●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆JI/oSVPHIE
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前にここで質問してみましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
あるいは前スレで回答は既出かも知れません。

まずは前スレチェック。
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.11
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1067435903/l50
過去ログ:>>2-9のあたり

■質問する前に航空会社等のサイトを調べてみましょう。
(国内主要航空会社・主要航空機メーカー・主要空港・航空実用辞典・船舶関連リンク集)>>2-9のあたり

■過去に同じ質問をした人がいるかもしれません。
 重複した質問、スレッドを少なくする為に検索を上手に使って下さい。
 スレッド一覧(http://travel.2ch.net/space/subback.html)から検索してみましょう。
 ページ内検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

■パソコンについての質問→PC初心者板(http://pc.2ch.net/pcqa/
 2ちゃんねる用語→2典(http://www.media-k.co.jp/jiten/

■常連の皆様へ:>>2-9のあたり

※雑談は雑談スレで
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/997031391/l50

【お願い】950踏んだ人は次スレの手配をお願いします(他の人に依頼しても構いません)。
重複しないように、トリップ付で「次スレ立てます」と旧スレで宣言しましょう。
2 ◆JI/oSVPHIE :03/12/19 23:20
【過去ログ】
スレを立てるまでない疑問&質問スレッド  (1)
http://mentai.2ch.net/space/kako/981/981153840.html
スレ建てるまでもない質問はここで  (2)
http://mentai.2ch.net/space/kako/1004/10040/1004082399.html
スレ建てるまでもない質問はここで Voy.2A  (3)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1020405370/
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.4
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1028035279/
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.5
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1035294643/
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1042635518/l50
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.7
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1046960924/l50
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.8
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1053175770/l50
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.9
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1058109952/l50
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.10
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1061619364/l50
3 ◆JI/oSVPHIE :03/12/19 23:21
●国内主要航空会社(50音順)
エアーニッポン
http://www.air-nippon.co.jp/
全日空
http://www.ana.co.jp/
日本エアコミューター
http://www.jac.co.jp/
日本エアシステム(経営統合告知のみ)
http://www.jas.co.jp/
日本航空
http://www.jal.co.jp/
日本トランスオーシャン航空
http://www.jal.co.jp/jta/

●主要航空機メーカー・エンジンメーカー
ボーイング
http://www.boeing.com/
エアバスインダストリー
http://www.airbus.com/
ロッキード・マーチン
http://www.lockheedmartin.com/
プラット&ホイットニー
http://www.pratt-whitney.com/
ゼネラル・エレクトリック
http://www.geae.com/index.html
ロールスロイス
http://www.rolls-royce.com/
4 ◆JI/oSVPHIE :03/12/19 23:22
●国内主要空港
東京国際空港(羽田)
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
新東京国際空港(成田)
http://www.narita-airport.or.jp/airport/
その他の空港は下記リンクからどうぞ
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/links.html

●航空実用辞典
(飛行機のメカニズム,飛行機の運航/整備,資料(2レター/3レターコード等))
http://www.jal.co.jp/jiten/index.html

●船舶関連リンク集
船のウェブ・サイト
www.interq.or.jp/white/ishiyama/index.htm
# 個人サイトにつき直リン外しています。
# BGM付につき注意

●常連の皆様へ
ここは質問スレッドですから、質問者が主役です。
回答における意見の相違による論争は、ほどほどにお願いします。
また、他スレでのスレ違いな質問や単発質問スレッドを見かけた時は、
親切丁寧にここへ誘導してあげて下さい。
雑談モードになったら雑談スレへ移動お願いします。
5NASAしさん:03/12/19 23:25
5ゲト
6NASAしさん:03/12/19 23:47
今回は正直、乙とは言いたくない。
後味悪杉。
7 ◆JI/oSVPHIE :03/12/20 00:05
リンクが多いので、リンク切れがあったら訂正お願いします。
8前スレの香具師:03/12/20 00:08
>>1 乙。このスレでもよろ。
9NASAしさん:03/12/20 01:40
voy.12のvoyってなんでつか?
10NASAしさん:03/12/20 02:22
>>9
voyage
でしょうね。
11NASAしさん:03/12/20 02:43
質問です。航空法による建築物等の高さ制限についてです。

羽田空域の外側水平表面の範囲に「上野」と「池袋」は
含まれているでしょうか?
というのも、外側水平表面は空港の標点から半径24kmの円の
範囲内は295m以上の建築物を建ててはいけませんよ、という
ことなんだそうですが、実際の規制の範囲は、単に半径24kmの円ではなく、
個別の空港ごとに離着陸がないような区域については削除を指定する
ということで、いびつな形になっており、現実にはきちんとした
円の形をとっていない、そうなのです。

この羽田の外側水平表面の範囲」が正確にわかる方は
いらっしゃいますでしょうか?「上野」と「池袋」が
ひっかかるかどうか調べたいのです。
よろしくお願いします。
12NASAしさん:03/12/20 02:58
あと、ついでにお聞きしたいのですが、
東京タワーが羽田空域に完全にかかるのにも関わらず、
制限の295mを越えた333mの高さを誇るのは
特例措置なんでしょうか?
13NASAしさん:03/12/20 07:14
板およびスレ違いかも知れませんが、質問させてください。
各航空会社のFFPプログラムで、一定数のマイル(例えば100万マイルなど)
を貯めることにより、生涯上級会員の資格を得ることができるマイレージプログラムは、
どのようなものがあるのでしょうか。

今ひとつFFPプログラムについて十分な知識を持っていないので、教示してくださると
大いに助かります。
14NASAしさん:03/12/20 08:15
>>13
JALとANAが典型例ではないか?
継続的にゼニはかかるけど。
15NASAしさん:03/12/20 09:17
今日ではなく、昨日の運行状況をWebで調べることはできますか?
見たいのはJALの富山→羽田
16NASAしさん:03/12/20 09:28
>>15
調べれません。
夜便は欠航でしたよ。
1715:03/12/20 09:53
>>16
thanksです。
18NASAしさん:03/12/20 10:43
搭乗手続は何のためにあるのですか?
それと、金属探知機のゲートより中のフロアに入場したあと、出場は出来ますか?
19NASAしさん:03/12/20 11:17
>>15
↓ここを見るかここで質問してみてください。

×■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第4便■×
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1067874320/l50
20NASAしさん:03/12/20 11:18
>>18
搭乗手続きをする=その便に乗ると宣言する
搭乗手続きが終わっていて、その人が出発時間になっても来ない場合は待ってくれるが、
そんなことはしないように
逆にチケット買ったけど、搭乗手続きしないで出発時刻が過ぎても、条件によって一部払い戻されることもある。

一度セキュリティーエリアを通ったあとは出られません。
21NASAしさん:03/12/20 12:37
パイロットは4点式シートベルトですか?
22NASAしさん:03/12/20 13:23
>>20
出られる空港はあるでしょ。たとえば羽田とか伊丹とか。
導線を分離してる空港だとボーディングゲートの向こうにしか出口が無いけど。
たとえば福岡とか千歳。羽田の東もそうなるか。

23NASAしさん:03/12/20 20:42
>>22
HNDはでられるのか?
2422:03/12/20 21:30
>>23
私が言ってるのはセキュリティを逆行できるって意味ではなく、セキュリティを通っても
そのまま1Fに降りれば制限区域の外に出ることができるって意味です。
当然一度出たらまたセキュリティを通らないとダメですよ。
25NASAしさん:03/12/20 22:35
>>21
大型の旅客機なら、5点式です。
自動車の4点式+股間に下からまっすぐベルトが伸びています。
仕事中にもっこりすると結構圧迫感があったりします。
レースカーと同様にロータリーリリースタイプのベルトで、ショルダーハーネスはワンタッチリリースボタンが更に別に付いています。
ショルダーハーネスのみ、自動車と同じELR機構ですので、Gの無いときにはフリーに伸びます。
自動車と違って、レバーでこのELR機能をキャンセル出来るので、いつでもフルに締め上げることも出来ます。
26NASAしさん:03/12/20 23:04
国際線でマイルを使いウpグレードした場合、加算マイルはウpグレード前の分で加算ですか?
27NASAしさん:03/12/20 23:15
>>26
当たり前でつ。アワードの航空券で旅行してもマイールつかんだろ。
同じ考え方をしてみなよ。
28NASAしさん:03/12/20 23:31
>>24
お、その手があったのか
1階に降りて手荷物受取所をとおって行けばいいのか
29NASAしさん:03/12/21 00:20
教えて下さい。
今日の午後の便ANA伊丹→新潟は新潟に無事着きましたでしょうか?
どなたかお願いします。
30NASAしさん:03/12/21 00:23
>>29
時刻は知らんけど着いたと思うジョ〜
31NASAしさん:03/12/21 00:28
>>30
ホントですか
よかった!安心して眠れます。
有り難うございました。
32NASAしさん:03/12/21 02:42
初歩的な質問ですが、
ラインパイロットの機種の資格は1機種しか持てないそうですが
たとえば747の場合−400やDなどありますがどうなるんでしょうか?
やはり両方は操縦できないのでしょうか。
33NASAしさん:03/12/21 14:44
>>32
その前に国際線運航部と国内線運航部で異なる。
34NASAしさん:03/12/21 15:27
>>33
???
どこの会社それ。聞いたこと無いぞ。
???

免許は以下の2通り
1、747−100、200、300SUD、SR、200Fなどの3人乗務機
2、747−400、−400D、将来的には−400F?、などの2人乗務機

同一免許種別内では機種間区別も所属部署差異もありません。
−400の乗員なら月に2〜3回は−400で長距離国際線に出て、1〜2回は−400Dで国内幹線を飛ぶというパターンです。
35NASAしさん:03/12/21 17:12
免許はエンジンごと
36NASAしさん:03/12/21 18:02
13です。
JALとANA以外にも例えばKE・スカイパスのミリオンマイラーとか
DL・スカイマイルズのミリオンマイラー・ステータスって永年有効の
上級会員のシステムですよね。なんかそういったシステムがあるFFP
にはどういうのがあるのかなと疑問に思いました。
そういうシステムがないFFPよりあったほうがマイルの貯め甲斐があるでしょう。
そうした点を考えてみんなマイルを貯めていないのかなあと疑問に思ったわけです。

在日ではありませんが、KE・スカイパスなどはそうした点を加味するといいFFPだと
思ってしまうわけですが、全く2ちゃんでは人気がありませんね。それが疑問です。
あ、じゃあ藻前は一生チョンの飛行機に乗っていろという煽りは勘弁してください。
37NASAしさん:03/12/21 19:04
>>36
KEが好きでKEに乗るから会員の価値があるだろうに。
乗らない航空会社の会員になって何の意味があるのさ?

そういう意味でKEが大好きで、どこの街に行くときもKEだ。って
(2ch的には珍しい)人間なら入ればいいさ。
38NASAしさん:03/12/21 19:51
>>37
そうとは限らないだろ。
UAやNWが大好きで大好きでたまらない、という香具師が何割いるだろうか。
39NASAしさん:03/12/21 19:58
NOTAMなどの気象情報が見られるサイトがあると聞いたのですが、
よろしければURLを教えてください
40NASAしさん:03/12/21 20:46
NOTAM??
METARじゃなくて?
41NASAしさん:03/12/21 21:35
>>37
貴方の言われることは正論で、本来FFPは自社での搭乗回数が多い人に
よりよいサービスを提供するために出てきたものでしょう。でもそれだけが目的ならば、
何もアライアンスを結成する必要がないという話になりませんか。
喧嘩を売るつもりは全くないのですが、貴方の言い方からするとSFCとかを狙って
修行に励む人はNHマンセーと言う人ばかりだということになりませんか。
でもSFC会員の人は他のスタアラ加盟の各社でも上級会員の待遇を受けられることを
期待しているのではないかと私は考えるわけです。他のアライアンスでもどこかの
FFPで上級会員になれば、提携各社の航空会社でも上級会員の待遇を受けるわけでしょ。
それならば、一回一定の期間修行に励めば永年上級会員の資格を得られるFFPの方が、
有利ではないのかなと思うわけです。例にKEやDLを出したのは、空組がAF・AZ・OKと
ヨーロッパ僻地に強めで、DLも結構欧州に路線を持っていてヨーロッパに強い
アライアンスだという理由で、個人的に空組に関心が有るからでありそれ以上の意味はありません。
航空会社のFFPを具体的に上げて誤解を招くような印象を与えたならば、お詫びします。

>>38
貴方の言うことに同意です。
42NASAしさん:03/12/21 21:38
ちなみに13=36=41です。
43山下教授:03/12/21 23:14
こんばんは。山下です。さて、今日の授業はと・・そうじゃな「地球平和と個人攻撃についてじゃ」
それにしても、2chというところはひどいですなあ。わしが若年時代を過ごした、四万十川流域では考えられん。
思いもつかない。微塵も思いつかなかったのお。
たとえば・・ http://travel.2ch.net/space/index.html#1
怖いのぉ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。。これは、もういじめだのぉ。やりすぎじゃ!
( ゚Д゚)ゴルァ!! 天罰を! 与えろ!あっ・・失礼しました。少し興奮しました。体に悪いのぉ。
皆で、こおういう掲示板は、荒らして、使えなくしようではないか。
わしは「荒らし」は嫌いじゃが、神もここだけは許してくれるじゃ。よろしく頼む。今日の講義はここまでじゃ。
ご静聴ありがとう。では。(ガタガタガッターン!!)
44NASAしさん:03/12/21 23:20
>>39
NOTAMは気象情報じゃないぞぉ。
METAR や TAF なんかだったらここで
http://weather.noaa.gov/weather/coded.html
45NASAしさん:03/12/21 23:44
>>34
お礼遅くなりましたが。。

凄く解りやすく説明していただいて どうもありがとう。
46 :03/12/22 22:24
超初歩的質問すみません。

ANA国内線の空席状況検索で、「ANK OPEN」で空席有りとなっているが、
発着時間の記載が無いのはどういう意味なのでしょうか。
47NASAしさん:03/12/22 22:40
あのね、予約がOPENなわけ。
便が決まってないので、その日の内に空き席がある便があるわけ。
全ての便が満席になったら、◆になるかな。
しかもOPENで空席ありなのは、普通運賃のチケットか国際線に切り込まれて、予約変更桶なチケットを持っている人のわけ。
超割では使えないよ。
48NASAしさん:03/12/22 23:33
旅客機が垂直離陸と垂直着陸出来るようになるまでは何年かかりますか?
49NASAしさん:03/12/22 23:41
742から777までのE/Gの出力のアップ率から計算してくる暇な香具師がいるかもしれない。
しかし、そんなバカなことはボーイングもエアバスも考えない。
揚力の意味を知っている限りは。

月に移住できるようになる方が早いかな。月ならできる。
50NASAしさん:03/12/23 00:24
>>47
正確に説明して差し上げなさいよ。

OPENの予約箇所は「予約」のための場所ではなく、「発券」するために
必要な選択肢でしょう。

>しかもOPENで空席ありなのは、普通運賃のチケットか国際線に切り込まれて、
>予約変更桶なチケットを持っている人のわけ。

つーか、その「普通運賃の予約なし航空券(いわゆるオープン券)」を買う為に
ここを指定するんだってば。それに↑は日本語が不明確だし。
オープン券といえども区間(方向を含む)は指定しなければならないでしょ、
そのためにあるわけだ。

ということで、この欄は当日の普通運賃の枠が全部埋まっても選択可能なはず。

オープン券持ってる香具師は乗りたい便が決まったら「普通運賃」の枠で
「予約のみ」すればよし。あとは当日、オープンの航空券と予約番号を
申し出れば桶。
51NASAしさん:03/12/23 00:33
普通運賃なのになんで買う人がいるの?>>オープン券
普通に考えたら、超割や特割使うと思うんだけど
なんか別のメリットがあるとか?
52NASAしさん:03/12/23 00:36
出張族のリーマンのことなぞ考えたことないんだろうな、
これだから学生風情はうらやましいよ。
53NASAしさん:03/12/23 00:37
>>51
もう少し社会の勉強をしようね。ボク。

で、>>51は今何年生かな?
あ、ひらがなでかいたほうがよかったのかな?
54NASAしさん:03/12/23 00:46
>>52-53
駒はつらいですよね。
信じられるのは、クレジットカードと健康保険証と運転免許証(国籍保証?)
と名刺。
55NASAしさん:03/12/23 00:47
>>52-53
釣られてるんだと思う。
56NASAしさん:03/12/23 00:48
えーっと、小学生換算で31年生だな。
なに?出張ばっかするさせる会社の場合は
おーぷんちけっとをまとめかいしたほうがやすいの?
前日までに出張が決定した場合は、特割で予約するの?
マジわかんねえぞ、ゴルァ!
57NASAしさん:03/12/23 00:50
>>51 もまえ2回目だろ。新しいネタ考えて出直せ。

680 :NASAしさん :03/12/04 22:34
OPEN券って何のことなの?
何時でも良いよってこと?

683 :NASAしさん :03/12/04 23:25
>>680
航空券の期限内で、座席が空いてれば。

686 :NASAしさん :03/12/05 01:13
座席が空いていればなんて
別に全然安い料金でもなく
1ケ月先とかの予約をそんなんでする人が居るのかね

688 :NASAしさん :03/12/05 01:31
>>686
Open券の話?
1ヶ月先の予定なんて決められない人が使うチケットだから。
仕事が終わり次第帰ってくるけど、具体的にいつになるかわからないとかね。
遊びで使うにしても、どの航空会社の便でも使えるし自由度が高いから便利。

まぁこのチケットについて、君は気にしなくて良いと思う。

58NASAしさん:03/12/23 00:52
>>57 マジレス。違います。
今度帰省するのに、予約した時にあったOPENに疑問
ここ覗いて同じ質問レスに便乗しただけ
59NASAしさん:03/12/23 00:55
過去ログ読みなさいというのは、もちろん同じ質問・回答を探せという意味ではあるが、
最近のスレの流れで、この手の質問(運賃関係とか)は質問の態度によっては釣りとしか
取ってもらえないから、空気読んで丁寧に訊いた方がいいよ、という意味でもある。
60NASAしさん:03/12/23 01:02
>>58
そうか。ネタじゃないならよし。で、OPEN券の意味はわかった?
超割なんて何ヶ月も先の予定をFIXしないと実質使えないんだから
メリットよりデメリットのほうが多いんだよ。
61NASAしさん:03/12/23 01:04
>>58
もうすこし勉強してから海外旅行でOPENチケットを使いなさい。
海外行かないのなら別にいいけど。
6251/56/58:03/12/23 01:08
さんくす
63NASAしさん:03/12/23 04:10
以前、頭上の手荷物の中に入れてた携帯の電源を切り忘れた事に
後で気づき、めんどくさいのでほったらかしにしてたら
機内放送でいつもよりしつこく電源オフの案内があったり、
自分の席を狙ったようににピンポイントでCAが肉声で呼びかけしてましたが、
乗務員は携帯の場所まである程度分かるものなんでしょうか?
64NASAしさん:03/12/23 05:32
マイルのカードは何処の会社のモノを所有したらいいでしょうか?

年に10回くらい渡航する新米添乗員です。

よろしくおながいします。
65NASAしさん:03/12/23 06:05
>>64
会社の上司に聞け!
66NASAしさん:03/12/23 11:26
オートパイロットをどの時点(上昇中、安定飛行など)でエンゲージするかは機長の自由な判断ですか?
また、着陸前どの辺りでディスエンゲージするのですか?
67NASAしさん:03/12/23 12:11
フランス(パリ・ニース)から南アフリカ(ヨハネスブルグ・ケープタウン)に就航している航空会社を教えてください???
68NASAしさん:03/12/23 12:15
>>66
人によって大きく違う。
コパイはマニュアルで飛ばしたがる傾向がある。
オートランドで無い限り、DHまでにはディスエンゲージする。
(ILSの場合)
69NASAしさん:03/12/23 12:20
>67
直行はエールフランス(パリ−ヨハネスブルク)
経由便はいっぱい(ルフトハンザ、KLM、英国航空などなど)。
経由地を選べば、南アフリカ航空にも乗れるな。
他にもあるかも。

てか、大手の旅行代理店あたりで聞くのが一番だと思うよ。
日本→ニース(パリ)→ケープタウン(ヨハネスブルク)→日本、みたいな
ルートで問い合わせてみる。
日本発着でないと「扱っておりません」になるかもしれんが。
70NASAしさん:03/12/23 14:07
飛行機に搭乗する時に荷物検査でゲートを潜るが
その時に携帯ってブザーが鳴ってひっかかるの?
それとバックの中にウォークマンが入っていても大丈夫?
ブザーとか鳴らない?
71NASAしさん:03/12/23 14:17
また修学旅行か?>>70
7270:03/12/23 17:30
教えてください
73NASAしさん:03/12/23 18:18
まじで、この質問大杉。
前スレまだ落ちてないから、検索しる。
Ctrl+Fだ。
74NASAしさん:03/12/23 19:38
たまに「急病人発生のため」で、緊急着陸することありますよね?
その後いくらがんばっても、目的地には2〜3時間遅れると思うんですけど、
こういうことが原因で乗り継ぎ便に間に合わなかったり、
ホテルのNO SHOWでお金取られた場合って、何か補償あります?
7570:03/12/23 19:57
飛行機に搭乗する時に荷物検査でゲートを潜るが
その時に携帯ってブザーが鳴ってひっかかるの?
それとバックの中にウォークマンが入っていても大丈夫?
ブザーとか鳴らない?
76NASAさん:03/12/23 20:05
携帯をポケットとかに入れているとゲートでブザー鳴るかな?
77NASAしさん:03/12/23 20:15
マジレスしてやろう。
手荷物の中に携帯やウォークマンが入っていてもブザーが鳴ることはない。
78NASAしさん:03/12/23 20:58
>>63
座席までわかるとは思えないが、コクピットの計器類の値の
異常さから「ケータイがONかも」というのはわかるらしい。

つーか、面倒くさがらずに電源切れよ。ヴォケ。
航空法が改正されたから、機長が命令しても携帯の
電源切らない奴は罰金刑になるぞ。来月からだ。
79NASAしさん:03/12/23 21:24
>>63
お前みたいな奴と飛行機乗りたくないな
80NASAしさん:03/12/23 21:29
命令に違反した者は、50万以下の罰金らしい((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
81NASAしさん:03/12/24 02:15
>>70

まず日本語から(ry

というのはさておき、人間が通過する方のゲートは感度が上がっているから、革靴は脱いで
ベルトも外して通過するのが吉。金属ファスナーの衣類はなるべくなら避けたい。

荷物のX線検査装置は、過去に
1.ドライバー8本セット
2.ノートパソコン
3.鉛筆削り用ナイフ
4.携帯用LANケーブル
5.乾電池4本使用の電化製品(製品名自粛)

上記で開披検査の実績あり。ヤバそうなものは予め出すのがベター。
どこへ行くのか知らんが、機内持込にしなければいいんじゃないのか?
82NASAしさん:03/12/24 12:45
新千歳のセキュリティは凄いぞ。
ジーンズの金属ボタンでひっかかった。
ちなみに羽田ではスルーだったw
83NASAしさん:03/12/24 14:08
羽田はジーンズの金属、ベルトなどは反応しません。
新千歳・福岡も反応しなかったけど
函館は反応した

ペットボトルや缶の飲み物も引っかかります。
(場所によるかもしれないが)
84NASAしさん:03/12/25 16:15
ノートパソコンってなんでひっかかんの?
ていうかレントゲン線は大丈夫?
85NASAしさん:03/12/25 16:23
飛行機乗るとき、携帯の電源切る人っているのか?
せいぜいマナーモードじゃないの?

メールかちゃかちゃしてるし、写真のCMで飛行機から
撮った写真プリントしてるし、
皆の認識ってそんなものだと思うよ。

それに携帯ONにしていて、飛行機落ちたことあるの?
デジカメはダメで、アナログカメラOKというのもわからんし、
結局どうなんですか?


