最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
[過去ログ一覧]
最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!
http://pc.2ch.net/software/kako/997/997672928.html
最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!PartII
http://pc.2ch.net/software/kako/1012/10120/1012021254.html
最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!PartIII
http://pc3.2ch.net/software/kako/1019/10192/1019236598.html
最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!Part4
http://pc2.2ch.net/software/kako/1034/10341/1034170452.html
最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!Part5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054522842/l50/
最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076924602/l50/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:49:17 ID:VCpI7v0j
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:50:06 ID:VCpI7v0j
[関連スレ]
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1091093326/l50/
|||||圧縮音楽統合スレッド Part4|||||
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095873713/l50/
Macで使える圧縮音声フォーマットスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1027885736/l50/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:05:19 ID:7WzcOzCX
******************
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:50:52 ID:L5scuXyc
速度重視ならCDex+gogo
音質重視ならCDex+lame

終了
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:54:57 ID:oQQXIfp/
速度重視ならWMP10付属のFhG+acmenc
音質重視ならlame

終了
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:58:54 ID:L5scuXyc
音質はiTunes>CDex+gogo

だよな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:10:51 ID:3DaC77RZ
ここは終了しそうなインターネッツですね
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:37:21 ID:xm0h+Gbi
QCD+lame>iTunes
でしょう
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:38:51 ID:oQQXIfp/
フロントエンドまで決めるのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:15:40 ID:L5scuXyc
トラックの境目が無音じゃなくて全部繋がってるCDを
CDexとかiTunesとかEACでエンコすると無音が入ってウザいんだけど
無音が入らないエンコーダってないの?
ちなみにWMPだと入らなかったんだけど音質が悪すぎる
>>1-3スレたてテンプレさんくす
>>4激しく同意
>>5あざやかに同意
>>6つややかに同意
>>7あでやかに同意
>>8なめらかに同意
>>9いじらしく同意
>>10しんなりと同意
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:28:53 ID:oQQXIfp/
>>11
lameか午後のこ〜だ(wingogo.exe)かacmecnでエンコしろ。
再生にはfoobarかLilithかwinampならin_mpg123使え。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:48:29 ID:L5scuXyc
(*^ー゚)b サンクス!!
エンコーダの問題じゃなくて再生ソフトの問題だったか
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:51:58 ID:ADrLnDok
複数のwaveファイルを一括LAMEエンコードでmp3に変換すると同時に
ファイル名をID3タグに反映させることができるソフトはないですか
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:06:51 ID:uPBq6zmn

ありますね
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:29:57 ID:cGdxf+ms
うん、ありますね
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:07:48 ID:ADrLnDok
LAMEコマンドラインオプションも使えますか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:07:05 ID:YGMPZBdm
ココ的にはdBpowerAMPはどうなの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:26:46 ID:Gyp5VaFU
フロントエンドとして便利なのはfoobarかな
21ここは日記帳じゃねぇんだが:04/10/30 13:01:40 ID:OyOqV/xN
lameで高ビットレート&ローパスフィルターを20KHzにしても、あんまり高音域まで伸びない
あまり深く研究したくない・面倒なのはごめんなので、こんなもんかと思ってそのままだったが
ふとItunesでmp3にしたらあっさりできた・・・デフォルトの160kbpsは高ビットレートに比べて
元気がない音になるが256kbpsならほぼ満足いくわ。ということで俺の最強エンコーダはItunesとなりますた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:26:05 ID:aKISVQ7S
>>21
クマー
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:18:09 ID:Ei3AgwIp
MUSIC MATCHってどうなの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 02:48:54 ID:RmplWBBA
>>23
前スレでも何度も話題に出てる。FhGのfastencが使われており、128kbps以下の
低ビットレートでの音質は高く評価する人も多い。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:00:32 ID:LFDuDnd8
WindowsMediaPlayerなんて使っている香具師は
このスレにはいなさそうだな・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:59:36 ID:x+tXp5d6
エンコーダーって、今でも日々進化してるものなの、やっぱり?
俺、何年も前に買ったBeatJamをずっと使い続けてるよ。他のソフトを
試しもしないで…orz
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:44:05 ID:EQAbTe4m
WindowsMediaPlayer10でエンコしてますよ。
音はいいと思います。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:09:41 ID:FFrw5bUZ
素敵なPlayerですね
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:22:42 ID:CRQ2QwyN
無敵なPlayerですね
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:49:51 ID:6ztcrioE
MP3Gainバージョンアップしてなんか変わった?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:39:38 ID:A2UYL6lI
verの後の数字
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:38:22 ID:gUNXApQy
>>30
Also, I stuck some of the non-unicode improvements into the Stable version. So now Version 1.2.4 is the recommended version for most users.
Also also, there was a bug in the DOS 1.4.4 code. It's fixed. Grab version 1.4.5. 
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:34:20 ID:5KBR5Ess
ぼくはMP3Compressor
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:00:37 ID:kYH/ruid
MP3Compressorは、コーデックは優れているけどフロントエンドにバグがある、
と聞いたことがあるよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:05:15 ID:IvmKhpb1
へ〜、そうなんだ。なんかいいフロントエンドある?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:11:56 ID:ZsewMLZc
このスレはアンチ午後が多い
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:48:42 ID:84iY9aht
MPEG Layer-3 Producer v1.1b(L3Prod)でいいじゃん
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:50:09 ID:iBa5HQBa
>>36
午後使うんならLAMEでいいじゃない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:59:47 ID:J3242de1
MP3Compressor何て古いものよりもWMP10に入っている最新のCODECを抜き出して
ACMENCで使えばいいだろう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:19:30 ID:4UUxe+ME
>>39
漏れ長いこと99/5/28のRadiumCodec使ってるんだけど、
WMP10のacmとOutputは進化してるの?
MSから落としてきてファイルを見比べてみたが、ファイル
サイズが結構違うしMSのでも320kbpsまで使えるように
なってる。これっていつから出来るようになったんだろ。
前は56kbpsが最高だったよね?
あと、RadiumCodecだとJointStereoとかBitrate毎に設定
出来るんだけども、WMP10のacmだと設定ボタンがdisable
になってる。やはりどこかに制限が?

教えて君ですまそ。。。知ってたら教えて下さいm(__)m
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:24:58 ID:J3242de1
>>40
この辺りを読んで自分で色々試してくれ。
http://www.faireal.net/articles/8/16/#d40917
4240:04/11/23 18:38:12 ID:4UUxe+ME
>>41
dクス
読んでみたが今漏れが理解している程度の内容でした。
一応、同じ1.2 B63i使ってたし。
時間のある時にでもCodec毎にデータ作って解析しないと
進まない感じだな〜自分の耳には自信が無いので主観&
感覚での検証をしてるサイト等あれば教えて下さいな。
では。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:25:20 ID:ZsewMLZc
>>38
LAME遅い
F-IISは綺麗にエンコ出来る音と出来ない音の違いが大きくて俺は好きじゃないから使わないし
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:26:12 ID:tA1hOQPo
AAC最強だろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:54:37 ID:K43cR7hS
>>43
そうなんですか。
今までずっとFraunhoferだったのですが、他のも気になってきました。
すいませんが、F-IISでダメだった曲とその時のビットレート教えていただけませんか?
自分でエンコして確認してみたいので。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:28:40 ID:jNePTLlu
>>45
確認したわけじゃないけどたぶん駄目な曲があるはず
その点LAMEはテスターがたくさんいるからそういう欠点が修正されやすい
だからきっとLAMEの方が優秀だと思う
4743:04/11/24 17:03:51 ID:KV7WoudE
>>45
俺は弦楽器系が弱いと感じたよ
特にギターとか
感じ方は人によって変わるし
これで十分と思える範囲もばらばらだからそれほど気にしなくてもいいかも
あくまで自己満足の世界だから…

ビットレートは192kbps
それ以上だとHD圧迫するんで
48LAMEをまともに使ってみました。:04/11/25 02:44:14 ID:BQODJfrv
質問です。
アンプがSA-XR50、PCからProdigy192VEの光出力、ケーブルは光銀ケーブル
スピーカーは長岡ネッシーにツィーターT925Aを追加。
この環境でLAME (--preset extreme --lowpass 20.5 -q 0)とWAVファイルを比較しても全然分かりません(泣
DENONの中級プリメインとマランツのCDPをアナログで繋いだ時の同じSP構成ともそれほど味は変わりません。
ど、どういうことでしょうか?(汗
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 09:05:22 ID:N+MS13lQ
>>48
128Kとかでエンコして比較してみれば?
それでも違いがわからなければ君の耳が悪いんだろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:14:43 ID:r/QKbbfs
WMP10で決まりだろ。コーデック本家の最新版みたいだしな。
レジストリで通常のと別に登録してみりゃわかるけど以前のプロ版のロゴつーかデザイン違う。緑色
〜2004にクレジットもなってるし。
ただ、設定が決めうちになってるのか、コーデック単体での設定ダイアログがねぇ。
選択肢も少ない。…これは、なんとかなりそうな気がしないでもない気がするが。
でも、これでlame使いも絶滅だな
CDDBもユーザーの地道なわしわし登録が効いてきたのだろう。
そこそこ当たるようになったな。
ユーザーが登録したものはそういう風に表示されるところがほのぼのって感じだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:33:19 ID:KVvYdw/T
LAME系のエンコーダは高音域がシャリシャリした感じで、長時間聴いていると聴き疲れする。
特に午後のこ〜だの高音域は、もうちょっとなんとかならないものか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:54:20 ID:mtpFAXv3
WMP10使ってみたけど面倒くさがりにはいいな。これ。
なんつーか地味に進化し続けてるところがMSっぽいなー。
思ってたより使い勝手も悪くないし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 07:42:11 ID:wVhIuIXe
>51
禿同

ところで最強のエンコーダは?なんて聞かれると反射神経でL3encって答えてしまうなぁ
L3encなんてほとんどの人知らないんだろうけど、、、
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:09:07 ID:ZzhKcZI5
>>53
知らないなぁ
某スレでは過去の遺物となってた
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:50:36 ID:W/1GnFo1
>>53
7年前使ってますた。CUIのソフツだからフロントエンドが出回ってたね。
すぐIISに乗り換えちゃったから音質とか余り覚えてないけど、
とにかく変換が遅かった。当時はCPUも遅かったしアルバム1枚変換
するのに一晩丸々掛かってたよ。。。時代は進化したもんだ。
56めそ ◆6q6/KaLxHI :04/11/28 01:56:06 ID:3jXfnmfZ
おれあんま詳しくなくて、CD-exの1.50ベータ9ってやつで
取りこみとエンコード(128)してるんですけど、これって音質的には
スタンダードかな?
教えて詳しい人。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:08:06 ID:nln5c2fW
>>56
スタンダートって意味がわからんが
ようするにLameだよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:12:17 ID:nln5c2fW
>>53
久しぶりにl3enc動かしてみたけどXPのDOS窓だとStack Faultとか出て動かん...
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 03:38:19 ID:PLbfopmr
>>56
CDexはリッパーとしては非常に優秀なソフトだけど
コレでエンコーダされたファイルの音質は、あまりいいとは言えないと思う。
高音域のシャリが耳につくLAME系の中でも音質は下の部類。
あえて現在入手できるフリーソフトの中からスタンダードといえるものをピックアップするとしたら
個人的にはやっぱりMusicMuchJukeboxだと思う。
かつて非常に高価だったF-IISを、誰でも無料で簡単に使うことができる。
日本でCanonが販売しているMP3 Jukeboxと中身は全く一緒、というかこちらの方が新しい。
http://www.musicmatch.com/download/plus/jukebox_intro.htm?OS=pc&MODE=input&BTD=1&DID=
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:22:49 ID:lJqiKtwI
今WMP9使ってんだけど、ここに出てくるCDexやMusicMuchJukeboxやLameにすると
音質変わりますか?
またPCのスペックやCDドライブでエンコする音は変わってくるんですか?
今iRiverH120、イヤホンE888でWMA160kbpsで聴いてるんですけどあまり満足できません
どなたか教えてください
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 15:04:14 ID:4N0aaLni
>>60
自分で試して聞いてみりゃいいじゃん。
全部フリーソフトなんだしさ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:01:57 ID:Es4UKXaM
MP3の初心者です。
今はリアルプレーヤを使っていますが、CDに焼こうとすると有料のバージョンを
インストールしないといけないようで困っております。お店で買えるソフトでも良いので
分かりやすいソフトはありますか?おすすめソフト教えてください。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:11:07 ID:NmLUZ2uL
>>62
Windows Media Player 10
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:51:40 ID:xiQSgKp4
>>59
???
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 02:05:19 ID:gmNmB+fX
>>62
MP3ファイルをCD-Rに焼くということですか?
パソコンなりCD-RWドライヴなりに付属していたライティングソフトで普通に焼けると思いますが・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 02:07:47 ID:x8zdit0Y
i tunes は320KBPSで一発でCD→MP3はできますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 04:47:31 ID:owvyDTTZ
>>59
エンコードに関しちゃCDexは単なるフロントエンドで
エンコードに使用するdllなりexeなりのverによって音が変わる
って事をちゃんと書いておいてやれ。

その書き方じゃ
「エンコードもCDex自身がしている」
と、>>56が勘違いするかもしれないぞ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:35:35 ID:Es4UKXaM
>>62です。
レスありがとうございます!
Windouws Media Player 10は私はOSがMeなのでインストールできなさそうです^^;
ライティングソフトで焼こうと思って実践してみたら、ファイル名に番号があり、マイベストを作ろうと
すると曲順がバラバラになって編集しにくいです。何かMP3をエンコードできて、CDにも焼くとき便利な
ソフトございませんか?何度もすみませんです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:48:02 ID:bRoPReN8
iTuneなら曲を聴いて確認しながら、その曲順に焼けたような気がする
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:09:23 ID:Fx8Us4Y5
iTuneは使い物にならん
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:34:10 ID:dL2ujyD3
i POD繋げてなくて遅いの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:40:47 ID:1C8Ox1xb
iTunes厨の自演大杉
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:32:37 ID:HzR8AVr/
見切り発車乙
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:34:31 ID:HzR8AVr/
CD2WAV32 + Lame Encoderが一番高音質な一発変換ソフト?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:36:52 ID:q3nA+zHA
ちがうよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:01:14 ID:mSXPxHG3
>>68
MP3のエンコードに強いライティングソフトといえばやっぱりneroでしょう。
6.3以降はこれまでの制限もなくなり、MP3のエンコードにはより便利になりました。
しかし・・・定価14800円もするので、これだとReal PlayerのPlus版より高くなってしまいますが・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 13:59:49 ID:spR3qhdc
いろいろなCDから気に入った曲だけをmp3にエンコする時、
CDによって元の音の大きさ(?)みたいなのが違っていて、
エンコしたmp3をCDに焼くと、同じ音量でも曲によって音の大きさがバラバラで困っております。
何とか音の大きさを統一できないでしょうか?

スレ違いかもしれんが、適当なスレがわからんかったので・・・。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 14:05:14 ID:TX/Orazl
>>77
mp3 ノーマライズ
で検索してみ。
7977:04/12/01 14:32:53 ID:bFpRlYH7
>>78
サンクス。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:02:07 ID:4drNLoae
>>77
SoundEngine使っているヤシ→
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1046697368/
これもいいかも
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:42:28 ID:ApEmFAMB
(゚Д゚)ハァ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 03:35:23 ID:4P1O/YQJ
RadiumはAAPSでどうやったら使えるの?RadiumインスコしてAAPSにパッチも当てたんだけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:18:14 ID:4P1O/YQJ
解決
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:29:00 ID:IGVVAxjd
俺のチンコはなぜ小さいんだ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:27:59 ID:eXOOh9+s
やっぱり解決しません教えてくださいごめんなさい
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:28:36 ID:OzE+mXI1
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:49:38 ID:QOuWkOWV
>84
ノーライズしなよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:53:10 ID:QOuWkOWV
ノーマライズだ ごめん
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 04:32:06 ID:WIBSZOnP
セクシーミュージック
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:33:31 ID:9xqrqg9W
それはノーランズ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:31:48 ID:/wtta9eq
個々はへーわなインターネッツですね
9240 , 42:04/12/04 13:01:36 ID:EPZDDUvF
RadiumとWMP10のCodecでバイナリ比較してみました。

変わんネェ('A`)
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 07:12:21 ID:93JNhAcw
>>92
変わるよ馬鹿
fastencと同じになるわけ無いだろ
94sage:04/12/08 23:23:03 ID:LAicfTfj
MP3の新規格、5.1ch に対応したMP3サラウンド。

mp3 Surround
http://www.mp3surround-format.com/

評価ソフトで 5.1ch を試したけど、MP3PRO のごとく消えそうな予感。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:13:39 ID:R6rlDzrq
午後で(・∀・)イイ!!よ漏れは・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:14:29 ID:y8VZ1mD1
着うた(目覚まし用)作成、気に入った曲→LAME 3.95.1
どーでもいい曲→午後のこーだ 3.13
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 04:49:48 ID:6nBmZ1CJ
>>95
頼むからそれだけはやめてくれ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 06:45:17 ID:PMlGZ114
CDexって初期化の時はノーマライズはオフになってるんでしょ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 07:32:16 ID:J0MP1Dz4
LAMEってフィルターかけたときレゾナンスかかりまくるみたいだね。
それで高音シャリシャリになりやがるんだろう。
折れはLAMEをフィルター無効にして320kbpsでエンコしていまつ。
プレイヤーにあんまり入らないのがネックだが・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:04:22 ID:ChtTbA3t
>>99
--lowpass 20.5
これくらいの方がよくね?曲にもよるけどさ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 12:55:25 ID:LXi+bc59
itunesでLime使える方法ってありませんか?
macではあるみたいなんだけど、winでは見つかりません・・・
今はCDex+limeで使ってるんだけどなんかもうめんどくちゃいorz
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:31:26 ID:oJLN/CID
これまたさわやかなエンコーダー使ってるね
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:54:30 ID:a6lOsovC
夏の香りが漂う・・・
104101:04/12/17 18:09:57 ID:LXi+bc59
すみませんLAMEでした・・・orz
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:27:33 ID:ZMOhCrMn
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが10曲が1つのMP3ファイルになっている、これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:31:12 ID:M8UUDqBk
>>105
ファイル名の最後が.zip.mp3になってないか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:13:24 ID:jxAJVHPj
マルチはほっとけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:02:33 ID:psteKy2p
>>105はスーパーマルチだな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:39:11 ID:HMwrTdT3
どなたかMIDIをMP3に変えるフリーソフトをご存知ないでしょうか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:23:16 ID:4ANXc97o
>>109
つ Audio Encoder
http://kazuki.s18.xrea.com/
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:37:31 ID:AclCZxaE

_ , '⌒ ⌒\
\\ ノノレノ )))
  (○) |||ノ
  'へ゛゛ーノ   ‖
   (  ̄ ̄ ̄《目
   |  ===《目
   |__|    ‖
   ∠|_|_|_|_ゝ  ‖
    |__|_|     ‖
    | | |     ‖
    |__|__|     ‖
    | \\   皿皿
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:52:01 ID:IDGMQrXy
ログ見てもよく分からないので聞きたいんですが
ituneってLAMEと比べて音質はどうですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:04:51 ID:kksSvXSF
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:21:40 ID:IDGMQrXy
>113
即レスどうもです。
オーディオに詳しくないのでよく分かりませんが翻訳してみてみると
LAMEが最高値でituneが最低値という事のようですね。
間違ってたらツッコミよろしくです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 03:10:29 ID:ft3vegT+
>>113
くだらない。
音のよしあしなんて、表やグラフでわかるものじゃないんだ。
こういう比べ方をする奴は、音楽は芸術なんだってことがわかってないんだと思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 03:22:13 ID:V89DiW3q
と、44kHzデジタル族の酋長がもうしております。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 08:46:34 ID:DVB0hM2e
>>115
表やグラフでわかるものじゃないから、ああやって大規模なリスニングテストをしたのだと思う。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 09:07:42 ID:gCyNTKoY
>>115
複数の人間と音源によるリスニングテストだからある程度一般化された評価ではないか?
それに個人の好み以前に圧縮音楽には「原音に忠実か」って尺度があるから、
その部分に関しては価値のあるテストだと思うけどね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:28:05 ID:xweZvF6n
後に音楽CDにするとしたら、WMAとMP3のどちらが優秀ですか?
可逆ではないことは理解してますが、どちらがマシかっていうことで
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:12:02 ID:01vGfM0z
Bitrateくらい書けよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 04:25:54 ID:i9yaDeb+
>>115
表やグラフは表現手段に過ぎんよ。
人間の判断(を表やグラフにしたもの)以外に何を判断基準にしろというんだ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 04:35:10 ID:xtADPVjd
>>115>>113のリンクをまともに読んでないだけだろ。
スペアナかなんかと勘違いしてるんじゃね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:32:33 ID:Yi5yfizz
リッパーソフトとしては、
CD2WAV32とCDexではどちらのほうが高性能(ノイズが入らない等)なんでしょうか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:24:21 ID:fVpcsCE5
>>123
EACに一票
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:35:11 ID:Dfm5tJXt
当然EACだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 05:12:31 ID:Xs8gZutV
デフォルト設定か最小エラーの設定かでも変わってくるんじゃないか?
EAC最強はかわらんだろうが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:17:39 ID:fLZWIlUp
>>124-126
やっぱそれが一番良いのでしょうかね。
じゃあEACを試してみます。
御返答ありがとうございました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:30:25 ID:TN60uTmy
mp3→mp3のビットレート変換ができて、
変換後のファイルに同じタグを入れてくれるソフトください
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:16:44 ID:IINPGXsp
あげない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:00:39 ID:REhr1W31
俺、未だにBeatJamXX-TREME 使ってる。一度使い慣れたやつって、
なかなか手放せないんだよね…
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:17:46 ID:B8G7Y5Wn
自分が使う分にはいいんじゃない?
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:10:34 ID:7ppZtfpB
漏れもBeatJamの128kbps。
FhG-IISエンジンだし、安心して使える。
Lameの128kbpsと聞き比べたけど差は感じられなかった。
ituneの128kbpsは高音がシャリシャリして聞きずらい
ituneはみんなの言うとおり糞だと分かった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:54:15 ID:drPVheux
Fraunhoferは子会社のOpticom(計測機器なんかを扱ってる)と組んで、
数千人単位のサンプルを用意して心理聴覚モデルのチューニングやったわけだからな
そこに関しての出来はLame以上
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:56:15 ID:K7xynl5x
勉強になりますた
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:28:41 ID:x7IiOsta
>>133
FhG系は精神安定上よくないので避けたいな。
具体的にはどんな感じに音いい?
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:39:35 ID:ZSHyMHBe
FhG-IISエンジンって、WMP10に同梱されてるやつんですか?
ttp://www.losttechnology.jp/Tips/l3codecp.html
BeatJamでエンコードするのと同音質になるんでしょうか。
13740,42,55:05/01/04 00:04:14 ID:Q9i2XcSJ
>>136
その通りです。
前に気になって古いFhG-IISとRadium、WMP10で比較してみましたが
128kbps/JointStereoMSでは違いが出ませんでした。
XPユーザーはWMP10を使うのが正道ではないかな
13840,42,55:05/01/04 00:09:56 ID:ktEKKsNF
ああう、、、比較の詳細ですが、TAG情報を削除したデータを
fc.exe /bに掛けた結果、差異が出なかったという事です。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:42:47 ID:WOwJowtc
昔、BeatJamXX-TREME使ってたが、低速でじっくりエンコすると音飛びしてた。
BeatJamXX-TREMEは高速と低速で使用するエンコーダが違うらしい。
昔のFhG-IISはバグもちのエンコーダが結構あったみたい。
音は好きなんだけど、信用できなくなったのでLameを使うようになったよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/04 13:22:44 ID:9Jm/dJ8n
BeatJamとWMP10の128kbpsで聞き比べてみますた
同じ音質でした。
BeatJam買った漏れは損した気分でつorz
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:10:37 ID:fDqIutPr
iTunesのaboutには
>MPEG Layer-3 オーディオエンコーディングテクノロジーは、
>Fraunhofer IIS および THOMSON multimedia からのライセンス
>に基づき使用しているものです。
とあるからFraunhoferのエンジンなんだろうけど
古いのかね、まさかSoundJamの時代から変わってないとか...

て、ここでSoundJamと言っても分かる人は少ないか
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:37:54 ID:lHdcATVj
>>141
違うitunesのmp3エンコーダは自前の物、前に作者がMLで
LAMEには勝てなかったって言ってる。
mp3エンコーダ作る上でライセンス契約しなきゃいけないだけ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 18:33:32 ID:XFXCzUHP
>>140
でもBeatJamで再生した方が音いいから、買った意味あるよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:31:53 ID:fDqIutPr
>>142
ほんとだ。ぐぐったらとみながさんの日記がhitした。
AppleはAACと心中する気みたいだから、もう手が入る事はなさそうだ...
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:13:20 ID:wAGpjoK3
俺のパソコンにはBeatJamはプリインストールされているが、結局、iTunesとどっちがいいわけ
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:20:05 ID:HIDRZ6Tv
>>1
今の時代は最早アップルのiTunesの一人勝ちです





==========終了==========

147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:59:38 ID:AfC+tycF
>>146
iTunesのコーデックなんてMDより歪んでるじゃんw
耳だけじゃなくて頭が痛くなるぜ
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:58:49 ID:XuxF7Npr
いぽ厨はどこにでも出没するな
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:13:56 ID:qOVm3UGY
carry on musicが意外とイイ 
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 06:03:09 ID:pqOQJXjp
CDexをインスト-ルしたんですが、起動しようとすると、例外が発生しましたとか出て強制終了されてしまいます
何が原因でしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 10:51:06 ID:RSjcinoH
すれ違いが原因

「CDexってどう?その6」
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1090063590/
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:31:15 ID:pqOQJXjp
すいませんでした
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:48:21 ID:V5MIzN3U
CDをリッピングしたときのWaveファイルについてですが、
サーっといった感じのノイズは発生し得るのでしょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:31:14 ID:SEvePB7f
            ,.- ' "´   i ̄`ー、
          /  リ    j   リヽ、
         /    _,.-─ ' ヾ、、   ',
         |  ィイ´          \  !
    ___   ', i  r'´ _    ,ニー  ヽL
  /;;;;;;;;;;;;;;\ ', |  _ィ(:::ヽ  i::::) Y   ! l
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ!ヽ.  ヽ_ノ  ヽ-"  /ノ
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ-'、   ___   ノ      サァーッ!!
 ヽ:;;;;;;;;;'''''''''" /  / ヽ、_`ヽ- '"_,rく `ヽ、
  `<_  ∩/  / _,.ィ‐ヘヽ二フ ンート、 _>
      ̄ >C`i ーく |::::::::V∨ヽ"  ! >、
      ヽ_ し\ノ ` } ::::::::::::i     {>'  i
        ` ー、_/|::::::::::::::|    |_/
                  |::::::::::::::|    |
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:13:33 ID:hlR/teLL
あんま似てないよ。。。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:22:38 ID:CB8I59Io
誰だと思うの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 03:05:36 ID:hlR/teLL
そりゃ愛ちゃんだろう。
すまんない返答でスマソ
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:52:02 ID:j+bqnPdB
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:52:53 ID:j+bqnPdB
保守
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:32:23 ID:InioMTBc
みなさん、1枚エンコするのにだいたい何分くらいかかりますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:33:51 ID:TpgPfb3M
70分CDなら3分で完了
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:44:10 ID:UyY8F6gV
>>160
60分CDで54分。

なぜageを明示するのか???
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:47:58 ID:InioMTBc
あげた方が質問に答えてもらいやすいからです


ってか、161さんと162さんの差はなんですか?
あまりにも違い過ぎな気が…
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:36:52 ID:eVBQVqRs
なんかワラタ
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:52:44 ID:UyY8F6gV
162です。
pen3,600MHz,lame(-q 0)だとこんなものです。

いやなんか、マシン環境を不問にして
エンコ時間を比較するのは、ちょっと漢だなと。。。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:53:03 ID:LOxwIstw
CPU・エンコーダ・オプション等による差。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:01:28 ID:iY+1tnG7
使ってるのは少数派だろうな。
Audiograbber+Lame
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:43:28 ID:MG/UxbbR
おれなんてソニックステージだぜ ハハ
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:07:12 ID:xhpDOJqX
それにしても161の74分CDを3分て早過ぎないか?
俺は20分ちょいかかる
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:38:43 ID:DIOFdikY
P4の3G(ノースウッド)、リコーのマルチドライブだが、
WMP10だと俺も3分くらい(72分、18曲、128kbps)

でも、趣味的な問題で常用してるのはEAC+Lame
これだとx15以上の時間がかかる
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 04:44:56 ID:HPJ0+MwD
WMP9をWMP10にアップしたら結構時間変わる?
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:32:40 ID:dEgGgtko
EACなんだが、freedbからCD情報を拾ってこれないんだが・・・
E-mailなんちゃらと出て、繋がらん・・・
どこが間違えてるんだろう orz
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:33:12 ID:mR22tZfm
>>172
メール欄にアドレス入れてる?
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:12:46 ID:ZB2iWw13
あまりのレスの速さにワロタ
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:14:54 ID:LW8y6VUl
iTunesは音質が悪いと有名ですが、iTunesで160kbpsでエンコしたものと
LAMEで128kbpsでエンコしたもの、どっちがマトモですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:19:45 ID:oy6cRL/D
>>175
他人に聞くより自分で>>2のABC/HRで比べるのが確実。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:57:40 ID:LW8y6VUl
ありがとうございました。

Windows版iTunesでLAMEを使ってMP3エンコするプラグインはありますか?
(MAC版はありますよね?)

