【JD】日本エアシステム 完全消滅までカウントダウンすれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん

日本航空界の大異変・JJ完全統合まであとわずか。
日本エアシステム(旧東亜国内航空・それ以前でも可)の想い出に浸りつつ
別れを惜しみましょう。
2NASAしさん:04/01/30 07:48
2げっちゅ
3NASAしさん:04/01/30 07:50
3ってカウントアップ
4NASAしさん:04/01/30 08:01
もーいーくつ寝ると〜
5NASAしさん:04/01/30 08:47
4月1日よりHND-KIX
A3R就航age
6NASAしさん:04/01/30 08:50
>>5
M90モナー。
7JASグッジョブ:04/01/30 09:24
ラスト3年間1000株の弱小株主でした

適当な理由をつけて優待券大盤振る舞いありがとう。
すっかり国内移動は飛行機になってしまいました。

ついでに株優ラウンジ券ありがとう
今ではJGCでラウンジ使います。

落し物見つけてくれてありがとう。
機内に忘れ物したんですけど、本人が気づく前に電話もらいました。

北から南からキャンペーンありがとう。
普段は高い鹿児島や女満別に実費で飯喰いにいけました。

エンジン位で気にするな。落ちなきゃいいんだ!
JALになってもがんがれ
8NASAしさん:04/01/30 10:08
JMBとAMCには入ってるけど、JASのマイレージプログラムには入ってなかった。
でも、一番乗ったのはJASだと思う。レインボーは最高でした。
95:04/01/30 10:11
同じくNGOにもA3R就航っぽいです。
正しければ就航路線はFUK,CTSデツ
10NASAしさん:04/01/30 10:14
寒剤のみんな、元気かな?
11NASAしさん:04/01/30 12:17
ゲンキックス!
12NASAしさん:04/01/30 17:23
航空日誌不備でJAS機遅れる

 30日午前、青森発羽田行き日本エアシステム(JAS)160便(乗客99人)が、
航空日誌の不備から、出発が約1時間遅れるトラブルがあった。

 JAS羽田分室によると、航空日誌は燃料の量、離陸時間などを記録するもので、
航空法で搭載が義務付けられている。

 同社は機種により5種類の日誌を使い分けているが、午前8時に青森出発予定
の同便は、種類の合わない日誌を備えていたため、午前9時前に青森に着いた
羽田発161便で取り寄せた。

 同分室広報部は「注意不足。お客さまにご迷惑をかけ申し訳ありません」と話した。

ttp://www.sankei.co.jp/news/040130/0130sha088.htm
13NASAしさん:04/01/30 18:23
JALに合併されるからって甘くないか?今年のJASは?すぐクビだぞ。
14NASAしさん:04/01/30 19:11
寒剤?四月からド〜ナル?
15NASAしさん:04/01/30 21:30
>>12
機種はA3Rか。
A3用のログを積んでたんか?
16NASAしさん:04/01/31 13:43
完全消滅寸前に、いろいろと嫌な思い出を残してしまったなぁ(苦笑
17NASAしさん:04/02/01 00:51
JAS最終便の予約しました。3月31日の最後に当たる便。
好きです、JAS!お世話になりました。
なんだかんだ言う人いるけどグラホのおねーさん親切です。
ありがとう。あと2ヶ月、よろしくネ
18NASAしさん:04/02/01 22:29
今日の予約分からすべてJALになつた。
システムも無事だった。
19NASAしさん:04/02/03 17:17

JASにDC-10が導入された時は妙にワクワクしたよ。
JASフリートの中では、影は薄かったけどね。

やっぱり、塗装が良かったな〜。特に777。
20 :04/02/03 19:34
ついついぐるぐるセブンのデスクトップモデル買っちゃいますた
21NASAしさん:04/02/03 22:09
最後に福岡ー札幌(M81)に乗ってきます。 制服いいよね!
チキンスープがいいよね! ボーナスマイルいっぱいくれた
から2回もタダ乗りできたのに。 今?全然貯まりません
ネット予約だと旧レインボーにも座れません。 どうなってんの?
22NASAしさん:04/02/03 23:57
9638特別塗装機、JAS消滅までに全機極めるぞ
23NASAしさん:04/02/04 17:06
小学校のころに友達と羽田へ飛行機見に行って、あとで東亜国内航空あてにファンレター書いたら、
大きなキーホルダー送ってくれたよ。高校ぐらいまで使っていたけれど、
あれ、どこへやったかなぁ。
24NASAしさん:04/02/07 10:04
ほのぼのする話や;つД`)
25NASAしさん:04/02/07 11:49
せめて1機ずつでいいから各機種にJASカラー残してほしいでつ
空港の待合室から見える飛行機のカラーが2種類じゃ旅の機分も萎える
26NASAしさん:04/02/07 21:34
>>25
海外旅行行け
27NASAしさん:04/02/07 21:36
>>25
同意。

せめて、世界のクロサワの7機のサムライだけは
残せないものか・・・・。
28NASAしさん:04/02/07 23:11
>>27
すでに何機かあぼーん
なお、塗装は7種類だが、全部で10機ありまつ。
29NASAしさん:04/02/07 23:33
.>>23
いつごろのお話ですか?
丸いのでロゴが入っていますか?
四角で透明?
30  :04/02/08 00:35
JAS一回しかのったことないけど69から始まるJMB番号を誇りに保持するよ
31NASAしさん:04/02/08 00:40
おれも69から始まるよ。大事にするよ。
32NASAしさん:04/02/08 00:46
某空港でJASのカウンターに行って「あのーすみません,JASの飛行機の写真が載ったポスターが
あったらもらえませんか?」ってGHさんに言ったら「少々お待ち下さい」と言って奥に入って行った。
しばらくすると彼女の手にポスターが握られていた…。思わず友達と一緒に「おおおお!さすがJAS!」
と喜んだのを思い出すよ。今ポスターはおれの部屋を彩ってくれている。もちろんレインボーカラー。
わざわざ輪ゴムもかけてくれたよ。親切だったなぁ。
他の航空会社だと「そういう事はしておりません」って言われたんだよね。CD屋みたいに。
33NASAしさん:04/02/08 01:08
CAたちは喜んでいるのか?JALになれてラッキーって。
34NASAしさん:04/02/08 01:38
>>32
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
35NASAしさん:04/02/08 02:27
俺は、社会人になって初めて乗った飛行機がJASのレインボーセブンだった。
飛行機ってどれもこんなに豪華なんだぁ。と正直ビックリした。(w
去年北海道行ったときには、A300に乗ったけど、外見はかっこよかった。
でも、あの継ぎ接ぎみたいなJALのロゴはいただけないねぇ。
それから、すっかり飛行機が好きになって、休みの日は沖縄に行ったりして、
今では、飛行機に年間80回以上乗ってまつ。
今となっては、JGCのカードの会員番号が60で始まるのだけが唯一の形見かなぁ。
部屋には、JASDC-10の結構でかいデスクトップモデルを飾ってまつ。
36  :04/02/08 02:42
69番台の会員には冷遇政策が
37NASAしさん:04/02/08 09:18
15年くらい前初めて乗った飛行機で「JAS改名一周年記念」の
キャンディ−詰め合わせをもらってJASファンになった。
レギュラーシートでもワインが飲め、虹飛行機の個人モニタに驚き、
二日酔いで乗れば体調気づかってくれ、バースデーで乗ればバースデー
カードをくれるし、ヲタ全開で景色の写真撮ってたら「○○岬きれいですねぇ〜、
キレイに撮れましたか?」なんてやさしく声かけてくれるし………
そして株優は大盤振る舞い。こんな素晴らしいキャリアはない。
38NASAしさん:04/02/08 09:20
虹ラウンジ廃止くらいはまぁ許そう。
なんでJD便なのにJAノL塗装なんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
なんでミッフィーのスカーフがJAノLなんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
なんでJASがなくなっちまうんだ ヽ(‘Д´)ノウワァァン!!
39NASAしさん:04/02/08 09:22
>>37
だから経営的にはあぼーん寸前になってJALに救援を求めざるを
得なかったわけで。残念ながら。
40NASAしさん:04/02/08 09:26
>>32
たまたま、
41NASAしさん:04/02/08 09:32
すべて東急が悪い
42NASAしさん:04/02/08 09:45
今回のトラブルで完全に引導を渡され
JALに主導権を与えちゃったね
43NASAしさん:04/02/08 09:52
JASふぁんは地味にいるねぇ かくゆう自分も
バースDAYのときのカード ささやかなクッキー
その気持ちがうれしくて、
JALのマイレージだけど JASで乗ってる分が多い
4435:04/02/08 10:34
A300のエアバス塗装かっこいいなぁ。
って思ってるの俺だけ?
45NASAしさん:04/02/08 13:19
虹塗り替えが本当にショック…
JASのおかげで飛行機好きになったのに。
通勤途中に虹が飛んでる姿を毎日見上げてるんだけど、
これももうそろそろ見納めか。

知ってたら教えて欲しいんだけど、
確か熊本線就航のときだったらしいけど、
黒澤レインボー7機種のミニモデルプレーンセット配ってたんだよね?
あれ売ってないのかな?
46NASAしさん:04/02/08 14:29
JASスーパーシートだった時
女は私一人。まわりはおじ様だらけで。
乗務員が、軽食のあとにお菓子を持ってきてくださいまして。
私が何気なく「このメープル味のクッキーおいしいですね」って
話かけたら、その乗務員の方「お土産にどうぞ」と言って
大量のメープルクッキーを持ってきてくれました。

違う日、エコノミーシートに座っていた私。
眠ろうと思ってもなかなか眠れずにいたら乗務員の方が
「もしよろしければご覧下さい」とan・anの雑誌を
持ってきてくれました。

J○Lの乗務員なんて、雑誌お願いしても忘れていて
何十分以上も待たされたというのに・・・。

あの時の乗務員の方、本当にありがとうございました。
今から約五年位前にもなりますが・・・。

47  :04/02/08 15:52
3/31日にはみんな最後のJDのりにいくの?
乗るのは当然最終便だよね
48NASAしさん:04/02/08 16:05
>47
去年は行ったんだけどな…
今年は思いっきり平日過ぎて行き辛い。
49NASAしさん:04/02/08 16:10
JAS大好きです。最初に乗った航空会社がJALで酷い対応にびっくりしました。
そのあとJASに乗ったら乗務員の方が非常に親切でした。JALのババァとは大違いでした
私は3月31日は当然乗りに行きます。もうこれからJAノLなんか乗ることが無いと思いますので。
4月1日からはJASもJALの制服になるのでしょうか?空港のスポットはどうなるのでしょうか
旧JAL優先で使用するのでしょうか?
50NASAしさん:04/02/08 18:12
おなじくJAS大すき♪
去年暮れ クリスマス直前に乗った福岡ー千歳便
コーヒーお代わりしたら はじめは赤いクリスマス模様の紙コップ
だったけど つぎ緑のもってきてくれて 多分新人CAさん
たかが そんなことだけど さりげない気持ちがあったかくしてくれました

最終便は どのフライトがお勧めでしょうか?
51NASAしさん:04/02/08 19:57
>>50
水をさしてなんだけど、
あれは赤と緑を交互に重ねてあったわけだから、ただの偶然だと思うが。
52NASAしさん:04/02/09 19:05
「JASすき」って言ってくださる皆様、ありがとうございます。
嬉しいです。JALと統合ですが、CAもGHも、みんなこれからも
今まで以上の気持ちで業務にあたります。
みなさん本当にありがとうございます。
なんだかとても嬉しいです。思わず書き込んでしまいました。
また機上にてお待ちしております。
53NASAしさん:04/02/09 19:15
飛行機写真を撮る者だけど,これからはもうとにかくJASの機材を中心に
撮る事にする。特にクロサワカラー。レンズも新しく買って準備は万端。
最後の一機が塗り替えられるまで撮りまくる。
54NASAしさん:04/02/10 19:13
age
55 :04/02/10 21:05
>>52
こちらこそ宜しくです!!
56NASAしさん:04/02/10 21:12
ありがとうJAS!

私の思い出はクリスマスイブの最終便に乗ったら、
チョコレートの詰め合わせもらったことかな。
あれはうれしかったなあ。
57NASAしさん:04/02/10 21:43
JAS系グラハンの者です 皆様熱い思いをありがとうございます
明日の作業の糧とさして頂きます m(_ _)m
58NASAしさん:04/02/11 02:17
手書きのバースデーカードもらえたり、バレンタインの時はチョコくれたり、
国内線なのにテレビゲームで遊べたり、茶菓子廃止になってからもお菓子配りに来てくれたり、
JASカードの年会費が安い割にポイント貯まり易かったり、マイレージもボーナス多いし、
CAさんは親切だし、機体のデザインが綺麗なのばかりだし、とにかくサービスと言う点では
飛び抜けて良い会社です。おまけにJASとしては死亡事故0だし!
本当にJASのお陰で飛行機の旅が好きになりました。
59NASAしさん:04/02/11 02:28
JALDomesticはJASが母体です。
4月以降も愛してあげてください。
60NASAしさん:04/02/11 02:38
JAL占領下JASだなw
61NASAしさん:04/02/11 02:43
>>59
その通り。JASスピリットは失いません。
62NASAしさん:04/02/11 08:28
CAミッフィ買うの忘れた・・・_| ̄|○
63NASAしさん:04/02/11 12:11
>>62
ヤフオクで買えば
64NASAしさん:04/02/11 14:49
JALに創氏改名されたってわけだ。
65NASAしさん:04/02/11 15:13
謝罪と賠償(ry
66NASAしさん:04/02/11 16:14
年末にスーパーシートに乗る度にCA卓上カレンダーもらってました。
ありがとう。ずっと大切にします。
67NASAしさん:04/02/11 21:16
無いお金と無い時間をなんとかひねり出して3/31までにJAS機に乗ろうと
思っている。候補は今のところ伊丹-熊本往復。熊本空港は阿蘇山の麓で景
色もいいし。
68NASAしさん:04/02/11 21:17
>>67
間違ってもJAノLカラーのMDに当たるなよ。
69列島縦断名無しさん:04/02/11 21:45
「選択と集中」、これぞ我等が生きる道!!
70NASAしさん:04/02/11 23:42
>57、>52
本物の方でしょうか?私もJASが大好きです。
特にレインボーセブンが大好きです。
昔、レインボーラウンジでレインボーセブンの絵葉書をお願いしたところ、
ミニチュアのMD90を「お好きでしたらどうぞ」と
持ってきてくださいました。嬉しかった。
今でも飾ってます。
些細なことでも、JASのCAさんは暖かかったな。
ありがとうJAS。

ちなみに私は女性なんだけど、女性のJASファンって多そう。
ミッフィー、買い損ねちゃったよ…
可愛かったのに。
71NASAしさん:04/02/12 19:27
他の航空会社がスーパーシート利用者でもラウンジ利用不可となっていったのに、
JASだけはラウンジ利用できて本当に嬉しかったです。
CAさんも、とても気さくな方ばかりで・・・。

JALのCAに用事頼もうと思っても「私は日本航空CAですが何か?」とでも
言いたげな高飛車な態度がすごく嫌いです。

あちらさんの会社と一緒になってしまっても、JASCAさんの接客が変わらぬ
事を願うばかりです。

72NASAしさん:04/02/12 19:38
>>71
脳内SS搭乗者さんですか、それとも、航空板の嫌われ者豚肛さんですか?
73NASAしさん:04/02/12 21:32
>>72
JALの社員お疲れ。
74NASAしさん:04/02/12 21:40

  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>72

75NASAしさん:04/02/12 22:01
多いですね JASの女性ファン
76NASAしさん:04/02/12 22:04
おなじくないお金と時間やりくりで3月31日には
JASででかける予定
みなさまは どちらまで出かけるご予定ですか?
または お勧め路線、、
77NASAしさん:04/02/12 22:17
お勧め
羽田〜徳島
TDA→JAS時代ともに力入れていた、JASらしい路線。
同じ理由で青森もいいかもしんない。
78NASAしさん:04/02/12 22:19
↑追加
羽田〜三沢でMD機ってのもいいなぁ〜。
アメリカ人乗ってるとアメリカ国内線の雰囲気があって良い。
79NASAしさん:04/02/12 22:21
このスレは、SSでCAにも相手にされない糞が集うスレですか?
80NASAしさん:04/02/12 23:09
3/31は繁忙期なのでこの時期でも特便割引1の設定がある安い路線かなぁ。
前日にならないと休めるか分からないので。
羽田からなら三沢、秋田、高松、広島ってところでしょうか。
81NASAしさん:04/02/12 23:27
この前 JASに乗ったときたまたま非常口だったので
前のスッチーといろいろ話をしている時に
「子供が2人いるんだけど、泣くと周りに迷惑が
かかるので小学生になるまでは飛行機に乗せないようにしてるんです。」
などと雑談をしていたら 降り際に「つまらない物ですけどお子様にどうぞ♪」
と笑顔で JALの子供用のおもちゃ4点も袋にいれて持ってきてくれました。
持って帰ったら子供もとても喜んでました。何気ない会話からよく気がつくなーと感動しました。
82NASAしさん:04/02/13 01:38
ありがとう♪ 31日お勧めアドバイス、、
三沢 青森 秋田あたりで得割でさがしてみます
83NASAしさん:04/02/13 13:12
JAS⇒JLJになるだけで消滅という印象は薄いなぁ。。。
84NASAしさん:04/02/13 14:49
    ,.、   ,r 、
   ,! ヽ ,:'  ゙;
.   !  ゙, |   }     
    ゙;  i_i  ,/    
    ,r'     `ヽ、    
   ,i"        ゙; 
   !. ・     ・  ,! 
  (ゝ_   x  _,r'' 
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.  
    |      r';   
    ゙';:r--;--:、‐'  
    ゙---'゙'--゙'
85NASAしさん:04/02/13 15:04
JAS 日本エアシステム part.4
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1047527857/l50
【トーア】TDA@東亜国内航空スレッド【ドメス】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1047227182/l50
日本航空システムだってさ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1012287784/l50
86NASAしさん:04/02/13 22:23
三沢>青森>秋田

三沢はJDオンリーやし、青森もJDを代表する路線だからお勧め。
秋田は元JL路線やから、あまりJDスピリットを感じないのでやめたほうが良いのでは。
運賃は秋田が一番安いのかも知れないが。?
87NASAしさん:04/02/13 22:27
↑追加
この時期悪天候欠航の心配の少ない徳島がいいんじゃ?
青森、三沢は大雪になると飛ばないかも?
88NASAしさん:04/02/13 22:44
大分、鹿児島もJASスピリットを感じるぞ。
というよりTDAスピリットを。
89NASAしさん:04/02/13 22:52
>>44
離陸の瞬間カコイイのはA300だと思う。
青空に浮き出るレインボーカラー。
90NASAしさん:04/02/13 23:00
青森、徳島、大分、鹿児島県民はJASに愛着心を持ってそうだな。
鹿児島行けば、YSも見られるし、JASラストフライト地にふさわしいような。
91NASAしさん:04/02/13 23:11
↑追加
三沢にもYSあるな。
好天を祈って三沢へ航空博物館めぐりもいいかもしんない。
92NASAしさん:04/02/14 01:42
皆様の温かいお気持ちに画面が霞んでまいります。
おりがとうございます。
JASの末席に身を置くものです。
私でお役に立てばよろしいのですが。

>>45さま
黒澤プレーンはプレゼント用のものだけで、もう社内にも
在庫はありません。
販売も致しませんでしたので残念ですが・・・

>>49さま
制服は新しいデザインで統一されます。
スポットにつきましては只今調整中です。

>>62さま >>70さま
ミッフィーは大きいものでJAS制服はもう無いようですが
小さいものはまだ店頭で見かけます(羽田空港)。

9392 :04/02/14 01:51
2行目、訂正いたします。申し訳ございません。
  正: ありがとうございます。
94NASAしさん:04/02/15 01:15
この前 CAさんに聞いたらJASのロゴが入っているものは
すべて処分する予定だそうです。あのスープ用のポットとかも
JALのものになるそうで。処分するのだったら どこかで
売ってほしいなー    JASファンより
95NASAしさん:04/02/15 02:24
96NASAしさん:04/02/15 03:07
嗚呼、乗り納めしないと…すっかり忘れてましたよ。
最終日は仕事休むの難しいから、最後の週末にでも…。

さて思い出、と言っても1年程前の話ですが…。

機内誌ARCASがなくなると知って、
JASにバックナンバー購入の問い合わせをしました。

2年分(24か月分)は揃っているとの話だったので、
一気買いをお願いしたら数日後でっかい小包が。

「お代は2年分で結構です。あとはサービスです。」
何回分か抜けていましたけど、5年分(もちろん新品)はありました。

編集部の方、あの時も言いましたけど本当にありがとう。
今でも読んでますよ。

ARCAS、大好きでした。今のSkywardは…(ry。
97NASAしさん:04/02/15 12:45
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1061637292/640

9月以降、JAS機材で運航される国際線ってKIX-PUSだけ?
98NASAしさん:04/02/15 15:37
ARCASで採用された事がありまつ。
後年商品券に変わっちゃったけど、それ以前の景品だった
トラベルバッグ、一生の宝物になりそう。大事に使いまつ。
99NASAしさん:04/02/15 15:55
うちにもなぜかJASのロゴの入ったトラベルバッグや
セカンドバッグがある。
あのバッグでJASに乗るときジロジロと見られるのでちょっと恥ずかしい・・
A300-600Rのステッカーも宝物です。
100NASAしさん:04/02/15 17:06
名古屋の東急(カウンター)最悪です。
橋本っていうオッサン調子こきすぎ・・・
お客なめてんの?
101NASAしさん:04/02/15 21:29
スキーツアーはJASが一番良かった。
今年はJALで北海道行ったけど、高いし、サービス悪いし
ろくなことなかった。
これならANAの方がましだな。
102NASAしさん:04/02/15 21:41
2003年3月まで、伊丹〜羽田はマイル縛りでJALしか乗らなかった。
2003年4月以降、伊丹〜羽田はJASの旧レインボーシートしか乗っていない。

そつのないサービスはJALだけど、心のこもったサービスはJASだ。

2004年4月以降は未定だけど、きっとJALジャパンに乗ると思う。
103NASAしさん:04/02/15 22:53
GOOD SPEED ALWAYS
いつもあなたにいい旅を
  J A S
104NASAしさん:04/02/15 22:55
アルカディア号知ってるかい?
105NASAしさん:04/02/16 00:25
>>104
排気管から出火した気動車か?
106NASAしさん:04/02/16 00:26
カウントダウン100
107NASAしさん:04/02/16 01:20
>>105
書こうと思ったけど、鉄板でないからやめたのだが・・・。
108NASAしさん:04/02/16 08:29
いぱーん人には全然人気なかったけど(少なくとも俺の周りは)、俺は大好きでした。
機材は古いの多かったけど、暖かいサービスでした。
特に、MD81なんかだと、絶えず雑誌や毛布、ドリンク持って回ってくれていたし。
あと、NRT⇔SELもよかったなぁ。
グラスが空けば、お酒持ってきてくれたし。
サービス万点な上で、押し付けがましくなかったから好きでした。

無論、これからもJAL−JAPAN使います。

3・31はなんとしても有休取ろうと努力してますが…
やはり鹿児島かな?
109NASAしさん:04/02/16 09:03
>>108
俺ってJALを良く使ってたからJALでは特別扱いされてた。
去年JJが一緒になったからJASも使うようになった。

JASは、いぱーん人もFFも同じように暖かく扱う。それはそれで気分がいい。

4月以降もJALジャパンを使う。ラウンジのお姉さんの制服が変わると
JASらしくなくなるかも。
11057:04/02/16 09:23
>>70
本物ってもんでもないけど某空港グラハンです
31日は勤務です 空港に来られる方のお目に止まるかも
でも 気づかないだろなぁー
111NASAしさん:04/02/16 12:30
JASのサービスはいっぱい印象に残っているけど...
こないだ、女の子と飛行機に乗った。
俺はビールを買い、カノジョはコーヒーを頼んだ。
スチーさんが、乾杯だけでもご一緒にどうぞと言って、コップを2つくれた。
こんなサービスはJALでは無理でしょ。
112NASAしさん:04/02/16 12:39
す、すばらすい!
カノジョも泣いてたでしょ。
113NASAしさん:04/02/16 12:40
>>111
JALのファーストクラスならそんな雰囲気。
114NASAしさん:04/02/16 12:43
Fじゃないんだよ?
Yでしょ、111さん?
115111:04/02/16 12:44
もちろん、AB3の後ろのほうです!
116NASAしさん:04/02/16 12:47
やっぱCAもセンスしだいだわな・・・。
そういうのに気づかんバカもCAにはいぱーいおる。
117NASAしさん:04/02/16 13:17
今は消滅したJASのウェブサイトにCAの機内日記みたいな連載が載って
いたんだよね。CA本人が可愛いイラストを描いていた。それを読んです
ごくJASの事が好きになったよ。このイラストを描いたCAは今も乗務し
ているのかなぁ。
118NASAしさん:04/02/16 14:58
>>117
最終号に担当されていた方が描いた
JALグループ全社のCA制服イラスト絵はがきを頂いたことがある
昨年の4月頃
119NASAしさん:04/02/16 15:55
だんだんヲタクの独り言のスレになって来てしまいましたね。
120NASAしさん:04/02/16 15:59
8年くらいまえ仙台ー名古屋を利用した。
その時のCAがブルーのカラコンをしていた。
この会社はカラコンOKなんだと思った。。。
121NASAしさん:04/02/16 20:52
>>100
東急のカウンターはもうないです。
栄区役所、JAノLカウンターまでどうぞ。
122NASAしさん:04/02/16 20:55
123NASAしさん:04/02/16 21:29
>>名古屋空港のカウンターです。
124NASAしさん:04/02/16 22:37
JASがバースデー割得を開始したころ 新千歳→羽田の最終便にバースデー割得で
乗った時に初めてSSシートに乗りました。
厚かましくも「何か記念に頂けるものがあれば欲しいのですが?」
とお願いすると ベルトサインがついた時に「お待たせしました。
こんな感じでよろしいでしょうか?」って笑顔で大きなJASのビニール袋を
くれました。中を見てみるとSSで余ったお菓子やワイン、手書きのメッセージが
たくさん書かれたバースデーカード、キャンディ、絵葉書、子供用のギブアウェイが
が袋一杯に詰まってました。それ以来JASファンです。その次の年もバースデー割得で乗れば
手書きのメッセージカードをくれました。そしてJALと統合された今年、
バースデー割得でJASに乗ったときは何もくれなくなりました。そして
今度は値上げ・・・ JASマインドよ永遠にいき続けることを祈っております。
125NASAしさん:04/02/16 22:44
JASの機内誌アルカスのファンだった。
いつだったか、久島海のコラムが連載されていて
それを読むのが楽しみだったなぁ
機材の座席表も掲載していて、航空ファンが
喜んでいたと思ったよ。

