≪みやびの杜≫京都球技専用スタ計画その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
( ´∀`)<早く建たないかな〜
2U-名無しさん:05/02/19 19:28:28 ID:ehf7jF3O0
二川
3U-名無しさん:05/02/19 19:28:30 ID:9VaDEKsa0
勃った!
4U-名無しさん:05/02/19 20:19:12 ID:q1FIvsVu0
堕ちたスレからそれっぽい記事だけ拾っておいた。
という書き込みを再度書き込み。
他に記事あったらヨロ。

スタジアムは3万人規模
横大路の「サッカー場」基本方針
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004122400085&genre=A2&area=K00

05年度予算に調査費
横大路サッカースタジアム 京都市長が表明
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005010500014&genre=A2&area=K1I

京都サミット誘致、政府に要望
京商会頭 スタジアム構想も積極関与
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005012500236&genre=B1&area=K10
5U-名無しさん:05/02/19 20:20:11 ID:q1FIvsVu0
10 名前:帝王守護職[みやびsage] 投稿日:05/02/02 18:34:53 ID:TkqVIMi80
とりあえず参考程度に
前スレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096576845/
京都市関連
ttp://www.city.kyoto.jp/shikai/kaigi/ka_index.html(京都市会会議録)
ttp://www.city.kyoto.jp/bunshi/sports/kikaku/koho/20040421-1a.pdf(仮称伏見桃山運動公園基本構想)
ttp://www.city.kyoto.jp/bunshi/policy/policy.pdf(文化市民局の基本方針)
京都新聞記事
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004100100039&genre=L1&are=K00(2004年10月1日京都新聞記事)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004100400162&genre=A2&area=K10(2004年10月4日京都新聞記事)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004102100065&genre=L1&area=K10(2004年10月21日京都新聞記事)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004120200109&genre=B1&area=K00(2004年12月2日京都新聞記事)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004122400085&genre=A2&area=K00(2004年12月24日京都新聞記事)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005010500014&genre=A2&area=K1I(2005年1月5日京都新聞記事)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005012500236&genre=B1&area=K10(2005年1月26日京都新聞記事)
敷地関連
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.54.42.160&el=135.44.19.953&la=1&fi=1&sc=4(当該地地図)
ttp://raku.city.kyoto.jp/data/sports/gaikan/gaika012.jpg(当該地航空写真)
世界のスタジアム
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/future/future.html(FUTURE STADIUM)
ttp://www.stadiumguide.com/future.htm(The Stadium Guide)
ttp://www.worldstadiums.com/stadium_menu/stadium_list/30001.shtml(World Stadiums)
ttp://www.stadionwelt.de/stadionwelt_stadien/index.php?template=stadionlisten&view=weltweit(Stadionwelt)
その他
ttp://sanga.wonderful.to/studium/studium.php(署名サイト)
6赤唐辛子 ◆MOSH//M0FA :05/02/19 20:23:26 ID:Qdqk1KD9O
立派なスタジアム建てるん??
漏れは西京極好きなんだが。
7U-名無しさん:05/02/19 20:28:11 ID:QaMrE6bo0
過去スレ
≪みやびの杜≫京都球技専用スタ計画
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1028/10283/1028384949.html
≪みやびの杜≫京都球技専用スタ計画その2
http://sports3.2ch.net/soccer/kako/1039/10393/1039351523.html
≪みやびの杜≫京都球技専用スタ計画その3
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1042284634/
≪みやびの杜≫京都球技専用スタ計画その4
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1052233385/
前スレ
≪みやびの杜≫京都球技専用スタ計画その5
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096576845/
8_:05/02/19 21:26:14 ID:xxMAjx3J0
9U-名無しさん:05/02/20 06:48:09 ID:8Y04Vyfs0
ho
10U-名無しさん:05/02/20 10:51:31 ID:iCJsyMeu0
s
11_:05/02/20 12:50:27 ID:z4vnHrfa0
京都市の予算を見てたらこんな項目あった

◇サッカースタジアム調査費              <新規>  3,000
 府、京都商工会議所と協同し、サッカーを中心とした多目的スタジアムの整備に係る調査、検討を行う。
http://www.city.kyoto.jp/rizai/shukei/yosan/17/nagacho/13_06toshikibanseibi.pdf

 <新規>3,000 ←普通だったら300万円だけど、他のを見てると3000万円っぽい

予算がつくんだから前回の構想よりかなり前進してると思っていいよね?
お願いだからぽしゃりませんように  祈
12U-名無しさん:05/02/20 17:58:21 ID:4Jiev8qC0
あげとく・・・また落ちかねん。
13U-名無しさん:05/02/20 18:02:45 ID:SoPMTr0/0
>京都関係者、京都サンガサポ、京都音楽関係者 どぞ

はい、サンガメインとするサカー開催及びコンサート会場にもできる形態のモデル施設です。
シャルケのスタ
http://www.stadionwelt.de/Stadionwelt-Stadien-Arenen/Stadionguides/1-Bundesliga/Schalke/Stadionfotos/Rasen/Rasen.html
14_:05/02/20 18:09:27 ID:z4vnHrfa0
ロームが東北大と共同研究している白色ダイオードがあればピッチまで屋根を作っても
白色ダイオードを人口太陽として使える。量産化に向けて研究しているから2008年には
納品第一号としてスタジアムに使用されるであろう。もちろん電源は京セラ製太陽電池を使用
15U-名無しさん:05/02/20 19:12:25 ID:dopxppLv0
京都には日本電池(GS電池)という電池関係のトップ企業もあるでよ。

ttp://www.nippondenchi.co.jp/
16U-名無しさん:05/02/20 19:49:39 ID:rU9MLeWs0
電光掲示板は星和電機製作でよろしく
17U-名無しさん:05/02/20 20:15:12 ID:18GChE/D0
今時電光掲示板なんかどこにつけるんだよ。
ホーム側の後ろか?
18U-名無しさん:05/02/21 08:47:46 ID:kIkAmDM30
19U-名無しさん:05/02/21 18:02:05 ID:LZmACu0n0
あげとく。
20_:05/02/21 23:29:04 ID:gV79hog10
>>15
京セラと重複してる商品があったら難しいかと・・・
21U-名無しさん:05/02/22 07:20:31 ID:QYGmB38l0
保守
22U-名無しさん:05/02/22 11:28:08 ID:rYvPHLWJ0
>>20
GS電池の方は自動車用など工業製品向けの燃料電池中心みたい。
だから全然違うしスタジアムに使えない。
23帝王守護職:05/02/22 12:40:59 ID:GByVggcU0
>>22
産業用電池なら太陽光発電のバックアップ電源としていけるんじゃないの?
それ以前に日本電池は西京極の投光器を無償提供してくれているし、有難や。
24_:05/02/22 17:36:09 ID:2rEtpZ3L0
要望
フードコート風のスペースで食べ物を提供してほしい
試合後はその場所をスポーツバーとして使ってほしい
せっかく伏見にあるんだからスズメの焼き鳥を食べたい
日本酒の銘柄をそろえてほしい
揚げ物以外のメニューがたくさん欲しい
観客席の角度をつけてほしい
最新の音響設備がほしい
客席とピッチの間を近くしてほしい
25U-名無しさん:05/02/22 19:21:52 ID:mrcT5BTA0
> スズメの焼き鳥

・・・引く人出ないか?稲荷で売ってるけどちょっと苦手。ひよこだという説あり。
26U-名無しさん:05/02/23 01:36:41 ID:MZQrs7rr0
>>23
そうなのか。それはすまんかった。
27U-名無しさん:05/02/23 14:44:41 ID:mcE7brsk0
もう落としたくないんだけど、どれくらいの間隔で保守したらいいの?
28U-名無しさん:05/02/23 14:54:05 ID:fRlMbyKF0
>>24
麿サポはスズメを食う、とか
雀サポ、とか呼ばれそうだな
29帝王守護職:05/02/23 15:35:46 ID:kaS5u0FZ0
>>28
犬の次は・・・とかって言われそうだな、アイデアとしては結構アリだと思ってるが。

>>27
前スレはレッズ本スレの煽りを受けて落ちたんだっけ?
一先ずは50レスくらいは付けないと保守できなかったんじゃ?
30U-名無しさん:05/02/23 15:39:32 ID:EeZM/+v10
スズメの焼き鳥か、石清水八幡宮でも見た希ガス。
幼心に印象に残ってる・・・。
31U-名無しさん:05/02/23 16:58:41 ID:mkSOb9kQ0
スズメの焼き鳥は関東でもあるよ。
32U-名無しさん:05/02/23 17:06:05 ID:EeZM/+v10
50くらいまでレスつけたほうがいいのか。

>>31
結構メジャーなんかな。
33U-名無しさん:05/02/23 19:36:43 ID:mkSOb9kQ0
>>32
東京都在住の30代サラリーマン
ttp://homepage3.nifty.com/hungryhunter/suzume/
34U-名無しさん:05/02/24 01:32:52 ID:ZtQprw8E0
35U-名無しさん:05/02/24 02:11:34 ID:Ta4kT0VM0
>>33
 +            。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。<ウワァァァン
            ノ( /
              / >
36帝王守護職:05/02/24 09:46:42 ID:Lz1Rw0jN0
>>35
泣くな、生きるという事はこういう事だ。
37U-名無しさん:05/02/25 00:25:19 ID:oDEzLw3d0
 
38U-名無しさん:05/02/25 00:53:05 ID:Hj5KkpGB0
>>34
ロリ注意。ゆゆ
39U-名無しさん:05/02/25 02:04:46 ID:HGsmJgl/0
>>34
ロリなのに色っぽいよ
ハァ━━━━(;´Д`)━━━━ン !!
40U-名無しさん:05/02/25 09:43:59 ID:Ribsndw50
どうせ貼るのなら石川梨華のような超美人にしてください。
41U-名無しさん:05/02/25 17:09:43 ID:Oab/1kdq0
京都新スタみやびの森じゃ文句あるかボケ2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107313850/l50

京都みやびの杜をはよ造れやシバくぞ3
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107818741/l50
42_:05/02/25 17:22:52 ID:fiueAHu+0
削除再度依頼だしました 
放置でお願いします
43U-名無しさん:05/02/26 14:57:55 ID:CDInvmuH0
川*^∇^)||<夏焼雅
44_:05/02/26 15:03:17 ID:Mo1w1f4U0
hosyu

京都市の予算会議が気になる今日このごろ
45_:05/02/26 20:57:20 ID:Mo1w1f4U0
予算審議で進展あるかも・・・・
46U-名無しさん:05/02/27 07:52:44 ID:mRK3sqdC0
保守
47U-名無しさん:05/02/27 18:12:26 ID:Q0dVNgbO0
夏焼雅
48_:05/02/28 12:51:38 ID:S6ElaZHY0
死守

ふざけたスレに負けたくないべ
49帝王守護職:05/02/28 16:17:32 ID:0HCDKBav0
>>48
あの二つホントに早く落ちないかね。
50U-名無しさん:05/02/28 16:22:07 ID:ES7sFf9G0
>>49
保守し続けているヤツがいるから落ちない。
削除依頼は出されてるらしいが、放置されている。ex板だから?
51_:05/03/01 15:30:50 ID:t14vC8QI0
今日の京都新聞 二面使って特集だったけど、スタジアムの話がなかった
行政の後ろを押す為にも2008年OPENと書いてほしかった
52_:05/03/02 07:52:16 ID:qg45lrYh0
横大路に近い人がいたら候補地の状況に変わりがないか教えてほしいです
53_:05/03/02 18:48:05 ID:qg45lrYh0
まだ野球場のままです
54_:05/03/03 11:21:13 ID:PHh/njT70
まだ野球場のまま

進展なし
55U-名無しさん:05/03/03 11:37:06 ID:dMmP8cFE0
神戸FWカズ、本拠地の芝に不安を口に…
http://osaka.nikkansports.com/osc/p-ot-tp3-050303-0026.html

お隣さんではこんな話題が出てる。
ウチもこういうところから学んで新スタを作らねば。
56U-名無しさん:05/03/03 12:44:13 ID:uajadi2G0
人気の無いド田舎に作れば設計上の制約はない。
そこで馬鹿な設計しなけりゃ大丈夫。
57_:05/03/03 19:32:37 ID:PHh/njT70
横大路ならウイングみたいに住宅街のまんなかじゃないから、設計上の問題はないでしょう
せいぜい地盤・基礎くらいかと
イングランド・スタイルのスタジアムを希望
58_:05/03/04 08:30:20 ID:Go2H6+vI0
横大路に変化なし
59U-名無しさん:05/03/04 12:11:51 ID:ioRmOgHV0
度田舎に作ってもビッグアイみたいな糞もあるけどなw
60_:05/03/04 17:33:55 ID:Go2H6+vI0
西京極の立地が良すぎる
関西じゃ長居にはまけるが他チームより良い
横大路は万博並みの立地になると思うが、車となると微妙な感じ
61_:05/03/05 11:25:04 ID:j4d6t5ez0
明日の京都新聞の見出し
「サンガ好発進、勝利とともにスタジアム建設も前進」

んな事ないかな。。。
62U-名無しさん:05/03/05 16:27:52 ID:Dj6Z2IpO0
夏焼雅
63_:05/03/06 08:16:41 ID:aJ/EKhV90
逆転あげ
64U-名無しさん:05/03/06 12:39:50 ID:m5JPjRXT0
65U-名無しさん:05/03/06 19:14:33 ID:aIaXl+Fb0
菅谷梨沙子
66U-名無しさん:05/03/08 01:52:28 ID:GES1DoNa0
そろそろあげておこう。
67U-名無しさん:05/03/08 04:30:19 ID:54ot17Xw0
今年千葉に、サッカー専用の蘇我スタジアムができるから、
それ次第では、早くなるかもしれないね。
現在Jリーグ1の人気ないチームがどれだけ増えるか。
まちがいなく、大盛況になると思うよ。
68帝王守護職:05/03/08 10:32:38 ID:wX/Mvnzo0
>>67
いやいや、観客増は皆で盛り上げないと油断ならんよ。
ほの近くに素晴らしい箱を作って(ry
69U-名無しさん:05/03/08 14:50:48 ID:yOjdPOpG0
千葉の場合は、アクセス・客席とも最悪の競技場が
駅前の専スタになるんだから、潜在的なファンだった人が集まると思う。
J開幕当初は、ほとんど立ち見席しかないのに、1万5千くらい押しかけてた時期もあったし
70U-名無しさん:05/03/09 00:58:01 ID:HxBUaErB0
千葉の蘇我スタジアムの客の入りは大事だよ。
Jの中で最も人気のないチームが、サッカー専用スタジアムを使うことで
どれだけ動員UPできるか。
常時満員になれば、京都市も考えるのではないか。
京セラの社長は、やる気があるみたいだから、気が変わらないうちね。
71U-名無しさん:05/03/09 01:12:46 ID:K3ajGGRn0
つーか構想期長いね。

オレがスタジアム建設への署名をしたのはだいぶ昔だった気がする。
72U-名無しさん:05/03/09 01:47:01 ID:HxBUaErB0
きっかけがないとダメなんだよ。
京都がJ1にいないから、今はきっかけがないんだよ。
蘇我スタ、今年は5試合しかできないけど、超満員になり、
京都がJ1に上がれば(できればダントツの1位か劇的な昇格)で可能だよ。
73_:05/03/10 16:30:33 ID:YOUQLNOZ0
夏頃 昇格が決まるより劇的勝利で盛り上がる方がよさげ あげ
74U-名無しさん:05/03/10 22:11:14 ID:sEYdzGAS0
75U-名無しさん:05/03/11 01:20:28 ID:kGDasos10
一番右側がその人です。
76U-名無しさん:05/03/14 03:38:23 ID:KukGmPq+0
あげ
77U-名無しさん:05/03/14 04:07:11 ID:cHWe91Gl0
真ん中の人ではありません。
78U-名無しさん:05/03/15 02:50:12 ID:dGGLq2xF0
>>74
一番右側がかわいい。
さらっていきたい。
79_:05/03/15 15:33:15 ID:VhILyN540
期待アゲ
80U-名無しさん:05/03/15 20:39:07 ID:117ZQXJk0
>74 で、誰よこいつら?
81U-名無しさん:05/03/16 00:27:21 ID:VzzESg3G0
クゥ〜ン
  ノノハヽ
 从 ;’w’;)
  (つ⊂
82U-名無しさん:05/03/16 07:25:35 ID:Ikk4fptR0
保守
83_:05/03/16 08:42:39 ID:Ly+xrzpu0
来年の今頃は工事が始まっていますように    祈り
84U-名無しさん:05/03/16 09:33:25 ID:Kivj+elG0
工事は1年もあれば充分かな。
85_:05/03/16 10:30:28 ID:Ly+xrzpu0
無理だと思う
工法にもよるけど観客席の基礎を作るのに半年程度は必要だと思う
予想だけど2年程度の工事じゃないかな
86_:05/03/16 17:00:07 ID:Ly+xrzpu0
世界初 木造軸組み工法+トラス構造の屋根
      もちろん屋根の上にはソーラシステム
87U-名無しさん:05/03/16 18:52:18 ID:BroOXXS20
建築家のオナニーはいらんわ。
88U-名無しさん:05/03/16 21:17:28 ID:tBfCofKX0
ソーラレイシステムの光を相手チームに照射
89U-名無しさん:05/03/16 21:42:58 ID:9FiU7DRO0
>>87
激しく同意。
無駄に金かけずシンプルで見やすいスタが一番いい。
90U-名無しさん:05/03/16 22:46:56 ID:VzzESg3G0
夏焼雅
91U-名無しさん:05/03/17 07:59:29 ID:ms5id+Zl0
保守
92_:05/03/17 10:42:49 ID:0FPaC/k10
青写真はまだなんだろうか・・・・
なんら発表されないのが気になる
93U-名無しさん:05/03/17 11:01:14 ID:RCG9RBzm0
>>90
石川梨華の方がかわいくて美人みたいだよ。
94U-名無しさん:05/03/17 22:16:54 ID:Nl9ZT0L00
ノノl∂_∂'ル<みやびで〜す
95U-名無しさん:05/03/18 16:29:44 ID:x+GjmC8v0
保守
96_:05/03/19 13:40:31 ID:02YMlj8Z0
ピンチです!
97U-名無しさん:05/03/20 02:52:52 ID:Jf3oK8q50
保守
98_:2005/03/21(月) 08:25:09 ID:4P+TH9vn0
発表だま〜〜〜
99U-名無しさん:2005/03/21(月) 13:47:10 ID:ZnwtdyCM0
着実に進んでる雰囲気ではあるな。
100_:2005/03/22(火) 18:27:18 ID:wwVhXlkz0
京都市だったかな調査費を計上してるしこのままって事はないと期待する
101U-名無しさん:2005/03/22(火) 18:46:53 ID:OSE0pJFQ0
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20050322/20050322a2390.html
キョウセラ・アレナキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ・・・・・・・・・・・・??
102U-名無しさん:2005/03/22(火) 21:24:04 ID:8dR+TPU/0
761 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 04:25:29 ID:P+wT9QtT0
912 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/21(月) 22:45:49 ID:cSKixNhq0
ブラジルに「京セラスタジアム」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050321AT1D1900A21032005.html
「京セラ・アレーナ(スタジアム)」。
ブラジル南部のクリチバ市にあるサッカー場に今月、日本企業の名前が付けられた。
京セラの関連会社、京セラ・ミタ・アメリカ社(米国)がスポンサー契約したもので、契約期間は最低3年間。
詳しい契約金額などは明らかになっていないが、地元紙は年間約200万ドルで最長5年間の契約と報じている。

同国内では京セラの携帯電話機が若者の間で人気を集めている。
中南米最大の市場を抱えるブラジルでブランドの認知度をより高めるため、
同社は国民的スポーツであるサッカーに目をつけたようだ。
(サンパウロ=岩城聡) (21:51)
103U-名無しさん:2005/03/23(水) 01:39:28 ID:vZYsSHYm0
夏焼雅
104U-名無しさん:2005/03/23(水) 18:16:35 ID:TEr4W2h20
保守
105U-名無しさん:2005/03/23(水) 21:19:42 ID:kMoVZqd60
>>103
石川梨華さんの方がかわいこちゃんみたいだよ
106_:2005/03/24(木) 08:15:38 ID:QWuFWpsy0
広島はカープの本拠地移転で、残った市民球状をスタジアムに改装するプランが浮上
107U-名無しさん:2005/03/25(金) 17:08:57 ID:k1p0Alyt0
宝ヶ池プリンスが売りに出されるそうだが…

京セラが買って、スタも宝ヶ池に作って
ホテル+スタジアムのサンガ・パーク化という妄想
108U-名無しさん:2005/03/26(土) 21:08:18 ID:5PbllxRe0
保守
109U-名無しさん:2005/03/26(土) 21:12:46 ID:lkm4+FVc0
宝ヶ池は人工芝になるけどな。
110U-名無しさん:2005/03/26(土) 22:49:25 ID:pfRm1Bp20
たぶん、次の金曜日に発表されます。
111U-名無しさん:2005/03/27(日) 10:16:43 ID:/o1P8b5RO
西京極ゴール裏はやっぱし見にくい感じだね。
112_:2005/03/27(日) 11:10:19 ID:19VWQg3H0
駅から遠い横大路でいいから(歩いて20分程度) ささと建てちゃえ 
113U-名無しさん:2005/03/27(日) 11:13:49 ID:gYYN5fZD0
京阪が臨時駅作ってくれるっつーの
114U-名無しさん:2005/03/27(日) 11:51:36 ID:iFvudAPv0
>>112
歩いて20分はキツイなぁ。
ちょうど平塚駅から平塚競技場くらいの距離だよね。
あの距離歩かされるとなると、人は簡単には来てくれないよ。
115U-名無しさん:2005/03/27(日) 12:57:19 ID:zichIpnf0
>>103
ttp://avexnet.picot.ne.jp/berryz/upload/up/berico3680.jpg

