【泣クノハ】結婚式の子連れ参加について8【ドッチ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
◆招待客に子連れ参加を迫られている新郎新婦
◆止むを得ず、子連れで出席せざるを得ない招待客
◆式・披露宴を子連れDQNにブチ壊された新郎新婦
◆招待された式・披露宴で見た子連れDQN
など、子連れの結婚式関連の話題・愚痴・相談のスレです。
特に新婦の皆様、招待状を出す前に是非一読・相談を。ただし
子連れは嫌!も度が過ぎると非難されますのでご注意ください。
過去スレは>>2 子連れ参加の基本的マナーは>>3-4
ネタ話や、他の掲示板のヲチは程々に。
相談された方は後日結果報告をしていただけるとありがたいです。
2愛と死の名無しさん:03/11/05 18:45
《前スレ》【天使?】結婚式の子連れ参加について7【悪魔?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1060131128/l50
《過去スレ》
結婚式の子連れ参加について
http://life.2ch.net/sousai/kako/968/968207115.html
結婚式の子連れ参加について 其のニ
http://life.2ch.net/sousai/kako/1007/10074/1007447018.html
【ウルサイ】結婚式の子連れ参加について(3)【メイワク】
http://life.2ch.net/sousai/kako/1027/10274/1027481476.html
【コマッタ】結婚式の子連れ参加について(4)【ドウスル?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1034227116/l50
【新婦】結婚式の子連れ参加について(5)【必見!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1048980191/l50
【ホノボノ?】結婚式の子連れ参加について(6)【テロ!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1052459605/l50
3愛と死の名無しさん:03/11/05 18:45
《子連れ参加基本マナー》
1.披露宴に子連れで行って良いのは親族まで。それ以外は遠慮する。
2.どうしても連れて行かなければならない場合はきちんと事前に新郎
  新婦及び式場に連絡する。子供の状態が一番分かるのは親なので、
  式場との打ち合わせは親がする。
3.ご祝儀は子供の食事が出た場合は1万増し。
4.子供の服装は学校の制服をイメージするのが一番。
  白っぽいブラウス、紺・黒のボトム等オーソドックスなもので充分。
  ただし、靴だけはどんなに新品でも運動靴はNG。 
  ここぞとばかりに我が子をレースやフリルで飾りたがる傾向があり
  ますが、あまりにも常識はずれ。主役は花嫁です。
  皇室のお子様達は、どんなに晴れやかな場でもとてもシンプルです。
  それが世界の常識なのだと幼いうちから教えてください。
5.泣き出したり愚図りだした時・オムツ交換・授乳はすみやかに会場の外へ。
4愛と死の名無しさん:03/11/05 18:45
《招待する側の心構え》
1.小さな子供を持つ人を招待する場合には、子連れ出席の可能性を念頭におく。
2.出席を打診する段階で、はっきりと子供出席の可否について相手にしらせる。
  ここで中途半端な対応をすることが、後々のトラブルの原因。
3.子連れ出席者が発生する場合は、会場ともよく相談して万全の対策を取る。
4.やみくもに「子供出席は嫌」と拒絶するのではなく、あくまでも妥協点を
  見出して、お互いが気持ちよく過ごせる披露宴にすることが大切。
5.時間がとれるなら、親族顔合わせという名目で会う機会を作り親子の状況を
  把握しておくといい。
  もしDQNな振る舞いをしたら、それを断る口実にできる…かも。
6.それでもトラブルが発生した場合は…思いっきりこのスレで愚痴ってください。
5愛と死の名無しさん:03/11/05 19:01
新スレおつかれ
6愛と死の名無しさん:03/11/05 20:27
前スレでスレ立て依頼した者です。サンクス!
7愛と死の名無しさん:03/11/06 08:11
前スレ、夜中にもりあがっとる・・・
ドキュ親がいっぱい・・・子連れ自慢大会になってた。
ま、誰か一人で頑張ってたんだろうけど。

キティ親は、周りに欲しくないタイプ。ちょっとびっくりよ。

あげておくね〜〜〜〜
8愛と死の名無しさん:03/11/06 08:55
>>7
あれ、何人かの人が書いてるのかな?それとも1人?
あの程度の考えしか持てない親が世の中に多数居るのかと思うと恐ろしい。
9愛と死の名無しさん:03/11/06 11:12
>>8
どう見てもジサクジエンだよ。
どうせ、うっかり場が和むとか言って叩かれまくった香具師の仕業だろう。
107:03/11/06 14:04
>>8
9の言うとおりだと思う。あんな夜中に、あれだけ来るかい。
似たような文章だし、説得力ないし。

あげあげ
11愛と死の名無しさん:03/11/06 19:39
>9
あんな夜中の短時間に小連れ参加した親が書き込みするとは思えない
しかも全員「連れてったら場が和む」に一票なんておかしいよねぇ

親戚が相手しなきゃいけないのは
あやす必要がある子供ではなく
新しく付き合いを始める新郎や新婦なんじゃないの?
注目しなきゃいけないのは
子供じゃなくて新郎新婦でしょ?
12愛と死の名無しさん:03/11/06 21:21
ってか、あんなにムキになってバレバレのジサクジエーンをしてしまう
精神状態が、チョト・・・。
いくら2ちゃんでもフツーは恥ずかしくてできないよな。
最初の文章からして本当に子持ちなんだろうけど、こんなコトしでかす
ようじゃあねえ・・・。
13愛と死の名無しさん:03/11/06 21:27
まあまあ皆さん、折角の新スレですよ。
前スレのアフォの事は忘れて、マターリマターリ。
14愛と死の名無しさん:03/11/07 11:16
だいたい、披露宴会場から出ていても、
ロビーで走り回らせちゃ駄目だろ〜。
15愛と死の名無しさん:03/11/07 12:39
>>14
従業員や他の客の邪魔だ。

そういえば前スレに、我が子をロビーで走らせておいて
転んだ際従業員の態度が悪かったとかって苦情メール
送った・・・とかいうコピペあったね。
16愛と死の名無しさん:03/11/07 18:31
来月披露宴ですが、子供が多いです。
親族のみなので、あまり気にしていません。
50名中、小学校以下が5人かな?

ただ、私もホテル勤めで披露宴の仕事してましたが
走り回る子供は最悪。
ロビーって大抵滑るから、子供がよく転んでたよ。
そういう時は「大丈夫〜〜?」なんて言って起こしてあげたけど
内心はちょっといい気味だった。(ダメなオトナ??)
17愛と死の名無しさん:03/11/07 20:30
走り回る子供が悪いのではなく、
走り回る事をいけない事と教えられない親&周りの大人が悪い。
そうやって、知らず知らず子供はDQNに成っていくのだ。
18愛と死の名無しさん:03/11/07 23:02
この間の結婚式、
新郎側の親戚で子供4〜6歳の男の子と女の子が
出席してたのですが、(同じ夫婦の子供)

男の子:デニムのハーフパンツ・パッチワークいっぱいシャツ・運動靴
という、遠足スタイルにもかかわらず、

女の子:ピンクのふりふりオーガンジー(?)ふわふわドレス・エナメルの靴

というお姫様スタイルで来てて
そこまで男女差をつけるのは単にマナーとかそういうのじゃなくて
「うちの子が着たいって言うから」で
お母さん選んだんだろうか・・・
19愛と死の名無しさん:03/11/08 12:05

フォールな格好に、式中 好き放題っていうのと、
平服+運動靴でもお行儀のよい親子、だったら
後者の方が、全然良いけどね。
20愛と死の名無しさん:03/11/08 12:06
↑ 「フォーマル」ね。 マが抜けたわ^^
21愛と死の名無しさん:03/11/08 16:56
>>19
まぁ、迷惑にならないだけマシって程度ね。
どっちも親の良識疑うわ。
22生活板より:03/11/08 20:39
148 :おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 19:12 ID:diZsetFs
今日友人の結婚式だったのね。教会で。
(詳しくは知らんけど)格好だけじゃない、ちゃんとしたカトリック聖式の。
そこにもいたよ、クソガキ&DQN親が。

小学生と幼稚園児くらいのメスガキ姉妹が、
入堂の時からずっとキャアキャア騒ぐわ、バタバタ走り回るわ。
親は小声で「静かにしなさい」と言うがまったく聞かない。
つまり普段から躾ができてないわけだ。

「子供だから仕方ない」という言い訳は聞かんぞ。
10人近くいた子供の中で、じっと座ってなかったのはおまえらだけだ。

「教会は誰にでも開かれている」と聞くが、
最近はヤマザルもオケーになったんですか?
23愛と死の名無しさん:03/11/09 01:30
18です。

>フォーマルな格好に、式中 好き放題っていうのと、
>平服+運動靴でもお行儀のよい親子、だったら
>後者の方が、全然良いけどね。

そりゃそうかもしれないんですが、

子供達はおとなしくしてたので、
何か余計
「何でそんな服装に差が?」と思いまして・・・。


(別の場・別の親子ですが)
私立の幼稚園の制服を誇らしげに
着てこられても、
ヤマザルだと
親はブランド志向DQなんだろうかという気持ちに拍車が・・・
24愛と死の名無しさん:03/11/09 09:30
>>22
きっと池沼の姉妹だったんだろうねw
普通この年齢の子供だったらしかるべき場所ではそれなりに
お行儀よくできるはずだもの。
結婚式に限らず、最近後天性の池沼が増えてますわね〜。
25愛と死の名無しさん:03/11/09 19:36
ごめん。マジで解らない。
「池沼」って何???
26愛と死の名無しさん:03/11/09 20:24
>>25
分からない言葉があるときは2典で調べよう
http://www.media-k.co.jp/jiten/
27愛と死の名無しさん:03/11/10 13:44
>>18
悲しい事だけど、今のお母さん(のもちろんごく一部)には、女の子>>>>>>>>>男の子と考えている人がいて、
自分の子であろうと待遇に差を付けている人がいるんです。
後継ぎは男の子!という時代の反動か、いずれお嫁さんに取られてしまう男の子より、
大きくなっても一緒にショッピングや旅行を楽しめる女の子の方が可愛いんだとか。
実際、結婚してからも自分の実家べったりのお嫁さんの話とか、一卵性親子とか、最近よく聞きますもんね。
18さんが見たのも、もしかしたらそういう親子かもしれないですね…
28愛と死の名無しさん:03/11/10 15:27
>>27
長男教の逆かあ。
そう言えばうちの親も、
「娘を産んどいて良かったわ。」
と最近言ってるなあ。
昔は兄貴ばっかり可愛がってた癖に、
今更何を期待してるんだか(w
男だろうが女だろうが、
親の考えや趣味を押し付けちゃいかんよな。
29愛と死の名無しさん:03/11/10 16:25
>>28
うちもそう。
昔は弟(長男)を甘やかしていた。弟が構ってくれなくなり
母親は娘と友達親子したい、ずっと身近にいてもらいたいと
娘への態度を軟化させた途端、娘はさっさと遠方に嫁に
逝ったとさ(藁 関係ないのでsage
30愛と死の名無しさん:03/11/11 07:14
来春義弟の結婚式があって、当然出席するものと思われてるけど
ウチの子供は2歳でまだまだヤマザル。
しかも卵・小麦・大豆・鶏肉・牛肉のアレルギー持ち。
ヤマザルが出席したら、新婦さんにもその御両親にも失礼なうえ
他の出席者の方にも御迷惑だろうし
ヤマザル自身も何も食べることができなくて可哀相。
(まさか除去食を持ち込む訳にもいかないし)
この点を強烈にアピールして、断固欠席するつもりです。

本音を言うと、姑と絶縁宣言してて2度と会いたくないだけなんだけどね。
31愛と死の名無しさん:03/11/11 07:38
>>30
普通なら当然出席の間柄ではあるけれど、
年齢はともかく、それだけアレルギー持ちではねぇ…。
親が目を離した隙にチョロチョロor拉致られるかして
食べ物突っ込まれた日には…。
ご主人だけ出てもらった方がいいんじゃない?
32愛と死の名無しさん:03/11/11 08:02
新婦側に失礼だとアピールするなら→
・公の場に子供はご法度
・2歳児は長時間静かにしていられない
・一生に一度の晴れの舞台を、子供の喚き声で台無しにしたら申し訳ない

子供がかわいそうをアピールするなら→
・アレルギーで食事ができない、お腹を空かせてかわいそう
・酒臭く煙草臭い式場は子供に悪影響
・披露宴が夜なら「子供の生活リズムに支障をきたす」とも言える
33愛と死の名無しさん:03/11/12 09:43
子供の服装について便乗させてください。
来春、義弟(主人の弟)の結婚式があります。
うちには来春年少(入園時3歳8カ月)の娘がおり、親族であること、また私の両親は
他界しているし日曜日で一時預かりの保育園も無理で預け先が無さそうなので、
連れていく予定です。
(義弟たちには話してあります)
娘の服装は、幼稚園の制服で構わないのでしょうか?
何という事はない地味な私立幼稚園の、ブレザー+プリーツスカートなのですが、
丁度入園と時期が重なるため「見せびらかしてる」と思われたら義弟たちに失礼なので。

ついでに愚痴も言わせてください。
娘は障害とまではいかないのですが言葉などの発達が遅めで、実年齢は3歳でも
精神年齢は2歳半くらいといった感じです。
もちろんちょっとでも式や披露宴の妨げになりそうな時は連れ出すつもりでいろいろ
対策を練ってはいます。
療育グループに通ったりして普段から一生懸命躾けているつもりですが、当日のことを
思うと今から胃が痛いです・・・。
34愛と死の名無しさん:03/11/12 09:50
>>33
制服があるならそれで構わないと思われ。
「見せびらかしてる」なんて悪意に取られるような可能性は気にすることないかと。
3533:03/11/12 12:30
>34
ありがとうございます。安心しました。
何せ結婚式は入園式の前で真新しい状態なので、ドキドキなんですが・・・。

服装は決まったので、後は子供が迷惑を掛けないようにしっかり
したいと思います。
36愛と死の名無しさん:03/11/12 13:28
>33
制服でいいぢゃん。かわいいし、きちんとしてるし。
「見せびらかしてる」なんて思う人のほうがDQN。

あと、子供の成長は仕方ないよ。多少なりともあることですし。
お母さんがそういう風に思いなさんな!
子供は頑張って日々成長してるのさ!!
37愛と死の名無しさん:03/11/12 15:36
>>35
もしかしてお受験があるような有名幼稚園なのか?
そうでないなら、ヒラヒラピラピラフリルのドレスより、
好感度が高そうに思うが。
38愛と死の名無しさん:03/11/12 15:48
>>33=35
入園前だから、当日制服が汚れないようお食事時には
注意してあげた方がいいね。

3933:03/11/12 23:07
>36-38
レスありがとうございます。
改めて、制服でいいんだと自信が持てました。
汚さないように気を付けます。

>36
暖かい言葉をありがとうございます。嬉しかったです。

>37
カトリック系というだけでお受験とは無縁な田舎の幼稚園です。
うちは特に宗教に拘りはないですが、年配の方の中には「宗教系」と
いうだけで色眼鏡で見る方もいらっしゃる、と聞いた事があって。
(田舎故)

>38
食事用ナプキン活用して頑張ります!
40愛と死の名無しさん:03/11/13 00:38
>>39
綺麗な靴下・靴の用意も忘れるな!
あと、こぼしがちな子の場合、よそ行き着を予備服として持っていくといいよ。
備えあれば憂いなし。お子様にとっても楽しい思い出の日となるよう、がんばってください。
41愛と死の名無しさん:03/11/17 14:07
さがり過ぎage!
42愛と死の名無しさん:03/11/19 04:01
友人を結婚二次会に招待したんですが、
「子供も一緒に連れてってイイ?」って
聞いてきたんです。
なんとなく、いやなんですが
断る理由がみつかりません。
結婚式みたいに、静かにしていないと
いけない事もないですし・・・。
絶対にいやって程ではないので、諦めようかとも
思っています。
皆さんだったら、どうされますか?
43愛と死の名無しさん:03/11/19 05:15
>>42
二次会だったらたいていは夜だよね?早くても夕方以降?
友人には「夜の・大人ばかりの・酒の席(喫煙者含む)」である事を
強調して「子供ちゃんが可愛そうよ〜」とやんわり断ったら?
もしも子連れじゃないと出て来れないというのだったら
その友人の招待自体を辞めにして、後日子供が居ても構わない席で
個人的に食事でもすればいいんじゃない?
後は、42さんが単に子供が苦手であるという事でも
それはそれで立派な理由になるよ。なんと言っても主賓なワケだし。
「落ち着いた大人だけの席にしたいから
(もしくは酔っぱらってどんな騒ぎになるか分からないから)
 子供は連れてこないでほしい。私も気を使ってあげられないから。」と
ハッキリ言うのも1つの方法だと思うよ。
44愛と死の名無しさん:03/11/19 07:23
>>42
私は子供好きな方ですが、大人同士お酒を飲みながら楽しく会話を
しているところに子供がいたら心から楽しめなくなりそうです。
いちいち子供にもお愛想しなくちゃいけないし、会話に入ってこられたり
泣かれたり…。子供自慢とかされたりしたら欝。
私以外にもそう考える人は多いと思いますよ。

何より42さん本人が気が進まないのだったら断っていいと思います。
どうしても二次会に参加したいのかもしれないけど、親も子連れじゃ楽しめないと
思うし、親が二次会を楽しもうと思ったら子供の面倒はおろそかになるだろう。
そうなったら周りがとばっちりをくらうかも。
すべての人に満足してもらうのはムリとしても、1人の要求にこたえて複数の他の人が
楽しむ機会を奪うのは気の毒(会費ももらうのだろうし)。
子供にまたは子供が原因で何かあったらやっぱり42さんも責任を感じるだろうし、
子供に対して気遣いをしないわけにもいかなくなるでしょう?
>>43の例文を生かして話をしてみては?ガンガレ!
45愛と死の名無しさん:03/11/19 09:11
自分も子供スキだけど
お酒飲む席に子供を連れてこられるのヤダ

二次会に子供つれてきていい?と聞くのは
前スレでDQNと認定されてるよ
46愛と死の名無しさん:03/11/19 14:33
>>43>>44>>45さん、レスありがとうございます。
諦めかけてたんですが、ちょっとがんばってみようと思いました。
>>43さんの言う通り夜なので、その理由をあげて断ってみます。
それでも、「え〜? 大丈夫よ〜!」みたいな事を、もし言われたら
諦めざるを得ないとおもいますが・・・。
47愛と死の名無しさん:03/11/19 15:21
>46
アナタがいやなんだから、相手が何を言っても
「私がいやなの」ってハッキリ返していいと思うよ。
諦めないでね。
48愛と死の名無しさん:03/11/19 16:02
そうだな。てか、他の出席者のことを考えても断った方が無難だと思う。
49愛と死の名無しさん:03/11/19 19:54
>>46
>「え〜? 大丈夫よ〜!」
申し訳ないけど、お友達がそう返答したら私なら「準DQN」認定してしまいます。
そういう場に子供を連れて行っても平気、周りの人がどう感じるか察することが
できない人。そういう人が子連れできたら穏便にすまない可能性は通常の人の
1.5倍ではないでしょうか?
一人の人の都合で他の出席者に負担をかける(可能性を上げる)のは変だと思います。

「もし何かあったら私もすごく気が重くなるし責任取りきれないからやっぱり
子供は連れて来ないで欲しいの。何かあったらあなたとも気まずくなるでしょう?
あなたのこと大事な友達だと思っているから万一そうなったらイヤなの。
もし、お子さん預けられない?ダメなら二次会出席ではなく、今度ウチに
ゆっくり遊びに来てよ」(←これも良し悪しだが)と言ってみては?

あきらめちゃダメだよ。その友達との関係にもよるけど、上手く言葉を選んで断る方向で頑張れ!
世の中には常識的な親の方が多いが、以前は普通の人でも子供ができると
急に子供マンセーのDQNに変貌する人もいるから気をつけてね。
50愛と死の名無しさん:03/11/19 21:46
自分からも、言った方がいいけど、
2次会なら、幹事さんがいるでしょ。
その人からも言われてるって言えばいいよ。
2次会って披露宴みたく呼ぶ側じゃないし、新郎新婦は呼ばれる側だから
私じゃ決められないんだ〜  と、言えば?
51愛と死の名無しさん:03/11/19 22:22
>>49
> ゆっくり遊びに来てよ
DQN親にこの言葉をいうと毎週のように子供つれてきて子育ての勉強とか言われて
おもりをさせられる可能性があるから言わない方がいいかと
52愛と死の名無しさん:03/11/19 22:27
皆さんレスありがとうございます。
>>50さんのレスを読んで、目から鱗が落ちた気がしました。
そうですよね。新郎新婦は呼ばれる側だと言う事を
すっかり忘れていました。
幹事さんにも相談してみようと思います。

ちょっぴりスレ違いかな?と思ったんですが
色々とご意見、ほんとうにありがとうございました。
53愛と死の名無しさん:03/11/20 02:55
「子供を連れて行ってもいい?」と一応事前に聞いてくるだけ
そのお友達はましなほうかも。
いきなり連れてくるヤツもいるからね。
断ってるのにゴリ押ししてくるようなら、やっぱりDQNだけど。
54愛と死の名無しさん:03/11/20 15:01
でも、実際問題断るのって本当に難しいよね・・・。
55愛と死の名無しさん:03/11/20 16:01
>52
いいえ。どういたしまして。

2次会に子供連れて来る人、今まで見たことが無い。
結構いるもんなの?
子供を夜まで預けられないっていう人は
皆、日を改めて集まったけど。
なんの集まりだか主旨が解かっていないのかしらね。
56来年結婚:03/11/20 16:34
以前、同僚の結婚式に
新郎新婦の友人夫婦の連れて来た子供は
ヒドカッタ〜
教会で終始キャーキャー奇声を
上げていて厳粛な雰囲気台なし
ビデオ撮影もしてたのに・・・
子供連れ出席はイカンというのがマジわかった・・・
57愛と死の名無しさん:03/11/20 16:36
>>56
>新郎新婦の友人夫婦の連れて来た子供
親族の子供じゃなくて友人の子供〜!?
そりゃひどいな。
58愛と死の名無しさん:03/11/20 16:38
>>56
その新郎新婦は出既婚ですか?
59そうです:03/11/20 16:44
出来婚です。
60愛と死の名無しさん:03/11/20 16:47
>>59
ほおー
61愛と死の名無しさん:03/11/20 18:05
58-60
ワロタ!
62愛と死の名無しさん:03/11/20 18:12
>>61
社会の
勉強になりますな
63来年祖母:03/11/20 19:26
ずいぶん前の話ですが、弟の結婚式に、6歳と4歳の女の子と1歳過ぎたばかりの
男の子を連れて行きました。
女の子は、お洒落して満足しておとなしかったけど、末っ子がねえ・・・
邪魔にならないように抑えていたら留袖がべたべたになって、クリーニング代
高かった。
預かってくれる人がいたら、3歳以下は連れて行かないことです。
64愛と死の名無しさん:03/11/20 19:28
>>63
そうだね子供は連れて行かないほうがイイね
子供がかわいそうだしね
65愛と死の名無しさん:03/11/20 19:31
>>64
ところが世の中には
「預けて(置いて)いくのはかわいそう」と
大きな勘違いをしている馬鹿親がいるわけで…
だからこのスレも8本目まできたわけで…
66愛と死の名無しさん:03/11/20 19:35
>>65
そんな人は欠席して欲しいね
67愛と死の名無しさん:03/11/20 20:18
「預けていくのはかわいそう」とか、
「預ける事ができなかった」と、いうのは
たてまえで、本当は「見せたい」だけなんだと思う。
結婚披露宴って、随分と前から日程わかってるもんだし・・・。




68愛と死の名無しさん:03/11/20 20:23
『可愛い〜!』と、言う言葉が、
社交辞令だって事に気がつかず、
真に受けてる人が多すぎなんだよ。

これからは、そういう非常識な人には
『可愛い〜!』って、言わない様に
しようではないか!皆さん!
69愛と死の名無しさん:03/11/20 20:24
>>68
なんていえばいいのか

元気そうな子ね
たくましいわねー

とかか?
70愛と死の名無しさん:03/11/20 22:21
>>69
子供はいないものとして無視するってことでいいんじゃない?
「これウチの子!」と紹介されても「へぇ〜、でさあ…」と流して話を変える。
71愛と死の名無しさん:03/11/20 22:37
でも、子供に罪は無いし・・・
ニッコリされたら声かけちゃうだろうな

うーーーん、
なにか、ガツンと 一発で気づくような良い台詞はないものだろうか
72愛と死の名無しさん:03/11/20 22:47
>>71
そうなんだよね。
それに、実際問題、出席した披露宴にガキが来ちゃってたとしたら、
雰囲気ぶち壊しにならないようにお愛想したりして気遣っちゃうと思うな…。
73愛と死の名無しさん:03/11/21 00:07
ずっと読んでて不安になりました。
15名、親、きょうだい+私の親友グループの神社挙式
→レストランの半個室での会食を予定しています。
彼の甥(9歳)、姪(5歳)は当然出席。
この子達はまぁどうにかなると思うんです。
でも、産まれた日からずっとかわいがってきた親友の子(2歳の女の子)の
出席をお願いしようと思っていたのですが、迷います。
親友を知らないのは、彼の両親ときょうだいだけ。
あとは全員顔見知りです。
でも、「子どもがかわいそう」は事実。
子ども一人の欠席も、レストラン側にはそんなに響かないと思われるので、
本人にも「厳しそうだったら無理しないでね」って言っています。
彼女も「結婚式見せてあげたい」と言っているのですが、
これって厳しいかなぁ?
預ける人がいないわけじゃなくて、下の子(当日8ヶ月)は預けてきます。
厳しいとしたら、何を気をつけてあげたらいいの?
74愛と死の名無しさん:03/11/21 06:46
>>73
いままで披露宴に来ていた子供は半数以上ぐずる
泣き始めたらすぐに親が外に連れて行ってた
ホテルなら披露宴会場の外に椅子やらあるよね

レストランの半個室なら、ちょっと席立つ位じゃ
泣き声丸聞こえだね、それはこまるでしょ。

小さい個室借りれるようだったら、3人の子供たちの
避難所にしてあげたら?レストランにロビーとかあるんだったら
ましだけど、泣き始めたら野外に出ないといけなくなったら
大変。

仲のよいお友達なら大丈夫と思うけど、子供が泣き出しても
そのまま披露宴の席にいる人もあるから、ぐずったら
非難できるお部屋用意してあるからと言えばスマート

会食2時間くらいはあるんだよね、しつけられた
子供でも、着慣れない服着て、挙式、披露宴といたらしんどくなるよ
75愛と死の名無しさん:03/11/21 07:16
>>71
子供に罪はない
子供をつれてきた親には罪がある

あなた 預けられる人いなかったの?大変ね。
親    子供も出席してねって言われたから
あなた まあ!!(目を開いて)そうだったの、
     私ったらてっきり・・・(少し間をおく)
     そんなこともあるのね。ごめんなさい
     (子供に向かってニコニコ)

あなた 預けられる人いなかったの?大変ね。
親    そうなの
あなた そうなのよね(同情の目)、預けなきゃ周りに迷惑かけるときに限って
     無理なのよね。わかるわ。
     (子供に向かってニコニコ)

あなた 預けられる人いなかったの?大変ね。
親    預けるの好きじゃないの
あなた そうなのよね(同情の目)、預けなきゃ周りに迷惑かけると分かってるけど
     子供のそばにいたいのよね。
     自分勝手だって分かるけどそうしちゃうのよね。わかるわ。
     (子供に向かってニコニコ)

こんなんじゃまだ甘いかな
誰かヘルプ
     
     

76愛と死の名無しさん:03/11/21 07:21
>>75
ナイス!
今度結婚式に出る機会があったら使わせてもらう。
7775:03/11/21 07:28
>>76
ありがとう
78愛と死の名無しさん:03/11/21 11:31
なんかとても嫌味な感じがするけど、なんかいいねそれ。
それでも気づかない親もいるだろうか・・・
79愛と死の名無しさん:03/11/21 11:36
>>78
当然いるでしょうね。
親類ならともかく、友人関係の子連れは原則NGなんだから
これくらい言われても仕方ないかと。
80愛と死の名無しさん:03/11/21 14:07
でも、出席してからの話じゃ、あとのまつりだよーん
当日言われるのは覚悟の上だと思うわけよ。ドキュ親は。
連れてきた物勝ちにならないよう、事前に言わないと。
81愛と死の名無しさん:03/11/21 14:08
↑連れてきた者勝ち。
82愛と死の名無しさん:03/11/21 14:14
>>80
だね
主催者ならば阻止

参列者ならば
>>75を言う

披露宴から泣き喚きを無くそう
83愛と死の名無しさん:03/11/21 16:08
>>80
言われるのは当然って思うかな?ドキュ親は。
言われてその意味に気がついたら逆ギレしそう…。
もっとも気がつくほど賢い親だったら最初から連れて
こない方が多いかもね。
84愛と死の名無しさん:03/11/21 19:40
クレヨソしんちゃんが大ブームだったころ、しんちゃんしゃべりをする子が結構いて、あれはかなり嫌だったが、
その頃に行った友人(新婦)の披露宴にもそんなガキ(新婦兄の息子・幼稚園児)がいた。
その子はちっとも落ち着かなくて、乾杯頃にはあちこちをふらふら、私たちのテーブルにも来て、
「おねーさん、着物だけはきれいだね〜」とか「おらに貢ぐならデートしてやってもいいぞ〜」とか
あのしゃべり方で私らの会話の邪魔をしたり、汚い手で振袖に触ろうとしたり、かなりむかついてた。
しかも両親は息子を止めるどころかテーブルから離れようともせず、彼らにももにょっていたのだが、
お色直しの後の入場のとき、なんとそのガキがズボンを脱ぎ(テーブルの下で脱いだらしい)、
さらにブリーフもなかば下ろした半ケツ状態で新郎新婦の前に飛び出してきて、
尻を振りながら二人の先に立つかのように歩き出し始めた。
新郎新婦は呆然、新婦親族席&酔っぱらい共は大ウケだったが、それ以外はあからさまに引いていた。
だが両親も笑うばかりで、新婦親族側からは誰も子供を止めに出てこないので
見かねた新郎側のおばさんと会場の人が子供を外に連れ出してた。

あの両親は何を考えてたんだろう、とずっと疑問に思ってたんだけど、
ドキュソな両親や祖父母も珍しくないことをここで知り、納得しました。
彼らにとってはあの「しんのすけモドキ」も天使ちゃんだったのか・・・・・・
85愛と死の名無しさん:03/11/21 19:56
>84
その後、新婦と新郎身内との関係が悪くなってなきゃいいけどな。W
86愛と死の名無しさん:03/11/21 19:58
私が3歳のときに叔母が結婚したんだけど、
花嫁姿の叔母をひとりじめしたくって高砂にも控え室にも写真撮影にまでくっついていたらしい。
証拠写真もばっちり残っていて、親族集まるたびにその話し。
このたび私が結婚することになって叔父と叔母に苦笑いされながらまたその話し。
なんにも覚えてないんだよ!!
母を恨む…。
ちなみに叔父と叔母との結婚写真を撮るときは無理やり引き剥がされて大泣きの
大騒ぎをして、根負けしたカメラマンに叔父叔母私の3ショットも撮らせた。
その証拠写真もちゃんと残っててウチュ。
87愛と死の名無しさん:03/11/21 20:57
>>86
なんというか、いろんな意味で大変だったね。
88愛と死の名無しさん:03/11/22 08:55
梅宮アンナの娘っていくつ?今テレビに出てるんだけど、
アンナや梅宮父が話してる間、最初は膝の上に座っていたけど、
だんだん飽きてきて回りを指差してアンナの注意を引こうとしだした。
そして膝を滑り降りて、スタジオ内をウロウロ。
今、なんか投げたよ。持ちこんでるお絵描きペンか、机の花のきれっぱしか。
ローテーブルを押してうごかしたので、梅宮父がさりげなく抱き上げたら、
抗議して「ぎゃーぎゃー(そんなに大きな声でもない)」って言い出した。
ここの家の子はしつけもなって無さそうだけど、こんなのが披露宴にいたら
いやだなぁ。
お洋服は紺系に統一してて、頭からつま先までちゃんとしてるんだけどもねー。
格好だけ良くてもねー。
89愛と死の名無しさん:03/11/22 09:05
自己レスです。1歳9ヶ月だってさ。
アンナ娘は番組のゲスト(ある種の晒し者だが)だからまだ許せるが、
この年代の子を披露宴でじっとさせとくとしたら、本当に大変だよ。。。
近い親族の子とかじゃないかぎり、絶対断った方がいい。
90愛と死の名無しさん:03/11/22 10:54
自分の式・披露宴にある友人が子連れで出るつもりらしい、すごく
不安でしょうがないので、できるだけ彼女のフォローしてくれないかと
新婦本人から頼まれた。本人からは言いづらいかと思い、個人的
意見としてその子持ちの友人に、実家(近い)に預けた方がいいのでは
ないかと説得、彼女もすぐに納得して預けるつもりになっていた。
それを新婦にも伝えて、一安心のはずだった。

後日たまたま3人で会う機会があった際に新婦が「預けちゃうの?
いいんだよ、連れて来ても。大丈夫だから心配しないで」と
その友人に言っていた。友人も新婦本人がそう言うので「そうなの?
じゃあどうしようかな」と。

勝手にしやがれ、と思った。
91愛と死の名無しさん:03/11/22 11:14
>>90
まじ心から同情する。
一人だけいい子ぶりっこしたい奴には地獄をみせたれ〜!
92愛と死の名無しさん:03/11/22 11:46
>>90
>勝手にしやがれ、と思った。
思うだけじゃなく言ってやれ。いやこのまんまじゃまずいから、
「子供の出席は親本人も落ち着かなくて大変だし、何かあったら新郎新婦も
大変だからと思って預けて出席が一番まるく収まると思ったのだけど。
当日私がどこまでフォローできるかわからないけど、正直子供は何するかわからないし。
でも、本当は子供連れてきて欲しかったんだね。余計なことしてごめんね」
とでも言ってみれば?嫌みったらしいか(w
93愛と死の名無しさん:03/11/23 00:05
>92
いや、それくらい言ってやったほうが良いかと。
94愛と死の名無しさん:03/11/23 09:54
ホント、なに、その新婦。
私も90に同情。
「あれ?心配でしょうがないって言い出したのは、
 あなた(新婦)だよね?なのに大丈夫だから心配しないで、って
 どういうこと? じゃあ、私もフォローしなくていいんだね。
 あー、良かった。子連れっていろいろ準備が大変だし、
 よく思わない人もいるから、周りも気を遣うし、、、でも大丈夫なんだね。
 両家の親族が、友人の子供も出席OKの意向なんだ。ほっとした。」  と

     このくらい言ってやれーーーーーーーー! 嫌味プンプンだけど、
     一人良い子ちゃん顔してる奴は、懲らしめないと・・・・
95愛と死の名無しさん:03/11/23 10:49
>>90さんの友人は「子供は居てもいいけど、うるさくされるのはイヤ」だったのかな。
だから、90さんにフォローをお願いしたのかな。

子供うるさいのイヤー!でも子供がいると「子供にも優しい新婦」が演じられる?
なのに子供預けちゃったらそれができないじゃん!「預けろ」も私のさしがねだと
思われるとイヤだから「いいんだよ、連れて来ても」とフォロー。

↑悪意ある見方をすれば新婦はこういう心境なのかなとオモタ。
96愛と死の名無しさん:03/11/23 11:15
っていうか、
ただ単に、よく思われたいだけなんでしょ。
子連れ出席の友人がいるから「大変だろうからあなたからもフォローしてあげて」と
友人気遣いの面を見せ、
預けると決めた友人には、「大丈夫なの?連れてきても大丈夫なのよ」と
寛大な面を見せ・・・

非常にムカムカする。
連れてきたら90サンが一番大変になるかもしれないぞ。
騒いだら、「だからフォローしてあげて・・って言ったのに」なんて・・・
97愛と死の名無しさん:03/11/23 11:21
どっちにもいい顔したい人間のフォローなんて、するだけ無駄。
ってか、何やっても文句言われる危険性大。
「悪いけど、私はどうしていいか判らないから、この一件から
手を引かせてもらうわ。お子さんのフォローもできないからゴメンね」
とサジを投げてしまった方がいいと思う。
98愛と死の名無しさん:03/11/23 12:12
>>97に禿しく胴衣!!
99愛と死の名無しさん:03/11/23 12:46
>>97
それより他に手はありません。
でないと、新婦は(DQNだから)ともかくして、友人に嫌な思いをさせると
あとの友人関係がまずくなる。
100愛と死の名無しさん:03/11/23 13:07
正直その新婦と今後のつき合いは止めろとはいわんが、注意した方がいい。
自分を親切気配り花嫁にみせるために、友人を都合よく使ってそれが許される
と思っているドリーマー花嫁ちゃんは、ドリーマー妊婦ちゃん→DQN母に
進化する危険性大だから。
101愛と死の名無しさん:03/11/23 18:05
>97につるっぱけになるほど同意。
なんでほ出席者の子供のフォローをほかの出席者が頼まれなきゃならないんだか。
招待される90さんにとっては失礼な話だと思うが。

つか、新婦もその子供をつれてこようといった友達どちらもDQNのかほりが・・・・.
102愛と死の名無しさん:03/11/23 19:20
ふとした時に、人の内面が覗けるねー
この新婦も、友人が預けると決めた時に
「預ける事にしたの?気遣ってもらってごめんね。ありがとう。」と
言えば済む事なのに。
ところで、お子さんは、何歳なんだろう。

 
10390:03/11/24 20:21
レスありがとうございます。>90は当日の朝(夕方からの式)でした。
子持ちの友人とはたぶん私が一番仲がいいので、納得した彼女を
信じる気持ちが半分、私は知らんので勝手にしやがれと思ったのが1/4、
残り1/4が当日ベストな行動の予習をしておかなければという気持ちで
このスレをのぞいて、ふと書き込んでしまいました。

結論としては、やはり子持ち友人は私の言ったことをしっかり
覚えていて、1歳の赤子(>102さん)は連れてきませんでした。
大人しい子ですが、年齢的に言い聞かせることもできないので
万が一…と思っていたのですがほっとしました。

二次会でなぜか新婦だけが私にこっそり「あの子に会いたかったなあ」と
つぶやいたのが多少引っかかりますが、もうどうでもいいや、と思います。
ありがとうございました。
104愛と死の名無しさん:03/11/24 20:29
>>103
お友達の新婦さんは、あなたに最初お願いした事を、
忘れてしまってるとしか言いようがありませんね。
ひょっとしたら、アルツハイマーか、二重人格なのでは?

あ・・・、お友達に対して失礼な発言してしまい
申し訳ありません。
105愛と死の名無しさん:03/11/24 20:56
>103
> 二次会でなぜか新婦だけが私にこっそり「あの子に会いたかったなあ」と

いつかおまい(新婦)がその友達の家へ遊びに行くなり、新居に子連れで招くなり
すればいいだけのこと。
つか、その新婦、結婚したら 友達の誰とも会わないつもりですか?W
106愛と死の名無しさん:03/11/25 01:27
その新婦、自分の新居に赤ん坊なんて絶対呼ばないと思う。
107愛と死の名無しさん:03/11/25 07:38
小さな赤ちゃんも出席させる、私って優しい花嫁〜〜っていうドリーマーちゃんなのよ。

あの子に会いたかった、なんて言われて嬉しがるのはドキュ親だけ。
新婦さん、いろんな意味で、大人になって欲しいですね。
108愛と死の名無しさん:03/11/25 09:29
晩婚です。
友達はみんな子持ちです。
子供は正直イヤンなんだけど、断ると

新 婦 友 人 ゼ ロ

状態になっちまう・・・
どうすっぺ。
109愛と死の名無しさん:03/11/25 13:24
>>108
子供は預けてきて欲しいとお願いして断られるのだったら、
友達ゼロでも仕方がないと割り切るしかないのでは?
110愛と死の名無しさん:03/11/26 08:13
託児があるなら(頼めるなら)その話をして、
それでも向こうが嫌がるなら…仕方ないね。
111愛と死の名無しさん:03/11/26 08:30
>108
親族のみにしたら?
112愛と死の名無しさん:03/11/26 10:56
>108
全員が子連れで来るって言ってるの?
本来は子供がいても置いてくるのがマナーだろうけどね。(このスレの冒頭より)
それとも一人が「連れて行く!」と言って
他の友達も「じゃあ私も」と話が進んでいったとか…
113愛と死の名無しさん:03/11/26 12:59
>>88=89
それ見た
アンナ娘が出てきた時は
(顔も洋服も)かわいー!と思ったけど、その後は…
しつけがなってないよね
114愛と死の名無しさん:03/11/26 16:43
1歳9ヵ月で、大人の間にじっと座って
話を聞いてろっていうのは、ちょっと無理だと思うけど。
その歳の頃のうちの息子なんか、一瞬でもじっとしていること
なかったよ。
115愛と死の名無しさん:03/11/26 20:02
>108
いっそのこと海外挙式とかは?
帰国後、親族だけでお食事会。
友人関係は「結婚しました葉書」で御連絡。
116愛と死の名無しさん:03/11/26 23:48
>>114
だから、それぐらいの子連れをドリームで招待しそうな新婦は良く考えろって話では?>アンナ娘
117愛と死の名無しさん:03/11/27 02:58
春に元同僚の結婚式があります。
その結婚式には、私も在職中お世話ななった方も結構来るそうです。
出産祝いを頂いた先輩もいるんですが、息子に実際会った方は誰もいません。
披露宴会場はちょっと遠いんですが、子供を連れていくべきか悩んでいます。ちなみに子供はその頃一歳八ヶ月です。
連れて行ったら、みんな喜んでくれる気がして。
でも、子ずれで結婚式に出席するのって大変ですか?
118愛と死の名無しさん:03/11/27 03:23
夜釣りですか。でも餌として活きが悪杉。
119愛と死の名無しさん:03/11/27 03:23
>>117
子ずれ→子づれ(子連れ)

それは良いとして、あなたが「喜んでくれると思う」と思うのは勝手だけど、
その披露宴は一体誰が主役なの?ってことを考えれば自明のはず。

つか、このスレちゃんと読んでそんな発言してるの?
ドリーマーなのは自由だけど、もっと大人になるべし。

そもそも、他人様に子供紹介して嬉しいのはバカ親だけですがな。
(ま、バカばっかりだからこのスレも8まで来たわけだけど)
120愛と死の名無しさん:03/11/27 03:40
友達が主役だってはっきりしてるのに
「息子をお披露目するいいチャンスだから利用させてもらおう」
って考え方ってことだよね。
さもしい。

あ、お披露目パーティーを自分達で開きなさいって意味じゃないから
脳内変換しないでくださいね。
このスレで「大変ですか?」なんて書いてるあたり、もし本気だったら
文盲に近いと思うんでどんな受け取り方されるか不安だから一応。

釣りやよそのスレからのコピペによる燃料投下であることを望む。
だって実在してほしくないもの。こんな人。
121愛と死の名無しさん:03/11/27 08:32
>>117はよくヲチされてる某所からのコピペだよ。
ちなみに本人は考え直して子連れはやめた模様なのでご安心を。
でも、周囲の人なりこういうBBSでなり聞くだけ(考え直す)だけ
まだマシかも…誰にも聞かず言わずゲリラ出席されるよりは…(弱気
122愛と死の名無しさん:03/11/27 09:33
来月予定のものです。
従妹を呼んだのですが、彼女8ヶ月(多分)の子蟻。
旦那さんもお休みだし大丈夫とのことですが、当日旦那に車で送ってもらうとのこと。
地方の祖母叔母が前日彼女の家に泊まるので車で送ってもらうのは大変ありがたいのですが、
控え室はあるのかと聞いてきました(レストランなので)。
着替えるためかな?と思ったのですが、オムツがえをしたいとのことらしいのですが。
さすがに式には参列しないと思うのですが、大丈夫ですかね?
オムツがえもやはり遠慮したほうがいいのかな?
車の中でやってくれってのは失礼ですかね?
123愛と死の名無しさん:03/11/27 09:57
>122
・・・ですが  ばっかりだよ。

文章整理してよー  優柔不断な新婦さん。
124108:03/11/27 09:59
たくさんレスつけていただいてありがとうございます!

