2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」について熱く語る爽やかなスレ Part30

●ギコナビ ホームページ   http://gikonavi.sourceforge.jp/
●ギコナビのインストール   http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001001.html

※ ※ ※ ※ ※  必 ず 読 ん で ね ※ ※ ※ ※ ※
 ・ 最近のトピックスは、最初の方( >>1-15)にまとめられていますので読むようにしてください。
 ・ 似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
   また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
 ・ 頻繁に出される質問(FAQ)は下記サイトにまとめられています。
   あなたの聞きたいことは、FAQを読むだけで解決するかもしれません。
●ギコナビFAQ   http://gikonavi.sourceforge.jp/faq.html
●ギコナビTips   http://gikonavi.sourceforge.jp/tips.html
●FAQ(ギコナビWiki)(上のFAQより若干新しいかも) http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ

それでも解決しない場合は、下記フォーマットを使用して質問してください。

-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  )
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home XP-Pro SP(  )
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  いいえ
------------------------------------------------------------------

※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:03:17 ID:jR9Dvl9Y
●動作環境は?
 Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003 and IE5.01以上です。

●ギコナビをダウンロード出来ません
【Q】ギコナビのダウンロードの仕方がよくわかりません。
【Q】ギコナビをダウンロードしたら、小さな変なファイルが出来てインストール出来ません。
〔A〕次のページをよく読んでください。
  http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001001.html

●過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
 ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。また、リンクが無くてURLだけ分かっている場合は、
 アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。

●「HTML化待ち」のスレはどうやって読むの?
 「HTML化待ち」のスレは、ユーザID(通称●)が必要です。
 ユーザID(通称●)は http://2ch.tora3.net/index.html で取得できます。(注 有料です)
 ユーザIDが取得できたら、ギコナビの[ツール]→[オプション]の「2ちゃんねる」タブに必要な情報を
 入力して[OK]ボタンを押します。次にログインします。[ファイル]→[ログイン]してください。
 下のところに、「ログインしました。」と表示されたらログイン成功です。
 その後はHTML化‘された’スレを取得する方法と同じです。

●ログインできません。
 ログインするためには、ユーザID(通称●)が必要です。
 詳しい方法はすぐ上を参照のこと。
 なお、ユーザID(通称●)がなくてもギコナビを使うことはできます。

●ギコナビで「したらば」や「まちBBS」を読むことは出来ますか?
 バタ45で対応されました。
 キャビネット(一番左の部分)の上側や、メニューの[表示]->[キャビネット]を見てください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:03:32 ID:jR9Dvl9Y
●NGワードファイルの使い方
 メニューの[ツール]->[NGワードファイル編集]をクリックする。
 そうすると、メモ帳かなにかエディターが立ち上がってくる。
 そしたら、あぼ〜んしたいNGワードを各行に書いていく。
 一行の中でtab区切りで複数語登録すると、その一行に
 含まれる全部の語を含むレスだけあぼ〜んになります。
 編集が終わったら上書き保存して、
 [ツール]->[NGワード読み込み]->[再読み込み]をクリックしてください。
 バタ44以降は行頭にTABを一つ入れると透明あぼ〜んになります。

●NGワードファイルの使い分け
 NGwordsフォルダをあけると、”NGwords.list” と ”NGword.txt” という2つのファイルがあります。
 NGwords.listファイルの各行に "表示名"="ファイル名" の形でNGワードファイルを複数登録することが出来ます。
 複数のNGワードファイルを使い分けるには、まず、NGwords.listファイルをメモ帳などで開いてください。
 すると ”一般=NGword.txt” とだけあると思います。この下の行に ”(任意の表示名)=(任意のファイル名).txt” という
 1行を追加して上書き保存してください。
 そして、ツール→NGワード読み込み→一つ前(or一つ後ろ)を選択してください。
 すると、ギコナビのステータスバーの一番右に「任意の表示名」が表示されます。
 また、NGwordsフォルダの下に ”(任意のファイル名).txt” ファイルが生成されます。
 あとは、この ”(任意のファイル名).txt” に必要なNGワードを記述してください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:03:49 ID:jR9Dvl9Y
●オプション→あぼ〜んタブの各項目、詳細説明
・&rlo;参照文字を無視する
 表示するスレッド内に&rlo;があると、それを取り除いたものを表示するようになります。
 これによって、Win98+IE6+(なんか)のユーザーに特有に起きる、スレッドが真っ白に表示される不具合を回避できるはず。
・シリア語ブラクラ対策をする
 ある特殊な文字を表示させると、スレッド中に変な行間が開いてしまう不都合があります。
 チェックを入れると回避できます。
・<ul>タグを<br>タグに置換する
 <ul>タグがあるとスレッドの表示にスタイルシートを適応していて、
 paddingを設定していると表示が左にずれていく不具合があります。
 チェックを入れると、それを回避できるようになります。
・レスポップアップ時のあぼ〜ん有効
 通常、NGで見えなくなっているレスもポップアップでは表示できます。
 チェックを入れると、NGのレスはポップアップでも表示されなくなります。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:04:05 ID:jR9Dvl9Y
●板更新が出来ない
【Q】メニュー[ファイル]−[板更新]すると、『ダウンロードが失敗しました[403] 』となります。

〔A1〕板更新のダイアログで「2ちゃんねるボード一覧URL」の[▼]をクリックして
 もう一つのURLを選択して[更新]してください。
〔A2〕メニュー[ツール]−[オプション]でダイアログを開き、
 [ボード更新]タブ(バタ47まで)or[接続]タブ(バタ48)をクリックしてください。
 「2ちゃんねるボード一覧URL」の部分をA1のように変更するか、
 新しくアナウンスされた URL を正確に入力して、[追加]そして[OK]してください。
 後は同様に、メニュー[ファイル]−[板更新] を行ってください。

 現在使用出来るURLは次のものです(2005年5月現在)。
  http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
 (コピペするときは、ime.nu など余計なものを取り除いてください。)

●レスエディタの名前やE-Mailを削除したいのですが。。
 ⇒http://gikonavi.sourceforge.jp/cgi-bin/faq.cgi/8
 ※「ツール」→「コテハン設定」機能もあります。レスエディタの「[レ] ハンドル保存」と連動しています。

●リンククリック時にIE以外のブラウザを起動したいのですが。。
 ⇒http://gikonavi.sourceforge.jp/cgi-bin/faq.cgi/9
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:04:34 ID:jR9Dvl9Y
●特定の板のスレッド一覧を読めません。
【Q】板のスレッド一覧をダウンロード出来ません。
【Q】板更新してもスレッド一覧をダウンロード出来ません。

〔A1〕板が移転した可能性があります。メニュー[ファイル]−[板更新]を行ってください。
 それでもダメな場合は、更新情報が反映されていない可能性があります。次のスレッドで確認して、しばらくお待ちください。
・新設板・板移動情報・4@運用情報
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1101462915/l50
 ※板が移転したときの上のスレでの作業の流れは、以下のようになります。
    (1) 2ちゃんねる側の板移転に気付いた人が、スレに板移転の報告を書き込む
    (2) まほら ★さんがbbsmenuの変更を行い、スレに変更完了のレスを書き込む
  (2)の段階まで完了していないと、[板更新]を行っても更新情報が反映されません。
  その前にどうしても板移転したスレを読みたい場合は、手動でboard.2chを書き換えてください。
  (FAQを参照のこと。また、お気に入り(Favorite.xml)も書き換え、巡回は登録し直す必要があります。)

〔A2〕2ちゃん側のサーバーがトラブルを起こしている可能性があります。以下のWebサイトで状況をチェックしてみてください。
・2ch鯖監視所
  http://users72.psychedance.com/
・2ちゃんねる サーバ負荷監視所
  http://ch2.ath.cx/load/
・2ch 鯖監視係。
  http://sv2ch.baila6.jp/

●串を刺していないのに串規制されます
【Q】PROXYを使っていないのにPROXY規制で書き込めません。

〔A1〕2ちゃんねるID(通称●)を購入することで回避出来る可能性があります。
〔A2〕以下のスレッドの情報を参考にすると解決出来るかもしれません。
・PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 34
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1115977067/l50
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:04:54 ID:jR9Dvl9Y
●ノートン関連(ノートンユーザーは要チェック!)

【Q1】ノートン入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった!
〔A1〕2004までのノートンインターネットセキュリティでは、下記スレのテンプレにある設定を行ってください。
 2005では初期設定のままで書き込みできるはずです。
・【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ18
  http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1112631967/

【Q2】2ちゃんねるビューア(●)を購入してログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない!
〔A2〕2004までは、ノートンインターネットセキュリティを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。
 2005では、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフになっていれば、NISが有効のままでも読めます。

【Q3】ギコナビで2ちゃんねる見てたらウィルスが検出された!
〔A3〕ノートンアンチウィルスの誤反応です。下記のページを参照し、ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)をAuto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。
・2ちゃんねる見ていたらvbsウィルスが検出された!
  http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#content_1_20

【Q4】ギコナビをバージョンアップしたら、スレ読めないし板更新もできなくなった!
〔A4〕新しいギコナビで最初にネットに接続しようとしたときに、プログラム制御のダイアログが表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択してしまったのではありませんか?
 ノートンインターネットセキュリティのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。

※ノートンユーザーは、下記スレのテンプレと下記ページにぜひ一度目を通してみてください。
・【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ18
  http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1112631967/
・ノートン入れたら2chに書きこめない人へ(2ちゃんねるWiki)
  http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:05:16 ID:jR9Dvl9Y
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:05:35 ID:jR9Dvl9Y
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:05:58 ID:jR9Dvl9Y
★★ ギコナビプロジェクト 求人広告 ★★

「求む開発者。至難の要求。わずかな賞賛。悪寒。半分は優しさ。絶えざるバグ。性感の保証なし。
 リリースの暁にはスキルと達成感を得る。」

・ギコナビプロジェクト(ギコナビ製造拠点)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/
・ギコナビのビルド方法(ビルド方法を偉そうに騙る)
http://deuxdeux.hp.infoseek.co.jp/gikobuild.html
・ギコナビ開発スレ Part4.dfm
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1103292104&ls=50

※ プログラム出来なくてもバグ出しのベーターテスター(別名人柱)大歓迎
※ 評価用ナイトビルドも適時公開
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:06:27 ID:jR9Dvl9Y
テンプレは以上です。
間違いや追加があったらフォロー願います。

今回は移行スレ等の更新のみ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:04:52 ID:ymmP1gJD
>>1
乙です
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:27:20 ID:v4ZxrrQk
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:48:37 ID:nJX0/7Si
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se357338.html

幼稚というより頭が○○なんだろうか…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:27:59 ID:CVAxmeWJ
Version バタ49 Build 569、Skin30-2G/3G使用。
レスエディタからブラウザに移動し、レスエディタに戻った際、
カーソルも表示されず、暫く無反応な状態になります。
解決策ありますか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:22:35 ID:8H6qjMQX
ナイトビルド出てた

=====

最終更新: 05/22/2005 21:21

・内部構造の変更
・TBoard、TThreadItemの不要なプロパティの削除
・プラグインの改造

ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/files/?release_id=14828#14828
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:24:40 ID:8H6qjMQX
>>16
追加コピペ

|387 名前: もじゅ ◆H677xU0ctI [sage] 投稿日: 2005/05/22(日) 21:32 ID:6m1C9Z0Y
|ギコナビ 1.50.0.576 リリース! 
http://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/14828/gikoNavi_1.50.0.576.zip 

|変更点 
|・内部構造の変更 
| これによって、板の多重登録による二重取得の問題が解消されたはずです。 
|・その他、いろいろな部分の処理の見直し。 
|機能的な変更はありません。 

|【重要】 
|本night buildは、ものすごく内部構造を弄っているので危険です。 
|環境やログはバックアップを必ずとってください。 
|何か、今までのバタと違う動きがあった場合、ご連絡お願いいたします
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:09:40 ID:vJ4VyjLL
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:31:21 ID:+wmIsKw6
ギコナビのバージョン : Version バタ49 Build 569
Windowsのバージョン : 2000
IEのバージョン :6.0 でもSleipnir1.60で閲覧。
症状や困っていることはなんですか? :Regnessemの2chenwthでスレ更新等を見ているけれど、そのウインドウ等をクリックしてもスレが表示されない(設定済み。先日まではちゃんと動いていた)
それはどんな条件で発生しましたか? : (スレ取得時                    )
FAQやテンプレ等で下調べしましたか? :  はい 

因みに、こういうの↓が出ます。
access violation ad address 00504D1A in module 'gikoNavi.exe'. Read of address FFFFFFFF.
和訳しても良く分からんでした…。
とりあえず、再インストールするつもりですが、何か分かる方、教えていただけると幸いです…。
2019:2005/05/23(月) 12:32:25 ID:+wmIsKw6
ぁ、警告アラートはギコでのスレ取得時でも出ました。
スレは取得できたのですが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:36:10 ID:ni62LMAY
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】   98 
【IEのバージョン】   5.5  SP(2)
【使用中のスキン/CSS 】 デフォのままです
【症状や困っていることはなんですか?】 дが縦に長い四角みたいに表示されるようになりました。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 今日、ギコナビを立ち上げたら。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも。と言うか全てのレスです。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
------------------------------------------------------------------

補足と言うか、「д」が他のブラウザでは「д」に見えるんですが、ギコナビだと縦に長い長方形みたいにしか表示されないのです。
他にも「Ф」とかが同じように表示されてます。
どなたかヨロシクお願いします。 m(._.)m
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:42:07 ID:c0jsPqT6
いきなり教えてちゃんでごめんなさい。
スレ運営乙です。
 私のWindowsは英語版で、ギコナビをDLし、起動させると、
板とスレタイは日本語できちんと表示されるのに、肝心のレスが全て文字化けしてしまいます。
(ギコナビに限らず、Open Janeでもそうだったのですが。)
他でもいろいろ聞いたり、調べてみましたが、情報があまりないようです。
上のトゥールバーも全て???になっているので、(これは仕様がないですが)
もし日本語変換の機能があるのであっても、見れません。
何かご存知の方いらっしゃいましたら、情報または誘導お願いいたします。

【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(2)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro 英語版
【IEのバージョン】 Mozilla Fire Fox 1.0.4使用です。
【使用中のスキン/CSS 】デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】レスだけ文字化けする。
【それはどんな条件で発生しましたか?】起動時から常に。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
2319:2005/05/23(月) 12:50:37 ID:+wmIsKw6
再インストールで治りました。
一体なんだったんでしょう…うぅ…
あぁぁ、再インストールしてから書けよってお思いの方、その通りかもしれませんが、一応アラートが出たので書かさせていただきました…。
すみませぬ。
必要ログだけ残して、削除、再インストールって、結構有効な手段ですね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:47:07 ID:VgMI67/K
>22
IEで日本語が扱えるようになってますか?
具体的に言うと
IEを起動>ツール>インターネットオプション>言語 で開いて
言語に「日本語 Ja」が表示されてますか?
2522:2005/05/23(月) 14:04:34 ID:ni62LMAY
>>24
はい。そのように表示されます。
2622:2005/05/23(月) 14:26:02 ID:ni62LMAY
自己解決しますた。
結論としては「フォントキャッシュの破損」だったみたいです。
IEの修復を試みた所、最大化とかのボタンが数字に変わりまして、
それをWindows.FAQで調べたら上記の症状に対する対処がありましたので実行したら解決。
↑ 自己解決はこのような流れになります。
次からはもう少し自分で努力してから質問したいと思います。
助言を下さった>>24さん有難う御座いました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:12:32 ID:GpvtH8Zx
>>21
とりあえずフォントキャッシュの削除を試されてはどうでしょう。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html

あと、ギコナビのツール→オプション→CSSとスキン の設定はどうなってますか?
2821 :2005/05/23(月) 17:29:37 ID:ni62LMAY
ゴメンナサイ・・・自分のレス番号を間違えてました・・・>>25-26は私です。
本当の22さんは解決してないと思われます m(._.)m
>>27さん
有難う御座います。まさに其の方法で解決しました。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:56:10 ID:NE/2T7z8
質問させていただきます

【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build 569
【Windowsのバージョン】  XP SP2
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】 アクティブでないスレッドタブのスクロールバーが勝手に上に上がる。
                          最悪の場合、>>1まで上がってる。
【それはどんな条件で発生しましたか?症状はいつもおこりますか? 】 気がついたらなっている
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  雑談系2
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

再インストールも試しましたが改善しませんでした・・
どうかよろしくおねがいします
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:23:12 ID:GpvtH8Zx
>>29
キャビネット、スレッド一覧、ブラウザ(スレッド表示部)の配置とサイズはどのようにしていますか?

もしギコナビを最大化して使っているなら、とりあえず最大化をやめ、最大化したときと同様の
サイズに引き伸ばして使ってみたらどうでしょう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:28:31 ID:c0jsPqT6
>>24さん、早速のお返事ありがとうございます。
はい、Mozillaを使用していますが、ツールの言語は日本語も入れています。
ギコナビのツール→オプション→CSSとスキンの設定でも日本語を試してみましたが、
まだレス内容だけが文字化けしています。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:36:21 ID:GpvtH8Zx
>>31
ギコナビのレス表示画面(ブラウザ)を右クリックしてエンコード→日本語(シフトJIS)を選択すると
どうなりますか? これで読めるなら、IEのツール→インターネットオプション→全般→言語 で
日本語[ja]を一番上に移動すればよさそうに思えますが。
3329:2005/05/23(月) 19:56:23 ID:NE/2T7z8
>>30
┏┳┓      スレ一覧
┃┣┫=キャビネット
┗┻┛      ブラウザ
こんな感じで使ってます。
フォントや色はデフォです。

最大化して使ってますので、とりあえず最大化をやめてみます。
あとは流れの速いスレを見るのをやめるとか・・
ありがとうございました
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:14:53 ID:c0jsPqT6
>>32さん、ありがとうございます。
でも、レスの所で右クリックし、Encodingの所はすでにJapaneseになっていまして、
他の日本語設定にもしてみましたが、駄目でつた。
MozillaにてもOptionで、日本語を一番上にしてみましたが、だめぽみたいです。

     o   ∧_∧ アアン               
     ⊂二´⌒ つ T∀T)つ              
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:47:34 ID:tVbxlM+I
【社会・初荷】宿毛湾の味・ギコナビどうぞ ゆうパック第1便発送 …高知
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116610184/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:01:06 ID:GpvtH8Zx
>>34
IEのツール→インターネットオプション→全般→フォント の設定はどうなっていますか?
(英語版Windowsとのことで、項目の表記は英語なのでしょうけど)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:34:53 ID:l7u3E2JP
どうもすみません、ギコナビ最新リリース版でしたらばBBSを呼んでいるのですが
レスポップアップが動かなかったり(クリックするとちゃんと飛びます)過去スレの読み込みでスレタイが真っ白に
なった上にレス番(もしくはアンカーかも)が全て一つずつずれたりなどするのですが過去にこのような現象ありましたでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:57:57 ID:Ivkq5MAd
ギコナビの名前欄とメール欄のログを一旦全て消したいんですが、どうすれば消せますか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:00:17 ID:Q0seF8JW
>>38
ファイル→レスエディタ名前履歴消去
ファイル→レスエディタメール履歴消去
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:27:36 ID:CWVET19F
よろしく、お願いします。

-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build 569
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 Skin30-3G
【症状や困っていることはなんですか?】
レスエディタからブラウザに移動し、レスエディタに戻った際、
カーソルは動くが、1分程無反応な状態になります。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 
【症状はいつもおこりますか? 】  レスまたは発言作成時
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全てのスレです。この発言でも起こりました。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
------------------------------------------------------------------

41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:28:37 ID:Wtb+sWuQ
>>39
激しくサンクス⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:31:39 ID:QYbiKpdQ
>>36さん、ありがとうございます。
フォントはMS PGothicです。
Propotionalの所が、Serifになっていますが。
それはSerifかSan Serifにしか変換できません。
はぁ。すみません、いろいろと。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:32:54 ID:5PLyeNzq
すいません、とてつもなく初歩的な
質問なんですが。
自分が見ている板が惨くなってきて
これをきにギコナビを導入してみたのですが
書き込み時にサブジェクトが存在しない
と出て書き込めません。
サブジェクトの意味はもちろん分かりますが、、、、
他の方にはアリエナイ質問なのかと思いますが
よろしくお願いします。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:33:11 ID:O5ffBAEd
終了時にタブの状態を保持する機能ってありませんでしたか?
以前そうなっていたように思うのですが
ツール→オプションには見当たりません。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:02:50 ID:/6Dm8t7S
>>44
その他動作1 タブにないか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:00:29 ID:dkdV5B7S
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】   XP 
【IEのバージョン】   pro2002 SP(1)
【使用中のスキン/CSS 】 デフォのままです
【症状や困っていることはなんですか?】
したらばで アンカーの>の時はポップアップで読めるのですが、>>の時に読めません。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
------------------------------------------------------------------

どこかで設定できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:57:33 ID:NUftYqZp
>>43
2ch2?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:16:09 ID:NUftYqZp
>>42
MS PGothicってSan Serifフォントですよね。
San Serifを選んでみては?

それでダメなら、
gikoNavi\Config\css にある Default.css を
NotePadか何かのテキストエディタで開いて、

body { font-family: "MS PGothic"; }

という一行を一番最初の行にでもコピペして
Save asでjpn.cssとか適当な名前を付けて保存、
オプションの「CSSとスキンの設定」でjpn(さっき保存した名前)を選んでみる、とか。

あと、ギコナビは内部でIEを使ってスレを表示してるんで
メインのブラウザがFireFoxだろうが
Operaだろうが関係ないですよん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:12:42 ID:5PLyeNzq
>>47
時間たちましたが
そうです。
2ch2のFFの板です。
あそこには書き込めないのでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:25:34 ID:avA3JpXr
>>46
したらばの仕様変更(4月から?)の影響です。
今のところ、人柱版だけが対応しています。
導入されるなら1.50.0.575をお勧めします。自己責任で。

それ以降のビルドは、通常の人柱版よりさらにリスクが高いですが、
テスターとして貢献してみようという方はどうぞ
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1103292104&st=387&to=387
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1103292104&st=392&to=392
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:19:06 ID:NUftYqZp
>>49
2ch2はいつのまにか仕様変わっちゃっててねぇ…
だいぶ前に2ch2の管理人に
要望出したんだが放置されっぱなしだw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:51:37 ID:8whZyrOL
スレ表示で今アイウエオ順になってるんですけどブラウザと同じ並びにするにはどうすればいいんでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:59:05 ID:3Nm9kJLy
FAQを調べよう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:05:23 ID:3BZ0QJCH
>>53
わかったぞ ありがとう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:02:03 ID:IobNCSo8
>>48さん、ご丁寧にありがとうございます。
教えて頂いたようにdefault.cssも変更し、ギコナビのCSSをjpnに変更いたしましたが、
だめぽです。
IEのオプションで、言語は日本が一番上になっていますが、
フォントが何度日本語に設定しても次に開けると、ラテン語になっています。
これが関係あるのでしょうか。
ここのスレの方は本当にお優しいですね。
親身になっていただいて、本当にありがとうございます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:18:06 ID:aBulu/n3
>>51
また時間が空いてしまってすいません
そうなんですかー、、、、
2ch2は見る時はギコナビで見て、書き込む時は
普通のブラウザで書き込むようにします。
つたない質問に答えて貰って
ありがとうございました。
5744:2005/05/25(水) 01:21:59 ID:9+gEwbWI
>>45
解決しました。
再インストールするときに間違えて古いバージョンを入れてたせいでした。
お手数おかけしました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:18:31 ID:USSXbl5T
>>55
ご存知かもしれませんが、参考になるかもしれないサイト
ttp://nihongopc.us/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:49:55 ID:IOl5poND
よろしくお願いします。

【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(?)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】   6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 わかりません
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッド取得時や新レス取得時などに音が出ないようにしたいのですが・・・。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  

PC全体の音をミュートにせずに、ギコナビの操作だけ音が出ないようにしたいのですが、方法がわかりません。
ツール→オプション→サウンド で、サウンドファイル以外のファイルに設定してみると「ポンっ」と音がしてしまいます。
「音を一切鳴らさない」という設定はないのでしょうか?
普段PCとスピーカーを繋げて音楽を聴いているので、聴きながらギコナビを操作しているとスピーカーから
ぽんっぽんっ と 音が出て 、ちょっとうざったいので・・・。よろしくお願いいたします。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 15:40:45 ID:KLxDFkiA
【ギコナビのバージョン】 Version バタ47 Build 490
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】   6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 デフォのままです
【症状や困っていることはなんですか?】
1ヶ月くらい前からギコナビが遅い。ギコナビを起動する前はIEは軽い。ギコナビを起動するとIE超遅くなる。ギコナビも遅い
ギコナビを終了してもIEは遅いまま。再起動するとIEは早くなる。
他に同様な症状の人が居なければPCの問題としてOS再インストールをしますが・・
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  YES  
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:10:00 ID:twey02gB
>>59
ツール→オプション→サウンド でイベントをクリックすると、下にサウンドファイルのパスが
表示されると思いますが、それを単に削除してください。

>>60
>ギコナビを終了してもIEは遅いまま。
このときタスクマネージャに怪しいプロセスがないか確認してみてください。
6260:2005/05/25(水) 19:55:13 ID:If2Fd+MD
>>61
レスどーもです。
アプリケーションはSearchM
プロセスではHIBERGID.exe svchost.exe
くらいです。プロセスは40−50個くらい動いてます。
他にそういう人がいないなら、PCの問題でしょうね。いろいろいじくってるので・・・
6359:2005/05/25(水) 22:33:09 ID:YgeL071n
>>61
ありがとうございます!
・・・非常に簡単なことだったんですねorz
助かりました(・∀・)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:44:21 ID:RPqEWVmk
>62
異常にメモリやCPUを使用してるプロセスは有りますか?
またIEはどれぐらいメモリを喰っていますか?

色々いじくったとは具体的にどのような操作をしましたか?
特にディスクキャッシュやメモリ周りの設定を弄っていませんか?
簡単なマシンスペックと加えた操作について教えてください

まあギコナビの問題ではないと思いますが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:59:18 ID:rxr/HfsW
【ギコナビのバージョン】 バタ(49)
【Windowsのバージョン】 XP(多分Home)
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】
スレッドを開こうとしても、
 Access violation at address 00473A7F in module 'gikoNavi.exe'. Read of address 00000000.
 Access violation at address 004741D7 in module 'gikoNavi.exe'. Read of address 00000000.
上のふたつが表示されて表示が出来ません。
ダウンロード自体は出来ますが、表示されません。
板更新は問題なく可能です。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
 今日、ウィルスを駆逐してから。

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも、ていうか全て
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

どうなっているのかサパーリです。
とりあえず、今はIEでカキコしてます。
6662:2005/05/26(木) 00:06:17 ID:GrltACox
>>64
レスどーもです
起動してるだけの時のメモリ使用TOP3は
svchost.exe 28000kb
gikoNavi.exe27000kb
iexplore.exe20000kb
マシンスペックはceleron1.8ギガ メモリ512です。
いじったのは、
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/
にある、ページングファイルとかレジストリエディタとかです。
その他に、ソフトは大量にインストールしました。Hangame等
1ヶ月くらい前から気温が高いのも原因かもしれないと思ってます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:20:31 ID:N83x8aF0
>>65
とりあえず、現在とは別のフォルダにギコナビを新規インストールして
(たとえば、現在がC:\Program Files\gikoNaviなら、今度はC:\Program Files\gikoNavi2とか)
症状が再現されるかどうか確認してください。

なお、今後、ウイルスを駆除するときは、ギコナビをインストールしたフォルダ以下は対象外としてください。
(このことが関係あるかどうかはわかりませんが)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:54:19 ID:EOvTYki2
>>67
駄目でした。
デスクトップに解凍してみましたが、
同様の現象が発生して失敗してしまいます。

ウィルス駆逐に関する注意は了解しました。
関係あるとすれば、私の注意不足でしょうし・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 05:54:07 ID:ElvpaUTr
キャビネット、ツリー表示のフォルダ型アイコンを非表示にすることは可能でしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:54:59 ID:Ft9xBN96
>>66
1.不要なソフトを削除
2.レジストリを整理
ttp://www.larshederer.homepage.t-online.de/erunt/
NTREGOPTを落として実行
3.デフラグ実行
4.ページングファイルを使用するように設定する
5.念のためページングファイルもデフラグする
ttp://www.sysinternals.com/ntw2k/freeware/pagedefrag.shtml
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:19:34 ID:7Uz3yxkX
質問させてください
【ギコナビ)】 バタ49 
【windowsのバージョン】 XP
【IE】 6.0
【使用中のスキン】 わかりません
【症状困ってること】
ポップアップの表示、画像が出なくなりましたカーソルを>>1などに
を合わせても 赤い×のエラーのような表示が写ります
【それはどんな条件で】
おそらくバーのどこかをいじったから(違うかもしれません
【症状はいつも起こりますか】
ついさっき初めて起こりました
【問題が起こったスレ板】
スレも板も見れます
【F&Qを見ましたか】
ハイ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:09:32 ID:EGkay4sS
ギコナビ新Ver.マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
β版は色々新機能とかあってよさそうだし・・・・待ってます。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:23:53 ID:bSeLVb+v
【ギコナビのバージョン】 バタ49
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 リンクとツールバーが文字化けしています
【それはどんな条件で発生しましたか?】 初めから
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 一応読んだつもりです
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:11:40 ID:vwPwtQfB
はじめまして。非常に初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、
色々と格闘しても分からないので、どうかご教授願います。

【ギコナビのバージョン】 バタ49
【Windowsのバージョン】 XP
【IEのバージョン】6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルトのままです

【症状や困っていることはなんですか?】
今までこのスレ>33にあるような
┏┳┓
┃┣┫
┗┻┛
のような形で使っていたのですが、ある日いきなり単なる上下二分割に
なってしまいました。表示を色々変えてみたのですが、3分割への戻し方がわからず…。
最初に、どうやって三分割の状態にしたのかを忘れてしまったので、教えて頂けませんでしょうか。
ちなみに、二分割になるまでは、何もいじっていません。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 ある日開いたらいきなり
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 読んだつもりです

使用する分に問題は無いのですが、今までの見方に慣れてしまっているので
非常に使いづらく、困っています。どうかよろしくお願いします。
7574:2005/05/27(金) 21:18:44 ID:vwPwtQfB
補足です。
ちなみに、左右二分割にはもちろん出来ます。
ですが、その時に、カテゴリ名をダブルクリックすると
今まではツリー形式で板名がその下に表示されていたのに
現在はその部分が全て板名表示にチェンジしてしまうという状態です。

カテゴリ名(板名)を左部分に、
スレッド名一覧を右上部分に、
スレ内容を右下部分に、

という風に戻したいので、わかる方どうぞお願いします。
アホな質問ですが、本当に困っています。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:24:34 ID:fy5O2AS4
>>74-75
表示→キャビネット→キャビネット表示 で直ると思いますが
7774:2005/05/27(金) 21:28:55 ID:vwPwtQfB
うわああああーーーーー!!!!
見たつもりだったのに、そこはすっかり見逃してましたーーー!!!
うわああああ恥ずかしいーーーーーーーー!!!_| ̄|○

本当に助かりました……。
次は絶対に忘れません……!!
素早い対応、本当にありがとうございます。

お礼にお茶を スミマセンデシタ(´・ω・`)つ且~~
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:31:55 ID:+EmYG+CS
>>74-75
壮大なレス作成お疲れ様でした(´・ω・`)つ且~~
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:14:41 ID:4uvUp7rB
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】   xp
【IEのバージョン】   5.5  SP(2)
【使用中のスキン/CSS 】 デフォのままです
【症状や困っていることはなんですか?】 スレを開こうとすると、ダウンロードが行われるがスレが開かず、もう一度開こうとすると開けず
                          一度閉じて再び開こうとすると「リストのインデックスが範囲を超えています」と表示されます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 突然です
【症状はいつもおこりますか? 】  しょっちゅうです。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 開いたほぼ全ての板でなりました。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
------------------------------------------------------------------

お答えお願いします。
8066:2005/05/28(土) 04:31:14 ID:0hJMMxM9
>>70
レスどうもです。
かなり快適になりました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:18:51 ID:/JkXd2vJ
すみません、質問が>>40と被ってしまうのですが・・・
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build 569
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP1
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】
レスエディタで書き込み中に、ギコのメインウインドウをクリックして、
スレを読んだり、文章をコピペする為に上下に移動させた後、
再びレスエディタに戻すと固まってしまいます。
バタ48から49に変えてみても同じ症状が起こります・・・
【それはどんな条件で発生しましたか?】 
【症状はいつもおこりますか? 】  レスまたは発言作成時
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全てのスレです。この発言でも起こりました。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
------------------------------------------------------------------

何が原因なんでしょうか???よろしくお願いいたします。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:34:52 ID:4fNM3FEs
>>81
過去ログによくあった質問だけど、このスレではまだ回答がないね。

こちらを参考にどうぞ。
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1095244577&st=574&to=575
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1095244577&st=579&to=580

>何が原因なんでしょうか?
さあ、何でしょうねえ。
今のところ分かっているのは、特定の人のみに発生することだけ。
誰も原因は分かっていないと思う。

この現象の有無を分ける何かが見つかれば、原因が特定できるかも。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:16:25 ID:bvrojSE4
ギコナビのバージョン調べるとバタ49 Build 569って出るけどこれって最新なの?