フロントエンドとしてはiTunesを使いたいのですが・・・。

もしくは、使い勝手がiTunesのように使えて、CDからアルバム全曲を1クリック
でID3タグまで付けて任意のフォルダに一気に属性付でLAMEを使ってエンコ
するには、どういうソフトの組み合わせが最適でしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:26:14 ID:As04ZyPj
>>177
好きなソフトを使えばいいと思うんだが…。
どうせ自分の耳で音質の違いなんてわかんないんだろうし。
ソフトの使い勝手で選べばいいじゃない。

俺も音質の違いとかわかんないしな。
周りなんか気にするなよ。もっと自分に素直になろうぜ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:50:24 ID:ynUt/7g7
m3eってどうなの?昔、「音がいい」ってどっかで聞いて
使ってたけど・・・まだ持ってたよ。

古くてゴメソネ
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:28:41 ID:lkhaUy5N
>>179
そら昔はペンティアム2の400とかだって一番早かった時期があるさ
時代について来い
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:41:24 ID:K1N2X+Pp
MP3エンコーダで、WAVEやCDから音楽の速度を変化してエンコードできるソフトってありますか?
今はプレイヤーの速度を変化させるプラグインを使って聞いているんですが、携帯プレイヤーで聞くときや
ほかのパソコンで聞くこともあるので、最初から速度を変化させて録音したいのですが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:50:31 ID:UNcKN1Ng
iTunesでAAC(128kbps)をMP3に変換すると音質はどれぐらい悪くなるんですか?
MP3(64kbps)ぐらいになってしまうんでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:01:30 ID:NZ5IY3Sc
>>181
Winamp + The PaceMaker Plug-in + 適当なmp3アウトプットプラグイン

The PaceMaker Plug-in
ttp://sky.prohosting.com/oparviai/pacemaker/index.html

mp3アウトプットプラグイン
ttp://www.winamp.com/plugins/details.php?id=143606
ttp://www.winamp.com/plugins/details.php?id=33396

>>182
意味不明
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:18:18 ID:6zMO+D2O
CD2WAV32と午後のこ〜だで満足している・・・
LAMEはオプションがよくわからんのぅ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:19:20 ID:HBIvR8X1
Audacity使え
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:58:53 ID:UNcKN1Ng
AAC(128kbps)のものをMP3変換したときは設定したビットレートで変換表示されると思います。
サイズは変わると思うけど。
音質がどれくらい悪くなるかは耳で聞いた感じになると思いますよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:17:20 ID:YeoilKyU
>>184
性能はさておき、どっちも起動時に妙な脱力感に襲われるので使ってない
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:19:57 ID:FyDgRJvK
>>187
その感じ、なんかわかる
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:21:31 ID:kkLB1Ad5
>>182
AAC→MP3やMP3→AACに変換して見たがやめた方が良いと思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:08:50 ID:gJdxDvKE
>>187
アレは非表示にできるよ。
初回起動時には見るしかないが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 03:28:43 ID:u2o4G8+e
B's Recorder GOLD8のエンコーダってどうなの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:19:35 ID:/Ei2MDjr
CDexに付いてきたLameのDLLと、最新(Ver.3.96.1)とじゃ音質違うの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:14:51 ID:JBdlPGOt
>>192
違うがお前には区別不可能
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:55:59 ID:UscKfuDz
WMP10でMP3にするのってどうやるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:26:06 ID:Gwd9eyYj
止めときなって
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:40:55 ID:llTvcmYU
エンコードじゃないんですが
途中無音があるmp3を無音がある度に分割できるソフトないでしょうか?

Win98なんでプレスプリットは使えませんでした…

197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:17:51 ID:+dUVk6II
どこで手に入れた?
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:36:37 ID:9fBBKhg6
m3eどうよ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 02:35:23 ID:UbCqSPJY
>>194
[ツール]→[オプション]→[音楽の取り込み]→[形式]でmp3を選択
手軽でそこそこの音質だけど、細部をいじれないのは仕様だからあきらめること
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 08:46:58 ID:BstCq7me
>>199
漏れWMP10使ってるけどそれやっても 互換性のあるMP3エンコーダがインストされてません
ってメッセージが出てMP3にできないYO

まあ別にいいけど
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 04:06:23 ID:WDXAISZg
午後でいけるかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 05:55:59 ID:7GzrAUGV
>>200
オーディオコーデックの優先順位とかじゃねーの。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:13:33 ID:8HLmDKwz
何かの付属で、Beatboxっての使ってるんだけど、評判聞かないのはヤバイ証拠?
コーデックもなにかわからないし(調べ方あるんですかね?)。ソフト自体が古いしなぁ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:03:49 ID:iimxKG4S
*****WMP10でMP3コーデックがインストール出来ない人へ*****

l3codecp.zipでぐぐれ
あとはうわなにをすja!@^%@1ha@^%@w%#@ej…
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:54:53 ID:5YmMl2kK
>>191
バージョンは知らないがたぶん今まで通りFraunhofer IISじゃねえの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 05:07:42 ID:Ilh55OfD
stereoっとj-stereoってどっちが音いいのでしょう?
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 05:30:46 ID:FgA0y5H1
1.音質は自分が最高と思ったものが一番(わからないやつは自分で比べろ)
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 04:47:06 ID:N6NcbZoL
j-stereo:
 ジョイントステレオの略。左右のチャンネルに対してモノラルチャンネル2つ、という処理をするのでなく、左右で重なっている音と、左右で分離して聞こえてくる音とに分解して圧縮する方法のこと。
 左右で重なってる部分に関してはデータを削減できるので、圧縮率の向上と音質の向上に役立つとされている。
stereo:
 圧縮する時に、左右のチャンネル間の相関性を無視して左右独立で圧縮すること。モノラルチャンネルが2つあるような処理となる。

209名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:05:25 ID:istfvflT
PC上のwaveからmp3に変換するときにCDDB読み込む方法ってありませんか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:39:17 ID:lTxkyTC2
DRMって解除出来ないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:27:31 ID:zisVL9Fc
CDのサンプリング周波数は44.1kHzですが、
wavからmp3にするときにサンプリング周波数を48kHzにしたほうがいいのでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:29:39 ID:Q0EzO3aD
五水井
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:48:52 ID:trqPgNKz
>>211
リサンプリングによって音質が劣化する。
あと周波数が上がることで余計ビットレートが必要になる。

意味ないどころかやらない方が良い。
214211:05/01/29 23:08:55 ID:zisVL9Fc
>213
回答ありがとうございます。
CDは1/44.1k秒ごとのデータを記録していているから、48kにすると、本来のデータの位置から
ずれてデータを取るって感じの解釈であってますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:57:55 ID:QkXcX+WW
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 07:35:13 ID:6URGFQ8S
>>214
ちがいますうううう
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:02:47 ID:hTwyaxlA
>>211
馬鹿か貴様は
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:32:39 ID:E/OFmF1m
某PDAをmp3プレイヤーにしているのですが、96kbps以上のビットレートしかサポートしてないらしく
64kbpsのデータが再生されません。
ビットレートを上げようとRip!AudiCOあたりを使ってみたのですがいまいちうまくいきません。
なんかいい方法ないでしょうか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:10:41 ID:8s6hYJQQ
そういう質問するときに某PDAとか名前伏せてるのはなぜ?
おちょくってるの?馬鹿にしてるの?あんたが馬鹿なだけなの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:01:30 ID:LMc26C1Q
ネット上ではいきがってる>>219
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:28:20 ID:Qbbgg0bg
機種書かない、具体的に何をやって具体的にどううまくいかなかったのかも書かないんでは解決せんでしょ。
そもそも明確にPDAの仕様として対応してなかったとしたら素直に安っちいmp3プレイヤーでも買って諦めた方がはやい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:40:00 ID:QpOzqy9z
言われっぱなしの質問者が不憫なのでマジレスしてみるが、ACMの設定は
ちゃんとしてるの?Rip!AudiCOのエンコーダ設定はどうなってるの?

そもそも64kbpsでエンコってことはAdvancedなACMしか持ってないとか
そういうオチだったりしない?

加えて言うならば、そのソフトはシェアウェアなのだからサポートに
聞けばいいのでは?なんて思うがレジストしてねーのかな。どーなんだ、あ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:35:20 ID:jefosSCi
「言葉遣いは悪いが実はいい人」を装った釣り師に弄ばれてる質問者が不憫なのでズバリ教えちゃる。
Lame Ivy Frontend Encoder ってソフトを使ってみれ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:10:34 ID:eUmfVyfg
「言葉遣いは悪いが実はいい人」は223の事だぞ。
気をつけろよ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:58:35 ID:4+G6X1Zf
mp3で最高ビットレートで「国生さゆりwithおニャン子クラブ」の
バレンタインデー・キッスを聞いたんですよ。

そしたら、あまりの酷さに、びっくりしちゃいました。
もう、耳が腐るかと思いましたよ、
いや、マジで。
なんていうか、高音部がとか低音部がとかの話じゃないんですよ。
音すべてがヤバイんですよ。

それで、巷で噂のAACってので試してみたんですよ。
そしたら、これも、聞いた瞬間に廃人になるところでしたよ。
正気に戻るまで1時間ぐらいかかりましたよ。まだ、クラクラしてます。

しょうがないから、PCMで聞いたんですよ、そうです。
ビットレート1411.2kbit/sのいわいるAudio CDって奴です。

で、結果なんですけど、これも酷いですねぇ、、、
音楽通のボクに言わせてもらえば、これもびっくりでした。

音の高低がまったくあっていないんですよ。
いや、やっぱり音楽は生演奏じゃないとダメだとつくづく感じました。
皆さんもそう思いますよね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:20:58 ID:sqym0KKa
俺、最近こういうのにどうゆう風に対処すればいいのかわからなくなってきた
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:32:22 ID:EDk6ZNZx
イルカやコウモリも人語を喋れる時代なんだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:22:12 ID:bXc51DYZ
俺は安田成美で鍛えたぞ
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:18:29 ID:zG9idXXs
スレ違いだったらごめんなさい。
メディアプレイヤーでMP3に変換できるときいたんで
やってみようと思ったけどどうもできない。
メディアプレイヤーだけじゃできないんですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:25:14 ID:YeaWX/m5
>>229
スレ違い
231229:05/02/07 23:39:33 ID:zG9idXXs
ごめんなさい。忘れてください。
スレ違いすみませんでした。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:52:38 ID:Kt4xrcT3
ペタワロスススwwwwwwwwwwwwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:45:36 ID:sLRfnLdo
>>225
腹減った
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 05:13:38 ID:v73bTjDA
lameだと、「VBR192-320kbps:RATE自動」より「CBR256kbps」の方が、
ファイルサイズは大きいけれど音質は良い訳ですよね?
だとすると、CBR256kbpsのmp3に音質的に近づけるには、
「VBR256-320kbps:RATE自動」にすれば良いってことでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:05:05 ID:k6HNnR9v
>>234
もうまともに答えたほうがいいのか適当に返しときゃいいのかわからんくらいアレだな。
VBRがどういうものかよく考えろ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:36:18 ID:yKFEgjZ1
EAC + LAMEで。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:09:37 ID:IXEHGLUg
このスレ見て、今まで使ってたiTunesが音質悪いと知って、
CDex+lameでやってみますた。
…手順が多くてめんどくせ。orz フォルダも自動でできないし。
lame使ってiTunes並に手軽にやる方法ないの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:10:42 ID:v3cg/tbo
>>237
決してお奨めではないけど、手軽さでいえばQCD

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1086516482/
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:26:19 ID:WCLvPM82
CDexのどこが面倒だと?フォルダは自動でできるじゃないか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:32:44 ID:yv73KTV5
だな。さらにCDDB自動取得にしとけばすることはボタン1個押すだけなんだが。
初期設定さえめんどくせっていうならシラネ
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:46:23 ID:aSW0NY/Q
雨の日に傘を差すのが面倒でそのまま濡れて出掛ける私でもCDexが面倒だとは思わないな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 05:41:38 ID:1bQhGIXk
iTuneでいいよもう
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:06:22 ID:sxiWyXfU
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/06 14:59:38 ID:AfC+tycF
>>242
iTunesのコーデックなんてMDより歪んでるじゃんw
耳だけじゃなくて頭が痛くなるぜ
244名無しさん@お腹いっぱい。::05/02/19 23:46:30 ID:y2b3419n
普通にエンコするならWMP10でも問題なし?
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:27:23 ID:ZhC93NvR
>>244
ない。
そのくらい自分で判断しろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:27:32 ID:N4iaOm2e
CDex+lameでやると日本語名が取得できないですよね?CDDB2とか。
JPOPが多いからiTunesだととっても便利なんですよね。でもlameでエンコードしてお手軽にやりたい・・・どうしよう。
247237:05/02/20 22:29:45 ID:HYIlWuSw
CDexだと思ってたら、CD2WAV32だった。すいません。○| ̄|_
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:31:24 ID:gn+tS5F0
>>246
ttp://freedbtest.dyndns.org/
CDexにここ登録して使ってるけど日本語普通に取得できてるよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 04:08:53 ID:D7Iq4jzk
246と書き込みましたヤシです。自分で調べてやってみたらステキに仕上がりました!
iTunesに負けない手軽さで助かります。
ありがとう!
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:34:43 ID:5xbZhBOf
128kbps CBRでの話だけど、Lameって高音がキツくてうるさくないですか?
Waveファイルと聴き比べてみたら、FhGの方が音質が近い感じがしたんで
こっちを使ってるんですけど・・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:01:09 ID:AJlu0xLd
前々から160以下ならFhGのほうがいいと言われてるな
テンプレにもその旨が書いてあったと思ったんだが無くなってるな
252名無しさん@お腹いっぱい。::05/02/22 01:51:01 ID:mlO5mkhY
質問なんですが高音域が何とか残るようなエンコエンジンはないですか?
自分はfhg(pdr pro)でやってますが、ぶちっと音が入ります。
基本的に256でやってます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:04:18 ID:Uwe5xtSf
lameでローパスフィルタの設定をいじってやれば良いんじゃないの?
254名無しさん@お腹いっぱい。::05/02/22 02:14:24 ID:mlO5mkhY
その機能が使いやすいソフトってありますか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:36:23 ID:YupeL1o0
Lameのコマンドラインで -k でもつけたら?
256名無しさん@お腹いっぱい。::05/02/22 03:14:00 ID:mlO5mkhY
変わってくれませんでした。18kHzあたりで落ちてます。設定が悪いんでしょうか?320kHzで試しました。
LIFEを使用しました
257名無しさん@お腹いっぱい。::05/02/22 03:49:50 ID:mlO5mkhY
lameではどうやっても20kHzには届かないの?
午後だと音質は劣る気がするけど音域はメッチャ広い。
午後ぐらい広げるにはどうしたらいいんでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 05:07:35 ID:hrPE4Ngm
lame -b 320 -m j -k "%1"
(%1はファイル名)
259名無しさん@お腹いっぱい。::05/02/22 05:25:36 ID:ByE21oLj
朝早くどうも。
最大で19kHzでした(WaveLabにて)。
LIFEじゃなくて純粋にDOSでやれば変わるんでしょうか?
それとも何でやっても午後のコーダ並みの音域は世界中どこ探して
もないんでしょうか?いつもはMagix mp3 makerでfhgエンジンを使
っていましたが、ここの掲示板を見て考えが変わりました。

言いたいことは、Lameの音質で午後のコーダのような音域が作れるんでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 05:35:09 ID:C9VSLjl9
実際に聞いて判るのならMP3は捨てて他のに乗り換えた方がいいよ。
「見」て気になってるなら、大人しく午後でも使ってればいいよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:00:48 ID:3aXSERCB
>>259
フィルタを無効にして、その他のオプションで--noathを指定する。
コマンドラインならlame -b 320 -m s -k --noath -q 1 〜.wav
みたいな感じかな。WaveSpectraで見ると再現可能限界の
22kHz付近もちゃんと出てる。

ま、そこまで音質にこだわるのなら可逆をお勧めするが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:56:27 ID:zai9oa0X
>>250
-q 0やってないか?
高音がうるさいと感じるなら-q 1が落ち着くぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:52:49 ID:ENU3/PtF
CD→MP3にしたいんですがフリーのもので何かありませんか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:04:18 ID:hrrN1gSv
>>263
CDex
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:15:40 ID:ENU3/PtF
>>264
d
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 04:24:36 ID:CLcelBwJ
ローパス無しで音域全開、ステレオで高音質マンセー?

Bladeでも使えよ
デフォでお望みの設定だ
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:17:42 ID:ATD1Nadl
>>266
まぁまぁ。確かにグラフで高音が伸びてるといいって思ってしまう気持ちはわかる。
まだ午後が2の時の雑誌なんかだと、
「高音がばっさりと切られてしまっている」とかさも悪いことのように書かれていたり。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:25:26 ID:I5YoevkX
こんなことにこだわって何になるんだ?
ちゃんと聴きたいなら(ry

っていままでに絶対何度も言われてきたはずに違いない
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:06:58 ID:epCLZSqd
とりあえず容量とか気にしないのであればそれなりのエンコーダで
320kbps CBRにしとけば間違いないですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:21:49 ID:nXjrXtw3
容量気にしないのなら可g(ry
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:21:08 ID:epCLZSqd
>>270
いや、それらが再生できない機器ですので…(MP3/WMA程度)
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:21:53 ID:ZHWswCl6
>>269
Wave
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:28:54 ID:2T26kJHy
Flac
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:51:55 ID:vWdXmb0h
>>271
それならWMAの可逆かそれが駄目なら、
LAME 3.96.1で--preset insane -q 0だな。
更にCPUも駄目ならLAME 3.96.1で--preset insane -q 1だな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:54:40 ID:AZkmKSMQ
上の方で少し話題になってたWMP10添付のl3codecp.acm v3.3.0.44を使ってみた。
これってFastencじゃねーの?

ところでacmenc-0.6という椰子でRadiumを使うと130バイト欠損ファイルが出来上がるね。
一方、cd2wav32から新FIISコーディックを使うと99バイト欠損になる。相性ダメだね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:21:17 ID:aHUWtxzX
>>250
その通り。
でもその違いを聴きわけられない人が多いワケよ。
で、そのF-IIS系で一番音のいいファイルを創るにはって考えていくと
どうしてもRadiumっていうのは視野に入れざるを得ないんだよな〜
「Radiumで高音質ファイルを創るスレ」とかってなんでないんだろう?
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:37:54 ID:jyq9/t+f
むしろFastencの方が良かったりするからだな・・・Radiumは遅いだけ
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:59:26 ID:vagCBAuI
Fastendが速いのはVBRだけじゃない?
んで、Radium同等品はWMP10に同梱とこのスレで検証済みだったハズ
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:06:05 ID:UxnMzs40
ここですか、前世紀の遺物、l3enc〜.mp3ProducerPro〜Radiumにこだわりの皆さんが集まるスレは?
時代はとっくにmp3enc〜fastencですよ?

つかもうmp4ですが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:45:10 ID:fP+2lL9i
なんかせっかく高い金出して買ったし面倒だからAudioActiveのままでいいかなって感じです
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:45:13 ID:jyq9/t+f
>>278
いや、CBRも速いというかVBR使うならLAMEがいいと思うが・・・
Fastencって言っても3種類codecあるしね
俺はHighよりもMediumの音が好きなので問題ない
WMP10はわからないのでなんとも言えない
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:03:32 ID:NT2/bU9H
CDex
Windows Media Player 10
CD2WAV32+Lame Encoder
CD2WAV32+午後のこ〜だ
MusicMatch Jukebox
EAC+Lame
Itunes
これが僕の知ってるCDからMP3にするやり方なのですが
音質の良い順を教えていただきたいです。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:18:54 ID:C3w44t+8
なぜCDexだけ単体なのかと。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:23:36 ID:NT2/bU9H
CDexは最初からlameのエンコーダーが入っているとおもうので
単体で書きました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:10:20 ID:xR70kr3u
同じコーデックでも、違うフロントエンド使うと音質変わるんだすか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:11:14 ID:13ev4Lbo
で、ビットレートはどの位にするのよ?
287282:05/02/27 21:15:13 ID:NT2/bU9H
>>286
128にしようと思っております。
これらの他に良いやり方があったらおしえてください。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:19:31 ID:13ev4Lbo
128なら迷わずWMP10だな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:20:26 ID:c2zwj8Ac
>>282
EAC(適切なオフセット値を設定)+自分好みのエンコーダー
でMP3化しなさい。

聴き比べてわからなきゃどれ使っても同じだよ。
290282:05/02/27 21:32:13 ID:NT2/bU9H
>>288>>289
了解です
どうもさんすこです
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:46:21 ID:Vifo2aJj
>>285
少なくとも、まったく同じエンコーダを使えばエンコード段階では音質は同じ。
あとはリッピング次第。
ということを282がわかった上で書いているかどうかは甚だ疑問だが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 03:19:35 ID:AvBohwtH
ちょっと質問したいんだが。
LAMEをEACにぶちこんで128Kビットレートで圧縮してみて、他の圧縮ソフトと
音質を聴き比べてみたんだが。
EAC音悪くないか?CDexの方が微妙にマシだった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 06:26:54 ID:nnZJZjBP
>>292
バカの一つ覚えみたいにいつまでも同じコピペするのはやめなさい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:01:48 ID:XQc2lgPR
ここのスレも、過去ログも読んでませんが質問です。
オーディオCDから、メディアプレイヤーでwmaとして
録音しました。コレをmp3ファイルに変換するには
どうすればいいですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:31:26 ID:nlqLuu8K
>>294
ファイラー使って拡張子を.mp3に変更すればいいんじゃないすか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:37:58 ID:m/wGWooN
>>294
iTunes
dBpowerAMP
winamp
jet-audio
Real
Quintessential Player
MP3 Audio Magic XP
MusicMatch

これだけ入れると変換できるのがあるよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:33:01 ID:q0dZ9Mgc
CDexも
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 05:03:01 ID:dvcAV4t9
fb2kとSCMPXも
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:45:13 ID:XDEnc/fE
ら、Radiumも
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 08:57:03 ID:lMHlAs8C
FhGって他のエンコーダよりまだ遅いんですか?
昔使っていてかなり遅かったです
久々にMP3作る事になりましたが、あまり時間はかけたくないので・・・・
でも音質はいいほうがいいし・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:54:23 ID:OYOPoK8a
今使っている人いないんじゃないの?
CDexにしとき
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:03:56 ID:MM/76YhR
cd2wavでGOGOを使ってる。
変換が早いし音質もそこそこ良いし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:21:59 ID:zle8IPpH
波形編集ソフトなどをおまいらが使ってるかどうか知らないが
Soundforgeは昔からFhG。Samplitude付属はGOGO。
まあそもそも圧縮エンコードすること自体音が激変することが分かりきっているから
その悪い音の中で優劣をつけるということに全く意味がないんだな。完全にプロモ用途。
つまりプロの目から見ればMP3つくる作業なんてどうでも良いってことだ。
エンコードの速度などもっと気にならない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:42:13 ID:gOJFbtwc
と、プロが申しております。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:43:11 ID:H+bgDWRh
>>303
なにを今更・・・。
私らはプロでもないし遊びでやってるだけなんだから
プロユースと比べてどうするよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:51:52 ID:H+bgDWRh
>>300
CDexやEACあたりでお手軽にエンコードすれば簡単に短時間でできるよ。
久々ってのがどれくらいぶりかはわからないけど
最近のPC使ってるなら.mp3Compressorとかの時代と比べれば
何使っても同ビットレートで高音質&短時間でできるからとりあえずやってみな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:55:38 ID:hSXhPo1M
>>301
使ってる人いないってどういう意味?
WMP10はFhGだし、ほかにもFhG使ってるやつはいくらでもあるぞ?
CDex + Radium(FhG)とかCDex + WMP10のFhGコーデックとか
使ってる人いっぱいいると思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:07:37 ID:ijO9s8dh
FhG(WMP10)で96k(44khz)以下の設定って出来ないんでしょうか?
「簡単MP3作成(?)」みたいなページで見たやり方で
レジストリ書き換えてそれ以下の設定を作っても
「適切なエンコーダーがない」みたいなエラーが出るんですが…。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:34:52 ID:b4qvvo+k
>>308
96kbps未満はサンプリングレート44100Hzに対応してないので、
レジストリの「〜RateSample」の値を
 32〜80kbpsなら22050
 24kbps以下なら11025
にしてみたらどうかしらん。
(自分で試した訳ではないので出来るかどうかは分かりません)
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:49:50 ID:t4l1vUf3
キヤノンのMUSICMATCH MP3 JukeBox 9 PREMIUM ってのを買おうかと思ってるんだけど
フェイドアウト機能とかついてるんですかね?
曲を編集して録音する時、段々音量が小さくなって終了・・・みたいな
ゲームから録った途中でブツっと切れてる曲を編集したいんだけど。
初めて音楽編集ソフト買うんだけど、今出回ってる音楽編集ソフトって余裕でこんな機能ついてます?
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:57:37 ID:XxAvFqZM
>>310
SoundEngineとかAudacityとかフリーソフトで余裕で出来ます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:30:33 ID:ukmgrJlx
WMP10だけでCDから取り込み、MP3変換まで一発で出来るんですね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:51:42 ID:C/pravlu
ええ、みんな知ってますよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:51:03 ID:4d5PT+Td
それが最高音質ですよ
315308:05/03/05 18:05:50 ID:AMwKhBaY
>>309
できました。感謝。
レジストリ書き換えの時、
レートサンプルの所が崩れて変な数字になってるのに気が付かなかった…。
80Kbps(32000Hz)とかも設定できました。
LAMEに比べてだいぶ高音のシャカシャカ感が減った。

…でもFII-S(WMP)ではVBRの設定はできないんですね…。
まあ、ここまで圧縮するとどっちでも誤差の範囲って感じなんですけどね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:13:33 ID:5j+DcMww
○:エンコード
×:ウンコード
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 04:06:45 ID:GY5IHFar
ま、最強のエンコーダは
最初からlameのエンコーダーが入ってるCDexっつーことで
ていうか手軽だ
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 04:29:00 ID:EsLjcT2T
史上最高クラスの馬鹿発見
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 04:41:19 ID:ZfsnfW6h
>>318
そうだったんですか、ありがとうございます。いまではもうステロイド剤がないと生きていけません
やめたとたんに全身腫れ上がってしまって。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 05:26:46 ID:xOLgbR2h
そろそろ結論出しましょ。
私が工学研究科で試作した、ハードウェアエンコーダチップです。
カスタムチップです。
CD1枚分ならほぼ一瞬で作れますよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 05:39:08 ID:GY5IHFar
史上最高クラスの馬鹿に認定されちまったよ( ~∀゛)y―・
CDexはやっぱ良くないんだな、把握した
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 05:45:56 ID:xOLgbR2h
マーボの夢でも見てろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 05:51:22 ID:GY5IHFar
ん、一瞬ちょっと分かりにくかった。一応把握した( ~∀゛)y―・
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 06:13:52 ID:xOLgbR2h
bladeencの作者はもうとっくにoggに逃げたぞ。
MP3なんぞ過去の産物。
俺はsonyのatrac3plusにかける。
そういえばHiMDはついにMP3対応だったっけ。
MP3の欠点はクラシックを圧縮すると聞けたものではないこと。
mp3 pro, mp3 stereo と次々クソみたいなの出す始末。
ニーチェじゃないがヨーロッパは死んだよやっぱり。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 09:11:11 ID:l0PDjzw2
すれ違いかもしれませんが、
mp3の音声の定位(パン)を加工するソフトってありますか。
センターに寄ってる左右のチャンネルを、
極力分離したいんですが、、、
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:07:04 ID:DcHf9Dbe
すれ違い
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:20:58 ID:I8dlOuC4
F-IIS推奨マニュアルを見たんだが
なぜ256kbps何だ320kbpsじゃ駄目なのか
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:08:21 ID:9H5DlShu
mp3→wavでお勧めのソフトがあったら教えて下さい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:14:24 ID:Is51suz6
>>328
foobar2000。つーか、それをしてどうするん?
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:19:36 ID:9H5DlShu
foobar2000ですか、どうもです。

