ニダ
3 :
NASAしさん:04/09/06 00:27
3 get !
4 :
NASAしさん:04/09/06 00:47
税金の無駄使い。止めよ。
5 :
NASAしさん:04/09/06 01:17
おが丸はどうなるんだ?
>>5 どこかに売却じゃないの?まだ8年しか使っていないし。
倒壊汽船が買うとかって噂も出ているようだが真相不明・・・。
まずはTSLが軌道に乗るまで?とりあえず予備船として
東京係留でしょうな。
まああれだけの船ですからどこかが買うでしょう。
9 :
NASAしさん:04/09/08 08:32
ダブルトラックじゃないのか?
>>9 今でも小笠原海運と共勝丸のダブルトラックですが、何か?
と言ってみる。
11 :
NASAしさん:04/09/10 10:30
今回導入するTSLは100億もするのか・・・小笠原海運は何年使うつもりなんだろうな。
ちなみに現おがさわら○はまだ10年いっていないはず。
世界最大規模の高速船で、また高速船としては異例の距離を走り
実用第1号船という運航実績の無い状態で小笠原航路に就航・・・。
何年使うか以前に本当にまともに運航できるのか?心配ですが
小笠原海運さんには頑張ってもらいたいですね。
13 :
NASAしさん:04/09/10 13:20
>>12 頑張るのは小笠原海運ではなく、三井造船。
14 :
:NASAしさん:04/09/10 16:13:36
昔のおがさわら○で黒潮を肥えた者として・・ゲロ船。
TSLなら、もう一度逝ってみたい!
>>14 清水港←→下田港のTSL乗ったけど大した波じゃないのに(2mくらい)
変な揺れだった。飛行機の連続エアポケット状態みたいな・・・。
普通の船なら外に出たり、横になって体を揺れに任せてればなんとか
酔いも軽くなるけどあの揺れは乗り物弱い人にはキツイと思った。
モノクラスの椅子席で、トイレも1カ所しかなかったので、みんな自席で
ゲロってたよ。
16 :
NASAしさん:04/09/11 13:33:14
何かあったら三井造船が製造元としてきちんと責任を取るのか・・・?
17 :
NASAしさん:04/09/11 18:26:33
なにかあっても共勝丸があるさ。
18 :
NASAしさん:04/09/12 22:39:04
19 :
NASAしさん:04/09/13 09:39:23
>>15 いわゆるTSL-A型タイプの船は海面に浮上して走っているので、
どうしても海面上の波の影響は避けられないらしいね。
ジェットフォイルのつもりで乗ってはいけないと言った所ですね。
>>17 ワロタ
TSL登場まだ?
21 :
コメンター:04/09/26 22:38:54
22 :
NASAしさん:04/09/30 06:02:20
TSL登場まだ?
23 :
NASAしさん:04/09/30 21:55:39
>>21 すごいな。洋上駐車場。「小笠原ではクルマは下ろせません。」
東京から車を小笠原まで持って行って戻すだけ。
24 :
NASAしさん:04/10/04 16:43:24
>>21 2005年の年末は「いしかり」です。
「ニューきそ」は再来年以降になります。
ニュー基礎とTSL・・・見てえ
26 :
NASAしさん:04/10/19 10:35:30
age
28 :
NASAしさん:04/11/07 16:49:35
sageでageても仕方ないじゃん
29 :
NASAしさん:04/11/13 23:45:13
31 :
NASAしさん:04/11/14 00:42:37
これが就航したら逝くからな。待ってろよ小笠原!
32 :
NASAしさん:04/11/14 00:45:56
34 :
NASAしさん:04/11/14 12:31:02
おれ八百トンの船で小笠原行ったことあるけどシケの黒潮越えるときこの船だいじょうぶかなぁ?
この船基本的に平板の両側に垂直板付けた構造でボックス構造になってない(いやもちろん板部分がボックスになってるのはわかってるよ)
ねじりに対して弱いような・・・・。
でも乗ってみたいなあ。
基本的には船には賛成。小笠原の人は飛行場ほしいかも知んないけどあんまり観光客押し寄せて欲しくないしね。
飛行船なら許すけど。
35 :
NASAしさん:04/11/14 16:01:20
どこかに、でかい画像のってるサイトないですか。
はやく実物見てみたいな。
>>34 話によると清水〜下田のTSLキボンヌ(wは2m程度の波でも
かなり乗り心地が悪いと聞いているので、乗り心地や耐航性
については不安が・・・
まあ実用船として建造されている訳なのでその辺の改良は
有ると思うがちょっと心配な気がする。
しかし台風やら何やらで建造が遅れ、来夏には間に合わないんですね。
その分、OGには頑張ってもらいたい罠。
37 :
NASAしさん:04/11/15 17:58:23
38 :
NASAしさん:04/11/16 23:43:54
台風の影響で遅れるんだ・・・・つーか鉄がないんだったりして
39 :
NASAしさん:04/11/17 22:19:27
>36
船体がかなり大きくなるので乗り心地は良くなるのでは
ないかと希望的観測をしてみたり。
>38
造船所は必然的に海辺に位置せざるを得ないので
大きな台風が来たら被害の一つも出ると思う。
それからTSLの船体はアルミ製。
40 :
NASAしさん:04/11/19 17:39:28
41 :
NASAしさん:04/11/19 20:22:36
正面から見るとスゴイな・・・。
42 :
NASAしさん:04/11/24 12:17:04
43 :
NASAしさん:04/11/24 19:08:23
これってゆくゆくは何になるの?
運行開始日に行ってみたいなあ。
45 :
NASAしさん:04/11/25 01:01:00
46 :
NASAしさん:04/11/25 06:41:50
>>43 ゆくゆくは・・・海上運輸の大部分を担う船になる・・・んじゃないのか?
47 :
NASAしさん:04/12/13 11:43:13
小笠原のTSLでモータレニア、ユナイテッドステーツ、ホバースピードグレードブリテンが取ったブルーリボンを奪えるかも
TSLって40ノットも出る船だから当然イス席でしょ。
17時間も窮屈な座席に座らなきゃならないのか。
49 :
NASAしさん:04/12/13 21:01:35
>>48 客室もあるでよ。
ところでこの船、低速走行時はどうなるんだろう。つか、低速走行
出来るんだろうか。
時化に対する耐性はどうなんだろ
51 :
NASAしさん:04/12/13 21:33:51
TSLの今後の予定どっかにのってるかな。
200×年 ○○・・・・
とか。
52 :
NASAしさん:04/12/14 09:35:28
小笠原TSLは、38ノットか。
本来TSLは従来の船の2倍のスピードが出る、をうたい文句にしてた
はずじゃなかったか。この小笠原のやつはスピードを落としてるのかな。
38ノットでは、従来の高速船にくらべて格段に早いという感じがしない。
小笠原のHP見ても、従来25時間かかってたのが17時間になります
と書いてある。つまり、所要時間が半分になったわけではないんだな。
53 :
NASAしさん:04/12/14 09:52:46
>>50 おが丸の乗務員の方によると、時化への耐性は「正直、未知数」とのことでした。
他の海域ならさほど問題ではないでしょうが、東京→小笠原は有数の時化の名所。
何となく“無理なんじゃないの・・・?”と考えていらっしゃるような雰囲気が・・・。
あと、その他の心配点として、小笠原付近では最近、クジラが異常に増えている
ため、「クジラとの衝突」と、吸入口からの「イルカの吸い込み」を教えていただ
きました。TSLは速すぎるため、クジラ類が避けられない可能性が高いそうです。
55 :
NASAしさん:04/12/15 12:02:44
>>54 確かにそんな心配な話があるね・・・
とりあえず初年度はおが丸を売却せずに
予備船で使うなんて噂まであるし・・・
57 :
NASAしさん:05/01/10 04:58:42
TSL就航までage
58 :
NASAしさん:05/01/10 17:10:04
客室イメージがアップされたのでage
61 :
NASAしさん:05/01/12 15:12:59
62 :
名無しの歩き方:05/01/13 16:26:07
TSLは止めとけよ!!瀬戸内海でも五島産業の高松航路や明淡高速〔播淡連絡汽船)
が高速船になってから「欠航が増えた」。
新造船建造するなら精々以前の大島運輸「神戸丸」を増速する程度の「普通の船」
が安全。それに只さえ運賃が高いのに、繁忙期のsurchargeなど「ボッタクリ船」
も止めろ。
64 :
環境保護団体支持者だが、文句は?? ◆m1Pevd0DNg :05/01/14 09:15:12
文句なんかない。
あえて言うなら、今ごろ何言ってんの?
そんな話は、とうの昔に既出も既出でいいところだ。
不勉強を恥じよ。
66 :
NASAしさん:05/01/16 23:21:27
ってゆーか、空港ほしいよ
現代の遠隔離島の交通は
高速アクセス(旅客)=航空路
廉価&安定アクセス(貨物)=海路
と、いうのがどこの地域でも常識。
日本国内は最低限の交通システムを張り巡らしましょうよ
自然保護言うのはよくわかるけど、この社会、人が住んでしまったら開発をしないとありえない。
もはや父島や母島の壊れた自然はあきらめて空港作りましょうね。
大切な自然は属島に残っているわけだし
67 :
NASAしさん:05/01/16 23:37:57
勿体無い
>>66 あのさ、列島改造論を今更講釈されるとは思わなかったよ。
スレから外れるけれど、絶対無理だと判っていても、石垣空港だって、
現空港に767クラスが降りられるように環境対策費や特区を使って欲しい。
69 :
環境保護団体支持者だが、文句は?? ◆m1Pevd0DNg :05/01/17 22:43:45
>>65 現在でも空港建設を唱える
わからない人がいるから言っただけですよ。
できっこないのに。
>>66 船でいいでしょ。今より少しだけ速くなるんですから。
小笠原諸島は世界遺産指定への動きがあるほどの自然の豊かな地域なんですよ??
こういう声を無視して、勝手な理由で空港建設ですか??
ひどいですねえ!!
70 :
NASAしさん:05/01/25 13:26:26
71 :
NASAしさん:05/01/26 01:04:11
西武堤王国の崩壊で、小笠原に空港が出来る可能性は完全に消滅しますた。
後は西武が所有する小笠原の土地がどうなるかだな。
>>71 でも今までの報道から考えれば、
「本当の」所有者は誰か判らないぞ。
73 :
NASAしさん:05/01/26 20:24:09
74 :
NASAしさん:05/01/28 19:15:52
補油はどうするのかしらん。
東京ー父島ー東京は無補給往復可?
76 :
NASAしさん:05/01/31 22:18:54
>>75 基本的には無給油で往復可能な設計
時化で余計に燃料が必要な時等に父島で給油できるよう専用タンクを設置予定
78 :
NASAしさん:05/02/01 08:18:27
カメワはロールス・ロイスに吸収されてたんだね
79 :
NASAしさん:05/02/01 12:47:52
>>76 専用タンクに入れる油をTSLで運ばなきゃ
>>76 それは流石にバンカーで持ってくんじゃね?
タンク埋めるとなったらそれなりの量要るし。
81 :
NASAしさん:05/02/01 18:43:56
>>80 海上模様が良さそうなときに余分な燃料を父島のそのタンクに入れて貯めていくんだって
82 :
NASAしさん:05/02/01 19:04:45
84 :
NASAしさん:05/02/11 12:05:40
月曜に資料たんまり仕入れてくる
「ここが知りたい」ってとこある?聞いてくるけど
いっぱいある
・荒天対策はどうするのか。波高どのぐらいで欠航か。
・そもそもどのぐらい揺れるのか。
・東京湾内ではどのぐらいの速度が出るのか。専用航路はあるのか。
・父島の接岸ブリッジは改装するのか。
・ドッグ入りの期間と代替船はどうするか。
86 :
NASAしさん:05/02/11 12:39:48
>>84 ・
>>81辺りの事情の具体的な計画等
・ 荒天対策の別の面、
・低速運行のマニュアルは策定しているか(通常の船なら、スピード落せば燃料食わないけど、・・・)
・荒天が続いた時の輸送容量対策は?(船のスピード速いと言っても、所要時間半分じゃないし)
・減速運転で所要時間伸びるときの客室サービスは(食糧とか)
・ドックはどこ?三井だけ? 各社回して勉強?
TSLって、低速走行時にはどうやって走るの?
浮上しないで、ウォータージェットだけで走行するのかな?
88 :
NASAしさん:05/02/11 13:07:00
87>>
浮上は揚力じゃなくて、補助エンジンの仕事でやっているので、泊まっていても浮上できる。
浮上すれば推進抵抗が激減するんで、
低速でも浮上した方が燃費いい筈。
補機の仕事が無駄になるほどの低速であれば、浮上しない方がいいのかもしれないが、
ガスタービンではそういう損益分岐にならないと思う
あとは
>>84 よろしく
水中翼船ではないので、そのぐらいは理解しているぞ。
私が知りたいのは、東京湾内で例えば15ノットぐらいで航行する場合に浮上するだけの
メリットがあるか、ってことですよ。私は、その損益分岐はもう少し速度の高いところに
あると思う。だから聞いてきてほしいんですよ。
たぶん、開放甲板に立ち入らせるかどうかは浮上するかどうかとイコールだと思うしね。
90 :
NASAしさん:05/02/12 02:04:09
ええっと、聞いてくる者ですが、
基本的に1回しか行ってこないので、
質問に対する答えをここで書いたあと、
「じゃあそれは○○ってこと?じゃあ○○はどうなるの?」とか、
「そうなんだ、じゃあそれはどのシステムでやるの?」みたいに、
聞いてきた事に対してまた質問されても聞いてくることはできません。
できるだけ詳しく聞いてくるつもりではありますし資料ももらってきますが、
基本的に「1回の質問と返答で済む聞き方」をしていただけると嬉しいです。
言ってる意味がわからなかったらごめんなさい、
日曜夜か当日朝にまた来ます。
91 :
NASAしさん:05/02/13 14:02:26
>>90 先に言っておく。
ありがとう。
・
>>87-89 辺りの損益分岐が気になるね。
・東京湾でどれくらいの速さで走る予定か。
・東京湾でスピードを出すのに必要な減速性能はどうか。
安田産業汽船が走らせていたSESは、緊急時にクッション抜いて急制動できると
言っていたが、TSLの場合、クッションの容積もあるので、そんなにすぐには抜け
ないだろう。安田のSESの様な急制動は逆に危険だとしても、電車くらいの制動
力は妥当かと思うが、そのくらいの減速性能はあるだろうか
・ウォータージェットとガスタービンの推力と燃料消費の特性
スクリュー推進は、微速と高速航行時とでは、同じ1トンの推力を追加するのに必
要な馬力が全然異なる(高速時は推力を追加しなくてもエンジンを高速で回してい
なきゃならないので)。W/Jは、原理的に船速と無関係に推力を発生する。 つまり、
W/Jは高速の時に燃費上の旨味が発生する。
また、ガスタービンは低回転時に燃費が悪化するときく
これらを勘案すると、船体の推進抵抗を差し引いても、 <走行距離辺りの燃料消費>
が極小になる速度域が出そうに思える。(例えば12ノットで走るより、20ノットで走る
方が、距離当り燃費が小さいとか)
この辺について教えて欲しい
1回の質問と言っても、質問長すぎるね。ごめん
92 :
NASAしさん:05/02/13 14:49:43
おが丸みたいに、乗客が少ないと客室閉めて詰め込み営業するの?
甲板に出にくくなるので船内が窮屈だと辛いんですけど。
耐用年数はどうなるの?予備の船体は建造するの?
なぜ38ノットになったのですか?50ノットクラスで開発していたと思いますが?
従来の客船でも最近は高速化が進んで30ノット以上が多くなってきていますが、技術的な
制限なのか燃費や法的な制限なのか知りたいです。
レストラン、自販機、価格は下がる予定はありますか?
乗船時間が減少すれば高価格であれば我慢して利用しない人が増えると思いますが?
93 :
NASAしさん:05/02/13 19:32:56
フレキシブルシールの先端チップの摩耗はどれくらい見込んでますか。
38ノットは、摩耗限界時の速度ですか。
チップが新品のときはどれくらいの速度を見込んでいますか。
帰ってこないな・・・
うむ、期待しているんだが。
96 :
86.91.93:05/02/22 22:28:49
まったり待ちませう。
船の科学館の小笠原特別展に行ってきたが、
TSL進水式のDVDが流れていて萌えますた。
98 :
NASAしさん:05/02/24 22:30:41
>>95, 96
2人の質問者がたくさんの質問?
パレートの何かみたいだな
99 :
NASAしさん:05/02/25 11:34:42
今日三井造船で浮上用機関の試運転をやっていた。
100get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
101 :
sage:05/03/02 15:43:16
>>53 ウォータージェットにイルカが吸い込まれる…ガクブル。
何千回転しているインペラでミンチだな
>>97 小笠原展ではどのような展示がありました?
おがさわら丸の模型があるのなら見に行こうかなと思ってるのですが…。
でもTSLの進水式のDVDがあるなら行こうかな、でも迷うなぁ。
102 :
97:05/03/02 17:16:53
>>101 模型はTSLと新明和の飛行艇(US-1A&US-1A改)だけでした。
TSLは導入の経緯や構造、船内プランのパネル展示がありました。
おが丸は共勝丸やはは丸と同様にパネル展示で船内の案内図もありましたが、
残念ながら模型は有りませんでした。
さすがに小笠原ビジターセンターにある物は持って来ないでしょうか?
でも日によっては展望台から「本物」が見られるかも知れないと言ってみる。
(当日がそうだったけど・・・)
他には戦前の近海郵船の小笠原航路のパンフが貴重でしょうか?
資料制の高いものとしては小笠原の歴史年表で、
単なる年表でなく時代時代の船の変遷と写真の掲載を交えての物で、
小笠原航路の歴史に興味がある方なら一見の価値ありですね。
鞄の国の若潮丸やスカジャップナンバー付の黒潮丸(東海汽船)
弥栄丸(東海汽船〜伊豆諸島開発)等の写真が個人的に嬉しかったです。
あと「小笠原のエコツーリズム」紹介のDVDも放映されていたが、
石原都知事も出演されてました。
勿論、TSL進水式には都知事代理で婦人が出ていますが・・・
入口には小笠原観光大使であるファイターズの小笠原選手のサインも
ありました。
企画展とは関係無いけど本館展示に先代おが丸の写っている
ビデオがありますんで、探してみてください。
103 :
NASAしさん:05/03/02 17:17:21
>>101 ウォータージェットは回転数低いんじゃないかな。
加圧条件下なのでキャビテーションに強いとはいえ、
加圧の行程では流速要らないんで、回転を上げないで出力が得られる
設計をしている筈。
特に今度のTSLは世界一のW/Jなので、直径もでかい。その分翼端の速度も
速くなってしまうので、そこら辺のW/Jよりさらに低回転の箸。
104 :
101:05/03/03 20:16:03
>>97氏
うぉぉ、即レスありがとうございます。
模型は無しですが…ガックリ、
でも小笠原展なんて滅多にやらないと思うので一度行って来ようと思います
詳しい説明ありがとうございました。
>さすがに小笠原ビジターセンターにある物は持って来ないでしょうか?
確かビジターセンターには初代おが丸の模型がありましたね?
Webでしか見た事無いから私も実際に見たかったですね。
>でも日によっては展望台から「本物」が見られるかも知れないと言ってみる。
>(当日がそうだったけど・・・)
ははは、なるほどそうですね。
以前不審船を見に行った時にJF、SV、OGと全て見ましたからね〜
>>103 素人が適当に言っただけの戯言にレスありがとうです
以前JFに乗った時のエンジン高周波音とか「ジェット=高速回転」という思い込みが出来てたので…
>特に今度のTSLは世界一のW/Jなので、直径もでかい。その分翼端の速度も
>速くなってしまうので、そこら辺のW/Jよりさらに低回転の箸。
なるへそ〜勉強になりますなぁ、そんなの全く知らんかったです。
だとするとJFのW/Jは小さそうだから高速回転してそうですね
105 :
NASAしさん:05/03/03 20:57:24
106 :
NASAしさん:05/03/18 04:22:43
安芸
107 :
NASAしさん:2005/03/21(月) 14:18:47
乗ってる間は基本的にシートベルト着用なんですか?
108 :
NASAしさん:2005/04/03(日) 18:49:51
>>107 釣れないね…1週間以上経つのに。ちょっとかわいそうだ。
つーか3月の建造状況がアップされたのでage
109 :
NASAしさん:2005/04/07(木) 18:31:33
>>105 ジェットフォイル
ウォータージェット・ポンプ回転数
アイドル 1,050 RPM
巡航最大連続 2,060 RPM
110 :
NASAしさん:2005/04/08(金) 15:59:01
意外と低いね…
その分インペラ大きくして噴射量稼いでるのかな?
低いかな・・・
112 :
NASAしさん:2005/04/09(土) 10:48:24
>>110 ジェットフォイル
ウォータージェット・ポンプ インペラー外径
512 mm
113 :
NASAしさん:2005/04/11(月) 08:09:30
>>109-112 俺は結構回転高いと感じた。
高速ディーゼル直結って感じの値だから。
エンジンからの減速をあまり大きくすると効率悪くなるのと、
インペラ周りを小さくしたいことから、その辺のスペックになったのかな
あげ
115 :
大丈夫か?TSL!:2005/04/30(土) 14:37:23
韓国・釜山沖 福岡行き高速船衝突 クジラか 邦人ら19人負傷
【ソウル29日原田正隆】韓国の海洋警察当局によると、釜山発福岡行きの高速旅客船「コビー5号」
(二六七トン)が二十九日午後四時四十分(日本時間同)ごろ、釜山沖約十六キロの海上で何かに衝突し、
浸水して動けなくなった。船が所属する未来高速(本社・韓国釜山)の福岡支店によると、日本人
九十六人を含む乗客乗員計百七十人が乗船。うち乗客十八人と乗員一人の計十九人がけがをした。
(中略)
聯合ニュースなどによると、海面の物体にぶつかり、機関室が浸水。船体が後方に約三〇度傾くなどして、
航行不能となった。未来高速は、クジラや大型の漂流物に衝突したとみて調べている。
船は沈没の恐れはないというが、海洋警察や海軍警備艇などが出動、海上で乗客らを警備艇などに乗せ、
釜山港に運んだ。事故は出港から約四十五分後に起き、当時の天候は良好だった。
(西日本新聞) - 4月30日2時10分
116 :
NASAしさん:2005/05/24(火) 20:26:57
>>113 初めてくるスレだけど、カキコ。
俺は少し低いと思ったよ!TSL希望は3790RPMだから!
後、他の方へ・
ルーバーの開度をオープンしたら、浮上圧なんて一瞬で抜けちゃうよ!
それだけの圧じゃなかったら、浮上なんてできません!!
で、シールへのダメージを考えて17ノット前後で完全に浮上するんじゃないの?
