フリーターについてなんですが。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(゚Д゚)
最近日本で急増していると言われるフリーターについてです。
http://mentai.2ch.net/part/index2.html
アルバイト板などに行くと明らかですが、彼らは「就職するなんて
馬鹿らしい。俺らが自由だ」などと言いながら就職志向の人々を笑ったり
するのですが、彼らは実際のところ、低賃金かつ不安定な身分で働いて
いる下層労働者にすぎません。
そして彼らは20代こそ楽しめるかもしれませんが、30代・40代・50代と
なるにつて、体力の低下や同世代との格差、雇用機会の減少に悩まされる
ことは確実でしょう。

なのになぜゆえあのような道を選び、それを誇ろうとするのか。僕には
よく分かりません。
そんな彼らについていろいろと考えてみたいのですが。
2インチョキ:2001/03/25(日) 17:13
有り体に言われている言葉を引用すると、
「一流の大学、一流の企業」の理想が崩壊したから、だよね。
けど、フリーターが別の形での将来性を約束してくれることもないわけで。

『オレはロボットじゃない。』じゃあ何?ってのが問題だけど。。
3名無しさん@1周年 :2001/03/25(日) 18:25
この手のスレいろんな板で立っているが、
スレ主自身がフリーターなんだろうね。
4考える名無しさん:2001/03/25(日) 19:41
キツイ
5考える名無しさん:2001/03/25(日) 22:14
フリーター みんなでなれば 恐くない

先進国で金儲けを生きがいにしない若者がいちばん多いのは日本である
フリーターが新しい文化を創出できるかが問題である
6日本@名無史さん:2001/03/26(月) 00:20
>1
フリーターは21世紀には日本のごく一般的な雇用形態になるよ。
7名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 01:15
フリーターだけでなくて、就職している人にも、フリーターに近い
考えの人は少なくないと思える。最近特に。
生きがいのある生活があれば、いまの会社の仕事なんて投げ出して
もいい、いまの仕事は仮の仕事だ、という意識を持っている人、持
とうとしている人ですね。実際に、転職する人も結構いるし。
フリーターは、そういう意識の現れの一つ、という気がする。
働くのが嫌だから。
自分一人生きていける分だけ働く。
それだけ。
9フロム・エー:2001/03/26(月) 09:44
「フリーターに未来なんてありませんよ。
社会はそのことをちゃんと指摘してあげないと」(by 村上龍)
10名無しさん@1周年:2001/03/29(木) 02:41
フリーター、それは衣食足りた社会の
可能な社会的地位なのでしょう。衣食
足りなくなれば消える。
11名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 08:44
そして、社会学科の学生、院生も将来フリーターとなって消える。
12おまえら奴隷だ:2001/04/28(土) 09:59
うちの会社はバイトが9割。フリーターがいないとつぶれるにょ。
会社は社員入れるつもりないので、フリーターという受け皿はこれからも残るよ。
13おまえら奴隷だ:2001/04/28(土) 10:00
つまり社員になりたくともそうはさせないよ、ってこと。若くてもね。
14名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 17:47

定職につくスキルはあるんだけど、カッタるい。
こういう人には、まだ救いがある。
フリーターでもやるか、フリーターにしかなれない。
こういうデモシカ君に未来はない。

近い将来、日本の雇用情勢が再び売り手市場になるのは間違いないが、
企業が頭数揃えの採用の愚を再び冒すことは、もうない。
15名無しさん@1周年 :2001/05/10(木) 11:33
>14
で、あなたもそうなんですよね?
16:2001/05/10(木) 11:39
17:2001/05/10(木) 11:40
誇ってるどころか切羽詰っているもよう
18前園26歳:2001/05/10(木) 12:07
少なくとも、近日リストラされるNTT社員よりは
フリーターのほうが精神状態が良いでしょう。
私はパートですが、何か?
19:2001/05/10(木) 15:49
うひゃひゃひゃ
20名無しさんの主張:2001/05/13(日) 19:00
>>1
フリーターの増加なんぞよりも
年功序列制度や終身雇用制度が存在することのほうが
よほど問題です。
中年がリストラで苦しむ原因は年功序列という忌々しい
制度にあります。
会社は年配の人間を新しく雇いたくない、なぜなら、
年功序列制度に基づいて考えれば、年食っている人間は
人件費がかかるから。つまりそれだけ転職、転身が難しく
なる。

こいうった現実から逃れるために、フリーターが増加し
自分探しをしているのである。
フリーターを責めるのではなく、年功序列、終身雇用
、ましては男女同権でないサイテーの会社を日本から
撲滅したほうが良い。


21奈菜氏:2001/05/13(日) 19:17
フリーターは端的に馬鹿なんだよ。
なんにも技術や能力が無いのに、ふらふらしてる
のは人生なめてるだけ。そうじゃないフリーターも
いるのは当然だけど。
10年後にわかるよ、きっと。
22名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 19:27
ほんとうの馬鹿の意見は、ここじゃ採取不能だと思うな。
馬鹿じゃなければ夢は追いかけられないということもある。
こうやって手にした莫大な時間を、どう使っているのか興味あるところだ。
23名無しさんの主張:2001/05/15(火) 13:05
俺、フリーターから物書きなった。
まあ今も自由業だからフリーターっちゃーフリーターだ。
とりあえず、リーマンやったけど、フリーターん成った理由は
通勤嫌いってのと、リーマンじゃやりたい事できるだけの金が手に入らないって事かな。
後、旅行好きなモンで長期の休みが取りたかった。
でバイトはじめて物書き目指した。
今、月刊誌ペースなんで2ヶ月位なら大体休みとれる。旅行もしやすい。
単行本でりゃー数百万の金が寝てても入ってくる。
ついさっき起きて、まずはビール飲みながらコレ書いてる。
目指したくなった理由は理解して貰えると思うが(藁

ただ、ふつーに社員と同じ仕事してるフリーターってのは俺にゃー理解できん。
やっぱ責任とかが面倒だから?
24考える名無しさん:2001/05/15(火) 13:14
> 彼らは「就職するなんて馬鹿らしい。
> 俺らが自由だ」などと言いながら就職志向の人々を笑ったりする

羨望・嫉妬は2ちゃんの基本姿勢
25・・・:2001/05/15(火) 13:28
>>24

そのとおり!

>羨望・嫉妬は2ちゃんの基本姿勢

2chは「肥溜め」だから、いんじゃないの?
26名無しさん@1周年:2001/05/15(火) 15:18
>ただ、ふつーに社員と同じ仕事してるフリーターってのは俺にゃー理解できん。
>やっぱ責任とかが面倒だから?

責任というより効率がいいからだな。繁忙期の補充要員として
深夜に及ぶ残業が当たり前の世界。
平均睡眠時間が4時間切ったりして泣きが入りそうになるんだが、
時間外手当で基本給の2倍くらいの手取りになる。(40万くらいかな)
ガテン系で同じ額を稼ごうとしたら体が持たないでしょ。

まあ仕事は繁忙期に限るから、安定した長期勤務ってのは
望むべくもないし、社員の泥をかぶる仕事もあるから
「得意先に怒られにいくのがオレたちの役回りなのかな?」
って、納得いかない時もあるけれど、
受け取る手取りの額を考えたら屁でもねえ、って感じ。

ただ、バイト期間中は夢だの自分の将来だのを語る時間は皆無だ。
その点が、いいことなのか、悪いことなのかという事だな。

取り留めなくてすまん。
2723:2001/05/16(水) 01:33
>>26
なるほど。俺もパソできるってんで技術系のバイトしてた
時期があったが、時給2000円とかへーきでくれるんだよね。
コレだと正社員な給料より多かったよ。

が、今給料が多いっつっても、30.40歳になったら
リーマンに抜かれるでしょ?時給でがんばったって
どーしたって年収は500万越えないでしょ。

なんか、留学したいトカで数年後にお金が必要ってぇんなら
分かるんだけど、明確な目的もナシに今小金を稼ぐってんだったら
よーわかんない。最終的にリーマンに負けちゃうじゃん。

とはゆーモノの、今40万あった方が40歳になって40万
ある時よりも遊ぶって面では確かに有り難いな……。あ、俺20代っす。
2826:2001/05/16(水) 13:17
>今給料が多いっつっても、30.40歳になったら
>リーマンに抜かれるでしょ?