86NASAしさん:03/12/25 17:32
>>85
俺はちゃんと切ってる、来月からは切らないと罰金もありうる。
層間関係ははっきりしているとはいえないが、
計器が異常値を示しているときに客に携帯の電源を切らせることによって
正常値に戻ったという報告もある。

デジカメは巡航中であればOKだよ。
逆に銀塩でも液晶ついてるようなのは離着陸時NG。
離着陸時に使えるカメラはレンズつきフィルムくらい。
87NASAしさん:03/12/25 18:12
座席の前のホルダーに一覧があるので勉強しませう

携帯の電源は必ず切ること。計器に異常が出ます。
メール・通話なんてもってのほか
デジカメは巡航中は可

<機内では常時使用禁止>
携帯電話、PHS、トランシーバー、無線操縦玩具、
ヘッドホン、イヤホン、マイク、パーソナルコンピュータ及び携帯情報端末  など

<巡航時のみ使用可>
テレビ受像機、ラジオ、ポケットベル、ビデオカメラ、ビデオプレーヤー
DVDプレーヤー、デジタルカメラ、カセットプレーヤー、デジタルオーディオ機器
ワードプロセッサー電子手帳、電子辞書、電卓、電子ゲーム機、プリンター及び電気かみそり  など

反した者には50万円以下の罰金が科されます
88NASAしさん:03/12/25 18:13
PHSも切んないとだめなの?
89NASAしさん:03/12/25 18:26
電磁波だすのが駄目なの。

電流が流れるのは必ず電磁波出すから、電流ながすのも駄目。
微弱なら害はないが、どの程度微弱ならOKのかはまだ確定していない。



最初「電磁波」じゃなくて「電波」って書き出して、ふと思い直して止めた。
 < じゃあ 漏 れ も 駄目なのか? (鬱
90NASAしさん:03/12/25 19:28
>>89
チョット ワロタ。薬は飲んでるか? (w
91NASAしさん:03/12/25 21:13
>>87
間違い探しやらせる気?
ずいぶん嘘がまじってるけど
92NASAしさん:03/12/25 21:20
こんなに言ってるのにまだケータイの電源入れてるイナカモンがいるんだ。
濃くピットではマジ計器がおかしくなるんだよ。
電源切らない理由はなんなんだ?
「俺なんか電源切ったことないよ〜」って自慢したいのか?
低脳は飛行機に乗らないでほしい。
少しでも危険性があれば回避の方向にもっていくってのがわからんのかな。
>>85みたいなのがいると操縦に集中できねーよ。
>>89の電波は悪影響がなさそうだから普通に乗ってください。
93NASAしさん:03/12/25 22:10
>>91
国土交通省のページをコピーしたから間違いはない。
94NASAしさん:03/12/25 22:13
>>91
プ ゲラゲラ

自分の間違った知識が普通だと思うなよw
95NASAしさん:03/12/25 22:15
ノートPCって機内で使用不可なんですか?
そもそも持ちこみは大丈夫?
96NASAしさん:03/12/25 22:23
>>93
パソコン/携帯情報端末でダメなのは、無線LANなどの通信機能を
作動させる事で、そうで無い場合離着陸時以外は使える。
ヘッドホンもコードレスを除き離着陸時以外は使える。
ラジオでもFMラジオ等は常時使用禁止。

97NASAしさん:03/12/25 22:24
>>95
出張のリーマンなんか当たり前にもちこんでるでそ>パソ
98NASAしさん:03/12/25 22:25
>>95
パソコンは貴重品扱いなので預けられません。
99NASAしさん:03/12/25 22:41
>>96
そういうのは国交省に言え
100NASAしさん:03/12/25 22:48
華麗に100ゲト

おまいら、そろそろ質問者が置き去りだから、続きやりたきゃ他所でやって下さい。
101NASAしさん:03/12/25 23:28
JTAの美ら島きっぷのマイル加算は75%ですか?
あとネット予約は不可なんですよね?
それからネットでの空席案内はどの料金の所を参照にすればいいんですかね?
102NASAしさん:03/12/25 23:41
>>101
使ったことがないからよくわからんのだが、少なくとも
ブッキングクラスはYらしいぞ。
10395:03/12/26 00:10
レスありがとん。
安心して仕事・・・・もとい、PC持ち込みまっす。
104NASAしさん:03/12/26 00:47
>>101
マイルは75%、ネットで予約はできません。
空席等は↓にある電話番号へ問い合わせてみられた方がよろしいかと。
ttp://www.churashima.net/jta/chura_ticket/
105NASAしさん:03/12/26 00:49
このごろトイレの電気カミソリコンセントが使用禁止にしてあるのが多いんだが、
あれはやっぱり電磁波の問題 ? 巡航中は電気(電池)カミソリはOKの筈だよね。
それとも全然別の理由だろうか。
106NASAしさん:03/12/26 00:52
>>105
某ドラマの影響です。まもなく再放送されるやつ。
107NASAしさん:03/12/26 01:00
>>106
ううむ、何のことやらわからない。
なにかトイレでヤバいことするシーンがあるのかな。
108NASAしさん:03/12/26 02:02
>>107
影響がどうとかは知らんが、漏電で客室停電してたよ
109101:03/12/26 08:19
>>102-103
どーもです。。
4月以降も延長販売してほすい
110NASAしさん:03/12/26 15:35
>>106
最終話だけどな
111NASAしさん:03/12/27 11:18
今、尼崎の上空でニアミスあった?
112NASAしさん:03/12/27 11:32
>>111
うそやろ??
113 :03/12/27 11:41
携帯電話の電源いれてるだけで計器異常になるのかよ。
電波って言うなら東京タワーの近くは飛べないんじゃないのか?
kwレベルの出力出してるんだぜ。
客が機内で携帯使うとうざいから航空会社がそういう理由に
しているとしか思えんな。
預けた荷物で携帯の電源ONにしっぱなしでした、って出発直前
にCAに言ったら取り出してくれるのかね?w
114NASAしさん:03/12/27 11:48
携帯電話で計器の表示に異常をきたした実例があったからです。
そのメカニズムの追求よりも、実利を求めた結果の電磁波発生機器使用禁止措置です。
特に離着陸時にはいちいちそれが電磁波を出すかどうか調べる余裕がありません。
シートベルトを締めろ。椅子を正しい位置にしろ。と同次元の話。
115NASAしさん:03/12/27 11:58
>>113
キャビンの屋根の上にアンテナや計測機、床下にそれらへ繋がる電線などが
走っていたりするわけだが。

電界強度と距離の関係があるわけよ。
ウォークマン聞いててウォークマンやイヤホンケーブルのソバに通話中の
携帯電話近づけたらブーンてノイズが入るけど東京タワーの近くや下まで
行ってもブーンてノイズは入らないだろ?
アンテナの数mソバまで行けば激しく入ると思うけどな。

そういうことだよ。
遠くの叫び声よりもすぐソバの大声の方がうるさいって事だ。
116NASAしさん:03/12/27 12:05
>>113
それに航空機内での携帯電話使用の危険性は航空会社がウザイって思った
とかいうレベルじゃないんだが。

中国で航空機の着陸中に携帯電話を使った香具師がいたのだが、テロ行為
として死刑判決が出たんだよ。

日本でも法律ができたからせいぜい気をつけるんだな。
117113:03/12/27 12:09
預け入れの手荷物の中に携帯電話が入っている場合は
電源を切れと言わないのはおかしいと思ったもので。
まぁもっとも携帯は機内に持ち込む人が殆どだが。
118NASAしさん:03/12/27 15:17
携帯電話の電磁波問題は別スレで昔喧々諤々やってたね
119NASAしさん:03/12/27 22:05
>中国で航空機の着陸中に携帯電話を使った香具師がいたのだが、テロ行為
として死刑判決が出たんだよ。

それほんとかよ

中国こえー
120NASAしさん:03/12/27 22:07
>>119
来年から日本もそうなりますよ。










と大袈裟にあおってみる。
121NASAしさん:03/12/28 00:30
>113
ttp://www.naoman.com/diary/2002/0209.htm
2002.09.19のところ
122NASAしさん:03/12/28 07:34
預け入れ手荷物に携帯電話を入れる際には電源OFFにしろ、とちゃんと明示してある。
出発前にCAに「入れっぱなしでした」なんて言ったら、カーゴを開けてその荷物を捜索・取り降ろしになる。
確実に20分は遅延するだろう。
1人のために。
123NASAしさん:03/12/28 10:52
今度、ANAの仙台〜新千歳便に乗る予定でつが、途中機内では飲み物のサービスだけですか???
124NASAしさん:03/12/28 11:59
>>122
とうぜん、その荷物と客は出発空港に置いていくんだよな?
わざわざ荷物を本人に渡して携帯offにするまで全員が一緒に待つわけじゃないよな?
125NASAしさん:03/12/28 12:19
こういう場合、空港税は取られますか?取られずに済みますか?

・空港税チケット切り込みの空港をトランジット扱い、つまり空港税が
 かからないようにしておいたが、乗り継ぎ時間がタプーリあり過ぎるので
 一旦入国する事にした。滞在時間はトランジット扱いとなる範囲内。
・空港税がチケット切り込みの空港を出発地とする航空券にそこまでの
 別券をつなぎ、そこでは入国せずに乗り継ぐだけの場合。
 具体的にはたとえば、
    成田−台北
    台北−プノンペン
 を別券で発券するような場合、二つ目の航空券に台北の空港税を
 切り込ませない方法があるか、という事ですが。
126NASAしさん:03/12/28 12:24
>>123
ほかに何を期待してるんだ?おまいは。
127NASAしさん:03/12/28 12:43
>>125
昔まだ成田空港の空港使用料を販売機で買って支払う方式の時ですが、北京→
成田→グアムと乗り継いだ時には一度日本入国しましたが、空港使用料免除の
書類を成田→グアムのチェックインの時に貰いました。
同日乗り継ぎか24時間以内の乗り継ぎの場合は使用料はとられないみたいです。
たぶん現状でもそのルールは変わっていないと思いますが…。
他の国でも、何時間以内の乗り継ぎは空港税は徴収しないというルールがあると
思います。
二つ目の別発券の場合は判りません。
128名無し:03/12/28 14:30
東京→鳥取か名古屋→鳥取便かわからないのですが、雷を受けた飛行機便って何日のだかわかりますか??
たぶん24日、25日あたりだと思うのですが。
129NASAしさん:03/12/29 05:07
成田空港って駐機時間数で
空港使用料が変わるんですか?
130NASAしさん:03/12/29 07:55
変わります。
131125:03/12/29 09:03
>>127
レスサンクス。
132NASAしさん:03/12/29 11:52
航空機や鉄道やバスなんかの座席を調べているのですが、
飛行機の座席について写真を含めて紹介をしてるいいサイトってありますか?

鉄道なんかだと
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~n99115du/Zone-S.html
この辺を参考にさせてもらって重宝してますが、
航空機だといろいろ検索してもいまいち見つからなくて・・・
やっぱり撮影が難しいんですかね?
133NASAしさん:03/12/29 18:11
名古屋→ホノルル のJO8084 木曜出発(JAL機材)って
MAGIC-T?U?V?
134NASAしさん:03/12/29 23:46
>>132
airlines.net
135NASAしさん:03/12/30 05:17
>>128
NGO→IZOじゃないか?
JA206J 重整備突入の噂
136NASAしさん:03/12/30 20:47
ワンワールド
スターアライアンス
・・・

あといくつか航空会社のグループがあったはずなのですが思い出せません。
教えてください。
137NASAしさん:03/12/31 02:40




   日本航空システム
138NASAしさん:03/12/31 12:13





   日本ブレイク工業
139NASAしさん:03/12/31 13:57
ウイングスアライアンスはまるごとスカイチームに吸収されるのですか?
140NASAしさん:03/12/31 14:03
KL/NW連合をウイングスと言ってきたけど、KL/NW自身がウイングスという名称を使ったことあるのかな?
そうでないとしたらどこからこの仮称はでてきたのだろう?
141NASAしさん:03/12/31 14:43
教えてください。
オレンジ色のライトを点灯して(点滅でなく)飛ぶ飛行機等はありますか?
昨日夕方、日没前に京都上空を西北方向へ移動するとても明るいオレンジ色の光りを見ました。
最初は随分明るくて大きな星だなあと思って見たのですが、
一瞬ビルの陰に入ってしまい、次に見た時には視界から消えていました。
それからしばらく探していたら再び現れて、西北の方向に移動しながら徐々に光りが弱くなって
すーっと消えてしまいました。
光りが消えている時は黒い物体でした。
知人が、飛行機のライトはオレンジではなく赤で、点滅するので
点灯したまま飛ぶ物はもしかしたら未確認飛行物体かもしれないというのですが、
142NASAしさん:03/12/31 15:05
飛行中は左の主翼の先っちょにオレンジ色の光を常につけています。
右は青白
143NASAしさん:03/12/31 19:48
アンチコリジョンライトは常時点けるんですよね。
ナビゲーションライトは夜だけですか?だとしたらどの位暗くなったら
付けるのですか。
144NASAしさん:03/12/31 21:18
翼端灯は昼間でも点けまっせ。
昼間絶対点灯しないのは、ロゴライトくらいとちゃいますか。
145NASAしさん:03/12/31 21:44
>>141-142
あれ(左主翼の先)を「オレンジ色」というのはやはりおかしい。
ふつうは誰が見ても「赤」だが・・・
146144:03/12/31 21:55
そういえば昔747-446D(だったと思う)に乗った時。
夜間アプローチで1万ft以下に降りた頃、ギアダウン以前だったと思うんだが、
ふと窓の下を見ると、地上をスポットライト状に照らす明かりがあった。
よくわからなかったが、側下方(真下に近い)でしかも自分の乗機と同じ動き。
CAさんに「あれは何の灯りですか?」って訊いたら、「着陸灯でしょう」と。
いやいや、前方じゃなくて側下方を照らしていたのだが、あれは何だったんだろう。

質問とは言いにくいが、誰か知らない??
147NASAしさん:03/12/31 23:40
初日の出フライトのスケジュールをご存じの方
教えてください
148NASAしさん:03/12/31 23:46
149NASAしさん:04/01/01 14:03
日本では法律上ジャンボは2000メートル滑走路で就航できますか?
また2000メートル級で就航している空港は世界でありますか?
150NASAしさん:04/01/01 14:19
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:04/01/01 00:01 ID:???
正月三が日限定で「おみくじ機能」を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
151NASAしさん:04/01/01 16:00
最期の海外渡航が1990年。
成田の航空施設使用料は自販機で払ってました。
今は航空券に含まれてるのですねぇ。
いつごろから変更されたのでしょうか?
152NASAしさん:04/01/01 16:50
'98年1月の発券時には航空券切り込みでなかった
使用料が'99年1月の搭乗時には切り込みに代わって
いたのでチェックインカウンターで支払い、搭乗券に
その証明のスタンプが押されたので、その間のどこか。
153omikujifushianasan:04/01/01 17:44
騙されてみる
154NASAしさん:04/01/01 17:51
まじですか?じゃあ携帯電話を使えとか?
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew1224a.html
155NASAしさん:04/01/01 18:02
>153
h
156NASAしさん:04/01/01 20:23
>>149
成田の新滑走路を見ても、747はだめだろ。
2000メートル級の範囲が問題だが、NGOは就航している。2800m。
157NASAしさん:04/01/01 20:41
国際線で燃料を満載した747400の離陸滑走距離ってどんくらい?
158NASAしさん:04/01/01 20:52
現在学生でパイロット目指しています

そこで航空系(?)の雑誌探してるんですが本屋行っても
「プラモデル…」みたいなヲタク系雑誌しか置いていません(たしか○○line)みたいな名前
そこで純粋にパイロットになりたい人が読むような空とか航空関係の雑誌ってありますか?
159NASAしさん:04/01/01 21:22
>>157
計算方法もしらないし、わからんが。過去スレによると3300mくらいらしい。
正解かどうかはしらないが、なんとなく妥当な数字だと思う。
160NASAしさん:04/01/01 21:25
>158

京急羽田空港駅のブックスフジに行って、適当に立ち読みをすべし。
あとは、MSFS買って練習するとか。

それより英語力を鍛える方がいいとおもうけどな
161NASAしさん:04/01/01 21:34
>158
そんな本を読んでパイになれるならラクでいいね。
まずは航空大学だな。
漏れは「航空技術」が本棚にイパーイ。
しかし普通の会社員。
162NASAしさん:04/01/01 22:00
>>158
本なんか読まないで、遊んでろ
自社Pは素人こそ合格する秘訣だ
航空大は知らんが
163NASAしさん:04/01/02 00:46
>>162
同感。
164NASAしさん:04/01/02 01:40
Pになるやつ≠マニア
狙うにもある程度適性がないとな
視力や健康状態など
165NASAしさん:04/01/02 09:29
本人の資質と運とタイミング
166NASAしさん:04/01/02 10:09
>>157
>国際線で燃料を満載した747400の離陸滑走距離ってどんくらい?

風や気温それに滑走路面の状態など様々な影響を受けます。
167NASAしさん:04/01/02 13:52
>>149,156
セントマーチン(TNCM)は滑走路長2150mでB747就航してます。
ttp://www.airliners.net/search/?
で、Keywords... の所にTNCMと入れて検索してみてください。
凄い着陸シーンがいぱーいです。
168NASAしさん:04/01/02 14:02
ダメなことになっていますが、他人名義の航空券で搭乗できますか?

http://faq.jal.co.jp/fQA.php?qid=467

友人から譲り受けたのですが、もともとの名義は男性、
女性が搭乗したいのですが、荷物預けたりしなければばれませんか?
もちろん国内線です。
169NASAしさん:04/01/02 14:11
>>168
ダメだしバレる。
諦めれ。
170168:04/01/02 14:17
>>169

だよね。
諦めます。
171NASAしさん:04/01/02 15:00
>>167
何枚も着陸シーンの写真見たが、
空が綺麗だよなぁ…。

(゚д゚)ポカーン
172NASAしさん:04/01/02 15:09
航空テロが起きる可能性はどの国がもっとも高いですかね?

1 アメリカ
2 イギリス
3 日本

ってな感じでしょうか??
173NASAしさん:04/01/02 15:10
教えてください
この間 JAL344(関空→羽田)に乗ったんですが、
なぜかエミレーツのコードシェア便になっていました
飛行機そのものも国際線仕様でなく、普通の767-300でした。
みんな関空から乗り込んできたのに国際線のコードシェアとは????
174NASAしさん:04/01/02 16:13
>>167
石垣島状態なんですかね?
思いっきりエンジンを吹かしてるとか。
175NASAしさん:04/01/02 16:23
>>174
かなり厳しい積載重量のコントロールをしているはず。
カーゴを空にするとか。
176NASAしさん:04/01/02 20:16
なんで航空券に記載された本人しか使用できないんですか?
どんな理由があるのですか?
177NASAしさん:04/01/02 20:19
墜落したときに身元を明らかにするため
178167:04/01/02 22:04
>>174
セントマーチン以外では、他のスレでも書いたのですが、
http://www.airliners.net/open.file/379202/L/
(SBRJ)は滑走路が1320mですがB737が30分に1本程度運行してます。
激しい離陸・着陸ですよ。
ところで、石垣島は滑走路長何メートルですか?漏れは海外組(中南米が殆ど)
なので、日本の空港はよく分からんので…。
179NASAしさん:04/01/02 22:12
>>178
1500mあります
180NASAしさん:04/01/02 22:48
>>173
>みんな関空から乗り込んできたのに国際線のコードシェアとは????

エミレーツの関空→ドバイ→関空だが、これは追加料金5000円くらいで羽田→関空→ドバイ→関空→羽田に変更というか路線拡張できる。
そういう客にとってJL344の便名はエミレーツの便名になるわけです。
だから、関空発だけでなく、羽田発関空行きにもエミレーツ便は存在しとります。
181NASAしさん:04/01/02 22:53
>追加料金5000円くらいで

すいません、もちろん追加料金すら不要のケースもあるです。
182178:04/01/02 23:33
>>179
ありがと。
1500mあると余裕でないの?
183NASAしさん:04/01/02 23:38
定期旅客便として運航する為にはそれなりの余裕がないと認可されないちゅうこと。
184NASAしさん:04/01/02 23:47
747の双発タイプを作ったらA380よりは需要があるような気がするんですけど
どう思います?作るのは難しそうですか?
国内線仕様600人乗り双発機・・・。低燃費、巨大エンジンハァハァ
185NASAしさん:04/01/02 23:49
777のエンジンは747発展型を想定して開発してたエンジンだす。
186NASAしさん:04/01/03 00:33
最大離陸重量−エンジン推力−推力(全エンジン)−推力重量比−推力(1エンジン停止)−推力重量比
747-400
 PW4062
  875,000 63,300 253,200 0.289 189,900 0.217
 RB211-524H2-T
  875,000 59,500 238,000 0.272 178,500 0.204
 CF6-80C2B5F
  875,000 62,100 248,400 0.284 186,300 0.213

777-200LR
 GE90-110B1
  750,000 110,100 220,200 0.294 110,100 0.147
777-300ER
 GE90-115B
  750,000 153,000 306,000 0.408 153,000 0.204

772LRのエンジンでも744に使えそう。773ERだと楽勝か
187NASAしさん:04/01/03 00:40
最大離陸重量−推力(全エンジン)−推力重量比
747-400に
 GE90-110B1(772LR)×2
  875,000 220,200 0.252
 GE90-115B (773ER)×2
  875,000 306,000 0.350
188NASAしさん:04/01/03 02:04
つうかそれみりゃ747の双発型≒777って判るだろ。
189NASAしさん:04/01/03 03:29
Passengers Typical 3-class configuration -Maximum Takeoff Weight
744D 568 833,000 lb
744 416 875,000 lb
743 412 833,000 lb
742 366 833,000 lb
741 366 735,000 lb
773 368 660,000 lb
772 305 545,000 lb
190NASAしさん:04/01/03 06:32
某月某日、飛行機に乗る友人を空港まで見送って
その便の無線を聞いていました。システムのトラブルで
出発が遅れており、カンパニーで「『エムエール』は直ったんですか」
「システム上はエラーは消えましたが『エムエール』適用のフライト
として行ってきます」などと会話していました。あとで友人に聞いた
ところ、航路を決定する航法上の機器の故障で出発が遅れると
アナウンスがあったそうです。もしかしてIRSのトラブルかと思うの
ですが、この『エムアール』と聞こえたものは一体何で、どういう
事象を指しているのでしょうか。ちなみに機材は777-300でした。
191NASAしさん:04/01/03 06:36
MELじゃないの?
192NASAしさん:04/01/03 12:45
そんなこと君らが知らなくてよい
193NASAしさん:04/01/03 14:42
無線傍受ヲタ逝ってよし
194マジレス:04/01/03 14:51
東京から札幌に出張工事に行く
工具類を一緒に持って行くんだけど
大丈夫かな?
電気ドリルやら電気ノコギリやらバールetc
あずければ大丈夫かな?
駄目だったら予め送っておこうかと
195NASAしさん:04/01/03 15:59
>>194
預ければダイジョブ
漏れも良くある。
(物によってはX線で引っかかるかもしれないが、大体はOK)
196NASAしさん:04/01/03 17:05
鉄道などの車両は使わないときは車庫などに留置してありますが
航空機はどこにおいてあるのでしょうか?
197NASAしさん:04/01/03 17:09
大半は駐機場に置きっぱなしです。
198NASAしさん:04/01/03 17:13
スッチー御用達のキャリーケースを教えてください。
199NASAしさん:04/01/03 17:26
駐機場って空港にあるんですか?
200NASAしさん:04/01/03 17:26
>>196
カルフォルニア州 『モハビ』『ビクタービル』
アリゾナ州 『キングマン』『フェニックス・グッドイヤー』『マラナ・エアパーク』
ニューメキシコ州 『ローズウェル』
等の砂漠に放置します。
201NASAしさん:04/01/03 17:28
放置プレイも佳境に入ってくると、シートがずれたりしてエンジン内部に
鳥さんが巣を作ったりします。そんな機体をつかんじゃったのがエアド(ry
202190:04/01/03 18:10
>>191
なるほど。MELと言っていたんですね。
ありがとうございます。

>>192
友人が乗った飛行機がさんざん出発も遅れ、トラブル抱えた
まま飛んでいったの出来になったのですが、いけませんか?

>>193
無線スレにでも言って暴れられたら如何?
203NASAしさん:04/01/03 18:34
捨て台詞みっともないスミダ
204NASAしさん:04/01/03 18:36
キャリーケースって、アナならアナで、JALならJALで支給されるんですか?
205NASAしさん:04/01/03 18:47
>>203と捨て台詞するなよ(w
206NASAしさん:04/01/03 18:50
>>204
CAとかPのものだったら会社からの支給ですね。
CAだと、ブラウスやストッキングまで支給されてます。
207NASAしさん:04/01/03 19:14
>>206
フライトケースだけじゃなくて、キャリーケースも支給?
208NASAしさん:04/01/03 19:51
全日空はCAではなくFAというのですか?
209NASAしさん:04/01/03 19:51
>>208
CA
210NASAしさん:04/01/03 23:00
1/1日 福岡→羽田 1110発 364便
が福岡から離陸する時、16と34のどっち使ったかわかる?
211NASAしさん:04/01/03 23:02
ジャンボの乗客全員がトイレで大をしたらどうなりますか?
容量的に間に合いますか?
212NASAしさん:04/01/03 23:11
>>211
大丈夫じゃね?
いざとなれば外に噴射すればいいだけだし

飛行中外に捨ててるんだっけ?
213NASAしさん:04/01/03 23:14
>>212
捨ててもないし、噴射もしないが。
12時間以上のフライトでも大丈夫なんだから、
容量的には大丈夫だろ。
214NASAしさん:04/01/04 00:13
カーゴの四角い箱には普通何キロぐらい入れるんですか?
215NASAしさん:04/01/04 09:15
ジャンボの乗客全員が同時にジャンプをしたらどうなりますか?
216NASAしさん:04/01/04 10:03
>>215
マジで大変なことになります。
217NASAしさん:04/01/04 10:03
>>211
エアカナダのトロント発成田行きで
便所の手洗いの水が無くなって
ミネラルウォーターを手洗い用の水としてたことがあった。
218NASAしさん:04/01/04 10:06
>>217
手洗い用の水はそのまま排出されてますね。
成田でときどき発生する氷の落下もこの水が
空中で固まったものという説もあるようですね。
219NASAしさん:04/01/04 10:51
>>218
するとトイレの洗面台に吐いた唾やゲロは…

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
220NASAしさん:04/01/04 10:55
>>219
頼むからゲロは便器に吐け。

居酒屋の洗面台にゲロして詰まってるのなんか見てられない。
なぜ便器に吐かないのかと小一時間。
221NASAしさん:04/01/04 10:56
いやま俺が吐くわけじゃないんだが
222NASAしさん:04/01/04 11:04
洗面台小さすぎて吐くのは難しいだろ
席の前にあるゲロ袋に吐くとその後どうするんだろ
CAさんが処理してくれたりして・・・
223NASAしさん:04/01/04 11:19
世界中のフライトスケジュールが
確認できるサイトをご存知でしたら
教えていただきたいのですが。
224NASAしさん:04/01/04 11:41
でも吐き出された内容物によるけど
あの小さい排水口ではすぐに詰まるだろうな
洗面台で吐くやしはその場で吐くつもりはなかったのに
急にもよおした結果かと
迷惑だけどね
225NASAしさん:04/01/04 11:56
>>224
結論としては「よく噛んで食べろ!」でOK?
226NASAしさん:04/01/04 12:18
NWとCOのYではどちらの方がおすすめですか
いきたい日に同じ金額ででていたので、どちらにしようかまよっています。
路線は成田ーニューヨーク
227NASAしさん:04/01/04 14:12
 コードシェア便なんで、同じ。
運行はNW。この便の飛行機古い。
228NASAしさん:04/01/04 14:27
1940年代の複葉機でエントリー何とかという米海軍がつくった
飛行機について詳しく教えて下さい。
229NASAしさん:04/01/04 17:03
>223
http://www.amadeus.net/home/new/index.htm