>>113-114
臨時駅というより駅ができるって言ってなかったっけ
116U-名無しさん:2005/03/28(月) 12:09:52 ID:VqmaQr4H0
>>115
淀駅付近の高架工事のせいで
(新駅造るほど)京阪に金が無いって話もあったけどね。
117U-名無しさん:2005/03/28(月) 12:29:52 ID:dsjAFHR30
>>116
中之島新線という超大型プロジェクトも進行中だしね。新駅作るんだったら
行政側に相当しろと要求があると思う。スタジアム本体は稲森御大が大部分
を負担するとして新駅とかの関連周辺整備に行政がどれだけ金を出せるか
で新スタジアムの成否が決まると思う。
俺の生きている内に出来ないかなあ。
118U-名無しさん:2005/03/28(月) 12:31:51 ID:dsjAFHR30
>>117
×行政側に相当しろと要求
○行政側に相当な金額を負担しろという要求
119U-名無しさん:2005/03/28(月) 13:03:10 ID:dsjAFHR30
京阪のホームページをよく読んでみたら中之島新線は上下分離方式のよう。
線路は第三セクター運行は京阪ってことか。これなら京阪の負担は少ない
かな。
120_:2005/03/28(月) 15:45:45 ID:4QJXJHhJ0
大挙してスタジアムに客が入るようだったら臨時で駅も作るんじゃないか
天気が悪くなると見に行かない俺も悪いが新スタだったら京阪一本で行けるんで
今迄以上にスタジアム観戦するよ
専用スタジアムだし (ウイングへ初めて行ったときの衝撃を忘れられない)
121U-名無しさん:2005/03/28(月) 17:04:13 ID:dsjAFHR30
>>120
俺も京阪一本で行けるから新スタ期待の一人。ウイングに衝撃を受けたのも同じ。
アウェイは他に豊スタ、長居と三カ所行ったがウイングが一番だな。一体感がたま
らなくいい。
122_:2005/03/28(月) 18:05:46 ID:4QJXJHhJ0
芝だけは真似しないように、、
123U-名無しさん:2005/03/28(月) 18:16:45 ID:VfqNE7s40
鳥栖が今んとこ一番やな。
124U-名無しさん:2005/03/28(月) 18:49:32 ID:QXtNShbW0
普通に観戦するなら鳥栖が一番かもしれんが、
鳥栖は音響が悪いし、座席が離れてるから一体感ではウイングに負ける
125U-名無しさん:2005/03/28(月) 18:51:21 ID:QXtNShbW0

座席が離れてるってのは、メイン・バック・ゴール裏が分離してるって意味ね
ピッチからはすごく近い
126U-名無しさん:2005/03/28(月) 20:20:06 ID:t56fXDt30
鳥栖スタは建設費が安い。早い(駅から)。うまい(?)。
127U-名無しさん:2005/03/29(火) 00:16:47 ID:B/yoUyU40
:::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:☆ノノハ  
::::::ミゝノノl∂_∂'ルつ<みやびが逝くよ 1,2,3  
::::::⊂__つノ 
 
夏焼雅巡回中
128_:2005/03/29(火) 09:15:38 ID:gwTaO11I0
サンガがメインで使えるなら、アメフト・ラグビー併用でもOKじゃ  

(本当は嫌だけど・・・・)
129U-名無しさん:2005/03/29(火) 10:08:12 ID:ABzT7qyb0
ゴール裏を可動式にすればいい
130U-名無しさん:2005/03/29(火) 10:42:41 ID:JsyiXQKP0
京セラが追徴課税か・・お金が足りなくなってスタジアムの費用が削られませんように。ナムナム
131U-名無しさん:2005/03/29(火) 12:21:39 ID:tfDHK8oI0
>>130
スタジアム建設費は稻森さんのポケットマネーだからノープロブレム。
132U-名無しさん:2005/03/29(火) 14:10:49 ID:TWd+B8VA0
>>130
あれぐらいの金額では多少は問題あるが大した事ないみたいだ
他の企業でもよくある話だし
133U-名無しさん:2005/03/29(火) 14:12:47 ID:TWd+B8VA0
134U-名無しさん:2005/03/29(火) 18:02:14 ID:vktXG6kY0
はやくつくれよ
135U-名無しさん:2005/03/30(水) 01:30:24 ID:gH7t/Nnl0
:::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:☆ノノハ クゥ〜ン 
::::::ミゝ从 ;’w’;)つ<みやびちゃ〜んどこ〜 
::::::⊂__つノ 
マイハマン巡回中
136U-名無しさん:2005/03/30(水) 03:08:20 ID:jYSQ1Ckx0
137_:2005/03/30(水) 18:31:26 ID:utER8Xl80
新年度に入るといよいよ横大路の調査にはいる
夏頃には調査が終わりスタジアムの概要が発表される
年末には議会で承認されて来年4月以降着工
138U-名無しさん:2005/03/31(木) 05:35:04 ID:pE4mJS5a0
・・・俺が生きてるうちに出来るんかな(´・ω・`)
139_:J暦13/04/01(金) 12:51:42 ID:iwN3u8Ja0
会長在命中になんとか・・・・              w
140U-名無しさん:J暦13/04/01(金) 22:00:44 ID:HQoO/EWd0
141U-名無しさん:J暦13年,2005/04/02(土) 22:49:34 ID:GUz1sWVs0
保守
142_:J暦13年,2005/04/03(日) 13:31:13 ID:5mzHnwIV0
チームが連勝中なので、AGE
鳥栖も専用スタジアムだから、見やすそうでうらやましい
143_:2005/04/04(月) 12:31:46 ID:Jhg6X/zZ0
スタジアムの話がまた尻すぼみ
来年の今頃には忘れられてる・・・・・
144U-名無しさん:2005/04/05(火) 11:21:21 ID:ZBjXrGXb0
スタジアム建設に反対する議員がいたら教えてけれ
次の選挙で・・・・・・
145U-名無しさん:2005/04/05(火) 11:52:57 ID:J6ngvoTU0
調査費予算が付いたとこなのでまだ調査の段階じゃないかな
146U-名無しさん:2005/04/05(火) 11:56:31 ID:J6ngvoTU0
アルパイの動向より岡パイの動向が気になるこの頃
147U-名無しさん:2005/04/05(火) 14:44:58 ID:bpJeL2BmO
ぶっちゃけ鳥栖スタのパクリでいい
148U-名無しさん:2005/04/07(木) 00:47:50 ID:n77q2MD80
保守
149_:2005/04/07(木) 20:00:47 ID:UY2MG3eN0
イングランドのパクリだったら、うれしい
150U-名無しさん:2005/04/08(金) 16:29:17 ID:OQbCVh950
京都経済界も熱烈応援 サンガ好調 トップも続々スタンドへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000010-kyt-l26
151U-名無しさん:2005/04/08(金) 17:18:52 ID:ujJWxgPw0
>>150
なかに2008年OPENを目指すってあるね。
本気だとしたら工期が2年として、2006年には着工しないと無理だろう
それでも工事の進捗状況次第じゃ2008年夏ごろに完成するかも。。。
なにしても京都財界が盛り上がってくれると本当にうれしい (資金面を考え)

2005年 現地調査&設計
2006年 着工
2007年 工事
2008年 竣工
152U-名無しさん:2005/04/08(金) 18:42:06 ID:bzbdCkHa0
予想オープン年は初めて出たかな
153U-名無しさん:2005/04/09(土) 02:11:39 ID:WJD13enP0
>151
>2008年 竣工

もっと早くできないかな。
2006年はW杯だから、また盛り上がるので2007年に完成が一番いいのだが。
154U-名無しさん:2005/04/09(土) 07:36:34 ID:p2e+nqRs0
155U-名無しさん:2005/04/09(土) 12:00:02 ID:ujEvrXPM0
82 名前:26[] 投稿日:2005/04/09(土) 11:58:17 0
dreamは半分ネタで書き込んでいたのだが本当だったんだな

またまたdreamが“フットサル”にチャレンジします!
かなり本気です。強敵揃いですが、絶対に負けません!!
メンバーもファンの皆さんも一致団結して、★TEAM dream(仮)★を最高のチームにしましょ!

【公演概要】
[大会名]女子フットサル大会 フジテレビ739カップ(仮)
[出場者]
Gatas Brilhantes H.P.
(ハロー!プロジェクト)
carezza(サンズ)
HORIDASHIMONO(ホリプロ)
CHOOP(プロシード/タレント混合チーム)
FANTASISTA(プロシード/タレント混合チーム)
TEAM dream(avex)       
計6チーム

[日時]5月23日(月)17:30 キックオフ予定
[会場]駒沢体育館
[主催]フジテレビジョン


307 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2005/04/09(土) 11:53:16 0
>>278はドリのオフィ情報
http://www.avexnet.or.jp/dream/staff/
156U-名無しさん:2005/04/10(日) 21:17:56 ID:1xrXgngX0
きわどいながらも連勝 age
157U-名無しさん:2005/04/11(月) 20:58:23 ID:J144+uPX0
定期AGE
158U-名無しさん:2005/04/12(火) 17:31:11 ID:j30CnPbS0
保守
159U-名無しさん:2005/04/12(火) 23:59:41 ID:X0RY5nDg0
夏焼雅
160U-名無しさん:2005/04/13(水) 00:09:13 ID:05IiefK70
>>159
520 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2005/04/12(火) 21:00:56 0
ttp://www.mnet.ne.jp/~r32/cgi-bin/upload/source3/No_5049.jpg

マジじゃん
矢島とか
161U-名無しさん:2005/04/13(水) 00:11:16 ID:LE42TzNC0
雅ちゃんとかのグループだお
ttp://www.helloproject.com/img/top/10.jpg
162しゅん:2005/04/13(水) 00:25:28 ID:nlIoJL+q0
今の凄い名前長いよねw
163U-名無しさん:2005/04/13(水) 00:32:22 ID:LE42TzNC0
二死凶獄遭剛雲瞳孔炎離苦情狂戯嬢嫌朽戯場
164U-名無しさん:2005/04/13(水) 03:06:44 ID:RqXiaLnRO
焦って変なスタ作らないでね
165U-名無しさん:2005/04/13(水) 03:15:18 ID:qmhUbLKl0
シンプルイズベストで

サッカー界の甲子園目指して
166U-名無しさん:2005/04/13(水) 09:32:52 ID:8Wj2qiit0
>>165
〜の甲子園って、
「高校生の大会がある」から言われるようなもんだろ?
高校サッカー最大のメジャーなイベントが首都圏である限り、
絶対に無いな。
167U-名無しさん:2005/04/13(水) 13:43:12 ID:rpS5CdT90
>>166
昔は関西でやってたんだがな
まあ国立が神格化された今ではもう帰ってくることは絶対無いだろうが
168U-名無しさん:2005/04/13(水) 17:56:13 ID:ERwV6k5G0
シンプルなのがいい!!!
選手のロッカールームとか必要なものは仕方がないけど、ウィングみたいなのは反対
最先端の技術かもしれんがあんな芝じゃ見てられん 建設費を安く抑えたいならゴール裏は屋根なしでOK
169U-名無しさん:2005/04/13(水) 18:05:31 ID:yeiI5UpI0
屋根はいるべきた
170U-名無しさん:2005/04/13(水) 18:07:41 ID:K7oEI+hU0
鳥栖スタジアムそのままでいいよ。
四隅を密閉してくれると音響と雰囲気は出るけど
オープンにしてると沿線から「お、何かやってるな?」感が出てよろし。

…ん?コンサートでも使いたいっつー話はまだ生きてるのか?
なら、さすがに壁をオープンにすることはできないな
171U-名無しさん:2005/04/13(水) 18:10:20 ID:EWv5sQEw0
>>170
この前鳥栖スタ行ったけどありゃいいねぇ。
規模的にもシンプルさもあんな感じでいいと思った。

172U-名無しさん:2005/04/13(水) 18:22:47 ID:Nx49jWL90
昔はサッカーも甲子園でやってたからなあ。
ガンバも甲子園でやればいいじゃんいっそのこと。
173U−名無しさん:2005/04/13(水) 23:02:54 ID:mbb3PU870
スタジアム敷地内を禁煙にしないでくれ。西京極の同じだといやや。
174U-名無しさん:2005/04/13(水) 23:13:37 ID:OHTzAZdE0
>>173
条例上無理
175U-名無しさん:2005/04/13(水) 23:43:22 ID:OHTzAZdE0
コンサートになんてどうせ使えやしないと思うけどな。
シーズンはサッカーで使うからコンサートなんてできないし。
オフには芝の養成もあったりするし。
176U-名無しさん:2005/04/14(木) 01:26:43 ID:mGWO/AVJ0
>>161
右上がいちばんカワイイ
俺タイプだな
177U-名無しさん:2005/04/14(木) 01:32:43 ID:MNjGWdX60
これはひどいベリーズ工房ですね
178U-名無しさん :2005/04/15(金) 21:44:41 ID:WXrp9D6z0
【人事】京セラ社長交代、稲盛氏は取締役退任
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1113544416/

専用スタ計画やサンガのサポートに影響を及ぼさなけりゃいいけど。
179U-名無しさん:2005/04/15(金) 21:47:55 ID:VpM6rRFT0
山河を愛し続け山河に金を出しつづけた稲盛age

山河サポは、稲盛さんに感謝の弾幕一つぐらい
出してもいいと思うぞ
180名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 06:01:47 ID:wWnmkEvn0
>178
状況一変するかもね。
今年昇格しなければ、やばいぞ。
181U-名無しさん:2005/04/16(土) 08:00:02 ID:/t4p77XA0
名誉会長には違わないだろうに
182U-名無しさん:2005/04/16(土) 09:24:12 ID:/t4p77XA0
(●´ー`●)
183名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 19:34:18 ID:3r4xMKmw0
>181
名誉会長じゃ金は出せないだろうな。
184U-名無しさん:2005/04/17(日) 19:36:37 ID:7HZeYo2X0
私の署名を無駄にしないことをキボンヌ!
185U-名無しさん:2005/04/19(火) 02:39:05 ID:vTgvneC60
保守
186U-名無しさん:2005/04/19(火) 13:31:56 ID:OC3zTQux0
スタジアム調査の中間発表希望
187帝王守護職:2005/04/20(水) 09:45:29 ID:YtYJbOu80
京セラの太陽光発電のCFで一瞬出てくる「ドイツのサッカースタジアムで稼働中」。
あれ、何処のスタなんだろう?分かる人いる?
188U-名無しさん:2005/04/20(水) 10:10:49 ID:1/JnrKfU0
ボルシア・メンヒェングラートバッハ
 http://www.borussia.de/
京セラがスポンサードしてるチームじゃないかな?
189帝王守護職:2005/04/20(水) 10:20:54 ID:YtYJbOu80
>>188
ttp://www.kyocera.co.jp/ad/message/tvcm.html#solar_samurai
ttp://www.stadionwelt.de/stadionwelt_stadien/index.php?template=stadionguides&land=deutschland&stadion=borussia_moenchengladbach

いや、明らかに屋根形状が違うんだよ。
色々探ってみたんだが見つけられんのだ、困った困った。
190U-名無しさん:2005/04/20(水) 10:22:40 ID:8FsI5Gvj0
>>187
フライブルグ(市民総環境ヲタ都市)のドライザム・シュタディオンと思われ
191U-名無しさん:2005/04/20(水) 10:39:00 ID:8FsI5Gvj0
http://www.euronavi.net/de/stadion.htm
やっぱり当たってた
192帝王守護職:2005/04/20(水) 11:14:01 ID:YtYJbOu80
>>191
ttp://www.dreisam-bobbele.de/stadion/stadion.htm
一番上の写真で見ると確かに右手(アウェイ側)にパネルが並んでるけどちょっと違うっぽい。
193U-名無しさん:2005/04/20(水) 12:51:33 ID:8FsI5Gvj0
じゃあお手上げ
そこ以外考えられんし、思いつかん
194U-名無しさん:2005/04/20(水) 18:25:45 ID:1/JnrKfU0
京セラ広報へ直接聞くのが早いかも・・・
195U-名無しさん:2005/04/21(木) 01:21:15 ID:tITnW1WH0
ハァ━━━━(;´Д`)━━━━ン !!
http://hello.uh-oh.jp/cgi-bin/upload/img/hell10405.jpg
196U-名無しさん:2005/04/21(木) 01:58:53 ID:Cdn5uxng0
ロリ注意
197U-名無しさん:2005/04/21(木) 02:07:03 ID:VXwGy2nF0
ハァ━━━━(;´Д`)━━━━ン !!
http://www.konanmachi-stm.ed.jp/oboegaki/P4141888.jpg
198U-名無しさん:2005/04/21(木) 16:51:25 ID:P/gANwlC0
土器注意
199U-名無しさん:2005/04/22(金) 11:25:12 ID:p4WiyH8a0
保守
200U-名無しさん:2005/04/22(金) 11:28:01 ID:DH5r21zo0
ズザーッ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊂⌒ っ・v・)っ200
201U-名無しさん:2005/04/22(金) 17:12:30 ID:4trx97Jd0
夏焼雅がモーニング娘。に加入
202U-名無しさん:2005/04/22(金) 18:56:11 ID:Da5JAc7S0
ロリ注意
203U-名無しさん:2005/04/22(金) 23:31:02 ID:awz0D1Cq0
ハァ━━━━(;´Д`)━━━━ン !!
http://hello.uh-oh.jp/cgi-bin/upload/img/hell10511.jpg
204U-名無しさん:2005/04/22(金) 23:43:59 ID:awz0D1Cq0
>>197
エスパルスサポか?
205U-名無しさん:2005/04/23(土) 01:35:37 ID:Z1/ALIK+0
206U-名無しさん:2005/04/23(土) 03:13:45 ID:ZwJnKT1c0
ブサロリ注意
207U-名無しさん:2005/04/23(土) 18:11:14 ID:Z1/ALIK+0
今までロリ画像うpしてすまんかった。
お詫びにこれあげるよ。
http://hello.uh-oh.jp/cgi-bin/upload/img/hell10486.jpg
208U-名無しさん:2005/04/23(土) 18:12:52 ID:mkBR+mGz0
>>207
グーで殴りたいなこれ。
209U-名無しさん:2005/04/23(土) 18:16:00 ID:Z1/ALIK+0
京都出身だ仲良くしろ
210U-名無しさん:2005/04/23(土) 18:19:38 ID:Bgumov9X0
福知山は京都じゃないよ
211U-名無しさん:2005/04/23(土) 20:55:53 ID:KIyqtzeE0
>210
宇治出身の坂下千里子の発言だな
212U-名無しさん:2005/04/23(土) 21:22:37 ID:ZS8dcg+k0
スカパーの解説はファンタジスタの渡辺一平でした
213U-名無しさん:2005/04/23(土) 21:47:44 ID:Z1/ALIK+0
>>207
京風美人(;´Д`)ハァハァ
214U-名無しさん:2005/04/23(土) 21:51:18 ID:Z1/ALIK+0
:::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:☆ノノハ クゥ〜ン    
::::::ミゝ从 ’w’)つ 
::::::⊂__つノ 
マイハマン巡回中!
215U-名無しさん:2005/04/24(日) 00:39:05 ID:uiklwHyV0

     ☆ノノハクゥ〜ン
     从 ’w’)  <JR山崎駅
   =〔~∪ ̄ ̄〕
   = ◎――◎  
 マイハマン巡回中
216U-名無しさん:2005/04/24(日) 10:52:48 ID:uiklwHyV0
       クゥ〜ン
     ./\__,ヘ,
     | ノノノハヽ _
    / 从o;’w’;)<まいはちゃーはんたべたいの
  /| ̄∪  ̄ ∪ ̄|\/
    | 拾って下さい|/
217U-名無しさん:2005/04/24(日) 13:26:33 ID:KhQK1wrq0
キッズヲタばかりか
石川梨華や高橋愛のような超美人のヲタはいないものか
218U-名無しさん:2005/04/24(日) 15:02:36 ID:hbR+t4I+0
ヤリマンチビヲタならいるよ
219U-名無しさん:2005/04/24(日) 15:11:07 ID:KhQK1wrq0
4様
220U-名無しさん:2005/04/26(火) 00:34:48 ID:oO8C4fAd0
クゥ〜ン
  ノノハヽ
 从 ;’w’;)<まいはねずみじゃないもん
  (つ⊂
221U-名無しさん:2005/04/26(火) 00:47:34 ID:tZnBvALy0
クゥ〜ン の由来って何?
222U-名無しさん:2005/04/26(火) 02:58:13 ID:oO8C4fAd0
  |
从 ’w’) <一番上は舞波♪
从 ’w’)<間に挟まれ舞波♪
从 ’w’) <一番下も舞波♪
  |
  |




>>221
どうするあいぼん
223U-名無しさん:2005/04/26(火) 03:56:47 ID:7EzHsKUw0
ttp://shop.kodansha.jp/bc/fbn/sals/tokkun_523_5.html

「フジテレビ739カップ→5.23大会に向けて」 練習5日目
★練習参加選手 13名……吉澤ひとみ、石川梨華、紺野あさ美、藤本美貴、あさみ、
里田まい、みうな、是永美記、川島幸、(以下、ユース)矢島舞美、嗣永桃子、
武藤水華、田中杏里
224U-名無しさん:2005/04/27(水) 05:45:42 ID:E6u375XE0
新スタできたら、お願いします

http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/empcup/
225U-名無しさん:2005/04/27(水) 23:49:47 ID:NhPFYqby0
チワワの真似か>クゥ〜ン
226U-名無しさん:2005/04/28(木) 00:09:39 ID:lTeJmvrg0
227U-名無しさん:2005/04/28(木) 00:13:17 ID:Yxi/UWhG0
>>226
何このアゴ吉
228U-名無しさん:2005/04/28(木) 00:30:31 ID:HFHZ1BZh0
それを言っちゃおしまいだ
229U-名無しさん:2005/04/30(土) 10:24:18 ID:aJH7a6fB0
一昨日に名誉会長に遭遇したのにスタジアムの事聞けばよかったと後悔中
230U-名無しさん:2005/04/30(土) 11:43:36 ID:zNMYwvEI0
      ☆ノノハヽ
       川´・_・リ<わ〜い佐紀のスレだぁ〜♪
       (l]つ:)]つ
       く_,._,._,.ゝ
  εεε (__/"(__)
231名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 23:23:54 ID:szx7I5eC0
>229
名誉会長、わざわざアウェーまで行ったんだから、スタジアムの件話せよ。
今話せば盛り上がるぞ。
それとも、応援するだけしかできないのか。
232U-名無しさん:2005/05/02(月) 07:57:36 ID:HON6nbXt0
>>229
俺なら聞かない
いま以上に金を出せ、と要求してるみたいで辛い
233U-名無しさん:2005/05/02(月) 19:38:41 ID:GYTOc9hK0
「フジテレビ739カップ→5.23大会に向けて」 練習7日目
ttp://shop.kodansha.jp/bc/fbn/sals/tokkun_523_7.html
234U-名無しさん:2005/05/04(水) 07:59:49 ID:3lC9Hsp/0
保守
235U-名無しさん:2005/05/05(木) 08:03:50 ID:ZVLqtcFb0
灯りを消さない
236U-名無しさん:2005/05/05(木) 15:49:09 ID:ANEL5QDT0
>>226

かあいい(;´Д`)ハァハァ
237U-名無しさん:2005/05/05(木) 16:27:20 ID:uENNxxcp0
京都らしく町の景観潰さないようなのにしる
スタは和風な雰囲気で黒の木製
アナウンスは全部京都弁
試合後は相手サポーターにお茶漬けコール
238U-名無しさん:2005/05/05(木) 16:31:04 ID:IIX0Fnk20
和風スタ、いいかも。
239U-名無しさん:2005/05/05(木) 17:56:59 ID:5ucskImG0
景観守るような場所でもないだろ横大路なんて。
240U-名無しさん:2005/05/05(木) 19:03:08 ID:ZVLqtcFb0
和風スタジアムで人気が出て観光客が増えたら経済が活性化する
ビールを廃止して、日本酒ONLY(伏見のみ)
着物なら半額とか色々アイデアあるよし
241U-名無しさん:2005/05/05(木) 19:06:32 ID:OCm+pENw0
このまえ誕生した、京都の迎賓館すごいな。

