/15 04:19:09
684 :
NASAしさん:05/02/15 22:14:00
何に使うの?
685 :
NASAしさん:05/02/16 00:11:45
空港のまわりの公園で青姦したことがある。
陸上競技場側の駐車場でかーせっくるをしたことがある。
よきおもひで。
687 :
NASAしさん:05/02/16 18:34:49
朝も大阪やれ
688 :
NASAしさん:05/02/16 19:03:52
ましもとりんくうかーせっくるこうえんか…
689 :
NASAしさん:05/02/16 22:47:04
>>667 その路線はコミューターのほうが向いていたのだろう。
MDは大きすぎた。
690 :
NASAしさん:05/02/17 14:14:11
昨日2/16松本は雪だったけど、ちゃんと飛行機飛びましたか?
交通情報板の国交情報スレは、過疎スレの様で情報得られず
691 :
NASAしさん:05/02/17 16:55:59
たあみなるはそおぷにすれ
692 :
NASAしさん:05/02/17 17:09:41
マシモトマスターベーション倶楽部厨房組オナニー班はココでつか?
693 :
NASAしさん:05/02/17 18:26:39
インポ空港
松本もこれくらいしたら↓↓?
県:佐賀空港利用促進へ、職員でチーム結成 別空港利用時は「理由書」提出も /佐賀
◇県職員100人でチーム結成
佐賀空港の一層の利用促進を図ろうと、県は16日、職員100人による「TEAM
100+(チーム ワンハンドレッド プラス)」を結成した。まずは職員の利
用を徹底させ、その上で家族や関係者にも利用を呼びかけ、チラシ配布活動をする。
この日は各課の参事と副課長に県空港・交通課の兼務辞令を交付。古川康知事が
「空港は『自社製品』だという意識を持ち、魅力と弱点を理解して周囲に勧めよう」
とあいさつした。
便数が少なく満席の場合もあることなどから県職員の佐賀空港利用度は約70%に
とどまっている。今後は同空港のダイヤを意識した出張計画の他、空席待ちをしてで
も利用するよう各課に呼びかける。出張の際にやむを得ず別の空港を利用する場合は、
理由書の提出を義務付けるという。
佐賀空港の国内定期便利用者は、98年7月の開港から今年1月末までで延べ
210万8787人で、搭乗率は58・6%。
695 :
NASAしさん:05/02/18 01:44:57
>>689 高松なんて飛ばさないで、広島、仙台こそJACにすればよかったのにね。
696 :
NASAしさん:05/02/18 06:06:49
セントレアも開港したことだし必要ないな。
698 :
NASAしさん:05/02/18 19:12:18
運航設備や路線を充実させたところで場所が松本では需要が無い罠
699 :
NASAしさん:05/02/18 19:21:36
長野市に造らなかったことが一番の誤算
航空会社は何故この搭乗率で
撤退せんの?
701 :
NASAしさん:05/02/18 21:53:17
県税は全て大都会長野市のために使えばいい。
中南信に無駄な投資をするべきではない。
大赤字の空港は即刻廃止汁
702 :
NASAしさん:05/02/19 15:26:29
需要の無い松本に空港を作ったバカな政治家役人は許せないが、県庁を長野に作った
政治家役人はもっと許せない 長野市に全ての県税を使えと言うアフォは論外
703 :
NASAしさん:05/02/19 15:28:08
要するに県庁は松本へ 空港は長野へ移せば良いんだろ!
704 :
NASAしさん:05/02/19 15:31:03
今日お猿さんを見ませんでしたか?
あぼーん
706 :
NASAしさん:05/02/19 22:56:21
松電バスでなんてとろくっさいこと言っとらずに、セントレアまで飛行機飛ばせば済むことだわ。
そこから外国でもとこでも逝ってチョー。
707 :
NASAしさん:05/02/19 23:23:46
県庁跡地に空港を移転すれば全て解決。
709 :
NASAしさん:05/02/20 02:18:39
710 :
NASAしさん:05/02/20 19:37:30
空港も低能スレの低能つことで…
711 :
NASAしさん:05/02/20 21:33:37
age
712 :
NASAしさん:05/02/20 22:24:43
今日は飛んだのか?
713 :
NASAしさん:05/02/20 22:30:25
飛んだよ
俺のチンコの先からな
714 :
NASAしさん:05/02/20 23:09:13
MD87サイズ
715 :
NASAしさん:05/02/21 14:26:14
チンカスヤローのオナニースレ
716 :
NASAしさん:05/02/21 15:28:16
わざわざイメージダウンさせる名前に変えるのも珍しいよね。
717 :
NASAしさん:05/02/21 18:21:33
昨夜空港Pでかーせっくるしますた
718 :
NASAしさん:05/02/21 22:42:21
719 :
NASAしさん:05/02/21 23:53:29
良スレあげ
▼・エ・▼
長野市民ってみんな放火魔らしいですね。
721 :
NASAしさん:05/02/22 16:49:58
県庁からの連絡バスは乗換えが必要で不便なので廃止して長野、塩尻、諏訪方面から乗合タクシー走らせたらどうだ?