正直に、式だけは大人だけでやらせてって言ってみることにします。
夢見る乙女の願いをかなえて(ハアト)光線出してみますね。

披露宴は大人だけでやっても酔っ払ってジャングルファイアー
とかやられそうだし(w
楽しく飲み食いしてって会の方向で行こうと思います!

125114:03/11/27 10:39
>117
>だから、それぐらいの子連れをドリームで招待しそうな新婦は良く考えろって話では?>アンナ娘

や、もちろんこのスレは、そういう話だし、その後のレスも
「それくらいの子連れは迷惑ね」って言う流れでいいと思うんだけど、
>113が、「アンナの娘だからしつけがなってない」って言う書き方
に見えたから、「そりゃ、アンナの娘じゃなくてもあの年齢は
あんなもんだって」って返したつもりだったんです。
アンナの娘くらいの子供の出席は、確実に迷惑です。もちろん。
3歳のうちの子だって、じっとしてるのは10分がいいとこ(お菓子おもちゃがあっても)。
126122:03/11/27 11:16
ほんとだ、読み直すとすごいね。失礼しました。
更衣室(控え室)で、オムツがえはご遠慮願ったほうがいいですよね?

127愛と死の名無しさん:03/11/27 12:05
>126
いえいえ。

おむつ替えできるところを、あらかじめ聞いておいたほうが良いでしょう。
それが一番です。
控え室の、端のほうでやるにしても、気にする人は気にするし、
親族の中では気にならない人もいるだろうし。
「ここでいいわよ!ここで(おむつ取替え)やっちゃいなさい!」と仕切るオバチャマいたりしそう・・。
128122:03/11/27 14:19
>>127
ありがとうございます。確認してみます
更衣室は狭いんですよね・・・なので微妙かな、と。
子育て経験者は気にしないでしょうが、若い子たちはどうなんだろ。
ま、もう少しちゃんと聞いてみます。
129愛と死の名無しさん:03/11/27 19:05
>128
子育て経験者でも嫌がる人は嫌がるよ。
あの匂いは大人でも子供でも同じなわけだし。
130愛と死の名無しさん:03/11/27 21:57
つーか、ちゃんとしたレストランなら、化粧室におむつ替える場所あるんじゃない?
どちらにせよ、お店に直接聞いたほうがいいよ。
131愛と死の名無しさん:03/11/28 10:06
>>130
ちゃんとしたレストランは小学生以下の子ども禁止が多い。
132愛と死の名無しさん:03/11/28 10:29
>>131
ちゃんとしたレストランはレストランウエディングしないでしょ?

レストランウエディングをするレストランのなかで、ちゃんとした
という意味じゃないかな
133愛と死の名無しさん:03/11/28 10:30
ごもっとも。
でも、化粧室は広いかもしれない。
134愛と死の名無しさん:03/11/28 13:40
逆にレストラン側にオムツ換えのスペースがない場合は、お子様禁止ではないが
お子様連れは歓迎していないとも考えられる。
その場合は、料理もお子様向きではないだろうし、スタッフもお子様連れの誘導
には慣れていないだろうから、お子様関係でレストラン側に気配りを期待するのは
諦めた方が良さそうだ。
135愛と死の名無しさん:03/11/28 13:45
>>134
ドウイ

お子様歓迎だったら至れり尽くせりの設備あるしね
136某所よりコピペ:03/11/29 17:46
昨日、実妹の結婚式がありました。
身内の為、2歳1ヶ月の息子も連れて出席。
式自体は、短時間でしたし、外に出たりってこともなかったから
まだよかったんですけど、問題は披露宴。
2時間半の間、椅子に座っていてくれたのは最初の10分だけ。
テーブルの上に料理が既にあったし、すぐに食べたがったので、
乾杯前ではあったけど、息子は1人でモグモグ。ここまではよかったんですがー
もう食べ飽きるとすぐにじっとしてるのが嫌になり、椅子から
降りたかと思えば、親族だし末席ということもあり、ドアを自分で
開けて外へ。トイレで退出する人の動作を見て覚えたようで・・
もうとにかくずっと出たり入ったり、走りまくってました。
外の通路でも走りっぱなし状態。
おかげで私は後半はほとんど外。肝心なシーンも見れずに
終わってしまいました(悲)
少しだけ旦那も交代してくれたので、料理はなんとか食べれましたが
とにかく疲れました。2歳児ってほんと大変ですね・・
いつになったらじっとしてくれるものなのかと昨日は痛感しました。

以下レス
同じく昨日、実妹の結婚式で2歳3ヶ月の息子を連れて行きました。
じっとしていたのも同じく10分ぐらいでテーブルの前の料理と
ジュースは乾杯前には食べ始め、飽きたらウロウロと始めました。
旦那さん側にも同じくらいの子供が2人いたので、3人で暴れまくり
でした(笑)
親戚の人たちも見ていてくれたので、結婚式は見れたのですが、
やっぱり期待通り大暴れでしたね。2歳児は本当に凄いですね〜。
今日はどっと疲れてボ〜としています。

どちらも実妹可哀相に…特に3匹に暴れられた後者…。
137愛と死の名無しさん:03/11/30 10:28
そんな子ばっかりだったら、保育園の2歳児は大変な事になるよ。
要は、子供に振り回されるんじゃなくって、先を予想して親が動く事よ。
そうすれば、自分にも余裕が生まれるよん。

なんでもかんでも「年令(月齢)のせいに、するな!」って事
138愛と死の名無しさん:03/11/30 10:32
>>137
幼稚園という環境と披露宴会場という環境はまた別ものでは?
月齢だけではないと思うけど、ある程度は関係すると思う。
少なくとも「子供の先を予想しながら動くことを要求される月齢」なのだったら
やはり2歳児の披露宴などの行事参加は見送った方がいいということにならない?
特に身内以外。親も子供も苦痛だし、それ以外の人も気の毒。
139137:03/11/30 10:47
うんうん。
披露宴という特別な場であるからこそ、
やむを得ず出席した場合、親は120%の準備(心や その他ね)が
必要とされるでしょ。それをしない親が多すぎじゃない?
で、挙句の果てに「この年令って、ホント大変」とか責任逃れしちゃってる。
そういう台詞は、しょうがないなぁ、大変だなぁと思った周りの人がかける言葉で
あって、自分が言うもんじゃないよね。
だったら、出席自体遠慮しろよーーって思うよね。
140愛と死の名無しさん:03/11/30 11:07
親族の場合遠慮したくても遠慮できないこともある。
スレ読めばわかることなんですけど。
141愛と死の名無しさん:03/11/30 11:25
この前自分の披露宴に、2歳半、3歳、5歳×2の4人を呼んだ
(親戚なのでお断りできなかった)けど
まあまあ静かにしていてくれたので助かった。
最初ちょっとそのうちの一人が奇声発して騒いだとき、
親は連れ出してくれなかったのでちょっと心配だったけど。
走り回ったりは全然しなかったなあ。
しつけが良かったのか私の運が良かったのか。
142愛と死の名無しさん:03/11/30 11:39
>140
だから?
言ってる意味解ってない?
143愛と死の名無しさん:03/11/30 12:08
>141
それが普通なのよん。
走り回るのは、もう問題外の御子。

でも、騒いだ時、連れ出してくれなかったのは悲しいね
144愛と死の名無しさん:03/11/30 12:41
オイこそが 144げとー
145愛と死の名無しさん:03/11/30 14:06
おめでとう〜♪
146愛と死の名無しさん:03/11/30 14:35
アリガトゴザマス
147愛と死の名無しさん:03/11/30 14:37
子連れで呼ばなきゃいい。
招待される側も子どもの服装や祝いの加算で
頭悩ませている人が多いから。
148愛と死の名無しさん:03/11/30 15:51
命の披露宴は、親族は叔父叔母まで。
姉に式はチャペルだから来てね、ただし、食事はホテル内のレストランで
好きなものを食べて、と言われて食券もらいました。
いとこに当たるのは、皆小学生と中学生だったから心配なかったし。
衣装代が掛からないで助かりました。
149愛と死の名無しさん:03/11/30 15:52
↑訂正
命→姪です。
150愛と死の名無しさん:03/11/30 22:23
>>147
こっちが呼びたくなくても、子連れで出たがる人もいる。
いろいろだね。
151愛と死の名無しさん:03/12/01 11:31
来年の春に式をするんですが…。愚痴。

人前式なので堅苦しい感じは無いんですが、問題なのは実妹のガキ2匹…。
実の妹の子供に向かって「ガキ2匹」という言い方もどうかと思ったのですが
最近そういう感じになりました。

両家顔合わせの時に(実家でやった)、途中から来たのはまだいいけれど、
騒ぐわめく御菓子食べては吐く(2歳&10ヶ月)。
挨拶できない、というのはまだヨシとして、別の日に私と両親と実妹親子の6人で
ご飯を食べた時の様子もぐちゃぐちゃ…。
どうしてちゃんとしつけないのか…。子供だけでなく妹も食べ方が汚い…。

何かとこっちのやり方を「それは失礼だ!!」と連呼し、脳内で段取りを勝手に進める。
途中から口出しすんなとはっきり言いましたが、妹だけに呼ばないわけには
いかなくてウチュです…。

妹の子供よりも友達の子供に来て欲しいよ。(何人か声かけてるけどさ…)

失礼だとかぬかすまえに自分とこのガキの躾しっかりしろよボケェ
それともそれが失礼のない態度だとか言うのか?
人に失礼だ失礼だ抜かす前に貸した本とビデオとノートパソコン返せばか
なにが「○○家(旦那の家)代表であんたの式に出てやるんだから
失礼のないようにもてなせ」だ、ふざけんな。
きっちり丁寧にもてなしてやるから以後口だすなよ、
第一子供に御土産あげて「ありがとう」の一言も無いのに「今度は○○欲しい」って
失礼じゃないのか?あほたれが。式まで我慢してやる。
きっちり丁寧にこなしてからフェードアウトしてってやる。ばかーーー!!!!
152愛と死の名無しさん:03/12/01 11:56
>150
ここで頭を悩ませてる人の大半がそのパターンだろうね・・・
153愛と死の名無しさん:03/12/01 12:28
親の心構えが云々と正論を振りかざす人がいるけど、
少なくともここに来てる子連れ出席経験者は、そんな事百も承知でしょう。
けれど、いくら用意周到に準備していても、相手は日々進化する子供。
突発的な事も起こりうる訳で…
このスレは、そういう経験をした人達が、
子連れはやっぱり大変だったよ、と愚痴なり書き込む場であってもいいのでは?
(勿論、現実世界で口に出すのは論外だけど、ここは匿名の2ちゃんなんだし)
子連れ招待に悩む新婦さんの判断材料になるだろうし、
やむを得ず子連れで出席する親にとってもいい参考になると思うんだけど。
154愛と死の名無しさん:03/12/01 12:34
初めてこのスレに来ました。
それなりに勉強になりましたが、一つだけ?と思った事が。
それは、1才やそこいらの子を相手に、しつけがなってないと言ってる人が多い事。
ここは、未婚者の方が多いのかな?
思い込みでレス付けるのはやめましょうね。
言葉も通じないような子に、どうやってしつけするんですか?
叩けばいいとか思ってます?
何でもかんでも親のせいにするから、少子化になっちゃうんだと思うんだよね。
DQN親は淘汰されてしかるべきと思うけど、このままではいつかマトモな親までいなくなりそうな悪寒。
155愛と死の名無しさん:03/12/01 12:38
>>153
>やむを得ず子連れで

相手が是非にとおっしゃっても、辞退すればいいんじゃないの?
子供が可愛そうでしょ。披露宴なんかに連れてこられて。
156愛と死の名無しさん:03/12/01 12:39
>>154
1才やそこいらの子を、騒ぐと分かっていながら
なぜ披露宴につれてくるの?
157愛と死の名無しさん:03/12/01 12:40
>154
披露宴に連れてこなければ済むことで・・・

そういう問題じゃない?
158愛と死の名無しさん:03/12/01 13:08
>>155-157
過去レス及び過去ログ全部読んでみ。
孫ドリーム満載のトメに、強引に出席を迫られて困ってるお母さん達も少なくないのだよ。
婚家の考え方にもよるが、ひどいと嫁は他人だけど孫は身内。
たとえ子供でも出席は当たり前、なんて場合もあるからね。
漏れも基本的には子連れは×と思うが、親族の場合はケースバイケースだよ。
何が何でも断れ、と言い切るのはお子ちゃまの意見。
結婚は家と家の問題だって、ドリーマー新婦は気付いてるのかね?
159愛と死の名無しさん:03/12/01 13:12
>>158
そんなDQN一家ならしょうがない

160愛と死の名無しさん:03/12/01 13:17
結婚してから、相手親族のDQNぶりが露呈。
旦那も旦那兄弟もマトモなのに、何故かウトトメが・・・
なんて話は、家庭板に逝けば掃いて捨てる程あるよ。
他人事と笑ってられるうちはいいけどな(w
161愛と死の名無しさん:03/12/01 14:19
>>160
あなたがそんな立場なの?かわいそう・・・

DQNウトトメの子供がまともな場合なんてないだろ。
>>158の話にしても、夫がまともならそんなDQNな状況にならない。
162愛と死の名無しさん:03/12/01 14:21
>158
やむをえず連れて来なければならなくなった親御さんには同情するが
>154の言い方だと、1歳やそこらの騒ぐのは仕方ない。
それを静かにさせろなんて無理だ…とただ主張してるように見えたから。

大人しくさせるのが無理なのは承知。
ただ、子供が泣き出したらすぐ外に連れ出せるように席を配慮してもらうとか
気遣いなどはできると思うが。
163162:03/12/01 14:23
↑1歳やそこらの子が騒ぐのは仕方ない・・・の間違いでした。
164愛と死の名無しさん:03/12/01 14:55
>>161
反面教師という言葉を知らない?
どうしようもない両親の元で育った子が、
至極まっとうな人間に育つ事も世の中には多々あるよ。
私の婚約者がそう・°・(ノД`)・°・
165愛と死の名無しさん:03/12/01 15:00
先日披露宴しましたが友人が7ヶ月赤ん坊連れで来ました。
事前に気配を察知し、遠まわしに子連れ回避案を出したり、
他の友人に相談したりしたけれど
友人は「○ちゃんの赤ちゃんに会いたーい!」と所詮他人の披露宴。
結局、失礼かなとは思ったが費用私持ちでホテルの託児を予約し
「ゆっくり料理を食べて」
「長く預けるのは不安だったら披露宴だけの出席で無理しないで」
と少々強引に誘導しました。

当日、バージンロードを歩く私の背に赤ん坊の泣き声が・・・
彼女にしたら無理をしても友達の式に出席したい
という気持ちからだったのでしょうね。
自分で打てる手は打った後だったので、もうその時には諦めましたが、
他の出席者がどう思ったか不安です・・・
166161:03/12/01 15:05
>>164
夫がトメウトのDQNぶりを阻止しているなら問題ないよ
あなたの場合じゃなくて

夫が阻止できずに、トメウトの言い成りで
披露宴に幼い子を連れてくるような
DQN一家のこと。
167愛と死の名無しさん:03/12/01 15:08
>>162
>大人しくさせるのが無理なのは承知。
と思って無い人の書き込みが続いた(しつけ云々)から、
>>154の発言があったんだと思うんだけど。
気になって過去ログをざっと読み直したけど、
親御さんで書き込んでる人達は、みんな気遣いが出来てる人達だと思った。
子連れ出席は出来ればしたくないという人が多かったし。
他人への気遣いなんて思い付きもしないDQN親は、
そもそもこんな事で頭を悩ませないから、こんなスレ見もしないんだろうなあ。
誰かも言ってたけど、いっそ子供は一切禁止!という決まりになってしまった方が、
お互いスッキリするのにね…
新婦がDQN親を招待して悩む必要も、マトモな親が気遣う必要もなくなるから。
168愛と死の名無しさん:03/12/01 15:12
うちの場合はトメウトも夫もマトモだが、本家のおっさんがやたら幅を利かせてる。
私達の結婚式の時も仕切られたし、旦那妹の結婚式もおっさんの意向で全て決められてしまったそうな。
分家の人間は、文句言えないんだって。
田舎は嫌だ。
あ、スレ的には呼んでもいないおっさんの孫十二人(就学児含む)に披露宴会場を走り回られたのが禿しく鬱でした。
169愛と死の名無しさん:03/12/01 15:16
>>168
事情は分からないが
本家のおっさんってそんなに偉大なの?
海外挙式とか、逃げられないものなんかね。
田舎事情知らないもので。
170愛と死の名無しさん:03/12/01 15:29
>>169
地方にもよるんだろうけど、田舎の人にとって結婚式は、
基本的に親戚一同&ご近所へのお披露目の為にやるものだからね。
知り合いに、上京して就職も東京でして、彼女も東京の人だったのに、
わざわざ地元に帰って結婚式やった香具師がいたよ。
彼の場合は、実家が本家で父親も彼自身長男だった為に、
招待客はなんと三百人以上にのぼったとか。
こういうところでは、二人だけで式とか、まして海外でなんてとんでもないと思われるんじゃないかな。

ちなみに、田舎の時代遅れな風習?については、↓この辺りが参考になるかも。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1068951193/l50
全く板違いだけど。
171愛と死の名無しさん:03/12/01 15:34
>>170
ヒョエーその彼女お気の毒でした。
ナムナム。なんやかんや夫は親の言いなりちゃん。
172愛と死の名無しさん:03/12/01 17:27
>170
すでに離婚したけど 元夫の母がそんな考えの持ち主だったなぁ。
ことあるごとに自分の本家のことを持ち出しては、いろいろと指図しようとした。
なのに、夫の母が実際に相談してたのは嫁いだ姉だったから
他人の私にはわけわかめだったけど。

うちももうちょっとでその当時 元夫の母しか住んでいない大阪で結婚式を
させられそうになって、元夫を洗脳して 式の場所をかえさせたけど。
(夫は福岡、私は東京だった)
173愛と死の名無しさん:03/12/01 17:39
>>172
あなたが洗脳しないと気づかない元夫・・
そんなんだから元夫なのだろうか
174愛と死の名無しさん:03/12/01 17:43
>170
おや、それはうちの夫のお兄さんのことか?
夫の兄は、職場も家も新郎友人の9割も新婦実家・新婦親戚・新婦友人
全て東京なのに、実家のある地方で披露宴してました。
まさに、300人くらい呼んだそうで、うち3分の1はお舅さんの知人関係。
知らない人だらけの披露宴だったそうな。

夫は次男だったので、披露宴はどうでもいいと言われた。ラッキー♪
175愛と死の名無しさん:03/12/01 17:50
田舎の結婚式って、引き出物が異常にかさばる&大きい&重いから嫌い。
要は、ジジババどもの見栄張り合戦の場なんだよね。
176愛と死の名無しさん:03/12/01 18:09
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
177愛と死の名無しさん:03/12/01 20:29
>>165
打つべき手は打ったのに、お気の毒に…。
気遣いのできない人には「ゆっくり食事を」なんて遠まわしじゃなくて、
「子供がいるとウルサイから」とはっきりいってやらないと分からないのか?
はぁ、困ったものですな。
178愛と死の名無しさん:03/12/01 20:32
>>167
確かにここに書きこむ親のほとんどは常識的だと思う。
でも一部のDQN親やDQN候補がここを覗いて「そうそう、やっぱり幼児は躾はできなくて当然」
なんて自分の都合の良い部分だけ抜き出して考えられても困るので、一番硬いやり方を提示して
おくのが無難なのでは。
179愛と死の名無しさん:03/12/01 21:37
>151
2歳児と0歳児じゃ日本語すらまともに理解しないのに、
躾もなにもないし、
食べ方がぐちゃぐちゃなのも当たり前だよ。
妹かわいそうだな。
喪前の子が0歳の時にはキレイにマナーにのっとって食べさせろよな。
180愛と死の名無しさん:03/12/01 21:55
>>179
別にそこに怒っているわけじゃないと思うぞ、
怒っているから何にでも噛み付いてるだけかと。

要するに、坊主(妹)憎けりゃ袈裟(子供)まで憎いってやつだな。
まあ寛大な心で許してやれや、愚痴スレなんだし。
181愛と死の名無しさん:03/12/01 22:40
>177
レスありがとうございます。

私は結婚したての小梨なのでわからないのですが
小さい子供の親御さんは、やはり民間の託児室に数時間でも
自分の子を預ける事に抵抗があるのでしょうか。

ある程度の年齢の子供なら、親の対応次第では
披露宴出席はマナーの勉強にも良い思い出にもなると思います。
しかし、あまりに小さな子供に数時間じっとしてろ
と言っても無理ですよね。
私なら、まずは身近に子供を預かってくれる人がいないか探し、
それが無理だったら託児室利用も一案かと思うのですが。
182愛と死の名無しさん:03/12/01 23:03
>>181
いや、単に「私の子供ミテミテ!」だと思われ。
主役が自分(子供)だと思っているDQNの典型例だよ。

本当に子供のこと、招待側のことを考えている人なら出席自体を躊躇するだろうし。
そんな時に招待側が託児所用意してくれたら涙しちゃうよホント。

つか、

>「○ちゃんの赤ちゃんに会いたーい!」

とか言う馬鹿もろとも縁切った方が良いかも。
会いたいなら今すぐ出向けば良いだろうに…。
183愛と死の名無しさん:03/12/01 23:07
>181
子供を結婚式に出席させようと考える親は結婚式を子供のお披露目の場所と考えていたり、
式に出席した人から「かわいい」といわれたい(=親の自己満足を満たす)ために
出席するのです。

つまり、結婚式に子連れ参加しようとする親にとって 結婚式とは
その主役である新郎新婦を祝福する場所ではなく、子供が主役の場所なのです。
友人で、子連れ参加したいと言い出す香具師はまずこういう考えだと思った方がいい。
184181:03/12/01 23:32
うわー。そういうものなんですか・・・
万全の準備で望んだつもりでしたが考えが甘かったのですね。
「彼の会社関係の方も出席するし、赤ちゃん泣いちゃうと
他の出席者が吃驚されるから」とでも言えば良かったかな。
といっても次は無い事だし(たぶん)
せめて自分に子供ができたときDQNと呼ばれないように
教訓としときます。
185愛と死の名無しさん:03/12/02 00:00
>「○ちゃんの赤ちゃんに会いたーい!」
結婚式ではないのだが、「子供が邪魔をしたら申し訳ないし」とグループの
集まりを欠席しようとする友人に、子連れ参加を勧めた連中で、自分の言葉の
責任を取って、最後まで子守をしたヤツを見たことがない。

たいてい、最初ちょっとおもちゃにして、すぐに飽きて自分達の話に夢中になる。
んで、騒がせないように面倒を見るのは、「子連れで出席は親にも負担になって
気の毒だから無理に誘わない方が・・・」と引き留めていた人間。
一生懸命あやして退屈を紛らわせてやっているのを見て、「**ちゃん、
いいお母さんになれそうね〜〜〜」

こういう迷惑なDQNもいるということで・・・。
186愛と死の名無しさん:03/12/02 00:25
>>185
まさにおっしゃるとおり!
>「○ちゃんの赤ちゃんに会いたーい!」
というのは「赤ちゃん大好きな私」というある意味自己演出。
>いいお母さんになれそうね〜
本当にコレを言われると心の中に黒いものが渦巻くよ。
誰のせいで子守してると思っているんじゃ!

全部が全部とは言わないけど、確かにこういう人はいる。
187愛と死の名無しさん:03/12/02 07:20
>>185
それは親戚連中にも言える。
子供も身内だと言い張って、出席強制した挙句都合のいい時
(別に面倒みなくていい時)にだけチヤホヤ構いにきて
後は知らん顔というのが多い。
188181:03/12/02 09:05
「○ちゃんの赤ちゃんに会いたーい!」発言の友人を持つ181です。
あの時の私に皆さんのような洞察力があれば・・・

『赤ちゃん連れ?それは母子・同席者皆の負担が大きすぎる』と言う
自分の考えが一般的だと信じて疑わなかったんです。甘ちゃんでした。

出席してくれた叔母の式の感想が届きました。
「赤ちゃんいたわねー。あの子面白いのよ。シーンとした場面では
ぐずるんだけど音楽が鳴ると大人しくしてるの」
でした。深読みするとちょっとコワイです。
189愛と死の名無しさん:03/12/02 15:37
同窓会に子連れで来る人もいるらしいからなぁ・・・
190愛と死の名無しさん:03/12/02 16:50
う、自分は時間と場所とメンツによっては、そっちの方が
まだマシとか思ってしまった>同窓会に子連れ

ケコーン式だと下手なことしたら(場合によってはしなくても)
親族とか招待した新郎or新婦が不調法に思われてしまって(相手方に)
悲惨だけど、同窓会だとその子連れ本人の問題だし・・・
191愛と死の名無しさん:03/12/02 17:25
>>189
友人の披露宴に連れて行くくらいだから、
同窓会も勿論、連れて行くだろうね・・・。
あとは、
・夜にやる結婚式の二次会
・自分が前に働いていた職場
・学生時代の友人達と久しぶりに会って昔話しようね。って言う席
・皆で飲んでるから、今から来いよと誘われた居酒屋

もう、きりがないよ・・・。
192愛と死の名無しさん:03/12/02 17:34
いるいる、同窓会に子連れ。
日にちなんて以前から決まっているのに、
「預けるところが無くって〜」・・・・・
小梨友人からは「可愛い!」「いくつ?名前は?」ともてはやされ
子蟻ママからは「こんな時間に大丈夫なの?(夜)」とチクリとされ
「ぜーんぜん平気」と答えるドキュドキュドキュな友人A
仲間内での集まりは、預けてきてたよと話す友人B。
多勢集まるクラス会では、つれてくるのか。確信犯だ!!

きっと、皆思ったに違いない。「うちの子の方が可愛い。」
「なんで、わざわざ連れて来る?」
「こんな奴だったのか。」
 
・・・・・・・・・他に もっとある?みなさま。
193愛と死の名無しさん:03/12/02 18:10
「赤ちゃんと僕」の子連れ、夫連れ、近所の子&赤子連れでの
同窓会出席シーン。
かなりムカつく。
194愛と死の名無しさん:03/12/02 19:11
>193
そんなもんがあるの?
そらアホどもが「こういうのアリ」と思っても無理ないな。
195愛と死の名無しさん:03/12/02 20:21
「赤僕」は、母親を亡くした少年が、赤子の弟を育てる〜
という話で、結構好きなマンガなんだけどね。
同窓会の話だけは怒りが込み上げてくる。
二次会まで赤子二人+小学生を連れ回す描写はどうかと。
196愛と死の名無しさん:03/12/02 20:30
>>181
託児に抵抗があるかという部分だけど、完全母乳で低月齢とかだと
託児は多分無理ですw
だから、そう言う状態で子供を預けて…と言われたら、欠席する方を
選ぶしかないかな。
197愛と死の名無しさん:03/12/03 02:27
先月挙式しましたが、姪(小1)が学校の音楽会だったため
義兄嫁+姪+甥(4歳)+甥(1歳)、来ませんでした。
義兄のみ出席してくれて。良かった。本当に嬉しい。

まだ日程が決まっていない新婦予備軍さん、
土曜日は学校行事にあたりやすいかもしれませんよ。
週休2日になって土曜に学校行事を持っていくことが増えたんだって。
198愛と死の名無しさん:03/12/03 10:24
>197
結果オーライというか、双方の利害(?)が一致してよかったね。
中には、子供の行事を優先したと言ってもめる人たちもいるからねえ…
ガイシュツだろうけど↓のように。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003081900103.htm
199愛と死の名無しさん:03/12/03 11:29
>181
日本人の母子は密着型育児をしてるんで、
母子分離が不安に感じる人が多いんだよ。
託児に預けてダメってことはないんだよ。
別に、預けてる間中手がつけられない程泣き喚いてたって、
預けられればそれでいいんならいいんだけど、母の気持ちとしてはそうはいかない。
また、預けた後で、子供が情緒不安定になったりしたら、日常の家事育児に差し障るわけだし。
専業主婦で子供が幼稚園などに行く前(3歳以下)だと、
他人はおろか、身内にすら子供を預けたことがない人も少なくない。

ま、だから迷惑をかけることが予想される乳幼児を結婚式、披露宴に連れてくるのがいいってわけじゃないんだが。
200愛と死の名無しさん:03/12/03 11:32
子連れsage
201愛と死の名無しさん:03/12/03 11:53
前にも書いたけど「同窓会に子供連れて行ってもいい?」と聞かれたことあるよ
もちろん他の子アリママたちは、欠席か預けて来るね!って人ばかりだったのに。
聞くなよ!って思った

てゆーか、飲み屋に子供つれてくんな!!!
202愛と死の名無しさん:03/12/03 11:55
そもそも同窓会に自分の身内なんて連れて行きたいと思うものかね?分からん。
203愛と死の名無しさん:03/12/03 11:59
たまには子供抜きの大人同士で楽しもう!!
と思わないもんかね・・・
204愛と死の名無しさん:03/12/03 14:29
私の母(60代前半)曰く、同窓会となると、
必ず何人かは、孫の写真を持ってきてて、延々と孫自慢話が続くのだそう。
全く会った事の無い子供の写真見せられても、楽しくないのが本音。
自分の孫の方が可愛いといつも思うそう。
昔はドキュじゃなくても、孫が出来ると途端にドキュ婆になっちゃう人もいるらしいから
このスレで困ってるお嫁さんは、減らないだろうな〜

「全く会った事の無い子供の写真見せられても、可愛いと思えないし、
 楽しくないのが本音。自分の孫(子供)の方が可愛いわよ。」
これって、年賀状でも言えるよね。
205181:03/12/03 17:55
>196 >199
レスありがとうございます。
子育てには100人100通りのポリシーやこだわりがありそうですものね。
預ける人がいなのなら託児室へ、というのは一方的すぎる
考えだったのかもしれないです。
206愛と死の名無しさん:03/12/03 20:12
>>205
普通に考えたらきちんと託児所のことまで配慮するというのは悪いことではないと思うよ。
当日子供を預けることも可能になる、という選択肢がひとつ増えたことになるわけだし。
どうしても預けたくなかったら欠席するという選択をすればいいことだし、
事前に子供をつれて出たいなら一言相談するという方法だって(先方には)あったはずなのに。
207愛と死の名無しさん:03/12/04 01:27
祝う気持ちがない人や意思の疎通が出来ない人(子供も含む)が
行く事自体が間違い
208愛と死の名無しさん:03/12/04 07:27
>>207
「祝う気持ちがない」大人は親類関係という以上仕方ない場合もあるが
子供に関しては禿同。自分で稼いでご祝儀出すわけでなし、新郎新婦を
祝うどころか迷惑かける。そんなのを連れて行こうとする(ジジババに
よる強要等ではなく、自ら連れて行こうという場合)親も迷惑。
209愛と死の名無しさん:03/12/05 14:35
自分の子供を見せたがるのはわかるが、
結婚式でだけは、やめてくれ!
頼む!
もう、こうなったら
他の場所での見せびらかしは我慢するから・・・!
結婚式だけは、連れて来ないで下さい!
お願いします!
210愛と死の名無しさん:03/12/05 15:29
5月に4歳になる娘と友人の結婚式に出席しました。
服を買ってもどうせすぐ着られなくなるしと思ってレンタルにしました。
身長を電話で伝えておいたら何着も貸衣装屋さんが用意しておいてくれて娘も大喜び。
普段の洋服を買いに行ってもあれこれ試着したがらないのに、もうフリフリのかわいいドレスにおおはしゃぎ。
あれこれ選んでました。
 半袖だったりミニスカートが多いけれど、式場の中ならそんなに寒くないと思います。
何よりラブリーで親もとても楽しめましたよ。
あまりにもかわいい(ドレスが)ので急遽「ベールガール」をさせてくれました。
 絶対レンタルのドレスがお勧めです。
汚しても平気ですしね。
211愛と死の名無しさん:03/12/05 15:42
>>210
娘さんに、初めてきれいな服着せることが出来たってことかな
女の子なんだから、いい服着せて上げなよ!
212愛と死の名無しさん:03/12/05 16:30
>>210
普通友達の式に子連れで行く?おまけにフリフリドレスとは…。
>汚しても平気
レンタルだから何しても平気って言う神経も疑う…
213愛と死の名無しさん:03/12/05 16:39
210-211同じ人? w
214211:03/12/05 16:42
>>213
私は210じゃないよ
ネタなのかなとは思っているが
215愛と死の名無しさん:03/12/05 17:00
ふりふりドレスの似合う日本人の子供って、見た事ない…
七五三の記念写真とか、悲惨だよね。和装ならまだそれなりにさまになるけど。
216愛と死の名無しさん:03/12/05 17:18
>215
>ふりふりドレスの似合う日本人の子供って、見た事ない…
そんなこといったら西欧人にひけをとらないほどドレスが似合う日本人の花嫁だって(ry
217愛と死の名無しさん:03/12/05 17:18
I
J
218愛と死の名無しさん:03/12/05 17:29
>>210
「親もとても楽しめましたよ」
って、結婚式より娘のドレスが楽しいんだね。
219愛と死の名無しさん:03/12/05 18:07
どうせネタでしょ、スルーしようよ。
そう言えば、前スレの終わり辺りにも、
DQN親を騙った挙句に、ジサクジエンがばれて叩かれてた痛い香具師がいたなあ。
220愛と死の名無しさん:03/12/06 01:14
ねえ、なんでみんなそんなに必死なの?そんなに娘が可愛かっ
たのが不満?結構みなさん心狭いのねえ…そんなんじゃ
決して人を心から祝わないでしょ?可愛い子がベールガールやるなんて
定番なのに、なんでみんなそんなに噛み付くの?
221愛と死の名無しさん:03/12/06 01:26
最初読んだとき「ベルガール」に見えて、
「なんで子供が荷物持つんだ?」と思った。もう寝よう。
222愛と死の名無しさん:03/12/06 03:20
>>220




だけど縦読みウザイな。ニュース系板あたりぐらいじゃないの、
今時やたら縦読みやって喜んでるのがいるのって。
223愛と死の名無しさん:03/12/06 10:56
今日、旦那の従妹の結婚式に招待されてた。
子供(1歳)が入院してたので10日程前お断りをした。
3日前に退院でき今は元気だが、このスレ読んでるとやっぱり断ってよかったと思うよ。
義母が他界してるので義妹夫婦(子は2歳、2人目妊娠中)と招待されていたけど、
2人の面倒を見なくちゃならなかったと思うと、カドを立てずにお断りできてラッキーだったかな・・・。
224愛と死の名無しさん:03/12/06 15:19
>216
そう? 男のスーツ姿とかは明らかに黄色人種って不利だなあと思うけど、
女はそれなりに形になってる人も多い。良くも悪くも、男女の体格差が
あちらの人ほど顕著ではないせいもあるかと。
子供は(ごく一部の例外を除いて)、小さい頃って小汚いから。色んな意味で。
225愛と死の名無しさん:03/12/06 21:35
新郎の白いスーツはいいんだけど
それに合わせている白い靴でかっこいいのを見たことがないw
やっさんみたいなんだよね。
226某BBSから:03/12/07 08:44
来年3月に義姉の結婚式があります。
私はおそらく黒留袖を着ることになると
思い、それに合わせて娘にも黒のワンピを購入
したのですが、5歳の娘がどうしてもドレスを着たい!
と最近になって言い出しました・・・。
白でなければいいのかな〜?と思うのですが、
もう、ほんとに「ドレス」なんです。
娘の狙っているのが。ピンクのフリフリで・・・。
子供だったらドレスを着せての出席でも
失礼にはあたらないのでしょうか?

『娘じゃなくて、おまえが着せたいんだろ!』と
ツッコミ入れたくなった。
227愛と死の名無しさん:03/12/07 09:27
「全然オッケーですよ〜!」というレスを
期待しているのが見え見えだね……

こういうヤシは、こてんぱんに叩かれてほしい。
しかし育児系のサイトだったら「ウチの子も白いドレスで
出席しました、好評でしたよ」というレスが返ってきそうでやだな。
228愛と死の名無しさん:03/12/07 11:38
>>226

書き込んだ香具師的正解…「もちろん大丈夫ですよ!お子さんのカワイイ姿を楽しんでね!」
ここ的正解…「子供を連れて行くこと自体非常識。もしかして御姉さんと仲悪いの?いやがらせ?」
229愛と死の名無しさん:03/12/07 12:01
>>228
いくらここでも、親族の式だから連れて行くことが非常識と
までは言わないけど。
「フリフリドレスは非常識。義姉さんに遠慮しるっ」ってとこかな。
230愛と死の名無しさん:03/12/07 12:10
>>229
同意。
フリフリドレスっつーのも、膝丈か脹脛丈くらいのかもしれないし。
デザインによっては許容範囲なのもあるかもよ。
むしろ5歳児に  黒  のワンピってあんまり?と思う。
これもデザインや素材によるけどさあ
231愛と死の名無しさん:03/12/07 14:31
そだね。
私の式に来た義姉の子ども(5才)は
白いブラウスに紺のスカート、シンプルだけど可愛かったよ。
式の間も義姉にしっかり言われていたのか、おとなしくしてたし。

あと、自分の式ではないんだけど
4、5才の男の子で
ベージュのジャケットに白いシャツ、紺のネクタイ、
紺のズボンに革靴で式&披露宴に出ていた。
オサレだけど、ちょっと息苦しそうだったな……
232愛と死の名無しさん:03/12/07 15:47
>>226についたレスみてきた。
「もし私が花嫁さんだったら、5歳の女の子にはフリフリで
可愛くしてきて欲しいと思う」
「うちの子はピンクのフリフリ。ほかの子はもっと派手な
ドレス着ていた」
やめとけ意見もあったけど、スレ主が賛成派に傾くに10000フリフリ。
233愛と死の名無しさん:03/12/08 17:24
黒のワンピ、私は制服のようなのを想像したんだけど。
子供の服は清楚が一番。
シンプルで地味な方が親のセンスもよく見えるし、何より上品だよ。
こういう時だけは、皇室のお子さんを見習うのがいいと思う。
ピアノの発表会なんかでも、着てるものによって上手に聞こえたりするんだよね。
フリフリ着てる子で、賢そうな子は何故かいない。
234愛と死の名無しさん:03/12/08 18:23
>フリフリ着てる子で、賢そうな子は何故かいない。

んだ。やたら凝った、珍走の落書きみたいな名前付けられてる子供(と、その親)が
アホにしか見えないのと同じ。
…って書いてて思ったよ、子供に「砂亜紗」とか「留紀菜」とかつけてる親は、
間違いなくふりふりドレスを着せたがる、に1000000フリフリ。
235愛と死の名無しさん:03/12/08 18:47
うちのトメも好きだなあ。>フリフリ
一緒にデパート行った時、メゾピ○ノの服を指差して、
「嫁子さんも、こういうの好き?」
と聞かれて硬直した記憶があるもん。
義弟の結婚式の時も、
「男の子じゃあ、可愛い格好させられないものねえ、つまんないわね。」
とか何とか。
うちの子が女の子だったら、間違いなくフリフリが用意されてたわ。
ほんと、トメにも私にも、女の子がいなくて良かったよ。
236愛と死の名無しさん:03/12/09 07:25
私の場合親族の式でさえ預けられてたんで、連れて行くうえ
フリフリドレスなんて・・・と思ってしまう。
237愛と死の名無しさん:03/12/09 07:42
そういえば友人の式にフリフリドレス3姉妹(5歳、3歳、1歳)が居たなぁ。
新郎の姪達だったが、衣装の派手さは全く気にならなかったよ。
何故ならその母親(新郎姉)の衣装が
 真 っ 赤なカクテルドレス(特大スリット入り)
だったから(w

姉妹の末っ子は神前式の最中も披露宴の最中も大泣きだったけど、
母親は平然と列席し続けてたなー。

238愛と死の名無しさん:03/12/09 10:51
前に下見に行った神社で、ど派手なフリフリを着た12〜13歳くらいの女の子がいた。
そしたら、控え室(境内の隅)から、別のデザインのフリフリを着た5〜6歳の女の子登場。
「???」と思っていたら、今度はもーっとちっちゃい2歳くらいのフリフリが・・・
でもなぜか靴は一番上以外は全員スニーカー。きちゃないの。
参進が始まって、見ていたら、子ども達だけじゃなくて、大人達も・・・
真っ赤なロングドレスとか(午前中です)、玉虫色のロングドレスとか。
かなり年配なのに。

驚いてしまったけど、彼女たち、日本語がたどたどしかった。
どこの国の人だったんだろう・・・

・・・ちょっとスレ違い???
239愛と死の名無しさん:03/12/09 11:44
>>226と同じBBS・違うカテゴリーで、熱があるのに
「花束贈呈がしたい」「ママと一緒がいい」という子供を
従兄弟の結婚式に連れて行った馬鹿母&母方祖父母がいた…。
ダンナにこっぴどく怒られたということだが、当たり前だ!
当然辛口レスつきまくりです。
240愛と死の名無しさん:03/12/09 12:12
赤ちゃん連れてくるって人に、タバコの煙もあるし、
お酒入ってる人も沢山いるし、赤ちゃんのための
お部屋も無いから預けてきてもらえる?って打診したら

「タバコー?私も吸うから平気!うちの子モデルクラブに
入ったんだ!見せたいよ〜」
241愛と死の名無しさん:03/12/09 13:33
ハイハイ〜つかまりだちの子供を披露宴に出席させる場合の服装について教えてください。
まもなく1歳の娘がいるのですが、ちょうど動きたい盛りで、椅子にじっと座っていませんし、
抱っこをしていても親をよじ登って飛び降りようとします(´д`)
実妹の結婚式に来年早々出席予定なのですが、こちらを拝見して清楚なワンピース系を
着せていこうと考えていました。
が、最近の娘の様子を見ていると、ワンピースやスカートを着せていても大暴れして
まくれあがり、ほとんど巾着状態です。普段はオーバーオールとか、スパッツ等の
動きやすい格好をさせているのですが、それだとちょっと披露宴にはカジュアルに
過ぎるかな…と思います。
多少(?)暴れて服装が乱れることが予想されても、ワンピース系の方が無難でしょうか?
他にも何か良いアイデアがあったら、よろしくお願いします。
242愛と死の名無しさん:03/12/09 14:30
>241
ケコーン式じゃなく葬式の話になるのでスレ違い恐縮ですが、うちの娘が1歳になったばかりの時に
主人の叔父が他界しました。娘から見たら大叔父に当たりますし主人の両親と同居なので
留守番させるわけにも行かず、娘も紺の吊り付きショートパンツに白ブラウスという姿で出席
させました。
当時はあまり女の子に見えない容姿をしていたこともあり、他の出席者の方からも特に何か
言われることはありませんでした。

白黒紺系の無難な色合いなら、ズボン系の格好でも大丈夫だとは思います。
2歳過ぎれば流石に女の子がズボンはくのはまずいかも知れませんが、1歳ならセーフかと。
女の子に見られないかもという両刃の剣ではありますが、お尻丸見えよりはマシなのでは…。
243愛と死の名無しさん:03/12/09 14:31
清楚なワンピースでOK
貴女がずっと抱いていれば捲れる事もありませんし
ぐずり出してもすぐに外へ出ることができます>>241
244愛と死の名無しさん:03/12/09 15:26
>>241
パンチラが気になるなら、ワンピースの下に外国製の可愛いオムツカバーもしくはブルマーをはかせてあげればいいのでは?
1才の子の服の裾が捲れてても、誰も気にしないよ。
(親戚にロリ男がいるとかなら話は別だが)
つうか、暴れるのが前提なら、旦那さんと交代で常時外に連れ出してた方が無難かも。
おなかいっぱいになって、うまく昼寝してくれるといいけどね。
ガンガレ!
245愛と死の名無しさん:03/12/09 19:44
>>240
DQNなお友達(親戚?知人?)ですな。
246愛と死の名無しさん:03/12/09 22:20
>>241
ワンピースの下に、可愛いタイツっていうの、どう?
足も冷えなくて、いいかもよ
お座りしている時も短時間でもあるなら、清楚ラインで行ってほしいな
どうしようも無い場合のために、もちろん着替えも準備してね・・・
247愛と死の名無しさん:03/12/10 00:41
241です。短時間に色々とありがとうございます。
もちろん、暴れたら夫と交代で抱っこで式場外に…の予定で考えているのですが
その抱っこを最近は嫌がるようになりまして、散々暴れたあげく、着衣がはだけて
ワンピースの下に着せているロンパースが丸見え状態になってしまうのです(恥
いくら何でも、これではちょっとみっともないかな、と、こちらで相談させていただいた
次第です。
ご意見拝読しているうちに、吊付のキュロットスカートみたいものなら、はだけずに
いけるのでは?と思いつきました。
また、1歳の子の服がまくれていてもキニシナイと言うご意見も、ちょっと気が楽になった
気がします。
まだしばらく時間がありますので、色々試して見ます。ありがとうございました。
248愛と死の名無しさん:03/12/10 08:35
>>247
アンタを招かざるを得ない新郎新婦が気の毒でならないよ。
249愛と死の名無しさん:03/12/10 09:57
>248
すみません、無神経な書き込みだったでしょうか?
できれば、どの辺が間違っているのか教えていただけるとありがたいです。
子供づれで、こうした場に出るのは初めてですので、私も主人も緊張しています。
なるべく事前に、予想される問題点に関して対策を用意しておきたいので
配慮の必要な点をご指摘いただけると、本当に助かるのですが・・・

ちなみに私の実妹の披露宴(親族のみ)なので、確かに「招かざるを得ない」
のかも知れません(苦笑
250愛と死の名無しさん:03/12/10 10:09
>>249
せめて実妹さんの式、披露宴の間ぐらい、託児所に預かってもらったらどう?
託児所嫌だったら、せめて式の間ぐらい旦那に式に入らず
娘さん見ておいてもらったらいいと思う。
251愛と死の名無しさん:03/12/10 11:34
兄弟姉妹の子供はね…わかっちゃいるけど招かなきゃいけないんだよね…。
おとなしい子ならいいんだけど、やっぱり子供って動くものだしさ…。
嫌いじゃないんだけど、けっこうわんぱくな子って知ってるから
何かしでかさないか怖いんだよね。

しかも親族のみだとなおさらだね。抜けにくいし。

子供も連れてくるべきなんだけど、せっかくの式の最中に子供が暴れると
相手の親御さんに失礼だから…とうちの兄弟は子供は連れてきたものの
顔を見せるだけで、子供が動きそうになったら外へ避難してますた。
気遣いがありがたかった。
252愛と死の名無しさん:03/12/10 12:10
身内でも式は子供を中に入れないほうがいいんじゃない?
あとあと妹さんに恨まれないためにもね・・・。
253愛と死の名無しさん:03/12/10 13:05
別に、子連れ容認派ではないけど、親族の場合はケースバイケースでは?
特に、実の妹さんだったら、日頃から姪御さんを可愛がっている可能性が高いし、
相手のご親族の考え方にもよるけど、連れて行かない選択が必ずしもベストとは限らないのでは?
>>241=247さんの書き込みを読む限り、とても真面目な方のようだし、
しかも、親族のみの披露宴でしょ?
そんなに叩かなくてもと思うのですが。
ご本人は外に連れ出すと言ってるんだし…
立場をわきまえた人までひっくるめて、何が何でも子連れはDQN!
というのは、スレの趣旨と違いますよね。
254愛と死の名無しさん:03/12/10 13:40
すみません、叩かれているという意識はありませんでした。
正直、経験のない事ですので、最悪の事態は想定しておきたいので
一つのご意見として、読ませていただいています。

式、披露宴の最中に暴れだした場合は、主人と交代で連れ出します。
式の際は親族控え室は使えるようですので、そちらで。
その後は、父母が宿泊する予定の部屋を提供してもらう予定です。
(ロビー等は他のお客さんの目があり、どうかと思いましたので…)

妹の結婚の話が具体化した頃は、まだ娘も寝返りがやっとでしたが
半年後の今の状態というのは、なかなか頭でわかっていても、予想の
つかない事ばかりですw
255愛と死の名無しさん:03/12/10 13:42
書き忘れました。241=247=249=254です。
256愛と死の名無しさん:03/12/10 14:09
1才ぐらいだと、人見知りが心配かな。
うちの子も、義弟の結婚式の前後にちょうど人見知りが始まってしまい、
当日はほとんど会場外に出ぱなっしでした。
どうしても、知らない人が大勢いる場なので、子供は普段と違った行動を取りがち。
どんな事があっても、親が慌てずに子供に対処できるよう、
余裕を持って出席できるといいですね。
余談ですが、黒留袖やハイヒールでの抱っこはかなりきついです。
お子さんの服装もさる事ながら、ご自分も子供が暴れた時の事を考えた格好をした方がいいと思います。
257愛と死の名無しさん:03/12/10 14:18
>>253に同意。
世の中、姉妹と仲の悪い人ばかりじゃないし、
子供は甥・姪まで排除がデフォ、なんて性格の悪い香具師ばかりじゃないよ。
ここの新婦さん達は、どうも自分の感情でモノを言いがちだね。
まあ、子供どころか親の顔も知らないようなイトコとかなら、
同じ親族でも遠慮汁、と思うが。
258愛と死の名無しさん:03/12/10 14:26
兄弟姉妹仲が良い=式の途中に泣き出す容認

では無いと思う。
親族のみの式ならある程度許容範囲が広がるが、
子供の泣き声が聞こえると、そこにいる人全員の意識が
そっちに行く事は変わりない。

子供が泣き出して外に連れ出して欲しい<兄弟にその場にずっといて欲しい

だから預かってもらうほうが良いと思う。
259愛と死の名無しさん:03/12/10 14:30
254サンは、丁寧な書き方してるし、準備もがんばっているようで、普通のママだと思うけどさ。

>ちょうど動きたい盛りで、椅子にじっと座っていませんし、
>抱っこをしていても親をよじ登って飛び降りようとします(´д`)

これを読んだ時に、思いました。どうして披露宴だけでも預けようとしないの?
そういう子であればあるほど、そういうのって考えると思うんだけど。
何か、上手い対策はありますか?なら解るけど、いきなり服の事しか書いて無かった。
レスがついて慌てて常識ぶっているようにしか見えないのは、私だけかしら。

241サンに質問。椅子でも抱っこでもダメなのわかってて、式場内で どうしようとしているの?