5月の建造状況アップされたねー
ガスタービン、減速ギア搭載や内装も仕上がって来て良い感じだね。
やっぱ双胴船だからフロアは沢山取れて広そうな感じがするね
118 :
NASAしさん:2005/06/05(日) 05:31:20
119 :
こっちにも:2005/06/10(金) 12:36:58
小笠原海運がリース契約の解除通知をテクノ・シーウェイズに送ったって。
ソースは今朝の朝日。
120 :
NASAしさん:2005/06/10(金) 13:51:32
121 :
119:2005/06/10(金) 14:44:37
>>120 東京本社14版39面(社会面)
・・・なんだけど、当の朝日のサイトも含めて、web上にはソースが見つからない。
123 :
119:2005/06/10(金) 15:10:45
>>122 おお、それそれ。
やっとうpられたか。
124 :
NASAしさん:2005/06/10(金) 16:38:38
関係各社、国交省、大騒ぎになっていると思うよ
125 :
NASAしさん:2005/06/10(金) 19:05:44
東京〜父島高速船計画が暗礁に 「大赤字」と運航会社
http://www.asahi.com/business/update/0610/107.html (2005年06月10日14時13分)
> 同社は「そもそも赤字が見込まれ、損失が出た場合には国が航路維持のため支援する
> ことを条件に引き受けたが、現時点で支援の枠組みがはっきり示されない」と、解約
> を求めた理由を話す。ただ、支援措置が確認できれば契約を元に戻す可能性もあると
> いう。
とりあえずは揺さぶりか。
乗客数740人じゃ、おいそれと他の振り向け先はないだろうからね。
当初は、新潟―苫小牧や鹿児島―種子島・屋久島航路が名乗りを上げたようだけど。
126 :
NASAしさん:2005/06/10(金) 19:28:15
やっぱり駆動燃料が、従来の船舶と違うのが痛いよ。
127 :
NASAしさん:2005/06/10(金) 21:42:43
>>126 それはちがうのよ
TSL のガスタービンは燃料は軽油
軽油は公共機関の船とか農作業の機械用に使用するのには税金がかからないから
今はリッター 45 円位(免税軽油という)
従来の船舶で使う A 重油、C 重油なんかは今の相場ではこの免税軽油より高くなっていることもある
128 :
NASAしさん:2005/06/10(金) 22:02:07
>>126 もうひとつ
小笠原の TSL 片道燃料費 1,000 万円
国土交通省の人から聞いた話では片道 200 KL 位消費するとか
単純に計算してもあの大きさ(総トン数 14,500 トン)で 1,000 Km を 40 Knot(75 Km/h) で走ったら優にこれくらいは消費する
今、軽油は船会社用の税金のかからない単価は 1 リッター当たり 45 円位だから片道 1,000 万円
往復分 400 KL を全量東京サイドで積むとして
10 KL ローリー、40 台分を一度きに積み込む、壮観でしょう
129 :
NASAしさん:2005/06/10(金) 23:46:32
俺が国交省の中の人なら嬉々として予算獲得に動くが。
なんで国交省はいつもあんなに欲がないんだ?
>>128 今のおが丸だと往復燃料代は幾らぐらいになるの?
131 :
NASAしさん:2005/06/11(土) 16:49:44
>>130 「おがさわら丸」
総トン数 6,700 トン
航海速力 22.5 ノット(42 Km/h)
燃料 重油(A重油、C重油? どちらかは不明)
これで 1,000 Km を走ると 40 KL 位消費すると思う
A重油と仮定して今の単価は軽油とほぼ同じ \45/L
40,000 リッター × \45/L = 180 万円/片道
>>131 うわぁ、そんなに違うの!?それじゃTSL就航とともに運賃値上げは必須かな?
ニュースでも燃料費が従来の5倍と言ってましたな。
ほんとに実用性あるのか・・・
134 :
NASAしさん:2005/06/11(土) 18:34:29
どっかの雑誌にはおが丸はC重油と記載があったような気がする。
船の大きさの割には15000馬力×2のエンジン積んでるから燃費はもっと悪いかもよ。
135 :
NASAしさん:2005/06/11(土) 18:42:38
>>134 「おがさわら丸」 燃料がC重油だとすると単価は \35/L 位と思われる
40,000 リッター × \35/L = 140 万円/片道
だいたいこれ位の金額で、そう大きく外れていないと思う
136 :
NASAしさん:2005/06/11(土) 18:51:51
7時間の為に・・・巨額な・・・
利用の便をよくするためなら、
『おがさわら丸』と同級の船作って2隻就航にした方がよかったはずなのに・・・
137 :
NASAしさん:2005/06/11(土) 19:39:49
>>136 その通りだね
TSL のゴム・スカート外して普通の双胴船として、浮上しないで 20 ノット位で走らせたらいいんじゃない
どう、このアイデア?
138 :
NASAしさん:2005/06/11(土) 23:01:28
おが丸で40ノットは出ないかな?出したとしたら燃費はTSLより安い?
QE2なんか昔の船なのに巡航は32ノット以上なんだから、今の技術なら40ノット出ないかな?
139 :
NASAしさん:2005/06/12(日) 03:33:48
>>138 「おがさわら丸」 の 40 ノット走航
機関関係を総換装して出力を UP すればできると思いますが
ただし
船では「三乗則」というのがあって速度を倍にするには馬力は三乗の八倍が必要
「おがさわら丸」 は
13,500 馬力 × 2 機 = 27,000 馬力
40 ノットで走るにはこの八倍の出力、22 万馬力のエンジンが必要
バカ大きいエンジン、登載スペースあるか?
大きい機関を登載できたとして
TSL よりちょっとはましかもしれないけど、燃料の消費量は TSL とさほど相違はないと思います
現実的ではないでしょう
140 :
NASAしさん:2005/06/12(日) 03:35:05
都知事は定例記者会見で小笠原空港に頭を切り替えてたね。
141 :
NASAしさん:2005/06/12(日) 11:23:42
>>137 >TSL のゴム・スカート外して普通の双胴船
高速船は高速で走ることによって安定性を高めているはずだから、
その点が気になるところ。
ちょっとした改良でどうにかなるのならいいけど・・・。
燃料の費用から考えると
現おがさわら丸→住民足として現状維持。
改良したTSL→ちょっとデラックス船として個室中心と残りは寝台。
(現状の寝台料金・個室料金で利用可とする)
なら事実上値上げという扱いもならないし、
利用客の選択余地もありそうだけど。
毎日就航は無理としても
2、3日間隔に定期船を就航させていたら小笠原も変わるとは思う。
142 :
NASAしさん:2005/06/12(日) 11:47:17
>>141 「小笠原海運」さん資本金 1,000 万円
TSL 片道燃料費 1,000 万円
試算では全便満員で走っても赤字
ということは走っても赤字、泊っていてももちろん赤字
あなたならどうするの?
沈めて漁礁にします
144 :
141:2005/06/12(日) 15:21:58
>>142は関係者?
もともと燃料の高騰は別として
ある程度の資金が必要であることは関係者で決めたことだから知らない。
>>141で言っている事は『TSL のゴム・スカート外して普通の双胴船』
として燃費を抑えそれなりの少エネでつかえるとしたらの空想話。
145 :
NASAしさん:2005/06/12(日) 17:05:58
>>139が正しければ、TSLの燃費が悪いのは浮上式や軽油使用が原因では無く、単純に速度の問題になりますね。
ということは小笠原までの時間短縮は渡航費のUPか公費投入以外に無いということですか?
仮におが丸と同じ速度だったとして燃費がもっと良い移動手段はあるのでしょうか?
146 :
NASAしさん:2005/06/12(日) 18:44:42
>>144 私は無関係者です
この件、興味があるので意見を書いているだけです
147 :
NASAしさん:2005/06/12(日) 18:52:10
>>143 ちょっと乱暴だね
東京までもっていって「船の博物館」
ここでホテルなんかにしたらどうだろう
148 :
NASAしさん:2005/06/12(日) 19:02:19
149 :
NASAしさん:2005/06/12(日) 19:12:50
>>145 139 です
ありません
船はもう完璧に洗練された乗り物です
小笠原、飛行機はないのですか?
150 :
NASAしさん:2005/06/12(日) 21:02:46
さらに荒れる予感
151 :
NASAしさん:2005/06/14(火) 23:18:11
ボアアップしたり、マフラー変えたりすれば、おが丸も3割くらい速くなるんじゃないか?
赤く塗ってツノ付ければ通常の3倍の速さになりまつ
我が忠勇なるTSL小笠原よ、今や離島フェリーの半数が我が30ノット越えによって日本海溝に消えた。
この速度こそ我等TSLの正義の証しである。決定的打撃を受けた旧フェリーに如何ほどの速力が残っていようとも、それは既に形骸である。
敢えて言おう、カスで、あると!
それら低速のフェリーが、このカタマランTSLを抜くことは出来ないと私は断言する。
離島民は、我等選ばれた優良艦たるTSLに管理運営されて、初めて永久に本土に寄生することが出来る。
これ以上速度が上がらなくては離島民そのものの危機である。
低速フェリーどもに思い知らせてやらねばならん。今こそ離島民は明日の未来に向かって立たねばなぬ時であると!
ジーク・TSL!
カーフェリーでもROROでもない特種用途の貨客船ごときが何偉そうなこと言ってんだか。
つーかガノタ失せろ
155 :
NASAしさん:2005/06/15(水) 20:49:15
この TSL、真面目にこの莫大な燃料の消費料見たら民間の船会社で引き取れるところはないでしょう
何で小笠原海運が声を出したのか、理解不能
小学校で学ぶ四則演算できれば
TSL実験船が『希望』なって静岡で運行してるよね、あれも運行経費がかなり掛かってるのかな?
157 :
NASAしさん:2005/06/15(水) 21:56:58
>>156 TSL 実験船「希望」かなりの維持費かかっているはず
あの船の前のゴム・スカート消耗品で「希望」というちっちゃい船でも交換消耗費、交換費用年間大変とか
あのスカートの交換費用だけでうん億円の単位になると想像します
静岡県が東海地震が発生した時の海路を確保する為とか
これはこれで万が一の為の船で静岡県はりっぱだと思けど
この船の乗組員さんも地震警報あったら
はってでも来れる近い所に住んでいると聞いています
燃費の悪さはまるでコンコルドだな。
速けりゃいいってもんじゃないの典型だな。
スピードより環境やコストの方が重要だろう。
159 :
NASAしさん:2005/06/17(金) 15:20:29
>>155 石原のごり押し?でないの
石原+三井(物産・造船) 危険な関係かwww
160 :
NASAしさん:2005/06/17(金) 16:10:05
大型飛行艇の方がいい。
161 :
NASAしさん:2005/06/17(金) 16:11:42
>>159 考え杉。
TSLはむしろ技術力をもてあましていたし、造船不況でニーズが減少していた。
そいつが国策プロジェクト化し、国交省が「経済的なことは心配しなくていいよ」と
甘い言葉をささやいたので、東京都や小笠原村が手を挙げた。
ニーズがあることを大義名分として、大喜びで国交省はプロジェクトを走らせた。
だけど、国は地元の話なんか聞いていなくって、作っちゃえばあとは民間と地方に
まかせるつもりでいた。だけど、現実にそうは行かないことを知っていたのは
小笠原海運と東京都と小笠原村だ。
それで、現行おが丸の黒字経営で強気になれる海運が、代表して刃向かったという
こと。石原都知事の空港発言は、見事な連係プレイだ。
163 :
NASAしさん:2005/06/18(土) 05:16:31
>>162 145 の解 ・・・ 「正解」 です ピンポ〜ン
空港作りたくないのならBA609やその大型化計画にかけるしか
165 :
NASAしさん:2005/06/18(土) 06:06:21
>>161 むつかしい文章だけど、そんなところでしょう
耳に入ってくるささやき
この小笠原の TSL プロジェクトは、元々 「収入不足は国と都から補助を出す」 という前提で始まったということ
だけど、今になって両者共 「全額補助は出せない」 と言っている
この補助金の言質、紙に書かずに口頭の話しだけだったとか
小笠原さんこの証文が無いので 「不足分の補助金は出すと言われた件」 質しようが無いとかで今回の事態を招いたと聞こえてきます
某板でmansei3の言いたい事は結局何なの?
この船って、車両用ランプも車両甲板も見当たらないので、車両の搭載は不可能だと
思うのですが、船内を改装して、車両を搭載することはできないでしょうか?
もしそれができれば、海自の高速輸送艦に転用できるかも・・・と妄想しております。
また、このような船をベースに車両輸送艦、あるいはカーフェリーを作るとしたら、
大型トラック換算で何台くらい載るんでしょうか?
詳しい方、教えてくださいませ。
168 :
NASAしさん:2005/06/20(月) 14:37:30
カタマランだし、船体を浮上させるためのスカートが大きいから、
そもそも荷物を積む用途には向いていない。総トン数も現行おが丸の
倍以上あるが、旅客数ですら少ないくらいだ。
ある程度の長距離を、旅客を乗せて、高速で運行することが前提の
船だから、TSL公募も小笠原航路以外は最初から当て馬だった。
>>169 TSL、本当にどうなっちゃうんだろう?
>>170 とりあえずおが丸続行と喜んでは居られませんな・・・
172 :
NASAしさん:2005/06/22(水) 16:00:06
悲しいね…、就航前にこんなゴタゴタじゃ村民もたまらんだろうに
やはり小笠原諸島は現状のままで宝島のような存在であって欲しいね。
今年共勝丸で父島に行こうと考えている県民でした。
空港建設断念と引き替えに導入させようとしてるんだから、20億円は
空整特会から補填させるべきというのがスジだと思うのだが。
174 :
NASAしさん:2005/06/22(水) 23:01:18
ウォータージェットの効率の問題があるが、スピード落したら燃費はどうなのかな。
エアクッションでかなり抵抗が減るはずだが
175 :
NASAしさん:2005/06/22(水) 23:09:42
空港整備の目的にしか使えない金だから、「特別会計」なんだと思うが。
もっとも、本気で小笠原空港の建設をやめるんだったら、東京都の拠出金を
返してもらうという選択肢はある。
だが、都知事を含めて誰も空港建設をやめるとは言っていない。
既存の計画を撤回(白紙化)しただけで、空港建設計画そのものは凍結状態。
そこで船と空港の間を取ってメガフロートですよ
>>174 ウォータージェット本体の効率以前に、それを駆動するガスタービン自体が大食らいですから・・・
しかも低速で走った所で燃費節減出来る代物ではなく、逆にパワーに物を言わして速く走り
所要時間を短縮した方が、1キロ辺りの燃料消費量が減るとも言われる位ですし。
>>173 確かに空港造る事を考えたら遥かに安いね
20億くらい補助しても良さそう
179 :
NASAしさん:2005/06/26(日) 04:55:08
>>177 確かに
ガスタービン、遅く走れば燃料消費量が良くなるとはならないですね
ウォータージェット・ポンプとの関係で最適な回転数が設定されているわね
普通のカタマランとしても走れないか?
180 :
NASAしさん:2005/06/26(日) 17:02:14
片道
1,000 万円
で走るしかないのかな?
油の値段上がっているからもっと食うのかな?
改行厨ウザイ
182 :
NASAしさん:2005/06/26(日) 23:52:41
>>179 駆動がガスタービンじゃなければ、SESながらゆっくり走るってのもありな様な気もするが
普通の双胴船としてはぜんぜんだめでしょう。
ところで、なんでガスタービンなんかにしたんだろう(国家プロジェクトでIHIだかが
エンジン納入したいということにつきるんだろうけど)。
あの大きさと積み荷なら、ディーゼルエンジンでぜんぜんOKだったろうに。
そうしたら、リフトエンジンで走行抵抗を減らして、25ノットくらいでとりあえず走ってみるとかできたろうに。
しかし、リフトエンジンの燃料代は推進抵抗とトレードオフするとして、シールの消耗コストも掛る品
>>182 確かに何故ガスタービン一本槍にしたのかは疑問がありますね・・・
東京湾内の低速航行や海況が悪く速度が出せない状況用に
ディーゼルエンジンを持ち、最速航行時にガスタービンを併用する
ハイブリッド方式ならば速度と経済性を両立出来た気がするが・・・
やっぱり構造が複雑なのかな???
あのサイズの船でディーゼルで38ktはスペース・重量効率
が圧倒的に悪いですが・・・
185 :
167:2005/06/28(火) 00:43:38
>>168 ありがとうございました。
ところで、アメリカ海軍が高速輸送艦として運用テストをしている
ジョイントベンチャー、スウィフト、スピアヘッドなどと比べると、
燃費や、維持コストなどはどうなんでしょうか。スピードは同じくらい出るし
あちらは車両甲板もあるし、向こうのほうが断然使い勝手がいいような気もします。
186 :
NASAしさん:2005/06/28(火) 23:54:38
>>185 車両甲板作ろうと思えば作れる、ただ二見で車両荷役できるか考えてみれ
>>186 別に小笠原航路では必要ないでしょうが、その他の航路でもし使う場合は、
車両搭載能力はあったほうがいいのでは?ということです。
前のほうで168さんが、TSLは荷物を積むには不向き、と書いてくれたので、
ならば車両も積めるこっちのほうが、多目的に使えるのではと思っただけです。
それと、アメリカのほうはディーゼルなので、ガスタービンとの比較を
含めて、運用コストなどもわかる範囲で教えてもらえればと思い、
書きました。
188 :
NASAしさん:2005/06/29(水) 07:44:33
ガスタービン=高速で定速航行する場合、低速域と燃費が変わらない
ディーゼル=高速域と低速域のギャップがでかい
>>188 ガスタービンは高速でも燃費が良いのか?
それとも低速でも燃費が悪いのか?
190 :
NASAしさん:2005/07/02(土) 19:18:56
>>189 そもそも燃費は悪いが、低速と高速ではさほど大きい差はないってことだ
別におれは燃費がいいとはどこにも書いてはいないつもりだが
ガスタービンは低速でも高速でも燃料は相当食うが、高速で走った場合
それによる時間短縮効果で旨みが出る。と言った方が分りやすいのかな?
192 :
NASAしさん:2005/07/02(土) 21:54:30
>>191 ありがとう、そういってくれると助かります
大型船の場合は燃料消費はあまり変わらないらしい
でもジェットフォイルなんかは着水航行のときと浮上航行のときは
燃費がだいぶ違うらしい
話が外れるけど、東海汽船にシーガルっていたじゃないですか
あの船はせいぜい25ktが関の山だったんだけど、後継に入ったジェットフォイルのほうが
燃費はかなりいいらしい、なおかつ早い!
ガスタービンの最大出力発生時の燃料消費率は案外いい。
現実に火力発電所でガスタービンを核とした複合サイクル設備を作ってるとこもある。
さらに機構が単純で部品点数が少なく、重量体積に対する出力ではダントツ。
但し、部分負荷での燃費は余り誉められたものではない。
TSLの場合、原動機が何であれ燃費が嵩むのは避けられないのではないかと思う。
ただ、通常船舶でこの速度を出した場合より効率は良いと考えるべき、
と言うか通常船舶ではこの速度で連続航行することは現実としてできない。
TSLは海の超音速機であり、その意味でコンコルドに例えるのは正しいと思う。
その利点も欠点も課題もコンコルドのそれと類似点が多い。
速度だけであれば水中翼船で達成可能であるが、構造強度等の問題で大型化は難しい。
194 :
NASAしさん:2005/07/03(日) 03:29:10
100 Km の航路を走る所要時間と燃料費
100 トンのジェットフォイル 1 時間、 2,000 リッター 9 万円
(乗客のみ 260 人)
10,000 トンのカーフェリー、 2.5 時間、 3,000 リッター 15 万円
(車 100台 + 乗客 1,000 人)
195 :
NASAしさん:2005/07/03(日) 12:46:51
一応突っ込むと100Tで260人乗れるJFなんてないぞ
速度計算もめちゃくちゃ、釣りにしては低級だな
マーカスにアカバでも釣りに行って、修行して来い!
196 :
NASAしさん:2005/07/03(日) 12:51:59
八丈島ー小笠原間の運航にすればデイリー運航可能では?
小笠原まで最短で輸送できる。
東京ー八丈島間は航空便やフェリーを選択。
乗換えは面倒だが。
八丈島-小笠原が約700km、おがさわら丸だと17〜18時間かかりそう
それでもたった一回の乗換えで(八丈島まで飛行機なら)6〜7時間短縮できるのは
結構イイ?
198 :
NASAしさん:2005/07/03(日) 15:20:03
問題は貨物をどうするかだよ
八丈島中継もありだと思うが、およそ200t、ドライコンテナ40個のコンテナ
プラスバルクもあるだろうから、それを八丈島の現状で捌けるか
あと、生鮮食料品や冷凍冷蔵品の品質を維持できるかだ(往復分で80個)
ちなみに現状では貨物はほぼフルウエイトで走っていることが多い
それに八丈までのフィーダーを考えればだ、さる丸がコンテナ32個、かめ丸が28個
小笠原向け貨物を積んじまえば他の島に何も渡らなくなる、飢え死にだ
後、海上不良のとき八丈島が使えないときはどうするんだ?
二見桟橋は古くから天然の良港として知られてきたが、八丈島は黒潮踊る
最悪の条件に近い港だぞ
人だけ運ぶのでよければ中継案も出てくるのだろうけど、貨物が絡むと難しいわけだ
TSLというのは人の到達時間を早めるだけでなく、貨物、生活物資の到達時間を早める
という狙いもあるんだよな
199 :
NASAしさん:2005/07/03(日) 15:28:59
あと、ROROについて触れておこう
現状、国土交通省の指導や各社運航規定などをみるとRORO扱いができる限界値は
うねり1.5Mということになる、ランプウェイの設計限界はもうちょっと余裕も見ているだろうけど
伊豆諸島でRORO扱いできるとなると、この条件を満たす港はどの程度あるのか?
せいぜい大島岡田と二見ぐらいではなかろうか
この二つだって、ちょっと荒れれば、すぐにこれぐらいは超えるだろうから
そもそもRORO扱いは無理だということは行って見ればわかることだ
フェリーとしまだっけか、ハッチがついててランプウェイを使わずとも
デリックで車両荷役ができるのは、あんな感じの船がおが丸後継になればよかったのではと思うのだが
竹芝の現状を考えると、無理だろうしな
消去法で考えると、選択肢が少ないというのもこのルート改善の難しいところ
200 :
NASAしさん:2005/07/03(日) 15:33:49
200ゲットでもうちょっと、許してくれ
TSLの運航欠損が年間20億だっけか、この出費は正直小笠原の生活環境を改善するため
仕方がない支出なのではなかろうか?
何も離島航路整備法による運航補助じゃなくて、空港特会からの補填
あるいは東京〜伊豆諸島〜小笠原諸島〜沖ノ鳥島のルートを国道に指定してだ
道路特会から整備予算を出す方法もある(佐渡汽船や奄美各島航路みたいにな)
もっとも沖ノ鳥島まで国道指定すれば某国がやかましいだろうけど
これはこれでおもしろいんじゃないか?(笑)
>>200 おい、誰かっ!
今すぐおが丸なり共勝丸なり、ゆり丸でもいいからチャーターして
沖ノ鳥島に青いおにぎり看板を立てて来い!
と、意味も無く叫んでみる試験。
勿論冗談なので、「お前がやれ」って言う突っ込みは無しと言うことで(w
203 :
NASAしさん:2005/07/03(日) 19:41:35
204 :
NASAしさん:2005/07/03(日) 20:18:49
>>195 私がいう 100 トン のジェットフォイルというのは実際の重量
BOEING 929 JETFOIL
BLOCKT BOEING 929-100(-100 は最大自重 100 トン) BOAT 001-0010
BLOCK UBOEING 929-115 BOAT 0011 〜
205 :
NASAしさん:2005/07/03(日) 20:58:45
>>204 それだったらフェリーの重量も実際の重量に基づかないと
比較対象にならないよね
>>203 立てるなら、新番号508号線? それともほとんど意味のない130号線(東京都港区芝一丁目〜東京都東京港 たった500m)
を東京港から伊豆大島・三宅島・八丈島・父島・母島・硫黄島経由で沖の鳥島まで延伸する?
スレ違いスマソ。
208 :
NASAしさん:2005/07/04(月) 19:33:16
>>200 海の国道
「国道350号」は、新潟県新潟市から佐渡市(佐渡島)を経由して、新潟県上越市に至る一般国道
しかし佐渡汽船は今現在どこからも一銭の補助ももらっていませんよ
あなたの言うようにもらうことできるんだ?
