Exact Audio Copy β14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さあ語れ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:27:46.02 ID:CjjvoW6A0
ポニーテールうんたらかんたら
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:17:09.56 ID:MxH6Pq040
保守、つか前スレみたく勝手に落ちるのは勘弁
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:19:07.32 ID:MxH6Pq040
強力なCDリッピング機能がある統合音楽ソフト "Exact Audio Copy (EAC)" のスレです。
地元か近くの田舎の絵がある素晴らしい絵葉書を送ってユーザー登録しましょう。
絵葉書には、好きな事 (what you like) と e-mail アドレスを書きましょう。
(宛先、詳細は、Documentation\EAC.TXT [英文] の Registration 参照)

EAC - Exact Audio Copy
  http://www.exactaudiocopy.org/
  http://www.exactaudiocopy.de/

日本語パッチ / 日本語リソース
(0.95pb5 では、メニューの EAC → EAC options → General で言語切り替え)
 945氏作
  http://homepage3.nifty.com/eacj/

V1.0b1の日本語化パッチ
  http://sonicdisorder.net/eacinstall.php

前スレ
Exact Audio Copy β13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1322893461/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:20:23.85 ID:MxH6Pq040
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:21:04.97 ID:MxH6Pq040
関連スレ
AExact Audio Copy を語ろうA
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1136176024/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:33:45.06 ID:m5AymQOj0
>>1おつ
こっちは立てずCD-R板に合流かと思ってた

>>6
鯖が変わってるから、こうだべ
AExact Audio Copy を語ろうA
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1136176024/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:50:34.81 ID:cKzRkY2I0
>>7
(・ω<)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:34:25.38 ID:tXp4m/fl0
やっと立ったか乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:18:34.41 ID:EST7j9ut0
保守
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:32:32.05 ID:vR19TOx+0
別に普段から糞遅いセキュアモード使わなくても、
シンクロナイズドモードでやってエラーが出なくて
AccurateRipの一致データ確認できればなんの問題もないよね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:45:40.56 ID:Hn6XRAOI0
30サンプルずれを無視するなら
AccurateRipで一致すればそれで問題ない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:48:16.43 ID:lUIVMGZA0
"リードイン・リードアウトをオーバーリードする"がオンになっていないと、真に完璧なオーディオコピーが出来ないことはあまり知られてないよな
1411:2012/10/26(金) 22:50:51.60 ID:3lHTHV1n0
>>12 サンクス。
新参なもんでみんなどのモードで使ってるのか分からなくて迷ってたんだけど、
とりあえずそれで常用しようと思いまつ。
本当はバーストモードがよかったんだけどなぜかエラーはないとか言いながら
「時間的問題」とか言うのがログに出てきて気持ち悪いんすよね…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:03:27.21 ID:Lx7VPpdO0
secureモードだとリッピング速度0.1xになるんだけどこれって普通なの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:40:28.88 ID:z/5o4dTQP
>>15
Secureは安全だけど糞重いし低速だから使ってない。さすがに0.1まではないなー1切ることは過去にあったかもしれんが。
おれはバーストだな。まともなドライブなら新品CDはバーストで十分。セキュア時と同じハッシュ吐く
時間的問題Timing Problemは無視に限る
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:06:23.87 ID:u9bWTIL80
見た目に何の異常もない普通に聴けてるCDをリッピングしたら
エラーの連続で速度も0.1で6時間もかかってうんざりしました
ためしに同じPCでMedia Playerでも普通に再生もリッピングもできましたが
同じCDドライブを使ってどうしてこういう現象が起きるのでしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:20:07.61 ID:YRS0cljE0
ソフトが違うので
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:31:33.38 ID:nt9weAOb0
ドライブの問題かもしれんね。
他のソフトでも同じかもしれないけど、こればっかりはやってみないとわからん現象
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:04:58.80 ID:XMBF0+8dO
ドライブとCDの相性の問題ではないのは前述した通りですが
EACとドライブの問題も今まで千枚以上正常に取り込みできてます

キズだらけのCDでも普通に取り込めてたのに
無傷のピカピカのCDがなぜこうなるのか見当がつきませんが
エラー報告で読みきれないほどエラーが出てるのに
出来上がったファイルが普通に再生できるのもよくわかりません

とにかく原因が特定できないので心底疲れて落ち込みました
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:28:59.96 ID:9b4mTNoC0
不良品掴んだんじゃね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:53:07.42 ID:+CR8m4Pp0
結論:馬鹿には使えない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:04:17.10 ID:tcHiUBiV0
ジャンヌのあるCDだけは頑張ってもEACで取り込めなかったな
コピーコントロールかかってたやつだけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:50:17.32 ID:TogD9QFl0
CCCDはCD-DAじゃないから
CD-DAににた別の紛い物。気持ち悪い過去の遺物。見るだけで憎悪と吐き気を催す諸悪の根源。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:59:07.25 ID:HHK0yevL0
最近EACを使い始めたんですけど、エンコードオプションのWAVフォーマットはこれでOK?
http://kie.nu/xrS
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:07:18.05 ID:HHK0yevL0
あとサンプルフォーマットは
デフォルトだと11.025khz,8ビット,モノラルなんですけど
44.100khz,16ビット,ステレオに変える必要はない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:11:01.23 ID:aeOgqqU90
Microsoft PCM
44.100kHz 16ビット ステレオ
28テンプレ貼られてなかったね:2012/11/07(水) 21:16:15.75 ID:PUIBlgYU0
関連サイト
 EAC Reference CD 一覧
  http://www.exactaudiocopy.de/en/index.php/overview/basic-technology/list-of-included-reference-cds/
 CD-R実験室 (EAC の導入、オフセット値など)
  http://homepage2.nifty.com/yss/
 MUSIC PC (EAC の導入など)
  http://sonicdisorder.net/index.php
  http://musicpc.fc2web.com/
 物置部屋 (CDManipulator)
  http://www.storeroom.info/cdm/
 CDex Homepage
  http://cdexos.sourceforge.net/
 efu's page (WaveCompare, WaveSpectra)
  http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/
 オフセット30サンプルズレの問題について。
  http://homepage2.nifty.com/yss/eac/eac3.htm
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:31:26.82 ID:0O78NvDq0
>>27
ありがとうございます。Microsoft PCMだと何が違うのか分かりませんがそれにします。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:46:04.35 ID:MRZ3n/2V0
質問です
EAC v0.95 + Monkey's audio v3.99から
EAC v1.0 + Monkey's audio v4.10にバージョンアップしました

前バージョンのEACはapeファイルのcueシートを読み込んでいたのですが
現バージョンはエラー(ファイルがサポートされていない)が出てしまい読み込めません
仕様が変わってしまったのでしょうか、原因がわかる方いますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:47:36.78 ID:SIJtUkKJ0
原因はヴァージョンアップしたこと。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:54:58.11 ID:CxNaNUCw0
>>31の言うとおり、VerUPが原因なんだろうけど
もしかしたらEACが原因じゃないかもしれないし、1個1個切り分けしてみたら?

EAC0.95とape4.10で普通に動くか
EAC1.0とape3.99で普通に動くか

後者の組み合わせでエラーが出ないならapeのスレいっといで。
3330:2012/11/15(木) 00:59:06.93 ID:paQnK/Wv0
>>31さん
>>32さんありがとうございました

EAC0.95+Monkey's audio4.10の組み合わせだと正常に読み込みました
OSがwin7なのでもしかしたらEACの不具合が出るかもしれませんが
しばらく様子を見てみます
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:29:44.29 ID:qPZcTP1p0
ライブCDのようにtrack間にgapのないCDをリッピングすると、CUEファイルの
INDEX00がおかしくなるんだが、INDEX00を出力しない設定ってないかな?

EAC v1.0b3でドライブはTSSTcorpBDDVDW SN-506AB、read modeはsecureでgapの
検出はsecureのmethod C。

新参者なので、既出であればスマン。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:01:04.16 ID:oJZNWiLx0
ライブCDはINDEX 00しかないだろ
どの点がおかしいんだ?具体的にかいてもらわんと
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:08:11.14 ID:wmDp3mnc0
トラック品質って100%じゃないと若干劣化したってことなんですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:59:34.11 ID:o5kRTL2Y0
>>35
えっ、そうなの。俺の場合、オペラのライブCDなんだけど、
TRACK 01 AUDIO
INDEX 01 00:00:00
TRACK 02 AUDIO
INDEX 01 03:33:05
TRACK 03 AUDIO
INDEX 00 03:33:05
INDEX 01 05:50:05
TRACK 04 AUDIO
INDEX 00 03:33:05
INDEX 01 10:35:65
こんな感じで、TRACK3以降同じ値(TRACK2のINDEX 01と同じ値)のINDEX 00が出力されるんだけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:28:41.75 ID:2RgRSPtz0
>>36
EACのトラック品質は読み取りエラーの発生頻度という意味だから、100%じゃない=劣化してるではない。
で、EACは余程酷いものじゃない限りエラーが出た部分を元通りに訂正してくれる(酷いものはちゃんとログに出力される)から、
ログにエラー発生個所とか書いてなければ気にしなくていいと思う。

どうしても気になるんだったらAccurateRip使え。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:35:10.56 ID:o5kRTL2Y0
> どうしても気になるんだったらAccurateRip使え。

俺、>>36 とは別人だけど、Key Discsを要求されてAccurateRipがconfigureできない。
みんなconfigureできてるの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:42:20.60 ID:o5kRTL2Y0
>>39
連投スマン。別のCDでconfigureできた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:00:21.05 ID:bDSKlgFY0
>>37
ギャップ検出の設定を変更してみたら?
似たような事象でINDEX 00 がめちゃくちゃな値になったことがあって
ギャップ検出を変更したらまともに読めるようになった事がある
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:16:07.43 ID:fGkaWJFm0
>>41
レス、サンクス。
本家のFAQにも、似た質問があったよ。やっぱり、ギャップ検出方法を変えて、
だめなら手で修正しろとあった。俺のドライブだと、A:17.6秒、B:25.3秒、
C:4.7秒って感じで圧倒的にCが速いんだけどね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:52:41.23 ID:/6krvgp70
最近FLACに手を出そうかと思ってCDから吸い出そうと思ったんだけどflacencoder使ってもWAVのままエンコードが終わってしまう・・・
使ってるのはv.0.95なんだけどどうしてかな・・・?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:56:33.33 ID:Y+LIqMZb0
WAVのボタン押してるんじゃね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:34:42.12 ID:vJeq6J030
%sや%dをつけ忘れてるんじゃね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:08:19.52 ID:lZvd2fFk0
Flacは圧縮だよ。圧縮じゃなくて無圧縮を選択してる希ガス…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:30:30.26 ID:i66K8ZC20
最近EACを使い始めた初心者ですけど質問です。
現行ドライブでリップしたWAV+cue(読み込みオフセット+18)ファイルと
それを焼いた音楽CD-R(書き込みオフセット+48)があります。

新しい別のドライブで上記のデータをCD-Rに焼く場合、そのドライブの書き込みオフセット値を
設定すれば上記と同じCD-Rになりますか? 
あとオフセットは-30の訂正値を使うのが主流なんですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:38:42.55 ID:fFbgXW550
そのwavの頭と尻のゼロサンプルの数値が
その新しいドライブのオフセット値プラス48ぐらい(絶対値で)より大きかったら同じCD-Rになる
-30を使うのは日本では主流といっても差し支えないけど世界的に見るとガラパゴッシーな感じ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:53:44.16 ID:DRKaSj0m0
CDRW買って練習しろww
5047:2012/11/25(日) 13:17:10.93 ID:38AFqY5C0
>>48
ありがとう、参考にします。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:49:20.08 ID:X/RUj8VM0
eacがcdplayer.iniを読み込まないと思ったらCCCDだったw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:35:09.93 ID:DlYmnsqh0
what you like
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:48:00.56 ID:PJJVH/6W0
EACで吸って他で焼く場合は、読み込み・書きサンプルオフセット訂正にチェックでOK?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:20:21.48 ID:qbE3D1mf0
このソフト怖ろしい
ドライブがうなりをあげて回転を始めやがった
あんな音聞いたことない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:10:56.26 ID:1qHl/TgX0
ドライブの仕様限界以上の事をやらせるソフトじゃないんだがなぁ。。。
音があまりにキニナルなら、読み込む歳の回転数、自分で落とせばよろしかろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:52:05.30 ID:YMiQ0pCF0
CDのラベルに何か貼ってない?図書館から借りたCDに分類シールが貼ってあって、
リッピング時に振動してすごい音だったよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:33:15.66 ID:FQgLG1r50
最新版でタグ系のとこ(アーティスト名やらトラック名やら)に
全角文字入れると?になって出力されちゃうのは修正されないのかねえ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:15:20.90 ID:YMiQ0pCF0
CUEシートがunicodeになると、DAEMON Toolsが使えなくなるよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:25:12.39 ID:f5Y8IDos0
>>57
自分もwin7-64bit、V1.0b3、lame3.99.5、で日本語freedb使ってますが
ファイル名を曲名でやってるので、ファイル名とタグの文字化け結構多いです…
ググったら「ID3V2タグをUTF16で書き込む」にチェックすれば直るみたいですが自分はダメでした
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:59:50.66 ID:T1nMib2g0
Win7 64bit
Pioneer BDR-205 v1.12
EAC v1.0 β3

WAVをCD-Rに書き込もうと思いましたら書き込み速度が4倍しか選べませんでした
以前は他の速度も選べていたような気がします
EAC v0.9を使用していたので上記の通りv1.0 β3にしてみましたが
変わらず選べませんでした
BDR-205のファームウェアもv1.09からv1.12にしても変わりませんでした
どこか設定を間違っているのでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:04:40.30 ID:xl5kzrBb0
マルチすみません。
Vista Ultimate SP2 32bitでFlacのパラメーター
-8 -V -T "ARTIST=%a" -T "TITLE=%t" -T "ALBUM=%g" -T "DATE=%y" -T "TRACKNUMBER=%n" -T "GENRE=%m" -T "COMMENT=EAC FLAC - 8 - oan" %s
で出来たのですがWin 7 Ultimate SP1 64bitでは出来ません;;
どうすれば宜しいのでしょうか?
教えて下さい!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:09:19.38 ID:SEnZ4cgI0
>>61
Which flags can I use for the filename creation scheme?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:57:26.73 ID:xl5kzrBb0
>>62
もうWavPackにしたわ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:20:16.90 ID:Czop3ckC0
初めてインストールしたけど、
バージョンによってリッピングの精度に差が出るわけじゃないのね
バージョンが違っても抽出したファイルのハッシュは同じだった
ドライブでの差が出るか試してみたい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:20:11.70 ID:T9mrshd00
ドライブ設定さえ適切なら基本的にリッピングしたデータは完全に一致するよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:18:56.41 ID:96ExILtH0
>>63の日本語訳
「私はそのような簡単な英語さえも読めません、そして書き込みの意図も理解できません」
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:47:33.53 ID:98L/ejxy0
たまに末尾の無音サンプル数がオフセット依存する可変になるアルバムがあるけどどーすればいいの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 05:00:15.59 ID:5iIbUCkq0
ttp://accuraterip.com/driveoffsets.htm

ここのサイトにある数値は、
ズレがあることが指摘されてから発売されたドライブを使用する場合でも修正が必要ですか?
発見後も、そのままがデータが積み上げられてるような雰囲気なので、
−30するのが正解のような気がするのですが、ググってもヒットしません
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:12:26.76 ID:bCVhxmV50
AccurateRipは世界中の人からCDのMD5集めて正しくリッピングできたか確認できるようにするという機能だから、
初期に使ってた人がオフセット+30でデータベース溜めまくった以上、後の人もそれに追従せざるを得ない
というわけでそのURLに載ってる数値は全部本来のオフセットより+30されてるはず
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:16:30.27 ID:bCVhxmV50
ごめん、MD5じゃなくてCRCだった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:21:36.71 ID:OkZe7eWK0
>>60です
どなたかわかりませんか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 02:17:26.50 ID:XJ6BT0EZ0
>>71
書き込みに使ったCD-Rはどのメーカー?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 03:41:12.23 ID:aT5YOxNx0
異なるドライブで抽出してもMD5が一致するようになった
やっとドライブに合う設定が分かったのに、PCとの環境と合わないのか動作が安定しない
いったいどのバージョンがいいんだよう・・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 04:43:17.34 ID:PTAdMrGP0
安定性なんてどれも変わらんだろ
単純にハードウェアが不安定なだけだろう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:25:52.06 ID:OkZe7eWK0
>>72
マクセルでした
50枚のスピンドルです
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:52:45.32 ID:l+vX+ZSq0
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:06:30.20 ID:9Xp3sa5Z0
この二つの違いはなんですか?
eac-0.95b4.exe
eac-095b4-cdrdao.exe
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:12:37.97 ID:9Xp3sa5Z0
ずごがいげづじまずた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:21:53.37 ID:T5XoiRww0
>>75
回答になってないwww
それでよく催促したなww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:59:51.09 ID:OkZe7eWK0
>>79
といいますと?
外装すべて捨ててケースとCD-Rしかありません
CD-RにはCD-R 700MB 2-48X SPEEDしか書かれていません
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:05:22.23 ID:AbBiMctk0
JRiver Media Center
http://www.jriver.com/audiophile.html

Monkey's Audioの作者が作った音質重視プレイヤー

Bit Perfect
JRiver Media Center audio is bit perfect. This means that it can output your CDs, your HD audio (88.1 KHz, 176 KHz, and more), your DSD, and any other audio perfectly to your DAC.

Ultra Precise (64-bit floating point)
All audio handling inside the program is done with 64 bits of precision.
Most high-end hardware uses 24-bit output, meaning the engine has an additional 240 dB of precision above the hardware's output.
As a result, should you choose to use them, digital volume, room correction, and other audio functions are pristine.

WASAPI
JRiver supports WASAPI, the best way to communicate with a DAC on Windows.
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:50:42.70 ID:lTQjOmHs0
リードインリードアウトにチェックを入れると必ず最後の曲で同期エラーが出る
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:25:28.71 ID:UGxuJMEc0
EACをリップして他のソフトやドライブで焼く場合、オフセットは
読み込み・書き込みサンプルオフセットの訂正にチェックでよろしいですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:40:59.67 ID:hTGVMkTO0
https://twitter.com/sokohjo1/status/278806015833694210


16時間
岩佐堅志 ?@sokohjo1

さっき日本音楽著作権協会から電話が掛かってきた。JASRACね。
9月の西宮公演の著作権使用料を申告しろ、という内容でした。
千年前の音楽には著作権はありませんよ、と教えてあげました。
めちゃめちゃ上から目線の担当者は雅楽をがらくと読んでました。勉強しろよ。

5時間
岩佐堅志 ?@sokohjo1

公演の演目は二部公演で一部が管絃「平調調子」「越殿楽残楽三返」「陪臚」朗詠「嘉辰」舞楽「萬歳楽」、
二部が管絃「双調調子」「鳥急」「賀殿破・急」催馬楽「山城」舞楽「賀殿」でした。
ちなみにJASRACから電話掛かってきたのはこれで三度目です。
他の雅楽の人は電話掛かってこないのかなあ?


;(;゙゚'ω゚');
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:23:47.80 ID:rHTqlFGS0
書き込み速度が固定されて選べないと質問したものですが
前と同じ別個体のCD-Rに書き込もうとしたところ40倍まで選択できました
CD-Rが数枚連続して不良品だったのかも知れません
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:39:02.47 ID:1PucRK0v0
異なるパソコンを使って抽出したファイルのCRC32やMD5、SHA-1を比較すると一致する
なのにこのソフトで表示されるCRCは、パソコンによって異なって一致しない
このソフトに表示されるCRCってなんですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:52:04.03 ID:V8EhWwVl0
ヘッダ部分を除いたデータのCRCです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:08:37.37 ID:JJwDENz/0
wav+Cueで保存して、Cueシートの編集に「Cueditor」っていうフリーウェアを使ってたけど、
このCueditorは対応してないタグを消去する仕様ということに今、気付いた……。
具体的にはDISCIDとCATALOGとCOMMENTが全部消去されてた。

(正確に言うと、対応してないタグは読み込まず、その結果、出力もされない仕様なんだろう)

EACで作成した、編集前のCueは全部バックアップしてるけど、
手動で復元していくのは目まいがする作業だわ……。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:19:06.55 ID:JJwDENz/0
んで、代替のCueシートエディタは?と言えば
「QSheetEditor」というフリーウェアが非対応タグも保持する仕様みたいだ(もっと早くに出会っていれば!)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:20:51.08 ID:5AofSEcA0
>>88
どんな風にバックアップしてるのか分からないからなんとも言えないけど
ファイル名が同じかフォルダ名が同じかディレクトリ構成に一定のルールがあるとかであれば
バッチやrubyとかのスクリプト書いて処理すれば楽だよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:07:06.57 ID:2wFqQqfl0
>>87
レスありがとう
検索しながら設定をあれこれ試してみたらCRCが一致するようになりました
「CRC計算で無効なサンプルを使用するか」この項目のようですが、
「はい」にするのと「いいえ」にするのとで何が違うんですか?

この項目をどっちに設定したとしても、オフセットの訂正が適正なら
抽出されたファイルは(ほぼ)オリジナルと同じと考えていいのでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 06:42:17.34 ID:aWf+KuFD0
CRC計算時にゼロサンプルを含ませるか含ませないか
ファイル自体にはまったく差は出ない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:09:33.16 ID:/JkI2q+S0
1TBと2TB、音質に差はあるか!?
ttp://www.acrat.jp/blog/2012/08/1tb2tb.html

http://www.acrat.jp/blog/assets_c/2012/08/HDD%E6%AF%94%E8%BC%83-thumb-980x350-2124.jpg
外付けHDDはWestern Digital製My Bookシリーズの1TBと2TBを使用しました。
AmarraをインストールしたMac miniを使用し、USB DACにはZodiac Gold+Voltikusを使用しました

音源はCDからリッピングしたガンバリーニ、サキコロ、キースのケルンコンサートを選びました。
さて、他のスタッフに曲を再生してもらい、1TB、2TBを交互に完全ブラインド試聴を行いましたが、
感じられる差は僅かで、回数を重ねるうちに、ようやくどちらのHDDか分かる様になりました。
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その差をあえて言うなら、1TBの方が若干、音像のスケール感と音抜けの良さに分があるという点です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
電源環境やケーブル、設置場所はすべて同じ状態での試聴ですので、先に述べた差が1TBと2TBとの筺体による音質の差なのでしょうが、
正直なところ微妙です。他メーカーや、NASで行った場合など、まだまだ検証が必要な様な気がします。
とりあえず現状では、容量による音質の差は特に気にすることなく、保存する容量や使い勝手に合わせて選択した方が結果的に良い様に思えます。



;(;゙゚'ω゚');
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 03:50:07.50 ID:hDQz4qLN0
オカルトこわひ
CDのレーベル面の色によって音質だか音色だかが変わってくるとか、昔から色々ともちだしてくるよなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:01:34.19 ID:2gtpoeAC0
CDは音が悪いからここのオリジナルケーブル買ってiPhoneで聞くと音が良くなるらしいぞw

【電波】PRO CABLE プロケーブル 36【ゆんゆん】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1352502590/
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:36:22.03 ID:vYxJ1wbG0
オーバーリードについて教えてください
このスレの>>13やネット上にある個人のサイトなどを読んでチェックを入れました
オーバーリードするにチェックをいれると、最後のトラックで同期エラーがでることがあります
必ずエラーがでるわけじゃないのですが、エラーが出る出ないはCD側の問題ですか?
それともドライブが対応していないのでしょうか?

