JAS 日本エアシステム part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
930小村井のオムライス ◆nm9HZ8jyAI :03/10/27 20:59
どなたか教えてください。
12月にバースデイ割で羽田⇔千歳に乗るつもりなのですが
JAS機材運行便に 777 と 773 の両方があります。
「ぐるぐる7」は 777 の便でよいのでしょうか。
どうしても、あのスーパーシートにもう一度乗っておきたいのです。
よろしゅうおながいしまつ。
931NASAしさん:03/10/27 21:01
そうでつ。ぐるぐるは777-200ですから、773ではないです。
JASのも773が導入されるんだな。

新造機だからそれはそれで面白いかもしれないぞ、JASの773。
932小村井のオムライス ◆nm9HZ8jyAI :03/10/27 21:33
ありがとうございまつ。
時刻表の機種をしっかり見ればよかった・・・
お手数おかけしてすみません。

新しい機種にも乗りたくなりますた(w
933NASAしさん:03/10/28 02:04
新しい機種といってもJAL仕様だよ。発注はJALがやってるから。
934NASAしさん:03/10/28 08:30
外装JAノL仕様、内装JAL仕様、運行委託JASってことでいいの? >>933
935NASAしさん:03/10/28 17:15
もうすぐ終わりね。
936NASAしさん:03/10/28 21:58
シート配列はエコノミー 3−3−3 スーパー 2−2−2見たいです。
パーソナルモニターが無く、代わりに大型スクリーンテレビです。
穴の772でさえパーソナルモニター使用機が導入されているのに・・・
情けない。鶴になってから、悪いところがjasに伝わってる気がする
937小村井のオムライス ◆nm9HZ8jyAI :03/10/28 22:28
みなさんありがとうございますた。
やっぱり、「ぐるぐる7」に乗りたくて
533便534便を押さえました。
今から楽しみ♪でつ。
938NASAしさん:03/10/28 23:23
MD系は前の方に座ると、巡航中は風切り音しか聞こえてこないって
言っても過言ではないでしょうか?

離陸中を除いて、よっぽど737より快適と思うのは自分だけ?
まあ320シリーズが一番イイけど・・・

すいませんB厨のみなさん
939NASAしさん:03/10/28 23:29
>>938
A300の最前部と最後部に乗る機会がありましたが、
意外や意外、前部の方がうるさい気がしました。
A300みたいに胴体径が太いと風切音もバカにならない
気がします。

MDの前部は確かにかなり静かですね。
940NASAしさん:03/10/30 18:55
5列並びの真ん中に座らされた日にゃ、
トイレに行けないじゃんかよ!
941NASAしさん:03/10/30 23:46
>>940
宇宙飛行士のように おむつを履いてください
942NASAしさん:03/11/02 00:07
機内販売の統合ハピョー
943NASAしさん:03/11/03 00:26
今回は機内販売のJAS CAの手作りカレンダーってどうなるのかな
944NASAしさん:03/11/03 15:20
知覧。
945NASAしさん:03/11/05 03:51
まもなく名前も消えますね・・・
946NASAしさん:03/11/08 17:52
>>923
担当者の名前は控えてあるの?
947NASAしさん:03/11/12 06:09
11/1にFUK-CTSのJAS便に乗った。
乗客の人数が合わないので(ろくな説明なし)
最終確認がとれ次第出発しますってことで
出発が2、30分遅れた。
いったい何だったんだろう?
航空券を通す改札みたいな機械のところに
係員がいなかったんだけど、
券を入れずに通った人がいたのかな?
ANAならそんなことあまりないんだけどね。
機内サービスもイマイチだし、
やっぱりJJは(以下略
948NASAしさん:03/11/14 03:08
1月の時刻表見るとHND-KOJからぐるぐる7が消えてる(鬱
どこに逝っちゃったんだろう・・・
949NASAしさん:03/11/14 05:33
遠くへ・・・・・・・・。
950NASAしさん:03/11/15 17:27
のぞみへ、先に逝ってるね。 by JAノL 最終損益220億円悪化、650億円の赤字