いや、あらゆる意味でリーマンには太刀打ち出来ないよ。
結婚して子供がいて住宅ローンだが持ち家がある。
なんか、とりあえず人生に必要なものは一式手に入れた
あるいは手に入りつつある余裕。

敗者だよなフリーターって・・・
2923:2001/05/16(水) 13:27
>>28
そお?
おりゃーリーマンの連中からは羨ましがられる生活なんだが。
自由業とフリーターは分けて考えるべきか?
んでも、職業欄とかにゃー
9.自由業/フリーター
って成ってる事が多いんで、あー俺もフリーターなんだなあって思うが。

あー、住宅ローンは組めない(藁
現金で買えばいいんだけどね。
3026:2001/05/16(水) 13:53
>おりゃーリーマンの連中からは羨ましがられる生活なんだが。

つーか、そういった敗者向けの価値観を創出して一儲け企む輩も
実はリーマンだし、君もそっち寄りの人間なんじゃないかと勘ぐっている。
オレがリーマンに苛められているから被害妄想も入っているんだろうけど・・・
3123:2001/05/17(木) 01:09
んー、俺フリーターに敗者ってイメージ皆無なんだよね。

リーマンだった時代もあるから余計なんだが
寝たい時に寝て起きたい時に起きるって生活パターンは
すげえ有り難いモノなんだよな。ブッシュマンライクで。
まあ、〆切ん時はんな事言ってらんないけど。

逆説的には、社員じゃないのに定時に通勤ってな生活を
送るってのは理解できないけどね。

敗者って思ってまでフリーター続ける理由ってあるの?
仕事はしっかり出来てるみたいだし、社員になっちゃえば
いいじゃんけ、と単純に考えてしまうんだが。

とゆーか、ココは俺とアンタのトークスレか(藁
他の人のつっこみも欲しいよね。
3226:2001/05/17(木) 21:14
>寝たい時に寝て起きたい時に起きるって生活パターン

これはさぁ。君みたいな自営業の人だから言えることで
一度仕事決まったら朝起きて会社行くだわさ。
どんなフリーターといえども。
こんな生活が常態なのはフリーターじゃなくてプーじゃん。

つうか、ここは限りなくプーに近いフリーターばっか?
3323:2001/05/18(金) 10:42
おはよーです。
えーっと、おりゃ自営じゃなくて自由業ね。コレは実は社会的に
かなり差があったりで。
自営は住宅ローンくめるが自由業はほっとんどくめないとかね。

で、スレタイトルに立ち戻るが
会社員と同じ生活サイクルやってんなら社員になりゃいいんじゃん?
20代で給料がいいとしても、すぐ社員には抜かれるわけじゃん?
そこでなんでフリーターするの?って疑問だと思うが。

俺の場合はリーマン生活が嫌い、物書きになりたかった
二足のわらじは俺には無理
この三点が要因となって所謂アルバイター生活を経て
物書きになったんだが。
3426:2001/05/26(土) 23:46
おひさ!つうか、間が空きすぎだわなぁ・・・
君にツッコまれてる通り2chカキコもままならない、リーマンもどき人生っす。

なんでリーマンもどきを唯諾々生きてきたか?効率の問題じゃ納得しないとなると
答えは見つからない。
ただ漠然と、より快適な生き残り方を模索しているのは確かだな。
老後の生活まで範疇に入れて日々生きているよ。
つーか、あたりまえだよな、そんな話。そうじゃない人っているの?
ご意見伺いたいところだね。

生活というウスノロ(by佐野元春)
というフレーズが日々実感される今日この頃っす。
3523:2001/06/04(月) 00:54
ごめ(藁

すっかり板そのもの覗いてなかったよ。
っつーか、一週間空いても落ち込まないこの板の人気の無さがすてき。

快適な生き方か。なるほど。そりゃー人それぞれだもんね。
好きでホームレスする人もいるわけで。
フリーターにしても、やってる仕事の内容はどうあれ
責任が肩にのらないのが凄く楽、ってのも快適な人もいるだろうし。

っつーか、結局二人のトークすれで終わっちゃったね(藁
他の人はおらんのかなあ。アルバイト板あたりからひっぱってこないと
フリーターはここ見てないのかなあ。

36豊島区在住:2001/06/08(金) 21:40
 人気のない板だね、ここ。
フリーターの増加は,彼ら自身の意識や行動だけでなく、
日本の雇用環境全体の大きな変化という視点から見なければ
ならないんじゃないだろうか。
 1960年代から,女性パート(主婦)を中心に増えてきた
非正社員の増加という視点でみるならば,最近の新卒の就職の
厳しさと条件の悪化ということからして,とりあえずフリーター
という選択も、大いにありえると。
 だから,なんでフリーターになるかは多分に偶発的で,考え
るべきは,フリーターから就職するときの問題とフリーターで
居つづけても,なんとかやっていけるというような社会政策な
のだと思う。
 どんな産業でも,補助/定型的な労働を担う人は必要なのだから.
37考える名無しさん:2001/06/08(金) 21:49
1でいってることはバブル時代のころの古いもの。

いまは定職に就いても3分の2は職能の如何に関わらず
職場から追いだされる時代だ。
フリーターになる/ならないは自分では決められない社会になっているのだ。
38名無し厨房さん@1周年:2001/06/09(土) 01:39
>>1
強がりを本気で受け取るな。
39名無し厨房さん@1周年:2001/06/09(土) 01:42
>>12フリーターという雇用形態はなくならないと思うが
社員待ちの人は就職決まればいなくなる。
好景気になりバイトが売り手市場で時給を今の
1.5倍から2倍に上げざるを得なくなると
潰れてしまうのでは。
40名無し厨房さん@1周年:2001/06/09(土) 01:51
41厨房さん@:2001/06/09(土) 03:13
フリーターって言葉は80年代中半か後半から出てきたから、
今のアルバイトの人達をフリーターって呼ぶのには疑問でーす。
42学生:2001/06/10(日) 01:33
フリーターが急増中だが十年後は社会全体にはどういう影響が出るのかな?
43名無し厨房さん@1周年 :2001/06/10(日) 01:59
ていうか、平成以降に都市部で「銀行のローン」を組む勤め人は下層ですよ、
フリーターとなんらかわらない。

実際、組合関係は「ホームレス」の範疇を住宅ローン組まないと買えない人にまで
広げてる。
44ふりふり:2001/06/13(水) 08:30
私も考えて見ますと今でいうフリーターでした。家が自営業で後を継ぐつもりもなかったのですが、インフレと高度成長のおかげで土地はかなりあり、たいしたスキルもないのでいろいろと商売をやりましたがビデオ屋くらいでしょうか、今もつづいている仕事というのは。親が貧乏でフリーターしている人で男性なら考えたほうがいいですよ。女のフリーターはいいです。いろんなところに行って、いろんな知り合いを見つけましょう。女の人生は男で決まります。
45学性:2001/06/19(火) 00:31
フリータしネ
46ヒッピー復活計画:2001/06/19(火) 23:59
フリーターよりも、60年代アメリカのヒッピーと言ってくれたほうが
いいかもな。

ヒッピー復活計画
477誌:2001/07/19(木) 13:47
フリーターについての著名な報告書・論文は何?
48名無し:2001/08/09(木) 13:43
石油危機後にも減量経営とか言って、今みたいな正社員少数精鋭主義化が起こった
時があった。そのときは男性正社員が“会社人間”として労働に専念、女性が補助
労働力&雇用調整役として位置づけられ、男性正社員とそれを支える専業主婦or
補助労働力の兼業主婦という性別役割分業が進んだ。
バブル崩壊の前後に会社人間や性別役割分業に否定的な意見が盛り上がり、性別に
よる区分はだいぶ薄れた。昨今の不況の長期化によってまた減量経営的な発想が
復活して今のリストラブームが発生すると、今度は労働(金儲け?)に積極的/
消極的という区分で分類される様になった。積極的な者たちは正社員候補として
期待され、消極的な者は補助労働力にすればいい。
多分フリーターは労働に消極的な価値観を持ってる人間が調度すっぽりこうした
現状にはまりこんでいるのだと思う。まだ、労働に消極的な者がまともな労働環境
や条件を要求するのは虫が良すぎると一般に思われてる(外国でのパートタイマー
は単に労働時間が短いだけで賃金や待遇も保証される)から、便利屋としては都合が
いいのだろう。そのうち技術継承の断絶が大問題になってくるだろうけど。

>>47
文芸春秋か何かに「100万人のフリーターに未来はない」とかいう山田昌弘先生
の論文があったような。参考まで
49:01/10/16 01:15
>33 会社員と同じ生活サイクルやってんなら社員になりゃいいんじゃん?
20代で給料がいいとしても、すぐ社員には抜かれるわけじゃん?
そこでなんでフリーターするの?って疑問だと思うが。

そりゃ、組織で働くのが嫌だからだよ。生活サイクルは同じでも、ウザイ人間関係
がいやなんだと思う。
ageee
51だんぴんぐ娘:01/12/25 01:38
>>36
>フリーターになるかどうかは多分に偶発的
これが実体じゃないのかな?
自由なライフスタイルを求める個人が(正社員にも)増えた
からとは思えない
景気状況を反映した企業側の意向が優先されている現象だろう

巧妙な思想コントロールが効いている
リクルートは悪いやっちゃ
フリーター増加で問題なのは労働組合機能が無くなってしまうこと
コギャルがマクドナルドで780円で働いていたら
ぶん殴ってやった方がいい 
52要点:01/12/25 01:50
フリーターが増えるというニュースより
独立起業家が増えているニュースが聞きたい。
そしたら「自由なライフスタイルを求める
個人が増えた」などと、かっこいいことが
いいやすい。フリーターは結局のところ
組織化されていない、その意識のない
プロレタリアット予備軍である。
53 :01/12/25 21:16
 経済成長が続いていた、就職が容易であった時代は、あんまり考えないでも
就職でき、学校から職業への移行は安定していた。また、将来の見通
しも明るかった。皆が、完全に希望どおりに就職できたわけではなかったが、
「次善の就職先」を確保できた。そこでまず頑張ろうと思えた。

 しかし、バブル崩壊後の就職難は、就職希望者に希望(業種、職種、企業規模)
の「切り下げ」を要求する。
それは、学歴と性別により程度は違うが、全体的にかつてに比べて「不本意な就職」
という結果をもたらす。あるいは、「就職できない」という結果を。その結果が耐え
難いときに、「会社に入るよりも好きなことを」という考え方が魅力的になるんじゃ
なかろうか。
54社員>フリータ>事務女性:02/01/18 09:58
すぐにやめてしまうであろう結婚とかして一般事務のお茶くみの女性社員よりは
フリータの方が社会に貢献はしているであろう。いなくなると会社が困るし、
一般事務の女性よりもフリータの方が労働力はきついし精神的にもきつい。
正社員である俺は正社員探しながらバイトしているフリータを早くまともに働け
っていっていびり、優越感にひたるのが最近楽しい。見ていて一生懸命に働く無職で
あろうフリータが痛々しく思えるが、まあそれも俺が高学歴で採用された訳で
フリータに一杯仕事させて、自分は隠れて女の子にちょっかいかけたりしています。
正社員の強みです
55細禅:02/01/19 02:28
メリトクラシ−ってさ何?
56 :02/01/19 04:19
>>55
merit(能力、業績)による支配体制