サイトの最新のバージョンバタ49 Ver-1.49.2.689を何度落としてインストールしても
Build689とはならないんだけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:55:36 ID:D6kf2n6t
>>83
公式リリース版は、「バタ49 リリース2」=「バタ49 Build569」が最新。

ダウンロードページで「689」となっているのは単純なミスと思われ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:36:04 ID:bvrojSE4
>>84 サンクス。バージョンうpされたのかと思い淡い期待を抱いてしまいました
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:55:33 ID:WW17rYSO
【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build569
【Windowsのバージョン】  Me
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】デフォのままです
【症状や困っていることはなんですか?】
スレッド表示エリアと板表示エリアを区切る横棒が自由自在に動かせなくなりました。ドラッグしても固まったまま動きません。
『スレッド表示エリアを大きく表示する』『スレッド表示エリアを小さく表示する』ボタンをいじらないと動かないんです。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
昨日の夜いつもと同じようにギコナビ起動したら、いきなりこんなことになって、それきり戻りません
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 すべて
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

宜しくお願いします
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:46:19 ID:tUV3L4u4
【ギコナビのバージョン】 バタ49    569
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ログが一定以上になったら古いほうから削除されてくよう
                         にしたいけどできない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 初めから
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 一応読んだつもりです
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:21:48 ID:eonWnpBs
Version バタ49 Build 555 使ってた・・・
ギコナビ バタ49 Ver-1.49.2.689 インストーラ付属 (1262KB)これがVersion バタ49 Build 569なのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:22:35 ID:eonWnpBs
>>88
自分でDLして確かめろ。死ね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:17:11 ID:hI2wlwBA
ノートン先生が騒ぎまくってみられないスレがあったんだけど
テンプレみたらどうやら手動スキャンのほうしか除外の設定がされてないことに気づいて見られるようになったよー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:16:23 ID:0XGJiiuQ
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(555)
【Windowsのバージョン】 Me
【IEのバージョン】 6.0 SP(1)
【使用中のスキン/CSS 】デフォのまま
【症状や困っていることはなんですか?】メッセージバーが表示されない。
表示→メッセージバー にチェックを入れても表示されない。
ポインタを合わせるとリサイズできるような表示になるが
実際にドラッグしてもリサイズできない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】わかりません、気がついたらそうなっていた。
【症状はいつもおこりますか? 】現在継続中。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
------------------------------------------------------------------

よろしくお願いします。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:46:56 ID:JXwVajFE
>>91
1)一旦ギコナビを終了する。
2)ギコナビフォルダにある gikoNavi.ini ファイルをメモ帳かなにかで開く
3)以下の3行を削除し保存する(下2行の末尾数値は人によって違う)
[MessageBar]
Visible=1
Height=44

4)ギコナビ起動
9391:2005/05/30(月) 23:06:19 ID:0XGJiiuQ
ありがとうございます、解決しました。
Height=0
になってました…なんでそんなことになったんだろう?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:10:48 ID:4C0wowqs
スレの並ぶ順番が上から1,2,3だったのが3,2,1と言う風に
なってしまったのですが、どうすれば直せるでしょうか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:13:36 ID:M4Te1//R
1を読んだか?
あなたの聞きたいことは、FAQを読むだけで解決するかもしれません。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:21:27 ID:4C0wowqs
>>95
今もう一度読んでみたんですが解決できません・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:35:52 ID:QAzgNBcr
Win98SE
バタ49 Build569

スレに貼られてるURL踏むとIEが立ち上がる
スエイプニルで表示させたいんだけどどうすればいいの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:57:53 ID:M4Te1//R
96-97
仲良くFAQを調べてね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:43:41 ID:MauYRNHo
どうでもいいけど固まり杉だろこりゃ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:57:24 ID:4q7HzBpA
100の予感
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:27:28 ID:XzmN31Bo
海サカ板の移転おねがいしまーす。ex9→ex12
2ちゃんの方もまだスレの移転はできてないみたいですが。

他にも↓
http://ex12.2ch.net/eleven/ 日本代表サッカー
http://ex12.2ch.net/football/ 海外サッカー
http://ex12.2ch.net/soccer/ 国内サッカー
http://ex13.2ch.net/base/ プロ野球
http://ex13.2ch.net/kyozin/ アンチ球団
http://ex13.2ch.net/mlb/ 野球総合
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:10:09 ID:9gPQcVWa
>>101
ボード一覧更新はギコナビの担当じゃないんですけど。
手動でboardを書き換えとけ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 05:43:02 ID:jATdseiN
boardってどうやって書き換えるんですか?
教えてエロイ人
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 06:22:21 ID:ISQO/BJO
>>103
ツールバー設定で、「ボード更新ダイアログを表示」ボタン付けとけ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 06:28:19 ID:S/9KT2Io
【ギコナビのバージョン】 バタ(  49) Build( 569)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 VIPのスレッド一覧が表示されない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 読み込む時に間違えて横の「現在表示してる板をブラウザで表示する」を押してからおかしくなりました
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 VIP
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
106105:2005/06/01(水) 06:52:18 ID:S/9KT2Io
他のブラウザ(Jane)を入れてもvipだけ表示できませんでした。。
どんな原因なんでしょうか?…
107105:2005/06/01(水) 06:59:40 ID:S/9KT2Io
すいません
なんかよくわからないけど急に直りました(´・ω・`)ごめんなさい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:38:49 ID:q3rGnmek
一部の板がログインされてないため表示出来ない。って出て見れないんだけどなんででしょう
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:01:34 ID:GFMAZIKj
>>99
最新のにしたらそうなった
何コレ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:08:33 ID:jI67gJus
最近、ログインができません・・・
なんででしょうか・・・?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:09:21 ID:Ow96TvI5
送信しようとしたら
ERROR:referer情報が変です。(ref1)
と出ます。
どうしたらよいのでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:30:37 ID:OL3wpguX
>>111
リファラを送る。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:16:27 ID:HJ8QYKQB
今日急に書き込みができなくなりました
レス送信にはなるのですが、すぐに消えてしまい
もちろん書き込まれてません 解決法がありましたら教えてください
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:15:33 ID:/UaYTSNl
最低限、質問シートを使ってもらわないと、どうすることもできない類の質問が大杉
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:34:01 ID:k5+RNSk+
教えて下さい。
以前はJANEを使っていましたが、JANEは
複数の人にレスをする時にレスしたい番号で右クリックで「レスをする」をどんどん選択していくと
レスしたい文章を書き込む画面に

>>100
>>105
>>107

↑こんな感じに次々と並んで行くんですがギコナビで同じようにすると

次々と新しい画面が立ち上がってしまいます。これはそういう仕様なんですよね・・?
僕場合は複数の場合は手動で打ち込んでいる状態です。
非常に使い辛いと思うんですが皆さんも同じようにしているんですか?
改良してほしいことを言うスレというのはあるのでしょうか?




【ギコナビのバージョン】 バタ(49  ) Build( 569 ) 
【Windowsのバージョン】   2000 
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 
【症状や困っていることはなんですか?】 
【それはどんな条件で発生しましたか?】 
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:40:52 ID:k5+RNSk+
115ですが、文章がわかり辛いでしょうか。

一回のレスの中で複数の人に返事を書きたくても
「ここにレスをする」を選択する度に新しく書き込み画面が立ち上がってしまうため
手動でレス番号を打ち込まざるを得ない状態ということです。

どうでしょう・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:51:06 ID:jG3+Pt75
そんな機能があるのか いいなあ
ここで頼んでみたら?

ギコナビに対する要望を書き殴るスレッド
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1090079053&ls=50
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:15:12 ID:Y7oXW0ND
コテを見えなくしたいんですがどうすればいいですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:26:45 ID:mHhDaDOZ
テンプレも読まずに質問するやつは氏んでいいよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:31:23 ID:zjPZ0BPS
>>115-116
ギコナビは「あれば便利だろうけど実装されない(されてない)機能」が案外多いソフトです。
バタ31Build392で初めてスレ立て機能が付いたくらいで。
でもそれなりの理念をもって取捨選択しているので、そこに賛同している人も多いようです。
(例えば、巡回は鯖に負担がかかるので、●持ってる人しか使えないようにしてる、とか)

「非常に使い辛いと思う」なら、無理せずJaneを使われるのがよろしいかと。
121118:2005/06/03(金) 01:36:16 ID:Y7oXW0ND
テンプレ読んでもわかりません><お願いです教えてください
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:56:32 ID:zjPZ0BPS
>>121
「コテを見えなくしたい」といっても、名前欄だけを対象としたいのか、レス全文が対象なのか?
いずれにしてもNGワード機能で実現できると思うので、>>3をもう一度読んで、どこがどのように
わからないのか詳しく。
123118:2005/06/03(金) 09:54:50 ID:KChhmnT0
日本語全般が分かりませんo((>ω<o))((o>ω<))o
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:40:52 ID:k5+RNSk+
>>117
そっちに同じような書き込みしてみます。ありがとうございます。

>>120
言い方が失礼だったかもしません。無償で作っている方達に申し訳ないです。
すみませんでした。
125118:2005/06/03(金) 18:00:13 ID:kovEY6MZ
なんどもすいません(-_-)コテが投稿しているレス全文やコテの名前を見えなくしたいです
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:08:55 ID:rJkPqaiE
>>125
「日本語全般が分かりません」では説明のしようがない。
>>3と同じことだけど、いちおう書いてみるので、どの単語や文章がどのように
わからないのか、他人にわかるように説明してください。


ギコナビメニューからツール→NGワードファイル編集 でメモ帳が起動するので、
次のように入力して上書き保存。

(コテの名前)<>

ツール→NGワード読み込み→再読み込み で、名前欄にコテの名前が入っている
レスがすべて見えなくなります。

例えば 118<> と入力すれば、このスレでのあなたの2回目以降の書き込みが
あぼ〜んされます。

トリップ(コテの名前の後に「◆H677xU0ctI」みたいな文字列が付いてるもの)の場合は
こんな感じで(<b>の前に半角スペース1個)

◆H677xU0ctI <b><>
127118:2005/06/03(金) 21:10:19 ID:LCXzEkFF
>>126
できました!親切に教えてくれてありがとうございました(-_-)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:14:17 ID:7ddGnvin
バグだらけで公開中止になったバタ44のインストローラーが欲しいんだけど、
過去のバージョンのとこにもない・・・

持ってる方捻くれ者のぼくにくだせえ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:47:12 ID:nwA3Kf7X
>128
・・・バタ44はもってるけど何でそんなもんが欲しいんだ、コレクションか何かか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:55:07 ID:4so9xQSn
改行 or 文字量(?)が多いAAが投稿できません。
IEブラウザだとOKです。
ぎこの規制を回避する方法はありませんか?(><)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:19:33 ID:TApKst7u
スレッド欄にて、背景を黒、文字を白としているのですが、
レス番号が黒から変えられず背景に溶け込んでしまうのですが
対処法はないでしょうか?
HLも濃い青で見にくい・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:35:39 ID:r6qgvyib
>>131
どのスキンか解らない。
出来ればテンプレ使って欲しい物だが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:43:14 ID:r6qgvyib
というかスレッド欄のことを言いたいんじゃ無いだろ?
レスが書いてある、スレッドの中身が表示されてるところの質問だよな?
134131:2005/06/04(土) 16:11:45 ID:TApKst7u
テンプレ使わずごめんなさい。 バージョンやビルドが上がる度に
改善を期待していたのですが、直らないようなので。
スレッド一覧ではなく、スレッドの中身です。

【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】  2000sp4
【IEのバージョン】  6.0sp1
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 レス番号の色変更ができない
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:46:45 ID:bauyqld3
>>130
レスエディタのメニューから特殊文字変換の下のチェックをすべて外す。

>>131
前スレで同じ質問があった。CSSを使ってください。
例えばレス番を黄色にしたいならこのように。

> ギコナビフォルダ\config\cssにあるdefault.cssのコピーを作成し、
> no_yellow.cssなどとリネームする。
> これをメモ帳などで開き、次のように書き換える。
>
> /* ***** レス番号 ***** */
> .no a {
> color: #000000;  →  color: #ffff00;
> }
> .no a:visited {
> color: #000000;  →  color: #ffff00;
> }
>
> ツール→オプション→CSSとスキンでno_yellowを選ぶ。
136131:2005/06/04(土) 19:54:09 ID:TApKst7u
>>135
ありがとうございます!
今までレス番調べるためにマウスでくくって反転させてました。
現在快適です!

他のスキンを参考に、以下の暫定処置をdefaultスキンに追加しました。
a:link {
color: #bbbbff;
}
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:15:36 ID:SXq6+ofq
defaultスキンははコピーしてから改変しなさい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:23:13 ID:FqIGz/ts
【ギコナビのバージョン】Version バタ49 Build 569 
【Windowsのバージョン】XP-Home
【IEのバージョン】6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 
【症状や困っていることはなんですか?】
 弟とPCを使っていますがギコナビと中のスレを自分だけが見られるようにする方法はないでしょうか?
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:13:45 ID:4/68bN1a
>>138
・交代する都度、お気に入りをエクス・インポートする
・XPだからユーザを分ける

やり方解らなかったらPC初心者板行ってくれ。
そこでスレは立てないようにな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:35:44 ID:hl6bX7TE
ギコナビのバージョン】 バタ( 49 ) Build( 569 )
【Windowsのバージョン】  XP-Home 
【IEのバージョン】   6.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビを起動すると、トップページに変な英語のサイトが表示される。
 your system infected というポップアップが表示される。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも     
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:56:12 ID:bauyqld3
>>140
IEを起動しても同じようになると思われる。恐らくウイルス感染で、ギコナビの問題ではない。
初心者板かセキュリティ板の適当なスレに行ってください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 04:07:54 ID:0waliUjI
【ギコナビのバージョン】 バタ(43) Build(不明)
【Windowsのバージョン】 Me
【IEのバージョン】 6.0 
【使用中のスキン/CSS 】skin30-2G\
【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビを起動し、スレを更新、新規取得すると右上のギコが動いたまま固まる。
強制終了して再度起動、スレをまた取得云々すると、Msgsrv32というプログラムも巻き込んでフリーズ、
PC再起動するしかなくなってしまい、非常に不便です。
【それはどんな条件で発生しましたか?】スレッドの更新、新規取得
【症状はいつもおこりますか? 】希に何も無い事がある
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい

このスレを更新した時も固まり、仕方ないので再起動してきました・・・OTL
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:13:15 ID:n2Lwm5Vf
ギコナビのバージョン】 バタ( 49 ) Build( 555 )
【Windowsのバージョン】  2000ProSp4 
【IEのバージョン】   6.0Sp1
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
インデックスの範囲が〜とエラーが出た後、ギコナビ再起動時に
保持していたギコナビのログが全て消えてしまった
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビ起動時
【症状はいつもおこりますか? 】今日突然1度だけ    
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  


過去2年の過去ログが全て消えてしまった模様です
どなたかお助けください
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:13:28 ID:ixySocaB
最新版ではなぜ巡回機能を取ったのですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:07:05 ID:LS+IFDOS
あるよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:27:46 ID:G5gKyBo4
>142
MEは安定してる? リソースは確保できてる? メモリは十分ある?
ギコ以外に普段使うアプリは全て問題なく使える?
スペックも書いたほうがよさそうな質問に思える。

安定していないならこちらへ
Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ Part 9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1105258501/l50
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:44:55 ID:o1cTgd8i
>>143
うわーログが消えちゃったの?ご愁傷様としか言えない。
俺も過去に同じ経験してるから気持ち分かるなあ・・・。

今後はなるべくマメにバックアップ取っておいたほうが
いいよ。俺は半年おきくらいに取ってる。43→44への移行
の頃、バックアップを念のために取れって言われてたの
に取らなくて消えちゃったことがある。
148143:2005/06/05(日) 15:56:42 ID:n2Lwm5Vf
>>147
どうにかデータを復元する方法とかありませんでしょうか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:14:15 ID:9btZjNWx
かなり初心者なんですがpc買ったんでギコナビをインストールしたんですがログインできません
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:22:04 ID:bHregDwO
>149
ログインするには2chに金を払ってIDを入手してください
ttp://2ch.tora3.net/
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:40:25 ID:zYH1JOdK
>>149
普通に現行スレ読んだりするだけなら、ログインする必要はありません。

>>143
ギコナビフォルダ\Log\以下のファイルやフォルダが消えてしまっているのですか?
早目に削除ファイル復活ソフトを使うことで、ある程度は救出できるかも。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/disk/care/index.html
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:59:08 ID:9btZjNWx
どこ入っても「アイテムがありません」ってでるんですが
153143:2005/06/05(日) 17:08:48 ID:n2Lwm5Vf
>>151
FAQの読み間違えが無かったら、
C:\Program Files\gikoNavi\Log
以下のデータがログファイルだと思うのですけど、空になってます

フリーソフトの「復元」を使ってみました
空きクラスタまでdat、logを検索してチェックしてみましたが、無い模様です

もうあきらめるしか無いのですかね・・・トホホ・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:13:58 ID:5WGC1KOp
>>145
あった…どこ見てたんだか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:27:01 ID:zYH1JOdK
>>152
画面左のキャビネットで板を選択したら、まずスレッド一覧をダウンロードしてください。
(板をダブルクリックでも可)
「スレッドをすべて表示する」ボタンは押されていますか?

>>153
FINAL DATAなど有料の製品も試してみては?体験版で復元の可能性の有無を
検査してくれるものもあるようですし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:38:59 ID:f0SpCJv9
>>153
もうあきらめれ。
makimoとかで過去ログはいつでも見られるから
欲しいのだけ時間かけて集めたらいいじゃん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:50:00 ID:TeWKaG9A
クラスタが上書きされちゃってたら無理だしな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:32:14 ID:o1cTgd8i
>>153
どうしても過去ログが必要ってことなら、最後の手段で
●購入しれ。そうしたら大半のスレは手に入る。消されて過去ログ
になってないようなスレ、こればっかりはどうしようもないけど・・・。
159158:2005/06/05(日) 18:33:22 ID:o1cTgd8i
というか自分自身、一度ログが全部消えたときに
散々嘆いた挙句、結局●を買ったっていう経緯がw
160143:2005/06/05(日) 18:42:20 ID:n2Lwm5Vf
>>153
有料版も試してみましたが発見できませんでした

>>156
欲しいログ、自分の思い出のログがどの板のどのスレか、
全部記憶出来ていないので、復旧したかったのです

>>157
よくわかりませんが、この場合はそれに相当するみたいですね

>>158-159
いやほんと●購入したい勢いですw


皆様色々とありがとうございました
あきらめてまた新しいログを重ねていこうと思います

本当にありがとうございました
161138:2005/06/05(日) 23:50:12 ID:w7CKzyxe
>>139
遅レスですがありがとうございました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:53:55 ID:Gin9p+n8
ギコナビをダウンロードしたのだけれども、なぜかアニメ版、アニメ2、がダウンロードできない。後漫画キャラのスレッド
じたいがない!!!!!後、一番最初で更新するところがあるのだが、一番最初にのってるやつで何回やってもダウンロードに失敗しました。
って出る。結局www6から始めるやつでダウンロードしたが、
そこには、アニメ、アニメ2をクリックしたり、スレッド一覧ダウンロードを押しても、未更新ばっかり
その上、漫画キャラのスレじたいがはいってない(漫画、小説等)にどうすれば、アニメ、アニメ2、漫画キャラがみられるのですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:26:32 ID:ngiDTOgq
テンプレと過去ログ読むと見れると思うよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:25:14 ID:scor9N4c
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】いじってない
【症状や困っていることはなんですか?】
外部板のURLを追加したのですが、(board.2chは設定しなおしました)
閲覧は出来るのに、書き込みが出来ません。
「IDが…」というエラーが出て、「SETTING.TXTを取得してください」と出てしまいます。
探しても SETTING.TXTを見つけられず、取得も出来ません。
SETTING.TXTの取得の方法を教えていただけませんか?
【それはどんな条件で発生しましたか?】
特定のURLでのみ、起こります。
【症状はいつもおこりますか? 】特定板だけ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
------------------------------------------------------------------
大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。
165164:2005/06/06(月) 03:29:10 ID:scor9N4c
追記です。
エラーメッセージは「ユーザー設定が消失しています」でした。

どなたかよろしくお願い致します。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:43:12 ID:xBBMu6xb
>>162
板更新のURLとしてttp://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.htmlはお勧めできない
(更新が止まっている)
>>5にあるようにttp://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.htmlにして
ファイル→板更新→更新 をやり直してください。

もしダウンロードに失敗するなら、同じURLをIEで表示させてみる。
表示できないなら、ネット環境がおかしい。
IEでは表示できるなら、ファイアウォール設定でギコナビを遮断してないか?

>>164
「特定板」がどこか書いてないので何とも言えないけど、一般論として、
外部板は2chと微妙に仕様が違うことが多いので、閲覧はできても書き込みや
スレ立てができないのは普通です。IEなどで書き込んでください。

単に2chでSETTING.TXTを取得する方法なら、レスエディタのメニューから
板情報→SETTING.TXT取得
167164:2005/06/06(月) 11:33:26 ID:scor9N4c
>166
ご丁寧にありがとうございました。
結局setting.txt関係ありませんでした…orz

外部URLは
http://birds.s25.xrea.com/bbs/base/
なんですが、
「ユーザー設定が消失しています!」が出てしまいます。
この場合、
http://azlucky.s31.xrea.com/test/read.cgi/katjusha/1053211716/
上記などで、更新報告をするのがいいのでしょうか?
たびたび申し訳ないですが、出来ましたら御教授宜しくお願い致します。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:33:46 ID:5S20N0e/
>>167
ギコナビと外部板の相性の問題をかちゅ〜しゃの掲示板で報告しても無意味かと。
「一般ブラウザからは書きこめません」とあるので、素直にかちゅ〜しゃ使えば?

ギコナビ開発チームが対応してくれるかわからんけど、>>117みたいなスレはある。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:59:49 ID:d7x2tqRr
>>146
ギコナビ使用時のリソースが30%切っていたのが恐らく原因だったのかもしれません。
何とか50%以上確保した所、以前のように動作してくれてます。
しかし、それだと リソース確保して無くても快適に動いていた説明が付かない・・
何はともあれ、ありがとうございました。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:03:52 ID:gTIIup2d
【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build569 
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2 
【IEのバージョン】  SP1
【症状や困っていることはなんですか?】 
スレ検索で、今までの検索キーワードをドロップダウンメニューに表示することが
できますが、それらを消す方法を教えてください
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:20:11 ID:TZwS3hs6
>>170
左上の、ファイル→絞込み履歴消去で。
172170:2005/06/06(月) 18:04:49 ID:gTIIup2d
>>171
できました すいません、こんな簡単だったんですね
どうもありがとうございました
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:23:56 ID:Gin9p+n8
>>166
ありがとうございました。おかげでみれるようになりました。昨日は何回も更新を押してもだめでしが、今日は大丈夫でした
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:40:03 ID:5P/nZLAF
かけねーぞボケ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:49:21 ID:aJe1GsJI
質問ではないので、テンプレは使用しないで失礼します。
本日VIP(ex11鯖)で行なわれた新防御機能実験の状況下で、
ギコナビによる書き込みが出来なかった旨をお伝えに参りました。
時間的に見て>>174も恐らくそれだと思います。


【関連スレッド】次スレ立てろよ○●【ex11】VIP運用情報28●○
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1117953530/


947 名前: FOX ★ [sage] 投稿日: 2005/06/06(月) 20:20:45 ID:???0
2ちゃんねる用ブラウザ作者様へのお願い。

2ちゃんねるでは、現在つなぎかえ連投に対する防御機能を
実装しようとしています。その時にクッキーを組み合わせた
制御をするので、クッキーは自作することなく2ちゃんねるから
貰ってください。これがうまく行くとつなぎかえ連投による
スレ潰しが出来にくくなるんでは無いかと期待しています。

なお、既に以下の板では新仕様の実験中です。
テスト用にお使い下さい。

みゃんまー
http://dso.2ch.net/myanmar/

六月吉
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:57:27 ID:+X/kFNot
画像プレビューができなくなったんだけど
最近でこの症状がでたひといる?
skin30のサムネいるも表示されない
困ったなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:00:47 ID:wUjujo70
>>176
とりあえず再起動
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:09:18 ID:+A0XcO/f
ギコナビをつかっているのですが、ログインしているのに
最近dat落ちしたスレが全然読めなくなってしまいました。
エラー404もうつかえません
と出ます。
バージョンは最新です。
なぜでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:26:06 ID:NSdUYjqv
>>176
インターネットオプション−セキュリティ−アクティブスクリプト
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:51:09 ID:pwxYjknK
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:29:35 ID:XEnyseme
スレの容量を見るにはどうすればいいのでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:53:43 ID:mrpbs+xM
>>181
スキン使えば表示されるよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:59:32 ID:+5um7eBy
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP(2)
【IEのバージョン】  SP1
【使用中のスキン/CSS 】skin30-2G

【症状や困っていることはなんですか?】
あぼーん機能を使用したくても「NGワードファイル編集」が出来ない

【それはどんな条件で発生しましたか?】
使っていた「notepad」のプログラムが破損(だと思うのですが、知識が無いので詳しく判りません。
原因も調べたのですが出てこなくて…申し訳ありません。急に使えなくなってしまいました)してしまい、
その後編集が不可能になってしまいました。
トラブルはギコナビのせいではないのですが、念のために、と一度リインストールもしてみました。
…が、やっぱりダメでした。

今は「notepad」は使っておらず、代わりに「TeraPad ver.0.89」を使用しています。
「TeraPad」を代わりに編集作業に使うことはできるでしょうか?
また、できる際に、どの様に設定すれば良いのか教えていただきたいです。
ローカルあぼーんの導入も勿論考えていますが、できれば外部のものを使わずに解決したいです。
よろしくお願いいたします。

蛇足かもしれませんがTeraPadの配布先さんです。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:14:17 ID:hFZDT7UH
>>183
設定では無理。
勝手にギコナビのインストールフォルダにあるconf\NG.txtなりを編集するべし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:14:40 ID:+5um7eBy
質問者で、かつ連投になってしまい申し訳ありません。
>176さん、私も同じスキンで同じ症状がおこりました。
wikiに解決法が書いてありましたよ。
(違った症状で、かつその解決法を既にご覧になっていたら申し訳ありません)
…私は手順が悪かったのか、それでは直りませんでしたが…。
暫くデフォルトスキンにしていて、忘れた頃にskin30に戻したらなぜか直っていました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:26:52 ID:+5um7eBy
>184さん
直接いじるという発想はカケラもありませんでした。
今試した所、無事に編集する事が出来ました。
すばやい回答をありがとうございます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:45:45 ID:ok02Y5Yf
>>186
解決したようですが、蛇足を。
ウチもXP SP2ですが、C:\Windowsフォルダ以下でnotepad.exeを検索すると、3箇所に
同じものが見つかりました。これらをすべて起動してみて、起動しないものがあれば、
正常なもので上書きしてみるのはどうでしょう。


またWindowsの設定変更でも何とかなると思います。
エクスプローラのツール→フォルダオプション→ファイルの種類 で拡張子TXTを選び
[詳細設定]をクリック。次の画面で[新規]をクリックしてこんな感じで入力します。

アクション
TeraPadで編集
アクションを実行するアプリケーション
"C:\Program Files\TeraPad\TeraPad.exe" "%1"

[OK]をクリックし、戻った画面で「TeraPadで編集」を選択し、[既定に設定]をクリック。
これで、ギコナビメニューからツール→NGワードファイル編集でTeraPadが起動します。
またエクスプローラからテキストドキュメントを開くときにもTeraPadが起動します。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:07:30 ID:i7JGIo3W BE:84924364-#
【ギコナビのバージョン】 バタ50 Build 573
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】  SP1
【使用中のスキン/CSS 】デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】お気に入りに入れてたログを見ようとしたら
 Access violation at adress 00523FE in module'gikoNAVI exe'.Read off adress FFFFFFFF
 というエラーメッセージが出ます。板一覧から見ると大丈夫なのですが、その場合も
 同じメッセージが出てリンクのポップアップが見れません。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

フォルダ内を見てみましたが、ログが消失しているわけではなさそうです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:25:43 ID:ok02Y5Yf
>>187の上の方法(notepadの修復)は、WindowsのSFP(System File Protection)機能を一時的に無効にしないと
ダメみたいですね。

それよりも、管理者としてログオンし、システムファイルチェッカーを実行したほうがよいかも。
(コマンドプロンプトを起動し、sfc /scannow[ENTER]、このときWindowsのインストールCDが必要になるかも)


>>188
もしかしたら違うかもしれないけど、ギコナビフォルダ\config\Boardにあるテキストドキュメントをすべて開いてみて、
「TOP=/」という行があれば削除して上書き保存した後、ギコナビを再起動してみてください。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:27:37 ID:eKUf7/rd
【ギコナビのバージョン】 バタ( 49 ) Build( 569 )
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP( 2 )
【IEのバージョン】  6.0 SP( 2 )
【使用中のスキン/CSS 】  使用していない・IEで見たときと同じ表示
【症状や困っていることはなんですか?】  スレッドがHTMLで保存できない
【それはどんな条件で発生しましたか?】

ガイドライン板の
/ ,' 3  `ヽーっ のガイドライン3 
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1117993041/l50
を[HTMLで保存]を選択しても、フォルダ一覧?が出てこない。
また、
(@u@ .:;)ノシ のガイドライン 8だと
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1110878373/l50
を[HTMLで保存]にすると、[Unable to create directory]と表示され、やはり保存できない。
他のスレッドは[保存]を選択すると[Unable to create directory]と表示されるが、
一応HTML化して保存されている。(保存場所はデスクトップ指定)
他の板も似たような感じで保存できない、または[Unable to create directory]と表示される。

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

dat形式だと特に問題なく保存できます。

191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:30:39 ID:i7JGIo3W
>>189
該当するものを見つけられませんでした
結局入れなおしたのですがbe表示がうまくないようで・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:52:44 ID:ok02Y5Yf
>>190
ギコナビがスレッドをHTML化するとき、ファイル名としてスレタイをそのまま使おうとするようです。
スレタイに、Windowsでファイル名に使えない文字 \ / : , ; * ? " < > | が含まれるとき、その現象が
発生すると思われます。
とりあえず、非公式ギコナビ板の開発スレに報告してはいかがでしょうか。

どうしても、いますぐHTML化したいなら、こんな方法もあります。
1.該当スレッドをDATのまま適当な場所に保存する。
2.スレッド一覧から該当スレッドのログを削除。
3.ギコナビを終了させ、1で保存したDATをギコナビフォルダ\Log\glineフォルダにコピー。
4.いまコピーしたほうのDAT(glineフォルダ)をテキストエディタで開く。1行目の末尾に
 スレタイが書かれているので、ファイル名に使えない文字を削除して上書き保存。
5.ギコナビフォルダ\Log\gline\Folder.idxを削除してギコナビを起動。該当スレッドを
 HTML化する。
6.スレッド一覧から該当スレッドのログを削除。
7.ギコナビを終了させ、1で保存したDATをギコナビフォルダ\Log\glineフォルダに上書きコピー。
8.ギコナビフォルダ\Log\gline\Folder.idxを削除。これでギコナビ側は元通り。
9.作成されたHTMLファイルをテキストエディタ等で開き、スレタイの部分を元通りに修正。

>>191
入れなおしたのは最新版(1.50.0.578)ですか?いずれにしても人柱版ですから、
できれば不具合発生の条件をはっきりさせて、開発スレに報告してみてください。
193190:2005/06/07(火) 21:36:55 ID:eKUf7/rd
>>192
ありがとうございます
確かにこのスレタイはファイル名に使えない文字ばっかりですよね
デスクトップに(@u@ .という名前のファイルができてしまってゴミ箱に移せず消すのに苦労しました
書いてくださった方法ではすんなりとHTML化する事ができました
なぜか[Unable to create directory]は表示されますが問題は無さそうです
非公式ギコナビ板にもこれから報告してきます
では失礼します
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:22:10 ID:xNARRaDz
【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build 569
【Windowsのバージョン】XP-Home SP2
【IEのバージョン】6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ

【症状や困っていることはなんですか?】
レスを書いてる時にブラウザを見てからまた書こうとすると
3〜40秒程フリーズする。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
発生する時としない時がある。コピペするとなる確率が上がるような気がします。

【症状はいつもおこりますか? 】時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 大体の板で起こる。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい

多分>>40と同じ症状だと思います。
ですがスルーされているところを見るとどこかに書いてあるか仕様なのでしょうか?
自分で調べてみたのですがどこにも書いてなかったので・・・・。

よろしくお願いします。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:41:24 ID:t6WgyAYu
>>194
うーん、おしいねえ。
>40を見付けることはできたけど、>81は発見できなかったのか。

このスレをもう一度チェックしてみてはいかが?
196194:2005/06/08(水) 00:04:12 ID:xNARRaDz
診断ありがとうございます。
>>81には気が付きませんでした・・・。
直接行くとフリーズしてしまうんですね!これからは気をつけます。
とか言ってる間にもまた・・・・orz
次のうpには直ってるといいですね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:59:47 ID:i6wxNfVB
ギコナビが使えなくなったんですが・・・。
全ての板では無いんですが検索しようとすると
このビューにはログ有りアイテムがありません。
ファイル111・・・・・.datは開けません。
と表示されます。
使用してるギコナビはバタ45です。
考えられる要因は
昨日、過去ログを保存しようとして途中で中止しました。
その時、Logフォルダの中の2chフォルダを開いて閉じただけなのですが・・・。

自分で試したことは
・板更新・・・  更新しても状況変わらず。
・新ブラウザの導入・・・  ギコナビとかちゅ〜しゃを試しましたが
                 どちらも有効なファイルではないとの表示でした。
                 PCが古くてボロなせいかもしれませんが・・・
よろしくお願いします。
198197:2005/06/08(水) 11:00:08 ID:i6wxNfVB
すいません。スレッド名しか見れなかったので質問シートに
気付きませんでしたm(_)m
【ギコナビのバージョン】 バタ(45) Build(468)
【Windowsのバージョン】  98  NT
【IEのバージョン】  ?
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】全ての板では無いんですが検索しようとすると
このビューにはログ有りアイテムがありません。
ファイル111・・・・・.datは開けません。
と表示されます。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 過去ログを保存しようとして途中で中止しました。
その時、Logフォルダの中の2chフォルダを開いて閉じただけなのですが・・・。
【症状はいつもおこりますか? 】  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  パソコン一般 等
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

