さすが不具合のソニー。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
ぶっこわれてばっかだな。
2It's@名無しさん:2006/08/26(土) 15:52:06
炎上だよ
3It's@名無しさん:2006/08/26(土) 15:52:41
今回の欠陥バッテリもこのようにその他のソニー欠陥製品群と並べてみれば、たいしたことではないように見える

2000/02/29 Liイオン2次電池   発熱で電池外装が変形          5万9000個
2001/07/04 携帯電話機      電池ショートで製品本体が発熱、変形  56万台
2002/11/05 車戴オーディオ機器  発煙、発火の恐れ            3万8000台
2003/04/15 デジタルカメラ     2次電池が急速に劣化          30万台
2003/04/17 ノートパソコン     異臭や火花、水蒸気が発生       2万台
2003/07/29 テレビ          電源が切れる、煙や異臭         34万台
2003/09/12 携帯電話機      爆発、感電、火災の恐れ有り        35万台
2004/01/26 プラズマテレビ    電源回路の不具合で部品が破損    1万700台
2004/02/26 テレビデオ      ブレーカーが落ちる、感電する危険性  2万4000台
2004/10/14 CDウォークマン    乾電池ケースが発熱、変形       86万60000台
2005/09/29 液晶テレビ      電気用品安全法技術基準不適合     19万台
2005/10/03 全てのCCD搭載製品(デジカメ、ビデオカメラ、PDA等)
         表示部に画像が出ない、撮影できない、画面が乱れる など 100機種以上
2006/08/15 リチウムイオン電池 加熱、発火の恐れ              410万個
2006/08/25 リチウムイオン電池 加熱、発火の恐れ              180万個
4It's@名無しさん:2006/08/26(土) 15:54:50
ソニー製でまともに3年もつ製品ってあるのかな
5It's@名無しさん:2006/08/26(土) 16:19:38
>>4
俺のWM-D6C、ウォークマンプロフェッショナルはもう20年前の製品だが現役だ!
6It's@名無しさん:2006/08/26(土) 17:20:05
ゼネラル以下の画質でもナショナルのTVで満足しているナショナル党。他とく
らべたことがないのでナショナルがすべて最高だと思っている。農業はたいて
いこの手合い。
7It's@名無しさん:2006/08/26(土) 17:51:11
発火したら、きちんとリコールしたDELL
発火してないけど、危険を確認してリコールしたAPPLE
発火してるのに、何も確認しないでリコールしないソニー

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20212847-2,00.htm
>今回の一連のバッテリ騒動がAppleのリコールで終わりを迎えるかどうかは、
>予断を許さない。
>すでに、ソニーのノートPCでバッテリから煙や炎が上がったとの報告が、2件
>浮上している。1件はカンザスシティのテレビ局で報道され、もう1件はCNET
>News.comの読者から電子メールで寄せられたものだ。

>ソニーのClancy氏は、これまでの情報から判断する限り、カンザスシティの
>事例は偽造バッテリが原因と思われると語ったが、なぜ偽造だとわかったのか、
>その理由については詳しい言及を避けた。
8It's@名無しさん:2006/08/26(土) 17:56:41
>>6
ソニーは農家を敵に回したいらしい。
アメリカやEUでの商売は諦めたのかな?
9It's@名無しさん:2006/08/26(土) 18:01:02
ソニー蝕(むしば)む”ウイルス”
(熊本日日新聞 kumanichi forum /ジャーナリスト 阿部重夫)
http://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/imgs/e/b/ebb45670.jpg

 建築物の構造計算が偽造され、震度5強で倒壊する欠陥マンショ
ンやホテルがノーチェックで建っていた事件で、建築を請け負って
いた八代市の木村建設が自己破産を申し立てた。背筋が寒くなった
のは、当たり前の品質すら省みないクラフトマンシップ(職人魂)
の退廃と不遜である。
 大理石の玄関、広々としたフロアリングの床と見てくれはいい
が、見えない壁のなかでは鉄骨鉄筋を減らし、コンクリートも水で
薄める「手抜き」は、彼らだけなのだろうか。誰もがそう自問した
に違いない。
 町工場から世界に雄飛したソニーも、危機の根は同じではないか。

(以下略)
全文
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/?2005-12-04%A4%CE%B7%A7%C6%FC%A4%CE%CF%C0%C3%CC
10It's@名無しさん:2006/08/26(土) 18:24:13
http://www.asahi.com/digital/pc/TKY200608150542.html

充電池の製造元であるソニーも同日、不具合を認めた。
同社によると、微小な金属片が製造過程で電池内に混入し、パソコン側の
充電システムにつなげると、ごくまれに電池内でショートした状況になり、
過熱・発火する場合があるという。

問題の充電池は、小型ながら高い電圧が得られるリチウムイオン電池。
ソニーはこの電池を子会社ソニーエナジー・デバイス(福島県郡山市)で
製造している。国内2カ所、中国1カ所の工場は工程の大半を自動化。
「出荷前の電池の動作テストでは異常がなかった。事故を受け、金属片の
除去工程を増やした」(同社)という。

 こうした見方に対し、国内電池メーカーで構成する社団法人電池工業会
(本部・東京)は「異物混入は最も避けねばならず、ゆゆしき問題だ。
品質管理は二重三重にやるのが普通だ」とソニーの検査態勢に首をかしげる。
11It's@名無しさん:2006/08/26(土) 20:58:54
627 名前: 名無しさん@6周年 Mail: 投稿日: 2006/08/26(土) 20:01:49 ID: Oqe7ETt/0
sonyの工場は組み立てラインごとに
構内請け負いA社、B社、C社を競わせ
生産数を上げる。

ラインの生産技術に関する問題は、
技術系の派遣会社の人間に丸投げ。

管理職のsony社員は現場に顔も見せません。

706 名前: 627 Mail: 投稿日: 2006/08/26(土) 20:53:39 ID: Oqe7ETt/0
私のいたvaio組み立てラインは
日研○業と日○ケイテム。
たまたま2年ぐらいやめずに勤務していた
ライン工がリーダー、サブリーダーになる。
機種ごとに予定生産数達成で
ラインの人間は解雇。

夏モデル、冬モデルにあわせ、
素人を研修3日で、垂直立ち上げ。
2カ月後には解雇。その繰り返し。
12It's@名無しさん:2006/08/26(土) 21:36:40
昨日の毎日新聞朝刊ではリチウムイオン電池一般の問題として、DSやipodにも使用されていると
伝えられていたのに、今日の毎日朝刊では「電池回収 ソニー痛手」とある。

ソニーに気を使ったメディアが一般論にすり替えようとし、読者や視聴者からクレームが来る。
それに対応してもう一度報道する破目になり、同じ問題を2度報じられて2重のダメージ。
更にマスコミとソニーの関係を不審に思われ3重のダメージに。

不具合は起こさないに越した事はない。でも、ソニーの場合不具合への対応が壊れている事の方が深刻な希ガス…
13It's@名無しさん:2006/08/26(土) 21:40:33
不具合ではない、すべて発売前に分かっていた、
発売せずに回収した方が安上がりだから発売したもの、
マスコミへ話題を提供すると言うことも狙った。
たがが数百億円ではないか!PS3が売れるから大丈夫だぁ
14It's@名無しさん:2006/08/26(土) 23:58:14
>>13
当面は「売れば売れるほど赤字」じゃなかったっけ?
15It's@名無しさん:2006/08/27(日) 00:19:40
実は粗悪な部品使ってるから元が取れるんじゃね?
16It's@名無しさん:2006/08/27(日) 00:40:44
>>15
ソニー長年の研究成果の結晶、最高品質最新技術の「タイマー」を
粗悪呼ばわりとはなんたることを!
17It's@名無しさん:2006/08/27(日) 03:05:25
東芝 DynaBook (SS) 旧型総合スレ その13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1148921794/137,139,143

137 名前: [Fn]+[名無しさん] Mail: sage 投稿日: 2006/08/16(水) 13:21:11 ID: ExNfKB7x
SS S5です
朝会社に行き、デスクのS5を見るとなんか浮き上がっていたので、
おかしいなと思ってみてみたらバッテリーが厚さが4cmくらいに膨らんでケースが割れてました。
もしかしてDELLと同じじゃないのかな・・・
バッテリーの中にSONY FUKUSHIMAって印刷されてるんだけど。

これってメーカーに言った方がいいのかな

139 名前: 137 Mail: sage 投稿日: 2006/08/16(水) 15:36:05 ID: ExNfKB7x
>138

こんなんだけど
ttp://para-site.net/up/data/14225.jpg
ttp://para-site.net/up/data/14226.jpg
18It's@名無しさん:2006/08/27(日) 08:16:43
ソニーVAIOノートも炎上
http://japanese.engadget.com/2006/08/23/vaio-fireworks/

電源を切って充電中だったバイオが突然炎を噴きだしたとのこと。
いったんは消火器で消し止めたものの数分後にまた発火したため
消防当局が呼ばれる騒ぎになりました。
19It's@名無しさん:2006/08/27(日) 08:21:16
ソニータイマーの誤作動って可能性も高いね

発火は別だけど。
20It's@名無しさん:2006/08/27(日) 13:00:24
炎上とかってありえないし。
21It's@名無しさん:2006/08/27(日) 15:01:46
充電池の製造元であるソニーも同日、不具合を認めた。同社によると、
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
微小な金属片が製造過程で電池内に混入し、パソコン側の充電システムにつなげると、
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ごくまれに電池内でショートした状況になり、過熱・発火する場合があるという。

 米メディアによると、リコールに伴う費用は3億ドル(約350億円)とも予想される。
ソニー側が大半を負担することになりそうで、07年3月期の連結業績を圧迫する恐れがある。

 問題の充電池は、小型ながら高い電圧が得られるリチウムイオン電池。
ソニーはこの電池を子会社ソニーエナジー・デバイス(福島県郡山市)で製造している。
国内2カ所、中国1カ所の工場は工程の大半を自動化。「出荷前の電池の動作テストでは
異常がなかった。事故を受け、金属片の除去工程を増やした」(同社)という。

 こうした見方に対し、国内電池メーカーで構成する社団法人電池工業会(本部・東京)は
「異物混入は最も避けねばならず、ゆゆしき問題だ。品質管理は二重三重にやるのが普通だ」
とソニーの検査態勢に首をかしげる。近く同社に直接事情を聴く方針だ。

http://www.asahi.com/digital/pc/TKY200608150542.html
22It's@名無しさん:2006/08/27(日) 18:05:57
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} ミンナニゲテーー!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
23It's@名無しさん:2006/08/27(日) 18:07:15
こっち来るな
24It's@名無しさん:2006/08/27(日) 19:16:38
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} ミンナニゲテーー!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
25It's@名無しさん:2006/08/27(日) 19:21:59
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::SONY::::::::',
          {o:::::::(゚Д゚):::::::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
          ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
26It's@名無しさん:2006/08/27(日) 19:47:32
こっち見るな
27It's@名無しさん:2006/08/27(日) 19:58:26
ソニエリの携帯なんですけど、心配です。
バッテリのリコールがあるとしても最後に回されそうで。
しんがりのVAIOの前くらいでしょうか。
28It's@名無しさん:2006/08/28(月) 01:13:24
ソニー製のリチウムイオン電池のリコール(回収・無償交換)問題が拡大する中、NTTドコモの第3世代携帯電話
「FOMA(フォーマ)」合計12機種で、買ってから数カ月以内という短期間にリチウムイオン電池パックが膨らんで
本体に装着できなくなったり、充電してもすぐに切れてしまう事象が発生していることが25日、分かった。

ドコモでは使用開始後1年以内にそうした事象が発生して相談に訪れたユーザーに対し、アフターサービスとして
昨年10月から電池を無償交換しているが、同社広報部によると「あくまでアフターサービスであり、不具合ではな
い」ために公表していなかった。

交換の対象としている機種は、パナソニックモバイルコミュニケーションズ製の電池パック「P−06」を搭載している
7機種、シャープ製の「SH−04」「SH−05」を搭載する計4機種、NEC製の「N−09」を搭載する1機種。この12
機種あわせて、すでに数百万台から1000万台が普及しているとみられる。これまでに電池パックを交換した台数
についても明らかにしていない。

今回のトラブルは、対象機種のユーザーが、1日何回も頻繁に充電したり、充電しながらゲームやメール、通話を
するなどの使い方をした場合に発生しているという。
電池内部で化学反応が起きている状態が通常の使い方に比べて大幅に長く続き、約1年とされる電池パックの寿命
が極端に短くなったことが原因だ。

ドコモとしても、こうした使い方を避けるよう携帯電話端末の取扱説明書などで注意を促しており、発熱や発火といった
恐れはないため、不具合と判断しなかった。
(中略)
他事業者ではKDDIが今年6月に「W32SA」(三洋電機製)で、充電制御ソフトの不具合による電池パックの無償交換
を実施したが、今回のドコモのケースは「充電制御はきちんとできており、あくまでリチウムイオン電池の特性の想定範囲
での事象」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060826-00000001-fsi-bus_all
29It's@名無しさん:2006/08/28(月) 04:45:09

「ソニーが悪いんじゃない、リチウムイオン電池はみんな悪いんだ!危ないんだ!!」

いつものようにYahooに擁護させるわけですね。
C-NETにも指示しておきましたか?まだですか?
30It's@名無しさん:2006/08/28(月) 04:47:06
あと、BCNにも「バッテリー不具合はVAIOの販売数に影響していない」を頼まないと。
31It's@名無しさん:2006/08/28(月) 05:08:10
見当違いの2連投
32It's@名無しさん:2006/08/28(月) 05:26:03
嫉妬くんもう起きたの?
連投じゃない人に「連投」って言っても意味ないよ。
33It's@名無しさん:2006/08/28(月) 14:20:57
嫉妬くんワロスw 連投じゃないよ。
34It's@名無しさん:2006/08/28(月) 23:38:41
2回も言い訳しなくていいよ
35It's@名無しさん:2006/08/28(月) 23:56:50
↑見当違い
36It's@名無しさん:2006/08/29(火) 11:27:37
嫉妬君はいつも孤軍奮闘だからなぁw
相手も一人と思わないと精神崩壊起こすんだろ。
37It's@名無しさん:2006/08/29(火) 21:17:53
アップルのノートPC、日本でも発火 経産省が発表

ソニー製のリチウムイオン電池を搭載したパソコンの不具合が相次いでいる問題
で、経済産業省は29日、米パソコン(PC)大手アップルコンピュータ製のノー
ト型PCが今年4月、大阪府内で発火し、利用者が軽いやけどを負う事故が起きて
いたと発表した。アップルは先週、同社製パソコンに搭載されているソニー製電池
180万個に不具合の恐れがあるとして自主回収すると発表していたが、日本で発
火事故が起きていたことは明らかにしていなかった。

経産省は同日、消費生活用製品安全法に基づき、アップルに詳しい事故原因や再発
防止策などを9月5日までに報告するよう求めた。同省ではすでに、同様な事故を
起こしたデルとソニーにも再発防止策などの報告を求めている。




やっぱりマックかwww
38It's@名無しさん:2006/08/29(火) 21:38:47
>>37
これでまたsony、信頼失ったな・・・。
39It's@名無しさん:2006/08/29(火) 23:06:36
ブルーレイディスクが発火するのはいつかな?
40It's@名無しさん:2006/08/29(火) 23:13:41
ちゃんとアポーに三百億円払って保障しろよ
41It's@名無しさん:2006/08/29(火) 23:16:34
流石
42It's@名無しさん:2006/08/30(水) 01:08:53
ノートパソコン発火「すべての原因はソニー」とアップル
http://www.j-cast.com/2006/08/25002711.html

>「今後訴訟に発展するかどうかの情報は来ていないが、
> エンジニアチームが徹底的に原因究明し、
> 全ての原因はソニー製バッテリーにあると結論付けた」


充電池リコール、ソニーに全面責任…デル日本法人社長
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060829ib03.htm
43It's@名無しさん:2006/08/30(水) 02:18:50
> >「今後訴訟に発展するかどうかの情報は来ていないが、

こんなこと言うのってかなり怒ってるんじゃね?
DELL相手の時と同じように罪をなすりつけるような真似するなら
訴訟も辞さないことを暗に示してるというソニーへのメッセージ。
44It's@名無しさん:2006/08/30(水) 09:31:17
 問題の充電池は、小型ながら高い電圧が得られるリチウムイオン電池。
ソニーはこの電池を子会社ソニーエナジー・デバイス(福島県郡山市)で製造している。
国内2カ所、中国1カ所の工場は工程の大半を自動化。「出荷前の電池の動作テストでは
異常がなかった。事故を受け、金属片の除去工程を増やした」(同社)という。

 こうした見方に対し、国内電池メーカーで構成する社団法人電池工業会(本部・東京)は
「異物混入は最も避けねばならず、ゆゆしき問題だ。品質管理は二重三重にやるのが普通だ」
とソニーの検査態勢に首をかしげる。近く同社に直接事情を聴く方針だ。

http://www.asahi.com/digital/pc/TKY200608150542.html
45It's@名無しさん:2006/08/30(水) 09:54:27
間違いないのは、燃えてるのにリコールしないVAIOノートが危険だってこと。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20212847-2,00.htm
>今回の一連のバッテリ騒動がAppleのリコールで終わりを迎えるかどうかは、
>予断を許さない。
>すでに、ソニーのノートPCでバッテリから煙や炎が上がったとの報告が、2件
>浮上している。1件はカンザスシティのテレビ局で報道され、もう1件はCNET
>News.comの読者から電子メールで寄せられたものだ。
46It's@名無しさん:2006/09/02(土) 09:23:51
川崎で地下水汚染、キヤノン発表 96年確認も公表せず

キヤノン(東京都大田区)は1日、川崎市高津区の玉川事業所(約1万9400平
方メートル)の地下水から、環境基準の最高5.8倍の濃度の有害物質テトラクロ
ロエチレンを検出したと発表した。土壌汚染は96年に確認していたが、これまで
公表していなかったという。

公表を避けてきた理由について、記者会見した諸江昭彦常務は、汚染があった場合
に自治体への報告が義務づけられた土壌汚染対策法の施行(03年)前の事案だっ
たと説明。そのうえで、「もう少し早く話すべきだった」と話した。

94年までレンズの製造工程で化学物質を扱っていた。今回土壌からは、環境基準
の約9倍の濃度の六価クロムや、約19倍のトリクロロエチレンの有害物質も検出
された。
47It's@名無しさん:2006/09/03(日) 14:05:47
         ____、′     、 ’、  ′ 
       /      \     . ’      ’、 
      /  ─    ─\ 、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
    |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'VAIO;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
48It's@名無しさん:2006/09/05(火) 17:28:56
ソニー板はあるがナショナル板はない。ナショナル派は悔しくてしかたがない。
49It's@名無しさん:2006/09/05(火) 18:49:08
50It's@名無しさん:2006/09/06(水) 00:26:01
>>48
捏造信者&アンチの隔離版なんて不名誉なもの どのメーカも要らないだろ
51It's@名無しさん:2006/09/26(火) 08:26:28
ここで騒ぐ人間はうんこ食べる病人w
52It's@名無しさん:2006/09/26(火) 08:39:04
ドイツに行ってる人にソニーのブランド力ってどうよ?って聞いたけど

「かつては、もうもの凄かった、けど今はそれほどでもない、だけど
 一応それなりにある」という回答でした。

かつてほどの勢いは無いけど、まだ地に落ちてないとの事。
でも、やっぱ分かるみたいだね商品の善し悪しは時間差付いてじわりじわりと
浸透してくる。
53It's@名無しさん:2006/09/26(火) 19:54:58
要はジリ貧ってことか
54It's@名無しさん:2006/09/26(火) 20:00:29
ttp://www.asahi.com/digital/pc/TKY200609250367.html
「安全宣言」のボノボがホカホカ

と言ってみたかった。
55It's@名無しさん:2006/09/26(火) 20:36:25
56It's@名無しさん:2006/09/29(金) 23:38:49
ソニー全世界でPC電池リコール 空前の規模に
http://www.sankei.co.jp/news/060929/kei012.htm

 ソニーは28日、ノート型パソコンなどに搭載された同社製リチウムイオン電池に
過熱・発火の恐れがあるとして、リコール(回収・無償交換)に着手すると発表した。
被害拡大を食い止めるため全世界での回収に乗り出すが、
台数、コストは空前の規模に達するとみられ、
ソニーブランドの信頼が傷つくのは避けられない事態となった。

 米国では航空機に持ち込まれた同電池搭載のノート型パソコンから飛行中に
発火する事故も相次ぐなど波紋が広がっている。
ソニーはメーカー側に起因するパソコンのシステム上の影響を指摘してきたが、
多数のメーカーに被害が広がったことで、ソニー側の技術的欠陥が浮き彫りになった。
57It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:42:09
数年前に買ったバイオが保障期間(1年)を過ぎた位から
立ち上がらなくなったりした。
二度とソニー製品は買わないと決めた。

しかも、修理に持っていったらすっげー受付の態度が悪い。
何も壊すような事してないから
(デスクトップだから同じ場所に置いてあっただけ)
金なんか払いたくないから自分でなんとか修理できないか開けたりもした。
そしたら、自分で開けたりしないで下さいみたいな事を言われた。
そんな簡単に立ち上がらなくなるPCを売りつけてすりゃねーよな。
結局、マザーボードがダメだとかなんとか。

名前だけで売れるから、良い品質にする努力が足りないんじゃねーの?
58It's@名無しさん:2006/09/30(土) 04:17:11
>>57
>名前だけで売れるから、良い品質にする努力が足りないんじゃねーの?

正しくは

サクラの効用で売れた時代が今でも続いてると信じていて、品質向上のための
努力が必要なことすら理解出来てない

だな
59It's@名無しさん:2006/09/30(土) 06:48:25
飛行中に発火とかwwwwwww
完全にテロです。本当にありがとうございました。
60It's@名無しさん:2006/09/30(土) 07:13:04
墜落しても今のソニーなら飛行機の設計のせいにするような気がする。
61It's@名無しさん:2006/09/30(土) 07:39:39
トップの中に在日が混じってたんじゃないか? 出井は怪しい。
あの頃から韓国と提携する、在日をCMに多用する等怪しくなった。
62It's@名無しさん:2006/09/30(土) 07:48:29
このままでは世間的にもクソニーが揶揄でもなんでもなくなってしまう
63It's@名無しさん:2006/10/03(火) 01:49:08
プレーヤの欠陥のせいでセンター試験に失敗した人、カワイソス

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061002-00000064-mai-soci

> 今年1月の大学入試センター試験の英語リスニング(聞き取り)テストで、受験生に配布し
>たICプレーヤーの不具合の原因となったイヤホンのプラグとプレーヤーのジャック(差し込
>み口)の接触不良は、双方の部品に施された銀やニッケル製メッキの酸化によるものだったこ
>とが分かった。大学入試センターは、来年からこれらの部品を、劣化しにくい金メッキに改良
>する方向で検討を始めた。同センターは「同じトラブルが起きないように努力したい」として
>いる。
> 今年初めて実施されたリスニングテストは49万2726人が受験。61万台用意したプ
>レーヤーのうち1467台について、受験生から不具合の申し出があった。回収したセンター
>が調べたところ、部品の劣化が接触不良を招き、雑音が生じたり、音声が不安定になったりし
>ていたことが判明した。
64It's@名無しさん:2006/10/03(火) 01:53:53
>>60
飛行機の会社に「それは仕様です」って言われたりしてな・・・・。
65It's@名無しさん:2006/10/03(火) 05:51:08
>>63
その時もGKが受験生嘘つき呼ばわりキャンペーンとかやったんだよな〜
66It's@名無しさん:2006/10/03(火) 06:47:24
>>63
不具合がゆるされない用途でも不具合をだしちゃうのが
67It's@名無しさん:2006/10/03(火) 06:49:08
仕様ですから、ソニーの。
68It's@名無しさん:2006/10/03(火) 06:56:17
この時期に火を噴くバッテリーって

237 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2006/10/02(月) 12:27:47 ID:bCnfcgmn0
>>235
ABC News: Could Burning Laptop Batteries Bring Down an Airplane?
ttp://abcnews.go.com/GMA/Consumer/story?id=2314891

ざっと訳すと
「2月、UPSの貨物便が31000フィート上空を飛行中に火災発生。
奇跡的に無事着陸し負傷者はゼロ。原因はパソコン用のリチウムイオンバッテリーと考えられる」
まあ「奇跡的に:Miraculously」ってとこがミソだよな。
ただでさえテロ絡みでいろいろ大変だってのに正直笑えねー。

フィラデルフィア空港に着陸した時の様子
ttp://www.cnn.com/2006/US/02/08/ups.plane.fire/index.html
69It's@名無しさん:2006/10/03(火) 07:03:11
これはソニー製造業撤退もありうるか?
70It's@名無しさん:2006/10/03(火) 07:26:44
>>68
ibookがもえたみたいね
てことはソニー製バッテリーだね
71It's@名無しさん:2006/10/03(火) 14:10:27
Macの設計はいいかげんだからね。
72It's@名無しさん:2006/10/03(火) 14:35:48
PSPのバッテリーは大丈夫?
73It's@名無しさん:2006/10/03(火) 15:14:23
電源切ってて発火したなら、外してそこら辺に置いてる奴も危険だな。
74It's@名無しさん:2006/10/03(火) 15:47:52
貨物機で輸送中って事は,新品?
だとすると電源切ってるどころかバッテリー外してあるはずじゃん.

バッテリー単体で爆発するのか?
ヤヴァ過ぎ…
75It's@名無しさん:2006/10/03(火) 15:58:42
>>74
>>71によると、Macの設計はいい加減なので、同じ箱に入れるだけで
ソニー製パッテリーを発火させるそうです。
76It's@名無しさん:2006/10/03(火) 16:29:42
それは「いいかげん」というより「超科学的最先端技術」じゃないのか?w
77It's@名無しさん:2006/10/03(火) 16:46:39
さすがソニー
誘導発火技術を作り上げるとは、時代を先取りしまくりだなw
78It's@名無しさん:2006/10/03(火) 18:02:15
ええと…近接信管みたいなもんか?
79It's@名無しさん:2006/10/03(火) 18:04:52
「臨界」じゃない?
一ヶ所に集めると((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
80It's@名無しさん:2006/10/03(火) 20:30:06
まさか…テスラコイルを実用化したのか??
81It's@名無しさん:2006/10/03(火) 22:07:21
テスラコイルなんていくらでも転がってるじゃん

何と勘違いしてるんだ?
82It's@名無しさん:2006/10/03(火) 22:20:35
テスラ波。
83It's@名無しさん:2006/10/03(火) 22:26:59
今日の読売でソニーが大分前にバッテリー発火の事実を掴むも放置と書いてあったな
さすがだな苦ソニー、身潰しばりだぜ、パロマみたいな2流企業とは訳が違う、キングオブ駄目企業だ
本当はトヨタさんもお呼びしたかったんですが、トヨタさんはお仕事があるとのことでした。
84It's@名無しさん:2006/10/03(火) 23:56:39
ソニーは「不具合上等」で出荷していたそうです。


ソニー電池発火、05年12月に原因特定していた
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061003i101.htm

 ソニーが、昨年11月に起きた米デル製パソコンの発火事故の原因が自社製充電池に
あることを直後に把握していたのに、デル以外のメーカー向けの充電池やパソコンのシ
ステムなどの十分な調査を怠っていたことが、2日わかった。

 ソニー製充電池を搭載したパソコンではその後も発火事故が相次ぎ、ソニーは今年9月
に大規模なリコール(自主回収・無償交換)に追い込まれたが、回収が早ければ事故の
拡大は防げた可能性がある。ソニーの認識の甘さが改めて問われそうだ。

 ソニーは事故を起こしたのと同タイプ、同時期に生産されたデル向けの充電池について
安全性を調査した。しかし、他社向けの充電池の調査は事故が起きていないことを理由に
見送られた。電子回路などパソコン側の調査も不十分だった。

 ソニーは充電池の製造工程を改善したが、デル以外のメーカーには事故の概要や原因、
デルによる回収を連絡しただけだった。リコールの要請をしなかったことで、他社は昨
年12月以降も、在庫の充電池を使って発火の恐れがあるパソコンを出荷していた可能
性がある。
 
 ソニーは「パソコンのシステム構造まで含めた原因の検証が足りなかった」(広報セ
ンター)と落ち度を認めている。
85It's@名無しさん:2006/10/04(水) 14:01:36
10:30JST <6758> ソニー 4480 -120
連日の年初来安値更新となり、昨年12月以来の4500円を割り込んでいる。
PC用電池不具合、次世代ゲーム機の欧州発売延期に加えて、次世代DVD
規格(ブルーレイ)に対応した録画再生機は、2層構造で大容量光ディスクに
録画できないことが判明した。(FISCO)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061004-00000017-fis-biz
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6758.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d

発売前から機能が不足しています。BDオワタ\(^o^)/
86It's@名無しさん:2006/10/04(水) 20:00:21
>>84
これで今まで人殺しではないと言い張ってきたGKの常套句も使えなくなりますね
まかりまちがえば人死にますからm9(^Д^)プギャー!!
87It's@名無しさん:2006/10/04(水) 21:57:13
松下の様な常識と謙虚さが無いだけ、ソニーはたちが悪い
88It's@名無しさん:2006/10/04(水) 22:22:53
500億円か・・・
中鉢さんどうなるのかな?
89It's@名無しさん:2006/10/04(水) 22:42:11

  馬  鹿  ニ  ー  ト


  ソ  ニ  ー  た  た  き  で


  う  さ  晴  ら  し




( ´,_ゝ`)プッ
90It's@名無しさん:2006/10/04(水) 22:44:18
もっとがんがれ
そんなんじゃ給料でないぞ
91It's@名無しさん:2006/10/04(水) 23:39:40
>>89
GKはもうちょっと建設的なことに従事した方がいいと思うぞ。
92It's@名無しさん:2006/10/04(水) 23:48:41
500億円の回収費用。
5兆円のソニーブランド価値喪失。

500億円くらいでガタガタ言うな。
93It's@名無しさん:2006/10/04(水) 23:50:46
ソニー潰れろ。
94It's@名無しさん:2006/10/04(水) 23:52:39
ソニー商品持っている自分が恥ずかしい。
95It's@名無しさん:2006/10/05(木) 04:34:28
>>91
墓穴掘りとか?
96It's@名無しさん:2006/10/06(金) 02:19:27
なんで故障相談すると電話口のオペが逆ギレ気味になるのかね?
97It's@名無しさん:2006/10/06(金) 02:42:13
オペも不具合持ちだからw
98It's@名無しさん:2006/10/25(水) 09:29:41
ソニーは潰れない。
国がバックにいるからだ。
99It's@名無しさん:2006/10/25(水) 09:46:01
バックにいるのは韓国とか中央青山とかじゃないの?
100It's@名無しさん :2006/10/25(水) 11:23:33
携帯のバッテリーで充放電を一日に何回か繰り返すと膨らんで爆発する
のものがあるらしいが、これもソニー製バッテリーらしいね。

電話中に破裂したら、そらあ痛いだろうね。痛いどころはすまないか。
火ふいて髪の毛が、燃え上がったりして!!!おお〜、こわ!

万が一こうなったら、ソニーと国が責任持ってくれるのかなあ。
101It's@名無しさん:2006/10/25(水) 11:25:10
金属片が目に刺さったりしてな
102It's@名無しさん :2006/10/25(水) 11:26:44
>>89
馬  鹿  ニ  ー  ト


  ソ  ニ  ー  た  た  き  で


  う  さ  晴  ら  し


と、おっしゃるあなた、着物を着ていないのを知ってますか?

俺は、たとえ金がなくても、裸の王様にだけはなりたくないよ。
103It's@名無しさん:2006/10/25(水) 16:32:33
104It's@名無しさん:2006/10/25(水) 18:43:58

安全だけどVAIOは交換するよ!

                     
                 ハ_ハ  
               ('(゜∀゜∩ するよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)



理由は説明できないよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゜∀゜∩ できないよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
105It's@名無しさん:2006/10/27(金) 20:18:27

富士通製パソコンから火花でやけど・ソニー製電池が原因

>富士通は27日、ソニーが自主回収と無償交換を進めているリチウムイオン電池を
>搭載したノートパソコンから火花が出て、使用者がやけどする事故が1件発生し
>たと発表した。富士通によると、ソニーとの共同調査でソニー製電池が原因との
>共通認識に至った。詳細は調査中だが、製造工程で細かい金属粒子が混入したの
>が原因とみられる。


http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN002Y365%2027102006
106It's@名無しさん:2006/10/27(金) 21:44:24
ついに犠牲者を出したね。
このままでは会社はもたん。社長、出て来い。
107It's@名無しさん:2006/10/27(金) 21:45:45
ネット工作を行うソニー社員の見解

797 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2006/10/27(金) 20:37:01
火傷しないと、リコール情報すら把握出来ない馬鹿

801 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2006/10/27(金) 20:43:03
新聞やネットを見ない馬鹿は火傷を負う

いい教訓になるね

811 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2006/10/27(金) 20:58:41
そういやシュレッダーで指切ったとか
騒いでる馬鹿もいたよな

自分の身を守れない馬鹿な日本人が増えたね
108It's@名無しさん:2006/10/27(金) 22:42:26
あんまりSONY製TVの不具合は聞かない気がするが教えてたも

今使用してるのはSONY製ブラウン管で04年製の24型なんだが…(型番は今腰痛めて立てないから勘弁・両サイドにスピーカー着いてるヤツ)

リモコンで電源ONにした時に画面出るまで10秒近くかかるって異常?

買って1ヶ月目ぐらいから電源ON時に電源が点いたり消えたりという変な現象があり今年8月頃(購入して1年10ヵ月程度)には、一度リモコンでの電源操作時に主電源が勝手に落ちた事がある

昔のTVなら有りがちだと思うがコレって危険なレベルなの?

ちなみにリモコンはSONY製DVDレコーダのリモコンを使用している

別にSONY好きではないが、当時の値段と性能の都合によりたまたまSONYになっただけなんだが…
109It's@名無しさん:2006/10/28(土) 04:06:51
>>108
それは単にCRTのプレヒートが効かなくなっただけと違うの?
110It's@名無しさん:2006/10/28(土) 09:46:04
>>108
ウチのSONY製TVは何も操作していない時でも落ちるよ。叩くと直る。
111It's@名無しさん:2006/10/28(土) 10:00:39
>>110
それは不良。
ソニー得意のハンダボールだろう。
気をつけろ・・。
112It's@名無しさん:2006/10/28(土) 10:27:50
>>110
外出するときはコンセント抜いた方がいい
113It's@名無しさん:2006/10/28(土) 10:38:18
>>108
感電テレビという凄いのを出してたぞ
114It's@名無しさん:2006/10/28(土) 10:43:00
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20212847-2,00.htm

今回の一連のバッテリ騒動がAppleのリコールで終わりを迎えるかどうかは、
予断を許さない。
すでに、ソニーのノートPCでバッテリから煙や炎が上がったとの報告が、2件
浮上している。1件はカンザスシティのテレビ局で報道され、もう1件はCNET
News.comの読者から電子メールで寄せられたものだ。

ソニーのClancy氏は、これまでの情報から判断する限り、カンザスシティの
事例は偽造バッテリが原因と思われると語ったが、なぜ偽造だとわかったのか、
その理由については詳しい言及を避けた。

ソニーVAIOのバッテリもリコールを検討 信頼低下、経営への打撃必至
http://www.yamaguchi.net/archives/004024.html
 ソニーの説明では、発火事故は特定の社(デル、アップル)のPCと電池の
相性によって起きたもので、他社のPCで同様の事故が起きないはずだった。
しかし、聯想(レノボ)製PCでも事故が起きたことで、ソニーの今までの
説明は説得力を失った格好だ。

ソニー製充電池搭載、富士通のパソコンから発火
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000315-yom-soci
 富士通などによると、事故は24日夜に東京都内の住宅で発生した。電源を
切った状態で充電中に発熱し、火花が出た。においと音で気づいた使用者が火花
を消そうとしてやけどを負ったという。25日に報告を受けた富士通とソニーが
共同で調査した結果、充電池の不具合が原因だとみられる。
115It's@名無しさん:2006/10/28(土) 11:02:49
>109-113
thanks

>110
ウチのも勝手に電源落ちた事が一時頻発してたけど最近なくなった。。。
116It's@名無しさん:2006/10/30(月) 01:13:55
TVとDVDプレイヤーはかろうじて1年もってる。
DVDレコーダーは1年未満でとMDプレイヤーは2年程度でご愁傷。
あとはスティックウォークマンだな。
117It's@名無しさん:2006/10/30(月) 01:47:41
明日発売のブブカでソニー特集
118It's@名無しさん:2006/10/30(月) 07:56:12
安倍首相の言う、再チャレンジでがんばればいいじゃん。
一度分解してから…
119It's@名無しさん:2006/10/30(月) 09:03:15
(´・ω・`)…



日経エレクトロニクス10-9 HDR-UX1分解記事

>今回の分解では、ソニー製品の品質低下を暗示する事実も見つかった。協力してくれた
>技術者が一様に信じられないと口にしたのが、はんだボールの存在である。(略)はんだ
>ボールの存在は製品不良に直結する問題で、通常機器メーカーは厳しく検査する。
>機器の使用中に何らかの拍子にはんだボールが基盤から外れ、配線間の短絡を引き起こ
>す恐れがあるからだ。検査工程ではんだボールの存在が確認されれば出荷は通常認め
>られないという。何人かの技術者は「はんだボールの存在そのものが信じられない。ソニー
>の品質保証はどうなっているのだろうか。」
120It's@名無しさん:2006/10/30(月) 10:41:02
今回のバッテリ騒動ってソニーの名を利用した他社の売名行為なんじゃないかな。
やっぱりソニーの知名度は一番有名だし、PC各社は無名だからね。
日本で伸び悩むデルやアップルがソニーを悪者にして話題性をとったんじゃないかな。
まあ結果としてはデルもアップルも悪評が轟いただけで終わっちゃったけどね。
しかもアップルはウイルス混入で信頼性と誠意のなさで有名になったよね。
121It's@名無しさん:2006/10/30(月) 11:01:03
23 :もぉ誰だか判ったろw :2006/06/29(木) 20:20:08
あーあ、やっちまったなぁ。
何ってはんだボールだよ。ICの周りに4個着いてるのがあって、こんなにはんだボール出すわけねーのにと思ってカット前の基板見てみたら、あるはあるはw
筋通さなきゃならないから、管理者に報告したら、『連絡しとくから、今日はあんたが検査しろ』って違うだろw
外部に発注している以上、買ってる基板な訳だよな?
つまり、あれは商品な訳だ。
不良品買って来て、使っちまってからクレームつけたんじゃ、言い逃れされるだろ?ソニーみたいにw
今回の分は全部確認してるさ。言われなくてもやってるよ。
ただ、次の生産分以降の対策を取る必要があるだろ?『後で』じゃ遅いんだよ。
他の派遣に言われてから上司連れて来るのかよ。言われる前に気付けよ。
今は無線LANでPCをあちこち持ち歩いて使うよな?
テーブルに置いた拍子にはんだボールが転がってショートして、PCが起動しませんじゃ、またソニータイマーとか言われんだろ?
前任者の時からあったみたいだけど、なんで対策取ってなかったんだ?
実装後の目視検査、生産時にも確認すりゃ、防げる事だよな?
ダブルチェックって言葉、知ってる?
ホールドポイントは2人以上で確認する。1人の目じゃ見逃しても、2人の目で確認することで、不具合を発見したりする確認方法だよな。
普通、商品である以上、不良品を納入するなんて有り得ないし、その為に、なんで消費者が確認しなきゃならねーの?
新車買って、乗る前にエンジンばらして点検するか?
肉買って、ホントにオーストラリア産か遺伝子検査するのか?消費者は。
本来、俺が確認しなきゃならない仕事じゃねーよな?判ってんの?
俺の見解だと、はんだの盛る量が多いんだよ。石の形状もあるが、アロマの基板にも着いてる同じ石からははんだボールは出ないだろ?
量を変えられないなら、目視検査させなきゃだよな。
あんな大きなはんだボール、見えなきゃダメだよな。つー事は、今までノーチェックだった訳だ。
小さいはんだボールなら、少なからず見落とすだろう。他の石の足の隙間に入り込んだかもしれない。
今更ながら、今後、タイマー埋め込まれる可能性が減ったならいーじゃねーか。
ホント、今更だけどなw
122It's@名無しさん :2006/10/30(月) 11:29:40
>>120

あの〜。ソニーのBAIOとかいうパソコンは、大評判だとか
大好評と、ソニーが勝手にいっているだけであって、あまり売れ
ていないんですけど・・・。

どの辺が知名度が高いのでしょうか?あなたは知名度があれば
何でも優秀で良い商品であると思っているんですか?

