テキストエディタをまったり語ろう ver.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テキストエディタの総合スレです、最強を語るスレではありません。

各ソフトの細かい設定等に関しては個別のスレにてお願いします。

■参考
ソフトアンテナ - 各テキストエディタへのリンク・更新情報
http://www.softantenna.com/0.html#0

ベクター > テキストエディタ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/index.html

テキストエディタ関連スレへのリンクWiki
http://www.wikiroom.com/windows/index.php?テキストエディタ

テキストエディタのスクリーンショット集
http://homepage2.nifty.com/coin/editorshot/ ※エディタ画像アップローダー有り

関連リンクなどは>>2-10あたりを参照
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 04:52:08 ID:+7pIRdOY0
>1最強
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:45:19 ID:oYPEb0d20
スレタイが微妙に違う
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:44:00 ID:MJbtgxsP0
>>1
よぉやく勃ったか。てめぇはいーーーーーーーーーー
っつも仕事が遅ぇんだよ。スレタイも間違ってるし。やる気ないならけーれグズ。

5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:47:59 ID:sn50MNP10
■前スレ
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170728793/
http://p2.chbox.jp/read.php?host=pc11.2ch.net&bbs=software&key=1170728793&ls=l50

■関連スレ
マイナーテキストエディタ愛好会 part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1103991904/
アウトラインプロセッサ Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1175556651/
Text Viewer テキストビューア 2ページ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173115569/
HTMLエディタ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1107782252/
【vi】まだまだ続くバトル【emacs】Build1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1113759389/

□メモ帳統合スレ□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1122192887/ ※メモ用ソフトについてはこちらへ。

【Grep】複数ファイル文字列検索ソフト【置換】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1087433838/
バイナリエディタについて語るスレ 000002
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1143282188/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:48:04 ID:sn50MNP10
■個別スレ
サクラエディタふぁんくらぶ part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1163950939/
秀丸エディタスレ Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1174741055/
無印エディタは良い品です Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1134100666/
【萌える】 萌ディタ スレッド part2【エディタ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1133447678/
EmEditor Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173708508/
テキストエディタJmEditorスレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1151128986/
Meadowについて語ってくれなスレ 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172308922/
高機能マルチファイルスクリーンエディタ MIFES v7を語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1107779114/
MKEditorってどうよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1061877146/
Programmer's Edit Gear -Peggy- Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1045153453/
テキストエディタQX 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1128011742/
TeraPadを語るスレpart4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1176348483/
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1176393102/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:48:10 ID:sn50MNP10
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:48:59 ID:sn50MNP10
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:49:37 ID:sn50MNP10
■他
Vimを使ったfltk開発デモムービー
http://seriss.com/people/erco/fltk-videos/tutorial-fltk-hello.html
Emacsを使ったLonghorn開発デモムービー
http://msdn.microsoft.com/msdntv/episodes/en/20031028lhorndb/ChrisA-DonB_100K.asx

■FAQ
・矩形選択ってどう読むの?
くけい 0 【▼矩形】
〔「矩」は直角の意〕長方形。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&MT=%B6%EB%B7%C1
エディタによっては箱形とか箱型選択って呼び方もあり。どんな機能かは自分でググれ。


・プロポーショナルフォントや Unicode 編集・保存が必要なら…
秀丸エディタ / EmEditor / GreenPad / Alpha / 萌ディタ / 真魚2 他

あとは自分で探せ。自分で試してから聞け。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:52:23 ID:y2rXHMZ0P
終了
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:03:34 ID:klfmMySG0
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:31:55 ID:u/QTOZNr0
結局のところ今ナウいエディタはなんなのさ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:48:39 ID:3Jc8iY5m0
これといってないな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:22:13 ID:+yOqmzAT0
>>12
Intypeとか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:51:11 ID:hZodWm9P0
ナウいエディタはバグばっかじゃん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:28:13 ID:vw5SGsel0
>15
お前の動向をここ3ヶ月追ってきたが、すべてにおいて反論の余地が無い。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:39:45 ID:fjNiYPV30
普通にApsalyじゃね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:26:27 ID:x9pLFM7g0
普通にVimじゃね?リバイバルじゃね?
19ニュースナビゲーター:2007/06/07(木) 21:06:58 ID:ZNLEKmV20

人気の高いニュースをすぐ見よう。
「祭」に、のりおくれるな。

2ちゃんねるニュース速報+ナビ
http://newsnavi.2ch.net/

WWWブラウザの「お気に入り」や「ブックマーク」に登録しよう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 06:52:33 ID:mvFIzZCs0
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:48:34 ID:mdumO1dy0
キーワードを数色で色分けができるエディタは、どのようなものがありますか?
定義ファイルもある程度そろっていた方がよいのです
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:51:27 ID:mdumO1dy0
すいません、もう一点
日本語とローマ字のフォントを別々に指定できるエディタってありますか?
ワープロとは違いテキストエディタでは難しいのでしょうか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:24:39 ID:bq6PACVK0
>>22
Emacs
あなたには難しそうだが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:56:01 ID:3TrX2Dsy0
>>22
xyzzy
これなら簡単
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:01:48 ID:veIMXkk30
LINUXとか*BSDとかだったらどのエディタでもできるけどな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 03:15:13 ID:bq6PACVK0
windows でも font link で出来ます
ttp://blue.ribbon.to/~akene/fontlink.htm
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:55:59 ID:5jUakU990
>>22
Vim
簡単モードもあるから普通にワープロ使えればいけるはず。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:38:16 ID:eWC1UK3Q0
WZ5もできるな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:46:49 ID:5u9thGjs0
おまえらキモすぎ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:19:12 ID:6MKWMXCX0
どのへんが?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:56:47 ID:cVJrMW230
age
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:26:27 ID:RYXUQAI60
Win版nano、公式のリンクが切れてる…。
誰か持ってない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:04:52 ID:ppe4256V0
>>29
どのへんが?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:07:01 ID:zsyh1p/O0
ドーノー、ヘンガー?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:27:00 ID:vTcP5vNS0
>>29
どのへんが?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 04:59:31 ID:8HQTK21F0
>>29
そんなに誉めるなよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:17:50 ID:R7Ac8D+50
>>29
どのへんが?
ワッフルワッフル
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:31:54 ID:HBOnkbwA0
暇だなww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:43:37 ID:vTcP5vNS0
>>29
どのへんが?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:49:00 ID:vTcP5vNS0
Vim使いって人当たりが良くて温厚な人が多いよね。
Emacs使いは自己主張が強い人が多い気がする。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:37:58 ID:CXXTaaeW0
俺の印象では逆。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:40:11 ID:qWjD/aNh0
おれの印象だと方向性の違いはあれど、どちらもおかしい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:30:34 ID:3rHtFfz90
俺の印象だとパソコンってデジタルだな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:39:32 ID:RbJSAAxFP
印象派の台頭
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:39:47 ID:UjSVBOgs0
Windows環境でUnix系エディタを「使ってることを公言する奴」は総じて変なのばっか
初心者の癖に何か勘違いしてプライドが高かったり、無知な癖に無駄に高圧的だったり
ヒッソリ使ってる奴やUnix環境を使ってる奴はそうでもないんだけどな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 04:34:20 ID:hqc+WsYL0
他人が少々変だからといっても別に特に問題ないだろ。
適当にあわせておけば良いんだよ。
そういうのが出来ないなら、エディタスレなどに着ても何も得るものがないぞ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:54:09 ID:dblYin4r0
何、何を言って
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:49:54 ID:AweJaicD0
道具に手を馴染ませる、手に馴染んだ道具を使う、ただそれだけ。
機能的にパワフルなのはVim、Emacsだろうけど、用途によっちゃNotepad.exeでも良いわけで。
自分が何を求めるかによって最適なエディタは決まるよねー。とまったり語ってみた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:09:31 ID:9ynPFRd+0
tomboを使ってる者です。
質問はこちらのスレでよろしいでしょうか?
他にふさわしいスレがあれば誘導願います
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:12:04 ID:uGUBvXij0
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:05:54 ID:qoXgv5kf0
VxEditorが復活しやがった。

しかも復活して早々にバージョンアップして、インストーラーを使わなくなって、
USBメモリとかの持ち運びにも対応しただと。

チクショウ、折角オイラ昨日Ver 0.5.0インストールしたばっかだってのに、
また入れなおさなきゃなんねえじゃねえか!

よく帰ってきやがったな、このバカヤロウ!!

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se236058.html

Readme.txtより
> Ver0.5.1からレジストリに設定を保存しなくなったため、USBメモリで持
> ち運んだり、複数バージョンを同時にインストールすることができるよう
> になりました。
>
> 設定ファイルはプログラムがあるフォルダの中にAppDataというフォルダを
> 作成して保存されます。USBメモリでの持ち運びを考慮してマルチユーザー
> には非対応になっています。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:07:19 ID:qoXgv5kf0
続き

History.txtより
>2007/06/30 Ver 0.5.1
>
> ・設定データをレジストリではなくプログラムが入ったフォルダの下に保存する
> ように変更。
> ・検索や置換ダイアログに正規表現を簡易に入力できるボタンを追加。
> ・その他細かい修正。
>
>2007/06/13 Ver 0.5.0
>
> ・Vistaでの不具合の修正。(動作環境がないため未確認)
> ・文字コードの自動判別をもう少し精度をよくするために若干変更。
> ・Perl5互換正規表現ライブラリをBregexp.dllからbregonig.dllに変更。
> ・スクリプトコンポーネントDMonkeyをVer0.3.9.1にバージョンアップ
> ・同梱しているxdoc2txt.dllのバージョンを1.26に変更。
> ・VxGrepの文字コードの自動判別でバイナリコードと分かった場合は検索を行わ
> ないように変更。
> ・VxGrepの除外マスクが長くなって煩わしいので有名なバイナリの拡張子は最初
> から検索を行わないように変更。(exe、zip、bmp、wavなど)
> ・その他細かい修正。

行方知れずになっていたこの一年は無駄じゃなかったんだな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:09:53 ID:10iTHrYv0
VxEditorって村ソフトのVzEditorの進化版?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:37:42 ID:D09JJcJ/0
帰ってきたか
なかなかいいエディタだよね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:03:17 ID:FAjfNd9E0
今まで、レジストリ使うからということで使ってこなかったが、これを機械に
ダウンロードしてみた。

VxEditor、これは良い。
今まで頑固にTeraPad使ってたが、乗り換えるかもしれん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:38:50 ID:B0nt75AB0
Pフォント使えないんだね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 03:12:13 ID:hkTkyAp80
> ・Perl5互換正規表現ライブラリをBregexp.dllからbregonig.dllに変更。

bregonig.dllキタコレ

次は萌ディタの復活だな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:52:22 ID:jUpJXqAZ0
VxEditorはマクロが強力。
ttp://lukewarm.s41.xrea.com/DMonkey/vxdms/index.html

でもDMonkeyの開発は長いことストップしてるんだよな…
すげー便利だと思うんだけどな…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:58:53 ID:DHAZ0vLS0
VxEditor復活と同時に復活
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:34:46 ID:SrWWodej0
>>57
ブレゴニッグってなんだろう?新進気鋭の正規表現エンジンか
と思ったら鬼車のことか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:31:55 ID:tSXlDJ340
エディタとちょっと違うけど、ソースコードを読むための専用のソフトってないですかね?
インクルードしてるファイルの関数の定義とか参照しやすいやつ。
Visual Studio 2005とかのコード定義ウィンドウでもいいんですが重いので、
あんな感じの専用のビューワがあったら助かります。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:58:22 ID:tSXlDJ340
書き忘れました。言語はCかC++が使えるといいです。
検索してもほとんど出てこなかったんだけど一定の需要はあると思うんだけどな。
それともコード読むのになんかいい方法あるんですかね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:06:34 ID:Q97tjDXx0
>>61-62
読むだけならエディタ関係なくて Doxygen とか GNU GLOBAL とかでいいのかな?
6461:2007/07/07(土) 02:52:15 ID:tSXlDJ340
こんなのあるんですね。ちょっと調べてみたんですが、Doxygenはコメント前提の
ようなので他人のコード読むのには向いてない感じがする。
GNU GLOBALは機能を見た感じだと用途的に近いんだけど、大げさすぎるというか、
えりごのんで悪いですけど、もうちょい気軽に使えるのないですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:55:14 ID:SwsQhU/L0
VxEditorの移行支援ツールができてた。

http://www.geocities.jp/shobohn/
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 05:28:23 ID:PpwLM7Nc0
Vimならctagsともglobalともcscopeとも連携らくらく!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 07:31:55 ID:IiN3OUFm0
Vxフカーツしたのか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:05:41 ID:ApUbUxjW0
>>64
http://i.loveruby.net/ja/misc/readingcode.html
こういうのに書いてあるのを適当に当たってみたら?
あとプログラム板とかの使用言語のスレの方が適切じゃね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:49:39 ID:2QoKHxJj0
GNU GLOBAL使えるならそれ使えばいいんじゃね?
そういうツールが対応してない言語とかもあるわけだし
使えるなら使える物は使っとけと思う。
7061:2007/07/08(日) 01:49:29 ID:uDGX7Ax90
そうですね。使いこなすと便利そうではあるので、GNU GLOBAL使ってみます。
>>63,66,68,69
紹介してもらったページのもいろいろ試してみます。
スレ違いにもかかわらずありがとうございました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:01:13 ID:wf7h6Bkq0
よし、あまりにもこのスレがまったりしすぎてるから
ぼちぼちコードリーディングの為の技、もしくはツールなどについても話を広げてみようか。
ではどうぞ↓
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:22:10 ID:HyTscd3p0
つい最近、自動補完で粘着されたばかりだしな
スレ違いな話題の風呂敷を広げすぎるのもどうかと
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:13:03 ID:qzTLn9+w0
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:35:11 ID:spl2CHeu0
っていうか、ここはプログラムしない奴も相当いるし。
補完の話でもなんでも、専門性が高いと粘着扱いされるぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:46:00 ID:5KpJmejL0
ためにしにVx0.5.1使ってみた
設定が保存されないにしてもVxのレジストリ作成されてるけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:08:42 ID:cUPUwbCB0
>>75
カスタムカラーの設定がレジストリにできてた。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:58:57 ID:074lqm270
VxEditorがまたしても更新。

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se236058.html

>2007/07/03 Ver 0.5.2
>
> ・常駐のタスクトレイアイコンのファイル履歴をサブメニューにするか選択でき
> ように変更。そのサブメニューにしない場合、新しいファイルを下から表示す
> るようした。
> ・タスクトレイのメニューを他のソフトと同じようにマウスの右ボタンUPで表示
> されるように変更。また、必ず左側にでるように修正。
> ・ウィンドウの位置などと同じように終了時に履歴に文字コードを記憶できる機
> 能を追加。
> ・検索や置換ダイアログの補助入力用ポップアップのフォントを固定ピッチに変
> 更。
> ・メッセージボックスが他のウィンドウの後ろにいくことがあったのを修正。
> ・デフォルトの設定でINIの設定の拡張子にinfとregを追加。数値が16進のとき
> おかしくなるので数値の色は黒に変更。
> ・使用しているBitmapをExtIconフォルダに格納した。

 掲示板とかからのフィードバックなしですごいな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:57:39 ID:7rkw+b7W0
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;

> 掲示板とかからのフィードバックなしですごいな。
確かにw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:54:20 ID:zwJeLjDv0
そんな馬鹿な。秀丸に限らず現在のエディタは特定語句のハイライト表示を
行うが、なんと、この特許がキャノンによって取られていたとは。あきらかに、すべてのエディタは
特許侵害です。
ttp://www.ekouhou.net/disp-A,2002-288004.html
取得日が平成13年って・・
ふざけるなよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:31:10 ID:9F3QLziC0
すいません、質問なんですけど
書いたテキストを左右逆読みに出来るようなエディタってありますか?

たとえば「aiueo」と書いたものを、一発で「oeuia」と変換出来るような
そんなテキストエディタがあれば、教えてください
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:16:52 ID:Mn0axo+k0
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:23:30 ID:9F3QLziC0
>>81
ありがとうございます
こんな便利なツールがあったんですね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:28:33 ID:1MFCgytu0
マクロ扱えるのならできると思うけど
それをメインに扱ったのがあるんだな…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:46:27 ID:DvLbBBvw0
>>79
もしそれが、そういう意味での特許ならば、特許庁どうかしてるな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:50:32 ID:zYgF1CrI0
俺が5年前に考えた特許は携帯で音楽を聞けるようにすること。

今、考えている特許は、冷蔵庫のドアを、マンションのドアによくある、力を
加えていないと自動で閉まるというやつにすること。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:56:47 ID:tS5sc+vT0
すでに・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:06:00 ID:6OUwWnDC0
おまえは死んでいる?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:38:58 ID:d9myIT1k0
VxEditorがまた更新してた
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se236058.html

>2007/07/13 Ver 0.5.3
>
> ・ツールの設定でショートカットを設定する補助入力ダイアログを追加。
> (Ctrl+Spacerなどが入力できるようになります。)
> ・色の設定ダイアログの情報がレジストリに保存されてしまった不具合の修正。
> ・文字コードの自動判別をもう少し精度をよくするためにさらに若干変更。
> ・プリンタの電源が落ちているときに、フォント名コンボボックスが落ちるこ
> とがあったため、プリンタのフォント情報は読まないよう変更。
> ・改行を含む検索をするときすべて色分けしないようにしていたが、改行を含ん
> だときだけ色分けしないように変更。
> ・VxGrepがタスクバーをクリックしても前に出てこない問題の修正。
> ・VxGrepで空白を含む検索語がVxEditorに渡せなかった問題の修正。
> ・その他細かい修正。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:47:05 ID:v9YKzDRe0
OSたんみたいに、テキストエディタの擬人化はないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:32:26 ID:yO8Liu8d0
サクラたんの一人勝ちの悪寒
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:48:57 ID:itqwEaCk0
いつもニコニコおがわさん
屁理屈屋の真魚おじさん
お金持ちの秀丸社長
英語ぺらぺらでエグゼクティブなMr.EmEditor
天才少年GreenPad
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:53:34 ID:fn4Rerjc0
バイリンガルだけどいつまでたっても勉強中な理系浪人生 Alpha姉ちゃん

親に放り投げられたけど周囲の支えで食いつないでいる JmEditor

その隣人で、親子で行方不明→旅から帰ってきた VxEditor

親の帰りを待つ鍵っ子 萌ディタ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:38:22 ID:v9YKzDRe0
秀丸子ちゃん・・・。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:18:40 ID:3BVX+Em90
伺かとか作りたまえ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:06:16 ID:mgTU3BTN0
かっこばっかりつけてるEmacs子ちゃん
何を言ってるか分からないVim子ちゃん
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:08:04 ID:RYwOXZE/0
なんでもできるらしいけど隣の太陽系にいるxyzzy
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:14:30 ID:IkvqRCF40
頭はいいけど日本語がつたないScintilla家の皆さん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:31:26 ID:l34TOh/J0
emEditor三姉妹
でも、スタンダード子ちゃんは、いらない子。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:09:00 ID:TAufl1l00
之だけセンスがないと擬人化する意味がないんじゃないか?
萌要素が全く見当たらない。唯の感想だしw
頭固くてバカスw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:45:22 ID:VakyeQqq0
擬人化とか萌えとか言ってる池沼が
何いばってんの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:48:04 ID:VakyeQqq0
元々そんなもんにセンスあるわけなかろう
気持ち悪い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 05:01:22 ID:TAufl1l00
よし、分かった。萌えなくても良いとしよう。
じゃあ、お前は擬人化に何を求めてるんだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:47:11 ID:bpFoFdZp0
子供は寝ろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:30:28 ID:VdEPro9G0
>>95
Vim子は気が利くいい子だよ!それだけは言わせて(ヽ゚д)クレ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:43:19 ID:2Cew43Yn0
Vim子のペースに合わせてはじめて気が付くんだけどもな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:51:49 ID:+OPWZS140
ツマンネ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:48:04 ID:+mVkgObr0
「こんな子作るんじゃなかった」と親に言われたvi子ちゃん。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:54:41 ID:VdEPro9G0
ビル女医が言ったの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:10:50 ID:Oybs9PsV0
VxEditorだけど、ファイルを開くでVxEditorがインストールされているフォルダから
毎回探そうとするけど、これなんとかならんのかのう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:20:11 ID:7FubScY20
>>109
表示>現在の設定の変更>ファイル>標準フォルダ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:26:31 ID:Oybs9PsV0
>>110
ありがとう。これでGreenPadから乗り換えられる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 03:46:34 ID:LnTyhrP60
VxよりGreenPadのがよくないか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:30:23 ID:vJV6T/130
文字コードまわりに関してはそうだろうね
自分はAlphaに期待してるが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:32:52 ID:6jaa06ml0
俺は真魚かな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:12:16 ID:GiPCVm6c0
Alphaと真魚を足して割ったようなエディタが理想
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:13:54 ID:hcso4ac70
>>108
言った。
・あれはcursesの技術デモ
・てけとーに作った
・こんなに普及するとは思わなかった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:36:04 ID:3yKwLIDN0
「こんな子作るんじゃなかった」はどこ行った?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:26:08 ID:TxAnSfMH0
>>116
女医がそんな子だったとは。。。
いーエディタだと思うけどなぁ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:32:23 ID:FogmZ+ou0
>>114
「マナカナ」って言いたいんであって、真魚はどうでもいいんですね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:04:56 ID:hcso4ac70
>>117
それも言ったし>>116のも言ったって話。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:06:48 ID:hcso4ac70
>>118
ああ、でも俺そんな女医もviも好きよ
職場のPCに「これないと仕事にならん」つうてねじこんだくらいには
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:07:01 ID:3yKwLIDN0
>>120
ただの都市伝説だよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:31:12 ID:BwIwPWKm0
>>120
それ都市伝説とかニュアンスがまったく違うとか言われてるね
ソースがどこにもないしかなり怪しい話
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:20:28 ID:pthWmBZc0
まぁ、たしかに classic vi は使う気にはならんが、
Vim は大好き。だからもう女医の世話にはならないんだぜ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:58:25 ID:OLJojnOO0
俺はリアル女医の世話になりたいんだぜ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:20:52 ID:6+Y4kN9qP
カモン女医ナース
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:56:22 ID:/vezC8Si0
nviがいい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:01:31 ID:qlqYXYtb0
nviってvimみたくいろいろできるの?
それともclassic風味?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:11:28 ID:qwTHoLYT0
vimの普及で nviの役目は終わった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:22:41 ID:rEEbrfws0
ありゃ。そりゃご愁傷様。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:19:43 ID:PjwBrqXQ0
言語切り替えのできる(英語版Winでも使える)ものでお勧めありますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:32:55 ID:RNbeQRLr0
IEで使える(WEBアプリなどの)テキストエディタはないでしょうか?
ソフトインストール禁止のPCで少しでも作業効率を上げる為に探しています。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:20:49 ID:b2usnVyW0
Google Docs じゃダメなの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:41:30 ID:FEcOuHmy0
>>131
EmEditorは言語パックで対応言語を増やせる
言語パックDLLを日本語版にインストールすればいい
逆もOK
日本語と英語を切り替えられる、他にも
ドイツ語、フランス語、中国語、ハングルなどもあるらしい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:42:12 ID:FEcOuHmy0
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:43:08 ID:FxREn3Bt0
viでいいならこれとか?
http://gpl.internetconnection.net/vi/
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 03:52:48 ID:RKSBIEuP0
VxEditorでウィンドウの位置や大きさを覚えてくれる設定って
どうやればいいんでしょうか・・・これさえクリアできれば移行できるんですが(汗
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 07:39:15 ID:6vmGpjyv0
>>137
表示>共通の設定>履歴>ウィンドウの大きさと位置を保存する
139137:2007/08/04(土) 14:08:07 ID:RKSBIEuP0
>>138
レスありがとうございます〜さっそく設定しようと思いましたが、
すでにチェック入ってました(汗 どうやら、デフォルト設定ではオンに
なってるみたいですね・・・。XPとVistaの2台のPCでためしてみましたが、
やはりウィンドウサイズや位置を覚えてくれません(涙 なにかの不具合
かも知れませんね

ご厚意 大感謝です。ありがとうございました m(_ _)m
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:48:25 ID:LIffBxdE0
>>132
外付けUSBメモリも使用禁止なの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:23:52 ID:FSR/Sxvv0
そりゃだめでしょ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:55:10 ID:xoCEv07y0
むしろだめだろうな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:49:26 ID:5tDYqCgJ0
>139
表示→現在の設定の変更→ウインドウ→起動時のウインドウサイズ
144139:2007/08/05(日) 19:57:53 ID:1KO/O9UV0
>>143
ご教示ありがとうございます! 一回前に閉じたウィンドウサイズや位置で
起動してくれるのが理想なんですが、その設定でも大丈夫だと思います。
しばらくこれで使ってみたいと思います。ありがとうございました m(_ _)m
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:09:09 ID:GVG3Oejm0
VxEditorがまたまたまた更新。

 ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se236058.html

>2007/07/15 Ver 0.5.4
>
> ・検索するときにファイルの先頭から行うオプションを追加。
> ・印刷機能に行間を指定できるオプションを追加。
> ・文字コードの自動判別を少し修正。(元に戻した)
> ・前を検索や次を検索を実行したときに検索語がまだ登録されていない場合、
> コンボボックスに最初に表示されるものを登録するように変更。
> ・常駐メニューのファイル履歴の作成のタイミングを変更し、ちらつきを少な
> くする修正。(サブメニューにしないようにした弊害)
> ・DelphiやC++の色分けでpropertyの後ろで語句が色分けされないのを修正。
> ・Delphiのキーワードにoverloadを追加
> ・その他細かい修正。

更新頻度からいったら、oedit/otbedit並か。

個人的には印刷時に行間ピッチを設定できるようなったのが神。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:21:50 ID:GVG3Oejm0
ところでVxEditorのマクロですが、以前どこかのスレで
以下のようなマクロを作ってもらいまして、検索置換を連続でできるので
重宝しているのですが、
var e = new Editor;
var text;
    text = e.SelText;
    text = text
            .replace(/hoge/g,"予約")
            .replace(/huga/g,"表示")
    ;
e.SelText = text;

置換する文字列に 予約 とか 表示 といったシフトJISのダメ文字
に該当するものが入っていると、お約束どおり
hoge → 予約 ではなく→ 蘭・
huga → 表示 ではなく→ 侮ヲ
に化けてしまいます。

原因はDmonkeyにあるのでしょうが、これ鬼車とかを使ってマクロからでも
問題なく置換できるようにできないものでしょうかね。readme.txtには、

> VxEditorは複数の正規表現をサポートしています。検索ダイアログで正規
> 表現1となっているのがAWK互換の正規表現で、正規表現2がPerl5互換の正規
> 表現になります。(さらにスクリプトでは別の正規表現ライブラリを使用す
> ることもできます。)
『さらにスクリプトでは云々』とあるのがとても気になるのですが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:42:32 ID:T7XLJKq30
>>146
WSHを使うのがいいかと。

// エディタオブジェクトの作成
e = new Editor;

// 選択したテキストを取得
text = e.SelText;

// Windows Script Host(WSH)のRegExpオブジェクトを作成する
reg = new ActiveXObject("VBScript.RegExp");

reg.Pattern = "hoge"; // 正規表現でパターンを作成
reg.IgnoreCase = false; // 大文字と小文字を区別する
reg.Global = true; // 文字列全体を検索する

text = reg.Replace(text, "予約");

reg.Pattern = "huga"; // 正規表現でパターンを作成

e.SelText = reg.Replace(text, "表示");
148146:2007/08/11(土) 01:54:55 ID:h8LYxBo10
>147
おお、thanks! これは素晴らしい。

ただ折角書いてもらったのに、厚かましさを承知で言うと、

>reg.Pattern = "hoge"; // 正規表現でパターンを作成
>reg.IgnoreCase = false; // 大文字と小文字を区別する
>reg.Global = true; // 文字列全体を検索する
>text = reg.Replace(text, "予約");

この hoge から 予約 までの検索・置換部分を一行に収めることはできないでしょうか?
perlなんかだと、

 tr/hoge/"予約"/g
 tr/huga/"表示"/g

こんな感じに一件一行になってるじゃないですか。
パターンの決まっている複数の検索・置換をマクロを使って連続で実行したいので、
メンテナンス性を考えると、できれば一件につき一行で完結させたいのですよ。

あるいはVBScriptじゃなくてJScriptだったらどうかな? とか、
置換パターンは別ファイルに独立させて、そこから読み出す方がもっと簡単か? とか、

自分でスクリプトが書けたらなぁ……。
149147:2007/08/11(土) 03:03:49 ID:iVSozfu60
>>148
たぶん、できないので無理矢理1行に書くのがいいかな。

// エディタオブジェクトの作成
e = new Editor;

// 選択したテキストを取得
text = e.SelText;

// Windows Script Host(WSH)のRegExpオブジェクトを作成する
reg = new ActiveXObject("VBScript.RegExp");
reg.IgnoreCase = false; // 大文字と小文字を区別する
reg.Global = true; // 文字列全体を検索する

reg.Pattern = "hoge"; text = reg.Replace(text, "予約");
reg.Pattern = "huga"; text = reg.Replace(text, "表示");
reg.Pattern = "hage"; text = reg.Replace(text, "はげ");

e.SelText = text;
150146:2007/08/11(土) 22:53:26 ID:7u5wPo9H0
>149
うーむ、セミコロンの後ろにつなげる、か。なるほど。

どうもありがとう。今のところこれが最も現実的な解という気がします。
それに149のスクリプトならJmEditorでも無加工で動くから、今後の
生き残りを考えると採用例の多くないDMonkeyよりWSHを使う方がいいのかも。

と・こ・ろ・で、VxEditorのreadme.txtに独自拡張したDMonkeyの
オブジェクトだかの一覧が載ってますけど、

> ・FindSet(option, fstr) 検索文字列の設定
>  option 0ビット目: 大文字小文字の区別
>  1ビット目: 単語の検索
>   2ビット目: 改行やスペースを無視
>   3ビット目: あいまい検索
>   4ビット目: 正規表現1
>   5ビット目: 正規表現2
>   fstr 検索文字列
> ・ReplaceSet(option, rstr) 置換文字列の設定
>   option FindSetと同じ
>   (必ず同じものをセットして下さい)
>   fstr 置換文字列

optionをどう書くのかがさっぱり分かりませんが、5ビット目の正規表現2って
現行では鬼車を使って具現化しているんですよね。

てことはDMonkey.のマクロから鬼車を読み出してるんじゃないかと思うのですが、
ひょっとしたらこれで文字化けしない置換ができたりとか……?


151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:00:26 ID:7u5wPo9H0
公式サイト復活?

VxEditorの部屋
 ttp://dr-x.hp.infoseek.co.jp/

メールアドレスが空白なのがチト気になるけど。


(*゚ー^) 補完タンのページ
 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4672/

必要なものはここの物置にありそうなんだけど、落としてはみたものの使い方がサッパリ分からない……orz。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:32:08 ID:inCvQFwb0
うぜえ、VxEditorでスレ立てろよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:07:14 ID:IiwfEkVb0
建てたとたんに過疎る罠

DMonkey仲間のJmEditorスレでやれば活性化するかもねw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:10:45 ID:zMry8KD70
ここのアンチな馬鹿は自分の知らない事は何でも否定するので無視で良いと思うよ。
どうせスレ立てるほどの需要もないし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:33:57 ID:6qFMCtCY0
スレ立てるほどの需要も無いほどマイナーなのでしたら
以降、VxEditorはこちらへどうぞ

マイナーテキストエディタ愛好会 part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1103991904/
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:33:15 ID:/JkfNJc/0
メジャーとマイナーのあいだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:29:38 ID:hZEluGe00
今どきSJISは全部マイナーでいい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:29:59 ID:6BjMwJ3/0
3Aか2Aだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:03:29 ID:/JkfNJc/0
TeraPadもサクラエディタもマイナーか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:46:21 ID:+6MW4WHj0
秀丸以外は皆マイナーとされている罠
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:09:01 ID:MN2vVZ5c0
実際そんなもんだよ

テキストエディタ自体がマイナー扱いされかねない中では知られてるほうだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:15:35 ID:rzV394KX0
>>160
おいおい、一番有名なモメ帳を忘れるなよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:38:40 ID:/JkfNJc/0
モメ帳はUnicode対応してるからな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:56:56 ID:uYjn70GrP
>>162-163
はあ?なに言っちゃってんのオマエら?メモ帳だろ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:37:37 ID:vbU+7O1r0
>>146
var words = new Array(
"hoge","予約",
"huga","表示"
);
var e = new Editor;
var text;
text = e.SelText.toUTF8();
for (i = 0; i < words.length; i += 2) {
  text = text.replace(words(i).toUTF8(),"g",words(i+1).toUTF8());
}
e.SelText = text.fromUTF8toSJIS();

Shift-JIS限定になっちゃうんで、必要に応じてWindow.CodeTypeとかから
判別して処理加えてみてください。

あとFindSet、ReplaceSetのoptionのビットってのは
0ビット目 -> 2の0乗=1
1ビット目 -> 2の1乗=2
5ビット目 -> 2の5乗=32
って事なので、有効にしたいビットの値を足し上げてoptionの値とする。
鬼車で大文字小文字区別して検索するなら1+32で33を渡す。

しかし FindSet->ReplaceSet->Replace でやろうとすると
replace命令が選択範囲や1個だけの置換に対応してないんで
すごく使いにくい。選択範囲内置換とかは離れ業使わないと無理。
(別ウィンドウにコピーして全置換してから戻す、みたいな)

選択範囲内置換機能かReplaceNextみたいなのを追加してほしいなあ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:53:24 ID:vbU+7O1r0
ごめん編集中のテキストは全て内部でSJISになってるみたいだから
コード判別処理しなくて済むみたいだね。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:53:47 ID:/lOfa3hc0
幻のモメ帳を知ってるとは通だな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:55:30 ID:x41WCRX30
モメてますね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:27:09 ID:/36jn+m60
Notepad++ 4.2 でたお
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:21:03 ID:08d6f1cE0
メモてますね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:52:12 ID:r2oY3y6k0
モメ帳と書いた俺涙目wwwwww どうやったらこんなミス出来るんだorz
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:12:03 ID:710Hqa7F0
モメくちゃ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:15:56 ID:TxHioyhP0
>>171
何だtypoだったのか。わざと書いてんのかと思ってた
174164:2007/08/15(水) 03:00:56 ID:zZvg0Qr2P
>>171
ノリノリで164書いた俺の立場は・・・
175146:2007/08/15(水) 22:10:53 ID:bAG2MiuV0
>165
ありがとうございます。レスの度にスクリプトがどんどん書きやすくなっていくのが凄いですね。

充分素晴らしいのですが、ここまでできるのなら今度は
置換パターンをタブ区切りの一件一行の別ファイルにして、
――――――――――――
hoge (tab) 予約(改行)
huga (tab) 表示(改行)
hage (tab) ハゲ(改行)
――――――――――――
たとえばc:\hige.txtに保存したこのファイルを外部参照して、
パターンを読み込んで……、つまりMS-DOSの時代に
存在したらしいSEDによる一括置換をエディタ上で
具現化できたら、とつい夢見てしまうのですが、もっとも
ここまでできればあとは正規表現の検索置換で、

検索 (.*?)\t(.*?)
置換 "$1","$2",

を実行して、最後の行の , だけ削除したパターンをスクリプトに
貼り込めばいいのですから、すでに充分完成の域でしょう。

>あとFindSet、ReplaceSetのoptionのビットってのは

……こんなんぜってぇ分かんねぇって。
つかこの書き方が分かるひとなら逆にこれ使わないんじゃないかと。

#毎度長々ごめんなさい。でも折角復活したスジのいいエディタだし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:12:59 ID:bAG2MiuV0
>165
>選択範囲内置換機能かReplaceNextみたいなのを追加してほしいなあ。

お役に立つか分かりませんが、クリップボード経由で文字列を操作するための
スクリプトを先人が公開しています。

VxEditor & DMonkey布教ページ
 ttp://lukewarm.s41.xrea.com/DMonkey/dmsh/cliputil.html
177sage:2007/08/16(木) 01:20:26 ID:+QEVcFzMO
>>1
>各ソフトの細かい設定等に関しては
>個別のスレにてお願いします。

どちらかというと私はVxEditorのファンなのですが
VxEditorはルールをまもれない恥知らずな方のエディタととらえられても仕方ないのでは無いのでしょうか?
あるいは単に日本語が読めない方のエディタなのでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:22:23 ID:kXUTBaXh0
2chのルールではsageはメール欄に書きます。

過疎スレなんでぎゃあぎゃあいうことも無いが、>>177の言う事も
いちいち最もなので単独スレ立てても良いんじゃね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:44:12 ID:7+XfoK+N0
その「個別スレ」がないんだからここで聞くのも悪かないでしょ
単発質問の為にスレ立てるのもなんだしな

そこまでいう>>177がスレ立てればいいと思うよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:47:37 ID:Ubz5IAWQ0
いや、流石にそれは…
1に反してるのは確かだから、少なくともここじゃないよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 07:30:50 ID:vyMkXKUW0
>>178
いつのルール持ち出してんだよsage推奨なんてさ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:56:52 ID:EpHxn78y0
>>181
お前みたいなのが湧いてくるのを避けるためじゃね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:20:31 ID:vyMkXKUW0
>>182
今時ageてるスレみて荒らされる板なんてねえよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:11:01 ID:h4wBw1qA0
いや、始めからageは荒らし防止じゃないだろw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:08:54 ID:z/35M2FO0
誰もこのスレがsage進行だなんて言ってないと思うが。
177の名欄見りゃツッコミ入って当然なだけ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:06:13 ID:oqyhItJY0
教えてください。

レジストリを使わないで、
検索履歴を簡単に消去でき、
タブ型で、
ショートカットを開くときも、リンク先を開ける
テキストエディタって有りますか?

TeraPadにタブが付いてるような感じがイイです。

もし有りましたら宜しくお願いします。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:48:54 ID:ndrXrcAC0
>ショートカットを開くときも、リンク先を開ける
これがよくわからないが。

検索履歴は確かに、ズラズラ溜まってくのが非常に嫌だな

下はほんの一部だろうけど、iniなどを弄らず消せるの
サクラエディタ / JmEditor2 / TepaEditor / xyzzy(※自分で追加)

TeraにタブならサクラかJm辺りか
188146:2007/08/16(木) 22:16:00 ID:0S5jxqyO0
スレ立てました。

【マクロは】帰ってきたVxEditor【DMonkey】
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1187267009/l50

少なからずこちらに集う方々に不愉快な想いをさせたことをお詫びします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:20:56 ID:oqyhItJY0
>>187 ありがとうございます。
サクラから試していきます。

> >ショートカットを開くときも、リンク先を開ける
説明が難しいのですが、
例えば、ディスクトップなどに拡張子TXTのショートカットを作成し、
これを開くと、ちゃんとショートカットの元のTXTを開ける。

ショートカットファイルを開くのではなく、ショートカットの元のファイルを開く。
って事です。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:35:01 ID:yzJZJ0l/0
そんなもんそもそもTXTに関連付ければどれでも出来るがな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:15:50 ID:+8WwgWiw0
テキストエディタ全然関係ないことで吹いたw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 04:07:29 ID:e/rIsYp00
Emスレで貼られてた

エディタ比較 投票
http://hpcgi2.nifty.com/orangepekoe/vote/vote.cgi
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:59:43 ID:HYLvhaCV0
なんで投票とかするかね(笑
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:16:34 ID:UaD4oGYMP
>>192にある"重視する機能"って言うのは面白いと思うけどね。
なんか、その時代の流行りが反映されてるって感じ。
秀丸の新機能に影響されてるだけかも知れんが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:09:42 ID:0xNfwPWX0
>>192
サクラエディタ信者の必死さが良く分かる結果だね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:09:48 ID:lngBhJsP0
>>194
そこに出てる機能じゃ殆ど秀丸は
他のエディタの後を追ってつけている奴ばかりに思えるが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:45:23 ID:J2iV7tix0
桜エディタってのはそんなに使い良いものなのかい?
Windows上でしか動かないとかってことないよね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:21:01 ID:9RhP7mc7O
>>197
Windows用ソフトなんだからWindows上でしか動かないに決まってるやん。
あほですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:19:41 ID:ln57QJVN0
サクラの重さとGUIのダサさはどうにかならんのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:44:40 ID:g/VY2DfW0
>>199
サクラたんダサくないもん!!ダサくないもん!!ばかばか!!ぷんぷん!!


























あらためて自分のキモさを実感したぜ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:42:40 ID:n2D5fOxY0
>>199
普段使わないツールについてあれこれ言うのはどうよ。
使ってる人間に失礼だろ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:46:08 ID:ln57QJVN0
どういう理屈だw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:26:25 ID:ZNy6WeOp0
簡単に変えれるのに気づかないほどはダサくないだろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:55:03 ID:15D1iyfr0
age
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:07:03 ID:9xQs9Zxv0
俺はTeraPadさんがいればいいよ
フリーソフトなのに立派で使いやすくて涙が出てくるぜ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:22:34 ID:hCc6gbtQ0
俺はVimさんがいればいいよ。
Bram Moolenaarヽ(´ー`)ノマンセー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:58:41 ID:ITTv2Xb80
TeraPadってメモ帳と比べると何か良いことあるのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:47:43 ID:C3s91FEA0
メモ帳は貧弱すぎるべ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:20:24 ID:6X7qulv00
TeraPadは重そうな外見が受けてるのかな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 07:43:28 ID:TPgqRzze0
Vzを越える日本のテキストエディターは皆無です
バックスのWzさえ越えることは出来なかった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:42:46 ID:wYH++ACK0
たしかにVzは良かったな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:59:10 ID:KDc4jFZZ0
かと言って、あの頃にはもう戻れんけどな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:28:09 ID:u47AtCEr0
松はテキストエディタとしても秀☆逸だったよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:45:11 ID:pBd/+oZ40
DOS時代は基本シングルタスクだからエディタでも
リソースフル活用で設計できたっていうのも多きンじゃない?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:53:43 ID:MC68AMLg0
いや、マルチタスクではない分、ファイラーの子プロセスとして起動したり
逆にエディタのコプロでコンパイルやってアプリを動かしたりというネスト的な使い方が多かった。
むしろアセンブラで省メモリ、速度上げ等のカリカリチューンをやってたくらいで
リソースフルでの設計なんてしてないしょ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:26:55 ID:wYH++ACK0
Vzは常駐させといてショートカットキーでファイラを起動できたよね。
なつかしい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:52:52 ID:RIHnTh+F0
教えてください。
今昔文字鏡の利用も前提にしているという TM Editor (Aprotool TM)なのですが、
・このエディタはレジストリを使用しているのでしょうか
 アンインストールはただ展開したファイルを削除するだけでよいのでしょうか。
・試用期間は2週間と いうことですが、2週間を超える起動しなくなるとか使えなくなるのでしょうか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:02:32 ID:dFFkzQZB0
>>216
xyzzyとかは今でもファイラとか付いてるぞ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:17:14 ID:3mnrsl+mO
>186

TeraPad+すごいよたぶちさん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:49:41 ID:I6JQuy3m0
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:16:53 ID:8C7I0OMc0
>>218
xyzzyってすごいね。
emacsライクなエディタをスクラッチから作ってあるんだ。
ソース見てみると結構おもしろい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:33:30 ID:q/CBXaBL0
マウスジェスチャーとボタン割り当てが使えて
レジストリを使わないテキストエディタってありませんか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:10:36 ID:nU6AA3X+0
ジェスチャ搭載のエディタなんてあるかね
エディタはジャンル的に、むしろマウスを使わない方向に進化しがちだし
素直にマウ筋などと併用したほうが良いと思う
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:32:12 ID:SfSorzkm0
マウスジェスチャはビューアとして使うときには便利だよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:21:52 ID:pF0za8zm0
だとしてもエディタ本体の機能としてマウスジェスチャ望むのは不毛
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:02:10 ID:MSYx7U/H0
不毛の使い方間違ってるよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:02:12 ID:AG2PTXz70
ウェブブラウザにも付いているんだからテキストブラウザについちゃいけないという道理はないと思うなあ
外部で実装することとの差はアプリケーションレベルでの命令を送れるかどうかだね
まあオレの場合はタブ切り替えとドキュメントの先頭、末尾移動くらいしか使わないと思うけど
アウトライン使っている人はもっとやりたいことあるかもね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:03:26 ID:nU6AA3X+0
言いたいことはわからなくもないが、それはエディタではなくテキストビューアに求めるべき
ブラウズ専用ソフトならそういう要望も聞き入れてもらいやすいんじゃね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:21:52 ID:AG2PTXz70
ブラウズ専用のソフトを用意している人ってどれほどいるのかなあと思う
ほとんどのニーズとしては編集+閲覧だと思うからそのためにわざわざ分ける人も少なそうだ
色分けなどの管理も二つのソフトで持つのは面倒だしね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:58:45 ID:Gk7seve20
マウスジェスチャなら外部のソフトで実現できるのなかったっけ?
探してみ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:01:25 ID:PEXsycSV0
どう考えても外部に持たせる方が便利
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:38:28 ID:mFd3ZxLt0
そこまでジェスチャを使いたいって人は、ブラウザでもExplorerでも何でも使いたいって思うだろうし、
それならばこそ、外部ユーティリティで一括して定義した方がスマートだという気がする。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:53:30 ID:8gyoiAES0
そして飛んでくるマウ筋と相性が悪いという不具合報告。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:16:21 ID:bLoeHjZ+0
>>222
xyzzyならそれっぽいのがあったような。。
で、マウスあまり使わなくなったな〜
235222:2007/09/09(日) 22:09:05 ID:fgSE+L2j0
みなさん、いろいろありがとうございます。
いま、マウ筋使ってるんで1つのソフトでできたらいいなと思ったわけです。
とりあえず、xyzzyを試して見ようと思います。
ありがとうございました
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:22:49 ID:AG2PTXz70
話を聞くにxyzzyはたぶん無理だと思うぞw
vimとxyzzyって挫折するエディタの2大巨頭だと思う
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:29:22 ID:nU6AA3X+0
デフォルト設定だとコピペすらままならないからねぇ
拡張用のジェスチャマクロまで辿りつけないに1000エディタ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:42:08 ID:fgSE+L2j0
そ、そうですか・・・
たしかに難しいですね。
もう少し使って無理でしたら、おとなしくマウ筋使っておきます
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:31:31 ID:lp4CezNYP
xyzzyは単体でマウスジェスチャーはできないよ。
もしxyzzyでマウスジェスチャーを使うなら、結局マウ筋は使うことになるよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:10:49 ID:gvgmmZLp0
ん?もう公開はされていないみたいだけど、マウスジェスチャーの
lispがあったから、xyzzy単体でマウスジェスチャーできるんじゃないの?
拡張lisp入れないとだめだけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 06:42:57 ID:EQZjc+z90
xyzzyでも拡張で確かにマウスの入力とかは取れるけど
ジェスチャさせるには結構面倒そう。
とか思ってたら、既に、そういう拡張があるんだな。知らなかったけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:23:44 ID:eLIUrNqq0
>>236
vimのことを悪く言うなー( ゚Д゚)オラ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:33:41 ID:a6sRYdbx0
フォルダ内を一斉置換出来るエディタを教えて下さい
xyzzyのGresregみたいな奴
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:34:37 ID:a6sRYdbx0
フォルダ内の複数のファイル内容を一斉置換出来るエディタを教えて下さい
xyzzyのGresregみたいな奴
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:18:02 ID:z4fYRkzh0
>>243-244
その xyzzy はエディタではないと言うのか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:12:18 ID:eLIUrNqq0
>>243-244
エディタでやる作業か?それ
sedやらawkの方が向いてるような気がする。
いや、気がするだけだからスルーしてw
247244:2007/09/10(月) 15:44:09 ID:a6sRYdbx0
>>245
うむ、xyzzy以外で探してます

>>246
エディタにて編集中に一斉置換する事が多いのです
エディタに組み込まれてると嬉しいす

xyzzy使うしかないかな・・・
sakuraの一斉置換マクロはいまいちだったです
248244:2007/09/10(月) 17:29:07 ID:K2p+ujC10
UnEditor でいけそうですね
試してみます
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:29:43 ID:06w0ak0O0
どういうのが欲しいのか知らないが、秀丸も出来るな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:34:43 ID:GkRO/1W10
>>244
秀丸V7.00で出来るよ
オプションもすごく豊富
ttp://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru7/new3.html
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:13:10 ID:P/xBhPDQ0
EmEditor Proモナー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:50:33 ID:FygCdXSa0
・どの場所からでも書き始められて
・タブ機能が付いてて
・見やすくて
・軽い

テキストエディタはこの中ではどれになりますか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:02:55 ID:wCjVX30XP
・どの場所からでも書き始められて
・見やすくて

もうちっと詳しく書かないとわかんない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:10:05 ID:wKQVLkJp0
> ・どの場所からでも書き始められて
改行とか入れなくても適当な位置から書き始められるってことだろうね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:44:18 ID:qIQdqAF+0
フリーカーソルってことか?
AA描きたいならAAエディタでも使ってれば?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:44:53 ID:BtMShGBY0
縦書きエディタでVerticalEditorっての使ってるんですが
他にいいのないですかね?
このエディタはもう更新されないっぽいし…
他に縦書きできるソフトってmintってエディタしか知らない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:44:51 ID:2XZev3WJ0
>>256
有名どころだとQXと秀丸
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 07:04:36 ID:jTcU+7Qy0
縦書きだったらO's Editor2じゃないのか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:21:33 ID:SW8b4GAe0
O's Editor2は多言語対応なの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:02:39 ID:SW8b4GAe0
原稿エディタは?少し高くて、多言語対応じゃないけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:06:25 ID:BnnFfZ/d0
そもそもなぜPC使って縦書き使うのか分からない
横書きつかって、印刷時だけ縦にしてもらえばいい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:02:03 ID:7DjfmbOy0
定型文をいくつも登録できて、それらを即座に呼び出せるフリーーのエディタってない?
マクロとか余計な機能は一切いらない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:09:42 ID:lOWKJtfC0
マクロで組めるけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:10:49 ID:GGpFj45E0
>>261
お前には一生分からんよw

>>262
つクリップボード拡張ソフト
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:11:33 ID:7DjfmbOy0
別にマクロとかいらない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:13:31 ID:7DjfmbOy0
>>264
クリップボード拡張か。
それは思いつかなかったんで色々探してみるよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:18:59 ID:BnnFfZ/d0
>>264
別に分かりたくもないけどね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:20:14 ID:7DjfmbOy0
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060722/n0607221.html
フリーでこういうのってないかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:27:55 ID:BnnFfZ/d0
630円ぐらい払えよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:07:07 ID:80KrP0uW0
そだねー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:30:12 ID:V+h+PCl/0
だよねー
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:23:07 ID:wwts6kdE0
DA.YO.NE.
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:27:41 ID:go5TUrRT0
懐かしすぎてワラタ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:05:33 ID:WDet6U/R0
East&+Yuri
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:03:37 ID:2irMyWqu0
Windows用のフリーエディタで、
自動で括弧を閉じてくれる、
タブ表示、
ファイルのツリービュー付き、
ものってありませんか。

いろいろ探してnotepad++が良さそうだったんですけど、自動で閉じ括弧が入りませんでした。
Intypeはツリー表示がないし・・・。

これがおすすめっていうのがあれば教えてください。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:27:42 ID:E4JkesY80
PSPadは、もう試した?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:43:17 ID:qLO6l4tp0
自動で括弧閉じたら不便じゃん?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:12:11 ID:tboIgVwO0
"(" タイプした瞬間にすぐ ")" が追加されてカーソルがその間にくるなら、便利そう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:24:23 ID:SNgAHAAp0
まっさらの状態でタイプしてるならそれでもいいかもしらんが、
既に入力されてる式とかを編集する時はもうちょっとインテリジェンスに補完してくれないと困る。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:30:59 ID:HQHc6h700
自動でカッコ閉じるんじゃなくカッコ閉じてるのか開いたままなのかを
視認できるようなハイライティングのほうが便利だと思う
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:39:58 ID:AcnhLbcl0
>>278
括弧自動閉じ機能はみんなその動作だよ
でも俺は>>280の方が好きだけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:10:25 ID:n8G/Zw+X0
Crescent Eveっての初めてつかったけどシンプルだし起動早いし気に入った
htnlエディタらしいけどメモ帳代わりにもってこいだとおもう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:41:40 ID:RxDVZ4080
>>282
どんなもんだろうと試してみたけど、結構軽いね。
HTML周りの機能をなくした軽量版とか出たら使いたいかも。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:55:13 ID:9rWmF88W0
xyzzyならかなり自由きくけど…設定が難なんだよなぁ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:04:45 ID:mVo6u9zN0
>>275
notepad++最近のは入れてないから違うかもしれんけど
メニューのPlugins-TestFX SettingsにAutoclose {([Braceがあって
C++,javascriptとか一部の言語タイプだと閉じてくれる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:39:52 ID:ZLFHEcGJ0
MEMO*2やTMemoみたいな
・外見を変えられる(スキン対応)
・ウィンドウシェード
・自動保存
みたいなエディタって無い?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 03:36:22 ID:Pnjr4ufW0
>>286
それってエディタっていうか付箋じゃないの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 05:15:44 ID:ymvZAabz0
保存を実行しなくてもテキストの編集が即座にファイルに反映されるように設定できて
アウトライン機能のようにフォルダを親ノード、テキストファイルを子ノードとして認識して
しかもそれがツリー形式ではなくタブ形式で横に展開されるソフトはありますか?

