VMware総合スレ Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
本家 http://www.vmware.com/
日本 http://www.vmware.com/jp/
動画 http://video.google.com/videosearch?q=VMware&so=1

Windows および VMware の EULA の議論は
答えが出ないので避けてください。話題が出されてもスルーしてください。
もし議論したい場合は、法律板かWindows板にでも専用スレをたてて下さい。

【前スレ】
VMware総合スレ Part25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1276304309/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:14:01 ID:81dPZf5E0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:14:44 ID:81dPZf5E0
【関連スレなど】
VMware Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1247465219/
VM Wareってどうですか?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/974387725/
VMWare Fusion for Mac Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1282813465/
VMware Player build.0004
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1265896705/
【仮想化】VMware Server Part.1【リモート】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1253717586/
フリーソフトでVMware(エミュレーションソフト)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/996282515/
【VMWare・Virtual Server・Xen】仮想化@自宅鯖
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1224247164/
VMwareESX/ESXi専用スレPart3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1269178899/

VMware Communities
http://communities.vmware.com/home.jspa
仮想な背中
http://chitchat.at.infoseek.co.jp/vmware/indexj.html
FrontPage - VMware まとめ Wiki
http://wiki.mm2d.net/vmware/
窓の杜 - VMware
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/virtualpc/vmware.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:15:25 ID:81dPZf5E0
【無償の製品群】
本番環境で実績あるサーバ仮想化を容易に導入(ESXi)
http://www.vmware.com/jp/products/esxi/

サーバ仮想化を安全に実現(Server)
http://www.vmware.com/jp/products/server/

使用するPC上で無料で仮想マシンを実行する(Player)
http://www.vmware.com/jp/products/player/

物理マシンから仮想マシンへの変換(Converter)
http://www.vmware.com/jp/products/converter/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:59:07 ID:eodd2hz60
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:56:25 ID:4secrMDl0
■Advanced Format Technology(AFT)について
詳細は→ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272182877/

※Windows Vista以降でフォーマットしていれば問題ないので読み飛ばしてください。

最近の大容量HDDは物理4kBセクタとなっており、XPなど古いOSでは1クラスタが複数の物理セクタに半端にまたがってしまいます。
読み込みや大きなファイルのシーケンシャルアクセスでは問題になりませんが、
書き込み時に一旦ディスクから読み出して更新分を書き込むことになり、非常に遅くなります。

仮想ディスクはキャッシュされ、64kB単位で割り当てられるのでそれほど影響ありませんが、
仮想マシン上のズレは仮想ディスクファイルにも反映されているので、できれば
Windows7などを使ってアライメントが一致するようにパーティションを割り当てましょう。

もちろん、仮想ディスクを設置する実パーティションのアライメントを調整しておかなければ意味はありません。

特に問題になるのは、仮想ディスクを実パーティションに割り当てる場合です。
が、仮想ディスクに割り当てたときに具体的にどのようにズレるのか分かっていません。
少なくとも、4kBランダムライトの性能が3倍ほど遅くなることが分かっているので、
アライメントを調整した他の実パーティションと比較してみてください。

SSDなどのフラッシュメモリも読み書きが64kBくらいの大きなブロックになっているので、アライメントに気を使った方がいいでしょう。

■現在確認されているAFT HDD
・WesternDigital の   EARSシリーズ
・Samsungサムスンの HD204UI
・東芝の2.5インチHDD 750GB以上

■対策ツール
実ドライブであればWDが提供していますが、デバイスをEARSと認識しないと使えません。
また、このツールではXP以前のOSをインストールして使うことは出来ないようです。
サードパーティから対策製品が続々出ていますが・・・
Windows Vista以降を使ってフォーマットするのがもっとも安全で確実な対策です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 04:09:19 ID:4secrMDl0

ということで、Windows7RCでフォーマット済みのvmdkをうpしました。
ttp://scripts.web.fc2.com/scriptsup/aft-disk.zip

 ・VMware Player 3.1.0 Build-261024で仮想ディスクを作成
 ・Windows 7 RC でクイックフォーマット
 ・40GBの可変サイズディスク

次の3つの仮想ディスクを用意しました。3つで1セットですけど。
  割り当て量  /全容量
1.8GB+7.8GB / 40GB
2.4GB      /40GB
3.40GB     /40GB


Windows7がなかったり、↑のファイルを使わなくても、データ用に関しては、
IDE HDDにしてドライブ丸ごと拡張パーティションにすればアライメントは一致します。

また、起動用ディスクでも、IDE HDDを先頭拡張領域で後方に起動用の物理パーティションを設置し、先頭の拡張領域にインストールする方法もあります。
が、ブート可能な領域は8GBまでなので、最大8GB弱となります。

仮想ディスクのアライメントズレがパフォーマンスにどれくらい影響するか、体感では実際分かりませんので「気にしない」のがいいかも。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:02:42 ID:VmrdpJtJ0
すごく馬鹿馬鹿しいかも知れないけど質問です。

ブリッジ接続しているゲストOS(192.168.0.3/24)とホストOS(192.168.0.2・24)との
通信を行う場合、ホストOSが接続しているハブの速度によって(10/100/1000Mbps)
速度の制限を受けるか?

なんでこんなことを考えたのかというと、以前ブリッジ接続している場合ホストOSと
ゲストOS間のパケットがHUBまで飛んでいるというのを見たのでどんな挙動なのかと
思ったもので。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:36:15 ID:eodd2hz60
>>8
受けると思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:36:27 ID:3Oc3LzmJ0
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:50:10 ID:VmrdpJtJ0
>>9
ありがとう、今pingを打ってる状態でLANケーブルをHUBから抜いてみたら
timeoutになりました。

無線LANルーターをGiga HUBのにしようか迷ってたけどこれで迷わず買えるw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:23:52 ID:yN9h8Mj/0
ホストWindowsXP、ゲストWindows2008で、
ゲストのAeroを有効にした状態で、ホストにリモートデスクトップで接続すると、ひでぶ、なことになりますね。

だから何だ、ってことはないのですが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:09:26 ID:KyNrbX1l0
VMware Server 2.0.2を、Windows Server 2008(64bit)に入れています。

CPUはXeon E5620 が1個で、4コア8スレッドのものです。
Windowsのタスクマネージャでもちゃんと8個分のCPU使用率が表示されて
いるのですが、VMwareの管理画面でホストの情報を見ると、
1 CPU x 4 Cores と表示されており、半分しか認識されていません。

BIOSでハイパースレッディングをOFFにして、実CPUコアだけにしてみると、

Windowsのタスクマネージャ= 4個分のCPU使用率を表示
VMwareの管理画面上の表記= 1 CPU x 2 Cores

と、やはりOS上で認識されている有効なスレッド数の半分しか認識されないようです。
正しく認識させる方法はないでしょうか?
これが単に表示上だけの問題で実際につかえるのであれば問題ないのですが...
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:33:35 ID:ekYgEcNA0
物理コアと仮定すれば問題ないけどね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:48:08 ID:9qORyogz0
i5-750でも2 Coresだったな
アーキテクチャ見て単純に半分にしてる様だったが
弊害は作成時のコア数で、全スレッド使えるかはホストOS次第じゃないの
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:53:35 ID:ve0oBYEf0
ゲストがホストのリソースを使い切らないように制限してるのでは?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:27:47 ID:+HhU74VP0
単にnehalemコアに対応していないだけでは?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:30:40 ID:HXjk8aZq0
VMware Playerを2コアのPCで走らせた場合、
1コアの仮想マシンでは問題ないが、
2コアの仮想マシンだと、無駄にCPUを100%食って固まることがあるね。

仮想マシン上で2つのコアどうしで同期を取る処理をしたときに、
実マシン上で仮想マシンの2コアが同時にスケジュールされたときは問題ないが、
1コアしかスケジュールされないと、仮想マシンの片方のCPUが止まったような状態になり、
延々と相方がロックを手放すのを待ちながらCPUを食い続けてしまうんだね。

これ、簡単に再現する方法がある。
2コアの仮想マシンを普通に走らせて、「動いている状態」で、
仮想マシンのプロセスのプロセッサへのアフィニティを変更して1コアに縛りつければ発生する。
ろくなことにならんので、試したらすぐにアフィニティを元に戻してやること。死ねるので。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 04:12:15 ID:ApDjsyEA0
ブリッジでもNATでもいいがホストのネットアダプタ共有するとホストでのネットワークパフォーマンスが悪くなるとかある?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:59:09 ID:HXjk8aZq0
悪くなるよ。

どれくらい悪くなるのかは自分で確かめたほうがいい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 06:02:22 ID:ApDjsyEA0
やっぱなるよね
というか実際に1Mbpsくらいの動画配信を見てて実感してるんだけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:41:33 ID:8J3TltqC0
>>18
君のマシンはIntel CPUじゃない?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:01:32 ID:HXjk8aZq0
>>22
よくわかったね

でも、この問題はAMDでも発生すると思うぞ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 03:55:12 ID:xF+5WI4j0
するのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:02:23 ID:e4G0AKY80
アンダーバーが撃てない

マシン:Let'snoteCF-W8
ホストOS:XP
ゲストOS:ubuntu8.04LTS

xmodmapはjpに変更済み。
.vmware/preferencesに「xkeymap.keycode.211 = 0x073」って入れて再起動したけど駄目やった。

ついでだけどTabキーで入力補完も利かない・・・

誰か対処法を教えろいや教えてくださいmOm
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:19:40 ID:aOQoEqL00
>>24
なぜIntel特有の問題だと?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 07:59:32 ID:ZdJ+7H9n0
ゲスト ubuntu10.04
「本日は晴天なり_ _ _ _ _ _ _!」
ゲスト側に.vmware/preferencesなんてあったか?
2825:2010/10/12(火) 11:42:38 ID:e4G0AKY80
>>27
>ゲスト側に.vmware/preferencesなんてあったか?

無いから作ったよ。
ちなみにVMwareはPlayer3.1.2
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:01:09 ID:pFzu3Uva0
Hyper-VServerならヤフオクでdagomemasuが売っているよ。
買わないかもしれないけどね。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dagomemasu

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286839213/l50
も見てね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:20:27 ID:ZdJ+7H9n0
>>28
どこを見て、その設定をしたかは知らないけど、
それLinuxホストでのホスト側の設定だと思うよ。

「_」アンダースコアーが入力できない問題

~/.vmware/preferencesに次の2行を追加する。

xkeymap.nokeycodeMap = true
xkeymap.keycode.97 = 0x073
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:31:36 ID:aOQoEqL00
>>29
出品者乙

中国語版だし、MSDNだし、ライセンス無しだし・・・ひどい出品者だな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:40:58 ID:ZdJ+7H9n0
注)
>>30はlinuxホスト側の設定な。
3325:2010/10/12(火) 17:42:08 ID:6L8O9l2I0
xmodmap.jpを以下のように細工したら直ったよ。
サンクス

keycode 211 = backslash underscore kana_RO
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 04:22:23 ID:PWCKMtX10
英語キーボード使えよ、なんの苦労もないぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:55:26 ID:NAEx9HWr0
和英2種類のキー配列ぐらい普通身体が覚えてるもんだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:10:36 ID:oNWCjuUj0
そんなくだらないことを身体に覚えさせている暇があったらry
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:38:54 ID:NAEx9HWr0
和ってカナ配列の事じゃなく、JISキーボードの英数字記号部分の事だぞ
英はもちろん、IBM 101キーのUS配列の事だ

カナなんて覚えるのは[み]と[か]の位置だけで充分だろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:57:32 ID:bWfErIsw0
101は持ってないから覚えられない。
なんで記号のところは割り当て違うんだろ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:03:22 ID:eyEhyz180
歴史的な経緯ってやつさ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:09:17 ID:zic9vlKp0
>>26
知るかよ、禿。
貴様が主張してるんだろが、AMDでも発生するって。お前が証拠出すのが筋だろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:14:04 ID:eyEhyz180
>>40
Intel特有の問題だという人が、それを証明したほうが早いね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:23:18 ID:zic9vlKp0
>>41
好きにすれば? どうでもいいんで。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:24:13 ID:zic9vlKp0
それから俺は「Intel特有の問題だ」などとは主張してないからな。勘違いするなよ。
すり替えて逃げようと思ってもそうはいかない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:28:52 ID:eyEhyz180
>>43
何を主張しているのか誤解しにくい明確な記述で、どうぞ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:46:29 ID:wKiCA8Fs0
とりあえず  ID:zic9vlKp0 はNGでお願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:36:19 ID:3ICJCsbV0
元々1コアとして作成したVMにw2kをインストールして2コア割り当てるように変更したら
CPU負荷が異常に高くなってゲストが描画すらままならなくなったことならあった

Athlon64X2のLinuxホストにVMWareServer載せて別マシンのWinで接続
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 05:26:35 ID:B0n5Otoo0
>>44
馬鹿かよ。俺は何も主張してないってんだよ、カスが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:07:23 ID:oFN0Utpw0
>>46
で、HALはちゃんと更新したの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:06:06 ID:kgSc58Us0
>>47
じゃぁ黙ってなよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:56:37 ID:GlSQTr3o0
ホストWin7ゲストWinXpでNAT通信続けてると
vmnat.exeがCorei5のCPUを50%も使ってファンが唸りだすんだけど
何か軽くなる設定とか無いかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:38:22 ID:thcXhwUX0
>>49
なぜ黙る必要があるんだよ、ハゲ。根拠もなしに適当なこと書くウンコは処分しないとだめだろ、馬鹿が。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:33:37 ID:a8+y9LTq0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:55:27 ID:sCF9p5rt0
FreeNASみたいのを置きたいんだけどVMwareで試せる?
VMwareで他のPCから転送とかできれば実機でも大丈夫?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:34:25 ID:cOigKj4u0
>>50
vmware-vmx.exeの優先度を常に低で動かすと改善するかもね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:08:07 ID:AdNJ2/Zn0

VirtualBoxで仮想化したWindowsXPをVMWareに移行しようとしています。

VirtualBoxから仮装アプライアンスのエクスポートからOVFファイルを作り
VMWareでインポートさせようとしているのですが、解析エラーになり先に進めません。

OVFファイルにすれば仮想ソフトに関係なく、移行出来ると考えていたのですが
どこか間違っているのでしょうか。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:48:32 ID:YVO5C7f80
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:08:35 ID:HXOyy/zb0
>>56
はい0点。つまんない。もっと、オモシロイのやってね!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:08:07 ID:juRv13hj0
>>53
まずは試してから質問しよう。
実験しやすいのも、仮想化のメリットなんだから、それを享受しよう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:24:43 ID:u1OvYL9G0
>53
ESXiでFreeNAS動かしてるよ。
純正vmware-toolがないので、open-vm-tools使ってる。
で、その関係で0.6.9。0.7用のがない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:16:24 ID:Y4Eyf8UlP
デスクトップ仮想化についてなんですけど、VM化OSでの体感スペックって何割減くらいでしょうか?
C2D T9600(2.8GHz) / MEM 4GB / HDD 500GB 2.5" 7,200rpmでホストOSはWindows 7 Professional、VT有効で、
クライアントOSにSnow Leopardを入れてみた(正規品)んですが、C2DなMacBookにVMWare FusionでXPを入れた時より遥かに重くて使い物にならない感じなんです。
もちろん、VMWare Toolsが最適化されていないせいもあるんでしょうけど…。

どのくらいの性能のノートPCだったら、C2D 2GHzくらいのMacBookレベルの快適さで動くかなと思いまして。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:49:23 ID:bvF2DK/d0
>>60
XPはDirect3DをOS自身では使いませんが、MacOS XはOpenGLを使いまくります。
つまり、OSがGPUを使いまくるので、仮想マシンの設定で
Direct3Dを有効にしないとGPUの処理をCPUですることになり、重くなります。
(あのチェックでOpenGLが有効になるかどうかは知らないけど。)

ホストがXPならゲストがDirect3Dを占有できるだろうけど
Win7はGPUをエミュレーションするから、その分グラフィックが重くなるかも。

> どのくらいの性能のノートPCだったら、C2D 2GHzくらいのMacBookレベルの快適さで動くかなと思いまして。
最近のノートPCの性能は知らないけど、ノートPCには無理じゃないかな。
ノートは大抵GPUが弱いから。
CPUはC2QとかC2Dの3GHz位でもいいと思うけど・・・
VRAMが専用メモリで1GBくらい必要でメモリの速度もGPUの性能も必要だと思う。

ホスト側のWin7のデスクトップマネージャ?とかを止めておけばちょいマシにはなると思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:43:09 ID:9Kh4y9QJ0
>>50
うちでもたまにvmnatが重くなるのでサービスを再起動をしている。

net stop "VMware NAT Service"
net start "VMware NAT Service"

みたいな感じ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:17:23 ID:rIa2H/l/0
Vネバネバ納豆サービス

なんとなく言ってみたかった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:13:35 ID:juRv13hj0
NAT使ってるんだ・・・俺はブリッジとホストオンリーしか使ってないわ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:11:16 ID:JiKC502dP
誘導されてきました。VMWare Workstation 7です。

C2DのノートPCでVMWare上のVMとしてですが無事インストール出来たんですが、
それをAMD(Phenom II X4)上に持って行くとCPUがシャットダウン云々で起動できません。
Virtualizationってハードウェアの違いを吸収するのがメリットだと思っていたんですが、
AMDの場合は特別な方法や設定が必要なのでしょうか?AMD-Vは有効です。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:26:41 ID:XsfSY0MX0
OSが何か分からないけど仮想マシンはシャットダウンしてから移動させてる?

あとVMwareに限らず今の仮想化ソフトは
仮想マシンが使うCPUの種類に関してはホストのCPUがそのまま反映されるので
Intel→AMDとかのサポートする機能の違うCPU間での仮想マシンの移行は
変換ツール使ってやらないとうまく行かないこともあると思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:36:16 ID:wKI8em5aP
>>65
効率化の関係で違うメーカーのCPUとかだと動かない可能性があるよ
あとはVT関連の設定をきってみるとか

数%の効率悪化程度なんで誤差ともみなせるし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:04:27 ID:gia7kL7h0
Workstationでサイドバーが消えなくなる症状が頻発してるんだけどおれだけ?
7にしたあたりからおかしくなってた気がする。
7.1.2にアップデートしてもダメだった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 06:31:52 ID:cF0lxx0R0
>>65
なんだか要領を得ない質問ですな。

> C2DのノートPCでVMWare上のVMとしてですが無事インストール出来たんですが、

重要な言葉が抜けてますぞ。
何をインストールしたのか書いてない。

> CPUがシャットダウン云々で起動できません。

エラーメッセージ等は、一字一句そのまま書き写したほうがいいですぞ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:38:03 ID:/tsirnfT0
ん?ムックさん?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:42:59 ID:Yv/iEdLvP
いいえ、ガチャピンです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:54:03 ID:tKzb/AOt0
ムックですぞぉ!
7365:2010/10/17(日) 14:27:06 ID:JiKC502dP
ごめんなさい、確かにインストールしたOSが抜けていましたし、適切な文章ではありませんでした。
Mac OS X86スレに書いた質問だったので、向こうでは通じましたがこっちでは確かに意味不明ですね、申し訳ありません。

http://www.geocities.jp/pearlpalms/MacOSXforVMware.html
この方法に従い、VMWare Workstationで、C2D T9600(VT-x有効)上で正規DVDからMac OS X 10.6.3(ファミリーパックなので5ライセンス)
をインストールしました。このノートPC上では、スペック上若干重い以外、全機能が問題なく起動しています。
そこで、このVMをPhenom II X4 940BE(AMD-V有効)上に移しました。
すると起動時に
「仮想CPUがシャットダウン状態になりました。そのため、物理マシンが再起動した可能性があります。原因は、仮想マシンの構成に誤りがあるか、
OSにバグがあるか、あるいはVMware Workstation ソフトウェアに問題がある可能性があります。」
というエラーが出て起動できません。

移動させたVM自体に問題があるかと考え、上記方法で新規にインストールを試みましたが、
これもOS XのインストールDVDからOS Xインストーラが起動する段階で同様のエラーが出て終了してしまいます。
仮想マシンの構成はどちらも同じにしています。但し、CPUのコア数は異なるので、1CPU当たりのコア数は1-4の全てで試しましたがいずれもダメでした。
準仮想化も試しましたがダメです。

AMD製CPUの場合、VMではなく直接インストールする際には手間がかかるようですが、仮想化はハードウェアの違いを吸収出来るのがメリットだと思っていたのですが…。
という質問です。長くなり、二度手間になり、大変申し訳ありませんが、アドバイス頂ければ幸いです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:12:49 ID:cF0lxx0R0
>>73
マルチポストなので答えは教えない。

> AMD製CPUの場合、VMではなく直接インストールする際には手間がかかる

ここで、なぜ手間がかかるのか考えれば、どうすればいいか分かるはずだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:53:29 ID:omA2yN+X0
>>74
あ?こっちが下手にでたらいい気になりやがって
お前には聞いてねえからいちいちレスしてくるなよ

>>74以外のみなさん、教えてください
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:33:04 ID:CkdwzTdN0
   〃∩ ∧_∧ 
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす 
     `ヽ_っ⌒/⌒c 
        ⌒ ⌒ 
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:25:08 ID:aR2/L/EU0
Macのハード以外でMacOS使うのはライセンス違反だから通報しといた
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:53:38 ID:URqrpLQX0
>>75
本日のNG ID:omA2yN+X0
7965:2010/10/17(日) 20:06:48 ID:JiKC502dP
>>74
マルチなのではなくて、こちらに誘導されたあとに向こうにも指摘がついたのです…orz
「そのままではダメ」なことは分かりましたが、ググッても方法が分かりません(むしろ仮想化ではなくインストールする情報ばかりで)…。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:16:42 ID:QtgAtMX80
同じく通報しといた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:22:51 ID:cF0lxx0R0
>>79
しつこいなー

・VMwareはCPUまでは仮想化しない
・MacOSXはAMDのCPUでは動かない

これだけヒントもらって分からないなら、諦めろ。
もうレスするんじゃないぞ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:11:44 ID:aR2/L/EU0
そもそもCPUまで仮想化してるのQEMUくらいか

>・VMwareはCPUまでは仮想化しない
これを見た>>79はなぜ仮想化しないんだとか思うんだろうな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:40:04 ID:MkBWVk+N0
本来AMDマシンにmac OSをインスコ出来ないが、裏ワザ使えばインスコ可能になるんでしょ?
だったら、AMDマシンのVM上で裏ワザ使って新規インスコできないの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:49:10 ID:AZ/V/NtA0
>>79
ここで明らかに犯罪になることに手は貸せないし、質問するほうがおかしいと思うが

犯罪=ライセンス違反
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:28:03 ID:wKI8em5aP
AMD系のCPUがダメな理由はOSX86関連で調べればおおよそ予想が付きそうだが

ヒントとしては新しいバージョンのOSXはAtom+IONだとダメってやつ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:21:23 ID:3k3nVhLp0
おはようございます
Workstation7.01付属のPlayer3.01でゲストubunntu10.04JP-Remix版を使ってるんですが(ホストはXPsp3)
この7.01バージョンのvmware-toolsの圧縮(shrink)のダイアログボックスで
システムディスク( / )が表示されず困っています(同時に接続してるFAT32のデータ用ディスクは表示されます)
また、別のゲストubuntu8.04の方ではこの現象はなく正常に働いています
結局ubuntu10.04のファイルシステムがext4であるため(ubuntu8.04はext3)圧縮ツールがディスクを認識してくれないようです

あと、有志が配布されている「vmw」同梱のvmshrinkはディスクを認識して動作しましたが
事前準備(0埋め)がスキップされていて効果がありませんでした

最新のWorkstation7.12のvmware-toolsでゲストubuntu10.04をお使いの方はどんな具合でしょうか
先日7.11でキーボードの過剰反応や時計が異常に進む相性ぽい不具合に遭って7.01ベースに戻して使っているもので
最新版での状態を教えていただけると有難いです(長文すみません)
87 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:50:06 ID:zfqXpZ7AP
通報したとか馬鹿じゃね…。
割れ系のアップロードならともかく、ダウンロード違法化されても罰則規定ない上、しかも>>65は真偽不明だが正規品買った訳だろ。
通報したところで全く意味無いだろ。ってか、それならさっさとOSX86スレの全員を通報しろよ。

お前ら、VMwareの仮想化の問題かのように言われたのがよっぽど腹立ったんだな…。
それとも、解決策が分からない質問をされたのが腹立って相手のせいにしたかったのかな?
信者脳だなぁ。

>>65
色々弄る能力はなさそうだから、AMD VMware用にカスタマイズされたOS Xをダウンロードしてきたら?もちろんこれは違法だけどググれば見つかる。
見比べたり、どこを改変されてるのか見たら分かることも出てくるだろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:05:18 ID:ZioIiryx0
馬鹿がいる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:40:04 ID:qB+Bl5Hp0
はて、パズーによく似た馬鹿だ
おまけに女の子の馬鹿までおるわい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:48:06 ID:9PpI/FgH0
あんまり面白くない
91 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:10:20 ID:zfqXpZ7AP
利用規約違反を通報したってどうしようもないって話。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:23:49 ID:lHggJhw20
そして違法行為を幇助したって話。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:35:40 ID:dUswThGt0
公務員かよって話
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:09:10 ID:j0hQOc910
今時AMDのCPUなんて使ってるヤツなんなの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:15:06 ID:Sfhk270F0
OSXってライセンスあってもAPPLE以外のハードでの使用は訴えられたりしたよね?
仕様変わった?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:49:35 ID:tPoKhGHQ0
Apple製ハードウェア以外で利用してはいけない
Apple製ハードウェア上にLinux入れてその上でVMware動かしてその中のVMで利用する分には大丈夫
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:00:48 ID:46q3BT/20
>>96
サンキュー
ではAMDのCPUはあり得ないでいいんだよね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:52:07 ID:m3cRACxA0
もちろんAMDは論外

ってかMacのライセンスの話題も控えたほうがいいだろうな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:31:52 ID:HqgA8Eqr0
APPLEはIntelとしか提携してないよね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:40:03 ID:RGMHUA87P
著作権法に触れない利用規約違反で訴えられて負けるとか思ってる知障はお前らか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:01:02 ID:sWvIDQjh0
またp2か
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:17:42 ID:HqgA8Eqr0
負けるかどうかは別として訴えられるだけで既に色々厄介
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:29:16 ID:O6jYxxMW0
p2使いは例外なく知障だということがまた証明されました
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:33:18 ID:W4bgg1ZI0
●は?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:13:55 ID:QbRt4zb+0
すごい香ばしいのがいますね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:08:49 ID:Oo3IXylU0
初めてのUbuntuで、VMware Playerにインストールしたいのですが、できません。
VMware Playerは、Ver.3.1.2 build-301548で、ホストは64ビット版Windows7 です。
ちなみに、XP Pro SP3も入れていますが、こっちは正常に動作中です。

ubuntu-ja-8.04-vmware-i386.zipを落として解凍し、
VMware Playerから仮想マシンを開くで、解凍したUbntu.vmxを開くとインストールらしきものが始まるのですが、
Loading ACPI modules... のところで止まってしまい、その後に進みません。
完了させるにはどうすればいいのでしょうか?