なんてどうでしょう?英語ですが…
230NASAしさん:04/01/04 20:18
482 名前:列島縦断名無しさん :04/01/04 19:55 ID:FK0gDpXe
くだらない質問で申し訳ないんですが、航空券を買ったあとでもキャンセルってできるものですか?
もしいいなら電話でいいのですか?
お金は返ってくるのでしょうか?
231NASAしさん:04/01/04 21:10
>230
チケットの種類による。フルフェアー(つまり割引無し)のYチケットなら、キャンセル
出来ます。航空券は1年間有効で、いつでも席さえ空いていれば使えます。
航空会社のHP見てくれや。
232NASAしさん:04/01/05 01:46
737のETOPSってなんでないのでしょうか。
不可能なのですか。
233NASAしさん:04/01/05 01:48
ETOPSの意味と、B3の航続距離を考えてみよう!
234NASAしさん:04/01/05 08:14
>>232
うろ憶えだが、アロハ航空のB737-200に1機ETOPSと機首に書いてあるのがあったような…?
たしかホノルル〜ミッドウェイ島間に使う機材だとか。
235NASAしさん:04/01/05 08:51
>>233
コンチの737はETOPS持ってない?
236誰か教えて:04/01/05 09:42
去年の事なのですが、去年の1月4日にサイパンからノースウエスト機に乗ったとき
途中で何かが機体に衝突!窓の外見てた人は光ったものが衝突したところを見たそうです。
かなりの衝撃に機内はざわつきました、冷静な人は「多分雷でしょ」とか憶測が飛び交いましたが
ソノ後の機内アナウンスは「ただ今、発光物体が機体に衝突しました。航行には問題ないのでご安心ください」
こんなアナウンスがあったの(正確なことはよく覚えてないけど)・・・
これってなんだったのかな?
237NASAしさん:04/01/05 12:44
飛行機に乗る際、荷物を預けるときに手渡し扱いにしてもらうことができますが、実際はどのように扱われているのでしょうか。
手渡しというのは受け取り・引き取りについてだけで、後は普通の荷物と一緒に貨物室に入れられてしまうのですか?
238NASAしさん:04/01/05 16:16
FedExの営業所に荷物を持ち込む場合,クレジットカードでの支払いは可能ですか?
239NASAしさん:04/01/05 18:54
>>238
16:16時点で営業中なんだから
FedExに聞いた方が良いと思うよ。
240NASAしさん:04/01/05 20:48
>>236
241誰か教えて:04/01/05 21:11
ごめんなさい説明不足でした、雷ではないとのアナウンスもありました。
242NASAしさん:04/01/05 21:26
>>241
スカイフィッシュ
243NASAしさん:04/01/05 21:29
>>241
まじめに訊くなら、ここよりも気象板とかの方がよくないかな。
いっそオカルト板とか。
244NASAしさん:04/01/05 21:30
球電だべ
245NASAしさん:04/01/05 22:22
あのー地上では最高で何ノットくらいの風が吹くんでしょうか?
246NASAしさん:04/01/05 22:25
>>245
それこそ気象板でっせ。
150kt以上の記録もあるよ。
247NASAしさん:04/01/05 22:27
248NASAしさん:04/01/05 22:35
>>245
1kt≒1.85km/h≒0.51m/s
台風で風速50mとか言ったら約100kt
249NASAしさん:04/01/05 22:59
ありがとうございます。
ちなみに何ノット以上の風が吹くと離着陸が中止になるんでしょうか
250NASAしさん:04/01/05 23:11
>>249
プロかそれに近い人が降臨しないと、正確には答えられないなぁ。
クロスウィンドやガストの具合もあるし、そもそも機種やらPの資格やらで変わるから。
251NASAしさん:04/01/05 23:33
>249
風速だけじゃなくて風向も問題になるんじゃないの?
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253NASAしさん:04/01/06 08:27
>>250
横風成分やテールウインドに対する制限値はあるけど、
ヘッドウインドに対する制限は特に無いよ。
もちろん、強い風がヘッドウインドから風向風速一定で
吹き続けることは無いけど。
254NASAしさん:04/01/06 09:49
>>249
例えば穴のB7だと、横風は乾いた滑走路では38ktまで。
表面が濡れてて、グルーヴィング(排水用の溝)のある滑走路では25kt。
濡れてて、上記の溝がない場合は20kt。
表面に雪/氷のある場合は滑りやすさによってさらに制限があります。
他の機種でも乾燥した滑走路の数字が変わるだけで以下はほとんど同じ。
あとアプローチの種類でも制限値が厳しくなる場合あり。
255NASAしさん:04/01/06 15:56
年末放送されていたGoodLuckに感化された素人です。今度暇を見つけて旅客機を
見に行こうと思っているんですが飛行機を見に行くなら羽田と成田ならどっちが良いですか?
別にデートとかそう言う意味合いではなく一人で眺めに行くだけなんですが…
256NASAしさん:04/01/06 16:17
先日、札幌→羽田でJALの B777-300 に乗りました。ところが機内アナウンスで

「当便は日本エアシステムの機材及び乗員で運行致しております」

とありました。JAS はいつから 777-300 を入れたんですか?
座席は3-3-3の個人用テレビもついていないどこからどうみても
色とか作りとか全部 JAL そのものなんですけど。

私いまとっても混乱しています。
257NASAしさん:04/01/06 16:29
>>256
JASがJALから機体を借りてます。そもそもJALが買った機材。
258NASAしさん:04/01/06 16:29
>>255
見るだけなら家から近いほう(電車賃の安いほう)にすればいいよ。
そのうち、飽き足らなくなったら残るカタッポにも行ってみればいい。
259 :04/01/06 16:34
>>255
お住まいドコ? 移動は電車? 車?
羽田はいささかバラエティーに欠けるので成田をお薦めする
成田は午後の一時、UA・NWばっかという時間帯もあるにはあるが
風向きによって、16END近くの航空科学博物館か、
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=140%2F23%2F57.887&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F44%2F08.292
34END近くの丘の上あたりが楽しめるスポットでつ
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=140%2F21%2F59.927&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F46%2F22.949
260NASAしさん:04/01/06 16:34
>>255
成田のほうが飛んでくる機体の種類(塗装を含む)が多いから少し萌え。
一方、羽田のほうが離発着の頻度が多い気がする。

成田はナリバーンの影響もあり、あまりいい観察スポットがないけど、
羽田はけっこういろんなところでゆっくり飛行機を眺められる。
261NASAしさん:04/01/06 16:37
>>256
逆のパターンでJASのぐるぐるB777なのにコールサインは
「JAPAN AIR XXX」 なんてのもよくあるね。
262NASAしさん:04/01/06 16:40
沖縄に出来るって言ってた、航空会社(名前忘れた)ってどうなったんですか?
263NASAしさん:04/01/06 16:48
>>258
電車賃は羽田の方が若干安いです。
でも成田の方が色んな飛行機が見られそうだし…

>>259
家は埼玉で移動は電車です(車持ってないんで…)。

航空科学博物館って何でしょうか?所沢の航空公園みたいな所ですか?詳しく教えて下さい。

>>260
ナリバーンと言うのは風の事でしょうか?そんなに風が強いんですか?
264NASAしさん:04/01/06 16:59
265NASAしさん:04/01/06 17:10
>>264
そう言う事ですかw てっきり風の事かと思いました(モンスーンに語呂が似てた物で…)。

ちなみに成田や羽田には飛行機が見られるデッキみたいなのってあります?消防の頃
飛行機に乗る前にデッキに上ってこれから乗る飛行機を見た記憶があるのですが。
266NASAしさん:04/01/06 18:45
>>256
JA751JかJA752Jのことか?
これなら確かにJASの所有物で、>>257は間違い。
末尾がDでなくてJで騙されやすいが。これは統合を見据えての事。
267NASAしさん:04/01/06 18:49
>>265
羽田はデッキありますよ。無料です。
268NASAしさん:04/01/06 18:53
>>265
羽田は展望レストランもあるよ。
ビール飲みながらA滑走路が眺められる。
269NASAしさん:04/01/06 18:59
羽田展望デッキ遠いよねぇ。
福岡のようなものきぼん
270NASAしさん:04/01/06 18:59
成田の送迎デッキは最悪です。

送迎デッキではないが、付近にあるマロウドホテルの最上階レストランはそこそこおすすめ。
空港全景およびAB両滑走路を展望しながらの昼間バイキングは、値段も良心的(1700円だったかな)で
なかなかよろしい。
271NASAしさん:04/01/06 19:01
>>270
定説ミイラが安置されていたホテルね
272NASAしさん:04/01/06 19:03
>>262
もはや死に体。
でも、社長はあきらめてないようだ。
http://www.lqs.co.jp/
273NASAしさん:04/01/06 19:05
JA751J・JA752JってJALが発注者だったけどJASの所有になったんだね。
274NASAしさん:04/01/06 19:15
275256:04/01/06 19:18
>>257
>>273
何のためなんですか?
いわゆる会計経理の都合ぐらいしか思いつかないですけど。
とっても意味不明なやりかたです>JASのB777-300
276NASAしさん:04/01/06 19:21
>>275
今後の日本航空ジャパンへの移行を睨んでではないのかなあ?
あと、運行委託を行なう場合に、委託先で使用される機材を委託元が
運行した実績がないといけない、と言うのがあるから、運行を効率化
するためにも、JASで777-300の運行実績を持っておいたのかも
しれない。
277262:04/01/06 19:37
>>272
レスさんくすでつ。
レキオス航空完全あぼーんまで、あと2週間と考えていいんですか?
278NASAしさん:04/01/06 19:53
国内線が中心の機材は今後JAS→日本航空ジャパン所有にするのかな。
279NASAしさん:04/01/06 20:08
事前座席指定での事なのですが、JASのMD-81・90で座席表から指定しようとする時
いつも6Cが予約済み又は予約不可になっています周りの席は全部指定可能です。
なにか特別な席なのでしょうか、当方JMB平会員です。
280NASAしさん:04/01/06 20:10
>>279
車椅子の人用にとってあるとか、そんなとこだろう
281NASAしさん:04/01/06 20:10
>>279
MD81

((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガク
282NASAしさん:04/01/06 20:34
MDの身障者優先は1A1Bだと言われた。
こことって、っていったら、ギリギリで変わってもらう事もあるけどそれでもオゲ?と聞かれたよ。
283NASAしさん:04/01/06 20:57
>>274
JA751Jはすでに日本で飛んでますが何か?
284NASAしさん:04/01/06 20:59
>>283
君、おっちょこちょいさんですか?
285256:04/01/06 21:54
>>276
説明ありがとうございました。
取り敢えず納得いたしました。
286NASAしさん:04/01/06 22:29
漁師や海上保安官って
何で船酔いしないの?
彼らって遊園地のコーヒーカップでも酔わないの?
287NASAしさん:04/01/06 22:35
飛行機の羽についてるエンジンが2個と4個って
何か違いとか、意味があって数が違うのですか?
288NASAしさん:04/01/06 22:36
>>286
慣れとか、鍛錬とか、
でも一定割合の人は、どうしても、いくら船になれても船酔いする。
イギリスのネルソン提督がそうで、いつもひどい船酔いでゲーゲーやってたと記録されている。
289NASAしさん:04/01/06 22:41
>>287
重さ・バランス・揚力・エンジンの力など考えて最適な状態になってる。
290NASAしさん:04/01/06 22:41
加えて
自動車のようなシリンダー式のレシプロエンジンだったころは、エンジンの出力も信頼性も低かったので、
大きな飛行機にはたくさんのエンジンをつけていました(8つとかもありました)。
ジェットエンジンは、エンジン1個あたりの出力が大きく、同じ大きさの機体ならより少ないエンジンで飛ばす事が出来ます。
技術の進歩で、ジェットエンジンも1個あたりの出力がどんどん大きくなりました。

レシプロエンジンのころにはエンジンが複数個同時に止まる事がままあったため、
特に海上等を長距離飛ぶような旅客機には安全のため3個以上のエンジンを積むように決められていました。
だけど、ジェットエンジンの1個あたりの出力と、信頼性が飛躍的にあがった為、
審査を受ければ2個エンジンでもいいことになりました。
今日では400人近く乗れる大型機が2個エンジンで太平洋を横断しています。
291287:04/01/06 22:48
なるほど。
今まで長距離は4個エンジン、短距離は2個エンジンだと思ってました
最近飛行機の写真で国際線が2個エンジンだったので疑問に思ってましたが
そのような事情があったのですね。
ありがとうございました
292NASAしさん:04/01/06 22:49
>>286
俺はエアラインPなんだけど、昔はクルマに乗ればゲロゲロのガキンチョ。
とりあえず航空大学校受験してみて、3次試験が実機フライト試験。
もう吐きまくりの、ゲロ袋満タン。
「不合格決定だな」と思ったけど、合格してた。
そんで帯広に移動して最初の訓練、吐いたどころか最終的には失神したよ。
もっとも同期の3割くらいはゲロ袋お土産に降りてきたけどね。
もう家に帰ろうかと思ったけど、教官が「あと1週間ガマンしろ」というので、耐えてみた。
すると1週間後には本当に全然酔わないんだよな。
人間の適応力の凄さに驚いた。
あれほど吐いていたのに、どれだけラフエアだろうが前段の学生がレベルオフでマイナスG掛けようが、後席で居眠り出来るほど。
もちろん操縦してれば酔わないけど、PNFやっていたり訓練を後席で待つ時間に酔うんだ。
そんな人間でも、今では夜間にライトプラスの中を1時間飛びながらチャートワークしても平気の平左。
293NASAしさん:04/01/06 22:56
A380の路線就航はいつ?どの路線?
294NASAしさん:04/01/06 22:57
いつ:そのうち
どこの路線:成田とどこかは確定的
295NASAしさん:04/01/06 22:58
>>294
ありがd
296NASAしさん:04/01/06 23:04
成田が確定的なのは、380対応工事を世界で一番最初にはじめた空港だから。
あ、じゃ、関空もかな
297NASAしさん:04/01/06 23:17
>>267-269
どうもです。羽田にならあるんですか…?成田はどうでしょう?
298NASAしさん:04/01/06 23:25
>>297
>>4にちゃんと空港のリンク貼ってあるんだから、ご自分で調べなさい。
調べてわかることは、調べた方が確実で早い。
299列島縦断名無しさん:04/01/06 23:26
航空に詳しい方教えてください。
よく空港(特に羽田)の手荷物検査で並んでいると
地上職員が「○時発の××行きでご出発のA様いらっしゃいますか?」
と、あと10分くらいで出発の乗客を探していますが、なぜAさんは
あのような状況になるのでしょうか?

300NASAしさん:04/01/06 23:30
>>299
そのような確定した回答がありえない質問には的確な回答がつくことはまずありませんし、
そのような質問に「航空に詳しい」回答者は不要です。
どのような背景でご質問ですか?あるいはどのような回答をお望みですか?
301NASAしさん:04/01/06 23:31
>>299
下痢に決まってんだろ。アホか。
302NASAしさん:04/01/06 23:32
>>299
迷ったに決まってんだろ。アホか。
303NASAしさん:04/01/06 23:32
>>299
居眠りに決まってんだろ。アホか。
304NASAしさん:04/01/06 23:38
>>298
スマソですた。
305298:04/01/06 23:44
>>304
いや、かまわんです。
その上でこのスレで経験者・当事者に情報を訊くのがいいっす。
306NASAしさん:04/01/06 23:46
調べてさ、○○とか見たいんだけど羽田と成田どっちがお勧めですかねって聞けば良いのさ
307NASAしさん:04/01/06 23:54
INT機材が見たいのなら成田がお勧め。

DOM機材なら羽田がお勧め。当たり前だけど。(w
308299:04/01/06 23:59
彼らのために出発が20-30分遅れる可能性が高いわけですよね。
30分前にチェックインして直に並べばあのような状況にならないはず
ですよね。すごく迷惑な存在だと思うのですが、何かやむおえない
事情があるのかと思って質問しました。
309NASAしさん:04/01/07 00:01
>>308
やむおえない事情などあるわけない。
タダ単にアホなだけ。
310NASAしさん:04/01/07 00:09
>>308
航空会社が推奨するチェックインのリミットは大抵15分前(国内線)ですから、
手荷物検査に時間を取られると間に合わなくなるでしょう。
乗り継ぎ客の到着便が遅れることもあります。
慣れない人は航空機の搭乗にどれくらい時間がかかるか知らないかもしれないし、
逆にビジネスマンなどはぎりぎりまで時間を使うでしょう。

それ以上突っ込んだ話を知りたければ、下記のスレを研究してみて下さい。
過去ログ・過去スレに必ずその手の話があります。

機内・空港でのドキュン報告スレ 第8ターミナル
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1068963692/l50

質問スレでこれ以上の回答を期待しないで下さい。
311NASAしさん:04/01/07 01:11
個人的に旅で乗るときは
空港到着 60分前
チェックイソ 50分前
セキュリティーチェック 40分前
20分前 ボーチング

仕事で乗るときは
空港到着 20分前
チェックイソ&セキュリティーチェック 15分前
5分前 ボーディング
312NASAしさん:04/01/07 10:44
http://www.ana.co.jp/help/beginer/dms3/conv.html
空空運賃をコンビニで払いたいが
搭乗の4日前になると駄目なのかなあ
うまくいかないよ
313NASAしさん:04/01/07 12:13
個人的でも仕事でも。

空港到着 180min
チェックイソ 180min
飛行機撮影 随時
空港の飛行機ショップ等ブラブラ 180~150
カードラウンジでマターリ 150~90min
セキュリティ 80~70min
ゲート回り散歩 70~60min
ラウンジでマターリ 60~10min
ボーディング 10min

ヲタなのでこんな感じ。
314NASAしさん:04/01/07 14:49
GPWSの対地高度コールで
100 50 40 30 20 10 というのと
100 50 30 20 10 という時がありますが、なんで40を言ったり言わなかったりするんですか?
315NASAしさん:04/01/07 15:55

空港到着 250分前
屋上でマタリ 230〜150分前
チェックイソ 140分前
セキュリティー 120分前
セキュリティー 100分前
セキュリティー 70分前
出発ロビー内散歩 60〜10分前
ボーディング 20分後
316NASAしさん:04/01/07 15:56
実際の国内線のフライトプラン(通る地点、高度、速度など)とかわかるところってありますか?
317NASAしさん:04/01/07 16:26
航空機の機種別座席一覧表が見れるサイトってないでしょうか?
318NASAしさん:04/01/07 16:34
>>317
数が多すぎて纏められないでしょう。
頻繁に座席配置を変える航空会社もありますから。
319NASAしさん:04/01/07 16:37
>>316
知りたい路線を言ってくれれば、ここで教えてあげるよ。
320NASAしさん:04/01/07 16:42
>>319
MD10です。
あと最近続けて事故があるMD80シリーズとMD10は似てるものなのですか?
321NASAしさん:04/01/07 16:44
MD-10って貨物機だよ。
322NASAしさん:04/01/07 16:46
機体のドアのあたりにExpo'70って書いてあった飛行機はなんでしたっけ? もう飛んでない?
323NASAしさん:04/01/07 16:50
間違ってました
D10でした。なんかボロ機種の予感がするのですが。。。
324NASAしさん:04/01/07 16:57
>>320
全然似てません。
あと、今日のエンジントラブルは普段であれば記事になってもほんの数行です。
最近大きなアクシデントがあった同型機の為にマスコミが騒ぎ過ぎてるだけです。
惑わされぬ様に。
325NASAしさん:04/01/07 16:57
>>323
最初の質問じゃないけど、DC-10(MD-11も)はMD-8x/90とは全然違うよ。
前者は300席クラスの三発機で後者は100席クラスの双発機。
326NASAしさん:04/01/07 17:11
>>324
日々さまざまなインシデントがおきています
http://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/02_anzen/04_toukei/01_irregular/index.html
327NASAしさん:04/01/07 19:06
>>319
じゃあ、とりあえず
HND-CTS/FUK/ITM おながいします。
328NASAしさん:04/01/07 19:34
HND−CTS、FUK、ITMはそれぞれフライトプランルートとしては

SNE〜(Y11)〜CHE
DF〜(Y20)〜TTE〜OKINO
LHE〜(V17)〜XMC〜OHDAI〜YAMAT

という単純なもの。

でも、たぶん聞きたいのはこういう事じゃないよね?
まず羽田の離陸は34R、もしくは16R(北行きで早朝などは16Lも)となる。
そこから北へは、MORIYA-7-DepartureというSIDでSNEまで向かう。
34Rからなら500FTでライトターンでHDG100へ向けている最中にレーダーベクター開始。
HDG090くらいで10マイルくらい引っ張ってから、SNEへ直行の指示が来る。
16Rから500FTでKZEへ向かい、KZEの少し手前でSNE直行。
上昇は3000FTまでは離陸フラップで160KTくらいで急角度上昇して、その後250KTまで加速しながらフラップ収納。
SNEへ向いてしばらくすると1万FTを通過するのでさらに加速して300KTくらいで上昇を続ける。
その後はY11経由で北上、概ねFL370が標準高度としている事が多いが、その日の気象条件によって上下する。
冬場はジェット気流の走行や、ジェットから伸びる前線帯による乱気流を避ける必要があるので、一概には言えない。
千歳がILS01Rなら青森県のMWEを過ぎるくらいから降下開始して、YUKII-WEST-ARRIVALのSTARに沿う。
南風でVORDME No.2 19Lなら、CHITOSE-ARRIVALに沿うのでCHEの手前100マイルくらいから降りる。
FL200近くまで降りると千歳レーダーから誘導を受けるが、基本的にはSTAR経路に沿うベクター。
ILSの場合は自衛隊機との関連で15マイルもの遠くから2000FTで飛ばされる事もあるが、この時は高度処理がタイト。
19の場合は空港付近で10000FTまで降りていれば、それほどタイトではない。
その後MAOIEポイント付近へ誘導されて2000FTでアプローチクリアランスを得て、19Lへ。
このアプローチはファイナルコースがオフセットしているので、晴れていれば1000FTくらいで滑走路に正対する事が多い。
329NASAしさん:04/01/07 19:42
福岡へは、ZAMA-6-Departure経由で離陸する。
34Rからなら同様に500FTでライトターンしてベクター開始、通常はHDG150くらいが来る。
東京湾を南下して湾の中央くらいで西にHDGを振られて、DFへのコース299に乗るくらいでDF直行指示。
FL150を超えるくらい東京ACCに移管すると、GUJYOへの直行指示が来ることが多い。
この際はDFの少し手前でレフトターンして富士山の直上を昇っていく。
西行きの高度はFL390くらいが標準だが、冬場はジェットの向かい風をマトモに喰らうので、もっと下のFL240くらいで行くこともある。
琵琶湖の上空を経て、若狭湾を右手に見てTTEをFL180くらいで通過するように降下開始。
TTEを超えたくらいから福岡レーダーに誘導され、OKINO-ARRIVALに沿うルートで導かれる。
少々の背風でもILS16を使うが、34の場合は博多湾の西端、天神上空のダウンウィンドへ誘導される。
ここへ1500FTで入り、NHKアンテナを回り込んでベースターンして、高速道路に沿いながら34へサークリングで着陸する。
330NASAしさん:04/01/07 19:48
伊丹へは、HAYAMA-2-Departureになり、最初はZAMA6に似た誘導。
KZEの手前くらいでTAURAへ直行して一度10000FTで水平飛行する。
これは厚木米軍との関連だが、横田レーダーへ移管して米軍機がいなければそのまま継続上昇。
浜松〜XMCと飛び、高度はFL240〜280くらいが標準的。
その後はOHDAIを13000FTになるように降下開始、OHDAI手前くらいから関西レーダーに誘導される。
ここはYAMAT−ARRIVALの経路に沿って誘導され、生駒山を右に見ながら降りて行き、IKOMAの辺りでILS32Lに乗る。
サークリングの場合は、ILSのOMくらいまではILSをフォローして、淀川上空くらいで左へブレイクする。
武庫川の内側を北上しながら空港を右手に見てサークリングして14Rへ降りる。
なお、伊丹では1900時以降はアイドルリバースしか使用できないので、とても静かな着陸になる。

こんなもんで、よござんすか?
331NASAしさん:04/01/07 19:50
インシデントとはどういう意味なんでしょうか?
332NASAしさん:04/01/07 20:03
グ グ れ
333NASAしさん:04/01/07 21:42
辞書引け
334NASAしさん:04/01/07 21:49
>>328-330 ご丁寧にサンクスです
>>328の3行で十分です。

HND-SNE-CHE-CTS って、それしか中継点ないんだ・・・
よっぽど天候に問題がない限りそれはもう決まってるの?
それともいろいろなバリエーションがあるのか?
335NASAしさん:04/01/07 22:16
>>334 328ではないが
もちろんかなりはしょってるよ。
ただし、航空路Y11やY20は1本道なので、ガンガン直行指示がでるのです。
336NASAしさん:04/01/07 23:06
8万円で大阪-バンコクを全日空ビジネスクラスで往復する技
について教えてください
337NASAしさん:04/01/07 23:40
>>336
こちらのスレが適切でしょう。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1072001062/l50
338NASAしさん:04/01/07 23:41
航空券の有効期限について教えてください。

手元の航空券、NOT VALID AFTER 20JANとあるのですが、
20JANには最終区間、搭乗出来るのでしょうか?
339便乗質問:04/01/08 00:06
>>319 厚木市上空付近を10:30辺りに、ジェット機(旅客機か貨物機かは不明)が3〜4機連続して見れるのですが
どのびんか推測できますか?
たぶん羽田発で、西(大山方面)に飛んでいきます。
今の季節視界が良いので、飛行機雲が1本・2本、若干高度落とした奴がそれを追いかけるように飛んでいきます。
340NASAしさん:04/01/08 00:19
>>339
日常茶飯事です。
特定できません。(羽田発西行き)
341便乗質問:04/01/08 01:22
>>340 レスサンクス
342NASAしさん:04/01/08 02:17
エアロフロートという航空会社はどんなところでしょう?
2月に乗るんですが、ロシアの航空会社で
安全性に問題があると聞いたんですが。
今から不安になってきました。
大韓航空とどっちが安全ですか?
343NASAしさん:04/01/08 02:32
>>342
どちらも危険です。
344NASAしさん:04/01/08 02:45
たしかに、よく落ちるというイメージを持たれてる航空会社ってありますですね。
大韓航空や中華航空なんかがそうですね。

で、これとは別に、落ちそうでなかなか落ちない航空会社というのもあるわけです。
アエロフロートとかノースウエストなどがそうです。
どちらが安全かは、もう自明ですね。
345NASAしさん:04/01/08 02:56
SUって結構落ちてるじゃん。表に出ないだけで(w
346NASAしさん:04/01/08 03:10
羽田の16L・関空の24
これらよりもカーブのきつい着陸を体験できる民間空港って、
国内だとどこらへんですか?
347NASAしさん:04/01/08 03:21
>>346
VORDME−C 16Lは全然きつくないよ。
KWEから滑走路までの距離が広いし、そもそもKWE−300Rで入ってくるから、旋回角が180度よりも少ないし。
あれはだいたいバンクが15度いかないくらいの、かなり大回りで緩いターン。

関空の24は天気の良い時のVISUAL−24なら、2マイルのダウンウィンドに入るから、20〜25度くらいのターンをする標準的なサークリング。
これが天気が悪くてILS24をフルフォローするようなら、思い切り大回り。

天気が良くて背風なら、基本的に2〜2.5マイルのダウンウィンドに入るからそれほど小回りとは言えない。
でも天気が悪いときはミニマム・サークルと言ってギリギリの低高度、ギリギリの旋回半径で回る狭い経路を飛ぶ。
だから悪天候で背風時が狙い目だね。

宮崎なんて、南西海上に低気圧があって東風の時は地形の影響で、低シーリング・低視程・背風の悪条件3コンボ。
ここは良くミニマムを実施する空港。
こうなると市街地の上空を700FTくらいで飛んで、30度バンクをビッチリ入れたままギリギリのターンをする。

後は高知、松山、高松なんかも低層雲が溜まり易いからミニマムが多いかな。
海岸付近にあって山がすぐそばにあって、海陸風が吹く空港ならこういう気象条件になり易いね。

まあ天気次第ですが。
348NASAしさん:04/01/08 09:04
JA401便に今度乗りますが、窓際で前が広い席とおながいしたら座席が26Aになりますた。
エコノミーのチケットなんですが、JALのHPで調べてみたらこの席はビジネスクラスの割り当てになってます
ビジネスなんでしょうか?!