中部国際空港へあんなに走らせても儲からないだろ。
722 :
NASAしさん:05/02/22 21:13:14
松本空港なかなか良いね
723 :
NASAしさん:05/02/23 01:09:03
>>720 マシモトにあった千曲県庁を放火したのは餓え田塵という話だが。
724 :
NASAしさん:05/02/23 11:19:20
2ch最大のうんこスレ
725 :
NASAしさん:05/02/23 20:58:35
726 :
NASAしさん:05/02/24 18:22:42
札幌も2便にしてほしい
727 :
NASAしさん:05/02/24 18:52:18
思いっきり糞スレ
728 :
NASAしさん:05/02/24 19:30:18
>>726 プロペラ、丘珠発着化だったらいいがな。(無論、仙台以外の東北の空港も道連れに。)
729 :
NASAしさん:05/02/24 19:35:27
それでいこう!
730 :
NASAしさん:05/02/25 01:41:42
ジェット1便よりもプロペラ2便のほうがいいね
731 :
NASAしさん:05/02/25 05:38:14
>>728 丘珠は札幌市内だがアクセスは新千歳の方がいいだろ。
結局のところあまり変わらんな。
732 :
NASAしさん:05/02/25 16:43:22
おなにぃすれ 臭い
733 :
NASAしさん:05/02/25 16:59:14
必要なのは伊丹より関空だろ
大阪⇔長野は深夜や昼行バスで十分な距離だ。
関空経由で長野県に外人観光客にが来てもらえるようにすれば良い。
じゃないと みんな北海道に取られちゃうぞ
あぼーん
735 :
NASAしさん:05/02/25 17:07:16
>>733 成田・中部からバスで充分だろ オマイマジアフォだな!
736 :
NASAしさん:05/02/25 17:11:33
732=734=AAあぼーん君
アク禁が怖くて最近AA貼りを控えてたヘタレ野朗w
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
741 :
NASAしさん:05/02/25 23:27:43
742 :
NASAしさん:05/02/26 18:22:53
>>736 AA荒らし起こしたな… 早く削除依頼出せ! ボケ!
743 :
NASAしさん:05/02/26 22:55:56
SO長野
744 :
NASAしさん:05/02/27 17:49:49
夜間空港Pでかぁせっくるしてく椰子 使用後のゴム捨ててくんじゃねぇよ
745 :
NASAしさん:05/02/28 18:47:08
746 :
NASAしさん:05/03/02 18:52:34
糞空港&クソスレ 閉鎖汁?
747 :
NASAしさん:05/03/02 22:46:54
>>1オナニーやり過ぎ死去の為当糞スレは終了しますた
747に何を書くんじゃ!?
749 :
NASAしさん:05/03/02 23:48:42
>>748 マシモトに747は絶対来ないから関係ない。
来ないどころか発着できない。
何で信州まつもと空港に747を発着させてくれないんだ?!
これは●ダヤ人の陰謀に違いない!!
…という電波を流してみるテスト。
752 :
NASAしさん:05/03/03 18:40:49
747ネ 767どころか737すら不可能の空港は世界中にありません
753 :
NASAしさん:05/03/04 09:37:40
MD87専用空港
754 :
NASAしさん:05/03/05 01:24:58
MD87が無くなったら
CRJ?
orz
756 :
NASAしさん:05/03/05 13:45:02
>>731 道内路線の利用者が丘珠に集中し、特にJRとの競争が激しい函館線に至っては新千歳発着だったHACまでも全便丘珠発着になるなどしているから、一概にそうとは言えないと思うが。
757 :
NASAしさん:05/03/05 17:19:33
>>754 MD-87は旧JASなのでCRJ(JAL機体)には変更されないだろう。
同等の旧JAS持ちの機体はDHC-8くらいしかない
3/26に香港ドラゴン航空のA320が来るらしい。
ソースは今朝の信毎。
759 :
NASAしさん:05/03/05 19:43:44
26日に香港からドラゴンが来ますよ。
760 :
NASAしさん:05/03/05 23:25:00
MDの後継は737に…
761 :
NASAしさん:05/03/05 23:29:49
>>757 いつまでもJASがあると思うなよ。
確実に再編される。
MDはJEXに逝く品。
26日晴れることを祈りまふ
763 :
NASAしさん:05/03/06 01:03:25
>>762 マシモトに降りられなかったらこれに懲りてもう2度とこないだろうよ。
764 :
NASAしさん:05/03/06 01:16:23
ところでドラゴンのA320って松本来たことあるのか?
