【タイヘン】結婚式の子連れ参加について10【メンドウ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
冠婚葬祭板の名スレもついに10スレ目突入!
◆招待客に子連れ参加を迫られている新郎新婦
◆止むを得ず子連れで出席せざるを得ない招待客
◆式・披露宴を子連れDQNにブチ壊された新郎新婦
◆招待された式・披露宴で見た子連れDQN
など、子連れの結婚式関連の話題・愚痴・相談のスレです。
式・披露宴に子連れでという親御さんは出欠返事を出す前に、
新郎新婦の皆様は招待状を出す前に是非一読・相談を。
但し子連れは嫌!も度が過ぎると非難されますのでご注意ください。
過去スレは>>2 子連れ参加の基本的マナーは>>3-4
ネタ話や、他の掲示板のヲチは程々に。
相談された方はできれば後日結果報告をお願いいたします。
《前スレ》
【ヨブナ】結婚式の子連れ参加について9【クルナ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1077631833/l50
2愛と死の名無しさん:04/08/11 16:14
《過去スレ》
結婚式の子連れ参加について
http://life.2ch.net/sousai/kako/968/968207115.html
結婚式の子連れ参加について 其のニ
http://life.2ch.net/sousai/kako/1007/10074/1007447018.html
【ウルサイ】結婚式の子連れ参加について(3)【メイワク】
http://life.2ch.net/sousai/kako/1027/10274/1027481476.html
【コマッタ】結婚式の子連れ参加について(4)【ドウスル?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1034227116/l50
【新婦】結婚式の子連れ参加について(5)【必見!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1048980191/l50
【ホノボノ?】結婚式の子連れ参加について(6)【テロ!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1052459605/l50
【天使?】結婚式の子連れ参加について7【悪魔?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1060131128/l50
【泣クノハ】結婚式の子連れ参加について8【ドッチ?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1068025474/l50
3愛と死の名無しさん:04/08/11 16:23
《子連れ参加基本マナー》
1.披露宴に子連れで行って良いのは親族まで。それ以外は遠慮する。
2.どうしても連れて行かなければならない場合はきちんと事前に新郎
  新婦及び式場に連絡する。子供の状態が一番分かるのは親なので、
  式場との打ち合わせは親がする。
3.ご祝儀は子供の食事が出た場合は1万増しで。
4.子供の服装は学校の制服をイメージするのが一番。
  白っぽいブラウス、紺・黒のボトム等オーソドックスなもので充分。
  ただし、靴だけはどんなに新品でも運動靴はNG。 
  ここぞとばかりに我が子をレースやフリルで飾りたがる傾向があり
  ますが、あまりにも常識はずれ。主役は花嫁です。
  皇室のお子様達は、どんなに晴れやかな場でもとてもシンプルです。
  それが世界の常識なのだと幼いうちから教えてください。
5.泣き出したり愚図りだした時・オムツ交換・授乳はすみやかに会場の外へ。
6.他の参列者はアテにしない。事前に「面倒みてあげるから」と言った
  本人は挨拶やお酌その他で大忙しなんてこともあります。
  子供の世話は自分(たち)だけでやるつもりで。そのため式が見られ
  ない・食事が取れない事も覚悟しておくこと。
   
4愛と死の名無しさん:04/08/11 16:24
《招待する側の心構え》
1.小さな子供を持つ人を招待する場合には、子連れ出席の可能性を念頭におく。
2.出席を打診する段階で、はっきりと子供出席の可否について相手にしらせる。
  ここで中途半端な対応をすると、後々のトラブルの原因になります。
3.子連れ出席者が発生する場合は、会場ともよく相談して万全の対策を取る。
4.やみくもに「子供出席は嫌」と拒絶するのではなく、あくまでも妥協点を
  見出して、お互いが気持ちよく過ごせる披露宴にすることが大切。
5.時間がとれるなら、顔合わせという名目で会う機会を作り親子の状況を
  把握しておくといい。
  もしDQNな振る舞いをしたら、それを断る口実にできる…かも。
6.それでもトラブルが発生した場合は…思いっきりこのスレで愚痴ってください。
51:04/08/11 16:27
>>1-4若干いじってみました。
気に入らない部分があったらごめんなさい。
6愛と死の名無しさん:04/08/11 18:00
>>1 乙〜!

前スレ>>989
>普通はまず第一に主催者側に「連れて行っても大丈夫だろうか?」という打診などがあるものではないんですか?
それは確かにそうだが、招待する側もいきなり招待状を出すのではなく打診することが多いでしょ?
その際に子供をどうするか(会場には預けるところがないけど大丈夫か?とか実家に頼めるの?とか)子供が連れて
くることが出来ないということをヤンワリ打診することが必要だと思うのです。

ちょうど上にあるけど、
《子連れ参加基本マナー》
1と2
《招待する側の心構え》
1と2
をご参照ください。

ヤンワリ言うのは結構難しいし、今回の場合タイミングを逸した感じがするけど、
口調によって同じ内容でも違って聞こえるので「申し訳なさそうに」伝えてみては?
7愛と死の名無しさん:04/08/11 21:27
>前スレ989
微妙だけど、生後半年の乳児抱えた女性を招待するにあたって、子連れの
可能性をまったく想定しなかったのだとしたら、ちょっと考えが甘かったかな。
どうしても子連れ参加を避けたいのであれば、正式に招待する前にそうした
事情を説明して理解を求めておくべきだったような気がする。
無難な断り方は、式場側で満足な対応ができそうにない(授乳やオムツ交換
場所の確保等)ので…かなあ。
それでもかまわない、連れて行くって言うのであれば、やっぱり親戚の子供も
出席は遠慮してもらっているので、でイイんじゃない?
8愛と死の名無しさん:04/08/11 23:31
私もそう思う<生後半年の赤ちゃん
何度も話題に出ているんだから事前に打診しておけば良いのに。
このスレでは「連れてくるとは思わなかった」と甘ったるい考えでいるので
痛い目遭っているんだから。
9愛と死の名無しさん:04/08/12 10:06
ちょっと気になったのだけど、子連れ参加基本マナーの(2)
>子供の状態が一番分かるのは親なので、 式場との打ち合わせは親がする。
って、一般的に実行されていることなのでしょうか?何となく、当事者を飛び越して
直接式場と打ち合わせしたいって言い出しづらいような気がして…
私の場合は、子連れ参加したのが実兄弟の結婚式だったので、割と色々確認や
リクエスト(と言っても、授乳やオムツ換えの場所の確認とか、席を退出しやすい末席に
してもらうとか程度をしやすかったので不要だっただけかも知れませんが。
10愛と死の名無しさん:04/08/12 10:44
独身だと、子育てしたことないし分からないだろうから、
アカンボなんか連れてくるなよ、あたりまえだろって思うかもしれないけど、
生後半年の赤ちゃんって、なかなか預けられないよ。
哺乳瓶を嫌がる赤ちゃんも結構いるから、
そんな子だと、もっと離乳が進んでからじゃないと
誰かに預けるなんてことはできないわけで。
1歳以降と生後半年じゃ、同じ子どもでも全然違うよ。
なんで、最初に打診しておかなかったんだか。
11愛と死の名無しさん:04/08/12 11:01
私は、子持ちの人を招待する場合、
「全員連れてくるもの」と考えてたよ。
そっちの方が精神衛生じょうイイし、
こなけりゃラッキーってカンジで。

あ、預けるところをちゃんと確保しておいたから、
「遠慮せず連れておいでね」って招待したよ。
12愛と死の名無しさん:04/08/12 11:37
>そっちの方が精神衛生じょうイイ

ある意味正しいと思う。相手に期待しすぎない姿勢が。
友人付き合いにしても、親戚付き合いにしても
相手に過剰に配慮を期待すると、裏切られた時の
ショックも大きいからねw
13愛と死の名無しさん:04/08/12 12:09
子供を産んですぐに結婚式に招待された事があります。
しかも親戚とかではなく、退職した会社の元同僚。
事前に打診とか全く無くて、いきなり招待状が。
断りの電話を入れたら、
「産んでから2ヶ月も経つんだから出られるでしょ、絶対出てよね。」
と言われて、参った記憶があります。
産後の肥立ちがあまり良くなかった上に、毎日寝不足でフラフラしてる状態だ、
子供も母乳で育てているので人には預けられない、と伝えてもあまりピンと来ない様子。
勿論行きませんでしたが、結局彼女は納得しないまま。
何だかなあと思いました。
産後は母子共にしばらく大変な状態が続くという事を理解してない人って意外といるのかな。
こういう事に関して、子供のいない人に配慮を求めるのは間違ってますかね。
14愛と死の名無しさん:04/08/12 12:17
いやあ、でも擁護するわけじゃないけど、わからなくても仕方ないと思うよ。
正直、自分も産むまではこんなに大変だとは思わなかったし。
ただ、わからないからと言って、自分の都合とかわがままを押し付けたら
いかんと思うけれど。
15愛と死の名無しさん:04/08/12 12:27
前スレの989も、もしかしたら家族の中で長女だけ招待した?ので
子供は両親に預けてくると考えていたのかもね。
(もしそうだとしたら、それはそれで不思議な状況だと思うけど。
その長女さんはどこのテーブルに座ったんだろう、とか。
親族でもないし、友人席に1人?)
16愛と死の名無しさん:04/08/12 12:45
わしょーい!
◆招待客に子連れ参加を迫られている新郎新婦
です。式もあと1ヶ月に迫ってるYO!
で、新郎の友人が「俺の可愛いベイベー」を連れて来るって言っている。
最初は私が、電子メールで「まだ3ヶ月なんだし、無理して連れて来ないでください」
と書いたのだが、奴は「新郎が見たがってるはずだ。奥さんもベイベーも大丈夫だから
連れて行く」と迫ってきた!新郎に「3歳以下はお断りとか言っておいて!」と
書かせたところ、奴は「絶対大丈夫だ、迷惑はかかるはずない!」だと。

夜のウェディングなので、式・宴会終わるの真夜中位になってしまう。
もうベイベーなんて知らんぞ!どう断ったらいいのかいな。
17愛と死の名無しさん:04/08/12 12:48
>>16
貴女から言って聞かないのなら、
「新郎の友人関係程度の人を子連れで呼ぶなんて非常識。
子供も奥さんも他の招待客も、いい迷惑。」
と親から一喝入れさせれば?
18愛と死の名無しさん:04/08/12 12:49
素でそんな迷惑な友人切ったら?
1916:04/08/12 12:53
>>17
親に電話・メール書かせるの?
彼の親は絶対やらないし、うちの親はヒステリックになりそーで
ちょっと怖い(w でもそれくらいがいいのかな?私推し弱いなぁ。
うん、この機会に押しの強い女にならねばっ!!

>>18
私が切っても、新郎が切らないよっ!
招待状出す前から「俺は呼ぶよな?」「呼んでください」「呼べよテメーお願いだ」
ってな感じの奴だったんだけど・・・。
20愛と死の名無しさん:04/08/12 13:00
>16
夜の式なら、ほどよく招待客の友人連がそろったタイミングで、
新郎だけ顔を見る位に逢わせていただいて
赤子には早々におかえりいただいたら如何でしょう。
参列する必要はまるで感じない。
赤子と奥様の席がない状態ならなお楽チン。
顔みせを済ませたら、どこかで休んでいただいて、旦那だけ出席すればいいのだから。

まあ、主役がほかにいる席でお披露目されるのは、邪魔だけどね。

2117:04/08/12 13:01
>>19
違う違う。
貴女の「彼」に一喝入れるの。
結婚式は、本人達だけのものじゃないから、
赤ちゃんを呼んで何かあったら、
親戚や上司にも迷惑かける事になるんだよ。とか何とか。
22愛と死の名無しさん:04/08/12 13:01
奥さんはなんて言ってるんだろうね?
三ヶ月なんてまだまだ大変なときのはず。
直接奥さんに訊ければ、もしかしたら活路が見出せるかもよ。
23愛と死の名無しさん:04/08/12 13:06
>>16
本当に嫌なら、「子供がいるなら披露宴キャンセル」くらいの勢いで
言わないと通じないよ。それとメールなんかでちんたらやってるから
駄目なんだよ。本当に嫌なら、面と向かってか電話できっちり言うべし。

押しが弱いのも結構だけど、他人に一生の思い出を少しでも
汚されたくないのなら、自分で守らないとね。
24愛と死の名無しさん:04/08/12 13:07
我が家の天使ちゃんのお披露目が出来るのね〜。
子供が生まれたからというもの、ちっともお外でお食事出来ないし、いい機会かも。
当日はうんとオシャレして行きましょう(ハアト

に一票。
そういう香具師の奥さんだし...
つうか、普通なら旦那が馬鹿言っても奥さんが止めるよね。
2523:04/08/12 13:09
スマソ、意味が通じなかった。

>「子供がいるなら披露宴キャンセル」くらいの勢いで言わないと

↑これは新郎に。多分男の人はそういうとこ軽く考えてるから。
26愛と死の名無しさん:04/08/12 13:14
結婚式での親族以外の子連れ参加は非常識。
とりあえず日本とアメリカではそうだが?
27愛と死の名無しさん:04/08/12 13:25
>19
若いの?何かネタ臭ささえ感じるなあw
新郎がそんな友人切る気ないってのなら「私とその友達どっちを取るのか」
って迫ってみたらあ?そんで、友人取るようだったら破談しちまえ。

それか、招いたのはその友人だけなんだよね?
だったら「奥の席も子の席も、予定外だから用意できない。それでも良いか?」
って言ってみたら?
加えて「授乳場所もオムツ換え場所も用意できない。会場外に出て、自分で探して。
会場内でそれらをされるのは<<迷惑>>だからダメ」「少しでも泣いたりぐずったりしたら
即効会場外に出てもらう。披露宴中に泣き声が聞こえるのは<<迷惑>>だからダメ」と
逐一、具体例あげて、どれだけ大変かわからせてみ。
2816:04/08/12 14:07
>>20
そういう手もありますね。早々に帰らせてしまう・・・ふふっ

>>21,23
新郎に渇を入れたい気持ちもあるのですが、彼もう既にマリッジブルー
少し入っていて、これ以上彼にストレス掛けたくないです。本当に
限界ばりばり絶好調!っていうか、これ以上は自分は出来ない、
結婚大変杉、うぜーうぜー俺どうにかなっちまいそう!っていうかんじ。
だから、私が責任持って、彼の友人に電話します。

>>27
私と彼は27歳と28歳、彼の友人は28歳ですが、奥さんは18歳です。
「授乳場所もオムツ換え場所も用意できない」と
「披露宴中に泣き声が聞こえるのは<<迷惑>>だからダメ」
使わせてもらいます!ありがとうございます

29愛と死の名無しさん:04/08/12 14:10
申し訳ないけど、ネタとしか思えない。
私も27だけど...あまりに子供っぽいと言うか何と言うか...
友人がどうのと言うより、類友のような気がす(ry
3016:04/08/12 14:23
>>29
ネタだったら本当嬉しいです・・・。
彼の友人というのは、あるキリスト系宗教系で、子供が天使なんだそうです。
だから彼の結婚式の時には、子供が10人の家族とかが来てて、子供が沢山
いたのかもしれません。彼と私はその宗教では無いので、その旨も伝えて
みようと思います。それで激怒したら、それで来なくなったら、悪いけど
ま、いっか、ということで。
31愛と死の名無しさん:04/08/12 14:57
>>30
子供が10人の大家族…
エホバの証人か何かですかね?
3216:04/08/12 15:34
>>31
いえ、モル○ンです。
33愛と死の名無しさん:04/08/12 16:34
>28
>結婚大変杉、うぜーうぜー俺どうにかなっちまいそう!っていうかんじ。
>だから、私が責任持って、彼の友人に電話します。

結婚自体延期にした方がいいような・・・。
つか、28さんが勝手に電話してことわったとしても、
結婚後、奥さんが勝手に自分の友人にひどいことをいった、
とかでもめる悪寒。



34愛と死の名無しさん:04/08/12 17:17
限りなくネタ臭いけれど、ネタじゃないとして。
28にもなって、友人の選び方一つまともに出来ないくせに、マリッジブルーだか
何だか知らんが、その尻拭いを妻になる女性にさせるなんて、正直ロクでもない
男としか思えないね。
しかも、そこに「私が責任持って」なんて言ってしゃしゃりでて尻拭いしちゃう女も女だ。
出てくる人間全員ヘン。類友って事なんだろうな。諦めて、皆で幸せになってください。
3516:04/08/12 17:33
>>33
あとでひどいことを言った、と言われても、それは謝ればいいこと。
今の難関を突破出来れば、あとは私がどうにかすればいいだけです。
式自体は、先に延ばしても、直前になってブルー入って同じことが
また起こるだけだと思います。一気に乗り切ってしまおうということです。

>>34
ねたにされちゃってる・・・('A`)
彼の弱いところ、手の回らないところを支えていくのが、これからの役目だと
思っています。彼は一生懸命やってくれてるんだし。でも、このスレでは
いいアドバイス沢山もらえて嬉しいです。今晩電話してみます。
36愛と死の名無しさん:04/08/12 18:29
>35
謝って済まないこともあるよ。
所詮夫婦(になるカポーも)なんて他人だからね。
37愛と死の名無しさん:04/08/12 18:44
つうか、ネタじゃないとして、特定宗教の名前出したら、
当事者が誰だか分かる人には分かっちゃうと思うんだけど。
つか27、28歳にもなってこの程度の事自分達でどうにも出来ないような香具師が結婚する事が一番の問題かも。
38愛と死の名無しさん:04/08/12 18:48
>37
ケコーン→シュサーン→DQN親子→ギャクターイorDVor浮気→離婚→DQN母子家庭
ってパターンになりそうな悪寒。
39愛と死の名無しさん:04/08/12 19:03
>>37
うむ。
文章からアフォさが滲み出ていますな。
27歳にして、これ程頭の悪い文章を書くのも難しいだろうに(w
40愛と死の名無しさん:04/08/12 19:07
↑違うな。
×27歳にして、これ程頭の悪い文章を書くのも難しいだろうに(w
○普通の27歳なら、これ程頭の悪い文章を書く方が難しいだろうに(w
41愛と死の名無しさん:04/08/12 19:25
夏だし、ネタ厨がきても不思議じゃない。
もう相手スンナ。
42愛と死の名無しさん:04/08/12 19:36
え 27歳だったの?>16
どこかで読み飛ばしたのかなぁ。

結婚式の段取りや招待側との連絡など、出来ないような男性いるの?
なんで「うぜー」になるの?
だったら式なんてやらなくたっていいよねぇ〜
16さんも、大変な思いして彼の尻拭いして、そうまでしても式挙げたい?
よく愛想つかさないなぁと感心
どうか、失礼の無いように友人に連絡してくださいね。

>あとでひどいことを言った、と言われても、それは謝ればいいこと。
 今の難関を突破出来れば、あとは私がどうにかすればいいだけです。

そう簡単なことではないですよ。防げる事は未然に対処する。
相手がドキュなら 呼ぶ側が、配慮に配慮を重ねる。、
「ひどい事言ったって・・」と、そう開き直るものでもありません。
27にもなれば、どう断った方が一番効果的か判断がつくでしょう。
どうにかなる!と考えてひどい目にあった新婦が今までにたくさん居るじゃない。
最初からこのスレ読んでごらん〜〜

43愛と死の名無しさん:04/08/13 08:33
>>13
亀だけど、そんな自己中女とは縁切っていいと思ふ。
そういう香具師に限って、妊娠中も産後もバリバリ元気、
他人の結婚式だろうと、生まれた子供を披露目に駆け回るんだろうな。
4416:04/08/16 06:04
ヒャッホー
舞い戻ってきた16さっ!
なんだか叩かれているみたいだけど、電話しますた。
そしたら新郎の友人はいなかったけど、奥さんが出た。
>>27の言い訳プラス「教会で式挙げてる最中に子供が泣き出すのは
どうしても避けたい」とか、私は子育てしたことないから、3ヶ月の
子供に必要な設備は何も用意できないし、手配するほど時間も金も
あまって無い、ってまーなんだか理由つけて、向こうも呑んでくれ
ますた。一応旦那さんだけ来ることでおkにしてもらった。

>>37
日本に数人しか居なくて、名前バレ恐れるモ○モン教の人がこれ読んで、
3ヶ月の子供が結婚式と披露宴出るのが普通ではない、ということが
理解できれば、それ幸いなり、だと思うよ。
45愛と死の名無しさん:04/08/16 13:04
>>44
モルモン教の人は日本にも結構いますよ。
46愛と死の名無しさん:04/08/16 17:27
モウアイテスンナ
47愛と死の名無しさん:04/08/18 08:09
すません。9ヶ月のアカを抱えています。先日友人から招待状が届きました。
事前に式するから来てね!とメールがあり、預ける場所無いとちび連れに
なるかもやけどいいの?(預けれる身内なし)と返事しましたが連絡が
ありません。当方京都で式場は姫路。ベル○○シックでなのですが
託児施設はありますでしょうか?ご存知の方教えてください。
無ければ諦めた方がいいですよね。とても大切な友人なだけに行きたいのは
山々なのですが迷惑をかけたくないので・・・。
長々とすみませんでした。
48愛と死の名無しさん:04/08/18 09:28
迷惑かけたくないのなら、まず自分で預ける場所を探してみればどうでしょうか。
それか迷惑かけたくないので欠席とか。

連絡来ないのは向こうが悩んでるか場所を探したり式場に問い合わせかけてるんじゃない?
場所までわかってるんだったら自分で問い合わせかけてみてもいいんじゃないの?
預けれる身内がいないのはお気の毒だし大変だとは思うけど
どうして全部新婦任せなの?
(そりゃ新婦も招待するのだから多少は動くものだろうけど)
迷惑かけたくないとか言いながら全部人任せに見えるんだが。どうなんだろ。
49愛と死の名無しさん:04/08/18 09:41
47を擁護するわけじゃないけど、個人的には当事者を飛び越して
直接式場と交渉しちゃうと、情報が混乱する恐れがあると思うので
その辺りは任せてもイイのではないかと思う。
託児所の自力手配にしても、土地勘がある地元の人間から情報を得た上で
動いた方が良いんじゃないかな。
とりあえず、まずはその友人が子連れ、あるいは託児の上で参加して欲しいと
考えているのか、お互いに負担になるくらいなら招待を見合わせた方が良いと
考えているのかの確認が先決だと思う。
メール出してどのくらい経つの?式場や婚約者との相談中かも知れないけど
週末はさんだ辺りで、直接電話かけて確認してみたらどうだろう。
50愛と死の名無しさん:04/08/18 09:48
私も>49に胴衣。
新郎新婦を飛び越して会場に直接掛け合うのはどうかと思う。
そこで費用が発生したらどうするわけ?

>47はメールではなく直接話したほうがいい。
大事な子どものことだから。
「親も旦那も忙しそうだから、預ける場所を探さなくちゃいけないけど、
会場内で預かってくれるところないかしら?」って聞いてみれ。

同時に途中の駅付近で「時間預かり」をしているところがないか
自分でも探したほうがいいと思う。
51愛と死の名無しさん:04/08/18 09:56
新婦のキャラによるのかもしれないが、当事者ヌキで会場と直接折衝はありえないだろう。
京都姫路ならそんなに遠くないような気がするのが救いだ。
旦那預りとかを期待されていたのなら、出席をあきらめるしかないかもしれないけど。
もう一押し連絡をとって、相手に相談してみなされ。

52愛と死の名無しさん:04/08/18 10:04
新郎新婦自身から「直接式場と相談してみて」って言われてからならともかく
まだ何の連絡もないうちから、勝手に式場に相談するのはどうかと思うぞ。
53愛と死の名無しさん:04/08/18 14:05
>>47
招待状の返事だって期限があるから焦るのは分かるけど、
新婦が回答をしてこない事にはどうしようもないよね。
式場に託児所があるか無いかの確認をするだけなら、別に本人がしてもいいと思うけど。
(新婦に選択肢の一つとして提示すれば良い)
控え室に余裕があったり、近くのホテルに部屋を借りられるのなら、
ベビーシッターを雇うという手もあるし、
一児預かりを行っている保育所を利用しても良いと思うけど、
いずれも皆さん仰っているように、費用の発生の問題があるから、
新婦と直接話をしてから動いたほうが良いと思う。
あと、個人情報が分かるような書き込みはここにはしない方が懸命だよ。
54愛と死の名無しさん:04/08/18 14:31
私は48にドウイ。
会場わかっているんだから、問い合わせるくらい自分ですれば?
もしかしたらネットでも調べられるんじゃない?
問合せ=即予約というわけではないんだから。
55愛と死の名無しさん:04/08/18 14:55
つうか、一度、「子供いるからやめとくわー」と言ってみればわかるんじゃない?
そこで「そっかー、残念」だったらやっぱ子供遠慮して欲しかったんだろうし、
いいえ、是非ともきて!託児所とか色々こっちで面倒見るから!になって
ウマーだと思うのだが。て、これじゃDQNだな。
47さんは行きたいのと迷惑かけてしまうのと両天秤にかけてるんだよな。
2・3日考えてみてもいいんじゃない?今すぐ答え出さなくても。
お祝いの方法は披露宴に出席するだけじゃないからさ。
56愛と死の名無しさん:04/08/18 15:01
私も>>48に同意!

「連れて行っていい?」とか
「預ける所がないから連れて行く事になるけどいいの?」とか
言われちゃうと、なかなかダメって言いにくいものなんだよ。
親戚じゃないんだから、そんな事、聞く時点でおかしい。
どうしても預ける所がなかったら欠席するべきだと思うよ。

披露宴に出席できなくても、祝福ってできるよ。
とても仲の良いお友達なら、なおさら。
57愛と死の名無しさん:04/08/18 16:33
>そんな事、聞く時点でおかしい

でも、それは言いすぎじゃないかなあ…。
なかなかダメって言いにくいのも判らんでもないけれど、
逆に義理のある親戚とかじゃなくて、友人なのだから
その辺は腹を割って本音で話しちゃった方が、後々変に
こじれなくて良いと思うけど。
それに47は「預ける所がないから」じゃなくて「預ける所が
ないなら」連れて行く事になるって言ってるんでわ?
58愛と死の名無しさん:04/08/18 16:44
おかしいと言うなら、乳児を抱えている人を招待するのに、
事前に預け先があるかどうかの確認もしないで、
いきなり招待状を送りつけて来た新婦の方がおかしいと思うけど。
59愛と死の名無しさん:04/08/18 17:07
スレ違いなんだけど、ここでもそうだが、親しくも無いのに呼ばないでスレでも
言われてるけど、新婦に質問系のメールをしてなかなか返事なくて困ってるって
よくあるじゃん。

親しくも無い〜スレで「欠席するってメールしてみ、即効返事くるから」てあって
新婦に都合の悪い決定事項を連絡すればすぐ返事が来るってパターン。
質問系のメール(何故電話しない)って新婦が一番困るんじゃないかと。

47さん、子供をつれていくと迷惑かもと思ってるように、
親族以外の子供は式・披露宴に連れて行かない方がいいんだ。
だから新婦と電話で連絡取れるようにして、託児所の手配をお願いするか、
もし自分で探してもらえないかと言われたら、自分で早めに調べて予約しなきゃ
いけないでしょ。
大事な事だと思ったらメールで連絡とるんじゃなくて、電話にしな。
新婦も忙しくて大変だろうけど、メールだと放置される確立が高い。
60愛と死の名無しさん:04/08/18 17:11
それなら返信ハガキに

>預ける場所無いとちび連れになるかもやけどいいの?

ということを一言書いて送ればいいんじゃない?
その後の対応は友人に任せればOK。
61愛と死の名無しさん:04/08/18 17:23
個人的には事前に情報収集をするのは良いとしても、それを新婦側の方に
選択肢の一つとしてこっちから出しちゃうのはどうかなと。
50さんも指摘しているけれど費用の問題もあるし、イヤな考え方かも知れないけれど
新郎新婦が47さんにそこまでしても来てもらいたいかどうかはわからないのだから。
47さん1人だったら手配ができても、それをしちゃうとキリがなくなるから、敢えて断る
ってこともあるかも知れないし・・・考えすぎかw
62愛と死の名無しさん:04/08/18 17:33
とにかく、親戚関係でないのなら
連れて行かないのが、マナーでしょ?
預けるのが無理そうなら
欠席で考えた方がいいんじゃない?
63愛と死の名無しさん:04/08/18 17:40
披露宴は欠席して、後日落ち着いた時にあらためてお祝いするのが
お互いも楽だと思うんだけどなぁ…。
子連れ出席大変だよぉ…。しかも京都から姫路でしょ。
思ってるより遠いし、交通費もかかるし、衣装代も2倍かかるし。
64愛と死の名無しさん:04/08/18 17:49
欠席も視野には入れてるんだよね?
出席をごり押しする気がないのだったら、後は新婦の判断一つでしょ。
任せておいて良いと思う。こっちの条件は既に提示してあるのだし。
ただ、返事があんまり遅いようだと、メールではなく直接連絡とって
確認した方が良い。
65愛と死の名無しさん:04/08/18 18:11
招待状には、あなたの名前だけが書かれてあったんだよね?
「是非、アカチャンも連れて来て!」とかって書いてなければ
やっぱり「連れて行っていいか」なんて、聞かないで、
預ける場所を探す努力をする。
無理なら欠席で返信。
がいいと私も思う。
66愛と死の名無しさん:04/08/18 18:21
とりあえず、今は「式場に預けるところがあるかどうか」の問い合わせの返事町なんだからさー。
割と早まってる人多くない?
67愛と死の名無しさん:04/08/18 18:28
久し振りのマトモ?なネタだからね。
食い付きのいい事いい事(w
>託児施設はありますでしょうか?ご存知の方教えてください。
>無ければ諦めた方がいいですよね。
ってのがそもそもの質問だよ。
みんな、先走りし過ぎ(w
68愛と死の名無しさん:04/08/18 21:31
元レス読んでるウチに気になったのだけど、これって時系列順に書くと

事前に(友人から)式するから来てね!とメール

預ける場所無いとちび連れに なるかもやけどいいの?(預けれる身内なし)と、返事

それに対する返事なし

招待状届く

…なのかなあ?「事前に式するから来てね!とメールがあり」の「事前に」の
部分の解釈によるのかも知れないけれど。
もし、そうだとしたら、友人サイドでは「それでもかまわないから来て!」との
意思表示とも受け取れるよね。
上記の通りだったら、私だったら「招待状届いたよ〜」の連絡を兼ねて
電話一本入れるかな。そこで、子供の件も直接相談する。
69愛と死の名無しさん:04/08/18 23:15
>>65
子どもの名前まで書いて招待状を送る人がいるのか?
70愛と死の名無しさん:04/08/18 23:30
>>56

>「連れて行っていい?」とか
>「預ける所がないから連れて行く事になるけどいいの?」とか
>言われちゃうと、なかなかダメって言いにくいものなんだよ。

では、招待客に何を期待してるの?

それ以前に、招待する側は子連れの母親に配慮すべき。
メールを送った時点で本人から「チビ連れでもいいか?」ときちんと質問があっている。
これに対して返事もせず招待状を送りつける新婦は
人の迷惑も考えない、「みんな私を祝福してくれるハズ」と平気でのたまいそうな
DQNのドリーマーに片足突っ込んでいるとは思えない?
71愛と死の名無しさん:04/08/18 23:38
>>69
はっきりと子連れで来て欲しいという意志が招待客にあればそういうのもあるんじゃない?
だいたいの場合招待状以前の打診の段階で子連れで行ってもOKかどうか、
招待側、招待される側で話しあって決めることが多そうだけど。


・・・でもこのスレ読むとそうでもないのかな(w
72愛と死の名無しさん:04/08/18 23:54
>>71
>69は宛名に子どもの名前まで書くやつがいるのか?ってことでしょ?
名前を書くと言うことは、

=祝儀もってこい
=きちんとおもてなしする(食事・引出物などなど)

と言うことになるよね?>65タソ。
73愛と死の名無しさん:04/08/19 00:06
赤ん坊の分まで祝儀持ってくれば、もてなしてやらぁ、ってことじゃないよね?
7447です:04/08/19 00:39
皆さん、色々とご意見ありがとうございます。
先ほど友人から連絡があり、身内の方や招待客の数人が赤ちゃん連れで
出席するのでぜひ連れてきて!との事でした。ただ、私個人が何だか隣に
座らせての参加に戸惑いがあるので「ありがとう、じゃぁもう少し調べて
みるね。」と返事しました。当方土地勘も無く、姫路に行ったことも無いので
近辺の託児施設はちょと不安があります。(迷いそう)会場のホムペには
そういう情報がありませんでした。友人は後日担当者に聞いて連絡すると
言ってくれたので待つことにします。ありがとうございました。
75愛と死の名無しさん:04/08/19 02:49
>>70
だいたい、新郎新婦を祝福する為のものなんだから
いいんでないの?
この時期、忙しい新婦ばかりに負担をかけるのも
かわいそう。
76愛と死の名無しさん:04/08/19 08:18
>74
連絡あって良かったね。
私も知らない土地で、離れた場所に預けるのはちょっと抵抗があるので
(何かあった時にすぐ駆けつけられるか不安だし…)お気持ちは理解できます。
上手く式場の担当の方が調整してくれると良いですね。
77愛と死の名無しさん:04/08/19 09:16
>>75
新婦が忙しくなるのは、自分の勝手。
自分が披露したいから披露宴するんだろ。
招待された方は祝儀持っていくんだよ。

そのお金で自分が着飾り、祝福してもらう事だけ期待して
「忙しいからあなたの子供のことまで考えられないわ」
という発言は通るわけがない。

披露宴なんかしないといけないものではないんだから、
相手への気遣いが出来ないなら、披露宴なんかするな。
78愛と死の名無しさん:04/08/19 09:24
>>75
DQNドリーマー発見!
何か勘違いしてるようだけど、新郎新婦はあくまでおもてなしする側。
お客様に来ていただくという気持ちを忘れたらおしまいだね。
47だって子育て中でとても忙しいだろうし、そんな中貴重な時間を割いてくれてるんだよ。
79愛と死の名無しさん:04/08/19 09:26
>>74
新婦がいいと言っても、身内でない人間が子連れで出席する事を良く思わない親戚はいると思う。
新婦の株を下げない為にも、子供はちゃんと預けるか出来ないのなら欠席でも良いのでは?
80愛と死の名無しさん:04/08/19 09:37
>>74
連絡あってよかったですねー。
私も披露宴する際に親戚の子供も沢山いるからよかったら連れておいでーと
色々準備してたんですけど、子供ってお母さんがでかけるとかなると
熱出しちゃったりするじゃないですか、子供さんだけドタキャンになりました。
あららーせっかく色々用意したのにな、と、ちょっと残念だったけど、
色んな事に備えて準備はしてたみたい。(子供のお母さんが)
何が起こるかわからないけど、準備しておいて損は無いもの、それは体力!!
体力つけて頑張ってねー。そして友人をお祝いしてあげてくださいな。
81愛と死の名無しさん:04/08/19 09:48
まあ、どっちもどっちだよね。
新婦側も、招待される側も、準備で忙しいからだとかお祝い事だからだとか
育児中だからだとか、自分の都合で相手に負担を強いて当然と考えるような
香具師はドリーマーと言われても仕方ないと思う。
75みたいなのは、いずれ子供を産んだら「こんな育児で大変な時期に負担を
かけるなんて」とか言い出すんじゃない?
82愛と死の名無しさん:04/08/19 09:58
>>81
いや、新婦が相手任せにする事と、招待客が相手に判断を委ねるのは意味合いが全く違うよ。
何たって、前者は当事者本人なんだからさ。
来て欲しいのなら、それなりの配慮&働きをしないとね。
逆に、呼ばれた方にゃそんな事をする義務はないよ。
83愛と死の名無しさん:04/08/19 10:20
去年、先輩(30代前半)の披露宴に出たときのこと。
ベビーシッターの保育士がレストランの隅というか、陰に居て、
出席者の子どもの面倒を見ていた。
席もちゃんとあったけど、余興の準備の時に、横から子どもの声がして、
覗いたら保育士さんが子どもと小さい声で遊んでいた。

後で聞いたら「自分たちの結婚が遅くて、子持ちの友達が多かったので。」
と言っていた。それでも1歳未満の子持ちママは欠席だったらしい。

ということをここ読んでて思い出した。
自分のときもこのくらい配慮が出来たらと思った。マジで。

その前に相手がいないんですがね。
毎年、盆に親戚から突付かれるけど、結婚したくても相手がいなくちゃねぇぇ。。。
84愛と死の名無しさん:04/08/19 11:14
>>83
そのうち見つかるよ!
慌てたっていいのに当たらないんだから。
85愛と死の名無しさん:04/08/19 11:29
2歳半の子供がいる友達に披露宴を打診したら、親に預けられないからと断りがありました。
なので、託児所用意したから、よければ来てね。と言ったら音沙汰ナシ。
彼女の結婚式には参列しました。
これは、自分が思うほど相手は自分のことを友達だと思っていないということでしょうか?
来る来ないより、託児所の話を出した後に返事がないのが引っかかっています。
それとも私の方がドキュンなんでしょうか?判定お願いします。
86愛と死の名無しさん:04/08/19 12:20
>>85
最初の返事がほぼ即答なら、
初めから来る気がなかったんではないかと。

次の連絡は直接したの?

まー、一旦断られてるんだから、
それからあえて逃げ道をふさぐようなやり方をしてると感じ取られたかもしれないね。
87愛と死の名無しさん:04/08/19 12:25
>83
>自分のときもこのくらい配慮が出来たらと思った。マジで。

と、思える83にはきっと素晴らしい出会いがあるさ。

>85
>自分が思うほど相手は自分のことを友達だと思っていないということでしょうか?

そこまで思う程のことじゃないんじゃないかなあ。多分。
自分も結婚する時にはそう感じたこともあったけれど、披露宴に出席するしないって
本人が思っているほどには、他人にとって重大な意味を持たない事の方が多いような
気がする。ましてや、子供がいたり家族がいたりすると、自分の都合だけで動く事が
できにくくなってくるしね。
それに、彼女サイドにも、預けられない以外にも何か出席をためらわせる事情が
あるのかも知れないし。(アレ持ちとかで、親にも預けられない、ましてや託児所
利用なんてとてもとても…って状態かも知れないし)
更に連絡手段は察するにメールだろうけど、たまたま子供が体調崩していて
返事を送信するどころじゃないのかも知れないし。

ところで、最近こうした話はメールでやり取りが当たり前なのかなあ。
レスのあるなしで悩むのだったら、電話とか直接会って話すとかした方が確実だと
思うのだけど。
まあ、なかなか電話するにしても時間があわないとかあるのかな。
88愛と死の名無しさん:04/08/19 13:04

「親に預けられないからダメ」→「どうしても出席してほしいから子供連れて来て良いよ」
こんな展開を待っていたってことは無い?
*本当は子供を連れて行きたいが、そんなことは言えないので様子を伺った。

あぁ・・・こう考える私は、このスレにどっぷりハマリすぎなのかなぁ。
89愛と死の名無しさん:04/08/19 13:34
>>86
はじめのは即答でした。逃げ道をふさぐ・・・そう思われていたらショックですね・・・。
やっぱり言わなきゃよかったのかな?

>>87
>アレ持ちとかで
本気で意味がわかりません・・・。すみません。
電話は、忙しくて出てくれないのです。

>>88
>本当は子供を連れて行きたいが、そんなことは言えないので様子を伺った。
相手がそんな感じだと思ったんで、理由が子供だから託児所のことも言ってなかったし、
言ってみようと思いました。
90愛と死の名無しさん:04/08/19 13:54
85さんは正しいと思うよ。自分でもそうすると思う。
何かの事情で出席できないのなら適当に言い訳しないでちゃんと断るべき。
自分の時に出席してもらってるんだから、2歳半の子供がいるから、という
だけでは断る理由にはならないと思う。
親は預かれないって言うけど、旦那は?
91愛と死の名無しさん:04/08/19 14:36
>>90
ありがとうございます。旦那さんいるんですけど、返事がないから聞けないんです。
同意してくれる人がいて安心しました。自分がドキュなのかと、ちょっと迷ってたんでw
92愛と死の名無しさん:04/08/19 15:20
アレ持ち=アレルギー持ちでしょう。
預けられない、と一言で言っても色々なケースが考えられるから
「親がダメ?だったら託児所でOKでしょ」と言われても困る場合が
あると思うよ。
しかし、85がドキュとは思わないけれど、ここで自分がドキュじゃないと
同意を得られたところでどうなるもんでもないようなw
93愛と死の名無しさん:04/08/19 15:23
>*本当は子供を連れて行きたいが、そんなことは言えないので様子を伺った。

そりゃうがちすぎでしょw
最初に「子連れはダメなの」と言われて「そう…じゃあ、預けられないから欠席ね」
と言って相手の出方を見た、とかならともかく。
94愛と死の名無しさん:04/08/19 15:23
ま、本当のドキュは、もしかしたら私ドキュかも?とは思わないからね。
95愛と死の名無しさん:04/08/19 15:28
ドキュじゃないよ!大丈夫だよ、85は正しいよ!!