JALに何故機材の座席表を掲載しないのかと
問い合わせたら、紙面の都合上載せていないのだってさ。
余計な広告がたくさんあるくせに。
126NASAしさん:04/02/16 22:54
>>125
広告なら金が取れるけど座席表では金が取れないからね。
127NASAしさん:04/02/16 23:14
>>123
さらに昔はSSの機内食紹介まで載っていたからな。
初めてレインボーセブンのSSに乗った際、搭乗後にCAがエサ(失礼)とともに何を飲むか
聞きに来たときに、掲載がなくなったのを忘れて「(機内食のメニューは)アルカスに載って
るはずですよ」と言ってCAの手を煩わせたのはヲレでつ。


_| ̄|○
128117:04/02/17 00:46
>>122
サンクス!!まだこのページあったんだ!
129117:04/02/17 00:49
そうか,池山陽子CAが描いたイラストだったのか!
池山CAが乗っているJAS機に是非乗りたい!
130NASAしさん:04/02/17 00:53
>>124
過去ログにも数件似た様な話があったけど、純粋なJASの頃って
いいCA多かったんだね、JASって。
今更だけど。
131 :04/02/17 06:08
池山タソのイラストまだあるでし

http://www.jas.co.jp/ca/cavol24/top0711.htm
132117:04/02/17 10:28
池山CAのページ全部コピーしますた!サンクス!
133NASAしさん:04/02/17 12:54
>>124
1月に熊本往復したけど、行き(Y)も帰り(SS)もカードくれたよ。
行きはキャンディー、帰りはワインつきでね。
でも、バースデーじゃないけど、先日高松便は随分サービスが簡素になった気がした。
チーフの判断次第かな?
JASスピリットをいつまでも持っていてほしいね!
134NASAしさん:04/02/17 13:06
良く、日本エアシステムはこのスレでもサービスが良い
とか、また乗りたいと聞くが、じゃあ何故そんなに乗客の
サービスが良く評判が良い航空会社が債務超過で日本航空に
統合(実質は吸収合併)されないと倒産する寸前までの状況
になったのか誰か説明して?
そう言う良いイメージを持っている人は一部の人だけでは?
自分がJASは客の都合を考えなく、すぐストばっかりする
航空会社に思えるが。
135NASAしさん:04/02/17 13:08
JASがJALを吸収合併するんだろ?
136NASAしさん:04/02/17 13:16
>>134
経営と従業員のサービス精神は別次元の問題。
給料が比較的いい=>いいサービスが提供される という反面、経営側から
見れば労務費が莫大ということにもなる。

機材がボロい・ショボイというハードの面をサービス、株主優待大盤振る舞い
といったソフト面でカバーしていた感があるな。
ローカル専門出身だから幹線も少なく、収益もあまり良くはなかっただろうし。
137NASAしさん:04/02/17 13:18
>>134
ストは一部基地外の乗員組合の仕業だ。
CAや地上とは切り離してくれ。

債務超過については地方ローカル線しか飛ばさせて
もらえなかった過去を見返してくれ。
儲かる路線なんてほんの一握りだったのだよ。
138NASAしさん:04/02/17 16:10
確かにJASはローカル線をたくさん抱えているが その分自治体に
補助金を出してもらっているはずなので、債務超過の言い訳に
出来ないと思う。
それにストは一部と言うが労働組合員の半数以上の賛成がないと
出来ないはず。JASは他社に比べ、ストが多すぎ。
139NASAしさん:04/02/17 16:49
>>138
「JAS乗員組合」と「JAS労働組合」は別物ですよ。
スト起こしているのはすべて乗務員組合の方。
これはホントどうかと思います。

140NASAしさん:04/02/17 18:13
何にせよ、JASはストが多すぎ。一般客にとって、
乗務組合、労働組合は関係ないからね。
旧国鉄がストを年中行事みたいに行って、国鉄職員に
対して不信感を募らせたのと同じにJASに対し、不信感
を抱き、JALやANAに乗り換えた、航空機をよく使う
ビジネスマンもかなりいると思うよ。
141NASAしさん:04/02/17 18:15
唯一つ、はっきりしている事がある。
JALよりもJASの方が、良い会社ということだ。

先日、このスレをJASの人に紹介した。
その回答がこれ
     ↓

日頃より弊社便をご愛顧賜り厚くお礼申し上げます。
お寄せ頂きましたネット掲示板におけるJASに関する書き込みにつきましては、拝読
させて頂きましたことをご回答申し上げます。
今後とも、お客様に快適な空の旅をご満喫頂けますよう一層努力して参る所存でござい
ますので、引き続き「JAS日本エアシステム」をご愛顧賜りますようお願い申し上げ
ます。
142NASAしさん:04/02/17 18:23
>>141
> 先日、このスレをJASの人に紹介した。
人というから誰かと思ったら、単なるお客様窓口じゃん(w
JASの中の人もこんな子供じみたメールの相手まで
するとは、確かに面倒見は良いね。ただし、これをもって
良い会社というとは、何とも一面的。例えばいるでしょ、
人柄は良いけど作るものはまずい料理人とか。

それはそうとして二者間の私信を公開する時は、
相手方の許可が要るんだが、それは取っているのだろうね。
143NASAしさん:04/02/17 20:27
6月からのJAL国内線に新設される「クラスJ」
名称は違うし、代わりにSSが廃止になるのも淋しいが、
思想としてはかつての「レインボーシート」が実質的に
復活するのはちょっと嬉しかった。


なにか一つ、なにか一つだけでも
旧日本エアシステムの遺したものが
新しいJALにリレーしてゆけるのは
良かったと思うよ。
144NASAしさん:04/02/17 21:17
ttp://www.jas.co.jp/ca/cavol20/episode20.htm

スーパーシートにご搭乗されたビジネスマンのお客様、離陸のとき
ご自分の肘掛を操縦桿(そうじゅうかん)にみたてて離陸していた・・・
きっと飛行機好きな方なのだと思い少し嬉しくなった。・・・

だれだよっ(w
145144:04/02/17 21:20
こっちだった・・・・

ttp://www.jas.co.jp/ca/cavol21/episode21.htm

逝って来る_| ̄|○
146NASAしさん:04/02/17 21:35
>>144
まだこのページ残ってたんだ。
JASのHPなくなっちゃたからここも消えたと思ってた。
ありがとう。
147NASAしさん:04/02/17 22:17
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=+site%3Awww.jas.co.jp+%22%2Bwww.jas.co.jp%2F%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

全部落してアーカイブしとけ。近いうちに全部消えるだろ。

こことか
ttp://www.jas.co.jp/new777/index.htm

ここなんかも
ttp://www.jas.co.jp/ca/cavol2/catop9712.htm

これは萌え
ttp://www.jas.co.jp/ca/cavol2/ca_unif.htm


あのころはよかったな・・・。
148NASAしさん:04/02/17 22:22
ttp://www.jas.co.jp/new777/y.htm
上の方、一瞬レキオスかと思ったよ・・・
149NASAしさん:04/02/17 22:36
150NASAしさん:04/02/17 22:37
まぁ、普通の人の目の前に
JAL、ANA、JASの飛行機を置いて
「さぁ、お好きな飛行機に乗っていってください」
って言われたら、普通の人は
JALかANAを選ぶわな〜
幹線でJASが選ばれる理由が少なかったじゃん。
知名度(JASって何?)、イメージ(ローカル線、古い)、
便数(最後の頃はよく頑張ったけど)、機材(やっぱり”ジャンボ”には
かないません。日本人はジャンボ好き。)。
レインボーセブンがデビューするのが遅かったね。もっと早く他社とは
違ったことをしていればね。いや、差別化は結構図っていたかもしれないけど、
PRする体力がなかったか。

結局乗らなきゃ分からないんだな、JASの良さは。
CAさんも優しく、気配りのよくきく人が他社に比べて多かったと思う。

乗って幻滅するMD81/87も多いけど。
1970年代の内装をいつまでも・・・DC9-41から変わってないじゃん。
151NASAしさん:04/02/17 22:52
>1970年代の内装をいつまでも・・・DC9-41から変わってないじゃん。

中にはそのレトロさを楽しむ人もいるよな。オレとか。
152NASAしさん:04/02/17 23:00
レインボーセブンをデザインした渡部真丈君は今どういう心境なんだろうね…。
レインボーセブンのあの虹の塗装が削られてハゲにされてるニュース画像なんか
が流れていたけど。

公募デザインと言えばANAのマリンジャンボもあるね。あれは今でも機内に記念
プレートが取り付けてあるけど。マリンジャンボJr.にも付けてある(B767-300)。

こういう公募デザイン機材が日本の空を飛ぶことはもうないんだろうなぁ…。
153NASAしさん:04/02/18 00:11
某大手の北海道スキーツアーが軒並み2割近く高くなったんだよね。
もともとそのツアーJAS指定だったんだけど、今年からJAL指定に
なってた。

やっぱりJAL・JASの経営統合によるものかな?そうだったら
JASの消滅は残念だ。
154NASAしさん:04/02/18 00:45
就職活動のときに、JAL,ANAは資料請求をしても相手にされなかった。
JASだけは受験までさせてくれた。しかも格納庫見学付きで。
これが好印象のはじまりかな。
最初で最後の整備場駅下車でした。今から10年以上前の話しですが。
もちろん1次試験で、撃沈ですよ(爆)
155NASAしさん:04/02/18 12:43
ところで3月31日ってJAS祭りあるのかな。
せいぜい機長とスチーの挨拶放送なのか、ありがとうグッズくらいくれるのか。
会社サボってどこかいくかな。
156NASAしさん:04/02/18 14:06
JASのポライトネスを示す写真。
Remarkを読むと何だか嬉しい気分になりますな。

http://www.airliners.net/open.file/199069/M/
157NASAしさん:04/02/18 14:26
>>152
それを言ったら、あの世にいる黒澤監督だって…。
偉大な映画監督の形見とも言えるあの飛行機を平気で塗り替える
JAノLは祟られてもいいくらいだなw
158NASAしさん:04/02/18 14:38
JAL、社名再び「日本航空」に
 日本航空システム(JAL)は18日、6月末に社名を日本航空に変更することを決めた。
2002年10月に日本航空と日本エアシステム(JAS)が経営統合し、共同持ち株会社の名称を「日本航空システム」にしてきた。4月の完全統合でブランドを「JAL」に統一するのを機に世界的に知名度のある「日本航空(JAL)」に戻すことにした。
159NASAしさん:04/02/18 15:13
>>158

JALってほんと糞だな・・・・。
初めからこういうつもりだったんだろうけど。
160NASAしさん:04/02/18 15:52
161NASAしさん:04/02/18 15:56
JALプレスリリース
 ttp://www.jal.jp/press/2004/021802/021802.html

やっぱり吸収合併なのね。
162NASAしさん:04/02/18 16:16
>>157
フレンドリーバードも可哀想だよね…。
163NASAしさん:04/02/18 16:17
そういや、4月から便名4桁になるよね…。
わかりやすく、って言ってるけど、新幹線とかと一緒で
便名の桁数増えると臨時便みたいでなんか嫌…。
164NASAしさん:04/02/18 16:21
>>150
確かに日本人はジャンボ好きだもんね。
でも、レインボー777が就航してから、意地でもJAS便に時間合わせて乗ってた。
もう乗れなくなると思うと激しく鬱…。
ねぶたの時期に青森に帰省する時、機材変更で777が来た時は速攻で乗って帰省しますた。
懐かしいな…。
165NASAしさん:04/02/18 18:50
おそらく5年後にはJAS出身の役員はいなくなり、取締役は
全員、日本航空出身者になるだろうな。
JAS出身者の出世の道も絶たれるでしょうな。
166NASAしさん:04/02/18 19:48
>>162
あれは日本と中国の子どもだったっけか?>デザイン
怪獣や黒鼠のダッセェ飛行機よりよほど親しみが持てるのにな。
167NASAしさん:04/02/18 20:44
>>162>>166
フレンドリーバードは普通に定年退職なんだが。
引退前だったから塗り替えられてそのまま引退した筈。
168162:04/02/18 20:47
>>167
いやいや、俺が言ってるのは、引退間近の機体をわざわざ塗り替える必要も無いだろうなと
思ったと言うこと。新型の-600Rにあの塗装を施すという方法もあったわけだし。
169NASAしさん:04/02/18 20:50
また塗り直すのお金掛かるから古いの選んだの
170NASAしさん:04/02/18 20:51
>>167
外国でそのままの姿で飛んでるってどこかで見たような
171NASAしさん:04/02/18 20:53
>>168
元に戻す手間のがかかるんぢゃ?
172NASAしさん:04/02/18 20:55
>>160
ロゴも戻せ。
173NASAしさん:04/02/18 20:55
日本国内航空
174NASAしさん:04/02/18 21:02
日本航空に再び戻す
 JAS色が薄まる
 日本航空システムは18日、6月末の株主総会後に「日本航空」に名称を変更すると発表した。4月の日航と日本エアシステム(JAS)の完全統合を機に「日本航空(JAL)」ブランドを前面に押し出すのが狙い。

 日航システムは、2002年10月の日本航空とJASの経営統合を受けて誕生した持ち株会社で、それぞれの名称を取って名付けられたが、名称変更でJAS色が一層薄まることになりそうだ。

 4月から日航システム傘下にある日本航空が国際線を運航する日本航空インターナショナルに、JASは国内線の日本航空ジャパンに変わるほか、運航便名も「JAL」便に一本化する。

175NASAしさん:04/02/18 21:25
鶴丸復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



なんて日が来ないことを祈りたい。。。
176NASAしさん:04/02/18 21:40
JAS消滅も残念だが,目立たないけどANA系でもANKとA-netが3/31で消滅する。
機材の塗り替えも地味ながら(ANAもANKもA-netもみんなトリトンブルーだから)
着々と進められてる。
日本の空がJAノLとANAの機材だけになる日もそう遠くは無いな。
177NASAしさん:04/02/18 23:28
>>176
> 日本の空がJAノLとANAの機材だけになる日もそう遠くは無いな。

天草エアラ(ry
178NASAしさん:04/02/18 23:31
>>177
天草も何気にJASの資金が入ってるからな。
PやメカもJASの退職組みが結構いたりするし。
179NASAしさん:04/02/18 23:36
世界的にも、安全評価の低い会社のブランドを押し付けるのは、ちょっと...
4桁化でHND-ITMの123便欠番を、隠すな!
180NASAしさん:04/02/19 10:22
大手二社から完全に独立してるのはSKYだけ?
181NASAしさん:04/02/19 11:07
SKYもANA系じゃなかったかな…。機材整備はANAがやってますね。
182NASAしさん:04/02/19 12:48
>181
別に業務委託を○○系とは呼ばないんじゃないかあ?
そうしたら政府専用機もJAL系になっちゃうぞ。(w
183NASAしさん:04/02/19 13:30
>>182
いやいや微々たる%だけどJASも出資して唾ついてるって事。
184NASAしさん:04/02/19 21:41
>>181
いいねー!
JAL747−400コイズミクルーザー!
185NASAしさん:04/02/20 12:31
4月以降も、ジャワティー飲めるのかな。
186NASAしさん:04/02/20 21:59
おい!藻前ら!!
このままじゃ、このスレ使い切らずに消滅しちまうぞ!?

カウントダウンにならんぢゃないか!!!!
187NASAしさん:04/02/20 22:08
いやいや、
188NASAしさん:04/02/20 22:10
189NASAしさん:04/02/20 22:18
空港のカウンターでJAノLのGHとJASのGHが端末に交互に座っている
のを見てなんだか変な光景。もちろん端末はJAノLのものに統一されて
いるからJASのGHはJAノLのGHにいろいろ訊いている様だ。
お互いのプライドがあるだろうからJASのGHは内心穏やかじゃ無いか
も知れないね。
190ジャス:04/02/21 15:17
JASの裏情報
パイロットとCAの不倫が多いのは有名。
一度、社内調査が必要なくらい。
一度、人事の見なおしをしたほうがいいのではと私は思いますが
他の方で事情通な方はおられますか?
私はたくさん情報もってまっせ!
191ソバコワイ:04/02/21 17:04
JASではPILOTとCAの不倫情報なんかより
もっと有名な話があるで。それは・・・・

空港カウンターのほとんどの男性社員は、皆、ブラザー契約を結んでいるほど、
ブラザーだらけでっせ!
192NASAしさん:04/02/21 22:51
age

193NASAしさん:04/02/21 23:24
香港線やホノルル線の国際線も飛ばしていたんだよね。一時期(香港線はそんなに前でもないけど)
他ではない、雑誌が一杯つんでいたのが懐かしいです。つい一年前にもICN線のったんですが、CANCANとか雑誌が載ってた。
よかったねJAS、マイルも貯まりやすく上級会員迄あっという間(3倍キャンペーンとかがそのまま上級会員カウントに入っていったので。。)
そんな俺も去年の統合でJGCになりました。
でもJALも好きだよ。ANAは嫌い
194 :04/02/21 23:36
JAS便もSSも、もうすぐお別れなので乗ってきますた
まーたりとした雰囲気のローカル線SSは落ち着きます
パサも比較的若くて綺麗系、担当CAも可愛い系でイイ!
JALのSSの殺伐とした雰囲気と婆パサにはなじめませぬ
195190 :04/02/22 00:24
ちなみに私は生粋のジャル社員です。
実質つぶれた糞会社社員連中とは格が違いますので。

196NASAしさん:04/02/22 00:43
>>195
釣りお疲れ。
197NASAしさん:04/02/22 01:44
>>195
いつまでも「親方日の丸」みてーな仕事出来ると思うなよ(ププ
198JA8805いぶすき:04/02/22 10:48
LALジャパンの新シャッチョサン決定
虹ファンは少し安堵
昨日気づきましたがモノレール天空橋〜整備場間に見えていたJALの社屋が空き家になってますね。
いちおうJAS⇒JALジャパンならよろしと思う
199NASAしさん:04/02/22 12:18
これから一緒にやってく会社をけなしていいことあんの?
ヴァカだなあw

まあどうせ釣りなんだろうけど。
200NASAしさん:04/02/22 14:18
>199
それがおじゃるの体質です。
CAの接客やカウンターによく表れてるよ。
JAS社員がうまいこと矯正してあげればいいけどね。
201NASAしさん:04/02/22 21:54
↑が良い事言った
202NASAしさん:04/02/22 22:40
JL→JDに乗り継ぎCHECK-INすると、JL側で専用の搭乗券出してくれ
るんですね。初めて見る紙なので、びっくりしました。
3月末までだろうけど。
203NASAしさん:04/02/23 01:25
JDのツーレターこそ
完全消滅なんですね
204NASAしさん:04/02/23 23:39
CAのHP
2003年秋版が隠してあったのね
その後は無いようだ
205田舎モン:04/02/24 00:32
ワタシらにとってJAS(っつーよりTDA)はありがたいエアラインだった。
CAさんやGHさんたちの接客も心あたたまるものがあった。
JASスタッフのみなさん、これからもヨロシクねっ!
この板の釣りなどのカキコは無視して、ワタシらの声援をうけとってね
206NASAしさん:04/02/24 13:46
>>205
ありがとう!がんばります。なんだか、4月がくるのが憂鬱でした。昨日、新しい
制服が届きました。
207NASAしさん:04/02/24 14:38
>>203
どっかの新興エアラインがJD使ってくれることを祈る。
208NASAしさん:04/02/24 14:41
>>206
今の制服をネットオークションに出すと、高く売れそう。
209NASAしさん:04/02/24 15:08
>>208
会社がオークションに制服が出品されていることに気づいてから、管理徹底
ってうるさくて無理かな。今頃になって危機管理っていう会社もアホだけど。
新しい制服も微妙。スカーフの柄とか、色とか。先任のスカーフは個人的に
好きかな。
210NASAしさん:04/02/24 19:09
思い出として手元に置いておく事は出来るの?
そうじゃないとしたら野暮としか言いようが無いw
211NASAしさん:04/02/24 19:13
>>210
そうしたいのは、やまやまですが、貸与数を管理しているので、たぶん、
4月以降順次回収するはず。CA全員分どうするつもりだろう。
本当に、アホな会社です。要領悪い!!
212NASAしさん:04/02/24 20:15
>>211
会社がCAやグラホの制服を全部回収して、4月以降、オークションで
売ると見た。元手がほとんどかからずに、利益がでる。

JALもJASに追従するかも。
213NASAしさん:04/02/24 20:36
>>212
やっぱり!!
そういうことだったのか!!
やっぱりアホな会社だあ。早く辞めなきゃね。
214NASAしさん:04/02/24 20:40
>>212
それは無いと思われ。
いくらなんでも会社がオークションって・・。
でも落札して、出品者と連絡とりあってみたらソイツの
住所が芝浦JAL本社だったら笑うわな。
まだ200枚くらいありますけど・・・って。
215NASAしさん:04/02/24 20:49
とにかく、危機管理に今頃気づく会社なんて無くなって当然ってことかな。
216NASAしさん:04/02/24 21:12
ほう。
217NASAしさん:04/02/24 21:25
どう考えてもJASの方がいいだろ。
218NASAしさん:04/02/24 21:39
JAノL ITTEYOSHI
219NASAしさん:04/02/24 21:51
黒澤MD−90は残るらしいですね。ただし2号機のみ。
理由は『kurosawa』と書かれているからだとか・・・。
220NASAしさん:04/02/24 21:52
>>219

でもロゴはJALになるんだろ?
221NASAしさん:04/02/24 21:55
JASは国内線の普通席でも、頼めばお菓子をくれる
けど、4月以降はもらえなくなるのかな?
もう青い袋に入ってるJASオリジナルのクッキーも
なくなってるし。
222NASAしさん:04/02/24 22:08
役目を終えた制服は粉砕処理されるはず。犯罪に使われるおそれが有るからね。
223NASAしさん:04/02/24 22:10
7J2,7J3
772,773
わかりやすいけど
わかりにくいな
224NASAしさん:04/02/24 22:13
本日、JASのSS乗ってきました。
ずうずうしく「メープル味のクッキーはありませんか?」と尋ねたら
CAさん「あれ美味しいですよね〜私も好きです〜」と、少し盛り上がりました。
しかし、残念ながら搭載されてませんでしたが、キャンディーをたくさん
頂いて帰って参りました。
CAさん、ありがとう。

あと、搭乗する前にBLUE SKYのショップで777のテレカと
JASのメモ帳、ウエットティッシュ、マグネットを買って来ました。
とても可愛いパイロットとCAのイラストが描いてあります。
大切にします。

225NASAしさん:04/02/24 23:16
>>224
メープルクッキー美味しかったですよね。ココア味とかもありましたが、私
もメープル味が一番好きでした。東ハトさんだったかな?
リフレッシュメントはKJ便では搭載されているのにもかかわらず、PAX
に提供できないのは、すごくもどかしいです。
226NASAしさん:04/02/24 23:37
>214
芝浦(港区)ではない。てんのーず(品川区)。
227NASAしさん:04/02/24 23:41
記念にこれを買っておいたらどうかな?
もうすぐ買えなくなるので投資目的でも(・∀・)イイ!! 。

ttp://www.astyle-shop.co.jp/2004cpn/index.html

でも?なんで穴で売ってるのかいな?
邪ルックスで売ってるのならまだわかる気もするが・・・???
228NASAしさん:04/02/24 23:43
>>227
邪瑠ではなく、当初は穴に身請けしてもらう予定だった?
ぐるぐるのダイキャストモデルだけ、JAS商事が先に投げたのではないの?
とはいえ、不思議なページだ。
229 :04/02/25 04:56
JAS CA&PLのぬいぐるみ 羽田の旧JASショップにて
@880で投売り開始!!!
先月某地方空港で@3300で購入すた漏れ。。。。1ワリビキダータケド グスン
230NASAしさん:04/02/25 12:38
東亜国内航空と聞いて思い出すのはボーリング番組
231NASAしさん:04/02/25 13:35
もうすぐなくなっちゃうね・・・JAS

今から伊丹関連で3/31JAS便とれるかな?
なんとか最終便のるつもり・・

搭乗回数は少なかったけどJASばかり利用してたなぁ
もう10年以上前の話、たまたま足をけがしたときに利用した
羽田→伊丹の普通席で凄く気を配っていただいたことに感激してから
SSがあったらSSを利用してたなぁ・・・
松山とか熊本とかANAが強い路線でもJAS使ってたな・・・
JMB平会員だけど60で始まってるわ。今見直したら・・・

JASの名前も後少し。頑張ってくださいませ>JAS関係者のみなさん
232NASAしさん:04/02/25 13:39
クロサワ七侍やぐるぐるセブンのダイキャストモデル欲しい…。
でも値段が高いなぁ…。1機4,000円…。(´・ω・`)
233NASAしさん:04/02/25 20:55

ANAの通信販売でお求めになれます。
AMCマイルも付く。
234田舎モン:04/02/25 20:58
クロサワ七侍とぐるぐるセブンの実物残しておいて欲しい…。
あとエアバス色も。せめて一機づつでも
235NASAしさん:04/02/25 21:08
今日伊丹の北ターミナルの旧ナイスウイングでブルーナデザインのぬいぐるみ
を買ったよ。2つセットで400円って書いてあったけど実際には10%値引きし
てくれた。ミッフィーのぬいぐるみもあったけどすでに首に巻いてるスカーフ
には「JAノL」って書いてあった。JASグッズはもうこのブルーナデザインの
ぬいぐるみだけ。叩き売り状態だから今の内に欲しい人は買ってください。大
きいのもありました。1,600円だったかな?
236NASAしさん:04/02/25 21:10
>>234
黒澤MD−90は残るらしいですね。ただし2号機のみ。
理由は『kurosawa』と書かれているからだとか・・・。
237NASAしさん:04/02/25 21:30
>ただし2号機のみ。