もしかして26日のがぶっつけ本番ってやつ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
765 :
NASAしさん:05/03/06 21:40:24
初めて使ったが、快適なフライトだった。
766 :
NASAしさん:05/03/07 12:05:15
で、東京へも行けない。海外にも行けない。
中途半端なこの空港の先行きはどうなるんだい?
767 :
NASAしさん:05/03/07 12:13:13
競馬場なんてどうかな?=跡地利用
768 :
NASAしさん:05/03/07 12:23:24
お宅の知事さん、神戸空港に大反対してたぐらいだから嫌関空かな。
でも大阪〜松本で高速バスのシェアが台頭してきた現在、伊丹線の需要も
以前ほどないし、、
信州まつもと空港を生かすには関空へ乗り入れる他、手はないと思うね。
長野県から関空経由で海外へ、、1日1便では不便だから朝夕2便欲しいし、
知事さん信州まつもと空港をもっとアピールしましょう。世界と長野を結んでください。
769 :
NASAしさん:05/03/07 13:00:07
関空なんてツカエネ
関空まえに飛んでたけど、ぜんぜんダメだったぞ。たしか・・
まぁーアンだけ欠航多いと国際便への接続には使えないのはわかりそうなものだがな
771 :
NASAしさん:05/03/07 13:24:03
関空のほうがいい
これからは関空の時代
772 :
NASAしさん:05/03/07 14:31:27
長野県民は普通中部か成田使うだろ。
関西ってアンタ・・・。
福岡経由でアジアと言う手もある
774 :
NASAしさん:05/03/07 15:07:15
福岡はともかく関空には用ねえよ。
775 :
NASAしさん:05/03/07 15:16:06
>>772 県民なら地元の空港を使って海外に出ろよ。
3時間も掛けて成田や中部行く
しんどくないですかw
>>775 東京や名古屋へ向かう特急や高速バスの便数は、
信州まつもと空港発・関西行きよりもはるかに多いのだが。
乗るのを待つ時間を考えたら特急や高速バスの方が
ずっと便利なんだなこれが。
777 :
NASAしさん:05/03/07 17:10:53
>>776 しかもセントレア行きの高速バスは県内で松本が一番充実しているという皮肉さ。
778 :
NASAしさん:05/03/07 17:14:38
779 :
NASAしさん:05/03/07 17:15:49
中部に哀乱打ー飛ばせ。
おまいら、飛ばせ飛ばせって乗らないくせに注文つけるな!
PS.すすきので呼込みについていかないようにな。100%ぼられるからな。
781 :
NASAしさん:05/03/07 20:13:18
782 :
NASAしさん:05/03/07 22:50:39
インポ空港でA320が就航?出来る訳
ランディングは燃料少ないしな、テイクオフは成田迄の燃料と思うたらキャビンも空だった(w
そりゃ直行はできないだろーね
784 :
NASAしさん:05/03/08 01:31:16
ドラゴンはどこを経由して戻るの?
そりゃ直行でしょ
786 :
NASAしさん:05/03/08 15:23:19
>>777 長野県は田舎だからバスがお似合いだな。飛行機なんて必要ないってばw
787 :
NASAしさん:05/03/08 16:18:56
下手な煽り乙
788 :
NASAしさん:05/03/08 21:19:40
789 :
NASAしさん:05/03/09 00:24:18
松本から香港まで直行できるわけないだろ。
どっちにしても伊丹発着では運休の可能性があるってこと。
低搭乗率の便を飛ばす余裕ないし。
ジェット復活なんてありえないしね。
伊丹空港ジェット枠50往復削減中だし。。
信州まつもと空港の生きる道を考えなきゃあw
>>787-788 ふぅ〜ん、そうなんだ。
ということは、成田で客拾って>松本で客拾って>どっか国内の空港で給油して>香港
ってことなんですな?そうなんですか。よくわかりました。
792 :
NASAしさん:05/03/09 09:21:37
これじゃあ誰も乗らないだろう。
伊丹空港10:30〜11:25信州まつもと空港11:40〜12:05松本13:00〜13:48長野
陸路、新大阪09:59〜10:52名古屋11:00〜13:48長野
793 :
NASAしさん:05/03/09 11:13:20
>>790 関空発着は既に運休→廃止していますが何か?
794 :
NASAしさん:05/03/09 11:15:10
>>793 伊丹もですか?
長野県が率先して海外旅行は関空経由で、、これで長野県と関西との空路は守られる。
795 :
NASAしさん:05/03/09 11:28:41
大阪市内⇔松本駅 陸路・・JR10510円 バス5400円(昼夜2便)
空路・・15010円(月〜木早割21利用) 通常なら20860円
これじゃあ乗客0だろ。伊丹信州まつもと線。
796 :
NASAしさん:05/03/09 12:52:58
「松本⇔関空」があったころと今とでは関空の状況も変わってるし、
関空便はもう一度再考してもいいと思う。
797 :
NASAしさん:05/03/09 14:19:33
>>796 関空便あった頃より今は状況が悪いのだが何か?