また、8.04とバージョンが低いのですが、Updateで最新の10.10になるのでしょうか?
上の方を読むと、10.04がインストールできるようですが、最初から10.04か、10.10をインストールした方が良いのでしょうか?

質問ばかりですが、アドバイスをお願いします。
Ubuntu板で質問をしたら、VMware板に誘導されたのですが、いくつもあるようなのでこちらにしました。
適切な板があれば、誘導をお願いします。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:30:14 ID:6OCaqb/vO
>>106
よっぽどインストール済みの過去の環境を残す必要がない限りそもそもOSのアップグレードなんてやるべきじゃない

最新版をクリーンインストールすれ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:48:44 ID:HWKW+ngi0
>>106
> また、8.04とバージョンが低いのですが、Updateで最新の10.10になるのでしょうか?

VMwareとは関係ない質問だな。
Updateで10.10にしたら、LTSの意味がないと思うんだが。
まぁ、LTSが目的ではないのかもしれんが。

> 上の方を読むと、10.04がインストールできるようですが、最初から10.04か、10.10をインストールした方が良いのでしょうか?

あなたが何をしたいのか分からないからなー。
10.04を選択した、あなたの判断を尊重しとくよ。

で、Loading ACPI modulesで止まる問題だが、とりあえず古いバージョンのVMware Playerで試してみ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:40:54 ID:6OCaqb/vO
どうみても公式に8.04しかvmxイメージがないってだけの理由LTSの意味なんてそもそも考慮してるとは思えないし
10.04もLTSだし

ISOイメージがあれば仮想CDドライブに普通に繋げるということすら知らないってだけだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:27:01 ID:QRInQCdo0
>>106
> 解凍したUbntu.vmxを開くとインストールらしきものが始まるのですが、

それインストールちやう、ブートしとるんや。
ubuntu-ja-8.04-vmware-i386.zipのvmdkにはubuntuインストール済みやねんで。
ブートコマンドにacpi=offつけて起動してみ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:37:49 ID:/AAX69o50
「windows用のVMwareServer2でMacOSX10.6を動かせた人いますか?」
っていう質問はご法度ですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:49:44 ID:PiBvEZPE0
控えた方がいいでしょう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:56:35 ID:/AAX69o50
でしょうね。
とりあえずいろいろ調べていますが、うまくいきません。
グーグル先生にもう少し聞いてみますわ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:28:03 ID:HqgA8Eqr0
Mac動かしたいならVirtualBox行け
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:56:06 ID:pl9lS7LH0
初めてのUbuntuで、VMware Playerにインストールしたいのですが、できません。
VMware Playerは、Ver.3.1.2 build-301548で、ホストは64ビット版Windows7 です。
ちなみに、XP Pro SP3も入れていますが、こっちは正常に動作中です。

ubuntu-ja-8.04-vmware-i386.zipを落として解凍し、
VMware Playerから仮想マシンを開くで、解凍したUbntu.vmxを開くとインストールらしきものが始まるのですが、
Loading ACPI modules... のところで止まってしまい、その後に進みません。
完了させるにはどうすればいいのでしょうか?

また、8.04とバージョンが低いのですが、Updateで最新の10.10になるのでしょうか?
上の方を読むと、10.04がインストールできるようですが、最初から10.04か、10.10をインストールした方が良いのでしょうか?

質問ばかりですが、アドバイスをお願いします。
Ubuntu板で質問をしたら、VMware板に誘導されたのですが、いくつもあるようなのでこちらにしました。
適切な板があれば、誘導をお願いします。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:21:13 ID:2R0uv8bG0
結局荒らしか
自分がした質問もいいように荒らしに利用されただけに終わったなw
まあVMwareの中の人こんなところ見てないと思うけど
VMwareToolsのShrink機能がext4フォーマットのディスク認識しない問題
見てたらそのうちなんとかしてね^^;
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:23:24 ID:2MCR/J5B0
>>115
>>107-110

ってかこれ単なるコピペか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:37:57 ID:dh2d8Q7z0
てか本人のキャッシュから誤発信されたんだろうよ。よく見る。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:59:33 ID:fTSBcY7b0
古いHDDの整理をしてたら、VMware 2.0.3 が出てきた。
インストーラのexeの容量が、たったの6MBしかない。

しかもライセンスキーの発行が、プロダクトキーではなく、
メールに添付されたテキストをコピペして保存して拡張子を.regに変えてregeditに食わせろ、って・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:05:26 ID:L3TqYY7D0
バーチャルマシンのFSBを設定するパラメータってどこかにありますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:01:24 ID:g9RZOs6t0
>>119
おまえさんだけが面白がってるね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:22:07 ID:rbHJqHcN0
>>120
ゲストで使うCPUのコア数の設定以外はできないと思う
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:38:07 ID:L3TqYY7D0
>>122
設定画面にもないし、vmxファイル内にもそれらしい記述はないし
できなさそうですね。

>>111でいろいろやってたら
fron-side-bus 66000000Hzはダメだよみたいなワーニングがでてきたもので
どこかで変更できないかと思った次第です。

>>114の言うようにVBoxにしたら目的は果たせましたが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:07:45 ID:pZ/9vNQs0
>>121
嫌懐古厨はどこにでもわくな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:27:00 ID:nIp+uJ2rO
大学生のとき買った頃はWS3.0だったな
pen4以後では動かないっていう代物
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:39:30 ID:NQOzN0le0
もう何回ext4フォーマットのvmdkをシュリンクしただろうか・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:37:21 ID:oaXlCsp90
VMware 7.1.2
ブリッジ接続で物理ルータからIPアドレスは取れているし、
LAN内のPCは見えているのに、外部につながらない。何でだー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:34:38 ID:SSE+DdJo0
>>127
外部って、どうやってチェックしてる?

自分のプロバイダのホームページにpingしてみた?
> ping yahoo.co.jp

もしくは、ホストでIPアドレス調べて
> ping -a yahoo.co.jp
Reply from 203.216.227.176: bytes=32 time=34ms TTL=45

ゲストでIP指定でping
> ping 203.216.227.176

これが通じないならDefault Gatewayが取れてるか、正しいかチェック
> ipconfig
Ethernet adapter ローカル エリア接続:
Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.3.18
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.3.1

企業ならMACアドレスチェックされてるかも。
 
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:08:50 ID:tAlWoavr0
>>127
家庭内LANにて
ipconfigは問題なし、ルータのDHCPも問題なし
外部へのpingは通る
TRACERTも試したが問題ない
しかし、IEとかWMPとかのアプリでは通信不可
アンチウィルスソフトもUPDATE不可

実の目的は、ルータ越しでゲストOSとプロバイダをPPPoE接続する為に
VMの設定をブリッジ接続にしたんだが、PPPoE接続だと全く問題がないので、
不可解だなと...





何でだろう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:18:03 ID:H5CR9MiP0
そこでルーターの設定を疑わない理由を聞いてみたい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:23:14 ID:tAlWoavr0
ゲストOSに正しくルーティングされていない可能性も考えて
ルータの設定も見てみたが、分からんかった。
心当たりがあるなら教えてほしい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:25:57 ID:G5oWNJ8Q0
vmware関係ないな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:41:12 ID:SSE+DdJo0
ブラウザでプロクシ設定したけど串鯖がなくなってるとかなんだろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:49:59 ID:tAlWoavr0
>>133 
串は使ってないんだよ
あとレス番129のアンカ間違えてた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:47:35 ID:SSE+DdJo0
>>134
じゃあコマンドラインのftpでなにかダウンロードしてみなよ。

それか、インターネットでの時刻あわせができるかどうかとか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:08:16 ID:8gNnMacw0
ipconfigは問題なし、とか書いてるけどその結果全部貼ってみたら…
とか思ったが本気でスレチくさいです。
ぜってーどっか間違えてる。vmwareの設定ではなくて。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:57:57 ID:XKQjqTRJ0
ホストのFirewall切ってみた?
もしそれで繋がるうならルール作って許可すればいい

138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:15:53 ID:m7wZb4MP0
PPPoE ならルータやゲストで IPv6 は?
139127:2010/10/22(金) 20:12:29 ID:KokGuEmA0
色々と助言ありがとう

結局、原因はまだ分からずですが、ググッて調べてみるとホストのNIC(Realtek)が怪しいような...

NATに戻すと全て問題ないけど、
ブリッジ接続は、LAN内の別の物理PCにアクセス可で
外部にpingも通るが、アプリの外部通信が出来ない
しかし、ブリッジ接続+ゲストのPPPoEは正常だし。

ファイアーウォールは、ゲストxp・ホストwin7x64共に切ってもダメだし
ipconfigも問題ないと思う
Ethernet adapter ローカル エリア接続:
Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.0.13
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.0.1

目的のPPPoEが大丈夫なので、問題はしばらく放置しようと思います。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:32:49 ID:G5oWNJ8Q0
>>139
RealtekだったらホストNICのパラメータ一ついじれば済む話だろ
141127:2010/10/22(金) 20:37:02 ID:KokGuEmA0
チェックサムオフロードはディセーブルにしたがダメだった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:30:57 ID:4TNfPbpJ0
>>139
DNS鯖指定しろ
143139:2010/10/23(土) 08:16:23 ID:TEawTqOg0
>DNS鯖指定しろ
やったがダメ。アドレスバーにじかにIPアドレスを入力しもダメ。
本来は特別な設定をしなくとも大丈夫なんだろうから、
やはり、予想外的な問題という可能性が高そうだ。
144139:2010/10/23(土) 08:17:04 ID:TEawTqOg0
>DNS鯖指定しろ
やったがダメ。アドレスバーにじかにIPアドレスを入力しもダメ。
本来は特別な設定をしなくとも大丈夫なんだろうから、
やはり、予想外的な問題という可能性が高そうだ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:02:42 ID:oKunNI9H0
>>144
じゃあドライバを最新にしてみたらどうだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:27:56 ID:lbr87t260
意外とウィルスバスターあたり入れていて
(ブラウザで串指定しなくても)強制的に串経由されていたりして…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:50:37 ID:7ILG71XOP
Player3.1.2を入れようとしたらまず今まで使っていたWorkstation6.0.1を削除してくれって表示されます。
そこで教えていただきたいのですが、今までのGuestOSはそのままPlayerで使用できますか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:57:55 ID:dM4Kg/+M0
>>147
使える。

しかし、なぜWorkstation 7.1.2ではなく、Player3.1.2にするの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:34:46 ID:X0+Ypv/f0
>>148
そりゃ無料ならで新しいもの試したいって思うだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:44:19 ID:7ILG71XOP
>>148
ありがとうございます。
149さんの言うとおりでFUSIONへのうpが3000円かかるのでまずはPlayerで試そうかと思いまして。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:48:14 ID:X0+Ypv/f0
FusionはMacOS専用だろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:33:29 ID:7ILG71XOP
うpしたら、今までCrazyRemoteってアプリで外から見えてたのに全く見えなくなった。
音も少しは聞こえてたけど全く聞こえず。

ゲストOS入れなおさないと駄目なのかなあ。

>>151
すまん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:23:37 ID:PgCLfX8QP
Windows 7 64bitに入れたVMware Workstation/Player上のWindows XPと、
Mac OS X 64bitに入れたVMware Fusion上のWindows XPとで、全く同じ構成、ほとんど同じスペックのPCでも、
Windows 7上の方が遥かに重いしホストOS自体がプチフリーズ繰り返すのは、Windows 7が糞ってことなのかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:32:45 ID:ePNXedeh0
要求スペックが高い事が糞だと思うならね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:14:14 ID:4ShEmsCf0
馬鹿な質問するけど、
vmware playerがいきなりProgram Filesから
消えてたんだけど同じ経験あった人いない?
一か月くらい前にアップデートしてそのまま放置してて
今日起動しようとしたらなくなってたんだ。
プログラムの削除の一覧には残ってるんでアップデートに失敗してた
みたい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:52:36 ID:+zemw8B10
>全く同じ構成、ほとんど同じスペックのPC

マカーの言うことは意味がわからないお( ^ω^)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:34:32 ID:PgCLfX8QP
>>156
VMの構成が同じで、物理スペックがほとんど同じPC、と言えばその脳でも分かりますかね。
VMware Fusionが特別軽く作られているわけでないなら、ホストOSとしてWindows 7はゴミですね。

ただホストOSに求められるものというか重要な点のうち、軽さ・安定性以外の、
汎用性(ドライバが揃っていて様々な環境で使える)という点で言えばWindowsがベストだとは思ってます。
7はVistaから比べたら軽くなったから「軽い」イメージが強いけど、負荷の掛け方によっては使い物になりませんね。
今度はホストをXP/Mac、ゲストを7で比較してみようと思いますが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:56:00 ID:nR4+N6we0
Windows7がゴミ、クソだと言うなら最低でも同じハードで比較しなきゃな。
スペックがほとんど同じって言っても違う部分がある以上はそこに原因があるかもしれん。
最近はMacにWindows入れられるんだろ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:18:48 ID:9y/fxBq50
そもそもプチフリーズしている時点で、そのPCもユーザーもウンコだという事だけは分かった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:27:13 ID:udPUCsoq0
>>153
文句を言う前に .vmxファイルに、

mainMem.useNamedFile = "FALSE"
MemTrimRate = "0"
MemAllowAutoScaleDown = "FALSE"
sched.mem.pshare.enable = "FALSE"
prefvmx.useRecommendedLockedMemSize = "TRUE"
prefvmx.minVmMemPct = "100"

とか書いてみよう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:40:44 ID:ay0zDsxR0
>>157
初めて見たけどマカーって非道なぁ…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:11:51 ID:REphq/xP0
>>153
Macは64bit版しかないがWindowsの64bit版は糞だしそれ比較されてもな
Linuxにでも入れて比較してみたら?

>>155
多分、アップデート時に
アンインストールで1回とインストールで1回再起動しないと行けないのを再起動せずにいた結果
アンインストールだけで無くなった状態になってるって落ちでは?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 06:17:46 ID:qYWnsRlw0
信者に構うなよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:12:22 ID:McSVZoP70
OS自体は32bit版の方が不具合があると感じているが
32bit決めうちでインストールするダメソフトとか使っているんじゃないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:02:24 ID:wVsVo5rp0
VMWare ESX3.5 UPDATE5 インストール時にChoose a Languageの画面で
USBキーボードが効かなくなる事象って過去有りました?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:58:40 ID:SrEDAY3A0
間違ってゲストOSが入ってるSATAのHDD4台のコンセント抜く→警告出る→コンセント差してOK選ぶ
→元通り!(ゲスト起動したまま復帰)
VMwareって凄いな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:48:43 ID:7wyc7Mr/0
凄いの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:25:47 ID:tumQbpHp0
166がスゲー奴なのは確か
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:46:22 ID:bL8hlh5IP
VMware WorkstationのゲストにWin7入れてみたらめちゃめちゃ軽くて速いんですがなぜ?
Vistaは最悪だったのに。XPより快活に動くのが意外だ。
スコア測ったらグラフィックで6超えてるし、Aeroも使えるようになった。
いつの間にこんなに進歩したんだ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:54:12 ID:1yiN5nAL0
( ゚Д゚)イッテヨシ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:11:49 ID:bRkss1LF0
>>169
Aeroが使える→グラフィック周りの改善→Vistaも快適
7がVistaより軽いと思うのはまた別の話
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:40:12 ID:xMl8m2U+0
最近のVMwareならVistaでもビデオカードのスコアはホストと同じになる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:54:35 ID:bL8hlh5IP
>>172
なってないよ。Win7はなってるけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:17:30 ID:EZTIzHDpP
グラフィックの場合、VistaだとゲームのスコアがAeroより高くなり
Windows 7の場合はその逆になる。
俺の場合、VM7にする前は2.9とかのスコアだったが今は5前後までアップしている。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:34:06 ID:OnVLgp5o0
ビデオカードのスコアがホストとおなじになるってどういうこと?
そんなことありえるのか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:38:48 ID:bL8hlh5IP
>>175
同じになるわけがない。
奴がいいたいのは、今まであまりに格差があり過ぎたのが
あまり変わらなくなったという意味だと思う。
確かに割合から言うとそう変わらなくなったという表現をしても間違いではない。
同じと行っても Same とIdenticalでは意味が違うからね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:43:38 ID:V3XjYBc70
スコアほど動作軽くないよね…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:44:29 ID:OnVLgp5o0
グラフィックスで6超えてるからといって同じようにゲームできるわけじゃないよね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:48:20 ID:bL8hlh5IP
>>178
もちろんです。
たぶんスコアが高く出るような最適化をしたのだと思います。
しかし、以前の6に比べればかなり改善したと思います。
VMwareの使用範囲も広くなったね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:57:00 ID:QTefzSpB0
ゲストでXP入れたがHDに頻繁にアクセスしてうるさいのだが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:58:22 ID:bL8hlh5IP
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:01:06 ID:y80MhxlRP
>>181
>>160のは異論もあるんだぜ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:17:33 ID:bL8hlh5IP
>>182
でも、
mainMem.useNamedFile = "FALSE"

これは外せないだろ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:33:49 ID:y80MhxlRP
それに異論がある(実挙動としては意味が無い)って指摘があるんだが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:29:29 ID:bL8hlh5IP
>>184
バカジャネーノ?これやんないとメモリがディスクになっちまうんだぜ?
お前にはページングの輻輳による性能低下が理解できないのかよ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:31:16 ID:EZTIzHDpP
>>185
構ってほしいだけだ。このスレにはいつもいるやつさ。触るなよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:16:57 ID:N1qyjxxYP
>>185-186
他人の言う事を真に受けるだけで自分で検証もしない上にググることすらしないバカには何を言っても無駄だろうが、
とりあえずこれ読んで実挙動の比較くらい自分でもやってみろボケが。
http://wizardbible.org/43/43.txt
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:33:00 ID:pNo1Md5S0
>>187
ホストのテンポラリに同じものを作ってたのか。

しかし、可変長ディスクの場合、メモリを割り当てる→vmemファイルに書く→ページファイルに書く→仮想ディスクが膨らむ
と言う感じで交互に増えていって相互に断片化させる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:33:31 ID:WTtwgy4q0
>>181
それやったが何ら変わらないぞ
190160:2010/10/28(木) 00:47:04 ID:WooU2fr10
>>187
Windows版の話なんだ、すまんね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:31:35 ID:N1qyjxxYP
>>190
Windows版でも同じだよボケ。調べられないならおまじない程度にやってプラセボ効果で歓喜してればいいw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:14:51 ID:L794cLe0P

mainMem.useNamedFile = "FALSE"

これはホストOSがWindowsの場合しか効果が無い。常識だよ。
実際に、TRUEからFALSEへの変化で調べてみたら.vmemのサイズが95%減少した。
Linuxはどうか知らないが、あまり嘘情報を流さないでほしいと思います。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:30:48 ID:3H3ai3j00
Playerだが
mainMem.useNamedFile = "FALSE"
って意味ある?
これ書いてもVMEMファイルは作られるようだけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:36:24 ID:L794cLe0P
>>193
VMEMファイルが作成されなくなるようなオプションは存在しない。
Playerでは効果ないかも。使った事さえないのでわからん。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:46:23 ID:3H3ai3j00
作られるというか、指定したメモリサイズのファイルができてるんだよね
やっぱ効果ないのかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:15:34 ID:pNo1Md5S0
ホスト/ゲスト共WindowsXP
VMware Player 3.1.0
mainMem.useNamedFile = "FALSE"
MemTrimRate = "0"

仮想マシンの起動前と起動後でC: ドライブの空き容量をチェック

何度か繰り返した結果、起動、もしくは終了するたびに、数十kBほど空き容量が小さくなっていくようだ。
最後に、ゲストの起動直前と起動完了直後で空き容量を見たが、1バイトも変化がない。
他の作業を何もしてないと言うことはないが、主にJaneで2ちゃんだ。

もちろん、スリープなど使ってない。

隠しファイルみたいなことを言ってるやつがいるが、空き容量を隠すならそれはウィルスかスパイウェアだろ。

もし、本当に作られているんだとすれば、・・・TrimRateで実メモリに割り当ててない部分がテンポラリファイルに吐き出されてるのかも。
それだとすれば仕方ないよね。仮想的にしか割り当ててないんだから。

>>195
Player側でスタンバイにしたときに.vmemファイルは必ず作られる。いったん作られたら、仮想マシンの電源を切るまで残る。

>>194
.nvramと勘違いしてない?.vmemは作られてないよ。

>>187
俺は自分で検証したわけだが、お前は自分で検証したの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:19:06 ID:L794cLe0P
>>196
スマン、.nvramと勘違いした。
mainMem.useNamedFile = "FALSE"の効果が無いとか自信満々に嘘情報流してる奴がいたので
つい冷静さを失ってしまった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:44:24 ID:3H3ai3j00
ああそうか、スタンバってるからか
電源OFF→電源オンだとvmem作られないけど
スタンバイにしたら作られてスタンバイから復帰しても残ったままになる
でもディスクアクセスは起きないって認識でおk?
ありがと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:52:42 ID:L794cLe0P
それにしても

mainMem.useNamedFile = "FALSE"

によってVMwareの性能が著しく向上するという情報が広まっては困る人物の立場とは?

200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:25:00 ID:BxFZTqr9P
最近XPの仮想OSをHDDからSSDに移して使ってるが
起動速度が倍違うな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:35:52 ID:WooU2fr10
>>191
> 自分で検証もしない上にググることすらしない

ってのは、あなた自己紹介だったんですね。

>>194
俺はPlayerで効果を確認しているぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:39:26 ID:L794cLe0P
>>201
PLAYERもおkなのね?使ったことないんでスマン。
俺はただmainMem.useNamedFile = "FALSE"によって
VMwareの性能が著しく向上するという自分の認識に絶対的な自信があったので
それをくだらん三流の知ったかLinuxかぶれの記事を鵜呑みにして
馬鹿にしたクズを許せなかっただけだ。真実はいつも一つだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:31:20 ID:ETNIce7p0
ESXi4.0にて、「データストアのディスク容量が不足しています。」と出て、仮想OSが起動できなくなりました。
これってもうどうしようもないですかね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:00:24 ID:N1qyjxxYP
>>202
> 自分の認識に絶対的な自信(キリッ
クソヲタワロタwww プラセボを信じこむ信者脳乙www

検証動画でも作ってうpしてみろよw ストップウォッチ並べてさ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:17:39 ID:pNo1Md5S0
>>204
お前はさっさと自分の検証結果をUPしろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:25:35 ID:WooU2fr10
>>203
×ですかね?
○ですか?

余計な1文字で、かなり印象が悪くなるぞ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:11:34 ID:o9fU0C5XP
      ◢▀▅     ▃
     ▋    ▋  ◢▀ ▀◣
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃
  ◢◤             ◥◣
  ▌              ▌
 ▐   ●       ●    ▌      馬鹿にはコピペできないの。
  ▌              ▌
  ◥◣      ╳       ◢◤
   ◢▀▅▃▂   ▂▂▃▅▀▅
 ◢◤    ▀▀▀▀▀     ◥◣
▐◣▃▌           ▐▃◢▌
◥◣▃▌            ▐▃◢◤
  ▀▅▃          ▂▅▀
     ▀■▆▅▅▅▆■█▀
     ▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:19:23 ID:tvO7OpfF0
      ◢▀▅     ▃
     ▋    ▋  ◢▀ ▀◣
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃
  ◢◤             ◥◣
  ▌              ▌
 ▐   ●       ●    ▌      今では簡単だ。
  ▌              ▌
  ◥◣      ╳       ◢◤
   ◢▀▅▃▂   ▂▂▃▅▀▅
 ◢◤    ▀▀▀▀▀     ◥◣
▐◣▃▌           ▐▃◢▌
◥◣▃▌            ▐▃◢◤
  ▀▅▃          ▂▅▀
     ▀■▆▅▅▅▆■█▀
     ▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍

209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:23:21 ID:L794cLe0P
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なんだか無償にコピペしたくなる
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なのに初心者にはコピペできない
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:31:02 ID:CMo0/14u0
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:35:53 ID:tvO7OpfF0
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ (;´Д`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥お前モナー
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:53:30 ID:L794cLe0P
正中過剰歯     ⏀
下顎正中過剰歯   ⏁
上顎正中過剰歯   ⏂
正中隙       ⏃
下顎正中隙     ⏄
上顎正中隙     ⏅
全顎        ⏆
下顎〜       ⏇
上顎〜       ⏈
下顎        ⏉
上顎        ⏊
右下        ⏋
右上        ⏌
左下        ⎾
左上        ⎿
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:57:58 ID:L794cLe0P
       ▂▃▃▃         ▃▃▃          _▂
       ▐:.  ░▌       ▌.  .▐         ▐::  ▌
       ▐:.  ░▌▃▃▃▃▃▃▃▌.  :▐        ▐::  ▌▂▁
      ▐░ ░░▌:.           ::▌      ▐░▂░▎▎▌
      ▐░▄◤▀             ::▀▃    ▌▂▂▌ ▎▎▌
       ▐▒░:.  ▅█▅        ▅█▅  ::▌   ▌░░▔▐▀
      ▐▒░: .  ▀█▀        ▀█▀  ::▌  ▐░   .:▌
    ▐▓▒░:.     ◢◤   ▅█▅ ◥◣    ::▌ ▐░   ▌
    ▐▓▒░: .    ░▌░▂░▀█▀ ▂▌   ::▐▂▌▒   ▌
    ▐▓▒░::    ░▀▐▒▐▓▌▒▌▀   ░▌▒░   ▌
    ▐▓▒░:: : .   ░▐▒▐▓▌▒▌    ::░▌░::    .:▌
  ▃◤▀ ░▓▒░:: :: : .  ░▐░░ ░▌       ::░░▃▀
▃▀▒░  .:░▓▒▒░::: .   ░▀◥▃▃◤      ::░▒▃▀
VMware 最高だね!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:04:25 ID:IOTKg54sP
VMware Workstaion 7 のゲストPCの仮想ディスクにインストールしたWindows 7を起動し
そこへXPモードをインストールしようしたら、XPモードのインストールの最後の部分で
「失敗しました、やり直してください」とメッセージが出てXPモードを実行できなかった。
これは仕様なのでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:19:45 ID:+qqeKfjg0
>>214
仮想上でVTが使えないからだろ?
VTなしでも仮想化できるアップデートを当てたら・・・ってインストールが止まるのか・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:27:42 ID:0OCyF/u+P
>>215
もちろんVTなしでも仮想化できるアップデートを当ててやっています。
まあ、ただでさえ遅いXPモードをこんな邪道な方法で動かす方がイカレてるのは
重々承知の上ですが、実際動きそうなきもしたのでやってみたところ
99%まではうまく行くのですが、仮想プラットフォームのチェックか何かで
最終段階で弾かれてしまうように思えます。もし成功した方がいれば・・・
と思いまして質問させて頂いた次第です。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:39:33 ID:oaCmHwPG0
>>216
( ゚д゚)ポカーン
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:44:20 ID:0OCyF/u+P
馬鹿はお呼びでないからとっとと寝なカス
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:25:07 ID:bt+lVsVD0
マイクロソフトのXPモードの代わりに、VMware Playerを使えばいいじゃん。
VMware PlayerはVMのネストに対応してたと思うぞ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:48:29 ID:0OCyF/u+P
>>219
馬鹿だなぁ
既にVMware使ってる前提でXPモードを使おうとしている時点で
XPモードの評価をVMwareゲストで行うことを検討していることくらい
洞察してわかりそうなもんだけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:09:13 ID:tkBarTPWP
評価:起動出来ない
でFAであってそれ以上何もいうことはないだろ。
XPを使いたいならすでに言われてるとおり。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:32:28 ID:0OCyF/u+P
FAじゃねーんだよバカ
もしかしたらVMwareのゲストWin7下でXPモードの起動に成功した人がいるかも知れないから
こうやってわざわざ聞きに来た事くらいわかれよ。
過去レスを見るにかなりの技術を持った人が何人かいるようなので聞いてみた。
茶々を入れるしか能の無い雑魚は黙っていてほしい。お前は単なるノイズだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:34:12 ID:d5okMOJ40
アホな質問者
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:35:47 ID:0OCyF/u+P
傷ついたかも知れんが馬鹿は構ってかれんのでな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:39:51 ID:lCLimccmP
>>222
それ、Crack Patchが出てて出来るようになってるよ。
配布元は、VMwareのBIOSに全メーカーのSLP2.1を対応させて
事実上VMwareでXP、Vista、W7をアクチベーションなしで使えるようにする
凶悪パッチを頒布しているあのコミュニティーサイト。
InstallShield 2011 Premiumのクラックパッチは役に立ってる。
買うと馬鹿高いからねアレw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:46:22 ID:0OCyF/u+P
>>225
見つけた サンクスコ!
なんとXPモード初期化済みのvmcまで置いてあった。すげー。
vhdへパッチしているようだけどこういうの解析できる人って
どういう頭の構造してるんだろうと常々思う。
やっぱり来てよかったですわ。では又。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:55:33 ID:lQPn9PdK0
なんか香ばしいの沸いてたんだな
もう来なくていいよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:13:55 ID:b2w3w+yC0
頑張って本性隠して質問しても数レスで素
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:59:42 ID:zYV8jZLn0
クラックパッチなんてのが必要なの?
一昨日、VMware7 の Windows7(x64) に XpModeインストールしたけど、
クラックパッチなんてなくても普通に動いてるよ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:11:20 ID:jid1IA/v0
お前ら今日も仲良いな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:15:25 ID:0OCyF/u+P
>>229
あたり前だろボケ!!
こんな馬鹿みたことない。VMwareユーザーにもこんな低能いたんだなw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:29:18 ID:n3jI6q+J0
>>222
そんなアホな事やってる暇あるならPlayerでコンバートしたXPモードのXPを起動して評価すればいいだけのこと
VM IN VMなんてやってる事が無駄過ぎる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:38:29 ID:+qqeKfjg0
xp-modeからホスト7を攻撃とかのテストをしたいんじゃねーの?