よろしくお願いします。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:21:20 ID:ro/wReFG
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】  XP
【IEのバージョン】  ?
【使用中のスキン/CSS 】 ?
【症状や困っていることはなんですか?】
http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips002001.html
>ギコナビのログフォルダをノートンアンチウィルスの検査から除外するやり方です。
これをやろうとして、除外フォルダを指定する、フォルダの参照、ディレクトリの選択って画面まで行ったんですけど、
ギコナビのログ(通常は、C:\Program Files\gikoNavi\Log になります。)っていうのが見つかりません。
gikoNavi_b49.exeとgikoNavi_b49_2.exeとギコナビって奴ならあるんですがどれのことなんでしょうか?
れはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
------------------------------------------------------------------
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:44:18 ID:FDOicnWw
>>198
「ファイル111・・・・・.datは開けません」の111・・・・・の部分を正確に書いてください。
毎回同じ数字でないなら、すべて書いてください。

あと、パソコン一般板以外でもその症状が起きるなら、その板名も書いてください。

ところで、C:\Program Files\gikoNavi\Log\2ch\pcというフォルダは存在していますか?
Logフォルダの中の2chフォルダを開いて閉じたとき、その下のサブフォルダをうっかり
ドラッグして、変なところにドロップしたとか。

>>199
恐らくあなたが見ているのはデスクトップです。
マイコンピュータ→ローカルディスク(C:)→Program Filesとたどることができると思います。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:07:51 ID:hZ31buV7
>>176ですが解決しました

この直後operaとIEもつながらなくなり
ギコナビで2chには繋がってる状態ですが

原因はなぜかプロキシが設定してあって
その串がつぶれていたようです
でも設定した覚えとかないのにIEもoperaも
202198:2005/06/08(水) 16:25:55 ID:zWBwekbi
>>200 レスありがとうございます。確認したところgikoNaviの中にはconfig、Log、Sound、gikoNavi.avi、gikoNavi.bmp、gikoNavi.exe、gikoNavi.ini、readme.txt、sent.ini、setup.exe、setup.INF、temp_preview.html、url.iniでした
203198:2005/06/08(水) 16:29:58 ID:zWBwekbi
板検索の件は ファィル1117849495.datは開けません。と出ます。これはパチスロ板です。 今度はPCから書き込みが出来なくなったので携帯から買いてます。読みにくいと思いますがよろしくお願い致します。
204198:2005/06/08(水) 16:34:24 ID:zWBwekbi
続き。PCから書き込みすると「書きこみ&クッキー確認」が出て書けない状況です。 何も設定を変えてないのですが。
205199:2005/06/08(水) 17:06:29 ID:DBysDQdi
>>200
ありがとうございます
見つかりました
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:21:54 ID:FDOicnWw
>>202-204
>今度はPCから書き込みが出来なくなったので
これはIEなどWebブラウザからも書けないという意味でしょうか。
もしそうなら、ギコナビとは別の問題として考えなければなりません。

>ファィル1117849495.datは開けません
とりあえず、ギコナビを終了した状態で、C:\Program Files\gikoNavi\Log\2ch\slot\1117849495.datを
削除してみてください。また、同じフォルダに拡張子tmpのファイルがあれば、すべて削除してください。
これでギコナビを起動して、まだ同じエラーが出るなら、再びギコナビを終了し、同じフォルダの
Folder.idxとFolder.iniも削除してみてください。

もしエクスプローラで拡張子を表示しない設定になっているなら、エクスプローラのメニューから
ツール→フォルダオプション→表示 で「登録されているファイルの拡張子は表示しない」の
チェックを外してください。
207202-204:2005/06/08(水) 19:11:29 ID:i6wxNfVB
>>206
Files\gikoNavi\Log\2ch\slot\1117849495.datと
拡張子tmpのファイルをすべて削除したら正常に
なりました!!!! ヽ(´ー`)ノ  
ひょこっと現れた見ず知らずの自分に親切にしていただいて
本当にありがとうございましたm(_)m
(PCからの書き込みが出来なかった件はギコナビではなくて
IEで2chサイトからの書き込みのことでした)
ついでにといえば語弊が有りますがギコナビのバージョンアップを
するのはHDDの空容量が多くないと無理でしょうか?
このPCはHDDが7GBくらいしかないので今の過去ログをDドライブに
移して新しいギコナビを導入するのは無理な気がするのですが・・・
それとも通常は今のギコナビ自体を完全に削除してから導入するのが
デフォでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:20:02 ID:FDOicnWw
>>207
通常、ギコナビのバージョンアップはプログラム部分だけ上書きする形になりますので、
現在、HDDの空きが極端に不足していなければOKです。ログはそのまま引き継がれます。

しかし、まれにログが消失したという話も聞きますので、可能であれば、事前に
CD-Rなどにこれまでのログをコピー(バックアップ)しておくと安心です。
バージョンアップが無事に成功したらバックアップは捨ててしまって構いません。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:42:55 ID:Jb4kuGjH
トットとフォッ糞対応すれや〜wwwwwwwwwwっうぇうぇwwww

V I P で 再 び 実 験 で す よ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118225991/l50
○●【ex11】VIP運用情報30●○
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1118057745/l50
210207:2005/06/08(水) 21:33:18 ID:QXzHCPS3
>>208
遅くなりましたがありがとうございました( ´∀`)ノ
早速バージョンアップしてみますっ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:31:59 ID:ryMG30pW
なんか板更新したら、一覧でスレッド名が省略されてすごい見づらくなった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:32:22 ID:+tIVNtV1
>>175,209などで言われている2chのクッキー仕様の変更(テスト段階)に対応した人柱版が出ました。
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1103292104&st=424&to=424
テスト実施中の板の人は積極的に試用してみましょう。
あくまでも人柱版なので、ログやお気に入りのバックアップを行い、自己責任で。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:11:49 ID:UT2pec6d
【ギコナビのバージョン】 バタ(49  ) Build( 569 )
【Windowsのバージョン】   98 
【IEのバージョン】   6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 スキン? わかりません。
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビを開くとタブに本来なら1つの所が2つ表示されます。
ギコナビを2つ開いているわけでもないのに。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 開いたとき。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
214213:2005/06/09(木) 04:32:29 ID:UT2pec6d
治りました。 最大化してしまったのが原因でした。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:58:01 ID:pBD10+d+
【ギコナビのバージョン】 バタ( 49 ) Build( 555 )
【Windowsのバージョン】XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】なし
【症状や困っていることはなんですか?】

カテゴリフォルダ「音楽」をクリックして、アクセスした板名の横にアクセス日時が出ているが
これを消去する方法を教えて下さい。

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:12:25 ID:Km8WwXmY
>215
Folder.iniを削除したらいい…かな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:17:28 ID:Km8WwXmY
>215
Folder.iniの中の"RoundDate=日付 時間"を削除、または書き換える。
詳しい人、つづきヨロ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:53:30 ID:JI/GnmR8
NGワードを設定したいのですが、やり方がわかりません。NGワードを設定すると、
みんなそのワードを書き込めなくなるものなんですか?
とりあえず、ギコナビをDLして、NGワードファイル編集、NGワード読み込み
というところまではやってみました。ギコナビ上では、そのワードが入ったところが、
空白になりましたが、2ch上では消えません。だれか教えてください。
よろしくお願いします。
219209:2005/06/09(木) 13:07:08 ID:6JECY24o
>>212
情報サンクス!!
バタ50ビルド579導入したよ(導入前は575)
今度,狐の実験に遭遇したら結果を報告に来るよwwwwっうぇうぇ

    ヽ(@´∀`)ノ
    (  ノ
ε=て(@)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:10:48 ID:BYqDcQpf
>>218
やり方ならログを読めばわかるはず。
あなたの場合は、「やり方」ではなく
言葉の意味から調べてみることをお奨めします。
http://www.media-k.co.jp/jiten/
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:35:37 ID:4f/K8sF2
ギコナビのバージョン】 バタ( 49 ) Build( Build 569 )
【Windowsのバージョン】XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】なし
【症状や困っていることはなんですか?】

メル欄に貼られているウイルスコードはNGワードであぼーんできるんでしょうか?

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:51:05 ID:4f/K8sF2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118285009/l50

    ↑
ウイルスがあるスレです
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:04:18 ID:6gZf2SMh
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(49  ) Build(569  )
【Windowsのバージョン】   XP-Home 
【IEのバージョン】   6.0 
【使用中のスキン/CSS 】わかりません
【症状や困っていることはなんですか?】 スレ検索ってどうやるんですか?みたいスレを探したいんですが・・・

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】   いいえ ごめんなさい
224209:2005/06/09(木) 18:36:46 ID:6JECY24o
クッキー対処,乙であります
ギコナビ バタ50ビルド579 書き込み問題なし確認しますた!

○●【ex11】VIP運用情報30●○
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1118057745/l50

225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:52:35 ID:+c9UyOmH
一部の板のファイルがウイルスで壊されて見れなくなってしまったのですが
見れるようにするためにはどうすればいいでしょうか?
他の板は通常通り見ることが出来るのですが。
226修正225:2005/06/09(木) 18:57:10 ID:+c9UyOmH
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(49  ) Build(569  )
【Windowsのバージョン】   XP-Home 
【IEのバージョン】   6.0 
【使用中のスキン/CSS 】わかりません
【症状や困っていることはなんですか?】 特定の板がウイルスにやられ見れなくなりました
                          再度、見れるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】はい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:39:06 ID:8pGyBBFc
>>215
どのように消したいのかによって、方法が違ってくる。

特定の板のみを一時的に消したいのならば、>>216-217で。
全ての板で取得日時を表示しないようにするのならば、
「取得日時」と書かれている場所を右クリックして「取得日時」の前のチェックを外す。
そもそも板を訪問した証拠を隠滅したのならば、
ギコナビを終了した状態で、該当する板のログフォルダを削除する。
(これをやると、その板のログが全て消えるので要注意)

他にも方法があるかもしれない。
どういうことをしたいのか、具体的に書くとより的確な回答が得られると思う。


>>221 >>226
ウィルスうんぬんはノートンの話?
それならば>>7が参考になるのでは?
私はノートンを使っていないので、詳細は一切知りません。
228191:2005/06/09(木) 20:06:40 ID:u8G/mIFR BE:127386566-#
>>192
超亀で申し訳ありません。
ありがとうございますbeの件、自己解決しました。

入れ直したのはご指摘の通り人柱ver.です。
何か変わったことがありましたらそちらの方に報告することにします。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:31:49 ID:4f/K8sF2
>>227
わざわざ申し訳ないです。ありがとうございました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:55:03 ID:pdquOthJ
バグといえるほどじゃないんですが、ときどき別アプリのウィンドウを閉じられたのを察知して終了されます
俺だけ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:01:15 ID:Km8WwXmY
>229で解決したようだけど、
>222
そのスレの2ですね。 "cat /"をNGに登録したらあぼーんできたよ。
アンチウィルスソフトはノートンですよね、オレは使ってないから
あぼーん状態で反応するかどうか分からない。
気になるならdatファイルをいじったらいい。
メモ帳等で開いて、その"cat /…"を削除したらいい。
"c"の一文字を削除するだけでおkっぽい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:03:50 ID:5FTSvlEu
New書きこみ&クッキー確認
実験中・・・ 専用ブラウザの方は新しいバージョンにアップデートすると良いようですよ。
近所の人に聞いてみてください。

現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
今日も寒い
このリモホで初めての投稿
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:04:27 ID:5FTSvlEu
っていわれて書き込めないんだけどどうすればいい?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:05:30 ID:/AiGlowY
ギコナビのバージョン】 バタ(49 ) Build(569 )
【Windowsのバージョン】 XP-Pro 
【IEのバージョン】   6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 わかりません
【症状や困っていることはなんですか?】 ニュー速VIP板に書き込めません
【それはどんな条件で発生しましたか?】 今日急になりました
【症状はいつもおこりますか? 】 今日
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ニュー速VIP
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  意味がないです

過去レス読みましたが、バタ50ダウンロードしない限りだめなのでしょうか?
よく状況がわかりません
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:21:44 ID:OQa/WBFw
俺もVIP板に書き込めないorz
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:24:30 ID:QL4Ny4zV
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:34:49 ID:kep9d17I BE:346021979-##
50にバージョンアップしたらVIPにも書き込めた!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:43:30 ID:Rm+SxCDf
つまり、VIPから卒業しろってことだと思ってる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:04:57 ID:OQa/WBFw
>>212を上からインスコしたらDLしたものもうは削除しちゃっておk?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:11:15 ID:zzjgF30K
今ハピマテ祭りっていう重要な時期になんでギコナビがVIP板に書き込めないんだ・・・
くそIEからも書き込めない・・・もうだめぽ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:21:08 ID:DjU1ILnx
これを期にJANEに乗り換えよっと。
じゃあなみんなノシ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:22:02 ID:5FTSvlEu
50にしてもかきこめない・・・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:06:57 ID:Bp+3QEYG
VIPに書き込めないorz
どこでアップデートできますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:31:19 ID:Bp+3QEYG
Janeに変えるか
245茄子 ◆CDFQXoNASU :2005/06/10(金) 00:36:50 ID:3PMwq/Vy
いや 図星というかそれ以前の問題。
というか図星だとしても俺が機嫌悪くなるようなことじゃないだろwwwwwwwwっうぇwwwb(ry

3ピース。
歌わせられるみたい。orz
246茄子 ◆CDFQXoNASU :2005/06/10(金) 00:37:15 ID:3PMwq/Vy
誤爆にもほどがある誤爆orz
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:45:05 ID:9nuGqkCQ
50をDLしたけど、その後がわからない…orz
どうやって49に上書きするんですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:29:29 ID:ILfmq6F2
公式のTipsを読んでください
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:34:34 ID:+VTc/+H5
ダウンロードして展開した中身をgikoNaviのフォルダにドラッグアンドドロップするだけなんんだが
コピーアンドペーストやカットアンドペーストでもいいけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:36:37 ID:BX1nLKfq
更新させてもらったのですが、「お気に入り」はどうやって更新するのですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:48:46 ID:EjlSPRgc
>>248
インストーラーがないんだけど、単順に上書きか、実行ファイル差し替えでOKなの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:12:15 ID:E6Dp85tE
>>251
ギコナビ終了して、普通にsetup.exeクリックすれば大丈夫だと思うけど・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:21:54 ID:QP+8mxiy
50に更新したがVIPにカキコできず・・・
専ブラ変えるかな・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:31:07 ID:sZSJLQtX
>>253
俺できたおw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:32:08 ID:Mv9ftncA
バタ50なんてどこにあるんだ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:32:10 ID:ziD9Pqls
更新できたが
公式HPからでも最新バージョンうpしてくれっての

んな非公式板見つけるのメンドクセ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:03:18 ID:QQvi+pfJ
めっけたけど
公式に上げてくれれば嬉しかった
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:33:39 ID:lZJWKuvB
バタ50の
ツールバーの位置をいじくれないバグ解決してるか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:38:34 ID:KcwR4vVT BE:210867697-
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/
>>255
ここのnight build test releaseってのねf
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:59:56 ID:ceEbz/et
うーむ、ログが吹っ飛ぶ仕様かもしれんから実験にならんなぁ
実況で使えないのは痛い、実況でのスレ潰しは同じIDで3秒単位で何故か投稿できるところが変なんだがなぁ
繋ぎ変えならID変わるはずだしなぁ

ってこのスレもギコで書き込めなくなってるプケラワロス
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:21:16 ID:Onf7Dwcp
ちっきしょ、軍板書き込めねちっきしょ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:36:22 ID:UkiJQDK5
バタ50にしたらVIPカキコ出来た
サンクス
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:45:55 ID:ffvFckOB
ニュー速+にもキタみたい。

さっさとバタ50にするか(´・д・`)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:24:38 ID:eyT9RaSP
バタ50にしたけど、なんの不具合もない
悩んでないで変えた方がイイよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:58:03 ID:OxGtATDi

【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build 555
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
サウンドやらウインドウの大きさとかの設定が月1回ぐらいの割合で消えていくのだが、
どうしたらいい?
【症状はいつもおこりますか? 】  時々
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】YES
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:31:11 ID:qION/+2D
いつも通りに起動したらリンクとお気に入りが全部無くなっていました。
前回開いていたスレはそのまま出てるのですが。
リンクはまだ登録し直せるので良いのですがお気に入りは数があるので1つ1つは覚えていません。
以前の設定に戻す事は出来るでしょうか?
おわかりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:34:56 ID:qION/+2D
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】30-2G
【症状や困っていることはなんですか?】上記
【それはどんな条件で発生しましたか?】起動
【症状はいつもおこりますか? 】継続中
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい (少し)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:28:30 ID:OxGtATDi
>>267
configフォルダの~Favorite.xmlをソフトを終了する前にとっとと回収。
~がついてるほうな。
回収できたらソフトを終了してFavorite.xmlとりネーム・交換して置く。

・・・回収に失敗したらあきらめろ。
残念ながら使い勝手はいいが、データの保存性に関してはひどいソフトだと思う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:33:27 ID:OuB+2IPR
>>267
お気に入りとかリンクが消えることって、たまにある。
オレも今までに原因不明だけど、消えたことが数回。

ログの保存はよく言われてることだけど、お気に入り
とかも大事なので、Logとconfigのフォルダは両方
定期的に保存するようにしてる。

>>268さんの方法で復活できればいいな。が、もし
駄目だったら諦めれ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:00:35 ID:Fsj31FdQ
ギコナビで更新しても新スレが表示されません。
どうしたいいですか?
ちなみにバタ49ってのを使っていて、再インストールもしてみました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:06:11 ID:/PrKU/QG
ざ・独り言。
ギコナビでスレを立てる方法がわからず、FAQ等を探し回ったものの見つからず。↓あったのはこれだけ
「スレッドを建てたいのですが、どうすればいいですか? バタ32以降で出来ます。」
基本的な使い方にも載っておらず。↓あったのはこういうやつ
「スレッドダウンロード・レスの仕方・絞込み検索・スキン変更・お気に入りの使い方」
てきとーにぺしぺししてたら>>のところに"新スレ作成"なるものを発見。
使い始めて2年少々、初めてやり方がわかりましたorz
(毎回IEでスレ立てしてたのは秘密で・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:47:12 ID:RaVfjAhL
バタ50でたのになんで公式更新しないの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:39:12 ID:Vqyanr8s
>>267
対処法は上の方に書かれてある通り。
ここへの報告を見る限りでは、
お気に入りの消滅は、起こる人は複数回起こり、
起こらない人は全く起こらない現象の模様。
何らかのPC環境に依存していると思われ。

あなたの場合は今後も起こる可能性が大きいと思うので、
定期的なバックアップをしておいた方がいいと思う。


>>272
まだ出ていないからだと思う。

現在、バタ50として出回っているのは全て人柱版。
使うのならば、>>212の注意書きをよく読んでね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:56:51 ID:v4+WeCOY
バタ49 Build 569だけど一晩たったらVIP書き込めるようになった
バタ50公式に載るまで待ちますわ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:47:47 ID:gvKu9DgI
ウチも一晩たったら普通にカキコ出来るようになったよ。
昨日の夜は何だったんだ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:56:23 ID:gXGympVd
アンインストールの仕方をキボン
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:41:45 ID:b8xSAiI6
>>276
readme読め
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:18:07 ID:kvpdj5if
>>274-275
オジサンが、なんかいろいろ実験鯖(VIP)でやってたみたい。

■ つなぎかえ連投あらし対策(Cook81..274-275) Part1
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1118306674/l50
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:19:42 ID:kvpdj5if
■ つなぎかえ連投あらし対策(Cook81..274-275) Part1
  ↓
■ つなぎかえ連投あらし対策(Cook81) Part1 ……orz
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:03:32 ID:gWdPeLiB
【ギコナビのバージョン】 バタ(47) Build(不明)
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home XP-Pro SP(XP-home)
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 SP(6.0)
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 左側の縦に長い板一覧が表示されなくなりました
【それはどんな条件で発生しましたか?】 開始直後
【症状はいつもおこりますか? 】一回だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 トップページ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:14:00 ID:vtWAXBAt
ヒント:キャビネット

ほとんどのアプリは、ヘルプでバージョンを確かめられる。
ギコナビも同様だ。だからBuild(不明)なんて書くのは馬鹿げてる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:56:19 ID:gWdPeLiB
>>281
それは知りませんでした、申し訳ありません。
バタ43、build436でした。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:06:56 ID:gWdPeLiB
すみません、検索が足りませんでした。
ありがとうございました。
284267:2005/06/11(土) 04:06:00 ID:Wj7LwD+K
>>268,269
やっぱりダメなんですねぇ
ゾヌ2から乗り換えて3ヶ月位、悪い所も無くて快適だったんですけど
なんかログはあるみたいなので1つ1つスレ番でやってみようと思います
ありがとうございました
285267:2005/06/11(土) 04:11:45 ID:Wj7LwD+K
>>273
一度起こると今後も起こる可能性あるんですねっ
注意して使うようにします、ありがとうございました
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:50:15 ID:ftWWLmc8
まちBBSに書きこめないが?
IEからは書きこめる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:14:02 ID:JiUguMou
>>286
バタ49 Build569でたったいま書き込み確認してきたけど?
不具合の愚痴を書くくらいなら、せめて自分の環境と
どこの板・スレなのか、どんなエラーメッセージが出たのかくらい書こうや。
288265:2005/06/11(土) 14:17:46 ID:A0INRnTR
3日連続で消えた・・・
欝だ・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:23:24 ID:kyI+Agw1
【ギコナビのバージョン】 バタ( 49 ) Build( ? )
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home XP-Pro SP( XP )
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 SP( 6.0 )
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】

ログ一括取得機能に関しての質問ですが、
10本までの機能を10,000本...無限大にしたいのですが、
どうやったらいいのですか?

また、ギコナビ本体の改造のしかたを教えてください。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:16:00 ID:l0C9GsAA
>>288

/gikoNavi/gikoNavi.ini
のプロパティ見て、読み取り専用になっていないか見てみて。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:03:15 ID:A0INRnTR
>>290
なってない
そこまで馬鹿じゃない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:41:05 ID:vTdlfs16
>>218
NGワードは、スレッドに書き込まれたレスのうち、自分が見たくないものを画面に表示しないように
する機能。
2chは公開掲示板なので、誰かが何かを書き込むのを禁止することはできません。
(2chへの迷惑行為を繰り返す人がアクセス禁止措置の対象になることはあります)

書き込まれたものが2chのルールに抵触する場合、決められた方法で依頼すればサーバから
削除してもらえることもあります。
削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

>>221-222,225-226
NGワードに指定しても、ノートンなどのアンチウイルスソフトの誤検出を避けることはできません。
>>7を参考に、ギコナビのLogフォルダをノートンのAuto-Protectと手動スキャンの対象から除外
してください。
アンチウイルスソフトが壊してしまったスレッドは、削除して取得し直すしかありません。
アンチウイルスソフトがウイルスと検出したファイル等を自動的に削除・隔離・修復しないように
設定してください。

>>223
スレッド一覧のすぐ上のツールバーの中央よりやや左寄りに、検索語を入力するボックスがあります。
見つからない場合、板名の左にある縦棒を右にドラッグすると出てくるかも。

>>250
通常、お気に入りは何もしなくても引き継がれるはずです。>>273参照
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:41:18 ID:vTdlfs16
>>270
>ギコナビで更新しても
具体的にどんな操作をしましたか?(どこのどんなボタンをクリックしたか、とか)
そのとき、ギコナビ下部のメッセージバー(最下行=ステータスバーのすぐ上)に何と表示されましたか?

>>289
ソースが公開されているので、自分で必要な場所を見つけて書き換えてコンパイルしてください。
ちなみに連続取得を続けていると、規制されて、最悪、書き込みはおろか閲覧すら出来なくなります。

>>291
消える前と消えた後、gikoNavi.iniの中身がどう違ってるかとか報告してもらえれば、問題解決の
手掛かりになるかもしれないので、可能ならばギコナビを終了するたびにgikoNavi.iniの
バックアップを取るとかしてもらえませんか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:39:05 ID:hwnRVA0P
レス書き込みウインドウの名前欄の▼のマークを押すと、コテハンの履歴が出てくるのですが
どう消せばいいのですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:57:38 ID:NGG/MvoD
名前の横に書いてある文字が
文字化けして読めないのですが、
解決方法ありますか?

教えてください。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:16:25 ID:eF+JuoNJ
バタ50にupdateしてみたけど、
何故かあぼーん機能が機能しきれていない・・・・
あとレスのポップアップの1行目がちょっとずれてしまう・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:32:41 ID:LtbYpI65
FAQ読めない輩が増えてきたな…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:21:38 ID:BTFcHvaI
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build 569
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 Skin30-3G
【症状や困っていることはなんですか?】
まちBBSに書き込めません。これまでのレスでは解決策が無いようですが今もありませんか?
【それはどんな条件で発生しましたか?】 
【症状はいつもおこりますか? 】  レスまたは発言作成時
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全てのスレです。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
------------------------------------------------------------------
よろしく、お願いします。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:50:10 ID:sXleN9MW
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)---------- 
【ギコナビのバージョン】 バタ50 Build 577 
【Windowsのバージョン】  98SE
【IEのバージョン】  6.0 SP2 
【使用中のスキン/CSS 】 なし 
【症状や困っていることはなんですか?】 
まちBBSに書き込むと何事もなかったかのように書きこみ処理が終わるけど実際には投稿されていない。
IEから投稿すると問題ない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】  新規発言及びレス投稿時
【症状はいつもおこりますか? 】  再現率100%
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 まちBBSすべて
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
------------------------------------------------------------------ 
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:11:30 ID:+LEAAt9H
>>298
>287でも書いたけど、具体的にどこの板でどう書き込めなかったのかが分かりません。
私の環境では書き込み出来たので、環境依存なのかなにか他に原因があるかも特定しようがありません。
これまでのレスに目を通していると言うなら、そのあたりをはっきりさせましょう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:29:37 ID:BTFcHvaI
>>300
> 【症状はいつもおこりますか? 】  レスまたは発言作成時
> 【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全てのスレです。
と書きましたが、実際全てのスレにレスまたは発言する訳ではありません。
ただ、私が書き込んだ「まちBBS」のスレは10スレ以上はあり、その全てで発生してます。
2chでは発生していません。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:35:03 ID:8zGcUbl/
>>301
10スレくらいなら、そのすべてを列挙できるでしょう。
列挙してもらえなければ誰も検証できません。
検証したとて解決できるかどうかはわかりませんが、検証できなければ一歩も先に進めません。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:40:46 ID:axJ+bqcB
ギコってログはいくらためても無問題? 適度に消してったほうがいいんだろうか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:00:36 ID:BTFcHvaI
>>302
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1113169717&LAST=50
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1113169784&LAST=50
等です。
先ほど、ギコナビをアンインストールした後に再インストール(gikoNavi_b49_2.exe)して試しましたがやはり書き込みが反映されません。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:01:51 ID:8zGcUbl/
>>294
ギコナビメインウィンドウのメニューから ファイル→レスエディタ名前履歴消去

>>295
名前の横??メール欄のこと?
どのように化けているのか、IEで見るとどう見えるのか等、詳しく。

>>303
ログが大量になると動作が遅くなるという説はあるけど、不具合発生という話は聞かないような。
自分、ログフォルダは約700MBだけど特に問題ないし、遅いとも感じない。

>>304
その2つのスレには自分も書き込めませんでした。
IEなどで見ると、IDの後にリモートホストが表示されていますね。

次の2つのスレには書き込めることを確認しました。
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1116139192&LAST=50
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1117107226&LAST=50
これらのスレではリモートホストが表示されません。

もう少しデータを揃えて、開発スレに報告すべきかもしれません。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:50:58 ID:E6qrkBzr
ギコナビをずっと使っていたんですが、自分の環境だけかもしれないですがスレッドの表示がすごい遅いです。
2年以上使っていて愛着があったし、使いやすかったんですがJaneに変えてしまいました。
どうしてこんな少量のデータの表示にあんな遅いアンド重いのか疑問です。
やっぱりスレッドを一括で表示するからですかね〜。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:15:19 ID:+LEAAt9H
>>306
Athlon 1.2G Memory 768Mから、
Pen4 2.4G Memory 1Gに変更したら驚くほど表示スピードが変わったよ。
起動時の初表示まで数秒かかっていたのが、一瞬で表示されるようになったくらい。
溜まっているログの量にもよるのかもしれないけど、
マシンパワーが不足してるのかもしれないね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:37:40 ID:+LEAAt9H
>>304
その2つのスレに飛んだ後に書き込みしようとしたところ、
「サーバの時刻が分からないため、送信出来ません
スレッドを更新(取得)後、15秒待ってから送信してください」
のメッセージが表示されて書き込み自体が出来ませんでした。
板からスレ一覧をDLしてからだと、書き込みは出来るけど実際には書き込みされていませんでした。

>>305
上と同じくそのスレに直接飛んだ後に書き込みしようとしたところ、
「サーバの時刻が分からないため、送信出来ません
スレッドを更新(取得)後、15秒待ってから送信してください」
が表示されました。
スレ一覧を取得後は、問題なく書き込み出来ました。

私が書き込み確認しているのは、九州板ですがリモホ表示ありの板です。

現状確認出来ているのは、スレ一覧がDLされていない場合は書き込み時にエラー表示が出る。
まちBBSでも板によって設定が異なり、書き込みが出来たり出来ない場合がある。
最近まちBBSに書き込み出来ないという書き込みがちらほら見かけられますが、
板によって設定が変えられているのに、ギコナビが対応出来ていないのが原因かもしれませんね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:53:19 ID:fo6KsN2G
>>308
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1118245063&LAST=50

ここも書き込み不可ですね。
バタ49で、書き込みできなかったので、バタ50にしてみたら、まちBBSのダウンロードがとても重く(バタ49比3倍以上)なった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:21:29 ID:/uDnK+I9
まちBBSの書けるor書けないは、まちBBS側の設定が原因で、
板(地域)によって違うようですね。
このスレへの報告等からまとめると、以下のような分類に。
 ○ 東京23区・東京多摩・神奈川・大阪・九州
 × 北海道・中国
リモホを晒す度胸がないので、これ以上は確認していません。
リモホ表示がなくて書き込めない中国地方がテストには最適だな。


ということを踏まえて、中国地方@まちBBSでテストしてみました。

(1)バタ49リリース2(build569):最新の公式リリース版
 ギコナビは正常に動作し「レス送信終了」と表示されるが、実際には書き込まれていない
(2)バタ50(1.50.0.580):昨日リリースされた人柱版
 書き込み成功
(3)バタ50 build579:(2)の1つ前のバージョンの人柱版
 (1)と同じ動作で書き込み不可

どうやら、最新の人柱版を使えば、どの地方の板にも書き込めるようです。
書き込めない板ではrefererが必要な設定になっているのかも。
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1103292104&st=445&to=445


>>309
人柱版のバタ50でも書き込めなかったのですか?
どのbuildで試したのでしょうか?
北海道板はリモホが出るので、私に書き込む度胸がなく分かりませんが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:28:53 ID:+LEAAt9H
>>309
開発スレをチェックしたけど、バタ50でとくにまちBBSに関していじっていないようなので、
まちBBS側の方で設定変更があったと予想。
現状だと人柱版にしても、駄目な板は駄目なままじゃないかな。

以下、バタ49 Build569で書き込み確認した結果です。
北海道地区(リモホ表示あり) : NG
東北地区(リモホ表示あり) : NG
北陸・甲信越地区(リモホ表示あり) : NG
関東地区(リモホ表示あり) : OK
東京23区(リモホ表示なし) : OK
東京多摩地区(リモホ表示なし) : OK
神奈川(リモホ表示なし) : OK
東海地区(リモホ表示あり) : OK
近畿地区(リモホ表示なし) : NG
大阪(リモホ表示なし) : OK
中国地区(リモホ表示なし) : NG
四国地区(リモホ表示あり) : OK
九州地区(リモホ表示あり) : OK
沖縄地区(リモホ表示あり) : NG
会議室(リモホ表示あり) : OK
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:46:09 ID:/uDnK+I9
>>311
>現状だと人柱版にしても、駄目な板は駄目なままじゃないかな。
私の中国地方板でのテスト結果(>310)は完全否定ですか、そうですか。

お礼(?)に一部否定してみよう。
>近畿地区(リモホ表示なし) : NG
ここはリモホ表示ありだと思うのですが、いかがでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:21:27 ID:BTFcHvaI
298です。
皆さん、色々テストしていただきありがとうございます。
皆さんの環境でも再現するようですので、私の環境固有の問題では無い事がわかりました。
今後の改善が期待でき安心しました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:56:37 ID:BTFcHvaI
>>310
情報ありがとうございます。
人柱版と承知でVersion バタ50(1.50.0.580)を試してみました。
最初に北海道地区板への新規書き込みをトライしましたが、「サーバの時刻が分からないため、送信出来ません
スレッドを更新(取得)後、15秒待ってから送信してください」が出て送信できません。
次に、中国地区板でレスしてみたところ書き込めました。
再度、最初にトライした北海道板への新規書き込みをしたところ、不思議な事に今度は書き込めました。