>>53
するどいね。教育社会学専門?
57名無し:02/01/19 17:32
するどいのか?普通の生活感覚じゃないかよ。
58実際話した:02/01/21 08:23
>1は世間知らずですな。実際にフリータに逢って生の人間と話してみては?
自分がしるかぎり1のような人もいます。でも大半が正社員求職中フリータが
多い。後女性に多いのは将来どうせ結婚するから派遣でもフリータでも
いいって子が多い。
59たるたる:02/01/21 12:46
なんかねえ、最近よく見かけるフリーター批判って
「最近の若者は〜」とかくだまいてカタルシス得てるオヤジの戯言って感じがするのよ。
フリーターって言葉自体積極的な定義なんて無理じゃない?
わけわからんものをとりあえず放り込んどきました〜みたいな言葉でしょ。
実体のない言葉にいろんなものを帰属させてそれをまとめてゴミ箱に放り込んではいオシマイ。
いやあすっきりしたね〜っていいながら自らの不安をまぎらわす正規雇用労働者ってイメージ。

個人的には、若いうちに「いい学校→いい大学→いい会社」的な観念のレールから
いちどは外れる経験しておいた方があとあと何かあったときのリスクは少なくてすむ気がする。
自己や社会イメージの幅を広げて柔軟にしとく(正社員であり得ないかもしれない自分への想像力)って意味で、
若いうちにフリーター的な経験しとくのはまあ悪くないんじゃないかって気がする。
ということで、ライフサイクルの一過程としてはフリーターは社会的に公認されてもいいんじゃないの?

フリーターのプロがどうなのかは一概にはいえないと思うけど。

60考える名無しさん:02/01/21 16:29
>>54

あっそ
61 :02/01/21 16:38
★必見★
パチマガで池上蓮から「旧友の自殺狂言騒動に抑えきれない嫌悪感」
で晒された本人(謎の人物)が池上に対して怒りまくってるぞ!!

謎の人物ホームページ↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/

関連スレッド
謎の人物公式スレッド↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1009686980/l50
62身近なデータ:02/01/22 11:55
なにげに自分と無関係でもないテーマのような気がしたのでカキコさせてもらいます。
オレは33歳リーマン10年選手。しかし周辺人脈でリーマンは皆無。
というより、同い年でここのテーマでもあるいわゆるフリーターやってる友人が6人もいる(藁

A氏・・・中学までは秀才。しかし高校受験で失敗し、ディスコ通いをはじめナンパ道まっしぐら。高校卒業後消息不明。
最近になって15年ぶりに再び姿を現した。TVの台本作家になりたいと夢を語るが、具体的な夢に向かっての努力はまったくしていない。
先日、某大手半導体メーカーの雇用契約を打ち切られ現在求職中。

B氏・・・中学までヤンキー。そのあまりのアホさ加減に、ダウンタウンの浜田も在学していたスパルタ全寮制の高校に入学させられる。世間と隔離された環境で過ごした青春を取り返すべく卒業後アソビまくる。
同世代が就職していく中でまだまだアソビ続け、スポーツジムのインストラクターのバイトを皮切りにフリーター道へ。
今年、結婚するとの連絡があったが、契約社員やっていた某大手CPメーカーの契約満期の為、現在無職。

C氏・・・隣の家まで100m、学校まで山道1時間かけて通学という過酷な田舎育ち。高校卒業後都会の専門学校に進学するも反動でアソビまくりと中途退学。
選挙の住みこみバイトのコネで就職した水道屋を半年で辞め、トラック運転手、土方、喫茶店、など転々と職を替える(全てバイト)。
その後勤めた漬物製造の会社で3年がんばったが倒産。知り合いの材木屋のバイトを経て現在パチンコで生計を立てる毎日。



63身近なデータ:02/01/22 11:58
こうやってあらためて見ていくと、一口にフリーターと言っても事情はさまざま。
友人の共通点は「とにかくダラシナイ」「学歴がない」「計画性ゼロ」「考えが甘い」ということ。
それとサラリーマンとか勤め人というのがあんまりカッコイイと思っていないフシもある(藁
望んでフリーターをやってるワケではなく、かといってイヤイヤやってるワケでもない。
なんとなくフリーター。周りを見る限りはこういう人達が一番多いような気がするな。
64 :02/01/22 19:34
雇われ派遣社員はフリーターみたいなもの。
クライアントからは即戦力・使えなきゃ別な奴よこせ
「◎◎のスキルがある人」て要求が強い。

派遣労働増加すると将来的に春闘ストなど
労働組合の意識が弱くなりこの国から労働組合が
無くなってしまうのではないか。
65名無しさん:02/01/23 00:35
66 :02/08/31 10:37
あ〜んな過激なコトや、こ〜んなコトが!!
≪無料≫でみれちゃう!?!?
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/HDPNJ
67 :02/09/17 06:30
雇用情勢が厳しいという以上の問題だよ。
社会が変化している。
近いうちに正規雇用を臨時雇用が上回り、しかもそのかなりの部分が
有給か無給のボランティアになるだろう。
組織の合理化が進んで、近代組織に適合的な流動的な労働力が
求められるようになった。
そもそも近代労働者に身分なんか無いのよ。
そのときどきの目的におうじた役割があるだけ。
目的はたびたび変更されるから、役割も流動的。
正社員は幻想身分にすぎない。
終身雇用制なんて制度も幻想の中にしか存在しない。
68名無し募集中。。。:02/09/21 19:40
このまえの一橋大学大学院社会学研究科のテストで、「平成不況における若者の
不安定な就労」について経済的・社会的背景を論述せよっていう問題がでたよ。

俺はとりあえず、フリーターについて言及して、
・親の世代の所得の向上が、フリーターを成立させている経済的背景
・親を模倣の対象と見れなくなった若者が、終身雇用制や年功序列という慣行に魅力
 を感じれなくなった

という点をまとめて書いてみたけど・・・どうだろうか
69マジデ、デジマ:02/09/21 20:10
私の知り合いはフリーターです。
というか資産を上手く運用してます。
最初はバイトをしながらネットワークビジネスをして
http://www.11chance.com/tk/net/index.html
それで収入が増えたらバイトを辞めて
中国株に投資を始めたんです。
だから、働いてません。でも金は持ってます。
株は失敗する可能性があるけど
ネットワークビジネスは毎月収入が増えるから
安泰らしいです。何よりも時間があるから
女と出会う時間も、遊ぶ時間もあるから
かなり遊んでます。うらやましいよ〜。
70なんで:02/09/21 23:56
最近ネットワークビズネスってなんではやってるんですか?
船井総研の船井さんも本だしてましたよね。
人間が作ったすごいシステムだ、って
何がそんなにすごいわけ?
71何?:02/09/22 14:52
は〜
721700万円:02/12/26 03:23
フリータもリーマンも地味な人生であることに変わりはない。
地味に人生を終えろ、地味に人生を終える仲間であることは
間違いはないだろうぜ〔笑い〕なかよくやれ@の人
以上
73     :02/12/26 14:17
>>1の言うような思想のフリーターは、フリーターの最底辺。
メディアが広めたフリーター像を取り込み、世間的な価値観に
対して敵対的な価値観を形成した。
多くのフリーターはそうではない。
世の大半は高卒・専門卒。これが現実。
良い会社に入れる人も多いが、あぶれる人もいる。
それでも、社員としての仕事がないわけではない。
浄水器でもふとんでのセールスでも完全歩合でも何でもある。
しかし、定年まできるような仕事ではない。
30,40で危うい。バイトと事実上同じである。
胡散臭い仕事に手を染めるよりは、ダイエーでバイト。
この選択をフリーター自身がしているとする事もできるが、
社会が構造的にフリーターを選択させていると考えるべきだろう。
彼ら本人はそうは言わない。
勉強して良い大学に入っていれば。公務員になっていれば。
別の人生があったから。
怠惰を棚にあげて、社会のせいにするのは惨めでより屈辱的。
だから、沈黙する。
しかし、必ず一定数は堅い仕事にあぶれるのだから、
そのような感情を待たせるように構造的になっていると考える。
74 :02/12/26 16:28
四年制大学新卒男の就職率が49.7%。
女子はもっと酷くなる。

いまやフリーターになる奴の方が多いんだぜ?すげーよ。
75 :02/12/26 23:15
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。
http://csx.jp/~ace16/
76  :02/12/27 17:29
今20代前半でリーマンやってる奴だって
3年後どうなってるか分からない。

そのうち失業率が10超えるのも時間の問題よ。
77 :02/12/31 13:57
フリーターってなによ?
78 :02/12/31 15:33
やる気のない人に「頑張れ」「頑張れ」って言っても無駄。
役者・タレント・芸人・漫画家・ミュージシャンを目指しながら
バイトをしている人などは夢があっていいけど。
そういった夢はチョット現実離れしているんだがね。
79金持ちお父さん:03/01/01 00:20
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



80A:03/01/02 17:44
フリターって社会的地位に魅力を感じない人間じゃないか。
権力欲が欠如しているとか・・・
僕もフリターやってたけど・・・
http://www.hal.ne.jp/akira2/akira200.html
81 :03/01/02 17:51
社会的地位を得る事がどれだけのメリットになるかを
社会的地位を得られない事がどれだけのデメリットになるかを
正しく理解していないってのもあるかも。
82 :03/01/02 19:15
>74
四年制大学新卒男の就職率が49.7%