もういいだめだだめだ、閉鎖閉鎖
799 :
NASAしさん:05/03/09 17:10:23
797、もっと勉強しろ。
噂やイメージで判断しすぎだぞ
800 :
NASAしさん:05/03/09 17:13:44
>>797 関空の今年の夏ダイヤ、史上最高の便数だよ。
801 :
NASAしさん:05/03/09 19:17:28
公共性皆無 税金の無駄遣い 地元にも迷惑施設
閉鎖あるのみ
で、閉鎖後の跡地は何に使うの?
803 :
NASAしさん:05/03/09 19:35:29
>>801 何かあったとき知らないよ。
山に囲まれてるって事、忘れないように。。
804 :
NASAしさん:05/03/09 19:37:32
高速道路や新幹線も復旧まで時間かかるモンね。昨年の新潟、
そんな時に大活躍したのが空港だったんだよな。これが・・・
805 :
NASAしさん:05/03/09 20:57:54
>>799 関空側の問題でなくて松本側からみれば今のほうが状況は明らかに悪いと思うが何か?
関空便があったのは長野オリンピックの頃。
今は中部国際空港もできたからな。
806 :
NASAしさん:05/03/10 02:56:47
五輪の頃よりも関空自体が使いやすくなってきてるみたい。
10周年記念だか何だか知らんがスカパーで特番やってた。
ここからは余談。
その番組で初めて知ったが、
関空って年々地盤沈下してて、定期的に海底に鉄板入れて高さ調整してるんだな。
空港自体がジャッキアップできるようになってるのには驚いた。
文字で書けば簡単だが、その映像は圧巻だった。
807 :
NASAしさん:05/03/10 03:21:17
>>806 日本人は馬鹿で間抜けだから真の遺産を評価できないんだよ。
ちょっと優れたものがあれば「バブルの遺産」と単純評価してしまう。
日本人の貧乏性、意地汚さ、暗さ、がよく現れている。
808 :
NASAしさん:05/03/10 08:22:48
結論として、松本伊丹の未来はない。毎日何人乗せて飛んでいるんだろうか?
だったら関空にシフトして海外旅行客を取り込めばいいのに。。
まあ最大の敗因は長野市から1時間30分。これだろうね。新幹線で東京に行くのと
変わらないということだろう。松本市が県都だったら信州まつもと空港の地位が
随分違っただろうね。
809 :
NASAしさん:05/03/10 08:41:34
>>808 東北信は成田へ池。
中南信は中部へ池。
なぜそこまで関空にこだわるのかわからん。
勿論痛みもだめぽだがな。
大阪便なんて必要なし。
松本も必要なし。
811 :
NASAしさん:05/03/10 12:22:25
457 :NASAしさん :05/03/09 18:48:58
1月27日の国会議事録より一部抜粋
【石井一】 伊丹という用地は二キロ下に新幹線が走っているんですよ。
将来道州制にでもなれば、関西の州都にもなり得るところですよ。
土地は一坪も買収する必要はありません。
直ちに高層ビルでも地下でも建設ができます。
この話を私は、豊中、伊丹……(発言する者あり)岐阜県だと、
木を切って、道をつけて、空港をつけて、新幹線をつけて、
どないもならぬのや。一々コメントはやめます。
・・・中略・・・
余りこれを言うといかぬから、仙台でも名古屋でも、ええところが
あったら手を挙げてもろうたらいい、金がかからずにこれと条件の合う
ところであれば。
しかも、この間、堺屋太一さんにこの話をしたら、石井先生、ええ案やな、
ただでできるぞと。それは全部国有地でしょう、民間に払い下げたら
ただでできるよと。
だから、公共事業に二兆円、三兆円、五兆円とやっておるときに、
こんなすぐれたプロジェクトはないじゃないですか。
しかも、国家の危機管理を救うんですよ。強くお考えいただきたいと
思いますが、コメントがあれば、総理、ひとつお答えいただきたい。
812 :
NASAしさん:05/03/10 12:22:56
458 :NASAしさん :05/03/09 18:50:17
【小泉内閣総理大臣】 私はもともと、場所はともかく、
余り東京に一極集中し過ぎるのは好ましいものとは思っていない、
そういう考えを持っているんです、個人的に。
そこで、今のお話を聞いていて、実に参考になるし、おもしろいと
思いました。ただし、場所は私に言わせないでください。
伊丹がいいということではなくて、万が一東京にそのような大地震が
あって被害が起こった場合、それを代替できるような、危機管理が
できるような都市が日本にあった方がいいなと私は思っています。
今のお話を聞かせていただいて、非常におもしろい考えだなと、
率直に言ってそう思いました。
459 :NASAしさん :05/03/10 10:34:37
昨日NNN24で「伊丹空港跡地に第二の首都」の話題でてましたね。
813 :
NASAしさん:05/03/10 12:24:06
して、龍はくるのかね?