更に、ブラウザから直接エディタに移行した際におきるフリーズ状態も今のところ発生しません。
人柱版ですが、今のところ快適です。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:32:18 ID:T/YySTlt
【ギコナビのバージョン】 バタ( 49 ) Build( 569 )
【Windowsのバージョン】  XP-Home 
【IEのバージョン】  6.0 
【症状や困っていることはなんですか?】 市況1板で>>1などにカーソルを合わせてもポップアップが出ないんです
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビ起動してからしばらくは表示されてるんです。何分かたつと表示されなくなっちゃいます。
【症状はいつもおこりますか? 】 特定板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 市況1板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:53:29 ID:+LEAAt9H
>>312
実験中にリロードしてなかったから、>310の書き込みは読んでなかっただけです。
確認結果もコピペを使いながら書いているので、細かい間違いは脳内で修正しておいてください。
自分とちょっと違うことを書かれたからといって、そこまで細かく突っ込まなくていいと思うんだけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:55:34 ID:+LEAAt9H
>>314
>最初に北海道地区板への新規書き込みをトライしましたが、「サーバの時刻が分からないため、送信出来ません
その板のスレッド一覧を取得していないと、そのメッセージが表示されたので、
一覧が既に取得済みかどうか確認してみてください。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:01:01 ID:gGe1pwGr
市況板に関する不具合に関しては前スレ771あたりに有益な情報あり。
319315:2005/06/12(日) 17:20:23 ID:T/YySTlt
読めにゃい・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:24:54 ID:fOBPetyV
>>312,316
まぁまぁ落ち着いて。とにかく、詳細なテスト報告乙です。他の皆さんも。
商業ベースのソフトじゃないんだから、いろんな人に助けられて少しずつ改善されていくのだから、
これからも仲良く協力し合っていきましょう。

>>315
ttp://makimo.to/2ch/pc8_software/1111/1111507054.html
>>318氏の情報に関連して、最新の人柱版では改善されている可能性があります。
思わぬ不具合発生の可能性が正式版より高いので、何かあっても自己責任ですが、
マメにログやお気に入り等のバックアップを取るようにして、試用してみてもらえると有難い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:28:50 ID:PlHgqTCi
わかりやがった気がする

プチフリーズは
Mozillaをインスコしてタブを増やしまくったり放置しまくったりして
メモリ消費を50,000以上に増やしそのあとで書き込みを行おうとするとなりやすい
とくに書き込みウィンドウを出してから何かをコピーし、(もちろん書き込めウィンドウは非アクティブになる)
ふたたびアクティブにしたときに止まる


この状態だと何度アクティブにしてもその都度止まるが、
Mozillaを全部閉じると収まる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:35:37 ID:XhroS+ql
バタ50 1.50.0.580にしたら書き込めたよ。
ちなみに北陸・甲信越地区ね。
323315:2005/06/12(日) 17:48:11 ID:T/YySTlt
>>318>>320
ありがとう。参考にします
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:30:34 ID:4BnEeZx3

-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)---------- 
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(555) 
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】   6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 
【症状や困っていることはなんですか?】 板を開こうとしたら「ファイルD:\My Documents\Log
\2ch\ascii\Folder.idexは開けません」と表示が出ます。
同時に「Norton Antivirusがコンピュータ上でウイルスを検出しました」とも表示されてます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 
【症状はいつもおこりますか? 】 特定板だけ 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 半角文字列
http://sakura01.bbspink.com/ascii/

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
------------------------------------------------------------------
よろしくお願いします。 
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:47:04 ID:iZ8NvGiw
ノートンは、実際に感染するコンパイルドウィルスでなくても
「ウィルスの中身である文字列の一部」を見つけただけでも大激怒する。

よって、これはノートンの仕様であって
ギコナビの問題ではない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:47:41 ID:fOBPetyV
>>324
半角文字列板で、スレタイに既知のウイルスのソースコードの一部を貼ったスレがあり、
害はないのですが、ノートンはこれをウイルスとして処理しようとします。
その結果、ギコナビが使用するファイルが壊されてしまったと思われます。
>>7を参考に、ギコナビのLogフォルダをノートンのAuto-Protectと手動スキャンの対象から
除外してください。やり方がわからなければ、ノートンのバージョンを書いてください。
その後、ギコナビを終了した状態で、D:\My Documents\Log\2ch\ascii\Folder.idxを
削除してください。
327324:2005/06/12(日) 22:19:01 ID:4BnEeZx3
>>325-326 ありがとうございます
すいません、>>7を見たのですが除外の方法が分からないです・・・(;´д`)
ノートン インターネットセキュリティ2005です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:09:48 ID:fOBPetyV
>>327
シマンテックのサイトにあるスクリーンショット付きの説明は2004までしか対応してないようですが、
いちおう見てみてください。その上で、どこがどのようにわからないのか詳しく。
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/7c3ff4677729271685256c470046ed2e/d9265b84ded9587488256b0400811ff7
Norton AntiVirusはインターネットセキュリティに含まれており、タスクトレイのアイコンから起動できます。
329327:2005/06/12(日) 23:28:08 ID:4BnEeZx3
>>328
ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)をAuto-Protectと手動スキャンの両方で
「除外」にするまでは完了しました。
ただ、(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)とのことですが自分のPCが標準でいいのかどうかが
分からないです・・。
それとD:\My Documents\Log\2ch\ascii\Folder.idxを削除しようとしたのですがそのファイルが
探しても見付からなかったんですが・・・
330329:2005/06/12(日) 23:39:16 ID:4BnEeZx3
D:\My Documents\Log\2ch\ascii\Folder.idxを見付けました!
でも削除しようとするとまたノートンが出てきて怒られ削除できないのですが・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:50:02 ID:+LEAAt9H
>>329-330
D:\My Documents\Log\2ch\asciiとかなってるくらいだから、
自分でログ保存フォルダを変更しているんだと思うよ。
ノートン先生に除外してもらうのは、自分が指定しているログ保存場所を指定しないと無意味。
ツール-オプション-フォルダで、ログを保存するフォルダが指定されているはずなので、そこを再度確認。
ログを保存するフォルダがD:\My Documents\Logになってると思う。
332329-330:2005/06/12(日) 23:58:51 ID:4BnEeZx3
>>331 ありがとうございます
D:\My Documents\Logになってました。
中途半端な初心者で手間をかけてすいません
333332:2005/06/13(月) 00:12:49 ID:en+Qm3ow
>>331
今、完璧に解決しました。
D:\My Documents\Logを除外に指定してもD:\My Documents\Log\2ch\ascii\Folder.idxを
削除しようとすると相変わらずノートンに怒られるのでちょっと悩んだんですがMyとDocumentsの
間を全角スペースにしたらOKでした。(結構、微妙なんですね)
ギコナビが原因では無いのに親切に教えていただきまして本当にありがとうございましたm(_)m
334DQN:2005/06/13(月) 00:43:23 ID:Sxbfo4Ld
すいません、NGワード登録について教えて欲しいのですが
>>1>>1>>1…と言うアンカータグによる容量潰しの荒らしのレスをあぽーんしたいのですが
>>1>>1>>1」と登録しても作用しません。
使用Verは49です。。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:03:02 ID:eCpmzS6m
>>334
NGワードを処理する際、ギコナビはdatファイルの文字列を参照するので、うまくいかない時は
該当スレのdatをメモ帳などで開いてみるといいでしょう。
お尋ねのケースでは、NGワードとして次のように設定しなければなりません。

<a href="../test/read.cgi/(ディレクトリ)/(スレッドキー)/1" target="_blank">>>1</a>
<a href="../test/read.cgi/(ディレクトリ)/(スレッドキー)/1" target="_blank">>>1</a>
<a href="../test/read.cgi/(ディレクトリ)/(スレッドキー)/1" target="_blank">>>1</a>

以上、1行で。
「(ディレクトリ)」の部分は板によって、また「(スレッドキー)」の部分はスレによって違います。
また>>1の部分は文字列としてはこのように記述しなければなりません。

&gt;&gt;1 (アンパサンド、g、t、セミコロン、アンパサンド、g、t、セミコロン、1)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 03:17:29 ID:Rb82FOU+
すんません、
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1053594785/l50
こんな風に他のスレッドにリンクされてるとき、そのスレがどの板にあるか
追跡するにはどうすれば?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:11:24 ID:Fhp45GPs
>>336
?そのスレをクリックしたら、そのスレがギコナビ上で開くと思うが・・・。
そのスレクリックしたら、移転ってなってたけど、移転先のURLをクリック
したら当該板が左のペイン部分で網掛けされると思うよ。それでどこの
板か判別できるはず。URL読んでも大体わかると思うけどねw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:33:11 ID:eCpmzS6m
>>336
>>337に補足すると、ギコナビメニューから表示→ツールバー→ブラウザ名称 にチェックが入っていれば、
リンクをクリックしてリンク先のスレッドを開いたとき、ブラウザタブのすぐ上のツールバーの右側に
板名+スレッド名が表示されるはず。表示されない場合、右端に隠れているのでドラッグして引き出す。
339334:2005/06/13(月) 06:51:20 ID:Sxbfo4Ld
>>335
ありがとうございますた。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:34:15 ID:ELFqcWLP
バタ49 Build 569を使っています。スレッド一覧で、見たいスレをクリックしますよね。
そうして、下の段に内容が表示されます。
どこか、クリックしてみてください。現在表示されてるスレが、ねずみ色に網がかかって
いますよね。それが、バタ50にすると、無くなっちゃうんですけど、何でですか?
私の言ってること、わかりませんか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:37:27 ID:IcCQruxP
>>340
言いたいことは分かったけど、
バタ50は導入してないので、確認出来ず。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:47:20 ID:HkUuz7ID
>340
いまひとつ理解出来ないけど、タブのスタイルじゃないの?
タブ           >網なし
ボタン、フラットボタン>網あり
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:19:59 ID:3KaOc3uE
>>340
確認しました。ブラウザタブのスタイルとは関係なさそうですね。
いちおう私なりに説明してみます。

スレッド一覧でスレッドを選択すると、選択された行は反転します。
この状態で、スレッド一覧以外にフォーカスを移したとき、従来は選択行の反転が解除され、
背景色がグレーに変化しました。
キャビネットではこのようなことはなく、選択された板は反転したままでした。

バタ50では、スレッド一覧以外にフォーカスを移したとき、選択行の反転が解除され、同時に
背景色がオプションで設定したスレッドリストの背景色に戻ってしまいます。
(レス数増減スレ強調は有効のままです)
この結果、どのスレッドが選択されているか見分けられなくなります。
内部的に選択状態は保持されており、そのことはリストツールバーの「選択されている
スレッドをダウンロードする」ボタンを押してみればわかります。
なお、キャビネットのほうは、フォーカスが外れたとき、反転が解除され、背景色がグレーに
なります。つまり従来のスレッド一覧のように振舞います。

バタ50におけるこのスレッド一覧の挙動は改善してほしいと思います。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:09:43 ID:IcCQruxP
>>343
開発スレでそんな修正したとか書いてあったっけ?
構造を大きくいじったとか書いてたから、
それとまざって意図しない仕様変更が起きてしまったのかな。
345343:2005/06/13(月) 19:22:10 ID:3KaOc3uE
すみません。
>キャビネットではこのようなことはなく、選択された板は反転したままでした。
これはどうも勘違いだったようです。バタ49 Build 569で再確認したところ、
やはりフォーカスが外れれば反転が解除され、背景色がグレーになります。
失礼しました。

>>344
私の記憶では、そのような話はなかったような。
しかしこの現象は、内部構造を大きく変更する前の1.50.0.575でも発生します。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:03:03 ID:WnCt6CyD
すいません。ギコから書き込めないので、携帯から失礼します。

バタ4.9 build 569
XP SP2
なのですが、スレの表示順が以前までは更新順であったのに、逆になってしまいました。
dat〜1といった感じです。
見にくいので、解決法お願いします。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:36:00 ID:Qtqg7cgJ
質問お願いします。
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】   6.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ログ取得時等のサウンドが全くでなくなりました。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 直前にインターネット一時ファイルの削除を行いました。
【症状はいつもおこりますか? 】初めてです。ついでにシリア語ブラクラ対策のチェックが外れてました。 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
 
ツール→オプション→サウンドを開いたところ、イベントの欄には取得成功などと記載があったのですが、
ファイルの欄と参照欄が空白でどうしようもないです。
以前に見たときはファイルの欄になんか音の名前が書いてあったような気がします。
どうしたら音が出るようになるのでしょうか、お教えください。 
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:39:11 ID:Qtqg7cgJ
>346
「スレッド名△」となっているところをクリックすると、「スレッド名▽」となりそのような現象がおきます。
もう一度スレッド名というところをクリックしてみてください。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:40:25 ID:IcCQruxP
>>347
そこまで確認してて、なぜ分からないのかが不思議なんだけど。
何かのきっかけで設定が飛んだと思われるので、
そのサウンド設定画面で自分で再登録。
わかりやすいファイル名で入っているので、分からないなんてことはないはず。
350347:2005/06/13(月) 21:44:22 ID:Qtqg7cgJ
あ、ほんとだ。自己解決しました。スンマセン。
イベントをクリックしてギコナビの中のサウンドフォルダを参照して選択して適用すればいいんですね。
それにしてもなんでいきなり設定飛んだんでしょうかね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:03:15 ID:IcCQruxP
>>350
お気に入りが飛ぶとか、ログが飛んだとか、
たまに出てくる話なので、ギコナビの隠れたバグ。
352346:2005/06/13(月) 22:04:47 ID:WnCt6CyD
>>348
レスありがとうございます!
で、教えていただいたのに誠に申し訳ないのですが、
その「スレッド名」の場所等教えていただいてもよろしいでしょうか?
愚問で申し訳ないです。よろしくお願いします。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:13:25 ID:Qtqg7cgJ
>352
表示→詳細という表示方法にするとスレッド一覧のてっぺんに出てきます。
354346:2005/06/13(月) 22:27:54 ID:WnCt6CyD
解決しました!本当にご親切にどうもありがとうございました。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:22:30 ID:4mOKeTII

【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】XP-Home
【IEのバージョン】6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッド名とそのレスが文字化けします。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 beの面白ネタnewsを開いた時。
【症状はいつもおこりますか? 】特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 beの面白ネタnews板のみ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

--------------------------------------------------------------------
よろしくお願いします。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:40:48 ID:8N5yMbr+
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:40:52 ID:mU6xJNz2
>>355
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1117539051&st=55&to=56

なお、開発チームからは「beの対応はまだまだ先になります…。」とのコメントが。
beログインについては人柱版で対応されてきているので、気長に待ちましょう。


ところで>>340-345にも対応した人柱版が出ました。開発チームの方、乙です。
あくまでもテスト版なので、ログやお気に入りのバックアップを行い、自己責任で。
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1103292104&st=457&to=457
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:44:57 ID:47Ax/Lx9
>>355
このスレではまだ出てなかった質問だったかな?
面白ネタニュースが化けるのは今のところ直ってないようですよ。
最新の人柱版入れてますが、それでもまだ文字化けしてます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:46:24 ID:47Ax/Lx9
うわ・・・かぶりまくり・・・orz

>>357
サンクス!入れてみよう(´ω`)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:52:47 ID:4mOKeTII
>>356-358
トリプルサンクスです。

気長に待ちます。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 04:38:51 ID:bGSseKa2
log\2ch\ascii\subject.txtがBloodhound.Exploit.6に感染してるyp!!ってノートン先生がうるさいんですが・・・
.datファイルなら変なコードが張られてるんだなーって放置してたけど、これってマズイですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:03:23 ID:mU6xJNz2
>>361
スレ本文ではなくスレタイにウイルスのソースコードの一部が貼られているためです。
危険はありません。>>7を参考に、ギコナビのLogフォルダをノートンのAuto-Protectと
手動スキャンの対象から除外してください。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:16:02 ID:/WlDgLH1
まさかとは思うがNG Name機能がなかったりする?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:25:13 ID:mU6xJNz2
>>363
名前欄であぼーんするという意味なら、datファイルに書いてあるように指定する。
例えばこんな感じ。

名無しさん@お腹いっぱい。<>

キャップやトリップの場合もそれぞれやり方がある。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:14:11 ID:LJ766hKH
【ギコナビのバージョン】 バタ(45) Build(468)
【Windowsのバージョン】  98  
【IEのバージョン】  5.50
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッドダウンロードの時に右上のギコが
動きっぱなしになります。
一旦、ギコナビを再起動してもう一度ダウンロードすると100以上のレスが有るのに
新規取得分のレスしか表示されなくなるときもあります。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 スレ名をWクリックまたは右クリックでダウンロードした時
【症状はいつもおこりますか? 】 どの板でも頻繁になります 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
車 http://hobby7.2ch.net/car/
車種・メーカー http://hobby7.2ch.net/auto/

 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

よろしくお願いします。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:27:01 ID:3/NAfO4V
ギコナビでbeにログインするにはどうすればよかとですか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:12:27 ID:U8/EZnFl
【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build 569
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP( 1 )
【IEのバージョン】 6.0 SP(1
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】
レスエディタを立ち上げると固まる事がある。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 単独起動中、他ソフト起動中でも
【症状はいつもおこりますか? 】   時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 既女板 テレビ板 その他
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:47:08 ID:8N5yMbr+
>>367
「フリーズ」をキーワードにこのスレを検索する。
てか、スレ内すら検索してないでしょ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:48:45 ID:iyOpnGl8
ギコナビでメ欄を非表示にすることできる?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:08:58 ID:8N5yMbr+
>>369
ツール-オプション-スレッド1
だから、FAQやHPで説明くらい(ry
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:07:04 ID:AIMRGCNz
>>460さんと>>463さんの意見を読ませていただきましたが、
自分の個人的考えでは>>460さんに同意です。もちろん、
>>463さんのおっしゃっていることも分かるのですが。

グレーの反転表示(網掛け?)が消えたほうがしっくりくるな
と思ってます。
372371:2005/06/14(火) 16:07:58 ID:AIMRGCNz
スマソ誤爆しました。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:48:19 ID:zUnrndz4
今日、ようやくハダ4.3から、4.9にバージョンアップしましたが、
書き込みの時に、4.3の時には無かった「サンバ規定値」というのと、
秒数みたいのが右下にでます。(今も出てる)

コレって何でしょうか 
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:57:19 ID:/aelrCU+
>>363
datの1行とそのままNGワードを比較してるみたいだから、
名前欄も本文も関係無しに処理される。
もちろん日付の部分も対象だから、

2005/06/14

とか入れると今日のレスが全部あぼーんされるぞ。
つまりNG Day機能だ。
375340:2005/06/14(火) 22:00:55 ID:DEHg6z/p
バタ50(1.50.0.582)にしました。スレタイのフォーカスの反転の件、解決されてまして、
使いやすくなりました。開発者の方々、ありがとうございます。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:42:04 ID:NpGK0sWt
>>365
あなたの説明ではよくわかりません。
右上のギコが動きっぱなしになったあと、どうなるのでしょうか。
数十秒経ってから、メッセージバーに[10060]Connection timed outなどと表示されるなら、
鯖や回線の混雑や不調によるもので、よくあることです。
数分待っても止まらない場合でも、メインツールバーの中止ボタンを押して止まるなら
特に心配ありません。
待ちきれずにギコナビやPCを再起動する場合も、とにかく中止ボタンを押してからに
してください。
タスクマネージャからギコナビを強制終了させたり、PCを再起動したりするのは、
ギコナビが操作を受け付けなくなった場合の最終手段であり、開いていたスレッドの
データが壊れる可能性大です。

新規取得分のレスしか表示されなくなるとありますが、「レスの表示範囲を設定」
ボタンの状態はどうなっていますか?「すべてのレスを表示」にチェックが入っていても
そうなるのであれば(そのときは、たぶんレス番もずれていると思いますが)
dat落ちしていないスレの場合、いったんログ削除して再取得してみてください。

>>366
最新の人柱版を使う。オプションでbeのIDやパスワードを設定でき、ツールバーに
ログイン用のボタンがあります。テスト段階なので自己責任で。

>>373
板ごとに設定された連投規制に引っ掛かりそうなとき、警告してくれる機能。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:14:27 ID:HopF6o4f
>>362
マカフィーユーザーはどうすれば良いのか…

その手のスレって、確認する前に削除されちゃうからなぁ…
いちいち無効にするしかないのか、やっぱり…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:25:18 ID:sHPsbK2/
>>377
McAfeeは反応しないだろ・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:58:49 ID:FNJdpYY4
>>377
ウィルスを検知したとき、ユーザに処理の確認を求めるようにさせる設定があるはずだと思うけど
380365:2005/06/15(水) 09:31:06 ID:6FUWM0ja
>>376
説明不足で申し訳ありません。
ギコが動きっぱなしで何分たっても止まらないので中止ボタンも
押さずに終了させてました。
レスの表示範囲は全てのレスを表示になっていますが
新規取得のレスだけしか表示されないのでスレッド名一覧で見ると
カウントの数字より取得の数字の方が多くなっています。
(レス番もずれ有り)
ログ削除とはギコナビフォルダ内を探して削除するという意味でいいですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:26:05 ID:IAxyhYnB BE:41387832-
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名無しさんから2ch各局… (0 , 1)

このようなメッセージが出てスレッドたてれません。何回やっても同じ
結果です。ちなみにレスはできます。どうすればよいのか解かりません。
教えてください。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:28:22 ID:XZx4xXR5
>381
とりあえず>1から数レスほどお読みください
それから日本語の勉強をするとメッセージの意味が分かるかも知れません
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:53:55 ID:Gp7lE2gr
初めて専用ブラウザ入れてみたんだけど、IEのお気に入りを
ギコナビのお気に入りに移したりできないの?
一個一個登録してあげないとだめなの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:59:35 ID:irlZqp0G
>>383
データの形式が全く異なるので、手作業でやらないと無理だと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:11:08 ID:Gp7lE2gr
>>384
そうなんだ。結構面倒な作業だよねぇ。
IEのお気に入りの中で2チャンのアドレスだけを全部専用ブラウザに
移行してくれるようなブラウザも存在しているのかな?
どのブラウザも全部手動でやんないとだめなのかなぁ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:13:45 ID:gSpogBM2
昨日の深夜に、ギコナビでニュー速VIPを更新したら、
news4vip.subject.txtはBloodhound.Exploit.6に感染してるよーと出たんだけど、
これはどういうことでしょか?
ギコナビがどこで、Bloodhound.Exploit.6を拾ったのか今ひとつ分かりません。

今後の対策とかもお願いします。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:26:31 ID:irlZqp0G
>>386
スレタイにウイルスコードが書かれているのだと思う。
>1のFAQ参照
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:42:40 ID:cOyudsmQ
>>58 遅レスで大変すみません。
そのサイトでAppLocalをダウンロードしたら、解決しました。
サイトのご紹介、本当にありがとうございます。

で、また問題発生です。
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(2)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro 英語版
【IEのバージョン】 6.02
【使用中のスキン/CSS 】デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】書き込みをする際、日本語を入力して変換するまでは日本語表示になっているが、
                   決定すると文字化けして、結果的に日本語表示が全くできない。
                   また、他のソフト(ワードなど)で書いたものをコピペして書き込みをすると、
                   日本語表示はされるが、途中で切られてしまい、全部表示されない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】ギコナビのレス書き込みウィンドウから書き込みしようとするとき。または検索ウィンドウの中で。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

いつも回答していただく方、ご苦労様です。
再度の質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:07:02 ID:DwTjte8m
>>380
今後はまず中止ボタンを押してみてください。その上で、普通の方法でギコナビを
終了させてもその現象が起きるか見てみてください。

ログ削除は、スレッド一覧で該当スレのスレタイを右クリック→ログ削除 または
該当スレを開いておいてブラウザタブを右クリック→ログ削除 などの方法でできます。
選択してからDeleteキーでもできます。
スレッド一覧から削除するときは、Ctrlキーを押しながら複数のスレを選択して、
まとめて削除することもできます。
なお、スレッド一覧でShiftキーを押しながらスレタイをダブルクリックすると、
強制取得といって、ログを削除してから再取得します。
dat落ちしたスレの場合、もう通常の方法では再取得できないのでご注意ください。

ギコナビフォルダ内を探してエクスプローラなどから削除するのはお勧めできません。
どうしてもやりたい場合は少なくともギコナビを終了させておいてください。

>>385
IEのお気に入りをエクスポートするとhtmlファイルとなってテキストエディタで編集できるので、
エディタのマクロなどを駆使してギコナビのFavorite.xml(これもテキストファイル)形式に
変換するのは不可能ではないけど、ある程度プログラミングの素養が必要ですね。
他の専用ブラウザのことは寡聞にしてよく知りません。

>>386
昨日、>>361-362で既出です。
390380:2005/06/15(水) 19:23:44 ID:Ju05yY3d
>>389 ありがとうございました
これから暫く様子を見てみます。



391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:38:18 ID:DwTjte8m
>>388
ギコナビが開発環境に用いているDelphi6はUnicode非対応のようです。
>>58のサイトの説明を見ると、AppLocale Utilityだけでも行けそうなのですが、
Windows側の設定変更も試されたのでしょうか?
ttp://nihongopc.us/ossettings/xp52.html

ただ、この方法は恐らく他言語のアプリケーションの挙動に影響を与えますので、
お使いのPCを他人と共用している場合は注意が必要でしょう。
(設定が全ユーザに影響する)

他に同じサイト内のこれらのページはご覧になりましたか?
ttp://nihongopc.us/ossettings/xp31.html
ttp://nihongopc.us/ossettings/xp01a.html
ttp://nihongopc.us/ossettings/xp60.html

私の手許には英語版WindowsXPがありませんので、外していたらごめんなさい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:05:41 ID:8cbop5LI
すいません、トラブルとかじゃないんですけどギコナビの超初心者なんですが、
メニューバーの板の中の未読にする、既読にするっていうのはどういう機能なのでしょうか?
その機能を弄っても何もかわらないので解かる方よろしくお願い致します。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:51:07 ID:a+UQx5hH
NGワードの登録はどのようにしてするのですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:51:47 ID:irlZqp0G
>>392
ログ取得済みのスレで未読にする → 文字が強調表示に変更
既読にするで解除。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:52:53 ID:irlZqp0G
>>393
テンプレ読もうよ。
>3
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:22:49 ID:i6B00f5x
>>392
>>394さんに補足すると、取得済みのスレを未読にすると、
左ペインの板一覧のところの当該板の右に(1)とかの数字
がつく。それで未読のスレがあるってことが分かるよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:35:03 ID:O2bFBoBS
ギコナビで2ch2(2ちゃんねる2)を読み込むことはできないのでしょうか?
アドレスバーにURLを入力してEnterを押しても
ギコナビにはログが落ちずにブラウザが立ち上がります。
2ちゃんねる(2ちゃんねる2ではない)では正常に読み込みできます。
【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build 569
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 6.0 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
 はい 56に読み込みはできるようなことが書いてありますが
398392:2005/06/16(木) 00:41:27 ID:Wdy/3LBx
>>394
>>396
レスありがとう御座います。
やっとわかって頭がスッキリいたしました。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:55:33 ID:GmhFZCs3
>>397
ギコナビフォルダ\config\Board\2ちゃんねる2.txt というテキストファイルを新規作成し、
こんな感じで見たい板のURLを自分で調べて入力していきます。

[新板]
ぱきぱき掲示板=http://bbs.2ch2.net/pakipaki/
しぃ板=http://bbs.2ch2.net/sihahaha/

[ネット関係]
アクセスアップ=http://bbs.2ch2.net/accessup/
Google=http://bbs.2ch2.net/google/

上書き保存してギコナビを再起動すると、左側のキャビネット上部の「2ちゃんねる」と
書かれた部分をクリックして「2ちゃんねる2」を選べるようになります。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:33:50 ID:7UI4EqYv
>>378-379
ウイルスコード付けられたスレ開こうとリンクをクリックした瞬間に、
『問題のファイルは削除しました』って出るんですが…
(まあ、大抵は知らずにクリックした性もあるんだが)


聞かれるのは、『念のためスキャンをかけますか?』ってだけで…


だめぽ orz
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:09:06 ID:U7Z2Hnhs BE:260505667-###
>>400
煽るわけじゃなく、それはスレ違いだと思うので、マカフィー
関連のスレに行って聞いたほうがいいと思う。

こことか



がんばれMcAfee Part.18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1116997630/
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:17:48 ID:GmhFZCs3
>>400
設定とかオプションとかの中身をじっくり見た上での話?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:58:46 ID:IEgJUGov0
ギコナビは人がたくさんいる板を上から順に表示する方法はないんでしょうか、教えてください。m(_ _)m
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:26:46 ID:39gjewlG0
九州産業大学を語ってやれ
1 :学籍NO・007:2005/05/04(水) 08:00:02 ID:???
九州産業大学ってどうなのさ

|
| 中略
|


106 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
上記のスレにスレッドストッパーした理由が知りたい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:59:12 ID:sSB6pEEn0
>>403
「人がたくさんいる」って何を基準に判断するんでしょうか、教えてください。m(_ _)m

もしかして、したらばの「前日比順に並べる」「全閲覧数順に並べる」みたいなのを
イメージされてます?

>>404
誤爆ですか?
削除依頼の経緯は削除整理板の該当スレッドを参照してください。
処理に不服があるなら削除議論板でどうぞ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:11:33 ID:IEgJUGov0
>>405
人がレスするたびにageになって上に板があがりますよね、誰もレスしない板はどんどんsageっていくので、そおいうのを表示する機能はないのでしょうか、
なんかあいうえお順で板が出てきてますが、ブラウザ使ってないときは勝手にあがっていったのでよかったんですが、ひょっとしてないんですかこの機能。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:22:09 ID:VB+VElNI0
なんとなく言いたい事はわかるが、その文章で人にわかってもらおうとするのは無謀を通り越してる気が。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:34:59 ID:o/APd8hI0
>>406
スレッド一覧表示の上にある、
「リスト番号表示を変更する」をONにして、
スレッド名でソートすれば、IEとかと同じ表示状態にはなるけど。
それとは違うのかな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:03:24 ID:IEgJUGov0
>>408
IEってなんですか、スレッド名でソートって、そっかやっぱりないんですね
この機能ついてないんですか_| ̄|○
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:07:19 ID:VMJwmNaq0
もうちょっと文章を整理してから来てくれ。
宇宙人と話してるみたいだ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:10:14 ID:sSB6pEEn0
>>409
>>408氏の言う通りだと思います。ついでに言うと、上がるのは板でなくてスレです。
いま、スレッド一覧でスレタイの前に番号(スレッド順位)が表示されてないんですよね?
初期設定では表示されているのですが、何かの拍子に消してしまったのでしょう。
スレッド一覧のすぐ上のツールバーの左端にある[10]みたいなボタンを押し込むと
表示されるはずです。
その上で、「スレッド名でソート」というのは、表示→詳細になっているとき([10]の右隣の
ボタンで設定できます)スレッド一覧の上部に「スレッド名 カウント 取得 未取得…」
などと表示されるので、スレッド名のところを何度かクリックして「スレッド名 △」と
表示されるようにしてください。ご希望の表示になるはずです。

IEとはインターネットエクスプローラのことです。あなたのおっしゃる「ブラウザ使ってないとき」
にはIEで2chを見ていたと思います。

細かいことを言えば、誰かがレスしても、メール欄にsageと書いてあればスレは上がらないので、
スレの順位だけでレスの多い少ないは判断できないことになります。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:23:00 ID:IEgJUGov0
>>411
やっとやり方がわかりました、ありがとうございましたm(_ _)m
ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜(´・ω・`)>>410
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:48:57 ID:AT3TRinA0
>>412
うは
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:00:32 ID:Qp5ifSCw0
>>412
ここまでの言語障害者は久々に見た
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:27:50 ID:IEgJUGov0
>>414
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ヾ;l |(丶 "'''‐──---、,..__          三
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ノノ   `ヽ  /       _,...、-─''‐;‐─┐   三._    /´ ̄ ̄\
::::::::::::::::_::::::::::::::::::::: l ''"゛ \     /_,.-─,=='二..        ./─-、,_ `ヽ/        \
::::::::::/  `ヽ.::::: i' ̄ヾ'' ‐,;=ゞ.   ;'´   /     `ヽ.    ./        ̄/          ヽ
::::::/       ヽ.::ヽ.  \《  ヾ==|    、 (::)   /  ./         l           |
:::/         i::::::\.  i ;、(::)|   ヽ.   ゛'==="  ,/           .l     う     |
::i     死    l:::::::::::`'‐| ヾ=!    \    _,..-‐'´              |.     ぜ     .|
::|           l::::::::::::::: |  ̄ ;!      ゛'‐-‐'´               / |      ェ     |
::|     ね    |:::::::::::::: |.  /                          / |      よ     |
:::!         !:::::::::::::: | /                           /  l             /
::::'!.       .>:::::::: .,〆                           /   | \        /
:::::::ヽ     /::::::::::::::::ヽ、                             |   \     /
:::::::::::゛'''−'"´:::::::::::::::::::::::: ゛'‐- ,⌒                        .|     '─--‐´
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ "                        |


416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:33:32 ID:+uSAVO1X0
ば、ば、ばーかはここかいな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:34:18 ID:Qp5ifSCw0
まさか、これの影響かw
ttp://ansitu.xrea.jp/enquete/index.cgi
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:40:59 ID:Z6LwReoJ0
-------俺の日記帳-------

レスエディタ開いてスレからエディタに戻るときフリーズしまくりんぐ
激しくウザイなこれ。現象が確認できないとか言ってないでなんとか対策しれ開発者。誠意くらい見せたらどうよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:50:58 ID:+yCZFc6+0 BE:225477397-
>>412
市ね屑
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:05:54 ID:NDUWBW/i0
>>418
まだバタ49だけど、開発スレで原因かも?と言われていたSamba対策を
OnにしようがOffにしようが、容赦なくフリーズはするね。
なってしまったら30秒まったりまつか、フリーズしないようにWindow間の移動で、
無関係なアプリを一旦経由しないとどうしようもないね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:23:25 ID:IEgJUGov0
( ゚д゚)y=―(゚д:・;^・;・*.";.*:ズギューン>>419
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:43:18 ID:7rh11DRr0
>>418
フリーズする人はしまくるらしいけど、
フリーズしない人は全くしないから難しそうだよね。

ひょっとして、Mozillaとやらを使っている? (>>321
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:53:51 ID:Qp5ifSCw0
Mozillaに限らないんじゃないのか?
メモリ喰いのソフトと併用してるとなりやすいって事かな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:54:37 ID:sSB6pEEn0
喧嘩はやめなされ。

自分はMozilla Firefox使ってるけど、一度もフリーズの経験ない。Windows98SE/2000/XP
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:54:43 ID:4AAIOwnm0
>>418
ノートPC CPUセレロン メモリ256でバタ49使ってたときはしょっちゅう
その症状がでてうっとおしかったけど

デスクトップ CPUアスロン64 メモリ1G使うようになって同バージョンでまだ一度もその
症状が出てない。
ノートの時はログが2Gくらい溜まってたから固まりやすかったのかもしれんけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:42:34 ID:mCTR/iSr0
この板もID末尾でPC=0、ケータイ=Oの判別機能が付いた様だ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:26:49 ID:TQ/BwQKL0
ギコナビのバージョン : Version バタ50 Build 575 
Windowsのバージョン : 98SE 
IEのバージョン :6.0.2800.1106
症状や困っていることはなんですか? :
リンクバーに保存したリンクをクリックしたり、スレッド内のリンクにマウスオーバーすると
「Access violation at address 004049E8 in module 'GIKONAVI.EXE'. Read of address 61642E2C. 」
という警告ダイアログが出る(先日まではちゃんと動いていた) 

それはどんな条件で発生しましたか? : リンク取得動作時
FAQやテンプレ等で下調べしましたか? :  はい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:21:56 ID:qmXkAmRe0
テンプレに沿ってない質問はスルーすりゃいいじゃん。
あ>427の事じゃないからね。俺はわからん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:42:53 ID:iCU8L0yh0
最近どんなアレな質問にも答える暇な人がいるようになったから。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:01:15 ID:SMygcOxe0
ギコナビから書き込みできなくなった、なぜかえんぴつのアイコンが
消えてしまった、どうやったら出てくるんでしょうか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:13:07 ID:E6hI0W840
>>430
ツールバー設定→ブラウザツールバー
で、レス書き込みウインドウを表示する、のアイコンを追加。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:20:22 ID:Z+lnyEqv0
最近日本語が不自由な人と、エスパーが増えてきましたね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:05:49 ID:SMygcOxe0
>>431
アイコンを追加する方法が分からないです。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:01:02 ID:hL5kSFIm0
>433
>431の言うとおりに設定のウインドウ開けばわかるからやってみろ
そしてメール欄にsage って書け
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:40:38 ID:SMygcOxe0
>>434
わかりませんでした。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:51:04 ID:SMygcOxe0
レスないからあげ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:01:03 ID:GM1wCSdo0
答える気無いからさげ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:03:55 ID:rvC9Z1iN0
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ( 49 ) Build(569)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 バージョンアップ45→49したのですが
過去ログが消えてます。
アップグレード手順、インストール手順を見てアップグレードしたのでミスはないと思うのですが・・・。
ちなみに過去ログはCドライブの中のフォルダにまだ残ってる状態です。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 アップグレード後
【症状はいつもおこりますか? 】  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
------------------------------------------------------------------
過去ログを新しいギコナビに移すとかの方法があるのでしょうか?
よろしくお願いします
439438:2005/06/17(金) 18:13:47 ID:rvC9Z1iN0
今、気付いたのですがデスクトップにギコナビのアイコンが2つ有り、
古いほうをクリックするとバタ45が開きます。
アップグレードじゃなくて単純に新しいギコナビが追加された状態になってると
思います・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:21:38 ID:SMygcOxe0
>>437
嫌がらせかこいつ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:51:28 ID:GM1wCSdo0
>>438
ツール-オプション-フォルダ
でログファイルの場所を確認。
45と49でインストールしたフォルダが違うのだと思う。
442438:2005/06/17(金) 19:02:50 ID:rvC9Z1iN0
>>441
たしかにフォルダが違いましたm(_)m
もう一度バタ49をインストールしなおしたほうが良いですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:05:18 ID:j9aMJiaj0
>>435
ツールバー上で右クリック、もしくはメニューバーのツールのところ。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:10:01 ID:GM1wCSdo0
>>442
どちらでもお好きなように。
ギコは稀にデータが飛ぶというトラブルが起こるから、
バックアップ推奨。
445442:2005/06/17(金) 19:15:45 ID:rvC9Z1iN0
>>444 ありがとう
再インストールしないでバタ45のログを49へ
移すことも可能ですか?