最近、離職率が50%って話、就職版でもみるけど本当なの?
40%になりそうって話は聞いたことあるんですが、、、
83 :03/01/02 20:02
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://muryou.gasuki.com/mona/
84おっさん:03/01/03 02:12
裕福な時代になったもんだ。
85なまはえ:03/01/03 19:14
期間労働者のことじゃなくて、
結局安い時給で働く貧乏人をフリーターって言ってるんじゃないの。
大学だってどうせみんな任期制になるんだよ。

まあ、死ぬほど働かされて「正社員」にしがみつくもヨシ、
貧乏を楽しみながらフリーターをするもヨシ。
もうどうでもいいかんじ。
86 :03/01/04 11:32

>74
>四年制大学新卒男の就職率が49.7%

>最近、離職率が50%って話、就職版でもみるけど本当なの?
>40%になりそうって話は聞いたことあるんですが、、、

スマソ、就職率を離職率と見間違えてました。
でも本当に就職率が50%切ったの?慶応の話ですよね。
87 :03/01/17 14:01
日雇い
88 :03/01/17 14:40
春闘にくわわれYO!
89山崎渉:03/01/17 16:03
(^^)
90社会の名無しさん:03/01/29 04:15
>>1
玄田 有史「仕事のなかの曖昧な不安―揺れる若年の現在」(中央公論)読め。
91エリアス2:03/01/29 04:17
病気した時点で終わり。
92(ナツ):03/01/29 05:03

>>91
健康保険、または国民健康保険+民間の医療保険でどうか。
93  :03/02/20 03:18
今の就職状況は本当にきつい。
採用されても正社員ではなく、契約社員、アルバイト社員から、というのも多い。
94 :03/03/04 13:43
^ ^;
95山崎渉:03/04/17 09:55
(^^)
96 :03/04/17 18:45
>>73一応、激しく同意。
>胡散臭い仕事に手を染めるよりは、
よりあとの下りは逸面!

俺の思ってて、言葉にできない事を言葉にしてくれた。
こんな文章の書けるあなたの属性を知りたいYO!
97山崎渉:03/04/20 04:28
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
98さざ波:03/05/05 04:40
 フリーターについての議論が展開されていましたが
一つそれとは別に気になる職種があります。
しばしば若者向け雑誌に掲載される「なりたい職業」
のランキング付けでしばしば登場する「ショップ店員」。
渋谷や原宿等の服飾関係あるいは雑貨関係の店で働いている
人々なんだけれども、あの人たちは皆一様に若い。
30代、40代になったときいったいどうなってしまうのか?
プレスなどの役職につける人は一握りではないだろうか?
この辺の現状を知っている人がいたら是非教えてほしいです
99pana_wave:03/05/06 17:12
>>98

エイズで全滅だろ
100動画直リン:03/05/06 18:21
101無料:03/05/06 18:39
102  :03/05/06 20:41
むりょう!
103 :03/05/06 20:49
新聞配達で月収8万。実質毎日2時間労働(休刊日あり)。超楽しい毎日。
104 :03/05/07 03:44
「フリーターやってます」ってなんだよ。
なんもやってないからフリーターなんだろうが。

「フリーター」なんていうなにかやっているような、それで金稼いじゃったりなんかしちゃったりしているようなシャレた名前なんかより、
率直に「無職」で統一しろ。
105 :03/05/07 03:45
>>103
月8万で暮らせるの?
親に寄生?
106 :03/05/07 18:06
自立できない社会のクズ。
107 :03/05/07 19:18
どうすりゃいいの?
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
日本ロジテム(一部上場、みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)でサービス残業の過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
108  :03/05/08 03:29
自立から規制へ
109フリータ:03/05/09 03:52
現在22歳。地方3流私大卒。ノースキル。
絵に書いたようなフリーターですが、何か質問ありますか?
110あほ:03/05/10 09:33
強度ってなに?
111名無し募集中:03/05/10 12:41
1のロジックは穴だらけだ!社会学を踏まえてもうすこおし論証せよ!
112 :03/05/10 16:26
フリーター制度を「中学校・小学校のカリキュラム」にしてほしいね。
やりたい方向性をいろいろ探るための授業としてのフリーター制度。

アルバイトを専門にするのは20歳まで。
その後は就職。長期に職が見つからないとき一時労働として公務員。
公務員は仕事をしつつ仕事を探す。仕事みつかったら退職。
113tantei:03/05/10 16:29
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

114ももえ:03/05/10 19:15
オススメ!カワイイ娘厳選の無料Hサイト☆! 〜良心的です〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
115  :03/05/12 21:19
>>1
楽したいんでしょ、結局
116 :03/05/14 14:48
DQNってDQNなすれしかたてられないんだね
117  :03/05/14 15:10
いきててたのしいか? 109へ
118オナニー:03/05/14 15:28
いい店みつけました!

http://www.dvd-yuis.com/
119((≡゜♀゜≡)):03/05/14 15:55
((≡゜♀゜≡))いいよ〜
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
120フリータ:03/05/15 05:13
>>117
やっとレスが付きましたね。
いきててたのしくはないですね。現時点では。


121 :03/05/15 11:57
>>74
>四年制大学新卒男の就職率が49.7%。

理系なら半数は院に進むであろうから
これゆえフリーターになる奴の方が多いとはならないと思うのだが

122山崎渉:03/05/22 00:21
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
123山崎渉:03/05/28 15:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
124山崎 渉:03/07/15 12:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
125世直し一揆:03/08/01 20:38
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

1263:03/08/01 20:49
本日更新日!コスプレ巨乳美女が乱れまくる!
無料の無修正動画はこちらから
http://66.40.59.142/index.html
127 :03/08/01 21:07
フリーターって、50になってもフリーターなんだって。
他の先進国の例。
128????s??s:03/08/01 22:46
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
130   :03/08/04 04:59
つーか、宮本みち子ってどうよ? 例えばココとかさ。
ttp://criepi.denken.or.jp/trilemma/jpn/s2000/s2000_p37-38.html 

先進国共通の、重層化した社会構造の病という視点だね。
131_:03/08/04 05:11
132_:03/08/04 14:28
>>125
おまえ、A型だろ?
133名無し:03/08/13 16:20
前一年ほど、正社員の経験があるんですがその会社サービス残業月60時間とかで、
正社員になることがトラウマになりました。
25歳すぎたら腹を括ってまじめに就職しようかとおもいます。
いい年してマトモな職歴ないと不安なんで。
1342ちゃんねら有志13人:03/08/13 17:04
女の9割は男性差別主義者だから
男はもう女性差別なんかしてないのにねえ

1353:03/08/13 17:17
ブルマ姿の可愛らしいロリ少女が体育倉庫でなにやら怪しい動き!
物凄くでかいオッパイをぷるんぷるんに揺らしながらハゲオヤジにバックから突かれます。
最後のオナシーンではなんととうもろこし挿入!ブツブツで気持ちいいんでしょうね。
悶絶のエロアニメ!
無料、無修正ムービーをどうぞ
http://www.pinkfriend.com/
136@@@@@:03/08/14 01:47

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 2日間無料丸見え体験実施中 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ ↑ ↑
これって2日間ダウンロードしまくって
そのあと解約すれば全然タダじゃん?
137 :03/08/14 01:58
村上龍が旧態依然とした抵抗勢力と同じ観念の持ち主だとわかった。
138 :03/08/14 03:13
139ちんこ成長薬:03/08/14 04:07
140 :03/08/14 12:45
新聞で真紀子に賄賂を贈る日本ロジテムがサービス残業で過労死させた
ことが大きく取り上げられているぞ!
みずほの融資先だ。
http://www.b-times.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
141つんく:03/08/14 14:21
142山崎 渉:03/08/15 18:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
143 :03/08/23 10:20
フリーター
20代・・適当に好きなときに生活に困らない程度に稼げる。
    たいして努力もしないのに夢があるとかほざく。
30代・・周りは結婚したり子供がいたりと庶民の生活をしてる。
    自分は今だ固定職なし、独身(ガキはやれば簡単にできるが)貯金もなし
    働いても日雇い。給料は絶えず底辺の金額。ボーナス?あるわけない。
40代・・今はほとんど存在しないが、数年たてば溢れるほど存在する。
    体力も精力も衰え、無理がきかなくなるが、稼げる仕事は力仕事のみ。
    給料も底辺のまま。自分が親にしてもらった普通の家族生活とは180°逆の
    生活。独りでボロ屋住まい。
50代・・パソコンでこのサイトすら見れない。家賃を稼ぐため空き缶拾いに精をだす。
    服は毎日同じ。髪やひげは伸びっぱなし。靴下は穴だらけ。コンビニの裏の
    ごみ箱をあさること何の抵抗も感じずしてしまう自分がいる。
60代以降・・もう何歳なのかの判別つけがたし。なるようになっていく生活。
    どっかが痛みだし、ここまででもかなり不幸だが、更に運が悪ければ逝く。
    でも逝ったことは誰にも知られない。すでに行方不明だし。
とまあ、フリーターの未来は普通に想像して少し具体性を入れるとこんな感じ。
蟻地獄と同じで一度入ったら抜け出せません。ポイントは20代でいかに改心できるか。