ま、vhdブートした方がマシだとは思う。
ただ、vhdブートは最高級品でしかできないんだよ。
安上がりでテストするなら90日評価版があるけど、
90日ごとに再設定はめんどいしな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:50:10 ID:lQPn9PdK0
>>231
どうでもいいからここに住まないで><
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:07:29 ID:yrxxSWpZ0
別にやることによって何か発見があるかもしれないし「それで何するんだ」なんてツッコミはいらんだろ
2chねらってこういう奴多いんだよな
「何のためにやるんだ?それならそんなことせずうんたらかんたら」とか
使用目的を勝手に決めつけて的はずれな返答返す奴
んなこと聞いてねえちゅうのにw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:27:06 ID:VKgNNGRk0
>>235
わかったから帰れよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:32:50 ID:wtWpBa620
ID:0OCyF/u+P

この馬鹿、破綻しとるわ!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:37:38 ID:n3jI6q+J0
>>235
そういうことやってるヤツって大体割れ厨かDQNばっかじゃん
>使用目的を勝手に決めつけて
使用目的すらまともに説明できないんだろ
新たな発見があったというのならここに不毛な喧嘩レス書いてないで
その発見をレスすればいい


239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:12:33 ID:wcTgGPN80
>>232
それだと統合モードとか固有機能の評価できないじゃん?

ま、俺ならパフォーマンスがはかれない時点で
あのような評価方法はとらないが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:39:58 ID:0OCyF/u+P
なんかみんな難しく考えてしまったようだね。
俺は単純にXPモードがどんなふうに動くのか見てみたかっただけ。
ホストPCのOSがWindows XP 64bitなんでネイティブな環境では評価できない。
そこでゲストPCのWindows 7 Ultimateで評価しようとしたらXPモード導入の
インストーラ最終段階でエラーでやり直せと言われてしまったのさ。

つまり、俺の見解としては、XPモードはWMwareのゲストPCからは導入できないとなったわけだが
このスレにいるほんの一握りではあるがしっかりとした技術を持った秀逸な住人が
別の見解を持っているかもしれないと思って聞いてみた。

雑魚が色々言って来るだろうことは想定内だし痛くも痒くもない。
このスレでゴミな人間は社会でもゴミだと思うし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:57:30 ID:JOsqVMkI0
これは見事なブーメラン
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:59:22 ID:+qqeKfjg0
> ホストPCのOSがWindows XP 64bitなんで

ならマルチブートか別ドライブにWin7を入れたらよくね?

> ゲストPCのWindows 7 Ultimateで評価

VHDブートできるエディションだね。

> このスレでゴミな人間は社会でもゴミ

犯罪に手を染める人はリアルにゴミだと思うの。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:03:43 ID:7SzL9h0t0
自演土
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:08:19 ID:0OCyF/u+P
>ならマルチブートか別ドライブにWin7を入れたらよくね?

VMware使いの自分としては、マルチブートに逃げたら負けだと思ってる。
PCは1台のみ。HDDにはホストOSと仮想ディスクのみ。これが俺の誇りだ。

>VHDブートできるエディションだね

そうです。それを含めて評価したかったのに・・・

>犯罪に手を染める人はリアルにゴミだと思うの

その通りです。ただ、行った行為が罰せられるかどうかは裁判所の判断ですので
何者もそれを指さして「犯罪である」とは言えないことに気付くべきです。
2chには自宅警備員や自宅警察や自宅検事や自宅裁判官がたくさんいて
見てると面白いと思う事があります。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:14:51 ID:5G7Ys55r0
末尾Pの相手をする人間も末尾Pと同類
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:19:42 ID:0OCyF/u+P
末尾PってP2から書き込んでるだけなのに差別するとか頭割れてないかコイツ?
時々こういう低俗な差別野郎が湧いてくるけど、典型的な雑魚だと思ってる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:33:45 ID:rLu8bLRUP
雑魚は雑魚を知る。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:35:15 ID:+qqeKfjg0
>>244
> そうです。それを含めて評価したかったのに・・・

いや、おかしくね?
VHDブートはブートマネージャを追加してメニューを編集するだけで、Windows7が入ったVHDファイルからブートできるんだよ。
その手順はホストでもゲストでも同じだし、ホストでやったからって、影響するのはブート部分だけだよ。

HDDのブート部分を変更したくなければ、ブートマネージャをUSBメモリにインストールすればいい。
VHDをHDDかSSDに入れればパフォーマンスの問題もないよ。

逆に、VMwareのゲストはUSBメモリからのブートが出来ないので、テストも制限されてしまう。


VHDブート環境をUSBメモリ上に作成する
ttp://www.computerworld.jp/topics/win7/151889-1.html
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:38:39 ID:jid1IA/v0
>ブートマネージャをUSBメモリにインストール
こんなことできたのか
知らんかった
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:04:11 ID:1PVaNlca0
もうこのスレ、ウンコに触ってウンコだらけの人間ばっかだな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:58:07 ID:EcmGnoV10
playerとworkstationの違いって何ですか?
購入を迷っているのですが
workstationにするメリットを教えてくださいmOm
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:23:13 ID:bt+lVsVD0
>>225
不正コピーのInstallShieldで作ったインストーラを配布するなんて、・・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:28:28 ID:bt+lVsVD0
>>251
・スナップショット機能
・複数のVMをタブ切り換えで表示可能
・いくつかの設定が(.vmx等への手書きではなく)GUIで可能
・リモートデバッガの支援機能???
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:42:30 ID:n3jI6q+J0
勝ちとか負けとか言うならVMware使いがXPモードとか使ってる時点で負け認めてないか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:49:46 ID:hX0tLgtR0
ここは気違いが多いね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:50:08 ID:lQPn9PdK0
あーあ
本当に居付いちゃった基地外
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:52:17 ID:oMzfnHgD0
キチガイはスルー
いくら罵倒されようともレスしちゃ駄目
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:03:33 ID:0OCyF/u+P
単発ID(自演)が必死に相手してらw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:35:08 ID:lz1R1uzv0
ソフトウェア板の一スレに日付変更からずっと粘着して顔もID真っ赤な奴も珍しいよな
と思って調べたら2位だった件w
http://hissi.org/read.php/software/20101030/ME9DeUYvdStQ.html
ID:0OCyF/u+P 2 位/817 ID中 Total 11
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:37:21 ID:bt+lVsVD0
そのIDの人は大嫌いだが、高々11レスで2位になるのは、2chが過疎ったからだろ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:37:56 ID:0OCyF/u+P
チェッ!!2位かよ?www
1位の奴って一体どんだけーーーーーwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:42:22 ID:6lXNYXHw0
過疎り過ぎじゃないか?
それとも元からそんなに賑わってる板じゃなかったのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:42:30 ID:EcmGnoV10
>>253
ありがとうございます。
そうするとゲストを一種類しか使わないし、あまり変わった使い方もしないなら
playerで充分でってことですか?
パフォーマンスとかはぜんぜん変わらない?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:50:18 ID:lCLimccmP
>>263
ワル知恵があればWorkstationもタダで使える。

ヒント:Keygen

265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:06:42 ID:lz1R1uzv0
>>263
>>253の3番目(playerの「マシン設定の編集」に一部項目追加)は
試用期限切れた後も使える(起動は×)からWorkstation入れておけばなにげに便利だよ
まあ、vmxファイル自分で書き換えできる人なら容量の無駄だろうけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:02:49 ID:+qqeKfjg0
Workstationを >>264 みたいなことしてまで使う意味があるかどうか、考えた方がいい。
明らかな不正ユーザーなので、場合によっては法的に制裁を受けることもある。

例えば「一番じゃなければダメなんですか?」で有名な蓮舫大臣だが、
・内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)
・公務員制度改革担当
という肩書きであるにもかかわらず、マジコンを使ってゲームを不正使用したことを暴露したことで、
マジコンでの検挙を逃れるのと引き換えに、公務員に”ストライキ権”という最強の権利を与えることになった。


政治ネタは置いといて、Workstation版はインストールイメージのコピーをインストールするために、容量が1GBを超えてしまっている。
Playerだけなら350MBで済む。

複数を起動して管理できるのは便利だが、Playerでも複数起動はできる。
スナップショットは便利だが、使えば使うほど容量を食って遅くもなる。
特に、ページファイルなどはスナップショットの数だけ容量を食う。

Workstation版をインストールするメリットは、窓の杜からダウンロードするだけで入手できる容易性だと思う。
不正アカウント使わなくても、Playerで再生できるし、
スナップショットの管理やLANの設定はアカウントなしでもできる。

アカウントなしとありの差は、起動中のスナップショットのありなしだが、起動中のスナップショットは遅いし、メモリ分余計に増殖する。


不正ツール自体にスパイウェアが仕込まれている可能性もあるし、
配布サイトにウィルスが仕込まれている可能性もある。
必要もないのにそういうのに関わろうとしないことだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:10:37 ID:bt+lVsVD0
>>263
workstation、申し込めば30日は無償で評価できるライセンスがもらえると思う。
workstationをインストールするとplayerも同時に入るので、使い比べてみてはどうだろう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:41:24 ID:0OCyF/u+P
>Workstationを >>264 みたいなことしてまで使う意味があるかどうか、考えた方がいい。

>>264 みたいなことって一体何?Keygen?俺なんかは全くちんぷんかんぷんだが・・・
そんなことがすぐにわかってしまう事自体、何か悪い事に手を染めているような人である気がしてならない。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:45:37 ID:jid1IA/v0
keygen知ってるぐらいで悪者扱いカワイソスw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:49:15 ID:n3jI6q+J0
折角あるからこの過疎フォーラムをもっと活性化させようぜ
http://communities.vmware.com/community/vmug/forums/asia_pacific/japan
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:52:49 ID:n3jI6q+J0
>>268
"ワル知恵"って書いてある時点でやっていることがクリーンでないのは明白
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:03:02 ID:jrvVUZ620
>>265
スナップショットも使える
そのかわり、ユニティのアプリをショートカットから起動すると
ワークステーションを起動しようとしてしまうので、その点が良くないかも
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:55:56 ID:JL2ine7e0
NGID設定するとすっきりするな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:28:56 ID:5SYN0wpi0
Playerに関することは↓のスレでお願いしますです。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1265896705/
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:35:49 ID:lRIvqGS/0
ゲストにvmwareを入れられるの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:46:11 ID:5SYN0wpi0
入れれるよ!
あとはググッて調べてみてね!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:43:32 ID:9vZcW4e50
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:13:56 ID:XLjimrq80
>>277
ああ、ついに・・・・

無料のPlayerでいろいろ出来るようになって役目を終えたからか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:24:12 ID:df9RtFeA0
インフォシーク iswebライト 終了のお知らせ
http://plaza.rakuten.co.jp/usersupport/diary/201008250000/
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:31:09 ID:XLjimrq80
>>279
なにぃ!?
俺が保存しておいたファイルもアクセスできないってことかっ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:19:49 ID:lncarR830
今vmwareでゲストのwinxpのSPをDLしているんだけど、
その間、ホストで2chやると普段より重いよな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:30:35 ID:W94zj5RsP
>>279
サービス終了の言い訳を御託並べて説明しているが
結局は金が続かなくなっただけの話だろうよ。
有料サービスだけ続けて有料サービスへのデータ転送サービスは
手厚くサポートとかもうね。リストラで信頼性を失ったシステムなんて
恐くて使えないし。

有料サービスも衰退の一途をたどるよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:45:28 ID:VhjeWLF60
実はネットゲーム(比較的動作の軽い3Dゲーム)で複数のアカウントを同時に使いたくて
このソフトを見つけた次第なのですが

そこでちょっと質問ですがVMware Playerは
仮想PC側のIPアドレスやMACアドレスはインストール時に
ホストPCとは別に自動生成されるのでしょうか?

284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:12:47 ID:EkNWG8Jh0
検索でインフォシークなんて今更使わんしなぁ。
そりゃじり貧にもなるわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:15:53 ID:XLjimrq80
>>283
ブリッジ接続にすればホストと同レベルでMACアドレスとIPアドレスが割り当てられます。
もちろんルーターつきネットワーク内での話。

ホストがプロバイダとブリッジ接続してグローバルIPを持ってる場合は、
ゲストをNAT接続すればいけるかも。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:17:24 ID:0N+m4VZ/0
>>282
1GB月額125円 http://www.sakura.ne.jp/rentalserver/lite/index.html があるので、有料もやっていけなでしょうね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:30:31 ID:ECDz0ZZy0
>>282
言ってることは分かるが、
しかし、
無料サービスが終了したからって文句を言うのは、
なんていうか、
アホ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:36:41 ID:W94zj5RsP
>>287
文句なんて言ってないよ。
サービス縮小すれば採算取れるとか思ってたらあまりにアホなんで経営方針を心配してあげたんだよ。
もしかしたら計画的に潰すつもりかも知れないので、だったら知らない俺がアホというのは認めるよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:30:06 ID:VhjeWLF60
>>285
>ブリッジ接続にすればホストと同レベルでMACアドレスとIPアドレスが割り当てられます。
>もちろんルーターつきネットワーク内での話。

お返事ありがとうございます。もう1つ質問なのですが

ブリッジ接続でIPのトレースルートなどを掛けられた時に
ルーター内のIPなのかグローバルIPなのか
相手に分ってしまうのでしょうか?
それとも全く別々のIPに見えるのでしょうか?

と、言うのも同じIPでプレイしていると多分ゲーム規約に引っ掛かるのではないかと思いまして。
ですが荷物等の保管などを考えると2アカウント有ると便利なもので。


290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:51:27 ID:rt43y9cV0
>>289
ゲストは別のグローバルIPを振るんでしょ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:59:31 ID:XLjimrq80
>>289
> 同じIPでプレイしていると多分ゲーム規約に引っ掛かるのではないか
ないない
同一PCで複数は禁止だろうけど、同一グローバルIPで複数を禁止してるところはないだろ。

トレースだってグローバルIPしか指定できないだろう。
つまり、中までは見えないはず。
接続してセッションIDとか取ればどうだか分からないけど。

>>290
いや、普通は一つのIPをルータ使って複数のローカルIPで共有ですよ。

グローバルIP複数は家庭向けの回線契約にはないんじゃないかな。昔は2つまでとかあったと思うけど。
しかも企業向けはビットレートあたりの料金がお高いですよ。
やっぱ品質と優先度が違うので。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:38:40 ID:ECDz0ZZy0
>>288
まぁ、あなたが心配することじゃないな。

>>289
悪こと言わないから、やめときなさい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:45:56 ID:WBNND+xo0
>>289
>ブリッジ接続でIPのトレースルートなどを掛けられた時に
>ルーター内のIPなのかグローバルIPなのか
>相手に分ってしまうのでしょうか?
通常、プライベートIPは相手に分らない。
内側から事前の接続要求なしで、外側からのアポなしパケットはルーターがブロックする。

>それとも全く別々のIPに見えるのでしょうか?
もちろん同一IPだけど、ポート番号は別々。

> と、言うのも同じIPでプレイしていると多分ゲーム規約に引っ掛かるのではないかと思いまして。
それが規約違反ならば、家族で同時プレー禁止という事になるが。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:45:50 ID:RReVCPG00
>>291
うちはグローバルIPアドレス8個変動付与
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 07:02:03 ID:FfrU4slXP
>>214
は、VMware Workstation 7のゲストにWindows 7を入れて、XPモードを動かそうとしたが、最後の部分で失敗した
そして、できた人を探した訳だ
それで、実際に>>229
VMware Workstation 7のゲストにWindows7を入れて、XPモードを動かすことができた人が現れたら、
その人に、
「あたり前だろボケ!!
こんな馬鹿みたことない。VMwareユーザーにもこんな低能いたんだなw」
と言っている
もう、何が何だかw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:11:04 ID:ngcXWLIDP
>>295
VMwareのゲストWin7にXPモードは導入できませんよ。
XPモード側で仮想環境から導入できないようにプロテクトをかけている。
それを解除するCRACKがあるかどうかは知らんが。
何が何だかわからないなら情報をかく乱するのだけはやめて欲しい。
もしかして先日の荒らしの人だったりして?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:46:55 ID:UxrdYMUM0
昨日夜にXP入ってるPlayerつけっぱなしにして寝て今朝起きたら
vmware-vmx.exeのワーキングセットが2.5GBくらいまで上がっててびっくりした
ゲストに当ててるのは1.5GBでアプリ何も起動してない状態なんだが
どうやら1分3MBくらいの一定の速度でどんどん上昇しているようだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:21:19 ID:SCsk+9QA0
>>297
こんな所の買いても意味ないっしょ!
ちゃんとフォーラムなりに報告してよね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:36:47 ID:MHopdPqSP
>>297
いやそれどこかで止まるはずだよ
2.5GBのところで止まってなかったか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:30:50 ID:eQt4GN/N0
>>297
それはメモリリーク。バグです。バグバグな環境はVMwareに報告してね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:59:55 ID:HFMsmtl80
>>297
ワーキングセットが2.5GBってすごいな、仮想メモリもすべて食いつぶしてたのかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:00:16 ID:UxrdYMUM0
>>299
たしかにどこかで止まるようだw
設定700MBに落としてみたが970あたりでとまってる

>>301
仮想メモリはオフだよ
メモリ8GB積んでる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:16:26 ID:n0D4S/xU0
VMWare Playerで作られる仮想NICのMACって、全部おんなじなんですか?
それとも、インストール時に(ホストのNICのMACをいじるとかで)一意になるように生成してるんですか?

※もちろん、数学的な意味で「重複の可能性は絶対にゼロか?」という意味だったら、
 そもそもMACそのものに重複の可能性があることは承知していますが・・・。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:48:44 ID:SCsk+9QA0
ethernet0.generatedAddress
305303:2010/11/02(火) 22:11:13 ID:n0D4S/xU0
>>304
*.vmxのその行に、VMWareが作ったMACが入るんですね。
これは、ホストのNICのMACの先頭48bitを差し替えて、とかで一意になるように作っているのでしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:49:48 ID:HFMsmtl80
聞いてばかりいないで自分でやってみればいだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:54:17 ID:Y0X3MM/5P
聞いた方が早いから聞いてるんだろ?自分で試すくらいならココに来てねーって。
利用出来る奴はとことん利用する。あとはどうやって情報を引き出すかだけだな。
怒らせるとマジになって情報出しまくるから効果的だぜ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:19:13 ID:eQt4GN/N0
MACアドレスみたいに一致してはならない番号の生成ルールを2ちゃんねらに聞いて分かるわけがないだろ。

同じMACアドレスの仮想マシンを複数起動してもネットワークにつながらないんだ。
自動で変更されたかどうかは覚えてないが、少なくとも該当項目を.vmxから削れば勝手にぶつからない値を作ってくれる。
どんなルールで変更するか?
教えられる人間はいないから、知りたければ自分で調べろ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:49:49 ID:slhDOj5d0
>>305
> これは、ホストのNICのMACの先頭48bitを差し替えて、とかで一意になるように作っているのでしょうか?
はぁ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:11:34 ID:NovvszCp0
例えばping -b 255.255.255.255の応答と
過去にローカルで作成したアドレスに
かぶらないアドレスをランダムに選んで
念のためrarp/bootpで割り当て済みかどうか確認とか。


311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:12:47 ID:slhDOj5d0
ちなみにMACアドレスは自分で作れるし。
>>307みたいなレス乞食アホまぬけ対策のために方法はググレカスでね。

312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:36:48 ID:CDkQGEsQ0
>>311
おいおい>>307の捨て身のレスを無にするなよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:25:57 ID:vJEQGiQt0
>>295
IDや発言などから追う限り、
ID:IOTKg54sPとかID:0OCyF/u+PとかID:ngcXWLIDPとかは、
圧縮解凍スレでここ10年くらいネタにされている、
元圧縮解凍ソフト改造厨のHAL。通称雌猫。

圧縮解凍スレでは既に本名バレしてて、東大農学部生の○○君ということもわかっている。
(もっとも自分が身元をインターネット上で公開してたんだけど)

昔からワレザをやっていて、統合アーカイバプロジェクトで公開してたツールも割れた開発環境で作っていたのがばれて
追放状態になったが、数年に一回くらい舞い戻ってきて
周囲を騒動に巻き込んでは形ばかりの謝罪をして、隠れる、というのを繰り返している。

以前自分のブログで、ADHDだからとか言っているが、それを理由に人に迷惑かけるのを正当化している節がある。
いい加減インターネットやめろよ雌猫。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:28:59 ID:vJEQGiQt0
>>295
あと、最近は、NDSハック作者のXENONと名乗っている。
東大にばれたら処分ものだろうに。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:45:20 ID:yPdhr4RH0

怖いところだったんだねえ。まあ、高さはあるから飛び降りには最高なんだろうね。灯台。


東大で飛び降り自殺  ブラック研究室のプレッシャーが原因か
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288733516/
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:57:07 ID:+bL3MHGf0
これからPlayerにWin7入れようと思うんだけど
アプリはFirefoxとIRCチャットソフトくらいしか入れない予定なんだが
メモリとHDDはどれくらい割り当てたらいい?
できるだけ小さくしたい(圧縮なしで)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:01:31 ID:RskdU2j90
動的割り当てにしておけばいいじゃん
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:17:57 ID:zJsHigmp0
>>316
Win7とFirefoxとIRCチャットソフトのスレで聞いてください
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:27:35 ID:Eqat0LPc0
>>316
メモリ1GBでHDDが16GBくらいでなんとかなる。
インストール後、hiberfil.sys は消しとくべきだろう。

ttp://site-ichijo.net/blog/archives/date/2009/0805-011604.php

ただ、VRAMの割り当てが結構必要。
ホストの半分でかつ256MB以上は要るんじゃないかな?
一応動作する最低は64MBとなってるけど、メインメモリと往復されても転送量で損するだけ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:26:39 ID:EZCyJJ7d0
ありがとん
よく考えるとメモリは8GB積んでる64bitOSだからたいして気にする必要なかったw
HDDは20GB当てておきました
動的割り当てなんて設定は見当たらないけど

エクスペリエンスのグラフィックスのスコアがホストより高くなったぞw
ホスト5.0 ゲスト5.9
どういうことだよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:30:27 ID:5DIo5X03P
>>320
ヒント: 捏造
322305:2010/11/04(木) 11:19:01 ID:XfzqUP0j0
>>308
そのネットワークの中では衝突しない値を作ってくれるのでしょうが、本当に一意になるかどうかが分からなかったのです。
が、確かにおっしゃるとおりですね。

>>309
ゲストOSでは、固定の値として「00-0C-29」というベンダIDを使っているようです。
http://sdc.sangi.jp/2009/10/mac_12.html
ホストの仮想NICも、同じように「00-50-56」を使っているようですね
http://d.hatena.ne.jp/webfox/20090205/1233847055
ただ、これが(MAC本来の意味で)一意になるかを知りたかったのですが・・・。
>>308のとおり、確かなことを返答できるのはVMWareのエンジニアだけですよね。失礼しました。
323305:2010/11/04(木) 11:41:59 ID:XfzqUP0j0
追伸:
Microsoft Virtual PC では、概ね私の想像したような形で生成しているようですね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/prembk/NBY/techsquare/20041025/151673/
少々古い記事ですが、見たところ現在のモノも同じような生成の仕方をしているようです。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:23:12 ID:P2fwRRjT0
ウェブとIRC程度ならlinux程度で十分では。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:00:47 ID:RwtT2ETF0
win7のテスト用途だろjk
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:53:22 ID:LX7QasA70
compressed diskと云うのを使われてる方いますか?
327 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:30:58 ID:mNjHv8KFP
VMware Server上のVMでDirectXを有効にする方法ありますか?
ゲストとしてWindows 7を入れてみたのですが、エクスペリエンスインデックスでグラフィックが1.0で、
全てのエフェクトが切られた状態で動作するのはいいとしても、それでも描画が重いんです。
ホストPCにはRadeon HD4670を載せています。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:32:29 ID:CxwyqSjR0
>>325
jk女子高生になんか関係あんの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:37:03 ID:RmZ5k3GOP
>>327
なんで串挿してるの?馬鹿なの?
VMware ServerでDirectXとか馬鹿なの?
もともと画面さえオプションだって環境に何言ちゃってるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:56:05 ID:TcTe2co30
てすと
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:53:16 ID:XhC1sWXF0
Workstationにもサービス化できる機能が欲しいな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:24:22 ID:mNjHv8KFP
>>329
ThinClient環境を作りたいだけなんですが。
結局Plug-inとしてVMware Playerが立ち上がるし、出来そうなのに出来ないんですね。

CADをぬるぬる動かす旧世代ノートな夢は夢でしかないか…。
VNCは重いし、LogMeInも重いしなぁ…。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:31:51 ID:RmZ5k3GOP
>>332
それがどうしてVMware Serverのグラフィック性能と関係するのかまったくわからん。
やっぱりタダの馬鹿か?