あんな感じの京都テイスト溢れるスタジアム作ったら平日でも観光客で
溢れかえるんじゃね。
242U-名無しさん:2005/05/05(木) 21:58:48 ID:0qqtW1Lu0
>>239
そうそう。周りに京都らしさも糞も無い。
あるのは競馬場だけ・・・
243U-名無しさん:2005/05/05(木) 22:02:25 ID:Xwxt5bZt0
>242
下水処理場もありまする。
244U-名無しさん:2005/05/05(木) 22:03:18 ID:0qqtW1Lu0
>>243
忘れてた。ともかく、あそこにスタジアムを立てていいんだろうか?
という気になる。
245U-名無しさん:2005/05/05(木) 22:06:03 ID:enmFRe/C0
気になるよな。
あそこって京阪で通るとき、電車の中でも匂いが・・・。
246U-名無しさん:2005/05/05(木) 23:03:44 ID:ANEL5QDT0
:::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:☆ノノハ    
::::::ミゝ从 ’w’)つ 
::::::⊂__つノ 
マイハマンが通過!
247U-名無しさん:2005/05/06(金) 00:17:04 ID:1cdQjTDl0
248U-名無しさん:2005/05/06(金) 00:21:35 ID:boaR91rR0
辻は今のトーテムポールにリボンをしたような髪型を変えるべし
249U-名無しさん:2005/05/06(金) 12:12:32 ID:1cdQjTDl0
     クゥ〜ン          クゥ〜ン
    ノノハヽ         lllllllllllllll
    从 ’w’)        .( ;’ノwヽ’;)
    ハ∨/^ヽ        .ノ^ yヽ、  
   ノ::[三ノ :.'、       ヽ,,ノ==l ノ
   i)、_;|*く;  ノ        /  l |
     |!: ::.".T~ """~""""""~"""~"""~"
     ハ、___| 
250U-名無しさん:2005/05/06(金) 14:20:47 ID:bSi3zqwb0
保全
石村舞波

ハロー!プロジェクトキッズ(ハロプロ・キッズ)の一員であり、
Berryz工房スターティングメンバーの一人でもある。

1992年11月20日生まれ。千葉県出身。
星座はさそり座。血液型はB型。
ヲタのあいだで主に使用されるAAは从 ’w’)

2002年、「ハロー!プロジェクト・キッズオーディション」に合格。
カリスマアイドルやぐっちゃんがつけたニックネームはまいっはーちゃん。
しかし、カリスマニックネームで呼ばれることは少なく、
本人曰く「まいはっち」と呼ばれているそうだ。(ハロー!プロジェクト大百科より)

モーヲタ界隈では愛称で呼ばれる事が多いBerryz工房のメンバー達だが、
彼女は、なぜか舞波とそのまま名前を呼ばれる事がほとんどである。
とはいえ、世間ではなかなか聞く事の無い、個性的な名前なのでそれはそれで良いのかも。
ちなみに、名付け親は彼女のお父さん。
「舞い降りる波」をイメージして舞波と名づけられたとの事。
レギュラー番組「Berryz工房 起立!礼!着席!」の第20回にて本人の口から語られました。

Berryz工房メンバーの中では非常にマイペースな彼女。
でも、普段から歴史人物のカードを持ち歩いていたり、
趣味は小説を読む事、と勉強家で知性的な一面も。
好きな食べ物はイチゴ。(ブランドにはこだわらないらしいw)
ベリヲタ界隈では、苺と言えば舞波を連想する人も多い。

本人も言っているが、チャームポイントはえくぼ。
可愛らしい八重歯を覗かせて微笑む顔がキュートな彼女は
2004年11月20日で、12歳となった中学1年生。
これからの活躍にも期待大です。
251U-名無しさん:2005/05/06(金) 15:16:37 ID:DuH5JR1b0
みやびの杜と関係ないことしゃべんな ハゲ
252U-名無しさん:2005/05/06(金) 16:43:31 ID:5/xmVBmi0
ハゲと言えばアレモン
253U-名無しさん:2005/05/06(金) 22:51:49 ID:1cdQjTDl0
.〆⌒ヽ
( ‘д‘)<禿ぼんやで
254U-名無しさん:2005/05/08(日) 18:33:40 ID:RExVeNp50
255U-名無しさん:2005/05/08(日) 21:13:52 ID:RExVeNp50
                                    || )))
                                    ||
                                    || )))
                         ┌───◎───┐
.                            |              | )))
                        \_ ∋8ノハヾ  ._/
                           ̄川o・ー・) ̄ )))
.           ノノハヽ            ノ ∪ .∪   @ノハ@
           (0^〜^)             し'⌒∪ )). n(‘д‘,, )
     ノノハヽ   ノ∪ハ∪.                   ヽノハ∪ヽ  ノハヽ☆   ノハヽヽ
    从-^◇^) 从VvV)っ         ノノハヽ.     (´▽` ∬  (^ー^*从  (´ ヮ` 从
    _(つノハ0〜∪ハヽo〜_.____ 川*’ー’)____,○ハヽ○__.(つハと)___.∪ハヽと)__
 ,,,/| 川’〜’)|| 从 ^▽^)n. /|      と    つ  / (´D` ∩/ (・e・ ) /(・ 。.・*从. /|,,,,,,,,,,,
  | ̄ ̄∪ ̄∪| ̄ヽつ  ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄∪ ̄ ̄| ̄ ̄∪∪ ̄| ̄ヽつとノ ̄| .|
  |. . over 21 . |    20    |    19    |    18    |    17    |    16    |    15  ...|/
                  たんこ
256U-名無しさん:2005/05/08(日) 23:27:54 ID:eMrmZstT0
夏焼スタジアム
257U-名無しさん:2005/05/08(日) 23:38:09 ID:vOPvUpze0
モーヲタ占有するなよ。
ますます人が来なくなるだろ。
258U-名無しさん:2005/05/09(月) 03:40:17 ID:nIJxPnbf0
いや、これは何かあるときのための保全だよ
259U-名無しさん:2005/05/10(火) 01:35:18 ID:qL1P21he0
保全なら保全だけでいいんとちゃうか?
趣味を強制するのはどうかと思う。
260U-名無しさん:2005/05/10(火) 04:19:27 ID:Cro6VfSa0
モーヲタをサンガスタジアムヲタにする作戦だよ
261U-名無しさん:2005/05/10(火) 04:37:42 ID:RiwnohYu0
ところで、今は建設中ですか?
262U-名無しさん:2005/05/10(火) 05:04:04 ID:iU8o21IF0
横大路とか汚いから北大路以北にしてくれとかオモタ
263U-名無しさん:2005/05/10(火) 05:22:11 ID:6QHOhHVa0
うちの裏山でいいよ、騒音は我慢してやるから永年チケットくれ
264U-名無しさん:2005/05/10(火) 05:27:20 ID:JL8k7k1p0
太秦に造ってくれ
265U-名無しさん:2005/05/10(火) 07:24:20 ID:meqXuGTS0
266U-名無しさん:2005/05/10(火) 10:24:16 ID:R06Y/K900
ロリ販売禁止
267U-名無しさん:2005/05/10(火) 11:33:08 ID:gicayDhi0
キリンビール工場跡に作れ!
268U-名無しさん:2005/05/10(火) 12:25:53 ID:GzIKNMAg0
こりゃフットサルはdreamの勝ちだな
269U-名無しさん:2005/05/10(火) 14:12:22 ID:kz0hxfK80
このスレはドリヲタまで来るようになったか
成長したもんだなあ
270赤唐辛子 ◆MOSH//M0FA :2005/05/10(火) 14:55:08 ID:8NMM65G2O
>>242-243
ある意味、京都らしい
271U-名無しさん:2005/05/10(火) 15:55:58 ID:+2MXE/Md0
京都らしく苔寺にスタジアム造って苔の上でサッカーをすればいいじゃないかな
272U-名無しさん:2005/05/10(火) 16:03:30 ID:6QHOhHVa0
>>271
観戦したけりゃ往復はがきで予約しろよ
273U-名無しさん:2005/05/10(火) 17:44:49 ID:VUBMA8yo0
>>270
ぬっころ
274U-名無しさん:2005/05/10(火) 22:08:28 ID:3IuwoY/c0
ハロプロスタジアム(雅)
275U-名無しさん:2005/05/10(火) 22:27:09 ID:meqXuGTS0
从 ’w’)<石村舞波で〜す
特技    ・歴史を覚える
趣味    ・歴史を覚える
好きな時代 ・江戸時代
好きな食べ物・イチゴ,うなぎ
好きな姿勢 ・体育座り
得意技   ・歴史カード攻撃
きめ台詞  ・くぅ〜ん,リズムとってるぅ〜
敵     ・嗣永,久住
味方    ・岡井
目標    ・矢口→藤本
嫌な言葉  ・舞波は練習しなくていいのか?
最後に一言 ・楽勝だった
276U-名無しさん:2005/05/10(火) 22:36:41 ID:6QHOhHVa0
モーヲタであることは個人の自由だが
対外活動をしてはいけない、市民権を得てはいないのだから
277U-名無しさん:2005/05/10(火) 22:37:57 ID:xOM6wdPF0
この間まで夏焼ばっかだと思ってたら今度は石村か
節操がないぞ

超美人の石川で押し通せ
278U-名無しさん:2005/05/10(火) 22:44:31 ID:meqXuGTS0

|/!/!/!/!/!/!/!___!___!___!___!___!___!___!___!___!___!__
|/!/!/!/!/!/!/!___!___!___!___!___!___!___!___!___!___!__
|/!/!,ィ()/!/!/!/!___!___!___!___!___!___!___!___!___!___!__
|/!/!lソ !/!/!/!/!___!___!___!___!_∫.__!___!___!___!___!__
|/!/!┃!/!/!/!/ ∬ =-   -=  ∫  .フ/i___
|/!/!┃!/!/!/----------------------'/  |_____
|/!/!┃!/!/i ̄ ̄ ̄ノノハヽ...  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i  /∠∠
|/!/!┫!/!/|__... (*´д`*)☆ノハヽ ___|/∠∠∠
|/!/!/!/∠∠∠∠./ つ@゚ノノ∂_∂'ル。.∠∠∠∠∠
|/!/!/∠∠∠∠/(_  ̄)゚o゚/。つ。と)o゜∠∠∠∠
|/!/∠∠∠∠∠i====i(__)(~~)。o゜(~~)゜o。∠∠
|/∠∠∠∠∠∠ └‐┘∠∠∠∠'゜゚:"'∠∠∠∠
279U-名無しさん:2005/05/10(火) 22:46:32 ID:meqXuGTS0

                   ;;;"~゛;;     ;;;"~゛;;    ;;;"~゛;;     ;;;"~゛;;
                   ミ;,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ    ミ;,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ
                 ̄ ̄ ̄┃∋oノハヽ ┃    ̄ ̄ ̄┃∋oノハヽ ┃   
ミヤー      ャョ-      ̄ ̄ ̄∩ノノ∂_∂ル∩    ̄ ̄ ̄ ∩川*’ー’)∩ あっしらの時代がきたんやよー
  ☆ハハヽ    シハハヽ   ̄ ̄ ̄ \  雅 /     ̄ ̄ ̄ \  愛 /  
  ノノ6_6'ル    ノリ’ー’)   ̄ ̄ ̄ ̄ 人  Y       ̄ ̄ ̄ ̄ 人  Y
≡≡゚しo゚    ≡゚しo゚   ̄ ̄ ̄ ̄ し.(_)      ̄ ̄ ̄ ̄ し.(_)
280U-名無しさん:2005/05/10(火) 23:03:06 ID:meqXuGTS0
夏焼みやびちゃんと一緒に温泉に逝きたい
http://www.pcs.ne.jp/~takahiro/o-aiti-natuyaki.htm
281U-名無しさん:2005/05/10(火) 23:05:13 ID:3IuwoY/c0
雅ちゃんの写真うpうpシル!!
282U-名無しさん:2005/05/10(火) 23:25:15 ID:pNF3Og8X0
せめてサンガスタジアムと絡めてハロプロを語ろう
283U-名無しさん:2005/05/10(火) 23:57:08 ID:meqXuGTS0
一番右かわいい。俺タイプだな。
ttp://coimbra.on.arena.ne.jp/bbs/entrance/img/1115718265.jpg
284U-名無しさん:2005/05/11(水) 00:11:44 ID:BFlVRnbk0
ここは俺の独断でサンガ系AAの練習兼稲盛スタジアムスレにします
作ってほしいAAがあったら注文しておくれ
気が向いたら作ります
285U-名無しさん:2005/05/11(水) 00:18:16 ID:3xxurI5E0
モーヲタまじでいい加減にしろよ。
286U-名無しさん:2005/05/11(水) 00:35:48 ID:3nOLnKYw0
俺もモーヲタだがサンガに関係のある感じにしなくちゃいけないな
287U-名無しさん:2005/05/11(水) 00:38:12 ID:Q78H+pDZ0
アレモンと雅ちゃんの写真うpうpシル!!
288U-名無しさん:2005/05/11(水) 00:42:47 ID:3nOLnKYw0
田原となっちとか
289U-名無しさん:2005/05/11(水) 02:58:59 ID:HGsKUuDu0
ttp://itopix.jp/2005_02/yu_hasebe/index.shtml
モー娘。よりもdreamだろ?普通は
290U-名無しさん:2005/05/11(水) 03:04:07 ID:J2w8VFM10
普通は倖田來未だろ
291U-名無しさん:2005/05/11(水) 07:24:41 ID:ShhB/muf0
06/04(土) 愛知:Zepp Nagoya
06/05(日) 大阪:Zepp Osaka
06/11(土) 東京:よみうりランド
06/12(日) 大阪:千里セルシー広場
06/18(土) 愛知:愛知勤労会館
06/19(日) 東京:Zepp Tokyo
292U-名無しさん:2005/05/11(水) 10:47:20 ID:D3wnOb6B0
田原は安倍なつみファン
293U-名無しさん:2005/05/11(水) 23:27:23 ID:ShhB/muf0
http://www.helloproject.com/img/top/10.jpg


上段の一番右が俺の好みだな
294U-名無しさん:2005/05/11(水) 23:45:51 ID:X3EnUHiH0
サンガ関係でハロプロ好きなのはこれぐらいかな

田原=安倍なつみ
KBS京都サッカー放送スタッフ=ちょこっとサンガ、ハロ系BGM多数
295U-名無しさん:2005/05/12(木) 00:15:05 ID:ZLAVWo//0
モヲタ 兼 サカヲタ集まれ!!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1115784477/
296U-名無しさん:2005/05/12(木) 00:39:56 ID:cobjPnPk0
安倍なつみってあの盗作して開き直ってる奴か
297U-名無しさん:2005/05/12(木) 10:48:27 ID:vleI7UFA0
田原にどやされるぞ
298U-名無しさん:2005/05/12(木) 19:40:11 ID:TMrApZzl0
>>293
左上のヤシはアイドルよりもお笑い芸人になった方が人気でそうな顔だな
299U-名無しさん:2005/05/12(木) 21:06:50 ID:3qdywJ1b0
だな
300U-名無しさん:2005/05/12(木) 22:52:00 ID:USJrlN/D0
>>293
最近のガキは普通にオカズにできるレベルだな
301U-名無しさん:2005/05/12(木) 23:13:34 ID:ZVBCJPFX0
302U-名無しさん:2005/05/12(木) 23:16:25 ID:ZVBCJPFX0
 
     ☆ノノハ クゥーン
     从*’w’)<1回だけだよ・・・
   /⌒V___/⌒ヽっ
  と_人_) (_∧_つ
303U-名無しさん:2005/05/12(木) 23:42:51 ID:vXtxdXzF0
サンガサポでこれだけ人気があるのならサンガスタ開業後、
ハロプロ系暇メンに来てもらったら良いかもしれないな
304U-名無しさん:2005/05/12(木) 23:54:25 ID:ZVBCJPFX0
>>303
中澤裕子
305U-名無しさん:2005/05/13(金) 00:41:09 ID:JVlOW2TX0
>>303
イラネ。
そもそもスタが出来る頃には全滅してるだろ。
306U-名無しさん:2005/05/13(金) 01:26:13 ID:Qg0hXojP0
中澤をこっそりチアに混ぜてやりゃいいよ
307U-名無しさん:2005/05/13(金) 01:36:32 ID:TuGrHw880
それは危険な賭けだな

サンガスタジアムはばんばひろふみ(UFA重鎮、自分のラジオ番組でサンガ応援を企画)が代表幹事で
杉田二郎(UFA重鎮)も協賛しているからハロプロ系暇メンもないこともないな
308U-名無しさん:2005/05/13(金) 02:26:15 ID:URVBcvBW0
中澤って福知山だろ
あそこは実質京都じゃないしな
309綾部在住サンガサポ:2005/05/13(金) 03:14:14 ID:T9HkyzBLO
>>308
氏ね。
310U-名無しさん:2005/05/13(金) 03:20:22 ID:H3W1CVAv0
>>308
ヽ(`Д´)ノウワァァン

どうせお前は市内以外は京都じゃないって言うんだろ。
そらさぁ、厳密に言うとそうなのかもしれないよ。
どうせ俺の住んでるととこは田舎だよ(ノД`)シクシク

でもサンガタウンは城陽じゃないか。
市内に住んで無くてもサンガ応援していいじゃないか。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

ただ、「京都出身です!」って言いたいだけなんだよ・・・_| ̄|○
311U-名無しさん:2005/05/13(金) 13:15:22 ID:LVbTRAkG0
生まれが京都、育ちが大阪、高校が滋賀
現在京都市内在住です。どこの出身でしょうか?
312U-名無しさん:2005/05/13(金) 16:11:19 ID:QixolWLc0
>>311
橋の下
313U-名無しさん:2005/05/13(金) 17:34:05 ID:URVBcvBW0
>>308
それじゃあ舞(ry
314U-名無しさん:2005/05/13(金) 19:43:00 ID:9j9HXPRh0
そういえばちょっと前に
京都北部地域のサンガ応援スレがあったな。
315U-名無しさん:2005/05/13(金) 23:15:34 ID:Qg0hXojP0
モーヲタじゃないけど、娘。や松浦とかが来るんなら見てみたい。
どうせ見るんなら、ばんばんよりもぁゃゃが見たい。
316U-名無しさん:2005/05/14(土) 01:18:41 ID:rmHexATD0
猿浦(゚听)
317U-名無しさん:2005/05/14(土) 04:27:34 ID:iyEe7DnF0
松浦は顔じゃない、胸で勝負
318U-名無しさん:2005/05/14(土) 05:00:36 ID:ZhckHqNe0
ガッタスの相根コーチは昔京都サンガの前身の紫光クラブ、教育研究社にいたみたいだよ
京都出身でもあるし、ばんばひろふみ、中澤裕子並に近い存在かもしれないな
ttp://www.kiyoshi9.com/
ttp://www.ryoutan.co.jp/town/2004/11b.htm

ガッタスについての記述
ttp://www.kiyoshi9.com/k9_diario2004-6.html
319U-名無しさん:2005/05/14(土) 10:14:05 ID:rmHexATD0
320U-名無しさん:2005/05/14(土) 11:55:19 ID:e/RKdU+l0
お前の目はどうかしている
321U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:10:55 ID:4vnB6aCG0
ほんで、君らいつまでスレ違い繰り返す気?
まぁ>>319が一人でやってるだけだろけどさ。
バカじゃないの?
322U-名無しさん:2005/05/14(土) 14:22:07 ID:rmHexATD0
うるさいはげ
323U-名無しさん:2005/05/15(日) 00:25:48 ID:O/KGSFHs0
京都府でも山城と丹波、丹後は違うな。
324U-名無しさん:2005/05/16(月) 23:05:11 ID:tyLVKJQN0
続報ねーなー。
325U-名無しさん:2005/05/16(月) 23:12:55 ID:RhJyCWhmO
ワールドカップが日本単独開催だったら西城陽スタジアムはもうできてたんだろうなあと
西京極で応援してる漏れ
326U-名無しさん:2005/05/16(月) 23:25:42 ID:XusuMAaA0
果報は寝て待て
327uu:2005/05/16(月) 23:26:45 ID:hKN6b/Y70
>>326
もう待てん。
関西は糞スタばかり。
328U-名無しさん:2005/05/16(月) 23:41:25 ID:sS4Fva6o0
329U-名無しさん:2005/05/16(月) 23:43:53 ID:sS4Fva6o0
330U-名無しさん:2005/05/17(火) 04:17:22 ID:S4N0TvkgO
>>325
俺は出来なくて良かったと思ってる。
練習場が城陽でスタまで城陽なんて…もはや京都サンガじゃない。
周辺環境やアクセスなど西京極に劣る部分は多々あるが、横大路に出来ることを俺は祈ってるよ。
331U-名無しさん:2005/05/17(火) 05:57:41 ID:fuWGeVwh0
まぁ横大路つっても京都市の果てで、ぎりぎり京都市って感じだけどな。
332U-名無しさん:2005/05/17(火) 09:18:54 ID:XaPMMWfh0
でも、京都-奈良間の城陽より、
京都-大阪間の横大路のほうが、
集客面で遥に期待できる。
333U-名無しさん:2005/05/17(火) 09:24:33 ID:eZ02vWPV0
やっぱり京セラのCMでやってる太陽光発電のやつ導入するんだろうか。
334U-名無しさん:2005/05/17(火) 09:24:43 ID:KRwB3k7K0
旧京北町とか花背とか、樫原の山奥あたりにつくられて「京都市」と
いわれるよりは横大路のほうがなんぼかまし。
335U-名無しさん:2005/05/17(火) 10:40:12 ID:VuVk7X+n0
出町柳まで徒歩5分のおいらは横大路の方がアクセスは良くなる。
乗り換えしなくて済むしね。
336U-名無しさん:2005/05/17(火) 10:43:38 ID:jFK0WSqi0
>>333
ドイツのスタでもしているのでするかもしれないね
337U-名無しさん:2005/05/17(火) 11:47:54 ID:joPFYjyxO
まだ?
338U-名無しさん:2005/05/17(火) 23:21:49 ID:bpBcEUe60
>>335
駅できなきゃ乗り換えの方がましだと思われ。
339U-名無しさん:2005/05/18(水) 01:18:47 ID:s3FXNsIM0
西京極はブロッコリー

カズの頭もブロッコリー
340U-名無しさん:2005/05/18(水) 01:21:32 ID:jfQ7Eq3i0
ピッチも全面セラミックw
341U-名無しさん:2005/05/18(水) 07:20:32 ID:s3FXNsIM0
.(())
 ||  
(`と、lヽ∧/レ'7
 | |<☆TTTTk>
 ヽヽ从 ’w’)
  ソ `' `フ⌒ゝ    。・゚・⌒)
    し,'/// `ニつ━ヽニニフ))
   〈 / /ヽ >
   〈///`l
   〈 '/7| l ll
   /ノ_/l_l_!、_!,ゝ