って言われたら、安心して納得するのかな。
96愛と死の名無しさん:04/08/19 15:56
ドキュってことはないと思うよ。
退路を経たぬよう気を使いつつ、もう一度電話してあげなされ。
確かに、ベビーのところに電話するのは難しいけどな……。
とりあえず、電話が欲しいと伝えてみたらいかがでしょ。
97愛と死の名無しさん:04/08/19 16:03
>とりあえず、電話が欲しいと伝えてみたらいかがでしょ

時間帯を考慮した上でこっちからかけた方がイクないかい?
上記の提案に対するレスがないって言って、また悩みそうだ。
98愛と死の名無しさん:04/08/19 18:19
>預けられない、と一言で言っても色々なケースが考えられるから
>「親がダメ?だったら託児所でOKでしょ」と言われても困る場合が
>あると思うよ。
に禿同。
うちの子は軽度の障害があるんですが、母親との分離不安が強くて旦那にすら預けられない状態。
けれど、障害の事は日頃深くお付き合いしていない人には言っていないので、
結婚式などのお誘いをいただいても、子供がいるから、預け先がないからとだけ言ってお断りしています。
>>90のような事を言われても困ってしまう...微妙な問題なので、大勢の人に言いたくないので。
親にも子にも、色んな事情があるんですよ。
99愛と死の名無しさん:04/08/19 18:34
>>89
アレ持ち=アレルギー持ち。
食べ物にかなり制限のある子なんかだと、
一時保育の託児所は預かってくれない場合もあるし、
親が不安で預けたくない場合もある。
そういった事に理解の無いジジババも多いので、
そういう場合は親には預けられないし、
(慣らせば大丈夫とか抜かして、親のいない隙に卵を食べさせて、
孫を殺してしまったババの話を知ってる)
旦那も毎日子供と一緒にいる訳ではないから、預けるには不安な場合もある。
そもそも休日出勤の旦那だっているからね。
まあ、一番大変なのは>>98さんの様な場合だろうな。
勿論レアケースだろうけど、招待する側も「どうしても来て欲しい」一辺倒ではいけないね。
100愛と死の名無しさん:04/08/19 19:45
>>85=89
>電話は、忙しくて出てくれないのです。
普段から電話にでる余裕もないくらい忙しい人なら、子供の件が無くても
出席できないんじゃない?
即答で断られているんだから、素直に引き下がった方がよいと思われ。
101愛と死の名無しさん:04/08/19 21:02
>招待する側も「どうしても来て欲しい」一辺倒ではいけないね

同意。出席してもらう為に色々尽力してるのはえらいと思うけれど、
どうしても来て欲しいと言われても難しい場合もあるんだよ。
85さんの場合、「何故預けられないのか」に思いをめぐらす事なく
単純に解決策として「託児所用意したから」と言っちゃった部分が
やや思いやりに欠けたと言えば言えるのかな・・・(難しいけどね)
「欠席の返事は残念だけど、是非○○にも出席して欲しかった。
もし何かこちらで協力する事で出られるようなら、何でも言ってね」
程度の返事が無難なのかなあ、と、ちょっと思ったです。
102愛と死の名無しさん:04/08/20 09:03

別に85さんが「どうしても来て欲しい」一辺倒というわけではなくて、
子供を理由に断られたから、一応託児所のことを言っておいたら、返事がない
ということを言いたかっただけだろうに、よくこんなに論議になるね。
私は一人一人の最悪のケースを考えてもいられないから、
自分だったら同じく託児所で打診はもう一度するし、したほうが礼儀だとも思う。
ここに書いてるみんなは、自分の時でも全部最悪のケースを考えて対処を完璧にしたんだろうか。

ま、人ごとになるといくらでも言えるわな。
103愛と死の名無しさん:04/08/20 09:28
>102
限られた書き込みの中から、それぞれ脳内で補完しつつレスしてる訳だからねw
それはさておき、既に散々指摘されているけれど、ポイントは子供を預けられない理由も
披露宴に出席できない理由も、事情は人それぞれなのだって事だと思うよ。
欠席と言われたくらいでドキュかどうかとか「相手の披露宴には出席したのに…」などと
ぐずぐず言ってないで「残念だけど、仕方ない」と、さっぱり気持ちを切り替える事も必要だと思う。

しかし、この人の場合「電話は、忙しいと言って出てくれない」「欠席は即答」「その後のメールには
返事なし」と、ちょっと距離置かれているような雰囲気はあるよね。
本人うすうす気づいているのかも知れないけれど。ほんのちょっとだけ距離梨チャンの匂いww
104愛と死の名無しさん:04/08/20 11:13
自分の結婚式には呼んでおいて、返事なしなんて、かなり非常識だな。
105愛と死の名無しさん:04/08/20 11:34
育児真っ盛りだったらいろんなことがあるさ。
それを受け止めてあげられないんだったら、あきらめよう。
106愛と死の名無しさん:04/08/20 11:50
電話に出られないくらい忙しいらしいから、大変な状況なのかも知れん。
少なくとも、欠席の意思だけはちゃんと伝えてきてあるのだし、非常識と言い捨てるのは
可哀想だろ。自分の時は出たとか出ないとか、そんなに恩着せがましく言うのもなんだかな。
107愛と死の名無しさん:04/08/20 11:55
通りすがりなのに>>85にされているし。
てか、自分以外はみんな同じ人間のカキコにみえる。
どれほど忙しくても返事くらいは出来るだろう。
どうでもいいけどさ。
108愛と死の名無しさん:04/08/20 12:06
実は、相手にメールが届いてないだけだったりして(w
いや、実際あるからね、特に他社同士の携帯メールでは。
だからこそ、大事な事柄は直接電話して話すべきなんだよな。
109愛と死の名無しさん:04/08/20 12:21
しかし電話にすら出ないわけでw
110愛と死の名無しさん:04/08/20 12:53
だから、距離置かれてるんだよ。諦めれw
111愛と死の名無しさん:04/08/20 14:13
>てか、自分以外はみんな同じ人間のカキコにみえる

私の目には、85さんの立場からレスしている人と、85さんの友人の立場からレスしている人
*それぞれ*複数、いるように見えたのだけど
107さんの目には
*自分以外*の意見は全部同一人物に見えたのか・・・









墓穴?それとももしかして釣り?
112愛と死の名無しさん:04/08/20 14:13
いや、私のことじゃないしw
たぶん本人はとっくに諦めているんだろうし。
113愛と死の名無しさん:04/08/20 14:33
本人不在のまま蛇が巣くっているスレはここですか?
sage進行なんですか?
114愛と死の名無しさん:04/08/20 22:03
85マダー?チンチン(AAry
書き捨てですか。
115愛と死の名無しさん:04/08/20 22:58
やっぱりこれから結婚しようとする(小梨)と、
子育て真っ盛りの人には激しく温度差があるよね
116愛と死の名無しさん:04/08/20 23:38
実際問題、仕方ない部分もあると思う。
だって、経験してないもん。わかんないっつの。
アレ持ちとか専門用語?で得意げに言われてもなーw
117愛と死の名無しさん:04/08/21 00:00
>>116
アレ持ちって育児用語か?
118愛と死の名無しさん:04/08/21 01:58
このスレの子連れ参加基本マナーを読んでいつも疑問なのですが
「子供の服装は学校の制服をイメージするのが一番。」
ってありますよね。
大人の女性が披露宴に出るときは花嫁を喰わない程度に華やかな格好をすると
思うのですけれど
子供に限って黒や紺の制服イメージを推奨するのはなぜなのでしょうか?
「それが世界の常識」といわれてもなんだか腑に落ちません。
フラワーガールに限ってドレス着用可なのでしょうか?
119愛と死の名無しさん:04/08/21 09:43
>118
この件に関しては色んな意見があると思うけれど、そこに書かれている基準が
一番無難ではあるかと思います。
ただ、個人的にはあまりにもシンプルと言うのも寂しいし、ともすれば場に不釣合い
の事もあると思います。0歳児に「学校の制服をイメージ」した服…と言われても
難しい場合もあるでしょうしw(そもそも、紺や黒、グレーの服はそんなにありません。
私も数点一応持っているのですが、セーラー服調(?)のものとか、汚しても良い系の
普段着調のもので、ちょっとお祝いの席に着せていくには躊躇してしまいます。幸い
そんな機会もなかったのですが)
かと言って、夢見がちな両親祖父母によってアイタタタな格好させられる子供というのも
また、後を絶たないわけで。

要は「花嫁を食わない程度に」というラインをきっちり守っていれば良いのではないかと
思います。「制服」はわかりやすくて無難な基準。皇室云々は、暴走しがちなトメウト世代を
黙らせるのには、最も効果的な台詞に過ぎないと思います。(ロイヤルファッションは、
確かに上品だけど、ちょっと寂しいとおもふ。愛子タンとかも、髪型とかもーちょっと何とか
してあげても…と思わないでもない)
120愛と死の名無しさん:04/08/21 10:55
>118
この文章、育児雑誌に載っていたの。
子どもブランドも勿論だけど、親のファッション等もとりあげる親子雑誌。
「子どもと一緒に行く お付き合いのマナー特集」だったかな。
冠婚葬祭や、お世話になってるお宅への訪問マナ−など。
121愛と死の名無しさん:04/08/21 11:01
>>118
子供は、その存在自体が
花嫁を喰っちゃうからじゃないかな?
122愛と死の名無しさん:04/08/21 13:12
>>121
いや、それはないよ。
良くない方の意味(騒がしくてなど)で花嫁より目立つことはあるかもしれなけど。
例え花嫁が内山くんや加藤大みたいなのでも、なんつーかその日は花嫁なんだよ。
123愛と死の名無しさん:04/08/21 16:04
でも、ちょっと気になるんだけど、学校の制服(紺、黒系)と、
皇室のお子様ファッションはイコールじゃないと思う。
愛子タンにしても、紺とか黒着ていたことないんじゃない?
少なくとも、私は見た覚えがないなあ・・・
大抵、シンプルだけどピンクとか白とか赤とか水色の
上品なパステルカラーで可愛く仕上げていたように思うんだけど。
私としては、ロイヤルファッションはすごく参考になると思うけど、
制服までいっちゃうと、ちょっと・・・かな。幼稚園や小学生以上の子
ならともかく、1-3歳くらいの子で制服風ってそぐわないようなイメージ。
124愛と死の名無しさん:04/08/21 18:03
>>120
それってコモ?
たまたま今日本屋で
「子連れのマナー&おつきあい大正解BOOK」を立ち読みしたんだけど
>>3-4そっくりの説明文の上に
淡いピンクのシンプルなアンサンブルスーツを着た女の子の写真が・・・



なんだかなあ。



125愛と死の名無しさん:04/08/21 18:15
COMOかあ・・・
ま、良いけど。
126愛と死の名無しさん:04/08/21 19:35
>>123
愛子様がちゃんとした服着てないというのは、
まだ「ご公務」の場に出られる年齢に達してないからだとオモ。
今、公表されている写真は
あくまでプライベートショットだから、
別に何を着ていてもいいんじゃないかな。

1-3才くらいの子にちゃんとしたドレスコードがないのは
「服装に気を使う場に出る必要はない」
だと、自分は解釈してるんだけどね……
ドレス着たけりゃ写真館のレンタルでいいじゃんなどと思う。
127愛と死の名無しさん:04/08/21 20:11
>>126
それだと親しか見ないわけで…。
「こんな天使みたいに可愛い我が子、ぜひ他の人にも見てもらいたい」と
他人の結婚式で飾り立てようとするわけで…。

私が皇室のお子様の服装でイメージするのは、タイ?に行った時の
マコ様カコ様のブルーのワンピース姿かな。
シンプルだったけどとても上品な感じだったし。
128愛と死の名無しさん:04/08/21 20:22
2ヶ月後に披露宴を控えています。
招待状を送る前に親族に来られるかのお伺いを立てた所、
従姉妹(殆ど付き合い無し、30台前半)は3人の子供がいるので出席無理、
とその従姉妹の弟から聞き、「そりゃそうだろう」と思い
従姉妹を除いた他の親族に招待状を送りました。(従姉妹母了承済み)

ところが、招待状が届いた頃になって急に「どうしても夫&子連れで行きたい!」と
と私の父を通して言い始め、子供が好きでない私達は苦痛に感じています。

子供は4歳を筆頭に1番下は乳児の3人で、従姉妹の母である伯母に
「子供が居る人は他にもいるけど、みんな預けて来るそうです。
 託児所のない会場なので・・」とTELで遠回しに話したら、
「みんなで面倒見るから、預ける所は探さなくて大丈夫よ〜」
と言われてしまい、子連れが迷惑かも?って発想がない事に驚きました。

招待してもいないのに普通に子連れで来そうなのが恐くなって、
「従姉妹に直接謝りたいから(謝る覚えはないのですが・・連絡先を教えて」
と伯母に言ったのですが、連絡が有りません。

招待状を見たら会場がネズミーランドが割と近かったせいか?とか
穿った見方をしてしまいます。

お願いだから何とか平穏に当日を迎えさせてくれ〜〜〜
129愛と死の名無しさん:04/08/21 20:57
>>128
もういまさら人数を増やすことができない。
と、押し通すしかないのでは?
面倒みるみないの問題ではなく、先方の身内も子供を連れてこないのに
うちの方の身内の子連れを許すわけにはいかないとか。
130愛と死の名無しさん:04/08/21 21:13
旦那の家族のせいにして(??)断れ!
「あちら様がみんな遠慮してくださってるのに
こちらが連れてきたら私の立場がないので」
とか言ってしまえ。

あるいはご両親が128さんの味方なら
ご両親を通じて断ってもらうのも手。
128さん本人だけが断ってしまったら甘く見られて
「ただの新婦のワガママ」で片付けられる恐れアリ。

母親の迫真の演技で「娘がこの一件のせいで
嫁ぎ先でなんていわれるか・・・ヨヨヨ」なんてのも
いいかもw(まあこれは冗談ですが)
131愛と死の名無しさん:04/08/21 21:38
>128
招待していないのだから、席を用意する必要なし。
当日押しかけてこられても席を用意する必要なし。

で、押し切っちまえ。
親族だから、後々何かと面倒かも知れないけれど、
そもそもほとんど付き合いないんでしょ?キニスンナ。
132愛と死の名無しさん:04/08/21 22:29
新郎の姉が双子の乳児を連れて来てた式に出たことあるけど
これがまあ泣く泣く。言い聞かすことのできない赤ちゃんだから
泣き放題で親も平気で退席もしない。
凄いなあと思って見ていたら、新郎の祖母の服装に驚いた。

ばあちゃんが風呂上りに着るようなペラペラのワンピース着てるんだよ。
ルームウエアとかいうのかな?
濃紺地に白いお花模様で浴衣みたいな生地のもの。
な、何か見間違いしてるのかと思わず目が釘付けになってしまった。
新婦側親族は皆着物だったからチグハグな印象だった。
未だにあの衝撃を超える服装の人は見たことが無い。

なんと言うか、常識の通じない人って
ファミリーでそんな感じなんだなって妙に納得した。
133128:04/08/22 00:16
>129さん、130さん、131さん

アドバイス下さって有難うございました〜〜m(_ _)m

あの後伯母に直接TELして、赤ちゃん達の出席は御遠慮いただきたいと
お願いしてきました。
新郎側を引合いにさせてもらおうと思ったのですが、
向こうの親戚には元々小さい子供はいない為
後で「ハァ?」って事になったらヤバーーなので、
実際に乳児が居る友達も遠慮してくれてるので・・と納得してもらいました。
伯母から従姉妹にその旨伝えてもらったところ、
子供が連れて行けないなら出席を辞退する(呼んでないって!)
との事で一件落着しました。

ハッキリ言えて良かったです。
背中を押してくれた皆様、ホントに有難うございます☆

134愛と死の名無しさん:04/08/22 00:38
>>133
はっきり言えてヨカッタね。
相手が案外普通の感覚で幸いでした。
>子供が連れて行けないなら出席を辞退する
どうしても子供を連れていきたかったんかなー?
なんにしても良かったね。お幸せに。
135愛と死の名無しさん:04/08/22 02:18
絶対ネズミーランドが目的だったのだと思うよ、その従姉妹。
136愛と死の名無しさん:04/08/22 02:31
どうして披露宴出席なんて回りくどいことしないで
直でネズミーランドに行かないんだろう?
だってご祝儀だっているわけでしょ?時間だって2時間は拘束されるのに。
137愛と死の名無しさん:04/08/22 02:45
>136
ネズミーランドで盛り上がるってことは、気軽に行かれる距離じゃないんでしょ。
夫婦+子どもの交通費・宿泊費目当てとオモワレ。
138愛と死の名無しさん:04/08/22 05:53
式場がネズミーランドのオフィシャルホテルだったりしたら、オフィシャルホテル
ならではのネズミー絡みの演出目当てかも。
139愛と死の名無しさん:04/08/22 09:18
>132
どーしよーもない非常識なヴァヴァだと思うけれど、
もしかしたらそれが正式な祝いの席の衣装だと言う風習の
土地/国の人(どこだw)かも知れないし。
140愛と死の名無しさん:04/08/23 02:53
>>139
ポリネシアンとかね。w
141愛と死の名無しさん:04/08/23 04:20
>>137
>夫婦+子どもの交通費・宿泊費目当て

ひえぇ〜。そうか、そうなのか。人の結婚式で何考えてんだろう?
でもそうなると一日はお式で潰れるから二泊する気だったのか。
それとも、スターライトパス狙いか。
128さん、モロモロ負担することにしてたの?よかったら教えて。
142愛と死の名無しさん:04/08/23 04:24
なんかさ、披露宴会場がネズミランド至近て知ったとたんに
いきなり子供3人も連れて一家でイクイク言い出すなんて
怪しさ満点だよね。
こりゃ疑われても仕方ないな。
143愛と死の名無しさん:04/08/23 08:09
ポリネシアンにワロタ
144愛と死の名無しさん:04/08/23 10:40
そんな人が相場のご祝儀を出すと思うか〜?
145愛と死の名無しさん:04/08/23 11:04
かなり香ばしい従姉妹ではあるけど、
ネズミに関してはあくまで>>128の想像でしょ?
自分で子供嫌いって言ってるだけに、
従姉妹に対する偏見も入ってると思う。
この辺でやめとこうよ。
146愛と死の名無しさん:04/08/23 11:48
まあね。はっきりそう要求されたわけでもないし
多少は128の視点のフィルタのかかった情報だろうし。
どっちにしても、これ以上引っ張るネタじゃないなw
147128:04/08/23 19:09
>141さん

負担しようと思ってたのは
交通費一家で4〜5万(従姉妹は京都在住)と、宿泊費1泊分ですかね〜。
式と披露宴の間さえ子供達を預けてもらえれば
(実際父の知り合いで預かろうか?という話はしたらしい)
たとえネズミーのついでの出席でも嬉しかったのですが・・

>145、146さん

従姉妹が17歳の時
同棲中の彼氏のDVで私の家に避難した事があったのですが、
心配して「うちに住めば?」と誘った両親にも誰にも言わずに
ある日「彼氏の所に帰る」と書き置きだけ残して居なくなったきり
会ってなかったので、
子供が騒いでも注意しないDQNママになってるんじゃないか?と
確かに偏見持ってました・・

引っ張っちゃってゴメンね!もう終わります(^-^)/~


148愛と死の名無しさん:04/08/23 19:14
顔文字キモイ...
149愛と死の名無しさん:04/08/23 21:30
何だかなあ…
150愛と死の名無しさん:04/08/23 22:20
彼母が従姉妹夫婦も呼べと言うので招待状を出したところ夫婦で出席の返事。
で、そろそろ席次表の締め切りとゆう頃にまたもや彼母から、「従姉妹の子供(2歳)はお子さまランチでね」とTEL。
思わず、「連れて来るんですか?○さん(彼)も聞いて無いと思うんですけど・・・
」って言っちゃったよ。
考えてみれば従姉妹の両親も出席だから預ける人がいないかなとは思うけど、だったら欠席で構わないのに・・・
招待状は夫婦二人の名前で出したし、返事も二人の名前のみ。
従姉妹からも従姉妹親(彼叔母)からも彼母からも子供の相談なんて一言も無かったよ・・・
自分も式挙げてるのにそれ位の配慮も無いなんて・・・DQNの香が・・・
151愛と死の名無しさん:04/08/23 22:26
>>150
夫婦のみの名前で返事が来たという事は、
彼母や従姉妹母が一人で暴走してる可能性もあるよ。
彼に直接従姉妹と話してもらったら?
案外、従姉妹夫婦も子連れ出席を強要されて迷惑してるかもしれない。
ちなみに、身内でも子供出席許されるのは、3等身(つまり甥姪)までだと思ふ。
彼と従姉妹とのお付き合いの度合いもあるだろうけど、
普通は従姉妹の子供なんて出席させる方がおかしいよ。
152151:04/08/23 22:28
途中で送信してしまった。

...てな事を彼によく言い聞かせて動いて貰って、うまく収めて下さい。
出来れば、結婚前から彼母とは直接対決しない方がいいと思われ。
天然装ってならある程度オケかもしれないけど。
153愛と死の名無しさん:04/08/23 22:36
>考えてみれば従姉妹の両親も出席だから預ける人がいないかなとは思うけど、だったら欠席で構わないのに・・・

だったら最初から呼ばなきゃ良いのに…w
まあ、もうちょっと早くその事に気づくべきだったかもね。
彼叔母夫婦と従姉妹夫婦の両方を招待する時点で、じゃあ子供はどうすんのか?と。
相手に小さな子供がいるのだったら、そして子連れで来て欲しくないのだったら
少し用心深くした方が良かったのでは。自衛の意味で。
154愛と死の名無しさん:04/08/23 22:41
つか、事前に本人達にちゃんと電話で連絡して打診しろよ。
散々ガイシュツだけど、そういう基本を怠ってる新婦大杉。
155愛と死の名無しさん:04/08/23 22:41
面倒な一族っぽいから、今からでも遅くない。考え直した方が良い。
156愛と死の名無しさん:04/08/23 22:44
最近、相手サイドをDQNと断じたがる内容にネタ臭さを感じる。
157愛と死の名無しさん:04/08/23 22:58
小さい子どもがいるところに、夫婦だけ来て欲しいと招待状を出すのもどうかと思うんですが。
158愛と死の名無しさん:04/08/23 23:03
>>157
うん、むしろ問題はそこだよね。
まあ、彼の従姉妹なんてどうでもいい存在なんだろうし、
彼母が言うから仕方なく呼んでやるよってとこなんだろうけど、
招待するからにはきちんとして欲しい罠。
従姉妹だって、小さい子供がいるのに他人の結婚式なんて、
連れて行くにしても預けるにしても、大変なのにね。
159愛と死の名無しさん:04/08/23 23:09
>>157
自分もそう思う。
160愛と死の名無しさん:04/08/23 23:16
ここは、子持ちのおばさんが多いのかな?
私もそうだけど、子供がいない以上分からない事があるのは仕方ない事だし、
全てにおいて子持ち優先で配慮しろって言うのはちょっと無理があると思う。
実際、仕事しながら結婚式の準備するの凄く大変だし、
結婚してる人達ならその辺は経験あるし分かってるでしょ?
161150:04/08/23 23:39
招待状を発送しようかとゆう時に彼母から彼に連絡があって、彼も従姉妹の旦那の名前すら覚えてなくて慌てて叔母さんに名前を聞いて出した次第です。
子供の存在なんてまるっきり頭に無かったよ・・・
多分私の方の親戚が倍以上いるから頭数を増やそうと思ったんだろうけど・・・(友達入れたら一緒位)
別に仕方なく呼んだわけでもないし、呼ぶのは構わないんだけど、連れてくるのも預けるのも大変だろうから断ってくれて良かったよ・・・
ちなみに出欠の葉書は締め切りを過ぎて、彼が電話をした後で届きました。
162愛と死の名無しさん:04/08/24 01:35
子供の名前の書いていない招待状って、やっぱり親だけが招待されてるんですかねえ。
秋に結婚する従弟から私宛の招待状が届いたのですが、
てっきり息子(2歳1ヶ月)同伴を承知しているものだと思って返事してしまった・・

私の親に打診があったときに「子供が小さいから無理」と断ってもらったのですが、
それでも招待状が届いたので、意を決して子連れ長距離移動(九州〜関東)を敢行することにしたのに、
「えっ、子連れなの?」と言われてしまった。
我が家は夫の仕事が忙しく、ほとんど母子家庭状態。当然子供は超母親っ子。
当日は要宿泊だけど、近くに頼れる親戚等もなし。
このへんの事情は知ってるはずだから、まさか子供を置いて来いと考えているとは思わなかったのです・・
私としては、正直、子連れが迷惑なら断って欲しいと思っているのですが、
こちらから「迷惑なら遠慮します」と電話したほうがいいでしょうか?
何だか今さらな気もするし・・迷っています。
163愛と死の名無しさん:04/08/24 02:21
>>162
「色々考えてみて2歳児連れて一泊旅行&披露宴出席をこなす
自信がないので欠席させてください。出席で返事しておきながらごめんなさい」
とあくまでもこちらの我が儘で欠席させて欲しいと下手に出れば、先方の
機嫌を損ねることはないだろう。
間違っても「迷惑なら遠慮します」と向こうに責任があるような言い方は
しないこと。たとえそれが真実であっても、いったん出席と返事を出した以上
「やっぱりヤーメタ」はとても失礼なことだから。
164162:04/08/24 02:42
>>163
どうしても行きたくないというわけではないのです。
招待状をもらった時には行かずに済んだらという気持ちはありましたが、
一度行くと気持ちを切り替えたので、子連れ移動もなんとか頑張るつもりです。
でも、このスレを読んでいたら、自分が「呼ばれてもない子供を連れて
出席する非常識人」なのではないかと不安になってきて、
先方にとって迷惑じゃないのかが気になってます。
165愛と死の名無しさん:04/08/24 03:56
>>164
「え?子連れなの?」は、子供を呼んだつもりはないということだろうね。
どういうニュアンスだったか細かくはわからないけど
ふつうに考えたら迷惑だと思っているような台詞に思える。

先方も細かい配慮は足りなかったかもしれないけど、
呼ばれてない子供を連れて行くのは一般的にはやっぱり非常識かと。
166愛と死の名無しさん:04/08/24 08:32
>>162
名前が書いてない子を連れて行くのであれば
自分が直接相手に連絡した上で返事すべきだったと思うよ。
(母親がどうこうって、あなたももう母親でオトナでしょうが)
いまからの対応は163に1票。
167愛と死の名無しさん:04/08/24 09:38
>164で
>でも、このスレを読んでいたら、自分が「呼ばれてもない子供を連れて
>出席する非常識人」なのではないかと不安になってきて、
>先方にとって迷惑じゃないのかが気になってます。

>162で
>子供の名前の書いていない招待状って、やっぱり親だけが招待されてるんですかねえ。
>秋に結婚する従弟から私宛の招待状が届いたのですが、
>てっきり息子(2歳1ヶ月)同伴を承知しているものだと思って返事してしまった・・

>「えっ、子連れなの?」と言われてしまった。


答えはご自分のレスで充分出てると思うのですが。何を悩んでるのでしょうか。
168愛と死の名無しさん:04/08/24 09:58
>>162
『子供がいるからムリ』ってのを具体的にどう言ったのかがわかんないけど
『置いていけないから出席できない』と断ったとして
それでも招待状が届いたなら
子連れOKっていうか子連れでも来いと言われていると自分なら思うかも。
(確認は必要だと思うけどね。)
そもそも、どうして断ったのに招待状を送ってくるの?
しかも2歳児でしょ? 長距離みたいだし、連れて行くにしても
置いて行くにしても大変だよね。
169愛と死の名無しさん:04/08/24 10:10
普通に>>162さんの事情を先方が失念してただけなんじゃないかと思うけどね。
お姑さんや旦那さんに預けてくるんだろうって勝手に思い込んでいたんじゃないのかな。
それが出来ない環境だってこと、忙しくてすっかり忘れてただけだと思う。
説明して断るほうがいいよ
170愛と死の名無しさん:04/08/24 10:29
素朴な疑問なのだけど、事前に打診して相手が断ったとしても、
一応招待状って送るものではないの?
当方関東だけど、私の周りに多いだけかな。
171愛と死の名無しさん:04/08/24 10:29
こういう
「もしかしたら迷惑なのかな」と思うときって
相手方は本当にそう思っているもんだよね。言葉のニュアンスで伝わるもんだよ。
「待ってるからお子さんも一緒に是非きてね」と
最初に言われれば行く方も気持ちよくいける。
「え?子連れなの?」と162に不安を残すような発言している以上
上記のような感じではないんだよね。
招待状の返信に「息子(娘)2歳ですが、一緒に出席したいと思います」くらい
書いてもよかったかもね。

「呼んでないのに・・・」と内内に思われるのが嫌なら、うまく断るべきだと思う。
だって、食事や椅子が用意されてなかったらどうする?2歳1ヶ月なら食事は必要。
食事の内容などの連絡や確認もしていかなきゃいけないでしょうし。
172愛と死の名無しさん:04/08/24 11:08
>162
宿泊ホテルにシッターを用意していただいたら?自腹でさ。
九州までお出かけするんだから、披露宴の時間にお昼寝しててもいいんでない?

もちろん欠席なら急ぎお詫び申し上げるべき。
もう決断なさったころかな?
173愛と死の名無しさん:04/08/24 11:15
>162
先方も当初予想していなかったかもしれないけど
今は割り切っているのかもしれないし
ひょっとすると配慮の足りなかったことを反省してるかもしれない。
その後のやりとり(食事の手配など)がスムーズにいってるんだったら
そんなに気にすることはないんじゃないの?
一旦出席と返事したものを取り下げるほうが遺恨が残りそうだ....


>171
> だって、食事や椅子が用意されてなかったらどうする?

これはやりすぎだと思うけどなー。
一旦子連れを正式に断ったにも拘らずそれでも連れてくるんなら
こういう仕打ち(?)も仕方ないかと思うけどさ。

174愛と死の名無しさん:04/08/24 14:22
だったら、簡単。
現地でキッズルームを探せばいい。
関東のどこかはわかんないけど、ホテル内に託児室はあるか、
シッターさんを頼める状況に有るか、新郎側に聞いてみたら?
結局の所、新郎側よりも相手の新婦側の意向って大事だからからねー
今回のような流れの場合 子連れは止めといた方が良いと思うね。
幼児連れで失礼があったら取り返しつかないよ。
(だから預けてくれば良かったのに・・)と心無いこと言われるのも嫌だもの。
175愛と死の名無しさん:04/08/24 14:27
幼児連れで全く何にも失礼がないなんてケースは、実生活でも今まで見たことないよ。
披露宴はともかく(花嫁はそれでも嫌だろうけど)式で泣かれた日にゃ、、、
176愛と死の名無しさん:04/08/24 14:35
私は逆に、自分が出席した友達には、子供がどれほど小さくても、相手が来てくれるなら
来て欲しいな。別に子供が泣いてもわめいても構わないよ。
そういう友達には託児所用意していることも伝えているし。
177愛と死の名無しさん:04/08/24 14:40
>>160に同意

披露宴って、たいてい日曜・祝日にやるよね。
でも、旦那が仕事でいそがしくって
親戚関係も遠いから預けられない。っていう人が
こんなにたくさん居るって事を、このスレで知って驚いた。

私の場合は、招待状が届いたらすぐ
預かってくれる人探しをしたし、披露宴当日も
何事もなかったようにして単身で出席した。
普通は皆そういうもんなんだって、思いこんでたよ。

まだ子供のいない新郎新婦なら、なおさら
こんな感じで招待状を出してるんじゃないかな?
178愛と死の名無しさん:04/08/24 14:43
私も従妹の披露宴に2歳半の息子を連れて出席した。
場を読める子だったし、あまり心配はしなかったけど色々準備や対策を練ったよ。
何事も無く披露宴終わったけど、その途端「もう終わり?」と聞いてきて
ロビーに出たら一気にお喋りになった。
雰囲気の違いを感じ取って我慢してたんだろう。
3時間・・・キッズルームに預けて好きなビデオや玩具で
遊んでいた方がどんなに良かったことか・・・
「子どもも是非一緒に出席して」と言われたが、
特に3歳未満の場合は突発的に何がおこるかわからないし
ホテルの中で預けられる場所があればそっちを選んでいたと思う。
179愛と死の名無しさん:04/08/24 14:45
>>176
あなたは構わなくとも、子連れ友人・あなたもひっくるめて
DQN扱いされるおそれもあるわよ。
まぁあなたと相手の一族皆が子連れマンセーならいいけどさ。
180愛と死の名無しさん:04/08/24 14:47
>>162
例えばだけど、向こうが
子供がいるからダメ→じゃあ夫婦二人の招待はやめよう→162だけ来てね
ってつもりだったのかも。
向こうは旦那が使いもんにならないとは思ってないだろうから。
181愛と死の名無しさん:04/08/24 15:00
>>176
まぁそういう人は「えっ、子連れなの?」発言はしないだろう。
182愛と死の名無しさん:04/08/24 15:02
>>179
なんで子連れでドキュなんだろう・・・目くじら立ててるババァの方がよっぽどドキュに見えるが
183愛と死の名無しさん:04/08/24 15:03
>>179 託児所用意しててもDQN? 藻前の方がDQNじゃないの?
184愛と死の名無しさん:04/08/24 15:04
てゆうか、キッズルームの準備されてても、子連れで来たくないものなの?
185愛と死の名無しさん:04/08/24 15:15
179みたいな子供嫌いのドキュがいるから気を付けろってことかな?
自分のには本人が嫌でなければ連れてきて欲しい。
186愛と死の名無しさん:04/08/24 15:18
質問です
キッズルーム?を用意している場合、自分が子連れだと近場では何歳以上くらいなら
連れて行ってでも参加したいと思いますか?(自分の時に来て貰った場合)
187愛と死の名無しさん:04/08/24 15:38
>>177
土日祝日に仕事をやっている人が沢山いる事ぐらい、
小梨でも毒女でも普通は知ってるよ。
子供がいなくても配慮出来る人は出来るし、出来ない人は出来ない。
そして、その出来なかった人達が、今度は子連れで迷惑をかけるんだと思われ。
188愛と死の名無しさん:04/08/24 15:41
>>179>>176をDQNと言ってるのは
>子供が泣いてもわめいても構わないよ
の部分があるからでそ。
最後に、託児所用意してるって書いてあるから、
何か矛盾してる文章だなあと思ったけどね。
189愛と死の名無しさん:04/08/24 15:51
でも子供が泣いたりするのは当然のことなのに、それを嫌なイメージで捉えている
ような人間には来て貰わなくてもいいんだけどね。

自分が招待する相手だったら、相手の家庭環境とかわかるんじゃない?
旦那さんが土日完全休日の家もあるだろうしね。
190愛と死の名無しさん:04/08/24 15:59
>子供が泣いたりするのは当然

だが、式や披露宴の最中に騒がれるのが迷惑なのも当然。
ならば周りの親(とかジジババ)が時と場合をわきまえるべき。(騒いだら連れ出すとか)
嫌なイメージで捉えるとかのレベルじゃない。

開き直って周りに迷惑かけて平気なドキュは目立つから、
ちゃんとしてる子連れも一括りに見られがちで気の毒。
191愛と死の名無しさん:04/08/24 16:05
義兄の結婚式に出席した時、開式前に泣き出してしまった為、
仕方なく外に連れ出して控え室にいさせてもらったんだけど、
式を担当した外国人の牧師さんに
「キリストは子供を拒みませんよ。泣いていても大丈夫だから、お式に出席して下さい。」
ってしつこく言われて困りました。
参列者はキリストの子でも何でもなかったし、子供の泣き声を不快に思う人もいると思うから、
と結局お断りしたんですが、牧師さんからしたら私がDQNだったのかもしれないな...
192愛と死の名無しさん:04/08/24 16:10
私は子供が大泣きしているの披露宴は何度も出たけど、別に不愉快には思わなかったけど
193愛と死の名無しさん:04/08/24 16:20
出席者の中には子どもの泣き声が気になる人と、気にならない人がいるよね。

子ども泣かない
  ⇒気になる人…○  気にならない人…○

子ども泣くorわめくorさわぐ
  ⇒気になる人…×  気にならない人…○

となるわけで、出席者全員の平和を考えたら
キッズルームがあるのに越したことはないわけで。
194愛と死の名無しさん:04/08/24 16:25
>>192
披露宴会場で子供が大泣きしている時点で、親はDQN。
そんな親子連れを呼んだ新郎新婦もDQN。
で、その招待客である>>192もDQN。
DQNの会合なら赤ちゃんが泣こうが兄貴達が喚こうが、
別に問題無いんじゃない?
195愛と死の名無しさん:04/08/24 16:33
DQNの会合にワロタ
196愛と死の名無しさん:04/08/24 16:37
子供出席推奨してる方は、人間の子だから言い聞かせれば
お行儀良くできるからという理由からじゃないの?

>子供が泣いたりするのは当然
と思うからできれば遠慮した方が良いというなら分かるんだけど
だから披露宴で泣いたっていいと思うのはどうかと思うよ。
197愛と死の名無しさん:04/08/24 16:56
>人間の子だから言い聞かせればお行儀良くできる
小梨か、おとなしい子供しか育てた事の無い子蟻の発想だね。
そんな幻想抱かれても困るので、結婚式のような場所には極力子連れでは行きたくない。
あと、>>189のような発想も、何気に子持ちには迷惑。
私は平気だから騒いでもいいのよ、なんてマトモな親なら言われても困ってしまうよ。
>>191の神父のように会場側の人間がそんな事言うのもおかしいよね。
まあ、外国人だからそもそも発想が違うんだろうし、悪気は無いんだろうけど、やっぱり困る罠。
私は公の場に子供を連れて行く以上、
やはり周囲に迷惑をかけないのが最低限の親の務めだと思うし、
それが出来ないのなら子連れで外出する資格は無いと思うよ。
198162:04/08/24 18:23
162です。レスがたくさんついていたのでびっくりしましたー。

前の書き込みを補足すると、打診の段階でお断りした際には、
「日帰りできるなら夫に預けて出席するが、泊まりとなると夫だけではとても面倒見きれないので、自分だけ出席することはできない。
でも、子連れとなると、披露宴で騒いで迷惑をかけることになるかもしれない。
人見知りが激しいので現地で他人に預けることもできないので、申し訳ないけど遠慮したい」
ということを親から伝えてもらい、その後私の所に伯父から電話があった時にも同じことを言いました。
その時の伯父の言葉が「まあまあ、他のイトコはみんな来れないって言うから○○ちゃん(私)だけでも来て欲しいんだよ」だったので、
招待状が届いた時は、私一人の名前であることを気にもとめず、
てっきり子連れでもいいから来て欲しいという意味だと解釈してました。

「子連れで来るの?」というのは、正式に返信ハガキを出す前に親経由で、
子連れで行くけどできるだけ迷惑かけないようにしたいから、
式の方は遠慮させてもらいたいこと、披露宴の途中席を外すかもしれないことを了承してほしいこと、
また、食事も必要ない(アレルギーがあるので事前に何か食べさせておく)
ということを伝えた時に言われたことなのですが、その時は全く気付かず、
このスレを読んで、ひょっとして私って勘違いしてる?と思うようになったのです。

いずれにせよ、従弟にとっては一生に一度の大事なことなので、
今夜にでも「こちらが勝手に誤解して突っ走っちゃったけど、
子連れだといろいろ迷惑をかけるんじゃない?」と聞いてみます。
199愛と死の名無しさん:04/08/24 18:42
>198
食アレ、人見知りの子を泊りがけで・・・
162さんが大変そうで涙が出てきます。

欠席できればどんなに楽か・・
200愛と死の名無しさん:04/08/24 18:42
先方は >日帰りできるなら夫に預けて出席するが
この言葉にのみ着目していそう。
201愛と死の名無しさん:04/08/24 18:50
>「日帰りできるなら夫に預けて出席するが、泊まりとなると夫だけではとても面倒見きれないので、自分だけ出席することはできない。
>でも、子連れとなると、披露宴で騒いで迷惑をかけることになるかもしれない。
>人見知りが激しいので現地で他人に預けることもできないので、申し訳ないけど遠慮したい」
これさ、>>162親が先方にきちんと伝えてない可能性が高いよ。
それなくても年寄りは脳内変換が得意だからね。
大変さの度合いは親にしか分からないんだし、
やはり、大事な事は人任せにせず、本人同士直接連絡し合って確かめた方がいい。
202201:04/08/24 18:51
ああ、伯父さんには直接言ったのね。
でも、やはり従弟に直接言うべきだったね。
自分の口からさ。
203愛と死の名無しさん:04/08/24 18:56
>>198
伯父さんは、無理してでも子供を置いてきて欲しかったようだね。
ところでなんでイチイチ親経由で話してるの?そこに誤解の原因があると思う。
親経由で話してる以上、ダンナが当てにならない=親が面倒を見る、と思われる
のではないですか?
204愛と死の名無しさん:04/08/24 18:56
>198
2回も断ってるんだから、先方も遠慮してくれればいいのにね・・
欠席者が思いの外多くて焦ってんのかな?
205愛と死の名無しさん:04/08/24 18:59
>>203
ハゲド。
新郎も言える事だけどね。
206愛と死の名無しさん:04/08/24 19:03
>>197
激しく同意。
「子供は騒ぐのが当たり前なんだから平気よ。
ホント嫁子さんは神経質ね。孫チャソが可哀想。」
ってうちのトメもよく言うんだけど、
本当にそんな事したら、DQN扱いされるのは私なんだよと思う。
そして、騒いでもオケと思う人が実際子蟻にもいるから、
子連れそのものが敬遠されてしまう訳で...
ハッキリ言って、迷惑だ。
207愛と死の名無しさん:04/08/24 19:05
178です。
人見知りが激しかったら披露宴も大変だと思うよ
子どもだから、いろーーーーーんな人から声かけられるだろうし。
うちは人見知り無く 食事も心配なかったけど、
それでも3時間半の長丁場静かにするのもキツかったからね。
周りの大人が食事しているのに自分は我慢しなきゃいけないお子さんが何だか・・・。
周りへの配慮も大事だけど、お子さんの姿を想像したら何だか断った方がいいと思うなぁ・・・
208愛と死の名無しさん:04/08/24 19:14
子どもは元気なのは当たり前だけど、騒ぐ場所と時を間違えると大変だよ。
騒ぐ事と元気な事は違う。履き違えないでー

子どもが騒いでも気にならない人と気になる人が披露宴会場に居たとしたら
どちらの意見を重視しなきゃいけないくらいわかるでしょ。公園じゃないんだってば。
209愛と死の名無しさん:04/08/24 19:24
親経由で話しているのは、
新郎と162が、あまり親しくないからじゃないの?
210162=198:04/08/24 19:49
>>203 さん
親経由で話をしているのは、まず最初に従弟の親から私の親に
私の出欠の可否について確認して欲しいと依頼があった流れで、
こちらも親経由で返事したほうがいいかと思ったからです。
伯父とは数年に一度会うくらいで、あまり自分から親しく話せる
関係でないのもあります。
従弟は会った回数は同じ位でも子供同士一緒に遊んだこともあり、
伯父よりは気心が知れているのですが、
現在伯父宅とは全く違う都市に住んでおり、しかも毎日深夜帰宅
と聞いてましたので連絡先を聞こうとか考えてませんでした。

>親経由で話してる以上、ダンナが当てにならない=親が面倒を見る、
>と思われる のではないですか?
私の親も当然招待客に入っていますし、そもそも我が家は転勤族で
双方の親元から離れているので、そのような誤解はないと思います。

>>207 さん
正確にいうと、人見知りというより母子分離ができていないと
いう方が正しいかもしれません。
私が側にいれば、誰にでも愛嬌を振りまいてかわいがられるし、
それなりに聞き分けもあるので、年齢相応には場に応じた振る舞いが
できるのですが、私が側にいないととたんに不安になるようです。
荒療治と称して数回託児に預けたこともあるのですが、悲惨でした。
夫と留守番をするよりは、私と一緒に出席する方が息子にとっては
幸せそうです。
幸い、食べ物には全くと言っていいほど関心がないのが救いです。

211愛と死の名無しさん:04/08/24 20:08
>>210
結局、あなたは出席したいの?したくないの?
相手の迷惑になることが嫌で出席したくないなら、今からでも>>163
「自信がないから勘弁してください」にアレルギーと母子分離ができていない
ことを盛り込んでお断りすれば角は立たないでしょ。
出席したいのなら、当日の子供対策についてアドバイスキボンに切り替えた方が
ここでグチグチ言っているより、有益なアドバイスが得られると思うが?
212愛と死の名無しさん:04/08/24 20:28
つか、普通はイトコの子供なんて結婚式には出席しないよ。
常識ハズレと思われたくなかったら、やめとけ。
213愛と死の名無しさん:04/08/24 20:37
亀だけど、
>170
>素朴な疑問なのだけど、事前に打診して相手が断ったとしても、
>一応招待状って送るものではないの?