209 :
NASAしさん:2005/07/04(月) 21:23:42
>>208 今はな、しかし過去を見ると道路整備予算で港湾設備の開発が行われた経緯もあるし
欠損金をどこから繰り入れてるんだっけかな?
会社自体がもらってなくても、それ以外でメリットを受ければもらってると一緒だろ
ちなみに両泊航路は補助航路じゃなかったっけ?
確かに補助金なんか貰えなくても「国道を担っている航路」という
事実だけでも、対外的には中途半端な会社ではなく、公共性のある
仕事をしている会社と捉えられ、信用獲得の面でもメリットがあるでしょうね。
211 :
NASAしさん:2005/07/05(火) 22:15:38
そもそも、何故東京発着に拘るの?
八丈島発着にしてそこで飛行機に乗り換えてもらった方が速そうなんだが。
小笠原に空港なんていらないから船を八丈島発着にして、本数増やしてくれい。
212 :
NASAしさん:2005/07/05(火) 22:20:57
貨物どうするんだ?
213 :
NASAしさん:2005/07/06(水) 01:23:08
TSLできたら、東京-小笠原間10時間でいけるか?
214 :
NASAしさん:2005/07/06(水) 19:49:52
貨物は八丈港でフェリーに積み替える
215 :
NASAしさん:2005/07/06(水) 20:07:06
>>214 八丈島に行ったことあるか?
貨物が遅れて野菜とか痛むこと考えたことあるか?
君は
>>198読んだほうがいい
>>214 底土も八重根も神湊も、フェリーの接岸は難しいな。
>>206 R130(港国道)は短くても重要道路だから、それを延伸は考えられん。
航路が国道認定されても、他より高い運賃にできるとかくらいしかなかったと思う。
>>211 それやるんだったら硫黄島乗換えで中型ジェットの方が早くないか?人と急速貨物便で。
てか、何で硫黄島使えないのか誰かおせーて
219 :
NASAしさん:2005/07/08(金) 08:18:11
>>219 冷たいス…(´・ω・`)
何でそんなに殺伐としているの?
急を要する貨物や人はジェット機で、一日がかりでもいい様な物は貨物船じゃ駄目なのかな。
硫黄島と父島の間を結ぶ高速船と貨物船で済むと思うんだけど。それの手配が難しいのが原因かねえ…
221 :
NASAしさん:2005/07/08(金) 08:42:26
>>220 まあ、そういうな。
自分でも何か意見を持ち寄ってスレに参加すれば、それなりにみんな歓迎してくれるぜよ。
>>221 うい、ありがとう。色々自分でも調べなおしてみるッス。
>220
船の手配がどーのこーの以前に、いまも火山活動が続いて、年によっては
十数センチ隆起しているという硫黄島で、まともな港を築くことは至難の業なのよ。
ちょっと掘ればどこから蒸気が上がるかわからない状態だしね。
>>223 ホントだ。年間30センチって、尋常じゃないなこれ。
貨物船が使えないわけだ…
225 :
NASAしさん:2005/07/08(金) 19:39:08
>>215 それじゃあ、現行から純増という形で八丈島〜父島の航路という手はどうよ?
TSL就航でおが丸が失業する事だし。
あ、需要…
とりあえずTSL就航で所要時間が短くなるから、理屈上は2日で1往復運航も
可能なはずだけど、貨物は3日に1回でも構わなければ、
1日目夜〜2日目朝 父島〜東京
2日目夜〜3日目朝 東京〜父島
3日目昼 父島〜八丈島
3日目夜〜4日目朝 八丈島〜父島
そして4日目夜、1日目夜に戻る
といった運航パターンを組む事も可能なはず。
そうすると一応、3日で2往復確保できる。
こうする事によって、旅行者は旅程の考え方次第では東京から船で行くよりも
早く行かれるし、貨物問題も解決。
でも、一番恐れるべき事態ってのは、災害等で船が八丈島で立ち往生になっ
たときなんだよなぁ…
>>216 あれ、今も東京〜八丈島間にフェリーなかったっけ?
…と思って調べて見たらフェリーじゃなかったのね。失礼しました。
てっきり今まで八丈島行きの船はフェリーだとばっかり思ってました。
>>225 いえいえ、TSL就航後一年はおがさんを温存するらしいので、
TSLの次第によっては今後どうなるか分りませんよ。
極端な話、おが丸ではなくTSLが失業してしまうかも・・・
228 :
NASAしさん:2005/07/08(金) 23:56:35
八丈島〜父島、空荷で走れば運賃収入が減るだけだと思うが
それに混雑期、HYJ〜HNDのAIRでは旅客を捌けないとも思うし
それに、八丈島の現状、波が荒いとすぐに条件が出たり、欠航したり
不安定要素があるのと、現在のおが丸の八丈島入航だって使用港を底土に限定され
なおかつ港内運動領域が狭いため入り船で入港、アスターン出航となるが
これはアンカー打てずに波荒いときには欠航しやすいって事を考えたほうがいいな
229 :
NASAしさん:2005/07/09(土) 08:05:12
230 :
NASAしさん:2005/07/10(日) 21:37:29
おが丸がお役御免になるのなら、
東海汽船が買うとか誰かが言っていたような・・・
TSLがお役御免だったら買わないだろうな・・・
必要とされる用途があるなら恐らく代替はきかないだろう。
それを見つけられないのは我々の不明かもしれない。
新幹線だって石油ショック当時は電気を浪費する、と非難する奴がいたんだよ。
232 :
NASAしさん:2005/07/11(月) 00:27:06
7/10、TSL「希望」の下田発清水行きの運行は、
機関故障のため中止になりました。
清水からは何の問題もなく来たというのに、エンジン
2機のうち1機が始動しなくなったそうです。
代わりの船もないため、たった半年しか有効期間のない
無料乗船券1枚(1回乗船限り)を渡されて「はい、
さようなら」でした。
二度と使うか!っていうのに、どういう対応じゃ。
はっきり言って「使えない」ですね。
船も無料乗船券も。
遅くても、枯れた技術の船の方が、欠航よりは
ナンボかマシです。
小笠原辺りまで行くと、途中の故障で漂流する
ハメになりますよ。
なんかDQN静岡らしい話だな。
ヤフオクか金券ショップに売るしかないじゃん。
234 :
NASAしさん:2005/07/11(月) 16:31:57
機関始動しなくて欠航とは…運が悪かったな。
希望は浮上と推進で4発機関を積んでるけど推進機関が故障したのかな?
浮上機関故障なら普通に航行して帰ってこれただろうに。
ま、時間はかかるだろうけど…。
235 :
NASAしさん:2005/07/11(月) 18:23:40
結局おが丸継続使用、かめりあ丸安泰というのがオチだなw
>>235 おが丸に慌てて乗っておく必要は無いのかな?
237 :
NASAしさん:2005/07/12(火) 00:33:14
TSLの欠航の原因は、スイッチの接触不良だとか。
ローカル紙に記事が載ってました。
点検実施の上、スイッチは新品に全取っ替えだそうな。
238 :
NASAしさん:2005/07/12(火) 01:58:54
>>236 慌てる必要なし、乗りたい時が乗り時だぞ
TSLは存続はおろか就航すら危ぶまれているしな。
>>235 かめりあは良い船だ。が、船齢が高い為古さは否めないな…
>>237 機関トラブルではなくて良かったね
239 :
NASAしさん:2005/07/12(火) 12:28:16
駿河湾フェリー、
ひっそりと新造船就航し増便まで間近。
240 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 21:22:23
スイッチの故障なんてどこの船でも起こりうる事故だよ。
出港迄に原因発見なんてまずできないだろうし。。。
しゃあねぇべさあ0
241 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 22:33:32
まあ、
東京〜八丈島〜小笠原でいいのでは?2時間くらいロスするかもしれないが
八丈島から乗れるので忙しい人は飛行機で八丈島に来ればいい。
貨物はほとんど東京からだな。
東京〜八丈島の需要もあるので、この区間がガラガラということもない。
貨物は
共 勝 丸
があるじゃないか!
245 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 03:16:41
246 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 03:34:30
小笠原航路の世界最高速客船、燃料高騰で就航断念
国策として約115億円を投じて開発・建造された世界最高速の大型客船「テクノスーパーライナー(TSL)」について、国土交通省と
東京都は、今年11月に予定していた小笠原航路(東京〜父島)への就航を断念する方針を固めた。
海運会社が原油の高騰で採算の見通しが立たないとして同船の運航に二の足を踏む中、同省と都は赤字が前提の公費助成は不可
能と判断した。“夢の高速船”は実動も見ずに廃船となり、財政投融資資金などで賄われた巨額の建造費が無駄になる可能性が強い。
TSLは船体をホーバークラフトのように空気圧で浮かし、大型船では世界最高速の時速約70キロを実現。今年11月、片道約1000
キロの小笠原航路に就航する予定だった。しかし今年6月、船を所有する政府系企業とリース契約を結んでいた「小笠原海運」が、昨夏
以降の原油高に伴う燃料費の高騰から、年約20億円の赤字が見込まれるとして、契約破棄を通告した。
このため、国交省造船課と都は、計50億円でTSLを買い取り、小笠原海運へのリース料を年約8億5000万円から2億円前後に引き
下げることを計画。それでも見込まれる年10億円程度の赤字は、新規の補助金を設けて補てんする見直し案を検討した。だが、財務省
が「助成額が大き過ぎるうえ、抜本的な解決になっていない」としたほか、国交省内にも反対意見が強く、造船課は今月中旬、来年度予算
の概算要求に見直し案を盛り込まない方針を都に伝えた。
小笠原海運や同社の親会社の日本郵船は「助成が受けられなければ、裁判になっても契約はしない」としており、同社側による運航中
止は決定的となった。(2005年7月25日3時4分 読売新聞)
247 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 05:12:25
つまり、都と国交省からしてみれば、
空港作って赤字経営になったほうがいいってことか。
去年からずっと楽しみにしてたのに、、、、、、あ、、、、、あぁ、、、、、、
うぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ! ! ! ! ! ! !
249 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 05:55:17
250 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 11:15:06
251 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 11:17:57
age
TSLをやめてLSTに・・・
253 :
NANAしさん:2005/07/25(月) 11:23:08
日本国防軍(自衛軍のネーミングはダサい)の海兵隊の兵員輸送船
254 :
NANAしさん:2005/07/25(月) 11:24:10
石原閣下の沖の鳥島視察用お召し艦
255 :
NANAしさん:2005/07/25(月) 11:30:44
福岡港に常駐させ有事に備える
256 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 11:33:17
ハコモノである船舶に金は出せても、維持費の補助はできないという
国交省・財務省らしいお考えですな。
だって研究や建造と違って利権ないしー
258 :
NANAしさん:2005/07/25(月) 11:50:10
国防軍のネームシップになれば、あと何隻建造できますか
中国が買うと言ってくる
軍ではアルミ船は使えません。
261 :
NANAしさん:2005/07/25(月) 12:10:30
>>260 魚雷艇、ミサイル艇だったらアルミでも十分では。
相手の弾があたったら、鉄製でも誘爆であぼーん。
特攻ではなく、肉薄攻撃が水雷艦隊の持ち味。
使えないフネを自衛隊に押しつけるのは
余ったカイワレ自衛隊員に食わせればいいと言った鈴木宗男並みの発想
>>261 北朝鮮の不審船も装備している携帯火器が増えてる。
アルミ船で肉薄攻撃しようものならRPGなんかで焼かれる。
また、はやぶさ型建造の時、双胴船は小回りが効かないとして却下されている。
速く突き進むだけのTSLは軍では使いようもない。
264 :
NANAしさん:2005/07/25(月) 12:33:22
>>262 民間で使えない(採算性が悪い)ものでも、軍事用なら使えるものが多いことも事実。
戦車や装甲車なんて燃費最悪。
265 :
NANAしさん:2005/07/25(月) 12:40:56
>>263 どの部分を補強したらよろしいでしょうか
補助推進機関の追加でなんとかならないもの
でしょうか。
>>261 魚雷艇っていつの時代だよ。こんな大型脆弱なミサイル艇(艦)はいらない。
>>264 で、このフネなにに使うの?高速兵員輸送?
今の自衛隊には需要が足りませんな、有っても航続距離が足りません。
267 :
NANAしさん:2005/07/25(月) 12:48:30
マジレスサンクス
この船は標的艦として使えますか
不審船なみの操作性を与えることは可能でしょうか
>>265 強度を増やせばいいというものでなくて、アルミ合金の融点が鋼より低い問題がある。
被弾した時火災が発生したり熱で溶けて強度が著しく低下したりする。
フォークランド紛争でアルミ船体の駆逐艦が一発の被弾で燃え尽きてしまったのを受けて世界の海軍ではアルミ船を原則使わなくなった。
戦車とかだと複合装甲でアルミを使ってるのもあるがこれは海では電池作用が発生して腐食しやすいのでお勧めできない。
海自に一部アルミの艦があるが(ゆき級)絶縁材入れたりたいへんらしい。
アルミである以上今から軍は採用しない。
269 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 12:58:49
米軍が実証試験中の同じような高速双胴輸送艦が
あったよね。あれはアルミ船体じゃないのかな?
270 :
NANAしさん:2005/07/25(月) 13:07:30
>>268 ありがとうございます
さて、軍事が学問・理系もしくは学問・文系になく、趣味板にある問題点を
お教えください。
まあ自衛隊は断ったわけだが。
>>271 読売朝刊1面には「自衛隊や中東諸国に買い取りを打診したけど断られた」云々書いてありましたなー。
273 :
さざなみ:2005/07/25(月) 14:34:35
石油が高騰したから、運用を断念したんでしょ?
だったら原子炉を搭載しろ!(無茶言うな)
274 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 14:36:41
酷交渉は使えない役所だな
寒空、也他といい銭をどぶに捨てることばかりしやがる。
275 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 14:44:05
>>245他
TSLあぼーんですか…
空港作ったつもりでつもり貯金ならぬつもり基金作って、
それで赤字補填とか言う訳にもいかないようで。
できれば代わりにTSL運航で出ただろう赤字+空港作っ
たつもり基金作って、どこかの中古の船買ってきて、父
島〜八丈島間に…いやなんでもないです。大体おが丸
・はは丸に加えもう1隻導入は厳しいかな?
276 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 14:46:54
>>275 空自、海自、陸自、海保に任せておくのが、順当というものです。
277 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 15:19:49
>>276 とはいっても自衛隊や海保が島民や貨物を輸送する訳にもいかんでしょ。
278 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 15:23:49
>>277 通常の輸送は民間海運会社で
緊急の輸送は自衛隊、海保で。
これで、自衛隊の水上機が廃止されなくてすみます。
279 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 16:22:30
>>278 なるほど。ほぼ現状どおりって事ですね。
でも、やっぱり通常に東京〜父島間を高速で結ぶ方法が欲しいところですね。
ま、おが丸も古い船じゃないし、寿命来るまで様子見かな?
需要さえあれば
>>275に書いた第3の船案、もしくは第2おが丸を導入して増便し、
待ち時間の短縮による実質的高速化もありかもしれんが…
281 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 18:23:59
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000101-yom-soci
無事にTSLは終了致しました、今後の小笠原海運にご期待下さい。
さて、話は変わりますが、半分以上完成していたTSLはどうなってしまうのでしょう?
おがさわら丸2として、通常動力船として就航して欲しいですね
スカートを外して先っちょ尖がらせてウェーブピアサーみたいにw
282 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 18:42:21
浮上させないで、普通の推進方法じゃダメなのかな?
>>281 またもや読売朝刊によれば、ちゃっちゃと解体してアルミ材などとして売っぱらえば約30億円を
回収できるのでそうしろ、という意見が政府部内や一部議員から出ているそうな。
284 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 19:30:17
これで空港推進派が息を吹き返しますね。
285 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 20:37:13
US-2民間機化推進派も俄然やる気かと。
US-2も海外向けウォーターボマーならともかく、手間のかかる旅客型を作ってしかもあんな航路に投入できるかどーか。
287 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 21:12:36
288 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 21:18:01 BE:11385784-##
今年秋の就航を予定している東京と小笠原諸島を結ぶ超高速船テクノスーパーライナー(TSL)について
国土交通省の岩村敬事務次官は25日の記者会見で
「燃料費高騰で、運航を予定している小笠原海運の収支見込みが悪化しており、東京都などと対応を協議している」と述べ
同社への助成も含めた支援策を検討していることを明らかにした。
同社は2003年、三井造船などが出資するTSLの保有・管理会社から船を借り受け
運航する契約を結んだ。だが6月になって「年間20億円の赤字が見込まれる」などとして契約を白紙に戻す考えを示していた。
就航すれば所要時間が現在の25時間半から17時間に短縮されることから、岩村次官は「島民の利便性向上や観光需要の喚起、経済活性化などのメリットがある」と支援の意義を強調した。
2005年07月25日月曜日 河北新報
289 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 21:59:51
はじめから原子炉で作っときゃええのに。
290 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 22:13:45
防衛庁で高速輸送艦として引き取ればいいのに。
もったいない。
291 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 22:55:37
>>290 TSLの前にSES実験艇作ったけど、採用されずという歴史があります。
292 :
NANAしさん:2005/07/25(月) 23:13:33
そんな使えない船に巨額の予算をかけるとは酷交渉は罪万死に当たると思います。
293 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 23:19:36
巨額っていっても一人100円くらいだろ
明日はジュース1本がまんしろ
294 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 23:53:50
産油国に売り飛ばせ
295 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 23:56:22
産油国に売り飛ばせ
だから自衛隊はおろか中東諸国ですら「イラネ」だったんだってばよ。
297 :
さざなみ:2005/07/26(火) 03:54:59
原子炉が無理なら、SMGT、スーパーマリンガスタービンを搭載できないでしょうか?
これなら安い重油が使えまるし。性能も燃費も申し分ないし。
298 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 08:28:51
300 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 14:25:26
勿体ないね〜浮上用エンジンに発電機つけて電動ポッドで巡行したら
どうなんだろねー多目的実験船とかにして…。
301 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 17:26:51
酷交渉にとってTSLは無事予算を使い切って終わった過去の事業。
今は「エコシップ」という、普通スペック船の3倍くらいの値段で
燃料を20%ほど節約(?)でき、環境にやさしい船を計画中。
連中にとっちゃその場その場で予算獲得に「通りやすい」お題目を見つけ
てめえの向こう3−4年くらいの存在価値とメシの食い扶持を確保したいだけ。
理由と目的がまずあって、の事業じゃなく、てめえの部署存在のため
ナンかしなきゃいけない、がTLSもふくめ全ての動機。
302 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 18:03:20
よく知らないのですが、そもそもTSLってダメダメなのですか?
素晴らしい性能だが、唯一の欠点が燃費最悪ってこと?
303 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 18:06:25
304 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 18:49:46
どうせスクラップにするんだったら西部警察の映画を企画しる
内容はシージャックされた最新TSL「城南丸」
人質になっていた長澤まさみちゃんを救出直後船は犯人とともに爆発して沈む
もちろんTSLは本当に爆破してしまうのだ
305 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 19:58:31
多分、船の科学館行き…と思う。
306 :
NANAしさん:2005/07/26(火) 20:02:26
>>305 できれば、日本財団に高く買ってもらってください。
307 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 20:09:39
進水した時は、わざわざ外国の掲示板にまで貼付けて自慢しまくってたのに
1年も経たずに、つーか就航前に「 解 体 」ですか?(プププププ
日本人はやる事が豪快ですねぇwwwwwwぎゃはははははwwwwww
308 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 20:28:51
>>301 >>303 だよね
しかし、ひでー話しだよな
SESなんてのは既に確立していた技術で、
それを大型船で実運用できるかどうか、モーダルシフトにTSLが寄与できるか
っていう観点が国家プロジェクトの意義なんじゃなかったのか?
エンジンは転用だし、心臓部のウォータージェットは完全輸入だし、そんなもん金さえあれば
組み立てられるに決っている。問題はそこから先が国の力を入れる場所だろ、本来。
やっても意味無いけど、大臣を更迭するくらいすべきじゃないか
無料貸し出しでもいいから、首都圏〜北海道ぐらいで運行できないの?
廃船にするよりいいでしょ。
310 :
NANAしさん:2005/07/26(火) 20:58:25
>>309 無料でも借り手が無いことが問題点。
酷交渉のしごと作りのため、消えた金はどこへ。
猪瀬、道路公団ばかりでなく、酷交渉の問題点をシカトするな。
酷交渉役人の給料減らして燃料一年分プレゼントぐらい付けてやれば誰か買うだろう。
312 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 21:43:19
おがさわら丸置き換えはどうするの?空港作って飛行機?
TSLは船の科学館行き?w
解体して費用回収だろ
314 :
NANAしさん:2005/07/26(火) 21:53:21
新規技術でなければ、赤字運行によるデータ入手も無価値。
315 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 22:03:05
一体TSL作る金で、おが丸なら何隻作れたのだろうか…
なんで酷溝省ってこんなヘタレなんだか。
316 :
NANAしさん:2005/07/26(火) 22:05:38
>>315 ヘタレとは何ということを。
酷粟と言ってくれ。
酷交渉はこうなるのわかってんのに引き際のわからないマッド役人だらけだってことだな。
もう引っ込みつかなくなってるんだろ。TSLはずいぶん前から膨大な研究費使ってるから。
過ちを認めたくない人たちだからな。そういうやつが一番間違いを起こしやすいんだがな。
318 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 22:43:06
>>316 ごめんなさい、酷粟ってどういう意味ですか?読み方は?
319 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 23:07:43
まあ、最後には就航するだろう。
将来赤字で潰れそうになった時に、
「ほら見たことか!あの時言ったのに」
と責任回避するための布石だろ。
320 :
NASAしさん:2005/07/27(水) 00:15:42
まあ、最後には就航するだろう。
将来赤字で潰れそうになった時に、
「ほら見たことか!あの時言ったのに」
と責任回避するための布石だろ。
もしも何かの間違いで就航するようなことがあったら、早め乗っておいた方が良さそうだな。
322 :
NASAしさん:2005/07/27(水) 15:54:11
スレが伸びてる思い、来てみたら…
案の定絶好調に酷交渉を叩いていてワラタ
323 :
NASAしさん:2005/07/27(水) 16:27:00
朝日も毎日も全く後を追わないところを見ると、読売は都と国交省の
情報操作にまんまと引っかかったな。
324 :
NASAしさん:2005/07/27(水) 16:38:09
郵貯からのお金で勝手に作って、赤字になるからスクラップ。30億は船体スクラップでもかえってくるみたいだけど、
325 :
NASAしさん:2005/07/27(水) 18:44:39
産油国や自衛隊へ転用打診したが( ゚听)イラネだったらすい。
係留しても維持費と金利が数億円/年。
廃船・解体してアルミを売れば30億円は回収。
こりゃ廃船だ罠・・・
いっちょ起死回生で原子力+タービンってのは?・・・w
326 :
NASAしさん:2005/07/27(水) 18:53:09
「海猿」で海保に注目が集まっている今、TSLを巡視船に転用汁!
TSL改・巡視船PL「たけしま」就航!
40ミリ機関砲、20ミリ機関砲搭載。
国境へ逃げこむ不審船・違法操業漁船をインターセプト!
燃料代は拿捕した北チョン・韓国・中国・台湾に請求で無事解決。
推進機関がガスタービンの時点で海保行きは無理。
こんなもの押しつけるくらいなら解体して30億円を予算としてあげたほうが海保も喜ぶだろう。
329 :
NASAしさん:2005/07/27(水) 20:00:45
>>327 海自のイージスはガスタービンだお
どうして?