     
.(())
 ||    , 
(`と  。・゚・゚。,
 | | ヽニニフ
 ヽヽ从 ’w’)
  ソ `' `フ⌒ゝ    。・゚・⌒)
    し,'/// `ニつ━ヽニニフ))
   〈 / /ヽ >
   〈///`l
   〈 '/7| l ll
   /ノ_/l_l_!、_!,ゝ
342U-名無しさん:2005/05/18(水) 23:33:20 ID:s3FXNsIM0
343U-名無しさん:2005/05/18(水) 23:43:05 ID:jLRODVHI0
雅ちゃんカワイイカワイイよスタジアム
344U-名無しさん:2005/05/20(金) 18:48:21 ID:Z4edvCPe0
345U-名無しさん:2005/05/21(土) 12:33:52 ID:UqGfOH4y0
>>342
そろそろ通報するか。
346U-名無しさん:2005/05/21(土) 19:52:29 ID:CA7XPqmf0
>>342

(;´Д`)ハァハァ
347U-名無しさん:2005/05/21(土) 19:58:55 ID:ZVefqLVy0
友里奈のが絶対キャワだし
348U-名無しさん:2005/05/22(日) 05:59:35 ID:Dz5Bn5H30
もうキャンペーンガールは、ばんばんの孫でいいよ
349U-名無しさん:2005/05/22(日) 12:21:57 ID:w/cTYrOW0
美人なのか
350U-名無しさん:2005/05/22(日) 19:05:51 ID:HFgFZxpC0
ばんばんの嫁でいいなじゃないか?
351U-名無しさん:2005/05/22(日) 19:08:37 ID:gO08DjW/0
かわいいのか
352U-名無しさん:2005/05/22(日) 19:27:00 ID:RObWi4fA0
夏焼美人だよ夏焼
353U-名無しさん:2005/05/22(日) 19:48:30 ID:FCBocEpLO
期待してのぞいてみたら 糞スレになってしまったな
354U-名無しさん:2005/05/22(日) 20:33:33 ID:WatZTED00
>>352みたいなやつのせいでな。
迷惑だって言ってるのが分からないのかな?
355U-名無しさん:2005/05/22(日) 20:42:08 ID:RObWi4fA0
雅可愛いよ雅(;´Д`)ハァハァ
356U-名無しさん:2005/05/22(日) 21:06:35 ID:WatZTED00
>>355
まじでやめてくれないかな?
それ専用の板にいきなよ。
357U-名無しさん:2005/05/22(日) 21:41:46 ID:3Tdr7ziB0
>>356
別にかまわん
2ちゃんだから
358U-名無しさん:2005/05/22(日) 21:49:49 ID:WatZTED00
>>357
理由になってないだろ。
2chにもルールはあるよ。
359U-名無しさん:2005/05/22(日) 22:00:25 ID:gU+5pM8E0
雅(;´Д`)ハァハァスタジアム
360U-名無しさん:2005/05/22(日) 22:02:42 ID:8vOd5zTs0
>>356
君が楽になる方法がある。
それはこのスレのログを捨てる事だ。
動きがあれば本スレでも話題になるよ。
361U-名無しさん:2005/05/22(日) 22:05:41 ID:WatZTED00
だってオレこのスレのその1の1なんだも〜ん。
362U-名無しさん:2005/05/22(日) 22:08:58 ID:WatZTED00
ってかまぁ実はスレたてた当時、ボランティアでみやびの杜の
とある業務に関わってたんだけどね。
サンガスタッフなんかとも連絡とってたけど、
今はそういうのも全くなくなったね。
363U-名無しさん:2005/05/22(日) 22:12:59 ID:axI3iZ5J0
モーヲタでアナーキーって救いようがないじゃないか・・・・
よそ様に迷惑かけたら、必ずはね返ってくるぞ


で、着工まだかいのう
鳥栖スタみたいに、シンプルかつ美しく見やすいのがいいなあ
364U-名無しさん:2005/05/22(日) 22:40:20 ID:RObWi4fA0
夏焼はサンガヲタ
365U-名無しさん:2005/05/22(日) 22:41:06 ID:ATz9Xfz60
保全になっていたから良いんじゃね
366U-名無しさん:2005/05/22(日) 23:18:53 ID:WatZTED00
>>364なんてのは何かいてるか知らんがすでにあぼ〜んだ。
367U-名無しさん:2005/05/23(月) 00:21:55 ID:88YssSce0
な つ や き は サ ン ガ ヲ タ 
368U-名無しさん:2005/05/23(月) 05:33:09 ID:XUBcJZwy0
夏夏夏夏ココナッツ焼焼焼焼スタジアム
369U-名無しさん:2005/05/23(月) 07:37:59 ID:rgtTnlb+0
つーか書き込みなけりゃ落ちてただけなのに。アホやアホや
370Uー名無しさん:2005/05/23(月) 14:10:12 ID:GeOBMndO0
別に3マソも排卵でもええ。鳥栖くらいのキャパってか
鳥栖そのままでもええやん。

西京極一回でも満員(2マソ)になったことないのに3マソ収容なんてお笑い草
百歩譲って西京極と同程度にして如何に満員にすることが出来るかを
考えたほうが賢明。

2マソ収容のイングランドスタイルのスタであれば最高です。
371U-名無しさん:2005/05/23(月) 14:12:34 ID:bpfrGF4u0
>>370
2万入ったことあるでしょ。
372Uー名無しさん:2005/05/23(月) 14:19:06 ID:GeOBMndO0
>>371
え まじで?いつ?サンガで満員?
373U-名無しさん:2005/05/23(月) 14:28:19 ID:5gqRwyse0
>>372
ズビロに虐殺された試合

大きすぎても無駄だし、二万五千ぐらいがちょうどいいなあ
374Uー名無しさん:2005/05/23(月) 14:31:38 ID:GeOBMndO0
>>373
納得
375U-名無しさん:2005/05/23(月) 15:00:42 ID:53wW7da30
もし横大路に専用スタジアムができたら、雨が降っても行く
今までより俺一人分は集客が多くなると思う

専用スタジアムはサッカーへの考え方まで変わるほど刺激的な空間
376U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:58:06 ID:hJnD3O5K0
3万以上が代表の試合の開催条件だから3万って言ってるんだろ。
どうせ関西じゃ代表の試合は殆どないんだから2.5万とかで十分だと
思うけどね。
377U-名無しさん:2005/05/24(火) 00:36:47 ID:b0sBBOx80
>>376
だね。
MAX30000人はやや大きい希ガス。
せっかく作るんだから・・・というなら、限界は神戸ウイング並。
あれ以上は許容オーバー。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:39:10 ID:EFnHN10f0
サッカーのプロ・トッププレーヤー育成プロジェクト
http://www.kyocera.co.jp/news/2005/0501.html
「育て、未来の中田英」=J2京都と立命大が選手養成プログラム−サッカー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20050523-00020777-jij-spo.html
【サッカー】J2京都が立命館と育成プロジェクト
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1116845325/


なんとなく専スタ建設の外堀が埋まっていくような希ガス
379U-名無しさん:2005/05/24(火) 07:05:26 ID:0UVgevuj0
新スタジアム構想に暗雲が・・・。産經新聞朝刊京都面に
サッカースタジアム構想 稻森氏が難航示唆
って記事が出ていた。行政側(京都市?)の対応がはっきりしないらしい。
稻森さん「私自身熱が冷めしまった」って。
京都市に早く計画を進めろって圧力を掛けるための意図的な発言かも
しれないが。
orz。
380Uー名無しさん:2005/05/24(火) 07:51:49 ID:fSETAM8L0
断腸が京都市民で京都にもっとサッカー熱があれば・・・・

イソのよう市会議員にでもなって行政を動かす事くらい 以下(ry
381U-名無しさん:2005/05/24(火) 09:48:12 ID:Y9OZsSDA0
>>379
工工エエェ(´Д`)ェエエ工工
神の圧力だと思いたいけが・・・ヽ(`Д´)ノ
382帝王守護職:2005/05/24(火) 10:05:54 ID:2QoQOZr20
>>381
だな、会長は巧みにマスコミを利用する方だからな。
三者会議も慌てて動き出すんじゃないか?
383U-名無しさん:2005/05/24(火) 10:20:01 ID:37ieDPuo0
官僚とのやりとりは押したり引いたりしないと駄目だからね
384Uー名無しさん:2005/05/24(火) 14:02:28 ID:fSETAM8L0
野球議員の問題もなんとかせにゃ〜ならんべ
385▼▼▼新選組隊士▼▼▼:2005/05/24(火) 18:32:34 ID:NmFWTpRR0
なんとかしましょう
386U-名無しさん:2005/05/24(火) 18:44:25 ID:T0S0n3Sn0
>>385

報酬はスイス銀行に振り込めばいいのか?
387U-名無しさん:2005/05/24(火) 18:58:43 ID:FjBMf5Bf0
>>385
話がややこしくなるから
武闘派極右はすっこんでろ
388U-名無しさん:2005/05/24(火) 19:14:09 ID:zyCiXDs10
>>387
新選組は途中から賊軍になったので極右から極左になってしまったよ
389U-名無しさん:2005/05/24(火) 20:29:50 ID:s79e1Bw00
右翼は民族主義系
左翼は共産主義系

賊軍になっても主義までは変わらんと思うが・・・・
390U-名無しさん:2005/05/24(火) 20:29:54 ID:+nPoBLAV0
本スレにもカキコしましたが・・
たいへんです!あの中村安良議員がついに降参したみたいですよ!
http://up.nm78.com/data/up104208.jpg
391U-名無しさん:2005/05/24(火) 20:33:40 ID:R0KEuOIU0
>>390
コラ?w
392U-名無しさん:2005/05/24(火) 21:22:00 ID:tyjqi18A0
うよく 【右翼】
体制、保守的な思想傾向。

さよく 【左翼】
反体制、急進的・革命的な政治勢力や人物。
393U-名無しさん:2005/05/24(火) 21:24:44 ID:bHnWz/8K0
天皇に逆らっている時点で自分たちがどう思っていたか関係なく
反民族主義、左翼だな
394U-名無しさん:2005/05/24(火) 21:30:29 ID:bHnWz/8K0
>>389
賊軍というのは民族の象徴である天皇に背いている軍だから
つい最近まで新選組はいわゆる共産主義の過激派のテロ集団と同じとされていたよ

だからNHKでは足利尊氏と新選組はつい最近までまともに扱ってこなかった
395U-名無しさん:2005/05/25(水) 17:09:56 ID:4YahQv3V0
商工会議所の村田会頭も行政がカネ出さずやる気あるのか?って言ったようだな。
横大路自体に疑問を投げかけて、今は冷却期間、ってことなんでかなり迷走しそうだ。
今朝の読売京都市内版に記事がある。
396U-名無しさん:2005/05/25(水) 17:44:33 ID:vz0A9oay0
>>393

おいおい、新撰組はともかく足利尊氏は10年以上前に大河ドラマで取り上げられてるぞ
397U-名無しさん:2005/05/25(水) 19:09:10 ID:F9yjol/80
>>396
最近って言うのは数十年の幅の話です
398U-名無しさん:2005/05/26(木) 18:26:42 ID:GMM7j2j70
京都府 京都スタジアム(仮称) 新設 球技場 城陽市 未定 43,000人
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/9610wc08.htm

画像
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/2760/wc.jpg
399U-名無しさん:2005/05/26(木) 21:43:01 ID:AOtg1G7X0
>>398
これを京都市外に作られてもね。
やっぱり京都市内でないと厳しいだろう。
市内っても京北町とかに作られても困るけど。
400U-名無しさん:2005/05/27(金) 00:51:14 ID:H2NTRrYm0
>>398
9年前の草案をいまさら・・・城陽だし・・・
401U-名無しさん:2005/05/27(金) 04:20:32 ID:gwC4KPwd0
>別スレから
>京都の場合、広島のユースシステムのビデオを柱谷が
>稲盛会長に去年の秋に見せたらしい。それを見た稲盛が
>京都のユースの遅れに危機感を抱き、立命館の理事長から
>新しい教育に関して相談を受けてたりで一気に話が進んだ。
>広島から上野コーチを連れて来たりして、第2の広島を目指す感じ。
>ガンバユースに全て持ってかれてる状況なので危機感が強い。
>大学が多く、稲盛という存在がいる京都ならではのプログラム。

いい話だな。
こんな凄いことが1年足らずで実現できた。
・・・あきらめたらダメだ。
402U-名無しさん:2005/05/27(金) 17:47:41 ID:sWJ6GuE70
デカイ駐車場とデカイオーロラビジョン

これたのむ
403U-名無しさん:2005/05/27(金) 20:59:25 ID:ciFsDP3f0
駐車場は大吉土地(京都競馬場でもおなじみ)がまたボッタクリそうな予感
404U-名無しさん:2005/05/30(月) 12:09:18 ID:QXGgLYMW0
あげとく
405U-名無しさん:2005/05/30(月) 13:44:36 ID:A6H3O4ZmO
西京極は陸上用にして専用球技場は良いな アクセス悪いが城陽なら範囲内でしょ サンガタウンも近いし
406U-名無しさん:2005/05/30(月) 14:03:08 ID:TQKEcclp0
朝日新聞
わいせつ行為画像保存 京都・八幡逮捕の牧師
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200504080031.html

週刊ポスト
http://www.ebookjapan.jp/shop/index_post.asp?sdate=050429
バイアグラ、バイブが散乱する牧師室で次々に「わいせつ行為」
レイプ牧師が撮っていた「少女陵辱ビデオ」

ウィキペディア
聖神中央教会(せいしんちゅうおうきょうかい)は、1987年に永田保こと金保が開い
たキリスト教系の新宗教である。2005年4月8日、信者へのレイプは14年前に始まり、
信者の約三分の二は在日コリアンだったが、金保が毒牙にかけた女性は全て日本人であった。
信者の大半にクレジットカードを作って現金を引き出し献金するように指示していたことも判明した。

聖神中央教会  京都府八幡市下奈良名越1-1 〒614-8123   TEL075-972-4557
聖神京都北教会 京都府舞鶴市浜325〒625-0036  TEL0773-66-2888

聖神中央教会ってどうなの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1112865464/
信者の12歳少女に性的暴行 韓国人の牧師を逮捕2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1113069453/
407U-名無しさん:2005/05/30(月) 14:09:39 ID:M0OU9wyC0
このおっさんが住んでいるのは高槻なのでここに貼るなyo
408U-名無しさん:2005/05/30(月) 14:26:43 ID:Ul85cJjeO
>>407
高槻でなく枚方だろ?
409U-名無しさん:2005/05/30(月) 21:14:33 ID:0JpCNr360
スマソ
410U-名無しさん:2005/05/31(火) 00:24:51 ID:De3Cbwsc0
┌────────────────┐
│┏━━━━━━(◎)━━━━━━┓│
│┃  //            \\ ..┃│
│┃//               \\┃│
│//  /|||||||||||||||||||||||||||||||\  \\│
│┃  /||||||||| ||||||||||||||||||||| |||||||\   ┃│
│┃ /||| ||||| |||||||| || |||||||||||||||| ||||||ヽ .┃│
│┃ /||| |||| ||||||||| || ||| ||||||||||||||| ||||| ┃│ +
│┃ ||| ||| |||||||||| ━|| ||| || ||||||||||||||||||| ┃│
│┃|||| ||||||| |||||∠●`ヽ  ∠●`|||||||||.┃│ +
│┃|||⌒||||||||||   ̄  ノ  ヽ  ̄ || |||||.┃│     +
│┃||( ||| || |||   /(    )\  | ||||| ┃│
│┃ |||||||||| |||  /_____\ | || .┃│
│┃ ||||.||||ヽ|   \.┴┴┴/ /|| | .┃│
│┃   | ||| ||  \   `~~~~´ / | |  ┃│
│┃   | ||  | ` - ___ イ     ┃│
│┃   ,. -‐ ´ト 、        ヘ` ー-、 .┃│
│┃ /       ─── '     \┃│
│┗━━━、''゙゙;、)━━━、''゙゙;、)━━━━ │
└──()─゙''!リ''─i⌒i─゙''!リ''─()───
     「.| . ..‖ ...| :: |  ‖  「.|   チーン
411U-名無しさん:2005/05/31(火) 10:56:32 ID:CkIuVE2oO
鳥栖スタが評価高いらしいので参考にすりゃいい
412U-名無しさん:2005/05/31(火) 17:12:12 ID:NsoB+4qe0
>>411
客入りの悪いスタがお望み?
413U-名無しさん:2005/05/31(火) 17:26:04 ID:snCFuhIy0
あの見やすさといい、無骨さといい、収容人数のちょうどよさといい
あれは見本にしてほしい
>鳥栖スタ
414U-名無しさん:2005/05/31(火) 17:47:25 ID:HhE+CiWF0
鳥栖スタはゴール裏にも屋根がほしい
415U-名無しさん:2005/05/31(火) 18:25:07 ID:8URuruIB0
>>412
一試合平均観客動員数
04  鳥 栖  7,852
05  京 都  7,832

鳥栖の方が入ってるわけだが
416U-名無しさん:2005/05/31(火) 18:30:00 ID:snCFuhIy0
>>415
412はアウェーに行ったことない構ってちゃんだから・・・・
417U-名無しさん:2005/05/31(火) 18:43:15 ID:J5BWF8z00
百数十億円かけて鳥栖スタと同じなら駄目だろう
418U-名無しさん:2005/05/31(火) 19:03:14 ID:snCFuhIy0
行政予算じゃないんだからフルで考えなくてもええやん
419U-名無しさん:2005/05/31(火) 19:22:31 ID:Gj6kbp9A0
仙スタのキャパをちょっとだけ増やした感じがイイ。
って言うより、それが理想。
420U-名無しさん:2005/05/31(火) 20:53:35 ID:IxjaqL050
2万5千から3万くらいが適正規模か。世界に通じるビッグクラブを目指すなら5〜6万は欲しいが。
421U-名無しさん:2005/05/31(火) 21:04:40 ID:HhE+CiWF0
世界に通じるビッグクラブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
422U-名無しさん:2005/05/31(火) 23:00:10 ID:nqqunEez0
京都市って財政難やから、客がはいらないスタジアムつくれば
他で市民へのしわ寄せは絶対くるよ。
例えば入場料がバカ高とか。
423U-名無しさん:2005/06/01(水) 01:05:12 ID:1zG38dkm0
:::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:☆ノノハ クゥ〜ン    
::::::ミゝ从 ’w’)つ  <ニャホニャホタマクロー
::::::⊂__つノ 
マイハマン巡回中!
424U-名無しさん:2005/06/01(水) 01:13:15 ID:Eldpm/7i0
なんか霊の野球議員が難癖つけて京都市がろくに計画たてないせいで
稲盛氏が新スタに興味なくしたとかいろいろ言われてたりするけど、大丈夫なのか?
425U-名無しさん:2005/06/01(水) 01:15:43 ID:dZUatljl0
大きくても3万。あまり大きいとスタンドがうすら寒い光景になるよ。
426U-名無しさん:2005/06/01(水) 01:17:25 ID:t4shWdkL0
もうその議員を失脚させれ
427U-名無しさん:2005/06/01(水) 01:25:59 ID:ALRplBx2O
落選促進運動をしましょ
428U-名無しさん:2005/06/01(水) 01:43:08 ID:29XvFEMi0
>>422
京都市は土地だけ提供
429U-名無しさん:2005/06/01(水) 09:15:28 ID:bRDsc9rc0
>>425
長居などは、2万入っても半分以下でしかないからな・・・・
発表聞かされたとき、えー!そんなに入ってるの?って思ったよ。

毎試合20000ならいい感じ(実際そこまで入ってないけど)とも思えるのに、
中継じゃあガラガラのスタンドに見える。
あれはちょっと悲しい。
430U-名無しさん:2005/06/01(水) 11:34:43 ID:ALRplBx2O
つまるところ 西京極を常に満員にしなきゃダメなのだ
431U-名無しさん:2005/06/01(水) 14:02:10 ID:GPb8jKm/0
西京極のスタじゃよほどの試合じゃないと行く気がしない
行くだけで楽しいスタ希望
432U-名無しさん:2005/06/01(水) 20:37:58 ID:5YbYlqFl0
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1117556991/
1 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:2005/06/01(水) 01:29:51 ID:+xurEX/U
n日ルールとは、スレが立ってn日が経過して、24時間書き込みがないと、dat落ちするというものです。
5月31日よりex12鯖でこのルールが発動し、長寿系のマターリスレがガンガン落ちている模様です。
ぶっちゃけ実況対策に効果のあるbe(type2)化のほうが全然マシです。

書き込みがないと落ちるそうだ。
433U-名無しさん:2005/06/01(水) 23:32:59 ID:A2DT/ptw0
こんなにアクセスがいいスタジアムもないと思うが(西京極)
434U-名無しさん:2005/06/01(水) 23:50:37 ID:4vbQRL+N0
>>433
こんなに見難いスタジアムもそうはない
435U-名無しさん:2005/06/02(木) 01:08:33 ID:sieUzKM50
436U-名無しさん:2005/06/02(木) 01:44:04 ID:06Y5SQ590
ブサイク禁止
437U-名無しさん:2005/06/02(木) 07:01:21 ID:ajbHKuV+0
例えば、今は2万〜2万5千くらいのキャパで全屋根式の球技場にするとして、
その際屋根を支える土台・支柱や外壁をあらかじめ強固にしておいて、
将来カシマスタみたく、2階席や3階席を増築して5〜6万とか入れるように、
最初から後の増築分も考慮して設計しとくとか出来ないんだろうか・・・?