自分で真偽を確認しないで、買って使っているんですか。
そら、恐ろしいことです。
123It's@名無しさん:2006/10/30(月) 11:43:22
vaio買うのなんてPCビギナーかソニー儲だけ
124It's@名無しさん:2006/10/30(月) 16:15:07
>>3
電池関係の不具合が異常に多いな。
消費者の安全のためにソニーは潰れるべきだ。
125It's@名無しさん:2006/10/30(月) 17:57:09
PS2ACアダプター熔解によるリコールが抜けてるぞ
SONYは電化製品から手を引くべきだ
126It's@名無しさん:2006/10/30(月) 20:30:45
>>121
まじかこれwww
これどこの板のレス?
元の場所わかる?
127It's@名無しさん:2006/10/31(火) 11:07:15
128It's@名無しさん:2006/11/02(木) 00:48:47
2005年アフターサービス満足度ランキング
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/PROJECT/20050527/107829/

薄型テレビ

順位メーカー名 満足度指数(%)
1 パイオニア 83.3
2 日立製作所 51.9
3 松下電器産業 46.2
4 シャープ 40.5
5 東芝 38.9
6 ソニー -12.5 ←注目
129It's@名無しさん:2006/11/02(木) 06:18:16
>>123
ここに来てるソニー社員ですら買わないからな
130It's@名無しさん:2006/11/02(木) 07:59:27
半田ボールねぇ
入社したての頃、ダメだよって指摘したら
キチガイ扱いされたなー
フラックスが一番太い所を超えて被さってたら
落ちないからいいんだとさ
フラックスって接着剤ケ?
131It's@名無しさん:2006/11/02(木) 12:23:43
>110
132It's@名無しさん:2006/11/02(木) 14:26:13
半田もフラックスも経年で痩せるべ
これもタイマーだな
133It's@名無しさん:2006/11/02(木) 14:41:10
同人家電メーカーにしては長く続いたよな
134It's@名無しさん:2006/11/02(木) 17:08:52
世界に爆弾を撒き散らしたソニー
実は愛国者だったんだな
135It's@名無しさん:2006/11/02(木) 17:10:31
日本製品のイメージをガタ落ちにして何が愛国者か

あ、韓国企業だっけ?
それなら納得
136It's@名無しさん:2006/11/02(木) 17:26:00
>>134
日本国内にも爆弾バラ撒いて何が愛国者か

あ、半島企業だっけ?
それなら納得
137It's@名無しさん:2006/11/04(土) 21:27:50
138It's@名無しさん:2006/11/07(火) 13:38:16
ソニーもデルタブルース並みの良品なメイドインジャパンを作ってください(><)
139It's@名無しさん:2006/11/08(水) 01:02:54
大陸企業に無茶を言わないでください(><)
140It's@名無しさん:2006/11/08(水) 01:48:59
いくらなんでも大陸と半島をごっちゃにしないでください(><)
141It's@名無しさん:2006/11/19(日) 10:29:34
ソニーの音楽CDに「トロイの木馬」
http://realforce.blogspot.com/2005/11/cd.html

各所で話題のソニーBMGがrootkitを音楽CDに搭載して問題ですが、
既に海外メディアではrootkitを越えて「トロイの木馬である」やソニータイマーに擬えて
「ソニーウィルス」と報道されるにまでになっているようです。
142It's@名無しさん:2006/11/19(日) 15:48:35
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20311967,00.htm
>これについてSCE広報担当者は 「PSおよびPS2のソフトは8000〜9000ある。問題があるのは
>その一部のソフト。音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人
>もいるだろう。 ハードの進化による非互換の問題は他社(のゲーム機メーカー)を含めて業界
>として知られていること。当初から互換率は100%ではないと考えていた。 PS2の時はゲーム
>プレイの進行に支障をきたすソフトの一覧を公表したが、PS3では(不具合の)症状に併せて
>遊んでもらうことができるようにするため、 それら(各ソフトの不具合状況)を細かく書いていく
>スタンスを取っている」


>音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ない


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
143It's@名無しさん:2006/11/19(日) 15:51:09
AVラックに入れただけで発火するって...どんな発熱量やねん

PLAYSTATION3 クイックリファレンス (P4)
ttp://www.playstation.com/manual/pdf/PS3-00-1.0_2.pdf

注意:
 ・密閉式のAVラックなど、熱のこもる場所に設置して使わないで下さい。
  本体が加熱して、火災やけが、故障の原因となります。

 ・本体内部の温度が上がると、電源ランプが赤色と緑色に交互に点滅します。
  この場合は本体の電源を切って、しばらく放置してください。
  その後、本体を風通しの良い場所に移して使ってください。
144It's@名無しさん:2006/11/19(日) 15:53:55
DVD再生画質には不満も − 「PS3」
http://www.phileweb.com/news/d-av/200611/16/17130.html

本体の騒音について前回記事を訂正しておきたい。
PS3の騒音はやはり多少大きいかもしれないという印象に変わった。
前回は一般的なDVDレコーダーと同程度と表現したが、PS3はそれよりもよりうるさい。
比較的静かなプロジェクター程度と表現すれば伝わるだろうか。

PS3のDVD再生画質だが、率直に言ってあまり良くない。
昨今のユニバーサルプレーヤーやハイビジョンDVDレコーダーなどはアップスケーリング
回路を使ってDVDでも精細感を向上させているが、PS3の映像は良くも悪くもDVDそのままの
クオリティといった印象で細部の表現は甘い。
また、視聴中に特に気になったのが下の写真に示したシーンで、PS3を使ったDVD再生では、
大画面で観るとすぐに分かるほどのアラが見えてしまった。
145It's@名無しさん:2006/11/19(日) 16:03:07
BDの時代にDVDの話しをデッチ上げが。
アンチも相当追い込まれてるんな。
146It's@名無しさん:2006/11/19(日) 16:12:33
BD時代に2層BD-Rメディアすら読めないソニー製品ワロタ

設定も完了し、PS3でBDビデオを再生…と思ったら、また「?」マークが点灯!
BDって大丈夫か?
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061115/119746/
147It's@名無しさん:2006/11/19(日) 16:14:19
>BDの時代
www

ソニー、Wチューナ/500GB HDD搭載のBlu-rayレコーダ
−BDビデオ再生対応。上位モデル30万円。250GBは25万円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061003/sony1.htm
12月8日より順次発売
>BD-RE/Rについては1層ディスクのみの対応で、2層ディスクは記録・再生できない。


えっ…何で25GBしか対応していないの? ソニー製BDレコーダー開発者を直撃!
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061018/119290/
> しかし、一通りの説明が終わること、どこともなしにひそひそ声が聞こえてきた……
>「これ、2層(50GB)に対応してないらしいぞ」「え〜ほんと?」。そのささやきを耳にして
>ほくそ笑む、ライバルメーカーのスタッフも目にした。

>先に発表された松下電器産業のBDレコーダー「DMR-BW200」と「DMR-BR100」は、
>どちらも50GBの録画ができる2層BDメディアに対応していた。


ソニー死去!BDレコーダーの低性能がもっと判明!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1162705675/
148It's@名無しさん:2006/11/19(日) 20:47:26
ある筋の情報によればPowerShot S1ISのCCDに不具合が続出している。
キヤノンでは代わりの部品が手配できないためとして、CCDの不具合で修
理に出されたS1ISは全て後継機種であるS3ISに交換、ユーザーの手持ち
のCFも同容量のSDに交換するという対応を余儀なくされている。その後
キヤノンはこの秋にS1ISを含む数機種について追加リコールを発表したが
ソニーは現時点でも、キヤノンが追加リコールを発表した機種に関しては
CCD欠陥による交換対象であると認めていないと言う。ソニーのCCD問
題においては他にも、やはり交換対象に含まれていなかったCLIEの一部
機種やソニーエリクソン製の携帯電話のカメラで同様の症状が報告され
ており、今後の展開が注目される。
149It's@名無しさん:2006/11/19(日) 21:36:10
キヤノンでは回収されたS1ISのCCDについてすでに
徹底的に解析済みだという。明らかな欠陥を認め
ようとしないソニーに対する法的措置も検討されて
いるとの噂である。
150It's@名無しさん:2006/11/20(月) 07:49:03
あげ
151It's@名無しさん:2006/11/21(火) 23:41:32
>>103
各社大迷惑。これでもGKはケンチャナヨだからなぁ。
152It's@名無しさん:2006/12/12(火) 09:16:43
不具合なんてない。それが仕様だからだ。
153It's@名無しさん:2006/12/28(木) 19:42:59
あげ
154It's@名無しさん:2007/01/16(火) 17:01:35
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ < ぺコぺコにしてやんよ!
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ
          >  ___ <_
                =つ≡つ)
            (っ ≡つ=つ
            /   ) ぺぺぺぺ
            ( / ̄∪
155It's@名無しさん:2007/01/16(火) 21:18:17
ソニー製のHDMIケーブルでPS3つなげてるんだけど、
ちょっとでも振動あると画面乱れる。
欠陥?

すごろくとも同様 すごろく速攻修理出したけど改善せず。
HDMIケーブルも3本目
156It's@名無しさん:2007/01/16(火) 21:45:17
なぜソニー製品など買ったんだ!?
157155:2007/01/16(火) 23:03:03
ソニー派
ソニー命
でも、HDMIなんとかしてくれ。。。
158It's@名無しさん:2007/01/16(火) 23:24:49
さすが不具合のソニー!!
159It's@名無しさん:2007/01/27(土) 18:59:30
ソニー、「スゴ録」DVD/VHSモデル「RDR-VX35」に不具合
−DVDへのダビング時に発信音が記録。無償修理

ソニーは26日、デジタルレコーダ「スゴ録」のDVD/VHS一体型モデル「RDR-VX35」において、VHSからDVDへのダビングが
正常に行なえない不具合が発生することを明らかにした。対象製品には無償修理で対応する。
対象は、製造番号が6081517〜6085176の製品。不具合の内容は、

     VHSからDVDへのダビング時に「ピー」という発信音が生じ、その音がDVDに記録されるというもの。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070126/sony.htm
160It's@名無しさん:2007/01/27(土) 19:10:45
ソニータイマーいやなので
シャープのノート買ったら
バッテリがソニーだったorz

…リコール対象だった
161It's@名無しさん:2007/01/28(日) 11:13:03
私もスゴ録を買った物です、その時のサポートの方の対応が酷かったのと、本体交換の配送時間を全く違う時間を伝えられたりもうSONYは使いません。
162It's@名無しさん:2007/01/28(日) 15:26:57
PSX絶滅
PSPは?
PS3は?
163It's@名無しさん:2007/01/29(月) 04:01:56
>>162
PSPをヴァカにするな!
PS3の倍も売れてるんだぞw
164It's@名無しさん:2007/01/31(水) 01:08:38
ソニー電池搭載の富士通パソコン、ノルウェーで発火事故
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070130AT1D3009R30012007.html
165It's@名無しさん:2007/02/07(水) 05:53:50
あらあらまたでつか
166It's@名無しさん:2007/02/07(水) 06:18:35
「また」と言うか、原因もわからず改善もせずに交換してるだけだから
発火事故が続くのも当然と言えば当然ですな
167It's@名無しさん:2007/02/07(水) 06:21:18
デンドライト析出が原因なら、時間が経つほど増えそうですね
168It's@名無しさん:2007/02/10(土) 07:41:27
なんかソニー製品が怖くなってきた・・・
169It's@名無しさん:2007/02/10(土) 12:02:34
工場をつぶしていくことからして、
日本の製品の品質が全体的に落ちているような気がする。
日本製とか言っても、組み立てしてるのは安いブラジル人だよ。
粗雑な組み立てになると思う。
170It's@名無しさん:2007/02/10(土) 12:07:23
それに、現場で経験積まなきゃ技術もつかないしな。
日本人だけが生まれつき何でも出来る選ばれた民族、なんて妄想抱くようじゃ半島の馬鹿と同類だし。
それでもちょっと前までの日本人は義務教育がキッチリしていたから漏れなく基礎学力は高かったものだが・・・
今は、義務教育がいかに重要か理解していないキチガイが小〜中学校教師やってるし、
教育改革を叫ぶ内閣の総理大臣・安倍晋三からして半島の宗教・統一教会の教徒だし・・・
文字通り、日本は終わりだ。
立ち直る方法は無い。
171It's@名無しさん:2007/02/10(土) 17:23:18
突然おかしな方向に話題をそらそうとしてるのは社員さん?
172It's@名無しさん:2007/02/10(土) 18:26:06
ソニーに不具合なんてまりません。
全て仕様ですから…
残念!
173It's@名無しさん:2007/02/10(土) 20:58:44
そうか…
まらないのか
174It's@名無しさん:2007/02/14(水) 14:00:18
175It's@名無しさん:2007/02/15(木) 22:14:15
ソニーに聞くよりも下水道のリケッチアに相談する方がましですか?
176It's@名無しさん:2007/02/16(金) 01:05:16
Q熱?
177It's@名無しさん:2007/02/18(日) 20:26:52
日頃より、ソニー製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/information/060209.html

下記に記載いたしました液晶プロジェクションテレビ〈ブラビア〉
「KDF-42E1000/50E1000」におきましてソフトウェアの不具合により、
電源オンまたはオフができないなどの症状が確認されております。
178It's@名無しさん:2007/02/18(日) 20:40:02
うちのソニー製ブラウン管TVのリモコンの電源ボタンが数年で効かなくなったのも
同じ症状なのかな?
179It's@名無しさん:2007/02/20(火) 19:43:00
VAIO

  ↓

\/\|○

  ↓

_| ̄|○


http://japanese.engadget.com/2006/10/17/sony-vaio-battery-recall/
180It's@名無しさん:2007/02/22(木) 01:34:02
ソニーの負け(^^)v
181It's@名無しさん:2007/02/26(月) 00:33:25
センター試験:リスニング機器、性能劣るのを承知で採用
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070226k0000m040020000c.html
 音声トラブルが相次いでいる大学入試センター試験(英語)のリスニングテストをめぐり、
センター(東京)が、現行のICプレーヤーの性能が競合メーカーより劣ると認識しながら
採用していたことが内部報告書で分かった。
数百円の価格差を重視して採用したとみられる。しかし、報告書は同時に重大な問題点
として、使い捨ての現行方式に懸念を示し、早急にプレーヤーの再利用を検討すべきだ
と「警告」していた。

 採用されたプレーヤーはソニー製と見られ、テストで受験生から「聞こえづらい」
「雑音が入る」などの苦情があった。
182It's@名無しさん:2007/02/26(月) 02:49:32
昨日の昼に突然TV(まだ二年)の電源が入らなくなった。修理か…とあきらめていたら、今この時間に突然電源復活した。びっくりした。何なんだソニー…ちょっとうれしいけど。でもまた…
183It's@名無しさん:2007/02/26(月) 03:19:01
>>182
そういうのは、先が長くないよ
184It's@名無しさん:2007/02/26(月) 04:14:20
>>182
>昨日の昼に突然TV(まだ二年)の電源が入らなくなった。
ソニーが二年もてば儲けもの
185It's@名無しさん:2007/02/26(月) 04:20:12
>>183
やっぱりそうかな…でもまだ買って二年だよ?その前に使ってた松下は十年余裕だったのに…
186It's@名無しさん:2007/02/26(月) 04:28:01
>185
日本製なら十年持つのが普通
ソニーは南朝鮮製なんでその程度でしょ
187It's@名無しさん:2007/02/26(月) 11:41:12
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、ATRAC3は
オンラインストアで競合するiTunes AAC, WMA, 果てはmp3にまで完敗してしまう
悲惨な結果となった。
   And Atrac3 surprised by it's bad performance.
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

参考波形
(基準)CDからWAV(無劣化)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTMS(AAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
iTunesでAACリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
Ongen(WMA)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mora(ATRAC3)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg
188It's@名無しさん:2007/02/26(月) 17:24:09
>>183
予想通りまた電源ダメになりました。糞が……
結論→もうソニーは絶対に買わない。二年で壊れるテレビなどいらない。
189It's@名無しさん:2007/02/26(月) 20:57:05
とりあえず、リコール情報を見てみるとか
190It's@名無しさん:2007/02/28(水) 23:25:21
ソニーの惨状は予想以上だった
191It's@名無しさん:2007/02/28(水) 23:42:28
>>189
ソニーのリコール情報は見つけ易いところに置いといて欲しい
192It's@名無しさん:2007/03/01(木) 03:43:18
それじゃ隠す意味がないじゃないか
193It's@名無しさん:2007/03/01(木) 05:31:21
昔はソニー好きだった。だった………今は………ぜったい買わね〜
194It's@名無しさん:2007/03/01(木) 23:30:25
ソニー製バッテリー1000万本のリコールも、タイトルを見ただけじゃよく分からないように
リンクを隠してあったしな。
195It's@名無しさん:2007/03/02(金) 18:26:22
テレビの電源が勝手についたり消えたりします。これは電源スイッチの接触不良なのかな?修理したらいくらかかるかな?わかる人いますか?
196It's@名無しさん:2007/03/02(金) 18:52:17
そりゃヤバイだろ。保証の範囲とかじゃなくクレームの世界だな。
電気勝手に喰うわ、下手したら火事だし。特にソニーの場合は。
197It's@名無しさん:2007/03/02(金) 18:54:33
ソニーのヘッドホン、イヤフォンのひ弱さは異常
ヘッドホンなら左右どっちか音が出なくなるし
イヤフォンならコードの皮膜が切れて中の芯が出てくる

しかも両方ともキッチリ半年後。わざとか?
198It's@名無しさん:2007/03/02(金) 18:55:27
はい、仕様です。
基準には適合してませんが問題ないです。
199It's@名無しさん:2007/03/06(火) 05:23:14
>>197
油分が切れて(?)コードが硬くなるとかw

…カセットテープ時代末期のウォークマンの付属イヤホンだったんだがw
200It's@名無しさん:2007/03/11(日) 13:13:20
>>199
あるあるw
201It's@名無しさん:2007/03/11(日) 18:58:30
反面教師として不具合は出し続けて欲しい
202It's@名無しさん:2007/03/14(水) 22:34:45
危険が危ない
203It's@名無しさん:2007/03/15(木) 01:53:16
age
204It's@名無しさん:2007/03/15(木) 05:21:31
↑↑頭が頭痛で痛くなりそうなこと言わんでくれ
205It's@名無しさん:2007/04/09(月) 18:42:52
不具合あってのソニー
206It's@名無しさん:2007/04/18(水) 08:48:25
ソニー フェレット の検索結果 約 326,000 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


ソニーって社員も不具合だらけだな
207It's@名無しさん:2007/04/18(水) 15:04:39
テレビの電源が突然きれた。まだ2年ちょっと。それ以降全くみれません。何故?原因は何?
208It's@名無しさん:2007/04/19(木) 08:02:43
ソニータイマー
209It's@名無しさん:2007/04/22(日) 09:40:35
汚いバッテリーだなあ
210It's@名無しさん:2007/04/22(日) 09:52:11
ソニーボム
211It's@名無しさん :2007/04/22(日) 10:40:02
>ソニー、自社製プレーヤでも再生できないプロテクトでDVDを保護
ttp://japanese.engadget.com/2007/04/20/sony-dvd-arccos-protect-fiasco-again/

ソニー天才杉wwwwwwwwww
212It's@名無しさん:2007/04/22(日) 10:48:50
コンピュータ顧客満足度

1位 東芝
2位 NEC
3位 デル
4位 日本ヒューレット・パッカード
5位 日立
6位 レノボ・ジャパン
7位 松下
8位 富士通

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060803/245049/?ST=enterprise&P=2#08

ドコ(゚Д゚≡゚Д゚)ソニードコ
213It's@名無しさん:2007/04/22(日) 10:50:13
ソニーってPC作ってたっけ?
214It's@名無しさん:2007/04/22(日) 20:38:26
組み立てはしてたとオモ
215It's@名無しさん:2007/04/22(日) 21:12:56
バッテリーは作ってるよ。





上級機種は松下電池製になったけど。
216It's@名無しさん:2007/04/23(月) 00:24:48
>>212
この記事は
>調査方法
>今回実施した調査の対象は、新興市場を含む全国の証券取引所に
>上場している企業と年間売上高100億円以上(流通業は200億円
>以上)の未上場企業、合計1万3157社。2006年4月17日から5 月
>26日までの間に、各社の情報システム部門担当者にアンケート用紙を
>郵送し、1558社から回答を得た(有効回答率は11.8%)。

要は企業の情報システム担当の調査結果
ビジネスPC作っていないソニーがあるはずない

217It's@名無しさん:2007/04/23(月) 00:39:39
218It's@名無しさん:2007/04/23(月) 00:40:33
上げとかなきゃいけなかったねゴメンゴメン
219It's@名無しさん:2007/04/23(月) 00:44:17
>>216
これは恥ずかしいw
220It's@名無しさん:2007/04/23(月) 03:27:05
>>216
GK乙w

ヴァイヲは不具合多くて仕事になりません
221It's@名無しさん:2007/04/23(月) 12:44:26
買ったばかりのソニーのステレオがソニーのMDしか読み込まない
222It's@名無しさん:2007/04/24(火) 04:18:40
地雷踏んだみたいね。
223It's@名無しさん:2007/04/24(火) 04:19:45
224It's@名無しさん:2007/04/24(火) 04:22:24
              ,-'^...,.^ヽ,
             ,,i~.::;::i::il::::: ヽー-..,,_
            ,i :::i:;:i::i;:lk::  i   ~^ー,,   _,_
            i, ';ヽ'           ~;ー'^...^',
          ,,,r"~     ヽ,        ;;i'~::::: i
         ,i' ,i'    ,,..,_           ;i'~;::: i'
   ~^ー-.,,_ ,i  'i   ,r''i○li,      '^~   '~- ,i'
  ...,,,___  ;~^-...,,_  'i;, '-' i        ,..,,   ,i''  アンチ必死でチュ
     ,~^'ー-...,,,__^'ー..,, ~^'''^~      ,r'i○li  ,i
  ~二^^''''''---...,,,_~^ー-    _,,_    'i,,,'-',;l  ,''
^~~          ̄~^;   i,'-~^-,   ~^~ ,.'^
              '‐,  ,'ー‐'~ ..,__ー-.::,,,,__        
                ~^~ '-..,,,,,..'i-.,~^ー..,_ ~~^ー--..,,,
225It's@名無しさん:2007/04/24(火) 08:21:40
テレビが急に逝ったw電源入れて音がちょっと出た瞬間電源落ち。オフタイマー/スタンバイのランプが9回点滅するんだがこれは…
226It's@名無しさん:2007/04/24(火) 14:27:24
>>224

それ使うな、鬼畜野郎。
227It's@名無しさん:2007/04/24(火) 16:36:37
さすがフェレット虐殺のソニー社員224
228It's@名無しさん:2007/04/24(火) 17:29:23
>>225
電圧機異常
229It's@名無しさん:2007/04/30(月) 14:39:20
> 液晶プロジェクションテレビ〈ブラビア〉「KDF-42E1000/50E1000」におきまして
> ソフトウェアの不具合により、電源オンまたはオフができないなどの症状が
> 確認されております。
>
230It's@名無しさん:2007/04/30(月) 14:41:50

PRで「残酷プレイ」ステーション…イギリスで波紋
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/sony/story/20070430hochi101/

> ソニー側では、ヤギは殺したのではなく食肉店で購入してきたものと釈明しているが、
> 関係者は「ヤギの死体は温かかった」などと話している。

> 問題のヤギは台座の上でのどをかき切られ、ぐったり横たわっていた。頭と胴体は
> 皮1枚でつながっている状態で床には血だまりができていた。招待した客に対し
> 「まだ温かいヤギの体に手を突っ込んで内臓を引っ張り出して食べてみろ」などと悪のりしていたという。

> 首をはねたヤギの写真はプレステ公式雑誌に無修整で掲載された。

> ソニーは、ヤギを殺したわけでなく、死んだヤギを食肉店から調達したと説明。
> 「ヤギの死体は温かかった」や「首から血が流れ落ちていた」という証言があるが、
> ヤギがどのように死んだかについては明言を避けている。

> 「今後、英国民がソニー製品をボイコットしたとしても私はその行動を理解できる」


問題の雑誌掲載写真
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/04_03/sonygoatMS2804_468x448.jpg
>have pixellated the image to spare readers the sight of the goat's decapitated head hanging
>by a thread of tissue from its corpse, with blood dripping to the floor.
>But the magazine's readers were shown the picture in its full horror.

>ヤギの頭が皮一枚でつながり、血が滴っているショッキングな光景のため画像は加工しました。
>しかし、この雑誌の読者にはより鮮明でモザイクのない画像を見せられたのです。

231It's@名無しさん:2007/04/30(月) 16:18:22
殺してすぐのヤギの死体を晒す悪徳悪魔企業ソニー株式会社

ソニーの嘘
1.食肉店で生体は殺さない。
2.首から血が流れ出している、殺してすぐの証拠。
3.すべての情報ソースがソニーに都合のいい「ただしソースはソニー」である。
4.トップレスの女性や動物を殺し晒すなど異常性を強調しており、通常の精神状態の人間が企画しているとは考えられない。
5.昔から虐殺といえばソニーであり反省をしていない陳謝ではなく珍奢である。

ソニー製品のボイコット
232It's@名無しさん:2007/05/01(火) 05:27:57
ソニー悪趣味だな
珍広告でチョイワルを演じてるつもりなんだろうが・・・
233It's@名無しさん:2007/05/09(水) 01:01:51
ソニーは問題の多い欠陥企業であることは間違いない。
あの法則によって劣化したのだ
234It's@名無しさん:2007/05/14(月) 01:31:00
ソニーの製品が壊れやすい理由  
http://caramel.2ch.net/kaden/kako/998/998800920.html

1 名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 01/08/26 13:42
昔からいわれつづけ、今現在も改善されてないよね?
どーして、なの?
235It's@名無しさん:2007/05/17(木) 02:51:39
236It's@名無しさん:2007/05/18(金) 07:19:05
age
237It's@名無しさん:2007/05/23(水) 04:08:12
>>216
嫉妬猿の捏造癖はどうにかならんものかw
238It's@名無しさん:2007/05/23(水) 11:42:09
>>235
不具合っつーか普通に危険物だよな
239It's@名無しさん:2007/05/23(水) 14:04:05
ソニーの虫入りパソコン
http://yakumo.hima.gr.jp/support/27.html

ソニー「修理代は14万円です(笑)」
客   「え?不良品でしょ?これ」
ソニー「仕様なのでこちらに責任はありません。修理代は頂きます(笑)」
240そろそろ仕事するからさw:2007/05/23(水) 14:14:35

  外注のIT業者との契約を全部切ってくれないか? 常駐も全部

     IT系の営業はぜ〜んぶ出入り禁止にしてくれ 


241It's@名無しさん:2007/05/23(水) 16:15:23
ぶっ壊れてても、謝罪もなし。
ソニーは本当にひどい会社だな。アフターケアすら出来ない。
不良品を売りつけられた。

評判を信じれば良かった。本当に不良品を買わされるとは。
サポート電話では長い間待たせて、そうやって泣き寝入りさせる作戦なんだろう。
信じてない奴に言っておくが、ソニーの悪評は真実だぞ。信じれば良かった。
さすがにPC関係は大丈夫だろと思ったが、大間違いだった。
マジで信じろ。被害者を増やしたくない。
242It's@名無しさん:2007/05/23(水) 16:17:38
下っ端と話し合っても無駄だしよ。ああ、もう仕方ない。
宇宙人相手の外交みたいなものだ。
本当に潰れてくれ。マジでイラつく。ああ腹立つ。
243It's@名無しさん:2007/05/23(水) 18:23:01
ソニー、単層レコーダー「BDZ-V9/V7」のBDビデオ再生に不具合
−BD-JAVA採用ソフトで動作が遅くなる。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070523/sony.htm

さすが不具合のソニーwww
 
244It's@名無しさん:2007/05/23(水) 18:34:27
別にネットの世界は妄言で全て埋まっているわけではないからね
ソニーの悪評の数々は経験した人がいるからこそ流れているわけで。
245It's@名無しさん:2007/05/29(火) 18:38:48
ていうかソニー経営陣がバッテリの欠陥認めてリコールして陳謝してたような
246It's@名無しさん:2007/05/29(火) 18:41:14
「リコール」じゃないよ、「自主回収」
いまだに責任認めず、ぐだぐだ言ってる
247It's@名無しさん:2007/05/31(木) 21:09:46
ソニーダメダメだな
はやく潰れたほうがいいよ
248It's@名無しさん:2007/05/31(木) 22:16:14
ヒドイ会社もあったもんだw
249It's@名無しさん:2007/06/01(金) 19:43:27
ソニー、「Blu-ray Disc」で特許侵害
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20349557,00.htm
ソニー、ウォークマンで「発明者」に訴えられる
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20069066,00.htm
ソニー、プレイステーション関連で特許侵害
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20074770,00.htm



さすがパクリのソニー。
250It's@名無しさん:2007/06/01(金) 19:47:18
ソニー、Blu-rayの暗号化技術めぐり(またもや)訴えられる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/01/news075.html
251It's@名無しさん:2007/06/01(金) 22:40:19
修理費用も主要な収入源ですからね
252It's@名無しさん:2007/06/09(土) 10:46:02
家電量販店でも延長保証の対象外にされちゃうね
253It's@名無しさん:2007/06/09(土) 12:27:03
不具合には定評があるよな
他メーカに対する反面教師的なポジションを築いてるしw
254It's@名無しさん:2007/06/09(土) 12:28:39
マジでタイマー使って修理費ビジネスやってんのかと思えるよな
その上サポは初期不良品を仕様と偽ってさらに修理費毟り取るんだから悪質だ
255It's@名無しさん:2007/06/09(土) 16:51:30
1年も経たず調子悪くなって保証対象外なので有償修理ってなによ
ふざけてんの?
普通に使ってたのにこっちの使い方が悪いみたいな言い方だよ!
もうソニーは買わね
256It's@名無しさん:2007/06/10(日) 23:25:11
>1年も経たず調子悪くなって保証対象外なので有償修理

なんて言われたの?(理由)
257It's@名無しさん:2007/06/12(火) 18:20:02
PCサポートランキング(2006)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/5s.jpg
258It's@名無しさん:2007/06/13(水) 03:46:53
さすがチョニーは入ってないね
259It's@名無しさん:2007/06/14(木) 22:05:22
サポート対象がお客じゃないから当然だ
260It's@名無しさん:2007/06/14(木) 23:21:54
(・∀・)ニヤニヤ
261It's@名無しさん:2007/06/14(木) 23:31:08
(・∀・)カエレ!!
262It's@名無しさん:2007/06/15(金) 20:34:25
また壊れた\(*⌒O⌒*)/
263It's@名無しさん:2007/06/15(金) 21:03:51
(・∀・)マイドアリ!
264It's@名無しさん:2007/06/15(金) 21:23:13
今度は、子供に鉛(毒)をばら撒きました。(ソニー系列企業)

ttp://www.sonymusic.co.jp/MoreInfo/Chekila/Thomas/thomas_info/index.html
ソニー・クリエイティブ・プロダクツ 商品回収の案内。

中国製「トーマス」に鉛=日本でも販売、自主回収へ−米
6月15日11時0分配信 時事通信


 【ワシントン14日時事】米消費者製品安全委員会(CPSC)は14日までに、幼児向けおもちゃ
「きかんしゃトーマス」に使われていた塗料に有害物質の鉛が混入していたとして、米メーカー
「RC2コーポレーション」(イリノイ州)が150万個の自主回収に乗り出したと発表した。
対象製品は中国で製造された。
 「きかんしゃトーマス」は日本でも人気の高いおもちゃ。自主回収対象の22品目のうち、
「ジェームス」など11品目が日本に輸入販売されており、販売元のソニー・クリエイティブプロダクツ
(東京)が無償交換に応じる。いずれも2005年4月以降に発売された商品。同社は「これ以外の
『トーマス』シリーズに問題はない」(マーケティング部)としている。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070615-00000054-jij-int

ソニーはろくに調べもせず他の商品は安全と言い張ります。
あなたは、家電業界の社会保険庁 ソニーを信用できますか?
265It's@名無しさん:2007/06/15(金) 22:08:02
ソニーは中国製ヤセ薬を輸入販売したけど肝機能障害で何人殺してるの?
266It's@名無しさん:2007/06/15(金) 22:47:36
また壊れた\(*⌒O⌒*)/
267It's@名無しさん:2007/06/16(土) 00:43:08
>>265
> ソニーは中国製ヤセ薬を輸入販売したけど

マジ?w
268It's@名無しさん:2007/06/16(土) 13:29:20
さすが不具合のソニー\(*⌒O⌒*)/
269It's@名無しさん:2007/06/16(土) 13:33:23
ソニーは人命よりも金らしい
270It's@名無しさん:2007/06/16(土) 15:42:20
まるでヤクザ屋さんみたい><
271It's@名無しさん:2007/06/16(土) 17:41:24
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード
品番 : SCPS-15118
PS3システムソフトウェアバージョン1.81で以下の症状が確認されています:
・タイトル起動し、PS2ロゴ表示後のブラックアウト画面で止まり起動する事ができません。
※PS3システムソフトウェアバージョン1.00〜1.80では上記現象は発生しません。


大爆笑wwwwww
272It's@名無しさん:2007/06/17(日) 01:19:19
バージョン商法www
273It's@名無しさん:2007/06/17(日) 01:49:44
(・∀・)ニヤニヤ
274It's@名無しさん:2007/06/17(日) 01:58:29

 あーGk腹立つ!!
   .  _____
    /        \
   ( 人___任天堂命_)
   |/  #-◎─◎-|
   |.(6   (_   _) .|  /⌒l              ガシャーン
   (  ∴)  3 (∴).|`'''|
   ヽ/ ⌒ヽ,___,. .ノ |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                    ===__ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      _人人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
     __ ( 人__任天堂命_) __  _)
  / ̄| | .   |/.  -◎─◎- ヽ|  | __ノ  違うよママ!
/     | | (6|    U(__)U    |6)|  |ノ
\\   | |  | (  ∴) 3 (∴  ) リ <   僕が壊したんじゃない!
  \\.| |   ヾ\   ,___,.   .ノ 〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ   これはGKの陰謀なんだ!
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  | ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Y
275It's@名無しさん:2007/06/17(日) 02:09:26
(・∀・)ニヤニヤ 反論できないでいると GKがAA荒らしに来るね
276It's@名無しさん:2007/06/17(日) 02:47:50
不具合を起こすためのタイマーなんだから正常です
277It's@名無しさん:2007/06/18(月) 14:34:52
初めてソニー板来たけど、ここはソニーの悪口を言う
場所だったんだ…。ソニーファンはどこの板に行けば
いいのかな?
初代ウォークマンからずっとソニー党でソニー製品を
愛用しているけど、変なクレームやサポートセンター
への不満などは一切ない。クレームどころかDAT等
の修理なんか親切で早いぞ。
デジタル機器を小型化する技術はソニーが一番進んで
いると思うし、AV製品のドンシャリ系の音質やめり
はりのある画質(トリニトロンから培われたクッキリ
とした絵)も自分は一番好きだ。
なんでこんなに叩かれるのか、理解できん。
 