>つーか、それをしてどうするん?
ウイニーで落としたサンボマスターのMP3を→wavにして、CDに焼いて、
CDで再生します。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:21:58 ID:A3RE3PEr
アララララ・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:23:17 ID:J29iFVNF
時間が経つほどいいモノが出てくるんだから
期限区切らないと。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:26:16 ID:9H5DlShu
すみません、あと、CD→wavで、お勧めのソフトも教えて下さい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:27:09 ID:vcFPmk6P
堂々というなよ
つーかmp3を音楽CDにしても音悪いし可逆(ry
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:29:16 ID:9H5DlShu
なんで、CD→wavをしたいかと言うと
好きな曲だけCDから抜いて、オリジナルCDを作りたいからです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:30:46 ID:9H5DlShu
>>334
そうですか、音悪いですか、まあ取りあえずやってみます。
foobar2000で。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:31:13 ID:Is51suz6
>>335
サウンドレコーダーででも録音しろ馬鹿
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:36:59 ID:9H5DlShu
サウンドレコーダーですか、どうもです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:37:48 ID:rMZjRPC1
好きな曲のMP3をCDに焼けばいいじゃyン。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:19:06 ID:9H5DlShu
つーか、foobar2000 version 0.8.3を入れて日本語化したんだけど、
どうすれば、mp3→wav化が出来ますか?
なんだか全然わかんないんだけど。 笑
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:21:25 ID:Un3fspS5
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:51:37 ID:qfl/lsLD
最初の質問からエンコーダに関係無い事に今気が付いた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 11:21:54 ID:B/btuOPV
このスレ見てると午後って評価低いけど、gogo.dllってそんなに音質悪いの?VBR 192kbpsでエンコードしたときはどんな感じ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:05:43 ID:+T2jEPLx
>>343
自分で聞いてみればいいじゃん。
345340:05/03/08 14:43:53 ID:GZ5fSNaX
つーか、曲名を右クリックして、convertじゃねーか、
それぐらい教えろつーんだよ。 たこ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:09:30 ID:6OFnpYMS
>>345
m9(^Д^)
347340:05/03/08 20:37:02 ID:GZ5fSNaX
つーか、結局EACでCDからリッピッグしたんだけど、
CDの音が全然いいわな。
348 なんで??:05/03/08 20:44:04 ID:58aMF87B
自分で持ってる音楽CDをCDポータブルプレーヤーで聞いてみたら
音質はいいんだが、音がちょっと小さめ。
で、その音楽CDをWindows Media Player 10 で読み込んで
(読み込みモードは 最高品質でオーディオファイル形式 192kbps)
で、読みこんだのをCD-Rに焼いて聞いてみたら
このコピーしたようが、再生の音が大きい。
これって どういうこと? なんで元の音楽CDより音が大きくなるの?
349 なんで??:05/03/08 20:45:36 ID:58aMF87B
訂正
 下から2行目
   × コピーしたようが
   
   ○ コピーしたほうが
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 02:33:07 ID:jNwnXNq/
>>348
「音楽を書き込むときに、音量を適用する」オプションがオンになってるからでないの?
漏れはWin2KでWMP10をインストールできないからヘルプを見てそう思うだけだが。
351セードルフ:05/03/09 06:42:23 ID:xADzkxm6
http://hp.vector.co.jp/authors/VA027311/

↑これなんかどうだよクズども
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 09:08:04 ID:GQsYbCNz
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 13:07:55 ID:noATeI4R
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:22:45 ID:8dLD5WcT
>>350
Windows Media Player 10 に「音量を適用する」オプションてのは
ないよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:59:11 ID:ORGR1Q56
かってに適用されるだけ
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:45:11 ID:A5g5I0MT
じゃ、Windows Media Player 10 で
音量を最大に設定していれば、自動的に大きな音で録音されるわけ?
じゃ、試しに音量をさげると音は小さくなるかな?
CD-Rもったいないから試せないけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:32:42 ID:36xwzYHl
MP3の曲を分割したりくっ付けたり時にはノイズをとったりと曲編集が出来るソフトで
なにかおすすめはありますか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:28:36 ID:P4d+m1U0
>>357
【除プレイヤー】mp3編集ソフト質疑応答【エンコ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1067927079/
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:41:16 ID:43mJ/f3b
WMPは焼くとき自動で音量調整するんだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:09:38 ID:27Q/IqRO
で、最強なのをさっさと決めろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:27:44 ID:7UQpLed5
>>360
それくらい自分で判断しろ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:31:04 ID:QkFaNnC2
>>361
スレタイ100回読め。


と言いつつも同意。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:45:52 ID:jHSLjWNW
暇だったのでWaveSpectraでテストしてみた。
エンコーダはLame3.90.3 CBR
曲は、田村直美のMONSTER FABLE(知ってる人絶対いないなw)

で、結果は128kbpsと160kbpsは19kHzまでも達していないのに対して、192kbpsだとだいたい19kHzまででてた。
それで224kbpsは以外にもだいたい19.5kHz超えてて、256kbpsも19.5kHz超えてた。
当たり前だが320kbpsはダントツトップで20kHzを余裕で超えてた。聴き専用の人は320kbps以外ドボンかもしれんな。
容量と音質のトレードオフを考えると、20kHzまで限りなく近づいていた224kbpsを選択するのもいいかもしれん。

巷では192kbpsでエンコードが流行っているようだが(ホントか?)、224kbpsをはやらしてください。おながいします。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:51:05 ID:SHV3oms7
>>363
m9(´^ω^`)っ プークスクスップギャー
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:57:28 ID:jHSLjWNW
>>364
せっかくテストしてやったのに、何打その態度はーー
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:01:05 ID:43mJ/f3b
フィルタ無効でか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:40:35 ID:TNiqNw2P
>>365
非可逆圧縮の場合波形見て判断しても意味ないからでしょう
頼れるのは耳、ABXテストしたほうがいいです
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:06:22 ID:ES0lbaCP
>>363
MP3ではないのでちょっとアレだが、OggVorvis AoTuVの開発者、蒼弓さんのところの
http://www.geocities.jp/aoyoume/comp_co/
11/21/2004を参照。100回読んだら全力で反省しる
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:22:29 ID:A8rpXnO1
>>348だけど
で、なんで音大きくなるわけ? 元の音楽CDよりも。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:22:23 ID:AnVItM4r
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:01:48 ID:j2ujiJwr
>>370
??? 自動調整するなら、元のCDと音変わるわけないじゃん。
なんで大きくなるわけ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:59:41 ID:+iHIPklV
(´・ω・`)知らんがな
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:30:06 ID:Y1bPij2C
>>371
>自動調整するなら、元のCDと音変わるわけないじゃん

は?自動調整ってノーマライズだろ?
元のCDの音量が小さければ大きくなって当たり前だと思うが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 17:53:41 ID:K3imOyOO
>>373
そっとしておいてやれ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:54:50 ID:auhbTShU
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   知らんがなー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:11:13 ID:nLtDMep/
カールおじさんかと思ったよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:31:39 ID:6XJueG8e
俺も暇なんでWaveSpectraでテストしてみた。
エンコーダはPlugger+ v0.4 CBR
曲は、大塚愛の黒毛和牛上塩タン焼680円(もうみんな知ってるよね?)

で、結果は128kbpsと160kbpsはFIISのproducer.Proを遙かに凌駕する高域再現性とは言え
まだやや不完全なのに対して、192kbpsですでに20kHzまでほぼコンスタントに再現し、22kHzに肉薄していた。
それで224kbps以上は22kHzまで完全再現。
もちろん定位がしっかりしたSTEREOのみ。JointStereoなどという変な誤魔化しはしていない。
当たり前だが320kbpsはもはやWAVと同等と逝っても遜色ない。聴き専用の人はPlugger+ v0.4以外ドボンかもしれんな。
LAMEチームが目指してやまぬ高みをすでに6年前にあっさりと実現している。
LAMEは --preset insaneですらいまだに19kHz付近でフィルターをかけざるをえないレベル。こりゃぁLAME4に期待だな。

容量と音質のトレードオフを考えると、22kHz完全再現まで限りなく近づいていた192kbpsを選択するのもいいかもしれん。

巷ではLame192kbpsでエンコードが流行っているようだが(ホントか?)、Plugger+ v0.4-192kbpsを真価を知らしめるべきだと思うんだ。
おまいらおながいします。

378名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:04:06 ID:gqjt4Z7j
>368
お前さんも勉強足りない。
まともな波形が出ないエンコーダがまともな音が出る訳ねーぞ
蒼弓の書き方も舌足らずだが、まともな波形が出るようになってから
その後の評価方法をどうするかってことだね

Oggだって最初はまともなサイン波すらエンコード出来なかったんだよ
ttp://www2.ocn.ne.jp/~mp3lab/exp_lab/exppage27.html


379名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:12:59 ID:wthGXWpj
>>378
おいおい・・ちょっと話がズレてじゃないか?
まず363の容量と「音質」の、という発言から音質について語っていることになる。
その音質評価に関して、自分の聴感はまったく考慮せず、ただ波形のみを比較して
高音が出ていることが音質がよいかのような論調になっているのがおかしいということ。
それは蒼弓さんもそういう意図で書いているのだと思う。
(ちなみに、./から引っ張り出すのがめんどくさいがこうした波形のみで音質評価を
することにLameのttも過去に不快感を示していた、はず)
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:18:50 ID:hcjPk7Rk
128とか高域が伸びるほうが聞こえる音が悪い
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:25:14 ID:wthGXWpj
付け加えると378で出ているサイトでも波形だけでなく実際に試聴している。
そもそもS/N比を測定したりサイン波やのこぎり波でのテストでエンコーダの特性を
はかるというならまだ話はわかるが、周波数特性を見て音源と符号化したファイルの
グラフの形が「似ている」のが「音楽の再現性がいい」ということになるのか?
それは藤本某の電波コラムとどこが違うんだ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:28:16 ID:fJ41pjzz
俺、128と320を聴き分けられないから、どうでもいいや
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:53:14 ID:nakO6O07
フージーケン・サンバ!漏れ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 09:29:18 ID:egHAx4Cl
フジケンサンバ・2 期待あげ
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:40:24 ID:pv3Fokpm
すみません、↓の映像なのですが…。

http://wk.doubleukay.com/videos/boogie.wmv

この音だけをmp3に変換して、カーオーディオで
聞きたいのですが、音だけを取り出すってできるのでしょうか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:04:21 ID:dIMkTxLt
wmv 音声 抽出

あたりでググれ。
多分出るだろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:26:41 ID:BOjJa9/m
ローパス無しで音域全開、ステレオで高音質マンセー?

Bladeでも使えよ
デフォでお望みの設定だ
388385:05/03/14 13:07:53 ID:pv3Fokpm
できました! ありがとうございます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:03:16 ID:0o05TIOx
QDESINのタケー。手が出ない。トライアルもないし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:18:36 ID:HGvXjAaf
>>389
QDESIGN…そんな会社もあったな。
漏れ的には世界で唯一MP2のACMを売ってる会社。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:05:23 ID:dRFrKrjT
avi形式の映画の音声のみをmp3化できますか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:40:35 ID:o46KgJ8O
春丸出しだね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:48:31 ID:UZje1XOh
結論としては、WMP10が最強最高のエンコーダーという事で
しょうか?
しかし、ファイル名が日本語になってしまうのが
いやです。英語cddbを参照することは出来ないですか?

cdexも試しましたが、cdexは、usb接続のcdromドライブを
認識しないので、使えませんでした。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:55:02 ID:YosAjUhE
393も春爛漫だな
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:24:14 ID:ua5KWRAW
いまさらだけど、
>>203 ソフト発売もとのdigionのサイトによると、コーデックはfhg iisですよ。
実際、高音質設定で96kbpsでエンコしてみたけど、シャカシャカ音もなく十分実用的な音になりました。
ただ、エンコが死ぬほど遅いけどw CD1枚のエンコにまるまる1晩かかりますた。
セキュアMMCカードリーダーに付いてたソフトだけに、小容量メディアで使うことが前提のようですね。

エンコ時間のせいで今まで糞だと思って使わず放置してたのが悔しい・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:42:07 ID:Dp+uZI5r
リアル最強
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:08:44 ID:m2fv1FCU
クソだと思ってたら、ミソだったんだね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:18:08 ID:7XTMwz0k
結局何が一番なのか結論だしてよー!
WMPは時々音飛びファィル作るしさ−
乗り換えたいんよ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:20:51 ID:Aq3SUVT/
WMPってF-IISなんかね?
音はそれっぽいけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:45:47 ID:IEE4zzoI
>>399
それで合ってるとおも。
>>398
世界中の人間の耳がまったく同じなら結論でるかもナー
64kならFhG(MP3以外を勧めることが多い)
128kならFhGとLameがそれぞれ得意なものがあって
それ以上ならLameというのが主流。
あとはlistening testも踏まえて、それでも決められないならMP3を使わないほうが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:57:39 ID:JdutXk54
付け加えると、
Lameは低音は自然だが高音部にシャカシャカしたノイズが乗りやすい。
FhGは高音部はすっきりしてるけど低音部がこもった音になりやすい。
あとは好みの問題。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:53:36 ID:l7jjxKg+
リアル最強
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:01:45 ID:H7Wp1ieL
レアル最強
404名無しさん@おならいっぱい:05/03/18 19:09:52 ID:3sePat/O
俺はcd2wav+lame@320kbpsを使っている。
CDのラッピングにはこれがベター(と思ってる)
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:25:03 ID:/BHz41rC
めそめそめそ’〜’;めそめそめそ
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:06:23 ID:Ro2Lfh9+
>>404
プレゼント用ですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:36:02 ID:pwyybR2h
mp3から、mp3圧縮のままWAVにするならラッピング、かな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:56:10 ID:ruX8bQJG
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:36:16 ID:ZG+fzJus
MP3 320からMP3 128にしたいんだけど再エンコードできるソフトありますか?
410すまん。:2005/03/21(月) 13:40:04 ID:ZG+fzJus
書き込むとできちゃうんだよな俺。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:42:17 ID:/6BvQ6rY
よっぽどの覚悟がないなら生でセックスすんなよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:54:30 ID:IDNXZ10i
QCD+RAMEでやってるんですけど
たまにノイズはいるんですよ
なんでかな 他のにしたらなおるものですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:13:02 ID:bDLlBml5
RAMEだからだよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:44:02 ID:IDNXZ10i
シャカシャカしたノイズって感じじゃなくて、
プチプチとかボコって感じなんですよ
CDだときこえない
これもRAMEのせいなの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:47:55 ID:FMS3GReg
RAMEだからだよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:36:20 ID:1Uzn3wvS
rameってのもあったんだ。
知らなかった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:04:52 ID:2HjUSDJa
ほほう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:48:38 ID:IDNXZ10i
たった今気づいたorz
lameですorz
首とれるAAがみつからんorz
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:00:32 ID:nTsd16KR
_| ̄| . . . ....○
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:09:58 ID:IDNXZ10i
>>419
サンクスコ

_| ̄| . . . ....○
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:11:30 ID:3HD4Rs9x
>>409
あるよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:10:14 ID:K2OLx9sT
_| ̄| . . . ....○ σ~~~~プゥーン
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:41:29 ID:t/dRJRZt
dBpowerAMPはいつからライセンスが必要になったんだ・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:00:45 ID:Tc6ROftX
cdaのファイルをmp3に変換したいんですけど、
何のソフト使えばいいんですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:18:49 ID:+r2iTt/v
スレ違い
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:06:53 ID:tr3u4KrT
>>423
ttp://www.dbpoweramp.com/codec-central-mp3-lame.htm
mp3lameCLIなら使用期限無し
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:53:26 ID:deeJNC6D
>>424
cdaはただのショートカットだからMP3にはできないな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 03:50:01 ID:tqD22Pek
WMP10(FhG)のレジストリをいじってビットレートを80Kbpsに落とすと
モノラルになってしまうんですが、
ステレオのままビットレートを下げる事は出来ないんでしょうか?

(ビットレートとサンプリングレートを16進法で書き換える方法しか分かりません…)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:41:04 ID:VIC6Tet9
>>428
80Kbpsでステレオにするには、サンプリング周波数が
16000, 22050, 24000Hz
のいずれかでなければなりまへん。
430428:2005/04/04(月) 00:40:08 ID:PtUwJ84K
>>429
できました。サンクス。
早速エンコして聞き比べてみました。
…さすがにこれだと同じ80kbpsでも、32kHzのlameの方がまだいいかなぁ…。
IDの取得とか考えるとQCD(lame)より、
WMP(FhG)の方が楽で早いからいいと思ったんですが、ちょっと残念。

96Kbps(32kHz)ならステレオになるんで、どっちを取るかですね…。
普段外に持ち歩くプレイヤーが256MBなんで、
少しでも容量ケチって詰め込みたくて欲を出しすぎましたw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:22:54 ID:6veM6N2j
>>430
ケチって欲を出すのか?器用なやつだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:50:17 ID:+w0aZ72H
少しでも容量を節約したいがために、
あっちこっち探して情報集めてレジストリまでいじくって…、
とかいうような意味じゃ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:15:04 ID:CCoWnimA
>>431は、馬鹿者ですから…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:22:54 ID:xmPA2Vit
   ο
     ,.  ゚   ο    o
   。   o
 ο     。    ゚  ο
  ,ヘ、 ,.:-一;:、ο知らんがな・・・
_,.-';:  ミ;;:;,. _,.;:゙ミ '^ー、 ο    。
    ,r( ´・ω・) ,.*。\,r'!  ο
.,。   ツィー=ニ彡'   ,.。 _j
   〜'l  つとノ  '" {-'
    ,.;:;u‐―u' ,.。* ._,.-!
-=、,r'        ,r='i:,ィ'
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:48:42 ID:7ObOsJlE
はよ決めろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:15:01 ID:bGYgMKxI
MP3エンコーダはいいから
最強リッパー教えちくり
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 01:55:07 ID:XCLVGiYm
(゚Д゚)ハァ?





(・∀・)<EAC
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:04:01 ID:BQSP4UMR
そーいえばEACのスレが無いようだけど
人気ないのかな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:11:35 ID:TIp3shh/
(゚Д゚)ハァ? あるよ、人気ないっつうか定番でしょ
オフセット訂正して読み書きするなら他に選択肢ないし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:29:08 ID:BQSP4UMR
そうか、そりゃすまなかった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:43:07 ID:TIp3shh/
いや、スレはあるよ
●Exact Audio Copy β4●
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1087809563/
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:35:33 ID:jInR/mxe
>>436
LAME系と組み合わせないという前提でならCDexかな〜
Exact Audio Copyはライティングソフトの機能が付いてて
ライティングソフトっていうのは同種のソフトとバッティングしやすいんですよ
ただ、シェアソフトも入れると他にもいいのはあるのかも
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:18:21 ID:xLQCj651
EACはバッティングなんかしないだろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 06:30:11 ID:a6XfREf6
CDex+lame便利だけど自動タグ挿入に日本語使うのが面倒なんだよな・・・
なんかいいのないの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 06:38:15 ID:piZKikvr
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 06:52:19 ID:a6XfREf6
>>445
試してみました
日本語タグ挿入できるのですね
とても幸せになれました。感謝
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:38:42 ID:dWeURiOa
lameで192か256あたりにするとして、
CDexとEACと率直にどちらがいいですか?
利点欠点などあれば教えてください。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:44:31 ID:RrFwERz+
お前みたいな奴はCDexの方がいいと思う。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:57:47 ID:JLOVjnZH
>>447
う〜ん、利点欠点と言われるとどうだろうなぁ・・・
普段はCDexだけど、CDexで読めなかったCDがEACで読めたってことはあったかな。
でも、決定的な違いとかってなんかあるのかねぇ?
答えになってなくてスマソ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:09:31 ID:A98BeoxH
>>447
それだったら断然EACの方をおすすめします。
LAMEというのは、ややシャープで硬質な感じの音なので
そこに、これまた硬質系のCDexを組み合わせるとキツイ感じの音のファイルになりがちです。
逆にCDexはF-IIS系には合っている感じがします。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:31:15 ID:hZWyO9P0
・・・。
まぁ、いいけどね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:33:45 ID:asxIbVp9
マジで言ってんじゃないよね
というかリッパーの話はスレ違い
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:08:27 ID:jDyDzo9E
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:46:48 ID:4Z4rLeKJ
>>450
てかマヂで勘違い野郎が沸くからヤメレ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:33:28 ID:9aUOS555
CDex 1.50+LAME以上の音質のMP3って作れない?
上の組み合わせで、各音質設定最強にして、
実時間の半分くらいかけてじっくりエンコしているが、
それでも劣化しているのが聞き取れてしまう…。

何とかならないか? 誰か詳しい人、たのむ、教えてくれ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:47:54 ID:7W5xU1S4
可逆でええやn?
457455:2005/04/24(日) 15:56:10 ID:OKQZI0tF
>>456
レスありがとう。

MP3はPSPで聞いてるんだよ…。だから再生不能。
再生できればこれに越したことはないんだけどね。

ATRAC3plusでエンコすれば聴ける音質になるんだけど、
これってメモステProDuoに転送できない制限があるんで、128MBが最大。
これじゃアルバム1枚も入りきらないわけで、必然的に選択肢はMP3に絞られる。
しかし、音質的に納得できない。だから良いMP3エンコーダが欲しいというわけ。

ちくしょ〜。ATRAC3plusがProDuoに転送できれば、
こんな苦労しなくて済むのに…。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:41:59 ID:GjBBANxZ
非可逆には妥協が必要
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:46:26 ID:sixkl2vT BE:32590962-
FhG使うときジョイントステレオとか利用しない設定はどうやるの?
VirtualDubとかそういうの使ってる場合
460455:2005/04/24(日) 16:50:09 ID:jR3Ddtxb
>>458
……orz
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:50:39 ID:UGACoWLx
>>459
192Kbps以上だとSimpleStereoになるよ
正規版だとそこらへんはユーザーがいじれない

radium使えば設定できるんだが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:11:38 ID:sixkl2vT BE:219988499-
そうですかわかりましたどうも
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:50:21 ID:Ie3CO5yg
仮にPSPが可逆を再生できても、ポータブル機の貧弱な出力と
屋外の騒音の中で不可逆との差を実感できるわけがない。
464455:2005/04/24(日) 18:08:31 ID:8oLVXt4C
>>463
いや、差はわかるけど? 屋外の騒音の中でも、
MP3は劣化を感じるから問題なんだってば…。
実際、電車の中で聴いてると、カリカリと変な音がして気になる。

イヤホンはMDR-EXQ1を使ってるんで、
音は良いんだけど、反面、劣化もすごく目立つんだよ。
ポータブルCDやATRAC3plusは劣化を感じないんだが、
PSPはWAVE再生できないし、ATRAC3plusは前述のとおり。

あぁ、もう本当に何とかならないもんか…。
誰かATRAC3plusをProDuoに転送できるソフト作ってくれ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:38:37 ID:5QkVZkt/
> 各音質設定最強にして

まずはここから見直した方がいいかもしれない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:42:23 ID:Ie3CO5yg
> 実際、電車の中で聴いてると、カリカリと変な音がして気になる。
そんなバカな。雑音が入るなんて音質以前の問題。
467455:2005/04/24(日) 20:51:05 ID:Y7FSrmDr
>>465
こうなってるけど…
http://www003.upp.so-net.ne.jp/s_t_k/emupi-suri-.JPG
なんか設定に問題ある? LAME、最新だよね…?
ちなみに、わざわざデジカメで撮ってるのは、
どうやってハードコピーするのか忘れたからだ!

>>466
? 64kbpsくらいにすると誰でも聞こえると思うけど、
そういう音が入るでしょ。ノイズが。
ガラスの破片をこすり合わせるような音。
320kbpsでも発生するよ。実際、聞こえるんだから。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:55:05 ID:uUzIk8tV
何でそこまで気にする奴がPSPにこだわるのか疑問。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:59:12 ID:nrTiCQn6
>>467
漏れならオンザフライはやらないかな。

>>468
同感。iPodでも買ったほうがよっぽど幸せになれるというもんだ。
470(´∀`) ◆0e67777l42 :2005/04/24(日) 21:01:34 ID:SjqzmGud
ネタ………?
471455:2005/04/24(日) 21:09:34 ID:SlUrX68X
>>468
アナログ回路の音が好みだから。
笑われるかも知れないけど、これは本当。
かなりシャカシャカした軽い音になるんだけど、
重低音の強いMDR-EXQ1と組み合わせると、
ちょうど良く相殺されて、綺麗に鳴ってくれる。

あとは、単に専用プレーヤーを別個で持ちたくないから。
PSPでゲームもUMD-Videoもやるから、
専用プレーヤーと両方持って歩くのはね…。

>>469
レストンクス。でも、オンザフライ機能って、
CDから直にMP3変換する場合に適用されるものでしょ?
WAVE(44.1kHz)から変換してるんで、関係ないんじゃ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:09:57 ID:pxhy2akT
320kbpsでオリジナルと区別が付くとはよっぽどいい耳の持ち主で。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:01:43 ID:nrTiCQn6
>>471
あ、それならオンザフライは関係ないな。すまそ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:03:39 ID:EDdO9NQg
PSPって何だよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 04:36:43 ID:w4hQ01uM
>>455
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1106740029/
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 06:48:59 ID:kWL1S7DC
ライブ音源などをwaveにりっぴんぐして曲ごとに分割、
mp3にエンコードすると、連続して聞いたとき途切れちゃうんですが
どうしようもないのでしょうか?

Waveの時点では途切れないんですが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 10:00:58 ID:QvhPVr+Z
>>476
acmencでエンコしてギャップレス対応のプレーヤで聴く。
478477:2005/04/27(水) 10:08:07 ID:QvhPVr+Z
訂正:LAMEかacmenc
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 12:29:52 ID:tsvXgxzZ
-m s や -q 0 を付けて満足している香具師は
「m-s-is-bad q-0-is-stupid」を検索してみるべし。
-m s is bad, -q 0 is stupid.