これってどうなの?
断られたのに招待状を送るって相手に負担をかけるんじゃ?
近い親族で、形だけでも送る(送らなきゃいけない)という場合で
「欠席と伺っていますが、招待状だけはお送りさせて下さい」ってふうに、
相手に『欠席は了承済み』とわかるように一筆添えるならわかるけど、
友達&同僚クラスには送らないよね
214愛と死の名無しさん:04/08/24 20:44
>>213
スレ違いだけど、これされると困るんだよね。
事前の打診で欠席と、招待状届いたのに欠席じゃあ、意味が違うから。
欠席の場合、出席時の半分はご祝儀出さなきゃいけないんだよね。
ホント一筆添えてもらわないと、断ったのに何で招待状送ってくるわけ?
もしや金目当てか?って思ってしまう。
215170:04/08/24 21:06
なるほど、確かにご祝儀を催促しているみたいですね。
恥をかかずにすみました。ありがとう。

すれ違いスマソ
216愛と死の名無しさん:04/08/24 21:20

> 私が側にいれば、誰にでも愛嬌を振りまいてかわいがられるし、
> それなりに聞き分けもあるので、年齢相応には場に応じた振る舞いが
> できるのですが、私が側にいないととたんに不安になるようです。
> 夫と留守番をするよりは、私と一緒に出席する方が息子にとっては
> 幸せそうです。

よくある「ウチの子は騒がないから大丈夫」のかほりがするんですが・・・
217愛と死の名無しさん:04/08/24 21:54
いとこの結婚式に子連れで出席するなんて非常識!!
そんな世界がうらやましいワ....
ダンナの田舎じゃ結婚式は盛大な方がいいからって、
いとこの子供は勿論のこと、
ご近所さん(向こう三軒両隣りってヤツね)や
新郎新婦の親のマージャン友達&パート先の同僚&同級生は
必須アイテム。
極めつけはいとこの彼女まで呼んでたよ。
席次表では無理矢理親戚ってことにしてたのには笑った。
そこまでして出席者を増やしたいかって呆れるけど、
これがあの社会の『常識』なんだもんナ....

微妙にスレ違いの愚痴スマソ。

218愛と死の名無しさん:04/08/24 21:55
162は最初から結論出してると思うよ。
子連れで行くっていうね。
愚痴愚痴と言い訳を長文で書いてるのは、
皆に貴女は間違っていないよ、正しいよって言って貰いたいからでしょ。
逆効果だけど。
219愛と死の名無しさん:04/08/24 23:44
2chでお墨付き貰ってもなぁ…
220愛と死の名無しさん:04/08/24 23:53
悪い事は言わない。
欠席するべし。
221愛と死の名無しさん:04/08/24 23:57
>>212
いとこを招くのが常識の地域もあるんだよ。。。

とりあえず162は出席するならがんばれ。それだけだ。
222愛と死の名無しさん:04/08/25 00:30
子連れかぁ…。
自分の結婚式の時友人(2人子持ち)に
「華やかな場を経験させたいから一緒に出席していい?」
と打診が。上の子4歳、下の子3歳、その年で華やかのワビサビが
分かるのか?
さらに調子に乗って
「女の子だからさぁ、フリフリのドレスも着せたいんだぁ♪いい?」
ときたもんだ。
即、お断りしました。
共通の友人の結婚式の時も同じように問い合わせしたようです。
いい加減にしやがれ!!
223愛と死の名無しさん:04/08/25 01:30
>>222
やっぱそれが普通の感覚だよねー。
ここのスレの住人は南下おかしいよ
224愛と死の名無しさん:04/08/25 03:19
>217
うちも旦那側の従兄弟(男5人)がすごく仲が良くて、従兄弟だけで集まったりしてる。
当然結婚式にも来たんだけど、私が結婚したときは4人目で、まだ全員小梨でした。
来年最後の1人が結婚しますが、今は全員子蟻。どうなるんだろう〜。
225愛と死の名無しさん:04/08/25 07:06
>160=210
なんなの?
最初の書き込みと、人物違うような感じじゃない。
皆に散々批難されたから、自分を庇って「私はこんなに常識人で、こうふるまってるのよ」て
感じがしてきちゃって、「もうなんなの?!」って気がするわ。

食事って言われれば「アレルギー持ちで」
託児室って言われれば「人見知り」
人見知りなら・・って言われれば「母子分離できてないだけで、母が居れば大丈夫」って。

せいぜいそれでも頑張って出席すればいいじゃん。
勝手にすればって感じ。

ほんとまぁ、文章次第で皆の賛同を得られるかどうかなのに
逆効果だねぇ・・・。
226愛と死の名無しさん:04/08/25 07:10
>>225
2chの賛同なんか得てもしょうがないのに。
ここで得ることが出来るのは、大衆の反応。
227愛と死の名無しさん:04/08/25 07:15
>222
フォーマルな場とは無縁の人こそ、そういう発言するんじゃないの?

「華やかな場を経験させたいから」
失礼な言い方だよね。
「子どもと一緒にお祝いしたいから」というほうがよっぽど良識。
228愛と死の名無しさん:04/08/25 07:17
>226
225デス
そうだった。そのとおりだよん。
229愛と死の名無しさん:04/08/25 10:55
従弟の結婚式でうちの娘(4才)にフラワーガールを頼まれました。
結構従弟の家とは、結構親しい付き合いをしているので夫婦子連れで
来てほしいとお願いされたのですが、やっぱり子どもにはフワフワドレスを
着せてた方がいいのかな。

以前見た結婚式ではフラワーガールの子が地味めの服を着てて、他の演出が
派手だったので、う〜ん、、と思って見てました。(ヘアも地味だった)

あと新婦さんとはまだ会っていないのですが、式の前に御挨拶した方が
よいかな?
と思っています。(うちの子は大人に対して人見知りするので)

あと何か気をつけた方がいいかアドバイスがあったら教えて下さい。
230愛と死の名無しさん:04/08/25 11:06
>>216
ハゲドー
何を言っても永遠ループな感じがする。

>>229
アドバイスではないけど、大人に対して人見知りする子にフラワーガールなんか
させて大丈夫なのかね、と思った。
よそのフラワーガールの子が地味だと思ったのは、その子の親が
新婦さんに対して気遣いをしたからとか考えない?
要するに自分の子供を目立たせたいのかな?

新婦さんに挨拶は、しちゃいけないなんて事ないので、挨拶しておくに
こしたことはないと思う。
231愛と死の名無しさん:04/08/25 12:16

>要するに自分の子供を目立たせたいのかな?

私も思った。
ドレスの心配の方が先にたってるし、
ご挨拶は、我が子の人見知りの為、と言ってるし。

正直にアドバイスしてよろしいのですか???
232愛と死の名無しさん:04/08/25 12:42
お先に正直にアドバイスしちゃうぞ。
>>229
おいおい、フラワーガールって
教会に入る花嫁より先に入場して
バージンロードを歩きながら花びらをまくアレだよね?
結婚式における重要な役目なんだから
服装や式の進行等は事前に新郎新婦と
しっかり打ち合わせするべきじゃないのかね?

それに4歳の子一人で先頭きってバージンロードを歩くのは
いくらなんでも無理があるよ。
一人で歩くならせめて5歳以上のしっかりした子でないと
式の雰囲気にのまれて歩けない、泣き出すなんてことがあるぞ。
ブライドメイド(新婦の友人がなることが多い)か、
もう少し大きな女の子と二人で歩くなら問題ないけどね。
233愛と死の名無しさん:04/08/25 13:00
>229
服装に関してだけアドバイス。
写真や映像に残る可能性があるものだから、確かにあんまり披露宴の雰囲気から
浮いてしまうほど地味なのはどうかと思う(普段着並とかねw)
でも、フワフワドレスというのもちょっとどうかなと。主役は花嫁なわけだし。
自分だったら、淡い色調(≠白)の清楚なワンピースに、髪にリボンとかコサージュで
ワンポイントの華やかさをプラス、くらいにしておくかな。

でも、第三者が何を言っても、結局新婦の感じ方、考え方次第だと思うから、
事前に直接相談できると良いと思う。顔見せ兼ご挨拶のついでにでも。
ぶっちゃけ、新婦側が親戚とか友人だったら、当日のドレスの雰囲気など聞き出して
その印象にあわせる事もできるかな。難しいか。
234愛と死の名無しさん:04/08/25 13:05
新婦サイドからの釣りっぽいのが続いたと思ったら、今度は親サイドかな。
よく飽きないもんだ。
まあ、新婦に相談してみるのが無難じゃない?
若い新婦さんで、天使のようなフラワーガールちゃん(はぁと)に先導されるアタシ
ドリーム抱いちゃってる可能性もあるし。
235愛と死の名無しさん:04/08/25 13:13
新婦に相談に一票。

私も、派手派手は嫌だけど、天使みたいなフラワーガールはいいかもと思ったりも。
どっかのデジカメのCMみたいな自意識過剰児は雰囲気ぶちこわしだろうが。
236愛と死の名無しさん:04/08/25 13:21
うちの娘が4歳にならないときにフラワーガール頼まれたけど
新郎新婦に「うちの子がそんなことできるかどうか心配」って
言っても、
「おうちで練習しといて」の一言だったな。
そういう問題じゃないんだってば_| ̄|○

式当日はブライドメイドのお姉さんが
フラワーガールとリングボーイの手をつないで
引っ張っていくことになってて一安心したんだけど
リングボーイも3〜4歳らしく、
いざとなったら手を引っ張っても何言っても歩かないんだこれが。
娘はなんとか花びら撒きながら歩いたけど
あれでチビ二人とも歩かなかったら
どうなってたかと思うとゾッとするわ。

237愛と死の名無しさん:04/08/25 13:26
小さい子供が身近にでもいない限り、
新郎新婦にこの位の年齢の子には何が出来て、何が出来ないなんてまず分かりはしないし、
向こうに配慮を求めるのが不可能である以上、親がしっかりと交渉しないとね。
まず、そもそも人見知りの娘さん@4歳に大勢の前でフラワーガールは可能なのかどうか、
そして可能だとして服装や髪型はどういったものを新郎新婦が望んでいるのか、
地味になり過ぎず、目立ち過ぎず、この辺のバランスは親のセンスが問われる部分ですので、
しっかりしてやってあげて下さいね。
238愛と死の名無しさん:04/08/25 13:39
フラワーガールの衣裳は、新郎新婦が用意する物だと思っていたのですが、
違うんですか?
友人が自分の結婚式で、親戚の子に頼んで、自分のドレスのミニチュアを
オーダーしてプレゼントしていたので、そういうものだと思ってました。
うちは男の子しかいないので、絶対にそんな役は回ってきませんが、
もしも女の子で頼まれたら「お衣裳はいつ頂けるんですか?」なんて
聞いてしまうところでした。

                とんでも無いドキュ認識に気づき焦る母。
239愛と死の名無しさん:04/08/25 13:47
>>238
うちは娘のドレス・ヘアアクセサリー・メイクは新郎新婦側が持ってくれた。
靴と靴下は自前で用意するようお願いされた。
240愛と死の名無しさん:04/08/25 13:48
>若い新婦さんで、天使のようなフラワーガールちゃん(はぁと)に先導されるアタシ
>ドリーム抱いちゃってる可能性もあるし。

スマン、若くもないのに夢見ちゃったお馬鹿は私だ。
恥さらしついでに書かせて貰えば、フラワーガールは演出だからパーフェクトに
やってくれることを新婦としては希望している。ってか、これが希望の最低限。
泣いたり、花びら撒きを拒否したりなんて御子の精神状態なんてこれっぽっちも
考えていない。
服装も当然、自分の希望する雰囲気の服で登場してくれると思いこんでいる。

これらの勝手な思いこみを満足させてやるためには、一にも二にも打合わせ
あるのみだと当時のドリーマーな自分を振り返って思う。

しかし、ホントものしらずのドリーマーって恥ずかしい。
穴があったら埋めてください。
241239:04/08/25 13:51
ごめん、もちろんフラワーガールをつとめるという前提でね。
242229:04/08/25 14:00
皆さん、素早いレスありがとうございます。
えーっと釣りじゃないっす。(^^;
わりとプレッシャーに弱いヘタレなのです。
一度断ったけど叔母(新郎の母)に直々にお願いされて受けてしまい
ました。

>230
地味めのフラワーガールは実は従姉の子。制服っぽい服装だったので母親で
ある従姉も「もう少しドレスアップすればよかった」と言ってました。
もちろん場を盛り上げるためですよ。

雑誌とかCMのイメージはあるけど、実際どのくらいドレスアップすれば
良いのか悩んでいたのでした。233さんのを参考にしてみますね。

とにかく新郎の家には家族で挨拶に行こうと思っています。
(新郎新婦は忙しいようで御盆に挨拶いっても居なかった、、)
243愛と死の名無しさん :04/08/25 14:28
>>242
プレッシャーに弱いヘタレって娘さんのことだよね?
まさか229のことじゃないよね?
244229:04/08/25 15:23
>243
私の事です。(^^;
最初は夫婦のみの出席ってことで、おめでとー気分だけでしたが
フラワーガールを引き受けてからはかなりドキドキしております。
新郎側なので余計緊張しそうです。

娘は知らない大人に人見知りするだけで、責任感とかは多分皆無w
245愛と死の名無しさん:04/08/25 15:42
気になるのが、新郎の母の依頼ってとこ。
実は、ババドリーム炸裂で、花嫁の意向無視で話が進んでる可能性もあるよ。
必ず、新婦とはどこかで会ってきちんと話をした方がいいと思う。
今後もお付き合いを続けていくなら、お互い腹を割って話した方がいい。
あと、キモイから顔文字ヤメレ。
246愛と死の名無しさん:04/08/25 15:45
んとね、相談してみるのがベストだと思うけど、お嬢さんの当日の服装
間違っても黒紺はやめとこうね。一度見たけど、変でした。
感覚の違いかも知れないけど、濃い色、きつい色は浮きそうな気がする。
247愛と死の名無しさん:04/08/25 15:46
>>244
そ、そうなのか・・・

まあ、気持ちもわかるよ。
ドレスアップ失敗例が印象深くて
余計に服装のことばっかりに頭がいっちゃうんだろうね。
子供に花びらまきを家で練習させると少しは落ち着くかもよ。
できれば叔母さんじゃなくて新郎新婦を捕まえて打ち合わせしてね。
レポもよろしく。  
248愛と死の名無しさん:04/08/25 15:47
どのみち、きちんと花嫁本人と話し合ってみれ。それからだ。
叔母さんのババドリームの暴走の結果なのか、新郎新婦が心から
その演出を望んでいるのか、感触つかめるでしょ。
249愛と死の名無しさん:04/08/25 15:50
私だったら…だけど、238のような花嫁のドレスのミニチュアって可愛いと思うな。
ごめん、年くってるけどドリーマーでw
花嫁さんがふわふわ系ドレスならそっち系、シンプルなドレスならそうした雰囲気で
って合わせる事ができると良いんじゃない?
250愛と死の名無しさん:04/08/25 16:35
ふわふわ系でもシンプルっぽいのがあるじゃない?
ゴテゴテしてないやつ。
うちの子どもは男二人だからフラワーガールの役目は無いけど
もし、自分の子だったら
白や、ごくごく淡い黄色か水色のふわっとした感じのワンピに白靴
髪の毛はアップにしてシンプルな髪飾りを付けるかなぁ。
でも
フラワーガールの衣装で披露宴列席は浮かない?
251愛と死の名無しさん:04/08/25 18:26
>>245
>>248
ハゲド。そんな大事な事、新郎新婦から直接依頼されたわけじゃなく、
婆が勝手にしてる可能性蟻。
一度断ってるんでしょ。ちゃんと直接言ったほうがいいよー。
それで新婦がお願いしますと言ってから服装悩んでも遅くないと思うよ。
子供の発表会じゃないんだからさ。
252愛と死の名無しさん:04/08/25 18:28
フラワーガールを頼む新郎新婦が挨拶に来ないのもなんだかな。

新郎母暴走の可能性大。
253愛と死の名無しさん:04/08/25 18:45
まあ、ここじゃあんまりフラワーガール&ドリーム母(ババ、叔母)の
イメージが良くないと思うけど、そのイメージ先行でレスしちゃうのも
可哀想かなと。
254愛と死の名無しさん:04/08/25 21:32
とりあえず、新婦と一度お会いしたほうがいいね。子も交えて。
そこで率直に「できるかどうかは運次第」って言っておいて、
イメージと違ったら遠慮なく断ってくれって態度でいればよいかと。
そして、娘に求められているイメージ・役目・動作を確認。
あとは、「新婦さんを引き立てたいので、どんなお洋服が良いか
教えてください」とか聞けば十分。
もし新婦が本当にフラワーガールを望んでいるのだとしたら、
お祝いできるチャンスなのだから、ぜひがんばって。
255愛と死の名無しさん:04/08/25 21:40
>>254に同意。
256愛と死の名無しさん:04/08/25 23:31
>>229
>>240さんと同じような話なんだけど、私も4歳の甥っ子にリングボーイ頼んだけど、
4歳って思いのほかしっかりしていないんだよね。
もちろん子供の個人差もあると思うけど。

自分でお願いしたにもかかわらず、当日はきちんとまっすぐ歩けるかドキドキものでした。
ドリーム入ってて子供の成長具合が判断できなかった自分を反省しています。

子供の演出って上手くいけば微笑ましくてかわいいけど、泣いたり予想外の
行動を取られたりすると本当に取り返しが付かないし、怒るわけには当然いかないし・・・。

花嫁はドリーム入っている可能性があるので、新郎新婦本人ときちんと話した方がいいよ。
服装ももしかしたら花嫁が白くてフワフワのドレスを望んでいるかもしれないし、その逆に
おとなし目を望んでいるかもしれないし。
257愛と死の名無しさん:04/08/26 00:01
今まで出席した披露宴でフラワーガール・リングボーイなんて実際見たことないけど、
どうせやるなら白やピンクのヒラヒラした格好でやって欲しい。
入学式で着るような紺のワンピースとか着られても妙に現実的で・・・

あと新郎新婦本人は別に頼みたくなくても親がドリーム入って勝手に頼むってことも
あるだろうから、本人同士で(服装のことも含めて)話合うべき。
258愛と死の名無しさん:04/08/26 00:51
自分が見た中では(ってそんなに友達のケコーン式を見てる自分はまだ独身…)
完全に花嫁を食ってる、白フリフリドレスにティアラちゃんもいたし
どこの名門小学校のお受験ですか?って子もいたですよ。
個人的に好みだったのは、それぞれが水色とピンクのワンピース姉妹かな
(本体はけっこうプレーンで、白襟と白いサッシュリボン付きで、お子様にありがちな
レース付き三つ折靴下に黒エナメルシューズ)。
229さんもやるなら上手く行くといいね。四歳児って検討も付かないんですが
お姫様とかそういうのは理解できるんでしょうか。「お姫様と一緒に行進できる」とか、
(その子の趣味にもよるけど)お嬢さんの興味を上手く引けるといいですね。
259愛と死の名無しさん:04/08/26 01:06
新郎母である叔母さんの暴走だった場合は
229自身が娘を無理やりフラワーガールにしたがっているDQN親と
新婦から認識されてしまっている可能性もあるよ。
260愛と死の名無しさん:04/08/26 01:30
>>259
「叔母さんからフラワーガールの依頼があったんだけど、本当に
いいの?まだ4歳だから失敗する可能性が高いんだけど・・・」
と、藻前達は本当にフラワーガールして欲しいのかと新郎新婦に
確認をとる形にすれば良いのでは?
261愛と死の名無しさん:04/08/26 02:47
フラワーガールが可愛いとお式のいい演出になるよね。
家がお願いしたときも衣装はこちらで用意したから
そんなもんだと思ってたよ。
というか、ドレスまで自前で用意させようとは思ってなかったなぁ。

打ち合わせで親御さんに、何着せればいいのかしらと聞かれたから
それはこちらで用意しますってことでその話は終了だったよ。
レースのロングドレス用意したら、女の子本人が大変気に入ってくれて
当日はご機嫌でノー問題。テレながらもニコニコと大役を果たしてくれました。
やっぱ小さくても女の子なんだなぁって感心しました。
262愛と死の名無しさん:04/08/26 08:42
小さい時ほど女の子だよー。
小二の時の叔父の結婚式の時は、新婦とお揃いの白いドレスがとても嬉しかった。
でも、今現在自分の式を迎え、白いドレスは全部一緒に見えて仕方がない。
263愛と死の名無しさん:04/08/26 08:57
くれぐれも、新郎サイドだけじゃなくて新婦の意向を確認すべし
264愛と死の名無しさん:04/08/26 09:14
みんなのレスを読んでたら、こっちまでドリーマーになってしまった。w
実際は和装で人前式だったので、フラワーガールはいらなかったんだけど。

私なら・・・ドレスの素材はあわせて欲しいかな。
シルクかチュールか、真っ白かオフ白か、だからやっぱり自分で用意して
プレゼントすると思う。
それで、髪はおろして、後ろでチョットまとめたところにブーケと同じ花を付けて欲しい。

やっぱり、花嫁さんに要確認ですね。100人の花嫁さんに、
100通りのドリームがありそうだ。
265愛と死の名無しさん:04/08/26 09:31
知り合いの娘さんが、叔父さんの結婚式にフラワーガールを頼まれたんだけど、
新婦さんがと〜ってもドリーム入った人(まあ、式はネズミーだったのだが)で、
服装から髪型から歩き方、挙句は笑い方(wまで指導があったらしい。
ところが、当日何かが思い通りにいかなかったらしく、
後で大変な怒りようで当り散らして大変だったそうな。
「家できちんと練習させないからよ。どうしてくれるの?私の一生に一度の結婚式だったのに。」
と知り合いは言われたそうで、んなもん3才の子供に求める方がおかしいよと言っておいた。
新婦はいまだに知り合いの家とは付き合いたくないと言ってるそうだけど、
付き合わなくて正解だと思う。
こんな新婦じゃ、親も子も迷惑だ罠。
266愛と死の名無しさん:04/08/26 10:12
>265
だったらプロの子役頼めよ!って言い放ってやりたい
267愛と死の名無しさん :04/08/26 10:27
ひでー嫁さんだな。
まあ、子供ができたら
どういうことかわかるさ。
268愛と死の名無しさん:04/08/26 12:08
元・保育士です。(現・小学生二人の母)
いや、
同じ4歳や3歳でも出来る子は出来る、本番に弱い子は弱い、それだけのことなんだよ。
上手に遣り遂げる子のイメージしかないからそういう怒りも出てくる。
練習すればできると言うもんじゃない。
子どもの「こうなるだろうという姿」は予測できるけど、
当日の体調、周りの環境の変化に動じないかどうか、その子によって様々なんだから
最後までわからないもんだよ。
162が、自分の子供を「大人に対して人見知り」と言ってる限りでは
練習(リハーサルみたいな)無しでは難しいかなと思う。
ただ、お母さんが傍で安心させてあげて盛り上げてあげたら出来ないことは無いと思うんだよね。
ひとりで出来た!という満足感を知れば、人見知りもちょっとは克服できると。
でもこれはあくまでも162さん側の立場意見。
皆の言う様に新婦側とよく話し合うことが大事だよ。
その際に「もしかしたら動かなくて出来なくなるかも知れない」という言葉は
実際出来なかった場合の逃道にはしないでね。
依頼されて返事した以上は、遣り遂げる方向でいってね。

皆のレス読んで
双方の歩み寄りがないと、こういうのって成功しないと感じたわ。
269愛と死の名無しさん:04/08/26 12:11

!!!!!!!!!!!!!!!!!
あらら。ごめんなさい。
上の文章中の「162」は間違いでした。
正しくは「229さん」
長文の上に、間違いすみませんーーーーー
270愛と死の名無しさん:04/08/26 12:14
>双方の歩み寄りがないと、こういうのって成功しないと感じたわ。

ドウイ。でもまあ、その分上手く言ったら双方満足して良い思い出に
なるんだろうけど。(失敗したら目も当てられない?)
何とか色々な意味で上手くいくと良いですね。応援しています。
271229:04/08/26 12:15
新婦さんとの打ち合わせは必須ですね。
いろいろ忙しそうなんだけどなんとか直接会ってお話してみます。
娘の姿を見てもらった方がイメージできるだろうし。
叔母ドリームは考えつかなかったが可能性ないわけではないな、、、

>265
3才じゃ完璧を求めるのはムリだよね。うちも幼稚園に入園してからいくらか
聞き分けができるようになった感じ。
でも突発的なアクシデントは覚悟しておかないといけないのでその辺を
新郎新婦に相談してみたいと思います。
272愛と死の名無しさん:04/08/26 12:42
>>268
>依頼されて返事した以上は、遣り遂げる方向でいってね。

うん・・・
でも主役は花嫁だから
バージンロードでフラワーガールをなんやかんやと盛り上げるのは
ちょっと見苦しいような気もしなくはない。

それに、花をまき終わったら
式場からさっさと退席するわけにもいかないだろうし
結構長いおごそかな式の時間中
その子が黙っておとなしく座っていられるのかも少々心配。

双方の打ち合わせの結果によっちゃ
フラワーガールじゃなくてもっと簡単な演出(思いつかなくてごめんよ)とか
披露宴で入場するときに花をまく(変かな?)とかに
変更するとかの英断も必要かと思われ。
273愛と死の名無しさん:04/08/26 13:04
>>265
そういう新婦だから、子供も何かを察したのかもしれないね。
優しくて綺麗な花嫁さんだったら、案外うまくいってたかも。
274愛と死の名無しさん:04/08/26 14:19
次スレにはフラワーガール・リングボーイ・花束贈呈に関する
注意書きも入れた方がいいかもね。
「先方からお願いされない限り、こちらからネジ込まない」
「我が子に大役がつとまるかどうかよく考える」
「相手は子供、完璧を期待しない。完璧を求めるなら最初から
依頼しない」等々。
275愛と死の名無しさん:04/08/26 14:28
「依頼主ではなく、新婦とよく相談すべし。」
「新婦も以来は親経由ではなく、直接する。」
フラワーガールに限った話じゃないけど。
276愛と死の名無しさん:04/08/26 14:53
新婦と、フラワーガールの母親が 両方ドリーム入ってることもあるからねぇ。
277愛と死の名無しさん:04/08/26 15:20
「必ず当人同士が直接連絡を取って、直接相談すべし」
ってのは、フラワーガール他に限らず、子供がらみの問題全般に関して
言えてる事だと思う、招待するしない、出席するしない、預ける預けない諸々。
278愛と死の名無しさん:04/08/26 20:30
そういえば前にいたよね
フラワーガールだったか、ベールガールだったかな
病気で歩けない子なのに、新婦に強要されて困ってた人
式までには治るからと根拠のない持論振りかざされて・・・どうなったかな〜その後

依頼側も先方に無理強いしないというのも付け加えるほうがイクナイカ?

279愛と死の名無しさん:04/08/26 21:01
あんときは言えなかったが

あれはいくらなんでもネタだろうなぁ
280愛と死の名無しさん:04/08/26 21:16
その話(ネタ?)は知らないけど、子供に軽い障害??があって
とてもそんな大役は勤められないと親が固辞したにも関わらず
新婦さんにかなりしつこく食い下がられたって話は聞いた事あるよ。
周りに、他に適当な女の子がいなかったからかなーと言っていたけど
新婦さんも、一生に一度の事なのだから・・・と、色々夢見ていたのが
思い通りに運ばなくて意地になってたのかも。
281愛と死の名無しさん:04/08/26 22:23
あーそれはひょっとしたら
「障害がある人も普通の人のように扱ってあげる優しいアテクシ」
を夢見てる人なのかもしれません
282281:04/08/26 22:28
ちょっと言葉足りないな、これは。

もちろん障害がある人も普通の人=健常者と同じように
生活できる社会や環境を作ることは大切。
だけどやっぱり健常者の人なら平気なことが、
病気や障害で難しかったりすることはいっぱいあるわけで
その時々の状況に応じて、無理難題を押し付けるのは(・A・)イクナイ!
と言いたかったわけです。
283愛と死の名無しさん:04/08/26 22:50
>281-282
言いたいことはわかる。
一種の美談狙っていたと見ることもできなくはないね。
284愛と死の名無しさん:04/08/27 03:28
お式当日、フラワーガールの可愛らしい衣装を見た途端
他の親戚の女の子が「私もあのドレスが着たい」と言い出したことあった。
親が諌めるのかと思えば一緒になって「同じのを着せたい、注文して」
と無茶な要求をした。おいおい、当日だよ。もうすぐ始まるんだよ。
お式直前に険悪な雰囲気になってすごーく困った。
もう無理!で押し通したけど(実際無理だし)親馬鹿も大概にしろと思った。
気持ちは分からんではないが。
285愛と死の名無しさん:04/08/27 07:06
実際は難しいのかもしれないけれど
子供が出席するかは事前にわかってたんでしょう?
同じ招待客なんだし
結婚式の演出を考えるときに
もうすこしそういう招待客の感情に配慮できなかったのかなと思う。
いままで出席した結婚式では
出席する子供たち(ある程度大きい子たち)には公平に役割分担してもらってたみたいだ。
それとも子供がうじゃうじゃ出席するような結婚式だったのかな?
286愛と死の名無しさん:04/08/27 08:14
285は正論だけど、実際はそこまでは無理…かなあ。
それに、わがまま言い出した時にいさめるのも親の役割の一つだと思うよ。

そーいや、自分の友達の結婚式披露宴の時、ちょこちょこと子供を使った
演出(花束贈呈とか)挟まったなあ。
子供好きな子だったから違和感なかったけど、もしかして出席する子供たちに
平等に、と気を配った結果だったのかも。
287愛と死の名無しさん:04/08/27 08:42
ぜんぜん連絡も取っていなかった友達が外人と結婚したと聞きつけて、
いきなり電話&子どもに何かさせようとしていたヤツもいたな。
288愛と死の名無しさん:04/08/27 10:05
>284
同じ物が欲しいから注文・・・かと思った。
その場で着たかったのね。呆。
いろんな親子がいるものですね。
289愛と死の名無しさん:04/08/27 10:29
>>285
>招待客の感情に配慮

配慮ってなんか履き違えてない?

フラワーガール以外の子供に連絡とって
わざわざドレスを用意しましょうか?ってお伺い立てろってか。
あんた頭おかしいんじゃない?
290愛と死の名無しさん:04/08/27 10:35
>>289
フラワーガール役の子以外に子供の出席者がいるなら、その子達にも
可愛いドレスが着られるような役を割り当ててやれってことでしょう。
でも、同じ身内でも関係の深い浅いがあるわけで、幼稚園のお遊戯会
の劇じゃあるまいし、そこまで平等に扱ってやる必要なんてないと思われ。
291愛と死の名無しさん:04/08/27 10:38
>289
ハゲド。
それとも感情に配慮してカワイイドレスは遠慮してねって、
フラワーガールの子にお願いするとか?

そんなん言うたら、新婦のウエディングドレス見て「私もあのドレスが着たい」と
言ったらどーすんのさ。よくある話だし。
それも配慮しなきゃいけないわけ?ばかばかしい。
292愛と死の名無しさん:04/08/27 10:47
フラワーガールの子って、披露宴に出るときは
地味目の服に着替えるの?
293愛と死の名無しさん:04/08/27 11:32
役なんか割り当てられなくても
可愛いドレスが着たければ着てくることは自由。
そんな親の裁量ひとつでできることを当日になってゴチャゴチャ言うのは
子供の教育にもよくないと思うよ。
「なんか役がやりたい」じゃなく「あんな可愛いドレスが着たい」
とゴネてる訳だし。

子供が無邪気に「着てみたい〜」っていうのは分かるけど
親が一緒になって「注文しろ」は親ばかとの謗りを受けても仕方あるまいて。
294愛と死の名無しさん:04/08/27 11:44
しかしそのバカ親も、なんでそんなにゴネる気になったのかね?
ただずうずうしいだけでそこまでやるものかね?
親戚同士の微妙な関係でもあるのかと勘ぐってしまう。
295愛と死の名無しさん:04/08/27 11:56
親戚同士の微妙な関係ってのはわかるよーな気もする。
「あそこの家の○ちゃんには綺麗なドレスで大役をお願いして
うちには何にもなし!?」みたいなのはあるかも。
だからと言ってごり押しを肯定する気はさらさらないけどw

そもそも、子供使った演出しようってのが面倒の元なんじゃん。
同じくらいの年頃の子が何人かいるんだったら、やるなら平等に
やらないなら一切やらないくらい徹底しちゃわないと、却って
禍根の元になりかねないって事だろうね。
296愛と死の名無しさん:04/08/27 12:48
>295
うん。だからドリーマーって言われる人が多いんだよ花嫁は。
浮かれてて気が廻らない人の多いこと。w
297愛と死の名無しさん:04/08/27 12:50
>>295
『演出に出演可能な子どもが何人かいる場合、やるなら平等に
やらないなら一切やらない。でないと後々面倒な事に』も
次スレにフラワーガールの項を追加するなら入れとくべきだね。
298愛と死の名無しさん:04/08/27 13:08
注意事項がどんどん細かく細かくなっていくのもなんだかな。
ふつーに「お互いがお互いに充分配慮を」でいいと思うのだけど。
それだけじゃ何をどう配慮したらいいのかわからない人が多いのかなw
299愛と死の名無しさん:04/08/27 13:11
そんなことにまで平等を持ち出すと収拾がつかなくなるよ。
子供のための結婚式じゃないんだから。
300愛と死の名無しさん:04/08/27 13:22
天使のように可愛い子とデブスの子供がいたら
どっちにフラワーガールを頼む?
みんな正直に答えて味噌w
301愛と死の名無しさん:04/08/27 13:33
フラワーガールなんかヤメタヤメタ
302愛と死の名無しさん:04/08/27 13:54
>300
そりゃ正直、可愛い子に頼みたいけれど、
敢えて気を遣ってデブスな方に頼んじゃったりしてなw
まあ、無難に親との関係の濃い方を選ぶかな。
303愛と死の名無しさん:04/08/27 14:31
二人で並んでやってもらう。
デブスの顔が見えなくなるくらいヒラヒラの衣装で。
304愛と死の名無しさん:04/08/27 14:47
>二人で並んでやってもらう。

残酷だな。w
305愛と死の名無しさん:04/08/27 16:16
どうしてもフラワーガールが欲しいなら
どっかの劇団の子供を頼むのがいいかもね。
へたに親戚を使うよりずっと大袈裟に盛り上げてくれるはずw
ハレの舞台だから派手でもちっとも気にならない!
306愛と死の名無しさん:04/08/27 16:34
子供を使った演出って、子供は嫌がったりしないのかな?
私が小さい頃、親戚がちょうど結婚ラッシュで
花束贈呈とか色んな事やらされたんだけど、どっちかというと男の子っぽかった私は
ヒラヒラのドレス着せられるのが子供心にすごく嫌だったのを覚えてる
残ってる写真見るとすごいぶすーっとした顔してて、
今から思うと新郎新婦に申し訳なかったと思うもん
ちょうどいい年頃の女の子が私しかいなかったから仕方ないけど、
子供って「嫌だ」ってなかなか言えないんだよね
私の場合嫌がっても母親や親戚に無理矢理やらされたしな…
子供に何かやらせるなら、親が先走らず
幼い子供の気持ちも聞いてやって欲しいと思う
307愛と死の名無しさん:04/08/27 16:44
大人でもスピーチとか余興とか顔には出さないだろうけど、内心嫌々
引き受ける場合だってあるんだしね。
その辺のリスクなんかも折込済みで子供使った演出するんなら良いんだけど
ドリーマーだと「台無しにされた!」と逆恨みしたりな。
どの道素人の、しかも子供がやる事に完璧なんてありえないのに。
それが嫌だったら305の言うようにプロ使えってことだな。
308愛と死の名無しさん:04/08/27 17:27
すっかり、フラワーガールスレだね(w
自分の子は男だからそういうのとは縁無いけど、
子供服売り場で、これでもかと言うほど並んだヒラヒラドレス見ると、
正直、眩暈がするよ。
309愛と死の名無しさん:04/08/27 18:32
子どもの花束贈呈って、いらないと思う
たいして親しくもない子どもに大きな花束を持たせて新郎新婦に渡すやつ。
花束の御礼に子どもにお土産が用意されている。
花束もお土産のプレゼントも新郎新婦負担なんだよねー
甥や姪で、普段から親しんでるならともかくさ・・。

うちの子に花束贈呈させて、なんていう母の気持ちが知れない。
本当に「花束贈呈させてね」っていうお祝いしたい気持ちがあるなら
自費で花束用意して、控え室で渡せば?って思っちゃう。
要は、我が子を目立たせたい〜注目してもらいたい〜晴れ舞台だわ・・なのよね。
310愛と死の名無しさん:04/08/27 21:21
花束贈呈って、そもそも地味って言うか盛り上がりに欠ける演出だよなー。
何度か見たけど、ちょこちょこやってハイ終わりって感じで何か意味あんの?
って、正直オモタよ。
311愛と死の名無しさん:04/08/27 22:28
冷静に考えれば、自分で準備した花束を贈呈してもらうって、すっごい間抜け。
自分へのご褒美にしてもわざとらしすぎる。

まれにサプライズで子連れ親が準備している場合もあるけど、
それも純粋に新郎新婦へのお祝いではなく、我が子の晴れ舞台目的
が透けて見えるから、見ている方は白けちゃうんだよなー。
312愛と死の名無しさん:04/08/27 22:42
>>278-283
えー、それ書いたの私です。
ネタというか、真実そのまま書いたら特定されると思って、若干脚色ありました。
だから、ネタ臭く思った方もいたかもしれません。
その後ですが、もう何書いてもいいやって感じでぶっちゃけてしまうと、破談になりました。

うちの子の病気(というか障害?になるかどうかはまだ不明)が先方のネックになった模様。
その後判明した結果で、遺伝性(の可能性を否定できない)のものだったので
将来子供を産むのが怖い結婚はやめるんだそーです。
自分の兄弟には申し訳ないことをしたけど、どうしようもないです。
二人が結婚決めた時には原因不明だったし、遺伝でない可能性もあるし
まだ治る可能性も残っている等、わかっている段階でのことは全てお話して
理解してくれてたと思うけどその上で二人で出した結論でもあるし。

スレに沿ってもう一言二言・・・
今夏、親友の結婚式に親子で呼ばれました。
大変ではあったけれど、きちんと準備して、親友も配慮をしてくれて
きちんとお祝いを伝えることができて良かったです。
その場には、大暴走親ばかフラワーガール強行親戚もいらして、新郎新婦はそっちに怒り心頭で
子連れにかかわらず、呼ぶほうも呼ばれるほうも、信頼関係がなければ
どんな結婚式でも迷惑や非常識の部分が目立ってしまうものだと思いました。
313愛と死の名無しさん:04/08/30 16:20
>>312
難しい問題だし、ご兄弟には気の毒だったけど、
結婚してから問題が表面化して揉めるよりは、事前に破談になって良かったと思う。
結局、その程度の愛情だったったって事だし。
遺伝の可能性だけでなく、介護の問題も出てくるんだから、
きちんとした覚悟が無いと、血縁者に障害者のいる人とは一緒になってはいけないよ。
前のレス読む限り、彼女はかなりDQNな人っぽかったし、
312さんの為にもお子さんの為にも、身内にならなくて本当に良かったと思う。
314愛と死の名無しさん:04/08/30 16:55
親族でも、メチャ親しい訳でもないのに1歳児なんて連れて来ないデーーー!!
泣き出した時、おしっこ、ウンチ・・・云々の問題、絶対大丈夫って言い切れるの?
楽しみにしてた結婚式なのに急に不安になっちゃったよ・・・。
(旦那が「全然OK!連れて来ていいよって返事して」って言うから
「いいよ是非一緒に来て」って返事しちゃった・・・)
315愛と死の名無しさん:04/08/30 17:00
>314
気の毒だけど
いい顔して「いいよ」って言っちゃったんだから
仕方ないねー
どうしても嫌なら自前でシッターかベビールーム用意するんだね
316愛と死の名無しさん:04/08/30 17:03
>>314
自業自得(w
でも大丈夫。
本当に親がDQNな行動を取ったとしても、
周りは類友って思ってくれるから。
317愛と死の名無しさん:04/08/30 17:09
316感じ悪っ
318314:04/08/30 17:09
いえ、私の友達ではなく彼の大学の後輩の子なんです。
だから私に発言権がなくて・・・。
319愛と死の名無しさん:04/08/30 17:11
まぁね
私は例えば親なんかの都合が悪くて預けられなくて、
ご本人に「子連れじゃないと行けないから欠席する」と言ったら、
相手が「是非一緒に」と言うなら子連れで行っちゃうよね
ご祝儀+自分でシッター頼むのはちょっとね〜親しくもないなら特に
320愛と死の名無しさん:04/08/30 17:13
3万+シッター代は確かにキツイ
321愛と死の名無しさん:04/08/30 17:19
子連れ結婚式に関係なく
彼と花嫁の考え方の相違ってあるんだよね
彼がどんな友達招こうが彼の勝手とは言え、
彼友に裸踊りされて花嫁号泣なんてたまにあること
それよりかなんぼかましってことで
322愛と死の名無しさん:04/08/30 17:21
>>319
そうだよね。
つか、逆の立場だったら物凄く嫌だなあ、この結婚式。
新郎には「全然OK」新婦には「是非一緒に」って直接言われてるのに、
実は連れて来んなー!って思われてるなんてさ。
だったら最初からいい顔するなと言いたい。
314の結婚は、正直お祝いしたくない。
323314:04/08/30 17:45
>>322
何故か誤解が生まれているようだ・・・。

直接なんて言ってない。
4日前に「本当におめでとう!出席します!本当におめでとう!」メールが来て、
3日前に突然「子供も連れて来ていい?」とメールが来た。
「よくよく考えると子供もいるし・・・預ける人とかもいないし」
とか遠まわしな言い方ならまだ「あぁ、そうか・・・それなら仕方無いね。残念だけど。」
って返せるけど・・・
「ダメです」なんて返せないじゃんw

それなら
>>322
さんの場合、どういうふうに答える(返信する)つもりなんですか?