330 :
NASAしさん:2005/07/27(水) 20:04:05
チャンコロが勝手に作っている海上油田のプラットフォームとか
チョンが不法占拠している竹島にTNT満載のTSLを特攻させたいのぉ〜
片道分の燃料しか積まぬ、平成の菊水作戦じゃて。フォフォフォ
重巡視船「しきしま」でもディーゼルなんだね。
海自じゃあのクラスはガスタービンがふつうだね。
予算の違いかな。やっぱ燃費が・・・
>>329 海保はもう絶望的なぐらい予算がない。
間違えても海自と一緒にしてはいけない。
海保で商船構造でないのって「しきしま」だけ?
最近の工作船対策で建造された高速巡視船も商船構造ではないらしい
ま、巡視船自体、純粋な商船構造ではないが
TSL=テクノスーパー利権
338 :
NASAしさん:2005/07/28(木) 20:49:38
>>337 一生懸命考えたのだろうが
激しくつまらん
339 :
NASAしさん:2005/07/28(木) 22:39:51
日本赤十字保有の災害時用病院船に転用。
>>334 おもちゃの兵隊な海自に金かけるよりは、実動部隊の海保に
金かけて欲しいんだけどねぇ
>>340 MDの本格導入が近付く昨今、で、海自へますます資産が投入される罠。
もっともMDに予算が集中しつつあるるおかげで、三自衛隊のいずれも、備品を揃えるのにも
苦労する状況に陥りつつあるという……。
アメリカだけがウハウハですよ
>>341 領海内で何か有った場合、真っ先に対応するのは海保なのにねぇ。
もうちょっと予算組んで、武装強化した足の速い船を入れて欲しい。
特にアレな国の対応が必要な第七〜第十一管区に。
>>343 とりあえず、工作船対策の機動船隊用高速巡視船を鋭意建造中だから、今のところは増強より老朽船の更新が先だな。
それに、ここ最近の海難事故の多発と韓国漁船対策で、消防船と巡視艇を何とかせねば。
どっちにしろ、TSLをどうにかする余裕はない・・・・
>>345 ただ単に米海軍のLCS計画に落ちたレイセオン社(SES案)に押し付けられただけだ・・・・ったりして
348 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 15:10:36
そこでホリエモンの登場という事か。
すると孫と三木谷が乗り出して、思ってもいなかった妙案が次々と出て、提携企業も
次々と名乗り出る…。
いつののまにかホリエモンは蚊帳の外w
349 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 23:03:21
今日回航されたんだな
フェリーの旅さんの所の画像掲示板で写真が出てますね。
351 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 23:52:22
ずいぶんでかい産業廃棄物だな・・・
う、明石海峡通ってるやん。
見に行きたかった・・
病院船に汁!
TSL は由良に回航してトライアルです
瀬戸内では浮上航行しないで由良に行ったよ
トライアルは4回やるらしい
なに、知らん間に玉野を去っちゃったの?
かわいそうにもう帰って来んのか…
356 :
NASAしさん:2005/08/03(水) 14:18:01
すぐに帰ってきて、解体作業に入ります。
片道分の燃料だけ積んで逝ったのかな・・・
ブレイク工業の出番です
逃げて〜 TSL逃げて〜
>>356 情報ありがとう。てことは、玉野で造って、玉野で壊すん?
壊す分まで三○造船は儲けられるのかなぁ
ちょいまて。
ほんとにこのままブレイクしていいの?
あまりにも船が不憫すぎやしないか?
362 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 05:42:36
>>361 確かにそうだな。
最後の花道、死に花を咲かせてやらねば。
----------------------------------
発:海上自衛隊海上幕僚監部
(極秘)菊水一号作戦
●月●日ヲ以ッテ海上自衛隊ハ超高速旅客船TSLヲ
特別攻撃駆逐艦トシテ徴用スルモノトス。
然ルニ竹島ヲ不法占拠スル大韓民国軍殲滅ノタメ
特別攻撃ノ任ヲ命ズ。
363 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/08/06(土) 06:42:28
>>361 草加票で当選したばかりの石川知事がいるの静岡県に売り込みに行けば?
石川目立ちたがり屋で無駄金使うの大好きだし、国交大臣は草加だし、静岡
空港抱えてるし、TSL防災船絶望号は老朽化してるし、条件は揃っているよな。
>>364 静岡県民ってああいうオモチャ大好きだから導入しても反対は少ないだろう。
清水ー下田間で運行してれば燃料費もたいしたことなさそうだし。
366 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 20:23:20
>>365 ヤマハがプレジャーボート版のTSLを作るよかーん。
367 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 20:27:45
368 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 00:52:45
標的艦にしよう
369 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 21:12:21
×「運行断念」
○「就航断念」
>>368 回避動作がうまくいきそうにないので標的艦はどうでしょうか。
>>362 直進性はよさそうなので、遠隔操縦で十分可能では。
いよいよトライアルですよ
浮上走行するかな
TSLは浮上失敗ですよ
>>373 ホンマでっか?
建造途中で営業運航断念なんてニュースが入ったら、作る人も力入らんよね。
375 :
転載:2005/08/13(土) 22:58:18
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1122249674/141 > TSWニュースリリース (No.12)平成17年8月
>
> 「読売新聞」の誤報記事について
>
>
ttp://www.tsws.co.jp/What012.html >
> 平成17年7月25日付の読売新聞朝刊に掲載された小笠原TSLの記事は、
> 明らかに事実に反するものであり、これに関する当社の見解をお知らせいたします。
>
> 同記事では、国土交通省と東京都がテクノスーパーライナー(TSL)の小笠原航路への就航を
> 断念する方針を固め、
> 国土交通省造船課がTSLの就航に伴う支援策を来年度予算の概算要求に盛り込まない方針を
> 東京都に伝えた、としていますが、
> そのような事実は全くなく、同日25日午後の記者会見で国土交通省の岩村敬事務次官は、
> 記事にあるような事実はないと明言しています。
> また、東京都総務局行政部も、国も都も基本的に従来の方針を改めていないとしています。
>
> このような事実に反する記事が掲載された結果、当社ホームページをご覧になった方々をはじめ、
> 多くの人からの問合せが寄せられる一方、
> あたかもこの記事が真実であるかのような風聞が飛び交うこととなり、
> 当社をはじめ関係者の多くが多大の迷惑を被っていることから、
> 当社はこのほど読売新聞社に対して、別紙掲載の照会状を送り厳重に抗議しています。
>
> なお、小笠原TSL「SUPER LINER OGASAWARA」は、
> 8月より建造の最終確認である海上公試運転に入り、
> また関係者間の就航に向けての努力が現在続けられていることをお知らせします。
「照会状」URL
http://www.tsws.co.jp/syoukaijyou.pdf
>>375 当初の予定通りの時期の就航はないんでしょ?
377 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 09:12:07
公試何処行きゃ見れるのん?
営業じゃ見れない全速航行とかも見れるんでしょ?
378 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 11:12:58
>>377 君がクルーザーでも持っていないと見れない場所
380 :
NASAしさん:2005/08/17(水) 20:49:38
>>378 クルーザー持ってるから書き込んだんですが、何か?
381 :
NASAしさん:2005/08/18(木) 11:48:32
>>378 TSLの公試はマイルポスト使わないのかな
382 :
NASAしさん:2005/08/18(木) 22:21:49
>381
今の時代、GPS が一番正確な船速を表示します
でも国土交通省立会いの第一回目の定期検査(新造船)では GPS 認められていないかも?
383 :
NASAしさん:2005/08/18(木) 22:26:46
>372-373
TSL 本当に試運転したのかな?
384 :
NASAしさん:2005/08/19(金) 09:15:30
公式プレス発表?を待ちませう
386 :
NASAしさん:2005/08/19(金) 17:09:22
>>385 なんか情報が古いような気がするが、これが最新情報なのか?
387 :
NASAしさん:2005/08/19(金) 17:37:59
>>382 知人の経営する漁船が今度竣工するんだけど、公試ではマイルポストつかうって。
逆に、海域がマイルポストに縛られてます。
そこで・・・マイルポストのある海域だとクルーザー持ってなくても公試は見られるかも、説
388 :
(^o^)/:2005/08/21(日) 16:20:17
早く就航しろ!
>>377 エソジソトラブルで中止したから みれないよ
390 :
NASAしさん:2005/08/23(火) 01:31:31
>>385 マジで就航中止だとしたら残念!!
TSL就航したら小笠原行こうと心に決めていたのに・・・
ダイビングが趣味で小笠原は憧れの海だけど、いかんせん
社会人には遠すぎる。TSLで少しでも効率的なスケジュールが
組めるようになればと期待していたのになぁ。
TSLだろうがおが丸だろうが行こうと思っているだけでは行けません。
社会人だから?自分だって社会人で行っているし本人の努力しだい。
392 :
NASAしさん:2005/08/23(火) 14:42:44
>>391 いやいや、それ言ったらお終いだろ。
どんなに時間かかろうがお前みたいに行く奴がいるのは当たり前の話。
TSL就航すれば、その観光客の裾野が拡がるというのがポイントなんだよ。
就航中止となれば小笠原は観光収入増加の機会を失うことになる。
おが丸で行けない奴は行かなくて良し、みたいな
>>391は小笠原を愛してると言えん罠。
393 :
NASAしさん:2005/08/23(火) 17:50:42
TSLでの東京〜父島の所要時間は17時間を予定してるって事は、1隻でも2日に1往復の運行が可能な希ガス。
もし隔日運航になると、今までの3倍酷使する事になるから…
>>392 小笠原を愛してるんならおが丸だろうが何だろうが逝くんじゃねぇの?
おが丸しか選択肢がない罠
TSL就航中止
↓
観光業者落胆
↓
赤字業者の撤退
↓
受け入れ施設減
↓
観光客減少
↓
おが丸減便
↓
小笠原海運経営悪化
↓
おが丸休航
↓
小笠原観光壊滅
397 :
NASAしさん:2005/08/25(木) 05:30:09
何だかんだで塗装されたね。
398 :
NASAしさん:2005/08/25(木) 23:45:42
そして20億円で中国へ売却
399 :
NASAしさん:2005/08/26(金) 00:03:47
>>394 おが丸以外の選択しは次のとおりです。選択してください。
1、快適かつ最速のヘリコプター
2、愛しているから当然泳いでいく。
3、伝統的な丸木舟でキマリ!
もお海自に引き取って貰え
>394
行った事が無いのに愛せる人ってどんなだ
気軽に行けなきゃ新規客は少ない→客が常連・暇人・変わり者だけになっちまう。
東京の遊園地(除く鼠国)が地方の遊園地みたいに閉鎖せずにいられるのは
客がその気になったらすぐ行けるからってのが大きい。気軽さは大事なんだよ。
メガフロートで飛行場作ればもっと(スレ違い略
402 :
NASAしさん:2005/08/27(土) 13:55:33
月に行った事なくても愛してる人はたくさんいるぞ
403 :
NASAしさん:2005/08/27(土) 14:43:03
TSL就航後のダイヤ妄想
東京・父島どちらからも 16:00発 翌日9:00着
運航日
閑散期 東京発 木曜日運航 父島発 日曜日運航
通常期:東京発 月木曜日運航 父島発 日水曜日運航
多客期:東京発 月水金曜日運航・父島発 日火木曜日運航
TSLで週2運航だったら母島まで直通する事も可能そうだが、そんなでかい船不要だろう。
あと、間合いで八丈線就航も考えてみたけど、父島〜八丈島8時間で計算すると運用的に無理
っぽいという結論にたどりつきますた。
404 :
NASAしさん:2005/08/27(土) 14:51:28
補足
TSLは定員725人でおが丸の定員は1031人。
だから今と同じ輸送力を確保するには便数を約1.42倍強にする必要がある。
405 :
(^o^)/:2005/08/27(土) 18:56:26
早く就航しろ!
やはりだめぽ?
407 :
NASAしさん:2005/08/28(日) 00:09:06
おが丸で700人超えるのは年に数回だから
いまと同じ便数でも同等の輸送能力になるんじゃない
408 :
(^o^)/:2005/08/28(日) 02:34:01
日本の技術を見せつけろ!
409 :
NASAしさん:2005/08/28(日) 08:29:20
>>408 ないものは見せつけられない。
日本の大学から造船学科が消えているんだよ。誰が将来フネを研究するのかな?
410 :
NASAしさん:2005/08/28(日) 19:08:30
技術ったって何も新しいことないじゃん
既存の技術組み立て
411 :
(^o^)/:2005/08/28(日) 20:04:16
世界初じゃーないのか?
やっぱり燃料費についての考慮がいらない産油国の王族のプレジャー
ボートか
413 :
NASAしさん:2005/08/28(日) 22:33:27
>>411 SES自体はだいぶ昔に実用化していて、長崎で55ノット出る船が走っていた。
それを大きくしてトラック輸送の代替にしようというのがTSLの画期的ポイント。
つまり、つくることよりもそれを運用して世界初の大型SESのデータを集めるのが国家プロジェクトの意義だった(過去形か)
>>401 マジレスするが、漏れは小笠原は「気軽に行ける」様な所じゃない方が良いと
思ってる、遊園地なんかとは違うところに小笠原の良さがあると思ってるんだが。
一般人は行った事の無い土地(しかも国内)への旅行で往復50時間も船乗る気になれないでしょう。
船酔いしやすい人、親子連れ、飽きっぽい人は特に。
盆・正月以外で連続6日休める人がまだまだ少ないってのもネックです。
だからこそ独特の雰囲気を保っているとも言えますが、
地元の観光業界や医療(最近も歯医者の過労死がニュースになりました)にとっては
少しでも早い移動手段が必要。
実現したらインディーズバンドがメジャーになるとファン辞める、みたいな人が来なくなりそうですが。
416 :
NASAしさん:2005/08/29(月) 11:35:44
誰でも気軽に行かれる場所≠誰もが愛する場所
という、ごくごく単純な理屈が理解できない香具師が一人いるようだな。
>>401の話で言うと、東京で潰れそうな遊園地はいくらでもあるぞ。
こういうのって、土建屋思想が骨身に染み付いてるのかな?
417 :
(^o^)/:2005/08/29(月) 13:12:11
小笠原の経済の発展のために
早く修行しろ!
419 :
NASAしさん:2005/08/29(月) 17:25:17
TSWニュースリリース (No.13)平成17年8月
小笠原航路TSL「SUPER LINER OGASAWARA」
海上公試運転を開始
三井造船葛ハ野事業所で建造中の小笠原航路TSL「SUPER LINER OGASAW ARA」は、
昨年の台風被害関連の工事も完全に修復し、玉野事業所での艤装工事の最終段階を終えて、
8月1日には海上公試運転のベース基地となる三井造船蒲R良工場(和歌山県)に本船装備の
ガスタービン主機による自航運転により無事回航されました。
由良ドックでの海上公試前の入渠工事を行ったのち、8月12日からは、
いよいよ海上公試運転の第1節が紀伊水道沖などの試験海域で開始されます。
海上公試運転は、本船の安全と性能確認のために船舶安全法等
の関係法令に基づき実施されるものであり、本船の場合は、第1節から第4
節までの合計100項目を超える各種の確認・計測・試験項目が実施されます。
第2節では小笠原航路往復を想定した34時間連続航行の試験運転の実施や、
第4節では最高速力を計測する速力試験などが実施される予定です
TSL小笠原就航に補助金 国交省が1億5000万要求へ
国土交通省は25日、超高速旅客船テクノスーパーライナー(TSL)の小笠原航路
(東京−父島)の運航会社に、燃料費など経費を補助する方針を固めた。2006年度
予算の概算要求に、1億5000万円を盛り込み、07年度以降も支援する考えだ。
運航会社は、東京の小笠原海運。「原油高に伴う燃料費の高騰で採算の見通しが
立たない」として、運航に難色を示していた。東京都も06年度予算の編成で支援策を
まとめ、国の補助と併せて提示する方針。
国交省は「年末までに(引き受けの)決断を求めたい」としており、会社が引き受けた
としても、就航は当初計画の今秋より遅れる見通し。
東京−父島航路は片道約1000キロ。TSLの就航で所要時間は現在の25時間半
から、17時間に短縮される。
(共同通信) - 8月25日17時19分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000130-kyodo-soci
421 :
(^o^)/:2005/08/30(火) 03:52:11
だけど〜TSL運用が始まると
旅行客急増しそうな予感ーよ
でも、小笠原海運は儲からないみたいだね(w
422 :
NASAしさん:2005/08/30(火) 07:17:26
でも、莫大な費用の割りに時間はあまり短縮されないのねw
大型飛行艇の方が良いんじゃ……。
>>422 硫黄島の空港を軍民共用化して、そこからホバークラフトなんてのはどう?
425 :
NASAしさん:2005/08/30(火) 13:32:32
>>424 そういうキワモノ案は、全て出尽くした。
しかもそのほとんどが一度は真面目に検討されたことがある。
ちなみにTSLも、最初は同様の扱いだったけどな。
426 :
(^o^)/:2005/08/30(火) 17:19:15
でも、飛行場作るのに1000億かかるんだろ?
TSLは100億だろ?
安くないか?
427 :
NASAしさん:2005/08/30(火) 18:04:19
TSLの赤字50年分だな
>416
誰もが愛するなんて言ってない。出会いのチャンスを増やしたいだけ。
それに潰れそうなのと既に潰れたのではエライ違いだ。
地方は撤去費用すら出せない廃遊園地だらけ。存続出来てるだけでも凄い事。
あと土建屋も心外だな。TSLやメガフロートはむしろ造船業界(ry
今の小笠原が好きな旅人にとっては現状でもイイのかも知れないけど
現地の医療は現状でイイのか?ってのもある。
高度医療を受ける為に島を何日も開けたり、
高いヘリと自衛隊使って緊急輸送したり、非効率この上ない。
本土なら助かる命が幾つ失われようと俺には関係無いって言われたら終わりだけどね。
429 :
NASAしさん:2005/08/30(火) 21:47:21
>>426 じゃあ空港造ったつもり貯金して、その金をTSL運行費用にあてよう。
まず、
空港の建設費
それから、
毎年、空港の維持費相当額を貯金。
あと、島民料金と非島民料金に分けるのは無理?
430 :
NASAしさん:2005/08/30(火) 23:20:46
>>429 島民が購入する場合、現在は
復路は50%引きな
伊豆諸島は一律35%引き
431 :
(^o^)/:2005/08/31(水) 00:08:33
島民割り引きなんか やめると採算があったりして(w
432 :
NASAしさん:2005/08/31(水) 08:34:28
>>428 TSLで医療が改善されるとでも???
それとも空港が必要と説いてらっしゃる?
それならやっぱり土建屋(ry
こういう便利にすれば、すべて良くなるという
アフォみたいな楽観論に毒されてると、どんどん作れ
としか考えられないんだろうな。
関西なんか、いくら便利でも遊園地潰れてるし、
東京の後楽園遊園地ですら、温泉作って一息入れてる。
肝心なのは企業努力であって、利便性じゃないんだよ。
433 :
NASAしさん:2005/08/31(水) 10:49:31
>>430 ありがとうございます。それは今始めて聞きました。
434 :
NASAしさん:2005/08/31(水) 10:50:03
>>433 ×始めて
○初めて
だったスマソorz
メガフロート作るのは造船だから土建屋は反対してるって・・・まあ同じ利権体質ではあるけど。
潰れた所は企業努力不足か。まあ真実だけどドライですね。
小笠原村&海運も東京の補助金あてにせずに自力でなんとかできたらイイね。
あと東京以外は皆地方だと思ってた。地方で景気がいいのは愛知くらいでしょ。
私は楽観というより技術馬鹿でメガフロート馬鹿ですよ。
今は実績が無いのでとりあえずTSL走らせといて、
予想通り赤字連発してる間により確かでより安価なメガフロートを開発しておくという
腹黒い考え。だからTSLに前向きな期待はしてません。
医療も飛行機が定期的に飛ぶか遠隔医療が発達するまでは現状でしょう。悲しいけど。
>>399 ドック代船のかめりあ丸
って、最近は無いけど・・・
438 :
(^o^)/:2005/09/01(木) 12:18:20
だから〜
ノアの箱舟ように使えばいいのよ!
東京直下型地震になれば
必要になるのよ!竹芝から逃げるのが一番いいのよ!
439 :
NASAしさん:2005/09/01(木) 14:25:14
んで、この船作って最後に笑うのは誰?
440 :
(^o^)/:2005/09/01(木) 19:27:56
役人だろ?
441 :
NASAしさん:2005/09/01(木) 20:48:26
新来島沖に放置してあるジェットフェリーを使えばよいのに
442 :
399:2005/09/01(木) 20:54:50
この船って新日本海のフェリーよりちょっと早いだけなんだけど、
そんなに燃費が悪いのか?
そこで民間空母でつよ。
>>432 確かに直接医療の改善には結びつかない
しかし一応運航機会が増えるとなると、内地医療機関への通院タイミングが計りやすくなり、ある意味医療の改善と言えると思う。
今回のTSLは国家プロジェクトであること、企業努力がどうのこうのって話しじゃない
445 :
(^o^)/:2005/09/02(金) 17:40:47
小笠原の観光に憩うぜ!
446 :
NASAしさん:2005/09/02(金) 20:24:11
>>439-440 役人じゃないでしょw 今頃運用補てん予算計上で青くなってるよw
結局、我が国の造船技術のレベルアップという事で、いいもん作らせてもらった三井造船が笑ってるんじゃない?
447 :
NASAしさん:2005/09/02(金) 20:31:39 BE:4270234-##
ってか25日の報道だから記事見れないが、4月からの運行は決まったようなもの
448 :
NASAしさん:2005/09/02(金) 20:32:39 BE:4269762-##
TSL小笠原就航に補助金 国交省が1億5000万要求へ
国土交通省は25日、超高速旅客船テクノスーパーライナー(TSL)の小笠原航路(東京−父島)の運航会社に、燃料費など経費を補助する方針を固めた。2006年度予算の概算要求に、1億5000万円を盛り込み、07年度以降も支援する考えだ。
運航会社は、東京の小笠原海運。「原油高に伴う燃料費の高騰で採算の見通しが立たない」として、運航に難色を示していた。東京都も06年度予算の編成で支援策をまとめ、国の補助と併せて提示する方針。
国交省は「年末までに(引き受けの)決断を求めたい」としており、会社が引き受けたとしても、就航は当初計画の今秋より遅れる見通し。
東京−父島航路は片道約1000キロ。TSLの就航で所要時間は現在の25時間半から、17時間に短縮される。
449 :
(^o^)/:2005/09/02(金) 21:12:49
451 :
(^o^)/:2005/09/03(土) 12:25:53
ごりゃー
自衛隊に5兆円も使っているなら
10億くらい補助金出せ!
452 :
NASAしさん:2005/09/03(土) 15:03:51
10億なんて安いもんだろ。なんせ国家プロジェクトなんだから。
453 :
NASAしさん:2005/09/03(土) 15:05:16
小笠原はそんなに大切なとこなのか?
454 :
NASAしさん:2005/09/03(土) 15:15:24
小笠原大切なんじゃなくて天下り先が大切なの!
君って頭悪いの?