画面の左をツリーに陣取られないタブ式の簡単なテキスト管理が目的で、
そういう語句で検索した時に出てきた「テキスト管理番」というソフトがそれに近かったのですが
出力がiniファイルのみだったり、カテゴリ(親ノード=フォルダ)を置く場所が変えられないといった細かい不満があります。

テキスト管理ソフトというカテゴリが見当たらず
メモ帳、テキストエディタ、アウトラインプロセッサのどれにも微妙にかすりそうな内容で困ったのですが
希望する最終的な出力形式がテキストということで、ここで尋ねる事にしました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 07:58:47 ID:1QYxUjxhP
ところがここは質問スレじゃない。

こんなソフトありませんかスレに行くか、メモ帳スレをROMってみるか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:03:02 ID:yrIXrTN30
>>276
はい、無理でした。

>>285
Great Thx!
オートクローズできました。
しばらくNotepad++使ってみようと思います。

PSPadもこういう設定があるのかもしれませんね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:51:54 ID:qrEpsSMV0
PSPadもできる 設定ぐらい探せよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:52:43 ID:/tvh3VXW0
PSPadって海外では有名なテキストエディタなの?
ウチの下請けの中国人がよく使ってるUltraEditとどっちが有名?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:36:32 ID:wXgzjeyh0
マクロなんて意外と簡単なんだから覚えたら大抵は一つで済むぞ。
マクロを放棄すると、殆どのエディタで、本来の性能は発揮できないし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:15:06 ID:swOa/WcE0
>>287
付箋っつーとデスクトップにいくつも貼り付けて
画面が汚くなるってイメージがある。
まあ個人的な偏見だけど。

とりあえず探してみたけどLightWriteってのが
自動保存とウィンドウシェードがあってそれっぽい感じ。
エディタとしてはイマイチだけど、
付箋みたく簡単なメモを取るにはいいと思った。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:11:36 ID:Kyn0gKpi0
僕、寺パッドやめようと思ってるんだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 04:38:27 ID:g4bAYCkV0
QX復活したけど話題にもならねえ・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:10:12 ID:0uXGon4J0
復活してたことに驚きw つか、3年近く放置されてたら、そりゃ忘れ去られても仕方ないって。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:14:25 ID:HKsX6+GF0
>>295
それ、何フラグ?

オレ、この最後の仕事を終えたら秀丸から足を洗うんだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:32:20 ID:LMyQvoQ10
今日は娘の誕生日だ
プレゼントを渡すまではVimを辞められんよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:13:41 ID:WnQtYdvb0
俺の寺ちゃんを悪く言う奴は許せねえ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:44:30 ID:Gsfr/SYS0
私はやってない
無実をはらすまではxyzzyを続けるんだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:57:42 ID:3hoS1qma0
既出かもしれんが、GoogleToolsのドキュメント作成ツール(ASP?) がかなり使える。
保存データはWeb上に保存されるので、ネットにつながっていれば、どのPCからも編集できるし。
文書書くのが仕事だけど、業務上難点と感じるところはほとんど無かったよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:04:10 ID:zYGdRj1l0
つ 情報漏洩
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:18:33 ID:3hoS1qma0
漏洩の可能性はゼロじゃないけど、知られて困るようなものは書いていないし、誰も得しない。
っていうか、漏洩するようなザルじゃないとおもうが
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:25:58 ID:3hoS1qma0
知ってても いやなかんじだなあ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:39:23 ID:tcax0s0P0
この中にEmacs使いがいるかもしれないのに一緒に寝れるか!
俺は自分の部屋に戻ってVimをつかうぞ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:06:46 ID:5uE3T/KE0
>>296
超朗報。

>>306
確実にバラバラフラグ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:11:23 ID:td6lF7tD0
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:57:04 ID:OAlAmLNA0
プログラマーもゆとり世代で質低下
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:35:51 ID:dygKQ+cY0
メモ帳がわりになりそうな、軽くて行番が表示できるやつでおすすめありますか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:43:41 ID:WzCDZ35v0
メモ帳PLUS
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:47:11 ID:yro3myzw0
GreenPad
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:14:42 ID:dygKQ+cY0
>>311-312
GreenPadはずっと使ってるんだけど設定しにくいのがちょっとね
メモ帳PLUSはlite版でも少し遅く感じた
水平線を表示できるのはポイント高いんだけど

もうちょっと探してみます、サンクスです
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:39:21 ID:I2li665N0
Win32pad
315ico:2007/09/27(木) 16:44:35 ID:QMQctarA0
19歳みたいですよw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:04:17 ID:dygKQ+cY0
>>314
けっこういいと思ったけど、デフォでスムーズスクロールかかってるからちょっと使いにくいなあ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:13:46 ID:0mC0kuU60
設定しにくい?設定項目が少ないってことか?
機能が少ないと言いたいのか。
だったら寺パッドでもサクラエディタ(笑)でも使ってりゃいいじゃねえか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:16:48 ID:ivp3UsXa0
寺ちゃんを馬鹿にするな!
寺ちゃんだって立派に設定できるんだぜ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:30:46 ID:sgXApOQo0
>>310
vi -c 'se nu' hoge.txt
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:56:31 ID:plo6NwCAO
>>310
EmEditor Free, oedit(otbedit), Deluxe Next Notepad
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:40:09 ID:FJMiBsFd0
いまどき terapad なんて使ってる奴いるの?w
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:13:03 ID:lM2vzYe+0
更新しなくなって久しいので乗り換えようとこのスレを見ていますが何か?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:34:23 ID:FJMiBsFd0
8月に更新してますが何か?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:36:54 ID:tZzMbsnR0
terapad最強ですが何か?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:01:42 ID:4ya03ein0
tepa
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:05:04 ID:5Z6FH9Gu0
>>324
ある意味最強です
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:22:08 ID:dygKQ+cY0
>>319
UNIXのやつ?よくわからない

>>320
EmEditor Freeはずっと使ってる
Deluxe Next Notepadってのははじめて聞いたけど軽いしよかった
けどUnicode対応してないのが残念
oeditは知ってたけど改めて使ってみるとかなり(・∀・)イイ!! 第一候補

いまさらだけど、現状かなり長くEmEditor FreeとGreenPadできてる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:27:41 ID:hFAavuPT0
>>310
偽パッド
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se306874.html

でもこっち使うなら真魚のほうがいいか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:10:55 ID:dygKQ+cY0
>>328
真魚はEmEditorの前に使ってた、タブ型はEmEditorで満足してるからいいかな

> 偽パッド
これはよいネーミングw
しかも名前だけじゃなくて軽快だしかなりいい、デフォの配色にはびびった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:20:54 ID:os1ob9SG0
タブ型好きな俺としてはいよいよ無料になったotbeditを押してみたい
無料になったと認知もされているか微妙なのでw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:28:27 ID:TAL7oxvl0
メモ帳の代わりというと

高速に起動して
プロポーショナル使えて
ユニコードが表示できる

って事でgreenpadぐらいしか残らないよなあ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:33:18 ID:npP+Qhqo0
GreenPad使ってるけどフォントレンダリング含め描画全般が
ちょいクセあるのでちょい使いづらい

設定は一度決めたら弄るものじゃないんで自分は問題ないけど
今から新たに選ぶものでもない気がする

Alphaはわりと重装備だし軽くて文字コードに強いエディタって
なかなかないもんだね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:00:03 ID:TAL7oxvl0
プロポーショナルを使えて内部ユニコードってのがハードル高い
フリーだとあとはEmEditor Freeくらいかなあ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:17:50 ID:dygKQ+cY0
・偽パッド
・oedit
・EmEditor Freeに一本化

このあたりにしようかと思ってます
いろいろ紹介してくれてサンクスです
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:24:23 ID:FH82oYuO0
カラー表示が一番多いエディタって何?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:35:37 ID:npP+Qhqo0
vimとか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:50:59 ID:TAL7oxvl0
>>334
oeditは内部ユニコードじゃ無いからユニコードファイル編集すると
shift-jisでカバーできない文字が壊れるんじゃ無いかな

>>336
Emacsにも言えることだけど正規表現だけじゃなくてプログラマブルに色付けが出来るからね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:26:14 ID:mDbAoxbH0
そのまえに何処までをユニコードにするのかがまず問題だと思うが
出鱈目な線引きより、英語と日本語程度が正確に動く方が大事だと思う。
英語以外が必要だとしても、他の国の言語一つと日本語とかそれくらいでいいから
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:32:00 ID:YXz2oeGx0
人名のファイル弄っていると結構出てくるよ
森鴎外の正式な字の方とか
ttp://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/exhibition/ogai.html

内部ユニコードじゃないエディタでこういう文字が入っているファイルを開いて保存すると
編集してなくてもその部分が壊れちゃったりする
結構致命的
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:53:44 ID:2aJRLVld0
論文の原稿でウムラウト壊されて死にそうになった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:11:19 ID:WLl73Jzt0
ファイル名にユニコードはいってたら対応してないエディタだと開くこともできないな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:20:26 ID:YXz2oeGx0
サクラエディタが内部ユニコード化されたね
フリーエディタじゃ一番の高機能エディタになった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:54:11 ID:UTMsnhnJ0
UltraEditor日本語版
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:35:32 ID:ME6kEh9b0
> フリーエディタじゃ一番の高機能エディタになった

まだxyzzyには負ける
フリーでは2番だな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 04:45:45 ID:YXz2oeGx0
そういうことを言うとVimにもEmacsにもって話になるなw
この二つの方がユーザー数も資産もxyzzyより圧倒的に多いだろうし

WindowsのUI準拠のエディタではと言うことで
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 06:02:01 ID:J6k9G05LP
Emacsはともかく、最近はVimも重い。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:00:13 ID:LpxBY48b0
>>345
お前の頭の中では xyzzy = emacs なのか?
meadow = emacs なら分かるが?

xyzzyは完全なWindows UIに変えられますが何か?
標準の機能で変えられますが何か?
たったの一行で変えられますが何か?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:02:17 ID:mDbAoxbH0
Emcasよりは資産は劣るがxyzzyの方がはるかに軽いぞ。
資産もvimのマクロと比べれば多いよ。
vimは資産って言うより、本体に機能がついてる場合が多いし。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:05:19 ID:mDbAoxbH0
ユニコードっても何処まで対応するかが問題で
一応ユニコード対応しましたって言うだけだと読めない場合は結構ある。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:08:17 ID:AZxH9R5B0
Unixアレルギーの奴は少しでもemacs的な要素が見つかるとアヒャーってなるんだよw
345のような奴には「寺」を薦めようww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:11:48 ID:Nd3HQ6tb0
真魚は前から内部ユニコードって話しじゃなかったっけ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:13:08 ID:Nd3HQ6tb0
朝っぱらから人が居るねえw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:18:11 ID:LGeKIF6v0
xyzzyはなんかWindowsのキーバインドにしちゃうのが勿体ない気がしてできない。

そしていつも挫折する。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:23:21 ID:mDbAoxbH0
ユニコードにこだわりがあってWindowsが良いなら
本気で、メモ帳で良いじゃないか。


355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:42:00 ID:LGeKIF6v0
まあメモ帳でいいやつもいるだろうけども。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:45:19 ID:pgEPhzd20
メモ帳はフリーエディタじゃないけどな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:00:14 ID:wKXFQbMo0
幾らですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:10:50 ID:IiWezGdaO
>>357
0円でないことは確か。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:43:58 ID:Tmg65XJ50
microsoftがメモ帳はただじゃないです。って言ったの?
windowsの値段に含まれてます。って言ったの?
確かなら、ソースだせ。2ちゃ(ry
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:42:54 ID:qvA4OFph0
そんな熱くならなくても
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:47:33 ID:HWMeRnyN0
>>359
総力っておま(ry
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:02:24 ID:YXz2oeGx0
>>347
何か勘違いしていると思うけどフリーで一番高性能なのがxyzzyってのは
EmacsとかVimを無視している
それを入れるとEmacsにもVimにもサクラエディタは機能的に劣る
と言いたかっただけだよ

あとxyzzyのGatesモードをWindows UIと言っているなら認識が甘すぎ

>>348
Vimのサイトで見る限り資産の蓄積はかなりすごいよ
ttp://www.vim.org/scripts/script_search_results.php

毎日休み無く新しいインテリセンス定義ファイルやインデントルール
ユーティリティスクリプトが生産されている模様
マルチプラットフォームで全世界にユーザーがいる強みだと思う
Railsなどの新しいものへの対応の早さ、充実度もかなりのもの
ttp://blog.blueblack.net/item_133

こう考えると資産にはこれらunixエディタに一日の長があると言える

TextMateが気になる今日この頃
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:18:14 ID:3KAAkUpD0
またウザいのが湧いてるなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:23:03 ID:Xyr+eAJs0
こいつの定義する Windows UI とは何だろう・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:30:36 ID:fEn5/slB0
unixの名残を残していると、そういう資産の豊富さがメリットになるけど、
逆にそれがいつまでたってもWindowsとの親和性に関する微妙なギャップを
残すことになっている気もするんだ。

xyzzyはそういう意味で良い落しどころな感じもする。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:53:37 ID:cWij/wtq0
ふーむ、3年間毎日使っているが、windowsとの親和性に関する微妙なギャップを感じたことはないな・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:54:23 ID:cWij/wtq0
meadowは確かに感じるが・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:59:54 ID:os60VURQ0
xyzzyは何も知らない人に「高機能エディタですよ」とお勧めしたら
「これ、コピー&ペーストも出来ないエディタじゃないかぁ」と文句いわれたとか

なんだか哀しいですね。。。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:25:43 ID:VsJapZ+L0
親和性で考えるとVimがいちばんアレなわけだがw
逆にあそこまで違うと全く別種の「高速文書編集ソフト」って感じで
Windowsと親和性を求める気にならないのが不思議

Emacs系は逆に普通にカーソルキーやBSキーなんかも使えて
スラスラ文章が打てる割には
Ctrlキーバインド系は全く違うので
Windows標準?キーバインドから入った人には
拒否感が出るのかもしれない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:35:03 ID:9C9XMcuK0
そういえばApsalyは初期設定がwindows標準(?)じゃなくて手こずったな
普段、その辺は意識してなかったんだけどね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:35:20 ID:bKftebck0
自分はVimの時だけベツモノとして考えれるから
これはこれでWindows環境でもアリだと思ってる

初心者にとって文字入力さえままならないくらい
中途半端さがないからね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:39:00 ID:fAUVZqWF0
荒縄
ポットン
水洗
みたいな区分けして話さないと冷静に議論できないスレだな
唯一落ち着ける場所なのに。・゚・(ノД`)・゚・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:45:36 ID:yL/mSdJU0
自分がいいものと人に勧められるものは違うということです
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:24:08 ID:k4vrSasx0
MDIさえ使えりゃ→TeraPad
ホントにそれだけ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:32:01 ID:K3jIe8sJ0
ここにいる人って何種類のエディタを使ったことあるんだ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:33:06 ID:hpUlucXC0
2ケタは普通にいくと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:37:48 ID:YXz2oeGx0
ほとんど手を出しているけどいまは
Gaucheで遊ぶのにMeadowのScheme-mode
OnLisp見ながらマクロの勉強するのにxyzzy
ブラウザのソース表示に秀丸
その他はサクラエディタとVimって感じ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:38:04 ID:VsJapZ+L0
>>372
その分類の中に荒縄が入っているのがワラタ
Vimか?VImが荒縄なのか?w
(被害妄想)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:33:56 ID:6MBV9lL20
>>348
xyzzyの資産がvimより多いって、ちょっとくらい調べてから言わないと恥かくよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:29:18 ID:ERXUpdnd0
>>372
なんちゅう表現をw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:45:16 ID:XhIKHhKD0
荒縄=Vim,Emacs
ポットン=xyzzy(他に思い浮かばん)
水洗=他のWindows系エディタ
なのかなぁw

Meadowって今はどうなってんの?
(7年ぐらい触ってないけど)
荒縄なのか?ポットンなのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:14:56 ID:BE/a5bcu0
Meadow は重くなきゃ使うんだけどな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 05:38:19 ID:DT9UyFQv0
         し  動           
      ま        感        
    す            し      
  た        れ            
        が    こ     少    
。    で         で        
          x         、   
    き          y        
         y          時   
    る      z  z         
                   た    
      よ          っ      
        う  に  な         
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:05:17 ID:o9TPxT5k0
>>381
ViVi もボットンかな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:33:54 ID:g6nzdtS/0
こんばんは、水洗ユーザーのゆとりです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:49:02 ID:XhIKHhKD0
>>384
なんとなく同意
でも、そうするとポットンは褒め言葉じゃなくなっちゃうなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:50:03 ID:BwSe50bZ0
自然環境に優しいということで、ボットン推奨
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:48:29 ID:j13l6e2B0
>>372
というかね、うんこをしないと主張する人が混じってるし
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:52:33 ID:g6nzdtS/0
ウォシュレットも付いてないとウンコすらできないヘタレです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:55:37 ID:XhIKHhKD0
うんこをしない=ed,ex,edlinってことか?
あれ、逆かな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:56:35 ID:96BlzKIPO
シャワートイレはどれでつか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:24:33 ID:XUo2yUjj0
ウンコしない:レジストリ汚さない
シャワートイレ:アンインストール時にレジストリも一時フォルダ・ファイルを綺麗に洗い流してくれる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:57:41 ID:XGRRZKuu0
なにこの流れw
ちょっと楽しいw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:04:20 ID:538D6h2d0
今現在ウンコスレなのはこことF1のところだけ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:34:04 ID:XTgQqMhQP
荒縄は言い得て妙だな。
使い方を熟知していないと、尻を傷つけることになる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:15:47 ID:12BuO8n70
使い方を熟知してても
「尻がヒリヒリするのが、また良い」
って人もいそうだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:13:32 ID:ybZNUnKC0
普通に文明生活をしているものにとったら
未だにそういうもの使うなんてキチガイにしか
思えないんだけどね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:06:20 ID:40w3xze50
文明生活で失なったものがあることを知らない人もいるんだけどね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:13:40 ID:0p5x6r/u0
いきなりキチガイなんて言うヤツよりよっぽどマシだなw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:49:35 ID:3c154D4r0
キチガイ必死
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:18:21 ID:iZUIzpxQ0
環境の変化で使わなくてはいけない時がくるかもしれないよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:53:20 ID:12BuO8n70
荒縄ってすごいぜ!
ウォシュレットだと強弱とリズムしか変えらんないけど
荒縄なら熟練しだいで強弱やリズム以外に、端っこだけ拭いたり
ピンポイントで拭いたり、お尻が丈夫になったり
電気や水道が使えないとこでも使えるし、いいことだらけだぜ!

あれ、オレVim使いなのに、なんか涙出てきた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:59:11 ID:VzONVtuz0
こんばんは、二重のふんわりペーパーでしかお尻の拭けないゆとりです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:32:50 ID:XqOO80Hu0
人間生活で、排泄は重要だとは思うが…
とりあえず、大災害で、現状のトイレが使用不可となった場合のことでも考えてくれ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 07:35:05 ID:46y/L7uK0
>>369
うーむ。毎日 Vim を Windows 上で12時間くらい使ってるけど、
まったく違和感ないよ?
カーソルキーも使えるし。hjkl の方が楽だけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:10:01 ID:wI31xReO0
vimだけ12時間のやつは逆に問題ない。
vim4時間、Word4時間、Excel4時間のやつとかが操作を統一したがる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:39:18 ID:MpGBk7di0
自分が異常だと思っていない人は可哀想だな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:53:51 ID:THzQ1Z+B0
スレ違いの話をするのはやめれ
殺伐と語るスレじゃなく、まったり語るスレだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:19:25 ID:73YRi8wUP
荒縄の押し売りお断り!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:52:39 ID:G9kGphAi0
>荒縄の押し売りお断り!
まぁ、そりゃそうだろうな
>>402で自己弁護してみたものの
なんだかちょっと切ない気分w

でも、荒縄使ってハァハァ言ってる奴がいたら
「キモッ」って思っても、ほっといてあげてくれ
押し売りのように見えても
「荒縄気持ちイ〜」って叫んでるだけなんだよ
俺も含めて、ね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:54:09 ID:lZCPxRhDO
キモッ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:01:14 ID:WmZNwBvi0
ようするにドMなプレイってことだな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:49:12 ID:37C/VAWR0
なんのスレに迷い込んだのかと思ったじゃまいか!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:50:30 ID:KUcoPl890
というか、荒縄という例えが嫌だな。そもそも間違っている。
物を作る道具に例えろよ。
ノコギリとトンカチ=メモ帳
旋盤=Windows系エディタ
NC旋盤=vim,emacs

みたいな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:52:35 ID:G9kGphAi0
旋盤使ったことないからニュアンスわかんねぇよw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:55:28 ID:KUcoPl890
>>415
ああっしまったああぁぁぁぁっっっっっっ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:15:48 ID:yJfm+PZTP
わざとやってるだろw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:28:02 ID:hZ0FS3ac0
黒鉛
えんぴつ
シャープペン

パンチカード
5インチFD
USBメモリ

こうだろ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:32:30 ID:KUcoPl890
いやいやこうだろ。
トンカチ
自動釘打ち機
-260度で凍ったバナナで釘が打てますっ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:02:31 ID:yJfm+PZTP
こんな感じじゃねえ?

