●Exact Audio Copy β6●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
強力なカードウェア Exact Audio Copy (EAC) のスレです。
地元か近くの田舎の絵がある素晴らしい絵葉書を送ってユーザー登録しましょう。
絵葉書には、好きな事 (what you like) と e-mail アドレスを書きましょう。
(宛先、詳細は、Documentation\EAC.TXT [英文] の Registration 参照)

Exact Audio Copy
 http://www.exactaudiocopy.de/

日本語パッチ/日本語リソース
(0.95pb5 では、EAC → EAC options → General で言語切り替え)
 ちゃっぷ氏作 (公認)
  http://www.neime-i.itss.ac/
  tp://www.neime-i.itss.ac/contents/bfact.html
 945氏作 (推奨)
  http://homepage3.nifty.com/eacj/
 ささぼう氏作
  http://www5f.biglobe.ne.jp/~sasaki/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:10:35 ID:ZG7VHgA90
過去スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1116164027/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1087809563/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1069948931/

EAC Reference CD 一覧
 ttp://www.exactaudiocopy.de/eac3.html
CD-R実験室 (EAC の導入、オフセット値など)
 http://homepage2.nifty.com/yss/index.html
MUSIC PC (EAC のオフセットなど)
 http://musicpc.fc2web.com/
物置部屋 (CDManipulator)
 http://www.storeroom.info/cdm/
CDex Homepage
 http://www.cdex.n3.net/
efu's page (WaveCompare, WaveSpectra)
 http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:11:09 ID:ZG7VHgA90
【オフセットについて】

殆どのドライブは、読み込みと書き込みを行う際に
本来の位置に対して微妙なズレ(ズレ量はドライブ固有)を生じる。
EAC でオフセット補正を施すことによりズレを無くし、
本来の位置で読み書きすることが可能になる。

読み込みオフセット(Read Offset) は、
本来の位置に対して時間軸の前方向にズレる場合に『+』符号になり、
後方向にズレる場合に『―』符号になる。
書き込みオフセット (Write Offset) は、
本来の位置に対して時間軸の前方向にズレる場合に『―』符号になり、
後方向にズレる場合に『+』符号になる。

EAC はズレる量を 1 サンプル単位で扱うため、
読み込みオフセットは Read Sample Offset、
書き込みオフセットは Write Sample Offset と呼ばれる。
また、EAC では読み込みオフセット値を指定するのに
Read Sample Offset ではなく Read Sample Offset Correction が用いられる。
Read Sample Offset Correcton は Read Sample Offset の符号を反転したものになる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:11:51 ID:ZG7VHgA90
Read/Write Sample Offset Correction は、
Read Sample Offset Correction と Write Sample Offset の和で、
読み込みと書き込みを併用する CD-DA の複製においてのみ使用する価値がある。
PC にリッピングした時点では位置ズレが有り、
リッピングしたデータをリッピングしたドライブで書き込んで初めて本来の位置になる。
PC に保存するデータのリッピングや自主制作音源の CD-DA 化には適さない。
Read/Write Sample Offset Correction 使用時は Write Sample Offset は
0 にしておく。

Read Sample Offset Correction は CD-DA を本来の位置で
リッピングする場合に用いる。
Write Sample Offset Correction は PC のデータを本来の位置で
CD-DA CD-R に書き込む場合に用いる。
可能であれば、この二つを設定して使う方が良い。
こちらは PC に保存するデータのリッピングや自主制作音源の CD-DA 化にも向く。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:12:50 ID:ZG7VHgA90
【各オフセット値の調べ方】

・CD-R実験室などのサイトにある情報を参考にする。
・Write Sample Offset が判明しているドライブがあれば、
 それでオフセット補正したテスト CD を作り、
 テスト CD を対象ドライブに入れた上で
 EAC に Read Sample Offset Correction を検出させる。
 Write Sample Offset を 0 に設定した場合に検出される値は
 Read/Write Sample Offset Correction になる。
・EAC のサイトにある Reference CD (要CD番号の一致) をドライブに入れて検出させ、
 その値が正しいかどうかテストする。
・Read/Write Sample Offset は NeroCDSpeed で検出可能。
・短い WAV ファイルを焼いてリッピングしたものを WaveCompare 等で
 オリジナルの先頭のゼロサンプル数と比較することで、
 Read/Write Sample Offset Correction を調べられる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:13:41 ID:ZG7VHgA90
【報告があったオフセット (要確認)】

RICOH  MP5125A: R=+120, W=+6, RW=+126, OR=OFF
LITE-ON 48246S: R=+6, W=-6, RW=0, OR=OFF
LITE-ON 16101B: R=+690, W=-30, RW=+660, OR=不明
SONY  MPD-AP20U:R=+120, W=-24, RW=+96, OR=不明
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:15:12 ID:ZG7VHgA90
【推奨オプション】 (○: チェックする、×: チェックしない、△: 状況による)

・実行ファイルの起動オプション: -nocorrection (@Ver. 0.95 pre-beta 3) (文字化け対策)
・EAC options:
 △Extraction → Fill up missing offset samples with silence
  (Drive options → Offset/Speed → Overread into Lead-In and Lead-Out が
   ○のドライブは×にして、×のドライブは○にする)
  (Lead-In/Out Overread 可能ドライブではオフセット補正部分が再現される)
 ○Extraction → After each [60] mins of extraction, cool down the drive for [15] mins
  (Secure modes 使用時)
 ○Tools → Retrieve UPC/ISRC codes in CUE sheet generation (対応ドライブのみ)
 ○Tools → Use CD-Text information in CUE sheet generation (対応ドライブのみ)
 ×Write → Upper all characters (on writing) (文字化け対策)
・Drive options:
 ○Extraction Method → Secure mode with following drive features (recommended)
 ○Offset/Speed → CD-Text Read capable drive (対応ドライブのみ)
 ○Writer → Drive is able to write UPC/ISRC (対応ドライブのみ)
 ×Writer → Drive is able to write CD-Text (日本語 CD-TEXT 不具合対策)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:15:51 ID:ZG7VHgA90
役に立つかどうかわかりませんが、
オフセットのデータベースぽいのを二つ貼っときます。

ttp://users.pandora.be/satcp/eacoffsets01.htm
ttp://www.accuraterip.com/driveoffsets.htm
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 05:24:46 ID:TA2lWpwT0
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 06:51:05 ID:n/bzuulk0
関連したりしなかったりするスレ
【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part16【ape+cue】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1130825256/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:28:33 ID:Hihd1qpc0
ロスレスのデファクト スタンダードは、結局のところ何だろう?
おいらは、必要なときはLPAC使ってきたけど、ここ見てるとFLACが多いような。
EACと一番相性のいいのは何?

それと、CUEと共に保存している人は、やっぱりWAVを分割してから圧縮してるの?
それとも、CDイメージ ファイル丸ごと圧縮?
12アレ?:2005/11/02(水) 11:43:40 ID:Hihd1qpc0
ここのスレ、タイトルが「●Exact Audio Copy β6●」になってるけど、
「β6」ってのはスレのバージョン?
1311:2005/11/02(水) 12:16:43 ID:Hihd1qpc0
へー・・・・、FLACって、Oggにリンクしてたんだ・・・・。
おいらもFLACにしようかな・・・。Linuxでも使えるかもしれんし。
1411:2005/11/02(水) 12:43:02 ID:Hihd1qpc0
APEとFLAC、いろいろ調べてみたけど、、、、
やっぱり、これからは、FLACにすることにした。
オープンソースだとすがすがしいし、信用できる。

新スレのせいか、誰もおらへん。さみし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:45:09 ID:omYz/1Xc0
日記はry
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:50:16 ID:Hihd1qpc0
「ry」の意味が分からなくて、検索してしまった、、、、(ry
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:00:58 ID:rRWbs5Ok0
使い所が微妙に変な気もするがそっとしておいてあげよっと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:20:14 ID:Hihd1qpc0
「かっこ・あーる・わい」→「かっこわるーい」って意味と誤解してしまった。
「略」って意味だったのか。(そっとしないでくれ)

一番最初、新しい圧縮コーデックを言ったのかと思って検索しちゃったよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:43:43 ID:rRWbs5Ok0
斬新な解釈だな。ちなみに日記を書くときはタグを使え。

<チラシの裏>
最近FLACが気になりまうす。ロスレスだしオープンソースだし何と言ってもにエロいし。
やっぱりFLACはエロいね。新人のTTAも悪くないけどまだ信頼できないな。
APEは猿顔だから問題外。林檎のなんたらかんたらは詳しく知らない。
結論。スレ違い。
</チラシの裏>
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:51:21 ID:WSH/tfkt0
(だぶりゅー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:59:43 ID:dexz6o130
>>18
才能の片鱗を見た希ガス

使わせてもらおー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:26:30 ID:6E4aejQ60
いじめ(ry
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:40:40 ID:VrCKlA1E0
ねぇ、EACってPlayerと相性悪くない?
cdplayer.iniから、しょっちゅう読めなくなるんだけど。
Cdexは普通に読めてるから、EACが悪いと思うんだけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:55:53 ID:fUlbvpL20
APEよりもFLACの方が良いと思うけど、個人的にWacPackはもっと良いと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:34:13 ID:guqyiWSn0
うちのドライブはUPC/ISRCは読み込みだけで書き込めないが
書き込めるドライブって多いの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:38:29 ID:+YS4ZkeS0
>>24どういいの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:38:29 ID:+YS4ZkeS0
>>24どういいの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:38:29 ID:+YS4ZkeS0
>>24どういいの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:49:26 ID:EaLcM3wt0
>>28ここがいいの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:19:42 ID:2NM5D+VE0
>>28ここがええのんか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:00:30 ID:NFYFmQ8d0
>>28
よろしおま?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:24:57 ID:D0j591E60
APEよりFLACのほうが再生時の負荷が低いので
うちのような低スペックパソコン(PenIII 600MHz)にも優しい。
他のは知らんけど再生時はFLACが一番軽そうだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:55:41 ID:R5SQegz40
test
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:04:56 ID:dOSL681j0
>>30
www
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:20:25 ID:dOSL681j0
>>15>>17
放置プレイですか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:26:20 ID:NAY1vkmK0
>>23
freedbtaggerを使った方が確実と思う。
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se350576.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:58:30 ID:dfLao7BH0
>>23
>ねぇ、EACってPlayerと相性悪くない?
今まで、問題おきたことないが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:40:08 ID:65WG3nnq0
今までCDをバックアップする時って
他のライティングソフトを使ってたんですけど
これを使うと、傷などが付いていてもなんども読み込んで
きれいにバックアップを取れるって聞いたんですけど本当でしょうか?
だとしたら、これに乗り換えたいので。
詳しい方よろしくお願いします
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:44:20 ID:yUK6/xr70
大嘘です。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:59:53 ID:65WG3nnq0
本当ですか・・・!?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:17:16 ID:bBqBe+Yc0
本当です
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:31:45 ID:EUGDA4zV0
>>38

本当です。

レンタルで借りて来たCDにかなりひどいひっかき傷がありました(悲しい)。
EACでCDイメージを取り込もうとしたら、
途中で取り込み速度がものすごく遅くなり、
結果的にエラー無しで取り込めました。
念のために2回取り込んで比較したら、完全に一致。
EAC を使っていると安心です。

というか、現在ではCDの取り込みにEAC以外を使うことは考えられない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:39:30 ID:Cbh+bUgF0
そういえば10年以上前のCDを取り込もうとしたら同期エラーが出て取り込めなかったことがある
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:35:16 ID:6PcNoY790
CDの特定のトラックで必ずファイル作成エラーって出るんだけど何でだろ?
CDexだといけたんでドライブのせいではないと思うんだけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:41:20 ID:NVmbF0Bs0
最近使い始めたのですが、
取り込んでみると、
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 320.00kb/s CBR JointStereo/MS LAME-Info 11240f [LAME3.96r CBR 255kb/s AutoStereo]
00:04:54 (293.53sec) / 11,750,153Bytes
と真空で出ます。

設定は 高音質 320kbit/s lame3.96.1 です。
最高音質でのコマンドオプションはどう入力すれば、
いいのでしょうか?教えてください。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:58:42 ID:dTEHQtKM0
可逆使えよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:34:50 ID:oCxpAZta0
>>36
あぁタグとかはどーでもいいの。
>>37
そっかぁ、おれの環境固有の問題か。
いちいちPlayerインストしなおすと直るんだけどね。
だけどCdexでは読めるから、たぶんEACが何らかの障害によって.iniを読めてないんだと思うんだよなぁ。
でもPlayerインストしなおすと直るから不思議。
まこれ以上言うと、Cdex使っとけとか言われそうなんで消えやす。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:41:27 ID:mYe4qITg0
>>45

CD取り込みの最高音質は可逆(ロスレス)。
MP3だとどうがんばっても最高音質にはならない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:54:16 ID:V8XfG9y10
PlexTools ProfessionalのほうがEACよりいいんじゃないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:33:23 ID:hugW3/Z90
PLEXWRITER Premiumならね
世の中に出回ってるドライブはいっぱいあるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:00:15 ID:Bg52hyIq0
>>49
それは簡単に手に入りますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:05:15 ID:4DMQM2oD0
>>51
プレクのドライブに付いてくる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:02:23 ID:v1Hc4gi/0
これってオンザフライでエンコードさせるように出来ますか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:28:45 ID:tj/oJovG0
質問するぐらいなら試せよ。金取られるわけじゃねーし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:07:17 ID:jKBwK1JW0
質問させてください
レンタルCDが傷だらけの時リッピングするときれいにできませんよね?
EACでバックアップしたやつをリッピングするときれいにはできるのですが
逆にコピーしたCDということで多少の音質低下ってのはありえるのでしょうか?
デジタルコピーだから無いとは思いたいのですが
WAVEで吸い出したりしてるので多少はあるのかなぁと・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:12:22 ID:4DMQM2oD0
>>55
CDかドライブに破損がない限り劣化しないよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:53:44 ID:ede9uM/C0
>>55
つ[ハッシュ関数]
5845:2005/11/09(水) 18:15:54 ID:Jpp8p6M+0
>>46
>>48

有難う御座います。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 03:51:38 ID:imdP8gao0
同期エラーってどういうときに出るもんなんですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 05:21:53 ID:eSsMrcV20
同期してる筈なのに差異が生じたときじゃないの
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:33:46 ID:nQ2xkvTR0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ISRC 000000000000が書き込めるようになるの、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:49:15 ID:xEKaJ5NF0
質問なんですが、

ttp://www.accuraterip.com/driveoffsets.htm
ここで自分のドライブのread offsetは分かったんですけど、
write offset 0で作ったCDと、このread offsetの値が合うように、
write offsetを合わせればOKですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:03:22 ID:fcJcr8rc0
俺のパソコンスピーカー付いてないんだけど、取り込み終了時に音を鳴らす事は出来ますかいな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:25:08 ID:xSEz4As60
>>63
ビープ音ならなるんじゃない?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:25:49 ID:0ambl3EC0
>>63
むしろスピーカーから出したい俺ガイル
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:42:15 ID:fcJcr8rc0
ビープのスピーカーが付いてないっていう意味だったんだけど、すまぬ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:15:16 ID:i4Ar9mlX0
一度書き込んだキューシートとWAVEを自動で削除してほすぃ
間違って同じのを二回焼いちゃったよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:01:19 ID:/U5bO3L8P
>>62
EAC で write offset を 0 に設定した状態で offset test CD を作成。
その offset test CD を使って combined read/write offset を EAC を
使って検出。検出した値からそのサイトに載っている read offset を引けば
write offset が判明する。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:43:21 ID:xI14mTqq0
>>67
そんな恐ろしい機能あってたまるか!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:06:53 ID:fvWFhKYW0
このソフトを使ってエンコードしたとき
コメント欄に勝手に「Exact Audio Copy」って書き込まれてしまうのですが
なんとかなりませんか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:37:28 ID:XNz23raB0
なる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:50:07 ID:Z2S1LCQ30
みんなマジメに教えてやれよ。使いこみがたらんとかいわないでさ

ヒント:STE
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:45:39 ID:XdS1ZJLo0
ヒント:エンコード設定
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:14:18 ID:Sm3kriw40
ISRC 000000000000になるのってISRC読めないドライブで読んでるんじゃないの?
75sage:2005/11/11(金) 18:29:35 ID:IXeKOlrE0
EACでcueシートを使ってCDに直接書き込めるファイル形式って
wavとapeの他になにかありますか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:01:44 ID:dn/9GKIZ0
>>70
ちょっとわかりぬくいからおしえてやろう
エンコードオプション>オフセットタブ>
ID3タグのコメント欄に下記のテキストを書き込む が
Exact Audio Copyになってるだろうから空白にしなさい

な、な、なんでオフセットタブ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:23:35 ID:Om9zfVNp0
でも、「エンコードした人」の欄に「Exact Audio Copy」と
書かれるのは防ぎようがないようだ…orz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:12:23 ID:/IysiRDW0
無いね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:47:52 ID:KaxpvRNh0
>>74
そのCDにあたったことないあなたは勝ち組。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:17:15 ID:OX83jbO80
オフセットを設定したあと、WAVファイルの比較をしたところ
長さ3:00.42のファイルで、両方とも
エラータイプ サンプル違い、位置 3:00.557 - 3:00.637、と出ました。
オフセットが違っているのでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:48:07 ID:3YOdLTpP0
EACを使って手持ちのCDをイメージ+キューシートにして
保存しようと思っているんですが、
所有ドライブの日立4082Bは
オーバーリードがリードインのみの対応なので、オーバーリードを使用できません。
オーバーリードが可能なドライブを買おうかとも思っているんですが、
そこまで気にする必要はないんでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:01:04 ID:OkHUDA8z0
末尾が少し無音にされるだけだから、末尾にオフセットのサンプル数以上の
長さの無音があるCDならば全く同じものができあがる。
ほとんどのCDは末尾がオフセットの長さ以上に無音なので問題ないが、
ごくたまに末尾の無音がオフセットよりも短いときがある。
その場合はあきらめるしかない。

俺は4120ユーザなので言いたいことは分かるが、末尾の確実な一致は
気にしないのが一番だという結論になった。
ちなみにWaveCompareを使って吸い出した1つのwavを見てみると、
前後に何サンプル無音があるかがわかるので、そのCDは完全に一致したのか
どうか確認ができる。末尾の無音がオフセットと同じ値だったらあきらめろ。
末尾が無音じゃないCDはだいたい同じメーカーだったりする。
8381:2005/11/12(土) 00:09:25 ID:AWIdIO4F0
>>82
ありがとうございます。(`・ω・´) キニシナイ! ことに決めました。
がんばってシコシコ保存していこうと思います。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:47:13 ID:nS4mjYHs0
  SD-M1612  GSA-4082
Read  -472 +667
Write N/A +-0

↑のドライブ2台で読み(SD-M1612)→焼き(4082B)を行いたいんですが、オフセット値を

R=-472
W=0

で行う、って認識であっていますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:22:16 ID:l1CVZuK80
「ドライブがオーディオデータをキャッシュできる」にチェックが
入っていないのに、LOGファイルを作ると「キャッシュ有効」に
なってるのですが、何でですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:56:55 ID:rhue4h+lO
EACを初期の設定に戻したいんだけど
新しいのをダウンロードしても
前のEACの設定になってしまう‥‥
初期設定に戻す方法を教えてください。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:22:41 ID:K3NQ9fQf0
>>86
ハードディスクをフォーマットする
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:44:48 ID:lPtgCYCh0
>>86
ヒント: レジストリー
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:04:22 ID:rhue4h+lO
>>87
>>88
レスありがとう
再インスコだけは避けたいけど
レジストリーかぁ〜
とりあえず検索してみますw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:16:31 ID:PZmAhtSs0
テンプレのサイトに行けば解決すると思うぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:23:50 ID:PLwdY3xh0
freedbが化けまくりで使えないのは仕様ですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:56:12 ID:BRzhB6Uu0
CDexからの完全乗り換え組です。

時間はかかるが、一度WAVEにしてからエンコードだから音質はCDexよりいいですね。
特に午後こーだエンジンつかったときなんて比較になりません。

ただEAC2m4aを使って、AAC(MP4)のエンコーダを是非成功させたいのです。
どなたか成功した人いませんか?

iTunesをつかえばいいのですが、どうせWindowsを使っているのだから、Apple色は排除したいのです。

お願いします
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:02:00 ID:Wlj+npL10
>>85
気になるね・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:35:02 ID:eY7ZvLEp0
aacenc32
faac etc
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:08:58 ID:faHimN5X0
>>85
とりあえず、市役所辺りで売ってる絵葉書といっしょにバグレポート出しといたら?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:40:35 ID:vbrS+yA10
>>時間はかかるが、一度WAVEにしてからエンコードだから音質はCDexよりいいですね。
>>時間はかかるが、一度WAVEにしてからエンコードだから音質はCDexよりいいですね。
>>一度WAVEにしてからエンコードだから
>>一度WAVEにしてからエンコードだから


クマー
9785:2005/11/15(火) 09:19:08 ID:F2al+uQw0
>>93 >>95
V0.95 beta 3をNECとMATSHITAのドライブで試したけど
やっぱ両方共キャッシュ有効になってますた。
実際、無効になっててLOGだけ変なのか分からないんで
バグレポートでも出しときますか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:56:16 ID:mb8AYnfp0
>>97
言語ファイルの不備ってことはないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:56:09 ID:2Ndk+9xB0
>>98
英語でも"Drive caches audio data"って書いてあるわけだし
念のために他の言語を訳してみる気はある?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:27:58 ID:3TfWwtYl0
無圧縮でイメージ作ったんだけど、選択範囲品質が99.9%となって100%にならない・・・
設定が間違ってるってことなのかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:04:59 ID:ARoiB1AP0
よくあることだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:21:28 ID:44qh54ks0
0.1%なんて(・3・)キニシナーイ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:26:49 ID:WdOhqlkk0
何度かやったら100%になったけど、CRCは一緒だったって事があった。
気になるけど気にしなくていいと思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:08:36 ID:3TfWwtYl0
>>101-103
ありがと。気にしないことにするよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:14:03 ID:MawhS2vR0
選択範囲品質はどれだけ取り込みやすかったかなので
出来たイメージの品質とは関係ありませぬ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:06:50 ID:3DH3V5Nq0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ISRC 000000000000が書き込めるようになるの、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:04:32 ID:IWH54t+10
作者にメールしろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:12:47 ID:KRiF+TKN0
ISRC 000000000000のCDなど見たことないのだが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 03:31:41 ID:ax2Dr3Jt0
日本語のタイトルがfreedbで情報を取得すると文字化けします。
なにか解決法あるんでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 03:49:21 ID:/h45lv8N0
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 03:53:12 ID:EsNCU7kd0
>>108
どのCDだったか忘れたケド、
海外から取り寄せたプロモCDの一つで、
ISRC 000000000000になったのがあったような気がした。