349NASAしさん:04/01/08 09:11
>>348
違います。
350348:04/01/08 09:13
>>349
やっぱり・・・
351NASAしさん:04/01/08 13:43
エアマカオについて知ってることがあったら何でもいいのでどうか教えてください。
エアマカオのホームページでも詳しいプロフィールが載ってないし、
検索しても情報はほとんどありません。1995年にできたキャリアということと、
運航路線くらいしかわかりません。

どこから生まれたのかとか、財務状況とか、何でもよいので。
352NASAしさん:04/01/08 16:15
機長の定年って何歳くらいなんでしょうか。たとえばAFですが。
353NASAしさん:04/01/08 16:25
>>350
残念
354NASAしさん:04/01/08 16:36
二千人とか超大人数で乗れる旅客機って実現可能なんでしょうか。
355NASAしさん:04/01/08 16:50
>>354
ANTONOV An-225 なら二千人くらい乗れそうだな。
座席とかは別にして。
356NASAしさん:04/01/08 16:53
>>350
旅客機は技術的には可能。
問題は滑走路、二千人の搭乗手続きや手荷物の取り扱い、
統制の取れない乗客など。
どちらかと言うと、空港や乗客に問題があって実現が不可能。
357356:04/01/08 16:57
すまん350じゃなく354への回答。
358NASAしさん:04/01/08 17:09
>>356
スポットとか大変そう〜。
待合室とかも・・・・
搭乗したり、降機したりするのにすごく・・・

A380ってどうなるんだろうね。
359NASAしさん:04/01/08 18:35
>>358
500人前後だったような
360NASAしさん:04/01/08 18:36
>>359
2階建てじゃん?
PBBつけられるのか??
361NASAしさん:04/01/08 20:16
>>360
基本的にはB747が就航している空港ではそのまま運用できるんではなかったか。
空港に大規模な改修を強いるような飛行機じゃ買い手も躊躇するでしょ。
乗降は1階のドアからで、2階席には中の階段で(B747と同じね)。
362NASAしさん:04/01/08 20:30
乗降時には中の階段使わないよ。
363NASAしさん:04/01/08 20:33
>>362
じゃあどうやって2階に上がるんだよ。
2階用PBBなんて、少なくとも国内空港では
付けないだろ。
364NASAしさん:04/01/08 20:37
1階にはちょうど主翼のあたりに障壁があって、それより後ろの座席にたどり着く
ためには前方の階段で一度2階へ上り、後方の階段から再び1階に下りなきゃ
いけないらしいゾ。

365NASAしさん:04/01/08 20:46
>362>364ってネタだろ
366NASAしさん:04/01/08 20:47
>>363
就航機数が増えたら専用PBBで対応予定。 
それまでは暫定的に専用バスゲート使用予定でつ。 
367NASAしさん:04/01/08 20:49
>>366
A380用の2階まで届くタラップもあるの?
368NASAしさん:04/01/08 20:50
>>366
ソースキボン
369NASAしさん:04/01/08 21:00
>>361>>363>>365>>368 
B747運用空港なら無改造でA380受入可能って電波どこで受信したの? 
370368:04/01/08 21:02
>>369
改修はエプロン、タクシーウェイ周りと聞いたんだが。
で、ソースは?
371NASAしさん:04/01/08 22:16
滑走路の長さってどういう意味があるんですか?
372NASAしさん:04/01/08 22:26
>>371
機体が重いと離陸速度まで加速するのに必要な距離が延びます。

逆に着陸時に安全に停止するためにも機体が重ければ距離が必要。
373361:04/01/08 22:35
以前下記ページを読んでそのまま就航可能だと思ってたのだが、よく読むと
滑走路以外の現在の空港施設を未改修でそのまま使用可、とは書いてないな。
ttp://www.airbusjapan.com/media/a380_technical.asp

空港での運用性
A380は主要な航空会社、空港、それに航空当局との密接な連携のなかで設計
された航空機です。エアバスは過去6年間に渡り、60以上の国際空港の代表者と
共同作業を行い、A380が問題なく運航されるように協議を重ねてきました。
そのため、A380が就航する主要空港では、運航開始と同時にA380の空港での
運用が可能になるよう作業を進めています。
A380は、既存の大型機が現在就航している空港であれば問題なく運用できます。
既存の旅客機よりも大型の主翼と新世代型のエンジンを採用しているため、離着陸
性能は一段と向上し、これまでよりも短い滑走路での運航が可能になりました。
主脚の着陸装置には20個のタイヤが取り付けられており、着陸時の滑走路への
衝撃も既存の大型機のものと変わりません。したがって新たに滑走路を建設する
必要はまったくないのです。
374NASAしさん:04/01/08 22:43
http://www.airbusjapan.com/product/a380_planning.asp
ここの第5章見れば、空港でのPBB等の例示があり、その中にPBB3本でうち一本を2階に直結って奴がある。
これだと従来機と同等の折り返し時間かつ1、2階を階段で移動する必要が無い。
ドバイの380用新ターミナルはこの方式なるのかいな。
375NASAしさん:04/01/08 22:51
いまだにPBB1基でジャンボのボーデングやってる空港だってあるじゃないか。
A380も、別にあれこれ心配しなくていいんでないかい?
376NASAしさん:04/01/08 22:59
新千歳の見学デッキは、自衛隊の飛行機は、見える?
377NASAしさん:04/01/08 23:18
>>376
見えます。こないだは政府専用機がタッチ&ゴーやっていました。
378NASAしさん:04/01/08 23:28
バースデー割引って極端に言えば赤ん坊が誕生日の期間だとしたら
その親も一緒に割引料金が適用されますよね?
379NASAしさん:04/01/08 23:29
ありがとうです。でも冬はたぶん閉鎖だから春まで待ちます。
380NASAしさん:04/01/08 23:32
>>378
バースデー割引は対象本人が手続きしにゃならん。それと大人運賃しか設定が無い。
赤ん坊は使えないんじゃないの。
381NASAしさん:04/01/08 23:32
>>376
駐車場側、できればバス駐車場の脇を抜けてフェンスの側までいけば、よく見える。
今の季節でも。寒いけどな。
時々珍しい機体もとまってるから、おもしろいぞ。
382NASAしさん:04/01/08 23:40
カードラウンジならマタァリしながら写真も撮れる。
383NASAしさん:04/01/09 00:00
A380は中の広い階段が売り
乗降時にスムーズだとか
羽田に就航する日は来るんだろうか
Dラン4000mとかにすれば喜んで入れてくれるのに

>>374の英文マニュアル189ページ・・・(;´Д`)
384NASAしさん:04/01/09 00:01
>>378
すみません。赤ん坊という例は極端でした。
子供料金が使えない厨房だったら、対象になりますよね?
385NASAしさん:04/01/09 09:48
え、新千歳の展望デッキって18側見えたっけ?
というか冬期間は閉鎖だったと思うけど…。
386NASAしさん:04/01/09 16:52
よくこの板の人達が言ってる「1日乗り放題」とはどういう事なんでしょうか?
以前全日空で「全国どこでも1万円」とか言うCM打ってましたがそれの事ですか?

今無性に飛行機に乗りたいので教えて下さい。よろしくです。
387NASAしさん:04/01/09 16:55
機首引き起こし速度のコールがVrまたはローテーションとまちまちなのは何故なのですか。
統一されてないのですか?副操縦士が好きなほうを使っているんでしょうか。
388NASAしさん:04/01/09 17:04
>>387
VRとローテーションは違うだろ
389NASAしさん:04/01/09 17:16
B777は全長242ft 全幅199ft
A380は全長238ft 全幅261ft
390NASAしさん:04/01/09 20:45
>>386
1日海苔砲台、、
飛行機にのるよりも、、、
ルートのプランニング、キャンセル待ちの米騒動、
2/1の千歳の悪天候、3/1の、、、(略

391384:04/01/09 22:43
解決しました。
392322:04/01/10 05:01
思クソスルーされつつある>>322ですが、ヤパーリなんか記憶違いだったかな……。
393NASAしさん:04/01/10 06:02
>>322
 ああそれ俺も記憶に有るよ、コックピット横と言うか搭乗口横だよね。
機種は覚えてない・・というかJALとかみんなやってたんじゃない?
394NASAしさん:04/01/10 09:01
>>322
Expo70 って大阪万博でしょ、当時はほとんどの機体にステッカー貼ってあったと思うよ。
オフィシャルエアラインっていうやつかな。
395NASAしさん:04/01/10 13:14
Vrとローテーションの意味は違うのですか?
396NASAしさん:04/01/10 13:22
VRはローテーション速度
ローテーションは掛け声。
397NASAしさん:04/01/10 13:35
「ヴィアール」、「ローテーション」は、会社によってVR時のコールアウトが違うだけ。
社内では統一されてる。
心配するな。
398322:04/01/10 13:36
>>393
>>394
サンクスコ。
確かにどの機体にも貼ってあったかも。
当時っていうか、結構最近まで貼ってあったような気もするんだけどな。
伊丹空港のロータリーにある時計台(?)にも、今でもようこそ大阪万博へ(違うか)みたいなことが書いてあるしねえ。
399NASAしさん:04/01/10 15:43
宇宙で、太陽熱で水を沸騰させて、蒸気でタービンを回して、発電できませんか?
400NASAしさん:04/01/10 16:05
>>399
できると思うよ。
401NASAしさん:04/01/10 16:10
>399
できると思うけどけど無駄で無意味。
太陽電池と比べてメリットがない。
402NASAしさん:04/01/10 16:20
熱にエネルギーを変換するのって効率悪すぎだよ。
403NASAしさん:04/01/10 16:39
丘珠の航空祭か、何かで伊藤組?とか言う会社がビジネスジェットを飛ばした
と思うけど、どんな会社?
404NASAしさん:04/01/10 17:01
土建屋だよ。
昔からビジネスジェット持ってる。
405NASAしさん:04/01/10 17:08
ありがとさん。しかしすごいですね、鹿島や大林なら解るけど、あまり有名な会社ではないところが、何で持ってるのかな?
社長が飛行機マニア?
406NASAしさん:04/01/10 17:50
>>397
会社で違って、社内で統一って・・・?
407NASAしさん:04/01/10 18:34
隊長、バカ1名(>>406)発見しました!
408NASAしさん:04/01/10 19:16
コクピットからの離陸動画を見ると、300キロ弱出ているにもかかわらず
なんだか60キロ程度にしか感じられませんが、それはコクピットが高い位置にあるから
体感速度が遅くなるんでしょうか・・?
しかし、横を向くとすごいスピードで空港の建物や誘導路が過ぎていき、こちらは
かなりのスピード感があるのですが。何故なのでしょうか。
409NASAしさん:04/01/10 19:31
対地速度と対気速度の違い
410NASAしさん:04/01/10 19:37
>>409
ワロタ。

まあマジレスすると比較対象物がないから。
極端な話、何もないとスピードは感じられないしょ。
自分が動いてるなら加速度がついてればそれは感じられるけど、映像だと何も手がかりがない。
411NASAしさん:04/01/10 19:58
なるほど。
実際に乗って前見てみればそれなりにスピード感はちゃんとあるという事ですね。
412NASAしさん:04/01/10 20:53
キャプテンがスラストを操作して、コパイがホイールを操作している離陸の動画を見たのですが、
これは大丈夫なのですか?
413NASAしさん:04/01/10 21:30
>>412
意思疎通のできてるラブラブコンビだったら大丈夫
414NASAしさん:04/01/10 21:53
>>412
コパイが操作する時はそれが通常の分担だよ。
本来、全て操縦担当(PF)が、操縦桿もスラストも操作するが、唯一離陸時は分担する。
なぜならリジェクト(離陸中断)の決断だけは、機長の判断権限だから。
だから機長が総合的に判断してリジェクトを決定して、スラストレバーを叩き切る。
その為の準備として、機長はスラストレバーに手を掛けて待ち構えている。

なので、機長がPFとして操縦する時には、操縦桿もスラストも自分1人で持つ。
415NASAしさん:04/01/10 21:57
>>399-402
 SPSの検討でも太陽熱発電は候補に挙がっています。
(ヘリウムを作動流体とするブレイトンサイクルなど)
太陽光発電に比べむしろ熱効率は高いのですが、
太陽電池の面密度を十分下げる目処が立った事などから
最近は下火です。
416NASAしさん:04/01/10 22:03
>>415
 太陽電池を含めての話ですから×熱効率○変換効率
ですね。
417NASAしさん:04/01/10 22:07
飛行機のギヤにモーター組み込んで接地前にブン廻しておけば
接地時のタイヤや各部へのダメージが少なくなると思うのだが
どーよ?
418NASAしさん:04/01/10 22:10
>>417
モーターへのダメージがものすごい罠
419NASAしさん:04/01/10 22:15
↑着陸寸前に駆動系をクラッチできればすむこと
420NASAしさん:04/01/10 22:16
>>417
 過去にスピンアップ対策としてフィンを付け回転を与える等のテストがされております。
実用化されてないのはそれなりに理由(振動とかウェイトメリットが無い等)が有るのでしょう。
421NASAしさん:04/01/10 22:18
>>419
RAをもとに着陸寸前と判断するのかな?
効果なさそー
422NASAしさん:04/01/10 22:26
あらかじめタイヤを回しておくと、タイヤの向いている方向にまっすぐ接地できればいいかもしれないが、
風・地面・Wet/Dryなどの要因でそのとおりにいかないのがほとんど。
そうなると余計な方向に力がかかり、バランスを崩してあぼーん


漏れも一時期それを思ったんだがな・・・
423NASAしさん:04/01/10 22:45
>>422
 正直なんで「バランスを崩してあぼーん」なのかワカラン。
回転してようといまいと回転する方向は変わらない。
少なくとも回転している事のデメリットにはならんはず。
424NASAしさん:04/01/10 23:45
>>423
2方向にものすごい摩擦がかかるから、ギアに負担がかかって徳之島みたいになるか、
片足接地で翼を引きずるかもしれん

あぼーんというのはどこまでかは人によるけど
425NASAしさん:04/01/10 23:58
だからサイドスリップしてても、回転してないよりもしてる事がデメリットにはならんだろう。
426NASAしさん:04/01/11 00:22
うーん・・・
やっぱ俺は回ってないほうがいいな

あの接地の瞬間の揺れが好きで乗ってるようなもんだし、
変な揺れになるイヤだしな
427NASAしさん:04/01/11 06:34
>423
思いつきだけど、対地速度よりもタイヤの回転速度が高くなった場合、
設置した瞬間にノーズが持ち上がらないかな?
428NASAしさん:04/01/11 11:56
>369
自分が妄想ですね
429NASAしさん:04/01/11 11:58
>>428
片舷あたり8m幅広なのに無改造で受入可能だと思ってるなら妄想だね。
成田も工事中だよ。
430NASAしさん:04/01/11 12:03
>429
いやね、誰も言ってないのに
>B747運用空港なら無改造でA380受入可能って電波どこで受信したの?
なんてかくのがもうそうはいってるってこと。
>429で書かれていることなんて、>370で既出だし(w
431NASAしさん:04/01/11 12:06
>>430
>>361

エアバス社はB-777のような間抜け事態を防止する為に予め世界の主要空港に 
データを提供して改修を呼びかけてるわけですが。
432NASAしさん:04/01/11 12:07
>>429
PBBは既存のものをそのまま使えるんだろ。
>>369はPBBの話をしているんだろ。
433NASAしさん:04/01/11 12:09
マイレージに関して質問です。
*実航500マイル以下の場合は500マイルが加算されます。
*ビジネスクラス利用の場合は125%加算です。
と記載されてるんですが、500マイル以下の路線をビジネスで乗った場合
500マイルの125%加算ってことでいいんでしょうか?
それとも500マイルだけ?厨房な質問でスマソ。
434NASAしさん:04/01/11 14:14
>>427

 そんなトルクはありませんよ、
スピンアップで問題になるのは脚注に垂直方向以外の力です。
435NASAしさん:04/01/11 14:56
設置前にタイヤを回転させた場合、ジャイロ効果により横風の突風などで
機体が姿勢を崩しにくくなる。   ・・・かも。(w
436NASAしさん:04/01/11 17:17
437NASAしさん:04/01/11 21:33
キャビンのパスコールの青色と黄色はどんな意味ですか?
438NASAしさん:04/01/11 23:03
スタティックテイクオフはどのようなときにするんでしょうか?
439NASAしさん:04/01/12 02:31
>437
青→お客が呼んでる〜
黄(アンバー?)→ラバトリーコール
赤→クルー同士
440NASAしさん:04/01/12 09:32
>>438
 滑走路長が短くなるんで重めの時とかかな、
でもPのページでは「気分で」とか書いてたような。
(「気分で」はローリングテイクオフに関してだったかも)
441NASAしさん:04/01/12 09:46
もしかしたら鉄板で訊くことかもしれないんですけど
(空路)福岡空港到着→(地下鉄)→(鉄道)博多駅出発までの
乗り換え時間はどの程度考えて予約すればいいんでしょうね
わたし関東人で全然分かりません、どなたか教えて下さい
442NASAしさん:04/01/12 10:08
>>441
福岡空港から地下鉄で博多駅まで所要時間は約10分
福岡定刻到着として、45分以上は見といたほうがいいな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さほど遠くはないが、迷うと厄介だから、はじめて行くんなら1時間
443NASAしさん:04/01/12 10:10
>>441
鉄板じゃなくてここでもいいと思う。
電車に乗ってる時間は5分位だと思うから、電車の乗車待ち時間やターミナル
内を歩いてる時間を考慮しても2〜30分あれば余裕だと思う。

それよりも荷物が出てくるのを待ったりドアクローズが遅れたりする影響も
考慮しといた方がいいとおもうよ。
444NASAしさん:04/01/12 11:46
>>441
出張でしょっちゅうHND→FUKを使っています。
経験値ですが、HNDでの出発遅れ(正確には離陸遅れ?)は多々発生します。
ドアクローズしてもTXWAYで待つとかもしばしば。
ですので>>442-443位余裕を見たらいいかと。

ちなみにANAやJALは到着ターミナルは2です。
出口を出たらすぐ地下鉄入り口があるので
地下鉄入り口は迷わないでしょう。

03/3/1のときは6時間遅れた(w
445NASAしさん:04/01/12 12:49
羽田東ターミナルはいつ供用開始?
446440:04/01/12 12:51
>>442-444 さま
どうもありがとうございます
447446:04/01/12 12:52
↑×440 ○441でした、ゴメンナサイ
448NASAしさん:04/01/12 13:00
449NASAしさん:04/01/12 13:03
>>448
そんな早くできるのか?
3年ぐらいあとかと思ってたよw
450NASAしさん:04/01/12 13:10

セントレアはいつ開業?
451NASAしさん:04/01/12 13:42
>>439
ありがとうございます。
ラバトリーコールとは便所の呼び出しの事ですよね。
アンバーとは何ですか?

それと座席の客室乗務員呼び出しを押して、どの席が押したかということは
どのようにして分かるのですか?
452NASAしさん:04/01/12 13:44
今度初めて飛行機に乗るのですが、
人にあまり見られたくない物(危険物とかそういうのじゃないんですが)
は、預ける荷物の中にいれておけば見られないんでしょうか?
手荷物検査があるのは知ってるんですが、
預ける荷物が検査にかけられるか否かはどこのページにも書いていなかったもので。
453NASAしさん:04/01/12 13:56
>>452
その品物は金属?
金属だと形状によってはバッグを開けて確認させられる。
機内持ち込みだと刃物状とか。
手荷物預けだとスプレー缶とか、ライターとかに似てたりすると
確認させられる。

あと壊れ物はあまり預けないほうがよろし。

最近はどの道X線検査にかけられますのでご注意。

非金属だとあんまり問題にならないかな?
454NASAしさん:04/01/12 14:07
>>452
人に見られたくない物って何だ?バイブか?
白状すればもっときめ細やかな回答ができるぞ。
455NASAしさん:04/01/12 14:18
>>452
預ける荷物だからって安心できない。
カルーセルで受取時、トランクの鍵をこじ開けられていたって例も山とある。

456452:04/01/12 14:24
>>454
まぁ・・そういう奴ですね。
エロ物です。バイ○とか手○とか。
>>453
手○は金属なんでしょうね。
でもそれだけがダメなら手○だけはおいてく事も出来ます。
ああ。後関係ないと思いますが国内線です。
X線かー・・・。んじゃやばいのかな。
>>455
ガクブルっすね・・・。んじゃ飛行機はまずいのかな・・・。
新幹線とかでいければいいけど北海道に行きたいもので。
寝台は金かかるし船舶は時間かかるし。
457NASAしさん:04/01/12 14:31
>>456
預ければいいんじゃない。X線で分かったとしても、手荷物なら
持ち主と顔を見比べることが出来るが、預けていれば、係員は
誰が持ち主かは分からない。
458NASAしさん:04/01/12 14:42
まあ一番いいのは宅配便で別送するのが一番ってことですな。
459NASAしさん:04/01/12 14:44
>>457
手荷物預けのX線検査は預かり所(正確にはなんていうんだ?)
の手前で行います。
よって持ち主と見比べられます。

460NASAしさん:04/01/12 14:52
>>459
国内線でか?
羽田の出発ロビーにX線の機械なんてあったか知らん
461452:04/01/12 14:59
>>457
>>459-460
係員に誰のだかわからなければ確かにそれで問題はないんですが。
(何か言われることもないですし)
ただ、>>459の言うことが本当だったらアレですよね・・・。
>>460は違うと言ってますが実際のところどうなんでしょうか?
462NASAしさん:04/01/12 15:13
>>461
カウンターで手荷物預ける際にX線検査受けます。
>460は飛行機に乗ったことあるのか。
463NASAしさん:04/01/12 15:42
カウンターで預けるときは金属類OKだろ
X線かけられるけど

セキュリティーチェックのときに金属持っていると「出しなさい!」といわれる。&没収or預かり
それ以外だと大丈夫
バイ○ならCAさんに預かってもらって到着地引取りにすれば?w
464452:04/01/12 16:00
>>462
マジですか・・・。
じゃあやっぱり別の方法で行く事も考えなきゃ行けないのかね・・・。
>>463
うち小心者でそんな事いえませんわ(汗
人目もあるし...。
・・・やっぱ航空で行くのは無理な選択だったのかなぁ・・・。
465NASAしさん:04/01/12 16:05
鳥は垂直尾翼が無くてもちゃんと飛べるのに、
飛行機はどうして駄目なのですか?

単発機は羽根の回転の反動でくるくる回ってしまいそうですが、
ちゃんと飛べるのは何故ですか?
466NASAしさん:04/01/12 17:06
>465
飛行機にも垂直尾翼のない機体は存在します。
ただし、垂直尾翼のない機体は安定性が低いため事故を起こしやすく、
今日では無垂直尾翼機のほとんどは完全にコンピュータで制御されているものしかありません。
垂直尾翼を無くすことによるメリットが軍事用途にしかないのも無垂直尾翼機が少ない理由です。

単発機の機体にはもちろんプロペラの反動がかかります。
しかし、機体全体の重さから考えれば微々たるものなのでほとんど影響がありません。
ただし、エンジンの出力が上がり、プロペラの回転数が上昇してくると反動が
無視できなくなるので2重反転プロペラが考え出されました。
467NASAしさん:04/01/12 17:07
>>464
おれ、電動歯ブラシをいつも持ち歩くんだけど、X線でみた映像は
バイブそのものだよ。

おそらく検査員はバイブのX線画像を見ても電動歯ブラシだと思うだろう。

むしろ、俺がバイブ持ち歩いてると思ってるかもしれんが・・
まぁどう思われても気にすることはない。X線画像をチェックしている
係員からはこちらの顔はほとんど見えない。
見たところで数千人の一人、顔なんて5秒で忘れるぞ。
468NASAしさん:04/01/12 17:11
>464
公安が手荷物検査をしているわけじゃないんだから(客商売なんだから)
飛行機の安全にかかわるものでなければ特に問題にされないと思う。
人間の手足みたいな明らかに違法性があるならともかく。
国際線は税関とかあるからまた別の話だと思うけど。
469465:04/01/12 17:57
>>466
よく分かりました。ありがとうございます。
470NASAしさん:04/01/12 18:06
>>465-466
単発プロペラの影響は出ますよ。
詳しくは"P-ファクター"あたりでぐぐってみて下さい。
471NASAしさん:04/01/12 18:25
>>451
アンバー=琥珀、で、オレンジ色と黄色の間くらい?

機種によって違うけど、大体CAシートの付近天井に
コールライトがあるのでピンポン音がしたら
その辺チェックしてみるといいよ。

Shipはセクションに分かれており、例えば右側後ろの
客がコールすると、右側後ろのCAシート天井のライトが
点灯するのでCAがそのあたりのPAXをチェックします。
(これはA300系の場合)
でも機種によってかなりの違いがあるので、自分が
乗った飛行機を観察して音と光色だけで何がなんだか
判ったら面白いかも?
 
でも、クルー間でのサインもあるので
これ以上はあんまり説明できませんゴメンネ。
ひこーきを楽しんでくださいね。

472348&350:04/01/12 18:55
ところがどっこい見事に貝シートでした。
フラットにしてロンドンまで快適なフライトを・・
もちろんメシはエコノミーと一緒、スリッパなんかのオマケもなしでしたけど。。
この日は26番以降のビジネスシートをエコノミーとして開放してたようですね。
何席かは空いてたんで、条件があったのかな。
これってかなりラッキーなんですかね??