815 :
NASAしさん:05/03/10 16:07:18
少し前松本の空が五月蝿かったがドラゴンが松本で練習してたのかな。
816 :
NASAしさん:05/03/10 16:36:55
817 :
NASAしさん:05/03/10 16:46:01
北朝鮮籍で大阪在住ですが何か?
818 :
NASAしさん:05/03/10 23:15:28
間もなくマシモト平は大地震で海底に沈没します
一日も早く槍ヶ岳山頂に避難を
819 :
NASAしさん:05/03/11 17:00:12
米軍厚木の夜間専用移転汁
>>819 こんないつ沈没してもおかしくないところに来るわけないだろ。
とネタスレにマジレスしてみる。
821 :
白石区:05/03/12 01:10:53
長野市に移転しろ
俺が使ってやる
出張で年に5回は長野に行ってるから
822 :
NASAしさん:05/03/12 18:36:04
中信でもいいけど、場所がもうちょっと長野市寄りだったらよかったのにな。
823 :
NASAしさん:05/03/12 21:27:32
松本市にあるのが気に入らないだけだろ。
新幹線があれば充分なくせに。
824 :
NASAしさん:05/03/12 22:01:06
県都長野市が栄えれば中南信なんてどうだっていいだろ。
825 :
NASAしさん:05/03/12 22:59:35
もうすぐJALシティーホテルが長野にできるようだが
長野市?松本市?
JAL=長野ってイメージなかったが、いまやまつもと空港はJALなのね
826 :
NASAしさん:05/03/13 12:12:20
信州まつもと空港を日本のハブ空港に!!
てなわけで日本のスイスにチューリヒ便キボンヌ。
827 :
NASAしさん:05/03/13 12:13:02
上田に移転しろ
829 :
NASAしさん:05/03/13 22:30:30
税金の無駄遣いは一日も早く止めましょう
まずは、運用時間の延長だね。
それができないなら(ry
831 :
NASAしさん:05/03/13 23:36:52
>>830 延長は決まっただろ。
だからといってダイヤが改善されるとは限らんがな。
833 :
NASAしさん:05/03/14 14:24:05
・今回の香港チャーター便については特例的措置として認める。
・松本空港の運用時間を午前7時半から午後7時とする。
835 :
NASAしさん:05/03/14 17:21:16
>>834 それじゃ香港からの定期便降りられないよw
837 :
NASAしさん:05/03/15 22:39:49
沖縄の米軍基地全面移転でどうだ 活気溢れるマシモトだな
838 :
NASAしさん:05/03/16 01:20:20
県庁移転でどうだ 活気溢れるマシモトだな
841 :
NASAしさん:05/03/16 20:38:15
県庁ほしいくせに無理すんなよ。
マシモトなんぞに渡しはしないがな。
面積県内一になるのに人口は・・・。
やっぱりクソ田舎だな。
842 :
NASAしさん:05/03/18 00:18:49
2ch糞スレ大賞今年もケテイだな
松本行きJAL機引き返す=計器に異常−北海道・千歳
17日午後1時25分ごろ、新千歳空港(北海道)を離陸して松本空港(長野県)
に向かっていた日本航空2855便MD87型機が、秋田県上空約1万500メート
ルで計器に異常が生じた。同便は新千歳空港に引き返し、同2時すぎに無事着陸。
乗客乗員計82人にけがはなかった。同便は欠航となった。
同社などによると、異常が生じたのは機体の姿勢にかかわる航法計器の水平儀。
同社が原因を調べている。
(時事通信) - 3月17日18時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050317-00000594-jij-soci 思ったより人乗ってるね。やや安心。
844 :
NASAしさん:05/03/18 01:53:11
>>843 しかしMDって使えないな。
エンジントラブル起こしたとき退役されればよかったのに。
はやくB737に汁。
845 :
NASAしさん:05/03/18 13:28:46
夏に乗ったけど結構乗ってたな。
そういえばCAがショートヘアで色黒、若い頃の早見優みたいだった。
札幌なのに、南国旅行と錯覚しそうになった。
846 :
NASAしさん:05/03/18 22:10:04
>>843 聞いた事の無い便名で夕方飛んできたのは
そのせいだったのか。
847 :
NASAしさん:05/03/19 00:15:46
松本からは代替機で札幌に飛んだそうだがやっぱりMD87なのか?
どこから来たの?
848 :
NASAしさん:05/03/19 00:30:03
MD87って機数に余裕あるの?