あと、届いたら贋物だったCDは確実に
ISRC 000000000000ってなったw
贋物は音質悪かったし(多分mp3からのリップ物)確実に覚えているんだけど、
プロモCDはリッピングして結構経ったし自信ないでつが。

殆ど書き込まないので困ったことないけど一応。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 03:53:57 ID:ax2Dr3Jt0
>>110
直った!!ありがとです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 07:34:53 ID:Gb3RpZMD0
>>108
漏れのCDの古いものや輸入版にいくつかあるよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:00:53 ID:OA4Tu3jM0
すまん オマイラ
怒らず教えてくれ
CDをリッピングしたら
cueシートとwavファイルができた
んでB'sRecorderGold7で
cueシートを焼こうとしたら出来なかった
んでwavファイルを突っ込んだら出来て
ラジカセで鳴らしたら
トラックが1つしかなく
1トラックに10曲が入ってた
やっぱりcueシートを読み込むソフトがいるのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:20:12 ID:CUjJLjfe0
どこを縦読みですか。
縦読みでないならスレの最初のほうのテンプレを参照したまえ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:24:42 ID:kCKGPXPC0
す怒Ccんcんラト1や
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:20:13 ID:f2mqL7650
>>114
>んでB'sRecorderGold7で
      ↑
ここがアホ杉。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:33:37 ID:ErsFOd0M0
>>114
本当に知りたいのならおまいの使っているドライブを晒せ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:54:32 ID:UWzSNMrZ0
>>114
何でリッピングしたんだ?
EACでリッピングしたんならEACで焼けばいいじゃない。
そうでないならスレ違いじゃない。
何にせよドライブがワカラン事にはなぁ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:49:09 ID:kCKGPXPC0
Secureの速度ActualでリップしたらドライブとCDが熱くて死にそうだった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:06:39 ID:+gdSbt6P0
日本語で曲名を入れると
「曲目曲名」になるのは仕様ですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:10:56 ID:kCKGPXPC0
仕様です
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:15:40 ID:lDeIcXsLP
>>108
Steve Winwood の輸入版(UK)はオールゼロだった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:47:20 ID:avPnoel50
ビートルズのアルバム(国内盤)はオールゼロばっかだよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:51:26 ID:SVkPbv+b0
EACがISRC 000000000000を書き込めなくしてる意味がわからない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:56:42 ID:CkecEkRG0
EACでCDリッピングしたら高確率でノイズ入るんだけど
なんなのこれ、レンタルしなおさなきゃいけないじゃないかぁ・・・・
皆は大丈夫なの?ちなみにリッピングしたCDは、ほとんどキズなしです
バーストモードとかヘンなモードは使ってないだわさ
ほかのソフトでリッピングしたファイルにはノイズ入ってないだわさ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:21:11 ID:z2snD0UZ0
>>126
傷なし、非CCCDでもiTunesで取り込むと
プチノイズが入るものでも
EACを使うとほぼなくなるけど
設定がまずいんじゃないかな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:24:34 ID:SVkPbv+b0
C2エラーを検出できないドライブで
C2エラー訂正機能ONにしてるとか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:36:49 ID:CkecEkRG0
読み込み性能検出するとC2エラー情報はYESになります
C2性能調査は、悪条件のCDないんで意味ないっぽいようです
むーどこか設定がまずいのか、やっぱり
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:28:49 ID:2/hwShFg0
傷がなければバーストで読めばどうなの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:30:33 ID:SH+2lhAb0
うちのドライブ(DVR-109)にCDの8倍焼きが無いんで10倍で焼きたいんだけど
EACの設定で10倍が選べないんだけど10倍で焼くの無理かな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:51:40 ID:inA3diwx0
今まであったLAMAコードのテンプレ
なんで今回無いんだ?
VBR192Kbpsのコード教えてくれ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:56:29 ID:pgfsShfx0
誰か通訳しちくり
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:02:53 ID:2/hwShFg0
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:00:37 ID:EnIQ+NNp0
基地外玉子のコピペをEAC用にアレンジしてみる。

エンコードに外部プログラムを使用する…オンにする
エンコーダ別パラメータ選択…「ユーザー定義エンコーダ」を選択する
使用する拡張子…「.mp3」と入力する
エンコードに使用するプログラムのパスを指定…「参照」ボタンでlame.exeのあるフォルダを指定
コマンドラインオプション追加…下記の例を参照
ビットレート…下記の例では無関係
高品質、低品質…下記の例では無関係
エンコード後WAVファイルを削除…自分で削除するのが面倒な場合はオンにする
CRCチェックを使用…上記の例では無関係
ID3タグを追加…オフにする

130kbps 以下 → --abr xxx %s %d
120〜140kbps → -V 5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 %s %d
145〜165kbps → -V 4 --vbr-new %s %d
155〜175kbps → -V 3 --vbr-new %s %d
170〜210kbps → -V 2 --vbr-new %s %d
190〜230kbps → -V 1 --vbr-new %s %d
210〜250kbps → -V 0 --vbr-new %s %d
240kbps 以上 → --abr xxx %s %d
320kbps → -b 320 %s %d

--vbr-newは3.97β以降に限り推奨。
--athaa-sensitivity 1は3.97βでは非対応。
xxxは8〜320の整数。最低でも100以上を推奨。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:01:02 ID:EnIQ+NNp0
動画の音声、無圧縮アルバムなどでCBRにする場合は
 -b %r %s %d
ビットレートは「ビットレート」欄で指定する。

エンコードと同時にID3タグを書き込む場合は
 ID3v1のみ…-V 2 --vbr-new --id3v1-only --tt "%t" --ta "%a" --tl "%g" --ty "%y" --tn "%n" --tg "%m" %s %d
 ID3v2のみ…-V 2 --vbr-new --id3v2-only --tt "%t" --ta "%a" --tl "%g" --ty "%y" --tn "%n" --tg "%m" %s %d
 両方…-V 2 --vbr-new --add-id3v2 --tt "%t" --ta "%a" --tl "%g" --ty "%y" --tn "%n" --tg "%m" %s %d
-V 2 --vbr-newの部分は上記の例に従って変えても良い。
LAMEの仕様により番号でジャンルを書き込むためID3v2のジャンルを表示出来ないソフトもあるので注意。
「ID3タグを追加」をオンにしてEAC側でタグを書き込む方法もあるがVarious Artists時の動作は…。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:05:33 ID:EnIQ+NNp0
訂正
CRCチェックを使用…上記の例では無関係
 →CRCチェックを使用…下記の例では無関係
あと、LAMEのバージョンは3.96.1、3.97β、3.98αを想定してます。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:53:46 ID:H3ulMiqe0
>>135-137

補足。

1. 携帯プレーヤーで使用する 130kbps 程度のMP3ファイルを作りたければ、
LAME 3.98a2 で -V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 の使用がおすすめ。

2. どうしても CBR の MP3 ファイルが必要ならば次を使う。

xxx kbps → -b xxx

xxx は 32, 40, 48, 56, 64, 80, 96, 112, 128, 160, 192, 224, 256, 320 のどれか。

3. ID3v1, ID3v2 の両方を使う場合の設定の例

-V3 --vbr-new --add-id3v2 --pad-id3v2 --ignore-tag-errors --ta "%a" --tt "%t" --tl "%g" --ty "%y" --tn "%n" --tg "%m" %s %d

>>136 との重要な違いは --ignore-tag-errors が追加されていること。

4. --noreplaygain も追加して Replaygain 解析を無効にするとほんの少しだけエンコードが早くなる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 07:54:03 ID:VlgpDVSo0
>>138
2を使いやすくすると-b %r %s %dになると思う。
3については--pad-id3v2と--ignore-tag-errorsを入れるとどのような利点が?
4については自分も基本的に--noreplaygainを使っている。
もし音量調整が必要な場合はMP3Gainなどのソフトを使った方がいいと思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:14:23 ID:qEebRsbx0
また湧いてきたか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:07:34 ID:IQRqfzKJ0
ape+cueで使うからどうでもいい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:20:10 ID:v9rUl/H90
tta+cueしか使わなくなった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:02:34 ID:6M1ryAiv0
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:32:22 ID:nceaS2Qg0
ttaよりapeのfastの方が速いよね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:32:32 ID:IQRqfzKJ0
diana krallのthe look of loveでギャップ検出9曲目まで行くんだけど、
ドライブがコトコト鳴って最後の10曲目まで読まずに止まってる・・・
SACDだからかなぁ(SACDじゃないのは無問題)
それともSD-R5112がいい加減寿命かしら・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:16:41 ID:76wCtn0u0
今更MP3も無いよな。非可逆ならAACで決まりだろ。
oggも悪くないが、PC以外で使い道が無いのがネックだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:22:10 ID:c/+/n9wv0
AACもiPod以外使い道ないと思うんだが、如何だろうか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:11:08 ID:l6FFp5WL0
動画の音声ならまだしも、音楽聴くだけの利用ではまだAACに踏み込めないな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:24:30 ID:Dv72/gKo0
>>145
俺も昔プレクの124TSeを使ってたときに普通のCDでよく止まった。
ギャップ検出方法変えてもダメなら解決策ないかもね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:16:32 ID:lhAVRT2p0
>>146
>oggも悪くないが、PC以外で使い道が無いのがネックだ。

おまえは電器屋に一度も行ったことがないだろ。
Ogg Vorbis 再生に対応した携帯プレーヤーが普通に何種類も販売されている。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:42:13 ID:lDkdzBx+0
Cueシート+wavを焼きたいんですがEACが使えません。
付属のソフトじゃつかえないし。
こういう場合ってどうすればいいですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:49:12 ID:qEebRsbx0
使わない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:10:30 ID:AI06oPcz0
>>150
発売されてるってだけじゃんw
バチモンくさいメーカーばっか。
そんなもん大多数、敬遠してる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:37:39 ID:sDUkJw9P0
>>151
EACでCue+WaveをトラックごとのWaveに分割してから焼けば?
でなけりゃNeroのシリアルを(以下略
155154:2005/11/20(日) 23:40:43 ID:sDUkJw9P0
>>151
Feurioも一ヶ月くらいなら機能無制限で使用できたんじゃないかな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:50:04 ID:Navxe4wu0
CueSheetならCDMやDeepBurnerでも扱えたような気がする
Neroを割らせてまで使わせる程の事じゃないと思うが?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:14:55 ID:09uUS+5x0
>>156
CDMってcue+wav焼けたっけ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:32:11 ID:j3NK6Zsp0
>>153

しかし私が知る限りにおいて Ogg Vorbis 対応携帯プレーヤーには
iPod のようなイコライザの調節で音割れするような結果はないぞ。
iPod のように VBR MP3 の再生で音跳びするような不具合もない。
もしかして >>153 は iPod のようなパチモノを使っているのか?
それは残念だったな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:35:10 ID:j3NK6Zsp0
>>151

Burrrn はキューシートに対応している。
http://www.burrrn.net/
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:56:37 ID:DhpWqjkQ0
>>158
売れてないのが現実だろ ogg対応してるバチモンくさいメーカー製品は?
携帯プレイヤーだけじゃなく、カーステ、カーナビ、ポータプルコンポ等々
oggなんて超マイナーなのも揺るぎない事実で現実
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:14:53 ID:5dTA06Ls0
>>160
iriverは国内シェア2位だか3位だが。
とりあえず妄想で語るのやめようぜ、恥ずかしいから。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:15:43 ID:5OvjdFld0
自分の常識を押しつける香具師がいるスレはここですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:32:34 ID:mEHXrMct0
ま、自分が持ってるか買う予定のプレイヤーに合わせて選べって事で。
どっちにしろMP3じゃ今更でしょと。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:43:36 ID:j3NK6Zsp0
>>163
>どっちにしろMP3じゃ今更でしょと。

それはABXテストをやってみた後での発言か?

LAME 3.97b1 -V2 --vbr-new
Ogg Vorbis aoTuV beta 4.51 -q6
iTunes 6.0.1.3 + QuickTime 7.0.3 AAC VBR 192kbps

の音質を容易に区別できるのか?

確かに 130kbps あたりでは Ogg Vorbis や AAC の方が効率が良いかもしれない。
しかしある程度以上にビットレートを上げると音質の区別は急激に難しくなる。
区別がおそろしく難しいならばどれを使ってもそう大きな違いはないということになる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 05:27:04 ID:SaGrVD8U0
脱線も程々にな。
それなりの板にそれなりのスレがあるだろう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 05:51:58 ID:sZBf5ABv0
イマドキ聞き比べとかどこの暇人だ
すっこんでろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:13:55 ID:p1wkGsQI0
>>166
お前はとにかくペニスだから
168145:2005/11/21(月) 09:16:56 ID:Y7TaPDTI0
SACDとか関係なく思いっきり傷のせいでしたわ
レンタル屋ちゃんと管理しとけよ・・・

ちなみにfoobarでのエラー
WARNING (foo_cdda) : cd access error, attempting to reread
INFO (foo_cdda) : reread successful
WARNING (foo_cdda) : cd access error, attempting to reread
INFO (foo_cdda) : reread successful


ちなみにnero CD-DVD Speedでのエラー
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up38514.png
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:09:53 ID:SeP4hJpe0
EAC(V0.95-beta3)使ってます。
手持ちのCDのIMG作成している最中なのですが
数十枚のCDのうち2枚だけ画面左の「IMG」ボタンを押しても
「Wave 波形の保存」ダイアログが出ません(一瞬白くなるだけ)。
ちなみにトラブっているCDはESCL2611とESCL2652の2枚です。
ドライブはパナ(LF-D521)と日立(GD7000)で2台とも同じ症状です。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:40:54 ID:kUdFMFqh0
>>161
チョンコロ氏ね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:44:52 ID:L0GNhynk0
>>169
172169:2005/11/21(月) 15:55:47 ID:SeP4hJpe0
>>171 すごく助かった。ありがとう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:04:18 ID:GQxCjMFC0
>>147が確信を付いてる件。
PC以外の使い道とか言い出しちゃったら非可逆じゃMP3が賢明でしょ。
ま、使ってるプレイヤーに合わせて変換するために可逆で保存しておくのが賢いと思うけどね。

蒸し返してスマンコ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:05:20 ID:GQxCjMFC0
確信→核心なorz
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:55:07 ID:KSXw2x5H0
何でこのスレいちいちmp3持ち上げる池沼が湧くの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:58:10 ID:GQxCjMFC0
持ち上げてるつもりはないが…。(実際自分はmp3使ってない)
じゃあ君は何が良いと思うんだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:09:35 ID:ZI0AOqRO0
どうせOgg Vorbisだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:15:15 ID:2ZVMjjbr0
日本語CDDBなんかにつながなくても、UTF-8対応クライアントなら
通常のCDDBでも日本語で取得できるよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:05:20 ID:a1KwaGDs0
>>164
mp3のジョイントステレオはステレオ感が明らかに劣化するので、すぐ分かりますよ。
それから確かにVorbisは大手家電メーカーが対応プレーヤーを出さないから、
アンプ面などで音質のアドバンテージが生かせません。
しかし売れているからiPodが優れていてmp3はLAMEがあるから結局無難なんだよなんて考え方、
ちゃねらー的にかなりつまんないと思います。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:12:12 ID:p1wkGsQI0
>>179
つまりペ ニ ス
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:15:27 ID:KSXw2x5H0
これって自演?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:25:45 ID:pqLksdSq0
みりゃわかるだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:49:45 ID:WDz3tcCX0
>>161
4位
しかもシェア減少中
てかポータブルAV板に大量にいるチョンがここまでくるとは・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 04:45:02 ID:A2LgL6Y/0
eacの読み込みは精度が優れてるからいいとして
わざわざeacで書き込む理由はオフセットの問題
でしょうか?
普通の人は気にしなくていいですよね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:05:26 ID:ZC5zZlkJ0
>>179
>mp3のジョイントステレオはステレオ感が明らかに劣化するので、すぐ分かりますよ。

おまえはMP3のジョイントステレオが何であるかを知っているのか?
知識が無い人たちは「ジョイントステレオは不完全なステレオである」と考える傾向がある。
実際にはジョイントステレオはシンプルステレオよりも効率の良い完全なステレオである。
ジョイントステレオは左右のチャンネルをロスレスで扱うので
ジョイントステレオ自体では絶対にステレオ感の悪化は起こらない。

ただしマスキングの段階で問題が生じる可能性はある。
しかしそれはジョイントステレオ自体の問題では決してない。
iTunes の AAC エンコーダーではステレオイメージの異常が生じる場合がある。
しかし、LAME に関してはステレオ感について問題が生じるサンプル音源はまだ見付かっていない。

再度質問する。おまえはABXテストをやったことがあるか?
ABXテストを一度もやったことがない人はオーディオ圧縮の音質について何もわかっていない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:35:07 ID:0YARD69s0
>>161
嘘つき!!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:57:26 ID:ZOtETyP00
ape+cueで使うからどうでもいい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:16:27 ID:A2LgL6Y/0
read offset +102
write offset +30
ここまではなんとか割り出したのですが
設定するときは補正値が0になるように
マイナスの値を入れないとダメですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:43:31 ID:A2LgL6Y/0
できたっぽいです
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:36:13 ID:y7UcKu9R0
何でageたの?
そのoffset見て松下寿を思い出した。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:12:10 ID:HKNRPWEQO
オフセットのデータベースって信用出来るの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:56:15 ID:rxvamO+X0
>>191
テストしてみれば分かると思うんだが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:55:35 ID:HKNRPWEQO
テストって具体的にどうやればいいんですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:49:09 ID:rxvamO+X0
色々とやり方があるが、その一例
ttp://musicpc.fc2web.com/eacoffset.htm
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:12:14 ID:+gUtdge50
Playerと併用してEACで新譜をとりこもうとしたら突然EACでCDが
読み込めなくなり(iTunesやWMPだと読み込める)、他のCDで試しても
EACでだけ「音楽CDがドライブに未挿入」の状態になるのですが、
これはこのまま直らないのでしょうか。また、もし直るとしたら
どういうことをすれば良いのでしょうか(このスレの最初の方にも少し
書いてありましたが意味がよく分からなかったもので)。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:18:01 ID:8C+zeK1J0
EACってCDの読み込み速度遅すぎないか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:40:43 ID:RzehJ6aJ0
ステレオって何ですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:11:52 ID:EPh6RggvP
>>196
遅い。セキュアモードだと2度読みしてるし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:57:56 ID:aNozqflg0
元のCDとコピーしたCDを比較してオフセット補正が出来てるか
どうか比較する方法ってありますか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:47:06 ID:lS80E/KL0
オリジナルから吸い出し時のオフセット補正値が正しいという前提が無いと無理じゃない?
焼きの補正値が正しいかどうかは解るかも知れないけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:47:34 ID:Wkuagnsf0
ギャップ検出方法(精密、セキュア両方)A、B、Cでギャップ検出した時
B、Cが同じでAが違う場合(全トラックに0.02秒多い、そのせいか2つの
トラックに0.02秒のギャップが付く。B、Cには付かない)はBかCにした方がいいのかな。

その後、daemonでマウントしてギャップ検出すると、Aのギャップで作ったIMAGEの場合
検出方法Aで検出すると何故か1トラックだけギャップが0.01秒多い。B、Cで検出するとズレ無し。
Cのギャップで作った(外付けのSW-9574S Read Offset +102 Write Offset+30)IMAGEの場合
検出方法A、B、Cともギャップは同じ。つーわけでdaemonのギャップ検出方法も悩むなorz
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:01:54 ID:UTCigW5b0
それ以前に、適切なギャップを選ばないとちょっと面倒なことが起きると思うんだが
203201:2005/11/23(水) 18:59:39 ID:sEi3JZIW0
他の全トラックにギャップ付いてるCDで、A、B、C
のギャップ検出を試したらどれも一緒だった…
うーん、最初のCDは特殊なケースかもしれないな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:03:40 ID:GIQEWYQg0
ギャップありのCD作ってみればいいんじゃないの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:26:53 ID:dJcdpnde0
>>185
もう一回言う。
HAの連中がどう言おうが俺にはそれが絶えられない。
あと基本的にmp3の音はスカスカで、好きじゃない。
だからmp3は使わない。
以上。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:33:19 ID:PaBkeKJX0
ピュア厨に何言っても無駄
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:58:32 ID:eoQLbgIe0
そうだな
RIPしたらPCで聞くかLAN経由でAVだから
ずれとか気にしない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:40:54 ID:ZqURT5Js0
>>206
あれはピュア厨じゃなくてただのキチガイ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:55:44 ID:c89djFIs0
>>205

なるほどこいつもやはり単なる馬鹿の一人だったのか。
ジョイントステレオに関する真実はHAなんかとは完全に無関係である。
HAがこの世に存在しなくても>>185が正しいことは誰にでも確かめられる。
要するにプラシーボを防ぐ工夫ができる最低限の知性と本人の耳の問題に過ぎない。

たとえ「○○という曲をLAMEのジョイントステレオでエンコードするとステレオ感が明らかに劣化する」
と具体的に曲名を述べていたとしてもそういう発言はまったく信用できない。
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/js_test/index.html

不思議なのは iTunes AAC でステレオイメージの異常が生じる場合があることを
私以外に誰も指摘していないこと。 iPod ユーザーがあれだけたくさんいるのに不思議だ。
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/hihat/index.html#iTunes5.0.0.35_AAC
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Push_and_Shove/index.html#iTunes5.0.0.35_AAC
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:37:03 ID:+mqRamoh0
NGワード:LAME
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:40:23 ID:zSZZ4/et0
>>209
お前に馬鹿と呼ばれる人間は存在しないから。
今度はこっちのスレで暴れるのか馬鹿玉子は?
LAMEスレのお前の発言の矛盾への回答はどうなった?
どうせここでも、ほざくだけほざいて逃げ出さざる得なくなるんだろうから
いいかげん消えろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:45:43 ID:2U9a9FBI0
ape+cueで使うからどうでもいい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:50:58 ID:FLbUVmlF0
王子は教科書通りの典型的な人格障害を起こしてる
いちいち相手にすんな
ストーカーにつきまとうなって説教するのと同じだから
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:22:26 ID:EAFEcr2j0
漏れはtta+cue派
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:48:38 ID:8Tmg312H0
ごめん、俺mp3派。
携プレでttaやapeに対応できる機種が出来たら乗り換えようと思う。
気分的な問題で。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:52:41 ID:J9m+rnCK0
apeの最速ならまだしもttaじゃバッテリが持たないだろうな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:01:24 ID:SAmNQJqJ0
Replay Gainの情報が入ったCUEでオリジナルのCDの作成はできますか?
つまりReplay Gainの情報は無視して焼きたいのです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:14:18 ID:21PiwNYu0
>>217
柏原芳恵並に焼け
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:15:14 ID:qBfbN3M30
EACでリップするとノイズが出るんだが
設定がおかしいのかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:22:08 ID:YXolyjN+0
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:52:37 ID:dWypfNEr0
LinuxでEACみたいなオフセット修正機能をもったソフトってあります?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:51:29 ID:qBfbN3M30
>>220
スマソ 書いた後に気づいたorz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:37:13 ID:gHZHJnO90
>>221
あるよ
名前は忘れたけどナー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:42:04 ID:wXgd10bG0
レンタルCDの小傷に文句言うやつは死ねよ。
お前らみたいなカスどもにリッピングさせるためにレンタルしてんじゃねぇんだよ。
再生出来りゃ問題ねぇんだ。レンタルCDなんぞは。
CDぐらい買え、貧乏人め。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:57:50 ID:t6Yd6FTn0