446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:21:56 ID:SgjNz7wm0
>>427
とりあえず>>189の一番下を試して、外してたらちょっとお手上げ。
最新の1.50.0.582を別フォルダにインストールしてみるとか。

>>440
とりあえずギコナビを終了した状態で、ギコナビフォルダ\config\ToolBar.iniを
削除してみては?ギコナビフォルダを開くにはヘルプ→ギコナビフォルダを開く。
エクスプローラが起動したらギコナビを終了させて削除を実行。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:25:07 ID:SgjNz7wm0
>>445
移すというか、45のログフォルダを49から参照させればOK。
49のツール→オプション→フォルダで45と同じフォルダを設定してギコナビを再起動。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:27:38 ID:q/eWzQfB0
これ使ってて思うんですが、
configフォルダにある「~」つきのデータってバックアップですか?
449445:2005/06/17(金) 19:28:50 ID:rvC9Z1iN0
>>447ありがとう
試してみます
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:54:47 ID:SMygcOxe0
>>446
ctrc+Rでもできるのでそれでやっときますわ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:47:26 ID:Xrcjz2um0
【ギコナビのバージョン】 バタ( 47 ) Build(569)
【Windowsのバージョン】  XP
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 半角二次元にアクセスができなくなった。
クリックするとすぐにノートンが反応してウィルスがあると警告する。他の板では異常
がない。3日前くらいからの症状。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 何がきっかけがかわからない
【症状はいつもおこりますか? 】   はい。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 半角二次元
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:23:41 ID:yqf8r0fm0
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:12:08 ID:3z1AcD9AO
畑50マダー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:20:28 ID:t0wqXI6X0
【ギコナビのバージョン】 バタ( 49 ) Build( 569 )
【Windowsのバージョン】  2000
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】

>>数字にカーソルを乗せた時に通常はレスがポップアップで表示されますが
したらばで手動で追加した板のみポップアップが出ません。
基本的にこのスレの>>37>>46と似てるのですが、自分の場合手動で追加した板のみです。
デフォルトで設定されてるしたらばの板はちゃんとポップアップが出るのですが・・・。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 数ヶ月前から
【症状はいつもおこりますか? 】 特定板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:59:50 ID:yqf8r0fm0
>>454
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1103292104&st=350&to=350
したらばの仕様もちょこちょこ変わってるので、人柱版でないと対応出来てないものもあるかも。
導入するかどうかは、自己責任で判断してください。、
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:09:39 ID:xg/pMbAe0


  検索機能ついてるの知らなかった!!!!

超便利wwwwありがt−−−−−
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:20:04 ID:5Vtvy5f50
質問です。
Version1.00 バタ49 を使っているのですが
新規スレッドが起った時に知らせてくれるような機能はありませんか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:25:58 ID:+HJ1Iweb0
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(  )
【Windowsのバージョン】  98 
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
とあるホームページにアクセスした後にギコナビを起動すると
強制終了のメッセージが出てきてしまい起動できなくなってしまいました。

---以下強制終了の詳細に書いてあった内容です---
GIKONAVI のページ違反です。
モジュール : <不明>、アドレス : 0000:2ae66ff8
Registers:
EAX=7020004b CS=0167 EIP=2ae66ff8 EFLGS=00010246
EBX=70200046 SS=016f ESP=007cfc00 EBP=007cfdec
ECX=c1764670 DS=016f ESI=70200000 FS=49af
EDX=c003096c ES=016f EDI=00000000 GS=3c2e
Bytes at CS:EIP:

Stack dump:
7020007c 7020004b 00000000 70200000 007cfdec
007cfc28 818589d0 c003096c c1764670 70200046
bff7debc 70200000 00000001 00000001 00000000 70200000

アンインストールして再度インストールしても症状は改善されません。
何か対処方法はあるのでしょうか?

ちなみにirvine等いくつかのソフトも起動できなくなってしまいました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:51:47 ID:ngkluqt00
>>457
ありません。
スレッド一覧をダウンロードしたとき、新スレはスレタイの左に緑の+が表示されるので、
それで代用してください。
また、通常はスレッド一覧はスレッド順位の若い順に並んでいますが、スレ作成日時の
降順でソートすれば新スレが上に来ます。

新スレが立ったとき知らせるためには、個々の専用ブラウザから2chのサーバに繰り返し
問い合わせを行なう必要があり、これはサーバに大きな負担を掛ける行為で、
好ましくありません。

>>458
それだけの情報で言えること:とりあえずウィルスやスパイウェアのチェックを勧めます。
それでもダメならリカバリまたはOSの再インストール。

IEでWeb閲覧はできますか?
「とあるホームページ」を晒したほうがいいかもしれないけど、直リンはしないでください。
460451:2005/06/19(日) 00:31:44 ID:qfuvgYLr0
>>452
サンクス。見落としてた。が、結局ノートンが反応したので前に使っていた
バージョンで閲覧をするようにした。アドバイスは的確だったのでありがとう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:30:58 ID:W/6mtnJg0
>>460
ちょっと、待ったぁ。
ノートンが反応するということは、ノートンの設定が出来ていないだけ。
Tipsの画面を見て、手動スキャンだけ除外したのかもしれないけど、
Auto-Protectも除外しないと駄目。
除外の設定が必要なのは2箇所ね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:07:00 ID:7zrueIYM0
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ( 50 ) Build(582)
【Windowsのバージョン】  XP-Home(SP2) 
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】 まちBBSをダウンロードするときバタ49 Build 569より遅い
                         ように思われます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 普通に使っていて
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】   いいえ
------------------------------------------------------------------
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:23:31 ID:W/6mtnJg0
>>462
今バタ49 Build569と、バタ50 Build582で
同じスレをDLしてみたけど、体感での違いは全く感じられませんでした。

具体的にどの板のどのスレでそう感じたのか例示してもらえませんか。
464462:2005/06/19(日) 08:55:48 ID:7zrueIYM0
>>463
レスありがとうございます。テンプレ使わないけど、お許し下さい。
まちBBSで関東地区の一覧をダウンロードするとき、確かに、バタ49より
バタ50Build(582)の方が、重いように思われます。早朝とかにも試しましたが、
やはり、重いようです。もしかしたら、私の環境に依存したものかもしれません。
その時は、お許し下さい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:03:29 ID:W/6mtnJg0
>>464
DLスピードは同じだけど、読み込み完了後から一覧表示されるまでに、
一拍おくような感じがしますね。
49だとDL完了、即一覧に反映されてます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:31:42 ID:2/GVV9Sm0
>>465
北海道板でも同じだね。
バタ50、1.50.0.582(夜建版)を使用中。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:31:12 ID:pKR0/nXe0
NGワードをスレ別に設定できないですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:43:33 ID:W/6mtnJg0
>>467
そういう特化した機能はないけど、
>3にある、NGワードファイルの使い分け
を使って頑張れば実現可能だと思う。

469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:17:56 ID:pKR0/nXe0
>486
ちょっと、やってみようと、スレのlogファイルを探したのですが、
ギコナビフォルダーのログフォルダーの板フォルダーの中を見てもlogファイルはありませんでした。
datファイルはあったのですが、何故かスレとは違うものでした。
むかーし見たスレのデータでした。
一般の通信ソフトとはlog保管方法が違うようです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:20:49 ID:ezM//mV90
>>469
んー?
>3に書いてあるNGwordsフォルダは、デフォルトのインストール先なら、
C:\Program Files\gikoNavi\config\NGwords
になります。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:35:21 ID:k2U/XjK40
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569) 
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  SP(2) 
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト 
【症状や困っていることはなんですか?】 AAや半角スペースが入ってる文字列を
書き込んで、「このレスコピー」してペーストすると&nbsp;が出る。

27 :公共放送名無しさん :2005/06/19(日) 15:27:57 ID:a7zeDyjM
テスト&nbsp;

このようになります。文章をドラッグしてコピペした場合は普通です

【それはどんな条件で発生しましたか?】 自分のレスをコピーした場合。IEを使用し、
書き込んだレスをコピーした場合は&nbspは出ない
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 一応

わかりにくくてすいません。よろしくお願いします。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:38:26 ID:rQx6t3ap0
>471
レスエディタ>特殊文字変換
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:52:06 ID:k2U/XjK40
>>472
ありがとうございます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:24:14 ID:pKR0/nXe0
>470
>3の任意のファイル名.txtにスレのlogファイルをリネームするつもりでした。
しかし、肝心のlogファイルが無く??の状態です。
C:\Program Files\gikoNavi\config\NGwords については確認済みです。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:36:12 ID:ezM//mV90
>>474
あー、もしかして特定スレッドの非表示をしたいとか?
それなら、そういう機能は現状では搭載されていません。

NGワード指定で非表示に出来るのは、
スレッド内にある指定したキーワードを含むレスだけです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:38:09 ID:rQQh8CVS0
>>474
根本的に誤解されてるようですね。logファイルをリネームしたりしてはいけません。
>>3で任意のファイル名.txtとあるのは、複数のNGワードファイルを使い分ける、その際に、
最初から決まっているNGword.txt以外のNGワードファイルの名前は任意という意味です。

例えばNGwords.listファイルの中身はこんな感じ

一般=NGword.txt
ギコナビスレ用=gikoNG.txt

ここでgikoNG.txtにはギコナビスレで設定したいNGワードを書き込む。
ギコナビスレを開いたとき(または開く前)ツール→NGワード読み込み→一つ前(一つ後ろ) で
gikoNG.txtが選ばれるようにする。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:02:04 ID:pKR0/nXe0
>475
特定スレッド内だけNGワードを使いたいのです。
例えば、某スレでコテハンだけ表示して名無しさんは非表示にしたい時です。
現状で名無しさん@お腹いっぱいをNGワードにすると、
名無しさん@お腹いっぱいを使ってるずべてのスレッドに適応されてしまいますので。

>476
むむ、なんかできそうな気が・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:52:58 ID:B/q8F0dP0
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】  Me
【IEのバージョン】  6.0
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

画像のポップアップ機能を使いたいのですがURLの上にマウスカーソルを
あわせても画像が表示されません
なにか設定を変えなければいけないのでしょうか?
教えてください

479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:20:09 ID:yzN2L2Sl0
【ギコナビのバージョン】 バタ 50 Build 569
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP1
【IEのバージョン】 6.0 SP2(?)
【使用中のスキン/CSS 】 Skin30-2G

【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビ起動時、巡回を選ぼうとしたら暫し固まる。
その後に、巡回名:空白と、巡回スレ(巡回名:空白)ができた。

巡回スレ(巡回名空白)の方は、元々登録してあった巡回スレのコピーらしく、
元々のも含め、二つあった。

それは消せたのは良いけども、次から差分取得するスレ全てが、
"「あぼーん」検出による再取得"で1レスから取得してしまう。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
上記参照。
 起動時に激しい処理をしていたのが関係あるかもしれない。
 関係ないかも知れないが、最近になって、ファンが回ると同時にカラカラと音が。

【症状はいつもおこりますか? 】
巡回名:空白 が出来てから。
Windows再起動したけども症状は治らない。

【問題が発生した板名、スレ名、URL】 確認はしていないが、恐らく全てのスレ。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい 定期的に目を通しているが…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:36:45 ID:rQQh8CVS0
>>478
念のため、まずギコナビのツール→オプション→スレッド2 で
「画像プレビューポップアップを表示する」にチェックが入ってるか確認。

次にIEのツール→インターネットオプション→セキュリティ でスクリプトを有効にしているか確認。

これでダメならお手上げっぽいが、ダメモトでIEのツール→インターネットオプション→
詳細設定→既定値に戻す とか。

>>479
>バタ 50 Build 569
???

>カラカラと音が
もしHDDがイカれる前兆だと怖いので、早急にデータのバックアップをお勧めする。
ドライブのチェック等を行なうと止めを刺すことがあるので念のため。

音とは関係ないけど、いちおうメモリの不良も疑ったほうがいいかも。

>差分取得するスレ全てが、
>"「あぼーん」検出による再取得"で1レスから取得してしまう。
試しにログフォルダ配下のどこか適当な板のフォルダのFolder.idxを削除して、
その板でこの現象が解決するか確認してみて。

可能ならギコナビを終了してから巡回用のデータ(Round*.2ch)を削除して、
巡回を登録しなおしてみては?
481427:2005/06/19(日) 23:41:56 ID:tZ7U19QS0
>>446
「したらばJBBS」ファイルの中に、『TOP=/』という行が入ってました… orz

削除した所、取り合えずリンク異常は解消されたようです
(マウスオーバーでもダイアログ出ないし)

ログフォルダーが2GB越えた性かと思ってました
(でも公式版のバタ49は問題なかった…)

…直前にやった、プラグインの「したらばJBBS板更新」の性でしょうか?


ともかく、解決法の示唆、有難うございました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:12:31 ID:J3zjFtZx0
>>480
レス有り難う御座います。
一回取得すると元に戻るようです。

バタとBuildは、ちゃんとヘルプのバージョン情報から参照しました。

バックアップもやっておくか…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:39:50 ID:K0o1V/FZ0
>>480
build569は、ナンバリングのミスがあって、
バタ49(公式版・リリース2)とバタ50(人柱版)の2種類あるよ。

>>479
巡回機能は使っていないので、詳しくは知らないけど、
その後の人柱版でも若干変わっているみたいだから、
新しい人柱版(今のところbuild583まで出ている)を使ってみるのもいいかも。
とは言うものの、あえてそのbuildを使っているような気もするので、
何を使うのかは、自分の好みと合わせて自己責任でどうぞ。
484480:2005/06/20(月) 01:18:39 ID:8HL64dRI0
>>482-483
あ〜バタ 50 Build 569ってのは、巡回機能がアレな奴ですな。
ど忘れしてました。失敬。

>>481
>…直前にやった、プラグインの「したらばJBBS板更新」の性でしょうか?
Yes.
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 08:40:07 ID:s1C8mrJR0
>>438,439,442,445,449です
49のツール→オプション→フォルダで45と同じフォルダを設定してギコナビを再起動したのですが
過去ログが49へ移行されないままです・・・。
バタ49で閲覧した過去ログも表示されないので全て45の方へ保存されてるようです。
再インストールするしかないのでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:49:50 ID:Me9Rok340
>>485
>447氏の手順通りにすれば、取得したログは
45がインストールされているLogフォルダに蓄積されます。

移行というのは、具体的にどういうことを指しているのでしょうか?
487485:2005/06/20(月) 11:34:06 ID:s1C8mrJR0
>>486
現在、2つあるギコナビの新しいほう、バタ49に
古いバタ45のログを移したいのです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:44:01 ID:mFDQgj4v0
>487
じゃ、45のログフォルダの中身を49のログフォルダへコピーしたらいい。
同時に、>485で設定したオプションを解除(未入力で設定したらいいと思う)。
489447:2005/06/20(月) 12:24:16 ID:WnFCwdgn0
>>487
(1)49で、ログフォルダを45のものに変更する前に閲覧して、ログフォルダを45のものに変更してからは
取得していなくて、今はdat落ちしてしまったスレッドがある。
(2)すべてのログは49をインストールしたフォルダの下に存在しなければならない。
……と、こういうことですか?

次のような前提で447を書いたんだけど、あだになったようですね…
(3)あの時点では、49で閲覧したスレッドはまだ少数なので無視してよい。
(4)ログは引き続き45のフォルダに蓄積すればよい。45はアンインストールしない。

基本的には>>488氏の書いてる通りだけど、上の(1)に該当するスレッドがあるなら、コピーを
実行する前に、念のため49のログフォルダを別の場所にまるごとコピーしておいたほうがいいかも。

上の(1)に該当するスレッドがなければ、単にエクスプローラで45のLogフォルダをコピーして、
49のgikoNaviフォルダに貼り付けるだけなんだけど。最初からそう勧めておけばよかった…
490447:2005/06/20(月) 12:30:41 ID:WnFCwdgn0
補足。
>>485
447のように設定すれば、過去に45で閲覧したログが49でも見えるようになりますよね?
そのままの設定で49を使い続けるというのはダメなんですか?
491457:2005/06/20(月) 14:47:37 ID:0fNTEBp60
>>459
なるほど。ありがとうございます。
豆に更新していたので気付きませんでした。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:51:04 ID:VQsLhov+0
レスエディタ立ち上げたまま、スレッド一覧やスレを
スクロールさせたりするだけで固まる事があるんだが
493487:2005/06/20(月) 15:17:26 ID:s1C8mrJR0
>>488-490 ありがとうございます
今ひとつ自分が理解できてないような気もしますが・・・。
45の過去ログはマイドキュメントに有るのですが
49のフォルダが見つかりません。
HDDはパーテーション区切ってないのでCドライブのみです。
バタ49だけで45の過去ログを見れるようになれば45を
アンインストールしようと思うのですが・・


494493:2005/06/20(月) 15:33:27 ID:s1C8mrJR0
49のログフォルダを見付けました。
すぐに45の過去ログをコピーして49のログフォルダに貼り付けたのですが
相変わらず49のギコナビを起動しても過去ログが無い状況です・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:30:42 ID:Me9Rok340
>>494
状況を整理させてもらうと、
・45で取得していたLogファイルは49のインストール先のLogフォルダに移転済み。
・49を起動しても、45の時に取得していたLogが表示されない。
なのかな?

もう1度、
ツール-オプション-フォルダ
でログファイルの場所を確認。
ログファイルの指定場所が49のLogフォルダになっているか確認してみてください。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:45:00 ID:d2758bNY0
もうギコナビ自体完成されたの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:09:54 ID:WnFCwdgn0
>>494
>すぐに45の過去ログをコピーして49のログフォルダに貼り付けたのですが
もしも45のLogフォルダをエクスプローラで「コピー」し、49のLogフォルダの上で「貼り付け」を実行したのなら、
49のLogフォルダの下にもう一つLogフォルダが出来てしまっていると思うんですが。
>>489の最後にも書いたけど、「貼り付け」を実行するのは、49のLogフォルダの一つ上のフォルダです。
(恐らくgikoNaviという名前のフォルダのはず)
498494:2005/06/20(月) 17:35:15 ID:s1C8mrJR0
>>495,497 ありがとうございます
1.ログフォルダの指定場所はgikoNaviでLogになってなかったので設定しなおしました。
2.Logフォルダに貼り付けてましたのでgikoNaviフォルダに貼り付けなおしました。
上記の2点を改善することで49のギコナビで過去ログを見ることができました。
長々と手を煩わせましたが本当にありがとうございました。


499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:47:58 ID:h3g2bjjP0

【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(  )
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 Bloodhoung.Exploit.6が検出される
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビを立ち上げたとき
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  いいえ
パソコンあまり詳しくないんで、ノートンの警告が出ただけでビビッてます。
検出されるたびにセーフモードにしてシマンテックのサイトに書いてあるとおりに
削除してるんですが、開くだびに検出されるんで…
ダウンロードしなおして、インストールしなおしても検出されます。どうしたらいいんでしょうか…?
知識のある方教えてください。お願いいたします。
------------------------------------------------------------------
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:57:03 ID:Me9Rok340
>>499
ノートン先生がどのファイルにウイルスがあるとおっしゃったのかを
書いてもらわないと、情報不足です。
501499:2005/06/20(月) 18:01:11 ID:h3g2bjjP0
>>500
すいません、ギコナビ内のLogというところに出てきます。何かのテキストファイルの中みたいですが、怖くて開いていません…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:06:30 ID:WnFCwdgn0
>>499,501
恐らくギコナビを起動して板またはスレを開こうとしたタイミングで警告されると思いますが、
ノートンの誤検出なので心配ありません。
まずは>>3にあるように、ギコナビのLogフォルダをノートンのAuto-Protectと手動スキャンの
対象から除外。>>328も参考にどうぞ。
503499:2005/06/20(月) 18:08:24 ID:h3g2bjjP0
>>500
誤検出ですか!ウイルススキャンしても出てこないから余計に不気味でしたw
ありがとうございます、早速やってみます!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:52:05 ID:Lbalbm5m0
最新バージョンを使ってるのですが、
ある日起動しようとしたらブラクラみたいに
英語が表示された小さい警告ウインドウが画面中央から下に向かって連続で何個も開きます。
インストールしなおしても起動できません。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:02:23 ID:mFDQgj4v0
>504
1を読んで質問シートを使って詳しく。
小さい警告ウインドウとやらはギコナビのもの?
アンチウィルスソフトは何を使ってる?
ウィルスチェックは検出なし?スパイウェア対策は?
自分で最新のギコナビと思っていても知らぬ間に更新があって
最新じゃないかもしれないからきちんとバージョン情報を明記。
症状を文字で説明しがたいならスクリーンショットを。
506478:2005/06/20(月) 21:20:12 ID:6DRab9cu0
>>480
既定値に戻すをやったら表示されるようになりました
ありがとうございました
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:33:06 ID:gK9Kb7T60
>>391さん、
いつも即答ありがとうございます!
誘導していただいたポイントは全て執行済みなのですが、なぜか日本語入力ができません。
しばらく様子を見てみます。
本当にいろいろありがとうございました。
∧_∧  
( ・∀・)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:36:19 ID:JVApwnr20
レスエディタの名前入れる所、あれって一度入れた名前が保存されるじゃないですか、
あれってどうやって消すんですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:43:43 ID:El3vIgkQ0
>>508
ファイル>レスエディタ名前履歴消去
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:50:45 ID:JVApwnr20
>>509
本当だ、ありがとうございます!
気が付かなかった・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:17:31 ID:lczHWiai0
新100レスにするとアンカーにマウス乗せてもホップアップしない
新100以内のレスに対するアンカーならskin30-3のホップアップがでる(今まででもskinのホップアップは新100レス分しか浮かばなかった
ギコナビでふぉのレスホップアップが今までは新100以外のとこではきちんっとでていたが今は出ない
同じ症状のひといkます?
ちなみに数字反転ではきちんと
浮かびます

>>1←浮かばない

>>400←浮かばない

>>500←浮く
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:56:15 ID:j8ImCy8q0
>>511
バタ49 Build569なら、最新100レス表示でも
>511に書いてあるレスアンカーは全てポップアップ表示されます。

情報不足なので、テンプレにそって情報を補足してください。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:42:45 ID:UsenoCrt0
とっても素人な質問ですみません。
スレURLが出ませんがどうすれば出るようになりますか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:50:08 ID:u9aVE2M/0
>513 オプションで設定できる。または1を嫁。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:39:05 ID:HEHRHVwJ0
>>514
ありがとうございます、やってみます。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:19:25 ID:nyQXq17f0 BE:387274278-
datログをまとめて消したいんですけど
logフォルダ内の全てのフォルダを消していいんですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:21:03 ID:81ZumVFe0
先日パソコンを買い換えたのですが以下の症状に悩んでおります。
ノートンの試用版が入っているせいでしょうが、ノートンインターネットセキュリティのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してあります。

1.サッカー国内実況板をダウソできない。
2.●は購入済なのに●が必要なスレッドをダウソできない。

1についてはノートンを無効にしてもダウソできません。
2についてはノートンを無効にしたらダウソできました。

シマンテックのサポセンに電話したりして(つながるのに1時間かかった_| ̄|○)いろいろ試行錯誤しましたがうまくいきません。
同じ様な症状で解決されたいらっしゃいませんか?
ご教授よろしくお願いします。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:32:15 ID:nyQXq17f0 BE:41494032-
>>517
>>6の方法で手動でサッカー板読めるようにしたらいいんじゃないでしょうか
ノートンは>>7を参照すれば大丈夫だと思います。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:48:00 ID:v+Ifem1F0
ギコナビ初心者です。
ギコナビで見たのとIEで見たのではスレッドの順番が違います。
というかスレがいつまでたっても古いままです。
どうすれば更新できるのでしょうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:05:10 ID:j8ImCy8q0
>>519
1.まずは、このスレのテンプレを読む。
2.テンプレに、ttp://gikonavi.sourceforge.jp/tips.html を発見する。
3.基本的な使い方 ⇒“ギコナビの使い方” を読んでみる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:43:37 ID:H+avru1Q0
>>516
これまでギコナビで読んだすべてのスレのログを消したいなら、それでOK。

>>517
サッカー国内実況板って外部板ですよね?
で、自分でBoardフォルダにURLを登録してあるんですね?
ttp://soccer.pos.to/ ← ここを見ると「現在、サーバーエラー多発する状況が続きますので」
とありますので、一時的な不調とは考えられませんか?

>>519
>スレッドの順番が違います
これについては、スレッド一覧がスレッド番号(スレッド順位)の順に並んでいないためと思われます。
>>411を参考に。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:23:48 ID:0q854ZpJ0
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】   XP pro SP2 
【IEのバージョン】   6.0  SP2
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】 2chには書き込めるが、まちBBSには書き込めない。
                    書き込み時の「全責任を〜」は表示されない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 今日
【問題が発生した板名、スレ名、URL】まちBBS
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:34:26 ID:DCm73+890
>>522
書き込めないのは、まちBBSのどの地方ですか?

まちBBSの設定が変更されて、
ギコナビでの書き込みができなくなった地方がいくつかあるようです。
(10日ほど前の状況は>>311

ギコナビのnight build(人柱版)を使えば、書き込みは可能だと思う。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:07:53 ID:U1XGnhV60
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(555)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP( 1 )
【IEのバージョン】  6.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】congig Board内のしたらばJBBS.txtにURL追加しようとしたが失敗。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 今
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

現在、したらばJBBS.txtメモ帳内空白です。 再度インストールしても変わらず、どうしたら良いのか
教えてください。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:26:16 ID:aGrbuXqU0
【ギコナビのバージョン】 バタ(50) Build(575)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】ギコナビでJaneのようにスレ欄の背景色を偶数と奇数とで色分けできませんか?
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:27:00 ID:uD+b4CBc0
>>524
インストールに使ったzipファイルの
config\BoardにあるしたらばJBBS.txtだけを解凍して、
空白になっているtxtファイルと置き換える。

その後に追加作業を行えばOK。
527524:2005/06/22(水) 12:39:09 ID:U1XGnhV60
>>526
解決しました。素早いお返事ありがとうございました(ノД`)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:19:55 ID:wK8Gg9iy0
こんにちは
教えてください

【ギコナビのバージョン】 バタ( 49 ) Build( 555 )
【Windowsのバージョン】  SP( 2 )
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 わかりません
【症状や困っていることはなんですか?】画像プレビューウインドが表示されません。
ツール→オプション→スレッド2の「画像プレビューポップアップを表示する」のチェックは入ってます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 OSの再インストールをしてからです
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい


529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:58:59 ID:uD+b4CBc0
>>528
>478, >480, 506
あたりのレスを参照で。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:49:22 ID:Cx2eou+k0
>>525
できません。どうしてもその機能が必要なら、Janeをお使いください。

求めてるのとは違うと思うけど、ツール→オプション→フォント→スレッドリストに
「レス数増減スレ強調」というのがあるので、ここをスレッドリストの背景色と
違う色にしておけば、いちど取得したことがあり、未取得レスのあるスレの
背景色が変わるので、結構見易いですよ。
531528:2005/06/22(水) 18:36:44 ID:wK8Gg9iy0
>>529

「既定値に戻す」で解決しました。ありがとうございました。
532名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 19:55:03 ID:qQBLDfau0
以下の件につき、よろしくお願いします。

【ギコナビのバージョン】Version バタ49 Build 569
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 skin002
【症状や困っていることはなんですか?】 ●は購入済み。この度PC不良により新しいPCにデータを移行しました。
全く新しいHDDに新規にギコナビをインストール。古いlogファイルを新しいlogファイルにそのまま上書きしました。
古いPCではNIS2005インストール下でも広告ブロック・ポップアップ遮断・プライバシー制御が全てオフにしていれば
過去ログが読めました。しかし新しいPCでは同様に上記3者をオフにしているにもかかわらず、
「datが存在しないため過去ログ(dat.gz)を探します」
「dat.gzが存在しないためofflaw.cgiを利用します」
「エラー404もうつかえません」
が毎回出て、過去ログを読むことが全く出来ません。
【それはどんな条件で発生しましたか?】NIS2005インストール下。広告ブロック・ポップアップ遮断・プライバシー制御が全てオフ。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  いいえ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:10:00 ID:Cx2eou+k0
>>532
念のため……
ギコナビ以外の専用ブラウザとか壷とかは試してみましたか?
NIS2005以外のセキュリティ関連ソフト等は入っていませんか?
新しいPCと前のPCと、ネット接続に関して何か違いはありませんか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:12:36 ID:ZiEf7PyK0
初心者ですいません、質問なんですが。
かなり前、板更新したらノートンが「ウィルス見つけた!」と警告が出ました。
(たしか種類はなんとかペンギンだかラブレターとかスイマセンあんまり覚えてない)
その後ギコナビ終了する度に「ウィルス見つけた!」と出てくるので
アンインストールしてもう一度インストールしたら元に戻りました。
それ以来こういった症状は出てませんが板更新をする時はビクビクしています・・・・・・

これってギコナビのログにウィルス感染したって事?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:52:04 ID:XBXLdGQ00
>>534
>>7

質問する前にテンプレくらい嫁や。「初心者だから」なんて何の言い訳にもならん。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:09:58 ID:IbGpLR3Q0
>>535
テンプレは嫁じゃ無いんだから、最初からそう厳しくするなや。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:52:31 ID:kxeDT9bY0
>536
「初心者です」を免罪符にテンプレも読まないような阿呆に優しくする必要なし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:27:14 ID:cghEJtdx0
久々に、Part10スレから、ギコナビ生みの親(ヒ)タンの言葉を引用しようかね。

>草の根BBSの時代も、NiftyServeの時代も、Webの掲示板になっても、MLでも
>いつの時代も殺伐としている。
>パワーユーザが過去ログ読め、FAQ読めと泣き叫ぶ。
>ちょっと減ったかと思ったら、次から次へと新しいユーザが増えFAQの質問が増えてくる。
>また最初からやり直し。
>本当に調べる気が無いから聞くのだろうか?本当に面倒だから読まないのか?
>我々回答側は、この既出問題をどうやったら解決するかしか考えてこなかったからではないか?
>なぜこの問題が起きるかを考え、問題の根本から解決していかなければいけないのではないか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:43:18 ID:FtzwVtOF0
単にテンプレを読んでも理解出来ないレベルの質問者が多いだけだと思われ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:04:51 ID:trxIDH190
>>1の「必ず読んでね」すら理解できないレベルってことなのかな。

>>1の文章は比較的分かりやすいと思っているのだが、
どこが理解できないのだろうか?
どう直すといいのだろうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:53:50 ID:cghEJtdx0
よく言われることだけど、テンプレやFAQや過去ログ読む人は、大概そこで解決するので、質問しない。

質問する人の多くは
・テンプレ読むことを知らない、テンプレに気付かない、テンプレって何?レベル
・慌ててるとか、何らかの事情でテンプレ読むのを失念してる
…こんな感じ?