マジレスすると、VNCが重いと言ってる段階でもう無理だろ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:35:17 ID:WAL6mTA2P
>>333
信じられないかもしれんが、そいつはマジでVMSでWin7+DirectXを実用レベルで使うことを考えているっぽい。
本人は真面目に可能性を追求してるんだから茶々を入れるなよ。
これに限った事ではないが、人間妄想こいてるうちが一番楽しい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:30:34 ID:mNjHv8KFP
>>333-334
VMSは画面転送に近いでしょ?実処理はServer側でやってる。じゃなきゃThinClient化の意味が無いし。
LuiとかLogMeInよりはまだRDPに近いとは思うけど(ホスト同期のため)。

VNCは画面転送だけど処理がゴミだ。ローカル実行のRDPの方が遥かに速いし、同じ画面転送でもLogMeInの方がまだ安定してる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:37:33 ID:WAL6mTA2P
>>335
VMSがVNCより軽いと思った根拠は?グラフィックの制限をみて気付かなかったの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:55:26 ID:iSqj8f5i0
サーバ側でDirectXを利用して高速に処理し、それをクライアントで表示する

ってことをやりたいのか??
だとすると(ry
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:29:06 ID:mNjHv8KFP
>>337
それをやりたかったんですが、画像転送なLuiかLogMeInしかなさそうですね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:32:20 ID:t9xVfrV70
まあそこまでじゃなくてもGUIがかなりグラフィック負荷かけるVistaとか7みたいなのやMacなんかをクライアントにしたい場合、
重くて使いものにならない感じになるのは切ないだろうな。ThinClientの本体で起動した方が軽かったり。

デスクトップ仮想化ってまだまだ課題の多い領域だ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:32:48 ID:vc/vPpTo0
なんかすごいのが現れたな…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:50:23 ID:iSqj8f5i0
見事に釣れたというか何と言うか…
とにかく、338はDirectXが何なのか勉強しておくべき
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:43:41 ID:5FA1x6gG0
>>326
streamOptimizedのことなら使ってる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 06:20:15 ID:8LkOcHBc0
答えてる方もある意味凄いな
自分に酔うのは自覚がないから恐い
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:35:38 ID:o3Vx8v3A0
vmwareがdirectxを直接叩いてるように思ってる恥ずかしい人が居るスレはココですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:50:56 ID:BRcRvJUlP
>>344
直接叩いてないならどういう叩き方をしてるか知ってるのかい?
説明もできないくせに構ってほしいから貶しに来た屑ならスルーしていいよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:55:01 ID:o3Vx8v3A0
307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 22:54:17 ID:Y0X3MM/5P
聞いた方が早いから聞いてるんだろ?自分で試すくらいならココに来てねーって。
利用出来る奴はとことん利用する。あとはどうやって情報を引き出すかだけだな。
怒らせるとマジになって情報出しまくるから効果的だぜ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:01:39 ID:BRcRvJUlP
やっぱりスルーできなかったな。
348326:2010/11/06(土) 10:55:27 ID:YMYnr/bp0
>>342
CPUが余ってて、仮想disk置き場が(LAN経由とかで)遅いのが前提になると
思うのですが、家庭用のNASでも試す価値あり?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:00:25 ID:o3Vx8v3A0
ID:iSqj8f5i0
ID:BRcRvJUlP
ググレカス
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:03:45 ID:o3Vx8v3A0
ちなみにVNC接続でリアルタイム3Dは可能で、カナダの大学生が2年ほど前にやっていたのだよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:07:11 ID:o3Vx8v3A0
>>347
おまえみたいなカスに教える気ないし!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:11:04 ID:BRcRvJUlP
負け惜しみ。負け犬の遠吠えが聞こえた。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:14:14 ID:o3Vx8v3A0
どんだけ恥をさらせば気がすむカスなんだろうね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:15:32 ID:BRcRvJUlP
恥晒してるのは説明能力もないのに噛みついてきたアホじゃん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:18:44 ID:o3Vx8v3A0
教える気ないし!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:25:34 ID:CBzQUAEE0
じゃあ俺にだけこっそり教えて
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:30:22 ID:o3Vx8v3A0
>>356
ヒソヒソヒソ・・・・
解かった?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:35:47 ID:CBzQUAEE0
    ,.へ
    /::::::::::::\         /ヽ.       
  /:::::::::::::::::::::\      /:::::::|
  |::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×  何言ってるか
 ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×
 ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.    -┼‐  | ‐十 o |   |
   /:::::/   /  /   /|     〉   ',   ,.-┘   |  _|    レ   |
  ./::::::,'  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',   '、__ つ レ (_,|ヽ   _,ノ
 /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ  i
く::::::::ノ   レヽレ'| "      レ'___ `/ |  ,ゝ       _|__   -┼- 、ヽ | ヽ   /
 `/    |.  |           `|  ハ ハ         |/-‐-、  |   |  └‐-、  /‐ァ
 〈. /    |.  ',   /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'       '|   ノ ノ 、ノ  ____,ノ / (__ノ
  )ヘ  /  ',  '、  |    /  ,.イ ',       人___
    レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  (
'\    )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ(     ノ i  ⌒
  \/   `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、         ./  'ァ- 、
  、/      ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{
─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ',    /   ィ{___,ノ
   ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐''
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:08:35 ID:BRcRvJUlP
つまらねー自演残して尻尾巻いて逃げたか負け犬
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:33:47 ID:bO1nj4ix0
>>348
それは自分で判断するしかないと思う
私は頻繁には使わない仮想マシンやスナップショットなどを小さくしてる
解凍する必要がなくいつでもすぐ使えるのが便利
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:21:08 ID:CBzQUAEE0
な、なんかごめn
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:48:55 ID:lDkYAyjO0
>>348
あのね、遅い理由はページファイルアクセスをLAN経由でしているからだと思うよ。
仮想メモリアクセスに時間がかかるからCPUが余っているように見えるだけ。
あと、mainMem.useNamedFile = "FALSE"にしてメモリの内容をNASに保存されないようにしないとだめ。

OSは何でメインメモリに何MB割り当ててる?

ページファイルのために、仮想マシンを起動するPCのローカルHDDに、仮想メモリ用の仮想ディスクを用意し、
ページファイルをそこに置くようにしなきゃだめだよ。

テンポラリファイルもローカルに保存した方がいいけど、これはキャッシュ可能だから通常はそれほど影響ないだろう。
アプリインストールのときは丸ごとテンポラリに置かれて何度も往復するから、結構遅くなると思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:48:48 ID:eBqHpeq9O
workstationのタブ分割して同時2画面表示って出来る?
出来てvmplayerよりメモリ消費量が少なければ買おうかと思ってるのだが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:41:08 ID:BRcRvJUlP
>>363
>workstationのタブ分割して同時2画面表示って出来る?

さすがにこれはできないが、workstationのを2つ起動してそれぞれ同時に表示させることはできる。
あるいは2画面あれば可能。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:53:27 ID:tT9yzq880
Virtual Applianceで一般に配布している仮想マシンを作成するには
どの製品を使えばよいのでしょうか?

Vmware Playerで作成した仮想マシンをコピーするだけでは駄目ですよね。

Virtual Appliance
http://www.vmware.com/appliances/
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:02:56 ID:BRcRvJUlP
>>365
VMware Workstationで仮想アプライアンスに簡単にエクスポートできるわけだが?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:35:24 ID:eBqHpeq9O
>>364
ありがとうございます。
workstation2つ起動はユニティというやつの事でしょうか?
方法がよくわからなくて。
インストールに失敗したかwinのサービスを切ってるかで今ユニティも動かないのですが。。
どちらにしてもworkstationの方がhostの消費メモリーはかなり少なそうですね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:01:58 ID:FdN8NALb0
Win7 Ult x64にVMware Workstation 7.1.1をインストールした状態で(VMは一切起動せずに)
Firefox3.6.12を使っていたら突然このエラーが起きてFirefoxが停止した
http://iup.2ch-library.com/i/i0183364-1289044709.png
動かしてなくても普段からほかのプロセスに食い込んでるってことか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:06:49 ID:tT9yzq880
>>366

>>365です。
ありがとうございます。
VMware Workstationを使ったことが無かったので知りませんでした。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:23:22 ID:k1crYtALO
>>368 サポートに言えよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:34:37 ID:r7HjWTtb0
>>368
初めて知った
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:55:17 ID:coWMFDas0
>>368
Workstationはアプリ起動してなくてもサービスがいくつか常駐してなかったっけ?
そのあたりかも。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:02:02 ID:Xov0CoLS0
そもそも仮想ネットが追加されてるだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:34:51 ID:W++JspEJ0
ゲストとホスト共に何かDLしていると回線が重くなるわけだが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:57:42 ID:jXdMDdPX0
足し算したら100%じゃないのかよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:59:56 ID:lDkYAyjO0
重くなるからなんだよ。
両方でADSLの帯域取り合っててもちゃんとダウンロードできるよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:19:55 ID:K4K/fLw70
サーバが老朽化して、保守期限が切れてしまいます、、、

システム自体は継続して使いたくて、
VMWareで、そっくりそのまま移行したいのですが、可能でしょうか?

というときに、VMWare上に、
OSレベルまで、コピーすることは可能だと考えています。
そのため、滅多に問題は起きないと考えています。

VMWareを乗っける、ハイスペックサーバは、老朽化しているサーバと、
・CPUが違う
・メモリが違う
・OSが違う
というところを懸念していますが、大抵のソフトウェアは、
OSさえ一緒なら、CPUやメモリの動きは、重要でないという認識です。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:50:05 ID:+PiI6xba0
あまりに古いOSは、仮想環境の用意するVMの仕様に対応してなかったりする
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:24:34 ID:ESoqehhw0
>>377
VMwareは無料で期間限定の評価用のライセンスをもらえるので、試してみてはどうだろうか。
たとえば、ネットワークから切り離した状態で、バックアップをVMware上にリストアしてみるとか。

ちょっと試してみて
問題が発生した → VMwareではダメ、あるいは、何か工夫がいる
問題は見られない → VMwareで行ける、あるいは、何か問題があるが顕在化していない
という切り分けをするだけでも、少しは話が進むと思うんだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 05:07:21 ID:Y0ARTpif0
Windows版VMware Workstationでゲストを自動起動(サービス起動)する方法ありますか。
OS側で自動ログインし、スタートアップに設定するしかない?

Linux版なら普通にできそうですが。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:12:53 ID:rBAjj3XH0
>377
どの程度古いのかわからんが、PentiumPro, NT4なサーバ、3台を去年
VM化した。素直にVMware Converterのホットコンバートで2台は移行
成功。1台は少し難航して、Acronis TrueImage使ってコールドイメージ
とって、それをvmdkに変換して仮想マシンを作成、vmdkを既存ディスク
として追加したらコンバートできた。
その後、3台とも普通に本番稼働して、うち1台はまだマイグレーションできず
稼働中。

とりあえず安サーバ買って、ESXi入れて、移行できるかどうか試してみたら。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:59:46 ID:6OanTGRc0
自分で試行錯誤できる人間は、こんな糞スレには来ないのだ~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:46:19 ID:RPrzUFgU0
ホストとゲストで全く同じ操作を"同時に"行う事って出来ないでしょうか?
ホストでABCと入力すればゲストでもABCと入力されるようにしたいのですが・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:05:31 ID:DJazd+Am0
>>379
>VMwareは無料で期間限定の評価用のライセンスをもらえるので、試してみてはどうだろうか。

playerじゃだめなの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:45:25 ID:zs3D+a8F0
会社絡みだとサポートを受けられる製品版である必要がある、こともあるな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:14:10 ID:JV7hxKQt0
>>385
WorkstationについてるPlayerならサポート受けられるだろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:04:25 ID:JKeFfRES0
>>380
(起動したいゲストの)vmxファイルのリンクをスタートアップフォルダにぶちこむ

vmwareは関連サービスが必要だからサービス起動はお勧めしない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:27:53 ID:bffXSTSp0
ホスト Win7 32bit
ゲスト Win7 32bit & XP
なんだがホスト→ゲストの文字列のコピペができないことがよくある
ゲスト→ホストは問題ないんだけど
何か解決策はありませんかね?
CPU:core i3 530
メモリ:DDR3 2Gx4
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:02:26 ID:1BalqPFN0
>>388
時計ずらしてたりしないよね?

クリップボードはホストにもゲストにもあるから、フォーカスが移ったときに新しい方が採用される。

もしくは、制御がちゃんとゲストに移ってないとか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:22:23 ID:bffXSTSp0
時計とはVWwareToolsの同期を有効にするってやつのことですか?
これはチェック入ってます
時刻も同じです
制御がゲストにちゃんと移ってないとはどういうことだろう
みんなは不具合無くコピペできてるんでしょうか?
この不具合は前にホストにVistaを入れてた別のマシンでも同じだったんですよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:35:22 ID:jRHdaziz0
>>377
古い方のサーバのスペックを詳しく書いてほしいのだが
392377:2010/11/07(日) 19:40:51 ID:K4K/fLw70
サーバのスペックを確認したら、
どのようにして、そのサーバがVMWareに載せれるかどのように確認すれば良いのでしょうか?
また、確認事項は、OS,CPUの他に何かありますでしょうか?

メモリやネットワーク関連の何か?ストレージ関連の何か?を確認する必要もあるのでしょうか?


>391
担当者に聞いてみます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:00:57 ID:S5SaeJEN0
>>392
特殊なハードが絡んでいないか?
MACアドレスとかで特定サービスを提供したりされたりしていないか?
サーバだからハスプとかは無いと思うけど。
ホットクローニングするならDB稼働状況も注意するべき。停止できるなら停止すべき。
あとはNTドメインとかADとか、認証関係が絡む場合は勝手にSIDを変更される
変換を受けてしまうと参加させるのに四苦八苦する。

何れにしても本サービスを停止するか、非稼働中にコールド・ホットのいずれかでイメージを取得する

イメージをVMWareWorkstationで稼働させられるところまで持っていく。

ServerなりESXiなり好きな母艦に送り込む。

評価環境で既存サービスが全部稼働する|させられる事を確認する。

でやるしかないとおもう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:03:49 ID:ESoqehhw0
>>380
Windowsの起動のスクリプトから、VIXを使って起動する、ってのは?
何を言ってるのか分からないなら、諦めてくれ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:06:39 ID:ESoqehhw0
>>392
VMware分かっている技術者に頼んだほうがいいんじゃね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:35:39 ID:QFNc88/e0
>>383
つ VNC
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:55:53 ID:Jmu0x35/0
プライベートなPCで半年、少なくても二ヶ月は色々試してからじゃないと
取り返しの付かないことになりそうな予感。
2chの軽いレスで解決出来るレベルの人なのかなあ。
俺はやり方は知ってるが、その状況でやる自信(度胸)はないな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:38:23 ID:jGC24+Y30
て言うか、業務システムのことを2chで相談とか、ありえないし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:16:56 ID:z01X6mhR0
>>396
VNCは遠隔操作出来るだけで
ホストとゲスト同時操作は無理じゃないですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:41:28 ID:Pwa2hGhF0
>>399
それはリモートデスクトップじゃね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:54:38 ID:ZBh0kP3s0
>>367
6からは.vmxをvmware.exeにドロップすれば2重起動になる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:26:34 ID:z01X6mhR0
>>400
VNCってPCを別PCで遠隔操作するツールですよね?
RealVNCを入れてみたところ、ゲストの画面がホスト側に表示されて操作も出来ましたが
383で書いたような「同時操作」は出来ない気がします・・・
VNCには同時操作出来るものもあるという事なのでしょうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:51:32 ID:HdiN8ouk0
前スレの追加情報

>963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 18:59:17 ID:q7KDhZlY0
>host windows 7 64 bit + player 3.1.x で linux系guest時に
>Audio device ID out of Range の警告のあとaudio が切断されてしまう
>という症状ならうちも常に発生 (なぜか windows系guestはOK)
>
>回避策は host OS を ubuntu 10.04 amd64 や centos x86_64 5.5に変えること

の件だけど

オンボのサウンドドライバ(Realtek HDAudio)の問題かなと思い
Windows7 64bitで SBLive! と kxdriver を使ってみたところ
この問題は回避できました (kxmixerで front/rear speaker swapはoff)

前レスの 964さん 見てたら試してみて

404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:09:29 ID:GAIXRlT/P
>>402
だから2画面使えって。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:10:59 ID:7hyeo0iX0
>>402
ホストの画面がゲスト側に表示されるんでしょ。
最近のVNCは忘れたけど、ゲスト側からホスト側を操作できるのは当然として、
ホスト側でも操作できる。
Windows標準のリモートデスクトップはホスト側で操作できない。
サーバータイプのOSだと不明。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:30:15 ID:z01X6mhR0
質問の意図が伝わっていないのでしょうか・・・
私がやりたいのはホストとゲストで「全く同時に、全く同じ操作をする」事です。
2画面を並べて片方ずつ操作する事ではありません。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:42:02 ID:LWztaqJN0
>406
余計にわからん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:44:22 ID:XlJAv0k60
たとえば、ホスト側でうんこの絵かいたらゲスト側にもうんこの絵が描かれるってことじゃね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:45:37 ID:XlJAv0k60
もっとも、それで何をしたいのかは知らんが
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:48:28 ID:GAIXRlT/P
>>406
2画面ミラーで表示させればいいだけでしょう?
まさか物理、仮想2台のPCでまったく同じ動きをさせたいとか?
PCの動きをミラーできるとか思ってる人?だったら単純バカじゃんwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:54:57 ID:z01X6mhR0
本当に伝わってなかったのですね・・・
383だけで伝わると思ったのですが・・・


あ、ID:GAIXRlT/Pさんは相当頭悪そうなので黙っててくれて結構ですよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:59:35 ID:BFSdZV8/0
やばい!お花畑がやってきた!!
みんな気をつけろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:07:19 ID:mNpizYoH0
>>383を読めば>>408の意味にしか取れないと思うが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:15:22 ID:XlJAv0k60
>>413
自演乙
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:18:04 ID:GAIXRlT/P
なんだかなぁ

こいつ・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:23:04 ID:uhDgjMSm0
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:23:06 ID:hTOjsACe0
>>406
遠隔操作するソフトでホストとゲストを同時にクライアントとできるソフトを使えばいいでしょ。
PCが別にもう一台必要になります。

ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/07/20/schanger.html
ttp://quickware.a-quest.com/dkdr2/about.htm

ただ、この手のソフトは複数に対して同時に送信と言うのはしないものなので、
複数対応のソフトは自分で探して菅さい。


もし動作が決まっているのなら、UWSCとかの自動操縦スクリプトを”同時に”実行すればいい。
時計が正確にあっていれば、0.01秒以下の誤差で同時実行可能です。
もっと精度が低くてかまわないのなら、タスクマネージャから同じ時刻になったら開始するようにしておいてもいい。
ただ、何度も実行する場合は、スクリプト側で時刻を調整するのが手軽。
例えば、59秒から00秒に変わった瞬間に実行とかなら毎分タイミングが合わせられるわけで。

でも、やっぱりVNCを使わないリモート操縦が一番正確だろうか。
IP パケットを同時に送信するだけだから。
画面使っちゃうとCPUとかネットワークが重くなるためにタイミングが0.01秒どころじゃなくずれ込むと思う。


つーかゴミレス多すぎ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:33:01 ID:0ee4hNfW0
>>411
ID:z01X6mhR0
とりあえずNGしとけばいいのね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:46:04 ID:z01X6mhR0
>>417
なるほど・・・
PCは2台あるので早速試してみます。
どうもありがとうございます。


1年ほど前にこのスレを覗いた時はもっとまともだったと思うのですが・・・
いつの間にか変なのが住み着いたみたいですね。残念です。
あと言うまでもないですが>>413さんは別人です。迷惑かけて申し訳ない。
>>417さんの方法で無理でしたら諦めようと思います。
まともなレスをつけてくれた方々、ありがとうございました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:30:47 ID:GAIXRlT/P
うむ。わかればよい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:37:28 ID:GgOWJpHeP
>>417のレスが実は何の解決にもなっていないのに
なぜか ID:z01X6mhR0 が素直に納得して感謝しているのが不思議だ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:39:03 ID:9pKHrjQL0
勝手に誤解して勝手に釣られて勝手に怒って勝手に勝ち誇る
お前らなかなか良い男じゃないか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:46:01 ID:Ho8pTdc/0
>>417って>>406は無理って書いてあるだけだよね……
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:47:41 ID:GAIXRlT/P

 なんだ 自演か
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:50:24 ID:9pKHrjQL0
そうなんだ実は俺ID:z01X6mhR0なんだ
複数IDもお茶の子さいさいのすーぱないすがいさ!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:05:53 ID:9pKHrjQL0
冗談はさておき既存のソフトで要件に合うものはなさそうだな

恐らくやろうと思えば出来ると思うが
プログラムを自分で書く羽目になるのでお勧めしない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:26:21 ID:cEpnCdrX0
>>405
>Windows標準のリモートデスクトップ
鯖だとターミナルサービスの名称だった

リモートデスクトップだとDirexctXが使えないとか制限がある

VNCだとDirectXは使用可能 (一部のネットゲーはリモートでの操作は不可)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:32:10 ID:UhpFY6a/0
同時操作でやりたいことってどうせネトゲ関連だろうな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:32:39 ID:JWgAUx1g0
>>383
こういうことでしょ?

ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20101012_398473.html

動くかどうか知らんけど。
あと、ちょっとはググれ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:23:08 ID:ARngJhYF0
>>421
変な人を追い払ってくれた人になんてことを。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:31:25 ID:9pKHrjQL0
>>429
あったんだ・・・無知晒して恥かいたw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:43:07 ID:UTlt83dK0
ユニティにしてもウィンドウが表示されない原因がやっとわかった。
ログに「CnxHandleConnection: WSASocket returned error 10022.」と出ている場合、
アンチウィルスまたはファイアウォールなどのモジュールが悪さしている可能性が大。
VMCIのソケットインタフェースを使ってるから影響を受けてしまう模様。
SysinternalsのAutorunsでWinsock Providersを見るとおおよその見当は付けられるはず。
F-Secure Internet Security 2010は平気なのに2011はダメ。何だかなあ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:54:02 ID:4ime5gHaO
>>401
出来ました。ありがとうございます。
playerとの差は歴然です。
試用期間が終われば買うことにします。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:24:36 ID:a/FXR8ya0
最初にVNCと書いた者だけど、完全に冗談のつもりで突っ込みとか期待していたんだが、
マジにとられてしかもここまで荒れるとは思ってもみなかったわ…
で、今度はマジレスバージョンね

つ InputDirector
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:25:35 ID:OhgYktBt0
>>387,394
ありがとう。
できればログインせずに自動起動できるのが希望ですがいろいろ試してみます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:52:07 ID:fbjnpoTx0
>>434
なにこれ
スレーブって同時に複数可能なん?
437380=435:2010/11/09(火) 05:24:48 ID:OhgYktBt0
sexeでvmrun.exeをサービス登録しVMAuthdServiceへの依存関係と
SYSTEMではなく自分のアカウントで実行するよう設定、
ホストにログオンせずにゲストを起動できることは確認できました。(WinXP on Win7)

ただ、ホストにログオン後にVMwareトレイで認識できず、かつGUI(vmware.exe)でも
開けません。(サウンドデバイスの接続に失敗?とゲストの画面が真っ黒状態)

試行錯誤するのも面倒なので、素直に自動ログオン+スタートアップでvmrun実行
というのがよさそうです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 05:55:44 ID:7gpQTmFDP
やりたい事がWorkstationの範囲じゃない気がする…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:16:21 ID:OhgYktBt0
>>438
スマソ
いまはVMware Server for Windows使ってるんだけど、見捨てられる
ようなので乗り換えを検討中です。

Linux版のWorkstationに移行するか、いっそのことKVMにしてしまったほうが
良いのか、来年のサポート終了?までに決めようかと思います。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:27:44 ID:vO1ozV6/0
最近VMware ServerはLinuxホストからの移行ならKVMがよさげだな

スレチになるが
まだまだ操作性には不安があるがKVM+SPICEっていうのを結構これから期待してる
リモートクライアントからのUSB接続とかリモート側でのサウンド再生とか
VMwareServerが元気だった頃こういう進化をして欲しいなって思ってた機能がてんこもりな感じ
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxkvm02/02b.html
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:55:46 ID:ObJ+6qd00
VMwareのWindowsが遅いのでとりあえずメモリたっぷり積んでカーネルをメモリ上に
置いたらかなり快適になったけど
http://winxp.1123.info/010/post_4.html
これって有効?
さらにVMwareのプロセスの優先順位を一つ上げたらさらに快適
これって既出?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:58:02 ID:ZXfef2PZP
ゲストでリカバリーCDやらDVD使ってもホストには全く影響ないよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:59:48 ID:tez4YNgS0
>>442
質問のレベルからして、間違えてホストで使ってしまうというオチが見える
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:44:39 ID:AMjbT4az0
>>443
んなわけがない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:02:24 ID:lAcE4NCR0
playerでリモートディスプレイってできない?