324愛と死の名無しさん:04/08/30 17:51
>>314さん
叩かれ気味だけど何となく気持ちわかる
座席をドアの近くにするとか、位置をちょっと配慮するだけで違うと思うよ
それより、あんまりへコみ過ぎるのも考えものかと
325愛と死の名無しさん:04/08/30 17:58
>>323
後だしウザー。
不安材料があるなら、気が済むまで彼ととことん話し合えばいいじゃん。
親しくもないなら、その親子連れがマトモな香具師かどうかは、彼しか知らないんでしょ?
これから結婚して一緒に生活していく相手に本音言えなくてどうするんだか。
まあ、普通は結婚式には親戚関係の子供以外は呼ばないと言うのが常識だけどね。
326愛と死の名無しさん:04/08/30 18:03
常識とまで言ってしまっていいものか。。。
327323:04/08/30 18:13
>>325
いえ、「ウザー」と言われても(^^;)
・・・まぁ説明不足だった事は認めるものの、いろいろ事情があって
彼の大学の後輩だから正確には「彼の友人」なんだけど
彼女は私とも何度か交流があって(二人きりではないが、皆で泊りがけで遊びに行く等)
私の友達でもあると言えばある。

私も二人でとことん話し合いたいところなんだけど
彼は現在出張中でメールのやりとりしか出来ない状態で・・・。
(と言うより、それすら困難)
328愛と死の名無しさん:04/08/30 18:20
なんにしろ後出しはウザイ。
329愛と死の名無しさん:04/08/30 18:22
あと、顔文字もウザイね。
初心者は、最低半年はROMってから出てこい。
330愛と死の名無しさん:04/08/30 18:22
子供嫌いでも、我が子はかわいい。
きっと皆に披露したいのよ。
331愛と死の名無しさん:04/08/30 18:24
>>330
(゚Д゚)ハァ?
煽りとしてもちょっと的外れじゃない?
332愛と死の名無しさん:04/08/30 18:25
>>325
>>328
>>329

ストレスたまってるみたいね。
もうそろそろ夕飯の支度した方がいいんじゃないの?オ・バ・サ・ン
333愛と死の名無しさん:04/08/30 18:26
>>330
言い切るなよ。
新婦にも親にも、色んな人がいるんだから。
314の場合だって、
"新郎新婦が是非にと言ってくれてるんだから、
子連れはしんどいけど、お祝いしたいし頑張ろう"
って相手が思ってる可能性だってあるよ。
334愛と死の名無しさん:04/08/30 18:26
>>330
そうやってここにいない「連れて来る方」を
むやみと叩いても、全然前向きじゃないような。。。
335330:04/08/30 18:26
>>331
あなたにも子供が出来ればわかると思うよ。
336愛と死の名無しさん:04/08/30 18:27
>>330
子供いるけど、理解出来ないなあ。
337330:04/08/30 18:27
ちなみに私は子供を連れてきた人間の1人ですが、何か?
338愛と死の名無しさん:04/08/30 18:28
ああ、自分が子ども披露したかったのか。納得w
339愛と死の名無しさん:04/08/30 18:29
何かって言われても(w
皆が皆、子供を披露したい馬鹿親ばかりではないし。
第一、314の書き込みじゃ、相手の親がどういう人かなんて判断出来ないし。
340330:04/08/30 18:31
要は周囲に迷惑かけなきゃいいんでしょ?
341愛と死の名無しさん:04/08/30 18:31
香ばしいのが来てますな。祭り?
342愛と死の名無しさん:04/08/30 18:32
>>341
来てるのは台風です。このスレにも吹き荒れてますが(w
343愛と死の名無しさん:04/08/30 18:32
放置&スルーしろよ。
344愛と死の名無しさん:04/08/30 18:33
>>340

開き直り、
キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!

345愛と死の名無しさん:04/08/30 18:34
>>342
おまえと一緒にしたら台風に気の毒だ。
346愛と死の名無しさん:04/08/30 18:34
ここのスレのおばさまたちって根が真面目なんでつね。
いちいちレスして釣られてら。
347愛と死の名無しさん:04/08/30 18:35
>>346
はい、「釣りだよ」発言でました。
346いっぱいいっぱいで終了です。
348330:04/08/30 18:37
自分で言うのもなんですケド、うちの子は大人しくていい子ですから
過去2回連れて行きましたが一度も問題起こしませんでしたよ
(おしゃぶりあげたらご機嫌なんです)
子供によるんじゃないですか?
349愛と死の名無しさん:04/08/30 18:41
台風すげーな、いや色んな意味で
350愛と死の名無しさん:04/08/30 18:49
>うちの子は大人しくていい子
DQN親の定番発言ですね(w
351愛と死の名無しさん:04/08/30 18:53
>>350
348は330の「意図的な釣り」。
あまり初心者を喜ばせるな。
352愛と死の名無しさん:04/08/30 18:53
>一度も問題起こしませんでしたよ
自分でそう思い込んでるだけじゃないの?(w
353愛と死の名無しさん:04/08/30 18:55
>>351
釣りではありません。釣りは>>350>>352の方じゃないですか
354330:04/08/30 18:56
353=330です
355愛と死の名無しさん:04/08/30 18:56
314の逆切れ?
356愛と死の名無しさん:04/08/30 18:57
いや330はどう見ても初心者じゃねーだろ
立派な2ch常連釣り上げ確信犯だ(w
357愛と死の名無しさん:04/08/30 18:58
    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / すいません、 ちょっと通りますよ…。
  | /| |
  // | |  
 U  .U


358愛と死の名無しさん:04/08/30 18:58
>>355
だったら笑える(w
359愛と死の名無しさん:04/08/30 18:59
まあこうして雑談が伸びれば、某板のように
スレストされるのだろうな。
360330:04/08/30 19:06
私はただ、子連れで式に参加するのをあんまり邪険にして欲しくないだけです
361愛と死の名無しさん:04/08/30 19:07
>>360
330タン…いいからもう出てこないで
362愛と死の名無しさん:04/08/30 19:08
私も子供いるけど、330みたいな親がいる限り、
子連れが敬遠されるのも仕方ないかなと思います。
とても不本意だが。
363愛と死の名無しさん:04/08/30 19:10
>>362
どこの板にも一度は基地外がくるのが普通
ましてやここは2ch
364愛と死の名無しさん:04/08/30 19:11
おぉ台風が来て盛り上がってますな
みんな!コロッケ用意したか?
漏れはダイエーで50円だったから買って来たぞ!
365愛と死の名無しさん:04/08/30 19:11
つか、>>330のような事を書いておきながら、>>360かよ。
結局、自分の事しか頭に無いんじゃん。
結婚式は、てめえの子供披露の場じゃねえぞ、馬鹿親が。
366愛と死の名無しさん:04/08/30 19:12
残念だけど>>330のような親がいるのは事実
367愛と死の名無しさん:04/08/30 19:15
>>364
私はこれからピザを頼みまつ。何とでも言うがいいさ。どうせ私はピザ屋泣かせ(w
368愛と死の名無しさん:04/08/30 19:16
>>364
藻前、結構いい香具師だな
369愛と死の名無しさん:04/08/30 19:17
>>367
やめとけ宅配の兄ちゃんに恨まれるぞ
370愛と死の名無しさん:04/08/30 19:18
>>364
勿論。
この日の為に冷凍しておいたコロッケどもを、
ここぞとばかりに揚げまくったぞ。
371愛と死の名無しさん:04/08/30 19:18
ころころころころこーろっけ♪
372愛と死の名無しさん:04/08/30 19:25
ほっぺたころっけっとおちたっ!

…ところでなんでコロッケなの?
373愛と死の名無しさん:04/08/30 19:29
>372
藻前、チャンネラじゃないな?w
2shじゃ台風といえばコロッケなのだよ
374愛と死の名無しさん:04/08/30 19:33
>372
てなワケで♪今日から気味も2チャンネラ♪
375愛と死の名無しさん:04/08/30 19:33
探してきてあげたぞw

http://www.geocities.com/hs06537/korokke.htm
376愛と死の名無しさん:04/08/30 19:34
>>375
    

           ネ申




377愛と死の名無しさん:04/08/30 19:36
マターリとした良いスレでつね
…おいしさグー♪
378愛と死の名無しさん:04/08/30 20:03
出産前に子供嫌いって言う人は
出産して2つにわかれるんだよね

子供嫌いだから、ちゃんとTPOをわきまえながらキッチリ躾ける親と
急に「わが子は別、ダイチュキヨ(ハァト」と暴走する親になると。
379愛と死の名無しさん:04/08/30 20:11
>>378
私は恐らく前者。
嫌いなモンは嫌い。でも何故に子供が嫌いなのかが自分でハッキリわかってるからこそ
公共の場で周囲に迷惑かけたりしたらビシっと叱る等、躾はしっかりやってるつもりでつ。
380愛と死の名無しさん:04/08/30 20:15
高校の時、同じクラスに「子供が好き」で有名な子がいたんだけど
待望の子供が産まれたまでは良かったが
子育てが思うようにいかず、ノイローゼになってしまったと聞いた。


381愛と死の名無しさん:04/08/30 20:33
>>380
よくある♪話ね♪退屈ーなーハーナーシ♪
382愛と死の名無しさん:04/08/30 21:11
>>381
コロッケ食ったら薬飲んで寝ろ。
383愛と死の名無しさん:04/08/31 00:55
なんかいちじるしくスレが違ってる模様
台風に煽られまくり
384愛と死の名無しさん:04/08/31 01:03
私は自分の披露宴は子供はお断り願った。
そのことを事前に説明してまわるときに「なぜ駄目なんだ」と詰め寄ってくる
5歳の娘を持つ女性がいてとってもまいった。
しかも招待するのはその人の旦那だけであって娘はおろかその母親も関係ないんだよ。

なんでそんなに子供をつれてきたいんだ??私には分かりません。
385愛と死の名無しさん:04/08/31 02:15
私は旦那の従姉妹の結婚式に子連れで行きたくなかった。
わが家の怪獣が暴れるのが目に見えていたから・・。
おかげで神経すり減らし次の日寝込みました。
あと一人の従姉妹の式にはぜーったい行きません。
その叔父叔母も嫌な感じの人だから。
386愛と死の名無しさん:04/08/31 09:47
んだんだ。
「うちの子はいいこちゃん」発言してるのは
結局何事も無かったからそう言えるのであって
手のかからない子で良かった、
おしゃぶりがあって良かった、ラッキー・・くらいに考えていたほうが後々の為だよ。
おしゃぶりがないと、ダメだったんでしょうから。

314は自業自得。いい顔して返事したのなら、最後まで責任持ちなよ。
せめて旦那には「不安が残る」とでも言って置けばよかったのに
こういう人前では優しい人ぶって、裏で困ってる人、別に助けてあげたいとは思えない。
レスに逆切れして・・・本当に大人?
387愛と死の名無しさん:04/08/31 10:16
>>384
その人は礼服姿の旦那に5歳の子連れで出席させたかったのだろうか?

どこに行くにも旦那に子連れで行かせたがる奥を思い出したよ。
会社の運動会、慰安旅行、部会等々すべてに4人の子供を連れて
来させるんだよ。

旦那一人で4人だよ。面倒見切れないの分かってやってんだよ。
どうせ誰か会社の女の子が面倒見てくれるから連れて行けって
言われるんだよねってケロッとして言いやがった。
本人は子供ほったらかしで羽伸ばして飲み食い三昧してお気楽そのもの。

ちなみに、同僚の家に遊びに行くときも4人連れてくるらしい。
連れて行かないと奥に外出させてもらえないんだって。
マジでアフォか、心から馬鹿かと思うオッサンだった。
388愛と死の名無しさん:04/08/31 10:52
「うちの子イイ子だから」っていうのは、
式中に「うちの子おとなしいの。ウフ」とか言って、
他の出席者に自分の子どもの面倒見させそう。
389愛と死の名無しさん:04/08/31 11:05
>>388
だいたい自らすすんで子供を連れてくる親なんて最初っから
そのつもり(他人に面倒見させる)だよ。
私が出席したケコーン式にも、明らかに子供の面倒見てね♪な
友達(結婚前は真面目だったのに…ウチュ)がいて、極力
子供と関わらないよう苦労しましたわ。
390愛と死の名無しさん:04/08/31 13:06
以前小姑2の結婚式に2歳近くになる息子を連れて一家三人で参列。
小姑1はすでに3歳娘と1歳半の息子がいる。

小姑1は子供放置で飲み食いしゃべりっぱなし。
で、田舎だから途中でお酌とかまわるんだけど、
それも自分の亭主とうちの旦那に行かせてた。自分の妹結婚なのにいいのか?
百歩譲って、田舎だから男がまわるのかもしれないけど。
お酌に行ったら、自分が息子の面倒を見なくちゃいけないからって
「ほら、あっちで遊んでおいで」とこっちに3歳娘を派遣してきた。

うちだって、まだ自分じゃちゃんと食べれないから私がつきっきり。
面倒見させようって魂胆に腹がたち、
「ごめんねー、まだ○○(息子)ご飯食べてるから遊べないよ」
と言い放ったら、会場中駆け回っておりました。もちろん小姑1は放置。

披露宴じゃない、普段もうちに面倒見させるので腹立ったわ・・・
さらに、その3歳娘真っ白のピラピラドレス着てたよ。見た目麻原ショーコーで。
大人の見てないところで意地悪する子だから親子ともども苦手なのよ・・・。
やっぱり小姑1は自分の子供を「いい子」といつも断言しております。
391愛と死の名無しさん:04/08/31 13:09
育児板にも冠婚葬祭スレ出来てたね。
親の立場の人達は、こっちに来なくなるかも。
392愛と死の名無しさん:04/08/31 13:15
そしてDQ度を高めあって行くのかorz
393愛と死の名無しさん:04/08/31 13:21
>>390
>その3歳娘真っ白のピラピラドレス着てたよ。見た目麻原ショーコーで。

ちょっと見てみたいわ。女装したプチ麻原を。
394愛と死の名無しさん:04/08/31 13:37
>391
見てきたわ。スレ立てた人、法事の話もしたいとか言いながら
自分の子連れ披露宴話炸裂。
こっちだと叩かれちゃうと思ったのかな。
常識ぶってるけど、「自分の頑張りを見て頂戴!オーラ」が出てて辟易。
395愛と死の名無しさん:04/08/31 13:45
見てきたけど、別にDQNな書き込みは無かったような。
あっちはあっちで順調に伸びればそれでいいんじゃない?
ここの人達って、ホント意地悪いね。
396愛と死の名無しさん:04/08/31 13:53
当たり前じゃん。
結婚式に来るなっていってるのに、育児板の住人みたいな人たちが
子供披露に来ちゃうんだから。
397愛と死の名無しさん:04/08/31 13:55
心配になってきたな。彼の姉に二歳の男の子がいるんだけど。
教会のお御堂の中で甲高い声とか走り回ったりとか…
それをしてもイエス様や神父様は多分にこにこしてらっしゃるだろうけどねえ。
お姉さん、妊娠中で式当日は4ヶ月だそうだけど。今は相当に言動が不安定で。
この時期ならもう不安定じゃあないこと期待できますか?
398愛と死の名無しさん:04/08/31 13:57
妊婦は出産まで不安定。
というか、産後1年くらいはホルモンが安定しないから不安定。
399愛と死の名無しさん:04/08/31 13:59
育児板は見たことないが
以前某小町で
「親戚の披露宴に呼ばれたがうちの子だけ出番が無い!あんまりだわ!!」
という不満を訴える書き込みを読んだ事がある。
400愛と死の名無しさん:04/08/31 14:04
新婦にもDQNとそうでない人がいるように、母親だって色々。
このスレ最初から読んでる人なら分かるでしょうに。
401愛と死の名無しさん:04/08/31 14:20
育児中、子育て中だからこそ、ココ見ているよ。
親だけの視点で話して良い情報得るのもいいだろうけど
披露宴は、母親の集まりじゃないからねー
402愛と死の名無しさん:04/08/31 14:20
>>397
過去スレに、挙式中子供泣かせっぱなしの親を説教した
牧師だったか神父だったかいたような。
注意しなくったって、内心呆れてるだろうね。神父様や牧師様は。
403愛と死の名無しさん:04/08/31 14:22
>>191のような神父もいるわけだが…
基本的に、教会は万人を受け入れるところだからね。
404愛と死の名無しさん:04/08/31 15:27
神父・牧師にとっての万人=自分の礼拝・ミサの話を
敬虔な気持ちで静かに聞く人
彼らも人間ですもの。本音はこうかもね。
赤ん坊が泣くのは仕方ないとしても、それを放っておく親は
やはり自分にとって妨害者以外の何者でもないかと。
405愛と死の名無しさん:04/08/31 15:29
え、じゃあ「泣いていても大丈夫だから式に出席しろ」って191の牧師は何?
まあ、こっちは外国人って書いてあるから、考え方も違うのかもしれないけどさ。
406愛と死の名無しさん:04/08/31 15:31
このスレの上の方読んでいて、314の例とか、親族でもないのに、
子供を連れて行こうという発想の人がいるということに、吃驚した。
自分も、産後二ヶ月で友人の結婚式があったけど、
(連れていくことは)一度も考えなかったよ。
それが普通じゃない人がいるのか……。
407愛と死の名無しさん:04/08/31 15:38
>>406
>>400
まあ、大抵の場合、"DQNは一日にして成らず"だと思いますけどね。
貴女は、今の気持ちを大切に持ち続けて下さい。
408愛と死の名無しさん:04/08/31 16:30
>406
私も一度も連れて行かなかったけど、
親や夫の都合が悪かったらどうだろう?
自分の結婚式にも出てくれた親しい友達だから、
欠席した方がいいのか、
子連れでも出席した方がいいのか・・・
普通自腹でシッターやとう?
初めから連れて行こう!って人ばかりでもないような。
明らかに義理だったら、はっきり断った方がお互いのためだけど。
友達の結婚式でも、子連れで来ていた会社の女性の先輩もいたよ。
友達は私のあかんぼに関しては全く何も言わなかったけど
(あかんぼどうするの?とか)
その先輩とはどういうやり取りがあったのかなぁ?
ちなみにその先輩、大幅に遅刻してきた上に、子供も普段着。
ドキュだけど本人的にも明らかに来たくはなかった模様
409406:04/09/01 00:36
>408
大事な友達だったら、自腹でホテルに部屋を取って
シッターさんを雇うと思います。
会社とか、明らかに義理だったら「どうしても子供を預けられなくて」と断る。
410愛と死の名無しさん:04/09/01 00:41
>408
子供を預ける人も場所も見つからなかったら、
私なら親しい友人の結婚式だからこそ
子供が騒いで台無しにさせたくないので欠席を考えるよ。
過去にも子供を預けられず泣く泣く欠席したことが何度かあるよ。
411愛と死の名無しさん:04/09/01 00:56
>>408
相手に迷惑をかけないから自腹を切る(>>409さん方式)
欠席する(>>410さん方式)というのを選択する人も多いんですよ。
お祝いするっていうのは絶対に出席しなくては出来ないというものでもないと思います。

何をおいても「絶対出席しろ」と要請してくる新郎新婦だったらそっちの方が
DQNだと思いますけど。
ケースバイケースでしょうね。
412愛と死の名無しさん:04/09/01 01:23
私の周りでも子供を連れて出席しようとするタイプ、
預けられないので欠席するタイプというふうにきれいに2つに分かれます。
特徴としては前者は母親またはその実家が専業主婦の家庭、
後者はフルタイムで働く母親またはその実家が共働きの家庭だったという感じです。
一概には言えませんが家庭環境も結構影響するんだと思います。
私は後者のタイプなので小さな子供は連れて行くことはしません。

どちらの考え方が良い悪いというわけではありませんが、
冠婚葬祭は大人の付き合いの場ですから
小さな子供は連れて行かないほうが得策なのではないでしょうか?
413愛と死の名無しさん:04/09/01 01:32
現実的には>>191のような神父が99.9パーセントですよ。
赤子か泣くと厳粛さが、とかいってる嫁が笑止千万なわけで。
414愛と死の名無しさん:04/09/01 01:36
>>406
他宗派のことは知らないけど、キリスト教式なら知人の子の参列は無問題。
参列を拒むほうがDQNです。
不服なら神式でもどうぞ(たしか親族限定でしたよね)。
415愛と死の名無しさん:04/09/01 01:40
>>397
カトリック教会の主聖堂ならたいがい母子室があるから、事前に使用可能か確認、
許可とって義姉にお願い汁。
416愛と死の名無しさん:04/09/01 01:48
教会厨ってこんなとこまでわいてんのな。
417愛と死の名無しさん:04/09/01 01:49
>>197
> >>191の神父のように会場側の人間がそんな事言うのもおかしいよね。
>まあ、外国人だからそもそも発想が違うんだろうし、悪気は無いんだろうけど、やっぱり困る罠。


とか真剣に思ってる嫁にはキリスト教式を選択しないでほしいね。勘違いもはなはだしいよ。
418愛と死の名無しさん:04/09/01 01:50
>>416 おばかちゃんはシッ シッ
419愛と死の名無しさん:04/09/01 01:52
私も後輩の結婚式によばれて、旦那が出張中だったので、自治体の
一時預かりに子どもを預けて出席しました。

親の病気などの他に、引越のため、冠婚葬祭なども対象になっていたので、
午前中から夕方まで預かって貰って、2000円くらいでした。
参考までに、一時預かりは日曜はやってないんだけど、その場合は
ファミサポの人を紹介してくれて、時間外になるので個人的に交渉してみて、
と言われました。

高いシッターサンより、自治体のサービスもさがしてみるといいかもしれませんヨ。
420愛と死の名無しさん:04/09/01 02:10
>>419
いい事聞いた
421愛と死の名無しさん:04/09/01 08:18
>>417
どうでもいいけど、>>197は親の立場からの意見でわ?
422愛と死の名無しさん:04/09/01 08:22
>>420
公共サービ゙スは大いに利用しないとね。
けど、自治体によって全く内容が違うのも現状。
私が今住んでる所では、土日もOKの一時預かり託児所が時間500円であるけど、
東京の某区に住んでた頃はそんなもの無かったし。
まあ、どうしても出席してお祝いしたい結婚式なら、多少無理してでも預け先は探すけどね。
逆に、どうでもいい結婚式に、自腹で子供預けたりその上ご祝儀まで持って行くのはごめんだな。
423408:04/09/01 08:23
なるほどね、欠席してくれた方がいいって人が多いのか。
私は自分の結婚式には出席して欲しいなぁって方なので、
子供が騒ぎそうだったら、シッターなんかは自分で手配しちゃうかも。
出席者である自分が手配することはないなぁ
シッターは2時間で安くて3,500円、高くて5,000円、
時間帯によっては値上がりするし、
ホテルの部屋だって、やっぱり2万位しちゃうもの。
悪いけど、冷静に考えてご祝儀のほかにそこまで払えないなぁ
たぶんそこまで自腹割いても、花嫁自身にはわかっちゃもらえないし、
406さんて太っ腹ですね。
>419さん、自治体サービスは安い分いつもいっぱいで、
私の住んでいる地域ではなかなか利用できないんですよ。
登録料払って登録してみたものの、今まで利用できたことないんです。
「この日は空いてませんか?」ではなくて、
むしろ「どの日が空いているんですか?」と聞いてから
自分の予定を決めるみたい。
一年間予約してる人もいるし、3ヶ月前でも空いてないことなんてざらです。
ファミサポはうちの自治体では相当評判悪いので、
預ける勇気がありません。
専らシッターを利用してますw
424愛と死の名無しさん:04/09/01 08:27
>>412
何か、発想が偏ってるなあ…
私も含めて周囲は専業だけど、子供連れて結婚式なんて誰も考えた事も無いし実行した人もいないよ。
(親族の結婚式を除く)
こういう事に限らず、わきまえてる人はわきまえてるし、わきまえていない人はわきまえていない。
年齢・立場に関係なくね。
そんなの常識でしょ。
>どちらの考え方が良い悪いというわけではありませんが
と言いながら、専業DQNと言いたげなのが何とも。
貴女の周りの専業がたまたまDQNなだけだと思われ。
425愛と死の名無しさん:04/09/01 09:28
424に同意。私も同じ事書こうと思ったわ。
専業主婦=普段預けないから、「託児」「シッター」という考えが無い、と
思ったんじゃない?
フォーマルな場が多く、よく出かける専業主婦の実妹は、シッターさんや某ホテルの託児をよくお願いしてる。
私は、パーティーなんかに縁が無い普通の主婦だけど、友人の披露宴に子供連れて行くなんて
考えた事もないし、周りでそんな例は聞いたことが無い。
424さんの言うように、「、わきまえてる人はわきまえてるし、わきまえていない人はわきまえていない。」

ほんと、これ常識。
そんなに412の周りにそういう例が沢山あるの?と聞きたいわ。
426愛と死の名無しさん:04/09/01 09:33
ここのスレ読んでちょっと怖くなりました。
私は今度披露宴に子持ち友達を招待するんだけど、
「託児所用意するのでよかったら使ってね」って言っておいたんだけど、
もしかして、用意はするけど金は自腹でって思われてるんだろうか・・・?
427愛と死の名無しさん:04/09/01 09:45
上にも挙がってるが、このスレの住人て本当に性格悪い・・
>>314、、、必要以上に叩かれすぎでないかい?
「子供がいるからちょっと・・といった遠まわしな言い方ではなく、連れて来ていい?(直球)」
「自分の友達じゃなくて旦那の友達(後輩)なので発言権がない」
「旦那と話し合おうにも出張中でどうしようもない」
「直接ではなくメールで来た(そして返信)」
「話の内容から察するに、旦那は子連れに大賛成
(これは自分の関係者だから当然の流れかも?親しい異性の友達だから尚更)」

こんな状況でどうやって断るの?
て言うか314の旦那、彼女より友達の方大事にするタイプな気がする。。。
428愛と死の名無しさん:04/09/01 09:49
それは、常時ある託児所?それとも臨時で設置する託児?

用意するので・・と言ってるから、臨時なのかな。
429愛と死の名無しさん:04/09/01 09:55
>>427
私の旦那がまさにそれ!
私より友達の味方(鬱
ケコーン式に大学のサークルの子(314と同じく旦那の後輩)を招待したまではいいけど
「子供連れてくる」という話になり、口論になった。
私:「だって子供も一緒にって、大変じゃない」
旦那:「確かに、由美ちゃん(←その子の名)が(大変な思いする)な」
もう私の気持ちなんて察する様子すらなかった。
そういうタイプの人には何言ったって無駄。
430愛と死の名無しさん:04/09/01 10:01
>>429
これだから式挙げるのってめんどくさいんだよね
口論が絶えなくなるし
たかだか1日の為の準備でなんでこんな思いせにゃならんのやら・・・

全て終わったら
「こんなつまらない事で言い争ってたなんて・・・」
って笑い話になるから、安心しる
431愛と死の名無しさん:04/09/01 10:03
>>430
禿同!!
432愛と死の名無しさん:04/09/01 10:06
>>426
「用意するから」と言ってくれてるなら、費用は持ってくれるのかな
と、私だったら期待しちゃうと思う。
でももしそうでなかったときの為に、お金は用意して行く。
別に負担して欲しいとは思わない。

どっちにしても、自腹切っても良いくらいの相手じゃなかったら、
招待は受けないしね。
もし前もって費用も持ってくれるってわかってたら、その分は
多少御祝儀に上乗せするかもしれない。
433愛と死の名無しさん:04/09/01 10:13
>427
庇ってるの?本人なの?
今、読み返してみたけどさ、やっぱり314本人がいけないよ。
発言権が無いのに「どうぞ(子連れで)」と答えられるわけが無い。いい顔したかっただけ。
友人の子ども出席云々はあなたが決めていいことじゃない筈。まして新郎側。
親族の中には、子どもを預けてこようと言う人が居るかも知れない、
発言権が無いなら
「それは、彼に聞いてからお応えします」でいいじゃない。
いい顔していると、流されていくよ。
始めに「どうぞ」と言ってしまった以上、友人が「え!?どうぞって言われたから
子どもの服も買っちゃったわ」ってなってるかもしれないね。
相談したくてもメールのやりとりも困難?あなたにとって重大な問題なんでしょ?
海外出張してるわけじゃないんでしょ?連絡取り合える時間くらい作りなさいよ。

ココのスレ住人は、今まで沢山のそういった泣いている花嫁のことを読んできてるから
注意してるだけよ。それを意地悪ととるか、建設的ととるかの違いだと思うね。
結構図星のところがあるんでしょ?2ちゃんで同情して欲しい?ほんと甘ったれてるよ314

あー、忘れてたのに、思い出しちゃったじゃないの。
434愛と死の名無しさん:04/09/01 10:27
314叩いてるオバハンって同一人物じゃないの???
言っとくけど>>433の文見てると欲求不満で他人叩いてるふうにしか見えないよ
435愛と死の名無しさん:04/09/01 10:28
>>あー、忘れてたのに、思い出しちゃったじゃないの。

↑リアルタイムでいた証拠の一文
436愛と死の名無しさん:04/09/01 10:29
>>426
うん。思われてるよ。
437愛と死の名無しさん:04/09/01 10:40
>>426
なんでそんなに至れり尽くせりって状態を望むんだ?
別に数時間の託児所料なんて大した事ないんだから
自腹でもいいやくらいでいれば良いじゃん。
438愛と死の名無しさん:04/09/01 10:46
>>433
何様?
「ココのスレ住人は、今まで沢山のそういった泣いている花嫁のことを読んできてるから
注意してるだけよ。」





            あ り が た 迷 惑







      
439愛と死の名無しさん:04/09/01 10:48
433の文はどうしても寝釜に見えるんでつが・・・
440愛と死の名無しさん:04/09/01 10:49
>>439
妙に納得w
441愛と死の名無しさん:04/09/01 10:52
>>426
とりあえずは「自腹」の覚悟決めましょ。
その方が、のちのちトラブらないと思われ。

442愛と死の名無しさん:04/09/01 10:55
この板のカキコひと通り目を通したけど
「他人へのモノの言い方」って大事だなと再認識

そう、例えそれが2ちゃんねるであろうとも
443愛と死の名無しさん:04/09/01 11:00
1人の2chねらーとして生きるのではなく
1人の人間として生きていたい・・・
444愛と死の名無しさん:04/09/01 11:00
ホテル内に完備されてる託児室に預ける費用ならもってもいいけど、
臨時で設置した託児室なら、部屋代&シッターさんへのお代金(謝礼)も必要だよね?
その辺どうなのかな。
それプラス預ける側の代金も自費ってことかな。凄いね。
445愛と死の名無しさん:04/09/01 11:03
2ちゃんであろうとも・・・それを2ちゃんに期待してはいけないが
とりあえず、自分は気をつけよ〜〜〜と思ってればいいんじゃない?
人の考えは様々だから・・・だから私は面白いと思う。
446愛と死の名無しさん:04/09/01 11:05
「子供連れを呼んで、子供が式の途中でウンチでもしたらどうするの?」
と不安な表情で尋ねる私。
「大丈夫だよオムツしてんだから」
と答えた私の彼(現旦那)って・・・
(幸い大事は起こらなかったが)
447愛と死の名無しさん:04/09/01 11:08
>>446
そんな男って多いと思う。子供を甘くみてるよね。
第三者が見れば、彼女は子供嫌いの悪者(w
448愛と死の名無しさん:04/09/01 11:09
>>446
何気にw
449443:04/09/01 11:10
>>445
そうだね
450愛と死の名無しさん:04/09/01 11:14
確かに子供連れて行ってイイ?
なんて聞かれたら「ふざけるなガキなんか絶対連れてくるなよ」
とはっきり言える人は少ないわな。だからって何も

>「いいよ是非一緒に来て」

なんてまるで大喜びしてるみたいに答えることはなかったんじゃない?
本当は嫌で怒ってるくせにそこまで言うから「いい人ぶるから自業自得」
って思われるのでは?
その「是非来て」を真に受けて本当に子連れで来たらまた文句言うわけでしょ。
それはどこか間違ってないかなぁ。

例えば返事を2,3日放置してさ、何があっても我関せずみたいに
「旦那がいいって言ってるからいいんじゃないの?」 とか
「あっちの招待客に口出しできないよ〜ニガワラ」とか
大歓迎はしてないってことが分かるような言い方を
考えればよかったと思うよ。
頼むから考えてくれ、空気読んでくれって気持ちは否定しないさ。
451愛と死の名無しさん:04/09/01 11:14
友人の披露宴で(実姉の子供1歳半)周りに迷惑かけないため出入口傍だったんだけど
出たり入ったりする姿がかなり目立った。
乾杯までのシーーーーーンとした中は、会場の外にずっと居た方がいいのにと思った
452愛と死の名無しさん:04/09/01 11:15
>>450
その話題は既に終了しました
453愛と死の名無しさん:04/09/01 11:18
>>452
そうなんだけど >>427 でまた再燃してたからさ。
454愛と死の名無しさん:04/09/01 11:19
うーむ、その母親が
気遣い出来るか出来ないかどうか
空気が読めるか読めないかどうか
で状況はかなり違ってくるから何とも言えない
314の書き込みじゃ、その人がどんな母親かわかんないからね
455愛と死の名無しさん:04/09/01 11:20
>>453
しかし>>427というのも結構古い話題ですなw
456愛と死の名無しさん:04/09/01 11:22
結婚式にはリスクがつきもの
457愛と死の名無しさん:04/09/01 11:24
>>446
の旦那さん、天然?(ワラ
458愛と死の名無しさん:04/09/01 11:27
終了かい〜w
私も450と433に同じ。
結局314は皆にどうして欲しかったんだろう。
314の後出しレスや、言い方が皆の反感かってしまってそれで終わっちゃったね。

この際、子連れは仕方ない、だったら披露宴の間は預けるシッター作戦でいけば?
「託児(シッターさん)をお願いしてあるから 気にせず子ども連れて来てね、」って
先手打たないと、433の言うように子どものドレス用意しちゃうかも。
最初の返事って重大だねーーー
459愛と死の名無しさん:04/09/01 11:30
>>455
>>314の話題を引っ張ってきた>>427を責めなよ。
460愛と死の名無しさん:04/09/01 11:32
>454
いきなり「子供連れてっていい?」と聞くくらいだから
わきまえている母とは思えない
でも、打診してみようかなぁくらいの思いだったかもしれん。
そもそも夫婦で呼んでいたのだったか?
461愛と死の名無しさん:04/09/01 11:37
>>437
どうでもいいけど、>>426は新婦でしょ。
託児料+ご祝儀って結構な額だと思うけど。
462愛と死の名無しさん:04/09/01 11:38
>>451
またまた〜。
会場で泣かせたら泣かせたで、また文句言う癖に〜。
463愛と死の名無しさん:04/09/01 11:38
その母親が託児所やシッターについて一切触れてないという事は
>>330みたく、我が子を披露したい気持ちが少なからずあるんじゃないかなぁ?