278It's@名無しさん:2007/06/18(月) 15:55:21
そんなことをしてるからです
279It's@名無しさん:2007/06/18(月) 19:28:30
>>277
君自身が証明してるじゃないか。
嘘と傲慢のソニーを体現している。
280It's@名無しさん:2007/06/18(月) 21:46:14
空気が読めないから敵が増えるのだな
281It's@名無しさん:2007/06/19(火) 09:38:30
>>277
どこを縦読み?
282It's@名無しさん:2007/06/19(火) 11:10:22
>>277
>不満などは一切ない
洗脳された信者は客観的判断ができないからな

>修理なんか親切で早いぞ
洗脳された信者は客観的判断ができないからな

>一番進んでいると思うし
洗脳された信者は客観的判断ができないからな

>も自分は一番好きだ
洗脳された信者は客観的判断ができないからな

>なんでこんなに叩かれるのか、理解できん
洗脳された信者は客観的判断ができないからな
283It's@名無しさん:2007/06/19(火) 22:40:19
不具合が出て修理に出しちゃう愚か者が多ければ儲かりますよね
284It's@名無しさん:2007/06/20(水) 01:22:05
 東芝は19日、英国内で5月24日に、自社製ノートパソコンに搭載されたソニー製充電池
(リチウムイオン電池)による発火事故が起きたと発表した。

 充電池はリコール(自主回収・無償交換)対象だった。東芝は回収率が低調なうえ、回収
作業中に事故が続発したことを重視して、住所を把握しているパソコン購入者には交換用
充電池を送付して交換を促進させる。ソニー製充電池を搭載した東芝のパソコンの発火
事故は、2006年12月と07年4月に次いで3件目。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070619ic27.htm
285It's@名無しさん:2007/06/21(木) 10:48:32
さすが不具合のソニー
286It's@名無しさん:2007/06/21(木) 22:22:15
褒めてるのか?
287It's@名無しさん:2007/06/21(木) 22:48:40
不具合のソニー、を再確認する意味合いで褒めてる、つかね
288It's@名無しさん:2007/06/22(金) 05:10:26
だてに「不具合のソニー」を名乗ってるわけじゃないな
と感服した
289It's@名無しさん:2007/06/23(土) 06:46:05
                   ∧_∧
                   (´・ω・`) タイマーの精度を更に高めたい…
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二| 
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
290It's@名無しさん:2007/06/23(土) 16:10:33
BD腐食が追い風に
291It's@名無しさん:2007/06/23(土) 16:15:03
ソニー製品が一定期間経過後に壊れやすいという批判が根強いことに関連して
中鉢社長は、「品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ、
迷惑を掛けることはある。
『ソニータイマー』と言われていることは認識している」と述べた。
 
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ace2bAUsoORw&refer=jp_home
 
292It's@名無しさん:2007/06/23(土) 16:39:51
メーカーの社長が言っていいセリフじゃないわなw
293It's@名無しさん:2007/06/24(日) 05:13:24
無いと言ってばっくれるよりは
いいんじゃないか?
294It's@名無しさん:2007/06/24(日) 17:14:12
さあ、この調子で 『ゲートキーパー』 の認識についても言及しようか
295It's@名無しさん:2007/06/24(日) 18:25:42
「社員のモラル、知性、愛社精神のバランスがたまたま崩れ、迷惑をかけることはある」
296It's@名無しさん:2007/06/24(日) 22:27:35
>>267 マジ!死人が出ても黙秘の悪徳ソニー
ソニープラザ 中国製痩身サプリ 肝機能障害
297It's@名無しさん:2007/06/24(日) 22:34:15
>>295
「SONY社員のモラル、知性、自画自賛精神のバランスがまたまた崩れ、世界中に迷惑をかけることはある」
298It's@名無しさん:2007/06/25(月) 16:14:35
すぐ壊れるくせに態度デカくてムカつくんだよクソニー
299It's@名無しさん:2007/06/25(月) 16:17:21
すぐ壊れるのはソニー製品の性能となっており、本体の異常ではございません。
300It's@名無しさん:2007/06/29(金) 02:52:02
この夏イチオシのDVD/HDDレコーダー
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0706/18/news015_2.html
AQUOS DV-ACW60(シャープ)
VARDIA RD-S600(東芝)
DIGA DMR-XW51(パナソニック)
Wooo DV-DH1000S(日立製作所)
DIGA DMR-XW41V(パナソニック)

さすが不具合のソニーは無しw
301It's@名無しさん:2007/06/30(土) 06:37:15
不具合云々を置いといたとしても、低性能レコの出番は無いでしょう
ましてタイマー搭載となれば言わずもがな
302It's@名無しさん:2007/06/30(土) 17:06:19
参考になりました
303It's@名無しさん:2007/06/30(土) 23:39:41
DVDが取り出せなくなったorz
304It's@名無しさん:2007/07/02(月) 17:54:42
さすが不具合のチョニー
305It's@名無しさん:2007/07/02(月) 18:06:02
>>303
エロDVDだったら悲惨
306It's@名無しさん:2007/07/03(火) 02:06:45
東芝が叩かれソニーが崇められています
「電機いくとしたらソニーしかありえない」
このような書き込みばかり…
正直悔しいです。力を貸して頂けないでしょうか。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182769761/l50
307It's@名無しさん:2007/07/03(火) 02:20:17
放っておけば勝手に馬脚を現すと思うよ
308It's@名無しさん:2007/07/03(火) 09:11:24
「ソニータイマー」なんて言葉よりも、単に「不良品」っていいんじゃないか?
309It's@名無しさん:2007/07/03(火) 12:26:12
不良品は最初からもしくは初期不良に相当する期間内に壊れる

ソニータイマーはここをうまく回避して保証が効かなくなってから壊れる
310It's@名無しさん:2007/07/03(火) 12:47:19
部品のグレードやコストを押さえ過ぎだよ。
311It's@名無しさん:2007/07/03(火) 12:48:55
PS2のピックアップが動くレールがプラスチック製…とかな
312It's@名無しさん:2007/07/03(火) 13:02:10
アルミ削り出しとか鏡面加工とか金メッキパーツとか超高信頼性コンデンサとかトランジスタとか皆無。
型代もけちってるから、ある製造数を超えたあたりから極端に・・
【今のソニー】
ソニーだから売れる!という傲慢な思想→
よって極端なコストカットorミス等が生まれ低信頼性でも高い→
サポセンに怒りの電話を入れるもソニーのサポセン女はソニープロパーの合コン要員なので役に立たず→
信頼を失う→商品の売れ行きが伸び悩む→経営難→先頭に戻る→

Sony←これをよく観てみろ、Sがお客、onyは謝るソニー社員だ、しかし屁をこいている!It's a Sonyプ

313It's@名無しさん:2007/07/04(水) 08:28:18
もしソニーが食品加工会社だったら・・・・gkbr
314It's@名無しさん:2007/07/04(水) 20:08:59
さっきNHKラジオのニュースでやってたけど、携帯の電話帳や画像が
消えるんだって?
315It's@名無しさん:2007/07/04(水) 20:12:25
ドコモ、「BRAVIAケータイ」に電話帳やメールが消える不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070704/docomo1.htm
316It's@名無しさん:2007/07/04(水) 20:13:56
ソニータイマー。
本来は壊れる時期までコントロールできるという、昔のソニーの技術力の高さを皮肉った言い方で表した言葉。
いまや…。
317It's@名無しさん:2007/07/04(水) 21:03:35
>>316
それはポジティヴすぎるだろ、昔から部品ケチって耐久性落としてるの意だった筈だぞ
>ソニータイマー
318It's@名無しさん:2007/07/04(水) 21:18:47
(ノд`)゚:*。:*  PSP壊れました…
319It's@名無しさん:2007/07/04(水) 21:20:55
>>318

だからお湯につけちゃ駄目だって言ったのに...(´・ω・`)
320It's@名無しさん:2007/07/04(水) 21:55:22
仕様により買ったときから壊れてんじゃないの?(´・ω・`)
321It's@名無しさん:2007/07/04(水) 22:12:29
ソニエリ製ドコモ携帯に不具合、販売見合わせ
http://www.asahi.com/business/update/0704/TKY200707040408.html

 NTTドコモは4日、ソニー・エリクソン製の携帯電話機「SO903iTV」に、
保存する電話帳やメールなどのデータが携帯の操作中に消えてしまう
不具合が見つかった、と発表した。
先月22日の発売以降、利用者から不具合の指摘が95件あったという。
原因を特定できるまで、当面販売を見合わせる。
322It's@名無しさん:2007/07/05(木) 01:54:37
ほ〜ら、嫉妬くんがiPhoneめがけてブーメラン投げるからw
323It's@名無しさん:2007/07/05(木) 15:30:46
ガンバレ
324It's@名無しさん:2007/07/05(木) 15:44:00
の…逆凪
325It's@名無しさん:2007/07/05(木) 15:59:16
最近のソニーはほんと酷いな
326It's@名無しさん:2007/07/05(木) 19:48:16
ソニー、フォトプリンタ用プリントパックにプリントできない不具合
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/07/05/6596.html

327It's@名無しさん:2007/07/05(木) 22:24:26
トマランナーが止まるって不具合思い出して爆笑したwww
328It's@名無しさん:2007/07/05(木) 23:12:27
ソニーのテレビが何千時間かで電源が入らなくなるファームを仕込んでたニュース思い出してワロタw
329It's@名無しさん:2007/07/05(木) 23:21:25
でも影響が約2万7000台で済んでよかったね。

iPhoneだったら凄い数になっていて、もっと大変なことになってたよ。
330It's@名無しさん:2007/07/06(金) 04:53:41
まあiPhoneだとしてもiTunes経由で簡単にアップデートできると思うけどね
331It's@名無しさん:2007/07/06(金) 08:14:24
ブラビア携帯だって原因を確定できるだけの技術力があればファーム更新で対処可能
332It's@名無しさん:2007/07/06(金) 13:35:28
ならだめじゃん
333It's@名無しさん:2007/07/06(金) 14:38:24
原因ぐらいわかっているわい。

問題はソフトウェアだ、ソフトウェアが悪いんだ。
334It's@名無しさん:2007/07/06(金) 16:08:08
ダメだこりゃ
335It's@名無しさん:2007/07/06(金) 17:54:21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181649453/202-


HSDPAの着信不具合は、エリクソンが悪い。
336It's@名無しさん:2007/07/06(金) 21:46:41
今度は電池じゃないのか?
337EBHvJwVqvE:2007/07/09(月) 01:45:15
338It's@名無しさん:2007/07/10(火) 11:55:29
ガリクソン気の毒すぎっすw
339It's@名無しさん:2007/07/12(木) 11:26:52
流石だよソニーさん
340It's@名無しさん:2007/07/12(木) 13:50:21
携帯の電池がまた膨らんだ
341It's@名無しさん:2007/07/14(土) 12:47:12
SONYブルーレイレコーダーBDZ-V9/V7 5台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1182236507/
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
稲川淳二みたいな口調のスレですよ 第十四夜 [オカルト]
障害者を安楽死させよう [人権問題]←←←←
メルセデスベンツR350で迷ってます [車種・メーカー]
障害者を安楽死させよう VOL.3  [人権問題]←←←←
【関東】雑談からセックスしてみるオフ [offevent]←←←←

Panasonic ブルーレイDIGA 13台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1182602425/
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.2【AACS】 [CD-R,DVD]
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part14 [DTV]
【コクーン統合 15台目】EX11/9 E77 P500他 [ソニー]
B'z統一スレッド Vol.888 [邦楽グループ]
【スタバ】Memory Almost Full Part6【フラプチーノ!】 [ビートルズ]
342It's@名無しさん:2007/07/21(土) 20:41:15
東芝は19日、ノートパソコンに搭載した
ソニー製リチウムイオン電池が発火する事故が起きたと発表した。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070619AT1D1901G19062007.html

ソニー製バッテリー発火事件まとめ
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx

不具合なんていうレベルじゃねー!!!
343It's@名無しさん:2007/07/22(日) 00:24:47
仕事はマジメにね・・・。
344It's@名無しさん:2007/07/22(日) 00:41:07
PS3でゲーム(コールオブデューディー)やってたら、一定方向にぐるぐる回り続けるので、切れて車で踏み潰してコントローラー壊した。
しかたないのでPS2でBF2やろうとしたら読み込みさえしねー。
これからまた破壊します。
クソニー製品はもう二度と買いません。
345It's@名無しさん:2007/07/22(日) 03:00:33
今日(昨日)ソニーのデジカメ壊れますたorz
2年の命…
346It's@名無しさん:2007/07/26(木) 17:44:37
PS3障害およびメンテナンス情報
ttp://www.jp.playstation.com/scej/online/mente.html
オンラインメニューに接続する際、『みんなのGOLF5』の更新データの取得に失敗する場合がございます。
 
347It's@名無しさん:2007/07/26(木) 19:12:20
最近のソニーは手抜きがひどいな
買うもんじゃない
348It's@名無しさん:2007/07/26(木) 20:11:31
最近、3年しか使っていない42インチのプラズマテレビに緑の筋が入った。

電話したところ不良品らしく、46インチの液晶に交換してもらう事になった。

ラッキー(´▽`)
349It's@名無しさん:2007/08/04(土) 16:59:10
ソニー、「サイバーショットDSC-T5」35万台をリコール
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354146,00.htm

 ソニーの米国法人Sony Electronicsは8月2日(米国時間)、2005年に発売したデジタルカメラ
「サイバーショットDSC-T5」について、底面の金属メッキがはがれ、ユーザーの手を傷つける可能性があるため、
約35万台をリコールすると発表した。

 「弊社デジタルスチルカメラ、サイバーショットDSC-T5の製品の一部におきまして、
底面の外装部品のメッキがはがれて、めくれあがり、その部分に直接触れると
手や指を傷つける可能性があることが判明いたしました」と、
Sonyはウェブサイトで告知している
http://esupport.sony.com/US/perl/news-item.pl?mdl=DSCT5&news_id=210
(日本国内ユーザー向けの情報はこちら)。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_dsc-t5.html

 日本の大手家電メーカーのソニーは、対象製品の部品の無償交換を行う。
底面のメッキがはがれるのは、製造工程の不備により、密着強度が低下していたことが原因で、
米国でのリコール対象は、製造番号が3500001〜3574100の製品だという。

 ソニーの広報担当者Ryoko Takagi氏は、Associated Pressに対し、
リコールの対象となるのは、日本で販売された約6万6000台と、米国など諸外国で販売された28万4000台だと述べた。
これまでに日本の顧客約30人と他国の顧客数人から、この問題により小さな切り傷や
引っかき傷を負ったとの連絡を受けたという。
350It's@名無しさん:2007/08/04(土) 19:40:09
>>348
なんだ、ソニーのプラズマテレビはリコール対象なのか。

回収するとちゃんと発表してるか?
351It's@名無しさん:2007/08/04(土) 19:53:27
無償交換なんて、世界を相手にしている大企業は対応がすばらしいですね
352It's@名無しさん:2007/08/04(土) 20:06:19
隠しに隠してようやく対応、が素晴らしいのですか^^
353It's@名無しさん:2007/08/09(木) 12:33:53
>>120
NECも富士通も日立もIBMも糞ニーより知名度ありますが何か?
354It's@名無しさん:2007/08/09(木) 13:19:01
IBM以外は怪しいのではないか?
355It's@名無しさん:2007/08/23(木) 17:08:56
「PS3 不具合」 の検索結果 約1,130,000 件
356It's@名無しさん:2007/08/24(金) 01:19:25
wii 不具合

約1.480.000件
357It's@名無しさん:2007/08/24(金) 01:30:22
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本語
         ______________  __
         | 初期不良              | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
358It's@名無しさん:2007/08/24(金) 07:57:25
なぜドライブ系は一番重要なピックアップを安い作りにしてるんだろうな。
ピックアップが壊れる件数が最も多いと思うんだが。
359It's@名無しさん:2007/08/24(金) 08:09:46
オモチャだからだよ。

PS3はスーパーコンピューターなのでしっかりつくってある・・・はず。
360It's@名無しさん:2007/08/24(金) 12:34:47
壊れる壊れる言うが、
何十年も使って火吹いて焼け死ぬどこぞの扇風機より壊れる方が安全だろ
命と壊れにくい製品とどっちを取るんだ?
361It's@名無しさん:2007/08/24(金) 13:03:47
初期不良でこっちに落ち度がなくても
サポが糞だから、新しいく買うしか無い。
ってことだソニ製品は買わない様にすることにした
362It's@名無しさん:2007/08/24(金) 14:02:43
>>360
ソニーのリチウムイオンバッテリーはすぐに火を噴いて爆発するからな。
                   安全なテロだなwwww
363It's@名無しさん:2007/08/24(金) 20:53:45
べつに30年ももたなくていいけどソニーのは最初から不具合多すぎ
364It's@名無しさん:2007/08/24(金) 23:36:45
加糖ブドウ糖液糖でも燃えそうだ
365It's@名無しさん:2007/08/25(土) 03:49:33
ブドウ糖でも燃えるなら
それはそれで凄い技術だと思うぞw
366It's@名無しさん:2007/08/25(土) 06:03:01
燃やす事でスゴイ技術って・・・ソニーってテロ技術開発企業かよwwwww

そんな会社が、 FireWireは火が入ってるからiLINKにしてパクっちゃうねって
マジでやってんだから笑える。
367It's@名無しさん:2007/08/26(日) 22:09:23
>362
最近は松下もマネした。
368It's@名無しさん:2007/08/27(月) 00:36:55
>>367
松下は熱くなっただけ。
火を噴いて爆発はしてない。
369It's@名無しさん:2007/09/01(土) 05:20:30
普通のメーカーは過熱することに気付いたら回収する。

ソニーは爆発するまで放置し、爆発したら爆発したで
「PCメーカーが悪い」と居直り、リコールもせずに
「問題はないけど、心配なら自主交換」とふざけた対応。
370It's@名無しさん:2007/09/12(水) 08:55:01
371It's@名無しさん:2007/09/12(水) 08:57:52
ソニー製品の内部写真か
G oki B uriがいっぱいだな
372It's@名無しさん:2007/09/12(水) 12:27:40
不具合のソニーw
373It's@名無しさん:2007/10/12(金) 21:19:59
ねぇねぇ、今日改札通れなかったICカードって、
ソニーの技術が使われてたんだよね?
374It's@名無しさん:2007/10/24(水) 08:16:57
さすが不具合のチョニー
375It's@名無しさん:2007/10/24(水) 08:46:24
デジカメ 無償修理!DSC-T1 sonyのデジカメ撮像素子不具合機 種あり!
http://topic.nifty.com/topic_detail/index/it/home/18029/comment

ソニー、HDDレコーダー「コクーン」2機種でEPGが取得できない不具合
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3834.html

BRAVIAの時限式バグにファームウェアアップデート
http://japanese.engadget.com/2006/02/15/bravia-glitch/

ソニー、AVCHDビデオカメラの音声記録に不具合
http://www.phileweb.com/news/d-av/200611/17/17149.html

NTTドコモ、ソニー・エリクソン製「SO903iTV」に不具合
http://netmobile.blog101.fc2.com/blog-entry-60.html

ソニー、バイオミュージッククリップに不具合。回収修理へ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/2541.html

米デル、ソニー製電池不具合で問い合わせ殺到=電話10万件、ウェブ2300万件ヒット
http://blog.livedoor.jp/emasutani/archives/50597352.html
376It's@名無しさん:2007/10/24(水) 08:46:58
ソニーのバイオノートFRに不具合の可能性、「電気的ショックを感じることがある」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20059844,00.htm

ソニモバ: パソリのUSBコネクタに不具合〜ソニーが無償交換対応
http://so-mo.net/archives/2007/08/usb_7.html

[AV]ソニーデジカメT100に不具合
http://d.hatena.ne.jp/satox/20070421/1177114145

ソニー、画像管理ソフト「Picture Motion Browser」にVistaで不具合 ...
http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/20070403/1175612146

Windows UpdateでGiga Pocketに不具合 (ソニー Giga ビデオレコーダー ...
https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=32706

SONY 「スゴ録」 謎の動作不具合とその解決法
http://milkcrown.org/blog/archives/2006/02/sony_recorder.html
377It's@名無しさん:2007/10/24(水) 08:47:29
ソニー、3LCDリアプロ「Eシリーズ」に不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm

ソニー、大容量メモリースティックPROデュオに空き容量が減る不具合
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/01/25/3075.html

ソニー、超小型デジカメ「QUALIA 016」にフラッシュが使えないなどの不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1212/sony.htm

ソニー、液晶リアプロテレビで電源システムに不具合、国内外40万台が対象に
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20096624,00.htm

ソニー、CCD不具合対象機種に新たに8製品を追加
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/11/24/5123.html
378It's@名無しさん:2007/10/24(水) 08:48:00
今度は「VAIO」に不具合,ソニーが電源の無償交換を開始
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200304/1006917/
 ソニーは,同社が2002年9月に発売したパソコン「バイオRZ」シリーズの一部で,
使用中に電源が切れたり電源が入らなくなる可能性があるとして,該当製品の無償部品交換を始めた(発表資料)。
該当製品では,異臭や火花,水蒸気が発生することがあるが,発煙や発火の恐れはないという
(この問題に関する Q&A)。対象となる台数は日本国内で約2万台で,電源ユニットを交換する。

PlayStation3初期不良まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/yuuyaap1/d/damePS2list1
ソニー、VAIO type Sに起動しなくなる不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0113/sony.htm
ソニー、SonicStage Ver.3.xがVAIOで不具合
−DVD-RWが認識されなくなる問題。OSのリカバリが必要に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050728/sony2.htm
ソニー、「VAIO type S(SZ)」のBIOSパスワードに不具合
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20060302/115660/
VAIO type T バッテリー不具合交換決定
http://ajml.jp/yui/archives/2005/02/03_155330.php
SONY VAIO Type-SZ まとめサイト バグ・不具合報告
http://www3.atwiki.jp/sony_vaio_type_sz/pages/4.html
ソニーのCCDに不具合,デジカメから業務用ビデオ・カメラまで対象機種は100を超す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051003/109206/
379It's@名無しさん:2007/10/24(水) 08:48:31
ソニーより不具合が多い企業は無いだろうな。

ソニーのバッテリー回収は960万台に 費用は510億円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/19/news104.html
拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news055.html
「燃えるノートPC」騒動はどこまで広がるのだろうか
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
ソニーのバッテリーリコール、ノートPC以外にも波及の可能性
http://japanese.engadget.com/2006/10/02/sony-time-bomb-recall/
ソニー、バッテリ発火の原因を公開 〜 絶縁層に金属粉が混入し短絡
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm
「過去の事故原因究明が不十分だった」──ソニーが電池問題を説明
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news100.html
ソニーがリチウムイオンバッテリー問題で記者会見を開き、発火事故の原因について詳細に説明した。
2005年にも同じ原因で事故が起きていたと明かし、当時の原因究明が不十分だったと認めた。
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ
http://design.weblogs.jp/news/2006/08/post_bde7.html
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ(2)
http://design.weblogs.jp/news/2006/09/2_8770.html
ソニーのデジタル・カメラで不具合,外装部品のめっきがめくれる
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070803/137404/
ソニー生命保険、個人情報1万2500人分流出
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070928AT2C2802S28092007.html
◆ ソニー生命 ヤクザに利益供与 監督庁調査へ ◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1173810349/
フェレット虐待でソニー社員森山慎一【逮捕】
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=C27F65B30C46B3277B74BC759B7A1799?movie=202441
380It's@名無しさん:2007/10/30(火) 20:38:45
ソニーウォークマン向けソフトに脆弱性
ウォークマン向け音楽管理ソフト「CONNECT Player」(SonicStage)に未パッチの脆弱性が報告された。
2007年10月30日 08時21分 更新

 ソニーのウォークマン向け音楽管理ソフト「CONNECT Player」(SonicStage)に
脆弱性が報告されたとして、セキュリティ企業のSecuniaが10月29日、アドバイザリーを公開した。
公式パッチはまだ存在せず、信頼できないプレイリストファイルを開かないよう勧告している。

 Secuniaによると、脆弱性はCONNECT Player(SonicStage)のバージョン4.3で確認され、
ほかのバージョンも影響を受ける恐れがある。

 M3Uのプレイリストファイルを処理する際の境界エラーが原因で、攻撃者が過度に長いファイル名を付けた
プレイリストファイルを使ってスタックバッファオーバーフローを誘発し、任意のコードを実行することが可能になる。


 問題を悪用されるとシステムを制御される恐れがあることから、Secuniaは深刻度を5段階で上から2番目に高い
「Highly critical」と評価している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/30/news014.html

381It's@名無しさん:2007/11/04(日) 12:15:34
it's a sony
382It's@名無しさん:2007/11/04(日) 16:55:19
それこそがソニー
383It's@名無しさん:2007/11/05(月) 13:10:55
またうちのvaioフリーズしちゃったよ
384It's@名無しさん:2007/11/05(月) 22:52:35
>>383
ヴぁいおだもん
385It's@名無しさん:2007/11/06(火) 09:35:18
vaio使っている香具師ってまだいたの?
386It's@名無しさん:2007/11/21(水) 13:25:27
直接人命に関わる商品だったらとっくに潰れてるよ、こんな会社
387It's@名無しさん:2007/11/21(水) 16:43:17
ヒント 欠陥品の別名がソニー製品です。
問一、「欠陥品を固有名詞で答えなさい。
答え、ソニー製品 ←正解!!

ソニー製品は最初から壊れているから故障品
故障品はこれ以上壊れないからソニー製品は壊れないとソニー社員が言っても嘘ではなくなる。

ソニーからの公式回答
本体に付いているボタンが無反応でもリモコンのボタンで操作できたら故障ではない。

壊れているのが当たり前のソニー製品が欠陥品
388It's@名無しさん:2007/11/21(水) 17:36:03
テクニカルインフォメーションセンターからのお知らせです。

ソニー製品を使用した際に、起動しない、操作を受け付けない、突如発火する、データを消失する、流出する、
などの現象が生じてしまいますのは、ソニー製品(ハードウェア、ソフトウェアともに)の性能となっており、
製品本体の異常ではございません。
389It's@名無しさん:2007/11/21(水) 17:42:01
壊れているのが当たり前なら
壊れているのは欠陥とは呼べないよね

まあ壊れてる物は買わんけどな
390It's@名無しさん:2007/11/21(水) 19:37:52
ソニーそのものにソニータイマーが仕掛けられている
ソニーは自社の再起をかけた勝負に出ている「ソニー銀行」それは一旦社員に支払った給与を回収し、
勝手に投資をする機構。
391It's@名無しさん:2007/11/21(水) 21:36:26
埃でPS3本体が故障 → SCEAサポート「神の仕業」に当たるとして保証の対象外
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4199

自らソニー信者を自称するIveさんの報告によると、8ヶ月前に購入した60GBモデルの
PS3本体が、ある日突然ディスクを読み込まなくなって故障してしまったそう。
IveさんはSCEAのカスタマーサポートに連絡した後、故障した本体を梱包してSCEAに
発送しました。

数日後、カスタマサポートの担当者から電話が入り、IveさんのPS3本体を分解して
調査をしたところ、ディスクスロットや各ポート内部の埃などによる汚れがあまりにも
酷いため、一年間の保障期間内であるにも関わらず無償交換の対象外になると伝えた
そうです。ところがIveさんは、PS3本体は購入してからずっとTVラック内に設置して
いただけで、本体を動かしたり、特別汚れるような使い方もしていないことから、
サポート担当者にさんざんクレームを付けたものの要求は聞き入れられませんでした。

この保証外の対応に納得できないIveさんが、(とても挑発的な態度だったという)
サポートの女性に、一体またどうして埃や汚れによる故障が無償交換の対象外に
なってしまうのかを尋ねると

「保障規約にある“ユーザーの不適切な使用方法”、または“神の仕業”に該当します」

というすごい返事が。神様がPS3本体にせっせと埃を積もらせているかどうかはともかく、
SCEA(Sony Computer Entertainment America)の保障規約を見てみると、驚いたことに
本当にそんな項目がありました。

THIS WARRANTY SHALL NOT APPLY IF THIS PRODUCT (D) IS DAMAGED BY ACTS OF GOD,
神の仕業によるダメージは、保障が適用されません
392It's@名無しさん:2007/11/22(木) 15:44:31
修理代でも一儲け♪
393It's@名無しさん:2007/11/23(金) 23:00:16
>>391
ACTS OF GOD⇒不可抗力だよ
394It's@名無しさん:2007/11/23(金) 23:03:24
395It's@名無しさん:2007/11/24(土) 00:08:59
>>393
PS3の強力ファンで集塵しておいて、1年以内に壊れたら「有料です」か

いい商売だな
396It's@名無しさん:2007/11/24(土) 00:25:02
>>383
vista basic セレロンM430 512MBメモリなんかの糞PC使ってるからだろ








俺のtypeR master様もしょっちゅうフリーズなんだけどな
397It's@名無しさん:2007/11/24(土) 03:24:26
>>393
設計ミスを不可抗力と言っちゃ駄目だろ
398It's@名無しさん:2007/11/24(土) 03:25:14
ソニーの設計力では不可抗力かもしれんなw
399It's@名無しさん:2007/11/24(土) 03:27:25
Walkmanの基板をドーナツ状にした「設計パワー」は
どこいったんだ?
400It's@名無しさん:2007/11/24(土) 03:34:41
昔から
ソニーにしか出来ない技術
など無くて
ソニーが最初に採用した技術
しか無いのだよ

今頃気が付いた人間は情報弱者
401It's@名無しさん:2007/11/24(土) 03:37:01
正確に言うと「ソニーが最初に商品化した」だな

それも実用レベルに達してない(よって他社は発売を控えた)
ものを無理矢理に
402It's@名無しさん:2007/11/24(土) 18:12:36
>>391
神の仕業だから保障しませんなんて言い訳は初めて聞いた
403It's@名無しさん:2007/11/24(土) 19:55:38
DVD-Rの不良品が10枚たまったのを機に
着払いで送ろうかと思うんだけど
どこに送ったらいいの?
404It's@名無しさん:2007/11/25(日) 00:22:57
粗ニー
405It's@名無しさん:2007/11/25(日) 13:49:03
406It's@名無しさん:2007/11/27(火) 17:10:09
ひでぇ・・・
407It's@名無しさん:2007/11/27(火) 22:21:55
408It's@名無しさん:2007/11/28(水) 02:35:43
面白すぎw
409It's@名無しさん:2007/11/28(水) 11:57:55
KDL-32S2500を先月(3月27日)に購入しました。しかしたった今故障しました。
もちろん新品です。故障の状況としましてチャンネルが勝手にランダムに切り替わります。
何度チャンネルを見たい番組にセットしてもランダム…。そして音量が勝手に上がり下がり、
リモコンの不具合かと思い電池を外しテレビ側で操作してもランダム…。
きわめつけは、音量が上がりすぎやかましさのあまりもう諦めて明日買った電気屋に電話しようと思い
テレビを消そうと電源ボタンを…しかし何度電源ボタンを押しても消えません。むしろ電源ボタンを押す度に
音量が上がる始末、頭に来たのでコンセントから抜いてやりました。わずか1ヶ月で突然何の前触れも無く壊れました。
やっとの決断にブラウン管から初めて液晶に買い変え地デジのキレイさに毎日テレビを見るのを楽しみにしていた矢先の出来事です。
こんなに液晶はすぐ壊れてしまうものですか?今思えばブラウン管って丈夫なんだなと思いました。
保証書はありますが、これって修理の間テレビ見れませんよね?はぁ…。長々とすいません。
410It's@名無しさん:2007/11/28(水) 15:35:39
>こんなに液晶はすぐ壊れてしまうものですか?

液晶テレビが悪いのではなくソニー製品は質が悪い
411It's@名無しさん:2007/11/28(水) 16:25:14
うっさい!ソニー製品の質が悪いんじゃない。
サムチョン製品の質が悪いだけ。
ソレが証拠にソニーのエネループは三洋製なのでとても評判が良い。
なにもかもソニーのせいにするな。
412It's@名無しさん:2007/11/28(水) 19:03:15
413It's@名無しさん:2007/11/28(水) 19:21:07
うっさい!ソニーが悪いんじゃない。
ソニーの電池は液漏れで使い物にならないのは業界の常識なのに
松下や三洋がソニーに技術や施設を無償提供しないから仕方なしに自社で
作っただけのコト。
ソレが証拠にvaioの高級品には松下バッテリを使っていてとても評判が良い。
414It's@名無しさん:2007/11/28(水) 21:53:45
高級???
どこら辺が
会社の端末でしらべてみろよ
どんなに高くても松下製は380円程度だぜ。お前あほだろ。
415It's@名無しさん:2007/11/28(水) 21:54:53
セルの事を書いてるんだぜ、理解しろよ
あほ共
416It's@名無しさん:2007/11/29(木) 10:12:13
もうさ、全部他社製のOEMでいいじゃんw
名前だけsonyに変えさせてもらってさ。
他社のパクってばかりなんだから同じっしょw
417It's@名無しさん:2007/11/30(金) 20:19:18
>>416
むしろ全部他社製のOEMにするのは松下電器。
418It's@名無しさん:2007/11/30(金) 20:37:07
>>417
松下のBDの爪の垢でも煎じて飲んだら>ソニー
419It's@名無しさん:2007/11/30(金) 20:43:51
>>418
松下が爪の垢をくれません
420It's@名無しさん:2007/11/30(金) 20:59:40
松下:45nmプロセスの製品を半年前に業界で一番早く商品化した。

一方ソニーは、自社内では最先端の65nm半導体製造工場を
4600億円かけて作り、東芝に900億円強で売り払うことに合意。
421It's@名無しさん:2007/11/30(金) 21:35:57
ご自慢のBDもメディア製造が自社方式では歩留まりが凄く悪いので
結局松下さんの方式を使わせてもらうコトになりました。
ホントにありがとうございました。
422It's@名無しさん:2007/12/01(土) 22:02:37
これかw
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060901/sony2.htm

「松下側からのフィードバックがあったのでは?」との質問もあったが、
「実際には両者がそれぞれ開発をすすめていたもの。我々側でも開発
の成果がでてきたと考えてほしい」(岡田部門長)と答えるにとどまった。
考えてほしい考えてほしい考えてほしい考えてほしい考えてほしい

そういえば、、、
「年度内に世界で600万台出荷」の目標について中鉢社長は
「達成出来たと考えている」と答えた。
考えている考えている考えている考えている考えている考えている考えている

考える事に於いては右に出る者がいない企業ではなる。
423It's@名無しさん:2007/12/01(土) 23:22:38
実際、最初の頃はひどかったからね
歩留まりが悪くて全面使えなかったから、半分くらいしか使ってなかったりとか
今からじゃ想像もできない状態だったよ。
製造技術軽視っていうか、ウソついて賛同メーカーだましてたしね。
今となっては昔話だけどね
424It's@名無しさん:2007/12/02(日) 00:46:13
>>423
薄膜に銀合金使って訴えられたってのもあったよ
松下は金を使ってたからセーフだったみたいな
425It's@名無しさん:2007/12/11(火) 23:53:01
試作レベルのモノを売り出すソニーw
426It's@名無しさん:2007/12/12(水) 00:23:55
ではなる?
427It's@名無しさん:2007/12/12(水) 03:04:30
       ____        ) 『 F5ボタンを連打したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


        ____                 たぶん
    /::::::─三三─\            F5の連打をするとアクセス集中により極端にホームページ表示が遅くなった
  /:::::::: ( ○)三(○)\          り、サーバが過負荷によって停止させることが出来る。が、
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____サーバ側に同一ホストコンピュータからの問い合わせ記録も残る。
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        いずれにせよ過度のこれらの行為は犯罪行為と見なされる可能性がある。
   ノ::::::::   `ー'´  \ |
やっちまったよ。。。
428It's@名無しさん:2007/12/13(木) 03:24:31
リロードがどういう法律に違反するのか教えて欲しいもんだ
429It's@名無しさん:2007/12/13(木) 08:47:46
鯖が落ちるほどやれば威力業務妨害だけどな

で、>>427-428は何がしたいんだ?
話題逸らし?
430428:2007/12/14(金) 02:36:38
突っ込み
431It's@名無しさん:2007/12/15(土) 02:57:32
ソニー製品がすぐ壊れるのとは関係ないな
432It's@名無しさん:2007/12/18(火) 16:26:59
ソニーのPCなんだけどさ、なんか調子悪くなって
診断の結果修理(マザボ交換)となって修理に出したら約一ヵ月後に戻ってきて
やっと戻ってきたと思ったら他の場所(DVDドライブ)がおかしくなってたよorz
なんだよこれ、また修理かよ?
433It's@名無しさん:2007/12/18(火) 16:29:20
出るに出られぬ蟻地獄〜
434It's@名無しさん:2007/12/18(火) 17:45:19
さすが手抜きのソニー
435It's@名無しさん:2007/12/18(火) 17:56:47
ブルーレイX90でAーB間消去を実行した場合、消したはずの映像が(1コマ〜3秒近く)残る不具合。

この映像を後で消そうとしてもA点指定できず残る。
これはソニーサポセンにおいても症状を把握済み。その上で

「これはX90の“実力”です」

と、明らかに不具合にもかかわらず訳分からない事を言い始める始末。

普通一般的にいう“不具合”はソニーにおいては“実力”と言うらしい。

これからソニーブルーレイの購入を考えてる人は、気をつけてね。
436It's@名無しさん:2007/12/18(火) 18:40:56
ソニー製品使用した際に、起動しない、操作を受け付けない、突如発火する、データを消失する、流出する、
実際の楽曲よりも数秒のずれが生じる、画面に雨が降ってるように縦線がいっぱい出てムカつかせる、
消したはずの映像を後で消そうとしてもA点指定できず残る などの現象が生じてしまいますのは、
ソニー製品(ハードウェア、ソフトウェアともに)の性能となっており、製品本体の異常ではございません。

ソニーテクニカルインフォメーションセンター
437It's@名無しさん:2007/12/18(火) 18:52:32
サポセン記念あげw
438It's@名無しさん:2007/12/18(火) 19:39:41
439It's@名無しさん:2007/12/19(水) 00:14:08
440It's@名無しさん:2007/12/19(水) 11:54:37
441It's@名無しさん:2007/12/19(水) 15:39:57
ソニーのブルーレイも不具合だらけ
やっぱりパナソニックがいいよね by矢沢
442It's@名無しさん:2007/12/19(水) 16:35:58
PS2故障中ソフト読み込まない;
443It's@名無しさん:2007/12/19(水) 18:44:41
ソフト全部売ればWii買う足しくらいになんじゃね? おれはPS2ソフト売って14000円也
444It's@名無しさん:2007/12/21(金) 08:23:32
445It's@名無しさん:2007/12/22(土) 15:11:38
age
446It's@名無しさん:2007/12/22(土) 21:10:10
PSPとかPS2とかって壊れやすいよね
何でSONY製しかないの?
447It's@名無しさん:2007/12/23(日) 10:47:51
>>441
>>ソニーのブルーレイも不具合だらけ


詳しく。
448It's@名無しさん:2007/12/23(日) 11:15:53
まさかお前らクリスマスになっても頭ん中ソニーまみれで過ごすつもりかい?w
449It's@名無しさん:2007/12/23(日) 12:15:09
昔、日本ではパソコンといえばNEC製だったが、マトモな規格だったのでコンパチ機もあった。
EPSON製とかね。でも、SONYのは仕様が狂ってるハードばかりだから誰も手を出したいとは思わない。
450It's@名無しさん:2007/12/23(日) 13:25:51
あれはあれでまともではなかったと思うが…

98互換機があったのは普及数が半端じゃなかったから.
PSPやPS2のコンパチが出ないのは,カスタムチップ等を再現すると
コストがかさむせいじゃないのか?