それで最近、よく見るのね…
238NASAしさん:04/02/25 21:37
ハーレのグッズってどこで手にはいりますか?
スレ違いスマソ。
239NASAしさん:04/02/25 23:48
そういえば、羽田のブルース買いで、
JASのスーパーシート(もしくはCクラス)
の食器が売っていた。

もちろん、即買い。
あの、古き良き頃を思い出しながら……

もう、売り切れてるんかなぁ
240NASAしさん:04/02/26 01:59
24日にコウノトリ但馬空港にてJASボールペン入手。
しかしJAノLボールペンが半分を占めており間もなく消滅の模様。
レインボー777のミニチュアの付いてるやつです。
241NASAしさん:04/02/26 12:35
JDの食器なら所沢の記念館で見たような
242234:04/02/26 23:22
>> 236
ひと安心情報すびばせんですm(__)m
243古代人:04/02/27 00:44
かつて、貧しい島国の住人の大半はヒコーキなどめったに乗れないものだったので勝手が分からない
通りかかったスチーに「あ、あの、、ガイドさん」などと声をかけるヒトもおった
そのときコールボタンの存在も知らん下層の民は花形職業婦人は無視されることさえあった
しかしTDAの機内ではそんな時でもスチーの気の利いた対応と笑顔で機内は和やか
ああ古き良き時代
244NASAしさん:04/02/27 02:41
ハンガーにてぐるぐるマーキング剥がされたトリプルハケーン
ちと寂しかった
245NASAしさん:04/02/27 20:47
世界の空にのびゆく翼 日本エアシステム
Fly The Rainbow Japan Air System
GOOD SPEED ALWAYS JAS

246NASAしさん:04/02/29 00:12
ところで、
予約窓口の電話の保留音って、どうですか?
個人的には好きなののだが、3月になくなるんだよなぁ _| ̄|○
247NASAしさん:04/02/29 00:30
JALに骨の髄までしゃぶられるんだな。
そのうち、JASのCAは夜の空港にたたされるように
なるかもね。
248NASAしさん:04/02/29 00:31
給料700万の立ちんぼかい?
会社は大赤字かな?
249NASAしさん:04/02/29 02:26
JASの予約確認画面にある予約もあと9レグ、これを消化しちゃったら
もう終わりかと思うと・・・寂しい。
250NASAしさん:04/02/29 02:37
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        ぞろぞろ・・・・・
 | 有り得ねー  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ありえねー|
   ∧| なんだそりゃ| ____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ぞろぞろ・・・・・
. .( T |_______|. ∧∧ ||  |有り得ねー |
  / づΦ  ∧∧ ||  ( TДT)|| |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ´д`)||  / づΦ    ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ (`Д´)||   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           / づΦ   | もう無理ぽ |
_| JASは不滅だ |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |_______|
  |_______|    |  つぶすな |    ∧∧ ||
.    ∧∧  ||    .    |_______|   . (+д+||
   (||l-Д-)||      .     ∧∧ ||     / づΦ
   / づΦ         ( TДT)||
       ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
251NASAしさん:04/02/29 02:55
JASヲタの皆様へ

搭乗時にはJAS機内誌を持参の上ご搭乗下さい。

なお降機時にはあえて「放置」していってください。
なんなら「JASマンセー」と書いて
それが愛です。
252NASAしさん:04/02/29 08:20
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
253NASAしさん:04/02/29 11:08

  J A   S
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
  日本     エア     システム


外国でジャパンエアといえば日航のことだが・・・

254NASAしさん:04/02/29 11:09
JAS⇒JLJになるだけで、JALグループの中での主要な地位は不変かと思われまつ。
255思い出に浸ろう:04/02/29 11:23
まだ夕方以降の便でしかビール販売なかったころ
昼の日中の機内で缶ビール飲んでますた
こーゆーコトしてるとタチのワルイ客か?と構えられるもんだが
CAさんはコップにおつまみ入れてオシボリ持ってきてくれました
おっっJASって親切やなあ、と思ったなあ、とシミジミと
256NASAしさん:04/02/29 11:25
>>255
JALでも同じことしてもらったこと有ります
JALのCAだって親切です
257NASAしさん:04/02/29 12:05
JASのHPから壁紙落としたことがあるけど、
あれって何パターンかあるのかな??

ちなみにうちにあるのはA300-600Rの後ろにぐるぐるセブンがいるやつ(Mac)

って言っても、もう探し出せないんだろうなぁ・・・
258NASAしさん:04/02/29 12:15
http://www.jas.co.jp/relajas/index1.htm
ここにあったっす♪
259NASAしさん:04/02/29 14:26
>>257, >>258
PCのスクリーンセーバーをJASにしました。ぐるぐるセブンが
入れ代わり立ち代り現れます。

明日はJALの機内でバッテリーを借りてPCを使って、放置して、
JASのスクリーンセーバーをJALのCAさんに見せつけてあげます。

国際線の都合で仕方なくJALにしてるけど、JASファンって多いんだぞ。
260Ahooooh:04/02/29 15:11
大阪の街中からITMに降りるヒコーキがよく見えるが、MD多いんや、結構。
ほんで、大阪人はアホが多いせいか、ケバケバ塗装の七侍やグルグル7好きなヤシ多いみたいやし。
たのむから、アレ置いといてくれへんかなあ〜
261NASAしさん:04/02/29 15:21
3/31まで1マソマイルで交換できるから、どこか行ってくるかな?
262田舎モン:04/02/29 16:30
>>261
ワタシも今、それ考えとったんぢゃ!
もっともなあ・・・・・あんましマイル持ってないから、せっかくのアップグレード用に
とっといたヤツがフイに、あぁなんかエエ方法はと、無いチエ出そうとして(´・ω・`)
263 :04/02/29 16:38
新制服は支給され始めたみたいだが
264NASAしさん:04/02/29 19:16
>>260
アンチのエセ大阪弁カコワルイ
265NASAしさん:04/02/29 19:19
>244
8977
デビュー1号機がJAノLになりよって。
266田舎モン:04/02/29 20:08
昔話であるが、TDAが国際線進出に際してアジア諸国に「東亜」が印象ワルイ
かもしれない、という事で社名変更を検討中との噂を聞いた。
で、ニホンには「エアライン」と「エアウエイ」があるから、そのどっちでもない
名前にしたらええのにな、と思ってたら発表された新社名が「エアシステム」!
おぉ〜かっちょええナマエなや〜とカンドウしたが、それはワシみたいな田舎モン
だけか??
もっとも週刊誌かなんかの記事で、空調システムの会社みたいな名前だと酷評した
ヤツもおったみたいやが、そんな意地悪なヤツはどうでもええ。
とにかくワシは田舎モンにも優しくて、ず〜っと安全に飛んでいたJASがすきや
ったんぢゃあ〜(泣)
267NASAしさん:04/02/29 20:19
東亜国内航空の社長だった窪田俊彦さんが20日、肺炎のため亡くなった。面白い人だった。
A300の新導入の際、ドル札を胸ポケットに秘めて、エアバス社長と値切り交渉をした
エピソードは、このコラムに書いた。東亜国内航空から日本エアシステムに改名するとき、
「JASじゃ農協と間違えられちゃうよ。昔は会社の名前を見ただけで何をやっているのか、
わかったものだ。東京横浜急行電鉄だから東急なんだよ」と東急出身らしい率直な説明で、
いつもマスコミを笑わせたり、納得させていた。

東亜国内航空が、そろそろ近距離国際線に参入できるかも知れない雰囲気になったときの
ことである。昭和天皇が東亜国内航空に搭乗され、国体の開会式にご出席のため羽田から
四国まで飛ばれることになった。窪田社長もお伴する。

「僕は水平飛行になってから陛下のところに参り、私は日本で3番目に大きい航空会社、
東亜国内航空の社長でございます、と申し上げたあと、ご真影を背負って冷たい海を泳いだ
こともお話ししました。それは大変だった、とおっしゃって下さった」という。さらに
「僕は陛下に、風聞によりますと、東亜国内航空も国際線を飛ぶようになる、ということで
ございます、と申し上げた。すると陛下は、それはいいことです。とおっしゃったんです」
その次が面白い。
268NASAしさん:04/02/29 20:20
「でも鍛治君、陛下に国際線進出を直訴してはいませんよ。そんなことをしたら宮内庁から
大目玉をくらいます。僕は世間で、そういうウワサが出ておりますと申し上げただけなんだ。
しかし、陛下は、それはいいことだ、とおっしゃった。東亜国内航空の国際線進出は、陛下の
お墨付きが出たのと同じことになりました」と、嬉しそうに語ってくれた。

窪田さんは東急時代の苦労を忘れず、思い切った節約もした。東亜国内航空が経営不振のときは、
本社に行くと照明が暗く、廊下など消えているところも多かった。余計な電力は使うな、という
方針だった。航空業界は苦境にあるが、日本エアシステムは、すっかり近代化され、関連会社とも
ども積極的な経営戦略をとりつつある。いま、窪田社長が元気だったら、どんなことを言ってくれ
ただろうか。ご冥福を祈ります。

1999年3月
269NASAしさん:04/02/29 20:34
いい話だなぁ・・・目頭が熱くなったよ。
窪田社長は海軍出身だったのか・・・今頃、靖国で戦友たちと
のんびり暮らしているだろう。合掌。
270NASAしさん:04/02/29 22:27
JASの本社って羽田の前はどこにあったんですか?
今一イメージないっす。
271NASAしさん:04/02/29 22:33
M1ハンガーの中(元体育館)
272NASAしさん:04/02/29 22:33
虎ノ門の森ビルです。
273NASAしさん:04/02/29 22:52
10年程前、大学生だったころ虎ノ門の本社を訪問したことがあります。

そのころ私は大学で交通論ゼミに入っていました。
「日本エアシステムの会社研究論文を書くために質問をさせていただきたい」と
広報の方に連絡したら、直接お話を伺うことができたんです。

決してきれいな建物ではなく、薄暗い会社といった記憶が残っていますが、
本当に親切に対応していただき、「頑張ってね。出来上がったら見せてね」なんて
励ましてもいただきました。

ちなみに論文の材料にJASを選んだ理由は当然、私の趣味・好みそれだけ。

帰りになんかいろいろもらった記憶が。今でもあるかな?探してみます。
274NASAしさん:04/02/29 23:48
本社  虎ノ門18森ビル
         37森ビル
     ハンガー内・・・
       

あと1ヶ月です。TDA時代にも東亜が良いイメージではないと社名変更の企画がありましたが流れました。
色々な思い出が走馬灯のように。
275NASAしさん:04/03/01 04:12
JAS分欠乏時には
スーダンで萌え
http://www.airliners.net/open.file/518098/M/
276NASAしさん:04/03/01 04:20
277NASAしさん:04/03/01 16:29
7年くらい前にJASのモニターが当たって、
1年に2往復もただで旅行させてもらったことがある。
あれ以来、すっかりJASファンになりました。
出来る限りJAS便に乗るようにしていたが、
そんな微力が役立つはずも無く・・・、残念です。
278NASAしさん:04/03/01 17:21
整備地区ハンガーと建物、一斉にネオンサインの付け替え大工事ハジマタ!
279うひょひょ君:04/03/01 18:06
JASがなくなったら、オレの大好きなJASのお姉たまに
会えなくなるなあ、うひょひょ
280NASAしさん:04/03/01 18:49
一昨年の夏だったかな?
WEB上で5割引券の大盤振る舞いがあったな。
あれがJASの最後の抵抗だったのだろう。
281NASAしさん:04/03/01 19:53
最終日は1マソマイルで1往復しようと思うけど、
鹿児島と熊本、どっちがいいだろ。
滞在時間が長い鹿児島がいいかな?

ところで3/31のカンパニー無線では「さよならJAS」みたいな
無線が飛び交うのかな?
282田舎モン:04/03/02 00:42
ふと空を見上げて、虹がでていたら誰でも嬉しい
そんなイメージがあるのかふと飛行機を眺めたら虹の飛行機だったら嬉しい
そんな愉しみが過去のモノになって青赤二色時代・・・・・
なんとかならんものか
283NASAしさん:04/03/02 00:51
>>277さま
ありがとうございます。心より厚く御礼申し上げます。
JASの社員として皆様の暖かなお気持ち、終生忘れません。明日の糧として頑張ります。今後とも宜しくお願い申し上げます。
284NASAしさん:04/03/02 01:20
JALのJASいじめは旬ですね。要所要所はJALで占め、貴重なローカル知識も無視され捨てられています。経験は宝!なのに。
つまりお客様を・・・
生きるためには耐えなくてはと思いつつ、安全は積み重ね、お客様第一の当たり前が軽視されているように思えてなりません。
経営・経営、管理・管理の事務最優先は如何なものかと・・・
5万人の管理は想像を絶する物なのでしょうが、それはお客様の笑顔の上に成り立つ物だと思うのです。
JAL管理のみなさん、JASはお荷物かもしれないがJALが得する分もあるでしょう。
だからJALからさそったのでしょう。JASが大切に大切に基礎としてきたお客様を粗末に扱わないでください。
認める所は認めましょう、お互いに。
それがお客様のため、ひいては・・・です!

285NASAしさん:04/03/02 07:58
月末に青森便行ってきます♪
お天気いいといいけどなぁ〜
いろいろな状況のときに飛行機乗ってるけど 個人的なことだけども
せつなく なつかしく 一番やさしくJAS便思い出されるなぁ
感謝 JAS
286NASAしさん:04/03/02 09:26
もしJASがANAと合併になっていたらどうなっていただろうか…。
と思う今日このごろ。
287NASAしさん:04/03/02 11:14
>>286
ローカル独占による価格暴騰じゃないかな?
でもJALと組むよりはサービスの低下が少なかったかもしれない。
288NASAしさん:04/03/02 12:03
>>286
実際JALに話が行く前に、某銀行が穴にJASとの統合話を持っていったところ、
穴側が出した条件が、
・路線は穴が引き継ぐ
・機材等のJASの資産は引き継がない(当然負債も)
・従業員の雇用の継続は保証しない
等であったため、この話は流れたそうだ。
289NASAしさん:04/03/02 12:12
アルカスには、長距離恋愛だの、家族ネタだの、暖かい投稿いっぱいだったのに、
スカイワードの投稿欄は何?
機内誌ひとつにしろ、もうちょっと、JAS色出したほうが良いところも
いっぱいあると思う。良いところくらい引き継げ!
元国営企業の血が抜けてねーな。
290NASAしさん:04/03/02 12:41
やっぱり東急と同じ鉄道系のJR西日本傘下になってもらいたかったな
291NASAしさん:04/03/02 13:28
「翼の王国」も比較的暖かい投稿が多いね。
292NASAしさん:04/03/02 22:30
フェーズU完成にあたって経営統合に纏わる
暴露話やエピソードなどが本になる話はないのだろうか?
裏話山ほど出てきそう…。
293NASAしさん:04/03/02 22:34
>>290
JR西日本は航空事業に関心はあったけど、あまりにもの財務状況のひどさに逃げ出しました。
294けろ:04/03/02 23:08
アルカスに一度くらいは載りたかったです。
一度投稿欄に出したけど、見事にボツ(一生懸命推敲してちょっと
自信あったんだけど)でも初投稿だったのでテレカもらって、
今も記念にとってあります。
295295:04/03/03 05:42
JASの整備部 ドック整備担当部が「ISO14001」認証を取得
ttp://www.jal.jp/press/2004/030201/030201.html

(株)日本エアシステム 整備本部整備部ドック整備担当部
(株)日本エアシステム 整備本部整備部点検整備室
(株)ジェイエイエスメンテナンスサポート整備部 機体整備グループ
(株)日本エアシステムM1格納庫
のうちで、3番目の会社名くらいは残るのではないの?
296NASAしさん:04/03/03 07:07
さくら銀行の事思い出した。
太陽神戸三井からいい名にとオモタラ
住友と合併した途端太陽と神戸はあぼーんされた。

漏れは日本エア(株)にしてほしかったが、
略がJAじゃ農協か。
297297:04/03/03 09:43
>>295
全てJALTAMがやる事になってるんでないの?
298NASAしさん:04/03/03 11:28
>>258で壁紙とスクリーンセーバー落としてきました。
黒澤監督のMDのやつです。絶対変えないようにしよっと。

話は変わるけど、JALからバーゲンフェアに関するアンケートが
来たので「JASみたいに正月2日にも設定してみろ」とケンカ
売っておきましたw
299NASAしさん:04/03/03 12:39
>>298
逆撫でするとバーゲンそのものが無くなる・・・かも
300NASAしさん:04/03/03 13:16
A−300ゲト
301NASAしさん:04/03/03 18:58
JAS−NICOSカードは、ボーナスポイントもマイレッジに交換できて嬉しかった。
302NASAしさん:04/03/05 01:05
最後にJASに乗っておこうと思って、
JAS最終日の最終便(旭川20:25→羽田22:20)SSを予約した。
特便割引も前売り21も設定が無いけど・・・
303NASAしさん:04/03/05 03:19
伊丹熊本最終日の最終便予約してきました。
e割と往復の差が300円ほどなので100%マイルがつく
往復割引にしてきました。

どうでもいいことかもしれませんが、
トンボだとCAさん変な目で見ませんかね?

仕事、全休に出来ないので、どうしてもトンボになるので・・・

あまり関係ないし、sageてみた
304NASAしさん:04/03/05 22:30
>>303
正直に話をしたら感動されて、
ギブアウエイをくれるかも?
ヲレ的には制服のベルトをいただきたい。
305NASAしさん:04/03/06 13:29
俺が初めて飛行機に乗っったときに偶然乗って、
すっかりはまって、修行するきっかけになった、
JASに今日乗りまつ。
福岡→仙台乗りますが、最前部の賄いにくそばばぁや、ボケ老人がいないだけでも、JASは、素晴らしい!!!
306NASAしさん:04/03/06 14:00
年上を粗末にするもんじゃありませんよ
JASファンにあるまじき発言です
307NASAしさん:04/03/06 18:28
>>302
同じ便に乗りますYO!
9500マイル供出ですが。SSは満席でした。
308  :04/03/06 22:58
今日の午前9:00頃福岡の1タミ11番スポットにいた
ハーレクィンカラーのMD81は何? 定期便運用では
無かった(搭乗ゲートに11番スポットの便案内なし)様なのだが
9:20前にスポットアウトしてどこかへ行きました
309NASAしさん:04/03/07 01:20
>>308
成田へ移送・・・
310NASAしさん:04/03/07 02:48
>>290
なら名鉄系のNALと合併が吉
と思ったらNALもANAの子会社化かぁ


久々にJASに乗ったら、ぐるぐるセブンとA300の絵葉書が置いてあったので
ゲト-しますた。
311確認済飛行物体:04/03/07 12:21
カードホルダー整理してて、ふと目に付いたSKY MERIT CARD。
大事に取っておいたヤツだ。JASでは会員番号の事をJAS NUMBERと
呼んでいたねぇ。まだ手元持っている人は確認してみるよろし。
オイラは今JGPで、6で始まるJAS NUMBERだけがJASの形見
であります。
312NASAしさん:04/03/07 12:26
3/31にHND-KOJ往復してこようかな―と思ってます。
ここならレインボーとA3R両方乗れるし。
313  :04/03/07 15:02
>311 
漏れも大事に持ってるよ SKY〜
4月になったらチェックインの時イタズラして出してみて
GHの反応を。。。。
314NASAしさん :04/03/07 16:35
ずいぶん前に退職して、JASに未練は無いと思っていたのですが。
このスレッドをずっと読み、途中で紹介して下さっていた
”出発時に飛行機を見送るGASさん、メカさん、ランプさんが手を振る”
画像を見たら涙が止まらなくなってしまいました。
元C/Aとして、このスレッドの皆さんにお礼申し上げます。
315NASAしさん:04/03/07 16:40
MDはいつ320に置き換えになるのですか?
316NASAしさん:04/03/07 18:27
>>315
ならねーよw
317NASAしさん:04/03/07 20:28
東急の糞
バカ東亜はさっさと逝っちまえ!
318NASAしさん:04/03/07 20:40
3/31JASさよならフライトを予約、貧乏なので広島→東京にしてしまいますた。
アルカス2003年3月号も持っていこうかな(w
319NASAしさん:04/03/07 20:41
http://www.airliners.net/open.file/522659/M/

これ見ると空しくならないか?諸君
320NASAしさん:04/03/07 21:44
羽田のM1・M2ビルのJAS看板がはずされたね。
隣の旧JALの看板はまだ残っているのに・・・
321NASAしさん:04/03/07 21:54
>>320
それはそうだろ。
JALが存続会社なんだからね。
322NASAしさん:04/03/07 22:21
ちょっと早いですが、俺にとってのさよならフライト報告。
秋田に行ってきました。角館・田沢湖・温泉を兼ねて。

3/6 JD261
機種変でA3RからA3に。
エマージェンシー実演はやっぱりいいですね。
秋田は大荒れで引返条件付出発でしたが、10分程の遅れで猛吹雪の中着陸断行。
スポットまでの移動は積雪のためノロノロでした。

3/7 JD266
41ABに着席してすぐ、スッチーさんにサービスアンケートを渡されました。
スッチーさん一人につき、担当エリアから一人選んで依頼するようです。
自由記入欄に「ずっと選んで乗ってきたJASがなくなるのは寂しい」。
完成させて渡したら、アンケートに使ったJASロゴ入りボールペンをくれました。

フライト中に秋田空港で買ったぐるぐるセブンのおもちゃを出して見てたからか、
帰りぎわ、「よかったらお持ちください」と絵葉書全種くれました。
「JASももうすぐ…」と言いかけたら「はい、なくなっちゃうんですよね…」
いかにもJASらしい、まだ若いきれいなコ(名前チェックしときゃよかった)でしたよ。

最後に連れは、羽田でミッフィー買ってました。


やっぱり、まだ日にちあるから、もう1回ぐらいJASで出かけたいな…。
323NASAしさん:04/03/07 23:42
>>322
(´Д⊂ イイハナシダナァ…
324NASAしさん:04/03/07 23:43
国際線も3月でいったん打ち切りだ。

5月からはプサンに飛ぶらしい。
325NASAしさん:04/03/08 02:01
昔はJASが大好きだったな〜。
それがいつの間にか使いやすさからANAに…。
でも、JALだけは好きになれないんだよな〜。
326NASAしさん:04/03/08 17:11
皆さん31日JAS便搭乗されるみたいだけど
でも その機がJALカラーでも良いの?
327NASAしさん:04/03/08 18:16
>>326
JALの衣を被ったJASということで、受忍範囲なんじゃないのかな?
4月からはJASという企業・サービス自体が消滅する訳だから、
328NASAしさん:04/03/08 18:38
>>326
伊丹からのMDならJALカラーが少ないと思われ
っていうか、JASカラーだと言うことを信じている
ま、JALカラーでもJASという会社の機体&クルーだし許す

っていうか、羽田伊丹線みたいにJAL便だけどJASが運行する便は
JAS便と見なすの?と質問してみるテスト
329NASAしさん:04/03/08 20:55
2月に福岡ー札幌便に乗った時、CAから「お誕生日おめでとうございます」
の言葉と一緒にポストカードくれたのは凄くうれしかった!!
この小さな心遣いが、やっぱりJASだなと思う一瞬でした。
JALも悪くないけど、何でもかんでもJAL STYLEってのはどうかと思う?
330 :04/03/08 21:16
福岡・札幌・大阪行くときも7J2か7J3にしか乗らんことにした
331NASAしさん:04/03/08 21:31
>>311
私もSKY MERIT CARDを捨てずに保管してます。見ると確かに"JAS Number"って書いて
あります。
当時私の8桁のJAS Numberは、6+JAS Numberとして活躍中です。
332NASAしさん:04/03/08 21:46
漏れのスカイメリットカードには、SERVICE NO. って書いてあるぞ。
亜盆したTWA(藁)のFFBPメンバーカードともども、大切に保管しまつ。
333ワタシはアホでつ:04/03/09 00:11
月末に東京出張はいりますた。
JAS乗り治めの機会だと思ひ、広島ー羽田のスーパーシート予約しますた。
しかしねぇ、ワタシ実はカンサイ人でんねん「(^^;)
で、その前日新幹線で広島行って前泊しまんねん。
ケチがモットーのカンサイ人の恥さらすかも知れへんなー
そんなん、かましまへん、かましまへんって!(^^)
334NASAしさん:04/03/09 01:38
>>333
ネ申!!

あんた偉いよ
335NASAしさん:04/03/09 06:15
>>333
ホンマあほやなw
ある意味JASは惜しまれつつ退場なので幸せなのか
>333みたいな客は他社にはいないだろう
JASは300人の客も嬉しいが、>333ひとりでもきっと嬉しいだろう
どうかFLTを楽しんできてくれ
今度一杯おごるぞ
336NASAしさん:04/03/09 07:48
消防の時ニュースで見た123便事故がトラウマになって
今まで多少不便でもJAL便は絶対選択しなかった。
来月からは嫌でも乗ることになってしまうのか・・・鬱。
337333=アホでつ:04/03/09 22:46
こんなアホを誉めてくれてありがとー(TvT)
それにしてもJASの心温まるイメージをどうか新生JALジャパンにうけついでほしいもんでんなあ〜
国内線運行会社こそ「JALシステム」とゆー社名にしてほしかったでつ
338NASAしさん:04/03/09 22:53
JASの、「ええ話やなあ」ってのが聞きたい
339337=アホでつ:04/03/09 22:56
うんこちんちん脱糞だー!
340NASAしさん:04/03/10 01:01
>>337
いいや、JASの生ぬるい香具師どもを
しっかりJAL色に染めてほしいぞ
341NASAしさん:04/03/10 11:32
>>335
惜しまれつつ退場って・・・・・
なわけないでしょ。
惜しんでるのはほんの一部。
もうだれもJASのことおぼえてないよ、4月になれば。
342NASAしさん:04/03/10 12:21
>>340
確かに、ストライキだ賃上げだということは、客商売として
生ぬるいということもあるが、
少なくても、心があたたまる機内サービスという点では、
JASの方がぜんぜん上。
成城か代官山かどこかのハイソか知らんが、お上品な古語のような日本語で
接待されるのが、サービスではないですよ。
JALのベテランキャビンクルーの方!