「将来、満員状態が続くほど人気定着したら、増築する事を考えて設計してます」とかなら、
チーム関係者や選手にも良い意味でのプレッシャーになるだろうし、
仮に改装工事が行われても、代替会場が市内の西京極で出来るってのは強味だろうし。
438U-名無しさん:2005/06/03(金) 02:27:51 ID:44Su/Afo0
リヨンのスタジアムみたいに、どことなく品のあるのがいいなあ。
439U-名無しさん:2005/06/03(金) 02:35:02 ID:2Vm6rYsJ0
京セラのソーラーパネルは必須だろ
440:2005/06/03(金) 02:39:43 ID:b6yEAKT0O
レバークーゼンみたいスタジアムどう?たしかキャパも約2万5千くらいだし
441U-名無しさん:2005/06/03(金) 02:48:30 ID:YmSr21dc0
442:2005/06/03(金) 02:52:28 ID:b6yEAKT0O
最低ゴール裏は2層式じゃなくて1層式!!これはかならず
443U-名無しさん:2005/06/03(金) 02:55:09 ID:44Su/Afo0
>>441
ほんにええスタジアムやわ〜(京都風
444U-名無しさん:2005/06/03(金) 03:08:55 ID:L9G9OEwx0
>>443
ほんにええスタジアムやこと〜
そいつぁサンガだよ、そいつぁサンガだよ〜
445U-名無しさん:2005/06/03(金) 03:23:18 ID:x5QGploQ0
野球兼用スタジアムじゃないと、採算とれないって。
ライオンズ移転の件もあるし、もう西京極が手狭なのは間違いない。
446U-名無しさん:2005/06/03(金) 03:25:27 ID:EEaE6vlN0
>>445
粗悪な釣りだな
447U-名無しさん:2005/06/03(金) 03:28:50 ID:x5QGploQ0
釣りじゃないよ。税金も投入する以上は、W杯スタジアムのように
赤字垂れ流しでいいはずない。市民のほとんどがサッカー好きと思わない方がいいぞ。
実際は地元のサンガより阪神ファンの方が圧倒的に多いんだから。
448U-名無しさん:2005/06/03(金) 03:35:31 ID:x5QGploQ0
サッカー専用なんて月の稼働率考えたら、絶対反対。
サッカーは好きだけど、サッカーが市政の中心ではない。
専用スタジアムは本当に京都にサンガが根付いて、それこそ
欧州のようなサッカー文化ができてからの話にしてほしい。
449U-名無しさん:2005/06/03(金) 03:41:32 ID:b6yEAKT0O
でも逆の場合もありえるじゃない?京都がすばらしいスタジアム作れば!!
450U-名無しさん:2005/06/03(金) 03:53:43 ID:0m1UdnKJ0
専用じゃ無きゃ会長はお金出さないYO!
451U-名無しさん:2005/06/03(金) 08:52:11 ID:sqBLlCug0
>>445
野球兼用って・・・・意味わかってるのか?
452U-名無しさん:2005/06/03(金) 09:49:46 ID:tjH6BduW0
453U-名無しさん:2005/06/03(金) 09:51:47 ID:tjH6BduW0
行政は使い古した土地のみ提供
454U-名無しさん:2005/06/03(金) 11:17:16 ID:06xKMoAcO
テンプレにいれといた方が良くないかな?
前にも似た批判が(ry
455U-名無しさん:2005/06/03(金) 11:19:49 ID:5Kzrz5PE0
>>454
言ってる人間は一人だけなのでいいでしょうw
徹底スルーで対処可能かと。
456U-名無しさん:2005/06/03(金) 16:22:10 ID:0DpxTlpd0
>>455
ちゃんと調べろってことですねw
457U-名無しさん:2005/06/03(金) 19:39:10 ID:9i/mynlx0
>>447
阪神ファンが多いのならライオンズ移転も無駄なような気がするが。

今は阪神ファンが多いかもしれないが京都は野球の場合、元々
巨人ファンが多く、次に阪神、近鉄(昔バッファローズアワー中継)でした。
458U-名無しさん:2005/06/03(金) 20:07:33 ID:+TKw2O130
そもそも近江&京商人を裏切った堤の球団イラネ
459U-名無しさん:2005/06/04(土) 01:24:30 ID:C00CYSHp0
>京都市は土地だけ提供
ってことは年間の運営費も京セラ+財界+クラブの負担ってことか。
(固定資産税分は市が負担…微々たるものだが)

ならばサッカー専用以外意味がない。
そこにラグビー関係団体やら音楽芸能関係やらがあわよくば寄生しようという意図が見え隠れしてるな

460U-名無しさん:2005/06/04(土) 04:04:13 ID:40OP6ysU0
>>459
ラグビー関係は西京極をほぼ独り占めできるから新スタを応援しているみたい
音楽関係は新スタ稼働率の問題で利害がサンガ側と一致しているので


        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n0´∀`)η 新スター
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
461U-名無しさん:2005/06/04(土) 10:04:16 ID:YSAR5gBDO
ラグビーは芝が荒れるから嫌だけど、
コンサートとかはいいじゃないかな?
462U-名無しさん:2005/06/04(土) 10:38:50 ID:6Y3u/XuR0
夏焼
463U-名無しさん:2005/06/04(土) 10:59:20 ID:eVRwKYRz0
>>461
コンサートに関しては客をピッチに入れなければ問題はないね
ほとんどのところはそうしているし
464U-名無しさん:2005/06/04(土) 14:14:29 ID:Jb3MOIuc0
はあ?
豊田スタジアムとか、芝生の上にシート敷いてその上にステージ組むから
終わったあとは芝生が倒れて、しかも蒸れてて枯れるんだぞ?
465U-名無しさん:2005/06/04(土) 14:37:28 ID:vkJemkC70
味スタもコンサートで悲惨な事になったことがある。
466U-名無しさん:2005/06/04(土) 21:05:27 ID:WlZhFUor0
駄目な所だな
467U-名無しさん:2005/06/04(土) 21:26:09 ID:49hjTyuu0
>>464-465
そうだったのかスマソ
発言を撤回する
468U-名無しさん:2005/06/05(日) 04:44:30 ID:CXlhqIgE0
多目的を考えればヘルレ・ドームがベストだけれど....無理だろうな
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=DVXB,DVXB:2005-20,DVXB:ja&q=Gelredome

鳥栖スタで十分です。
469U-名無しさん:2005/06/05(日) 07:57:06 ID:VN1tdb9g0
>>468
そのスタジアムいいね。おいらも一押し(行ったこともないけど)のスタ。
でも無理ですね。
470U-名無しさん:2005/06/05(日) 12:41:34 ID:EfB0OWHd0
【やり直し選挙のお知らせ】

6/5(0:00〜23:59)に、狼板の看板変更に関して選挙があります。
前回の選挙で1位の「のの栗」は著作権侵害の為、失格となりました。
2位の「m」は信任選挙で不信任となりました。
よって残りの看板候補から狼の看板を決定する為にやり直し選挙を行います。
選挙監視者はいつでもログを確認できるので管理人による不正はありません。
連投は不可です。不正票は投票終了後に除かれます。選挙管理人は◆1e3DZCPmV.です。

候補
「やよー」「狼」「君は一人じゃない」「なっち」「モ娘(狼)」「看板募集中」
「 マ イ ハ マ ン 」
「アオーン」「またお前か」「アオーン2」「モーヲタ」「リアル」「寺田」「へび少女」「いいとも」

看板候補一覧
http://up01.2ch.io/test/read.cgi/g2saloon/1117383504/

投票所
http://vote2.ziyu.net/html/saisen.html

471U-名無しさん:2005/06/05(日) 13:13:59 ID:ZIQevpyb0
>>470
`_ でいいんじゃねぇか?
472U-名無しさん:2005/06/05(日) 17:21:23 ID:uFtLlfmt0
>>442
ハゲしく同意。
25m×25mのビッグフラッグをゴル裏で広げられて、
しかもどの席からもきれいにみえるのがいい。
それと1層式だとゴル裏全体の盛り上がりがゴル裏にいてよくわかる。

鳥栖スタに行ったことあるし、いいのはよくわかる。
ただゴル裏が2層式になってるのが難点だ。

ゴル裏2階からゴル裏1階の様子はわからん。
ゴル裏1階からゴル裏2階の様子なんて絶対わからん。
鳥栖スタでも、日本平でも。
473U-名無しさん:2005/06/06(月) 08:30:39 ID:B5PXI7ff0
ほな国立の屋根付、トラック無しで専用の2万5千程度収容のもの
474U-名無しさん:2005/06/06(月) 12:52:33 ID:njMto4HH0
ゴル裏はともかく、メインとバックは絶対2層だろ。
…ということは、神戸ウイングのW杯仕様でバックも2層にした形。
あれなら風通しもいい。
475U-名無しさん:2005/06/06(月) 15:54:31 ID:B5PXI7ff0
埼スタのミニチュア版?
ゴール裏一層でメインとバックは二層
但しゴル裏には屋根はなし
476U-名無しさん:2005/06/06(月) 16:40:39 ID:vV8gp4NX0
>>475
ゴール裏とバックが一層、メインだけ二層。
もちろん全て屋根付き。

俺はこんなのがいい。
バック二層にするとガラガラ感が出そうでコワイw
キャパ3万弱で十分。
将来の為に増設可能スペースをバック裏に確保しとけば完璧。
477U-名無しさん:2005/06/06(月) 16:49:09 ID:epC+vXuo0
下手に屋根つけて芝生がズタボロになるのだけは勘弁な
478U-名無しさん:2005/06/06(月) 17:10:18 ID:ooRW1sy70
・U字型に屋根を造ってアウェイゴール裏を雨ざらし
・アウェイゴル裏とピッチを現在の西京極くらい遠ざける。

これでおk
479U-名無しさん:2005/06/06(月) 20:19:02 ID:epC+vXuo0
>>478
藻前は、万博でも行っとけ
480U-名無しさん:2005/06/06(月) 20:19:32 ID:B5PXI7ff0
>>478
それならラグビーも出来るw
481U-名無しさん:2005/06/07(火) 07:09:50 ID:r25iBZGi0
ホーム側はメインから見て左になっちゃうのかな。
そっちの方が一般的だけど、なんとなく違和感ありそう。
482U-名無しさん:2005/06/07(火) 08:09:42 ID:xoSlEo5j0
483U-名無しさん:2005/06/07(火) 09:45:49 ID:iOJUMrMt0
>>437
>>473
>>476

キャパ2万〜2万5千や3万弱では採算が取れない
以前、カシマスタ増設時、鹿島の社長だったか
『クラブの独立採算を考えるとキャパ3万5千以上は必要..』
のようなこと言ってた。

あとで、増設するというのは設計段階で計画するのは難しく
増設すれば新設時に比べ建設費はかなり割高になる。
(増設の場合は既設の補強や一部撤去改修費用が発生する)

例えば
新設 キャパ2万5千⇒建設費150億
増設 プラス1万5千⇒増設費200億
合計 キャパ4万⇒建設・増設費350億

なら最初から新設でキャパ4万だと250億
のほうが無駄がなく経済的だ。(金額は個人的な予想)

カシマスタは、増設でW杯以前と比べ糞スタになった...
484U-名無しさん:2005/06/07(火) 11:59:36 ID:rUGs0Vv40
>>483
それは常時3万5千の観客が入るクラブの言うことだ。

どうせ関西の代表戦は長居でしかやんねぇんだし、
鳥栖並のキャパ2万5千で充分。
485U-名無しさん:2005/06/07(火) 13:29:07 ID:7PcjjlUb0
>>484
そういうビッグクラブを目指すという気持ちがあるなら
デカイ箱を作ればいいと思うよ。
現状だけで判断すれば無駄だけどさ。
486U-名無しさん:2005/06/07(火) 13:41:03 ID:9OBTemyk0
キャパは角度を急にすれば安く出来るよ
487U-名無しさん:2005/06/07(火) 13:47:50 ID:iOJUMrMt0
>>484

そんなクラブはJ1でも浦和と新潟だけですが...

それも埼玉スタ&新潟スタという立派で巨大な器があってこそ

代表戦は、陸上トラックがある長居よりも京都の専スタで開催キボンヌ
488U-名無しさん:2005/06/07(火) 13:58:18 ID:iOJUMrMt0
>>486
日本語おかしいよw
489U-名無しさん:2005/06/07(火) 14:15:54 ID:kKC4OCme0
「キャパは」が付いたままだった_| ̄|○
490U-名無しさん:2005/06/07(火) 16:43:55 ID:/zPMbEbe0
収奪できるビッグクラブを目指すなら4万以上
収奪されるクラブでいいなら3万以下でいいってことだろ。
Jの構造上、二つに一つだ。
収奪される側なら京都人気質と阪神の存在を考えれば
永久に人気がでることはないだろう。
491U-名無しさん:2005/06/07(火) 20:19:40 ID:XtSN9vQE0
本末転倒
492U-名無しさん:2005/06/07(火) 23:47:26 ID:0uxrBvwb0
>>491
ほんま、その通りやわ。。。
493U-名無しさん:2005/06/09(木) 09:26:01 ID:Hy6wYj0z0
保守age
494U-名無しさん:2005/06/09(木) 10:40:18 ID:rSpE6PemO
どこまで計画は進んでおるのかね? いまいちわからん
495U-名無しさん:2005/06/09(木) 10:56:14 ID:KOU4jhpS0
>>494

今年度は、調査費が計上されていて(>>11参照)

調査・検討を行い(もちもん計画も)

プラン発表は今季オフで着工は、来年度から(2006年4月〜)だろう

で、竣工(完成)は2008年3月中

使用開始は、2008年4月 こんなとこかな。
496U-名無しさん:2005/06/09(木) 11:29:03 ID:KOU4jhpS0
ただし、

伏見桃山城運動公園(仮称)
http://www.city.kyoto.jp/kensetu/ryokusei/event/momo/event_momo.html 参照)

の供用開始が平成19年度からなので

着工が平成19年4月(2007年)にずれ込み全体が1年遅れになる可能性も...
497U-名無しさん:2005/06/11(土) 02:35:20 ID:nTnSaYND0
雅ちゃんスタジアム完成したら見に行ってやるよ
建てるまで死ぬなよ稲盛爺
498U-名無しさん:2005/06/11(土) 08:17:56 ID:OpwNWmOtO
せめて稲盛さんが存命のうちに造りたいね…
てか稲盛さんがいなくなったら流されそう…
499U-名無しさん:2005/06/11(土) 09:10:26 ID:a92sNzer0
ノノl∂_∂'ル<みやびが逝くよ!
500U-名無しさん:2005/06/11(土) 09:20:17 ID:N8vwUMlH0
フランスパンくわえてる人か
501U-名無しさん:2005/06/11(土) 18:39:26 ID:a92sNzer0
よみうりランド逝ってきた
みやびちゃん可愛すぎ(*゚∀゚)=3
502U-名無しさん:2005/06/11(土) 20:19:29 ID:DzIH28MRO
夢で終わりそう…
503U-名無しさん:2005/06/11(土) 20:29:47 ID:oMNQDf9d0
散々荒らしてたやつが、京都人じゃないことが判明。
504U-名無しさん:2005/06/12(日) 07:23:20 ID:RA50P7iq0
このスレは、稲盛とオシムどっちが先に
逝くかを予想するスレになりました。
505U-名無しさん:2005/06/12(日) 21:42:31 ID:HA0YMJch0
>>504
お前が死んでも肉親以外誰も悲しまない
506U-名無しさん:2005/06/13(月) 12:41:32 ID:sigNNbtm0
昨日西京区で中村やすろうのポスターを見たが
似顔絵なのに頭の固い古い人に見えた。
先入観もあるだろうが、かなりむかついた。
507U-名無しさん:2005/06/15(水) 08:00:46 ID:6PW8ggoI0
h
508U-名無しさん:2005/06/15(水) 23:28:24 ID:+3E+8AI10
509U-名無しさん:2005/06/17(金) 00:19:41 ID:zAgTl1dx0
みやびちゃん
510U-名無しさん:2005/06/18(土) 04:38:58 ID:/hqcTMkl0
話進まないかな〜
511U-名無しさん:2005/06/18(土) 10:12:39 ID:1RBJYKjz0
柱谷監督のコラムに次は競技場について語ると書いてあったよ
512U-名無しさん:2005/06/18(土) 10:13:24 ID:1RBJYKjz0
スタジアムだった
513U-名無しさん:2005/06/19(日) 00:25:08 ID:onwft8xz0
514U-名無しさん:2005/06/19(日) 00:34:59 ID:cgDEbII20
>>513
もう2階とか言ってる時点でありえないだろ
515U-名無しさん:2005/06/19(日) 10:39:33 ID:onwft8xz0
じゃあ地下に
516U-名無しさん:2005/06/19(日) 15:49:53 ID:OOq36GfsO
26日の「どうする京都」はサンガを取り上げるとの噂を聞いた。
スタの話も出るかな?
517U-名無しさん:2005/06/19(日) 16:55:20 ID:onwft8xz0
518U-名無しさん:2005/06/19(日) 18:29:21 ID:gCkQ0JLx0
ここに作ったらどうかな。トラックの内側の池。
http://map.livedoor.com/map/?ZM=11&CNT=1&COL=1&OPT=e0000011&SZ=500%2C400&MAP=E135.43.50.7N34.54.9.3&KN=1


ネタです。
519U-名無しさん:2005/06/19(日) 22:01:51 ID:onwft8xz0
520U-名無しさん:2005/06/19(日) 22:03:12 ID:cgDEbII20
>>519
義経ブームとかいって、
スタがたつ頃までブームが続くとでも思ってるのか?
521U-名無しさん:2005/06/20(月) 03:19:23 ID:hlaaQCej0
これ、ホンマか?

243 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/19(日) 21:08:54 ID:JlZOnfB20
>>238
計画の最終案を京都市議会が通すか通さないかの段階迄着てる。
18年度予算で着工予算が付けば
19年度末までに突貫工事まで持っていくんだと。
522U-名無しさん:2005/06/20(月) 09:19:51 ID:09VlnnMe0
>>520
大事なのは建つころじゃなく今だろ?
523U-名無しさん:2005/06/20(月) 22:12:32 ID:IaPD6g/O0
>>522
なぜ今が大事?
今ブームだから宇治の近くになる理由がさっぱり分からんな。
524U-名無しさん:2005/06/20(月) 23:46:16 ID:uQrYVBQS0
ノノl∂_∂'ル<みやびがいくよ 1,2,3
525U-名無しさん:2005/06/20(月) 23:49:35 ID:09VlnnMe0
>>523
宇治が注目されて話題性もあるので
スタジアム建設計画も実現しやすくなる

建ってからブームになってなんの役に立つんだ?
526U-名無しさん:2005/06/20(月) 23:56:09 ID:uQrYVBQS0
527U-名無しさん:2005/06/21(火) 00:06:06 ID:tuVRpuBq0
そもそもブームって…

レベル低杉
528U-名無しさん:2005/06/21(火) 00:20:50 ID:OTMgBc8k0
⊂( ^ω^)⊃ブーン
529U-名無しさん:2005/06/21(火) 00:50:49 ID:qwLKQLd00
>>525
ブーム自体どうでもいい。
530U-名無しさん:2005/06/21(火) 18:43:11 ID:uhVbknk10
335 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/21(火) 12:56:28 ID:Bhw1zJ3G0
どうする京都21
6月分テーマ:スポーツに燃えない京都人!? 〜サンガを活かすまちづくりとは?
放送日:6月26日(日) 19時55分〜21時50分
再放送:7月4日(月) 9時〜10時55分
ttp://www.do-kyoto.jp/

今月の出演者(敬称略)
Bスタジオ
叶屋 宏一 (ヴィッセル神戸専務取締役)
梅本 徹 (京都パープルサンガ社長)
柱谷 幸一 (京都パープルサンガ監督)
三ッ谷 洋子 (スポーツ21エンタープライズ社長)
大倉 治彦 (月桂冠社長 サンガ後援会副会長)
森本  均 (DAC社長 サンガ後援会専務理事)
佐村 知子 (京都府副知事)
星川 茂一 (京都市副市長)
辻口 信良 (弁護士)
第二スタジオ
和田 りつ子 (KBS京都サンガレポーター)
サンガサポーターのみなさん
※出演者は変更する場合がございます。
531U-名無しさん:2005/06/22(水) 00:15:16 ID:bRiAro4G0
 iーー- ,,-ーーーーー、-ーつ  
 と、 , ´ ・("▼)・ ヽノ  
   .>  ,,,-ーーー-、.<    
  (   /〆ノハヾヽヽ )  
   ゝ((川*^∇^)||ノ  <クマー♪ 
   〆(⌒)-ーー-(⌒)
   ( i⌒ヽ,   i⌒ヽ,
   ヽゝ、__ノー-ーゝ、__ノ
532U-名無しさん:2005/06/22(水) 06:16:34 ID:KLI7zMtj0
ほしゅ
533U-名無しさん:2005/06/23(木) 06:44:44 ID:0dSxcckz0
稲盛氏に連絡するにはどうすればいい?
醍醐スケートの再建をお願いしなければ。
534U-名無しさん:2005/06/24(金) 22:31:33 ID:PrmF8BZN0
みやびちゃんじゃないけど、俺この子好きだ!
ttp://ishimuramaiha.net/cgi-bin/up/img/maiha607.jpg
535U-名無しさん:2005/06/24(金) 22:41:55 ID:l2khehKt0
>>534
グロ
536U-名無しさん:2005/06/25(土) 20:08:29 ID:4zcc4Mzi0
6月分テーマ:スポーツに燃えない京都人!? 〜サンガを活かすまちづくりとは?
http://www.kbs-kyoto.co.jp/cgi-bin/kyoto21/bbs/board.cgi

■ スポーツに燃えない京都人?
http://www.kbs-kyoto.co.jp/cgi-bin/kyoto21/bbs/board.cgi?exec=body&num=4

明らかに野球豚がファビョッてるんだけど
537U-名無しさん:2005/06/25(土) 20:20:54 ID:j3rdv4c90
>>536
みんなでいろんな意見を出そうぜ!
ここと同じ匿名だw
538U-名無しさん:2005/06/26(日) 11:59:43 ID:YrTEosbU0
>>536
だれか中村発言はってきてよ。
やろうと思ったけどソースの場所がわからん。
539U-名無しさん:2005/06/26(日) 20:58:59 ID:WXIf1TD60
KBSでスタ問題番組age
540名無しさん:2005/06/26(日) 21:16:18 ID:uY+VrEK70
今討論しているね。
京都人って燃えない人種なんだー。
名古屋、京都、広島、・・・・
541名無しさん:2005/06/26(日) 21:22:03 ID:uY+VrEK70
柱谷さんってしゃべり下手だね。
542U-名無しさん:2005/06/26(日) 22:31:29 ID:dcY4fZRh0
しかし番組見てたけど
調査費て地盤(横大路)の調査じゃなく
討論するための費用?なん よーわからんorz
543U-名無しさん:2005/06/26(日) 22:41:59 ID:YrTEosbU0
>>542
弁当代とかか?
544U-名無しさん:2005/06/26(日) 22:45:56 ID:dTGVxTm8o
行政の人って結論言わないのに話長いな
545U−名無しさん:2005/06/26(日) 22:59:16 ID:iFGN1fvd0
柱谷監督はいっぱい言いたいことがあったと思う。
周りのムードにしらけたんじゃないかな。
出席者がサッカーを知らなさすぎだろ。いやサンガのことを。
社長!神戸のタレントとのタイアップ話なんてもっと完全否定
しろよ!プロサッカーに芸能人とタイアップなんて本当のサッ
カーファンに言わせたら恥だぞ。どう考えても社長よりも監督
の方が経営者向きだと思う。
546U-名無しさん:2005/06/26(日) 23:11:55 ID:dcY4fZRh0
2〜3年前だったか吉本興業とタイアップしたことあったような...
547帝王守護職:2005/06/27(月) 10:47:36 ID:CTSLBHDQ0
芸能プロとのタイアップはブームに流される可能性が大いにあるのでお勧めしない。
もっと長期的な文化を作り上げるつもりで事にあたらないと。
548U-名無しさん:2005/06/27(月) 15:48:17 ID:Z2kWbo1V0
まだ候補予定地止まりとのことで…