あと、いくらかのサンプルが欠損しているといことだと思うのですが
人の耳には判別つかないと考えて、そのままCD-Rに焼いても問題ないですか?(欠損は無音部分?
それとも、そういう時にはリードイン・リードアウトのチェックを外してリッピングした方がいいのしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 15:13:38.18 ID:Yaowua680
>>95
その店のサイト読んでいると眩暈がしてくるw
でも、その店が推している小型スピーカーJB3だけはなんとなく気になるw
高すぎて買うには二の足踏んじゃうけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:19:20.73 ID:ygHdqTwd0
>>96
自分の場合リードインのみオーバーリード可能なドライブで
オーバーリードする設定にすると末尾で同期エラー吐く場合がある。
同じドライブでもエラーが出ないCDもある。

エラーが出た場合はオーバーリード無しで吸い出し直して
リードイン部分に差が無かったらそれで良しとしてる。
差があったらその部分のみ移植する。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:45:56.85 ID:PXdl0jxh0
復帰
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:26:29.00 ID:0I/FMX+M0
CueシートをFoobar2000で読み込んでみたところ最後の曲の時間が?になってシークできものが何個もあるのですが
取り込み直しても直りません。何が原因なんでしょう?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:27:11.51 ID:0I/FMX+M0
×シークできもの
○シークできないもの
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:48:50.76 ID:N5PtJpet0
今更V1.0b3に更新した
最新のインストーラーってもう
ASKツールバー付いてねーのな
何時のバージョンから削除されたのか
知らんけど、何で削除になったん?
やはり相当叩かれた?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:53:18.06 ID:i8F3hdM60
そんなん作者しか知らんでしょ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:21:13.30 ID:N5PtJpet0
そっか
あちらこちらで相当話題になって折れたのかと思ったわ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:18:15.31 ID:W9fDBMfJ0
>>93
これワロタwwww

>>94
でもリッピングの最中に蛍光灯つけるとノイズが載るよね(´・ω・`)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:14:35.89 ID:4BhDzqxL0
PCあるんだからD/Dで比較すればいいだけなのにね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:43:42.97 ID:n2HFBDJQ0
>>105
抽出してる最中に冷蔵庫のサーモスタットやエアコンのインバータが動作すると泣きたくなる
気がつかずに再生したときにブチッって音が入ってたときの悲しさときたら・・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 04:52:43.13 ID:8QYFxS+E0
それは設定がおかしい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 05:03:39.55 ID:MBflDArp0
オカルトオカルト
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:34:01.58 ID:9WEn81hZ0
>>96
同期エラーが出ると言うことはドライブがオーバーリードに対応していない可能性が高い
若しくは、リードインのみオーバーリード可能なドライブかもしれない
オフセット値が+のドライブはリードアウトを、-のドライブはリードインをオーバーリードしないと欠落が発生する(勿論、±0なら欠落は発生しない)
同期エラーが出た場合のバイナリはオリジナルと全く一致しないそれはもうとても正視できない惨状になるらしいが…

オーバーリードなしでリッピングされたファイルは当然オフセットの分のサンプルが欠落する
"欠落したオフセットサンプルを無音で補完する"にチェックが入っている場合、欠落した部分は0で埋められ、
サンプル数こそオリジナルと揃うが当然欠落部はオリジナルと異なるデータになってしまっている
チェックが入っていない場合、補完はされず欠落サンプル分だけサンプル数が短くなったデータになってしまう

オフセットで欠落するのはCD-DAの先頭か末尾部分で、通常は無音部になっている
なので、オーバーリードなしで欠落していても、聴覚上判別はまず出来ないはずだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:08:55.78 ID:eXyFbBt30
なんでイン/アウト両方をオーバーリードできるドライブを持ってないような人がEAC使うの?
HDDにゴミwav溜めるの好きなの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:20:11.59 ID:alzRFrWL0
アホか
失せろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:47:53.86 ID:hXXfgJgh0
>>111
そういうこと言ってるとバチ当たるよ
君にバチがあたらなくても家族にバチが当たるよう
ある日うちに帰ったら母親が物取りに殺されていたりするぞう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:36:50.49 ID:cZsWT6iv0
>>111
そもそもズレを補正出来る片方にだけ対応しておけば問題無いんじゃないの?
そのドライブで溜めたwavがゴミなら、皆ゴミが好きという事になる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 03:25:53.02 ID:MnghrBGc0
>>113
あなたそれ既に発動してるから気をつけた方がいい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:41:20.99 ID:EXSjhYnw0
>>115
あなたそれ既に発動してるから気をつけた方がいい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:31:37.29 ID:8yOALTWo0
最近使ってみたけど、何やるにもやたらエラーが出て俺には扱えそうも無い。
オフセットとか気にしないからCDMで十分だ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:54:36.84 ID:RCPldA2e0
>>116
おいおいそのまま書き写すのはマズイって…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:30:02.41 ID:54a/4Ngl0
V1.0 beta 3がなぜか動かなくなった(Please wait!で止まる)
んで、試しに0.99 prebeta 5を入れてみたら動いた(リッピングできる)
V1.0 beta 3を再インストールしたらやっぱり動かない。
こんな症状、ご存知の方います?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:39:17.20 ID:84KLUCgB0
なんか笑っちまったwwww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:39:56.10 ID:aWIcCFPb0
ドライブ MATSHITA BD-MLT UJ260
20種くらいやったんだけど、新品同人cd読み込もうとすると
最後の最後の秒で同期エラーが発生オー舞ゴッド
って原因わかる人いませんか?俺には見当もつかないorz
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:30:54.95 ID:ab+6Y4DH0
Fujitsuのノーパンかい
つーか、このスレ全部読んでも100チョッとだぞ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:39:55.77 ID:aWIcCFPb0
>>122
あ、、、あっためっちゃ近かった
なんか親切にありがとう

うmmどーしよっかなー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:21:04.42 ID:adyFJDjZ0
>>119
全く同じ症状になった。再インストールしても治らないので0.99を常用してる。
125119:2012/12/25(火) 22:23:33.10 ID:5pzIPq1H0
>>124
レスサンクス。
ググって調べてみても、ソフト再インストだめ、レジストリ消してもだめ、
OS再インストールしかなさそうって感じだったんでここで聞いてみたのだが
…うーん、OS再インストールしようかな。丁度大掃除シーズンだし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:23:27.65 ID:n6LeXP8p0
>>123
完全一致じゃなくてもCDプレーヤーで再生されるぞ
どうせ無音部分のエラーだし聞く分には全く問題ない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:46:55.58 ID:XyUBvIkG0
>>100
CUEシートのINDEX00の値がおかしくなってない?曲間にギャップがなかったりすると、
EACは対応できない。GAPの検出方法を変えると、うまくいくかもしれないが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:56:26.24 ID:Ekx2xPFDO
普通にプレーヤーで再生できるCDが何度もエラー補正で止まってしまうのが不思議だが
とても再生できないような酷い状態のCDでも時間をかければ完璧に読み取るのは凄いね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:01:39.70 ID:ZzeCfV0G0
>>126
さんくす!
原因も影響もわからんことって思い出すたびテンション下がるからすげえ助かったわ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:12:42.21 ID:rRG2UtmL0
>>128
このソフトが完全コピーをうたってるので、ついつい完ぺき主義になってしまうんだよなあ
他の適当なソフトを使ったとしてもコピーは出来るんだよね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:50:18.39 ID:dX2QYuz70
一般人はWMPやらiTunesで何も考えずにmp3 192kbpsとかでリッピングするんだぜ、ありえないよな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:53:09.96 ID:R+XEXAAn0
一般人ならそれで十分
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:54:42.90 ID:13uYkaTL0
お前ら一般人じゃないなら何人なの
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:06:26.95 ID:MWHgExrP0
>>131
持ち運び用としてならナシではないけど、パソコンに移す用としては最悪だな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:35:48.21 ID:0IXL4lMU0
このソフトは相性や設定が難解で気難しい面が多いから一般人向けではない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:48:04.99 ID:DK3uRE8dP
そらそうよ
2ちゃん見ない本当に一般の人はitunesなりメーカー製のソフト
使うからな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:30:00.40 ID:jl8drkwC0
ヘッダーがどうだとか、MD5がどうだとか言わないわな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:39:59.46 ID:bWgXZV5s0
mp3/192kbpsは最も情強な選択肢だろ。
お宅のハイエンド環境でABX試してからもの言えや。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:23:38.22 ID:3mbRxt/GP
音質厨は氏ねよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:36:44.72 ID:+qVm5W330
>>117
俺もCDまにでイメージ作って
それからEACでFLAC作ったり
itunesに送ってロスレス作ってる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:11:06.26 ID:4GVibZas0
EACでリップしたのをNeroで焼こうとすると問題が発生しプログラムが動作しない
と表示される。imgBurnだと大丈夫なんだけどな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:40:33.14 ID:wGHDvThJ0
>>141
形式を書けよ。それだけじゃわからん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:33:14.72 ID:4GVibZas0
WAV
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:40:53.47 ID:1GbWny8p0
他のソフトでリップしてNeroで焼いてみて
多分EACは関係ない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:45:05.54 ID:4GVibZas0
CD Manipulator、iTunseでリップしたものは焼けますね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:22:50.29 ID:QFTLqSSl0
>>138
悪いが今時ガチで椅子に座ってヘッドホンなりを付けてPCの前で音楽鑑賞しようって時に
192kbps/mp3はもうさすがに時代遅れだとおもう・・・

192kbpsは容量と音質のバランスの取れた及第点だとは思うし、5年前の俺ならその意見に激しく同意してたんだろうけどね
だってもうHDDは3テラ一万円割ってるんだぜ?さすがにwavかロスレスでいいだろ
もうわざわざ劣化音源にエンコードする理由がない

ポータブル向けとか目的があるなら話は別だけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:39:44.20 ID:kEuV1y3e0
@EACでドライブ訂正値を入れてリップ
ACDマニプでリップしたイメージをEACにマウントして同じ訂正値を入れてリップ
BWAVEコンバーターで比較して完全一致

当たり前なんだろうけど少し感動
http://kie.nu/GjL
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:27:11.26 ID:7ln+e8Yz0
>>147
当たり前じゃない

あとEACにマウントはできない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:37:34.13 ID:kEuV1y3e0
デーモンにマウントしてEACでリップね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:33:13.73 ID:cxgISYaU0
>>147>>149
データの先頭末尾にゼロサンプルの無いディスクを
オーバーリード使えるドライブでそれやると一致しなくなるよ
daemonにマウントしてリップした側が訂正値分ゼロサンプルに置き換えられる
実用上は全く問題ないけど、取りこぼしの無い「正確」なリップとはいえなくなるね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:37:20.74 ID:TUuS2lBM0
>>146
192kbps/mp3はスマホの着信音でいいよ。
貴方の言う通りパソコンで聴くなら可逆圧縮だよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:03:43.86 ID:kEuV1y3e0
>>150
最近までiTunesしか使ってなかった素人なのであまり詳しくないのですが
ゼロサンプルの無いCDは稀な存在なのですか?
私のドライブはAD-7240Sなんですけど、オーバーリードの可否は分かりません。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:54:30.64 ID:Q3wisO8n0
CDの方気にしたってしょうがないだろう。
CDの先頭末尾がたまたまゼロサンプルで埋まってた所で取りこぼしてるんだからさ。
結果的にたまたま一致してるに過ぎない状況という事に変わりはない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:21:09.98 ID:4xAmMyMSI
10年ほど前に192で作ったファイルが大量にある
当時の状況ではそれ以上の容量は断念せざるを得なかった
かといって今もういちどCDを買ってリッピングし直そうという気にもなれない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:08:31.86 ID:SqqpNMWq0
>>154
自分は10年前の128kbpsの曲を聴いていて音質に不満を持ってから
最近可逆で新しくライブラリを構築しなおしてる

やり直しだす前はぞっとしながらやってたけどさ、再選環境も10年前の貧乏な時代から変わってるし
そしてmp3よりflacは明らかに音質良いし(当たり前)
好きな昔のアルバム聴き直しながらやるとなかなか新しい発見があって楽しくなってきたぜ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:10:25.40 ID:SqqpNMWq0
×再選環境も10年前の貧乏な時代から変わってるし
○再生環境も10年前の貧乏な時代から変わってるし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:59:13.17 ID:F6X+0HuW0
>>154
俺も似たような状況だ
しかもレンタルCDのだから再リップもクソもねー・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:24:31.49 ID:vxc0jiE+0
CDコピーするなりDVD焼くなり出来なかったん?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:14:06.87 ID:4jyxdpEB0
>>154
俺も同様だ。
5000枚近くのCDをもう一度リッピングしなおすと思うとゾッとする。

ダウンロード販売している音源が320とかだし、
まぁいいか…と考えるようにしてるわ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:14:05.33 ID:RaIzJ4Ll0
wavで保存してCDは処分してるわ
部屋片付くし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:55:35.26 ID:86UTyTbl0
>>160
もったいない。売って。
因みに洋楽?それとも邦楽?
ジャンルは?
趣味が合えば買うけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:54:51.24 ID:X+Rg8b8QI
CDの置き場所がないからHDDに移しているので
移し終わったCDは当然すべて処分している

というかCDを置く場所があるならPCオーディオなどやらない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:50:05.33 ID:iRLhSQpY0
家がクソ広ければCD取っておきたいけどな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:35:45.56 ID:moykWgoa0
レンタルしかしなくなったな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:45:57.46 ID:K8dRzbbP0
EAC使ってるオッサンて、昔は3ヘッドのカセットデッキでモニタしながら
バイアス調整とかしてた人が多そう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:06:26.58 ID:Y7Kf2iTd0
>>159
5000枚は致命的すな
昔のはそのまま使ってこれからリッピングしていくのはロスレスに変えていったら?
320kbpsのAACとかMP3はロスレスコーデックとHDD事情がある今ぶっちゃけ全く存在価値ないぞ
目安だけどポピュラー800kbps、クラシックなら500kbpsくらいまで縮むで
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:16:21.50 ID:moykWgoa0
そこかぇ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:09:50.00 ID:HVKk42ug0
なんだか流れがEACから逸れていくんだぜ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:53:13.84 ID:qvtrSn3h0
EACをオカズに雑談するスレでええやん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:54:18.18 ID:m7wTgAYC0
eacでのリッピングって自動化できないかな。

毎回毎回、
アクション→CDイメージをコピーしCUEシートを作成→圧縮
って結構面倒なんだけれど。

せめて圧縮取り込みにショートカットキーがあればなぁ。
皆はどうしてる?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 06:31:24.89 ID:LNrodyMw0
1クリック後エンターがそんなに面倒かね?
それに圧縮するなら別にeacに拘る必要性も無いと思うけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:00:11.04 ID:eirgNE6z0
元レコードのアルバムをA面で1ファイル、B面で1ファイルにしたいのですが、
このソフトで出来ますか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:17:19.74 ID:TKOgjnZD0
>>172
できません
EACはCDを読み込むソフトです
録音ソフトを探してください
174172:2013/01/08(火) 23:15:36.37 ID:eirgNE6z0
>>173
ありがとうございます
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:14:34.61 ID:A7oua17v0
楽曲情報を取るにはisrcを取得してデータベースへ問い合わせてる、って感じなんですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:29:43.73 ID:JWyCW7IG0
>>175
ISRCかもしれないしTOCかもしれない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:19:03.56 ID:0dUlCP3t0
>>176
ISRCじゃなくてdisc-idじゃないの
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:32:40.96 ID:0tW3PNLC0
>>177
賛成
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:07:48.23 ID:0tW3PNLC0
WAV+CUEで保存後に、CUEシート編集するんだけど、編集後にfreedbに登録することってEACじゃできないよね?
EACからじゃ日本語編集めんどくさいから、保存後にやるんだけど、freedbに正確な情報登録しときたい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:25:45.81 ID:BLR/zvnU0
cdイメージといっしょに作ったcueシートの中でTITLEやPERFORMERの部分で途中までしか表記されないのが
結構あるんだけど文字制限とかあるのでしょうか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:35:59.81 ID:T9BcI9DS0
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:42:50.68 ID:RQbALe2R0
flac+cueからmp3へ変換しようと思い
flac+cueを仮想ドライブにマウントしてからeacで変換してるんですが
eac上で表示されてる情報がcueシートじゃなくfreedb?のものになっているのですが
自分で編集したcueシートの内容で変換する方法ってありますか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 04:00:34.08 ID:4QnO3PML0
無いんじゃない?
わざわざ仮想ドライブやEACを間に挟もうとせずに
cueファイルから直接MP3にエンコ出来るソフト探した方が良いよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:24:37.54 ID:VyhGavVH0
>>183
賛成。foobar+lame、おすすめ。それでやってる。
CUEシート通りに変換できる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:24:05.21 ID:i3SrFP0r0
flacを何らかのソフトでmp3にエンコ→cueシートを編集で
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:57:54.13 ID:S2tp9z530
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:53:44.49 ID:SIk7NkpY0
>>182
EAC option → General → On unknown CDs → open CD information dialog にチェック
これでどう?試してはいない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:50:44.70 ID:N7IkICIb0
>>141
いまさらレスだけど、wav+cue?
ならwavのタイトルは半角英数じゃないとダメだったぞ。
cueは日本語入っててもOK。
ちなみに使ってるの英語版だから、日本語版は知らん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:25:13.58 ID:moeLbjsM0
単にunicodeなだけだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:40:25.35 ID:N7IkICIb0
ユニコードよくわかんないんだ。学んで出直すわ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:39:23.62 ID:PxymnMy70
最近EACを使い始めた者ですけど、EACでリップして焼いたCDを再びEACでリップすると
エラー訂正が働いてバイナリが一致しないのが数枚に一度ある。
焼き品質の数値は良好なんだけど原因は何だろうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:13:28.37 ID:m0AB9IB70
バイナリ不一致の原因がエラー訂正だと考えたのは何で?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:48:33.18 ID:PxymnMy70
エラー訂正の働いたCDだけがバイナリ一致しないので
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:58:29.53 ID:xEwdM0jL0
>>191
具体的にCDの名を挙げたほうがいいのでは。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 03:42:46.16 ID:uuLVMjDL0
正確にリップできてて保存用途ならCDDAにしないほうがいいよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:36:46.44 ID:cnBda1Os0
レンタルで借りてきても
もうCD-RにCDDAにする気はありませんね。

メディア劣化(維持)や後々の加工(MP3化など)を考えると
2度手間だし、保存しておくならwavが一番良い。

flacに変換(圧縮)もしない。
(サイズが減るだけで...だったらwavの方が楽でいい)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:10:26.07 ID:2oiLZ0yp0
てかこのソフトって元々CDの完全コピーが目的で使うんじゃ?
焼かないならEACじゃなくてもいいじゃね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:23:48.92 ID:Sm805c360
>>197
焼かないならズレててもいいと思ってるの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 03:48:51.92 ID:X6CzXpDp0
焼いてもズレてていいと思ってる人が大半ですから
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:52:36.00 ID:dZu064mO0
ま、それは人それぞれで
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:01:34.74 ID:IY20LP4C0
ズレなしで読めるソフトいっぱいあるから
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:39:09.56 ID:osYUc0IV0
揚げ足取りに夢中でございます
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:25:06.03 ID:8oO2P5490
>>202
悔しかったのかwwwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:58:51.07 ID:AzF8NTB70
>>201
ホント?
EAC以外に知らないので教えて。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:45:04.92 ID:T1mEqYM20
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:12:49.12 ID:4LY138b30
草まで生やして必死だな
おまえらの不毛なやり取り全体に対して第三者が揶揄しただけだっての
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:14:41.99 ID:8Xn7EIrA0
やっぱ英語サイトのもんですわ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:41:04.97 ID:MmpeO72T0
一曲一曲トラックで抽出して
色々なCDから抽出した曲をwav形式で一枚のCD-Rに焼いたとします
対応してるCDプレーヤーなら通常は再生することができるんですよね?
うちのCDプレーヤーCD-Rに対応してるはずなのに再生できない・・・ 
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:23:37.38 ID:NmdDwo170
何これコピペ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:41:50.07 ID:HrMa97/X0
>>208
それは「WAVファイルを書き込んだだけのデータCD-R」になってるからじゃないの。
オーディオCDはCD-DAと言って、それ専用のフォーマットで対応ソフトを使って書き込む必要がある。
EACのライティング機能使えばちゃんとそれになるはずなんだけどな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:26:33.24 ID:n/t5Swua0
>>208
他のCDプレイヤーで再生できたら貴殿のうちのCDプレイヤーに問題があることが分かる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 02:58:22.55 ID:3NMV7iR60
wavファイルでも再生できるプレーヤーもあるだろうからその方法はどうかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:07:45.82 ID:P8Z5iOe50
mp3でも再生できるCDプレーヤーってあるんでしょ(´・ω・`)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:47:26.24 ID:doYCYNFE0
SACDをEACでリッピングしてCD-Rに焼いたらどうなるの?
SACDの音質で焼けるのですか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:28:26.89 ID:R5sNIWEz0
>>214
SACD対応ドライブだったらSACD音質でリップできるかもしれないけどそういうドライブって出回っているの?
そうじゃなくて、ふつうのCD/DVD/BD-ROMドライブだったらリップしてもCD音質になるとのが道理と思うけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:21:16.54 ID:6U5F3Nj20
>>214
SACD層をリッピングできる機器は
今のところ改造した初代PS3以外に存在しない
>>215の言うとおりCD層があるハイブリッドSACDなら
44.1kHz16bitのwavで取り込まれることになる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:22:01.43 ID:aCZZkn910
>>215
>>216
ありがとう
納得しました
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 17:03:44.14 ID:Cb2mdKHy0
「ドライブオプション」メニューの「取り込み方法」タブにおいて、セキュアモードを選択して、読み込み能力の検出を行った場合について質問いたします。

「ドライブがオーディオデータをキャッシュできる」の項目が、国内盤のCDを用いた場合には「いいえ」と出て、輸入盤のCDを用いた場合には「はい」と出ます。
この場合、どちらを信頼すればよいのでしょうか?

なお、「ドライブがオーディオデータをキャッシュできる」の項目のチェックをはずして取り込むと、99.9%のところで少しフリーズしてからエンコードが始まります。

OSはVista32Bit、EACは0.95b2を使用しています。

どなたか回答を宜しくお願いいたします。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 17:30:55.87 ID:Iji16h/h0
常識的に考えてv1.0b3使え
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:14:25.06 ID:dPXoxmmy0
>>218
いったんWAVで書き出してからエンコしろ
あと使っているドライブは何だ?
ドライブによってチェックの仕方が違ってくる
速度設定が出来るかどうかでも違ってくる
221218:2013/01/30(水) 18:54:29.51 ID:Cb2mdKHy0
>>220
ドライブは「MATSHITADVD-RAM UJ870PC」で、速度設定はできません。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:48:15.40 ID:6j1rMuX+0
    _   ∩ ・゚。・゚。・  
  ( ゚∀゚)彡 。 ・゚。・゚。・  鬼は外!福は内!
   ⊃□彡
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:42:59.31 ID:6X7+On2D0
リッピングしようとCDを読ませたら赤文字で表示される曲があった
なんだろうと思ってググッたらHDCD・隠れHDCDなどと出てきた
色々読んだ挙句そのまま抽出しました
後々CD-Rに焼いてCDプレーヤーで再生するときに問題ありますか?
PCでは問題なく再生できています
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:51:28.83 ID:c7KHomGj0
>>223
HDCDコード付きのファイルを非HDCD環境で聴いても、聴覚上問題になることはまずないよ。

気になるようなら、foobar2000+hdcdプラグインを導入して聴くか、変換するといいかも。
flacとかの可逆にしてもhdcdコードがデコードされる。

CUIでもいいなら、hdcd.exeで変換してもいいかも。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:04:25.91 ID:C49cFsyQ0
>>224
わざわざ有難うございます
HDCDなんてググるまで知りませんでした
このスレのみなさんは詳しいんですね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:45:39.81 ID:wuU23NKG0
HDD安いしFLAC用の音楽フォルダ専用HDDでも花王かな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:35:26.28 ID:VNcgz91d0
最近はあの花王もいい香りのするHDDとか生産してるのかと思っちゃったじゃねえか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:41:49.08 ID:YN+ebYUC0
むかしむかし、メロディアスな香り付きのCDがあったそうな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:09:58.43 ID:4JPsjcsH0
>>226
安かったのは去年の11月、野田首相(当時)が衆議院解散を予告するまでじゃね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:27:54.42 ID:Hhrt0hBa0
>>227
FDはあったよね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:44:31.36 ID:KSraF8y/0
すみません
「CDイメージをコピーしてcueシートを作成」
の時のファイル名って、設定するところありますか?
EACオプションのファイル名の設定は反映されないみたいなんですが・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 14:39:28.27 ID:hQpdzJYK0
オーバーリードの設定をすると、リッピングの最後の最後でエラー連続で吐いて
sync errorになるわ  Lite-onのLH-20A1Sなんだけど、オーバーリードの設定を
切ると問題なくエラー無しで終了する

LH-20A1Sはオーバーリードすることで全て読み込み可能とCD実験室にあったけど、
無理っぽい   海外でもATAPI版のA1Pで同様の報告があって、やはり設定切らないと
エラー出るし、accurate ripの結果とも一致しないらしい

このドライブオフセットは read -24 なんだけど、最初の24bitは結局EACだと読み込み不可
ってこと? (ちなみに他のドライブツールからだと、オーバーリード可能と表示されたりもするらしい)

あと、こういう場合は、エラーを無視すべきなのか、大人しくオーバーリードを切るべきなのか
どっち? やはり後者?
233232:2013/02/12(火) 15:08:57.19 ID:hQpdzJYK0
ttp://ysscdr.web.fc2.com/lh20a1s/lh20a1s_djou.htm

ちなみに、リードインのみは可能らしい
つまりオーバーリードの設定をしないと、やはり取りこぼすってことなのかな
最後のエラーどうすんだってはなしだけど...