455 :
NASAしさん:2005/09/04(日) 20:24:09
金額の問題じゃないだろw
予算獲得は説明理由が問題。主計が納得できなきゃ査定ゼロだよw
国交担当者「スゲェー船作ってやったんですけど、バカが嫌だって言うんで.....」
財務主計官「ハァ!? お前そんな計算も出来なかったのかよっ!! テメェーじゃ話しにならんから局長呼んで来て」
そんな低レベルな会話なのか、、、、、、
イシハラを巻き込んで月に一度くらい沖ノ鳥島へ行く便を出してもらおうよ。
458 :
(^o^)/:2005/09/06(火) 03:44:28
自衛隊の戦闘機一つ100億円
国は小笠原のために補助金を1億しか出さないと言ってる
ごりゃー
459 :
NASAしさん:2005/09/06(火) 17:50:39
また三井玉野に戻ってるんだね。
とうとう解○開始だな。
460 :
NASAしさん:2005/09/06(火) 17:54:44
>>444 すごいな。過疎地に高規格道路が出来れば医療改善。
地方に空港作れば医療施設の整った東京に定期便が出来て医療改善。
普通しか走っていなかった鉄道に特急が走れば医療改善。
なんとでも言えるぞ。
そういえば高速道路に救急車用出入り口を作ってた自治体があったな。
462 :
NASAしさん:2005/09/06(火) 22:44:33
1日かかってたのが、17時間で病院に行けるのであればありがたい。
沖縄の離島もそうだけど、どうしても億劫になって結果病状悪化になる人多い。
それが少しでも改善されれば導入の意義もあるかも。
>460はヘリや飛行艇で救急搬送してる離島の苦しみなんか知らないのね。。。
>460
田舎の事情など考えた事も無い、所謂、小泉流。
既出だけど、海兵が借上げてるAUSTALの双胴フェリーは970人(トレーラー16台、普通車24台も併せて可)乗せて40kt。
燃費は36kt航行で5.3t/h。リッターなら約6.7kL/hかな。片道1000km(540NM)だと15時間で約100kL消費。TSLの半分。
40kt出せる海象条件なら片道13.5時間。燃料容量は240kL。
どうこれ?
オーストラリアのは浮上しないんだよ。
ウェーブピアサーって言ってふつうの双胴船の発展形。
排水量型で動的浮力は使わないから燃費がよく搭載量も大きい。
TSLよりいい船いっぱい作ってます。
スペックバカ官僚技術者は敗北を認めなさい。
外洋でそんなもの走らせたらとても持たないだろ。
WESTPAC EXPRESSね。乗ったことあるけど、アルミ船だから普通の鋼船に乗りなれてるとなんか違和感あった。
飛行機の感覚に近かったかな。ドアなんかも軽くてパタンって感じ。
>466 普通にグアムとか行ってますが何か?
468 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 11:09:27
>>462>>463 土建屋流、権益拡大にだけ目が行く役人流か?
コスト対効果なんて言葉、聞いたこともないでしょう。
別に、この船のプロジェクトがどうのこうのじゃなくて、
医療改善などというつまらない理屈まで引っ張り出して
来ているのが見苦しい。
だいたい、小笠原の急患輸送は飛行艇使っているのだから、
それよりはるかに遅い乗り物で医療改善って、意味分からないでしょ。
>>467 何処で乗ったの!? 詳細激しくキボンヌ。
費用対効果だけど、
燃料費既出試算でおが丸は片道約150万。TSLは1000万。って事は単純にWESTPACは500万。
単純に燃料費のみ元取るなら、おが丸は2等 \22,570だから67名でクリア。
他の高速船の運賃を比較すると大体一般船の1.5倍だから小笠原航路を\33,855と仮定する。
するとTSLは296名でクリア。WESTPACは148名でクリア。
これに人件費、諸費用込みだとどの当りが採算ライン?
470 :
462:2005/09/07(水) 12:02:30
はぁ!? なに言ってるのぅ?
伊豆諸島、沖縄の離島等が海保・自衛隊・消防庁等によって急患搬送してるけど、
君みたいにタクシー代わりに救急車呼べるような人は、ヘリや飛行艇を気軽に
要請できない住民の気持ちなんて考えた事無いでしょ。
船に長時間乗って病院行くのもしんどい。かと言ってヘリや飛行艇を呼ぶような事は
大事だし迷惑がかかると思って病状が悪化する人が多いのが現状。
それが高速船導入で時間短縮となり結果、病院に行くきっかけになれば導入の意義も
あるでしょうと言いたいのですが。
まあ、「意味分からない」で片付けちゃったり、無料で高速の飛行艇を電話1本で
呼べば済む話しだろと机の上でしか物事考えられない人にいくら言っても無駄か......
471 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 12:10:39
ゴダゴダ言う奴は島から離れろ。
472 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 12:19:36
>>470 いくらでもキミが私財投じて過疎地の医療を良くしたら良いと思うよ
7時間程度の差で、これまで億劫がっていた人が急に行くようになるという
考えは、不思議でならないけどね。
費用対効果で考えたら、各科の医者を順番に島に派遣し健康相談でも
した方が効率がいいよね。
473 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 12:31:54
定期健康相談で手術しますかw
>費用対効果
馬鹿のひとつ覚え。
>キミが私財投じて
↑ここらへんが馬鹿っぽい
476 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 13:49:52
>>474 あのさあ、手術する人が、船の時間がかかるから手術するのは
止めておこうとなりますか?バカも休み休み言ったほうがいい。
>キミが私財投じて
知性が感じられん。典型的な粘着厨発言。
>476は離島に関しての知識が皆無なんだろよw せめて瑠璃の島やDrコトー見てからここに来い。
それより、
>>467氏のWESTPAC EXPRESS乗船が気になる
478 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 14:07:56
>476
粘着ウゼー
479 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 14:16:47
>>474 > 定期健康相談で手術しますかw
恥ずかしすぎる・・・
480 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 14:17:54
>>477 >せめて瑠璃の島やDrコトー見てからここに来い。
自分がその程度の知識しかないからって、なんて低いレベルを
相手に要求するんだw
>>472 質の良い常駐医がいれば、過疎地の医療の問題なんて、大部分は
解決可能じゃないか。症状に応じて、東京の病院への、緊急・通常入院に
振り分ければいいし。本土の無医村と比べたら、よほどましだよ。
ところでTSLの就航に際して、医療環境の改善って謳われているの?
>質の良い常駐医がいれば
それが、いないのが離島の現実なんだよね。
それを
>>472は理解してないんだな。
>>472 追加
> 費用対効果で考えたら、各科の医者を順番に島に派遣し健康相談でも
> した方が効率がいいよね。
遠隔地医療の実験(情報通信技術による改善)として、小笠原は好例かも
しれない。実際の医者派遣との組み合わせなら、さらに良いだろうけど。
>>482 だから、建造費100億超+年間1.5億の維持費をかけてTSLですか。
質の良い医者を確保する方が、よほど費用は少なくてすむぞ。
それに、最初から専門病院に行くというのは、日本中で抑制しようという
話になっているのだしね。
いい加減TSLと医療の話は分けた方がいいと思うよ。
485 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 14:42:07
あのさあ、手術する人が、船の時間がかかるから手術するのは
止めておこうとなりますか?
>TSLの就航に際して、医療環境の改善って謳われているの
国交省や東京都とかの導入計画案とかじゃなくて、島民の意識の事でしょ?
早い船できたら、「そんならでけぇ病院さでみてもらうべか」ってことだと思うよ。
>484
話しをすりかえるな。医療改善の為に導入するんじゃなくて
速い船が導入されればきっかけになると言ってるんだ。
488 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 14:52:00
>>486 行政ですらお題目にしていないのに、それを持ち出すのは苦しいですね。
> 「そんならでけぇ病院さでみてもらうべか」
都区内であろうと小笠原であろうと、まずは地域の診療所で初診を
お願いしましょう。今、それ(初診で専門病院行く人大杉)が問題に
なっているんでしょうが。
489 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 14:53:17
>>485 ちょっと意味合いが違うね。手術すると分かってるんじゃなくて、
それ位の症状の人がいるんだよね。でも躊躇して結果症状が悪化する事に。
だから、急患搬送の時は手遅れの場合も。
そうならない為にも、高速船導入で選択肢が増えるのは良い事だと思うが。
折衷案としてだな、TSLの船内に入院設備を持った医務室を作るというのは
どうだろうか。搬送中に医療行為が可能で、医師を常駐させる。
つまり移動病院が往復する。
医療機器のメンテの問題やら、医師不足の問題、搬送中に容態が悪化などの
懸念、付添人の手配などの問題の多くが解決される。
離島医療のソリューションモデルとして、厚労省からも補助金を引っ張る
ことが可能になるし、悪いことは何もない。
>>487 > 速い船が導入されればきっかけになると言ってるんだ。
もっと効果的なきっかけがいくらでもあるのに、速い船にこだわるのでは
なんでだろうか。もっと安い費用で、もっと効果が上げられるのに。
権益確保に夢中な人は、どんな理屈でも飛びつきたくなるのは分かるけど。
>>489 >>474が言っているんでしょ。それに診療所の医者が躊躇するのなら、
それは医者の判断の問題。診療所にすら行っていないのであれば、
それは速い船が出来たところで変わらないよね。
492 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 14:57:16
なぜか必要にTSLと医療改善をこじつけて反対しようとしてる奴がいるな。
診療所がどうだろうと、行政がどうだろうと、高速船がやってきてそれに乗って
病院にいっちゃいかんのか?
>>490 名案のつもりかもしれないが、迷案だよ。小笠原に設置するなら
ともかく、なんで1週間のうち24時間も島に滞在しない船に
そんな設備を作って、高コストで運用しないといけないんだ。
上で書いてあった、遠隔医療設備の充実で十分だろ
494 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:01:06
>491
理屈も何も、TSL導入の主的理由に医療改善を無理やりこじつけているのは君だけど。
495 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:02:33
>>492 ついに話を逸らしだしたなw
> 診療所がどうだろうと、行政がどうだろうと、高速船がやってきてそれに乗って
> 病院にいっちゃいかんのか?
どこにそんなことを書いている香具師がいるんだ???
TSLが医療改善につながるなんて、後出しの口実に過ぎない。
医療改善を求めるのなら、もっと別の方法を考えるべき。
副産物として、入退院や見舞いの負担が軽くなったというのなら
別に構わないけどね。ただ、予算配分の口実にはならないl。
496 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:03:16
>>494 速い船より速い飛行艇がすでにあるんですが?
行政ですらリンクしていない医療改善をTSLに結び付けようと
必死な人がいるのは、このスレですか?
国が速い船作りました。小笠原航路に導入しました。今までより早く都内に行けます。
じゃあ利用しよう。これでいいじゃん!
なんで、権益確保や診療所、専門病院の話しがでてくるんだ?
499 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:06:14
しかし、医療問題まで持ち出さないと、この船の就航はあぶないのかねえ・・・
何でもっとちゃんと考えて計画を進めなかったんだろうか
>>499 そうそう、だから入院施設つき高速船ですよ。
501 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:08:43
>>498 > 国が速い船作りました。小笠原航路に導入しました。今までより早く都内に行けます。
ついに、手術の話も入院の話もなくなっちゃったw
それでいいと思うよ。交通の利便性が向上するということで、医療の話は何の関係もない。
1億5千万円の赤字は誰が負担するかというのは、また別の話。
>>500 その入院施設には、医者や看護士も常駐させるんですか?
あと、診察治療設備はどの程度とお考えですか?
503 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:11:25
504 :
冷静になりたいものです。:2005/09/07(水) 15:17:20
渡辺会長報道陣に猛抗議「ねつ造やめろ」
2005年9月7日(水) 12時47分 スポーツ報知
巨人・渡辺恒雄会長(79)が6日夜、都内ホテルで会食後、来季監督問題を
めぐる憶測記事について、報道陣に対して抗議した。
…
語気を荒げて「これ以上、ねつ造はやめてくれ。腹が立つ」と話し、過熱する
憶測報道を強くけん制した。
【参考】
TSWニュースリリース (No.12)平成17年8月
「読売新聞」の誤報記事について
平成17年7月25日付の読売新聞朝刊に掲載された小笠原TSLの記事は、明らかに
事実に反するものであり、これに関する当社の見解をお知らせいたします。
…
このような事実に反する記事が掲載された結果、…当社をはじめ関係者の多くが
多大の迷惑を被っていることから、当社はこのほど読売新聞社に対して、別紙掲載の
照会状を送り厳重に抗議しました。
505 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:19:55
年間20億の赤字って本当?誰が補填するの?
いい加減にしてくれないか?
読み返してみると、誰もTSL導入で医療改善になるとか、それが導入のきっかけなんて言ってないんだよね。
高速船導入による利便性の向上が都内の病院に行くきっかけになるのでは?と最初から言っている。
それを利権やら予算やら離島医療やらをこじつけて話しがおかしくなってる。
507 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:24:18
>>506 >>432 > 今の小笠原が好きな旅人にとっては現状でもイイのかも知れないけど
> 現地の医療は現状でイイのか?ってのもある。
> 高度医療を受ける為に島を何日も開けたり、
> 高いヘリと自衛隊使って緊急輸送したり、非効率この上ない。
思いっきり医療改善につながる内容が書かれているけどな
どこが?
509 :
507:2005/09/07(水) 15:27:24
510 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:28:29
思いっきり医療改善につなげたの>432だろw
511 :
507:2005/09/07(水) 15:28:47
>>508 > 現地の医療は現状でイイのか?ってのもある。
これはTSLで改善されるということだと思うが。
すると、誰もTSL導入で医療改善になるとか、言っていなくないんだよね
512 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:31:09
そんな話しは他所でやれ!ウザイんだよ!
>511
どこが?
514 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:33:09
そんな話しは他所でやれ!ウザイんだよ!
515 :
507:2005/09/07(水) 15:33:31
>>514 そう思う。医療とTSLなんて関係ないんだから
小笠原の医療の現状とTSLは全くもって無関係
517 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:35:42
何でもいいから、赤字を補填する口実が欲しいんでしょう
518 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:35:56
507
読めんのか!そんな話しは他所でやれ!
520 :
507:2005/09/07(水) 15:37:20
>>514がFAっていうことで、ではこの話は終了〜
>>519 みっともない。反論できなくなったら空気嫁よw
了解〜 良かった♪
ウエスト・パック乗船記に期待。
523 :
507:2005/09/07(水) 15:39:23
勢いの良かった医療改善の人がこぞって、ウザイ、空気嫁よに変わっているw
>>523 同意。
医療とTSLなんて関係ないんだから
小笠原の医療の現状とTSLは全くもって無関係
これに文句ある香具師は、どっか適当な板にスレ立ててください。
終わってねえじゃんw
>>525 禿同。
507も医療なんて持ち出すなよ
528 :
507:2005/09/07(水) 15:45:12
>>525 同意。
小笠原の医療の現状とTSLは全くもって無関係。
TSLが運航されれば病院にも行き易くなるだろ。
530 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:51:25
話題を変えましょう
年間20億とも言われる赤字は、誰が負担すべきでしょうか?
その際、負担の理由(口実?)はなんでしょうか?
もしくは誰も負担せず、就航すべきではないでしょうか?
>>529 > TSLが運航されれば病院にも行き易くなるだろ。
で?そういう関係ないことを言うから、スレが荒れるんだよw
532 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:52:15
医療改善
533 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:53:36
には結びつかない
>>531 それだけ生活の場が広がるってことでしょ。
535 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 15:56:58
>>534 いい加減ウザイぞ。スレ立てろ
生活の場が広がるのと医療改善は関係ない
これ以上、たわごと言いたかったらスレ立てろ、分かったな
以後このスレでは、医療を持ち出すことは出来なくなりましたw
おまえが勝手に決めんな
いい加減やめれ。煽るな。
541 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 16:08:40
以後このスレでは、医療を持ち出すことは出来なくなりましたw
だって、医療とTSLは何の関係もないもの
542 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 16:12:54
ここは間を取って、早い船ではなく長い船にすればよいのでわ
おまえが勝手に決めんな
544 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 16:41:20
>>542 で、年間20億の赤字は誰が負担するの?
545 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 16:56:20
TSL入ったら、運賃値上げになるのかな?
そんなことになったら、島民にとっては逆に不便になるんでない?
>>545 >>469氏がチョットした計算してるけど、一般的に同航路の高速船は一般船に比べ1.5倍みたい。
補助金とか出るんなら、島発往復運賃は島民割引にしたらどうかな?
547 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 17:34:19
>>546 なんだか、誰のための高速化なんだ、という気がするな
スレが伸びてるからTSL就航が正式決定したと思ったのに(´・ω・`)
この荒され様は..... ここも台風被害にあったのか?
いつから年間の維持が20億に増大したんだ。(´Д`)
こういう後先考えない捏造をするからバカ三国人とサヨは信用されないんだよ。
552 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 20:04:33
原油が値上がりしてからだろ
553 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 20:30:35
>>551 運行するはず(だった)小笠原海運の試算。
捏造という前に、自分も調べろ
それに運賃収入は入っているのかよ。
適当なことばっかり吹かしてるなよ、この腐れサヨ。
555 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 20:48:32
んで、代替にマダムバタフライ就航ってのはどうだい?
たしか小豆島で塩漬け中と思ったが。
556 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 21:00:32
>>551-552 建造計画した時点で採算合わないのは明白
原油高騰でもうどうしようもない
荒れ始めたと思ったらついにヴァカウヨが出たか
558 :
NASAしさん:2005/09/07(水) 21:45:40
>>555 全然ダメ
東シナ海、というか沿岸で亀裂の入っているようじゃ、いくら頑張っても大島がせいぜい。
ちなみに、マダムバタフライのスタッフにお話しを伺う機会があったが、神奈川に回航する
際(大島の北を通る)は、もう二度とその海域に入りたくない、と。
ジハードは、AUSTALで使われているやつより、造船工学的に不利な点が多い(特に長さ)
キャパシティ的には過剰だが、海域的には熱海-大島が丁度良い。
みなのしう、もちついて下され。
ほんと、知らん間に玉野に戻ってきとる。塗装もされとるね。
案外、地味みたいでした。
561 :
NASAしさん:2005/09/08(木) 08:07:59
この船、今欲しがってるのは、計画推進したお役人と
船ヲタ位なんじゃないの。運賃があがるは、それでも大赤字だはで、
メリットが見えないよ
563 :
(^o^)/:2005/09/08(木) 14:08:45
7時間も早くなるのに
メリットがないのか(w
564 :
NASAしさん:2005/09/08(木) 14:24:29
今、みんながTSLを「欲しくなさそうな顔」をしているのは、責任を押しつけられ
たくないからですよ。
就航に一番積極的だった人に、赤字の責任と負担を押しつけられるからに決まって
ますからね。
観光客までつられて「25時間半かかる船旅の方がのんびりしている」とか「海風に
あたれないのはつまらない」とか「欲しがっているのは役人と船ヲタだけ」とか
言ってる。造船が決まった時には、あんなに大喜びしてたのにな。
>>564 ヲタと観光客が増えると思った観光業くらいだろ。
それでも爆発的に客が増えるわけでもないし。
しかもその時には赤字だの運賃値上げだのの現実的な
話はどっかにとんでしまっていた
566 :
NASAしさん:2005/09/08(木) 16:37:24
運賃はすえおきだろ。誰が値上げするなんて言った。
567 :
NASAしさん:2005/09/08(木) 16:43:04
「原則、据え置き」とは言ったが、誰も確約していない。
この事態だから、多少の値上げはやむを得ないだろ。
568 :
NASAしさん:2005/09/08(木) 16:43:53
ここまで燃料費が上がってしまってはねぇ。
「TSLをやめるって決まってみんなほっとしてる」って関係者の人が言ってたよ。
7時間くらいの短縮じゃ、普通の感覚の人からすれば変わらんわな。
飛行機になれば変わるんだけど。
569 :
NASAしさん:2005/09/08(木) 16:59:58
医療改善にもつながらないしなw
570 :
NASAしさん:2005/09/08(木) 18:25:07
年間20億円補助金だしてエアヨコハマに飛行艇運行させれば?
571 :
NASAしさん:2005/09/09(金) 05:45:49
マタキタヨー
2005年9月9日 朝日新聞東京本社 14版 第3社会面
>超高速船、都が小笠原航路断念へ
>
>国が進める東京−小笠原の超高速船「テクノスーパーライナー」(TSL)の就航計画について、
>東京都は「公費での赤字補填は困難」として、財政支援しない方針を固めた。
>運航会社は船主に対し「国と都の支援がない限り運航できない」として、
>リース契約を解除している。
>同船の就航は困難になり、約115億円で建造された同船の利用が宙に浮く。
(中略)
>関係者によると、波やうねりに弱い構造で、国交省が示す就航率は達成できず、
>生活航路としても問題があるという。
(後略)
WEBへの転載は(あったとして)また午後だろうか。
やっぱり飛行艇
新明和よろしく
574 :
NASAしさん:2005/09/09(金) 10:26:29
船ヲタの夢、波に散るか?
575 :
NASAしさん:2005/09/09(金) 11:01:31
>波やうねりに弱い構造
今更どーゆーこと?
東京湾横断路線にでも使うつもりだったのか?
>>575 ゴムスカートつけて、浮上させる構造の船が、
従来構造の船と同じ位外洋に強いと考えている方も
どうかと思うが
577 :
NASAしさん:2005/09/09(金) 11:58:31
578 :
元全国港湾組合員:2005/09/09(金) 12:39:24
誰も話題にしてないけど、この船って貨物も積みますが新規の就航に当り
「事前協議」という名の、「ヤクザとヤクザの話し合い」はクリアしたん
でしょうか?今までと違う部分から、小笠原航路の問題点のぶっちゃけ話
をすると、今のがさ丸も芝浦埠頭では厄介モノ。その証拠に、運航会社の
親会社絡みであれば、「三菱倉庫系の港運企業」が荷役や荷受作業をする
べきところが、なぜか「北海道系の某港運会社」が作業やってます。
ズバリ、「三菱倉庫関係者」曰く「あんな儲からない仕事出来るか!!」
なんだとか・・・・・事実、「栗林運輸の小笠原担当作業員」は時々芝浦
埠頭界隈で、ボランティア(?)のお掃除をしてくれてましたよ。これは
およそ7年前のお話ですが、そういう部分でも問題有りなんですよ。
船ヲタの皆さん、スペックを追いかけるのもいいけど、こういう部分も見
てやってね!!おっと、おがさわら丸の作業に関しては、その筋の代表格
にして、「先手必勝」のお習字で有名な、あの「天下の上組」でも眼中に
無いみたいだもんね!!
579 :
(^o^)/:2005/09/09(金) 12:49:25
日本の造船技術の凄さを
世界に見せるチャンスを奪うな!
(^o^)はTSL推進派ですよ!
580 :
NASAしさん:2005/09/09(金) 13:09:05
>>579 採算の合わない船を作ってしまうようじゃ、日本の造船業界ダメじゃん
博多-敦賀-小樽便にしてしまえ
太平洋よりマシや
583 :
NASAしさん:2005/09/09(金) 23:15:38
TSLよりも低燃費で速い船を造れたら利用者から神様の扱いを受けると思うんだけどなぁ
夏限定で日本海を使えばいいじゃん。もったいないけど冬は運休。
585 :
(^o^)/:2005/09/10(土) 01:39:50
原子力に改造しろ!
586 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:18:55
PS-1改旅客用3機で航空会社始めるには
いくら資金が必要かな?