ちなみに帰りは早めにチェックインにいきましたが、ダメでした。
こん回は機内に入ると26番以降の席にはちゃんとスリッパが刺さってましたね。
乗客は数人(エコノミーはほぼ満席)でしたけど。
473452:04/01/12 19:28
回答いただきありがとうございます。
船舶で行く方法も今考えていたのですが、やはり17時間となると厳しいのがありますね・・・。
>>467
本当ですか?
それなら安心できるのですが・・・。
もし知ってるならどんな感じでチェックしているのか聞かせてくれると有難いのですが・・・。
(ぱっとみで判断とか、荷物渡したらすぐどっかいけて検査員に見つからないとか...。)
>>468
そうですか・・・。
・・・でもやっぱ人目というのがありますから問題の有無に関わらず。
あの人バイブもってたのよ、とか言われるのいやなんです(汗
474NASAしさん:04/01/12 20:57
>>473
荷物検査やるのは、航空会社じゃなくて委託先の警備会社(男女)なんですが、
彼らはぱっと見た感じ(空港の食堂での休憩中の様子を見て)、若くてまだまだ
社会人ぽくないですね。
なんかその辺のコンビニ君たちに毛が生えたような。
だから、そういうのを見つけるとクスクスと笑い話にするかもしれないけど、
まぁその日が終わる頃には忘れてるでしょう、少なくとも452さんの顔は。
ついでに羽田や伊丹クラスの空港だと、係員も忙しいので、いちいちそんなこと
拘ってられないと思うんですけど。
475NASAしさん:04/01/12 21:00
内蔵タラップの付いている機種を教えてください(リージョナル機以上で)。
737のL1ドア、MDの後部タラップ、くらいしか知りません、それ以外に有るのでしょうか、
また、内蔵タラップは発注時のオプションなんでしょうか?
476NASAしさん:04/01/12 21:11
>>475
YS、B727。後はヲタに聞いてくれ
477NASAしさん:04/01/12 21:47
>473
電池抜くというのも手かもな。
時限爆弾の発火装置用の電源として電池の存在を
シビアに見てるかも。

ま、でも開けられたら、休憩時間とかに「バイブ野郎がいたぜ!ぎゃはは」
と語り草になるだろうな確実に。

宅急便が良いでしょうやっぱ。
478NASAしさん:04/01/12 21:59
>>477
野郎ならいいけど、452さん女の悪寒。。。

宅急便にしましょう>>452
479NASAしさん:04/01/12 22:12
手荷物と言えばこの前HND-FUK日帰り出張したときの話。

逝きと帰りで荷物はまったく変わっていません。

この前久しぶりに手荷物預けたんだが・・・

逝き(HND→FUK)機内持ち込みのみ、セキュリティチェックでPC取り出してX線受ける
→バッグにカッター入れっぱなしでP席預かり、ドライバー3本見せてバッグに入れて通過

帰り(FUK→HND)カッターを預けるのが面倒なのでバッグを預けることに。
カウンター前で手荷物X線。ここでカッター、ドライバーは指摘されなかったものの
行きでは指摘されなかった簡易トーチとそれ用100円ライター3本、音楽用短4電池6本をとがめられ見せる。
おまけにPC預かり拒否で結局手ぶら搭乗は出来ず。

まあPC預かってくれないのは半分判っていたし、ライターも1本までしか持ち込めないのですが。

こんな感じで機内持ち込みと預け手荷物で見るところが違うな,と言う感想ですた。
480NASAしさん:04/01/12 23:01
ただ、手錠はハイジャックなどに使えるから、預かり品として預ける以外の
方法はないのでは? もし、機内に持ち込もうとして、手荷物検査場で咎められて
カバンから出されたら、近くの警官も興味を示してしまうのでは?
481NASAしさん:04/01/12 23:02
>>465
 鳥の羽は揚力や推力を生み出し、状況に応じて面積や翼形を変え、自在な操縦翼面として働きます。
その様な複雑な機械を作る事が出来なかった時代に、
人はそれらの機能を分離する事で飛行する機械を作りました。
すなわち揚力発生の為の主翼、推力発生の為のプロペラ、静安定確保の為の垂直・水平尾翼、
操縦の為のエルロン・エレベーター・ラダー等の操縦翼面です。
垂直尾翼はヨー(頭を横に振る方向)の静安定確保のためであり、後ろについてるラダーはヨーの操縦翼面です。
鳥の場合、ヨーの操縦は尾を傾ける事で行うものが多いようで、安定性は基本的に操縦し続ける事で得ています。(人が走る時にバランスを取る様に)
今日の航空技術で言う事のACT(アクティブコントロールテクノロジー)ですね。

 プロペラのトルクに関しては、単発プロペラ機は普通垂直尾翼に取り付け角を付けてバランスさせてます。
出力変動でトリムを取ったりもしますが。
482452:04/01/12 23:03
>>474
>>477-488
有難う御座います。
やっぱまずいんですねー・・・。
一応いっとくと男ですよ。
フェリーならチェックされませんかね?
483NASAしさん:04/01/12 23:08
>>482
フェリーはチェックないと思うけど、乗らないから知らない。
つか、みんなが推奨する宅急便は、なんでダメなん?
484NASAしさん:04/01/13 00:55
着陸に関しても質問です。

B777やB747って、オートブレーキや逆噴射のタイミングって、前輪が接地してからなのでしょうか。
それとも、後輪が接地次第なのでしょうか?
485NASAしさん:04/01/13 01:01
>>484
後輪が接地次第で、機構的にはブレーキ作動、およびリバースロックの解除がされる。
なので一般的な着陸では、接地すぐにオートブレーキが効いて、リバースも作動させながらゆっくりとノーズを降ろしていく。
余りにも横風が強かったり、滑走路凍結のもの凄いスリッパリーコンディションでは、ノーズ接地後にリバースを作動させる事が有効な場合もある。

486NASAしさん:04/01/13 01:11
>>462
国内で荷物預けたのなんて、ここ10年以上ないからね。
> カウンターで手荷物預ける際にX線検査受けます。
カウンター内にX線検査機が置いてあるってこと?
487NASAしさん:04/01/13 01:13
つまり知らずに書いてたわけか。



それを知ったか厨と呼ぶわけだが。
488NASAしさん:04/01/13 01:14
>>484
サンクスです。
489NASAしさん:04/01/13 01:16
KOREAN AIR B747の曲芸飛行 見てる方が冷や冷やします。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php 
HDDに落としてから見た方がきれいに見えます。
490NASAしさん:04/01/13 01:22
491NASAしさん:04/01/13 01:22
>487
見た範囲に検査機は無かったし、これまで国際・国内線で預けた限りで
カウンターでX線機を見かけたこともない。
ベルトコンベア-で預け入れ荷物のエリアで検査をしていると聞いたことはある。
これだけの根拠じゃ不足か?
国際線で、チェックイン前に預け入れ、持ち込み含めてX線を通すというのは
いつも経験しているけど。

もちろん、これで絶対に正しいはずだなどというつもりは毛頭無いので、
知識があるなら煽るだけじゃなくて、教えてくださいな
492kj:04/01/13 01:24
493NASAしさん:04/01/13 01:25
>>491
俺、462

10年以上経験ないなら、知らないのは無理ない。
今は国際線と同様。
9.11以降、カウンターの外で預け入れ前に検査。

煽られるのは、知ったかの結果質問者に嘘を教えているから。
今後注意されたし。
494 :04/01/13 01:27
>>489 ぜんぜん大丈夫だったよ。大韓航空機が滑走路に対して45度の角度で進入。
白煙を上げて着陸でした。
490さんはお騒がせさんのようです。
495NASAしさん:04/01/13 01:33
欲しいなら言えよ。
ほれ
http://ocs.thq.com/jsuzuki/hkg_land.mpeg
496NASAしさん:04/01/13 01:35
>493
どうもありがとう

>452さんには、実害はなさそうでしたが、嘘をついた形になって
しまってすみません。申し訳ない。これでは、煽る香具師と
同レベルでつ。逝って来ます。
497NASAしさん:04/01/13 01:38
>>496
煽りより全然ましだとおもうから、そんなに卑下するな
498NASAしさん:04/01/13 01:39
495 そんなんWinnyで拾ってもってる
499NASAしさん:04/01/13 02:01
495さん、貴方の?ホームページ中身が丸見えよん(奥さんとか本人さんとか)。
500NASAしさん:04/01/13 02:25
確かにディレクトリ内丸見えだけど 別に見られてもいいからなんじゃないか
501453,459,479:04/01/13 06:24
>>496
確かに10年以上預けてないのならしょうがないでつね。
漏れも9.11以降X線検査が預け入れ前になっておや、っと思った口ですから。

基本的には漏れも最小限の荷物にして全部機内に持ち込みます。
X線検査やら、到着後の荷物待ちがかったるいから。

長期の旅行・出張のときはさすがに預けますが、相変わらず荷物待ちが面倒なので
疲れてるときはスーパーシートにしていまつ。
荷物が早く出てくるから。

N速の祭りに参加してて寝れなかった(w
502NASAしさん:04/01/13 09:30
>>496>>497
質問スレなわけで、正直、知ったか厨が一番迷惑なわけだが。
503NASAしさん:04/01/13 09:48
つーかそれ以前に、

煽られて泣くヤシに正直2ちゃんはお勧めしない。
開き直って話すり替えようとする厨房にも。
504NASAしさん:04/01/13 10:35
完全な嘘とはいえないわけだが。>チェックイン時の手荷物チェック
那覇のSSカウンターは、カウンター前のX線チェック無かったような気が。
当然後からコンベアの向こうでやってるんだろうけど。

で、預けるほうも手荷物も空港によってずいぶん対応違うよな。
羽田はPC必ず出せって言われるし、地方空港だと出そうとすると、「そのままで結構です」
って言われるところもあるし。
一時期海外の空港ではPCが起動するかチェックしてたよな。
仕事用にバッテリー死んでるノートPC使ってて、コンセントの変換アダプタはスーツケース
の中に入れて預けちゃってるし、電源は入らないしで冷や汗かいたこともあった(w
たまたま同じチェック受けてたドイツ人のおっちゃんに、事情話してアダプタ借りて無事に
通過したけど。ティンコパッドでイカッタ。

荷物イパーイで空港に早く着き過ぎて、持ち歩くの嫌なときに
「無保証で良いから預かって」で、預かってくれるところもあれば、絶対駄目なところもあるし。

チェックの手順とかは、セキュリティー確保のためにパターンや方法を変えることに異論は
無いけど、基準がマチマチなのはイマイチ納得できん。
505NASAしさん:04/01/13 10:36
勝ち誇ったようにグダグダ話を続ける香具師がいるスレはここですか?

さて、次の話題↓
506452:04/01/13 12:12
>>483
単純にあっちに行って即日中(航空なら)に帰るので、
宅急便にしても翌日以降にしか届かないじゃないですか。
だからです。
フェリー乗るなら宅急便預ける意味がないですし。
>>491
>>493
>>504
やはり空港によって違う可能性もあり、
その場でやられてしまうこともあるのですね。
グレーゾーンですね・・・。
船で行くことも考えてみたいと思います。
長々とお付き合いいただき皆さん有難う御座いました。
507NASAしさん:04/01/13 18:37
>>503
そもそも、2chってそんなに確度の高い情報ばかり書き込まれるところだったか?
それにそんな礼儀正しいやしばっかりでもないし。2chがあんたの言う通りだったら
ものすごく紳士的な場所になっているだろうな(w
508NASAしさん:04/01/13 19:32
次の質問行ってみよう
509NASAしさん:04/01/13 20:42
聞いた話だと飛行機に乗って事故に遭う確率は毎日飛行機に乗っても438年
に一回なんだってさーー。
そうすると、パイロットって毎日くらい飛行機乗るのかな?
そんなことないか・・
仮に1年の半分のったとして、25〜50までのって25年のはんぶんで12年
438年を12で割ると37くらい?
37にんに1人のパイロットの飛行機はおちるってことであってる??

510NASAしさん:04/01/13 22:01
ICAOで割り当てられてる空港の4レターコード(羽田ならRJTT,成田はRJNNなど)の
割り当て規則と言うのはあるのでしょうか?

IATAの3レターは割りと読みをそのまま使ってるみたいですが、
(ただ国内のKIx(関西のKIXではなく)のKI+何とかってのが多いのも気になりますが。)

国別?とか思っても沖縄県内のはROxxだし、よくわかりません。
戦後統治下の問題もあるのかな?

511NASAしさん:04/01/13 22:02
初心者な質問ですが、
日本でB747シリーズは国際線用・国内線用と2種類ありますが、
国内線用は燃料タンクを小さくして(長距離飛ばないので)その分荷物室を大きく(定員が多いので)、
国際線用は燃料タンクを大きくして(長距離飛ぶので)その分荷物室を小さく(定員が少ないので)しているのですか?

つまり、両者の違いを教えて下さい。(国内線用は離着陸を多くこなすので脚まわりが国際線用に比べ強化されてるのは知ってます)
512NASAしさん:04/01/13 22:05
ウイングレットがない・・・
513NASAしさん:04/01/13 22:10
>>512
ウイングレットがない国際線用もありますが何か?
514NASAしさん:04/01/13 22:14
>>513
もし質問者と同一人物なら、煽らない。

さてさて、100型・200型も含めると、バリエーションがかなりあるから回答は難しいな。
とりあえず、貨物室の大きさが違うとは聞いたことないけど。
515NASAしさん:04/01/13 22:23
>>510
4レターは地図上で区切ってみてどの区画に空港があるかっていうこと。
ま、調べてみれ。
516513:04/01/13 22:27
>>511
質問者ではありませんが何か?
517516:04/01/13 22:29
>>514への回答でした。
誤爆した、逝ってきます
518514:04/01/13 22:31
そもそも質問者でなければ用はないから、心置きなく逝ってきたまえ(・∀・)
519NASAしさん:04/01/13 22:55
便乗質問です。
B747-400と/Dの大きな違いはご存知のとおりウイングレットの有無ですが、
これの目的は

ウイングレットあり
翼端渦を少なくすることにより抵抗を減少させ、燃費向上

→国際線の長距離路線向き

ウイングレットなし
ウイングスパンを長くすることにより揚力を大きくし、離着陸性能を向上

→国内線/短距離国際線向き

でいいのでしょうか?

なんとなくなのですが、同じNHでB747-400と/Dを乗り比べたときに
離陸時の滑走距離が/Dのほうが短く、Vr速度も低いように感じたので。

FAQでしたらすみません。探したのですが見つかりませんでした。
520NASAしさん:04/01/13 22:58
そういやウイングレットを語るスレってあったんだけど、あぼんしちゃったんだね。
521NASAしさん:04/01/13 23:07
400と400/D
仕様を変えて導入した理由のひとつに、節税対策があるという話を聞いたことがある。
522NASAしさん:04/01/13 23:11
>>519
 ウィングレット無しの方がウィングスパン短いですよ。
揚力は基本的に変わりません、離陸性能の改善は離陸重量が軽いからでしょう。
523511:04/01/13 23:14
>>511ですが、多くの解答ありがとうございました。
524514:04/01/13 23:17
>>519
ウィングレットの効果は抵抗減による燃費向上でOk。
抵抗減の原理は、アスペクト比増大の効果とほぼ同じと理解していますが、例の
ウィングレットスレではもっと突っ込んだ議論がありました(内容失念)。
400Dにウィングレットがない(というか100や200と同じ平面形)のは、飛行距離が短いために
ウィングレットの効果がほとんど期待できず、むしろスパン増加によって空港での取り回しが
不便になるから。

>>521
最大離陸重量のデータが。
525514:04/01/13 23:22
スパンのデータ
-400:64.4m
-400D:59.6m
526514:04/01/13 23:22
>>523
皮肉でつか?(;´д`)

詳しい回答者が現れるまで、747スレでも見てて下さいです。
527514:04/01/13 23:39
回答漏れ

>>519
離陸滑走距離の違いは、522氏の指摘の通り。
長距離便は積載燃料が重いので、滑走距離が伸びます。
伊丹発の新千歳(あるいは那覇)行き747-400Dと成田行き747-400だと、
たいてい成田行きの方が滑走距離短いですよ。
(つまり、成田行きの方が積んでる燃料が軽い。)
他には、テイクオフ・スラストの設定やら気象条件やらが影響しますが、
積載燃料が最大要因だとPの人が回答してましたな。
528519:04/01/13 23:49
回答ありがおつございます。

ウイングレット効果云々については私も気体力学を専攻してたので
大体理解できていたのですが、
/Dに関するウイングスパンの件はまったく私の勘違いでしたね。
要は/Dはウイングレットを平らに伸ばした=ウイングスパンが長い
と言うまったくの誤解によるものでした。

滑走距離は燃料重量依存でしたか。考えてみれば当たり前ですね。

目からうろこ状態でつ。
529NASAしさん:04/01/13 23:53
ウイングレットを付けると
誘導抗力:減
形状抗力:増
短距離では、あんまり意味なし。
530NASAしさん:04/01/14 00:18
ジャンボ機って貨物を限界まで積載してもまだ燃料の重量(長距離線の場合)
からみれば微々たる程度の範囲内なの?

乗客だったら何人積載しようが知れてるとは思うけど…
531NASAしさん:04/01/14 00:26
単独での(比較する機体が無いときの)
B767とB777の分かりやすい見分け方を教えてください。
よろしくお願いします。
532NASAしさん:04/01/14 00:41
>>530
主語がないので意味不明。
533NASAしさん:04/01/14 00:43
B777はお尻が左のみ穴あいてる。
B767はど真中にあいてる。
534NASAしさん:04/01/14 00:43
>>531
横から見てタイヤが3個並んでたらB7、2個ならB6
535NASAしさん:04/01/14 00:44
>>531
オデコの大きさ
エンジンの大きさ
536NASAしさん:04/01/14 01:04
>>532
最大積載したときの貨物の総重量<>最大積載したときの燃料の総重量
という比較。
537NASAしさん:04/01/14 01:13
>>531
ケツがなだらかB6
ケツがとんがってるB7
538NASAしさん:04/01/14 01:53
>>536
 最大ペイロードの3倍くらい燃料積んでマツ。
539NASAしさん:04/01/14 02:05
ナヌ!
一杯に乗せた貨物より重いのか。

燃料の代わりに水銀入れてたりして…
540NASAしさん:04/01/14 02:45
コンコルドなんかもっとすごかった砂
ペイロードの10倍くらい?<燃料
ターボジェットでもともと燃費良くないし。

541NASAしさん:04/01/14 12:06
>>482
男ならバイブの1個や2個気にするな。
俺なら平気で預けるぞ。
ポケットに入れて、CAさんにでも見せてやれ。

気になるなら旅行用のフィルムバックに入れとけ。
542NASAしさん:04/01/14 12:31
>>540
10倍って、宇宙ロケットじゃないんだから・・・。
543NASAしさん:04/01/14 12:46
コンコルドの最大離陸重量:約185t
コンコルドの最大燃料搭載量:約95t
コンコルドのペイロード:約10t

あらやだ本当に10倍だ(w。ロケット並ですな。
544NASAしさん:04/01/14 12:52
>>543
なんせタキシングだけで2t使うらしい。
545NASAしさん:04/01/14 12:54
関空厨と穴ヲタは何故他スレを荒らしたがるのですか?
546NASAしさん:04/01/14 12:58
ペイロードの定義って何?

鉄棒の技じゃないよね?
547NASAしさん:04/01/14 13:08
>>546
旅客あるいは貨物の積載量
548NASAしさん:04/01/14 14:04
念の為言っておくと、ロケットの場合は、
ペイロードと自重を合せた最終重量が、燃料の約10倍だからな。
549NASAしさん:04/01/14 14:09
>>545

自分達のスレで虐げられているから。
550NASAしさん:04/01/14 15:29
>>548
 そいつは高性能な打上機だなw・・と言うようなツッコミは止めとくか
551NASAしさん:04/01/14 16:29
>鉄棒の技じゃないよね?
それはゲイロード。
と一応つっこんでおこう。
552NASAしさん:04/01/14 19:20
>>511
おそレスですが、最初の質問からウィングレット話に流れてしまったので…

ほとんどの機種では燃料のほとんどは翼内のタンクに入れる。あとは胴体の翼がついてる
あたりにタンクがあるが、構造上ここを潰しても荷室にはできない。
B747-400なんかだと水平尾翼内にも燃料を積めるタイプもある。

蛇足だけど、国内線/国際線の飛行機って区別は、燃料に対する税金の違い
によっても生じる。海外から帰って来た飛行機を国内線で使用しようとする
場合には、税関職員立ち会いで搭載燃料量の確認などを行った後でないと
運航できない。
553NASAしさん:04/01/14 19:28
B747について聞きますが、
クラッシックのSR、ダッシュ400は航続距離が短いですが、
日本へ運ぶ時は小刻みに離着陸を繰り返して、ボーイング社から運んだのですか?
554NASAしさん:04/01/14 20:45
荷物積まなければ途中で給油しなくても飛んでこれます。
航続距離の短い軍用ジェット機も、平時に移動するときはミサイルや機関砲の弾を降ろし、
タンクをぶら下げて給油せずに移動します。
555NASAしさん:04/01/14 21:01
>>552
NRT-ITMなどは毎日、洋行帰りに運航されているが、
これはいちいち税関のチェックを受けているのか?
556NASAしさん:04/01/14 21:32
受けてます
557NASAしさん:04/01/14 21:34
>>555
もちろん。内変/外変 作業が必要。
んで、コックピットに内航機/外航機の区別を示すプレートを掲げます。
552ではないが、横レス。
558553:04/01/14 22:14
>>554
ありがとうございました。

ついでにB767について聞きますが、
B767は国内・近距離国際線で使われていますが、こちらはB747と違い国内用・国際線用と分けていないですね?(つまり今日は国内、明日は中国線といった感じで使ってるのですね?)
559NASAしさん:04/01/14 22:27
>>558
JAL・ANAですよね?
国内線用と国際線用はコンフィグレーションが違いますよ。
あと、300ERは機体性能からして国際線用(航続力大)。

もっとも、747だろうとDC-10だろうと767だろうと、国際線機材が間合い運用で
国内線に入りますけど。
560NASAしさん:04/01/14 22:28
コンフィグ…ってのは、まぁシートアレンジというか。
国際線はCクラスがある(多い)ってことね。
561531:04/01/14 23:13
>>533
>>534
>>535
>>537
どうもありがとうございました。
562558:04/01/14 23:14
>>559 >>560
ありがとうございました。
563NASAしさん:04/01/14 23:38
B777はGE/P&W/RR3種類のエンジンがあると聞きましたが、
メーカーによって出力などの性能は変わってるんですか?
またエンジンの音はどれがいいですかね
564NASAしさん:04/01/14 23:46
>>563
http://www.boeing.com/commercial/777family/777technical.html
上のメニューから、200/200ER/200LR/300/300ER全部たどれるから。

音は個人の好みだから、ここで訊いても無責任な投票が始まるだけ。
自分で聴いて判断して。
565NASAしさん:04/01/15 08:33
>>551
ペイロード=Pay load(スペースが入るかは未確認)
=お金になる負荷

英語の表現は直接的でいい屋根。

566NASAしさん:04/01/15 10:53
今朝テレビを見ていたら爆発低気圧の影響の飛行機の欠航情報が
流れていました。各社新千歳や東北方面への便が欠航していたんですが
何故かJALだけ名古屋→那覇と言う北海道とも東北とも関係ない便が
欠航していました。これは何故でしょうか?朝からずっと気になっています。
567NASAしさん:04/01/15 11:00
飛行機と言うものは一箇所にじっとしておらず、
絶えずどこかへ移動しています。
例えば、新千歳→名古屋→那覇というスケジュールの場合い、
新千歳→名古屋が欠航すれば続く名古屋→那覇も欠航します。
568NASAしさん:04/01/15 11:03
>>567
そう言う意味だったのですか。ありがとうございますた。
569NASAしさん:04/01/15 15:11
スレ立て依頼

【北京】イラン航空機が緊急着陸【747SP?】

中国の北京空港で15日、日本の成田空港に向かおうとしたイラン航空機が、
離陸直後機体にトラブルが発生したため、緊急着陸を行い、
車輪の一部が折れる事故がありました。航空当局によりますと、
けが人はいないということです。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/01/15/k20040115000103.html
570NASAしさん:04/01/15 15:14
>560

configration=設定
571NASAしさん:04/01/15 15:18
ブー

configuration.
572 ◆LV79OoOOOo :04/01/15 15:20
>>569
ほいっ。

【北京】イラン航空機が緊急着陸【747SP?】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1074147581/
573569:04/01/15 15:33
>>572
産休
574NASAしさん:04/01/15 17:58
ANAのバースデー早割で、北海道旅行を計画してますが
直行便・松山-札幌間は1日1往復です。
もし、ゆき便が欠航した場合、翌日の便に変更できますか?
それとも、東京or大阪経由便でも変更できますか?
できなくて、払い戻しの場合は
帰りの札幌-松山便も全額払い戻しできるでしょうか?
575NASAしさん:04/01/15 19:27
離陸後、まだシートベルト着用ランプが消えないうちにシートベルト倒す
奴がいるんだけどあれって今日からの航空法に触れないのかな?
もし触れるならどんな対応がいいんでしょ?
576NASAしさん:04/01/15 19:42
スラストレバーの感触ってどんな感じなんですか?(たとえば747で)
577NASAしさん:04/01/15 19:43
JTAのDH8という機種の便は、なぜ事前座席指定ができないんですか。
578NASAしさん:04/01/15 19:44
>>577
スマソ。JTAじゃなくRACだった。
579NASAしさん:04/01/15 19:49
>>577
SAABもできない。
小さな飛行機なので後ろから埋めていく等、バランスを考慮した乗せ方をしなければならないため。
580NASAしさん:04/01/15 20:01
>>579
おお、さっそくサンクス。デブの客がいたら大変だな(w
ちなみにAmerican Eagleの39人のり(エンブレイヤーとかいう機種)は指定できたんだよなぁ。何でだろ。
581NASAしさん:04/01/15 21:05
質問ですが、
JAL・ANAの長距離国際線は機長2人、副操縦士1人の乗務ですが、
副操縦士は1人で出発から到着までコックピット内で交替・休憩なしで副操縦士としての仕事をしなければならないのですか?
582NASAしさん:04/01/15 21:21
機長1人、副操縦士2人の乗務はない。
操縦席に必ず機長の資格を持った人がいる。
583NASAしさん:04/01/15 21:22
>>581
なんで三人乗ってるか考えれば?
584582:04/01/15 21:23
コックピット内に機長2人にして
休憩に行きます。
585NASAしさん:04/01/15 22:45
>>574
http://www.ana.co.jp/dms/yakkan.html
第22条の第1項が回答です。

>>575
速やかに客室乗務員にご連絡下さい。

>>570
質問者が理解できるように回答するべきでしょう。
configuration≠シートアレンジであることは知ってますし、正確な原義が必要なら、
辞書引くなりぐぐるなりして確かめてから回答します。
586NASAしさん:04/01/15 23:05
「シートベルト倒す」って何?
587585:04/01/15 23:11
>570と返した立場なのに、(559=)560=585と書くのを忘れてますた。

>>586
だから、「すっちゃーですさん、ベルト倒してる変な人がいますよ〜」って。

つか、俺もよく嫁。_| ̄|○
588NASAしさん:04/01/15 23:31
航空用ディーゼルエンジンって結構いさそうなんですけど
高空性能はどうなんですか。
たれか、おすぅえてくださぃ。
589NASAしさん:04/01/15 23:39
JASレインボーラウンジご利用券はJAL便JAS便どちらでも使えるのですか?
590NASAしさん:04/01/15 23:41
去年の5月には使えた。
それで使い切ったからそれ以降は不明。

つーか、あれ、いつまで使えるんだ?
591NASAしさん:04/01/15 23:43
もう使えません。ラウソジはJGC専用。
592591:04/01/15 23:44
訂正。上級会員専用。
593NASAしさん:04/01/16 01:31
よろしければどなたか、日本-北米東海岸(主としてNY)の話題 として
スレッドを立てていただけませんか。
594572:04/01/16 08:47
>>593
>>569 みたいな依頼だったら立てられるけど、、、
595NASAしさん:04/01/16 10:22
>>588
 ディーゼルは低燃費は魅力ですが、振動と出力重量比から航空機用としてはデメリットが大きく、
飛行船用とかJu-86くらいしか使用されていません。
Ju-86のJumo205が有名ですが、これは高空特性が余り良くなかったようです。
スーパーチャージャーや排気タービンとの組み合わせは良さそうですが、
戦後は大出力エンジン開発はガスタービンシフトしますし。
汎用機用小出力エンジンのために既存のエンジン体系から外れたものを開発するメリットは小さかったのでしょう。
技術・経済動向によっては小出力エンジンで復活の目もあるかもしれません。
596595:04/01/16 10:34
 カキコしてから調べたら、Jumo205にターボ過給器を装備したJumo207を装備したJu-86P/R型は
高空性能良好だった様です。(アセ

ttp://www.platon.co.jp/~vought/data/do/htm/ju86.htm
597NASAしさん:04/01/16 16:50
>>87
87でパソコンは機内で常時使用不可とされていますが
JALのエグゼクティブやファーストではバッテリーの
貸出サービスを行ってたりします。

つまり、エコノミーではノートPC使用不可ということですか?
598NASAしさん:04/01/16 16:52
>>597
PCは離着陸時以外は使えるよ。
599NASAしさん:04/01/16 17:02
>>597
Yでも使用はできるが、使用したくないな(w
CかSS程度のスペースが無いと、PCなんぞ出す気にもならない。
600NASAしさん:04/01/16 17:20
>>597
米国内線ではけっこうな人が機内でPC使ってる。
持ち込んでいる人は非常に多い。
セキュリティチェックのときに鞄から出すからよくわかる。
601NASAしさん:04/01/16 17:51
PCは預かってもらえなくなってると聞いたが?
602600:04/01/16 18:09
>>601
預けられないとは聞いたことがないが、普通の人は機内持込にしていると思う。

セキュリティチェックと書いたのは、預け荷物のチェックのことではなく
人と手荷物の搭乗前の検査のことね。
603NASAしさん:04/01/16 19:06
>>87
常時使用禁止なのは87で書いてあるので間違っていないのだが、
条件があって、「電波の発する状態になっている場合常時使用禁止」である。
PCの場合、無線LANのデムパが出てなければオケ。
604NASAしさん:04/01/16 20:52
無線LANだってOKだろ。電波出しても意味ないけど。

コネクションバイボーイングは無線LANでもネット接続できて、
飛行には影響ないことになってるはずだぞ。
605603:04/01/16 21:14
>>604
日本では今日から法律で正式にダメになったのよ。
606NASAしさん:04/01/16 21:19
一夜を過ごす長距離フェリーに乗りたいと思うのですが、
工房なんですが、予約で断られることってないですかね?
ほら、各都道府県に青少年なんたら法ってあるじゃないですか。
・・・船に乗船・降船するときに深夜帯じゃなきゃ大丈夫なのかなぁ・・・。
607603:04/01/16 21:20
>>605
今日からじゃなかった、昨日からだ。
608NASAしさん:04/01/16 21:27
>>606
無問題。漏れは消防の頃から夜行列車やフェリー乗ってた。
609NASAしさん:04/01/16 22:04
自衛隊の先遣隊はなぜノースに乗っていったのか?