CUE + WAV で一括で吸い出してるので、どう対処していいのかわからない('A`)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:12:44.69 ID:XXaY5L7t0
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:10:52.89 ID:N9P/NRSg0
>>234
ありがと

移植ってバイナリエディタ使って切り貼りなのかな...
大量にするとなると流石に気持ちが折れそうだ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:47:55.56 ID:T8S/00AX0
>>98の "移植する" の部分がよくわからなかったので、色々考えてみた
要するにリードインのみオーバーリード可能なドライブで、読みがマイナスオフセットの場合、
オーバーリードの問題が出るとしたら最初のトラックだと思うので、単一WAVへのリッピングの
最後で Sync Error が出た場合は...

1. オーバーリード有効/無効で、それぞれトラック1を個別に吸い出して、両者のCRCが
   一致すれば、オーバーリード無効時のデータをそのまま利用で問題なし
   (最終トラックのCRCは、オーバーリード有効/無効で異なる)

2. トラック1のCRCが一致しなかった場合は、オーバーリード有効で全てのトラックを
   個別に吸い出して、sync errorが出てCRCが異なる最終トラックのみをオーバーリード
   無効で吸い出して、有効時の最終トラックと置き換える
   その後全トラックのWAVファイルをFoobarなどのソフトを使って、単一WAVに変換する
   またCueファイルは、EACで単一WAV用に作成した物をそのまま利用する

で良い?

どこかまずいところがあれば、容赦なく突っ込んで
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:57:57.99 ID:T8S/00AX0
書き込んだ後で思ったけど、ひょっとして上の例で、CRCが異なる可能性があるトラックは
最終トラックだけとは限らない?

取りあえず手持ちのCDでチェックした分には、最終トラック以外は、オーバーリード有効/無効に
関わらず、CRCは全て一致したんだけど

混乱してきた... ('A`)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:29:25.25 ID:Jf+le7FC0
禿るぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:37:59.26 ID:T8S/00AX0
あぁ 禿げそう('A`)

とりあえず同条件下で、トラック毎に吸い出したWAVをFoobarで結合したものと、EACで単一WAVと
して吸い出したものを比べてみたけど、見事にCRCは一致しなかった
(全ファイルとも何度吸い出しても、それぞれのCRCは一致 つまり吸出しは安定)
これでは単純にトラックを置き換えるという手は使えそうでない
そして原因がfoobarの結合(もちろん結合のみの設定)にあるのか、他の部分にあるのかさっぱりだ
(Gapがあやしい?)

もうEACで単一WAVとして吸い出したもののうち、エラー時にオーバーリード有効の方を選ぶのか
無効のほうを選ぶのかの二者択一になりそう

みんなどう折り合いを付けてるのかわかりません('A`)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:57:13.08 ID:n2p6dLWB0
前が欠けるCDなんてない。オフセット値が0以下のドライブで吸い出せばいいだけ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:59:52.31 ID:n2p6dLWB0
>>239
そこまで細かいところまで気にするなら分割しちゃだめ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:56:40.32 ID:5emDMFfk0
リードイン部分が元々ゼロサンプルかどうかはオーバーリードしないと解らないんだから
まずオーバーリード設定で吸い出すのは必須。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:00:14.82 ID:T8S/00AX0
>>240
そっか、幸い読みのオフセットは -24 だから、オーバーリードの設定有無に関わらず、
実は頭に関しては問題ないってことなのかな チンプソカンプソでごめんね

>>241読んで、完璧を求めてもかなりハードルが高いと悟った('A`)
トラック毎に吸い出したときに、最終トラックのCRCが一致しないところからして、
最後に何かが起きているのはわかるんだけど、それが具体的にどういう事象かわからないので、
どういう対応がより良いのかさっぱりなんだ
244長いので分割しますた:2013/02/14(木) 19:02:33.50 ID:T8S/00AX0
頭よりお尻が切れるから、リードアウトのオーバーリードが出来ないと無理ってことになると、
うちの Lite-on LH-20A1S で、オーバーリードの設定を有効にする理由がどこにあるのか
わからなくなって禿げそうです (リードインのみ対応のドライブのため)

結局、ドライブの読みのオフセットがマイナスのときは、リードアウトがオーバーリード出来ないと
完璧な吸いは不可能で、逆に読みのオフセットがプラスのときは、リードインがオーバーリード
出来ないとやはり完璧な吸出しは無理ってこと?
だとしたら、ドライブを買い換えるしか無さそうです('A`)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:17:12.86 ID:B0wo1z7f0
ドライブ買い換えです
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:18:57.37 ID:B0wo1z7f0
うちSony Optiarc AD-7280Sなんだけど、同じようにオーバーリード設定やると
やっぱり殆どのCDでお尻付近でエラー出るよ買い換え
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:21:08.91 ID:T8S/00AX0
>>242
なるほど
えっと、大前提として、オーバーリードを設定しない限り、EACはリードイン部分も
リードアウト部分も取り込みに行かないって事?

これはちょっとCDのその辺の仕組みと、EACの動作を理解しないことには、
どうにも進まない気がしてきた
その辺解説してくれてるサイトでもあればいいんだけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:27:24.34 ID:T8S/00AX0
>>245
プレク買えってことなのかな
リードイン、アウトの双方でオーバーリード出来るドライブってプレクくらいしか無かったよね?
もう売ってないよ...

みんな親切にありがとう

取りあえずみんなの話を聞いていると、>>244は大外れな推測な気がしてきた('A`)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:44:22.96 ID:5emDMFfk0
>>248
LH-20A1Sの末尾のエラーはオーバーリード出来ずに尻切れになってる訳じゃないよ。
オーバーリードする設定がトリガーになって、バグなのか何なのか不具合が出てるだけ。

>>246
それは単純にドライブがオーバーリードに対応してないだけのような気がする。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:25:03.40 ID:T8S/00AX0
>>249
そっか ありがとう
ソフト側の不都合だとしたら、どうしようもないね

みんなの話をふまえると、それなら sync error が出ても、オーバーリード有効で吸い出した
データを保存したほうが良さそうな感じがするよ まぁ、これも不都合の内容によるとは思うけど
こればかりは作者以外どうにもわからなそうだし

海外では、全てのケースにおいてオーバーリードに対応してないって事だから、
無効にして吸い出せっていうのが、定番の答えになってるみたい
単に手っ取り早いからだと思うけど...
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:42:29.48 ID:YhSnwmZ90
不具合なら早く修正して欲しいもんだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:50:15.03 ID:EKXYwfRC0
CDによって最後の曲の終わりでエラーを出すことのあるドライブのPC

トラックごとに抽出すると最後のトラックでエラーが出るのに、丸ごとイメージだとエラーが出ない
その逆にトラックごとだとエラーがでないのに、イメージで抽出するとエラーがでる
なんですのこれは? 意味が分からないw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:57:08.52 ID:JzP955Yq0
何言ってるのかすら解らないから心配するな

つーか上の方のヤツも含めてCDをトラック毎で取り込むな。
どうしてもやりたきゃイメージで取り込んだ後に分割しろ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:18:16.48 ID:SQOICjup0
一つ質問だが、DAEMON-Toolsによる仮想ドライブはオフセット±0なのだろうか?
もしそうなら、オフセット訂正がないソフトでも一度EACでリップし、cueをマウントしてやれば、例えばM WMPでも欠落なきリップが実現できると思うんだが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:25:58.70 ID:MtwNpM+R0
>>254
オフセットは±0だったよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:00:36.25 ID:SQOICjup0
>>255
thx
あと

×M WMP
○WMP

だった
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:19:03.70 ID:yAn2M1sb0
>>253
鉄板の分割ツールってあるんでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:46:15.43 ID:r6+D1Uca0
イメージで取り込んだあと
DAEMONでマウントしてトラック別に取り込めばいいんじゃね
('A`)マンドクセ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:52:33.69 ID:xWqhHUAP0
Drive options の Extraction タブにある Drive is capable of retrieving C2 error information
だけど、これドライブのエラー訂正機能とEAC自身の訂正機能のどちらを優先させるべき?

ドライブによっては、C2エラーを扱えないにも関わらず"扱えるぜ"と大法螺を吹く
物もあるので、取りあえず常にOFFにして、EACに任せとけみたいなのは見た
でも、ちゃんとC2を扱えるドライブだとすれば、精度的にどちらを使うべきなのかなって

ちなみに、ドライブに任せたときとEACに任せたときとでは、出来たファイルのCRCは違った
どちらのファイルも個別では、それぞれ何度吸い出してもCRCは、一致したよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:48:36.70 ID:bI5wLVZO0
ちなみに調べたDISCは、Nero CD-DVD Speedで、C2エラーが全く検出されないクリーンなCD
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 02:36:25.11 ID:s8yhk9jm0
何を言ってるんだwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:06:09.63 ID:i0MeBigF0
>>259
EACにドライブにC2エラー訂正の有無調べてもらって、有りと判断されたら
Examine C2 Feature でドライブが検出したC2エラーが正確か調べたらいいんじゃない?
ちなみにおれのほうが知識はない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:21:44.16 ID:V0zLAUNI0
やべーよ。
同じディスクでギャップの検出繰り返したら
ギャップの値が毎回変化してやんの。
ギャップの検出方法ってディスク毎に
A,B,Cから選ぶ必要あんの?
俺ドライブ毎に固定だと思ってたわ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:35:33.34 ID:i0MeBigF0
ないでしょ
ドライブがくそなんじゃないか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:23:36.32 ID:V0zLAUNI0
なんかまずい検出方法選択してたっぽいぜ。
AとBの検出時間がほぼ一緒でやがったので
間違えちまったらしい。
選択しなおしたら変化しなくなったぜ。
なんてこった。キューファイル全部作り直しだぜ。
もまいらさまも検出方法見つけるときは
たんまり曲の入ったでぶっちょのCD使ったほうがいいぜ。
俺の屍を超えていってくれよと。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:31:02.23 ID:qUyLXWH/0
ディスクによってAがよかったりCがよかったりして安定しないわね
俺のドライブもクソかもね
もうEAC使ってないわね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:00:13.01 ID:R3QQP1St0
めんどくせぇから、ロスレスかWAVE+CUEでCD販売する会社できんかね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:21:33.62 ID:wNiP5lF/0
>>267
ロスレスならApple
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:12:42.33 ID:R3QQP1St0
>>268
おぉ、灯台下暗しとはこのことだった・・・
今が今まで知らんかったよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:19:58.09 ID:0CVn6x1D0
エンコードオプションのWaveフォーマットって項目があるのに気づいたんだが、
これって弄った方が良いの?
外部エンコーダーを使う設定だと、設定すらできないけども。
Wavで1曲試しに出力したら、iTunesで出力したのとサイズが変わらないけどさ。

デフォで、
Waveフォーマットが、Microsoft IMA ADPCM CODECで、
サンプルフォーマットが11.025kHz 4ビットモノラルになってるけど?

外部エンコーダーを使う設定でWav出力する場合は、適当に良いのをEAC側でやってくれてるの?

それとも、44.100kHZの16ビットステレオのMicrosoft PCM Converterに変えておいた方が良いのかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:53:33.32 ID:OwJ2DugL0
>>268
iTunesではAlac売ってなくない?
ototoyとかは音質凝ってる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:00:53.24 ID:OwJ2DugL0
>>270
日本語化してないからわからんが、Compressions Options → Waveform の欄?
Waveformは波形の意味、多分そこで設定するのは内部エンコーダ?の種類と思うよ
Waveの設定ではない とおもわれる
そもそもCompressions Optionsから無圧縮のWaveファイル設定できると思えない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:27:28.22 ID:Xtd972iy0
>>239
>>235は別人?大量のCDやるには少しめんどいけど完璧なもの作りたいならバイナリ移植すればいい。
オーバーリードしないで取り込んだものの先頭にオーバーリードしたものの先頭を移植。
オフセット訂正値が-24ならWAVEファイルのヘッダ44bytes以降の24sumples=96bytes。
>>243
>>240がなんでそういったのかよくわからんけど、先頭24サンプルが0でないCDはいくらでもあるよ。
もちろん鑑賞上は末尾同様欠けても問題ないけど。
>>244
逆。
>>247
オーバーリードするように設定しないと、オフセット訂正値がマイナスの場合は訂正前の読み取り開始位置からのマイナス分、
プラスの場合は末尾からプラス分を読み込まない。
だから前が欠けてるかどうかはオーバーリードしてみないとわからない。
>>248
買い換えなくてもオフセット−訂正のドライブならオーバーリードするしないの二回取り込んで先頭比較すればいい。CD大量にやるならめんどいけど。
オフセット+訂正のドライブで最後同期エラーでるならその一台だけじゃどうにもならない。
うちはオフセット−訂正のライトンと+訂正のパイなんだけど、ライトンは同期エラー出るしパイはリードアウトをオーバーリードできない。
だから二台ともオーバーリードなしで読んでまずハッシュ比較。
違ったらStirlingでバイナリ比較して先頭と終端それぞれ欠けてたらどっちかに移植ってやってる。
あと念のためCDMとCDRでもそれぞれのドライブでCUE作ってRekisaってテキスト比較ソフトでISRCとギャップ確認してる。
EACで作ったCUEか他のCUEか忘れたけど、時々ISRCが隣接した曲で同じになっちゃってたりギャップが違ったりすることもたま〜にある。
>>250
オーバーリード有効の同期エラーは末尾50KBくらいおかしくなるよ。
そんなの保存するくらいなら先頭の24サンプル捨てたほうがいいんじゃないかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:33:24.83 ID:YB/Amj+n0
EACって面倒臭いな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:38:33.34 ID:JK6bZeMH0
リップした後のログに記録されてるリップした
ファイルのCRCあるやん
あれどんな形式のCRC使ってるかシラネ?
CRC32やと思ってたら違うっぽい
このままやと比較できひん
タシケテ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:40:58.19 ID:Gcy7xwz80
>>273
丁寧にありがとう お察しの通り同一人物です
有益な情報ばかりで助かったよ

ISRCの件だけど、EACでISRC付Cueを作成する度にどこかしらのトラックのISRCの値が
ランダムで変化したりする事があって、完全に一致したCueを作成し続ける事ができない
なにこれ... 設定が悪いのか、EACの不都合なのか、ドライブがクソなのか本当にわからない

書き込み規制が... 次に続く...
277276:2013/02/18(月) 19:44:48.61 ID:Gcy7xwz80
続き...

正確にISRCを吐くことが出来るソフトを使って、後から編集でISRCの部分だけ移植するか、丸ごと
そっちでCue作った方が良いのかも もうどのソフト信じていいのか... 一層禿そうです('A`)
取りあえずEACでISRC吐かせるのは、諦めるしかないのかな がっくし

ちなみにEACのversionは、1.0 beta3です
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:24:13.74 ID:rCcuw30O0
ID変わっちゃったけど、276です ちょっと検証してきたよ

ギャップの取得と違ってEACの起動中にトレイの開閉を一度もしなくても、ISRCについてはメニューから
Cue作成を選ぶ度に毎回読み込みに行くね んで、毎回どこかしら違うっていう...

10回試して、一致したのは1組だけ
1.0beta3固有なのか、EACはISRCに関しては元々こんなものなのか、知らないけど
これは厳しい('A`)  自分だけに起きてる問題だとしたらもっと厳しい('A`)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:48:37.31 ID:/sdiDugI0
1.0beta3でもISRCはやんと読み込めるよ。
ドライブオプションのギャップ検出の設定がおかしいと読み込めない。
それでもダメだったらCDがおかしいかドライブがおかしいか?のどっちか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:44:22.44 ID:i1Iv7u740
>>272
英語にしてみたら、その項目だね。

iTunesにはWavの設定で48.000Hzってのがあるけど、
EACのには無いんだよね。
まぁ、CDだから、44.1kHz、16bitだから、これで十分なんだろうけど、

何を設定する項目なのかな?
281276:2013/02/18(月) 22:31:20.81 ID:Gcy7xwz80
>>279
ありがとう 助かったよ

レス読んだあとでまた調べてみたら、どうもCD自体の問題みたい
特定のCDのみで起きて、他のCDだと何度取り出しても同じ結果になったよ

どうも中には行儀の悪いCDがちらほらあるらしい('A`)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:32:57.68 ID:G1BiVmRQ0
>>275
それの答えこのスレにあるから自分で探せ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:53:42.46 ID:5DgCPwYF0
>>280
ツール→WAVファイル処理とかWAVファイル録音で弄るときの設定用ですよ。たしか。
昔のCD-ROMドライブはアナログケーブルをサウンドカードに直結できたりしたので、その頃の名残なのかも。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 04:45:19.19 ID:7blk0jVW0
正直0.95pb5が安定
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:16:43.63 ID:xIwACBla0
>>283
じゃあ、外部エンコーダーにチェック入れて、
FlacとかLame使ってる時に、Wavで保存しても、
エンコードオプションのWaveフォーマットでおかしな設定していても、
CD以下のダメダメデータで出力されることは無いという認識でおk?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:28:38.25 ID:5DgCPwYF0
>>285
あ。ごめん。F11じゃなくて、ALT+Qのほうと勘違いしてた…。
F11のほうは、Waveフォーマットを「Microsoft PCM Converter」に、
サンプル フォーマットを「44.100kHz, 16ビット, ステレオ」に、
品質を「高品質(低速)」にしないとダメですね。
WaveフォーマットのタブはACMの設定なので。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:16:08.10 ID:G3f2B5tw0
>>286
イメージ+cueでも、そこ設定いる?
今まで設定してなかったわ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:44:52.05 ID:5DgCPwYF0
>>287
イメージで出力したWAVファイルをMediaInfoとかfb2kで確認すればはっきりするかと。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:56:32.56 ID:3MK9W48B0
EACではなく外部エンコーダー使ってwav吐いてんの?
だとしたら何か良い理由でもあるの?
んまF11の設定なしで、メニュアイコンのIMGで吸ったら
サンプルレートは44100 16bit stereoになってる
F11設定内の高品質、低品質って何に関係あるのか
しらんけども
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:39:59.57 ID:G3f2B5tw0
>>288
おお、焦ってやる前に書き込んでたわ
Use external program for compressionチェックなし
Waveform 11025khz 4bit Monoral 設定
Wav+Cue出力してたけど、441 16 ステで出力されてましたわ

やっぱWaveformは、外部エンコーダー使用するにチェック無し状態で
圧縮して取り込むアイコン押して取り込んだときにどんな形式、どんな音質で出力するかって設定場所だと思う

286の書き込み、つりだったのか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:43:02.06 ID:G3f2B5tw0
286=288
あ、同じ人なのね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:12:02.56 ID:3MK9W48B0
キシャァァァァァァァ
気がつかなかった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:54:32.18 ID:a1B9/MnN0
お静かに!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:20:53.12 ID:5DgCPwYF0
>>290
帰宅したので、うちも試してみました。

●F11のエンコードオプションでWaveフォーマットタブで設定を変更
※11.025kHz 8bit 1chに設定してみた

1: WAV出力
→無関係: 44.1kHz 16bit 2chで出力される

2a: エンコード出力 / 外部エンコーダチェックなし
→影響あり: 11.025kHz 8bit 1chで出力される

2b: エンコード出力 / 外部エンコーダチェックあり
→無関係: 44.1kHz 16bit 2chで出力される
※可逆フォーマットでテスト

3: イメージ(WAV+Cue)出力
→無関係: 44.1kHz 16bit 2chで出力される

ということで。お騒がせしちゃってごめんね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 03:10:59.22 ID:iVmDZa9c0
>>294
2bはWav+圧縮で出力だと思うけど、2aもWav+圧縮で出力されるの?
その場合、2aはWavも圧縮も11 8 monoかね?

勉強になった
ドライブオプションまでしか訳して理解してなかったから
おそらくあそこの設定はPC内に入ってるコーデックから圧縮形式を選択できるのかなと思う
ただインストール済みのFlacとかは選べないから、なんなのか
もう知識不足です
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:38:17.95 ID:kwPNmwuJ0
図書館で借りてきたクラシックのCDを抽出した
EACはエラーを吐かなかったのに聴いてみたいブチッって音が入ってる
これは元々入ってるのかな?
それとも劣化で音飛びが出てるのにエラーとして認識してないだけなのかな?
う〜ん 分からん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:52:13.19 ID:UcEb6xEj0
>>296
元のCDと聴きくらべればわかるのでは?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:55:12.35 ID:HNV6hlXC0
図書館のCDはちゃんと読めないの多いよね
てか今まで俺が遭遇した読めないCDは100%図書館のだわ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:06:47.77 ID:X4w0Nsx10
図書館から借りてきたCDは
ハ〜ってやってティッシュで(放射線状に)拭いてから
読み取るとちゃんと取り込めたりする。

傷じゃなくてホコリかもね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:10:23.10 ID:X4w0Nsx10
>>296
PC以外でそのCDを再生してみたりしても同じ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:23:54.69 ID:AARaezqu0
似たような状況で気になって
amazonのマケプレでちょっと高い金出して新品を買って確かめたら
新品にも同じノイズが入っててやっと安心した思い出
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:50:37.16 ID:4+CKuq8h0
このスレだと普通に個人で業務用CD研磨機もってそう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:46:58.77 ID:X4w0Nsx10
市販の手動CD研磨機(?)って効くの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:43:57.37 ID:iVmDZa9c0
手動ディスククリーナー、すごい効くわけじゃない
精神衛生上良い、レンタルCD取り込むときは毎回拭くから実際効果わかんない
拭いても拭いてもエラーでるやつはでる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:40:55.23 ID:lr3n/kQu0
ロアス CD/DVD ディスクキズ修復キット CN-607
ちなみにこれな
クリーニング液?けっこう入ってるから
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:43:59.49 ID:lr3n/kQu0
>>299
ちなみにティッシュはだめだぞ
メガネ拭きくらい目が細かいやつじゃないと
放射状はあってるけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:55:35.89 ID:iSavQ6/A0
>>305
想像するに、樹脂埋めるタイプかな

最近の業務用はかなり仕上がりがよくて、研磨自体のスクラッチも
わからないくらいになるらしいので、俺は研磨のほうが好きかな
ただ一部分だけ傷とかのために、市販のよくある研磨機使うと
無傷だった部分に、研磨したことによるスクラッチが薄っすら残るから
オヌヌメ出来ない気がするわ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:49:25.69 ID:vkOP5y370
>>295
> 2bはWav+圧縮で出力だと思うけど、2aもWav+圧縮で出力されるの?
> その場合、2aはWavも圧縮も11 8 monoかね?

2aはWavをACMに渡すだけですね。
44.1kHz 16bit 2chなソースなmp3になるような気はしますけど、
mp3エンコード可能なACMに渡したらどうなるかは未チェックなので。

ホントに44.1kHz 16bit 2chソースなmp3なのか、
もしかしたら11.025kHz 8bit 1chなソースなmp3になるのか、
なかなか興味深いですねー。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:51:22.88 ID:61XXSKcK0
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:57:45.59 ID:sof5PwSd0
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:50:58.66 ID:ljG8oNyw0
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:54:21.42 ID:sY3YaIg60
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:05:58.10 ID:o5FQITHD0
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:16:03.11 ID:lr3n/kQu0
>>308
ありがと
ACM調べてみるわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:18:42.71 ID:2vGlvrOi0
知ってるw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:35:48.75 ID:Ff1rk8gi0
>>294
いちいち、検証してくれたのか。
どうもありがとう。
もう、心配事はこれでなくなったぜ。

>>308
でも、技術的なことの知識不足で、精神安定上、
Microsoft PCM Converterで、44.100kHz,、16ビット、ステレオ
に設定しておく。

>>301
ノイズは元のマスターテープに起因するものですって書いてあるヤツの類いじゃね?
古い録音(レコードで発売されたのとか)さ。
もしくは、マスターテープが無くて、最後の方法の盤起こしした奴とかさ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 06:52:53.04 ID:GoLgEh3Z0
Cueシートで聞きたいことあるんだけど、曲名に " とか含まれてると、
当然それをまた曲名前後の " で囲むことになって、プレイヤーなどで
正常に扱えなくなるんだ
みんなどうしてるの? 2byte文字に変換するしかない?
可能なら半角のままで使いたいんだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 07:30:32.78 ID:qCNaUkrr0
その辺が cue シートの限界っぽい。エスケープ文字とかありそうなもんなんだけどねェ……
CD-Text は cdt ファイルに持たせて CDTEXTFILE でインクルードするとか……あー、EAC はサポートしてたっけ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 07:56:37.89 ID:g3IKsVIZ0
>>317
アポストロフィー(shift+7)を2つで代用してる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 07:59:26.08 ID:g3IKsVIZ0
あー、半角で使いたいというのが1文字じゃないと嫌ということならダメか
一応、見た目は半角っぽく見えると思うけどね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:42:40.09 ID:GoLgEh3Z0
>>318
エスケープコード打ったら、プレイヤーにそのまま表示されてフイタ

>>319
取りあえずそうすることにしたよ

みんなさんくす
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:42:09.43 ID:EDePNpT90
ちょっと根本的なことを聞いていい?