464愛と死の名無しさん:04/09/01 11:41
>>451
同意。つーか出て行ってくれるだけでも、まだ常識ある方だと思う
465愛と死の名無しさん:04/09/01 11:42
終わった話題はスルー汁
466愛と死の名無しさん:04/09/01 11:43
新婦の実姉だけに、出来るだけ会場にいなければという思いで必死だったのかもよ。
赤ちゃんいるなら母親に徹してもいいと思うけど、
そういう時ぐらいせめて旦那が気を利かせて外に出ろよ、とも思う。
467愛と死の名無しさん:04/09/01 11:44
トラブルが絶えませぬな・・・
そのうち行列が出来る法律相談所で取り上げられる可能性大ですな・・・
468愛と死の名無しさん:04/09/01 11:45
何か、育児板のスレの方が、マトモに育ってる気がする(w
やっぱり腐っても2ちゃんだね、どうやら>>330みたいな真性ドキ(ryはいないようだよ。
469愛と死の名無しさん:04/09/01 11:45
男は気がきかない生き物なんだよ
470愛と死の名無しさん:04/09/01 11:45
生後三ヶ月のあかちゃんを結婚式の連れて行くのはどうなんでしょうか?
姉が結婚するのですが、相手側が春の挙式をしたいらしく。
私も産後間もないので出席できるかもわからなくて。
先日、姉の彼に『生後間もない方が騒がないからいいんですけど、騒がれたら
困るので、預けられるならば預けてきて欲しい。』・『妹さんご夫婦の
事をうちの親が気に入っていたので出席していいですよ。』と言われました。
新婦側の親族の出欠席まで指図するものなんでしょうか?しかも気に入った
から来て良いって・・正直、あんた何様?と思ってしまいました。
出席しないと姉の立場が悪くなりそうで不安です。
471愛と死の名無しさん:04/09/01 11:47
>>470
私なら行かない。何だソレ。気分悪い。
472愛と死の名無しさん:04/09/01 11:48
>460
実は「子供連れてっていい?(行きたくないのよ、空気読んで!)」って
思っていたのかもしれんよ。w
473愛と死の名無しさん:04/09/01 11:50
>>470
欠席の理由も(子供がかなり小さい)はっきりしてんだし
お姉さんの立場も悪くなりゃせんでしょ。
474愛と死の名無しさん:04/09/01 11:50
>470
生後三ヵ月の赤ちゃんを連れて行くなんてやめときな〜
母子共にきついよ。
475愛と死の名無しさん:04/09/01 11:51
>>470
生後3ヶ月なら産後の肥立ちさえ良ければ親は何とかなるけど、
赤ちゃんには負担だよ。
正直、気分悪い思いしてまで行く価値無いと思う。
ただ…お姉さんの事はお祝いしたいよね。
あなたのご両親は何と仰ってるの?
何か、無事結婚しても揉めそうな悪寒…
476愛と死の名無しさん:04/09/01 11:52
>470
産後は想像以上に心身ともに大変だよ
3ヶ月じゃまだまだ本調子じゃないよ
477愛と死の名無しさん:04/09/01 11:52
行きたくなけりゃ「子供もまだ小さいし・・・預けるあてもないから」って断るでしょ普通に
478愛と死の名無しさん:04/09/01 11:54
>470
姉さんはそんな彼と結婚するのか?
妹として放置していいのか?w
479愛と死の名無しさん:04/09/01 11:54
1人で頑張ってカキコしてるおばさまがいらっしゃいまつね
314叩いてた時からバレバレっすよw
480愛と死の名無しさん:04/09/01 11:55
>>478
きっといろいろ事情があるんだよ
481愛と死の名無しさん:04/09/01 11:57
>>470
さんの答えはもう決まってるんじゃないの?自分の中で
482愛と死の名無しさん:04/09/01 12:01
>479
あら。ありがとう〜
483482:04/09/01 12:02
でもあと数人いるみたいなの。
484愛と死の名無しさん:04/09/01 12:04
過去スレの
「結婚式の子連れ参加について」
は良スレなのに・・・ここは何故か全体的に意地の悪い感じの人が多いね
485愛と死の名無しさん:04/09/01 12:05
意地の悪い人は2人います。
数人もいません。
よく見たらわかります。
頑張ってます。
暖かく見守ってあげましょうね。
486愛と死の名無しさん:04/09/01 12:06
腐れ専業主婦こんなところでカキコしとる暇あったらはよ昼メシ作れや
487愛と死の名無しさん:04/09/01 12:07
>>484
マトモな人達は、別スレの方に移動しちゃったんじゃないかな。
最早ここには、DQN親とドリーマー新婦しか残っていないような気がする。
488愛と死の名無しさん:04/09/01 12:08
>>487
同意
489愛と死の名無しさん:04/09/01 12:13
>>426ですが、知らない間に沢山レス有り難うございました。

>>441
>>437
私が、お金を出して用意するから使ってほしいと思っているけど、
相手は自分が託児所のお金は自腹しないといけないのではないかと思われていないか心配。
ということです。
私は招待する側なので、いくらでも託児所代は出すつもりです。

>>432
そうですか。ありがとうございます。
490愛と死の名無しさん:04/09/01 12:16
>>489
なるほど太っ腹!!
費用はこちら持ちという事をキチンと伝えておきましょう
これにて一件落着!!
491482:04/09/01 12:17
>489
だったら「こちらで負担するから」と「この前言うの忘れてて・・」と
友人が気負わなくてすむように言ってあげたらいいのでは。
なんの問題も無いと思う。良い日になりますように。
492愛と死の名無しさん:04/09/01 12:18
子連れだろうがなんだろうが、式に来てもらえるだけでもありがたく思え
このブス
493愛と死の名無しさん:04/09/01 12:21
>>490 >>491
費用のことをあまりストレートに言うのもあれかなとおもったので、
「よければ用意しますので」にしておいたんですが、ここみて驚きました。
ストレートに言った方が、ドロドロしなくていいみたいですね。
二度も言うのもあれだけど、託児所使いたいと言ってきたら、その時はもう一度
お金のことは気にしないでって言います。ありがとうございました。
494愛と死の名無しさん:04/09/01 12:25
費用を理由に断る人もいますよ。
子連れではないんだけど、遠方の叔父叔母を招待したら断られました。
理由は、服を買うお金が無い事、宿泊費・交通費が出せない事でした。
服はともかく、宿泊費・交通費はこちらで持つつもりだったのですが、
その事を事前に相手に伝えていなかった為、欠席で返事が来てしまいました。
このような手違いが無いように、大事な事は事前に言っておいた方がいいと思います。
495愛と死の名無しさん:04/09/01 12:30
>>330
を見て、人権版の釣り師「ゆうくんのママ」を思い出した
496愛と死の名無しさん:04/09/01 12:31
>>495
ゆうくんのママを>>330なんかと一緒にしちゃ失礼。
ゆうくんのママはプロフェッショナルなんだから。
497愛と死の名無しさん:04/09/01 12:33
>>494
私もそうだった。
交通費うんぬんの件って、うやむやにしちゃいけない事だと痛感した。
498愛と死の名無しさん:04/09/01 12:37
子供連れてきたがる人って両親が離婚して片親だったり
出来ちゃった婚(望まない妊娠)した人だったり・・・
大きな声で言えない事情がある人が多くない?
499愛と死の名無しさん:04/09/01 12:38
>>498
早い話が「DQN」
500愛と死の名無しさん:04/09/01 12:39
>>499
結局そういう結論になってしまうわけだが
501愛と死の名無しさん:04/09/01 12:41
人間100歳まで生きるとしたら、このスレはもう50歳なんだね!!
すごいね!!
502愛と死の名無しさん:04/09/01 13:45
スレ違いかもしれないけど、費用で断る人って、自分の時に来て貰っていても断るのかな?
503愛と死の名無しさん:04/09/01 14:01
そんな常識外れさすがにいないでしょ
自分らの式に出てもらったのなら出席するのがマナー
504愛と死の名無しさん:04/09/01 14:03
>>502
基本的には>>503
あとは、>>422が書いてるように、
>まあ、どうしても出席してお祝いしたい結婚式なら、多少無理してでも預け先は探すけどね。
>逆に、どうでもいい結婚式に、自腹で子供預けたりその上ご祝儀まで持って行くのはごめんだな。
が本音じゃない?
505愛と死の名無しさん:04/09/01 14:16
>>504
>どうしても出席してお祝いしたい結婚式なら、


自分の時に出席してもらった相手の結婚式、

というのはイコールじゃないんだろうか・・・不思議
506愛と死の名無しさん:04/09/01 14:19
私は、招待されて余興もした友達を、自分の時に招待したら、子供を預けたくないとかで拒否られて、
ちょっと落ち込んでいたら、独身の友達に、結婚したら大変なのに、
出席断られたくらいで落ち込むのは我が儘だって、逆に怒られたけどね・・・。
507愛と死の名無しさん:04/09/01 14:21
>>506
>結婚したら大変なのに
は、拒否した友達が、既に結婚して子供もいて大変だから断ってくるのは仕方がないということで、
それに落ち込むお前が我が儘だと怒られました。
私は彼女の時に余興までしてお祝いしたのに、世の中はそんなものかと思ってました。
508愛と死の名無しさん:04/09/01 14:23
>>498
私の周囲では「両親健在(健康)、共働きでもない
本人もいたって普通に結婚・出産、ダンナもマトモ」
なのに、子連れて来る人ばっかりだったけど。
結局、環境がどうであろうと「我が子と離れたくない」
これが一番の理由かと。
509504:04/09/01 14:24
>>505
自分の結婚式から何年も経ってたりしたら、その間に関係が変わっている場合もあると思って。
私は自分の式に友人を呼んでないから分からないけど、そもそもが明らかな人数合わせで招待される場合もあるでしょ。
いや、勿論大人なんだから、マナーは守って(呼ばれたら呼ぶ)義理はきちんと果たすべきだと思うよ。
ただ、"本音は"って話。
510愛と死の名無しさん:04/09/01 14:27
>>508
自分の周囲で語っていたらキリが無いよ。
預けるどころか、最初から披露する気満々のDQN親もいれば、
どうしても預け先が無いとか、祝儀+託児代が無い等で、
ダメ元のつもりでお伺いを立ててくる親だっているだろうし、
色々だと思う。
511愛と死の名無しさん:04/09/01 14:54
んだんだ
512愛と死の名無しさん:04/09/01 17:25
470です。
うちの両親も姉の結婚相手の発言に対して怒ってます。
『産まれたばかりだから出席できないかも。』と言えば『妹は産後すぐに
動けたから平気ですよ』と言われました。
親は、娘が一緒になりたいと選んだ人だから仕方ない・・といった感じです。
姉も『いき遅れだから。こんな私と結婚してくれるんだし』と歳を気にして
いるんですよね。
歳を気にするって言っても32歳なのですが。
私は姉の結婚相手が嫌いです。自分の意見をなんとしてでも通そうとするし。
会社勤めなのに『車にお金を費やし過ぎてバイトしてました〜。』
『僕の妹の旦那は借金があって妹も苦労したんですよ。』
『僕は皆から祝福されて当然です。』とにかく非常識で凄く感じ悪い人なんです。
姉の結婚式に行ける状態ならば行きたいけど、相手の言い草にも腹が立つし
(大人げないのですが)赤ちゃんが苦痛な思いをする事は避けたいので、訳を話して
断ります!
相手は納得しないと思いますが・・・
長々とすみませんでした。
513愛と死の名無しさん:04/09/01 17:32
断るというのは、赤ちゃんの出席を、だよね?
>>470さん自体が欠席すると言う意味ではないよね。
どんな事情であれ、新婦の実妹がそれをしてしまうと、
さすがにマズイと思うんだけど。
まあ、身重の妹がいる事を分かっておきながら、
その産後すぐに結婚式をしたがってる時点で、充分あれだけどさ。
お産が人それぞれなら、産後の状態だって人それぞれなのにね。
お姉さんも、他人を気遣えないような男と一緒になったって、
苦労する事が目に見えてるのにね。
(て失礼、これは言い過ぎだね。でも、春までに一悶着ありそう。)
514愛と死の名無しさん:04/09/01 17:59
470です。私・旦那は欠席したい気持は山々です。
相手が春先にこだわるのは、異動するかもしれないからだそうです。
勤務先に方も異動時期に呼ばれるのはいい迷惑だと思うのですが・・
姉は時間的にも余裕を持って秋口辺りに挙式をしたかったのですが却下。
赤ちゃんは旦那に見ててもらうしかないです。
私の親は体調もどうなのかわからないから、代表で旦那に出席してもらう
事でも良いと言っているのですが、やはり実妹が欠席だと相手が黙ってない
ですよね・・。
姉は「この人と結婚したい」と言うよりも結婚して落ち着きたいだけなの
かな?と感じます。
実妹が言うのも何なんですが、苦労する為に結婚するようなもんです。
515愛と死の名無しさん:04/09/01 18:08
姉さんが、挙式前に目を覚ましてくれる事を祈る。
冠婚葬祭板と家庭板辺りの目ぼしいスレでも教えてあげたら?
516愛と死の名無しさん:04/09/01 18:22
>513
そうは言っても生後3ヵ月の子を預けて
470さんが出席するってのも、お子さんにとっては
激しく負担じゃないのかい?
完全ミルクオンリーな子なら大丈夫なのかな?
母乳だったら3ヶ月じゃ無理じゃない??
517愛と死の名無しさん:04/09/01 18:35
>>516
>>513さんじゃないですが、この手の男性は世間体を気にしそう。
それに、自分の妹は大丈夫だったから大丈夫、
という変な自信があるみたいだからかなり厄介だと思います。
欠席するのなら、親御さんからの根回しが重要ですね。

ちなみに、私は完全母乳でしたが、
一時期病院通いをしていたので、
子供を義母にお願いした事が何度かあります。
あらかじめ母乳を搾乳しておいて、
それを冷凍保存したものと哺乳瓶と一緒に子供を預けました。
子供が3〜4ヶ月の頃の話です。
むしろ、こちらを親と認識していない小さいうちの方が、
預ける方も預かる方も気が楽ですよ。
一番肝心なのは、>>470さんの体調だと思いますけど。
518516:04/09/01 18:47
>517
そっか搾乳かぁ。
私は最初っから差し乳だったので搾乳しても
数ccだったものですから、子供と離れることなんて
全然できなかったんですよ。

こればっかりは470さんが無事に出産してみてからじゃないと
話にならないですね。w
519愛と死の名無しさん:04/09/01 18:49
搾乳って牛みたい(w
乳も垂れてるんだろうね(プ
520愛と死の名無しさん:04/09/01 18:51
517に同意。
昼夜もまともに眠れるかどうかの時期だから、
やはり赤ちゃん連れは、しんどいと思います。

義理のお母さんに預かって頂くというのは考えていませんか?
521愛と死の名無しさん:04/09/01 18:57
>>520
>>514
>赤ちゃんは旦那に見ててもらうしかないです。
って書いてあるよ。
それが一番良いと思うよ、お互いに。
だって、旦那さんは赤ちゃんのお父さんだもん。
この上、"夫婦で出席しろ"とか相手が言い出したら、それこそ(ry
522愛と死の名無しさん:04/09/01 20:48
520です
旦那さんは欠席なの?
式の間は旦那さんにみて貰うことなのかと勘違いしてた。
523愛と死の名無しさん:04/09/01 21:46
相手の親族のお子さん(そろそろ2歳)が出席することになりました…

このスレでは子連れヤバい!の意見が多いですが、
皆さんがこれまでに参加した式・披露宴で
結構大人しくしてたよ、っていう経験ありますか?
524愛と死の名無しさん:04/09/01 22:31
>>523
過去ログの中にも
どうしても連れて行かなければならない(親族なので…)って人が
ここでいろいろ情報を聞き、無事に参加できましたーって報告してくれてるのが
あったと思うが探すの大変だと思うよw

・退場しやすい場所に席を。ぐずったら誘導してくれるように式場に指示
・お子の席に音の出ないおもちゃのプレゼントを用意
・・・・次の人よろしくw
525愛と死の名無しさん:04/09/01 23:53
>>523
実弟の結婚式に、先日子連れで出席しました
ここでも相談したんだけど、レストランウェディングで控えの間はナッシンク
駐車場に子供の間を用意して、事前に自腹で食事にもいって準備しました
親族なので、出口に一番近い席だったのも幸いしたけど
煩い余興の時だけ外へ連れ出す程度で、特に問題は起こりませんでした
騒いだというか、大声を出したのは
「プリンセシュ(ディズニープリンセスの意味)いるよ〜〜」と花嫁にうっとりした瞬間だけで済みました
始めて見るお子様ランチにがっついてくれたのも良かった
親は、粗相しないよう緊張してて、料理を食べても味なんてわからん状態だったけど

ただ、予想よりも問題なさすぎだったため
来週ある法事への出席を親戚から強要されてしまって参ってます
プリンセスのいない空間で子供がおとなしくできるかどうか・・・
シャムの王様がいるとごまかすか・・・
526愛と死の名無しさん:04/09/02 00:00
>>525
お坊さんに着物脱いで袈裟だけかぶってもらって「アラジンだよ!」ってのでどうでしょう。

…つーか、がんがって行ってらっしゃいまし。
527愛と死の名無しさん:04/09/02 10:17
>>525
そら呼ばれちゃうよw
子どもの素直な一言が「プリンセスいるよ〜(大声)」だったら
デズニーだろうとお姫様の意味だろうと花嫁も関係者もウハウハ、和やかな空気が
会場に漂い、「静かな中にも空気読めるこどもありけり」と思えただろうから。
子どもはお経と「チーン」に激しく反応するので(楽しいらしい)、その辺に気をつけてね…。
528愛と死の名無しさん:04/09/02 10:52
>>523
あのう、このスレ最初からきちんと読んだのなら分かると思うけど、
ヤバイのは子連れそのものではなく、ちゃんとした対応の出来ない親が子供を連れてくるケースですよ。
他人が、いくらうちの時は大丈夫だったよと言っても、それが>>523の時に当てはまるかは誰にも分かりません。
基本的に、2歳ぐらいの子供では、どんな子でも突発的に何をやらかすか分からないものです。
(普段おとなしい子でも、大勢の人にビックリしたり興奮して騒ぎ出す可能性はあるので。)
重要なのは、子供がそうなった時に親がどういう対応をしてくれそうかというところ。
もし可能なら、事前に一度挨拶を兼ねて食事会でもして、
子供の様子と親の対応をよく観察しておく事がお勧めです。
常識のある人なら子供が飽きて騒ぎ出したら外に連れ出すでしょうし、
DQNならそれを理由にお断りする事も可能なので。
まあ、どうしても招待しなければいけないのなら、
子供の為に控え室を用意してあげるのも親切かもしれません。
相手の親御さんも、子連れで出席する事を負担に感じてるかもしれませんし、
当事者同士で話し合いをして、お互いにとって一番良いやり方を探るのがベストだと思います。
529愛と死の名無しさん:04/09/02 11:13
>>528
あなたって親切な人なんですけど、
たまに鬱陶しがられたり、誤解されやすいタイプなんですよね。
530愛と死の名無しさん:04/09/02 12:12
>>528
あなたの方法は一番いい方法なんだろうけど
一番現実的じゃない方法でもあるよね。
結婚式の準備で忙しい新郎新婦が子持ちの招待客のために
食事会のセッティングなんてしないでしょ、普通は。
まして「子供だけのために」控え室なんて・・・。
何組も子持ちがいたらどうするのさ?そのたびに食事会するの?
531愛と死の名無しさん:04/09/02 12:19
528ではないけど「食事会で様子を観察」っていうのは以前このスレで推奨
されたことがあったから書いてるんじゃないかな。
確かに複数の子連れ出席希望者がいたら現実的ではないし、もう出席が
決定しているならいまさら食事会をしてDQNとわかっても手遅れかもしれないけど。

>523としては控え室とまではいかなくても、子供のための施設(ベビーシッターサービス
や、預けられるところがあるか、オムツ換えの台があるかとか)くらいは調べて出来る限りの
ことをするしかないけど。
あとは524さんの書かれているとおり。
532愛と死の名無しさん:04/09/02 12:59
>>523には
>相手の親族のお子さん(そろそろ2歳)
と書いてあるから、子連れは一組だと思うけど。
相手方の親族なら、本来彼が気配りすべきだろうけど、
男にゃ分からないだろうなあ。
食事会、別に現実的じゃないとは言い切れないよ。
私もやったし。
(前に経験談書いたのは私。そして、その時の態度を理由に私は断った。)
ちなみに、2歳の子にオムツ替えの台はいらない。
それより、騒いだ時に親が連れ出せる場所がロビー以外にもあるといいんじゃないかな。
わざわざ子供の為だけに控え室用意する必要は無いけど、
親族控え室とかは普通用意するでしょう?
そこを、自由に使ってね、と親にあらかじめ言っておけばいいんじゃない?
533愛と死の名無しさん:04/09/02 13:07
結婚式の子連れ参加って何かとモメますなぁ・・
534愛と死の名無しさん:04/09/02 13:28
>532
523が一組かどうかじゃなくて、子連れが複数いてしかも出席が決定事項だったら
現実てきではない、という意味です。
親族控え室って用意するけど、披露宴終了まで借りっぱなしにできたっけ?
出来る会場もあるのかもしれないけど、私のところは最初の顔合わせで使って終わりだった。
ま、そういうのも含めて出席が決まっているなら調べた方がいいよね。
535愛と死の名無しさん:04/09/02 14:15
3月末に兄が結婚するのですが、彼女の妹さんが2月に出産予定なんだそうです。
私は自分の産後1ヵ月が精神的には鬱っぽく、体もまだまだ本調子でなかったことから
食事会の時にそれは大変だ、無理だって言ってみたのです。
しかし、その場では、彼女に大丈夫となだめすかされて終わってしまいました。

しかし、最近になって、予定日が変更になって、2月上旬出産予定だったものが、
2月中旬になってしまったそうです。初産なので、更に遅くなることも考えられ、
本当に産後1ヵ月で出席する羽目になったら・・・。そもそも出席できないんじゃないか?
人ごとながら、どうなることか今からハラハラしています。
536愛と死の名無しさん:04/09/02 14:20
何か、3月末にこだわる理由でもあるのかな。
産後1ヶ月なんて、赤ちゃんどころか母親も外になんか出られないって事ぐらい、
いくら小梨でも普通は分かるよ。
案外、彼女実の妹に出て欲しくないのかもね。
(先越されてる訳だし。)
それとも、自分の事しか見えてないDQNなのかな。
537愛と死の名無しさん:04/09/02 14:23
>>535
>しかし、最近になって、予定日が変更になって
やっぱり妊娠出産って予定通り行かないこともあるよね。
そういうのをお互い(招くほうも出席する方も)考慮しないといけないんだろうね。
先方の身内だからあまり535さんからいろいろ言うことも出来ないだろうけど。
538愛と死の名無しさん:04/09/02 14:26
>535
微妙にスレ違いな気もするけど・・・

まずは彼女の妹さんの主治医に聞け、では?
予定日が変更になったというのがよく分からないんですが(何で?ミス?)
2月アタマに生まれても2ヶ月もあいてないからヘロヘロのボロボロ状態
ですよね。初産なら今は大丈夫だと言えてるかもしれませんが産まれてから
やっぱダメ〜てことになりそう。
539愛と死の名無しさん:04/09/02 15:13
そうだね
540愛と死の名無しさん:04/09/02 15:34
予定日が変更になった(早まった)原因としては、もしかしたら
何か問題が見つかって、予定帝切になったとかかもね。
だとしたら、尚更産後の回復は遅れがちだろうし・・・
他人事(?)だから、なかなか口出しもできないけど心配だね。
541愛と死の名無しさん:04/09/02 15:40
予定帝切なら、予定日より早くに切るだろうから、
上旬の予定が中旬になる事はないでしょ。
逆ならあるだろうけど。
まあ、生理不順とかで受胎日がはっきりしない人もいるし、
ある程度子供が大きくなってから予定日が変わる場合も結構あるって話だけど。

まあ、あんまりお兄さんに言うと、彼女の悪口と取られる危険もあるので、
あまり口出さない方がいいかもね。
実際、生まれてみないと何とも言えないと思うから。
542535:04/09/02 16:55
そうでした、スレ違いでした・・・

立場上、口出し出来ないのですが、多分妹さん自身も産後が大変だっていうのを
イメージできてないんでしょうね。
確かに私も子どもがお腹の中にいる時に産後すぐの頃を想像出来なかったし・・・。

ただ、式場の問題で日程をずらすつもりはないようです。
どうにか無事出産、産後の肥立ちがよいことを祈るのみです。
543愛と死の名無しさん:04/09/02 21:21
>>525
招待する側が子供を連れてきていいよ、騒いでいいよっていうのは
こういう可愛いハプニング?を期待しているんだろうね
私が花嫁でも、プリンセスと言われたらにやつきそうだ。
現実は、こんなの一握りなんだろうけど。

坊さんは、ランプから出てきた魔人にしたら?
目の前にキンキラキンがあるし、木魚や鐘がランプに見えなくもない。
544愛と死の名無しさん:04/09/03 08:26
子供用数珠(玩具みたいな超安いもの)も重宝したよ。
線香買いに行った仏具店で見つけて即買い!超安!200円しなかったような。
飽きたら、珠の数を数えたり(心の中でね)ふさふさ触ってたり・・
母の物と比べていたりして お経の間はなんとか間がもてた。
おもちゃよりも、数珠を手にしていたほうが失礼が無いかと思って買ったけど
これは成功、嬉しい買い物でした。
〜〜スレ違いすまん〜〜〜

>525
また場を読める可愛い発言が出ちゃうと、もう親族行事のたびに引っ張りだこだね!
545愛と死の名無しさん:04/09/03 17:14
そういえば親戚の法事の時、いとこが3歳の子供連れてきて
「じっとおとなしくして座ってないといけないんだよ」
「しゃべっちゃダメ。静かにしてなさい」
と、法事の前に親に言われていたのだが
いざ法事がはじまり、お坊さんがお経を読みはじめると
その子供は、
「静かにしてなきゃ いけないんだよー!」
とお坊さんに注意していた。

もうぶち壊しですわ。
即座に別の部屋に連れ出されていましたが。
はじめっからそっちに置いとけと思いました。
546愛と死の名無しさん:04/09/03 17:16
>545
何回忌か知らんが、法事だしなぁ・・・・・。
結婚式とぜーんぜん違うからなぁ・・・・・.
547愛と死の名無しさん:04/09/03 17:27
>>545
子供にしてみたら、親に言われた事を忠実に守っていただけなのにね…
普段から親の言う事をおとなしく聞くような子だったんじゃないの?
だからこそ、親も同席させたんだと思うけど。
良識のある親みたいだし。
548愛と死の名無しさん:04/09/03 19:55
法事の方がつまらないからおとなしくさせるのは大変だよね。w
お子様ランチもないし、プリンセスもいないし。
549525:04/09/03 21:39
法事明後日なんです・・・
そうですよね〜プリンセスいないし、お子様ランチもない
お経やチーンははしゃいでしまいそうで憂鬱だ

レス参考に、今日は私の数珠で遊ばせてみました
「ナムナムはこうやるんだよ」って教えて、わかったみたいだけど
気がついたらプリンセスの腕輪に変身して「ママ〜おしゃれ?」と満面の笑み
(ディズニープリンセスがマイブームなんですわ・・・(溜息)
明日、仏具店にいって、子供用のを買いにいってきます
「○ちゃんの用意しようね」と言ったら喜んでいたし
大人の真似も好きなのでなんとかなるといいな・・・

スレ違いなのに、色んなアドバイス参考になりました
ありがとうございました
550愛と死の名無しさん:04/09/03 22:04
うちの法事なんて、お寺さんがお経をあげてる間、
列席してる爺婆がぼそぼそと話に花を咲かせてるよ。
551愛と死の名無しさん:04/09/04 17:08
意地でも連れていくんだねぇ。
ようするにアテクシの娘がプリンセスといいたいみたいだけどw

披露宴と違って
法事は1時間は飲まず食わずで
ひたすら座りっぱなしなのに、どーすんだ。
552愛と死の名無しさん:04/09/04 18:01
>551
法事だからこそ欠席できないんでしょ?
553551:04/09/04 18:27
>>552
どこで法事をやるのかは知らないけど、
(セレモニーホールなのかそれとも家なのか)
小さい子供に、わざわざ数珠を持たせてまで
読経する場所に参加する必要なし。
宗派によっては護摩とか回ってくるのにどうすんだろうねw

法事なら、ほかの親戚も子供連れてきたりするだろうし
他にガキ待機部屋が設けられている場合が多いと思う。
法事のあとの食事会なら行けばいいと思うけど
その親戚が言う「法事への出席強要」だって
読経の現場に必ず子供と居ろという意味ではなかろうて。
親戚なら法事に顔くらい出してくれってのを
履き違えてるんじゃないのかね

そしてそれに「あーん困っちゃう〜」と嬉しそうに
準備をする525はそこはかとなく痛い。
プリンセスプリンセスといちいち報告するのもなんだかね
554愛と死の名無しさん:04/09/04 20:32
欠席が許されないような家もあるんだし、
次から来る人の参考例として読んでればいいんじゃないの?
どうせネタもないんだし。
555愛と死の名無しさん:04/09/04 20:54
最初のはしゃぎっぷりを見てると
「欠席が許されない」って雰囲気ではなさそうだけどね
556愛と死の名無しさん:04/09/04 22:29
「うちの子は、そういう改まった場でも空気読めて歓迎されちゃう
かわいい子なんですう〜。」
557愛と死の名無しさん:04/09/04 23:52
あれれ、そうきましたか。
でも556くらい思わないと、法事に前向きになれないかも
558愛と死の名無しさん:04/09/04 23:55
結婚式で子供が騒いで粗相するとお嫁さんが可哀想だけど
法事なんてそもそも故人の為と言うより残された者の為にやる行事なんだから
施主側が子供だって参加しろ!と言うような家柄なら
連れて行かざるを得ないし、連れて行ったっていいと思うよ。
大人だってずっと正座していると足がしびれちゃうから
ぐずりだしたらこれ幸いと自分共々外に出て行けばいいんだし。
559525:04/09/05 01:26
スレ違いなのでもう終わりにしてください
不快に思われた方、すみませんでした
暢気な書き方してしまったけど、決してはしゃいでるわけじゃないです
意地でも連れて行くというより、意地でも連行される状況なので
粗相がないよう頂いたレス参考に注意に相勤めます

護摩は回ってこない宗派で、数珠もって座ってるだけ
読経も割と短くみんなで合唱、人数が多いので直系のみ焼香です
親戚の要望は、何が何でも読経現場にいろですが
少しでも騒いだら控え室に下がるつもりでいます

空気乱してすみませんでした
560愛と死の名無しさん:04/09/05 04:40
いとこが10人居る中で、最後から2番目に結婚することになりました。
つまり、年上のいとこ達は皆既婚者で、半分以上が子持ちです。
いとこのこども達は、小学2年生から1歳まで6人とバラエティ豊か。
結婚式に呼ばれたことがある手前、いとこも呼ばなきゃならんだろう…と
いうことになっているのですが、正直、子どもが騒いでブチ壊しに
なったら嫌なのでなるべくなら来て欲しくない。むしろ嫌だ…。
でも、親は自分の甥や姪だし、結婚式呼ばれたから呼ばないと…
と言う感じです。本当に困ってます。呼ばないとダメでしょうか?
561愛と死の名無しさん:04/09/05 04:56
>560
「どうしてもここがいいの!」とか言って、ビミョウに狭いレストランで
披露宴するとか。
人数の関係で・・・と言って、ごく身近な親類(おじおばまで&子ども不可)と
友人・職場関係でキチンとした披露宴をして、後日、親戚&子どもを招いて
お披露目会をする。
562愛と死の名無しさん:04/09/05 09:47
>560
561さんのやり方がイイ! と思うけど、
もしご両親がいとこの出席にこだわるなら、
新郎側とのかねあいで、という理由で、
いとこ本人のみの出席をお願いしたら?
「夫婦で」だと預ける先がなくなるおそれがあるし。
563愛と死の名無しさん:04/09/05 14:40
あとは両家のバランスと言うことにするとか。
招待客100として、50,50でしょ(婿の方がちょっと多い家もある?)
いとこ10組+子ども達じゃ、どうしてもバランスが取れない、
職場関係の義理もあるので、申し訳ありません、と謝り倒して招待から外す。
564愛と死の名無しさん:04/09/05 15:54
勘定して見た。両親+姉妹兄弟+祖父母×2+従兄弟夫婦+その子供+叔父伯母夫婦
=ざっと40位?北海道や沖縄じゃないと無理ぽ。
565愛と死の名無しさん:04/09/05 17:20
海外挙式するとか・・・.
566560:04/09/05 18:42
>>561〜565
レスありがとうございます!

相手の実家が九州な為、挙式に呼ぶ相手方の親戚は
おじおば止まりになりそうです。そこら辺の人数の兼ね合いが…
と何となくにごしてみます。私がいとこ夫婦とその子どもまで呼ぶと
こちら側の呼ぶ人数の方が爆発的に増えてしまうので。

呼ぶ人数とかどこまで呼ぶかの兼ね合いって本当に難しいですね。
まだ挙式まで時間があるので色々と考えて見ます!ありがとうございました!
567愛と死の名無しさん:04/09/05 20:06
年末に友達の結婚式があります。
新婦の中学の同級生で呼ばれるのは私・A・B・C・Dの5人。
私とAとBは幼なじみ、CとDは新婦の部活の友達で、私たちとは
在学中から交流はなく、卒業してから一度も会わないけど新婦を通じて
消息を知るレベルの人たちです。新婦がCに披露宴に出席して欲しいと
言った時「うちのチビたち(5才と4才の男の子)も連れて行っていい?」
と言われたので、OKを出したそうです。しかしCの子供たちは、新婦に
聞く限りではものすごい「やんちゃ」らしく、新婦・C・Dと会う時も
必ず連れてきて、レストランで騒いだり、デパートのエスカレーターを
逆走したりなどしてもCは「ほら、やめなさい」で終わりらしい。
新婦は私・A・B・C・C長男・C次男・Dを同じテーブルにする予定と
言ってるので憂鬱・・・
子供たちと言うか、Cの周りに気をつかわない態度を知っていながら
呼んじゃう新婦がわかりません。
568愛と死の名無しさん:04/09/05 20:31
子連れの場合、ご祝儀って上乗せするよね
普通 親族でも夫婦で呼ばれて子供連れの場合 ご祝儀+1万が妥当といわれているが
友人招待枠の 母1人で子二人連れて行く場合はどうなるのだろう。
そういうのも踏まえているんだろうか?
友人の披露宴に「子供も連れて行っていい?」と聞く神経が私には理解できない。

567さん&A&B&D 4人大人が周りにいるから大丈夫だろうと あてにされてるかもね。
569愛と死の名無しさん:04/09/05 21:15
>>560
私は夫の従弟を(来たいというので)招待しましたが、従弟が結婚するときには
呼ばれていません。
うちみたいなケースもあるのでなにがなんでも呼ばなくても大丈夫でしょう。
もちろん、その家ごとのやり方というのはあると思いますが。
570愛と死の名無しさん:04/09/05 21:15
>>568
>そういうのも踏まえているんだろうか?
踏まえてないでしょう、きっと。
571愛と死の名無しさん:04/09/06 07:52
>570
だよねーーーーーーーーーー

同じテーブルで顔見知り。子どもが騒いだら気が気じゃ無いだろうな
類友と思われちゃうのは必至の予感
572愛と死の名無しさん:04/09/06 09:51
夫のイトコで2組子供がいる夫婦がいる(1歳くらい)
どうしても来て欲しいと言っているのでホテルでベビーシッター頼むことにした。
預ける親戚もみんな出席するからこちらとしてもきちんと用意をさせていただこうと。
支度部屋としてリザーブした部屋を開放することに。
本人に会ったときに、そういう用意はあるのでよかったら使ってくださいと伝えた。
ところが今になって挙式のときだけ預けたいと言ってきた。
なんで気持ち変わっちゃったのかわかんない。
マナーわからない人とは思ってなかったけど、人ってわからないもんだな。
573愛と死の名無しさん:04/09/06 10:20
ん?
挙式だけ預けて披露宴は出席したいと言うこと?
574愛と死の名無しさん:04/09/06 13:56
>>532
親族控え室は普通は挙式披露宴が始まるまでしか使えない。
1日1組み限定のハウスとかでもない限りそれ以降は次の予定が組まれる。
だから控え室をそのままキープしたい場合は、まず会場の担当者に相談。
可能か不可か、いくらかかるかはそれ次第。
ちなみに私は追加2万円を払って式披露宴の間の控え室をキープしました。
(1才児・2才児・6才児に加えて体調が心配な年輩者もいたので)
ホテルなどで、その日は泊まる予定にしてあるのなら
アーリーチェックインなどして部屋をキープする方法もありますよ。
575572:04/09/06 14:10
>>573
そう、挙式の間だけは預けるって。

でも30分くらいの間預けるなんているのはあんまり現実的じゃないので、
ベビーシッター断りました。
披露宴の間は会場の横にある控え室にベビーサークル置いて、
披露宴会場には手すりつきの赤ちゃん用の椅子置くつもり。
なんだかこっちは子供持ったことないからわからないなりに考えていろいろ用意したんだけど、
それがちっとも伝わらないのも悲しくなるのよ。
576愛と死の名無しさん:04/09/06 14:12
>>572
1才ぐらいで人見知りがあったりする子だと親も預けるのは不安かもしれない。
普段から保育園に通ってて預けられ慣れてる子でも
初めての場所で初めての人に預けられるとどうなるかは分からない。
それでも挙式の間は預けてくださるという事だったら
披露宴の間も騒がしくなれば連れ出す程度の覚悟はしてるんじゃないかな?
あとイトコ本人は預けるつもりだったとしても
ジジババ(そちらから見てオジオバ)が孫と晴れの場で同席したいばかりに
「な〜に大丈夫だろ。自分達だって見てやれるんだからな!」と
押し切られた可能性はどうですか?
若い世代よりも年寄り世代の方が子供を預ける事には抵抗があるみたいですよ。

なんにしても無事に披露宴が済むことをお祈りしております〜。
577愛と死の名無しさん:04/09/06 14:58
子連れだとご祝儀追加するの?
知らなかった
私の周りだと、親族は一律一家族10万で、
何人いようがかわらない。
別に所帯をもった従兄妹なら、友人と同じく大人一人3万、
夫婦なら5万。
たぶん子連れでも追加することはないなぁ・・・
578愛と死の名無しさん:04/09/06 15:14
子供用の席&食事が用意されているかされていないかでも違うのでは?
私は、旦那の兄の式に乳児を連れて行きましたが、
一応トメにも確認を取ったところ、10マソでいいと言われました。
579572:04/09/06 15:23
>>576
まだ保育園も通ってないですから、こちらも初めて大勢の場所に出るのでは
親のほうがハラハラドキドキで大変でしょうと思ったんです。
出産後に友人の結婚式に出席した際はジジババに預けたそうです。
今回はプロであるベビーシッターであっても他人だし、同じホテル内でも部屋までは遠いので
心配になったのと、あとは576さんのご指摘どおりジジババのバックアップが強いのかな。
とは言っても旦那の兄弟ならまだしも親戚なんだから少しは配慮してくれてもいいじゃないと思う。
私の側は小学生くらいのイトコいるけどそれでも気使ってくれてるのに。

もうあきらめました。
ここで愚痴言って気分晴らしてます。
披露宴でナニカあったとしてもこっちはちゃんと配慮する姿勢は見せてるんだし。
580愛と死の名無しさん:04/09/06 15:25
後は本人たちがどう思うかでしょ。
いくら親族ルールだからって、子沢山が一家揃ってやってきて
祝儀10万だったら萎えるかもしれないし。

>578みたいな乳児連れならまだいいかもしれないけど、
席もきちんと有って、お子様ランチ以上が出るなら、やはり追加する。
581愛と死の名無しさん:04/09/06 15:28
ウチの親戚はケチだぞ〜〜。
姉の式にて、従兄(40ン才)+従兄の娘2人参加(中学生・高校生)で3マソ。
もちろん娘2人は席も食事も大人と同じ。
その親(伯父伯母)はご祝儀3マソに「ハナムケ」と称して別封筒で5マソ。
で、私自身は当時社会人ではあったが貧乏1人暮らし。
親にご祝儀はどうしたらいいのかと聞いたら
独身だからお前の分は親が持ってくから心配すんなと言われ手ぶら参加。
しかし後で聞いたら両親名義では5マソの祝儀だった模様。
(式費用の援助は別にあげたらしいが・・・)
結婚式に参加するのも初めてで、ワケも分からず親のいいなりになったが
後から色んな常識を知って激しく後悔。
ごめんよ姉ちゃん。今度、子供が生まれる時には奮発するから許してくれ〜!
582愛と死の名無しさん:04/09/06 16:31
577ですが自分の披露宴にオジ+オバ+従兄妹二人で10万でも
なんとも思わなかった・・・
下の従兄妹は小学校低学年だったけど、
大人と同じ料理を用意しました。
逆に遠方からなんでオジ一人しか来ない親戚も10万は用意してたしな。
(お車代としてこちらも10万用意しましたが)
たぶん友達が子連れで3万でもなんとも思わなかったと思う。
私は「来て頂く」側だからとやたら気を遣ったが、
今はそういう風ではないのかな
583愛と死の名無しさん:04/09/06 16:36
後、従兄妹の結婚式に、自分は結婚してるからと思って
祝儀3万用意してったら、恐縮されてしまった・・・
あちらは母と私の出席で家族で10万と思ってたらしい
たぶんにmay親族ルールっぽいが
584愛と死の名無しさん:04/09/06 16:56
>583
たぶんにmay親族ルールっぽいが

...。
585愛と死の名無しさん:04/09/06 17:06
>584
何人行こうが10万で、こういうのは
may親族ルールっぽくて一般的じゃないのかもっていうの、
そんなにおかしいですか?
586愛と死の名無しさん:04/09/06 17:09
>「来て頂く」側だからとやたら気を遣ったが
これ、何気にとても大事だと思うよ。
最近の新婦はその辺を履き違えている香具師が多過ぎる。
587愛と死の名無しさん:04/09/06 17:22
>>585

一応マジレスしとくと、584は
「may」じゃなくて「my」だぞ、
とツッコミたかったと思われ。
588愛と死の名無しさん:04/09/06 17:32
>587
逝ってきます・・・
589愛と死の名無しさん:04/09/06 17:37
苗字が五月さんだったりしてw
590愛と死の名無しさん:04/09/06 17:55
584,585、587、588の流れが可愛い。
逝かなくていいよ〜〜ん。

>「来て頂く」側だからとやたら気を遣ったが

そうそう!呼ぶほうも呼ばれるほうも、謙虚な気持ちだと
披露宴は滞りなく済む。
たまに「来てやってる」「呼んでやってる」という偉そうな人もいるもんね
591愛と死の名無しさん:04/09/06 19:19
>「来て頂く」側だからとやたら気を遣ったが

私もこれが基本だとオモ。
無論、呼ばれる側にも「招いていただいた」気持ちが
必要だと思う。
592愛と死の名無しさん:04/09/06 19:32
子供追加が必要かどうかは親族の場合親族ルールに従えば良いと思う。
問題は友達とか、親類の中でもちょっと遠い場合じゃない?

子供でも食事が用意されるような場合、プラスした方が良いと思う。
特に新郎新婦がきちんとした方だった場合、子供のために気がまぎれるものを
用意したり、控え室を用意したりすることもあるし、大人だけの場合より気を使って
いるかもしれないんだし。

皆さんがかかれているように招く側は「出席していただいてありがとう」の感謝の気持で
お祝いする側は「おめでとう」の祝福の気持で当日を迎えれば良いのだと思う。
その気持があれば祝儀に反映される場合もあるだろうし、反映されなくても
お互いの信頼関係で相殺されると思う。

一部の「うちの天使ちゃんをお披露目」とか「フラワーガールやってあ・げ・る」という親や
逆に子供を招待したにもかかわらずなんの気遣いも無い人がいるから問題になるんじゃない?
593ドリーまー ◆GkbcgR6LOY :04/09/08 01:30
 
594愛と死の名無しさん:04/09/08 02:01
>>593
なんだ?
言いたい事でもあったのかね?
595愛と死の名無しさん:04/09/08 10:20
   
    - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

これを見てスレへ貼り付けない場合は、
不幸なことがおこります
596愛と死の名無しさん:04/09/09 13:13
age
597愛と死の名無しさん:04/09/11 01:10:44
昨日の教育テレビ「暮らしQ&A」を見た者はいないのかい?
子連れ披露宴出席のマナーについても取り上げていたぞよ。

598愛と死の名無しさん:04/09/11 01:41:25
>>597
見たぞよ見たぞよ。
あのマナーのセンセイ、さばけてて感じよかったですね。
「呼ばれてない子は連れて行くな」って姿勢で安心しました。
599愛と死の名無しさん:04/09/11 10:58:17
そんな番組があったのか!
見逃しちゃったので、早速ぐぐって見たけど、
番組HPの更新は今度の月曜日の模様。
早く見たいな。

http://www.nhk.or.jp/partner/kurashi/index.html
600愛と死の名無しさん:04/09/11 10:59:44
見たかったけど、ダンナが金曜時代劇見てて見れなかった_| ̄|○
ttp://www.nhk.or.jp/partner/kurashi/index.html
サイトへの掲載は来週月曜日だってさ・・・。
601愛と死の名無しさん:04/09/11 16:30:30
ケコーン
602愛と死の名無しさん:04/09/11 16:47:28
>597
冒頭部分だけ聞いてチャンネルかえたんだが、子連れ披露宴出席もやってたのか!
冒頭を聞いた時には、どうせなら、それも取り上げろや、と思ったもんで。
603愛と死の名無しさん:04/09/11 23:35:42
あの先生は、さくっと簡潔にわかりやすく説明してくれるし、
マナーにとらわれすぎないさばけた感じがとてもよかった。
やっぱり、子供は何しでかすかわからないから連れて行かない、
ってのが常識でよかった。
604愛と死の名無しさん:04/09/11 23:43:57
子連れ出席フローチャートがわかりやすかったんだけど、
上手く再現できないorz
605愛と死の名無しさん:04/09/12 17:50:05
先週、中学の時の部活仲間の披露宴に行ってきました。
披露宴の数日前に新婦と飲みに行った時に、
「Aちゃんって覚えてる?(Aちゃんは新婦のクラスメイト。私とは
挨拶程度の仲)Aちゃんを呼んだら『旦那と子供も連れて来ていい?』
と言われた。旦那と子供に何回か会った事あるから、断りきれなくて
OK出しちゃった」と言う話をしてくれました。
なんてずうずうしい奴!と思ってたら、やっぱりやらかしてくれました。
子供(女・5〜6才)は各テーブルに顔出してかまって欲しがるし
(もちろんAちゃんと旦那はそれを野放し)席にいると思えば、父親の
携帯に入ってるいろんな着メロを鳴らしまくるわ(さすがにこれは止めてた)
ある意味期待通りでした。
Aちゃんは「この子は結婚式呼ばれたの3回目なんだ」と得意げに
言ってたけど、3回とも「呼ばれた」んじゃなくて、今回のように強引に
「呼ばせた」んじゃない?って言ってやりたかった。
私が今まで呼ばれた披露宴全部に「新婦の友達の非常識な子連れ」いました。
呼ばれてないのに勝手に1年生の子供連れてきた人や、ずっと高砂の
新郎新婦の間にいすわるガキを野放しにする親など・・・
呼ばれてないのに連れて来るって、普通の感覚じゃできないよな。
606愛と死の名無しさん:04/09/12 21:30:18
>605
類友
607愛と死の名無しさん:04/09/13 00:24:26
9月の初めに、
夫の従兄弟の結婚式に、義父から
「参加してくれないか?」と電話があり快く承諾した。
「あとで招待状を送るから」と言われたので、ワクワクしながら子供の衣装を選びました。
娘はピンクのノースリーブワンピに、おそろいのショール。
息子は普通のベストスーツ。
意外と金がかかってしまい、白のエナメル靴と黒のローファーは
七五三が終わった頃にリサイクルで購入しようと思っていました。

今日、従兄弟から招待状が届いたので中を見てみると
式の日にちが10月上旬。しかも場所は神社でした。

日にちが早くてびっくりしました。しかし、それ以上に驚いたのが神社でした。
和風の結婚式に、バリバリの洋装で参加してよろしいのでしょうか?