…とマジレスしてみるテスト
451It's@名無しさん:2007/12/23(日) 13:34:02
>>447
Bru-rayレコ  ソニーならダメ!松下ならあっさりOK!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20070726/1001765/
452It's@名無しさん:2007/12/23(日) 15:12:38
>>450
いいや、マトモだね。膨大な仕様書見たことあるか? 
もしかして、おまえって、欧米が制定した規格でないとマトモじゃないと思うバカ?
途中で進化のスピードが遅れて、ATコンパチに追い抜かれたってだけの話だ。
453It's@名無しさん:2007/12/24(月) 00:39:29
>>451
そんなの不具合のうちに入らないょ
もっとすごいのあるでしょうに
454It's@名無しさん:2007/12/24(月) 01:01:13
>>451
PSXの時のDVDメディアの動作検証結果も似たような感じでしたよね。
455It's@名無しさん:2007/12/24(月) 01:15:36
ソニー製品使用した際に、起動しない、操作を受け付けない、突如発火する、データを消失する、流出する、
実際の楽曲よりも数秒のずれが生じる、画面に雨が降ってるように縦線がいっぱい出てムカつかせる、
消したはずの映像を後で消そうとしてもA点指定できず残る、 Blu-ray Discメディアを認識出来ず録画
出来ないが、松下電器のBDレコならあっさり可能でさらにイラッとさせる などの現象が生じてしまいます
のは、サポセンに電話が繋がらないのを含めソニー製品(ハードウェア、ソフトウェアともに)の性能となっており、
製品本体の異常ではございません。

ソニーテクニカルインフォメーションセンター
456It's@名無しさん:2007/12/24(月) 04:52:20
811 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/12/23(日) 01:48:08 ID:lJ4SjjCW0
以前、ここで「BDZ-X90がバージョンアップの時、動かなくなった」と愚痴った者です。
修理から帰ってきたので、報告します。

故障→問い合わせ→引き取り→修理→お帰りまで、2週間ぐらいかかりました。
HDDの中は消されてました。

サポートに電話したとき、購入店に持って行った方が早いですよ。
交換してくれる店もありますよ。と言われましたが、録画した内容を消したくないのと
自動アップデートで壊れたのに販売責任は無いだろうと思いメーカーに出しましたが、
やっぱり、販売店に相談した方が良かったみたいです。


812 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/12/23(日) 02:08:35 ID:jKWpVORN0
自動アップデートで壊れた。・゚・(ノ∀`)・゚・。藁

457It's@名無しさん:2007/12/24(月) 10:56:33
36型テレビ購入
数日後に壊れて修理にきて部品交換
部品がどーのこーの言って部品の無料交換
その後、不具合勃発して画面に磁気が溜まるわ電源がイキナリ落ちる
最悪な時はテレビがつかない…
3年後の今、テレビ買い替えですよ
最悪!ソニー商品は絶対買わない
どんな部品使って作ってんだよ一体
458It's@名無しさん:2007/12/24(月) 11:21:28
>>457
部品のせいにしていますが、実は設計と製造が悪いだけです。
ソニーは一見派手ですが、それは消費者をだますためです。
459It's@名無しさん:2007/12/24(月) 17:32:18
>>458
>ソニーは一見派手ですが、それは消費者をだますためです。
知ってる
460It's@名無しさん:2007/12/24(月) 19:41:44
とにかくソニーは最悪だとわかり勉強になりました
多けぇ勉強代だったよ
クソニー
すぐ壊れるようなの作るな!
できねーなら、もっと保証延ばすか、壊れるなりの価格にしろ
461It's@名無しさん:2007/12/24(月) 20:08:54
>>460
保証期間でも金を取ろうとする会社だから、保証延ばしても意味無し。
462It's@名無しさん:2007/12/25(火) 03:25:52
ソニーの延長保証…というシャレにもならん事してるしね、実際w
463It's@名無しさん:2007/12/25(火) 13:31:56
それ本当だから困るw
464It's@名無しさん:2007/12/25(火) 15:59:32
PS3買って1ヶ月たたずに起動せず。
修理→できません。

1ヶ月で6万飛んだ。
舐め過ぎだろ。
465It's@名無しさん:2007/12/25(火) 19:48:46
>>464
保証期間中じゃん。なぜ6万飛ぶの?
466It's@名無しさん:2007/12/25(火) 19:57:34
>>465
2行目読めないのか? それに、保証期間中なんて意味ない会社だぞ?ソニーは。
467464:2007/12/25(火) 20:03:16
>>466
読めるが、修理出来なきゃ普通新品交換だよ。
もしかして自損した?
468465:2007/12/25(火) 20:18:15
すまん、464じゃなくて465だった。
469It's@名無しさん:2007/12/26(水) 04:06:14
>>467
>読めるが、修理出来なきゃ普通新品交換だよ。
ソニーが普通の会社だと思っとんのか?
470It's@名無しさん:2007/12/26(水) 04:19:58
PSPのちぃせぇ画面のドット抜けぐらい無くせよ
画像が売りじゃねーのかよ!
471It's@名無しさん:2007/12/26(水) 04:21:31
その理屈でいくとPS3の処理落ちや背景手抜きまで
無くさないといけなくなるので、無理
472It's@名無しさん:2007/12/26(水) 04:23:23
>>467
過去ログ嫁
473It's@名無しさん:2007/12/26(水) 19:15:27
神の仕業なので保証対象外
474It's@名無しさん:2007/12/27(木) 21:47:12
ソニー板を覗いてよかった
475It's@名無しさん:2008/01/02(水) 04:07:32
保険金未払い事件に似てるね。
476It's@名無しさん:2008/01/02(水) 21:17:48
ミドリ電化は「出来ませんと言う前に やってみますのミドリです」なのにな。
ソニーは「やってみますと言う前に できませんのソニーです」なんだな。
477It's@名無しさん:2008/01/03(木) 08:30:51
また壊れたよ#
478It's@名無しさん:2008/01/06(日) 13:22:20
それが最大能力です
479It's@名無しさん:2008/01/06(日) 14:04:05
>>476
できません、ってハッキリ言ってくれればいいけどね

とりあえず送ってくれ、調べます、できません、放置とか
発火バッテリーの原因なんか調べると言ってブッチだからな
480It's@名無しさん:2008/01/06(日) 22:57:50
ブラビアの展示品が壊れてたw
481It's@名無しさん:2008/01/06(日) 23:41:30
PS3の展示品は凄そうだな
482It's@名無しさん:2008/01/08(火) 20:43:18
賢者はソニーを選ばない
いや一般人もか
483It's@名無しさん:2008/01/08(火) 21:34:27
愚者も択ばない







ソニー社員もソニー工作員も択んで(買って)ないから
484It's@名無しさん:2008/01/09(水) 02:59:17
愚者の王たる嫉妬君ですら買ってないからなあ
485It's@名無しさん:2008/01/10(木) 12:11:41
逆に誰が買ってるんだろう?
自社社員ですら忌避する製品を
486It's@名無しさん:2008/01/10(木) 14:33:19
さすが不都合のソニー。
487It's@名無しさん:2008/01/10(木) 19:44:24
>>375-380
ひどすぐる(゚д゚)
488It's@名無しさん:2008/01/11(金) 20:24:42
>>485
中国人とかじゃねーの?
489It's@名無しさん:2008/01/11(金) 20:29:24
買って一ヶ月で壊れたVAIO T
修理に出したら壊れたまま帰ってきた
クソニーの診断結果;異常なし

ソニー製品をあまり買った事が無いのでソニークオリティを始めて体験した
さすがにサポートがここまでクソだともう買わない
490It's@名無しさん:2008/01/14(月) 17:19:26
>修理に出したら壊れたまま帰ってきた
>クソニーの診断結果;異常なし

ワロタ
まじかよこれw
491It's@名無しさん:2008/01/14(月) 17:20:46
通常人の不具合レベル=ソニーの正常品レベル

なんじゃないかなあ
はんだボール入ったままの製品を出荷する企業だし
492It's@名無しさん:2008/01/14(月) 19:53:33
ソニー製品は振ってみよう
音がするならはんだボールw
493It's@名無しさん:2008/01/15(火) 08:23:06
          _.. -‐y''三ミ ̄ ̄ミ'ー-、
         ,.へヽ>'´⌒'ミ、ヽ.`ヽヽ.ヽ、ヽ
        // イ | | i 、ヽヽ. ヾ.'^'"ヽヽ
      ノ / / | | | |  : 、 . l゙ヽ〜ヽi         一つだけお願いがあります
      | :| /   | ト、ト、ト、 l l ;. l || ||
      | | ||''⌒' レ' ''⌒''ヽト、| | ; ヽ.|| ||         大ヴァカだった3Gのこと
       | :| ||y'Pヽ  '"´P'''y | | ト、ミ'ー-七
       | :| ||'┴┘   ┴'‐'  ト、`、 `''ー--十        逝ってしまった瞳のこと
       | |Λ  、,        | ト、 ゝ.''ー-三≧
      |レ' イ:ト、 ー_-‐     | | ト、ミ_ 'ー≧        時々でいいから
      / 7| |:|:|:;ト、.___,,..  イ | | |:| | |`Tト(`
      //|イ| ||:|:;|;;|;;i;;;|     | | |:|| | : | トヽ        思い出してあげてください
     /7 ルj'ノy'´〃 /'    ,,.| イ|. |.| ノA|ルjル^ヾ
494It's@名無しさん:2008/01/16(水) 02:28:51
ソニー製品を叩いてみると半田ボールの音がする。
495It's@名無しさん:2008/01/16(水) 14:34:36
>>494
ワロタ
496It's@名無しさん:2008/01/16(水) 15:19:31
ソニー川柳

店頭で 叩いてみると 音がする
497It's@名無しさん:2008/01/16(水) 16:05:28
なんかいい流れになってきたw
498It's@名無しさん:2008/01/16(水) 16:52:34
このスレはageだろう>>497
499497:2008/01/17(木) 08:38:19
>>498
おっと、失礼しました
ageときます。
500It's@名無しさん:2008/01/17(木) 09:29:36
ソニーのリモコンの壊れ方は異常。
501It's@名無しさん:2008/01/17(木) 13:00:17
なるほど
ソニーはリモコン作るのが苦手でWiiを叩いてるのかw
502It's@名無しさん:2008/01/21(月) 02:45:55
まさかリモコンにコンプレックスがあったとはw
503It's@名無しさん:2008/01/21(月) 20:36:51
ソニーはいろんなところにコンプレックスありそう
今ははんだボールかな

ソニー製のリモコン振ったらカラカラと…なんてありそうだ
504It's@名無しさん:2008/01/21(月) 23:44:23
PS3って量販店で修理に出せねえのな
帰っていろいろ記入して
コンビニで送ったよ
ちなみに半年ちょっとでDVDを読み込まなくなりました。
505It's@名無しさん:2008/01/22(火) 04:06:12
故障率とか故障数が小売に知られること
サポートの対応が小売相手になること

…が嫌なんでしょ

故障率・数はソニーの思い通りにできる
小売店より個人の方が弱い
506It's@名無しさん:2008/01/24(木) 13:52:40
個人相手ならおかしな修理代請求もバレにくいよね
間に小売はさむと、初期不良で修理代請求とかできなくなっちゃうし
507It's@名無しさん:2008/01/24(木) 16:33:27
360の故障率は世界平均10%だからな
丈夫すぎる
ちょっと前は故障率世界平均30%だったけど
まだ低い
EA社は50%とホザいたが
嘘だな
PS3なんか故障率40%だからな
508It's@名無しさん:2008/01/24(木) 16:51:48

関係者が暴露:「低い故障率30%のXbox 360、その原因」  2008年01月23日

http://news.goo.ne.jp/article/wiredvision/business/2008news1-15410.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3476707/
509It's@名無しさん:2008/01/24(木) 20:21:40
>>507
>>508
ソニーから火消しご苦労様w
510It's@名無しさん:2008/01/25(金) 15:46:48
どうみてもスレ違い&板違いなのが笑える
511It's@名無しさん:2008/01/25(金) 16:15:02
>>508Gk
512It's@名無しさん:2008/01/25(金) 16:19:31
■はんだボールは品質低下の証か

 今回の分解では、ソニー製品の品質低下を暗示する事実も見つかった。
協力してくれた技術者が一様に 信じられない と口にしたのがはんだボールの存在である。
HDMIコネクタやCMOSセンサの端子周辺に散見された。

はんだボールの存在は製品不良に直結する問題で、通常機器メーカは厳しく検査する。
機器の使用中に何らかの拍子にはんだボールが基盤から外れ、配線間の短絡を
引き起こす恐れがあるからだ。
検査工程ではんだボールの存在が確認されれば、出荷は通常認められないという。
何人かの技術者は「はんだボールの存在そのものが信じられない。
ソニーの品質保証はどうなっているのだろうか」 ... といった感想を口々に漏らした。

折りしもソニー製Liイオン2次電池の大規模リコール問題や、家庭用ゲーム機「PS3」
の一部地域における発売延期および販売数量削減などが話題になっている。
製品化を急ぐあまり品質面がおろそかになっているのだとしたら、そのツケはいずれ
自社にはね返ってくる。

(日経エレクトロニクス 2007/11/26)
513It's@名無しさん:2008/01/25(金) 17:33:44
>>510まぁ事実だけどな
514It's@名無しさん:2008/01/25(金) 17:42:43
>>512の間違いかな?
スレ違いの話題を延々続けて荒らそうなんて
このスレが都合悪いソニーの工作でもあるまいし
515It's@名無しさん:2008/01/26(土) 20:09:51
いや、実はソニーの工作なんですよw
516It's@名無しさん:2008/01/27(日) 05:36:02
さすが不具合と工作のソニーということですね><
517It's@名無しさん:2008/01/29(火) 03:57:31
工作が不具合を起こしているのです
518It's@名無しさん:2008/02/02(土) 07:05:15
519It's@名無しさん:2008/02/02(土) 18:47:18
どうみても確信犯です、ほんとうに(ry
520It's@名無しさん:2008/02/03(日) 01:29:37
>SCEに問い合わせたところ、壊れる前にもう一台PS2かPS3を購入し
>メモリーカードを使いデータ換装するかメモリーカード数十個買って
>バックアップするしか方法は無く
>「お客様の場合は本体が壊れてしまっているのでデータを換装する方法がない」
>とのことでした。
>壊れる前にもう一台って・・・
521It's@名無しさん:2008/02/03(日) 02:58:47
ソニー製品使用した際に、起動しない、操作を受け付けない、突如発火する、データを消失する、流出する、
実際の楽曲よりも数秒のずれが生じる、ピックアップを移動させるツメが金属に対してプラ製で思いっきりすり
減ってスクリューの溝から外れマトモに動かなくてロードミスが起きたり、画面に雨が降ってるように縦線がいっぱ
い出てムカつかせる、消したはずの映像を後で消そうとしてもA点指定できず残る、 Blu-ray Discメディアを
認識出来ず録画出来ないが、松下電器のBDレコならあっさり可能でさらにイラッとさせる などの現象が生じ
てしまいますのは、サポセンに電話が繋がらない、どうしようもない、使い方が悪いと言われるのを含め
ソニー製品(ハードウェア、ソフトウェアともに)の性能となっており、本体の異常ではございません。

ソニーテクニカルインフォメーションセンター
522It's@名無しさん:2008/02/03(日) 10:24:36
知り合いの家のブラビア発色がおかしくなってた
\(^_^)/オワテル
523It's@名無しさん:2008/02/03(日) 10:26:07
元々おかしいんじゃねーの?>ブラビアの発色
524It's@名無しさん:2008/02/04(月) 01:47:21
パネル寿命も調べずもちろん公表もせずに
売り出すような会社だからな(ソニーの有機ELテレビ)
525It's@名無しさん:2008/02/08(金) 11:11:50
ポケットに入れていたPSPが突然爆発、12歳の少年がヤケドを負う
http://www.clickondetroit.com/news/15231726/detail.html


不具合なんていうレベルじゃありませんが。
526It's@名無しさん:2008/02/08(金) 18:03:11
527It's@名無しさん:2008/02/08(金) 18:29:10
これ海外のフォーラムで単なる改造厨の自爆と判明したってのはいっちゃいけないの?
528It's@名無しさん:2008/02/08(金) 18:43:15
ソースを出してから言おうなw
529It's@名無しさん:2008/02/11(月) 13:50:34
俺のPS2は青いディスクしか読まないけど、コレって仕様なのでしょうか
530It's@名無しさん:2008/02/11(月) 13:52:21
はい。
531It's@名無しさん:2008/02/13(水) 01:16:10
今から15年程前に九州で就職した友人を訪ねたの時の話。
とりあえず友人は休日で無人の会社を案内するという。
その会社は九州にあるソニー工場に納入するマザーマシン
の設計・組立を行っている下請会社であると聞いていた。
会社に到着して驚いたのはその工場の外観、今から思えば
オウムのサティアン風の汚いプレハブ。中は当然ゴキブリ・
ネズミの巣窟。そんな工場で現実にSONYロゴが燦然と
輝くマザーマシンは組み上がっていた。これを設計・組立
た友人は「ソニー本社から来る連中が学芸会ノリで適当に
仕様変更しまくるので、造った本人でさえメンテ不可能な
行き当たりばったりの粉塵散布マシンの完成だ」と自嘲し、
「こんなシロモノがクリーンルームに搬入されて稼動したら
どうなると思う?」と問われ、同時にソニータイマーの謎が
氷解した。この時以来、ソニー製品は購入対象ですらない。
532It's@名無しさん:2008/02/13(水) 22:02:13
>>529
俺のは3年経つけど何も読まなくなってから放置してある。
修理の見積りが高くて修理する気にならなかった。
533It's@名無しさん:2008/02/14(木) 21:18:20
うちのブラウン管のテレビが壊れた。
勝手に音量が最大になる。
勝手に電源切れることもあるし。
もう10年くらい経ってるから買い換えろと言うことか。
534It's@名無しさん:2008/02/15(金) 17:36:26
勝手に音量最大とかウザそ〜w
10年なら寿命とも言えるかもしれないけど液晶にするならよく選んだほうがいいよ
535It's@名無しさん:2008/02/24(日) 16:13:05
ソニー ブルーレイディスクレコーダー全機種

DVD-R DL(2層)について
再生時、レイヤー(層)が切り替わるときに
映像/音声が一部途切れることがあります。

DVDビデオについて
DVDタイトルによっては、再生できない場合があります。(笑)
ttp://www.japanet.co.jp/shopping/function/notes-hdr-so.html#_3
536It's@名無しさん:2008/02/26(火) 10:15:37
                 /  /       ト、      \:.\
               ' /  /  ,    |  | \      ヽ:.:ヽ
               / ,′ ,′/     |  |   ヽ 、      :. :.:'.
               ,′  .::/  _」.:/.::|  /'´ ̄ l|`ヽ :!    l.:.:..:.
             ′!  j!: /.::/ノ:/l..:/   __.リ   ':|    |.:.:.ノト、
            ′ !  :|.:.::/:」L、 j:/   'r‐- ミュ、 }   !.:_;ノ}〉〉
              l  :l   レ' /ン'⌒`/       '' | /  |彡ィ//   ブルーレイ完全勝利のうえ、ソニーはトップ!
          |  l|   'ヘ      ,:        j/|  | |:.:.:.{〈
          | /|    {:'.     ′       / :|  | |:.:.. |ヾ:.、     アンチ大慌てだなwwww
           | | l    トム.      v'_フ        j!   |:.:.. '. }」
           r‐、|  |:.:.ハ、     ‐     // |.::l:.:.:. 、
    __      |  l :.   ! :.l.:.:.|l::...        ,. ゚/   .:.:ハ:.:.. \
    〈  \ー-、 l  | 、:.::..  :.:.:.:.|:!:.:.:.:`:.:..‐r: ´ /    レ':.:.:..\:.   \
    _ゝ、 \‐ヽト  ヽ.ヽ:..  .:.:.:l:.:.:.:.:.:.ヽ:._」  /{   .: { \:.:.:.. \   丶
- ‐ ニt‐''´\ ノ ソ   |  \ 、:.:ヽ:.:.:.:.:rくr<  丿  .:.: lノ'´  ,> 、:\   ヽ
 ̄   ヽ、  `ヽ、   /  ..::}:.\\:.:.:,.ィ::「:ヽ  )'   .:.:.::jノ ,. '′  ヽ. ヽ:..  }
    〈} \   }  lr'__ノ}:.:}:.:.}: /:::L}::::::∨ /.:_;ノ/  / ̄   ',:. }:.. 丿
    /L\`ー' フイ   レノ:.:.:/.::::::/.::::::::/ ,. '"/ /  /      }}(::. (
    /  ヽ`ー‐ヲノ  ,.イ {:.:.:/.::::::::{::::::::::{ ん'  { i{ /       }!::.ヽノ
  /    ` ーイ/ / | {:.:/.:::::::::∧::::::::lハ{    { {, ′/      /|::..丿
537It's@名無しさん:2008/02/26(火) 14:01:17
「アンチ大慌て」というのは「大慌てしないで冷静に対処する」という意味か?
538It's@名無しさん:2008/02/27(水) 10:20:05
リコール修理済み洗濯乾燥機から出火 三洋、再修理へ
http://www.asahi.com/national/update/0226/TKY200802260436.html?ref=goo
三洋電機(本社・大阪府)がリコールして修理を終えたはずの電気洗濯乾燥機から出火する事故が起きていたことが26日わかった。
作業員の対応ミスが原因で、同社は一度修理した機器を再修理・点検する。
対象になるのは、「AWD―A845Z」「AWD―B860Z」「AWD―U860Z」「AWD―S8260Z」の4型式。不十分な配線接続が原因で
04年までに数件の事故が発生し、販売した約16万4000台のうち約15万3000台を修理した。しかし07年9月に福岡県で、12月には
北海道で、修理済みの機器から出火した。
539It's@名無しさん:2008/02/27(水) 16:59:39
他社の不具合情報を貼ると、ソニーの対応の酷さが際だつだけだぞ
540It's@名無しさん:2008/03/01(土) 13:42:46
日頃よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
さて、弊社DVD/CDリライタブルドライブに付属する一部のDVD+RWブランクディスクにおいて、
ディスクの製造不良により、「書き込みができない」・「書き込んだデータが読み出せなくなる」等の
症状が発生する場合があることが判明しました。
http://www.sony.jp/pr/info/info071204B.html


こんなの知らなかった・・・
前にソニーので書き込みできないやつ何枚もあったのにもう捨てちまったよ!
541It's@名無しさん:2008/03/01(土) 20:46:42
★ソニー、ワンセグ「ウォークマン」に“うるう年”問題

 ソニーは29日、ワンセグ対応ウォークマンA「NW-A910」シリーズの、
番組表(EPG)機能の不具合を発表した。

 対象機種はNW-A916/A918/A919の3製品。
発生する症状は、うるう年の2月29日に、番組表の時刻表示が
「**:**」と表示されてしまい、録画予約ができないというもの。

 また、番組情報を取得できないため、「この番組を録画」で録画開始しようとすると、
「番組の終了時刻が取得できませんでした。8時間録画します」と表示され、
録画が開始されてしまう。

 なお、2月28日以前に29日の番組を予約した場合は、正常に録画される。
2月29日以外の日時には同不具合は発生しないため、ソニーでは29日中は
EPGを利用せず、日時指定予約で録画予約を行なうよう呼びかけている。
また、後日ファームウェアのアップデートで、不具合を修正する予定。


問題発生日になってから発表してんじゃねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
542It's@名無しさん:2008/03/01(土) 20:49:44
It's a Sony.
543It's@名無しさん:2008/03/01(土) 20:56:08
閏年に発売した機種が閏年対策をしていなかったというのは
かなりお茶目w
544It's@名無しさん:2008/03/01(土) 21:00:31
アップデートで対応してくれるところはさすがだな。
某Apple社なら放置だろ。
545It's@名無しさん:2008/03/01(土) 21:24:33
だから最近釣り針が大きすぎだって………
546It's@名無しさん:2008/03/02(日) 08:50:58
>>544
予定だぞ? 過去にも予定とプレスリリースしてやってないケースが散見されるのがソニーだ。
前科持ちの会社だから信用できんな。
547It's@名無しさん:2008/03/02(日) 23:34:56
>>540
おちついてよく読め。
5年も前に発売されたドライブに1枚付属のDisc だけだぞ(www
548It's@名無しさん:2008/03/03(月) 02:26:15
それで閏年関連の お 馬 鹿 なバグの話題が誤魔化せるとでも?
549It's@名無しさん:2008/03/05(水) 04:01:13
ドコモ905iシリーズのソニー・エリクソン製「SO905iCS」に不具合

>「SO905iCS」の不具合は、カメラのズーム機能を使って撮影しようとすると、
>端末がフリーズするというもの。


SOなんて持ってる人は少ないと思うけどさすが不具合のソニー
550It's@名無しさん:2008/03/25(火) 23:33:02
>>549
そんなの出荷する前に分からなかったの?
551It's@名無しさん:2008/03/27(木) 14:57:42
欠陥バッテリーみたく分かってても出荷しちゃうのがソニー
552It's@名無しさん:2008/03/27(木) 14:59:10
PLAYSTATIONNetworkをご利用の皆様へのお詫びとお願い
ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20080327_psn.html

弊社PLAYSTATIONNetworkのコンテンツダウンロードサービス 「PLAYSTATIONStore」をご利用頂きまして
誠にありがとうございます。
「PLAYSTATIONStore」において、PCからの特殊な操作により、一部のユーザー様のパスワードが第三者に
勝手に変更された可能性があることが判明いたしました。
その結果不正な個人情報の閲覧およびウォレットの不正利用などが行われた可能性があります。

553It's@名無しさん:2008/04/13(日) 23:28:47
>>540
>>547
自社製品セット以外は対応しない=他社ドライブのせい
5年前の製品=判っていても現行品の間は決して発表しない忘れた頃に
554It's@名無しさん:2008/04/14(月) 00:31:59
ドリフトランキングのリプレイデータに関するお詫び 2008年04月10日

『グランツーリスモ5プロローグ』のサーバーデータ集計作業時の手違いにより
Ranking(ランキング)内ドリフトトライアルのリプレイデータをすべて消去してしまいました。

登録されていたリプレイデータの復旧の見込みはございません。

http://www.gran-turismo.com/jp/gt5p/news/d2082.html
555It's@名無しさん:2008/04/15(火) 10:05:35
あげ
556It's@名無しさん:2008/04/15(火) 16:42:50
>>554
ひでぇ・・・
557It's@名無しさん:2008/04/19(土) 21:31:24
738 名前:725 :2008/04/19(土) 21:12:54
スレ違いだったらすみません。

デジタルオーディオプレーヤー補償期間が過ぎたとたんに壊れた

ソニーサービスセンターに持っていった

修理の見積もりを依頼(この時点で見積もり料が1000円かかると言われた)

修理代がかなりかかるので修理を断る

1000円払って現物を受け取る

家に帰って開けたら不具合(http://www.sony.jp/support/walkman/information/info_080116.html
があったのでその部分を修理したという紙が入っていた。

故障が直っていた

この場合見積もり料って取り戻すこと出来るのかな?
558It's@名無しさん:2008/05/20(火) 19:26:36
見積りだけで1000円もゲット♪
559It's@名無しさん:2008/05/20(火) 19:32:46
>データをすべて消去してしまいました。
>登録されていたリプレイデータの復旧の見込みはございません。

ずいぶん軽く言うなw
ソニーからすればキモヲタの記録なんかどーでもいいってかw
560It's@名無しさん:2008/06/18(水) 04:32:58
客をバカにするソニー
561It's@名無しさん:2008/06/30(月) 22:40:06
なるほどね
562It's@名無しさん:2008/07/01(火) 01:30:01
ソニーがこのスレをageる意味がわからん
さすが不具合のソニー工作員、って実例か?w
563It's@名無しさん:2008/07/03(木) 01:53:05
564It's@名無しさん:2008/07/06(日) 22:22:37
ソニー本社ビルで出火、男性1人けが 東京港区
4日午前0時35分ごろ、
東京都港区港南1丁目のソニー本社ビル17階から出火した。
東京消防庁によると、同階でパソコン1台と電話機1台が焼け、
男性1人がけがをした。同庁と警視庁が状況を調べている。

同ビルは、JR品川駅東側の高層ビル地区にある。
ソニーのホームページによると、ビルは地上20階、地下2階建て。
07年2月、品川区から本社を移転した。

http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200807030522.html


【参考】
17階はVAIO事業本部
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0424/gyokai202.htm
565It's@名無しさん:2008/07/08(火) 17:41:40

さすが不具合のソニーww
566It's@名無しさん:2008/07/08(火) 18:59:19
まだこれが無かったなw
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/update/
PLAYSTATIONR3システムソフトウェア バージョン2.40アップデート一時中止のお知らせ[2008.07.03]
PLAYSTATIONR3のシステムソフトウェアバージョン2.40への
アップデートを実施された一部のユーザーの方から、アップデート後に
XMB?(クロスメディアバー)が表示されないという報告を受けました。
現在システムソフトウェアバージョン2.40へのアップデートを一時的に中止し、
原因を究明しております。再開の目処が立ちましたら、本サイトにてご案内いたします。

ユーザーの皆様におかれましては、ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解を賜りますようお願い申しあげます。
567It's@名無しさん:2008/07/09(水) 00:51:09
米ソニーのPS公式サイトが改ざん、SQLインジェクションの手口で何者かが侵入
http://www.technobahn.com/news/2008/200807040957.html

このサイトにアクセスすると「あなたのPCはウィルスによって汚染されています。
今すぐ、このウィルススキャンソフトを使ってウィルスチェックをするようにしてください」
とするメッセージを表示し、ニセのウィルスソフトのダウンロードを薦めていた模様だ。
568It's@名無しさん:2008/07/11(金) 12:29:00
ソニー終わってんなぁ・・・
569It's@名無しさん:2008/07/11(金) 23:38:44
携帯型ゲーム機使いネット掲示板に「浅草で無差別に殺す」 無職の47歳男逮捕
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00136503.html
携帯型ゲーム機を使ってインターネットの掲示板に「今月中に浅草で無差別に殺す」などと書き込みをした男が、
警視庁に逮捕された。
偽計業務妨害の疑いで逮捕された、無職の小林宏有容疑者(47)は6月、
埼玉・川口市で、ソニーの携帯型ゲーム機「PSP」を使って、インターネットの掲示板に、
「今月中に浅草で無差別に殺す」、「無差別で、人殺してやるよ」などと書き込みをした疑いが持たれている。
警視庁は10日、川口市内のファストフード店でPSPを使用していた小林容疑者を発見し、逮捕した。
調べに対して小林容疑者は、「他人の書き込みの言葉に言い返せなくなって、
くやしくて無差別殺人の書き込みをしてしまった。
秋葉原の事件があったので、驚かせようと思った」などと容疑を認めている。
570It's@名無しさん:2008/07/16(水) 14:59:04
ソニーユーザーにも不具合ですか
571It's@名無しさん:2008/07/16(水) 20:39:03
「首を絞めるとは勿体無い。
犬をロープに繋いで、届かないギリギリの距離の所に、エサと水を置いておくんですよ。
その様子をビデオに撮影して、後で早回しで見れば楽しめます。」(2008年3月18日)

(「単純に蹴ったり殴ったりでもいいのですが、
1.天井から首輪で吊るして、時々鞭を入れながら、ウィスキーでもチビリチビリ。
2.下半身を コンクリートで固めて、置物にする。置物の上に、犬の上半身が出ている形。
みたいなのも乙かと。皆さんの楽しみ方も教えて下さい。」(同年7月13日)

ソニー本社ビル17階の発火ニュースについて)
ソニー本社ビル17階って、私のいるフロアですがな
ソニー株式会社VAIO事業本部ソフトウエア開発部門・・ (同年7月8日)

犬の虐待を楽しむ方法を mixi で語る人物はソニー社員?
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/07/15_01/index.html
572It's@名無しさん:2008/07/17(木) 18:08:37
俺のソニー製品は
パソコンのバイオを買って、5年でDVDを読み込まなくなった。
修理に出そうと思ったら、59000円もするのであきらめた。
PS2を買って、5年で、DVDを読み込まなくなった。
16000円で薄型PS2を買った。
ソニーの製品は、5年しか持たないのか?
PS2は、安いから買い直しできるけど、
パソコンは、高いからどうしようもないな。
573It's@名無しさん:2008/07/19(土) 10:55:08
> PS2は、安いから買い直しできるけど、

こんなユーザーがソニーの跋扈を許してるんだろうな
PS2販売台数のうち何割が買い替え需要なんだろう
574It's@名無しさん:2008/07/19(土) 17:41:35
7割ぐらいじゃね?
累計で
つまり、何度も買い換えてるバカもいる、ってこと
575It's@名無しさん:2008/07/19(土) 20:26:51
ソニー発表の販売台数ほどにはソフトは売れてないよな
間違いなく

買い替え需要でハード台数水増ししてるようなもんだ
576It's@名無しさん:2008/07/20(日) 09:47:21
>>572
5年ももったのならラッキー☆な方だろ



ソニー製品だぞ?
577It's@名無しさん:2008/07/22(火) 19:48:34

ユーザー「PSPを買って箱を開けてみたら上の部分が割れていたのですが・・・」
ソニー「配送中のトラブルなら箱に損傷があるはず」
ユーザー「箱には異常がないから不良品ですよね?」
ソニー「不良品とは判断しておりません」
ユーザー「箱には損傷がないから私の責任??」
ソニー「さようでございますw 通常12600円ですが6300円で修理しますよw」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1790061

578It's@名無しさん:2008/07/23(水) 00:51:22
SONYに納めた部品が不良だったら
大変なんだよね、品管からめちゃ責められるし
賠償とかとられるし
さすが大メーカーって感じですわ

それがエンドユーザーにはこの対応かい!
腐ってますねぇ
579It's@名無しさん:2008/07/23(水) 22:35:36
ソニー製工作員が一番不具合あると思う
脳に
580PS3のゲームより:2008/07/28(月) 20:42:38

439 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2008/07/24(木) 17:39:20 ID:o6eNBfP/0
バグとかワープ多すぎ
もう仕様としてみんな諦めてるのがもう・・・
CQCとかで倒れたやつにトドメさそうとしたらいきなり後ろに出現したり
納得いかない倒され方のほうが多い
581It's@名無しさん:2008/07/28(月) 21:36:08
なんだこれ、ソニー酷いな酷すぎる。
582It's@名無しさん:2008/07/29(火) 02:52:35
>>578
初期不良でも保障せずに金取られてる奴が多いのに・・・・・
下請けからもダブルで金を取るのか?