CDタイトルやアーティスト名を入れるのに2バイト文字使うとまずいの?
焼こうとしたときや、出来上がったディスクを再生しようとするとエラー出るの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 07:11:18.56 ID:xGH58cfh0
>>322
特定のソフトでなくて、一般的な話なら問題ないよ
焼きソフトによってはこけるらしいけど

俺は、CueシートのIndex毎に曲名を付ける方法があるのか知りたいわ
クラシックなんかIndexが大量だから、全然個別に曲名付けられないんでやんの
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 14:23:12.33 ID:Qt4jtKRO0
エラーが出て疑いのある位置を聴いても確認できない時は
補正がうまくできてるということもあるんですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:15:40.10 ID:fkq3SjRK0
ないです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 07:43:09.63 ID:4BayV43K0
Windows7 x64環境の奴は0.99b5と1.0.3bどっち使ってんの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:12:24.88 ID:Np/1jhdR0
1.0 beta3使ってる
しかし取り込み中のCPU負荷なんとかならんのか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:22:15.64 ID:K0lLKUwb0
どっちでもエラーが出てまともに使えん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:25:53.29 ID:gZ3aRbrx0
それはドライブか設定が悪いだけ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:57:33.13 ID:h75YSNor0
1.0 beta 3の起動遅いなあ
0.99 prebeta 5に戻そうかな

しかし、あれもCD書き込みでCUEの文字コードが
UTF-8だと落ちたりするんだよな。。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 03:35:32.38 ID:N0LnP6rs0
24bitと記載されているCDの音源を抽出すると音はどうなるんでしょうか?
劣化するんでしょうか? 
それとも読み取ってる層が違うんでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:45:46.78 ID:YAMqYkw+0
今から20年前に発売されたオリジナル音源のCDとデジタルリマスターされたSACDがあると
どちらを借りるかでいつも迷う(´・ω・`)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:04:12.05 ID:ikfl3hX30
>>332
両方借りれば?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:45:14.69 ID:okBYPD1R0
>>331
音楽CDである以上必ず44.1KHzの16bitなわけだが
君は一体何を取り込もうとしているのかね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:51:53.44 ID:2P6q1lRD0
soul
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 03:02:31.08 ID:me5FdnFt0
>>331
それは24bitで作業したというだけ
HDCDなら普通に(16bitで)取り込んでも(対応プレーヤーで)再生時にデコードされる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:46:53.82 ID:Y4BrWUZb0
質問です
AerosmithのO, Yeah! Ultimate Aerosmith Hits (Disc 1)をWAV+CUEで取り込も
うとしたのですが、一曲目が赤文字でこの画面から取り込みが進みません
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201302251040360000.png
どうもCD回転音が聞こえなくなるためEACがクラッシュしたのだと思いますがグ
グっても解決方法がわかりません
ちなみにOSはwindows7 Ultimate 64bit
Exact Audio Copy V1.0 beta 3です
まずそもそもこの赤字は何を示しているのでしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:28:09.65 ID:N9aYbND70
調べてみたらSACDらしいね
ドライブはSACDに対応しているの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:48:20.06 ID:4Rx8iPEX0
>>337
オレ、その赤字が初めて出たときググッたぞ
直ぐ理由は分かったけどな
340337:2013/03/01(金) 10:29:48.65 ID:XYKzyjIw0
>>338
ドライブはパイオニアのBDR-207JBKです
どうやらパイオニアのサイトで確認したところ対応フォーマットにSACDの記述がないのでドライブが対応してないみたいです
PCに新しくドライブ追加するか他のPCで挑戦してみることにします
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:49:22.47 ID:uEKVdGRW0
そもそもSACDに対応したPC用ドライブは存在しないぞ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:31:49.45 ID:jJ8npq630
つーかSACDでもないし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:32:44.69 ID:n2X/p9di0
人生出し惜しみ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:01:17.71 ID:cIztk2B40
専門板名物出し惜しみ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:14:30.31 ID:Js2qTZID0
>>337
調べてみたら、いわゆる隠しトラックらしいね。
346345:2013/03/04(月) 09:27:53.31 ID:Js2qTZID0
>>337
私も偶々、隠しトラックのあるCDを持っていたので試してみたけど、「アクション」→「次のトラックにギャップを追加」
と設定することにより取り込めた
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:02:26.80 ID:1Uejbewa0
質問です。
flacで使用する場合、エンコードオプションの「CRCチェックを使用する」欄を
チェックする場合としない場合では、どのような違いがありますか?
生成されるデータやメタデータに違いは生じるのでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:42:34.63 ID:mrgAPbR10
試せば?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:12:17.26 ID:Ad4686QcO
ガッテン
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:01:34.28 ID:dmXt4AGl0
MP3しか対応してない機器があるんで、MP3作るだけでEAC使ってるんだけどよく考えたら別のソフトでもいいよな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:14:25.87 ID:Ke9QKMc40
>>348
試しましたがよく分かりませんでした。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:11:59.04 ID:n/pwRSFu0
>>351
分からないならいいじゃん。
答えてくれた人が嘘ついてたらどうすんの?
確かめる方法おしえてください!ってまた質問するの?ww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:34:12.86 ID:xSuTFGXa0
分かる方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
自分なりに調べてもよく分かりませんでした。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:37:56.84 ID:pDmpS34C0
Some encoders support the storage of a checksum within the audio file to allow the ability to check the consistency of the file on playing. If this is enabled,
the encoder will write a CRC checksum, but beware,
as some encoders have a bug that calculates the wrong checksum, and so many players ignore the CRC field.
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:34:15.40 ID:m/K3veqh0
コンピレーション盤を取り込んでプレーヤーソフトに登録するとなぜか全曲バラバラになってしまう
この場合タグ情報を取得するときアルバムアーチストのところにはVarious Artistと入るが
実際はアルバムアーチストは空欄で全曲拾い集めてVarious Artistと入力してやっと合体できていた
以前のヴァージョンではこんな記憶がないのだが1.0にしてからこの現象が起きるようになった
が前日たまたまVarious Artistを単にVariousと入れ直すとアルバムアーチスト欄に入力されて問題解決した
Various Artistというのは自動で入るのになんでこんな妙なことになっているのだろうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:11:40.09 ID:4GvH4kbh0
はい次の人
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:01:42.48 ID:ldoXuZDC0
>>254-255に関して、簡単ながら検証を行ったので結果など

http://www.uproda.net/down/uproda533698.png
左:EAC, BDR-205, 読み込み・書き込みサンプルオフセット+667。オーバーリード有効。VMware上の仮想環境からリッピング。
中:EAC, 左の成果物のcueをDAEMON Toolsでマウントし、仮想ドライブからリッピング。オフセット±0、オーバーリード無効。
右:x-アプリ。左の成果物のcueをDAEMON Toolsでマウントし、仮想ドライブからwav形式でリッピング。トラックで分割されるので、xrecode IIでwavを結合。

画像の通り、3ファイルのSHA-1ハッシュは全て一致している。以上から、DAEMON Toolsの仮想ドライブはオフセット±0で正しいことがわかり、これを利用してオフセット補正非対応のx-アプリでビットパーフェクトなリッピングが可能ということがわかる。

http://www.uproda.net/down/uproda533699.png
左:上の画像右のファイル。
右:x-アプリ, VMware上からBDR-205でwav形式でリッピング。

言うまでもなく、オフセット設定もオーバーリードも非対応のx-アプリで普通にリッピングした場合は、画像の通り見るも無惨な結果である。
なお、VMwareから実ドライブを用いてのリッピングと、実環境で実ドライブでのリッピングでハッシュの相違は発生しない(以前に検証済み)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:22:36.68 ID:4GvH4kbh0
> 以上から、DAEMON Toolsの仮想ドライブはオフセット±0で正しいことがわかり
うーん。どこから突っ込めばいいの?仮想という文字見えてないの?

長文で書いてるけど調べてる事自体が既知のことばかりでなにやってんの?ってかんじ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:48:05.22 ID:myGBxp2uI
>>356
なんだせっかく裏ワザ教えてやったのに
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:31:09.55 ID:0y25DDYe0
PioneerのBDR-S07Jを使ってるんですが、EACでCDを作成しようとすると空のCDを
認識しません。
価格.comの書き込みによればAHCIからIDEにすれば直るようなのですが、
BIOSから個別のポートの変更ができません。
何か対策はありますでしょうか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:43:16.89 ID:aNGvTqdh0
個別に変更できないなら
HDD含めてIDEにするか諦めるしかない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:51:22.65 ID:FpDM6tyH0
>>360
試せる環境ではないのだけど、neroとか別のaspiドライバにしてもダメなのかな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:15:41.77 ID:UTdYoeWo0
>>361
流石に全ての変更は躊躇いますね。返信ありがとうございます。

>>362
すいません、具体的なやり方がわかりません・・・
参考になるサイトなどありますでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:42:29.34 ID:DU5HoJa30
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:20:11.20 ID:QScn3bX/O
>>355
おれもなんでそうなるのか分からんかった
これって仕様?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:51:30.30 ID:76GPQlvo0
例えばhogeってアーティストがメインのCDがあって、そこにfugaってアーティストの曲も入っていると

   アーティスト タイトル
track1 hoge      piyo
track2 hoge    fuga - foo

こうなるのがうぜぇ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:21:13.62 ID:Qd9/jyY10
>>355 >>365 >>366
仕様というか、CDDBの制限というか…。
トラックアーティストとアルバムアーティストの概念があまり考慮されていないから、
トラック(曲名)に強引にアーティスト名を書き込んだりする人がいて、
それをプレイヤーアプリがトラック(曲名)の中の「-」を識別子に強引に分離したりして…。

そんなこんなでごちゃごちゃになってしまっているのが、CDDBの現状だったりしますよね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:23:34.34 ID:YqHnDowN0
>>357
乙カレー
実験して検証することは大事な事だと思う
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:21:51.55 ID:2QFYZ1FN0
>>363
XPはOSインストール時にAHCIにしてドライバ入れて後からIDEに変えても、
自動でドライバ当たって両方簡単に切り替えて使えるようになるけどVista以降違うの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:29:52.15 ID:nuoRU9It0
自分で選んで切り替えできるよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:12:34.14 ID:KW975tyF0
ども。安心した。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:01:51.43 ID:Pr/0rv1o0
>>358
既知のことが正しいかどうか試してみるのを検証とか実験っていうんだけど・・・w
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:52:24.71 ID:H0Dkwf7F0
いや馬鹿だろう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:10:52.79 ID:yuAAl53t0
EACで外部エンコーダの切り替えするの面倒くさい。
foobarみたいにプリセット保存できないのかな。

あと、可逆圧縮いろいろあるけど、
このスレの人って主にどれでCD取り込んでるの?

自分はデーモンツールでマウントしたいのでFLAC。
各形式の特徴って↓で合ってるかな

APE:圧縮率良い
FLAC:普及率良い
TAK:APEみたいなFLACみたいな
TTA:変換速度重視
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:21:29.58 ID:M4OvG/OQ0
荒らしたいの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:23:14.75 ID:KzJbbAs40
TAK厨が湧く前にこの話題は止めにしよう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:25:20.13 ID:9m6/2Ddb0
このネタマジ勘弁
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:37:10.78 ID:RhAXCRpu0
takなんておtak専用フォーマットだろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:52:01.67 ID:p4fdcgd/0
ttaがゴミなのはわかる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:01:50.49 ID:h74bedps0
ダエモンさんがFLAC対応するようになってからTAK辞めた
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:20:09.88 ID:z+n5FwMX0
FLAC:レガシィ、惰性、性能は糞、名前だけ、低圧縮率、高負荷
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:48:47.71 ID:goCx7PbU0
ほらね、こうなるからこの話題は止めろと言われてるのに
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 04:12:55.65 ID:Wb4jO2ukP
最新版ダウンロードして、とりあえす日本語化してみたのですが、LAME入れようと思ったらexeが無いわで全く使い方がわかりません。
検索してみても説明と実際のウィザードが違ったりして参考にならないのですが、どこか、わかりやすいところありませんか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:02:15.01 ID:S4vz2JX10
ここ見て理解出来ないならどうしようもない
http://sonicdisorder.net/
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:03:59.22 ID:Q1z/0bOi0
俺ならEACではCUE+FLACで取り込んで、それを使って
foobar2kでまとめてLAME MP3作っちゃうけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:32:52.28 ID:+dBLyC3Q0
>>384
ありがとうございます。
やり直してみたら普通に設定できました。。
CBR320kbpsなら--preset insaneでいいんですかね?-b 320と同じ意味ってことであってますよね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:50:14.91 ID:+dBLyC3Q0
あれ・・・ドライブに一致する読み込みコマンドが検出できません・・・?
自動検出でできないってことはドライブがダメってことですか・・・?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:14:51.75 ID:+dBLyC3Q0
すいません解決しました。おさわがせしてすみません。
最後に一つだけ。エンコーダー使用してもwavで保存されるのですが、これはどこか設定間違っているのでしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:16:30.16 ID:F/jIqOGmP
WMP使ってろカス
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:31:48.88 ID:Q1z/0bOi0
>>388
http://sonicdisorder.net/index.php#EAC
このサイトで勉強しよう

見てもわからないならあきらめてiTunesとか
foobar2kとかでガマンだべ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:15:37.08 ID:+dBLyC3Q0
ありがとうございます。一応MMP3で保存できました。
現在-b 320 -q 0 %source% %dest%と打っているのですが、間違っているコマンドらいんです。と出てくるんですけど、これは無視していいんでしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:39:04.29 ID:7SCM+ebw0
おう、もうそのへんにしとけ
無視してOKOKさっさと帰りな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:28:37.61 ID:goCx7PbU0
>>391
>>388で「最後に一つだけ。」って行ったのに嘘つき!
参考サイト二回もあげてもらってるんだから少しは努力しなよ。
甘えるな!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:51:29.60 ID:+dBLyC3Q0
>>391は確認のつもりで
あってるか間違ってるか一言だけでもいいので…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:57:16.92 ID:vS8am7BO0
消えろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:33:24.67 ID:JXzBs0AG0
凄いなこの流れww
草しか生えねぇよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:35:42.80 ID:T0QgyM+n0
EACでWav+cueで取り込んでflac.exeでトラックごと分割してるんだが
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:40:58.49 ID:Pb+EWsXN0
そう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:47:44.46 ID:MZpcjY27I
>>355
その通りやったのですがうまくできません
本当はどうやればいいんですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 03:00:04.54 ID:lSMuGORX0
>>399 = ID:+dBLyC3Q0

君の最後は一体いくつあるんだい?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 03:05:49.98 ID:WWcEadnJ0
cueシート対応のDAP出ろよ
いちいち分割すんの面倒なんだけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 03:55:56.39 ID:fwCD9pkh0
>>400
全然別の流れ引っ張って何してんだ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 03:32:04.19 ID:lt270vwS0
CDのコピー関連を実行しようとすると"ACCESS_VIOLATION"とエラーが発生してEACが強制終了されます
一ヶ月前にコピーしたときはエラーが発生しませんでした。
検索した所起動時に出る場合があるようですが起動は問題なく成功します
なにが原因でしょうか?Win7 v1.0b3を使用しています
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:30:37.97 ID:5y9QV3Re0
>>391
自分は「-q 0 -b 320 %source% %dest%」で出来てるな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:16:36.74 ID:dydEQj810
>>403
プロパティ開いて「管理者権限で実行する」にチェキ入れろよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:25:07.66 ID:+KDVOb6u0
>>403
これは有効かな?やってみて直れば。

コマンドプロンプトを管理者権限で起動
EACのインストール先に移動して下記を実行

regsvr32 sql*

参考:http://vimvimvim.blogspot.jp/2012/10/ubuntu-eac-dbpoweramp-cd-ripper.html
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:17:32.86 ID:lt270vwS0
>>404-406
レスありがとうございます
管理者権限で実行、またEAC.exeをDEP解除、互換モード(XP SP3)、
regsvr32でsqlceca35.dll, sqlceoledb35.dllの登録
(それ以外はDllRegisterServerエントリポイントが見つかりませんでしたというエラー)
EACの再インストール・再設定等試しましたが症状は変わりません。

試している途中で気がついたのですが、アクション→指定したトラックをテストでは"ACCESS_VIOLATION"エラーが発生せず、
テスト結果もエラー発生なし、更にHDDアクセスランプも激しく点灯するので取り込み自体は正常に成功するようです。
また、エンコードオプションの外部エンコーダ選択の参照ボタンを押すと"ACCESS_VIOLATION"エラーが発生し、EACが終了されました。
どうもファイルダイアログが呼び出されるときに落ちている気がしますが、対処方法がわかりません…
保存先を毎回指定ではなくオプションで事前指定しておけば回避できるかと思い保存パスを設定しましたが、エラーは発生しました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:07:51.33 ID:OdNYvXXs0
>>407
なんとなく書き込み先のHDDに問題がある気がする…。
書き込み先のディレクトリのパーミッションを見直してみるとか、
書き込み先ドライブのSmart情報を確認してみるとか、
別のドライブに書き出してみるとかしてみるといいのかもです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:39:48.82 ID:TfqtP1H00
AccurateRip、1割位一致しないものがあって気持ち悪い
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:19:32.10 ID:xlAxgEeF0
>>403です
その後、この際と思い不要になったソフトを一掃したりしていた所いつの間にか使用できるようになっていました…
ただ、その中に一ヶ月前から追加したソフトはなかったことやそもそもエクスプローラー関連では
ないはずなので無関係だと思っていたので詳細は不明になってしまいましたが…orz
>>408さんもレスありがとうございました。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 11:59:58.04 ID:JGjQ/o3L0
>>409
一致数が1になってたら無視だな
2以上だったら信頼してる

同じレンタルCDを誰かがEACで
取りこんでるとかの可能性はあるけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 16:06:21.25 ID:4pXQzKcKP
> 同じレンタルCDを誰かがEACで
> 取りこんでるとかの可能性はあるけど
ちょっと意味がわからない。省略せず説明して
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:45:04.41 ID:qaIv2BHu0
flacencodeをEAC 1.0b3で使う&LOGのタグ書き込み問題の対応toolらしい
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1343579489/346
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:49:36.62 ID:Io3I8Lbr0
1.0 beta 3でサガフロのOSTのdisc3の隠しトラック吸える?

これのdisc3のこと
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000CPGWM8
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:27:01.74 ID:qaIv2BHu0
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:21:36.77 ID:Io3I8Lbr0
>>414について
CD-RipperとPlextorのDVDドライブ(760Aあたりまで?)で吸えるみたいだけど…
CD-RipperとPlextorのDVDドライブが入手困難なのが痛い...orz
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:03:45.98 ID:JCJzibTqO
おれがEACを使ってるのは音質のためでもなんでもない
playerを使ってデータを取得できるからだ
これができればわざわざ専用ソフトなんか要らないんだが
なんでできないんだろうね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:10:36.12 ID:J1cl6ZHVP
ファイル作成エラーで取り込めないんだけど、なんでかわからん?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:45:45.51 ID:Ke9/H3CM0
図書館から借りてきたCDから抽出しようとするとエラーが出る
キズで尖ってる部分を爪で滑らかにしてやったらエラーが出なくなったww
それにしても図書館に置いてあるCDって状態悪いの多いな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:34:28.42 ID:O8X4XbvG0
たしかに図書館はひどい
まだツタヤのほうが数段マシ
それと図書館のCDは古いのが多いからジャケット探しに苦労する
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:28:43.78 ID:Vu/6S5bX0
レンタル屋ではたまに研磨してるからね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:07:47.87 ID:sPBMMHyh0
死ね東芝糞みたいなCD製作しやがって
何でこんなに音悪いんじゃボケ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:20:06.51 ID:13bJx6At0
スタジオやマスタリング側の問題だろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 07:23:29.90 ID:T4uwHLfZO
レコードならまだわからんでもないが
たとえ図書館でも傷だらけのCDを見ると
一体どんなCDプレーヤーにかけてるのか不思議で仕方ない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:37:36.31 ID:rNuGxj9b0
このソフト、ドライブ認識してないと起動しないんだな。
二年間も気づかなかったぜ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:07:10.92 ID:l8iiWAQR0
うちの母親が、図書館から借りてきたCDの
読み取り面を下にしてテーブルの上に
直置きするのをみるとイラッとくる

それやめてよって言ってもまたやるんだよなあ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:20:04.73 ID:utM8D0GI0
いやレーベル面へのダメージ=貫通傷の方が致命的になりやすい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:50:34.44 ID:VWEIUWy80
どうでもいいけどケースに入れる癖をつけろと
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:01:08.71 ID:4G6MjdXx0
車用のコーティング剤みたいなやつでディスク磨いたら
読み取りエラー出なくなったことがある
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:54:16.33 ID:alI6jZ9S0
どうやって扱ったら傷付くのだろう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 04:23:52.86 ID:gloloQcF0
>>429
俺は汚れたディスクはグラスターゾルで磨いてるよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:50:08.83 ID:NpnihM5d0
グラタン
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:35:11.08 ID:tMNkEsuQ0
wv使ってる人少ないのね
話題にすら上がらない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:28:21.31 ID:dcNJzwPs0
wvって特に利点ないし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:00:12.00 ID:9LCemxrl0
>>433
MUSIC PCさんに感化されてwv使ってるよw
ここで話題にすべきことじゃないけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:21:05.90 ID:xdoe7Vru0
Various Artistのアルバムデータを取得すると曲目がアーチスト‐曲目になっている
これを「-から/に変える」にするとアーチストと曲目が逆になるので
さらにわざわざ「アーチストと曲目を入れ替える」にしなければならない
なんでこういう仕様になっているのかよくわからない
ほとんど100%のデータはこの順番になっているのだが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:52:25.52 ID:vNbNLxmiP
サントラとか入れるときめんどくさい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:33:17.33 ID:uTrzpXAW0
CDをリッピングする際、WAVEで圧縮する以上、
EACでもCDEXでも、音質は一緒ですよね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:20:19.44 ID:garJbBEF0
逆に聞こう。
違うと思うのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:06:43.36 ID:dpr5UJZd0
おれの言ってること実際やってみるとわかるよね
必ずアーチストと曲目が逆に入る
試しに他のソフトでやってみても同じ結果
なんでほとんどのデータがこの形式なのにこういう仕様になっているのか?
逆にデータベースを作ってる人はどういう使われ方を想定しているのか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:21:00.53 ID:nq1GEdJL0
よくわからんけどタグは別のソフトで着けりゃいいんじゃね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:05:49.41 ID:L03LVMV7O
エラー続出の進行状況をモニターで見続けるのほど精神状態に悪いものはないな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:42:04.43 ID:c+bRMH1F0
Windows8 proで1.0 beta 3をインストールしたのですが、freedb Metadata PluginとGD3 Metadata Pluginが選択できません。
インストールオプションでチェックしてインストーしても選択肢に現れません。

通常の日本語DBからの取得はできます。
解決策ありませんか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:21:54.54 ID:ESlWkpjH0
下のようにログが出力された場合、自分は下の方で失敗しているということなのか
それとも2つの報告があって自分は上の方で成功しているのかどちらなんだ・・
トラック毎に取り込んでるわけじゃないのでわからない・・

---- CUETools DB Plugin V2.1.3

[CTDB TOCID: oqx0QzOGz.jViMoSs5MqIMOsUtc-] found, Submit result: already submitted
[7ba22b68] (51/52) Accurately ripped
[4366775c] (01/52) No match
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:19:29.39 ID:0hYrINEc0
"リードイン・リードアウトをオーバーリードする"がONになってないだけだと予想
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 14:23:28.56 ID:ua8BNYwi0
win7 proでplayer.iniを読み込まないんですけどなんで?