>式、披露宴の最中に暴れだした場合は、〜〜〜〜
 
 暴れ出す前に何とかするのが、親だよ。  シッカリ!
260愛と死の名無しさん:03/12/10 14:39
ま、ここの住人の意見聞くより、
当の妹さん・ご両親及び婚約者側の意見聞いた方がいいと思う。
こういう事は、家によって全然考え方が違うから、何が正しいとは一概に言えない。
ちなみに私は妹の式の時に子供を預けたんだけど、
むしろDQNな親扱いされたよ、うちの親族からも妹の結婚相手の親族からも(´・ω・`)
実の妹の慶事なのに、素直にお祝い出来ないのかとか、
自分が式を挙げてないから妬んでるのかとか、もう散々。
出席して、式・披露宴の邪魔をしないように振舞う方が、
場合によってはいい時もあるよ。
261愛と死の名無しさん:03/12/10 14:43
式場内に託児室があるなら、利用した方が一番スムーズだと思う。
最悪の場合は、親を呼びに来てくれるだろうし、
式前や式後に、親族挨拶すれば充分だと。

ま〜、そんなキッズルームある式場って、ごく僅かだと思うけどさ
262愛と死の名無しさん:03/12/10 14:55
>>261
そういうのがあるといいけどね。
親族のみの式って事は、大したとこじゃないと思われ。
263254:03/12/10 16:05
人見知りに関しては、一時期よりは落ち着いてきているようです。
が、実家から遠方に住んでいますので、私の両親も含めて初対面も同様の状態です。
>知らない人が大勢いる場なので、子供は普段と違った行動を取りがち
心に留めておきます。
自分の服装に関しては、今のところスーツかワンピースの予定です。
私の両親は色留くらい着たらどうだ?とぼやいていますが、さすがにそれはちょっと…(ニガワラ

預けるということに関しては、うまく書けないのですが、やはり親族内の空気もあり、難しいです。
>260さんの書かれている事が近いような感じです。加えて、何というか、母親が子供を預ける事自体が
ちょっと…と言う感じです。
ちなみにホテル内レストランウェディングですが、託児施設はないそうです(´・ω・`)ショボーン
264254:03/12/10 16:06


何度かこちらで相談したこともあり、省略してしまったのですが、子連れ出席を決めてから
夫婦で脳内シミュレートした対策の経緯は以下の通りです。

このスレを読み、対策や経験談を色々調べる→服装はシンプルに。音の出ないかさばらないおもちゃ類で気を惹く
→ぐずりだす様子が見えたら、夫婦交代で外に連れ出す→他人に迷惑をかけない場所を確保して、そこであやす

ところが、最近になって抱っこをすると降りたがって暴れるようになり、普段なら足をばたつかせようが何しようが
お尻から股を腕でぐっと開く感じで抱え込んでいたのですが、スカート/ワンピースだとそれはみっともないかなと
思い、皆さんはどう対策されたのか訊いてみたく、こちらで相談してみようと思った次第です。

でも、暴れだす前に何とかするべき、と言うのも確かにその通りかも知れません。
暴れたら、すぐ外に出れば良いと考えていたのですが、少人数の親族のみの披露宴で、
あまりバタバタ出入りするのも好ましくないでしょうし…
100%の対策は無理かも知れませんが、なるべく色々準備して行きたいと思います。
265愛と死の名無しさん:03/12/10 16:20
>>254タソが真面目なお母さんなのはよく分かったよ。
出席が決定事項なら、ここでどうのこうのと言っても仕方が無いでしょ。
とりあえず、このスレの人への言い訳はもういいから、
万全の準備を整えてお式に臨んで下さい。(100%の対策は無理などと言わず)
で、後日当日の経過について詳しく書き込みしてくれれば、
他の人への参考にもなるんじゃないかな。
266愛と死の名無しさん:03/12/10 16:23
日頃から抱っこされ慣れていれば、逃げ出したり暴れるなんて事ないのにね。
私の知ってる人の子、男の子だけど抱っこされると落ち着いてとてもおとなしくしていたよ。
最近のお母さんって、抱っこが下手だよね。
ベビーカーとか楽なものに頼り過ぎなんじゃないの?
267愛と死の名無しさん:03/12/10 16:49
自分で動きたい!って思ったら、降ろせ〜とジタバタするのは当たり前。
場所見知りとでも言うか、行った事ない場所だと
警戒して、親から離れようとしない子もいるけど、
見たことない場所だからこそ、興奮して動きまわりたい子もいるよ。
(これは躾とかの問題ではなく、個性だと思います)
1歳前後の子に、周りの顔を伺って行動しるというのは無理だしねえ。
これぐらいの子って、機嫌がよくても悪くても声が出ちゃうもんだし、
正直、起きているのに静かにしてるというのは難しいと思う。
式の2時間くらい前から思いっきり遊ばせて疲れさせて、
寝ていてもらうのがいちばんいいと思うなー。
268愛と死の名無しさん:03/12/10 17:23
>>266
姑ですか?
269愛と死の名無しさん:03/12/10 19:24
いや、266 一理あると思うよ。

このさい、おんぶ、ってのどう?
270愛と死の名無しさん:03/12/10 19:35
おんぶって実際問題どーなんだろ?
うちは家事の時はおんぶマンセーなんだけど、バッテンでもリュックでも
おんぶ紐で胸ぼーんなので、外には恥ずかしくてしていけないや。
ましてや披露宴にはちょっとなー。
271愛と死の名無しさん:03/12/10 19:40
あら奥様、上掛けで羽織れるのあるでしょ。
(おんぶ・・・洒落で言ったんだけど^^)
式くらいは、夫婦どちらかが遠慮して子供見てるのがいいかもね。
272愛と死の名無しさん:03/12/10 19:48
何か戦前の結婚式みたいで良いなwww
273愛と死の名無しさん:03/12/10 20:38
1才だと10Kgは軽く超えてるでしょ。
所詮他人事だからみんな軽く言ってるんだろうけど、
10Kgって言ったら米袋二つやん。
小梨の私にはとても真似出来ん。
あ、でも私の結婚式の時、義姉が1才の子抱っこしたまま外に出てたな。
しかも、着物で。
感謝せないかんな。
274愛と死の名無しさん:03/12/10 21:09
>>273
子供は、急に10Kgになるわけじゃないから。
うちの子、現在1才半で12Kgあるけど、
いまだに抱っこ・おんぶしてるよ。
親なんだから、必要に応じてその位はしないとね。
275愛と死の名無しさん:03/12/10 21:38
いきなり10キロのを背負え、と言われるわけじゃないからねw
辛いけど、毎日のことだから身体は徐々に慣れる。
私も無理!とか思っていたけど、今じゃ必要に迫られて
10キロ片手にベビーカーと買い物荷物抱えて階段登ってます。






ただ、腰は完全にやられるがな。出産と育児で骨歪んだよ。
276愛と死の名無しさん:03/12/10 22:03
式の間中おんぶというわけにはいかないでしょうが
「だっこを嫌がるんですぅ」というのなら
とにかくおとなしくするようにしつけさせるほかないのでは。
277愛と死の名無しさん:03/12/10 22:48
「躾が通用する年齢」でそれをしないのなら、確かに怠慢だな。
278愛と死の名無しさん:03/12/11 09:53
10キロなら、軽々抱っこできるでしょう
米と違って、こっちに身体を預けてくれるから長時間でも抱っこできるんだよ。

>義姉が1才の子抱っこしたまま外に出てたな。 しかも、着物で。 感謝せないかんな。

 外に連れ出すのには感謝だろうけど、着物だろうが抱っこは出来るよ。あたりまえじゃ。
 突っかかってごめんよ。

    で、、、、、何の話だっけ・・・・?
279愛と死の名無しさん:03/12/11 09:58
1歳の子を結婚式に連れて行く是非
1歳の子を結婚式に連れて行く際の対策

いずれでもお好きな方でw
280愛と死の名無しさん:03/12/11 10:02
>米と違って、こっちに身体を預けてくれるから

これは、それこそ子供の個性とか年齢によるよ。
10`だと、大体1歳から1歳半くらい?
そのくらいだと、大人しく身を預けてくれる子ばかりじゃない。
そう言う意味では、逆に米の方が大人しい分楽。
281愛と死の名無しさん:03/12/11 10:40
個性ねぇ・・・

毎度毎度、嫌がるのかなー
1歳くらいで、少々の抱っこも嫌がるようじゃ親、大変だろうなー
うまく子供を気分転換させて関心惹かせるように頑張るしかないね。
282愛と死の名無しさん:03/12/11 11:38
まだこちらの言う事を分からない位の年齢で、騒ぐ可能性のある子なら、
おしゃぶりを使ったらどうだろう?
年輩の方からは受けが良くないと思うけど、式場で大騒ぎされるよりはマシかと。
派手さが気になるのなら、コムサの白黒おしゃぶりとかもあるし。
あと、着慣れない着物で動く盛りの子を抱っこすると、着崩れてしまう可能性大。
引っ張られて、髪の毛なんかもぐしゃぐしゃにされるよ。
一番いいのは、長時間の抱っこに対応出来るよう、カドラーなど地味目で携帯のきく抱っこ紐を用意して、
旦那さんが抱っこする事だと思う。
スーツの上着脱いで、中に抱っこ紐通しちゃえば、そんなに目立たないし。
283愛と死の名無しさん:03/12/11 11:49
着物は紐とか髪飾りとか、色々赤ちゃんの気をひくパーツがついているから
いじられ引っ張られて大変な目にあう。
子供がいて、抱っこしなきゃならん場面には不向きな服装の一つだろうな。
と言っても、無理矢理着せられるケースもあるだろうしねえ・・・
結婚式じゃないのだが、義父の葬儀の際に喪主の妻を勤めた時は
問答無用で用意された着物を着せられたよ。あの頃は小梨だったから助かったけど。
284愛と死の名無しさん:03/12/11 13:22
でも、もう254は居ないよー みんなー
285愛と死の名無しさん:03/12/11 13:45
254ですけど、まだいます(´д`)
言われてみれば確かに言い訳がましくなっていたなーと思い、しばらくROMっていました。
その後出てきたご意見も、参考にさせていただいています。
おしゃぶりはしばらく使っていなかったので、まだ有効かどうか試してみます。
カドラーは持っているけど自分用に調整してあるので、今度旦那に装着訓練させないとですが…

120%の準備をしても完璧はあり得ない、当日は何が起こるか判らない…くらいの気持ちで
対策を考えていきたいと思います。
286愛と死の名無しさん:03/12/11 14:04
私個人の意見としては、 もう卒業したおしゃぶりを今になって
わざわざ使うこと無いと思う。
でもさ、色々意見あってタメになってよかったね。
子供は突然何かしでかすようなものと、子育て経験者なら解っているよ。
ただ、その時の親の対応が大事なのよ。
あまり神経質にならない方がいい。子供にも伝わるから。
当日は、何があっても平気!夫婦で素早く対応できるんだから!と
どっしり構えて行ってね〜〜
287愛と死の名無しさん:03/12/11 15:22
口に何か入れてると、子供って意外と静かにしてたりするよね。
式の最中とかだとお菓子を食べさせる訳にはいかないから、
お守り代わりにでも持って行くと、意外に便利かもと思う。>おしゃぶり

ま、旦那さんの協力も期待出来そうだし、
がんがれ254タソ!
288愛と死の名無しさん:03/12/11 15:36
しかし結婚式に子供を連れて行くことで
これほど頭を悩ませている人もいるってのに
自ら子供を連れて行きたがる人もいるんだから分からんな。
289愛と死の名無しさん:03/12/11 15:55
>>260
可哀想に。
あなたの親族、妹さんの結婚相手の親族の方がDQNですな。
そういう方々は他人の結婚式に自分の幼い子を連れて行き、
その子が泣きわめいても「子供だから仕方ないの」と開き直る
のでしょうか…?
>実の妹の慶事なのに、素直にお祝い出来ないのかとか、
>自分が式を挙げてないから妬んでるのかとか、もう散々。
自分の価値観のみで他人を非難するなんて、他人事ながら腹が
たちますが、254さんにアドバイスできる260さんは大人ですね。

>>254さん
>>264の対策で良いと思います。
お子さんが暴れ出すのは仕方ないのではないでしょうか。
席を出入り口に近いところにして貰えれば、なお良いのでは。
290愛と死の名無しさん:03/12/11 16:47
>10キロなら、軽々抱っこできるでしょう
>米と違って、こっちに身体を預けてくれるから長時間でも抱っこできるんだよ。

預けてくれる状態なら良いけど、米はぐずって暴れたりしないからねえ。
291愛と死の名無しさん:03/12/11 16:59
あら奥様、私は米10キロの袋を10分抱えているよりも
ぐずってる子供を10分抱っこしてたほうが良いわ

そんなに暴れるお子を、お持ちで?
292愛と死の名無しさん:03/12/11 16:59
この前でた従姉妹の結婚式
小さい子はずっとキャラメル舐めてたよ
静かだった
293愛と死の名無しさん:03/12/11 17:03
こんぺいとうと、小さくて喉にも詰まらない、
カラフルで可愛いから子供も目を惹く。
これは、いつも持って歩いて重宝したなあぁ
虫歯対策も忘れずにね^^
294愛と死の名無しさん:03/12/11 17:04

「こんぺいとう」ね。 「と」 は不必要だぁ
295愛と死の名無しさん:03/12/11 17:05
>>291
やなヤツ。

結婚式みたいないつもと違う場所では
普段おとなしい子もどうなるか分からないじゃん
いっつもどんな時もおとなしくできる子の方が不気味。
暴れるってのは最悪の場合を考えてのことでしょ。
296愛と死の名無しさん:03/12/11 17:10
従姉妹の結婚式に出た時、1歳過ぎだった又従姉妹の子供は
神前式の時、床にゴロゴロ寝転がって周りを微笑ませてくれて
両家の緊張を解きほぐしてくれたけど、そんなのは
まれなんだろうかねえ...。
297愛と死の名無しさん:03/12/11 17:17
>床にゴロゴロ寝転がって
ってあ〜た、それで和む大人達がどうかしてます。
止めに入る常識人は一人もいなかったの?
ま、一族総DQNなら、親も多少の事は気にしなくて済むから楽でいい罠。
(縁付きたくは無いが)
298愛と死の名無しさん:03/12/11 17:19
うちにも暴れる子@13Kgがいるけど、
2〜3時間なら抱っこ出来るよ。
おんぶならもっといけるな。
ま、日頃の鍛錬次第という事で。
299愛と死の名無しさん:03/12/11 17:20
あからさまにDQNな経験談を書き込むのは釣りだ罠。
300愛と死の名無しさん:03/12/11 17:21
いや、そりゃ一応止めに入ったけど。当然。
しかし、みんな心狭いね〜。もっとゆったり生きようよ。
301愛と死の名無しさん:03/12/11 17:27

暴れても何しても、離しちゃいけない時は抱っこするでしょ?
大事な時なら、尚更抱っこして見てなくっちゃ。
暴れるとか個性とか、「しょうがない」って決めるのはどうかと。
302297:03/12/11 17:38
>>300
いや、自分も子を持つ親だからこそ、そのセリフはもにょるの。
子供は迷惑かけて当然だなんて、マトモな親は思ってないから、
周りの人にもあまり言って欲しくない。

って、釣りか。
マジレスして済まん。
303愛と死の名無しさん:03/12/11 20:00
>295
まったく。
金切り声を挙げて泣き叫ぶ子供と、同じ重さの米袋を抱くなら
後者の方がマシだ。大体「ぐずってる子供」を10分も抱いてる時点で
周りに迷惑掛けまくりだって事も解らないのか、291は。
304愛と死の名無しさん:03/12/11 20:18
何、目くじら立てて怒ってんの?どうせ295なんでしょ。
気が短いのは、子供にも移るわよっ
だいたい、ぐずる子供を10分も式場内で抱っこしてる母親がいる?
そこのところ考えなさいよ。
305愛と死の名無しさん:03/12/11 20:20
何か、スレの主旨ずれまくりだし(w

とりあえず、1才の子には、キャラメルも金平糖も早過ぎですよ、
とレスしておきます。
最近、当該児の年齢を考慮しないで書き込みする人がとても多いですよね。
言葉も通じないような年齢の子をつかまえて、しつけが云々とか。
毒女さんが想像で書いてるのかな。
ま、何にせよ、子供の行動は20までは親の責任なんで、
重かろうが暴れようが、皆さん自己責任の範囲でがんがって下さい。
306愛と死の名無しさん:03/12/11 20:31
>>305
結婚式をするカップルは、子供がいないわけで(例外はあるが)
あなたは子持ちのようだから先輩としてアドバイスしてあげれば
よいのではないかと思う。

子供の泣き声はみんな聞きたくないから。
307愛と死の名無しさん:03/12/11 20:39
そういえば、知人の姉の子供が式でずっと大声で泣いていた。
これは許されるの?兄弟だからってさ。
なんか、つねってるの見ちゃったんだけど。
確かにだんなさんはエリートで妬ましかったのはわかるが。。。
308愛と死の名無しさん:03/12/11 20:44
>>307
知人の披露宴で泣き声。しかも姉の子供。
新郎新婦がかわいそうだね。
子供が泣いてると、式のイメージが泣き声になってしまう・・・
309愛と死の名無しさん:03/12/11 20:46
>>307
明らかにドキュンです。
先に結婚した者勝ち、生んだもの勝ちと言わんばかりに
身内の式で気遣いできない兄弟姉妹結構いるみたいだね。
310愛と死の名無しさん:03/12/11 20:52
>>307
マジレスすると、許されるわけないでしょ(w
お式の列席者(主に親類だろうけど)が普通の神経持った人達だったら、
そのお姉さんは非常識な親のレッテルを貼られてるよ。
妬みでやったとしても、逆効果。
ただ、お姉さんは子供が泣いてるから退席しようとしたんだけど、
DQNトメが無理矢理引き止めた、という可能性もゼロではないけどね。
私、式の前だったけど、子供が泣き出してしまったのでコソーリ退席しようとしたら、
トメに着物の袖をガッチリつかまれた経験があるから…
振り払って逃げたけど、後で嫌味の荒らしだったさ、ふう。
311愛と死の名無しさん:03/12/11 20:52
なんだかね。出席者にいいように思われないこと
分からないのかね。
312愛と死の名無しさん:03/12/11 20:54
つねってるの見たって、まさか泣かせる為に子供を?
そんなDQN親がいるなんて。
信じられない。
313愛と死の名無しさん:03/12/11 20:54
>>310
なんで袖引っ張るんだろ。
トメの言い分は何だった?
314愛と死の名無しさん:03/12/11 20:58
忘れもしないわ
友人の披露宴。実姉2人の子供達が、大騒ぎ。
お色直し中に、式場内かけっこ。
薄いピンクのフリフリワンピース。
新婦が戻ってからも、「まーちゃん!(新婦の名前)」と大声で連呼。
あなた達姉妹の為の披露宴???って感じだった。
元気良いのと、騒がしいのは違うのじゃー!
姉達は、子供可愛さに微笑み、お喋りに夢中。
あれから6年、きっと強力三姉妹になってるんだろうなぁ・・・・
315愛と死の名無しさん:03/12/11 21:04
>>314
ありそうだね。
まあそういう普段分からないような
家庭事情が分かっておもしろいけどなw
316310:03/12/11 21:13
>>313
既に列席者も着席していて人目もあるのに、親族が退席なんかしたら失礼だろう、
神聖な結婚式を何と心得る、
コトメちゃんの式をぶち壊しにしたいのか、
とか何かそんな事言っていました。
お式が始まっているならともかく、まだ新郎新婦も入場してない段階での事でした。
まあ、今思うとトメもかなりテンぱっていたんでしょうけど、さすがに周囲の人も引いてました。
旦那&ウトに、泣いてる子供が式場にいる方が迷惑だろうが、
と後で説教されてショボンとしてたから、まあよし。
317307:03/12/11 21:15
知人の姉はここって時に、つねってたよー。
私それ見てからしばらく人間不信になったもん。
でも、披露宴のときもふとした時に睨みきかしていて、
にこにことのギャップが恐かったです。
でも、兄弟間だから許されるのかなって思ってしまった。
式は一応親戚の問題だと思ったからさ。
出席してる人たちにとっては迷惑だったけど
兄弟だから許してる人たちも結構いると思って。
318愛と死の名無しさん:03/12/11 21:27
>>317
兄弟だから許してると言っても
「子供が泣くのは不可抗力」と思っているからであって
つねってわざと泣かせていると知ったら許すわけないよー!
319愛と死の名無しさん:03/12/11 21:30
>>307タソ、
ばらしちゃいなよ、その話。
子供をわざとつねるなんて、立派な虐待じゃん。
320254:03/12/11 22:07
奇麗事を言うわけではありませんが、二人姉妹なので妹の結婚式にはそれなりに感慨もあり
また、多忙な中を準備に奔走している事も知っていますので、姉として協力…とまでいかなくても
せめて彼女の思い出にしみを残さない努力はしたいと思っています。
色々ご意見いただけて、参考になりました。ありがとうございます。
当日の様子については、いずれまた報告させていただきます。
(それまでに、また相談することがあるかもしれませんが(´д`))
321愛と死の名無しさん:03/12/12 21:18
今朝のヤワラちゃんのお式の子供がすごかったな。
なんでブーケ拾うのよ。男の子なのに(w
しかもヤワラちゃんの後ろをダッシュしてたから、ベール踏んで横断したっぽい・・・(;つД`)

あれ見てて、やっぱり子供は連れて行かないか、
要所要所ではお母さんががっちり捕まえてないと駄目だなと思った。
322愛と死の名無しさん:03/12/13 08:29
谷選手の甥っ子さん?
式も終わっているんだから良いかなと個人的には気にしなかったけど
あれだけ、全国放送それも何度もされているの見ると
私だったらさすがにつかまえて置くだろうなと思った。
323愛と死の名無しさん:03/12/13 09:13
>>321
あれだけワンパクだと、行きの機内でもずっと大人しくは
してなかっただろうな・・・と。
324愛と死の名無しさん:03/12/13 09:50
>>322
親はテレビにうつるの狙ってたんでしょう。
むしろ、「ほれ、カメラあるぞ行ってこい!」ぐらいだったかもしれん。
325愛と死の名無しさん:03/12/13 12:09
いくら旦那の甥っ子でもベール踏まれるのはヤダろうな
後でにっこり笑って巴投げとか


しないだろうな、ヤワラちゃんなら
326愛と死の名無しさん:03/12/13 13:54
>325
それやってくれたら、ちょっとファンになるかもしれん。
327愛と死の名無しさん:03/12/13 17:36
が、夜にホテルで、旦那に向かって「何考えてんのよあんたの親戚」くらいは言いそうだな
すごい初夜だ(´Д`)
328愛と死の名無しさん:03/12/14 02:06
このスレでよくみかける「親族ならまだしも・・・」
ですが、私は彼の妹が10ヶ月の赤ん坊を連れて行くと行ってききません。
彼や彼の両親にとっては可愛い孫だから、「泣いてもいい。子供は泣くもの」
と言う始末。
たとえ親族でも泣く前提でこられるとさすがに辛いです・・・
329愛と死の名無しさん:03/12/14 08:52
>>328
確かに、泣く前提で連れてこられるのはいくら親族であろうとも迷惑ですね。
ただ、今回は彼の実妹の子ですから、あなたがあまり強硬につっぱねてしまうと
今後の関係にも影響しますよ。
まず、彼や彼親はどう考えているのでしょうか?
彼は貴方の考えを理解しようとし、あなたと実家、双方を上手くとりもとうとしてくれてますか。
(たとえ行動がおよばずとも)そういう態度があるならよし、しかしそういう気がさらさらないなら、
今後もご実家との間でのトラブルで力になってくれないでしょうから、結婚自体を考え直しましょう。
彼親はどうかんがえていますか?一方的に孫の出席を押しつけてくるだけなら
あなたとは考えが合わない家系なのですから、結婚自体を考え直しましょう。
330愛と死の名無しさん:03/12/14 09:06
>>328
親は結婚式ついでに孫自慢したいんだろうな。
妹もそこまで聞かないとなると、大好きなお兄ちゃんを取られた
嫌がらせに・・・は考え過ぎか。
彼が親や妹のいいなりになってるようなら、将来のためにも
マジで結婚考え直した方がいい。

331愛と死の名無しさん:03/12/14 12:10
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
     http://31654.main.jp
332愛と死の名無しさん:03/12/14 12:19
>>328
とりあえず「ベビーベッドが式場で用意できないらしい」とか、
当たり障りの無い理由で断ってみては?

来ることになっても、挙式の最中だけは外に居てもらったほうがいいね。
彼の協力が不可欠。
333愛と死の名無しさん:03/12/14 13:27
海外挙式でしょう、やっぱり。
妹夫婦欠席必須
334愛と死の名無しさん:03/12/14 14:22
>>332
「泣いてもいい。子供は泣くもの」と言い切ってる時点で
どんな理由つけてもムダかも・・・

海外挙式でも連れてくる香具師は連れてくる。
たとえ機内で赤子を泣かせて迷惑かけようとも、
帰国後(滞在中)赤子が体調崩そうとも。
335愛と死の名無しさん:03/12/14 14:36
>>328
あきらめてください。
しかし、私も弟と妹の結婚式に1歳の息子連れて行ったけど、
今考えると悪かったな。泣きはしなかったけど。
336愛と死の名無しさん:03/12/15 01:27
>>335
泣かなかったので結果オーライでしょうけど、内心ドキドキしていたかもね。
337愛と死の名無しさん:03/12/15 07:53
ほんと、あきらめるしかないでしょうね。
何を言っても、孫可愛さの家族には、屁理屈と取られる。
子供が居ないから解らないのよ、とか
そんなに神経質なの?とか、
赤ちゃんが羨ましいだけでしょ とか、
自分達に良いようにしか考えないどころか、貴方が悪く言われちゃう。
最低限  泣いたら、席を外す位はしてもらえるように彼から言ってもらうしかない。
338愛と死の名無しさん:03/12/15 09:32
せっかく時間かけて用意しても
子供の泣き声で台無しに
すごいパワーだ・・・
339愛と死の名無しさん:03/12/15 13:29
結婚やめろなんて簡単に言っちゃダメだよ、
なんか短絡的な人が多いなあ。

>>328
10ヶ月なら、早い子だと歩いてるし、
赤ちゃんだから泣き声が心配!という程の年齢ではないよ。
おすわりも出来るから、椅子さえ用意すれば大丈夫じゃないかな。
ベビーベッドよりも、音の出ないおもちゃやお菓子を用意した方がいいと思う。
重要なのは、騒いだ時の親の対応だけど、
当日は妹さんのご主人もいらっしゃるだろうし、
"子供が騒いだら、他のお客さんに迷惑だから(←ここ強調)ちゃんと外に出るように"
と彼から釘をさしといてもらえばいいのでは?
結婚式には、親族以外の人も御招待してるんでしょ?
中には子供が嫌いな人もいるかもしれないし、
騒いだりして失礼の無いようにするのが常識なんだよ、という事を彼に良く言い聞かせるべし。
妹のお子さんは、親族である以上招待者側だという事をお忘れなく。
子供は泣いて当たり前、というのは当事者が言う台詞じゃないのだよ、彼&彼親…
まあ、結婚したら彼親とも彼妹とも長く親戚づきあいをしていかなきゃいけないんだし、
後に遺恨を残さないように上手に立ち回って下さい。
340愛と死の名無しさん:03/12/15 13:32
まあでも、新郎の妹の子供の出席を嫌がる新婦って、
このスレでは当たり前かもしれないけど、一般的にはDQNなんだろうな。
2ちゃんの常識が世間の常識とは限らないからね。
何が何でも嫌、という強硬な態度をとって、
相手家族の不興を買わないように気を付けて下さい。
341愛と死の名無しさん:03/12/15 14:40
>>340
表向き堂々と『ぜーーーったいイヤーーーーっ」って人は
実際少ないと思われ・・・
だからここで愚痴ってると思われ・・・
342愛と死の名無しさん:03/12/15 14:44
>彼の妹が10ヶ月の赤ん坊を連れて行くと行ってききません。

ということは、誰かが、赤ちゃんは置いていけ・・・と言ったのかな。
置いていく、置いていかないでもめると、新婦は分が悪いよ。
甥や姪なら むしろ出席するのは当たり前なのだと割り切って
対応策をバッチリ考えてあげる方が、あなたのポイントもアップ!

話し違うけど 3日たった今でも、アタクシはヤワラちゃんのウエディング姿が
目に焼きついております。。。思いきり、ドリーム花嫁さんだったわよね。
ドレスデザインしたとか、、、自分のブランド立ち上げるとか、、、、
お金が無きゃ出来ないよなぁ・・・・・・
(いえ、、決してセンスが無くてもお金があれば出来るといってる訳じゃ・・・)
343愛と死の名無しさん:03/12/15 16:50
>>328
ハッキリ言って、貴女の彼親は
娘&孫>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>息子の結婚式
なのだと思います。
何故なら、息子の結婚式="どこの馬の骨とも知らない他所の女が主役の、自分には関係の無いどうでもいいイベント"だから。
夢見る新婦さんには辛い現実かもしれませんが、周りの人達皆が皆、あなたと同じようにあなた達の結婚式に対して思い入れがある訳ではないんですよ。
冠婚葬祭というのは、人によってはただの孫や娘に会える場、親戚に会える場、同級生に会える場なのです。
ですから、相手に期待しても仕方ありません。
また、新郎の妹は招待側だと言ってる人がいますが、結婚式の準備・費用は誰がしていますか?
自分と彼だけで全てを進めてきたのなら、彼親達がお客さん気分でいるのは仕方の無い事だと思います。
特に彼妹は結婚している以上他家の人間ですから、真実立場はお客様でしょう。
招待者に失礼などという話を持ち出すと、自分も招待される側なのに、と逆切れされる可能性がありますから、十分に気を付けて下さい。
いずれにしても、キーポイントは彼ですね。
自分の親族と婚約者の考え方の違いが明らかになった今、彼がどういう態度・行動を取り調整していくか、
今後の結婚生活にもつながっていく事ですので、よく見極める必要があると思います。
344335:03/12/15 17:03
私の場合は、長女5歳、次女4歳これはお行儀いいし綺麗な服着て
お利口さんにしてた。
末っ子の息子が1歳で、これは、両親にとっては初めての男の孫で
(男の子の少ない家系なんです)やっぱり見せびらかしたかったみたいです。
あきらめて、泣くか、喚くかは、天に任せましょう。
説得してもダメだし、泣いたら外に出してもらえばいい。
私も泣いたら外に出る気でしたが。
その半年前の法事で散々やらかしてくれたので。
345愛と死の名無しさん:03/12/15 17:07
オイこそが 345げとー
346愛と死の名無しさん:03/12/15 17:12
>>344
法事の時もきちんと出来れば良かったのにね…
ちょっと前に誰かも言ってたけど、
泣いてから、騒いでから外に出るのではなく、
出来るだけそうならないようにきちんとした対策を取るのが親だと思います。
それに、ロビーにも他のお客さんはいるのだから、外に出たからいいというものではないですし。
冠婚葬祭の場にお子さんを連れてくる以上、子供の表情と周囲の空気、両方を読めるようになって欲しいと切に願います。
347愛と死の名無しさん:03/12/15 20:19
>339
10ヶ月でもね…泣くコは泣くんですよ。
姪っこが超絶人見知りで、毎週遊びに逝っても覚えてもらえず
殺されるかの勢いで泣き続けてました。
これで人中に出たらと思うとホソロシイ…
そういえばお座りもできてなかったし。
こればっかりは個人差があるから、どうしようもないかも。
準備はしっかりして、なるべく後悔の少ないようにね!>328
348愛と死の名無しさん:03/12/16 10:18
私の場合は実母方の親戚が多すぎるので、従兄弟・子供抜きで話を進めていました。
皆には事前に事情を説明してお願いし、なんとか人数も釣り合うだろうと思っていたら・・・
式の一週間前になって、1人の従兄弟が出席したいと私の母にTELを!
しかも勝手にOKするし!(やめてくれ、おかん・・・)
夫婦・3才の娘揃って出席とのことで、急いで引き出物と席の追加を式場に連絡し
天に祈る気持ちで迎えた当日。
白無垢を着てまだ時間もあるし、とロビーに挨拶に降りて行くと・・・
増えてるよ、子供・・・。
旦那側の従兄弟が子連れ(4才・男)参加なのは聞いていた。1週間前に連絡が入った従兄弟もしかり。
でもうち側の伯母さんが、亡くなった旦那さんの代理で息子を連れてくるってのは聞いたけど
その子供(5才・男)まで連れてくるなんて聞いてないよ!おかんにも確かめたけど、聞いてない!
家に嫁さん居るだろ!いきなり予告も無しに人数増やすな!
慌てて担当者にお詫びしつつ席と料理の確保をお願いし、なんとか式を終了。
そして地獄の披露宴・・・。
意外なことに、うち側の子供たち(3才・女と5才・男)は最後までお行儀良く座ってました。
しかし、旦那側の4才児・・・静かだったのは最初だけで、後は大騒ぎ。
誰が挨拶しようが歌を唄おうが、お構いなしにマイクを取りに行き
貸してくれないと大絶叫。会場内を走り回るのは当たり前。
そして、そんな子供の母親が我が子を取り押さえないのも当たり前・・・。
花束贈呈で高砂の前に立つ私達の前でも、バタバタ。
腹が立って、ドレスの中に引きずり込んで蹴り倒してやろうかと思いました。
多分、披露宴中の私の笑顔は引きつっていたと思います。
幸いだったのは、ビデオ撮影をキャンセルしたこと。
もし撮ってたら、暴れ回る子供の声で台無しになったテープに高いお金を払うところでした。
長くてごめんよ〜
349愛と死の名無しさん:03/12/16 11:57
>>348
大変だったね。私だったらつまみ出すように言うな。
よくガマンした!!!
その後のフォローはあった?
350348:03/12/16 12:37
>>349
うぅぅ、ありがd。
旦那もさすがに「あれはアカンやろ・・・ごめんな」と言ってくれました。
私、マジで今にも泣きそうな顔してたんだと思います。
トメは「あんなに騒いで・・・もう」と一応気遣ってくれましたが
もしかすると、うち側のちび達が行儀良かったので恥ずかしくなっただけかな、と。
あと、おまけの話。
私の中学からの友人が、当日どうしても戻れない(出席できない)からと送ってくれたドラ○もん祝電。
式場の担当者が、他の荷物と一緒にトメに預けますと行っていたので
次の日受け取りに行くと、消えてました、ドラ○もん・・・。
「○○(例の4才児)ちゃんが欲しがったから」ですと。
私宛に送られた、友人の気持ちなんですけど?
私に何の断りもなく、ですか?
もちろんこんな↑ことは言えなかったので
「そんな・・・せっかく友達が・・・ひとこと言ってくれたら・・・」
と、涙を浮かべて(悔しかったので、本当に潤んできたんですがw)言ったら
ちゃんと反省してくれました。
その後は色んなことに確認とってくれるようになったので、まぁ良いかと思ってます。
またまた長くてごめんなさい〜
でも、書き出したらスッキリした〜!
351愛と死の名無しさん:03/12/16 12:46
こういうとこ読むと思ってしまう・・
なんで、分別のつかない子供(特に乳児)を式に連れて行こうと
思うのかなぁ・・・わからん。
私は自分が大変なのが目に見えているから連れて行かない。
連れて行こうとも思わない。(正確には連れて行かなかった)
わからん・・・・
連れて行く人の頭の中をかち割ってのぞいてみたい気持ちだ。
352愛と死の名無しさん:03/12/16 13:02
>>350
彼とトメの対応はまずまずといったところだね。
電報はもらえたんだよね。
ドラえもんはなくなったにせよ。

あれはあったらあったで邪魔だよ。
きれいさっぱり捨てた。
もちろん電報はとってある!