CDex で LAME を使う場合には「エンコーダ」を「External Encoder」に
設定して lame.exe を使った方が混乱が少ない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:58:01 ID:BiRFkYt0
LAMEスレだけでもうお腹いっぱいです
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:18:00 ID:kWL1S7DC
なんかCDex
不安定だえう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:29:29 ID:mghNC0i/
俺のチンポも不安定だえう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:10:39 ID:eb8J9YzD
あたしのマンコも不安定だえう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:55:43 ID:xrMIQS1U
いくらEACでりっぴんぐしてもライブCDを曲ごとに
wavにしてえんこするときれいにつながらんぞ・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:03:22 ID:8aU7/+Qf
>>484
EACはリッピングソフト。リッピング後のエンコはEACとは無関係。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:08:36 ID:zj6yMXXt
曲間とか無関係とは言い切れないんじゃないか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:21:12 ID:8aU7/+Qf
>>486
それはリッピングの範囲内の話。
正しく設定していればwavの状態では綺麗に繋がる。
その後のエンコはEACとは無関係。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:26:21 ID:OwwelPi7
午後ってやけにハイ上がりになるんだけど仕様?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:30:42 ID:uJ871GH8
>>488
フリーだしエンコ速度も速くて良心的なソフトなんだけど
そこは所詮心臓部は旧型のLAMEだから・・
ハイ上がりやキツイ高音の嫌いな人はLAME系は避けるべき
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:27:25 ID:ChPO9QhL
mp3のビットレートを変更するには、
一度WAVに変換した後にmp3に変換し直すしかないでしょうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:34:23 ID:Ehtd5lAb
>>490
オリジナルのソースが無いなら、そうするしかないです。
492488:2005/04/29(金) 15:01:20 ID:UDU9ltuS
>>489
なるほど了解。今のLAMEはそれほど気にならないけど。。
イイ!になっている fastencはiTunesの奴と理解していいですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:14:47 ID:wCU+VdBa
>>490
エンコダに何使ってるのかは知らんが、LAMEとかFastEncとかは普通にMP3からMP3へいける。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:21:24 ID:j4F6mzTU
\         アッハッハッハッハハッハッハッハ               /
   \.                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
.( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:11:32 ID:04y3m6C6
>>493
poooooooooooooooooooooooooooooooooox!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:41:22 ID:s2y93S4L
mp3enc31.exeが最高でしょう
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:46:10 ID:tRhtVm/r
>>496
でももう買えないから
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:31:24 ID:s2y93S4L
>>497
物が必要なら尻と一緒にあげます
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:45:50 ID:vcBTwI0B
うp!うp!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:47:04 ID:r+QtYt1G
>>493
そういうことじゃないだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 13:12:30 ID:PGCcZEF3
午後の香田って品質的にはどの程度なの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 13:27:02 ID:1WvsmHFb
>>501
質はLame以下、だけどLameより早い。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:18:11 ID:6CumUoKr
速さだったらWMP10のFIISのほうが上だし、もう存在価値ないかも。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:33:04 ID:zN9Kmara
>>503
一応Lame4で高速化のためにgogoからコードぱくtt・・・というわけで存在価値は一応ある。
ところでIDが意味ありそうでないな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:35:42 ID:ifiEShDp
lameに吸収されてその役目を終えたのか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:21:53 ID:53UiMBKw
>>500
>>490のは MP3(ビットレート高) -> デコード -> WAV -> エンコード -> MP3(ビットレート低)
俺(>>493)のは MP3(ビットレート高) -> LAMEとかで再エンコ -> MP3(ビットレート低)

こういうことじゃないの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:47:40 ID:ifiEShDp
>>506
WAVファイルを作らないという違いはあるけど、やってることはどっちも同じ。
どっちもデコード後にエンコードしてる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:03:39 ID:53UiMBKw
>>507
その手間を省けるか・省けないかという話とは違う?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:14:20 ID:eEq1MBU4
Media Player 10のIISでもまだ
動画編集とかでの音ズレバグって直ってないですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:43:09 ID:uDZkSzOT
>>509
おれも一度試したらaviutlでずれました
相変わらずDubでMUXしてますがx264のテスト時に悩む
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:07:04 ID:xnttemPU
>>510
ガビーン。どっかのページにバージョン2以降はズレないって
言ってたのにー。
でもLameだからって必ずズレないってこともないから
環境の問題のほうが重要かな。ありがとう。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:00:39 ID:oYCvzZzn
>>479

LAME 3.96.1 の -q0,1 にはバグがあるので、LAME 3.96.1 の CBR で
-q0,1 を付けると音質が劣化することがよく知られている。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Audio-Codecs.html#q0

自分の耳で音質を判断しようとしない人たちが中心の
「LAMEコマンドラインオプションを語れ!」から
「--preset cbr 128 -q0」や「--preset cbr 192 -q0」
をコピー&ペーストして使っていた人は被害にあっているはずである。

3.96.1 に限らず、VBR を使った場合にも -q0,1 で音質が改善されないことが知られているので、
-q0,1 を使っている人はエンコードが遅くなる分だけ損をしていることになる。

ネットで検索すると「LAMEコマンドラインオプションを語れ!」の被害者はかなり多い。
この情報はもっと広めた方が良いだろう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:35:34 ID:/fhwJ1Ft
>>512
おい・・・見たくないものを見てしまったんだが・・・

LAME 3.96.1で全て-q0でエンコした俺はどうすればいいんだ?
しかも開発者自身がバグがあるって言ってるのはなんだよ・・・
もう一回-q2でエンコしなおせってか・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:48:05 ID:Qc8/vMMV
>>513
この人(512)はstupid君(またの名は雑音)といって精神病院から出てきたばかりの頭が変な子なんですね。
放置しておくのがいいですよ。少しでもかまってあげると大変な事になるから気をつけてくださいね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:55:21 ID:fkRm407l
>>512
なんか他板まで出張してるみたいだしどうしようもないな。
デジモノ板にまで来てるし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:58:43 ID:/fhwJ1Ft
>>514
凄くサンクスです。
初めてみた文章だったので、かなり戸惑ってしまいました。
それでは放置しておくことにしますね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:35:36 ID:7nYblrwe
フリーで、操作があまり難しくなく、音質がいいのは何になるんでしょう?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:55:41 ID:ibwxBZbY
欲張りだな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:56:44 ID:7nYblrwe
>>518
俺ですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:35:28 ID:ibwxBZbY
うん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:03:11 ID:7nYblrwe
フリーで音質がいいのは何になるんでしょう?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 02:08:26 ID:DDYgXSoV
iTunes
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 04:45:33 ID:I2XiYXvK
                      >>522
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |          J  ))
     |    ( _●_)  ミ =3  ハア。
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 07:56:16 ID:5jJE3qx9
>>512はガセなの?
初めてブラクラ踏んだときくらいのショックがあったよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 08:37:51 ID:3y0a1d/R
このスレッドはF-IIS専用スレッドです

F-IIS推奨マニュアル

Encoder:Audioactive Production Studio v1.55
Codec :Radium Codec v1.263i

Radium External Codec Converter v1.50
これをかませてAAPSからRadiumが使えるようにする
基本は256kbps、Stereoで


業界標準、ネット標準のF-IISが今も昔も間違いなく最強です
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 09:59:38 ID:LM9MZb2G
F-IISでフレーム欠損の発生しないL3ENC -HQが最強。
527 :2005/05/04(水) 10:15:20 ID:TObpwgnt
そうかぁ…?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 11:48:14 ID:3Un8+v7b
>>524
LAMEスレ見て自分で判断するか、エンコして聞き比べるか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:56:18 ID:4QWlSeF2
おれはq2でエンコする。決めた。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:00:03 ID:pV8NXPiX
q2はエンコの速度速いからな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:57:57 ID:wIhjBSvO
思うんだが44kHzで人の耳に聞き取れない部分を削るのがmp3なんだから、
最初から上下11khz削って22kHzの128kbpsでエンコすれば
軽量かつ高音質で(゚Д゚ )ウマーにならない?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:07:15 ID:LcbYQsoM
>>531
サンプリング周波数がなんなのか調べてみると良い。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:12:04 ID:f+vsC5/L
>>531
冗談だよな?
534. :2005/05/04(水) 23:32:47 ID:TObpwgnt
シャノンの定理
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:37:29 ID:wIhjBSvO
調べたら周波数下げると音悪くなるって…
4年前使ってたPCは付属のソフトでCD→MP3は22kHz56bpsで推奨って
あったからそれでエンコしまくってたんだが、ハメられた?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:45:41 ID:jypiX/AQ
>>535
も、もしもし?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:46:30 ID:f+vsC5/L
ハメられまくりんぐ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:09:36 ID:smKYTXW9
itunesでエンコするとディストーションギターとかの音が微妙に割れて萎えるんですが、
ディストーションの重低音だけをうまく残し割れを防ぐ、と思えたものありますか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:13:01 ID:5kEm1nAJ
そもそもiTunesでMP3を作るのが間違い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:36:58 ID:3ReWN/wO
音楽やビットレートなんかでエンコダの好き嫌いが変わるのだが
iTuneは操作性が俺の好みじゃないね・・・

タグ挿入あまりしないし、
wavを投げ込んで一気にエンコードしたいし、
遊びでやってるだけなんだから
操作があまり難しくないフロントエンドのLAMEや
午後やSCMPXで(・∀・)イイ!!よ漏れは・・・(DOS窓は苦手... orz
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:24:27 ID:38dATAgJ
Realプレーヤーでmp3作ったやつは
結構いいよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:32:04 ID:z48XFxrc
>>524

がせではない。>>512に書いてあることはすべて事実である。
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Audio-Codecs.html#q0
にはそれが事実であるかどうかを第三者が再検証するために十分な情報がある。
疑うことは重要なので自分で検証してみた方が良いだろう。

LAME 3.96.1 で --preset cbr 128 -q0 や --preset cbr 192 -q0 でエンコードしていた人たちは
エンコードをものすごく遅くしながら音質を劣化させていた人たちである。
他のバージョンや他のオプションとの組み合わせによって -q0 で音質を劣化させずに
済んでいた人たちもエンコードに余計な時間をかけて人生を無駄にしていたことになる。
LAMEの開発者や試聴試験に協力している人たちは -q0 で音質を改善しようとするな
と繰り返し警告している。LAMEスレのメンバーはそういうことを知らなかったようだ。
誰にでも誤りはあるのだから、早く全面的に謝罪して、修正情報を流せば良いのに。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:39:37 ID:z48XFxrc
>>529-530

LAME 3.96.1 を使っているならば -q2 や -h を付けてエンコードした結果と
それらを付けずにエンコードした結果は等しくなる。
要するに -q2 や -h を付けても無意味である。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:47:24 ID:z48XFxrc
LAME 3.96.1 の --preset cbr 128 の音質はあまり良くない。
CBR を使っても LAME の本領は発揮されないようだ。
LAME 3.96.1 の -V5 --athaa-sensitivity 1 で平均 130kbps 程度の
VBR MP3 ファイルを作ると相対的に驚くほど音質が向上する。
容量が少ないMP3プレーヤーで使う場合にはおすすめの設定である。
ただし使っているMP3プレーヤーが VBR MP3 ファイルを正しく再生できなければいけない。
同様に --preset cbr 192 より --preset standard の方が音質的に優れている。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 04:08:45 ID:i59ZE3JX
配布場所によって lame.exe のサイズが同じバージョンでも異なりますよね。
まあ、コンパイラが異なるのでしょうけど、それによる差異は無いとみていいのですよね?
546545:2005/05/07(土) 05:24:30 ID:i59ZE3JX
単純に、実際にエンコードして MD5 値を比較するなりすればいいことに
さっきジョギング中に気付いた… orz

バージョンの同じでサイズの異なる lame.exe を三つ
--preset cbr 128
でエンコードしたけど MD5 値は一緒でした。
>>543 に -q2 が無意味ってあるけど、付けた場合と付けない場合では
MD5 値は変わるね。
まあ、効果のある無しは知らないけど別物が生成されると…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:08:34 ID:4BPIiG6J
>>545-546

1. エンコード結果が等しいかどうかをMP3ファイル全体のMD5値で比較してはいけない。

MP3ファイルにはタグ情報が付加されている。
-q2 を付けた場合と付けない場合ではタグの内容は異なる。
さらに単に圧縮のアルゴリズムが異なるだけでデコード結果が等しくなる可能性もあるので、
エンコード結果を比較するためにはデコードした後にバイト単位で比較した方が良い。

デコードした後にバイト単位で比較すると LAME 3.96.1 で -q2 を付けた場合と付けない場合の
エンコード結果は完全に一致していることがわかる。

UNIX系OSにはバイト単位でファイルを比較するためのコマンド cmp があるはずである。

2. ソースファイルが同一であってもバイナリが異なるとエンコード結果はビット単位で同じにはならない。

小数の計算で出る丸め誤差が異なれば当然エンコード結果にもその違いが反映される。
しかし人間にその違いを認識することは不可能だろう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:14:03 ID:4BPIiG6J
>>547の微修正

×「ビット単位で同じにはならない」
○「ビット単位で完全に同じになるとは限らない」

>>546の実験で同じになったのはバイナリが違っていても浮動小数点演算が同じになった場合だろう。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:11:56 ID:k1myQK18
LAME使いって大変なのね(´ι _` )
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:20:23 ID:VYQrZyZg
なんつーか、とりあえず隔離スレ(とあえて呼ぶ)に帰れ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:40:32 ID:93ynX7vR
>>549

有害情報に影響されてしまったLAME使いは大変だというのは事実。
しかし、そうなってしまった原因はLAMEスレやそのテンプレートをウェブサイトで
公開している方々の態度にある。LAMEの開発者やハードな試聴試験をやっている人たち
の発言を忠実に日本に伝えていれば LAME 3.96.1 でのおすすめオプションに -q 0 が
付け加わることは無かっただろう。

そういう有害情報に影響されていないLAME使いは以下のような単純なオプションを使っているはずである。

LAME 3.96.1 でのおすすめのオプション

[VBR] 上から順にビットレートが大きくなる。
-V5 --athaa-sensitivity 1 (--preset cbr 128 よりも音質が良い)
--preset medium (--preset cbr 160 よりも音質が良い)
--preset standard (--preset cbr 192 よりも音質が良い)
--preset extreme (VBR プリセットでの最高音質)

[CBR] VBRより音質的に劣るが、再生可能な機器は多い。
--preset cbr 128
--preset cbr 160
--preset cbr 192
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:46:01 ID:KRfjWxtG
ウザいからあっちから出てくんなや
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:47:53 ID:wbK8DaNr
何この粘着
554545:2005/05/08(日) 05:51:31 ID:X6SF9R5i
>>547-548
解説ありがとうございます。
ハッシュ値で比較しては駄目なんですね。

「デコードした後にバイト単位で比較」云々がまだよくわかってませんが、
(エンコード後のファイルは先頭の極わずかな差しかないことは確認)
とりあえず、最初の疑問の「配布バイナリの差」は気にしなくてもいいと…

ちなみに、>>546 で三つとも MD5 値が一緒と書きましたが単純な操作ミスで
勘違いしてました。すいません。
正しくは、二つが一緒で一つが異なりました。
さらに、一致した二つもバイナリサイズが異なるだけで、コンパイル元(環境)は
同じくさいだけでしたし… orz
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:03:47 ID:/USAURxG
現在manipurator dBpowerAMP MP3Gainを使ってるのですがシェアウェアでもいいので
一つのソフトでこれらが出来てしかも速度は遅くてもいいので高音質のソフトお勧めどれですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:09:59 ID:eYllKdmB
最近気づいたんだが、ライブ版で全部の曲がつながってるような曲を
縁故するときは最初からまとめてりっぴんぐしないとだめだな。

曲ごとにりっぴんぐすると、Wavでつながってても縁故したときに
mp3連続再生でつながらん。
ライブ盤とかはどうしてるのかしらん。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:47:59 ID:mycJT4jZ
ゲームサントラ大量保持
http://seventen.dip.jp/list.txt
リクエストばしばし受け付けますよ〜
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:57:55 ID:mycJT4jZ
102 名前:41[sage] 投稿日:2005/05/07(土) 21:31:56 ID:3EU1sMYn
ただいま帰りましたよ〜

ゲームサントラ大量保持
http://seventen.dip.jp/list.txt
リクエストばしばし受け付けますよ〜
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 07:01:30 ID:eYllKdmB
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/09(月) 03:09:59 ID:eYllKdmB
最近気づいたんだが、ライブ版で全部の曲がつながってるような曲を
縁故するときは最初からまとめてりっぴんぐしないとだめだな。

曲ごとにりっぴんぐすると、Wavでつながってても縁故したときに
mp3連続再生でつながらん。
ライブ盤とかはどうしてるのかしらん。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 07:04:04 ID:vIXqKpkE
http://207-2.m7.ntu.edu.tw/
wwwwっwwっうぇっ
おkwwwwwwwwwwww
うぇwwwっうぇw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おkwwwうはっwwwwwwwww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 07:17:56 ID:UDRCF0XU
559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 07:01:30 ID:eYllKdmB
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/09(月) 03:09:59 ID:eYllKdmB
最近気づいたんだが、ライブ版で全部の曲がつながってるような曲を
縁故するときは最初からまとめてりっぴんぐしないとだめだな。

曲ごとにりっぴんぐすると、Wavでつながってても縁故したときに
mp3連続再生でつながらん。
ライブ盤とかはどうしてるのかしらん。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:53:13 ID:mycJT4jZ
561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/09(月) 07:17:56 ID:UDRCF0XU
559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 07:01:30 ID:eYllKdmB
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/09(月) 03:09:59 ID:eYllKdmB
最近気づいたんだが、ライブ版で全部の曲がつながってるような曲を
縁故するときは最初からまとめてりっぴんぐしないとだめだな。

曲ごとにりっぴんぐすると、Wavでつながってても縁故したときに
mp3連続再生でつながらん。
ライブ盤とかはどうしてるのかしらん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:46:56 ID:3eCQaKYs
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 03:12:43 ID:1Ne+YJIq
しょーこー、しょーこー、しょこしょこしょーこー、あさはらしょーこー。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:04:40 ID:V1lzlKrJ
“最高音質”のLAMEコマンドラインオプション
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/bestlame/index.html
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:25:25 ID:vU9V/IMZ
>>565
ブラクラ通報しました
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:28:45 ID:V1lzlKrJ
>>566
アンチLAMEユーザー必死だな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:43:25 ID:bQumqw4f
>>565はブラクラじゃないけどオレのスキルでは使えないよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:00:51 ID:EWw4Hy2a
つ「午後のこ〜だ」
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:25:55 ID:bQumqw4f
dBpowerAMP Music Converterこれ使ってるんですけどコマンドプロンプトでなんかするの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:04:15 ID:vU9V/IMZ
>>567
stupid君キャラ変えた?そうじゃないなら電波サイトの宣伝はやめれ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:16:23 ID:rCGmdvHA
>>565
URLコピペさんくす。もしかして「ねた」だって気付かない奴がいる?

>>567
"bad and stupid" 氏と呼んで欲しいらしいぞ。w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 03:36:33 ID:H0AMicY9
MDの音声データから直接mp3にエンコードできて、
カット編集が特に快適に行えるソフトが欲しいのですが
どれが一番最適でしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 05:59:11 ID:3HXykTyN
>>573
ロック音あたり?使いやすいかは微妙だけど、一応全部できるな。
午後のこーだにも録音機能なかったっけ?編集はできないけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:16:39 ID:T4PziAgL
>>565
そこのHPいろいろと参考になって良かったんだが、
管理人があちこりの掲示板に出没してるな・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:35:29 ID:z3GWiPKh
>>575
>-F を付け忘れると LAME は 32kbps の最低ビットレートを勝手に利用してしまい、
>音質を劣化させてしまう。

でもこういう嘘も書いてあるから気をつけろ。
そこの作者は320kbpsより256kbpsの方が音質がよくなる場合も
多々あるということも知らなそうだ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:10:18 ID:29c32l8l
「ねた」だと気付かない奴が本当にいるとは思わなかったよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:31:14 ID:wWRUd8ts
何も知らない初心者が下まで読まずに引っかかったらかわいそうだね
君がいつも声高に叫んでる被害者を増やすという行為を自らやってるね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:41:40 ID:T4PziAgL
>>577
ここにも居ますが('A`)・・・
>>578
危うくその被害者に加わるところだった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 07:46:57 ID:QfvucyQI
>>578

その批判には、はっきり「ノー」と言っておきたい。
なぜななら音質がおそろしく劣化しているサンプルを公開しているからだ。
音質が劣化することを確認するためのサンプル音源を探すのはそれなりに面倒なので
もしもそういうサンプルを示していないのならば確かに問題があるかもしれない。

冷たいようだが、せっかくサンプルを公開しているのに
自分の耳で音質を確認しようとしない人まで同情しようとは思わない。
自分の耳で音質をチェックする気がないのなら、
音質を気にする必要自体がまったくないはずである。
もっと自分の耳に自信を持つべきだと思う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:09:02 ID:z2RYLJhi
あれだけ本家スレで叩かれているのになんていうことカキコしてるんでしょうか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:28:10 ID:v+pgixie
「叩かれている」のではなく、
音質について偉そうに語っていながら
実は自分の耳で音質を評価していなかったことを
暴露された連中が「ヒステリックに騒いでいるだけ」でしょ。

音質について語っていながら、目で文字を読んだり、
技術のある人は波形やスペクトルを目で見ただけで音質を評価している。
音質は目ではなく耳で評価するものなのにね。

あとユーモアがわからない点も無粋過ぎ。
そのユーモアによって音質を目で評価していた自分が
馬鹿にされているのがわかるからつらいだろうけど。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:43:19 ID:mg+zGpBR
LAME v3.96.1 > 午後のこ〜だ v3.13a って認識で OK?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:35:35 ID:seQfqeNe
>>583
違いがわからないのならLAMEにしとくのが無難。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 06:08:21 ID:aJ5ewsU7
VBR MP3 ファイルがOKならば LAME 3.96.1 を使うのが良いと思います。
問題は CBR の場合で私が CBR 128kbps あたりで LAME 3.96.1 はあまり音質が
良くないんですね。 CBR 128kbps では LAME 3.90.3 の方が少しましらしいが、
LAME 3.90.3 は fatboy のようなサンプルに非常に弱い。どちらも LAME 3.96.1
の VBR よりは音質がはっきり悪い。

LAME 3.96.1 --preset cbr 128 < LAME 3.90.3 --preset cbr 128 << LAME 3.96.1 -V5 --athaa-sensitivity 1

それでは午後のこ〜だの CBR 128kbps はこのどこら辺に位置しているのか?
個人的な意見では LAME 3.90.3 --preset cbr 128 と同じくらいだと思います。
以前別のスレに投稿した結果を以下に再掲しておきます(長いです)。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 06:09:46 ID:aJ5ewsU7
訂正:
誤「私が CBR 128kbps あたりで」
正「私が試したところによれば CBR 128kbps あたりで」
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 06:11:52 ID:aJ5ewsU7
午後のこ〜だについて

私がチェックしたバイナリは http://www.rarewares.org/mp3.html
GoGo-no-coda 3.13 bundle 2004-05-25 です。その gogo.exe を実行すると

>GOGO-no-coda ver. 3.13 ( May. 20 2004 ) is a mp3 encoder based on lame 3.88,
>which is distributed under LGPL on http://www.mp3dev.org/mp3/ .
>See http://member.nifty.ne.jp/~pen/ ,
http://homepage1.nifty.com/herumi/gogo_e.html .

と 3.88 と表示されます。http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm
からソースファイルをダウンロードして覗いてみると readme.html には

>午後のこ〜だ ver. 3.13 for Windows, Linux and OS/2
>updated 2004/5/20

>LAME 3.88を元に Enhanced 3D Now!, SSE, SSE2等最新のCPU命令や
>マルチCPUに対応しています。

つづく
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 06:12:27 ID:aJ5ewsU7
つづき

とやはり 3.88 と書いてある。それでは純粋に 3.88 だけがもとになっているかというと
どうもそうではなく、 engine/vbrtag.c には

>const char *szVersion = (const char *)"LAME3.92";

という行があります。基本的に LAME 3.88 がもとになっているが、
VBR 関係で LAME 3.92 のコードも流用しているということなのでしょうか。

しかし LAME の音質を大幅に改善したのは --alt-preset の VBR プリセットの成果なので、
音質優先であれば LAME の VBR プリセット (たとえば --alt-preset standard) を
使った方が良いと思います。

つづく
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 06:12:59 ID:aJ5ewsU7
つづき

それでは CBR の場合はどうか。幾つかのキラーサンプルで聴き比べてみました。

午後のこ〜だ3.13 と LAME 3.90.3 と LAME 3.96.1 の CBR 128kbps で
エンコードした結果の聴き比べ (ABXで区別できることを確認した後の主観的評価)

hihat (pre-echo sample)
午後のこ〜だ3.13、LAME 3.90.3 > LAME 3.96.1
(LAME 3.96.1 では hihat の音がまったく変わってしまう)

Tarentella. Tarantella calabrese (highly tonal sample)
午後のこ〜だ3.13 > LAME 3.90.3、LAME 3.96.1
(LAME 3.90.3、LAME 3.96.1 ではトーンにより大きくビブラートがかかる)

fatboy (micro-attacks sample)
LAME 3.96.1 > 午後のこ〜だ3.13 > LAME 3.90.3
(午後のこ〜だ3.13とLAME3.90.3では「シャラ」という目立つノイズが追加される)

つづく
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 06:14:12 ID:aJ5ewsU7
つづき

以上のように CBR 128kbps で比較すると午後のこ〜だ3.13は結構悪くないです。
しかし十分に慎重な試験ではないし、比較したサンプルも特殊で少ないので
この結果を鵜呑みしない方が良いと思います。

サンプルは以下の場所からダウンロードできます。
http://lame.sourceforge.net/gpsycho/quality.html
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=31255&view=findpost&p=275558

あと LAME の真の実力は VBR プリセットを使った場合に発揮されるので
その点にも誤解しないようにお願い致します。

以上。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 06:22:30 ID:aJ5ewsU7
そろそろ公開されたサンプル音源を使って自分の耳で(=ABXテストで)
音質の評価について語る時代がやって来た方が良いだと思います。

音質の評価について他人の耳をあてにするのは危険です。
特に目で読んだ情報をもとに音質について語る人がたくさんいるので要注意。
音質は目ではなく、耳で評価しなければいけません。
たとえ耳を使っていても音質の評価は難しいのでなかなか信頼できる結果は出せない。
以上の午後のこ〜だに関する主張も絶対に鵜呑みしてはいけません。

複数の人が同じサンプル音源で似たような評価を出すようになれば
音質に関する評価は収束することになります。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 10:05:19 ID:E2RTCMt0
stupid君・・・・君の頑張り啓蒙活動・・・マジで粘着凄すぎるw

感動したっw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 10:07:33 ID:E2RTCMt0
>fatboy のようなサンプル

どの曲か説明してくれや。
>>585
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:44:45 ID:4ohUAKIB
んじゃその長文を俺がまとめてやろう。

「お前ら。--preset medium か --preset standard 使っとけ。」
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:07:08 ID:y8LaX/03
>>594
乙w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:54:44 ID:m3eVtrLs
>>593

http://lame.sourceforge.net/gpsycho/quality.html のずっと下の方から
fatboy.wv (WavPacked) をダウンロードできる。
fatboy はエンコードが非常に難しいサンプルとして有名。
fatboy を VBR で圧縮するとビットレートが跳ね上がる。

WVファイルのWaveファイルへのデコードには foobar2000 を使える。
どうせ ABX テストに使うことになるので foobar2000 のインストールは必須。
(foobar2000 で直接 MP3 ファイルにもエンコードすることもできる。)
コマンドラインが好きなら → http://www.rarewares.org/lossless.html

>>592

楽しんで頂けているようで何よりだ。
しかし文体を統一するのを忘れていた。
文体統一は正直かなり疲れる。

>>594

動画ファイルの音声トラックをMP3にする場合にはCBRにしないと危険である。
だからCBRでどのエンコーダーが良いかを知ることは実用的に重要である。
しかも動画は1時間〜2時間のような長さが普通なのでエンコード速度は速い方がありがたい。
そういうわけでスピードの速い午後のこ〜だのCBRを試してみたわけだ。
予想ではLAMEの方が音質的に優れていると思っていたが、試した範囲内では必ずしもそうではなかった。
本当はもっと網羅的に多くのサンプルでテストすべきなのだが、そこまで時間は取れない。
こういう場所でみんなが勝手にテスト結果を報告するようになれば
音質に関するかなり信頼できる結果を出せると思う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:27:24 ID:M/nVOlOM
↑はLameスレで有名な基地外です。
皆さん相手にせずスルーしてやって下さい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:21:44 ID:4ohUAKIB
>>597
確かに粘着っぷりは凄いが、目で音質を決めているネラーの意見よりは参考になるんだが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:46:58 ID:y8LaX/03
>>598
目で音質を語っていたのはキチガイの方なんすけどw
君がキチガイの教えに従うのは別に構わない。お好きにすればいい。
「〜べからず」「俺の考え以外は言語道断!俺の教えがテンプレなのだ!」
って態度がムカつく。Lameのスレもキチガイがいなければ楽しい意見の交換場だったのだが。
全部キチガイが流れを断ち切ってしまう。
キチガイは立派なHPを運営しているから誘導すればいいだけのことなのに。
嫌がらせがしたいだけなんだな。立派な荒らしだよ、ったく。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:51:36 ID:mq3mKaUq
>>599
そうだね
ほとんどHydrogenaudioからの引用みたいだし、それにしては押し付けがましいよ
自分のHPやHydrogenaudioのスレッドをリンクでもして終わりでいいと思う
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:19:05 ID:BO+w5CZw
「-q 0での音質の劣化は明らかである」、「サンプルをうpしる!」と散々言っておいて、
いざ同じ音源を-q 0有りと-q 0無しでエンコしたものをうpしたら、
そのことについては何も触れず、「-q 0で音質が劣化することもある」みたいなこと言い出した。
言っていることの殆どがHAからの引用、都合によって言うことを変え、
波形厨を批判するくせに自分の発言も波形とHA以外にこれといった根拠はない。
嫌がらせ以外の何が考えられるだろうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 06:20:52 ID:089RbO83
>>601
嫌がらせじゃなければ素でそういう人なんでしょう。
集中砲火されたら誰でもファビョるとは思うけどいい加減落ち着いたら、と。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 06:43:37 ID:28qcyYz4
もしかして英語を読めないだけではなく、音質劣化を聴き取ることもできないでいるのか?
LAMEの開発者自身の言葉や LAME の Changelog を無視するのは馬鹿げている。
HAのサイトを検索すれば音質が劣化するサンプル音源を複数ダウンロードできる。
HAでは音質に関する主張をするときにはABXとサンプル音源公開が義務付けられている。
要するに十分な情報(LAME開発者の発言と実際に音質が劣化するサンプル音源)
を提供されてもそれを完全に無視して4/29にテンプレで -q 0 が推奨されているわけだ。