343NASAしさん:04/03/10 12:21
あの?、どうしてもJASみっふぃーちゃんが
欲しいんですが、どの空港に行けば今でも
売っているでしょうか? 教えてね!
344NASAしさん:04/03/10 12:24
20歳のときに初めて乗った飛行機がJASだったなぁ。
あれから4年。JASとはご無沙汰しておりまする
345NASAしさん:04/03/10 12:31
>>342
しかし、心温まるサービスと非礼を勘違いしているのがJASだったんだよ。
別にハイソって訳じゃなく、サービスとしては普通の語り口と思うが、>JAL
346NASAしさん:04/03/10 12:50
松山空港にあったような
伊予鉄ショップに問い合わせて
347NASAしさん:04/03/10 13:02
そんなにJALが好きならあっち行けば?>>345
危機感持つのもしょうがないけど
みっともないよおじゃる社員サン
348NASAしさん:04/03/10 13:18
>>347
漏れはJAS好きだったけど、
現実としてJASの経営が芳しくなく、JALに実質吸収合併
されたのも事実だよ。どう頑張ってもJALが社内のJAS
勢力に危機感をもつことも無いだろうし。

JASの良さと言えば、航空会社の中で田舎っぽい、
逆に言えばフレンドリーな雰囲気だったんだけどね。
それも好き好きなんだよね。あと、漏れが知人友人に
JASも意外と良いよと薦めても、空港でのカウンターや
搭乗口の場所が不便とか、ダイヤが不便と言う声が
多かった。会社ではどうにも出来なかった事だとは
思うが、それがまた事実でもあった。

いろいろ是非、賛否はあるが、なくなるものに対して、
静かに感謝し、惜別するのが良いのではないかな。
349NASAしさん:04/03/10 14:05
伊予鉄ショップに問い合わせます。ハァハァ
350NASAしさん:04/03/10 21:24
JASを吸収するJALも結局今月末の決算予想では大赤字で
大幅な人員削減を発表した訳だが。
351NASAしさん:04/03/10 21:27
JASみっふぃーちゃんも欲しいが、のとQののっぴーも欲しいなあ、ハァハァ
352NASAしさん:04/03/10 21:28
上手い言い訳を使ってJ○S社員の大量首切りという見方もあるが。
353NASAしさん:04/03/10 23:04
JALの株価も今日は4円下げ。
354NASAしさん:04/03/10 23:06
みっふぃーちゃんは伊丹空港北ターミナルの一番北の端っこにある旧ナイスウイング,
現ブルースカイの売店に売ってます。
355318:04/03/11 00:12
>>354
 それはJAノLロゴだったよ。

>>333
 便は確実に違うけど同士かも(笑)。
356NASAしさん:04/03/11 15:16
JAノLロゴのみっふぃーちゃんはバッタもんだーい。
漏れが欲しいのはJASみっふぃーちゃんだーい。
357NASAしさん:04/03/11 16:23
http://ibstokyo.jpn.ch/

JAL独りがち??JASは敗者なのか。
358NASAしさん:04/03/11 16:57
此処の所、田舎への出張が多くてMD81,87と立て続けに乗ったが
両方ともJAノL新塗装、内装はそのまま。萎えた。
359NASAしさん:04/03/11 17:16
やたらトロピカルな感じの内装だよねw
360NASAしさん:04/03/11 17:18
穴の747SRもやたらトロピカルな感じだよな。
腰のあたりにモロに金属の塊が当たるw

今は地上待機になってるみたいだけど。
361NASAしさん:04/03/11 22:13
今日伊丹に33便で747SR来たよ。777-300が来る予定が機材変更。
362NASAしさん :04/03/11 22:19
議論するつもりはないからスルーしたいけど、私見。
ストライキは争議権で保障されてて、
生活・健康・安全を確保するために行う行為だから
容認(スレチガイスマソ

漏れはJ・J統合が決まってから、フライトログをつけている。
3・8HND−AKJ197便JA8476に搭乗。
久々にB2に乗って実演見た。
シートは非常口9A。Yさんにお世話になり
先任のMさんがログに記入。
素敵なイラストとメッセージをいただきました(^^)

3・11CTS−HND522便JA8978
2Jに搭乗
これがラストかな?とノスタルジーに浸りながら
モニター3chにしたら壊れてて見れないし( ゚д゚)
先任はKさん(中国人か?)ログはSさんにお願いしますた。
結構風が強くて飛行機に乗ってることを実感。
Sさんと雑談したけどやはり「OKAに飛べないのが残念」
とのこと。
19L〜22番にランディング
思えば明るいうちにHNDに着いたのは初めてか?
千葉〜幕張〜ディズニー〜お台場の景色を見て糸冬。
これで乗り納めかな?
漏れも長距離でKOJ予約しようかな・・・

YさんMさんKさんSさん素敵な笑顔
ありがとー!!!です!!!
363オールドパセンジャー:04/03/12 02:47
ムカシはスチュワーデスって超のつく花形だったから、
ひょっとすると客のほうが気が引けていたのかもしれないが
とにかく「お高くとまった、ツンとしたイメージ」が強かったもんだ
もちろん、JALのようなフラッグキャリアには「空飛ぶ一等車」みたいな
雰囲気を(当時は)飛行機をしばしば利用できる立派な方々は求めておられたのかも?
しかし、ワタシら田舎モンにとっちゃあ、狭いYSの機内でバスガイドさん
みたいに気さくに対応していたTDAのスチュワーデスさんに好感をいだくもの
今のJASのCAさん達自身はそんなムカシの事知っちゃあいないだろうが
ワタシみたいなおっさんはついつい昔イメージが先行して、好印象になるんだな、JAS
364NASAしさん:04/03/13 12:35
今日ぐるぐる乗ったら、「安全で快適な空の旅のために」(通称:空の安全情報)
にかわってたよ_| ̄|○。イテッ

フライトインフォメーションもJALのプログラムに変わってた。
日本語が筆文字なので、悲しさも2倍。
365NASAしさん:04/03/13 22:05
日本の空がJALとANAだけってホントなんだか…。
JRとそれ以外って感じで…。

(゚д゚)ツマンネ
366NASAしさん:04/03/13 23:07
JDがいても3社だけっていうのも十分寂しかったけどな…
さらに寂しくなる。まぁマイルはためやすくなるが。。

スカイマークやスカイネットアジアやエアデョとかにもがんばってほしいし
レキオスとかエァァシェンペクスとかにもがんばって欲しい。

大手も良いが新規参入組みにもそれなりのよさって言うものがあるから
367NASAしさん:04/03/13 23:20
これからは新規参入が熱いな。
368NASAしさん:04/03/13 23:25
マイル統合したことにより、6で始まる会員番号手放した事を、今になって
後悔しております(泣
369田舎モン:04/03/13 23:58
>>JD368
同じく(;_ ;)
クレジットカードもJASカードにしとけばよかったにゃ
370NASAしさん:04/03/14 00:05
>>266
レキオスは1月に会社更生法の申請が認められず消滅しましたよ。
371NASAしさん:04/03/14 11:56
昨日、HND→FUKへのJAS機材・乗務員の便(SS)に乗ったんだが、
JALのクルーの方が良いぞ.皆カキコするように期待をしていたんだが.
化粧の仕方が好きになれないね.

あと、現在の位置を表示する画面で地名が間違ってたぞ.
益田→増田
直方→野方
厳原→泉原  

しっかりしろ.



372NASAしさん(但、JASびいき):04/03/14 14:30
益田? 野方? 泉原?
おーそのほうが知らん香具師でもちゃんと読めるゾ?
さすがわJAS(自爆)
373NASAしさん(但、JASびいき):04/03/14 14:37
おー間違えた」、益田は「ますだ」、増田と書けば知らんヒトでも読める、って
>>地元の方々
ゴメンちゃいm(_ _)m
374NASAしさん:04/03/14 15:14
>>363
俺もそう思っていたが、それは勝手な思い込みに過ぎないことが分りここ数年乗っていない。
「垢抜けなさ」=「フレンドリー」なんて妙な先入観を持っていた。
実はあんまり乗客とフレンドリーに接しようとしない傾向が一番強いよな。
特に若い子。田舎から出てきて「憧れの無敵のブランドw」を手に入れて勘違いモード入れっぱなしの娘も多いよ。
375371:04/03/14 15:20
あとね、ムダ毛の処理してないんだもん.
37635:04/03/14 16:41
>>372
やっぱり、あれは直方の間違いですかぁ。
泉原も、なんか知らん地名って結構あるもんやなぁとおもいながら、
毎回乗ってマスタ(W
377NASAしさん:04/03/14 17:19
>>375
ムダ毛とはどこの毛のことじゃ?
まさかスネ(ry
378NASAしさん:04/03/14 17:39
うなじのところの産毛の処理に難がある。
379NASAしさん:04/03/14 20:47
レキオスがなくなったことも知らずに、新規参入にがんばってもらいたい、とは
>世の中甘く見すぎだよ、オマイ。
JALの内部留保なんぼあるか知ってるか?
380NASAしさん:04/03/14 22:49
>>378
産毛?そこまでは気にならないが、

年配スチがお団子アップヘアにした時、
なぜかみんなウナジの髪の毛が乱れているのはナゼ?

若い子はだいたいウナジの髪の毛わりときれいにまとめてあるのに
381NASAしさん:04/03/14 23:53
>>83
JLJにはならないんでないかい?
無理やり略すなら、英語表記を使って、JLDでは?
382NASAしさん:04/03/15 10:21
>>380
その「お団子」って、ポニーテールって言う? 
ボク、そういうこと詳しくないもんで。
彼女と話すときに恥じかきたくないので、どうか教えてください。
383NASAしさん:04/03/15 10:35
お団子=シニョン
http://www.cosmo.ne.jp/~barber/shignon.html

ポニーテイル
後ろ上方で一つに束ね子馬の尻尾のように下げた髪型。
384NASAしさん:04/03/15 10:49
CAの産毛まで凝視しているのか。モマエラ。( ´,_ゝ`)プッ
385NASAしさん:04/03/15 12:52
もし産毛そりたかったら呼んでください。他のムダ毛も処理しますので
386375:04/03/15 15:48
手首から肘までのことです.
俺と同じくらいの濃さだったもの.
窓側に座ってて分かったぞ.産毛レベルじゃない.
387NASAしさん:04/03/16 11:02
きっとそれは、男の人だったのよ。
388NASAしさん:04/03/16 12:15
オカマのCAさんハァハァ
389NASAしさん:04/03/16 12:34
いるよね。たまに。そんな人。
そういう人を見かけた時は「剃ってさしあげましようか?」って聞くのが最近のトレンドだよ
390NASAしさん:04/03/16 12:53
飯を食いに行く時にCAさん達と同じエレベーターになる事があるが
何故か皆同じ顔に見える
そー思っているのは漏れだけではない筈
391NASAしさん:04/03/16 13:32
JAL SHOPやANA SKYSHOPのカタログに載ってるCAさん達の制服姿と
普段着の姿とのギャップに………と思うのは漏れだけではあるまい。
392NASAしさん:04/03/16 23:19
JAS登録の"7J3"に乗った。(CAがJASで、塗装はJAノL)
ジャワティーはなく、スカイタイムはあった。

激しく違和感があった。
393NASAしさん:04/03/17 12:32
>>392
12月に乗ったときは、ジャワティー頼んだが...
もうなくなったのか?
シートはJAL色だったけど、安全のしおりはJASフォーマットだったのが
ちと嬉しかった。
394NASAしさん:04/03/17 14:20
>>389
いやねえ。剃ると濃くなるのよ。
395NASAしさん:04/03/17 14:51
>>386
そんなもん、個人差があるんだ、仕方ねーだろう。毛深い女を苛めるようなこと、言ってんじゃねーよ。
396NASAしさん:04/03/17 15:03
てゆーかカウントダウンすれよ。
あと2週間だぞ
397392:04/03/18 00:21
>>393
 残念ながらなくなってました。
 JASらしいところは安全指南書と「キウイジュース」と言わないところだけだったです。
 お茶はまろ茶とホットのみ。当然クリスタルゲイザーもなし。
398NASAしさん:04/03/18 06:57
          毎日を、ちょっと良くしていく工夫。

私たちの生活の中にも、「こうすればもっと楽しくなるのに」とか、「こんなものがあれば便利なのに」
なんて思うことが、まだまだあるはず。東急グループは、そんな発想を大切にしたいと考えています。
暮らしの中で生まれるちょっとしたアイデア、その一つひとつをカタチにして積み重ねていくことで、
生活のクオリティを高めていきたいと考えます。自由な視点で暮らしを見つめ、さまざまなサービスを
生み出していきたい。毎日を、ちょっと良くしていく工夫。東急グループは、暮らしの新しい価値を
皆さまに提案しつづけます。

          それが、東急クオリティ。

美しい時代へ──東急グループ

JASにもその精神は受け継がれていたのか!?
399NASAしさん:04/03/19 21:51
>>398
東急自体すでに終わってるジャン
売却益のある関連企業を売り飛ばして
あとは本体の処分あるのみ
かな?

400NASAしさん:04/03/20 20:16
就活でJAL/ANAに相手にされなかったけど、JASは親切対応だったとか
だから社員は三流大卒なのです。
フレンドリーとかぬるいこと言ってるからつぶれるのですよ。
プロ意識が欠けていませんか?JAS。
401NASAしさん:04/03/20 23:47
>400
よ〜しママがんばっちゃうぞ!
だって自分の会社のJAS、大好きなんだもーん!
400さんは自分の会社、好きですか?
402NASAしさん:04/03/20 23:58
>>401
だいきらい
もし給料をくれなかったら、すぐに会社辞めます
403NASAしさん:04/03/21 05:55
いいやん
ひとつぐらい素人集団の会社があっても
墜落しても「かわいいから許す」ぐらいの気持ちでみまもろうや
404空港下働き:04/03/21 06:55
4月にそなえて初めてJAL食堂に逝った
JASの社員食堂も3月イパーイで消滅 (ToT)
405今日レインボーセブンに乗りました:04/03/21 12:57
セーフティーデモや機内エンタメがJAノLになっていた
なんか、寂しかった
とか言いながら桂小米朝と林家喜久蔵の落語で藁ってたンだけど
406NASAしさん:04/03/21 12:57
>>400
俺が受験したときは、
一緒に面接受けたのが、灯台、鏡台、京王、投稿代などの連中だった。
これって3流なのか?しらんかった...俺は何流だ?
じゃあ、JALに入るには、どこでたらええねん?(笑)

407NASAしさん:04/03/21 13:07
JASって統合しなけりゃならんほど厳しかったのか?
結局JALに上手く取り込まれてしまったようだけど・・・
408NASAしさん:04/03/21 13:12
>>407
当たり前。債務超過で実質破綻先だったし。
JALにうまく取り込まれたんじゃなくて、国交省主導の救済策ね
409NASAしさん:04/03/21 13:18
>>408
へぇー、そんなに財務が悪かったのか
結構余裕ありそうに見えたんだけどねぇ
そのJALも今厳しいみたいだけどこれからJJは大丈夫か
410NASAしさん:04/03/21 13:36
JASの人員をどんどんこれから切っていくから大丈夫(w
411NASAしさん:04/03/21 14:03
本社をバンコクに移して、
現地水準で全員再雇用というのはどう
もう遅いか
412NASAしさん:04/03/21 15:39
>406
今のJASを担ってる人に灯台、鏡台なんていませんね。
一緒に面接受けた人も最終的には行かないんじゃないですか?
もしJALも受かったら、あなたJAS選びましたか?


413NASAしさん:04/03/21 15:42
乗っ取ったとか言われてますが。JALはいりませんよ。
JASのモノなんてなにも。発着枠以外は。
414NASAしさん:04/03/21 16:05
経営陣はあほかもしらんが、オレはJASがすきだったぞ。
ここ見てるとJASに比べてJALの社員は生意気だね。
こんなのが接客商売やってんだね。
JJ統合も何かの機会なんだから、お互いいいとこを
学びあうって考えはないんか?
「JASにいいとこなんかない」ってのはダメだかんね。
いいとこは沢山あったんだ。
そこに目を向けないといずれボス猿も山を追われるぞ。
415NASAしさん:04/03/21 20:35
>>405
 機内エンタメは去年から統合バージョン。
 "空の安全情報"になり、"チーフキャビンアテンダント"でなくなったのは今月あたりから。

 ここには31日にJD881/882乗る漢はおらんのか?
416NASAしさん:04/03/21 23:56
今週号の日経ビジネスにJALのゴタゴタについての記事あり。
兼子社長の長期政権に関する懸念…。
417NASAしさん:04/03/22 00:04
利用客としてはJASのマイナーかげんも捨てがたいが
就職選べるならJALかANAだろうな。普通。
オレの時代には第一希望JASってヤツいなかったな。
418NASAしさん:04/03/22 00:35
以前は、結構良い話し多かったのに、
なんか、JASの悪口だらけになってきたな...
誰にだって、良いところも悪いところもあるのだから、

ということで、以下348からのコピペ。
348さん、使わせてもらいますよ。

>いろいろ是非、賛否はあるが、なくなるものに対して、
>静かに感謝し、惜別するのが良いのではないかな。


419NASAしさん:04/03/22 01:01
JASは入社試験がフェアだった。
他2社は「社内で知ってる人がいたら名前を書け」って言われたよ。
ま、きっと世渡りが下手だったのだろう。
結局どれも落ちたがw
それはそうと
>いろいろ是非、賛否はあるが、なくなるものに対して、
>静かに感謝し、惜別するのが良いのではないかな。
まったくだ。ありがとうJAS。
420NASAしさん:04/03/22 01:57
JASの良さも認めてありがとうと言うのはやぶさかじゃないが。
日本の航空会社として先陣を切って永きにわたりトップレベルを
維持してきた「プロ集団JAL」にも敬意を払え。
JAL・ANAの背中を見て歩いてきたのだろう?JASは。
民間企業が「素人集団」と誉め言葉的に言われるのは情けない。
JASも反省しろ。JALも学べ。
421NASAしさん:04/03/22 02:10
航空会社として矢面に立たない三男坊JAS。
社会的責任は長男JALが背負う。もしくはANA。
はじめから対等ではない。生い立ちも自覚も。
JASの親しみ安さは悪く言えば責任感の欠如からきている。
三男坊の気安さ。三男坊が好きと言う人もいるが。

422NASAしさん:04/03/22 02:10
そうそう。どちらも『いいとこどり』しないと。
423NASAしさん:04/03/22 02:12
↑>420に対して言ってる。
424NASAしさん:04/03/22 02:15
ついでに言わせてもらえば、>421は、イメージでしかモノを言ってないな。
特に「JASの親しみ安さは悪く言えば責任感の欠如からきている。」ってとこ。
425NASAしさん:04/03/22 07:19
>424
それならJALの方が墜落多いし責任感無いと思われ。
426NASAしさん:04/03/22 08:44
>>425
あははそりゃそうだ!
ま、比べることがいいか悪いかはわからんがバカバカしいことは確か。
でも「プロ集団」がJALって・・・プ!なんだが。
427NASAしさん:04/03/22 08:52
まあ、普通のサービス業は顧客に支持されてこそ
業績が向上するわけだが、空輸は歴史的経緯や
航空行政の意向や、それに対する政治力など、
それ以外の要素も経営を大きく左右した訳で、それが
JASが消滅することになった現実=経営的不成功と
JASに対する顧客の評価が一致しない理由でも
あるのだろう。経営的にはマズーだったかもしれないが、
顧客にとって他社より優れていると感じる面があるのは
何も変な話ではないと思うが。
428NASAしさん:04/03/22 09:31
生まれて初めて乗った飛行機が東亜国内航空のYS-11。
たぶん現在の広島(広島西飛行場)-羽田線。

もう記憶が定かではないが、当時テレビに出てくる飛行機はみんな
パッセンジャーステップ(タラップ車)がついて乗り降りしているのに
YS-11は飛行機の中からしょぼいはしごが出てきて
それを使って乗り込んだのにがっかりした記憶があり。

懐かしいな。
429NASAしさん:04/03/22 10:17
「白い巨塔」の次は同じ作者の「沈まぬ太陽」のドラマ化で決まり。
430NASAしさん:04/03/22 14:14
あと2週間も無いですね。JASが消えるまで。
小さい頃からJASファンでした。初めて乗ったのはDC−9−41。
フレンドリーな機内サービスで、会社の雰囲気が伝わってきました〜。
学生のとき就職活動でめざしたのは、勿論、JAS!!
しかし夢もかなわず、しかたなくお役所的なJALに入社しました。
地上職に配属され成田空港勤務でしたが、JASファンだったので、JASのネックストラップに
IDカードを下げて仕事してましたが、基地外社員に怒られました。
変にプライドの高く、仕事のセンスも無いタダの基地外アホどもと飛行機を飛ばすのか??
と自分に問い掛けるようになり、1年で退職しました。

今の会社では、出張で飛行機に乗るとき、プライベートで乗るとき、帰省で乗るとき、
全てJASを使っています。

夢をありがとう!レインボーカラーは一生忘れないよ。
3月31日は仕事が休めないから、28日に最後の搭乗をするからね。
本当にどうもありがとう!
431NASAしさん:04/03/22 14:22
>>429
後半の会長室編は正直いかがなものかと・・・・・。
432JA8805いぶすき:04/03/22 18:38
ワタクシが初めて乗った飛行機はTDA
当時はローカル専だったからなあ、今でいうANKみたいなもんだったよ。
まぁ高度成長期だったコトもあってか、驚異的に成長して「大手」の一角に
食い込んだんだな。
ローカル線利用が主だった漏れは好きな航空会社だったんだ。
いちおう新生JALジャパンはJASの継承会社なんでしょ?
JASカラーと安全な運行実績を受け継いで欲しいと思うな。
433NASAしさん:04/03/22 18:43
>>432
結婚して姓が変わるだけです。
亭主関白な旦那の影響を受けて少し性格変わるかもしれないけど、
中身はどこか垢抜けないけど家庭的なJASのままです。

だといいな。
434NASAしさん:04/03/22 19:06
はっきり言って無理。寝言ですよ。
JASは抹殺です。
あんな社内システムもぼろぼろの会社、終ってます。
ジャパンの社長にJASの人がなるのも温情っていうか、はっー?って感じですよ、社内では。
435NASAしさん:04/03/22 19:10
うるせーばか
436NASAしさん:04/03/22 19:23
禿げ同>うるせーあほ
437NASAしさん:04/03/22 20:18
JAL連中はクソです。
438NASAしさん:04/03/22 20:31
>>437
とりあえず機内で言え。
439NASAしさん:04/03/22 20:35
おJALの社員がここに居る様だね。( ´,_ゝ`)プッ
440NASAしさん:04/03/22 21:05
ていうかJALで相手にされないヤツが
JASが親しみやすいだなんだいってるだけ。
441NASAしさん:04/03/22 21:07
>>440
本当のこと書いちゃったよ。
442NASAしさん:04/03/22 21:07
ほんとにJASのシステムは終わってるよ。
ここの人たちの気持もわかるけど。
443NASAしさん:04/03/22 21:12
JALが相手にされてないだけだよ。
444NASAしさん:04/03/22 21:13
低レベルな航空会社と要求水準の低い客。
需要と供給は成り立ってるね。
そんなに好きなら正規料金でJAS乗ってやれよ。
誰も乗らないよな?低所得者御用達の航空会社だから。
だからつぶれんだよ。
445NASAしさん:04/03/22 21:21
JASサイコー
5年くらい前にJALに乗ったら、スープを足にこぼされた。
こぼしたCAはチーフパーサーそのパーサは誤りもせず奥に走り奥から
別なCAがそのCAに謝られた。あの会社はどうなってる???
チーフパーサーの40くらいの○島 ふざけるな!!!!
降りるまでそのチーフはしらんぷり。降りるときもしらんぷり。
別なCAは来るたび謝るのに。

446NASAしさん:04/03/22 21:29
>>444
正規料金払って乗ってますが、何か?
447NASAしさん:04/03/22 21:57
でも何だかんだ言って、
一番のA級戦犯は
船曳だろうが!
そこを忘れちゃあなんねーぞ!
だからageる!
448NASAしさん:04/03/22 22:32
>>435-437

どういうやつら、こいつら。
JASの社員か?(w
リストラ対象のヤシの遠吠え?(ww
449NASAしさん:04/03/22 22:39
JASさいこぉぉー

機内販売してて商品について尋ねたら何も知らんCAがいた。
さすがJAS!何でも適当

だから、実質倒産なんだよ!
450NASAしさん:04/03/22 22:49
事実倒産はJASはローカル主体だからじゃな?
JALも大赤字なのに倒産しないのが不思議
451432:04/03/22 23:45
>>433
だといいなに銅管
434や440や444やその同類
たぶん釣りか脳内クンだとは思うがもしJAL社員だとイヤだね
漏れたち要求水準低いからJALにも乗ってやってたのかな?
今でこそ少しお勉強して接客もマシになったけど、中身は天狗
はなもちならないヤツ たかが△△△の分際でいったい何サマと思っていやがる
などとムカシからよく叩かれてたのは何処の国策会社でしたっけ?
452NASAしさん:04/03/22 23:48
123便
453NASAしさん:04/03/23 00:36
世界のJALとか言っているが知名度だけ。
安全面でも、穴やJASよりも評価ずっと下だし、
国際線であれだけの歴史と伝統があれば、JASはかなわないけど、
世界的な評価名声とか、何とかアワードとか、取ったのを全く聞いたことがない。
JASみたいな会社でも、しっかりエアバスから表彰されていけど。
これを機会に、お互いのいいとこ取りで、良くしていこうという気がないように
思えるね。本当にJAL社員のカキコだったら。
社員がそんな客を客だと思わないところを見ると国策会社から全く変わっていないね。
454NASAしさん:04/03/23 00:52
もし本物のJAL社員なら(なわきゃねーけどw)俺の地元の運行元が
インターからジャパンにかわってよかったよ
ANA、JALのダブルトラックだったがJALだから乗らなかったもんだからね。
インター側の運営に口出すなよ
455NASAしさん:04/03/23 00:54
ミスッた
誤→インター側の
正→インター側が
456イナカ者:04/03/23 01:15
フラッグキャリアの翼で世界を飛び回るエグゼクティブから見りゃあ糞みたいなオイラでい
まだぺぇぺぇだった頃たまにゃあ親孝行のマネごとでもしたくなって故郷に帰るったって夜行列車乗り継ぎ難行苦行
えいっとばかり奮発した航空券はオイラの給料の何週間分だ?国内線に一度のるのでもムカシゃあ必死だったんだぞ
でも「高い」運賃出した甲斐のあるあたたかい機内、ふるさとの訛りなつかし機内、それがTDA〜JASだった
一部お高くとまった連中から「低レベル」呼ばわりされようが、オイラの人生はそんな中で悲喜こもごもを通して来たんだっ
だから「垢抜けない」飛行機がお似合いなんだ、何が悪い?
だから「単身赴任割引」だの「介護帰省割引」だの離島なんちゃらだのとやってくれてた国内ローカル線主体のJASが好きだった
幸いにもこれらのサービスは引き継がれるので、これからもずっと続けて欲しいものだよ。
あと、JALジャパンの中のJAS精神を引き継いで行ける人たちにはずっとエールを送るぜっ!!
457NASAしさん:04/03/23 01:18
【JD】日本エアシステム 完全消滅までカウントダウンすれ

1 :NASAしさん :04/01/30 07:44

日本航空界の大異変・JJ完全統合まであとわずか。
日本エアシステム(旧東亜国内航空・それ以前でも可)の想い出に浸りつつ
別れを惜しみましょう。

なんだから、争い事は他スレでやってけろ!