144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145: ::03/09/20 03:16
143を印刷してバイト先のフリーターのロッカーに入れとこうかしらw
146 :03/09/20 15:39
なんかいやだなw
147  :03/09/20 22:46
「夢がある」を楯にフリーター続けてる人は、そこに至るまでに「去勢」に失敗したって
考え方は出来ないの?
自分を未だに相対化できずに、過大評価の自意識内に溺れてるっていうか。
148 :03/09/21 15:30
「夢」を実現させる人もいるさ。
一握りだけどね。
149 :03/09/25 01:49
就職できないから、という人のほうが多いのでは。
150 :03/09/27 02:03
このスレでは「売れること」、「儲かること」、「企業が大きくなること」、「日本経済が成長すること」が
絶対の正義であり、疑うことすら出来ない価値観なのでしょうか?
そして、未来永劫その社会通念が変化することなく、不変の真理として存在し続けると信じておられ
るのでしょうか?私はそうは思えません。

因みに、このスレ住人を馬鹿にしているわけでもなければ、煽っているわけでもないですよ。
私は>>67氏の唱える今後の社会には同意しますし、恐らく自由経済競争の原理では「無給の
ボランティアになるだとう。」とまでは言い切れないでしょうから、そこに何らかの価値観の変化も
予測なさっているのではないかと思います。できることなら、その予測も伺いたいです。

そして、他の方にも社会の共通概念である基本価値観が、今後どのように変化していくのか
フリーターという雇用形態を介して(個人的には介さなくてもいいと思いますがスレ違いにならぬよう)
語って欲しいと思います。
151名無しさん@社会人:04/08/24 01:33
152名無しさん@社会人:04/08/24 05:49
新卒一括採用・終身雇用・年功賃金を核とする「日本的経営」が一時期下手に成功し過ぎた
ために、欧米では80年代から進行していたフレクシブル労働化への政策対応が圧倒的に遅れた。

というか日本では、政策担当者もマスメディアも、フレクシブル労働化が世界的な潮流だと
いう高校生なみのコンセンサスがない。だから「フリーター問題」とかいう形で、当事者の
若者たち自身の責任に帰する議論ばかりが流通する。1もそう。普通に考えれば、世界の動向
に無知で、時代遅れの「プロジェクトX」的高度成長の夢を捨てきれない国と企業の、
人的資源管理失敗の被害者としか言いようがない。
153名無しさん@社会人:04/08/24 05:53
こういう問題はマクロ的に考えないと意味がない。だから無限のアプローチがある。
ひとつだけ例を挙げれば、欧米の労働管理には、必ず下層労働力として「移民」という
ファクターがある。しかし日本はこれまた時代遅れな単一民族主義と総中流幻想に凝り
固まっていたため、「移民」も「下層」も忘れ去られてきた。

80年代に出現した「フリーター」というのは、脱工業的・サービス産業が不可避的に
要求する所の新しい下層労働力を、体の良いカタカナで自国民の内部から調達する機能
を果たした言葉だ。そこに流れ込んでいかざるを得なかったのは労働市場において
競争力の低い若年層だ。特に「日本的経営」の含意する高年齢優遇体質が大きい。
よって最大の問題は世代的な格差であり、「若者が若者を叩く」昨今のフリーター談義
はまったくもって有害無益としか言いようがない。本当の敵はどこなのか、よく
考えることだ。以上、徹夜明けの雑文でした。
154名無しさん@社会人:04/08/24 10:14
長文ごくろう。
155名無しさん@社会人:04/08/24 15:06
丸山俊の「フリーター亡国論」ってどうよ。
156名無しさん@社会人:04/08/27 15:06
>>155
2ちゃんで散々言われていることの繰り返しでしかなかったね。
目新しい論や資料は何もなし。
157名無しさん@社会人:04/09/24 21:32:55
今夜放送
真剣10代しゃべり場(NHK教育)
「将来を焦って決める必要はない!」

 村野卓也は今年3月、大阪の消防署を辞めた。愛媛県の高校を卒業後、
「人の役に立ちたい」「人と同じ人生を歩みたくない」と消防士になっ
たが、期待していたような達成感が得られないと感じたのだ。消防署を
辞める時、周囲からは「もう少し続けろ」「世間は甘くない」と散々言
われた。しかし、自分が燃えられないことを続けても仕方がないという
のが村野の考え方。世間が甘くないならそれを実感してやろうと、あえ
て丸腰で沖縄へやって来た。

 しかし、これまで民宿、ミニFM局、イベント会社などで働いてみた
ものの、自分に合った「燃えられる」仕事は見つからない。現在は米軍
基地内のプール監視員のアルバイトをしながら英語を学び、いずれアメ
リカに渡ってビッグドリームを掴みたいと真剣に考えている。

 そんな村野には、フリーターに批判的な世間の風潮が全く理解できな
い。本気になれない仕事に妥協するより、色々なことに挑戦して、「こ
れだ!」と思える仕事を探し求め続ける方が、よっぽどカッコいい生き
方だと思う。村野が同世代に問いかける。フラフラして見えるかもしれ
ないけど、オレはちゃんと自活してる。40代になってやっと打ち込める
ものを見出す人もいるじゃないか。なぜ10代、20代で定職につかなきゃ
いけないの? 将来のことを焦って決める必要なんてない!

[提案者] 村野卓也 むらの たくや(沖縄・19)
[ゲスト] 松井 計 (作家)
158名無しさん@社会人:04/09/25 18:39:39
とりあえず村上龍は氏ね
159名無しさん@社会人:04/10/23 02:00:25
・労働法変えて全部正社員にする
・共産主義にする
・全部公務員にする
・最低賃金法を変えて2500円とかにする
・失業保険とかばらまく

このうちのどれかをすればフリーター問題なんて雲散霧消するでしょ。
逆にいえば、巷にはびこる全てのこれ以外のフリーター問題に関する議論は、
議論のための議論でしかないし、悪質な情報操作でしかないよね。自分の子供
にだけ聞かせるべき話であって、社会的に意味のある議論ではない。

フリーターにルサンチマンや現実主義的感覚がないのも問題だね。
昔は職のない中卒や朝鮮人や部落民や社会的弱者はヤクザになったり汚い仕事
したりするっていうコースがあったでしょ。
160名無しさん@社会人:04/10/27 01:32:58
1のロジックは穴だらけだ!社会学を踏まえてもうすこおし論証せよ!
161名無しさん@社会人:04/11/04 14:23:58
>>160
無理だろ。源田っぽいもん
162名無しさん@社会人:04/11/04 19:11:29
正規と非正規の区別をなくすようにすると言うのはどうなんだろ。
フランスなんかがそうらしいけど。不利益こうむる層は大反対だろうけど。
163名無しさん@社会人:04/11/11 23:59:21
不利益こうむる層が多いでしょ
164名無しさん@社会人:04/12/08 17:39:43
165名無しさん@社会人:05/02/07 10:20:58
夢(ミュージシャンになる)のためフリーターをしてるというヤツと話す機会があった。
しかしそいつは夢が破れ傷付くのを恐れて夢の実現のためには、
ほとんど何もしていなかった。

つまり夢は現実にしっかり向き合わないようにするための逃げ道で
俺は人とは違うんだという保証のための夢だった。
そしてフリーターは夢という逃げ道が用意した怠けの道具だった。
166名無しさん@社会人:05/02/08 00:09:07
>>165
ちゃんとアマチュアで音楽活動しているのもいると思うぞ。
もちろん、プロになれるのは本当にひとにぎりというのも事実。
夢を見るのが楽しい、ということなんだろうな。
167名無しさん@社会人:05/02/08 01:00:23
00:15 [S][文]NHKスペシャル[再]
「フリーター漂流」製造現場を転々とする100万人の若者たち▽苦悩する母
168名無しさん@社会人:05/02/08 03:00:29
最近の議論の中では,これぐらいが救いだったな

http://www.seidosha.co.jp/siso/200501/
169名無しさん@社会人:05/02/09 23:50:02
企業も安く雇用したいからね・・・。
需要と供給の両方で成り立っている。
170名無しさん@社会人:05/02/10 02:58:29
>>167
これ、フリーターというか昔の出稼ぎ者みたいな半奴隷労働の
話だったよな。現実は「夢見るのがいいか悪いか」とかいう
問題をとうに超えていることをよく捉えていた。完全に階級の
問題になりつつあるけど、階級ほど日本の議論になじまない概念
もないからねえ。いよいよ社会学も面倒くさくなってきたよ。
171名無しさん@社会人:05/02/10 03:31:21
>>165 >>170
いわゆるハビトゥスやインセンティブ・ディバイドで考えるとわかりやすいのでは?