実際4/17の時点で音質が劣化する証拠の品のサンプル音源の一つが提供されている。
「LAMEコマンドラインオプションを語れ!その12」からの引用。

>451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 07:56:42 ID:L5BcjKYv
>........
>某サイトにも新しいページができていた。
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/spellbound/index.html

>--preset cbr 128 に -q0,1 を付けると誰でもすぐにわかるくらい音質が劣化するようだ。
>どういう奴が「お好みで」-q0 オプションを使っていたのか興味が湧いてくるな。
>これだけひどい音質の劣化に誰も気付いていなかったのか?
>プレシーボ効果はやはり偉大だな。

ちなみに同じサンプルを LAME 3.96.1 --preset cbr 192 -q 0 で圧縮しても
-q 0 を付けない場合よりも音質が劣化することを自分の耳で確認することができる。
-q 0 で音質の劣化を自分の耳で確認できるサンプルはこれだけではない。

実際に音質が劣化する例を示され、開発者も音質劣化を招くバグがあることを認めているのに、
どうして -q 0 を推奨コマンドラインオプションから削除しなかったのか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 07:07:26 ID:28qcyYz4
さて、LAMEスレのテンプレサイトではもっとすごいことになっている。
http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/
>・一部の開発者が3.96.1以前のバージョンには-q 0にバグがあると言っているが定かではない。
> そのバグの話が本当でも、高レートでは違いが分からないのでお好みで問題ないと思われる。

「一部の開発者」とはおそらく Gabriel 氏のことだろう。
Gabriel 氏はバグの存在を明確に認めている。
LAMEスレのテンプレサイトの管理者の発言としては常識外れである。
少なくともLAMEの音質のチューニング担当の開発者の発言を無視しようと
していることはこの発言から明らか。

「高レート」では違いがわからないのは誰なのだろうか?
実際に示されたサンプル音源を注意深く聴けば 192kbps でも音質の劣化を確認できたはずである。
spellbound のサンプルを発見した方も 192kbps で音質が劣化することを指摘している。

音質劣化を自分の耳で聴き取れないからと言って、音質劣化が無いとは言えない。
安全を確保するためには十分なマージンを取る必要がある。
たとえば、以下のような状況では 192kbps でも -q 0 をすすめるべきではない。

・開発者自身が -q0 には音質を劣化させるバグがあることを認めている。
・128kbps と 160kbps では音質劣化を自分の耳で確認できたが、
 192kbps では自分の耳で確認できなかった。

なぜならば自分自身の聴き取り能力が低いせいで実際には同じバグが原因で
192kbps でも音質が劣化していても確認できなかった可能性があるからである。
たとえ耳が悪くても安全マージンを十分に取るという常識を知っていれば
テンプレに --preset cbr 192 -q 0 を残すことは無かっただろう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 07:23:14 ID:Z0hmgX+T
基地外を呼び込む原因になるので

 ('A`)  スルー ('A`)  スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜    (〜)〜
  ノノ       ノノ       ノノ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 07:36:38 ID:eVM7nBzW
今からこのスレはstupid王子隔離スレになりますた。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:00:43 ID:Z0hmgX+T
>>606
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
別に良いけどw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:04:48 ID:F5FZNvsv
We must disregard a stupid prince.
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:44:37 ID:fDiIY9Z5
引き取ってくれてありがとう(T_T)o

      〜 LAMEコマンドラインスレ一同より 〜
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 03:37:17 ID:Fay9ATbt
このスレ見るかぎり、反stupid厨?の方が必死に見えるけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 06:01:12 ID:s6W4EIV0
必死なんではございません・・・

疲れ果てたんです・・・・

例えれば息子の家庭内暴力に疲れ果てた母親の気分ですか・・・

このスレでかわいがってやってくださいね。

本当にお願いします。ペコリ(頭を深く下げる)。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:52:12 ID:MRdYCcpn
>>611
反論のまとめでも貼っとけばいいと思うよ。
いちいち取るに足らない事にまで反論しても仕方ない。完全否定できる主張をコピペすれいいんだよ。
向こうの主張の核は決まりきっていてたいした数じゃないんだから
それに対する反証だって少なくて済むでしょ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:09:19 ID:KKOLGe2r
では一つ貼っておくか。

507_ 名無しさん@お腹いっぱい。 vUNwGjqA 2005/05/14(土) 13:16:32
しつこくプリセット以外の設定を糾弾している者。これに答えろ。

1 プリセットは開発側が最大多数の最大幸福を目指して設定しているであろうが、
2 たとえ意図どおり最大多数の最大幸福が達成されているとしても
 個々のユーザーにとって幸福が最大であるとは限らないこと

2 が容易に想定できる以上、プリセット以外のオプションも
探求されてしかるべきなのだが、どう考えるか。
614610:2005/05/18(水) 15:41:23 ID:Fay9ATbt
ほらねw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:31:51 ID:nT6x50hI
>>613

もしもさらなる音質の改良が必要でないならば
Hydrogenaudioでチューニングのための試聴試験を続ける必要はない。
LAMEのお仕着せのプリセットオプションを超える音質を目指すこと自体には問題がない。

1. しかしオプションだけでいじれることには限りがある。
本当に音質を追求したいのであればコード自体を変更すべきだろう。
オプションの変更の範囲内だけで何とかしたい人は次を読め。

2. 俺耳自慢が自尊心に溺れた状態で「このオプションが良い」と感じたとしても
大抵の場合はアーティファクト発生確率を増やして音質を劣化させているだけである。
オプション(やコード)をいじりたいならばプラシーボ効果を排除する必要がある。
さらに個人による音質のチューニングには限界があるので他人と情報を交換した
方が良いだろう。そのためには圧縮前のサンプル音源を公開する必要がある。

プラシーボ効果に騙されないように、ダブルブラインドテストを行なう(たとえばABXテスト)。
音質について語るときには常にサンプル音源を公開し、第三者による再検証にゆだねる。
これができない人がLAMEのオプションについて語るのは社会的に有害である。
すでに LAME 3.96.1 の -q 0 オプションの件では実際に害を与えている。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:58:51 ID:dZ9GEH9E
> LAMEのお仕着せのプリセットオプションを超える音質を目指すこと自体には問題がない。

ふむふむ、問いに対する答えはここだけだが、
この点は従来の立場を軌道修正するわけね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:00:12 ID:nT6x50hI
要するにオプションを弄ぶ自由はあるが、
それについて他人に語る場合には迷惑をかけないように
「ABXテスト+サンプル音源公開」のルールをできるだけ守った方が良いということ。

個人的な意見では、オプションをいじることには限界がありすぎるので
コード自体をいじらないチューニングは単なる時間の無駄に終わる可能性が大きい。

あと「プリセットをそのまま使え」と言いたくなるのは
「よくテストされていないオプションの組み合わせで何が起こるか予想できない」
という理由が大きい。最悪の場合バグにぶちあたって音質を大きく損なう可能性がある。
LAME 3.96.1 の CBR における -q0,1 による音質の劣化はまさにそういう事例だ。

LAMEのような複雑なプログラムはバグがないことを前提に使うべきではない。
繰り返しの試聴試験に耐えたプリセットオプションであればかなり信用できる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:04:34 ID:nT6x50hI
>>616 意見は修正していない。

過去ログからこの文体での発言をピックアップすれば、一貫して
「音質が実際に改善される可能性を増やすためにはどうするべきか」
「音質を劣化させる確率を減らすためにはどうすればよいか」
という視点から発言していることがわかるだろう。

頭が悪い奴が読むと私の発言を読むとこの幹の部分が見えずに
自分が馬鹿扱いされる原因になった細かい部分だけにこだわり
逆切れしたり誤解したりすることになる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:07:26 ID:nT6x50hI
訂正:
誤「頭が悪い奴が読むと私の発言を読むとこの幹の部分が見えずに」
正「耳だけではなく頭も悪い奴が私の発言を読むとこの幹の部分が見えずに」
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:24:11 ID:qPGWoi3+
>>619
いつも訂正だけの為にスレ消化してるが普通の人間なら脳内変換で意味が通じるのでやめてくれ。

これは逆切れでも誤解でも無くスレの使い方についての注意だ。
俺も余計なオプションなんて興味無いしな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:09:55 ID:oI/1Rd6O
何故stupid君は、あらゆる掲示板に現れて沢山の人に迷惑をかけなくても、
自分がエンコするときに-q 0や-m sを使わなければいいだけということが分からないのだろうか?

自分だったらLAMEスレのテンプレがどうなっていてもそんなことは自分には関係ないと無視するが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:47:38 ID:zsNLpe7k
「音質が実際に改善される可能性を増やすためにはどうするべきか」
年とって高い音が聞こえなくなってくれば
ローパスフィルターでビットの浪費を抑える一方で
その他の要素にビットを割りあてて改善を図るなんてことは常套手段
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:58:14 ID:8vvkEkeg
平日でも頑張ってるな王子君はw
毎日が日曜日だとすべての時間を趣味に費やせて・・・マジで羨ましいぞw
漏れは今からHMV(ダブルポイントの日だよ)で買ってきたCDをエンコしまつでつ。

このスレは昨日から王子専用のスレだから好きなだけ書きなぐれ、な。
それからお願い。
他のスレには出没しないこと。皆に迷惑がかかるからな。
お母ちゃんとの約束だぞ。 なっ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:30:43 ID:OysrAhNW
>頭が悪い奴

ここまで嫌われても空気が読めてない誰かさんが一番頭が悪い?のかな?

自分がキチガイ扱いされる原因になった細かい部分だけにこだわり
逆切れしたり誤解したりして2ちゃんで必死になってカキコしまくっているのはどこの誰だろう?
625なぜこのようなことに…:2005/05/19(木) 02:39:55 ID:4BzKJbEA
最強のエンコーダの決定、まだかなぁ。

LAMEは大変なのですね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 04:01:48 ID:77AiTsKn
LAMEスレはかなり住人全体の質が悪そうだなあと言う事は十分理解できた。
ここも他所の事は言えないがw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:42:10 ID:P8ZYunoH
レジストリ弄ってWMP9+Radium使ってるんですが
WMP10の付属fhgでも音質同じなら移行しようかと思ってる

http://kz6.net/item/174
こんなの見つけちゃったんだけどRadiumのころより
音質落ちてるんですかね??
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:46:35 ID:SwkoBOTH
正直、今更mp3スレなんて意味ないしなあ。
まとめサイトがあれば全部事足りるし。
VerUP時にLAMEスレあたりがにぎわって、それで十分だもんなあ。
最近の話ではLAMEの-q 0が害悪になる事がある事がわかったが、今更というか別にどうでもいいし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:29:25 ID:wwxtD3x0
mp3エンコに最適なCPUってなんでしょう。コストパフォーマンスも考慮して。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:34:23 ID:6USzI27m
MPEG-4→MP3に転換できるフリーソフトを教えてくれい。

iPod+iTunesの環境に、
ソニーのネットワークウオークマン+SonicStageを加えたから、
昔取り込んだ音楽をウオークマン用にSonicStageに移し替えてるんだけど、
musicmatch jukeboxで取り込んだのは移せるけれど、
iTunesで取り込んだのが移せないんだよ。

困った!
教えてくれ、プリーズ!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:30:55 ID:s3YyjwAU
で、結局128kにする場合どれが一番音質がいいんだ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:37:11 ID:P3r1Kh2s
ついでに32kにする場合どれが一番音質がいいのかも教えてたもれ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:39:22 ID:6Z+ON3+F
てめえで探せ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:42:29 ID:hEfdJ+iB
128ならFhGのジョイントステレオ
32ならWMA使え
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:37:09 ID:lwQtXh9n
OGGスレは皆積極的にABXテストを勧めたりやったりしてるけどここはアレだなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:49:47 ID:nd76Sf/b
>>588-589だ。
いまだにFhGの音質が良いと言っている人でABXをしつこくやっている人を見たことがない。
単に昔の名声を根拠にFhGは音質が良いと言っているだけに見える。
これが誤りであるならばそれはそれで喜ばしいことなので証拠を見せて欲しい。
状況証拠であっても構わない。

128kbpsでの公開試聴試験その他の修羅場をくぐり抜けているという意味では
VBR だが LAME 3.96.1 の -V5 --athaa-sensitivity 1 が信頼できる。
(CBR 128kbps では正直に言ってどれが良いのかわからない。)
一年前の128kbpsの公開試聴試験に LAME をどのオプションで参加させるかの
議論のあいだにかなりの試聴試験が行なわれており、
本番の公開試聴試験でもかなりの好成績を収めている。
なんと iTunes AAC と有意に差が付かなかった。
私も色々試してみたが、確かに128kbpsの割にかなり具合が良い。

参考資料
(1) 2004年1〜2月の結果 http://www.rjamorim.com/test/mp3-128/results.html
LAME 3.95 --preset 128 > FhG in Adobe Audition 1.0 VBR quality 40
(2) 2004年5月の結果 http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html
LAME 3.96 -V5 --athaa-sensitivity 1 ≒ iTunes AAC 128kbps
iTunes AAC の音質はかなり良い。
(それよりも上位になった aoTuV や MPC は相当にすごいということ。)
(3) LAME 3.96 にはバグがあったので現在では 3.96.1 にバージョンアップされている。
(4) LAME 3.96.1 -V5 --athaa-sensitivity 1 は --preset 128 よりも音質が良い。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:15:40 ID:FNtNZmsA
>(CBR 128kbps では正直に言ってどれが良いのかわからない。)

それを聴いて安心した。
7年前からFhGを使い続けてるからそのままで行くよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:31:17 ID:KD/Xbh2f
玉子キタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:29:43 ID:N0oSXkJH
>>635
Vorbisは派生があるとはいえ一つのエンコーダの仲間だからね。
加えて複雑なオプション体系がないから、やれ最強だm sだとかの議論が
そもそもないわけで。やることは大本のエンコーダのチューニングくらいだ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:21:29 ID:MyqvVgBW
「--athaa-sensitivity 1」などという余分なオプションをつけるのは
馬鹿のすることである。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:37:21 ID:zw2zvBTQ
Windows Media Player 10 を入れるとおまけで付いて来る
Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec (professional) (以下 FIIS Pro と略)
の 128kbps で試しに fatboy (難しいサンプルとして非常に有名)をエンコードしてみました。
acmenc.exe -p fiis-pro -b 128 fatboy.wav fiis-pro-b128.mp3
FIIS Pro の 128kbps による fatboy のエンコード結果はほとんど最悪。
シャラシャラというノイズが全体に追加されてしまいます。比較結果は
LAME 3.96.1 CBR 128 > 午後のこ〜だ 3.13 CBR 128 >> FIIS Pro 128kbps

プリエコーのチェックのために hihat も試してみました。
LAME 3.96.1 の --preset cbr 128 は hihat に非常に弱い。
hihat に限れば午後のこ〜だ 3.13 の方がましです。
しかし LAME 3.96.1 の -V5 --athaa-sensitivity 1 (以下 V5as1 と略) を
使えばそれらよりもずっと良い結果が得られる。比較結果は
LAME 3.96.1 V5as1 > 午後のこ〜だ 3.13 CBR 128 > FIIS Pro 128kbps > LAME 3.96.1 CBR 128

たったこれだけのチェックではとても信頼できる結果とは言えないのですが、
Windows Media Player 10 経由で FIIS Pro を使って MP3 ファイルを作るのは
避けた方が良いような気がします。

実はCBRで他にも色々試しているのですが、LAMEや午後のこ〜だ 3.13 はやはり良いです。
午後のこ〜だ 3.13 も LAME 系なので、現時点では LAME 系のエンコーダーが
他の系統のエンコーダーより優れていると考えて構わないような気がします。
(CBRを使うときにLAME系の中からどれを選べば良いかについてはよくわからない。)

公開されたサンプルを挙げた上でのコメント・反論であれば歓迎致します。

サンプル音源 → http://lame.sourceforge.net/gpsycho/quality.html
acmenc → http://nyaochi.sakura.ne.jp/xoops/modules/mysoftwares/tc_3.html
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:55:18 ID:f4IPd1Hb
さらに ringing をチェックするために eb_andul_short のサンプルも試してみました。

FIIS Pro の 128kbps でエンコードした結果の音質はLAME系のそれよりかなり悪くなります。
実際に聴き比べてみれば ABX テストの必要がないほど違いは明らかで、
FIIS Pro でエンコードした方ではサ行の発音部分の音がかなり変質してしまいます。

個人的にこの結果のインパクトは大きかったので(人の声のサンプルなので印象が強い)、
私自身は今後よほどのことが無い限り FhG のエンコーダーを使うことはないでしょう。

サンプル音源について。eb_andul_short もよく知られているサンプルのようです。
http://www.ff123.net/samples.html から FLAC で圧縮したものをダウンロードできます。
http://www.ff123.net/ringing_graph.html も結構面白いです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:40:25 ID:9bK9gvjc
>>59
MusicMuchJukebox10(Free)の御紹介ありがとうございます。

車のMP3対応CDプレーヤでの再生で、古い曲をMP3にして、一枚に収めています。

VBR 80% (Encspotで確認すると一番多いビットレートが192Kbps)で
エンコードしているのですが、
手持ちのMusicMuchJukebox6だと、STEREO。
MusicMuchJukebox10(Free)だと、JOINT STEREO でエンコードされますね。
(ファイルサイズは、どちらもほとんど同じ)

とりあえず、原理上では、JOINT STEREO(VBR) の方が、より高いビットレートを
使うのでより高音質かと思い、MusicMuchJukebox10 でエンコードし直しました。
(パソコン上でWINAMPで再生して、ヘッドフォンで聞く限りは、違いはよく判らないのですけどね)

ところで、WMP10付属のFhG(l3codecp.acm)も、
(windows\system32内) l3codeca.acm にリネームして上書きして、
最新版を使える様になりました。

このコーディクを使用してエンコードの結果を比較してみたいのですが、
WINDOWSからGUIでファイルやオプションを指定できるソフトは無いでしょうか?
(元ファイルは.WAV )
やってみたいのは、上記 VBR 80% 相当のエンコードです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:42:27 ID:7vt9Ewct
YunaSoft MP3 Encoder 98をフロントエンドとして
Windows Media Player 10 のおまけで付いて来る
Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec (professional)を
使ってエンコしてるが何か?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:03:26 ID:9bK9gvjc
>>644
WMP10付属のFhGを使ったエンコード、
CD2WAV32 でも可能なんですが、CBR しか選べない。
.WAV からのエンコードでVBRが選択できるものないですかね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:16:48 ID:AKvgzs4O
>>643
CDexでエンコーダを"Windows MP3 Codec"にして、Wave→MP3変換。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:51:20 ID:Onph9WVi
>>641-642です。128kbpsでWMP10付属のMP3エンコーダーをテストしてみましたが
音質が最悪になった fatboy と eb_andul_short をビットレートを192kbpsに上げて
音質がどこまで改善されるかをチェックしてみました。

結果。その二つのサンプル音源に関して WMP10 付属の FIIS Pro 192kbps は
LAME 3.96.1 CBR 128kbps にかなり劣っています。つまり、その二つの音源に
関してはビットレートを192kbpsまで上げても音質の改善は足りな過ぎる。
これも実際に聴いてみればすぐにわかります。

>>643

私はWMP10付属のMP3エンコーダーはacmenc経由で使っています。

理論的には平均ビットレートが同じならばVBRが最も高音質になるはず。
しかし、2004年1〜2月の128kbpsの公開試聴試験でFhGのVBRは
LAMEのABRよりも有意に下位の成績になってしまっています。
http://www.rjamorim.com/test/mp3-128/results.html
それ以後FhGのVBRのチューニングがどれだけ進んだかが問題。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:47:56 ID:y0V6SV6K
もしや、なんとか王子
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:38:55 ID:1hbRLg3K
玉子きっきっ きた
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:16:52 ID:DR9Z1gDA
--athaa-sensitivity 1 is stupid.
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:27:43 ID:9bK9gvjc
>>644
YunaSoft MP3 Encoder 98
昔、HDDが8.4Gの頃、MP3を始めた頃に愛用していました。

>>646
CDex 試してみました。

結局のところ、WMP10付属のFhG だと、CBR しか使えないみたいですね。(VBRは使用不可?)
CBRでのエンコードであれば、無難な線かも知れませんね。

普段は、MusicMuchJukebox10(Free) (FhG)を使用です。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:36:09 ID:BlzbuT0e
>>641-642=>>647です。

http://www.musicmatch.com/download/free/?OS=pc&MODE=input&DID=999991574&OEM=CJJ から
Musicmatch Jukebox 10 Free (以下 MJ10 Free と略) をダウンロードしてインストールしました。
しかし MJ10 Free の File → Convert Files で MP3VBR を選択してエンコードしても
出来上がる MP3 ファイルの実際の中身は CBR 128kbps のままでした。
私が使っている OS は Windows XP Home Edition SP1 です。
MJ10 Free で VBR MP3 でエンコードするには何か設定が必要なのでしょうか?
それとも何か単純な誤解をしている?

しかし MJ10 Free MP3 128kbps と WMP10 FIIS Pro 128kbps を比較することはできました。
結果はかんばしくないです。
(1) eb_andul_short では悲惨だった WMP10 FIIS Pro 128kbps より大幅に改善されますが、
改善された結果は LAME 系の CBR との比較で良いとは言えない。
(2) fatboy ではすでにかなり悪い WMP10 FIIS Pro 128kbps よりもさらに悪化。
(3) プリエコーもかなり悪化しています。そことは castanets2 でより顕著です。
hihat のサンプルではローパスフィルターの周波数もかなり下がっている。

私が何か単純な誤解をしていない限り、
Musicmatch Jukebox 10 Free では CBR 128kbps の MP3 ファイルを作らない方が良さそうです。

サンプル音源 castanets2 の入手法
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=31255&view=findpost&p=275558
から GROUP3: 6 preecho samples (4.61 MB) をダウンロードするとその中に入っている。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:54:50 ID:9bK9gvjc
>>652
ヲイラの環境は、XP SP2 PROで、
Musicmatch Jukebox 6 をインストール済みに、
Musicmatch Jukebox 10 Free をインストール。

FILE ==> Convert Files で、

Source を、WAV にして、
Distination を、MP3 VBR にして、パーセントをヲイラの場合は、80%にして、

Source のファイルを選んでクリックして(selectして)、
Distinationのフォルダを選んで、start。

Distinationのフォルダに同じファイルネームの.mp3があったら、
別の名前の.mp3を作成します。

例えば、aaa.wav をエンコードしたら、aaa.mp3 ができるのですが、
既にaaa.mp3 が存在していたら、aaa(2).mp3 ができると思ったのですが。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:48:47 ID:P8D9oSaf
私は互換性をとるためにCBRでエンコードするタイプですが、
なんだか最近の書き込みを見てまた迷ってきてしまった。

とりあえずLAME3.96.1の-q0,1と-q2の音の違いは分かったとして、
前々からの疑問、Fraunhofer IIS(fastenc)は音が悪いのか?
これについて、なんだか今回ひとつの結論が出たみたいで少しショック。
個人的にはキラーサンプルで悪い結果が出てもfastencの音の雰囲気は
嫌いではないのだけれど。

たとえfastencの最高品質モードでも最近のLAMEのほうがいいのだろうか?
(高品質モードはドロップアウトが発生するからその時点でだめかな…。)

それともCBRで128kbpsだと、LAMEでもfastencでも違いはほとんど無く、
気にしなくていいのかな。

エンコーダを決める前にもう一度聴いて考えてみるか。
LAMEは使いにくいというのもあるし…
またしばらく悩むんだろうなぁ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:04:03 ID:u0f37z7t
>>654
聞く環境(デコーダ、車や携帯MP3プレーヤだと、デコードLSI)との
相性もあるから、自分がよく聴く曲で、いろんなエンコーダや方式で
自分の耳で聞いて、一番気に入ったものを使うとイイと思うょ。

(今時、VBRに対応していないプレーヤなんてあるのかなぁ。
確かに、昔は、VBRに対応していないプレーヤもあったのも事実だけど)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:07:59 ID:Ss2Xi/Q8
>>655
一年くらい前に買ったMP3プレイヤー、VBRの再生自体には
対応していたけど曲時間を表示してくれないのでCBRにしてる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:29:28 ID:1gUbC19M
#include "../SDK/foobar2000.h"


// Plugin constants
static const char cszName[]= "foo_explorer";
static const char cszVersion[]= "1.21";
// Shell Exec constants
static const char cszShExOpen[]= "open";
static const charcszShExRun[]= "Explorer.exe";
// INI constants
static const char cszGroup[]= "foo_explorer";
static const char cszIniFile[]= "foo_explorer.ini";
static const char cszCMyComputer[]= ":MyComputer";
static const char cszCDesktop[]= ":Desktop";
static const char cszShow[]= "show";
static const char cszMinimize[]= "minimize";
static const char cszMaximize[]= "maximize";
static const char cszNormal[]= "normal";
static const char cszFolder[]= "folder";
static const char cszRoot[]= "root";
static const char cszPath[]= "path";
static const char cszDefaultPath[]= "C:\\";
static const char cszOn[]= "1";
static const char cszOff[]= "0";
static const char cszMenu[]= "menu";
static const char cszDefaultMenu[]= "Components/Explorer";
// Explorer arguments
static const char cszOpenMyComputer[]= "::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}";
static const char cszOpenDesktop[]= "/select,::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}";
static const char cszExpandFolder[]= "/e,";
static const char cszRootWindow[]= "/root,";
// Size constants= (_MAX_PATH);];
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 06:36:44 ID:JXyGBQtc
( ・∀・)つ≡≡ω
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 09:41:03 ID:bYd5Kcms
とりあえずLAME3.96.1の-q0,1と-q2の音の違いは分かったとして、

とりあえずLAME3.96.1の-q0,1と-q2の音の違いは分かったとして、

とりあえずLAME3.96.1の-q0,1と-q2の音の違いは分かったとして、

プラシーボ効果
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:25:19 ID:jJBcR6Mt
個人的にそこらの音楽CDはWMP10の192kでもLAMEのスタンダードでも区別が付かないけどな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:32:17 ID:Apc9Jog6
>>641-642=>>647=>>652です。

>>653さん、どうもありがとうございます。
しかし>>653に書いてある通りの方法で
私のパソコンの Musicmatch Jukebox 10 Free で
Source WAV、Destination MP3VBR の設定でMP3ファイルを作ると
MP3ファイルは確かに新規に作成されるのですが、
CBR 128kbps のMP3ファイルになってしまいます(EncSpot でチェック)。

LAME3.96.1 の CBR でなら -q0,1 と-q2 (= -q3 = デフォルトの設定)の音の違いはわかるでしょう。
-q0,1 を使うと有名なバグのせいで音質が大きく劣化するサンプルは結構たくさんある。
たとえば spellbound、eb_andul_short、applaud など。
192kbpsでABXするのはかなり大変ですが、128や160あたりなら容易。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:50:35 ID:+C8gG/de
http://up.isp.2ch.net/up/b0766a01adc7.zip
とあるエンコーダー(2種類)でfatboy.wavを変換してみたもの
各128kbpsと192kbpsで4ファイル
lameと比較してみて
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:18:11 ID:tv1pxQfp
192〜256kbps位で女性ヴォーカルがキレイに聞こえるエンコーダだと
どれがオススメですか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:19:30 ID:0S3uJvPH
>>662
DLできないぞ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:11:59 ID:oRhWr/qJ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 06:44:25 ID:yyL8MxNm
>>665
DLできないぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:56:36 ID:3xgdxz/8
MP3エンコーダねたは最近チェックしてなかったんだがlame以外にこれはすごいってのは出てないの?
supergogoとかなんか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:51:16 ID:ULtvoX55
http://www.rarewares.org/mp3.html から
LAME 4.0 alpha 14 for TESTING ONLY をダウンロードして、
44.1kHz 16bit モノラルのホワイトノイズを
-V5 --vbr-new でエンコードすると悲惨な結果になる
ということを発見してしまったのだが、
tt氏の知り合いが見ていたら伝えてくれないだろうか?
普通ステレオで試験すると思うので発見するのが難しいかも。
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=2867
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:36:25 ID:NdbIcHbg
>>652です。まずは発言の撤回と謝罪。>>652の Musicmatch Jukebox 10 Free に
付属の MP3 エンコーダーの評価に関する発言は撤回します。申し訳ありません。
撤回する理由は以下の通りです。

Musicmatch Jukebox 10 Free (以下 MMJB10 Free と略) で作ったMP3ファイルの音質は
信じられないほど悪い。これはおかしいと思い、EncSpot で調べ直してみたら
なんと long block しか使われていませんでした!
これではプリエコーだらけになるのは当然です。

何らかの理由で、私がインストールした MMJB10 Free は CBR の場合であっても
MP3でのエンコードについてまともに動いていないようです。だから >>652
MMJB10 Free への評価は全て撤回しなければいけません。

MMJB10 Free をアンインストールして、MMJB8、9 を試してみました。
すると 8、9 では MP3 (CBR) も MP3 VBR も正常にエンコードできているようです。
私のパソコンでは MMJB10 Free の場合だけ異常が発生するようです。

これだけで終わってしまうのは申し訳ないので MMJB9 日本語版(試用版)で
作った CBR 128kbps の MP3 ファイルと VBR 60% の MP3 ファイルに関する
結果を報告します。

つづく
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:37:27 ID:NdbIcHbg
つづき

テストの概要

1. MUSICMATCH MP3 Jukebox 9 ダウンロード標準版(試用版) (以下 MMJB9 と略)を
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se351689.html からダウンロードして
インストールした。

2. インストールした MMJB9 でサンプル音源のWAVファイルを
MP3 128kbps および MP3 VBR 60% の設定で MP3 ファイルに変換した。

3. それらを LAME 3.96.1 や GOGO 3.13 (午後のこ〜だ)や Windows Media Player 10
に付属の FhG IIS MP3 Codec (professional) でエンコードした結果と比較してみた。

以下次のように略す。

MUSICMATCH MP3 Jukebox 9 ダウンロード標準版(試用版) → MMJB9
Windows Media Player 10 に付属の FhG IIS MP3 Codec (professional) → WMP10 MP3
LAME 3.96.1 の -V5 --athaa-sensitivity 1 → V5as1

つづく
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:38:51 ID:NdbIcHbg
つづき

4. 使ったサンプル音源

(1) fatboy

http://lame.sourceforge.net/gpsycho/quality.html からダウンロードできる。
音質を保ったままの圧縮が極めて難しいサンプルとして有名。
ただし比較はCBRのみ。VBRではビットレートが高くなり過ぎるので公平な比較をできない。

(2) eb_andul_short

http://www.ff123.net/samples.html からダウンロードできる。
人の声のリンギングによる変質を調べるために便利なサンプル。

(3) castanets2

http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=31255&view=findpost&p=275558
からダウンロードできる samples_GROUP3_3_preecho.ZIP の中に含まれている。
プリエコーの強さを調べるために非常に便利なサンプル。
(LAME 3.96.1 の --preset insane でもトランスペアレントにならない!)