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1045220837/l50
こっちに誘導。
あと8日
浸りましょうや。。。



458428:04/03/23 08:37
31日にまたHIJ-HNDに乗ることになった。

別に翌日から飛行機がなくなってしまうわけでも、
職員が失職してしまうわけでも、
あの制服が好きなわけでもないけどなぁ。

ちょっと寂しいと思うのはなぜ?

459NASAしさん:04/03/23 13:56
むかしむかし、国鉄最終日には1万円で全国乗り放題謝恩切符が発売された。
JASも土壇場の最後っ屁で、そんなウルトラ企画を発表して欲しい。
460NASAしさん:04/03/23 18:40
フルサトの訛りなつかし空港の人込みの中にそを聞きにゆく
461NASAしさん:04/03/23 20:41
これまでJASはいい会社だと思ってたけど、最近最悪なんじゃないかと
思うようになった。早くあとかたもなく消滅してほしいよ。
462461:04/03/23 20:42
↑ちょっと補足
現場の人はいいけど、本社の人間はJALになったら全員解雇汁。
463 :04/03/23 20:45
本社ってやっぱり天王州I'L?
464NASAしさん:04/03/23 22:27
>>463
465NASAしさん:04/03/23 22:44
JALのフリートカレンダーの今月の写真ってJALのB6の写真なんだけど
後ろにJASのレインボー7とA300も写ってるんだよね。これがなにげに
嬉しかったりする。
466NASAしさん:04/03/23 23:23
JASグッズを身に付けてJAノL機材に乗り込むオフ。
略してJASだく。
467NASAしさん:04/03/23 23:26
JASが親しみやすさやマイナーな割引やら売りにしてるのは
JALやANAと同じ事やっても勝負にならないから。
ANAの対JALへの戦略は見事ではあるが、JASはだめだね。
客に喜ばれても安売りで会社つぶれるんじゃどうしようもない。
468NASAしさん:04/03/23 23:34
株主優待乱発・ネットで半額券出力し放題茂名(w
469NASAしさん:04/03/23 23:36
これからのサービス業は客を喜ばせる、顧客を満足させることが必要です
JASの人は、そのへんが判ってない国策会社の人を指導してほしいでつ
470NASAしさん:04/03/23 23:36
今日の午後7時のNHKニュースで言ってたけど、
機体塗装が完全に塗り替え終了するのは3年後だって。
しばらくの間、亡きJASの面影をしのぼうよ。
いかりや長介のように・・・・・・
471NASAしさん:04/03/23 23:43
>469
だから会社潰れちゃったらなんにもならないでしょう?
慈善事業じゃないんだから。
個人的にはバースデー好きだけどさ。

472NASAしさん:04/03/23 23:45
ここでJASマンセーとか言ってる人って
JALに就職出来なかったとかJGCになれなかったとかそうゆう人?
473NASAしさん:04/03/23 23:48
471=467は、JASが潰れたと決め付けたいワケだ
まあ根拠を示せと言っても厨にはムリな注文だからしないけど(w
474NASAしさん:04/03/23 23:56
べつにJASマンセーなんて逝ってません
そもそも社名からして消滅してしまうんです、
マンセーというコトバからして違和感があります
ただ、消え行く物が美しく感じられるのも人の世です
初めて乗った飛行機の思い出、ローカル空港地元民の
ローカル線への愛着など、そうした人間の情感とかが
解りませんか?
あと数日なんですよ、そっとして思い出に浸らせて
くださいませんか?
475NASAしさん:04/03/23 23:57
>>466
 JASだくで10マソ出して、最終日JD881/882スーパーシートだろ。
 これぞ究極の修行。(w
476NASAしさん:04/03/23 23:58
2流だの3流だの言われようと
漏れを快適に旅行させてくれたのは
JASなのら。
勢い余って30.31にHND−KOJ
予約してしまった。
手段としての搭乗ではなく、
JASに乗るために旅行するのは
初めてだヽ(´ー`)ノ
477NASAしさん:04/03/24 00:05
>>476
いってらーっさーい (´ー`)ノ
いい思い出になることをいのるよ
478NASAしさん:04/03/24 00:21
>>476
漏れも明日から二泊三日の旅で、行きも帰りもJASだ!
JAS便であるうちにと、予定を早めての出発だ
共にいい思い出つくろうze!
479NASAしさん:04/03/24 01:20
まあ、感謝の気持ちを込めて、みんなで31日は会社をサボって、乗りに行こう。

480NASAしさん:04/03/24 09:20
去年はさよならレインボーシート&ラウンジの旅をしたけど、
今年はどうしよう…
帰省も済ましてしまったしなぁ。
481NASAしさん:04/03/24 09:39
ま、4月1日になったからってすぐに機内シート配列が変わるわけじゃないし、
機体塗装もそうだし。
客室乗務員も3月までのJAL=JALインター/JAS=JALジャパンの人員構成は
変わらないわけだし。
安心シナ、JASオタ。
482NASAしさん:04/03/24 16:04
初めて乗った飛行機がJASだったから、飛行機旅行好きになったのは、間違いないなぁ。
今では、2ヶ月に一度沖縄に、泳ぎに行ってまつ。

2流でもええやん、3流ならもっとええやん。
誰か一人でも、三つ星1流と思ってるんやったら、その人にとっては、
最高の乗り物のはず。。。きっとね。。。・゚・(ノД`)・゚・
483NASAしさん:04/03/24 16:07
化粧の仕方も変わらないのか?
JALの方がずっといい
484NASAしさん:04/03/24 16:08
>>483
JALは、最前部担当のババアがくさすぎるから、ダメダメ。
485483:04/03/24 16:15
JASのCAって息クサイ
486NASAしさん:04/03/24 16:54
487NASAしさん:04/03/24 17:04
JALもやってみたいだねー
488NASAしさん:04/03/24 18:30
久々だなー。
489NASAしさん:04/03/24 20:32
赤い社員のせいで、自滅していく・・・
潰れて正解だなこの会社。
490NASAしさん:04/03/24 22:14
>>489
”赤い”これが困ったもんだ。。。。。。。。うむ
491NASAしさん:04/03/24 22:15
>>486
やったれー。最後の一発。
492NASAしさん:04/03/24 23:52
>>489
そりゃ通常の3倍の早さだからねえ
493NASAしさん:04/03/24 23:54
よくわからんが、4/1以降は組合ってまとまるの?
航空券やタグは統一される?
494NASAしさん:04/03/24 23:56
>>493
労働協約が違うので
まとまりません。
495476:04/03/25 01:24
>>477
>>478
(・∀・)サンクスコ!!!
お互い最後の思い出作りましょうや!
絶対忘れられない搭乗になると思うよ
(落ちたらシャレにならんがなw)
496NASAしさん:04/03/25 04:20
am3:50スト回避
497NASAしさん:04/03/25 15:35
JASは3社の中で一番気に入っていたなぁ。
何らかのカタチでJASの何かを残して欲しいと思う。



498NASAしさん:04/03/25 16:19
>>497
旧JAS社員の心の中に「負け犬根性」が残るから安心しろ
499NASAしさん:04/03/25 16:29
ぬっころすよ
500NASAしさん:04/03/25 16:32
>>499
JAS負け犬君はぶっころすっていうのも言えないのかね(ww
501NASAしさん:04/03/25 16:38
社員じゃねーし。氏ね。
502NASAしさん:04/03/25 16:58
国策会社だったJALは民営化しても未だにNTT並みにアレな社員が多い。
世代が変わるまでこの状況は変わらないと思われ。
それに比べるとJASは国策でローカル線に閉じ込めという
悪条件の中大きくなっていった印象が有る。

規制業種で寡占体制の中、苦肉の策とはいえ各種キャンペーンや
割引などでJAL,ANAに切り込んで行った姿勢は評価したい。
航空オタではない漏れ周りの連中の客室乗務員に対する評価は
JAS > ANA > JAL だったし漏れもそう思ってる。
無くなるのは正直残念。

とはいえ、JASはアレな地上職が少なからずいたのも事実だけど…
503NASAしさん:04/03/25 17:10
>>501
おー、恐い
そんなに力入れるなよ
余裕ねぇーなーぁ(w
504NASAしさん:04/03/25 17:13
>502

そうか?客室乗務員の評価。
視点にも依るが、明らかにJASのCAのレベルは低い。
安全意識、お客様への対応等など。
JAL/JAS不合格組がJASへ就職といった図式から考えればしょうがないことだが。
505NASAしさん:04/03/25 17:13
ねーよ。うましか。もうすぐなくなっちゃうんだよ。
そっとしとけ。貸す。
506504:04/03/25 17:16
間違えてました。

×JAL/JAS不合格組

○JAL/ANA不合格組
507NASAしさん:04/03/25 17:21
>>504
貴方のレベルはどうなんですか?
508NASAしさん:04/03/25 17:22
>>505

かわいそうなお前
JASよりお前が消えてなくなればいいのに
合掌
509504:04/03/25 17:25
>>507

JAS並に相当低いです
510NASAしさん:04/03/25 17:26
うるせー。俺が消えればJASは無くならんのか?じゃあ消えてやるよ。
消えれるかー。大学入ってJASに就職して一緒におおきくなろーねって
誓いたかったのにー。もう勉強する気うせたよ。ぺっ
511NASAしさん:04/03/25 17:29
>510
面白い。真性厨房君!
512NASAしさん:04/03/25 17:46
>>498
心が寂しいんだな、君は。
513NASAしさん:04/03/25 17:55
>504
主観なんだから別に良いんじゃないか?
航空ヲタでないなら安全意識とかの評価はしてないだろうし、
そもそも評価基準も人によってマチマチ。

お前の主観を他人に押し付けるなよ。
514NASAしさん:04/03/25 18:15
押し付けてるんじゃないんじゃないか?
個人の意見を開示しているだけと読めるが。
そういうとこだろ、ここは>>513
515502:04/03/25 19:39
>>504
この前乗ったJAL便、SSに乗っていたけど前の奴は離陸前から
椅子をリクライニングさせていたけど、客室乗務員は放置した
ままで離陸してた。注意どころか、座席状況のチェックすらしてなかったし。
これでもJALの客室乗務員の安全意識って高いと言える?

コートの預かりも一切なかったから、他の客も含めてハットラックに
自ら収納してた。その間客室乗務員は見てるだけ。

こんな事JALでしか経験した事無いんだけど。
516NASAしさん:04/03/25 21:55
JASあぼーんまであと1週間きった。
517NASAしさん:04/03/25 22:31
>>515
クラスJへの予行演習では。w
518NASAしさん:04/03/25 23:03
たまたまでしょ
そういうことはやっぱりJASの方が多いと思うよ。
519NASAしさん:04/03/25 23:27
>>517
SSスレでもコート預かり無視ってのは何人か経験済みの模様
流石JAL(w

>>518
JASの実例あるなら上げてみれ、JALヲタor社員さんよ
520NASAしさん:04/03/26 00:01
>>516
角川大映映画もね。角川映画になるよ。
521NASAしさん:04/03/26 00:20
つべこべ言わずJAS社員は黙って去れ。君たちは倒産会社の
負け犬なんだから。
522利用客:04/03/26 00:25
>>521
だまれ。日本で一番危険な航空会社はJALなんだよ。
藻前はJAL社員か。?
JASがJALグループになるおかげで
JAL機への搭乗を避けているんで、選択がANAしか残らなく
なった。氏ね。
523NASAしさん:04/03/26 00:27
JASの事例あげろなんて、日常茶飯事だからなぁ。藁
機販の商品内容わかってなかったり、マニュアルがJALに統一され、英語アナウンス練習するのはわかるが、羽田着なのにNew Tokyo Int Airportと言ってみたり、やはり書ききれません
524NASAしさん:04/03/26 00:34
>>522
利用客だとよ。JASなんだろ?
ところで
どのように一番危険なのか具体的に述べよ。
君たちが最も苦手な「論理的に」ね。
藁 
525NASAしさん:04/03/26 00:37
>1 名前:NASAしさん 投稿日:04/01/30 07:44
>
>日本航空界の大異変・JJ完全統合まであとわずか。
>日本エアシステム(旧東亜国内航空・それ以前でも可)の想い出に浸りつつ
>別れを惜しみましょう。

498〜523
スレ違い。
頼むからマターリしてくれ。
偲ぼうよ。
526522ではありませんが:04/03/26 00:47
>>524
ここのFLEの数字でしょう。
航空板では結構有名ではないかと。
http://airsafe.com/events/regions/asia.htm

私もJLを避けるまでは行きませんが(マイレージをAAのFFPに加算できる利点などから)
JLとNHのどちらかを選べる状況では必ずNHを選びます。(JLはNHの6倍以上事故率なので)
両親にもJLかNHで迷う場合は必ずNHを選択するよう強く勧めています。
527NASAしさん:04/03/26 00:49
JASの中の人で統合時に首になる人っているの?
教えてエロイ人
528522ではありませんが:04/03/26 00:52
ついでに疑問なのですがそのサイト、JDの花巻での全焼事故が載ってないんですよね。
なぜなんでしょ。
http://airsafe.com/events/airlines/jas.htm
529NASAしさん:04/03/26 01:06
頼むからマターリしてくれ。
偲ぼうよ。
530NASAしさん:04/03/26 01:52
幹線の羽田便ですら福岡空港の第一ターミナルに
隔離されていた社名変更時の子供の頃が懐かしい。

当時は磁気タイプのANA、光学読み取り式という名のもぎり
タイプのJALに対し、シートマップのシール貼付け方式の
搭乗券というのも印象的だったっけ。

あの頃から比べると随分と近代化したけど、最後まで垢抜け
なかったのがJASらしさだったのかも。
531NASAしさん:04/03/26 04:34
しかたないよ。
憧れのJ○Lに入ったはいいが
自分の思っていたような所ではなく
誰かに当り散らしたかった。
そんなとき、丁度いいイジメ相手を見つけたんだろう。

しかも、散々こき下ろしてるJ○Sと一緒にならなくちゃ
自分たちもやっていけないという歯痒さに
苛立ちを隠せないんだろう。

まともなヤツは早々に見切りをつけて出て行ってしまうから
残るのはどうも?なのばっかりになってしまうんだろう。
532NASAしさん:04/03/26 08:23
31日にぐうぜん、千歳−福岡の最終便に乗ることになりました。
なにか楽しむべきことがあれば教えてください。
実はJAS初めてなんです。
533NASAしさん:04/03/26 13:49
>>532
クッキーはいただけませんか?と、聞いてみる
534NASAしさん:04/03/26 19:08
部屋の掃除をしていたら「その出張、JASで」のキャンペーンチラシと、
ポカリスエット号のポストカードが出てきました。なつかしー。
チラシには、たくさんのCAさんが写っておりましたが、あの方々は
全員その当時の現役のCAさん?それともモデルさん?
535NASAしさん:04/03/26 20:25
>>534
JALやANAは社外からモデルを雇うけど、JASは社内で調達してたそうだ。
きっと美人が多いのだろう。





ひょっとしたら、経費が少ないのかもしれない。
536478:04/03/26 23:15
>>476
>>477
ひとあしお先にただいま〜
帰途、すぐ間近でMDのエンジンが唸りをあげ離陸滑走を始めたとき
なんか万感の想いがよぎって熱くなったなあ。
子供の頃、飛行機に憧れたが、おいそれと乗れたモノではなかった
親から「立派な大人になって世界を飛びまわれるようになれ」などと言われたが
親にして子あり、結局全然立派じゃない大人になったが
それでも今じゃあ気軽に飛行機に乗れるようになった
時代と航空業界に感謝する。
もちろん、一番の感謝の気持はJASに捧げたい
537NASAしさん:04/03/26 23:38
476,577じゃないけどお帰りっ!お疲れさんでした。
ずっと昔は、PAXがこんなことやあんなことを思ってたり
こんなにJASのことを好きな人がいるなんて判らなかったよ。
昔にネット掲示板というものがあったら、
もっと真剣に仕事と向き合っていたかもしれない。
私は>>536と同じように、ネット時代と私を育ててくれた航空業界に感謝するよ。
もちろん、一番の感謝の気持はJASを愛してくれたお客様みんなに捧げたいです。

と、ここを読んでて思った私はJASの元CAでした。
みなさんありがとうございました。
538NASAしさん:04/03/26 23:43
いいぞいいぞ。
マターリいこう。浸ろう。
釣り 脳内は無視して進行しようyo!
539NASAしさん:04/03/27 00:13
週末北海道へ最後のJASに乗って来ます。良い思い出になりますように。
540NASAしさん:04/03/27 01:33
おうよ!いってらっさい!>539
そろそろ山親爺が冬眠から覚めるからラッパもってけ!
541NASAしさん:04/03/27 02:04
土曜の夕方、ってもう今日だね、最後のJASに乗ってきます。
542NASAしさん:04/03/27 02:23
>535
>JALやANAは社外からモデルを雇うけど...

あっちの会社は社内調達すると、他のCAから僻まれるらしいですよ。

私も明日、旭川へ最後のJASを楽しんできます。
543478:04/03/27 07:28
ちなみにワタクシはJAS社名・便名が無くなるのが寂しいなんてコト言ったら
CAさんがMDやエアバスの絵葉書と手書きのメッセージくれました(^^)
544NASAしさん:04/03/27 10:11
マイル統合せずJMSを選んだ人、います?
HPに31日以降の事なんて書いてある?
545NASAしさん:04/03/27 22:47
大事に保管してある「マイレージプログラム統合および移行手続きのご案内」
資料によると、2002年11月20日必着期限で、JMS継続かJMB移行
するか選択する内容。JMS継続は、わざわざハガキ送らなければならなかった。
大半の人は放置、すなわちJMB自動切り替えと思う。
当時JMSに残る選択した人は、きっと少なかったのでは?
546NASAしさん:04/03/27 23:25
>>542
3/31の搭乗者名簿でも作りますか…。
名簿と言ってもここじゃ数しか数えられないけどさ。

>>544
 JMSは2003/09で終了いたしました。特典消費の期限として2004/3月末なので、
別に書いてないと思うんですけど…
漏れはJAS/JCBカードからほぼ無審査で乗り換えますた。
547NASAしさん:04/03/28 00:24
【サービス終了のお知らせ】
 JASマイレッジサービスは2004年3月31日をもちまして全てのサービスを終了させていただきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
ココ    ↑、クリッカブル
548NASAしさん:04/03/28 00:26
>>544
へのレスね。
JASカード会員にはJASカードの有効期限が切れる9月末にJMSカードが
改めて送られてきました。
549476:04/03/28 01:11
30日HND−KOJ573
31日KOJ−HND580に搭乗してきます。
同乗者いたら殺伐OFFキボンヌ!!!w
>>478
(・∀・)オカエロ!!!満喫してきたようで何より!!
漏れはフライトログをワードで作成しましたので
おながいして記念撮影して、JASC/Aに感謝の意をこめて
とある計画を目論んでいます(・∀・)

>>537
漏れは飛行機ヲタではないのでつが、
JAS C/Aがいたから興味を持ち飛行機の旅行が好きになりました。
みんながみんな意識が高いとは思いませんが漏れが搭乗して
関わりを持ったC/Aはみなさん漏れを快適・安全に旅行の手助けを
してくれますた ( ´∀`)ノJAS C/Aに感謝!
質問ですが折り返し乗務の場合時間に追われて戦場ですか?
あまり仕事の邪魔したくないもので・・・

>>538
禿同!!!あとわずかだが、このスレだけはマターリさせていただきたいもんだ・・・

>>539
漏れも北海道にしようか悩んだが、飛行時間が比較的に長い
KOJにしていしまったよ。。。鹿児島で何するか???
非常に困った(やることないし)
帰ってきたら報告してくれたまえ!!!
550478:04/03/28 01:14
>>537
おくればせながらレスありがとう
>>545
渡しも大手三社のマイレージプログラムにゃ全部入ったけど、スカイメリットカードがいちばんカッコよかったな、と思う
今のJMBカードにも飛行機の絵柄を入れてほしかった
551NASAしさん:04/03/28 01:30
>>549
マターリとYSでも眺めるが吉
数年後の退役時には鹿児島のデッキが殺伐すると思われ
552JD478:04/03/28 01:46
>>JD476
ワタシも同じくKOJのデッキでマターリとYS見学をオススメしたい
TDA〜JAS〜JACの歴史を刻んだ白い機体はかっこいいぞ!
あの独特のサウンドが聞けるのもあと暫くだし
553NASAしさん:04/03/28 01:49
>>524
昭和40年代、ニューデリー、モスクワにDC−8が墜落
50年代にアンカレジ(DC−8貨物機)、クアラルンプール(DC−8)
羽田沖(DC−8)。そして60年代に747SRのあの事故。墜落回数と
乗員、乗客の死者が一番多く、日本で一番危険な航空会社JAL。
そのJALにJASがなんでグループ会社に・・・。
私も上記の理由でJALの利用は避けておりました。
選択肢が狭くなってしまい困ります。

それにしても、これだけの事故を知らない事を見ると、まだ若そうですな。
私は、リアルタイムで各事故の報道番組を見ておりますので。
554476:04/03/28 02:37
>>551
>>552
(・∀・)レスサンクスコ!!
YSかぁ・・・現役でdjのは見たことないなぁ
AOJに遊びに行ったとき、港のとこの
博物館で野外展示してあるのは写真に収めてきたけど・・・
JAS塗装でよかったYO!