C:\Windows内のplayer.iniはCD情報が書き込まれているを確認してるんだけど
EACからCD情報を取得->cdplayer.iniをクリックしても反映されない。

ネットで見ても情報がないんだけど・・・。
一応両ソフトともXP SP3互換モードでうごかしてる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:28:24.77 ID:oIuv770+0
運が悪かったんだな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:06:41.19 ID:nsCAGmy70
よくわからんが一旦player.iniをゴミ箱へどーぞ。
こいつお便利
http://denspe.blog84.fc2.com/blog-entry-58.html
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:29:39.75 ID:3LeXf3XsO
>>446
CD-EXTRAでそういう状況に遭遇したことはある
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:28:23.89 ID:ua8BNYwi0
仮想ドライブ使ってるとダメとかある?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:07:26.00 ID:BbncAwzh0
>>450
聞く前に物理ドライブで試せばいいじゃん
何でもかんでも丸投げしてると誰も答えてくれなくなるよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:38:09.00 ID:ua8BNYwi0
>>451
ん?EAC使ってるんだからもちろん物理ドライブで試してるよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:14:27.66 ID:EuMpsWLD0
教えてクンお断り
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:37:58.50 ID:3LeXf3XsO
情報提供するのが惜しくて仕方ない奴はこんなところに来るな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:35:04.53 ID:SH2HViD80
最近は頭おかしいやつが多くなったなあ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 03:45:56.73 ID:R6SuEB7r0
(^q^) そんなことないお (^p^)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:50:53.60 ID:7sTnn9UQ0
444だが、自己解決
2つの報告があって、1つめは報告52件中51件、2つめは52件中1件というだけだった・・
cuetoolsつかってverifyかけたらaccurate rippedってでたので大丈夫だった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 07:42:30.81 ID:xEbaz8bd0
EAC ver1.0 beta3
Win7(64bit) と XP(32bit) と XP(64bit) 環境にて…
窓左側の [WAV]・[CMP]・[IMG]・[WRI] の部分にマウス・カーソルを移動すると
バルーン・ヘルプのような表示が出ますが、マウスを少し移動すると引きずった
ような表示となり、超うざいです。

これはなんとか出来るのでしょうか ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:43:55.74 ID:/ePq15vg0
コピーコントロールのCDって通常通りに抽出できるときとそうじゃないときがあるね
同じCDでも固体によって違うから不思議だわ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:08:47.62 ID:zem0nhAZ0
俺の下川みくにCCCDでもそうだった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:41:27.80 ID:rDCJKOyC0
しかし、複数PC用意することなく4枚くらいのCDをEACで取り込みたいよな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:28:23.54 ID:O+f3QExqO
ノートパソコンを図書館に持っていってその場て根こそぎリッピングするという荒ワザやってる人はいる?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:05:05.28 ID:vA1XByxn0
図書館にあるCDはエラーを吐く奴多すぎ
住んでる地域で借りたCDがエラーを吐いたから
違う自治体の図書館で借りなおしたら違うトラックでエラー吐きやがった

つーか、完コピできると思うと少しのエラーでも気になるってしまう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 06:19:18.71 ID:5yw6EqVG0
図書館のCDの記録面見ればエラー吐きまくる原因は一目瞭然なんだけどな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 09:58:51.25 ID:/77nrNai0
>>462
いると思う?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:54:07.24 ID:WZ4aTtc40
もはや障碍者
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:06:58.93 ID:PS1nKbGL0
0.99b5から1.00b3にアップデートしたら外部エンコーダーの設定でエラーが出た
何かと思ったら%s %dが%source% %dest%に変わってたのか
何でこんな微妙な変更をするのか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:45:20.73 ID:A0HVtdcE0
理由:仕様変更を伴うメジャーアップデートだから。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 11:57:09.44 ID:pNVVyGN90
すいません、Freedb serverで、クラシック音楽のCD(販売元ヨーロッパ)の情報が一番ヒットするのはどこでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 01:24:13.56 ID:G/MFEwlp0
http://freedbtest.dyndns.org:80/~cddb/cddb.cgi

freedbちゃんと日本語のやつ入れてるのになぜか日本語が習得できなくなりました
どうしてでしょうか??
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 07:51:11.96 ID:lfRGcPrU0
ぶっちゃけ0.99b5の方が使い勝手いいよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:13:50.09 ID:beubijoHO
しかしヴァージョンアップしてからリッピングが画期的に速くなった
これまでCD一枚7分ぐらいかかってたのが3分ぐらいでできるようになった
最初ドライブが爆音たてて動きだしたので壊れたかと思った
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:14:15.46 ID:MEbzT70u0
単にBurst読み込みになってるだけとちゃいますか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:03:00.95 ID:4wixQ8ov0
CDドライブ複数使って一気に数枚のCDを取り込めると有りがたい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 09:41:10.87 ID:pXZ1vZyl0
EAC複数起動すれば余裕ですが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:44:32.15 ID:vtNjbAT50
EACがドライブ掴んでるとき排他になってれば大丈夫
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:54:03.92 ID:GUUCYK6p0
大丈夫じゃなくない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:07:38.22 ID:zXlhG6WX0
だめだ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:57:57.07 ID:jqYBlepC0
だめじゃないですううう
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:19:59.55 ID:OMuSEP+W0
初心者なんですが外部エンコーダでflac設定にして保存される時は拡張子もflac.になるのに何故か必ずwavでエンコードされてしまいます

誰か解決策を
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:13:11.87 ID:TTinYBUe0
>初心者なんですが

ハイ、却下
次の患者さんどうぞ〜
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:57:25.81 ID:t9alj+gv0
解決策を?なんだどうして欲しいんだ?
紙にでも書けばいいのか?
人にものを頼む時の態度じゃねーだろ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:17:34.52 ID:TSdDCExV0
>>480
OSクリーンインストール
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:19:45.16 ID:OMuSEP+W0
知らないなら素直に知らないって言えばいいのに
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:22:37.86 ID:t9alj+gv0
初心者です
環境記載なし
必死の煽り

テンプレ通りの3点セットだね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:23:30.57 ID:OMuSEP+W0
>>485
で、知らないの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:27:43.47 ID:t9alj+gv0
お客様の中にエスパー様はいらっしゃいませんか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:29:04.03 ID:OMuSEP+W0
何で知らないって素直に言えないの?
どんだけプライド高いんだ無職
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:33:56.64 ID:t9alj+gv0
>>488
君の質問内容じゃ答えようが無いんだよ。
EACはどのバージョンでOSは何を使ってるのか、最低限それくらい書かなきゃ誰も何も答えられないの。

汚い言葉使って煽って一生懸命なのはいいけど、まずは質問する時点での常識を学ぼうね。
初心者だから分からないは通用しないし>>481みたいにスルーされるだけ。
分かったらもう一度質問文を書き直すんだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:35:50.50 ID:GVMMdr/g0
flac.

ドットが最後に来るとか斬新な拡張子だな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:53:51.87 ID:No7OU4vC0
>>480
ググレカス
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:59:11.37 ID:t9alj+gv0
煽るときの威勢のよさと引き際だけは初心者離れしてるな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:35:10.83 ID:KezBsynz0
知りませんってレスしたら「わかんないなら黙ってろ無職」とか絶対返してくるパターンw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:45:24.19 ID:J9Q480Wd0
うんこ君にはやほー知恵遅れが合ってると思う。
このスレより有益な情報が手に入るよ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:08:56.88 ID:PYszd6Li0
環境書いてないってちゃんと教えてくれてるのに馬鹿には馬鹿ってハッキリ言わないと分からないんだな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:45:59.89 ID:Hud7PzEx0
ASUSのDRW-24D3STのオフセットが分かる方いませんでしょうか?
AcureRipのDBにも乗ってないので困っています。どこのOEMかも不明です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:46:26.28 ID:mplbGsY60
ID:OMuSEP+W0

何このクズ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 16:53:29.90 ID:GFG1b1yL0
>>496
MusicBeeの取り込み機能だと自動でオフセット値調べてくれる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:06:16.12 ID:BxvVak4B0
AccurateRip見てるからEACと同じ結果になる。
DBに無いなら蜂でも同じ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:54:08.71 ID:Gnwkq/kpP
オフセット自分で計ろうと思ったら、
既にオフセットが分かってるドライブと焼き比べして比較すればいいのかね?EACにそういう機能付いてるのかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:07:40.27 ID:s4hDr+Ey0
かね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:06:20.77 ID:RC6R6uEf0
ツール - CDR書き込み - オプション - 書き込み - オフセットテストCDを作成
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:CO54b9bB0
前スレで話題になっていた1.0 b3での複数アーティストのときのリッピングについてです。
もう解決していたらすみません。

データベース→現在のCD情報を交換→' - 'から' / 'に変換 [アーティスト / タイトル]
を実行すると、タイトル名の' - ' or '-' or ' / 'を区切り文字としてタイトル欄、トラックアーティスト欄に分割されます。
続きます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:CO54b9bB0
なぜかタイトルとトラックアーティストがひっくり返って分割されるので、
データベース→現在のCD情報を交換→アーティストとタイトルを入れ替える
を実行すればOKです。
EACオプションの複数アーティストを含むときの設定を使用する、のチェックの有無は無関係のようです。

半角スペースなしの'/'は区切り文字とはみなされませんでした。
区切り文字は他にもあるかもしれません。
続きます。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:CO54b9bB0
cdplayer.ini経由でCD情報を入手したときは' - 'で区切られていると思うので、結構便利です。

話は変わりますが1.0 b3での日本語入力のバグについてです。
私の環境では変換確定にCtrl + Mを押せば問題なく入力できました。部分確定はCtrl + ↓でOKでした。
良ければ試してみてください。

以上長文&連投失礼しました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:WuxIpuyQ0
すみません、追記です。
使用環境はWinXP SP3,MS-IME Natural Input ver. 8.1です。
また、日本語全確定時にCtrl + Enterを押すと変換確定後次のトラックのタイトル欄にカーソル移動、になります。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Rabsoah20
乙であります。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:K6qdT4z00
スペック
メモリ16GB CPU i7 HDD 2TB
Windows7 Ultimate 64bit SP1

flac-1.2.1b.exeが正常にインストールできません。
インストール中にエラーがでてインストールしても
エラーがでて正常に作動しません。
もう1台のノートパソコンは正常にインストールできて作動します。
スペック
メモリ32GB CPU i7 SSD 4.256TB
Windows7 Ultimate 64bit SP1
解決方法を教えて下さい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:uT7M/9Zf0
スレチ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:eDPbUbzw0
スレチというか板違いだね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:d/3PsHRRP
a
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:6IR6rPBZP
アクエリオンEVOL イヴの詩篇

EACのギャップ検出でトラック9でかならず引っかかって止まるんだけどなんで??
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LAP26sLCP
このソフトでギャップ検出で必ず同じところで引っかかるのってCDの初期不良ですか??
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:X8xTywdE0
EACって特定のCDでいつも不正終了するよねw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LAP26sLCP
わかったドライブオプションでA〜Cまで変えればいいんだな
Aだと一瞬だった
A〜Cってどれがいいの
Aが一番早くてCが一番精密とか??
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:JPGthFNB0
>512 - 515

おまえらにEAC使う資格無し
ぐぐれ!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Kznu4Ccf0
このソフトでリップしたイメージをNEROで2枚焼いたら一枚のプリギャップがおかしい
-カウントの表示が-0:09→-0:08→-0:06→-0:05て流れで-7が消えてる
何が原因か不明
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:lMii1gtX0
NEROが原因かな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:4LtrFB0v0
勝手にギャップ弄るソフトgある
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:33:52.77 ID:9w1Km6/Y0
V1.0 beta3を使ってるのですがドライブオプションのドライブのタブの読み出しコマンドを
Read command MMC1にしてるのですがダメでしょうか?
オフセットの値は合ってます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:54:25.92 ID:4XIO+1M30
吸えてるならいいんじゃね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:00:04.95 ID:yeH3Q2Tj0
dvsm-pc58u2vというドライブを購入したのですが、オフセット値が分かりません
Accurate Ripもきかないので、どうしようもないのですが、どなたかわかる方はいらっしゃいませんか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 01:56:32.82 ID:bNCWP6JLP
±0のディスク手に入れて計測するしかない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:41:56.33 ID:mBMuR1W00
>>523
嘘書くな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:35:35.35 ID:+2Jg3qgo0
>>524
嘘書くな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:38:34.26 ID:bNCWP6JLP
オフセットテストCDさえあればできるじゃん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 02:14:30.00 ID:5D12pahl0
ドライブ買い換える
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 06:59:10.55 ID:Fu+4RdVq0
>>522
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236168/SortID=13771119/
ここに書いてあるがロットによってドライブメーカーが違うみたいだね
とにかく1枚焼いてNero CD-DVD Speedで確認すれば
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 07:03:32.43 ID:dBgmoDUb0
書き込みオフセット値がわかってるドライブでオフセットCDを作成できるのなら読み込みオフセット値はわかるだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:21:06.51 ID:7cVFgpXI0
>>522
428くらい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 04:01:15.12 ID:cmJf55S40
>>526
それが±0のディスクそのものだろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 06:35:41.47 ID:+sjR3cur0
>>522
おい、結局どうだったのか報告くらいしろや!!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:42:25.85 ID:WFjgJssa0
おい、結局どうだったのか報告くらいしろや!!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:03:44.70 ID:5cftWdPw0
オフセット使いません
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:20:49.06 ID:F8TTTZiN0
現行機種でオフセット±0のドライブってありますか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:26:18.38 ID:SBp5gseP0
ありますん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:25:06.90 ID:pGmk3AkL0
検出方法Aだと,01、検出方法Cだと,00で、
検出方法によってギャップに1フレーム違いが出るトラックがある。
他のトラックは全部ギャップ0だからCが正しいのかなあ……?

ドライブはPX-W5224A、CDは『カリスマ 石原理 (復活盤)』(規格番号:MACA-2009)
EACは 0.95 beta2、 1.0 beta3 で両方同じ結果
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:28:18.58 ID:Ewr+APDC0
ある一部のアーティストのCDでcueファイルに
ISRC 000000000000になるのは何故?
このためEACでエラーが出て焼けない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 02:33:35.00 ID:ESRm8b8F0
>>538
時々ISRC取得できなかったりおかしいのがあるね。
じゃ焼くときにCUEのISRCを書き換えればいいじゃん。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 06:41:07.33 ID:Wy8aKtzl0
>>538
>ISRC 000000000000になるのは何故?
www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=33256&view=findpost&p=291653

>このためEACでエラーが出て焼けない。
www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=10650&view=findpost&p=107283
toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1350389379/175-179
unkar.org/r/software/1197281653#l353
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:06:18.82 ID:rFkBPI0/0
登録者コードが分からない。
ポリドール株式会社。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:48:43.58 ID:rFkBPI0/0
offsetの値が合ってるのでBurrrnで焼いた方が良いですかね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:13:49.06 ID:D+ek2yn90
>>538
EAC本体の書込機能はISRCの行があるとエラーで書き込めないんじゃないの?
ISRC 000000000000 だとCDRDAO経由でもエラーで駄目だったけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:34:12.17 ID:HDsGpdg40
そういう時はISRCの行削除して焼いてるわ俺
545 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 60.2 %】 :2013/10/06(日) 07:04:01.86 ID:MaCLZghC0
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:38:20.68 ID:5qQgbQDw0
accurateripのチェックボックスを選択できないときもあるのね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:51:05.00 ID:BTiz4HDx0
レンタルした落語のCDなんだが、セキュアで読むと先に進めなくて足踏みしっぱ
バーストやシンクロで読めば、一応終わるけど当然CRC一致せず

なんかできることありますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:01:36.74 ID:kc7mr6c30
研磨
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:08:04.73 ID:w2orlB9Y0
レンタル屋なら言えば研磨してくれるところ多い気がする
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:47:24.86 ID:gk4EofLM0
研磨
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:59:10.61 ID:BTiz4HDx0
>>548-550
どもども

こちらオンラインレンタルでして・・・
クレーム付けても10円戻ってくるだけで何にもなんないんですよね

バーストモードだとエラー訂正してくれないからAccurateripで正確に読みたことが確認できるだけ、
http://juubee.org/BJ/sokutei16_binary/sokutei.html
ここ見ると、結局セキュアモードで読まない限りエラー訂正はできず、EAC使う意味もなく

で、致命的なCDをセキュアモード読ますと、
何回トライしても結局そこでひっかかって止まるだけ、
補正トライ回数を低くしても致命的な箇所の周辺で繰り返し止まるから30分1時間平気でかかる

研磨も不可な状況において、実際に選べる選択肢としては、

1)バーストモードでエラー気にせずばんばん吸い出す
 ○早い 止まらない
 ×修正できるエラーも見過ごすことになる EACじゃなくてもいい
2)セキュア(補正低)で吸い出す
 ○簡単に補正できるレベルのエラーは直る
 ×問題ないCDまで余計に時間がかかる 問題あるのはとことん止まる
  結局補正できないものも少なくない

1枚2枚ならともかく、複数枚にもなると
一つのCDで極端にブレーキかけるわけにもいかず、
1)しかないのかな。。。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 02:06:40.76 ID:kc7mr6c30
3 まともなドライブに買い換える
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 02:18:24.12 ID:BTiz4HDx0
こちら側できることっていったら、それが一番効果的ですかね?

手元にあるのが
『Optiarc DVD RW AD-7700T』
『YAMAHA CRW3200』
ってやつなんですが、読み取り性能高いと世界が変わるもんなんでしょうか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 02:21:22.99 ID:VzcDShmV0
Panaのリテール品を一時期使っていたけど違いはわからなかった
多分普通に研磨機を買ったほうが幸せになれるんじゃねーかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:49:55.90 ID:BgTq3C8u0
低速で読み込んでもだめなの?
まぁ状態が酷いとダメか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:56:52.70 ID:BTiz4HDx0
>>555
ダメでした
実質速度0.3倍とか酷いことに

止まってやり直すのがしんどいので結局シンクロで一気に吸いました
正確にとれてたのは半分くらいしかなかったような
デフォだと40倍速ぐらいなので、速度落とすとマシになるかもしれないですね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:12:57.98 ID:BTiz4HDx0
>>554
評判いいのでもそんなもんですかね

一枚60円のレンタルCDのリップに、ん十万の研磨機
わろえないw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:18:40.19 ID:RhvdEghT0
安い研磨機も売ってるでしょ
レンタル用品に個人でやるのは不味いと思うけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:36:31.69 ID:BgTq3C8u0
>>556
そこまで状態が酷いと諦めた方がいいんじゃね
そんなにレアもの落語なの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:40:45.21 ID:ghomEIB80
レンタルCD をリッピング
笑えない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:02:50.20 ID:kVBeAj4y0
レンタルCD を研磨
笑えない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:12:27.87 ID:k62HR6FyP
落語聴くのにコピー完璧にする意味があるのか?
落語ならその話術とかネタに面白味とか見つけるのが醍醐味であってそのレンタルCDを正確に読み取るとか本末転倒じゃないの
EAC以外だと音飛び発生するならともかくさ

その検索してる時間を時給換算すれば新品でそれ買えるんでないの
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:42:05.28 ID:BK4sGZab0
ハミガキでやったら?
俺はうまくいった
レンタルものは人のもんだから怖いけどな、
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:28:25.41 ID:ghomEIB80
>>562
泥棒に泥棒した物の楽しみ方を説教する
笑えない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:10:55.64 ID:aLnM4f3M0
CD借りて聴いたら返すって人いるのですね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 06:52:08.35 ID:CSxqO5AG0
>>556
トラック単位で吸い上げてエラーの出るトラックだけ何度かやり直してよさそうな物だけ残しトラックを全部結合
自分は図書館で借りたCDをこんな感じでやったことある

EACだけじゃないけどうちでは低速読込はエラー出やすい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:09:53.68 ID:DGr9UPMT0
>>566
低速読み込みでエラー出やすいって初耳
ドライブによっては高速の方が安定するとかあるのかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:24:20.51 ID:xlfpdwP/P
EACだと正確に読もうとする
→少しのエラーも見逃さない→そこでループ→進まない

バーストにすることで多少のエラーは放置
聞こえないエラーはほっといてガンガン読み取るよ!
ってことじゃないの
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:56:15.40 ID:DGr9UPMT0
バーストは多少どころか全部無視じゃないの?
問題あったら報告だけは一応するみたいだけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:00:20.46 ID:xlfpdwP/P
実際エラーってのは音飛びしちゃうレベルなの?聴いててわからないレベルのエラーに拘る正確性って実用性と真逆な気がする
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:05:47.86 ID:PUAgSYGu0
>>570
それはCDの状態によるんだよね
セキュアでエラー出るけどバーストで取り込んだら
音飛びはしない時もある
する時もある
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:20:18.20 ID:xlfpdwP/P
>>571
最近正確性重視すると新品で購入したCDでも読取に時間かかるしドライブの速度関係なくなってくるから時間無かったり聞けたらいいときはCDマニとか使ってるわ
wavの正確な読取に拘ってもDAPで聴くか車でCDR使うなら意味がないと思えてきた
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:34:17.87 ID:DGr9UPMT0
CDEXでやってた時、曲の前半部分丸々飛んでたりしたことあった
気づかないレベルのエラーなら別にいいんだけど、ああいうのがあるとげんなりする
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:24:50.34 ID:sbTmTbED0
それはさすがにCDexの設定を間違ってたんじゃないか
ジッター補正にチェックが入っていなかったとか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 06:31:28.43 ID:v8rZeb6/0
EACてCDRに焼いて、そのrをCLONECDやCDmanipulatorでリッピングした場合元のCDと同じになるのだろうか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 06:35:13.31 ID:pjUry11i0
試してみればイイです
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 07:56:58.04 ID:v8rZeb6/0
おうっ・・おっしゃる通りですね
すみません。。
578memo:2013/10/20(日) 12:37:27.11 ID:jcZHnMRd0
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:06:02.54 ID:qU7uphJB0
0.95なんか使ってるのはジャップだけ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:21:09.59 ID:tqAC3VjQ0
オフセット値は-30が正しいのが実証されているの?
実証は不可能で決着?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:29:24.19 ID:2eV7FT1d0
CD-R実験室でほぼ実証されているはずだが
信じるか信じないかは使う奴が決めればいいことだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:32:14.01 ID:itODnr6b0
昔CD-R実験室とか海外のフォーラムで検証してたと思う
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 15:49:48.88 ID:tqAC3VjQ0
>>581>>582
そうなんだ。ところで焼くのもEAC使ってる?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:17:38.48 ID:KcgDO4iI0
ちょっと質問です。
DEMONでマウントしてmp3に変換してるんですが、途中でDOS窓に
「ResvSizeInternal buffer inconsistency. flusbits」と出てきて止まって
しまいます。原因は何でしょうか?