RemoteDisplay.vnc.enabled = "TRUE"
RemoteDisplay.vnc.port = "5950"
RemoteDisplay.vnc.password = ""

この通り記述してあるんだけどホストからゲストですら繋がんない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:39:18 ID:MHCTVJx/0
普通は5900のはず
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:01:47 ID:lAcE4NCR0
>>446
いや、もちろんvncクライアントの方でポートの指定はしています
workstationでこの仮想環境をそのまま動かしたら問題無く接続出来るんですよ
他のpcから接続は出来ませんでしたが
firewallも一応無効にした状態でもダメだったんでplayerでは出来ないのかなと
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:12:26 ID:lKdNsNgy0
host::50
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:59:16 ID:fjgwIjoH0
ホストCentOS5.3 64bitにVMware Playerを入れたんですが、vmnetが起動しません。
/etc/init.d/vmware start すると Virtual ethernet [FAILED] となります。
最新の「VMware-Player-3.1.2-301548.x86_64」を実行したんですが、
その後にvmnetの設定を手動でする必要があったりするんでしょうか?

ホストLinuxは初めてなので、常識を抑えていなかったら赤面の至りですが・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:43:38 ID:TG9eSygv0
>>449
カーネルをコンパイルしなおしてみたら?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:42:57 ID:4pk6zzke0
>>676
まじで閉鎖しちゃったの?
xyzzyの開発もとうの昔に終わってるし、さすがにNTEmacs+yatexに乗り換えるか...
452451:2010/11/10(水) 10:44:47 ID:4pk6zzke0
誤爆しました、失礼
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:14:07 ID:tyockGNl0
>>447
即レスはアホ>>446>>448しかいないので、気長に待つように!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:12:45 ID:PsFKJOcu0
自分では答えないw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:31:28 ID:ubR97deX0
vForum行ってきた
ネットワールドのUSBメモリが奇抜だったな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:17:57 ID:nqjBaHCo0
>>449

# vmware-installer --uninstall-product vmware-player
# bash VMware-Player-3.1.2-301548.x86_64.bundle

カーネルがバージョンアップしたらこの作業をしてビルドし直さないとダメ
(toolsも取り直してくるように言われる)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:44:26 ID:Pi0jOTCW0
>>455
kwsk
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:55:10 ID:HXmVmlNd0
>>449
456が言うようにplayerを再インストールしてみたら
それとインストール途中で、XXが足りないとかのエラーが出ていないか確認

>>456
player 3.0 以降は、player 起動時にカーネルバージョンアップを検出して
自動的にビルドしてくれる仕様になってる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:19:26 ID:gOHAOg5/0
>>455 ネットワールドのUSBメモリが奇抜だったな

詳細教えて
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:24:57 ID:lL9bkN7v0
>>453
あんたが答えろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:06:40 ID:UPhLQl2a0
どなたかご教授下さい。

VMwareのバージョンあげたらVMware toolsをインストール出来なくなりました。
インストールしようとすると、
「VMware Toolsは、仮想マシン内にのみインストールしてください。」
と表示が出ます。
これはどういったことなのでしょうか?
仮想マシンとして認識されてないのでしょうか・・・

VerUP前はインストール出来てたんですが・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:21:01 ID:w1G6ziGC0
>>461
せめてVMwareの何を使っていて、どのバージョンからどのバージョンに変えたかくらい
書こうよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:41:33 ID:UPhLQl2a0
>>462
大変失礼致しました。

使用VMware:VMware Player
現在のバージョン:3.1.2 build-301548

以前のバージョンは現バージョン入れる際に消してしまったのであやふやですが
時期的に3.0 build-227600だと思います。

前バージョンで.vmxの内容は若干変更しましたが、バージョン変えてからは何も変更していません。
.vmxの内容も記述したほうがいいでしょうか?

宜しくお願い致します。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:52:31 ID:0yVQIMxW0
>>463
多分、古いバージョンのToolsがダウンロードされて残ってて、
新しい仮想マシンを仮想マシンと認識できないとかかな。
Toolsを消してやり直せばいいかも。
465326:2010/11/12(金) 05:53:02 ID:XPm5nXtz0
遅い以前に、stream optimizedだと、ホストOS(Windows 7)のローカルディスクに
ゲストOS環境を置いても、Fedora 14が起動の途中で死にます。
VMware Playerだからなのか、インストールしたのをVirtual Disk Development Kitの
vdiskmanagerで変換したからなのか…。

>>362
参考にさせて頂きます。

ゲストに1G位割当ててswaplessにすると、(ゲストOS用のページファイルを
用意しない分)楽かなと思ったのですが、ホスト(Windows 7)のメモリが2Gしか
ないとかつかつですね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 07:31:22 ID:Lt5bjq0J0
>>465
streamOptimizedは書き換え不可形式なので
monolithicSparseのような書き換え可能形式の親としてしか使えないよ
467326:2010/11/12(金) 08:01:43 ID:XPm5nXtz0
>>466
Σ(;´Д`)

諦めてゲストOSのswapだけホストOSのローカルディスクに置く作戦で行きます。
orz
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:10:17 ID:prR1wKwa0
>>460
346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 08:55:01 ID:o3Vx8v3A0 [2/8]
307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 22:54:17 ID:Y0X3MM/5P
聞いた方が早いから聞いてるんだろ?自分で試すくらいならココに来てねーって。
利用出来る奴はとことん利用する。あとはどうやって情報を引き出すかだけだな。
怒らせるとマジになって情報出しまくるから効果的だぜ。
469461:2010/11/12(金) 20:31:47 ID:UPhLQl2a0
toolsフォルダをアンイストールしても改善されませんでした。
アンインストールしたら各種ドライバがない状態になったので、
古いバージョンが残っていたのでしょうね。

OSを別個にインポートすることでtoolsインストールすることが出来ました。
ありがとうございました。
470449:2010/11/12(金) 21:11:27 ID:Ntpd5XxC0
お礼が遅れまてすいません。回答くださった方ありがとうございます。
調べてみると /etc/vmware/networking がありませんでした。
vmware player自体のインストールではエラーは特に出ていなかったのですが、
どうらやインストールに失敗していたようです。

諦めてvmware serverを試してみると、こっちはすんなり入りました。
playerよりインターフェースも良いし、こちらを使うことにします。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:15:37 ID:MVInQ5AJ0
vmxのVRAMの項目って67108864の所?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:27:23 ID:ei5fkhSb0
【仮想化】VMware/VBox/KVM/Xen【徹底比較】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289732733/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:14:44 ID:oEJrnqGw0
ACEに詳しい人居ましたら教えて下さい。
Workstation(v7)は既に持っているのですが、これでACEをパッケージングして
デプロイというか、ターゲットマシンにインストールして使いたい場合は、
ACEクライアントライセンスを買って起動時に求められるダイアログで
ライセンスキーを入力すればよろしいのでしょうか?

評価版では期限付きのボリュームライセンスしか貰えず、試しでもNGでした。

よろしくお願いします。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 04:15:41 ID:LhrZ3a+X0
>>473
よく知らないけど、パッケージ作ったときにライセンス持ってればライセンスの情報も含まれるんじゃないかな。
使うときには自動的にライセンス情報が読み込まれて起動すると思うけど。

評価版というかライセンスなしので作ったときは、パッケージは普通に作れて、
(ACE用の)Playerもインストールできたけど、起動が出来なかった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:15:29 ID:bGwhUZH80
WorkstationやPlayerで作成した仮想マシンをESXiへ移すのにVMware vCenter Converter Standaloneで変換すると
最後の最後でOSを巻き込んで固まってからエラーになってしまうのですが、同様な現象に遭遇した人はいますか?
ちなみにWin7で、他にはPlayerとvSphere Clientのみインストール済

Workstation同士など他の変換は問題なく出来たんだけど…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:13:55 ID:QmCGsQp00
VMWare 7.1.2です
ホストと仮想OSでクリップボードの共有を無効化するにはどこの設定を弄ればよいのでしょうか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:17:15 ID:QmCGsQp00
自己解決スワセン
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:38:59 ID:DjX4C5VR0
ホスト
X2 6000+ XPSP3

ゲストがXPの場合、ゲストにもAMDCPUドライバいれた方がいいん?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:52:07 ID:23TQiE8v0
SP3にはCPUドライバ入ってたと思う。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:06:29 ID:DjX4C5VR0
入ってないよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:47:14 ID:/B6Qu20O0
ファイル「C:\ProgramData\VMware\dndlogs\dndlog.conf」は開けません:指定されたパスが見つかりません。
というエラーがでます。
VMwareWorkstation7.1.3です。ホストOSはwindows7 64bit、仮想OSはfedora13 64bitです。
dndlog.confを探したのですが、C:\ProgramDataディレクトリがありません。
原因は壊れたUSBメモリを挿したり、10GB以上のデータをホストPCへコピーしたり考えられるのですが、
復旧できません。
どうしたらいいのでしょうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:01:42 ID:jei5w5Zr0
>>481
ProgramDataは隠しフォルダ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:19:25 ID:/B6Qu20O0
>>482
ありがとうございます。
隠しファイルを表示にしますとC:\ProgramDataディレクトリがありました。
でも、
C:\ProgramData\VMware\dndlogs\dndlog.conf
はありませんでした。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:40:52 ID:VRGPmbW20
VMware Workstation Version 7.1.3 | 18 NOV 2010 | Build 324285
VMware Player Version 3.1.3 | 18 NOV 2010 | Build 324285
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:12:29 ID:jj7IHUk50
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日からまた、
    |     (__人__)    |  全部のマシンのVMware Toolsをアップデートする仕事が始まるお…
    \     ` ⌒´     /
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:37:33 ID:lCKR6YmQ0
>>474
どもっす。
ACEはどうやら最低でもStarterから買わないといかんらしく、17万前後とかもうね。
金はキチンと払うから1ライセンスからでも売ってくれると助かるんだが...稟議通すの万毒せー

とか思っていたらWS7.1.3のアップ取りに行ったついでに見たらThinAppのライセンスが
一個だけ貰えたのよ。取り敢えずライセンスキーまでは入手したが何に使えるのか
ちょっと試す予定。OS丸ごとがよいのかApp単位がいいのか...OSのライセンスに拘らなくて
よい分ThinAppの方が向いているのかもしれないと思い始めた。


>>475
つい最近w7の64bitで試してオチはしなかったけどCPU100%とかとんでも無い状況になって
やむを得ずXp32bit環境で動かしたらすんなり変換してくれた。動かす環境が関係あるかも。


>>485
取り敢えず今日だけで10イメージほどアップデートしたw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:40:59 ID:/EqA/Dq+0
>>485
この仕組何とかしてほしい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:43:16 ID:2z4tolrT0
ThinAppのライセンス貰えるってマジ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:52:08 ID:TJlQGHg40
>>485
お れ お ま ー w w w w


>>488
Keygen持ってるからイラネ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:25:37 ID:W9oIStgi0
Starter Editionは2011/4/30までvmware workstation 7 for Windows(Linux版はなし)にバンドルされるのね
バンドル期間を過ぎても利用可ということでいい感じ
まるでvmware workstation 6のACE Option Packのときみたい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:52:43 ID:UK2tv0Rq0
>>490
配布ライセンスまでもらえるわけじゃないからね。結局使えないわけだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 05:17:45 ID:PwsJ0R2w0
>>478
断言はできんが、入れない方がいいと思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:46:21 ID:UK2tv0Rq0
>>478
カーネルモードとユーザーモードが切り替わるたびに発生するサンク負荷に耐えられるなら入れるべし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:55:08 ID:h6ANOsM40
VMware Player 3.1.3にアップデートしたらDドライブにダーティビットがセットされてて毎回起動時にスキャンディスクかかるように・・・。

chkdsk d: /f

を実行してなんとか解除できた。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:02:16 ID:HGzMfOKd0
7.1.3来たね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:51:06 ID:R9Et213LP
しかしVMware Workstationがマイナーアップグレードするたびに入れ替えてると
VMware Toolsを再インストールしていかなくてはならなくなる。これは仕方ないが
スナップショットで歴代のスナップが複数ある場合に、そいつらにも一発で更新できるようにならない?
スナップショットで復元するたびにVMware Toolsをインストールするのって辛過ぎるんですが…
それにせっかくVMware Toolsを再インストールしても、移動前に戻ると消えてしまうので
何度も同じことを繰り返してる自分がアホすぎる。まあ仕様上どうにもならんことは重々承知の上だが…
ちなみに現時点でおよそ300近いスナップを所持、しツリーの階層は深いものでは10を超えるのもあるそんな俺です。

497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:15:09 ID:hrYsJbSY0
アップデートしたら失敗したぞ・・・
アンインストールしたから再度サイトから落とさないといけないとか勘弁してくれ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:30:00 ID:DMPICWJq0
ダウンロードしたものを保存してないとか勘弁してくれ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:44:28 ID:uOManJzA0
いや、彼こそ時代の最先端を行くクラウド的発想の持ち主なんだよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:34:58 ID:O7ZVSKzk0
苦労人的発想か…そのままだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:37:11 ID:kYnNTCKg0
公式テンポってる?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:11:23 ID:0Wjy5RGe0
VMwareのWebサイトのこのセクションでは、重要なユーザーの改良と、サイトへのアップグレードを行いながら、現在ご利用いただけません。私たちは、これが発生することがありますご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

サイトが再び利用可能になるまで任意のWebサイトの受注を提出してお待ちください。あなたは、注文してください詳細を記載したメール販売と、ご連絡先の情報が必要な場合は、私たちはできるだけ早くあなたのご要望に応じてフォローアップします。

この期間中または他のサービスに関連する質問サービスリクエストを提出するには、弊社のフリーダイヤル番号のいずれかでお電話ください。

その他の連絡先については、ビューのVMware連絡先情報をご覧ください。

VMwareのKnowledge Baseには、すべての問題を解決を支援するために支援ソリューションは、エラーメッセージおよびトラブルシューティングガイドを提供しています。

敬具、
VMwareのチーム
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:38:19 ID:r0W59IB50
Google先生、もっと頑張ってよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:50:20 ID:67A1aFaV0
ダウンロード激遅だったがクラッシュ寸前だったのか
無事落とせて良かった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:05:10 ID:Xc5IdeVG0
スケーラビリティーの限界です
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:06:42 ID:UK2tv0Rq0
おまいらがKeygenばっか使って金払って買わないからつぶれたんだよ。
この犯罪者どもが!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:11:08 ID:nhlSe3VP0
>>496
いっそ入れないという選択肢も...全部に入れるよりは必要なスナップショット使うときに最新Tools入れる方が少ないよ。
どうせ使い終わったら元に戻してチャラにするんだし、アンインストールが無いだけ手間も少ない。
おれはこれでいつでもXp無印の検証を開始できる状態にしている(が、そろそろサポートやめたいorz)

そういえば上で書いたThinApp Starterなんだが、オンラインショップで購入した\0ライセンスキーは
Starter(VMware-ThinApp-Starter-4.6.0-313780.exe)ではハネられてしまた。
な〜ぜ〜だ〜! と思いつつ試してみたらEnterprise(VMware-ThinApp-Enterprise-4.6.0-287958.exe)の
方で受け付けられた。 な〜ぜ〜だ〜!!

さて、準備は出来た。週明けにでも遊ぶか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:16:29 ID:nhlSe3VP0
てか今サイト死んでるの? ありゃま....ライセンスキーの属性が違ったのはそのせいか?
Storeも死んどる....

俺...のせい!?  なわきゃないか(^^;
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:54:04 ID:kaCoEDrB0
お、ぎりぎりセーフだったの。らっきー
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:02:29 ID:fHR9uqBN0
サイトの復旧マダー?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:31:56 ID:FuXcvsOO0
サイトが死んでるから仕方なく7.10をインスコ→自動うpしようとしたら再起動時にタイムアウトで中断しやがった。
いろんな環境あるんだからもっとタイムアウト長くとっとけよ。
お陰でまた再インスコする羽目になった。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:37:57 ID:ZW4RG49A0
>>481ですが、
エラーが出たのは最新のバージョンになる1日前で、最新のバージョンになっても、このエラーが消えませんでした。
原因だけでも分かりませんでしょうか。
英語サイトを見ても、ネットワーク設定をディフォルトにするとか書いてあったのですが、駄目でした。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:46:23 ID:mQtvXpoH0
Win7で C:\ProgramData が無いってのはちょっとおかしい。
なんかやらかして消したんじゃないの?
そこがないとアプリの設定が置けなかったり、一部TEMPフォルダも無いことになる。
そらエラーも出るさ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:53:22 ID:LQc3byiY0
>>481,512
同じエラーメッセージが出てます。
そのメッセージが強調文字で出た後、続いて薄字で
「デフォルト サウンドデバイスを開くことができません:
システムにとって範囲外のデバイスIDを使用しました。
サウンドが切断されます。」
と表示されました。
ちなみに C:\ProgramData\VMware まで有ります。
dndlogs フォルダから存在しません。

ホストOS:Windows Vista Ultimate ゲストOS:Ubuntu10.10
先週初めてVMwareをインストールして、昨夜バージョンアップしました。
今日、Ubuntu10.10をインストールしたら、こんなメッセージが出ました。
他、ゲストOSに Windows XP Pro も入れましたが問題有りません。

VMwareもLinuxも初めてで何がなにやらさっぱり…?
15年ぶりにUNIX触ったけど随分変わっちゃったのねぇwww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:12:09 ID:g4PxGKjB0
>>514
VMの設定からFD・サウンド・USB・シリアル・プリンタ等起動に影響ないモノを消す。

VM起動する。

必要なデバイスを再度追加する。

俺の場合はFD有りの機種でFDが物理デバイスにアタッチされた状態のVMを
別マシンのPlayerで起動したときに同じ現象が出たので、上記で解決できた経験有り。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:30:01 ID:+ooIzBSG0
>>498
新た必要になったブランチで入れたければ入れればいいだけで
常に最新のToolsにする必要は全くないよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:35:29 ID:+ooIzBSG0
>>516>>496への間違い
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:24:00 ID:Dnon9+J50
解決された問題
次の問題は、VMware Workstationの7.1.3で解決されます。

* カーネルをしているとき、Linuxの- 2.6.34ポストを使用するには、システムをインストールVMware Workstationをオペレーティング、 vmmon モジュールがコンパイルに失敗します。
* でvmxnet と vsock ユーザーモジュールはカーネルのLinux 2.6.32 - POSTを使用失敗し、コンパイルにオペレーティングシステムを。
* カーネルをしているとき、Linuxの- 2.6.34ポストを使用するには、システムをインストールVMware Toolsのオペレーティング、 vsock.koの モジュールがビルドに失敗しました。
* ユニティモードは、Ubuntu 10.10 64ビットのゲストオペレーティングシステムでは動作しません。
* 回復不能なエラーが選択が発生するときに Novell NetWareの、 Sunは、Solaris、または その他の 新規仮想マシンウィザードのゲストオペレーティングシステムの種類をインチ
* 実行すると、 bulkDeploy.exe 場所以上のパッケージをに1つまたはACEに展開するポケットには、エラーがクラッシュすると SSLのラッパー:AES_set_encrypt_key、関数が呼び出さuninitilized!。

既知の問題
* Windows 7ゲストとホストのエアロとの終了FIFAワールドカップ08試合が黒くなるとデスクトップの壁紙を引き起こす可能性があります有効になって。
* Windows XPの仮想マシン上で複数のディスプレイにまたがって全画面表示を使用して実行するとOpenGLアプリケーションが失敗することがあります。
* ATIのLinuxドライバ10.2には問題があり、知られている。 VMwareは最高の3Dユーザ体験のためのATIのLinux用のドライバを9.11使用することをお勧めします。
* Fedoraの13とRed Hat Enterprise Linuxの6つの仮想マシンでは、ユニティモードは、仮想マシンのアプリケーションウィンドウを最大化するサポートしていない可能性があります。
* ビューと全画面表示モードをコンソール間の仮想マシンを移行し、Left 4 Deadのアプリケーションを実行している場合、正しく表示されないようにアプリケーションを引き起こす可能性があります。
この問題を回避するには:ディスプレイを復元してアプリケーションを再起動します。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:01:40 ID:fF9rwAWP0
日本語版あるんだから機械翻訳せんでもいい
https://www.vmware.com/jp/support/ws71/doc/releasenotes_ws713.html
520514:2010/11/21(日) 20:55:02 ID:LQc3byiY0
>>515
VMwareの仮想マシン設定で、デバイスを削除して、追加し直しても駄目でした。
サウンドデバイスを追加したときに>>514のメッセージが出てデバイスが切断されて
しまいます。orz
自分でサウンドの接続をすると正常に出来ます。ログインやラジオの音も出てます。
VMwareじゃなくて Ubuntu10.10 と私のマシン環境の問題かもしれません。

>>512
C:\ProgramData\VMware\dndlogs\dndlog.conf ファイルを空で作成してみたら、
1行目のファイルが無いと言うメッセージは出なくなりました。
dndlog.conf はあんまり重要ではなさそう。次に続くエラーメッセージの原因が
無くなれば良いのでは?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:52:18 ID:WE++oMIe0
>>520
それをやってみましたら、それに関するエラーは無くなりました。ありがとうございます。
続くエラーは次の通りです。
ファイル「C:\Users\~name\Documents\Virtual Machines\Fedora13\Fedora13.vmdk」に対する操作が失敗しました。
ファイルがリモート ファイル システムに保存されている場合は、
ネットワーク接続、およびこのディスクが保存されているサーバが正常に機能していることを確認してください。
ファイルが取外し可能メディアに保存されている場合は、メディアを再度取り付けてください。

そして、
VMware Workstation 回復不可能なエラー:(vcpu-0)
NOT_IMPLEMENTED c:/build/ob/bora-324285/bora/lib/aioManagers/aioWin32Completion.c:898
と出てm、サポートリクエストをご提出くださいとでます。

もしかすると、壊れたUSBメモリを挿したんですが、それが原因かもしれません。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:13:05 ID:pRV/tBsj0
>>518
>既知の問題
> * Windows 7ゲストとホストのエアロとの終了FIFAワールドカップ08試合が黒くなるとデスクトップの壁紙を引き起こす可能性があります有効になって。
>
すげー誤訳!と思ったら、日本語のページでも同じだったのでワロタ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:37:07 ID:Lx0V8ji+0
VMware Playerをバージョンアップしたら仮想環境内のシステムが
まともに起動しなくなった・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 06:54:35 ID:0S1QdusV0
VMToolsのバージョンも上げないと駄目とかじゃない?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:48:57 ID:e2HeS7Ek0
>>485
手作業なの?そういうの自動化できないわけ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:00:08 ID:7yzS8Rox0
仮想マシンをわざわざ起動せず、イメージに直接適用できたらベストだよね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:06:55 ID:XPT6NFiJO
XPでVMTOOLを6から最新のにしたらライセンス認証が出てきたけどよくある事?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:08:04 ID:HSXnRUMl0
こびとさんがやってくれるんだよ!

こびとってなぜかへんかんできないんだよ!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:08:38 ID:3DCJazzk0
前にシステムごとバックアップしたディスクを
vmwareのゲストとしてリストアしてもホストは影響ないですよね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:11:47 ID:LNjjO9vi0
小人
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:10:10 ID:P5zam4Zq0
穢多
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:49:16 ID:H7itP8IW0
>>526
toolsは専用ディスクにインストールされて
バージョンアップ時にはディスクイメージごと
交換すれば終わりとかなら楽なんだけどね
533523:2010/11/22(月) 19:46:08 ID:NcCXL/tT0
>>524
多分それみたいですね・・・・
VMware本体を先にアップデートしたのでツールバーが古い仮想環境は
全部同じ結果になってる・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:01:59 ID:pQJo7ffU0
>>533
一旦古いバージョンのVMwareにもどせばいいじゃない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:04:18 ID:aIXy2BL70
>>525
自動でできるけどボーっと待ってないといけなかったり
失敗したりするから自分でやったほうが早いと思う
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:46:27 ID:h4kh9i+S0
>>535
自動でできるの?
知らなかった。
毎回めんどくさいと思っていた。
じーっと待ってるの苦にならない。他にやることあるから。
どうやったら自動?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:51:23 ID:fto+Gq0g0
デフォの設定で自動になってるだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:58:47 ID:PsvguOO+0
全ゲスト起動しなくてもいいのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:09:14 ID:0iRbZfyZ0
ゲストを起動したときにVMware Toolsの更新を見つければ自動でやってくれる。
最終的には全部のゲストを起動させることにはなるよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:32:11 ID:7yzS8Rox0
いや・・・起動というプロセスが一番のネックなわけだが。

toolうpするか→起動→久しぶりに起動したのでwindowsupdateが動いてついでにうp
みたいになって余計な時間がかかるのは俺だけでいい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:46:35 ID:0iRbZfyZ0
だからさ、何でVMware Toolsの更新目的でいちいち起動させるのよ?
Windows Updateやウイルス定義の自動更新と同じと考えればいいじゃないか。
542523:2010/11/23(火) 00:03:17 ID:irfP1LLp0
>>534
そうします・・・
バージョンダウンって先に手動アンインストールしないとだめぽいんですけど
管理してるVMを削除したりはしないですよね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:06:00 ID:wxoaF1eP0
ホストがwin7でゲストがcentosとubuntuなのだが
毎回tar xzvfしてアップデートしてる。
自動化したい。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 03:37:50 ID:e9ptCvF60
起動時にどこか見に行って最新のがあればアップデートするスクリプトを組めばいいんでない?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 03:52:25 ID:vf1EtCvQ0
そもそも、Toolsなんて入れてない。
時計はめんどくさいけど。
最近のCentosとか、Tools無でマウスのシームレスは対応してるし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:04:51 ID:EpwYf3020
>>544
だからそんな面倒しなくても自動で更新してくれるとみんな書いているじゃないか。
Ubuntuゲストとかだと完全にバックグランドで更新してくれる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:37:26 ID:O+nhEzhw0
>>542
削除されないよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:40:39 ID:IhGAHLFa0
>>544
それじゃあスナップショットに登録されているすべてのスナップに
最新のTools適用してくれないかな?お願しますよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:17:30 ID:vf1EtCvQ0
スナップに当てちゃったら、意味ないだろ。
そもそもスナップってフルイメージを保持しているわけじゃないし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:07:33 ID:B9qDHAM10
天安?事件虐? 西藏大虐? 西藏独立障\? 圖博獨立運動 西藏獨立 台灣獨立 无???文化大革命 法?功 劉暁波
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:31:42 ID:wxoaF1eP0
>>544
今、見つけた。

仮想マシンの設定ーオプションの
VMware Toolsの更新で
自動的に更新を選ぶ。

本当に動くかは未検証だが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:38:13 ID:sKFxyw+n0
>>551
自動的に更新するのは現在アクティブな仮想マシンだけだよ?
停止状態の仮想マシンまで更新してくれなきゃ意味ないんだよアホ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:10:17 ID:qCNkbzJU0
前にシステムごとバックアップしたディスクを
vmwareのゲストとしてリストアしてもホストは影響ないですよね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:13:44 ID:9fDk22VU0
     (`Д´ ∩ < 停止状態の仮想マシンまで更新してくれなきゃヤダヤダ 
     ⊂   (       
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:00:28 ID:fgsiVQAb0
もうひとつ独立ディスクをつけて
システムに置かれるものからジャンクションやシンボリックリンクしておけばいいんじゃね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:29:47 ID:g4yUcsWg0
>>553
Win系でホスト名がぶつかれば何れかを変更しなければネットワーク接続が相互に出来ない。
IP固定でブリッジならIPもぶつかる。ましてやMACアドレスを書き換えているなどでそのマシンが
生きていればそれもぶつかる。IP換えても変な普通状態とかになるよ。