参考に予定に入れてみます!
555JD478:04/03/28 02:49
>>553
昭和30年代生まれのワタシはかつて「鶴丸」のマークのついたプラモデルを幾つも組み立てていたJALの大好きな子供だったのです。
しかし同時に坂本九さんのファンでもありました。123便事故は本当にショックで「もう二度とJALには乗らない」と思ったものです。
それから時は流れて,ある時「しかたなく」JALのD10に乗りまして、元々好きだったのに嫌いになった私に妙な懐かしさがこみあげてきまして
たまたま悪天候だったのですがキャプテンの誠意の感じられる機内放送やCAの昔と比べ改善の努力の感じられる気の利いた対応に満足し、
以来、本命=JAS、対抗(&海外)=JAL、穴=ANAとなり今日に至っております。
また、昔の大事故は本当に悲しく残念な出来事ですが、それをいつまでも問い続けるのも、どっかのスレのアンチ航空系鉄オタさん達っていう反面教師に学んでみられては?とも思います。
JALも完全民営化以降、企業体質は良くなったようですし、なにより大事故がありません。
また、ワタクシゴトながら先日CAさんから貰ったメッセージカードには
「これからも引き続きご利用いただけますよう心からお待ち申し上げます」などと書かれていまして
JAS精神を受け継ぐ社員の方々にエールを送る意味からも、ワタシはこれからはJALジャパンを
せいぜい利用しようと思ってます。
なお、このスレでは出来るだけ「またーり」進行で、浸りましょうよ。
556NASAしさん:04/03/28 03:10
>>555
漏れはJAS贔屓でこのスレでも擁護の書き込みを何回かしたが、

> また、昔の大事故は本当に悲しく残念な出来事ですが、それをいつまでも問い続けるのも、どっかのスレのアンチ航空系鉄オタさん達っていう反面教師に学んでみられては?とも思います。

これには納得できないな。事実は事実で消すことは出来ないし、大事なのは
事故が起きた当時と比較して安全に対する意識がどう変化したかが重要。

>企業体質は良くなったようですし

低コスト体性の定着を体質改善と捉えるのかな。他のスレでも見れば、
以下にコスト削減で現場に皺寄せがいっているかは理解できると思うが。
まあ、4、50代にもなってそんなことも分からず、ただ情緒で事故の話は
止めましょうというのは愚の骨頂というものだと思うね。

ただし、このスレがそういう話題に適しているかどうかは甚だ疑問なことでは
同意するけど。こんなこともこのスレで書きたくは無かったが、あんまり
バカっぽかったので、苦言を呈してみた。
557NASAしさん:04/03/28 03:12
JALの事故率の高さは問題だけどこないだの焼津上空での衝突回避は見事なり。
ミスを犯した管制官は2度と職場に復帰しないで欲しい。
558NASAしさん:04/03/28 03:33
>>557
見事かどうかは知らんが(疑義はあり)、あの時も組合が会社による
当該便機長への聞き取りを拒否したりとか、相変わらずのゴタゴタが
あって、会社の掌握能力のなさを露呈していたよね。
559NASAしさん:04/03/28 03:49
航空会社全般に言えることだね。
イメージとか外ヅラの良さは天下一品。
でも企業としてはどうなのか?
最近だいぶ化けの皮も剥がれて来てるとは思うけど。
560NASAしさん:04/03/28 11:22
>>558
まぁしょうがないよ。
ああいう緊急時のどうしようもないことに対しても刑事責任を問う日本の司法がおかしいってこと。
他の先進国では、ああいう自体で刑事責任を問うたりしない。
それより事実の究明のために、真実を語ってもらうことを最優先させている。
561マターリ進行させてほしいのだが敢えてひとこと:04/03/28 12:49
>>556
客観的に見ても企業体質は良くなっているyo
不毛の労使紛争もかなりマシになったしPの年収が減少傾向といってもまだまだ高収入だし安全を脅かすほどでもないし。
あるいは完了の天下り受け入れ会社でもなくなって来ているし。556こそ昔を知らんのだろうなあ。
> 低コスト体性の定着を体質改善と捉えるのかな。他のスレでも見れば、
> 以下にコスト削減で現場に皺寄せがいっているかは理解できると思うが。
ここのスレ見ればって、そんなの額面どおりに受け取る方こそDQNでしょ?
その手のカキコミは大抵が脳内か赤色系の書込みでマユツバもんなのが上式なのに2ちゃんねる
キミこそ「そんなこともわからず」ただ感情的になってるだけでしよう。
> まあ、4、50代にもなってそんなことも分からず、ただ情緒で事故の話は
> 止めましょうというのは愚の骨頂というものだと思うね。
478は「昭和30年代生まれ」と言っているから50代はありえない。
また「事故の話は止めましょうと言っているような文脈でもない。
そんなことも分からずって、オイオマイハヨーだな
まあマジレスしちゃった折れも愚の骨頂だから苦言を呈されても仕方ないか(w
562NASAしさん:04/03/28 13:00
>>561
結局、自分の主観は「客観的」で額面どおりに受け取って欲しいが、
他の人間の書き込みはそれが内部の実情を晒していてもマユツバで
あるという、きわめて都合の良い解釈をしないといけないわけですな。
実際、世界の航空会社の安全ランキングでJALはANAなどと比べて
順位が落ちるんだが。そういう現実を直視できないとは、悲しいですよ。

大体どう見たって>555=>561だろうに、別人を装う時点で姑息ですね。
愚の骨頂を自覚する香具師は客観的に見て消えて欲しいな。
いい年をして恥ずかしい。
563NASAしさん:04/03/28 13:12
>561は>555の文意を深く深く理解しているな
まるで同一人物のように(w

しかし>555は、どう読んでも過去の事故の話は
止めましょうと情緒的に書いているとしか読めない
564NASAしさん:04/03/28 13:16
レッド&グリーンのYSやDC9の時代から知ってる人間としては、なんか淋しいね。
565NASAしさん:04/03/28 21:17
www.airliners.net/open.file/534968/M/
とりあえずこれ見て元気だそう。
566NASAしさん:04/03/28 21:19
まあJASがなくなるのは寂しいってこった。
4/1以降はJAS系のお菓子サービスとか、JACのフライト地図とかは
どうなるんだろう?
567NASAしさん:04/03/28 22:01
想い出JAS箇条書き
・離陸前の非常用設備のご案内V(音声はどこかのHPにあったような?)
・JAS SKY VISIONのオープニングCG
・SKY VISIYONで必ず流れた東急のCM(ペンギン出るやつで
 最後にスカイメリットカードの紹介)JOMOと三菱自動車
・テレ朝系「人気者で行こう」でタイアップ(社内カラオケ大会敗れる
・JASゴールドカード登場時のキャッチコピー
 「最強のJASカード登場!」今振り返っても最強なカードだ。
568NASAしさん:04/03/29 00:12
大手の嫌がらせで無くなるんだな。
569NASAしさん:04/03/29 09:35
今日の読売新聞朝刊の
「THISWEEK」という記事に
「31日JAS最終便セレモニー」
とありました。
JAS側で何か企画をしている
という事でしょうか
詳細知っている方いませんか?
570NASAしさん:04/03/29 14:23
ただ単純にひこーき大好きなヲタが講じて14年必死に飛んできた。
すっち〜が単なる空のウェイトレスなんかではなく機内のお客様の
安全、快適さ、万一の時には少しでも被害が少なく済む様、受験の
時の何倍も真剣にいろんな事を勉強し、役に立てなければいけない
接客のプロなんだという事を叩き込まれた。決して垢抜けたお洒落な
会社だったとは言えなかったけどその分生きていくうえでたくさん
大切なものを頂けたと思っている。
書き込みを拝見して(ご意見多々ありましたが)それでもお客様から
こんなにも愛してもらえた会社にいさせてもらえたんだなぁ…と
感謝しつつ、微力ながら頑張った事がいくらかでも伝わったようで正直泣けた。

現職員の皆さん、これからも身体に気をつけて空の安全と快適なフライトのため
何よりお客様のため頑張ってください。陰ながら応援してます。
最大限の感謝と激励の気持ちを込めて・・・。
571NASAしさん:04/03/29 18:03
JAS旭川カントリークラブは、4月以降も名前がそのままなのかな。
JALツアーズのパンフにまだ健在です。
572NASAしさん:04/03/29 19:10
>>556
バカっぽくてゴメンナサイよ〜
まあワタクシも一度は「JALには二度と乗るか!」と思った身
そのまんまのワタシなら556には禿同だったかもねえ。気持はワカル
以前TVで世界の航空会社安全度ベスト10だったか20だったか忘た
が、日本ではANAとJASが堂々上位ランクに入ってたけどJAL
は見かけなかったと思う
また、このスレ見る限り垢抜けていなかろうが世界的知名度は負けてい
ようが顧客満足度は抜群な航空会社だったのでは?と思うなJASは
にもかかわらず少なくともJASの名前は消えてなくなっちゃうワケだ
から究極のJASファンは辛いだろうなあ
その点ワタシなんてマイルもJMBの方にまとめちゃったしJALジャパン
にこれからも乗りますーなんてノーテンキでバカに見られちゃうのかなあ?
でもJASへの惜別の情は、かなりのものだ
あと、478=555ですが、561はワタシと違いますって、こう言ってもマユ
ツバなんでしょうかねぇ(;_;)
573NASAしさん:04/03/29 19:15
>>572
いい年をしたおっさんが、恥を上塗りしに来なくてもいいだろうに。
JALに乗るか乗らないかと言うような話ではないんだけどね。
JASに対する惜別の念とも関係ないし。ここで関係のないJALの
話をあなたが持ち出す(しかも相当バカっぽく)から、おかしく
なるんだよ。もう出てこなくていいからね。
574NASAしさん:04/03/29 19:20
↑ヲマエモナー
575筑前:04/03/29 19:39
レインボーセブンの個人用テレビは現在も使えますか?
統合後はどうなるのでしょう?
576NASAしさん:04/03/29 19:45

先週乗ったら利用可能でした。(JA8979ゲーム無し機)
しかし、画面はJAノLになってる。
577NASAしさん:04/03/29 19:47
>>575
先週、大阪⇔東京で利用しましたが、もちろんちゃんと使えましたよ!
ただ、セーフティーデモや機内エンタメの内容はJALと同じ
ワタシは機外風景ばっかし見てました
578539:04/03/29 20:03
JASの乗り納めに行って来ますた。帰りは昨日の帯広からの最終便でした。キャプテンからのアナウンスも、「JASは31日でなくなります。皆様ご搭乗
ありがとうございました」でありました。CAの皆さんにコメントを書いて頂
きました。MD90や600の絵はがきも頂き、JASミッフィーたんのシールまで貼っ
てもらいました。帰りはありがちな34からのアプローチではなく、浦安やお
台場の夜景を右手に間近に見ながらB滑走路へ着陸したのもいい思い出にな
りました。あと2日で完全に無くなってしまいますが、バースデー割引やレ
インボーシートなどの新機軸を打ち出すチャレンジャーな精神がJALにも引
き継がれていくこと、そしてJASの方々に幸多かれと願わずにはいられません。
579NASAしさん:04/03/29 20:53
レポ乙。
俺も、はずかしいが何か書いてもらうかな。
580NASAしさん:04/03/29 20:56
>>578
ええ話。
581NASAしさん:04/03/29 21:00
今後、JASの名前自体はどうなんのかな、いつか新興航空会社で其の名前ででてきたりとかもあるかな?
582NASAしさん:04/03/29 21:12
>>581
いや、JALジャパンをせめてLALシステムに社名変更させるべきだ
あと、黒澤七侍・ぐるぐる7存続運動モナー
583NASAしさん:04/03/29 21:38
ぐるぐるセブンのL4ドアの上あたりにJAノLロゴが描いてあった。
584NASAしさん:04/03/29 21:44
>>574
反応しているようじゃ、同罪だね(w
585NASAしさん:04/03/29 21:48
>>583
ってか、全てのJAS機にどこかしらにJAノLマーキングステッカーついてる。
去年から。
586NASAしさん:04/03/29 23:03
やっとJASがなくなってうれしい。
JALがんばれ。ANAに負けるな。
587NASAしさん:04/03/29 23:05
>>586
なぜ、ここ来てるん?
588NASAしさん:04/03/29 23:38
>>585
経費節減のため、そのままでいいよと赤字出した経営陣に言ってみる
589476:04/03/30 00:28
>>539
レポ乙!
漏れは明日から一泊KOJ行き!
恥ずかしいがレポ晒します。
590NASAしさん:04/03/30 00:36
>>588

>赤字出した経営陣 とは日本航空株式会社ダナー。

911以後も3社体制だったならば、国際線損失の少なかったJASは営業成績悪化も少なかっただろうに??
591NASAしさん:04/03/30 00:50
国際線の比率が高く不安定になりがちな旧JALは国内線のシェアを広げたかったのだわ
その国内線の市場を切り開いてきたJAS関係者は胸を張って新生JAノLを引っ張っていってほすい
592NASAしさん:04/03/30 01:01
今のところ
31日最終便 AKJ,HIJ,KOJのFは満席。
ねらい目はAXT,TOK,TAKあたりか?
593カウンターを出してみるテスト:04/03/30 08:08
  JAS・日本エアシステム  虹の翼を休める日まで━━━┓
┃あと                                 ┃
┃             1日と16時間              ┃
┃                                .です┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
594NASAしさん:04/03/30 10:34
JASのサービスって、特に印象に残らないし、おまけに
機内誌や機内エンターテイメント、ハード面のショボさ
がかなり目立っていたが、JASマンセーの香具師が
ネット上に多いのはなぜ?
青森・岩手・徳島・島根・大分・鹿児島県民ががんばって
るだけなのかな?
595NASAしさん:04/03/30 11:38
>>594
機内エンターテイメントではレインボー7は国内線の中でかなり良いと思うぞ。
機内誌だってアットホームだし。
596NASAしさん:04/03/30 12:09
国内唯一の黒字会社がなくなる。
赤字会社に吸収されるのも、やはり体力の差かな。
明日は、感謝を込めて乗ってきます。
597飛行機オタ:04/03/30 12:24
>>594
大阪府民だけどJASマンセー
会社の窓から見えるITMへアプローチする飛行機の中でイチバンカコイイー
598NASAしさん:04/03/30 13:10
大手の航空会社が100ページのマニュアルを用意してるのに対し、
JASのは80ページで、あとの部分は自分の考えて行動して、
それが好印象を与えてたように思いました。
JALと上手く融合して、思想だけでも残してほしいです。
・・・無理でしょうね。
599NASAしさん:04/03/30 13:18
>>594
機内エンタメとかハードのショボさは同意だけど、機内誌はどうかなー?
あんたもしかして中味読んでないんとちゃう?
見栄えは確かに3社中いちばん冴えなかったけどね
600NASAしさん:04/03/30 13:20
ある朝出社したら イキナシ俺の作業車両がJALカラーになってた
601NASAしさん:04/03/30 14:20
JALの機内誌って全然面白くないんだが…。広告ばっかりで。
ANAの機内誌は面白いな。
602NASAしさん:04/03/30 14:22
>>600
ご苦労様

>>601
そうか。ANAは記事がどれも短くて、
厚みの無いカタログ雑誌のようだ。
603NASAしさん:04/03/30 15:49
>>594
JAS乗ったことあるの??
サービスはいいけどね。機内テレビはつまんない
604NASAしさん:04/03/30 16:01
日本航空ジャパンか、せめて付け加えでもJASの名前で残して欲しかったなぁ。

サービスとか鑑みるとクラスJがスーパーシートから代わったあとには、スーパーシートの客の一部がANAに行くんだろうなぁ。
605NASAしさん:04/03/30 17:16
最後の最後にまたエンジン亀裂発見!!
606NASAしさん:04/03/30 17:18
漏れは

JAS機材のJAノL化塗装をしない
スチー、GHの制服を現行のままとする
釧路、女満別などのラウンジを閉鎖しない
HPにスチー制作や壁紙のページを残す
その他、JASのいいところは残す

ぐらいのことをしてくれれば、エアシステムという社名が消えるのは
構わないのだが。

607NASAしさん:04/03/30 17:52
もういい加減JAS無くなれ!!!!!
608NASAしさん:04/03/30 17:54
>>607
そんな興奮せんでも明日で無くなるんだから
609NASAしさん:04/03/30 18:04
>>597
ITM着の機体を下から見るのはJASが一番面白いよね。
昔、カノジョんちのベランダから見てたけど、レインボーカラー良かったな。

>>600
そういうマシンの塗り替えって、どのくらい済んでいるの?
朝きたら、変わっているというのは驚きだな。
610NASAしさん:04/03/30 18:54
>>584
なぜ、ここ来てるん?
とっとと厨房板にお帰り(プ
611NASAしさん:04/03/30 19:09
>>609
シールだからすぐ・・・
612NASAしさん:04/03/30 20:56
>>606
女満別はラウンジないっての
作ってほすぃけど
613NASAしさん:04/03/30 22:57
消滅まで、あと25時間age
614NASAしさん:04/03/30 23:32
JASついに最後の一日間近か....。
お疲れ様&JAノLジャパンになってもいいところを残してね。

仕事で搭乗はできないけど夜、羽田の到着ターミナルいってみるかなぁ...。
615NASAしさん:04/03/30 23:59
グッバイ、応接間のサービス!
グッバイ青春!
616NASAしさん:04/03/31 00:02
いよいよ最終日。
617NASAしさん:04/03/31 00:17
おそらく、日本で一番サービスの良かったスーパーシート…
忘れません。
618NASAしさん:04/03/31 00:29
やはり仕事休めなかった ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
会社が終わってから空港行って雰囲気でも味わってくるかな
でもしょせんGHはJAS社員じゃないからな、あいつらは別にJLでもいいんだろうな………

とにかく、いままでありがとう  ヽ(‘Д´)ノウワァァン!!
619NASAしさん:04/03/31 01:00

今日でラストだよヽ(`Д´)ノウワァァン
620600:04/03/31 01:11
最終出発便にて機体に向かって手を振ってる一番背の低いのが私です
でもJALカラーだったら やだな

皆様方 ありがとうございました
62111283:04/03/31 01:14
この音楽が聴けるのも、あと数時間でつ。

ttp://up.isp.2ch.net/up/c45acbe5f002.wav
かなり音が悪いですが……
622NASAしさん:04/03/31 01:20
>>621
よく録音したな、GJ!
しかし、この当たり前の音楽も聞こえなくなるのか ヽ(‘Д´)ノウワァァン!!
623NASAしさん:04/03/31 01:24
>>610
自分の居場所に人を帰らせようとするのはどうかと思うぞ
624NASAしさん:04/03/31 02:49
今日乗れない方の分も、楽しんできます。
625NASAしさん:04/03/31 07:59
とうとうこの日が来てしまった。ヽ(‘Д´)ノウワァァン!!
626NASAしさん:04/03/31 09:20
誰とは言わんが、ゴキブリと粘着厨房は絶滅させるのが難しいと言われるが、まさにその通りで(プププ
627NASAしさん:04/03/31 10:02
素敵な空の旅をありがとう!
もっと乗りたかったよヽ(`Д´)ノウワァァン
628NASAしさん:04/03/31 10:42
飛行機乗れないけど 千歳空港に飛行機見にきてまふ、
女満別からの022便がレインボーカラーだったなぁ
あれは残される分かなぁ
ありがと JAS ささやかな旅の思い出がいっぱい、、
629NASAしさん:04/03/31 12:13
NHKニュースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
グラハンのお姉さん泣いてたよ・・・・
630NASAしさん:04/03/31 12:33
関西エアシステム
631NASAしさん:04/03/31 12:34
今日も会社でノートを開くと、虹7の壁紙でスタートする。
会社の窓からふと見上げたらITMへ降りてゆく虹7だったので
嬉しい気分と寂しい気分が入り混じる
まだ暫くは虹色の飛行機も今までどおり飛んでくるんだろうけど、
今日までと明日からでは気持ちが違うんだろうなあ
とゆーか、今日は特に思い入れをもって空ばかり見て過ごしそうだ
先日最後に乗ったJAS機もJAノLだったしなあ・・・・・
今日はまっすぐ帰ってニュースをあっちこっち見てみよう
さよなら、JAS
632NASAしさん:04/03/31 12:38
漏れも先日最後にJAS機の写真撮りに逝ったら、JAノL塗装のA300-600Rが飛来しやがった。
633NASAしさん:04/03/31 13:26
JAS国際線最終フライト 日航に完全統合へ

4月1日に日航と完全統合する日本エアシステム(JAS)の国際線最終便となる上海行きが31日午前、
成田空港を出発した。閉鎖される空港支店職員が見納めとなるレインボーカラーのエアバス機に手を振った。
出発に先立ち、客室乗務員が乗客に花束をプレゼントする記念行事も行われた。
国内線会社だった東亜国内航空が1988年、JASに名称変更。この年に初の国際定期便となるソウル線が就航し、
以来シンガポール、ホノルル、中国に路線展開。成田発着便で約380万人の国際線旅客を運んだ。
4月以降は「JAS」便名はなくなり「JAL」に統一される。
宮増宗男支店長は「ソウル線の初便を熱い思いで見送ったのが昨日のことのようだ。機体整備の都合による欠航が、
一度もなかったことが誇り」と感慨深げに語った。
(共同通信)
634NASAしさん:04/03/31 14:19
会社の経営状況に全く関心がなく、自分たちの権利ばかり
主張していた強硬な乗員組合が癌だった企業、
無くなって当然でしょ。
まあ、今頃気付いても遅いがな。
あ、統合したら給与はJAL側に合わせるんだろうねー、勿論。。
みずほ、興銀、富士銀行が統合したときも、給与最低ベースのみずほにあわせたんだし。
635NASAしさん:04/03/31 15:33
http://ibstokyo.jpn.ch/

給与についてデイリーニュースのところにかいてあります。
636NASAしさん:04/03/31 15:43
ハーレクインはどうなるのか 情報希望!
637NASAしさん:04/03/31 15:55
638NASAしさん:04/03/31 16:08
ハーレクインはなくなるんじゃないかと。
JALグループの経営計画から名前が消えました・・・
639NASAしさん:04/03/31 16:10
さびしいっすね。
昔羽田で機内清掃のバイトしてたころがなつかしいなあ。
今はもう49番スポットってないんだよね。
1番スポットもB6とかとまってるし。

今日は帰りに羽田に行こう。
640NASAしさん:04/03/31 16:12
ハーレー区員はなくなります。
社員と会社側で現在闘争中。(w
641現役コーパイ:04/03/31 17:07
皆様、永らく日本エアシステムを御利用いただきありがとうございました。
コックピットでも明日からは「エアシステム ファイブナイナーワン」などとは
言わなくなってしまいます。(コールサインは「ジェイバード」になります。)

資本はJALになってしまいますが、従業員一同、JASで培ったお客様との
信頼を崩さぬように努力していく所存です。
今後とも、皆様の御利用をお願いいたします。皆様と機上で御一緒できます
ことを願っております。
642NASAしさん:04/03/31 17:12
>641
乙。
643NASAしさん:04/03/31 18:03
あと6時間・・・。
644NASAしさん:04/03/31 18:04
>641
同じく乙。
645NASAしさん:04/03/31 18:06
TBSのニュース来るぞ
646NASAしさん:04/03/31 18:41
ここ一年以上飛行機自体に乗ってないが
過去6年間で一番乗ったのはJASのB7
何度乗ってもまた乗りたいと思う機体でした。
また客室乗務員の皆様の対応も丁寧で良かったです。
JAS時代にもう一度乗りたかった…

>>641
乙です!!
647NASAしさん:04/03/31 18:46
>>642>>644>>646

水さすようで悪いが、>>641の仲間がオマイラの大好きなJASをつぶしたんだってのも
忘れないようにな。
>>641自身は、先鋭的な組合活動家ではなかったかもしれんが。


648NASAしさん:04/03/31 18:49
>>641
乙です。
649NASAしさん:04/03/31 19:27
最終便って何?
JAS機材だとJL536羽田22:25、
JAS便はJD188羽田22:10、JD198羽田22:10かな。
650NASAしさん:04/03/31 19:31
www.jas.co.jpが直接JALページに繋がる。
さっきまでは、ホームページ統合の案内ページから始まってたのに。
651NASAしさん:04/03/31 19:35
>>633
>>宮増宗男支店長は・・・機体整備の都合による欠航が、
一度もなかったことが誇り」と感慨深げに語った。


これってJALに対する嫌味でつか?
652NASAしさん:04/03/31 19:45
>>651
当然です。
653NASAしさん:04/03/31 19:46
654NASAしさん:04/03/31 20:22
>>641
とにかく乙!
655NASAしさん:04/03/31 20:27
コールサインがジェイバードってほんと??
656NASAしさん:04/03/31 21:00
夕方からカンパニー聞いてるけど、ほとんど交信がないぞ
さよなら交信はないのか?
657NASAしさん:04/03/31 21:19
土曜日の羽田。展望デッキで見たおねーさん。
カメラ憑きケータイでJAS機だけ撮ってた。
アテンダントさんかなにかかな?
658NASAしさん:04/03/31 21:21
Fly The Rainbow 
JAS
虹の翼を永遠に・・・
659NASAしさん:04/03/31 21:25
もうすぐ最終便か
660NASAしさん:04/03/31 21:38
o(;△;)oありがとJASさん さりげない優しさ
661NASAしさん:04/03/31 21:39
でも、JASグループ会社情報はまだ存在している。
662NASAしさん:04/03/31 21:41
>>641

これからも元JAS機を狙って乗ります
663NASAしさん:04/03/31 21:50
JAS.....
664NASAしさん:04/03/31 21:55
明日になればホームページからも消えるのか、寂しいのお。
665NASAしさん:04/03/31 21:56
最終便はどれで、今どのあたり?
HNDアプローチからワッチしたい。
666NASAしさん:04/03/31 21:57
JASのみなさん,お疲れさまでした。
伊丹のハンドリングやってる者です(JAS系じゃ無いけど)。
到着ゲートにある最後の花巻便JAS634便の表示を見ていてなんだかすごく寂しくなりました。
明日からはもうこの表示が見られないんだなぁ…。
667NASAしさん:04/03/31 21:57
わーん、仕事で羽田にいくことすらままらなくなったYO!
サヨナラJAS
66811283:04/03/31 21:59
>>621-622
日曜日の朝に(空いている時間帯らしい)、
予約センターに電話して、
事情を話して録音させてもらったのです。
ただ…音がごっつう悪いのが... _/ ̄|○

どなたか、MIDI化出来る神様はいらっしゃらないでしょうか…
669NASAしさん:04/03/31 22:05
羽田採取到着は 22:10女満別 2212旭川の順になりそうだね
670NASAしさん:04/03/31 22:07
このスレ見てるとホント淋しくなって来たぁ・・・
現在NHK見て、JAS国際線最終便のVTRを見ようと思ってます
671NASAしさん:04/03/31 22:07
Airsystem 188はどっかにういたぞ。どこだ?
672NASAしさん:04/03/31 22:07
アプローチ?
673NASAしさん:04/03/31 22:08
JD188 クレストきたー
674NASAしさん:04/03/31 22:09
アプローチ? TWR?
675NASAしさん:04/03/31 22:09
JD293てどこ?
676NASAしさん:04/03/31 22:10
JD198 Clear to land
677NASAしさん:04/03/31 22:10
no.3
080/14
678NASAしさん:04/03/31 22:11
34R? 34L?
679NASAしさん:04/03/31 22:12
124.35いるな!
680NASAしさん:04/03/31 22:14
JD188 118.22
681NASAしさん:04/03/31 22:14
E7 JD188 LANDINGしたらしい。
682NASAしさん:04/03/31 22:14
タクシー中か,,,,。
683NASAしさん:04/03/31 22:15
JD198 118.22
684NASAしさん:04/03/31 22:17
JD198 Z?
685NASAしさん:04/03/31 22:17
JD198 taxi spot via z

たぶんこれが最後の交信と思われ
686NASAしさん:04/03/31 22:18
たぶんJD198が最終便だね、これで全て終わりです。
687684:04/03/31 22:18
>>685
聞きますた。ズルーですた 。・゚・(ノД`)・゚・。
688NASAしさん:04/03/31 22:19
お疲れJAS。。。


。・゚・(ノД`)・゚・。
689NASAしさん:04/03/31 22:19
手元に残していて良かった搭乗半券か回数券ホルダー
楽しかった旅の思い出が走馬灯のように
690684:04/03/31 22:19
最後の交信が聞けたことを光栄に思いまつ。 。・゚・(ノД`)・゚・。
691NASAしさん:04/03/31 22:20
今夜はまだまだ、Air System Tagががんばってくれると思うが・・・・

ありがとうJD.