パウロとヨハネ
ポールとジョン
ガチャピンとムック
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:17:14 ID:emvSUzW10
もう、誰かキンニクマンに例えて各エディタ分類してくれ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:18:44 ID:33M+GsYL0
とりあえずここんとこの流れが意味わからん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:24:56 ID:GJn8wr9Y0
まともなネタは個別スレでやれってことだよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:36:43 ID:emvSUzW10
>>422
事の発端は>>372、だが
いかに快適にウンコをするのか?が目下のテーマ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 06:25:05 ID:SR3S1gNs0
>>423
まともなネタってw
中国のそれはある意味オープンソース
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:26:57 ID:axT8F0n90
xemacsヽ(´ー`)ノマンセー age
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:07:38 ID:emvSUzW10
ま、また荒縄使いが、、、、
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:21:08 ID:g2LrRfeSP
やっぱ他人の荒縄は使いたくないよな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:04:48 ID:1wehhjnE0
edとかedlinは荒縄以下だというのか!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:10:49 ID:AeOfkNl40
・・・砂?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:44:39 ID:aJQH5t090
葉っぱ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:54:28 ID:emvSUzW10
ウンコした後、拭かないで自然乾燥>ed,ex,edlin
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:50:12 ID:8XIOYqmk0
素手だろ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:26:39 ID:emvSUzW10
それだ!>>433
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:05:09 ID:zKtV66uN0
一ついえるのは厨はxyzzyとEmacsが違うと思っている割には
viとEmacsは同じ分類にするという罠。

知らないやつほど語りたがる法則が発動しすぎて笑えるw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:06:00 ID:0SfPf6Fu0
じゃviは紐で、荒縄はEmacs
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:49:11 ID:axT8F0n90
久しぶりにエディタのフォントを変えると、なんかこー
新しい文房具を手に入れた小学生のように、やる気が出
てくるよね。

vimヽ(´ー`)ノマンセー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:41:17 ID:IVwVSRsy0
どうしてエディタを使うの?
プログラミング?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:04:04 ID:axT8F0n90
・プログラミング
・TODOリスト管理
・ドキュメント作成
・リアルタイム議事録作成
・2ch・・・w
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:07:15 ID:ym2xp2sC0
主に文書書く
たまにHTML編集
たまにメモ帳だと化ける文字コードのテキスト閲覧
まれに正規表現使った置換
まれにunicode
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:14:31 ID:snNtCgGj0
>438
以前、うちの母からも同じような事を聞かれたよ。その時は面倒だから
「単なるメモ代わりとしてはワープロソフトより軽くて使いやすいから」とだけ答えたが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:14:37 ID:34UiCYwX0
vimは大層なプログラミングよりも小さいスクリプトや
設定ファイル書いたりhtmlの修正なんかで使うこと多い

自分は日本語書く気にはあまりならんけどね
特にvimのメリットも感じないし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:58:22 ID:v+dKR18N0
>>440
メモ帳だと化けるのは
たまにじゃなくてほとんどじゃね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:16:51 ID:q/qLFIZ40
日本語で文書作るときもvimだぜ。
コーディングでvimの操作に慣れたら、もうWin系の操作には戻れない。
会議でプロジェクタにvim画面表示して、リアルタイム議事録を恐ろしい
速さで作成するのが俺の得意技。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:39:03 ID:6HoJ5WDr0
メモ
文書作成。
プログラム
2ch
メール閲覧
ファイラとして
設定ファイル編集
などなどかなぁ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:04:57 ID:GX43jPZ90
ふふふふふふふ、vim使って一人悦に入ってるぜ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:19:44 ID:RdeFb4Lk0
>>435
オマエが素のEmacsとviをほとんど使えないことだけはわかった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:27:15 ID:8Z4BC+fd0
IPA、“JIS2004”対応の高品位なフォント「IPAフォント」を一般向けに無償公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/10/01/ipafont.html

このフォントを表示に使用できたエディタ
EmEditorPro
VerticalEditor
iText
CoolMint

ダメだったエディタ
サクラエディタ
VxEditor
JmEditor
oedit
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:32:41 ID:fe3NDvbY0
>>444
スクリーンキャストうpしてほしい。
周りにvim使いが居ないから、どんなもんか見てみたい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 07:59:26 ID:y4kDm21V0
たまに2chでエディタ使うって人見かけるけど
どうやって使うの?2chブラウザだと書き込む
ダイアログが出るでしょ?なんでわざわざエディタ立ち上げるの?
あとメール閲覧も。
普通メーラーで開くんじゃないの?
どうしてメーラーで受信してわざわざ他のソフト(エディタ)を
立ち上げるの?これのほうがよっぽど時間かかると思う。
他のスレでここに誘導されたんだけど
俺は格好つけと、使ってるとなんとなく上級者になった気がするから。
文書作成は勿論ワード。立ち上がりは少し時間かかるけど
上がってしまえはワードもエディタも変わらないし。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:02:19 ID:q/qLFIZ40
>>449
コードレビューの議事録をVimで作成していると想定してうpしてみた。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:03:17 ID:q/qLFIZ40
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:24:29 ID:OUdDXT1f0
それはスクリーンショットだぜ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:30:54 ID:q/qLFIZ40
たしかに。でもスクリーンキャストってどうやって作るんだぜ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:48:54 ID:q/qLFIZ40
>>453
スクリーンキャストの作り方がわかったのでうpします。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:21:57 ID:q/qLFIZ40
なんだかアップできなかったので再挑戦 orz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:35:13 ID:q/qLFIZ40
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:41:53 ID:6HoJ5WDr0
>>450
エディタで全部やってしまうというのは、一つにはそうせざるを得ない環境
の場合や、あるいはインターフェースの統一化による操作の統一性による
使用感、作業効率の向上。または、環境の可搬性によりエディタ一つを
USBメモリに入れてどこへでも。なんて場合があり、つまり、それなりの理由
とメリットがある。

もちろんその必要性を感じない者にとっては無意味な事であり、無理して行う
ほどの事でもないけどね。

エディタは編集に特化したソフトだから、印刷や文章装飾以外の編集ならワード
よりも効率はよくなるよ。もちろん使いこなさないとだけどね。
あ、メモ帳使うくらいならワードの方がいいw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:46:00 ID:6HoJ5WDr0
>>457


viってさ、自然文章打つのつらくない? どうしても編集モードのまま
:w とかコマンド打ってしまうよ・・・orz
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:59:03 ID:RdeFb4Lk0
コレは良い荒縄
よくある通常モードの高速編集じゃなくて、Insertモードでの補完使いまくりがカッコイイ

これVim使いにはわかるけど、ものすごい少ない数のタイプでやってるよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:32:03 ID:q/qLFIZ40
>>457
画面の配色センスがいいな。
独自カラースキーム?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:32:46 ID:q/qLFIZ40
あ、やべ自演もろばれw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:11:55 ID:RdeFb4Lk0
なぜ、こんな短時間に自演しようとするw
せめて翌日まで待て!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:13:34 ID:Hd2/NqYU0
正直セリフ明朝フォントの意味が分からんしカラースキームの配色も・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:47:16 ID:e7F9RZeA0
荒縄使いはこう分けることができるのか

人の荒縄も乾いて叩けば平気 Vim
自分の荒縄は自分で結ぶ Emacs
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:40:39 ID:XA12sxRm0
(・∀・)ヤベッジエンモロバレ!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:29:32 ID:4QR2S76N0
前もvim使いのジエン見たぞw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:09:31 ID:PweUKCSb0
自演で布教活動してる信者がいるのか
vim最低だな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:31:06 ID:q/qLFIZ40
ちょw
ひどい言われようだな。苦労してスクリーンキャストのリクエストに
応えたから、レスが欲しくて遊んだだけなのに・・・
全然「まったり」じゃないじゃん!ヽ(`Д´)ノプンプン
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:35:15 ID:6HoJ5WDr0
いやぁ、どこの世界でも自作自演は嫌われるし。
株で自作自演したら逮捕だし。
vimを使いこなす能力素晴らしいがキミの人間性は最低ということで。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:36:20 ID:lLF62/1vO
>>469
自分が元凶だって気付こうね坊や
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:39:57 ID:HDbbcSXv0
少 し は 悪 び れ ろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:49:27 ID:q/qLFIZ40
ごめんなさい><
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:34:03 ID:vgOZb2ro0
素直な点は良いが・・・
恥ずかしい自演だな・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:53:32 ID:KbBxdD6O0
>>465
悩んだ末に同意(by Vim使い)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:06:26 ID:XYHvHO6d0
ネタとしてわざとジエンしたのにかわいそうなヤツだなw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:58:34 ID:FASYHjdh0
@アウトライン設定・見出しマップ有
Aフリー
B軽快
Cテキストエディタの基本機能搭載

これを満たしたテキストエディタ教えてください。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:59:06 ID:jnBLu+900
JmEdit2
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:59:51 ID:agJhyQ+I0
emacs
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 06:58:26 ID:KbBxdD6O0
>>477
Vimはアウトラインが標準装備じゃないしなぁ
(マクロやプラグインはもちろんあるが)
秀丸は条件を満たすけどフリーじゃないしなぁ

JmEdit2はアウトライン充実してるの?>>478
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 08:04:08 ID:8dUMEyQE0
>テキストエディタの基本機能
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:25:55 ID:XYHvHO6d0
秀丸は実質フリ(ry
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:18:48 ID:DIsaKy430
>>477
edleaf・・・?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:38:35 ID:jnBLu+900
>>480
フリーなんだから、試してみればいい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:34:26 ID:zWjgvEWe0
見出しマップはOBのことだな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:20:36 ID:rhNk7jHB0
4000YENがどうかしたのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:47:19 ID:fs33ZOWe0
システム納品に逝って、客先の環境のあちこちに
未レジストのヒゲ丸を入れまくっているのはお前か?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:41:23 ID:cqo6d92F0
QTTabBarの様にwindows付属のメモ帳にタブ表示機能や
その他のちょっとした機能を付け加えるようなソフトはありませんか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:43:59 ID:eSFIOdIK0
すごいたぶちさん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:11:10 ID:fSXOelYE0
ディレクトリ単位で、プロジェクト管理してくれるエディタってない?
そのディレクトリにコピーすれば、エディタのプロジェクトに自動追加
されるようなの。

Eclipseがそうだけど、文章打つには使いづらい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:12:59 ID:hhqLXZQe0
weboxの同期フォルダ

でもエディタとしては積極的に使えんかも
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:22:22 ID:6xKs6Qh60
>>490
peggy pro がそんな機能あった気が。
複数のファイルを一つの単位として管理する機能ってデフォルトでもっている
エディタってあまりない気がする。CVSやsubversionとかじゃだめですかね?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:28:15 ID:fSXOelYE0
どうもありがとう。
MKEditorのプロジェクトマネージャーが、ディレクトリと同期してくれるようなのを
探していたんだけど、難しいみたいね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:00:32 ID:hE9S5fpk0
テスト
495名無しさん@Vim%Chalice:2007/10/06(土) 20:11:58 ID:hE9S5fpk0
テスト
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:54:55 ID:E7cq6bew0
テスツ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:34:40 ID:td8wFjuN0
テキスト
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:52:50 ID:6nX4EkHq0
テキスツゥーーーー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:05:23 ID:ft8ecLxb0
摘出
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:12:57 ID:Yhdjy6aE0
逆子です
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:38:24 ID:darFTiMh0
>>490
EmEditor Professional のエクスプローラバーという機能がそれにあたるかも
http://jp.emeditor.com/modules/feature1/rewrite/tc_1.html
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:42:37 ID:xWub+tRp0
E - TextEditorって使ってみた人いる?
TextMateのWindows移植版っぽいものらしい。
ttp://www.e-texteditor.com/
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 09:14:12 ID:9JBQYLz60
>>502
マスターベーションの香りのするエディタですな
ScreenShotちょっと見たが、そもそもコーダーがあんな使い方しないだろwwwww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:56:21 ID:jMgqnATR0
【スリル満点】ViViエディタ Part 3【バグ大目】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1191685836/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:39:07 ID:vBectlmD0
サイドバーみたくエクスプローラーが表示されるテキストエディタってないもんだね
xyzzyとEmしかなかった
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:57:30 ID:R35Xmm+E0
JmEditorとか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:01:57 ID:HlnSQKQC0
>>505
そりゃ、そうだろう。需要がないからな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:13:26 ID:GxgXcE/h0
HTMLエディタ系はほとんど付いてるんじゃね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:53:06 ID:darFTiMh0
>>505
シングルプロセスでない、
1ドキュメント1プロセスのエディタはドキュメントごとに
エクスプローラを持たないといけなくなり
重いので実装できないでしょう

エクスプローラは大量のファイルをディレクトリ構造を
整理してまとめているようなプロジェクトの仕事には向いている
個人ではあまり使うことはないと思う
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:12:17 ID:JFj3iDsN0
vimは標準のファイルエクスプローラで
他にもツリー状になるファイラとかクラスブラウザと融合したヤツなどいくらでもスクリプトで拡張可能

ファイラ付きでまっさきに思い出すのがVzとかWZだったり
そういえばViViにも付いていたっけ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:15:02 ID:darFTiMh0
>>510
ファイラーじゃなくてツリー状のサイドバーの話なんだけどね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:20:03 ID:ofdFZigM0
gedit にはあるな、その機能。emacsだとspeedbarか。
あまり必要性があるとは思えないけど。

ファイラがついてるエディタは、ファイラの方が便利だしねぇ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:23:51 ID:JFj3iDsN0
>>511
ん?xyzzyってそうだっけ?
vimのファイルエクスプローラもサイドバー出来るね
ツリー状だとこれとか
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/o/obys/20061119/20061119210300.jpg
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/o/obys/20061119/20061119210259.jpg

あと忘れたけどクラスブラウザと融合したヤツもツリー状のサイドバーだった

ただツリー状で常に出しているって使い方しないんだよね
ファイラ+バッファエクスプローラって使い方の方が速いから
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:27:12 ID:JFj3iDsN0
>>512
そうそう
あとタグジャンプ出来るしね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:28:01 ID:darFTiMh0
>>513
そうそうそういう奴
>>490
のEclipseがうんぬんという話から始まったので
俺はツリー状のファイラーサイドバーだと思ってた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:32:36 ID:darFTiMh0
>>490
が言っているのはナビゲータービューだと思うが違う?
http://www.thinkit.co.jp/free/tech/3/3/1.html
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:39:40 ID:JFj3iDsN0
それだとEmEditorもちょっと違うね
あれは確かそのフォルダをルートにツリーを表示するわけじゃなかったと思うから
JmEditorとかvimやemacsのツリービューワが近い感じかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:40:41 ID:darFTiMh0
>>517
EmEditorのエクスプローラバーは
ルートフォルダを変更できますよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:43:26 ID:JFj3iDsN0
マジっすか
ウソ情報失礼

ってサイト見てみたらプロジェクトバーなるものも追加されているみたいで
かなりIDEよりになってきましたなぁ
江村氏がんばってる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:46:52 ID:darFTiMh0
>>519
いやいや、vimやemacsもよいエディタですよ。
EmEditorはVer7でJmEditorで出来ることは
ほぼカバーしていると思われます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:50:34 ID:ofdFZigM0
emeditorって作者アメリカにすんでいるんだっけ? 海外でも販売してるよね。
秀丸って海外でも販売しているのかな? どれだけの人が利用しているんだろう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:56:32 ID:darFTiMh0
>>521
秀丸の海外展開についてはよく知らないですが、
EmEditorは英語のサイトがあって、
http://www.emeditor.com/
有志によるものを含めると、
ドイツ語、フランス語、中国語(Simplified, Traditionalの両方)、韓国語
にローカライズされていますよ。
http://jp.emeditor.com/modules/mydownloads/viewcat.php?cid=23
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:59:04 ID:R35Xmm+E0
でも圧倒的に秀丸のがメジャーだよな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:59:23 ID:JFj3iDsN0
思わずEmEditor入れてみた
ちゃんとルート表示できるねぇ
右クリックだけじゃなくてインターフェース用意してくれるとわかりやすそう

内部unicodeでプロポーショナルフォント対応で1プロセスのタブ対応ってところで
あとは豊富な標準プラグインで対応か
使い勝手をユーザーから吸い上げて細かく調整したら万能エディタとしてはほぼ無敵だなこりゃ

秀丸は英語版があったはず
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:59:45 ID:darFTiMh0
>>523
そうですね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:00:42 ID:JFj3iDsN0
>>523
数年前に五億稼いだって言ってたね
たぶん売り上げとしては秀丸の方が断然上だと思う
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:02:21 ID:darFTiMh0
>>524
おおっ、良さを理解していただけましたか?
いらない機能は取り外せるってところもポイントが高いですよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:08:58 ID:ofdFZigM0
>>526
Win3.1時代からあるからね。いち早くエディタを作って、
しかも今も開発を継続しているというのは尊敬するw
あとは会社組織化して法人向けライセンスを提供したのが大きい。

ただ、作者が死んだりすればその後がどうなるかが問題だ。クローズドだし。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:11:06 ID:darFTiMh0
>>524
もう一つ通好みの仕様を忘れていました。
マクロをJavaScript, VBScript, Perl, Python, Ruby, PHP
(ただし後ろ4つはActiveScriptエンジンを別途インストール必要)
というのも魅力的な所です。

思わず売り込んでしまいました。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:15:16 ID:JFj3iDsN0
>>527
それでコアが秀丸並みに軽くなっているのがすごいね
秀丸とお互い高め合って欲しいもの

>>528
最適化やトラブルシューティングのオプションをあれだけ用意しているのも秀丸くらいだろうね
いまだにあらゆる環境で動くようにしてしかも機能をどんどん取り込んでいくのは確かにすごい

ただ以前からのそう言う物がいろいろ足を引っ張っていそうw
UIや機能面などもう直せないところが多そうだね
1プロセス化なんてもう出来ないんじゃないかな
そろそろいまのバージョンはこれで凍結して秀丸2ってのを作っていいような気もする
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:25:56 ID:JFj3iDsN0
秀丸が普及した背景にはあの秘密の呪文の影響も多そうw
法人需要の種になったような気がする

>>529
配布物としては実況環境を必要としないvbs、jsが主流になると思うけど
自分でいろいろ作る人には選択肢が多いのは魅力的だろうね
あとはスクリプトでどこまで深く弄れるかどうかかな
そのレベルの話だとxyzzy、MeadowなどのEmacs系エディタの独壇場だろうけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:29:47 ID:vBectlmD0
恐ろしく盛り上ってますね。
>>506
まさにドンピシャでした。ちょっと重いのが難点ですが使ってみます。ありがとうございました!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:32:19 ID:darFTiMh0
>>531
そうですね、emacs系のマクロの記述性、
カスタマイズ性の高さはすごいですね。

萌ディタはJavaScriptでもその辺いいところ行ってますよね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:38:51 ID:htGdXPQQ0
>>524
それにマルチプラットフォーム対応とオープンソースと
豊富なリソースの消費を足すと jEdit に。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:05:39 ID:J2g6U8zu0
vim も拡張性なら負けないんだぜ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:23:02 ID:uNMPWkuC0
エディタに勝ちも負けもないんだぜ。
結局は使い手次第。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:56:25 ID:zWJ/06oe0
vimは拡張性を誇るようなエディタじゃないが
そこいらのエディタよりずっと拡張性はあるんだよな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:21:31 ID:Xc6D7ay50
な、なぜ vim で拡張性を語ってはいけないんだぜ?
ruby でもスクリプト書けたりするし、結構いけてると思うんだぜ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:40:51 ID:Wba+EYsb0
遅レスだがYokkaのUnEditorもエクスプローラ使える
同じ作者のNoEditorとかもきっと使えるでしょう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 03:42:42 ID:PzluqaJX0
EmEditorは機能はいいけどライセンス体系がウンコ過ぎて
(商用利用の場合)1PC1ライセンスじゃコストパフォーマンスが悪すぎる

>>538
vimはいい。私もvim使い。しかし周りにはvim使いが皆無だ。。。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:03:48 ID:FqrEXo3A0
vimって絶対Windowsじゃはやらないと思ってたけど、一定数以上確保したなw
正直驚いたよw いやいいエディタだけどね。
あのモード切り替えが、Winユーザにはかなりネックかなって。

>>540
1PC1ライセンスかぁ・・・いまどきそれかよって感じはするね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 06:11:49 ID:N3y8K1Zv0
いや全体的にはvimのシェアなんてほとんど無いでしょ
1%とかそんなレベルじゃないかと

秀丸のライセンスって緩いんだっけ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:34:13 ID:+ey2Xkqm0
秀は1ユーザーライセンス or 1PCライセンス
一人で使う分には何台のPCに入れても可、1台のみに入れる分には何人で使っても可
個人で買ったシリアルで会社のPCに入れても、自分限定ならサイトー規格的にはライセンス抵触しない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:34:25 ID:OdnWu1PY0
>>540

あなたの作業環境がどういう状況か分からないけれど
私の場合…

EmEditorはFree版があるから、不特定数のマシンで、
メモ帳代わりにテキスト編集を便利にする必要があれば、
こっちを使う。

で、自分マシンの開発環境でマクロやプラグインなど使って
じっくり環境整備する場合は、Professionalを使う。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:49:17 ID:aG8QF4nC0
windows系のエディタって画面分割が弱いよね
4画面までとか、違うファイルをそれぞれの画面に表示とかできない
俺にはどうしても画面分割が必要だから得意でもないunix系のエディタつかってるぜ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:12:30 ID:N3y8K1Zv0
>>544
たぶん自分の家の環境と会社の自分のマシンの環境を揃えると2ライセンス必要なのがネックなんでしょう
ATOKなんかも秀丸なんかと一緒で会社と自宅で使っても1ライセンスで済むし自分の使い慣れた環境を
両方で構築する場合にお金が余分に掛かるのは痛い

まぁ馬鹿正直に守る人は少ないだろうけど精神的にスッキリするには8000円必要なんだよな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:52:43 ID:Wba+EYsb0
>>545
> windows系のエディタって画面分割が弱いよね
> 4画面までとか、違うファイルをそれぞれの画面に表示とかできない
> 俺にはどうしても画面分割が必要だから得意でもないunix系のエディタつかってるぜ
SDIのエディタをウインドウを並べて表示じゃだめなの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:32:45 ID:FqrEXo3A0
>>542
いや世界的にはvimユーザーの方が多い気がするなぁ
国内だと秀丸だけどね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:26:45 ID:N3y8K1Zv0
>>548
>>541見れば判るけどWindowsじゃって話の流れだよ
海外でもそんなに需要無さそう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:15:35 ID:FqrEXo3A0
>>549
うん、だからwindows限定での話ね。趣旨はWindowsでvimみたいな変態的なw
エディタが「意外」と使われているなという話。
世界中で使われている事を考えると、分母が比較にならないから、
vimユーザの方が秀丸よりも多いだろうなあと感じただけだよ。

そもそもエディタ自体需要がないからね。昔と比べて。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:22:30 ID:N3y8K1Zv0
海外需要の話をしているようには思わなかったけど
定着もなにも海外じゃずいぶん前からwindows版あるしここ数年で急激にユーザーが増えたなんて話も聞かない
そもそも海外需要に詳しいように見えなかったし

というか最近vimユーザーのオナニーが酷いから気をつけた方がいいと思う
変態的とか自画自賛風味で使われていて気色悪い
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:28:43 ID:FqrEXo3A0
>>551
>>548で世界的にはって言っているじゃん。ちゃんと読め。
あくまでも俺がそう感じているというだけだ。

ちなみに俺はvimユーザではない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:43:53 ID:I6mz1xGw0
なにこの微妙なつつき合い
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:32:53 ID:N3y8K1Zv0
なんかいきなりキレられたw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:42:57 ID:mTcA8E4e0
ドピュッ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:44:34 ID:LJtIF09u0
まぁまぁ落ち着いて。

で、結論は秀丸の負けって事でイイ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:15:43 ID:VCfAPROe0
もういいかげんVimやEmacsと、Windowsのフリー/シェアウェアエディタを一緒に語るのはやめたらいいのでは。
VimやEmacsはたしかに機能的には最強だろうけど、多くの人にとってはとっつきやすさも大事。
たぶん利用者層が違うんだろうな。
自分もVimユーザだけど、とりあえずVim使ってるってだけでなんか偉そうにしてるのはおかしい。
ソフトを使うだけなら誰にでもできて、問題はそれを使って何をするかってことでしょ。
みんな自分にとって使いやすいテキストエディタを頑張って見つけくれ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:18:14 ID:Demw3R4u0
ここきてもまったり語れずROMばっかりなWin系ユーザーの俺
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:59:06 ID:hS+flFl10
EmacsやVimが最強っていうのは唯の馬鹿だよ。
得意不得意はどちらにもある。
そういうやつは単に知らないだけだろう。

後、なんでもVim押すやつは信用してない。
プログラミングは兎も角、あれは汎用性はかなり低い。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:05:16 ID:hS+flFl10
>>557
勿論Emacsのほうも、普段Emacsで同じ環境で使いたい人とかなら分かるけど。
Windowsだとメリットが激減しそう。

単なる好みなので、煽りに乗る必要はないだろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:21:43 ID:hS+flFl10
>>538 とかみると
viの哲学っていうかUnixの哲学とか考えると微妙すぎる。
まるでlisperやEmacsユーザのような。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:42:12 ID:fVqF8nYL0
そろそろ自重
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:29:07 ID:Demw3R4u0
次スレまでROMってた方がいいみたいだな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:49:31 ID:N3y8K1Zv0
vimは文字コード認識能力が最低レベルだしなぁ
あとユニコードもまともに表示できないし
普通のユーザーには単純に機能で排除されるエディタだと思う
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:43:58 ID:Ce1cdXSV0
>>564
うん、お前がvim嫌いなのはよくわかったから>>562
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:46:10 ID:Wba+EYsb0
Vimの正規表現は時代遅れwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:20:54 ID:mW9kzcq20
>>565
こういう情報はあった方がいいだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:40:30 ID:Wfrr9dGK0
このスレを読むのは時間の無駄だということに今ようやく気づいた。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:49:57 ID:W6h2qrIN0
> vimは文字コード認識能力が最低レベルだしなぁ
> あとユニコードもまともに表示できないし