Linux系ならIP/MACアドレス以外にfqdn名とか換える必要があるかもね。

隔離環境ならなんの問題も出ないと思うが、唯一ライセ(ゲフォゲフォ
失礼しました。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:42:11 ID:c6qyP+b50
>>540
Windows Update だけじゃなくて、ウイルス対策ソフトも、Java も、Adobe Reader も
Firefox も、Flash も…アップデートしますか?って言ってきて、
順番にやってると結構時間が掛かるよね×ゲスト数>>541
>>541
たくさんアップデートされるので間が空いてしまうと使い始めるまでの時間も伸びる…orz
>>546
手動コマンド実行なしでバックグラウンド更新されるの?知らなかったよ…orz

夜中に順番にゲストを起動して必要なアップデートしてシャットダウンしてくれると便利なんだがな
できればアップデート前にスナップショット取っておいてくれると、なお嬉しい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:10:20 ID:Nqvqjx1N0
物理マシンから仮想osへファイルの移動をしたいんですが
直接やったら回復不可能なエラーとか出たんですが
何か方法ありますか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:21:59 ID:s1jBEeAWP
通常そんなエラーは出ない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:24:02 ID:DY2j025j0
普通にやれば大丈夫
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 05:21:21 ID:hOZg8imw0
仮想側からネットワーク経由で物理側のファイルを読んだ方が速いし安定しているな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:28:29 ID:2zA4ErtY0
>>558
フォルダ名やファイル名に2バイト文字使ってるなら英数字に変更する
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:34:04 ID:sOr5iVDu0
ホスト・ゲスト間のファイルのドラッグ&ドロップってどういう風に実現してんだろ
ゲストは何らかの仮想的なデバイスが作られてるとか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:56:06 ID:C5btz3l00
>>563
お前の頭では説明したところで理解できないよ。あきらめな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:39:32 ID:s0PRPSvv0
>>563
今のは知らんが、昔のは内部的にsamba使ってるって書いてあったな。
それ見たときに、この機能使うのやめようと思った。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:43:52 ID:ATN7BQtu0
>>565
そんなわけねーだろ。氏ねやカス。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:59:54 ID:UNwU1V4O0
うろ覚えだが俺もどこかでsamba使ってると見かけたな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:01:48 ID:qsYqP6Xf0
そんなわけねーだろ。また乞食の戯言を鵜呑みにでも?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:44:13 ID:1jRedz+m0
俺もなんか見た覚えある
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:03:39 ID:I3jx2mLU0
自分が知らないことは嘘だと思う人もいる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:14:46 ID:BbkolKJM0
俺も俺もと単発がいふ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:25:40 ID:ZXx5CDQ9P
いやなんかlinux版2.0のころ
ファイル名にsambaって付くファイルあったよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:28:00 ID:BbkolKJM0
だから?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:33:39 ID:JyyrRQQ50
HGFSにネットワークカードはいらないぞ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:45:19 ID:fai1uqFp0
またIDコロコロ君が湧いてるのかよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:51:50 ID:RkWiaRGG0
おまえだろ犯人?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:19:45 ID:NR8APwqY0
手元にある「VMware100のひみつ」によると
VMwareの機能の98%はsambaによって実現されてるそうだぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:28:18 ID:9xF5uB790
>>577
○研?そこの情報信じちゃダメだよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:29:03 ID:RduOFL1E0
>>577
なにこの大ウソつき?手元ってwww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:58:16 ID:VF4d0y3w0
俺もそれ持ってるけど、出版元は民明書房だったな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:01:31 ID:nLgPx+Xq0
ふざけたことばっか言ってるなよSamba野郎がwwww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:56:14 ID:hNcB7kXd0
何が本当で何が嘘かわからん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 05:05:49 ID:XHjCLo7/0
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:50:16 ID:PZzSqA2/0
>>582
HGFS以前はsambaのようなもので頑張っていた。

それだけのことだ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:56:43 ID:R7Xwi56P0
今現在のVMwareに適用されないテクノロジーを披露して何が楽しいの?
ネガキャンにしては稚拙すぐる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:08:13 ID:AA+wuasH0
ウソウソ言ってるやつ、分かってんなら教えろよ
荒れるようなネタでもないじゃないか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:14:30 ID:0bAYtXWa0
いい加減な情報出すから荒れるんだろうに
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:08:16 ID:nLKL837/0
まぁ、公式サイトでさえも「VMware Toolsは凄い事が出来ちゃう魔法のソフト」程度の情報しか載ってないからなぁ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:11:38 ID:xsZWiE6G0
ノウハウを勝手に想像してしゃべるバカが問題なだけでVMwareは悪くない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:32:24 ID:u7Sey0lw0
真意のほどは知らんが俺も似たような情報を見かけたことがあるから
間違いだとしても意図的に嘘付いてる訳じゃないだろ

間違いを指摘したいなら正しい情報を示せばいいだけ
出し惜しみしないで教えてくれよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:40:37 ID:lreNFfJ90
VMwareの怖いところは知ったか野郎がもっともらしいデータねつ造して嘘の証明したりしてること。
今回の話題も疑われてもしかたないと思うね。Sambaをクリップボードの転送に使ってるわけないことくらい
少し考えればわかりそうなもんだし。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:13:55 ID:rfR+Y/480
マツケンsamba〜 オレ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:16:45 ID:x2iSGFPf0
VMwareに敵が多いことはわかった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:40:18 ID:nWbHQHi60
>>592
つい全部見てしまった。orz
マツケンって歌下手なんだなあ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:44:36 ID:k6B73lXO0
D&Dはクリップボード関係ないんだがw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:58:06 ID:HbLUd+xN0
なんだろうとSambaは関係ないってことで。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:58:41 ID:k6B73lXO0
http://www.vmware.com/support/ws45/doc/network_samba_ws.html#1062056
おもいっきり、マニュアルに書いてあるw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:39:10 ID:HbLUd+xN0
VMware 4.5なんて誰も使ってないような化石製品の情報を引き合いに出して
あたかも現行製品がSambaを使ってD&Dやカット&ペーストしてるかのようなネガキャン展開して楽しいのかい?

599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:46:24 ID:k6B73lXO0
俺、上の書き込みとは別人やし、ネガキャンでもねーしw
単純に技術的にどうやってるのか調べただけや。
おまえこそ、クリップボードがどうのこうのって、素人丸出しで恥ずかしくねーのかよwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:49:35 ID:Jn2vbBpQ0
馬鹿じゃねーのコイツ?w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:50:28 ID:CwxQ6PLvP
>>599
氏ね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:51:07 ID:Jn2vbBpQ0
文末にw あほくさ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:52:53 ID:epmQzn5N0
   ::::,;―――、
  :::::/.彡彡ノ人,l
 ::::::::| | /  \|
 ::::::::(sl rェ , rェ |) すげーおもしろい
  ::::::゙ゝ、 ー ノ 
  :::::/ l  ̄ ̄ l゙ヽ
  :::::|-|/l⌒l.l⌒l-| 
  :::::\二、_).二,ノ_____________
   :::::|||  ||  |
   /`-(mo)m)  
 /;;;;;;;;;;;;;; ̄
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:54:18 ID:GP2aSoCG0
tempフォルダにVMwareDnDってのができてるから、
ここを探ると動きが見えそう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:54:30 ID:9snWAaMS0
      ◢▀▅     ▃
     ▋    ▋  ◢▀ ▀◣
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃
  ◢◤             ◥◣
  ▌              ▌
 ▐   ●       ●    ▌      馬鹿にはコピペできないの。
  ▌              ▌
  ◥◣      ╳       ◢◤
   ◢▀▅▃▂   ▂▂▃▅▀▅
 ◢◤    ▀▀▀▀▀     ◥◣
▐◣▃▌           ▐▃◢▌
◥◣▃▌            ▐▃◢◤
  ▀▅▃          ▂▅▀
     ▀■▆▅▅▅▆■█▀
     ▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍

606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:57:41 ID:cuu/xNQM0

                                Samba
 
       ▂▃▃▃         ▃▃▃          _▂
       ▐:.  ░▌       ▌.  .▐         ▐::  ▌
       ▐:.  ░▌▃▃▃▃▃▃▃▌.  :▐        ▐::  ▌▂▁
      ▐░ ░░▌:.           ::▌      ▐░▂░▎▎▌
      ▐░▄◤▀             ::▀▃    ▌▂▂▌ ▎▎▌
       ▐▒░:.  ▅█▅        ▅█▅  ::▌   ▌░░▔▐▀
      ▐▒░: .  ▀█▀        ▀█▀  ::▌  ▐░   .:▌
    ▐▓▒░:.     ◢◤   ▅█▅ ◥◣    ::▌ ▐░   ▌
    ▐▓▒░: .    ░▌░▂░▀█▀ ▂▌   ::▐▂▌▒   ▌
    ▐▓▒░::    ░▀▐▒▐▓▌▒▌▀   ░▌▒░   ▌
    ▐▓▒░:: : .   ░▐▒▐▓▌▒▌    ::░▌░::    .:▌
  ▃◤▀ ░▓▒░:: :: : .  ░▐░░ ░▌       ::░░▃▀
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:12:28 ID:lGKvWPto0
Workstation7.0.1で
svga.vramSize = "134217728"
って書き込んでも華麗に無視されるんだがなにこれ
2k、XP、7、全部で無視される
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:31:20 ID:/EELPAc/0
>>607
SVGA IIドライバかつ3D有効のときじゃないと32MBが最大だったような
つうかWorkstation7なら消してWorkstation7に自動設定させたほうがいい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:55:50 ID:lGKvWPto0
自動設定にすると
2000:64M
XP:128M
7:256M
になるんだが、最低でも128M欲しいから2000だけでいいからVRAM増やしたいんだよね・・・
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga10/src/1290776270296.png
チップもSVGAUですべて3D有効になってるのになぜ反応してくれない・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:48:00 ID:/EELPAc/0
>>609
kbによると最大解像度で必要なvramsizeが決まるようなのでsvga.maxWidth、svga.maxHeightも指定したらいいのかも
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:54:34 ID:WixpDSpm0
Samba厨がいなくなったと思ったらVGA厨が湧いたかwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:22:36 ID:+HUXtc/O0
>>611
何のためにここ見てるんだろう・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:26:47 ID:ogZPhrML0
>>604
名前付きパイポ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:17:01 ID:4jcHdQdQ0
何にでも厨を付けたがる男の人って(ry
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:51:32 ID:WaWCJ3EP0
>>610
thx、ちょっくらいじってみる

てか質問しただけでなぜ厨呼ばわりされないかんのか・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:56:47 ID:5JoBtfza0
ホストからゲストへのD&Dを実現している仕組みについては、前々スレだったか前々々スレだったかに詳しく書いてあったな。
詳しくは忘れたけど、探してくるのマンドクセ…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:27:28 ID:691ejr8c0
ホスト(C2Q、32bitXP)、ゲスト(w2k)でゲストのCPUコア数設定を増やすと
ゲストのCPU使用率が0%の状態でもホストのCPUを30%くらい消費する状態で悩んでいました。

いろいろ調べた結果、ゲスト側にCPUidleというアイドル時にCPUを止めるソフトを入れて
一応解決しましたが、シェアウェアなのが玉に瑕。

似たような現象を他の方法で解決した方はいらっしゃいますか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:48:19 ID:usKY+9cF0
>>617
Crack出てるやん?あほ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:49:53 ID:4af+laPVP
>>617
ゲストの一時停止機能使えばいいだろ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:27:18 ID:4S9kGvQ50
VMware Workstationつかってるんですが
仮想OSで左クリックかきかなくなりました
なんででしょう;;
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:43:10 ID:4S9kGvQ50
自己解決しました
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:24:08 ID:PZmIBFOJ0
イラッ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:58:21 ID:r5HmuuUq0
7.1.3 build-324285でWindows7うるち米をクリーンインスコ直後なんだけど、
サウンドの録音を表示した瞬間にゲストOSごと固まってしまう。
ホストでvmware-vmx.exeを強制終了するしかなくなるんだけど、みんなはどう?
vmware toolはインスコ済み。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:59:49 ID:964R59CnP
VMwareがSamba使ってたとしても
それは全然悪いことじゃないだろ?
嘘情報はよくないが
ネガキャンとか敵とか言い出すやつは頭おかしいぞ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:01:42 ID:eFaDencXP
既に乗り遅れた話題ですよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:08:58 ID:964R59CnP
4.5.2 と 6.0.1 を W2K 上で使っているが
6 はフルスクリーン時にアスペクト比固定じゃないから 4.5 がメイン。
4.5 まだまだ終わらんよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:17:16 ID:cXREPRKM0
>>626
fullScreen.v5="TRUE"にしてゲストを拡大に設定すればいいんじゃね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:08:08 ID:tukhTulB0
Windows7 64bitがホストのVMWare Playerで、ゲストOSとしてWindows7 32bitを入れることは可能でしょうか?
64bit/32bitの両方でアプリケーションの動作確認をしようと考えています。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:31:24 ID:Czo1YPUA0
可能。
逆に、32ビットホストで64ビットゲストも可能だよ。CPUが仮想化支援機能サポートしてる必要あるけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:56:14 ID:HwH1QXAO0
XP Homeだとネットワーク接続できない?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:58:13 ID:JlOoiKQq0
できます
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:00:13 ID:HwH1QXAO0
XP Home上にインストールしたLinuxやwin7だと
ネットワークの接続が上手くいかずインターネットや他のPCにつながらない・・・。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:48:35 ID:HwH1QXAO0
つながった。
2個あって片方使ってないNICのVMWareにもチェックが入ってると駄目だった。
natで無事出て行けたがDNSだけ上手くいってないな。
直IP打ちなら問題なし。

>>631
ありがとう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:12:54 ID:u4okCidY0
>>521ですが
最近、VirtualmachinesがあったHDDがMANY BAD SECTORSで壊れました。
結局ハードディスククラッシュが原因だったようです。念のため。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:50:42 ID:yYuMkTo/0
>>634
報告乙
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:01:34 ID:NF5rHjl90
>>597
読んでみたら全く違うことが書いてあった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:07:06 ID:Yr/+kWKR0
>>629
>CPUが仮想化支援機能サポートしてる必要あるけど

なんでコイツ平気でうそつけるんだ?
XP ModeでさえVTなしに使えるようになったというのにね。
何気にネガキャンする奴が最近増えているので注意ね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:21:45 ID:HtB8dwBp0
>>637
え?いつからVTがなくても32ビット版のVMwareで64ビット版OS動かせるようになったの?
WVPC何の関係もないじゃん。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:25:40 ID:e1NU49YF0
>>638
情弱にもほどがあるなwwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:27:11 ID:Enb9RSIg0
>>637
いつものSamba君だから触るな。また荒れるから。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:24:09 ID:wlv6tRq3P
この流れはどーみても>>640が荒らしです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:34:57 ID:Enb9RSIg0
>>641
末尾PのIDはP2からの書き込みだな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:37:40 ID:V1I9mmTUP
>>638
32ビット版のVMwareなんて誰も言ってないじゃね?話すり替えるのうまいな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:42:35 ID:HtB8dwBp0
>>643
>>629を100回読みなおせボケが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:51:11 ID:Ov/soQMD0
情弱とか言うつもりはないけど、勘違い君が続出しているようなので、
http://pubs.vmware.com/ws7_ace26/wwhelp/wwhimpl/js/html/wwhelp.htm?context=ws_user&file=man_intro.3.5.html

・Support for 64-bit guest operating systems is available with Intel VT or AMD-V CPUs.

というわけで、ホストOSが何であろうとゲストOSが64bitならVTが必要
ちなみに、マニュアルやスタートガイド、ゲストOSインストーガイドの全ての説明もこの文と同じ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:52:24 ID:V1I9mmTUP
>>645
説明乙。情報引き出すのはこの手に限るわw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:54:12 ID:9bJAkgf10
負け惜しみ乙
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:55:13 ID:V1I9mmTUP
勝ったつもりはないけど満足だよw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:56:38 ID:Enb9RSIg0
なにやってんだおまいら?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:04:10 ID:Ov/soQMD0
相手を怒らせて情報を引き出す典型的な手口なのはここの全員が判ってるよ
だからと言ってからかうだけで終わりじゃVMwareスレとしてあんまりなので敢えて自分が踏んだ
ここで出しておけば、少なくともこのスレでは以後同じ馬鹿は湧かないはずだしね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:10:08 ID:fGzlfRjj0
>>649
おまえが言うか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:10:33 ID:Enb9RSIg0
2chでの長文は馬鹿の証と言われる所以
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:12:09 ID:vXi4KrZ8P
情報だけ流してサラッと去ればカッコイイものを
いつまでもだらだらと何を惜しむかな…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:14:06 ID:V1I9mmTUP
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:16:54 ID:Enb9RSIg0
>>651
なんで通りすがりの俺が言ったらいかんの?
お前さん誰と戦っておるのじゃ?w
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:17:00 ID:+kUFnp9o0
これ,特許の固まりだぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:21:18 ID:cchDUZ+y0
>>650
俺からも乙と言っておく。
今時こんな幼稚な手に誰がwwwと生暖かく眺めていたが、おまいさんは大人だな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:21:36 ID:zH+49P3F0


   なんの根拠もないけど、Samba氏とVT氏はおなじ人だと思う
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:22:50 ID:vXi4KrZ8P
どちらかといえば子供だと思うの
だってみればわかるっしょ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:24:12 ID:V1I9mmTUP
いつもの自己擁護だから気にスンナ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:27:07 ID:2KPXjWHz0
>今時こんな幼稚な手に誰がwww

一応わかってるみたいだし、そっとしておいてあげなよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:30:13 ID:I9Mi59g50
ID:vXi4KrZ8P = ID:V1I9mmTUP = ID:2KPXjWHz0

実にわかりやすいなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:32:02 ID:2KPXjWHz0
>>662
はぁ?www
それって自分以外のID集めてきただけでしょう?
鬼の首取ったつもりが裏目に出ましたね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:33:22 ID:V1I9mmTUP
>>662
自分が自演しまくってるからって、人も同じだと思われるのは迷惑なんだな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:35:11 ID:hbU6Cgql0
>>662
なるほど。実にわかりやすいよ君。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:38:22 ID:Ov/soQMD0
即レスしている時点で自演まるわかりだもんな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:42:58 ID:Xl+WfQJx0
>>666
さすがダミアン。自演も悪魔じみてまっせー!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:44:30 ID:V1I9mmTUP
VTさんは前の人のカキコとの間隔を3分あければ自演でないと思われるという定義っぽい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:08:26 ID:p8h6KW0y0
>>655
そろそろ、いつものようにID変えた方がいいんじゃね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:18:47 ID:GiKfJNQZ0
しゃべりすぎるとボロが出るか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:20:03 ID:V1I9mmTUP
きっと自分以外の書き込みはぜんぶ自演に見えるのだろうな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:00:02 ID:HtB8dwBp0
>>637,>>639
ねえ、今どんな気持ち?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:25:53 ID:iDpu23Wc0
ハードウェア仮想機能積んでないSocket939のX2でホストXP 32bitからゲスト7 64bit動いてるが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:07:00 ID:ZRYLBxOi0
VT信管発動
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:13:04 ID:qP1Ijc3c0
>>673
32bit host+64bit guestのVTはIntel限定だったよ な気がする
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:22:21 ID:TASnAzW50
>>672
はずかしいのう しったか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:44:19 ID:d4klUtdv0
>>673
AMD64の場合はそれで正常。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:51:42 ID:iZ8Jgw9f0
Workstation7公式で30%offだけどもっと安い時あるかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:53:19 ID:8yzLqIXl0
Workstation6の頃だったが半額で買ったことあるよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:24:47 ID:Bt+Jj6Mx0
Keygen使えば¥0じゃね?今まで金払ったことないや
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:33:27 ID:8EZZhKdF0
vmware.com で workstation をオンラインで買った場合、
vmware の管理画面は日本語にできるの? 英語のまま?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:52:06 ID:Bt+Jj6Mx0
>>681
今のworkstationは英語版も日本語版も区別ないよ。
日本語環境にインスト「すれば勝手に日本語になる。
683681:2010/11/29(月) 22:56:05 ID:8EZZhKdF0
>>682
なるほど、どうもありがとう!
公式で、ドル建てだと安くなるみたいだから買ってこよう
(JPY にすると、いきなり高くなった。ドル建てにしても、日本のカードだと高くなっちゃうのだろうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:56:59 ID:TBS0VFIy0
VTっつーか64bit対応のCPUかどうかが重要なんじゃねーの
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:41:28 ID:wBfJ5lOP0
>>683
JPYにすると日本の販社の権利料がプラスされる。ドルで買えばカード会社の手数料が加算されるだけ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:02:31 ID:frYXF6HoP
2の頃に5万くらいで買ったのに今安いよなあ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:20:39 ID:/g7xPswF0
>>686
2のころに$99のホビーライセンスで買ってからアップグレードし続けてるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 05:19:15 ID:5Y8CYOem0
Turbo Linux6.0のオマケに付いてきたWorkstationフルセット版があるけど、
さすがに7には出来んだろうなぁ…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:34:38 ID:o085tHac0
>>687
俺もスタートは同じだな。でも 6.5.x まででアップグレードやめたわ。
なんか個人では要らない機能ばっかりになっちゃったからなぁ・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:41:24 ID:wlXUdNgz0
俺は最初からKeygenだなぁ。ThinAppもThinstallのころからの付き合いだ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:44:48 ID:JgTLK+T4P
>>690
昔は英語版と日本語版のシリアルが違っていたから、日本語版をダウンロードしたつもりが
Keygenのキーでインストールすると英語版になってがっかりしたもんだが
今はシリアルはユニバーサルになって、インストする言語環境によって言語が決まるからウマ〜ですね。
その上、ゲストで走行するWindowsのライセンスに至ってはもうね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:32:25 ID:HjrdR+9T0
バーゲンはすごくうれしいのだけど、ちょっとしたら VMware WS 8.0 が出るなんてことはないかな。
ちょうど 7 がでて1年だよね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:31:09 ID:JIefAMGI0
おい、なんか割れ厨のクズ共が紛れ込んでるぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:33:52 ID:m2CPWPzN0
> Windows および VMware の EULA の議論は
> 答えが出ないので避けてください。話題が出されてもスルーしてください。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:37:28 ID:WzEXrwk+0
自己紹介乙
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:06:59 ID:4XOock/y0
Keygenとか言ってるチンカスはEULAの議論なんて上等なものじゃないだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:09:14 ID:5bYe3X3M0
Keygenで尻入れてインストしたところで使用許諾契約に違反したことにはならんしな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:26:55 ID:IwCHyWn60
日本人とは思えぬゴミどもだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:29:16 ID:IwCHyWn60
というかまさか業務じゃないだろうから
チンカスはおとなしくPlayer使ってろよ w
上等だろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:38:01 ID:EJNY2lyG0
>>699
業務にKeygen
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:58:27 ID:nNlmNQkW0
何割ぐらい安くなってるの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:02:26 ID:qyjTPNiy0
Keygenなら10割だろ?ロハだから。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:30:33 ID:+hb3tAmf0
小学生でもできることをひけらかして何を喜んでいるんだろう
ちんこ丸出しで廊下を走ってもだれも羨ましがりはしないのにw
人の下にしか人と違うことができないなんてクソみじめw
優越感をありがとう劣等人くん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:35:59 ID:dMiGXfec0
金払って買うことも小学生にできるだろ?
頭の悪さを露呈するのは勝手だが、短文にしてくれ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:28:13 ID:1G9zUNCQO
割れはスルーしろよ
んな事より今回は3日間だけ安くなるようだけど
こんなキャンペーンは気まぐれでやるのか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:34:21 ID:8naa+ovp0
きまぐれというか気休めだろう。
割れ厨が蔓延してほとんどフリーソフト化してるしな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:54:27 ID:O2v67AgE0
そう言えばこのスレ、基地外が居着いてたんだったな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:07:15 ID:1NwcStin0
Keygenは普通vmware上でしなくてもsandboxでやればいいだろ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:08:25 ID:eHxv34380
最近自己紹介する奴が多いな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:09:26 ID:A0SHdPKs0
そこらに転がってるKeygenなんてほとんどトロイ仕掛けられてるけどな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:27:52 ID:eHxv34380
>>710
KeygenがEXEパックされてるためにセキュリティソフトが誤検出してるだけさ。
VMwareを使う連中ならそのくらい常識として理解してると信じたいが
例外もいるようだな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:38:50 ID:pJKA25B+O
>>711
バカジャネーノ
これだから割れ厨はw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:40:05 ID:z2zy4Jxq0
共有フォルダの置いてあるハードディスク入れ替えてから、ゲストをリジュームする時に、
ホストがブルースクリーンで即死してしまう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 05:54:50 ID:rVzdL8Qi0
データに金払うとか情弱の極みやなw
割った分の浮いた金で好きなもん買うんやなw
悲劇やなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:42:55 ID:+r01a/O0P
VMwareライスキ(;´Д`)ハァハァ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:54:51 ID:8S88bFGW0
中国や発展途上国で作ってるハードには金出すけど
日本や先進国で作ってるソフトには金出さない
結局自分で自分の首を絞めてるんだけどな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:57:53 ID:JI9BHz75P
ごめん、俺、大阪民国語理解できないから誰か>>714を翻訳してくれ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:34:23 ID:ep8xsnKCO
>>714
割れなんて使わないでいい位に稼げるようにこれから頑張れ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:41:12 ID:d9cwymhY0
>>716
いや、経済の均衡が取れていいんじゃないの?
弱肉強食世界で育ってこなかったおっさん達には厳しい時代だろうけど。
利用できるものはなんでも利用して踏み台にする。
俺はそうやって生き残ってきた。それでも割れは犯罪だからやめろと言いたい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:29:18 ID:JpSlT1eC0
>>716
おれもそうやって生き残ってきた。
しかしたとえば環境問題を例に取ると、そうやって無茶な開発を進めたために
郊外や環境問題が起き、日本は何年も掛けて取り込んでいるのではないか?
また中国や発展途上国では、元に戻せないような自然破壊が起きてしまった。

だから、富める者こそ、ただ単に消費するだけでなく、未来のことを考えて
お金を落としていかないといけない。

CD が売れない、雑誌が売れない、も同じ。
(まぁおれはCDは買わないけど)

結構マジレスしてしまったが、VMware や、他のシェアウェアでも
便利だと思うものは、応援するためにもお金を払うようにしている。
keygen とかで簡単に割ることができるのは知っているけど。

マジレスごめんなさい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:12:54 ID:ep8xsnKCO
workstationって登録されてる所からキーを買うだけだから
やろうと思えば簡単にライセンス違反を見つけだせるだろうな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:02:16 ID:ehWSavCj0
本当に儲からなくなったり、目に余る行為が露見したら刈る。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:50:55 ID:ShVv/kwy0
割れユーザーが大半を占めているのは周知の事実だが
彼らもまたユーザーであり、様々な情報を提供しているわけだ。
よって無意味な存在とは言い難い。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:03:27 ID:1qOR8NH+0
・・・法人の売り上げが9割でお情けで個人にも流してるのが実情じゃ?
技術情報だって会社の技術担当者一人の足元にも及ばんだろう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:33:17 ID:TovEZh5o0
>>724
まぁ情けというか、アクティベーション入れて手間をかけるまでは
不要と考えてるんだろうな。(イタチゴッコですし)

そこに付け込んでkeygen使うとか堂々と書いてる奴は逝ってしまえ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:36:26 ID:uZ/8bPMS0
>>717
ちょべりばw
ゲロゲロw
がちょ〜んw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:46:36 ID:vnEqm1Sz0
>技術情報だって会社の技術担当者一人の足元にも及ばんだろう

企業の技術担当者なんて一般には能力ありませんよ。
確かに自分のテリトリーの範囲なら詳しいけど、一歩外に出ると何も知らないような人間がうよってる。
その会社なら役に立っても社会では無価値という人間の巣窟だったりする。
特に個人の技術力は会社規模に反比例するという法則はあながち間違ってはいないと思う。
特にNECと富士通ね。

今や、Windows 7 もMicrosoft Offce 2010もアクチべーションはないも等しい。
自作PCマニアの大半は無料でアクチする方法を知っている。
VMwareはKeygenが吐くシリアルで簡単にフル機能が使えてしまうのは皆知ってるだろうが
結局は程度の差なんで、どのみち意味はない。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:56:31 ID:FGotm91O0
なんだこれ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:57:42 ID:1qOR8NH+0
いいからまず家から出て人と会話できるようになれ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:59:51 ID:ehWSavCj0
何を割るかじゃなくてそれで何をするかじゃないの?
VMWareWorkstation割ろうが、Windows7割ろうが、Office2010割ろうが、Adobe割ろうが

割って売るなら刈るだけ。
割って何かやって拾えるなら見逃す(振り)するだけ。

やりすぎた奴らは刈られるだけだし、やりすぎない奴らは所詮その程度と言うだけの事じゃねーの?