587 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:44:43
>>581 今の新日本海の新造船はこれよりちょっと遅いぐらいなんでしょ。
民間がそんな船を導入できてるのに、使い物にならない船で喜んでる
奴らは首釣って詩ね。
>>586 世界最大の飛行艇定期便きぼん
案外、良い空港がなくて波がそう荒くない世界の国々から就航依頼されるかも
新日本海のはまなす・あかしあは巡航で30.5ノット
で、排水量がおが丸より1万トン多い。
てか、おが丸って随分と小さい方なんだねこれ。
_______ _______
. / ━━ /| ./ ━━ /|
./ / | ./ / | 衆 議 院 総 選 挙
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 投 | | | 投 | |
| 票 | | | 票 | | 『 今 日』 投 票 日 (午後8時まで受付)
| 箱 | | | 箱 | |
| | / | | /
| |/ | |/ 最高裁判所裁判官国民審査
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
投票箱は3個だよ
593 :
NASAしさん:2005/09/12(月) 08:29:20
>>592 国民審査も「投票箱」と呼ばれるのかな、全く気付かなかったので見てこなかった。
小笠原にメガフロート設置きぼん
これで、造船会社の利権確保で、無駄な高速船は不要になります
595 :
元全国港湾組合員:2005/09/13(火) 12:17:16
TSLは、東京都が購入して石原知事の陣頭指揮の下「シナの潜水艦狩り」に
使いましょうよ!!沖の鳥島の周りを、「構造改革特区」の「自治体自衛権
保有地域」とかってして、TSLに対潜ロケットや爆雷・対空装備をして、石原
知事が望むままに「潜水艦狩り」ごっこをやって見れば、恐らくTSLの性能は
3年位で「全世界の海軍関係者」に評価してもらえるよ。さあ、どうなる?
このままだと三井造船玉野でスクラップだな。
597 :
NASAしさん:2005/09/13(火) 12:30:30
>>594 ところでメガフロートって、どこに置くの? 湾の中?
儀装工事進んでそうだけどやっぱりクズ鉄にされるんかなぁ、、、
とりあえず軽くシケただけで運行できないのは厳しい
TSL小笠原のレストランのカウンター席とか、ウチの店にくっつけたいんだけどもー
>595
沖鳥行って帰ってくるだけの燃料あんのか?
大体、対潜でTSLの性能発揮って・・・・・・
601 :
(^o^)/:2005/09/13(火) 18:52:21
東海汽船が使えばいいと思う
リース料1年1億
602 :
NASAしさん:2005/09/13(火) 21:48:26
結局スクラップにするのが最善なんだよな。
試験航行でデータとってからでも遅くないんじゃ?
n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) ぬおぉぉぉぉぉ!!! GJ!!!
Y つ
>>597 椀の中に浮かべておけば波も穏やかで良いのではww
50ノットでないのかな。 せめて速度だけでも速ければ救いようが
あるんだけど・・・ 50ノットで小笠原まで12時間ぐらいか
608 :
(^o^)/:2005/09/15(木) 02:09:13
ゲンシリョクにしろ!
宇野沖をゆっくり航行してるのが見えたけど
さすがに宇高国道フェリー(1,000トン弱)と比べるとデカイね
610 :
NASAしさん:2005/09/16(金) 03:42:23
最終的には海自で試験運用なんて事をするのかな
18時間もあんなに窓の小さな船に乗るというのは耐えられない、
と思ったから、もしや最初から↑のような筋書きが有るのかと思ったわけ。
維持費が掛かるのは最初から判ってるのに造ったわけだしね。
611 :
元全国港湾組合員:2005/09/16(金) 12:33:08
>600
アブラと補給物資は、現在船腹過剰の「499型内航船」を3隻で、石原知事
直属の「補給部隊」を作り、東京からで遠いというなら名古屋で伊勢湾海運
に、または神戸の上組か北九州の山九に作業をさせて「石原知事座乗のTSL」
よりも少し後位で待機させる。でもでもそこに、「第58機動部隊」が支援の
空爆を行えば・・・・・石原閣下は干物ですな。そうなれば、「朝日新聞が
大喜び・産経新聞は連載の作者を失う」ってか???
612 :
NASAしさん:2005/09/16(金) 15:32:54
age
613 :
元全国港湾組合員:2005/09/16(金) 18:32:50
忘れてた、清水港で「次郎長親分の末裔」にして「エスパルス筆頭スポンサー」
でもある(らしい?)鈴与さんやら、横浜で「上組の脅威(?)」にもう10年
以上さらされて、4代目が必死に建て直しをしている「鈴江組」あたりでも、内
航船への貨物積み込みはヘッチャラですわな???でもでも、「石原知事支援
船団」への貨物積み込みってえのも、「新規航路」とみなされれば「日港協会
長たる上組会長」を中心に、「事前協議」の上で作業会社を決定ですか。やっぱ
最後は「先手必勝」のお習字が強いんですな・・・・・
614 :
NASAしさん:2005/09/16(金) 21:49:01
hage
615 :
離島問題研究家:2005/09/22(木) 17:58:06
現行のおがさわら丸は、年に一度六月下旬に八丈島に寄港し八丈島住民の小笠原訪問団が団体で乗船するとのことだが、
私は常にこの船は八丈島経由であってほしいと思うね。八丈島を経由したからといって、そう大して時間が延びるわけでもないようだし、
そうすれば八丈島から東京まではジェットの航空便だってあるわけだし、時間短縮が図られるのではないか?
>>604 luckynarajpさんは海自隊員もしくは3D社員?
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| リース料、さっさと 1円 ! 1円 !
| | | ∧_∧
| | |. (`Д´ )つ─◎ のこり8億は10年間 補助金!補助金!
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| TSL | | | _) ◎彡.| | バン その間に、さっさとTSL 疾風! 疾風!
| 小笠原 | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
_______________________
618 :
(^o^)/:2005/09/26(月) 03:15:11
たしかにリース料を1円して
就航させたほうがよくないか?
ぶっこわすよりいいだろ
619 :
NASAしさん:2005/09/26(月) 10:19:47
>>619 造った支出は埋没原価
これから発生する赤字が機会費用
避けられるなら避けるべき
家印寺庵
>>618 ぶっこわす方がいいけどどうする?という話なんだが。
一番良い方法
就航初航海
↓
氷山と衝突 沈没
↓
保険金で費用回収
某有名客船の陰謀論か
さらに設計者に生命保険と旅行傷害保険をかけて
>>618 リース料に燃料代込みでリースすれば?
もちろんリース料は小笠原海運が黒字を確保できる程度にして。
626 :
NASAしさん:2005/09/26(月) 22:59:57
625がその条件でリースを受けてくれたら、円満解決無事就航だな
よろしく
627 :
NASAしさん:2005/09/26(月) 23:04:36
浅瀬で沈めて全損扱い。引き上げてスクラップ価格。
そんなこと、考えるなよ
ほぼ完成してるんじゃないの。
幸あれ。
空港を作らないのは小笠原の環境にとってやさしいことなんだろうけど、
TSLの莫大な燃料消費は地球の環境にとって悪いような・・・
ジェットフォイルってだめなの?いまのところ、燃料費高騰で休航って
話しは聞かないけど
630 :
(^o^)/:2005/09/27(火) 05:45:46
お前ら なんか勘違いしてるぞ!
石油の値段はそのうち
安くなるじゃーないのか?
631 :
NASAしさん:2005/09/27(火) 06:13:58
当分ならねーよ
インドと中国が成長し続ける限り
632 :
NASAしさん:2005/09/27(火) 08:01:00
とりあえず運行して、
大時化の時に強行運行して、船体亀裂で全損→保険
という選択肢はどうじゃろか
634 :
NASAしさん:2005/09/27(火) 10:32:56
>>629 >>ジェットフォイルってだめなの?いまのところ、燃料費高騰で休航って
>>話しは聞かないけど
燃料消費量のことはさておき、現在就航しているジェットフォイルでは
小笠原まで行くだけの航続距離は持っていない。(概ね240NM)
あと、ペイロードも30トン程度と小笠原航路では全く話にならない。
TSLではペイロード1000トン以上、航続距離500NM以上で設計されているから、
今あるジェットフォイルとはコンセプトが全く違う。
(共通しているのは高速船であることくらい)
なお、現在のTSLはホバークラフト方式だが、計画ではジェットフォイル方式の
TSLも検討俎上には上げられたらしい。なぜ駄目になったかは調査不足で判らないが。
635 :
NASAしさん:2005/09/27(火) 10:36:19
>>633 引用している新聞記事が「世界日報」である時点で、真面目に信じる気に
なれない。
アクアポリスが建造された75年頃は大阪万博が大成功裏に終了した後、
オイルショックが一段落した高度経済成長期のイケイケ状態だったはず。
その頃に海洋博閉幕後の施設の運命を考えて反対などする人間がいるわけない。
仮にいたとしても自らの責任は免れ得ないわけで、今ごろ何を自慢げに話して
いるのか神経を疑いたくなる。
頭来たので脱線してしまった。
TSLは最先端技術であるとともに、小笠原にとってのライフラインということを
忘れてはいかん。
636 :
NASAしさん:2005/09/27(火) 10:58:08
スピアヘッド見たいなのは考えなかったのね・・・
638 :
(^o^)/:2005/09/30(金) 17:55:19
早く お披露目しろ!
639 :
NASAしさん:2005/09/30(金) 18:59:50
三井玉野でスクラップ待ち
640 :
NASAしさん:2005/09/30(金) 19:45:07
時代は省エネ船だね。
省エネ技術は、静粛性や高速化にもつながるし。
641 :
(^o^)/:2005/10/01(土) 02:08:52
時代は原子力だよ( w
642 :
NASAしさん:2005/10/01(土) 12:00:25
>>629 航空機も相当燃料を喰うが何万機も飛んでるよ。
航空機は航空券代の他に燃料費を追加で払ってるからTSLも燃料代を別に払えば無問題。
643 :
NASAしさん:2005/10/01(土) 12:11:00
現在の原油高は、産油国が原油の出荷を渋っているわけではなく、
アメリカの石油ファンドが投機的に相場をつり上げているためだ。
少なくとも、原油が足らないわけではない。
だから、いずれ原油の価格は下落する。
今はTSLで赤字が発生する理由を原油の価格のせいにすることも
できるだろうが、造船費用の償却という点では構造的な(政策的な)
赤字を抱えている。
原油の価格が下落しても赤字を垂れ流したらどうするつもりなのか。
昔、銀でも似たようなことがあったよ。
価格が一時十倍位にはねあがった。
結果的にボタン型電池の主流がアルカリに移行したり、
フィルムの銀使用量が減った。
商品取引は価格の安定に寄与すると言われているが、
意図的に流れが作られると暴騰、暴落する。
原油価格上昇については需要に対して割安感があったのがきっかけ。
現状は行き過ぎっぽいけど、以前のレベルにまで下がるとも言えない。
いずれにせよTSLは省燃費改修しないとダメだろ。
645 :
(^o^)/:2005/10/02(日) 10:24:10
早く就航しろ!
646 :
NASAしさん :2005/10/02(日) 11:01:12
台風直撃、波高10mを超える大しけでは、
@現在のオガ丸
ATSL
B共勝丸
C太平洋フェリー 木曾
のうち、どれが一番安全ですか?
647 :
NASAしさん:2005/10/02(日) 11:11:18
648 :
NASAしさん:2005/10/02(日) 11:34:29
ワロタw
649 :
NASAしさん:2005/10/02(日) 12:51:26
>>647 いや、共勝丸が一番スケジュール遂行意志が高いと思うよ。
どんな荒波でも船出するだろうな。
650 :
(^o^)/:2005/10/02(日) 16:07:26
燃料代くらい
東京都で払え!
都民のためだよ!
TSLは早く解体して売っぱらってウェーブピアサー買いましょう。
652 :
NASAしさん:2005/10/02(日) 20:20:16
オースタルの3胴船。
優秀らしいぞw
多くをかたらず
653 :
NASAしさん:2005/10/02(日) 20:27:37
そういえばテクノ横浜港に一昨日いたような?今朝当直来たらいなくなってたわ? 違うかな?ヲタクさん教えて?
654 :
NASAしさん:2005/10/02(日) 21:09:52
海兵隊チャーターの船とは、また、違うんですけども。
655 :
NASAしさん:2005/10/02(日) 21:18:36
一昨日は本船も含めて三隻相同船いたけどな〜 さとうのふるさと側(鶴見)に自衛艦(詳しくないので自衛艦と書キコ) ワールドポーターズ側に海洋調査船かいよう その間にいたけどな〜
既存のウェーブピアサー型だと大きさ的に不足だろ
659 :
NASAしさん:2005/10/05(水) 12:49:24
ギリシャに売却キターーーーーーーー
用船契約ん中に違約金についての取り決めとか無かったのかよ
小笠原海運から100億くらい違約金取り立てろ!
661 :
NASAしさん:2005/10/05(水) 15:11:57
用船契約は、納期遅れを理由に海運側が解除(の申し入れを)した。
海運が違約金を払う理由はない。
確かに都にも国にも、年間20億に及ぶ可能性がある赤字を補填しなければ
ならない理由はない。だが、建造させたのは国(国交省)だし、小笠原村に
手を挙げさせたのも、運行を海運に押しつけたのも都だ。
被害者は村と海運。
少なくとも村長を責めても、何の意味もないぞ。
http://www.h3.dion.ne.jp/~qussy/topics1.htm
はやぶさ
ゆにこん
マダムバタフライ
希望
スーパーライナーオガサワラ
このうち軌道に乗ったのあるか?
663 :
謎の鉄オタ:2005/10/06(木) 18:37:40
>>662 今のところない。
が「はやぶさ」「ゆにこん」については航路や運用の仕方、船齢によっては
いかないでもないと見た。希望は燃料代がかさみすぎる。マダムバタフライ
は問題外。
熊本フェリーはどうかな。
665 :
NASAしさん:2005/10/06(木) 21:52:34
宇高航路で24時間運行
>>662 ゆにこんって今どこに就航してるんだっけ?
667 :
NASAしさん:2005/10/06(木) 23:35:51
668 :
NASAしさん:2005/10/06(木) 23:46:54
TSLも速いっていっても通常の倍速程度だから無理に運行するほどメリット無いし。
これが航空機並みの時間で小笠原まで行けたら運行中止にならなかったのに。
670 :
NASAしさん:2005/10/07(金) 09:54:27
>>666 長崎〜福江間で「ぺがさす2」として走っています。
って、ジェットフォイルの方ですが・・・
671 :
NASAしさん:2005/10/08(土) 11:54:27
>>667 それできたらすごいのになぁ。
運賃は廃油払いでも可とか?w
673 :
NASAしさん:2005/10/08(土) 15:42:50
>>667 エコロジーには有効でも燃料費の削減にはなってない。
でも燃費が悪いイメージがあるけど往復で38000リットルだと航空機と比べて一人あたりは半分以下だな。
今の燃料費だったら片道1000円位の値上げで良いと思うけど。
>>671 ペットボトル一本なら良いけどドラム缶一本持って来いと言われたら困る。
674 :
(^o^)/:2005/10/08(土) 19:01:29
島民割り引きをやめれば
採算とれると思うよ(w
675 :
NASAしさん:2005/10/08(土) 21:55:12
島民割り引き分は村が補填してるので関係なし
676 :
NASAしさん:2005/10/08(土) 23:37:00
>>662 はやぶさは揺れの少ないいい船だったみたいだし。
ゆにこんってどうだったのさ?
マダムバタフライはこの前小豆島で見かけたなぁ。みた感じいい船なんだけね。
船体構造的にはいちばん安定するはずなんだけど、強度不足と設計ミスでボロボロだったらしいね。
観光バスのおっさんが「2年ほど繋がれっぱなしなんですけど。これ誰か買いませんか〜?笑」とか言ってた。
まぁ、こんな故障しまくりの船は誰も欲しくないわな。
ttp://www.try-net.or.jp/~yov/keii.htm
長崎のあそこは「にっしょう」にしろ「シーバード」にしろ技術的に甘い部分があるな。
定期船は信頼性こそが第一。
678 :
NASAしさん:2005/10/09(日) 14:46:05
>>677 「にっしょう」は何か技術的な問題あったの?
熊本航路休止は機関トラブルと言われていたが、実際は上海航路みたいに
経済上の休止じゃなかったのかな
681 :
謎の鉄オタ:2005/10/13(木) 03:23:55
>>677氏
シーバード=マダムバタフライ(たしか)。
噂では強度不足や設計ミスで欠航が込んできたので、ヤスダが責任とれと
いってリース代はきちんとした物納品してからにしろと言ったら
事業団とメーカーと長崎の他の船会社が偽証して設計ミスをないように
装って訴えて勝って、ヤスダからシーバードと航路権を取り上げた。
で、その事業団と組んだ船会社に船体補強してマダムバタフライと
名前を変えたその船を運航させたが、やはり故障欠航が込んでしまい、
船会社は事業団とメーカーに援助してと言ったが、見捨てられアボーン
ということらしい。この間、その船会社の元経営陣がメーカー訴えてた。
682 :
678:2005/10/13(木) 18:07:37
( にっしょう = ホワイトバード ) ≠ ( シーバード = マダムバタフライ )
( にっしょう = ホワイトバード ) は SES 、 TSL も同じ方式の SES
SESは にっしょう の昔に実用化されていた。TSLの重要ポイントは、「大型版を実用化したい」 ということ。
683 :
NASAしさん:2005/10/13(木) 18:35:22
日 立 造 船 D Q N 伝 説
685 :
NASAしさん:2005/10/18(火) 00:54:31
最近、TSL情報が、あまり報じられなくなってますが、実際のところは、
まだ、就航するのか否か決まってないんですかね??
玉野で解体待ちかな?
687 :
NASAしさん:2005/10/18(火) 13:04:56
解体待ちってことは、就航断念が決定的になった訳ですか???
688 :
NASAしさん:2005/10/18(火) 23:07:59
689 :
NASAしさん:2005/10/18(火) 23:22:40
ある意味ほっとした。TSLは空想の産物だよ。
690 :
(^o^)/:2005/10/19(水) 08:28:45
691 :
NASAしさん:2005/10/19(水) 13:56:07
> この日の委員会で都は、原油価格が高騰しているうえ、
>TSLは現在の定期船の約3倍の燃料がかかり、
>波を乗り越える能力も低いことから就航率は下がり、
>赤字が継続すると説明。
>「かえって小笠原航路の長期安定的な運航を危うくし、
>村民の生活に重大な支障を生じかねない」とした。
やはり定期船だし欠航の激増はどうしても避けないとな・・・
692 :
NASAしさん:2005/10/19(水) 16:09:12
焚きつけた石原の勘違いの責任は?
693 :
(^o^)/:2005/10/19(水) 17:23:35
中国へのODAは3兆円出してる癖に
20億くらいでがたがた騒ぐなよ!
木村太郎が「この船は波にも弱いと言われてるみたい。船としても欠陥船なんじゃないか」と言ってたけど本当なの?
695 :
NASAしさん:2005/10/19(水) 18:25:44
今さっきフジでTSLが映ってたけどなんだったの?
東京都が支援断念したってことでニュースになったのかな?
やっぱり一回でも航行させたらクズ鉄にするのに支障出るのかな
5メートル前後の波の外洋を試験的に走らせて
データ取りくらいやってみても良さそうだけど
697 :
(^o^)/:2005/10/19(水) 20:15:35
空港作ると言っていたな!
空港作るのに1000億かかるだろ!
>>694 夕方のフジテレビ系のニュースで言ってました。少々お怒りのようですた。
>>695 そのとおりです。115億円がパーだと。
映像はイルカの絵が船体に描かれる前のものでしたね。
今でも時々玉野のドックからどこかに出ていっているようです。
近場だと高速でデータが取れるような広い海域が無いようにも思えるのですが。
海上公試で42.8ノット出たってオーナー会社のページにかいてあった
700 :
(^o^)/:2005/10/20(木) 00:19:22
石原!
作った人に申し訳ないと思わないのか?
701 :
NASAしさん:2005/10/20(木) 08:22:44
>>699 それしか出ないんだ・・・
公試は、油も水もほとんど積まず、一番軽い状態で、
しかもSESの場合はフレキシブルシールの摩耗で浮上高が下がって、つぎの交換まで
だんだん抵抗大きくなり速度も出なくなる。つまり、今は最高に抵抗が少ない条件。
海域も平水で試験でしょ、
それでその程度だと、実際の運行では、全負荷で走っても・・・
702 :
NASAしさん:2005/10/20(木) 09:59:56
>>701 航海速力で最高速度を出すわけないだろ。
703 :
NASAしさん:2005/10/20(木) 12:11:29
TSLの写真がUPで見れます。
カッコイイなぁ。。
どうするんでしょう、この船を。。。
http://www.tsws.co.jp/What014.html 去る8月12日より実施されていた「SUPER LINER OGASAWARA」の
海上公試運転が10月12日無事終了しました。
100項目を超える各種の確認・計測・試験項目を全て無事終了し、
「SUPER LINER OGASAWARA」の性能と仕様を満足していることが
確認されました。
特に速力性能については、最高速力42.8ノットと計画値(39.0ノット)を
4ノット近くも上回る予想以上の性能を実証しました
>>701 貨客船だから、載貨重量はそれほど重くならず、
そんなに浮上高に影響しないと思うが。
つーか、設計上公試で何ノット出るから営業速度は何ノットで、
という計算は充分にしているはずだが。
705 :
NASAしさん:2005/10/20(木) 12:36:18
>>702 振り絞ってそれだけの速力なら、
航海速力にもあまりゆとりが無さそうだな、と言う趣旨。
設計最高速力39ノット、同じく航海速力38ノット。
実際の最高速力42.8ノット。
十分じゃないかと思いますが。就航するんだったら。
速度だけなら米軍のHSV(ウェーブピアサー型)と同じくらいの性能か。
貨物はTSLの方が全然載せられないみたいだけどね・・・
よくわからんのだけど、年間20億の赤字なら空港作るより安いような気がするんだけど。
>>708 建設業界が圧力かけたんだろ。
どうせ高速船or飛行機etc...の高速輸送手段を小笠原に導入する事は既定路線。
本当は飛行場作って建設業界が大儲けしたいが、昨今の事情から
直接その方針にする事は憚れる。だからTSLを当て馬にし、「飛行場しかない!」と
言う流れにしたかったんだろう。
今後、必ず飛行場建設案が浮上してくるだろう。
TSLはベストでないにしろ、飛行場案に比べればベターな選択だったとは俺も思うが。
710 :
NASAしさん:2005/10/20(木) 16:41:36
>>707 民間用と軍用では、カタログ値だけでは比べられない
メンテナンス性とか運行コスト等のファクターが入ってくるからなぁ。
安直に比較するのは避けた方が良い。
711 :
NASAしさん:2005/10/20(木) 16:49:44
>>709 石原慎太郎は、逆に空港を当て馬にしているようにしか見えませんが。
それに建築業界には圧力をかけるだけの体力は、どこにも残っていませんが。
スピアヘッドは商用のを米軍がチャーターしてるんでなかった?
似たような90メートル級双胴高速船は既にけっこう多いし。
713 :
(^o^)/:2005/10/20(木) 18:40:56
飛行場作るのに1000億かかるよ!
しかも ランニングコストも船より高いーよ
714 :
NASAしさん:2005/10/20(木) 18:54:43
>>713 1000億もあったらTSLの赤字分を十分に補填できるんじゃないか?
>>711 羽田の拡張工事とかは、明らかに建設業界の圧力働いたろ。
複数業種での共同入札なんて、メガフロートにとっては絶対不利だろ。
716 :
NASAしさん:2005/10/20(木) 19:38:49
関係筋ではマージン60%で、公試の結果だってさ
ソースといわれても内部情報だから出しようがない
717 :
(^o^)/:2005/10/20(木) 19:40:33
関空の第2滑走路作る工事許可したやつは誰だ?