せめてlibiconv入れてから言ってくれ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:06:59 ID:mRRa5KLb0
>>569
残念ながら入れた状態の評価です
koron氏もこの事情は認めていたはず
7で多少はまともになったけどね
ユニコードの件は向こうのスレ見れば?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:12:33 ID:JRkqO6Bn0
VIMのunicodeがまともに表示できないって、右から左とか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:55:08 ID:mRRa5KLb0
内部コードcp932
utf8にするとバグ出るみたいだから変えられないみたいよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 03:14:13 ID:JC5M7NKK0
いや、文字コード云々の話じゃなくて、お前は何回vimに言及し続ければ気が済むのかとという突っ込みのつもりだったんだが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 03:28:21 ID:mRRa5KLb0
よく判らないが>>569のことか?
それとも>>571
オレが答えたのはそれだけだがどう見てもそんなツッコミだとは思えないんだが
vim使うヤツはいつもは万能を歌って変態的などの言葉で気持ちの悪い陶酔をして
ちゃんとして事実を突きつけた場合はそういう切り返しをするのか
それなら最初からデカくでないことだな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 06:49:36 ID:KDAyiduR0
もうVimなんて使わないんだからね!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:52:46 ID:xxXfxnLVP
VIM使いは普通に自演するからな。俺には分からないぜ。

でもVIMを使ってみたところ、あれはあれで一つの形だとは思うけどね。
The Editorってあるように編集に特化した感じ。
一からごりごり書くときにはすごい使い辛いけど、それを編集するのは
慣れればよさげ。
俺の場合編集するときはマウスを良く使うので、マウスでD&D編集できないのは
痛かったけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:08:41 ID:ArPP52DV0
>>575
いつになったらVimにデレてくれるのだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:28:47 ID:7o8O5rRI0
いつになったらvimの話題が終わるんだ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:45:06 ID:yGAXLEIA0
>>578
話題を振れ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:03:14 ID:2aVZ0cUJ0
VimとEmacsをNGすれば万事解決
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:52:00 ID:a/cpGehz0
右から左へ受け流す〜
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:19:24 ID:EqKVSr7z0
荒縄使いがいないと寂しくなるよ( ´∀`)σ)∀`)プニプニσ>580
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:34:12 ID:GloVg34k0
もう俺の中ではVim=荒縄で定着しちゃったぞw
心の中で「えーと、荒縄、荒縄」とエディタを起動する、この数日
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:47:42 ID:TNCO4n2E0
久々に来たら何事だお前ら。
由緒正しき宗教戦争をここでやんじゃないよ。
専用スレに逝きなさい。アナタにモーダルの祝福のあらんことを。

Vim(キチガイ専用) vs Emacs(ヘンタイ御用達)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/983911547/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:02:02 ID:WcrPTz5x0
だれもvim vs emacs の話なんてしていないけど?
ただvimユーザが荒縄過ぎるという・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:56:57 ID:YvkpwZn+0
もう絶対 vim なんて使わないんだからね!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:01:18 ID:GloVg34k0
ツンのみw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:44:12 ID:9Rs4Gxem0
別にvimの話をしても良いけど
見当違いすぐる話をするからvimユーザが荒縄に成ってしまう罠。
まあ、ここの自称vim使いが本当にvimユーザなのかは疑わしいが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:53:28 ID:Adbss/S70
おまえら、もっと荒縄の気持ちになって考えろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:47:50 ID:HlKabHiK0
日本語の入力に適したフリーのエディタはどれですか。
とにかく動作が軽快で、解り辛い機能なんて要らなくて、矩形選択が一発で出来て、入力文字を解析して自動保管してくれるようなのが理想です。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:57:51 ID:9Kp92dxf0
>>590
自動補完以外ならEmEditor Freeかな

だいたい自動補完自体ががちゃんと動くようにするには
ある程度設定が必要な解り辛い機能だと思うが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:48:02 ID:FUIrPCJe0
日本語の自動保管はどれも微妙なので
そういうの作ったら本当に売れるかもしれない。

>>590
そんな都合が良いのはないので、自分で作れ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:52:39 ID:phhZ+b300
保管なのか補完なのかはっきりしてくれ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:01:59 ID:/TvDZ0zn0
ポカ〜ン
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:20:46 ID:+zFRWXOS0
ヤカ〜ン
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:24:33 ID:XeOWonRT0
適当に形態素解析して名詞を抜き出すプログラムと
それを使ってdabbrevするマクロを組めばそれなに使えるものができるかなあ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:05:49 ID:wm8Ta8EK0
>>596
mecabとか使ってime無しでdabbrevで日本語を補完できたらおもしろいね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:55:42 ID:XeOWonRT0
>>597
入力中の単語にローマ字マッチングした形態素が補完候補になる感じかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:11:07 ID:XeOWonRT0
入力中の単語を解析する必要がないから(単純にカーソル直前のアルファベット列)
寧ろ楽でいいねそれ。
後は抽出した形態素をローマ字に変換するくらいかな、めんどくさそうなのは。
形態素解析エンジンでそこまでやってくれるのかな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:07:31 ID:ZFYxenOI0
テキストファイル(*.txt)を右クリックしたときに「@@@で開く」というメニューが出るようにする場合
XPではフォルダオプションの関連付けで、ファイルの種類の詳細設定から出来たのに
Vistaでは出来なくなってしまったの?
詳細設定がないorz
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:45:45 ID:927+7UW20
ウチのVistaでやってみるからXPの時の手順をkwsk
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:03:29 ID:+U+san950
XPだとそんな手順踏まなくても、ファイル右クリックメニューから「プログラムから開く」で
「プログラムの選択」から該当アプリ選択するだけで良いような……。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:00:21 ID:vb4JKc2S0
>>602
それならVistaでもできる。

>>601
>>600の言っているのは・・・

マイコンピュータをクリックして開く >ツール >フォルダオプション >[ファイルの種類]タブをクリック
>例えば「gif」ファイルを選択したとして、>詳細設定 >編集
これをすると右クリックに登録できる。

これがVistaではフォルダオプション >[ファイルの種類]タブがないのでどうするかってことだと思う。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:32:05 ID:a6QY1IhZ0
つ規定のプログラムの設定
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:50:59 ID:vb4JKc2S0
>>604
それも>>602の言っている既定のプログラムを選ぶだけで、詳細設定 >編集 で右クリックに登録することができない。

606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:48:43 ID:frwjHmnCO
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:21:45 ID:G9ZnexPF0
愛新とこ?
あそこでこの質問は_
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:31:57 ID:zV5WUgug0
GreenPad Forever
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:17:50 ID:1UiiDT6S0
EmEditor Free Version 1.27こそForever

5年ほど前はこれでプログラム書いていたが…
さすがにもうコーディングに用途には力不足。

でもメモ帳の代わりとしてずっと愛用している
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:20:53 ID:ExVUeh1K0
GreenPadはいいね、低スペックPCでも爆速起動が気持ちいい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:06:23 ID:NsOJueBv0
Apsaly Version 2.00 ( 2007/10/16 )
機能拡充/改良:
「スクリプト」機能を搭載
実用スクリプト集やサンプルスクリプト集等を付属
環境設定の「一般」グループに VBScript 用の環境追加
環境設定の「特殊」グループにスクリプトコンソール用の環境追加
環境設定で「初期ウィンドウの位置とサイズは履歴から再現」の指定追加
構文カラー強調表示で、キーワードが非常に多い場合にも対応
外部プログラムのコマンド行のメタ文字に $w を追加
起動コマンド引数に、ウィンドウ幅/高( /W /H )の指定を追加
「名前を付けて保存」で、BOM の有無を指定可に
バックアップ起動時、既に実施済なら、確認メッセージを表示
タブの並びがボタン名順の時、同名なら先に開いていた方を優先
仕様変更:
「名前を付けて保存」で、拡張子省略時の扱い変更
編集ウィンドウ状態の保存/復元では、/W /H を使うように変更
起動コマンドでファイル指定が無ければ「無題」を開くように変更
画面スクロールで、カーソルが画面外→内にならないように変更
MikoScript 用の環境設定内容を変更
Grep結果出力ウィンドウのタイトルを「(Grep)」から「-Grep-」に変更

#続きはWEBで

途中でカスタマイズ投げ出すだろうけどダウンロードしてきた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:13:23 ID:Bo066hTQ0
>>611
お、いい感じ
でもこの人のセンスちょっと変なんだよな
微妙な使い勝手がダメな感じ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:16:50 ID:NsOJueBv0
>>612
確かにショートカットキーが他のエディタと全く違ったりで戸惑ったなあ・・・。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:35:00 ID:Jd3drDFB0
>>609
今は、コーディング用に何使ってるの?
615609:2007/10/17(水) 11:06:06 ID:ZudnUF1l0
>>614
数年TeraPad使ってたが8月頃からVxEditorにかえた。
用途は最近はほとんどPHP。時々perlとjava。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:31:13 ID:Jd3drDFB0
>>615
おー、帰ってきたVxEditorですね。

いい評判のEmEditorを使わなくなったって事は、そもそもテキストエディタを
止めてIDEにしたのかな、って思ったのですよ。

PHPなら、EclipseやらPHPエディタ等、傍から見てよさげなIDEがあるよう
に見えたりもしますけど、そうでもないのかな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:46:53 ID:LQqvLC080
構造化エディタってあんま人気無いの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:57:02 ID:T3/zlRkH0
>>611
とうとうスクリプト導入か。
MikoScript、変数に入ったデータではなく変数自体を中心に考えるというのは面白い…けど混乱するw
機能も豊富だし、スクリプトともども人気出るといいなぁ。…確かに癖あるけどね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:49:48 ID:sEpxH/xq0
>>617
アイデアはいいけど、エディタ部分がイマイチすぎて
構造化エディタ使うならちゃんとしたアウトラインプロセッサ使った方がいいし。
620609:2007/10/18(木) 11:12:55 ID:rExXE1Rt0
>>616
確かEmEditorはFree版が配布されなかった時期があったと記憶している。
んで、そのころにTeraPadに乗り換えたと。
HDDの中にTeraPad ver0.79β3が残ってるのでその時期かなw

ちなみにEmEditor Free Version 1.27 はいまだに本家以外でDL可能だ。
所詮1998年のフリーソフトなので現在のエディタに対抗できるものではないがw
エディタの設定をすべてレジストリに書くのでレジストリエディタで見ると結構笑える。
一応、レジストリ情報を消すためだけのアンインストーラが付いてる。

IDEは会社で導入しようかという話もあったがされなかった。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:35:51 ID:Og/pqZV70
>>617
非常に役に立つよ。一時期はかなり流行ったし、かなり実用的。
しかし、他のエディタが同じ事が出来るようになったので
一気に人気が衰退した。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:44:28 ID:Og/pqZV70
構造化エディタみたいなタイプのは
MKとかプロジェクト機能がある他のエディタと競合はしてたけど
文章とかを適当に書くだけなら便利だよ。
何もないのと比べたら雲泥の差はある。個人的にはwordより実用的だと思うけど。
本当に文字書く人は、スタンダードから外れるから使えないのかもね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:44:30 ID:Ek0hb0vC0
>>620
なるほど。シェア版にはしなかったという事ですか。納得。

IDEは自分だけ、ってわけにはいかないんですね〜。

自分はプログラマではないですが、グループ内でサクラエディタを
標準にしちゃいましたよ。簡単なスクリプトを書くのでも、やはり
メモ帳は厳しいですね。


624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:56:48 ID:/EznZbw/0
エディタ部分が貧弱すぎたからみんなOPに移行した。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:00:11 ID:Og/pqZV70
アウトラインプロセッサって、実は地味に微妙。
唯のエディタの方が機能がアウトラインも良かったりするし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:18:58 ID:5ZFrKPvO0
普通のテキストエディタで構造化エディタみたいなアウトライン機能あるやつって何かあるっけ?
627609:2007/10/18(木) 23:03:49 ID:rExXE1Rt0
>>626
標準機能でなくプラグインだが、VxEditorで↓の
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4672/junk.html
簡易アウトライン2 をいじくったやつを使ってる。

仕事が一段落したらさらに強化する予定。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:56:52 ID:thRCys7F0
>>626
xyzzyとかでも出来る。Emacsの方はelispがあるのかどうか知らないが。
vimとかはちょっと種類が違うけど、折り畳み機能が
結構良いからアウトライン機能も兼ねている。
最近hidemaruもそういう感じになったみたいだな。大体の感じでは
プロジェクト機能付いてるタイプは似たような事はできる
他にもJm見たいなタイプだとファイル管理とかで擬似的には似たような感じになると思う。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:55:17 ID:n48N0AnG0
いやアウトラインとプロジェクト機能は主旨違うだろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:59:10 ID:JXTWgFVZ0
>>627
それ試してみたけどいいね
>>627がどんな風にカスタマイズしてるか見たい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:11:08 ID:thRCys7F0
>>629
まあ、厳密には構造化エディタのようなアウトラインとプロジェクト機能は
完全に別物だが、アウトラインエディタに良く有り勝ちな機能と
プロジェクト機能には類似点が多い。



632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:25:39 ID:JXTWgFVZ0
>>631
構造化エディタみたいにそのまま実行できるの?
633609:2007/10/19(金) 23:57:39 ID:Htm5N/1e0
>>630
今のところ仕事の都合でPHPしか対応させてないから参考にならんかも。

カスタマイズというレベルではないので恐縮だが、上部のswitchの中で
[\s]*private[\s]function|[\s]*public[\s]function…
という感じでクラス内の関数を引っ掛けるようにしてるだけ。
あとは、別窓の位置とサイズをいじったぐらいかな。

社のコーディング規則で1クラス=1ファイルというのがあるのでこれだけでそこそこ実用的。

この下にも色々書いたけど蛇足っぽいので消した。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:17:51 ID:csbG1Qfl0
mEdit2007 for Mac&Windows
http://www.medit.biz/
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:23:36 ID:km3EJWQb0
>>633
素早いレスサンクス

>カスタマイズというレベルではないので恐縮だが、上部のswitchの中で
>[\s]*private[\s]function|[\s]*public[\s]function…
>という感じでクラス内の関数を引っ掛けるようにしてるだけ。
>あとは、別窓の位置とサイズをいじったぐらいかな。
自分も今似た様なことやってた
少しいじるだけでも便利だねこれ

>仕事が一段落したらさらに強化する予定。
PHPやってるんでいつか公開してくれることを期待。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:06:26 ID:AKT1pcUf0
>>634
いまさらだが、マックって文字綺麗だなぁ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:23:17 ID:HVbG1l430
いまさらだが、綺麗だと感じる人もぼやけてると感じる人もいる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:32:04 ID:R14pKpkh0
Winでもアンチエイリアシング文字使えるだろ……。
でも、小さい文字はビットマップフォントの方が視認性上だよな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:34:06 ID:JXOY/uE50
独自フォーマットという時点で





終了ーーーーーーーーーーーーーー
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:46:07 ID:E0hFrWvy0
>独自フォーマット
それテキストエディタじゃないから。
作者氏はテキストがなんたるかがわかってないな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:49:16 ID:Mdvlgzdn0
微妙なWORDってところだろうな。
だったらOOoとかでいいな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:06:38 ID:JaZXV/R00
大昔にマック使いだったけど
マックのエディタって、たまにトチ狂って?リッチテキスト使えるようになったり
画像が貼れるように独自規格に走ったりするモノがある
(まぁそういう突然変異種はWindowsでもたまにあるんだけど)

不思議なのはそれがマックユーザーからは歓迎されてしまうんだよなぁ
(ドザは「プレーンテキストじゃないの?じゃイラネ」って感じるのに)
マカー時代、いくかのお気に入りエディタが突然変異の末に微妙なワープロへと進化?した
なぜだろう?なんかテキストファイル至上主義がリソースファイルのせいでないのかもしれない
(今のUNIX風OSになってからは違うのかもしれないが)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:55:55 ID:/cvQBCC/0
昔のMacOS時代だと、テキストはデータフォークへ、修飾情報はリソースフォークへ格納するワープロなんてあったね。
他のアプリで開くと普通にテキストとして読めたりして、それはそれで便利に思える時もあったが。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:04:12 ID:JaZXV/R00
まるで某国民機の一太(ry
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:43:36 ID:b8+RMw4O0
>626
WZ/MMEditor/秀丸あたり?
WZと秀丸は似たようなもん。MMEditorも基本はWZ方式だが、
WZや秀丸と違ってツリーで項目をD&D移動できるのが便利。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:30:58 ID:EKOkeF7s0
>>645
秀丸だって出来るでしょ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:19:37 ID:YRcCChpU0
>646
そうか。すまん切った貼ったはできてもD&Dはできんと思ってた。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:26:16 ID:weJZ5cac0
ちなみにEmEditor Professionalも可能
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:13:33 ID:Imxyc6t+0
>>647
秀丸の場合はナローイングで選択項目以外を完ぺきにシャドー出来るから
1ファイルなのに複数のファイルの階層のように見せかけることも可能
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:40:12 ID:Qa5RY5Uh0
>>649
マジですか! 秀丸に使用かな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:28:59 ID:Pr69Nkef0
>>457が見れない どんな感じだったのか見たかったな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:58:29 ID:WBm1wqAf0
>>632
実行の意味がよく分からないが、スクリプトなんかの類で
そのまま実行できるかと言う意味なら出来る言語もあるし出来ない言語もある。
しかし、構造化エディタのように扱える普通エディタは
内容を指定すると適当に解析して、階層化できるので構造化エディタより
プログラミングには適しているのが多い。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:41:40 ID:IqlMmRx10
OCaml用の強調定義があるエディタってないかな。
自分で作れ、ですか、そうですかorz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:56:21 ID:0eik9tdl0
>>653
つ emacs
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:04:52 ID:Imxyc6t+0
>>653
vim
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:24:12 ID:LuDa16aC0
>>651
自演が無ければ良い荒縄だったw
vimの補完やオートフォーマット、編集コマンドなどを駆使して
議事録みたいなの作ってた
vimならでは、のアプローチで日本語あつかってて、ちょっとカコイイ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:35:10 ID:om73R4Lm0
やっぱここってvimスレなんだな。
何かあるとvimしか出てこない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:17:10 ID:LuDa16aC0
「○○できるのない?」
「つEmacs」
「つVim」
ってなるのはしょうがないんじゃね?
他にできるエディタがあれば、そっから話も広がるんだろうけど、、、
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:21:23 ID:WBm1wqAf0
xyzzyやhidemaruでも結構できるよ。
っていうか、マクロがあるエディタなら
殆どどのエディタでも色分けくらい出来るだろ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:28:09 ID:0eik9tdl0
>>659
まぁそうなんだが、>>653 は自分で作りたくなさそうだぞ。
となると定義が用意されたエディタの紹介になるのも仕方がないだろう。
あとは誰かが他のエディタを紹介するかだな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:33:58 ID:gM3Uupnw0
>>659
話がずれてね?色分けや補完の場合、できるできないじゃなくて、すでに誰かが定義ファイルを作っているなら
それを使いたいって話ですがな。OCamlはどの程度かわからないけど、構造が複雑だったり、
組み込み関数や予約語が多い言語は一から作るのは結構めんどい。

>>653
TextMateやe text editorでも行けるっぽい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:40:48 ID:0eik9tdl0
いまちょろっと OCaml ググって見たけど、勉強で使うならlinux 環境でemacsでいいんじゃね?
先生なんかも使ってそうだし。情報も豊富だし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:14:03 ID:Imxyc6t+0
vimは標準で400以上の言語のシンタックスが用意してあるからそのまま即使えるって意味では敷居は低い
ocamlならなにもしなくとも色分けとインデントルール、キーマップなどが適用される

操作体系がアレだからそこで敷居が高いけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:51:21 ID:lLE/YEPO0
>>653
手元ので調べたらgreenpadとSciTE
SciTEはメニューの一覧にないけど、定義ファイルはあるからどっかいじればいいはず
665653:2007/10/21(日) 22:57:15 ID:IqlMmRx10
みんなありがとううう。

Vim入れてみました。
今までEmEditorな私には操作が難しすぎて泣きそうです。


GreenPadが標準で対応してたのは意外でしたw
色分けはVimの方が細かいですが、GreenPad軽くて分かりやすいので使ってみます。

これを機にVimも覚えよう・・かな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:05:49 ID:Dclp0JdW0
3日で挫折するに1票
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:12:56 ID:Imxyc6t+0
EmEditorの人だったらGreenPad 使った方がいいね
GreenPadの中の人はICFPで世界ランクに入るくらいの人だからocamlが標準対応でもおかしくないw
ただGreenPadの色付けファイル流用して簡単にEmEditorで色付け出来ないか?w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:24:29 ID:Imxyc6t+0
あと全然関係ないけどEmEditor v7のβがすごい事になっている
ユーザーの要望を恐ろしいペースで取り込んで怒とうのバージョンアップ
秀丸v7で実装した機能はほぼ網羅してまだ突き進みそう
試したい人はどうぞ

EmEditor テキスト エディタ - EmEditor Professional 7 〜 まもなく公開
ttp://jp.emeditor.com/modules/feature1/

EmEditor Professional 7.00 beta 21
ttp://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=348&forum=12&post_id=1540
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:26:50 ID:Dclp0JdW0
面白そうだな、ちっと試してみるかな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:35:25 ID:9Tha/WV90
ちょw
Beta版で21もあるのかよw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:08:49 ID:3atnd/jj0
要望と言うが、どれくらい実現されてるんだろう。
フォーラムの要望で地味に気になるのは、「マージンを設定できるか」というやつだが
それは実現されてるのか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:25:31 ID:nq0h/d980
それは単純に見た目だけの話だから後回しだろうな
個人的にはどうでもいい要望
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:42:20 ID:wTaizBciO
>>668
なんというウォシュレット…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:45:21 ID:sHcD5KOE0
ウォシュレット、、、w
ここまでくると便器のふたがセンサーで上がる、ぐらいの感じだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:17:21 ID:zEHX6dvW0
色分け作るのがめんどくさいって、どんだけ
適当に関数とか簡単な文法を抽出するだけじゃねぇかよ。
エディタの基本操作が知らないなら別だけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:23:48 ID:zEHX6dvW0
普通の使いかたが分からないヤツは
エディタ選ぶ前にメモ帳で適当なスクリプトでも覚えた方が速いだろ。

よってエディタより先にperlとかrubyとか好きなの一つ覚えたらいい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:24:29 ID:ZHY1VrkT0
>>675
いいじゃん。面倒くさがる奴がいたって。定義書く暇があるなら一行でもコードを書け。

お前はお前の道をいけよ。いけば分かるさ。この荒縄道を(ry
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:24:57 ID:kRrYsv+Q0
>>675
そうは言うがな、大佐。
ttp://hide.maruo.co.jp/lib/hilight/ikki_ruby_hilight.html
例えばこんなのを抽出するだけ、とかそれこそどんだけだよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:44:03 ID:kT66xCij0
xyzzyはポットンだけど、荒縄で拭くんだぜ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:37:22 ID:3atnd/jj0
SAKURA Editorがようやく正式に更新されたな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:50:14 ID:pqc0KqdI0
>>677
適当に色分けするなんて数行のコードだろ。
そんなんもできない偽ものが群がっても糞しか出来んなw
少しは育ててやれよ。


>>678
自分で使うんなら8割作って後は適当で良いんだよ。
8割作るのは2割の作業量でいいってあれは結構信用していい。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:18:48 ID:GHl+FdAY0
マクロ書くのは好きな奴はいても、定義書くのが好きな奴はいないだろw
しかも数行で定義が済むってどんだけー脳内メルヘンな人?
適当でいいんだよって言う人のコードの方がどんだけクソなんだろうw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 06:41:53 ID:0tSr5Irl0
>適当に色分けするなんて数行のコードだろ。

お前が作った定義スクリプトが糞の役にもたたんことはわかった
どのスクリプトでもいいから言語用の色分け定義読んでみなよ
「完全」でなくて適当でも相当大変なことになるから
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:06:32 ID:pqc0KqdI0
エディタのマクロで色分ならどう考えても大した事ない
ってか、少なくともエディタ探して文句垂れてる間に出来る。

685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:15:08 ID:0tSr5Irl0
ここまでくると釣りとしか思えない
又は「適当にコメントと括弧と関数の色だけ分けときゃいいんだろ」って
言語の色分け自体を全くわかってないか、だな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:44:25 ID:oyt3m3sZ0
vim使ってりゃ色分けで悩むことはない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:51:24 ID:GHl+FdAY0
peggy も組み込み系開発者にとってはいいぞ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:35:43 ID:+MWOW4720
組み込みが負け組みに見えた俺はいったい…orz
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:57:12 ID:LQ7bMIv/0
>>684
vim の syntax の例

https://vim.svn.sourceforge.net/svnroot/vim/branches/vim7.1/runtime/syntax/php.vim
https://vim.svn.sourceforge.net/svnroot/vim/branches/vim7.1/runtime/syntax/perl.vim
https://vim.svn.sourceforge.net/svnroot/vim/branches/vim7.1/runtime/syntax/ruby.vim

時間をかけて個人が作る半端な syntax より世界中の人々が時間をかけて練り上げた syntax を拾ってきた方が時間も品質も俄然高い
ちなみに vim は拾ってくる必要もなく標準で 490 以上の syntax が用意されている

https://vim.svn.sourceforge.net/svnroot/vim/branches/vim7.1/runtime/syntax/
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:00:00 ID:2vEIkN5k0
勿論誰かに作ってもらった方品質は高いことは否定しないが
見て分かるだろ、大して面倒でもないのが
殆どのコードは単純に関数とか当たり前のを書いてるだけ。

>>685
何を色分け如きで深刻に成っているのか知らんが
お前の色分けがユーザー全体が使うとか、重要な位置にある訳でもないのに
そんなに重要に考える必要なんて全くないな。
そもそも、今から勉強しようなんてヤツには
色分けなんて実際なくてもそれほど支障はない。



691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:10:32 ID:2vEIkN5k0
むしろ、ついでに文法も覚えれてラッキーなくらいだろ。
始めからそんなにビビッてないで、自分で使う程度のは
もっといい加減に作って早く数を書いてしまえ。
そうしたら完璧に目指すよりいいのが出来るから。
そもそも、その方が楽しい。まちがいない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:25:59 ID:UX0IJ6V+0
>>690
やっぱり釣りじゃなかったんだな
で、まずは>>689が出してくれてる一個千行以上のスクリプトが
どう「適当に」作れば数行のマクロになるのか教えてくれ

で、ユーザー全体が使うとか関係ないよ
「プログラムを書くときに最低限必要な色分け」って、どんなレベルか
プログラム書く人間ならわかるでしょ?(あんた自身が色分け必要じゃない人でも)

括弧の数の矛盾は?ネストしてあるときは?その内部は?エラー処理は?
そんな単純なことも考えないで「単純に」作ったモノが誰の役に立つんだ?
もちろんユーザー全体で使うなんて考えられないし
「今から勉強しよう」っていう初心者にも必要とされないでしょ?
「適当」でも最低限満たさなきゃならんハードルがある、ってこと

そんなことも考えずに
>適当に色分けするなんて数行のコードだろ。
なんて脳内メルヘンを言ってるから笑われてるんだよ

プログラム書けるようになった厨二病が
「ソートってアレでしょ、一行一行比べてけば数行のコードで書けますよね」
なんて言ってるレベルの痛々しさを感じる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:18:59 ID:fS5OwaQt0
>>667
ICFPって何だろうと思って、探したらすぐに見つけた。
へぇー、こんなのやってるんだ。

ググルの社員チームが優勝するような大会なのね〜
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:28:41 ID:2vEIkN5k0
おまいは中身を見てみろ
予約語や関数の名前を羅列とコメントガ殆どだろ。
グダグダな部分で痛々しい。
中身読めてないから、びびりすぎるんだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:02:46 ID:2vEIkN5k0
逆に言うとvimが外部でファイルとか読み込めば良いのに
殆どコードの中に入れて定義しているのが
今時のエディタと比べると少し変わっている。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:45:25 ID:un56nAV60
vimの事はよく知らんが、>689のは「定義ファイル」だと思うが…(コメントに "Vim syntax file"てあるし)
エディタ本体のバイナリ部に組込まれたソースだっつー認識なら違うと思う。

uni系のエディタは拡張スクリプトで本体の動作のカスタマイズが可能みたいだし
単純のsyntaxの羅列よか柔軟な対応ができるから、やろうとするとなかなか大変、てーことじゃないの?