本当は様々な楽器やコーラスなども調べるべきなのですが、そこまでやる時間は取れません。
プラシーボ効果を避けるためにはどうしても面倒なABXを経由する必要があります。

つづく
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:41:35 ID:NdbIcHbg
つづき

5. 結果

(1) fatboy

WMP10付属の FhG IIS Encoder Pro の 128kbps で
fatboy をエンコードするとシャラシャラという大きなノイズが全体に入ってしまう。
MMJB9 MP3 128kbps はそれよりかなりましだが、午後のこ〜だよりは少し悪い。
LAME 3.96.1 CBR 128kbps もとても良いとは言えないが不快な音はかなり減っている。

LAME 3.96.1 CBR 128 > GOGO 3.13 CBR 128 > MMJB9 MP3 128 > WMP10 MP3 128

(2) eb_andul_short

2.6-4.5秒のあいだにある「ス」の音が変質し易いのでその部分を聴き比べてみた。
MMJB9 CBR 128kbps では「ス」の音が大きく変質してしまっている。
MMJB9 VBR 60% ではそれよりかなりましであるがやはり「ス」の音が変質しており、
LAME 3.96.1 の CBR 128kbps や -V5 --athaa-sensitivity 1 より悪い。
午後のこ〜だは試していない。(忘れてしまった。)
WMP10 付属の MP3 エンコーダーは最悪。サ行の音がすべて変質している。

LAME 3.96.1 V5as1 > LAME 3.96.1 CBR 128 > MMJB9 VBR 60% > MMJB9 CBR 128 > WMP10 MP3 128

つづく
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:43:06 ID:NdbIcHbg
つづき

(3) castanets2

MMJB9 MP3 VBR でエンコードすると castanets2 の最初の「カッ」の音が削られてしまう。
これではABXテストをしようがないので、castanets2.wav の最初に1秒間ほどの空白を
付け加えたWAVファイルを使ってテストした。

MMJB9 (および MMJB8) で MP3 VBR でエンコードすると最初の0.07秒程度が
削られてしまうようだ。この点は CD を MMJB9 で取り込むときに注意が必要だろう。
CBR の場合はそうならないので VBR MP3 エンコーダーのバグか?

MMJB9 MP3 VBR 60% でエンコードした場合にプリエコーが最も大きく出ていた。
私の耳には MMJB9 MP3 128kbps と LAME 3.96.1 CBR 128kbps と WMP10 MP3 128kbps
は同じ程度に悪く感じられた。(耳の良い人であれば優劣を付けられるかもしれない。)
午後のこ〜だ 3.13 CBR 128kbps や LAME 3.96.1 -V5 --athaa-sensitivity 1 も
良くないが相対的にはそれらより良い。

LAME 3.96.1 V5as1 > GOGO 3.13 CBR 128 > MMJB9 MP3 128, LAME 3.96.1 CBR 128, WMP10 MP3 128 > MMJB9 MP3 VBR 60%

6. 全体的な感想

Musicmatch Jukebox 9 (日本語版の試用版) に付属の FhG のMP3エンコーダーは
Windows Media Player 10 に付属の FhG のMP3エンコーダーよりは優れているようだが、
LAME系(午後のこ〜だ3.13を含む)と比較すると劣っているように思われた。
しかし真剣にテストしたサンプルがまだ少ないのでこの結論は鵜呑みしない方が良い。
(本音:私自身が FhG の MP3 エンコーダーを使うことはないだろう。)

以上。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:56:27 ID:BBHryeo3
ID:NdbIcHbg さんご苦労様です。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:20:46 ID:NK8jB3EX
意外とRealの音は悪くないと思う。
Ver.10.5から、フリー版でも128kbps以上のエンコードが出来るようになりました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:42:50 ID:Roed1r1r
>>669-673
お疲れ様でした。
大事なのは実際に聞こえた音だと思いますし、データの一部(失礼)を晒してくれた事はとても大きいです。
まあ私は最上を求めてるわけでもなくむしろ(検証や実エンコ等いろんな意味の)手軽さを求めてる方ではあるので、
全部を盲信はできませんが、批評・実験・試しの重要性はよくわかりました。
常に、少なくとも古いテンプレを盲信する事は避けたいと思います。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:10:01 ID:o0BvES7F
耳がいい人、160〜192kbpsあたりも診てもらえると有難いのですが。。。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:39:02 ID:sLIOrDVB
>>675
俺もRealでエンコードすること多いよ。CDDBが英語のタイトルだと
全部大文字にする糞仕様のWMPに比べて
かなり使える。音も決して悪くない。WMP10よりは絶対にいいはず。
お手軽にやるにはかなりいい選択肢じゃないかな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:10:23 ID:bMGcgkZd
なんで128kbpsにこだわっているのか

時代は移り変わっているのに



つづく
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:12:14 ID:bMGcgkZd
つづき

それはケチだからHDDの容量が減っていくのが辛いんだ


以上
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:27:22 ID:SHn2H2Id
・低ビットレートの方が差を比較しやすい。
・MP3でよく使われるのは128kbps以上。

この二点でしょ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 05:53:45 ID:9vLg7gke
1. エンコーダーのアルゴリズムが音質的にどのような問題を抱えているかを
調べるためにはビットレートが128kbpsあたりでチェックしてみるとわかりやすい。

2. 192kbpsではよほどひどいエンコーダーでない限り、
ほとんどのサンプル音源について、圧縮前の音と区別できなくなったり、
区別できたとしても違いはほとんど気にならない程度になる。

3. しかし油断大敵である。幾つかのサンプル音源では192kbpsあたりでも十分に不快
な音の変質が発生する場合がある。そのようなサンプル音源は128kbpsで問題が
生じたものの中から探すのが効率が良い。

たとえば、eb_andul_short ではビットレートを192kbps程度に上げれば
128kbpsで生じていた問題は消えたり、ほとんど気にならない程度になりますが、
fatboy や castanets2 のような超難解なサンプルでは
192kbpsまでビットレートを上げても128kbpsで生じていた問題の影響はかなり残っており、
128kbpsで特別に成績の悪かったエンコーダーは192kbpsでも成績が悪くなります。

このような理由で出発点として128kbpsでテストしておくのは合理的なのです。

以上のようなことは実際に自分の耳で聴き比べてみれば納得できると思います。
ただし先入観によって生じるプラシーボ効果の排除は必須です。
そのためには foobar2000 の ABX comparator を使うのが楽です。

あと「俺の耳を信用しろ」というスタイル(私はそういう発言を信用しない)ではなく、
「実際にあなたの耳で聴いて確かめてね」というスタイルの方が
音質に関する発言では好ましいと思います。そのためには
サンプル音源として公開されているものを使う必要があります。
(公開されていなければ自分で公開する。5秒〜15秒程度で十分。)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 09:37:53 ID:Ix/rLPL5
「俺の耳を信用しろ」
の一言で結婚を決意しました。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:54:34 ID:KdwE2Agb
ヒント:結婚詐欺
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:19:55 ID:zMvzVvZY
すみません、質問です。
CDから直接MP3にするのと、一度WAVEにしてからMP3にするのとでは
音質とかに差が出来たりするのでしょうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:04:23 ID:llLSd7yK
SonicStageとiTunesのMP3エンコードはどこのエンジン使ってるの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:24:26 ID:CBQQjsxp
>>678
Realの音を評価するという人の耳は信用できます。
では、手間は掛かっても最高の音をという場合、
現時点では何をどう使うのがベストだとお考えでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:01:47 ID:o0BvES7F
俺は、MusicMatchユーザーでもLAMEに乗り換えて最高レベルのエンコ環境を
整えられるようになるための手順書がほしい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:00:34 ID:VOqMjm9i
ここの住人はレンタルしてきたCDって圧縮せずCD-RとかHDDにバックアップ取ったりしますか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:42:44 ID:s1edBL8d
レンタルで済ます程度のCDは非可逆で保存して終わり。
欲しいものは買って手元に置いてないと気が済まない性格だな、俺は。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:21:01 ID:Tj819JeB
レンタルで借りて来たCDは ExactAudioCopy で
ロスレス圧縮CDイメージ&キューシートの形式で取り込み、
そこから携帯プレーヤー用の非可逆圧縮ファイルを作る。
そのときに DAEMON Tools は必要ない。
ロスレス圧縮CDイメージ&キューシートさえあれば
何度でもエンコードをやり直すことができる。

バックアップのために音楽CDを焼いたりはしない(お金がもったいない)。
バックアップは単に安いDVD-Rにまとめてデータとして焼くだけ。

そして実際に聴いてみて滅茶苦茶気に入ったらCDを買いに走る。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:22:44 ID:VOqMjm9i
>>690
金があればなぁ・・・。

>>691
なるほど参考になりました!
俺のPC、DVDはROMしか付いてないのが微妙なとこですが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:58:51 ID:Ks/ognJy
CDイメージ+キューシートからタグ入りのMP3ファイルを作る方法
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1116164027/102-103n
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1116164027/112-123n

DVD-Rが使えないのはバックアップのためにはちょっと痛いかも。
1枚のDVD-Rで十数枚の音楽CDのロスレス圧縮ファイルをバックアップできます。
でもCD-Rに音楽CDを焼けばCDプレーヤーでも再生できる利点がありますよね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:29:00 ID:18ZIC2od
スレ違いだとは思うんですけど、
MP1エンコーダでおすすめってないですか?
LAMEはMP1エンコードはできませんよね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:16:31 ID:wprNivjo
ありがとうございます。

しかしムズイっす_| ̄|○
WMPで音楽CD焼くのが精一杯かも・・・。
尼で売ってるCDケースに入れればそれほどかさばらなさそうだし。
それかエラーが怖いけど外付けHDD保存か。
実家にはHDDに保存できるゴツイCDレコーダーがあって高音質で焼けるしメチャ便利なんすけどね。。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:38:18 ID:r7Ma7pVu
Production Studio 1.05はバグ持ちなのかな
lameより好みだから少し気になる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:34:52 ID:FP8sRcTI
クラシックをエンコードしようと思うのですが
どのエンコーダのどの設定が一番いい音が出るんでしょうか?
可逆以外でお願いします。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:36:18 ID:C0X1DGPS
エンコーダなら間違い無くLAME
設定次第で音の良し悪しが違うという人がいるので設定はわかりません。

音にこだわるなら無難に可逆にしておきなさいと・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 05:02:05 ID:wwcnJiFM
このスレで質問しているということは携帯プレーヤーなどで
使うためにMP3でエンコードする必要があるからだと思う。
無難な選択肢は LAME 3.96.1 --preset standard か extreme もしくは
LAME 3.90.3 の --alt-preset standard か extreme だ。
(LAMEのコマンドラインオプションを弄んでいる方々は
自分の耳で音質を評価する能力に欠けていることが
すでに証明されているので無視した方が良い。)

現在チューニングがすすでいる LAME 3.97 のアルファ版の成績が結構良い。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=34270&view=findpost&p=300681
のリンク先を見ればguruboolez氏による試聴試験の結果を見ることができる。
ただし複数の人による複数の環境でのテストはまだなので確定された結果とは言えないことに注意。
しかし LAME 3.97 の正式版が出る頃には 3.96.1 や 3.90.3 より音質が上という評価が確定しているだろう。

もしもそうなったとき新バージョンのLAMEで再エンコードしたくなるような人は
ロスレス圧縮されたCDイメージとキューシートの組み合わせで音楽CDを取り込んでおき、
ACDIRを使ってMP3ファイルに変換するという環境を整備しておいた方が良いだろう。
>>693のリンク先に簡単な解説がある。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:00:53 ID:9nso2ljl
windows media player10 の 320kbps が超楽チンなんですけど、
音質的にはどうなんですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:02:49 ID:k0LkQsyh
それなり
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 08:33:09 ID:Y9LoJj04
>>700
mp3は最大でも256kbpsにしとけ
320kbppsって44.1KHzで使うにはちょっと無理が生じるのだ

mp3の規格では1フレームあたりに使えるビットが最大7680と決まっているのだが
44.1KHzのときのフレームサイズがこれをオーバーする。
そうすると貴重なビットを無駄に捨てることになるしbit reservoirも320kbpsだと
使えない(理由はわかるね?)


703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:45:20 ID:aLQRlGEZ
>>720
詳しく
そんなこと聞いたのは初めてだ
ソース プリーズ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:46:25 ID:aLQRlGEZ
>>702
詳しく
そんなこと聞いたのは初めてだ
ソース・プリーズ

繰り返し申し訳ない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:22:53 ID:HJjfkcW3
ISOに完全準拠してるなら正しいな。。
ISOのみのデコーダなんてハードウエアデコーダ
ぐらいじゃないかと適当なことをいってみる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:45:48 ID:Y9LoJj04
>>705
今こそそれが必要なわけよ
ipodシリーズなんか結構やばい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:18:40 ID:aLQRlGEZ
そういうことかwくだらん。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:31:41 ID:dKhL4RjO
以前のFhGは律儀に守ってたからそこそこ問題だったのよ。
だから昔の高音質mp3は256kbpsが多かったり。

で、LAMEはそれを守ってなくて、FhGが高音質と評判だった昔はその辺でちょっと叩きあったりもしてた。
今のFhGの奴(最新のWMPに付属してくる奴)がどうなってるかは知らないけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:18:06 ID:Y9LoJj04
最近のは知らんけどmp3enc31なんかその問題回避するために
320KHzでエンコードするときは48KHzにアップサンプリングするという
前代未聞の機能つけてたからな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:53:12 ID:8v+Vpyx9
>>709
それでエンコしたmp3をもらったのか落としたのかあるいは知らなかったのか
mp3→CDにするときにCD化できませんという質問が
たびたび出てくるのはこれが原因か?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:30:07 ID:Y9LoJj04
>>710
違うと思うな。mp3encは優れたエンコーダだがそんなに普及してない

48KHzのファイルの大半は数字が大きい方が音質がいいんだろうと思ったやつが
作ったものだと思う
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:16:59 ID:dKhL4RjO
PVなんかのDVDから抜き出した音声が音源の場合もありそう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:18:27 ID:a9PZBo5z
>>702
>そうすると貴重なビットを無駄に捨てることになるしbit reservoirも320kbpsだと
>使えない(理由はわかるね?)

使えないというか、全てのフレームで最大限のレートを割り当ててるんだから、
bit reservoirを使う必要がないんじゃないの?
自分が全く勘違いしてるかもしれんけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:45:04 ID:Y9LoJj04
>>713
> 使えないというか、全てのフレームで最大限のレートを割り当ててるんだから、
> bit reservoirを使う必要がないんじゃないの?

もうちょっと複雑な事情があるの、7680ビット制限と関連して。
うまく説明できる気がしないので自分で調べてくれ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:25:33 ID:d5XkJqY3
何か逃げられたような気がしてならない。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:55:55 ID:uXtV8A17
>>713

私はこの分野の新参者なので256kbpsとか7680ビット制限のような太古の話題にはついて行けない。
現在では32kbpsから320kbpsまでをフルに使った VBR MP3 ファイルを
再生できない機器はMP3に完全に対応していないと言って構わないだろう。

さて、おそらく>>713氏の疑問に対する正しい回答はこうである。
castanets2 のようなクリティカルなサンプル音源の場合には320kbpsでも不十分である。
実際 castanets2 を LAME 3.96.1 の --preset insane でエンコードしても
プリエコーをかなり容易に聴き取ることができてしまう。

ある種の音にビット貯蓄によって320kbpsの限界を超えてより多くのビットを割り振ることは重要である。
もしもビット貯蓄が使えなければたとえ320kbpsであっても音質の劣化を招くだろう。
ジョイントステレオでビットの使用効率を高めることも同様の理由からたとえ320kbpsであっても必要になる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:58:25 ID:uXtV8A17
と思ったんだけど本当のところはよく知らない。
320kbpsでは bit reservoir って使われていないの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:19:24 ID:d5XkJqY3
知らないんだったら長々カキコするなや!アホ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:58:08 ID:WU2c2bZU
>>716-717
偽物乙
無理矢理にコピペを繋いだなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:13:28 ID:a829axFQ
>>714
というか、そもそも48kHzの時でも
320kbpsではbit reservoirは使えず完全固定レートになるわけだが。
となると、君の論から行けば48kHzでも320kbpsは使うなということにならないか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 04:24:15 ID:z1ORfU1Q
要するにiPodなんぞ使わなければいいのさ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 04:46:42 ID:LsBuvOHv
>>720
まあbitreservoirだけ見ればそういうことになるんだけれども...

48KHzは44.1KHzとフレームサイズが違うので
うまいこといっちゃうの

723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 04:50:26 ID:LsBuvOHv
っていうかそもそも320kbpsって48KHzで使用することを前提に規定されてると思っとけ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:50:53 ID:Lf3MYnmf
VBR なら無問題?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:05:29 ID:QJ/Vyjny
>>702
>mp3の規格では1フレームあたりに使えるビットが最大7680と決まっているのだが

7680ビット制限ってのはフレームサイズじゃなくて
入力バッファのサイズの話じゃなかったか?
というか、なんでこんな古い話を今更持ち出してんの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:16:23 ID:QJ/Vyjny
44.1kHzでは320kbps、
32kHzでは224・256・320kbpsで7680ビットを超えることになるが、
いずれにしろISOのみの化石デコーダなんか窓から投げ捨てろ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:58:14 ID:oYsMvw+x
結局今のFhGのエンコーダはその辺の縛りから開放されてるってことでいいの?
それともフリーの有名どころで制約がないのはLAMEだけ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 06:11:34 ID:kYogdaEn
J-POPなんか160〜192kbpsで十分だよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:29:13 ID:DZacY91T
>>726
同意。
何も悩む必要はなくLAMEを使えば全て解決する話ではないかと。
わざわざマイナーなエンコーダの事まで考えなくていいよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:46:57 ID:UntQeIK8
>>729
違う違う
お前ものすごく間違ってる
encoderとdecoderの違いがわかるか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:12:59 ID:yAn9DobP
シャリシャリlameのどこがいいの
ビットレート制限がどうとか言ってるやつは音質考えてない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:16:50 ID:DZacY91T
>>730
デコーダが対応してればエンコーダなんてなんでもいいって意味に取れるけど?
LAMEにもこんなスイッチがあるくらいだし、少なくともエンコーダ側のつくりによって違いが出るのは間違いない。
これ読む限りではデコーダ側の心配はほとんどなさそう。


* --strictly-enforce-ISO strict ISO compliance
With this option, LAME will enforce the 7680 bit limitation on total frame size.
This results in many wasted bits for high bitrate encodings but will ensure strict ISO compatibility. This compatibility might be important for hardware players.
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:31:54 ID:gACUhvmO
まだやってたのか!
ホントに学習能力のない奴等だな、おまえらは
永遠のベータ版、LAMEを使う不幸…フッ(半笑)

【結論】
エンコーダ:Radium Codec v1.263i
フロントエンド:Audioactive Production Studio v1.55
注1:AAPSからRadiumを使うにはRadium External Codec Converter v1.50を当てる
注2:エンコードは256kbps以上、Stereoが基本
厨3:LAME信者につける薬なし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:10:31 ID:yH8ps+Vh
VBRでのエンコードについて、
MusicMatch 10 だと、JOINT STEREO。
MusicMatch 6だと、STEREO。

国内最新の MusicMatch 9 で、VBR(例えば 80%)でエンコードすると、
JOINT STEREO/STEREO ??
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:10:20 ID:wl/MkFBu
>>734

Musicmatch Jukebox (MMJB) 9 日本語版の MP3 VBR 80% でエンコードした結果を Encspot で調べてみた。

sweep_MMJB9-vbr80.mp3 → stereo
white_noise_MMJB9-vbr80.mp3 → joint stereo
castanets2_MMJB9-vbr80.mp3 → joint stereo
hihat_MMJB9-vbr80.mp3 → stereo
Carbonelli_MMJB9-vbr80.mp3 → joint stereo
calabrese_MMJB9-vbr80.mp3 → joint stereo
fatboy_MMJB9-vbr80.mp3 → joint stereo
spahm_MMJB9-vbr80.mp3 → joint stereo
Bayle6sec_MMJB9-vbr80.mp3 → joint stereo
eb_andul_short_MMJB9-vbr80.mp3 → joint stereo

EncSpotはMP3ファイルで使用されているビットレートの分布も表示してくれる。
Musicmatch Jukebox 9 日本語版の MP3 VBR 80% では256kbps以下しか使っていないようだ。
(LAMEのVBRでは320kbpsまでフルに使ってくれる。)

私はFhGのMP3エンコーダーは信用できないので使わないことにしている。
ジョイントステレオのバグでMP3のジョイントステレオの信用を失墜させたのもFhGである。
(LAMEのジョイントステレオでは全般的なステレオ分離性の悪化は生じない。)

ただし、私がテストした範囲内では Windows Media Player 10 に付属するMP3エンコーダーより、
Musicmatch Jukebox 9 日本語版に付属するMP3エンコーダーの方が優れているようだ。
WMP10でMP3ファイルを作るより、MMJB9でMP3ファイルを作る方がましであるようだ。

試聴試験結果が常にオープンになっているLAMEを使うのが現時点では最も無難だと思う。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showforum=16
LAME以外の選択肢は意外なところでひどい欠陥があるかもしれない。
やはり第三者による試聴試験(当然ABX)の結果がオープンになっていると安心できる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:19:29 ID:PAfG6ytz
最強のMP3エンコーダを決める上でものすごいいい方法考えた
各エンコーダーで同じビットレートで何回も再エンコしまくればいいんだよ
少しでも劣化した部分がまた劣化するわけだからどんどん悪くなっていく
何回かエンコして元のファイルと一番近いのが最強エンコーダーでいいじゃん
どうだろうだれかやってみて
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:46:04 ID:GTZDXykV
意味が無い。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:39:54 ID:TW22cB0l
>>735
>やはり第三者による試聴試験(当然ABX)の結果がオープンになっていると安心できる。

以前は自分の耳で判断すべきとか言ってなかった?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:30:05 ID:G/w9oseH
>>738

自分の耳を一切使わずに音質について語る馬鹿に対しては
「まず自分の耳を使って音質を評価してみよ。ABXテストをしてみよ」と言って来た。
これは当然のことである。あちこちで聞きかじった誤った情報をもとに音質について
語られるのは迷惑である。実際 LAME 3.96.1 の -q0 の件では多くの人に迷惑をかけている。
そういう論外な連中には「まず自分の耳を使え、ABXテストをしてみろ」と言わなければいけない。

しかし、自分の耳で音質をチェックするだけでは不十分である。
なぜならば自分自身に音質の劣化が聴き取れなくても実際には音質が劣化しているかもしれないからだ。
試聴環境の違いによっても聴き取れる音の違いの精密さが違って来る。
さらに試聴に使うサンプルの好みも人によってかなり違う。信頼できる結果を出すためには
複数の人による複数の環境における複数のサンプル音源に関する試聴試験が必要になる。
そういう試聴試験の結果に容易にアクセスできるMP3エンコーダーは今のところLAMEしか存在しない。

Hydrogenaudioなどで公開されている第三者(ボランティア)による試聴試験(当然ABX)の
結果は LAME の欠点を明らかにして来た。公衆の面前でオープンになった LAME の欠点
を LAME の開発者たちは一つひとつ取り除いて来たのである。
そういうオープンな態度はやはり信頼できると私は考える。

他のMP3エンコーダーは果たしてどのように改良されているのかがまったく見えない。
私が試した範囲内でも LAME 系のエンコーダーにそれ以外のMP3エンコーダーが
平均的に音質がまさっていたことは一度もない。
http://www.rjamorim.com/test/mp3-128/results.html も参考になる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:39:36 ID:G/w9oseH
現在進行中の LAME 3.97 alpha のチューニングの様子は
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showforum=16
で見ることができる。

現在はCBRとABRのチューニングが進行中のようである。興味のある人は
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=34001 の下の方を見てから
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=34605 を見て欲しい。

すでにVBRのチューニング結果がかなり良好なことが
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=34270&view=findpost&p=300681
のリンク先を見ればわかる。guruboolez氏の音質に関するコメントは適切なので読むに値する。
(ただし複数の人よる試験が十分に行なわれていない点には注意が必要である。)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:07:56 ID:MiwAASP0
って垂れ流し文を延々と書いて己がABXをしていない件について
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 04:20:29 ID:d6UyYYj+
むしろ自分のABXテスト結果のみ延々と語られても迷惑だけどなw
まあサンプルがたくさんあるにこした事はないが。

本人のテスト結果と第三者によるテスト結果を混同させないように書いてくれるなら一応信頼できるかな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:31:54 ID:8ICqQOB8
      _,,..,   ,,,_             
     ./ ,'/;;| /3 `;;  ;ーっ   
     l  |;';;| | ⊃ ;;;)   ̄' (⌒_つ 
     `'ー-^  --‐''      '''''"


     モキュモキュ
      _,,..,    ,_     ,,.        
     ./ ,'3s;| /;3 `;; (:3っ   
     l  っ ;| | ⊃ ;)   ̄' (;3⌒_つ 
     `'ー-^   --‐''      '''''"

     モキュモキュモキュモキュ
     _,,..,,,,_      _,,..,,,,_      ,,..,,,
    ./ ,' 3 `ヽーっ  ./ ,' 3 `ヽーっ  l,'3 .ろ 
    l   ⊃ ⌒_つl   ⊃ ⌒_つ  `''''',,..,,,
     `'ー---‐'''''"  `'ー---‐'''''"      l,'3 .ろ
                         `'''''"
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:14:03 ID:V84RuKEK
>>741

個人的にかなりの回数のABXテストをしているが、それが何か?
個人的にはABXテストのログの公開よりも、サンプル音源の公開と
アーティファクトに関する適切なコメントの方がありがたい。
他人のABXテストのログを見ても実はあまり面白くない。

しかし、自分の耳を使って音質を評価しない馬鹿にはABXテストを強制した方が良いだろう。
また、ある人には聴き取れないが別の人には聴き取れる類のアーティファクトの存在を
確かめる場合にもABXテストのログの公開は必要である。
誰にでも明らかなアーティファクトであればサンプル音源の公開だけで十分である。

ところでそういうおまえは一度でもABXテストをしたことがあるか?
128kbpsのMP3ファイルと圧縮前の音を区別できるか?
745本当に馬鹿ですね あなたは:2005/06/11(土) 00:28:44 ID:42WPHjay
            ,,.. -rー-- .,
              /  / ,r ''ー _`ヽ
         / _,.. 」 --- ..,_´ `ヽ.\
        / /,. -―‐ ''' ー-``_- 、 ヽ
       l //      ,. -  `ヽヽ. ',
       i l/         /r= 、    ヽ_j
       /  r'"7/´ー'´   \    ',
         !  ィ   ! l       ヽ、   ',
       l  /l  `ヽ    _,__-‐ !'    !
       l  l l‐┬--、  , ィ--‐'  l'´l.   l
       |  ゝ',´  ̄        |リi   |   
       | !ヽ ヘ    _ ,.     /.7i |  l     
       ',l l l`ーヽ  、`__,.   /|´ 〃 i l   「私だ。>>744さん、どうもありがとう。」
        ヽヽヽ  |ヽ   ''  / !ィ' / ノ    日本のLAME業界は私に仕切らせてもらおう
     __,,ゝヽ_ー'r、 `,ー-‐_,. -,'- 1ノ- '´ヽ  今のところこれ以上の情報は秘密である。
    ヽ      `|`ヽl r,ニ ‐'"  l .ノ  /
      ヽ     r.|   l ||     / /!
r 7ー―‐ ヽ__  |ィl、  | !! _,. -.7 // `' - .,_
レ' - ..,,_   !レ'  l r、`ニ_'_'ニ,- ,.イー' /      `` ー-、, -、
     ` ヽ lヽ  .!.ト ヽ=‐ '´/ ノ / , -------―‐/ 
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:32:04 ID:heNIa/tK
>>744
ライディーンでも聴きなさいな。
違いなんか簡単に判るし。
3.96.1と3.97のアーティファクトの違いも直ぐ判る。このバージョンでは出陣前の騎馬のオナラが確認出来る。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:47:20 ID:p27wO5Rk
>>746
お前はCDでも20KHz以上の音が聞こえる耳を持っていそうだ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:17:48 ID:Lqb/NzBG
>>746はもしかして次の挑戦から逃げてしまった意気地なしか?