私自身もワンピにショールで行くつもりでしたが、いかがでしょうか・・
長文すいません。
608愛と死の名無しさん:04/09/13 00:26:47
新郎従兄弟のヨメコドモなんて洋装でもなんでもよし。
609愛と死の名無しさん:04/09/13 00:37:50
子供を和装で結婚式に出席させたら
七五三のときの何倍も苦労しそうだ
610愛と死の名無しさん:04/09/13 00:58:32
逆に和装だったらちょっと勘違いな奴だと思われる希ガス
611愛と死の名無しさん:04/09/13 01:11:23
つーか結婚式に和装の子供など見たことがない希ガス
余興で日舞とかやる子は別だが
612愛と死の名無しさん:04/09/13 01:32:55
ガス臭いな
613愛と死の名無しさん:04/09/13 08:44:40
>ワクワクしながら子供の衣装を選びました
この一言には「天使ちゃんのお披露目できるわ ハァト」が含まれてると思うのだが・・・
614愛と死の名無しさん:04/09/13 09:53:12
>613
だからさ、このスレでこの発言
あまりにもわかり易い釣り
615愛と死の名無しさん:04/09/13 10:29:02
>娘はピンクのノースリーブワンピに、おそろいのショール。

私はこの時点で「釣り?」と思ったよ。
616愛と死の名無しさん:04/09/13 10:33:46
七五三時期が過ぎたら、リサイクルで買おうと思ったってこと?
だったら同じ位の年齢(足のサイズ)なわけだよね?
私は、この娘さんは少なくとも小学校高学年以上だと思ったけど
そうじゃない?7歳以下?
ノースリーブワンピにショール?

釣りにマジ質問。
617愛と死の名無しさん:04/09/13 10:45:33
式の一月前の招待状には驚いてもいいけど、
神社に勝手に驚いちゃいかんな。

つられた?
618愛と死の名無しさん:04/09/13 10:56:16
釣られついでに、  自分だけでも和装にしたら?訪問着とか・・。
619愛と死の名無しさん:04/09/13 11:12:00
イトコの嫁が和装(プ
620愛と死の名無しさん:04/09/13 12:17:29
イトコの嫁と言う時点で、、、
621愛と死の名無しさん:04/09/13 12:23:18
606に同意

>605
「私が今まで呼ばれた披露宴全部に「新婦の友達の非常識な子連れ」いました。」

これだけハッキリした類友って初めて読んだかも。

622愛と死の名無しさん:04/09/13 16:59:06
607です。
娘は4歳で、ショールというかワンピの上に羽織るものがあったらおかしいですかね。
シンプルなデザインだから、店員にショールをすると華やかだからと言われて
買ってしまったよ orz

今まで、ホテルの結婚式にしか出席したことがなく神社での式が想像できなくて、
子供の服も華やか系ではなく、入学式っぽい落ち着いた感じのほうが良いかと思いまして。

釣りだと思った皆様、すいません。マジです。
623愛と死の名無しさん:04/09/13 17:41:26
動かないお人形さんじゃないんだから、四歳の子供にショールは厳しいだろう。
大人でもピンなどで留めておかないと、羽織っているだけではズルズル
滑り落ちて取り扱いに苦労するのに。
せめてボレロなどの袖ありの上着にしてあげなよ。
624愛と死の名無しさん:04/09/13 18:31:06
試着でショールをしたので、その時に店員にピンつきの花も勧められて
買ったし、ショール自体も子供用なのでずり落ちにくくなってます。

「ショール」と書いたのが悪かったみたいですね。名まえがよくわからないもので
ごめんなさいorz
625愛と死の名無しさん:04/09/13 19:27:13
>>624
そんなに落ち込まないで。
当日良い子にできるように、頑張ってね!
626愛と死の名無しさん:04/09/13 20:24:00
NHKのサイト、更新されてたね。
子連れ参加の項、上手いことまとめられているけれど
『こどもにおしゃれをさせる』はもう一押し欲しかった。
627愛と死の名無しさん:04/09/13 22:28:51
グダグダ言い訳してるみたいだけど、
2chで同意やらお墨付きやらとりつけたところでねぇ・・・
628愛と死の名無しさん:04/09/13 22:52:35
子供を連れて行くのって大変だと思うけど、お披露目したがる親も多いのね。
私はできるだけ少人数で式したかったので、いとこまでは呼ぶ気なかったのに
叔母に「ウチの孫(いとこの子)がドレスのスソ持ってあげるわ」って言われてしまって・・・
すでにやる気満々(親が)で練習してるとかで、結局いとこ一家も呼ぶ羽目に。
629愛と死の名無しさん:04/09/13 22:53:58
そりゃ最悪だ。
勘弁してほしいよね・・・
630愛と死の名無しさん:04/09/13 23:11:28
>>607
それ以前に、招待状には、貴女のお子さんの名前はあったの?
631愛と死の名無しさん:04/09/14 00:14:43
いま630が(・∀・)イイ!! こと言った
632愛と死の名無しさん:04/09/14 00:18:09
呼ばれてないのに服の心配してたら大ばかね。
633愛と死の名無しさん:04/09/14 00:25:14
神社だったらフリフリフワフワ系より、それこそ制服系がいいだろうね
豪華ホテルで制服系は地味すぎてなんかアレだけど
634愛と死の名無しさん:04/09/14 08:32:49
え?釣じゃないの?

4歳にノースリワンピ&ショール?ピンで留めるからズレ落ちない?

フラワーガール、狙ってた・・?でしょ?
635愛と死の名無しさん:04/09/14 09:22:41
>607の娘が、>628のいとこの子?
636愛と死の名無しさん:04/09/14 10:33:34
>>634
ドウイ。いくら「ワクワクしてた」って…寒いよねw
4歳の娘+私はワンピにショールって…どんな母娘だ。
ワンピにショールのおばさん(既婚の母親)なんて見たことないよ。
637愛と死の名無しさん:04/09/14 10:43:29
まあ、いとこの子供なんて
誰も眼中にないから好きな恰好させてあげようよ
638愛と死の名無しさん:04/09/14 10:52:37
>ワンピにショールのおばさん
義兄の結婚式で何人か見たよ。
まあ、新婦も30過ぎてたし、
20代の既婚者が皆地味系スーツじゃ、
華が無かっただろうけど。
639愛と死の名無しさん:04/09/14 12:41:14
いとこの嫁って結婚式にホイホイ行くもんなの?
面識殆ど無いんだから、
(あったとしても自分の結婚式の日だけでしょ?)
フツー行かないよね?
640愛と死の名無しさん:04/09/14 13:42:21
>>639
日頃から付き合いが密にあるイトコなら行くかも。
まあ、>>607の場合は、電話で打診してきたのが本人達ではないので、
数合わせの可能性が高いと思うけど。
そう言えば、義兄の結婚式の時に新婦のイトコが旦那&子×2連れで来てたけど、
子供らがとてもおとなしかったので、顔合わせの時間までいる事にすら気付かなかった。
端っことは言え親族で出る以上、目立たないように心がけるがよろし。
641愛と死の名無しさん:04/09/14 14:03:10
お祝いの気持ちの前に子供に何着せようか悩んでる所でアレだなぁ…。
相手に失礼の無いようにと考える前に、自分達が浮かないようにって
考えてる時点で今更何言ってもなぁ…。
642愛と死の名無しさん:04/09/14 14:08:32
>>641
前半は同意だが、周りから浮かないようには大事だと思う。
しかし、ちょろちょろ動き回る年齢の子供を連れて行くなら、
母も洋装の方が無難だ罠。
以前、留袖着たけど大変だったという書き込みを見た事がある。
643愛と死の名無しさん:04/09/14 14:24:51
親・姉妹・オバとかは留袖多いけど、イトコは洋装が多いよね。
ましてやイトコの嫁でしょ?

ハリキリスギノキガスルンデスケド…
644愛と死の名無しさん:04/09/14 15:54:09
子連れの冠婚葬祭なんて、そう滅多やたらにあるもんじゃないから
周囲から浮かないような服装も含めて、どういう準備をしていったら良いか
色々な人の意見を聞いてみたくなるのも不思議じゃないし、また聞いてから
実行した方が良いと思う。
645愛と死の名無しさん:04/09/14 16:18:48
大人のミニチュアのような恰好を可愛いと思う人と、
もっと子どもらしい装いがあるのでは、と思う人と分かれそうだね〜>ノースリーブワンピ&ショール
646愛と死の名無しさん:04/09/14 16:23:35
神社って野外でしょ?
10月上旬なら、せめて上着はボレロとか着せて欲しいなあ。
ピンクも色合いによると思うけど、メ○ピアノとかは正直勘弁。
647愛と死の名無しさん:04/09/14 16:28:03
>>645
職場の名前程度しか知らない人から
「ドレスで流し目でカメラ視線のチーママみたいな4歳女児」の
写真付き年賀状を貰った時と同じような気分になる。>ノースリショール
648愛と死の名無しさん:04/09/14 16:32:47
ボレロいいかも。白のお花のモチーフ編みとか。
品を落とさずに、且つ子どもらしい可愛さ、かな。

でもショールを買ってしまったのよね。607さん。
挙式はボレロ着用で 披露宴(どこでやるのかな)はショールというのは?
649愛と死の名無しさん:04/09/14 19:58:03
ttp://www.sanei.net/barbiekids/style/0408/index.html
育児板から拾ってきたけど、
左端をピンクにした感じかのかな〜
これって3歳からサイズ展開があるのね。
ピンクならまだかわいいけど、黒のドレスの3歳児って恐い
650愛と死の名無しさん:04/09/14 20:18:32
ttp://www.rakuten.co.jp/teaparty/421727/

ここの親は・・・。
651愛と死の名無しさん:04/09/14 20:33:56
>649
あ、バービーだ!ちょっと前話題に出たね。>子供服
でもこれはピンで留めるタイプじゃ無さそう。ストールだし・・
なんだか、どんなデザインなのか気になってきた。
こないかなぁ。607さん。
652愛と死の名無しさん:04/09/15 00:28:52
これでまた得意げに出て来られてもウザーなので
来なくて良いよ>>607

どうもここ、最近変なの多いよね
「対した縁戚でもないのにガキなんか連れてくるなよ」
と思う自分も変なのかもしれないけど
653愛と死の名無しさん:04/09/15 14:00:39
>対した縁戚でもないのに

「対した(大した?)縁戚」かどうかは、その家その家のおつきあいの程度で変わってくるから
一概にこうでなければならない、とは言えないだろ。
そろそろ607ネタはお腹イパーイと言うのには同意だけれど。
654愛と死の名無しさん:04/09/15 16:52:01
>その家その家のおつきあいの程度で変わってくる
そうだね。
それでなくても田舎ではイトコなんか普通に呼ぶだろうし。
ま、近しい親族(女性なら留袖を着る位の)でないのなら、
親子共々衣装に凝る必要は全く無いと思うけどね。
悪目立ちするぐらいなら、誰にも気付かれない位地味であれ。
655愛と死の名無しさん:04/09/16 14:35:33
http://www.rakuten.co.jp/catherine/
頭がくらくらしてきた。
…こういう服を子供に着せる親って、
やっぱり元ドリーム新婦なんだろうか。
656愛と死の名無しさん:04/09/16 14:38:02
↓プゲラ
http://www.rakuten.co.jp/catherine/475689/533926/

結婚式に白ドレス、結構いるねえ(呆
657愛と死の名無しさん:04/09/16 16:34:50
私も眩暈がしてきた。
売るのはいいけど、せめて結婚式に白は良くないとか、
店側が子連れの常識やアドバイスを書いておくべきだと思うなあ。
658愛と死の名無しさん:04/09/16 17:05:29
某育児系会員制BBSでつい最近結婚式に連れて行く子供の衣装の
スレができてたけれど、子供なら白もOKでしょなレスの多いこと…。
常識以前に汚した時悲惨だと思うんだけどねー。
>>656
もうアフォかヴァカかとwww これで「我が家のお姫様〜」とか
メロメロになってる親がいるのね。痛々しい。
659愛と死の名無しさん:04/09/16 17:11:47
小学校二年のとき、白ドレス着て叔父の式に参加しました。
衣装選びの時には当時の新婦(現在の叔母)も一緒でした。
ウェディングドレスと同じ衣装屋で借りました。
小さい子供がお揃いだと可愛くていいねというのが叔母の親戚の意見でした。
660愛と死の名無しさん:04/09/16 17:19:01
フラワーガールなんかだと新婦と衣装を合わせたりするから、
子供の場合白を着てるからと言って一概にDQNとは言えないよ。
ただ、>>655の購入者のお写真ページはかなり痛いね。
661愛と死の名無しさん:04/09/16 17:54:23
>656
写真の子、女の子なんだよね?
男の子に見えてしまうんだが。
662659:04/09/16 17:55:27
>>660
フラワーガールでもなんでもなくただ居ただけ
(エレクトーンで余興に演奏したけど)でした。
663愛と死の名無しさん:04/09/16 17:56:39
うちの甥っ子にそっくりだ。
とりあえず、奴に女装は似合わないという事はよく分かった(w
664愛と死の名無しさん:04/09/16 17:57:37
>>659
親戚一同DQNなら別に問題無いのでわ?
665愛と死の名無しさん:04/09/16 18:05:08
>>655
気のせいか、可愛くない子が多いような…
666愛と死の名無しさん:04/09/16 18:09:11
>>665
そもそもドレス負けしない顔の日本人自体が少ない。
花嫁は化粧バッチリだから何とかなるけど。
667愛と死の名無しさん:04/09/16 19:01:30
披露宴中は、散々 可愛いだのお姫様だの言われるんでしょうね。
列席者も内心「子どもの発表会じゃないんだよ!」と思いながらもニコニコと。
それを真に受けて、披露宴の写真やらを見せびらかしていたりしそう。
これだってそうだもんね。ネットで多くの人に見てもらいたいわけでしょ?
どれだけ常識から外れているかが解ってないから、ある意味幸せなのかも。
668愛と死の名無しさん:04/09/16 19:09:54
>式では主役である新郎新婦の次に注目を浴び、写真を撮られまくっていました
親も親なら、助長させる周りも周りだな。
所詮、類は友を呼ぶって事か。
669愛と死の名無しさん:04/09/16 20:12:16
>>668
客の中に炉利がいて悪用されてしまえばいいのに
670愛と死の名無しさん:04/09/16 20:23:15
>式では主役である新郎新婦の次に注目を浴び、写真を撮られまくっていました
うわあ、痛いなあ。
誰の発言?
671愛と死の名無しさん:04/09/16 21:07:00
人の披露宴でしか注目を浴びる事が出来ないのかとマジで思っちゃう
ドレスだけ用意すればいいから楽なもんなんだね〜
672愛と死の名無しさん:04/09/17 00:36:16
ttp://www.rakuten.co.jp/catherine/475689/545937/
「各テーブルをまわってお披露目」
1歳半の娘は、ドレスと会場の広さにはしゃぎまくりなかなか
じっとしていないので、この写真が唯一うまくとれた1枚です。
会場を走りまくり、各テーブルをまわってドレスをお披露目したようです(笑)

(笑)じゃ、ねーよ。わらえねーよ。
走りまくり・・・。しかもかなりのブサイク。
673愛と死の名無しさん:04/09/17 01:35:03
>>672
1歳半にしてはちょっと成長しすぎな気がするが、こんなものなのだろうか?

>会場の広さにはしゃぎまくり
この手の言い訳聞く度に「よっぽど狭い家なんだ」って思う。
じっとしていないガキの写真を撮るのに必死になるより、おとなしくさせるのに
必死になれよ。
674愛と死の名無しさん:04/09/17 01:51:18
うん。1歳半にはとても見えん。
675愛と死の名無しさん:04/09/17 07:24:59
>>673
「自宅が広かろうと狭かろうと、子供は見慣れぬ場所でははしゃいで
走るもの」らしいです。以前泊まったある宿泊施設の管理人様の言葉。
そういうのを注意する親は本当に少ないらしくて、諦めモードでした。
676愛と死の名無しさん:04/09/17 07:27:26
ええ、ええ。>>675
大人になった今でもそうしたい衝動がありますよ。
>見慣れぬ場所でははしゃいで走り回る
必死で抑えてるけど。
677愛と死の名無しさん:04/09/17 07:59:43
他掲示板で、質問をしておきながらレスがついても礼も言えないヤシがいた。
そいつが自分のサイトにリンク貼っていたので興味本位で覗きに行ったら、
672のリンク先に出てくるような真っ白フリフリドレスを娘(幼児)2人に着せて
友人の結婚式に出席したという記述があった。

ヤパーリ、非常識なヤシってのは普段の行い全般が非常識なんだろうな。
678愛と死の名無しさん:04/09/17 09:45:10
子供のうちに人様の結婚式で白ドレスなんか着たら行き後れになるっての。



















ていう迷信あったらいいのに。
雛人形しまい忘れると行き後れるとかいう風に。
679229:04/09/17 10:30:48
以前フラワーガールの件で質問した229です。
先日新郎新婦に叔母宅で会う事ができました。

当日は新婦の甥御さん(小1)がリングボーイを一緒にやり、
もしなんかあったら新婦の友人がブライドメイドさんで助けてくれるので
大丈夫だよーとの事。
天気だったらそのまま外で記念撮影、ブーケトスを行うそうです。

2人の衣裳は式場のレンタルドレスのお店で新婦さんも一緒に選びたかった
のだけどそこは子どものレンタルはしてないので私達が探す事になり、お礼は叔母たちからいただくことになりました。

で、みせられたブライダル雑誌には外人モデルの天使のような
フラワーガールが、、、こーゆーのをやっぱ求められているみたいです。

それにしても何と新婦のウエディングドレスが決まってない!!
(新婦が小柄でやせているためサイズがなかなかないんだそう)
大丈夫なのか?!式までもうすぐ1ヶ月だぞ!!

新郎新婦も焦りぎみなのか食事もそこそこに打ち合わせに行ってしまった
けど、この二人が今度結婚してみんながお祝すると言う事は
娘に伝わったようです。

叔母、新婦さん、新郎の妹(従妹)も盛り上がっていて、その場では
私も少し興奮してしまいましたが、後で電話で母から
「ちゃんとお礼ももらうんだから練習させなさいよ」
とドスの聞いた声で言われました、、、、w
680愛と死の名無しさん:04/09/17 10:40:23
>>679
ああ、やっぱりドリーム花嫁さんだったのね。
新婦が望むのならふわふわドレスで無問題でせう。>天使のようなフラワーガール
のっぺりとした日本人の子供にドレスが似合うかどうかは別として…
幸い、>>655にドレスショップがリンクされてる事ですし、
是非活用して下さい。
但し、新婦のウエディングドレスが決まってからの方が無難だと思います。
681愛と死の名無しさん:04/09/17 11:06:13
682 名前:可愛い奥様 投稿日:04/09/16 19:02:38 ID:EI40Qt6B
自分は結婚式を控えてるんだけど、彼の姉が娘に花束贈呈させるんだと
意気込んでる…
天使の衣裳も購入済み。
花束は私達が用意しろ!だのお返しのオモチャは忘れるな!だの。
絶対、義姉はエンゼルブーケ言い出して来るだろうと予感はしてたんだよね。

『こぉ〜んなに可愛いウチの子を見て♪』と表現したいだけじゃん。
自分の結婚式なのに、ものすごく鬱
ブライダルフェアにさえ一緒についてくる奴なんで、ウザイったらありゃしね〜

義姉は近所の次男と結婚してて、実家の近く(歩いて2分)に住んでいる為
毎日、夕飯食べに家族揃って実家に来てます。
私の彼は長男なので、「いずれは同居」って言ってるけど
誰が同居なんてするものか!!!!!

しかも、実家の隣に家を建てようと計画していたらしい。
(両親に断られたみたいだけど)
682愛と死の名無しさん:04/09/17 11:08:02
何で鬼女板に毒女が???
683愛と死の名無しさん:04/09/17 11:16:54
>>679
>>650のサイト、下の方にフラワーガール用のドレスがあるよ。
見てみ。
http://www.rakuten.co.jp/teaparty/404269/
個人的にはこういうのは好きではないが。
684愛と死の名無しさん:04/09/17 11:18:30
>>683
服だけなら可愛いね。
着るのが日本人でなければオケだと思。
685愛と死の名無しさん:04/09/17 11:47:05
これは、たぶん絶対にスレ違いなんだけど・・・
他にスレみあたらなかったので、スミマセン。
何か他に適当なスレあったら誘導願います・・・


私より1年ほど早く結婚した姉(実姉)は、
私の結婚式には絶対出ると鼻息荒く意気込んでいました。
式の日程を決めようと相手方と相談している時期に、
まだ相談してもいないのに、姉のほうから
「あー、○月はダメよ!臨月近いから。ソレより前ならOK!」
「産んでからならいいよ!親戚に子供のお披露目にもなるし!でも首がすわってからにしてね!」
・・・いや、決して、姉に来て貰うのが嫌なわけでも、
赤子連れで来られるのが嫌なわけでもないんですが。
もちろん姉が妊娠中なのは知っていましたし、
出席できるように最初から気は使うつもりでしたが、
何もかもやる前から自分中心の都合ばかり押しつけられてるようで鬱。
私 た ち の 結婚式なんだよ。
とかって、ちょっとモニョった。
相手方の親御さんが、お仕事の関係で長期不在もやむなしだったので、
この月がダメとなると次は半年後にしか帰って来れない、とか、
日が良ければいつでもいいってわけじゃなくて、結構スケジュール調整が必要だったんです。
親に、姉が自分が出席したいから式日程をああしろこうしろ言ってくる旨を話したら、呆れたように
「ねーちゃんのことは、気にせんでいい。わたしたちから言っておく。
 お前たちの式なんだから、いざとなりゃ兄弟なんて無理に出なくてもいいんだ」
と言ってくれたのが救いだったかな・・・。
姉は「私は妹ちゃんの結婚を祝いたかっただけなのに!」とむくれてたそうですが。

あ、結局最終的には
うまい時期に話が付いたので、姉は旦那と一緒に
生後3ヶ月のアカチャン連れで無事参列することができました。
686愛と死の名無しさん:04/09/17 12:26:58
>685
で、何がいいたいの?
文章は長いけど主題がわからないので誘導のしようがないんだけど。
687愛と死の名無しさん:04/09/17 12:29:32
冠婚葬祭で私はこの親戚に腹立たった!その4
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074721924/l50

ここだろ。要するに、姉にむかついたって話なんだろ?
688愛と死の名無しさん:04/09/17 12:40:04
いやいや、でも姉にしてみたらゴネ得だよ。
結局 出産後、それも首の座る時期にベビーお披露目が出来たんだから。
してやられたね。
689愛と死の名無しさん:04/09/17 14:02:50
>685
モニョる気持ちは判るけど、元々妊娠がわかっているのなら
日程の都合ははっきり言ってくれた方が助かるんでないかい?
子供の披露云々はさておき、臨月間近な時期〜産後首がすわるまでは
披露宴出席は実際問題難しいだろうからね。
まあ、兄弟姉妹なんか別に出なくても良いって考え方の家みたいだから
その辺引っかかるのかな。
690愛と死の名無しさん:04/09/17 14:34:16
685さんのケースだと言い方もあるんじゃないかな。
都合を行ってくれるのはいいとしても、まずは結婚する人の都合ありきで
あって、自分の都合をまず最優先にしてくれと言わんばかりの言い方だったら
イヤだなーと思うかな。

最終的には丸く収まったようでヨカッタけど。
691愛と死の名無しさん:04/09/17 15:29:04
685です。

>>686さん
わかりづらくてスイマセン・・・

>>687さん
誘導ありがとうございます。
そうです。ちょっぴり姉にむかついた話です。
親戚スレがあったのですね。

>>688さん
くるなー!と思ってたわけではないので、してやられたわけではないですw
結果的に双方にカドがたたずにすんだし、姉も満足したっぽいので
メデタシメデタシです。

>>689さん
このへんの月日にしようと思うんだけど、都合どう?って聞いた後の話なら、
私もここまでモニョったりしなかったと思うんですけど、
その時点ではまだ相手方の親御さんの都合さえ
はっきりとは決まってない時期だったんで・・・。
兄弟姉妹は別に出なくてもいいっていうのは、
実姉ひとりの都合よりは、新郎の親の都合に合わせるべきだ、
という意味です。

>>690さん
代弁ありがとうございます。
まさにその通りです。
692愛と死の名無しさん:04/09/17 19:20:44
服の話に戻していい?
育児板のスレの方でも同じ話題になってるんだけど、
ふわふわふりふりのドレス着せる事を当たり前と思ってる親が結構多くてげんなり。
結婚式は子供を目立たせる場じゃ無い、お披露目する場じゃない
って言ってるマトモな親も中にはいるけど、そういう意見は頭が固いの一言。
奴らには、このスレも合わせて読ませるべきだな。
現実を知ったらショック死するかも(w
693愛と死の名無しさん:04/09/17 19:37:21
>>692
ん?そう?
私が見た限りあそこのスレは意外と堅実だと思ったけど。
…見てきた。
確かに服の件に関しては、マトモな意見が半分、DQNが半分で、ちょっとって感じだね。
男児母と女児母の違いか、元ドリーム新婦が集まってきてしまったのか?
いずれにしても、子供にフリフリの服着せたかったら、
他人の結婚式ではなく、七五三か発表会でやってくれって思うのだが。
694愛と死の名無しさん:04/09/17 20:32:27
>>692
読ませたって「2ちゃんの中だけ。実際そんな堅い事言う人なんて
いない」と思うだろうね。
実際本人の前で面と向かって言うしか…それでも理解できない人は
逆ギレーターになるんだろうけどw
>>693
七五三や発表会で着飾らせたのを写真に撮って年賀状で送ってくる
人もいるんですが…。
695愛と死の名無しさん:04/09/17 20:46:12
>>694
写真入年賀状は生暖かくスルーしてあげて。
696愛と死の名無しさん:04/09/17 23:06:47
最近のマナーの本を見てると

・子供の写真つき年賀状を送っていいのは三親等まで
・子供がいる人ははじめから結婚式に招待しないほうがいい
・電車の中で子供が騒ぐのがいやなら耳栓持っとけ

みたいなことが書いてあって
最初のは納得だけど
2番目はそうするといき遅れ気味な私は誰も呼べなくなってしまう、
3番目にいたっては……。
697愛と死の名無しさん:04/09/18 01:26:32
>>696
どこのマナー本だよ(w
698愛と死の名無しさん:04/09/18 01:53:45
>>696
著者の考え方がよく分かるようなDQN本だね。
そんなもの読んで悩むより、まず相手を探す事が先(ry
699愛と死の名無しさん:04/09/18 05:22:29
>>696
書名・出版社晒しきぼんぬ。
700696:04/09/18 18:45:47
書き方が悪くてゴメンポ。
>>698
相手はいるんだよw
婚約中で、まだ式場探しの段階。
で、呼びたい友達は皆、0〜4歳までの子持ちで
躾がなっているのからなっていないのまで色々。

そのマナー本は実家にあったのをめくっただけで
うろ覚えだけど、
オレンジページみたいなところが出してるものだったはず。
701愛と死の名無しさん:04/09/19 05:07:15
>700
夫婦でよぶから子どもがついてきちゃうのであって、
オトモダチだけを単独でよべばいいのでは?
もちろん「子ども置いてこられるトモダチ」ね。
自分しかよばれていない披露宴に、子ども連れていくね〜ハァト。なんて
いうトモダチがいたら、縁切って良し。
702愛と死の名無しさん:04/09/19 09:02:27
>700
まあ、躾の行き届いた年齢のお子様だけいらしてねって
都合のいい事言う訳にもいかんだろうから、701に同意。
後は、きちんと事前に「子供はNG」であると伝えて了承得ておくこと。
「預ける先があるし、置いてきて来られるはず」と甘い予測たてて
裏切られたとしても、半分は確認を怠った自分の責任だからね。
703愛と死の名無しさん:04/09/19 23:30:27
来春結婚する♀です。
この前、姉の家に遊びに行ったら、姪4歳がネズミーストアで買った
ペラペラ且つブカブカのプリンセスドレスを着てはしゃいでいた。
そしてそれで私の結婚式に来るらしい。
あまりに安っぽくてこれで来るのか・・・と暗い気持ちになりました。

私の衣装のレンタル店で違うの借りない?
って言っても角が立たないでしょうか。
もちろんお金は私が払うから。

実姉と言っても性格がきついので言い出せずにいるヘタレな私。
704愛と死の名無しさん:04/09/20 05:09:19
>703
花束贈呈とかを考えてるなら、レンタル店であらかじめドレスの目星つけといて、
「とっても可愛い子供用ドレスを見つけたので、姪ちゃんにはそのドレスで
花束贈呈して欲しい。レンタル代はこっちで持つから、一度試着してくれない?」
とか持ってったらどう?
「あのプリンセスドレスは…」などと口が裂けても言わなければ角は立たんのでは?
705愛と死の名無しさん:04/09/20 07:45:18
ええええええ
ディズニーストアで売ってるような衣装は、あれって仮装用でしょーーー
アレを着てどこかに出かけるとか考える人もいるの?
本気で対策たてて下さい。
706愛と死の名無しさん:04/09/20 08:48:32
ちなみにどのプリンセスでしたか?
白雪姫のやつだったら笑える
707愛と死の名無しさん:04/09/20 12:02:19
>>703
春までにプリンセスドレスはメタボロになっている悪寒。
お年玉かクリスマスプレゼントとして、703が許せるデザインの
ドレスをプレゼントしたげたら?
708愛と死の名無しさん:04/09/20 18:25:58
その姪っ子ちゃんはコスプレマニアになり
自分の結婚式でもコスプレする花嫁になる。間違いないw
709愛と死の名無しさん:04/09/20 19:06:55
その年頃の娘ッ子は、トンデモなセンスを発揮したりするらしいからねえ。
710愛と死の名無しさん:04/09/20 20:25:56
ご両親に説得してもらうってのはどうだしょ
711愛と死の名無しさん:04/09/20 23:35:39
>>703
ディズニーストアのプリンセス衣装・・・きっつ〜い。
あれは「遊び着」でしょうね。
お出かけ用や行事出席用の衣装ではないよ。
一度言うだけ言ってみなよ「私が出すから」って言ったら案外乗ってきてくれるかもよ。
712愛と死の名無しさん:04/09/21 00:00:02
今、ちょうどハロウィンの季節だから香ばしいドレスが氾濫してるよね。
姪のいる皆さん気をつけれ!
713愛と死の名無しさん:04/09/21 10:15:18
昨日出席した披露宴、子供何人かいたけど、
席の無い子供が一人いた。(後で子供用の椅子出してもらってたけど)
事前に確認しなかったのか、それとも当日いきなりつれてきたのかはわからない。
ただ夫婦で招待されてたようだったので、事前に子供がいる事はわかっていた
みたいだけど、その子だけ席もお子様用ご飯も無いのは見ていてかわいそうだった。
おとなしい子だったけどね。
714愛と死の名無しさん:04/09/21 11:02:04
>703

そうだね、遊び着だよね。
つか、男の子が「デカ○ンジャースーツで行く」っつってるような
もんだと思う。
715愛と死の名無しさん:04/09/21 16:10:26
>>713
それは、ちとかわいそうだね
私のときも、急遽友達の子供(と言っても小学5年生)が披露宴に出席することになって
友達は「椅子だけ用意してほしい」と係りにお願いしたらしいんだけど
さすがにそれは忍びないので、料理も手配してもらった
土壇場のことだったけど、ちゃんとお子様料理の追加もできて一安心だった♪
後日その友達から、お礼にって1万円分のギフトカードが送られてきて逆に恐縮しちゃったわ
716愛と死の名無しさん:04/09/21 19:49:35
ねぇ、どういう事情があると急遽小5が出席する事になるの?
一人でお留守番できるじゃん。
しかも、親戚でもないんでしょ?
717愛と死の名無しさん:04/09/21 21:06:03
みなさま、ありがとうございます・・・
阻止できるよう、時期を狙って行動してみます。

>>706さん
私にはどれも同じに見えますが、多分シンデレラです。
姪は私にとってはかわいいですが、けしてシンデレラとは言ってはいけない日本人顔です。

718717:04/09/21 21:16:17
すいません。717はネズミーストアの>>703です。
719愛と死の名無しさん:04/09/21 21:16:25
>けしてシンデレラとは言ってはいけない日本人顔です。

そんなぁ・・子どもは本来皆可愛いの。
きっと もっとその年齢に、姪っ子さんに合う可愛らしい(薄っぺらい可愛さじゃなくて)
服装が有ると思われます。
姪っ子さんの為に、あとから写真見ても頷けるような素敵な服を選んであげてください。
お幸せに。
720愛と死の名無しさん:04/09/21 22:11:14
おかしな人が紛れ込んでいるようです。
721愛と死の名無しさん:04/09/22 03:32:14
生ぬるい感覚がイヤン。
722715:04/09/22 11:14:41
>>716
事情があって詳しくは言えないんですが・・・
当初その友達から、子供(女の子)は式だけ(チャペルだった)で披露宴は出席しないって言われてたんです
ところが、披露宴の間その子を預かってもらうはずだった人が急遽都合悪くなってしまって
で、友達は椅子だけ用意してくださいと係りにお願いしたらしく、担当者から私達に
「こういう風に言われたんですが〜」って感じで話しがあったんです
さすがに3時間近い間、小学5年生とは言え、1人にしておくのは心配だったんでしょう
私ももともと、挙式に参列するなら披露宴にも席用意するよって言ったんだけど
友達からは「せっかくの機会だから、結婚式を娘に見せたいだけだから」って
ま〜、そんな事情だったのですよ

うちの場合、披露宴にそこそこ子供がいたけど、特に大きなトラブルはなかったな
下は1歳(主人の姪)から、幼稚園くらいの子もいたけど騒がれることもなかったわ
723愛と死の名無しさん:04/09/22 13:01:03
五年生で三時間の留守番が出来ないなんて池沼?
724愛と死の名無しさん:04/09/22 13:06:58
>>723
そういう世の中ですよ

ましてや、式場まできて預かってくれる人がいなきゃ
見知らぬ場所で小5の女児を一人にはしておけないな
結婚式場なんて不審者がいくらでも侵入できるんだし
725愛と死の名無しさん:04/09/22 13:10:59
披露宴に参加できる5年生なら一人で留守番くらいしろ。
としか思えない。そもそも数時間だけ人に預かってもらうまでもないだろ。
病気とかなら別だけどさー。式だけ出るとか急遽披露宴にとか意味ワカラン。
式にも出さずに、地区の図書館にでも連れて行って宿題でもさせるなり、
本を読ませるなりしとけばいいじゃん。司書さんとか大人がいるんだし。
726愛と死の名無しさん:04/09/22 13:12:13
>>724
対応策を考えられず、急に他人に迷惑をかけるくらいなら
「式にも披露宴にもでるな」この一言に尽きますよ。
バカじゃないのという感想しかもてません。
727愛と死の名無しさん:04/09/22 13:18:16
>725
そういう親が子供になにかあった時
ドキュと言われるのだよ
図書館は学童保育の場じゃないよ

715さんは不快に思ってないみたいだし、
その友達とは元々良好な関係なんだね。
728愛と死の名無しさん:04/09/22 13:23:02
>>727
5年生で留守番させてない親御さんなんですね。
ドキュも何も数時間なんだから最初から家においてこいよ。
それこそそこまで心配なバカガキならシッターでも金払ってつけろ。
他人に迷惑をかけることに1ミリの申し訳なさを感じてない方がよほどドキュ。
729愛と死の名無しさん:04/09/22 13:25:24
>>727
図書館の児童書コーナーで本を一人静かに読むことも出来ない
お子さんをお持ちですか。
「学童保育のかわりじゃない」といきなり発想として浮かぶのが
おかしいですね。代わりなんて一言も書いてませんが。
司書さんに「子どもから目を離すな。構え」と書いてないでしょう?
730715:04/09/22 13:28:59
>>725,726
私自身はべつに迷惑には感じてないんですよ
詳しく説明できないのがもどかしいんだけど、留守番できない状況だったし
友達も仕方なく披露宴に同席させるしかなかったわけで
それに、挙式に出たあと、1人で家に帰れっておっしゃるんですか?
それこそ無理な話だったんですよ ましてや1人でなんて帰せないし
いろいろな事情があってのことだったんですってば
731愛と死の名無しさん:04/09/22 13:54:04
トメがいっぱいいて大変だなー
なんで715の友人が叩かれてんだ?しかも尻馬に帆の勢いで。叩いてんの、ひとり?
732愛と死の名無しさん:04/09/22 13:56:49
>728
私だったらシッターさん雇いますね。
一人で小学生に留守番はさせません。

>729
だったら、司書さんとか大人がいるしなんて書かなければ?
他人にまかせようという魂胆がみえみえ
733715:04/09/22 14:02:10
>>727
そうなんです 私はちっとも不快に思ってないんですよ
その友達とはお子さんも含めて仲良くしてる間柄ですし
結婚式に来なかったお子さんは私の主人にすごい懐いてるくらいなんです

なんだか上に書かれているレス読むと、世知辛いな〜って思いますね
急遽友達の子供(それも小学生)が披露宴に出席することになったからって
どれほどの迷惑がかかると言うんでしょうか?!
ドタキャンされるよりよっぽどましじゃないの?って思いますけど
所詮、子供料理が追加になる程度のことだし、大したことじゃないでしょ
もちろん、友人はかなり恐縮してて、改めてお礼してくれましたよ(お返しはしました)

>他人に迷惑をかけることに1ミリの申し訳なさを感じてない方がよほどドキュ。
そりゃそういう人もいるかもしれないけど、私の友人は違いますよ
他人に迷惑って、かけたくなくてもかけてしまうことってあるのでは?
734愛と死の名無しさん:04/09/22 14:03:12
いいんじゃない?
当の新婦(>>715)がそれでいいって言ってるんだから。
私なら、自分がそういう状態になったら迷わず欠席する事を選ぶけど、
そうじゃない人もいるんだよ。
要は、類友って事でしょ。
735愛と死の名無しさん:04/09/22 14:05:38
シッターシッター言ってるヤシ、715嫁。
その子は留守番役(=シッター役)の大人といっしょに途中で帰るはずだったの。
すでに手配済み。
それが、急にダメになっちゃったから、披露宴に同席させる事態になったんでしょ。

素人はドタキャンの可能性があるから最初っからシッター会社のシッターに頼め!と
返されるとしたら、なんともはや...
736愛と死の名無しさん:04/09/22 14:07:34
類友って嫌な言い方じゃない?
私は、この新婦も友人もいい関係なんだなと思うけど。
友人の方はちょっと甘えてるかなぁと思うけど、
新婦の方は招く側の本来あるべき姿だと思う
737愛と死の名無しさん:04/09/22 14:10:53
新婦といい関係だった子連れ参列友人が羨ましいならそう書けばいいのに。
738愛と死の名無しさん:04/09/22 14:11:57
>>734
ハゲド。
でもまあ、常識で言ったら>>715友人の取った行動は明らかにおかしいわけで、
たとえどんな事情があろうとも、本人がどれだけ申し訳ないと思っていたとしても、
非難されるのは仕方ないと思う。
ドタキャンはありがちな事だし会場も慣れているけど、
当日急遽一人追加というのは意味が全然違うからね。

>>736
いや、だからそう思える間柄ならばいいけど、
>>715>>715友人が、そうするのが当たり前だと思い込んで、
他人の式でもやらかしたらまずいわけよ。
それに普通、友人の子供は結婚式に呼ばないもんだしね。
いくら新婦本人が良くても、親戚や新郎一族がどう思うかという重要な問題もあるから。
739715:04/09/22 14:15:13
>私なら、自分がそういう状態になったら迷わず欠席する事を選ぶけど
でもね、当日会場にきてからそういう事態に陥ったらどうするの?
うちのケースはまさにそうなんですよ