まぁ>692のは「強調表示」通り越してインテリセンスまで行っちゃってるような気がしなくもないが。
たとい秀丸の強調表示指定でも数行は自分には無理だがな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:53:42 ID:UX0IJ6V+0
>>694
>>696が言ってるとおりだよ、あれはただのVim用定義ファイル
だから
>予約語や関数の名前を羅列とコメントガ殆どだろ。
で当たり前なんだよ
あとはVimが何とかしてくれるんだから

お前がvimの定義ファイル仕様がわからんのはしょうがないけど
で、どうやってこれを他のエディタのマクロで数行で書くわけ?
何のエディタの何の言語用でもいいから晒してみてよ
他のエディタ探してグチってる間にできちゃうんでしょう?w

ご自慢の2割の労力で8割の仕事をしてくれるマクロ、待ってるよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:17:36 ID:UX0IJ6V+0
ちなみにvimは定義ファイルさえ作れば
Vimが括弧の深さ、ネスト、内部の領域判別まで自動でやってくれる
だからこそ千行ちょっとの長さで簡便に色分け定義ができるわけ

その機能ごと、他のエディタのマクロで数行でやれるんだから
すごいスーパーハッカーなんでしょうね
尊敬しますw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:57:54 ID:QOK5zUEB0
つGABA
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:22:49 ID:buUJzkx50
>>653 用にGreenPadのkwdファイルを見ながら、
EmEditor用OCAML強調構文ファイルを作った
http://www37.atwiki.jp/emeditor/pages/119.html
>>665 によると今までEmEditorってことだから
これで万事解決じゃない?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:54:57 ID:UX0IJ6V+0
おつかれさん
やっぱり強調構文の機能があるエディタは便利だね
ネストや範囲分析もやってくれるしね
昔みたいにマクロで長々と繰り返し括弧の数調べるとか
もうやりたくないもんなぁ
(昔VZとかのマクロとかでキータイプの度に色付けさせてたっけ)

強調表示を定義さえ与えればやってくれるのって
Vim、xyzzy、秀丸、Em、WZくらい?
他にもあるんだっけ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:14:56 ID:buUJzkx50
>>701
vimはスーパーハッカーじゃないと書けないんじゃなかったけ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:41:11 ID:UX0IJ6V+0
ん?なんで?
Vimも似たような定義書式だよ?
言語によっては強調する語が多いから
ダラダラ書かなきゃならないけど
構文評価エンジンが入ってるエディタなら、そんなもんでしょ?

まぁ、それを「マクロ機能レベルで数行で簡単に実現できる」って言い切れる
スーパーハッカー?がいたから期待してたんだけどねw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:01:36 ID:un56nAV60
>>701
>ネストや範囲分析もやってくれるしね
>昔みたいにマクロで長々と繰り返し括弧の数調べるとか
>もうやりたくないもんなぁ

ここのところ特に重要視してるけど、強調表示の機能で言語ごとに設定する必要性ってある?
自分は秀使いだけど、秀のは言語体系ごとに構文まで見てチェックってのは、複数行コメント以外はないと思う
(正規表現使ってがんばればできるのかもしれんが)
ただ、言語に関係なく「対応するカッコの強調表示」「対応するカッコへ移動」って機能があるので
構文ネストとかで悩むことは少ないけど
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:05:44 ID:un56nAV60
↑単純なsyntaxの色分けだだけでなく、言語に合わせた構文チェック機能(IDEとかでよくやってくれるようなの)まで
「強調表示の範囲内」って想定なのかな?って意味です。わかりにくかったらスマソ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:12:07 ID:/rd3rcz20
正規表現で対応できるのは字句解析まででしょ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:23:12 ID:UX0IJ6V+0
>言語に合わせた構文チェック機能(IDEとかでよくやってくれるようなの)まで
>「強調表示の範囲内」って想定なのかな?
ま、それを定義さえ与えとけばやってくれるエディタもある、ってことですな

その機能が無いエディタでは正規表現やマクロを使ってヒーヒー言いながら
がんばって解析したり、関数文字だけ無条件で強調してショボンするしかない
まぁ、個人的な意見だけど「言語の強調表示、色分け」って
最近はそのレベルを求められてるような気はする

今回はどっちのケースだろうが、「マクロで簡単に数行で」は無理でしょwってことで
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:29:09 ID:zVbj0av10
恐らく

> 関数文字だけ無条件で強調してショボン

こういうの想定して数行でどうとか言ってたんだろうね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:51:06 ID:0+gNFFtN0
きっと1行が千文字くらいあるマクロなんだろう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:54:55 ID:Nkus+JvU0
>>690
> 殆どのコードは単純に関数とか当たり前のを書いてるだけ。

よく見ると判るけど sytax region 記述のおかげでその範囲内だけで有効な syntax などを定義したりしている
例えば ruby の syntax は正規表現のブレースの中だけで有効なものの色付けなんかをしている
あと他の syntax なども読み込めるので php なんかの場合は html の syntax を読み込んで
<% %> の中だけで有効な syntax の定義など
他にはヒアドキュメントなんてのもこの範囲だけ違う syntax などの事をしている
vim は設定が全部スクリプトなので設定パラメータにより出力を変えたりも出来るので意外と複雑なのよ

あと初学者の方がこういう支援があった方がいいと思う
言語の本質以外のところで足を引っ張られるよりもフィードバックが早くすぐに間違いに気づくほうが本来の学習に集中できる
定義作っても言語の事なんて判らないからね

しかし GreenPad 程度の色分けでテキストエディタを選ぶってのはちょっとなぁ
EmEditor の定義をエクスポートして見比べてみたけどほとんど違いがないw
この程度はがんばって貰いたいところ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:05:03 ID:aM0zr6y50
ID:UX0IJ6V+0必死すぎ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:23:24 ID:3m4qDTY90
>>707
d
突き詰めると補完やヒント機能まで含めた総合開発支援機能と言えそうだね。
テキストエディタでそこまでやれてしまうというのも驚異だけど。

syntaxの羅列だけも数行では_には同意

>>706
構文解析は確かに無理だけど、Excelみたいに1重カッコは青、2重は赤、3重は緑…てなぐあいに
ネストするカッコの色わけは正規表現でガンガればいけるのかな〜と思って。いや自分で試す根性はないけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:27:05 ID:qcGxHdE+0
>>705
意味まで考えたエラーは syntax だけじゃ無理だね
omni 補完なんかは ruby とかはリフレクション利用してメソッド読み込んだりしているからやる気になれば出来るんだろうけどちょっと重そう
使ってないから判らないけどバックで eclipse を動かすこれならやっているかも知れない
ttp://sourceforge.net/project/screenshots.php?group_id=145869

Emacs だとこんなのとか
ttp://d.hatena.ne.jp/khiker/20070630/emacs_ruby_flymake

まぁ unix 系エディタはなんでもありです
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:28:54 ID:qcGxHdE+0
>>712
その程度で良いなら lisp の syntax でやっているよ
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yakahaira/vimdoc/syntax.html#lisp.vim

ただ10段階までだけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:32:15 ID:qcGxHdE+0
見落としていたけどさっきの eclim でリアルタイム構文解析してたね
ttp://sourceforge.net/project/screenshots.php?group_id=145869&ssid=33068
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:37:33 ID:HUZ5Mcuw0
俺のせいで vim 使いが悪者になってる・・・
ごめんよ vim 同士。もうここへは帰ってこないようにする。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:48:24 ID:nxSSxbzh0
UNIXエディタは重い、バッドノウハウのあり得ないUI
散らばりまくった設定ファイル、しかも設定のためにスクリプト言語を覚える必要があり
とどう考えてもウンコ
ここまでやるならIDE使った方が絶対にいい
それ以下なら軽いテキストエディタ使うし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:59:57 ID:3m4qDTY90
えーと、なんかゴメン
当初は「エディタにどこまで求めるのが妥当か」っつーようなことを聞きたかったんだが
なんかよくわからない流れになってしまった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:35:31 ID:ka6uGVch0
誰かこれをxyzzyに移植してくれ!

巷で話題の anything.el を使ってみた ― ありえるえりあ
ttp://dev.ariel-networks.com/Members/matsuyama/open-anything-emacs
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:48:10 ID:2L+B2dv80
だからやっぱり jEdit をだな、
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:21:07 ID:Hb5RxNyn0
>>717
おいおい、誹謗中傷は止めようぜ。お前がそう思うのは勝手だが、言われなき中傷はお前の品格を疑われるし、
そのような者の言質に何の重みも持たないだろう。

あとバッドノウハウと言う言葉自体、言い出しっぺの売名行為で作られたものだし、あまり広まってもいない。

だいたい人生は一生勉強だ。その中で無駄なことなんて一つもないさ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 06:59:54 ID:L2SGk7EN0
なんかの言語のメンテナーの人だったんじゃないの?
で、「そんなのマクロで簡単にできるさHAHAHAHA」発言に切れてた、と

>UNIXエディタは重い、バッドノウハウのあり得ないUI
エディタ内部に構文解析を実装してあるやつなら重くなく動くよ
マクロでカチャカチャまわしながらだったら、すげー重いが
Vimを重いとは言わんでしょ?まぁEmacsは(ry
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:06:48 ID:Hb5RxNyn0
>>722
今のemacs22以降はめちゃくちゃ早くなっているよ。viはともかくvimもemacsも重さ的には変わらなくなってきているよ。
第一PCの性能が上がりすぎて気にならなくなってきていると尾言える。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:13:54 ID:L2SGk7EN0
おぉ!じゃMeadowも軽々使えるようになってるってこと?
もう長いこと使ってないけど、ちょっと試してみるかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:20:01 ID:Hb5RxNyn0
>>724
Meadow は使っていないから知らない。ごめん。
ただ、emacs21,22,23と使ってきているけど、22以降は劇的に早くなっていますよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:49:40 ID:jm60ocCO0
Meadowは重いよ
俺のメインパソじゃ使い物にならないくらい重い
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:24:24 ID:L2SGk7EN0
そうか、まだ重いか
Mule for Windowsの頃は使ってたんだが、、、

Linuxと窓で同じの使いたいんだよねぇ
だからVimにしてる
Meadow軽くなったら検討するんだけどなぁ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:57:30 ID:Hb5RxNyn0
>>727
ssh -X じゃだめなの?
うちではlinuxからのemacsを、まるでwindowsのネイティブアプリのようにウィンドウを引っ張ってきているw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:00:29 ID:Hb5RxNyn0
というかvim使っているならコンソールからsshで使えるじゃん。emacsもそうだけど・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:07:31 ID:L2SGk7EN0
そうか、みんなそうやって使ってっからMeadowがなかなか進化しないんだな
(と言ったら各方面から怒られそうだが)

まぁXで飛ばしたりCygwinにいったりしつつ
結局gvim(GUI版)に落ち着いちゃったんだよな
いばらく全然Emacs系触ってないからXEmacsとの差もわかってないし
ちょっと犬糞に入れて試してみる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:03:30 ID:3anyjZEG0
>>698
1000行なんていうからアホなんだろ、
あれは唯の定義だからコードみたいな類じゃない。
一部にコードらしき部分もあるが。当然マクロなのは理解してるが
強調表示だけするなら、マクロのコードと混ぜてる意味が分からないという意味な。

lispなら数行で書いて、後色付け指定するだけで出来る。
変わりに予約語とかの羅列は別ファイルにもできる。
まあ、普通はモードにするので、他の定義もするから多少長くなるが
色分けだけなら大したことない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:05:41 ID:3anyjZEG0
エディタの色分けにスパーハカーっておめでてぇな。
有名なエディタなら大抵予約語とか適当に集めてファイルにするだけ。
もっと別な事がやりたいなら、更に違う事が必要だが。
結局vimのマクロしか知らんのだろ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:12:37 ID:3anyjZEG0
vimの色分けが構文羅列して
やたらとマクロの中に書き込んでるからむしろ変わってる。
関数抽出するだけなら適当にやれば良いし手で書く部分ではない。
結局手で書く部分は色分けするだけなら大抵のエディタならたいしたことない。
勿論、細かい部分はエディタによって違うかもしれないがな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:23:58 ID:L2SGk7EN0
>>ID:3anyjZEG0
よっぽど悔しかったんだねw
お前がさっさと数行のマクロを書けば解決するんじゃね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:53:26 ID:j7/V9ap/0
TMemoもLightWriteも更新止まってるなあ。
他にこういうエディタ無いもんかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:08:47 ID:G9k1fr2f0
>>730
meadowの開発版は、emacs 22ベースになってるらしいから軽くなってるかもよ?
vimに慣れてるなら、わざわざemacs使う必要はないと思うけどね。

emacs系のいいところは、scratchバッファだと思うのは自分だけかな?
メインで使っているのはxyzzyだけど、あれ楽しいねw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:27:23 ID:1kI+qgvw0
もうやめて!!色分け話のNPは0よ!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:23:57 ID:RGjOWeYO0
>>736
scratch は反則だよなw あれで何でも出来ちゃうw 自分の書いたlispすぐ実行できて試せるから、
ふと気がつけば仕事そっちのけでlispいじっている自分に気づくw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:27:02 ID:RGjOWeYO0
>>736
xyzzy はいいエディタだけど、開発終了で、引き継ぐ人もいないみたいだし、どうなるのかね・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:40:27 ID:eT/vk2kM0
プログラム組むときなんて()のネストによる色づけと、予約語の強調しかやってない。
それ以上やると画面が乱雑になって見づらいだけ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:08:08 ID:EVhRabzA0
>>733
単純に羅列するだけの定義だけじゃないからね
分けるよりプログラムに埋めた方が1ファイルで済んで早い

でも外部のファイルを読み込んでそれを組み合わせるだけの定義もあるよ
たとえば eruby とか
https://vim.svn.sourceforge.net/svnroot/vim/branches/vim7.1/runtime/syntax/eruby.vim

これは html や yaml、javascript などの定義を組み合わせて一つの定義としている
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:12:22 ID:EVhRabzA0
>>740
例えば変数をスコープごとに色分けするだけでもかなり有用だよ
一発で影響範囲が見て取れる
また規約を守るコーディングでも役に立つ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:42:14 ID:FKZjHpSk0
>>736
22ベースのmeadow3 dev使っているけど全然重い
vimと変わらなくなったとか言い過ぎ
当然秀丸やemeditor使っているヤツが使ったらその異常な遅さに開いた口が塞がらなくなること請け合い

あくまでも21以前に比べて速くなっているって話でしょ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:13:03 ID:OrK9EweS0
>>739
xyzzy開発終了なの?アララ、、、
使い込んだこと無いけど良いエディタだと思ってたんだが
ViViも開店休業状態だしポットンの灯は消えていくのか、、、

ユーザーで誰か開発引き継ぐ人はいないのか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:28:38 ID:OrK9EweS0
wikiとか本家とか覗いてみたけど開発終了のソースが見つからんかった
アレ?オレ釣られた?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:15:08 ID:WxJ4opmI0
>>745
もうずーーーっと更新がないってことだよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:43:04 ID:OrK9EweS0
なるほど、了解
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:12:15 ID:bp4Siu8K0
まあ、あんまり更新の必要も感じないけどね。
機能拡張はlispでごにょごにょすればいいだけだし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 03:57:45 ID:S2lNW1ey0
俄かvim使いが嘘を吹聴するから
vimが実際以上に不足が目に付いて仕方がない。
間違った事を言うのが非常に気に食わない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 04:19:36 ID:p7g9V4hg0
vi の利点は「 . 」
それ以外はあくまでもオマケだと思います
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:50:50 ID:Jh60mJh00
vi 以外には「 . 」が無いの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:37:34 ID:QEJvAJU70
日本語でおk
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:54:33 ID:HNYYc9Nu0
>>749
東亜板に紛れ込んだかと思ったじゃないかw
ちゃんと日本語でおk

>>751
.はviで「最後の変更を繰り返す」らしい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:35:40 ID:b+5H000t0
>>749
古株のVim使いになると、こんなに日本語が不自由になるんなら
オレは別に俄かでかまわない

あと何を嘘とか間違った事とか思ってんだろ?
まぁ、あんまり、つつかないほうがよい人かもしれないがw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 06:11:46 ID:4WPEqCcrP
自演されるからやめとけばいいのに。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:49:54 ID:b+5H000t0
スマン、もうつつかない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:15:33 ID:yB0lYRHlO
このスレで俺の中のvimのイメージが随分悪くなった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:33:46 ID:qoINg6kn0
スレタイ読め、クズ共が!
まったり語ろうって書いてあるだろ
殺伐と語るな糞が
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:58:00 ID:EULgVYUo0
UNIX系エディタの人は相変わらずだなw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:05:36 ID:OySjrTki0
別のネタ振っても軽くスルーしてvimの話題になるからなあ
もうこのスレだめだな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:17:24 ID:b+5H000t0
もうVimをNG登録でいいんじゃない?
自分はVImその他色々使いだが、このスレだけでも
登録しようか、と本気で思う
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:33:37 ID:VS1V+0OF0
他の話題でも振れば良いんじゃないか?
いままでの使ってきたテキストエディタの経歴とか
使用目的とかいま使っているテキストエディタで欲しい機能とか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:39:20 ID:CfLQlPku0
一人熱心なvim自演野郎が居るからなあ。少し熱心に過ぎるというか。

じゃぁ話題を変えて、はじめてエディタをエディタとして意識して使ったエディタはみんななに?

私はマイクロemacsだった。当時、一つのファイルの別々の場所を同時に画面上で見れるのは衝撃だった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:43:32 ID:VS1V+0OF0
結局 unix エディタの話題かよwww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:03:24 ID:b+5H000t0
オレはVZだったなぁ
Emacsとまではいかんが
シェルとファイラと合わさった統合環境みたいに使ってた
今でも念のためにVZだけ入れたDOS7のFDは残してある
まぁ今の最新のPCで動くかどうかはわからんが、、、
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:09:46 ID:CfLQlPku0
>>764
しょうがないだろっw 当時x68kでまともに使えるエディタってこれしかなかったんだよっw
その後MS-DOSでVzに移行したがなっ
Vzはオールアセンブラであのメモリの少ない環境でよくぞここまで快適な動作をと感動ものだったね。
いまでもVzはすばらしい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:53:01 ID:OySjrTki0
>>762
それをしてもvimの話題にしかならないから言ってるんだよ。
テキストエディタの総合スレみたいなのを探してここにくる人もいると思うけど、
ちょっとROMってるとvimvimvimvim…
書き込む気すら起きなくなる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:15:51 ID:VS1V+0OF0
>>765>>766
Vz はファイラがなかなか良かったな
あと VRAM 常駐でマッハ起動が魅力的だった
MIFES 高すぎるし当時はあれくらいしか選択肢無かったってのもあるけど
知り合いは RED ってテキストエディタ使っていたかな

しかしペケロクはあの当時に emacs があったのか・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:17:17 ID:VS1V+0OF0
>>767
そんな事をグダグダ言っているより話題振った方がずっと建設的じゃないか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:44:47 ID:b+5H000t0
>>768
MIFESは高くて今に至るまで触った事が無いw
WZが出て全VZユーザーがガックリしたのと違って
MIFES使いは今でも幸せなのかねぇ

DOSもGO32版でEMACS出たけど
時が止まったかと思うほど遅かったなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:11:12 ID:CfLQlPku0
x68kでもemacsは当時あった。FDで回覧してたなあ。
でも重いんでマイクロemacsが実用だったね。

mifes は当時でも5万円だっけ? Vzが9800円であの性能だから、みんなこぞってVz使ってたね。

Wzもいいエディタだったよ。過去形で言うのが悲しいけど。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:46:29 ID:gP2t5j820
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:10:48 ID:Epw15l9p0
GreenPadを使ってみたんだけど
ttp://files.or.tp/up1791.png
なんか行と本文でフォントが違うっつーか滲む
これって仕様なのかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:11:18 ID:S+o02pvH0
次スレでは「vi系とemacs系はよそでやれ」って書こうぜ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:20:24 ID:tq2rOZKU0
GreenPadはフォントまわりの描画がなんか特殊っぽい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:28:52 ID:Epw15l9p0
そうなのか……
Pフォントが使えるエディタで軽いのってあんまないのに残念だ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:11:27 ID:5vbSW6xq0
>>774
「vi系とemacs系」をまったく抜きにしてエディタを語るというのもなぁ
可能だろうけど話し膨らまなさそうな気もする
次スレからは「Windows系テキストエディタをまた〜り語ろう」とかにする?
マイナーエディタスレとの住み分けもややこしくなるな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:42:31 ID:CvLkUvA90
それならマイナーエディタスレでいいじゃん。
単に嫌いだからと言う理由だけで道理が通るかっ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:58:21 ID:GxXpxJGw0
vi系とemacs系以外のテキストエディタスレでいいけどな。
自分はvim使いだけどvimとかemacsの情報源は他にあるし。
逆に言うとその他のエディタはここくらいしか情報源がない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:06:38 ID:CvLkUvA90
有名どころのエディタは個別スレがあるし、それ以外のマイナーエディタは専用スレがある。
ここは、エディタすべてを語るから意味があるのだろう。

もし、Windows限定するなら、Win板で建ててそっちでやってくれ。

俺はエディタの歴史を含めてエディタの行方や、
IDEの台頭によるエディタの将来についてなどここで語りたい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:08:15 ID:CvLkUvA90
あーあと複数のOS使っている人の事も考慮してね。ここソフ板だから。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:15:47 ID:BofP8gXFO
「vi系とemacs系」の隔離板と「Windows系」の隔離板に分割すればいい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:19:53 ID:pgUCIctO0
『この用途だと、どのエディタがオススメ〜?』
って質問したい人が最初に見るスレだから、特定エディタ排除ってのはおかしい気がする。