ソウイウコトではないな
無断でということがポイントか

苦労しそうな家族だな
353愛と死の名無しさん:03/12/16 15:31
ふと思ったんだけど、子供の見せびらかし式みたいなのをやったらいいんじゃないか?
354愛と死の名無しさん:03/12/16 16:19
>>353
そんなの誰が出席するのさ…
355愛と死の名無しさん:03/12/16 16:30
>354 身内だけ・・・
356愛と死の名無しさん:03/12/16 16:35
折れの兄ちゃん4人の子持ち(5〜1歳)折れの結婚式大変だったらしい
ビデオ取りたかったが子守りで忙しく途中で断念、
子どもの相手で式の内容が把握出来なかったそうな(嫁さんも同じ状態)
今となってはいい思い出らしい

10人も子供も居たから式場も結構気を使って大変だっただろう


357愛と死の名無しさん:03/12/16 16:39
一部の地域では、七五三がそうなってるらしいけどね。
ホテルに親族一同が集まり、お稽古事を披露して、お色直しもして…
358愛と死の名無しさん:03/12/16 16:44
親戚でも迷惑なのですが。
359愛と死の名無しさん:03/12/16 16:55
>357
七五三は本来子供が主役だから、まぁいいか・・・と思うが
やはり披露宴で同じようにやられると困るよなぁ。
360愛と死の名無しさん:03/12/16 18:09
>>353 >>357
茨城県の一部地域だよ(w
361愛と死の名無しさん:03/12/16 18:13
>>360
そお?関西でも企画してるホテルみたよ
362愛と死の名無しさん:03/12/16 18:30
>七五三にホテルで会食
岡山にいる親戚もやったらしい。
孫マンセーなジジババが集まってやったみたい。
ま、それでおさめてくれるならそれでいいよ、
人の結婚式をお披露目会に代用するよりは……
363353:03/12/16 18:38
>>354
どうせ結婚式とかに子供が出席しても気にするのは身内だけなんだから、じゃあいっそのこと
とふと思ったのです。スレ違いスマソ
364愛と死の名無しさん:03/12/16 23:49
でもさ、
ドキュママは、身内じゃない人にこそ我が子をアピールしたいんじゃない?
赤の他人からも「可愛い!」って言ってほしいわけよ。
親族じゃ挨拶代わりに誉めるのは当たり前だもん。
で、そのママがワタクシよ・・・みたいな。本当 ママの自己満足。
     ・・・その自己満足の為に・・・・あ〜あ〜〜・・・
365愛と死の名無しさん:03/12/17 01:04
いっその事、親戚の子供まとめてやってしまえば・・・>孫披露
母親のアピール合戦がメインイベントで
招待客の投票で順位決めるのw
366愛と死の名無しさん:03/12/17 08:16
DQN親・祖父母はいかにお金かけずに子供・孫披露できるか?
としか考えてない。その餌食が結婚式・・・。
367愛と死の名無しさん:03/12/17 13:16
「子供がいると場が和むから」なんて理由を付けたり
368愛と死の名無しさん:03/12/17 17:57
可愛くない子に限って、「かわいいでしょうちの子!」って言う感じの
オーラだしてるんだよねDQNママって…。
顔が、というより可愛げないんだよね。
369愛と死の名無しさん:03/12/17 20:00
370愛と死の名無しさん:03/12/17 20:17
>>369
ここは良心的なレスつけてる人がほとんどだね。
育児系ビビエスなら「なぜ断る!」的レスが大半だと思うけど。
371愛と死の名無しさん:03/12/17 21:07
>>369
主賓席に2歳児かよっ!
旦那に恥かかすつもりかねー
372愛と死の名無しさん:03/12/17 21:09
ほんとだね。皆様 丁寧で優しゅうございます。

私は読んでて不思議だったよ。
何故に友人自ら欠席するか・・・結局のところお祝いしたい気持ちなんて
無かったってことでしょう?
これ幸い、子供披露の場だと思ってたって言ってる様なもんだよね。
こことは関係ないのでsage

373愛と死の名無しさん:03/12/17 22:37
子連れ出席を断られて「じゃあ行かない!」と拗ねる友人は言語道断だが、
なぜいったん出したOKを撤回するようなデリケートなやり取りをメールでする?
最初の時点でさえ断りづらいと感じているのに。

せめて電話で「本当に申し訳ないけど・・・」と断れば、まだ声のトーンとかで
「あなたには是非来て欲しいのよ」という気持ちが伝わって、ここまでこじれなかった
と思うよ。
374愛と死の名無しさん:03/12/18 00:28
例えば、新婦が会社員で子連れキボンヌ友人が専業チュプだった場合
なかなか時間が合わないので、メールでやりとりしたとか考えられない?
私なら、子連れで出席したいと言った時点でアボーンだな。
375愛と死の名無しさん:03/12/18 07:16
>>373
電話で断ってたとしても、逆ギレされるか強引に出席を主張するか
どちらかだったかも・・・。

大体話し相手がいない→子供連れ込みなんて幼稚な発想としか思えない。
376愛と死の名無しさん:03/12/18 08:35
私は子供を持つ親だけど、たとえ親族でも子連れで結婚式なんて行きたくない。
子供を披露だなんて、ジジババの発想だよ。
親はご祝儀余計に払っても、子供連れて外に出てたらご飯なんかロクに食べられないし、
気ばっかり遣ってただ疲れるだけで、いい事なんか何にも無いんだから。
でも、どこかに預けたら預けたで、これまたお金がかかるのよね。
ホントにいい事ないなあ…
377愛と死の名無しさん:03/12/18 14:55
>>376
つまり『子供を披露する』といってる親の
頭は年寄り並みの馬鹿ということねppp
378愛と死の名無しさん:03/12/18 16:13
私も先日結婚式に出席しました。混合で育てていたので、1ヵ月半の息子は実母に預けて行きました。

たまたま同じテーブルについた友人が2ヵ月半の赤ちゃんと2歳になる男の子を連れて出席していました。
彼女は式場まで2時間半近くかかる道のりを2歳の子をベビーカーに、赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこして来たそうです
レストランウェディングだったので、授乳室もなく、赤ちゃんはベビーカーで眠ったり、同じテーブル子育て経験者が交代で面倒を見ていました。
普段から大泣きしない赤ちゃんらしいのですが、ゴスペルの大音量のすぐそばで上機嫌でいるのには驚きました。
オムツ替えは親族の控え室を貸してもらっていたようです。
赤ちゃんや2歳の子がぐずっても、周りは子供だから仕方ないよねと言う目で見てくれていましたし、あやしてくれる人もいましたよ。

赤ちゃんの普段の状態にもよりますが、こんな場合もあると参考にしてくださいね.
379愛と死の名無しさん:03/12/18 16:23
>>378
結果オーライは嫌だなあ。
いくら泣かなかったとは言え、結局その友人は赤ちゃんの世話に他人の手を借りた訳でしょ?
>子供だから仕方ないよねと言う目で見てくれていましたし
っていうのも、ちともにょるね。
中には子供嫌いの人もいたかもしれないし、子連れで来るなんて非常識、と思った人もいるかもしれない。
たまたま列席者達がみんな大人だったから、晴れの場で小言を言わないでいてくれただけかもよ。
本当に良識ある親なら、友人の結婚式には子供は連れていかないでしょ?
母乳オンリーでも、冷凍して他人に預ける事は可能。
子供二人も連れて出席なんて、よく新婦が許したよね。
380愛と死の名無しさん:03/12/18 16:24
>378
確かに赤ちゃんや子供すべてが泣き騒ぐわけではないと思う。
周囲が好意的な場合もあるのも分かる。
でも逆をいえば、泣き喚く可能性も
迷惑がる人がいることもあるわけだから
そう考えると、やはり連れて行くのはためらうなぁ。
381380 :03/12/18 16:25
内容がかぶった。スマソ。>379
382愛と死の名無しさん:03/12/18 16:32
>378
>同じテーブル子育て経験者が交代で面倒を見ていました。

前もって本人達が「お互い面倒を見ましょう」
などと約束していたなら別だが
いきなり面倒をみることになったとしたら、
その人達に迷惑なんじゃないか・・・ と思わないのかな?
383愛と死の名無しさん:03/12/18 16:47
>378
友達は無料のベビーシッターじゃない、って言いたい。
子供をつれて来たばか親が子供の面倒をみないなら、つれてクンナといいたい。
どうして一緒に招待された人たちが子供の面倒を見なきゃいけないんだよ。
そのあたり、勘違いし過ぎ。
384愛と死の名無しさん:03/12/18 17:06
子連れ出席したのは実は378自身でなんでないか?
自分がやったと書くと叩かれるから、友達に話をすり替えて、
子連れ出席の言い訳をしているとか?
385愛と死の名無しさん:03/12/18 17:13
>>383
>友達は無料のベビーシッターじゃない
いるいるーーーっ!そして後で
「皆に可愛がってもらった(構ってもらった)」とか
のたまう香具師。
386愛と死の名無しさん:03/12/18 17:37
2ヵ月半の子供、往復5時間移動させて
空気の良くないレストランに2時間?
ただ単にDQN親じゃん

参考にもならん
387愛と死の名無しさん:03/12/18 17:51
>>378
どこの誰が好き好んで晴れ着でガキの世話なんかするものか。
大人だからその場で文句など言えないだろうが。
捨てて来いとも言えないだろうに。他にどうしようもなかったんでしょ。
言っておくけど、世話してくれた人は、そのバカ親とガキのためじゃなくて、
花嫁のためにガキの世話したんだからね。

そのバカ親、もちろん手を借りた人たちに
クリーニング代くらい払ったんでしょうね?
388愛と死の名無しさん:03/12/18 18:02
身内の葬儀なら、子供づれで行かなければならないこともある。
親戚皆出払って誰も子守してくれないから。
それでも内の息子がよちよち歩きのときの祖父の葬儀は冷や汗モノだった。
本堂から欄干に出たがるし、欄干の高さは2メートル以上。
預ける所があるなら、冠婚葬祭に2歳未満は連れて行くべきではありません。
389愛と死の名無しさん:03/12/18 18:23
>378
>同じテーブル子育て経験者が交代で面倒を見ていました。

あのさ、皆自分の子を預けて置いてきてるんだよ
何日も前から予定して、ね。
その子育て経験者ママ達に甘えている姿を見て、何も思わなかったの?
自分の子供は置いてきてるのに、他の子供をみなきゃいけなくなった
人達の心中を察しましょう。貴方も披露宴に呼ばれるくらいの大人ならね。
その場では何も言いませんよ。誰もね。皆、大人なのです。

子連れで来て、友人達の手助けを借りる。最悪なドキュ・・・
390愛と死の名無しさん:03/12/18 18:35
自分の子は預けるようなマトモ母が、わざわざDQN友達の例を出して、
こういう場合もあるから参考にしてちょ、なんてわざわざ書き込みするか?
どう見ても釣りだろ。
でなきゃ、384が言ってる通りだろうな。
391愛と死の名無しさん:03/12/18 18:44
>>388
身内ならね。
近親者の結婚式・葬式にも子供は絶対連れて行くな、
とはさすがに誰も言ってないって。
2歳未満の小さい子なら、逆におんぶ・抱っこして外に連れ出す事も出来るし、
要は親のやり方よ。
392愛と死の名無しさん:03/12/18 18:44
んだんだ
393愛と死の名無しさん:03/12/18 19:00
↑ んだんだ は390へのレスね。
394愛と死の名無しさん:03/12/19 11:52
>389
>子連れで来て、友人達の手助けを借りる。最悪なドキュ・・・

飲み会に子連れで来る人にもそういう親多そうだ・・・
395愛と死の名無しさん:03/12/19 11:54
>>369のリンク先スレ主が〆てたけど、友達曰く
「元同僚達に『「子供ができて充実した日々を
送っている自分』を見せたかった」だってさ・・・。

独身・小梨にしちゃ『子供ができて生活臭漂よいまくり』
にしか見てもらえんかもしれないのにね。
396愛と死の名無しさん:03/12/19 12:46
披露宴の子連れ出席って、他の掲示板でも賛否両論だよね。
(これは「子供写真付き年賀状」ネタにも共通してるが…)
しかし「否」の意見がある限り、遠慮しようとは思わないのかな?
397愛と死の名無しさん:03/12/19 13:26
それよりも気になるのは、勝手に連れてくるDQN友人母の交通費や宿泊代も
嫁の負担になるのだろうか?
それと、DQN友人の母がこういった場合「部屋で2人見るから」と阻止すべきなんでは?
398愛と死の名無しさん:03/12/19 16:50
>>396
そりゃ苦い水と甘い水があったら甘い水に引き寄せられるよね(蛍かいっ!)
399愛と死の名無しさん:03/12/19 17:32
『子供ができて充実した日々を送っている自分』を見せたかった ←苦し紛れの言い訳
『子供』を見せたかった                   ←本音             
400愛と死の名無しさん:03/12/19 19:02
自分が「可愛い」なんて言われた事がないから、
子供だけでも「可愛い」って言われたいんだろ!
401愛と死の名無しさん:03/12/19 20:46
>『子供ができて充実した日々を送っている自分』

「無神経にわが子を連れ回す、自分本位の母親」に成り下がってる姿を
そんなに見て貰いたいのか…
402愛と死の名無しさん:03/12/19 23:25
>>401 
同意。
人の結婚式で「自分の幸せな姿」を人に見せようということ自体さもしい考えな気がする。
結婚式(披露宴)で一番幸せな姿を見せる必要があるのは新郎新婦でしょう。

いい大人、しかも仮にも親になったのに、自分の都合しか考えられない
己をさらしたがるなんて恥ずかしくないのかね。
子供も気の毒だよ。親がDQNなばかりに・・・。
403愛と死の名無しさん:03/12/20 13:54
ホテルでバイトしてます。披露宴ではやっぱり子供が気になりますね。
おとなしくしてる子供はいいのですが、
ぎゃーぎゃー泣きわめいたり、走り回ったり、凄く迷惑かけてるのに
ほったらかしの母親、結構目立ちます。
私自身子供は好きなのでサービスの合間に相手したりもしますが、
わめいてる子供の声でスピーチや余興が遮られたりして、
新郎新婦やスピーチ中の友人がかわいそうだなーと思ったりします。

何より、小さいのでサービス中ちょこちょこ走っていると、トレーや皿を持っている私たちは
低いところがあまり見えないので凄く危険です。
なんで親は注意しないんでしょうか?
自分は友人とお喋りしたり、お酒飲んだり。(勿論そうじゃない親もたくさんいます)
もう少し配慮してほしいです。
404愛と死の名無しさん:03/12/21 12:05
>>403
の気持ちすごく分かる。他のところでバイトしてても、
駆けれるけど喋れないっていう程度の幼児をほったらかしてる
親たくさん見るし、目を離してるスキにさらわれでもしたら
どうすんだ?と思う。まあ披露宴会場で誘拐はないだろうが。
405愛と死の名無しさん:03/12/21 14:38
>404
もしさらわれたりしても、自分の責任だと思うわけがない。
この式場は管理がどうなってるんだ!って
式場に損害賠償の請求か何かするでしょ、そういう親はさ。
406愛と死の名無しさん:03/12/21 14:45
式場従業員はシッターじゃねえ。
でも文句出るでしょうねえ。
407愛と死の名無しさん:03/12/21 15:23
DQN母にとっては自分以外の参列者・従業員は皆無料のシッター…
子供構えばつけ上がり、構わなければ冷酷人間扱い。
408愛と死の名無しさん:03/12/22 18:56
で、泣く泣く子連れ出席しなきゃならない気の毒な親まで、
肩身の狭い思いをするんだろうなあ、アホ親のせいで。
ご祝儀だって余計にかかるのに、料理も味わうヒマがなさそう。

>>396
「賛成」の意見がある限り、否定派が合わせるべきでしょムキー
と言い返すんだろう。きっと。
409403:03/12/24 00:38
ホテルでバイトしてる403です。
この間、ほんとうに最悪な出来事があったのでちょっと報告…

結婚式の2次会にまで子連れだったんですが、その2次会が凄く盛り上がって、
ちょっとしたダンスパーティーみたいになってたんです。
子連れの親もダンスしにいってて子供はほったらかし。
しかもその子供は良くいえば活発な子で、一人で会場から出てエスカレーターに乗ったり
他の会場に入りそうになったり、飾ってあるツリーを触りまくって壊しかけたり、
手すりに乗って落ちそうになったり… ととにかく危険でした。
私が子供が出ていくのに気付いて、社員に報告してサービス中断してまで子供についていなかったら、
きっとあの子は迷子になってたはず。
子供は好きだしあやすようにまず仲良くなって説得していき、ようやく戻ってくれましたが、
もし誰も気付かなかったら子供は迷子、親は発狂って感じで大変だったと思います。

しかも私が子供を連れ戻した時、親は
「あんた知らん人に付いていったらあかんで」の一言を言ってすぐまた踊りに。
それだけかよ!!!!って思いました。

今まで見た中で最悪の親です。

長文でごめんなさい。でもどうしても言いたくて書いてしまいました。
410愛と死の名無しさん:03/12/24 01:02
>409
乙でした………
411愛と死の名無しさん:03/12/24 07:01
>>409
乙です。
披露宴だけでも、子連れはどうかと思うのに、
二次会の子連れなんて本当に、信じられない。
日本も、もう終わりだな・・・。
412愛と死の名無しさん:03/12/24 07:06
2次会の子連れ・・・
2次会って時間遅いですよね
413愛と死の名無しさん:03/12/24 10:13
>>409
乙でした…

こう言っちゃなんだけど、こういう親は一度(子供がらみで)
痛い目に遭って泣いてほしいね。
414愛と死の名無しさん:03/12/24 14:31
こういう親に限って、何かあったら自分の行いは棚に上げて、
被害者面して相手を責めるんだよな。
夜中にゲーセン逝って子供放置→誘拐→死体でハケーン!事件の被害者親なんかと、
同じにおひがするよ。
415愛と死の名無しさん:03/12/24 14:35
>>411
大丈夫。
DQNの子は所詮DQN。
日本をどうこうするような人間には、まずならないから(w
416愛と死の名無しさん:03/12/24 19:57
でもさ、そういうDQNちゃんにどうこうされて、迷惑を
被りたくはないよね〜〜。
417愛と死の名無しさん:03/12/24 21:13
まあ、結婚式に関しては、嫌な思いをしたくなかったら、呼ぶ人を選べって事でしょうな。
子供共々招待した場合は、公式の席での振る舞いが大丈夫な親子かどうか、事前にどうかよく確認汁!という事で。
呼んでないのに連れてくると言って来るような香具師とは、勿論縁を切る方向で。
418愛と死の名無しさん:03/12/24 22:39
問題はやっぱり親戚筋だな。
呼ぶのも呼ばれるのも断れない、てことが多い。
419愛と死の名無しさん:03/12/25 14:45
んだな。
新郎新婦と親が子連れは遠慮しようと思ってる場合でも、
ジジババが口を出してくる事もあるし…
仮に新郎新婦の両親も同じ考えで子供を出席させなかったとしても、
久し振りに会う親戚のおばさんなんかに、
「子供は?え?預けてきたですって?招待されてないの?!んま!」
と言われ、結局新郎新婦・親ともにDQN扱いされてみたりね。
420愛と死の名無しさん:03/12/25 18:07
DQNな親戚がいる自慢ですか?
普通は小無しで大丈夫。
421愛と死の名無しさん:03/12/25 18:16
"冠婚葬祭には子連れ禁止"が一般的な事なら、
そもそもこんなスレはいらないわけで。
>>419の言ってるようなおばはん、どこにでもいるよ。
422愛と死の名無しさん:03/12/25 18:56
ああ、DQNな親戚うちにもいます。
別に自慢じゃないけど。
旦那いとこの結婚式の時の事。
子供を一時保育に預けて、夫婦で出席する予定だったんだけど、
直前に子供が熱を出したので、私は欠席して子供の看病、
お式には旦那だけ出席という形を取りました。
後日、新婦母である旦那の伯母から、
「出席ってお返事をいただいてたのに突然来ないなんて、一体どういう神経かしら。
もしかして、自分が式挙げられなかったからって僻んでるの?
まあ、若い○○ちゃん(旦那いとこ)の花嫁姿を見るのは辛かったんでしょうけど、
常識のある人なら普通来るわよねえ。
ああ、お宅は奥さん働いてないから、二人分のご祝儀はきつかったかしら。」
というような内容の事を電話で言われました。
子供の具合が悪かったんだという事はちゃんと伝えていたんですが、
ハナから私の仮病だと決め付けられました。
ウトの実姉で、元々かなり変わった人だったんですが、
これを機会にスッパリと絶縁させていただきました。
ああ、スッキリした。
423愛と死の名無しさん:03/12/25 20:54
香ばしい親戚キター!
常識を重んじる方にしては、嫌味な妄想炸裂ですな。
ご祝儀だって、まさか1人分に減らして出していないよね、普通。

でも子供ごと招待すると、当日ドタキャンの可能性って高まるんだね。
体調崩したりするから、招く側も頭に入れておいた方がいいな。
424愛と死の名無しさん:03/12/25 21:07
>>423
>>422は、子供はそもそも預ける予定だったと書いてるよ。
ドタキャンの可能性は、子供本人を招待してなくても発生する。
保育園は、病気の子は預かってくれないからね。
それに、同居でもない限り、病気の子供を世話するのはジジババでも無理だろうし。
まあ、私ならあらかじめドタキャンの可能性を招待者に伝えておくけど、
本当にそうなった時、親戚絡みだと色んな人がいるから辛いよね。
425愛と死の名無しさん:03/12/25 21:51
>>421
一般的?にはDQN親戚が
いる事にしたいようですが

DQN親戚がいない披露宴もあるのですよ
426愛と死の名無しさん:03/12/25 22:49
>>425
そうですか。
427愛と死の名無しさん:03/12/26 16:49
>>425
一般的だろうがなかろうが、実際DQNな親戚・友人に悩まされてる人達がいるから、
このネタでPart8まで来たんだよ。
自分の周りにDQNがいないなら、来る必要無いだろ。
くだらない書き込みでスレの無駄遣いをするな。
428愛と死の名無しさん:03/12/26 18:54
>>425も含め一族郎党すべてDQNだから
マトモな人=DQNだと思っているのかもしれんw
429愛と死の名無しさん:03/12/26 20:59
私は、親戚の場合だったら
「子連れでも、しょうがないかなー。」
と思うんだけど、
友人で連れて来るって人が、本当に信じられない。
いったい何を考えているんだ?

そういう香具師には、皆も「可愛い〜!」とかいっちゃだめだよ。
つけあがるから。
見て見ないフリしれ!
そうすれば、少しは気が付くだろ

430愛と死の名無しさん:03/12/27 07:55
このスレずっと読み続けて良かった。
あやうく自分が過ちを犯すところだったよ。

夫友人の2次会に、私も招待されたの。
「奥さん(=私)に一度お会いしたいし、お子さんの顔も見たいから是非来て」って。
開催場所は都内の有名レストランが予定されていて、そこは私も前々から
行ってみたかったところ。

…このスレをもし読んでなかったら、きっと二つ返事で承諾してたと思う。

でも今は“私が子連れ参加なんてしたら新婦さんと他の招待客に迷惑だ”
ってハッキリ思うようになり、きっぱりと辞退しました。
431愛と死の名無しさん:03/12/27 08:43
役に立ってるね〜 このスレ 

>430
気付いてよかったね
432愛と死の名無しさん:03/12/27 09:20
>424
ゴメソ >423の書き方が確かに悪すぎた。
もちろん422のことじゃなくて、親戚婆さんの妄想キターという意味ね。
433432:03/12/27 09:25
あ、途中送信さらにスマソ 子供ごと招待って部分の勘違い指摘は了解。ありがとう。
434愛と死の名無しさん:03/12/27 16:24
>430
面識ないのにいきなり2次会に招待するなんて、
なんかけっこう失礼な人だね。
多分、子連れで起こる結果も何も考えてなかったんだろうね・・・。
435愛と死の名無しさん:03/12/27 22:25
>434
2次会は自分達 新郎新婦の為のものだけど、
友人同士全員知り合いじゃないんだからサ。
なかには、子供きちんと預けてくる人もいるでしょうし・・・
そういう配慮の無い人も嫌だな。
奥さんや子供さん連れて来て、って言うのは その仲間内の集まりの時に言うべきだよね。
436愛と死の名無しさん:03/12/27 23:21
新郎新婦入場!の前のウェイティングの時、
「○○(弟の名前)と●●ちゃん(私)と手を繋いで入ってくるんだよ」
と、私と彼の間に3歳になる甥を置いていった彼の姉。
エーーーーーーッ!聞いてないよ・・・
甥が「ママ―ッ!」と後を追い走り去ったため大事には至らなかったが。
酷いよ、そんな大事なシーンで。
437愛と死の名無しさん:03/12/28 00:43
>436
その新郎新婦というのは436さんと旦那さん、という解釈でよろし?
だとすると、相当非常識だな旦那姉。
子供を目立たせる場を激しく間違うとる。
438愛と死の名無しさん:03/12/29 02:05
>436
はい、そうです。
お色直しの再入場ならまだしも、最初の入場は彼(旦那)と
腕を組んで行きたいってのわかんねーのか?同じ女ならさぁ。
439愛と死の名無しさん:03/12/29 04:15
そんなんやったら、知らない人にはどちらかが子連れ再婚か?と疑われるな。
440愛と死の名無しさん:03/12/29 10:41
先日出席した結婚式。

チャペルに父親&新婦が入場するときも、
新郎に花嫁を渡すときも、
誓いの儀式で言葉を読み上げるときも、

ずーっと子供が騒ぎっぱなし!
暗いよ〜、ママどこ〜(父親が連れてた)、なんでここにいるの〜、
挙句にキーキー奇声まで発してるし・・
式の最初から最後までずっとうるさくて本当に花嫁が気の毒だった。

私も来年挙式予定なのですが、
私にとっても出席を断れない間柄の子です。
ぶち壊されるくらいなら本気で延期したくなってきた。
どうしよう・・子供って何歳くらいになったら親の言うこと聞いて静かにできますかね?
441愛と死の名無しさん:03/12/29 12:27
>>440
親がドキュンだと何歳になっても騒ぎます。
うちは小学生の餓鬼に騒がれ悲惨でした。

どうしても避けられないなら国外逃亡をお勧めします。
442440:03/12/29 13:27
>441
レスありがとう。
まだ3歳なんです…幼稚園にあがるくらいまでまてば大丈夫かと思ったけど、
小学校でもだめ場合はだめなんですね。
どうしようかな〜(鬱
443愛と死の名無しさん:03/12/29 14:54
>>440
もしその子が親戚筋の子だったら
お正月なんかに親戚に会う機会って無いかな?その時に
「○○ちゃんの結婚式の時は大変でしたね〜。××(子供)ちゃんが大騒ぎで。
 子供は元気が一番だけど、場所にもよりますよね〜。」
と釘を刺しておくとか。
特に「子供は元気が一番〜・・・」は親戚が言う前に言ってしまうこと。
>>441が言うように、たとえ3歳児でも親がしっかりしていれば防げることです。
多分この子の親は、来年になっても同じ事を繰り返すかと。
444440:03/12/29 15:19
結婚式終わってからすぐの集まりで
「○○ちゃん騒いじゃって大変でしたね〜、
あんまり元気なのも大変ですね(苦」
って感じでいったんですが、
その子の父親・祖父母・親戚ババ含めて、
「まあ男の子だからね〜、仕方ないよ」
であっさりスルーされました(母親はその場では同席せず)。

花嫁も苦笑いしてたけど内心どうだったんだろう。
私だったら絶対嫌だ〜〜〜
445愛と死の名無しさん:03/12/29 15:33
うわ、サイテー・・・
親戚含めてそれじゃ、マジで国外逃亡考えなきゃね。
花嫁さんもホントはキレたかったんじゃないかな>苦笑い

でもきっと花嫁さんにとって貴女は
「私の言いたいことを言ってくれた人」として認定されてるでしょうね。
446440:03/12/29 15:51
>でもきっと花嫁さんにとって貴女は
>「私の言いたいことを言ってくれた人」として認定されてるでしょうね。

これは…どうなんでしょう。
花嫁さんが可哀想なんていってしまいましたが、
正直、彼女がどうこうとかは別として、
(彼女は別に気にしてなかったのかもしれないし)
自分に置き換えたら絶対にイヤ!との思いが強くて。
とにかく対策を講じなくてはと考えてます。
とりあえず過去ログ読破してこよう・・
447愛と死の名無しさん:03/12/30 10:00
元気なのと、騒ぐ事は、違うんだよ。
「元気が一番だけど・・・」なんて言わないほうが良い。
叫んだり、大声出してごねたりっていうのは、誉めるにあたいしない。
その場にあった対応が出来ない大人が多すぎるよ。
両親、だらしないなぁ
448愛と死の名無しさん:03/12/31 17:05
は〜・・・甘かった・・・。
新郎方の親戚。
「子供は遠慮してもらおう」という私と彼の合致した意見で
あえて旦那さん一人の名前で出した招待状。
戻ってきたら家族5人の連名・・・。事前確認一切無し。
先に断らなかったこっちも悪いが、空気読んで欲しかった。
さらにその親戚、次男坊なんで長男一家の家族も呼ばないわけには
いかなくなり、ちゃんと一人の名前で戻ってきた長男一家も総勢5人で
出席。乳児2人、生きのいい男児4人追加。
絶対騒ぐと決め付けてる訳じゃないけど、不安要素は少なくしたいのよねぇ。
ああ、どうなる事やら。
449愛と死の名無しさん:03/12/31 17:50
先日、結婚しました。
2〜6歳の子供5人、乳児1人が出席の挙式&披露宴。
中でも、教会の中でキャンドルに火を灯す、という厳粛で1番の見せ場にて
式に飽きた子供が「ママー、おしっこォォ〜〜!!」を連発…(涙)。

その後の披露宴はご想像にお任せします・・・
450愛と死の名無しさん:03/12/31 18:03
>>448
勝手に連名に直して出席の返事を送ってきたって言う人結構多いけど、
招待状を送る前に、まず電話で確認とかしなかったの?
それをしないでいきなり招待状を送りつけたのなら、
あなたの彼もちょっと…と思う。
招待人数は、両家のバランスもあるのだから、
一人招待するのと五人呼ぶのでは全然違ってくるよね。
まして、二家族ともなると、
一気に二人から十人も増えてしまうと思うんだけど、大丈夫なの?
その辺説明して、今からでも断りを入れたら?
勿論、彼方の親戚なのだから、彼がしっかり対応するべきだと思うけど。
451愛と死の名無しさん:03/12/31 18:28
>>449
こういう事例を聞く度に、「今の親は〜」って言われても仕方無いのかな、と思うと同時に腹が立つわ。
自分も今時の親だけど、いくら一生懸命子育てしてても、同じ立場の人間に台無しにされる事が多過ぎ…
どうせちゃんと育てられないんだから、子供は子供を産まないで欲しい。
結婚するにも子供を作るにも、資格が必要になればいいのに。
452愛と死の名無しさん:03/12/31 19:50
>>450
新郎の母方の親戚らしいのですが、事前に「子供不可」の連絡は
してなかったんじゃないかと思います。
お義父さんは「断れ」、お義母さんは「仕方ない。全員呼ぼう」、
彼は「どっちでもいい」と、あちらは意見がバラバラみたいです。
で、彼が「こういうのはおやじが連絡して断るのが筋だろう」と
言うと、お義父さんは「お母さんの親戚だからお母さんが連絡するのが
筋だ」、お義母さんは「お父さんの名前で招待状出したんだから
お父さんが」と、これまた擦り付け合いで、要は、断りづらいから
もう呼んじゃえってトコみたいです。
 人数が増えるのは、もともと彼の家(商売人)の為の式みたいなモン
だったので、私は衣装だけ選んで「後はお好きにどーぞー」と、向こうの
言われるままにしてきたので対応も任せてます。
親戚の人数のバランスはかなり厄介ですね。私の実家が遠くてあまり人数
呼べないので「お一人で・・・」という理由もあったんですがねー。
向こうに言わせると「なんでこっちがおたくを立てにゃならんのか」という
感じみたいなんで、もう諦めてます・・・。
スレ違い&長文失礼しました。
453愛と死の名無しさん:04/01/01 03:24
>>448
その親戚、もしも子供がいなかったら、
奥さん出席しなかったんだろうね。
子供を見せたいから、一家で出席しようと
してるんだと思う。
454愛と死の名無しさん:04/01/03 01:36
せっかく長男のほうは一人だけの出席で返事が来てたんだから
次男一家のほうにも「長男さんがお一人で出席だからバランスのためそちらも合わせてくれ」
という対応にすればよかったのにね…
455愛と死の名無しさん:04/01/03 02:31
>>452
要するに「子供は遠慮してもらおう」とか彼が言ってたのは
面倒だからあなたに合わせてただけで、彼は最初っから
どうでもいいと思っていて、ちゃんと策を講じる気も
なかったんじゃないかと気がしますが。
「なんで俺がお前の希望の為に頑張らなきゃならんのか」
って感じですかね。
456448・452:04/01/03 15:44
>>453
私も最初にソレ考えてしまいました。名前で判断するのもなんですが、
一人が(全員書くとマズいと思うので。まあ全員このテイストですが)
メル欄でしたので・・・。

>>454
来ようとしている人を断るより、連れてきていいよと言う方が
楽だったんでしょうねー。

>>455
策を講じる気も無いというよりも、二人とも甘かったというか
まさかこんな事になるとは、という驚きで対処に困っていると
いった感じです。最初にこちらが汚れずに相手に「読み取ってくれ」
とか「汲んでくれ」とか、思うところがあればまず家族同伴可の確認を
とってくれるだろうとか、期待しすぎていたんですね。向こうだって
結婚式経験者なんだしそのあたりの事は判ってくれるだろうと。
 あと元々の「子供はご遠慮を」の主旨は、余興をしてくれる人の何人かが
彼の先輩なので「失礼があっては」というのと「万が一子供が騒いで聞き逃したり
ぐずぐずになったりすると我慢ならない」というところです。
私も、親族の人数合わせというと聞こえがいいので(いいのか?)建て前上
そう理由付けしただけで、要は子供が騒ぐ・親は放置、の図を目の当たりにして
イライラするのがイヤだったんです。
457愛と死の名無しさん:04/01/05 10:01
子連れと同じテーブルでした。
足元ではしゃぎ回ってるから何回足を踏まれて蹴られたことか!
注意したら親が
「子供は元気がいちばん」
バカやろう!
458愛と死の名無しさん:04/01/05 16:48
>>457
親が見ていないところで引っ掛けるか踏みつけるか
してやればよかったのに・・・できたら苦労しないわよね〜。
459愛と死の名無しさん:04/01/05 17:39
>457
踏まれたくらいで怒るなってか?
安物の靴しか履いた事ない親とみた。

460愛と死の名無しさん:04/01/05 17:48
>>448=452
メル欄藁た。
まあ、一事が万事という言葉もあるし、
そういう名付けをするような親&それを止めないような親戚なんて、明らかにDQ(ryだろうね。
結婚後も、近付かないが吉。
>余興をしてくれる人の何人かが
>彼の先輩なので「失礼があっては」というのと「万が一子供が騒いで聞き逃したり
>ぐずぐずになったりすると我慢ならない
ここを強調して、彼家族に出席はきっちりお断りさせたら?
今引いてしまったら、結婚後も苦労させられる悪寒。
新婦方を立てないような義家族なんでしょ?
旦那もへたれ気味(失礼)のようだし、自分がしっかりせないかんよ。
やり過ぎるとマズイが。
461愛と死の名無しさん:04/01/06 02:22
自分も花嫁の頃は子供はイヤだったろうに
何で忘れてしまうんだろう
自分の時に子供に夢の晴れ舞台を壊されたから復讐なのか…


462愛と死の名無しさん:04/01/06 03:15
>>461
「私の子供は天使ちゃん、自分の晴れ舞台をぶっ壊したような
クソガキとは違うのよ」という天晴れな勘違いをしているからよ。
463愛と死の名無しさん:04/01/06 07:31
>>461
自分の時は子供の大運動会が当たり前、つかそれが楽しかったから
他人もそうだ…という救いようがない勘違いをしてるからだ
464愛と死の名無しさん:04/01/06 08:10
ほんと、私の結婚式に子供出席が一人でよかった。
従兄弟夫婦はフォーマル慣れしてたので呼ぶ段階から なんの問題も無かった。
御子は、終始 小さなレディーだったし、お受験控えていたから
そういう場も勉強になったんだろうなと、今ふと思ったよ。
465愛と死の名無しさん:04/01/06 10:10
復讐か…いたなー、1人。
自分の時も急に友人1人が子供も出席で返事してきて
がんばって準備したからって、
私の結婚式の時も子供のための準備よろしくね、
と言ってきたのが。
諸々あって縁切ったけどね。
466愛と死の名無しさん:04/01/06 10:19
>>465
他人にかけられた迷惑(子供爆弾)をあなたの披露宴で同じことして
憂さ晴らしをしようってこと?
だとしたら、自分がやられてイヤなのが分かっているはずなのに随分思いやりが
ない友人だね。
・・・ってもう縁切ったのか。
467465:04/01/06 11:14
>466
書き方不明のところ、憶測ありがと。
憂さ晴らしという訳ではないのかもしれないけど、
元友人の時は1ヶ月前に子供出席が発覚して、慌てて準備したから、
私の時は早めに連絡するね、と結婚決まった報告の翌日に
元友人と子供の出席における必須条件をメールで送ってきたのよ。
元友人はそのころ妊婦で、式当日には2歳の男の子と乳飲み子連れてくる
つもり満々でした。ついでにダンナも(披露宴出席、ではなかっだけど)。
まだそこまで考えられないと言ったら、
「私(元友人)も大変な状況で対応したのだから、
あなた(465)もやってくれて当然。それが私の出席条件よ」
とのこと。結婚式呼ばないことにして、行方不明者になりました。
(まあ、この他にも香ばしいことが長年つもってましたしねー)
「子連れがダメなら最初に言ってよ!」
とキレられましたので、今後子持ちを招待予定の方には
最初に子連れについての要望を話して欲しいと切実に思っております。

っていうか、招待する、とも言ってなかったんだけどね、私は。
グチですまん
468愛と死の名無しさん:04/01/06 12:46
結局、子連れで迷惑かける香具師って、
自分の披露宴の時には、預けようと思っている人に子連れを強要し、
自分に子供が産まれれば、招待状に勝手に子供の名前を書き加えて返信をし、
当日は、子供を預けて来た良識ある親に子供の面倒を見させて平気な顔をしているんだよね。
DQNは死んでも直らない、と。
469愛と死の名無しさん:04/01/06 20:31
>>468 そのとーーーーーーり!

もしくは、
『披露宴に、子連れは迷惑なもの。
誰も他人の子供には、興味なんてない。

でも、うちの子だけは違う。
なぜか皆、うちの子だけは可愛いって
言って、面倒までみてくれる。』

・・・ってなもんよ
470愛と死の名無しさん:04/01/06 21:05
>披露宴に、子連れは迷惑なもの。誰も他人の子供には、興味なんてない。
って思考が出来る親は、
>でも、うちの子だけは違う。 なぜか皆、うちの子だけは可愛いって言って、面倒までみてくれる。
という考えにはまず及ばないと思うが。
471愛と死の名無しさん:04/01/06 21:23
>(自分の)披露宴に、子連れは迷惑なもの。誰も(自分は)他人の子供には、興味なんてない。
じゃねーの?
472愛と死の名無しさん:04/01/06 21:36
>>469ではないが、一部のはバカ親は頭では「子供は迷惑」と知っていても
なぜか「うちの天使ちゃんは別」と事実無根な捻じ曲げフィルターを持っていることが。
・・・ということを言いたいのでは?
473愛と死の名無しさん:04/01/06 22:05
そう言えば、義兄の結婚式の時、子供の出席をお断りしようと思って、
「騒いだら失礼だから…」
と言ったら、
「騒がせとけばいいよ。その方が緊張しなくて済むもん。」
「そうよね。堅苦しいの苦手だし、子供はいるだけで和むから、絶対連れてきて。」
と、新郎新婦二人してDQN発言を。
「その辺走らせとけばいいよ。」
と言われましても…
当日は、旦那と交代で子供を連れて外に出たので何とか事無きをえましたが、
ただいま臨月の義兄嫁さん、
「今度友達が結婚したら、この子連れて出るんだ。」
と今から公言してはばかりません。
彼らより先に結婚していてつくづく良かったと思いますた。
474愛と死の名無しさん:04/01/07 00:44
……つくづく思うんだけど、何でこう馬鹿親が増殖してる訳?
475愛と死の名無しさん:04/01/07 02:55
>>470
知り合いで、居たんだよー!
「親ばかな人って、本当に信じられないー!」
って言ってて、テメーは
披露宴・二次会・職場・友人との集まりetc・・・
とにかく見せびらかしたくてしょうがないって香具師!
476愛と死の名無しさん:04/01/07 11:21
>>473
その義姉、最悪…
義兄って事は、旦那さんのお兄さんかな?
同じ兄弟でも、夫婦によって全然考え方が違うんだね。
あなたのような人にだけ、親になって貰いたい。
477愛と死の名無しさん:04/01/07 17:01
もしかしたら、世の中には自分の式でさえ、
子供が泣き騒いでも気にならないタイプの新郎新婦がいるのかもしれない。
真性子供好きというか、なんというか。
他人の子でも平気なのだから、自分の子ならなおさら何をやっても平気という、
最強の人種もこの世には存在するのではなかろうか。
478愛と死の名無しさん:04/01/07 17:09
>>477
473の義兄夫婦がまさにそれだろう。
>「その辺走らせとけばいいよ。」
なんて、漏れには口が裂けても言えない。
479愛と死の名無しさん:04/01/07 17:11
そういうのは、真の子供好きとは言えないけどね。
大体、自分たちが良くても、折角来てくれる出席者達が迷惑に思うかもとか、
普通は考えるよな。
まあ、DQNはそこまで考えが及ばないんだろうね。
480愛と死の名無しさん:04/01/07 21:04
だよね。
その辺本当に走られたら、本人たちが良くても周囲の迷惑だな。
料理を運ぶ人にも邪魔だし、子供がケガしてもいいのかと。
481愛と死の名無しさん:04/01/07 21:50
そうだね。
子供好きというより無神経というか大雑把な正確というか。
482愛と死の名無しさん:04/01/08 01:41
一歳半の子供を連れてくる気まんまんだった子に
遠慮してくれる?っていったら…

それから無視されて今はもう付き合いありましぇん…
483愛と死の名無しさん:04/01/08 01:47
良かったじゃないか、DQNと縁が切れて。
484愛と死の名無しさん:04/01/08 07:57
>>482
落ち込まないで。>>483さんの言う通り、ドキュと縁切りできて
良かったんじゃない?あなたがハッキリ断った事は間違ってないからね。
485愛と死の名無しさん:04/01/08 14:24
彼の友人夫婦には3歳の子供がいます。
結婚式に夫婦で招待しようか、それともダンナ様のみ招待しようか
迷っていました。子供を預けられるならご夫婦で招待してもいいかな
と思っていたんです。
そしたら彼の友人からのメールは、子供を連れていくので席だけ用意
しておいて。食事はいらないから。というものでした(驚
彼の数少ない友人なので、あまり強くはいいたくないのですが、
やっぱり子連れは遠慮して欲しいって伝えてもらうのって失礼ですかね?
486愛と死の名無しさん:04/01/08 14:51
>>485
何故、勝手に人数増やす事を何とも思わないんだろうねえ(呆
彼は何と言ってるのかな?
向こうが勝手に言ってきてる事だから、断るのは全然失礼じゃないと思うけど。
強く言いたくないのであれば、
「今回は親族の子供も断ってるから。」
とか、
「子供を出席させるような時間じゃないから。」
とか、
「友人で子供を亡くしたばかりの人がいるので、遠慮してもらいたい。」
とか、何でもいいから角が立たない理由をこじつければいいのでは?
過去スレで色々出てるから、読んでみれば?
参考になるよ。
487485:04/01/08 15:13
>>486さん
レスありがとうございます。
今一生懸命過去レス読みながら考えているところです。
披露宴の時間がちょうどお昼なので、食事を出さないわけにはいかないですしね。
もうちょっと何か理由を考えてみます。。
どうしても思い浮かばなかったら、挙式は遠慮してもらって披露宴からということに
してもらいます(涙
488愛と死の名無しさん:04/01/08 15:27
>487
旦那が夫婦ぐるみ(というか家族ぐるみ)でつきあって来てたわけ?
そうじゃないなら、普通は旦那の友人だけを呼ぶもんじゃないのかなぁと思うんだけど。

それともこの問題の友人以外で結婚式に呼ぶ旦那の友人も夫婦で呼ぶわけ?
489愛と死の名無しさん:04/01/08 15:54
食事は要らないから席だけ設けてくれ。なんて非常識な。
子供用食事は要らないから、子供出席分のご祝儀は考えていないんでしょうね。
招待側は、お昼時に3歳の子に食事を出さない訳にいかないし
出したら出したで、「要らないって言ったのに・・」と言われそうね。
絶対に、子連れ出席の深いところまで考えていないわよ。
友人達に我が子お披露目しなくちゃ大会になると思って間違いないわね。
絶対に、子供は止めたほうがいいでしょう。
「えー?子供の服も買っちゃった〜」なんていわれる前に ガンバレ
490485:04/01/08 16:29
>>488さん
>旦那が夫婦ぐるみ(というか家族ぐるみ)でつきあって来てたわけ?
はい、その通りなんです。
友人夫婦は高校からの付き合いで、たまに友人宅に遊びに行ったりしていますし、
先日も二年詣りに家族ぐるみで行ってきました。

>>489さん
>食事は要らないから席だけ設けてくれ。なんて非常識な。
そうなんですよ。ビックリしましたよ(ニガ
しかも彼もそのまんま「食事はいらないだってー。」とか言ってるし。
彼は一般常識とかマナーに疎いので、やっぱり類友なんだなぁと(ニガ
今夜もう一度彼と話しあってみることにします。

ありがとうございました。
491愛と死の名無しさん:04/01/08 18:54
ま、でも相手が彼が家族ぐるみで付き合ってる友人なら、
縁を切らない限り、485さんも今後付き合う事になるんだろうから、
断るにしても角が立たないようにうまく断らないとね。
先に出来てる友人関係に、貴女が入っていく事になるわけだから。
「彼女が嫌がるから。」とか彼が言っちゃたら(言いそう)最悪…
492愛と死の名無しさん:04/01/09 00:24
皆さん、やっぱりあるんですね…

私は父方の従弟、といっても年も離れていますし、常識のない人たちなので
普段から行き来のない従弟が来ると言い張っています。
他の叔母の話では、上の子が受験を控えてるのに勉強の邪魔をして困るから
実家にでも連れて行けばいい、結婚式も本人が行きたがるし…という
ことらしいです。
他の従兄は地元以外は呼びませんし、まして普段から落ち着きもなく
わけのわからない子供を連れてこられても困ります。
父も従兄弟は呼んでないし困る、とハッキリ言ってくれ、
他の叔父や叔母が話してくれましたが、何も言っても気にしてません。
最近では何を言ってもムダだからと、娘同然に可愛がってくれた叔母が
「私が行かないで、あの子を座らせれば済むことだから私は行かない」と
言いだしてしまって…
親には「1日だけ我慢してくれ。騒いだら、私たちが怒るから」と
言われますが、私はもともとがひどいのでどうしても嫌なんです。
子供を連れてくるなら、叔父にも出てもらわなくていいと思っていますが
父の立場を考えると、ハッキリも言えません。

あのわけのわからないのが来たら、式がめちゃくちゃになるのは確実です。
一生に一度のことなのに、式のことを考えると憂鬱で仕方ないです(鬱
493愛と死の名無しさん:04/01/09 02:11
>>492
すごいなそのDQN一族…。
結婚式と言うものを何だと心得ているんだろう。
子供の暇つぶしじゃねーっつーの!