掲示板のルールや慣習なんて興味ない、ただ困っていて、問題を解決したいためにここに来てる、
という人も多いだろう。ここがサポセンだと思ってる。


これとは別の、でも無関係でもない要因として。
そもそもパソコンというものがわかりにくい、家電製品のようには使えない、にもかかわらず、
必要に迫られて、嫌々使わされてる人たちがいる。
パソコンの常識やテクニックには興味ない、ただ目の前の課題がこなせればいい、
パソコンのために頭や時間を使いたくない、とか。

そこまで行かなくても、誰でも最初は初心者で、初心者のうちは、当たり前のことが
わかってなかったりするものだ。いやいや、相当に使い込んでるつもりの人でも、
中途半端な知識からとんでもない誤解をしてたりする。


(ヒ)タンが言ってるのは、直接には恐らくアプリのUIとかを念頭に置いてのことなんだろうけど、
いろいろ考え始めると底が見えないように感じられる。
542522:2005/06/23(木) 08:24:49 ID:VNgZCg9s0
>>523
獰猛。

人柱はいやなのでαを待つッス。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:11:32 ID:FtzwVtOF0
>>541
テンプレを読んでも分からないレベルの人は、
そもそもWindowsのGUIに慣れていない。
PC初心者で、画面の例示通りの進めるような
操作説明書でないと、文の意味が理解出来ない。

とかだと思う。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:48:47 ID:6aynObO60
ベータ版だとBeにログインできると聞いたんだけど、それはどこにあるん?
今は一番、新しい奴使ってるけど、それじゃBeに入れないんだよね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:05:25 ID:hHTWBktY0
>>544
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/

night build test releaseをダウソしる

昨夜出来立ての1.50.0.586は
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/files/?release_id=15274#15274
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:46:00 ID:6aynObO60 BE:187715074-#
>>545
ありがとう!これでニュー速に糞スレ立てられるよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:06:20 ID:wTWwuNo40
>>546
屎剃れた点無しね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:40:30 ID:erN+Pv4Q0
作者サソHDD蛾ぶっこ割れて(´・ω・)カワイソス
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:03:44 ID:2+fQTMWi0
すみません、sleipnir単独のスレが見当たらないので、ここでお聞きします。

最近IEから乗り換えてsleipnirを標準のブラウザに設定しました。
目だった問題や疑問は無いのですが、ギコナビでリンクをクリックした際に
sleipnirがアクティブになるように設定する方法はあるのでしょうか?
リンク先のページはしっかりsleipnirで開かれるのですが、IE使用時と違って
ギコナビの下に隠れたままです。
ギコナビのオプションでクリック時にsleipnirが起動するよう設定しても変化無しでした。

【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build569
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【症状や困っていることは】 上記の通り
【発生条件】sleipnirを標準のブラウザに設定
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:22:34 ID:Go+5QKUD0
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:26:21 ID:2+fQTMWi0
>>550
誘導ありがとうございます。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:40:31 ID:ENgMC9id0
バタ50 Build 586ですが、相変わらず、まちBBSの一覧をDLするとき、
バタ49より、重い感じですね。これは、仕様上しょうがないんでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:00:35 ID:N7rv4YCt0
>>552
開発スレに報告してみたけど、
スルーされたので不明です。
554名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 09:04:12 ID:Go1mxlLz0
【ギコナビのバージョン】 バタ(50) Build(586)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP(1)
【IEのバージョン】    6.0 SP(1)
【症状や困っていることはなんですか?】 PCの日付が狂っていた時に取得したスレッドの取得日時を修正したい
【それはどんな条件で発生しましたか?】 PCの日付がずれていた
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:22:55 ID:uz0o97ME0
>>554
ログ削除→再取得。
DAT落ちしてるなら知らん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:51:11 ID:UizAlY7z0
私が今使ってるのはVersion バタ49 Build 551なのですが
最新バージョンはどこで手に入れればいいのですか?

宜しくお願いします。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:12:44 ID:9ux1xdUM0
それが自分で見つけられないような人は使わない方がいいと思うよ。
人柱版だし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:33:51 ID:N7rv4YCt0
>>556
正式リリース版の最新はバタ49 Build569。
公式にいけばある。
ダウンロードページには、バタ49 Ver-1.49.2.689
とか書いてあるけど、中身はBuild 569で正解。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:58:57 ID:jrpgn8SE0
バタ49 Bulid569を使ってます。
お気に入りの板を見ようとしたら、板が移転したかも知れないので板更新を行って
下さいと出たので、板更新をしたのですが、また板が移転したかも〜と
表示されるんですが、どういう事でしょうか?
こんな事初めてだし、昼まではちゃんと見えていたんですが・・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:16:48 ID:a/fJSWmu0
ぎこなびが急に使えなくなりました。
どうしたんでしょう?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:25:59 ID:MUIdNihM0
今使っているギコナビが
Build何番
だったのか忘れてしまいました。
どこに書いてありますか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:36:35 ID:EfEjrlmW0
>561
ヘルプ→バージョン情報 でチェック

自分が使っているバージョンは バタ49 Build 569 です
>559と同様、板更新しても見ることが出来ません。
Hobby5→Hobby8へと更新できなくなっています。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:38:32 ID:N7rv4YCt0
>>559
それだけでは他の人が確認しようがないので、
テンプレにそって、情報を補足してください。

>>560
なにかめっせーじはでますか?
ためしにさいいんすとーるしてみてはどうでしょう?

>>561
メニューバーのヘルプ-バージョン情報
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:40:56 ID:N7rv4YCt0
>>562
新設板・板移動情報・5@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116860148/116

移動したばかりのようなので、もうしばらく待つか、
自分で更新するしかないです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:52:08 ID:MUIdNihM0
562−563
ありがとございます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:03:24 ID:EfEjrlmW0
>>562です
たった今更新した所無事出来ました
>>564さんありがとうございました
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:56:32 ID:U5XKTa4b0
(ヒ)タン・・・
元気にしてるのかな・・・
近況とか聞きたいよね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:01:18 ID:Go+5QKUD0
>554
興味ある質問だから、回答にはならないもののヒントになりそうなことを書き残しておく。

スレ更新した際のtmpファイルの中身をいじれば出来そうで、更新の無いdatファイルに対しても
tmpファイルを作ってあげたら出来そうな気がして、実際試したことがあるけど面倒で諦めた。
tmpファイルをいじれば修正できるかどうか…、それ自体不明ではあるが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:05:20 ID:KS5izc430
未取得が 負の数 行を緑色に反転させない方法はありますか?
570エターナル ◆ETernCasio :2005/06/25(土) 14:04:09 ID:hpATFKh00
【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build569
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】 突然形が変わりました(下に詳しく)
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも(今日起動したらなった)
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい(FAQのみ)

詳細

ふだん、画面が
┏━┳━━━━━━┓
┃  ┃スレッド    .┃
┃  ┣━━━━━━┫
┃板┃         ┃
┃  ┃画面      ┃
┃  ┃         ┃
┗━┻━━━━━━┛
だったのに、今日起動したら
┏━━━━━━━━┓
┃板・スレッド     ┃
┣━━━━━━━━┫
┃            ┃
┃画面         ┃
┃            ┃
┗━━━━━━━━┛
になっていました。何故でしょうか?そして、元に戻せるでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:23:20 ID:dBpyIww30
>>570
>何故でしょうか?
意識せずに何かボタンを押してしまったのでは?

>元に戻せるでしょうか?
表示→キャビネット→キャビネット表示
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:24:03 ID:kiqCEMm10
>>74-76

これかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:45:20 ID:wz6Y3hzW0
>>569
ツール→オプション→フォント→レス数増減スレ強調でスレッドリストの背景色と異なる色を指定してるなら無理。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:42:41 ID:Xa0rWUZC0
非公式ギコナビ板、落ちてる?
575ギコナビ板”管理”人 ◆T7WWWG.NfM :2005/06/26(日) 01:16:49 ID:Wxz6EXQN0
>>574
xreaで何かあったみたいです
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:44:50 ID:nZpL9Xh/0
模型板の人多すぎがギコナビでも覗けなんですが仕様なんですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:03:02 ID:MuBK28mu0
>576
趣味>模型・プラモのことか?
板更新をしてないんじゃないか?
ステータスバーにはなんと表示される?
つか、IEでも人大杉にはならないぞ
1の質問シートを使え
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:03:43 ID:tuHAr2N40
今日初めて専ブラ入れました。
落ちたスレ読もうと思って、URLを入力して移動。
しかし「このスレッドは取得していません」と出てしまい、読めません。
FAQにはURLをコピペして移動するだけと書いてあるのですが・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:06:15 ID:l4w7GYAB0
>>576
板の移転です。hobby5サーバ→hobby8サーバ。運用情報板に注目してるとわかります。
ファイル→板更新→更新→閉じる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:10:46 ID:l4w7GYAB0
>>578
FAQの「過去ログ倉庫にあるスレ」とは、dat落ち後、html化されたスレのことです。
また落ちる前にギコナビで取得済みのスレもURL入力→移動で読めます。
dat落ちしてhtml化されてないスレ(HTML化待ちのスレ)は●買わないと読めません。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:02:00 ID:gt8wGN8x0
s1-13,s26-s51のネットワークで20時35分より不正なトラフィックによる障害が発生しております。
ご迷惑をおかけしますが、しばらくお待ちください。 05/06/26 0:51 AM
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:21:41 ID:dKRbkQaj0
テスト書き込み
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:22:17 ID:QfnLH2TZ0
教えてください
普通に、書き込みしただけで
スパムメールの、礼参りって受けるの

ギコナビは、テキストオンリーだから大丈夫と
思ってた
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:28:02 ID:DUTq4GGy0
【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build(ワカラネ)
【Windowsのバージョン】   XP-Home 
【IEのバージョン】   6.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】  パソコンにユーザーアカウントが4(仮ABCD)あるんですが(パス付)
                           自分以外のアカウントでギコナビを開いてもお気に入りとか設定が同じになってて
                           要するにAで弄った設定がBにも反映されてこりゃどうにかならんのですか
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:54:38 ID:qyyJB0GQ0
質問●で過去スレを読む時
鯖がそのままのやつはもんだいないんですが
例、Part29 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111507054/l50
これはOK
しかし鯖移転前のdatが取得できません
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101504941/l50
ボードを書き換えて、旧鯖URLに変えたら問題ないんですが
もうちょっと楽な、方法ないですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:28:55 ID:Td4ys8ci0
まちBBSに書き込めない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:45:40 ID:pdPQBhYR0
>>586 を見て思った。
  【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  いいえ
なんて書く奴ぁいない、と。
>308-314
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:03:50 ID:5GZ0UM880
競艇とギャンブル板 見れる?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:28:58 ID:pdPQBhYR0
>>588
板更新した?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:03:29 ID:ixJ+bG0Q0
>>588
人間のくず晒しあげ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:11:49 ID:Xa0rWUZC0
>>575
レス、ども。もう直ったみたいですね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:00:56 ID:SRgk/F2S0
未取得が−1なんですけどバグですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:45:17 ID:Rd7zCi2Z0
>>583
レス書き込み時、メール欄に本当のメールアドレスを入力していなければ大丈夫。
(普通は空白のままにしておくか、sageなどと入力する)

>>584
自分用のギコナビをマイドキュメントまたはデスクトップの下にインストールする、とか。
マイドキュメントの場合、例えば次のようなフォルダにインストール。
C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\My Documents\gikoNavi

>>592
2chのsubject.txtにそのような値が書き込まれていることが原因で、ギコナビのバグとかではないです。
停止(スレスト)されたスレッドでそうなるのは仕様のようです。
そうでない場合、たいがい次に誰かが書き込めば直ります。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:02:47 ID:YVzwV75Y0
>>587
そうでもない。時々いるよ。>223とか>462とか>532とか。

調べていないのに「はい」と嘘を書く奴よりも、正直者で個人的には好きだな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:42:17 ID:9jhF0p/v0
>534さんへ
>532です。

その後返信が遅れてしまい亀レスですみません。
ギコナビの前はAboneを使っていました。使ってみましたが、
設定でIDとパスワードを入れてみたのですが、こちらも過去ログは
見れず、「このスレはdat落ちしています」のみ。

こうなると、ギコナビだけの問題ではないのでしょうか。

NIS2005以外にフリーのAVGを入れていますが、これについては以前のPCでも
同様の環境だったので、過去ログは見れていました。
それ以外の周辺環境については、変わりありません。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:17:26 ID:Rd7zCi2Z0
>>595
レスアンカー間違ってませんか?533ですが。

複数の専用ブラウザで同じように過去ログが読めないのであれば、
環境の問題か、●のアカウントの問題と思われます。
いちおう http://2ch.tora3.net/help.html を参照の上、そこに書いてある
問い合わせ先にメールしてみてはどうでしょう。

ちょっと気になること。
>NIS2005以外にフリーのAVGを入れていますが、
NISにはNorton AntiVirusが含まれていると思うのですが、AVGを併用すると、
常駐監視機能が干渉し合って危険だと思います。
あと、WindowsXP標準のファイアウォールはどうしてますか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:18:48 ID:lY6pJLUg0
【ギコナビのバージョン】 バタ(50) Build(575)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP2
【症状や困っていることはなんですか?】
レスアンカーやURLリンクにマウスポインターを合わせると
エラーメッセージが表示される
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ついさっきから突然(何も設定はいじってない)
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:49:59 ID:YVzwV75Y0
>>597
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
ということは、>427や>446はチェック済みということ?
これ以外の解決策は、ちょっと思いつかないです。
役立たずでスマソ。


その辺りの中途半端に古い人柱版で、時たまエラーが出るみたいだね。
今使っているbuildに固執するところがあるのならば別だが、
人柱版を使う人は、最新版がどうなっているかをチェックした方がいいと思う。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:00:17 ID:xOeqclYa0
書き込みのやつで名前の所に履歴が残ってしまうんですが、どうやったら消せますか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:04:58 ID:UWpJc5cZ0
禿げしくFAQ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:09:09 ID:xOeqclYa0
>>600
見てもわかんないです
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 04:06:43 ID:HoLUTWiv0
>>601
釣りか?>>600の言うとおり>>1にあるギコナビFAQにまとめられている
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 04:59:45 ID:+U+D5Tjv0
FAQを「名前」で検索してみればいい
604599:2005/06/27(月) 08:41:59 ID:kgOi/PV40
うるせー、やせっぽちども
お前らでくのぼうが俺様に教えろ
俺様は調べるのがめんどくさいんだよ、あほがwww
605532:2005/06/27(月) 09:01:51 ID:j+cepdyg0
>533さんへ
アンカー間違い、すみません。

>複数の専用ブラウザで同じように過去ログが読めないのであれば、 
>環境の問題か、●のアカウントの問題と思われます。 
やはりそうなりますか。
ただ、職場の同じスペック、NIS2005およびAVGが入っているPCからギコナビを
やると、過去ログが今まで通り見れることを今日確認しました。

>いちおう http://2ch.tora3.net/help.html を参照の上、そこに書いてある 
>問い合わせ先にメールしてみてはどうでしょう。 
そうしてみます。

>NISにはNorton AntiVirusが含まれていると思うのですが、AVGを併用すると、 
>常駐監視機能が干渉し合って危険だと思います。 
わかりました。AVGをアンインストールするなどやってみます。
ただ、上記のように同様にNISおよびAVGがインストールされている別のPCで
これまで通り過去ログが見れるのが合点がいかないです。

>あと、WindowsXP標準のファイアウォールはどうしてますか?
これについては、XPSP2にしたときにNISがあるためXP標準ファイアウオールは
オフにしています。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:37:07 ID:T2uuyToL0
>604
じゃあそのまま使ってろデブ。
質問するのもめんどくさいだろ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:31:21 ID:IjOIRPea0
>>605
それなら、●のアカウントの問題ではなく、環境の問題でしょう。
恐らく問い合わせしても無駄と思われます。

>同様の環境だったので、
>それ以外の周辺環境については、変わりありません。
これが間違いで、必ず何か見落としている違いがあるはずです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:50:12 ID:bTb4Ef8S0
beで書き込もうとするとエラーが出る(・ε・` )
609592:2005/06/27(月) 17:14:47 ID:nIZDSXVL0
>>593
ありがとうございました。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:29:31 ID:OU47ocW+0
>>593
レスどうも
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:34:43 ID:IjOIRPea0
開発スレで気になったことについてアナウンスさせていただきます。

人柱版のテストに参加くださっている皆様。
新版をインストールする際、書庫ファイル中の更新されたファイルを間違いなく置き換えるようにしてください。
かつて、ギコナビのバージョンアップは実行ファイルのみ差し替えればよいとされていましたが、
今は違います。特にBoardPluginフォルダの内容は頻繁に更新されており、実行ファイルに
対応したDLLを用いないとトラブルを招きます。

近々、バタ50の正式版もリリースされるかと思いますが、その折にも同様の注意が必要です。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:22:34 ID:Dql+XVCW0 BE:232071449-##
age
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:43:42 ID:b2fiUnLs0
ERROR:Beユーザー情報エラー。ログインしなおしてください(e)。be.2ch.net
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:15:38 ID:YNgZdAdl0
バタ50(1.50.0.590) DLしました。まちBBSの一覧DLも早くなったし、2ちゃんもDLするのも
早くなったみたい。ありがとうございます。>開発者の皆様
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:55:38 ID:WYqDAeQU0

【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】   XP Home SP2 
【IEのバージョン】   6.0  SP(2)
【使用中のスキン/CSS 】 readcgi-like
【症状や困っていることはなんですか?】 1行分が2行分になってしまって普通の文も1行開きで
表示されるしAAも1行開きでずれてしまいます。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 気づかぬままになっていました。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも。と言うか全てのレスです。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

一度アンインストールしてからもう一度入れ直したら直ったのですがまた同じ症状になったのでまた入れ直した
のですが今度は直ならずに困っています・゚・(つД`)・゚・

どなたか症状のわかるかたよろしくお願いいたします。 
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:33:19 ID:1kQzbO9x0
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:33:27 ID:2oBDi4tV0
>>615
まさかシリア語ブラクラとか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:34:08 ID:2oBDi4tV0
>>616
すごいタイミングでかぶっちゃいましたね。スマソ。
619エターナル:2005/06/28(火) 17:07:23 ID:VLa/m2Lr0
【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build569
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】 書き込もうとしたら、「システム リソースが足りません」
                    と言うエラーメッセージが出ました
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも(今日起動したらなった)
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:18:31 ID:FSs6n06g0
>>619
・まずはPCを再起動してみる。
・同時にあまり多くのアプリケーションを起動しない。また同時にあまり多くのウィンドウやタブを開かない。

これで解決しない場合。
・タスクトレイに常駐しているアプリケーションで使わないものを終了させる。
・msconfigを用いて、サービスやスタートアップで不要と思われるものを外す(自己責任で)
・ビデオカード等のドライバで更新できるものがあれば更新してみる。

これでも解決しない場合。
・可能ならWindowsの修復インストール。不可能ならリカバリ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:33:51 ID:WYqDAeQU0
>>616
>>617
FAQ読んだつもりでしたが見落としてました。すいませんです。
適切なアドバイス有難うございます。
確かにその設定変更したら行が開くのがなくなったようです。
このまま状態を見たいと思いますです。
レスが遅れてすいませんでした。大変感謝ですm(__)m
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:41:59 ID:WYqDAeQU0
あ、書き忘れましたが↑は615です、ではでは(`・ω・´)ゞ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:22:19 ID:+lvIwAZO0
バタ50だとレス番やIDのフォントの色が赤だったり青だったりしてるけどコレは仕様?
同一人物は色分けされてるみたいだけど…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:21:30 ID:l3h2MW9R0
>>623
それは、スキンによるものでしょう。
バタ50に限り事ではないかと。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:46:32 ID:Dy0VMdnC0
スレッドを取得したときの音など、ギコナビのすべての音が
無音になってしまったのですけれど・・・どうすれば直るでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:54:22 ID:BsgOybBV0
>>625
最新の人柱版なら、メインツールバーにミュートボタンがあるので、押し込まれてないか確認。
そうでないなら、ツール→オプション→サウンドでイベントに対してサウンドファイルが
割り当てられてるか確認。ファイル欄が空白になっているなら、イベントをクリックし、
参照ボタンでギコナビフォルダ\Soundにあるファイルを指定。
627625:2005/06/29(水) 00:59:07 ID:Dy0VMdnC0
>>626
どうもありがとうございます。
参照の際にギコナビフォルダ\Soundが見当たらないのですが・・・。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:22:19 ID:BsgOybBV0
>>627
マイコンピュータ→ローカルディスク(C:)→Program Files→gikoNavi→Soundと辿ってください。

「ギコナビフォルダ」とは通常、C:\Program Files\gikoNaviです。
629627:2005/06/29(水) 01:35:05 ID:Dy0VMdnC0
>>628
出来ました!!
どうもありがとうございました!!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:38:44 ID:JsM/pdZY0
【ギコナビのバージョン】 バタ(50) Build(576)
【Windowsのバージョン】  XP-HomeSP(2)
【IEのバージョン】  6.0 SP(2)
【使用中のスキン/CSS 】 ノーマル?
【症状や困っていることはなんですか?】
スレッド検索の履歴を消したいのです><
処女って検索したらそれが履歴に残ってて凄く困ってます
消し方知ってる方は教えて下さい。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  いいえ

どうか教えて下さい。
処女以外にもオナニーまで残ってる・・・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:46:50 ID:KodFPRct0
ギコナビってスレッドNGはできないですよね?
それかできる改良されたものあります?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:22:48 ID:x7Fqa8En0
>>630
このスレ内を「履歴」で検索してみる→なっ何と3番目に答えが!

スレ内検索のやり方:スレッドの内容が表示されてる部分(ブラウザ)を一回クリックしてから、
Ctrlキーを押しながらFキーを押す。

>>631
できません。
私の知る限りではありません。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:30:24 ID:zb1glYNj0
>>631
要望スレに何度かあがってるけど、
必要性も低いし今後も採用されないんじゃないかな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:21:48 ID:KodFPRct0
>>632
>>633
返答ありがとうございます。

そうですかぁ・・・しょうがないですね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:10:51 ID:FfpGLeVg0
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】   xp home  
【IEのバージョン】  わかりません
【使用中のスキン/CSS 】 デフォのままです
【症状や困っていることはなんですか?】 お気に入りのスレッドを開こうとすると
access violation ad address 00504D1A in module 'gikoNavi.exe'. Read of address FFFFFFFF.
↑見たいなのが出ます、あとURLにポインタを合わせたり、アドレスを書いて移動を押しても出ます

【それはどんな条件で発生しましたか?】 昨日ぐらいから、突然
【症状はいつもおこりますか? 】  いつもです
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:53:09 ID:jjcHUv1Z0
>>635
>189に書いてある方法を試してみて駄目なら
別の場所にギコナビを新規にインストールして
同じ現象が再現するか確認。
再現しないなら、どれかの設定ファイルが壊れているのだと思う。
637532:2005/06/30(木) 18:51:01 ID:OfgDKTD60
>533さんへ

>これが間違いで、必ず何か見落としている違いがあるはずです。
ツール→オプション→スレッド一覧で「ログありスレッドのみ表示」にチェックが入って
いたのをはずしました。すると、大部分の過去ログ(みみずん検索などで過去ログを
引っ張り出してきてアドレスコピーで呼び出してみたりしています)が見れるように
なりました。一部以前と同様のエラーが出てログを見ることが出来ませんが。。。

これが原因としたら、単純なところでした。ご迷惑をおかけしました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:55:07 ID:FfpGLeVg0
>>636
別の場所インストしたらみたら同じ現象は起こりませんでした
639638:2005/06/30(木) 18:58:26 ID:FfpGLeVg0
>>636
それで使っていたギコナビを起動したのですが症状は変わりませんでした
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:54:10 ID:jrczqRF30
>>638-639
>>636にも書かれているけど、>>189の下3行は確認済?

いずれにせよ、何らかの設定ファイルがおかしくなっていると思う。
私があやしいと思うのは、Boardフォルダの中にあるファイル。
全てのファイルの中身を見て、他と形式の異なる行を削除してみては?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:23:26 ID:mAeklTvw0
1回読んだ(取り込んだ)スレッドって消えずに下の方に残ってますよね
これってどうやって消すんですか?
1つずつログ削除なんてとてもじゃないがやってられません
どうか削除方法教えてください
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:38:47 ID:Av+1Qnen0
フォルダごと消すかほっとけ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:39:21 ID:+3xtmF/70
>>641
CtrlまたはShift押しながら複数選択してまとめて削除することもできるけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:33:08 ID:cgML4Ucw0
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)

【Windowsのバージョン】 Me

【IEのバージョン】 6.0 SP(1)

【使用中のスキン/CSS 】デフォのまま

【症状や困っていることはなんですか?】スレッドをダウンロードして見ると
すべて一行改行されて表示されてしまいます。
AAなども一行ずつ改行されて表示されているためよくわからないものになってしまっています。

【それはどんな条件で発生しましたか?】わかりません、気がついたらそうなっていました。
【症状はいつもおこりますか? 】現在継続中。

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:36:53 ID:fBg33F7o0
WinMEでシリア語ブラクラって起きないよね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:04:54 ID:+3xtmF/70
>>644
Meで絶対に起きないのかよくわからんので、とりあえず>>616
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:10:43 ID:cgML4Ucw0
>>646
申し訳ありません。
思いっきり見逃してたみたいですね orz

なんとか改善されたみたいです。
ありがとうございました。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:24:45 ID:+3xtmF/70
あるトラブルが起きることを証明するのは比較的簡単だが、
絶対起きないことを証明するのは非常に困難なんだよな…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:40:19 ID:7Ztw90t10
gikoで3chを見たいんだが、
config→board→でテキストをつくるよね?
どっかに全板分ないですか?

よろしくっす。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 08:26:05 ID:+TD5oFvP0
>>649
必要なぶんだけ書けば?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:09:22 ID:PTzY1S8J0
【ギコナビのバージョン】 バタ50 Build589
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 SKIN30-3G
【症状や困っていることはなんですか?】下に記載します。
【それはどんな条件で発生しましたか?】いつも
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

どこかのサイトなどのURLがスレに貼られているとき、そのURLにマウスの
矢印を当てると、VIEW CHECK という小さい表示が出てきます。

それをクリックしてもスクリプトエラーとなってしまうのですが、これは以前
からずっとそうでした。ただ、このスレの>>1のリンクなどはVIEWやCHECK
をクリックするとOPEN CLOSEと出てきてクリックするとIEが立ち上がって
見れたりすることもあります。

これはこういうものなんでしょうか?詳しい説明が記載されているところが
ありましたら教えてください。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:37:58 ID:7Ztw90t10
>>650
dくす
が。続報期待age
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:41:50 ID:LvcJvOnU0
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:41:35 ID:meRnjUXU0
>>649さんの質問に近いのですが
ギコナビで壁や昔を見る場合はこの方法で良いのでしょうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:16:47 ID:Qp4pzZjD0
今、板が移転されましたよね
それで「板が移転したかもしれないので板更新を行ってください」って出て板更新をしたのですが
「新板はありません」とでて更新できないんですがどうしたらいいんですk?
656sage:2005/07/01(金) 19:28:08 ID:zYnWtlRG0
ある板に限って、書き込もうとするとプレビュータブに切り替わり、さらにそこには
プレビューではなく「ここからギコナビの情報」とかかれていて、その下に送受信
川のポストが書かれてるんだけど、これってなに?アク禁ですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:36:42 ID:NBp8k2sN0
>>655
板一覧は変更までタイムラグがあるので、しばらく待つ。
もしくは、自分で書き換える。

>>656
たまになる場合があるけど、原因不明。
スレをリロードすれば、書き込みは成功していると思う。
特定状況下において必ず再現するなら、
開発スレにレポートしてあげればいい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:27:15 ID:6ij4rxQ40
プロレス板に入れない_| ̄|○
板更新しても反応ないでつ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:34:07 ID:1Q8vMjsq0
>>640
いちどboardファイルを見たのですが見落としてたみたいです
TOP/=を消したら直りましたありがとうございました
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:40:22 ID:K+r5Genq0
【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build 555
【Windowsのバージョン】 XP Home
【IEのバージョン】6.0 SP2
【問題が発生した板名、スレ名、URL】http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1120128869/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
【症状や困っていることはなんですか?】

ぷよぷよフィーバーオンライン38人抜き
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1120128869/
↑のスレを開くと行間が空いちゃうみたいなんですが、
オプションからシリア語対策を入れても効かないみたいなんです。
どうやればいいんでしょうか?NGワードにを入れてもダメでした。よろしくお願いします
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:42:38 ID:K+r5Genq0
上にあるNGワードというのは&#18の半角です。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:22:31 ID:42gPIePI0
>>660-661
NGワードに「&#x07」(アンド・シャープ・エックス・ゼロ・ナナ)の半角を入れて、
ギコナビを再起動させてみると上手くいくかも。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:29:36 ID:NBp8k2sN0
>>660-661
datファイルを直接見たところ、
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1120128869/117
にある"&#x0740"が悪さをしている模様。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:51:53 ID:LvcJvOnU0
>>654
Yes.

>>658
>>657の上。てゆーかもう板更新できる。
665654:2005/07/01(金) 22:02:58 ID:pTQ+Q9r70
>>664
ありがとうございましたm(__)m
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:12:08 ID:fBg33F7o0
シリア語ブラクラ再現しないな〜。WinME,IE6
フォントが無いからかな。

ttp://kage.monazilla.org/test/read.cgi/kage/036866474/763
フォント「Estrangelo Edessa」のシリア語文字
(Unicodeの1792番〜1871番)を表示する際の不具合を利用していますので、
&#179 と &#18(←全て半角)を表示しない(あぼ〜ん、NGワード)設定にて回避できます。
シリア語のページなんて見ないよ!という人は、
フォント「Estrangelo Edessa」を削除するという手もあります。
667660:2005/07/01(金) 23:23:53 ID:K+r5Genq0
>>662>>663>>660
どうも、ありがとうございました
668660:2005/07/01(金) 23:24:23 ID:K+r5Genq0
アンカーミスです。最後のは>>666宛て
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:21:12 ID:SySm4Tiz0
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP(1)
【IEのバージョン】 6.0 SP(1)
【使用中のスキン/CSS 】 文字のサイズ以外デフォ。
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ内のURLをクリックしても反応しない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
条件を問わず、最初からこんな感じです。
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全ての板・スレ・URL
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
一応できる限り調べたつもりですが、解決策は見つかりませんでした。
何か解決法をご存知の方が居ましたら、教えてください。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:37:26 ID:Gbr7E+LZ0
【ギコナビのバージョン】 バタ50 Build591
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】 6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 デフォの色とかだけ変えたやつ
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ一覧からスレをクリック(スレタイを反転?させる)
→他のダウンロードされている板をクリック
→スレタイが黒く太字で表示される(スレDLした瞬間に起こるアレ、未取得時に常に起こってしまう)
or スレタイが反転されっぱなしになる
(レス数増減スレ強調にチェック入れておくと、書き込みあったのかと勘違いしてしまったりする)
【それはどんな条件で発生しましたか?】
build572から591にあぷしたとき
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 板関係なくいつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい

よくわかりにくい説明な上、バグではなく仕様かもしれません・・・
とにかく前まではこんなことありませんでした
対処法などあれば教えてください
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:25:11 ID:kpvNl6HR0
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569) ?
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】 6.0 SP1
【使用中のスキン/CSS 】 
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビHPからインストーラ付のやつダウンしたんだけど
落ちてきたやつアイコンがwindowsのデフォのアイコンなしのプログラム?の白いアイコンで異様にサイズ小さい。
ダブルクリックしたらDOS窓でて不正な命令を検知しましたとか。
で、その落としたやつが消せなくなった。再起動もセーフモードも試したが消せず。
zipのも落としたが解凍できない。書庫が壊れてるエラーだったかな。
んで一応本物?落として使えるようになったけど。
gikoNavi_b49_2.exeっつーのが消せネー
【それはどんな条件で発生しましたか?】
削除→エラー
【症状はいつもおこりますか? 】消そうとした時。 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
672671:2005/07/02(土) 12:30:45 ID:kpvNl6HR0
ギコナビ自体の質問じゃなくてごめぽ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:09:43 ID:hHC+YfDT0
>>669
ツール→オプション→スレッド1に、パスは書いてある?
もし書いていないのならば、ここを参考に設定してみては。
http://gikonavi.sourceforge.jp/cgi-bin/faq.cgi/10


>>670
人柱版を使うのならば、開発スレぐらいチェックしようよ。
(最近は開発と関係ない話が多くて読みにくいと思うけど)

それはbuild590からの仕様。
個人的には違和感があるけれど、
現在の人柱版では、そういう動作を要望した人の意見が採用されている。


>>671
ダウンロードツールを使うと、そうなるというのをどっかで見た気が。
ものすごく曖昧な記憶なので、これ以上のことは不明。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:07:59 ID:Gbr7E+LZ0
>>673
>・板一覧で選択アイテムがグレイになっているときに、そのスレが、
>レス数増減強調になっているときは、表示文字を太字にするようにした。

これ・・・だよね?
違和感あるにもほどがあるってくらい違和感あるわ
じゃあ今のうちは適当に589とかに戻しとけばおkってことかな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:38:26 ID:pOARlAnF0
【ギコナビのバージョン】 バタ59
【Windowsのバージョン】  XP-HomeSP2
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 gikoseek
【症状や困っていることはなんですか?】 表示されている文章をコピペすると改行の変わりに妙なスペースが
                          入り、URLをコピペしたときなどは正常にリンク出来ない
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 

スレ立てでテンプレを貼る時などになかなか大変ですの
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:49:15 ID:WHk0mb5n0
>>675
レス番号クリックでレスコピーして。
文頭にレス番〜ID迄入るから、消してから使うように。
677671:2005/07/02(土) 15:51:13 ID:kpvNl6HR0
>>673
そうなんですか。ありがとうございました。あとは自力でなんとかしてみます
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:48:40 ID:zSxc9GtL0
>>669
ギコナビが空白を含むパス(C:\Program Files\gikoNavi等)にインストールされていて、
システム既定のブラウザがIEでない場合、その現象が発生する場合がある。該当しますか?