C
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:02:06 ID:W2Fi4sEc0
ドンキホーテ乙
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:22:30 ID:a1HTM/fL0
>>223
それ、おれもしりたい。
なにかてがかりだけでもおもいだせなきかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:33:36 ID:a1HTM/fL0
>>199

>>200 の言うように、
>オリジナルから吸い出し時のオフセット補正値が正しいという前提
のもとで、両者からそれぞれ再リップし、WaveCompare で前後の無音
サンプル数を比較する。正しければ、一致している・・・・ハズ。多分。
229223:2005/11/25(金) 22:53:14 ID:SJIYRzbz0
>>221,>>227
ファイル管理リストくらいは作っておこうと思った俺がまたまた来ましたよ
Cdparanoia
ttp://www.linux.or.jp/JM/html/cdparanoia/man1/cdparanoia.1.html

他にもあるかも知れんが俺はこれしか知らない
230227:2005/11/26(土) 00:31:14 ID:YMDWMa070
こいつかな?
> -O --sample-offset number
>
> ディスク全体について、指定した値の分だけサンプル位置出力をシフトさせる
> には、このオプションを使って下さい。このオプションを使うと、ディスク全体
> のトラック境界をサンプル単位でシフトすることができます。このオプションを
> 使うと、cdparanoia はディスク上の既知のユーザーデータエリアの前後のセクタ
> を一部読み取ろうとします。多くのドライブにおいて読み取りエラーが起こる
> かもしれず、バグのあるハードウェアでは、ハードウェア的に固まってしまう
> こともあるので注意して下さい。

Linux で、何か楽しみがないか捜してたんだ。3くす
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 05:20:45 ID:aCFiMKmA0
cueに
replaygain_track_gain = -10.81 dB
replaygain_album_gain = -10.81 dB
という情報が入ってしまったのですが
このまま焼くとどうなりますか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 05:42:42 ID:H5Gntd630
なら消して焼け
233231:2005/11/26(土) 05:57:23 ID:aCFiMKmA0
全てのファイルに入っていて消すのがものすごく面倒です。
だから消すつもりはないのですがこのまま焼いたらどうなりますか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 06:07:22 ID:H5Gntd630
どうにもならんよ
235233:2005/11/26(土) 14:11:17 ID:aCFiMKmA0
>>234
音量が変わったりしないんですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:36:22 ID:H5Gntd630
うん
237233:2005/11/26(土) 14:49:14 ID:aCFiMKmA0
>>236
じゃあCUEシートにそのようなタグを書く理由はなんですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:52:35 ID:n5LQIgES0
       │
       J
  ∩_∩    ∩_∩
 (・(ェ)・ )   ( ・(ェ)・)はいはいクマクマ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:55:50 ID:SkR0D7Mg0
疑問を持ったら自分で調べろよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:02:11 ID:MThcIeyk0
Down板といい、最近可逆音声圧縮関連スレにアホが多いのはどうしてだ・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:11:55 ID:H5Gntd630
やれやれだ
242233:2005/11/26(土) 20:17:25 ID:aCFiMKmA0
調べてもそのような情報は一切出てきません。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:50:19 ID:SsXHIPAV0
一枚RWに焼いてみろ
244233:2005/11/26(土) 21:16:27 ID:aCFiMKmA0
>>243
普通に焼けますけど、音量が変わってるかは判断するのが難しいじゃないですか?
どうやって判断するんですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:20:30 ID:g8FFi48t0
わかりにくければわかりやすくすればいいんじゃないかな?
小学生の理科の実験レベルだな
少しは頭使ってごらん
246244:2005/11/26(土) 21:25:45 ID:aCFiMKmA0
じゃあみなさん嘘ついたってことになりますよね?
マジレスしてくれないから時間が無駄になりました。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:27:21 ID:MThcIeyk0
ぐぐったらいくらでも出てくるんですけど・・・
英語だけで読めないならまだしも、日本語でさえ・・・
引っかかった中で一番わかりやすそうなのはfb2kのWikiかな
http://foobar.s53.xrea.com/fbwiki/index.php?Replaygain%20%A4%C4%A4%AB%A4%A4%A4%AB%A4%BF
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:55:35 ID:uWjIaXBk0
>音量が変わってるかは判断するのが難しい

そうなら、もし変わってたとしても特に問題は無いジャマイカ
と思った漏れは通りすがり
249244:2005/11/26(土) 22:15:31 ID:aCFiMKmA0
>>247
それ見たけど俺の知りたい情報はのってませんでした。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:20:59 ID:MThcIeyk0
それじゃ何が知りたくて?
多分、CDに焼いたときに影響が出るか知りたいんだろうけど
EACがReplaygainに対応していない、にもかかわらず焼けている時点で
EACがその情報を無視している、ということまで推定できないあなたの間抜けぶりを露呈してるだけだと思うよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:24:52 ID:aCFiMKmA0
なんで誰も真実を教えてくれないのか私には理解できません。
いい加減にしてください。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:26:01 ID:IxJbt3wH0
またお前か!
何を知りたいのかも自分でわかってないんじゃないか?
馬鹿
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:27:17 ID:8TXdWmbN0
なかなかの踊りっぷりだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:32:42 ID:MThcIeyk0
やっぱり釣りだったか・・・
アホが多いと書いたが私もその一人だった。
吊ってくる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:17:06 ID:1biQ1sMR0
…どう見ても釣りだって。
つか、釣りにしろ真性の基地外にしろ、>>247のような情報を与えるのはどうかと。
荒らしや基地外は黙ってスルー。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:40:45 ID:jfcNTlw60
キャッシュ無効 : NO
て書いてあったらキャッシュ有効って事ですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:04:26 ID:IxJbt3wH0
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡

258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:17:20 ID:z9BHMC6xP
>>256
NO
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 05:09:17 ID:NCsufJLE0
>>254
wwwwwwwwwwwwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:17:08 ID:rACxMlD80
>>258
じゃあ
「キャッシュ無効 : NO 」= キャッシュ無効
て事ですか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:16:01 ID:WRC2ivsY0
自分のドライブで試してみれば分かるでそ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:35:03 ID:rACxMlD80
ドライブがキャッシュできないのにキャッシュ有効になってるから
分からない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:44:17 ID:6bBLi5d50
8倍速で吸い出す設定をしても4倍速しかでないのですがなぜでしょうか。
ドライブはPX-716UFです
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:02:11 ID:4Ca29D/Q0
>>263
減速を許可しとるからじゃないかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:21:52 ID:ZmxrucjQ0
CDRDAOを使うか否かはドライブオプションで
ドライブごとに設定できるようになるといいな…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:43:38 ID:69HrrFtW0
>>244
少し遅レスだけど、
再リップして、WaveCompare でオリジナルの WAVE と比較をする。
「音量が変わっていない」=「バイナリ データが変わっていない」
ってことだから、一致する、、、、ハズ。

最近、ココ来ると、いつも WaveCompare って言ってるな、オレ、、、、
267266:2005/11/30(水) 17:54:49 ID:69HrrFtW0
>>244 というか、231-251 か。

ここらは10代とかも多く居ると思うから、色々苦労あるよな。
Pinkちゃんねる とかは、気前の良い人が多いんだが、、、、
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:16:28 ID:69HrrFtW0
>>256
EAC には「キャッシュを無効にする機能」があって、それが無効のわけ。
つまり、「キャッシュ無効:NO」=「キャッシュ無効機能を使わない」って
ことで、キャッシュするドライブであろうがそうでなかろうが、そのまま
の状態で使います、ってことかな。

もしキャッシュするドライブなら、するってことでしょうネ。
269256:2005/11/30(水) 21:25:20 ID:De/Wp3uG0
>>268
理解できました。どうもありがとう。
いろんな日本語化ファイルがあって混乱してました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:45:31 ID:H6NFxRVf0
そういう時は他言語の翻訳が一番だ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:13:27 ID:+UgbEBy3P
>>263
セキュアモードでは同じデータを2度読みしているから。
つうかFAQとかマニュアルとか読め。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 04:19:51 ID:Bnfz3W2A0
PioneerのDVRシリーズのドライブが、EACとの相性がいいと聞きましたが本当ですか?
どうと言う事もないドライブに見えるのですが、EACユーザー御用達と言われる理由は何でしょう?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 07:49:35 ID:Om82KJ+00
俺CDex使ってるんだけど、
EACを使ってる人からすればCDexでエンコしたmp3はぬるぽ?

あまりに差があるようならEACでエンコしなおそうと思ってるんだけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 07:50:52 ID:0hU0bihH0
MP3ならなんでもいいんじゃね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:12:48 ID:96YNRMJU0
EACはエンコーダーじゃないよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:58:35 ID:6Jt2y5ZP0
CDexもエンコーダじゃないしな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:46:37 ID:iQI1XcJ20
EACでCDDBから情報を取ってAPEファイルを作ってfoobar2000で再生するたびに

WARNING (foo_input_std) : invalid characters in APE tag
INFO (foo_input_std) : location: "file://〜〜.ape" (0)

というWARNINGが毎回出てしまうんですが
何がいけないんでしょうか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:49:40 ID:FbSVg1JK0
>>277
そのcueファイルは正しいか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:32:46 ID:j7z1hk7N0
EACが付けるAPEタグに問題があるんだと思う。適当なタグエディタで付け直すといい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:52:41 ID:Nb1cZDEG0
EACに適してるドライブってどれですかね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:23:40 ID:Msrh51370
自社製プレクかなあ。ごくまれに焼きに問題が出るディスクがあるらしいが、その他は完璧だからなあ。
といってる私はLGorz
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:34:38 ID:MEWR8wvY0
cdr実験室の掲示板見てると。
LGかプレクみたいだね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:13:59 ID:h9n0zCrx0
日本語CDDBの一覧が載ってるサイトとかない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 04:38:59 ID:h9n0zCrx0
俺も>>169と同じようなことで困ってるんだけど、>>171の意味が分からない。
誰かこんな俺にも分かるように解説してくだしい(*´д`*)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 04:43:23 ID:N/tokluN0
>>284
ファイル名に"
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 04:46:00 ID:h9n0zCrx0
ははぁ、"が使えない文字かと思ったんだけど、"なんて使ってないし、どういう意味かと思ってたんだ。
そうしてあれこれやってるうちに:(コロン)を使わないようにしたら行けたよ。すまんかった。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:35:40 ID:XOn3EMos0
プレクの5224TUでリップしてF1で焼くんですけどオフセットの値はどう設定したらいいですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:52:49 ID:pbnKmrm50
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:08:46 ID:qN7f3mWW0
>>287
R:5224TU
W:F1
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:36:25 ID:6QDyC+WM0
F1でEACのWriteできたっけ?
もしできてもAudioMasterをつかえないからなあ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:55:08 ID:6QDyC+WM0
5224のRead sample offset correction は+30 で Overread into Lead-In and Lead-Out
にチェックをいれる。
F1のWrite samples offset は+6
292連投ご免:2005/12/04(日) 23:11:49 ID:6QDyC+WM0
AudioMasterを使おうと思ったら5224で吸い出したWaveをNeroあたりで焼く事に
なるけど、F1のWrite samples offsetを考慮する必要があるね。
5224のリップ時に反映させるか、または5224で吸い出したWaveをDaemonにマウント
してF1のWrite samples offsetを考慮して再リップする必要がある。
F1のWrite samples offsetはごく小さいから無視してもいいような気がするけどね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:03:48 ID:gnQDBbtV0
cue内の曲情報をwavやmp3に書き出しするときに自動リネームできないわけ?
いちいち手動で書きかえとかめんどくさすぎるんだが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:57:17 ID:47bVE3aS0
foobar使え
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:52:59 ID:gnQDBbtV0
PCには可逆で保存するけどmp3プレイヤーに保存したいものもあるし、
ファイル管理もしづらいから曲ごとに分解したい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:18:35 ID:4qPWPjcq0
>>293 >>295

ロスレス圧縮されたCDイメージとキューシートから
曲単位に分割されたMP3ファイルを作るのは非常に簡単。
何度も何度も繰り返し指摘されているように foobar2000 や ACDIR を使え。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:33:23 ID:gnQDBbtV0
わかりました、ありがとう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:38:45 ID:I6OIehwZ0
ツールのwavファイルデコードにflacを追加出来ませんか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:59:05 ID:oN7dOraH0
NECのノート用のNR-8500Aのオフセット値知ってる人いませんか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:50:24 ID:aR6E2g/80
普段使うとき、皆セキュアでやってるの?
傷とか無い場合はバーストでもいいかなと思ってるんだけども
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:06:02 ID:KJGyoR4p0
設定がよくわからん
当方MATSUSHITA DVD-RAM SW-9585S
9585と一緒でいいの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:19:31 ID:B+IDnAe20
わからないんじゃなくて調べるの面倒なだけじゃん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:59:17 ID:I5Snec8s0
>>300
傷だけがリードエラーの原因じゃないから、俺は常に安全策でいってるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:32:41 ID:U/wMgIXA0
>>300
プレスミス?などで最初から低品質な円盤もあるよ。
買って初めて使用するのに訂正が入ったりする。
かっては輸入盤に多かったような気がするが、最近は国産でも増えた気がする。
特に80分ぎりぎり収録されたような円盤にね。

以下蛇足
プレク5224TUを使ってるけど最初はsecureの速度actual減速有りでリップしてる。
だいたい7〜10倍速の表示が出てる。
それでエラー訂正の表示が出たら8倍設定で再度リップ。
これでエラー訂正が消えることもある。
8倍速でエラー訂正が発生して4倍速に落として改善したことは記憶に無い。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:00:25 ID:Cn/ymLg80
バーストは使いたくないなぁ。
CD2WAV32でやった時は、キズも無いCDなのにかなりひどい音だった。
EACも同じかどうかはわからないけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:35:19 ID:xVThWoFO0
CD2WAV32と比べちゃEACがかわいそうだ
307268:2005/12/09(金) 15:35:56 ID:q3bvWZpV0
>>269
ス・スマン、オレもそれに加担している、、、、(byさ)

>>300
EAC のセキュアとか、CD2WAV のベリファイみたいなエラー訂正方法なんて、良薬
にも毒薬にもなると思うよ。盤質良い場合、おいらもバーストとかの方が好きかな。
確実性が欲しいなら、WaveCompare とか、読み出し速度を落とすとかネ。
けどやっぱ、できるなら、良いドライブとかが欲しいよな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:45:26 ID:UYifKtcj0
毒薬になるってどんな場合?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:13:24 ID:IOQ9egko0
CCCD等の糞メディアに対してはエラー訂正はしない方がいいな
310307:2005/12/09(金) 17:37:46 ID:D5UBEybi0
>>308
例えば、ドライブの性能が悪いのにランダム アクセスみたいなこと
したら、逆にジッタとかが起こるかもしれんし。
ドライブの性能が良くても、ドライブの寿命とかを確実に縮めている
気もするし、、、、

っていうか、音楽 CD の読み取りエラーなんて、そうそうに出ないよ。
エラーのランプが点灯しても、WaveCompare とかよく使っている人は
知っていると思うけど、実はピッタリ、バイナリ一致してることが多い。
まぁ、ソフトウェアの仕様なんだろな、こういうの。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:45:44 ID:fagU6JG60
ジッタってデータ複製するときも関係あるの?
再生時の問題と思ってた
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:50:34 ID:D5UBEybi0
>>311
Umm、関係あるよ。読出し時(リップ時・再生時)にも書込み時にも。
やっぱり、音楽 CD は、シーケンシャルに読み出すのが一番と思うよ。
それと、信頼性を重視したいんなら、ソフトウェア的な処理よりも、
ハードウェア的な処理に重きを置くべきと思うよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:56:51 ID:uYZw+np+0
なんだ・・・
EACってオフセット訂正しか利点ないのね
時間無駄にしたかも
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:05:43 ID:D5UBEybi0
セキュアやベリファイの利点を強いて言うならば、盤質の極悪な CD から
リッピング → CD-R へ書込みすると、再生時の音質が良くなることがある。
例えば、稀少品なんかは、新品を買うことができないしネ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:12:33 ID:zCRowVPv0
premium+EACで読めなかったCDはもう無理かな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:24:54 ID:xVThWoFO0
そんなことはない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:22:49 ID:JKWvynPo0
色々やってみたんですがわかりません><
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:36:05 ID:pgW7IYVr0
なんか意味わからんぞ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:42:18 ID:N2MzP6qD0
ソフトの画面で「WAV」「IMG」「WRI」とありますが、
それぞれどのように違うのでしょうか。
初心者ですので教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:50:28 ID:zBerAr320
>>319
マニュアル嫁、テンプレのサイトみれ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:02:28 ID:JKWvynPo0
色々やってみたんですがわかりません><
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:42:44 ID:+r7f8/rD0
>>321
ググレカス
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:52:10 ID:JKWvynPo0

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( >< )◯ < よくわかりません!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:57:35 ID:JKWvynPo0

        ∧_∧
        ( ><) <調べたんですけどわかりません!
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:( /悲| (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄  ヽ、_,ノ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:20:10 ID:Y2gL3nl60
あきらめろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:43:08 ID:tIRfweps0
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:39:14 ID:sq9p44w80
読み込みサンプルを使って吸出してCD-Rに焼くと位置ズレはするけど読み込みサンプル
で吸い出したWAVをDigiOnAudioを使ってDVD-AUDIOに変換してDVD-Rに焼くと位置ズレはするんでしょうか。
教えてエロイ人
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:40:56 ID:g0Qc1cD50

        ∧_∧
        ( ><) <調べたんですけどわかりません、ずれるとおもいます!
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:( /悲| (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄  ヽ、_,ノ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:44:23 ID:tbQ2M0+f0
何だこの流れ ワロタ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:49:00 ID:Y1BEN0XR0
>>319
「WAV」は、Wave の略で、選択したトラックを複数の Wave ファイル (*.wav)
に分割して保存する。

「IMG」は、Image の略で、CD 上のすべてのトラックを、「CD イメージ」と
呼ばれる 1 つの Wave ファイルにまとめて保存する。
それと同時に、「CUE シート」と呼ばれる設定ファイル (*.cue) も出力する。
これには、その Wave ファイル上で、どの時間位置にどのトラックが配置され
ているかが記述されている。
イメージ化の使い道としては、「音楽 CD の丸ごとコピー」の下準備など。

「WRI」は、「Write」の略で、上記の複数 Wave ファイルや、CD イメージ
を使って、音楽 CD として CD-R/RW へ書込みをする。

あとは自分でナントカしてけれ。
テンプレのサイト行くなり、PC 雑誌を読むなり・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:09:28 ID:Y1BEN0XR0
>>315
オレのプレクじゃ、avex の CCCD は読めなかったな。
けど、EAC でインデックスを修正すれば、Sony の LGCD は普通に読める。

CCCD は、バルクのドライブで普通に難なく読めた。
「EPO ATAPI DVD-ROM DRIVE」ってやつだったか・・・、確か?
CCCD はプレクキラーなのかもな・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:32:08 ID:Y1BEN0XR0
>>327
オレは DVD-AUDIO を扱ったことないから分からんけど、、、、
書き込んだ DVD-AUDIO から再リッピングして、書き込む前の WAVE と
WaveCompare で比較してみればいい。
前後のゼロ サンプル数が同じなら、位置ズレなしってことじゃん?
単純に読み書きオフセットが「±0」なだけかもしれないけど。

多分、DVD-AUDIO には、ズレはない気するんだけど、、、、自信はない。
333315:2005/12/12(月) 19:00:10 ID:kxJd5fP00
読めなかったのはプロテクトCDじゃなくて古いCD
リッピング中に同期エラーが出て読めなかった
もう寿命なんだろうか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:16:04 ID:QgXuS3x80
PX-R820Tで昔読んだときは普通にやると音飛びするしエラーも出たが
EACで低速吸いしたらかろうじて読めたな。
ちなみに、アルバムでは初採用だったDo The Best/Do As Infinityね。

低速でやれば一応吸えるんじゃないかなー。あとは1st Sessionのみ使うとか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:41:43 ID:VVVYkTTd0
EACでリッピングしようとしたら、最大CD読み出し40倍速なのに3倍速程度でしか読み取れない。

パソコンはNECのValue One PC-MT6002A
ドライブは MATSHITA DVD-RAM SW-9585A
シェルをblackboxに換えています
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:59:13 ID:MMk5y87T0
>>335
セキュアモードならそうだろうな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:00:00 ID:XBPteJtI0
>>335
バースト、バースト!男ならバースト!









漏れはセキュアだけどさ…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:34:50 ID:R6cVwj240
>>337
このタマ無しが!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:48:23 ID:OhxZlQO+0
漏れもセキュアだけど15倍くらいは出るよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 03:11:06 ID:ZLaSSJDG0
減速を許可してないんだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:43:51 ID:AB5HpfJf0
β版だからかも知れないけど、起動できないことがあるんだけどどういうことだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:46:29 ID:FzmkqTfd0
>>327
DVD-AUDIO は、CD-R にデータとして WAV を焼くようなもの。
フォーマットの構造上、音ズレしない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:16:27 ID:M/K5I8N10

        ∧_∧
        ( ><) <>>342 どういう事なんだか全くわかりません!
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:( /悲| (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄  ヽ、_,ノ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:19:59 ID:kGAO6IHN0
>>343
つまり手ぇ前ぇはアホだって事だ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:31:29 ID:aW/t0LlC0

        ∧_∧
        ( ><) <>>344 アホにも解るように説明してください!
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:( /悲| (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄  ヽ、_,ノ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:59:12 ID:W56Rw+v4P

        ∧_∧
        ( ><) <>>345 そんなこといわれてもワテ猫やし。
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:( /悲| (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄  ヽ、_,ノ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 15:48:36 ID:Zc0vl0gp0
cueシートの作成ができない
(強烈に時間がかかってキャンセルせざるおえない)
ってよくあるケースでしょうか?
単なる取り込みし、他のcue作成ソフトは通用するんだけど・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:43:56 ID:T00aqjAX0
Gap Detectionの設定によってはよくあるケースですよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:06:58 ID:c/58rm+J0
この馬鹿な流れちょっと好き
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 06:25:04 ID:vncbVTjN0
>>348
もっと詳しく教えてください><
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 06:34:41 ID:vncbVTjN0
やっぱり事故解決しました(^o^)ノ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:24:20 ID:NWygV4kt0
http://www.saunalahti.fi/cse/EAC/index.html

このページの通りに設定して音楽CDをWavPackで取り込んだところ、
ファイル名がmusic.wv.wvのように拡張子が2重になってしまいます。
現在はひとつひとつ手作業で直しているのですが、大変手間がかかるので
music.wvというファイル名でファイルを作成する方法を知っている方がいましたら教えてください。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:28:11 ID:tRNbGz1T0
>>352
wavで取り込んでfoobarでエンコするとか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:57:58 ID:Nvi+noe00
ren *.wv.wv *.wv
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:35:50 ID:CBZBHJyB0
ギャップなしで書き込もうと試行錯誤しているのですが、いつも

書き込みエラー!
Send CUE sheet:
Invalid field in parameter list

と出てきて先に進むません
改善の指南を頂けないでしょうか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:06:08 ID:at++b+JR0
ドライブが対応していない、でFA
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:12:38 ID:CBZBHJyB0
ありがとうございます
残念…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:07:19 ID:Hsc1Q8xS0
>>352
2重拡張子はどうしようもないから、自分はFlexible Renamer使ってる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:53:02 ID:JSoTbw570
>169 さんと同じ状況かもしれませんが、
EACでイメージが作成できないCDがあります。

OSはWindows XP Home (SP2)
EACは V0.95 beta3
ドライブは 日立LG GSA-4120B, YAMAHA CRW-F1 です。
問題のCDは
「リスト:超絶技巧練習曲より/シューマン:幻想曲 (エフゲニー・キーシン ピアノ)
1996/03/23 株式会社 BMGファンハウス BVCC-727
です。

一曲ずつwavに変換できるのですが、cue+イメージを作成できません。
cue+イメージはあきらめるしかないのでしょうか?