847>>
羽田かららしいよ。
850 :
NASAしさん:05/03/19 01:15:01
羽田小松のレアなルートあるじゃん、名古屋通らずに座間とか山梨を通るルート。
やっぱ羽田松本ってあのルートだったのかな。
851 :
NASAしさん:05/03/19 05:52:41
羽田便ほしくなってきた・・・
852 :
NASAしさん:05/03/19 12:24:21
853 :
NASAしさん:05/03/19 16:19:57
うんうん
854 :
NASAしさん:05/03/20 19:18:46
うんこくうこうのうんこすれ
855 :
NASAしさん:05/03/20 22:03:33
羽田空港へは便利な札幌経由でどうぞ。
857 :
NASAしさん:05/03/21 03:21:09
ねーねー、ドラゴンはぶっつけ本番で来るの?松本にA320なんて「大型機」、
初めてのパイロットが着陸できんのかyp
858 :
NASAしさん:05/03/21 03:23:09
>>851 マジレスするけど、航空法だかなんだかで列車で3時間以内の路線は
ヒコーキ飛ばせなかったんじゃなかったっけ。うろ覚えだけど。
859 :
NASAしさん:2005/03/21(月) 03:58:52
861 :
NASAしさん:2005/03/21(月) 10:51:57
>>857 燃料&キャビンが空なら747でもリバースで着陸出来る罠(w
862 :
NASAしさん:2005/03/21(月) 10:56:59
863 :
858:2005/03/21(月) 11:24:46
あ、ごめん。航空法で決まってるわけじゃないけど、そんな理由で
認可が下りないってことだったかな?俺、実家が成田なんだけど、
松本-成田間で小型機飛ばせば帰省するの楽なのにとぼやいたら、
エアライン勤務のオヤジがそんなこと言ってた希ガス。
時々シッタカするオヤジだから信用できんが・・・。
で、ドラゴンはぶっつけ本番なのー?南側からのアプローチ、
MDでさえも怖くて((((;゚Д゚)))なんだが。地上から見ると、
更に((((;゚Д゚)))。
まあ、旧香港も怖い空港だったから、ベテランならなんちゅうこと
ないんかな?
864 :
NASAしさん:2005/03/21(月) 11:51:03
>>863 羽田や成田が開設されないのは採算が取れる見込みが無いからと思われ。
あぼーん
あぼーん
ビジネスで成功してサイテーションジェット買って松本空港に駐機するのがささやかな夢でつ・・・
ありえない話でなんだが
成田=松本
羽田=松本
中部=松本
それぞれいくらの運賃が適切かね?空想で申し訳ないが
869 :
NASAしさん:2005/03/21(月) 16:59:36
夜間使われてない滑走路でのカーセックルがささやかな夢でつ…
あぼーん
中部と羽田は1万5千円円、成田は2万円なら。
でもこれじゃあ空港使用料さえもペイできないか・・・。
俺、最近じゃあ札幌に行くのでさえ羽田利用にしてる品。
時間が合わないし、羽田発の方が羽田までの旅費入れても
安いわ・・・。
872 :
NASAしさん:2005/03/23(水) 15:15:57
滑走路脇芝生でのあおかんがささやかな夢でつ
873 :
1:2005/03/24(木) 18:05:52
ココのオナニースレ&空港トイレでのオナニーが唯一の楽しみでつ
874 :
NASAしさん:2005/03/24(木) 18:26:56
875 :
NASAしさん:2005/03/25(金) 17:41:13
まじうんこすれやな
876 :
NASAしさん:2005/03/25(金) 17:59:26
あしたの話でもしようや。
877 :
NASAしさん:2005/03/25(金) 20:41:27
おなにぃすれ くさい
878 :
NASAしさん:2005/03/25(金) 20:42:57
天気は良さそうだね、明日。
879 :
NASAしさん:2005/03/25(金) 23:06:52
877=池沼AA厨のあぼーん君w
明日はどっち側から降りるんだろうか?
今日は北から真っ直ぐ降りてたようだ。
香港ドラゴン(´Д`)カコワリー
882 :
NASAしさん:2005/03/26(土) 18:41:36
明日は真上から降りて来るようだw
あぼーん
あぼーん
885 :
NASAしさん:2005/03/26(土) 22:17:48
ダイレクト香港で、しかもテールウィンドR/W36
すげーランディングだったな、おい。
887 :
NASAしさん:2005/03/26(土) 23:28:32
人大杉
888 :
NASAしさん:2005/03/26(土) 23:56:24
それ、南側から着陸ってこと?北側へ離陸ってこと?
どこで見てた?展望デッキは鈴なりで芋の子だったようだが。
西側の公園は、いつもの週末の3倍くらいかな?
まつもと空港にしては、大盛況だけどねw
ランディングの速度がめっさ速え〜〜とおもたけど、あれは
見慣れているMDよりも若干機体がでかいからなんだろうか?