どーやってクウェートへ?
610606:04/01/16 22:08
>>608
トンクス。
工房一人旅に飛行機や夜行列車は辛いもので・・・。
どうも有難う御座いました。
611NASAしさん:04/01/16 22:13
>>588
>>595.596
航空用ディーゼルエンジンは、今後注目される可能性がある。
(しかも、燃料はJET A-1を使用する。)

理由として、
1.ガソリンより低燃費
2.有鉛ガソリンの環境への悪影響
3.AVGAS供給の不確実性
などなど...

ちなみに、
http://www.smaengines.com/en/index_en.shtml
これは、ヨーロッパでの開発。(のはず。)
なんせ、ヨーロッパは自動車でもディーゼル好きだし...
612NASAしさん:04/01/17 01:05
>>611 燃焼効率がいいからなぁ。
燃焼温度が高温なんでNOx排出が問題になるのが
日本の自動車でディーゼルが嫌われる理由だけど、
航空機だと事情が違ったりするのかな?
(最近アップデートないんで何か勘違いしてるかもしれんけど)
613NASAしさん:04/01/17 03:59
以前の記憶なので不確かですが、デンバーに着いたとき窓から見て、
滑走路に傾斜がある(原地形を残していて、うねっとしている)ような
気がしました。(あるいは勘違い?)
日本の埋立地や沖積平野のまっ平らな滑走路に慣れていると、意外でした。

質問ですが、滑走路が進行方向に対して平坦でない場合もあるのは
間違いないでしょうか。また何か基準のようなものはあるのでしょうか。
日本の空港の滑走路はだいたい平坦でしょうか。
614NASAしさん:04/01/17 04:17
平坦な滑走路の方が珍しいです。
大型機空港で最も傾斜が極端なのが旭川です。
ここは何と0.5度もの傾斜があります。
PAPIやILSでの進入角度が標準で3.0なのを考えると、相当な傾斜角です。
なのでここでの離着陸においては傾斜を考慮した、特別の性能計算をしています。

またその他の空港でも、様々な傾斜が付いています。
滑走路中央部だけが盛り上がっていたり凹んでいたり、片方の接地帯付近だけが昇り傾斜だったり。
パイロットの着陸操作において、滑走路の見え方というものは非常に重要です。
ですので傾斜角による錯覚を防ぐ為に、運航資料の中に滑走路の断面図があり、どのような傾斜になっているか必ず把握します。
知らずに上り坂の滑走路に進入すると、実際よりも高く錯覚してしまい、パスを低くしてしまうような事になります。
615613:04/01/17 04:47
>>614
素早く詳しいご説明をどうも有難うございます。
今度空港に行ったら、気をつけて見てみたいと思います。
といっても、ターミナル(滑走路の真ん中あたり)から見てもわかりにくいでしょうから
できれば滑走路の端へいって地面に顔をつけて「おお、坂になっている」というふうに
見てみたい。無理か。
616NASAしさん:04/01/17 08:55
けいじぇい便ってKJ便ってかくのでしょうか?
(昨夜のドラマより、、。)
617NASAしさん:04/01/17 09:48
競馬のレーシングプログラムみたいにコース断面図があればいいのに。
まあ一般人には用のないものだからなぁ。
618NASAしさん:04/01/17 09:52
>613-615
こんな極端な空港もあるよ。
確か滑走路の両端での標高差が10m以上、一番低い滑走路1/3程度の所と一番高い所
では20m近い差があった筈。
http://www.airliners.net/open.file/090335/L/
http://www.airliners.net/open.file/090334/L/
http://www.airliners.net/open.file/090333/L/
619NASAしさん:04/01/17 16:15
羽田の新C滑走路は基準内だけど中央部に凸部があって、
乗り心地が悪いとクレームが続出したため、平らにならしたはず。
620614:04/01/17 16:30
旭川も、まさに両端の高低差が60FT、20mもの坂です。
函館や鹿児島も傾斜がキツイですので、似たような高低差ですが若干滑走路が長いので、少しだけ傾斜はマシです。
広島や高松は中央だけが盛り上がっていて、反対に岡山は中央部が大きく凹んでいます。
松山なんてのは、海側から見て接地帯を境に大きく下り坂になって一度落ち込んで、その後はすぐに緩い昇りになっています。
熊本は市街地側から0.6度という物凄い昇り坂になって、滑走路中央部以降は平坦になります。
ですので局地的な傾斜角で言ったら、熊本が一番実感するかも知れないですね。
621NASAしさん:04/01/17 16:53
>>616
その通りです。
622NASAしさん:04/01/17 20:37
なんで滑走路をまっ平につくらないんですか?
なにか理由があるのでしょうか
623NASAしさん:04/01/17 21:21
>>622
工事費の問題。
完全に真っ平らに、500m×3000mもの面積で整地するのは大変な作業。
624NASAしさん:04/01/17 22:06
地盤沈下予想がアバウトなので無理ボ
625NASAしさん:04/01/18 00:08
羽田はフロート?完全な埋め立て?
フロートなら部分的に沈下する恐れはないけど、
羽田沖の地盤が悪いことは有名だからな
626NASAしさん:04/01/18 00:22
>>625
梅縦。
627NASAしさん:04/01/18 00:59
>>626
もう決定されたのか!?
628NASAしさん:04/01/18 11:06
>>623
50x3000じゃなくて?
629NASAしさん:04/01/18 11:16
羽田の埋め立ては大変面倒くさい工法をとってまつよ。
なにせヘドロだらけなので
630NASAしさん:04/01/18 11:23
Project X 萌
631NASAしさん:04/01/19 00:00
キャビンで「ポン」というのと「ピン ポン」となる時2つありますが
この違いは何ですか?
航空船舶板 強制ID導入 議論&投票スレッド
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1074226369/l50
航空船舶板ID制導入の提案理由
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1051806750/973-978
投票以外の議論は自治スレへ
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1043917671/l50
 
633NASAしさん:04/01/19 00:06
>>631
ポンってのは客への
ピンポンはクルーへの アナウンスじゃなかったっけ?
違ったらスマソ
634NASAしさん:04/01/19 00:11
国際線で成田からロサンゼルスに行くのですが、出国時も税関というのはあるのですか?
6351 ◆JI/oSVPHIE :04/01/19 00:15
>>632
ここに貼るのはスレ違いです。
せめてこちら↓へ。

※雑談は雑談スレで
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/997031391/l50
636NASAしさん:04/01/19 04:35
ベトナム航空の安全性って
どんなんでしょうか?
知っている人いたら教えてください。
637NASAしさん:04/01/19 09:33
>>634
はい、高額の物品を持って帰ってくるつもりなら申告を。
638NASAしさん:04/01/19 11:08
>>616, >>621
>けいじぇい便ってKJ便ってかくのでしょうか?

Q1. KJって何の略なんでしょう? 格好だけJAL?

Q2. 逆にJAL運航のJAS便もありますが、これは何というのでしょう?
639NASAしさん:04/01/19 15:53
ttp://www.airlinemeals.net/meals/ChinaSouthernAirlines.html

そこの021見ての質問。

>Can Tho (Vietnam)
んな空港あったっけ?あったとして、

>Sydney - Can Tho (Vietnam)

CZがそんな路線持ってたっけ?チャーター?
640NASAしさん:04/01/19 19:03
今日JAS便が沢山運休になってたんですけど、
例えばJAL→JASで乗り継ぎで予約してたとして、JAS便が運休の場合、
両便ともに、国内予約運送約款 第22条 旅客の都合以外の事由による取消変更
が適用されるのでしょうか?、それとも完全統合前だから他社の事なんかしらね−よ!ってJAL便は
旅客都合による変更扱いになっちゃうんですかね。教えていただければありがたいです。
641NASAしさん:04/01/19 19:05
>>639
美味そう・・・
642NASAしさん:04/01/19 19:06
>>640
おそらく約款とかも「日本航空システム」に統一されたと思う
643640:04/01/19 19:12
>>642
http://www.jal.co.jp/5971/
WEB見ると約款は別々に載ってるんですけど。
644NASAしさん:04/01/19 19:17
長嶋監督のCM見て上海に行ってみたくなりました。
中国への航空券はなぜ高いのですか?
”前売り”悟空は無いですよね。
ANAも同様。
645NASAしさん:04/01/20 01:06
Good Luck!を見てて気づいたのですが、Pがトイレに行って帰ってくるときは
どうやってコックピットのドアを開けるのでしょうか?
ドラマでは3人乗っていたので誰も操縦席を離れませんでしたけど、二人
で操縦するときにはどうなるのでしょうか?
つまらない質問で申し訳ありませんが、ドアを開けている間誰も操縦席に
座っていないのも気になった物で。。。
646NASAしさん:04/01/20 08:05
>645
それは保安上の秘密なんだよ。
質問されても答えられないことがあるんだよ。
君が心配しなくても、僕たちは大丈夫さ。
647NASAしさん:04/01/20 08:12
>>646
Pは大人用オムツを履いているから 大 丈 夫。
そもそも大人用オムツはSSのPの為に開発されたんだろ、NASAで。












と、他所のネタでボケてみるてすと。
648NASAしさん:04/01/20 08:53
>>674
あ〜あ、やっちゃったね。
とうとうバラしちゃったね。
ボケになってないよ、やばいよ。
649NASAしさん:04/01/20 09:44
さて、>>674がどんな裏情報を流してくれるか楽しみ(w
650NASAしさん:04/01/20 09:54
昨日MD-90に乗ったらエアコン噴き出し口からの風が
タバコ臭かったのだけど、何故だろう?
チャーターに使った時とかは喫煙させてるのかな?
651NASAしさん:04/01/20 10:31
DQN整備がタバコ吸ったんじゃね?
652NASAしさん:04/01/20 11:54
エアパスの利用条件に
日本の居住者で、日本で発券された日本発着の航空券を所持する旅客。
とあるのですが、乗り継ぎ便にも適用されますか?
653NASAしさん:04/01/20 12:19
>>652
何言ってるのかわからん
654NASAしさん:04/01/20 12:25
>>651
何で「整備がタバコ吸った」と考えるのか分からん。
655NASAしさん:04/01/20 12:30
>>654
否定できるのか?
656NASAしさん:04/01/20 12:47
>>651=655 バカハケーン 吸うわけねーじゃん
おまいはラバで隠れタバコやりそうだけどなw
657NASAしさん:04/01/20 14:07
>>656
で、根拠は?
明確な根拠を述べよ。
658NASAしさん:04/01/20 16:23
整備士にもタバコを吸う権利はあるだろ。
659NASAしさん:04/01/20 17:09
マイレージの特典航空券でJASに乗るつもりですが
明日もこの様子だとエンジン緊急点検で欠航になりそうです。
この場合
1、搭乗日を変更して特典航空券を発券。
2、キャンセルにより引き落としマイレージを元に戻す(引き換え期限は?)
3、何もしないで不幸になる。

以上のどの対応になるのでしょうか?
660NASAしさん:04/01/20 18:09
>>659
4、「この落とし前どうつけてくれんじゃゴルァ」と殴りこんで緊急逮捕。
661NASAしさん:04/01/20 20:12
>>659
こんなとこに書いてないで、JASに聞け。
662NASAしさん:04/01/20 21:42
質問ですが、
今年4月よりJAL・JASが完全統合されますが、そうなると乗務員も合同乗務になるのですか?
(例えばあるB777の便で機長はJAS、副操縦士はJAL、客室乗務員もJAL・JAS合同といった感じになりますか?)
663NASAしさん:04/01/20 21:45
>>658
整備の作業現場で吸う権利は

  絶  対  に  な  い
664NASAしさん:04/01/20 21:45
路線でJALとJASの棲み分けをすると思われ。
665NASAしさん:04/01/20 21:58
客室乗務員呼出のボタンを押した時の音は「ポン」ですか「ピンポン」ですか?
666NASAしさん:04/01/20 22:05
>>663
隠れて吸うからこそDQN整備士なんだろ。フッ。
667NASAしさん:04/01/20 23:02
ったく、タバコくらいでガタガタ言うんじゃねぇよ。
ボーイングの工場なんかデカ過ぎてトイレが遠いもんだから
受領した機体のカーゴルーム隅に乾いたウ○コがころがってた
なんてこともあるんだぜ。
668NASAしさん:04/01/20 23:04
>>662
当たり前だろ.
669NASAしさん:04/01/20 23:32
>>628
滑走路だけなら45〜60Mでしょうが
空港を作る時に滑走路だけしかなかったら?
よく考えてみよう
670NASAしさん:04/01/21 00:29
>>665
「プン」です。
671NASAしさん:04/01/21 01:03
スッチーの派遣社員化ってどういう事でつか?
現在から具体的に変わるのか教えて下さい。m(_ _)m
672NASAしさん:04/01/21 05:01
>>671
社員を派遣社員にする。
それで分からなきゃあしたお父さんに聞きな。
673NASAしさん:04/01/21 11:41
>>645
操縦席に誰も座っていない瞬間はないから安心してね。
席を離れずにどうやって開けるかは内緒・・
もちろん、保安上の安全確認もちゃんとされてます。
この方法も内緒ですが・・
674NASAしさん:04/01/21 12:41
あぼーん
675NANAしさん:04/01/21 18:15
すみません。質問なのですが、
東京から福岡に午前中に届けるのに一番早い方法を教えて欲しいんですが…。
今のところわかっているので、前日の夕方6時までに空港に持っていくのなのですが、
もう少し遅くて大丈夫な方法ないでしょうか?バイク便を使ってもよいので…。
調べてもわからないのでお願い致します。
676NASAしさん:04/01/21 18:23
運送会社の羽田空港営業所かなんかにもって行けば?
運がよけりゃ今日中か朝便に乗せてもらえる
677NASAしさん:04/01/21 18:23
EVACのライトはキャビンのどこにありますか?
パスコールのところですか?
678NASAしさん:04/01/21 18:31
一応に っ つ うに聞いてみたんですが、
それで前日6時までに羽田って言われてしまったんです…。
679NASAしさん:04/01/21 18:46
>>675
以前調べたときは意外な事に、福山通運が一番速かった。

電話帳とかで片っ端から電話して、福山?って思いながらダメもとで
電話したらサラッと“OKですよ〜”なんて返事が返ってきて本当に
翌朝9時に届いた。

いまはトラックのルートとか変わってるかも知れんけど、とりあえず
電話してみたらどうかな。
680NASAしさん:04/01/21 19:15
>>675
昔、西濃運輸(だったかな?)の羽田のトラックターミナル(許可証の要るとこ)まで
封筒持っていったことがある
(夜中の12時)
そしたらAM中に北海道に着いたよ。
3年前かな?

とにかく片っ端から電話してみ。どうにかなるよ。
681NASAしさん:04/01/21 19:20
有難う御座います!頑張ってもう少し調べてみます!
682NASAしさん:04/01/22 00:25
>>681
自分で持っていけば〜?

5マソくらいかかると思うけど。
683NASAしさん:04/01/22 14:49
古賀議員がロサンゼルスに到着したとき、一般客と同じところに出てたけど
やんごとなき人って普通飛行機降りてすぐブリッジの袖から降りて直接
空港をでるんじゃなかったっけ?

パフォーマンス?
684NASAしさん:04/01/22 15:31
古賀議員程度では「やんごとなき人」ではないでしょう。
685NASAしさん:04/01/22 15:56
自分の卒業を確かめるためにアメリカにわたった人っている?

修行じゃなくて。
686NASAしさん:04/01/22 16:12
特典航空券だとクラス何になるの?
687NASAしさん:04/01/22 16:46
>>686
Y

古賀もYだろ C(argo)かもなw
688NASAしさん:04/01/22 21:21
国会議員や官僚の外遊で成田空港が映ると決まって全日空便なんだけど
お偉いさんの御用達なのかな?
マイルが党や省庁単位で蓄積されるとか。
689NASAしさん:04/01/22 21:56
>>686
690NASAしさん:04/01/22 22:52
>>686
最近特典でHKG逝ってきたけど、基本はエコノミーだよ。
ただ、ビジネスクラスでもファーストクラスでも取れるよ。
必要なマイルが違うだけ。
NRT->HKGで20000マイル(ANAエコノミー)
なお、国際線の場合、成田空港使用料とか、出国税とかは
別払いになるのでまったくただではなくて5000円くらい
別に払う必要がありますので念のため。
691NASAしさん:04/01/22 23:52
18メートルのクルーザーのディーゼルエンジン(三菱)から水素エンジン
に変えたらノット数・航続距離ってどうなるの?水素エンジンのメンテナンス
ってどうやるの?爆発怖いんだけど。
692686:04/01/23 00:13
スマソ。聞きたかったのは座種でなく予約クラスです・・・
693NASAしさん:04/01/23 02:12
>673
安心しました。
どうもありがとうございますた。
694NASAしさん:04/01/23 12:32
これはビジネスクラスかな?
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye893798.html

さすが政治家さま
695NASAしさん:04/01/23 12:48
昔の飛行機には複葉機が多数有りましたが
今はほとんど無い理由は何故ですか?。
696NASAしさん:04/01/23 12:52
>>695
複葉機 + デメリット で検索した2件目
http://www2.sega.co.jp/bbs/article/a/advanced/32/ruukkr/lqyftk.html
697NASAしさん:04/01/23 17:24
今朝テレビを見てたら空港の映像が映って飛行機が並んでいたんですが
未だに鶴丸のJAL機がいっぱい停まっていました。あれってまだなくならないのですか?
旧旧塗装の場合は新塗装発表からどれぐらいまでの期間現役だったのでしょうか?

またよど号カラーや123便事故時のカラー(例えが悪いですが)、全日空の旧塗装
(トライスターカラー?)等の塗装の飛行機は現存している物なんでしょうか?
698NASAしさん:04/01/23 17:25
>>697
全機塗り替えに4、5年掛かるらしいよ。
699NASAしさん:04/01/23 18:19
>>698
そんなに掛かるんですか…どうもです。
700NASAしさん:04/01/23 21:53
スレ違うが、カコ(・∀・)イイ!
http://www.asahi.com/business/update/0123/087.html
701NASAしさん:04/01/23 21:54
>>700
ソラリーカコ(・∀・)イイ!
http://converse.co.jp/
702NASAしさん:04/01/24 00:00
>>695
 単葉機に比較して、複葉機は空力的には非常に不利となります。
揚力と抗力の比率(揚抗比)が非常に悪くなります。
理由の一つは、翼の干渉・・ 上の翼下面で作る気圧変化と、下の翼上面での気圧変化は
逆の変化であり打ち消しあいます。
そして、翼端の数の増加・・ 翼端では下面から上面へ空気が逃げて渦を作るため、
その分、揚力が減り、抗力は増えます。
 にもかかわらず、昔は複葉機が多かった理由は、強度上の問題が大きく関与しています。
細長いモノ(単葉)と、短いモノの二枚(複葉)を上下に支柱に繋いだ箱形とでは
強度がずいぶんと違うことが理解できると思います。
その当時は、単葉機でも不利を覚悟でマストなどを立てて、そこから張り線などで
翼を補強しているのは、現在のように軽くて丈夫な材料がなかったからです。
703NASAしさん:04/01/24 01:08
JAL各機の座席表が見たいんですけど・・・
704NASAしさん:04/01/24 01:10
>>703
予約入れて座席指定で見れ!
705NASAしさん:04/01/24 09:04
>>700
(・∀・)ホスィ!!
706NASAしさん:04/01/24 09:58
>>700
抽選で販売みたいだけど、普通に売ればいいのに。。。
折れはAAがホスイ
707695:04/01/24 11:28
>>696
>>702

ありがとう御座いました。
708NASAしさん:04/01/24 15:10
こんな質問でもいいのかな…

今パンナム航空のマグカップを探しまくってんだけど、どうしても見つからない…。
ディスプレイ凝視しすぎてドライアイもいいとこだ…( ´・ω・`)
ネットorショップでどこか売ってるところってないかな?
709NASAしさん:04/01/24 15:26
すみません、>>697の下の質問分かりませんか?

全日空の旧塗装(モヒカン塗装と言うそうですね)なんて生で見てみたい…
710NASAしさん:04/01/24 15:49
ttp://www.canoe-ken.com/pickwickweb/topic/index9.html
ttp://www.airtariff.com/jalcd/log12/bbs8040.html
ttp://udr.think-s.net/electric-life/writings/writings0302.html

>>708
適当に探しただけでこれだけ出て来た。航空趣味の店の他にも、代官山や
2個多摩あたりのおしゃれな雑貨屋でも扱っているような様子が伺える。
確か、色々な企業のロゴが入ったマグカップを収集すると言う趣味のジャンルが
アメリカにはあると聞いたような、聞かなかったような、、、、
711NASAしさん:04/01/24 16:08
ttp://allabout.co.jp/house/zakka/closeup/CU20030109A/

このような雑貨系趣味の方面から調査に入るのも良いかもね。

航空趣味の店を挙げて見た(各段落上段のリンク)が、近似の商品(下段)は
あるが、そのものずばりはない。パンナムグッズだと、70年代趣味の雑貨屋
とかの方が、見つかりそうな気がする。

ttp://www.hobun.com/
ttp://www.hobun.com/images/coffeemugs.jpg

ttp://www.pilothouse.co.jp/
ttp://www.pilothouse.co.jp/goods.html#

ttp://www.top-gun.jp/default.html
ttp://www.top-gun.jp/photo/image/C-068.jpg

ttp://secure.ikaros.jp/norimono/index.asp
ttp://secure.ikaros.jp/norimono/catalog/photoL/3/7011000/P7011536.jpg
712NASAしさん:04/01/24 17:52
>>709
無理。ANAも変更に4〜5年かかるだろうが、モヒカンからトリトンに
変更したのってもう10年ぐらい前じゃないかな。

713NASAしさん:04/01/24 19:36
機材によっても差があるようだね。
とくにSRはわりと長いことモヒカンのままだった記憶が。
ほとんど、モヒカン塗装=SR専用塗装かと錯覚するほどだった。
714NASAしさん:04/01/24 23:15
>>713
SRは長かったよね
ANA好きになって早6年(くらい)
トリトンのほうがいい
715NASAしさん:04/01/25 00:44
>>712-714
そうですか…因みにJALの方はどうですか?まだ現存してるんですか?
716NASAしさん:04/01/25 02:19
>>715
ありません。
海外在住者??
717NASAしさん:04/01/25 07:34
>>710-711
ありがとうございます!参考になりますた!
いろんな方面から探してみるよ!(`・ω・´ )ノ
718NASAしさん:04/01/25 18:52
アクロバット機のピッツが複葉なのはなぜですか。
単葉の方がいいのでしょうか。
719NASAしさん:04/01/25 18:54
>>716
そうですか。どうも…

因みに海外在住ではありません。けど飛行機とはここ数年疎遠なもんで…
720NASAしさん:04/01/25 19:22
別に>>719をいじめるわけじゃないけど、
飛行機って使わない人にとっちゃまったくの疎遠なものだよな
721NASAしさん:04/01/25 22:03
質問ですが、
旅客機は着陸の際、腕のいいパイロットは乗客にギアが接地したのが分からないくらいなめらかな着地をしますが、
これは本当はあまりよくないのですか?(多少はドスンとなった方が良いと聞いた事があるので)
722NASAしさん:04/01/25 22:22
>>721
状況による。
スリッパリーコンディションならば、すぐに車輪に荷重を掛けて着陸制動距離を伸ばさない事の方が大事。
車輪の油圧ダンパー部が縮んだ状態になって初めてスポイラー展開と車輪ブレーキが作動する。
余りにも滑らかな接地をすると、しばらくは車輪は回っているものの、オレオが伸びた状態にあり空走してしまう。
近年は多少の着地ショックでもすぐに本社にクレームを挙げる馬鹿が増えたので、パイロットもかなり意識して接地のショックをコントロールする。
昔に比べて、ドライ滑走路では接地点がかなり伸びている傾向からも伺える。
723NASAしさん:04/01/25 23:11
>718
単葉機よりも複葉機の方が旋回性能が上だからです。
アクロバット飛行では最高速度はあまり重要ではないので
小回りの利く複葉機が選ばれることがあります。