〔横大路〕
○土地がある、駐車場も確保できそう、規模の大きい箱も可能
×市中心部からかなり離れてる、アクセス悪(京阪が駅作れば別だが)、隣がゴミ処理場

〔梅小路〕
○京都駅・丹波口駅から徒歩圏内、遠方の観客が楽、J屈指の市街地型スタ
×土地が南北に寸足らず、駐車場不可能、周辺から反対されそう

〔府立植物園〕
○雰囲気が抜群にいい、緑と共存するフットボールパーク化、京都駅から地下鉄1本
×確実に猛烈な反対運動が起こる、植物園潰しちゃうの?、市南部・西部からはやや遠い

〔西京極〕
○駅近のいままでのアクセスキープ、原チャ&チャリは行きやすい、慣れ親しんだ土地
×陸連が絶対許さない、改修中はどこでやるの?、雰囲気がよくない(らしい)

〔向日町競輪場〕
○箱のベースがある、駐車場はなんとかなる?
×てゆうか向日市、駅からも遠いし登り坂、アクセス悪い


どこも一長一短あるね。向日町は論外だけど。
549名無しシネマさん:2005/06/27(月) 16:37:15 ID:ckY1/EiX0
>>548

本命の横大路について

アクセスは新淀駅からなら歩いても結構近いはず。

隣のゴミ処理場(南部クリーンセンターの第二工場)だが
17年5月26日付の建設タイムズによると建て替えが計画されてるらしい。

今年度は現地調査
18年度に耐用期限を迎え休止
20年度から着工
24年度完成
25年度稼動開始

『建て替えに当たって新たなクリーンセンターでは、
焼却施設や缶・びん・ペットボトルを選別する「選別
資源化施設」のほか、「バイオガス化施設」を付加し
た複合化施設として整備が計画されている。』

『排ガスなどは最新の「東北部」や建て替え中の
「北部」と同等、またはそれ以下なるよう排出条件
を検討するとしている。』

『バイオガス化施設は、60トン/日(30トン/日、二系列)。
家庭ゴミに含まれる厨芥類を微生物処理して、メタン
を主成分とするバイオガスを回収し、発電などに利用
する。』

最新の設備に建て替えられるようで...なにより
バイオガスからの発電を新スタの夜間照明に使えるかも
550帝王守護職:2005/06/27(月) 16:45:49 ID:CTSLBHDQ0
万博も吹田市だし隣がリサイクルセンターだったりするんだよなぁ。
551U-名無しさん:2005/06/27(月) 16:55:18 ID:pF26MjAj0
横大路は競馬開催日とぶつかるという欠点があるでしょ
552U-名無しさん:2005/06/27(月) 17:13:13 ID:ckY1/EiX0
>>551
その場合は西京極開催で無問題
553U-名無しさん:2005/06/27(月) 17:17:13 ID:ckY1/EiX0
>>549
名前欄、誤爆w

>>551
あと、ナイターなら競馬客の取り込みも...で、ウマー
554U-名無しさん:2005/06/27(月) 19:44:12 ID:ZvcycXKf0
京都市民は京都駅より南は別モンって
見てるから、横大路なんて論外なんだろ
はっきり言えよ。
555U-名無しさん:2005/06/27(月) 20:17:05 ID:pF26MjAj0
>>552
ほとんど建設の意味がないような

>>553
ほとんどが入場料も残さず馬券買ってるような
556U-名無しさん:2005/06/27(月) 20:30:25 ID:CnsvbVNo0
ウイングみたいなのいいんじゃない?
あそこ3万4千ぐらい入るはずだけど2万ぐらい入れば割といっぱいに見える。
557U-名無しさん:2005/06/28(火) 00:17:55 ID:PW9SY6110
>>552
その場合って、じゃー毎回西京極だろう。
558U-名無しさん:2005/06/28(火) 01:10:07 ID:tqX3qyof0
>>557
競馬の京都開催は冬の1月〜2月、春は5月、秋10月〜11月。
春先と秋のデーゲームならもろにかぶる。
559U-名無しさん:2005/06/28(火) 01:15:17 ID:CCj7mVbp0
>>558
俺たちはとにかく車で行かないようにすれば良い。
車は一見さんオンリーで。
560U-名無しさん:2005/06/28(火) 10:40:06 ID:28OKlLjW0
>>558
競馬開催の日はナイトゲームにすれば良し。
5月10月11月でも問題ないやろ。
11月は少し寒いかもしれないが
2月に代表戦見に行くこと思えば全然平気
561U-名無しさん:2005/06/28(火) 11:52:21 ID:28OKlLjW0
ホンネ 西京極野球場ぶっ壊してサッカー専用に
プロチームが無い野球は太陽ヶ丘で十分やろ。
562U-名無しさん:2005/06/28(火) 12:00:22 ID:ZPcKV5kC0
>>560
なぜ競馬に遠慮してスケジュールを組まなきゃいけないんだ?
横大路しか土地がないというなら話は別だが
563U-名無しさん:2005/06/28(火) 12:18:11 ID:+GfRH9TgO
>>562
現状横大路が最有力。
皆横大路を前提に話をしてる。

外環が狭すぎるんだよなぁ。
564帝王守護職:2005/06/28(火) 12:39:22 ID:n3eUdxNb0
実は例の討論番組、途中までしか見られていないが所感を。

行政:プロクラブに対する認識がアマチュアの延長程度しかない。
    資産価値を表面上は理解しているが実感として持っていない。あと意思決定遅いのはデフォ。
三者会議:ありゃはっきり言って素人並みの認識と見た。
       ビジョン・論拠が無いに等しいのと思考パターンが古い役所体質と同じ。
叶屋:ブランディングに対する考えが柱兄と真逆だったのが面白かった。
柱兄:論者の中でビジョンが一番はっきりしており、実体験含む実例交えた話しで説得力があった。
梅社長:がんばれ。
総論:サッカーをスポーツ文化として捉え切れていない、と言うかそもそもスポーツ=遊興≠文化から抜け出てないな。

採算性の問題で税金の無駄遣いと言うならアクアリーナはどうなんだろうな。
ttp://www.city.kyoto.jp/somu/gyokaku/hyouka/h16/kohyo/2117006.pdf
運営費の6割を税金負担で2.5億円だし。(諸条件あって単純比較は出来ないが)
あと、3万の箱で3万の採算を弾くのではなく7割定員で採算の取れる試算がとかって出来ないのかね?
最後に西京極の改修は確かにJ参入に合わせたものだがその他の競技にもメリットあったはずだよな。
照明施設などの寄付も忘れちゃならん項目ではあるが。
565U-名無しさん:2005/06/28(火) 14:33:46 ID:mQhyjBjA0
梅小路公園に鳥栖スタをはめてみたら、入るみたい。
(北側にはみ出た部分も一応公園用地だが…何か建ってるかも)
http://nullpo.mydns.jp/up/updir/null158.jpg

東西の動線を確保するために地下道掘らなきゃならんだろうが
かなりいい雰囲気のスタがつくれそう
566U-名無しさん:2005/06/28(火) 18:30:05 ID:sHK9SwB60
宝が池に北山スタジアムが一番実現性があると思うが。

後、三菱自動車京都工場も候補だ。(理由は秘密)
567U-名無しさん:2005/06/28(火) 18:40:27 ID:HjJOglZi0
結論、西京極で常時満員を目指せ。
568帝王守護職:2005/06/28(火) 18:55:34 ID:n3eUdxNb0
>>566
宝ヶ池公園周辺を一大スポーツクラブ拠点に、ってのは面白いはずなんだが。
法規制?それこそ行政が協力できる部分だって!

>>567
詰まるところそれなんだよなぁ。
「京都」を冠に戴いてはいてもサンガは京都人にとっちゃ未だに「他所もん」なんだと思う。
569U-名無しさん:2005/06/28(火) 22:09:23 ID:JBFmBMfz0
西京極にオーロラビジョン・屋根・個人椅子席(ドリンクホルダー付き)
トラック部分まで出せる可動式座席・スタンド増設・トイレ美化・託児所設置
サンガミュージアム設置・スタ周辺にバス式屋台やカフェ導入
ネーミングライツで京セラ稲盛スタジアムに改称
これでいこう。
570U-名無しさん:2005/06/28(火) 22:11:51 ID:MFwXR0yg0
>>566

宝ヶ池公園は五山の妙法だったかがすぐ横というのと

風致地区なのであぼーんのはずだが。
571U-名無しさん:2005/06/28(火) 22:11:52 ID:vX9AuHyo0
>>568
宝ヶ池は「妙」「法」があるから却下されるんですよ。
確か最初にJ昇格した時も同じような議論をした覚えがある。
572U-名無しさん:2005/06/28(火) 22:14:11 ID:OW0Rsdlx0
>>568
妙法はどうすんの?あの一帯に風致と市街化調整指定掛けてあるのは
高さがある建物を規制する意味があるんだよ。
雨よけの鉄傘付けたらその時点で妙法が見れなくなる。
573U-名無しさん:2005/06/28(火) 22:15:22 ID:OW0Rsdlx0
うわ、3重婚だorz
574U-名無しさん:2005/06/29(水) 00:01:48 ID:nmZhtkO20
宝ヶ池とか言ってるやつは宝ヶ池行ったことないやつだろ。
575U-名無しさん:2005/06/29(水) 00:17:01 ID:AFLp3+5B0
植物園なんて半分の面積で十分だろ。
鴨川沿い西半分の土地よこせ。
576U-名無しさん:2005/06/29(水) 00:20:28 ID:GXiaFEPU0
板違い
スポーツ施設
http://sports7.2ch.net/stadium/
577U-名無しさん:2005/06/29(水) 08:37:36 ID:7Tw82Ah80
醍醐あたりならたくさん土地があるような気がするんだがなあ
行政の所有地じゃないと取得に時間がかかって無理なのかな
578帝王守護職:2005/06/29(水) 09:46:16 ID:qVtQ8U5B0
>>571-572
言葉足らずですまんね、宝ヶ池球技場ではなくて妙法の裏だな、国際会議場とかある方だ。
それと風致こそ行政の協力できることかと、特例で外すとか景観を考えたデザインにコントロールするとか。
規制の根本的な考え方を思い返して運用するのが技量だと思うんだがね。
579U-名無しさん:2005/06/29(水) 10:07:46 ID:NvF/gsFi0
今日の新聞みた?
稲盛の退職金は、母校の鹿児島大学に全額寄付だとよ
もうダメかもわからんね
580U-名無しさん:2005/06/29(水) 10:17:39 ID:UPQUXl8P0
>>579
俺ん所の新聞では全て会社に返上と書いてあったが別に関係ないじゃん
581帝王守護職:2005/06/29(水) 11:53:41 ID:qVtQ8U5B0
>>576
西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1094983109/

時機を見てこちらに移動か新スレ立てるかで。
582U-名無しさん:2005/06/29(水) 12:02:48 ID:p7QqCLeQ0
>>577
行政に訴えかければなんとかなると思う
京都・奈良・近江からのアクセス、
レジャー施設などの周辺環境を考えると、
醍醐はベストだと思う

行政に任せておくと、行政は所有地以外では動かないと思うが
583U-名無しさん:2005/06/29(水) 12:27:50 ID:p7QqCLeQ0
584U-名無しさん:2005/06/29(水) 13:22:16 ID:tRWSh8Ez0
>>583
その辺は池を干拓したところなので地盤がゆるいため、高い建物は建てられないはず。
585U-名無しさん:2005/06/29(水) 13:32:55 ID:av1YCfW30
基礎さえしっかりやればどこでも建つ。
醍醐もえーが山沿いやし道せまい。
586U-名無しさん:2005/06/29(水) 13:43:32 ID:1WteGmGX0
『どうする京都21』
番組内で箱物を行政で作ったら民間で作るより
3割から5割(数字ははっきり憶えてないが)
増しになると副市長がコメントしてたが
これって民間主導(サンセク?)で進めるってことか?

あと、設計の話も出てたが新たに設計するより
2002W杯時の計画案の京都スタジアム(城陽)で
そのまま採用出来ないのか?まぁキャパは4万強
で現在の計画より一回りデカイが設計費用は助かる。
(基礎は横大路?現地盤調査によりそのままでは無理だが)

で、関西の専スタでは神戸ウイングを抜きナンバー1
京都が関西サッカーの聖地に...



587帝王守護職:2005/06/29(水) 14:24:47 ID:qVtQ8U5B0
府・市とも財政難なので新規に土地取得は不可能。
箱は会長が私財を投じてって言ってたのは何処へ行った?
行政としては渡りに船で「はいどうぞ」で構わないはずなんだが。
今更4万の箱は作れまい、規模縮小なら構造も変わるし、
その他必要とされる機能もW杯仕様とは変わってくるはずなので設計は一からだ。
いずれにせよ使えるものは有効活用すれば良いのに形にばかりこだわって、行政は風通しが悪い。
588U-名無しさん:2005/06/29(水) 18:49:09 ID:BHPGdacRO
醍醐グランドームやモモは地主のヤマナカ屋次第だが、
あそこ辺りはヤクザもからんでるからな。
589U-名無しさん:2005/06/29(水) 19:01:16 ID:a+Ad3Pp+0
少し前なら、大久保の日産の跡地とか何とかなっていたと思うが京都市、サンガ
の関係者にそこにスタジアム建てるとかの発想が無かった時点でダメポン。

まあ、ここの場所は難しい所があると言えばあるが京都全体が簡単に建設できる場所は
ないと思える。
590U-名無しさん:2005/06/30(木) 00:17:08 ID:/qfOoCmu0
古来より、山城国の繁栄は、
宇治から山崎の間の商人や職人によってもたらされてきた。

それが何時の間にか、ものづくり、ものうりの精神を忘れ、
寺の拝観料だけで食っていくただの観光地と成り下がってしまったのは嘆かわしい事。

寺社坊主ならば、湯葉でも食ってろ。
若者ならば、伏見で一旗あげろ。
最高級の京ブランドはそこにある。
591U-名無しさん:2005/06/30(木) 08:59:34 ID:uhF88QMl0
宝ヶ池・岩倉地区は規制があって無理!!!
国際会議場でさえかなり設計変更されてたはず
現在も規制が厳しくてスーパー銭湯など建築不可能になってる

俺の妄想だが横大路しか建設できないと思う
野球場の移転がH19年まで無理なら4面もある野球場のうち1面もしくは2面だけ先に閉鎖
メインスタンドの建設とピッチの育成を先に進めてリーグの要求する客数だけ確保できるようにすれば
野球場の移転が終わるH19年から使用できると思うんだが・・・・
592U-名無しさん:2005/06/30(木) 10:32:20 ID:5+PWVaHy0
西京極の野球場も古いんだから、横大路に新しい野球場を造ってやればいい。
そして西京極の野球場跡地に2万人規模のサッカースタジアムを造る。

倉敷マスカットスタジアムクラスで建設費約130億円。
旧鹿島スタジアムや蘇我スタジアムクラスで建設費約80億円。
神戸ウィングスタジアムを建てる予算以下で両方建設可能。
野球豚連中も巻き込んで行政を動かせばかなりの力になると思うが。
593U-名無しさん:2005/06/30(木) 10:49:53 ID:RURSgvZy0
>>592
おい!陸上競技場は?
新築西京極スタは、サッカー専用じゃないのか・・・・
594U-名無しさん:2005/06/30(木) 11:04:35 ID:5+PWVaHy0
>>593
確認してないんだが、陸上競技場はそのままで野球場のところに造れない?

コンサート関係は横大路の新野球場でやれば、新スタの芝保護もできる。
採算性は大事だが、新スタ建設賛成派の味方を増やすほうが近道なんじゃないかと。
595帝王守護職:2005/06/30(木) 11:07:42 ID:ZYUsHSEx0
>>591
その規制は誰が何のために決めたのか?そこから話しを始めると導き出される結果が変わるんでは?

それと別に宝ヶ池に拘っている訳ではないんだが、長期的にサッカー文化の熟成って観点からすると
国際会館のコンベンション施設やプリンスホテルの宿泊施設のあるあの場所はとても魅力的なんだ。
596U-名無しさん:2005/06/30(木) 11:26:23 ID:5+PWVaHy0
風致地区規制の解除や特例を認めるなんていう、京都のアイデンティティを失うことに
つながる行為を、市が率先してやるとは思えないけどな。
そもそも地域住民は猛反発するだろうし、プリンスホテルだって賛成しないと思う。
597帝王守護職:2005/06/30(木) 11:45:09 ID:ZYUsHSEx0
>>596
京都ホテルオークラは特例じゃなかったか?
風致のアイデンティティーとスポーツ文化のアイデンティティーどちらを取るかは有識者の判断かな。
音響の事を考えるとプリンスは反対するし言わずもがな住民の反発は必至だな。
598U-名無しさん:2005/06/30(木) 11:51:19 ID:/qfOoCmu0
>>592
>野球豚連中も巻き込んで

巻き込めないだろう


>>595
>国際会館のコンベンション施設

具体的にそれらが必要になるイベントとは?
代わりの会場になるホテルがあれば事足りる問題ではないか?
599U-名無しさん:2005/06/30(木) 12:33:28 ID:5+PWVaHy0
>>597
すまん、書き方が悪かったかな。
市も本音では、経済が活性化されるなら規制を緩和したいと思ってるはず。
ただ、他の場所でも可能な公共事業に近いスタジアム建設を、わざわざ規制緩和してまで
建てようとは考えないってことです。地域住民の説得なんて、役人が一番嫌う作業だしね。

ちなみに京都ホテルは特例でなく、一応制度の基準内で建てられてます。
むしろ問題なのは、ごり押しで建てた京都駅のほうですな。
600帝王守護職:2005/06/30(木) 13:20:43 ID:ZYUsHSEx0
>>598
大きな国際会議があった時の文化進度アピールにはなるかな。
サッカーが文化として根付いている国の諸氏との雑談ではそういう話題も上るだろうし。
色んな文化を巻き込んだイベントなんかを市の主導で出来ると面白いんだろうが夢物語ですな。

>>599
そもそも一番言いたいのは前提条件を鵜呑みにするのではなく
一度フラットな状態から必要性を問いただしてみる事をしなければ大きな事は出来ないと。
それが最も出来ないのが行政なんだけどね。

京都ホテルは公開空地使ってるんだっけ?あれも京都に相応しい法かってのも怪しいんだけど。
601U-名無しさん:2005/06/30(木) 16:49:44 ID:I09qoU3B0
>>585
新?十条通とか言うものが開通したけどだいぶ外れているのかな

>>590
京都はベンチャー企業が多いよ
近江商人をお忘れなく
602U-名無しさん:2005/06/30(木) 18:31:47 ID:/qfOoCmu0
>>600
>大きな国際会議があった時の文化進度アピールにはなるかな。
>サッカーが文化として根付いている国の諸氏との雑談ではそういう話題も上るだろうし。

言いたい事はわかったが、国際会議場にサンガのパネルでも飾っておけばいいんじゃないかな?

>>601
近江商人は近江のものだと思う
ベンチャー企業にしても、JRより南の土地に広がって行く事になるはず
603帝王守護職:2005/06/30(木) 18:59:06 ID:ZYUsHSEx0
>>602
期待に沿えずすまないねぇ。
考えてる事は色々あるんだけど今はまだごにょごにょの域を出ないのだわ。
604U-名無しさん:2005/06/30(木) 20:03:26 ID:gj5ImrKq0
・ピッチレベルから4辺に豊スタ並の急傾斜のスタンドをつける箱形2層(3層)式にすれば
とりあえず最小の敷地で作れる。

・基本は鳥栖スタみたいに鉄筋剥き出しの安い工法でつくって、板を張り付けたり
茶系のカラーリングにするなど和風デザインにすれば景観を崩すことなく逆にシンボルになりえる。

・屋根は全面京セラのソーラーパネルで自家発電。「京都議定書」の街を内外にアピール。

・一角に京都市(府)の総合観光案内所(土産物市場)みたいなのを併設しとけば、開催日以外も人が集まる。




もし市中央部に建てられるならば、いろいろ面白いことが考えられそうだけど。
605U-名無しさん:2005/06/30(木) 23:47:45 ID:/qfOoCmu0
>>604
それくらい気を使えば、反対意見も少なくなるだろう
京都議定書の事を考えると、公園以外の場所に建てたい所だな

あとは予算について、もう少し府と市と産業界に、
予算配分をきっちり示して欲しいところだ
606U-名無しさん:2005/07/01(金) 01:20:53 ID:o8z9cMRZ0
急斜面にして、層を増やせば高さが高くなるだろ。
市中央部とかで高くてでかいもんなんか立てられないだろ。
607U-名無しさん:2005/07/01(金) 03:11:05 ID:4ymYLQ8a0
>>606
それでも最近碁盤の目の中にニョキニョキ建てられてるマンションより低いと思うのだが。
たとえば神戸ウイングは隣のマンションよりも低いでしょ?

妙法の妙が隠れてしまうという特殊事情のある宝ヶ池は別として、
市内中央部の景観なんて、とっくの昔に崩れてるよ。
608U-名無しさん:2005/07/01(金) 06:20:55 ID:+IsvlJwl0
御sy(ry
609U-名無しさん:2005/07/01(金) 21:32:01 ID:ZXjoY9CD0
浦和のように→副知事を取締役とかにしないと
“当事者意識”が薄いから、前に進まない・・・。。
http://www.daily.co.jp/soccer/2005/06/30/178248.shtml



うちの場合は、“他人事の顧問”なのが問題!!。
http://www.kyoto-purple-sanga.co.jp/index.php?PAGE=11&FREEID=2&WID=1
顧問  山田 啓二 (京都府知事)
顧問  桝本 頼兼 (京都市長)






ここから改善しないと、一向に変わらない・・・。
610U-名無しさん:2005/07/02(土) 02:54:39 ID:Bt2JWxmQ0
もう あきらめた。 夢だったよ
611U-名無しさん:2005/07/02(土) 03:49:13 ID:ylzYbKMo0
>>607
>市内中央部の景観なんて、とっくの昔に崩れてるよ。

激しく同意。
景観、景観いうほどの素晴らしい景観が今の京都にあるだろうか?
街並みと言えるほどの地域なんてそれほど無いよ。

612U-名無しさん:2005/07/02(土) 08:07:58 ID:MiVT2+em0
>>611
外人から見ると、四条大橋から八坂神社にかけての四条通が
美しい風景に見えるようだぞ。
俺の知り合いの香港人、あの四条通で写真撮ってくれって
言い出してびっくりした。
613U-名無しさん:2005/07/02(土) 11:52:13 ID:AnxsSIJ60
京都は借景の使い方が上手い
614U-名無しさん:2005/07/02(土) 20:04:27 ID:N8eFGF/X0
温暖化と一緒さ。
まず景観の悪化を止めなきゃ、再生なんて出来ない。
それより、伏見か宇治に建てた方がいい。
615U-名無しさん:2005/07/03(日) 23:52:34 ID:bbJWqudI0
>>614
新スタを京都の新しいシンボルにしたいなら、
京都市内に作るべきだと思うんだが、どうかな?