刈って儲かると思えば刈るよ。ゴミは相手にしないだけ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:08:12 ID:1qOR8NH+0
ここは社会不適合者や知的障害者の受け入れ施設ではないので病院に入って出てこないでください
それとここは主義主張をするスレではありません
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:17:37 ID:vnEqm1Sz0
ACCSとBSAに通報した
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:41:25 ID:/B7VH8Ae0
そんなことより、VMwareの話しようぜ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:07:02 ID:qJsT9ThC0
>>733
ワロタww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:13:26 ID:1QwKQEU+0
>>731
お前が一番主義主張している件
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:14:21 ID:1QwKQEU+0
今気づいたがVMwareってVM割れだよなwwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:54:46 ID:+YFmPq+o0
VMwarez
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:05:12 ID:j7ngkLWQ0
VMWarePlayerインストーラー起動

古いバージョンのアンインストール

リブート

新しいバージョンインストール

リブート

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:11:50 ID:2THE8QFO0
>>738
VMware入れるといろいろ常駐してるからな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:19:11 ID:j7ngkLWQ0
常駐したりネットワークドライバーを入れたりするのは構わないが、

せめて1回のバージョンアップなら、リブートは1回で済ませてもらいたい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 04:30:13 ID:h4jVlxVZ0
以前アンインストールしないで上書インストしたら
インスト後デスクトップが表示されたあと画面がブラックアウトしてOS操作不能状態に陥った
Trueimageで上書前に復元で事なきを得た
あれから僕は事前に必ずアンインストールして再起動後に新版を入れることにしています
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 06:39:06 ID:qKH91SHiP
現状のインストーラでは素っ飛ばせないでしょ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:54:23 ID:VyuhNQQX0
>>59
test
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:57:58 ID:b1QZKSEt0
なんかこないだのバージョンアップから重くなってない?

player
ホスト 7の64 /ゲスト XPの32
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:01:45 ID:FRF1gfRB0
ホストw7EE64bitでゲストXpPro32bitだが、相変わらず快適だじぇ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:39:27 ID:DHijdykv0
ホストWin7の64、ゲストXPsp3でモンハン程度のネットゲームを各OSに1つづつ同時に起動させて
快適に動作させるにはどれくらいのPCスペックが有ればいいですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:22:52 ID:rrLB7D7HP
現行商品では不可能です。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:28:20 ID:m2aTXYGC0
>>746
>各OSに1つづつ同時に起動させて
ホストとゲストということでOK?

というか相当なスペックいらないか?
3Dゲームの同時起動なんて
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:37:29 ID:CeIk0K8A0
>>746
ゲームは違うが、AVAで2つまではいけた
スペックは
Q6600@3.4G
DDR3-1233MHz-2G*2
GF-6600GT
ホスト:Vista32Bit
ゲスト:XP32Bit
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:51:03 ID:DHijdykv0
なるほどーちょっと厳しいみたいですね。
ちなみにうちの環境は↓なんです。
AthlonU[email protected]
DDR2ー800 1G*4
HD5750mem1G

別の方法を検討してみます。有難う御座いました。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:58:35 ID:7nSOgME+0
VMWarePlayer最新版のインストーラー誰かうpしてくれないか
Download先アドレスが記載してあるメールが届かない・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:29:33 ID:rdeTzG4a0
いやそんなの関係ないし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:58:56 ID:06RxwNd10
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:02:30 ID:7nSOgME+0
>>753
ありがとう、でもこっちも登録かあ・・
なんかこういうマニアックなのって登録制が多い気がする
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:11:22 ID:bVxrcFfa0
登録できない理由でもあるのか
組織に追われてるとか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:19:21 ID:0qxYK6Ov0
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:45:51 ID:ESa/1p53O
adobe(メジャー?)だって登録制だろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:13:18 ID:u1D5gXXM0
>>755,757
海外の内容をよく理解できてないコミュニティに自分のメールアドレスを教えるのってなんか抵抗あって

>>756
ありがとう、助かりました!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 05:27:56 ID:JB2LOZilP
>>756
ぶんどるって何をぶんどるんだろお?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 06:20:30 ID:5mjhSBq2P
すぐに最新版が欲しいなら登録、待てるならFileHippo.comから落とせばいい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:20:56 ID:T5HqJHJQ0
俺の環境だと、2.5.3でlinux guestの一部で問題が出たから 2.5.2 に戻した
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:13:09 ID:WVqFJVWq0
>>761
どんなもんだい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:15:11 ID:Ji0aqNyi0
VMWareServer入れてみた。
XeonE5506のデュアルCPUなんだけど、
Summary->General->Processorsで、1CPU x 4Cores って表示されます。
デュアル認識させるにはどうしたらいいですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:02:46 ID:oyen/glf0
他のCPUでも半分しか認識されないって話は>>13辺りにも出てるが理由は知らない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:08:42 ID:pMFR097G0
VMwareSeverです。
ゲストOS(UbuntuGnome)が固まったのですが、WebAccessからシャットダウンさせることができません。
シャットダウンの赤い四角ボタンが、非アクティブのままで押せません。
強制終了させるにはホストを落とすしかないのでしょうか?
やったことないのですが、ひょっとしてホストを落とすと稼動中のゲストはサスペンドになるんでしょうか??
他のゲストOSも稼動させているので、できればホストは落としたくありません。
どうすればいいでしょうか?
766765:2010/12/09(木) 15:13:33 ID:pMFR097G0
ちなみに固まってるゲストOSのコンソールは開いた状態で、
xを押しても閉じてくれません。。。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:04:17 ID:XRDY8Psq0
ホストOSが何なのか書いてないけど、
もしホストにログインできるんなら
vmrun -h https://localhost:8333/sdk -T server -u ユーザ名 -p パスワード list
で仮想マシンの一覧を確認して、
vmrun -h https://localhost:8333/sdk -T server -u ユーザ名 -p パスワード poweroff "[standard] hogehoge/foobar.vmx"
とかで落とせないかい?
(poweroff だったかどうかはうろ覚え)
768765:2010/12/10(金) 01:03:22 ID:UP74RFzG0
情報ありがとうございます!コマンドはstopでした。

しかし、
Error: The virtual machine is not powered on: HOGE.vmx
と表示されてしまいます。。。
769765:2010/12/10(金) 01:08:42 ID:UP74RFzG0
逆に、startを実行してみると、
Error: This function cannot be performed because the handle is executing another function
とでます。
WebAccess上のタスク「RebootGuest」の「Status」が0%のままなので、
リブート処理も失敗したままのようですね。
タイムアウトとかしてくれればいいのに。。。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:46:27 ID:IZFXlBt+0
誰かVMにWin3.1インスコした人いる?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 02:01:45 ID:bMeG1Jz80
XGAで桜が満開だが、それがどうかしたか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 02:23:41 ID:IZFXlBt+0
そうか上手く動くんだな。桜、スクリーンセーバーだっけ?、少し記憶があるな。
ブートセクタが無いファイルのみからどうやってインスコしようか迷ってる。
もう少し試行錯誤してみる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 04:43:16 ID:Sn+JSQZTP
>>772
まず MS-DOS インストールしろよ。

あと SVGA ドライバの元ファイルとか
見つからなかったら俺があげるし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 06:32:29 ID:IZFXlBt+0
>>773
Win98の起動DISKからDOSと3.1のインストールをこぎつけたよ。懐かしかったわ
始めは、FDのブートセクタは今も昔も変わらないだろうと思って、
Win7で起動DISK作って旧DOS6.2と中身入れ替えてやってみたんだけど
意外に上手くいかなかったんだ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:26:54 ID:uEHbyzKG0
>>774
俺はWindows for Workgroupを導入した。Windows 3.1のネットワーク使用可能版だ。
昔はWindows 3.1をネットワークで使うためにNetWareを使うのが一般的で
俺もCNEという資格を会社で取らされた。一発で合格しなによりハードウェアの試験が
100点満点だったのが自慢だ。アドミン管理は合格ラインギリギリだったがw
何もかもが懐かしい。。。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:21:49 ID:FelcMSb00
>>774
Win7の起動ディスクは
Win9xの起動ディスクとして使えるかも知れんけどMS-DOS(5.x/6.x)は使用不可
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:18:13 ID:RqHrLhUt0
>>775
今となってはなんの意味もない、ベンダーの資格ビジネスのはしりだったなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:22:27 ID:Sn+JSQZTP
NE2000 のディップスイッチの意味覚えてるとか
意味なくないよー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:25:40 ID:6tWJIt6Z0
ベンダー資格取らなきゃならない人にとっては意味はなくは無いが…
まあご愁傷様
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:58:53 ID:RqHrLhUt0
PROMETRICの試験会場がまだ全国に少なかった時に、
散々会社訪問させてもらって、社員研修やら教育名目で煽ったよー
そしたら、社内失業者が多いる企業は、喜んで使ってくれた。
捌き切れない受験者が出て困ったら、その後、VUEが出てきて、大手の企業がリストラ兼ねて散財してくれたなぁ〜。

このテスト方式は、試験問題の流出なんかもあって、暗記力勝負のベンダー試験ばかりやね。
IT業界の基本は、ネットと同じ、人を利用する事しか頭にない そんなビジネスモデルだなww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:01:24 ID:Zmtke7Rm0
ゲストでメーカー製のリカバリCDでリカバリーする時、ホストの方は影響ないですよね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:41:31 ID:8M8d8t2u0
>>781
メディアを挿入した時点で勝手に処理する様なシロモノじゃないなら大丈夫だ
後が面倒くさいから、この話題は続けないことをお願いしたい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:48:13 ID:Dq7t6Jb+0
リカバリする時って、プログラムが本体かどうかBIOSチェックしてそうだが
メーカーによるのかな
784765:2010/12/12(日) 01:41:24 ID:gg3H6ifY0
結局、ホストOSを再起動させて解決しました。。。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 02:11:29 ID:845MzM9j0
>>784
/usr/bin/vmware-config.plやれば再起動まではしなくても強制的に落とせはするはず
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 12:09:09 ID:qXux8VwC0
それだと全ゲスト巻き込まれるので、問題のvmware-vmxをkillするのが
いいんでないかと思う。

787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:02:59 ID:97pydjDc0
>>785-786
暴走してるんだから通常の方法は無理じゃね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 06:05:20 ID:E0CMa0pH0
そんなことはない。やったことがないならやってみれ
走っているプロセスの役割を考えながら対応するのは基本のき
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:27:19 ID:zBHzsY9u0
VMwareServerでホストWinXP、ゲストUbuntu(Gnome)なんですけど、
クリップボードの共有ってどのタイミングで行われてるんですか?
リアルタイム?それともコンソール開いてるときだけ??

リアルタイムだったら、ゲストOSを他人に貸し出してるときには
ホストでなんにもできないよね。
スクリプトや設定の修正があるとき、ゲストのコンソール開いて
エディタ開いてコピペでやってるんで、クリップボード共有自体は
必要なんです。
カンタンにON/OFF切り替える方法はないものか。。。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:44:04 ID:1un8uCN70
>>789
何を言いたいのかサッパリ判らないが、多分要らぬ心配だ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:14:23 ID:jAGUX1xq0
ESXのパッチがダウンロードできねーぞ

System Exception occured
We were unable to process your request.
Please try after sometime.
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:39:35 ID:vHlZLIBN0
質問です
VMware Toolsをインストールするとマウスの移動がVM〜ホストOS間で自由になりますが
逆にマウスの移動をVM内だけに限定したい場合の設定方法はありますか?
Toolsを消さなきゃダメかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:20:56 ID:Sf0Dce5JP
>>792
設定見ればあるよ。
ホスト側。

ゲストの内の1つだけとかはTools消さないと無理。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:47:09 ID:vHlZLIBN0
>>793
返答ありがとう
多分、.vmxfか.vmxファイルかなーっと眺めてみたけど自分じゃ見つけられなかったよ

他のPCエミュも触ってベストを探す事にするよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 09:40:19 ID:3rM8Ry1bO
workstationでホストTEMP内ログにゲストOSのスタートアップ名が記載されますが(ユニティの為?)これを止める事出来ますか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:53:56 ID:xiicTzRF0
>>791
未だにできねーわ
客に最新パッチ適応して納品するって言っちまったがどうすればいいんだw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 03:06:12 ID:Mi9pOIkGP
ナウなヤングはパッチのことタイツと
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:01:31 ID:1loforL50
パッチ当てたことにしておけw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:28:42 ID:um+n0yNw0
symantec buskuo exec というバックアップソフトで、バックアップファイルから
workstation6用のvmdkファイルに変換できるんですが、workstation7でそのファイルが起動出来ません。

vmxMakerと言うソフトでvmdkからvmxを作り起動しました。
ですが、XPのセットアップ画面というのが出て、そこから1時間くらい放置してるけど先に進まないんです。

vmdkからの起動方法って他にやり方あるんでしょうか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:34:43 ID:VDTJW+GGP
実マシンから仮想マシンに変わったことが
問題なんじゃないの?

セットアップ画面がでているならセットアップすればいいと思う。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:01:58 ID:olKBpvqM0
BackupExecってどっちのどのバージョン?
SRのほうなら異機種へのリカバリに対応しているからディザスタリカバリでなんとでもなると思うけど。
WSでP2Vなんて出来たっけ…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:25:25 ID:9/Zk3lBs0
>>801
2010 serverです。

我慢しきれずパワーオフから起動した所即セットアップ画面抜けることが出来ました。
フリーズしたんでしょうか

結果ちゃんと起動できまして、よかったです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:15:49 ID:tXNutwF60
今XP使っていますが、これを使ってXPやLinuxをインストールすることができるのでしょうか?
ファイルシステムが違っても大丈夫なんですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:32:12 ID:Zl3wNSU/0
もちのろん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:38:14 ID:ZdHyQlwS0
>>803
デュアルブートと同じように考えているのだったら一度仮想PCについてざっとでもググったほうがいい
ごく簡単に言うとアプリケーション内でホストマシンとは全く違うマシンを作ってそこにOSをインストールするもの
仮想のHDDも.vmdkという1ファイルとして作られるからホストマシンのファイルシステムの影響は受けない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:05:18 ID:I1Mz1EX90
>>803
一度VirtualBoxでLinux入れてみたらいいよ
Porgtableもあるし
ttp://www.vbox.me/
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:48:07 ID:tsDmLXMn0
なんという横槍営業w
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 06:06:24 ID:9v93TqAB0
VMware Workstationだけど、レジストリのNoDriveTypeAutoRunのキーの値を、
REG_DWORDからREG_BINARYに書き換えるバグ、まだ直ってないみたいだね・・・

Workstationをインストールして、自動再生が無効化されて困ってる人がいるかもしれないから、
メモがわりに直し方を書いておくよ

----ここから----------------------------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer]
"NoDriveTypeAutoRun"=dword:00000091

----ここまで----------------------------------------------------------------------------

を、"自動再生有効化.reg" とかの名前でセーブしておいて、無効化されたな、と思ったら
ダブルクリックしてログインしなおせば直るよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 06:13:10 ID:9v93TqAB0
ごめんちょっと間違えた、>>808は以下に読み替えてください

----ここから----------------------------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer]
"NoDriveTypeAutoRun"=dword:00000091

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer]
"NoDriveTypeAutoRun"=dword:00000091

----ここまで----------------------------------------------------------------------------
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:35:49 ID:wFm9JsPpP
それバージョンいくつくらいからのバグなの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:58:01 ID:DAZeMb5u0
自動再生なんて無効でOK
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:01:58 ID:s95T3Lpa0
XP3ですがVMwareとVirtualBox両方インストールできますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:37:21 ID:fY4y8F3EO
いまどき自動再生は無効にすべきだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:27:23 ID:aQa910E1P
>>812
できる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:46:10 ID:tsDmLXMn0
VmwareとVirtualPCもOK
で、便乗で訊くけどVirtualBoxも含めて3つともインスコしてる人いる?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:50:37 ID:aQa910E1P
>>815
してる。
基本的に使うのはこれだが。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:54:10 ID:tsDmLXMn0
それはすごい
よく競合起きないなあ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:15:01 ID:QwEjnrVi0
Windows Virtual PCは主にXP modeのインポートのため
VirtualBoxはグラフィックが上手くエミュレーション出来ない古いゲーム用
普段使いはVMware Player
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:23:56 ID:DAZeMb5u0
>>817
同時に動かすならともかく入れてるだけじゃ大丈夫だろう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:29:36 ID:QwEjnrVi0
使い方によっては追加されるネットワークアダプタと設定が悪さするかもね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:32:04 ID:tsDmLXMn0
まあ同時使いはしないだろうけど非使用時もサービスが動いてると思うんだが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:42:48 ID:zvJxONop0
動いているモノは止めればいいよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:16:41 ID:WEIGbRPE0
インストール自体は問題ないけど起動となると場合によってビデオ周りに問題が出ることも
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:07:42 ID:7k0oiA2l0
Player 3.1.3だとVIXのvmrunが対応してないみたいだ・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:49:00 ID:7k0oiA2l0
Player 3.1.1とVIX 1.9.1ならOKだった

Windows7 64bitでログオフ・シャットダウン時に仮想マシンを自動サスペンド
-タスクスケジューラにタスクを登録する
--全般
---「ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する」を選択
---「最上位の特権で実行する」にチェック
--トリガー
---タスクの開始:イベント時
---ログ:アプリケーション
---ソース:Winsrv
---イベントID:10001
--操作
---プログラムの開始:suspend_all.bat
-suspend_all.bat
@echo off
cd /D "C:\Program Files (x86)\VMware\VMware VIX"
for /F "delims=" %%I in ('vmrun.exe list ^| findstr /E .vmx') do (
vmrun.exe suspend "%%I"
if ERRORLEVEL 1 exit 1
)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:43:57 ID:0R+lt+u10
ファイルサーバを構築しようと思い、ホストLinux ゲストWindowsの構成を考えています。
わざわざゲストにWindowsを入れるのはntfsでフォーマットしているHDDをそのまま使いたいからです。

そこで質問ですが、この構成でゲスト側でマウントしたNTFSのドライブはそこそこの性能でるのでしょうか?
素直にntfs-3gのほうがよい?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:47:12 ID:dqzBu85z0
>>826
まさか物理ディスクを使うつもりじゃないよな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:23:47 ID:RkyoMGxk0
ntfsフォーマットされたパーティションのある物理HDに
ホストからは一切手出しをしないと誓えるのなら、
そのデバイスファイルを直接仮想マシンに引き渡せばおkだったはず。
その場合、オーバヘッドはなくはないが、最小。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:25:51 ID:Oj3CHq3R0
なんか気持よくないから出来れば回避したい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 03:36:42 ID:CPnIMbWc0
HDDをそのまま使うのが目的でも仮想マシンに直マウントは無しだな
サーバにトラブル呼び込む構成をしたくない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 04:50:40 ID:ECmeQEsu0
>>826
それやるんだったら、HDDを外付けUSBディスクにして、USB経由でマウントさせる方法もある。
漏れはその方法で、ちょうど逆のやり方だが、Windows Host/linux Guest にして、
時々ext2/xfsフォーマットのディスクを読ませていた。但し、時々謎のプチフリ?現象があったんで、
常時稼動サーバ的にはいまいちかもだが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 04:54:29 ID:MGxlXnDV0
>>819
それぞれのUSBサービスが干渉するので、ゲストでUSBデバイスが使えなくなるVMが出てくるはず。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 05:36:18 ID:qjmUoIn2P
大事な事をプチフリとか略さないでくれ。
プチフリーズ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:20:54 ID:iQnWINxK0
プチフリってプチフリーズ以外の意味あったっけ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:34:17 ID:5Zlf3qUCP
小規模なフリーマーケット
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:39:39 ID:qjmUoIn2P
プチフリなんて言葉初めて聞いたぞ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:43:44 ID:LKhioKmMP
情弱乙。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:04:48 ID:3avf2SreP
なぜか公園のベンチで鮨屋のまねをする高校生くらいのカップル
男「何握りやしょう」
女「手」
男「へい。お次は?」(照れ顔で彼女の手を握りつつ)
女「おすすめは?今何が美味しいの?」
男「キスなんていかがです?」(もう真っ赤)

はいはい御馳走様。こっち先にお勘定。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:41:13 ID:7a/0ecxv0
続きはどの寿司ネタで表わすんだろうな
840 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:30:18 ID:qjmUoIn2P
俺が情弱なわきゃない。
俺を誰だと思ってんだ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:36:03 ID:r3yZK6Fg0
>>839
舌平目、ホウボウ、アイナメ、アナゴ、突き出し、イクラ、白子、アガリ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:45:45 ID:PlM0Ta8x0
>>834
プチフリチン
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:01:03 ID:EMDze7Ou0
>>838
鯉を通り過ぎていきなり鱚とな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:31:52 ID:4K8O2tf/0
プチフリと言うのは、以前に情弱が大挙して買っていたアレで話題騒然となった現象だな
普通に使っている時に原因不明で一瞬フリーズしたようになる状態の事で、回避方法もない困った現象
特にゲーム実行中などに起こると非常にストレスが溜まるので、多くのゲーマーがブチ切れていたのは記憶に新しい
アレの名前は確かWindows95とか言ったかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 03:07:01 ID:+xIBlR7G0
windows95ならプチじゃないだろw
完全にフリーズだろ

SSDだろw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 06:52:21 ID:XapvEASJ0
ぷち不倫
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:56:55 ID:Cjpw7W6T0
Win2008R2にVmware入れたいんですが、64bitに対応した無償で使えるVmwareってないでしょうか?
VmwareServerを落としてみたら32bitでした。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:08:04 ID:hAkVhH/d0
>847
何したいのかわからないんだけど、普通にサーバの集約目的なら
逆にホストをESXiにしてゲストとしてW2K8入れたら??
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:19:46 ID:Cjpw7W6T0
>>848
有難うございます。用途はWin2k8R2にUbuntuServerの64bitのクラウドを入れることです。
仮想化せずに、そのままクラウドを入れたかったのですがちょっと問題が発生して
間にWin2k8R2を噛ませることになりました。
ESXiというのは初めて知りました。詳しく調べてみたいと思います
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:13:45 ID:UmYD9Qcc0
DOSから起動するゲームが大半だった時代は、ほんの一瞬カクっと止まるDirectX2系ゲームは敬遠されていたな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:15:28 ID:EWF2KvXk0
クラウドを入れるってどういう意味…?
852 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:37:46 ID:lEzCdgW1P
エアリスにクラウドがはいっちゃう〜
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:31:42 ID:LqA9wCN80
最近、わけも分からずクラウドクラウド言う営業が多い
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:35:09 ID:lEzCdgW1P
グリッドと間違えているやつもいるしね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:08:08 ID:RBA+Rev+0
何か有ってもクラウドの責任にすればいいから楽
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:18:08 ID:+xIBlR7G0
ユビキタスも最近使わなくなったな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:18:21 ID:3IXtiZ1H0
残念なことにUbuntuにはEnterprise Cloudオプションが標準で付いてる件
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:51:07 ID:lxkrovDj0
売り込むためのマーケット用語に振り回される奴が後を絶たない現実w
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:02:47 ID:J19OEiRa0
クラウドEXPOとかも超がっかりだったよ
半分くらいASPを言い換えただけの業者でさ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:43:17 ID:cKBL80TS0
>>857
Enterprise Cloudオプション って、何だ?と思ったら、単なるEucalyptusのことじゃないか。
まぁ、確かに、"Enterprise Cloud"ではあるがな・・・
なんか、この言い方が腑に落ちない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:16:05 ID:9IqDGHZU0
2chニュースは時事ニュースがとんでもなく面白く理解できる。
難しそうではあるが気になるニュースタイトルに飛んでみると記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。
おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、2chニュースのお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが毎日楽しくて仕方ない。
ここでは敢えて四つしか取り上げないが、2NNサイト内であればどの掲示板でもRSS生成が可能。
サイトを覗くだけでも良いがRSSリーダーで効率良く情報収集する人ならばこちらがオススメ。(RSSリーダーは各デバイスに応じた専用アプリ・ソフトがある)

またTwitterでも2ch botがある。Twitterは各デバイスに応じた専用クライアントソフト・アプリを介して使用するのが便利。興味が有る人は各々調べて貰いたい。

●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成可)
2NN新着http://www.2nn.jp/latest/
2NNトップページhttp://www.2nn.jp/
2NN今日のニュース http://www.2nn.jp/ranking/today/
2NN祭級ニュース http://www.2nn.jp/matsuri/