ちなみに、複葉機を三葉機にすればさらに旋回性能が上がります。
旋回性能はそのまま空中戦の強さに直結するので第一次大戦では
複葉・三葉が主流でした。
ただし、翼の数が多いと最高速度を上げることができず、敵の単葉機に
追いつくことができなくなり、やがて廃れていきました。
724721:04/01/25 23:53
>>722
ありがとうございます。
725えーっと:04/01/26 00:23
他の人の名義のチケットで乗るとやっぱりバレますかね?
ちなみに国内線・・・。
726NASAしさん:04/01/26 00:26
>>725
もうその質問には辟易。
このスレを「名義」で検索しれ。
727NASAしさん:04/01/26 00:33
>>725
そのような質問は、違法行為推奨の総合商社、エアタ(ry
で聞いたほうがいいと思われ。
728NASAしさん:04/01/26 01:42
>>718
 現在最高級のアクロ機Su-26系統・Yak-55系統・エクストラなどは単葉機です。
729NASAしさん:04/01/26 01:48
725はブタサイト向きの質問だね。www.airtariff.comに逝って質問しましょう。
そういう質問と答えがわんさか載っているようです。
今は2chらーの航空会社へのチクリメールまで贈られてブタに削除されましたが「マイル複数社加算の方法」も載っていましたよ。
730NASAしさん:04/01/26 02:11
>>728
その通り、空力的性能は当然、単葉機の方が有利です。
>>723
速度の関係ではありません。小回りに有利なわけでもありませんよ。
旋回半径は単に速度とバンク角で決定します。宙返りなら最大荷重(G)で決まります。
横転(ロール)を打つときの慣性モーメントやエルロンに当たる風のベクトル変化は、
翼の枚数でなく翼巾に関係します。
 翼型(翼断面)その他の条件を同じ条件として、速度を変えたいなら、翼面積を変えるだけの
話です。主翼を二枚にしてもメリットはありません。>>702の説明通り不利なだけです。
ただし、強度的には有利になります。たとえば、1mの長さの棒一本を曲げるのと、
50cmの棒を二本重ねて曲げる場合、どちらが折れやすいかイメージしてみてね。
731NASAしさん:04/01/26 02:18
勝手に飛行機って飛ばしたらダメなんですか?
グライダーにエンジンつけたりして。
732NASAしさん:04/01/26 02:19
>>731
きみ幼稚園児並だね。氏ねボケ。
733NASAしさん:04/01/26 02:20
>>731
ラジコンなら可能でしょ。おもちゃ屋逝ってきなはれ。
734NASAしさん:04/01/26 02:22
着陸のアプローチ中にエンジンの回転が上がったり下がったりして調整
してるように感じるんですがどういう役目があるんですか?
あとエンジンの回転数が上がる時に加速してるように感じるんだけど
着陸直前でも加速してるんですか?それとも単なる錯覚?
735NASAしさん:04/01/26 02:24
>>734
だから、
ランディング速度になるようにパイロットが調整してるわけ。
736NASAしさん:04/01/26 02:25
古賀氏が本日26日に帰国することがほぼ確定とされています。
1/25ANA NH005 11:35ロス発→1/26 16:25成田着
が有力視されているのですが、他に可能性がある経路ありますでしょうか?
よろしくお願いします
737NASAしさん:04/01/26 02:31
関西経由羽田だったりしてね。
738NASAしさん:04/01/26 02:34
739736:04/01/26 03:06
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075053848/
ここで結果が出ました ありがとうございますた
740NASAしさん:04/01/26 07:27
先日、近くの地方空港で航空祭が有り、
小型飛行機(セスナ?)が3機程、
お客を乗せて短時間の遊覧飛行を行っていたのですが、
その全機体の左側面のドアの後ろに円錐型の深く大きな横穴が空いていました。
あれって何ですか?。
741NASAしさん:04/01/26 10:03
>>740
スピーカー。たまに空から宣伝してない?
742740:04/01/26 16:14
>>741

なるほど、スピーカーなんですか。
ありがとうございました。
743NASAしさん:04/01/26 17:08
NAAのホムペで検索した到着時間(ARRIVED)と各社ホムペで検索した
到着時間が異なってるんですが(10分くらい?)、なにか基準が違うんで
しょうか?
744NASAしさん:04/01/26 17:46
飛行機の出発時間はキャビンのドアがクローズになる時間を示していますが、
到着時間はどうなんですか?
745NASAしさん:04/01/26 18:08
出発時間:車輪が回り出した時(プッシュバック開始時もしくは自走開始時)
到着時間:車輪が停止した時

ドアは無関係。
746NASAしさん:04/01/26 18:19
747SRの座席配置図が見たいのですが、どなたか情報ありませんか?
747NASAしさん:04/01/26 18:24
>>746
どこのSRよ。
748NASAしさん:04/01/26 18:27
>747
すいません、その質問の意味すらわからない初心者なんです。
群馬で墜落した123便の座席表が分かるとうれしいんですが。
749NASAしさん:04/01/26 19:27
>>748
それは、JALのって事ね。
同じ機材で同じ航空会社でも複数のコンフィグがあるから
そういう風に具体的に書いてね。
750NASAしさん:04/01/26 19:43
>>749
初心者も来るスレなんだから、あまり専門用語並べないほうが。
コンフィグなんて初心者にはわからないですって。

もちっと優しく接してあげてはいかがで?
751NASAしさん:04/01/26 19:57
>>750
そういう藻前がシートマップ提供してやれ!
75211 ◆IcogAt.eGE :04/01/26 20:02
ここは質問スレッドです。スレを荒らす行為はおやめください。
753NASAしさん:04/01/26 20:16
754NASAしさん:04/01/26 20:26
福岡。
755NASAしさん:04/01/26 20:26
>>753
福岡?
756NASAしさん:04/01/26 20:41
>>754
>>755

ありがとうございまつ!
757NASAしさん:04/01/26 21:00
質問ですが、
旅客機は離陸の際、副操縦士(機長)は速度(離陸決心・安全離陸速度)を声出し確認していますが、
何故、機械が行わないのですか?(着陸の時は機械が速度をコールするのに)
758NASAしさん:04/01/26 21:00
当日の特定の便にどの機材が使われたかチェックできる
サイトか何かありませんか?具体的にはCXの香港発の
便について国外でチェックしたいんですが。
759NASAしさん:04/01/26 21:37
>>757
天候、ランウエイコンディション、機体重量によってそれぞれ違うから
760NASAしさん:04/01/26 21:46
>>753
古賀ちんの帰ってきた画像でつな。
福岡空港第二ターミナルビル旅客出口をちょっと出たあたり。
761NASAしさん:04/01/26 22:33
>>734
>着陸のアプローチ中にエンジンの回転が上がったり下がったりして調整

ターゲット・スピード(アプローチに最適な速度ってとこかな)をキープするため。
それだけじゃなく、狙った降下経路(パス)に乗せるためです。
飛行機というのは舵を上に切っただけでは降下率を小さくすることはできなくて、
パワーを入れてやらないとだめだからです。
自家用だと、速度はピッチで、高度はパワーでと教えられます。
大型旅客機の場合は、舵が先でパワーは後だそうですが。
# 言っとくけどライセンス持ってないよ。
762761:04/01/26 22:34
>あとエンジンの回転数が上がる時に加速してるように感じるんだけど

こっちは気のせいじゃないかな。
763NASAしさん:04/01/26 23:15
多少スレ違いかもしれませんが
船の科学館の屋外展示場は無料なんでしょうか?
764763:04/01/27 00:22
自己解決しますた
屋外展示場はタダみたいですね
765NASAしさん:04/01/27 01:11
>>757
着陸時の数字のコールは「対地高度」であって、速度ではありません。
766NASAしさん:04/01/27 01:36
>>765
ですよね。
JetでGo!2やってても「ワンサウザンド」とか「フィフティ」とか高度が下がるとコールするし。
羽田16Lアプローチがうまくいかないへたれでつが(w
767NASAしさん:04/01/27 02:02
今日ボーディングブリッジ出たすぐのところでやってた古賀議員の会見をみて
思ったんだが、何故マスコミは制限区域内に立ち入ることが出来るのだ?

768にゃんた:04/01/27 02:30
初めまして。
初めて2ちゃんねるに書き込みます。
みなさんよろしくお願いいたします。

今度「ダグラスMD11型機」に乗るのですが、
飛行機内にテレビがあるか、
またシートのすわり心地が心配です。

どなたか利用されたことがおありでしたら
お教え下さいm(_ _)m
769NASAしさん:04/01/27 04:04
>>768
まずどこのエアラインかはっきりさせたほうがいいと思われ。
特にシートなんてエアラインによって千差万別。
まあJAノLだと想像出来なくはないですが。
770にゃんた:04/01/27 10:01
>769
早速のご回答ありがとうございます。
VRGです。
あまりヨイ話を聞かないので不安です。
771NASAしさん:04/01/27 13:55
ボーイング747SRについての質問です。
この機のピトー管はどこにあるんでしょうか?
ご存知の方、お願いします。
772NASAしさん:04/01/27 16:30
>>771
 B747のピトー管は機首側下面に左右2本ずつ有ります。シリーズによって違いは無いと思います。

ttp://www.tropicalisland.de/FCO%20Rome%20Fiumicino%20Airport%20-%20Garuda%20Indonesia%20Boeing%20747-200%20parking_b.jpg
773NASAしさん:04/01/27 17:15
>>763
むかし宇宙博のときサターン5が展示されたところ?(w
774771:04/01/27 17:29
>772
有難うございました
775NASAしさん:04/01/27 18:11
ジャンボの2階席の非常口は翼の上に出る2箇所しかないようですが、
あのシュートは、不時着水したときのボートにはならないのでしょうか。
1階席の非常口のシュートはボートになるそうですが、いつ、誰が、どう
やって切り離すんでしょうか。
776NASAしさん:04/01/27 20:28
ヘリコプター体験搭乗
陸上自衛隊の大型ヘリコプターで約15分間の飛行を体験していただけます。受付期間中に広報センターで専用の申込用紙に記入していただき、抽選で140名の方に体験していただけます。(対象:小学生以上69才まで)
内訳:小中高生の親子ペア35組70名、中学生以上(個人)70名

■実施日:3月13日(土)(荒天の場合翌日※)
※翌日も荒天の場合中止となりますのでご了承ください。
■申込受付期間:12月16日(火)〜2月11日(水)12時まで
■抽選日:2月11日(水)15時
http://www.eae.jgsdf.go.jp/prcenter/event.html
777NASAしさん:04/01/27 20:28
777ゲトズザ。カレー食いたい。

スプリングフェスタ
★イベント内容
・災害派遣等で活躍している野外炊具による軽食体験(今度はカレーライス!)
 材料費:200円(食べ放題)/広報センター友の会主催
・戦闘車両(高機動車)に乗って荒地走行体験
(体験者数に限りがあるため希望者全員体験できない場合がございますご了承下さい。)

■実施日時:2月14日(土)、15日(日) 両日とも10:00〜15:00
778NASAしさん:04/01/27 22:12
プロジェクトXでやってたヤツだが、イライラ戦争のとき、日本人救出をJALが断って結局トルコ航空が特別便を出して助けてくれたという話、感動した!

が、スジとしては、日本の航空会社が危険だから飛ばせないというのを、他の国の人を危険にさらして特別便を出させるのはやはりおかしい。

しかもトルコ駐在の伊藤忠の社員が直接首相に電話して「トレーラー生産で儲かったのは誰のおかげだゴルァ」とゴリ押ししたのはひどい。

JALが飛ばせないのなら日本人はおとなしく日本の国とJALを恨みながら死ぬしかないのであって、トルコ人を巻き込むのはエゴじゃん。

実際イランの人は、国外脱出できるわけもなく空爆で死んだわけで、日本人だけ脱出できても美談じゃないだろうが。

それにしてもトルコの人たちありがとう。

で、なんでJALは断ったのか。はずかしい。
779NASAしさん:04/01/27 22:21
折はむしろ

>直接首相に電話して「トレーラー生産で儲かったのは誰のおかげだゴルァ」

これに腹抱えたな。


そのしばらく後で頭抱えた。時間との戦いで思わず
出てしまった言葉なんだろうが、露骨に金で命を
買っていると後で気づいたのかどうか…
780NASAしさん:04/01/27 22:25
>>778
ちょっとマルチっぽくてスマンが
これはっとこ。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6102/ryokoki/yukou.html
781NASAしさん:04/01/27 22:38
>>780
またえらい美談に仕立てあげているが、実際はやっぱりカネで……。
少なくともトルコ軍機を飛ばすということはできなかったのか。
782NASAしさん:04/01/27 22:43
783NASAしさん:04/01/27 22:52
串本に碑が立ってるよ。
スレ違いsage
784NASAしさん:04/01/27 23:12
JALのNRT−JFK線Yクラス77番の窓際席はやっぱり出っ張りがあるんですか?
785NASAしさん:04/01/28 00:48
>>784
77番の席って・・・ どんな機体だよ。
786NASAしさん:04/01/28 01:00
>>785
ドメの744のU/Dにはありそうだな(w
NYCへは行かんと思うが。
787NASAしさん:04/01/28 08:03
>>785
05/06便の2F席はYクラスじゃなかったか?
788NASAしさん:04/01/28 10:04
>>784-787
ttp://www.japanair.com/e/aboutjal/seating.php
JAL005,006便の現在のコンフィグはL03だけど載ってない。
でも、2階席はK05の時代と変わらずY。
JFK経由の南米便の2階席はCの場合が多い。

>>784
747-400の2階席のドアは1階席より小さいので出っ張りは気にならない。
しかしJL005,006のYクラスお見合いシートや最前列は競争率が
高く、JGCでも難関。
789NASAしさん:04/01/28 14:45
ヘリコプターって逆さでも飛べるって本当ですか?
790NASAしさん:04/01/28 16:52
>>789
 「逆さ」ってのがループて事なら、出来る機体も有ります。
ネガティブ1Gの背面って事なら・・そんな機体無いんじゃないの?
791NASAしさん:04/01/28 17:02
>>789
他スレで相手にされないからって、マルチするなよ!
792NASAしさん:04/01/28 17:42
一昔ほど前にあった塗装をしてない(クリアー塗装?)のフリート機はなんでなくなってしまったのですか?
793NASAしさん:04/01/28 21:29
スラストリバースは60ktになってからはじめて切るんですか?
794NASAしさん:04/01/28 21:32
滑走路の状態によっては掛けたままにしておく判断もあり。
795NASAしさん:04/01/28 22:30
>>793
「切る」という表現が曖昧ですが・・
リバース状態からフォワードにもどす時期というなら、一概に言えません。
飛行機により、リバースの利用可能な最低速度が制限されている型式もありますが、
それが設定されていなくても、ケースバイケースです。いざとなれば、完全停止まで
最大出力でのリバースもありえます。
 ワタシが現在のっているタイプでは、70ktからゆっくり逆推力を弱めていき、
タクシー速度でフォワード(前進方向)へ戻すことが基本手順ですが、
必ず、その手順という訳ではありません。
796NASAしさん:04/01/28 22:34
>>795
エンジンに負担が掛かったり停まっちゃったりする可能性があっても逆噴射続ける時とかあるんですか?
797NASAしさん:04/01/28 22:53
エンジンが壊れるの覚悟でリバースをかけるなんて…

Pは「とぅもぉわれぇーーーーーーーーーーーーーー!!!!」
と大声で叫びながら。

なんてかっこいい(w
798NASAしさん:04/01/28 23:08
KIXの意味は?
799NASAしさん:04/01/28 23:11
>>798
『名探偵コナン』25巻「死者は語らず」に詳しく書いてありますよ
800NASAしさん:04/01/29 00:04
>>798
Kansai International airport project X
エーックス
801NASAしさん:04/01/29 00:16
KIA が既に使われていたので、空いてて適当によさそうなXを選んだだけ。
802NASAしさん:04/01/29 01:14
>>796
エンジントラブルのリスクを覚悟してリバースを利用することは、
もちろん正常な場合にはありません。
ただし、緊急時には最大リバースを完全停止まで利用可能としている航空機は
多くあります。
 滑りやすい路面では、リバースは強力な制動装置でもありますが、
積雪時の低速時に逆噴射を強く利用すると、巻き上げられた雪によるトラブルの
原因となりますので注意が必要です。でありなから、低速の地上滑走中でもリバースで
減速することもあります。(ジェット旅客機はかなりの推力があるため、
フォワードアイドルでもブレーキが利かないと加速してしまうことが多いのです・・)
 また、騒音面での配慮で、リバースの利用法が制限されることもあります。
 
803NASAしさん:04/01/29 02:10
むかしはリバースでブロックアウトなんていう
荒技もあったって聞いたことあるがホント?
804NASAしさん:04/01/29 12:26
全航空会社の時刻表がすぐわかるサイトってありますか?
805NASAしさん:04/01/29 17:21
船員さんがかぶってる帽子の帽章て、例えば東海汽船とか日本郵船で違いがあるものですか?
806NASAしさん:04/01/29 17:22
ホノノルルに着陸したとき拍手が起こったんですがいつでもそんな雰囲気なの?
807NASAしさん:04/01/29 17:24
>>806
DQNスレに報告汁
808NASAしさん:04/01/29 17:31
>>807
で、正解は?
809NASAしさん:04/01/29 17:57
リバースのアイドルで減速する時ってありますか?
810NASAしさん:04/01/29 18:29
伊丹の19時以降。
うっかりアイドル以上のリバースをかけると・・・ガクブルになります。
監視に命を懸けてらっしゃる団体がおられるので。

ちなみにアイドルリバースでは作動音がしないので、客室からは「リバースしていない」と思われるでしょうね。
エンジンを見れば、その瞬間にリバーススリーブカバーが後ろにトランジットするので一目瞭然ですが。
アイドルリバースでは例えばCF6エンジンなら、概ね1000LBS程度のフォワードスラストがあります。
「大きい効果」とは言えませんが、かと言って「無力」である訳でもありません。

以前、アイドルリバースでの着陸に際して、乗客からクレームが出たそうです。
「なんで逆噴射忘れたんだ!オーバーランしたらどうするんだ!」、延々とCAに食って掛かったそうです。
もともと、着陸制動距離算出にはリバースは考慮外なんですが。
車輪ブレーキだけで安全に停止出来る様に計算していますし、リバースはブレーキの消耗を減らすだけの補助です。

ちなみに路面が極端なスリッパリーコンディションでもなければ、リバース使用有無に関わらず停止距離は変りません。
「?」とお思いでしょうが、ブレーキの強弱設定は、「どれだけの減速率を発生させるか」という事になります。
毎秒5KTづつの減速率設定をすれば、オートブレーキシステムは停止するまで、5KT/SECを守り続けるよう調整します。
ここでリバースを補助させても減速率が増えることはなく不変であり、その分車輪ブレーキを緩めます。
その結果、車輪ブレーキの負担が減り、発熱と消耗が抑えられるというわけです。
811NASAしさん:04/01/29 18:40
へー
勉強になりますた!
812NASAしさん:04/01/29 18:41
>>810
>監視に命を懸けてらっしゃる団体
ワロタ
813NASAしさん:04/01/29 19:18
>監視に命を懸けてらっしゃる団体
もはや手段と目的がひっくり返って生きがいになってるな(ゲラゲラ
814NASAしさん:04/01/29 19:24
>監視に命を懸けてらっしゃる団体
そこまで言わんくていいだろ(w
815NASAしさん:04/01/29 19:24
>>810
>監視に命を懸けてらっしゃる団体
ワラタ
816NASAしさん:04/01/29 19:25
じゃ、

監視に必死な団体

でどうよ。(w
817NASAしさん:04/01/29 19:42
>>816
ツマンネ
818NASAしさん:04/01/29 19:53

                  >>817

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
819NASAしさん:04/01/29 20:21

 必 死 だ な (w   >監視に命を懸けてらっしゃる団体
820NASAしさん:04/01/29 20:23
>>810
てっきりオートブレーキのセレクターはブレーキプレッシャーを
セットしてるのかと思ったけど、減速度だったのね
セレクタがRTOポジションにある時も減速度なの?
RTOはとにかく早く停止するべきだから減速度にかかわらず最大のプレッシャーを
かけるべきかと思うんだけど、どうなのですか?
821NASAしさん:04/01/29 20:33
名古屋空港は


今、一体何が起こっているので塚?

ttp://www.tokai-tv.com/news_weather/livecamera/getimage4.jpg
822NASAしさん:04/01/29 20:39
MDのエンジン換装祭だな。
823NASAしさん:04/01/29 20:57
>821
これはいいものがみられた
824NASAしさん:04/01/29 21:45
>>820
その通りです!

RTO・・・有無を言わさず最大プレッシャー。もちろんいわゆるABSがスキッドコントロールはします。
1〜4〜MAX・・・それぞれの5段階に分かれた減速度設定。スキッドさえしなければそのまま制動停止距離に反映。
825NASAしさん:04/01/29 22:04
MAXも有無を言わさず最大プレッシャーだと思うんだが、違うのか?
826NASAしさん:04/01/29 22:10
>>825
もしかしたら機種によって差異があるのかも知れませんが。
1〜MAXまでが5段階の減速率制御ロジックです。
RTOは、それとは異なり最大プレッシャー作動をするだけです。

つまりMAXであっても、リバースを使用してもしなくても制動率には影響しません。
しかしRTOは必ず車輪の能力を最大限まで使用するので、ここにリバースを使用すればその分だけ制動が強くなります。
827NASAしさん:04/01/30 00:45
>>825
>>826さんの説明を補足するなら・・
着陸時にリバースの使用法で制動率が変わらないのは、ブレーキの制動性能の範囲での
話です。(当たり前ですが・・)
 例えば、凍り付いた滑走路でオートブレーキ「Max」を選択しても、
ホイール(車輪)ブレーキだけでは、その減速率は引き出せません。
このような場合は、最大のホイールブレーキ+その他(リバース)の制動力となり、
リバースの利用方法はしっかり減速率に反映します。
 逆に最少の減速率をセットして着陸した場合、リバースの性能だけで選択された
性能以上の制動力を持つことがあります。この場合もリバースは減速率に反映します。
リバースアイドルでの逆推力の例を書かれている方もおりましたが、厳密には
その性能は速度に大きく影響を受けます。(速度の二乗以上の変化率)
リバース直後にエンジン停止しても、CF6クラスでは、直径2mほどの
パラシュートが開いた効果があります。
828NASAしさん:04/01/30 20:24
ジャンボジェット機ってどうしてバックできないのですか?
逆噴射って言うかエンジンを逆に回したらいいのに。
離陸前だから慎重にしているのかな。
でも車に引っ張られる飛行機の姿ってダサイよね…。
829NASAしさん:04/01/30 20:28
>>828
まずはジェットエンジンの仕組みを勉強してから出直して来なさい。

たしかにプロペラならピッチを引っくり返して(逆回転ではないよ)
バックできる奴もある。アメリカのエアショーでE2Cが翼をたたみながら
車庫入れみたいなのをやってたのを見た。
830NASAしさん:04/01/30 20:30
>>828
 低速でリバース使うとFODの危険が増えるので、
低速での使用制限の有る機種が多いそうです。
831NASAしさん:04/01/30 20:34
プッシュバック中にエンジンをスタートさせますが、順序は決まっていますか?
832NASAしさん:04/01/30 20:45
>>831
通常は右側エンジンからスタートする。
833NASAしさん:04/01/30 21:05
>>828
 そういやYC-14がリバーサでバックするのを見て新鮮な驚きを感じたもんだが、
あの形式ならFODの恐れは少ないだろうが、翼下エンジン形式では問題なるんでしょう。
834NASAしさん:04/01/30 21:06
FODって何?
835NASAしさん:04/01/30 21:19
836NASAしさん:04/01/30 21:23
>>828
747がリバースでバックするというのは聞いたことがないですが、米国の一部の空港では
DC-9系がリバースでバックしてスポットを離れるらしいです。
DC-9はリアエンジンなので、>>833氏の指摘の通りかと。

>>829
勉強し直すのはあんた。

>>834
異物吸入。滑走路上のゴミを吸い込んだり。
837NASAしさん:04/01/30 22:10
>>836
>>829 は「エンジンを逆に回したらいいのに。」
ってところに対して
「勉強して来い」っつったの
838NASAしさん:04/01/30 22:16
812 名前:811 投稿日:04/01/30 02:00 ID:ifCHInpo
_| ̄|○ IDがひどすぎる…
839NASAしさん:04/01/30 22:49
>>837
質問者の意図と適切な回答のあり方について勉強しなさい。
840NASAしさん:04/01/30 23:40
昔AAのB727-200でリバースでバックしてスポット離れてました。最初はちょっと
びっくりしました。
841NASAしさん:04/01/31 00:59
>>839








何をエラソーに(w
842NASAしさん:04/01/31 02:36
新幹線と比べてはいけないけど飛行機って不快だな。
飛行機ってチョット乾燥してないですか?
喉がとても渇くんですが気のせいですかね。
かと言って客室乗務員さんに何度も何度もお冷クレとも言えないし。
クーラーの効きもとっても悪いみたいだし。
高いところを飛行しているんだから外の空気を少し入れてくれれば
とっても涼しくなると思うんだけどなぁ。
843NASAしさん:04/01/31 02:36
>>842
お前がデブだから
844NASAしさん:04/01/31 02:37
>>843
デブじゃないよぉ。
845NASAしさん:04/01/31 02:40
>>844
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)

外の空気と循環させているはずですよ
気圧の関係で空気を圧縮して機内へ取り込むから空気の温度が高くなるのは仕方ないね
846NASAしさん:04/01/31 02:45
>>845
へー。
空気って圧縮すると気温が上がるんだ。
知らんかった。
高いところは気圧が低いけど
飛行機の中は地上と同じ気圧にしてるわけだから
気圧が高いわけか。なるほど。
結構難しいね。
でも、普通に飛行したらもっと不快なんでしょうね。
チョットは努力してるわけだ。
847NASAしさん:04/01/31 02:48
>>846
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)

> チョットは努力してるわけだ。
今はコンピュータ制御になったものの昔ときたら機内を快適に保つために3人目の人がコックピットに同乗してたくらいだ
かなり努力してあの環境を作っていると思われる
848NASAしさん:04/01/31 02:50
>>847
そっか。
じゃあ、ありがたく乗るよ。
なんか言いくるめられた気がするけど。
849NASAしさん:04/01/31 02:50
>>848
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
850NASAしさん:04/01/31 03:07

                              /      丶
                               /   気    !
                           l        |
''''''''''‐-、,                        |   に     !
::::::::::::::::::::\                     |           |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|    す    |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る    l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli        /
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム   /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
>>849\       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
851NASAしさん:04/01/31 10:05
機内の空気はジェットエンジンから圧縮した空気を一部抜いて供給している。
温度のコントロールはコックピットでできるから、あんまり暑いようなら言えば良し。
乾燥については仕方がない。なにせ高高度で気圧が低く、含まれる水蒸気量が少ない
外気を圧縮してるわけだから。水くらいどんどん頼めばいいし、そういう気を使うの
がいやならペットボトルで持ち込んどけ。私はそうしてる。
852NASAしさん:04/01/31 11:11
このまえ羽田に着陸する時いつもなら房総半島を一旦太平洋側に出て
御宿あたりから羽田に向かうのにフライトマップを見ていると館山付近で左に
曲がって房総半島の真ん中あたりを北上して木更津から羽田に向かっていました。
これも通常の着陸ルートなんですか?
853NASAしさん:04/01/31 11:15
空調の話をしているようなので・・・

以前映画で飛行中にドアを開けるシーンがあって
その直前に「与圧を切れ!!」というシーンがありました

飛行中に与圧は人為的に切れるものなのでしょうか?