よろしくお願いします。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:15:06 ID:Zlnvhylv0
>>359
CDタイトルから記号を消せ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:20:59 ID:d5cpHCTO0
>>169と同じ状況なら、ファイル名には使えない文字が含まれていることが原因だと思う
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;177506
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:03:43 ID:o52zKQjX0
>>352のって拡張子のところを空っぽにすればいいんじゃなかったっけ
昔のことなんでもう忘れたけどそうやって滝がする
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:15:00 ID:VHdE/aTB0
誰か手動TOC検出機能がまだあるバージョンをうpしてくれ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 08:53:21 ID:qHzx9kpp0
>360, 361 さん

おかげさまでイメージの作成ができました。
ありがとうございました。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:05:26 ID:HG5Y4+hI0
初歩的な質問ですが教えてください。

「エンコーダ別パラメータ選択」をLAME MP3 encoder、
「ビットレート」を192 kBit/sに設定して使っていたのですが、
「コマンドラインオプション追加」の欄には何か入れた方がいいのでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:28:41 ID:gmdnxhdN0
>>365
本当は「ユーザー定義エンコーダー」を選んだ方が良いが、
「LAME MP3 Encoder」を選んだなら、強制的に-h(=-q 2)か-f(=-q 7)が追加されるので、
「コマンドラインオプション追加」の欄に「-q 3」と入れておいた方が良い。

因みに、VBRでエンコする場合は(まぁ普通はVBRの方がいいのだが)、
「ビットレート」の欄は何でも良く、「コマンドラインオプション追加」の欄に、
「-V n -b 32 -q 3」又は「-V n --vbr-new -b 32 -q 3」と入れれば良い。
nは0〜9の整数で小さいほど高音質。最低でも5以下が良い。2で大体の音源で十分な音質。
367365:2005/12/17(土) 13:43:01 ID:HG5Y4+hI0
>>366
わざわざ長文での説明ありがとうございます。
ちょっと難しい話なので分からない言葉などがありました。
よければ教えていただけませんでしょうか。

「強制的に-h(=-q 2)か-f(=-q 7)が追加される」の、
「-h(=-q 2)」や「-f(=-q 7)」とは何なのでしょうか?

それと補足ですが、LAMEのバージョンは3.96です。
一応互換性重視と言うか、CBRでエンコードしています。
368365:2005/12/17(土) 14:35:36 ID:HG5Y4+hI0
色々と調べていたら理解できました。
「-h」や[-f」とは音質の事なんですね。
コマンドラインを使わないと、ビットレートを192 kBit/sに設定していても、
音質に「-q 7」などの低音質な部分が追加されてしまうという事ですよね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:42:21 ID:gmdnxhdN0
>>367
クオリティ設定。
-q 0〜9まであり、デフォルトの値は3。
数字が小さいほど高音質になる筈だが、バグのせいで-q 0,1にすると音質がかえって悪くなる。
3.94b1〜3.96.1では-q 2(=-h)と-q 3は同じなので、高品質を選べば「コマンドラインオプション追加」の欄に
「-q 3」と入れなくても良いが、3.97b1以降では-q 0,1だけでなく-q 2(=-h)でも音質がかえって悪くなる。
あと、LAMEのバージョンは3.96よりも3.96.1の方が良いよ。
基本的に「.1」が付いているバージョンは急遽バグ修正をしたものだから。
370365:2005/12/17(土) 15:24:23 ID:HG5Y4+hI0
>>369
とりあえず高品質なCBR 192を作る場合、
「エンコーダ別パラメータ選択」をLAME MP3 Encoder、
「ビットレート」を192 kBit/s、
「高品質・低品質」にて高品質を選択しておけば、
「コマンドラインオプション追加」の欄は空白でも問題ないんですね。

それとLAMEのバージョンは3.96.1にアップしておきます。
色々と勉強になったので感謝しています、ありがとうございます。
とりあえず今は現状のままで使ってみます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:27:37 ID:gmdnxhdN0
>>370
そうだね。
でも、もうすぐ3.97b2が正式バージョンの3.97になるみたいだから、
3.97に変えるときは「コマンドラインオプション追加」の欄に「-q 3」と入れよう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:42:00 ID:Kb7iIMKn0
lameの話すると変なの湧くから該当スレで
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132565219/
373365:2005/12/18(日) 01:08:21 ID:eapo3+8D0
>>371
EACではなくLAMEの話になってしまいましたが、
色々と教えて頂いて本当にありがとうございました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:45:20 ID:mIvqXYqu0
このスレでLAMEの話をしちゃらめ!!


















……いや、言いたいことはわかってる! みなまで言うな!!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:49:50 ID:3Ofnf3xY0
らめぇぇぇ!止まらないのぉぉぉ!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 06:42:19 ID:q/31PI7l0
ファイル名に駄目文字が含まれると余計なディレクトリが作成されるんですけどどうにかなりません?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 06:44:59 ID:pR2jx2qb0
駄目なものは駄目
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:13:53 ID:gYvvlCv90
土井たか子乙
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:43:12 ID:WChqaEp80
>>371

-q オプションは「一切使用しない」方が安全。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:59:46 ID:ytYTy6090
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:09:26 ID:Af7dqwyy0
>372
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:24:47 ID:EolvOsVx0
勿論本当は「ユーザー定義エンコーダー」を選んだ方が良いけど、
>>365は敢えて「LAME MP3 Encoder」を選んでいるからその場合の対処法として
デフォルト設定に戻すための追加オプションを打つ必要があるってことだね。
スレ違いなのでここで終了。万一続く場合は>>372
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:18:09 ID:kmY7hFEG0
そろそろあの人が
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:25:14 ID:8PRIue/60
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      (  人____)           ♪〜
       |ミ/  ー◎-◎-)
 〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕  ♪〜 お鍋の中からボワッと〜  ♪〜
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ι ̄ ̄ ̄ ̄    .:.:.:.:.)
   (      ι      .:.:.:..:.:.:. ) ♪〜 インチキ作者が登場〜  ♪〜
   (______.:::.:.:.:..:.:.:.:.:.:.)
    \___ _____/      ◆Style/kK.sです!
  ____〔 从从从从从从 〕___
  |            【○】      |
  |____________________| 
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:36:09 ID:VVhu2odD0
そいつじゃねーよwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:45:11 ID:vE36aESa0
腐った玉(ry
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:13:16 ID:dl4X5dqh0
すみません、もしかしたらこの質問もスレ違いになってしまうかもしれないのですが・・・

「エンコーダ別パラメータ選択」を「ユーザー定義エンコーダー」を選んだ方がいい
と上で書いてありますが、それを選択して使うとwaveファイルは作成されるのですが、mp3ファイルの変換が行われないのです。
「LAME MP3 Encoder」を選択するとmp3の変換まで行われるのですが・・・
ちなみに「ユーザー定義エンコーダー」を選択した場合のコマンドラインオプションは--preset standard を利用しています。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:00:43 ID:oWJ6W2hG0
またろくに調べない厨が・・・


そういえばそんな季節か
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:50:51 ID:ciaW00DY0

        ∧_∧
        ( ><) < Lameのコマンドラインの選び方がわかりません!
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:( /悲| (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄  ヽ、_,ノ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:53:11 ID:7id5J0RD0
>>389
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132565219/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:43:49 ID:m7yUsirk0
猿音の日本語化パッチってあるの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:04:21 ID:G9i74e6P0
>>390

「LAMEコマンドラインオプションを語れ!」
は過去に音質劣化を招くオプションをすすめておきながら
今まで一切謝罪がないという迷惑スレッドなので無視した方が良い。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:08:30 ID:G9i74e6P0
lame.exe は LAME 3.97b2 の lame.exe を使えるようにしておく。

ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/LAME.html より

「EAC → エンコードオプション → 外部エンコーダ」と選択して

* エンコードに外部プログラムを使用する = オン
* エンコーダ別パラメータ = ユーザー定義のエンコーダ
* 使用する拡張子 = .mp3
* エンコードに使用するプログラムをパスを含めて指定 = (参照ボタンを押してフォルダを移動して使用する lame.exe を選択する)
* 追加のコマンドラインオプション =

-V4 --vbr-new --add-id3v2 --pad-id3v2 --ignore-tag-errors --ta "%a" --tt "%t" --tl "%g" --ty "%y" --tn "%n" --tg "%m" %s %d

* ID3タグを追加 = オフ

ID3v2 タグが追加されると困る場合には --add-id3v2 --pad-id3v2 を --id3v1-only に変える。
音質とサイズを変えたい場合には -V4 --vbr-new の部分を他のオプションに変える。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:27:14 ID:uZauGZg60
lame厨uzeee
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:39:36 ID:llVNqzJD0
やっぱこれからはmp3Proの時代だろ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:00:24 ID:woZdJpZO0
そう、Atrac3です。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:50:59 ID:+OSzlCzU0
>>387
「ユーザー定義エンコーダー」を選んだ場合はコマンドラインの後ろに「%s %d」を付けないと。
398387:2005/12/20(火) 02:48:04 ID:Vwb3pGDe0
>>397
ご丁寧にありがとうございました。
こちらの完全な勉強不足でした・・・ すみません
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 16:38:58 ID:Cdr9zUZiO
CDから直接コマンドラインを使用してMP3に変換したんですが、
その時に一時的に取り込むWAVEファイルを削除しないで、
そのWAVEから別のコマンドラインを使ってMP3に変換しても、
CDから直接変換するのと何か違いは出てしまうのでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:40:11 ID:3z6hYDTM0
別のコマンド叩くのなら違いは出るでしょ
401399:2005/12/20(火) 19:37:15 ID:Cdr9zUZiO
>>400
すみません、文章の表現がちょっとおかしかったです。

WAVEで取り込んだ時点では、
コマンドラインなどにより、
そのWAVEファイルの音質などに違いはあるのかということです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:12:30 ID:rsC3EhzH0
>>401
なんで、そう言う思考になるんだ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:13:44 ID:EXKZkWZV0
>>394

馬鹿は黙っていてくれないか。

>>399 >>401

>>393の設定を使った場合には
コマンドラインで直接 lame.exe を同じように起動した場合と
音質は完全に同じになる。

同一のWAVファイルに同一のエンコーダーを適用すれば結果は当然同じになる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:46:24 ID:WGhljryU0
waveという形式がどういうものかちょっと調べてくるとイイヨ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:52:01 ID:rOR+mVBB0
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132565219/
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:14:09 ID:bNE4IpxF0

        ∧_∧
        ( ><) < とにかくいろいろやってみたんですがわかりません!
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:( /悲| (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄  ヽ、_,ノ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:02:26 ID:Fy0VDdNb0
知識がなくて恐縮ですが、教えてください。
外部プログラムのリターンコードって何ですか?
チェックを入れるべきなんでしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:10:06 ID:tDusV+lX0
>>407
カーソル当てりゃ、ポップアップへルプ出るだろ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:16:59 ID:lCyji/R20
>>407
プログラマに聞けば分かる
エンドユーザには荷が重かろう
チミの場合は無視をせよ!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:24:37 ID:ayvqNFFi0
wavファイルデコード(Decompress)でエラーがでるんだけど
apeのデコードにはMonkeyのインストールが必須?

mp3の場合もデコーダがない(cant open selected CODEC)って
言われるんだけど、これも別途何か必要ですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:32:28 ID:Eff6ZDYK0
> apeのデコードには
エンコしたときに猿音入れるだろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:06:06 ID:FNAFkyjA0
事故レス
MACDll.dllをEACのフォルダにぶち込んだら逝けた。
mp3はLamedrop使ってるからいいや
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 03:55:40 ID:q4xA2JoP0
このソフト、ドライブにCD入れて一気にmp3にすることができるし、
wav+cueのCDイメージを作成できるのに、
wav+cueを読み込んで直接mp3にすることはできないみたいだな。
wavを分割するのは面倒だし、それだとcueの情報がタグに使えん。

OS入れなおしたときの手間や、
後で曲を追加で入れるときに
一連の流れや細かい設定を忘れている可能性を考えると
mp3エンコードに使うソフトや工程はできるだけは減らしたいのだが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 05:19:39 ID:jI50tZjw0
できないから愚痴ってもしょうがない
わかってると思うがfoobar使うかDaemonにマウントしろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 06:37:32 ID:q4xA2JoP0
>>414
一晩つぶしてfoobarの使い方を一通り覚えたところだよ。
databaseとかかなり凄いソフトであることは分かったが、かったるい。
mp3なんてそんなに頻繁に作るもんじゃないから、
3ヵ月後に曲追加するときに、すんなりできるかはかなり微妙。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 06:51:09 ID:q4xA2JoP0
>>111
亀レスだが、FF10の主題歌のISRCが000000000000だった気が。気のせいかな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:11:44 ID:jFeddPjN0
確かにな。心からwav+cueやらape+cueやらから
mp3作れる機能を搭載してくれることを祈ってる。

複数登録できたり、曲指定とかまで付けてくれれ幸せだ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:26:30 ID:GejGb3xl0
確かに便利だろうが
リッパーにリッパー以上のことを望むのはどうかと
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:38:50 ID:8GtPOULR0
初歩的な質問なんですが、教えてください。

外部エンコードの「ID3 タグを追加」にチェックを入れていない場合って、
「ID3 タグ」タブの全ての項目は適用されないんでしょうか?

それと「ID3 タグ」タブの、「追加でID3V2タグを書き込むために入れておくスペースを指定」の項目の意味を教えてください。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:07:50 ID:oUUF4MhK0
ACDIR使うんじゃ駄目なんの? >>417
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:35:01 ID:jFeddPjN0
>>420
使ってるよー。
ただOS入れなおす度にパス通したりするのもめんどいもんで
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:32:53 ID:7RklIC0QP
OS入れ直しってそんなに頻繁にするものなのか?
俺はアップグレードや乗り換え以外にインストールなんてしたこと無いよ。 OS再インストールをせずに済む方法を考えるほうが手っ取り早いんじゃないか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:00:19 ID:e+ZstIj90
98のときは再インストが週に1回なんていう月も
あったが、2000に変えてからはほとんどないな。

今のは1年以上安定している。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:46:41 ID:i2EVJkSX0
XPで不具合なくても、3ヶ月に一度の再インスコ。潔癖症かも。
体感速度はあがらないけど、やってみてる。
ノートン入れてるけど、なんか感染してるかもしれない、なんて
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:54:26 ID:IFLiQ99X0
EACを最近知ったのですがギャップ無しでmp3にするにはどういう操作をしたらいいか教えて下さい

EACを使ってイメージファイルにして作られたCUEをEACに読み込ませてmp3にしたのですが
できあがったmp3がメーカ側と歌詞カードにある時間とずれてしいます
テンプレを読んでオフセット値などは設定しエンコード時にF4を押してギャップを検出させ
左にあるMP3というアイコンをクリックしたんですがギャップ分もエンコードされてしまいます

どなたか宜しくご教示をお願いします
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:48:37 ID:+tZ9YFcA0
>>425
半年ROM
427419:2005/12/23(金) 11:48:16 ID:SZL44MMV0
すみません、エンコードなどには関係ない事だとは思うのですが、
>>419にアドバイスをお願いします。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:20:40 ID:mLsFITbD0
>>419
おれも知りたい。謎の項目だよね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:59:17 ID:TE0Ohkvj0
>>419
>それと「ID3 タグ」タブの、「追加でID3V2タグを書き込むために入れておくスペースを指定」
>の項目の意味を教えてください。

ID3v2 タグの規格がどうなっているかを正確には理解していないのですが、
MP3ファイルの先頭に置くタイプの ID3v2 タグを使った場合には
あとでタグを変更したときにどのように処理するかが問題になります。
変更でタグのサイズがでかくなってしまうとファイルの全体を書き直さなければいけなくなる。
しかし最初から多めにスペースを確保しておけばその問題が無くなります。
ID3v2 タグについてよく理解していないのですが、おそらくこれであっていると思います。

lame.exe で --add-id3v2 を使う場合に --pad-id3v2 も追加した方が良いのも同じ理由。
430419:2005/12/24(土) 18:35:07 ID:m2RMM6AW0
>>429
なるほど、この項目はチェックは入れておくのがよさそうですね。
それと自分の設定では、「ID3 タグを追加」はオフで、コマンドラインでもID3 タグは付けてないんですが、
この場合だとやはり、「追加でID3V2タグを書き込むために入れておくスペースを指定」は適用されないんでしょうか?
よろしければアドバイスお願いします。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:05:54 ID:vQLZFYku0
>>430

おそらく「ユーザー定義のエンコーダー」で lame.exe を使っているのだと思います。
「追加のコマンドラインオプション」で ID3v2 タグを付けるようにしているから、
「ID3タグを追加」をオフにしていると。

その場合は ID3 タグを追加しているのは lame.exe なので
EAC での ID3 タグ関係の設定は結果と無関係になります。

私は「追加のコマンドラインオプション」の設定を次のような感じにしています。

-V4 --vbr-new --add-id3v2 --pad-id3v2 --ignore-tag-errors --ta "%a" --tt "%t" --tl "%g" --ty "%y" --tn "%n" --tg "%m" %s %d

音質に関係があるのは -V4 --vbr-new の部分までで残りの部分はタグ関係のオプション。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:09:05 ID:BswxKz5i0
> 変更でタグのサイズがでかくなってしまうとファイルの全体を書き直さなければいけなくなる。
ファイル全体を書き直してしまうと音質に影響するの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:30:42 ID:NiKogIe30
しません
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:49:30 ID:cOFxWfYq0
CD-TEXTを書き込む設定にしてもCD-TEXTが書き込めないのですが、
もしかしての2バイト文字には対応してないのでしょうか。
cueシートに曲名とかアルバム名をShift-jisで書いてるのですが
日本語のエンコードがまずいのでしょうか。
焼いたCDをEACで読んでCD-TEXTを取得しようとしても、
化けるとか以前に表示すらされません。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:52:07 ID:cOFxWfYq0
追記
手前のドライブがCD-TEXTに対応しているかは確認済みです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:54:00 ID:m2RMM6AW0
>>431
>おそらく「ユーザー定義のエンコーダー」で lame.exe を使っているのだと思います。
そのとおりです。
ということは、「追加でID3V2タグを書き込むために入れておくスペースを指定」を適用したい場合は、
単純に「ID3 タグを追加」をオンにするか、コマンドラインで--add-id3v2と--pad-id3v2を設定すればいいんでしょうか?
とりあえずID3タグの設定の変更では、音質には関係ないみたいなんで安心しました。
437428:2005/12/25(日) 00:32:34 ID:fy+8wEll0
>>429
サンクス!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:04:08 ID:QfSTC6ax0
>>436
ABXテストした上での話ですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:39:52 ID:2SVW6uno0
>>438はおそらく>>433へのコメントだと思います。

完全に同じ波形の音をABXテストにかけてどうするの?

タグの部分だけを書き換えたくても、
スペースの余裕がなくてそれができないならば
タグの部分だけを変更する場合にも
ファイル全体を書き直さなければいけなくなる。
しかし内容が変化するのはあくまでもタグの部分だけ。
音質に関係がある部分は何も変化しない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:21:33 ID:QfSTC6ax0
>>439
ABXテストした上での話ですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:29:24 ID:ySsIJMG70
ABXテストがプラシーボ効果をより効果的にします。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:53:24 ID:04zQUhuB0
ABX、ABXってお前らABX村の村民か
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:33:16 ID:Kz2i4I7A0
なんかチョット前の
中国様の許しを以下略
みたいでむかつく
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:48:00 ID:Kuzzq3lC0
ABXってなんですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:54:31 ID:vlnDy7By0
あんたバカ?クスクス
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:14:15 ID:FnemKpEE0
>>439
こっちのスレでも玉子ジエンしてたのかよwww
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1122104861/607
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:35:30 ID:FaTXbJik0
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 11:21:05 ID:LSM2CH240
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 03:08:33 ID:DZyVXfoh0
!!!!?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:49:55 ID:B7K3GBzh0
>>439
じゃあ、「ファイル全体を書き直さなければいけなくなる」ことのデメリットは何?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:48:48 ID:TBLYAbhu0
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:32:13 ID:NhUJj5YB0
ミサキチ〜〜〜〜
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:47:55 ID:fIgOznCKO
450
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:07:22 ID:xHPeMbpM0
明けましておめでとうございます。
455!omikuji!dama:2006/01/02(月) 11:54:28 ID:LeNNcrLI0
はいおめでとう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:25:21 ID:/9Wv2yYJ0
うんこちんちん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:57:20 ID:nR9FyW5F0
>>450
例えばだな、ファイル先頭のタグ領域を、あらかじめゼロ (8 バイト) で埋めておく。
00 00 00 00 00 00 00 00 FF 48 98 76 ...

そこへ、後から実際のタグ デ−タ (5 バイト) を書き込む。
この場合、ゼロ部分の上書き処理だけで事足りる。
12 32 65 87 87 00 00 00 FF 48 98 76 ...