なんという汚い手口
583It's@名無しさん:2008/07/30(水) 00:36:35
もうほとんど詐欺w
584It's@名無しさん:2008/07/30(水) 00:45:19
ソニー特約店も酷い。預かり品を処分し、客の預り金を横領
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sony/1215992628/70-71
585It's@名無しさん:2008/07/30(水) 00:46:41
ソニー特約店の不正行為→http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sony/1215992628/69
586It's@名無しさん:2008/07/30(水) 21:38:31
サポートも酷いしどうしようもないな
587It's@名無しさん:2008/08/06(水) 02:57:59
消費者イジメだね
588It's@名無しさん:2008/08/11(月) 18:46:23
【金属片混入】ソニーは10カ月前から欠陥を認識 4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sony/1211722730/
ソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について
10ヶ月前に認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの
決定的な故障に結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、


なんですかこの三菱自動車みたいな会社は
589It's@名無しさん:2008/08/12(火) 11:39:18
三菱自動車はここまで酷くねえよ

ソニー苦戦で韓国メーカー大躍進
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/28/20060928000060.html

 今月23日(現地時間)、米国カンザスの住宅で火事が起こった。
電源を消して充電中だったソニーのノートパソコン「バイオ(VAIO)」から突然煙が
上がると同時に火花が出たのだ。この家に住む主婦が消火器で消火を試みたが
火は消し止められず、消防隊まで出動した。現地では最近問題になっている
ソニーの不良電池が原因であるのか、詳しい調査を行っている。

 2次電池(充電で使う電池)で世界2位の日本のソニーが品質不良で厳しい試練に
直面している。ソニーが苦戦する間、サムスンSDI、LG化学など国内メーカーが
積極的にシェアを拡大している。

◆不良電池で苦戦するソニー

 ソニーは現在、デルとアップルコンピューターに納品した590万個のノートパソコン用
電池を大量リコール(無償修理)している。これらの会社に納品した電池が発火したり、
触ることができないほど過熱する事態が相次いでいるからだ。

 ソニーは「デルとアップルに納品した電池以外は問題はない」と主張している。
しかし、最近、東芝がソニー製電池34万個をリコールしたと発表しており、ソニー製電池
を搭載したレノボのノートパソコンからも火災が起こるなど問題が次第に大きくなっている。

 メーカーとしては、外国人CEO(最高経営者)を迎えるなど米国式経営方式を導入した
ソニーの体質改善の試みがかえって技術力を低下させたという分析が出ている。
短期業績を重視するあまり、品質管理に問題が起こったという指摘だ。業界関係者は
「ソニーは、電池製作時に発生する金属粉を除去する吸入工程を省いていると聞いている」
と指摘した。
590It's@名無しさん:2008/08/12(火) 15:56:34
いまだに放置中

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
591It's@名無しさん:2008/08/12(火) 18:04:44
松下の工場長を書類送検��安全管理怠った疑い
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081201000624.html
大阪労働局淀川労働基準監督署は12日、工場での安全管理を怠り、従業員が右手首を
切断する労災を起こしたとして労働安全衛生法違反容疑で、松下電器産業の当時の男性
工場長(54)と、法人としての同社を大阪地検に書類送検した。
労基署によると、労災事故は、食器洗い乾燥機を製造していた大阪府豊中市の工場で、
2月20日に発生。工場長は作業の指揮や安全点検を行う主任者を選ばず、従業員に金属
部品を加工するプレス機械を使用させた疑い。
従業員は作業中に機械の金型に右手を挟まれ、手首を切断する重傷を負った。
松下によると、同工場は生産拠点の再編に伴って5月に製造を終了し、滋賀県草津市の工場
に移転している。
592It's@名無しさん:2008/08/12(火) 18:11:36
>怠り
松下:怠り、ソニー:コストダウンのために意図的


<ソニー>PC用電池の自主回収…「復活」足元から揺らぐ 毎日新聞 2006/9/30

 相次ぐ発火事故で、全世界でパソコン(PC)用のリチウムイオン電池の自主回収を
決めたソニー。電池に限らず主力の電機、ゲーム部門でトラブルや不手際が相次ぎ、
製造現場の問題が浮き彫りとなっている。昨年7月に発足したストリンガー会長・
中鉢良治社長の新体制は、電機部門の再建を最大の経営目標に掲げて、ものづくりの
原点回帰を図っているが、復活のシナリオは足元から大きく揺らいでいる。

 ソニーが回収を決めた電池は、すでに回収・無償交換に乗り出している米デルと
アップルコンピュータのPCに搭載されていた電池と同時期に製造された同型のもので、
いずれも製造過程で微細な金属粉が混入していた。

電池に詳しい神奈川大の佐藤祐一工学部長は
「不純物の混入は電池がショート・発火する大きな要因の一つ。混入をゼロにするために
洗浄や検査を繰り返すのが普通で、あってはならない」と話す。

 東芝が今月19日に発表したソニー製電池の無償交換も、原因は他メーカーが納入する
材料の絶縁紙の素材が、ソニーの知らない間に変わり、酸性物質が混ざっていたという
初歩的なものだった。ソニー幹部は「もらい事故」と話すが、業界関係者は
「材料の品質管理はメーカーの基本のはずだ」と首をかしげる。
593It's@名無しさん:2008/08/12(火) 23:07:36
テスト
594:2008/08/12(火) 23:18:20
何の? わざわざ何故ここに?
595It's@名無しさん:2008/08/16(土) 11:42:55
ソニーの不具合テスト?
596It's@名無しさん:2008/08/17(日) 16:33:13
IPが表示されないか試験。
597It's@名無しさん:2008/08/20(水) 19:28:06
ソニーはどんだけ迷惑かけてんだよ もう潰れていいよ
598It's@名無しさん:2008/08/30(土) 12:50:25
PS3壊れましたorz
599It's@名無しさん:2008/09/04(木) 14:27:19
矢沢気づきました。ソニーのBD/DVDレコーダーで関西テレビだけ受信できなくなった事に

不具合情報まとめてみた
・電源を入れると初期スキャン画面が出て、スキャンしてしまうと関西テレビ(8ch)が無くなる
・現行機種以外でも不具合報告多数
・ソニー以外では不具合報告無し
・ソニーのサポートに、今朝から不具合報告殺到中
・サポート曰く原因は不明で、数時間後にもう一度スキャンしろとしか言えない
・回避方法はチャンネル初期スキャンの中止を選択する
・今回の不具合は関西圏の関西テレビのみで発生中

SONY スゴ録 44台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1215158014/638-
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー Part40
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1220000269/468-
600It's@名無しさん:2008/09/04(木) 16:36:52
ソニー故障しすぎで焦る
601It's@名無しさん:2008/09/04(木) 20:23:09
ソニー、VAIO44万台自主改修 発熱でやけど7件
ソニーは4日、07年5月から08年7月に製造したパソコン「VAIO」の
うち約44万台(国内6万7千台)について、ディスプレーの枠部分などが異
常発熱する可能性があるとして自主改修(無償点検・修理)すると発表した。
すでに世界で209件(国内83件)の発熱の報告があり、軽いやけどを負っ
たケースが7件(同5件)あったという。
ttp://www.asahi.com/business/update/0904/TKY200809040329.html


またユーザーが火傷(笑)
602It's@名無しさん:2008/09/04(木) 20:27:18

「VAIO type T」6万7000台に発熱・変形の恐れ
「VAIO type T(TZ)」シリーズの一部機種で、本体の電源差し込み口や液晶ディスプレイの枠部分が異常発熱して外装が変形する恐れがあるとし、無償点検・修理する。
2008年09月04日 17時42分 更新

 ソニーは9月4日、2007年5月〜08年7月に製造したB5モバイルノートPC「VAIO type T(TZ)」シリーズの一部機種で、
本体の電源差し込み口や液晶ディスプレイの枠部分が異常発熱して外装が変形する恐れがあるとし、無償点検・修理すると発表した。

計6万7000台が対象で、対象機種は以下の通り。

発売年月 機種(※:一部のみ対象)
2007年5月 VGN-TZ90HS、VGN-TZ90NS、VGN-TZ90S、VGN-TZ50B
2007年9、10月 VGN-TZ91HS、VGN-TZ91NS、VGN-TZ91S、VGN-TZ71B
2008年2月 VGN-TZ92HS、VGN-TZ92NS、VGN-TZ92S、VGN-TZ72B
2008年5月 VGN-TZ93NS(※)、VGN-TZ93S(※)、VGN-TZ93US(※)、VGN-TZ73B(※)
オーバーシーズモデル(国内で購入できる海外向けモデル) VGN-TZ37GN/B(※)、VGN-TZ27GN/B、VGN-TZ17GN/B

 対象機種の一部で製造時に不備があり、本体と液晶ディスプレイを接続する配線が、液晶ディスプレイ開閉機構の金属部品と接触し、
開閉のストレスで断線・ショートし、発熱して外装が変形する恐れがあるという。
また本体内部の部品の不具合で、発熱して外装が変形する場合もあるという。

 対象製品のユーザーは、同社に電話で申し出れば、同社から自宅に訪問し、製品を預かって無償で点検・修理する。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/04/news090.html
603It's@名無しさん:2008/09/04(木) 20:30:26
>>601
>発火の恐れはないという

普通当り前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか、俺のVAIO大丈夫かよ…。TypeF FEシリーズは無事でありますように(切実に)
604It's@名無しさん:2008/09/04(木) 22:17:08
珍しいね、ソニーがこんな対応をするなんて。海外ユーザの突っ込みの
激しさが奏功したのかな。
605It's@名無しさん:2008/09/05(金) 00:02:21
無償修理なんて建て前だけと見た
色々難癖つけて有償修理にする気なんじゃね?
糞ニーならやりかねないぞ
606It's@名無しさん:2008/09/05(金) 00:11:44
ほんとヤケドでもしないとユーザーも分かんないんじゃないのか。
VAIOを買うとこのザマですって。
607It's@名無しさん:2008/09/05(金) 01:57:08
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連?→放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 →放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正+爆発(アップルボム)
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
608It's@名無しさん:2008/09/05(金) 03:52:12
なんとかアップルを引き合いに出して火消しを試みようとする、その姿が痛々しすぎる
609It's@名無しさん:2008/09/05(金) 05:49:24
さすが不具合のソニー
工作員もまともに機能してない
610It's@名無しさん:2008/09/05(金) 08:52:47
GKも不都合だらけw
611It's@名無しさん:2008/09/05(金) 14:15:58
SONYの製品と30年以上のつきあいだけど、とにかくよく壊れるね。
設計不良、部品不良、組み立て不良等いろいろ。
特に最近のSONYは企画までお粗末になってきてもう買う気がしない。
並かそれ以下の会社になってしまった。
利益追求主義からの転換をはからないとダメだと思う。

612It's@名無しさん:2008/09/05(金) 14:20:15
30年もつきあうとは表彰もんですw
613It's@名無しさん:2008/09/05(金) 15:10:16
>>611
気が長いにも程がある
614It's@名無しさん:2008/09/05(金) 15:44:41
最初のソニー製品を買ってから37年になる。買わなくなって15年だ。
先進的判断で生きてきたと言えるだろうな。
615It's@名無しさん:2008/09/05(金) 18:31:25
ハイ、ソニー(笑)
616It's@名無しさん:2008/09/05(金) 20:13:35
ソニー、プラズマテレビ「ベガ」の電源に不具合
−電源ON/OFFを繰り返す。2004年発売のHVXシリーズ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080904/sony4.htm

ソニーは4日、2004年9月発売の
地上/BS/110度CSデジタルチューナ搭載プラズマテレビ3製品について、
電源部の不具合を確認。

電源基板における一部部品の半田接合部分が熱により経時的に劣化し、
電源が入らなくなったり、ON/OFFを繰り返すというもの。

ソニーでは同症状が生じた場合、無償修理を実施。
当該製品で不具合が発生した際に、同社窓口に連絡するよう呼びかけている。
617It's@名無しさん:2008/09/05(金) 20:46:48
昔は故障が多くてもそれを補う斬新さがあったけど、今の製品には魅力が
感じられない。
いずれ消費者軽視のツケがまわってくるね。下請けでPS2作っていた人に聞いた
けど、松下あたりに比べると品質管理がお粗末だと言っていた。
他社から品管TOPを迎えないかぎり改善されだろう、担当重役を解任しろ。
618It's@名無しさん:2008/09/05(金) 20:47:01
相変わらずの隠蔽体質だな >ソニー
VAIOは13カ月前から過熱事故を認識

ソニー「VAIO」で過熱事故、世界44万台回収
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080904-OYT1T00660.htm
> 昨年8月以降、過度に発熱する事故が世界で209件、うち日本では83件起きていると発表した。
619It's@名無しさん:2008/09/05(金) 21:15:18
>>616
「経時的に劣化し」これがソニータイマーなんだな
ってか、ここに来てベガまで出てきたのか
620It's@名無しさん:2008/09/05(金) 21:25:50
ソニーのサポセンの電話は鳴り止むことが無いだろうなw
621It's@名無しさん:2008/09/06(土) 00:43:52
ふと思ったんだけどソニーが無視してた時は、もちろん有償修理してたんだよね
この時修理した人たちってお金戻ってくるのかな?
なんか年金と一緒で手元に証拠がないと泣き寝入りになっちゃうような気がする
622It's@名無しさん:2008/09/06(土) 05:59:07
VAIOの設計ポリシーに疑問 2008年05月17日 21:13

前期のTシリーズの設計には無理があるのではと思います。
私が購入したTシリーズは、これまでに7回修理にだしており、
液晶パネルは、4回交換しています。ACアダプタは、まったく動作
しなくなり、追加で購入したものも一年経たずに、電圧が低下しました。
現在は、マザーボード上のコネクタが経年劣化(?)で修理しなければ
いけないが、マザーボード全体交換に5万円かかるといわれています。
どういうことなのか、SONYとしての見解を知りたいぐらいです。
ちなみに、私のTシリーズは、バッテリー交換対象機種でした。

http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=00200616801&ParentID=7820411
623It's@名無しさん:2008/09/06(土) 15:36:58
E=mc^2さん VAIO for F・・・ いい加減しつこいですね。
たかが発熱くらいでここまで騒ぐ必要があるのでしょうか。
無償点検もするそうですし、文句なしの対応でしょう。
死者が出ても隠していた松下や、発火したケースがあるのに事故が起きないと対応してもらえないアップルとはわけが違う。

2008/09/05 22:50 [8305642
624It's@名無しさん:2008/09/06(土) 15:55:30
>>621
戻ってこない
625It's@名無しさん:2008/09/06(土) 16:13:50
ウチのプラズマベガ、前に同様の症状で電源基板を交換したけど、
この記事見てサポセンに電話したら返金してくれる事になった。
昔持ってた「KDE-P42HV2」がどうにも調子悪く、
何度修理をしても不具合が直らなかったんで、
この「KDE-P42HVX」の新品に換えてもらったのに、また不具合…。
626It's@名無しさん:2008/09/06(土) 16:25:52
>>625
と言うことは有償修理受けた人たちに返金もしていく訳か
・・・週明けの株コワス・・・
まぁ買ってないから良いけど
627It's@名無しさん:2008/09/06(土) 16:33:57
>>626
さすがに1年前に修理とかだったら諦めてたけど、
修理が7月だったんで、ダメもとで電話してみた。
628It's@名無しさん:2008/09/06(土) 17:24:20
またソニー(苦笑)
629It's@名無しさん:2008/09/06(土) 17:48:47
修理商法大失敗?
630It's@名無しさん:2008/09/06(土) 22:59:07
>>616
タカタ社長涙目www
631It's@名無しさん:2008/09/07(日) 00:57:23
撤退原因調査と報告、対策書提出しろ!!!
何で不良作ったなのか???
何で不良流出したなのか???
これから不良作らないため、どうやって対策なのか???
これからどうやって流出を防止なのか???
対策は効くなのか???
実験したなのか???
データ出せ!!!
2−2−2対応だ!!!
24時間回答だ!!!
2日暫定対策だ!!!
2週間で恒久対策だ!!!
選別しろ!!!
632It's@名無しさん:2008/09/07(日) 01:04:28
>>631
おまえ、何処の国の人だ?

>なのか???
633It's@名無しさん:2008/09/07(日) 02:46:46
まあネイティブでないことは明らかだな。
634It's@名無しさん:2008/09/07(日) 17:16:30
相変わらずの隠蔽体質だな >ソニー
VAIOは13カ月前から過熱事故を認識

ソニー「VAIO」で過熱事故、世界44万台回収
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080904-OYT1T00660.htm
> 昨年8月以降、過度に発熱する事故が世界で209件、うち日本では83件起きていると発表した
635It's@名無しさん:2008/09/08(月) 16:43:15
朝日新聞、読者の声欄
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1220845491609.jpg
「国内向け製品検査体制は杜撰」
ソニーはバイオの不具合を知りながら1年放置。かつて生産ラインにいた人間として何も変わっていない。

国内用は「壊れても直せば良い」らしく、拙速を要求された。
検査も杜撰だ。「チェック用を20台流すから丁寧に」と指示され「チェック用を買った人は当りだね」と
偽装請負は10年前から変わらない。
636It's@名無しさん:2008/09/12(金) 14:24:04

772 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/11(木) 12:00:19
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080911AT1G1003710092008.html
PASMO(パスモ)で、バス運賃の二重引き落としが約6万件発生

http://taruwosiru.seesaa.net/article/56235978.html
続々起きる運賃過剰引き落とし〜PASMO、Suica


773 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2008/09/11(木) 18:19:52
さすがソニーの技術だねwwwwwwwwwwwww


637It's@名無しさん:2008/09/12(金) 16:31:05
Sonyのテレビもくずだ。二度とSony製は買わない。Sanyoより短い命だった。

638It's@名無しさん:2008/09/12(金) 16:34:24
>>7
>発火してないけど、危険を確認してリコールしたAPPLE
>発火してないけど、危険を確認してリコールしたAPPLE
>発火してないけど、危険を確認してリコールしたAPPLE
>発火してないけど、危険を確認してリコールしたAPPLE
>発火してないけど、危険を確認してリコールしたAPPLE
>発火してないけど、危険を確認してリコールしたAPPLE
>発火してないけど、危険を確認してリコールしたAPPLE
>発火してないけど、危険を確認してリコールしたAPPLE
>発火してないけど、危険を確認してリコールしたAPPLE
>発火してないけど、危険を確認してリコールしたAPPLE
>発火してないけど、危険を確認してリコールしたAPPLE
>発火してないけど、危険を確認してリコールしたAPPLE
>発火してないけど、危険を確認してリコールしたAPPLE
>発火してないけど、危険を確認してリコールしたAPPLE
639It's@名無しさん:2008/09/12(金) 16:35:34
>637
サンヨーw
海物語でしか食えない電気屋なんていりませんwwww
640It's@名無しさん:2008/09/12(金) 16:39:41
Sonyは問題だなあ。どの製品も故障が非常に多い。やはり多くの中国部品を
使っているからだろう。部品の検査や管理がしっかりできていないんじゃ
ないか?修理も高い。小さい電解コンデンサー1個とりかえだけで高い修理代
とるし、ふざけんな。
641It's@名無しさん:2008/09/12(金) 17:12:09
>海物語

ちょっと待て(笑)
642It's@名無しさん:2008/09/12(金) 17:38:46
ソニーの対応の悪さを実感したわー
PS3が一年3カ月で予定どうり故障!!
サポートに講義したけど、マニュアルどうりの答えしか帰ってこない!!
壊れたコントローラーも、ついでに送ったんだけど
「確認したところ異常はありません」ときた。
壊れた物を壊れてないといい、保障期間が少しでもすぎれば
クソ高い有料修理!!二度とクソニー製品なんか買うかボケ
643It's@名無しさん:2008/09/19(金) 00:47:03
生産するとき、部品メーカーにわがままの要求ばかりしてるから、
メーカーも単価を高くして対応するしかない。
よって、製品も高くなるし、修理代も高いのは当然!
644It's@名無しさん:2008/09/19(金) 01:31:34
やっぱNECか富士通が無難だね・・・
645It's@名無しさん:2008/09/19(金) 01:39:42
ソニーはアメリカ被れしてからおかしな会社になってしまった。何がソニーブランドだよw
ソニータイマーなんて言われてる以上ブランド力なんていつまでたっても向上しないだろw
646It's@名無しさん:2008/09/19(金) 01:56:25
何を今更
ソニーに常識が通用するとでも?
647It's@名無しさん:2008/09/19(金) 02:06:31
思ってません!!
648It's@名無しさん:2008/10/06(月) 01:54:41
>>642
仕様で直さないとか、販売台数を1台でも増やす為の策略かよw
649It's@名無しさん:2008/10/07(火) 16:41:10

ソニー製品使用した際に、起動しない、操作を受け付けない、突如発火する、データを消失する、流出する、
実際の楽曲よりも数秒のずれが生じる、ピックアップを移動させるツメが金属に対してプラ製で思いっきりすり
減ってスクリューの溝から外れマトモに動かなくてロードミスが起きたり、画面に雨が降ってるように縦線がいっぱ
い出てムカつかせる、消したはずの映像を後で消そうとしてもA点指定できず残る、 Blu-ray Discメディアを
認識出来ず録画出来ないが、松下電器のBDレコならあっさり可能でさらにイラッとさせる などの現象が生じ
てしまいますのは、サポセンに電話が繋がらない、どうしようもない、使い方が悪いと言われるのを含め
ソニー製品(ハードウェア、ソフトウェア、サポートともに)の性能となっており、本体の異常ではございません。


ソニーテクニカルインフォメーションセンター
650It's@名無しさん:2008/10/23(木) 18:08:43
プレイステーション3

<赤ランプ点滅故障の特徴>
いずれの場合においても共通しているのは・・・・

1. ゲームをプレイ中に突然playstation3がフリーズし、電源が勝手に落ちる。
(長時間稼動で内部温度が上がってたわけでもないのに。)
2. 電源ボタンを押して起動を試みるも、「ピピピッ」と音が鳴って赤ランプが点滅してまったく起動できなくなってしまう。

の2点。
これは、すでに保証期間が切れたPS3(20GB版・60GB版)で報告が相次いでいる。
(保証期間内に基盤が壊れたケースもまれにあり)


・修理はいずれも「本体のメイン基盤を交換」となる。
(ちなみにサポートに話を聞いた人によると、元の基盤とまったく同じ構成の基盤に載せ替えるので、再び二年以内に故障する可能性が高い。今回修理代を取られた人も、今回修理代を取られなかった人も、また二年以内に故障して修理代を再び取られるという悲惨な事に…。)
*20GB・60GB版のPS3の基盤は現在は製造されておらず、当時製造した補修用の基盤を載せ替えてるだけ。



だそうです><
651It's@名無しさん:2008/10/25(土) 19:22:47
販売不振なのも納得
652It's@名無しさん:2008/11/17(月) 18:24:07
弊社製、デジタルノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC500D」の一部の製品において、
まれにヘッドバンドの左(L)右(R)長さ調節用スライド部内側の部品が
「割れる・折れる」などの症状が発生する場合があることが判明しました。
http://www.sony.jp/support/av-acc/information/info_081106.html

653It's@名無しさん:2008/11/22(土) 17:58:35
654It's@名無しさん:2008/12/16(火) 21:43:02
不具合も、世界のSONY
655It's@名無しさん:2009/01/22(木) 00:00:10
何この暗黒史w
656It's@名無しさん:2009/01/23(金) 22:18:35
これからますます手抜きをして更に不具合が増えそうだ・・・
657It's@名無しさん:2009/01/23(金) 22:19:47
>>655もダークサイドに落ちるのだ
658It's@名無しさん:2009/01/23(金) 22:43:00
デジタルコードレスや無線LANの安全性にも
欧州は言及しているみたいだけど、職場環境はどうなのか

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
659It's@名無しさん:2009/01/23(金) 22:45:22
660It's@名無しさん:2009/01/23(金) 23:00:56
vaioは故障多いからな
661It's@名無しさん:2009/01/23(金) 23:01:40
vaioは故障多いからな
662It's@名無しさん:2009/01/23(金) 23:12:44
なにこの連投

660 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 23:00:56
vaioは故障多いからな

661 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 23:01:40
vaioは故障多いからな

663It's@名無しさん:2009/01/23(金) 23:15:14
>>662
エラーでただけ 間違えた
いちいち絡んでくんな
664It's@名無しさん:2009/01/23(金) 23:17:45
仕事だもんw
665It's@名無しさん:2009/01/23(金) 23:22:31
>>664
お前はソニー信者か社員かw
今日やたら別スレで絡み合いをみかけるが
666It's@名無しさん:2009/01/23(金) 23:35:18
666
ソニーの事業に不具合を起させるGK
667It's@名無しさん:2009/01/23(金) 23:36:20
そう
668It's@名無しさん:2009/01/24(土) 06:41:00
>>663
そういうときは
「大事な事なので二回貼りました」と答えるのが正しい
669It's@名無しさん:2009/01/24(土) 09:54:16
>>665
ソニー信者なぞいません
大概ソニー工作員のなりすまし
670It's@名無しさん:2009/01/25(日) 04:23:14
ソニー公認ですから
671It's@名無しさん:2009/01/25(日) 04:57:06
公認て…業務じゃん
672It's@名無しさん:2009/01/25(日) 16:04:59
さすがソニー

「国内向け製品検査体制は杜撰」 (朝日新聞)
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1232789470646.jpg

>ソニーはバイオの不具合を知りながら1年放置。
>かつて生産ラインにいた人間として何も変わっていない。

>国内用は「壊れても直せば良い」らしく、拙速を要求された。 検査も杜撰(ずさん)だ。
>「チェック用を20台流すから丁寧に」と指示され 「チェック用を買った人は当りだね」と
>偽装請負は10年前から変わらない。
673It's@名無しさん:2009/01/26(月) 03:05:29
あまり貼ると投稿主の人に迷惑がかからんかな
相手が相手だし
674It's@名無しさん:2009/01/26(月) 03:08:11
>>673
>相手が相手だし
キチガイカルト集団のソニーですね

社員がフェレット殺したり
広告イベントで山羊殺したり
あげくの果てには社員が行方不明になったりする
675It's@名無しさん:2009/01/26(月) 03:20:26
人気あるなソニー
676It's@名無しさん:2009/01/26(月) 12:02:55
変な鬼畜みたいなヤツに人気あるね
性格的にソニーを選んじゃうんだろうか?

痛いソニー擁護見ててもそう思う
677It's@名無しさん:2009/01/26(月) 21:55:37
相手されないと自演とかしだすよね>ソニー工作員

>>674
犬も虐待してるよ!

犬の虐待を楽しむ方法を mixi で語るソニー社員?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1216099801/
678It's@名無しさん:2009/01/26(月) 23:59:57
正直怖い。この企業。
679It's@名無しさん:2009/01/27(火) 02:17:13
表に出てきたのは氷山の一角でしょうから実際はもっと凄いとオモ
680It's@名無しさん:2009/01/31(土) 17:53:06
製品の不具合も深刻だが
この企業の場合
精神の不具合が深刻だ
681It's@名無しさん:2009/01/31(土) 17:54:30
×不具合
○仕様

もともとです
682It's@名無しさん:2009/02/02(月) 03:55:04
とりあえずネット工作やめてから再出発すれば?
683It's@名無しさん:2009/02/02(月) 16:29:54
SONYの企業イメージアンケート
http://lislog.livedoor.com/r/7847
> 1位 保証期限が切れると壊れる 36.9%
684It's@名無しさん:2009/02/02(月) 21:53:19
37.2%になってる
685It's@名無しさん:2009/02/03(火) 09:25:16
38.1% ↑
686It's@名無しさん:2009/02/03(火) 20:25:11
今、38.4%

心なしか「デザインが良い」が伸ばしてきてるような気がする
前の数字覚えてないから確実じゃないけど
今24%
687It's@名無しさん:2009/02/05(木) 11:47:16
PS3 60G一年半で死亡。修理16800円 最凶の企業
688It's@名無しさん:2009/03/29(日) 11:59:23
マジデ?
689It's@名無しさん:2009/05/02(土) 22:00:57
それが仕様です。
690It's@名無しさん:2009/05/07(木) 19:01:49
ソニーワールド
691It's@名無しさん:2009/06/09(火) 22:10:44
やはりそうか
692It's@名無しさん:2009/06/09(火) 23:46:22
PS3 60G一年半で死亡。たぶん、CELL初期出荷の不良と考えます。
1〜2年以内に2%ぐらいの故障と思われます。
693It's@名無しさん:2009/06/26(金) 04:30:11
253 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/25(木) 21:24:45
昨日Homeに冷やかし半分で初めて接続した。
今日も冷やかそうとPS3を起動して接続しようと思ったら、突然電源が落ちた。
そして、二度と電源が入らなくなった・・・ 今は反省している。

258 名前: 253 投稿日: 2009/06/25(木) 23:57:47
ネタじゃなくて本当に動かなくなったぞ
電源入れても、ピピピって音がなって、プシューって言って止まる。
これ、マジで壊れてる? たぶん初期ロットの20GBだけど、死亡?


2年ちょいで壊れる仕様は変わらずのようですw
694It's@名無しさん:2009/07/21(火) 05:52:23
そうなんだ
695It's@名無しさん:2009/07/26(日) 16:23:20
>>683
他のメーカーのヤツないの?
696It's@名無しさん:2009/07/26(日) 18:08:11
>>683
ソニータイマーが結構伸びてきたな

・保証期限が切れると壊れる
・利益優先の悪徳企業
・ソニータイマー!

この3つでSONYの企業イメージの8割以上を占めちゃったよw
697It's@名無しさん:2009/07/31(金) 19:08:03
クソニー、09年度4―6月期は純損益371億円の赤字、営業損益も257億円の赤字
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=ai6AWiudTats&refer=jp_news_index
クソニーのゲーム苦戦 1Q販売数、PSPは3分の1 PS3も減少
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/30/news078.html
698It's@名無しさん:2009/07/31(金) 20:10:02
>>683
2ちゃん用語のソニータイマーが2割以上も居ることから
アンケート投票した8割り方は2チャンねラーだと思われ
699It's@名無しさん:2009/07/31(金) 22:02:27
>>698
GKよ、ソニータイマーは2ちゃん用語じゃないぞ
700It's@名無しさん:2009/07/31(金) 22:58:05
2ちゃんねるより昔から言われてたし>ソニータイマー
701698:2009/08/01(土) 19:57:38
ttp://www.j-cast.com/2007/06/22008664.html
マジだったのか・・・
先にググッとくべきだった
スマン
702It's@名無しさん:2009/09/15(火) 10:40:16
SONYの企業イメージアンケート
・利益優先の悪徳企業 33,8%
・保証期限が切れると壊れる 33,3%
・ソニータイマー! 22,2%
さすが不具合のソニーw

>>686
・デザインが良い
今5,8%
GKはもう飽きたようですw
703It's@名無しさん:2009/09/20(日) 21:20:04
なるほどな
704It's@名無しさん:2009/09/21(月) 15:00:26
以前に何処かの工場で 部品のバーコードラベル張り替えられて
部品違いが大量に発生した事が有ったな

何処の工場かは 言えないが
結局 作業に携わった 派遣を職場から追放した様だが どう見ても刑事事件だろ?
これ以上の事は書けないが
705It's@名無しさん:2009/09/28(月) 01:19:11
面白そうだな
age
706It's@名無しさん:2009/10/25(日) 22:38:00
騒ぎを大きくして責任を追及されるより、実行犯を排除して再犯を防ぐ
よくある解決方法だなw
707It's@名無しさん:2009/10/25(日) 22:54:04
>実行犯を排除

ソニー的には責任者を昇格人事
一般には理解不能
708It's@名無しさん:2009/12/19(土) 23:46:18
全く理解できん
709It's@名無しさん:2009/12/20(日) 11:31:50
ソニータイマーとかほざく野郎がいるが、うちにあるPS2は18000型でもまだ動くのはどうやって説明するの?

結局、こういった家電製品やゲーム機などは、扱う人間によって壊れやすさは違うよなww

ソニータイマーをほざく=ずさんな人間ってなわけだwwwwwwwwww

710It's@名無しさん:2009/12/20(日) 12:31:07
>>709
どこまで頭が悪いんだよ。どんな製品にも100%全てに発現するなんて
誰も言ってない。販売した製品の100%に現れないとソニータイマーが
無いとでも言うのか? アホすぎて話にならんな。
711It's@名無しさん:2009/12/20(日) 14:49:37
PS2だけでなく、これまでPSPを3台買ってきたが、一年で壊れたことなんか一度もないよw

こちらとしても、別に家電製品の類いが一生壊れないとも思っとらん。

しかし、ソニータイマーがガチであると思ってる人間の方が、アホだろ普通www

そんなタイマーあったら、今頃ソニーは世界を支配できてるよ。
712It's@名無しさん:2009/12/20(日) 15:22:43
> これまでPSPを3台買ってきたが
> これまでPSPを3台買ってきたが
> これまでPSPを3台買ってきたが
713It's@名無しさん:2009/12/20(日) 18:34:43
>>711
アホはおまえだ。ソニー前社長もソニータイマーの存在を否定してないのに
おまえが否定しても意味は無い。情弱は引っ込んでろ。
714It's@名無しさん:2009/12/20(日) 19:29:09
>>713

意図的に耐用年数を短くした製品は、どこの企業でも作っていたよ。買い換えまでの期間が長くなるほど、企業にとっては売上が減るからな。

しかし、“ソニータイマー”自体は、明らかにアンチ共が言い始めた馬鹿の一つ覚えだろ。

その上、お前も他人の文面見てそれだけで情弱とか名指しするなんて、何様のつもりだ?
715It's@名無しさん:2009/12/20(日) 21:51:49
>>714
>意図的に耐用年数を短くした製品は、どこの企業でも作っていたよ。

んなこたーない。
ところでそれは自白と解釈されるがそれでいいんだな?
716It's@名無しさん:2009/12/26(土) 05:27:15
ブラビアも3年でどっか壊れるらしいな さすが韓国製
717It's@名無しさん:2009/12/26(土) 08:10:44
>>716
普通の韓国製なら全然保つよ
718It's@名無しさん:2009/12/27(日) 01:04:23
サムスン・パネルにソニーターマーを組み込んだのがブラビア
719It's@名無しさん:2010/01/02(土) 09:08:50
うは
720It's@名無しさん:2010/01/05(火) 17:32:38
FF13でPS3本体故障者続出!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1262016910/
 
721It's@名無しさん:2010/01/05(火) 20:55:07
旧PS3破壊ソフトだなw
722It's@名無しさん:2010/01/06(水) 17:33:19
オンゲーの大航海時代オンラインでもPS3ぶっ壊れてるやついるらしい
723It's@名無しさん:2010/01/06(水) 18:09:08
ソニータイマー誘発ソフトですね。
分かります。
724It's@名無しさん:2010/01/06(水) 18:44:21
6万くらいのPC(もちろんVAIO以外)買ったほうがいいね
725It's@名無しさん:2010/01/16(土) 19:38:32
ソニーからパソコンが戻ってきた。修理代、合計7万円弱の末、ようやく。
しかし、ソニーに対する不信感というか不快感は、いよいよ1000倍になった。
その理由:

@窓口対応がひどすぎ:
そもそも2度目の故障の原因を特定できず、窓口の担当の女性は何をいっても
理論的な話の展開ができず、ひたすら謝ったり、
「それはできません」と弱気に断ったり。
専門性がなく、技術的なことを話しても話が通じない、会話が成り立たない。
「あなたでは話が進まないので上の人を出してください」という要求も断られた。
普通、日本企業でここまでもめたら上の人を出して対応するものでは?
日本企業の足元にも置けないソニーのカスタマーサービス。

Aクレームのレターをわざわざ返送してきた:
これはかなり信じられないことだけれど、本当の話。
2度目の修理にパソコンを出す際に、わざわざクレームとソニーに対する
叱咤激励的なレターを書いて同封したのだが、なんと、そのレターが、
修理から戻ってきたパソコンに同封され、そのまま帰ってきた。
唖然。クレームは聞かなかったこと、見なかったことにする、という
傲慢な意思表示。これにはかなり絶句。

B了承していない修理金の勝手な引き落とし:
そもそも2度目の修理、しかも不手際は完全にソニーにある状態で、
修理費は全額ソニー負担という約束で修理に出したにもかかわらず、
「大変恐縮ですが、当社保証規定により有料とさせて頂きました」という
文面とともに、勝手に修理代の一部をカードから引き落とした明細が同封されてきた。
3000円とはいえ、了承していない修理代をなぜ勝手に引き落とす?
ttp://smacks.exblog.jp/5699438/


相変わらずだなソニーw
726It's@名無しさん:2010/01/27(水) 03:57:46
スペックにもよるが7万あればそこそこのノートを新品で買えるぞ
727It's@名無しさん:2010/02/03(水) 01:42:56
つーか勝手に引き落とすって詐欺だろ
製品の不具合も深刻だがソニーのモラルの不具合の方がヤバい
728It's@名無しさん:2010/02/03(水) 02:12:57
>>727
モラルというより、ソニーの場合、詐欺が社風だからw
729It's@名無しさん:2010/02/03(水) 02:35:33
ソニー板でも延々詐欺やってるしな
730It's@名無しさん:2010/02/18(木) 09:36:36
詐欺を自慢するのがソニー
731It's@名無しさん:2010/03/05(金) 17:15:06
確かにな
プロX観たときは何かの冗談だと思った
732It's@名無しさん:2010/03/06(土) 20:56:35
さすがソニーw
733It's@名無しさん:2010/03/11(木) 19:16:53
消費者や販売店を騙してやったぜ!俺ってスゴイ!
と堂々と自慢するのがソニーの体質だからねw
734It's@名無しさん:2010/03/11(木) 22:44:31
騙された方が悪いんだ!
パクられた方が悪いんだ!(チンコン)



こんなメンタリティの企業
そういえばこんな事件もあったね

違法コピーソフトでサポート要求…発覚
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1207461728/
735It's@名無しさん:2010/03/14(日) 18:13:39
>>733
プロジェクトX Vol.14 町工場、世界へ翔ぶ ですね
ヨーロッパでサクラをやりまくってNHKで自慢してるソニー
736It's@名無しさん:2010/03/14(日) 19:07:51
サクラは騙しではないよ。売ってる製品がマトモならな。
知名度、ブランド力が無い会社が新規製品を売り込むには有効な手法だ。
製品が口上に見合ったものと相違してる場合は騙しになる。
この辺、きちんと区別しろ。
737It's@名無しさん:2010/03/14(日) 19:13:39
最近は見合ってないよね>性能
で、ソニーの方に聞きたいんですがチンコン売って恥ずかしくないの?
738It's@名無しさん:2010/03/14(日) 19:25:16
>>737
うん、だから評判ガタ落ちなわけよ。クレームも多い。
ソニーの手法は、性能、中身が伴ってはじめて許容できるものであって、見合わないなら
消費者を騙してることとイコールだ。
739It's@名無しさん:2010/03/14(日) 19:28:24
>>735の頃はまだしも
今はただの騙し企業に成り下がった、というワケですね
740It's@名無しさん:2010/03/15(月) 10:40:44
サクラだって十分騙しだろ
741It's@名無しさん:2010/03/15(月) 10:58:17
>>740
買ったやつが結果的に満足できる製品を手に入れたなら、どこにも被害者は存在しないわけで、
騙しが成立する余地は無い。なんか勘違いしてるようだけど、サクラは悪質性は薄いんだよ。
売りつける物がバッタもんとかの場合でなければ騙しじゃないよ。
742It's@名無しさん:2010/03/15(月) 11:00:23
今のソニーはバッタモンだということか
743It's@名無しさん:2010/03/15(月) 11:01:55

なんだろうね?
「サクラは騙しじゃない」って必死で力説してるヤツ

744It's@名無しさん:2010/03/15(月) 11:37:12
>>743
サクラは日本の伝統商法だから否定されたくないのさ。創業して日が浅いベンチャーが
大手に挑むには必要かつ有効な手法だしな。ネガティブなイメージは持って欲しくないわけだ。
逆に聞きたいが、どうしてそこまで騙しと言い張りたいんだ?
745It's@名無しさん:2010/03/15(月) 11:55:59
一消費者として言わせて貰うがサクラは騙し

悪質性が低いとか内容が見合ってればいい、なんてのは詐欺師の言い訳

この板のこのスレ…場所を考えたらソニーの言い訳に過ぎない

ましてそれをTVでさも自慢げにしゃべる企業は恥知らずだし

嘲笑されるに十分
746It's@名無しさん:2010/03/15(月) 12:02:51
> サクラは悪質性は薄いんだよ。>>741

自分でも「サクラが悪質」なのは理解してるじゃん
その上で>>735を否定したくて絡んでるんだからソニー工作員でしょ、こいつ
747It's@名無しさん:2010/03/15(月) 13:37:35
こういう考えだからネット工作なんてやるんだよ>ソニー
748It's@名無しさん:2010/03/16(火) 01:02:29
半田ボールスレより

344 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2010/03/14(日) 23:50:54
ラジオの修理
http://farm-work.cocolog-nifty.com/blog/icf5900/index.html
壊れたラジオ,Sony製スカイセンサ5900(ICF5900)を修理しようと物置から取り出し、
久しぶりに電池を入れスイッチをオンするとAMだけは音が出た。

ばらしていたラジオの修理の取りかかる。
まずは動かなくなったSメーター...次に基板裏のシールド板を取り外す事にした。
始めにAM、FM共通のIFブロックのシールド板。
半田ボールがついているのを取り除き電池を入れて試しに音を聞く。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
AM、FM,短波も聞く事が出来る。バンド切り替えスイッチの接触不良があり、
切換えると音がでない事があるのでスイッチの裏のシールド板を外し,
半田を再加熱してみる。接触不良はスイッチ本体のようだ。

347 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2010/03/15(月) 19:06:17
PS3のBDリモコンを分解&PCに接続してみた
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/01/ps3_bdpc_998f.html(写真付き)
径0.3程度のハンダボール発見!