@V1.0 beta 2
Lame:3.99.5
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:59:01.47 ID:NeEtspbn0
>>584
DOS窓って辺りでlameっぽいので
とりあえずEACでwavにしてそのあとにlameでエンコードしてみたらどうなるか試してみたい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:10:22.34 ID:9mj7mKD80
>>584
.wav を lame で .mp3 に変換する場合のエラーかな。
受信サイズの内部バッファに矛盾が出てる、って定型なのかも。
.wav に何か問題があるんじゃないかと思うんだけど、
>>585 さんが書いてる通り、EAC あたりで .wav 作って、
lame で .mp3 にしてエラー出ないか確認するくらいしか
出来ないんじゃないかと思う。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:53:11.61 ID:nzBQPE+R0
foobar2000を使ってみたら?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:13:34.26 ID:dQDCyqon0
そもそも仮想ドライブにマウントしてリッピングなんて面倒なことやってんじゃねぇよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:23:43.29 ID:9cFYrssp0
588 (嘲笑)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:01:28.92 ID:ThVkFUUy0
仮想ドライブにマウントしてEACでリッピングする人は
最初に何のソフトでリッピングしているの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 13:06:07.27 ID:pQ7oTFKh0
>>590
リッピング (Ripping) は胡散臭いアングラな言葉でもなく広辞苑に載っている言葉だ。
大雑把には "CD等からコンピュータで再生・処理可能なファイル形式に変換し保存すること"
となっている。

とすれば、仮想ドライブにマウントして "リッピング" というのはおかしいだろ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:10:40.55 ID:3qSKLYrc0
無視の方向で
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:51:55.07 ID:Dpseo/te0
>>590
EACだよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:40:12.17 ID:4QByiJfY0
正確であるか確認できませんでした(正確に1)、accurateripを終了します
コピーOK

トラックが正確であるかどうか確認できませんでした
エラーがありました
→トラック1のアウトロ終わりの無音部分なので無音

こういう場合なにが駄目なんでしょう?
対処はあるんですか?
上についてはFREEDB上に同じデータが無いってことで気にしなくてもいいんでしょうか?
下の無音部分のエラーというのもよくわかりません
595594:2013/11/03(日) 08:26:35.75 ID:qSrMWLj50
>>585-593

レスどうもです。
マウンドしてるものは、EACでCUE付きで吸い出したものです。もう一度.wavで吸い出して
みます。自分的に疑ったのはCUEの中身かななんて思ったんですが・・・・

>>588
自分はCDを出し入れするほうが面倒なので。持ち出し用にLameでmp3に変換して
ます。
596584:2013/11/03(日) 08:28:33.20 ID:qSrMWLj50
↑間違えた。594ではなく584です。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:36:48.06 ID:gqjo17Gj0
マウンドしないで!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:20:31.86 ID:jvCSYACh0
wavとcueならfoobar使った方が楽だよ
もしくはEACでcueにしたがってwav分割してからエンコードするとか
599!ninja 【東電 81.9 %】 :2013/11/03(日) 19:20:09.72 ID:ELbuC0Pw0
>>597
おい!!てめぇ!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 05:16:16.03 ID:JRPMRPyP0
このソフトってハナから分割したflacつくれないんでしょうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:03:03.89 ID:8ziqjXnj0
えっ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:30:30.18 ID:1mq0/rpl0
CD読み込み時タイトルが文字化けするのですが何か対策はありませんか?
ググってみてサーバーのURLを「http://freedbtest.dyndns.org:80/~cddb/cddb.cgi」にするのと
CDexを介してEACを使うというのは試したのですが効果はありませんでした
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:32:53.86 ID:1mq0/rpl0
連レスで申し訳ないですが>>59も試しましたがダメでした
よろしくお願いします
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:46:25.94 ID:Zao57tNa0
たまに文字化けする。
そのときは、foobar2000にcueシートを読み込ませて、タグ付けして直している。他にもいい方法があるかもしれないけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:39:48.83 ID:oaymdsFM0
>>602
自分はこの方法でやってる
Gracenote CDDBをEACで利用する(Player使用)
ttp://refuge06.blog54.fc2.com/blog-entry-701.html
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:23:44.14 ID:OoP0DBvu0
後でやっても先にやっても同じとはわかってるけど俺はEACでタグ付けはやってないな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:04:23.03 ID:Ybrzal2G0
>>602
cdexはひっそりパッチを使うといい。

ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:41:01.29 ID:o1jMmZCo0
やめなよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:28:04.64 ID:WwaKZxHF0
皆さんありがとうございます
Playerもひっそりパッチも試させてもらいました
最終的にEACがcdplayer.iniを読み込んでいなかったのが原因のようで
ttp://otherworldliness.net/2011/10/eacwithcdplayer-forwin7/
こちらを試した所文字化けが解消されました
お騒がせしました
61059:2013/11/10(日) 22:29:59.01 ID:CTLNNXff0
>>609
おお!そう言う事だったんですか!ありがとうううう!!!
約一年ぶりに…泣。感謝感謝!
(OS再インスコする機会があって、その後文字化けしなかったので放置してました)
今度また症状が出たらと思ったら憂鬱だったので本当に助かります!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 08:38:58.24 ID:LxW+CUgg0
消えろ
おまえうざい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:27:52.56 ID:nkotE8as0
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:26:43.86 ID:YSsUWG/J0
エラーがあっても音飛びしてるわけではないし聴けてるのでエラーがありましたも普通に無視してるんだけど、ここで大作なにもしないならEAC使う意味ないよな・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:37:35.81 ID:Ocgch9UF0
何言ってんの?池田大作
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:22:22.17 ID:Rh1hcmiG0
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 02:29:12.60 ID:FYP0UaLC0
>>615
拭いてもう一度読みなおすのか
そんなアナログな手法で良かったんだ
次エラー出たら読みなおすよ
ご親切にありがとー!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:14:17.44 ID:fqHqClZ+0
オフセット設定がやっと終わったと思ったら
今度はオーバーリードの壁にぶち当たった…折れには難解すぎる…
俺の今使ってるドライブの読み込みサンプルオフセットが+637でリードアウト出来ないとしたら
チェックいれたとしても最後の曲の末尾が637削られるって事だろ?合ってる?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 04:10:54.70 ID:bEhvnBJL0
詳しく知らんけどその637って時間に治したら637/44100秒
0.014秒を聞き取れるかい?
っていう話をしたらあかんよね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 06:32:23.49 ID:QdLnTzVQ0
>>616
あと、バーストモードだと読み込み結果が良くなることもあるって書いてあるよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 01:50:07.11 ID:7G+zSWkr0
player使ってGRACENOTE使いたいんだけどこれw7だと使えないの?管理者として実行すれば使えるとか書いてるサイトあるんだけど、なにも変わらない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:49:28.39 ID:c82/Uhfs0
>>620
使えるよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:51:06.80 ID:tWMO6Nk50
24bit48kHzのWAVをFLACにすることは出来ないんですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:52:34.29 ID:bPiCgqpY0
>>622
xiph.org/flac/faq.html#general__samples
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:06:27.81 ID:bsw8tUxB0
>>621
対処法教えてください
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:10:51.59 ID:PsD0WWux0
使えないよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:01:54.63 ID:2uT1K8aR0
>>623
EACではできないんだよね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:51:19.33 ID:Raibe75o0
そもそもEACで48KHz24bitのWAVって意味不明だぞ
CDをリッピングするソフトなんだが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:57:15.19 ID:yRVFtfON0
ありえそうなのsacdしか思いつかないけどビットレート覚えてねーや
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:55:49.14 ID:z6ESvsvs0
SACDはDSDだし・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:40:01.60 ID:Raibe75o0
>>628
SACDはEACでリッピングできない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:36:02.02 ID:gZvq24Zg0
>>624
google先生に教わったから忘れちゃった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:55:17.00 ID:JPsLR7Pw0
Windows 8.1(64bit)に1.0bata3をインストールしたんだが下記の挙動でまともに動作しない。
○起動時に「Line does not start with numerical ID in line 1」と表示される。
○「Languages」フォルダに1.0bata3用の日本語ファイルを入れても日本語化されない。
○オプション画面が白っぽくタブに何も表示されない。
○「Use Languages」のコンボボックスをプルダウンしても各項目がブランクで選択できない。
初めてEACを使ってみたがわけがわからん。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:35:26.58 ID:lJAt03KW0
OSをダウングレードしましょう
634 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 69.5 %】 !sute:2013/11/17(日) 13:56:11.45 ID:EQn5MFnR0
これ、Windows8 64Bitではちゃんと動くの?
教えてエロい人!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:55:43.47 ID:tOC4Mrf9i
>>634
うちは8, 8.1 の64bit動いたよ。
636 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 69.2 %】 :2013/11/17(日) 15:18:45.92 ID:EQn5MFnR0
>>635
教えてくれてありがとう。
うちのVistaさんがもうじき天に召されそうなもので。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:11:55.72 ID:eTvT1KBK0
>>636
念のため
www.google.co.jp/search?as_epq=windows+8&as_sitesearch=www.digital-inn.de&as_occt=title
638 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 80.5 %】 :2013/11/17(日) 17:21:02.85 ID:EQn5MFnR0
>>637
ジャケットのことまで気にかけてくれて、ありがとう。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 02:34:23.88 ID:hmW0/Kyn0
Windows8の話が出たけど、EACは開発が完全に止まってるから、
代替ソフトも探しておいた方が良いのかな?
何か期待できそうなのある?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 05:05:57.98 ID:RMOAmtSh0
>>639
unkar.org/r/software/1255344067#l421
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 06:11:35.26 ID:BVvunNBh0
>>639
>完全に
www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=102469
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:07:58.91 ID:aoHov7ZP0
いちいち過去ログのリンクで貼るな屑
貼り方までうぜぇ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:40:28.77 ID:/KzZvoMd0
低レベルな人はわざわざURL書かなくていいよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:37:46.67 ID:tsIPHO1x0
640でも641でもないが…
どこかで見たと思ったらこれか
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1354784659/309-320

>>643
少なくとも643よりは640とかのほうがましだと思うけど
低レベルな人だとわざわざURL書かなくていいのはなぜ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:51:59.29 ID:JsnwwrEA0
忍法帖
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:57:18.02 ID:LHZqDpsi0
>>641
開発が止まってるわけじゃねーんだ。

でも、文面的にEAC的なもんでも無いのかな?
EACの機能は内包しておいて欲しいな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:09:13.02 ID:JjqkfTnf0
1曲目だけで音を立てて*9で読み込んだあと残りの曲を3倍から4倍で静かに読み取るんですが、これってドライブの設定がおかしいんですかね?それともEACの設定でしょうか?
使用に問題ないんですが何故1曲目だけ爆速なのか不思議です
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:12:53.68 ID:bVytWBpK0
>>647
どのCDでも同じ速度ならわからんけど
そういうときはCDの状態の問題なことが多い
新品傷無しでも速度が出ないCDは結構あるよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:27:04.52 ID:JjqkfTnf0
>>648
最初に高回転で読み取って情報蓄えてるのかな?って印象なんですよね
これが普通なのかなと思って
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:21:21.37 ID:zdTmTIVo0
新品傷なしでも遅い時は遅いな。
逆に、nero-cd-dvd-speedで調べて、
最高速度で読むと破損セクタが出ているCDをぶんまわして破損部分で急に遅くなり
エラー修正を必死にやってるってこともある。こういう時はドライブオプションで速度を落とすしかない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:15:43.72 ID:Dib9WAwc0
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 02:50:58.27 ID:AW7qp9cG0
iHOS104オーバーリードできるんだな、たまたまパンパンに入ってるCDがあったので検証したらできてた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 01:11:51.02 ID:Tek4tIth0
iHOS104はオーバーリードできるけど,C2エラー検出できないからセキュア糞遅い
IHAS324ってオーバーリードできるのだろうか・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 05:59:16.98 ID:AHJqEkUe0
初歩的な質問でスマン

0.95pb5はwindows7(32bit)上で動きます?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:49:28.63 ID:ujbDPoHP0
ためせ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:38:46.41 ID:twjhzf3W0
CUE分割したWAVを元のCRCと同じなるように結合できるの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:42:56.24 ID:X+5dJrSN0
ためせ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:13:20.38 ID:twjhzf3W0
>>656
できない
659658:2013/11/28(木) 21:14:10.54 ID:twjhzf3W0
安価ミス
>>657だった
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:29:08.97 ID:h92HqH/P0
>>656
OK、じゃ不可能ってことで
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:26:16.03 ID:T96Vn74q0
EACでCDを取り込むとなぜか取り込み後のwavファイルが全て無音になってしまうのですが原因わかる方いますか?

win7 64bitで外付けドライブを使用しています。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:42:42.91 ID:+yclObhD0
Nero ASPI
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:57:46.02 ID:TKCLK7Ji0
そういやASPIとか昔入れてたな
もうすっかり忘れてしまったよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:56:31.98 ID:4s4clF+w0
エンコードオプションの設定の確認
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 04:00:23.49 ID:J5C0HBU20
>>664
エンコードオプション
wavフォーマット、サンプルフォーマットは初期のままでも変えてもやってみましたが何も変わりません。
他に特にいじる所ないですよね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:45:11.60 ID:HeTcf9q80
>>661
ドライブのオプション間違っているのかも
SATAネイティブでつないだときは「正確な・・」しか検出されなかったのに
USBでつなぐと「正確な・・」+C2+キャッシュが検出されて,検出されたとおりのままでripしたら無音になったことがある
cdrinfoあたりに設定載ってたりするから参考にすると良いかも
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:54:04.73 ID:HeTcf9q80
書き忘れたけど,666はセキュアの話ね
今セキュアで無音で,バーストで読み込んで読み込めたのならドライブオプションが間違っている可能性
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:40:07.92 ID:JIDflztC0
>>666,667
ありがとうございます!今からやってみます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:48:30.28 ID:JIDflztC0
連投になってしまいすみません。
>>666,667に書いてある通り
ドライブオプションで自動検出した際にキャッシュ、C2エラー双方にチェックが入っていたのが原因でした。
C2エラーのみチェックを外したところ無事取り込み成功しました。

本当にありがとうございます!!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:55:16.44 ID:K0Ibk83Q0
Exact Audio Copy V1.0 beta 3 (including CDRDAO and Flac packages) last changed on 22.09.11
  ↑
これを本家からDLしてMUSIC PCの所から日本語言語ファイルをLanguageフォルダに入れてみたら
曲名とか手動で入力できないんだけど、これ、入力するにはどうしたらいい?

\マークが\になったり、なんか変。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 03:16:15.09 ID:tOYIEdvQ0
ダメ文字は最初から置き換え設定
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:20:32.04 ID:mNWDcgqP0
Easy Audio Copyって名前でシェアウェア化したね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:40:35.05 ID:+x4T5N6G0
Exactの方は完全に更新停止かね…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:00:32.58 ID:9Zb4X19g0
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:14:24.00 ID:vwHBNQpe0
今日beta2からbeta3にアップデート

出力されたファイル見ると全角文字でタグ情報入力したのが
全部?になるんだけどどうすればいいの
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:08:08.23 ID:r94E3F1d0
これってタイトル日本語で打ってエンター押すと次の行に行きやがるのどうにかなんないの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:02:58.66 ID:S4Zsq80JP
>>676
変換押した後に適当な文字入れて消してってやってる。
面倒だよな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:46:36.59 ID:Lp3mIOpi0
Easy Audio Copy、フルスクリーンアプリなのね・・
Easyだから初心者向けなのかな、設定項目が全くない上に出力先も決められない
いちいちNextおすの面倒
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:49:50.98 ID:zpVxGAJ30
>>676
Google日本語入力ですね分かります
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:29:50.45 ID:Fakip13F0
>>675
タグ情報って曲名とかアーティスト名とかアルバム名?
なら仕様だからしゃーないと思ってあとで手動でやるしか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:30:56.02 ID:FsxW634l0
無理してEACでやることないだろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:28:25.84 ID:rQtQ6FgB0
FREEDBはダメなの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:33:38.59 ID:QxaJHFrO0
そもそもfreedbじゃなかったっけ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 06:43:30.62 ID:mMD0kKwN0
>>249-250
あたりが言ってる問題はどうしようもないな
nero-cd-dvd-speedでエラーが全くないCDでも99.9%のところで
読み込み速度が急激に落ちてEACがエラー訂正をやり、範囲取り込み品質が99.9%になってしまい、
分割したら最後のトラックのCRCだけが合わないCDはどうしても駄目なようだ
Premium2やPX-760Aを動員してオーバーリードをonにしてもダメなものはダメなようだ
だがイメージを焼いてみると、不思議にもCRCが一致してるからまぁ妥協するしかないか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:45:35.22 ID:mlE5RV8y0
CDいれてデータ取得しようとするとロシア語?でエラーっぽいのが出るんだけど
今使える日本語のデータベース教えてくれ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:12:56.55 ID:9ZiFeBYO0
日本語化が不完全
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:13:54.86 ID:9ZiFeBYO0
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:02:27.72 ID:3W900+YO0
EasyAudioCopy使ってみたけど
これ今更シェアウェアで需要あるのか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:30:45.35 ID:r6W+xeqW0
>>676-676
Enterの変わりにCtrl + Mを試してみてください(^^)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:28:13.08 ID:yLjZEi8D0
>>688
基本的には、Exactのふるーいバージョンでも全く問題無いからなぁ
金を払いたくなるような機能が、今後追加されるとも思い難いし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:07:24.75 ID:PImTNu530
むしろ金払いたくないようなものになったと思う
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:33:20.77 ID:2+2ypNIv0
こんなんシェアウェアにするの?って感じ
やるならEACのさらに高度な設定可能にしたマニア向けバージョンとかにすればいいのに。

カードウェア(笑)って何だよと思いつつ、
昔地元の杉林の風景の絵葉書送ったのも
あれで国際郵便の住所の書き方とか初めて覚えたのも良い思い出だった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:42:39.71 ID:PImTNu530
EasyはExactとは目指す方向が違うな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:45:43.92 ID:1uWjqTYc0
面倒臭え各種設定を正確に設定するso EasyAudioCopy
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:50:26.82 ID:U7YQC1JC0
ストアアプリみたいな微尿感
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:26:21.85 ID:mA9MnZGx0
でもあれがターゲットにしてるユーザーってiTunesとか使ってるだろうし
簡単が売りだとしても微妙だよね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:33:54.89 ID:TlgPD5fk0
eacでqaacを使い、AACのVBR形式で取り込むと、Constrained VBRかTrue VBRのどちらになりますか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:39:13.03 ID:/YvETEpd0
ためせ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:41:17.68 ID:JAUutuS00
ためせ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:14:51.71 ID:TlgPD5fk0
>>699
ためしてみてもよく分からなくて...
あと、qaacを使ったAACのVBRでとにかく一番音質がいい設定を教えてください。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:20:53.76 ID:3xXBb4Ov0
エンコしたなかで最高音質求めたいなら自分の耳しかないだろ
EACのスレならwavかcueでいいだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:21:50.97 ID:/YvETEpd0
wave一択
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:31:33.43 ID:TlgPD5fk0
>>701
>>702
waveだとウォークマンに全然入らないので、qaacを使ったAACのVBRで一番良いコマンドラインオプションを教えてください。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:05:05.25 ID:qv8Hkogo0
β4マダー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:09:34.86 ID:AYBkOjcD0
>>703
それはもうEAC全然関係なくて、純粋にqaacの話だろ
このスレでする話じゃない

【高音質】AACオーディオ総合7【mp4/m4a】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1375770923/l50
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:11:48.29 ID:i8ktJhGg0
ここってEACだからあくまでリッピングまでだもんな
圧縮音声の議論で荒らされたらたまらん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:22:43.44 ID:TlgPD5fk0
>>705
確かにそっちの方がいいですね。
>>706
荒らしたつもりはないのですが、申し訳ありません。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 06:58:45.19 ID:GQO8GeYZ0
>>707
ごめん、あなたが荒らしたって意味ではなくて音質どうこうって論点になると荒れ始めるということ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:44:12.29 ID:n8z2f++50
Exact Audio Copyって開発終了するの?
Easy Audio Copy(有料版)がその後継?

確か数年前にEACの開発者が
もうすぐEACは開発やめるから
代わりに有料版のdBpowerAMP使ってね
って言ってたような気がするけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:12:40.52 ID:0XqTHSme0
何か実装して欲しい機能なんてあったっけ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:31:28.11 ID:dvJRF2Ao0
>>709
Easyの方は後継とは言えないな
EACの方が金を払う価値がある
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:31:42.52 ID:YuLAuCxhP
ほしい機能はないけどバージョンからベータはとっておいて欲しかったり
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:37:00.67 ID:TvF+nR7+0
ガンマになるんじゃねw
714709:2013/12/13(金) 02:14:24.88 ID:W73D/BX80
>>711
Easyの方、
インストールしてみて自己解決
理由はかんたん
数分でアンインストールした
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:57:19.97 ID:VA//WvOwP
テクノ系をリップしようとしたらどれもAR働いて正確にコピーされましたと出るんだけどジャニーズ系をリップしたらARにデータが無いと表示され全く異なるものがうんたらと出る
これは単純にジャニーズ聞いてる層がわざわざARついたソフトでリップしてARに結果送信してないだけということかな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:57:52.70 ID:ta8EGvSQ0
ヒント つ CUETools DB Plugin V2.1.3
EACに別のDBサーバーでのリップ確認機能がアドオンされる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 16:53:30.11 ID:VA//WvOwP
>>716
さっきからぐぐってるけど導入の仕方が載ってないorz
ただもう一つのスレの

CUETools 2.1.4入れたら昔リップしたものだってARとCTDBでVerify可能。

この書き込み見て良い機能だなと思った
頑張るわ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 17:13:37.35 ID:ta8EGvSQ0
がんばりんさい!
EAC最新版なら一度アンインストールして再インストールするときにDB Pluginが選べて入れれるんじゃなかったかな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:14:33.49 ID:ZiQmw8D60
可逆圧縮は初めてで設定はこうでいいのですか?
http://uproda.2ch-library.com/741153x2b/lib741153.txt
DL 1
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:48:55.88 ID:NIZjnMP/0
>>719
マルチポストやめれ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:28:36.57 ID:z335EyZH0
なぜテキストファイル・・・
キャプったの貼れば?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:32:31.12 ID:Ygl6A8Jc0
テキストの方がいいと思うんだが
わざわざ画像にするのか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:37:27.82 ID:pbgDUoLX0
それよりおまえが答えてやれよw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:51:30.42 ID:DD3rfBso0
誰か教えて下さいよ。
主婦で忙しいから時間がなくて詳しく調べられないから。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:56:16.33 ID:2nbSB7pN0
マルチは答えてもらえない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:18:11.01 ID:SV/5Q90y0
DVSM-PC58U2Vのオフセット値はいくつですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:10:32.88 ID:j9IW4lYQ0
>CUETools 2.1.4入れたら昔リップしたものだってARとCTDBでVerify可能。

EAC入れ直してゴニョゴニョしてるんだけど、やり方がさっぱりわかりません。
ググっても日本語の解説ないし。
これってDaemon Toolsとかも必要なんですか?
やり方教えてください。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:29:51.60 ID:hVx9aZ0y0
時間がないならリッピングもできないね
終了
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:41:17.19 ID:ZG680hG+0
以前はこのソフトのCD-R焼く機能で全然問題なかったのですが
最近頻繁に焼きに失敗しています
MUSIC-PCのサイト主の方も指摘してたようですがあまり評判よくなかったんですね

皆さんはライティングソフトはどこ使われてるのでしょうか?
やはりImgBurnとかでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:16:30.17 ID:n3EXkB9A0
そもそもライティングなんてしないんだが
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:58:23.42 ID:BbLmdZRk0
>>729
スレ違いです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 06:43:17.92 ID:KhDcV6mjP
今のこの時代にCDR焼き失敗とかあるのか
10年前ならまだしも
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 06:52:30.37 ID:4CvpitOJ0
>>729
CDRDAOで焼くにしてあるとポポポポォ〜ンってエラーがよく出て生焼けになった
EAC内蔵で焼エラーはほとんど無いかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 12:18:41.43 ID:StWYfAsq0
生焼けとか懐かしいな
バッファアンダーラン
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:10:10.15 ID:pnwqHbwC0
Easyはいったい何がやりたいんだ?
iTunesで良いじゃん?って話。

ってか、iTunes(蔵を使ってるんでインストールしてる)で試しに、
mp3最高音質320でやってみたら、爆速で吹いたw

前にiTunes使ったのって、XPの古いPCだったのもあるんだろうけど、
もしかして、iTunesってEACと違って、
複数コアをちゃんと使ちゃってたりするのかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:26:24.93 ID:4tClz8k60
スレチ
737709:2013/12/23(月) 00:50:50.17 ID:X8/8U8HD0
結局、
Exact Audio Copyの事実上の後継は
dBpowerAMPなんだよ

ビットパーフェクトで取れるものはどうやっても取れるし
取れないものは散々試行錯誤してやっと取れる
そこまでしてビットパーフェクトにできても実はEACの細かい設定によるものじゃないかもしれない

いやそれ以前に取れないCDをツタヤに持っていって研磨機と音飛びチェック修正マシンにかけてもらったら一発でビットパーフェクトで取れたりするからね

しかもそこまで手塩にかけてビットパーフェクトにしたところで音は大して変わらなかったりする

だったらそんなソフトいるだろうか
ただで開発し続ける意味はあるだろうか
私ですらそう思うんだから
開発者である当人が全くそう考えないはずがない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 07:23:12.56 ID:v7IehKkvP
>>735
そらiTunesは速いよ
そんだけ手軽だから流行るのさ
音もLAMEとそんな今は変わらんみたい
ただしリップが正確かどうかは知らん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 08:53:45.72 ID:WVscOrcH0
iTunesはwavで取り込んでもCRCが全く合わないから正確じゃない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 14:55:48.33 ID:l7oRv+A80
iTunesはフォルダ位置とかファイル名とか気にくわないから取り込みには使わないんだよなぁ
今のところEACで安定?してるけど・・・タグ文字化けなんとかならんのか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 13:20:04.52 ID:E0NwqiIWP
というかiTunesはリップもしてるが結果的にエンコソフトでしょ
EACと並列に話すのなんか違わないか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:04:29.52 ID:FzPW8TOh0
EACの挙動がおかしいです
アイコンにポインターを合わせた時に出る説明文の窓が残像のようになったり
CDを入れたりCD情報取得してもポインターを動かさないと情報が反映されない
MP3やFLACのリッピングはできてるがCD-R焼くのは失敗したりする