しかし、それ以上のデータ、例えば 10 バイトのタグを入れると、、、
12 32 65 87 87 23 42 F3 78 AC FF 48 98 76 ...
タグの後続データ (FF 48 98 76 ...) をすべて後ろへずらさなければならない。
ファイル サイズがでかい場合、HD への書込み時間がそれだけ長くなる。

けれども、あらかじめ用意しておくパディングのサイズを 10 バイト以上にしておけば、
このような「ずらす作業」が不要になり、「ゼロの上書き処理」だけで済むようになる。
ただし、その分ファイル サイズも増加することになる。(この例では 2 バイト以上)

ファイル サイズが元々小さい、あるいは HD が高速であるなら、ずらす作業
も短時間で行えるので、パディングのサイズも小さくて構わないと思うよ。
おいらは、そこら辺の処理とかは、全部 mp3infp に任せているけど。
458450:2006/01/04(水) 18:23:18 ID:sYQCWOBp0
>>457
dクス。何だその程度か。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:29:13 ID:nR9FyW5F0
>>425
EAC でのリッピング時にギャップ除去 → [アクション] メニューの下から 3 番目
EAC でのイメージ分割時にギャップ除去 → 分割のメニュー項目をよく見れば分かる
ノンストップCDでのギャップレス エンコード
  → 「lame --longhelp」 を読めば分かる (--nogap スイッチ)
460459:2006/01/04(水) 18:36:03 ID:nR9FyW5F0
EAC でトラック前後の無音を切り離すには、[EAC オプション] の最初のページ。
WaveCompare で全トラックを一括処理するのもオススメかな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:09:27 ID:SU96nIj40
>>7
 △Extraction → Fill up missing offset samples with silence
  (Drive options → Offset/Speed → Overread into Lead-In and Lead-Out が
   ○のドライブは×にして、×のドライブは○にする)

とありますけど、オーバーリード可能なドライブでこのチェックが入ってると何か不都合があるんでしょうか??
今までチェック入れっぱなしだったことに気付いてしまいまして……。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:55:13 ID:3eziei4s0
TEACのCD-W54EだけどテストCD作って計ったら実験室にある数値と合わない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:58:02 ID:twNti+Ob0
>>461
オーバーリード出来るドライブを使ってオフセット分のデータを取得出来ても、
チェックが入って居ると無音で補う、という文意になるからテンプレに入ったのではないかと。
しかし、オーバーリード出来るドライブなら○でも×でも同じ結果になると思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:40:11 ID:J/Tk/oeS0
オーバーリード出来るドライブでもデータトラックのあるCDだとオフセット分取り逃しちゃうから
むしろチェック入れとくべきかも。TOC修正してデータトラック消せばちゃんと取得してくれるけどね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:42:26 ID:IjoRfFAvP
>>462
だいぶん前のレスを読んでみるといいかも。俺のは複数のサイトの1つとは
一致した。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 05:11:08 ID:mC7qnZn20
あっちの新スレ

AExact Audio Copy を語ろうA
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1136176024/
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:06:00 ID:opT4KfXb0
EACのIMGボタンで吸い出して作ったcue,wavファイルをiTunesでエンコするにはどうすればいいでしょうか?
仮想CDソフトを使おうと思ったのですがcue,wavに対応しているものはありませんでした。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:39:17 ID:GvrPi3aD0
>仮想CDソフトを使おうと思ったのですがcue,wavに対応しているものはありませんでした。


   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |           iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
.\ “  /__|  |                      ! /
  \ /___ /                    r'´、ヽ
                               `´ヽノ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:43:22 ID:Fxp1V+Qo0
>>467
cue+wavに対応していない仮想CDソフトなんてありません
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:36:46 ID:opT4KfXb0
>>478-469
ありがとうございました。
http://ringonoki.net/tool/cd/daemontools.html
にcue+wavがなかったのでてっきりできないのかと思ってましたorz
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:57:56 ID:a1rH3Ge80
>>469
>cue+wavに対応していない仮想CDソフトなんてありません


   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |           iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
.\ “  /__|  |                      ! /
  \ /___ /                    r'´、ヽ
                               `´ヽノ

472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:16:33 ID:iOWpUGtP0
EACにwaveとmp3しか対応してないと言われます
TTAやAPEやFLACを使えるようにするにはどうすればいいんですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:38:09 ID:R0CSnrcu0
apeは使えた。









気がする。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:25:06 ID:D2atvwnKO
WAVにデコードしろよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:13:01 ID:xrOCnDG70
おススメのロスレス圧縮教えてください。
どれがいいのか分からなくて・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:32:42 ID:Rus5RnC90
>>475
FLACを推したいところだけどapeでいいんじゃない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:38:05 ID:3k5O/DW60
非可逆もそうだけど
結局知名度が大事だからなコーデックは
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:19:22 ID:7q2Op0VQ0
>>475
俺はFlac使ってる。
-T "artist=%a" -T "title=%t" -T "album=%g" -T "date=%y" -T "tracknumber=%n" -T "genre=%m" %s --replay-gain
↑参考までに
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:31:41 ID:xrOCnDG70
ありがとうございます。
APEの方を使うことにしました。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:06:59 ID:OvYu84cO0
わろたw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:04:17 ID:+o1dXKmQ0
>>478
トラック単位で吸ってんの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:09:13 ID:R0CSnrcu0
>結局知名度が大事だからなコーデックは
何で?
今のところロスレス圧縮形式で配布なんてまずしないし(するとすればお互いそこそこ精通してるような間柄くらいでは)
データ欠落がない以上どんな形式であろうと、自分さえ使いやすければ問題ないじゃん。
必要に駆られればいくらでもエンコードして別形式にできるし、携帯プレイヤーのモデルチェンジも
対応形式について一切気にする必要がない。(もっとも、量があると全部エンコスルノに時間食うけど)
それとも何かやましい事でもおやりになるので?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:29:07 ID:3k5O/DW60
>必要に駆られればいくらでもエンコードして別形式
それを言うのはナンセンスだよ。当たり前だし。
ピュア系の民生機の対応が俺には大事なの。
まぁ、apeよりwavの方が温室がいいとかいいかねない世界だけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:43:35 ID:R0CSnrcu0
なるほど。それ考えてなかった。てか、ありえないと思ってた。
ただ、ピュア系の皆さんはHDDとか嫌いそうだなー。

パナソニックが出してるようなやつに、重厚な電源と静穏大容量HDD、ロスレス対応の
メディアプレイヤーなんかが出たら、確かに物欲くすぐられるなあ。。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:41:52 ID:EgkStKt00
リッピングしながらエンコするときWAVを出力しないようにすることはできないんだろうか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:52:21 ID:WckRhE5D0
確かにでかいi-Podみたいなのは欲しい。
LANで本体のパソコンと繋げて、音楽ファイルの
倉庫と可逆圧縮からの再生装置として、多少良質な
DAを積んでるのがいい。もちろんファン無しで完全静音。
自分で組めばいいのだろうが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:27:28 ID:AgnmAMMr0
玄箱にUSBオーディオつないで鳴らしてる人がいる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:05:53 ID:EqiITNKe0
>487
それナイスアイディア。
Linuxで、ape(flac or wv)+cue対応のプレイヤーってあるのかな。
あったら、俺マジでその環境作るかも。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:31:20 ID:AS6ZXk9c0
>>488
XMMS のプラグイン、捜してみたら?
今、ちょっと「XMMS FLAC CUE」でググってみたら、
何か色々でてきたな、、、、
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:34:23 ID:dZDBs6WD0
これをインストールしたら、
なぜか日本語化していました。
最近のは、凄いですね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:30:10 ID:rAZNukSe0
ttp://www.imgup.org/file/iup145036.jpg
こゆこと
たまにある?まともにデータすえてないんだろうな・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:28:48 ID:o5BlGABq0
>>491
この間あった。
4台で同じようになったからディスク自体が悪いんだろうと
吸い取るのやめちゃった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:34:21 ID:rAZNukSe0
そっか。やっぱディスク悪いのか。
ぱっと見じゃわからないもんだね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:40:04 ID:OAE8HVFf0
>>491の者だけど
結局40時間弱かかった・・・
一応データは吸い出せてるみたい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:25:44 ID:2xAtRyiD0
ドライブがへたるぞ
そこまでするほどのレアCDなのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:42:19 ID:OAE8HVFf0
まったく・・・大型店なら必ずおいてあるレベルだけど
一度リップはじめると、なかなかやめどころが掴めないね。

次の瞬間読み出しにくい箇所を通り過ぎるのかもしれないし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:39:10 ID:VigNO3Y40
ドライブを変えて吸ってみるといい。
ウチだとプレクでまったく吸えないCDがパナだとアッサリなんてことが結構ある。
2回吸ってバイナリ一致すれば無問題だし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:37:06 ID:oeSxL3my0
優劣じゃなくて相性なんだろね。
ドライブの読み能力と傷の性質の。

今手元にあるのはND1300AとND3520AW
同メーカーだと、さすがにかわらなさそう・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:02:54 ID:uD44Igm50
>>495
スレ違いだか、700回リモコンのボタンを押して電池が切れてることに気が付いた奴がいたぞ。
当人は工作員の仕業だと思ってたらしい。
ちなみにキチガイの巣食う隔離スレでの話しだけど。ちと思い出したんで・・・。
回数はともかく、頑張った当人は凄いと思う反面、それ以上にアフォだと思った。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:00:48 ID:C8z9mNHe0
スレ違いでしたら申し訳ないです。

いつものようにmp3をwavにデコードしようとすると、
" Unhandled exception " のダイアログと " at 006086A5 -> ACCESS_VIOLATION "
というエラーメッセージが出てEACが落ちるようになりました。
再インスコしてもダメで、出来る限り調べてはみたのですが・・・。

お手上げ状態になってしまったので、どなたか何か知っている方がおられましたら
ご教授願えないでしょうか。よろしくお願いします。

直前に"Ogg Vorbis"と"AC3Filter"を入れてるのが原因かとも思うのですが・・・。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:08:47 ID:Z7aB36X20
答えじゃないけど、エンコデコにEACを使う理由はなんなんだ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:13:29 ID:3LZ7Qtkz0
HDDの容量が少ないとか\1000位のスピーカーとかじゃね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:09:27 ID:ph5QGvuS0
特に理由は・・・強いて言うならEACを調べている内に出来ることを知り、
それから何となく使っている感じです。
HDDの容量自体はそんなに少なくないのですが、最近データが圧迫してる
ので、容量節約のためにデコードしている次第です。音は耳が馬鹿なので
低音質でもノイズがない限り気にしないので・・・。

別のを使えば解決するので諦めることにします。ありがとうございました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:10:26 ID:yIf/LZwT0
DAEMONツールのRead Sample Offsetはなんでしょうか?
調べても出てこない
教えてエロイ人
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:14:45 ID:1kPXOpqb0
>>504
調べれば見つかるお。
0
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:33:14 ID:uEvPGnHH0
EACで作ったCDが、曲がまだ終わってないのに
-7秒などと出てトラック番号が次の曲に移ってしまいます。
こういうものですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:38:32 ID:ya5CF0ay0
>>506
オリジナルのCDがそうならないなら、
ギャップの取得が上手くできていない可能性がある。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:25:02 ID:yBgR7/Ze0
>>507
ギャップ検出方法をAにして、検出精度を精密にしたら直りました。
ここは関係なくてたまたまですかね?
とにかくありがとうございました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:50:16 ID:dz/MO04V0
「圧縮後サイズ」の表示が一桁小さい気がするんですが…
既出ですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:32:44 ID:jx+kZAbi0
>>509
エンコードオプションで選択したビットレートで計算した値が表示され
選択したビットレートのCBRエンコードでなければ実際とは異なる
……と思う
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:12:57 ID:8fqfUv8i0
        ∧_∧
        ( ><) <>>342 どういう事なんだか全くわかりません!
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:( /悲| (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄  ヽ、_,ノ
512507:2006/01/16(月) 19:51:15 ID:9GSalQId0
>>508
そこは関係あるよ。
検出方法A,B,Cの中から使ってるドライブに合ったものを選ぶ。
精度は精密以外にすると早くなるけど、
理由がない限りは精密のほうがいいと思う。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:40:32 ID:6Z3RInlL0
>>512
度々すいません。
いくつか試したところAが一番良いようでした。
ちなみにドライブはBenQのDW1640です。なぜかBの安全で使ってました。
これでオリジナルに近いものが作れそうです。
ご解答ありがとうございました。
514508:2006/01/17(火) 01:17:42 ID:kWl4rRDE0
>>509
-b 320なんですがね
10分の1ぐらいで表示される…まぁちゃんとエンコできてるからいいか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:33:36 ID:tHYf614c0
>>514
ビットレートが 32kBit/s になっているからだろう。
エンコードはその上のコマンドラインオプションの方が優先されるが、
表示の計算はビットレートの方で行われる。
516508:2006/01/17(火) 12:47:42 ID:kWl4rRDE0
>>515
ほんとだ…ありがとうございます
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:43:58 ID:q1AAvLv40
>>508
エンコーダ別パラメータ選択で「ユーザー定義エンコーダ」を選択し、
コマンドラインオプション追加に「-b %r %s %d」と書いておけば、
ビットレート窓で指定したビットレートでエンコされ、
「圧縮後サイズ」の表示どおりのサイズになるよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:43:30 ID:wpswgkWUO
sage
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:44:18 ID:wpswgkWUO
EACでセキュアCDはリッピング出来る?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:46:31 ID:wpswgkWUO
>518
すまん・・・・・なにしてんだよ俺・・・・orz
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:12:39 ID:Aqg4JS4bO
ドライブ次第で吸えるはず
確かyss氏のサイトに記事があったと思うよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:44:40 ID:Ef4Dj6oc0
>>519

CCCDのリッピングができるかどうかはソフトとはほとんど関係ない。
だから「EACでできますか?」という質問はあまり有効ではない。
CCCDがリッピングできるかどうかはパソコンのCDドライブとCCCDの相性でほとんど決まる。

普通に販売されている普通のパソコンのDVD-CDドライブで普通に何の工夫もせずに
CCCDもリッピングできたという話が結構あるのでまず試してみるのが良いと思います。
もしもダメならCDドライブを新たに購入することを考える。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:41:18 ID:GTu1LBwV0
エンコードオプション→オフセットタブの
「MP3 ファイルのデコードにコマンドライン版 LAME を使用する」
にチェックを入れるにはどうすればいいの?
lame.exeをEAC.exeと同じフォルダに入れても駄目だった。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:59:45 ID:RlO6996c0
ギャップ検出で不精密と精密と安全と三つありますけど、これって
どれが良いんでしょうか? 不精密が良くないっていうのは見て明らかに分かりますけど
精密と安全ってどちらがより正確に読み取ってくれるんでしょう?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:35:15 ID:zj3bOgnJ0
>>524
自分で何回か試して、同じギャップを検出する方選択したらいい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:08:43 ID:eyB/4V590
>同じギャップを検出する方選択

524ではないが、検出方法(ABC)を判断するやり方と合わせて
もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:20:11 ID:vNYJAKDx0
>>525
つまり、精密と安全ではどちらがより慎重に読み取るか、という違いはなく
そもそも別な検出方法になるのでしょうか?
ちゃんと読み取れているならどちらでも構わないのかも知れませんが。

>>526
適切な検出方法でなくて、ギャップがちゃんと読み取れていない場合、
同一のCDでも読み取るごとに異なったギャップが検出されます。
つまり逆に言えば何度かギャップを検出し直しても同じギャップが検出されるときは、
適切な検出方法を選択できている、ということになるはずです。
(ギャップを検出し直すときはそのたびCDを排出しなくてはいけないので注意)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:37:56 ID:ltTmhs4Q0
TTA圧縮をWAVEにいったん戻して、APEに圧縮すると音悪くなりますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:46:52 ID:5ZaZpnF/0
>>528
zipを解凍して後rar圧縮すると、元ファイルは別物になると思いますか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:56:55 ID:ltTmhs4Q0
>>529
あっ、そういえばそうですね。
すいませんでした。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:37:44 ID:wY1h50sf0
EACでリッピングしようとしたら分割のwaveやmp3にはできるんだが
CDIMGにリッピングできないんだがどうすれば直るの?

ちなみにCDIMGにリッピングできるCDとできないのがあるんだけど…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:21:03 ID:9CLmUAJd0
またそれか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:45:33 ID:zhmZzHCZ0
>>527
精密ってたしか英語版だとSecureだったから、
リッピングのセキュアモードと同じように何度か読んで比較してる
ってことになるんじゃないかな。
安全はわからんが、精密でいいような気がする。

>>531
スレを読めとしか言えん。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:34:47 ID:pEShhQjm0
>>533
今確認したが、
不精密 → Inaccurate
精密 → Accurate
安全 → Secure
だな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:28:23 ID:Bdv+GT6J0
日本語化の弊害だな
かえって混乱するという
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:15:23 ID:BKb8GK6h0
で、AccurateとSecureじゃ動作の何が違うんだ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:22:01 ID:SXki7HVb0
基本的にAccurateで、ギャップ検出で止まるときはInaccurateで、
なんかギャップが間違ってるときはSecureで。
538533:2006/01/25(水) 22:06:07 ID:8PQOBoa/0
>>534
orz
やっぱ書き込むときはちゃんと確認しなきゃダメだな…。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:26:03 ID:1fG4FvXD0
>>537
基本がSecureじゃないの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:41:42 ID:Yp2nhccN0
しっかり読み取れるのが分かってるならAccurateのほうが「イメージ的」によさそう
マニュアルとか読まないからどれがどんな効果なのか分からんけど
541537:2006/01/25(水) 23:52:16 ID:1fG4FvXD0
ページ見たらAccurateを勧めてるっぽい?まちがってたらすまそ
>Q:
> Should I be selecting Accurate, Inaccurate, or Secure in the "Gap Detection Accuracy" box?
>A:
>Accurate Accuracy should be quite good for any CD.
>If there is a problem CD, where the gap detection hangs, try inaccurate, as it will go on, when no information could be gathered in a time.
>If you got gap length that are wrong only by some blocks, you could try to do gap detection again with secure settings.

542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 07:13:50 ID:Rnt7PkcN0
精確に読み取りたければSecureだろ。
Accurateでも精確に読めるならその方が早いが、何度か読んでみて結果が変わるようならSecureに。
どちらでもエラーが出るなら仕方ないのでInaccurateにする。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:21:50 ID:EXool8HB0
一つのCDで正確なギャップが取れるときって、
他のどのCDでもちゃんとギャップが取れるものなのかな?
もしそうならAccurateでいいだろうし、
そうでないならSecureの方がいいだろうな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:58:08 ID:jyTFFycX0
“【電凸】ワンクリ総合スレ【http://i.pic.to/5wat4】”
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1138234319/

協力しる!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:07:21 ID:gxZUa7w50
.apeファイルをwavにデコードしようとすると
acces violationtってダイアログが出てEACが落ちてしまうのですが。
だれか解決策を…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:46:42 ID:e1VaPPUI0
>>545
よく分かってないなら素直に猿使え
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:55:55 ID:sZtFMA6N0
ファイル名にだめ文字があるんじゃないか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:03:52 ID:gxZUa7w50
>>546
おとなしくそーしますね
>>547
かもしれない…とりあえず試してみよう。
無理なら猿使おう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:08:05 ID:oooaywLm0
ギャップの話が出てたのでいろいろやってみたところ
どうやら今までは正確なギャップが取得できていなかったらしいことが発覚。
ショックだ……。オフセットとかに気を遣っていただけに余計……。
ログにギャップの取得方法も残しておいてもらえると助かるなぁ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:15:55 ID:+vAZuJnc0
>>549
全部リップし直しだなw

俺だったらそういう強迫観念に駆られそう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 08:42:58 ID:7BK/kUi80
>>498
そう考えると安物でも別メーカーのドライブ持っておく事は意味があるそうだね。
300円で買ったCD-ROMドライブを外付け化して、そういうCD読む時だけ繋げればウマー?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:45:13 ID:oql6Odpc0
外付けとEACは相性悪いよ。
外部ASPIが必要。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:54:07 ID:TM9s8yH40
EACの「日本語が含まれたデータをCDDBに送信できない」という使用はちょっと心苦しいね。
提供されるばっかで協力できないもんな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:31:46 ID:Q5bYV60r0
俺はデータ送信のためだけにCDexも使ってるぞ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:46:52 ID:59qiJE/G0
>>554
同じく。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:20:35 ID:YDAJjzYS0
>>554
やはり同じく
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:37:04 ID:TM9s8yH40
えらいなおまいら、と思ってCDeXを軽くチェックしてみた。
ttp://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
このページによると
>CDDB機能
>音楽CDをドライブに挿入すると自動的にCDDBへ接続され、曲名リストが表示できます。
>ただし2バイト文字には対応していませんので日本語はダメです。
これじゃ意味ねえなあ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:51:53 ID:N853kSQB0
>>557
標準のCDDBだと日本語に対応してないって意味じゃないかと思う
freedb日本語なら普通に送信できるよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:02:59 ID:59qiJE/G0
>>557
いや、入れてるだけじゃなくて実際に送ってるわけだから。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:15:58 ID:NRPUtFAS0
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:26:20 ID:TM9s8yH40
おおサックス。
これからは俺も登録する事にするよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:00:12 ID:wYaBI9m10
このソフト競合する?
外付けIEEEで吸い出そうとしても途中で止まって強制終了するしかなく
その後立ち上げようとしてもしなくほかのソフトも立ち上がらなくなりOS再起動しないとだめだった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:00:51 ID:wYaBI9m10
ちなみにNEROASPI入れたけどだめだった
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:39:14 ID:ETTes0qG0
マルチし過ぎ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:04:21 ID:wYaBI9m10
>>564
いや、板が違ったらいいのかなと思って。
だってすごい使いたいんだもんよ!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:05:28 ID:wYaBI9m10
なんで俺だけ使えなんだよー
他の人はIEEEでも使えてるのに。なんで俺だけ?
悲しくなる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:10:10 ID:3vlM1j4K0
2ちゃんねるでマルチやったら
うるさ方に叩かれるのみたことあるだろ。
回答してもらいたければ逆効果ぐらい学習しないのかね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:18:02 ID:wYaBI9m10
>>567
放置されても?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:12:23 ID:wYaBI9m10
いえーできたー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:08:50 ID:9A8EvjgM0
ギャップ/インデックス検出方法のA、B、C選ぶのってさ、適当なCD突っ込んで
アクション→ギャップの検出、をABCそれぞれで試して、単純に一番早いのにすればいいの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:40:46 ID:wjnlusjO0
ピークレベル 99.5 %
選択範囲品質 100.0 %

これって普通?なんで99.5%なんだ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:46:42 ID:JsNp2W690
むしろ何がおかしいの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:58:35 ID:wjnlusjO0
>>572
いや、ピークレベル100%で品質99.9%の時もあるからさ
CDによって違うのか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:05:03 ID:MpFI+aCN0
「品質」ってのは「データの正確性」。
「ピークレベル」ってのは「音量」。(無視して良い)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:10:39 ID:aUXhMXBS0
ピークレベルが低すぎるときはノーマライズかけるといいよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:11:37 ID:MpFI+aCN0
>>570
ドライブによっては、特定の手順では処理が終わらなかったりするからさ。
そういう人のために、色々と選択肢を設けただけなんじゃん?
正常に処理が終了しているなら、あえて変える必要もない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:15:12 ID:MpFI+aCN0
ノーマライズは、明らかに元のデータを改変するからな、、、、
オリジナルとの完全一致を重視する人は、やるべきじゃないかもな。

けどまぁ、マイベストを作るときには便利か。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:23:28 ID:MpFI+aCN0
いや、まてよ?
「品質」ってのは「CD の盤質」かも。
再読出し機能が働いたら、その分だけ品質が下がるのかもしれない。
(品質が多少低くても、データ自体は一致している、、、、?)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:46:48 ID:18LmWK8x0
ノーマライズをするくらいなら、面倒でもミュージックCDデザイナーで編集する。
そんなことを続けていたら3年程で1500曲を超えてしまった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:01:25 ID:MpFI+aCN0
SoundEngine とか、フリーのエディタもあるべさ、、、、
処理時間とかも、なかなか早いよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:08:30 ID:hjlufIlu0
Replaygainじゃダメなん?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:38:43 ID:sCsp+0Zu0
>>581
俺もリプレイゲインとリミッターで十分だと思うけどね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:10:15 ID:SkeyyL/v0
何か公式サイトからダウンロードしてインストールしたらデフォルトで日本語だったんだけど正常ですよね?.exe形式でした。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:45:51 ID:bAAfFf7l0
>>583
他人に聞かなきゃわからんのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:49:26 ID:EsuvTkw80
わからなんから聞いてるのにそれがどうしてわからんのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:19:57 ID:4gFuFgIi0
日本語がわからんちん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:36:01 ID:X5uBohBh0
こいつでリッピングしたWav+Cueが入ったドライブを論理的に壊してしまって、
Wavだけ20G分くらい救出できたのだけど(今となってはCueの救出はもう無理)、Cueだけ置いているサイトとかないかな?
やはりないなら、テキストに手作業でチマチマ書いていく気がしないので、あきらめようと思っているんだが、
その前にここで何か知恵はないか尋ねてみました。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:45:26 ID:cxEKR9fl0
cueだけ再リップ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:32:38 ID:5SA3q4yR0
諦めるのはまだ早い。
俺は以前、22曲70minが一つに繋がったwavを一曲毎に切り分け編集したぞw
その晩は普段よりよく寝れたぞ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:35:35 ID:Qdf4e4rL0
バカじゃねえの
CDDBからcueを書けばすぐに終わる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:57:11 ID:vB3WZ9Ex0
>>581
foobar2000使えっていうのとほぼ同義だな。
592587:2006/02/02(木) 11:35:02 ID:hWqeblK+0
>>588
書くの忘れたけど、もとネタのCDは中古屋ORレンタル屋なので・・・
WAVを一度CDにしてから再リップしても長いトラック1だけのCueが出来上がるとおもうのですが、何か方法あるのですかね?