692NASAしさん:04/03/31 22:20
「サンキュー エアシステム」みたいな交信はなしでつか?
693NASAしさん:04/03/31 22:21
カンパニーで何か言ってたぞ
694684:04/03/31 22:21
GNDを聞いた限りではなかったでつ 。・゚・(ノД`)・゚・。
695NASAしさん:04/03/31 22:21
>>865
交信レポありがとう
さようなら・・・・・JAS 。・゚・(ノД`)・゚・。
696684:04/03/31 22:23
あとは怖いのがタイーフォなのだが (-_-)ウツダ
697NASAしさん:04/03/31 22:23
さよならJAS
よろしくJAL
698NASAしさん:04/03/31 22:23
>>693
漏れ、名古屋なんで地上に降りてしまうとカンパニーも聞こえないでつ

>>694
GNDでなければ、なかっただろうな。
699NASAしさん:04/03/31 22:26
明日からはジェイバードage

でも飛行機の中の人も管制塔の中の人も「エアシステム」とか「ジャパンエアー」とか
言いそうな悪寒
700NASAしさん:04/03/31 22:26
JAS 188 女満別 東京(羽田) A3 20:19 出発済み 22:19 到着済み
JAS 198 旭 川 東京(羽田) A3R 20:29 出発済み 22:20 到着済み
701684:04/03/31 22:27
JD296いまGND
JD796もいないか?

誰か、この2機確認して!
702NASAしさん:04/03/31 22:27
質問なんだが国際線で明日到着の飛行機って飛んでる途中からコールサイン変わるの?
703684:04/03/31 22:28
JD796が最終と思われ。

最後のインバウンドと思われます。
明日からもよろしくお願いします。

704NASAしさん:04/03/31 22:28
ほたーるのひかーり
まどのゆーきー
705684:04/03/31 22:30
録音しておけばよかった!
706NASAしさん:04/03/31 22:33
JD796?
707684:04/03/31 22:33
>>703
文字にしたら泣けてきた。。・゚・(ノД`)・゚・。

頭、急いでいたので抜けてる。
「恐らくエアシステムのコールサインでの最後のインバウンドと思われます...」

です。


>>706
と言っていた。誰か、どこからか確認して!
708NASAしさん:04/03/31 22:34
JAS 796 新 潟 大阪(伊丹) M81 15:31 出発済み 16:42 到着済み
709NASAしさん:04/03/31 22:35
JAS 796 新 潟 大阪(伊丹) M81 15:31 出発済み 16:42 到着済み

明らかに違うっしょ
710684:04/03/31 22:35
JD296はどう?
711NASAしさん:04/03/31 22:38
296って無いぽ
712NASAしさん:04/03/31 22:39
JD296という便名はない。
このあたりの便名は東京-九州が使っているが
290番台はつかわれていない
713NASAしさん:04/03/31 22:40
これで終演でつね
みんな、おつかれさま
714NASAしさん:04/03/31 22:40
>>707
泣けるなぁ。。。・゚・(ノД`)・゚・
今日は会社の納会で、羽田にヲチしに行けなかった。
715684:04/03/31 22:41
漏れの幻想なのか....。
GND管制官とのやり取りをあの時刻>>701-で聞いているのだが。

>>692は実際にはありました。その便名が不明なのですが。
716NASAしさん:04/03/31 22:42
>>684
もちつけ
717NASAしさん:04/03/31 22:45
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
718NASAshisann:04/03/31 22:45
NHKで
ニュースはじまったぞ
719684:04/03/31 22:46
もちつきたいが、気になって仕方ない。
JD198以降に到着した便ってない?
フェリーとか。
720NASAしさん:04/03/31 22:46
NHKおわた(´・ω・`)
721NASAしさん:04/03/31 22:46
>>718
すぐ終わった
722NASAしさん:04/03/31 22:46
>>717
もう終わった?
723NASAしさん:04/03/31 22:46
涙ぐむグラホさん。

漏れももらい泣き・゚・(ノД`)・゚・
724NASAしさん:04/03/31 22:48
ええいいああ きみから もらいなきぃ〜♪
725NASAしさん:04/03/31 22:48
これは?
JAS 188 女満別 東京(羽田) A3 20:19 出発済み 22:19 到着済み
726NASAしさん:04/03/31 22:50
>>725
>>700見れ
それの後にJD198
727684:04/03/31 22:51
>>701の時点でJD296かJD796というコールサイン聞いてるんですよ。
そのあと>>703の管制との「ラスットメッセージ」もJD796として聞いてるん
ですよねえ。


ああ、タイフォも近いのか....。
728NASAしさん:04/03/31 23:05
サカー見てて、>>717情報でNHKに切り替えたけど間に合わなくて、
その上サカーの勝ち越しゴールも見逃した。鬱だ・・・。

次にニュースがきそうなのはNEWS23?
729NASAしさん:04/03/31 23:06
>>684さん
録音してませんか?
どうせタイフォされるのなら、漏れらにももらい泣きさせてやってください。
730NASAしさん:04/03/31 23:08
>>705見れ
731NASAしさん:04/03/31 23:13
JASホームページにはもうアクセスできないみたい。JAノLに飛んじまう
でも当分「お気に入り」には残しておく。
732NASAしさん:04/03/31 23:15
JASがなくなって素直に嬉しいよ。
JAS滅亡マンセー。

今夜はよく眠れそうだよ。
733NASAしさん:04/03/31 23:17
>>732
わざわざここ来て言う事か。
釣りは結構だぜ。
734NASAしさん:04/03/31 23:19
735684:04/03/31 23:19
急にタイーフォが怖くなってきたので ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
すべては私の幻想だったとおもってください。

そうでないと ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル  で>>732のようには寝られません(苦笑

皆様、いろいろ騒がせてすみませんでした。
管制官の声は私の心(幻想)の中で生きていきます。



とにかく、JDを思う気持ちはみなさんと同じでした。ありがとうございました。
736NASAしさん:04/03/31 23:23
99,98,97,96,95?????????JAS
737NASAしさん:04/03/31 23:23
さようならjas 
738NASAしさん:04/03/31 23:24
さようならさようなら
739NASAしさん:04/03/31 23:25
新しいJALグループのページには、JALジャパンとHACのページはない。
http://www.jal.co.jp/group/groupinfo.html
740NASAしさん:04/03/31 23:26
>>JAS
いつも俺らにいい旅をありがとう。
・・・・・・・・・・さようなら
741NASAしさん:04/03/31 23:26
航空券の地紋で旧JALとJASロゴの入ってたやつは明日から使われないのだろうなぁ?
結構貴重な物になりそう?
742NASAしさん:04/03/31 23:33
JD738便乗ってきました。キャンディ−サービスの器には
JASの葉書がありました。しかし特に変わったアナウンスは無し。
それより機材がJA005Dだったのが鬱。JAノLかよ!
743NASAしさん:04/03/31 23:36
744NASAしさん:04/03/31 23:38
24時前なのにJASを消滅させるなよ、ゴルァ
745NASAしさん:04/03/31 23:43
>>743

これをお気に入り登録したらIEマークがJASロゴに化けた。
JAS HOMEPAGE部分もだ?
746NASAしさん:04/03/31 23:49
フジもTBSもコナーイ
747NASAしさん:04/03/31 23:50
もうそろそろ蛍の光がなってきたかな?
748NASAしさん:04/03/31 23:52
一応
http://www.jal.co.jp/jalnews/gaiyo/index_j.html
にはJASの名が残ってるね。
749NASAしさん:04/03/31 23:52
TBSキター
750NASAしさん:04/03/31 23:52
TBS来た!
751NASAしさん:04/03/31 23:53
羽田カウンター寂しい
752NASAしさん:04/03/31 23:53
TBSオワタ
推定15秒ですた

国内線最終便の映像は明日の朝かなぁ
753NASAしさん:04/03/31 23:55
http://www.jal.co.jp/group/groupinfo.html

日本エアシステムの名前が消えてる・・・

鬱田氏脳
754NASAしさん:04/03/31 23:57
インターネット上のページはすでに消滅してまつ
755NASAしさん:04/03/31 23:57
いよいよ、ですな。
756NASAしさん:04/03/31 23:57
>>753
739で概出
757NASAしさん:04/03/31 23:58
サヨナラ。
サヨナラ。
サヨナラ。
758NASAしさん:04/03/31 23:58
スカイタイム、万歳!!
黄金糖はいらない!
759NASAしさん:04/03/31 23:59
完全消滅オメ!
760NASAしさん:04/04/01 00:00
ありがとうJD
761NASAしさん:04/04/01 00:00
さようなら!
762NASAしさん:04/04/01 00:00
さようなら
763NASAしさん:04/04/01 00:00
JAS
764NASAしさん:04/04/01 00:00
今までありがとう!
765NASAしさん:04/04/01 00:01
JAS
766NASAしさん:04/04/01 00:01
誰も藤を見ていないのか??
767NASAしさん:04/04/01 00:01
http://www.harlequin-air.co.jp/menu/corporate/corporate_1.html

まだJASの名前が残ってるよ。
768NASAしさん:04/04/01 00:03
0120-5-11283
ヘ、TELしてみてほすぃ。

アナウンスの声色が、何だかもの悲しいです。
769NASAしさん:04/04/01 00:04
さよならするのはつ〜らいけど
統合だよ、し〜かたがない
次の分裂までご〜きげんよう

ババンババンバンバン
あ〜ビバノンノン
770JASありがとう@NHK:04/04/01 00:05
今日、JAS最終ということも知らずに、大分18時25分発の羽田行きに乗りました。
そうしたらCAとパイロットからTDA時代以前からの経緯、JASになってからのこと、
そして最後にJALになってからもよろしく、、、という涙声(CA)のアナウンスがあって
心にジーンとくるものがありました。それでこのホームページにたどり着いたのですが、、、
僕にとってはJASは永遠です。生粋JALの方にとっては潰れる前に吸収してやったんだから
失職しないだけでもマシだと思えよ、という気持ちなのかもしれませんが
(6月でJAL航空システムから完全JALになると聞いて結構2社間では大変なんだろうな。
。と妙にCAの涙声と結びついてしまいました。)
これからはANAメインに乗ります。そしてJALを利用するときにもエアバスやMDの機種、
そして元々JASが運航していた路線だけJASに乗ります。ただ運賃のいくらかはあの客を客と
771JASありがとう@NHK:04/04/01 00:05
思っていないJALの人たちの給料になるかと思うと正直がっかりです。
JAS関係者の皆さん、もうこんな意見をJASお客様センターにいうことはできないのですよね。
会社が変わったわけですから。。
ただ、どんなに搭乗率が低くても多くのローカル線の人々の生活を支え(
単身赴任や遠距離恋愛、そして田舎の親族が危篤になったりした時
に利用した際の多くの思い)をのせてやって来たJAS=TDAのプライドを難しいかもしれませんが、
忘れずに頑張って下さい。
個人的には船曳社長がレインボーカラーに未練がない、、って仰った時には????と思いました。
そんな社長だから経営がうまく行かなかったのかもしれませんね。
パイロットやCA、一般社員の方は本当に残念に思っていることでしょう!
JALインター勢力には是非、沈まぬ太陽をスポンサーや電通と関係ないNHKでやって頂いて
猛省を促したいですね。多分、このレスも旧JALの方は悪口をいうのでしょうが社会的責任が
どうとか長男的存在というなら、もうちょっと大人になれっつーの。旅なれた日本人は海外出張
でも絶対JALは使わないですね。ヨーロッパ行くならLuftかBAのるでしょう?普通。
アメリカだったらAmerican、東南アジアだったらSQ,,,かタイ国際。
JALには日本にくる外人も乗らないし、ほとんど外国語が出来ないJALパックの遺産
(今はI'LLだっけ?)のHickyな日本人客ばっかりじゃないの?だからいつまでも
国際水準になれない井の中の蛙のJALなんだよ。。悪口言って悪いけど(同じ会社になるのに)
それくらいJALでは不快な思いをしましたよ。
だからJASにだけはその辺を大事にしてほしいです。

旧JAS=TDA今までどうもありがとうございました。
772NASAしさん:04/04/01 00:06
http://www.jas.co.jp/jasnews/kdd.htm

今となっては全てアボン企業か?!

時代は過ぎて逝ったのだな。
773NASAしさん:04/04/01 00:08
http://www.jal.co.jp/other/info2004_0401.html

JASマイレッジサービスもすべてが終わった・・・
774NASAしさん:04/04/01 00:08
775NASAしさん:04/04/01 00:08
トリサン G E T !
776NASAしさん:04/04/01 00:08
777
777NASAしさん:04/04/01 00:09
777ゲット!
778NASAしさん:04/04/01 00:09
777-289
779NASAしさん:04/04/01 00:09
JASレインボーセブン
780NASAしさん:04/04/01 00:10
ばかじゃないの?JAS・JALどちらもGHは必死なのに・・。
自分がいやな思いしただけですべてをはんだんする人ばかりでやりきれません。
統合する当人、どっちの立場を
りかいすべし。
781財津和夫:04/04/01 00:12
消滅記念にチューリップ再結成してよかですか?
782NASAしさん:04/04/01 00:13
とっくの昔にGHもCTSもハンドリングも一緒になっているのにそれが分からないDQNしかいないと言うことだよ
783NASAしさん:04/04/01 00:13
今日(31日)のANAの機内にてCAの会話。

「今日でJAS終わりだよ〜」
「あ,そうだよね,なんだか切ないね〜」
「明日は我が身だよ…」
「吸収されてひとつに(JALとANAが合併)なったりして」
「そうなったら競争が無いよ…」
784NASAしさん:04/04/01 00:14
>>780
JAL社員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
785NASAしさん:04/04/01 00:15
清掃さーん!
786JASありがとう!:04/04/01 00:19
JAL社員、来たー!2 
労使べったりで役員やってせいぜい昇進してくれ!
もしくはナイロビへ飛ばされろ! まあ、本当に幹部候補のエリートにしか
当てはまらないでしょうけど、2ちゃんで反論するような小者には縁のない
ことでしょうが。。。
→780 個人的な感情がすべてだってことよ、たとえ一回きりだったとしても
     サービス業なんだからさ!まあ何回もあるし、クレームつけた地上職員
     (正社員)はホントにアホだった。
787NASAしさん:04/04/01 00:31
広島発羽田行最終便JD218乗ってきますた。
羽田タキシングのときに
「日本エアシステムとしてのフライトはこの便をもちまして終了いたします、
 明日からは便名をJAL日本航空として運行されます・・・」
とアナウンスされてますた。

良かったこと
 ・半券が「JAS」
 ・デモンストレーションビデオが「JAS」

残念だったのは
 ・ジャワティーがなかった....
 ・JA8563... J∧ノL塗装...

とりあえずエアバスカラーのA300-600R絵葉書にメッセージ書いてもらいますた。
788NASAしさん:04/04/01 00:35
初めて乗った飛行機がTDA(現JAS)のYS−11。28年前の話だ。
旭川−東京間で3時間程度だったと思う。
ヘッドホンも無く バスより狭かったが、外の景色を楽しめた。
羽田に着いてドアを出たとたん、9月になるのに熱風の衝撃を受けた思い出がある。

社会人になると出張で飛行機に乗る機会が増えるが
航空会社より時間帯で便を決めることになる。
出張先で夕食を取れず機内で弁当を食べることも多かったが、
機内サービス前でも「お茶をお持ちしましょうか?」と
声をかけてくれるのは いつもJASだった。
マニュアルにはおそらく載っていないと思うが
これがJAS文化なのだろう。

2004年4月1日よりJASの名前は消えてしまうが、
JASの人達が消えてしまうわけではない。
JASの良い所をJALへ引き継いで欲しいと思う。

JAS、ありがとう!
789NASAしさん:04/04/01 00:51
ハンガー前にJASを消され退役したA3があったが
どこに売却されたのだろう?
とても寂しくなった・・
790NASAしさん:04/04/01 00:54
今日はエイプリールフールでつ(涙
791NASAしさん:04/04/01 00:55
A300 B2,B4のJAノL塗装ってあるの?
792NASAしさん:04/04/01 00:56
虹色紀行が放送してた頃には、こういう日がくるとは想像も出来なかったなぁ。
793NASAしさん:04/04/01 00:58
>>787 乙〜
悲しいけれど、いい記念になりましたねぇ。
794NASAしさん:04/04/01 01:00
JASの者です。いえ でした・゚・(ノД`)・゚・
1971.05.15 TDAとしてスタート、2004.03.31ついに・・・
皆様、ありがとうございました。
最終到着便を見届け、今、帰宅いたしました。
たくさんのお客様が JAS の文字をカメラに収めていらっしゃいました。
同僚と涙を隠し一礼致しましたが、大きな声でお礼の言葉を申し上げれば良かったと後悔致しております。
これからも皆様の御旅行のお手伝いのため、JAS精神を忘れずに邁進致します。
改めまして心より厚く御礼申し上げます。
795NASAしさん:04/04/01 01:01
でもまだJALホムペの著作権表示にはJASの名前が…
796NASAしさん:04/04/01 01:15
心にぽっかりと穴があいた気分。
空の旅の楽しみがなくなった。
JAL、ANAにJASのような愛着が湧くといいのだが。
797NASAしさん:04/04/01 01:18
生まれて初めて乗った飛行機がJASでした。
CAさんが優しかったのを覚えてます。
ほんと寂しいよ。JASありがとう。
798NASAしさん:04/04/01 01:18
ここ以外、全然扱ってもらえないね。
そこらへんの町ダネと同じくらいの扱い(TVでも一瞬とか)。

YSとかの『機種引退』以下ではないかと・・・。

799NASAしさん:04/04/01 01:25
誰も書いてなさそうだから書いておくよ。
JD198最後の機内アナウス。だいたいこんな感じ
「本日この便をもちまして、日本エアシステムとしてのフライトは最後になります。
本日は多くの航空ファン(ヲタ)の方、日本エアシステムを応援していただいた方(JASマンせー)に
ご搭乗いただいております。
日本エアシステムを代表して御礼もうしあげます。」

MMBからの方、羽田の1分差の表示見てがっかりしてました。
スポーツ選手がゴール後のタイムを見てがっかりしているようでした。私もどちらか賭けでしたが。

オーストラリアや、カナダの国内線は大手が1社だけになって、サービスで会社を選択できなくなった。
そういう時代なのかな。

最後ですが、本日のクルーの方々、ありがとうございました。
800NASAしさん:04/04/01 01:26
>>798
その通り。
ANKのYS祭りを、御柱祭りや、イザイホーとすると
今日のは近所の盆踊りという感じだった。
801JAS:04/04/01 01:33
JAL123便 do you know?
802NASAしさん:04/04/01 01:40

統合後も、頑張ってください。;つД`)>現場で働かれている皆様

空港でお見送りできなかったので、せめてこんなものでも……。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1080749926.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1080749802.jpg
803思い出:04/04/01 01:41
数年前の事です。羽田空港が突然集中豪雨に襲われ、離発着が全くできない状態になりました。
その時、(確か夜8時頃でした)ANAは早々に全便欠航、JALは1時間毎に小出しにしながら
やっぱり欠航、その対応は両社とも「天候なんだからしょうがないでしょ!」って感じでした。
私は新千歳行きのJASを押さえていたのですが、天候はなかなか回復せず、
夜10時前の時点で千歳に行く可能性があったのはJASだけになりました。

JASもさすがに相手先の空港の門限等の問題でそのころには何便か欠航を決めてましたが、
何が何でも飛ばそうとする気合で、なかなか新千歳行き最終便だけは欠航にしませんでした。

出発ラウンジは大混雑状態で、ある客が地上の係員に「ホテルの予約とかも考えないといけない時間なので
飛ぶのか飛ばないのか今ここで決めてくれ!」と非常に無茶な要求をしてました。

804思い出2:04/04/01 01:43
その時地上係員は毅然とした態度で言いました
「当社は1%でも可能性があれば飛びます!!もう少々お待ち下さい」
その言葉をみんな信じ待ちました。その後なんと、奇跡が起き突然天候が回復、結局10時半頃に
最終便は千歳に向け飛び立ちました。
パイロットさんは機内アナウンスで「天候とはいえ大変お待たせして申し訳ございません。
何とか千歳空港からのJRの終電までに到着する様頑張ります」と言ってました。

結局、12時頃に千歳に到着しました。本来ですと多分間に合わなかったはずですが
JRとの連携も良く札幌行きの終電が発車を遅らせて待ってくれていました。

この時は翌日仕事があり、JASの対応に本当に感謝しましたし、地上係員の人と機長さんは
本当にお客の事を良く考えている人なんだなと感心した次第です。

このスレを最初から読みましたが、JASのファンがこんなに多いのは「お客さんの事を良く
考えている」という事と「アツい社風」にあったのではと思います。

この他にもJASの思い出はたくさんありますが(不思議と他2社ではないんですよね。書ける様な思い出が・・)
今回なくなるにあたり、ふと思い出した事を書き込みました。

JASのみなさん 今まで本当にありがとう!これからも「お客さんの事を考える姿勢」と「アツさ」を忘れずに
頑張ってください。長文失礼しました
805NASAしさん:04/04/01 01:52
>>798
> ここ以外、全然扱ってもらえないね。
> そこらへんの町ダネと同じくらいの扱い(TVでも一瞬とか)。
> YSとかの『機種引退』以下ではないかと・・・。
>>800
> >>798
> その通り。
> ANKのYS祭りを、御柱祭りや、イザイホーとすると
> 今日のは近所の盆踊りという感じだった。


なんでかねー。ここで思ってるほど大したニュースじゃないのかね・・・。
806NASAしさん:04/04/01 01:54
>>805

驚くほど報道軽いよね。
807NASAしさん:04/04/01 01:56
>>805
消滅じゃなくて合併だからね。移行期間もあったわけだし。
さみしいけど。
808NASAしさん:04/04/01 01:57
>>803 - >>804
ご投稿を拝読して、たぶん私も同じ便に搭乗したと思います。
当時の記憶が次第によみがえってきました。
809JAS Forever!:04/04/01 01:58
表向きには国際ブランドの確立っていう極めて前向きな理由で合併した訳で、倒産したわけじゃないからね!
でもTBSやNTVは結構あつく放送していたよ!TDAからの歴史もちょっと出てた。やっぱり寂しさを感じるよ。
(大手)3つしかないうちの1つが完全に消えてしまうんだから。。。選択の幅も狭まるね、、、
JAS本当にありがとう!
810NASAしさん:04/04/01 02:00
808ですが、10月(か9月下旬)の水曜日だったですね。
811NASAしさん:04/04/01 02:05
もう10年以上も前ですけど、札幌で劇団四季のキャッツを観て東京に帰ってくるときに
新千歳が吹雪でなかなか離陸できなかったんだけど、結局出発。モノレールの終電が終わった
後だったけれど、JASは(天候の理由にも関わらず)、お車代として乗客全員に一万円も下さったよ。
勿論、1万円では足りないけど、その時からJASって凄い!って思った。
そんないい会社もなくなっちゃうのね〜〜。日本の航空行政の犠牲者だったのかも、ある意味でね。
ありがとうございましたJAS!!
812思い出:04/04/01 02:13
>808

私も具体的な日はおぼろげなのですが、時期はその時期ですし
多分ご一緒したのは間違いないと思います。

あの時点では会社が合併するなんて夢にも思わなかったですよね
今でもあの日のJASの対応は見事だったと思ってます。
813NASAしさん:04/04/01 02:15
>812さん
>あの時点では会社が合併するなんて夢にも思わなかったですよね
>今でもあの日のJASの対応は見事だったと思ってます。
808ですが、私も同感です。
814NASAしさん:04/04/01 02:17
>>719
MDのフェリーがあったと思うから
それを聞いたんじゃないの?
JD7296とかそんなとこでしょう。
815NASAしさん:04/04/01 02:22
そうそう。
定期便終了のあとにフェリー便ありましたよ。
それが本当のJAS羽田到着最終便。
816NASAしさん:04/04/01 02:29
最終便到着のあと出発カウンターに行ってみたら
カウンターの後ろに貼りつけてあったJAS便名の札を
GHが撤収してる風景をテレビ局がカメラで撮ってました
CXと日照れだったかな。今日ニュースで流れる鴨。


817NASAしさん:04/04/01 02:41
ttp://www.jal.co.jp/wallpaper/jas/index.html
ページの一番下に・・・まだしばらく生き続けるのかな
818476:04/04/01 03:02
KOJ−HND行ってきました!
機内アナウンス思わず涙がこぼれそうになりました。
CAと思い出話に花が咲きました。
スレが残ってれば明日にでも詳しいレポします。

ありがとう!JAS!
819NASAしさん:04/04/01 03:40
>>818
楽しみにしてます
820NASAしさん:04/04/01 05:58
昔JASでモニター募集に応募し受かって、好きな区間往復航空券x2回をもらいました。
もちろんアンケートに答えなくてはいけなかったのですが、結構細かい所まで聞いてましたよ。
覆面審査官と言うことで結構意地悪く(当時大学生)見てたんですが、みなさん親切なんですね。
特に地上の方は非常に丁寧な応対でした。
JALになっても乗客と同じ目線で頑張ってください。
821NASAしさん:04/04/01 07:10
NHK7時のニュースでちょっとだけキター
ニュース的には地下鉄の民営化>JASの消滅?
822NASAしさん:04/04/01 07:17
>>641,699
”じゃぱんえあー”って言ってるぞ国内線。ガセか!?
823NASAしさん:04/04/01 07:18
J-Birdキタね。
824NASAしさん:04/04/01 07:18
朝日は写真なしのしょぼい扱い
1日にJAL・JAS完全統合、日本の空は2強時代へ
http://www.asahi.com/business/update/0401/004.html

毎日はもっとしょぼくて、読売は扱いなし?
825NASAしさん:04/04/01 07:19
>>822
どこよ? HNDは変わってるぞ。
826NASAしさん:04/04/01 07:23
こうきょうこんとろーる、じゃぱんえあー1701
827NASAしさん:04/04/01 07:26
>>824
夜中にはトップ扱いで写真もあったのよ
index0401002.jpg
ってやつ。
D/LしたからURL分かんないんだけど。
828NASAしさん:04/04/01 07:34
>>802
CGいただきましたありがとう
829NASAしさん:04/04/01 07:34
旧JAS便だけコールサイン変わったの?じゃるじゃぱん全体じゃなくて?
じゃあ2レターもJDのまま?
830NASAしさん:04/04/01 07:37
どうも単純に エアシステム -> ジェイバード になった予感。
ジャパンエアはジャパンエアのままのよう。
831NASAしさん:04/04/01 07:38
雑音が多くて何言ってるかわからんが、旧JASのカンパニーは生きてる模様
832NASAしさん:04/04/01 07:39
>>830
ではこんど飛行機乗る時はジェイバードに汁!!
833NASAしさん:04/04/01 07:40
ジャパンエアがそのままなら、エアシステムもそのままでいいのに
JAノLの陰謀を感じまつ
834NASAしさん:04/04/01 07:43
ジェイバードというコールサインは結構いいセンスだと思う。
エアシステムという社名自体がいまひとつだったとは思うが。