インストールしなおしても駄目です
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:51:28.18 ID:y9tlHQTP0
>>742
>アイコンにポインターを合わせた時に出る説明文の窓が残像のようになったり
>CDを入れたりCD情報取得してもポインターを動かさないと情報が反映されない
仕様w
>MP3やFLACのリッピングはできてるがCD-R焼くのは失敗したりする
「EACでの書き込みにCDRDAOを使用する」のチェックを外せ

一応エスパーで答えたけどWindowsとかEACのバージョンと書込に使用してるドライブの情報くらい書けよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:54:26.62 ID:RwVNNT660
EAC以前の全てがおかしいです
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:49:36.45 ID:f370nyUe0
>>742
まじれす
窓左アイコンの残像は仕様だよ…
フリーウエアなんぞは基本的な部分で使えていれば細部は無視
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:33:23.28 ID:VXpKuSA90
CDDB取り込み→マウスポインタ動かす→反映されてる も仕様だわな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:26:44.53 ID:FhXlhkgq0
CueRipperよりEACの方が良い所ってどこ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 04:34:38.56 ID:9CciTYim0
てか俺にはCueRipperの設定はわからないことが多い
出力ディレクトリすら満足に指定できない
cdplayer.iniもどうすれば反映できるかわからない
749742:2013/12/26(木) 08:35:17.19 ID:A5XVRT0R0
>>743-746
サンクス
仕様のようで安心したw

windows7 32bit
V1.0 beta 3
DVSM-PC58U2V
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:24:44.29 ID:lXIxf5RuP
今までWAVとLAMEmp3で作ってたけどなんとなくIMGでやったらどうなのかなとやってみたら15分かかったCDがイメージだと2分くらいで終わった
ARで一致してるから問題ないんだろうけど保存用にコピーしとくならIMGからWAVとCUE作ったほうがWAVバラバラより良いのかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:26:15.66 ID:lXIxf5RuP
IMGにセキュアの概念がそもそもないから速いのだろうか?いつもセキュアで10分かかるからびっくりだわ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:28:37.01 ID:ADwV7fjI0
imgってimg burnのこと?
EACでセキュア読みしたら当然他のソフトより遅いはず
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:21:44.34 ID:3ts928SV0
仮想CDってことじゃないの
754750:2013/12/27(金) 07:10:25.72 ID:ysPUZ5OqP
いやEACの左側のwav mp3 IMG WRIのとこのIMG
要はWAVとCUEってこと

一応AR働いてたけど速かった
バースト設定もしてないし
そこが気になって
755752:2013/12/28(土) 10:25:35.91 ID:nKtVbmOv0
一本wavとバラwavで時間に差はないと思うけど
なんか理由があるのかな
ちなみに俺は一本wavで保存してる
切り出すのは簡単だしね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:06:40.43 ID:b1ytH0RJ0
バラをつなげるのは
難しいですよね、、、

例えば(って自分なんだけど)、
@バーストでCDまるごとタグなし wav+cue単一ファイル
AセキュアでCDトラック分割タグあり wav複数ファイル

この2種類でリッピングしてあります

本当はAだけを残して@は消去したいんだけど
1.将来的なタグアップデートの可能性
2.曲(ライブなど)によってはトラック間が連続する場合があり、分割されたwavはトラック間に間の空くため具合が悪い

以上の二点からセキュアでCDまるごと wav+cue形式でもう一度取り直そうかと思ってます
ただしやったことある人はわかると思いますが1000枚近いCDだと気が遠くなる作業

そこまでして例えば運命の三楽章と四楽章がつながってないとダメかって話ではありますが、、、

みなさん、妙案ございますか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:13:37.15 ID:YaMkxAkZ0
EAC関係無くなってるよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:32:16.53 ID:b1ytH0RJ0
>>757
関係ある方法が思いつかないなら
引っ込んでてもらえますか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:32:52.15 ID:UCOY3A/y0
バーストはよほどじゃないと使わないな。
仮装CDからのRIPでもバーストはデータ欠けるから俺はシンクロナイズだよ。
CDからはセキュアで読むけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:37:52.34 ID:YaMkxAkZ0
>>758
煽ってて回答狙うのやめろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:40:38.86 ID:b1ytH0RJ0
>>759
ですよね
一回目は質より時間、バーストで取りましたが失敗でした
@のcueを編集してAの分割されたファイルを連結できないかと思ったんですが
やっぱ取り直すのが無難ですかね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:42:43.09 ID:b1ytH0RJ0
>>760
ちょっとよく意味が分かりません
短文ですが文字制限とかあるんですか
ご苦労さまです
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:53:45.74 ID:b1ytH0RJ0
>>760
「煽ってて」
私のどの辺がどう誰の文章を煽っていますか?具体的に記載してください。因みに私は煽っているのではなく質問をしています。
もしくはご自身の投影をされているのではないでしょうか。

「回答を狙うのはやめろ」
あなたに指図される覚えはございません。失礼ですよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:56:20.97 ID:YaMkxAkZ0
そういう行為を止めろと言っている
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:07:57.10 ID:7JsxmDK/0
ただ煽ってるだけだろ
EACが何をするための物かも理解できてないような奴が
このスレにいる資格はない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:31:16.48 ID:YNyq88h30
どうせとくに話すことないんだから荒らすなよぅ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:48:36.80 ID:3940AR7F0
つうかさ、何を困ってるのかがよく判らん
WAVで曲ごとに分割したって、曲間なんてデータ的には空かないだろ

wav(1)+cueを、曲ごとのwavに分割して、それを再度結合してwav(2)+cueを作ると、
wav(1)とwav(2)はWaveCompareで比較しても一致するよ
cueで1曲目に「INDEX00」と「INDEX01」があると、その分だけ冒頭の無音部が
wav(2)から失われるだけだ

分割ファイルで再生の際に曲間空くかどうかは、再生ソフトの出来しだい
それはどこか再生ソフトのスレでやれ

だから、このスレ的には議論すべき内容なんて無さそうなんだが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 03:06:17.33 ID:klGbXpLa0
俺酒入ってもあんな態度取れないわ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 03:17:12.24 ID:UjPVSN1g0
丁寧なようで攻撃的な言葉使うやつって根性悪いよね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 04:05:15.49 ID:6nqmbVx/0
分からないなら素直にEasy Audio Copyを使ったらいいんじゃないかなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:46:05.92 ID:xuwHroY2P
てかexactのままじゃだめなん?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:58:37.14 ID:YNyq88h30
アスペかお前は
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:17:07.34 ID:hjE06Sq/0
Easy Audio Copyがお似合いだと思うよw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:51:13.85 ID:IyZqaaDmP
流れぶったぎりでごめんだけどARのデータベースに存在しないけどエラー無しの場合の確認の仕方って、一度目の結果をARに送信してもう一度バーストでやれば確認ってできる?
新しいのレンタルすると軒並みAR存在しない( ;´Д`)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:52:08.63 ID:UCOY3A/y0
そもそも@のデータは信用できんから削除だ。
Aのデータはデフォルトで使っていればGAPデータも含んでいるから
CD-DAの作成ソフトで曲間なしで結合すればオリジナルCDと同じWAVが作れるが
INDEX0とINDEX1の情報は復活できないから、
1.将来的なタグアップデートの可能性
には対応できない(ってタグのアップデートってそんなことあるのか??)
2.はライブCDだけやりゃあいいんじゃないの?

というか、そこまで気にするなら1000枚でもできると思うんだが。
会社帰ってからポチポチ作業しても1月もありゃできるだろ。
776756:2013/12/30(月) 23:00:08.51 ID:b1ytH0RJ0
>>775
ありがとうございます
すごくためになりました
ご記載の通り、@に関しては削除、
トラック連続のものは
CUEファイルを確認して取り直します

それとみなさん、反省してます
書き方が至りませんでした
ごめんなさい
もうお騒がせしません

良いお年、お過ごしください!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:25:53.55 ID:hjE06Sq/0
>>776
「もうお騒がせしません」じゃなくて「もう二度と書き込みません」が適切。
もう二度と 絶 対 に このスレに来ないでね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:25:09.23 ID:5a/K+4rv0
>>777
あなたに指図される覚えはございません。失礼ですよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:29:54.66 ID:ffvMoMAK0
>>778
お前の方がよっぽど失礼だよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:38:41.41 ID:JWdVKzLl0
こいつの反省は1時間半も続かないのか
至らない書き込みのせいで>>777みたいなこと言われてるのが分からないんだろうな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:02:43.97 ID:xKZLW9UN0
LAMEとかEACとか終わったソフトのスレはただの回顧スレだから
保守目的以外の意味ある書き込み全てが敵なんだよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:41:51.01 ID:nFGbJ7oRP
ごめん誰か>>774を教えてくれまいか。。
783756:2013/12/31(火) 02:55:29.04 ID:VfyMSwIP0
>>774
ご記載の方法だと論理的証明の
パラドクス化に陥るので
もしバイナリ一致という意味における万全を期するのであれば
該当の@エラーなしのファイルと
別のリッピングソフト可能であれば別の環境を用意して書き出したAのファイルを
WaveCompareや音くらべで比較するというのでは如何でしょうか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:20:24.47 ID:jIqXanbL0
>>774
別の環境でRIPして比較するか、CUETools使って数日後にARのデータベースとCUEToolsDBを見に行けばOK
785774:2014/01/01(水) 14:37:44.37 ID:/QARV+KUP
>>783
>>784
レスありがとう
別の環境というのはパソコン変えるってこと?ドライブ変えればいい?
それともEACのバージョン変えるの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:52:01.25 ID:nu4NeTOs0
ドライブ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:17:02.39 ID:/QARV+KUP
>>786
あざます!ドライブ買って来ます!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:24:18.61 ID:iiEOC+sP0
CD情報取得で3種類選べるって話だが
freedb Metadata PluginとGD3 Metadata Pluginが
どちらも表示されず使えないんだ。

一応インストールフォルダにはそれっぽいDLLがあるんだけど
どうすれば使えるようになるかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:30:27.49 ID:7NBevm/z0
>>774,>>783-787
のことは、ドライブのオフセット値が分かっていて、AccurateRipを使わない奴には関係ない話、ということでいい?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:50:32.63 ID:v4GOX4Y10
リッピング速度がすごい遅い
前のノートPCの方が2倍くらい出る
なんでやろう
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:37:59.98 ID:MHg+l6NwP
ドライブの速度かEACの設定じゃないの
セキュアで非スリムで新品CD使っても12分くらいはかかる
スリムで状態悪ければ30分余裕
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:43:03.99 ID:v4GOX4Y10
1.2xくらいしか出ないんだ
セキュアで一昨年買った非スリムドライブで新品CDセキュアでそれくらい
ノートは古いバージョンだけど2.5xとか出る
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:00:51.00 ID:MHg+l6NwP
ドライブの寿命?クリーニングとかしてみるとか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:18:51.43 ID:v4GOX4Y10
DTPCのほうのドライブは寿命ってことはないと思うんだけどなー
それいったらノートなんて10年近く前のなんだぜw

クリーニングもやってみたけど早くならない
CD取り込むときはノート起動するようにするか・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:04:33.64 ID:pdQ7kZsY0
一時器リッピング対策とかでドライブの読み込み速度を抑えた製品が出回ってると聞いたが最近はどうなんだろ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:18:54.67 ID:7NBevm/z0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1273844946/561
これ俺なんだけどさ、ちょっとした環境の違いでかなり速度が変わる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:13:28.18 ID:K0igcpev0
ディスクの状態があんまりよくないと極端に遅くなるドライブあるよ
ちゃんとしたドライブほど遅くしようとしてるのかな
傷一つない新品でも低速でしか読めないディスクもある
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:27:56.62 ID:dMNqSL3M0
おまいら教えてください。

ドライブのオフセットってAccurateRipの値を使ってる?それともそこから-30してる?
おいら大昔に30ズレの話を聞いてすぐに-30にして、それからウラシマ状態なんだけどさ、
今って国内国外問わずAccurateRipが主流派になっちゃったの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:34:46.90 ID:AnYsJIuE0
ここにいる人は-30の方が多いんじゃね
俺はゴミWAVでも良いから使ってる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:45:13.16 ID:J90XHtdq0
-30が本当に正しいかどうかって結論出てたっけ
801 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/04(土) 02:22:41.01 ID:CDsG2rfhP
俺も-30派だわ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 06:01:58.78 ID:GUcsjqc5P
オフセットテストCD作って自分で調べろや
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:58:41.19 ID:e/TfJFN+0
プレクを信じるかLite-onを信じるかの違い
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:44:03.03 ID:blqMIJUq0
そんなに気になるなら両方でリップしておけばいいよ
805 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/05(日) 01:48:29.71 ID:RTep4WtWP
もう引き返せない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:55:11.19 ID:LvYTDy2uP
-30するくらいならCD買うわ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:49:47.10 ID:DByb3xQl0
個人的には、折角読み書き0のドライブが存在するんだし
AccurateRipのデータベースも TrueZEROに合わせて、1日でも早くやり直せと言いたいところだが。。
もういい加減この話題何度もウザいから次スレで↓をテンプレに入れとけ

Q.
ドライブのオフセットは
AccurateRip (ttp://www.accuraterip.com/driveoffsets.htm)と
TrueZERO (AccurateRip値-30) (ttp://homepage2.nifty.com/yss/eac/eac3.htm)の
どちらが正しいのですか?

A.
正しいZERO地点という物が AudioCDの規格に定められていない為、正しいZERO地点など存在しない
PLEXTORの読み書き0のドライブ(PREMIUM,PX-760A等) を持っている人は TrueZEROに合わせろ
それ以外のドライブはどちらでも構わないが特に理由が無ければ AccurateRip値に合わせるのが合理的

また、
PREMIUMで吸い出していたが壊れた→
読み書き0のドライブ売ってない→
新しいドライブを AccurateRip値に合わせて吸い出すと
所持データが TrueZEROと AccurateRip値の物が混在するので嫌だ
といった場合は 好きな様にどちらかに合わせて構わない

EACの吸出し時の LOGを保存しておき、どんなドライブとオフセット訂正で吸い出したか分かって
データの先頭末尾のサンプルが0で オフセットによる取りこぼしが無いのであれば
オリジナルの再現焼きは可能
なので、どちらかに合わせても 合わせなくても問題はない
完璧を期するなら ISRCの読めないドライブを吸出しに使うな
LOG無しはゴミと知れ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:06:23.86 ID:PR3M2qoA0
気にしても無駄でおk
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:11:02.43 ID:8hgpBix4P
30サンプルって約7/10,000秒の世界でしょ
しかも無音の
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:29:09.36 ID:OUAhETqd0
完璧主義って怖いね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:19:13.53 ID:43R12sBW0
ドライブの1個や2個つぶすくらいコピーしまくるんでないの?w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:20:33.21 ID:D0lt8vm70
始まりはゼッ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:24:23.48 ID:UkiCeh6w0
>>812
思わせぶりなのだろうが…
ぜんぜん意味不明だぜ
死ねよカス
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:54:47.39 ID:JOEbeTRN0
合言葉はBee
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:44:19.27 ID:yAHIpf620
1フレーム以下を気にする男w
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 07:23:15.39 ID:VamNjNH9P
過去ログ見てたんですが

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/10/31(日) 11:44:17 ID:wgDxmuOw0
lame mp3でエンコードするとき2曲目からドライブが静かになってEACでの取り込みがすごく遅くなるのですが、解決策はありますでしょうか?

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/10/31(日) 12:14:27 ID:IYbd7uR30
>>576
エンコーダのスレッド数を増やせ

エンコーダのスレッド増やすとはどういうことですか?
自分もこの人と同じ状況ぽいのですがLAMEの設定で足りてないから2曲目から遅くなるんでしょうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:10:38.46 ID:/PItPmHN0
スレ違い
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:58:18.94 ID:6IE3a61k0
Lameスレをたくさん立てればってことじゃないでしょうか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:08:46.07 ID:/PItPmHN0
ことじゃないです
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:34:59.38 ID:X/EB62Ag0
mp3で曲を取り込むときにデータベースから取得もしくは手動でタグを入力すると
出力されたファイルのタグが全角文字すべて?になるんだけどどうすればいいの
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:41:03.47 ID:tLHbCNSS0
どうしようもないのん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 02:49:53.51 ID:NdfyFfp7P
ver変える
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:20:58.84 ID:vqV3zIhh0
EACでエンコーダにLAMEを使おうとしているんですが、圧縮して取り込もうとしてもwavだけ取り込んで終わってしまいます。
ユーザ定義でコマンドラインなどを設定しています。
他のソフトを使うとLAMEは利用できます。
windows8.1を使用しています。
うまくwavファイルを渡せていないのでしょうか?
mp3エンコードを開始させる方法を知りたいです。
よろしくお願いします。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:33:20.90 ID:+LrhI6kD0
>mp3エンコードを開始させる方法を知りたいです。

他のソフトを使いましょう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:34:19.54 ID:hXnN1COr0
826 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 77.1 %】 :2014/01/22(水) 21:54:16.22 ID:8uOGOYFs0
>>823
入力ファイルを指定する場所に%source%、出力ファイルを指定する場所に%dest%を忘れているのでは。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:05:57.97 ID:Pd2BOH2/P
%S %D
これ入れるのテンプラに追加しとけよ
必ずスレ立つごとに同じやり取りしてる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:35:51.40 ID:ueM2tIJuP
EACってCD毎に毎回設定必要なんですか?
1度設定合わせて何枚かARと一致してればいいと思ってたんですがレンタルしてくると
新し目のCDや2000年ごろの古いのだと、AR一致せず、頻繁に、正確かどうかわからず異なるコピーができますとなります(トラック全てに)

一部のトラックなら傷とか汚れと判断できるんですがトラック全てのディスクだとそもそも設定が間違ってるのだろうか?と疑問になります
そうだと思いきや別の2000年代半ばから2010年ごろのCDだとARあるものはだいたい正確にコピーできたりします

可能性として、ARのデータに存在するもののうちドライブごとにサンプル設定したももののほかに
30サンプルマイナス?にしたデータもしくはドライブ設定していないただのコピー
これらがARに多数残ってるから一致しないということもあるんでしょうか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:04:54.79 ID:dnfg5Yjv0
AccurateRip使う奴は地象
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:17:03.76 ID:NPvpZ13v0
エンコーダーをcmd.exeに設定してバッチファイル経由で変換させてる人いる?
vista 32bit環境からwin7 64bit環境に変えたらリッピングが終わってエンコーダに渡すタイミングで
eacが「外部エンコーダがエラーを報告しました!」ってエラー吐くようになったんだよね
同じ設定でvistaの方は相変わらず順調だからよく分からん
バージョンはともに1.0 beta3
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:28:34.44 ID:o4thxHeO0
switch文みたいな任意のエンコーダー(オプション)を選ぶbatファイルは作ってあるけど
D&Dでwavからエンコしてるな
タグはcueシート

EACってプロファイル不便だし
パイプエンコできなくてどのみちwavで一度吐いてるんだし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:39:22.21 ID:NPvpZ13v0
うーん、やっぱり一旦wavで出してからbatファイルにドラッグアンドドロップの方が無難か
確かに、それだと間違いないな…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:44:35.44 ID:dGj9Rz8Z0
俺はcmd.exeでバッチファイルだなあ。
フォルダ管理もできるようにアーティスト\年_アルバム フォルダ作って、cue+wavをそこに移してる。
んで別のパスに同フォルダ構造も作ってcueとlogのバックアップもしてる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:32:25.60 ID:0AkdHbHJP
cue埋め込みflac+cueが安心
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:07:28.81 ID:Y8O6ZEWg0
安心じゃない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 03:44:47.44 ID:NFoeRlwQ0
俺も埋め込みは何か嫌いだわ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:31:28.93 ID:SOhrFAWm0
ここEACスレだった気がするんだが気のせいか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:55:44.58 ID:xNgfr9BO0
未だにflacencode使ってるよ。
何も不自由ない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:21:18.13 ID:ubSAJyDU0
オーバーリードをONにすると99.9%でエラー吐くCDとそうでないのが半々くらいの割合なんだが、
取り込む前に判別する方法ってないの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:55:11.11 ID:DvDpXhkH0
ない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:50:07.44 ID:8iDA3fHk0
>>839
自分は何もせずに、困った困ったと、あげくに他人を真紀子む前に
自分で出来る事をやってみようね

それをやれば必ず何らかの成果が見込めるというわけにはいかないが
リッピングする CD のレーベル等とエラーの有無を記録しておけば
もしかすると "特定のレーベルでエラーが出る" ってことを知る "かも" しれないよね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:43:11.81 ID:Zno3li3t0
せやな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:04:35.45 ID:DDpqkZkf0
そして「自己解決しました」って報告すればいいよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:26:18.13 ID:fYAdJYyt0
自決しました…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:38:46.00 ID:sTt9UPZj0
死んじゃだめだ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 05:00:58.73 ID:AuUXmSGv0
お前らが死ねゴミども
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 05:01:35.23 ID:GOqaF+Pz0
うるせーお前が死ね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:05:23.71 ID:T/Y6CrF8P
おれが死ぬ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:13:00.62 ID:xkMpFy/Q0
>>841のアホのせいでこのスレッドの雰囲気が悪なった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:29:01.20 ID:GOqaF+Pz0
みんな死んじゃえ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:59:56.10 ID:BvJYd8iy0
ジャイアン死んじゃいやん!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:20:54.74 ID:5dWRwlpa0
>>839
そのエラー吐いたイメージ焼いてみろ、分けたらだめだぞ
CRC32,MD5,RIPEMD-160,SHA-1,SHA-256,SHA-384,SHA-512
不思議にも全て完全に一致するだろうから
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:26:00.88 ID:ByvA4PD70
ドライブを買う前に,そのドライブがC2エラーを報告してくれるか判断する
方法ってある?
他人が情報を挙げてくれていない限り無理か.
C2エラー報告してくれないドライブだと,セキュアなリッピングするのに30分/枚
かかるから,報告してくれるドライブを買いたいんだけども.
今持ってるLITEONのIHOS104はだめだ.