基板上で最もピッチが狭いのが2012なD1なので大きさ的にはギリギリセーフ?
でも品質的には確実にアウト。

348 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2010/03/15(月) 19:16:44

HDTV映像をH.264で録画するソニーのビデオ・カメラ「HDR-UX1」,早速分解しました
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060907/120909/

> 細かいところを見ていくと,はんだボールが残っていたり,フレキシブル基板の所々に
> 雑音抑制シートが張ってあったりと実装面での粗さが目立った。
749It's@名無しさん:2010/03/16(火) 02:45:06
さすが不具合のソニー。
750It's@名無しさん:2010/03/16(火) 08:48:46
>>748
さすが不具合のソニー。
751It's@名無しさん:2010/03/20(土) 19:30:35
>>736
>サクラは騙しではないよ。
んなことない
明らかに「不公正な競争行為」だ
752It's@名無しさん:2010/03/20(土) 20:10:14
俺のソニーはなかなか壊れないよ。何でだろね?
753It's@名無しさん:2010/03/20(土) 20:19:50
>>5
俺も93年製テレビデオ使ってたよ

ビデオはぶっ壊れたけど

あの頃は頑丈だった
754It's@名無しさん:2010/03/20(土) 20:22:50
SONYタイマー
755It's@名無しさん:2010/03/20(土) 20:55:33
>>752
ソニーは復活した。
756It's@名無しさん:2010/03/21(日) 03:55:09
タイマーが壊れてます
757It's@名無しさん:2010/03/21(日) 16:56:06
最近のソニーは昔みたいに正確なタイマーを内蔵出来なくなってきてるから、
技術が低下したということだな。
758It's@名無しさん:2010/03/21(日) 19:00:27
何があっても有償修理にするので
ソニータイマーが不正確でも問題ない
759It's@名無しさん:2010/03/21(日) 21:12:25
そうだよな
ソニーの「保証期間中でもクレームつけて有償修理」ビジネスモデルなら
タイマー有っても無くても関係ない
760It's@名無しさん:2010/03/21(日) 21:30:16
話は逆だろ。技術が低下したから保証期間関係無しのビジネスモデルを始めたんだよ。
761It's@名無しさん:2010/03/31(水) 22:22:28







サクラは騙しではない!と力説していたソニー社員出ておいでw





762It's@名無しさん:2010/04/01(木) 00:43:15
>>756-757 消費者には嬉しいニュースだね!
>>758 前者のフォロー 乙!
763It's@名無しさん:2010/04/01(木) 00:50:47
ソニータイマーが壊れて「保証期間内に」壊れてしまう、って話でもあると思うんだが


>>762
呼ばれて出てきたの?w
764It's@名無しさん:2010/04/01(木) 01:02:36
それは違う。別人ですね〜
765It's@名無しさん:2010/04/01(木) 01:03:32

頑張れw
766It's@名無しさん:2010/04/01(木) 22:19:19
再掲

サクラは騙しではない!と力説していたソニー社員出ておいでw


767It's@名無しさん:2010/04/10(土) 06:55:29
逃亡w
さすがソニー社員は卑怯だな
768It's@名無しさん:2010/04/21(水) 23:08:53
どうなんでしょ
769It's@名無しさん:2010/05/14(金) 22:53:26
私もSONYタイマー作動しました。
ウォークマンWシリーズ買って壊れました。
SONY製品は、「SONY」というブランド名から安心感があり、サポートがしっかり
していると思っていました。
窓口の対応最悪です。
SONY製品は保証期間内に壊れるという前提で物を売ってるんですかね?
770It's@名無しさん:2010/05/15(土) 00:53:36
           _____,,..-─''"´ ̄ ̄`"''ー─、.,            _
           >' ´             `ヽ.        /
    !     /                   ヽ.      /
 _ __人_ _.,:' /  /   ,'´       、ヽ    ':,/「i  |  へ
   `Y´'  ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::L|  |
    i   / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::「|. |  |
      ∠__,!   / !ノ´」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<::::」」  |
        !  / ,ァイ´::::`iヽ| / |ノY''⌒''ヽ、 | ! |^ヽ、」」  |
        i,/レイ iノ::::::::i レ'    !_」::ハヽ|  |   |  ∠
        /  !  ゝ::::メ      !::::::::::::! !  |   |   `ヽ.
       /   7/l/l/   、     `ー‐ 'ノ !  | i  |     ` ' ー---
 ,. -──-'、   ,人   i ̄アー─-─┐/l/l/l/|  ! |  |
    そ   ヽ.ソ  `:、. ヽ/      i   ,/|  |  !  |
..    l    .i  /.ーナ= 、 '、     ノ  ,.イ,カ  ! |  |
    な   |ヘ./|/レへ`>─r =ニi´、.,_ |  i ハ ! ,'
    の   .!    _,..イ´ヽ7   /  /:::| /レ' レ'レ'
    か   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
..    l   .|  / /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
        ! /  ,':::::::::!/ ハ:::::`V:::::::::;'     ',
771It's@名無しさん:2010/05/15(土) 13:06:08
タイマーは無償保証期間すぐに発動する仕様です。
1年内に発動した場合はタイマーが早漏。
2年以上もっているものはタイマー自体の故障。
最近はタイマーもまともにつくれないんだな。
772It's@名無しさん:2010/05/15(土) 16:43:08
そういうことだね。昔は今より技術力があったから、保証が切れてから
きちんとタイマーが発動するのが多かった。
今は保証期間内でも普通に発動する。サポートの対応が酷くなったのはその為もある。
773It's@名無しさん:2010/06/08(火) 13:38:22



サクラは騙しではない!と力説していたソニー社員出ておいでw



774It's@名無しさん:2010/06/08(火) 15:23:00
>>773
772だが、私はソニー社員では無い。
775It's@名無しさん:2010/06/08(火) 15:42:08

語るに落ちるパターン?
776It's@名無しさん:2010/06/08(火) 15:44:25
>>774の翻訳

「ソニー社員じゃなくてソニー工作員だよ」

777おーくす ◆65yMs7aEXU :2010/06/15(火) 22:40:08
でかい会社ってアンチの人の数も比例して多いよね。
778It's@名無しさん:2010/06/15(火) 23:18:29
でかい会社って思ってる会社程、発火とか発火とかさらに発火とか普通に
やってるね
779It's@名無しさん:2010/06/15(火) 23:48:28
工作員の数に比例しているのでは?
780It's@名無しさん:2010/06/16(水) 03:02:21
工作員が株主を豚扱いする会社が嫌われずにすむと思うか?

214 :It's@名無しさん [] :2010/06/15(火) 16:17:12
豚が売り続けてもこの程度しか下がらないか
ソニーの底地からは強いな
781It's@名無しさん:2010/06/17(木) 00:42:15
客は泥棒で株主は豚で・・・
782It's@名無しさん:2010/06/17(木) 00:43:32
自らを神と名乗る どんな企業だ
783It's@名無しさん:2010/06/17(木) 00:55:35
しかし、泥棒豚はソニー自身でしたとさ、めだたし、めでたし。
784It's@名無しさん:2010/07/02(金) 10:40:57
age
785It's@名無しさん:2010/07/07(水) 15:30:44
ソニーの不具合は直らないの?
786It's@名無しさん:2010/07/07(水) 23:34:40
「お客様のご使用の結果です。申し訳ございませんが
修理用部品がございませんので修理は承れません。」
787It's@名無しさん:2010/07/07(水) 23:51:09
ソニーから不具合を取ったら…
788It's@名無しさん:2010/07/07(水) 23:55:59
GKと詐欺・捏造
789It's@名無しさん:2010/07/08(木) 18:19:10
架空の評論家
裁判での証人買収
790It's@名無しさん:2010/07/08(木) 22:47:19
最後までしがみついてるのは嫉妬君
791It's@名無しさん:2010/08/18(水) 10:11:34
457 名前: iPhone774G Mail: 投稿日: 2010/08/18(水) 01:08:48 ID: kV3bo9Xp0
Javaの互換性無視とか、やってることが一昔前のマイクロソフトと一緒だな>グーグル

Google、Oracleの提訴に反撃――Androidとオープンソースを防衛へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/17/news030.html

>オープンソースプロジェクトのGNOMEとMonoの創始者であるミゲル・デ・イカザ氏によると、
>GoogleのAndroidチームは、Java Micro Editionのライセンスを受けるのではなく、そのコードを
>リコンパイルしてDalvik VMを開発したことでSunの怒りを買ったという。
792It's@名無しさん:2010/08/20(金) 05:08:51
ソニーの場合の不具合は仕様となっております
793It's@名無しさん:2010/09/02(木) 08:46:14
不具合の無いものはソニー製ではありません
794It's@名無しさん:2010/09/07(火) 09:31:13
あげげ
795へへへ:2010/09/07(火) 11:31:50
>>793 貴方はソニー製と言うことですか? ^ ^
796It's@名無しさん:2010/09/07(火) 22:42:27
相変わらず、頭が悪い奴しかソニーを擁護しないんだな
797It's@名無しさん:2010/09/08(水) 00:39:22
まともな神経してたらソニー擁護などできない
798へへへ:2010/09/08(水) 01:02:59
神経が図太いってか! ^ ^
799:2010/09/08(水) 09:43:45
神経が「不具合のソニー」状態の嫉妬君
800へへへ:2010/09/08(水) 21:49:25
無理してレベル落とさなくていいよ ^ ^
801It's@名無しさん:2010/09/20(月) 13:46:44
BDレコーダーから発煙って情報でてるけど
連絡したら無償点検してくれるのかな?
802It's@名無しさん:2010/10/18(月) 10:50:04
>>801
買った家電量販店がコネクターを交換してくれたよ
出張修理でね
時間は30分もかかってないよ
803It's@名無しさん:2010/10/20(水) 21:08:48
ソニー、α55/α33の動画記録時間制限について告知
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100930_397098.html

>ソニーは27日、フルHDのAVCHD動画撮影可能なデジタル一眼レフカメラ、
>「α55」(SLT-A55V)と、「α33」(SLT-A33)の連続動画撮影時に、発熱に
>より記録時間に制限が出ることを告知した。

>α55/α33では、APS-Cの大型イメージセンサーを採用しているため、動画
>撮影や連射には多くの電力が必要となる。そのため、連続して撮影し続ける
>場合、カメラ内部、特にイメージセンサーの温度が上昇するという。温度が
>上昇すると、画質への影響やカメラ内部の負荷が生じるため、両モデルでは
>自動的に電源が切れる機構を採用している。
804It's@名無しさん:2010/11/03(水) 23:55:01
581 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2010/11/03(水) 23:51:05
>>580 レジストリの掃除は頻繁におこなっている。
たまにブルー画面でるけどPCなんてこんなもんじゃないの?
iTunesとQ-Timeのサービス入れっぱなしだから。
ギガボケは普通に見られるけど予約録画はほとんどしない。
クロームとFF入れてるけど問題ないよ。
ただ、ここまでくるのは大変だったけど。
不安定っちゃ不安定だけど、買ったばかりのころに比べると。
あ、解析マネージャーはサービス止めてあるよ。

> たまにブルー画面でるけどPCなんてこんなもんじゃないの?
> たまにブルー画面でるけどPCなんてこんなもんじゃないの?
> たまにブルー画面でるけどPCなんてこんなもんじゃないの?
> たまにブルー画面でるけどPCなんてこんなもんじゃないの?

VAIO買う人って可哀想…
805It's@名無しさん:2010/11/04(木) 00:41:08
ブルースクリーンってハード的にヤバいんじゃないの
ここ数年お目にかかったことはないが

チップセットに不具合のあるマザーの時(i820だったかな)はイヤと言うほど見せられた
806It's@名無しさん:2010/11/04(木) 03:59:25
まあソニーだし
はんだボールが入ってたら何が起きても不思議ではない
807It's@名無しさん:2010/12/19(日) 20:48:44
344 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/12/19(日) 10:13:05
終了しますかを頻発するため、ソニーHP調べたら初期不良とのこと。
HPの「届いてから一週間〜10日ほど」という修理期間を見て、それくらいならと修理に出すが、まもなく一週間経つのに一向に連絡がない。
サポセンに電話してみたら、「届いてますが、受付が済んでから一週間〜10日ほどです」と言われた。

それはHPに書いてある事と違わないか?と本社に電話したら、「本日修理拠点が休みで確認ができません」と。

一応今日また連絡が来るらしいが、もういらないから返金してくれ…(´・ω・`)

あとな、9月の時点でわかりきってる初期不良がある商品が12月まで店頭に並んでるってなんなんだ。
808It's@名無しさん:2011/01/12(水) 16:56:42
ソニーに修理出すと、必ず、どこかに傷が付いて帰ってくる。
というか、別の部分が壊れて帰ってくる。
技術者のレベルが低いのか、それとも間に合わないくらい修理依頼が舞い込んでくるのか。

まあ、修理に出さなければならないこと自体が、大問題なんだけど。
809It's@名無しさん:2011/01/12(水) 18:19:09
とおりすがりのブラビアユーザだす。
画面が頻繁にブラックアウトするものは製品じゃないだろーな。
シェアが落ちる理由が良く分かる。
810へへへ:2011/01/12(水) 20:16:24
ソースじゃないことを確認した? ^ ^(ゴメンね〜)
811It's@名無しさん:2011/01/15(土) 02:07:52
某マンガ家がソニーのサポートにブチ切れててワロタw
812It's@名無しさん:2011/01/21(金) 20:47:43
てすつ
813It's@名無しさん:2011/03/02(水) 00:14:42.94
謝罪という言葉を知らぬ傲慢なソニーよ、一刻でも早く破産し会社清算して、地球から消え失せろ!
ソニーが消滅しても、ソニーのイヌ社員以外、誰も困らない。
ソニーで生産しているような程度の商品など、他社製でも十分に間にあうし、他社の方が、顧客対応が抜群に良い。
ソニーは「顧客目線」を完全に捨て去ってしまい、傲慢と責任転嫁だけが遺ってしまった。
利用者を不愉快にさせる企業=ソニーなど、存在する理由も必要もない。
814It's@名無しさん:2011/03/03(木) 09:09:09.19
Giga Pocket Digitalの主な不具合

予約録画に失敗する。
録画中にGiga Pocket Digitalの再生エラーやフリーズの巻き添えで録画に失敗する。
「追従する」に設定しているのに、番組の時間変更に予約が追従しない。(番組表は追従しているので録画した番組は2つに割れる)
HD高画質モードで予約録画失敗する。
番組の内容変更で予約録画に失敗する。(番組タイトルは同じ)
 例)番組タイトルでおまかせ録画設定→予約一覧に録画予約される→急遽番組内容が変更(番組タイトルは同じ)→録画予約に失敗(放送されませんでした)
   結果として番組タイトルでおまかせ録画しているのに録画に失敗する
チャンネル登録していない局をおまかせ録画する。
おまかせ録画で人名をキーワードにすると、同じ番組をダブル録画する場合がある。
予約録画に失敗した後の予約録画が連続して失敗する。
番組延長が無かったのに番組延長で録画されませんでしたとメッセージが出て録画に失敗する。
2番組同時録画で1方チューナーの録画が連続して失敗する。(録画失敗する側のチューナーでテレビのチャンネル変更ができない)
予約録画終了時間を過ぎても延々と録画状態が続き終了しない。また、録画停止を受け付けない。
録画予約が無いのに深夜に勝手に起動する。
予約録画終了後スリープに移行しない
予約録画失敗した後スリープに移行しない。
テレビやビデオ視聴中にエラーメッセージが出て終了する。
チャンネル変更でエラーが出て落ちる。
フラッシュ操作でエラーが出て落ちる。
何度も初期設定が出る。
不具合がリカバリー(再インストール)しても改善しない。
スリープからの予約録画開始でディスプレイが点く。
チャンネル変更で字幕が表示されない。
フリーズする。(固まる)
ビデオ一覧から録画した番組が消える。
ビデオ一覧から録画した番組が消せない。
予約録画が遅れたり早く終わったりで、録画番組が頭切れ尻切れする。(予約時間通りに録画しない)
録画の予約が出来ない。
録画予約の削除が出来ない。
815It's@名無しさん:2011/03/04(金) 12:54:44.70
「祝、傲慢ソニー倒産、破産、会社清算!」
「傲慢にして無責任、社会的責務を果たさない集団ソニーの破産と会社清算を心よりお祝い申し上げます」
という祝辞を送料着払いで送る!

816It's@名無しさん:2011/05/22(日) 02:22:54.74
傲慢悪徳無責任ソニーには、「利用者視線」は存在しない。

「利用者とは、ただ、傲慢悪徳無責任ソニーにお金を運ぶだけの無機物」
これが、傲慢悪徳無責任ソニーの基本認識。

したがって、傲慢悪徳無責任ソニーの利益に無関係なことは一切なにもしない、
これが傲慢悪徳無責任ソニーの基本的態度。

むろん、利用者も愚かではないから、こんな傲慢不遜な傲慢悪徳無責任ソニーの実態に気がつき始めたから、
傲慢悪徳無責任ソニーの製品売り上げは下降している。

だが、当の傲慢悪徳無責任ソニーは、売上減が、まさに傲慢悪徳無責任ソニーの傲慢な態度にあることに気がつかず、
ただ、不況・デフレの影響だと思い込むだけの愚か者集団だから、傲慢悪徳無責任ソニー凋落に気がつかない。

つまり、傲慢悪徳無責任ソニーとは、「裸の王様」ではなく(傲慢悪徳無責任ソニーは王ではないから)、裸のイヌ!

傲慢悪徳無責任ソニーよ、いよいよ、終わりの日が近づいたな!

「祝!傲慢悪徳無責任ソニー、倒産!」という祝電を着払いで送る日を心待ちにする!!
817It's@名無しさん:2011/12/20(火) 17:42:13.08
PlayStation Vita に不具合の報告多数
http://japanese.engadget.com/2011/12/19/playstation-vita-qanda/
818It's@名無しさん:2011/12/25(日) 16:16:04.10
ソニータイマーつけて買い替え商法
819It's@名無しさん:2012/03/01(木) 01:58:18.08
修理で儲けるビジネスw
820It's@名無しさん:2012/03/02(金) 10:45:04.91
故障多いほど儲かるならQCなんか何ソレ?状態だろうな
821It's@名無しさん:2012/03/02(金) 22:36:22.03
むしろj「故障を増やそう!」という方向に進む
実際進んでる
822It's@名無しさん:2012/03/02(金) 22:52:40.41
へへへそうなんだね。
823へへへ:2012/03/03(土) 00:56:37.37
何が? ^ ^
824It's@名無しさん:2012/03/03(土) 06:21:38.52
工作員にまで不具合があるのがさすがのソニー
825It's@名無しさん:2012/03/03(土) 23:31:00.19
ステマソニー
826It's@名無しさん:2012/03/04(日) 11:01:45.34
昔からスグ壊れてた
827へへへ:2012/03/04(日) 18:53:18.96
君か… ^ ^
828It's@名無しさん:2012/03/04(日) 19:58:28.78
ソニー工作員は壊れすぎw>>827
829It's@名無しさん:2012/03/17(土) 03:44:31.41
Vitaの不具合頻発について
語れる人集合

Vita買ってない買う気もない>>827はご遠慮ください
830へへへ:2012/03/18(日) 10:38:49.76
右から左… ^ ^(キャハハハハハハハハハ)
831It's@名無しさん:2012/03/19(月) 23:21:17.62
>>830
買う気無いのねw

ソニー擁護工作員ですらソニー製品買わないんだからどうしようもないよね
832It's@名無しさん:2012/03/20(火) 07:50:29.14
ソニー製品買っても
修理するか飾って眺めとくぐらいしか
使い道が無いもんな
833It's@名無しさん:2012/03/20(火) 08:05:11.11
心配しなくても世界中の音楽ファンから猛烈な総スカンを喰らったソニーなど見向きもされないよ

【恥を知れ】訃報の30分後に値上げ【ソニー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1329177054/

この価格急騰を伝えた初期の報道は、米Apple社が価格を上げたとしていた。
しかし実際には、ソニーが12日朝に卸値を上げ、小売り価格も上がったことが分かった。価格は12日夜遅くには元に戻った。
http://wired.jp/2012/02/14/itunes-whitney-houston-price/

そして恥知らずな工作員へへへこと嫉妬くんとやらによる驚愕ステマと火消し

311 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/02/14(火) 05:11:34.74
ヒュイットニーが亡くなったからアイチューンで買おうと思ったけど無かった。
やはりモーラのほうが品揃えが豊富だなと思った。

2 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/02/14(火) 09:11:04.61
うっせーよぼけwwwwwwwwww
はやく削除しろよwwwwwwwwww

3 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/02/14(火) 09:11:11.91
価値が上がるんだから値上げするのは当然だろ
経済をわかってない馬鹿か? 中学校からやり直せ

22 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/02/14(火) 22:16:01.33
不謹慎なクズスレ 早く潰れろ

27 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/02/14(火) 23:25:23.62
ばかがアンチかw

322 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/02/14(火) 23:33:32.59
どうかんでいても、たまたまのタイミングだろWWW
834It's@名無しさん:2012/11/10(土) 22:24:04.08
                   _  -‐=‐-  _
.               . : :´: : : : : : : : : : : : : : : ミ: .、
.                /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、
.                 ,.: : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ:. : : :.、.: : : :.
.              / : : : : : : : : : : : : : 、: : :. : : ハ,: .: : ヽ: :. .:.
              ,:. :..′: :/: : /: : /: ,:、 ヽ:. .:.、: : :}、:、: : .; : :ム
.             /.: :.′: : : : /: :. :i: : ! ` 、: } 卞: iN: :i,: : .:. :. :.i
.          ,:. : .:. :. :{: : :iト、: 卜.i|   }イ 从ノ}´}; i: :,: : : : :
.          |: : i|: :. :. : . iレ'刈  '  ノ'´ /´i´__ .ノノ レ、: :.!
          ! :八: :. :i 、 :{   _,     ,イ´ ̄``′ ノ }: :i
           ヽヾ ヽ: : :、ヾ' '゙´__     // .': :∨_ノ: :′
.           ` .、: :`<.  ,イ´ ̄   ,     .': : ,′ : : i
                 `ー‐:`  ′//       ノ  {: : {: : : : : ! アンチソニーさん
                i: :. :i 丶.    ー     小: :!:. :. : :.:  ステマばっかりしてると
                 i: :. :}.: :}≧*o 。 ___ イ: {: :@: .: : .:   再就職できませんよ
                  i : : {: :‘ : : : __ュヘ    : i: : :i : : : : i
.                i: :. :i.: :};.x*'゙川!.  \  .:∧: :}`ミ: :ー- 、
              }: :i ノ :ノニニ.i 八   ,.ゝメ、 {: :{ i二二ヨ. ‘,
             ハ:/( : {二ニニ', V'゙´/〈ゝヽ}: :}ノニニニ!.  ‘,
                 {.:/ .,': : }二二ニ.vヘ,'゙爻*_*爻. {ニ二二}.   ‘,
          _,、_______.i/___}__ノ二二ヾ_r============;ニニニニノ________‘_______,,、_
835It's@名無しさん:2013/01/16(水) 20:51:56.89
>>1

家電見本市でソニーに失望の声 平井一夫CEOのプレゼン時にフリーズ
http://dot.asahi.com/aera/2013011600012.html

>かつては「ワオ!」という声が相次いでいたソニーの会見では、あり得ないことが起きた。

>「世界初の!」

> と、平井一夫最高経営責任者(CEO)が紹介しようとしたプロトタイプのテレビが、台車で舞台に出てきた途端
>、画面が「ブルースクリーン」と呼ばれるフリーズ状態に。

>会場からは「オー」という失望の声が漏れた。

>事前から発表の可能性が報道され、記者が実物を見るのを期待していた56インチの4K有機ELテレビだっただけ
>に、会場は静まり返った。
836It's@名無しさん:2013/09/24(火) 22:51:15.33
837It's@名無しさん:2013/10/03(木) 03:12:33.16
MH4 187万本 発売2日(e-shopからのDL購入含まず) 

VITA 170万台 発売約2年 最高累計P4Gの23万本 PSP累計1〜4位で唯一のミリオンだったモンハン全力逃亡

     /GK_\
    ´ /#O-Oヽ
\ ⊂[6| .: )'e'( :.丿 なんだこのゴミ!!! 
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶 
            __  
           \__\ (
                  (⌒  VITA-ン!
              ⌒Y⌒
838It's@名無しさん:2013/10/24(木) 19:13:31.71
榊原真輝
839It's@名無しさん:2013/10/25(金) 15:18:12.99
840It's@名無しさん:2013/10/28(月) 02:16:53.44
www
841It's@名無しさん:2014/01/16(木) 12:38:37.96
三回も交換ってありえねーよw

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1387551396/574
574 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 01:36:26.03
MN2だけど三回交換してくれたぞ。
交換だけは早い。
普通に使ってて物理的な不具合に関しては相談した方がいいぞ。
842It's@名無しさん:2014/01/16(木) 13:38:41.20
                   _  -‐=‐-  _
.               . : :´: : : : : : : : : : : : : : : ミ: .、
.                /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、
.                 ,.: : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ:. : : :.、.: : : :.
.              / : : : : : : : : : : : : : 、: : :. : : ハ,: .: : ヽ: :. .:.
              ,:. :..′: :/: : /: : /: ,:、 ヽ:. .:.、: : :}、:、: : .; : :ム
.             /.: :.′: : : : /: :. :i: : ! ` 、: } 卞: iN: :i,: : .:. :. :.i
.          ,:. : .:. :. :{: : :iト、: 卜.i|   }イ 从ノ}´}; i: :,: : : : :
.          |: : i|: :. :. : . iレ'刈  '  ノ'´ /´i´__ .ノノ レ、: :.!
          ! :八: :. :i 、 :{   _,     ,イ´ ̄``′ ノ }: :i
           ヽヾ ヽ: : :、ヾ' '゙´__     // .': :∨_ノ: :′
.           ` .、: :`<.  ,イ´ ̄   ,     .': : ,′ : : i
                 `ー‐:`  ′//       ノ  {: : {: : : : : ! アンチソニーさん
                i: :. :i 丶.    ー     小: :!:. :. : :.:  ステマばっかりしてると
                 i: :. :}.: :}≧*o 。 ___ イ: {: :@: .: : .:   再就職できませんよ
                  i : : {: :‘ : : : __ュヘ    : i: : :i : : : : i
.                i: :. :i.: :};.x*'゙川!.  \  .:∧: :}`ミ: :ー- 、
              }: :i ノ :ノニニ.i 八   ,.ゝメ、 {: :{ i二二ヨ. ‘,
             ハ:/( : {二ニニ', V'゙´/〈ゝヽ}: :}ノニニニ!.  ‘,
                 {.:/ .,': : }二二ニ.vヘ,'゙爻*_*爻. {ニ二二}.   ‘,
          _,、_______.i/___}__ノ二二ヾ_r============;ニニニニノ________‘_______,,、_
843It's@名無しさん:2014/01/17(金) 05:46:40.70
平日昼間から暇そうだな>イランジン
844It's@名無しさん:2014/01/17(金) 11:25:17.52
> http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1387551396/574
交換報告だらけのスレだな

 
845It's@名無しさん:2014/01/21(火) 15:30:55.02
交換前提
846It's@名無しさん:2014/01/22(水) 22:48:48.25
そろそろ交換にも応じなくなるなw
847It's@名無しさん:2014/01/22(水) 23:03:11.84
他の人の不具合品と交換してくれるんだろw
848It's@名無しさん:2014/01/22(水) 23:31:04.02
それって何てソニーのファクトリーリファービッシュ品?
849It's@名無しさん:2014/01/23(木) 10:32:59.44
何回か交換したら諦めるだろうしなw
850It's@名無しさん:2014/01/23(木) 22:25:35.62
>>847
こうですか?

PSPの初期不良5台目&修理伝説
http://blog.so-net.ne.jp/presence/2005-02-17
> は?初期不良なのに自己負担??何を言っているんですか?

PSP購入。その後…、こりゃおでれーた!!
http://blog.so-net.ne.jp/presence/2004-12-20
> 今度は販売店から電話があって行きました。「良品を2台確保できましたので。」と連絡があったのです。
> そこで都合5台目のPSPを見ることになりました。
>
> で、その良品2台を目にした時、こりゃおでれーた!!
>
> なんと、その良品2台とも「私がついこの間交換した機体じゃないですか!!!」
851It's@名無しさん:2014/01/23(木) 22:28:53.69
                     ‐ァ…:ハ__,ノ
                 ,. :/ /: :/: : :.|: : \⌒'.
                /: / : /: /:/:.: : : }: : : : :\:}
                ,: : :.:/: :≪≫.:.:.:/: :..} : : : : : : \
              ′:.:.′ /: /: ≪≫:./い:', : : : : ト:ヘ、
                 |:.:.:.:.|: : :|斗Α:.:.: : / }Vハ:.:. : :,ハ
                 |:.:.:.:.|: : :|:.:/ }:.:.: :,′ | ∨V:..:.:.}ハ
                 |:.:.:.:.|: : :l:/ `ト、∨  ィ芥_: : :.}: :}
    r 、           |:.:.:.:.|: : :{ z==ミ ′ 弋ソ }: : /:..:.}
    \\r 、/      }:./ハ:.、.小、    '    厶ィ:.:. : {
     }r '''つ'.       !':/:.}.トヘ: {    r―;    /:.:.:.:.: : ,  悪質なアンチソニー工作員のスレですね。
     { ュヽ) ‘,    //:.:.:.:.:.:.:.:.:\   ` ´  イ:.:.:!:.:.:.ト: :.  こんなスレにいるから一生底辺なのよ。
    /‘,  ‐┐ ‘,    ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.rァ} > −<:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.{ V.:.
       \_,  ,ノ .//r======ィニハ 二V___}ヘ、}:.:.:.:.ハ} v::.
      rイ___jト //∧ニニニニニ}ニ/: : :{_〉: : \ニニニニ∧ {:.:i
      }ニニ=-イム/ニハニニニニ//: : : : : 「{ : : : :.\ニニニハ}:.:}
       ′ニニニニ=〉二ムニニニニ\/: : : : :} }\: : : :〉二二ニ}:.ノ
.     ,:二ニニニニ/二二ム二ニ=/:、: : : :/} }:.: : : ::/〉ニ}=ニ}′
     ′ニニニニ/二二ニニ}ニニ=ん:. \ / | |--: :´ハニ〈ニニ:′
     ,:=ニニニニ/ニニニニニニ}ニニニニゞ:_:_:_:__| ー― ´ニ=‘,=/
     /二ニニニニニニニニニ={ニニニニニニニニ<ニヘ/二二ニニ}{
852It's@名無しさん:2014/01/23(木) 22:34:49.39
と、ソニー社員はおっしゃっています

俺も昼日中に社内から2chにカキコできる企業(例えばソニー)に移りたい
853It's@名無しさん:2014/01/24(金) 13:35:06.65
Giga Pocket Digitalの主な不具合

予約録画に失敗する。
録画中にGiga Pocket Digitalの再生エラーやフリーズの巻き添えで録画に失敗する。
「追従する」に設定しているのに、番組の時間変更に予約が追従しない。(番組表は追従しているので録画した番組は2つに割れる)
HD高画質モードで予約録画失敗する。
番組の内容変更で予約録画に失敗する。(番組タイトルは同じ)
 例)番組タイトルでおまかせ録画設定→予約一覧に録画予約される→急遽番組内容が変更(番組タイトルは同じ)→録画予約に失敗(放送されませんでした)
   結果として番組タイトルでおまかせ録画しているのに録画に失敗する
チャンネル登録していない局をおまかせ録画する。
おまかせ録画で人名をキーワードにすると、同じ番組をダブル録画する場合がある。
予約録画に失敗した後の予約録画が連続して失敗する。
番組延長が無かったのに番組延長で録画されませんでしたとメッセージが出て録画に失敗する。
2番組同時録画で1方チューナーの録画が連続して失敗する。(録画失敗する側のチューナーでテレビのチャンネル変更ができない)
予約録画終了時間を過ぎても延々と録画状態が続き終了しない。また、録画停止を受け付けない。
録画予約が無いのに深夜に勝手に起動する。
予約録画終了後スリープに移行しない
予約録画失敗した後スリープに移行しない。
テレビやビデオ視聴中にエラーメッセージが出て終了する。
チャンネル変更でエラーが出て落ちる。
フラッシュ操作でエラーが出て落ちる。
何度も初期設定が出る。
不具合がリカバリー(再インストール)しても改善しない。
スリープからの予約録画開始でディスプレイが点く。
チャンネル変更で字幕が表示されない。
フリーズする。(固まる)
ビデオ一覧から録画した番組が消える。
ビデオ一覧から録画した番組が消せない。
予約録画が遅れたり早く終わったりで、録画番組が頭切れ尻切れする。(予約時間通りに録画しない)
録画の予約が出来ない。
録画予約の削除が出
854It's@名無しさん:2014/01/24(金) 13:37:00.97
しさん:2006/08/26(土) 15:52:41 今回の欠陥バッテリもこのようにその他のソニー欠陥製品群と並べてみれば、たいしたことではないように見える

2000/02/29 Liイオン2次電池   発熱で電池外装が変形          5万9000個
2001/07/04 携帯電話機      電池ショートで製品本体が発熱、変形  56万台
2002/11/05 車戴オーディオ機器  発煙、発火の恐れ            3万8000台
2003/04/15 デジタルカメラ     2次電池が急速に劣化          30万台
2003/04/17 ノートパソコン     異臭や火花、水蒸気が発生       2万台
2003/07/29 テレビ          電源が切れる、煙や異臭         34万台
2003/09/12 携帯電話機      爆発、感電、火災の恐れ有り        35万台
2004/01/26 プラズマテレビ    電源回路の不具合で部品が破損    1万700台
2004/02/26 テレビデオ      ブレーカーが落ちる、感電する危険性  2万00台
2004/10/14 CDウォークマン    乾電池ケースが発熱、変形       
2005/09/29 液晶テレビ      電気用品安全法技術基準不適合     19万台
2005/10/03 全てのCCD搭載製品(デジカメ、ビデオカメラ、PDA等)
         表示部に画像が出ない、撮影できない、画面が乱れる など 100機種以上
2006/08/15 リチウムイオン電池 加熱、発火の恐れ              410万個
2006/08/25 リチウムイオン電池 加熱、発火の恐れ              180万個

4 :It's@名無しさん:2006/08/26(土) 15:54:50 ソニー製でまともに
855It's@名無しさん:2014/01/24(金) 13:38:41.65
冬モデルにあわせ、
素人を研修3日で、垂直立ち上げ。
2カ月後には解雇。その繰り返し。

12 :It's@名無しさん:2006/08/26(土) 21:36:40 昨日の毎日新聞朝刊ではリチウムイオン電池一般の問題として、DSやipodにも使用されていると
伝えられていたのに、今日の毎日朝刊では「電池回収 ソニー痛手」とある。

ソニーに気を使ったメディアが一般論にすり替えようとし、読者や視聴者からクレームが来る。
それに対応してもう一度報道する破目になり、同じ問題を2度報じられて2重のダメージ。
更にマスコミとソニーの関係を不審に思われ3重のダメージに。

不具合は起こさないに越した事はない。でも、ソニーの場合不具合への対応が壊れている事の方が深刻な希ガス…

13 :It's@名無しさん:2006/08/26(土) 21:40:33 不具合ではない、すべて発売前に分かっていた、
発売せずに回収した方が安上がりだから発売したもの、
マスコミへ話題を提供すると言うことも狙った。
たがが数百億円ではないか!PS3が売れるから大丈夫だぁ

14 :It's@名無しさん:2006/08/26(土) 23:58:14 >>13
当面は「売れば売れるほど赤字」じゃなかったっけ?