>>736
>新婦の方は招く側の本来あるべき姿だと思う
ありがとうございます
そんな風に言っていただけると、素直に嬉しいですね
740愛と死の名無しさん:04/09/22 14:16:47
>>739
本当に友人を大切に思っているのなら、むきになってここに詳細を書き込まない方がいいのでは?
貴女が必死になればなる程、おもしろがって叩く人が出てきますよ。
741715:04/09/22 14:20:35
>>740
ですね
必死にはなってないですけど、この辺でやめとくのが利口ですかね
742愛と死の名無しさん:04/09/22 14:32:46
>741
そう、本来子連れ参加の愚痴を言い合い、
叩くスレだからね

でもいい結婚式だったみたいで、おめでとさんです
743愛と死の名無しさん:04/09/22 16:13:59
あれれ 展開があったのねーーーーーー

私も715の友人は甘えすぎ。考えようによっては確信犯的かもしれない。
だって同じ年齢の子どもをもつ親としては、普通に疑問だよ・・・

蒸し返してすまん。
744愛と死の名無しさん:04/09/22 16:30:20
>>719
そう思ってるのは、子供の親とジジババだけだよ(w

まあ大体、フリフリドレスやプリンセスドレスが本当に似合う日本人の子供なんて、まずいないよね。
その辺りを勘違いしてる親が多いからこそ、これだけスレも伸びるんだろうけど、
周りから見たら痛いだけ。
大人だろうと子供だろうとTPOは大切なのは当たり前だし、
結婚式に相応しい子供らしい服装というのもあると思うのだが、どうだろうか。
745愛と死の名無しさん:04/09/22 16:38:35
>>743
だから池沼なんでしょ、その子供。
でもまあ、普通は子供がそういう状態の親ならば、
なおさら、常に最悪の場合を想定して行動するだろうし、
相手方にもドタキャンの可能性を伝えておくと思うけどね。
746愛と死の名無しさん:04/09/22 16:50:15
池沼だったら親は欠席しそうなもんだが。
小5だったから逆に良かったね、騒ぐってことはないだろうから

>744
719は明らかに釣り
747愛と死の名無しさん:04/09/22 17:00:09
最近の子どものレベルが低いと新聞で騒がれる訳が
スレを読んでて良く分かった。親達が甘いんだね。
748愛と死の名無しさん:04/09/22 17:06:52
>>747
子供にブランド服を与えたり、お受験に必死になってるような親は、
バブル期に散々良い思いを経験していて、それを忘れらない人達です。
結婚も出産も比較的高齢になってからしているので、
子供に対しても甘い人が多いのです。
今の小中学生を見ていると、悲しくなります。
私は20代ですが、就職難等色々と大変な思いをしているせいか、
割とマトモな人(子育ても含む)が多いですよ。
749愛と死の名無しさん:04/09/22 17:12:31
>>748
私も20代だけど、「小5にシッター?ハァ?」と思ってね。
昔の小5なら弟妹の面倒見ながらでも留守番できるでしょ。
それを「折角の機会だから子どもにも式だけ見せたい」
でも他人に迷惑かけるのは平気(本人は迷惑じゃない、
友情だ美談だ非難する人は世知辛いとか言ってるけど、
勝手に招待客一人増やしてるんだよ。新郎新婦の家によっては
白い目で見られてもおかしくないでしょう)…どんな親だよと思ってさ。
こりゃ子どもがダメになるはずですな…とね。
750愛と死の名無しさん:04/09/22 17:14:46
うん。
>折角の機会だから子どもにも式だけ見せたい
この部分は私ももにょった。
751愛と死の名無しさん:04/09/22 17:25:36
そうか?
基本的にチャペルは来る者拒まずだから、
新郎新婦を祝福したい人はだれでも参列していいはずだよ。
で、披露宴は招待されない者がのこのこ行くべきではない。
その友達の選択は、まちがってないと思うけど。
ただ、ハプニングで付き添いの人が来られなかったっていう、結果的に裏目に出ただけで。

その裏目まで責めることに、叩き以上のなんの意味もないと思うが。
裏目処理として、友達の取った次善策もまちがっていないし、
(子供連れて帰れ、チャペルも出るな、という意見もあろうが、
 そこは友達と新婦の親しさを知らない者が新婦の意向に逆らってまで言うべきことではない)
新婦の取った対応もホテルのフォローも結果的になんとかなった。
どこに問題があるの。
752愛と死の名無しさん:04/09/22 17:31:10
>>751
当然の様に「優しい新婦の私と困った子連れチャン話」を美談として
書いているところ。当然の話ではないからね。
叩く人は世知辛い=皆、私の様に受け入れなさいよ風味なところ。
753愛と死の名無しさん:04/09/22 17:34:37
>>748
あ、それ結構あるかも。
同僚で、何だかなあと思うのは、大体30代後半から40代の人だ。
勿論皆とは言わないけど、何だか価値観が合わない人が多い気がする。
そう言えば、この間子供に白いドレス着せて知り合いの結婚式に行ったとか話してたなあ。
754愛と死の名無しさん:04/09/22 17:52:20
本当にお受験やってきた人は、子どもの服装を間違えないよ。
大人同士の付き合いに、子どもを前面に披露する事を控える。
それがどんなに恥ずかしい事か解っているから。
子供服ブランドも買い与えているだろうが、発表会、七五三、披露宴、
どれも違う物を着せるはず。
いわば、TPOをわきまえていると思う。

30〜40代でも20代でも、フォーマルに慣れていない人の方こそ
知らないで着せていたりしそうだよ。
755愛と死の名無しさん:04/09/22 17:58:46
なんというか、
呼ばれてもいない人を追加するのに、新婦やご両親に一言声かけずに
係りの人に言ったというのが そもそも変。
挙式から居たなら、声かけられる時間だってあったでしょうに。
話し掛ける隙が無くても、それを打破して まず新婦やご両親に話を通すべき。
それをいきなり係員に「椅子を用意して欲しい」だって・・・。
なんだかやってることが筋通ってなくて、イライラしてしようがない。
756愛と死の名無しさん:04/09/22 18:06:59
この話はもうお腹イパーイ。
一生懸命擁護しようとしている人がいるけど、どうせ本人でしょ。
それか、何がおかしいか分かろうとしないDQN親?
新婦がそれでいいって言ってるようなレアケース、いくらレス付いても参考にもなりゃしないし、
もう終わりにしようよ。
とりあえず、>>715>>715友人も、私の結婚式には来ないで欲しいけど。
757愛と死の名無しさん:04/09/22 20:21:28
あら〜祭りに乗り遅れてしまった。
>>756
レアケース、っていうかケースバイケースだよね。
だけど、嫌がられる場合が多いからこういうスレがあるわけで。
そういう趣旨のスレで「うちの場合はいきなりつれてこられても大丈夫だったよ♪」みたいな
DQN親に誤解されそうなことを書いちゃうのがね・・・空気が読めない人なのかな。

あ、私も空気読めてないね(w
758愛と死の名無しさん:04/09/22 20:28:40
空気嫁よな
もう話終わってんのにネンチャクが多いね
759愛と死の名無しさん:04/09/22 20:34:32
だってドキュ花嫁の集まるスレですから
760愛と死の名無しさん:04/09/22 20:44:19
>>759
てか、DQNを語るスレでしょ?
761愛と死の名無しさん:04/09/22 20:44:35
↓別スレで、DQN発見。ちなみに、話題は子供のドレスの事です。

212 名前: 元花嫁 投稿日: 04/09/21 20:11:57 ID:18QZAltZ
気分を害したりはしませんでしたが?
可愛い姪が可愛い格好で、花嫁を引き立ててくれましたが何か?
それともここにいるみなさんは、子供の擬似花嫁姿に負けるような
情けない元花嫁だったわけですか?
762愛と死の名無しさん:04/09/22 20:49:49
>>761
まだやってたんかい(w
良かれと思って着せてたフリフリドレスが思わぬ不評を買って、
DQN親達が必死に反論してるんだろうね。
763愛と死の名無しさん:04/09/22 22:27:15
>>762
そうでもないんだが、一部のドキュ親がまだ頑張ってる模様。
764愛と死の名無しさん:04/09/22 23:53:01
どうみても釣って遊んでるようにしか
情けない元花嫁とか、地雷を踏みつけてるじゃん
それで元花嫁がぎゃんぎゃん言って無限ループ
765愛と死の名無しさん:04/09/23 11:09:06
230 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 04/09/22 23:23:42 ID:pb3iFX7v

                (省略)

振り袖が未婚女性の正装というのは理解しているけど
子どもの正装も本来は女の子なら振り袖ってことなのかな?

フリフリとひとくくりにされているけど、欧米でなら子どもの正装と
認められる色や材質、デザインのものも含まれているんじゃない?
花嫁が白無垢で挙式、ドレスでお色直しなんて和洋折衷の結婚式をしている日本でなら
和服のみが正装ともいいきれんでしょ。


↑これも釣りかねえ…
766愛と死の名無しさん:04/09/23 11:40:02
>765
返答してるよ  まぁ、そうきたか、、、って感じだね
どうしても 子どもドレス=欧米では正装(?)=よって着ていってもOKって結論にしたいんでしょうね。
返答、凄いよ。 この人、久々に面白いかも。

767愛と死の名無しさん:04/09/23 14:36:08
わからんが、この前出た披露宴で、
普段着に毛が生えたような服きた子供がいた
それだったら、フリフリのがまだいい
なんか普段着の子供で雰囲気が一気に日常化し、
披露宴自体の格式が下がってた感じ
768愛と死の名無しさん:04/09/23 16:35:54
>>767
普段着って言ってもいろいろだけど、どんなの?
デザインにもよると思うけど、何回も着古したような服だとイヤだね。
769愛と死の名無しさん:04/09/23 23:15:48
プチ祭りだったんだね。
ここまで読んでて思ったんだけど、子持ちを招待する場合は「(万策尽きて)子が主席して
騒いでも、笑って許せるぐらいの仲の人」に最初から限っておけば良いんだなあと思った。
(親族の場合は除く)
770愛と死の名無しさん:04/09/24 01:07:39
そういや、二十数年前、おばの結婚式に招かれたときには、
七五三の時にきた着物を着たなぁ。
771愛と死の名無しさん:04/09/24 02:03:28
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200409/2004091600160.htm#0014
元同僚の結婚式に夫婦で招待され、1歳半の子供をつれて参加するべきかと悩んで
いる相談者に「新郎新婦がご夫婦を招く時は多少は覚悟なさっているかと。それに、
どうぞと言って下さっているのでしたら、甘えてはいかがでしょうか。」とアドバイスする
ウエディングプランナー。

言い訳のように「騒いだらすぐに出られる体勢にしろ」とかアドバイスも添えているけど、
まだ子供のいない新郎新婦が、子供の破壊力の凄さを理解できているはずがない。
「"多分"覚悟しているから大丈夫よー」なんて調子のいいこというな!
こんなヤツがウエディングプランナーしているから、「泣いたら連れ出せばいいんじゃ
ない?」「ぐずっても周りの人が宥めてくれるから大丈夫」「子供がいると賑やかで場が
なごむ」なんて安易に考える新郎新婦が出てくるんだ。
772愛と死の名無しさん:04/09/24 02:29:27
後半の章に同意だな。

私も、子供が乳児だった時代に学生時代の友人から招待状もらった。
会場はレストランで、立食パーティ。
「赤ちゃんやご主人もぜひお連れください」と書いてあり、
返信ハガキに大人何人子供何人って書いて出す様式だった。
ここまで書いてあれば、
普通に子供が取り分け出来るメニューも混じってるんだな、とか
子供がぐずった時の避難場所とか赤ちゃん用おむつ替えスペースとか考えてるのかな?とか
少しは考えるじゃない。
でも、夫は友人と面識なかったし、一応母乳じゃなくてもミルクを飲んでくれそうな時期に入ったので、
夫にまかせてひとりで出席することにした。

フタ開けてみて・・・・甘かったorz。
定員の1.5倍は詰め込んでいそうなすし詰めレストラン、招待客全員分の椅子もない。
トイレは出口近くに男女兼用の個室1個だけのタイプ。
一軒家のレストランなので、ぐずった時に逃げられる廊下もない、外しかない。
しかも、外は小雨。
立食のメニューは、よりによってエスニック物。全部が香辛料ききまくり。
ここまで徹底して子供仕様とは正反対なのに、よくもまあ子供歓迎なんて書いたものだよ。
子連れ参加者は小学生くらいが多かったが、
幼児連れで途方に暮れてた友人も3組くらいいたぞ。

そいつは、仲間内では晩婚なほうだったので、
子連れ歓迎って書かなければ確かに参加出来る人数に響いたとは思うけど、
でも!でも!
ウソでも歓迎って言うなら、子連れってのがどういう状態なのか、少しは勉強してくれよ。
本当、安易に「お子さんもぜひ〜」なんて言わないで欲しい。頼みます。
773愛と死の名無しさん:04/09/24 03:16:47
やっぱり子どもがいかに面倒かは子どもを持ってみなきゃわからんのよ。
特に1歳半くらいの男の子。これは人間と考えないほうがよろしい。
走り回る、転ぶ、泣く・・・言って聞かせてもまだ言葉は通じない。
774愛と死の名無しさん:04/09/24 07:54:15
>>773
うんうん…
しかし親族の結婚式ともなると断るわけにもいかないのよね。
付き合いも無いような配偶者兄弟とかさ、
ン十万単位でご祝儀出して、一口も料理食べられなかった日にゃ…
ウトメが留袖でなければ駄目と言い張るので、
レンタル代、着付け代、美容院代も掛かってるのに、
子供ロビーに連れ出してあやしていたら、もうボロボロ。
嘘でも当日病気になれば良かったと今でも後悔してます。
775愛と死の名無しさん:04/09/24 07:56:08
>>772
香辛料効きまくりのエスニックなんて、大人でも好みが分かれそう。
要は、自分達の事しか考えられないDQNだったってだけでそ?
776愛と死の名無しさん:04/09/24 09:43:57
しかも立食で人数分の椅子無しってのもね。。。
777愛と死の名無しさん:04/09/24 10:29:35
立食なんだからいいんじゃないの?椅子足りなくても。
取る物とって座り込んだら立食じゃないジャン。それはブュッフェ。
778愛と死の名無しさん:04/09/24 10:55:47
ビュッフェは席があるよね?
壁際に椅子があるはビュッフェ形式って言わないよね?
779愛と死の名無しさん:04/09/24 11:38:12
昨日の『天花』の結婚式シーン見た人いる?
わざとなのか何なのか、保育園の子供の服装が、
フリフリ"白"ドレスだったよ。
NHK、しっかしりてくれよ。
780愛と死の名無しさん:04/09/24 11:54:29
>>779
そんなシーンあったんだ。
これ見た浅はかな親・祖父母が「うちの子(孫)も!」と
真似しなきゃいいんだけれど。
781愛と死の名無しさん:04/09/24 12:19:30
>>779
あれ?ドレスの子なんていたっけ。
普通のワンピースと黒白上下の子はいたけど。
服装に幅持たせる為の演出かな?

>>780
大丈夫。
子供映ったシーンなんてほんの一瞬だから。
それに、あのドラマ自体が(ry
782愛と死の名無しさん:04/09/24 13:03:42
ここで話されている子供って何才くらいのことでしょう
私の結婚式、60人の内子供8人でした。
下は2才、上は6歳です。
子供料理をこちらで用意して、椅子に引き出物を置いておく形式でしたので
子供が欲しがらないように子供の席にもお菓子の袋詰を用意しました。
歓談中心の披露宴でしたが、大事な場面ではおとなしくしてましたし、
小さな子がてけてけ歩いてきてオメデトって言いに来てくれたり、
よかったですよ。
トイレも近いし、子供用椅子も用意してたので、見る限りでは
問題無かったように思います。

783愛と死の名無しさん:04/09/24 13:31:08
>>782
それは、その子供たちの親が道理をわきまえた気配りの出来る人たちだった
とてもラッキーなケースだったんでしょう。
784愛と死の名無しさん:04/09/24 13:53:40
前スレ後半で、「伯母(父の姉)一家(=伯母+その娘+小2の孫)
が、妹カプルのハワイ結婚式に押しかけてきそう」と
いう件で相談させていただいた者です。

結果報告なのですが、やはりやらかしてくれました・・。
式当日、プロの方に数回「家族全員の集合写真」
を撮ってもらったのですが全部の写真に伯母一家が乱入、

背の低い伯母は「・・あらあら、いいのかしらワタシが前で・・」と
いいつつも、背が高めのわたしの前にズドンと立ち、
しっかり最前列をキープ。小2孫は、もちろんほぼ真ん中へ。

一度くらい「・・わたしたち一家は向こうで待ってますね」
と遠慮するかと思っていたら、結局全ての集合写真へ
入り込んできました。

できあがった写真を見たら「わたし+父+母」は
後ろのほうで顔だけがかろうじて写っている感じで、
わたしたち家族のほうが「親戚」みたいでした
(せっかくムームーも買ったのに、全身写らず)。

785784:04/09/24 13:54:20
式後の高級ディナーでは、さりげなく
「伯母−その娘−小2孫−わたし」の並び順にさせられ
小2孫の面倒を見させられました(伯母とその娘は
うちの父と話し、こちらを見て見ぬフリ)。

「伯母−小2孫−その娘−わたし」の並び順だったら
食事もゆっくり味わえたのに・・。しかも大人一人分の
料金を取られた「子供メニュ」なのに、孫はほぼ全部残してるしw

結局、伯母一家の来襲を阻止できなかった自分たちが
悪いのですが、やはり予想通りの展開となりました。
みなさんのアドバイス通り、是が非でも断るべきでした。
その節は、みなさんありがとうございました。長文すみませんでした
786愛と死の名無しさん:04/09/24 14:02:25
そうだったのかもしれませんね。
招待する側としても子供への気配りを忘れない事が一番大切ですね。
アットホームな披露宴でしたので、高砂からてを振ってみたり、
ケーキサーブの時はまず子供から配ったり、話し掛けたり、
正直子供は苦手なタイプでしたが、私なりに頑張りました。
このスレ読んでると私も道理をわきまえた良い親にならなければと
思う次第です。
787愛と死の名無しさん:04/09/24 14:03:29
あ、782でした。↑
788愛と死の名無しさん:04/09/24 15:19:42
ハワイって、どの人だっけ?
何だか、子連れ子連れじゃない以前の問題っぽいけどね。
冠婚葬祭でこの親戚に腹が立ったスレの方が向いてると思。
789愛と死の名無しさん:04/09/24 15:52:29
こっちの情報を知らないのなら、飛行機もその後の予定も一切話すな!って
レスの付いてた人かな。
前スレ後半だったら?違う人かな。

妹さん・・可哀相だったね
こうなると、食事や写真全てにおいて文句が出ちゃうんだよね。
冠婚葬祭での非常識って許されないもんなんだよねぇ・・
790愛と死の名無しさん:04/09/24 16:19:32
>784-785
前スレのこれだね。


855 名前: 愛と死の名無しさん 04/07/13 14:04
すみません、今度、妹の結婚式(ハワイ)に
親戚の小2女児が出席しそうなのですが、
大丈夫でしょうか・・・
(ちなみに一人っ子で姫体質、海外は初)。

まわりに全く子供がいない環境なので
「小2女児」がどれだけ騒ぐものなのか、
見当がつきません。家族で困っています。

ちなみに妹夫婦と双方の家族(両親+兄弟)
のみで式を行う予定だったのですが、

叔母(父の姉)一家(叔母+その娘+そのまた
娘の小2女児)が「行きたい!!」といいはり、
困っている状況です。

どなたかアドバイスいただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。長文スマソ
791愛と死の名無しさん:04/09/24 16:45:09
>>771
件のプランナー以外にも連れてけという無責任チャソが紛れてるね。
トピ主がどっちの意見に傾いて〆るか見物。
792784:04/09/24 16:52:25
何度もすみません。

>>790さん、ありがとうございます。前スレが
上手く開けず困っていました。ありがとう
ございました。

>>788さん、スレ違いなのに書き込みして
しまってすみませんでした。今度、
「この親戚に−」のスレも見てみます。

>>789さん、ありがとうございます。もう
終わってしまったことなので仕方ないのですが、
せめてこれを反面教師にして、自分が人に
迷惑かけないように注意したいと思います。

みなさん、ありがとうございました!
793愛と死の名無しさん:04/09/24 22:25:28
前スレが見られなかろうが
全レスがウザイことくらいどの板でもry
794愛と死の名無しさん:04/09/24 23:33:46
>>793
藻前もry
795愛と死の名無しさん:04/09/24 23:45:51
育児板の方で話題になってるけど、結婚式に子供の制服はどうなんでしょう?
うちの方では、きんきら着飾らせる必要はない、制服が当然、という感じだったのですが
制服を着せたら「けちった」と顰蹙をかう、という発言が出ていて、吃驚した。
796愛と死の名無しさん:04/09/25 00:00:34
>795
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
797愛と死の名無しさん:04/09/25 00:04:50
>>795
「けちった」と言うよりも、制服ってほぼ毎日着るものだから
「仕事着」に準じるイメージで見る方もいるようですよ。
幼稚園なんかの制服は実際あんまりキレイじゃない(帰りに
走りまわったりするから)と考える方もいるようです。
798愛と死の名無しさん:04/09/25 00:27:16
昨年お盆に両親の代理で出席した年下の従妹の披露宴で、彼女の幼馴染の
悪友(♂)夫婦が子供二人(両方とも女の子)を連れてきていたのですが、
上の子(恐らく3,4歳ぐらいかと)が披露宴開始直後から退屈しまくってたらしく、
披露宴会場をバタバタ走りまくって目障り及び耳障りでした。
当の両親はというと旦那は他の友人と酒飲みに夢中、奥様は下の子(まだ1歳ぐらい)
の面倒にかかりきりで上の子の行動なぞ見ていない状態。
そしてその旦那を含めて3人の悪友による余興(新婦の生い立ちのスライドショー)で
とうとうその子が高砂付近に上がりだして「うるさ〜い!!!!」と何度も叫びまくり。
旦那が最終的に余興の最後に抱っこして収まりましたが、何となく落ち着かない式でした。
799愛と死の名無しさん:04/09/25 13:52:41
まぁ、お盆に披露宴やるような新郎新婦には、その状況がふさわしいと思う。
800愛と死の名無しさん:04/09/25 14:03:04
>>797
幼稚園の制服って遊び着に毛が生えた程度のところもあるから何とも言えないけど
保育中は汚れても良いように体操服を着る所も多いし、
キレイできちっとした制服なら問題ないと私個人は思います。
801愛と死の名無しさん:04/09/25 17:12:52
制服は有りだと私も思う。
デザイン的に、セーラーやブレザー等は、向いてると思うんだけどな。
きちんとクリーニングして、新しい靴下や 革靴を履かせればOKOKじゃない?

ヒラヒラ華やかに、という価値観の人が多いんだと思うわ〜@育児板
802愛と死の名無しさん:04/09/25 17:41:14
>>801
子供が通っているのが有名幼稚園だったりしたら、
逆に制服着せたがるんだろうね。
803愛と死の名無しさん:04/09/25 18:36:15
>802
それはあるかもね。
下手なドレスよりも、清楚だし品質も良いでしょうし。
804愛と死の名無しさん:04/09/25 19:04:44
>801
育児板の住人だけの価値観じゃないと思う。
うちの実家は派手な結婚式でわりと有名なところだけど(名古屋ではない)
以前小学校の制服で子供を出席させてた親族が年配の人に「なんて失礼な」と叩かれてた。
田舎だからなおさらかもしれない。
かといって他の子供がヒラヒラドレスを着てるわけじゃなくワンピースだったけどね。
そういう所で育ったせいか私も制服での出席はちょっとなぁって個人的には感じる。
ついでに素朴な質問だけど制服OKって感じる方は、学ランも結婚式にOK?
805愛と死の名無しさん:04/09/25 19:22:51
>>804
>ついでに素朴な質問だけど制服OKって感じる方は、学ランも結婚式にOK?
OK。
制服って学生のうちはれっきとした礼装なのではなかったっけか?
806愛と死の名無しさん:04/09/25 19:25:10
>>804
有名進学校の学ランなら(w

ってのは冗談だが、私個人的には学生が制服で冠婚葬祭の式典に
出席しているのはまったく気にならない。
もちろん短すぎるスカートや、汚れて染みがあったりする状態は問題外だが。
日本人顔の子供がお姫様ドレスや七五三スーツ着ているより、好感が持てる。
807愛と死の名無しさん:04/09/25 19:39:28
>>799
出来ちゃったんで(挙式当時妊娠5ヶ月)ので、
本来は冬だったそうだが、お盆に駆け込み挙式になったらしい。
808愛と死の名無しさん:04/09/25 20:07:06
>制服って学生のうちはれっきとした礼装なのではなかったっけか?

その通りです。常識です。
809愛と死の名無しさん:04/09/25 20:56:21
高円宮さまの葬儀でも、妃殿下はちゃんとした喪服だったが
三人の娘さん達は全員学習院の制服だったよね。

皇室のお子様でも制服でモーマンタイなんだから、
庶民は言わずもがな。
810愛と死の名無しさん:04/09/25 21:42:59
>809
制服はいいのだが、髪型はもう少し考えた方が…と思ったな>お子さん3人
結びもせずぼさぼさのままだったのだが、あれが皇室風なのかなぁ。
茶髪でなかっただけましなのか?
811愛と死の名無しさん:04/09/25 22:18:35
>>809
ウチも小6の時にあった母方の祖父の葬儀は学校の制服で参列しましたんで、
違和感はありません。学ラン着て参列してた従兄もいたし。
812愛と死の名無しさん:04/09/25 22:36:54
葬式は学ランで何の問題もないと思うけど
結婚式には抵抗があるというのはうなずける。
ブレザーならまだしも真っ黒だからねぇ。
女性が礼服で結婚式出るようなイメージ。
礼服で結婚式はNGなんだよね?

皇室のお子様も結婚式は制服着用なの?
813愛と死の名無しさん:04/09/25 22:52:04
>812
> 皇室のお子様も結婚式は制服着用なの?

皇室の結婚式は、「参列者は成人していること」という規定があるそうで、
紀子さんの時にそれに引っかかって大学生の弟くんが参加できなかったはずです。
皇室のお子さん方が民間の結婚式に行く時、どうするかは知りませんが。
814愛と死の名無しさん:04/09/26 10:40:13
>813
>皇室の結婚式は、「参列者は成人していること」という規定があるそうで、
ヘェーヘェーヘェー(65へぇ)
815愛と死の名無しさん:04/09/26 15:09:07
一般人の結婚式にも適用すればいいのに>「参列者は成人していること」
816愛と死の名無しさん:04/09/26 16:33:54
>815
新郎新婦の兄弟姉妹の出席ができなくなる悪寒。
817愛と死の名無しさん:04/09/26 16:39:13
成人とは言わなくても…中学生以上であること位にはしていただきたく
818愛と死の名無しさん:04/09/26 22:16:05
適用してもDQNは締め出せないしねぇ>「参列者は成人していること」
819愛と死の名無しさん:04/09/27 14:37:19
有名幼稚園・小学校の制服なら、
金持ちでもおしゃれでも、敢えて着させる親多数と見た
820愛と死の名無しさん:04/09/27 15:24:26
>>819
年賀状で送ってくる輩がいるくらいだから当然かと。
でも全国的に有名な小学校って少ないし、その方面に
興味のない人には、あの子供は制服なのねー程度だろうけれど。
821愛と死の名無しさん:04/09/27 16:21:22
育児板の住人は極端だからなあ。
当初は、制服をイメージした格好(白いシャツorブラウス+紺・黒のズボンorスカート+ベストorジャケット+白の靴下+黒い靴)で十分って言ってて、
何だ皆意外と割とマトモじゃんと思ってたのなあ。
どうしてもフリフリを着せたい輩が後からしゃしゃり出てきたんだろうね。
822愛と死の名無しさん:04/09/27 18:17:46
>>819
そういえば、私が幼稚園時代に親戚の結婚式出席の話があった。
幼稚園は「ふたば」でも漢字違いの「ふたばようちえん」でw
ふたばと聞いた親戚のババが「もちろん制服よね?制服で来てね」
と母に言ったそう。
で、「でも〜、漢字違いのふたばなのよ〜」って母が言ったら
「え?そうなの?じゃ、おめかしさせてね」との返事。
819さんの内容読んで今ふっと思い出した。
スレ違いなのでsage
823愛と死の名無しさん:04/09/27 20:27:46
育児板でも、制服ダメって言ってるのはごく少数だと思うんだけど。
制服のイメージがそれぞれによって違うのかもね。
うちは幼稚園2つ行ってるけど(引っ越したので)
ひとつは紺ブレザーにバーバリーチェック風プリーツスカート、ブラウス、ループ。
ひとつは事務員のオバチャン風水色ブラウスに緑のスカート。
前者の制服なら着ていってもオケだと思うが、
後者は絶対に嫌だ!って感じだ。
824愛と死の名無しさん:04/09/27 20:45:05
そういや、近所のヴァカ女子高@私立の制服は、
紫のペイズリー柄のブレザーだ。
蝶ネクタイも漏れなく同柄。
森○恵デザインらしいが、
さすがに、あれは冠婚葬祭には向かないだろうな。
825愛と死の名無しさん:04/09/27 23:26:33
8月に式の打合せに行ったら、白の開襟シャツ+黒パンツ(腰で履いてる)の
「夏服高校生」が宴会ロビーをウロウロしてた。
ものすごく場違いだった。
ガクラン・ブレザーならOKだとは思うけど、夏服を普段通りのだらしない
着こなしのまま式に出席させる親の常識を疑った。
826愛と死の名無しさん:04/09/28 09:03:20
私の披露宴の時は当時女子学生だった親戚の子が年相応の清楚なスーツで来てくれた。
清潔感ある服なら制服でも制服以外でもいいんじゃないかな。
汚れた制服や着くずした制服だったら、こぎれいなスーツあたりにした方がいいのかも。
827愛と死の名無しさん:04/09/28 15:49:34
私の出席した披露宴で、年の離れた新郎の妹が、まさに「四谷」雙葉の制服を着ているのを見たことがある。
もちろん清潔感あふれる、きちんとした礼装でした。
828愛と死の名無しさん:04/09/28 17:14:00
>>825
大丈夫、その式は皆そういう
だらしない人間しか集まってないだろうからw
829愛と死の名無しさん:04/09/28 20:24:56
いつからここは、服装スレになっちまったんだ?
830愛と死の名無しさん:04/09/29 00:34:27
ttp://member.mirucom.net/cgi-bin/bbs/odekake/odekake.cgi?mode=all&number=2579&oya=0&space=0
>ホテルに隣接している教会で挙式だったんですが、
>娘は最初こそちょっとビクついてましたけど、
>慣れたのか、みんな静かにしてるのにパイプオルガンに
>あわせて!?「あ〜う〜」と大声で歌ったり、
>ステンドグラスに目をうばわれたり、
>泣く事無く無事終わりました。
--
>披露宴では、部屋が暗くなる度に、司会者が声をはる度に、
>音楽が大きくなる度にべそかかれました。
--
子連れ出席大成功だったそうです。みなさん、もちろんまったり観察するだけでおながいしますよ。
831愛と死の名無しさん:04/09/29 00:56:16
すごいね、臆面も無くとはこのことだ…
832愛と死の名無しさん:04/09/29 02:16:09
前に出た披露宴では推定1.5歳児が泣いて外に連れ出される度に
司会者が「お二人の幸せそうな姿に、感動の涙が止まらない人もいるようです。」
っていって場をなごやかにしてて、やるなぁと思った。
833愛と死の名無しさん:04/09/29 10:19:14
>>830
花嫁が読んだら殺意が芽生える瞬間だな…。
こういう状態で「無事」終わったなら、そりゃ〜連れて来る人も多いわな…。
834愛と死の名無しさん:04/09/29 10:59:08
>827
なんで四谷がかっこ付きなの?
「四谷」雙葉が雅子様ご出身の「田園調布」雙葉より
ランクが上だから?
835愛と死の名無しさん:04/09/29 11:19:17
>834
いやいや、単に上の方で漢字違いの「ふたば」幼稚園と
書いてらっしゃる方があったので何となく入れちゃっただけです。
そんな突っかからないでw
836愛と死の名無しさん:04/09/29 15:11:34
つっかかってないよ〜
何か意味があるのかと思って。
837愛と死の名無しさん:04/09/29 15:56:31
来るんだよ…。
一歳半の赤連れて来るのが。
招待した覚えはないのに、返信ハガキに
妻と子供二人追加してきやがった奴は教師…。
3人も勝手に追加されて、大迷惑。
当日、うるさい&クサイだろうなぁ。
838愛と死の名無しさん:04/09/29 16:10:57
>>837
>3人も勝手に追加されて、大迷惑。
これをそのまま言ってやれよ。
しかし、子供=クサイという発想もちとDQNだね。
839愛と死の名無しさん:04/09/29 16:15:39
うちも招待してない3才を連れて来るらしい…
なんで連れてくんだよ、勘弁してくれよー。
840愛と死の名無しさん:04/09/29 18:57:28
>837
それってマナー違反じゃないの?
もともと1人しか招待してないんだから
「申し訳ございませんが招待者本人のみの出席ということで
 お願いいたします」とか言えないの・・?
返答が無かったら、絶対に連れて来るでしょうに・・
早く返事しなよ。
841愛と死の名無しさん:04/09/29 20:28:29
>>838
子供ではなく、赤ちゃんがクサイ(ウンチ)という意味では・・・

>>837
「申し訳ありませんが、会場の(広さの)都合でひとり分しか席の用意できません」
と、早く断ってしまった方がいいんじゃない?
842愛と死の名無しさん:04/09/29 21:36:50
そりゃひどい。今すぐ電話して嫁と子供は断るべし!
843愛と死の名無しさん:04/09/30 08:47:51
>837
非常識にも程があるね。
縁切り覚悟でガツンと言ってやれ。
844837:04/09/30 16:49:51
レスありがとうございます。
実は彼女の家の本家の息子なんです、その教師。
で、彼女のお父さんが、申し訳有りませんが…、と、
断りに行ってくれたんですけど、本家の人間を呼ばなくていいんか?
ん?いいんか?と、何やら大変だったそうなんです。
何でも教師の嫁が招待状を見て私も出たいわぁ、と、言い出したから、
名前を書いて送ったとかで…。
書くと切りがないほどのDQNなのだということが、
彼女のお父さんの愚痴からわかりまして、もう、どうしようもないんです。
845837:04/09/30 16:51:46
愚痴スレじゃないのに、ここに愚痴を書いてすみませんでした。
ごめんなさい。
846愛と死の名無しさん:04/09/30 20:09:56
>837
DQNならなおさら断ったほうがいいんじゃないか??
847愛と死の名無しさん:04/09/30 22:43:59
>>845
基本的にこのスレ住人は子連れDQNの話を聞くのが大好きなので
スレ違いではないと思われ。
848愛と死の名無しさん:04/09/30 23:12:18
>>837
>>846に同意

>本家の人間を呼ばなくていいんか?
「いいんだよ」と言って縁きってやりたい・・・私だったら
そうできない事情があるから困っているんだろうけど。
849愛と死の名無しさん:04/10/01 02:15:17
だって本家の人間であるその教師自身は呼んであげたんでしょ。
本家の顔を立ててるじゃんね?
850愛と死の名無しさん:04/10/01 02:41:46
はげどー!そう言ってやんなよ。

そんなDQな立候補にも、
ちゃんと新婦父が義理通して断りに行っててエライ!
851愛と死の名無しさん:04/10/01 02:56:07
子連れならまだいい。。
厄介なのは妊婦だろ?
臨月だとか、つわりが酷いくせに披露宴に出席するって言われたら
拒否できねーよ。
「大丈夫だからー」なんて言ったって、こっちは気が気じゃねーんだよ!
852愛と死の名無しさん:04/10/01 03:59:40
子連れで出席したがる人って、ご祝儀が一人分よりもたくさんになるってこと
わかってるんだろうか。華やかな場でいい格好して美味しいもの食べられるから
行きたいだけで、子供の分プラスするなんてこと思いもしてないんだろうな。

家族4人でご祝儀5万とか、小学校高学年連れて3万とか。
天罰がくだって欲しい。
853愛と死の名無しさん:04/10/01 08:40:24
837の招待した教師は、新婦の従兄になるのかな。
そうだとしたら
従兄の嫁が子供連れて出席したいと言ってるわけでしょ?
そして、孫可愛さのあまり当主が「本家を呼ばなくていいのか?」と言ってるだけでしょ。
もう、典型的な・・・。披露宴会場の様子が目に浮かびます。
お気持察し致します。
854愛と死の名無しさん:04/10/01 11:44:46
「新郎側の親族が子連れ披露宴に猛反対で、
押し切ろうとすると縁談が壊れかねないから」

とか言い訳する隙もないんだろうな
855愛と死の名無しさん:04/10/01 13:40:22
>家族4人でご祝儀5万とか、小学校高学年連れて3万とか。
天罰がくだって欲しい。

そ、そんな常識知らずがいるのですか?
自分たちだっておそらく披露宴をして、結婚式がいかに金がかかるか
わかっているはずですよね?
料理代だって最低一万数千円以上なのに…。

今月親戚だけを呼んで少人数の式、披露宴をやりますが、
夫側の従妹夫婦が「3歳児を連れて行くからお子様ランチ(?)よろしくー」と言ってきました。
夫も義理母も断りきれずにしぶしぶ承諾したらしいですが、
披露宴はまだしも、式(神前)途中でその3歳が騒いだりしたら
一生恨みそうです…。
夫も嫌がっていましたが、仕方ないんですかね。
当日何事もありませんように…。
856愛と死の名無しさん:04/10/01 13:44:38
招待されてない子供を連れて行くのが、DQNのデフォルトなのか……?
857愛と死の名無しさん:04/10/01 14:44:12
>>856
ただ招待されてない子供を連れて行くんじゃなくて、
招待されてない子供を強引に出席させるのがDQNなんだよ。
ここに出てくる体験談読むと全部最初から連れて行く気満々だったり
断りがなかったりっていうので被害にあってるよね。



858愛と死の名無しさん:04/10/03 03:45:54
自分=(自分+子供)だと思っちゃってる香具師って結構多いよね。
だから、子供を連れて行くのは当然だと思ってるんだよ。
・・・で、子供の出席を断ると、まるで自分自身を否定された様な気になるんだろうね。
859愛と死の名無しさん:04/10/03 04:34:03
>>855
ご祝儀たぶんやられますよ。まあ夫婦だから5万円入っていればいいですね。
お子様ランチでも5千円くらい取られるのにね。

夫婦で参加なんだったら、神前式の間、従妹旦那様にお子様を外で見てもらうよう
頼んではいかがでしょうか。神前式って、大人が見ても面白いからやばいかもw

披露宴も心配ですね。3歳児なら自分の意志で騒ぎそう。
(いろいろと不安にさせてスマソ)
860愛と死の名無しさん:04/10/04 02:39:40
たまに家庭板とかで本家がどうのって話があるのを見て、
前から疑問に思っていたんだけど、本家って何してくれるんだろう?
861愛と死の名無しさん:04/10/04 13:32:30
昔の「本家」って、「分家」が困っていたら面倒を見たり、喧嘩の仲裁をしたり、
たぶん家同士の「総領」って感じなんじゃないの?
都内に住んでいると、馬鹿馬鹿しいとしか思えないけど、いまだにそういう慣習が
「生きている」場所もあるみたいだね。
862愛と死の名無しさん:04/10/05 11:03:22
そうねぇ、お盆とお正月には本家のおじさんが、分家の子ども全員に
お小遣いくれるって言ってたトモダチもいるし、なにかしらしてくれるんでしょ。
863田舎に住んでいた者:04/10/05 21:00:53
本家の言うことは絶対です。
本家が黒というものは
たとえ白であっても黒と言わなければなりません。

分家が本家の面倒を見る
(本家の厄介ごとを引き受ける等)ことはあっても
本家が分家の面倒を見てくれることはありません。
分家の借金が膨らんだら、絶縁されて終わり。
本家の借金が膨らめば、分家が払わされます。

また、本家を出て行った人間には財産分与もありません。
長男最強。
家を出た弟、妹はほとんど強制的に相続放棄させられます。

また、本家の人間の冠婚葬祭は、
自分の親が死にかけていても絶対出席です。

自分が知ってるとこはこんな感じ。
864愛と死の名無しさん:04/10/05 23:37:49
私は江戸末期から東京在住で、親族もほとんど東京&埼玉くらいで
揃ってしまうので、教えてくれ。

分家とか本家とか、八っ墓村ですか?
ちょっとよくわからないです。
865愛と死の名無しさん:04/10/06 00:52:42
>>864
うちも先祖代々東京ですが,本家・分家ってありますよ。
前レスの方みたいに差別的ではありませんが,
家業があるので遺産相続時には会社を次ぐ本家の長男が
株をいっぱいもらったりとか,そういうのありました。
会社も,べつに長男のいいなりで経営とかはしてないけど
長男の人は今でもお年玉くれます(笑)。

866愛と死の名無しさん:04/10/06 08:37:17
うちの本家っていったら、祖母の亡き後実家に残ってる行かず後家の伯母×2になるのかな?
長男と次男が赤ん坊の時に病死したって聞いたし、男の長子は家をでて東京行っちゃったし。
二人の伯母が亡くなったらまとめ役が居なくなるなあ。
867愛と死の名無しさん:04/10/06 10:30:51
>>864
本家=長男が着々と受け継いでいる家
(長男の長男が総領息子と受け継ぐ。
長男に息子が生まれない場合、次男の息子を養子として貰う事もある)。
分家=それ以外の息子の家。

財産(土地や金)を子ども全員で均等に分けると平等ではあるが、
「本家」の総力は弱まるでしょう? なので、本家がほぼ丸取りして
「分家」とか「嫁に行った女」には分け与えない。
その代わり、老後の親や出戻り娘の面倒を一生見たり、
分家の不始末の処理、冠婚葬祭は取り仕切るっていう習慣。
昔からすると合理的な習慣なんだけど、今の時代にはあわない面も勿論ある。
868愛と死の名無しさん:04/10/06 14:16:51
うぉーい、皆スレ違いもいい所だぞ。
869愛と死の名無しさん:04/10/08 10:13:17
でも、まあ、本家の従兄の子供は結婚式に呼んでくれって言われましたよ。
うちの場合。
別になにか家業をやってるわけでもない普通の田舎の家なんだけど、、。
870愛と死の名無しさん:04/10/08 13:33:34
そろそろやめようよ…>本家分家ネタ