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1114778713/918n
>○○とかいうバカにYMOの曲の15秒分をメールしろ。
>もしくは15秒分のサンプルのアップロード場所をメールで知らせろ。
>○○とかいうバカがサンプル公開のリスクをすべてひっかぶるそうな。
>ここまで言ってもサンプルを公開する気がないのなら単なるガセねただな。w

>ただし○○はバカなのでABXテストのログも送らないと無視するそうな。
>ガセねたにまじめに付き合うバカもいないだろうからな。
>ログが嘘かどうかのテストはサンプルを○○がLAMEで複数の方法でエンコードして
>デコードした結果をランダムに混ぜ合わせた結果を判別できるかどうかの
>試験を行なうかもしれないのでABXテストのログを偽装するのは無駄。
>あと○○は忙しいので一週間以上は反応がないことを覚悟しなければいけない。

やはりガセだったのかな? ガセでないことを証明するためには
ABXテストのログにアーティファクトについて適切なコメントをつけたものと
第三者による再検証を助けるために圧縮前もしくはロスレス圧縮したサンプル音源を公開しなければいけない。
第三者による再検証のコストを下げようとしない人は信用できない。
なぜならば再検証への障碍を設けることによって
反証されることを防ごうとしているかもしれないからだ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:57:46 ID:SU2X+A3c
だけど>>746が具体的に曲名を挙げてくれたんだから
狂人王子もさっさとTSUTAYAに逝って検証汁
暇を持て余しているニート君なんだろうからさ。
ほら やれ!お得意のテストをw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:13:26 ID:VtaK75Ou
「今日は天気が良いなあ」
「何? 天気がイイだと? お前はABXテストをしたのか?」

「これ、美味しくない?」
「第三者による検証が可能でない判断は信用出来ない。今すぐサンプルを用意して比較するべきだ」

そんな漫画が書けそうだ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:44:54 ID:heNIa/tK
>>748
自分の懐を使わないケチな人間にサービスするほどお人好しの人間じやないからね。

アーティファクトの禁断症状が出るのであれば借りてくればよいのにね。自分で用意すればCDに穴が空く位のお試しも出来るしオリジナル数秒よりは消化不良にもならないだろうw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:15:19 ID:Hwylf0vm
>>751
( ´,_ゝ`)プッ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:22:32 ID:pZCD+tah
>>751
ポッ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:32:55 ID:ZtP4skro
ブゥーン

     γ ̄ヽ
  r'-'|  O | 〜
  `'ーゝ_ノ 〜
     | ,|  〜    (Д`) なあ……ABXテストしてみたか?
  ,,-/ ̄|、      (   )ヽ
  ヽ__シ     へ∧ノ

  ブンブンブン

  γ´`三´ ̄ヽ
  | O  三 O |
  ゝ__,,三、__ノ
     | ,|        ('A`) ……
  ,,-/ ̄|、      (   )ヽ
  ヽ__シ     へ∧ノ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:36:37 ID:iOgwWOTc
LAME128kbpsの音質がいいのってどのバージョン?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:38:10 ID:7E5nRc60
5.2a
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:44:12 ID:SqDAm7My
mekokusai
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:24:19 ID:02mL+zg6
Xenon2Pro
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:24:38 ID:02mL+zg6
Xenon2Pro
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:16:13 ID:JeZrdFun
サンプル音源を代わりに公開してやるからありかを教えろという挑戦から逃げ続けるのはつらいな。

>>751
> 自分の懐を使わないケチな人間にサービスするほどお人好しの人間じやないからね。

その通り!w
自説を証明するためにサンプル音源を公開するというコストを払わない奴は「ガセ扱い」で十分である。
曲名を挙げるだけのコストとTSUTAYAまで行くコストのどちらが高いかは明らかだ。
サンプル音源を公開するコストもTSUTAYAまで行くコストより圧倒的に低い。
立証責任があるはずの人物がそれを果たさないのは「ガセ」であることの傍証になる。

もしもサンプル音源を公開せずに曲名を言うだけでまともな人扱いしなければいけないということになると、
無意味に曲名だけを挙げるだけの「ガセネタ」をまじめに相手をしなければいけなくなってしまう。
そうならないようにするために、サンプル音源を公開して誰でも自由に試聴できるように
してくれるまで「ガセ扱い」し続けなければいけない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:13:44 ID:IyNw0Pzf
すごい屁理屈

ってかスルーするんだった
みんなごめん
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:22:18 ID:CKqDv64R
うるせえなぁ・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:33:31 ID:6KBdehLs
>>761
そこまで自分の確固たるポリシーを保ち続けるのなら匿名である名無しを
辞めてコテかトリップを付けろよ。新しいハンドルでもいいからさ。
お願いだ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:54:13 ID:Q9uQf6VU
>サンプル音源を代わりに公開してやるからありかを教えろ

あ、ありかは「TSUTAYA」

あとは宜しくお願いします。w
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:10:15 ID:HHf46Cbs
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1118194512/5/
このスレでも同じ事が言えるので貼っておく。
766761:2005/06/12(日) 23:29:02 ID:IyNw0Pzf
>>763
おいおい 俺に文句を言ってるのかよ
>>760の間違いだろw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:53:53 ID:hOdzMqd1
3g2ファイルをMP3ファイルにしたいのですが、これってできますでしょうか?
詳細キボンです。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:54:15 ID:hOdzMqd1
3g2ファイルをMP3ファイルにしたいのですが、これってできますでしょうか?
詳細キボンです。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:54:34 ID:hOdzMqd1
3g2ファイルをMP3ファイルにしたいのですが、これってできますでしょうか?
詳細キボンです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:59:05 ID:ByMtc05z
767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/13(月) 00:53:53 ID:hOdzMqd1
3g2ファイルをMP3ファイルにしたいのですが、これってできますでしょうか?
詳細キボンです。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/13(月) 00:54:15 ID:hOdzMqd1
3g2ファイルをMP3ファイルにしたいのですが、これってできますでしょうか?
詳細キボンです。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/13(月) 00:54:34 ID:hOdzMqd1
3g2ファイルをMP3ファイルにしたいのですが、これってできますでしょうか?
詳細キボンです。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:13:57 ID:+icMHBzH
767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/13(月) 00:53:53 (p)ID:hOdzMqd1(3)
3g2ファイルをMP3ファイルにしたいのですが、これってできますでしょうか?
詳細キボンです。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/13(月) 00:54:15 (p)ID:hOdzMqd1(3)
3g2ファイルをMP3ファイルにしたいのですが、これってできますでしょうか?
詳細キボンです。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/13(月) 00:54:34 (p)ID:hOdzMqd1(3)
3g2ファイルをMP3ファイルにしたいのですが、これってできますでしょうか?
詳細キボンです。 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/13(月) 00:53:53 (p)ID:hOdzMqd1(3)
3g2ファイルをMP3ファイルにしたいのですが、これってできますでしょうか?
詳細キボンです。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/13(月) 00:54:15 (p)ID:hOdzMqd1(3)
3g2ファイルをMP3ファイルにしたいのですが、これってできますでしょうか?
詳細キボンです。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/13(月) 00:54:34 (p)ID:hOdzMqd1(3)
3g2ファイルをMP3ファイルにしたいのですが、これってできますでしょうか?
詳細キボンです。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 08:38:48 ID:CdiEUbjL
AVI作成時に音声をmp3で圧縮したいのですが、コーデックに現れるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
Windowsに標準でついているものだと56kまでしか選択肢がありません。
午後のコーダあたりをコーデックに登録することは出来ないのでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 08:39:57 ID:5Oo5wrNB
>>772
lameだったらあるんだが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:33:39 ID:lall9hwS
>>772
1. Windows Media Player 10 をダウンロードする。
2. 適当な解凍ソフトに放り込んでセットアップファイルの中から
「l3codecp.acm」を取り出す。
3. 「l3codecp.acm」を新たに登録する。面倒臭いならファイル名を
「l3codeca.acm」に変えて元からある物と置き換える。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:35:23 ID:93ZlTDQv
773,774
ありがとうございます。午後のコーダは使えないのですね。
>>744
登録の方法をもう少し詳しく教えてくれませんか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:32:57 ID:q6WS8jNn
773,774
ありがとうございます。午後のコーダは使えないのですね。
>>744
登録の方法をもう少し詳しく教えてくれませんか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:33:26 ID:GpBvssl1
>>772 >>775

AVIファイルを作るときには任意のMP3エンコーダーを利用できる。
映像と音声をVirtualDubModで合成すればよい。
まず映像を変換。
次に音声だけを任意のMP3エンコーダーで変換
(動画から音声だけを分離することもVirtualDubModで可能)。
最後のVirtualDubModで映像と音声を合わせてAVIファイルを作成。
午後のこ〜だはエンコードが速いので動画のような長めのファイルの変換には結構向いているかもしれない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:35:15 ID:72t1JMVA
Xeon2ProでHE-AACにエンコした3gpファイルを携帯動画変換君で3g2に変えたのですが。それをアップロードしたのち携帯でダウンロードしてみるとNEDファイルになっていました。
この方法なら全機種聴けると聞いたのですが。どうすればいいですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:36:43 ID:IkHJ+Y5t
スレ違い
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:54:59 ID:SLZDIr84
市販品なども入れても音質はlameが一番良いのでしょうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:04:44 ID:zujafv3+
>>780
wmp10が一番いいです
無料なので自分の耳で試して
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:53:11 ID:Oz+Lr/WV
ありゃま
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:52:37 ID:TebkZms7
MP3GAINで音量調節したら、すべてのmp3にノイズが...私の9000曲をかえしてorz
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:12:31 ID:1GGUTL+E
再エンコしてるわけじゃないんだから
Gain情報けせば?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:39:45 ID:TebkZms7
えっ!消せるんですか?どうやって消すんでしょうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:45:17 ID:/3y1OKQB
>>785
てじなぁーにゃ♪って言いながら、DELlキー押下
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:45:31 ID:3X/h1Ttt
>>785
ゲインの変更でUndo Gain Changeで戻る。
タグ情報も消したかったら
オプション→タグ→リムーブタグなんとか
で元に戻せる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:23:27 ID:TebkZms7
787さん。ありがとうございます。エンコードし直そうか迷ってたところなので、かなり助かりました。ついでといってはなんですが、音量を一定にするソフトでノイズが入らないものご存知じゃないですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:52:21 ID:Dj/vRpNr
……mp3gainがいちばんマトモだと思うが。


790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:07:11 ID:pLcx256i
ノイズなんて一回も入ったことないんすけど・・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:51:52 ID:3xDuBiA3
2000年に購入したパソコンにプリインストールされていた
NOVACの「Jet Audio for Windows Me/2000/98」というプレイヤーを
使って今までエンコードしてました。
ビットレートの他に高品質、速度優先、標準という謎のボタンがあって、
高品質で128kbps固定でmp3変換していました。

今日、少しでも音質を上げれればと思い、WMPで256kbpsで新たに今までの
曲をエンコードしてみました。

すると、前のソフトで128kbpsでエンコードしたファイルと、
今日256kbpsでエンコードしたファイルのプロパティーを見てみると、
前のソフトでエンコードしたファイルのフレーム数というのが少し
多かったんです。
素人なのでフレーム数が多い方が音質も良いのかと思って、
おかしいなぁと思ってます。

フレームの多さが音質に関係あるんでしょうか?
その場合、なぜ古いソフトで低いビットレートでエンコードしたほうの
ファイルの方がフレーム数が多くなってしまったんでしょうか?

わかる人いたらどうかお願いします。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:56:20 ID:zNRxQ3qJ
>>791
単純に曲の長さが違うんじゃない?
ソフトによってリッパーの性能も違うから。
793791:2005/06/16(木) 03:26:02 ID:3xDuBiA3
>>792

「Jet Audio」で128kbps(謎の高音質モード)でエンコード↓
MPEG1.0 Layer3 128Kb/s 44100Hz J-Stereo 12105frames
5:15 (315sec) 4.81 MB

「WMP.10」で256kbpsでエンコード↓
MPEG1.0 Layer3 256Kb/s 44100Hz J-Stereo 12075frames
5:15 (315sec) 9.61 MB

同じファイルなんですが、この様に微々たる差なんですが、
少しだけ上のほうのフレーム数が多いんです。
ファイルのサイズだけは丁度2倍になってました。
あと、自分の耳は貧相なので当てにならないと思うんですが、
128kbpsのと256kbpsのとの音を聞き比べても違いもほとんどわかりませんでした。

やっぱりちょっとおかしいですかね?
あまり詳しくないのでこの質問が意味不明だったら申し訳ないっす。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:15:56 ID:f1cSpAE/
>>793
WMP10よりlameの方が音質が良いよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:41:27 ID:1iioTF/y
Mp3gainのUndo Gain Changeって
直前の値に戻すということですよね?
オリジナルの値に戻すということでは
ないですよね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:46:10 ID:Tba/01S3
>>791
フレーム数は曲の長さに関係することで、(1フレーム=約0.026秒)
音質とは無関係です。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:45:05 ID:f1cSpAE/0
lameのacmとWMP10付属のFhGのacmを共存させることは出来ないでしょうか? 
lameをインストールしたのですが、サウンドレコーダーなどで圧縮コーデックにmp3を選ぶとlameの一覧しか出てこないのですが、 
FhGに切り替えたい場合は、コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスから、lameのコーデックを 
使用しないに切り替えるしかないのでしょうか? 
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:58:48 ID:6hi53iCy0
>>797
マルチポストは駄目ですよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:25:31 ID:hkVfMV8J0
んだよ、マルチかよ。
マルチに相応しい回答。
じゃパソコンもい1台買ってマルチでw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:44:21 ID:ZcCWLF9h0
>>795
タグ情報に残っている値に戻る。と思う。
>>788
Gain値はデフォルトで使っているの?
もし上げていたら上の音域潰しちゃったんじゃないの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:16:52 ID:Y/RK9y/a0
>>780

>>781はデタラメを述べているので騙さないように。
WMP10に付属のFhGのMP3エンコーダーの音質は非常に悪い。
どういう風に音質が悪くなるかについては以下を試してみればわかる。

1. http://www.ff123.net/samples.html から eb_andul_short.flac をダウンロード。
2. http://www.rarewares.org/lossless.html から FLAC v.1.1.2 bundle をダウンロードして
flac.exe をパスの通ったフォルダにコピー。
3. コマンドプロンプトで flac.exe -d eb_andul_short.flac
4. CDex 経由で eb_andul_short.wav を Frauhofer IIS MPEG Layer-3 Codec (professional) 128kbps でエンコード。
5. lame -V5 --athaa-sensitivity 1 もしくはそれより音質の悪い lame --preset cbr 128 で eb_andul_short.wav をエンコード。
6. eb_andul_short.wav と FhG (professional) と LAME でエンコードした2つのMP3ファイルを聴き比べてみる。

人の声でさえ WMP10 付属の FhG (professional) MP3 エンコーダーはまともにエンコード
できないことを確かめることができるだろう。

現時点ではLAME以外に無難なMP3エンコーダーの選択肢は存在しない。
現在普及しているFhGのMP3エンコーダーの音質が良い(たとえば128kbpsでもFhGは良い)
などと述べている人がいたら信用しない方が良い。
LAMEもまだベストのチューニングがなされているとは言えないが、それでもLAMEの方がずっと信頼できる。

音質に関する議論を言葉だけでやろうとする人は一切信用しない方が良い。
「これを聴いて自分で判断してくれ」というスタイルの発言以外はクズとみなすべきである。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:31:28 ID:Y/RK9y/a0
普及してしまったMP3エンコーダーで使用を避けた方が良いもの

(1) iTunes の MP3 エンコーダーの音質は非常に悪い。
実際、http://www.rjamorim.com/test/mp3-128/results.html では最下位の成績であった。

(2) WMP10付属の MP3 エンコーダー (FhG (professional)) の音質も非常に悪い。
fatboy や eb_andul_short のようなサンプル音源で問題があらわになる。

要するに iTunes や WMP10 のような超メジャーなソフトで MP3 ファイルを作ることは止めた方が良い。

手もとにあるCDをLAMEでエンコードして作ったMP3ファイルと
ネットでダウンロードした視聴MP3ファイルを比較すると
同一ビットレートでもネットからダウンロードしたMP3ファイルの音質が悪い場合が結構ある。
おそらくその原因は粗悪なMP3エンコーダーを「良質」だと勘違いして使ってしまっているからである。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:52:12 ID:7cpC8H/K0
良質と勘違いしてるかどうかは知らないけど、
WMP や iTunes が簡単で楽チンなので、
使う人が多いんでしょう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:59:57 ID:ugQaRRVK0
ヒント:mp3は電車や屋外でしか聴かない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:16:27 ID:054nr/YU0
>>802
RealPlayer10.5のmp3はどうですか?
音が良く感じますが…
806788:2005/06/17(金) 08:26:22 ID:2LPKpk0FO
〉800 97dbに設定してます。音が大きすぎますか?89でやったら小さすぎたもので...
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:31:23 ID:fu7ME9hf0
>>806
大きすぎ。なぜデフォルトが89なのかも含め、
mp3gainについてよく調べた方がいい。
808795:2005/06/17(金) 08:40:27 ID:NcfojZOU0
>>800
どもです。
同一ファイルを何度もgainするときに、オリジナルの値を保持するには、
都度undoしないと駄目なんですね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:20:31 ID:XkhJ4uOA0
>>808
間違ってる。
直前の値に戻すのではなく、Mp3gainで変化させたものを元に戻す。
タグ情報に残っている値=オリジナルの値だから
何度変化させてもUndo Gain Changeでオリジナルになる。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:45:02 ID:RMUysamFO
みなさんはMp3gainを何デシベルくらいにしてますか?iPodで音楽を聞いているのですが、でふぉるとだと小さすぎるし、上の方みたいに大きくしすぎると音が割れるし、、、
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:06:54 ID:nwQXgsKv0
[mp3]音声再生プレイヤーについて語る[ ]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1068743596/473

誰だ誤爆したのは?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:31:59 ID:j81B4jxq0
>>810
95がギリギリだな
というかなぜデフォルトが89なのか少しは考えてみろよ…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:35:23 ID:7MYPNsxt0
>>774の方法でWMP10付属のMP3エンコーダー使ってCDexでエンコしたんですが
出来上がったMP3ファイル再生するとブチブチ音飛びするファイルしか出来ない。
なにか設定があるんでしょうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:38:19 ID:b8mFUwcp0
>>813
・「l3codeca.acm」にファイル名を変えて元からある物と置き換え。
・「CDex Version 1.51」+「CDex Version 1.51 + α改変版 Rel.5」パッチ。
・「Windows MP3 Codec」を選び、ビットレートを 128Kbps にした以外はデフォルト設定。
で、特に問題無い。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:47:45 ID:7hTYreU7O
>812 色々ホームページ等を見て、なぜ89なのかを考えましたが答えがでませんでした。なぜなのでしょうか?教えていただけませんか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:33:09 ID:9P4a1+yM0
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:51:09 ID:pXH/7kqS0
>>815
Replaygainの詳しい解説は公式(英語)行かないと読めない。
英語と少々知識が要るけど仕組みがよく分かるのでおすすめ。
まぁ理由としちゃほとんどの曲でクリップしないのが89ってだけじゃないかな?
公式は83になってるんだけど、デフォが89に決まった経緯はどこかに書いてある?
818795:2005/06/20(月) 09:32:38 ID:oA7o/JCE0
>>809
よーくわかりました。
ありがとうございました。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:43:33 ID:B7M95AKVO
うほあ!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 04:42:33 ID:3lww0xfk0
突然チラシの裏
wmaをmp3に変換するソフト探して、DARUMULTIENCODERというソフトに辿りついたはいいものの
gogo.dllとlame.dllを必死で入手し、同じフォルダにぶち込んだだけじゃ変化なし
あれ?と思い確かめると「自分でビルドしてネ」

…しょ、初心者には壁が高すぎるぜ…orzビルドてなにさ!ちんぷんかんぷんだー
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 05:38:56 ID:4F9kP6qH0
>>820
根本的に何か勘違いしているな…
ちなみに lame.dll じゃなく lame_enc.dll な。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:17:52 ID:Fo3UDYNm0
DLLはシステムフォルダにいれてみたら?
そもそもそのソフトはWMA→MP3の直接的な再エンコ機能はないと思うけど
同所にあるDecoderならWMAのデコードは可能だったはず
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:25:26 ID:4LYgNePd0
そもそもwmaをmp3に変換する理由は?
CDかHDDにリップしたwavは残ってないのかな
まあfoobarでいけんじゃないの
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:16:02 ID:xVnmnM/D0
オーディオファイルの変換には foobar2000 や dBpowerAMP Music Converter が便利。
おすすめできないソフトも結構あるので要注意。

どのソフトを使ってもWMAからMP3に変換すると音質が必ず劣化する。
特別な理由がない限り、WMAはWMAのまま聴いた方がお得。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:35:13 ID:M/Eb/zZz0
チラシの裏って言ってるんだからほかといてやれよ
826820:2005/06/26(日) 05:52:09 ID:j7V8EgTQ0
結局オススメされたfoobarに落ち着きました。
もう少しエンコについて知識を深めてからアタックしたいと思います
チラシの裏に丁寧なレス、ありがとうございました
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:00:40 ID:tx0psv9l0
MUSICMATCHとBEATJAMならおとどっちがいいかな?
JAMのほうは体験版が無いので意見おねがい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:10:29 ID:RAY1BklV0
>>827
iTunesでもいいような・・・
音にこだわるならEAC+LAMEでエンコ、foobar2000で再生。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:45:17 ID:UActzUDp0 BE:3417326-#
iTunes (w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:33:27 ID:CrlHEtb+0
EAC+lameでmp3エンコードしたときに、ファイル名が曲名のみになってしまいます。
ファイル名が
「アーティスト名 - アルバム名 - トラック番号 - 曲名」というようになるように
したいんですが、どうすればいいんですか。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:53:10 ID:L16OnOLl0
EACオプション → ファイル名
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:57:33 ID:CrlHEtb+0
thank you
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:13:25 ID:DNFKVM9a0
CDの状態が悪い場合には EAC 以外を使うとノイズが入る確率が大幅に増える。
ノイズを防ぎたいなら EAC で CD をリッピングしなければいけない。

iTunes や WMP10 でMP3ファイルを作ることは音質的にはおすすめできない。
fatboy のようなクリティカルなサンプル音源では欠点が明らかになる。
eb_andul_short を iTunes や WMP10 の MP3 128kbps でエンコードすると
サ行の発音が微妙に潰れて変になることを確認できる。

MP3エンコーダーの最も無難な選択肢はLAMEの最新安定版を使うことである。
広範なサンプル音源に関する試聴試験の結果が公開されているのはLAMEだけである。
(欠点も含めてすべてがオープンになっている点が素晴らしい。)
LAME以外のMP3エンコーダーは信用するための証拠がほとんど存在しない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:12:52 ID:YY9AOVGt0
CDex+Lame3.92で、色々試した結果、音質がいいと思われる組み合わせを二つまで絞れました。

音質veryHighquolity
ビットレート192kbps
VBR-old VBR0
Jstereo 44000khz

又は、

音質all preset extreme
可変ビットレート128-320kbps
VBR1 44000khz
です。

しかし、正直何となくしか違いはわからないので、皆さんのあくまで主観的な意見をお聞きしたいです。
いわゆる音質がいいと思うことのできたlameの設定をお聞かせください。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:29:04 ID:fXapZM8o0
こりゃ王子の出番だぞ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:23:27 ID:ZI9TjwHb0
王子ってこういうときすっげぇ便利だよな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:31:37 ID:ssqlE66B0
シェアでいいソフトありませんか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:53:05 ID:2CzpqbHHO
QdesineのMP3エンコーダー買ってレビューして
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:35:33 ID:36mUus9Z0
>>835-836

ファンができたことをうれしく思う。w

>>834

CDex で LAME を「エンコーダ=Lame MP3 Encoder」の設定で使うと、
ユーザーインターフェースがまずいせいで
容易に効率の悪い設定をできてしまうので要注意だ。

たとえば「音質=Very High Quality (q=0)」は愚かな選択であることがよく知られている。
LAMEにおける q0 は音質を改善しない(少なくとも音質を改善するという証拠が何もない)
のにエンコードだけはものすごく遅くなるので使わない方が良い。
LAMEのバージョンとオプションの組み合わせによっては
q0を使ったせいで音質がひどく劣化する場合がある。