クラブアングルが凄かったが・・・。
誰か画像UPしてくれんかなぁ〜。
>>888 北からのランディング。風は強烈な西風だったけど、テールウィンドも
あったのね・・・。速え〜〜わけだ。どおおーーんと降りたなw
>>888 離陸忘れてた。離陸は北へ。あれ?と思ったな。でかいA320だからかな?と
思ったけど、その後のMDも同じだった。
あそこまで横風が強いと、テールウィンドを取るか西からの横風の中で、
「広丘カーブw」を降りるかを考えたら、テールウィンドの方が
良かったんだろうな。
>>890 ドラゴン機、まじでかっこ悪かった。俺はデジカメ忘れちまったので
撮れなかったが、持ってなくてもいいやと思った。
ドラゴンの後で白いMDが降りてきた時は、「あぁ、美しい・・・」と
涙が出たよ(笑)。
でも、JALのMD87とのツーショットは珍しいかもなので、そんな画像が
あればいいけどね。
ところで、なんで出発が遅れたか誰か知ってる?
894 :
NASAしさん:2005/03/27(日) 02:18:26
>>891-892 基本的な離着陸パターンだったんだ
無知で申し訳ないんだけども、ダイレクト香港なの?
韓国でさえ福岡で給油したのに???
航続距離の関係で沖縄就航は無理ですっていうコメントはどうなるの?
895 :
NASAしさん:2005/03/27(日) 07:01:41
エアバスよりMDがカッコよく見えるのか?
ド田舎者らしいセンスだな(プゲラ
>>894 ダイレクトだよ。
A320性能いいからなぁ
897 :
NASAしさん:2005/03/27(日) 10:48:49
A320で沖縄まで飛ばせ
>>894 基本パターンって、北から着陸、北へ離陸なの?
北から着陸、南へ離陸だと思ってたけど・・・。
当然南へ離陸するもんだと思ってたので、北側に
離陸したんであれ?と思ったんだよね。
>>895 うるせ。田舎暮らしが好きで松本に移り住んだだけだ。
せいぜい小田舎の街の隅でゴキみたいにカサカサしてろ。
主観だが、シルエットが美しいのはMDだろ。A320のどこが
カッコイイのかわからん。
899 :
NASAしさん:2005/03/27(日) 17:39:49
遅れた理由は、札幌便が少し早く来たのと、プッシュバックに使う
トーイングバーを、貨物室に積み込むのに時間が掛かり遅れました。
(香港からA320用のトーイングバーを持参)
まつもとの基本パターンって言うか、R/Wが北に5度傾いてるので
スピードを稼ぐには・・・・北へ
900 :
NASAしさん:2005/03/27(日) 17:46:58
ドラゴン機、帰りは空荷(人?)で上がるかとオモタラ
ちゃんとお客乗せて上がって逝ったのね。
A320でもちゃんと上がれるんじゃん
901 :
NASAしさん:2005/03/27(日) 19:59:31
もう900超えたか。
なかなか良スレですな。
902 :
NASAしさん:2005/03/27(日) 20:53:43
>898
いちいち釣られんなよ
だから田舎者だって馬鹿にされるんだ
ああ、何を積み込んでるのかと思ったらトーイングバー持参して積み込んでたのか(笑)。
> まつもとの基本パターンって言うか、R/Wが北に5度傾いてるので
>スピードを稼ぐには・・・・北へ
そうなんだ。パターンとしては、北着→南発、南着→北発が多いから、てっきり
そのパターンかと思ってたよ。確かに、R/W北に下がってるもんな。
>>900 確か、ジェット化工事が終わって練習で飛んできたのがJASのA320だったよね。
その時は長野にいなかったから、うろ覚えだけど・・・。
>>902 すまそ。
904 :
NASAしさん:2005/03/27(日) 21:55:51
>903
JASのA320?
妄想か?
905 :
NASAしさん:2005/03/27(日) 22:16:27
本数増えればいいのに
すまんよ・・・。JASにA320は無かったな。
A300だったか?ニュースでぱっと見ただけだったからうろ覚えだけど。
あぼーん
あぼーん
909 :
NASAしさん:2005/03/29(火) 13:50:07
ドラゴンも来ちゃったしもう話題がなくなったな。
910 :
NASAしさん:2005/03/29(火) 14:56:37
うんこすれ 臭い! 早くAA削除しろよ ボケ
911 :
NASAしさん:2005/03/29(火) 16:57:29
松本大没落時代ブルンブルン
912 :
NASAしさん:2005/03/29(火) 18:36:25
公共性皆無税金無駄遣いの糞空港は閉鎖
913 :
NASAしさん:2005/03/29(火) 21:40:32
ドラゴン航空
祝
あぼーん
営業時間延長マダー(チンチン
916 :
NASAしさん:2005/03/30(水) 01:18:27
917 :
NASAしさん:2005/03/30(水) 04:42:59
まずはいい時間帯に飛ばせ
話はそれからだ!