「甘ったれ」「なんとなく」「夢追い」「ダラダラしているうちに就活失敗」型のフリーター/ニート
にせよ、低学歴ゆえの情報不足や、それなりの高学歴だが世間知らずだった(個々人の世間
知は、しばしば個々の生育事情や地域格差に由来する)、、、こうした点から、そうした
選択に追い込まれていった、と考えることは可能だからだ。

むろん、よりストレートに言えば、社会的弱者(はっきり言えば低偏差値層)は、意欲・
情報の有無に関わらず、より不利な選択を強いられざるを得ないわけですよね。

ましてや、今は政策的に「需要・雇用の回復」+「労働各階層の人権保障」という正統的な
方向性が放棄されている。これではますます、元からの各種資質に恵まれない層から順
に苦しくなっていくよ。当然、正規雇用も波及して苦しさが増していく・・・。

まさしく炭鉱のカナリアだな。
172名無しさん@社会人:05/02/10 03:41:14
>それなりの高学歴だが世間知らずだった、、、こうした点から、そうした選択に
>追い込まれていった

これ、うっかり文系修博や理系博士、ロー等に行く層にもあてはまるな。というか、
そういう人間を観察していて思いついたんだけどなw

「需要・雇用の回復」+「労働各階層の人権保障」という当然の政策が存在する時代なら、
多少の落ちこぼれ層を労働市場下でなんとかする余裕はあるわけです。

ところが、今はそういう時代ではない。一方で、高校・専門・大学・院に訳のわか
らない学科が増えたり、官民でやたら「しごと教育の充実」ばかりを訴えたり、教育プログラム
ばかりが肥大しているわけですね。
個々人に意識改革を求めるのは良いのですが、そこでかえって全体の問題が見えにくく
なっているわけで、玄田や龍、香山リカたちの罪は重いと考えます。
173名無しさん@社会人:05/02/10 17:41:49
>>171
というか、「良い学校→良い会社→そのまま終身雇用」というライフコースが
自明視されていた時代が長すぎた。若年層の価値は学歴に一元化されて、
それ以外の差異が見出されることはなかった。ここまでは宮台は正しい。
彼が間違っているのは、「それ以外の差異」にテレクラとかストリートとかしか
見出せなかったこと。そんなもん糞の役にも立たねえっつーの(笑)。その
意味ではカルスタも同じ。他方の労働研究は会社組織の研究ばかりだったので
「外部労働力」を問題視しなかった。総じて言えば、「一億総中流」社会が崩壊
することの危機感を誰も捉え得ないまま、なし崩し的に経済変動だけが進行している。

ひとつ言っておくと、「福祉国家」という意味合いは英米と日本ではまったく違う。
日本の「福利厚生」は国家ではなく会社が担ってきたから。そんな「日本的福祉国家」
に含まれる年功賃金制が若年失業の主な原因の一つになっているのは玄田が言っていた通り。
だから「公共支援を復活しよう」という言い方は、日本で若い奴が言うと自分の首を絞める
ことにしかならない(笑)。残念だが日本はこれから新自由主義的に競争社会化していく
しかない。その方がいいとおれも思う。だがそれとは別個に貧困層救済の問題もある、と考えた方がいい。
174名無しさん@社会人:05/02/10 18:02:15
>>173
キミは「年功賃金制が若年失業の主な原因の一つになっている」を
常識的なレベルで信じているようだが、
この誤診は間違った病名と間違った治療法しか生み出さない。
いまその誤診のもとに日本は病のまま、ということだ。
若年失業を年功賃金制の主要な原因とする、という言説を、
危機意識とともに定着化してゆく社会構造が問題化されねば。
175名無しさん@社会人:05/02/10 18:30:39
年功賃金制を復活しろと。日本の公共哲学論者とカルスタが唯一共有する
論点だけど、玄田とかが出してる統計的なデータを「誤診」と言っても仕方
ないだろ(笑)。大体、団塊世代が年齢上昇すると新規雇用抑制要因になって
若年失業が増える、という話は80年代からいろんな人が言ってる。玄田の
オリジナルでも何でもないし、まさに「常識的なレベル」の話。

それから、年功賃金というのは50年代くらいまでアメリカでもイギリスでも
普通だったんですよ。インフレ圧力&後進国の追い上げ&規格標準化製品から
多品種少量生産化、ついでにオイルショックの衝撃で、組織が人を囲い込む
方法論は経済的に不効率なだけになった。
日本でだけそれが生き残った理由は、冷戦環境下の偶然で可能だっただけの「日本的
経営」がうまく行き過ぎて、人々の生活の期待値を上げ過ぎたために路線変更を阻む
大衆政治圧力になったことです。今さらそこに回帰しようという人の気がしれない。
そのシステムで景気が良くなることはないし、成長率が上がることはないし、失業率が
下がることもない。それでも良いというなら勝手にして欲しいが……。
176名無しさん@社会人:05/02/10 18:49:35
>>175
まさに常識的なレベル「常識的なレベル」についての話だった。
常識的なレベルの考え方を再確認するうえで、有用だった。
80年代から、50年代くらいまでは、オイルショック、冷戦環境下の、日本的経営、
このあたりにもっとも常識性が反映されている、ということか。
キミは、統計的データ、普通、景気がよくなる、成長率、失業率、という類の言葉に、
常識的にかかっているバイアスをどう理解しているのかな?
177名無しさん@社会人:05/02/10 19:16:10
あれ消えた。
「常識」というのがマジックワードになっていて何が言いたいのか
分からん。常識の外に「真理」でも探しに行きたいの?自分の主張が
何もない人には、こちらにも何も返しようがない。
まー何かあったら書いておいてくれ。
178名無しさん@社会人:05/02/10 19:46:29
イタリアのアウトノミアを思い起こさせるね。

フリーターを叩く連中は、それらの下層労働者階層がみずから
自律的な政治意識に目覚めて社会的勢力を形成することを
まるで怖れているかのようだね。

179名無しさん@社会人:05/02/10 20:03:23
連中は日本製アウトノミア(まさに自律的)を恐怖するゆえに
下層労働者が寝床からでないよう仕掛けるか
それとも自覚のない加担をしているか、だ。
180171 :05/02/10 22:49:58
なんだか、夢見る夢子ちゃんも混じっているようですが? 実態を見てください。
まずは官邸・霞ヶ関は、「需要・雇用の回復」+「労働各階層の人権保障」
という当然の政策を打つべきなんです。

そのうえで駄目だ、親や社会の懐をアテにしたフラフラした若年無業者層も出てしまう、
というなら、まだやむを得ない。ところがそうではないんです。
そういう当然の政策をすでに事実上、捨てている。そこをまず問題にせねば。

>>178-179
単純に貧困は悲惨。アウトノミアなど幻想。むしろそういったフリーター擁護は危険。
フリーター批判論の問題点は、「強いられた(誘導された)下層労働」を個人の
生き方論にしてしまう点。また、仮にフリーターや派遣が存在せず、正規雇用だけ
だとしても、下層労働者・低賃金労働者の処遇の問題は残る。

だからこそ、当たり前の政策(「雇用の回復」+「労働各階層の人権保障」)
が大事なのだが・・・。
181名無しさん@社会人:05/02/10 23:30:25
>>180
当たり前の政策(「雇用の回復」+「労働各階層の人権保障」)が大事,
には意義無し。
ただ、まさにその<べき>的意見を「夢見る夢子ちゃん」の夢として片付けるのが日本の現実だ。
犯罪があり、警察は犯罪を取り締まるべきだ、それは当たり前の考えだが、警察は根本的には犯罪を取り締まるものではない。
何が正しいかは皆わかっているが、皆が正しいことを行なうわけではない。思想から行動へ移る際の損失度を下げるためには、無法の市場にではない法的な強制を用いるしかない。
だが法的強制の創造権は、「強いられた(誘導された)下層労働」の側にはない。
彼らは創れず、もらい受けるのだけだ。この固定化が市場の安定であり、市場の自己延命機能はこの現実を維持するように機能する。
182173など:05/02/10 23:50:46
いやだから、「需要・雇用の回復」+「労働各階層の人権保障」 というのはほとんど
二律背反で、両立できない訳。近代史上、政治的な対立(=右翼と左翼、欧米のね)
というのは、そのどちらを重視するかという争いであり続けているんだが……その両立を
「当然」と言い切るあたり、世界革命論に匹敵するインパクトがあります(笑)。

これを両立できると主張した代表的な論者が、60年代のガルブレイスです(『ゆたかな
社会』)。50-60年代ではそこにまだ妥当性があったかもしれない。だけど70年代以後の
「高度消費経済」では「弱者救済」と「発展維持」は両立しないことが誰の目にも明らかに
なった。その論理で「新自由主義」が台頭してくる。それに対抗して左翼の論理を練り上げ
ようとしたのがブルデューとか英カルスタみたいな「文化左翼」だけど、大筋で言って大敗だったと。
……180みたいな議論を見てると、日本には「新自由主義−福祉国家」という対立軸そのものが
ないと思わざるを得ないんだよな。名前を売ってる論者の議論見てても思うんだけどさ。「高度成長
の夢を忘れられない耄碌ジジイ」と「ユートピアを追いかけることしかできない化石左翼」がいるだけで。
183171:05/02/11 00:07:45
>>181
>ただ、まさにその<べき>的意見を「夢見る夢子ちゃん」の夢として片付けるのが日本の現実だ。

そこがなんとも・・・↓お勉強しても(いや、なまじ勉強したからこそ?)こうい
う意見しか言えない人がいるし・・・。

>>182
そういうもっともらしい理屈こそが「夢見る夢子ちゃん」なんだよ。オレは現在の
官界・官邸の政策を虚心に観察せよ、と言っている。
両立は不可能、とか、そう言い切ることで誰が得をするか? 社会学とは離れるが、
ここは勉強になるから参照してみ。
ttp://www.adpweb.com/eco/
184173など:05/02/11 01:19:36
あのね、「夢見る夢子ちゃん」とかいうのは君の脳内で他人を批判する
時のキメ言葉なんだろうが、ちゃんと説明しないと他人には何のことか
分からないんだよ。「こういう意見しか」なども同様。
他人に脳内言葉を投げかけるだけの人間は、たいてい自分の意見がない。
だからこちらからは特に何も返すことはない。

「福祉と成長の二律背反性」というのは、誰が得をするかとかいう問題ではなくて、
強いて言えば70年代以後の社会科学・政治学・そして生活者たちの常識であり、
たぶん君が読んで面白いと思ったすべての文献が前提にしている事柄です。
唯一の例外は、90年代後半以後に日本語で書かれたカルスタ本ですが。
そういう「若々しい正義感」を搾取するだけの本が書かれることで誰か得を
するか(A=生き残り必死な三流文系教員)と問う方がまだ生産的です。
185名無しさん@社会人:05/02/11 01:38:03
>>173
あのね、あなたの書いたものに、性格を加味すると、
ウチの社の総務部あたりでの労働に就くのが
あなたのいう<生産的>に一番適うと思うよ。
186名無しさん@社会人:05/02/11 02:23:58
>>180
フォーディズム的な幻想をいまだに引きずっているようだが、
そのほうが階層化に利する妥協を下層労働者に強いるイデオロギー。
187171:05/02/11 02:41:43
>>184
>他人に脳内言葉を投げかけるだけの人間は、たいてい自分の意見がない。

あるだろうがw 「需要・雇用の回復」+「労働各階層の人権保障」の原則を通せ、
と当たり前のことを言っている。

>強いて言えば70年代以後の社会科学・政治学・そして生活者たちの常識

このスレには、その常識自体が「?」だと指摘している方もいるようだが? 
それと、貴方は学界でメシ食ってる人なの? 「若々しい正義感を搾取する」学界人には
自分もハラは立ちますよ。だが、そうした内ゲバ的な批判を離れて、虚心に実態社会を見るべきでは?