15 :It's@名無しさん:2006/08/27(日) 00:19:40 実は粗悪な部
856It's@名無しさん:2014/01/24(金) 13:40:00.66
リチウムイオン電池のリコール(回収・無償交換)問題が拡大する中、NTTドコモの第3世代携帯電話
「FOMA(フォーマ)」合計12機種で、買ってから数カ月以内という短期間にリチウムイオン電池パックが膨らんで
本体に装着できなくなったり、充電してもすぐに切れてしまう事象が発生していることが25日、分かった。

ドコモでは使用開始後1年以内にそうした事象が発生して相談に訪れたユーザーに対し、アフターサービスとして
昨年10月から電池を無償交換しているが、同社広報部によると「あくまでアフターサービスであり、不具合ではな
い」ために公表していなかった。

交換の対象としている機種は、パナソニックモバイルコミュニケーションズ製の電池パック「P−06」を搭載している
7機種、シャープ製の「SH−04」「SH−05」を搭載する計4機種、NEC製の「N−09」を搭載する1機種。この12
機種あわせて、すでに数百万台から1000万台が普及しているとみられる。これまでに電池パックを交換した台数
についても明らかにしていない。

今回のトラブルは、対象機種のユーザーが、1日何回も頻繁に充電したり、充電しながらゲームやメール、通話を
するなどの使い方をした場合に発生しているという。
電池内部で化学反応が起きている状態が通常の使い方に比べて大幅に長く続き、約1年とされる電池パックの寿命
が極端に短くなったことが原因だ。

ドコモとしても、こうした使い方を避けるよう携帯電話端末の取扱説明書などで注意を促しており、発熱や発火といった
恐れはないため、不具合と判断しなかった。
(中略)
他事業者ではKDDIが今年6月に「W32SA」(三洋電機製)で、充電制御ソフトの不具合による電池パックの無償交換
を実施したが、今回のドコモのケースは「充電制御はきちんとできており、あくまでリチウムイオン電池の特性の想定範囲
での事象」と
857It's@名無しさん:2014/01/24(金) 13:42:43.95
>>856-853
ソニー社員のスレ荒らし酷い
858It's@名無しさん:2014/01/27(月) 11:23:03.34
:It's@名無しさん:2011/01/16(日) 19:28:57 ガス室について語るスレです。

2 :It's@名無しさん:2011/01/16(日) 19:42:48 30代女性社員のおならが臭いです。
臭くても臭いと言いにくいです。

3 :It's@名無しさん:2011/01/16(日) 20:04:32 湘南にガス室あるらしいね

4 :It's@名無しさん:2011/01/16(日) 20:27:20
ガス室って言うのやめない?
そこにいる人が可哀相だよ
好きで行ったわけでもないと思うし
気分悪くするよ

5 :It's@名無しさん:2011/01/16(日) 20:38:16 ガス室では普段何やってるの?

6 :It's@名無しさん:2011/01/16(日) 20:54:37 5
おまえ内部の人間だな
自分で行って見ればいいだろ 馬鹿

7 :It's@名無しさん:2011/01/16(日) 20:55:36 >>6
アホ
859It's@名無しさん:2014/01/27(月) 11:27:21.68
にそうした事象が発生して相談に訪れたユーザーに対し、アフターサービスとして
昨年10月から電池を無償交換しているが、同社広報部によると「あくまでアフターサービスであり、不具合ではな
い」ために公表していなかった。

交換の対象としている機種は、パナソニックモバイルコミュニケーションズ製の電池パック「P−06」を搭載している
7機種、シャープ製の「SH−04」「SH−05」を搭載する計4機種、NEC製の「N−09」を搭載する1機種。この12
機種あわせて、すでに数百万台から1000万台が普及しているとみられる。これまでに電池パックを交換した台数
についても明らかにしていない。

今回のトラブルは、対象機種のユーザーが、1日何回も頻繁に充電したり、充電しながらゲームやメール、通話を
するなどの使い方をした場合に発生しているという。
電池内部で化学反応が起きている状態が通常の使い方に比べて大幅に長く続き、約1年とされる電池パックの寿命
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

857 名前:It's@名無しさん :2014/01/24(金) 13:42:43.95 >>856-853
ソニー社員のスレ荒らし酷い

858 名前:It's@名無しさん :2014/01/27(月) 11:23:03.34 :It's@名無しさん:2011/01/16(日) 19:28:57 ガス室について語るスレです。

2 :It's@名無しさん:2011/01/16(日) 19:42:48 30代女性社員のおならが臭いです。
臭くても臭いと言いにくいです。

3 :It's@名無しさん:2011/01/16(日) 20:04:32 湘南にガス室あるらしいね
860It's@名無しさん:2014/01/27(月) 19:41:15.94
>>853-856
>>858-859
これ全部ソニーの埋め荒らしなんだぜ…
861It's@名無しさん:2014/01/29(水) 23:13:10.21
ソニーの不具合は修理不可能


判定:ジャンク(ガラクタ)です
862It's@名無しさん:2014/01/30(木) 10:31:05.42
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
863It's@名無しさん:2014/01/30(木) 10:47:14.94
28(火) 07:48:44.48
エイサー創業者の発言に拍手喝采―台湾
http://rsvmille.%62log85.fc2.com/?mode=m&no=234
> 出席した公開フォーラムで「韓国はみんなの敵、台湾はみんなの友達」と発言し、喝采を浴びた。
> 素晴らしい! 日本の企業トップの方、政治家の方も見習ってほしいです。
> 当たり前のことが言えない日本・・・恥ずかしいね。

> それに比べ 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント代表取締役会長
> 平井一夫「サムスンと共にぐんぐん育つ」
> そんな事言ってるから、世界から嫌われ業績が悪化するんだろ・・・馬鹿だな。


274 :It's@名無しさん:2014/01/28(火) 07:49:56.67
>>271-272
いわゆるソニー社員だね


275 :It's@名無しさん:2014/01/28(火) 21:45:53.04
私の主張 ひとりの日本人として: 韓国と組んだことが「ソニー」没落の始まり
http://pub.ne.jp/threeforest
864It's@名無しさん:2014/01/31(金) 00:25:53.06
日本人は朝鮮半島を覆い尽くしていた「黄金」を掃除し
肥料にしてしまった。
そのせいで食料事情や衛生状態がよくなり
また先進医療の導入も併せ、伝染病や飢餓を防いでしまった。
これは「足の裏に呪文を書いて糞を舐めれば病気が治る」
と信じ込んでいた朝鮮人を深く傷つけた事だろう。

糞尿の中でのた打ち回って26才でムシケラのようにブザマに死んでいった朝鮮人
その寿命を延ばしてしまった。
食事であり薬であり玩具であり武器であり心の寄りどころであり唯一の財産であった糞尿を奪われ
罰ゲームのような人生の期間を延ばされたのだから
彼らの怒りが収まらないのは当然かもしれない

朝鮮人の皆さん
人間の価値観をごり押ししてごめんなさい。
だからもう気にしないで、その罰ゲームのような人生をリセットしていいんですよ。
世界経済は暫く気付かないでしょうから
安心して灯油でもかぶって燃えてください。

そして日本人と同じ価値観を持つ人類のみなさん
朝鮮人を増やしてごめんなさい。
本当にごめんなさい・
865It's@名無しさん:2014/01/31(金) 00:32:51.14
(民主党最凶www!!)

・政権交代が最大の景気対策です。  →嘘
・4年間でマニフェストを実行する  →嘘
・埋蔵金60兆円を発掘します    →嘘
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →嘘
・天下りは許さない          →嘘
・公務員の人件費2割削減      →嘘
・増税はしません           →嘘
・暫定税率を廃止します        →嘘
・赤字国債を抑制します        →嘘
・沖縄基地は最低でも県外に移設  →嘘
・内需拡大して景気回復をします   →嘘
・コンクリートから人へ      →嘘
・高速道路を無料化します     →嘘
・ガソリン税廃止          →嘘
・消えた年金記録を徹底調査    →嘘
・医療機関を充実します      →嘘
・農家の戸別保障          →嘘
・最低時給1000円          →嘘
・消費税は4年間議論すらしない  →嘘
・日経平均株価3倍になります   →嘘
・情報公開を積極的にします。   →嘘
・子供手当26000円支給します →嘘でした
・八ツ場ダム建築中止  →嘘でした
866It's@名無しさん:2014/01/31(金) 01:24:32.30
【朝鮮半島】イギリス人旅行家が記した日本併合前の朝鮮の衛生、洗濯事情[09/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1379464572/

 韓国では、「日本の統治がなければ韓国は今以上に発展していた」との考えが定説となっている。だが、実際には韓国統
監府と朝鮮総督府時代の40年間に近代国家に必要なあらゆる社会インフラが整備された。
 
 本誌SAPIOが特集を組む「韓国は先進国になれない」、その理由のひとつが歴史の忘却である。日本が統治する以前の状
況はどうであったか。単行本『日本人が知っておくべき「慰安婦」の真実』で歴史を検証しているジャーナリストの水間政
憲氏が明らかにする。ここでは衛生、洗濯事情について紹介する。

 * * *
【衛生】
 鼻が曲がりそうな糞尿の悪臭は、朝鮮半島諸都市の悪しき名物になっていた。家々から出た汚物は路地の穴や溝に流れ込
んだ。朝鮮版朝日新聞に「平壌の臭気一掃 いよいよ糞尿地下タンク新設」の記事が掲載されたのは1938年12月11日だった。
それ以前の様子をイギリス人旅行家のイザベラ・バードはこう記している。

〈城内ソウルを描写するのは勘弁していただきたいところである。北京を見るまでわたしはソウルこそこの世でいちばん不
潔な町だと思っていたし、紹興へ行くまではソウルの悪臭こそこの世でいちばんひどいにおいだと考えていたのであるから!〉


【洗濯】
 1911年発行『日本之朝鮮』という書には洗濯の様子を撮ったものがある。小川というより、排水溝のような細い流れに女
性たちが密集している。前述の通り衛生事情は最悪で、川には糞尿が流れ込んでいた。イザベラ・バードはこう記している。

〈ソウルの「風光」のひとつは小川というか下水というか水路である。ふたのない広い水路を暗くよどんだ水が、かつては
砂利だった川床に堆積した排泄物やごみのあいだを、悪臭を漂わせながらゆっくりと流れていく〉

 これで洗ったことになったのだろうか。

http://www.news-postseven.com/archives/20130918_210263.html
867It's@名無しさん:2014/01/31(金) 01:27:06.67
                あれ?
              おまえなんで
             日本にいるんだ?

   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                         -‐
  ー          お ま え だ よ
 __             在  日             --
     二          / ̄\           = 二
   ̄     / ̄\   | ^o^ |                 ̄
  -‐      |     |   \_/                ‐-
        | \_/  ヽ
    /  |  __( ̄  |
        |  __) 〜ノ             ヽ      \
    /  ヽ __) ノ           丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
868It's@名無しさん:2014/01/31(金) 02:00:24.76
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 朝鮮人とは   。    ∧_∧  いいですね。
          || 関わらない!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
869It's@名無しさん:2014/01/31(金) 02:15:33.33
韓国・在日の諸君、お立場を御理解しているか。

       ____________
   \  ||             TBS..||| / 
   ̄   ||      ∧_∧       |||   ̄
  ─   ||     <丶`∀´∩    . ||| ウリの歴史は捏造・偏向嘘だらけニダー
   /  ||     (つ   .丿     ||| \ 
      _||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||__    .
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

2 : ◆uA8R2Euj1Q :2013/05/30(木) 18:16:16.22 ID:UtBd0OuQ矛盾だらけの自称慰安婦証言 日本を貶めるのもいいかげんにしろ!
http://www.youtube.com/watch?v=jHEw-aVuj0M

在日の皆さん 自分の置かれた状況は把握できましたか?
http://www.youtube.com/watch?v=ZN_f16aM_As

                  。 ゜ 。888888  。 ゜    アイゴォオオオオオ !!!
                     <丶`Д´>    ゜
  こうなったら祖国へ帰るニダー     ⊂'  と)
                     丶⌒)ノ
                ε −=≡ レ'
870It's@名無しさん:2014/01/31(金) 03:30:44.03
盛り上がってまいりました
871It's@名無しさん:2014/02/01(土) 08:42:36.10
It's@名無しさん:2014/02/01(土) 08:20:07.15 It's@名無しさん:2014/02/01(土) 06:51:07.11
ソニー パソコン事業でレノボと提携交渉 動画付き
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140201/k10014937891000.html

>「ソニー」は、「VAIO」ブランドで展開するパソコン事業について、中国のIT大手「レノボ・グループ」と、
>海外事業を手がける新たな合弁会社を設立する方向で交渉に入るなど、事業の抜本的な見直しを検
>討していることが明らかになりました。

>「ソニー」は主力のエレクトロニクス事業が2年連続で赤字となるなど不振に陥っていて、中でも「VAIO
>」ブランドで展開しているパソコン事業の立て直しが課題になっています。
>関係者によりますと、このパソコン事業についてソニーは、中国のIT大手「レノボ・グループ」と海外事業
>を手がける新たな合弁会社を設立する方向で交渉に入ったことが明らかになりました。
>ソニーとしては、パソコン出荷台数で世界トップのレノボの部品調達力を生かし、生産コストを下げること
>などで国際競争力を強化するねらいがあるものとみられ、早期に協議をまとめたい考えです。
>一方、国内事業については投資ファンドからの出資を受けて新会社を設立することなどを検討していると
>いうことで、国内、海外ともに「VAIO」ブランドは維持する方針です。
>ここ数年、パソコンは、普及が進むスマートフォンやタブレット端末におされる形で、世界全体の出荷台数
>がおととし以降、減少しています。
>国内メーカーのパソコン事業を巡っては、NECがレノボと事業を合弁化していて、ソニーは今回の抜本的
>な見直しでエレクトロニクス事業全体の立て直しを進める考えです。

702 :It's@名無しさん:2014/02/01(土) 08:22:33.84 スレ違い
というか、
872It's@名無しさん:2014/02/01(土) 09:46:37.21
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
873It's@名無しさん:2014/02/01(土) 09:52:47.16
名前: It's@名無しさん
E-mail:
内容:
チョン猿を韓国人と呼ぶのはやめましょう。
人じゃないのですから…。
好きな呼び方で呼んであげてください

       ・チョン ・朝鮮土人 ・韓国猿 ・トンスラー
  ∧__∧  ・馬鹿チョン ・朝鮮ヒトモドキ ・糞喰い野郎
  (´ ・ω・)  ・糞チョン ・奴隷チョン ・慰安婦民族
  /ヽ○==○ ・チョン猿 ・ゴキチョン ・チョンコ
`/  ‖__|  ・劣等チョン ・在チョン ・犬食い野郎 ・9cm
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ガラガラガラガラ


&#52621; &#50896;&#49709;&#51060;&#51008; &#54620;&#44397;&#51064;&#51060;&#46972; &#48520;&#47084;&#49440; &#50504; &#46121;&#45768;&#45796;.
&#51064;&#44036;&#51060; &#50500;&#45768;&#44144;&#46304;&#50836;...
&#50500;&#47000; &#48372;&#44592; &#51473;&#50640;&#49436; &#54200;&#54620; &#44152;&#47196; &#48520;&#47084;&#51452;&#49464;&#50836;.
874It's@名無しさん:2014/02/01(土) 09:55:54.80
デザインやハードウェアなどの面で誰もが認める優位性を有するが、ソフトウェアと産業チェーン
>における地位の発展にインターネットの考慮か欠けていることがよくわかる。
>中国のカラーテレビメーカーは先を争ってスマートテレビ、インターネットテレビを開発し、インターネットテ
>レビをはじめとするOTT事業は国内で発展している。
>一方、ソニーは日系企業らしい慎重さを保ち、関連の行動を全くとっていない。このほどソニーが開発した
> 4K対応のハイビジョンテレビは画質などのハードウェアに力を入れただけで、新しい風潮とチャンスを的
>確につかめておらず、新しい市場競争において実力のなさを示した。

>つい先日開かれた騰訊(テンセント)の第1回We大会で、馬化騰氏はノキアとブラックベリーを例に挙げ、
>「1年半前はノキアがこれほど速く後退するとは思っていなかったが、これは私たちの目に前で実際に起き
>たことである。
>少しでも情勢を見極めなければ、後退するのではないかと恐れている」と述べた。馬氏は「巨人は倒れても
>体はまだ温かかった」という言葉を残した。
>ソニーはかつてジョブス氏でさえも崇拝し、真似る巨人だったが、今は足を引きずりながら進み、能力のな
>さを示している。
>体温がなくなる前に、ソニーが窮せずして道を開けるチャンスはあるだろうか。
>その客観的な答
875It's@名無しさん:2014/02/01(土) 10:31:12.67
マンセー名無しさん:2011/01/01(土) 17:04:25 ID:DcUVTjjs188 :名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:50:59 ID:VaaiUYUr0

民主党議員には朝鮮人、韓国人、在日やら成り済まし朝鮮人が90人以上!!!
福山 哲郎(陳 哲二)民主党の官房副長官は成り済まし朝鮮人!(官報)

小沢の周りには朝鮮人、韓国人、在日やら成り済まし朝鮮人ばかっり!
父親は戦後、日本人に酷い事をした朝鮮連合軍の岩手方面の幹部!
母親は済州島出身の通名荒木みちの在日チョン!
秘書には、山口組系奥州松前屋(朝鮮人香具師)在日パチンコ大久保一家のガキの
秘書大久保、チョン顔の石川、キム(金)沢敬もいるよ!

秘書にして愛人の反日運動の韓国人の金淑賢(東北大法学部准教授に押し込み済)!
部下はキム(金)から山岡姓に背乗りした山岡賢次!
部下に、もう一人追加してバリバリの朝鮮顔の成り済まし在日の松キム(金)の松木謙公議員!
部下に一人忘れていた、在日パチンコ屋にズブズブの成り済ましチョン顔の赤松広隆!
同じ民主党員は工作員白眞勲!

連立の革マルの女は成り済ましの趙春花(=福島瑞穂)
愛人に一人追加してキム(青木)愛!
弁護士はあのアン(安)安田好弘弁護士! 弁護士に一人追加して在日の南弁護士!
弁護士に、更に一人追加してバリバリの朝鮮顔の在日のキム下(金)木下貴司!
さらに、愛人に追加して複数の赤坂のマンションに囲こっている吉林省出身の朝鮮族の多数の中国人娘!
在日妻の京セラの稲盛!
876It's@名無しさん:2014/02/01(土) 10:36:48.17
It's@名無しさん:2014/02/01(土) 08:20:07.15 It's@名無しさん:2014/02/01(土) 06:51:07.11
ソニー パソコン事業でレノボと提携交渉 動画付き
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140201/k10014937891000.html

>「ソニー」は、「VAIO」ブランドで展開するパソコン事業について、中国のIT大手「レノボ・グループ」と、
>海外事業を手がける新たな合弁会社を設立する方向で交渉に入るなど、事業の抜本的な見直しを検
>討していることが明らかになりました。

>「ソニー」は主力のエレクトロニクス事業が2年連続で赤字となるなど不振に陥っていて、中でも「VAIO
>」ブランドで展開しているパソコン事業の立て直しが課題になっています。
>関係者によりますと、このパソコン事業についてソニーは、中国のIT大手「レノボ・グループ」と海外事業
>を手がける新たな合弁会社を設立する方向で交渉に入ったことが明らかになりました。
>ソニーとしては、パソコン出荷台数で世界トップのレノボの部品調達力を生かし、生産コストを下げること
>などで国際競争力を強化するねらいがあるものとみられ、早期に協議をまとめたい考えです。
>一方、国内事業については投資ファンドからの出資を受けて新会社を設立することなどを検討していると
>いうことで、国内、海外ともに「VAIO」ブランドは維持する方針です。
>ここ数年、パソコンは、普及が進むスマートフォンやタブレット端末におされる形で、世界全体の出荷台数
>がおととし以降、減少しています。
>国内メーカーのパソコン事業を巡っては、NECがレノボと事業を合弁化していて、ソニーは今回の抜本的
>な見直しでエレクトロニクス事業全体の立て直しを進める考えです。
877It's@名無しさん:2014/02/01(土) 10:45:03.70
韓国・在日の諸君、お立場を御理解しているか。

       ____________
   \  ||             TBS..||| / 
   ̄   ||      ∧_∧       |||   ̄
  ─   ||     <丶`∀´∩    . ||| ウリの歴史は捏造・偏向嘘だらけニダー
   /  ||     (つ   .丿     ||| \ 
      _||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||__    .
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

2 : ◆uA8R2Euj1Q :2013/05/30(木) 18:16:16.22 ID:UtBd0OuQ矛盾だらけの自称慰安婦証言 日本を貶めるのもいいかげんにしろ!
http://www.youtube.com/watch?v=jHEw-aVuj0M

在日の皆さん 自分の置かれた状況は把握できましたか?
http://www.youtube.com/watch?v=ZN_f16aM_As

                  。 ゜ 。888888  。 ゜    アイゴォオオオオオ !!!
                     <丶`Д´>    ゜
  こうなったら祖国へ帰るニダー     ⊂'  と)
                     丶⌒)ノ
                ε −=≡ レ'
878It's@名無しさん:2014/02/01(土) 10:49:30.74
ワロタw

1000 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 23:51:43.89 ID:tU1vfE/n0 Be:
::::::::        |またサムソンが焼きついたようだな…. │
:::::   ┌───└───────────v───┬─┘
:::::   |フフフ…奴はOLEDファイブの中でも最弱… │
┌──└────────v───┬──────┘
|直射日光ごときで見えなくなるとは │
|有機ELの面汚しよ…          │
└────v──────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    ソニー      パナソニック     東芝     LG
879It's@名無しさん:2014/02/01(土) 10:55:26.25
VAIOの夢が終わっちまったあああああああ

これはもうあかんて!!!!!!!!!!

レノボとか!!!!!!!!!!!!!!
880It's@名無しさん:2014/02/01(土) 10:57:25.16
感覚的にはそうだけど、具体的に数字を出すとそうでもなくて
EF 44.0mm
α 44.5mm
F 46.5mm (一眼レフ中最長)
ということで、Aマウントに合わせるは実質最長のニコンFに合わせるのと同じ。
一眼レフはミラーが跳ねる分の厚みが必要。ミラーは35mmフィルムを隠す大きさが必要。
なので長さが違うといっても45mmくらいある中での数ミリ程度の話。
あとはハーフサイズ(フィルム)とか、フォーサーズとか
撮影面積が小さい=ミラーが小さい、か、レンジファインダーとかでミラーがない
ということでフランジバックがぐっと短くなるやつがあるが。
マニアにはそういうマイナーな機種対応を喜ぶ人もいるだろうが、
会社や事業部が傾いては意味が無い気がするが、
「自爆してでも出したい」信念や志をもった企画なんだろうか。
だから、なんだというわけではないが。が、このネタは矛盾だらけにしか思えないだけ。
何かは正しい(微調整するAFとか)が、何かはものすごい大嘘だという気がしてならない。
とても全部が合ってるとは思えない。
881It's@名無しさん:2014/02/01(土) 10:59:36.67
EU関税とFAT32ファイルサイズ制約の両方があります。
まず、FAT32システムでは、4GBの制約あるので、1080pビデオでは12分ほどしか撮れない。
また、プロセッサーに生じる熱問題というのもありましたが、これは現在では解決されています。
このような制約があっても、プロがデジタルカメラをテレビ制作のために使用する場合には、
1ショットが30分以上の長さが必要ということはなく、その使用に問題はありませんでした。

2006年のEUの関税決定で、動画も撮れる高性能デジカメもビデオレコーダとして
輸入の際の5〜12%の税率が定められました。
そのため、メーカーはその制約を超えて関税適用されて製品価格を上げることも;
値段据え置きで利益が減少することも、避けるため、機能制約をデジカメに附けて
います。この30分の境界は、その意図が不明な部分があるので、関税設定の時に
EU内部でも議論がありました。
この30分という時間は、年々向上するデジカメの動画録画性能という視点からではなく、
「テレビなどの外部装置からそのビデオレコーダが信号を保存する(番組の録画など)する:
という視点から設定されたものです
882It's@名無しさん:2014/02/01(土) 11:22:12.82
EU関税とFAT32ファイルサイズ制約の両方があります。
まず、FAT32システムでは、4GBの制約あるので、1080pビデオでは12分ほどしか撮れない。
また、プロセッサーに生じる熱問題というのもありましたが、これは現在では解決されています。
このような制約があっても、プロがデジタルカメラをテレビ制作のために使用する場合には、
1ショットが30分以上の長さが必要ということはなく、その使用に問題はありませんでした。

2006年のEUの関税決定で、動画も撮れる高性能デジカメもビデオレコーダとして
輸入の際の5〜12%の税率が定められました。
そのため、メーカーはその制約を超えて関税適用されて製品価格を上げることも;
値段据え置きで利益が減少することも、避けるため、機能制約をデジカメに附けて
います。この30分の境界は、その意図が不明な部分があるので、関税設定の時に
EU内部でも議論がありました。
この30分という時間は、年々向上するデジカメの動画録画性能という視点からではなく、
「テレビなどの外部装置からそのビデオレコーダが信号を保存する(番組の録画など)する:
という視点から設定されたものです
883It's@名無しさん:2014/02/01(土) 11:25:14.77
EU関税とFAT32ファイルサイズ制約の両方があります。
まず、FAT32システムでは、4GBの制約あるので、1080pビデオでは12分ほどしか撮れない。
また、プロセッサーに生じる熱問題というのもありましたが、これは現在では解決されています。
このような制約があっても、プロがデジタルカメラをテレビ制作のために使用する場合には、
1ショットが30分以上の長さが必要ということはなく、その使用に問題はありませんでした。

2006年のEUの関税決定で、動画も撮れる高性能デジカメもビデオレコーダとして
輸入の際の5〜12%の税率が定められました。
そのため、メーカーはその制約を超えて関税適用されて製品価格を上げることも;
値段据え置きで利益が減少することも、避けるため、機能制約をデジカメに附けて
います。この30分の境界は、その意図が不明な部分があるので、関税設定の時に
EU内部でも議論がありました。
この30分という時間は、年々向上するデジカメの動画録画性能という視点からではなく、
「テレビなどの外部装置からそのビデオレコーダが信号を保存する(番組の録画など)する:
という視点から設定されたものです
884It's@名無しさん:2014/02/01(土) 14:01:52.95
 
 
 
 
 
 
よくこれだけ荒らせるな、ソニー
 
 
 
 
 
 
 
885It's@名無しさん:2014/02/01(土) 16:09:32.57
【【【本物の日本人なら拡散しよう!】】】
侵食は最終段階へ! 約9年前にバカチョンが本音を暴露!

「あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレ○プしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
「例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
886It's@名無しさん:2014/02/01(土) 16:13:27.57
HDR-AS30V 2013年10月11日発売
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS30V/
・裏面照射型 1/2.3型“Exmor R”CMOSセンサー
・1080p/60fps、720p/120fps撮影
・強力な電子式手ブレ補正「SteadyShot」
・付属マイクの録音品質はこの種のカメラの中ではトップレベル
・重量約90g(電池込み)と非常に軽量
・iOS/AndroidスマホからWiFiで接続、プレビュー/録画/設定/ファイル転送が可能
 ※尚、現在Andoroid 4.4ではアプリが動作しない模様
といったアクションカムの特徴に加え、新たな機能を搭載
・NFC搭載でスマホとの連携が楽にできるように
・GPS搭載で速度や軌跡などを動画に表示できる
・静止画撮影が1190万画素に
・上下反転撮影モード(発売後のファームウェアアップデートで対応予定)
・付属のウォータープルーフケースが防水5mになったがスリムになり、サイドボ タンが押せるように
・本体サイズは同じなので、これまで発売されたアクセサリを使用可能
・ライブビューリモコンで手元で映像確認・設定が可能(AS15/10も対応)

・プレスリリース
887It's@名無しさん:2014/02/01(土) 16:20:45.12
また不具合ですか
888It's@名無しさん:2014/02/01(土) 16:33:43.39
要メーカー
SONY,Lexar,SanDisk

SD 主要メーカー
Panasonic,TDK,PQI,KINGMAXなど

メモリースティック 現在な主流な規格
M2 〜16GB
PRO Duo 〜32GB

SDカード
SDHC 4〜32
SDXC 64GB〜2TB
microSD 〜64GB

2012年11月下旬現在

ここまではSDカードの独壇場。 メモステはPSP需要しかないのだが
その変換アダプタで済ませてしまう人も多い。 PS Vitaではメモステを採用せず。

 さぁ、ど
889It's@名無しさん:2014/02/01(土) 16:38:33.87
AVC/HDでの録画最中にスチル撮影可能ってのは
ハメ撮ファンの心をつかんで離さない仕様です。
「あぁ…ソニーもようやく分かってきたな」という気がします。

しかしながら、その連続撮影時間はどうしたことなのでしょう ?
どこかで明示的に決められている事ではありませんが
約一時間というのがお約束というものです。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 00:34:13.23 ID:QxLtpP/K02ch情報だったと思うけどEUの規定らしいな

何でもEU向けの商品はカメラなら関税が安いんだけど、
ビデオとなるととたんに関税が上がるそうで、
ビデオとカメラの境界が動画撮影時間30分なんだってさ

もちろんEU向け以外の国内販売商品には関係ない話なんだけど、
まあ同じ仕様で売った方が問題が少ないんだろ

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 08:52:20.75 ID:vYRyJpkU0ファームを別々にすればいいだけだろ。
EU向けの
890It's@名無しさん:2014/02/01(土) 17:01:00.12
>>887
いつも不具合です
891It's@名無しさん:2014/02/01(土) 18:46:06.56
>>888
SanDiskはSDカードの規格策定メーカでもあるんだけど
消費者に両方の規格のメモリカードを買わせて2倍儲ける作戦だったけど
ソニーの規格が予想以上に駄目だったんだな
892It's@名無しさん:2014/02/01(土) 22:23:43.07
規格策定段階で不具合が…
893It's@名無しさん:2014/02/01(土) 23:46:56.49
デマかよ!!!!!!!!!!!!!!!

俺は安心した!!!!!!!!!!!!!

SONYは最強!!!!!!!!!!!!!

VAIO大復活!!!!!!!!!!!!!!
894It's@名無しさん:2014/02/02(日) 10:25:31.07
>>893
さすが不具合のソニー
895It's@名無しさん:2014/02/02(日) 11:58:13.97
>>892
アナウンス: 「21世紀になっても安心して使えます」
→ 現実: 現在お使い頂いているハードの規格では128MB以上のメモリースティックは使えません
だからな。
896It's@名無しさん:2014/02/02(日) 19:43:28.87
                          / : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : :.
                           /:′:|i |: i: :/: : : : : : : : : : : :|i: : i: : : : :.
                         /:i| : i:|i |: |:/|i: : |: : : : |i: : : : |i: : |: : : : : .
                         / : : i| : i:|i_|: |i 小:|: : :|:|i: : : : |i: : |: : : : :|
                   /: : : : : i| : i:|i |Nトミ V |i: :.|:|i\_: 」L:|: : : : :|
                      ̄ ゙̄"ア从 : 弃忝ミメ、 八: 「[[  \. :Ν: : /: |
.                      /:/: :ハ乂V)ツ    \扞弃不)/.; : //: :.
        __                 /:/: :/: ∧          V)ツ 仏イ/|: : :.
   「l|   {{__,}}              /:/: :/ : ′:,      i       ん,人i|: : : ,
   || / /}}         //:′: : : |i:::込、   ___      /イ:::: : |: : : ′ なんかチョンのアンチソニー共が
   |il|/ /{__,リ.       // : /: :/ : :|::::::父: 、 `¨’    イ::::i|::::: i |i: : : : :,  ぐだぐた下手くそな日本語で喚いているけど
   | /  `´       //厶: /: :/-|i : |i」L辿」:::}iト __,,  (:::::::|i::::i|::::: i |i : : | :.′
   |il|   /        { ア^|/| : {゙ |i : |i     〈     ん:: :::|i::::i|::::: i |i : : | :.:. ,  ソニーが日本企業である事実は変わらないんだよ
   |il| /(/  /       /  |i | : {゙ |i : |i    ∧    {  \:::::i|::::: i |i : : | :.:. ′
   |i//   ,/     //   乂\:\ \:,      ←‐ ミト   ``丶: i |i : : ;  } ;
   `¨    //    //         〉、      ‘ _    }.      リ仏: :.′ } }
.     /〉  // -‐  /          /∧\       ‘,\  }       //   /
897It's@名無しさん:2014/02/02(日) 19:46:52.76
韓国企業との癒着を隠そうと必死ですね
898It's@名無しさん:2014/02/02(日) 19:55:41.93
えても帰化理由自体が、スパイのためです。
ほんとうにありがとうございました。


738 :It's@名無しさん:2014/01/29(水) 12:56:01.27
韓国 盧武鉉(ノムヒョン)前大統領の言葉 在日朝鮮人向け
テーマ:日本の危機
「異国で国籍を死守することがいいとは思わない、同胞にはその社会で貢献して欲しい」
「韓国戦争から逃げた連中が、祖国統一を口にするのはおかしな話だ。日本には弾は飛んでこないだろう。僑胞にそんなことを言う資格などない。」
「私は僑胞の連中を信用などしていない。徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、 日本の選挙権を求める。馬鹿げていないか。つまりは、いいとこどりではないか。
私たちが苦しい思いをしていた頃、僑胞の連中は私たちよりいい暮らしを日本でしていたのだ。 僑胞は僑胞だ。韓国人ではない。」

(03年6月の訪日時TBSのテレビ番組より)



3 :マンセー名無しさん:2011/12/19(月) 18:23:51.61 ID:QjExrv2i
朝鮮民族というくくりが政治的、利権のコネクション的に優先されたら
その時点でただの侵略者ですね。なんせそのコネクションの先には
北朝鮮と韓国がある。
まあ主権国家ってそういうもんです。
そして日本の帰化制度や防諜体制はそのあたりの筋を通させるだけの強制力、
選別能力を持ってない。
つまり帰化人だからって信用する理由は何一つないということです。
899It's@名無しさん:2014/02/03(月) 22:19:53.09
STOP!ソニーいじめ!
                , -―-、_
                 /: : : : :; .: : : :`ヽ
       , -―- 、 { .: ::/:. . .: : :ノ
        ;': : :: .:-‐-ヾ\i:; -=ニ二´_
     ;'´.: : : .  : : : /i/  ̄`丶 : : :`ヽ
      ゝ: : : : : :彡 '  l|', . . . . . . : : : : ノ
        ̄      j| ヽ : : : : : :ァー'
                〃  ` ー'
                〃
     , -―- .._  〃
     {      `〃‐- .._
     \    , -‐ 、     ̄   ‐- 、
         丶  li   \、          \
         `| 、   } \     /      \
          /', \_,     \ _ ,/         \
         /  ヽ.         \ヽ           \
   今!すぐ!ソニーいじめ!止めましょう!
      あなた日本人なら何の得にもなりません
         国益にもなりません
900It's@名無しさん:2014/02/03(月) 22:20:52.99
>>899
国益にならないソニーのステマはやめようね
901It's@名無しさん:2014/02/03(月) 22:21:01.25
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
「例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

886 :It's@名無しさん:2014/02/01(土) 16:13:27.57 HDR-AS30V 2013年10月11日発売
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS30V/
・裏面照射型 1/2.3型“Exmor R”CMOSセンサー
・1080p/60fps、720p/120fps撮影
・強力な電子式手ブレ補正「SteadyShot」
・付属マイクの録音品質はこの種のカメラの中ではトップレベル
・重量約90g(電池込み)と非常に軽量
・iOS/AndroidスマホからWiFiで接続、プレビュー/録画/設定/ファイル転送が可能
 ※尚、現在Andoroid 4.4ではアプリが動作しない模様
といったアクションカムの特徴に加え、新たな機能を搭載
・NFC搭載でスマホとの連携が楽にできるように
・GPS搭載で速度や軌跡などを動画に表示できる
・静止画撮影が1190万画素に
・上下反転撮影モード(発売後のファームウェアアップデートで対応予定)
・付属のウォータープルーフケースが防水5mになったがスリムになり、サイドボ タンが押せるように
・本体サイズは同じなので、これまで発売されたアクセサリを使用可能
・ライブビューリモコンで手元で映像確認・設定が可能(AS15/10
902It's@名無しさん:2014/02/03(月) 22:23:15.25
>>899
ソニーいじめと言われると思い出す記事があるんだが詳細が出てこない
ソニーを他メーカーが集中攻撃してるとか言うキチ◯イ記事なんだけど
903It's@名無しさん:2014/02/03(月) 22:38:08.31
OSを、WinMeからWin2000に変更しようと思っとります。

んで、ソニーのWindows2000関連情報で導入方法を一通り読んだんですが、
手順としては

1.Me起動時、各ドライバ・ユーティリティのダウンロードをする
2.Me起動時、FDDを使ってBIOSのうpデートをする
3.Win2000をインスコ
4.DLした各ドライバ・ユーティリティをインスコ

の順番でOKでつか?