解決策はただ1つ、「断る」しかないみたいだね。
残念だけど、ここは父親に悪者になってもらうしかない。
父親が一言「子供は”迷惑”だから”来るな”。」と言うしか。
そのぐらいは親として当然担うべき役柄でしょ。

それと、親にとっては一日でも、あなたにとっては一生に一度の話だってことを、
もっと強く親には言わないとダメだと思われ(多分そこが理解できてないと思われ)。

いくら「怒る」って言っても、言う事聞くかどうか怪しいうえに、
そもそも「怒鳴り声が挙式や披露宴の雰囲気をぶち壊す」ってことを理解してないのかな?
もしかして、あなたの親もDQNとか?なんか弱みでも握られてるの?



まあ、自分なら問答無用でその一家ごと招待状出さないだけだけど。
え?親のメンツ?親ってのは子供のために自分のメンツ潰すのがお仕事だから大丈夫。(w


494愛と死の名無しさん:04/01/09 15:12
そうね〜
子供が慣れない場所で落ち着きが無いのと、
普段からドキュで普段どおりにしているのとでは
第三者から見たら一目瞭然だものね。あなたの親戚筋は、そうなんだと
思われるのを覚悟しなくちゃ。どうにかなるといいね。
495485:04/01/09 16:01
>>491さん
昨夜彼と話しあいました。
ここで読ませていただいた数々の悲惨な事例をあげて、
分別のつかない子供だから、慣れない環境でどうなるかわからないので、
遠慮していただきたいということを理解してもらいました。
>「彼女が嫌がるから。」とか彼が言っちゃたら(言いそう)最悪…
これを心配していたんですが、一応ウチの両親が以前出席した結婚式で
子供が暴れていたのを見てちょっと・・・といった雰囲気でお断りすることにしました。

父母よ、すまん(ニガ

子育ての経験や話しをあまり聞いたことがなく無知で恐縮なんですが、
3歳のお子様をご両親に預かっていただくということは難しいことなんですかね?
そんなに離れていないところに実家はあっても、普段預けていたりしない限り・・・。
496愛と死の名無しさん:04/01/09 17:17
>>495
彼が分かってくれて良かったね。
(嘘も方便。ご両親への根回しは忘れずに…)
ところで、子供の預け先の事を心配しているようですが、それはあなたや彼が考える事ではないのでは?
預け先が無い、もしくは預けるのが心配なのであれば、
旦那さんだけ出席すればいいのだし、それは向こうが自分達の良いように判断すればいい事だと思うよ。
近くに親が住んでいても、付き合いの全く無い家もあるし、
仕事を持っている場合もあるし、こればかりはその家の事情なので何とも言えない。
ただ、三歳なら、お泊まりさえなければ、日中祖父母が預かる事は十分可能だとは思うけどね。
497愛と死の名無しさん:04/01/09 17:20
>>495
・妻の両親に預けることを、夫の両親が「ウチの孫なのに」と嫌がる。
・嫁姑関係がうまくいっていなくて、夫の両親に妻が預けたがらない。
・「子供が口にする食べ物は全て有機農法で栽培されたもの」など、
祖父母の代では理解できない子育てをしているので、それを崩されたくない。
・ジジババ概要に孫に甘く、躾に悪影響を与える。

等々、私が過去聞いた「預けられるものなら預けたいんだけど・・・」という親の言い分です。
それ以外に、母親が本能的に小さな子供と離れたくないというのもあります。
ペットなどでも不用意に人間が触って、仔に人間の臭いが付いたら、世話しなくなる
動物のように、自分以外の何者かが子供に触ると、奪われるんじゃないか?と
嫌がる母親って結構多いですよ。
498愛と死の名無しさん:04/01/09 17:29
うちは、実家も親戚も近くに無いので、冠婚葬祭の際には自治体がやっている保育ステーションに一時保育を頼んでいます。
500円/時間です。
事前に登録が必要だし、どこの自治体にもあるものではないと思うけど、こういったものもあるので参考までに。
ただ496さんの言うように、子供を預ける預けないの判断は親がする事だと思いますけどね。
499愛と死の名無しさん:04/01/09 19:12
実家に預かってもらうのが難しいとか何とか言われたんじゃないのかなぁ?
もしそんなことを言い出しているなら、
「とても残念だけど、旦那さんのみで出席してもらえるかな」というが宜しい。

親戚ならともかく、友人の子供の預け先なんて心配しなくてOKよん。
500愛と死の名無しさん:04/01/09 19:45
彼が、またそのまんま「預けるところが無いんだってー。」とか言ってきたのかな(w
彼への教育がまず必要かと…
「常識ある人なら、招待されてもいない友人の結婚式に、子供なんて連れて行かないよ。」
って彼に言ってみたら?
501愛と死の名無しさん:04/01/09 19:51
旦那さんの大切なお友達なんですよね。
という事は、あまり強く断るとマズイと思います。
お子さんを預ける先が無いから、子連れで出席したいと相手が言ってきてるのならば、
会場は子供お断りの旨を伝えた上で、
式場もしくは式場近くにベビーシッターを用意する事は出来ませんか?
シッター代は、彼持ちで。
502愛と死の名無しさん:04/01/09 22:06
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
503愛と死の名無しさん:04/01/10 08:15
どうせ、子供のパパママも、友人たちのお喋りに夢中になるに決まってる。
長時間の披露宴も子供の立場になってみたら苦痛。その間
好きな玩具やビデオ見たり おやつ食べていた方が子供の為にもよっぽどいいよ。

託児?え〜預けるのはちょっと・・・っていうなら、もう、旦那さんのみ出席。
これしかない!
最初から夫婦で(家族で)出席する気満々なんだから
奥方もおめかしして出たいだろうから、、、こういわれたら
「じゃあもう一度実家に聞いてみようかなぁ」なんて言い出すかも。
所詮は自分も着飾りたいのよ。・・・と思う。
504492:04/01/10 10:14
>>493
DQNなのは、その叔父だけです。
他の叔父や叔母は普通なんですが、普段から親も子もひどいし
「あいつには言ってもムダ」って思ってるので…
さすがに今回のことは、3人の叔父叔母で話してくれましたが
相変わらずで、みんな「もういいよ、疲れた」って感じなんです。
父がモメたくないのは、叔父に嫌われてもいいんですが祖母が可哀相で。
この叔父のDQNぶりで、祖母が何年も前からノイローゼ状態になってしまって、
その面倒見てるのは、うちの両親で悪化されても困るんです。
父が断ったとき、側にいたんですがあれだけ言われてもわからない、
それでも連れてくるっていう感覚が信じられませんでした。

やっぱり招待状、出すべきではなかったんでしょうね…
叔父ひとりであれば、酒も飲まないし大人しいのですが
まさか子連れで来るとは…(鬱
置いて来れない年でもなく、奥さんも来ないのに…
505愛と死の名無しさん:04/01/11 21:38
知り合いが今度結婚する事になったんだが、知り合いの話によると
どっちかっていうと知り合いより彼氏の方が結婚式、披露宴をやる気満々らしい。
その彼氏は結婚式のときにここぞのばかりに遠方に住んでいる親戚を
大挙して呼ぼうと考えていて、その親戚の中には子供がぞろぞろいるんだよねぇと
その知り合いはため息まじりに話していた。

子供だけはできる限り排除しないと、結婚式をぶちこわされることになるからさ、と
アドバイスにならないアドバイスをしておいたが、一体どうなることやら。
506504:04/01/12 17:00
先ほどDQNの叔父から連絡がありました。
「子供は置いていく」って言われましたー!
先日、説得をあきらめたと言っていた叔母に会ったときに
「一生に一度のことなのに、メチャメチャにされるってわかってて
どうしてしなきゃないのかなあ…」とグチってしまって
他の叔父叔母が結託して、再度説得してくれたんだそうです。

これで安心して準備ができます〜〜
507愛と死の名無しさん:04/01/12 17:20
>>506
説得してくれた叔父さん叔母さん乙。
508愛と死の名無しさん:04/01/12 20:21
当日の空襲にも備えるべし。
509愛と死の名無しさん:04/01/12 20:52
>506
よかったね…でも当日のゲリラ作戦がないよう祈る
510504=492:04/01/12 22:11
>>507
本当に感謝!です。
「行かない」って言われて、スグお礼の電話しちゃいましたよ〜〜

>>508.509
さすがにそれはないと思います。
新幹線使って来なきゃいけないし、
説得してくれた叔父のひとりと待ち合わせてくるので
「あれだけ周りに言われてもわからんヤツなら、
 兄弟の縁も切るから、今までの借金を全額返済させる」そうです。
叔父たちと父からの借金返済を迫られたら
もうどうしようもないでしょうね。かなりの額なので。
511愛と死の名無しさん:04/01/13 14:43
妹の披露宴に3ヶ月のベベを招待されちゃいました。
親族中心とはいえ鬱でつ。。。
まだ首も据わらないよー。ベビカも使えないよー。
ダンナはその頃に長期出張で頼れない。八方塞がりだ。。。。
512愛と死の名無しさん:04/01/13 15:12
>>511
逆に考えれば、まだ動かないから暴れて迷惑かけることもない。
ベッドを用意してもらって、入り口近くの席にしてもらって、
披露宴直前にいつもの倍量のミルクを注入してぐっすりねんねして
もらいましょう。泣いたら即別室へ避難しましょう。

あー、疲れるよねー。
513485:04/01/13 15:21
>>496-501
彼からウマク言ってもらいました。
で、先方には納得していただくことができました。
子供が預けられない場合はダンナ様のみが出席になるそうです。
レスしてくださった方、ありがとうございました。
これで安心して挙式に臨むことができます!
514愛と死の名無しさん:04/01/13 15:56
>>511
3ヶ月かあ。
それは辛いですね、赤ちゃんもお母さんも…
小さ過ぎてどこかに預ける事も出来ないだろうし、妹さんのお式なら、出ない訳にはいかないですよね。
でも、自分で動き回るような年齢ではないから、考えようによってはまだマシかも。
ちなみに私は、子供が4ヶ月の時に妹の結婚式に、1才の時に義弟の式に出ましたが、後者の時の方が圧倒的に大変でしたよ。
寝返り前なら、クーハンに寝せておくという手もあるし、泣きそうになったらそっと外に出ればいいのではないかな?
心配なら、お式は遠慮して披露宴だけ出てもいいと思うし。
とりあえず、授乳とオムツ替えをする場所だけは、しっかり確保してもらって下さいね。
515愛と死の名無しさん:04/01/13 19:41
>>485
良かったですね。
彼、納得してくれた先方ご夫婦、そしてご両親に感謝の気持ちをもちつつ
幸せの日をお迎えくださいませ!
516愛と死の名無しさん:04/01/13 21:30
皆さん色々大変だなぁ・・・
私も今年結婚する予定なんですが、友達の1人が
(なんと彼女は何故か今迄結婚式に出席経験がない)
「子供も連れて行きたいな♪」ということを以前言っていたんでちょっと怖い・・・
とりあえず正式に招待ということになって、子供連れを言ってきたら
過去ログに出ていた様々な方の経験を参考に、きっぱり断ろうと思います。

ところで7年ぐらい前のことですが、従姉妹に
「結婚式には絶対にうちの娘二人も呼んでね!ベールガールやらせたいから」
と言われてました(当時3歳と5歳)
張り切っていた従姉妹には申しわけなかったけど、私も両親も
子供は騒ぐから遠慮して欲しいという考えだったため、困ったなと思っていたんですよ。
でも幸い(?)なことに、思った以上に晩婚になってしまったので、
子供達は騒がない年齢に成長してしまい、ほっと胸を撫で下ろしています。
従姉妹は「ベールガールやらせたかったのに・・・」と残念がっていますが。。。
517511:04/01/13 22:03
レスありがとうございます。
いま1ヶ月半なのですが、ベビーベッドだめなんですよ・・・
抱いていないと泣いてしまうんです。
(そういう子も多いみたいなんですけど)
式までにベッドに慣れてくれることを祈るのみですね。
がんがりまつ。
518愛と死の名無しさん:04/01/14 00:07
彼の甥が4ヶ月なので、泣いたらどうしようかと思ってます。
義母の方が「泣かれて一生に一度のことを台無しにされたら可哀相だし
置いてくれば?」とか「奥さんの実家にいつも行ってるんだし
お願いしたら?」と以前から話してくれていますが
兄夫婦は一切聞く耳持たず、連れて来る気でいるようです。
普通の泣き方だったら、義母もここまでしないのかもしれませんが
泣き方が怪獣のようで、虐待されてるのか?と思うほどなので
出来れば置いてきて欲しい…
511さんじゃないけど、当日寝続けてくれることを祈ります
519愛と死の名無しさん:04/01/14 00:11
>>518
義母に、泣いたら連れ出すよう根回ししておく。
たぶん義母的にも孫に泣かれたらあなたの家に対しての
メンツがつぶれると感じているだろうから。
520518:04/01/14 00:25
>>519
以前、義母の出た結婚式で子供が泣いてるのに、連れ出ず
泣かせっぱなしにした母親がいたらしいんです。
兄嫁がそういうのに疎いというか、人の目を気にしない人なので
私よりも義母自身が一番不安みたいです。
「泣かれたら周りが迷惑なんだし、一番いいのは置いてくること。
出来ないなら無理して出席しなくてもいい」まで言ったそうです。
あれだけ言われてるので、当日は気をつけてくれると思うんですが…
521愛と死の名無しさん:04/01/14 00:56
>>516
5歳はともかく3歳じゃ、ベールガール難しいんじゃなかろうか。
イトコさんには悪いが晩婚になってヨカッタね。
522愛と死の名無しさん:04/01/14 09:23
>>518
全体的には同情できるけど、
>泣き方が怪獣のようで、虐待されてるのか?と思うほどなので
これは余計だな。
甥御さんはもう4ヶ月でしょう?
普通の子でも、それ位大きかったらかなり大きな声で泣くもんだよ。
男の子だったら特にね。
何か、彼の兄夫婦をフィルターかけて見てるのが気になるなあ。
彼家族の中に後から入っていくのは貴女の方なんだ、という事を忘れずにね。
ちなみに、義母が孫の出席を拒否してる理由は、>>519さんが言ってる事と、
>奥さんの実家にいつも行ってるんだし お願いしたら?」
この一言に尽きると思うよ。決して貴女の為じゃない。
日頃、自分の実家べったりの嫁に対する嫌がらせでしょ。
義母さんが味方だからと思って図に乗ると、エライ目に遭いそう。
結婚式はスタートに過ぎないんだから、気を付けた方がいいよ。
523愛と死の名無しさん:04/01/14 10:12
確かに、義母は味方だとは限らない。警戒するに越したことはない。

けど、子供が周囲にいないと、子育て未経験の場合
「これくらいの子はこれくらい泣く、または泣かない子もいる」
っていうのが、ほんとにわかんないこともありますよ。
私もそうでした。
「ものすごく泣くんだけど、どう例えたらいいんだろう」
と思って「虐待」っていう表現になったのではないかな。
いい表現じゃないけど、それ以上適切なものが浮かばなかった
っていうことで、そこまで目くじら立てることではないかと思ったのですが。

どちらにしても、赤の他人の中に入っていくわけだから、
自分が悪く思われないような立ち回りは、考えておくべき
だと思います。そういう意味で、不用意な表現かもとは思います。
彼家族集団での言葉選び、気をつけてくださいね。>519
524愛と死の名無しさん:04/01/14 11:32
でもさ、甥・姪の出席って結構断りづらいのに、
そこまでわかってて「置いて来い」とはっきりいえるトメはえらいよ。
いくらしょっちゅう実家に行ってるからっていう含みがあるとしても。

余計なことは言わないで、義母さまのグッジョブを期待しましょう。
上手に立ち回ってね。
525愛と死の名無しさん:04/01/14 12:31
>>518
私も、虐待って表現は良くないと思う。
子供連れてて何が辛いって、子供が泣いてる時の周囲のそういう視線だよ。
まあ、坊主憎けりゃ袈裟まで〜って奴なんだろうけど、
お義母さんが彼の兄嫁さんをよく思っていない事に、
あなたまで影響されてない?
長い目で見たら、親より兄弟の方が長い付き合いになるんだし、
あまり下手な態度は取らない方がいいんじゃないかなあ。
526愛と死の名無しさん:04/01/14 13:08
なんだか522は苦労してるようにオモタ。
527愛と死の名無しさん:04/01/14 19:47
>525さんの
>長い目で見たら、親より兄弟の方が長い付き合いになるんだし、
>あまり下手な態度は取らない方がいいんじゃないかなあ

にドウイ。お義母さんの言葉は、あんまり真に受けないで
聞き流した方が吉の事もあるかもよー・・・
528愛と死の名無しさん:04/01/14 20:15
みんな、トメで苦労してるのね〜。…って、私もそうだけどさ(w
思えば、うちのDQN鬼トメも、結婚式の前までは観音様のようだったなあ。
いや、舞い上がってて見抜けなかった私がバカだったんだよね。
今や、トメどころか、義兄嫁も義弟嫁もみ〜んな敵さ。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
529愛と死の名無しさん:04/01/14 20:25
>>528
そんなあなたに
家庭板
http://life3.2ch.net/live/
530528:04/01/14 20:44
>>529
ありがとう。
既に住人だったりする。
しかも、ジョニゴスレの(w

>>518は、こうならないよう気を付けてね。
531518:04/01/14 20:47
虐待という言葉の前に、兄嫁って表現が悪かったです。
兄嫁というのは、もともとは私の同級生なんです。
しばらく疎遠でしたが、彼の義姉と言われて驚きました。
正直、昔を知ってるだけにもう付き合いたくない人なので鬱です。
それから「虐待」という表現ですが、生後4ヶ月で今のような泣き方なら
普通なのかもしれませんが、1ヶ月そこそこでものすごい状態で…
見た人でないとわからないと思いますが、長いこと保健婦をしている
知人ですら、あんな泣き方の子は見たことがなかったそうです。
自分でも「虐待された子みたい」って平気で言ってますが、泣いても
あやすこととかしない人なので、人がたくさんいるところで泣いたら
退席するとか、普通はしますが一切しません。
結納のときも、泣き出したので「外に連れて行ったほうがいいよ」と
言われても「大丈夫です、このくらい普通なんで〜」で終わりでした。

同級生だったので、下手な付き合い方はしませんが
親しくも付き合いたくはないですね。
結婚前から「親の面倒は、あんたたちが見てよね。私は関係ないから」って
当然のように言うような人なので。
532愛と死の名無しさん:04/01/14 21:04
>>531
それわかった時点で結婚を考え直すな。私なら。
>兄嫁が昔嫌いだった同級生。

あと、情報の後出しとたびたびの長文レスは嫌われるよ。
533愛と死の名無しさん:04/01/14 21:52
>情報の後出しとたびたびの長文レスは嫌われるよ。

同意。あと、母親本人が言ってるにしても、低月齢の赤ちゃんが泣くのは
ある程度は仕方のないことなので、「虐待」って言葉は安易に使って欲しくないな。
良くも悪くも元気のいい赤ちゃんだと、気の狂ったように何時間でも
泣き続けることもあるし。それを虐待扱いされたら、親はかなわんよ。

ま、泣いてもあやされない子は、そのうち諦めて泣かなくなるそーなので
4ヶ月になる頃には、却って大人しくなってるかもよ。希望的観測だけどw
534愛と死の名無しさん:04/01/14 22:08
兄嫁もかなりアレな人なんだろうけど、531も何だかなあ…
535愛と死の名無しさん:04/01/14 22:16
兄嫁ばかりがDQNのように言われてるけど、
聞く耳持たないのは彼兄も一緒なのよね。
義母が出てくる前に、彼は動いてくれないの?
536愛と死の名無しさん:04/01/14 23:50
気に食わない兄嫁さんを、一生懸命DQNと印象付けるのに必死な531(プ
537愛と死の名無しさん:04/01/15 00:06
>>531
536のレスがついたら、だいたいの意見は出揃ったってことよ。

あとは自分で考えて、簡潔に〆レスしてね。
538愛と死の名無しさん:04/01/15 10:45
その赤ちゃんが心配だわ。
どこが痛いとか、そんなんじゃないよね?
身体の内部の事で、泣いて訴えているのかもしれないし・・・
知人の保健婦さんも、「あんな泣き方の子は見たことがない」だけで片付けたわけ?
ほんとに保健婦さん?
539愛と死の名無しさん:04/01/15 10:57
>>538
スレ違い。
540愛と死の名無しさん:04/01/15 12:51
>>538
う〜ん、何と言っても518=531のフィルターがかかってるからねえ。
泣き声の大きさだけで虐待が分かるなら、医者も警察も苦労しないって。
1ヶ月どころか、新生児でも声の大きい子はいるよ。
4ヶ月の子なら、1ヶ月検診と3・4ヶ月検診を既に受けてるだろうし、
異常があったらそこでチェックされてると思う。
それに、実家にしょっちゅう行ってるのなら、色んな人が赤ちゃんを見てるだろうから、
様子がおかしかったら誰か気付くのでは?
泣いてもあやさないの?と思うけど、披露宴で子供が泣いても外に出ない親なんて、
ここでも散々報告されてる話だよね。
DQNだなとは思うけど、=虐待親というのは話が違うんじゃないかな。
541愛と死の名無しさん:04/01/15 15:22
ていうか母親の「これは普通なんで」って、周りは普通じゃないのにね。
子供が泣き喚いてるのに退席しない部分は確実DQN。
542愛と死の名無しさん:04/01/15 15:30
これが、「この子の普通」って言いたかったんじゃない?
退席を促されたことを「子供のため」と脳内変換してて、
だから、「別にこんなの珍しいことじゃないのよ。
(この子&私は)大丈夫だから、お気遣いなく〜」って
思ったんでわないかと。

無論、周囲は「こっちが迷惑だから退席すれ」つって
言ったんだろうけどw
543愛と死の名無しさん:04/01/15 15:43
>>541-542
いや、それは分かってるよ。
だけど、それを虐待という言葉で片付けてしまう>>518=>>531もどうかと思うなあ。
544愛と死の名無しさん:04/01/15 17:22
つうか、本当に虐待なら通報義務あるし。
こんなとこでうだうだ言ってないで、早く通報しれ。
ホントに虐待なら、ね。
545愛と死の名無しさん:04/01/15 17:43
つーか「虐待されてる」と書いたわけじゃなく
「虐待かと思うほど」と書いただけなのに
言葉尻とらえて粘着しすぎ。
選択した言葉は悪かったと思うけど
いい加減スルーするなり相談に乗ってやるなりしろよ。
546愛と死の名無しさん:04/01/15 17:48
>>545
全くだ。
547愛と死の名無しさん:04/01/15 17:51
>>545
1ヶ月そこそこでどうのとこか、
知り合いの保健婦がどうのとか、
必死に言い訳されてらっしゃいますが(w
本人も、「それは虐待だね」とここの人達に言って欲しかったんでしょ。
何せ、兄嫁は嫌いな元同級生だから。
548愛と死の名無しさん:04/01/15 17:53
>>545=518?
>>537嫁!
549531:04/01/15 22:03
いろいろ書かれているようですから、まとめてレスします。
私は「虐待してる」と書いたわけではありません。
本人も子供の泣き方で「虐待してるみたいじゃん」と言ってるので
そのように表現しました。
それは前に書いた分を読めば、わかると思いますが。
それから、別に兄嫁をどうこういのうではありません。
ただ泣いた子供をそのままにしておく、あやさない、
退席しない人なので式のときが不安だといってるだけです。

これ以上何か書くと、粘着たちが喜びそうなので二度と書きません。
マジメに書いてくださった方、ありがとうございます。
550愛と死の名無しさん:04/01/15 22:50
実際にその子供の泣き声を聞いてみたいな。
書き込みから想像するに、聞いたら本当に「虐待じゃねーか?」って
みんな思っちゃったりして。

冠婚葬祭にガキは御法度
さり気なく「ガキお断り」を促したにも関わらず
ガキを連れてきちゃう親はだいたい溺婚
自分の子供をみんなに見せたいのかねぇ?
「うちの子は泣かないから大丈夫」ってお決まりのセリフを吐く
そーゆー親はガキが泣いた時に部屋の外に出ず、その場であやす。

たまんねーぞ!おい!
551愛と死の名無しさん:04/01/16 00:31
552愛と死の名無しさん:04/01/16 01:27
>>550
保育士をしている友達に聞いたんだけど
癇の強い子なんかだと、たまにものすごい泣き方をする子供が
いるみたいですよ。531じゃないけどホントに虐待されてんのか?と
思うような感じのすんごい泣き方。
泣き出したら止まらない、金切り声をあげて自分の気が済むまで
とにかく延々と泣き続ける。泣き出されたら全く仕事にならない。
で、仕事柄、最初はご家庭の様子を心配したり心身共に異常がないかどうかなど
できるだけ調べてみたりはするんだけど
家庭にも問題がなさそうで心身異常もない子も多いらしい。
(なんだろう?持って生まれた気質の問題?)

まぁ子供がどれくらい泣くのかは、その子によって全く違うから
一概には言えないけれども「親が平気で放置」ってのはダメだよね。
しかも他人様の結婚式の場なんてとんでもない。
553愛と死の名無しさん:04/01/16 09:56
放置→サイレントベビー化を図ってンジャネーノ?
554愛と死の名無しさん:04/01/16 12:33
>さり気なく「ガキお断り」を促したにも関わらず
>ガキを連れてきちゃう親はだいたい溺婚
私の結婚式の時は違ったな。
友人関係で子供連れてきたがったのは、
長年の不妊治療の末、やっと子供を授かったような子ばかりだったよ。
みんな、溺愛という言葉がぴったりの可愛がり方をしていて、
>「うちの子は泣かないから大丈夫」ってお決まりのセリフ
も言ってました。勿論、丁重にお断りしたけど。
某皇太子妃が、足の悪い子にサッカーの服を着た自分の子の写真を見せて叩かれてたけど、
子供子供ってそればっかりだと、どこか鈍くなっちゃうのかな、と不謹慎ながら思いました。
555愛と死の名無しさん:04/01/16 13:01
オイこそが 555げとー
556愛と死の名無しさん:04/01/16 14:00
>>549
赤ちゃんだから泣くのはしょうがないだろうけど、やっぱり大泣きされたり
するのはイヤだよね。

当日まわりの人がちゃんとフォローしてくれるといいね。
557愛と死の名無しさん:04/01/16 14:36
子供が泣くのは、あたりまえ
ってのはわかる。
癇の強い子はものすごい泣き方をする
ってのもわかる。
子供が、走り回るのは元気でいい
ってのもわかる。









只、連れてこないで下さい。
558愛と死の名無しさん:04/01/16 15:26
子供が泣くのは、あたりまえ
癇の強い子はものすごい泣き方をする
子供が、走り回るのは元気でいい

これは、周りの人が言う言葉なのに
連れてきた当人が言う時、カチンとくるんだよな〜
559愛と死の名無しさん:04/01/16 15:33
親が、その場に合った対応をちゃんと出来る人なら、子連れでも全然構わない。
だけど、大体そういう親は、誰に言われなくてもきちんと子どもはを預けて来る。
公共の場での振る舞いが、親子共になってない香具師に限って…
子は親の鏡って言うけど、出来の悪い鏡ほど見せびらかしたがる親多いよね。
恥ずかしくないのかなあ。
560愛と死の名無しさん:04/01/16 17:18
>559
ハゲドハゲド
561愛と死の名無しさん:04/01/16 19:39
>>558
確かにどれもあたりまえ。
しかしそのどれもが一般的には迷惑行為。
迷惑行為をやるのが当たり前の存在(=子供)とういのが分かっているのに
つれてくるなんて・・・やっぱり非常識ですよね(除く親類)。
562愛と死の名無しさん:04/01/16 21:02
子供が泣くのは、当たり前。だから、そもそも「泣かすな」つー要求は無茶だとオモ。
泣いた子と周囲に対してどう対応するかが問われるべきではないかと。
563愛と死の名無しさん:04/01/16 21:05
このスレも既にパート8だが、さすがに泣かすなと要求したアフォはいないと思われ。
つうか、誰もそんな事考えていない。
子供に責任が無い事ぐらい、みんな分かってるよ。
564愛と死の名無しさん:04/01/16 22:10
親戚の姉さんが子供を連れて行くと言ってきた。
私の方の親戚だから普通にかわいいと思うし、小1と幼稚園の年長さんだから
泣きわめく程の年でもないし、別にいいんだ、来たいと思うことに関しては。
当日は花束贈呈をやらせて欲しいと言うんだ。
別にいいんだ、余興の一つだ。

でも何が嫌って
「うちの子かわいいでしょ?見て見て〜〜〜♪注目して〜〜〜♪」という親の意向が
ほんとよくわかるから嫌なんだ。
家に遊びに行ってもバレエの発表会のビデオやお遊戯会のビデオを毎回見せられるしさ。
うちの親戚は披露宴に子供禁止という習慣があって、子連れで来る人なんて
今迄いたことがない。
なのにこうなんだからねぇ・・・

ホント親ばかの人って披露宴も子供の発表会の場なんだなぁ。
565愛と死の名無しさん:04/01/16 22:43
子供禁止が親戚間の慣習なら、
姉さんが良くても他の人はこころよく思わないよね。
誰か、親戚の姉さんを諌める人はいないの?
ジジババも、約束事忘れて孫ちゃんモード全開?
566愛と死の名無しさん:04/01/16 23:30
>>562
泣かすなとは言わない、てか「泣かす」なんてことしないでしょ?普通。
泣き出す要因は親が(招いた側も)減らす必要はあるけれど。
そして、562が書いたようにその後のフォローや対応はやっぱり重要だ。

でも、泣くのがあたりまえなのが子供なら特にたいした理由もないのに
(例えば友達の結婚式とか)強引に出席しようとしたりするのは控えた方が良いと思うけどね。
567564:04/01/17 02:19
>>565
まあ大騒ぎしてしまうほどの分別のない年齢ではないからねぇ。
周りも特に何も言わないね。(思っているけど言わないだけかもしれないけど)

子供は絶対にダメとは思わないけど
「私の子供かわいいでしょ〜?だから皆さんにお披露目♪」
みたいな魂胆丸見えなのが非常に不愉快なんですよ。
普段の「うちの子が一番!」という態度があるだけに、余計そう思うのです。
今日は私たち新郎新婦がお披露目を兼ねたゲストをもてなす場であって、
子供のお披露目&子供が皆さんに誉めそやされる会ではないんですよと。

うちの母はあまりいい顔していないけれど、母の姉のかわいい孫だし、
いいにくいみたいです。
568愛と死の名無しさん:04/01/17 06:19
>>567
私も花束贈呈やらせてって頼まれたけど
「ごめん。やる予定無いんだ〜」って速攻断っちゃった。
「なんで?」って言われたから
「スケジュールの関係」って答えた。
私は白ドレス→カラードレスだけだったので
「お色直しの時は1回だけで、キャンドルサービスしながらだし
他にも余興をお願いしてるので時間が無いのよ」って。
何かブツブツ言ってた気もするけど
隣にいた母に「そういえば、あちらのご両親が…」って話しかけて
「私側の一存で決められないのよ〜」というオーラを出しておいた。
使えない例だったら、ごめんなさい。
実際はお世話になったわけでもないガキのために
余計なお金を使いたくなかったからなんだけどね。
(花束代とプレゼント代は、私達の負担だから)
569愛と死の名無しさん:04/01/17 09:54
>568
私の友達は、義姉から「うちの子に花束贈呈やらせてくれるんでしょ?」と言われてた。
568さんと同様、そんなの全然予定してなかったのに。
友達が「いえ、あの、花束贈呈は・・・」と言いかけたところへ、義姉さんが畳み掛けるように
「可愛いドレス、用意して あ げ て ね」と・・・(゚д゚)ポカーン
なんでも、「あなたたちの結婚式に、うちの子が 華 を 添 え て あ げ る んだから!」というのが
義姉さんの言い分らしいです。
新郎も全然タテになってくれなくて、結局義姉さんの押しに負けてしまったんだけど、
あのときの彼女に568さんのワザを教えてあげたかった。
570愛と死の名無しさん:04/01/17 10:05
>>569
一時的にワザを使って断っても
今後も何かと厄介な事言いそうな義理姉だね。
571愛と死の名無しさん:04/01/17 17:32
子供はねぇ泣いてるんだよ。
泣きまくってるんだよ。
主賓の祝辞や花嫁の手紙など周りが静かになる状況になると
子供の泣き声が目立つだけ。
普段から泣いてるんだよ。
572愛と死の名無しさん:04/01/18 01:24
ちょっとスレ違いかもしれませんが・・・。

うちのイトコを結婚式に招待したところ、
「子供(と言っても既に20歳)も連れて行きたいんだけど」とのこと・・・。
何故?ひとりでお留守番できないの?と思ったら、
「だってうちの子、結婚式って出たことなくて、見てみたいっていうから〜」
・・・。
イトコとは年に1回会うか会わないか程度のお付き合いで、
その子供となると、葬式くらいでしか会ったことがないのに。
いい歳ぶっこいて、祝う気持ちもないのに結婚式出たいなど、よく言えるな。
親も親、バカ親はいくつになってもバカ親だと思った。

「新郎方と人数のバランスが悪くなるから」とお断りしましたが、
後日、イトコから帰ってきた返信葉書は惨憺たるものでした。
行が様に直ってないのは当たり前、「ご」は消えてない、夫婦で列席したいっていうから
夫婦連名の招待状出したのに、自分の名前だけ書いてくるし。

常識のない人は、どこまでも非常識です。
573愛と死の名無しさん:04/01/18 01:33
>>572
ちゃんと断れてよかったね。
574愛と死の名無しさん:04/01/19 10:59
自分の子供に花束贈呈頼む人って結構いるのか・・・
以前、○手小町の掲示板で
「親戚の披露宴でウチの子にだけ出番が無い!」
と不満ぶちまけてた人を見たことがあるが…

披露宴を何だと思ってるのか?
575愛と死の名無しさん:04/01/19 11:52
子供のおゆうぎ会
576愛と死の名無しさん:04/01/19 13:03
>>574
出番!
出席者一人ずつ出番があったら
それはそれで面白い会だね。
577愛と死の名無しさん:04/01/19 15:15
私はけっこうエエ年なので友達は子持ちが多い。
で、遅蒔きながら年内ぐらいには結婚の予定がちらほら出てきたが
その気配を嗅ぎつけてくるわくるわ「花束贈呈はどうするのぉ?」。
そう、もちろん純粋に私の披露宴を心配してくれているワケではない。
みんな「我が娘ちゃんの晴れ姿を見たい!」のだ。いやいやいや。
エエ年でもあるし、エエ年のくせにそんなにお金ないのもあるしで
「う〜ん。今更ねぇ。やるとしても身内だけかな。」と逃げてるけど
「ええーーー!!やった方がいいよぉ〜。記念だしぃ。」とブーイングの嵐。

個人的には子供は好きなので、子持ちの友達とも仲良くしてるけど
それは子供中心でも大丈夫な環境(どちらかの家や遊園地・ファミレスなど)限定で
自分も子連れの一派という自覚を持って周りに気を使った上でのこと。
分かってくれている人が大半だけど、分かってないヤツもいて
普段、遊んでくれているのだから当然子供含めて式にも呼んでくれるよね?
と都合のいい妄想をふくらませている模様。ウザイ…
578愛と死の名無しさん:04/01/19 16:09
>577
スレの前の方でもあったけど、花束贈呈など子供が参加する余興をしたとしても、
その参加する子供は身内の子供に限定されるもんだと思うのだが。
どうして自分の子供が友人の結婚式の花束贈呈などに参加できると妄想できるのか
私にはワケワカメ。

そんなにわが子を見せびらかしたいのなら その友人達が577さんの結婚を
祝う会を開催して(もちろん費用は全部その友人達持ちで)で思う存分
自分の子供を見せびらかせばいいのにね。
でも、他人の結婚式を自分の子供を使って乗っ取ることで、自分の自尊心を
満足させてるような感じなんだろうな。
579愛と死の名無しさん:04/01/19 19:05
子供が多くてかちあうから揉めないように花束贈呈止めたのに当日無理矢理やられた…
って話もあるからなあ。(新郎新婦には秘密。司会者だけ知ってたらしい)
まるっきりゲリラだよ。
580愛と死の名無しさん:04/01/19 20:09
>>578
身内に適任者がいなかったらチャーンスッ♪とか
思ってんだろうね。

お ま い ら 遠 慮 を 知 ら ん の か ?
581愛と死の名無しさん:04/01/19 21:17
>579
司会者だけがしってたって、式場の責任者も知らなかったわけじゃないよね?

私だったら その話を知ってた関係者(司会者や式場責任者)に責任追及するかも。
主催者に無断でやらないと決めてたことをやらすな、と。
やられてからじゃ遅いとは思うが、それでもやっぱり気が済まないからさ。
582愛と死の名無しさん:04/01/19 21:18
まだ少し先ですが、秋に結婚します。
先日彼と招待客の人数の打合せをしていたところ、やたら親戚の数が多い!
なんでそんな人数になるの??と簡単なリストを見せてもらったら・・・・・・・・・
彼のイトコの子供(もちろん幼児ばかり)が全員来ることになってる!(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
私の親戚はイトコの子供どころかイトコすら呼ばない習慣なので
(仲が悪いわけではなく、そういう習慣なだけです)
まず子供が披露宴会場にいること自体がありえないことなのです。
家によって習慣が違うのは理解できますが、なぜそこまで呼ばなければならないの??
彼の気分を害さないように子供を出席させない方法はないものか・・・
彼の親戚はいつでも子供まで含めた全員が出席とのことなので、
今回だけ子供は遠慮なんてことは無理だろうなぁ・・・
もしかしたらこの秋、このスレに再来するかもしれません。

でもそれよりなにより、今後自分も子持ちになったら、彼のイトコの披露宴に
夫婦同伴子供同伴で出席しなければならないってことですよね。
人は環境でDQNになっていくので、私もいつかDQN化してしまうのか(・∀・)?
結婚自体やめようかな・・・(´・ω・`)
583愛と死の名無しさん:04/01/19 21:28
>>582
彼と話し合う余地は無いの?
それだけの理由で破談にされたら、彼も可哀相。
それぞれ、子供の出席はナシ・アリがデフォだと思い込んでるんだから、立場は一緒だよ。
まずは、お互いに思っている事をとことん話したらどう?
それにしても、イトコの子供どころか、イトコすら呼ばない場合もあるのに、
余程大規模な披露宴なんだね。
ある意味びっくり。

↓あ、一応参考までに。
直前で結婚止めた人いる? PART5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1072446059/l50
584579:04/01/19 21:33
>581
多分会場の人も知ってたと思います。
(゚Д゚)ゴルァ含め詳細はその新郎新婦が別れちゃったので不明。
585愛と死の名無しさん:04/01/19 21:57
>>583
イトコの子供まで呼ぶなんてあまり聞かないという話をしたら、
「うちの親戚はみんなそうだし、うちだけ呼ばないとなったらオヤジの兄弟が怒る」と彼。
彼の親戚は仲が良いそうで、『披露宴=一族が集まる楽しいイベント』なんだそうです。
だから披露宴の夜は親戚一同宿泊して、夜中まで飲んで騒ぐと。
彼親も彼も東京の人なんだけど、親族の出身は田舎だから、田舎的な習慣なのかも。
うちの親もイトコの子供までくるらしいと話したらビックリしてましたが、
お前は嫁に行く立場なのだから、相手のご家庭がそういう習慣なら従うのが当たり前
と言っています。
大規模な披露宴にするつもりはなかったんですが、彼の親戚だけで30名。
いやはや・・・
結婚ってこんなことから習慣の違いを感じていくものなんですね。

まだ時間はあるので、頑張ってもう少し話し合ってみます。
いくらなんでもこんなことで破談にしたら、大馬鹿者と私は実家からも追い出されてしまう。
586582:04/01/19 21:57
すみません名前入れ忘れました。
>>585=582です
587愛と死の名無しさん:04/01/19 22:01
>>582
披露宴を、ごく近しい親族のみ食事会にする。
588愛と死の名無しさん:04/01/19 22:01
弟の結婚式にて娘達(5才と2才)がベールガールを頼まれてます。
娘たちはやる気満々ですが、親としてはちと憂鬱。

そりゃあ、式場の紹介ビデオなんかではモデルのよく仕込まれた子供さん達が
ベールガールを務めていて、「か〜わいい〜」なんでしょう。
でもね。うちの純和風顔の娘達にフリフリドレス、
           絶 対 似 合 わ な い 。

披露宴なしで親族のみの食事会って聞いてたのにな〜。
お嫁さん、幼児の怖さ知らないんだろうな〜。
589愛と死の名無しさん:04/01/19 22:04
スレ違いだけど、うちの旦那も両親が田舎出身。
なので、代々東京育ちのうちとは全然習慣が違うので、結婚後も戸惑う事が多いです。
義弟の結婚式に、私の両親・姉夫婦まで呼ばれたりと、とにかく親戚付き合いを大事にしてます。
けれど、結婚式の規模は予算の問題もあるから…彼はそれで本当にいいのかなあ。
親戚だけで30人という事は、友人や職場関係まで呼んだら、とんでもない事になりそうですね。
案外、見積もりを見たら、やっぱり呼ばないって事になったりして。
590愛と死の名無しさん:04/01/19 22:07
>>588
事前に顔合わせをして、子供さんへのドリームをぶち壊してさしあげたら如何でしょうか?
591愛と死の名無しさん:04/01/19 22:11
>585
海外挙式はどうだろう?
もちろん一緒に行くのは双方の親と新郎新婦の兄弟とその家族のみ。
帰国後、親族集めて食事会(宴会)。
592愛と死の名無しさん:04/01/19 22:14
何かと言うと親戚が集まる一族って、結婚してから大変だよ〜。
盆暮れ正月必ず集まって、男が飲み食いしている間も、女は飯炊き・宴会のお酌と立ち働かされる事を覚悟しないと。
593愛と死の名無しさん:04/01/19 23:20
>>588
お子さんの発育具合にもよりますが、2歳のベールガールはチト無理があるのでは?
594582:04/01/20 02:52
色々レスありがとうございます。

>>587
どうも彼の親戚はその後の一族の宴会を楽しみにしているようで、
ごく親しい親戚のみとはいかないようです。
やはりこれからあちらの家に入る身としては、穏便に済ませたい。

>>591
海外ウェディング・・・う〜〜〜ん。
通常ならそういう手もありですが、私の家が自営業なので無理(ToT)
そんなに何日も店を閉めていられないんです。

実はうちの彼は私以上に子供が嫌いなんです。
さっき考えていたんですが、子供がいる友達の家に積極的に連れて行こうと思います。
子供の素晴らしい破壊力を目の当たりにして、考え直してくれることを期待します。
それでダメなら・・・諦めます(w
当日は開き直って乗り切ることにします。

>>592
そうですよね〜こういう一族って大変ですよね。
救いなのはうちの彼は「絶対に守ってやる」と言ってくれてること。
もともとかなりの気遣い系なので、多分その言葉に間違いない・・・かな?
彼親の意見と私の意見が違っても、この親戚を呼ぶ呼ばない意外は
私が言ったとかではなく、自分の意見として全部NO!と言ってくれているし。

スレ違いな話しになってきてしまったので、この辺りで。
みなさんどうもありがとうございました。
595愛と死の名無しさん:04/01/20 08:44
>>594
>「絶対に守ってやる」
と言ってる割には、
>「うちの親戚はみんなそうだし、うちだけ呼ばないとなったらオヤジの兄弟が怒る」
とか、平気で口に出来てしまうのね、彼(w
悪いけど、彼をあまり信用しないほうがいいと思う。
親戚絡みのごたごたを抑えられないのが、旦那としては一番問題だよ。
596愛と死の名無しさん:04/01/20 09:11
「絶対守ってやる」とか平気で言えちゃうヤツに限って…
597愛と死の名無しさん:04/01/20 09:49
>親戚絡みのごたごたを抑えられないのが、旦那としては一番問題
禿同。
こればかりは、実際に結婚してみないと実感湧かないとは思うが。
598588:04/01/20 10:13
>>590
顔合わせというか・・帰省で会う度に遊んでもらっている。
2才女児が現在下ネタ系の言葉にハマっていることも知っている。
ウンチぶりぶり〜・鼻毛ぼーぼーなど、急に叫びたくなるようだ。
>>593
施餓鬼法要・座禅など、仏教系の行事には慣れ親しんでいるので
うちの親は「私の孫ちゃんならできる!」と信じてる・・。バババカ。
ドレスも親が用意してくれることになった。

こちらのスレ読んでると、子供なんて!と思っている人も多いのに・・。
お嫁さん若いし、結婚式にあまり出席したことないんだろうな。
子供が非常識なことして責められるのは、親だわさ・・。
599愛と死の名無しさん:04/01/20 13:00
>>598
親族のお式という事なので、お子さんの出席自体は決しておかしくないと思うけど、やはりベールガールは辞退した方が無難かと…(2才の子の方ね)
日頃おとなしい子でも、大勢の知らない人の中にいきなり連れて行かれたら、それだけで興奮してしまうもの。
まして、お口の達者な2才児では、必ず周りに迷惑を掛ける事になる、とはっきり自分の考えを弟さんと彼女さんに伝えるべきだと思います。
それに、小さい子にベールを持って歩けとか、大人の思った通りに動く事を望むのはかなり酷な話ですよ。←お母様にはこの辺りを強調してみては?
600582:04/01/20 15:28
>>595
確かに・・・
595さんのアドバイスの通り、ちょっと冷静に見てみましょう。

彼親、彼は東京ですが、他の親戚はかなり遠方に住んでいて
結婚式や法事以外では一族全部集まることはないとのことなので
(だからこそ結婚式はみんなが楽しみにしているイベントらしい)
どうしてもこれだけは外せないと言います(^〜^;)・・・
それ以外(正月とか盆)では自分たち夫婦まで関わる必要はないから
大丈夫と彼は強調するけど、ホントかいな??