もっとも 日本航空ジャパン がいちばんダサダサなのだが。
835NASAしさん:04/04/01 07:58
1151がエアシステム コレクト ジェイバード やってくれますた(w
836NASAしさん:04/04/01 08:07
でもナー持ち株会社の社名からも「システム」の文字が無くなったアカツキには
原稿JALジャパンをJALシステムにしてほすぃ
837NASAしさん:04/04/01 08:15
TDAがなくなったのか
838NASAしさん:04/04/01 08:19
>>836
JAノLはJASの完全撲滅に必死なので、ありえません。
839NASAしさん:04/04/01 08:26
J-Bird便には乗りたいけど、MD-11には乗りたくないなぁ
840NASAしさん:04/04/01 08:30
MD11のJ-BIRDはもうすぐアボーン
そして旧JASのJ-BIRDもJAノLの陰謀により・・・
841NASAしさん:04/04/01 08:36
とくダネクルー?
842NASAしさん:04/04/01 09:00
JAS機使用の羽田−伊丹はじゃぱんえあーだったなー
今までJALグループだけで運行していた名古屋−福岡は今日からAB6やMDも混ざって運行するが
この便のコールサインが非常に気になる、路線的にはじゃぱんえあーだが・・・
843NASAしさん:04/04/01 09:26
国内運送約款より

「会社」とは株式会社日本航空ジャパンおよび株式会社日本航空インターナショナルをいいます。
第5条 共同引受
1. 会社は、共同して国内航空運送を引き受け、会社の指定する会社のいずれか がその運送を行ないます。
2. 会社は、そのいずれかが行った運送につき、賠償責任を負う場合、連帯して 賠償の責任を負います。

これを読む限り航空券は共同で発行するが、運送を行うのは単独で行うようだね。
さらに、JTAやJEX運航便もJALDかJALIのいずれかとの受委託になると言うことになる。
JAID機材でもJAPANAIRと言っているのならJALDとJALI間でも受委託が行われているのだろうね。
844NASAしさん:04/04/01 09:39
ACARSではまだJD表記だが
845NASAしさん:04/04/01 10:25
残念ながらJAノL塗装になったMD90(JA8063)ではあったが一度だけJASに乗れてヨカタ
846NASAしさん:04/04/01 10:35
>>842
3208はじゃぱんえあー
3205,3212はじぇいばーど
ですた
847842:04/04/01 10:51
>>846
ありがとうございます、やっぱり混在なんですね、
すっきりしました、これでやっと仕事が手に付きます・・・って、仕事しろよ!
848NASAしさん:04/04/01 11:04
>>842
ぐるぐる777のF1509(JA8978)
コールサインはジェイバード
ACARSはJL
849842:04/04/01 11:11
>>848
そうだったんですか、失礼しました。
じゃあコールサインで判別できますね、HLQ運行の便はどうなんでしょうね、また新たななぞが・・・
850842:04/04/01 11:19
じゃあ時刻表の機種説明に載ってる運行会社JALジャパンの機材がじぇいばーどという事ですよね。
851NASAしさん:04/04/01 11:34
この時間のニュースではしっかり取り上げられてるね。
852NASAしさん:04/04/01 11:56
カンパニーも「ジェイバード」でJLとは別
853NASAしさん:04/04/01 11:57
旧JASの777で飛んでもITM,CTS,FUK便はJAPANAIR
同じ777でもKOJ,KMJに行けばJ-BARDみたいね
要は単にコールサインがかわっただけ。

854NASAしさん:04/04/01 12:08
遂に旧東亜国内航空は消滅したんですね
幹部クラスは死罪にせねば・・・・
大企業の幹部はこういったことがあっても
それなりの部署が用意されてるが
一般職の人はリストラ、リストラされなくても
国際線パイロットは永遠に国内線のようだし
可哀想に・・・・
855NASAしさん:04/04/01 12:10
JASが復活するってよ
856NASAしさん:04/04/01 12:20
結局4月1日であぼーんしたのは名称だけか
857NASAしさん:04/04/01 12:20
山口宇部はJAS(J-BARD)運航になったんですね
858NASAしさん:04/04/01 12:31
ところでジェイバードのコールサインってずっと使うのか?
単に無線関係を統合する手続きが難しいとかで、間に合わせなのかと
以上、教えてエロイ人

そういや世間一般のニュースじゃJJは統合で、合併じゃないからな。
これから内部をミックスする気があるのかどうか
859NASAしさん:04/04/01 12:40
BARDのスペルはBARDでいいんですか? BIRDではないんですか?
860NASAしさん:04/04/01 13:31
昨日、羽田で旭川からのJAS198をお迎えしました。
到着ロビーのパタパタでは、これが定期便最後の機体だったみたいですね。
このあと、フェリーがあったんですか?
もっと、GNDやTWRで乙カレー交信あるかと思ったんですが……

そのあと、出発ロビーのJAS→JALの看板掛け替えを見て、帰投。

航空3社で、JASが一番好きでした。
元JASの人、JALを内部から変えて行って下さい。がんばれ!!
861うひょひょ君:04/04/01 14:18
JASはやっぱりみんなから愛されていたんだなあ、うれしいよ。うひょひょ
862NASAしさん:04/04/01 16:16
JASのエアバス300とかどうするつもりなんだろう・・・
863NASAしさん:04/04/01 16:33
HND-FUKはじゃぱんえあーとじぇいばーどが混在。
統合まではじゃぱんえあーだったのに。
864NASAしさん:04/04/01 16:34
JASが無くなって心に穴が 食欲無いけど、じゃる蕎麦を食べるよ
865NASAしさん:04/04/01 16:35
あぼ〜んして、7E7にリプレース。

それまでは、騙し騙し使いつづける。
866NASAしさん:04/04/01 17:39
>>864
つるつるとね。
867NASAしさん:04/04/01 17:41
旧JASの人、転職準備OK? リスト(ry
868NASAしさん:04/04/01 17:52
>>867
それより藻前の人生
大丈夫か
869NASAしさん:04/04/01 17:54
あぁぁ、いろいろあって遅くなっちまったが

JASの翼よさようなら
870NASAしさん:04/04/01 17:56
>>868
そういうおまえは大丈夫なの?
心配だなあ(w
871NASAしさん:04/04/01 18:07
日テレの映像・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

金槌でJASの看板を・・・あぼーん
872NASAしさん:04/04/01 18:40
旭川では、さくらラウンジの看板はずしたら、
下からJASラウンジの看板がでてきましたよ。
もう2度と見れないと思っていたので良かったです。
旭川のラウンジもお世話さまでした。
873NASAしさん:04/04/01 19:02
昨日は、札幌市バス⇒JD198⇒営団 っていう香具師もいたみたいですね。
whiteberry⇒JD188 てのは、この板にはいないと思うけど。
874NASAしさん:04/04/01 19:07
>>866 ワロタ

JASが無くなって寂しいが、当分?はジェイバードって逝ってるみたいだし今後も応援しよう。
で、漏れは今からJALを「つるつる」と呼ぶことにする。尾翼のつるつるは消えつつあるんだけど。
875NASAしさん:04/04/01 19:56
どうもこのスレには煽りに煽り返さんと気が済まん粘着が多いな。
876NASAしさん:04/04/01 20:19
>>875

そうだな。

俺はJASが大嫌いだったから、消えてくれてホッとしてるよ。
もともとANA派だし、JASは早く逝ってくれと思ってた。
MD騒動で最後はボロボロな形で終わってくれてほんとよかったよ。
877NASAしさん:04/04/01 20:44
>>874
「日石航空」と呼んで下さい。
878NASAしさん:04/04/01 20:55
>>743のリンク先、それぞれの写真の空港わかる人教えてたも〜
879NASAしさん:04/04/01 21:07
吊れますか?
880NASAしさん:04/04/01 21:41
はぁ,つまらんな。もうなんか飛行機への関心が一気に失せた。
ハンドリングなんだけど,もう辞めようと思ってる。
881NASAしさん:04/04/01 22:03
漏れもJAS消滅によりヒコー機撮影の趣味から足洗いまつ。
ヒコーキに乗るだけの旅にももう、逝かないだろう?

ツマラン時代になった。
882NASAしさん:04/04/01 22:21
ITM行きでJ-BARD便ありましたよ。
やっぱ旧JAS機のコールサインはJ-BIRDに統一でしょうか?
883NASAしさん:04/04/01 22:49
6+JASナンバーの会員番号が、ついに形見になってしまいました。
今後機内でJAL乗務員と旧JAS乗務員が混在する事になるが、搭乗員は乗客名簿の
会員番号を見れば旧JMSメンバーだと一目瞭然、今後も続く旧JASの共通接点で
ございます。
884NASAしさん:04/04/01 22:53
乗務員の混在あるかな
濡れは混在はナイト思いますが・・・・?
885NASAしさん:04/04/01 23:03
なんであんたら
あんたらヴィスタ?
886NASAしさん:04/04/01 23:07
>>883
運用上まだ無理だと思う。
887NASAしさん:04/04/01 23:15
WBSみよう
888NASAしさん:04/04/01 23:16
組合問題もあるだろうし
そもそも機種も受けてきた訓練も
マニュアルも違うでそうから混在同乗はないでしょうね
長い将来を見据えればわかりませんが。
889NASAしさん:04/04/01 23:26
>>882
コールサインを聞きにUAに乗るか。
成田から仁川か台北あたりなら国内区間が長そうだ。
890NASAしさん:04/04/01 23:28
客室乗務員の混乗はやるらしいよ。まず777から。
891NASAしさん:04/04/01 23:36
とうとう、JASも消えたか。
最初に乗った飛行機がレインボーセブンで、飛行機ってどれもあんなのかと
思った。(W
JALのHPに、できもしない、お客さま指向を目指すみたいな事書いてるが、
それなら、まずSS席のまかないにババアと、おっささんを乗せるのやめろ。
お客さまにガッカリさせないのも、立派なサービスやで。
しわくちゃババアの笑顔はキ シ ョ イ だけ。
おばさんの賄いのサービスは落ち着いててさすがとか書いてる人いるが、
それ以外、良い点が見つからないだけ。
俺が見ている限り、手慣れた接客と、横着な接客は、JALの場合
限りなく等しい。
892NASAしさん:04/04/01 23:39
労使契約が以前のままだそうだ、当分混在は無いようだな。
893NASAしさん:04/04/01 23:39
****** 重要 ******

日本エアシステム廃止のお知らせ

2004年3月31日に日本エアシステムは諸事情により廃止になります。
この決定により、レインボーシートも廃止ということになります。
廃止、ならびにジャンズヲタ集団が詰め掛けたことにつきまして、
ご旅行、ご出張の方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。

****** 重要 ******
894NASAしさん:04/04/01 23:41
>>893
鶴ヤクザ?

レインボーシートは6月から別名称で復活!!
895NASAしさん:04/04/01 23:42
>>893はコピペ改変だろ(w
896NASAしさん:04/04/01 23:52
>>891
一度だけJALのSS(沖縄線)に乗ったが、スーツのおさーんアテンダントはSSらしくていいなぁとオモタよ。
おばはんは知らん。
897NASAしさん:04/04/02 00:57

飛行機に興味を持ちはじめた時、ちょうどJASに社名変更したばかりで
垂直尾翼にロゴが入っていないA300がたくさんいた。
確か、紺色で塗りつぶされていたと思う。
その後、プラモデルの箱を見たら、かつてそこにTDAと書いてあったことを
知った。

「東亜国内航空」と書いてあるタラップのミニカーを持っていたが、
それはオレンジ&ホワイト塗装だった。
898NASAしさん:04/04/02 01:57
部屋の掃除してたらレインボーシートの荷物タグが出てきて涙。
JASロゴもレインボーシートのロゴももう見れないと思うと寂しい。

JALは俺の好きなサッカーチームのスポンサーだから感謝はしてるけど、
飛行機会社としてはJASが一番好きだった。
899NASAしさん:04/04/02 02:40
>>896
チーフパーサーって呼んでやれよ
900NASAしさん:04/04/02 06:20
>>899
 JALでは「シニア キャビンアテンダント」ですが。
901NASAしさん:04/04/02 19:17
>>900
そこはそれ・・・
病院でも、患者で「かんごしさ〜ん」なんて呼んでる人いねーだろ
902NASAしさん:04/04/02 21:26
>>893-894
ヤクザは番号だけ

おじさんFAは、それはそれで悪くないけどな。
以前、話していて楽しかった。

そういえば確かに、JASで男のFAはいなかったなぁ。
903NASAしさん:04/04/02 21:39
今日の某空港でのANAの搭乗前機内にてCAのPA。

「JAノLの東京行きの便が機材メンテで欠航になったためこの便(ANA便)に
お客様が流れてきて満席予定です。ウチ(ANA)にお客様を取り込むチャンスで
す。満席で大変ですががんばっていきましょう!」

JAノLいきなりやってくれたな。機材メンテで欠航便いくつも出して…。
904NASAしさん:04/04/02 21:43
ラウダの機体には、service is our success/power of Lufthansaと書いてある。
便名もOSになっちまったが、個性は残っている。
旧JDも同じように、service is our success/power of JL
の気持ちでいて欲しいと思う。
制服も、機体のカラーも失ってしまったのはラウダより寂しいが。
「今後もJASらしいサービスでお願いします」とだけ言って、
31日は機体を降りました。単なる「商号変更」だと思いたい。
905NASAしさん:04/04/02 22:35
「休日は飛行機に乗って」っていうゲームがある。
ゲーム自体は正直そんなに面白いもの出なかったが
ゲームはJASの全面協力でしかもレインボー777で放映されていた
安全のしおりのビデオ(救命胴衣の着方とか)がフルムービー入ってる。

毎月1回の東京ー札幌往復は全てJASと決めていたし
JAS初期の国際線ホノルル線にも乗った私に消滅の事実は寂しい出来事。

しかし私のPCの中では、いつまでもJASが飛びつづけるのだ!
906NASAしさん:04/04/03 00:10
>>905
>毎月1回の東京ー札幌往復は全てJASと決めていたし
もしかして遠恋?
907NASAしさん:04/04/03 04:06
しかしJASマイレッジサービス終了のお知らせの文章ものすごく冷たい書き方やな。
いくらなんでも「JALマイレージバンクにご用の方は」って書き方はないだろ。
908NASAしさん:04/04/03 12:18
>>906
それにしても、アルカスの読者投稿は遠恋ネタが多くて面白かった。
自分と同じ状況の人がこれだけ多いのかと。
そんな庶民の投稿が見れる機内誌は他にはない。
そういえばカノジョが東京へJASで来るときには、
いつも機内でバッヂとかスチーさんからもらってきてくれたなぁ。
909NASAしさん:04/04/03 14:39
>>903
その意気込みがいいね>あな
910NASAしさん:04/04/03 19:46
KOJ-FUK JAS伝統路線(?)に乗ったんだが、
@グラホの制服イクナイ
Aチケット台紙がJAL………
BFAお姉さん 便名の4ケタ番号を英語アナウンス噛み噛み
 その語FA同士で「あれでよかったの?」みたいな会話
 まだなれてない模様
911NASAしさん:04/04/03 20:02
前テレビでJASのクル−と機材は全て国内線に使うって放送してたけど、
ほんとうかい? せめてクル−だけは、国際線に乗務させてあげたらどうなのだろう?
912NASAしさん:04/04/03 20:39
給与体系が違うんだから仕方がないだろう
913NASAしさん:04/04/03 20:51
JAノLと切り離してJDAをフカ-ツサセロ。
914NASAしさん:04/04/03 21:36
JDは消滅しますた
915NASAしさん:04/04/03 21:55
>>914
いやホント、日本航空ジャパンでなくて
日本国内航空と名乗った方が利口だったかもな。
TDA〜JASマンセー派を素直に取り込めた鴨。
916NASAしさん:04/04/03 22:20
>>911
乗務員が国際線に乗りたいとは限りません。
917905:04/04/03 23:06
>906

>もしかして遠恋?
  だったら良かったんだけどねぇ・・・・
  苫小牧の病院に入院していた母親を見舞に行くためだったのよ。
  

  

918NASAしさん:04/04/03 23:47
>>915
英語名は「日本国内航空」なのですが…
919NASAしさん:04/04/03 23:52
JA016Dを羽田で見たがJAノL塗装にまだJASが残ってて
いい!!
920NASAしさん:04/04/04 00:16
JAPAN AIRLINES INTERNATIONAL=日本国際航空
JAPAN AIRLINES DOMESTIC=日本国内航空

こうなると中国国際航空やタイ国際航空風だが。

日本航空ジャパンならJAPAN AIRLINES JAPANにならないのかなぁ?

よって、JAI,JADに改名キボーヌ
921NASAしさん:04/04/04 01:01
JAL International の略称は JALI。

つーことは
JAL Domestic の略称は JALD?
922NASAしさん:04/04/04 04:25
ジャリ?
ジャルド?う〜む・・・
923NASAしさん:04/04/04 08:53
「日本航空ジャパン」って、「馬から落馬しますた」みたいだよー;つД`)
924現役:04/04/04 09:52
>>911
本当です。
JAL JapanはJDの継承会社だから(一応)
客室乗務員の混乗はしない方針ですが、来期からは混乗もありえるそうで、
鬱です
925NASAしさん:04/04/04 10:11
>>924
まだ給与体系とか、労務面の統合は途中なので相互乗り入れは来年からです。

http://ibstokyo.jpn.ch/
926NASAしさん:04/04/04 11:23
東京ー広島間
JASだからこそ乗っていた。
今更ANAに乗り換える気も起きないし・・・
しばらくは望みで望みの無い出張をするしかないか。 トホホ
927NASAしさん:04/04/04 11:40
>>920
2レターはJI,JD
3レターはJLI,JLD
これで逝こう。
928NASAしさん:04/04/04 12:06
おーい、次のスレ誰か立ててくれよ
929NASAしさん:04/04/04 12:11
930NASAしさん:04/04/04 13:01
1日以降、レインボーカラー塗装機は
尾翼のロゴと機体前部の社名は
そのままになってるの?
それとも書き換えられてるの?
931NASAしさん:04/04/04 14:47
>>930
塗装塗り替えに1年かかるらしい。
順次塗り替えていくんじゃないかな。
JAS塗装見られる今のうちが大事だぞ。
932NASAしさん:04/04/04 14:49
全機塗り替えはあと2、3年は掛かるよ。
933NASAしさん:04/04/04 15:12
消えた用語集。

JAS JAPAN AIR SYSTEM ジャス ジェイエス 日本エアシステム マイレッジ スカイメリット ピーターパンフライト
 ウルトラ割得 レインボーシート ボーナスシート レインボーラウンジ アルカス 
934NASAしさん:04/04/04 15:13
消えた用語集。

JAS JAPAN AIR SYSTEM ジャス ジェイエイエス 日本エアシステム マイレッジ スカイメリット ピーターパンフライト
 ウルトラ割得 レインボーシート ボーナスシート レインボーラウンジ アルカス 
935NASAしさん:04/04/04 15:49
930です
質問の仕方が悪かったかな

JASに社名変更した際には塗装塗り替えまでの
暫定措置として尾翼のロゴを塗りつぶして
TDA@東亜国内航空 の文字の上から
JAS@日本エアシステム のステッカーを貼ってたでしょ
それと同じように社名をステッカーで消してるのかなって思って。

携帯から書き込みしてるから改行がきれいにできてなくてゴメン
936NASAしさん:04/04/04 17:44
>>928
次スレ立ててみました。こんな感じでよかったかな?

【JD】日本エアシステム 想い出に浸るスレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1081068098/
937NASAしさん:04/04/04 18:09
>>933
無線聞く漏れにとっては「エアシステム」だな。
あと「JASナイスウイング」の追加キボンヌ
938NASAしさん:04/04/04 18:11
JALジャパンのコールサインは

「Jバード」
939NASAしさん:04/04/04 18:19
消えた用語集。2

エアシステム JASナイスウイング GOOD SPEED ALWAYS スカイビジネス
楽だくん 楽器(ラッキー)ボックス 楽らくシートリクエスト JASスピード宅配便
ビップチャイルド 天使のお出かけサービス スカイプログラム レインボービジョン
スカイダイヤル 売り出し日割得? 早起ききっぷ?
940NASAしさん:04/04/04 19:14
>>939
 ボーナスシート
941NASAしさん:04/04/04 19:19
>>940
既出
942NASAしさん:04/04/04 20:13
>>939
レインボーきっぷ まるとくきっぷ ラベンダー&ハーブ(一時期SSで出してたハーブティー)
943NASAしさん:04/04/04 20:38
空港カウンターや時刻表からは完全にJASの名前やレインボーマークが
亜盆されましたが、まだA300やRainbow777はJASマークやレインボーカラーを
まとって飛んでくれているのがうれしいですね。
まだしばらくはJASの機体を見ることができます。

944NASAしさん:04/04/04 20:42
JALI:じゃるいんたー。JALD:じゃるじゃぱん。
945NASAしさん:04/04/04 20:54
4レターはいかん。
946NASAしさん:04/04/04 22:25
チャリティーマイル JASとON TIME ネットきっぷ 予約スカイメイト JASジェニー
947NASAしさん:04/04/04 22:31
>944
JALDではなくJALJとなりまつ。
因みに3LTRではJLJ。
948NASAしさん:04/04/05 22:10
でもえきから時刻表に出てくる国内線.comのバナーは未だに「3社共同出資」と
JASマークが残ってるんだが…いい加減取り替えれw
949NASAしさん:04/04/05 22:47
んで、JAS時代のカンパニー無線

Jバードになって

130.1 は、いずこへ?
950NASAしさん:04/04/05 23:01
3LTRややこしい
951NASAしさん:04/04/05 23:06
4LTRはもっとややこしいが
952NASAしさん:04/04/06 10:41
JALグループの2レターってどうなったんですか?ジェイバード便も【JL】なんでしょうか?
953NASAしさん:04/04/06 11:38
>>952
【JI】【JJ】でないの
「JALオペからJASオペに変更」って言ったら怒られた
954NASAしさん:04/04/06 12:14
>>952
両方JL。区別なし。
955952:04/04/06 14:29
>>954
サンクスコ!!
956NASAしさん:04/04/06 17:31
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
957NASAしさん:04/04/06 17:32
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
958NASAしさん:04/04/06 17:32
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
959NASAしさん:04/04/06 17:32
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
960NASAしさん:04/04/06 17:33
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
961NASAしさん:04/04/06 17:33
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
962NASAしさん:04/04/06 17:34
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
963NASAしさん:04/04/06 17:35
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
964NASAしさん:04/04/06 17:35
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
965NASAしさん:04/04/06 17:35
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
966NASAしさん:04/04/06 17:36
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
967NASAしさん:04/04/06 17:36
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
968NASAしさん:04/04/06 17:37
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
969NASAしさん:04/04/06 17:37
>>956-960
へぇ、まだまだJAS塗装の機体が飛び回ってるのにセイセイするの?
だいだいJAノL塗装になっても旧JASの機体であることには変わりないんだよ。
それは随分と基地害的な思想だね。・・・これだからJALヲタは困るよ。
970NASAしさん:04/04/06 17:37
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
971NASAしさん:04/04/06 17:38
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
972NASAしさん:04/04/06 17:39
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
973NASAしさん:04/04/06 17:39
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
974NASAしさん:04/04/06 17:39
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
975NASAしさん:04/04/06 17:40
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
976NASAしさん:04/04/06 17:40
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
977NASAしさん:04/04/06 17:41
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
978NASAしさん:04/04/06 17:41
糞ライン 無くなってセイセイしたよ!

さよなら
979NASAしさん:04/04/06 17:45
目糞鼻糞



JASは糞以下
980NASAしさん:04/04/06 17:45
目糞鼻糞



JASは糞以下
981NASAしさん:04/04/06 17:47
目糞鼻糞のJJ統合


いや間違った
JASは糞以下
982NASAしさん:04/04/06 17:48
目糞鼻糞のJJ統合


いや間違った
JASは糞以下
983NASAしさん:04/04/06 17:48
目糞鼻糞のJJ統合


いや間違った
JASは糞以下
984NASAしさん:04/04/06 17:49
目糞鼻糞のJJ統合


いや間違った
JASは糞以下
985NASAしさん:04/04/06 17:51
JDのCAはさげマンばかり
だからよく墜ちた
986NASAしさん:04/04/06 17:52
JDのCAはさげマンばかり
だからよく墜ちた
987NASAしさん:04/04/06 17:52
JDのCAはさげマンばかり
だからよく墜ちた
988NASAしさん:04/04/06 17:52
JDのCAはさげマンばかり
だからよく墜ちた
989NASAしさん:04/04/06 17:53
JDのCAはさげマンばかり
だからよく墜ちた
990NASAしさん:04/04/06 17:53
JDのCAはさげマンばかり
だからよく墜ちた
991NASAしさん:04/04/06 17:54
JDのCAはさげマンばかり
だからよく墜ちた
992NASAしさん:04/04/06 17:54
JDのCAはさげマンばかり
だからよく墜ちた
993NASAしさん:04/04/06 17:57
れっつごぉ〜!

気違いは松沢病院に行け!
ぴゅ→ん
994NASAしさん:04/04/06 17:58
れっつごぉ〜!

気違いは松沢病院に行け!
ぴゅ→ん
995NASAしさん:04/04/06 17:58
今日も豊中の基地外豚肛が荒れまくってるね
996NASAしさん:04/04/06 17:58
れっつごぉ〜!

気違いは松沢病院に行け!
ぴゅ→ん
997NASAしさん:04/04/06 17:58
れっつごぉ〜!

気違いは松沢病院に行け!
ぴゅ→ん
998NASAしさん:04/04/06 17:59
れっつごぉ〜!

気違いは松沢病院に行け!
ぴゅ→ん
999NASAしさん:04/04/06 17:59
れっつごぉ〜!

気違いは松沢病院に行け!
ぴゅ→ん
1000NASAしさん:04/04/06 17:59
1000おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。