JAノLへ、勝手に逝ってれば? by JR東海 経常利益前期比8%増の1120億円
951NASAしさん:03/11/16 23:29
天皇陛下の今回の特別機はMD81?87?90?
鹿児島でMD用のタラップがJAノL塗装になっていたのはショックだった。
952NASAしさん:03/11/16 23:31
コピペですいません。
日本航空システムの株主優待割引券は、旧JALグループは全部使えるのに何で旧JASグループのJACは使えないの?
今日、乗って1万円損したやんか。
953NASAしさん:03/11/16 23:34
>>952
JTA、RAC、HACも利用不可。
JAC含め、地元資本の入っている会社が使えないな。
954NASAしさん:03/11/16 23:39
>>953
その3社、すべて3セク。
955ど素人:03/11/20 23:55
*2003.01.07 JD 0109 F 羽田−札幌             556 102 8,017 1,112
*2003.01.09 JD 0116 F 札幌−羽田             556 102 8,675 1,112
2003.05.21 JL 0505 J 羽田−札幌             383 50 9,108 766
2003.05.23 JL 0530 Y 札幌−羽田             256 50 9,414 512
2003.06.19 JD 0195 F 羽田−旭川             576 1,352 11,342 1,152
2003.06.21 JL 0532 J 札幌−羽田             511 1,222 13,075 1,022
2003.06.21 第一交通産業 タクシー 13 13,088
2003.06.30 新JMBファーストフライトボーナスマイル 1,000 14,088
2003.09.02 特典交換 -9,500 4,588
2003.09.12 JD 0169 F 羽田−青森             0 4,588
2003.09.14 JD 0168 Y 青森−羽田             0 4,588
2003.09.30 JD 0141 F 羽田−釧路             416 50 5,054 832
2003.10.04 JD 0198 F 旭川−羽田             432 50 5,536 864
2003.10.07 JALカードご入会キャンペーン 500 6,036
2003.11.15 JL 0521 J 羽田−札幌             383 50 128 6,597 766
2003.11.15 JALカード入会搭乗ボーナス 5,000 11,597
2003.11.17 JL 0534 J 札幌−羽田             383 50 128 12,158 766
教えてくだちいm(__)m
区間の前にあるJ・Y・Fの意味がイマイチわかりません。
特にJですが、Yはエコ・Fはスーパーと推測
JALホムペになってほんと見づらくなりました。
オセーテくだちい。
956NASAしさん:03/11/21 00:06
>>955
JはJALスーパーシート
957ど素人:03/11/21 01:56
>>956有難うございました!m(__)m
ようやっと眠りにつけます。
また謎があったらおながいします!
958ど素人2:03/11/22 01:24
ふと、思ったんだがJAS便はNWのワールドパークスにマイレージ貯められるらしいが、JMBに貯めた搭乗便のを二重登録って出来ないような仕組みはあるの?

最近、マイレージの提携が増えているが各社どうしてるんだろう?
959NASAしさん:03/11/22 03:19
来年の3月までなら、JAS便はおろか、JALやANA便だって、
ワールドパークスにマイルをためられますよ。そのうえ、
2重登録できる。ニッポン500マイルキャンペーンだけど。
960NASAしさん:03/11/22 10:36
>>955
>>956のいうとおり、JはJALのSS。
JALはSSをJクラス、JASはSSをFクラスと区分しているため、こんなことになる。
まぁ来年にはこれもまたすべてJに統一されるんだろうな・・・

と書いて自分の詳細を見ると、
2003.02.01 JD 0211 I 羽田−伊丹  278 5,898 556
なんてのがある。たしかJAS211のSSに乗ったはずなんだが・・・
Iって|ω・´)なに?
961NASAしさん:03/11/22 11:04
>>960
来年度から国内線の運航は全部JASがになるんじゃなかったっけ?
では全部Fクラスになるのでは?と言ってみる。
962961:03/11/22 11:05
× JASがに
○ JASに
963NASAしさん:03/11/22 11:15
>>961
あくまでも「主体は」という話はね。
結局はJALとJASを統合して(JALに吸収して)、国内線会社と国際線会社に分割するということ。
だいたい、マイレージなんかもJALに吸収だからねぇ。。。悲しいかな。
964NASAしさん:03/11/22 11:26
>>948
熊本には777残っているね
ホッ
965NASAしさん:03/11/22 11:29
>>961
そうだね。
でも、予約システムは、すべてJALになってしまいますが・・・
966NASAしさん:03/11/22 18:28
石鍋
石狩鍋?
967NASAしさん:03/11/23 00:42
>>960
 UXやFTなどの75%換算運賃のFと思われ。
 レギュラーシート・虹席75%はAだったと思う。
 4月からはちゃんとF,Yで表示されている。
968NASAしさん:03/11/23 08:57
古い話だけどJMB番号が「8」始まり7桁なんだけど...
たぶん98年か99年に入会しました。
969NASAしさん:03/11/26 15:49
国際線会社集約後は、旧JAS機材での運航はなくなるのかな?

JALなら切り込んで乗れるマイル(他社:有効期限満了間近)が
あるので、もしJAS機材での運航が残るんだったらJAL便名で
予約入れといて乗ってみたいんだけど。現状ではJALの
コードシェア先運航の便は使えないので。
970NASAしさん:03/11/26 20:55
JAS塗装のエアバスが一番キレイでカッコイイよな。
971NASAしさん:03/11/26 20:58
JAS塗装? 元々エアバス社の塗装じゃねーか! パクんな!
972NASAしさん:03/11/26 21:59
パクリじゃないと思うぞ。
973NASAしさん:03/11/26 22:14
 パクリじゃなく、購入費の節約と思われ。
974NASAしさん:03/11/26 22:34
頭まで下げて、エアバス色にして下さいと当時の社長が言ったのは、有名な話。
975NASAしさん:03/11/27 19:40
そしてDC-10もエアバスカラーになったが、さすがにB777は違った。
想像図はあったけどね。
976NASAしさん:03/11/27 23:41
頭を下げたのは、JASの社長?
977NASAしさん:03/11/27 23:42
国際航空券のclassのところにQと記載されてるんですが
これってエコノミーのことですか?
978NASAしさん:03/11/27 23:43
>>976
東亜国内航空の社長!
979NASAしさん
>>977
 フツーはY,Bの次ぐらい。ひょっとして御供?