>>589
ガーン。
なので、やっぱそうなるよね?

>>590
CueがないWavだとDaemonToolsにマウントできないので、無理じゃないですか?
それができれば一番楽なんですが。
上の方でFoobarだとイロイロできると書いてあるけど、これもできるのかな。うーーん。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:41:58 ID:FNxKIa640
>>589
ノンストップものCDってwavで取り込んだら
トラックがあるものは切れてるよね?
トラックないままそんなにつながってるCDってあるのかな。
594587:2006/02/02(木) 11:46:02 ID:hWqeblK+0
>>593
EACでイメージでリップしたWavは曲間切れてないWavだよ。
なにか勘違いしてると思う。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:01:49 ID:O063Kwny0
>>587
>>590が言いたいことは、freedbで曲の長さを探してcueを起こせって事だと思うが。
面倒だったらレンタルし直すヨロシ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:30:32 ID:R482e/go0
ツールメニュー選ぶと描画がチラつく
他のメニューだと平気なのに
597587:2006/02/02(木) 19:43:44 ID:hWqeblK+0
>>595

>>587
テキストに手作業でチマチマ書いていくのは面倒
っていう俺の書き込みに対して
バカじゃねーの?
って言ってるから、そういう意味じゃなさげなんだけどな。

それとも、freedbでアルバムタイトルいれたら、曲の長さ表示されるサービスみたいなのあるの?


ま、いいか、レスサンクス。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:14:25 ID:F5M2Hntu0
はりきってダウンロードしたんですけど起動しません。
win98だと無理なんですかねえ・・・。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:43:36 ID:iIb+hgVR0
リードアウトのみオーバーリードできるドライブ(DVR-110)
なんですが、片方のみでもLead-In/Out Overread
にチェックをいれてもいいんでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:13:34 ID:yezdsDFV0
いいよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:27:07 ID:L66SktWL0
リードインのみオーバーリードできるドライブで
Lead-In/Out Overreadにチェックをいれたら
エラーが続出しますた。外すとエラーは出なくなった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:48:47 ID:4PxzjZg80
今まではCDからのリッピング/wav←→mp3変換に「Rip!AudiCO」というソフトを使ってきたんですが、
このたび「EAC+Lame3.98a3」環境に切り替えました。
そこで一つ質問なんですが・・・

「Rip!AudiCO」では、wavファイル右クリ→「mp3に変換(ビットレート等は事前設定)」や
mp3ファイル右クリ→「wav変換」等のコンテキストメニューが設定でき、
設定しておいた変換先フォルダにワンタッチで展開できていたのですが
EACではコンテキストメニューの設定項目がないようですね。
そこで諸先輩方にアドバイスいただきたいんですが、「wav→mp3」変換を
なるべくスムーズに行うヒントはないでしょうか?

今のところ、EACを起動してからwavをD&Dしてるんですが、どうもまどろっこしくて・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:17:25 ID:6rczIGlt0
>>602

何でもEACでやろうとせずにLameDropXPdでも使え。
http://www.rarewares.org/mp3.html
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:12:45 ID:rxsCLk5K0
cueシートを焼こうとしたところ、開始ボタンを押してすぐリードイン書き込み中に
no additional sence information
というエラーが出てしまいました。今まで何回かcueシートから焼いたことはあったんですが
今まではエラーは出なかったんです。
cueシートの方が間違ってるのかと思い調べてみましたが、特におかしいとこは見つかりませんでした。
foobarで再生してみても、問題なく聞けます。

何がおかしいのでしょうか?よろしくお願いします。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:34:23 ID:QSyKrAKs0
CDをIMGで読み込もうとしたら、「at Gaps.2936 -> INDEX-RANGE」というエラーが出て読み込みできませんでした。
正常に読み込むにはどうしたらよいでしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:34:43 ID:byVbY8120
unkmrt
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:54:32 ID:8pHjkQyP0
最近のバージョンはデフォルトのファイル名CDImage.wavじゃないんだな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:45:25 ID:hc0eUABB0
こんな事例は既出ですか?
トラックごとにFLACにエンコードしておいて
アクション CUEシート作成 トラック別WAVファイル用 で
キューシートを作ってACDIRでlameエンコードしたら
トラックの内容が一つづつ後ろのものにずれてしまった。

FILE 01-Track01.flac WAVE
TRACK 01 AUDIO
TITLE Track01
PERFORMER artist
INDEX 01 00:00:00
FILE 02-Track02.flac WAVE
TRACK 02 AUDIO
TITLE Track02
PERFORMER artist
INDEX 01 00:00:00
FILE 03-Track03.flac WAVE
TRACK 03 AUDIO
TITLE Track03
PERFORMER artist
INDEX 01 00:00:00
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:46:17 ID:hc0eUABB0
拡張子を修正してこういうキューシートができてたのだけれど
ソースコードcuesheet.hを見るとこれを読み込むとき
まずデフォルトソースファイルが01-Track01.flacになる。

TRACK 01 AUDIO の行で1トラック目のソースファイルが
01-Track01.flacに一度設定されるが、
FILE 02-Track02.flac WAVE の行で
02-Track02.flacに上書き設定されてしまうみたいだ。

2トラック目以降もまずデフォルトソースファイルが設定されてから
次のトラックのソースファイルが設定されてしまう。
最後のトラックは次のトラックがないから
デフォルトソースファイル=1トラック目のソースファイルに
設定されたままになる。

FILE行とTRCAK行を入れ替えれば正しくエンコードされるけど
EACのキューシートは悪くないよね…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:52:23 ID:LhuKbPcF0
fb2kでエンコした方がよくね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 06:22:55 ID:O6IdGWe+0
CCCDなどのデータトラックがあるCDだとplayer.exeからEACに情報が渡せないのですが、
みなさんは問題なく渡せていますか?
612605:2006/02/05(日) 11:22:24 ID:YRCFoBI20
ちなみに画面上ではこんな表示です。
http://o.pic.to/4ngkx
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:40:01 ID:NoOiaJ460
確かその後強制終了するんだっけか?>605

CDタイトルの半角のスペースや/を消すといけたような・・・長すぎるタイトルを簡略化すればいいかと、吸ってから戻せばいいし。
614605:2006/02/05(日) 15:34:32 ID:YRCFoBI20
>>613
タイトルの長さが原因だったのですね。
本当にありがとうございました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:50:45 ID:ODal20ng0
EACでBUMP OF CHICKENのFLAME VEINの1曲目より前にある隠しトラックを取り込もう
としているのですが、とあるサイトで見たとおりやると取り込みはできるのですが、
隠しトラックの部分が音が出ないで無音状態になってしまいます。
どなたか解決策を教えていただけませんでしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:31:15 ID:CeuZN0Cl0
CD-Ripper使えばいいよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:47:55 ID:unChXWRa0
テストCDを0で作成>読み込みサンプルオフセットの検出
結果:サンプルオフセット0
このあとどうしたらいいかわかりません。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:56:03 ID:7/XDAKO60
>>617
丁寧に作ってあるテンプレ嫁
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:21:29 ID:unChXWRa0
テンプレのオフセットサイトで自分のドライブがあったけど
[Purged]ってなんやねん!TT
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:57:25 ID:unChXWRa0
>>8の2段目のサイトのSample Offsetって読み込みサンプルオフセットの
ことでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 07:12:12 ID:3rae4Dwv0
情報小出しにしてる癖に
下らない質問ばっかりで
やんなっちゃうわ、もう!
ぷんぷん!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 09:31:01 ID:WZEEDAmV0
>>617
結合オフセット=±0 だった、ということさ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 09:39:33 ID:WZEEDAmV0
>>620
そうみたい。おいらのドライブの読オフとも一致してるし。

ところで、ウィザード使って自動検出してみた?
もしかしたら、読オフ出てくるかもよ。
624620:2006/02/08(水) 13:31:20 ID:unChXWRa0
QSI - CDRW-DVD SBW242Uというドライブなのですが
読み取りオフセットサイトの型番ひとつちがいの機種が+6
ウィザード使って出てくるのが+594
結合オフセット=±0だったから書き込みオフセットは-6か-594?
どっちなんだろう。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:03:18 ID:qMJ4Sgln0
CDDBサーバ落ちてる?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:18:16 ID:aH9vL7ct0
ping飛ばしてもtracert(traceroute)で経路チェックしても返事が無いのなら落ちてるんじゃない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:36:16 ID:9fXMr3Ch0
落ちてるみたいだね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:44:55 ID:2r7IBlqS0

日本語対応CDDBってどこ登録してる?
今落ちてるトコしかないのかな?

以前ぐぐった時は2箇所くらいあったんだけど、今はどちらも見つけられない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:59:56 ID:DC1iWxuY0
>>628
俺、ここ↓しか登録してない。今落ちてるかな?
ttp://freedbtest.dyndns.org:80/~cddb/cddb.cgi
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:35:10 ID:QED3wRuX0
↓WMPのCDDB互換のCDDB鯖
http://ns.w7r.net:80/~cddb/cddb.cgi
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:57:28 ID:9fXMr3Ch0
復旧した?
632628:2006/02/10(金) 23:07:52 ID:5DN0q/C60
>>629
俺もそこだけつかってたんだけど、まだおちてるね。

>>630
なんか、いま入れたCDではソング名が全部空白になってしまいました。

はやく復旧しないかな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:53:50 ID:O382DaDE0
サーバには繋がるがどうもスクリプトがアボンヌしたっぽい?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 03:59:09 ID:dYZFFKjv0
管理人気付いてないのかな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:27:08 ID:hHJ0UTUyP
CDDBにはスペルミスとか結構あるから俺はまったく利用していない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:28:13 ID:hHJ0UTUyP
CDDBに頼るのは文盲か池沼、もしくはその両方を兼ね備えたやつ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:33:14 ID:UmQffpDD0
スペルミスがあったら自分で手修正かければいいだけだろ
CDDBの存在と使い道を知っていて使おうとせず、手打ちでひとつひとつ入れていこうとする>>636は間違いなくバカ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:24:14 ID:hHJ0UTUyP
スペルミスをチェックするには結局CDDBで取った情報を自分で検証する
という作業が発生するわけだ。どう考えても手で打ったほうが速いね。

CDDBで満足な>>637は曲名なんてどうでもいい(=アーティストの意思を無視する)
大馬鹿、うんこ漏らし常習野郎。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:28:33 ID:x2HCH5t90
どうでもいいよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:33:39 ID:WfvYy3mx0
知らんがな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:11:29 ID:I4EdDy7w0
どう考えても検証するだけのほうが速いだろ
阿呆か
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:41:06 ID:K6lQTsM00
検証だけと検証+書き込みならそりゃ前者のほうが早いわ
そういうのも含めてCDDBってのは有難いと思うんだけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:22:00 ID:nysgZC2P0
CD-Rを焼いた後CDが自動で排出されるとエラー、ディスクが排出されましたみたいな
のが出るのは仕様ですか?
あとISRCに使用不可能な文字エラーが出るの(@など)は
ドライブがISRCコード読み込みに対応してないんでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:46:52 ID:hHJ0UTUyP
>>642
あほか、>>637は「検証だけ」、俺は「書き込みだけ」。で
書き込みだけのほうが圧倒的にはやい。

だれでも変更できてしまうところにwikipedia同様、品質が極めて
低いという問題がある。そういうので満足な人はそれでいいんだろうが。

>>641
お前のようなリテラシと神経系に問題があるやつならそうかもね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:24:29 ID:4v6F/1uX0
マジレスだが、CDDBとて毎回毎回すべてが間違ってる訳じゃあるまいに
CD1枚あたりデータ取得して、精々数カ所だろ。
だったら取得した後、間違ってるところだけ直せばいい。
あんたはCD1枚のデータ取得して1カ所でも間違いがあったら正しいところも含めて全部打ち直すのか。
仮に何枚かまるっきりおかしなデータがあったとしても、長い目で見て明らかにCDDBを「活用」した方が速い。

Wikipedia引き合いに出してるけど、CDDBにしろWikipediaにしろそんなには品質低くないだろ。
性善説じみてるけど、多くの人間で手を入れてるからこそある程度の品質を保ててるともいえるんだぜ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:40:44 ID:UmQffpDD0
私の書き込みのどこに「検証だけ」などと書いているんだ?手修正とかいてあろうに。
手修正とは、CDDBから受け取ったデータを検証し、間違っている部分があればその部分だけ直すという意味だぞ。

つーかね、日本語も読めないみたいだし、こいつは間違いなく特亜の人もどきだな。
この猿には認められない理由があるんだよ。
認めたら韓半島特有の精神病である火病が起きちゃうからね。

>>635,636,638,644 ID:hHJ0UTUyP
バカだなんて、まるであなたを人であるかのように扱ってしまってごめんなさいね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:49:18 ID:EPSyzW2P0
>>646
流れが悪化するから煽り(・A・)イクナイ

ところで、ID:hHJ0UTUyPはその自分の入力した「品質の高いデータ」を
CDDBにフィードバックして品質の向上に貢献しているのかい
していないのであれば、CDDBについてこれ以上何も言うべきではないでしょう。

私は数百枚のCDをリッピングしましたが、一部命名規則が違うもの、
誤字や英数が全角になっていたものを修正した位で
殆どは少々の修正で使用するに耐えうるデータでした。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:54:46 ID:hHJ0UTUyP
>>646
検証だけで済まないなら、ますます最初から手打ちとかOCRのほうが速いじゃん。

自爆乙w
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:58:06 ID:nPRGyw740
いや、手打ちは兎も角、OCRが速いなんて思うのは幻想だよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:03:06 ID:hHJ0UTUyP
>>645
CD一枚に数箇所っておまw

素晴らしき高品質ですなあ。あ〜あ。

>>647
何で俺がウンコ共のために時間と手間を割かねばならないんだか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:16:47 ID:F3MxPWP30
>>650
「検証」と「書き込み」は同時間ですか?
英語のスペルチェックなどは多くて数十秒あれば十分でしょう。
日本語の曲であればもっと簡単です。
間違いがあってそこを修正したところで時間的コストは殆ど掛かりません。

対して、全て手打ちするのに数十秒で終わりますか?
自分で打ち込んだものにも当然ミスはあり得ます。その「検証」にも時間はかかりますよ?

もう一度言います。
CDDBを利用する気もない、その品質を高める気もないのであれば
あなたは使わない、私は使う。それだけの話です。
使いもしないものになぜあなたはそんなに熱くなるのでしょう?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:18:50 ID:K6lQTsM00
CDDBを最近知って今までの俺はなんだったんだ症候群に陥ってるんだろw
精神病院にでも行けば良いのに
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:02:24 ID:4v6F/1uX0
本当に文章読まない人なんだなあ。精々ってきちんと書いてあるのに。
私はあまり多くCDを所有してなくて説得力に欠けるから書かなかったけど、
今までCDDBでデータ取得したもので、修正したのは思い出して数えられるくらい。
私の経験でいいなら2カ所以上ミスっていたCDはなかったよ。(全角半角や括弧など表記の統一という点で問題ならあったけど)
まあともかく>651さんも言うとおり人の作ったデータが信用ならないなら使わなければいいだけの話ですな。
大体最近じゃCDパッケージの表記にすら間違いが。。。;
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:05:33 ID:EABwEtDb0
OCR より手打ちの方が楽だが、気を付けてないとジャケット等にスペルミスがある CD も稀にあるな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:51:42 ID:ZL6dipyz0
思いっきり厨な質問だけど、USB接続の外付けドライブをEACに認識させるには
どうすればいいんだろう? どうやってもプルダウンに内蔵しか出てこない。
せっかくプレク買ったのにorz
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:58:51 ID:LdzRv1/P0
>>655
ftp://ftp6.nero.com/wnaspi32.dll
これを実行フォルダに放り込んでEACオプション→インターフェース→外部ASPI使用
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:07:08 ID:XzMn0vKT0
久しぶりにこのスレきてギャップの話みて
試してみたら今まで正確に読めてなかったことが判明
全部リッピングしなおしだよorz
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:30:26 ID:ZL6dipyz0
>>656
認識シター!! 神よアリガトー!!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:33:17 ID:UW2Cjy20P
>>651
>対して、全て手打ちするのに数十秒で終わりますか?
はい。

>自分で打ち込んだものにも当然ミスはあり得ます。その「検証」にも時間はかかりますよ?
俺が打ち込んだものにはミスはない。

>使いもしないものになぜあなたはそんなに熱くなるのでしょう?
あなたは部屋の掃除や洗濯をしないのでしょうか?

>>653
そだな。おまえはCD持ってないから発言する資格なしだ。
レンタルとか違法コピーばかり使っていてはだめだよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:34:10 ID:UW2Cjy20P
>>652
で、本題には言及なしかい。つうわけでCDDBは糞ってことには異論は
ないわけだな。ご苦労さん。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:59:40 ID:Xwno+9r40
>>660
そうかーCDDBは糞なのかー
今日から俺も手打ちにするよー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:02:59 ID:/0oO7T6t0
池沼はスルーで。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:15:30 ID:mkXs+IpU0
企業が提供してる有料データベース使えばいいじゃん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:21:41 ID:UW2Cjy20P
>>663
黙っていたが実は俺はAMG使ってる。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:26:16 ID:UW2Cjy20P
>>662
禿堂アリがd。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:30:09 ID:1/GeJF120
すげえな、ミスがないのはともかく数十秒でCDタイトル全部打てるのか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:31:21 ID:mkXs+IpU0
>>664
AMGでも間違いあるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:57:55 ID:UW2Cjy20P
>>667
俺の使っている限りでは1つもなかった。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:04:01 ID:mkXs+IpU0
なら手入力の必要ないじゃんwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:24:15 ID:yjI1Q/PN0
つーかCDDBが糞とか煽ってる池沼は頭が悪いな。効率のいい方法というのを模索したことがないんだろう。
上でも言われてるとおり、全部が全部間違ったデータではないわけだ。
むしろ大多数は正しいデータだろ。
正しいというと今度は「自分の思い通りの書式で書かれてない」等と言い出すんだろうが、
それこそそう言うのを発見したら、一旦CDDBから取得したデータをまっさらにし、
改めて何事もなかったかのように手で打っていけばいい。
             /気に入ったらそのまま使う
とりあえずデータ取得 
             \運悪く気に入らなかったら一部もしくは全体を打ち直す
こういう使い分けが出来ない頭が硬い奴が多すぎるんだよ、今の日本は。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:42:47 ID:p+qhDhnN0
CDDBは糞らしいがAMGを使ってるらしい
スゲー意味ワカンネーな…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:44:19 ID:i6sOrdhY0
手打ちしたいヤツはしてりゃいいじゃん
俺なんか多少間違ってようと気にしたこともないし、とういかチェックすらしたことないしCDDBで十分だわ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:53:48 ID:mkXs+IpU0
俺もAMG使ってみようかなあ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:54:20 ID:J+tI08BW0
AMGでぐぐっても車の情報ばっかりだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:00:32 ID:NIG213ve0
>>672
正解。というかみんなそんな厳密にチェックするのか?
スペルチェックに数十秒もいらない。ぱっと見で終わるだろ。
>>671
もう効率がいいからどっちを使うって段階じゃなく、
自分が「手打ちを使うから」その理由を探す、っていうかわいそうな状態。
EACの話とも離れてきたしもう知らん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:37:22 ID:pQsz+pnE0
CD-TEXTのルール
Artist / Trackname

Trackname #Artist
など、アーティスト名を後〜のように変更したいのですが
このようなルールの変更には対応してないのでしょうか?
677676:2006/02/12(日) 20:00:51 ID:pQsz+pnE0
いきなりできました
失礼しました
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:50:31 ID:yoWiJq4MP
>>670
あほか。間違いがあるかもしれないデータをいちいち検査するより
手打ちのほうが圧倒的に効率がいいの。特に俺の場合はタイプミスも
なくかなりのスピードで打つことができるから。

他人が全員、自分と同じ程度の馬鹿と思うなよ。

>>671
AMGはCDDBなぞ比較の対象にするのが失礼なくらい質がいい。

>>672
正解。馬鹿は馬鹿なりの使い方があるのは認めてあげよう。
つうかそもそも曲名すらいらないだろ、お前のような馬鹿には。

>>675
>スペルチェックに数十秒もいらない。ぱっと見で終わるだろ。
つまりチェックしてないってことだね。ちゃんとチェックして
間違いがあれば訂正しろよ、ボケ。それじゃただ乗りじゃん。