まあうちの親戚は全部私の実家の近くにいて、おまけに母方は非常に仲が良いので、
結婚したらむしろ彼の方がうちの親戚としょっちゅうお付き合いしてもらうようになるから、
守ってやらなければならないのはもしかして私の方なのかも(´・ω・`)

ところで、子供の出席者が多いということを聞きつけたイトコ姉が、
「私とうちの子もいいかしら?」と言い始めた。
母も「あちらが沢山呼ぶから断りづらいわ。」というので、来ることになりそうです。
もう勝手にしてくれ 。・゚・(ノД`)・゚・。
601愛と死の名無しさん:04/01/20 15:52
ガイシュツなんでしょうけど・・・
2時間も子供座りっぱなしにさせておくって
ある種の虐待じゃん
なんで連れて行きたがるのかねー・・・?
うちの子供招待されても可愛そうなので
絶対断るけど・・・
某所よりコピペ

5月に実妹の結婚式があります。今迄何もしないつもりだったんですが、
最近になってふと、子供と一緒にハンドベルを演奏したらかわいいかも?
と思いはじめました。
まだ、私が一人で考えてる段階なのでどうなるかはわかりませんが、もし
演奏することになったら、私と義姉、姪(4歳)、私の子供(2歳女)の
4人になると思います。
私の子供は、2歳なので無理なので、横で立たせて(?)おいて演奏が
終わってからみんなで、『○姉ちゃん、○兄ちゃんおめでとう〜♪』って
いう感じでいこうかな?と思っています。
実際に、結婚式で子供とハンドベルを演奏された方、やっぱり、4歳では
無理でしょうか?
あと、ハンドベルをしたことがない方でも、こんな曲なら結婚式に向いて
るんじゃない?というのをお聞かせ下さい。
良い想い出にしたいので、ぜひお願いします。

花束贈呈ねじ込み以上に性質悪い・・・と思ったのは私だけでつか?
603愛と死の名無しさん:04/01/20 15:59
子供の頃、確か小2くらいの時に年上のいとこの結婚式に出席したことあるけど
(ついでに花束贈呈もやった)
子供にとって披露宴て退屈な場なんだよね・・
新郎新婦には大変申し訳ないが。
知らない大人の話ばかりが延々続いて面白くないし
食事も子供向けじゃなかったし。
さらに年下の子供だったら、飽きて騒いでしまうのも無理ないかも。

・・・連れてこない方が無難だ。
604愛と死の名無しさん:04/01/20 16:00
>>602
妹ちゃんにはナ・イ・ショ☆でやるなら痛いかもしれないけど
コピペ文を読む限りはそうは書いてないし
主役である妹の許可を得てきちんと練習してやるならいいんじゃない?
変な新郎友人どもの下品な下ネタ芸よりマシだと思うよ。

ホントにあくまで「許可を得て歓迎されてるなら」ですが。
605愛と死の名無しさん:04/01/20 16:08
私も、結婚式でイトコの子供にピアノ演奏を頼みました。
旦那上司のカラオケより、全然好評でしたよ。
ハンドベルやピアノ、フルート等綺麗な音系の楽器なら、
結婚式で演奏しても別にいいのでは?
(私も、コーラス部の先輩の結婚式で歌った事あるし。)
勿論、妹さんの承諾を得ている、もしくは何かやってと頼まれているなら、ですが。
ただ、問題なのは、演奏中に2歳児がおとなしく待っていられるかどうかですね…
606愛と死の名無しさん:04/01/20 16:09
>>603
こう言っちゃなんだが、大概の結婚式は大人にとっても退屈なものなんだよね…
607愛と死の名無しさん:04/01/20 17:49
>594
例え旦那が守ってくれたとしても、そういう一族のそういう場面(男が飲み食い
してる間、忙しく立ち働く女)を実際目の当たりにして、自分だけ座ってる女で
押し通す自信がおありか? 
結局、不本意ながら他の女性陣に混じって働く羽目になると思われ。
608愛と死の名無しさん:04/01/20 17:56
>>600
結婚式がそういうイベントになっているなら
親戚一族が東京にやってくるのは仕方ないね

託児室のある披露宴会場にする
もしくは一室かりて、保母さんにその間来てもら

子供がいる式、披露宴にするのは危険。


609愛と死の名無しさん:04/01/20 18:03
>>608
子供がデフォの一族だって話だから、シッター雇うなんて言ったら怒り狂いそう。
彼の言動
>「うちの親戚はみんなそうだし、うちだけ呼ばないとなったらオヤジの兄弟が怒る」と彼。
>彼の親戚は仲が良いそうで、『披露宴=一族が集まる楽しいイベント』なんだそうです。
を見る限り、その案はちょっと無理そうじゃない?
彼は、奥さんになる人の意見より、親戚の気持ちを大切にしたいみたいだから。
610愛と死の名無しさん:04/01/20 18:50
>>609
式、披露宴の間くらいはいいんじゃない?
>親戚一同宿泊して、夜中まで飲んで騒ぐ
みたいだから。
611愛と死の名無しさん:04/01/20 19:03
他の披露宴が今までどうだったかにもよるのでは?
「○○ちゃんの時も、××君の時も子供は普通に参加出来たのに、何でダメなんだ。」
なんて言われたら、彼だけでなく582も立場悪くするよ。
それに、夜中の宴会こそ子供はご法度だと思うが…
612愛と死の名無しさん:04/01/20 20:34
>>588
599さん同様、法事などと違っておとなしく出席するだけではなく
結婚式という大事な瞬間を台無しにしかねない危険が2歳児にはあると思います。
一応決まったことを決まったとおりにしなくてはいけないので、それが2歳児に
できるかどうか疑問です。
ただ単に「まっすぐ歩くだけ」と思われそうですが、案外それだけのことが
肝心なときに出来なかったりするのですよ。
親の意思ではないのでしょうけれど・・・まぁ頑張って(断るにせよ、やるにせよ)。
613愛と死の名無しさん:04/01/20 22:55
>>582
ちょっと遅レスだけど、それだけ子どもが集まるのなら、披露宴会場の他に
控え室を用意して子ども部屋でも作ってもらったらどうでしょうか?
とりあえず、騒ぎ出したら親子でそっちの部屋にどうぞ、という主旨で。
あとは、挙式だけでも身内で海外で済ませてくるとか。チャペルをぶち壊される
ことだけは、避けたいですよね。

親戚の子供で、なおかつ子供出席がデフォルトになっている家に対して、
子供連れてくるな、は正直無理だと思う。だから、自分がどうしても守りたい
所を決めて、上手く妥協していくより他はないと思う。がんがれ!
614愛と死の名無しさん:04/01/21 07:31
親戚一同の言い成りに披露宴していると、
>>582は一生旦那親戚ペースになりかねない。
夜の宴会に一晩中参加させられそうな悪寒もする。

>>582さんは旦那さんにあわせて妥協してるよね
旦那さんはなにか譲ってくれたことはあるの
親戚に関して。
615愛と死の名無しさん:04/01/21 10:00
>613の子供部屋アイデアは良いと思う。
義理親戚カンケイの問題は「私が嫌だから嫌!」だけでは
解決が難しい部分もあると思うので、対策をした上での
妥協も多少は必要だと思う。

無論、582さんの彼と結婚したいという意思が前提だけど。
616582:04/01/21 13:11
>>613
>>615
他の親戚がそうしているのに、うちだけ子供NGというのは
例え彼が、「自分がそういうことにした」と言ったとしても
「嫁に操られているんじゃないか」と思う人もいるでしょうし、難しいですよね。
結婚するって大変だなということを実感します。
子供部屋案は一応話してみます。

>>614
夜の宴会も頭の痛いところなんですよ。
彼は「親達は久々の集まりという感じで勝手に宴会をするというスタンスだから
別に行かなくても誰も何も言わないし、気にしなくていい。
母親の親戚は帰ってしまうし、イトコたちも大抵は帰っている。
宴会やるのはオヤジの兄弟(8人兄弟)とその連れ合いだけだから。」と。

でもよくよく聞いてみると、今迄顔を出さなかった人というのは、
翌日から新婚旅行に行ったという人たちのみ。
そういう理由もなしに、知らん顔ってことできませんよね?
うちの母は「新婚初夜にそんなの嫌よねぇ。」とは言うものの、
「でも嫁ぐというのはそういうことよ!」と言い切られました。
うちは嫁姑バトルがすごい家だったので・・・(^^;)

彼が親戚に関して譲ってくれたこと・・・?
ないなぁ。
というかうちの親戚は大人しいから、うるさいこと言う人もいないので、譲る部分が発生しない。
しきたりもないし、子供世代は子供世代のやりかたがあるからと考える人ばかりなので
当人達で勝手にやってくれという感じなんです。
617愛と死の名無しさん:04/01/21 14:17
>>616
子供部屋+ビデオ撮影無し
はどうですか?ビデオなんてあんまり観ないし。
うちも子供参加を回避できなかったので、ビデオはやめて写真にしましたよ。
あくまでも私たち夫婦をメインに、写真集仕立てのアルバムをお願いしました。
ビデオだとどんなシーンでも子供の声が入ってしまうけど写真なら大丈夫だし。
その時は腸が煮えくり返るほど腹が立ちましたけど
子供欠席を無理強いせずに済んだので、その後も親戚付き合いは順調です。

夜の宴会は「友達が2次会を用意してくれている」でお断りしてみるとか。
別の日に予定していても「仲の良い子がお祝いの席を・・・」で切り抜ける。
新婚初夜なんだから普通の人なら反対に気を使うはずだし
理由をつけて断ってるのに無理強いすることも・・・(あるのかなぁ?
新婦は朝からテンパってて疲れてるのが相場だから
体調を理由にお断りしても角は立たないと思うんだけど。
618愛と死の名無しさん:04/01/21 16:17
582は、家庭板に行って来るといいかもね。
守ってやると言った旦那達&奥様のその後とか、
迷惑な親戚連中に苦労しているお嫁さんの話とか、
色々読めると思う。
…って、結婚する気が無くなっちゃうかな(w
ま、夢見れるのも結婚するまでだから。
619愛と死の名無しさん:04/01/21 17:39
>>616
全て彼が、親戚(というか親)に向かって、きっぱりと
「俺がそうしたい」と言い切れるかどうかにかかっていると思う。
>「嫁に操られているんじゃないか」と思う人もいるでしょうし、難しいですよね。
は、はっきり言って、真実はどちらだろうが、そう思われるもの。
でも、そう思われても、彼が常に「俺の意見だ。文句あるか」
という姿勢を親戚に対して見せ続けていれば、
「どうせ嫁に・・・」はただの陰口に過ぎなくなるのです。
そういう陰口言う人は、何かしらネタを見つけて言うものですし、
陰口ごとき、言ってみれば実害なんてないんです。
だから、彼が本当に「自分の意見」として言えれば、何の問題もないはず。

私のときも、彼と2人のときはいろいろ意見を戦わせましたが、
本当に「彼の意見」にもなった=彼も心から納得した、とみたら、
私は何も言わず、対応は全て彼に任せました。
ちなみに、彼のうちは、披 露 宴 の 前 日に夜中まで宴会を開き、
新郎新婦も当然参加、という恐ろしい習慣のある親戚でした。
彼が親の顔を立てて彼のみ1時間だけ出席し、
「明日疲れた顔で出席しては、折角来てくださる方に申し訳ないから」
と堂々と帰ってきました。
親は、嫁は来ないわ、息子はとっとと帰るわで、俺の顔をつぶされた、と
烈火のごとく怒っていたらしいですが。
620619:04/01/21 17:41
>619です。
ネタは「子連れ参加」とは違うわ長文だわ・・・スマソ(´・ω・`)
621愛と死の名無しさん:04/01/22 10:21
子連れあげ
622588:04/01/22 12:21
何度か弟達とメールのやりとりをして
披露宴の入場時のみのベールガールにしてもらいました。
2才児の危険性について力説しましたが
それはそれで、思い出になるから〜とのんき。ええんやな〜
あまり、拒否すると「やな小姑」になりそうだし。
子供出席に好意的でない人もいると肝に銘じ、式・披露宴に臨みます。
弟の前の彼女なら、即出席不可だったろうなと思っています。

はじめうちの両親はお金を出しても口は出さずのつもりだったが、
彼女が「年寄りダメ」「留袖ダメ」「黒い服ダメ」と
招待する親戚に注文つけてきたので、とうとう父も
「自分達の思うようにしたいんだったら自分達の稼ぎでやれ」と怒り。
それでもほぼ、思うとおりにした彼女は
週末、自分の結婚式・披露宴のビデオに見とれていたらしいです・・。
623愛と死の名無しさん:04/01/22 14:07
>>622=588

すまん、揚げ足取るようで悪いんだが...。なんか文章が前後して
よく理解できない。

>週末、自分の結婚式・披露宴のビデオに見とれていたらしいです・・。

披露宴はもう終わったのか?なんかこれからの様な気がしてたんだ
けど...。
624622:04/01/22 14:40
すみません〜
ビデオに見とれていたのは弟の前の奥さんです。
さすがに今は見ていないだろうけど。
結婚にすごく期待していたようで、
ドラマのような結婚生活を強いられた弟は疲れて離婚しました。
625愛と死の名無しさん:04/01/22 15:10
>622=588
弟は×1だけどお嫁さんが初婚だから披露宴するって書いてた
ご祝儀スレの214だよね?
626愛と死の名無しさん:04/01/22 15:17
7月に式します。
イトコは基本てきに、呼ばない風習(?)なのですが
仲のいいイトコ1人だけは、よばれたこともあって呼ぶ事にしたんですが…
1歳の子持ち。。。
だんなは呼んでないし、常識ある子だし、つれてくるなんて
頭にもありませんでした。
正月に彼女の母親(様は叔母)のみに会った時に、
「ちびも連れてこうか〜って話してるのよ♪」
はっ?なんで〜???
あづけられないの?
連れてくるのが常識っておもってるの???
それとも連れてくると喜ばれるともおもってるのかしら???
もう訳分かりませんでした。

親族だし、今は諦めました。
なんとか、おとなしくしていてもらいたいものです。

子供ができると、親ばかになるっていうけど、
孫って、それ以上なんですね〜(T_T)
627愛と死の名無しさん:04/01/22 15:25
>626
626従姉妹的には子供置いていくつもりだけど
叔母さんだけが孫かわいさで言ってるだけじゃないのかな。
子供連れてきて面倒見るのは親である626従姉妹なんだから
ハッキリ聞いてみれば?
628622:04/01/22 15:53
>>625
そうです。母からも改めて
「旅費もばかにならないんだから、お祝いいらないよ」といわれましたわ。

>>626
そう、孫って手放しでかわいいそうだ。
離れて暮らしていると、行事ごとに移動があるし。
おばあちゃん同士でライバル心?もあるのか、
「あっちには預からせたくない」って取り合いだし。

うちはバババカ・ジジバカ以外にもバカがいっぱい・・。
妹なんて「姪っ子たちのベールガール見たい〜」と
わざわざ帰国することにしたそうです。オババカ。
主役は花嫁だってば。
629愛と死の名無しさん:04/01/22 16:00
>627
そういう可能性もありますかねえ〜
なんだか、家族ぐるみの陰謀に感じてしまって…
(大袈裟ですが)
対策も錬りたいので、招待状を出すあたりで
直接聞いてみます。

>622
やっぱり孫バカは全国共通ですか、
孫自慢で結婚式にこられてもねえ。。。
どうしてよいやら。
630愛と死の名無しさん:04/01/22 16:11
おばあさん同士の張り合いもさる事ながら、
向こうのご両親や旦那には預けたくないという人も結構いるので、
よくよく事情を聞いて策を練って下さい。
(会場にシッターを呼ぶと言う手もあるよ)
631愛と死の名無しさん:04/01/22 16:15
招待状まだ出してないなら、子連れは遠慮してもらってる旨をあらかじめ伝えて、イトコさん本人の名前だけで出せばいいんじゃないかな?
仲良いイトコなら、腹割って話せるでしょ?
632愛と死の名無しさん:04/01/22 17:06
>630
旦那には預けたくないって人いるんですか?
知りませんでした。
みなさんの内容とかを参考に策を錬ります。
ちがう個室部屋は用意できそうなんで、
ぐずったら素直に移動してもらえるよう
スタッフ、本人とも相談してみます。

>631
子供連れてくる方ってほとんど
招待状に子供の名前のせなくてもつれてくると聞きました。
(当然招待状にはイトコの名前1人でだすつもりです)

そうですね、話してみようかな。
ただ、おばさんも込みとなるとナカナカ腹割って話せなくて。
633愛と死の名無しさん:04/01/22 17:21
>旦那には預けたくないって人いるんですか?
普段子供の世話を全くしていない父親の場合、預けるのに躊躇する人はいるよ。
自分の子なのに、一人で面倒見れないからって旦那実家なんかに連れて行かれたりすると厄介だし。
634愛と死の名無しさん:04/01/22 17:23
>632
オバサン込みで話す必要はないんじゃないの。
イトコが嫁ならともかく実の娘なんだから、
632がイトコとだけ腹割って話して納得させて
あとは娘から(母親に)連れて行くつもりはない旨
言ってもらえばいいと思うけどね。
叔母さんにしたって
姪から言われるのと娘から言われるのじゃ気分が違うよ。
635愛と死の名無しさん:04/01/22 17:53
>633
なるほど〜
その家庭により事情がありますよねー

>634
そうですよね。
イトコに、なにげなく話してみます。
しかしイトコも例外なく、子供が生まれたとたん
ビックリするほどの親バカになりました。
前は「子供苦手〜」
って言ってたのに。
自分の子供のパワーって凄いです。
 
すいません、、、横にそれてしまいました。

>633.644
みなさんありがとうございました。
636愛と死の名無しさん:04/01/22 18:44
>しかしイトコも例外なく、子供が生まれたとたん
>ビックリするほどの親バカになりました

まあ、そんなもんですよ。
逆にバカにでもならなきゃ、育児なんて大変すぎて
ヤッテランネーって側面もあるですよ。
バカ親は論外だが、親バカは虐待する親に比べりゃ
100倍マシ。
637愛と死の名無しさん:04/01/22 18:51
こちらで他の掲示板のリンクでてましたよね〜
それの、意見としてふたたび下記カキコミが…




638愛と死の名無しさん:04/01/22 18:52
>>637
マダー?
639愛と死の名無しさん:04/01/22 18:54
お友達のお子さんを連れて挙式に出てほしくないということでしたが、
ここで投稿されている方のほとんどはその意見に賛同されているようです
ね。
しかし、そのお友達はいつもお子さんを預けて旅行へ出かけたり、
飲みに行ったり。。。と書かれていますが、そのことに関しては
RODEO☆GIRLさんの関知することでないはずです。
式ならともなく披露宴ではお子さんがいることは多いですし、
そんなに乱されたくないと思われるのでしたら、はじめからお呼びしなけれ
ばいいだけのことですよ。
それを一度は呼んだRODEO☆GIRLさんに責任はあると思います。
母親であるそのお友達にとっては自分のお子さんは宝のようなもの。
それを拒否されるのは自分を拒否される以上に傷つくはずです。
ご自分が主役だとおもわれるのは結構ですが、東京から名古屋まで
お祝いに出席にされるお友達への感謝の気持ちはないのでしょうか?
RODEO☆GIRLさんの話し振りからして、とても自分勝手で
しかし奇麗ごとをつらつらと書いている、とても非常識な方だと
見受けられました。
きっと、さぞかしすてきなだんな様を得られたのでしょうが、
もう少しご自分自身のことを見つめてみたらいかがでしょう?
多少騒がれたところで何が違いますか?
にぎやかで結構なことだと思いますよ。


640愛と死の名無しさん:04/01/22 18:55
わたしは、どういう度合いにしろ
騒ぐ事を肯定するのはどうかと思いますけど。。。

641愛と死の名無しさん:04/01/22 21:01
騒ぐことを肯定しちゃイカン。
が、子供と言う生き物を完全除外するのが難しいこともある。

無条件肯定も、完全否定もどっちもナンセンス。
642愛と死の名無しさん:04/01/22 22:38
完全除外なんてしてないよ。
結婚式・披露宴のみ遠慮してほしいだけなの。
643愛と死の名無しさん:04/01/23 08:05
場所をわきまえて分相応に
ってことでしょう。
644愛と死の名無しさん:04/01/23 19:50
おとなしくて席にちゃんと座っていられて、花束贈呈もスムーズ、
カメラ向けられるとにっこり笑う天使のような子もいるよね。
天使のようなお子も、何の拍子にか悪魔スイッチ入ってしまうこともあるけど。
いやになるのは悪魔スイッチ入りっぱなしの子。
子供が騒ぐの当たり前〜って態度の馬鹿親。
最近馬鹿親多すぎるよな。
645愛と死の名無しさん:04/01/23 21:38
ガキを「天使」だの「悪魔」だの言うの、やめませんか……
646愛と死の名無しさん:04/01/24 00:43
いい子=騒がない子
悪い子=騒ぐ子

誰もが思うことだが
647愛と死の名無しさん:04/01/24 11:46
>>645
「天使」はやめてほしいが、「悪魔」はその通りなので言ってヨシ
648愛と死の名無しさん:04/01/24 13:05
あとムチュメとかムチュコとかもキモいからやめてほしいよな。

649愛と死の名無しさん:04/01/24 13:06
↑スマン、似たような内容だったので誤爆した。
650愛と死の名無しさん:04/01/24 14:01
>647
そりゃ悪魔に失礼。悪魔は己の確固たる信念を持って、悪事を働いている。
651愛と死の名無しさん:04/01/24 14:09
ぴったりなのは「畜生」あたりかな。
概念として思うのは勝手だけど、口に出しちゃいけないね。
652愛と死の名無しさん:04/01/26 03:37
今月号のゼクシーに「友達の子連れはマナー違反」と書いてあったけど、
子供居るヤツはもうゼクシーなんて読まないし、意味ないか・・・
653愛と死の名無しさん:04/01/26 10:04
子供が他人に迷惑をかける事があったら、それは100%親の責任。
「悪魔」とか「畜生」とか、わざわざ子供自身を貶めるような言葉を考えてる香具師もDQNだと思うのだが。
そんな女が幸せな花嫁なんて…怖いな。
654愛と死の名無しさん:04/01/26 10:16
>652
ひよこ-こっこに書かないとダメダロ。
↑読者層がDQNに偏ってる印象。

>653
完全同意。特に1行目。
655愛と死の名無しさん:04/01/26 12:04
>>654
信者がたくさんいるしまじろーにも書いて欲しい。

自分の子を「姫」やら「王子」とか、人前でも言える親って、やあねえ。
656愛と死の名無しさん:04/01/26 12:52
DQN親の目安ってなんだろう。
個人的には、日本人の癖にパパ・ママと呼ばせてるような(特に男の子に)親もダメなんだけど。
あと、クレヨンしんちゃんの影響か、子供が親を呼び捨てで呼んでる家とか。
>「姫」やら「王子」とか、人前で言える親
なんて、論外。ホントにいるの?
657愛と死の名無しさん:04/01/26 13:04

セーラームーンの作者
旦那が王子、息子がプチ王子だ
広尾在住の金持ちだけど論外でつか?
658愛と死の名無しさん:04/01/26 14:16
>>657
セーラームーンを描いて犯罪者予備軍キモオタを増やした点で
論外。
659愛と死の名無しさん:04/01/26 14:22
以前「小町」にいた「どんぐり」みたいに
「だって子供みたいって言ってたじゃん!」と言って

披露宴の目的=子供のお披露目と勘違いするヴァカって絶えないな。
「うちの姫さまを皆がみてくれるの(ハァト」
660愛と死の名無しさん:04/01/26 14:43
>>652
冠婚葬祭のマナー本やサイトには必ずといっていいほど書かれてる。
>「友達の子連れはマナー違反」

それでも無理やり連れてこようとする香具師は、単にマナーを知らないだけなのか
あるいは「ウチの子は例外」と脳内で決め付けてるのか・・・
661愛と死の名無しさん:04/01/26 15:14
まぁ、だいたい後者
662愛と死の名無しさん:04/01/26 15:50
>656
まあ、パパママや親呼び捨ては私も好きではないのだけど、
それだけでDQN呼ばわりはちょっとかわいそうだろ。
特にパパママは、小さい子の場合お父さんお母さんが
発音しづらいから、つー理由でそう呼ばせている場合も
あるらしいし。
663愛と死の名無しさん:04/01/26 17:01
>>654-655
DQN母御用達雑誌に書いても、読まないか脳内変換されそうな悪寒。
664愛と死の名無しさん:04/01/26 17:05
665愛と死の名無しさん:04/01/26 17:07
>662
ぱぱままはともかく、「親呼び捨て可」は完全にDQNでしょう。

下手な同人作家のPNみたいな、妙に凝った名前つけてる親も間違いなくDQN。
666愛と死の名無しさん:04/01/26 17:20
>>656
パパ・ママは、親にその気が無くても、周囲がそう呼ぶのを聞いて覚えてしまう事もあるから、何とも言えないよ。
名前呼び捨ては私も論外だと思うけど。

>>665
最近は、珍走団が好みそうな名前(意味なく漢字を羅列したり、外人のような名前を付けたり)の子がホントに多いよね。
DQNネームスレは2ちゃんでもよく見掛けるけど、確かに親のオツムのレベルを知る一つの目安になるね。
667愛と死の名無しさん:04/01/27 09:28
我が子は母乳しか飲まなくて人に預ける事ができないから、
旦那にもホテルまで同行してもらって、車の中で式の直前・直後に母乳をあげて
あとは旦那が適当に子守りしてくれる予定なんだけど。
ロビーに子を連れて行ったりしなければいいよね。
前に友人の結婚式で同じように旦那をロビーで待たせてて子供を
披露宴会場まで入れて見せびらかしてた人がいて
それってどうなの?と思ったから、同じ事はしたくない。
668愛と死の名無しさん:04/01/27 09:52
>>667
「できたら欠席していつもどおり面倒をみてくだちゃい。」赤ちゃんより。
669愛と死の名無しさん:04/01/27 09:57
>>667
「駐車場にとめた車の中で、3時間待たされる俺の気持ちも考えてください。」ダンナより。
670愛と死の名無しさん:04/01/27 09:58
>>667
「3時間もアイドリングされて空気悪くなるよ〜。」地球より。
671愛と死の名無しさん:04/01/27 10:11
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
672667:04/01/27 10:15
式の間は父娘2人で近くの新宿御苑をお散歩したり
デパートに行って待ってるくれるから3時間も車にはいないよ。
673667:04/01/27 10:17
あっ、式は4月だと書くのを忘れた。
「寒いのに御苑もかわいそー」ってことはないので。
674愛と死の名無しさん:04/01/27 10:19
どおしても赤子と一緒に式に出たいんだねー…。
預けれる日人が居ない・母乳しか飲まないって時点で

参加は 普 通 諦めるけどなー…

赤子が泣いたら当然ロビーに避難するよね?
3時間ぶっとおしで泣いても?
675愛と死の名無しさん:04/01/27 10:19
赤ちゃんかわいそー
676愛と死の名無しさん:04/01/27 10:20
>前に友人の結婚式で同じように旦那をロビーで待たせてて子供を
>披露宴会場まで入れて見せびらかしてた人がいて
>それってどうなの?と思ったから、同じ事はしたくない。

同じだってば
677愛と死の名無しさん:04/01/27 10:27
>>674
日本語が不自由なヒトですか?

>>667
お子さんの年齢は?
式の一週間前から少しずつ母乳を搾乳して冷凍保存しとけば、
旦那さんは家でお子さんの面倒を見れるのでは?
678愛と死の名無しさん:04/01/27 10:35
その友達(新婦)もちったあ考えろよなあ。
679愛と死の名無しさん:04/01/27 11:15
>>>667
  単に子供小さいから欠席ではダメなのですか?
  
680愛と死の名無しさん:04/01/27 12:05
子どもが小さいから欠席の方がいいよー。
うちの子も母乳しか飲んでないから、
義妹のお披露目に出席するのは、旦那のみ出席って招待状に書いて出したよ。
親族なら子ども連れはOKらしいけど、
6ヶ月の赤子を連れて往復4時間以上の道のりはツライ…。
オムツ替えとかの問題もあるし。

姑からは、親族なのに家族3人で来ないから、
多分DQN認定されてるんだろうな(;´Д`)ハァ
681愛と死の名無しさん:04/01/27 12:12
>>680タソ
兄夫婦に小さい子がいるの分かってるのに、式の予定を組んだんだから、
姑にも義妹にも文句言われる筋ではないですよ。
それに、親族の式ならそれなりの装いをしなければいけないから、
実際に拘束されるのは、往復の4時間+式・披露宴の時間だけではないでしょう。
そんな長い時間を、大人の都合でたった6ヶ月のお子さんに付き合わせるのはあまりに酷というもの。
何か言われたら、赤ちゃんの負担になるからとはっきり言えば良いと思います。
あなた達は間違っていないのですから。
682愛と死の名無しさん:04/01/27 12:20
そうそう。
私もウトトメに半ば強制的に召集されて、義兄の結婚式の時に当時1才の子供を連れて行ったけど、
今でも行かなければ良かったと思ってるよ…
留袖を着なければいけないから前泊したけど、
着付けの間に子供がぐずっちゃって、結局お式の間は中に入れなかったし、知らない大人を見て固まっちゃうし、
披露宴がお開きになっても、何だかんだと引き止められて中々帰れなかったし。
終わった時の疲労感は並々ならぬものがありました。
連れて行かずに済むなら、行かないに越した事はないと思います。
683愛と死の名無しさん:04/01/27 12:36
うちも来月の従弟の結婚式断ってほっとしてます。
他の親戚により招待状が1ヶ月も遅く届いたから
人数合わせなのバレバレだし(しかも宛名の子供の名前間違ってるし)
なにしろ暴れ盛りの2歳児、おとなしく披露宴なんてぜーったい無理!
返信する前に、従弟に電話で旦那のみ出席と告げたら
翌日早速伯母(従弟母)から文句&探りの電話が…
旦那親族はケチつけたがり一族だから、
きっと言われるがままに連れて行っても絶対ブツクサ言われるし。
どうやったって悪く思われるのなら、迷惑かけない方がいいに決まってる。
684愛と死の名無しさん:04/01/27 13:57
赤ちゃんのためにも、
花嫁のためにも、
母親の負担考えても
出席しなくて可能なら、丁重にお断りして、欠席するのが正解。

しかし、それでも 進んで連れてきたい っていう親は
ほんと見せびらかしたいだけだと思うなあ〜

685愛と死の名無しさん:04/01/27 14:22
旦那側の従弟はいいとして、従弟の嫁子供3歳と半年になる赤子を連れて行くと言われたときは
さすがにご遠慮してもらいました。
しかも九州から東京まで。
686愛と死の名無しさん:04/01/27 14:46
私の姉は九州から東京に三歳児と一歳児をつれてきましたよー。
式の時はベビーシッターを用意するといっても聞き入れず。
当然、子供は騒ぎまくる。
「ねー、ねー、なにやってるのー?」
ってチャペルで大声で叫びまくり。
いや、結婚式をやってるんですがね・・・。
まあ赤子に罪はないのでいたしかたないですが。
687愛と死の名無しさん:04/01/27 14:55
いや、いたしかたなくないでしょう。
実の妹の結婚式なのに、何故姉はわざわざぶち壊すような真似をしたんだろう。
ベビーシッターを断った以上、子供の面倒は責任持って見るのが筋だよねえ…
妹に恨みでもあったのか。
688愛と死の名無しさん:04/01/27 15:20
>>>686
「ねー、ねー、なにやってるのー?」
ってチャペルで大声で叫びまくり。
いや、結婚式をやってるんですがね・・・。

ふう〜そんな状況ほんとつらいね。
見てる方が、悲しくなるよ。。。
子供が相手でも大声でツッコミいれたくなるやね。

>>>687
妹に恨みでもあったのか。

う〜ん、あたしも同じ事おもっちゃった(-_-;)
689愛と死の名無しさん:04/01/27 15:25
つうか、子供が叫んだときの親の対応は?(これが肝心でそ)
結婚式なら親戚連中も大勢いただろうに、
誰もお姉さんに注意しなかったんだろうか??
実母さんは?旦那さんは何してたの?
690愛と死の名無しさん:04/01/27 15:31
>>686
実姉と姪でしょ? 参列するのが当たり前。あんたのほうがDQN
691愛と死の名無しさん:04/01/27 15:39
>>690
騒いだ子どもを連れ出さない実姉がDQN。
692愛と死の名無しさん:04/01/27 15:47
>>690
釣り?
参列は普通の事だけどね、それをして良いのは公の場で子供の面倒をきちんと見れる親だけだよ。
それに、ベビーシッターを手配しようとしたという事は、この新婦が子連れを歓迎していない人だって事分かるでしょ?
結婚式は、基本的に招待されて初めて出席出来るもの。(身内だと意味は違ってくるが、姉は既に他家に嫁いでるわけだし)
自分の都合で子連れで押し掛けて、妹の一生に一度の大舞台をブチ壊し、他人にまで迷惑かけるなんて論外だよ。
693愛と死の名無しさん:04/01/27 15:56
子連れと姪の参列を同列にかたるのはDQNだろ
694愛と死の名無しさん:04/01/27 15:56
身内は子連れで出席してもいいけれど、周囲への気配り義務がある。
義務が果たせないならそれ以外の関係の人間同様欠席するべき。
695愛と死の名無しさん:04/01/27 16:03
チャペルだろ?
子供を断るほうがDQNでマナー知らずなんだが。
そんなこともしらないでチャペル選んだの!驚き!
696愛と死の名無しさん:04/01/27 16:07
本日午後2時ごろ、他スレで教会厨が発生しました。
別のスレにも現れることが予想されます。
単なるかまってちゃんですんで、スレ違い・ガイシュツの発言は
無視が適当かと。
697愛と死の名無しさん:04/01/27 16:10
スレ違いって ↑ のこと?
698愛と死の名無しさん:04/01/27 16:11
>>696こそスレ違いだと思うが。。。。
699愛と死の名無しさん:04/01/27 16:15
>>696

自分が何いってるのか分かってんのか?w
700愛と死の名無しさん:04/01/27 16:16
そして教会厨は必ず二人組で現れます。

>>698-699のように。
701愛と死の名無しさん:04/01/27 16:21
↑ なんだ、妄想厨か。早く薬のめ。
702愛と死の名無しさん:04/01/27 16:23
( ゚д゚)ポカーン >>700
703愛と死の名無しさん:04/01/27 16:26

妄想厨uzeeeee──(#゚Д゚)ゴルァ
704686:04/01/27 16:32
えーっと、いっぱいレスがついて驚いています。
色んなご意見があるとは思います。
姉は別に私を嫌ってる訳ではないです。むしろ仲は良いほう。
姉にとっては思い入れが深い妹の挙式だけに自分の子供にも参列させたか
ったのだということみたいです。
甥・姪が騒ぎ始めたとき姉一家は前から二番目の席にいたので、どうにも
ならなかったのだと思います。一応静かにさせようと努力はしてくれたの
でしょうけど・・・まあ、無理ですよね。
父・母は最前列にいるのでこっちも手出しは無理だし。
チャペル式には色々なご意見があると思いますが、私はホテルのチャペル
だったのですが、やっぱり静かに挙式はあげたかったかな。
そこら辺の思いが姉には上手く伝わらなかったのだと思ってます。
ちなみにチャペルだから必ずしも子供の参列は絶対ではないはずですが・・。
ホテルの方にもベビールームの使用をすすめられましたし。
ちなみに披露宴でも騒いでましたが、姉一家で上手に連れ出したりして
くれてました。
甥・姪がおおきくなったら、このときのビデオも思い出になるかもしれ
ない・・・と、すんでしまった今は思っています。
705愛と死の名無しさん:04/01/27 16:35
>>704
そういうことは先に書いといてくれ〜。
ま、怨恨なくってよかったね。
706愛と死の名無しさん:04/01/27 16:44
>>704
聖書くらい読んだら?
707704:04/01/27 16:47
すいません。
やっぱりちょっと落ち込んではいるので、つい・・・。
でも怨恨はないです。
ちょっと悲しいだけかな。
708愛と死の名無しさん:04/01/27 21:24
>704
キニスンナ!
>706
新しい酒を古い皮袋に入れるなyo!
(この後怒涛の聖書論で反撃してくるだろうな〜。もう相手にしないけど)
709愛と死の名無しさん:04/01/27 21:27
>(身内だと意味は違ってくるが、姉は既に他家に嫁いでるわけだし)

ここだけちょっと気になるな。
兄弟姉妹とは言え、気を遣う事に於いては他人と同様にって言うのなら
まだ判らないでもないけど、それは結婚していよーがいまいが同じだと
思う。当然、「他家に嫁いで」いる訳ではない男兄弟でも。
710愛と死の名無しさん:04/01/27 22:11
9月中頃出産予定のプレママです。
11月の終わり頃 親友の結婚式に夫婦で呼ばれていて
本当に仲の良い友人なので 絶対 出席したいなあと 思っています。
夫婦で出席予定なので もしできれば赤ちゃんも連れて行きたいと思っていますが、
産後2ヶ月って 子連れで 結婚式って出席できる状態なんでしょうか。教えてください。
今6週目なので、まだ その友人には妊娠したことを話しておらず これから話す予定です。
711愛と死の名無しさん:04/01/27 22:13
>710
釣りだよな。
このスレを最初から読んでたら、こんな質問、できるわけないもんな。
712愛と死の名無しさん:04/01/27 22:34
>>710
産後二ヶ月ということは、生後1ヶ月ですね
一ヶ月検診が終わって間もないくらい
連れていったとしても、会場入りは身内でもやめたほうがいい時期です
実家などに預けてご夫婦で出席するほうがいいでしょう
顔を見せたければ、写真を持参すればよろし
一応マジレス
713愛と死の名無しさん:04/01/27 22:34
釣りだな
714愛と死の名無しさん:04/01/27 23:26
>>710
一応マジレス。
産後二ヶ月なら、赤ちゃんだけでなく母体も完全復調していないから、
ドレスアップして気の張る席に出るなんて、ご勘弁って人がほとんどだと思う。
出産疲れだけでなく、24時間赤子に振り回されている状態だから、睡眠不足
等で肌も髪もボロボロだよ。
715愛と死の名無しさん:04/01/27 23:34
9月中頃出産予定で、11月の終わり頃の披露宴なら
一応まる二ヶ月は経っている頃だね。
(病院によるのかもしれないけど、1ヶ月検診済ませて
一月は経ってる事になるのでは?>712)
母体の方は、それなりに快復している頃だと思うけど
生後2ヶ月の子供を披露宴に連れて行くのは、ちょっと
賛成できません。母子共に、ほんとーーーーに大変だと
思いますよ。ご主人か、ご実家に預けて行かれるのが
得策かと。
716愛と死の名無しさん:04/01/27 23:51
>>715
一ヶ月検診って、生後満一ヶ月から一ヶ月半くらいでしょ
中旬出産っていったって、予定日丁度に生まれるとは限らないし
初産1週間遅れなんてザラだし・・・と勝手に予想してみた
まー釣りだからいいや
717愛と死の名無しさん:04/01/28 00:48
え〜と、質問と言うか、相談なんですが、アドバイスいただけませんか?

当方、10ヶ月児、二歳児の母です。
遠方(新幹線で約三時間)の旦那従兄弟から、結婚式の招待状を頂いたのですが、
(旦那実家に届いているので現物は手元に届いてません)
招待された以上、子連れで参列するべきでしょうか?

結婚式の日取りが、大体三月末なので、主人の会社の都合上、
連休は取れないので行くとしたら、日帰りで乳児連れにならざるを得ません。
移動に疲れて不機嫌な状態になるであろうことは明らかで、
また、結婚式に参加、というより、むしろ姑が孫を見せびらかしたい、
という気配が濃厚。

そのうえ、上の子が披露宴の間おとなしくしていられるタイプではないので、
新婦さんの気持ちを考えると…辞退したほうが懸命と思うのですが、
この場合、招待を辞退するのは失礼でしょうか?