>>675
レスエディタで特殊文字変換のチェックは外れてる?

>>677
参考になるかどうか
【XP】消せないファイルやフォルダを削除するには
ttp://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
679669:2005/07/02(土) 20:23:20 ID:tD860Lpf0
>>673
その項目にIEを設定していますが、反応しません。

>>678
確かにその場所にインストールされてます。
システム規定のブラウザをIEにするにはやはり「リンククリック時動作」に
IEのパスを入力するのでしょうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:39:07 ID:zSxc9GtL0
>>679
とりあえず、システム既定のブラウザをIEにするには、
他のアプリケーションを終了させた状態で、IEのツール→インターネットオプション→
プログラム→「Internet Explorerの起動時に、通常使用するブラウザを確認する」に
チェックを入れ、IEを再起動してください。「既定のブラウザとして設定しますか?」
と聞かれるので「はい」をクリック。

ギコナビでURLをクリックしたとき、IE以外のブラウザで開きたいなら、ブラウザ名と
インストールパスを書いてください。
681669:2005/07/02(土) 21:18:06 ID:72/Wnbw+0
>>680
試してみましたが駄目でした。

すでにその項目にはチェックが入っていていましたが、確認のメッセージは表示されませんでした。
ヘルプを見たら、他のブラウザが規定のブラウザに設定されている場合、確認のメッセージ
が出るみたいなので、IEが規定のブラウザになっていると思います。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:23:52 ID:zSxc9GtL0
>>681
ギコナビも終了させた状態で試しましたか?

そもそもIE以外のWebブラウザを使って(インストールして)いるのですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:28:02 ID:72/Wnbw+0
>>682
はい。全て終了してから試しました。

ご指摘通りIE以外には・・・。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:52:27 ID:pOARlAnF0
>>676
ありがとうございます、次からそうしますね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:23:37 ID:zSxc9GtL0
>>683
IE以外のWebブラウザも使ってないというならお手上げっぽい。
念のため、ギコナビを別フォルダ(C:\GIKO等)に新規インストールしてみて、
そちらでも同じ症状なら、Windowsに異常があると思われます。
可能であればWindowsの修復インストールかリカバリ。あるいはSP2を当ててみる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:28:17 ID:rxBQaApk0
2005/07/02(土) 22:25:52
NHK総合の勢い: 16res/分 22:05〜23:50 ウィンブルドンテニス2005
NHK教育の勢い: 4res/分 22:00〜23:30 ETV特集
日本テレビの勢い: 787res/分 21:20〜22:29 [新]女王の教室
TBSテレビの勢い: 34res/分 22:00〜23:24 ブロードキャスター
フジテレビの勢い: 95res/分 21:00〜22:54 プレミアムステージ・特別企画 女子バレーボール2005ワールドグランプリ
テレビ朝日の勢い: 31res/分 21:00〜23:21 土曜ワイド劇場特別企画「松本清張・黒革の手帖スペシャル〜白い闇〜女帝復活!もう一度銀座の頂点をめざして、京都・十和田湖最後の女の戦い」
テレビ東京の勢い: 24res/分 22:00〜22:30 美の巨人たち
↑こういうのってどうやってみるのですか?
687686:2005/07/02(土) 22:32:59 ID:rxBQaApk0
×どうやってみるのですか?

○どこで見れますか?
688669:2005/07/02(土) 23:06:43 ID:72/Wnbw+0
>>685
それでも駄目みたいです。
Windowsの方で試してみます。
ありがとうございました。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:09:17 ID:CFYTNJRW0
「表示」-「キャビネット」で選択するときに使う
わいわいkakiko用のファイルがほしいのですが、どこにありますでしょうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:51:09 ID:l3jDt3xk0
最新版にしたら固まる事が多くなった気がするのは気のせい?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:35:35 ID:5grepKBr0
ギコナビの小粋な安定版はどれなんでしょうねぇ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:38:25 ID:zRCPc93Y0
>690
改善のために各バージョンにおいてベンチマークを行い定量的に動作速度を計測してA4レポート2枚にまとめて提出したまえ
もしくは元のバージョンおとなしく使ってろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:38:36 ID:4AzPbcUs0
●不要の巡回機能はなぜ廃止になったの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:48:29 ID:cFj/XE1Y0
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:01:31 ID:6gY01Yah0
PC雑誌って何でギコナビを勧めたがるんだ?
エロ雑誌系にもギコナビ、2ch本にもギコナビ、
5冊に4冊もギコナビが載ってた
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:01:15 ID:cFj/XE1Y0
(´・ω・`)知らんがな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:15:40 ID:n9SK5zMA0
ファイルC:Program Files\gikoNavi\config\History.xmlを作成できません
 と、板更新の際に表示されてスレもダウンロードできません。
何故なのでしょう?メインアカウントでは問題無く使えるんですが・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:27:53 ID:x7E7QV4y0
>>695
スタイル重視ならjuneとかがいいのかもしれんが
とにかくギコナビは使いやすい(俺の中では)からだと思う
中身がいいわけですよ

最近もじょ氏とかも頑張ってるし
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:48:23 ID:cFj/XE1Y0
>>697
>メインアカウントでは問題無く使えるんですが・・・
制限付きアカウントでログインしている。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:51:53 ID:B02CrZHt0
>>698
juneはどこでDL出来ますか?教えてください。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:53:44 ID:n9SK5zMA0
>>699 制限つきアカウントでは使えないのですか?やはり・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:21:41 ID:DcX0zAaN0
>>700
janeスレで聞け
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:26:38 ID:B02CrZHt0
>>702
janeなら知っているので聞く必要ないが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:37:03 ID:jrfH+byS0
>>701
何故、質問テンプレを使ってくれないかなぁ…
OSがわからないけど、NT系(Windows2000/XP)なら、管理者でログインして、
C:Program Files\gikoNaviフォルダ(および配下のファイルとフォルダ)について
Usersグループに必要なアクセス権限を与えてやればいい。
XP Homeならセーフモードで行なうこと。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:03:30 ID:agYYcdO00
レスの更新(新着レスを読むには)どうすれば委員ですか。
書き込んでも自分の書き込みが見れないので・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:20:12 ID:zIdK3Z2K0
>>705
更新してください
ボタンがあります。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:28:11 ID:jrfH+byS0
>>705
スレッドを読む(開く)ときと同じ操作をもう一度行なう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:57:10 ID:n9SK5zMA0
>>704失礼しました。あらためて質問させていただきます
【Windowsのバージョン XP-Home
【IEのバージョン 6.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】制限付きアカウントでログインしていると
ギコナビが使えない
【それはどんな条件で発生しましたか?】制限付きアカウントでログインしているとき
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:00:49 ID:ehf8TZIR0

【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569) 
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP( 1 ) 
【IEのバージョン】 6.0 SP( 1 ) 
【使用中のスキン/CSS 】 
【症状や困っていることはなんですか?】 レスエディタを開いてレスを書いているときに、過去レスをコピペしたりして、レスエディタに戻ってきてコピペ
しようとすると固まることがあります。何十秒か待てば元に戻ります。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 突然です。条件はさまざまです
【症状はいつもおこりますか? 】 時々  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 さまざま
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 


おねがいいたします。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:31:35 ID:/kppqfWg0
>>709
このスレをフリーズで検索。
原因が特定されていないので、直る見込みはないです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:35:16 ID:gMEWV1LM0
>>708
だから>>704で書いた通り。セーフモードで起動し、管理者でログインし、gikoNaviフォルダの
プロパティ→セキュリティでUsersグループを選んでアクセス許可を設定する。
詳細設定→編集で「フルコントロール」「アクセス許可の変更」「所有権の取得」 以 外 は
すべて「許可」にチェック入れてOK

>>709
>>81-82
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:56:32 ID:McomXr6W0
>>711 スミマセン・・・セーフモードのしかたが解りません・・・
ぐぐってみましたがF8押してもセーフモードになりません
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:09:24 ID:10CcbB850
>>712
タイミングがシビアだから連打しろ。
それに、今まで書かれていた項目は設定したのか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:18:38 ID:/kppqfWg0
そもそも一般ユーザーがAdminが使用しているギコナビを使う意味合いが理解出来ないんだが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:31:05 ID:R9qFoIEL0
フリーズ後に強制終了させてタスクバーのアイコン触ると
何故か実行されずにプロパティが表示されるな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:23:57 ID:holfAqkc0
>>713
セーフモードで設定変えたら問題解決しました。どうも有難うございました。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:27:47 ID:k5PXzPmT0
今までバタ46を使ってて
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/images/ScreenShot01.png
こんな感じだったんですが
バタ49を入れたら板一覧とスレ一覧が同じとこに表示されて、上下じゃなくて左右に分けるようになりました
ウザいんですが元に戻りませんか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:53:31 ID:ji2ovVUu0
>>717
49を入れた今の状態のスクリーンショットがないと正確な症状がわからない。
勘で答えると、表示→縦横配置を変更する、表示→キャビネット→キャビネット表示。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:14:03 ID:M7WBlb230









↑こういう無意味な改行で荒らしをする人を
NG指定できるような機能をつけてください
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:37:21 ID:ji2ovVUu0
>>719
NGワードに次のように指定する。<br>の数でNGとする行数を調節。

<br> <br> <br> <br> <br> <br>

(<br>と<br>の間は半角スペース2つ)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:51:42 ID:bP6UpGuF0
>>79と同じ症状なんですが、回答していただけませんか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:59:49 ID:ji2ovVUu0
>>721
そもそも>>79の日本語が理解できない。
スレを「開く」とか「閉じる」というのが実際はどんな操作なのか。
「ダウンロードが行われるが」とはどんな動作なのか。

とりあえず、今とは別のフォルダにもう一つギコナビを新規インストールしてみて、そちらでも
同じ症状なら、OSの再インストールかリカバリをお勧めする。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:10:45 ID:bP6UpGuF0
>>722
用語とかはよく分からないのですが、
ギコナビを開くと、左にカテゴリのインデックスが+と−で表記されますよね?
板の更新を行なったところ、どうやら板が増えて?表示範囲に収まらないようで、
カテゴリのインデックス欄で操作しようとすると、「リストのインデックスが範囲を超えています」と
警告が出てしまいます。説明伝わりましたでしょうか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:13:46 ID:cc4qy65x0
言葉で説明しきれないなら、スクリーンショットを。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:09:10 ID:Y/GYPMax0
>>723
伝わりません。板が増えて表示範囲に収まらない場合、単にスクロールバーが出るだけです。
「カテゴリのインデックス欄で操作しようとすると」というのも、どのような操作かわかりません。
しかも、おっしゃっていることはキャビネットの操作の話で、>>79の症状とは全く違うように思われます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:40:41 ID:0Bdkf0QS0
リストのインデックスが範囲をこえています(0)
って出てスレを取得出来ないんだが何これ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:45:55 ID:vZ1PzU+E0
>>726
エラー。
きちんとした回答が欲しかったら、テンプレに沿った情報提供が必要。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:46:30 ID:nC5nxRpy0
>>726
一旦、ギコナビを終了後に再起動。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:37:00 ID:rQUgDqsu0
リンクに触れるとなんか出てきてクリックできないんだけど何なんだろう
Access violation at addressなんたらとか・・・
さっきまで正常だったのに一度ギコナビ閉じて
もっかい起動したら出た。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:43:05 ID:pK2Rm+3o0
>>729
とりあえず>>189の一番下を試してみて
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:48:55 ID:rQUgDqsu0
>>730
解決しました
すばやい回答ありがとう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:23:31 ID:96hV20Ig0
【ギコナビのバージョン】 バタ49
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 わからない
【症状や困っていることはなんですか?】板更新ができない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 特に限定なし、ギコナビをはじめて立ち上げる時点から板更新ができない
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

ずいぶん旧式のパソコン買い換えたの原因の特定がさっぱりできません
おねがいします
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:39:13 ID:NqzN7BQm0
>>732
板更新が出来ないということが、具体的にどういうことなのか分かりません。
>697と同じ症例なら、そのレスを参考に。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:01:38 ID:96hV20Ig0
>>733
試してみたがだめでした

以下の場所から取得します
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します

接続が失敗しました 回線やプロキシ、FWの状態を調べてください
FWを入れている人は設定を確認してください
NECのPCの場合はPC GATEが悪さをしている可能性が高いです
Message: Socket Error # 10060
Connection timed out.
ダウンロードが失敗しました[-1]

とはじめて立ち上げてたときの板読み込みの段階から
弾かれてるようなので
初期インストールのノートンかProのFWがなんか悪さしてるんだろうか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:05:55 ID:ZHxRlNcM0
すいません、kakikomi.txtってどこに置いてあるんですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:06:31 ID:D/fmqkV00
>初期インストールのノートンかProのFWがなんか悪さしてるんだろうか

まさにそのとおりだと思うが。>>7あたりを参考に。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:12:50 ID:D/fmqkV00
>>735
ギコナビにkakikomi.txtはない。

正確に言うと同じ役目を果たしているファイルはあるが。sent.iniという
ファイルがそれに当たる。ただし本文がURLエンコードされているので
そのままでは読めない。適当なところで変換して読むといい。↓とか。

ttp://www.tagindex.com/tool/url.html
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:26:59 ID:96hV20Ig0
>>736
ノートンをいじってみましたが

接続が失敗しました 回線やプロキシ、FWの状態を調べてください
FWを入れている人は設定を確認してください
NECのPCの場合はPC GATEが悪さをしている可能性が高いです
Message: Socket Error # 10061
Connection refused.
ダウンロードが失敗しました[-1]

多少変わったようですがやはりだめでした
Proの方は何をどうしたらいいのかも分かりません
お教え願えないでしょうか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:37:38 ID:UXckD8Qb0
>>738
ノートンの製品名とバージョンを。
とりあえずNorton Internet Security 2005と仮定すると、[ファイアウォール]→[プログラム制御]で
ギコナビを探し、インターネットアクセスを[すべてを許可]にしてみる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:41:50 ID:96hV20Ig0
>>739
Norton Internet Security 2005
11.0.8.9
です
書いてもらった設定は施してありましたので
もう一度やり直してみましたがやはりだめでした
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:45:41 ID:UXckD8Qb0
>>740
では、とりあえずNorton Internet Securityを無効にしてみる。
[セキュリティ]→[無効にする]→ドロップダウンメニューからオフにする期間を選択して[OK]
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:48:16 ID:96hV20Ig0
>>741
だめでした

接続が失敗しました 回線やプロキシ、FWの状態を調べてください
FWを入れている人は設定を確認してください
NECのPCの場合はPC GATEが悪さをしている可能性が高いです
Message: Socket Error # 10060
Connection timed out.
ダウンロードが失敗しました[-1]

と再び変化しただけでした
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:56:10 ID:UXckD8Qb0
>>742
ではWindowsファイアウォールも無効にしてみる。
コントロールパネル→セキュリティセンター→Windowsファイアウォール
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:03:54 ID:96hV20Ig0
>>743
だめでした
もう完全に弄る部分がなくなってしまった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:04:31 ID:UXckD8Qb0
>>744
ほかにセキュリティ対策ソフト(ウイルス対策ソフトなど)は入ってませんか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:07:57 ID:96hV20Ig0
>>745
買ってきたばかりなのでそういうものは入れてないんですよ
だから逆何が悪いのかさっぱり分からなくて
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:09:24 ID:UXckD8Qb0
>>746
自作機なんですか?メーカー製ならいろんなソフトがバンドルされてるはず。
ウイルス対策ソフトが入ってないとは考えにくい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:11:34 ID:96hV20Ig0
>>747
自作ではありません、VAIOの最新型です
ノートン以外には入っていなかったと思ったので
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:15:22 ID:Zqs9O0mW0
名前欄に732=自分の質問レス番号を入れると、
IDで判別せずともひと目でわかって皆に親切。

> 初期インストールのノートンかProのFWがなんか悪さしてるんだろうか
FWがふたつ入ってる状態?ダメなんじゃないの?今回の件には関係ないだろうけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:16:52 ID:UXckD8Qb0
>>748
もう一度確認してみてください。できれば機種名も書いてください。

それから、ギコナビのツール→オプション→接続→2ちゃんねるボード一覧URL
のところはどうなってますか?
そのURLをIEのアドレスバーにコピペして「移動」をクリックするとどうなりますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:35:19 ID:96hV20Ig0
>>750
VAIOのRA-73です
設定では
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
こう表示されています

IEで表示しようとすると何度か試してみましたが
ページを表示できません。
と出ます

なんだかアク禁をくらってる気がするけど
752732:2005/07/06(水) 02:39:23 ID:96hV20Ig0
ほかにセキュリティソフトは入っていないようです
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:00:52 ID:UXckD8Qb0
>>751
>IEで表示しようとすると何度か試してみましたが
>ページを表示できません。
>と出ます
理由はわからないけど(恐らくネットワークの一時的な不調?)原因はそれですな。
Norton Internet Securityは有効に戻してください。
Windowsファイアウォールは無効のままでもいいと思います。

インターネット接続にプロキシ等を使ってませんか?
モデムがあるなら、いったん電源を切って、5分くらい待って接続しなおしてみてください。

半日くらい待って、どうしてもhttp://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.htmlに接続できないようなら
プロバイダに相談してください。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:50:56 ID:cZM6Tmk30
すいません。ギコナビの一番下にある、ダウンロードした時に「更新完了」とか「未更新」と表示されるフレームを
間違って消してしまったのですが、復活させるにはどうすればいいでしょうか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:23:57 ID:CAxEWkP50
>>754
「表示」→「メッセージバー」
756754:2005/07/06(水) 09:35:02 ID:cZM6Tmk30
>755ずっと別のとこ探してました。
即レスありがとうございます。(-人-)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:23:48 ID:ZnJWqpx70
激しく困っているわけではないのだが、みんなログ削除とかしてる?
最近ギコナビがめっちゃ重い気がする・・・・。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:07:43 ID:Yh1Oh/Q10
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:37:53 ID:KHfLNbx70
Version バタ49 Build 555です。

スレ立てしようとすると Have a nice surf !と出てしまいます。

調べたら、
原因は subbbs.cgiを使ってスレ立てしようとしたため。
対処法は subbbs.cgiを使わない。

一部のブラウザで起こる。


と書いてありました。

どうしたら改善するのでしょうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:50:21 ID:NqzN7BQm0
>>759
とりあえず、最新版に更新。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:52:21 ID:KHfLNbx70
>>760
最新版ってどこにあるのでしょうか?
1にあるやつを落としたのですが、最新版ではなかったようです。
762732:2005/07/06(水) 16:56:13 ID:96hV20Ig0
>>753
いろいろどうもでした
どうやらプロバイダのネットワーク障害だったようです
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:04:06 ID:0g1Y3qCw0
>>759
ちゃんと書いてあるぞ

http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html
2005/01/06

2ちゃんねるのsubbbs.cgi廃止に伴うスレ立て機能の不具合に対応した「バタ49 リリース2」をリリースしました。
2ちゃんねるでスレを立てる利用者はアップグレードしてください。

⇒ ダウンロードページ

764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:29:43 ID:KHfLNbx70
>>763
解決しました。ありがとう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:09:03 ID:02HaDrkh0
パソコン再インスコしたらぴんぽーんが聞けなくなりました。
wavを開くプログラムが変わったからじゃないかと思うんですが
何にしたらよかですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:40:45 ID:FR929Nb60
 
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:23:42 ID:zpguSo9R0
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:56:18 ID:02HaDrkh0
>>767
教えてくれてサンクス
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:12:03 ID:sSnjt+ap0
ギコナビ初心者です!便利なので使わせてもらってます
ところでDOCONMOだとかヤッホウなどを特定して自動的にあぼーんする機能って
無いでしょうか?あぼーんは手動オンリーですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:17:19 ID:CAxEWkP50
>>769
ところでDOCONMO(DoCoMo?)だとかヤッホウ(Yahoo?)などを特定して自動的にあぼーんする機能

771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:40:26 ID:sSnjt+ap0
>>770
やっぱそうですか…ありがとうございました。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:49:31 ID:af6VdwKo0
今後ためにここいけ↑
2ちゃんねるタイプ専用ブラウザ ギコナビ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1116676985/
773772:2005/07/06(水) 23:50:28 ID:af6VdwKo0
ギコナビ勧めようと思ったら、本スレにレスしちゃった・・・すまん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:17:34 ID:5loxnOA00
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) ついさっき落としたので最新版
【Windowsのバージョン】 XPhome
【IEのバージョン】 6.0 SP(2)
【使用中のスキン/CSS 】デフォのままです
【症状や困っていることはなんですか?】レス番リンクとツールバーの中身が文字化けする
【それはどんな条件で発生しましたか?】わかりません、気がついたらそうなっていた。
【症状はいつもおこりますか? 】現在継続中。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい。一個あったけど、答え出てなかったので。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:25:16 ID:AvYPVGll0
>>774
スクリーンショットを
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:16:28 ID:KZVayvi40
バタ49を使ってます。
昨日からなんですが、ニュー速VIP板を開こうとするとノートン先生が
ウイルスがありますと出てきて、ダイアログボックスでvipは開けませんと
出るようになり、ギコナビでニュー速VIP板だけ開けなくなりました。
他の板は問題なく開けるのですがどうしたら良いのでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:43:40 ID:8a46be0l0
>>776
テンプレとTipsを読む
778265:2005/07/07(木) 14:44:42 ID:DPXttFb70
【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build 555
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
サウンドやらウインドウの大きさとかの設定が月1回ぐらいの割合で消えていくのだが、
どうしたらいい?
ちなみにその症状がおきたときのgikoNavi.iniは何にも書いてない。
【症状はいつもおこりますか? 】  時々
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】YES
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:52:30 ID:8a46be0l0
>>778
ギコナビは終了時に設定ファイルの更新を行うので、
ギコナビを起動したままWindowsのShutdownを行わないようにする。
原因が分からないため、根本的対策はありません。
780774:2005/07/07(木) 15:03:51 ID:5loxnOA00
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:32:49 ID:8a46be0l0
>>780
明らかにWindowsのスタイルが弄ってあるんだけど、
フォントとか変えてるんじゃない?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:26:40 ID:GcShs56x0
>>780
それは使ってるVSで指定してるFontが日本語表記を持ってないから
っとスレが違うからここでは詳しく説明できないから
みて自分でFont指定しなおすかVS元戻せ
 ↓
http://desktop-styles.hp.infoseek.co.jp/resbuild/resbuilb.htm
783774:2005/07/07(木) 16:40:43 ID:5loxnOA00
>>781、782ありがとうございます
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:50:05 ID:h2J2OCOS0
ギコナビってレス自動更新できたりしないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:58:46 ID:WCxYiz2l0
NGワードってどう設定するの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:07:28 ID:FO5oQY2Q0
なんで質問する前にテンプレとか読もうと思わないの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:47:01 ID:aYxiuXHW0
したらば見ようとしていろいろいじってたら、いきなりお気に入りが使えなくなりました。
張ってあるネット上のページにも飛べません
「access violaition at adress ・・・」と出ます。
どうしたらよいのでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:52:51 ID:pU0NZYGG0
789787 :2005/07/07(木) 19:17:10 ID:aYxiuXHW0
既出の質問してしまって申し訳ありません。
解決しました。ありがとうございます。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:47:42 ID:0PpayR5e0
【ギコナビのバージョン】バタ49
【Windowsのバージョン】 XPHome
【IEのバージョン】6
【使用中のスキン/CSS 】デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】さっき閉じたと思ったらいつのまにか起動してる
【それはどんな条件で発生しましたか?】部屋でひきこもってる時
【症状はいつもおこりますか? 】いつも!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:14:07 ID:wA4ZYdm70
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】XP-Home SP1
【IEのバージョン】6.0 SP1
【使用中のスキン/CSS 】デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】ツール→オプションの「終了時にタブの順番を自動保存・復元」を有効にしているとギコナビが終了できない
【症状はいつもおこりますか? 】いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】はい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:17:42 ID:8a46be0l0
>>791
既知のバグで、開発中バージョンでは修正済み。
正式リリース版では、まだ使えません。
793791:2005/07/07(木) 22:19:36 ID:wA4ZYdm70
>>792
既出でしたか。
サンクス。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:20:39 ID:pU0NZYGG0
>>791
応急処置として、ギコナビフォルダにtab.savという名前の空のファイルを作れば症状を回避できる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 05:38:04 ID:LjGSVBP/0
名前欄個別に消す方法あるの?
フォルダのメモ帳のNAMEをいじっても無駄なんだけど・・・
全部ぶ消去する方法しか知らないです
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 06:34:58 ID:uMDq3ULS0
ログインてしないと巡回機能が使えないようになっているのはどうしてですか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:17:58 ID:m8z+MA5W0
>>795
ギコナビを起動したままファイルを弄ってない?

>>796
開発スレで、サーバー負荷との関係を議論した結果。
798791:2005/07/08(金) 09:47:20 ID:yYUGSa210
>>794
tab.sav作ったら動いたよ。
サンクス。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:16:49 ID:x0jg8k4w0
今日ギコナビ導入して書き込もうとしたら、
サブジェクトがありませんと出て書き込みが出来ない
どうすれば、と聞こうと思ったら既に同様の書き込みが。

>>43>>47>>49>>51>>56
ってことなんですねー。
主に2ch2しか見ないからこれじゃギコナビ導入した意味が・・・

とりあえず2chに書き込み出来るかテストも兼ねてカキコ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:51:43 ID:fYsnbiiI0
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい 
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:32:38 ID:w2gPz8x10
ギコナビのツリーに変な青い表示が出るんですけど、これって何ですか?

こんなの→(+)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:40:18 ID:OLj2tcMx0
>>801
スレをダウンロードしたけど、未だ見てないスレがあるよっていうサイン。
それはカテゴリに付いてる。

カテゴリを開くと、板があるけど、板に付いてる括弧書きは、そのスレのカウント。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:51:46 ID:w2gPz8x10
>>802
そうなんですか
太字になってるスレがあるんですけど、それなのかな?
でも新着はゼロになってるんですけどね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:04:18 ID:HVtFFand0
>>803
ツリーの太字を追っていくと、新着で見てないスレがある板にたどり着ける。
未見のスレは、スレ一覧なら、太字で表示される。
それでも未見のスレが無かっても、恐らく影響ないので、そんなに気にしなくて良いと思う。
気になるなら、ギコナビの再起動してみて。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:07:02 ID:Lb13JQeV0
シリア語ブラクラにチェックを入れているのですが、
行間が空く現象が起きました。これはどうすればいいのでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:27:16 ID:m8z+MA5W0
>>805
開発中バージョンでは、修正されているはずだけど、
正式リリース版では、
"&#18", "&#x07"
を半角登録しておけばOK。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:27:56 ID:m8z+MA5W0
書き忘れ、NG Wordに登録。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:05:54 ID:NNz2VRVW0
レスエディタと別ウィンドウの移動を行うと
ギコナビとレスエディタがへこんだままになって、しばらく固まるなぁ。

sent.iniの中身削除したらマシになった気がする。

そういえばこの中に今まで書き込んだ内容が保存
されてるけど、残しておく意味ってあるんですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:20:44 ID:yaaPVShw0
いつ、どのスレに書き込んだのかわからなくなってしまうので、残っていたほうがいいという意見もある。
必要ないと思うなら、削除しても構わない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:46:27 ID:O/cGrqU50
>>808
ウィンドウ間の移動によるフリーズは幾つも症例が報告されているにも関わらず、
原因が全く掴めていない。
環境依存だという意見もあるけど、どうなんだろうね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:49:08 ID:DruHxBul0
>>810
・発生する人は繰り返し起こる
・発生しない人は全く起こらない

環境依存以外に何があるのだろうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:00:21 ID:O/cGrqU50
>>811
ギコナビがどこまで環境に依存しているかの情報がないから、
どんな情報があればいいのか分からないのが現状。

常駐ソフトとの相性、同時起動しているアプリケーションとの相性、
Windowsの設定やIEの設定等。
可能性を上げればきりがないので、開発者側で必要な情報を
リストアップしてもらえない限り、進展はないように思う。

現象が発生する環境でも、単純に100回本体とレスエディタを行き来しても
フリーズしないし、使い方も一つの原因して考慮すべきかと。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:17:08 ID:DruHxBul0
>>812
>常駐ソフトとの相性、同時起動しているアプリケーションとの相性、
>Windowsの設定やIEの設定等。
そういうものに依存する現象を「環境依存」と呼ぶのでは?


>現象が発生する環境でも、単純に100回本体とレスエディタを行き来しても
>フリーズしないし、使い方も一つの原因して考慮すべきかと。
どう使うと発生して、どう使うと発生しないのでしょうか?