だれだ 使わない空港を拡張するやつは
718 :
NASAしさん:2005/10/20(木) 20:07:18
空港作るよりはTSL就航させた方がマシだろ?わけわかんねぇ。
都が赤字補填すれ。
>>715 中国の経済発展による鋼材価格の上昇が原因だったのでは?
>>718 所要時間が比較にならん。
TSLがこの先生きのこるにはこの方法しかありません。
フィリピンあたりにペーパー会社設置
↓
ペーパー会社に所有権を移し比船籍に
↓
カジノを設置。カジノの利益で燃料を買う
↓
フィリピン航路に就航しその途中で小笠原に寄る
どーですか?石原知事!
これマジで解体していいのか???
国家プロジェクトで作った新鋭船を1度も就航させずに廃船って、こんな珍事今まであったか?
頭冷やして考えてみろって、東京都。
今は原油価格高騰で内航業界がピリピリしてるだけだってば。
でもそのうち価格が下がるか、これぐらいの価格に船会社が慣れてくるって。
絶対バラしてから後悔するぞ、いやマジで。
TSLは大型ウェーブピアサーに対しての技術的商業的な優位性が見えません。
解体しましょう。
>国家プロジェクトで作った新鋭船
と言っても20年も30年も前の技術で作られた船だもんなぁ。
元は頭の固い運輸省の(ry
TSLは言わばISDNだな。
開発や普及に手間取り官僚的体質で方法が目的化し、新技術開発や情勢変化で実際に適合できないものに陥ってる。
当初推し進めた役人たちはとっくに部署を離れ、残った頭の固い役人技術者は目的を忘れその手法にこだわり続ける。
空港作るよりはTSLの方が100倍マシということは覆せんと思うがな。
ウェーブピアサーだって、本元のオーストラリアで船齢10年ぐらいで
船主にクラック多発しているらしいからな。
726 :
NASAしさん:2005/10/20(木) 23:11:06
> 船主にクラック多発しているらしいからな。
ここの意味がわからず。
727 :
NASAしさん:2005/10/20(木) 23:18:03
船首だと思われ。
728 :
NASAしさん:2005/10/20(木) 23:33:19
慎太郎はTSLを何が何でも就航させたいと思われ。
空港計画は国交省に対する揺さぶりだよ。
730 :
NASAしさん:2005/10/21(金) 00:34:52
>>716 ごめん。よく意味がわからんのですが、
まだまだ出そうと思ったらスピードが出せるということでつか?
732 :
NASAしさん:2005/10/21(金) 04:28:26
733 :
NASAしさん:2005/10/21(金) 08:16:26
>>732 えーと、2つに割ってディーゼルエンジンを入れるってことですか。
734 :
(^o^)/:2005/10/21(金) 12:07:37
自衛隊はガソリンをガバガバ使う癖に
なんて、島民のためには使わないのか!
735 :
NASAしさん:2005/10/21(金) 13:07:41
つ【おむつ】
736 :
(^o^)/:2005/10/21(金) 15:43:42
ガソリンが無ければ
自衛隊から横取りすればいいだろ!
糞役人ども!
737 :
NASAしさん:2005/10/21(金) 17:36:26
関係ないけどスーパーエコシップはどうなん?
もう殆ど没だって気いたんだけど。
738 :
(^o^)/:2005/10/21(金) 19:00:04
なんか飛行場作ると言ってるけど〜
20人乗りのプロペラが緊急用に使える飛行場らしいーよ
官僚技術者にだけ見えるハイテク日本の様子
・TSLが物流革命を起こし東アジアを走り回っている。
・原子力商船も走り回る
・海上都市アクアポリス
・全国にISDN網で高速通信
・全ての事務がフロッピーに
740 :
NASAしさん:2005/10/21(金) 22:09:24
>>739 技術官僚=
国家公務員採用 I種試験で、社会科学系のいわゆる役人コースで受験せず、
専門の化学とか農学とか電気とか(区分忘れた。自分の区分を書くとマイナーで
ばれるのでそれは伏せておく)そいう技術系で受ける。
国交省や農水省で中心的な仕事をする(出世頭が次長止まり)。
さて、問題はそこから
専門分野で本当に詳しいやつは研究職になる。
公務員試験の点は良いが、実は専門分野は過去問と白書の内容しか知らない
やつが大多数で、霞ヶ関に行く。
いわゆる技術官僚のほとんどが後者。
自分の専門分野であっても、技術も上辺だけしか知らないので、
>>739 こんな妄想がまかり通る。
で、その妄想、そんなやつらが実際どうなのかは想像もつかず鉛筆をなめ、財務と折衝する資料を
作るのに明け暮れて、その結果が国家プロジェクトとして進行される。
741 :
NASAしさん:2005/10/21(金) 23:52:06
>>731 最大負荷の60%で出したということ
負荷=ペイロードのことね(乗客含む)
742 :
731:2005/10/22(土) 00:15:19
>>741 レスサンクスです。てこたぁ、一杯に積むともう少し落ちちゃうんですね。
>出世頭が次長止まり
みんな真に受けるなよ
744 :
NASAしさん:2005/10/22(土) 14:44:53
>>742 そう極端には落ちないだろう
そもそも公試速度というのは、フル出力で走る速度だし
計画速度とこの結果の差というのは割合良好な結果
(つまり充分余裕がある数字)ではなかろうかと思うよ
745 :
NASAしさん:2005/10/22(土) 20:44:05
自衛隊にも医療チーム?みたいな軍隊いるんでしょ?
伊豆諸島の全島は無理でも
八丈島と小笠原に常駐していても気もするが・・・
大島は医者いるだろうけど。
746 :
NASAしさん:2005/10/22(土) 22:21:39
749 :
(^o^)/:2005/10/23(日) 05:38:22
>>747 なんだよ 作ったやつらはやりたがってるのかよ!
750 :
(^o^)/:2005/10/23(日) 05:40:13
>>748 東京都民に不便な思いさせて
自衛隊の予算は無限大なのかよ(w
TSLを作った技術者はこんかいの件をどう思ってるの?
752 :
NASAしさん:2005/10/23(日) 18:05:12
753 :
NASAしさん:2005/10/23(日) 18:26:01
空港案は廃案、高速船は解体するそうです。
結局何も変わらないということです。
小笠原もバブルが終わり、元の静かな町に戻りつつあるそうです。
確かに3年前に訪れた父島は10年前より活気がなかった…。
756 :
(^o^)/:2005/10/23(日) 20:45:34
>>755 若い女の子が夏休みに遊びに行く所で有名じゃーなかった?10年くらい前? 高校生だよ。
757 :
NASAしさん:2005/10/23(日) 20:58:51
>>756 小笠原は昔から、おじさんの遊びに行くところです。
HSVはよく近所の港に来ます(ちなみにウェストパック)。
さすが米軍はお金がある。
日本もアウトソーシングすればよいんでないの?
HSVがそんなにいいもんかわかんないけど。
軍事板ではさっそく否定派が増えています。
今までもTSLおが軍用案は強度、安定、搭載量、航続距離、航行性能、船体強度云々で無理との意見がここでも出てたし。
やっぱ潰すしか・・・
都知事のカジノ特区構想と絡めてカジノクルーズでもすれば?
>>760 海の状況が悪い時でも無給油かつ定刻で東京〜父島間往復も果たして出来るか?
微妙なモノだけに、更に過酷な用途に使われる軍事用は難しいと思います。
燃費の話以前に就航率の問題についても、以前から疑問の声があった事ですし・・・
まあ仮に自衛隊が使ったら、莫大な燃料費が掛かるだけに「税金の無駄使い」と
自衛隊叩きの格好の餌になりそうだけど・・・
763 :
NASAしさん:2005/10/24(月) 13:45:27
日本海事新聞 今日のトップ記事/10月24日(月)10時00分
ttp://www.jmd.co.jp/ >テクノ・シーウェイズ/TSL用船契約有効を主張
>
>超高速貨客船テクノスーパーライナー(TSL)「スーパーライナーオガサワラ」の
>保有管理会社テクノ・シーウェイズ(TSW、本社・東京都港区)は
>21日、TSLの運航を予定していた小笠原海運(本社・東京都港区)が
>TSWに対し解約を通告した裸用船契約は有効との申し立てを東京地方裁判所に行った。
>小笠原航路への就航が予定されていたTSLは今月12日に海上試運転が終わったものの、
>6月の契約破棄通告により就航は宙に浮いている。
>裸用船契約が無効か有効かは司法の判断に委ねられることになる。…(1面)
764 :
NASAしさん:2005/10/24(月) 17:28:31
そもそも小笠原に人が住む必要があるのかどうか?
ミッドウェー諸島のように無人の自然保護区にすれば全て解決かと。
765 :
NASAしさん:2005/10/24(月) 18:09:47
>>764 そんな事したら勝手に中国あたりが上陸して国旗建てるぞw
766 :
(^o^)/:2005/10/24(月) 18:48:43
小笠原に立派なリゾートホテル作ると
客が一杯来るのに??
なんで作らないの?
767 :
NASAしさん:2005/10/24(月) 20:41:04
768 :
(^o^)/:2005/10/24(月) 21:26:11
石原はディーゼルエンジン排除推進者だろ?
なんでTSLを推進しないんだ?
769 :
NASAしさん:2005/10/24(月) 21:39:16
リフトファン回すのにディーゼル使ってますが
>>765 硫黄島に住民が居なくても、中国海軍が近寄らない理由を考えてごらん
771 :
NASAしさん:2005/10/24(月) 22:39:14
でも潰すのはもったいないなぁ
搭載燃料量増やして高速フリゲート艦として使えないか?
772 :
NASAしさん:2005/10/24(月) 22:40:48
773 :
NASAしさん:2005/10/24(月) 22:57:09
前面に出るフリゲイトや強襲揚陸艦にするにはアルミ船体では強度の問題あり。
後方支援専用の戦略輸送艦や補給艦には航続距離・搭載量で問題あり。
帯に短したすきに長しTSL・・・
まあさらに緊急時の信頼性はどっちにしても問題あり。
774 :
(^o^)/:2005/10/24(月) 23:27:31
東京大震災の時のために
ノアの箱船にすればいいだろ?
775 :
NASAしさん:2005/10/24(月) 23:33:43
強度が足りないってのは火災でアルミが解けちゃうってことでしょ。
どっちみち今の軍艦なんかミサイル一発食らったら即死判定もんなんだし、
世界トップレベルの足を持った軍艦として抑止力の一端を担ってもらうのは
いいんじゃないかなぁっても思うんだけど。
対潜ヘリも2機くらいは積そうだし
アルミ船はミサイルどころかパンツアーファウストや迫撃砲で一撃、ゲリラ特攻にも弱い。しかも高い。
これじゃ前線に出せません。
フリゲイトは不審船と5インチ打ち合う能力がないと。
楽しみにしてたのになあ
結局徳したのは役人と造船所か。
779 :
NASAしさん:2005/10/25(火) 08:19:15
>>775 トップレベルと言ったって、「レベル」に幅を持たせすぎないとならないけどね。
780 :
NASAしさん:2005/10/25(火) 10:40:53
海軍都兵・東京に配属しる!
ジョイントベンチャーより搭載量は多い。
航続距離はまぁ・なんだ・・・
つーか、アルミ船を大規模改造なんてできないでしょ。材料的に。
もうちょい考えて造れや・・・orz
これは長距離フェリー会社が運輸整備公団どタッグ組まんと解体されるな・・・。
燃料に灯油使えば安く済む
785 :
NASAしさん:2005/10/26(水) 08:43:17
>>784 船で使う軽油には税金がかからないから灯油より安い
今はA重油と同じ位の値段
約 \50/リッター
次のような用途に使用する場合で、一定の手続きをしたときは免税となります。
(主なもの)
1.農業・林業用機械の動力源
2.船舶・鉄道・軌道用車両の動力源
3.鉱物等の掘採事業用機械の動力源
4.木材加工業用機械の動力源
5.セメント製品製造事業用機械の動力源
など
786 :
NASAしさん:2005/10/26(水) 17:45:33
>>784-785 船のガスタービンは軽油だっけ?
灯油じゃなくて大丈夫だっけ?
油そのものの値段は
灯油>軽油>A重油
でしょ
ガスタービンは燃料を選ばないよ
>>787 船舶の場合、高度1万メートル上空でも氷結・変質する事無く使用出来るという
航空機レベルの条件が適用されないので、軽油で十分な性能と信頼性を発揮できる。
ガスタービン自体は燃料を選ばないので、それこそ天ぷら油で走らせようという案も出て来る訳です。
確かアメリカの戦車でガスタービン駆動の物があったと思うが、絶対的性能を確保する為ではなく
どんな燃料でも動ける点を重視しての採用だったと思う。
790 :
NASAしさん:2005/10/28(金) 07:56:36
791 :
NASAしさん:2005/10/28(金) 15:26:36
小笠原海洋牧場
海洋丸
船長=だれでしょ?
小笠原・父島に空港検討 超高速船代替で石原都知事 (共同通信)
もうTSLも空を飛べ!
794 :
(^o^)/:2005/10/28(金) 23:09:05
石原うんち〜
>>792 やっぱりこっちが規定路線だったんだな。
船社の出したTSLの赤字数字だって信憑性は薄いのに、
誰もその数字の妥当性について検討しないで
廃案なんて、流れが良すぎると思った。
796 :
謎のX:2005/10/29(土) 10:49:08
>>795
128氏と135氏が簡易な計算を書き込んでおられる。見ろ。
それとTSL希望の方、1つの船会社では維持できないらしく
静岡県がスポンサーになっているが、それでも石油の暴騰には
対処できないらしく10月11月は運休だ。
ついでに過去レスと過去ニュースのどこかにあったと思うが、波浪
に対処できる力がなさ過ぎる。
規定路線といったら地元がもう飛行艇か飛行船にでもしろ、と言った
のを、空港がある所へ以外は法律制限で民間のは飛べない、TSLTSL
騒いでいた国の方じゃないのか。「TSLは国策だから、それの邪魔
になる規制緩和はしない」ってね。
>>788 M1がガスタービン使ってるのは1500PS級のディーゼルの開発に失敗したから。
>>796 ハイハイ。スゴススゴス。
耐波浪性が弱いのは、従来の船型を元に類推してそうじゃないか?という程度の信頼度。
まだ実際に外洋で運航してもいないのだから、確証的な数字が出せるわけ無いだろ。
今回の一連の流れで、長期的に一番得するところを考えてみろ。
造船所・・・とは言いがたいだろ?
情報の裏を読んだような気になるのも構わんが、
世の中にはさらにその一歩裏もあるということを頭に入れておけよ。
これ以上書くとアレなんで、もう止めときます。スレ汚しスマソ。
799 :
NASAしさん:2005/10/30(日) 10:49:43
>>788 >>797 戦車のエンジンて1500馬力くらいなんだ
ディーゼル・エンジンだと技術の大ブレークスルーがない限り、ガスタービンと較べると、巨大にならざるを得ないね
戦場ではとにかく動かないと
ガスタービンは石炭の微粉でも運転できる
天ぷら油なんか上等じゃないかな
船のガスタービンで軽油を使うのは
引火点が低いので燃え難い → 火災防止
軽油には県の税金がかかっている
船で使う軽油 → この県の税金がかからない → 軽油が皆様の買う値段のほぼ半額
軽油の税抜き値段=今は約 \50/リッター
県の税金=約 \40/リッター
一般の売値=約 \50 + \40 = 約 \90/リッター
位ジャマイカ?
800 :
797:2005/10/30(日) 16:19:15
>>799 いくつか誤解があるようだが、
・エンジンの種類としての"ガスタービンエンジン"は確かに多種類の燃料に対応可能だが、
製品として出荷された後のエンジンはそこまで柔軟性は高くない。というか並み程度。
・エンジン自体はガスタービンのほうが小型だが、戦場での戦術機動のためにアイドル時の回転数を
高くしているため燃料タンク容積が増大し、メリットとしてはさほど大きくない。
さらに、
・ガスタービンエンジンは巨大な排熱容量が必要なためラジエーター開口部が大きくなるため防御面で不利。
・強力な兵站能力が必要となるためアメリカなど大国でない国で採用するのは困難。
つまり総合して言えばアメリカの戦車だから(ディーゼルに固執して開発が遅れるより)合理的だっただけで、
ガスタービン自体のメリット云々はどちらかと言えば二次的な要因。
スレ違い長レスマジスマソ
>世の中にはさらにその一歩裏もある
激ワロス。
>船社の出したTSLの赤字数字だって信憑性は薄いのに、
>誰もその数字の妥当性について検討しないで
君こそ妄想じゃんw 根拠あんの?
単純に考えてさぁ、戦場でガス欠になって天ぷら油等が十分に調達出来るとは思えんが・・・・
しかも1両2両で行動してるわけじゃなし、組織的調達補給ルートがなきゃ行動しないと思うが。
あと、確かにタービンは代替燃料も使えるけど、熱量とか燃焼温度とか直接ブレードとかのダメージに
つながるから推奨はして無いね。
船のタービン船が軽油使用してるのは、普通に考えて粘性や調達・価格からでしょ。
Jet燃料なんて数量的にも請負会社的にもどこでも補給とはいかないし。
>>802 そういえば、A重油燃焼型G/Tが開発されたらしいな。
これに代替すれば、結構いけるんじゃないの?
804 :
NASAしさん:2005/11/02(水) 13:43:35
あの全長だと、浦賀水道を通らなければならないから・・・その間は12ノット以下で航行しなければならないよ。
燃費悪そうだよねぇ・・・
BUNKER代、その部分だけで幾ら掛かるんだろう?
>>804 ファーストシーレーンを設定するつもりらしいけどな。
高速船用の。
今水道でやっている工事も、その為のものだって。
806 :
NASAしさん:2005/11/02(水) 15:04:12
>>805 第三海ホの撤収工事じゃなかったんだ。
あれは終わったの?
807 :
NASAしさん:2005/11/02(水) 16:41:11
やはりもう災害対策支援船に改造するしかないのかね。
地震津波ハリケーンの被災者を援護する病院施設、ベッド、食堂
甲板でバーベキュー、芋煮会なんかやれば被災者も癒されるだろう。
現場に急行できる点も強みだね。
808 :
NASAしさん:2005/11/02(水) 17:33:30
米海軍のような病院船っていいなぁ。
赤十字描いてねぇ。
809 :
NASAしさん:2005/11/02(水) 18:10:01
牧港って港じゃ無いんだけど.......
屋久島航路にクレ!
そうすりゃ俺が田舎に帰るのに楽
>>811 トッピーかロケットで我慢汁!!
それとも「はいびすかす」?
813 :
NASAしさん:2005/11/03(木) 18:45:10
病院船いいねぇ。
災害の無いときは父島に停泊して村民診療所として活用、
手におえない緊急患者が出た場合はそのまま東京に急行。
帰りは観光客を乗せて帰島でムダがない
グッドアイデアではないの。
そんなこと書くとTSLと医療は関係ねぇって基地外がいちゃもん付けて来るぞw
客室内の構造とかも判らないと、初期目的以外への改装の可能性を論じるのも難しいなぁ...
車輌ブロックとかはブチ抜きの広い空間だろうけど、
揺動への対策は客室ブロック程考慮されてないかも知れないから
そこに医療設備を設置するのはどうかと思うし、
客室ブロックの間仕切りの素材とか、船体構造との接合とか…
816 :
(^o^)/:2005/11/04(金) 10:12:26
ノアの箱船に使うんだよ!
その前に、車輌ブロックって・・・・
818 :
NASAしさん:2005/11/04(金) 14:56:31
>>813 >帰りは観光客を乗せて帰島でムダがない
そんなに都合よく集客できるかと問い詰め..
819 :
NASAしさん:2005/11/04(金) 15:02:16
820 :
NASAしさん:2005/11/06(日) 16:37:37
週刊ポスト最新号(11/11号かな?)に、岡山の造船所で係留中のTSLの上空からの写真がある。
船体には「OGASAWARA」って書いてあるぞ。
こんなバカでかいのが鉄くずか・・・って思うとため息が出るな。
822 :
(^o^)/:2005/11/06(日) 17:02:34
だからさ〜
自衛隊に使ってる予算の一%だけでも
出せば
いいだろ?
うちの家の上空で自衛隊の飛行機がガソリンガバガバ使ってるよ!
823 :
NASAしさん:2005/11/06(日) 19:00:17
>>822 今時ガソリンで飛んでる自衛隊機などあるか!とマジレスしてみる
ガソリンとは燃料の総称なんですよとガセレスしてみる
↑それじゃガソレスだ
このおふねでいちえんだまいくつできるかな?
つみあげるとふじさんのたかさまでいくかもねぇぇ..
むだずかいはいけないんだよぉほんとは。
828 :
NASAしさん:2005/11/09(水) 11:46:43
よーくかんがえよ〜おかねはだいじだよ〜〜♪
829 :
NASAしさん:2005/11/09(水) 20:58:20
このおふねはどうなっちゃうの?
830 :
NASAしさん:2005/11/09(水) 22:58:17
うりとばされます
>>823 ビーチクラフトって残ってなかったっけ?
キター!!
スーパーライナー断念、国交省が発表…巨額助成は困難 (読売新聞)
世界最高速の大型客船として小笠原航路(東京―父島)に導入予定だったテクノスーパーライナー(TSL)について、
国土交通省は9日、運航事業への補助金支出を断念したと正式に発表した。
原油高に伴う燃料費の高騰で赤字が年20億円以上と見込まれるためで、同省は巨額の公費助成は困難と判断した。
やったねV
再就職先を見つけてやらんとやね
834 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 06:15:59
関釜航路だろうね。
835 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 10:26:09
>>827 マジレスしてみると
この船にアルミが 1,000 トン使われていると仮定
一円玉、1 ケは 1 グラム
1,000 トン ÷ 1 グラム = 10 億個
一円玉、1 ケの厚さは 1.5 ミリメートル
10 億個積み上げると 1,500 キロメートル
富士山の高さは約 3.8 キロメートル
10 億個の一円玉の高さは富士山の高さの約 400 倍
837 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 11:28:16
小笠原TSL、今晩ニュース特集あります
テレビ朝日系 9:54〜 「報道ステーション」
題
私達の金が鉄クズに?
115億円もつぎこんだ夢の超高速船TSL!!
一大国家プロジェクトなのに・・・大赤字必至でやばいです
838 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 12:46:46
>>835 違う話しだってのは分かっているが、
新聞紙を100回折り畳んで、紙の厚さで一千万光年になる話しを思い出した。
スクラップ開始までカウントダウンだな。
840 :
(^o^)/:2005/11/10(木) 17:16:17
ごりゃー
役人どもは
自衛隊から燃料ぬ寸でも
就行させろ!
てくのすーぱーあるみくず
でも報ステのお蔭(?)で次スレが要りそうな按配だな...
スレタイどうする?
つーか
>>1 によると、ここはそもそも
> 小笠原海運やTSLについて語るスレ
~~~
らしいから『 小笠原海運 』は外せないんだろうが...
843 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 17:50:40
844 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 18:40:57
おい、なんでたかが20億で悲鳴あげてんだよ!国家プロジェクトだろうが! ! !
支那に毎年ODA1000億以上出してんのになんで20億でヒーヒー言ってんの! アホか!
845 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 18:47:08
実際のところ、「国家プロジェクト」ではなく「省内プロジェクト」としか考えていないんだろうけど。
超高速貨客船、国交省「活用案なし」
国家プロジェクトとして開発されたものの国土交通省と東京都が支援を断念し、
就航が不可能となった超高速貨客船「テクノスーパーライナー」。
国交省の佐藤事務次官は、今後の活用策について「船に携わる民間会社側が
努力すること」とし、国交省としての具体的な案は無いと述べました。(10日17:34)
省も投げてるし。
847 :
(^o^)/:2005/11/10(木) 19:45:14
自衛隊には燃料があまってるのに!