俺は『○○に××機能が追加されたな』
とかいう情報が交換されてることを期待して見に来てる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:20:19 ID:e6gGNBSV0
どう分けたところで昨今の vim の人みたいなのが現れる可能性は排除できないから
同じことだと思うよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:53:02 ID:Stk62djC0
アルファ症候群は徹底スルーで
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:41:18 ID:GxXpxJGw0
>>783
『この用途だと、どのエディタがオススメ〜?』でvimを挙げると
『vim厨ウザイ』みたいな流れになるんですがどうすればいいですか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 03:06:13 ID:pgUCIctO0
どうもしなくていい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:08:00 ID:FUjMhwsW0
このスレはひき続きvim組とemacs組およびVzおちむしゃ組とその他でお送りいたします
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:13:02 ID:HhPyZAS00
他に話題ないならvmやemacsの話題になってもしょうがないでしょ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:20:51 ID:5zIz1JXj0
vimとかemacsってのをまったく知らないおれには最近の状況は厳しいな
新規登場したエディタの情報、使用感とか、既知エディタ(テンプレにあるような)の
バージョンアップ情報とその具合の感想とかそういうのを見たくて覗いてるから

それら自分の知らないエディタの情報を排除したいわけじゃない
ただ、専用スレでやるほどディープな解説とか質問みたいなのは、
専用スレに誘導するほうが利用者にも適切なんじゃないかと思う
vimとemacsは専用スレがあるんだし

スレタイ通り、テキストエディタをまったり語れるスレであって欲しい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:21:49 ID:nkn8V2fA0
テキストエディタの総合スレです、最強を語るスレではありません。

これだけまもってくれりゃあいい
どっちが優位かとか不毛な話ばっか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:32:27 ID:CvLkUvA90
みみみみみみんなっ、冷静になろう。いや俺も冷静になろうっ

スレタイを思い出すんだっ まったりだっ またーりなのだっ

あと過疎スレなんだから、話題を振ろう。話題を振らずにウザいという奴はNG。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:55:35 ID:5vbSW6xq0
歴史的な経緯やシェアの問題を考えると
EmacsやVimの話が出てくるのもしょうがないんじゃない?
(最強!最強!言うバカはおいといて)

なんか「アメリカとロシアに全く触れずに国際状況を語る」みたいなw
不毛な感じがするんですけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:08:31 ID:+x4cOawt0
ほとんどwin中心のソフトウェア板において、VimとかEmacsの話をすることがおかしい
unix板にでもいけよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:24:37 ID:lal9FNCJ0
XTMemoがウィンドウシェードしたら最高なんだけどなあ。
MEMO*2もTMemoもLightWriteも何かイマイチだ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:50:49 ID:5vbSW6xq0
「ほとんどwin中心のソフトウェア板において」これの真偽はさておいて
なんで「VimとかEmacsの話をすることがおかしい」になんの?
vi もemacsも起源をさかのぼったら、どこの板で話せばいいのさ?w
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:52:40 ID:nkn8V2fA0
何でこんなに必死なの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:56:55 ID:+x4cOawt0
>>796
unix板でもいけよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:03:06 ID:lal9FNCJ0
EmEditorFreeって自動保存と非アクティブ時にウィンドウシェード機能ってある?
TMemoみたいな感じのやつ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:06:13 ID:lal9FNCJ0
ってプラグインでできるっぽいな。
つーかEmEditorってSDIだっけか?
どうしようかな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:09:18 ID:nkn8V2fA0
タブだけどfree版はプラグイン使えなかったような
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:12:43 ID:lal9FNCJ0
>>801
マジだ。ダメじゃん俺。
どうしたらいいんだ俺。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:17:09 ID:5vbSW6xq0
>>798
だからなんでUNIX板なんだよw
クロスプラットホームなんだからソフ板が一番いいに決まってるじゃん
起源をさかのぼろうとしてもMultics板やITS板は無いんだぜw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:20:28 ID:lal9FNCJ0
なんか俺、場違いみたいだね(´・ω・`)
ごめん。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:21:56 ID:+x4cOawt0
>>803
しらねーよそんなこと、とにかくおめーみたいな空気読めねえ野郎はunix板でもいっとけ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:31:16 ID:CvLkUvA90
>>804
ううん、全然場違いじゃないよ。
ひとりvim嫌いが暴れているだけ。無視かNG登録でおk
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:34:02 ID:nkn8V2fA0
>>804
yokka製のエディタにシェードがついてるらしい
とりあえずDeuxEditorに付いてるのを確認

でもあんまり評判良くないんだよなyokka製のエディタ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:28:07 ID:qR5Ba2gJ0
別にvimの話題が出るのはおかしくはないだろう。適度な範囲なら。
ただ、毎日毎日IDが真っ赤になるまで(真っ赤にならない専ブラ使いもニュアンスで解れ)
vimネタを連投し続けるアフォは頭がおかしいと思う。

追い出しくらうのが納得行かないなら節度は守れやって話じゃね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:42:07 ID:6N3/XNDu0
質問
今 VxEditor+補完たんっていう環境なんですけど
フリーで他に似たようなのってありますか?
あるんなら試してみたいんですけど。
保管できる単語は自分で設定できるようなのがいいです。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:52:13 ID:6XVXQCrA0
>>804
TTBase+WinShadeプラグイン
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:12:35 ID:3c9XBajh0
UWSCだっけ?
ちょっと敷居高いかもだけどそんな感じのでスクリプト組めばいいんじゃね?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:23:25 ID:lal9FNCJ0
みんなありがとう。
でも自分の希望に見合ったものって見つけにくいね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:16:16 ID:e6gGNBSV0
テンプレに↓追加するのはどう?

特に前提が無い場合、「〜できるエディタはありますか?」という質問だと
Emacs, Vim というお決まりの答えが帰ってきます。
これらのエディタ(とその仲間)で満足できない人は、条件をしっかり絞って
質問しましょう。
例: 「〜できるエディタはありますか? Emacs, Vim 以外で。」
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:30:16 ID:pgUCIctO0
何か気持ち悪い文だなw
荒れるだけだろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:08:42 ID:UKKKE5fm0
いくら何でもできるからって操作が独特のUNIX系をいきなり勧めるのはよくないと思うんだ
そんなEmacsとかを排除する流れじゃなくて答える側がもうちょい気を遣えばいんでない?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:11:58 ID:+tWEY/yA0
↓janeで「レス抽出」を行ったときの抽出レス数
Vim:126 , Emacs:65 , xyzzy:40 ,
秀丸:36 , EmEditor:35 , メモ帳:25, サクラ:14
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:20:50 ID:zjl+rGpY0
Emacsとxyzzyをひとくくりにしちゃうと
ユーザー数としてはそういう分布なんじゃないかな?
なんとなく、個人的な感想だけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:23:17 ID:SyAyC+Bp0
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:25:24 ID:SyAyC+Bp0
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:42:34 ID:VIyMr/tV0
ラウド・マイノリティー に一致する日本語のページ 約 1,230 件中 1 - 10 件目
そんなマイナーな言葉持ってきてどうすんの。
自分の言葉で語れない、臆病者?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:50:51 ID:SyAyC+Bp0
>>820
だって、あなたのIDが怖いんですもの
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:54:21 ID:zjl+rGpY0
いくらなんでもEmacsとviがマイノリティってことはないでしょw
世界的なユーザー数だと
Favorite Text Editor: vim
2. vi and vi clones
3. GNU Emacs
みたいな感じだし

日本限定だと、これか
http://hpcgi2.nifty.com/orangepekoe/vote/vote.cgi
まぁ、母体数と自演でグダグだだがw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:04:04 ID:VIyMr/tV0
>>821
くぅ、なんてIDだっorz

>>822
いやいや、こうだろ。
ttp://www.google.com/trends?q=vim%2C+emacs%2C+HIDEMARU&ctab=0&geo=JP&date=all&sort=0
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:38:30 ID:vqha7mhu0
プログラマ、UNIX系 >>>>  このスレを頼る人  >>>> 初心者
vim、emacs            メモ帳では不満       メモ帳

まったり語るなら真ん中くらいじゃないのか
初心者ってほどじゃないけどプログラマ並に使うわけでもない
そんな人の参考になるようなスレでいいじゃない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:51:58 ID:1Mp4y5Sn0
emacs, vi系以外のエディタスレ立ててそっちでやれば解決するのになんでグチグチいってんの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 03:44:40 ID:t8/SyLRR0
いったんemacs, vi系にスレを明け渡す
  ↓
共食いを始めて自滅
  ↓
平和が来る
  ↓
/(^o^)\ナンテコッタイ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:12:20 ID:zjl+rGpY0
今までどおり共存共栄でいいんじゃないの?
なんで「完全排除」とか「追い出し」って発想になるのかわからん
過疎スレなんで何の話題でもあったほうがいいでしょ
あんまり特定のエディタの話ばかり続くようなら
「それ以上は○○スレでやれ」→「了解、失礼しました」
で、いいんじゃない?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:00:50 ID:zjl+rGpY0
>>825
元はそんな感じでマイナーエディタスレができた
昔はemacs、vi、Em、秀丸、Tera、サクラ以外はマイナーみたいな感じだった
(今じゃ勢力分布図もだいぶ変わったんだろうが)
WZはセーフ、Mifesはアウトとか言ってた時期もw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:23:36 ID:VIyMr/tV0
Mifesって最近どうなの?
Wzと違って、今でも開発が続けられているのは素晴らしいと思うし、企業での実績がすごいしね。
5万円もしなければ、試しに使ってみようかなとはおもうんだけど。
あれってダイアモンドキーだっけ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:31:19 ID:+l6/VMD20
>>827
過去の流れ見りゃわかるが
「それ以上は○○スレでやれ」→シカトしてvimネタ連投
が延々と続いているからだよ。
自重しろって言って耳貸すような輩だったら追出し案まで発展してなかったろうよ

>>824
マー向きなのは認めるが、マーがみんな vimやemacs を好むかというとそうでもない
(自分の知ってる範囲だとIDEじゃなきゃ秀丸かMifes使いが殆ど)
リアルで使ってる奴見たことないし、限られた層向けという印象は拭えないなぁ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:41:18 ID:VIyMr/tV0
昔と違ってエディタ自体が過疎だ。
だからみんな仲良くしれ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:56:27 ID:zjl+rGpY0
うちの職場は取引先も含めてIDEと平行してほとんどがEmacs、vi(m)だな
他に秀丸一人、WZ一人いるが
事務のおばちゃんがTera使ってたのはちょっと和んだ
(自分で入れたのかなぁ?)

まぁ、うちが特殊なんだろうけど
類は友を呼ぶというか、局所的というか
少ない所ではドンドン使われなくなるし
ある一定以上いたら周りにも伝染するのかも
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:07:32 ID:8HkdDyji0
vimやemacsオンリーネタは該当スレでやるとして
包括的なエディタの話題の中でのvimやemacsはOKでしょ

それ以外のエディタの話題がないならvimやemacsの
流れも仕方ないし一通り話題が尽きたらまた別のエディタの
話題になるだろうし

いちいち目くじら立てる必要もないと思う
不毛な議論のほうがスレ違いかと
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:45:08 ID:Ktp7c6+b0
プログラム初めてでRubyインスコしたんだけど
エディタはどれがいいの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:50:45 ID:VIyMr/tV0
ruby用のエディタって確かあった気が…
プログラム初めてでエディタ使うなら、色分け表示出来るのがいいのかな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:16:59 ID:1Mp4y5Sn0
>>834
色分けと自動インデント(と整形)できるやつ。
色分けできそうなのはサクラエディタ, xyzzy, emacs, meadow, emeditor, 秀丸, vim
自動インデント(と整形)できるかどうかは自分で試して。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:20:41 ID:BuwLc8Sj0
>>834
>>836
追加で
K2・TeraPad・Yokka製エディタ にはデフォルトでRuby設定があることを確認。
838834:2007/10/30(火) 20:31:07 ID:Ktp7c6+b0
>>835-837

ありがとう
IDEというのも専用のエディタなんだね
初めてで余裕がないからRDEにしときます
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:02:55 ID:iYQZMGg50
和式(xyzzy)は淘汰されてしまうのウン命なのかな、寂しいな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:54:05 ID:zjl+rGpY0
和式っていいなw
まさに言葉通りのポットンだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:12:43 ID:1Mp4y5Sn0
xyzzyはwindows風キーバインドがあるからウォシュレット付き程度の優しさもあると思う
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:22:11 ID:UKKKE5fm0
トイレに例えるのやめてほしい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:55:47 ID:+l6/VMD20
>>841
いやヲシュレットはないわ、せいぜいが半水洗てとこ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:52:45 ID:TsjYv1Co0
半水洗てどんなのよ?w
いやまぁ、トイレスレなわけじゃないから
詳しく知りたいわけじゃないけど、ニュアンスがわからん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 06:04:26 ID:Sm6+8JB90
あれじゃね、簡易水洗
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:59:12 ID:8h6/4Ol30
水鉄砲式じゃね?
847843:2007/10/31(水) 13:42:10 ID:NCHuAfRr0
ここの末尾にある、ショットガントイレみたいなの
http://zoone.com/archives/etc/media1.html
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:47:20 ID:TsjYv1Co0
>>847
納得した。インドネシアとかいったときそんなトイレあったな。
ポットンの上にかぶせて水洗っぽくした、ってことか
で、特殊な機能もついてる、と
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:29:01 ID:Nllf6NDb0
EmEditorを起動すると設定が必ずTextになっているのですが
変更することはできますか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:30:08 ID:Nllf6NDb0
EmEditorを起動すると設定が必ずTextになっているのですが
変更することはできますか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:26:56 ID:8t5sojqT0
設定て何?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:19:38 ID:Nllf6NDb0
>>851

構文の強調とかの設定です。
毎回、起動した後に「ツール→設定の選択」で選択しています…。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:29:50 ID:g0rMm3NVO
>>852
設定ダイアログの関連付けタブ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:57:11 ID:Nllf6NDb0
>>853
ファイルを開いたときではなくて、EmEditorを直接起動した場合です
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:15:03 ID:uniZ1A+W0
SmartUIってのが非アクティブ時にウィンドウシェード機能を持たせてくれるみたいなんで
使ってみたら全部のウィンドウがシェードしまくった。
エディタだけでいいんだけども…特定のツールだけに持たせるってことできないんかな
エディタが初めから持っててくれりゃいいんだけど。
LightWrite更新しねえかなあ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:18:39 ID:gphTB3Ve0
秀丸だと「ファイルタイプ別の設定」があるが
Em にも似たようなのがあるだろ。
ツール → 設定の選択 → 設定の定義
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:50:55 ID:Nllf6NDb0
>>856
その設定はEmEditorを起動したあとに手動で読み込むものですよね?
起動時に読み込まれる設定はTextになっているようです。ここを変更したいのですが…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:53:12 ID:TsjYv1Co0
というか、なぜEmスレできかないの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:26:36 ID:Oro2Z5yq0
秀丸はちょっと使っただけでも凄さの一部がわかるくらいに秀逸。
基本的にはテキストエディタなんて無料でいいタチなんだけど、使い始めると、例えばメモ帳なんてCUI環境のようである。
タイトルなんて適当で早く保存処理したい場合なんかは文頭が自動でタイトル欄に表示されるし、タスクトレーアイコンクリックで履歴が出せるとか使い慣れちゃうと依存しちゃう。
そうか、依存症にさせるんだな。
MSより巧妙かも。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:15:47 ID:wekwxIbI0
>>859
ID
861:2007/11/01(木) 09:30:56 ID:Oro2Z5yq0
は?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:13:29 ID:R4K36fOd0
最近の秀丸が秀逸なのは同意だが
どこか縦読みするのかと必死で探してしまったw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:23:27 ID:CDXNtn/G0
秀丸って重さはどうなの? 秀丸スレ見てもあいかわらず重そうなみたいだけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:51:47 ID:R4K36fOd0
常駐してれば重さは気にならないなぁ
メインのエディタとは別にメモ帳代わりに使ってるけど
遅い、と思った事はない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:40:50 ID:1K27L/ieO
こんなに必死なエディタでしたっけ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:23:47 ID:CtqPnMNG0
秀丸使っているけどエディタなんて積極的に乗り換えるような物でも
無いような気もするので、乗り換えるなら消極的理由だろうなぁ
で、秀丸で困ったことがないのでwindowsではこれを使い続けていると。
とはいうものの最近Linux系のお仕事もしているのでそのときは
vimを使っているなぁ、だいぶ慣れてきた。Emacs系は指があわなかったorz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:27:14 ID:R4K36fOd0
>>866
お前は俺かw
全く同じ理由と展開で笑った
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:53:56 ID:xGrrWU3q0
意外といろんなパターンがあるね。自分は逆で、エディタはよく使うから
効率いいものを探して結構いろいろと試した。秀丸は周りが勧めるから
3回くらい試したけど、結局性に合わなくて使うのやめちゃった。
今は最終的にxyzzyに落ち着いている。でもemacsは指が合わないってのには同意。
もっと押し易いコマンドをデフォにしてくれればいいのにとは思う。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:08:44 ID:CDXNtn/G0
秀丸は10Mぐらいのファイル開いて置換作業させると重くない?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:23:44 ID:t62tKgPv0
そういうのはきのうも豊富で速度も速い置換ソフト使った方がいいんじゃない?
テキストエディタは一番使用頻度の高い操作が快適かどうかで選ぶのがいいと思う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:04:34 ID:tbkeWLfJ0
一番使用頻度の高い操作が置換なんでしょ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:56:08 ID:zwQTV7rP0
エディタは最初に常用したものに 延々と祟られ続けるな
別エディタの未知の機能にどんなに憧れてても、
今使ってるエディタのこの機能相当なものがないとダメ、てのが多い。
DOSから上がってきた時はキーバインド回りで特に苦労した。

自分的に、エディタで一番の悩みどころだったのがウィンドウ回り
秀丸でドッキングタブが採用される前は色々なエディタを試してまわったけど
細かいところで馴染めないんだよね。
SDIは散らばるし、タブは並べて比較できない。
MDIや萌ディタみたいな分割タイプは表示領域が狭くなる。
xyzzyとxyzzycliは秀越だと思ったけど、しばらく使ってなかったら操作方法が完全にわからなくなってもうた。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:06:27 ID:t62tKgPv0
>>871
10Mのファイルの置換が一番使用頻度が高いならやはり置換専用ソフトを使った方がいいのでは

10Mってソースは無いよな
ログかCSVデータかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:38:17 ID:907ufw6g0
そんなケースだったら、迷わずsed使うなぁ
どうせ毎回やる事は変わらないんだろうし
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:04:07 ID:6EC2qltD0
つまり秀丸の置換作業は遅くて使い物にならんと
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:36:27 ID:907ufw6g0
秀丸で11MBのファイル開いて14500箇所の単純置換をさせてみた
普通にやって13秒、なんか「スピードアップ」ってボタンがあって
それ押してみたら2秒で終わったwなにコレ?
同じ条件でgvimだと一瞬、xyzzyも一瞬だった
WZは一秒くらい、他は試せなかった

別に使い物にならんくらい遅い、って事は無いんじゃないの?>秀丸
正規表現使うと結果は違うんだろうけど、メンドイので試してない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:39:54 ID:rJ71LoI/0
このスレの一覧のソースを23回コピペすると大体10MB。
文字idは110860件あるけど適当な文字に置換しても1秒かからないだろ。
秀丸は知らないが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:23:56 ID:FeQYrqP70
動作環境 → 検索 「置換の動作」 の所で
「全置換は常に高速で行う」 に ☑ 入れとくといいジャマイカ
879876:2007/11/03(土) 00:15:51 ID:3mcsu0ym0
今調べてみたら、そういうオプションがあった>秀丸「全置換は常に高速で行う」
これ、何がどう違うんだろう?
このオプションONでもう一回やってみたら
一秒ちょっとだった
てゆーか、他の比較対象が無いから
特別速いのか遅いのかワカラン
ちなみにCore2Duo E6550 メモリ3326MBでの結果
>>876以外のエディタ環境の人、暇があったら調べてみて
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:15:37 ID:k8vqsyAN0
>>879
> これ、何がどう違うんだろう?

置換の最中も画面の更新をするかどうか
低速モードだと、置き換わっていく様子が見えるが、その分遅い
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:50:52 ID:9+7HvLF20
こう見ると実用するに置換が遅いなんてテキストエディタはほとんど存在しないって事だな
こんなめったにないシチュエーションで1秒ぐらいなんだから

関係ないけどEmEditorが巨大ファイル読み込み超高速になった
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:12:02 ID:9yzyNTWU0
>>877
大容量ファイルで全置換をした場合;
Undo がどうにもならないエディタが多い。
メモリーが増えたんだから、gvim , xyzzy みたく、バッファごとコピーして持って
くれれば良いのだが。。。 秀丸、Sakura、etc.
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:40:15 ID:pjWBDWUE0
秀丸はWzと並んでけっこう古株だが、コードの全面書き換えとか、
これまで行なわれてきたことはあるのかな?
継ぎ足しでここまできたなら、そろそろソースがやばいこといなっていると思うのだが・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:03:42 ID:qFquWTkX0
10M程度のファイルの置換だったらoeditで十分だな。Undoも早いし。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:11:43 ID:rv4btApe0
>>883
秀丸といえば異常ともいえる軽さが売りだけど、
最近機能追加しすぎで重くなったりしてるの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:35:50 ID:3mcsu0ym0
そういや、なんで秀丸は置換が遅い、なんて話が出てきたんだ?
>>869か、、、、>>878のオプションを知らない人だったのだろう
まぁ、比べてて13秒ぐらいかかった時には
「あぁ、確かにちょっと遅いかもな」とは思った
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:47:05 ID:pjWBDWUE0
>>885
つ、釣られないぞぅ><
Vzなら異常な軽さと言ってもいいが。

ソースがやばいっていうのは、見通しのことだよ。オブジェクト指向なんか流行る前だったし、
継ぎ足しできたならスパゲッティでわけわかめな可能性も なきにしもあらずなわけで・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:47:09 ID:VHLE80gr0
段組み表示できるテキストエディタってないですか?
今はVx使ってるんですが、やっぱり左右に2窓表示するしかないんでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:00:31 ID:pjWBDWUE0
>>888
それはエディタの仕事ではなく、ワープロかレイアウトソフトの仕事だろう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:10:42 ID:3mcsu0ym0
段組って印刷時じゃなくて?
段組≠分割表示だとは思うが
ウインドウ分割せずに段組表示できるのは、とりあえず秀丸かな
ちょっと特殊な表示の仕方だけどね

同じ文書を分割表示するだけだったらVimやEmacs等色々あると思う
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:36:03 ID:VHLE80gr0
>>889,>>890
参考になりました。ありがとうございます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:51:50 ID:9+7HvLF20
>>887
下手なオブジェクト指向よりもベタな手続き記述の方が見通しが良かったりするから困る

というか全部オブジェクトでやろうとする Java や C# のアプローチはなにか間違っているような気がしてならない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:35:28 ID:tCnSoltf0
アレは全然オブジェクトでやろうとはしていませんが何か?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:36:24 ID:tCnSoltf0
↑すまん、ム板と間違えた
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 04:10:12 ID:blxfpg4m0
>>893
関数だけで書けたっけ?
クラス書かないとダメだった気がするんだけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:34:13 ID:QAnQ3IYv0
EmEditorのV7.00beta28で置換の最適化が行われたというので、
>>877 >>878 の条件で 秀丸の7.04と比較してみた
CPUはAthlon 64 3000+なんだけど

EmEditor:約2秒
秀丸   :約3秒

という感じで、遅いと言われる秀丸も頑張っていると思った。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:58:35 ID:0fCefUcf0
RezXのみたいなリネームソフトのように、
ファイル名の先頭に特定の文字列を挿入できるテキストエディタってないでしょうか。
フリーソフトで。

(例)

!!!RezXのみたいなリネームソフトのように、
!!!ファイル名の先頭に特定の文字列を挿入できるテキストエディタってないでしょうか。
!!!フリーソフトで。

このような感じに。
>>1のリンク先からサクラエディタやVxEditor ver 0.4.9を試したのですが、どうも実装されていないようで、、、
皆様のお知恵がお借りできたらと思います。宜しくお願い致します。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:05:37 ID:NyRkzdXP0
なぜテキストエディタでファイル名の変更ができると思うんだ。
バッチ編集するのに行頭に文字挿入したいってならともかく。
素直にリネームソフト使えよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:05:43 ID:QAnQ3IYv0
>>897 ファイル名?テキストじゃないの?
もしそうなら正規表現置換で
^