個人的におすすめなのは「エンコーダ=External Encoder」で lame.exe を使うことだ。
詳しい設定の仕方は「CDex LAMEの設定の仕方」を検索すれば見付かるだろう。

ただし lame.exe には所謂「駄目文字」問題があるので要注意である。
CDexスレに駄目文字問題を解消した lame.exe に関する情報があったと思う。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:26:26 ID:/6nd8vB20
ちょ、おまw
とりあえず答えがほとんど質問に関係ないじゃないか!と思ったけど、
「Lameの設定」を聞いてるんだから間違いじゃない…のか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:05:15 ID:X+zUwNov0
iTunes
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:24:10 ID:i1tIpLJX0
>>840
彼の回答は、質問者が一番訊きたいと思われる事柄から入らないからそんな感じを受けるんだろうね。
個人的には、最初に答え、その後に補足事項って感じで応えればもっとわかり易いと思う。

今回の場合は、>>834 が一番訊きたいのは CDex での具体的な Lame の設定だろうから、
最初に「個人的な…」のくだりと「検索すれば」ではなく具体的な例を挙げ、
バグなどの注意点等はその後におまけとして挙げておいた方がわかり易かったんじゃないかな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:16:21 ID:O/ofMLjo0
はい、じゃあ今日の国語はここまで。ちゃんと復習しとくように。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:13:31 ID:4hEpknuY0
839って友達少ないんだろうな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:53:48 ID:oPw4u+3F0
いちいち煽るなって (´・ω・`)
質問が出た>答えた事が重要であって、分かり易さは二の次だろう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:12:11 ID:X/0m4OmZ0
>>845 さんくす。

しかし、説明がわかり難かったことはお詫びする。
CDexの使い方に関する説明はCDexスレですべきかと思って、
MP3エンコーダーがらみの話題を優先してしまった。

お詫びとしてCDexスレにリンクをはっておく。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109496531/l50
必要な答は290番にある。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109496531/290n
lame.exeの駄目文字に関する話題は
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109496531/363-399n
にある。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:03:20 ID:pOlquBrh0
AudioEncorderはデフォルトが5になってるけど
3にしたほうがいいのか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:55:31 ID:0aTXpTdK0
ふと思ったんだけど、音がいい悪いってCD音源を最高位として考えているけど、
CDの音質を超える媒体っていうのはできないのだろうか?できるとなると、
CDより音がいいって一体どういう事なんだろうか。それが分からないなら、やはり
「CDを超える音源」という定義が分からないからできないのだろうか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:14:51 ID:53WIxuOh0
>>848
CDの音質を理論的に超えたいならサンプリング周波数か量子化ビット数の
どちらか(あるいはどちらも)を上げればOK
で、実際そういったモノもあるんだけど、なんで中々CDにとって変わんないかって、
一応現在の理論ではCDより音質がいいかどうか人間にゃわかんないから。
なので普通の人間にとってはCDが最高位ってことになる
…ってのは音楽関連では基本だからちょっと質問の真意が読み取れない
(↑を知らないだけなのか俺が見当違いのレスなのか
850848:2005/07/03(日) 07:35:10 ID:0aTXpTdK0
>>849
なるほど、人間の耳の性能上、CDが最高でFAになるわけですね。
音楽の理論的な部分をさっぱり理解していない為、ふとした疑問を聞かせてもらいました。
丁寧な回答、ありがとうございます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:29:28 ID:I5DOOXv6O
lameで20000khzまで出ないのはバグですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:29:37 ID:I5DOOXv6O
lameで20khzまで出ないのはバグですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:44:42 ID:0rYsBxv9O
Low-pass24000ぐらいまでかけてみたら?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:36:25 ID:WzrmDfiK0
>>848
DATはどうですか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:48:10 ID:PWs0GIa50
>>848
単純にソースが基準になるんだろう。
CDからエンコードすればCDが基準(上限)。
商用作品の音源のマスターなんかはすでに24bit/96kHzとかDSDなどが
使われているので、そちらからダイレクトにエンコードすれば
そっちが基準になる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:09:34 ID:9a2YlZvC0
>>847

AudioEncoder 2.04d でMP3ファイルは作らない方が良い。bit reservoir がゼロになるので、
CBRを使えば音質は劣化し、VBRやABRを使うとビットレートが1割ほど上昇する。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:20:15 ID:9a2YlZvC0
>>851-852

LAMEは音質に影響が大きい成分をできるだけたくさん残すようにチューニングされている。
実際に試聴試験をしてみればわかるように、16kHz(もしくは17,18,19kHz)以上の成分は
音質に大きな影響を与えない。

1411kbpsの非圧縮音源を128〜320kbpsまで圧縮するためには大幅に情報を削る必要がある。
もしも16kHz(もしくは17,18,19kHz)以上をそのまま残そうとすると
音質にとってより重要な中低域の情報をたくさん削らなければいけなくなる。

私の経験では「20kHz以上まで周波数特性がフラットに伸びているか」のような
基準でオーディオ圧縮技術を評価しようとする人たちは音質について何もわかっていない。
ABXテストでプラシーボ効果を排除することによって自分の耳で音質を評価するのではなく、
スペクトルや波形を目で見て音質を評価しようとしているからそうなるのである。
音質を目で評価するのはどう考えても馬鹿げている。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:38:15 ID:6x1yFw460
LAMEって各国の耳がいい素人さんたちでつくってるってホント?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:56:14 ID:Co3NK+1k0
DCCが好きです
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 05:25:30 ID:QCc0asPb0
>>856
なぬ?そんな弱点があったのか。
でも便利で使いやすいんだよなこれ。Ripなんたらは制限あるし
海外のもあるけど便利さを取るか音質を取るかなら便利さだなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 06:03:20 ID:5NgSJ+NT0
freeab と CDDB って同じようなものですよね?
どちらがよいのでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:34:45 ID:MPPFYMCz0
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:54:36 ID:A7/af5h50
王子のように頭でっかちで自分の耳すら信じられない奴らが作るからデジタル
機器は音がイマイチなんだよな。
頭でっかちな技術者がそのことを認めてDVD-Audioができるまで20年くらい
かかっているので、王子が「音質はデータでは語れない」と気づくには200年
くらい必要だ。(笑)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:22:23 ID:kHJTAlPS0
ていうか、王子が色々な掲示板に出張して来なければ良いだけの話なんだけどね。
自分のHPを持っているんだからそこだけで主張してれば何の問題も無いのに。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:34:11 ID:mZ7Jvuss0
自分の耳が信用できるといってる奴は信用できないなあ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:58:24 ID:gt8SC/cx0
ライティングソフトとかに付いてるリッピング機能と
このスレで上がってるようなソフトはどう違うの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:00:35 ID:6kVLl2Ce0
未だにXing使ってる…

さて、過去ログ読んで研究すっか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:39:14 ID:LbhZDOSH0
俺はQCDでlameでやってるんだけど特に不満はないなぁ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:39:59 ID:7KF5agO/0
結局は本人の感性次第だからな。
万人が同じ感性の下で音楽聴くわけじゃないし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:55:33 ID:FZUmVUYw0
CDex+lameって、ディストーションギッターみたいに低音が強くしかも綺麗じゃに音をエンコすると、
どうも篭った感じに聴こえるんですが、皆さんはそんな印象受けたことはありませんか?
mp3ENCで見てみると同じ設定なのに、他の人がエンコした奴の方が綺麗にできてるし、
しかもそちらの方がビットレートが低かったりする・・。もしかして自分の耳がビットレート低い仕様なのかな・・。
一般的に音が篭らないといわれているエンコーダを聞いたことがありましたら、教えていただけないでしょうか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:01:28 ID:zD7f6FGl0
>>870
CDexは関係ないと思うよ。
進むべき道を見失ったら↓

LAMEコマンドラインオプションを語れ!その14
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1118194512/
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:44:02 ID:meLh633V0
久々にここを覗いてみた。

>>869
>結局は本人の感性次第

その意見には大賛成だ。
ただし他人の発言に影響された音質評価は決して本人の感性による評価ではない。
自分自身の感性で音質を評価したと言って良いのはABXテストをした人だけである。
それ以外の人たちは「自分の感性で判断しているつもりが、実はプラシーボ効果かもしれない」
と前もってことわってから音質に関する発言をする必要がある。w

>>858

LAMEのチューニングの様子の一端を見たければ
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showforum=16
の過去ログを覗いてみるべし。たとえば現在開発進行中の 3.97 alpha については
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=30631
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=31255
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=32132
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=32597
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=34001
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=34605
LAMEの開発への試聴試験による協力は誰にでもできる。ただしABX必須であるが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:48:57 ID:meLh633V0
>>870

ディストーションギターは音質を保ったままの圧縮が結構難しい音源の一つである。
だからエンコードの仕方には注意を払う必要がある。

>>871

「LAMEコマンドラインオプションを語れ!」の安住者たちはLAMEのことも
音質一般のことも何もわかっていない人たちなので影響を受けない方が良い。
残念ながらGoogleなどの検索でひっかかるのでかなり有害である。
LAMEに関する有害情報が広まるのが嫌なのでときどき覗くことにしているが、
あのスレはできれば潰れて欲しいと思っている。

Hydrogenaudio と同じ(もしくは適当にモディファイした)ルールで
運営される新しいスレが必要だ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:51:55 ID:meLh633V0
>>870

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109496531/290n
CDexにおけるLAMEの使い方

注意:「エンコーダ」として「LAME MP3 Encoder」を使わない方が良い。
その理由は音質を劣化させたり、無駄にエンコードを遅くする設定がし易くなり、
エンコード結果の予測が難しくなるからである。

エンコーダ:External Encoder
Riff WAVファイルに変換:オフ
エンコーダパス:LAME 3.96.1 の lame.exe のパスを選択
ビットレート:使われない
拡張子:mp3
オンザフライエンコード:オフ
WAVヘッダーを標準入力へ送る:オフ
パラメータ配列:以下のどれかを選択

[VBR] CBRよりも音質的に優れている。
-V5 --athaa-sensitivity 1 "%1" "%2" (--preset cbr 128 より音質が良い)
--preset medium "%1" "%2" (--preset cbr 160 より音質が良い)
--preset standard "%1" "%2" (--preset cbr 192 より音質が良い)
--preset extreme "%1" "%2" (VBRでの最高音質)

[CBR] VBRよりも音質的に劣るが、再生可能な機器が多い。
--preset cbr 128 "%1" "%2"
--preset cbr 160 "%1" "%2"
--preset cbr 192 "%1" "%2"
--preset insane "%1" "%2" (320kbps 最高音質)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:46:13 ID:zD7f6FGl0
コマンドラインスレに誘導するのは別に良いでしょ。
解釈は>>870次第。
それよりトリップ付けてよ王子。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:46:26 ID:5nzK3eF/0
一応lameコマンドラインスレに誘導するのが正道でしょ。
でもまあ現状だと多少の補足を入れといた方が親切かもねえ。
あとはまあ環境によって聞こえ方も違うものだけど、
”最強設定を知りたい”でなく”良く聞こえる設定を探す”姿勢なら他人に変な影響も受けにくいだろうし。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:56:57 ID:tF/ySh270
monoになっているMP3ファイルを
stereoに変換することってできるんでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:11:42 ID:5P5cmKie0
左右が同じ形式表示上ステレオなMP3ファイルならできる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:56:47 ID:beE5CYTF0
つまり意味ない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:08:36 ID:tF/ySh270
レスありがとうございました。
いったんmonoにしちゃうとダメなんですね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:17:16 ID:68DfBsEE0
>>870
lameをやめて午後のこ〜だ使いな。lameはどんなに高いレートでも
18000Hzあたりで切れてるから高音がキレイにならないけど午後のこ〜だ
だったらレート上げれば20000Hzまで出るから高音がキレイになる。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:30:49 ID:7x8WI1wG0
は?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:36:54 ID:W3btc+wM0
>>882
音声周波数を256とかにすると
高音まできれいに出るんだよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:43:52 ID:7x8WI1wG0
ほう
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:29:19 ID:qeU1HIIu0
18000Hz と 20000Hz では音階にして半音くらいしか差ないよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 07:08:30 ID:tnZM9bBc0
>>881
うーむ、午後のこ〜だのシャリシャリ高音を誉める香具師がいるとは・・・
20000Hzはいいんだけれども、本当にあの高音をキレイな高音とマジで感じるワケ?
887881:2005/07/16(土) 08:44:58 ID:dZndR3Ld0
>>886
"lameに比べれば"の話だ。午後でつくったmp3の高音がキレイに出てるとは思わない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:03:16 ID:rWrDoEbO0
MCU「いいわけ」
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:29:01 ID:UxR0GLhR0
>>865
自分の耳を信用しないで、他に一体何を信用するんだ?
自分がひどい音質と思うものでも、他の大勢が評価しているものなら我慢して聴くのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 07:35:48 ID:WwuieLag0
Helix Open Source MP3 Encoder
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:45:31 ID:FLWm9B2w0
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:55:07 ID:+X5pUPbL0
"Helix_mp3enc"
foobar2000で、CDImage.wav + CDImage.cue cue → mp3 やってみたけど、無茶苦茶速い。
%s %d -V50 -X2
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:46:54 ID:ztsXR/Hb0
>>892
でも音質悪いんじゃヤダ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 03:07:29 ID:fVYdjGa80
mp3って誕生から10年も経ってるんですね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:48:15 ID:qGEIo0uk0
>894
W95の頃はリッピングするのに一晩かかった…。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:54:19 ID:0DJ07R3a0
リップは等速で実時間、エンコは一晩だった。
高音質に凄く感動したなー。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:01:21 ID:NTyYIwGw0
俺は思うんだけど
itune4.9で256kでリッピングしたら結構、音はいいと思うんだけど・・
そんなに悪いですか?
確かにituneの128は良くないと思うけど・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:28:27 ID:EbIjFaLO0 BE:2278324-#
自分でいいと思うんなら、それでいいじゃん。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 06:08:54 ID:7ZqanUqH0
Itunesで192kbpsのVBRでロック音楽をエンコしてた時期があったけど、
今のlameと比べると、本当にひどく感じる。
ディストーションギターが低音拾えてないし、ジリジリと音割れみたいになってるし、耳が痛くなる。
うちの兄も父もipod持ってるんだけど、両方PCに詳しくないからItunesで128kbpsでエンコしてるけど、
なんだか切なくなる。もっといい音で聴きなよ・・、って。まぁ面倒だからエンコはしてあげないけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:08:11 ID:e/Sfm0Dk0
>>899
設定ぐらいしてあげろよ馬鹿か
901名無し:2005/07/21(木) 18:15:49 ID:CqnYDI570
自分、mp3PRO(V1.0.4)を使っていますがダメですか?(Y/y)
902てっちん:2005/07/21(木) 21:01:56 ID:7BJjMCMdO
LAMEをつかうと無音になるんやけど おなじ体験者いないかい アプリはサイバーリンクのPowerDirectorです。 TMPGでも無音になった。最近まで パワデリ問題なくLAMEつかえたのにな
903てっちん:2005/07/21(木) 21:04:41 ID:7BJjMCMdO
ググッたら多少 同症例の記述あるよ 解決にはいたってない しかしサイバーのサポートもなさけない。 別に問題ないとおもいましよといってましたわ。 LAMEはつかいたいよな
904てっちん:2005/07/21(木) 21:15:24 ID:7BJjMCMdO
こんなカキコもあった ↓ DivX音声で、なぜかMP3が使えない。。当初、MP3は選択できるもののビット
レートの選択ができず、Lameをインストールしてビットレート選択できる様に
なったものの、やはり完成ファイルで音声出ず。なぜ?現在はWMA Ver.2を使用中。 ↑
おれといっしょじゃん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:34:36 ID:bRZAibUm0
とても
いみが
わかります
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:02:58 ID:su2wiUxK0
WMP10使ってMP3エンコする時に、ビットレート以外の細かい設定って
出来ないんですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:19:03 ID:UIoajExvO
>>899
AACに設定変えてやれよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 05:32:46 ID:zVLfx1LI0
LAMEの--preset insaneでエンコしてる。確かに音はいいけど、もうHD20GA7の容量の半分喰っちまったよ orz orz orz
音質がいいから(ハード、ソフトともに)、CD買うのが加速度的に早くなってるんだよな
このままじゃ、あと3ヶ月でHDDが一杯になっちゃうよ(;´д`)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:10:22 ID:CJNOmR/j0
お前はHDDを埋めるためにCDを買ってるのかと小一時間(ry
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:40:32 ID:HA8S7oNw0
>>908
外付けHDDでも購入したらどうですか。
うちは160GB×2+20GBだけど、これでも足りなくなってきてる。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:37:23 ID:OyRDhYSP0
>>910
勘違い
「HD20GA7」っていうのはKENWOODのデジタルオーディオプレーヤーの事
それが半分埋まったって言いたかったんでしょ
912910:2005/07/23(土) 00:03:03 ID:Eye1z1am0
>>911
申し訳ない。
ハードのプレイヤーのこと何も知らなかったんです。
ちなみにMP3は一万ファイル以上HDDに入っています。
最近はflacにエンコしてます。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:29:40 ID:uDxpDLVd0
(´・ω・`)知らんがな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:49:26 ID:ZLwamwoD0
EACって日本語のCDDBってできなくね?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:17:16 ID:gs/mm4y60
使えるよ
916908:2005/07/24(日) 23:28:06 ID:ZVWbRyNd0
おにぎり(HD20GA7)の容量が1/3埋まってしまったので、LAME --preset insaneからLAME --preset standardにしました
1/4になってスキーリ(゜∀゜)

やっぱLAMEが(・∀・)イイ!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:05:24 ID:vqxesr7z0
>>907

iTunesのAAC高音質(128 kbps)で hihat を圧縮するとハイハットの音の定位が大きくずれる。
そういうことに敏感な人はAAC128kbpsだと不満かも。

hihat.wv (WavPack で圧縮されている) は
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/hihat/index.html
からダウンロード可能。WavPack のバイナリは
http://www.rarewares.org/lossless.html
からダウンロード可能。 wvunpack.exe の上に hihat.wv を落とせばデコードできる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:07:28 ID:vqxesr7z0
hihat.wv のオリジナルは
http://lame.sourceforge.net/gpsycho/quality.html からダウンロードできる。
細かいことが気になる人は念のためにこちらからダウンロードした方が良いかも。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:44:23 ID:ntCBesA30
やっぱXPユーザーのベストはWMP10?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:04:30 ID:YFjjKiwC0
そう、ATREC3PLUSです
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:06:53 ID:J7ccICHl0
>>424  
29歳独身です(´・ω・`)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:40:09 ID:cWSm8qRX0
おい、真面目にやれ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:49:59 ID:XqP4Gs7h0
XP SP2でWMPからMP3でエンコ出来るようになったんですよね?
これをそのまま使うのと、CyberLinkから出てるWMP使ってMP3エンコするのと
どっちがいいでしょうね?
後者のやつはSP2以前のWMAエンコした出来なかったWMPでMP3エンコする
ための後付けのやつですが、エンコードエンジンなんかは違うんでしょ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:29:33 ID:x5z3T7lG0
>>923
自分で比べてみてどちらかいいと思った方を使ってみよう。
どちらがいいかわからないのならどっちを使ってもいいよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:40:02 ID:VyNv+yRR0
午後のこーだで終了
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:07:02 ID:SUn2fzYJ0
Lameで再開
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:06:03 ID:pFwUBsbT0
結局Lameなんだよね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:55:53 ID:a4J73sgk0
そのLameってやつはWin98SEでも使えますか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:04:58 ID:QycoBqfx0
バカには無理
930928:2005/08/04(木) 21:58:26 ID:gxeU0HzM0
>>929
ありがとう。やってみます。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:03:07 ID:n/f9SDuc0
普通に使う分にはWMP10で事足りるよな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:09:53 ID:/DiEORU70
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:43:20 ID:n+7ZOtHh0
>1. 非可逆オーディオ圧縮技術の音質評価の基本的ルール

>(1) プラシーボ効果を防ぐためにABXテストを行なうこと
>(2) 試聴に使った圧縮前のサンプル音源が公開されていること
>(3) 圧縮前と圧縮後の音質の違いに関して適切なコメントをすること

このルールに反している音質評価は単なるデマがつりの可能性が高い。
すべて無視するのが正解である。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:44:30 ID:SEacp+uI0
玉子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:14:41 ID:T8k9KKHBO
ラメ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:46:49 ID:X/7+XomI0
Lame,WMP,Realを128kで聞き比べした結果、Realで行く事に決定した。
Lameは高音が駄目だね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:06:28 ID:Zsr+QkA50
ローパス切れば?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:46:25 ID:RW5KK98X0
Realのエンコーダがいつの間にかRarewaresに置いてあるな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:19:01 ID:LuRs9xy30
>931
同意。手軽さで言ったらこれだろ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:24:40 ID:t3Yna3lF0
>>939
でも古い洋楽なんかだと、たまに名前がカタカナや全角英字で出てくるのが
あって唖然とする。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:34:24 ID:LuRs9xy30
そうそう忘れてた。全角英字になるんだよね。
これ半角にする方法はないんだろうか…。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:04:45 ID:ft//oITG0
全角が名前だけなら適当なファイラー使えば、一括して変換してくれたりする。
カタカナの場合は一個一個手書きで書き換えるしか無いから立腹もひとしお・・・
タグも道ずれにされてる場合はStep使って直してる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:51:03 ID:U00186zc0
ライティングソフトなんかについてる
CDからMP3で吸い取る機能って
WMPとかと比べてどうですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:18:58 ID:D0Xmi5ah0
>>943
自分で調べろ。エンコーダを調べりゃわかる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:10:05 ID:0b8RY1l+0
つーかソフト名すら書かないでどうですか?なんておちょくってるとしか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:51:47 ID:PMvb/4Vv0
ワロス
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:11:36 ID:RS0OQ5Rs0
全角になるぐらいならまだマシ。
こないだ浜田麻里のCD聞いてみたら、タイトルが全部カタカナで書かれていて、
しかもMEMORY IN VAINがメモリー・イン・ヴァインと書かれるなど、もう滅茶苦茶。
ちゃんと確認しないといけないね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:44:58 ID:H16VfDSF0
いろんなビットレート&音量のmp3(つまり落としたやつ)を均一化しつつ
なるべく音量よく容量を小さくするのに

mp3GAINで音量一定化

WAVEにデコード

昔の午後のこーだで心理音響かけてエンコ

ってやってたんですけど昔のGOGO2なくしちゃって
今のじゃなんかそういう設定無いしできないんですよね
(前はそれで大して音質とかわからんので十分聞けた)

なんかこのスレ見てデコードやるのはアホってわかったんですが
うまいことmp3のまま均一化しつつ音質良く容量を落とせるソフトないですかね
ちなみにmp3はパナソニックのSDプレーヤー64MBに20曲ぐらいぶっこんでます
(つまり1曲3kぐらいです)
個人的意見でかまわないので聞かせていただけたら嬉しいです
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:22:44 ID:Xy1zw5wU0
メモリ増設
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:40:03 ID:xOYWiILa0
CDからリッピングしなおせばいいじゃん。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:34:49 ID:XcT1k7bz0
>>950
一行目でもうすでに…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:37:40 ID:RqW5S5hG0
>>948
犯罪者
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:52:28 ID:1iSJC8h+0
>>948
CD買ってから質問しような
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:11:25 ID:F9w4hws/0
おkwwwwwwwwww
答えてくれる香具師いるかと思って横着したんだが
自分で何とかするぜwwwwwwww
とりあえず>>950はちゃんと文読む癖つけような
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:20:42 ID:xOYWiILa0
>>954
あのな、皮肉のつもりで言ったんだが・・・。あんたが文章ちゃんと嫁よ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:39:54 ID:tW92pFpI0
流れを無視してセツコ。

ビットレートが高いほど、音量も上がるってのは本当か否か。

??
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:51:27 ID:2cvhb1LR0
>>956
それどこの地方の噂?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:24:03 ID:kQPmv3RK0
っていうか、今時64MB程度のシリコンプレイヤーなんて使ってられない・・・
今日日は2GBもあるしそんなに高くもないし。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:44:11 ID:ETFyiTmpO
はじめてここにきたけど、さっぱりわからん。
エンコーダとかリッパーの基礎知識についてのまとめサイトみたいのないですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:27:16 ID:swzIsKx40
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:33:54 ID:ETFyiTmpO
>>960
ありがとう!勉強します。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:31:27 ID:EeLLLsGM0
質問したいのですか
CD2WAV32+Lame Encoder
はもしかすると音質よくないのかな?

それと、オススメのがあったら教えてください。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:37:59 ID:4NeFDyh40
CD2WAV32+LAME 3.97 alpha 11 ( --preset standard )
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:24:14 ID:F73xHwpk0
エクストリームじゃいかんの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:37:24 ID:EeLLLsGM0
>>963
やっぱりCD2WAV32+LAMEがいいのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 04:00:37 ID:cKEjRqVA0
EAC使えば?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:26:34 ID:Q9VtfPr30
ノーマライズは、mp3gainで事足りますか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:55:45 ID:7mFayDe30
mp3ってデータ削って圧縮してるんでしょ。
私はLAME 3.97使ってますけど。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:10:40 ID:U1AYS7gZ0
>>968
?????
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:02:50 ID:f3NgBKSd0
ノーマライズ 97dBにしてるなあ・・・標準って89dBだよな?
耳悪くなったかな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:05:23 ID:XTCel3dO0
そんなことして音割れとかしないの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:24:50 ID:agOnVTg70
ワシの若い頃は、まだ記憶装置の容量が少なくて
わざわざ音質を落としてたくさんの曲を保存しておったんじゃ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:46:36 ID:FyN/ukbD0
逆に89dbだと小さくない?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:48:18 ID:FyN/ukbD0
ていうか連すんませんけど、MP3Gainのデフォのこの89dbってのは
何か根拠のある数値なんですか?
詳しい人教えてスレ違いスマソ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:10:26 ID:6fht5JkR0
クリッピングの可能性を考慮するとその辺に落ち着くんだろう
根拠がどうのこうのよりも何を基準にしてるか考えればわかるだろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:16:29 ID:JhCQBbE50
MP3Gainは可変だけど、他のツールだとその辺で数値が固定されてて
一応それに合わせたとか、そんな理由もあるらしい。
まあこれじゃあ答えになってないけど。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:41:16 ID:FyN/ukbD0
>>975>>976
なるほど、参考になりましたthx
これから寝てる間に済ませるべく、トラックゲインでやってみます。
ところでいったん89にしたものを、後で90いくつとかに上げたりとか
何度もノーマライズしなおしても音質には影響無いんでしょうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:47:06 ID:uKyUyWaG0
MP3gainとかReplaygainに関しては大丈夫。タグ書くだけだから。ただし、Wavegainはファイルそのものを書き換えてるからきをつk(ry
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:52:22 ID:FyN/ukbD0
>>978
thx
じゃ安心してボタンポチして寝ます。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:59:18 ID:ROK0x3kW0
で、どれが最強なんですか?教えてくださいw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:13:59 ID:oJ1ZU17+0
>>959

ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/

>>965

悩んだ人は ExactAudioCopy を使えば良いと思う。
今のところ、引っかき傷などがある CD を
トラブルなく取り込める確率が一番高いのは EAC。
EAC を使いこなせない場合には他を試す。

音質を気にするならLAME以外のMP3エンコーダーを
選択肢に入れる必要はないと思う。

せっかくEACを使うならばCDイメージ+キューシートで
取り込んでおきたいところ。CDイメージはロスレス圧縮しておく。
MP3への変換はfoobar2000やACDIRで行なう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:05:39 ID:AlOBqwaS0
次スレは?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:16:49 ID:cS6pB5Re0
>>981
長文でありがとう
EACを使ってみようと思います。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 05:01:34 ID:LNWP++iNO
MP3gainで音量調整したらそのままEXITしちゃって、WMPからCDに焼いていいの?
何か音量にバラつきがある上に、全体的に小さい…。
95で合わせたのに。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 05:26:11 ID:J/mdHh9i0
何故MP3gainの事をエンコーダスレで質問するのか・・・

もう一回Track Analysisで音量が一定になってるのか調べてみろよ
986984
>985
ツンマセンデスタ…。
専用スレが見つからなかったのでこちらに来ちゃいましたorz
スレチスマソ。