もし宇治市に作ったら、京都市とは無縁にならないかな。
向日市の競輪場跡って案が先週のTVであったけど、
あそこも京都市じゃないし。

あとはアクセス。
平日の試合でも仕事後に行けて、家までスムーズに帰れるような場所。
京都市内でも、大阪〜京都〜滋賀の東海道線ラインから近いところがいいね。
JR京都駅から20分以内で行ければベスト。
30分以内なら合格かな。
616U-名無しさん:2005/07/04(月) 00:29:50 ID:8gWWRdJ90
正直に言う。
本当は洛西口が一番いいと思ってた。
JRも駅ができるらしいし、阪急もある。

麒麟麦酒の工場跡は最高だと思うんだけどな…
キリンが土地を提供、、、、
ありえないなぁ
617U-名無しさん:2005/07/04(月) 01:38:32 ID:DKnCdfYq0
>>616
それはおそらくみんなが思ってた。
618U-名無しさん:2005/07/04(月) 10:14:08 ID:ZS3uFh3+0
どうする京都21
ttp://www.do-kyoto.jp/
6月分テーマ:スポーツに燃えない京都人!? 〜サンガを活かすまちづくりとは?
再放送:7月4日(月) 9時〜10時55分

 J2二年目、J1復帰に燃える京都パープルサンガだが、西京極スタジアムの応援席は
相変わらず空席が目立つ。サンガの歴史は1922年、京都師範(現京都教育大学)の
教員等で組織した蹴球団から始まり、日本で最も歴史のあるサッカーチームだ。
1996年にJリーグ昇格したものの2001年にはJ2に降格。
しかし翌年にはJ1昇格、天皇杯を制覇したが…。

 プロ野球改革元年の今年は、四国独立リーグや萩本欣一さん率いる社会人野球の
立ち上げなども加わって、マネージメントだけでなく地域コミュニティーの観点から
スポーツを語る機会が増えた。Jリーグの掲げる「ホームタウン構想」も、地域振興や
地域アイデンティティーの再構築に結びつけようというもので、京都初のプロチームである
京都パープルサンガへの期待も大きい。この資源を活かしたサッカーの振興、
スポーツ文化の育成、そして21世紀のまちづくり策をどう進めるか?
 今月は成熟都市・京都のスポーツ文化とまちづくりについてを徹底討論する。

■論 点
燃えない!京都人〜京都にスポーツ文化は根付くのか
Jリーグのホームタウン構想は実現できるか?
 〜京都パープルサンガと京都のまちづくり

テレビの放送時間と合わせてインターネット上でどうする京都21のライブ映像を配信しています。
619U-名無しさん:2005/07/04(月) 10:31:11 ID:Cy5pzGPI0
専用スタジアム作る前に、すべき事 いっぱいあると思う。  やっぱりJ1でいい成績残してないとダメだ。
620U-名無しさん:2005/07/04(月) 10:43:09 ID:tIwtLb8z0
桂の自衛隊基地を全て大久保に移管
跡地を専スタに!
市内に自衛隊なんていらんやろ。
621U-名無しさん:2005/07/04(月) 11:16:23 ID:XEyPrpK00
>>620
おいらも前からそう思ってた。
あそこはアクセスも悪くないし、土地の形がいい。南北に長くしかもきっちり東西南北
に区切られた長方形だしね。地図でみると駐車場のスペースもとれそう。
国有地だから横大路と交換して貰う手はないかなあ。
622 :2005/07/04(月) 12:04:21 ID:lEBKswHo0
>>618

うわあまた見逃した…
623U-名無しさん:2005/07/04(月) 12:33:27 ID:JFG5w/HE0
三菱自動車工場跡地に。地下鉄東西線も延伸して天神川駅から徒歩で行ける。


…ってまだ潰れてないか。
624U-名無しさん:2005/07/04(月) 13:05:56 ID:vhHD6xL30
>>623
移転するって話が出て、一部敷地を立命館だかどっかの学校に売ったけど、
結局移転取り消しになったんだっけ。

>>566がなんかほのめかしてる様な気もするが
625U-名無しさん:2005/07/04(月) 13:37:39 ID:DUS6EKAR0
>>622
> うわあまた見逃した…

要約すると
方や
スタジアムを作れば客は来るから作れ。
方や
金がない。

626名無しシネマさん:2005/07/04(月) 13:41:22 ID:xhCASsZ40
>>623
>>624
一部敷地を京都外大に売却じゃなかったか
627U-名無しさん:2005/07/04(月) 13:54:18 ID:S0BvTHd+0
番組では
候補地に北山の植物園とか梅小路公園とかが
上がってたぞ
行政担当者は
最後は横大路が一番みたいなこと言ってたけど
628U-名無しさん:2005/07/04(月) 14:35:45 ID:kqt1XqCk0
工場が潰れるのを待つってのはお勧めはしない

向日市や宇治市も他府県の人間から見れば京都と変わりないが、
JR東西線より南が現実的ではないかな

地下鉄東西線といえば、東は六地蔵まで伸びるって聞いた気がする。
醍醐スケートの跡地って、その点では美味しい気がするが、どうなんだろう?
629U-名無しさん:2005/07/04(月) 14:49:26 ID:kqt1XqCk0
訂正
×JR東西線→○JR東海道線
630U-名無しさん:2005/07/04(月) 15:50:17 ID:FjX5lH3k0
スタジアム作っても客は増えるとは思えん。  この前みたいな試合ばっかりしてたら、
客の足も遠退く
631U-名無しさん:2005/07/04(月) 20:03:39 ID:FKVV6caGO
作る気ないだろ もう
632U-名無しさん:2005/07/04(月) 20:13:32 ID:FdzXTPqK0
>>628
地下鉄はもう六地蔵まで延びてますよ。
一応、JR、地下鉄、京阪の駅があって電車での交通の便は
悪くない。

しかし、一番肝心のJR奈良線の本数が少ないのが痛い。
快速は止まるんだけどね。
633地元民:2005/07/04(月) 20:40:15 ID:O2diI/+z0
>>628
醍醐グランド−ム跡地は今のところ
行政の認可待ちながら、P店になる模様。
MOMO近鉄も来年一杯で閉店とか。
634U-名無しさん:2005/07/04(月) 20:47:09 ID:kqt1XqCk0
>>632
もう延びてたんですか
>>513-519の地図に載ってなかったのでまだ開通してないのかと思ってました

JRについては、快速の本数は少ないけど、これだけあれば十分じゃないかな
(JR)http://www.excite.co.jp/transfer/timetable/136/96-5/1-1.html
(地下鉄)http://www.excite.co.jp/transfer/timetable/245/364-14/1-0.html

実際にスタジアムができればJRも臨時快速を出すだろうし
宇治・奈良方面や、京阪沿線からの来場客も多いはず

>>633
P店とは、ちょっとわからないですが、
レジャー施設ではなくなるということですか?
MOMO近鉄は、スケート場より駅に近いですが、改築可能ですか?
それとも他の大型店が入ってくるのでしょうか?

いずれにせよ、京都市内という条件を付けるのであれば、
六地蔵のあたりは、現時点でベストの土地の1つだとは思いますが、
京都市民の皆さん、いかがですか?
635U-名無しさん:2005/07/04(月) 20:57:03 ID:O2diI/+z0
P店とはずばりパチ屋(頭文字Pから)です。
MOMOの敷地の中にもグランドームと同じ地権者がやってる
パチ屋がすでにあります。

MOMOの建物は近鉄不動産が建てたもので、土地は地権者のものですから、
MOMOが閉店したらまた更地に戻るでしょう。
以前は大きい迷路があったりその横は駐車場でしたし。
636U-名無しさん:2005/07/04(月) 21:05:37 ID:kqt1XqCk0
よく見れば上の地図には地下鉄東西線載ってましたね

>>635
巨大パチンコ店を作るのですか
非常にもったいない話しですね
市か府が土地を買い上げるか、
産業界がパチンコ店の上にスタジアムを作るとかできないでしょうか?
637U-名無しさん:2005/07/04(月) 21:29:26 ID:FdzXTPqK0
>>634
JRだが普通はまず四両編成で激混み必至。
さらにJR六地蔵駅のホームは狭く、危険。

まあ奈良線が完全複線化すればいいのだが
それは新スタができる可能性よりも低いな。

俺としては六地蔵は西京極より近いので魅力的なんだが。
638U-名無しさん:2005/07/04(月) 21:33:07 ID:vBBHs5OK0
奈良線の複線化は元々木津川右岸スタ建設にも影響してたからね。
日本単独開催でそのまま着工されてたら
宇治駅から最寄の長池まで複線区間が延びてたそうで。
639U-名無しさん:2005/07/04(月) 21:42:35 ID:wUVT+DVt0
あまんり郊外に出すと埼スタ状態になるよ。

平日のナイトゲームでも「ちょっと行ってみよっかな?」と思える場所じゃないと
『わざわざサッカー見に出かける』メンタリティのない関西人には受け容れられない。

その点では西京極は捨てがたいんだよな。
640U-名無しさん:2005/07/04(月) 22:09:50 ID:kqt1XqCk0
>>637
西京極も小さいですが、それよりも小さいですか?
小さいのは駅への入場制限でなんとかなるのではないかと思いますが
ただ、4両はきついですね。できれば6両以上欲しいですよね

>>639
痛し痒しというところですね
京都市内であれば、セレッソの長居スタジアムよりは
市の中心部より近い事にはなりますが、京都市内にできますでしょうかね
641U-名無しさん:2005/07/04(月) 22:25:25 ID:soOFPjva0
>>640
仮に六地蔵でJ1の試合並の観客数(15000人がJR奈良線で来ると仮定)を
2時間でさばけ、と言ったら多分改札でトラブルがおきる。
改札口を増設でもしない限り。
642U-名無しさん:2005/07/05(火) 10:19:45 ID:lHEZDgNj0
西京極を改装してアウェイ席増加&アウェイ席側にオーロラビジョン設置でいいよ。  トラックはすぐにとる必要はないと思う。
643U-名無しさん:2005/07/05(火) 11:15:59 ID:nPq1C/vc0
>>641
JRとしても沿線沿いにスタができるのは望む所だと思うので、
ホーム拡張、臨時改札口の設置、快速の6両編成というのは
スペースさえあれば、さほど難しいものではないでしょうが、どうでしょうね

>>642
西京極は京都で唯一の第一種公認陸上競技場だったはず
トラックは永久に取れないと思います
644U-名無しさん:2005/07/05(火) 13:41:54 ID:0tSIZW4v0
逆転の発想で、陸上競技場を新設して西京極を専スタに改修しよう。
645U-名無しさん:2005/07/05(火) 14:31:38 ID:nPq1C/vc0
>>644
第一種公認陸上競技場にはウォーミングアップ用のサブグラウンドが必要で、
それだけの代替地を探すのは球技場を作るより更に難しいでしょう

それに何度も出てるようですが、西京極は陸上競技者にとっての甲子園ですね。
646U-名無しさん:2005/07/05(火) 15:00:53 ID:izxnyv8/0
>>643
現状がホームひとつに上りと下りの線路で挟み込む形、
しかも改札へは階段ひとつだけって状態だからねえ。
かなり大掛かりな改修工事が必要になるでしょう。
それにスケート場までは沿線と言えるほど近いかどうか。
徒歩15分以上はかかるんじゃないかな。
647U-名無しさん:2005/07/05(火) 15:59:52 ID:nPq1C/vc0
>>646
島型ホームは辛いですね
両岸型に改修する方が安全ではないでしょうか

改修費用に関しては、横大路公園への建設に際しては
行政が新しく駅を作ると言っているくらいなので、
それくらいは賄えるのではないでしょうか

西京極は駅から直線距離は短いですが、野球場を回り込む形になっています
JR六地蔵から醍醐スケートは西京極と比べてプラス3分ほどでしょうか
地下鉄からだとほぼ同じですね

晴れた日は暑くなりますし、どなたか東西線を使って醍醐スケートに行かれた人がいれば、
感想をお聞きしたいですね
648U-名無しさん:2005/07/05(火) 17:04:04 ID:R1KZfYpT0
歩いて醍醐グランドームへ行くと言うなら
京阪六地蔵から行く方が行きやすい。
なぜかと言うと外環状線を歩いて渡る際に
地下道を使って安全に渡れるから。
649U-名無しさん:2005/07/05(火) 17:21:24 ID:0tSIZW4v0
>>645
なるほど・・・こっち立てればあっち立たず、か。
行政がやる気なしおちゃんなのが一番の原因か。

計画中のまま、10年ほど経ちそうで怖いw
650U-名無しさん:2005/07/06(水) 01:28:40 ID:i7hu4XRT0
まず横大路に用地があることに感謝しなければならない。
ガンバとか高槻市長が選挙目当てで公約立てているだけで用地の段階の話にもなっていない。

我々がしなければならないことは、大阪ドームや宮城スタジアムのような廃棄物を作らないかを
しっかり監視することだと思う。
イングランドとかきっちりとした見本があればそれなりの物が建つと思われるが
フットボールオンチに建てられると、えらいことになる。


あと、どうする京都のBBSに向日市がアクセス悪いって書いてる奴いたら見てくれ。

向日市は面積は7.67平方キロメートルという日本で2番目に小さい市であるにもかかわらず
洛西口を入れて電車の駅が4駅ある。
http://muko.kyoto-fsci.or.jp/

しかもJRと阪急。
この辺りは半端なくアクセスは良い。
651U-名無しさん:2005/07/06(水) 11:33:05 ID:NVnZovab0
京都市民の大半はサンガに興味無いからスタジアムは立たないよ。
精勤を使うなら老人介護とかもっと皆にとって切実な問題に回せ。
652U-名無しさん:2005/07/06(水) 13:24:03 ID:kZ4ifvX50
老人介護兼用スタジアム
653U-名無しさん:2005/07/06(水) 15:01:26 ID:Bf3GTuvM0
>>650
サンガには興味なくても代表の試合は多くの京都人が見ているはず。
代表の土台であり、無くては成り立たないのが、
Jリーグでありサンガであるのだから。
廃棄物になるようなおかしな建て方をしなければ
スタジアムは必要とされるものではないかな。

横大路公園は、本当に駅が公園前に建設されるのであれば、
環境的にも恵まれているし、悪くはないと思う。
地元住民がどれくらいグラウンドを利用していて、
無くなった時の影響がどれくらいあるのか、
というのがわからないけど。
影響があると判断されれば、周りの田んぼを潰して
新しくグラウンドを作るんだろうか?

あと言われてる通り、競馬が開催されている時の、電車と車の混雑がどれくらいか。
654U-名無しさん:2005/07/06(水) 18:52:32 ID:MwlLFdvg0
だから西京極をベースに少しずつ手を加えればええよ。  何も新スタ建設する必要なし。 そんなことより、もっとクラブが強くなることが先決。
話はそれからだ。
655U-名無しさん:2005/07/06(水) 19:11:29 ID:ZmE/rHmP0
>>654
西京極は市が所有してて、しかも市がやる気が無いから。
陸連も煩いだろうしな。
656U-名無しさん:2005/07/06(水) 19:42:15 ID:+O3E2tKo0
657帝王守護職:2005/07/06(水) 19:55:40 ID:j+AeWW2b0
>>656
新規好燃料ありがとう。
流石に堀場の若旦那はここ一番で頼りになるな。
フィレンツェとの交流媒体の一翼をサッカーが担ってくれると更に嬉しい限り。
658U-名無しさん:2005/07/06(水) 21:09:43 ID:/9uT0xZS0
>>656
おお!梅小路公園で行け行け〜!
サッカーのみならず他のイベントを開くにしても京都駅から徒歩10分程度ならば稼働率も高いだろうし。
ただし、コンサートもやるとすると騒音問題が出てくるな…。


フィレンツェにはフィオレンティーナのホーム、アルテミオ・フランキがあるけど、
あそこはゴール裏がやたらに広い円形スタなのでまねないように。
ただし、外観は中世都市の街並みにフィットする古格な雰囲気。そういう部分を参考にしてほしい。
659U-名無しさん:2005/07/06(水) 21:29:31 ID:BWsG5Lz80
梅小路公園ってどこ?
660U-名無しさん:2005/07/06(水) 21:39:45 ID:6oQU2GPu0
>659
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/k-midori/park.html

考え得る最高のポジション
芝生公園に造ることになるのは明白だから横大路の比ではないくらいモメそう
661U-名無しさん:2005/07/06(水) 21:41:58 ID:EVqz5fCk0
京都駅からシャトル汽車でシュパーツ!
662U-名無しさん:2005/07/06(水) 21:52:32 ID:5YX+en8a0
梅小路(;´Д`)'`ァ'`ァ

相変わらず多目的多目的うるさいのがなぁ。
多目的で失敗した大阪ドームという負の象徴が近くにあるんだから学習してホスィ・・
663U-名無しさん:2005/07/06(水) 21:54:04 ID:MPaVJc/l0
稼働率を上げる為にラグビー・アメフト兼用ってのは
一番やめて欲しいのう。その競技用に求められる芝が違いすぎる。
664U-名無しさん:2005/07/06(水) 22:23:48 ID:BWsG5Lz80
芝の問題は後回しにして重要なのは梅小路に建設する
可能性を考えるほうが先決だと思うけど
665U-名無しさん:2005/07/06(水) 23:11:08 ID:d36YMGkf0
コンサートかラグビー&アメフトならコンサートの方がまだ良いな
666U-名無しさん:2005/07/07(木) 00:22:20 ID:R82Gk1gJ0
概観にこだわって欲しいな
667U-名無しさん:2005/07/07(木) 02:01:42 ID:4wYPCI3u0
梅小路→新スタ
横大路→新クラブハウス
東城陽→京都ユースサッカー&フットサルのメッカ
西京極→京都陸上のメッカ
宝ケ池→京都ラグビー・アメフトのメッカ

こう住み分けられんもんかのぅ
668U-名無しさん:2005/07/07(木) 02:16:54 ID:HKZifHfl0
神戸ウイングはサカ・ラグ以外ではフリマなんかで活用されてると聞くが…

京都は観光抜きにして活性化は語れない街なんだから、
サッカー開催日以外は観光客を引っ張り込めるような施設を併設できたらいいんだけど。
梅小路の立地ならいろんなアイデアが出せそう。
元々国鉄の土地だったから変なしがらみのある土地でもないし。

しかし、実現すればアウェイサポがものすごい便利だな。
新幹線の駅や夜行バスの停留所から徒歩圏内っつーのは国内屈指じゃね?

669U-名無しさん:2005/07/07(木) 02:19:55 ID:OjOYq6rJ0
だいたい、バカサポが椅子の上に立って応援するから、西京極側から嫌われてるんだよ。  もうすこし考えろや。
670U-名無しさん:2005/07/07(木) 02:21:09 ID:pT1Dljds0
>>668
>しかし、実現すればアウェイサポがものすごい便利だな。
>新幹線の駅や夜行バスの停留所から徒歩圏内っつーのは国内屈指じゃね?

毎試合、ホームジャックされそうだ…。
671U-名無しさん:2005/07/07(木) 05:30:11 ID:5g65RTSs0
西京極もその気になれば京都駅から歩いていける。
たった1時間だ。
672U-名無しさん:2005/07/07(木) 06:29:53 ID:1EJiCip40
いきなり梅小路とは・・・・
東京で言えば品川にスタジアム作るようなもんだぜ
京都駅から徒歩10分程度だし規模を大きくしても集客は見込めそう
673U-名無しさん:2005/07/07(木) 07:33:22 ID:+KxVX4Dz0
梅小路は鉄ヲタのメッカです。
スタからSLが出てくるんですか?
674U-名無しさん:2005/07/07(木) 08:21:20 ID:2Zxsgfdq0
誰かも書いてるように、景観に拘ってほしいね。
トラックなしで屋根付き球技場なら何でもいいよw

欲を言えばキリがないし。

3万人規模と中途半端になりそうだけど、コンサート併用となれば音響設備
も最高のものになる、かもしれず。
コンフェデで見た中央吊り下げ4面ヴィジョンとか付けば最高だなーw
675U-名無しさん:2005/07/07(木) 08:43:47 ID:GadakF4l0
(´-`).。oO(試合中にSLの汽笛で選手達がビクッてなったりして…)
676U-名無しさん:2005/07/07(木) 09:27:08 ID:1EJiCip40
汽笛も京都名物にすればいい
なんなら、汽笛がなる度ウェーブでOK


677U-名無しさん:2005/07/07(木) 09:45:23 ID:1ypLUiNg0
ゴールが入るたびにミニチュアのSLが走って汽笛を鳴らすとか。
大リーグの球場でそんなのがあったような。
678U-名無しさん:2005/07/07(木) 10:21:08 ID:lUQksp6e0
>>677
マリナーズ(任天堂)のセーフコフィールドが警笛で有名みたい
679U-名無しさん:2005/07/07(木) 10:44:03 ID:AQXWghg80
ちょっと来なかったら燃料満タンですね。
思いっきり近所なんで鳥肌立っちゃたよ
ちょこっと書いときます。

昔グリーンフェスティバル開催した時には、JR山陰線に臨時停車駅を作ってたから
駅を作るスペースはすでに有りまね。
公園西側に貨物ヤードがあり、夜間も煌々と照明がされているのでナイター照明は問題ないかな。
680U-名無しさん:2005/07/07(木) 11:20:54 ID:TbA6v3Y60
任天堂のミュージアムを併設する。
海外から、京都へ行くけど任天堂を見学したいと
問い合わせが沢山あるそうだ。
でも任天堂には何も見学させる施設もコースも無い。
欧米では企業がミュージアムや見学コースをも受けるのは
良くある事で、当然海外の人は任天堂の様に世界に知られた
企業には見学コースがあると考えて問い合わせがあるわけだが、
ご存知の様に京都の任天堂は無愛想な企業なわけで…

任天堂だけでなく京都全体の先端産業の見本市のような物になれば。
最終消費者には知られてない先端企業が京都にはあり、
単にサンガの問題を離れて観光都市であり、先端産業都市でもある京都の
ブランド価値を世界に向かって高める産業観光の拠点として整備する。
サッカーファンで無い市民の税金をつかう価値のある施設になるよ。
神社仏閣、西陣などの伝統的日本、梅小路機関区でみる日本の近代化の歩み、
そして現在の最先端を突っ走る古都京都の企業。
伝統の京都を見たいと思ってくる観光客に近代、現代までの日本の秘密を
開陳できる素晴らしい可能性のある施設を夢見れるぞ。
税金の使い甲斐、説得性が大いにあるな。

[PDF] デジタル観光戦争の勃発
http://www.tkfd.or.jp/publication/reserch/2004-14.pdf
HTMLバージョン
http://66.102.7.104/search?q=cache:bHeDCspHLzkJ:www.tkfd.or.jp/publication/reserch/2004-14.pdf+%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E3%80%80%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82%E3%80%80%E8%A6%B3%E5%85%89&hl=ja&inlang=ja
また、観光資源には先端企業の工場見学や人的資源との交流もある。地域全体の産.
業構造に新しい発想の観光資源を大胆に組み込みパッケージ化 ... 京セラ・任天堂・
村田製作所・島津・村田機械・. オムロン・宝・ワコール等、その顔ぶれは豊富である。 ...