もう一つ

昔のヨーロッパ製ジェット機の中には加湿装置が付いていたものがあるそうですが
どのメーカーの何という機種だったのでしょう?
加湿機が今付いていない理由はなんでしょうか?

よろしくおねがいします。
854NASAしさん:04/01/31 12:49
>>853
>飛行中に与圧は人為的に切れるものなのでしょうか?

切れます。し、どの程度与圧するかの調整も自在です。

>加湿機が今付いていない理由はなんでしょうか?

加湿の必要性と、コストの釣り合いが取れないからでしょ。
機内の空気は物凄い勢いで入れ替わってるので生半可な加湿は無意味だし
本気でやるなら重量(機械や水の)もそれなりになる。
そこまでして加湿するメリットは?
855NASAしさん:04/01/31 12:53
>>853
A300には加湿器が付いていたんじゃなかったけか。
B747-400のコクピットにも付いているらしいですね。
856NASAしさん:04/01/31 13:11
A300って、エアバスのことかと思ったら加湿器の型番かよ(´Д`;)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=A300+%E5%8A%A0%E6%B9%BF%E5%99%A8
857NASAしさん:04/01/31 15:16
循環自体は勢いいいかも試練が、大抵の民航では9割以上再循環してるから、加湿は可能。
858NASAしさん:04/01/31 16:09
与圧抜いたら酸素がたらなくなってマズー
859NASAしさん:04/01/31 16:35
>>846
空気に限らず気体は高速で圧縮すると温度が上がります。
ディーゼルエンジンなんかは圧縮した温度上昇のみで燃料に点火しているので
点火プラグがないのと同じ。

まあジェットエンジンも同じように圧縮して高温になっているところに
燃料を噴射して燃焼させてるのだが。
レシプロと違うのは継続燃焼ってところかな?

あと、機内の与圧は地上(仮に標高0m)とは同じじゃないです。
大体0.8気圧。高度3000m程度の圧力です。
860NASAしさん:04/01/31 17:02
>>852
そうだす
861NASAしさん:04/01/31 20:24
>>852
羽田のSTAR(Standard Terminal Arrival Route)は
ttp://take1118-web.hp.infoseek.co.jp/Tokyo_Approach.html

にあるとおり、確かに御宿経由なのですが、
APPの指令により手前のWPでショートカットする場合があります。
(と言うより、そのほうが多い)
上のサイトだとWESTINから木更津に曲がる、みたいな。
862NASAしさん:04/01/31 20:31
羽田〜伊丹の着陸って、OHDAIで少し右へ振って、YAMATOで右旋回して
そのまま伊丹へまっすぐ着陸すると思ってたけど、日によっては
YAMATOから高野山の方向に回り道をして、それから伊丹に
着陸する場合もあるのですね。
これは単なる時間調整ですか、それとも弘法大師さんにお参りしているのですか?
863NASAしさん:04/01/31 21:04
飛行機の燃費ってどのくらいなの、
例えば東京ー札幌で何リッター必要なの?
864NASAしさん:04/01/31 21:25
>>863
飛行機にも色々ある
単発レシプロも飛行機ならF15も飛行機だよ
865NASAしさん:04/01/31 21:43
失礼しました。
ボーイングの旅客機747、767、777なんかでわかりますか?
866NASAしさん:04/01/31 22:01
>>862
時間調整というか、到着機の間隔(セパレーション)の調整で回り道したりショートカットしたりします。
九州からの到着SHINODAアライバルで、和泉山脈超えたあたりで東に旋回、奈良盆地に出てからファイナルに
乗るというえらい回り道を経験しました。
867NASAしさん:04/01/31 22:10
まとめてレスつけるけど…

>>857
9割まではリサイクルしてません。せいぜい5割まで。
上空では-60℃以下、地上では30℃ということがあるわけで、加湿すると着陸前は、水滴が機内に雨のように降ってきます。
それでも文句いわない?

>>859
ちょっと違うぞ。高温であることより高圧であることが大切なわけで…。
常温でも、家ではガスや石油ストーブは継続燃焼するでしょ。

>>861
揚げ足とりで悪いけど、
WESTIN×
WESTN○
そんなホテルの上からはまがりません。
868NASAしさん:04/01/31 22:34
>>865
ttp://www.takumaru.com/home/kouza/kouza03_1.htm
しばしば747の燃費を60m/lとか書いてることがあるが、500人乗りと仮定すると
一人当たり30km/lになることに注意。そんなに悪いものじゃない。

しかし、リンク貼ったサイトは表現がなぁ。。。
869NASAしさん:04/01/31 22:51
将来、旅客機を地上からの操作で飛ばせるようになりますか?
ハイジャック対策で、コクピットの操作を全て無効化したりして。
870NASAしさん:04/01/31 23:31
>>869
どのくらいの将来の事か抽象的ですね。
未来に不可能は無いのですよ。可能だと考えます。
871NASAしさん:04/02/01 02:04
>>869
その話は911以来よく出るようになりましたね。

宇宙や深海等の危険な場所での作業船は無人で遠隔操作ってのはよくある話だし、
無線操縦でパイロットの居ない軍用偵察機は既に実用化されてるしね。
872NASAしさん:04/02/01 02:38
>871
すでに無人偵察機は実用化されているし、アメリカでは無人戦闘機が開発中だから
技術的には今すぐ可能でしょう。個人的には旅客機のコントロールを外部にゆだねるのは
それはそれで不安がありますが。
873NASAしさん:04/02/01 02:47
>>868 すごい、セスナ172って6km/lも走る(?)んだ。
ヘタな車より燃費いいじゃん。
874NASAしさん:04/02/01 02:52
>>873
ジェット燃料はハイオクより高いけどね。
セスナがジェット燃料必要なのかは知らんが。
875NASAしさん:04/02/01 02:54
無人偵察機に関連して横からの質問ですが
旅客機でも着陸についてはかなり自動化が進んでいて
場合によっては完全自動着陸も可能と聞きましたが
旅客機の離陸の自動化はなぜ進まないのでしょうか?

地上の一点に静止している機体を離陸させるのに比べると
高速で空中を移動している機体を地上の一点に静止させる
方が、はるかに難しいと思うのですが。
876NASAしさん:04/02/01 03:03
離陸は地面を走るからです。
877NASAしさん:04/02/01 03:09
>>874>>868のサイトを見るに、レシプロ機はAVGASだと思うでし。
# ケロシン…つか、航空機用ディーゼルもあるという話ではありますが。
878NASAしさん:04/02/01 03:12
>>877 補足。AVGASが自動車用ハイオクより高いという話には同意。

航空機用って今でも有鉛なんっすね。バルブシート取り替えたら
無鉛ハイオク使えないのかなぁ。量も多いから公害減らせそうだけど。
879NASAしさん:04/02/01 06:41
>>874,877.878
おまいら、ちゃんと>>868のリンク先を読んだのか?

レシプロ(172など)は、AVGAS・\190円/Lだぞ。
タービンは、ジェット燃料・\94円/Lだぞ。
ちなみにこの値段は、自動車ガソリンの値段がスタンドごとに違うように
空港や契約の仕方で値段が違うぞ。参考程度にな。

航空用ディーゼルは、JET A-1を使うやつがヨーロッパのほうで実用化されている。
燃費に関しては、ガソリンより良いらしい。

AVGASと同等のオクタン価が出せないと、無鉛化は難しいのでは?
(まあ、他にもいろいろ理由はあると思うが)
量に関しては、自動車比べれば遥かに少ないといえるのでは?
880NASAしさん:04/02/01 10:28
>>866
伊丹到着が夕方の便に、「高野山もうで」が多いように思います。
九州からの便は「大仏もうで」をするのですね。
881NASAしさん:04/02/01 14:55
アフターバーナーは100%の推力じゃないと燃料を噴射できないんですか?
例えばN1 50%くらいでA/Bとか・・
882NASAしさん:04/02/01 15:36
>>881
A/Bは燃料の投入率に対する推力への寄与が非常に悪いため
(まあぶっちゃけて言えば燃費がものすごく悪い)
通常はエンジンを100%にして、もう少し一時的に欲しいって時しか使いません。

まあ50%運転でA/B点火する事は出来ないことはないけれど、
そんなことするんだったら普通にエンジン推力上げろよ、と言うこと。
883NASAしさん:04/02/01 17:00
ラインパイロットはコパイとキャプテン
別々のお食事を召し上がって差別化をしているそうですね。
つまり、食事による食中毒は片方にしか起こらないとして
飲み物はどうなんだろうか。
2人とも同じものを飲みますよね。狙うならそこですね。
(何を狙っているかは解りませんが。。
884NASAしさん:04/02/01 18:22
>>853
英国製 ホーカーシドレー・トライデントには加湿機が装備されていたようです
仏国製カラベルにも付いていたらしい。大昔「航空ジャーナル」誌の記事にあった
885NASAしさん:04/02/01 18:44
>>883
キャプテンの方がが豪華なんだろうか
886NASAしさん:04/02/01 18:49
>>885
キャプテンから選べれるというだけかも。
結局、速く食べなきゃいかんからあまり味わってないかも。
887NASAしさん:04/02/01 19:08
エアバス機のGPWSで着陸する時「リター○?」何とかって言ってますが
なんと言ってるのですか?またどういう意味ですか?
888NASAしさん:04/02/01 19:22
Retard
889NASAしさん:04/02/01 19:26
人類が作り出した物体の中で最も速い速度で移動することが出来るものは何でしょうか?
個体名と記録された速度を記述願います。
有人機ではアポロの司令船、無人機ではボイジャーと聞いたことがあるのですが。
890NASAしさん:04/02/01 19:27
>>889
光子とかニュートリノとかじゃないかな。
891NASAしさん:04/02/01 20:06
ほう、光子とかニュートリノとかは人類が作り出した物体なのか・・・
892NASAしさん:04/02/01 20:31
飛行中の機内食とかも
機長1(Cap) ファーストのミール
機長2(Sub) ビジネスのミール
COP     エコノミーのミール

だったりするんだろうか
893NASAしさん:04/02/01 20:38
エコノミーミールの方がうまそうな場合があるからなぁ…
894NASAしさん:04/02/01 21:30
羽田着陸についてのレスがありましたが、
去年夏、初めてANAの伊丹〜羽田に乗った時(座席は出入り口ドアのそばでした)は、
そのまま東京湾に進入して「?」と思い、やがて左手に羽田が見えてきてそのまま行きすぎて左手後方になった頃、
いきなり左に急旋回(かなり傾いて少しヒヤヒヤしました)しつつ高度を下げ、旋回が終った時、高度はかなり下がり、
滑走路が目の前まで来ていたのでちょっと怖かったです。
(今まで、大阪〜東京はJALばかり利用していましたが、房総半島を経由していたので、こんなルートもあるのか?と思いました)
895NASAしさん:04/02/01 21:46
>>894
羽田C滑走路16Lアプローチですな。

ここへはそのとおり、真北からのアプローチは都心部を通るために
騒音問題で出来ないため、東京湾内でUターンする格好で着陸します。

896NASAしさん:04/02/01 21:48
>>894
別にJALだから、ANAだから、って訳では無くて、
ショートカットする余裕がありそうなら管制から指示される。
RWY16R/LやRWY22へのVOR/DMEアプローチと思われ。
897NASAしさん:04/02/01 21:49
>>891
電球を光らせたのは人類だろ?
粒子加速器で分子と分子をぶつけたのは人類だろ?

それを言い出したら、鉄やアルミニウムとは人類が作り出した物体なのか?
898NASAしさん:04/02/01 21:56
>鉄やアルミニウムとは人類が作り出した物体なのか?

精錬するのは人類(w
899NASAしさん:04/02/01 21:58
>>898
だったら光子とニュートリノでいいだろ。
900NASAしさん:04/02/01 22:01
>人類が作り出した物体の中で最も速い速度で移動することが出来るものは何でしょうか?
>個体名と記録された速度を記述願います。
>有人機ではアポロの司令船、無人機ではボイジャーと聞いたことがあるのですが。

分子ではなくて輸送機械を聞いているのではないかな?
範囲はナノマシンまでと見るが
901NASAしさん:04/02/01 22:27
スペースデブリだろ。速いぞ。
902NASAしさん:04/02/01 22:48
俺の指で創造される輪ゴム鉄砲。
そこから発射される輪ゴムはどんな物体にも勝る速さだと考えていた。
もう少し、世の中を勉強せねばならんな。
903NASAしさん:04/02/01 22:58
俺は自分のくしゃみに絶大の自信を持っていたのだが。
904NASAしさん:04/02/01 22:59
羽田空港対岸の公園でいつも飛行機を見ているんだけど、
日によって離陸する方向が違うのはなぜなのですか?

北側からの着陸が見ていて面白いけどそうじゃない日もあるので。
905NASAしさん:04/02/01 23:01
>>904
飛行機は向かい風で離着陸する方が都合が良く、そして風向きは日によって
変わるからです。
906NASAしさん:04/02/01 23:24
>>905
ありがとうございます。
907NASAしさん:04/02/01 23:32
当方工房です。ボクはヘリコプターのパイロットになりたいんですけど養成学校に行って
免許取ると期間と費用はどのくらいかかるのですか?後減りのパイロットの給料ってど
のくらいもらえるのですか?
908NASAしさん:04/02/01 23:33
着陸するときは、滑走路内で停まれるようにスピードを落とさないといけない。 
でもスピードを落とすと揚力は減る。
追い風だと、地面基準のスピードは飛行機の実際の速度に追い風が加わるから、
地面に対してスピードを落とす着陸のときは追い風は不都合なのだ。
909NASAしさん:04/02/01 23:46
鳥を観察してごらん。
飛ぶ時、降りる時は必ず風上を向いているから。

向いていると言えば、家庭用TVのアンテナは
電波送信塔の方向に向いてます。東京では
東京タワー、大阪では生駒山。
東京で迷子になったら、TVアンテナの方向に
向かって行けば、東京タワーにたどりつけます。
スレ違いでスマソ。
910NASAしさん:04/02/01 23:58

ニュートリノは僅かながら質量があることが分かってるから光速では運動できない。
光が一番速いね
911NASAしさん:04/02/02 01:01
英空軍の垂直離着陸戦闘機ハリアーですが
大きな滑走路が必要ない事は最大のメリットだと言うことはわかりますが
その機動によって戦闘機としての空戦上のメリットはあるのですか?
912NASAしさん:04/02/02 01:06
>>865
777がHND-CTSで約34000lb
913NASAしさん:04/02/02 01:06
>>881
「パートスロットルアフターバーナー」でググる一件だけですが解説してあるとこありますよ。
914NASAしさん:04/02/02 01:13
>>911
板違い。軍事板へどうぞ。



閑話休題。エンジンからの排気を可変ノズルで方向変える方式なので、
空戦時バックをとられ追っかけられた際空中でノズルの方向を変え、敵をオーバーシュートさせることが出来る。 
フォークランド戦争でも実際この手が使われたようだ。 

が、もちろん無理のあるやり方で事故のもとであるから追い込まれたときにしかやらない。
搭載する武装もレーダーもマシな物になったので、もうこの手を使う機会はないでしょう。
915NASAしさん:04/02/02 02:19
>>914
 フォークランドの空戦ではVIFFは使用されていないというのが現在の定説。
916NASAしさん:04/02/02 03:19
2ちゃんねるでは913=915だったりする
917NASAしさん:04/02/02 03:28
>901
スペースデブリはアポロ司令船より遅い。
918NASAしさん:04/02/02 06:21
もういい加減に飛行機の運航やめてくれないか。
こんなに地球資源であるエネルギーを浪費し大気を汚染してる。
人の行き交いがテロを助長し感染病を拡散している。

いい事なし!

インターネットは電力を消費するけど飛行機よりまし。
有効利用して会議も観光もネットでやってほしい。
919NASAしさん:04/02/02 07:05
昔の航空運賃を調べたいんだけど、誰か知りませんか?
920NASAしさん:04/02/02 08:11
>>919
時刻表博物館
 ttp://www.tt-museum.jp/gara1.html
  運賃というよりは時刻表そのものに関心がある人向け
921NASAしさん:04/02/02 08:17
大きめの図書館いけば、JTB時刻表のバックナンバー置いてある。
それで調べるという方法もある。
都内だと、国会図書館のほか秋葉原の交通博物館あたりがおすすめ。
922NASAしさん:04/02/02 08:28
>>919です、ありがとう。
時刻表とは、気が付かなかったですよ。
923NASAしさん:04/02/02 15:40
バンコク→マイアミのMPMを教えてください>偉い人
924NASAしさん:04/02/02 16:50
三月末のバースデー割引ってどこの会社も3月18日までしか使えなくなったんですか?
925NASAしさん:04/02/02 18:11
>>888
あの、Retardとは何でしょうか?
スラストリバースをかけろってことですか?
926NASAしさん:04/02/02 19:01
>>925
スラストレバーをアイドル位置の方に絞ること
927NASAしさん:04/02/02 19:44
>>906
悪いことはいわん。やめておけ。
自衛隊か警察か消防か海上保安庁へ入ってヘリパイ目指せ。
ほかでヘリパイしたいと思っても、とりあえずそっちで。

事業用ヘリの免許・・・うーん、1000万近くかかるんじゃない?
給料は知りませんが、高くはないでしょう。
928NASAしさん:04/02/02 20:06
ボーイング747−400のメインランディングギアの一個の重量を教えてください
929NASAしさん:04/02/02 20:30
人間飛行機が高度9000mから飛び降りてドーバー海峡35km横断だって(w

テレビ特捜部でやってた。



930NASAしさん:04/02/02 23:01
他の板の事なのですが、お邪魔します。
【父島】小笠原諸島総合スレッド【母島】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1067100920/

飛行機の航続距離と、路線という物は、どうやって決まっているのでしょうか。
素人考えでは、目的地の空港が閉鎖されていた場合を考え、
予定する距離の2倍以上が必要だと思うのですが。

明確な基準か、そんなのは航空業界の常識だよ、という
ソースがあれば、紹介してもらえないでしょうか。
931NASAしさん:04/02/02 23:11
無職童貞引きこもりの自分がこんな事を言うと
ひがみに聞こえるかもしれませんが
パイロットってムカツクんですけど。
空港の中制服でウロウロしないでください。おねがいします。
うらやましいんです。
932NASAしさん:04/02/02 23:30
>>931
お前が空港にいるほうがムカツクんですけど。
933NASAしさん:04/02/02 23:46
>>930
こちらでもどうぞ。
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p316.html

まもなく寝るのでそちらの話にはあまり首は突っ込みませんが、代替飛行場というのは
飛行場があればどこでもいいってもんじゃありません。
旅客が滞在できて、給油等を済ませて再び出発するだけの設備がなければ。
たとえば極端な話、福岡から新千歳へ向かうB767のダイバート先として函館や羽田はありえますが、
丘珠は仮に神業で降りられてとしても(規定上不可)再び出発できないので不可です。

予定する距離の2倍なんて言ったら、欧州線は2万km以上の航続力が必要に。。。
934933:04/02/02 23:52
ま、父島に飛行場を整備したとして、ダイバート先は八丈島がいちばん近いですけど、
普通は羽田に戻れるようにすると思いますね、設備が整ってますから。
プロなら何と答えるでしょう。
935933:04/02/03 00:01
調べてみると勉強になるもんだなぁ。

代替飛行場(alternate aerodrome):
航空機が気象状態の悪化あるいは滑走路の閉鎖により予定の飛行場に着陸できなくなったとき,
代わりに着陸する飛行場。計器飛行方式で飛行する場合,代替飛行場を飛行計画に明示
しなければならないが,巡航速度で2時間分の余裕燃料を搭載すれば代替飛行場は設定しなくてもよい。

しかし、孤島にもこれが適用されるかどうか。
936NASAしさん:04/02/03 00:15
>>932
そう?ボクの事うらやましんだ。ひがむなよ。
937NASAしさん:04/02/03 01:23
そもそも父島空港は給油設備は作られるのかな?
地理的に言って作られなさそうな気もするのだが。
だとすればいずれにしても往復分の燃料は最低必要ですな。
938928:04/02/03 11:44
さっきも聞いたんですがB747の着陸装置一つの重量と、一つで何キロまでの重さを支えれるか教えて下さい
939NASAしさん:04/02/03 14:37
スカイメイトって、結構乗れない場合とか多いのですか?
940NASAしさん:04/02/03 15:27
質問です。
夜間、着陸するとき客室内の電気を消されますが、なぜなんでしょうか?
941NASAしさん:04/02/03 15:35
>>940
墜落したとき、急にライトが消えて暗転すると乗客がパニックを
起こすから、あらかじめ電気を消して乗客の目を暗闇に慣れさせるため。

まぁ、ムダだとは思うが。(w
942928:04/02/03 16:28
誰か教えて下さいよ
943NASAしさん:04/02/03 16:45
944NASAしさん:04/02/03 17:04
>>928=942

検索してから質問しな。クズ。
945NASAしさん:04/02/03 17:14
>>941
かなり前に漏れも聞いたが、
最近消さないのが多い?
SKYは消したけどANA・JALは消さなかった
そのときのキャプテンの判断かな?
946NASAしさん:04/02/03 17:52
韓国みたいに 緊急用滑走路を想定した日本の国道は どこかにあるのですか?
947NASAしさん:04/02/03 18:30
>>946
俺んちの玄関先
948NASAしさん:04/02/03 19:21
よくヤフオクとかで出品されている、他人名義で買った航空券を使っても引っ掛かりませんか?
実は俺は28歳男で42歳の男性から航空券を買ったんですけど、マズいですかねぇ?
949NASAしさん:04/02/03 19:25
>>946
緊急時はどんな所に降りても良いよ。
950NASAしさん:04/02/03 20:05
>>946
 戦前・戦中はその様な事を考慮して作られた軍用道路もありましたが、
戦後は一切考慮されてません。
951NASAしさん:04/02/03 20:24
緊急用というより軍事用ですな
ヨーロッパ(特に北欧)を車ではしると不自然に道幅が広くなる場所があるのでわかる。
スウェーデン製戦闘機がSTOL性能にこだわるのはそういう理由からでしょう。
952NASAしさん:04/02/03 20:48
毎度毎度のようにJALにしようかANAにしようか悩むんですよね…
価格が同じで時間にもそれぞれに不都合が無い場合は
予約するときに本当に困りますよね。飛行機の機種やシートが変わっても
あんまり乗り心地は変わらないし。皆さんはどういった感じで
これを選んでいますか?マイレージでどちらかに固定しちゃいますか?
国内線ばかり乗る人はANAの利用が多い様子だし。
国際線も乗る人はJALの利用を選ぶようだし…。
953NASAしさん:04/02/03 21:04
>952
地方空港には選択肢がない。
954952:04/02/03 21:07
>>953
なるほど。選択肢の少ない空港もあるわけですが
選択肢の有る場合はどうなんでしょうね。
いつもお世話になっているから。といった感じなんでしょうか。
955NASAしさん:04/02/03 21:19
>>954
俺は、ANAの地上職員にひどい仕打ちを受け、その後乗ったJALで
とても良くしてくれた。

だから、ずっとJALに乗り続けている。

当然、まったく逆の経験をした香具師もいるだろう。
そんなもんだよ。
956NASAしさん:04/02/03 21:21
>>950
新スレ立てろ
957952:04/02/03 21:27
>>955
自分もANAに乗ったときたまたまストンと飛行機が着地して
ガクガクーって揺れて怖い思いをしました。
帰りはJALで帰ったのですが着地した事が解らないくらい
ゆっくりなめらかな感じで怖い思いはしませんでした。
当然、気候とかその時に運転してた人にもよるんでしょうが。
皆さん、そういうもんなんですね。
958NASAしさん:04/02/03 21:34
衝撃が少なくなるようゆっくり降りるのがすべての状況でいいとは限らん。
959NASAしさん:04/02/03 21:40
>>957
お前みたいなのは、ABSが魔法のブレーキだとおもっているんだろうな。
960 ◆JI/oSVPHIE :04/02/03 22:06
踏み逃げ、、、んじゃ次スレ立ててきます。
961952:04/02/03 22:07
>>958-959
えー。なんか怒られてるみたいで嫌だな。
962NASAしさん:04/02/03 22:12
TCAチャートの標高っておかしくね?
いただき3140とか2910とか。富士山級の山がウジャウジャって事なのか。
963 ◆JI/oSVPHIE :04/02/03 22:13
次スレ立てたので、お引越しお願いします。

●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.13
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1075813845/l50
964 ◆JI/oSVPHIE :04/02/03 22:15
こちらの残りは、埋め立てて桟橋にするなり滑走路にするなりしちゃって下さい。
埋めたら沈みますが、、、って、なんかシュールだ。
965 ◆JI/oSVPHIE :04/02/03 22:16
そうそう、よそから借り物部分が多かったテンプレをかなり変更しました。
特に大きな問題はないかと思いますが。。。
966NASAしさん:04/02/03 22:57
>>961
ソロリと衝撃無しに降りることを心掛けてるパイロットより、
常により安全な方法で降りるパイロットのほうが間違いなく偉い。

乗客の変な勘違いから始まって、パイロットにプレッシャーを与えるような
流れになるのは嫌だというだけだよ。
967952:04/02/03 23:02
>>966
ごめんねー。
968NASAしさん:04/02/03 23:24
>>964
埋めても埋めても沈むものもありますが....。













KIX。
969NASAしさん:04/02/03 23:30
↓これって、ニキ・ラウダと関係あるのでしょうか?
http://www.jetphotos.net/viewphoto.php?id=216833
970NASAしさん:04/02/03 23:47
>>962
ft とか m って単位の違いはご存じでしょうか
971NASAしさん:04/02/03 23:49
もしもし、できればsageで。>>970
972NASAしさん:04/02/03 23:58
>>970
もしもし、そんなに安い釣りに...(ry
973950:04/02/04 02:54
>>963
スマソ、気付かんかった。

>>969
ttp://www.flyniki.com/
974950:04/02/04 02:57
URLはこっちが正しい、たびたびスマン。

ttp://www.airberlin.com/site/index.php?page=niki_us.php&LANG=eng
975NASAしさん:04/02/04 04:11
>>966
常により安全な方法でソロリと衝撃無しに降りるパイロットが間違いなく偉い。
976NASAしさん:04/02/04 04:14
>>975
包茎DQNちゃん (プッ
977NASAしさん:04/02/04 04:45
今度イベリア航空を利用し、朝8時半発の飛行機に乗るのですが
何時頃に空港にいれば大丈夫でしょうか?
978NASAしさん:04/02/04 04:58
>>977
バルセロナ空港には7時に着いていれば大丈夫でしょう。
979NASAしさん
>>946>>950
国道16号線の相模原から淵野辺あたりが、滑走路を想定して造られていた。
2キロ近くの直線と、今でもタクシーウェイの名残がある。