なにぶん、自分の結婚式以外に参加するのは初めてなので、
どうするべきか悩んでいます。
ご意見いただけないでしょうか?
718愛と死の名無しさん:04/01/28 01:01
>>717
ご心配なく。全然特殊なケースではないですから、
答えは過去ログにすべて載ってます。


正解は、(全部読んでないけど)
「ダンナだけいってらっしゃーい。」です。
兄弟ならともかくいとこだし、孫を連れて来なかったと姑にむくれられるのと、
披露宴を台無しにして親戚中から寒い目で見られるのと、
どっちがいいか考えてみてください。
詳しくは、過去ログをご覧ください。
719愛と死の名無しさん:04/01/28 02:43
>718さん、ありがとうございます。

そうですよね、旦那だけ行けばいいんですよね…
うっかり失念していました。
ありがとうございます、過去ログ読んできます。
720愛と死の名無しさん:04/01/28 07:33
ひょっとして…と探しに逝ったらやっぱりBWPからのコピペ>>710
マジレスつけた人が馬鹿見ないよう、コピペはコピペと
ちゃんと書きなさいよ〜!
あっちは甘々レスが多いから、誰かガツンと超辛口レス
つけてほしいもんだ。
721愛と死の名無しさん:04/01/28 08:43
>>720
BWPってなんですか?
722愛と死の名無しさん:04/01/28 12:01
>>721
Bネッセの会員制&女性限定掲示板。
子連れ結婚式に関しても時々痛い投稿が現われるため
しばしばヲチ対象になってまつ。
723愛と死の名無しさん:04/01/28 12:32
>>717
招待状が手元にないということなので、確認するのは無理と思いますが、
基本的に招待状に書いてある名前の人だけが招待された人です。
ご主人の名前だけだったらご主人のみ、子供の名前もあったら子供も招待されている
ことになります。

ですが、たとえお子さんが招待されているにしても、お子さんのご年齢を
お子さんがじっとしていられないことや年齢を考えると、ご主人のみ参加
という>>718さんの意見に賛成。

お姑さんが参加させたがったり、お嫁さんが子供というものがどういうものか
分からずに参加を要請してきたりするかもしれませんが、結局参加して一番大変な
思いをするのは(すでにご自身でもお分かりと思いますが)717さん本人です。
724愛と死の名無しさん:04/01/28 14:01
>>717
そのイトコも配慮が足りないよね。
普通は、招待状を出す前に電話なりで連絡して、事前確認をまずするよ。
相手が小さい子供がいるご夫婦となれば尚更。
いきなり招待状を送りつけてきたのなら、旦那さんだけ出席、あなたとお子さんは欠席で返事を出しても、全く問題無いと思う。
トメには、"日帰りの強行軍にせざるをえず、子供達に多大なる負担をかける"事を強調して、旦那さんからうまく話してもらえば良いよ。
それでも出席を強制されたら、また相談に来て下さい。
725愛と死の名無しさん:04/01/28 14:09
部寝、書き込んできたよ。
超辛口という程では無いけど、結構マトモ意見もあったよ。
それにしても、友人の結婚式に子供連れてく事=マナー違反って知ってる人少ないんかね。
この人の場合も、まだ妊娠知らせて無いって事は、
相手が「お子さんも是非一緒どうぞ」にと言ったわけじゃないのに勝手に決めちゃってるしさ。
何だかなあ。
726愛と死の名無しさん:04/01/28 14:11
自分の兄弟ならまだしも、そんなに親しいワケではないイトコだったら
親である叔父伯母に連絡するぐらいで招待状送ってくるんじゃない?
>>717の招待状には、きっと旦那名だけ書いてあったのに
姑が孫自慢したさ&孫会いたさに「みんなでこい」って言ってるだけかも?
その辺の確認だけはしっかりして、旦那名だけの招待状だったら
大手を振って欠席なさればよろしいかと思いますよ。
727愛と死の名無しさん:04/01/28 14:18
他人の結婚式で孫自慢なんて、新婦にとっても母親にとっても子供にとっても果てしなく迷惑で有害なヴァヴァだね。
結局のところ、"孫タソに囲まれる幸せなアテクシ"を皆に見せびらかしたいだけなんだよね。
おい、こらヴァヴァ、他人の子供なんて、写真見せられるだけでも激しく迷惑なんだよ!
ああ、虫唾が走る。
728愛と死の名無しさん:04/01/28 14:25
>>727
まあ餅つけ。
729愛と死の名無しさん:04/01/28 14:34
>>727
そうだよね、写真見せられても困るよね。
うちの遠距離別居トメも、孫を連れ歩けないならせめて写真って、
片っ端から人に見せて回ってるらしい…
たまに旦那実家に行くと、知らない人から「大きくなったね」とか言われる。
気持ち悪いから見せ回るのやめて欲しいよ。

子連れのマナーを『たまひよ』に載せるべきって意見が前の方にあったけど、
中年・老年向けの雑誌でも特集組むべきだと思う。
年逝った人でも、常識の無い人は大勢いるから。
730愛と死の名無しさん:04/01/28 14:56
>>729
その行為だけでなく、トメのこと全部嫌いなのでは?
731729:04/01/28 15:08
>>730
嫌い。
最近では、義弟の結婚式の子連れ出席要請に応えなかったので、
色々嫌がらせされてる。
732愛と死の名無しさん:04/01/28 15:24
>>725

>>729
>中年・老年向けの雑誌でも特集組むべきだと思う。
同意。
733愛と死の名無しさん:04/01/28 16:00
710
コピペしてるんだ。BWPって会員制の掲示板なんだ〜。
でも、こういうのマルチって言うんだよね。最近知った。他のサイトでも
同じ内容を書き込みしたりとかダメなんだよね。
別スレでも、他のサイトでここに書き込みしておいて別のサイトにも
書き込んで両方に叩かれてたな。
PC内だけのやりとりでも、叩かれると怖いね。
734愛と死の名無しさん:04/01/28 16:01
去年3月。
義母から旦那いとこ(新婦)の結婚式出席の打診がありました。
出席するのは旦那だけのつもりが、義母は私と子ども(当時8ヶ月)も一緒にとのこと。
まだ乳飲み子で大変だから、なんとか断って欲しいと旦那から言ってもらったが、
義母曰く、新婦母(義母実姉)も是非と言ってるからいいじゃない、と全く聞く耳持たず。
結局断り切れず、いやいや出席しました。
式は外で待ち、披露宴もぐずりそうだったら即、外へ。
結局、披露宴の半分以上は外で過ごしましたが、外にいる方がホッとできて良かった位。
ほんと、来たくなかったのに・・・とつくづく悲しくなってしまった。

で、当日分かったこと。
新婦親戚筋はみな夫婦で呼ばれていましたが、
未亡人の伯母と別居中の義母は連れがいないので、その代わりに子ども夫婦+孫を呼んだみたい。
義母は「うちの孫よ〜」と子どもを連れ回していましたが、
つまり、うちの子は義母が「自分は幸せなの、決して不幸なんかじゃない」って
親戚にアピールするための材料であっただけ。

子連れ出席なんか絶対にするもんか。疲れた〜
735愛と死の名無しさん:04/01/28 16:02
>>733
初心者はお帰り下さい。
どうせ、コピペしたのは他人でそ。
736愛と死の名無しさん:04/01/28 16:08
>>732
TVでみのさんあたりが大々的に「マナー違反」を公言してほしいな。
737愛と死の名無しさん:04/01/28 16:19
>>736
この場合、「いーじゃないのー。いったんさい。」とかって、
トメの肩持ちそうだ。
738愛と死の名無しさん:04/01/28 16:42
部寝掲示板にアフォが一匹…
多分、>>733だよね。
得意げに書き込んでたけど、あんたイタイよ。
こっちへの書き込みは、誰かが勝手にコピペしてて、
本人は知らない可能性もあるでしょうが。(つうか、9割方そうだと思うよ)
あくまで他サイトの事なんだから、生暖かくヲチ汁!
それが出来ないなら、2ちゃんには来るな。
30才過ぎてそんな事も分からないかなあ、千葉在住のにゃまにゃさん。
739愛と死の名無しさん:04/01/28 17:03
>>736
いいねーもんた みのに、言ってもらうの!
特集組んでほしいよ。
みのの番組見てる方たち、主婦おおいし、おばば多いし。。。
740愛と死の名無しさん:04/01/28 17:05
738いいのー?地域書き込んでも?
なんか733かわいそうだよー。
741愛と死の名無しさん:04/01/28 17:11
じゃあ、もしかして738ってBWPの会員の人なんだー!!!!!
じゃあ、男性じゃなく女性だ。
あんたも最低だな!!!!!!!!!!!!!!!
地域を書き込んでHNまで出すとは!!!!!!!!!!!!!!
お前こそここに来るな。ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か。
おまえのかあちゃんでーべそ!へんだ!
742愛と死の名無しさん:04/01/28 17:18
>>741
必死じゃないな。
743愛と死の名無しさん:04/01/28 17:18
744愛と死の名無しさん:04/01/28 17:19
>>733=741か。
こんな奴が母親なんて、世も末だね(呆
いい年してそんな書き込みしか出来ないわけ?
745愛と死の名無しさん:04/01/28 17:19
746愛と死の名無しさん:04/01/28 17:19
747愛と死の名無しさん:04/01/28 17:28
>>741
自分で公開したんじゃないの?>HNや地域
他の掲示板は知らないけど、2ちゃんはネット初心者が来るところじゃない。
最低半年はROMが鉄則だよ。
748愛と死の名無しさん:04/01/28 17:36
>>733

http://qb2.2ch.net/saku/
に行って738削除してもらえば?
相手してくれるかどうかわからんけどねw
749愛と死の名無しさん:04/01/28 17:48
大手小町なんかもよくヲチされてるけど、「どんぐり」とかHN出まくりだよね。
750愛と死の名無しさん:04/01/28 17:54
>>749
どっかの馬鹿みたいに、ヲチ先に突撃しなけりゃありでしょ。
>>738じゃないけど、ここではDQN母の行動&言動を生ぬるく見守りつつ、
あれこれ勝手な事を言うのが楽しいんだからさ。
751愛と死の名無しさん:04/01/28 17:56
そういえば、一時期、孫との付き合方、という本があったけど、
孫といい関係を築いていると思い込んでる爺婆が読むはずないか。
752愛と死の名無しさん:04/01/28 17:57
BWPの発言内容はベネッセが著作権を主張してるんで(そういう規約)、
コピペするとひろゆきに迷惑かかるよ。
753愛と死の名無しさん:04/01/28 17:57
主婦の雑談スレだなこりゃ。

さあ、ほうれんそうでもゆがくか。
754愛と死の名無しさん:04/01/28 17:58
>>751
某育児雑貨サイトに、初孫講座なんてのもあったよ、そう言えば。
そういうのを率先して読んで勉強して、実行に移すような柔軟さのある祖父母は、
元々きちんと気遣いが出来る人なんだよね。
とかく、ドキュに限って(ry
755愛と死の名無しさん:04/01/28 18:02
そんな事いったらヲチスレとっくにあぽんされてるってw
756愛と死の名無しさん:04/01/28 18:03
あと、733を会員だと思って叩いてる方。
BWPは会員登録申請して実際にログイン出来るまで1週間以上かかります。
郵送でIDとパスが届くから。
だから733は会員制なんだーなんていってる時点で、
BWPにレスつけた人とは思えませんが。
勘違いで晒してるあなたも相当イタイです。
757愛と死の名無しさん:04/01/28 18:09
>756
そんなの裏技使えばどうにでもなるんだよw
758愛と死の名無しさん:04/01/28 18:10
BWP大盛況だなオイ。
759愛と死の名無しさん:04/01/28 18:12
>ネタ話や、他の掲示板のヲチは程々に。
と1に書いてありますよ。
いい加減にさらしましょうね。
760愛と死の名無しさん:04/01/28 18:15
じゃあ、得意気に向こうにマルチだ何だと書き込んで、
こっちで叩かれたらすぐに削除した小心者は、
>>756さんって事でよろしいですか?
そうですよね、本人じゃないと勘違いかどうかなんて分からないもの。
わざわざ蒸し返すなんて、不思議な人だわ。
761愛と死の名無しさん:04/01/28 18:20
え?けど、733=741だよね。
本人じゃないなら、741で切れた理由が分かんないんだけど。
やっぱ裏技を使った?
762愛と死の名無しさん:04/01/28 18:23
かあちゃん、晩ご飯マダー??
763愛と死の名無しさん:04/01/28 18:25
スレどころか板違いお断り
764愛と死の名無しさん:04/01/28 19:01
717です。遅レスですが。
レスありがとう御座います。

>723さん
ええ、舅から、旦那携帯にあてて、電話があっただけなので、
どこまで招待されてるか、それどころか、日取りも、その従兄弟の
連絡先すら分からない状態でして、とにかく、今日、
旦那が確認電話入れるそうです。
過去ログ読むかぎり、やはり、旦那一人参加で押し通そうと思ってます。

>724さん
配慮が足りないというか、…旦那も成人してから一度しか会ってない
お互い連絡先も知らない、って程度の付き合いなので…
むしろなんで招待されたのかすら分からないです。
とにかく、詳細待ち、私と子供は不参加、で通しますが、
強制されるようでしたら、お言葉に甘えてご相談にあがります。
765愛と死の名無しさん:04/01/28 19:23
連投スマソ、717です、詳細確認の結果。

 旦 那 一 人 の 招 待 で し た 。

何故、私と子供達まで連れて行くという話になったのかは謎ですが、
きっぱり断れます。
招待されてもいないのに行けません、と。

 お騒がせしてすみません>ALL 
766愛と死の名無しさん:04/01/28 19:35
>>717
723です。
そうなるとご主人の親ごさんが勝手に判断というか勝手に盛り上がって
「孫ちゃんも一緒に出席(はぁと」という展開になっていたのかもしれませんね。
なんにしても、よかったですね。
767愛と死の名無しさん:04/01/28 22:23
>717
どなたかがいってたけど、やっぱり姑の孫自慢のために
勝手に孫も出席させようということになったんだろうな・・・・。
本当は息子と孫だけを出席させたいけど、それだけあらぬ噂を
立てられる可能性が高いから一家総出でこい、ということに
したんだと思われ。
768愛と死の名無しさん:04/01/29 01:17
>>767
なんならもう孫だけで来いって気持ちかも。
769愛と死の名無しさん:04/01/29 08:56
30代 千葉在住のにゃまにゃはベネを退会したのか?
仲間探しでHITしないのだがww

新HNを知ってる人がいたら晒してー
理由?生温かくヲチしたいのでw
770愛と死の名無しさん:04/01/29 09:23
>>736
でも、常識のない親は、
『そーよねー。みのさん良い事言うわー。
でも、うちの子は特別に可愛いから
連れてくと、場が和むのよねー。』
で、終了。
771愛と死の名無しさん:04/01/29 09:29
そして、常識のない婆も、
『そんなもんかねえ。まあ、みのもんたが言うんだから、間違いはないだろう。
でも、うちの孫は特別だから話は別。』
と脳内で処理しちゃうんだろうねえ。
772愛と死の名無しさん:04/01/29 09:36
773愛と死の名無しさん:04/01/29 11:03
>769
ヲチスレで聞けば誰かが探し出してくるジョ
なんせハイエナだから♥
774愛と死の名無しさん:04/01/29 11:37
>773
早速誰かが聞いてくれてまつ♥
ちなみにアテクシではありませんw

漏れもヲチ板住民のハイエナでつ〜♪
775愛と死の名無しさん:04/01/29 12:06
う〜ん、最終兵器
『みの もんた』
も、効かないとなるとどうしたらよいのか?

776愛と死の名無しさん:04/01/29 12:10
地道に、新聞に体験談(招待してないのに勝手に子連れで来たDQNに迷惑をかけられた話・DQNジジババに子連れを強制された話等々)を投書するとか。
777愛と死の名無しさん:04/01/29 12:12
オイこそが 777げとー
778愛と死の名無しさん:04/01/29 12:43
>773>774
アテクシもヲチ板住人のハイエナよん♥
次から部寝ネタは、是非ヲチスレへ〜♪
779愛と死の名無しさん:04/01/29 13:08
>>776
「んまぁ〜、世の中には迷惑な人達がいるのねぇ。

そうそう、ところで○ちゃん(孫)の結婚式用の衣裳どうしようかしらねぇ?」

無限ループ・・・
780愛と死の名無しさん:04/01/29 13:12
結局、私達が親や姑になった時に同じ事をしないように努力するしかないのね・°・(ノД`)・°・
ループはどこかで断ち切らないと。
781愛と死の名無しさん:04/01/29 16:28
小町に「どんぐり」が来たよ
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004012800222.htm
782愛と死の名無しさん:04/01/29 16:59
ベネも小町も、重いから嫌いだ。
…と言いつつ、見るとついつい書き込みたくなる、ちゃねらーの悲しい性。
783愛と死の名無しさん:04/01/29 17:04
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004012900166.htm
「友達の子連れ」で既にドキュなのに3人も連れて来るとは…スレ主カワイソ
784愛と死の名無しさん:04/01/29 17:36
>>782の小町のレスで
「終わってからこんな掲示板で
 グダグダ文句を言うような人、少なくとも私の友達には居ません。」

って、そんなことドーしてわかるんだよー
はあああ〜こんなこと書いちゃって、
スレ主は、案外あんたの友達だったりするわけよ。

小町あたりだと、けっこう子供づれ肯定意見もあるんだなあ。
ちょっとびっくり。
785愛と死の名無しさん:04/01/29 17:38
まちがえた
>>781の小町のレスでした。
786愛と死の名無しさん:04/01/29 17:41
>>784
トピ主が「イトコ」って書いてるのに、いつのまにか「友人」にすり替わってるし(w
ちゃんと読まないで脊髄反射で書き込んでる香具師が多そう。
787愛と死の名無しさん:04/01/29 18:10
子供を連れて結婚式に出席したヴァカ親はいますか?
結婚式に招待された時に「子供は置いてきて」って新郎新婦に言われましたか?
その時に「なんで?」って答えませんでしたか?

それでも子連れで招待されたとしたら
あなたは人数合わせで呼ばれた確立が高いです。
788愛と死の名無しさん:04/01/29 21:54
スレ違いかも知れないんですが、質問です。
小さな子どもがいるご夫婦に結婚式の招待状をお送りするのは失礼ですか?
(こちらは子連れで来ていただく覚悟はしています)

去年友人の結婚式でブーケをキャッチしたのですが、
そのご縁で今年の末に式を挙げることとなりました。
その際やはりその友人夫婦をお招きしたいのですが、
彼女は4月に出産予定で、式の時点では多分お子さんは八ヶ月ぐらい。

やっぱり無理でしょうか…
チャペルでの式以外は併設のレストランを利用する予定なので、
多少泣いてもかまわないかなぁと思っているのですが…
789愛と死の名無しさん:04/01/29 22:12
>>788
式の時点でお子さんが8ヶ月である保証は、どこにもない。
年末に式なら、招待客の人選に入る秋頃になってから考えればいい。
今からそれを悩むのは、取り越し苦労というもの。
790愛と死の名無しさん:04/01/29 23:29
とりあえず、彼女が出産を終えるのを待ってからにしたら?
それに、子連れで行くのって大変だろうし、もし断られても
恨んだりしないであげて欲しいなぁ。
791愛と死の名無しさん:04/01/29 23:57
>>788
出産前の今の時点で「子連れでもいいから出席してね」と言っても
お友達も返事ができないでしょうから、まずは出産を待って
>>789の言うように本格的に招待客を選別する時期になってから
改めて打診してみてはいかがでしょう?
その上でご招待に応じるかどうかはご夫婦が決めること。
あなたの方ではレストランにオムツ替えのスペースがあるかどうか
ぐらいは確認しておいた方がいいですよ。
(レストランだとない可能性も高いし控え室的な部屋もないだろうし…)
792愛と死の名無しさん:04/01/30 02:29
>788
お子さんが生まれて順調だって聞いてからが前提だけど
招待状の発送までに時間があるでしょう?
前もって「招待したいのだけど、お子さんが小さいので
躊躇しています。もし来てもらえるのなら
式の間、お子さんを見てもらえるようお部屋とシッターさんを
きちんと依頼する予定だし、もし人に預けるのが嫌なら
出席してもらえなくても、お子さん第一の時期だから
私も無理強いできないので、諦めもつくわ…」
って感じで下手に出つつ、式のときは子供は入れないってことを
話してみたらいかがでしょうか?
793愛と死の名無しさん:04/01/30 08:32
夫婦で出席していただきたい場合も
あらかじめ赤ちゃんはご遠慮と言う形でもっていったほうがいいと思うな。
あなたは赤ちゃん出席でよくても、周りの方達はそうは思わないかもしれない。
最初から、「赤ちゃんもどうぞ」なんて言う新婦さんがいるとはびっくり。
それは優しさでも何でもないよ。優しい自分を演出しているだけじゃない?
誰かも言ってたけどベビーシッターをお願いするとか、いろいろ方法は考えられるよ。
ま、常識あるご友人だったら、夫婦で招待されても、赤ちゃんは預けてくるだろうから
安心しなされ。
794愛と死の名無しさん:04/01/30 10:36
シッター云々は、「もし必要なら・・・」と言う提案に留めておいたほうがいいのでは?
最初から、「赤ちゃんもどうぞ」なんて言う新婦さんがいるとはびっくりつーのも判るし
子供づれ出席は、お母さんの方も大変だと言うのも判るけど、788本人が子供と一緒でも
かまわないと考えているのなら、その事を伝えた上で、色々な選択肢を用意して
友人夫婦に選んでもらうのが無難な対処方法かなー、と思う。
795愛と死の名無しさん:04/01/30 10:48
>788
子連れでオッケーっていったってさ、子供をきちんと面倒みれる親ばかりじゃないし、
下手すると招待された他の友人たちが無料のベビーシッターにされる可能性だって
あるからねぇ。

それに他の友人で子供をつれて来たいっていった場合、どうするの?
796愛と死の名無しさん:04/01/30 12:08
>>788
あなたが泣いてもかまわないと思っていても、
新郎親族やあなたの親族はそれを嫌がるかも知れないし、
なにより子どもの親がそれを嫌がることもある罠。
797愛と死の名無しさん:04/01/30 12:57
どっちにしても、最終的に決めるのは友人だろ。
つれていくとお互いに大変だと思うけど、8ヶ月だと人見知り絶頂期だったり
まだ離乳完了していなかったりで、人に預けにくい事情もあるかも試練。
その場合、夫婦どちらかの出席にするか、連れて出るかの判断は任せたら〜?
ま、今から想定はしにくい問題だろうから、招待状発送の時期に相談してみれ。
798愛と死の名無しさん:04/01/30 15:21
788の希望は「夫婦そろって出席して欲しい」であって
赤ちゃんは「いてもかまわない」だよね?
決して、積極的に「赤ちゃんにいて欲しい」わけじゃないよね?
だったら、挙式披露宴の時間帯やオムツ換えや授乳用の控え室の準備、
シッター手配も含めて、極力二人が出席しやすい環境を整えた上で
「子供がいて大変だろうけど、できれば夫婦そろって出席して欲しい」
との希望を素直に伝えてみたら?
799愛と死の名無しさん:04/01/31 21:02
788サン どこへいっちゃったんだろ
皆さん応えてくれてるわよ〜
800愛と死の名無しさん:04/01/31 21:47
オイこそが 800げとー
801788:04/02/01 01:29
788です。
みなさん真剣に考えていただいて本当にありがとうございました。
もちろん798さんのおっしゃるとおり、とにかく夫婦そろって出席して欲しいだけであって、
無理に赤ちゃんを連れてきてもらう必要はありません。本人達の都合のいい方向で。
人に預けにくい状況ならつれてきてもらってもいいし、どうしても、無理ならどちらかだけでも
いいし、欠席でもしょうがないって感じで。

ただ、私には子どもがいないので、そのぐらいの年だとどのような状況なのかわからないので、
もし招待状を出して失礼だったら困ると思って相談しました。
みなさんのお返事を読んで大変参考になりました。
ありがとうございました。
802愛と死の名無しさん:04/02/01 01:35
>>789そうですね……気が早すぎました。すいません。

>>790もちろん恨まないですよ、さすがに。

>>791今の時点では本人も大変なのでまだ結婚自体実は言ってません。
お店を選ぶ際にご意見を参考にします。

>>792そうですね、ありがとうございます。

>>793
別に進んでぜひと言う気はまったくありません。ただ、彼女が赤ちゃんを連れていけないから
という理由でこられなかったら悲しいので、一番良い方法がもしそれなら…というぐらいです
803愛と死の名無しさん:04/02/01 01:45
>>794
そうですね、参考にします。
もちろん友人夫婦に一番良い方法を選んでもらうのが前提です。

>>795
実は他の友人(全員高校の同級生)からも協力(場合によっては交代で面倒を見る)
の申し出も受けています。私が強要したのではありません。念のため。
ちなみに他の友人には初めから子どもがいません。

>>796親戚は呼びません。お子さんの親(友人)が嫌がった場合は他の方法を選んでもらいます。
親はいろんな事情(長くなるのでパス)で多分口出しはしないでしょう。

>>797
やっぱり人見知り絶頂期なんですかー。大体どのぐらいで比較的つれてきやすくなるんでしょうか。
こういうご意見待ってました。助かります。
804798まとめ:04/02/01 01:47
すいません長々と。せっかくだからなるだけレスしたくて。

今から悩んでもしょうがないので、
夏ごろから学生時代の共通の友人(協力者)と相談して、
秋口には本人になるだけ負担にならないよう相談します。
805愛と死の名無しさん:04/02/01 02:08
>>804
それまでに他の友人も次々と腹ボテになったりしてな。
806愛と死の名無しさん:04/02/01 13:09
>803
人見知りに関しては、子供によって個人差があるので一概には言えないけれど
一般的には生後4-5ヶ月くらいから1歳くらいがピークなのかなあ。

母乳っ子だと特に、預けられるのに母子共に慣れていないケースが多いと思うので
いきなり結婚式のその日だけ預けて欲しい、と言われても難しいとは思う。
まあ、まだ産まれてもいない今から第三者が云々できる問題じゃないと思うけどw
807愛と死の名無しさん:04/02/01 14:33
どうしても友人に出席してもらいたい気持ちはわかるけど
その思いに突っ走ってる感じがしてしょうがない。
人見知りだって、個人個人違うし。それで貴方が悩むのはちょっとずれてる。
4月生まれの8ヶ月でしょ?(4月に生まれたとして)
思いっきり冬じゃない。
私だったら、いくら赤ちゃんも一緒でも良いよ、だから出席して といわれたって
人が集まるところにわざわざ連れて行くのも考えちゃう。
招待する時には、くれぐれもご配慮してあげてね。
808鬼検索 ◆ONIoniKkao :04/02/01 18:16

冠婚葬祭[重要削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031022136/87-
>HN,住所地域、年齢等記載されてます。
>とても迷惑しています。
>削除をお願いします。

809鬼検索 ◆ONIoniKkao :04/02/01 19:15


>コピペされてます。



810愛と死の名無しさん:04/02/01 19:20
妊娠2ヶ月なんですが、義弟が今秋に挙式をすると連絡がありました。
通常の式ではなく、立食形式と言っていました。
ちょうど生まれるか生まれないかの時期なんですが、行った方がいいのでしょうか?
ちなみに、義弟とはあまり折り合いがよくないです。
やっぱり、周りのことを考えたら控えた方がいいですよね。
義母は、出席しなさいと言い張ってますが。
みなさんだったら、どうしたほうがよいのでしょうか?
811愛と死の名無しさん:04/02/01 20:59
ぜーーーーーーーったいやめとけ。
臨月で立食形式なんてのはもっての他だし、出産直後なら尚更。
何といわれても絶対に行ったらいかん。病院の先生を味方につけるのだー。
812愛と死の名無しさん:04/02/01 21:47
813愛と死の名無しさん:04/02/01 21:51
814愛と死の名無しさん:04/02/01 23:57
>>810
行きたくてもたぶん無理。
出産後ならだるくて立ってられない。赤子はお母さん無しでは生命を維持できない。
出産前なら・・・中の人に会えるかも。
医師に「母体に無理がかかり、結果として危険な状態に陥る可能性がある」といわれた
とでも言えばいい。出産後なら、実家に帰ってどんな誘いが来ようと
一日中寝巻きで過ごしていればいい。
815愛と死の名無しさん:04/02/02 01:05
そもそも立食形式ってのがイカレてる。
816愛と死の名無しさん:04/02/02 08:08
立食でも、あなた用に椅子用意してくれるとは思うよ。
でも、周りの状況からしてみたら 座ってばかりも居られないと感じて
動き回っちゃったりするだろうからね・・・・
旦那様は どう考えているのかな。二人で話し合っていい方法を見つけてね。
817愛と死の名無しさん:04/02/02 08:26
出産前だったら
「お腹の子の安全を第一に考えて、欠席させていただきます」
出産後なら
「とてもじゃないが、今はそんな体調ではありません」

無理して行く必要ないよー。たとえあなたに椅子を用意してくれても赤子は?
まさか生まれたばかりの子を一緒になんて言うほど非常識ではないでしょうし
もしそう言われたら旦那さんと一緒に
「この子がどうなっても良いと?」ぐらい言ってキレてやれ!
周りのことを考えて控えるんじゃなく、あなたと子供のことを考えて欠席!
818愛と死の名無しさん:04/02/02 14:41
>>810
皆さんおっしゃってますが。

無理です。迷う話じゃないし。

予定日前後なら、これ以上無いって位の欠席して良い理由だわ。

言っちゃ何だが、義母さん頭おかしいんじゃないか?
人事ながら腹立ってしょうがない。
819愛と死の名無しさん:04/02/02 15:05
仮に、義母が言うとおりに出席したとして…

宴の最中に産気付いて破水→救急車出動要請→その日の主役は花嫁ではなく810タンに!
→義母「何で披露宴が終わるまで我慢できないのよ!キィィィィー!」
事あるごとに「あなたが生まれた時はねぇ…」と赤ん坊にかこつけたイヤミを言われる

に10000000000リッショク
820愛と死の名無しさん:04/02/02 15:11
そうだよねー!
臨月で、いきなり何かあったら大変だし
出産後は生活リズムも出来ていない新生児を外には出せない。
出席したい気持ちはやまやまだけど、どうしても難しいと言ってやりなさい。
本当は、産後の体 心配なんだけど、「わたしの身体も」なんてうっかり言うと
トメがキレちゃうかもしれないからね。あくまでも赤ちゃん重視で。
821愛と死の名無しさん:04/02/02 17:20
>818
義母が出席を主張するその隠された意図は(メール欄)
刺激が強いかも知れないので810さんは読まないように。
胎教に悪いので。
822愛と死の名無しさん:04/02/02 17:29
いや、母体ではなく「中の人」を・・・ってことでは。
823愛と死の名無しさん:04/02/02 17:49
近い未来に絶縁コースですな
824愛と死の名無しさん:04/02/02 18:56
実父母さんはどー言ってるんだろ?
自分の娘と孫にそんな無茶させる義母に
盾となって一言いってくれないもんかなー。
825愛と死の名無しさん:04/02/02 19:24
>>824
それ火に油。
826愛と死の名無しさん:04/02/02 21:40
>824
そもそも、そんなのは旦那の役目だよ。
827愛と死の名無しさん:04/02/02 22:04
旦那がへたれだと大変そうですね。
実父母が出てくるから、ヘタレになるのか。
828愛と死の名無しさん:04/02/02 23:38
>>827
実父母が出てこなくてもへたれはへたれ。
829愛と死の名無しさん:04/02/03 19:55
結局妻は夫にとって他人なんだよ。
母は自分を産んでくれた、血のつながりある人。

夫がうまれたのは遠い昔のことのはずだがうちのトメはつい最近のことのように話す。
「臨月でも家事の手はぬかなかったわよ〜」とか「産後もきびきび働いた〜」とかね。

「妊娠に甘えて私の息子ちゃんの世話を怠るんじゃないわよ」って言いたいんだろうけど。
ウトと大トメよりトメの実態は明らかになっている。すべて妄言。

810さんのトメさんも、出産の大変さ忘れてんだよきっと。
830愛と死の名無しさん:04/02/03 20:50
義弟も配慮なさ杉。
831愛と死の名無しさん:04/02/03 20:58
DQN家族に嫁いだ者もDQN。
832愛と死の名無しさん:04/02/04 00:48
>>824
関係ないけど、車の運転を誰もできない夫の実家。
平日田舎に行きたいが荷物が多くてアシが欲しかった舅・姑・小姑は
当時妊娠8ヶ月の私に「連れて行ってくれな〜い?」
姑怖さに断りきれず、実母に相談したら母は猛抗議した。
そしたら舅・姑「○○家にはいった嫁のことをあんたが心配する必要ない!!」
結局出張中の夫(当時携帯は普及していなかった)にやっとこさ連絡とって
夫にがつんと言ってもらったよ。
姑は息子の妻を自 分 の 所 有 物 と思っていたらしい。
そんな小姑の結婚式、子連れ(2才・4才)で行ったけど
幸か不幸か、式の最中も披露宴もおりこうでしたわ。姑の自慢になるくらい。
くそ。
833愛と死の名無しさん:04/02/04 01:17
834愛と死の名無しさん:04/02/04 06:37
>>831
そう思う!DQN家と普通の人が結婚することは無い
あくまでも ふ・つ・う・の人ね
835愛と死の名無しさん:04/02/04 12:26
>>832さんとこの姑一家がDQN認定されるなら
うちの姑さんも十分DQNだわ。わたし、普通の人のつもりだったのに。

836愛と死の名無しさん:04/02/04 12:27
>>835
ではあなたは「苦労人」認定です。
837愛と死の名無しさん:04/02/05 02:37
長いからめんどかったらシカトして。

私は未就学児お断りのレストランウェディングだったため
こちらの親戚もそれで統一。
唯一指輪運びを私の教え子(幼稚園教諭なの)にお願いして
それでもご招待もせずにそれだけで帰しちゃったんですよ。
引き出物だけ渡して。

なのに夫のいとこが3歳児を連れてきてしまって。
上記事情を話して両家統一でそれでいくと姑にお願いして
あったのに当日いきなりです。

姑はとても知的で意地悪をすることは本人のプライドが許さない
ような人。それだけに持論に自信がありすぎる。
「場が和んでいいものよ」って、むしろ気を利かせた気分。
よくある孫ちゃん披露会をしたいのともちがう。

姑的には謡をやってる妹(舅の)や詩吟をやってる妹(姑の)や
オペラをやってる妹(夫の)に余興を全てお任せくだされば
格調高く盛り上げれるわよ、と思っていたらしい。
が、カラオケ持ち込みも出来ないような場所を選んだのでそれは
セーフ。

3歳児は脱いだりもぐったりしてたが、スタッフにまとわり
ついたので、機転を利かせたその方が連れ出してくださり
併設のバーラウンジで遊んでくれていたらしい。感謝。

2次会に続く

838愛と死の名無しさん:04/02/05 02:38
披露宴が終わって友人主催の2次会。
私たち夫婦は招かれる立場で出席。なのに「叔父叔母いとこが
招待されないなんて!」とギリギリまでごねる叔母。
だってあなた招待状持ってないじゃん・・・10人以上の当日
追加なんて無理ですよ・・。

が、ごねてごねてごねまくって出席してた。
そしてそこで甘城越えを歌ってた。謡をやりたかった叔母。
やられなくて心底良かったな、とその歌声を聞いてむしろ
安堵しました。

おわり

教訓
当日までぬかるな、お嫁様
839愛と死の名無しさん:04/02/05 13:26
二次会参加の叔父叔母いとこって、
旦那さん側の親戚でいいんだよね?
旦那さんはストッパーになってくれなかったんだ。

先が思いやられるね。
840837=838:04/02/05 16:42
>>839

夫は私以上にきっぱりストッパーなので、姑は私に対して懐柔
作戦をとらざるを得ないくらいなのです。

3歳児も2次会も、当日自分たちのことで手一杯な私たちのスキ
をつくような形で行われましたです。

件の叔母は私の両親が「結納で上京」してくるその夜に
夫側だけのパーティを主催しようとしたり、わけわからんやつ。
自分の姉(私にとっての姑)が上京してくるってことに舞い上
がり、その上京の意味を忘れきってるの。

舅の葬式の夜に「お姉さんとカラオケなんて滅多に行けない」
って憔悴しきった姑や、甥(私の夫)姪(小姑)ほかをつれ
まわしたりするから、私に意地悪してるわけではないの。

今のとこ夫がとりつく島もないくらいなストッパーなので、私
はなだめる役という設定でいい嫁として大事にされてる。

こんなに腹黒なのに。クス。夫ありがとう。
841愛と死の名無しさん:04/02/05 17:45
よくわからないが、
たとえ、夫身内にDQNがいても
夫がまともであれば、被害が少ないよ。

もう結婚したのだから、踏ん張らないとね。
がんばって!!
842愛と死の名無しさん:04/02/05 17:53
というか、せっかくのストッパーを無駄にしている気がする
843愛と死の名無しさん:04/02/05 18:41
ストッパーが努力しても、相手のドキュ度が予想を上回る場合もある罠。
がんがれ。
844愛と死の名無しさん:04/02/05 18:57
よくわからないが、ストッパー夫の努力を
嫁が無にしてるということか?
845837=838:04/02/05 19:38
>>842

ほえ?なんで?
そんなつもり無かったので普通にどうしてどう思ったのか
しりたいス。
純粋に知りたいだけなので「私の場合はちがう!」とか
くどくど説明したり言い訳してスレタイからずれないように
しますんで是非。

スレチガってまいりましたので特殊な身内ネタを。

幼稚園の同僚の式では職業柄もあってか「子供OK」として
話を進められてしまったそう。
3歳児の恐ろしさを身をもって知ってる彼女は、ちびっこ
だけの隔離席を出口付近につくって、親とも切り離して別園の
保育士をバイトで雇ってまとめてみてもらってました。
しかも控え室の段階から疑似幼稚園にしてたので、親に泣きつく
子供もいなかったそう。まぁ乳幼児対策にはならないし、かなり
ギリギリの策ではあるけど。

呼ばれた私たちはやはりひやひやしてみてたので、招待客の
こと考えたらお奨めはできないですが。
846愛と死の名無しさん:04/02/05 19:44
>845
>ほえ?なんで?
もうこの書き出しですでにアイタタタタタタ
847愛と死の名無しさん:04/02/05 19:46
>ほえ?なんで?

これはさすがにちょっとイタイ
848愛と死の名無しさん:04/02/05 21:53
つかいちいち長いよ。ということで御本人のご希望通りスルスルー
849愛と死の名無しさん:04/02/05 22:02
>>848

あの程度でいちいち長いって程?
大変だねぇ(同情)
過剰反応っぷりにあなたの今の不幸な結婚がチラリ。
850愛と死の名無しさん:04/02/05 22:06
>>847>>848

アハ☆同じこと2個も書かなくてもわかるんだよー。
いヤァなんでそんなささいな揚げ足取りたいの?w
かわいそうなこにレスしてたらスレタイ忘れそうになっちまった。

思うが別に嫁(>845)も別にその書き込みからはストッパー
を台無しにしてるとかわからねえから、そう書いてるやつも
まぁなんとなく書いただけじゃねーの?
むしろそれをスルーする方向で終わりにしよう、これ。

851愛と死の名無しさん:04/02/05 22:15
>850
845?動揺のあまりレス番間違えてるけど…しかも後半は他人のような書きぶりて。
852愛と死の名無しさん:04/02/05 22:22
>>851
まちがってないぞ?しかもなんで動揺しなきゃイカンの?
オレ男なのに嫁って・・・・
853愛と死の名無しさん:04/02/05 22:30
ばかばっかり
854愛と死の名無しさん:04/02/05 22:58
>>845
オバサンの長文自分語りなので、スルーしてくれて可

個人的な感想だから、私は違うって思ってくれていいんだけど
夫が喜んでストッパーしていると思う?ドキュな親で呆れて、放置だったにせよ
そこに至るまでには、それなりの葛藤があったと思う
なのに、嫁が間をとりなすなんていうのは
夫の気持ちを台無しにしていることもないかと感じたわけだよ
腹黒をあからさまにしろとは言わない。大人の対応していると思う
でも、夫が拒絶しているなら、わざわざなだめてドキュに希望持たせず
夫さんの言うとおりですって全面的に夫側についてあげる時も必要かも
あなたが優しいから、向こうはつけあがる>夫ストッパー発動
大事な人に、自分の親の嫌なところ見せ続けるのはいかがなものか?

過去に同じようなドキュ義家族に対して、いい嫁やってた私
ある時、姑に「もう来るな!」って絶縁宣言した時の悲しそうな顔が忘れられない
嫁である私に土下座せんばかりに謝っている彼は、何も非がないのに・・・
もうちょっと、私からも距離を置いて、悪い嫁してたら
彼はここまで実親や実兄弟を嫌わなくて済んだろうと反省したんだ
855愛と死の名無しさん:04/02/06 06:23
854の要約
「自分だけいい子ちゃんするんじゃねえ!」

マジやめてくれ。俺、そういう母親のせいでリアルで吐いた事があるぞ。
泥を被るなら、夫婦一緒にやってくれ。子供に害が及ぶからな。
856愛と死の名無しさん:04/02/06 10:13
愚痴。
妹夫婦。子供2人有り。正直行儀はあんまりよろしくない。
上の子は知らない人がいると大人しくなってしまうんだが下の子は逆。
まぁそれでも親族だし子供クルナ!なんて言うほうがDQNだと思ってたし
子供がくるならくるで逆ににぎやかな式にしようと思って人前式にしてみたり。
当初、式だけにしたかった。2人だけで式をしたかった。
でも彼と彼親の希望と、妹と実母の「料理食べさせてくれないの!?」の
強い押しというかなんていうか、簡単な食事会を親族友人含めてする予定だった。
引き出物とは別に子供用へのプレゼントも用意したり。
これかわいいねーあれかわいいねーと色々選びながら発注。

「いやー、やっぱ下の子が騒がしいから欠席するわー」

だったら最初にそう言えよ。てめぇが「食事出さないのは○○家(旦那家)に失礼だ」
「子供の花束贈呈どんな風にするの?」(するなんて一度も言ってない、むしろしないと言った)
「マンションと車買ったばっかだからご祝儀無しでいいわよね」など
小姑丸だしでいちいちいちいち口出しばっかしてきやがって、
何しても文句言われるだろうから、どうせ文句言われるんだったら全部してやると
無い金貯めて準備してきたのに。
てかお前親族だろ?いくらなんでもそれ(にぎやかな子供)で欠席って有りなのか!?