>>647よ、こいつにCDDBやwikipediaの精神を叩き込んでやれよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:53:00 ID:xVrpXygu0
もうその話題終わったよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:16:28 ID:g2Mj4Vr/0
EAC最高!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:25:36 ID:2qHjjPB80
>>678
言いたいことだけはわかった。しかしもうEACとは別の話題だ
これ以上議論を続けたいなら自分でスレを立てるなり該当するスレへ誘導なさい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:32:52 ID:K6ZZjCwX0
キチガイの相手は終わったんじゃなかったの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:40:52 ID:ls1rz3750
みんなKITTY Guy
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 05:12:59 ID:JijfCyGg0
おまえら釣られすぎ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:20:18 ID:U6zzz18l0
>>680
PLEXWRITER Premium持ってるからPlexToolsの方が最高ー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:31:28 ID:OFziYL8P0
>>685
プレミアムならなに使っても変わらないと思うよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:46:26 ID:SVXY9uArO
エクストオーディオコピーって読むのかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:21:02 ID:JxOsAu6n0
>>687
Exact

  ↑

エクストだったらExtだろ。
字、見えてるか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:11:36 ID:U6zzz18l0
イグザクトオーディオコピー
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:17:45 ID:ek60JMmY0
>>689
点、打ってやれよw
イグザクト・オーディオ・コピー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:16:51 ID:PkQL0hAP0
特に何も設定を弄ってないのに、なぜか突然イメージ作成が
出来なくなったのだが、誰か解決法わからん?
つか、これの設定ってレジストリのどこにあるん?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:36:08 ID:yXH63iP00
CDタイトルに/とか入ってるんじゃないのか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:47:51 ID:aIT2K85L0
久しぶりにスレが伸びてると思ったら……
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:19:02 ID:jiNaukRz0
unkmrt
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:27:45 ID:ZP2oS17i0
>>692
正にその通りでした。
タグのスラッシュ消したら普通に逝けました。
どうもありがとう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:46:58 ID:SMLaKag20
0.95b3の日本語入力に難がある問題って何なんだろう・。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:38:48 ID:w0zq664qO
時々使えない文字がある
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:32:18 ID:FGXKIh6C0
>>696
文字決定する際に、たまーに変なことが起こる。ただ再現状況が分からん。
p5でもあったが、上の状態でEnter押すと次の項目に強制的に移動させられる。
b3からだが、同様にEnter押すと「あいう」と書き込みたいのに「あいうあいう」となるのとか。
「ソ」が表示されないのはずっと。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 04:14:30 ID:JOfrrhcV0
>>698
マウスのイベントに反応して、何か余計なお世話してるんだろうな。
いざとなったら、一度「cdplayer.ini」へ出力した後、編集してから
再度入力する、という手もある。
700699:2006/02/17(金) 04:17:35 ID:JOfrrhcV0
>>699
「マウスの」じゃねぇや。馬鹿だなオレは。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 09:23:40 ID:q/B8neV00
質問です。
cueシートを記述する際、複数の単一wavファイルを一つのcueシートに含めて構成する方法はありますか?
例として、test1.wavとtest2.wavがあったとします。
二つのapeは言うなればアルバム2枚分の単一wavファイルなのですが、
例えばtest1.wavの3曲目から8曲目と、test2.wavの5曲目から9曲目というような、
各アルバムの一部分を1つのcueシートにまとめて記述します。
そしてそのcueシートをマウントして、複数アルバムの一部分だけをあたかも1枚のCDかのようにみせかけたいのです。

一応それっぽいように記述はしたのですが、マウントして聴いてみると何故か最後のトラックだけがおかしくて、
今回の例で言うとtest2.wavの9曲目からずっと最後までtest2.wavが再生されてしまいます。
具体的にどのように記述したかを書くと長くなるので、test1とtest2のつなぎ目の部分だけ一部変更して書きます。

 TRACK 10 AUDIO
  TITLE "test"
  PERFORMER "test"
  INDEX 01 42:55:00
FILE "test.wav" WAVE
 TRACK 11 AUDIO
  TITLE "test"
  PERFORMER "test"
  INDEX 01 00:00:00
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 09:53:45 ID:q/B8neV00
>>701の補足です。
701本文の説明では各アルバムの途中から一部分を切り取った場合でしたが、
701で実際にcueシートの一部分を載せた例では、実は1枚目のアルバムは1枚丸々使ってます。
そして今回、試しに701の説明通りに1枚目を途中から切り取ったcueシートを作成し、デーモンにてマウントしたら
最初のINDEXが00:00:00から始まってないと怒られてしまいました。
これはつまり、このような用途でcueシートを記述することは実質不可能と考えてよろしいでしょうか。
おとなしく各トラックをリッピングして、単一wavにしてから一曲一曲普通に音楽CDとして焼くしかなさそうですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:11:23 ID:aBD4PplU0
どうみてもDaemonToolsの質問です
本当にありがとうございました。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:11:52 ID:Q9x9zHwt0
>>702

cueシートにて、新たなFILE行が現れた場合、
その前のTRACKは、その前のFILE行で指定されたファイルの末尾までと認識される。

てか、cueシートってのは各トラックの開始点しか指定していないんだから、
終了位置がどうなるのかは考えればわかるだろ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:35:00 ID:q/B8neV00
一瞬私もcueシート自体(またはマウント方法つまりデーモン)の質問スレに逝けばよかったかなあと思いました。
cueシートの仕様を考えれば分かることでしたねスマソ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:45:57 ID:4yO/rP1R0
このソフトで、bump of chicken『flame vein』の01トラック前の隠しトラックをrippingする方法をおしえてください! 
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:49:37 ID:X4LuUIjf0
むり
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:11:07 ID:MQf3O5do0
>>706
CDを丸ごとイメージ化してcueシート書き換え。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:48:01 ID:VFHEor6s0
今まで使ってたリコーのドライブがアボーンしたんで
今度、新しいドライブを買おうと思うんだけど
EACメインで使うならどこのドライブが良いと思う?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:19:22 ID:K0l8m8V+0
今指名買いってプレクスターぐらいじゃないのかな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:37:38 ID:mx6Drjkx0
ウリの祖国のサムソン製品を買うニダ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:22:55 ID:Fj5/xLbf0
>>709
YAMAHA CRW-F1 (音楽CD焼限定で、ならば)
でも痛んでる中古が多いみたいだねぇ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:23:57 ID:YKVHLN9h0
このソフトVBR使ってるよね?あとエンコードするの遅くないですか?音質には満足ですが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:27:14 ID:SHs8aUkS0
       │
       J
  ∩_∩    ∩_∩
 (・(ェ)・ )   ( ・(ェ)・)はいはいクマクマ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:38:30 ID:GxOZA/CX0
>>713
仕組みをもう一度勉強してからおいで
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:10:49 ID:CLY48/GU0
単なるスレ違いじゃねーの
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 05:10:58 ID:y9/49/iw0
もしかして誤爆と言いたいの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:39:11 ID:Ti/p0zM/0
プレクの5224TUでリッピングして、F1のAMで焼きたいんですが、
読み込みサンプルオフセット、書き込みサンプルオフセット、読み込み・書きこみサンプルオフセット
の数値はどう設定
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:39:47 ID:Ti/p0zM/0
したらよいのでしょうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:44:40 ID:FJdF2Zfu0
読み込みサンプルオフセットは読み込むドライブのオフセット
書き込みサンプルオフセットは書き込むドライブのオフセット

あとは自分で考えれば分かるよね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:04:57 ID:Ti/p0zM/0
>>720
よくわかりません><
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:12:19 ID:ZxRKVm5e0
CD→mp3中、最後のトラックをエンコードし終えた後応答なしになって
トレイがロックされて焦りました・・・
原因はなんでしょう?初心者で吸いません。。
ドライブはMATSHITA UJ-810です。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:20:48 ID:Ti/p0zM/0
>>722
時々そうなるんです><
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:24:02 ID:ZxRKVm5e0
>>723
そうだったんですか><
ありがとうございます!!我慢します!!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:34:58 ID:Ti/p0zM/0
>>724
時々というか、たまにです><
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:43:21 ID:0oQPmqr30
うんこもれそうです><
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:50:50 ID:AcdfHK7j0
もらしてください><
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:17:43 ID:VDbmP/6u0
おれにください><
729713 :2006/02/19(日) 18:18:28 ID:YKVHLN9h0
違うの?釣りではないです。マジレスお願いします。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:24:06 ID:7AJMZTo00
       │
       J
  ∩_∩    ∩_∩
 (・(ェ)・ )   ( ・(ェ)・)はいはいクマクマ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:46:58 ID:SszCAAj90
 (><;)      釣りじゃないんです><
 /つと ノ       なんにもわかんないんです!><
 しー-J        
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:57:26 ID:Y1hFfrDi0
マジレス
>>729
違う
しかも説明しても理解できるだけの知識があるようにも見えない
だからネタ釣り扱いでスルーされてる
ちっとは検索するなり、スレ読むなりしろって事だ
相手にされてるだけマシだ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:53:27 ID:y9K30iJz0
うぅ、漏れも腹が痛くなってきた><
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:54:30 ID:AcdfHK7j0
もらしてください><
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 08:08:34 ID:0bs+Cla10
変なのが入り込んでるな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 12:09:41 ID:bPNJtjzM0
要するにリードインかリードアウト、どっちかのオーバーリードしか対応してなかったら
オーバーリードはしない方がいいんだな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:12:29 ID:9sH7yBCz0
そうだよ
LGとかインかアウトしか対応してないのばっかなドライブ自体買い換えろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:22:36 ID:culHP6GT0
リードアウトだけ対応してるけど完全に吸えるドライブもあるけどな

どれかなんて聞くなよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:28:11 ID:i07ETiKC0
いやみんな知ってますからご心配なく
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:43:47 ID:7Y4FHL610
b4でたな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:07:12 ID:2KXSVPLN0
The german magazin c't published an article whether
EAC is or is not violating a german law against
circumvention of copy protections on audio CDs. Some
of the experts they asked had the opinion that the
function of retrieving the native TOC is at best
working at the limit of legality. Due to that article
and to eliminate any possibility of legal problems,
I decided to remove that function (although I am pretty
sure that it is absolutely legal). I always try to make
sure to be fully compliant with german law, even if
I would interpret the law absolutely differently.
Anyway, there are at least some few bug-fixes in this
update, e.g. creating an image having the artist and CD
title as filename will now show the file dialog
properly when special characters are used.
For the next version it is still planned to add
test & copy of CD images and for the version after that
I will try to implement Unicode support for freedb
queries and main window display and edit.
I am sorry about all this, but please understand
my point of view.
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:10:37 ID:g+lAAqrzO
あらあら・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:29:28 ID:ci4eCrix0
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:57:10 ID:u6mxVi++0
何だ法的な問題かぁ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:14:13 ID:ZcQWv9RL0
つまりどういう事?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:24:52 ID:g+lAAqrzO
簡単に言うと
「ドイツの法律的に、CDのコピーガード破るのはまずいみたいだからTOCの検出機能外すね。
 〜アップデートの内容〜
 本当にごめん、でも私の言うこともわかって。」
って事だと思う。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:54:44 ID:N8XPtYlF0
こいつはめでてえな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:55:18 ID:1KoSivV/0
向こうの法律解釈なんて知らんが、TOCの解析がコピーガード外しってどうなのよ。
じゃあ、バイナリエディタは直接バイナリのぞいて暗号解読に貢献するから違法な機能ってか。
EACの中の人も大変だなあ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:54:19 ID:0ZafdLtj0
おっと、beta3落とす前にTOC検出廃止か。
過去バージョンは保存しとこう。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:54:38 ID:3eERtNjY0
グラフィックスも壊れたまんまだし、日本語のフォルダ作成も変。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:57:56 ID:9o20zzgd0
古いのがありそうなところ

ttp://ghostreconplatoon.com/
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 09:32:57 ID:EAp++PCP0
>>751
サンキュー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:23:18 ID:YA66YrbO0
>>751
アリガト
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:50:50 ID:GrEIthM00
>>748
TOC偽装のCCCDがらみだろうな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:59:58 ID:HJfRzTt50
>>751
ありがとね。
とりあえずb3のままで行きますわ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:31:26 ID:ygpqWMdE0
b4にあげる前にここみてよかったよ

b3でファイナルかな・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:54:54 ID:s6mJ+8Cl0
b3のCDRDAO付きが、どこにも無い_| ̄|○
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:58:51 ID:QmXjE3m40
いい加減ISRC 000000000000が書き込めるようにならないかなぁ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:03:12 ID:+AQ36rLC0
>>757
CDRDAO付きのb4の中からとってくりゃいいだけだよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:19:41 ID:s6mJ+8Cl0
test
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:21:38 ID:s6mJ+8Cl0
b4だが、CCCDは普通に吸えたぞ。
どんな不都合があるんだ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:30:55 ID:Kj6qMEuP0
私はTOC検出機能を一度も使ったことが無いので、
気にせずにb4にバージョンうpしてしまったが…。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:24:44 ID:cmRLJwB30
今どきTOC検出が要るドライブなんてあんまりないんじゃね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:43:00 ID:vcJvP+lc0
>>757
CDRDAOは別にEAC専用のソフトじゃないので
EACのバージョンは関係ないと思うよ。

>>763
同意。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:07:40 ID:+bhM+UfV0
b4出たのかあ。未だにb1使っとる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:59:28 ID:7qKMSPm+0
てか逆に、TOC検出が必要なのってどういう状況だ?
俺なんか存在を忘れてたが…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:44:35 ID:6vA7DEce0
TOCってなんじゃらほい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:56:50 ID:EU/s4/px0
Tales Of CD
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:38:59 ID:KQ5F7taD0
お得感
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:52:33 ID:i65IyWl90
韓国の餅
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:48:56 ID:1GzIJgWo0
東京卸売りセンター@五反田
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:46:04 ID:xhVbzXMR0
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:07:46 ID:2JhXa71c0
>>766
例えるなら、
ウチのPX-W124TSeで、CDS200のCCCDを読もうとする場合
とかだな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:50:22 ID:wGB++70Q0
LAMEが使いづらいのでEACでWAVE吸ってからLIFE(LAMEフロントエンド)
でMP3に変換しちょる。なかなか音もいいし快適。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:56:23 ID:AJ1/DOlw0
>>774
誰へのレスですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:58:55 ID:NrdjXyHS0
フロントエンドとしてはfoobarが最強じゃないか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:42:17 ID:+kicataDO
使い方次第。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:57:33 ID:V+qI+NVQ0
PX-716ALのオフセットは読み込み+30、書き込み-30で良いですか?
両方同じだから読み書きサンプルオフセット訂正でも良いのかも知れませんが、
fb2kで聴くのがメインなのでより正確なこっちにしています。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:20:37 ID:A+97VkyW0
>>774
LIFEでLAMEスイッチってのを押せばコマンドラインを吐き出してくれる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:50:40 ID:JW988H630
>>774の方法はかなり不便だと思う。
WAVで吸うとMP3に変換したときのタグはどうするんだろ?
CDイメージ+キューシート+(ACDIR or foobar2000) の方が便利。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:54:40 ID:uF9kS2Rn0
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:03:22 ID:lMP1FkDk0
chappuのはいらない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:08:23 ID:QMWymXNF0
背景が白くなるのが気になるよね。
b3使ってたときは945の修正パッチとちゃっぷのJapanese.txtを使ってた。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:21:56 ID:TDvklfe60
>>698の問題は解決されているのだろうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:53:40 ID:xEVmSOn/0
俺は b2 を使い続けることにした。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:39:50 ID:QmqXuwyS0
b2は使いやすいね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:25:23 ID:kZBPmamg0
Exact Audio Copy V0.95 beta 2 (including CDRDAO package) うpよろ
788751:2006/02/25(土) 20:47:35 ID:TNCQnr630
古いのがありそうなところ

ttp://rb26dett.info/wp-print.php?p=144

このリンク先のxreaアカウントは、中国人がとったのか?
だとすると規約違反なんだけどな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:40:53 ID:bnOfeC/+0
>>788
トン
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:27:59 ID:1jmT7xFf0
Exact Audio Copy V0.95 beta 3 (including CDRDAO package) & 本家日本語パッチ

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1141108002.zip
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:51:26 ID:5yFNxmBR0
エンコすると
ファイル名.compressed.ape
とか
ファイル名.compressed.mp3
って文字列が付いてしまいますが、何で?
付いたり付かなかったりです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:09:43 ID:SXpYzwsg0
EACで曲名うちこむとダブったり消えたりするけど何これ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:19:00 ID:ohvTXMre0
なぜb2は使いやすいの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:20:28 ID:jFuvNuWR0
>>793
>>698問題をよんでみ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:39:56 ID:SXpYzwsg0
793ではないけど有難う
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:54:36 ID:m94sARoN0
デフォルトで出力するファイル名が「アーティスト名 - アルバム名.wav」になってるけど
昔のバージョンみたいにデフォルトをCDImage.wavに出来ない?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 05:39:23 ID:FUitFw0y0
昔のバージョンに戻すかオプション弄ってみれば
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:13:05 ID:ETx149yc0
>>796

0.95b2 に戻すのが正解。
すでに 0.96b2 を便利に使えていたならバージョンを上げてもメリット無し。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:22:16 ID:90JWsCx60
TOCの取得で一番オプション多いのはprebeta3なんじゃん?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:08:53 ID:kGC7bJdW0
WAVファイルをCUEシートに基づいて分割しようとしてるんだけど
ファイル書き込みエラーってのが出て分割できない・・・
そのWAVファイル自体は問題なく再生できるんだけど・・・
どうすればいい?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:08:45 ID:mf06aXBa0
割れてるから
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:30:36 ID:GyDBy6vW0
>>800
そのcueをここに晒せば解決するかもしれない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:54:16 ID:kGC7bJdW0
cue晒すと、もしかしたらスレ違いなことになってしまうかもしれないので
関連したりしなかったりするスレのほうで晒して聞いてみます
ありがとうございました
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:42:10 ID:oNtTQd1o0
>>800
WAV 分割時の書き込みエラーは、ファイル名にダメ文字が含まれ
てると出ることあるよ。
要は、「ファイル名に不正な文字が含まれている」と誤認識されて、
ファイルが作成できんのだよ。

テキスト エディタで、ダメ文字消してみ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:57:07 ID:dJGzAjmL0
MAREO 3.0 Released
ttp://www.webearce.com.ar/

Wackがお勧めだが、これも悪くない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:44:42 ID:un8+kOuD0
MAREOってどうゆうもんですか?教えて!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:34:00 ID:dJGzAjmL0
>>806
EACでそのままでは使えないエンコーダーを使ったり、
複数フォーマット(例えばmp3とflac+cue)へ同時エンコードできるEACのプラグイン的ソフト。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:21:22 ID:lIlDgBtI0
wav+cueからmp3などにエンコしてくれるような素敵なプラグインまだ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:28:23 ID:+DNdZhv50
fb2kでいいじゃん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:42:30 ID:lIlDgBtI0
西暦とか打ってくれない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:53:13 ID:HFTaGUpn0
>>810
0.9入れろ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:02:56 ID:SRqlQGaX0
タグは手打ちしてこそ通
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:46:43 ID:Dmiov2Iz0
EAC並にリッピング設定が厳密に指定できるソフトって他にないもんなぁ。b2とは長いつきあいになりそうだ…。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:37:47 ID:zXfrnOfS0
>>808

ACDIR か foobar2000 を使え。

>>810

ACDIR を使うか、foobar2000 0.9 を入れろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:39:11 ID:OhVmzNzb0
CDをwavにしたファイルにID3タグがちゃんと書き込まれてない???
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:42:40 ID:eMiO4/P70
>>815
wavにID3タグ付けても意味ないだろ
普通はinfoチャンク付ける
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:57:47 ID:+DNdZhv50
普通はcueだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:27:04 ID:2YO7cmp/0
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 23:54:40 ID:uF9kS2Rn0
ttp://www.geocities.jp/studio_chappu/
ttp://homepage3.nifty.com/eacj/
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~sasaki/

b4のフォント修正パッチマダァ〜? チンチン
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:09:13 ID:z3NJQcKS0
フォント修正の前にメニューバーの隙間とCDDB編集時のバグなおして
b3以降を使う気にならない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:16:13 ID:/XJOOca/0
すんません!
ttp://musicpc.fc2web.com/mp3.htm
ここの手順に従ってCDをリップ&エンコードしても
出力されるのはwavファイルです。直接mp3に変換できないのはなぜでしょうか?
できあがったwavをD&DでEACに放り込むとCUIのエンコードが始まります。
EACで展開中のログには「外部エンコーダーで・・・」と出て
DOS窓が一瞬で閉じます。
どなたか解決法がわかる方お教えください。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:32:38 ID:5gs/KN1b0
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1138442823/685

685 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2006/03/07(火) 00:00:36 ID:RQKoQUK+0
すんません!
ttp://musicpc.fc2web.com/mp3.htm
ここの手順に従ってCDをリップ&エンコードしても
出力されるのはwavファイルです。直接mp3に変換できないのはなぜでしょうか?
できあがったwavをD&DでEACに放り込むとCUIのエンコードが始まります。
EACで展開中のログには「外部エンコーダーで・・・」と出て
DOS窓が一瞬で閉じます。
どなたか解決法がわかる方お教えください。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:36:38 ID:qmuAS+xI0
死ねばいいのに
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 06:27:01 ID:/XJOOca/0
おまえがなwwwwwwwwwwwwwwwww
>>822
>>822
>>822
>>822
>>822

824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 06:28:56 ID:mif50nSc0
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 06:44:09 ID:7szIfFzp0
ま・・まさか・・

 春 休 み !?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 06:58:49 ID:XnmjFcS+0
>>824
質問に答えられねーんだろ?ww
てめぇの無脳を自慢してんじゃねーよwww
>>825
春休みだったらなんだっつーのw
>>820の問いに答えてみろよド低脳
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:08:10 ID:qmuAS+xI0
死ねばいいのに
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:10:13 ID:XnmjFcS+0
>>827
死ねばいいのに
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:30:24 ID:lUqeDqxMO
ID:XnmjFcS+0 ID:/XJOOca/0

朝っぱらから笑っちまったじゃないかw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:56:48 ID:7szIfFzp0
>>826
おまえが書いてる事、全部自分の事じゃねーかw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:26:20 ID:Z4chxHU40
低脳の逆ギレは見ていて滑稽
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:43:41 ID:EpH+gaF70
低脳の相手をするやつは見ていて滑稽
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:50:30 ID:yMdllNL90
そういうだまされる側が悪い的理論するデブヲタってマジぼこりたくなんだけど
今から渋谷来いよ
目の前で同じこと言ってみせろよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:53:57 ID:XnmjFcS+0
>>831
は?逆ギレの意味わかってるか?デブ
質問して「死ねばいいのに」ってレスされてキレても逆じゃねーだろwバーカ
>>822>>820,821へのレスじゃねーよとか
ここは質問スレじゃねーよとか
2ちゃんでまともな回答もらおうするほうが間違ってるとかいうのナシね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:00:25 ID:qmuAS+xI0
死ねばいいのに
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:13:35 ID:JwpnwcaC0
>とかいうのナシね。