DVR-S20MBK
DVR-221LBK
DVR-S21L
SH-224DB+S

これらのドライブの,EACが計測する読み込み能力を,知っている方いませ
んか?
854 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 92.7 %】 :2014/02/14(金) 13:54:27.71 ID:O084COub0
過疎
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:34:19.12 ID:4fh5mDiu0
「ドライブ名 EAC」でググれば出てくるだろ・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:45:03.22 ID:NyQtG4iV0
age
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:26:06.88 ID:ky3ILeNV0
>>855
やってみたけど,出ないんよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:37:30.36 ID:64R+PUblP
1枚10分だな綺麗なCDなら
ドライブの読み込み速度調べたらわかるだろ
薄い奴は遅い
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:19:40.08 ID:ky3ILeNV0
どれもx48じゃないかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:58:53.79 ID:/qDwr5Dw0
>>853
πドライブは諦めろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:57:45.51 ID:KwS79cKO0
test
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:03:09.65 ID:GqlfNkHp0
現行品でオススメドライブはどれですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:04:03.16 ID:rEHqqUOx0
>>862
板違いの質問は御遠慮下さい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:54:42.80 ID:g+GgoDfT0
EAC使うのに ってことじゃないの
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:27:20.84 ID:rEHqqUOx0
じゃないです
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:01:37.08 ID:g+GgoDfT0
あんたにきいてねーよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:34:26.80 ID:mFTWLQZ/0
あーあ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:25:47.42 ID:hBn4JHuuI
今更初めてこれ使ってみたら、聴き比べするどころか明らかに音場広くてワロタ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:39:09.43 ID:b+0xABrA0
リッピングソフトで音場が変わるのか、へー、すごいねー(棒)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:48:21.63 ID:WcJ1R34f0
聴いてみたらハイレゾになってました ><
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:51:49.19 ID:+fcHd84R0
むしろ、今までどんな糞ソフトを使っていたのかに興味があるな
音場が狭くなるリッピングソフト、ぜひ一回試してみたいわ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 05:38:56.26 ID:6zAgenOdP
mp3にしてたから初めてwav聴いたとかじゃないの
873868:2014/02/20(木) 22:59:31.64 ID:hBn4JHuuI
今まではドライブ読み取りパーフェクトでiTunesのエラー訂正無しWAV。
ポータブルだがR10に入れてネイティブ再生したら良し悪しは別としてハイレゾになりましたってくらい違ってワロタ
設定間違えたかな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:05:23.96 ID:dmVbviQ10
ドン引きです
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:25:50.39 ID:ulQNyV/J0
昨日から初めてEACを使い始めているんだけど手詰まりで困っている
問題はEACで外部エンコーダを使ってのエンコードができないこと(lame、wavpack)
エンコードのテストを実行したり、リッピングが終わって
エンコードに移行すると思われるタイミングでEACが動作停止する
あとwavファイル名が文字化けしてる

外部エンコーダに直接ファイルをぶちこめばエンコードはしてくれるので外部エンコーダに問題があるわけではなさそう
外部エンコーダを使わないリッピングでは文字化けはしていない
OSはwin8.1 64bitです
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:25:29.28 ID:7AK2kYkV0
>>875
EAC の事情を熟知しているわけではないが、
一般論として、そのソフト・ウエアが開発された当時に存在していない OS での
動作なんてのは、結果がどうなるのか作者ですら不明なことが多い。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:35:02.47 ID:ulQNyV/J0
>>876
そうですよねー
一応互換モードで試してみたものの解読不能な警告が出て同じタイミングで落ちてしまうんだよね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:51:22.68 ID:4Fw3CpAu0
おれがEACを使い続けてるのはPLAYERからGracenoteのデータを引っ張ってくる機能があるからだ
GracenoteだとこんなCDまでと思うようなものまで見事にヒットしてくれる
他のソフトはほとんど使ったことないんだけどこういう機能があるソフトってあるの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:21:42.91 ID:uQRcpX6SP
gracenoteが良いと言われるから一応起動させてるがあくまでfreedbとタグの打ち間違いがないかの確認に使ってるだけだわ
freedbになければgracenoteから引っ張るくらいでメインではないな
[disc1]とか[live]って表記がウザいからgracenote好きじゃない
余計な情報まで埋め込みすぎなんだよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:40:53.99 ID:ABovB8Qw0
>>878
俺は同じことをCDexやdBpowerampでやってた事があるよ。
・cdplayer.iniが使える
・外部データベースをキャンセルしてcdplayer.ini指定読み込みが可能
という条件を満たすソフトならどれでも可能なはず。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:19:48.38 ID:M8rHNi6O0
誰だよfreedbtest.dyndns.orgの曲名をアーティスト名付きに書き換えまくってるヤツ
俺が送信したものもかなりの率で書き換えられてるし
確認できただけでも30枚は書き換えられてる
特にメタルコアとポストハードコア系

何のツール使ってるか知らないけど、曲名にアーティスト名付けたいなら設定のファイル名で%title%に%artist%追加すれば良いだけだろ
ファイル名を曲名だけにしたいのに、このままだと強制的にアーティスト名が付いてしまうから地味にイラつく
つーか書き換えるヤツって何なの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:39:14.98 ID:QhBW65If0
だから賢者は DB なんか使わずに地道に曲名入力してるだろ。
誰もが書き込めるなんてのは、結果は wikipedia 並になる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:48:39.64 ID:+ZNfGjSk0
>>881
書き換えてる奴も同じこと言ってるわw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:17:48.14 ID:uQRcpX6SP
トリビュートとかのVAに多いな
1番ウザいのが
アーティスト / 曲 でほ表記だわ
なんで曲を頭にせずに先頭にミュージシャンなんだよって毎回思う
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:50:09.46 ID:3bVU3CTs0
>>882
2年前にPCにライブラリ移設を始めて現在2万5千曲だ
とても地道に入力する気せんわ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:03:05.12 ID:uQRcpX6SP
EAC使うようになって取り込みし直してるけどレンタルしてるだけだと10,000曲超えた辺りから増えない
どんだけあんねん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:07:01.58 ID:uQg6kscZ0
でもVAのときはそれが推奨表記じゃなかったっけ
MP3とかにエンコードするときに自動でアーティスト名と曲名でタグ付いた気がする
http://freedbtest.dyndns.org/TIPS.html#various
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:34:15.04 ID:y3vWk0Fv0
ラックからCD5枚抜き取って5枚とも書き換えられてるってどんな嫌がらせだよ
音楽の趣味合いすぎだろ
それとも複数人いるのか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:40:59.45 ID:QJAuVgJX0
2つのPCに付属してるそれぞれのドライブで1枚の同じCDのギャップ検出をしてみたんだが
読み込みと書き込みのサンプルオフセット値はそれぞれ設定してあるんだけど
ギャップの検出結果が異なってた
今までHDDにcueシートのバックアップも取ってた意味は何だったんだ・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:45:28.18 ID:z1GKIdSF0
>>889
EACのギャップが正しくなかったりするのは既出
ギャップを正確にとりたければ、PlexToolsあたりでとるしかない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:05:06.09 ID:QJAuVgJX0
>>890
今またオリジナルとコピーを確認してきた
やっぱりギャップは一部の曲が1秒〜それ以下の範囲でずれてた
ギャップ検出の精度が高い分残念だったけどこれからも使っていくことにするわ
サンキュー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:50:52.83 ID:zksAkSVOP
EACの怖いところは最初にきちんと理解したうえで保存形式や設定をしておかないと後から違ってたってときのショックが大きいことだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:57:24.04 ID:mNGCpicP0
EACに限らないけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 02:09:26.22 ID:UO33o0yA0
CDRWIN 4.0Hの吐くCUEシートはかなり正確
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 02:17:59.99 ID:fZ6zI0Gt0
JC や JK からプレゼントされた脱ぎたてだろうと
そのまま保存しても腐るだけだぞ。

ギャップがどうであろうと、曲がそれなりに聴ければ十分。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 02:38:51.85 ID:by/YWQqA0
例え話し持ち出す奴って阿呆ばかりだなやっぱ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 02:57:13.84 ID:UO33o0yA0
>>895
お前はJCやJKのパンツでもかぶりながらMDでも聞いてろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:22:11.41 ID:O9MeVQXs0
ギャップを削除してエンコすると曲の途中で切れるかもしれないのか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:14:10.62 ID:aIQTAzHaP
ちょww
ギャップは削除すんなよw
なんのためのEACだよ

一応正確にコピーするのが売りなんだから削ったらコピーじゃねえじゃん
30サンプルどうこうよりも余計駄目だろ
まあ聴く分は関係ないけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 05:06:31.15 ID:LFJBrifR0
>>839
亀レスだが、ドライブがC2エラー情報を検出できる、のところのチェックを外してみ。
読み込み遅くなるが。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 06:34:17.72 ID:T/oyjx/e0
音楽CDリッピングのイメージファイルについて質問いいでしょうか

音楽CDはiso形式にはできない
wav+cue形式が最も普及している
bin+cue形式は次点(海外ではこちらがトップ?)
mdx形式は普及していない
mds形式は普及していない
nrg形式は普及しいない

ということから、Pioneer(または昔のPlextor)の5.25インチ光学ドライブで、EACを用いて、wav+cue形式にリッピングするのが最適だとわかりました
しかし、wav+cueの2ファイルは管理が煩雑になるので、できれば1ファイルに固めて利用したいところです
無圧縮zipなどで1ファイルに固めるのは一般的ではないのでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 06:42:29.59 ID:WHhLWQuf0
>>901
flacやwavpackならcueも埋め込めるうえに可逆性の圧縮だから劣化なしで復元できるぞ
やり方とかはMUSIC PC氏のサイト見てこい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 07:04:11.86 ID:dPvUzq5h0
可逆で一番メジャーなのはflacかalacだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 10:04:20.37 ID:xgR2+ss20
>>901
ここで聞くことじゃない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 10:59:57.45 ID:Ki/uNoO2P
wavとcueが煩雑って別にまとめてフォルダ入れとけばいいんだから関係なくねえか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:54:44.90 ID:BdowBsTr0
>>902,903
音楽CDの同一性を保持できて、最も普及していて、汎用性のあるイメージファイル形式が
wav+cueで間違いないのならこれで行こうと思います

可逆性コーデックは、どんなに圧縮してもwavファイルの2/3程度のようですね
将来的には、wav+cueをスクリプト処理の一括エンコードで可逆性コーデックに置き換えるかもしれませんが、
ひとまずは汎用性重視でHDDを買い足す方針にします
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:01:13.25 ID:xgR2+ss20
>>906
ここで聞くことじゃないって言ってるだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:03:08.23 ID:BdowBsTr0
>>905
触らなければ関係ないですが
リネームでもうっかりしてペアを忘れたらとか
移動でファイル選択ミスがあったら嫌だなと

wav+cueの無圧縮zipはいまいちですか
zipでCRC32も付加されるので、データ化も即判明しますよね
これがそのまま再生できるプレイヤーが増えればいいのに
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:09:35.58 ID:BdowBsTr0
>>907
それはすみませんです
この手の話題はどのスレに行けばいいですか?

EACがリッピングソフトの決定版で
そのメインの形式がwav+cueのようだったので勘違いしてしまいました
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:14:16.23 ID:xgR2+ss20
ここでやるなって言ってるだろ
失せろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:15:23.54 ID:BdowBsTr0
まあまあまあまあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:27:04.41 ID:dfPMq1aV0
>>909
ロスレスコーデック語りたいならこっち
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1219683003/
cueシート内の拡張子は自分で書き換えればおk

>どんなに圧縮してもwavファイルの2/3程度のようですね
その音声のファイルによるけど、コメンタリーなら半分以下になったりするよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:05:31.19 ID:BdowBsTr0
>>912
誘導ありがとうございます
熟読してきます
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:35:32.57 ID:qblIbtnpP
wav+cueとかFLAC保存が多いのかもしれないけどレンタルで
1曲だけ同期エラーで止まってしまう
そんな場合、丸ごと保存してる人達はどうやって対処してるの?主に気持ち的な部分で

バーストでやってもそこだけar一致しない
拭いても変わらない
聞くには問題ないからそのまま保存するのか、別の店で借り直すのか
こういう場合バラバラwavだと1曲だけエラーかで済むけどイメージだとイメージそのものが完全じゃないとか思ってなんか悩むんだけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:41:48.04 ID:iN38nfM00
Exactじゃないから却下する
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 06:34:27.04 ID:ZD3UWEu30
>>914
そのCDの完全レプリカを諦めろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:45:44.98 ID:fN653WBT0
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:10:01.23 ID:d7Qjvg+x0
>>914
同じ店で返却する前に同じCDをもう1枚度借りる。
万が一再度借りたCDにエラーがあった場合は2枚のCDをバイナリで比較して正しい値に書き換えて完全なWAVにする。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:10:16.93 ID:AGMSvXyN0
freedbのジャンルの欄ってタグに書き込まれる?それとも無視?
FLACなんだけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:24:54.82 ID:AGMSvXyN0
ファイルには反映さいれないみたいだね
気にしなくてもいいかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:59:09.89 ID:xtQLEO3I0
>>914
正直低速で読んで音飛びなかったらそれでいいことにしてるわ
あとは忘れてしまうのが楽
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:33:13.24 ID:fhCamhlY0
>>914
そのレンタル店に行って 一曲エラーでおかしかったから、別の同じCDを持って来させるか返金して別のレンタル店で借り直せ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:41:40.34 ID:sDCnB0fi0
買えよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:22:01.34 ID:mLFtNm4f0
>>923
だよな
自分が購入した CD を、どのような方法で運用するかは個人使用だが
レンタルは聞くだけ、コピーするのは明らかに窃盗。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:25:45.70 ID:p+vllUhm0
>>924
レンタルも私的複製は認められてるぞ、DVDはプロテクトの関係でアウトだが
http://www.cdvnet.jp/modules/rental/#10
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 05:17:22.55 ID:JDNJ6nSk0
結局dBpowerampに落ち着いたわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 09:49:37.11 ID:XhaYtwEwP
914です
>>915
却下というのはファイルをデータとしてカウントしないの?mp3にはする?
>>916
諦めても聴けるんだよ。。

>>917
以前は確かにそういう人種だった、買わなくなったけど

>>918
そういうやり方あるのか参考になる
そこまでやる人結構いるの?
>>921
やっぱ妥協したほうが楽よね。。設定詰めてもレンタルだとエラーつきものだし買ったのでもエラー出ることあるから妥協点がいまいち見出せなくて

参考になりました
詰めるときは918さんの方法で、聴くに問題ないときは921さんの考え方で行きます
ありがとう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:12:02.23 ID:cN4zCnH10
エラーはドライブによっても変わってくるぜ
自分の経験ではLGのドライブでエラーで読み込めないものがLitonのドライブで何事もなく読み込めたり
あと低速指定で読み込ませるより自動の方がエラーが出なかったりする
同期エラーはかなり絶望的かな…
記録面に目で分かるキズとかついてるんじゃね?

>>918のやり方をちょっとアレンジして、トラック単位で読み込んでエラーなしのトラックを結合するという手がある
バイナリいじるより安全で簡単だ
結合するソフトがいるけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 16:17:54.88 ID:rHhMVqUD0
レンタルじゃなければ、再研磨という手もある。
個人対応してくれる業者もいるし、記録面の傷ならだいたい何とかなる。
但し、記録層に達した傷等はもうどうしようもない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:39:13.98 ID:64YV1NT80
CUEToolsのrepairはお試しになりましたか??
エラーが多すぎると修復できませんが、試してみる価値はあると思います。
スレチだったらすみません。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:52:26.55 ID:Fk1jxGZ50
レーベル面のほうが重要なのに、あまり知られてない
模様に紛れて傷が入ってて、再生できなかったことあるよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 03:55:27.68 ID:XML6jTd60
>>924
何をわかりやすい知ったかしてんだよw
コピーをすることがダメなのではなくプロテクトを解除する行為が違法なのであってプロテクトのない物のコピーは合法
CDでもCCCD()であれば違法の類になるが今時CDにも分類されないCCCDなんて無い
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 04:00:11.11 ID:RGsy7/F40
>>924
TSUTAYAなんてレンタル用のレジ前でCDリッピングする器械売ってんぞww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:56:03.40 ID:+B1OY0FB0
>>931
通常の再生では音飛びしないが、πのドライブでパーフェクトモードだとエラーが出るとかあったわ。
よく見たら表面には傷一つ無いのに、不可思議な形の傷が記録層にあったり。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:45:17.18 ID:a4Z/NUm40
PCで再生するようになったらトラックごとの保存でよくなってしまった
完全にコピーする理由がないのが現状
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:51:51.79 ID:ZD2qWqsD0
EACをインストールするといつも変なソフトが勝手に入ってきて駆除するのに困る
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 05:39:44.38 ID:R3tENPUo0
インストーラーを7-zipで解凍後、$フォルダーを削除
後はSchwertkreuzを介して起動させればいいのでは?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:59:03.84 ID:bwbzfYz80
インストールのときチェック外せばいいのでは
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 04:21:59.47 ID:x0nM/tSy0
焼かないのならギャップの不一致はまあいいってとこ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 06:22:21.64 ID:x0nM/tSy0
CDプレーヤーだってどこまでせいかくにギャップ読み込めていたのだろうか
CDの裏側に、時間はあくまで目安です、プレイヤーによって表示時間が違うことがありますとか書いていたから
まぁそれがギャップの不一致だったのかはよく知らないが
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:51:20.49 ID:U/zmGGez0
ノートPCの内臓ドライブと外付けドライブ(7240S)でCDをリップして
バイナリを比較をすると5枚に1枚ぐらいは不一致がある。
どのソフトを使っても同じ箇所で不一致になるので、どちらかのドライブに
問題があるのかと思うのだが、どうすれば分かりますかね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:11:19.22 ID:vOQZh8qG0
かね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:02:43.38 ID:uVKmAODu0
>>941
両者でおかしな事になっている
というのが無いとは言い切れないよね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:06:35.29 ID:00v/ujYg0
>>941
オーバーリードできないドライブ使ってるからだろう
CDによってはゼロサンプルが末尾にない場合もあるし(とはいうもののFFFFとかだから無音)
wavecompareとかで比較してみれば?
945941:2014/03/22(土) 22:24:02.31 ID:U/zmGGez0
>>944
WaveCompareでこんな表示がされます
ゼロをスキップと一致点を探すはチェックしています

相違がありました
20343: -1, -1 -2, -1
20344: -1, -1 0, -1
20347: -1, -1 0, -1
20391: -2, -1 -1, -1
20392: 0, -1 -1, -1
20395: 0, -1 -1, -1
20438: -1, -1 -2, -1
20439: -1, -1 0, -1
20442: -1, -1 0, -1
20451: -1, -1 -2, -1

続く...
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:29:41.78 ID:00v/ujYg0
最低限使っているドライブと総サンプル数ぐらいさらさないとわからんだろ・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 02:23:13.70 ID:sYX+NlAw0
何度も聞くが、PlexTools XLと違うでたらめなギャップが出てもみんな放置してるわけ?
専ら聴くだけで、焼かないのなら気にしなくていい?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 06:35:10.57 ID:/T9mHBDc0
>>941
>>944
>CDによってはゼロサンプルが末尾にない場合もあるし(とはいうもののFFFFとかだから無音)
実際この辺は体験したことがある
でファイル比較する前にCRC値で分かる

とりあえず内蔵のドライブ名やオフセットの設定、エラーの有無くらい書いておけよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:31:43.81 ID:xfnzWqDm0
>>947
でたらめがどれくらいかわからんけど
焼かないならギャップなんて要らないんじゃないか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 05:33:35.31 ID:r6shNewl0
リップするだけだから関係ないどけ、PTPXLでCUEだけ作って比較してる。
不一致のときはCDRWINでもやってるけど、全部違うのもあるし、
EAC=CDRWINで、PTPXLだけ違うとかある。
どれも1未満のgapで、それぞれの差は1or2フレーム。
1フレームだけのgapみたいに、短いgapは相違が多い。
無いのが正解じゃないかと思うけど、最近のCDはこういうのがないから一致してるね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 05:37:30.52 ID:r6shNewl0
ちょっと訂正
誤 どれも1未満のgapで
正 どれも1秒未満のgapで
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:00:14.19 ID:HqN1CT3t0
PX-755Aを持っているんだが、
今のPCはSATAだからATAPIのドライブは付けられないんだよね?
USBで接続できる外付けケースとかあるの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:09:12.52 ID:LBaA/1OK0
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:02:27.61 ID:HqN1CT3t0
>>953
ググってみたけど、そういうのもあったのには気づかなかった。
いいかも。
サンクス。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:54:59.70 ID:hdaTuW0e0
本気で気づかなかったのか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:23:09.46 ID:sapt/Y3H0
ATAPIのドライブをUSBで接続できるデバイスをググってて、
どうやれば内蔵の拡張ボードが出てくると思うのかなw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:30:24.50 ID:UJtO63cY0
どのCDも多くの曲でエラーがでる
Cdexのほうがいいかも

疑いのある位置 0:04:35

ピークレベル 92.4 %
取り込みスピード 7.6 X
トラック品質 99.6 %
コピーCRC 8ABE3B2F
正確であるか確認できませんでした (正確に 2) [49ADEF3D]、AccurateRipを終了します [2B79867D] (AR v2)
コピー完了
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:36:13.21 ID:rVXCcD3i0
>>956
まずUSB接続って発想にいかないよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:46:08.37 ID:YAkyX/pB0
USBでって書いてあるじゃねーか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:46:50.36 ID:xJBU+kRu0
>>956
まぁ、人それぞれだからな、USBにこだわるなら今これで試してみPX-760Aだが読み込めた、書き込みは知らない
http://www.amazon.co.jp/GREEN-HOUSE-IDE-USB2-0-GH-USHD-IDESA/dp/B000QXDGNE
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:50:32.81 ID:rVXCcD3i0
このソフト使うような人がUSB接続に拘ってていいのかな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:18:28.47 ID:qMPktCBo0
おまえらドライブなに使っている?
EACに適したお勧めある?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:18:56.03 ID:oczHCnM90
eac eac
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:35:37.71 ID:FpRV+WXt0
>>957
よほど傷だらけのCDでもないかぎりそのエラーは出ないな
ドライブとの相性がよくなさそう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:58:36.95 ID:YQSyF9QX0
<丶`∀´>
966957:2014/03/26(水) 05:55:09.26 ID:SlJAPBzT0
>>964
LGのGH24NSB0という安いやつ使ってる
ドライブがダメなのか‥‥
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 06:46:08.03 ID:EOUzc8eq0
>>966
ドライブ変えたほうがいいね
LGでも非パナチップ搭載のものならいいけど

あとCDexはオフセット機能が簡易なものだ
XrecodeII使ったほうがマシだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:35:52.55 ID:Q7Xor4Rv0
メアドは他人のでもいいんか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:25:03.48 ID:GTGJtT320
>>968
CDDBのメアドのことなら存在しないアドレスでもいける
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:31:16.80 ID:Fz5d0f9R0
リッピングの速度が正確重視で2.5xしか出ないんだけどこれって普通なの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:55:14.86 ID:1344Dubk0
俺なんて1.7くらいだぞこのマシン
ドライブが悪いらしいのでCD取り込みはXPノートでやることにした
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:05:04.20 ID:DlVXs5z80
>>970
エラー訂正を切ってバーストにすればグングン伸びるよ。
正確重視でそれだけ出ればまぁまぁだと思うけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:07:11.85 ID:CJLausfj0
Premium2セキュアで、ドライブが正確な転送能力を持つ
ドライブがC2エラー情報を検出できる
などのチェックを全部外しているいるから4倍速とかしか出ない
チェック入れると20倍速とか出るんだけど、エラーが出る元になる
ここのチェックを入れるとエラーが出やすくなるのはどんなドライブでも一緒だと思う
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 06:32:39.96 ID:N8vTtbGz0
>ここのチェックを入れるとエラーが出やすくなるのはどんなドライブでも一緒だと思う
で、どんなドライブをいくつ試してそういう結論に達したの?
とりあえずドライブ名とか書き出してよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:03:20.73 ID:oslz1toE0
>>974
Premium2,PX-760A,DVR-S17J,AD-5280S-CB
チェック入れていると99.9%のところで一度止まってエラー修正をやり
最後のトラックのハッシュが合わなくなる症状が出やすかった
特にhttp://kadrinche.la/manual/music/ripping/
ここにもあるように、ドライブがC2エラー情報を検出できる
のチェックは外した方がいいと思った
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:32:25.89 ID:N8vTtbGz0
自分はGSA-H42N、iHAP322を主に使用している
C2エラーはチェックしているがCD全部、トラック単位それぞれハッシュが違うことは無い(CDの状態が酷い場合を除けば)
取り込みは必ず2回行ってCRCのチェック、エラーが出た場合はドライブを変えてやってる

ところでリードイン/リードアウト領域の読込にはチェックしてる?
自分はチェックを外している
これで最後の部分でエラーが出まくった経験があるしこのスレでも過去に書き込みがあったと思うが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:50:19.60 ID:oslz1toE0
外している、というかDVR-S17J,AD-5280S-CBの2つのドライブではオーバーリードできないので
外すしかない。それでも99.9%でエラーが出るものは出る新品のCDでも。
だがまぁ俺の環境の問題だろう、ということで納得するしかない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:58:13.85 ID:oslz1toE0
因みに>>852は俺なんだけど、焼いてみると不思議にも一致するんだよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:04:40.99 ID:/4nqV0GV0
インターネットラジオに嵌まってからと言うもの音楽CDを聴くことがなくなってしまったわ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:13:35.86 ID:AualSHih0
なんだそりゃw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 02:04:13.49 ID:0yHk/zhA0
そうなるんだろうな
今流れてるものを聴く
いちいち店行ったりポチって到着待ったりといった用意しないでいい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 06:38:31.00 ID:HlWtPVks0
なんでもよけりゃネトラジでもラジオで十分なんだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 06:47:21.34 ID:Xzyn7Cv/0
ネットラジオはフェージングがないので不可です
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:11:28.92 ID:UUOOJCpE0
ラジオはNHKとbayFMしか入らなくてインターネッツで色んなの聞けた時はおどろいたぜw
雑音とか無いし
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:20:09.35 ID:Dx3viVno0
bayFMの高速道路情報が好きです
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:06:58.00 ID:Sw4toobq0
あれ音楽ずっと同じだよなw
987名無しさん@お腹いっぱい。
Radikoが128kbpsでラジオは32kbpsくらいか?