>>186
単純に貧困は悲惨な現実に過ぎません。アタマの中で作り上げた理想だけで「だめ連マンセー」
とか言い出しそうな人だねw
188名無しさん@社会人:05/02/11 02:51:10
>>187
フォーディズム的幻想に惑わされているからそんな能天気なことが言えるんだね。
階層化というのがまるで今にはじまったことであるかのような軽薄な危機感じゃーね。
189173など:05/02/11 09:46:26
おれは大学組織のかなり下っ端で働く人間ですが(笑)、なんで
日本の文系学問ってこうなっちゃうんだろうね……。
論者(教員)も学生もレベルが低すぎるから、としか言いよう
がないんだが……。

自分の実感に都合よく合致する本だけではなくて、いろいろな
本を読むことをおすすめします。だめ連の本とかにダマされ
てると、後で損するのは自分ですよ。
そして自分の実感をいったん相対化して、広い社会的文脈の中に
位置付け直す訓練が必要です。自分の実感をゴリ押しするだけの話は
つまらないでしょ?だからそういう話は誰にも聞いてもらえません。
190173など:05/02/11 09:47:26
あ、だめ連が好きそうなのは君じゃなかったね。すまん。そのくだり削除訂正。
191名無しさん@社会人:05/02/14 02:52:19
192名無しさん@社会人:2005/07/24(日) 02:00:42
地方公務員の年収は高学歴大企業エリートよりも上
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1122136650/

【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。

【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。

【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える

【三鷹市】
市営保育園は、保育士1人当たりの人件費が799万円。
これに対し、施設は同市が整備し、運営は民間企業に委ねる「公設民営」保育所は1人当たり467万円

【杉並区】
区立小・中・養護学校に計176人の常勤の給食調理員がいる。平均年収は約800万円で、「950万円を超える人もいる」(杉並区議会議員)。
年間の勤務日数は約240日だが、給食実施日は180日強。


http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/index.html
193名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 12:06:53
すごい
194名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 20:42:34
国民全員に1千万円くらい保証しろや
195名無しさん@社会人:2006/10/17(火) 16:58:34
フリーターも問題だが、なりたくてフリーターになってるのもいるぜ。
196名無しさん@社会人:2006/10/17(火) 22:18:51
【格差拡大社会】苦学生の象徴「夜学」が東海地方で次々募集停止 教育格差拡大に懸念
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160811558/
197名無しさん@社会人:2006/10/23(月) 11:18:10

◎『 労働ダンピング −雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日 
   中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )

  〜(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
   「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
    何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
    似ても似つかない破綻ではないのだろうか。

 ・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった  ・労働ダンピング 
 ・ダンピングの構造  ・非正規雇用化  ・値崩れの連鎖  ・労働は商品ではない 
 ・規制緩和が非正規雇用を襲う  ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する  
 ・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて 

  付録 相談窓口一覧 
    ⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、 
      NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口


契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!
198名無しさん@社会人:2006/11/07(火) 04:58:02
【雇用】フリーターの「正社員」採用拡大 雇用対策法の改正案に規定へ…厚労省★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162657094/
199名無しさん@社会人:2006/11/07(火) 05:18:00
何故か久々に上がってきたスレだが、経コラで他人を啓蒙しようとするのも痛いが>>183
自称「大学組織のかなり下っ端で働く人間」>>189も痛いな〜。

>>182
>70年代以後の「高度消費経済」では「弱者救済」と「発展維持」は両立しない

やはりこの人も「もう右肩上がりは無い」論者なんだろうか? なぜ社会学を
やっているような人の間では、しばしばこの類の「もう成長は無い」「高度消費
経済の暴力に耐えよ」というような終末論が広く見受けられるのだろう?
日本の文系院が、観念的で青くさい連中の自分探しの場に堕していることがよく分かるよ。
ま、昔からそういう意味では何もあそこは進歩なんかしていないんだろうけどね。
200名無しさん@社会人:2006/11/07(火) 06:18:43
ケインズも言っていたように、成長はあってもテクノロジー失業は避けられないよ。
201名無しさん@社会人:2006/11/07(火) 06:22:24
>>199
ゆとり教育を廃止して成長を維持するための苛酷な市場競争に耐えよと言っているのは
経済成長主義者じゃないの?
202名無しさん@社会人:2006/11/07(火) 11:50:06
>>200
それを何とかするのが経済運営だろ。

>>201
なんで「ゆとり教育」が出て来るんだよ。
203名無しさん@社会人:2006/11/07(火) 14:01:01
>>202 ゆとり教育には賛成ですか?
204名無しさん@社会人:2006/12/09(土) 14:38:40

残業代ゼロ労働制導入、年収水準は盛らず 厚労省最終案

厚生労働省は8日、来年の労働法制見直しについての最終報告案を、労働政策審議会
(厚労相の諮問機関)に提出した。一定条件を満たした会社員が1日8時間の労働
時間規制から外れ、残業代を払う必要がなくなる「ホワイトカラー・エグゼンプション」
は、導入を明示したものの、対象者の年収の基準は示さなかった。労働組合は導入に
強く反対しており、法制化に向け労使の攻防の激化が予想される。

今回の見直しは、パートや派遣など非正社員が増え、正社員にも成果主義が普及する
など働き方が多様化した実態をふまえ、働き手と企業との雇用ルールを整備する
のが狙い。労働契約法の新設など幅広い内容を含む。

ホワイトカラー・エグゼンプションでは、対象者の満たすべき条件として
 (1)労働時間では成果を適切に評価できない (2)重要な権限・責任を伴う
 (3)仕事のやり方などを使用者に指示されない (4)年収が相当程度高い

の四つを挙げた。過労死など健康被害が懸念されるため、法定の週休1日(年間52日)
を対象者は2日(同104日)にし、違反企業に改善命令や罰則を科す。

http://www.asahi.com/life/update/1208/013.html


  汗水垂らして働く社員、契約・派遣社員、アルバイトの事情を一切考慮せず、私腹を肥やす
  中高年経営者の利益になるだけの、『 ホワイトカラー・エグゼンプション 』導入を許すな!!
205名無しさん@社会人:2007/03/05(月) 05:28:53
フリーター200万人割れ 1月失業率横ばい4・0%
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000034-san-bus_all
206名無しさん@社会人:2007/03/06(火) 15:40:54
>>200
テクノロジー失業?
207名無しさん@社会人:2007/03/07(水) 18:59:26
208名無しさん@社会人:2007/03/08(木) 14:25:24
■平均賃金に対する最賃の割合(1997年)
フランス 57%
ベルギー 50%
オランダ 49%
ニュージーランド 46%
カナダ 40%
アメリカ 38%
スペイン 32%
日本 31%

■欧州主要国の最低賃金(2006年1月)(出所)Eurostat、厚生労働省
ベルギー     172,390円
フランス     170,155円
アイルランド   180,632円
ルクセンブルク  209,969円
オランダ     177,838円
イギリス     177,279円
日  本     115,653円 ←ここ注目
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-28/20060928faq12_01_0.html
※アメリカは最低賃金を時給880円に引き上げ決定
209名無しさん@社会人:2007/03/28(水) 07:31:55
4月1日(日)の午後9:00〜9:59

★NHKスペシャル http://www.nhk.or.jp/special/
       
      激流中国 「格差社会〜中国が直面する最大の課題」

個人資産300億円以上、巨万の富をたった一代で築き上げた会社社長。
改革開放の波に乗って、不動産投資などで成功を収め、今も1回に何億もの金を
株などの投資につぎ込む。富がさらなる富を生み、笑いが止まらない。

かたや日雇い労働で手にする日当はわずか600円ほどの農民。家族を養うために
農村から都会に出てきたものの、ようやく見つけることができた仕事は建設現場の
厳しい肉体労働。毎日、自分が暮らしていくのが精一杯で、そこからはい上がる
ことはできない。中国では、今、こうした光景は決して珍しくない。社会の中で
格差が広がり、勝ち組と負け組の差が鮮明になっている。

中国政府は、今、経済成長を最優先してきた結果、生まれた歪みの是正を最優先課題に
位置づけ、「調和の取れた社会」「みなが豊かになる社会」建設をスローガンに掲げている。