私の環境では、残念ながら一度も発生したことがないのです。
発生させる使い方を教えていただけたら、試すぐらいの協力はできますが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:43:08 ID:O/cGrqU50
>>813
使い方の発生条件が分かれば苦労はしないのですが、
単純なWindowの行き来だけでは発生しないか、頻度は限りなく低いようです。

主な発生原因と考えられるものは、レスウィンドウを開いたあと、
本体から引用する為にコピー、レスウィンドウにペースト、
推敲の為に、本体とレスウィンドウを切り替えながら修正・確認していると、
いつの間にかフリーズしているというのが、主なパターンです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:58:12 ID:DruHxBul0
>>814
「必ず」発生する訳でもないのか。
それだと、動作の確認や報告が難しいですね。

主なパターンの使い方は、私と大差ない感じ。
複数のレスウィンドウを開くこともあるけど、
プチフリーズは起こらないなあ。
全くお役に立てず、申し訳ないです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:24:05 ID:7q5R3h400
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP(2)
【IEのバージョン】  .6.0 SP(2)
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビでニュー速vipを見るとノートン先生が誤動作してウィルス(Bloodhound)検知して見れない
【それはどんな条件で発生しましたか?】キャビネットのニュー速vipをダブルクリックしてスレッドをDLする時
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 特定スレ、板だけ←ニュー速vip
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ニュー速vip
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

FAQにあるとおりギコナビのLogを対象外に指定したのですがそれでも反応してしまいます。どなたか教えて下さい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:32:20 ID:Oi1XJUbs0
>>816
Norton AntiVirusの設定で、除外指定を行なう場所は、Auto-Protectと手動スキャンの2箇所なんだけど、
両方とも設定しましたか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:35:48 ID:7q5R3h400
>>817
Auto-Protectの方の除外をしていませんでした…orz
答えて下さってありがとうございました。これでしばらく様子見てみます。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:16:47 ID:WUkSZUC/0
ギコナビのバージョン】 バタ(50) Build(579)
【Windowsのバージョン】  98
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 レスエディタのプレビューのフォントサイズだけ
                          なぜかでかい。他は大丈夫。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 突然
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ニュー速VIP
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:22:46 ID:Oi1XJUbs0
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:29:07 ID:WUkSZUC/0
>>820
どうやるんだ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:47:24 ID:Oi1XJUbs0
>>821
(1)レスエディタを起動し、適当に何か書き込む。
(2)プレビュータブに切り替え、[Alt]キーを押しながら[PrintScreen]キーを押す。
(3)ペイントを起動し、メニューから編集→貼り付け、ファイル→名前を付けて保存。
(4)保存されたファイルを適当なアップローダに上げる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:55:59 ID:WUkSZUC/0
>>822
これでいいかな?
http://www.uplo.net/up/vip23698.bmp
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:03:15 ID:XiiCj0fw0
お願いします
【ギコナビのバージョン】 バタ49
【Windowsのバージョン】XP
【IEのバージョン】6
【使用中のスキン/CSS 】デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】過去ログはギコナビ内のリンクで見れるとありますが、
クリックしても、このスレッドは取得していませんと出ます。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】はい
一通り見たけどよくわからない・・・・全くの無知で申し訳ないorz

825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:15:52 ID:LU6ES38R0
>>823
ツール→オプション→フォント
のあたりを隅から隅まで見たら?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:17:23 ID:LU6ES38R0
>>824
見られるものと見られないものがある。
具体的にURLを示すとより具体的な回答が得られるであろう。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:20:36 ID:WUkSZUC/0
>>825
調べたけどデフォルトのまま。
レスエディタのプレビューだけおかしくなってる。
直しようが無いのかな・・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:20:45 ID:Oi1XJUbs0
>>823
(1)いったんギコナビ含むすべてのアプリを終了させ、IEを起動し、適当なページを表示させる。
(2)ツール→インターネットオプション→全般→ユーザー補助→Webページで指定されたフォントサイズを使用しない
にチェックが入っていたら外す。
(3)表示→文字のサイズ→中になっていることを確認する。なっていなければ、中にする。
(4)IEを再起動し、それぞれの設定が保存されていることを確認。
(5)IEを終了し、ギコナビを起動、レスエディタの状態を確認。

これで直らなかったら私にはお手上げ。


>>824
>>580
829824:2005/07/09(土) 18:25:46 ID:XiiCj0fw0
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:29:29 ID:WUkSZUC/0
>>828
トンクス。やっと直ったよ。
831824:2005/07/09(土) 18:36:26 ID:XiiCj0fw0
>>828
上記のリンクも●を買わないと読めないのですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:51:02 ID:Oi1XJUbs0
>>831
その通り。
「dat落ちしてhtml化されてないスレ」に該当しますので。
URLを通常のWebブラウザ(IEなど)で開くと下のほうに説明が書いてあります。
833824:2005/07/09(土) 19:02:43 ID:d4aAFD2v0
>>832
IEで確認してきました。
あと、リンクのアドレスを見るだけでhtml化されてる、されてない
というのは分かるのでしょうか?教えて厨ですいません
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:22:42 ID:2cH+OyHu0
【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build 569
【Windowsのバージョン】  XP-pro
【IEのバージョン】  6.0 SP1
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 プロ野球板を開こうとするとFolder.idxが開けませんというエラーが出る
【それはどんな条件で発生しましたか?】 バタ50使用中に突然。49に戻しても症状変わらず
【症状はいつもおこりますか? 】  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 プロ野球板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

Folder.idxの削除を試みたんですがギコナビを閉じてもアクセス不能エラーで削除不可です。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:25:12 ID:Oi1XJUbs0
>>833
こんなふうに、リンクの末尾が.htmlとなっているスレは、確実にhtml化されています。

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part16
http://pc5.2ch.net/software/kako/1066/10669/1066960789.html


同じスレですが、このような表記の場合は踏んでみないとわかりません。

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1066960789/


ギコナビで踏んだとき、画面下部のメッセージバーに

★datが存在しないため過去ログ(dat.gz)を探します

と表示される場合はhtml化されていません。


>>834
Windowsを再起動して削除できるか試してください。
836834:2005/07/09(土) 19:33:00 ID:2cH+OyHu0
>>835
再起動して削除を試みましたが効果なしです
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:33:34 ID:56LYP0CE0 BE:26997326-##
もう、頭を下げてお願いします
【ギコナビのバージョン】 バタ49
【Windowsのバージョン】XP
【IEのバージョン】6
【使用中のスキン/CSS 】デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】ギコがbeに対応できてないから困ってます
be以外はギコナビ使ってbeはIEでカキコしてます。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】いえ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:45:54 ID:Oi1XJUbs0
>>836
Windowsを(PCを)再起動した直後、ギコナビを起動せずに削除を試みましたか?
コマンドプロンプトからの削除は試しましたか?
セーフモードでの削除は試しましたか?
参考になるかもしれないページ
ttp://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html

もしかして、Norton AntiVirusを使っていて、ギコナビのLogフォルダを除外指定してなくて、
ウィルスを検知したら自動的に削除または隔離するように設定してあったりしませんか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:12:11 ID:Dr+AUVV90
>>838
コマンドフロンプトから削除したところ今度はスレ自体の情報の取得ができなくなりました。
再起動やギコナビの再インストールも試したのですが効果なしです
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:20:29 ID:Oi1XJUbs0
>>839
>スレ自体の情報の取得ができなくなりました
意味がわかりません。
スレッド一覧のダウンロードができないのですか?
特定スレッドのダウンロードができないのですか?
そのとき、ギコナビ画面下部のメッセージバーに何と表示されますか?
Folder.idxを削除するとき、ギコナビを終了した状態で行ないましたか?
>>838の一番下には該当しませんか?

ギコナビフォルダ\Log\2ch\baseフォルダに拡張子.tmpのファイルがあれば、
ギコナビを終了した状態ですべて削除してください。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:31:47 ID:Dr+AUVV90
>>840
特定スレッドのダウンロード作業にまったく応答がなかったのですが、
一度ギコナビをアンインストールした上で再起動してインストールしたところ直りました。
お手数おかけしました。ありがとうございました。
842高尾山 ◆qLCLpj3WYI :2005/07/09(土) 21:07:07 ID:XmO6OQQ90
特定のスレが、ダウンロードできません。

一度ダウンロードを試みると、
”「あぼーん」を検出したので再取得を行います”
と下に表示されるんですが、何の変化もなく、
もう一度ダウンロードを試みると、
右上のギコが延々と動いているだけの状態になり、
何の応答もなくなってしまいます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:49:27 ID:O/cGrqU50
>>842
テンプレに沿った情報提供を。
特定のスレと言われても、分からなければ再現確認を行えません。

単にサーバーが重くなってタイムアウトを起こしている場合もあります。
ギコナビだけの問題なのかどうか、IE等のブラウザで表示確認するのも重要です。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:49:24 ID:t+SSgA9D0
【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build 569
【Windowsのバージョン】  XP-home
【IEのバージョン】  6 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状はいつもおこりますか? 】  いつでも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  どこでも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

NGワードがうまく働きません
たとえばここの>>1のIDを指定するとき
ID:jR9Dvl9Y を指定しても ID:jR9Dvl9Y<> を指定しても
あぼーんになりません、操作は>>3の通りやってるんですが・・

目的としては、実況の荒らしをIDでNG指定してあぼーん
845sage:2005/07/10(日) 04:46:31 ID:QD78pFrB0

ギコナビのバージョン : バタ49 Build569
Windowsのバージョン :XP-Home 
IEのバージョン :  6.0 
使用中のスキン/CSS : なし
症状や困っていることはなんですか? :一昨日まで正常にスレを見れていたが、急に見れなくなりました。
                   スレッド一覧ダウンロードしても このビューにはログありアイテムが
                   ありません、と表示されます。しかし、スレ一覧取得完了となっています。
                   また、一昨日までにダウンロードしていたスレ一覧も全て消えて
                   同様の表示がされてしまいます。   
それはどんな条件で発生しましたか? : いつも通り閲覧中。突然ダウンロード出来なくなりました。
症状はいつもおこりますか? :  いつも。どの板でもです。 
FAQやテンプレ等で下調べしましたか? : はい 自分の出来る範囲で試みました。
846845:2005/07/10(日) 04:49:32 ID:QD78pFrB0
すいません、寝ぼけてうっかりageてしまいました。

ちなみに、板更新、再インストールは試みました。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 06:08:47 ID:wrAaU7Aa0 BE:67334562-
ギコナビってレジストリ使ってるの?

外付けHDDに入れて、必要なときだけ使いたいんですが、
レジストリに残るのは嫌なので(家族共有PCのため)・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 07:53:43 ID:20O+I37/0
>>844
NG Word指定のやり方はそれで間違っていないので、
NG Wordファイルが複数あったりはしないですか?
NGword.listの中身を確認してみてください。

>>845
スレッド一覧の上にある、リストツールバーの
"ログ有りスレッドのみ表示する"がONになっていないか確認してください。

>>847
レジストリはアンインストール情報用しか使っていないはず。
zipファイルから任意の場所へ解凍し、そのまま使えます。
849845:2005/07/10(日) 10:45:15 ID:QD78pFrB0
>>848
解決しました。ありがとうございました。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:47:07 ID:v1BO2v6B0
>>844
レス番クリック→このレスのID→お好みの方で。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:42:49 ID:20O+I37/0
>>850
それバタ50の新規機能です。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:07:00 ID:cxzwovVv0
おおついにIDあぼーん出来るようになったのか!?
853824:2005/07/10(日) 14:05:27 ID:wguK3/Nl0
>>835
昨日はありがとうございました。
確かに提示された過去ログは読めるのですが、

>ギコナビで踏んだとき、画面下部のメッセージバーに

★datが存在しないため過去ログ(dat.gz)を探します

と表示される場合はhtml化されていません。


とありますが、提示された過去ログを取得する際もその表示が現れるのですが・・・

854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:16:13 ID:yxLvtXr/0
>>853
>★datが存在しないため過去ログ(dat.gz)を探します
が表示されるときは、該当スレが既にdat落ちしているとき。

過去ログ倉庫にあれば、そこから該当スレを引っ張ってくれるし、
なければ、
「★ログインされていないため探すことが出来ません」

どうしても読みたければ、●を買うか、
にくちゃんねるのようなdatを保存してくれているサイトから探し出す。
855824:2005/07/10(日) 15:32:39 ID:wguK3/Nl0
>>854
なるほど。説明ありがとうございました。
856835:2005/07/10(日) 17:37:55 ID:I5fmhQuM0
>>855
>>854氏がフォローしてくださったように「★ログインされていないため探すことが出来ません」
の一行が抜けてました。ごめんなさい。
857844:2005/07/10(日) 17:41:22 ID:Z+GdUYv10
再インストールしたら治りました
原因は不明です、ログが重すぎたかも

>>848
デフォの設定のままでした

>>850
それ便利そう、バタ50の正式リリースまだかいな

ありがとうございました。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:58:44 ID:Lz6YWrSw0
【ギコナビのバージョン】
バタ49
【Windowsのバージョン】
XP-Home
【IEのバージョン】
6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
スクリプトエラーが起きて画像VIEW機能が使えません。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
画像VIEW機能を使おうとしたら発生しました。
【症状はいつもおこりますか? 】
いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
はい

ってかこれ解決してないのねorz
>>480にある通りギコナビの設定も大丈夫だしIEのスクリプトは有効だったけど駄目でした。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:25:06 ID:I5fmhQuM0
>>858
スキン使ってるんじゃないですか?
>>480はスキン使ってないときの話なんですが…
>>478の人の場合、スクリプトエラーは発生してないと思います。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:09:03 ID:Lz6YWrSw0
>>859
その通りでした。
ありがとうございます。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:26:10 ID:VFZj3V5x0
したらばでポップアップ表示させたいので人柱版の導入を考えています。
そこで質問なのですが、人柱版は正式リリース版のdatは読めるのでしょうか?
またその逆の場合も読み込めるのか教えてください
862861:2005/07/11(月) 13:29:19 ID:VFZj3V5x0
質問age
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:56:53 ID:KDzdJiSS0
>>861
いろいろ試してみたら?ただし自己責任で
トラブルに遭っても自力で解決するっていう気がないと人柱版はおすすめできませんが
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:07:54 ID:Jf4N81Iz0
いまの人柱版はデバッグに協力するつもりがない人には
お奨めできない。
865861:2005/07/11(月) 14:29:51 ID:VFZj3V5x0
そうですか
とりあえず環境コピーしといて使ってみます
ありがとうございました
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:48:18 ID:VMzfmZfK0
ギコナビってメモリリークしてるんだね。
フリーソフトってこんなもん?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:52:48 ID:/X7KC30T0
クマ──!!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:36:01 ID:/3HU1BzE0
無意識にどっかしらをクリックしたら新スレとageられたスレが上部に来なくなったorz
どうすれば元に戻せるのでしょうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:51:06 ID:vGTBW9j40
>>868
スレッド一覧の上のツールバーの左端に[10]みたいなボタンがあるので、これが押されていることを確認。
(押されていれば、スレッド一覧でスレッド名の前に番号[スレッド順位]が表示される)
メニューバーから表示→詳細を選ぶ。
この状態で、ツールバーとスレッド一覧の間に「スレッド名 カウント 取得 未取得…」などと表示されるので、
「スレッド名」の部分を何度かクリックして「スレッド名 △」となるようにする。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:34:09 ID:/3HU1BzE0
>>869
元に戻りました。サンクスです(・∀・)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:41:22 ID:ss8pUoP30

【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】 WindowsXP
【IEのバージョン】 6.0 SP(1)
【使用中のスキン/CSS 】shi_skin_v6.6
【症状や困っていることはなんですか?】
filter>あぼーん>このIDで とすると、「このページのスクリプトでエラーが発生しました。」
と出ます。どうしたら良いのでしょうか?
【それはどんな条件で発生しましたか?】わかりません…
【症状はいつもおこりますか? 】現在継続中。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい

>>850さんの言われているのは、この機能のことでしょうか?
どうか宜しくお願いします…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:08:05 ID:lG8dZhPX0
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP1
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

Be持ちの方々はおのおのがプロフィールを設定されてると思うのですが
名前欄の一番右端のBE:12345678-##などと記載されているところへ
ポインタを重ねただけで、>>1←これに重ねたときと同じように
ポップアップでBeプロフィールが表示されるようなスキンは
ギコナビにありますでしょうか?

なければ、同等の機能又はスキンを備えた他のブラウザはありますでしょうか?
是非とも、教えていただけませんでしょうか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:26:48 ID:Qi4SfQ1U0
>>871
>filter>あぼーん>このID
この操作が具体的に何を指すのか分からないので、補足説明をお願いします。
ちなみに、>850に書かれているのはバタ50の機能なのでバタ49にはありません。

>>872
Be関係はバタ50から機能追加されたように記憶しております。
874872:2005/07/12(火) 01:59:38 ID:lG8dZhPX0
>>873
いわゆる人柱版というものですか?まだ正式配布には至ってないようですので
おとなしく正式配布まで他のブラウザ使ってみます。ありがとうございました。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:54:40 ID:ImAmlKmE0
ギコナビFDD
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:27:53 ID:wmsVTG130
人柱版で書き込みテスツ

by バタ50(1.50.1.597)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:10:46 ID:YTAfEE5e0
ギコナビを初めて入れたのですが板やスレを
全て取り込むには、一ッ一ッ地道に(右クリック)
(一覧をダンロード)を繰り返し行わなければ
イケナイのでしょうか?
他に簡単なやり方はありますか?お聞かせ願います。

878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:22:32 ID:8ElXD1FG0
>>877
ダブルクリック
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:02:01 ID:QbnlkWfh0
>>871
あなたが困っている機能は、そのスキン特有なもので、>>850とは全くの別物。
私の環境でもスクリプトエラーが出るけど、
普段使っているスキンとは違うので、詳細は分からない。
お役に立てずに申し訳ない。

>>873
>>871の言っている操作は、「shi_skin_v6.6」というスキンのもの。
質問シートを使って(珍しく?)真面目に情報を書いてくれたのだから、
全てに目を通してあげようよ。
880871:2005/07/12(火) 20:56:48 ID:KH/5hLWK0
遅ればせながら、
>>873
バタ50はまだ未完成?なのですね… あまり詳しくないので、辛抱します。有難うございます!

>>879
他に何種類かスキンを試して見たのですが、やはり>>871さんの言うように、shi_skin_v6.6特有の機能のようですね。
お手間かけました。有難うございます!

しぃスキンあまり使われてないのかな…つд`)  詳しい方いらっしゃいましたら、引き続き宜しくお願いします。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:32:11 ID:PZ+TOXdn0
レスが100程度しか表示されてないんでオプションで
全て表示をチェックしたのだが何も変化しないorz
どうすればレスが全て表示されるようになるんでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:49:52 ID:PZ+TOXdn0
すみません、自己解決しました。
883Trackback(774):2005/07/13(水) 15:09:35 ID:4ztTB9Kb0
【ギコナビのバージョン】 バタ49 Build 569
【Windowsのバージョン】  XP SP2
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 不明
【症状や困っていることはなんですか?】 使用料の引き落としに使っているクレジットカードが
                    新しくなったのですが、変更の仕方が分かりません。
【それはどんな条件で発生しましたか?症状はいつもおこりますか? 】
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

古いカードの期限が今日いっぱいです。有効期限の変更ではなくて
カード番号も変わっています。御返答よろしくお願いします。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:44:06 ID:Zy9EwNb/0

     \ 馬 /   \ 鹿 /
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:56:39 ID:uBLM/GJg0
言語バーを非表示にしたら固まらなくなった
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:25:23 ID:qReRJ8qC0
>>883
http://2ch.tora3.net/renew.htmlより

> 自動更新の際に、引き落としできなかった場合やカードの有効期限が切れていた場合は
>自動更新停止扱いとなり、お申し込みの1年後にIDが自動的に停止いたします。
>
> IDの停止後は 登録ページ より新たにお申し込み頂くことで、再度ご利用いただけます。
>
> 【ご注意】 カード情報はすべて機械的に管理されていますので、メールで新しいカード情報を
>お送り頂いても修正ができません。お手数ですが、登録ページ より新たにお申し込みください。

登録ページ http://2ch.tora3.net/join.html

#自動更新の期日が来たら、新しいカードで新たに申し込めばよろしいかと。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:00:56 ID:+1p+s0eh0
>>885
レスウィンドウのフリーズのこと?
ずっと言語バー非表示だったけど、フリーズしまくりなんですが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:04:14 ID:qReRJ8qC0
フリーズしまくりの人。できれば詳しく環境を晒してほしい。
ここらあたりを参考に、hijackthis.logとstartuplist.txtを貼ってみるのはどうだろう。
ttp://www.higaitaisaku.com/hijackthis.html
ttp://www.higaitaisaku.com/startuplist.html
ログイン名は必要に応じて伏字にして。
ここに貼ると邪魔かもしれないので、非公式ギコナビ板あたりに専用スレ立てるといいかも。

フリーズする人が何らかの形で協力してくれない限り、いつまで待っても解決されないと思う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:16:04 ID:+1p+s0eh0
>>888
出力されたリストがめりっさ長いんですが、
全部貼らないと駄目ですか?
フリーズ体験者の共通点を探すだけでも一苦労しそうですが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:41:03 ID:qReRJ8qC0
>>889
今のところ私の個人的な提案なんで、断定的なことを言うのは気が引けるけど、
貼るなら全部貼ってくれるに越したことはないかなと。
やはりここに貼るのは邪魔そうなんで、非公式ギコナビ板にでも専用スレ立てて
貼ってはもらえませんか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:04:38 ID:rtfJZ7aB0
今のところはBeにログインしようとしてもエラーが出て使えないね。
Beにカキコするぐらいしか使わないしあまり差し支えはないけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:08:19 ID:55zXOqh00
レスを複数選択して、
一気に透明あぼーんできる機能

できたらいいな
893883:2005/07/14(木) 02:03:38 ID:ubA2HC0K0
>>886様、お答えありがとうございました。
本当に助かりました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:47:17 ID:97zXEwFu0
>>893
あんな回答でお役に立てたならよかったですが、●の登録は2chの運営側が管理しているもので、
本来、ギコナビとは無関係です。
(ギコナビから●の機能を利用することはできるが、ギコナビがその機能を管理してるわけではない)

正しく登録したはずなのにギコナビでログインできない、といった問題ならこのスレでも扱いますが、
登録それ自体や支払いに関しての質問はスレ違いです。
頭の隅にでも留めておいていただければ幸いです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:28:20 ID:r9CqVHTN0 BE:53993164-##
【ギコナビのバージョン】 Version バタ50(1.50.0.595)
【Windowsのバージョン】  XP 
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 不明
【症状や困っていることはなんですか?】 be板のうち、面白ネタnews板だけが文字化けします。
【それはどんな条件で発生しましたか?症状はいつもおこりますか? 】 症状はいつも起こります。「いつから」は、もうずっとです。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 面白ネタニュース@BE.2Ch掲示板http://be.2ch.net/be/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:41:29 ID:Tz60afl+0
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1121173839/417

↑このスレの書き込みが原因だと思うのですが
シリア語ブラクラにチェックを入れてても、行間が空くという問題が発生します。
また>>806は登録済みです。対処方法はないのでしょうか?



バージョン:1.50.0.579
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:33:30 ID:60lq1/yf0
>>896
バタ50(1.50.1.598) NG Word登録無しでは現象を確認出来ず。
1度ギコナビを再起動して、そのスレで再現するか確認してみてください。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:39:06 ID:ehEQcw350
>896
datファイルを開いて、原因であろう語・文字列を探してNGワードに登録してみる。
417の&#2343;(半角)や&#2346;(半角)などのどれかかな。
ちなみに当方では、417は・・・・のように表示される。
ttp://www.uploda.org/file/uporg147491.png
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:49:42 ID:60lq1/yf0
>>895
beの面白Newsは文字コードがEUCなので、現状のギコナビはそれに対応していません。
開発スレの流れを見る限り、バタ50での対応予定もなさそうです。

人柱版を使うなら、開発スレには目を通しておくべきでしょう。
ギコナビ開発スレ Part4.dfm
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1103292104&ls=50
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:59:22 ID:60lq1/yf0
>>898
ttp://www.uploda.org/file/uporg147495.jpg
Windows XP Pro SP2.0 IE6.0.2900.2180
フォントの追加はした覚えがないので、初期状態のはずですが、
シリア語らしきものがきちんと表示されます。
IE上でも、表示されるのを確認。
901895:2005/07/14(木) 18:31:29 ID:eB0X8jRz0 BE:40494492-##
>>899
どうもです。
というかIEでbeカキコしまぷorz
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:59:31 ID:z5WeucS70
>>896
そのスレを見た後、全てのタブを閉じてから適当なスレを開くと、
シリア語ブラクラほどではないけど、若干行間が開くね。
見る前 ttp://flounder.s27.xrea.com/up/src/up0013.jpg
見た後 ttp://flounder.s27.xrea.com/up/src/up0014.jpg

>898にもあるように、"&#23"と"&#24"を半角にしてNGワードに登録すれば回避可能。


>>897
上記の操作だと確認可能? 不可能?
バタ50(1.50.1.598), XP-Home SP2, IE6.0.2900.2180
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:52:30 ID:GoYuRtFc0
更新時・取得失敗時の音が急に出なくなった?なんでだ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:06:19 ID:djpbWVtS0
>>903
いい加減にして下さいね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:18:35 ID:T7RBmWbH0
電車男対策なのか、フジ実況がlive22xに変更になったら
ギコナビの板更新が機能しないです。。。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:22:27 ID:IZsYyju30
同じく・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:27:32 ID:PMZc2/Zi0
>>903
>>626

>>905-6
半日くらい待つか、手動でboard.2chを書き換える >>6
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:29:14 ID:PMZc2/Zi0
すまん、リンクの貼り方まちがえた。

>>905-906
半日くらい待つか、手動でboard.2chを書き換える >>6
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:37:55 ID:T7RBmWbH0
>>908
どうもです 別に実況する気はないので待ちます。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:04:50 ID:60lq1/yf0
>>905-906
新設板・板移動情報・5@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116860148/173

http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
をurl.iniに追加すれば更新可能。
911 ◆Kz29mASwL. :2005/07/14(木) 21:13:04 ID:dDiu3fBZ0
hu
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:58:59 ID:1DnUOe6p0 BE:263635968-##
板更新でlive22出来たよ
早い対応ありがと∩゚∀゚∩age
913903:2005/07/15(金) 00:28:15 ID:l9Jd3cY70
>>907
ありがとうございます。

>>904
「音」で検索はしたのですが見つからなかったので質問しました。
当方の確認方法に不手際があり不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:45:02 ID:ClkEk0w90
スレッド一覧のスレッド名の左側に表示されてたスレNoが消えちゃったんだが…
そういう設定も出来るもんなの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:51:13 ID:z2aPt51D0
>>914
リストツールバーの1番左のアイコン
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:52:51 ID:bjrmP9200
>>914
リスト番号表示を変更する(□の中に10) ボタンをクリックし、有効にする。
無い場合は ツールバー右クリック ツールバー設定 で表示させよう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:58:37 ID:g0fnywyd0
>>913
このスレ内を「音」で検索したのに見つからなかったということですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:29:54 ID:XPG6Q4z70
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(49) Build(569)
【Windowsのバージョン】  XP-HomeSP(2)
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 前のPCデスクトップPCから今のノートに変えたのですが、
                    スレッド一覧ダウンロードをすると、
                    ギコナビが「エラー(-1:Socket Error # 11004)」とエラーを出してしまいます
                    IEだと普通に見れますし、ウィルスバスターの除外リストにもいれたのですが・・・
                    何が原因なのでしょうか?
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
------------------------------------------------------------------
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:52:26 ID:g0fnywyd0
>>918
・いちどウィルスバスターのパーソナルファイアウォール機能を完全に無効にしてみる。
・他にファイアウォール等、セキュリティ関連ソフトが入ってないか再度確認。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:01:50 ID:g0fnywyd0
追記
・【問題が発生した板名、スレ名、URL】を明記する。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:09:38 ID:PLpjpOZA0
>>919

>いちどウィルスバスターのパーソナルファイアウォール機能を完全に無効にしてみる。
やってみましたが、やはり同じエラーが出ますorz

>他にファイアウォール等、セキュリティ関連ソフトが入ってないか再度確認。
ウィルスバスターを入れたときに、PC買ったときについてきたセキュリティソフトは
アンインストールしたはずです。
参考になるか分かりませんが、
コントロールパネル→セキュリティセンター→ファイアウォールを見たところ、
インストールされているソフトウェアはウィルスバスター2005だけでした。
WINDOWSファイアウォールも無効にしてありますし・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:23:41 ID:PLpjpOZA0
自己解決してしまいました・・・申し訳ありません・・・

普段、2chがIEで見れない為(バーボンハウス)、
大学の串を刺しているのですが、
どうもそれが原因のようです。
ためしに外してみたらギコナビで見れました・・・

失礼しました・・・。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:46:06 ID:g0fnywyd0
>>922
で、前のデスクトップPCのときは串はどうしてたの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:37:02 ID:ClkEk0w90
>>915>>916
d
こんな簡単な事に気が付かなかったなんて orz
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:47:47 ID:Q8U7dBHD0
政治経済カテゴリにある板のスレッドを更新をすると、
新着レス+前回更新した時の新着レスを再取得してしまう現象が起きるようになってしまいました。
レス番が狂ってしまうので、解決方法を教えてください。

WindowsXP home
Version バタ47 Build 490
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 05:36:56 ID:g0fnywyd0
>>925
市況1板、市況2板等のことなら、とりあえずバタ50プレリリース版を試してみることをお勧めする。

http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1103292104&st=749&to=750
>板の多重登録によるレスの二重取得の問題の解消

念のため、事前に設定ファイルやログのバックアップを行なってください。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:46:13 ID:v64VQAkZ0
New ! 現在の最新バージョンは「バタ50」(2005/07/15)です。
となっているがリンク先は公開日 - 2005/01/06のバタ49です。。。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:43:43 ID:wZ4diB6O0
>>927
gikoNavi bata 50 PR (Ver.1.50.1.598) が出てるから。

問題が無ければそのまま正式公開になるので、顕在化していない不具合をあぶり出すためにも皆で使おう!
以下、開発スレより。


749 名前: もじゅ ◆H677xU0ctI [sage] 投稿日: 2005/07/15(金) 02:07 ID:LK7.LimY
バタ50プレリリース!
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/15592/gikoNavi_b50.exe
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/15592/gikoNavi_b50.zip

変更点
マウスジェスチャー機能を追加
板の多重登録によるレスの二重取得の問題の解消
2ちゃんねるのCookieの新仕様に対応
したらばJBBSの過去ログの不具合の修正
IDポップアップ機能追加
履歴の保存件数を指定できるようにした
pluginを利用するBBSへの書き込みでrefererを正しく設定するようにした
リストツールバーでスレ一覧絞込みコンボボックスより右のツールボタンの有効/無効の表示がおかしくなる不具合の修正
キャビネットのお気に入りの編集中にショートカットキーの処理がされる不具合の修正
したらばJBBS板更新機能の修正
2ちゃんねるBeのログインに対応
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:11:00 ID:srbzYe5W0
50を上書きしたらスプリクトエラーでまくるのはなんで?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:38:03 ID:z2aPt51D0
>>929
何のことだかさっぱり分かりません。
Skin30でも使ってる?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:44:10 ID:srbzYe5W0
ギコシーク使ってた、デフォにしたら直った
>>930ありがと
でもなんで?
932928:2005/07/15(金) 12:05:23 ID:wZ4diB6O0
すぐ上の >>926 見てなかった・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:47:13 ID:QBe+brep0
tab.savって何ですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:44:50 ID:ZPSxZrrt0
タブの操作みたいに、次のお気に入りを開く、前のお気に入りを開くみたいなことできますか?
リンクバーでもできないみたいですが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:36:39 ID:3hsSSbJG0
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:21:28 ID:trC8toZj0
>>928
更新したらログが全部飛びました^^
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:28:53 ID:trC8toZj0
消えてなかった

バタ50ビルド576からだと
>>928に継がれないのか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:04:57 ID:z2aPt51D0
>>937
ログの保存場所が違うだけでしょう。
以前と違う場所にインストールしたのが原因だと思われ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:41:59 ID:xA1RTEi20
実況のテレ朝とかのスレがダウンロードできないんだけど、原因わかる人いる?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:48:38 ID:fGGIi9y+0
>>939
>>928のバタ50いれたら更新できるようになった
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:54:46 ID:rqXSr8Ac0
>>939
鯖の移転がありました。
>>6をしっかりと読んでみましょう。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116860148/194

>>940
バタ50だから更新できるようになったのではない。
更新情報が更新されるのと同じタイミングで、
あなたがギコナビのバージョンアップをしただけ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116860148/210
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:56:35 ID:rqXSr8Ac0
「更新情報が更新」ってなんだよ orz...
「更新情報が反映」ってことで。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:58:37 ID:6CSyaSYO0
ギコナビでも新URL更新できるようになったぞ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:02:42 ID:7jnLAOtC0
とりあえず使ってみて…IDポップアップ個別IDあぼーんは非常に便利だ。
マウスジェスチャーは見つからないみたいだが、まだ使えないということか?

確認された不具合としては、スレ更新すると新着スレのところに移動されるが
それよりかなり前に移動することがあることがバージョンアップ後にあった。

あとこれは要望だけど、IDポップアップで20以上表示するときに警告が出るけど
これの有無を選択できるようにしてもらいたい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:23:03 ID:rqXSr8Ac0
>>944
>マウスジェスチャーは見つからない
ツール→キー設定

不具合の報告は詳しく書かないと、開発している人は参考にしにくいと思う。
必ずずれるのか、ある特定の操作だとずれるのか等をぜひ詳しく。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:20:54 ID:UCw0wzCe0
エラー(-1:Socket Error # 10061Connection refused.
↑これってどういう意味ですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:34:17 ID:3hsSSbJG0
>>946
サーバとの通信がうまくいかなかった。

時間を置いて再度同じ操作を試みて、正常なら気にしなくていい。
何度やっても同じなら、
 (1)自分の使ってる回線に異常が発生した(数時間〜半日くらい待ってダメならプロバイダに問い合わせる)
 (2)サーバが不調(2chなら運用情報板をチェックしてみる)
 (3)ファイアウォールなどの設定がおかしい
…等々の原因が考えられる。

有用なアドバイスを得たいなら、>>1の質問シートを使って詳しく。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:35:22 ID:Z20jHhKi0
更新ボタンはどこにありますか。
実況に参加できませぬ
949944:2005/07/15(金) 21:44:48 ID:7jnLAOtC0
ずれるのは3回ほどあった。条件見出すためにいろいろやってみたが起こらず…

とはいっても、その現象の時にいたのがLive22x移転したばかりの野球実況板。
テレ朝実況板での祭りも加わり何回か落ちるほど超不安定だったから、そのせいもあるかもしれん。
950946:2005/07/15(金) 23:54:03 ID:UCw0wzCe0
>>947
しばらくしたら直りました。d
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:03:09 ID:EpZ0Uy9J0
ギコナビのスレ取得時の「ピンポーン!」っていう音のON/OFF機能を追加してほしいです・・・・
MP3で音楽とかを録音中にギコナビやってるとその音が混じってしまって・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:17:28 ID:9cTpxR2J0
>>951
ミュート機能はある。
ツールバー設定やキー設定をいじれば見つけられるだろう。
ただしバージョンによる。1を読んでバージョン情報を明記すること。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:19:23 ID:XkbzK+650
なんか実況見れねぇ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:26:51 ID:nu+99R570
>>951
インターネット繋ぎながらPC内の録音はやめておいた方が。
時々の頻度でも落ちる事がある回線では、繋ぎ直す時に音が途切れる可能性。
ギコナビ更新時にも。

まぁ、そんな心配ないと解ってやってるのかもしれんが。

>>953
それだけじゃ解決にならん。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:36:06 ID:qb/c4PMx0
あぼーん機能でコテとコテが書いた内容も消そうとしたのですが消えません
>>126の通りにしたのですが他になにかするのでしょうか
テキストファイルは下記のようになってます
アブノーマル志向 ◆7aaK2X8P.Y <b><>
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:51:40 ID:qfHqDHKz0
>>955
126の通りにしてないじゃん。
よく読んでみそ。
957質問者は質問シートを使おう
>>955
>>126はコテハンのみの場合とトリップのみの場合について書かれているようだ。
コテハン+トリップの場合は少し違う。
(コテハン) </b>(トリップ) <b><>
だから
アブノーマル志向 </b>◆7aaK2X8P.Y <b><>
にしたらいいのではないだろうか。

一般的に言って、NG登録が上手く出来ない場合はdatファイルを開いて見てみるといい。