某BBSにて、「家族で結婚式に呼ばれてるんだけどどうしよう?」と
迷っている投稿に、こんなノー天気なレスつけてるヴァカがいました。

私の友人でしたが主人と息子(1歳10ヶ月)の3人で招待してくれて
3人で出席しました。(中略)
呼んでくれるかたが子供連れでもいいですよと言ってくれれば3人で
出席するのもいいと思いますよ。息子もいつもと違う場所で遊んでくれる子が
いてすごくはしゃいで披露宴会場走り回ってましたが、誰も嫌な顔してる人は
いなかったです(たぶん)。(後略)
871愛と死の名無しさん:04/10/08 15:22:06
子連れでどうぞ、と言われても絶対子連れでは結婚式にはいかない。
ファミレスや普段の自宅の食事でさえ子供と一緒だと落ち着かないのに。
出かけるにしても子供の荷物で重いし。
なんで子連れで参加したがるんだろう、本当バカ!って感じ。迷惑だし
自己満足で子供連れまわすなっつうの。
872愛と死の名無しさん:04/10/08 15:22:50
典型的な・・・ですね。
873愛と死の名無しさん:04/10/08 17:03:31
その場では嫌な顔しなくても
「あの馬鹿家族……」ってあとで絶対いわれてるだろうに
なんで気付かないかなぁ。
874愛と死の名無しさん:04/10/09 04:27:13
子連れで出席なんて絶対にイヤだわ。
お祝い持っていった上に、肩身の狭い思いするくらいなら、
子どもと留守番した方が楽。

ところで、結婚式に「参加」するっていうの普通?
なんか言い慣れないんだけど。
875愛と死の名無しさん:04/10/09 21:08:32
そりゃ留守番してた方が楽だろうけどさ、親戚付き合いも大事だよ。
>>871>>874は、身内の式でも行きたくないって内心思いながら出席するんかね。
876愛と死の名無しさん:04/10/10 04:16:31
兄弟の式で、2歳半の子供を連れて出席したことあるが、
料理の味も何も憶えてません……。
場所見知りの激しい子で、大人しかったのが救いですが、疲れたよ。

>875
子供連れては行きたくない→預ける、って発想では?
877愛と死の名無しさん:04/10/10 09:25:39
そりゃ、預けられるなら預けた方がラクに決まってる。
けどなかなかそうもいかない浮世の義理もあって、難しいっす。
878愛と死の名無しさん:04/10/10 10:37:02
自分や配偶者の兄弟姉妹の結婚式は仕方ないと思うけど。
新郎新婦にとっての甥・姪が出席しない方が不自然だし、
周りも何故?と思うよ。
大変かもしれないけど、親なんだからがんがれ。
イトコとか遠い親戚、友人の結婚式の場合は、ガンガン子供預けてくれと思うけど。
879愛と死の名無しさん:04/10/10 14:00:02
>>878
家風にもよると思うよ。うちは子供欠席がデフォだった。
預けるか、片方の親だけ(血縁がある・関係の深い方)とか。
数年中に弟の結婚式がありそうだけれど、もし子供が生まれてたら
託児に預けると思う。もともとあまり仲が良くないところに、挙式
披露宴中に子供がらみで何かあったら、ますます溝が深まりそうでw
ま、今じゃ少数派だろうけどね。
880愛と死の名無しさん:04/10/10 14:06:29
>>879
いいなあ…
私も義兄の結婚式欠席したかったけど、トメに切れられました。
で、頑張って子供連れて行ったはいいけど、祝辞や余興そっちのけで孫披露・孫自慢。
新婦さん、内心嫌だっただろうなあ…
881愛と死の名無しさん:04/10/11 10:01:52
>880
880さんは半分被害者みたいなものだろうけど、相手の新婦からしてみたら
加害者の張本人に見えていたりしてね。どうしようもない事だけど、切ないよなあ…
882愛と死の名無しさん:04/10/12 15:28:59
来年の結婚式、子供は全て遠慮してもらうことにした。
(我々の兄弟&姉妹に今のところ子供がいないので本当に子供ゼロ)

その旨伝えたのだけれど、私の友人(♀)が連れてくる気マンマン(一歳)。
「親族とかは目立つからダメだけど、こう言った友達ならまぁ一人くらいはOKだからね〜」と。
取り合えずベビーシッターを頼んで会場にはご遠慮願うつもりなのですが・・。

ついでに、彼女が里帰りの途中、うちに泊まりたいと言われたことがある。
日帰りだったら喜んでだったんだけど、親や弟もいるし(彼女のことは
良く知ってるんだけど)、ご遠慮願ってしまった。

私が一人暮らしとか、親がいても小さい子の経験があったりしていたなら
(例えば兄弟に子供がいるとか)、良かったんだけど。。。
ごめんよう。
883愛と死の名無しさん:04/10/12 15:32:00
距離無しは厄介だねえ…
884愛と死の名無しさん:04/10/12 17:14:42
>882
謝る必要はないと思うけど。

つかさ、親族にダメっていってるのに友人なら大丈夫っていうのが理解できない。
招待しなきゃいいのに、と思ったりするが。
ベビーシッター代はもちろん、友達餅だろ?
子供お断り、っていってるのに子供をつれてくるバカの後始末してやったら
さらにつけあがるだけじゃん。
885愛と死の名無しさん:04/10/12 18:30:35
>>882
早く「当日は預けるように」とキツく釘さしておかないと、
張り切って子供の衣装買っちゃって、手遅れになっちゃうよ。

ところで今フジのニュースの特集見てるけれど、レストラン
ウェディングの最中、新郎のおいが首を椅子と肘掛の間に
挟まって一騒動起こしていた。
新郎新婦が全く気づいてなかったのが不幸中の幸いか。
886愛と死の名無しさん:04/10/12 18:37:35
>>885
丁度見た。子供は本当になにをしてくれるか解らないモンだと再確認した。
887愛と死の名無しさん:04/10/13 09:44:12
1歳じゃ人見知りしたりするし、ほんと何するかわからんよ。
早めに釘さしとかないと、、、、
悪い前例作っちゃうと他の友人の結婚式にも連れていきそうだよ。
888882:04/10/13 11:27:29
レスありがとうございます。

私も親族が駄目で友達はいい、というのが???でした。
彼女にはもう一度お願いして、旦那さんかお母さん(実家に泊まる
そうなので)に見てもらえないか頼んで、駄目ならシッター代は
こっちでもとうと思ってます。
会場の隣に控え室があるから、そこを使えると思いますし。

人見知りしない子のようですが、やっぱり何かあったら
しこりになると思いますので、何とか会場には遠慮して頂こうと思ってます。
889愛と死の名無しさん:04/10/13 12:41:54
>>888
>駄目ならシッター代はこっちでもとうと思ってます。

じゃなくて、ダメなら欠席してもらったほうが良くない?
新郎側にも子供は遠慮してもらってるから…とか言って。
890愛と死の名無しさん:04/10/13 13:02:18
>>889に同意。
あまり疑いたくはない(だろう)けど、式場までつれてきたら控え室使わずに会場に連れてきそうなヨカン
「友達なら子連れOK」という人とは違う感性を持っている人のようなので気をつけた方がいいかもヨ
891愛と死の名無しさん:04/10/13 13:09:40
どこに行っても、「赤ちゃん可愛い」って言われるから、
自分の子が歓迎されないわけない、って思っちゃうんだよねー。
うちの妹がそれで、妹の友人の結婚式に行こうとしたので必死で止めさせた。
「赤ちゃん、連れてくればよかったのにー」と言われたとブーブー言われたけど、
赤ん坊連れて行かせてたら…、と思うと、怖い。
やめさせた決め手は「他の出席者に、赤ん坊に気を使わせるんじゃない。
 新郎新婦に、赤ん坊のためだけに部屋を用意させるなんて馬鹿のすること」
喧嘩腰で言わないとわからないようで。
892愛と死の名無しさん:04/10/13 13:19:17
来月友人の結婚式がありますが、子供(8ヵ月)は実家の母に預けます。子供連れはよっぽどの事がない限り遠慮するのが常識だと思います。自分自身も式に集中できないしね。
893愛と死の名無しさん:04/10/13 13:23:29
披露宴の形態や、新郎新婦との関係にもよると思うけどなあ。
夫の同僚が、小児病院でのボランティアで知り合った人と結婚したんだけど、
立食パーティー形式で自由な雰囲気だし、
出席者もボランティア仲間で皆子供好きだから、
是非子供も連れて来てくれ、と言われました。
うちは子供が人見知りが激しい時期だったのでお断りしたけど、
後で夫に聞いたら、凄く雰囲気の良いお式だったそうです。
子供も大勢来ていて、その子達用に椅子や食事をちゃんと用意してあったそうで、
きちんと配慮していて偉いなあと思いました。
ま、稀有な例かもしれませんけど、こんなケースもあるという事で。
894愛と死の名無しさん:04/10/13 13:29:21
>>893
だからね、そういう場合はべつにいいのですよ。新郎新婦が子供を希望したのでしょ?
今回の場合はね、新婦が嫌がってるのでしょ?
だからあなたの場合とは状況が違いすぎます。
895愛と死の名無しさん:04/10/13 13:36:42
>893
もう一回、>882を読んでからアドバイスするように。
親族の子供は全部遠慮してもらっているのに、
友人が連れてくるって言っているから問題になっているんでしょ?
立食パーティーと普通の披露宴じゃ違いすぎ。
新郎新婦が「連れてきて」って頼んでいる訳じゃないのに。
896愛と死の名無しさん:04/10/13 13:51:53
なんでこう特殊なケースを持ち出してきて
「でも、こうやってうまくいくことだってあるのよ」と
息巻く人が、定期的に出てくるんだろう。
897893:04/10/13 14:05:57
ああ、ごめんね。
>>893>>891へのレスです。
勿論新婦が望まない事を強行するのは論外だという事ぐらい、
分かってますよ。
898愛と死の名無しさん:04/10/13 14:10:35
>>893
「ぜひ子連れの友達を沢山招いた披露宴をしたいのですが.、
招待する側としてはどう配慮したら上手くいきますか?」
という質問があったときに教えてあげてください。

でも「小児病院でのボランティアで知り合った人」で
「出席者もボランティア仲間で皆子供好き」
の披露宴だったようだから、やっぱりちょっと特殊な状況だよね・・・
899愛と死の名無しさん:04/10/13 14:22:00
新婦が流産したてなのに(式の半年前に入籍してたので出来婚ではない)
赤ちゃんを連れてこようとした子が居てハァ?だった
みんなで説得してなんとかやめさせたけど。
その子は二股かけててどっちの子か分からない子供が出来て
結婚しようって言ったほうと結婚した大馬鹿
900愛と死の名無しさん:04/10/13 14:23:29
自分が人より遅めに結婚したので、子蟻の友人全員に
「子どもを連れてくる場合は、ベッドか席を用意するので言ってね」と
声をかけたのだけど、全員置いてきてくれました。(夫婦出席の友人も)
今思うと、命知らずだった。。。>私
トモダチがみんな良識のある人で良かった。
901愛と死の名無しさん:04/10/13 14:24:44
>>899
『NANA』でつか?
902891:04/10/13 14:58:31
>>893
書かなかったけど、子供は招待されてませんでした。
903愛と死の名無しさん:04/10/13 15:25:59
>>891
>子供は招待されてませんでした。
ってことは当日の(新婦?友人?)「赤ちゃん、連れてくればよかったのにー」は
妹さんが子供が連れてこなかったからこそ出た、余裕の社交辞令発言だったんでしょうね。
その新婦の発言を真にうけて次回どこかに子供を連れていかないように・・・891さんお疲れさまです。
904愛と死の名無しさん:04/10/13 15:28:30
子供は招待されていないのに、
「赤ちゃん、連れてくればよかったのにー。」
って発言も何だかなあ。
新婦が言ったにしろ、友人が言ったにしろ。
ま、DQNの友人は所詮DQNって事なんだろうね。
905愛と死の名無しさん:04/10/13 15:49:06
子連れで招待されてしまいました...(娘3歳反抗期ぎみ)
会費制でホテルでの立食形式とはいえ、正直かなりしんどい。
追い討ちをかけるように、花嫁から
「赤ちゃんの時から会ってないけど、可愛くなった?早く会いたい」
と、いうメールが来ていた。ダンナのみ出席じゃすまなそう。
子供のいない人って、夢見すぎなんじゃないかと…(溜息)
906愛と死の名無しさん:04/10/13 15:56:51
>>905
>>893さんが子連れ立食の披露宴を書いていますが、子供用赤ちゃん用の席が
ないと辛いですよ、きっと。
お子さんをずっと抱っこして立ちっぱなしというわけにもいかないだろうし、
反抗期の3歳では自由に動き回ってトラブルになりそう。
新婦はよくても出席者の中には子供出席を快く思わない人もいるかもしれない。
そうなると辛いのは905さんだよ。

新婦に子連れへの配慮がどうなっているのか、よ〜く確認して、無理そうだったら
自分だけで参加しては?
子供と新婦をあわせるのは後日とか事前とかにしてもいいんだし。
花嫁さんは「子供つれてくるの大変」って理解できてないんじゃないかな?
907愛と死の名無しさん:04/10/13 16:00:24
>>905
兄弟などの身内なら仕方ないけど、そうでないのならやめときなよ。
結婚式の時なんて忙しくてどうせロクに話も出来ないんだから、
相手がどうしても子供に会いたいって言うなら、
別の日にセッティングすればいいじゃん。
でも、
「赤ちゃんの時から会ってないけど、可愛くなった?早く会いたい」
なんて社交辞令のような気がするな。
このメール鵜呑みにして旦那さんのみ出席じゃ済まなそうってのもよう分からん。
とりあえず、子供の状態説明してみて、かなり不安だという事を相手に伝えたら?
908愛と死の名無しさん:04/10/13 16:07:28
>>907
>「赤ちゃんの時から会ってないけど、可愛くなった?早く会いたい」
>なんて社交辞令のような気がするな。
同意
909愛と死の名無しさん:04/10/13 16:16:31
>>907-8
アドバイスどうもありがとう。
距離的にも微妙に遠いし、私は遠慮したくて仕方ないんです。
しかし、夫は「ほら、こんなメールも入ってるしさ〜」と乗り気(←親ばか)
でも、苦労するのは結局私ですよね!
私と娘は遠慮させていただく方向で連絡してみます。
910愛と死の名無しさん:04/10/13 16:22:19
あ、すいません、>>909=905です。
>>906さんもレスありがとう。
このスレ読んでいて「招待するのも、招待されるのも大変そうだな〜」と、思ってましたが、
実際その立場に立たされると、対処に困るものですね(w
911愛と死の名無しさん:04/10/13 16:31:45
>>909
で、新郎新婦は夫の同僚か友人?
普段親しくお付き合いしていて、今後もそうするつもりがあるなら、
出来るだけ角が立たないようにした方が良いかもだけど、
普通は身内だって四親等以上の子供は連れて行かないのが常識だという事を、
この際旦那さんに教えておいた方が良いかも。
912愛と死の名無しさん:04/10/13 16:41:15
こういう時こそ、>893が出てきてアドバイスしてあげればいいのにね。
立食パーティーの時の注意点とかいろいろあると思うけど。
913愛と死の名無しさん:04/10/13 16:44:49
>>912
>>893は本人が出席したわけじゃないんだし、何故そんなに粘着するのかよく分からん。
>>905だって欠席する気なんだし、アドバイスはいらんだろ。
914愛と死の名無しさん:04/10/13 16:56:09
>>909
子供連れて行きたいなら、旦那一人で子供連れて行けって言ってみれば。
子連れの結婚式なんて疲れていやだから、子供に会わせたいなら自分が連れてけって。
多分、いいよとは言わないと思う。
(「他のやつも見てくれるから連れて行くよ」って言われたら、後は野となれ山となれ)

料理が載ったテーブルのテーブルクロスを子供が引っ張って料理落としちゃったとか、
カーテンにくるまって遊んでいてカーテンがレールから取れてしまったとか、
嘘の子連れ結婚式体験談でも語って旦那を説得すべし。
915愛と死の名無しさん:04/10/13 18:18:36
>>909
性格や状況にもよるけど、子供は泣き、騒ぎ、ちらかす生き物だと認識させたほうが
いいよ。そう思っておけば間違いないし。
916愛と死の名無しさん:04/10/14 12:11:45
1歳の息子(まだ歩けない)がいるけれど、親友に披露宴に招待されたよ。
私の実母と会場外で遊ばせます。
私も万が一のことを考えて席を立ちやすい親族側のところに
座らせてもらうことにしました。

新郎新婦とそのご家族は理解してくれても
周りは「なぜあんなところに座ってるの?」と怪訝に思うだろうなぁ。
917愛と死の名無しさん:04/10/14 13:02:18
>916
何で会場まで連れて行くのか、理由を聞いてもいいですか?
1歳越えているのなら、母乳が理由じゃないんでしょ?
実母さんと自宅待機じゃだめなんですか?
918愛と死の名無しさん:04/10/14 14:00:50
姉の旦那がカメラマン。
そして姉の子は4歳と1歳の男の子。
私は甥っ子大好きです。

4人とも招待したいのですが
招待される側は大変でしょうか。
そして姉の旦那さんはカメラマンですが
私はある業者にブライダルフォトをたのみたいと思っています。
写真を仕事とする親戚がいるのに頼まないのは失礼でしょうか。
919愛と死の名無しさん:04/10/14 14:06:12
>>918
カメラマンになってもらうなら実費と謝礼はちゃんと渡すんだよ。
食事をしてもらう暇もないんだから。

プロとはいえ、親戚に披露宴写真を撮ってもらわない方がいいと思う。
920愛と死の名無しさん:04/10/14 14:07:38
>>918
むしろ、身内として参列する方にカメラマンを頼む方が失礼だと思うけど。
相応のお礼をしなければいけなくなるわけだし。
それに、二人も子供がいるのなら、お姉さん一人では見切れないと思うので、
当日はお父さんに徹底して貰った方が良いのでは?
ま、実のお姉さんなら、どのようにするのが一番良いか、
お互い腹を割って話し合えるでしょ。
921愛と死の名無しさん:04/10/14 15:58:21
>916
私も917と同じ事聞きたい。
会場外で遊ばす・・って、
「もしもの為の親族席」だから、宴会の部屋の外って意味なんだろうな。
新郎新婦や、その親族までに気を使わせてまで そうする意味を聞きたい。

なぜ実家に預けて一人で出かけないんだろう。
922愛と死の名無しさん:04/10/14 16:01:40
自分と自分の子供が一番だから?
自分が子供のことを一番に考えるのは、世の中で一番大切なことだから?
923愛と死の名無しさん:04/10/14 16:14:26
>>916
遊ばせるにしても、人のいないところでね。
過去レスだったかコピペだったか、人が行き交う場所で遊ばせて
仕事中の従業員に転ばされたと逆切れした親がいましたからねー。
924愛と死の名無しさん:04/10/14 16:19:43
もと従業員だが、披露宴中にロビーで走り回るガキの足を親の前で
引っ掛けて転ばせてやりたいと思ったことあるよ・・・。
披露宴中にテーブルの合間を走り回るガキが私にぶつかってきそうになったんで
避けたら、そのまま絨毯に転がっていった。
もちろん無視した。
こんな私って性格悪いね・・・。
925愛と死の名無しさん:04/10/14 16:24:30
>>924
披露宴会場で無いだけマシか。
でも、貸切じゃない限り、他家の人もいるだろうからロビーで遊ばせるわけにもいかんな…
かと言って、ずっと抱っこしてるのも大変そうだし。
出来れば呼ぶ側も、呼ぶなら言って聞くような年齢になってからにして欲しいのが、親の本音。
926愛と死の名無しさん:04/10/14 16:24:34
>>924
悪くないよ
ガキを平気で走り回らせてる親が悪いし
927愛と死の名無しさん:04/10/14 20:15:01
そういえば、
披露宴の間、旦那と子供を待たせておいて
披露宴後に友達に子供披露してる人がいたなぁ。
そういうの狙ってるのかな・・
928愛と死の名無しさん:04/10/14 20:17:13
来月友人の結婚式があるけど子供9ヵ月は もちろん連れては行きません。実家の母に預けます、そうした方が全ての面で安心ですよね。
929愛と死の名無しさん:04/10/14 20:33:11
そりゃそうです。
主役はあなたの子ではなく、新郎新婦ですから。
930916:04/10/14 22:05:36
>>916です。
1歳になったばかりなのでまだ母乳です。
私は実家からはなれて違う地方で暮らしています。
しかも会場と実家は車で1時間以上離れており、田舎なので電車・バスもあまりありません。
実母と私の息子はあまり見慣れている関係ではありません。
だから私も何度かご辞退申し上げました。

しかし、その親友が何とか来てほしいと言ってくれたのです。
出来る限りの条件は揃えるから・・・と、そこまで言ってくれたのです。
そこまで言われて断るのは逆に失礼だと思うようになりました。
ここの板の違うスレでは「本当の親友なら何はさておいても出席するよ」
という意見もあったので、それも参考にしました。
931愛と死の名無しさん:04/10/14 22:16:02
うーん、旦那は?
932916:04/10/14 22:18:32
で、私は新婦に座席のお願いと、会場であるホテルのロビーに
母と息子を居させて欲しいとお願いしました。

私も乳飲み子でなければ実家に預けるか、どこかに遊びに連れて行ってもらうかの
選択をしたと思います。
あと実母と息子が馴れ合っている関係なら会場にまで呼ばなかったでしょう。
もちろん会場に連れてきたからといって息子を見せ歩いたりはしません。
(むしろあまり見せたくない)
933愛と死の名無しさん:04/10/14 22:20:04
よい心がけですね。
そのようにしてください。
934916:04/10/14 22:22:54
>>931
夫はその日別の地方に出張です・・・
935愛と死の名無しさん:04/10/14 22:47:56
悪いことは言わないから、お金を負担して控え室をとってもらった方が
いいんじゃないんですか。
ロビーにいさせてもらって、まだ母乳ってどこでやるつもりなんだか。
ぐずったり寝たりした場合でも、個室の方が対応しやすいと思うけど。
936愛と死の名無しさん:04/10/14 22:48:47
フーン、ロビーか。当該宴会場の前とかじゃなきゃ、
まだ歩けないらしいしまだマシなんじゃないの?

披露宴会場のすぐ外なんかで待たれた日にゃぁ
進行やら配膳の邪魔だし、新婦や席者だって嘘でも
「キャー赤タンカワイイ!」ってプチ祭りやんなきゃ
悪いと思うだろうしね。
937916:04/10/14 22:50:03
なんかいろいろ言い訳じみて、愚痴ってすみませんでした。
当日は心から親友を祝福したいです。そのためにも準備はぬかりないようにします。
938愛と死の名無しさん:04/10/14 22:57:14
会場はホテルなんだ。
部屋を取ってそこで待機に1票。もちろん自己負担で。
お母さんだって、靴脱いで横になったりできる方が楽に決まってるジャン。
939愛と死の名無しさん:04/10/14 23:02:14
つーか、ホテルなら部屋を取ればいいのに…
940愛と死の名無しさん:04/10/14 23:02:45
そうだね、なれない孫の面倒を衆人環視のロビーで見るなんて
ママンが可哀想。
なるべく近い部屋を取ってもらえるとよいね。
941916:04/10/14 23:08:04
自分の件は〆たつもりだったのですが、レスをもらったので。
>>935>>938
そうですね。母乳だけなら医務室(?)を貸してくれるそうなんですが、
自分のためにも部屋を取っておいた方がよさそうですね!
>>936
むしろそのプチ祭りが嫌で出席を断ろうとしたクチです…
942愛と死の名無しさん:04/10/14 23:14:26
まぁ、その、何だ、ガンガレヨ
943愛と死の名無しさん:04/10/14 23:36:48
916さんはちゃんと新郎新婦のことを第一に考えてらして立派だなあと思いますた。
がんがってね。
944愛と死の名無しさん:04/10/15 00:40:02
来月頭に披露宴が迫ってます

招待もしてないのに彼の従兄弟が2歳の子供を連れてくるらしい・・・
しかも、

テーブルの脇にはベビーベットを用意してください
ふりふりドレスをせっかく着るのに(当然頼んでない)何も役はないわけ!?
私も着物着るから着付けの手配はよろしく。着物だから子供の面倒は見れないわ

とのことをトメ経由で彼に言ってきました
はっきり言ってこんなひと来てほしくないな・・・
そもそも二歳ってベットに寝るの?小さい子供用のいすに座らないの?


945愛と死の名無しさん:04/10/15 00:51:59
おしめかえるつもりだったりして…
皆さんに子供連れはご遠慮頂いてますんでってことにして従兄弟ごと断っちゃえ。
チャペルとかに2歳児連れてこられたら雰囲気ぶち壊しですよ。
おとなしくなんて出来るわけがない年頃なので、後悔したくなかったら今のうちに心を鬼にしましょう。
946944:04/10/15 00:57:40
>>945
もう後戻りはできないんです
飛行機も宿泊の手配も終わってるし(当然当方負担)


しかも、子供連れてきてるくせにバツ1だから独身だ!っていってブーケプルズに参加するって・・・
こんな人に当たってしまった日には泣くに泣けない・・・

席は、一番ドアに近い場所にしました
出てすぐの場所に控え室を用意しました
そこにも ベット、何かのためのポットを用意しました

お菓子やおもちゃは与えておくと逆にそれでさわぐのでは?と悩んでいます
何か他に用意すべき物があれば教えてください

明日の朝にはレスできます
947愛と死の名無しさん:04/10/15 02:17:11
>>946
ベビーベッドにガキが埋まるほどの音の出ないおもちゃ(ぬいぐるみ・布絵本・布の積み木etc・・・)を用意汁
948愛と死の名無しさん:04/10/15 05:25:00
 
949944:04/10/15 07:54:03
>>947
そういうのって、投げて遊びだしたりしないでしょうか?
控え室だけに用意しても結局は会場に持ってきそうだし、もう予測不能です

上の方のレスに、子連れで来たがるのは できちゃった婚が多い なんてレスあったけど、まさにそうだな・・と思います
950愛と死の名無しさん:04/10/15 08:01:50
>>949
ならぜんぶベビーベッドに結んでおけよ。
951愛と死の名無しさん:04/10/15 08:02:19
お子様ランチにでも睡眠薬仕込んでおけば?w
冗談はさておき、お菓子は食べてる間は口がふさがるので
いいのではと思う。

話変わって、そろそろ950ですね。
次スレのタイトル考えないと。あとテンプレもそろそろ
改訂が必要かも・・・。
取りあえずタイトル案→【オロオロ】【イライラ】、【愚痴】【相談】
952愛と死の名無しさん:04/10/15 09:15:03
暴れて騒がれるくらいなら、費用はこちら負担で
別室にベビーシッターを頼んで隔離してもらうわけには行かないの?
彼のDQN従姉妹だって自分の子の面倒見るつもりないんでしょ。
喜んで手放すと思うけど。
あ、でも子供自慢だけはしたいのかな、その人。
953愛と死の名無しさん:04/10/15 09:23:36
>>952
>ふりふりドレスをせっかく着るのに(当然頼んでない)何も役はないわけ!?
ってことなので、子供自慢はしたいんじゃない?きっと。
954愛と死の名無しさん:04/10/15 10:00:13
ブーケプルズはしないで、本当にあげたい人にあげた方がいいんじゃないかな。
たった一人しか当たらないものなんだから、出席するご友人が20代後半以降なら
余計にそうしたほうがいいと思うよ。わざわざ前に出るのも恥ずかしい〜って
なっちゃうからさ。
それに当たった人と2ショットで写真撮られちゃったりするもんよ。
955愛と死の名無しさん:04/10/15 10:03:18
だろーね。トメ経由ってことはトメ了解ってことか。。。うーん。。

しかし、2さいでなんかの役をしたいって、何ができるっちゅーねん!!
956愛と死の名無しさん:04/10/15 10:50:11
>>955
親同伴の花束贈呈・・・w
957愛と死の名無しさん:04/10/15 12:13:44
新郎のおにーさん、新婦のおねーさんへ小さな天使から花束の贈り物でーす

ってやつかw
958愛と死の名無しさん:04/10/15 12:27:16
出来婚バツイチの子が天使じゃ、縁起悪いな。
子に罪はないが。
959愛と死の名無しさん:04/10/15 12:34:29
うーん、むかつくなぁ。。。八方塞がりな感じ。
強制的にシッターに預けたってすぐナンダカンダ理由つけて
奪還して来そうだし。
960愛と死の名無しさん:04/10/15 13:28:11
>946
後戻りできるじゃん。
キャンセル料さえ払えば、宿泊も飛行機の手配もキャンセルできるし。
自分の結婚式をぶちこわされることを思えば、どんなに高いキャンセル料でも
喜んで払えるでしょ?

つかさ、とにかく今からでももう一度彼に従姉妹出席をやめさせるよう
話をしてみなさいよ。どうしても無理なら、結婚式キャンセルの覚悟でさ。
それでも、従姉妹出席を優先させる彼だったら、それまでなんだが・・・・。
961愛と死の名無しさん:04/10/15 13:40:22
私も一番良いのは、シッター頼む事だと思う。
甥・姪なら仕方ないけど、いとこの子供なんて連れてこないよ、普通。
うちにも2歳児がいるけど、はっきり言っておとなしく座っていられる時間は限られてます。
せめて、お式だけでも遠慮して欲しいとこだよね。
ちなみに、ベッドはお昼寝用だと思うよ。(立てる子のオムツ替えなんてトイレで十分)
お菓子やジュースでおなかいっぱいにして昼寝してもらうのが一番良いけど、
親によっては子供に食べさせてない場合もあるので気を付けて。
(まあ、その親ならスナック菓子だろうがチョコレートだろうが平気そうだけど)
あ、あと絵本は、喋りの達者な子だと、読みながらうるさく喋ったり、
他人にも読む事を強制したりする可能性が高いので、避けた方が無難かも。
それにしても…その子の普段の様子、彼氏や彼母はどんな感じなのか知ってるのかな?
962愛と死の名無しさん:04/10/15 14:08:04
なんか、イトコが子連れドリーまーテロリストって話多いねぇ。困ったもんだ。
963918:04/10/15 15:19:12
ありがとうございました。
やっぱりフォトは業者に頼みます。
姉夫婦には子供たちをみながら食事してもらうことにしました。
964946:04/10/15 21:06:57
いろんな意見ありがとうございました

彼は反対してくれているのですが、彼の両親が「身内第一」なのです
着物のレンタル・着付け・メイク・小物の購入・宿泊・食事・交通費などすべて身内の分を用意

その上で
「色々お金かかるんだからあなたのドレスは一番安いのにして頂戴ね!!」
なんて平気で言ってくる

いまさら揉めたくないので、来ることを前提として対応策を固めていこうと思います
とりあえず、お菓子とおもちゃは必要みたいですね!絵本はなしで。
シッターはだめですね・・・参加させないと!って考えなので・・・

ブーケプルズは私の友人で数人上げたい人がいるので、一人を選んで・・というのはものすごく悩むところなのです
今の考えでは、リボンの色を分けてみようかなと思います
965愛と死の名無しさん:04/10/16 03:59:00
> 参加させないと!

気の毒すぎる…・( iдi )
司会の人にも一言「子供にはあまり触れないで下さい」と言っておくといいかも。
子供ネタを使うと会場がなごむ、と思い込んでて子供とからませる場合もあるらしいので。
966愛と死の名無しさん:04/10/16 08:41:27
>「色々お金かかるんだからあなたのドレスは一番安いのにして頂戴ね!!」
これ読んでなんだか涙が出そうになっちゃった……。
(946タンが自分の甲斐性で好きなドレスを選ぶにしても、その気持ちが問題)

頑張るんだよ946タン…。
967946:04/10/16 09:30:11
>>965
それは全く考えてませんでした
きちんと司会者にも伝えておこうと思います
ありがとうございます

>>966
さすがにそんなこと言われたと自分の親には言えなくて(言ったらうちの親は怒り狂うだろう・・・)、
自分の意見として「お金ないから、安いのから選ぶの・・」って言ってたら、母が
「一生に一度のことなんだから、何でも好きなのを着なさい」って50万くれた

嬉しさと、トメの心なさを思って涙が出たよ・・・
968愛と死の名無しさん:04/10/16 09:39:03
この際だ。全部録音しておいて、絶縁の時の証拠にすれば?
969愛と死の名無しさん:04/10/16 09:47:50
多分946さんよりもイトコとその子がトメにとっては身内ってことなんだろうね。
しかし、一番これから身内になろうとする946さんのことを考えてないのが
腹が立つ!!
誰のための結婚式かよーく考えてほしい!!
(もちろん、例のイトコにも)
970愛と死の名無しさん:04/10/16 10:23:21
あームカツクなー百歩譲ってホテルに連れてきても
シッター雇って部屋に幽閉して「参加させないと!」だけでも
阻止したいところだよね。

946タン優しいねぇ・・・
971愛と死の名無しさん:04/10/16 11:02:54
>946
・・・・・ガンガレ。
972愛と死の名無しさん:04/10/16 11:22:20
>>946
彼側親族に可愛いお嫁さんって思われたいのかもしれないけど、実親が
聞けば怒り狂うような仕打ちをされて、「不本意だけど仕方ない・・・」って流されて
ばっかりじゃあ、トメはますますつけあがって好き放題するよ。
今は彼と結婚したい一心で我慢できるだろうけど、この先干渉は増えることが
あっても減ることはない。
何をされてもとことん耐えて流され続けるつもりならいいけど、そんなのは
嫌だと思うなら、そろそろ自己主張を始めた方がいいと思う。
今ならまだ彼も946さんの味方についてくれるだろうから。
973愛と死の名無しさん:04/10/16 11:42:07
>>972
禿同
優しい、と、自分が無い、のは違うよ946タソ!
トメがあと何年生きてこの先自分にうるさく干渉してくるか。
ましてや自分の好きにさせてくれなかったトメに
「あなた同居して介護してちょうだいね、ヘルパーとかイヤよ」
とか言われたりしたらガクブル…
彼を味方につけて、結婚式はまず二人が主役で、嫁はモノじゃない
ことをトメに解ってもらった方がいいよ。
974愛と死の名無しさん:04/10/16 11:50:56
しかし946さんの夫になる人は、自分の母親が
「あんたのドレスは最安値で、うちの身内を優先!」なんて
言ってるのを知ってるのだろうか?
知ってるなら、どんな反応示してるんだろう?

946さんの書き込みからは、彼の態度っていうのが
あんまり見えてこない。結婚前から「我関セズ」って
態度だったら、この先いろいろ大変そう・・・
975愛と死の名無しさん:04/10/16 11:59:12
なんでこう…常識が無いというか、結婚でドリーマーになっちゃったというか
そういう人って「相手にも心があって、自分と同じように子を一番大切に思う親がいる」
ってことを平気で無視しまくった事を言ったりやったりするのかねぇ…
976愛と死の名無しさん:04/10/16 14:34:22
自分の身内、親族にいい所をみせたくて必死なんでしょうね
新郎新婦の為の、というよりも
自分の親族のための、って印象だわ
お嫁さんよりも親族に配慮しなきゃいけない家なんて嫁ぎたくない・・
挙式前から嫌な部分見えちゃってなんだか可哀相だよー
977愛と死の名無しさん:04/10/16 16:48:26
友達3人で前泊したんだけど、うち一人が1歳にもならない子連れ。
なのに新婦がとってくれた部屋は1部屋だけだったから、
子供の面倒みたりなんだりで前日はぐったり。
挙式、披露宴の最中も抱っこしたり、荷物持ってあげたり
疲れ果てました。
横にいて、ほっとくわけにもいかないし・・・。
呼ぶほうも呼ぶほうだけど、来る方も来る方だと思った。
自分で赤ん坊の面倒みられないなら、預けてくればいいのに。
「うちのこ可愛いでしょ」って、そりゃそうだけどさ。
978愛と死の名無しさん:04/10/16 18:00:28
>977
たまにここである話だが 
子連れで披露宴出席
→子供は同じテーブルの他の人に面倒を見させる
→自分はゆったり食事を食べられる(゚д゚)ウマー
と最初から目論んでる香具師もいるよ。

独身の同卓者に「将来の予行演習させてあげるね」など
という香具師もいるぐらいだしな。
いかに自分が楽になるかだけで、相手の迷惑なんぞ考えてない。
979愛と死の名無しさん:04/10/16 19:07:58
977です。
最初からアテにされてたんだなーと思う。
荷物だって、自分ひとりじゃ持ちきれない状態だったよ。
前日の夜なんて、赤ちゃんと一緒だから
おしゃべりもできないし、赤ちゃん寝たら電気消すしさ。
なんで同室なんだろうと、手配した新婦を恨んでしまった。
シングルならゆっくりできたのにな。
980愛と死の名無しさん:04/10/16 19:47:29
>>979
新婦は赤ちゃんも来るって知ってたの?
知ってても、小梨じゃ赤子と一緒に団体行動したら、赤子のリズムが
最優先されてしまい、親以外には激しく迷惑ってわからないと思うので、
フォローが温いのは仕方ないと思われ。
でもまあ女性とはいえ、大人三人一部屋というのはきついなあ。
朝の支度とか大変だったでしょ。
981愛と死の名無しさん:04/10/16 20:12:57
>>946(>>964)
今更なレスで申し訳ない
>参加させないと!って考えなので
式は遠慮してもらう。
出てくる部分は子供の花束贈呈をやるのならその部分だけ子供参加。
あとはシッターに預ける・・・って出来ないのかな?
シッター使ったことないからそういうぶつ切りの使い方ができるかどうかわからないけど。
また、花束贈呈参加だけで納得してくれるかわからないけど。
でも、それが一番親本人にとっても「おいしいとこどり」だと思うんだけどな・・・。
982愛と死の名無しさん:04/10/16 20:53:51
>>981
不可能ではないだろうけど、多分不可能
向こうは、披露宴の間中「子供自慢」にする気だよ
でなかったら、花嫁衣裳安いものにしろなんて言わないよ
983愛と死の名無しさん:04/10/16 20:56:50
>>982
だよね・・・
あまりに946さんが不憫だ。

親が「楽して天使ちゃんのお披露目もできる!」って方向で考えてくれたらいなーと
思ったんだけど。
984946:04/10/16 21:24:50
こんばんわ
皆さんに暖かいレスをいただいて、また泣いてしまいました
「私は、お祝いに来てくれる方々をもてなす立場なんだ。自分が着飾ろうなんて思うのがそもそもの間違い。来る人が楽しいのが一番大事なんだ」
と思い込み、従兄弟やトメを疎ましく思う自分が悪いのだと、言い聞かせてました
わたしのわがままじゃなく、そう思ってもわるいことじゃないのかな?と思え嬉しかったです

すごくうまくいけば式の間中 眠ってるかも!なんて前向きに考えるようにしています
友達や、親戚と楽しい時間が過ごせるように願っています

彼は、一緒に怒ってはくれましたが、やはり男性なので、ドレスに対する思いは全然違いますね
同居を主張する両親に対して、きっぱりと拒否して私の実家の近くに住んでくれるのでこれ以上のわがままは言っちゃいけないな、と思ってます
今、親に対してムキになって親が同居に対して意固地になるよりは、さらっと受け流したほうがわたしのためだと考えてくれているようです
私も、多少侮られていたほうが「あの嫁なら、今は別居でもいくらでも言いくるめられるわ!」と思わせれていいかな?と考えています

おもちゃの用意、司会者へのお願いなど、参考にさせていただきます
本当に感謝です
どういう結果になっても報告に来ます!
それでは・・・
985愛と死の名無しさん:04/10/16 21:50:36
>>946
彼はしっかり946さんを守ってくれてるみたいだね。良かった。
二人してガンガレ!

「備えあれば憂いなし」
「案ずるより生むがやすし」
相反する二つの要素を上手く使って当日自分の気持とと周りをコントロールできるといいね。
986愛と死の名無しさん:04/10/16 22:07:34
>985
守ってるのか?
いぢわるな見方をしたら、彼氏は面倒なことから逃げるように見えますが。

第一、夫親との別居は当たり前のことなんだし。
同居を拒否したことに恩を切る必要は一切ないと思うしね。
987愛と死の名無しさん:04/10/16 22:15:15
>>984
>「私は、お祝いに来てくれる方々をもてなす立場なんだ。
>自分が着飾ろうなんて思うのがそもそもの間違い。
>来る人が楽しいのが一番大事なんだ」

(つω;`)泣けてきた…
本当はそうだよね、本当は新郎新婦が心から自然とそう思うことが素敵なのであって
我が身の不遇を肯定するために思い込むことじゃないのにね。
きっといいお式になるよう、理解してくれる人や彼と一緒にガンガレ!

問題のガキに食事をあてがわなきゃいけないなら、後から文句が出ないように
あらかじめ嫌いなもの等聞き出しておいて、そんで頼んだほうがいいかもね。
んで、あとは式の最中984がそっちを見ないようにする。
心配のあまり見ちゃうかもしれないが、堂々と構えるんだよ。
おろおろイライラしてる花嫁さんは幸せそうに見えなくなっちゃうから。
988愛と死の名無しさん:04/10/17 01:41:19
>986
そりゃ別居は当たり前かもしれないけど、
妻の実家近くに住むのは当たり前じゃないよね。
嫌がる男も多いよ、そう言い放ってる知人多数。
でも妻の方だって夫の実家近くに住むのは嫌だろうし、
それはお互い様だよね。
その点946の実家近くに住むことを了承してる彼は優しいと思うけど。
989988
あ、ちなみに私は985ではないのだが