この言い回し懐かしくて涙が出そうだ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:39:59 ID:KcNPFwQ60
2ちゃんでまともな回答もらおうするほうが間違ってる
2ちゃんでまともな回答もらおうするほうが間違ってる
2ちゃんでまともな回答もらおうするほうが間違ってる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:58:23 ID:XnmjFcS+0
>>837
脱字を見つけたのがそんなに嬉しいのかよwwwwデwwwwwwブwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:14:02 ID:yMdllNL90
論破完了
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:19:00 ID:adY2RQ5g0
WinCDRで作成したbin+cueをマウントして
EACでwav+cueにしようとしたんですが、出来ないんです。
どうしたらよいのでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:33:26 ID:6kqIy6fK0
本家日本語化のb4出たね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:04:18 ID:w8d/QnU50
>>838
人格破綻は君だよ!無礼な質問して!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:11:52 ID:F0M3Js/K0
スルー汁
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:38:59 ID:Lj2QRWx40
ID3V2タグだけ書き込んでV1タグを書き込まないようにはどうすればできますか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:22:23 ID:jJXW4e3i0
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:57:21 ID:g/2+VzTp0
>>833
お前が来い ハゲ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:52:54 ID:0F0yhd8r0
>>845
ジャンルが入らない・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:25:00 ID:iF3GJ9qv0
>>847
それはLAME側に問題があるらしい。
おれは同じような方法でv1とv2の両方にタグを設定するようにしてるけど、
v1にはちゃんと入るジャンルがv2の方には入らない。
しかたないのでエンコした後にSTEPで設定し直してる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:41:40 ID:lruvB5ym0
IMGボタンを押しても何も起こらず取り込めないので知恵をお貸しください。
ドライブ:IO DVDドライブ外付け、USB接続。
パソコン:THINKPAD X32
前は再起動で直ったのに・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:48:06 ID:uzQzM05E0
エスパー降臨待ち
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:53:14 ID:IzPB3olY0
つOS再インストール
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:54:45 ID:IwtAJHXDO
>>869
>>691-
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:56:24 ID:IwtAJHXDO
ああぁ>>869じゃねぇ>>849だったorz
854849:2006/03/08(水) 23:35:31 ID:lruvB5ym0
おおー神様ありがとう。
/ じゃなかったけど : が原因だったよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 05:25:37 ID:Js5AgJ6N0
つーか同じ質問ばっかじゃん
ちょっと位スレ読めよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:12:23 ID:/Df/ipHv0
概出だと思うがEACってCDにDAとしてAPEのまま焼けるんだね。
超重宝してます。
音質はどうなんだろうか…気になるけど…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:38:07 ID:CvBhmFsV0
>>856
ん?何言ってんの?
DAってのはCDDAのことか?
APEのまま焼くんじゃなくてEACが勝手にWAVデコードして焼いてくれてる。
音質はCDをコピーするのと一緒。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:08:05 ID:Wmt/sCwq0
>>856
EACはオフセ訂正して焼けるのがいいところで
apeその他をそのまま突っ込んでデコードして焼くだけなら他にもソフトあるですよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:29:55 ID:DXwUeurr0
>オフセ訂正して焼けるのがいいところで
だけど、某所だと可逆の代名詞になってるよねEAC…
(´・ω・`)カワイソス
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 03:21:57 ID:7/oKwgXl0
スレタイ通りの意味で略した総称としてそれほど外れてもないと思うよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:10:03 ID:y/qnN8Es0
眠い・・

  根よ・・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:20:07 ID:DPpkCNAw0
EAC使ってて音飛びしたことある?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:22:41 ID:iD/d5ete0
インスコしようと思うんだが
最新版じゃなくてb2にした方がいいのか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:32:28 ID:hbEflcYY0
>>862
それはドライブの問題。

>>863
おれはその方が良いと思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:01:24 ID:iD/d5ete0
>>864
おk
b2にするわ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:28:11 ID:o6yRxiF30
ちゃっぷ氏のb2の[2005.06.07版]の日本語化パッチのファイル名を知りたいので教えていただけませんか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:00:39 ID:UwpKyipK0
よりによってちゃっぷか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:06:20 ID:/5WbZQ4T0
そろそろ次スレたちそうだけど、109をテンプレに入れてくれないかな>次の1さん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:38:20 ID:NI+3Gkfz0
>>868
それならば、自らテンプレ案を書いてみたほうがいいかと思いますよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:46:02 ID:JeT85I9z0
b3の日本語入力に難がある問題は、b4で直ってる?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:58:20 ID:9+adeTfz0
NO
872870:2006/03/15(水) 02:10:50 ID:JeT85I9z0
Σ(゚д゚lll)ガーン
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:33:29 ID:ONYMSdyG0
>>872
だからしつこいぐらいにb2を勧めてるジャマイカ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:09:54 ID:xuD65fdX0
b2どこに置いてあるの?公式には置いてないようだが・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:16:35 ID:khaagUia0
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:33:37 ID:BSFQzaJF0
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:18:46 ID:31Ce1zfR0
ttp://www.rjamorim.com/rrw/eac.html のどれを使うのが良いの?
古いバージョンの EAC にしかない機能があるならば誰かまとめて欲しい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:43:14 ID:NwuESPnU0
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:18:14 ID:xuD65fdX0
>>875,876
ありがとう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:32:05 ID:UM97Mq0g0
eac+apeでの日本語タグの問題はeac+wapet+apeとすりゃいいんじゃね?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:02:09 ID:DGQ3EZvG0
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:15:09 ID:YzCdK/ZP0
というかExact Audio Copyと同じぐらいのリッピング性能を持ったソフトが他に無いってのは凄い事だよな。
独壇場だもん。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 05:39:53 ID:v6lHVqsl0
プレク限定ならあるけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 08:42:48 ID:MQNtB5CZ0
foobar 0.9もオフセット訂正にparanoidモード等が追加された。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 08:46:41 ID:cx/aO7jw0
foobarってNero使ってるんじゃなかったっけ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 09:19:22 ID:oE5+VM4c0
>>882
それは知らんが、しかし遅いよね。
普通、圧縮音楽などPC作業のバックミュージックに過ぎんし、
じっくり聞く時はCDをCDプレーヤーで聞くのでリッピングの質などどうでもいい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 09:21:09 ID:yO09ve0M0
>>886
ま、そういう人は設定を変えればいい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 09:22:17 ID:MQNtB5CZ0
>>885
リッピングにはakrip.dllを改造して使っているようだ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:22:18 ID:YzCdK/ZP0
>>886
EACよりCDeXとか使った方が幸せになれる予感。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:35:50 ID:xzHOMQ0m0
>>883
Plextoolの事だよね?

(1) EACでリプ→EACで焼き
(2) Plextoolでリプ→Plextoolで焼き
なら全く問題ないと思うけど、

細かい設定出来るからEACでリプして、Plextoolで焼きたいんだけど、
それだとやっぱり折角のオフセット補正がデタラメになるのかな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:19:01 ID:zZ5YFqup0
CDDBから取得した情報の「CDアーティスト」は一種類しか登録できない仕様なの?
複数のアーティストにチェック入れると空欄になっちゃうし・・・
いろんな人が歌ってるCDだとここは手打ちするしかない?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 07:02:50 ID:W1h6YVTi0
解りませんっ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:34:48 ID:1mPN8x6z0
various artistって入れとけばよくね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:21:31 ID:QA8BlyvX0
>>891
そのチェックを入れて、曲名を「アーティスト名 / 曲名」とするのが仕様。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:17:00 ID:bDicSGYt0
EAC使ってみたけどWaveファイルを全部取り込んでからのエンコードって感じだけど
CDexみたいにWaveを取り込みながらのエンコードは出来ない?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:32:20 ID:48zJU7uUO
オンザフライって事なら無理。

リッピングとエンコードを並行(?)してやる事はできる。

今出先なんで設定項目確認できないから
どこで設定するかは自分で探してみて。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 07:54:46 ID:B5EfnSS70
EACで保存したcueとwavのファイルをneroで焼くのは無理ですか?
EACで直焼きできない人はどうすればいいですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 07:57:38 ID:oegYJKH80
ふつーに nero でやけます。ばかかなにかですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:20:43 ID:B5EfnSS70
ありがとうございます。
SW-9585ですが、EACでの読み○ 書き×と書いあるのを見かけました。
なのでneroで焼こうとするとcueシートを読み込んでくれません。
さらにそのcueシートをEACで開いてみると
MP3とWAVEだけがサポートされているといって言う事を聞いてくれません。
cueシートの .iso"BINARY の行をなんとかしろと言ってるようですが
どうすればいいですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:24:55 ID:oegYJKH80
cueシートの .iso"BINARY の行をなんとかすればよいのではないでしょうか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:38:10 ID:B5EfnSS70
あ の 。

1.BINARYを扱えるようにする。
 か
2.BINARYの行を書き換える。
位しか思いつきませんが
その先どうやればいいか皆目見当つきません。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:42:30 ID:R4FpfCRi0
めんどくさいので
DaemonToolsにマウントしてからディスクコピー
で、いいとおもう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:43:53 ID:E6H9cc7x0
>>901
EACで保存したcueとwavのファイルがあるはずなのに
isoが出てくる時点でおかしくないか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:29:32 ID:CJ3kNqSf0
EACってさ、外付け光学ドライブだとうまく動かない事があるんだよね?
そうなるとIDEからS-ATAに変換するコネクタ噛ますのもダメだよね。

いやどういう事かというとさ。
基本的にドライブにはS-ATA使いたいんだよ。邪魔だし1ケーブルを2台でシェアすると速度的に問題がある時もあるし。
HDDなんかは変換コネクタ噛ましつつ、新しいドライブはS-ATAを導入してるんだけどさ、光学ドライブってあんまり買い足さない上になかなか壊れないんだ、ふしぎと。
それで変換コネクタ噛ましたらどうかと思って。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:07:22 ID:B5EfnSS70
>>902
ありがとうございます。
DaemonToolsの勉強をしてきます。

>>913
たぶんCCCDと呼ばれているCDをイメージ化したのが原因と思いますが、
cueファイルの中の最初にあるべきファイルネームの所が
”ファイルネーム.iso"BINARY
となっていて
2曲目の前にもう一つ
”正式ファイル名.wav”WAVE
があります。
よく普通にリッピングしたとき1曲目が飛ぶのは
これが原因なのかなーなんて素人考えしてますが。

日本語がめちゃくちゃでごめんなさい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:02:48 ID:xnz9Zjo00
>>902
それだとせっかくEACでリッピングしたのに台無し。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:57:05 ID:4UTsfFx+0
prebeta3 の日本語パッチって誰か持ってない?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:00:02 ID:txYtOPuF0
辞書片手に使えばパッチなんて情けないもの必要ないのでは?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:25:11 ID:TP/Yb0oY0
辞書使うまでもないでしょ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:00:36 ID:d9l+QXd50
>>890
厳密にはPlextoolのみの方が、完全コピーらしいよ。
詳しくはyssさんとこでも見て。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:50:17 ID:ojPNyvLc0
DVD-RAMドライブででどうしてもAdministrator以外でEACがCDを認識しなかったのが
NeroBurnRightsをインスコして設定したら制限ユーザーでもEACが使えるようになった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:23:22 ID:Rqamf+Wi0
やったー!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:45:40 ID:yImimqX/0
>>905
俺に何の用だ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:37:31 ID:e0vKu9Pe0
テンプレで日本語化は945氏のが推奨になってますが、
ちゃっぷ氏のだと何か問題があるんでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:49:15 ID:fdotOetG0
>>914
日本語への訳し方が違うだけ。
気になるなら Japanese.txt を比較して好みの方を使えばいい:。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:41:26 ID:3blFSCnD0
オレはJapanese.txtを少しだけ自分流に改造して使ってる
917914:2006/03/21(火) 18:35:33 ID:e0vKu9Pe0
>>915
どうもありがとうございます。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:05:09 ID:MAdsBnkB0
CDからMP3にする時は、
トラック1のWAV取り込み→エンコ→トラック2のWAV取り込み→エンコ→…
か、取り込みとエンコを同時進行があるようだけれど。

一度に全トラックのWAVを取り込み→まとめてエンコと言う事は出来ない?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:24:12 ID:nsCDJTo50
>>918
wavとcueでリップしといて、後はfoobarでまとめてエンコしてもいいと思う
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:53:27 ID:0jrQAGtr0
0.95b3でfreedbtestにCDDB登録しようとしたんだが、何か弾かれた(メッセージ書き留めはぐった
そもそもEACで日本語含むCDDB送信できるのかだけ判らないかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:22:29 ID:xquTcYbr0
>>918
一曲一曲が別のファイルで良いんならCDexで良いんじゃないか?
それかFoobarのDiscWriterでサブディレクトリ作成するにチェック入れて%artist%\%album%\を追加するのも有りだけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:58:20 ID:0ve93Pej0
>>910が気になってちょっと探してみたんだが。

http://homepage2.nifty.com/yss/premium/premium2.htm
○リードオフセットを考慮していないリッパーでは、そもそも最終トラックの最外周部を吸いにいかない
  (ただし、例外的なことはあるかも →PREMIUMの場合は、30サンプル分吸えません)
○EACではリードオフセット & オーバーリードが可能なので吸えそうだが、マルチセッション形式の場合は吸えない
  (確認したEACのバージョンは0.9beta4と、0.95prebata2 これも、もしかしたら例外的なことはあるかもしれませんが)

このことかな。今のバージョンでも直ってないのかな。
完全コピーがEACの特徴であるだけにもったいない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:03:35 ID:HTLcA/kH0
リッピングできたとしても、どうせ無音部分だし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:45:06 ID:0ve93Pej0
自分で0.95b3、b4で試してみた。確かにマルチセッションのCDでは、
最後の数十サンプル(読み込みオフセット分?)を取り逃しちゃうね。今のバージョンでも。

過去ログ読んでたら>>464の書き込みを見つけたので、
TOC修正をしてからやってみたら、確かにちゃんと吸えるみたい。不思議だ。
(b4でこの機能が無くなったのは痛いかも)

TOC修正するだけでちゃんと吸えるなら、このマルチセッションCDでの問題って、
実は単純なバグによるものなのかも知れませんね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:06:56 ID:j9WBXYWw0
>>920
EACで日本語CDDB登録は無理
CDDB登録はCDexでやれ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:38:58 ID:adMHMwbO0
>>925
d
・・・OS再インストールする前にEACの設定エクスポートし忘れた orz
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:40:07 ID:rn1T9xdw0
旧Versionから最新Versionまでずっと
レイアウトエディタで再生直後に停止すると
反応しなくなって落ちることがあります。
いったん早送りしたあとは大丈夫のようです。
同様の症状のある人、対策をご存知の方はいませんか?。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:50:39 ID:5xM0rppr0
EACでGracenoteを使おうとPlayerをインストールしましたが
ドライブに仮想ドライブを指定すると、問題が発生したためPlayerを終了しますと出てしまいます。
原因としては何が考えられますか?通常のドライブでは大丈夫です。
どなたかお願いします。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:27:08 ID:Tb2A6N7d0
なぜ仮想ドライブが原因だと思わないのかな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:07:07 ID:2CodAo0l0
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが、10曲が1つのMP3ファイルになっている、
これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:27:09 ID:i4Lzv9iu0
とりあえず、巣に帰るか逝くといいと思うよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:43:00 ID:q+1UGxSg0
>>930
氏ね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:48:30 ID:a6lE4B7o0
>>930
マルチ氏ね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:49:55 ID:Ce+tOi4R0
>>930

何でこー偉そうなんですかね
教えてください>< よりもよっぽど頭にくる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:29:22 ID:N2tQ6Rmp0
言い方がムスカみたいだから?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:52:13 ID:I2vzuR6f0
けっこう >< 好きだけどなぁ
なんか微笑ましくて

>>934
どうして怒るんですか?わかりません(><;)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:34:04 ID:mlza7c2J0
EACで12曲リッピングしたんだけど、元のCDと容量が違うのは
なぜでしょうか?形式はWAVEで取り込みました。ビットレー
トは128です。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:11:40 ID:jDVat4dh0
>>930 の亜種か?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:33:07 ID:I2vzuR6f0
>>937
1000倍の128kでもクソミソ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:25:42 ID:aXjnQaCe0
>>937
そういうものなんだよ
音楽CDでは総再生時間、データCDではデータのサイズ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:07:44 ID:VBiouNHp0
WAVEでビットレート128という時点でネタ

>>930
ここじゃそういう質問は禁句。ダウソ板に逝きな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:06:57 ID:/Xa/IJNn0
>>941
マルチに答えるなよ。俺が知ってるだけで10箇所は同じ質問書き込んであるぞ。
PC系とネット系の全スレを絨毯爆撃してるかのような勢いだw
そんな暇あるなら自分で調べた方が早いだろうに。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:28:03 ID:aXjnQaCe0
厨房が新しく覚えたスクリプトを使ったんじゃないの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:31:11 ID:/Xa/IJNn0
>>943
えー。
あんな質問してる奴がスクリプト使えるなんて思えない…。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:46:38 ID:ns34yB1L0
自分で面白いと思っているレス選んでるだけだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:50:12 ID:VBiouNHp0
>>942
書き込んでから気づいた。スマソ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:01:44 ID:ektuGyxs0
>>944
昔っからあるコピペ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:40:10 ID:zI49WyFY0
「生来のTOCを取得」って
やっぱりあった方がいいですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:51:13 ID:R6RQNFK80
PCを買い換えたのでver0.95 b4を入れて設定してみたのですが
取り込みをするたびに電源をシャットダウン〜となってしまいます
EACオプションからもシャットダウンか再起動しか選択できないので面倒です
以前はこんなことなかったのですが…寝ぼけて他のところを見つけられてないのか…
950949:2006/03/31(金) 02:34:04 ID:R6RQNFK80
別のCDを取り込んでみたところシャットダウン〜のメッセージが出ませんでした
スレ汚し申し訳ない(´・ω・`)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:24:54 ID:QqeHND770
CCCD取り込まなければb4でいいかとverupした
けど音がなんか変な感じするけど気のせい?
どーよ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:30:51 ID:F6zAyMCS0
耳鼻科池
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:16:02 ID:ziz1Jt6E0
>>951
WaveCompare
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:51:23 ID:Rns2UkZ40
>>951
気のせいよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:15:56 ID:Ne2Mc5uq0
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:11:55 ID:6xXKl0d60
ユーザー定義でlame指定してるのにエンコ
できないんですけどどうすりゃできるようになりますか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:08:23 ID:jmF5U/Tr0
>>956
アクセル踏んでるんですけど車が前に進まないんです〜><

これと同じだろヴォケ
少しは質問の仕方考えれ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:54:54 ID:jqAyweug0
それブレーキ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:09:00 ID:6CP6CQuM0
踏み間違えて暴走する奴もたまにいるな。

>>956
ここで質問する前に検索してみな。
ちょっとは自分のスキルアップにつながるはずだ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:46:30 ID:tOE0E7J70
EACってちょっと環境変えるだけ設定消えるんだね。
同ドライブでも繋ぎ変えたりすると消えるみたい。

MP5240AをIDEセカンダリのマスターに設定していた。
スレーブにHDDを付けたら設定が消えた。
HDDを外したらまた設定が消えた。

PC内部(ドライブ周り)をいじくるたびに設定をやり直さねばならないみたいだね。

設定消えてるのに気づかずに何枚か焼いちゃったよ_| ̄|○
どーりで最近調子がおかしいと思ってたんだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:51:19 ID:VNbzxmY/0
プロファイルの保存
         読み込み
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:56:13 ID:KBosVPUT0
>>960
認識順で機器を識別してるだけだから順番が変わると設定も変わってしまうが別に消えるわけではない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:14:59 ID:tOE0E7J70
と言うことはハードウェアに依存するソフトウェアでは多かれ少なかれそういう現象が起こるって事?
うわーライティング系やドライバ関係見直さなきゃかも。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:26:22 ID:tOE0E7J70
一番の問題は設定が消えた(便宜上そう呼びます)事になかなか気づけないことなんだよな。
スキンとか見た目を設定ごとにどっか変えられればパッと見で気づけるけど…。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 04:18:45 ID:QaVJq/mN0
あれってLUNで覚えてるだけだよな。
違うドライブでもLUNが同じだと同じパラメータになるとゆー(w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:10:07 ID:oxSKuMw80
>>963
ていうかバックアップは?

普通アプリをインスコ、設定したら
設定ファイル(cfg、ini、reg)は真っ先にバックアップしない?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:22:35 ID:k4wg649/0
>>966
普通のひとはしないと思うの
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:58:03 ID:pTgYRKH20
しないな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:07:58 ID:+nz1qWJU0
する。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:09:58 ID:h68dOSFj0
丸ごと圧縮して保存する
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:23:07 ID:p8QJMofq0
>>966
変な人
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:43:54 ID:fmDJpAdr0
>>966
いや問題なのはいつの間にか設定が変化してる事になかなか気づかないことなんだ。
プロファイルのバックアップ取ってあっても、異常に気づかないことには読み込まないだろ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:52:10 ID:tz7cw/Hq0
>>962
Windows の「デバイス マネージャ」を使って、各ドライブごとにドライブレター
が一意になるよう、あらかじめ設定しておく。(その後に EAC の設定をする。)
実は、おいらも不便と感じとるよ、この問題。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:55:00 ID:SJlQhoNf0
>>966
設定が複雑なのはバックアップする
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:07:53 ID:tz7cw/Hq0
そういや、レジストリ エディタでちょこっと数値だけ書き換えてやれば、
そのまま設定移行できたような、、、、

[HKEY_CURRENT_USER\Software\AWSoftware\EAC\Drive Options\(数値)]
↑ここのエントリを、現行の識別子に変えてやれば、確か、、、、(?)

最近、HDD を取り換えて、OS を入れ直したんだけど。
たった今、EAC の設定をバックアップしていなかったことに気が付きました。
ヤッチャッターヽ(゜∀゜)ノ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 05:45:46 ID:d5vhiS5+0
ぶっちゃけ設定項目もさほど多いわけじゃないし別に構わんだろ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:20:30 ID:d9DJUdOJ0
逆に設定項目数多すぎてバックアップとってないとそれだけで悲しくなるソフトって

・・・どっかにありそうだなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:34:42 ID:YbbqRtsy0
foobar2000とかSleipnirとかKerioとかSamriseとかRSS関連とか・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:54:49 ID:8t/stQ/A0
WWWCとかバックアップとってないと死ねる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:22:55 ID:Dt8BlhPy0
>>979
ありがとう。そこまで気が回らなかった
WWWCバックアップとっておこう
981名無しさん@お腹いっぱい。
WWWCとかのフリーソフトは、フォルダごとコピーすれば終わるから楽だよね。
フォルダごとコピーだけでバックアップが取れるものはDドライブのprogram filesに集めてあるので、
バックアップはDのprogram filesをそのまま外付けにバックアップしてる。EACも。
まあ、スレ違いなのでこの辺で・・・