なんで東京都民にためには使えないのか????
848 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 19:50:29
プロジェクト立ち上げた奴らなんかもう昇進と転属でいないんだろ。
もはや主のない亡霊船だな。
849 :
(^o^)/:2005/11/10(木) 20:04:23
燃費の悪い
欠陥船だから
三井造船に引き取ってもらえ!
850 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 20:10:51
原子力化かスクラップかだろ。
海底からアクアポリスと戦艦大和が呼んでるよ
852 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 20:24:52
兄島に空港作れ
で、旗振ってた役人はまた責任取らないんだろうな
とっくにどっかに天下っていばってんだろ
途中で止めただけでもまだまし
856 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 21:17:15
>>848 するどいとこ突いてるな
名前知っているけど言〜わない
857 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 21:34:29
東京都、国交省どこの役所の発表も原油高騰を前面に出している
高騰しなくてもこの船どこを走らせても採算が合わないのは自明の理
これ幸いの原油高騰にかまけて撤退をしてしまい、役人ども己達の責任の回避を策したのではない
>>857 そんなこと知ってて国民に黙っていたマスゴミも重罪だな。
859 :
(^o^)/:2005/11/10(木) 21:41:59
で、誰が責任とるの?
漏れが責任持って、東シナ海の支那の採掘施設に特攻してきまつ!
後続艦、後を頼みます!
861 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 22:00:37
船の科学館に浮かべて入場料金とりゃいいじゃん。
ペンキ代くらいは、稼げるだろ。
862 :
(^o^)/:2005/11/10(木) 22:09:06
863 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 22:25:29
法捨て来るぞ
864 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 22:25:42
さあ報ステくるよ
>>858 韓流やら小泉改革みたいな実体の無いものを煽る事に必死だから >マスゴミ
この後は空港造るって展開に持ち込むんだろうし。
866 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 22:28:27
結局草加のせいかw
ファンド化して船ヲタに金出させれば国はたいして損しなかったのにね。
868 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 22:43:21
1万ぐらいなら出すぞ?
869 :
(^o^)/:2005/11/10(木) 22:49:01
潰すとアルミが何十億になるらしいよ!
船ヲタ出資者の提言でTSL開発費は全額スピアヘッドに投資されることになりました
871 :
(^o^)/:2005/11/10(木) 22:50:24
飛行場は1000億かかる駄炉?
TSLのほうが安く無いか?
872 :
静岡県民:2005/11/10(木) 23:02:23
代わりに、現在静岡県が防災船兼カーフェリーとして使用・所有している中型TSL(燃料高騰の為現在運航停止中)を静岡県から買い取ってもらい、あの大型TSLは海上自衛隊の高速大型輸送艦兼病院船として国で買い取っもらいたいね!!
どうせ、清水港に停泊させておいても東海地震の津波でやられてしまうだろうからね。
873 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 23:07:12
TSLだけど、病院船に改造できないかな??
インドネシアの津波、パキスタンの地震、それから、阪神大震災など、
国内外で大災害が起きた時に、救急車でなくて、救急船として
出動する、同時に病院船としての役割ももつ。
日本は憲法があるので戦うことで国際貢献できないから、災害時に
病院船をだすことで、海外に国際貢献のアピールできると思う。
皆さん、どう思いますか。。。
874 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 23:09:47
軍板でさんざん言われてるがTSLおがは搭載量と航続距離で国際貢献はできません。
もっと大きい船だったらよかったのにね。
875 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 23:16:59
航続距離は2000キロあるだろう?!
大災害の時は、主に外科手術ばかりだから
緊急用の手術室をいくつかと、薬品倉庫、食料や水の倉庫を、くっつければ
救急船としてデビューするのは、可能だと思う。
国内とアジア近辺なら十分使えるだろ。
1000床程度のベッドがあれば災害時にはかなり役立つ。
普段は離島の巡回病院として利用。
通常時はスピードも控えめにすれば燃料代も高くならないはず。
877 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 23:25:35
東京都は災害派遣船としてリースし、じっくり原油価格の暴落を待てばいい。
1年ぐらいの我慢だよ。
2000キロ進むには「悪夢」の消費燃料500トン。TSL搭載量は400トン。
ああTSLの燃料を別な手段で届けたほうがいい!
879 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 23:28:17
国土交通省の役人の天下り先が減っただけだろ、国民の税金を無駄使いしやがって
被災地で帰りの燃料を買いあさる救助隊員・・・
881 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 00:05:28
つか、インドネシアの津波といい、パキスタンの地震といい、
災害の直後に必ず必要なのは、緊急の外科手術、薬品、水
毛布、食料。捜査犬や小さな重機。
あの高速を使えば、アジアと日本国内なら直後の緊急時に最大の援助ができるよ。
で、帰りの燃料は?
883 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 00:18:27
燃料代ってどんくらい違うの?
一般のフェリーや飛行機と比べて。
884 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 00:22:32
>>882 災害直後の1週間、
緊急援助ができればいいんだよ、
その間に他の援助がやってくる。
帰りの燃料なんて、途中で給油しながらゆっくり帰ってくればいい。
パキスタンはこれからがきついようだがな。
一週間分だけ援助してそれ以上の燃料持って帰ってきてなんになるか。
886 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 00:38:38
頭の堅いやっちゃな、、
1週間は例えばの話、できれば、3週間、1ヶ月滞在できたら
ベストだよ。
燃料を食わないように、ゆっくり帰ってくればいいだろうが。
あんた、あの船の使用法で他にいいアイデアあるの??
887 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 00:38:59
自衛隊でもいいから利用してね。
行くだけで運べる物資以上の燃料食ってる以上どうにもならぬ。
帰ってこないで行った先でアルミ鉱山になった方が国際貢献かもな。
名前もついてるし、地元が待ちこがれた船なんだから、一回くらいは
小笠原まで行って内部公開とかしてやって欲しい気が。
>>888 まぁ、
>>886のいうことも一理あるぞ。
速やかに必要とされるものはTSLで間に合わせ、
帰りは後から他の積載量の多い船が持ってきた軽油でゆっくり帰る。
災害時には、迅速な対応が必要な段階と物量が必要な段階がある。
前者の段階に特化させる事は、なまじ絵空事でも無いだろう。
前者の段階ではまだ物量は重要ではなく、迅速な対応の方が重視される。
大体400tの軽油なんて、他の物資を運ぶついでと考えれば、
「災害地の物資を強奪して」というほどの事でも無いと思うが。
892 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 08:25:33
正式断念と来たら今度は病院船かよ
ホントここのTSLマンセー厨は・・・・・
893 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 08:40:32
886だが、TSLの唯一の使い道はあのスピードだよ。
緊急を必要とする場合は、燃費のことなんて言っていられない。
アジア諸国と日本国内の地震などの大災害時に、緊急の外科手術ができて、
水、薬品、食料、毛布、テントを迅速に運べる、あの船はまさに
うってつけだと思うよ。
帰りの燃料は、あとから来る船に補給してもらえばいいよ。
あれだけ巨大な船になると係留代も高いだろうな
国土交通省、農林水産省、東京都水産課、皆おいしい話だよな、
頼むから東京都の税金でやってくれ
俺には一切関係ない話だ
こうなったら船内の客室、機器類を撤去して昔大黒ふ頭にあった
駐車場船みたくすればいい、って言ってみる。
でもどうせスクラップになるんだろうな・・・
これが一番金が掛からない活用策かも知れないし orz...
緊急の物資ならヒコーキで運ばないと間に合わないよ。
TSLでも遅い。
> 11月10日 東京と小笠原の間に『テクノスーパーライナー』と呼ばれる高速船が就航するハズだった。
> 巡航時速80km! 大型の船舶としちゃ文句なしに世界最高速である。
> このニュース、TVや新聞などでも盛んに取り上げられていたが、
> 役人の言うことをそのまんま伝えてるだけ。いやぁ素直素直!
> 例えば燃料。「普通の船だと重油を使うが、テクノスーパーライナーは軽油なので燃料コスト大」だって。
> プレスリリースを鵜の如く丸飲みしたんだと思う。
> どうやら重油より軽油の方が圧倒的に高価だと認識しているらしいのだ。
> 現在の価格を調べてみると、硫黄含有量1〜3%のA重油でリッター当たり44円。
> 厳しいディーゼル排気ガス規制をクリアするため必要な高品質の低硫黄軽油は51円と高いものの、
> 灯油が47円。したがって船舶に使う軽油なら、A重油と灯油の中間くらいのコストで調達できると思う。
> 何のことはない。燃料代の高騰は、普通の船でもテクノースーパーライナーでも同じ。
> つまり船客需要予測や収益見積もり失敗のグダグダな言い訳を、新聞のデスクやTVのキャスター達で
> さえ疑うこと無しに聞いてしまったということです。
> 気になるのはテクノスーパーライナーの今後。115億円と言えば、ジェット戦闘機1機分。
> 積載量大きく航続距離の長い高速船は、災害派遣や有事の時にいくらでも用途ある。
> 自衛隊が購入し、平時は小笠原航路に貸した出したらどうか。
> アメリカから2機買わされ、ほとんど使っていない政府専用機のB747−400よりよっぽど役立つと思う。
>>897 問題はその燃料の消費量が違うということなのに
10万馬力も使ってたった200トン積んで80キロしか出ないってのがな・・・
船体は潰すとしてエンジンだけ摘出して何かつくれないかな。
900 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 10:53:43
>>897 A重油より軽油の値段が高いのは事実。
そもそも計画の詰めが甘すぎたのであって、
燃料コストが他の船と変わらない訳ではない。
なにせ、燃費が桁違いに悪いのだから。
そこのところが全くわかっていない。
しかも政府専用機より役に立つって、アホか?
>>886が言うように病院船にするくらいなら、
野戦病院キットを充実させて、災害時に政府専用機で
送り届けた方がよほど早いし維持コストも安い。
901 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 10:59:56
> つまり船客需要予測や収益見積もり失敗のグダグダな言い訳を、
既にこの時点で間違っているのだが。
船客の予測については、小笠原村も東京都も最初から現実的で厳しい予測を
持っていた。収支見積も、そもそも運賃だけで運営するのは厳しいことぐらい
わかっていた。だが国交省は「なんとかするから、手を挙げてくれ」と都と村に
頭を下げた。
原油の価格は赤字の額が多いか少ないかだけの意味しかないが、問題は
「何とかなる限界を突破してしまった」事にある。
その結果、空港案が浮上してきたんだが、もちろん国庫負担はずっと多くなる。
それでもいいんだな、と都知事は言っているんだよ。
902 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 11:02:28
で、結局得したのは造船会社?
貧乏くじを引いたのは島民?
903 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 11:14:29
造船会社は得しだたろうが、その金はほとんど天下り職員の給与に消える。
あんだけでかいのにフェリーじゃない(車乗せて行けない)ってのがおかしい。
車積めて1往復20万円くらい取れば、金持ちが載せていくだろ。
災害派遣と言うけれどTSLで行かなければならないところってどこだ?
アジア諸国と言うがフィリピンやインドネシアは遠すぎる。
台湾韓国は軍事展開力が早い国なのでわざわざ日本から行く必要なし。
沖縄や北海道もそれぞれの基地から展開した方が速いだろうし、結局行き先は小笠原か?
それとも北朝(ry
906 :
(^o^)/:2005/11/11(金) 12:28:46
TSLって
意外に安いだね
ボーイング737 と同じ値段とは???
907 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 13:08:32
日本国内用の緊急教護船とするのはどう?
手術室とかもちゃんとつけてね。薬品も常時積んでおく。
普段は、災害時の緊急医療の教育や訓練の場として使用、
何かあった時は救急船として出動させる。
日本は島国だから、神戸や奥尻の地震みたいな時は必ず
役に立つはずだ。
908 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 13:18:27
災害派遣は片道燃料で急行。帰りはオーシャンタグで曳いてもらうのがよいと思う
909 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 13:18:39
>>905 万景峰2005として喜多挑戦に売り込もうw
金持ち曽鵜蓮ならきっと燃料費を捻出できる・・・かも?
910 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 13:24:55
海外派遣は無理といわれたら今度は国内用かよ
あの手この手で金づるを考え出す役人と一緒だな
911 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 13:29:31
>>910 お前、なんかアイデアあるのかよ。
アホは役人どもが作っちまったものを、どうしたら使えるか、こうやって親切に
考えてるんだよ。
912 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 13:30:42
こうやって親切に考えてるんだよ。
こうやって親切に考えてるんだよ。
こうやって親切に考えてるんだよ。
こうやって親切に考えてるんだよ。
人はそれを妄想と呼ぶ
913 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 13:33:25
>>911 アイデアって、解体してアルミはリサイクルに、
発動機は転売できるならば転売するのが一番だろ。
この期に及んでまだ税金をかけようとするのは、大きな間違い。
LM2500+って使ってる船あったっけ?
少なくても海上自衛隊は使ってないな
915 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 15:42:11
今度は常備災害病院船かよ。何処まで浮世離れなんだろか。。。
軍板に行ったこと無いんかね? まったく。。。
ホントここは妄想好きだなw
916 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 15:48:31
>>915 妄想から、目をさまさせてくれる軍板のアドレス
うP.お願いします。
917 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 16:02:27
こうやって親切に妄想してるんだよ。
こうやって親切に妄想してるんだよ。
こうやって親切に妄想してるんだよ。
こうやって親切に妄想してるんだよ。
人はそれを余計なお世話と呼ぶ
918 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 16:07:33
917
かなり粘着質な正確だね。
納豆、毎日食べてるね。
919 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 16:28:26
新日本海フェリーで30ノット(60`ぐらいか?)でる船あるが
TSLの74`ってどうなの?
あまりメリットない気もするけど
フェリーより大きいとかメリットあるの?
920 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 17:34:14
>>920 なるほど。
政府専用機っていろいろ有効に活用されているのに。
あれは非常時に在外邦人を救出したりと活躍するものなのにそんなこともわかってないでこんな子といってるんだろうね。
922 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 18:52:58
慎太郎におもいっきり否定されたな
923 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 19:02:43
高速船より飛行艇使えば良いじゃん
離島は全部飛行艇にすれば良い
924 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 19:57:29
>>922 いや、慎太郎は就航させようとギリギリまで努力したんだよ。
だけど、国交省のクソ役人の相手をするのに力尽きてしまった。
あの記者会見は、最後に責任をとろうとしない国交省に対するイヤミの
一撃で、「それならもっと金のかかる空港をお前らが計画しろよな」と
言いたいのだと思う。
TSLが就航できません
建造中の船は現在、就航できません。
燃費に技術的な問題が発生しているか、燃料の予算を調達する必要があります。
926 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 20:16:14
今後の方便として
『 “おがさわら”は実験船です 』とか言い出しそう...
927 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 20:19:12
TSLが小笠原を一往復するたびに、年収1500万の
大阪市の職員を1人ずつクビにして
その浮いた金で燃料を買ったら
問題は綺麗に解決すると思うが。。
928 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 21:40:05
全面改装して、今度は超電導電磁推進船のフルスケール実験線にしてみます
折角アルミだし( でもアルミ船殻だと切ったり接いだりって面倒臭そうだなー... )
929 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 22:26:48
めんどくさいから、カジノ船にしちゃえ、きっと元取れるぞ
>929
ソレダ!
931 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 23:14:17
932 :
NASAしさん:2005/11/11(金) 23:18:22
運賃の他に「油燃費」を徴収するというのは既出?
933 :
(^o^)/:2005/11/11(金) 23:58:57
934 :
NASAしさん:2005/11/12(土) 00:47:42
海の真中に浮かべて置いて
海の駅にしては?
935 :
NASAしさん:2005/11/12(土) 01:00:02
936 :
NASAしさん:2005/11/12(土) 01:21:58
938 :
NASAしさん:2005/11/12(土) 22:33:07
概出だが、この際、原子力にするか?
939 :
NASAしさん:2005/11/13(日) 00:55:16
むつが放射線もれを起こさなかったらあったかもしれないねえ。
この際宇宙船艦に
941 :
NASAしさん:2005/11/13(日) 01:34:48
海上遊郭ってのはだめ?
アルキメディアンスクリューを付けてガリンコ号IIIにしよう
943 :
NASAしさん:2005/11/13(日) 04:22:50
六本木ヒルズ森タワーの屋上に取り付けて、巨大な太陽熱温水器として活用。
全ビル給湯省エネでウマー。
船の科学館の横に、船の未来館として保存。
945 :
環境保護団体支持者だが何か? ◆4hcHBs40RQ :2005/11/13(日) 13:29:42
TSLの計画が中止?!
これはひどい!!
石原都知事も自ら消したはずの小笠原空港を復活させようとしています。
いずれにしても環境保護団体にも動いてほしいものです。
もし、小笠原空港ができたら
狭い島にプ○ン○ホテルとかの大型リゾートホテルが乱立して
「東洋のガラパゴス」といわれる小笠原諸島の固有の自然は半永久的に失われるでしょう。
946 :
NASAしさん:2005/11/13(日) 13:46:35
小笠原空港が出来ても大型リゾート施設が出来る可能性はほとんどありません。
あなた、行ったことないでしょ。
もちろん、空港建設による環境破壊は深刻ですが、もう少し勉強してから
このスレに来ることを勧める。
釣りにもなってません。
947 :
NASAしさん:2005/11/13(日) 14:37:44
小笠原に大型リゾート支える食料や水を輸送するのは不可能だろう。
それに都知事が考えてるのは以前の空港案ではなく800メートル級コミュータ空港らしい。
>>947 800mでも周辺工事を合わせれば
自然環境に与える影響は小さいものではない。
世界的にも貴重な小笠原の自然を守るには、既存の施設が
使える高速船舶による定期航路開設の方が望ましいのは確か。
ただ、その船舶がTSLで適当であったのかどうかという話だ。
949 :
NASAしさん:2005/11/13(日) 17:13:50
土建屋工作員キタコレ
950 :
NASAしさん:2005/11/13(日) 18:05:11
メガフロートで空港造ればいいじゃん。
>>950 メガフロートも環境に与える影響0とはいえないからなぁ・・・
結局何も変わらないってオチだったりして。
そりゃそうだろ。
環境云々以前に予算なんか無いんだから。
まだまだおが丸に頑張ってもらおうよ。
おが丸だって少し前まではゆとりある高速大型船ってふれこみだったんだぞ。
956 :
NASAしさん:2005/11/14(月) 04:48:09
↑今は?
もう三井造船への支払いは完済してるの?
958 :
NASAしさん:2005/11/14(月) 08:12:47
>>950 メガフロートって、内湾以外にも浮かべられるの?
>>951 影響はゼロではなくとも、埋め立てよりは極端に少ないのでは
小笠原で成功すれば、内湾のある離島の空港対策に活用できる
のではと期待
960 :
NASAしさん:2005/11/14(月) 09:02:53
そもそも2000m足らずの滑走路建設に1000億とか2000億が本当にかかるのか?
札束敷き詰めるわけでもあるまいし。
戦時中は舗装もせずに雑草ぼうぼうの滑走路から重爆撃機が飛んでいった訳だし
小笠原も舗装なしの自然滑走路という手もあるんじゃないか?
大半は環境保全費という名目で周辺民にばら撒くから必要だったらどうしようw
>951
船もバラスト水があるから環境に与える影響0とはいえないですよ
>>961 貨客船のバラスト水なんて、微々たるもんですよ。
喫水にこだわりが無い分、おが丸よりも良いかもしれん。
今バラスト水で問題になっているのは、バルカーとか
空荷で走らなければならない長大貨物専用船によるもの。
メガフロートの場合、日光が当たらない海底が増えるわけで、
また波を打ち消してしまう事で、海岸に波が来なくなることの影響etc...
自然環境を維持するためには、不確定要素がまだ多い。
963 :
NASAしさん:2005/11/14(月) 10:59:50
>>960 2000億は過評価だが、洲崎の飛行場(≠空港)クラスでも、500億円以上は
確実にかかる。時雨山だったら2000億を突破する可能性すらある。
何しろ荷下ろし用の仮設港の建設に伴う環境評価から始めなければならない。
都知事は記者会見であくまで「セコンドベストだ」と言っている。
情勢の変化次第でTSL復活の目はないとも限らないとは思いますが。
964 :
NASAしさん:2005/11/14(月) 14:42:44
静岡空港2500mILS 1900億、空港自体約1100億、他アクセス道路・保証等々
神戸空港(埋立て)2500m 3140億、空港自体594億、他埋立て・護岸・アクセス道路等々
新多良間空港(3種離島平地建設)1500m 38.9億
965 :
(^o^)/:2005/11/14(月) 14:46:06
自衛隊が運行すれば
いいだろ?
966 :
NASAしさん:2005/11/14(月) 14:46:45
補足。静岡は滑走路等だけでは490億。その他は盛土等。
967 :
NASAしさん:2005/11/14(月) 19:12:57
ってかさ、どうせ空港ができても航路は残るんでしょ?飛行機じゃ運べない貨物を運ぶために。
だったら、飛行機じゃなくてヘリでよくね?
ヘリは動かすのに金がかかる?だったら空港造るはずだった金をヘリ会社の経営安定化基金にするって事で。
TSLはスピード出さなけりゃもうちょっと燃費良くなるんじゃないの?
佐渡汽船なんかは燃料代上がった分スピード落としてるけど。
仮におが丸と同じ25時間だとしても、広くて大きな船なら今よりはいいんじゃないかな。
970 :
NASAしさん:2005/11/14(月) 20:39:48
なんで飛行機の替わりにヘリなんだよw
971 :
NASAしさん:2005/11/14(月) 20:44:42
>>969 何ノットまで落せば良いでしょうか
ところで、さんふらわあとまこまい って燃費どれくらいかかるんだろうか。
972 :
NASAしさん:2005/11/14(月) 20:55:07
もうすぐバブルがやって来るというのに。
>>970 滑走路を作らなくて済むということだろ。
現状維持が一番なのかもね
結局そうなる。
予算なんてどこにも無いもん。
飛行艇じゃ駄目なのか?釣じゃないよ。
>>976 飛行艇を推しているなら知っているとは思うが、
飛行艇は着水時の海面状況が非常に制限される。
使えると思うか?
TSLにしろはまなすにしろ、飛行場作るよりは
30ノット超級の船がベターなんだ、小笠原には。
ただそれがTSLでは燃費の問題でムリポ。
だが、どこかで無理をしなければそんなことは実現できない。
どこでどれだけの無理をするかだな。
US-1Aは滑水距離が80mらしい。防波堤防で湾内をしきって
効果があるかなぁ
空港 → メガフロートとなってくると流石にスレ違いな気が...
離島交通スレにでもするのか?
>>977 >
>>976 > 飛行艇を推しているなら知っているとは思うが、
> 飛行艇は着水時の海面状況が非常に制限される。
> 使えると思うか?
海自は運用している。二見は自然の良港。
時雨山案なんて、無理。
山を削って谷に埋めれば、平らになるという机上の空論。
機材も人も本土から運ぶのだよ。いったい、いくら掛かるやら。
洲崎復活案も、無理ありすぎ。
帝国海軍の艦載機乗りが着陸に苦労した滑走路だよ。
981 :
NASAしさん:2005/11/15(火) 08:46:59
だが、二見港は飛行艇専用の湾ではないよ。
ここで飛行船だ!
Zep NTじゃ足が短いか
天候のよい時期の単発でも運行しないかな
当然、現地では空から鯨見物とか