919 :
NASAしさん:2005/03/30(水) 18:17:14
>>918 航空会社は慈善事業でやっているんじゃないよ。
乗客の事はどうでもいいんだ。
921 :
NASAしさん:2005/03/30(水) 21:11:50
>>919 航空会社に言ってるのではなくて・・・
それ以上言わすな!
923 :
NASAしさん:2005/03/31(木) 15:00:14
あぼーん
927 :
NASAしさん:皇紀2665/04/01(金) 21:36:24
マシモトAP今日からあぼーんですか? 市民生活全く影響ありませぬが…
928 :
NASAしさん:皇紀2665/04/01(金) 23:27:22
松本も随分過疎化したな。
929 :
NASAしさん:2005/04/03(日) 14:39:47
糞スレあぼーん
930 :
NASAしさん:2005/04/03(日) 17:10:30
すすきのパックポキーリ30,000円でMD87常時満席でどうだ?
931 :
NASAしさん:2005/04/03(日) 18:43:57
932 :
NASAしさん:2005/04/04(月) 15:53:15
>>931 当然、当然…
伊丹、福岡も同コースでソープ出発専用空港にすれば良い
チェックインカウンターで指名して空港までお出迎え いいな
933 :
NASAしさん:2005/04/04(月) 16:06:34
ふざけんな 馬鹿ども
路線は全て撤退するからターミナルソープにすれや ボケ!
935 :
NASAしさん:2005/04/05(火) 23:18:06
マシモトダイラジジイ皆兄弟か あーヤダヤダ… すすきのパック大賛成! ソープツアー専用APグウー
936 :
NASAしさん:2005/04/06(水) 09:12:14
自演乙
ここは1と長野市民しかいませんから・・・
939 :
NASAしさん:2005/04/06(水) 18:34:19
940 :
NASAしさん:2005/04/06(水) 18:36:57
信州のヤマザルまじウザッテエヨ!
内輪揉めなら他スレ逝け!
942 :
NASAしさん:2005/04/08(金) 16:01:16
ヤッシー飛行機チャーターして松本から両親を海外旅行に連れて行ってやれよ。
944 :
NASAしさん:2005/04/08(金) 16:55:48
945 :
NASAしさん:2005/04/08(金) 23:11:38
このスレ、久々に来たけど、
まだ粘着君がいるんだな。
その労力を別なことに注げよw
でまた次スレ立てちゃう訳w
947 :
NASAしさん:2005/04/09(土) 01:44:38
低能スレ
自演乙
949 :
NASAしさん:2005/04/09(土) 14:43:13
えへ
あと50
951 :
NASAしさん:2005/04/10(日) 17:12:07
うんこすれ
952 :
NASAしさん:2005/04/10(日) 17:19:56
次スレマダー?
953 :
NASAしさん:2005/04/10(日) 17:20:10
クソスレ
954 :
NASAしさん:2005/04/10(日) 17:24:34
次はPart10だからな。
間違えるなよ。
955 :
NASAしさん:2005/04/10(日) 17:25:57
おなにいすれ
956 :
NASAしさん:2005/04/10(日) 17:27:01
ブルンブルン
クソスレもう立てんなよ
いえぃ
閉鎖汁
ヤスヲ詩ね
伊丹複便化キボンヌ
仙台・広島便をsaabで。
時間延長汁
荒らし死ね
ぬるぽ
ジサクジエーン
次スレ立てたら荒らしの仕業と見なす
長野市民妨害するなw
足臭ぇ
強制IDキボンヌ
うんこ
塩尻空港に改名
小松便saabで欲しい
MDもまだ捨てがたい
長野市に作れるんなら最初からやってる
「お天気で閉鎖」は何とかならんのか?
ヤスヲちゃんやる気あんの?(プ
ケツが痒い
何とかしないと誰かさんの思惑通りになってしまうぞ!!!
屁したで〜(Yesterday〜)♪
名前だけは立派
俺も梅よう
チ●●臭いぞ〜
あっ、あっ、荒らし〜♪
荒らしをハッキング
チ●●揉みもみ
ほ〜た〜るの〜ひ〜か〜り〜は〜か〜た〜ゆ〜〜き〜〜♪
シナチョン死ね
あと10
1500m?プ
閉鎖したら壊すのに幾ら掛かるんだろうね?(w
作っといてから文句言うなよ(プププ
福岡乗り継ぎでアジア各国に逝きたい
千歳乗継で欧米に逝きたい
屁が出た
JALはさっさとCRJ導入汁、タコ!
これからは松本をどう生かすかを考えましょう。
銀河鉄道999
1000ゲットだぜ!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。