!!!
とすればOK
EmEditor Freeを使って下さい
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/writing/se047993.html
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:14:45 ID:0fCefUcf0
すいません、リネームソフトの感覚で言ってました。
ファイル名ではありません。行の先頭にと言う意味です。
申し訳ありません。そして有難う御座います。早速使ってみます。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:08:06 ID:TbHdS5ed0
正規表現の置換だったら
ほとんど全てのエディタでできると思うよ
今使ってるやつでも、たぶん
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:12:21 ID:0fCefUcf0
98で使える奴ってないですかね、、、
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:20:56 ID:TbHdS5ed0
98ってPC-98ってことはないよなw(だったらVz、等)
Windows98で動く(使ってる)エディタで検索や置換の所に
「正規表現」ってチェック入れたり指定したりするところがあるだろう(たぶん)
そして>>899の方法を試せば良い、と
ちなみに>>899さんの補足で「^」は正規表現で行頭という意味
それを「!!!」で置き換える、ということ
わけわかんないんだったら>>899でオススメされたEmか秀丸だったら確実に動く
まぁ他のでも普通に動くだろう、って事で
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:28:35 ID:0fCefUcf0
有難う御座いました。
無事痴漢出来ました。感謝です。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:56:12 ID:TbHdS5ed0
それは犯罪だw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:33:03 ID:yMfUUSfF0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
どうせヲタだしmixiでもしようぜ [おたく]
ウインチェスターM1873に期待するスレ [サバゲー]
果たしてオウム・アーレフ・ひかりは完璧か?120 [心と宗教]
【趣味で】子供のヴァイオリンのお稽古【楽しく】 [育児]
JA西三河をより良くしたいと思います。 [農林水産業]
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:40:09 ID:blxfpg4m0
テキストエディタスレは客層が広いなあ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:04:14 ID:fKCJHQ2T0
誰か俺とVxEditorについて話さないか。
本スレも見てるけど寂しい感じよね…。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:17:34 ID:TbHdS5ed0
Vx全然使ったこと無いけど、具体的にどこが売りなの?
名前はカッコよさそうで気にはなってるんだけどw

他のマイナーエディタもそうなんだけど
「あえて秀丸やEmでなくコレ!」って売りが良く見えてこないので
「ちょっと試してみようかな?」って気にならない
まぁ気になる人は自分でググるんだろうが

やりすぎも良くはないけど、たまには「このエディタ、ここがスゲー良いよ」って
このスレで宣伝して良いんじゃないのかな?
ひょっとしたら使ってみたいと思うかもしれんし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:47:18 ID:1MPnFlnu0
>>903
Emは95系のOSのサポート切ったんじゃなかったっけ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:52:12 ID:OhW+U21e0
peggy 組み込み系でマイナーな言語の色分けすげーよ。
使わないけど・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:37:10 ID:vdheDptd0
vx使ってるけどすごい特性みたいなのはないなあ
単に自分にとってちょうどいいから使ってるっていうだけで
フリーでよさそうなのあったらすぐ乗り換える
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:05:11 ID:q5CcL9U6O
マイナーエディタでマクロ書いても
他に使う人もいなくて寂しいだけだしね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:08:23 ID:w9K9Q33+0
マクロの蓄積やユーザー数は先行するエディタにはかなわんよ
そもそも歴史が違いすぎるし、まともな更新が続いていれば後発にはあまり強みがない

それでも気になれば試すし、気に入ってサブとして使い続ければマクロ書いてみる気にもなるもんだよ

オレにとってはTeraPadのJWord搭載が大きなきっかけだったけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:17:49 ID:TbHdS5ed0
なるほど、現行エディタの粗が見えて他を探してたどり着く、ってパターンもあるわけだな
秀丸の名前をアイコンだけはどうしても許せない、とかw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:22:05 ID:q5CcL9U6O
EmEditorも4年前はどちらかというと無名だったんだけどね
いまは最強と言えるものの一つになって感慨深い
逆に今無名のエディタなら4年は覚悟ってことかも
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:33:34 ID:kmgHPNgB0
フリーで無名のエディタは4年後には消えている可能性が高い
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:36:31 ID:TbHdS5ed0
逆にマイナーエディタが4年生き延びたら
それなりに洗練されてくる、ってことかな
ガンバレ!マイナーエディタ
目からウロコが落ちるような機能を引っさげて、生き延びてくれ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:10:05 ID:BjEiYUed0
>918
で秀丸がパクって……
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:13:42 ID:xzQiTO6E0
>>919
ありえる、だろうなぁ
まぁ秀丸やEmもしのぎを削ってるからなぁ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:18:53 ID:NU4GmTBh0
EmEditor は自分で機能考えないのがズルいよな
全部秀丸マネているだけだし
そういうコストもあると思うんだけど

まぁ利用者としては良いエディタが出ればどちらでも良いんだけどね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:20:06 ID:2LLE9C1A0
>>918
よく知らないから教えてほしいんだけど、具体的にEmEditorのどこが最強なの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:22:25 ID:A9agxAC30
Terapad→K2→Jesty(初タブ)→サクラ→秀丸(キモス)→Jm→Jm2
Apsaly2.00使ってみようかと思ったけどなんか色々独特すぎてやめた
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:26:32 ID:AyCvjJy60
>>922
普通に多機能って事じゃねえの?
最強の一角というか。
人によって、評価なんて大きく変わるだろうが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:27:59 ID:FGk7ZoVd0
>>921
いや、逆も結構あるぞ
ユニコード対応、タブ、ファイルから置換、検索語句の強調表示
DLL拡張
なんかはEmEditorの方が先だし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:28:02 ID:pDn7kB6o0
>>922
最強は秀丸です。本当にありがとうございました!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:34:45 ID:A0mEmZHK0
>>922
実際に使ってるわけじゃないけど、ぱっと思いつくだけで、たとえば Emacs, Vim 系と
比べて以下のような利点があるんじゃないかと思ってる。

+ Windows 標準な UI
+ 開発元と日本語で話せる
+ 日本語リソースの充実感(実際の充実度は別かもしれないけど)
+ 後付けじゃない Unicode サポート

秀丸でも全部当てはまるかな?あとは実際に使ってる人がどうぞ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:41:40 ID:FGk7ZoVd0
>>926
30ファイルぐらいを一気に開いてごらん

>>927
EmEditorの話は
>>518-530 >>668-674
とかにもある
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:44:13 ID:r/e4GLRe0
>>922
ここは最強を語るスレでは御座いません。
930926:2007/11/05(月) 02:02:11 ID:pDn7kB6o0
>>928
俺秀丸インストールしてないから無理w
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:39:37 ID:NU4GmTBh0
>>925
ユニコード対応は別に EmEditor 由来って言える要素じゃないでしょ
って言うか機能というものじゃないし
あとタブの細かいうごき(グループとか)は秀丸から取っていると思うんだけど
ファイルから置換って gresreg で他のエディタでも普通にあったもの

EmEditor は細かいインターフェースそのまま秀丸から持ってきているんだよな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 04:18:45 ID:Clu+C+Rw0
いやEmEditorくらいに言語コードに気兼ねなく使えるエディタは少ないよ
ユニコードって言っても対応の度合いにかなり差がある

インターフェースは秀丸関係無しに標準的なWindowsのUIをきっちり押さえてるだけ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:16:59 ID:D5qdNEq00
でUTF-32をサポートしてるエディタはEmEditorのみでおk?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:06:28 ID:2v+2fr4M0
何か置換ネタが出てるけど
皆そんなに時間の掛かるような置換もエディタでやるのか?
そんなにやる時はないけど、普通にエディタから他のソフトに
渡しそうな気がするが。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:29:26 ID:xzQiTO6E0
てゆーか、「マイナーエディタ、ドンドン宣伝しろ!」っていうのに
なんで秀丸とEmで元祖争いになってんだよw
おまいら、ホントに最強論議好きだな

この隙に、マイナーエディタ、宣伝合戦してくれ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:46:31 ID:2v+2fr4M0
>>935
vimと全然変わらない罠。けど、その流れでも良いよ。
最強厨を馬鹿にして遊ぶスレなら
心置きなく言いやすい。ここ、まったりって付いてるから中々
本当の話が出来ないし。すぐ、まったり厨が反応しだす。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:52:55 ID:xzQiTO6E0
うんまぁ、俺もこの流れでいいw
スレも終わりにさしかかってるし
You、言いたい事言っちゃいなYo!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:56:48 ID:A0mEmZHK0
>>933
jEdit も UTF-32 使えるヨ
本体が BMP 外をサポートしてないからほとんど意味無いけどね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:18:19 ID:RywdyRDO0
>>931
別にEmが元祖とかそういう言い分ではないと思うんだが。
秀は歴史は古いがさほど先進性はないんだよね。プラスアルファの機能の実装は他エディタに比べ遅い場合が多い。
ただ一旦実装すると決めた機能はかなりのハイペースで改良していくので完成度はいいほうじゃないかな。

タブ回りも実装はEmのほうが先だが秀のほうが改良ペースが早かったため、細かい動作はEmが後追いのような形になった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:01:07 ID:DbgDuedb0
Pythonで使うなら何が最強?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:09:25 ID:xzQiTO6E0
Pythonを書くなら、じゃなくてPythonでつかうなら?
フィルター的に使うのは何でもできそうだが
Emとか内部マクロみたいに使えるんだっけ?
詳しい人解説してくれ

一応VimにはPython用のインターフェースがある
Pythonコードは、vimモジュールを通して、vimに自由にアクセスすることができる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:14:48 ID:DbgDuedb0
>>941
すいません
Python書くならです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:15:53 ID:0wZcL7K70
lispとemacsみたいな関係でpythonコンソール的な
エディタが欲しいな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:16:45 ID:pDn7kB6o0
>>940
OOo
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:18:02 ID:pDn7kB6o0
書くなら、か・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:42:36 ID:9fsu328S0
Python厨マルチポスト乙
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:46:49 ID:RVdxunl30
oedit
ver.5.9.4.2 (Ver.6.0β) (2007-11-05)
<機能改善>
・マクロ(schemeインタプリタ)を実装
(詳細はmacro_ref.txt, macro_oedit.txtを参照)
マクロついたと。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:50:47 ID:NU4GmTBh0
Schemeインタプリタってとんでもねぇwww
R5RS準拠なのかなw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:55:33 ID:xzQiTO6E0
>>947
たまにEmacsenがlispをschemeにしろというが
これをフルカスタマイズしていけばいいんじゃないのか?
そういう簡単なもんじゃないのかね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:00:27 ID:NU4GmTBh0
vimもMzSchemeでマクロ書けるけど日本語考えると日本人が作ったSchemeがいいよな
gaucheを小さくして組み込めないものかしら
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:17:19 ID:ZfmNvv1T0
チョット待て。
>>947がとんでもない報告をしてないか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:32:45 ID:ZfmNvv1T0
>>941
pythonのconsoleをエディタから使えるやつにすれば
pythonとエディタが相当にシームレスになっるので
コンソール呼び出せるエディタが良いじゃないかね。
でも確かPythonってフリーのIDEとかもあるよ。"wxPython"とか
元々インストールすると付いてくるのもあったはずじゃね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:58:40 ID:ZfmNvv1T0
それより、誰かFirefoxをエディタに改造してくれよ。
そうすればjavascriptとfirefoxで、lispとemacsの関係みたいにならね?
最近ブラウザとエディタの共存が難しいのでいっそ一緒にやってもらいたい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:08:47 ID:CGjpiBp30
そんなにEmacsみたいに単一言語とベッタリな仲になって
後でどちらかと別れたくなったときに(言語かエディタか)
困ったりしないのかなぁ、と思うVim使いの俺
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:38:07 ID:J4r94WM/0
Prismと
ttp://marijn.haverbeke.nl/codemirror/story.html
辺りでできそう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:45:05 ID:ZfmNvv1T0
>>954
elispでベッタリとか思ってるのは間違いだよ。
というか、まあvim使ってるなら哲学が違いそうで無理もないが。
実際にはelispはCUIの拡張をしている感覚に非常に近い。
逆に言うとだからこそ、ブラウザとかが便利になってきた今だと
UIの部分でCUIじゃ、かなり不都合があるようになってきた感じは否めない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:27:03 ID:CGjpiBp30
なるほど、CUIの拡張の感覚か、
と書いてはみたもののサッパリ感覚がワカランwおバカな俺
説明してもらってるのに理解できなくてスマン
あまりの括弧の多さに目が回ってLispを断念した思い出が頭をめぐる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:28:01 ID:Y/DPsqEM0
python等をベースにそこそこGUIウィジェットも扱えるエディタ
というかスクリプトコンソールがあれば最強なんだけどなぁ

今さらelispもないだろうし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:51:36 ID:aUJMChkW0
oedit試してみてるけど編集モード増やせないよー
そういう仕様なんだろうか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:58:14 ID:IZjvo0iF0
>>958
gedit はマクロpythonだね。
ruby ならirbがあるじゃん。

マクロに今さらなんか関係ねぇっ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:36:24 ID:ZfmNvv1T0
>>957
プログラミングとかエディタとか言う用途ではEmacsでなくとも良いってこと。
実際Emacsの編集部分をvi風に改造して使う人もいるだろ。つまり
比較対象としては分野が違う。vimは完全にエディタだけど
Emacsはあんまりエディタじゃない。UIっていうか
Windowsで言えばエクスプローラのほうがvimよりEmacsに近い。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:49:19 ID:CGjpiBp30
ふむふむ、拡張シェル&コンソールみたいな考え方なのね>Emacs
まぁEmacsは環境だ、と言う人もいるからね
昔、VZ上でシェルもファイラも何でもかんでも動かしてたのの凄い版ってことだな
納得>>961
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:22:28 ID:ZfmNvv1T0
でも確かにエディタは兎も角として
環境としてはelispに依存するようになる部分は否定できないね。
まあelisp自体がエディタも作ってる言語なので
vimでいえばvimがCに依存してると問題視しているのに近いかと。
少なくとも良くあるエディタのように全く独自のマクロに依存しているよりは
危険性は少ないと思う。それに、逆に言えばOS依存は少なくなる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:28:59 ID:lahjqYp90
>>952
一応突っ込んでおくけど、wxPythonはIDEではないよ。
>>956
自分はemacsも使っていたけど、elispの使えないemacsはちょっと想像できないので、
「べったり」だと思うよ。突然「はい、今日からelispは使えなくなって、pythonに
なりました〜」って言われたら困るw
まあ、結局マクロの資産の話だから、他のエディタにも程度の差はあれ、
いえることだと思うけど。

そういえば、vimは複数のスクリプトエンジンを呼べるんだっけ。
内部的な処理は外部スクリプトでできなかった気がするけど、どうなんだろ?

>>957
あんなのは飾り…じゃなくて、慣れると不思議と気にならなくなるから大丈夫。
括弧の対応を視覚化してくれるエディタ必須だけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:30:06 ID:CM/MOfj80
普通のプログラミング言語に慣れると
Lispは見てるだけで死にそうになるからやだ

効率はいいかも知らんけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:45:41 ID:lahjqYp90
>>963
リロードしなかったので、ちょっとかぶったスマソ。
emacsは他とはちょっと違うから、例えるのは難しいね。個人的には、
「自己増殖するエディタ」みたいな感じがしてる。

>>965
最初はそうなんだよね。自分も言語はlispが最初ではなかったので、
気持ちはよくわかる。括弧に気がいって、目が回った気がするw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:47:00 ID:ZfmNvv1T0
>>964
資産に依存するという意味では依存してるのは否めないね
まあ、資産に依存してないと逆に使えないから仕方がないけど。

pythonのIDEは名前は忘れたけどインストールしたら
なんか付いてたのは間違いない。
随分前に少し見ただけなので名前は忘れたけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:52:17 ID:nePnYvjb0
>>959
確かoeditは増やせなかったはず。otbeditは増やせる。
969908:2007/11/06(火) 22:02:12 ID:5rcRMJWH0
>>909,912
Vxのいいとこってなんだろねー。
俺もちょうどいいから使ってる,ってのが理由か。
あとDMonkeyでスクリプト書くのが楽しいってのもあるけど,
同じ事は他のエディタでもできるわけだし。
起動が速いといっても,強烈に速いかと言われるとそうでもないし。

ウリがないのがウリなんかねw

しようがないからキーバインドがVzふうという所を敢えて推してみたい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:49:07 ID:LrqPIQfr0
WHiNNY→UnEditorと流転してきたんだけど、もう少し軽いエディタってないかな?
必須機能は
・タブ(ホイールクリックで消せる)
・置換機能
・文字カウント
・行間、文字間、左や上のマージンの設定可能
ぐらい。UnEditorで慣れちゃったから、メモ帳とかが凄い詰まって見えて眼がチカチカするんだ
DeuxEditorも試してみたけど正直重さという点で差が感じられなかったし
何かいいのあったら教えてください。ちなみに論文とか小説とか、TEXT編集メインで
たまーにHTMLいじるぐらいです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:02:46 ID:CGjpiBp30
>>964
>そういえば、vimは複数のスクリプトエンジンを呼べるんだっけ。
>内部的な処理は外部スクリプトでできなかった気がするけど、どうなんだろ?

上のほうでpythonの話題出た時に:help pythonしてみて始めて知ったが
python用のインターフェースがついてて、呼び出したpythonスクリプト上から
Vimや内部のexコマンドを操作できるそうな
同じ機能がperl、ruby、tclで確認できた(それ以外にもあるかもしれない)
これって、どういうレイヤー構造で動いてるか不明なんだけど
極論すれば、それらの言語スクリプトを呼ぶコマンドを一個一個
Vimのキーに貼り付けることも可能(なんだろう、ヘルプを信じる限り)

よっぽどVimScriptを使いたくない人がいるのかw
外部言語はフィルターとしてしか使ってない、ヌルイVimユーザーの俺には
どんな場面で役に立つのか、サッパリ理解できないw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:46:38 ID:ftUDm/XL0
>970
軽いかどうかはわからないけど、otbeditなら文字数カウント以外はできる。
とくに複数の改行をまたいだ検索・置換ができるのは便利だし、
個人的は昇順・降順ソート以外に行を逆順にできるのがうれしい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:03:10 ID:lahjqYp90
>>971
情報ありがとう。自分でも確認してみた。モジュール使えば、
内部操作もできるんだね。他のエディタと勘違いしていたかも。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:18:33 ID:jVoDY8u50
次スレ
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194361643/

テンプレリンクが増える一方だったのでスッキリさせた
Wikiはもともとスレとは無関係だったし動いてないから不要。
どうせ見返さないんだから過去スレリンクもイラネ

毎度貼るひとの負担だからこれくらいで。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:50:20 ID:tiCtuIRt0
Unix厨はこのスレ埋めがてら、あと25レス分で思う存分語るがいい
だが新スレで二人チャットを繰り返すのは自重してくれ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:21:24 ID:TDSzVYxq0
>>975
まだアンチ活動やってんのかw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:27:06 ID:Objeh/pB0
>>975
すごい粘着アンチだなw
きっと性根も腐っているんだろうなぁ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:36:03 ID:rtIfNZyl0
>>970 >>972
otbeditで文字数を数えるには、
正規表現にチェックを入れて、"."→"\&" と置換するといい。
全体を置換すれば全体の文字数が、部分選択すればその部分の文字数が分かる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 07:42:13 ID:wARsxKUo0
どの辺が、たった二人で語ってるように見えるんだろうな>粘着アンチ
新スレの正規表現ネタも「Vimでやれば?」とか言ったら
また噛み付いてくるんだろうなぁ
アホか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:14:51 ID:LeebrEw30
EmacsやVimは10年後も第一線で存在しているだろうけど
秀丸やEmEditorなど個人開発のソフトは10年後はどうなっているのかなぁ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:18:52 ID:wARsxKUo0
秀丸は10年以上持ってるね
そこは素直に感心してる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:35:27 ID:Objeh/pB0
>>981
当時は秀丸がこんなに継続して存在しているとは思わなかったなあ。
なんせ名前はダサいは、アイコンはダサいは、オマケにくそ重かったし。機能も貧弱だった。

開発が続いているのは、素直に素晴らしいと思う。

ただクローズソースでの開発は信用できないんだよな。作者の都合で終ってしまうし、事故や死んで
しまったらそこで終わりだ。

#粘着アンチが次スレでも工作活動しているぞw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:27:46 ID:wARsxKUo0
秀丸は一時、どうしてもしょうがなくて使ってたな
Win3.1時代だから10年以上前か、、、

でもあの当時としては、良くがんばってたと思う
最近ver7になったというので触ってみたら、えらい進化してたなw

#粘着アンチはなぁ、もうほっとこうかと思う
#たぶん自分が理解できない話は何の話題だろうが「No!」な人なんでしょ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:35:17 ID:2wBUj6mH0
秀丸はあちこちの会社でたくさん使われてるから、10年後もあるとおもうよ。
ただし、いまのMifesのようになってしまう可能性もあるが・・・。
(じじぃだけが使う)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:04:19 ID:yfxDL6aD0
つか新スレできたのに、ここに残ってるのは
UNIX厨かどうかはともかく
年寄りばっかりなムードだなw
(俺も含めて)

さて、と埋めるか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:46:58 ID:OYxdfBaX0
CUI時代を知らない連中がエディタなんて積極的に使うわけないじゃん。
むしろエディタを知らない奴らのほうが多いしね。

便利なんだけどね。コーディングはもとより、自然文章を書く時だって。
Vz時代は編集者やプロの小説家がこぞって使って、便利なマクロもいっぱい
出て来た良い時代だったなあw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:47:47 ID:0QDLkEa20
>>985
周りの若い新人さんが使っているエディタを眺めてみると
emacs,xyzzy,サクラが多い気がする。
いろんな話を総合すると学生時代から使っているからということで
で、学生はフリーのソフトを使うことが多いから、と言うことのようだ。
皆さんの周りはどうですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 03:16:03 ID:J+oFftCz0
>986
その辺のはMMEditorなんかに逃げてるみたいだな。
BBS見ててもときどき名前が出てくる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 04:10:58 ID:pnDzQaeN0
>>984
下手をしたらエディタを使ってるのがじじぃだけになる確立も結構あると思う。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 07:53:19 ID:IdMBbdk90
>>988
MMEditorって縦書きがウリだったっけ?
今は 秀丸、WZ でも出来てるな。Em と MIFES はまだだっけ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 07:54:49 ID:IdMBbdk90
UNIX系には縦書き出来るのは無さそうな希ガスるのだが、どうだろうか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:02:45 ID:yfxDL6aD0
仮にvimが縦書き対応したとして
hjklでどっちの方角に進めばいいんだ?w
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:48:23 ID:OYxdfBaX0
昔さ、一太郎のエディタがあったよね。縦書きはあれがいいんじゃないかなあ。
あと、松も軽量で良かったね。

#次スレはアンチの工作活動で荒れていまう><
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:18:14 ID:qyU1s28L0
oedit 内部うにこで対応してくれないかなぁ・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:46:20 ID:rAug6NAq0
ID:wARsxKUo0=ID:OYxdfBaX0
一人で必死すぎ
アンチの工作活動とか言ってるのお前だけだぞ

お前のことだよ↓
>Windowsライクなエディタの情報だけを知りたいやつにとってはNGしたって実害ないだろ
>そういう個人のフィルタリング行為すら過剰に反応して騒いでんじゃねーよ

>ボクの大好きなエディタをNGワードに追加してる人がいるファビョーン論点ズラしたレスで攻撃するニダ
>ボクの大好きなエディタをNGワードに追加してる人がいるファビョーン論点ズラしたレスで攻撃するニダ
>ボクの大好きなエディタをNGワードに追加してる人がいるファビョーン論点ズラしたレスで攻撃するニダ

>相手をすぐ粘着アンチとレッテル張りするのは頭が悪すぎる。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 03:17:07 ID:oW4XunRr0
アンチUNIXもUXIN信者もうざいよ
住み分けってもんを考えろよ
Windowsライクなエディタの情報だけを知りたいやつにとってはNGしたって実害ないだろ
そういう個人のフィルタリング行為すら過剰に反応して騒いでんじゃねーよ

ボクの大好きなエディタをNGワードに追加してる人がいるファビョーン論点ズラしたレスで攻撃するニダ
みたいなのはスルーしろよ

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 07:40:33 ID:FlvaJQnz0
自分はどうでもいいんだが、
相手をすぐ粘着アンチとレッテル張りするのは頭が悪すぎる。
オプソ厨みたいな言動もウザがられる要因の一つだな。

996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:01:08 ID:yfxDL6aD0
>>995
頭大丈夫?本気で心配するが

で、わざわざ前スレにまで書き込みに来たんだ、へー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:08:06 ID:yfxDL6aD0
>>24
前スレ荒らしに行ってまで、何がしたいんだ?
お前が本当のUNIXアンチか、ただの煽り厨かはわからんけど
わざわざ問題を大きくするな、メンドクサイ

あと、俺も含めてお前の脳内では「たった一人の自演UNIX信者」って事にしたいようだけど
お前の発言、相当痛いぞ
問題大きくして荒らしたいのはわかったけど、そういうのはよそでやってくれ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:09:33 ID:yfxDL6aD0
>>996は誤爆、スマン
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:15:01 ID:yfxDL6aD0
ちなみに前スレでの>>24の発言

>995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 12:46:20 ID:rAug6NAq0
>ID:wARsxKUo0=ID:OYxdfBaX0
>一人で必死すぎ
>アンチの工作活動とか言ってるのお前だけだぞ

>お前のことだよ↓
>>Windowsライクなエディタの情報だけを知りたいやつにとってはNGしたって実害ないだろ
>>そういう個人のフィルタリング行為すら過剰に反応して騒いでんじゃねーよ

>>ボクの大好きなエディタをNGワードに追加してる人がいるファビョーン論点ズラしたレスで攻撃するニダ
>>ボクの大好きなエディタをNGワードに追加してる人がいるファビョーン論点ズラしたレスで攻撃するニダ
>>ボクの大好きなエディタをNGワードに追加してる人がいるファビョーン論点ズラしたレスで攻撃するニダ

>>相手をすぐ粘着アンチとレッテル張りするのは頭が悪すぎる。

まぁ、全て俺じゃない他人の発言なんだが
>>24の脳内では同一人物らしいw
すごいね、アンチって
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:15:35 ID:LCf8tvJ+0
うざいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。