●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成不可)
2ちゃんねる BBY(各ニュース板における前日までの新着スレッドが一望出来る)http://headline.2ch.net/bbynews/
2ちゃんねる 全板縦断 勢いランキングhttp://2ch-ranking.net/index.html?board=zenban
?page=click_linklog_view.daily_ranking&
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:37:45 ID:TkuU3PsY0
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:34:39 ID:R9jTCYuO0
あれだろ
ボニーって相棒がいる銀行強盗だろ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:41:32 ID:JVaR2ixE0
それは蔵井戸
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:20:21 ID:364Ffdru0
マイク真木の息子
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:58:41 ID:a1AYbXLD0
WINDWOS7 Home Premium/Intel i7 920 2.67GHz に
HPから最新のVMware Playerをダウンロードしてインストールを試みたのですが、
WMware Player Setupと名前のついたウィンドウが出てきてその後インストールが進みません。

タスクマネージャーを見る限りプロセスは存在しているのですが、活動しているように見えません。

何が問題なのでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:39:03 ID:mpwDmfMQ0
>>866
PC再起動してからインストールしてみ
それで駄目ならOSの再インストールからだな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:09:58 ID:UK7I8zQD0
ホームw
プレミアムw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:51:33 ID:a1AYbXLD0
再起動はしたよ。結果は同じ。
他であたって回答を得たから、これ以上のレスはいらない、ありがとう。

ところで、お前らって二言目にはOSの再インストールっていうんだな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:08:03 ID:lJFVurzA0
>>869
それで大抵のことはどうにかなるからな
それで直らなかったらハードの問題ってことだし
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:46:39 ID:J/QoMP7l0
>>869
初心者でも簡単にできるから
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:14:15 ID:o/8rM8z30
どう解決したかくらい書けよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:24:04 ID:zDIkWKIR0
>>872
マルチしておきながらのあの態度なら書かないに50マンコ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:26:52 ID:77PuOpo80
実は他でも叩かれて答えてもらえなかった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:55:14 ID:WFTAErOe0
VMWare上でゲームをやるとして、VMWare全画面モードでかつ
ゲームで全画面を選択しても全画面にならないんですが
(大きな黒枠が付いたような状態)

Windows7 64bitで動かないソフトでVMWare XPで動作させているのですが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:56:12 ID:+1xuXsXi0
>>875
VMware Playerはゲストで要求された解像度を、ホストの解像度に合わせたdot by dotでしか表示できない
ゲストで大きく表示したいならホストの解像度を下げるしかない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:21:22 ID:yb4b405r0
>>872

>>867
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:48:39 ID:Vp5qsy/z0
>>875
VMwareXPってソフトがあるのか?初耳だ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:27:18 ID:xU5UQTYo0
新年早々くだらねーツッコミするなよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:08:46 ID:8COoFeDk0
VMwareを普段使い?している人はどうやって使っていますか?
ふとメールやネットとかハードウェアに依存しない環境をVMware上に作ってしまおうかという気になっています。
自分は自作する人なのでハードウェア変更でOSの再インストールのたびにビジネスソフトを入れ直しているのですが、
それこそVMware上で作るべきではないかという気がしてきたのですが。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:21:30 ID:y17aValn0
日常環境として使うためにはまずPCのスペックありきだから、
体感速度とか使い勝手は本人しかわからんし、
やりたきゃやってみれば?としか言えないw

ちなみに俺はテレビ録画鯖内で、B-casカードリーダ用の仮想鯖を立ててます
実鯖にしない理由は、録画鯖にリモートデスクトップ接続すると、
そのPCに接続されてるカードリーダが切断されるから

いくらGbEのLANとはいえPCが古い(C2D)し、リモートデスクトップごしに
VMware内にアクセスするのは重いから、それは普段使いには考えられないけどね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:31:55 ID:Vp5qsy/z0
>>879
言い方が悪くてすまんね。>>876はVMware Playerとエスパーしてるが、
VMwareと言われても、どの製品の事を指しているのか不明だからな。

>>880
そのビジネスソフトとやらが大量にある等で、インストールの手間が激しくかかるなら
VM上のOSにインストールすればいいんじゃね?

自分の場合は組みなおした後のアプリ以外の環境構築の手間を考えると、それに
上乗せしてアプリ入れる手間は、大して変わらんし、デメリットも考えるて普段使いの
マシンをVMに乗せるって事は選択肢に無い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:46:32 ID:+1xuXsXi0
>>880
ゲストでメールは有りかな。システムのバックアップが楽だし
セキュリティ面からゲストでネットも有り、もちろんメールと別ゲスト

普段使いのソフトをゲストに入れるのはパフォーマンスや不具合時の対応が面倒だから
俺はゲストは評価環境のみとしてる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:37:09 ID:oMeClbRUP
>>880
ライティングソフト以外は全て VM かな。
SONY の SonicStage が VM だと 100 倍くらい遅くなったから捨てたけど
他にダメなソフト思い出せない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:31:03 ID:boub5XJg0
windows 7 環境で、workstation で vmdk をマウントしようとすると失敗します。
ユーザーアカウント制御を一時的に無効にすればマウントできるんですが…
対処方法ご存知の方いますか?

workstation に管理者権限をつけても駄目でした。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:30:29 ID:rJGPbQAm0
またか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:47:44 ID:+zsV6Fkl0
またです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:42:03 ID:b572K5jT0
仮想マシンはSandy BridgeのGPUコアを利用できるようになるのかな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:49:13 ID:f6SXoziz0
ESX4 update1をトライアルでダウンロードしたいのだができない。

4.1しか無償ダウンロードできなかったりしますかね。。。
890880:2011/01/04(火) 20:32:51 ID:hboJEQzV0
>>881-884
レスありがとう。
とりあえずOSとオフィス系ソフト、2ちゃんブラウザ、WEBブラウザ、仮想CD環境を仮想のVista上で構築してみました。
特に不具合無く動いているので、このまま運用してみようと思います。
CPUを4コア、メモリを2GB割り当てました。
そういえばCD/DVDを焼かなくなったのでライティングソフト入れてない・・・

やっぱり、こういう使い方するなら、こちらにもノートン入れないとダメですよね。
とりあえずMSEは入れています。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:26:04 ID:qlS8jIrb0
>>846
今プチ不倫が流行ってるよな。NHKがプチ不倫ドラマ放送して大ブレイク中ってニュースやってた。

R4ってレンホーのことかと思ったけど・・・

【話題】 R40の恋愛を主題にしたドラマ 『セカンドバージン』(NHK)が大ヒット! ならば私も…と “女再デビュー”を果たした人が急増!
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294021537/
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:30:46 ID:qlS8jIrb0
あ、そうそう。
俺、仮想マシン使ってたけど、ホストがクラッシュして仮想マシン入れてたドライブが死んだ。

セットアップ状態の仮想マシンのバックアップはシステム側ドライブに置いててそっちはなぜか生きてるんだが・・・
システム側は容量小さくて仮想マシンを展開できるスペースがない。

なんとか復活する方法ないかなと思うけど、WDのHDDってBIOSがディスクのマイナストラックに書かれてるから
一回死んだら終わりだとか書いてあったっけな。

無理に終了させようとかせずに、電源切ってHDDを物理的に切り離してメンテしとけばよかったよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:51:30 ID:CySt3x/i0
BIOSがディスクのマイナストラック?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:10:13 ID:O9WaPTH90
>>892
意味がさっぱりわからない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:12:51 ID:gLoPbsL/0
ファームウェアだろ。LBAのゼロ番が実際のゼロ位置である必要はないし。

ホントかどうかはもう記憶の彼方だがトラック情報をHDD上の磁気記録として
製造時に書くようになったせいで本当の物理フォーマットが一切できなくなって
磁気記録に障害が起きたときに復旧できなくなったとか聞いたことがある。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:12:53 ID:Au/GIoG/0
金庫のカギを金庫の中みたいな話だな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:45:38 ID:3gtOqEBX0
サーボ情報のことだろうが後ろの方は意味不明だな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:59:01 ID:NlnENMi00
スルーするのが正解かと
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:00:02 ID:09ECxAbY0
>>888
XenClientでは一部のGPUをVT-dを利用して使えるそうだ
K付きのSandy Bridgeじゃだめってことだな

http://ascii.jp/elem/000/000/580/580066/index-3.html
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:22:50 ID:l0OF/88Y0
「将来的には、ゲームだけを動かす仮想OSがリリースされるかもしれない」
夢見過ぎな記述があると一気に記事の質が落ちるな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:46:37 ID:VtCpl0KE0
Vmware WorkstationってVT-dある方がいいの?
今のところWorkstationは関係ないよね
ESXiはある方がいいみたいだけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:07:14 ID:DXmzFHVL0
>>901
ESXiだって仮想化デバイスにすさまじい負荷がかかったりしない限り不要
と言いつつiSCSIブリッジが買えないからSCSI HBAをパススルーさせてバックアップソフトにテープドライブを使わせる予定
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:35:32 ID:s1dieVM/0
NehalemもSandy BrigeもKがつくとTXTやVT-dに非対応で使えないやつなのだよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:38:27 ID:ambmoEaQ0
i7-2600か、i5-2500のどちらにすべきか悩む。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:45:02 ID:+VT80y6X0
2500のコスパいいじゃん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:36:35 ID:fz7zdHwp0
>>902
iSCSI鯖いるならそこにぶら下げると良いかも
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:41:07 ID:fWPQiEu10
>>901 workstationにはパススルーの設定無いね。
ESXiもNicをチーミングするような使い方するケースのみでそ。
ビデオキャプチャーが直で叩けるようになるにはPCIex3.0世代になってからぽいよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:37:46 ID:cPfI3Jg60
ESXiとPlayerって実際にはどの位パフォーマンス違うの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:01:54 ID:aT7cMixbP
Sandybridgeの新しいCPUってVT-dとTXTが付いてないのと付いてるのがあるのですが、
これが付いてるか付いてないかでPlayerでの速度や安定性は大幅に変わりますか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:04:46 ID:aT7cMixbP
あぁ、なんか質問がかぶりにかぶりまくっててスマソ
VT-dはいらないみたいだけど、TXTも要らないの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:23:30 ID:dpdGh6g60
vProでガッチガチに管理したいならいるかもな。
……つまり、個人ユースではいらない。



912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:28:40 ID:7Ty2yDU00
>>908
VMware社はESXiに注力
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:31:56 ID:1255yE1j0
>>906
OpenSolarisのCOMSTARでそれ出来る?
結構調べたつもりなんだけどそれらしい話が見つけられなくてできないとおもってた
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:23:43 ID:iCCsn7HA0
>>908
同時に起動するVMの数が増えると差がどんどん広がるから、複数台動かすなら圧倒的にESXiがいいよ
一台なら大して変わらない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:16:30 ID:E0bwc64hP
>>911
レスありがと。

ってことは>>914が気になるけど基本は>>902で気にしなくていいと。
Maxで3つしか起動しない予定だが大丈夫だよね。

Win7SP1とC400が出たら特攻します。
RAMDISKにゲストOS載せてとてつもない仮想PC走らせてwktkします。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:05:25 ID:1hbiowXz0
>>908
用途が全く違うので比較のしようがない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:16:31 ID:5IJAv5PXP
>RAMDISKにゲストOS載せてとてつもない仮想PC走らせてwktkします

こいつの言ってるゲストOSってどの部分を指しているんだろう。
とんでもない初心者のくせにESXiとか言葉だけ聞きかじってきただけの人の予感。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:51:46 ID:PtY9ivNNP
マルチモニタにしているときに最小化すると、つながってるモニタの中の一番小さい解像度に合わさってしまう仕様をなんとかならんだろうか
480x800とかのモニタを使っていると最小化して戻したときその解像度になって戻ってきて非常に使いづらい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:59:38 ID:7fUKev3b0
i7 2600と2600Kはどちらがオススメですか?
仮想化支援の違いがあるそうですが。ocはしません。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:18:40 ID:dpdGh6g60
OCしないなら2600Kは選択肢から落ちるだろ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:21:55 ID:BLw4OMTO0
Workstationユーザーの自分は仮想支援関係ないらしいので2600Kでもいい・・・
有料ソフトなのにそういうのもなくてPlayerと扱いが一緒なのは悲しい気がする・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:38:49 ID:qgvAfWrg0
>>921
OCはP67じゃないとだめですし、
H67でオンチップのGPU使えるほうが魅力的。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:54:43 ID:x+5nzVCf0
>>922
CPUの話をしていたのに、今度はチップセットなのか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:56:55 ID:i3XCNdpi0
>>921はOCするとも言ってないのに
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:58:31 ID:x+5nzVCf0
>>921
あと、その話しっぷりだと、K付きはGPUが無いとか勘違いしてる?
K付きは、Intel HD Graphics 3000で性能高いし、
無印はIntel HD Graphics 2000でK付きより性能低いんだが。
926925:2011/01/08(土) 21:59:15 ID:x+5nzVCf0
アンカーミスw
>>922へのアンカーねw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:00:14 ID:PtY9ivNNP
>>918
誰も知らないみたいなんで他所で聞くわ
質問は撤回します。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:03:57 ID:x+5nzVCf0
>>927
VMwareのどの製品かも書いてないのに答えられるエスパーいないと思うよ?w
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:00:13 ID:Qokpa7NY0
>>918が質問とは到底思えなかった。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:02:45 ID:Lvtavhq50
ついったー向けだよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:09:48 ID:RA/0MJ0E0
こんなのフォローしたくねー(笑
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:12:19 ID:IK1mghR20
なんか変なのがごちゃごちゃしてるなぁ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:43:46 ID:hJo1iR0H0
たしかに>>918は質問にすらなってないよな

>>917
それ以前にRAMDISKに置いたところで実験的には使えても本環境としては危なすぎて使えないだろう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 06:54:05 ID:pU9O8RaXP
どちらにせよわからないから回答できないけどね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:12:50 ID:XIg+5Ltl0
>>933
>>918じゃないがバックアップさえ作っておけば最悪でもなんとでもなるし
成果物データは共有の物理ドライブに定期的に保存すれば基本的には問題ない
逆にディスク容量がかなり制限されるけどね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:18:38 ID:yYJKFPPo0
RAMDISKに置くって何ギガ積んでやるわけ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:40:30 ID:hJo1iR0H0
そのバックアップや定期保存が時間がかかりすぎるから実運用無理だと言ってる
起動時終了時も時間かかりすぎる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:48:27 ID:yYJKFPPo0
起動はあれだけど、終了時は差分とか出来ないの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:02:56 ID:gJuQ18bZ0
ワーキングディレクトリにRAMDISKを指定するだけでいーじゃん。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:50:01 ID:WzM9WsmF0
少し前にメモリを積んでRAMディスク化するANS-9010というものがあったが
高速SSDをRAID0したほうがよほど早くて安定するようになった今では無用の長物だろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:34:10 ID:wEMeaYCZ0
VMwareWorkstaionのWindows版7.1.3を使っています。

別のドライブに仮想マシンの格納場所を移したいのですが、
*.vmx *.vmsd favorites.vmls 内のパスを書き換えるだけで大丈夫でしょうか?

何個か試してみたところ
一度も起動させないでHDDの設定画面を出すとエラーを吐きますが、
それ以外は問題なく動いてるようです。

見落としなどあればどうがご教授願います。

942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:50:07 ID:Q+nfKmjj0
>>941
何も書き換える必要なし
(ただしコピーの場合は元のフォルダ名を変更しておかなければならない!)
パワーオンすると自動的に正規化される
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:11:18 ID:ETb/VrF+0
書き忘れてました。困ったことに、仮想マシンはほとんどクローンなんです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:39:58 ID:Ayu2v0z80
リンククローンの親VMを移動させるならそれにリンクしている全ての最初のvmdkのparentHintを書き換えなければならない
(VDDK1.2で追加されたAPIのVixDiskLib_Reparentでやると安全だがそれ以外だと面倒)
リンククローンのVMを移動させる場合は問題ないはず
フルクローンのVMを移動させる場合は問題ない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:52:43 ID:Enk+bwX80
最近マウスがおかしい
マウスが時々デバイスリストから消えてすぐ戻るのを繰り返す
マウスの故障かと思ったけど、他のマウスに変えても同じ症状が出る
Vmwareを起動してる時に起こる気がする
他に同じような人居ません?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:42:49 ID:iSlMHeHy0
>>945
USBポートが死にかけてるとか
フロントとリアが共有なのに両方に何か挿してるとかってことはない?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:42:06 ID:+u2vT2Dr0
今は4GBx2枚組みが7000円しないから2万円で24GB積めるからな
20GBくらい確保してなんでもかんでもコピーしとけばいいしな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:06:47 ID:tzEyg7oT0
俺なんてメモリ192GBだぜっ!★
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:57:02 ID:HyEmFpo80
メモリスロットが6枚積めるマザーが買えません★
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:30:48 ID:rP++OOmW0
内蔵GPUが少し違うくらい関係ねー、と思ってる人はこれも考慮すべきだな
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110104/1029404/?P=8

2600のSPは2600Kの半分しかないから、この用途でのパフォーマンスは決定的に違ってくるだろう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:39:37 ID:7JRljgsB0
見られねーし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:54:32 ID:LrCIxsG80
>>950
この用途ってなんですか?この用途ってなんですか?この用途ってなんですか?この用途ってなんですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:58:38 ID:SY/yzgoA0
windows98seでWindowsUpdateを行おうとしたら、
KERNEL32.DLLエラーで落ちます。
同じ状態で改善できた方がいたらご教授願います。

windows98seを導入後
VMtoolsインストール
IE6にアップデート
WindowsUpdateで利用可能なアップデータ検索中に
KERNEL32.DLLエラー

ISO吸い出し直しても何度も再現します。

使用環境
Workstation 7.1.3 build-324285
OS VistaSP2でwindows98se導入予定
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:20:00 ID:EFxCmwp10
IE6 の sp1 を手作業でインストールしてみる、とか・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:54:37 ID:SY/yzgoA0
>>953
自己解決しました。
VMtoolsを導入前に
IE6をインストール
WindowsUpdate後
VMtools導入で解決しました。

VMtools導入後Updateしてもエラー落ちはなくなりました。
お騒がせしました。

>>954
ありがとうございました
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:52:32 ID:vJP03Z8UP
vmwareって昔使っていたVMM386.exeに名前が似てる
これはなにか関係があるな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:05:20 ID:necaR7Iu0
おっさん乙w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:16:18 ID:0ThBO00Z0
20年ぐらい昔か。年取るわけだww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:50:08 ID:coWPGyX40
VMwareに直接XPをインストールするのと、XPモードをインポートするのにライセンス以外で違いはありますか?
能力的に同じであれば直接インストールしようと思うのですが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:07:03 ID:N7DObghyP
XPモードはXPの機能限定版だと思っとけばおk
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:11:39 ID:tkzUuFS/0
一番大きな違いとしては
XPモードをインポートした素の状態ではマルチCPUが有効にならず
マルチCPUを有効にするためには手動でHALを入れ替えてやる必要があるので
仮想XPを最初からマルチCPUの環境で使いたくてHALの入れ替えとかがよく分からないのであれば
XPを直接インストールした方が手っ取り早いかも
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:19:32 ID:coWPGyX40
XPが余っていて使い道もないので直接いれてみます。ありがとうございました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:08:56 ID:0ThBO00Z0
そのほうがいいよね。ディスク容量も好きに設定できるし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:09:36 ID:SeWznY/+P
確かXPモードはWineの様な使い方もできるんじゃなかったか?
見た事はないが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:56:15 ID:DxLIRO/z0
>>964
XPモードはWindows Virtual PC用のディスクイメージのこと
Windows Virtual PCはユニティよりシームレスに使えるけど
所詮は仮想マシンの窓をホストに表示してるだけだよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:57:36 ID:NtW9nWtG0
ユニティだとかRemoteAppだとかの統合機能がデフォルトで使えるけど、あれって後から入れたXPでも出来るんじゃね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:47:21 ID:U44i11qx0
XP ModeをVMware Playerにインポートしたものをデュアルコア化しようと思ってHALを入れ替えたのですが、
boot.ini書き換え後リブートし「オペレーティング システムの選択」画面でOSを選択しエンターを押すと
VMware側で以下のメッセージが表示されてブートできないのですがどのようにしたら良いでしょうか

仮想 CPU がシャットダウン状態になりました。そのため、物理マシンが再起動した可能性があります。原因は、仮想マシンの構成に誤りがあるか、OS にバグがあるか、あるいは VMware Player ソフトウェアに問題がある可能性があります。
仮想マシンを再起動する場合は [OK] をクリックし、仮想マシンをパワーオフする場合は [キャンセル] をクリックしてください。

>原因は、仮想マシンの構成に誤りがあるか、OS にバグがあるか、あるいは VMware Player ソフトウェアに問題がある可能性があります。
これでは私には原因がわかりません
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:46:42 ID:NtW9nWtG0
>>967
HAL選び損ねてるというか、何かが原因でロードに失敗してると思う。
ちなみに、APICのユニプロセッサ用、マルチプロセッサ用の両方解凍しておく必要があるけど、ちゃんと解凍した?
あと、VMware Player側のプロセッサ数の選択のタイミングは正しい?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:27:52 ID:kH9dXgM20
>>967
7 64bit + player 3.1.2 だけど、下記を参考にしてdualにできた(所要時間5分程度)
まあvmdk等のバックアップを取ってから試して

http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/virtualmachine/vmware_player3/multicore.html
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:31:07 ID:s53ashFC0
物理マシンで、シングルコア→デュアルコアに変えたとき、再起動だけで済んだ記憶があるけど、
XPModeだと必要なのか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:37:29 ID:s53ashFC0
リロードしたら、答えが書いてあったw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:35:46 ID:mhypzKg80
使い込んだ状態でデュアル化すると>>967の状態になる(理由は知らない)
インポート直後なら>>969と同等の手法で出来る
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:35:58 ID:Ps+6lUO20
974969:2011/01/13(木) 18:43:11 ID:kH9dXgM20
>>972
インポートしたのは、約1年前だけど
MSE&msupdateの確認以外ほとんど使ってなかったのは事実だよ

.netとか何か余分なものを入れてるんじゃないの?
だったら初期のbackupに戻すとか・・・・・
975967:2011/01/13(木) 18:58:47 ID:WnDrgulN0
>>969を見ながらインポート後の初回起動時と初回起動よりも前で試してみましたが、どちらも駄目でした。ホストマシンを再起動してみても失敗
>>968の言う通り正しくロードできてない気がしますが原因は不明
もうちょっと粘ってみます
976967:2011/01/13(木) 19:16:27 ID:kH9dXgM20
>>975
よかったらvmxの内容を張り付けてみて
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:37:38 ID:WnDrgulN0
>>976
長すぎるのでzipで失礼します
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/193845
PW:VM26xp
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:09:38 ID:UUNiOHDU0
>>972
969のリンク先の元記事(hatenaの日記)書いた人間だけど、もしかするとWindows UpdateでXPのカーネルが書き換えられてるのかも。
たしか、ACPI/APICに切り替えてドライバの更新が完了した時点で、NTKRNL.EXEも書き換わってたような気がする。

HAL自体カーネルと密接に関係して動くから、カーネルが書き換わると、それに(バージョン的に)応じた適切なHALが必要になるはず。
ACPI/APICの状態でWindows Updateすると、もしかするとsp3.cabのdll群とカーネルの整合性がとれなくなるかも。
新しいバージョンって、Download Centerあたりから入手できるのかねー?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:19:50 ID:UUNiOHDU0
間違えた。

>>978
× ACPI/APICの状態で
○ ACPI (not APIC) の状態で
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:29:26 ID:7oP9Xxld0
関係あるかは知らんけど、KB959426ならKernel32.dllだよね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:32:27 ID:/PfpkCSH0
>>979
自分の環境だと ntoskrnl.exeはこのように変わってた
2010/04/29 03:11:50 2,189,952 1/12時点(変更前)
   ↓
 2010/04/28 14:41:45 2,146,304 現在(dual変更後)

>>967
自分のvmxと比較したけど(新)の設定は問題なさそう
一応maxvcups = "4"は入れてる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:51:33 ID:0+seK5ML0
sp3.cabの展開に失敗してるとか、そういった単純ミスは無いのかね
VMware側の問題とも思えないんだが
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:54:52 ID:0Nzu5SoH0
無料のVMwarePlayerで軽めの2Dゲームをしたいのですが、凄く重くてまともに動かせません
ゲームを動作させるのには特別な設定とかが必要なのでしょうか
使用PCはE6600 2G 7600GTです
また、ビデオカードをメインと同時に仮想PCにも適用させる事はできますか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:01:44 ID:RV72rx3l0
君はなにを言っとるのかね
985967:2011/01/14(金) 17:03:02 ID:Zzb72fFC0
新規にインポートしたマシンで最初からやり直したら成功しました
結局原因はわかりませんでしたが、今ではboot.iniの記述ミスが原因だったような気がしています
ありがとうございました
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:04:22 ID:JFXPRZ2l0
>>983
VMware Toolsはインストールしているか
ホストとゲストのOSは何か
具体的に何がどんな状態になって困っているのか

まあ「メモリ2Gじゃ足りません」で終わる気がするけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:35:18 ID:iDqykzDf0
見た目は2Dだけど、内部処理的には3Dというゲームも多いしな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:37:07 ID:Waz/5wQ5P
ゲーム名を挙げた方が話が早い。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:01:14 ID:EpNfmcRA0
むしろ今時だとGDI or Direct3Dの二択じゃね?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:39:54 ID:9MSPhMSJ0
スレが最終に近づいているんだけど質問
Fedora14で窓開いて左右に振ると縦じまがわーっと出るんだけど、他の人もそうですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:23:17 ID:UUNiOHDU0
>>981
しばらく使い込んだ後だと問題が起きるって報告もあったし、
もし他にも同様のトラブルが起きる人が居たら、hal関係のdllについても比較してみると良いかも。

>>990
X Windowの仕様なのか知らんけど、VMwareに限らず画面上に変なゴミ(バッファ?)が出る事は多々あるような‥
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:16:59 ID:FH3sO2PC0
次スレ

VMware総合スレ Part27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1295018028/
993!omikuji!dama:2011/01/15(土) 02:41:32 ID:0POELAlZ0
ぬるぽ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:05:43 ID:y7njBPI30
>>993
ガッ
995!omikuji!dama:2011/01/15(土) 08:54:28 ID:0POELAlZ0
ぬるぽ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:21:41 ID:7TU0rCzW0
>>995
ガッ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:44:57 ID:R+j61RQc0
null pointer
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:46:00 ID:maOgcGUQ0
>>997
Gaaaaaaatsu!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:57:56 ID:0POELAlZ0
ぬるぽ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:58:45 ID:0POELAlZ0
さようなら……。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。