なぜ格差は拡大し続けるのか、貧しい人々がはい上がるのが困難な理由は何か。

貧・富それぞれの現場に徹底的に密着し、中国政府が今、最大の課題とするこの問題に迫る。
210名無しさん@社会人:2007/04/07(土) 15:20:46
若者のフリーター的志向は、従来からの労働組合運動が求めていた
労働時間の短縮要求の多様な現れ。労働者運動のそれと本質的には矛盾しない。
脱組合的な若者の孤独な労働運動だと思ったほうがいい。
組合側もそれを吸収する包容力が必要。
211名無しさん@社会人:2007/04/07(土) 17:22:07
フリーターは昔から3K労働だよ。そういうフリーターを自ら選んでいる
ような今の若者の耐性が低くなっているとは考えにくいよ。
むしろ今の若者のほうが「おしん」的になっているんじゃないの?
212名無しさん@社会人:2007/05/06(日) 07:40:27
日本は病気なんかで道を外れるとなかなか大変だよ
213名無しさん@社会人:2007/05/07(月) 13:34:20

○雇用融解 これが新しい「日本型雇用」なのか

風間直樹/著 東洋経済新報社
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31884926/

目次

序章 ニッポン製造業復活の象徴「亀山」の"逆説"

第1部 製造業復活の裏側で
第1章 異形の帝国「クリスタル」の"実像"
第2章 若き「請負」労働者たちの"喪失"
第3章 「外国人研修性」という名の"奴隷"

第2部 「働き方の多様化」という"欺瞞"
第4章 「フリーター」の描けない"未来予想図"
第5章 「パートタイマー」の"憂鬱"
第6章 「個人請負」の悲惨―労働法"番外地"の実態

第3部 雇用融解
第7章 「正社員」を襲う"ホワイトカラー・エグゼンプション"の衝撃
第8章 「医師・教師・介護師」を蝕む"聖職"意識の呪縛
終章 「雇用融解」がもたらすもの

214名無しさん@社会人:2007/05/08(火) 10:58:56
この10〜15年の不況で失業やワーキングプアが増えたのに、
凶悪犯罪がたいして増えないのが不思議なんだが。
(むろん治安悪化はマスコミの嘘)
リストラ親父や倒産父さんは犯罪に走るより自殺を選ぶことが多いようだし。
これはやっぱり日本の教育がある意味成功したという事なのかすら?
215名無しさん@社会人:2007/05/08(火) 12:02:56
【雇用格差】日本社会は“やり直しのきかない”社会に…バブル期を上回る新卒採用なのに、正社員になれないフリーターの割合は増加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178278616/
来春の新卒採用数は5年連続増加で過去最多、求人倍率もバブル時代並みとなる見通しだ
が、その一方でフリーターから正社員になった人の割合は5年前に比べて大幅に減っている
のが現実だ。
216名無しさん@社会人:2007/05/10(木) 04:54:18
>>214
「体感治安」なるものの悪化は、情報化社会とそこにおける言説のもろもろの
効果によって説明できるように思われ。
「体感治安」という言い方も治安の悪化を煽る人達が逃げ口上として新らたに
つくりあげた欺瞞的表現で、情報の情をとって「情感治安」とでも言い替えるべきだが。
217名無しさん@社会人:2007/05/12(土) 00:58:00
質問です。大学の卒論で若者の雇用問題について
調べようと思います。主にフリーターに焦点を当
てるつもりです。フリーターと言っても幅広い
のですが、どんな風に問題提起しようか悩んで
います。もし良ければアドバイス下さい!
218名無しさん@社会人:2007/05/17(木) 11:44:42

〜TV番組のお知らせ〜
5月17日(木)午後7時半からのNHK総合TV「クローズアップ現代」
「ワーキングプア−アメリカからの警告(仮題)」
「働いても働いても、豊かになれない」と大きな問題となっているワーキングプア。アメリカでは、日本に先駆けて深刻化し、注目を集めている。
「勤勉に働けば報われる」という米経済の理念が、ついに崩れ始めたからだ。貧困が貧困を生む連鎖と、世代を超えて悪化していく状況に歯止めがかからない。
市場経済の裏側で進行するこの事態をルポし、全米に議論を巻き起こしたジャーナリスト、デイビッド シプラーさんが、今月、来日した。
「将来の日本の姿」とも言われるアメリカの実態から、日本は何を学ぶべきか。シプラーさんとともに考える。
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/
お見逃し無く!
219名無しさん@社会人:2007/05/20(日) 13:14:05
働かなくても生きていける社会を模索するスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1179569872/l50
220名無しさん@社会人:2007/05/22(火) 15:43:38
30歳近いのに一度も就労経験が無い
生活水準が貧乏学生なみに低い
夢だなんだホザイテまるで中高生だ
同世代に置いて行かれ
下の世代には突き上げくらい
自尊心だけで携帯サイト作って
あたかも自分には支持者がいるように
自作自演を続ける
痛々しいコラムも失笑もの

うんこですね

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=shindicade
221名無しさん@社会人:2007/05/29(火) 10:18:32
age
222名無しさん@社会人:2007/05/30(水) 12:28:08
今のおっさんが寿命で死ぬころには革命が起きるだろう。
多分アメリカで起こる。
223名無しさん@社会人:2008/05/12(月) 10:06:42

 08年5月12日(月)発売のビジネス雑誌です。 GWも明け心機一転、どれかを読みましょう。

■  週刊エコノミスト  http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

  特集  娘、息子の悲惨な職場 Part 7

  大量採用・大量離職の時代  若者は正社員になってもすぐ辞める
  社員はヘトヘトで離職率が高まっている
  正社員と非正社員の格差拡大 違法派遣は規制強化へ

■  週刊ダイヤモンド  http://dw.diamond.ne.jp/number/080517/index.html

  特集   超「不機嫌な職場」 なぜ社員同士でギスギスするのか

  職場の雰囲気が以前より悪くなったという人が増えている。過度のIT依存による
  コミュニケーション不足、拙速な成果主義導入の弊害、管理職の権威低下に能力不足、
  自分に甘い若手社員の増加、人手不足による慢性残業、仕事の専門化がもたらす
  組織のタコツボ化……。“不機嫌な職場”の実態を追い、解決策を提示する。
  
■  週刊東洋経済   http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

  特集  このままでは日本の未来が危ない!!  子ども格差

  子育て家庭の貧困世帯率が14%にも達する日本。出産から育児、教育まで、
  子どもをめぐる格差の実態を追った。
  学歴、職業、年収… 格差は親から子へ継承される
  貧困の撲滅掲げた英国、いまだ手つかずの日本
224名無しさん@社会人:2008/10/11(土) 00:41:23
>>220
ファンに成りすまして接触し地獄へ落としてやれ
自立しない奴が夢語るの見るとムカつく
225名無しさん@社会人:2008/10/21(火) 12:09:24
514 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 03:13:42
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白○屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
226名無しさん@社会人:2008/11/03(月) 20:47:39
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
http://kenchoro.spaces.live.com/blog/cns!BECC9BB5EE7B96DE!812.entry

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
227名無しさん@社会人:2009/05/02(土) 15:43:33
●福島みずほ(社民党)
生涯賃金でフリーターは五千二百万円しかありません。正社員の四分の一しかフリーターはありません。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろww」
「そんなの政治の責任じゃないよwww」

だと…
228名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 18:36:42
>>1
フリーターが社会問題になる時ってどんなとき?
なんとかしなければいけない。とか、かわいそうだから。とか。
それじゃ議論は進まないでしょ?
まるで彼らは何も考えていない。とでも言わんばかりの言い草だ。
それでは話にはならないでしょう。ただ利用しようとしている様にしか見えないもの。

商売に例えて言うなら、マーケティングには力を入れているものの、
肝心の商品開発や商品の保持はまったくの手抜き。
そんなんで誰が相手しますかって。
229名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 18:45:22
ただのくだらないカネの問題の事いってるなら、
回収できない税体制作ってるほうが横暴なんだからね。
最低限必要なサービスを成り立たせるために必用な税は回収できなければならないでしょ?
いやまぁそもそも、カネが関わる以上は基本的に商売でしかないんだけどね。
人間の頭の造りもおいおいわかってくる頃だろうから、
どこからどこまで国で面倒見る必要があるのか?とか、
人間の自由ってどこからどこまでなんだろう?とか、
わかってくると思うよ。
その頃にはまた、社会を取り巻く環境も代わっているだろうけれど。
バカがいる限り技術はこれかれも目的も無く進歩していくと思うよ。
アホがいる限り今の社会体制も安素だと思うから。
230名無しさん@社会人:2009/07/02(木) 17:36:28
ま、アノ人だからね
231名無しさん@社会人:2009/07/02(木) 18:31:49
社会性がない奴程自分のわがままな意見で
フリーターを正当化するからな。
とりあえず税務署はフリーターの未納を回収しろ。
232茨城県在住:2009/12/08(火) 15:44:04
来年三月には、大量のフリーターが排出されそうではある。
この不況は3年は続くだろう。
その間、フリーターは増加し続ける。
上のほうに、フリーターの数が200万人を割ったという
書き込みがあったが、200万人超えも、また数年後だよ。
233名無しさん@社会人:2009/12/08(火) 16:54:35
フリーターが求めている雇用形態と
企業側が求めているものにミスマッチが あるからじゃないかな。特に男の場合本人が求めていても出世と絡みのないただの事務員とか一般職とかで就労出来ないことが多いし貧乏暇あり、生活志向の人生を求めた結果なし崩し的にフリーターになっているのではないかと
234名無しさん@社会人:2009/12/13(日) 17:44:36
>>231
アホか。
その論理だと、それ以前に派遣切りされたら生活保護を速やかに出せと言われても反論出来ないだろ。
頭使え、頭。
235名無しさん@社会人:2009/12/29(火) 23:38:25
セレブ界に入らなければ、社会の仕組みはわからない。
しかし、セレブ界にいながら社会を変えることはできない。
236名無しさん@社会人:2010/01/13(水) 08:37:36
age
237名無しさん@社会人
まあニートよりはマシだろう。いろんな意味において。