93 :It's@名無しさん:04/09/26 19:23:27>>92
2だけちょっと違う。

BIOSうpデート用FDDから直接起動してBIOS書き換え、です。
Meは使わないです。

あとはオケー
904It's@名無しさん:2014/02/03(月) 23:20:48.03
/ V! ハ.  /      `ヽ/   \|. |  | ||
   W レ//              |ト、|  | ||
从1   //                    || |   | ||
 |  .//─‐-  .、           __|| | N | ||
  W从i//ミ=テ示弌. ヽ   ,.ィ≦"´ || V .ゝIvフ|
  | | /  込ツ-‐       ヒzソ`ヽ. || トvヘ、l |.|
  | | |            ` ー‐' ,イ !.|  \j |
| | | |          l      /// |  | | |  韓国人は北朝鮮人よりもウザくて危険です。
| | | |           、    /〃 |  |//
| |l | |            /    〃'  l  j//    
| || | |.、     ー─‐‐     //    /  / /
ヽ.l| | | \          //   /  ./ /      
  .レ  |、  丶、     / / /   // / /
    |\   `7ー-<  ///   // / /
\.   |\ \  ハヽ. \ ` く//  // / /
\\ ヽ \ \! | }  ヽ //   // / /
905It's@名無しさん:2014/02/03(月) 23:22:13.43
朝鮮フンコロガシ(ホモアンチ)は自分が面白いと思っているみたいだな
厨房には受ける可能性はあるけど吐き気がするほどつまらなさが不快で
本人にあったら問答無用で後ろからラビットパンチをお見舞いしたいレベル
いきなり頭を撃たれても文句が言えないレベル
            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',.:.ヽ
              /ヾ 、.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ.:ヽ.:.:.:.:.:.:.!.:.:.'.,
           .:.:.:.:.`..ー..┼ヽ.===... ̄:ヽ.:.:.:.:.',.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:'.,
           l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧.:!\.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.!.:.:.:.!.:!.:.:.:.:.:', このソニー板で「ソニーが韓国企業」だとか言っているのは
          |.:.:.:.:.:.:.:.:.:/__',.:', 丶 _.:.:.:.:.:.:.:.\!.:.:.:l`.:.:.:.:.:.:.:
          l.:.:.:l.:.:!.:.:/  ヽ:',      ̄ ̄ ̄ !.:.:.:!.ヽ.:.:.:.:.:.:',     在日韓国人(チョン)による反日イメージ戦略ですのww
             ',.:.:l.:.:!.:,'    、.\    ィ≠=、 .:.:.:.| l.:.:.:.:.:l:/',
             ヽ\ヽ ≠⌒''          l.:.:.:.| /.:.:.:.:.:.∨:', 賢明な日本人の方々は在日韓国人(3G久遠の瞳)の捏造やウソに
            lヽト-     ,         .:.:.:.:,'.:.:.:.:., イ,:ヘ.:.:
            ',.:.:.:.:ト     `       ,'.:.:.:.:.:.:.:彡.:.:.:!.:.ヘ.:|     騙されないでね!!
               .:.:.ヽ 、   ─ '   ∠イ.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ll::.:.ヘ!
             ヽ.:.ト}.:|>.、      イ.:.,':/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l :ト.:ヽ     
               ヽ∨:!.:.} >  <  .:.:,'/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,' !.:.ヽ.:'.,
               X:/ノ       ト/'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  !.:.:.:}\ヽ
906It's@名無しさん:2014/02/03(月) 23:25:59.03
チョニー工作員イランジン・嫉妬君はキチガイよりもウザくて危険です。
907It's@名無しさん:2014/02/04(火) 09:20:36.47
ソニーにとって都合の悪いスレは荒らされます

Q.
荒らしているのは誰でしょう?

A.
ソニーしかないでしょ
908It's@名無しさん:2014/02/04(火) 09:22:54.05
くそわろた
909It's@名無しさん:2014/02/04(火) 10:08:37.35
うらやましッス
910It's@名無しさん:2014/02/05(水) 08:54:49.70
売却よっしゃああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
911It's@名無しさん:2014/02/05(水) 23:22:17.48
最後の最後にデッカい花火

打ち上げてみようや

VAIOの夢を
912It's@名無しさん:2014/02/06(木) 10:42:58.65
勝手に電源が入ったり切れたりするラジオ、、、ソニーらしいわw
913It's@名無しさん:2014/02/06(木) 14:29:52.75
これか

ソニー、ワンセグ音声対応ポケットラジオ「XDR-63TV」で電源が入らなくなる不具合
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140205_633948.html
>不具合の内容は、電源が入らない、電源が勝手に入る、電源が切れない、
>勝手にホールド状態になり解除ができない、というもの。
914It's@名無しさん:2014/02/06(木) 16:02:53.45
無償修理とはソニーにしては珍しい
しかし、告知が充分でないな
915It's@名無しさん:2014/02/06(木) 16:09:09.39
おわたああああああああああああ!!!!
916It's@名無しさん:2014/02/06(木) 22:18:12.02
ソニーの電源を切れ
917It's@名無しさん:2014/02/06(木) 23:38:31.85
 ソニーは2月6日、テレビ事業を7月をめどに分社化し、完全子会社として運営すると発表した。

目標に掲げていた2013年度の黒字化は果たせない見通しになり、経営の自立性を高めてスピーディな体制に変革し、

2014年度の同事業の黒字化を目指す。

 テレビ事業は11年度に1475億円の赤字を計上していたが、コスト削減などで12年度は696億円に損失が縮小。

13年度は250億円程度まで損失を圧縮できる見込みで、「再生への道筋は見えてきている」とする。

 国内4Kモデルで75%以上のシェアを獲得(2013年12月末時点、同社調べ)

、米国でも4Kテレビで年間シェア1位(2013年、金額ベース)となるなど、

高付加価値化へのシフトも成果をあげているとしている。

 14年度以降に安定的に収益が出せる体制を構築するため、

事業を分社化して経営を自立性を高め、スピーディな体制に変革。

14年度には高付加価値商品の販売構成比をさらに高め、

新興国市場では地域ごとのニーズに適した機種を導入。コスト削減も加速させる。
918It's@名無しさん:2014/02/07(金) 04:52:00.42
ロリ好きソニー

企業からのアクセス
211.125.138.173 / gatekeeper58.sony.co.jp
UA:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; .NET4.0E; InfoPath.3; MS-RTC LM 8)
リファラ:http://www.log-channel.com/bbs/poverty/1377684177/
ファイル名:ero001.jpg
アクセス日時:2013-08-30 17:34:01

チンポがギンッギンになる女子中学生の画像を貼るスレ(189)
http://www.log-channel.com/bbs/poverty/1377684177/

★8/30、2匹 http://upupimg.com/co.php?date=20130830 http://i.imgur.com/kyIlzpk.jpg
★9/3、1匹 http://upupimg.com/co.php?date=20130903 http://i.imgur.com/cxaLW39.png
919It's@名無しさん:2014/02/07(金) 10:31:48.08
リッジ平井「ドーンといこうや!!!!」
920It's@名無しさん:2014/02/08(土) 00:06:25.54
 ソニーは2月6日、テレビ事業を7月をめどに分社化し、完全子会社として運営すると発表した。

目標に掲げていた2013年度の黒字化は果たせない見通しになり、経営の自立性を高めてスピーディな体制に変革し、

2014年度の同事業の黒字化を目指す。

 テレビ事業は11年度に1475億円の赤字を計上していたが、コスト削減などで12年度は696億円に損失が縮小。

13年度は250億円程度まで損失を圧縮できる見込みで、「再生への道筋は見えてきている」とする。

 国内4Kモデルで75%以上のシェアを獲得(2013年12月末時点、同社調べ)

、米国でも4Kテレビで年間シェア1位(2013年、金額ベース)となるなど、

高付加価値化へのシフトも成果をあげているとしている。

 14年度以降に安定的に収益が出せる体制を構築するため、

事業を分社化して経営を自立性を高め、スピーディな体制に変革。

14年度には高付加価値商品の販売構成比をさらに高め、

新興国市場では地域ごとのニーズに適した機種を導入。コスト削減も加速させる。
921It's@名無しさん:2014/02/08(土) 00:27:59.55
> 米国でも4Kテレビで年間シェア1位(2013年、金額ベース)となる

2年間で全世界で月産1000台ぐらいしか売れなかった有機ELテレビをソニーが発売開始した時も
GKの人が同じようなことを強調して言ってたね
922It's@名無しさん:2014/02/08(土) 00:44:36.71
426 :It's@名無しさん:2013/11/03(日) 01:39:21.70 自宅で猫を殺害したとして動物愛護法違反罪に問われた水戸市けやき台、
『無職』 栗田隆史 被告(20)の初公判が二〇〇七年二月八日、さいたま地裁で開かれた。
栗田被告は起訴事実を大筋で認め、検察側が懲役六月を求刑して結審。
蛯名日奈子裁判官が懲役六月執行猶予三年の判決を言い渡した。
蛯名裁判官は判決で「猫を悪い動物と思いこみ、ふんだりけったりした凄惨(せいさん)な犯行。
インターネットに画像を供し、動物を愛する人たちの気持ちも傷つけた」と指摘。
弁護人が「アスペルガー症候群による思いこみと、抗うつ剤の副作用による犯行」と主張した点については
「責任能力には影響しないが(事件の)一因」とした。
栗田被告は被告人質問で「スズメを殺し、自慢げな猫の画像を見た。
小動物を殺す猫は許せないと思った」と動機を述べた。
起訴状によると、栗田被告は二〇〇六年四月十五日、
当時住んでいた東京都江戸川区内のアパート浴槽で、
近くの公園で拾った猫の頭を踏みつけるなどして殺害した。

2006年4月、猫を殺して、その写真をこの掲示板に公開する、という事件がありました。
間もなく逮捕された犯人は19歳の無職の男。
病的に猫を敵視し、精神の疾患も少々見受けられましたが、責任能力は認められ、2007年2月、
M原と同じく懲役6ヶ月執行猶予3年の判決が言い渡されました。
この板では、それに先立つ2002年に猫虐待を実況したディルレヴァンガー(M原)事件が起こっています。
犯行時未成年だった犯人・K田は、虐待を吹聴するこの板から大きく影響を受けたと思われます。
その反省も含め、この掲示板、並びに犯人の病理を検証していきましょう。
■参考サイト:
空へ――あなたがここにいてほしい「2ちゃんねる、ネコ虐待、殺害まとめサイト」
http://www.geocities.jp/loveneko0001/
前スレ
☆★ディルの模倣犯・K田事件を忘れない21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1338989652/
923It's@名無しさん:2014/02/08(土) 01:38:43.65
 ソニーは2月6日、テレビ事業を7月をめどに分社化し、完全子会社として運営すると発表した。

目標に掲げていた2013年度の黒字化は果たせない見通しになり、経営の自立性を高めてスピーディな体制に変革し、

2014年度の同事業の黒字化を目指す。

 テレビ事業は11年度に1475億円の赤字を計上していたが、コスト削減などで12年度は696億円に損失が縮小。

13年度は250億円程度まで損失を圧縮できる見込みで、「再生への道筋は見えてきている」とする。

 国内4Kモデルで75%以上のシェアを獲得(2013年12月末時点、同社調べ)

、米国でも4Kテレビで年間シェア1位(2013年、金額ベース)となるなど、

高付加価値化へのシフトも成果をあげているとしている。

 14年度以降に安定的に収益が出せる体制を構築するため、

事業を分社化して経営を自立性を高め、スピーディな体制に変革。

14年度には高付加価値商品の販売構成比をさらに高め、

新興国市場では地域ごとのニーズに適した機種を導入。コスト削減も加速させる。

921 :It's@名無しさん:2014/02/08(土) 00:27:59.55 > 米国でも4Kテレビで年間シェア1位(2013年、金額ベース)となる

2年間で全世界で月産1000台ぐらいしか売れなかった有機ELテレビをソニーが発売開始した時も
GKの人が同じようなことを強調して言ってたね
924It's@名無しさん:2014/02/08(土) 01:51:22.02
877 :It's@名無しさん:2014/02/07(金) 01:31:58.04  
単発質問系ネタスレは利用者の書き込み誘導するのには便利だよな
その中に運営のサクラの書き込みが有っても誰も気付かないし、気にしない

気軽にネタに反応して利用者は書き込むし、スレ一覧で他のスレにも行く
運営管理専用ブラウザで利用者のIPアドレス抽出、利用傾向、依存度確認しながら煽れば、何も知らない一般利用者はレス、打ち返して来るし

技術的な情報も、素人の振りして利用者に質問の回答として打ち込ませる
2ちゃんねる運営はこうして板の中で『なんちゃって玄人』生成して来た
だから技術系のスレでは何時も何時も単発で馬鹿みたいな質問が続く

親切丁寧に質問に答えてる利用者はIPアドレスと一緒に情報を運営のプロ名無しに盗られてるってワケ
こうして頭でっかちな名無し住人が完成し、板のアチコチで住人煽って廻ってる

それが『2ちゃんねる掲示板』ってシステム
利用してる玄人も素人もIPアドレスと一緒に書き込み情報抜かれて、運営に管理されてる
過去に書き込んだ情報元にプロ固定が即レスするから、高齢ヲタも

『お前、なんでそんな事知ってるんだ?やるぢゃん!』ってなる

それ、お前らが以前書き込んだ情報で、運営にストックされてたもの
全国に仲間が居ると思い込んでるけど、年齢の若い坊や(プロ名無し)に昔書き込んだ情報元に担がれてるんだ

高齢ヲタや技術者騙すのなんて簡単、簡単
そうやって『2ちゃんねる』は日本最大の掲示板

あはは!
こんなボロい商売は無い
925It's@名無しさん:2014/02/08(土) 02:01:45.43
            ||    :|:
         ∧_∧     :|:
          <ヽ`Д´>    :|: ファビョ──────ン!!
バンッ!    )   ( .     :|:     _________________
 .  |   / ̄ |\/」`\  :|:   ヽ
. ,\N// イ  ̄。|  | . |        \   日本はアジアを侵略したニダ
≠( ○ゝ/ | 日 。|イ | . |   /゚     |
 从メxY . | 教 。|タヒ | .」_ / __. ..│   日本は謝罪するニダ 賠償するニダ 
       ,. | 組 。| /とづ_  ./.|  │
   〃|/ . |   .//〃/./ /|  │   自衛隊は基地害ニダ
 〃I// 丿 /   ̄ ̄. / /| |   |
. ||//.  ヽ__| ̄ ̄ ̄ ̄| /| | |  │
// .     | .|        |   | | |  |    9条を守れニダ
/        | |        |   | |/   \
          |_|        |   |/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       L;|____| /
926It's@名無しさん:2014/02/08(土) 15:19:28.66
は、以下の発言が元となる携帯オーディオ市場考察スレです。
発言考察上、iPodの優位性発言が多くなることは否めませんが、
不当な中傷、暴言、妄想、風説の流布、実質勝利等の発言はご遠慮願います。
またソニー工作員の書き込みも多く認められますが、国境スレ同様「正解禁止」でお願いします。

■ソニー(いまは亡きundo)社長「我々は半年、1年でiPodを追い抜く」と余裕のコメント
「NW-HD1はiPodと比べてどうなんでしょう?」という鳥越氏の質問に、
福島氏が「いいモノです!()笑」と力説。
「電池が長持ちして、胸ポケットに入って、落としても大丈夫。
そうでなければ、ウォークマンとは言えないです」と持論を展開する一幕も(2004.7)。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/02/news003.html

■ポッドキャストという言葉は禁句?
木野内氏:まず後者のご質問に対するお答えですが、ソニーは「ポッドキャスト」ではなく
「RSSチャンネル」と言っています。が、カタログなどでは、RSSチャンネル(ポッドキャステ
ング)と書いていますので、「ポッドキャスト」という言葉がだめだということではありません。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20070327/121380/?P=8

■合言葉は?
スマートフォント!!
Flashはコーデック

前スレ
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く()笑」 undo64
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1336216917/

※ホモ活動はご遠慮ください。

※前スレ
http
927It's@名無しさん:2014/02/08(土) 18:17:08.34
ソニーは荒らす時でさえ不具合を起こしているなw
928It's@名無しさん:2014/02/10(月) 22:38:26.68
 
929It's@名無しさん:2014/02/10(月) 22:39:51.25
「ソニーは一人負け」、甘利再生相が業績不振に苦言
http://blog.goo.ne.jp/vvv033/e/af2892af0b4eef717126861f8e622cdf
「各社とも業績を改善してきた中でソニーだけ一人負け」

 他の家電メーカーが構造改革と円安の波にのり黒字をたたき出してるのに
ソニーはゲームに巨額投資して大赤字。その結果テレビ・PCを売り飛ばして
何やってんだろw
 他社と同じ環境にあるのに一番先に音を上げたのは、一番広告費や販管費
にコスト掛けたソニーだった。ソニー製品の最大の特長=異常にヨイショの
記事が多いこと。他社に比べて圧倒的に多人数でやっているステルスマーケ
ティング。
 新しいものをまったく生み出さなくなった時点でソニーは終わったのだ。
930It's@名無しさん:2014/02/10(月) 23:29:47.52
甘利よく言った!!!!!!!!!!!!
931It's@名無しさん:2014/02/11(火) 10:08:39.20
            ||    :|:
         ∧_∧     :|:
          <ヽ`Д´>    :|: ファビョ──────ン!!
バンッ!    )   ( .     :|:     _________________
 .  |   / ̄ |\/」`\  :|:   ヽ
. ,\N// イ  ̄。|  | . |        \   日本はアジアを侵略したニダ
≠( ○ゝ/ | 日 。|イ | . |   /゚     |
 从メxY . | 教 。|タヒ | .」_ / __. ..│   日本は謝罪するニダ 賠償するニダ 
       ,. | 組 。| /とづ_  ./.|  │
   〃|/ . |   .//〃/./ /|  │   自衛隊は基地害ニダ
 〃I// 丿 /   ̄ ̄. / /| |   |
. ||//.  ヽ__| ̄ ̄ ̄ ̄| /| | |  │
// .     | .|        |   | | |  |    9条を守れニダ
/        | |        |   | |/   \
          |_|        |   |/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       L;|____| /

926 :It's@名無しさん:2014/02/08(土) 15:19:28.66 は、以下の発言が元となる携帯オーディオ市場考察スレです。
発言考察上、iPodの優位性発言が多くなることは否めませんが、
不当な中傷、暴言、妄想、風説の流布、実質勝利等の発言はご遠慮願います。
また
932It's@名無しさん:2014/02/11(火) 10:11:48.96
    i      い も
    |      ん ユ
    |      で |
    .!      .す ザ
     ヽ     よ |    /
      \       が  /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,. 、        },;;;__;;;!
    ,i \    /     リ', i|
   /   ノ      \ ii l!
   \  l,_        /,__/!
     i   ===   /   〉;;/
      ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /||||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./||||||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||||||

712 :It's@名無しさん:2014/02/11(火) 06:50:35.26 ソニーは悪くない
933It's@名無しさん:2014/02/11(火) 10:29:45.17
社員の2ちゃん書込みも削除依頼も不具合

kaden:家電製品[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029342036/144-145

144 名前:和田貴之[[email protected]] 投稿日:04/11/16(火) 13:09 HOST:GateKeeper19.Sony.CO.JP<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1097586525/550-
削除理由・詳細・その他:
会社のサーバーよりアクセスした際、
名前の欄に会社のアドレス(サーバーの?)が入ってしまいましたので、
ベスト電器 Part10の550番のレスのみ削除して頂けないでしょうか。
お手数お掛けいたしますが、宜しくお願いいたします。

145 名前:削除一葉 ★[sage] 投稿日:04/11/16(火) 13:13:09 ID:???
削除対象外です
http://info.2ch.net/guide/faq.html#G5
934It's@名無しさん:2014/02/11(火) 23:06:01.81
不具合だらけソニー
935It's@名無しさん:2014/02/12(水) 11:42:34.84
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
936It's@名無しさん:2014/02/13(木) 15:24:45.97
ソニーの品検に不具合の2文字なし
937It's@名無しさん:2014/02/13(木) 20:36:11.30
ちゃんとチェックしてないからね
938It's@名無しさん:2014/02/13(木) 22:29:20.17
してるよ!
チェック用のやつだけだけらしいけド
939It's@名無しさん:2014/02/16(日) 09:52:04.83
ご存知の方が居られましたら、情報求む!!!
ただ今、会社で話題騒然ですが、いまいち場所が解りません。。。。
宜しくお願いします。

900 :It's@名無しさん:2014/02/12(水) 01:08:13.21 会社(ソニー)で話題騒然w

901 :It's@名無しさん:2014/02/12(水) 10:52:08.62 やり友カキコ

904 :It's@名無しさん:2014/02/15(土) 15:18:49.33 チョン】富士通絶対擁護工作員の行動様式をまとめてみた
・発売前
「ホットモックを触って見たら〜モデルで一番良かった」
「ヌルヌルサクサクで発熱とかは皆無だった」
「前機種の悪かった点は修正されている」
等々ポジティブな事しか書かない

・発売後
「俺のではそんな不具合は起こらない」
「ぼくのところではならないからー」
「ハズレを引いたんだろ、工業製品なんだから個体差があって当たり前」
「スマホはどれもこんなもの」
「スマホは小型PCだから不安定で当たり前」
「不安定なのはandroidが開発途上のOSだから。富士通は悪ないよ」
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

863 名前:It's@名無しさん :2014/02/13(木) 10:57:42.26 ソニー社員という言葉に、確実に反応する誰かさんw

864 名前:It's@名無しさん :2014/02/15(土) 14:44:20.45 もうソニー製品は使わねぇ!

出井さんは「
940It's@名無しさん:2014/02/16(日) 23:58:42.83
PS4発売日行列か?
941It's@名無しさん:2014/02/17(月) 03:48:11.02
1200人
942It's@名無しさん:2014/02/17(月) 10:28:32.38
 
943It's@名無しさん:2014/02/17(月) 17:07:01.02
田実理事長)が
ソニー生命を相手取り、林田理事長の妻にかけられた保険金の
支払いを求めた訴訟の判決が28日、熊本地裁であり、
田中哲郎裁判長(野尻純夫裁判長代読)は、請求通り
ソニー生命に約6億100万円の支払いを命じた。

 事故は同年5月、林田会の看護部長が運転する乗用車ががけ下に転落、
乗車していた理事長の妻や看護師ら4人全員が死亡した。ソニー生命は
「金額が高すぎるうえ、理事長の妻にも重い過失があった」として支払いを
拒否したが、判決は「事故は看護部長の過失で、妻に重い過失が
あったとは認められない」などとして請求を認めた

ソニーによるsage荒らしが拝めるスレ

673 :It's@名無しさん:2014/01/03(金) 08:13:35.27 >>667
金融庁に賄賂でも贈ってんじゃねーの?w
経産相がらみとか

674 :It's@名無しさん:2014/01/04(土) 03:43:38.37 甘利?

675 :It's@名無しさん:2014/01/04(土) 23:06:21.15 甘利のこと?

676 :It's@名無しさん:2014/01/05(日) 23:32:57.67 関係ない話はやめろよ朝鮮人!

677 :It's@名無しさん:2014/01/07(火) 07:30:04.07 ピック
944It's@名無しさん:2014/02/17(月) 18:07:56.95
について前向きに検討する姿勢が見えたからだ。そして、それは
>ほんの序章に過ぎないかもしれない。

> ソニーは2014年3月期業績の最終損益が1100億円の赤字になると予想。パソコン(PC)事業
>を売却し、テレビ製造部門を分社化する方針を打ち出した。ローブ氏が提言した大規模な事業分離
>案には及ばないものの、株価は5〜7日の3日間で11%上昇した。

> ギャムコ・インベスターズの運用担当者、ローレンス・ハバティ氏は電話インタビューでリストラ策に
>ついて「ローブ氏が提示した案に向け大いに役立つ」と指摘。「重要なことを優先して一歩ずつ進める
>アイデアは好感できる。本当に歓迎すべき多くのことが実現しつつある」と付け加えた。

> ローブ氏が昨年5月に提言したエンターテインメント事業の分離上場案に賛同するハドソン・スクエア
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

240 名前:It's@名無しさん :2014/02/17(月) 08:30:41.05 パソコンで終わらない、切り刻まれるソニー
PC撤退、テレビ分社化、事業の切り売りが続く
http://toyokeizai.net/articles/-/30854

> 「早期退職制度について説明します」──。2月7日午前10時半。東京・品川のソニー旧本社ビル
>(御殿山テクノロジーセンターNSビル)8階の会議室に集められた約30人の社員たちは、3月中旬
>に開始する早期退職支援制度の募集対象となったことを告げられた。

> 彼らが所属するのは、「キャリアデザイン室」。戦力外とされた中高年社員を集め、社内外への求
>職活動を行わせるために設立
945It's@名無しさん:2014/02/18(火) 09:54:40.45
しさん:2014/02/17(月) 18:12:14.65 者をよく取材している方がこう言った。
>「VAIOは壊れやすいって、出井さんが自ら言っていたよ。彼はThinkPadを使っているはず」
>耳を疑ったが、お会いするたびに、出井さんから直接聞いた話として、そのエピソードを紹介していた。
>SONY勤務の友人も業務用端末は実はThinkPadだと言っていたような。VAIOはもともと家庭用なので、
>業務用の端末を分けることはまだわかるのだが。壊れやすいなら、なんとかしろと言いたくなった。

336 名前:It's@名無しさん :2014/02/16(日) 18:29:12.73 短時間に似たようなコピペや意見が続けざまに書き込まれた場合は、ほぼ自演と思って差し支えないと思います。
「なるほど」と思う意見以外は匿名掲示板の書き込みは無視するべきです。
自分とは反対の意見がたくさん書かれてもその根拠が薄ければ感情的になる必要などありません。
発言の一部分だけを切り取って批判するような書き込みなどなおさらです。
「なるほど」と思えなければ、一人の馬鹿(社員認定厨)が連続で書き込んでいると思えばいいのです。

337 名前:It's@名無しさん :2014/02/16(日) 18:49:19.94 > 殆ど意味不明だが、ソニー社員認定がとても困る人だというのは分かった

338 名前:It's@名無しさん :2014/02/16(日) 19:34:23.90 という自演連投ですねw

339 名前:It's@名無しさん :2014/02/16(日) 19:52:08.92 ソニー工作員、自演乙

340 名前:It's@名無しさん :2014/02/16(日) 21:35:12.18 ソニー工作員じゃなくて
ソニー社員と呼んであげて(笑)

341 名前: ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄

664 :It's@名無しさん:2014/02/17(月) 18:15:57.99 出た!社員認定厨
クソみたいな面白くない自演の連続w
スベってるって自覚しろバカw
946It's@名無しさん:2014/02/18(火) 18:47:32.59
 PS4販売の先陣を切った北米では、
発売から24時間で販売台数は100万台を突破し、
昨年末までに販売台数が420万台を超えたとされている
(ソニー・コンピュータエンタテインメント調べ)。
ほぼ同時期に発売されたマイクロソフトの据え置き型ゲーム機Xbox Oneに正面から競り勝った。ただし、Xbox Oneとの差はわずかだ
。PS4の基本セットは399ドル、Xbox Oneは499ドル(いずれも北米価格)で、100ドルの価格差がある上、
Xbox Oneが中古ソフト売買の制限につき右往左往するなどスタートに失敗したことが影響しているためで、
これらは戦略的な値下げや時の経過により、すぐに埋められそうな僅差だ。
947It's@名無しさん:2014/02/18(火) 19:38:08.10
「BRAVIA KDL-55W900A」のユーザーレビュー評価

本製品に対するユーザーレビューは、2月18日現在で51件が投稿されており、満足度はカテゴリー平均の4.48を上回る4.65。
「音質」を除く6項目の評価点がカテゴリー平均より高くなっている。映像の残像感の少なさにあたる「応答性能」の評価は4.55で、
2,483製品中6位と特に高い。レビュワーのコメントを見ると、
「4倍速パネルは、どんなスポーツやレースを見てもすごく自然に映ります」
「2倍速で気になっていた残像や速い動きでの背景のざらつきは、ほとんどわかりません」「動画に関しては4K対応液晶テレビより良いのでは?」と
残像感の少なさを評価する声が多かった。画質についても、「薄黄緑系が感動的に綺麗」「黒がとても綺麗に出るので、今まで見えていない部分が見えるようになり、とても満足」
「ブルーレイは本当にきれい」と好評。デザインについても、「45度にカットしたフレームのグリーンはカッコ良い」「フレームが細く、すっきりとしたデザインは好みです」という声があった。

また、レビューやクチコミでは、4K対応液晶テレビと本製品を比較する人が増えている。
クチコミではどちらを購入したらいいかという質問があったが、これに関しては、
「4Kは2倍速モデルしかないので、4倍速のW900A(本製品)のほうが、スポーツを見るのにはいい」
「4K放送が始まったときにまた考えるのなら、W900Aでいいと思います」といったアドバイスがあった。
なかには「価格が底値に近かった」ことを購入の動機にあげる人もいる。そのほか、
「ブルーレイをみてもいいし、PCやMacに繋げるだけでも楽しいので、予算があるなら4Kがいい。
948It's@名無しさん:2014/02/18(火) 23:19:29.35
不具合だけでなく、ステマも酷いね>ソニー
949It's@名無しさん:2014/02/19(水) 17:54:52.97
 
950It's@名無しさん:2014/02/19(水) 23:32:23.67
PS4で反転攻勢?
951It's@名無しさん:2014/02/20(木) 00:12:15.47
>>950
当面逆ザヤで赤字続きですから
952It's@名無しさん:2014/02/20(木) 17:29:23.96
                     ___
                 ....::::::::::::::::::::::::::::::::.......
                /::::::::/...:::::::::::::::-‐==ミ:::`:..、
              ..::::::::::..::::::::::...::´:::::::::::::/:::ト::::::::::ヽ
              /::::::::::/:::::::/:::::::::::::::/..:::::::::::.ヽ::::::::. 、
               .′::::::/::::/:::::::::::::::/..:::::::::::::}:::::::.::::::::ト ヽ
           .::::::::::::;::::〃:::::::::::::/:::::::/..::::::::ハ:::::}::::::::   :.
           :::::::::::::l::/':/::::::://:::::::/..::::::::/  l::::l::::::::!  ::!
            |::::::::::::|:'::〃::::〃::::/:::::::::::/   .l::::|:::::::|   l:|
            |:::l:::::::」::::{:::/-=≠ミー=彡 x≦二{::::l_::::::|   |:|
            |:::l::〃.!::::|:,:代r笊汽     ィ佗苡乂} }::::|   |:|
            |:::|::{r-!::::| "´ ̄    {       リ::::|   |:|
            ,.|:::|::.ゞ.l::: |                ,'イ ::: |   |:|
           ./::|:::l:::l::::l :::|、          ’     ./:::!::::: |   l:|
          /.:::;::::|:::l:: | :::|::\    _ __   イ:::::|:::::::|  ::l
         ./.::::;::::::l:::l:: | :::l::::::个 .  ` こ´ /:::l::::::|:::::::|  リ 相変わらずアンチソニーの
        /.:::::;.:::::::!:::::::|:::::|::::::::}  >  イ l ::::::l::::::|:::::::|     ステマが酷いですわね
       ./.:::::/.:::::::;:::::: l::::::|::イリ          ト、:: l::::::|:::::::l 〃   半島に帰った方がよいですわよ
      /.:::.:/::::::::/.::>|::::::|   l           }  .|::::::!:::::::l/
     /..::::/.::> "´  .|::::::|  | ヽ      _;  l::::::|::::::::!
    /::::> "´       |::::|  |      ´./  |::::::l\::|
953It's@名無しさん:2014/02/20(木) 20:13:38.25
半島に帰るべきなのは、サムチョンと結託してステマをやっているソニー工作員と、
都合の悪いスレにAA荒らしのイランジン・嫉妬君
954It's@名無しさん:2014/02/20(木) 20:32:32.67
今頃なにいってんの?
955It's@名無しさん:2014/02/20(木) 21:34:26.55
嫉妬君はソニー社員だと判明したのに
今頃何いってんの?と言いたい
956It's@名無しさん:2014/02/21(金) 11:12:48.06
も、もちつけ!
957It's@名無しさん:2014/02/22(土) 12:36:40.55
取り乱してスマン
958It's@名無しさん:2014/02/22(土) 12:37:49.35
>>952
キモい
959It's@名無しさん:2014/02/22(土) 15:13:06.02
PS4の不具合レポないな、順調な出足?
960It's@名無しさん:2014/02/22(土) 15:23:48.96
ソニー板で買った人は少ないのではないかと
あと、最後発で海外みたいな不具合祭りはさすがのソニーでもねえ
961It's@名無しさん:2014/02/22(土) 22:23:58.59
ソフトが固まる不具合レポはこれからか
962It's@名無しさん:2014/02/22(土) 22:25:15.94
日本では買った人が少なそうだからなあ
963It's@名無しさん:2014/02/23(日) 03:51:00.13
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 朝鮮人とは   。    ∧_∧  いいですね。
          || 関わらない!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


579 名前:It's@名無しさん :2014/01/31(金) 02:14:28.50
韓国・在日の諸君、お立場を御理解しているか。

       ____________
   \  ||             TBS..||| / 
   ̄   ||      ∧_∧       |||   ̄
  ─   ||     <丶`∀´∩    . ||| ウリの歴史は捏造・偏向嘘だらけニダー
   /  ||     (つ   .丿     ||| \ 
      _||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||__    .
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

2 : ◆uA8R2Euj1Q :2013/05/30(木) 18:16:16.22 ID:UtBd0OuQ矛盾だらけの自称慰安婦証言 日本を貶めるのもいいかげんにしろ!
http://www.youtube.com/watch?v=jHEw-aVuj0M

在日の皆さん 自分の置かれた状況は把握できましたか?
964It's@名無しさん:2014/02/23(日) 05:39:44.05
朝鮮人を会社の重役に据え置いたソニーに言ってあげた方がいいと思うぞ
965It's@名無しさん:2014/02/23(日) 05:52:45.41
>>963
ソニーは荒らしをやめましょう
966It's@名無しさん:2014/02/23(日) 16:16:01.17
韓国叩きAAをいくら投下しても、チョンソニーの印象は払拭できませんよ?w


参考
> ソニーの「稲沢産」とは何?
> ブラビアの売り場からはソニーの焦りも透けて見える。
> その象徴が、値札の横に張られた「愛知県稲沢産モデル」と書かれたビラだ。
> 薄型テレビの"産地"をブランド化する取り組みは、シャープの「亀山産」が元祖である。
> 液晶パネルからテレビまでを一貫生産している三重県の亀山工場をブランド化し、
> 「国産だから高品質」というイメージを打ち出した。
> 一方、ソニーはパネルを韓国サムスン電子との合弁工場から調達し、稲沢工場でテレビに組み立てている。
> 一貫生産ではないにもかかわらず、「シャープの物真似」とも思われかねない産地表示作戦に打って出たのは、
> なんとしてでも"韓国製"との印象を払拭したいという、ソニーの崖っぷちの状況を示している。
967It's@名無しさん:2014/02/24(月) 22:21:31.27
荒らしいけません!
968It's@名無しさん:2014/02/24(月) 22:30:12.39
ソニーは荒らしをやめましょう
969It's@名無しさん:2014/02/25(火) 05:49:23.38
荒らし、いけないと思う人、手を挙げて!
970It's@名無しさん:2014/02/25(火) 08:21:31.97
オリジナルシットクンレンコリアン
マジウザイ
キモチワルイ
キエロ

東尋坊カラ
オヨイデ
チョウセンニカエレ
971It's@名無しさん:2014/02/25(火) 12:36:13.87
↑お願いだかやめて欲しいあるよ
972It's@名無しさん:2014/02/25(火) 12:40:18.23
> ↑お願いだかやめて欲しいあるよ
> ↑お願いだかやめて欲しいあるよ
> ↑お願いだかやめて
973It's@名無しさん:2014/02/25(火) 17:37:56.91
↑少しは頭をひねって欲しい・・・
974It's@名無しさん:2014/02/25(火) 17:44:49.26
>>970
ソニー社員乙
975It's@名無しさん:2014/02/25(火) 18:09:42.60
我が社の一体どこに不具合があるっていうんだ!
976It's@名無しさん:2014/02/25(火) 21:39:20.75
具合いいのか?
977It's@名無しさん:2014/02/25(火) 21:42:38.94
さすが不具合のソニー製品。


というスレタイならOKという意味でしょう
978It's@名無しさん:2014/02/25(火) 22:36:34.72
【表】主な電機や日本を代表する企業のムーディーズの格付け   
Aa1   キヤノン
Aa2   NTTドコモ
Aa3   富士フイルム、トヨタ自動車
A1   三菱電機、ホンダ
A2   
A3   日立製作所、富士通、ダイキン工業、TDK、日産自動車
Baa1   
Baa2   東芝、NEC
Baa3   パナソニック
Ba1   ★ソニー、ソフトバンク
979It's@名無しさん:2014/02/25(火) 22:38:35.09
クソワロタw
980It's@名無しさん:2014/02/25(火) 22:39:28.23
「ワオ!」
981It's@名無しさん:2014/02/26(水) 12:36:56.10
 
982It's@名無しさん:2014/02/26(水) 13:49:25.86
>>975
我が社ゆーな
983It's@名無しさん:2014/02/26(水) 13:50:28.85
>>978
天下の東電がまだ下にあるんじゃね?
984It's@名無しさん:2014/02/26(水) 14:18:14.28
なにっ!我が社の下にっ?!
985It's@名無しさん:2014/02/26(水) 15:42:32.63
「殿!おやめくださいっ」
「あ〜れ〜〜」
986It's@名無しさん:2014/02/26(水) 19:38:13.00
 
987It's@名無しさん:2014/02/26(水) 19:38:53.87
 
988It's@名無しさん:2014/02/26(水) 19:39:29.09
 
989It's@名無しさん:2014/02/26(水) 19:40:01.19
 
990It's@名無しさん:2014/02/26(水) 19:40:33.35
 
991It's@名無しさん:2014/02/26(水) 19:41:07.73
 
992It's@名無しさん:2014/02/26(水) 19:41:39.12
 
993It's@名無しさん:2014/02/26(水) 19:42:10.70
 
994It's@名無しさん:2014/02/26(水) 21:26:42.44
 
995It's@名無しさん:2014/02/26(水) 21:27:51.87
 
996It's@名無しさん:2014/02/26(水) 21:30:55.56
 
997It's@名無しさん:2014/02/26(水) 21:31:36.65
 
998It's@名無しさん:2014/02/26(水) 21:32:06.02
 
999It's@名無しさん:2014/02/26(水) 21:32:37.70
 
1000It's@名無しさん:2014/02/26(水) 21:33:11.60
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。