とか言いながら心のどこかで安心してる自分…。
857:04/02/06 10:27
ラッキーとか思ってたりして
858愛と死の名無しさん:04/02/06 13:14
>>855
おー素晴らしい要約だ!
845に何かモニョモニョ落ち着かない理由が判明した
859愛と死の名無しさん:04/02/06 13:39
自分だけいいこちゃんする→DQN親さらにつけこむ→
夫さらにヒートうpして親を拒否=私を大事にしてくれてる(はぁと
↑これを体感したいから、いいこちゃんすんじゃね?
860愛と死の名無しさん:04/02/06 18:51
私もモニョの理由がわかってスキーリ納得。落ち着いたよ。
861愛と死の名無しさん:04/02/06 21:39
そうだよね〜
懐柔作戦に出るようなトメなら、嫁子にやさしくされたら
陰で作戦成功〜って舌出してそう
それに気づかず私っていい嫁〜いいダンナ持ったわ〜って
ダンナの苦労にも気づかないアホだ
そんなだからトメも作戦実行に出るんだろうね
解説して下さった方ありがとう〜

子連れネタ一つ
子供の幼稚園で、3月卒園クラスの先生が結婚することになりました。
式は4月で、先生は3月いっぱいで退職
そしたら、卒園クラスのボスママが、子供たちを結婚式に出席させろってゴリ押し中
卒園式の後、謝恩会のような席を設けるので、そこでお祝いの歌でもって
他の人は言ってるのに、3年間お世話になった先生に失礼だ!って・・・・
誰にも相手にされなくて、うちの子の年少クラスにまで出席しようって声かけしてくる
退職する先生、東京から北海道へ嫁ぐから、結婚式は東京なんだけど
ボスママだけが知らないようで、誰も教えてやらないのか謎
推測では、真相を知ったら謝恩会に新郎呼べとか言い出しそうだからじゃないかと考えてる

862愛と死の名無しさん:04/02/07 01:38
.あげ
863愛と死の名無しさん:04/02/07 07:55
>>855

>退職する先生、東京から北海道へ嫁ぐから、結婚式は東京なんだけど
>ボスママだけが知らないようで

ってことは、855さんたちは東京在住で、ボスママは北海道で式が行われると思ってて、なおかつ
結婚式に園児たちを送り込め!って言ってんの???
864愛と死の名無しさん:04/02/07 10:27
>>861
幼稚園の先生の結婚式に園児が出るのって当たり前なのか?
うちの学校の先生が幼稚園の先生と結婚して
そのときの式のビデオを見せてもらったんだけど
園児がお遊戯してたもんで
865愛と死の名無しさん:04/02/07 12:16
園児にとってもたまんねーな。
大事な休日つぶされちゃかなわん。
866幼稚園教諭:04/02/07 12:30
うちの園では、お遊びの時間とかに
周りの先生が、新婦の先生のクラスの子どもに
「○○先生、お嫁さんになるんだって」
とかこっそり雑談をして、素トークをビデオに録画。
それを披露宴で流してもらったりしたよ。(5〜10分)

「じゃ、僕は○○先生の子どもになる!」(年中男児)
「へ〜、お婿さんって’イケてる’?」(年長女児)
「(半泣きで)先生、ママになるの?」
などなど、かわいい子どもの本音が聞けて好評でした。
そのビデオは、そのまま新婦さんへプレゼント。

同業の同級生の中には、花束贈呈に園児を動員してる人もありました。
でも、よく分かってない子どもがウロウロキョロキョロしたり、
どうしても「やらされてる感」が漂う感じがして、ちょっと子どもがかわいそうな気がしました。
867愛と死の名無しさん:04/02/07 13:18
>>863
ごめん書き間違い
ボスママは東京で結婚式をやると思ってて
北海道でってことは知らない
でも、北海道って知ったら団体ツアー企画やりかねない人
>>864
当たり前じゃないです。
ささやかな歌を、幼稚園の中ですることはあっても
結婚式に行くなんて当人の希望でもなければしないです
868愛と死の名無しさん:04/02/07 18:50
私も保育士だったけど、園児を呼ぶなんて考えられない。
そりゃ そこの地元の会館とかで式を挙げるなら例外だろうけどね
父兄や子供側から声が掛かることはあっても、当日クラス全員揃うとは限らない。
したがって、ビデオやテープ録音などでメッセージを・・ってことになるでしょうね。
主催側が声をかけるなんて、自己満足だよ。
最初の書込み(837)から、???だったのよ。
指輪運びだけの為に特定の教え子を呼ぶことが解からない。
他の子(親)の手前、呼べる?
「この子は私の教え子なんです〜」「先生おめでとう」って、
幼稚園先生だった私をアピールする為だったんでしょう?それなら理解できる。
だって旦那側の親族には冷たい心情なんだもん。
ちなみに私の式の時は、ビデオで参加でした。(子供達)
869愛と死の名無しさん:04/02/08 07:39
>指輪運びだけの為に特定の教え子を呼ぶこと

あーそうか。
>>837に対する違和感って、それだ。
しかも引き出物だけ渡して、帰しちゃったのもなんだか…。
まさかお祝いなんて受け取ってないよなぁ。
870愛と死の名無しさん:04/02/08 09:13
>しかも引き出物だけ渡して、帰しちゃった

そんなに子供出席云々に拘るくらいなら、最初から 特定の子も招待しなきゃいいのに。
自分のやってる事が、全然解っていないんだね。旦那側の親族の事は
これでもかこれでもか・・って程、悪いところを見つけられるのにね。
871愛と死の名無しさん:04/02/08 12:00
まあ、837も色々後だしの事情がこれから出てくるのかも知れないけどさ。
指輪運びの子の親にしてみりゃ、いい迷惑だったかも知れないね。
せっかくの休日つぶされてさ。
必要経費は全部837もちで、向こうの親も喜んで(むしろやらせてと言ってきたとか)
いました、とかかも知れないが。
872愛と死の名無しさん:04/02/08 12:08
837の話ほじくりかえして楽しむのはもうおなかイパーイ
873愛と死の名無しさん:04/02/08 12:10
やらせて欲しい、なんて聞く耳持ってたら、何人も呼ばなきゃいけなくなるよ。
その子一人だけだったとは考えにくいもん。
代表で一人選出したとは考えづらい。そんなことするより、全員でビデオ参加する方がいい。
ま、主催側が頼んだとしか思えないな〜〜〜〜〜
874愛と死の名無しさん:04/02/08 12:13
本人も、風向きが変わった途端書き込まないし。
色々、痛いところ突かれたんだと思います。
875愛と死の名無しさん:04/02/08 12:27
ぜったい一番おませでかわいい子選んだんだって。
876愛と死の名無しさん:04/02/08 12:29
↑ 「かわいい子」に納得。1票。
877愛と死の名無しさん:04/02/09 00:50
夏に結婚式を挙げる予定です。
親戚のおばさんが、孫を呼びたいと言い出しました。
そのとき、親戚の集まりだったので、その発言を聞いたほかの叔母どもも、
「だったらうちのも呼ぶ!」と言い出したんです。

本当に泣きそうです。
50人の結婚式に、子供が10人って・・・
もうどうしていいかわかりません。
叔母は、「料理いらないから、見に行くだけでいいから」などと言います。
たぶん、御祝儀も払わないつもりらしい・・・

もう披露宴も式もやりたくないよ・・・。
878愛と死の名無しさん:04/02/09 00:55
>>877
じゃぁやめちゃえ!ってわけにもいかないだろうけど・・・。
誰かあなたの味方になってくれそうな人はいないの?
自分のご両親とか・・・。
50人の式で子供が10人は多すぎ。
見るだけでいいって、人の披露宴で何しようっていうんだろう。
879愛と死の名無しさん:04/02/09 01:43
>>877
そのオバサンは877さんの親族?
だったら彼側とのバランスが取れないから、子供は新郎新婦の
甥姪までとお断りしたら?

なんにしてもオバサンの孫って877さんからすれば、ほとんど他人じゃない。
オバサンの子供であるイトコだって呼ばないケースも珍しくないのに、
姪の結婚式で自分の孫披露を企むなんて何考えているんだか?
よっぽど普段から交流が密な一族なの?
880愛と死の名無しさん:04/02/09 14:55
義姉(兄の妻)が幼稚園教諭で、式に子ども呼んでた。
担任持ってるクラス全員(欠席した人がいたかは知らない)。
小さな子たちが一生懸命お祝いの言葉を言ったり、
合唱(お遊戯?)したりするのは、微笑ましくてよかったけど、
その後お色直しに子どもたちと退場したのはいいが、
園児の母たちが、子どもたちひとりひとりと(団体写真でなく)
写真撮影することを要求したらしく、
中座が1時間近くなってしまって、大変だった。
(閑散期で、次がつまってるとかはなかったからまだいいけど)
やっと終わったと思ったら、何人かの園児+親が待っていて、まとわりついていたので、
お友達とか写真撮りたくても撮れなかったり…。

服装も、公園からそのまま来ましたというようなコキタナイ服の子もいるし、
(そういう子は親も公園ルック…一応一流とされているホテルだったのだけど)
ものすごいピラピラドレスの子もいるし、なんかすごい構図だったなあ。

どういういきさつで子どもたちが来ることになったのかは知らないが、
お母さんたちも自分も結婚してるなら、迷惑考えろよーと思ったけど
それを言ったらこのスレに出てくるような悲劇は起こらないんだよね_| ̄|○
881愛と死の名無しさん:04/02/09 15:26
>>880
なにも880がガクーリするこたぁない。
その新婦も失敗したなあ・・・と思ってると思う。
882877:04/02/09 16:39
>>878
両親はしらばっくれて、「好きにしろ」状態になりそうです。
親戚関係をごたごたにしたくないって思ってるから。

>>879
どうもありがとうございます。
親戚のおばさんって、うちの父の姉妹なので、かなり近い親戚ともいえます。
普段から会っているので、かなり親密なんです。

会えば孫の自慢大会になってるのに、結婚式でもそうなるかと思うと
考えるだけで恐ろしいです。
やっぱり多すぎですよね。。。

どうにか断りたいけど、「料理いらないから」の懇願型でこられた場合
なんて言えばいいんですかね。
ずけずけものを言う、ほんとうに手ごわいおばさんなので
一筋縄ではいかなそうです。。。
883愛と死の名無しさん:04/02/09 17:11
>>882
私もあなたと同じように少人数で子供沢山の披露宴した者です。
(同じように従兄弟の子ばっかりで)私の場合は夫側の子ども達
だったので断るわけにもいきませんでした。
実際はひどく騒ぐ子もいなくて、その後も会う機会があると
「花嫁さんのおねいちゃん!」ってすごく懐いてくれる子もいて
まあ呼んでも良かったかな、という感じでした。

従兄弟は来ないのに孫だけおばさんについてくるんですか?
もし従兄弟も呼んでいるならその子供を断るのは角か立つような。
それに普段から親密に合ってる親戚関係で問題を起こすと
いつまでもグチグチ言われて後々嫌な思いをする可能性が高い。
なんとか断れるといいけれど穏便にはいかないかも…。
「新郎側の親がダメだと言ってるから」ってことにしたらどうかな?
884愛と死の名無しさん:04/02/09 17:11
>882
すでに過去にも話が出てるけど
「料理いらない」って言われても、周りが食べてるのに、
その孫(いくつかわからんけど)だけおまんま食い上げ状態に
しておけるわけがない=料理を出さざるをえない、という事になるんだけどね。
親密なら、皮肉っぽくいってしまったらどうかと。

882さんがそのおばさんの子供(いとこ)やその又子供と親密なわけ?
そうじゃないなら、879さんの理由で断っていいと思うけど。
つか、父親の姉妹が姪の結婚式の出席者に注文をつける事が変だと思うのだが。

885愛と死の名無しさん:04/02/09 17:17
どーせ何百万も出すんだから(まあ何百万かご祝儀で回収だけどね)
料理代ぐらい、子供の1人や2人増えたって屁でもねーよ。
場の雰囲気?乾杯後30分もすりゃ宴会モードになるんだから関係ねーよ。
886愛と死の名無しさん:04/02/09 17:18
嫁の親族の子がうじゃうじゃとデカイ顔して出席しているのは
問題だよ。新婦の甥姪ならいいけどイトコの子なんて。
887愛と死の名無しさん:04/02/09 17:24
嫁側の10人ものガキがギャーギャー騒いだら婚家の親族が
嫌がるんじゃない?自分の側の親戚が多少ごたごたしたって
いいけど、婚家の親族に嫌われるほうが怖いよ。
882は勇気を出して断りなさい。
888愛と死の名無しさん:04/02/09 17:25
「そんな恥ずかしいこと向こうのご親族の手前、出来るわけがない」
というのではダメ?
口達者なオヴァヴァならこれくらい言わないと通じなさそう。
889愛と死の名無しさん:04/02/09 17:26
どのくらいの年齢の子供達なのかが分からないから騒ぐか
どうかは置いておいても、新郎側と明らかに釣り合いが取れないでしょ。
どうしてその場ですぐに断らなかったんだろう。
それに彼はなんて言ってるの?
890愛と死の名無しさん:04/02/09 17:45
もう海外逃亡だ!!
891愛と死の名無しさん:04/02/09 17:49
>>889
禿同意。
今更言っても仕方ないけど、この手の我が儘は、言われたその場で
「んなことできる訳無いだろ!」と問答無用でサックリ断るのが、実は
一番相手の感情を害さなかったりする。

こんど「孫ちゃんの出席なんだけどー」とオヴァに言われたら、
「本気だったんですか?冗談だと思っていました。そんな非常識な事」
と思いっきりぼけるしかない。
892愛と死の名無しさん:04/02/09 17:54
もうすでに孫用ドレスを購入していたりして……。
敵が準備を始める前にさっさと断ったほうが良いよ。
ていうかその場で断らなかったんなら、おばさん達は
882が出席を了承したと思っているのでは?
893愛と死の名無しさん:04/02/09 19:29
>>882
早いうちに「無理ですよ〜何冗談いってるんですか(w」と言った方がいい。
でなきゃ海外挙式にするってのはどう?
894愛と死の名無しさん:04/02/09 19:33
海外挙式のあと、自分の親族を料亭に集めて、平服で「ダンナを紹介する会」、を開く。
乾杯と歓談だけの宴会状態で。自分の親族だけだから、どうなってもいいでしょ。
895愛と死の名無しさん:04/02/09 20:39
子連れ参加も鬱陶しいが、やたら子供にプレゼントとか言って
新郎親族前で点数稼ぐ新婦も見てて白々しいよな。
知人が披露宴で演出していたが、彼女が子供をかわいがっているのを
一度も見た事ない。
896愛と死の名無しさん:04/02/09 22:14
そうだよ。子供出席したら、今度は花束贈呈だの、子供用にプレゼントだの
もっとグチャグチャになりそうだよ。
早めに手を打って!!!!
897愛と死の名無しさん:04/02/10 08:56
私たち夫婦の披露宴なんだか孫たちの披露宴だかわからなくなりますね
そんなことに新郎側の親戚一同まで巻き込まないでください

と言えたら楽なんだろうけど。
ちゃんと話をしてもわかってくれなそうだったら
まず両親に「もういい!披露宴なんてやめる!」と泣いて訴えてみるのはどうだろう?
実際子供が参加して場が和むのは*躾の行き届いた子供*限定なんだし。
両親も折角楽しみにしている娘の式・披露宴を取りやめ
もしくはグチャグチャにされると思ったら、腰を上げてくれないかな?
898愛と死の名無しさん:04/02/10 11:36
うち3人兄弟なのね。
で姉が結婚した相手が8人兄弟の下から2番目。
姉の旦那の兄弟はみな子持で1家族2人以上はお子様がいたの。
新婦側の兄弟は姉が始めての結婚だったので子供も居なければ配偶者も居なかった。
新郎側は新郎両親、新郎の姉・兄とその配偶者、子供で総勢30名。子供だけで16人。
新婦側は新婦両親と兄弟でたった5名。

つりあいとれてねー!!!
なんかよそ様の家の宴会にむりやり侵入した感じで居心地悪かった。
親族だからあんまり気にしなくてもいいんだろうけど…。
ちなみにお子様は皆会場内を走りまわり。御座敷だからよけいに辛かったです。
899愛と死の名無しさん:04/02/10 11:51
1.新郎側との人数のバランスがとれない
2.子供が参加することで揉めて今後の新郎側との付き合いに亀裂が生じたらどうする?
その責任は負えるのか?
3.海外逃亡

好きなものをドゾ。
900愛と死の名無しさん:04/02/12 00:25
うちは、披露宴ならまだしも、彼側が式(神前)に1歳児を連れて来ると言いやがりました。
イトコの子供だそうです。一度も会ったことがないそうです。
参列させろと言い出したのは、イトコの母親(彼父の姉)、つまり孫自慢。
言い尽くされてるだろうけど、言わせてください。
「おめーの孫なんか誰も見たくねーっつーの!!!」

式場から渡された注意書きには、はっきりと
「小さなお子様の参列は、できるだけご遠慮ください」と記されておりました。
私はそれを指差しながら、彼に1歳児の参列を見合わせるよう懇願したところ、
「だって、つれて来なきゃどうにもならないじゃん。」だとよ。

どうにかしようと努力することもせず、どうにもならないじゃんとか言うな、馬鹿。
託児所あるだろう。預けろよ。たったの4千円じゃねぇか。
くだらねぇテーブルデコレートに追加料金何万も払うのは平気なくせに、
自分の大切な式のために4千円払えないのか、お前は。それならあたしが払うっつーの。

と、さっきまで喧嘩しておりました。
「お前だってイトコの子供呼んでるじゃないか」とは彼の弁。
私のイトコの子供は、既に成人してますが。
本気で破談にしたくなってきた。。
901愛と死の名無しさん:04/02/12 01:11
>>900
子ども云々というより、彼氏のヘナ〜さが非常に問題ですな。
直前スレでお待ちしています。
902愛と死の名無しさん:04/02/14 08:12
下がり過ぎage
903愛と死の名無しさん:04/02/14 09:55
>>900
下から2行目を言ってもわからんのかのぅ
それならお前のイトコの子@1歳児は
ナイフとフォークでコース料理が喰えるのかと・・・
904900:04/02/15 00:44
>>903
今日、うちのオカンに愚痴ったら怒られたよ(≧Д≦)゜°o
「騒いだらどうにかするわよ!そんなこといちいち悩むんじゃない!」
だって。騒いだらなんとかするような常識があれば、ハナから参列しないってば〜

彼も彼親戚も、そしてウチのオカンまで、あたしが挙式を控えて神経質になってると思って、
あたしのいうことなんか、まともに聞いてくれない・・・。
905愛と死の名無しさん:04/02/15 15:08
>904
ご愁傷様…
906愛と死の名無しさん:04/02/15 15:20
>>900
>式場から渡された注意書きには、はっきりと
>「小さなお子様の参列は、できるだけご遠慮ください」と記されておりました。

これだけで十分、ガキの参加を断る正当な理由だと思う。
だから、其点だけを冷静に指摘して、
それでも、もし、ガキの参加が絶対だというのならば、
「子供が騒いで式場に迷惑をかけるのならば、
いっそ、式や披露宴をやめて、近所のレストランで顔合わせだけしたら
いいと思う。格式ある式場に、迷惑だ」というように言ってみたら?

あなたが感情的になって、なにがなんでも反対!という感じだと
マリッジブルーの新婦のヒステリーだと思われて
相手もあなたの言うことなんて聞かなくなるよ。
ますます相手方は「自分が正しい」と思い込む。

だから、ここは冷静に。

907愛と死の名無しさん:04/02/16 00:43
友達夫婦が私の結婚式に子供2人(1才と3才)を連れて来ると言いました。
その友達には何度もお願いして、なんとか子供を置いてきてくれと言いました。
最近「やっぱ子供は置いてくるよ、衣装買う金が無いから」
こんな理由でも嬉しかったです。
908愛と死の名無しさん:04/02/16 00:51
>>907
当日、
「置いてくるお金(誰かに頼む料金とか)が無かったから
連れてきちゃった!」
って、汚いズック靴と偽ナルミヤ服とかで連れてこないといいですね。
909愛と死の名無しさん:04/02/16 12:42
>908
もし、連れてきたとしても、式には出席させず、
託児所用意してやればすむことだろう。
910愛と死の名無しさん:04/02/16 14:10
来月挙式です。
これはいいスレだ。参考にさせていただきます。
友人夫婦が一組、1歳にも満たない子供連れてくると言ってます。
「ベビーベッド用意してくれ」とのこと。
彼らは両親が結構遠方だから
しょうがないかな。
ダンナ側の友人だけど、彼自身が
「俺らじゃなくて子供が主役になっちまう」と心配しています。

友達夫婦はやや親バカ傾向だから・・・
見せたいんだろうな。
たまたまこの前会ったときも、お祝いの言葉もそこそこに
子供のプリクラ見せられた。
911愛と死の名無しさん:04/02/16 14:20
数年前、友人の結婚披露宴に出たけど、すんげー大変だった。
新婦(友人)の親戚や友人席は子供はひとりもいなかったけど、
新郎の親戚の席には0歳〜13歳までの子供が約10人。
参列者のバランスも、新郎側60人・新婦側30人。

会場で新郎新婦の記念撮影に、その子供たちのうちの2人が
新婦と手を繋いで一緒に写ってるし。
それじゃまるで子連れ再婚の記念撮影みたいじゃねーかYO!

当然ながら会場はミニ運動会状態で、子供の親も親戚もみんなして
「元気があっていいねー」と褒めるばかりで誰も止めない。
それどころか、飛び入りで3歳児に歌わせたり、これまた飛び入りで
プレゼント贈呈なんかやらせたり、ハァ?って感じで・・・
あまりにうるさくて疲れたし、なんだか友人がかわいそうになった。
912910:04/02/16 14:31
別件。
披露宴には子供(1歳未満)は連れてこないと言ってる友達が、
「子供に会わせたいから前日時間作れる?」
ときた。
「前日無理なら、当日母親に連れてきてもらうかも」
ときた。
913愛と死の名無しさん:04/02/16 14:32
姉の結婚式の時、従兄弟の子が1歳になってなかったので、
従兄弟だけ呼びました。
式場から従兄弟の家まで1時間半くらいだったので従兄弟も日帰りする言うので、
ホテルもとりませんでした。

当日式場のホテルにいってたら、従兄弟が嫁さんと子供といてビックリ!!
なんでも前日からホテルに部屋とって泊まっていたそうな
(ホテルの周りは観光地だから行きたいとせがんだそうだ)
もちろんホテル代はうちもち・・・

披露宴は遠慮するかと思いきや、
披露宴が始まってしばらくしたら子供が寝たからと普段着でベビーカー諸共ご登場。
叔母と従兄弟は、席用意しようとしてるし・・・
穏やかに退出してくれとお願いしてたら、起きて泣きだすし。最悪

これから結婚式やる方は、本当にごく近い親族(兄弟とかの子)しか
出席みとめない方がいいよ
(うちは認めてないけど来たけどね)
914愛と死の名無しさん:04/02/16 14:52
>912
「披露宴前日の花嫁の忙しさ、
既婚者のあなたなら、分かっているんじゃないの?」
「式の前後は、何かと忙しいから
お子さんのことは、式が終わって落ち着いてからゆっくりあわせてよ」

と言ってください。
915912=910:04/02/16 15:05
>>914
そうしよう・・・
ありがとうございます。 
どうも私も「誰にでも好かれたい花嫁」に
無意識になろうとしている傾向が・・・
気をつけよっと。
916愛と死の名無しさん:04/02/16 15:08
>>913
えっ急に泊まることになったのに?
ホテル代が「うちもち」?
なんで?
請求してきたの?
917913:04/02/16 15:35
>916
どさくさにまぎれて従兄弟の嫁がうちに請求書回しやがったw
勝手にホテルに電話して予約したんだから自分で払いやがれって
思った時にはもう会計終わってました。

遠方から来た祖母だって一泊しかしなかったのに、
やつら2泊しやがって!!
918愛と死の名無しさん:04/02/16 15:44
>>917
「なぜかうちに請求書が回ってきましたよ〜♪」
と請求書を送り返せ!
919916:04/02/16 15:48
1時間半の距離に住みながら、2泊!!
「会計が紛れ込んでた」とか言って
返してもらいたい。みみっちい?
従兄弟嫁=確信犯。

ひどいなぁ。

920愛と死の名無しさん:04/02/16 15:57
>>919
返してもらったら?
「会計紛れてたみたいです〜♪」って天然で。
921愛と死の名無しさん:04/02/16 16:00
それはなんだ、呼ばれなかった腹いせなのか?
922愛と死の名無しさん:04/02/16 18:32
えーーーーーー
問題外だよね。ホテル内にいることは、もう目をつぶるとしても
披露宴会場に入ってくる事がオカシイよ。
その嫁さんは、フォーマル着てたのかい。
子連れだったら、何で許されると思ってるとんでもないママだね。
923愛と死の名無しさん:04/02/16 18:33
↑「何でも許される」の間違いね。
924愛と死の名無しさん:04/02/16 19:01
>>922
>>913の書き込みによると 普段着でベビーカー諸共ご登場
だったらしい。最低やね
925913:04/02/16 20:21
こんなに反響いただけるとはw
叔母には色々世話になっているので両親はホテル代の事はあきらめてます。

922が言ってる通りホテル内をうろちょろしてる分にはかまわないんですが、
親族の席って出入口の所ですよね。
それ知っててドアをそっーと開けて
「どうなってるのか気になって(キャハ)」って入って来たんです。
子供が泣き出したから出て行ってくれるかと思えば出て行く気配なし。
強引に外に出しましたけどね。
披露宴に招かれてても普通の神経してれば外であやしますよね?
926愛と死の名無しさん:04/02/16 21:03
913さん、実のお姉さんは何と。。。?
そして、新郎側親族からは この件については何も言ってないの?
従兄弟の嫁が勝手に入ってきたとは思わず、親戚の誰かが呼びに行った等と
勘違いされてるかも。
あなたたち親族一同が非難されていない事を祈ります。
ホテル宿泊代もしくは着付け代等は、自分達親族内で事足りるからいいけど、
披露宴会場となると、両家に関わってくる事だからね。あってはいけないことだよ。
927愛と死の名無しさん:04/02/16 22:36
強引に外に出した人GJ!
928愛と死の名無しさん:04/02/17 13:25
非常識な姑に非常識な嫁、まさに最凶のコンビですな。
イトコもかなりへたれだね。
926も言ってるように、913姉が旦那一族からDQN認定されてないといいけど…
DQNが身内にいると大変だね。
913も、自分の式の時は十分気を付けて。
929900:04/02/17 17:17
>>906
カメレスすいません。

既に
・旦那友人夫婦の、披露宴子連れ出席
・新郎洋装時のローファー(靴)の着用
・挙式前日の、彼実家へ出向いての挨拶

以上を拒絶したので、彼には既に「わがままなヨメ」と思われてます。
「この上更に、親戚の出席にまでケチつけるのかよ、いい加減にしろよな」
ってなところでしょう。彼にとっては。

そして昨日。
「披露宴に遠くから来る友人がたくさんいるんだ。ひさしぶりだし、次はいつ会えるかわからないから、
披露宴当日は、終わったら彼らと翌朝まで飲み明かしてもいい?」
ときた。

一生帰ってこなくていい。もう、いい。帰ってくるな。
あたしも実家に帰る。新居には戻らない。
930愛と死の名無しさん:04/02/17 17:28
>>900
ご愁傷様。
続きは↓でどうぞ。

直前で結婚止めた人いる? PART5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1072446059/l50
931愛と死の名無しさん:04/02/18 02:54
>>929
なんでそんなわけわからんちんの男と結婚するの?
もうやめちゃいなよ、結婚。
932愛と死の名無しさん:04/02/18 03:37
?
933愛と死の名無しさん:04/02/18 15:41
>>929
>「披露宴に遠くから来る友人がたくさんいるんだ。ひさしぶりだし、次はいつ会えるかわからないから、
>披露宴当日は、終わったら彼らと翌朝まで飲み明かしてもいい?」

他の友達の結婚式の時も、友人連中は新郎共に朝まで飲み明かしているの?
過去にはそんなことなかったのなら、わざわざ自分たちの結婚式当日に限って
そんなことしようとする彼は大馬鹿者だよね。
もしそれでも飲み明かしたいと言ってたら、結婚なんてやめちゃいな。
過去もそういうふうにしていたのなら・・・そんな状況も読めないお仲間と今後付き合うのは
大変よ、結婚なんてやめちゃいな。
934愛と死の名無しさん:04/02/18 18:48
>>933
禿同。
どうも彼と彼親族&彼友の価値観は>>900さんとは違いすぎるみたい。
結婚準備程度でこれほどいい加減にしろ!状態になるのだったら、
結婚式が終わった瞬間、離婚へのカウントダウン開始だ。
935愛と死の名無しさん:04/02/18 22:56
>>929
・旦那友人夫婦の、披露宴子連れ出席
・新郎洋装時のローファー(靴)の着用
・挙式前日の、彼実家へ出向いての挨拶
別にわがままだとは思わないけどな。
936愛と死の名無しさん:04/02/18 23:00
何にせよ、価値観の違う相手と結婚しても苦労するってこった。
結婚やめるなら、籍入れる前にしといた方がいいよ。
どうにかなるとか、今更やめる方が大変だからなんて考えて、
勢いで式挙げて、籍入れてから後悔しても遅いからね。
937愛と死の名無しさん:04/02/19 00:23
結婚式のような正式かつ人生の一大イベントに
餓鬼なんて連れてくる奴の気が知れん。
938愛と死の名無しさん:04/02/19 07:46
>935
人それぞれ、許せない部分って違うから。
ただ、一緒に住んでも居ないのに、これだけ不満が湧き出しているから
この先、大変だろうなと、マジで思うわ。
939愛と死の名無しさん:04/02/19 10:14
んでどうなった?
940愛と死の名無しさん:04/02/22 08:23
以前、こちらで色々相談させていただいた者ですが、先日無事
結婚式披露宴に出席して参りました。

1歳の娘と共の出席で色々と心配したのですが、結果的には
概ねご機嫌で、そこそこ無難に過ごしてくれたようです。
色々と新しいおもちゃや絵本を用意して準備していったのですが、
案外それらには興味を示さず、最も有効だったのは
子供のおやつ用に用意したフルーツでした。
披露宴前半はそれでしのぎ、お腹がくちくなった辺りで、会場側が
用意してくれたプレイヤードの中に入れたら、にこにこと機嫌よく
遊んでいてくれたので、助かりました。
残念だったのは、新郎新婦の写真をたくさん撮ろうと思って
デジカメを用意していったのですが、そんな余裕がほとんど
なかった事です(ニガワラ

ともあれ、一つ肩の荷が下りてほっとした気分です。
こちらのスレでは色々アドバイスいただき、本当に助かりました。
ありがとうございます。
941愛と死の名無しさん:04/02/23 02:29
>>940
おつかれさん!
写真は誰かが撮ってるだろうからキニシナイ!
942愛と死の名無しさん:04/02/23 11:27
>>940
乙!
あなたのようなお母さんの子供は案外静かにしてるものです。
(例外もあるけど)
943愛と死の名無しさん:04/02/24 16:26
来月結婚するのですが、友人が4歳の女の子と5ヶ月男の子を連れて行きたいと言いだしました。
旦那さんはいそがしいのかなー?などと、やんわりと置いてきて欲しいことを伝えたつもり
でしたが、聞く耳をもってくれませんでした。
そこで友達とぎくしゃくするのも嫌だったので、上の子の分のお子様ランチを
式場にお願いするつもりでいました。

すると、下の子がアトピーで、母乳をあげているから料理で卵・牛乳を
使っているものが食べられないからと、食事の内容を聞かれました。
メニューを伝えたところ、食べられそうとの返事だったのですが、
さらに上の子の食べるものを何か用意していきたいから、式場に持ち込みができるかどうか
聞いて欲しいと言われました。

持ち込みなんて普通ありえるんでしょうか?

高校の時は仲が良かったけど、子どもができてからどんどんずうずうしく
なっていく友達に、こちらからいろいろしてあげようという気持ちになれません…
連れてきて欲しくないという気持ちが大きくて、こちらからお子様ランチを用意するよ、
と言う気になれません。

ああ。もう、いやだ…
944愛と死の名無しさん:04/02/24 16:33
>>943
あれこれ考えてもうイヤなら、はっきり断るがヨシ。

持ち込みは衛生上の観点からみて式場側が嫌がると思うので
それを盾に子供の出席はお断り
預ける場所がないって言うなら本人の出席も断ってしまえ。
945愛と死の名無しさん:04/02/24 16:47
>>943
944さんの言うとおり断ったほうがいいと思う。
食事の内容も食べられそうって言っていても、もし後で
アレルギー症状が出ればあなたのせいにされるかもしれないよ。
946愛と死の名無しさん:04/02/24 16:50
>>944
いろいろと人間関係もあって断りづらいかもしれませんが、
結婚式(と披露宴)って身近な親族と本当に心から来て欲しいと思える人、
そして相手も本当に心から祝ってくれる(と思われる)人に絞った方がいいですよ。

厳しい言い方かもしれないけど「こちらからいろいろしてあげようという気持ちになれない」
人を呼んで、しかも当日何かあったら本当に悔やんでも悔やみきれないと思いますよ。
今後も素直な気持ちで付き合っていけなくなるかもしれないし。
947愛と死の名無しさん:04/02/24 16:59
>943
来月の挙式なら
もう今すぐにでも断りの連絡入れたほうがいい。

そもそも親戚でもない単なる友人の立場で
こちらからお願いしたわけでもないのに、子供を連れてくる気マンマンな時点で
非常識な人なんだから断るのに遠慮はいらない。
だけど挙式まで1ヶ月を切ってから
招待した側から出席をお断りするのは非常識扱いされかねないから
相手から断るようにうまく話を持っていかれるといいけどね。
948愛と死の名無しさん:04/02/24 17:05
アトピーで食物アレルギー持ちの子の母親って頭おかしいから
気をつけたほうがいいよ。何かあったら全部943の責任にされるよ。
親子共々出席断ったほうが賢明だよ。
949愛と死の名無しさん:04/02/24 17:28
>>948
「頭おかしい」は言い過ぎ。
(今回の友人に限っては当てはまるかもしれないけど)
過去レスにもあったけど、子供がアレルギー持ちだから欠席
したいのに出席強要される可哀想なケースもあるんだから。
950愛と死の名無しさん:04/02/24 17:35
本当にお断りしたほうがいいですよ。
4歳にもなって上の子の食べ物も持ち込みしたいという事は上の子も
アレルギーがあるのでしょう。持ち込みの食事だけを大人しく
食べてくれればいいですが、子供ですから出てくる食事も気になる
でしょう、もし手をつけて何かあったら大変です。

また、その友人と同じテーブルになった他の友人の気持ちも考えて
ください。4歳と赤ちゃんの2人が持ち込みの食事をぐちゃぐちゃと
食い散らかし騒いでいたのでは、折角お祝いに来てくれた他の友人も
くつろぐことができず、とても失礼なことだと思いますよ。
951愛と死の名無しさん:04/02/24 17:44
>>950
そうだよねー。
招待する側なんですから、その友達だけではなく周りの気持ちも考えた方がいいかも。
子供がいるとうるさかったりくつろげない可能性もあるし、
「あの子がつれてくるなら、私も連れて来たかった!」という意見がでるかもしれない。
考えすぎかもしれないけど、もしその子供が騒いだりしたら彼側の親族から
「友達の結婚式に子供づれで来るなんて、嫁も非常識なのではないか(類友)」と
思われたりする可能性も捨てきれないし。
食べ物だって大丈夫と思っていても何を口にするかわからないし・・・。

やんわり断ったのにつれてこようとするあたり、ちょっと心配です。
952愛と死の名無しさん:04/02/24 17:53
大丈夫!私は気にしないから!と言われたら確実に断った方がいい。

メニュー聞いた時点で大丈夫でもだめなものが隠し味で使われてるかもしれないでしょ。
大丈夫だという保障ができないし、持ち込みもホテル側からは衛生的な問題があって、
できない事になってるのよ。ホテルも厳しい検査を通して(このへん誇張)
食事を提供してくださってるし、ホテルに迷惑かけれない。
招待しておきながら大変失礼になってしまうのだけど、
今回は出席を辞退していただけないか。
後日こちらから挨拶に伺います。

とか。
それで切れたらここまでだけど。
953愛と死の名無しさん:04/02/24 17:57
もう切れたっていいじゃないか、そんな配慮のない友人は。
新婦であるあなたに対しても、アトピーの子供に対しても
配慮のない馬鹿っ母だよ。
954愛と死の名無しさん:04/02/24 19:15
友達何人かで家で持ち寄りパーティーしたとき、
アレルギーの子を連れてきた友人がいて大変な目にあったよ。
色々な食べ物にアレルギーがあるらしく、子供の食べ物は
持参してきてくれたんだけど、目を離した隙に他の物を口に
したらしく…。バーッと赤い発疹が出てかゆいかゆいって
ギャンギャン泣き出して皆大騒ぎ。病院連れてくって帰って行った。
残された私達はボーゼン。そんな大変なことになるなら
子供から目を離さないでいてほしかった。というか、連れてこないで
欲しかった。子供も可哀想だったもの。
955愛と死の名無しさん:04/02/24 19:24
子供って体調悪い時には、今まで何とも無かった食べ物でさえも
じんましん出ちゃったりするんだよ。
あらかじめアレルギー反応起こす食品が解っていながら
料理がたくさんある場所で目を話す、そんなことをしてしまう親がホント許せないね。
防げる事なのに、それをしないでいるなんてオカシイよ
子供の為を思うんだったら、披露宴やパーティーなんて出席するわけが無いよ
そんなに無理をしないでっていうか、、、、、
やっぱり、子供見せびらかしたいんだろうな、ってそこに行き着いちゃう。
956愛と死の名無しさん:04/02/24 19:30
結論。
アレルギー持ちの子供は外に出すな。
披露宴やパーティーなんて持ってのほか。
親と一緒に、家でおとなしくしてろ。
957愛と死の名無しさん:04/02/24 19:39
>956
普通の親ならなるべくそうしてるよ。
だって可愛い我が子に何かあったら大変でしょ。
958愛と死の名無しさん:04/02/24 19:40
>>956
なんだか>>948といい極端なことを書くかたもいらっしゃるようですが・・・。
人間なんだから外に出るなというのは無理でしょう。
披露宴に限って言えばアトピー、アレルギーに関係なく親戚でもない子供が出るのはどうか
と思うことが多いので、他に理由があるならなおさらつれて行くべきではないとは
思いますけどね。
959愛と死の名無しさん:04/02/24 20:27
そう言えば、以前家庭板かどこかで、姑がアレルギーの孫に生卵を無理矢理食べさせて、
死なせてしまったという話を読んだ事があります。
小さい子なら、アレルギーが無くても蜂蜜などの禁忌がありますよね。
披露宴など、食べ物が沢山ある場では、周囲の人間達が無責任に子供に食べさせたがるので、非常に危険だと思います。
960愛と死の名無しさん:04/02/24 20:32
子供に危険が降りかかることより、自分が式に出席したい
気持ちのほうが強いんだろうね
961愛と死の名無しさん:04/02/24 20:36
まあ、親が常に目を光らせて、子供が欲しがっても、親戚のヴァヴァに何を言われても、
除去食を徹底させれば、さすがに命を危険に晒すような事にはなるまいて。
あ、>>943の場合は友人が勝手に言ってきてるだけだから、早々に断る事を勧めるけどね。
962愛と死の名無しさん:04/02/24 20:40
久し振りのネタだけに皆喰い付きがいいね。
嫌だ嫌だとここで言ってても、現実は何も変わらないわけで、
どうしても嫌なら、自分で行動を起こせ、と思うわけで。
誰にでもいい顔をしてたいんだったら、自分が我慢しろ。
963愛と死の名無しさん:04/02/24 20:43
>>962
だからここで意見もらって行動を起こす力を
もらいたいんでしょ。
964愛と死の名無しさん:04/02/24 20:47
愚痴ってるだけかもよ。
ここまで非常識な事されても、
お断りする勇気の無いヘタレみたいだから。
友人とぎくしゃくするのは嫌って書いてあるけど、
嫌だと思ってる時点で、既に友人では無い罠。
965愛と死の名無しさん:04/02/24 20:49
>>964
あまりいじめるなよ。
他に呼べる人がいなかったんだから(w
966愛と死の名無しさん:04/02/24 20:51
自分の中ではもはや友人ではないけれど、友人グループの一員
だからじゃない?
「こいつもうイラネ」って切ったら、自分の方がグループからお声が
かからなくなるとか。
967愛と死の名無しさん:04/02/24 21:08
>>966
だとすると、二択だな。
理想の結婚式を追及して友達を無くすか、
我慢して丸く収めるか。
やっぱり、こういう事は先に結婚したもん勝ちだね。
968愛と死の名無しさん:04/02/24 21:23
盛り上がってるところ悪いけど、そろそろ次スレの
スレ名も考えておかないと・・・。
前スレで出てた【ヨバナイデ】【コナイデ】に一票。

>>943さん
一部ロクに読まずに煽ってる人がいるけど、気にしないで。
969愛と死の名無しさん:04/02/24 21:26
だからみんな言ってくれてるだろ
ハッキリ断れって!
970愛と死の名無しさん:04/02/24 21:32
【ヨブナ】結婚式の子連れ参加について9【クルナ】
971愛と死の名無しさん:04/02/24 21:33
【ガキは】結婚式の子連れ参加について9【メイワク】
972愛と死の名無しさん:04/02/24 21:43
>>970に一票
973愛と死の名無しさん:04/02/24 22:50
建てようとしたら建たなかった。
だれかお願い!!
974愛と死の名無しさん:04/02/24 23:07
>>971にも1票〜
っていよいよ1000  やばい。。。
975愛と死の名無しさん:04/02/24 23:08
そんじゃ、挑戦してくるよ
976愛と死の名無しさん:04/02/24 23:14
新スレ立ちました。移動よろしく。

【ヨブナ】結婚式の子連れ参加について9【クルナ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1077631833/l50
977愛と死の名無しさん:04/02/24 23:29
>>976乙彼
( ・∀・)っ旦~
978愛と死の名無しさん:04/02/24 23:34
うめときましょう。

お題「今ダンナ(彼氏)にしてもらいたいこと。」
979愛と死の名無しさん:04/02/24 23:43
無理に埋めると鯖に負担かかるんですけど…やめなよ
980943:04/02/24 23:48
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。

4歳の子のほうはアレルギーはないようです。
なんとか子供をおいてきてくれるように再度連絡してみます。

4月13日が結婚式なので、1ヶ月切ってて、いろいろ不安になってきちゃいました。
このスレはずいぶん前から見ていたけど、自分の結婚式が1ヶ月切った今、
書き込むことになるとは‥

普段はなかなか強くいえない性格ですが、今回は悔いがないように強気でいきます!
ありがとうございました!
981愛と死の名無しさん:04/02/24 23:53
>>978
肩もみ。
982愛と死の名無しさん:04/02/24 23:58
>980
頑張ってね、強気で押し切るんだよ。
どうしても置いてこれないって言うなら友達の出席は
あきらめてもらうしかないよね。
983愛と死の名無しさん:04/02/24 23:58
>>980
ガンガレ!大きく深呼吸して、さあ、断ってコイ!
984愛と死の名無しさん:04/02/25 00:29
彼氏!電話してこい!ってもう遅いかな。。。
985愛と死の名無しさん:04/02/25 00:31
誤爆?
986愛と死の名無しさん:04/02/25 00:39
>>985
984は>>978へのレスです。。。お風呂入ろう(´・ω・`)
987愛と死の名無しさん:04/02/25 10:05
>980
> 4月13日が結婚式なので、1ヶ月切ってて


1ヶ月以上あるじゃん。
988愛と死の名無しさん:04/02/25 11:58
>987
料理や席辞表の手配の締め切りでないの?
989943:04/02/25 13:28
ああ〜。
日にち、3月14日の間違いでした。
ごめんなさい。
990愛と死の名無しさん:04/02/25 14:11
>943
それはヤバ過ぎ>式が3/14
もう2週間しかないんだから、なんでもいいから理由つけて
はっきり断るが吉!
991愛と死の名無しさん:04/02/25 19:32
3月14日?
わたし、その日に結婚式招待されてるよ(w
もしかして…
992愛と死の名無しさん:04/02/25 19:34
>990
今さら座席はふやせないーとかいって、はっきり断れ。

すでに散々書かれてるけど、万が一、披露宴最中に
こどもが不用意に食ったものでアレルギー症状を起こして
救急車をよぶ事態になったら、それこそしゃれにならん。

993愛と死の名無しさん:04/02/25 19:35
992です。

ごめん、レスアンカーを間違えました。
>943さんへのレスでした。
990さん、ごめんなさい。
994愛と死の名無しさん:04/02/26 17:31
上の子はアレルギーないみたいだし、
下の子はまだ食べない月齢だから、
「アレルギーが出たら困るから」は通用しないよね。

何を除去するのかはわからないけど、
卵・牛乳・小麦粉あたりだったら、まったく入ってないって事はなさそうな気が。
そのものをたくさん食べなきゃ大丈夫ってくらいなのかな。
5ケ月の母乳の子がいるから連れていきたい→だったら上の子も
って感じなのだとしたら、
その人に来て欲しいなら、下の子はしょうがないかもね…。
母乳あげたりおむつ替えたりする場所はある会場なの?
995愛と死の名無しさん:04/02/26 17:46
何故しょうがないのだ?
招待状はあくまでその友人宛て。
連れて来るというのは、友人が勝手に言ってる事。
アレルギー云々以前の問題だよ。
友人関係の式に子供連れなんてしたら、断らなかった新婦も下手すりゃDQN扱いだよ。
披露宴は子供を披露する場所ではない。
預ける場所が無いのなら、その友人は欠席すれば良いだけの事。
996愛と死の名無しさん:04/02/26 20:06
元レスのケースだと断った方が良いとは思うけど、994の言いたい事も判る。
>その人に来て欲しいなら、下の子はしょうがないかもね、の部分ね。

「5ヶ月の母乳の子がいる」友人を招待した時点で、出席するのなら子連れになる
可能性は大きいと予想しておかなきゃいけなかったのでは?
その(ある意味)リスクをも考えた上で、招待状を出すか否か判断すべきだったのかも。
今更言っても仕方ない事だけど。
997愛と死の名無しさん:04/02/26 20:22
母乳だから預けられないっていうのは、言い訳だと思う。
搾乳して冷凍して、子供と一緒に預ければいい事だもの。
ベビーシッターなら新生児から預かってくれるし、
4ヶ月以降なら公共の施設にも預ける事が出来るよ。
そういう努力もしないで子供を連れて行きたいって言うのは、やっぱりDQNな親だと思う。
5ヶ月の子供が、タバコの煙がもうもう、知らない人いっぱいの披露宴会場なんて、
行きたいと思うわけないじゃない。
998愛と死の名無しさん:04/02/26 20:32
ホーサヨカ
999愛と死の名無しさん:04/02/26 20:37
次スレ移動よろ。
10001000:04/02/26 20:37
            マテー        オニゴッコ
         ∧_∧        ∧_∧
         ( *・∀)      (・∀・*)
  (○)   O(  つつ     O(   つつ
  ヽ|〃    し (⌒)  o   し (⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  アッ
      コテン!             ∧_∧
          O))       Σ (∀・*)
(○)    ミ⊂⌒ヾ∧_∧     ( つ つ
ヽ|〃   o   し つ*・∀)     (⌒ (⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           イタイヨ     ナカナイデ・・・
            ∧_∧ ∧_∧
            。(∩∀∩(・∀・*)
(○)        。 /   ##ノ⊂⊂  )O
ヽ|〃   o      ((⌒) (⌒) (  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           モウ ヘイキ   ヨカッタネ    マターリ♪
            ∧_∧ ∧_∧    O O
             (*・∀∩(・∀・*)    λλ
(○)          / つ # ノ (  ⊂ )O  (ー ⌒
ヽ|〃   o      ((⌒)(⌒)( (  )    \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。