関西・企業ミュージアムガイド
http://www.kigyoka.jp/museum/guide/guide.htm
681U-名無しさん:2005/07/07(木) 12:28:57 ID:J1H497j+0
ここは鉄郎さんが多いスレだったのですね
横大路や六地蔵なんかは鉄郎さん的にはどうですか?
682U-名無しさん:2005/07/07(木) 13:12:59 ID:fv9LPeXF0
埋麹!!!!
絶対それで進めてくれ!
こんな立地ないぞ! 東京に八重洲スタジアムができるようなもんだ。
683U-名無しさん:2005/07/07(木) 13:15:20 ID:MNjc6haa0
>>680
京都って体系的に「この街がどういう歴史を歩み、どういう成長を遂げ、現在どうあるのか?」
を知るための施設がないんだよね。
博物館は国立だし、各業界ごとに紹介する施設はあるけどバラバラだし。

たとえば万博に「京都館」というパビリオンを出すとしたらどんなふうにまとめるか?を検討して
「ここに来れば京都がわかる!」的な施設って、魅力的と思う。



蒸気機関車館は公園の西側なので…別物。
そういえば旧二条城駅舎ってここに移転されてんだっけ?
684U-名無しさん:2005/07/07(木) 13:28:31 ID:WEc7ow3z0
(たまに京都逝くんで、徒歩観光した時の記憶辿る)
>>660の場所を北方向に歩くと角家とかある地域で、更に北上すると壬生村のある位置づけか?
公園の右(東側)に大きなホテル(新選組市内最後の屯所跡)で、
右45度前方が西本願寺?

それだと京都駅から徒歩圏内で、あと自分だけかもしれないが感慨深いものが
周りに点在するエリア。
試合開催日には京都駅周辺などでも欧州みたいにフットボール開催日だとわかるような
自然なフインキでたらよいな。
685U-名無しさん:2005/07/07(木) 13:29:29 ID:WEc7ow3z0
角家→角屋か?
686U-名無しさん:2005/07/07(木) 15:01:08 ID:GXMCB9vt0
梅小路を超える立地は京都には存在しない。
妄想が無限に膨らむ・・・・
687帝王守護職:2005/07/07(木) 15:19:56 ID:2AQrqr/c0
>>686
汚いなぁ、ヨダレ拭けよ。
688U-名無しさん:2005/07/07(木) 15:48:24 ID:ogIJxQ9i0
>>686
つ 渉成園
689U-名無しさん:2005/07/07(木) 17:00:01 ID:OLFXBgNm0
箱の妄想もしてみる(;´Д`)ハァハァ

ハイバリー(アーセナル)みたいな外観は魅力的。座席はもちろん紫。
http://www.stadiumguide.com/highbury.htm

ホワイト・ハート・レーン(トテナム)もいいな
http://www.age.jp/~football/stadium/whitehartlane.html

↑の2つはキャパ3万5千前後だからもっとコンパクト化。


2万ちょいのキャパならザ・デン(ミルウォール)なんかも素敵
http://www.millwallfc.premiumtv.co.uk/page/ViewDetail/0,,10367~581591,00.html



妄想するだけならタダだからいいだろ!させてくれよ、妄想(;´Д`)ハァハァ
690U-名無しさん:2005/07/07(木) 18:00:22 ID:4Er7mm/80
691U-名無しさん:2005/07/07(木) 18:09:10 ID:V17f9WvD0
>>686
958 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/07(木) 10:51:52 ID:8ffzG7gr0
最終的には室町小路広場になりそうな予感
692帝王守護職:2005/07/07(木) 18:17:43 ID:2AQrqr/c0
>>689
ほらほら、君もヨダレがぁ!

オレも個人的にはハイバリーのような外観は好きだな。
如何にもスタジアム然として気持ちを高揚させるのもありなんだが
普通のビルの様な建物に足を踏み入れるとそこには非日常の世界が!ってのは魅力。
日本にはその手のスタジアムが無いからインパクト大きいはず。
693U-名無しさん:2005/07/07(木) 18:59:39 ID:KtIvhDOA0
まあどこに建築するにせよ、コストを極力まで抑えないと賛同は得られないね。
(いくら現人神が私財を投じるとはいえ)

観光案内所だのミュージアムを兼ねるという意見には同意できんね。
そんな事まですると、コストかかるだろうし、何が目的のスタジアムなのかが
不明瞭になるだけ。

サンガ優先のスタジアム計画ありき、であってほしいしそうであるべき。
空いてる日にコンサートでも何でもすりゃいいだけ。

また、街の新しいシンボルになるかどうかはサポ次第。
もちろん外観は重要な要素だけどね。
694U-名無しさん:2005/07/07(木) 19:02:33 ID:6dKkEXjz0
スタジアムだけ立派でクラブは弱いって、最悪やん。
695U-名無しさん:2005/07/07(木) 19:04:38 ID:GXMCB9vt0
>>694
そんなクラブはいくらでもあるよ。
696U-名無しさん:2005/07/07(木) 19:06:59 ID:tcYxI2L/O
つ鳥栖スタ
つ仙スタ
つ札幌ドーム
697U-名無しさん:2005/07/07(木) 19:30:57 ID:t6LMtVS60
地図上から候補地(5ヶ所)の広さを計算してみた。
〈実際の面積とは誤差はあるとおもうが〉

@京都府立植物園
南北 480m  東西 560m(台形の中心で)
合計 268800m2(約27he)

A梅小路公園
南北 240m  東西 240m
合計 57600m2(約6he)

B西京極(陸上競技場兼球技場のみ)
南北 260m  東西 200m
合計 52000m2(約5he)

C向日町競輪場
南北 250m  東西 280m
合計 70000m2(約7he)

D横大路運動公園
南北 560〜240m  東西 480〜560m
合計 208000m2(約21he)

梅小路は、西京極競技場さえ入らない。(南北が20m不足)
でも、トラックが無い分、専スタの鳥栖は入る。
あと、横大路は思ったより広い(植物園についで2番目)。
横大路体育館そのままでも埼玉スタがすっぽり入ってしまう(埼玉スタ 320m×320m)
で、なおかつ南西側に駐車場のスペースも取れる。
植物園&西京極は、ちょっとネタだと思うし、梅小路もやっぱり当て馬だな
で、横大路に落ち着く訳だが...
698帝王守護職:2005/07/07(木) 21:23:51 ID:2AQrqr/c0
>>693
梅小路前提で話しをするけど、行政で問題になっていた「多目的」とは似て非なるものじゃないかな。
あれは主たる目的の機能に汎用性を持たせようとしたがための破綻だし。
ピッチ以外のスタジアムの運営に関してはそれなりの機能を併設して
赤字が出ないようにしないとそれこそ市民の批判の対象になってしまうだろう。
先にも書いたが文化や商業、学術等が互いに絡み合っての昇華を助ける器であっても良いと思う。
その媒体の一つしてプロサッカーが担うものは大いにあるはずだ。
スカラーアスリートプロジェクトなんかはその入り口になるものだと感じてる。

ま、スタジアムの周りに客溜りを設けないといけないから梅小路は敷地が足りないんだけど。
699U-名無しさん:2005/07/07(木) 22:26:11 ID:J1H497j+0
間違ってはいけないのは、公園にスタジアムを作るというのは、
一般人を公園から締め出すということ。

特に自然が少ない都市部の地元住民にとっては、
ただでさえ治安の悪化が予想されるスタジアム建設で、
公園を使えなくなるというのは大問題。

それを考えれば、公園に建てるとすれば横大路公園以外は
厳しいのではないでしょうか。
700U-名無しさん:2005/07/07(木) 22:38:09 ID:ThRKxBN00
夜中にDQNが屯してるときがありますが・・・梅小路公園
701U-名無しさん:2005/07/07(木) 22:41:01 ID:86uvWb3M0
梅小路なぁ・・・夜はちょっと怖いw
近寄り難い雰囲気ありまくり。
702U-名無しさん:2005/07/07(木) 22:51:22 ID:KaPT57MI0
植物園案は広さもさることながら負債抱えまくってるのか?
そうでないなら、いくらスタのためとはいえ植物園潰してまで造るってのは正直感心できん

ま、梅小路に造れば何の問題もないんだけどね
703U-名無しさん:2005/07/07(木) 22:53:10 ID:2NCS1aeG0
>>699
>ただでさえ治安の悪化が予想されるスタジアム建設で

スタジアムの周辺って治安悪化するの?
704U-名無しさん:2005/07/07(木) 22:57:10 ID:Niv1SOBVO
問題は維持費と建設費になるのですが、
外壁に愛知万博でやってるような
垂直に植物を植えるやつ、
あんなの出来ないものですかね?
どこに作ろうが大抵の批判や反対を封じ込めそうなんですが。
705U-名無しさん:2005/07/07(木) 22:57:24 ID:J1H497j+0
>スタジアムの周辺って治安悪化するの?

サポーターが騒いだり暴れたりするという警戒心を持たせる。
706U-名無しさん:2005/07/07(木) 23:06:00 ID:KaPT57MI0
>垂直に植物を植えるやつ
甲子園球場のツタみたいなもん?
707U-名無しさん:2005/07/07(木) 23:23:04 ID:Niv1SOBVO
甲子園のバクリの様な見た目も問題だけど。
あんなんじゃなくて、パネルみたいな物に植物を植えて壁面に取り付け
上から少しづつ水を垂らしていく仕組み。
ヒートアイランド対策に使えて
植物を植えることで温暖化対策としても有効。
さらに緑なので景観を損ねにくい。
708U-名無しさん:2005/07/07(木) 23:27:17 ID:2NCS1aeG0
>>705
そういうことか…。でもスタが出来ることにより賑やかになるというメリットもあるよね
海外と比べると比較的Jのサポはおとなしいから問題ないと思うけどな治安。
それよりゴミとか騒音とかそういうので反対意見が出そう
709U-名無しさん:2005/07/07(木) 23:57:24 ID:86uvWb3M0
>>708
騒音といっても線路沿いだし、どうだろう。
ナイターでも21時には終わるんだし問題ないと思う。

ゴミ問題に関してはサポの意識次第。
仙台は有志がボランティアで清掃してるでしょ。

治安に関しては、なんとも言えない。
さっきも書いたように今でも不気味な時があるw
DQN集まって花火してたり、アオ姦ry

まあ何かしら建設する時は反対意見が続出するのが世の常。
710U-名無しさん:2005/07/08(金) 00:00:16 ID:mVj9E8Gz0
正直、今の梅小路公園が「市民の憩いの場」として機能してるかは疑問だけど。
確か建都1200年事業で整備されたんだよね?
当時あの辺に住んでたんだけど、緑化フェアやら輸入車ショーやらサーカスやら
10年前くらいまでは割と活用もされてた感じだけど、今は昼は老人夜はDQNの溜まり場じゃね?
711U-名無しさん:2005/07/08(金) 00:09:03 ID:/tRRZK/t0
しばらく梅小路をオカズに飯何杯かいけそうだな
712U-名無しさん:2005/07/08(金) 00:21:13 ID:48YCiB7u0
DQNの溜まり場なら無くせば近所の人も感謝するかな
老人は反対運動をする体力がなさそうだし
713U-名無しさん:2005/07/08(金) 00:21:55 ID:Dn8Xtz5B0
>>710
そそ。
今は・・・だね。
梅小路で決定してほしいなあw
>>697の計算では鳥栖スタ規模なら収まるっぽいし。

>>711
旬の食材だから今週いっぱいはイケルはず。
714U-名無しさん:2005/07/08(金) 00:22:26 ID:48YCiB7u0
訂正
感謝→問題になりにくい
715U-名無しさん:2005/07/08(金) 01:02:40 ID:V145jw0x0
梅小路ってホント神立地だよな。
ただ一等地過ぎて妄想の域から出なかった。
横大路とか向日市とかちょっと土地が安いってイメージがある。

現実に梅小路という名前が新聞記事に出ている事自体が信じられない。


新スタにつけて欲しい機能

1…屋根(最悪メインとバックの全席カバーしろ、冬の豪雨時の観戦は地獄やねん)
2…専用スタ(ラグビー、アメフト共用可)
3…ちゃんとした障害者席(西京極で設計した香具師とりあえず市ね。)
4…ゴミ箱(西京極のゴミ箱もっと増やすか、試合中回収するかしろ、あふれまくりやんけ)
5…トイレ(西京極レベルでも可、でも女性用トイレは多めに綺麗の方が良い)
6…喫煙所にテレビモニター(全席禁煙ならばヘビースモーカーにこれくらいの配慮はあっても良い)
7…駐車場(万博クラスのがあればいい感じ、新潟からはるばるお越しになられた方にないですって言うのが悲しかった)
8…任天堂の会場内バックアップ(なんの為にエンターテイメント企業がスポンサーについてるねん。)
9…オーロラビジョン(あってもなくても良いが誤審シーンとか映像で振り返って欲しい)
10…売店(今の感じでもいいよ。)
716U-名無しさん:2005/07/08(金) 01:11:18 ID:Dn8Xtz5B0
>>715
1 全席90%は確保してほしい。
2 もちろん。
3 当然。
4 絶対。
5 もっと増やす必要あるし清潔さは絶対条件。
6 いらん。全面禁煙でいい。俺は愛煙家だけど、たった数時間なら我慢するし、しろw
7 市内の駐車場で代用してもらうしかない。
8 よくわからん。
9 資金的な問題あるけど欲しいね。
10 まああって困るもんじゃないね。
717U-名無しさん:2005/07/08(金) 01:30:37 ID:tzRLLtgW0
>715
1 どちらでもいい
2 ラグビーやアメフトとの共用はOK
3 当然
4 さらに分別化で
5 西京極レベルは確保して欲しい
6 喫煙所そのものが要らない
7 これだけの立地条件なんだからガマン
8 どちらでもいい
9 ぜひ欲しい
10 ちゃんとしたのが欲しい
718U-名無しさん:2005/07/08(金) 02:28:19 ID:xqgrOHkE0
>>715

6 喫煙場所自体が要らない。時代に逆行
8 よくわからん。マリオとかピカチュウの着ぐるみショーをやってほしいとか?
719U-名無しさん:2005/07/08(金) 03:16:54 ID:lvotCOpP0
梅小路への夢を壊すかもしれず申し訳ないですが、
スタジアムで公園が狭くなったとしても、
とりあえず兄さんたちは夜に入ってくるでしょう。

スタジアム建設の積極的な動機としては不適切かと思います。

ゴミ、騒音の問題は、商店街や商業地を通るような形であればいいですけどね。
720U-名無しさん:2005/07/08(金) 03:20:19 ID:iocWbFsF0
ラグビーやアメフトとの共用になったとしても
サンガ以外使用料が高すぎて使えないんじゃないの
721U-名無しさん:2005/07/08(金) 08:35:38 ID:E04HuCv/0
客席のコントローラーで選手を操作できる様にして欲しい
722U-名無しさん:2005/07/08(金) 09:20:46 ID:Xpls+PQT0
梅小路は実際のところスペース的に難しいんじゃないかな。
なんとか鳥栖スタクラスなら入るみたいだけど、2万人の大半が京都駅方面に
流れる可能性が高いので、動線を考えたら公園の敷地ぎりぎりに建てて客溜り
がないのは厳しいんじゃないかと思う。

あと本スレに書いてた人がいたけど、都市公園法っていうのがあって、建ぺい率
の問題でスタの設計にいろんな制約が出てくる可能性がある。
野球の横浜スタジアムなんかがその例で、実際に建ぺい率をクリアするために
観戦しずらい部分が多数あったりしてる。
723U-名無しさん:2005/07/08(金) 09:31:21 ID:k3iy1PI90
俺も喫煙者で
4時間ぐらいはまあ我慢できるけど。

一見さんはタバコ吸えないなら行かない!
って人もいるかと思う。
完全に箱型の喫煙所ならあってもいいんじゃない?
モニターはどうでもいい。
あくまで一見さん用。
724U-名無しさん:2005/07/08(金) 09:43:09 ID:5TAqeDhU0
>>722
法令的な部分こそ市にバックアップしてもらいたいね。建設費や運営費のことよりも。

人の流れはどうだろう?
神戸ウイングくらいの客溜りスペースは取れそうだけど…。
動線はJRの線路沿いに北と南の2ルート、七条〜塩小路とあるから
ウイング→御崎公園駅よりマシかも。
嵯峨野線の臨時駅もやろうとおもえば可能だし。

でも2万人の大半が京都駅に…ってことはないと思うぞ。
市バス乗り場を七条の中央市場側につくれば人は分散できるし、
自転車&原チャも相当いるはず。…駐輪スペースがあればの話だけど。


どちらにしても日本には都市型専用スタジアムがほとんどないからな。
参考にできるのは神戸ウイングくらい…?
725U-名無しさん:2005/07/08(金) 10:08:29 ID:J5Fs4B6L0
>>723
一見さんに配慮する必要はない。
喫煙所なんて時代錯誤だと思うよ。
726U-名無しさん:2005/07/08(金) 10:53:47 ID:MPbNtV/Q0
新スタいらね   みんななんか勘違いしてる
727U-名無しさん:2005/07/08(金) 11:18:33 ID:Wg515lup0
野球ヲタ乙
728U-名無しさん:2005/07/08(金) 11:38:25 ID:7SZS9hYC0
ライブが出来る施設って京都にないもんな。
一番でかいところでも京都会館第一ホールみたいなショボいのしかないからみんな京都を避ける。
倉木麻衣が平安神宮でライブをするご時世、もっとまともな所さえあればな。
729U-名無しさん:2005/07/08(金) 12:40:14 ID:TbtlFezF0
俺も喫煙所イラネ
試合終了後携帯灰皿片手に駅まで歩きタバコしてますが・・・
730U-名無しさん:2005/07/08(金) 13:19:10 ID:vWLLqG3B0
>>728
スタジアムや野球場(ドーム)でライブって、音響最悪だけどね。
プロモーターにすればキャパさえあれば儲かるからいいんだろうけど。

俺は1000人以上入る箱でのライブなんて行く気がしない。
専用スタでサッカーを見たい気持ちと通じるものがあると思うが。
731U-名無しさん:2005/07/08(金) 15:03:08 ID:IWmI5OLqO
JRの社宅って、公園からすぐ傍に建ってる?俺の親父が元社員なんだけど、それを壊して土地を確保するんだろうだってさ。
西日本はセレッソのスポンサーではあるけど、福知山線の事故以来イメージ悪いから名誉挽回とばかりに協力を惜しまないとも。
732U-名無しさん:2005/07/08(金) 15:47:33 ID:oi+txABT0
>>731
隣接してるといえばしてるけど・・・微妙な位置関係。
733U-名無しさん:2005/07/08(金) 16:30:15 ID:V+WiqQp80
梅小路で若い兄さん達がスケボーなどのXスポーツ系をやってる場所は
大型バス駐車場、しかも夜ですね。ラジコンやってる兄さんも多いです。

予定地だと思われる芝生公園は、ラジコンヘリを飛ばしてる人をたまに見かけますが
観光シーズン以外、人は少ないと思います。
しか〜し、子供連れに最適な場所なのも確かで、近所の住人はそういう面から
反対の声が上がるかもしれません。


京都駅から徒歩15〜20分、丹波口からも同程度(京都駅から市バスの方が便利ですね)。
JR西大路駅や近鉄東寺からも徒歩圏内、とアクセス最高。
万が一梅小路で決定となっても、建ぺい率や公園法などやっかいな
問題あるでしょうが、とにかく立地条件は文句なしですね。
734U-名無しさん:2005/07/08(金) 19:51:34 ID:vHUQKAYe0
今日、ちらっと梅小路公園のまわりをチャリで回ってみたけど
北側に公園としては未整備な土地があって駐輪場くらいは十分にとれそうな感じ。

西は蒸気機関車館と梅小路操車場
南はJRの線路
東は大宮通の立体交差を挟んでいる(その向こうは住宅地と梅逕中学校)
北は倉庫や会社が多いが、何軒かマンションもある。JRの社宅はかなり西寄りだね。

騒音の問題が大きなネックになるとは思えないけど。
むしろ>>733のように「公園を潰す」ということへの反発が問題かな。
あくまでも「公園の中に建てる」というコンセプトを崩さず、
都市に調和し自然と共存できる計画を示すことが大切なんじゃないのかな




735U-名無しさん:2005/07/08(金) 20:26:41 ID:ijxfX2kH0
関西は、サッカー人気出ないよ。  すべて阪神のせい。
736U-名無しさん:2005/07/08(金) 20:31:35 ID:lvotCOpP0
>>734
街中に立ち入れる芝生があるという事自体、貴重な事だとは思うんだけどね。
「公園を潰す」ってのは、遊ぶところが無くなるという意味だけじゃなく、
緑地によるガスの吸収や、
地面のアスファルトやコンクリート化して、
大気中のゴミの行き場を無くすのを防ぐという意味が強い。

もちろん、育児にも重要な役割を果たす。

>>726が言いたいのは、スタジアムはそういう役割を果たさないという事も含まれるのじゃないかな。

あと、あの北のスペースでは百数十台くらいの駐車スペースしかないと思う。
最低でも二千台の駐車スペースがなければ、車での来場可能とは出来ないと思う。
737U-名無しさん:2005/07/08(金) 20:53:25 ID:qEo+c6960
>>736
駐車場は必要ない。
>>733が書いてるように、徒歩圏内に駅が4つ。
車利用の遠征組については、市営駐車場→バス。
これで解決。
バス組は、京都駅があるし梅小路にもバス専用駐車場が存在してる。

駐車場より駐輪場が必要かもしれんね。
738U-名無しさん:2005/07/08(金) 20:57:34 ID:MhWEbT3l0
駐車場が無いと家族連れが来にくいって話があったような。
739U-名無しさん:2005/07/08(金) 20:59:58 ID:qEo+c6960
>>738
市営で事足りるよ。
スタジアムに合わせてまで作る必要はないと思う。
梅小路で建設するならね。
740704:2005/07/08(金) 21:02:56 ID:dAfepzmV0
>703
みどりの縮小することに対する対策として、
バイオラングや、壁面緑化が有効かと思います。
車の件ですが、この前の「どうする京都21」の監督の発言にあった
パークアンドバスライド方式を採用することでで対応できるかと。
741U-名無しさん:2005/07/08(金) 21:05:14 ID:ijxfX2kH0
西京極でええやん。  これ以上、遠くなると応援しに行くのめんどい
742U-名無しさん:2005/07/08(金) 21:05:49 ID:MhWEbT3l0
735 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 20:26:41 ID:ijxfX2kH0
関西は、サッカー人気出ないよ。  すべて阪神のせい。

741 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 21:05:14 ID:ijxfX2kH0
西京極でええやん。  これ以上、遠くなると応援しに行くのめんどい
743U-名無しさん:2005/07/08(金) 21:34:13 ID:UMGR+JxM0
抽出ID:MhWEbT3l (2回)

738 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 20:57:34 ID:MhWEbT3l0
駐車場が無いと家族連れが来にくいって話があったような。

742 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 21:05:49 ID:MhWEbT3l0
735 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 20:26:41 ID:ijxfX2kH0
関西は、サッカー人気出ないよ。  すべて阪神のせい。

741 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 21:05:14 ID:ijxfX2kH0
西京極でええやん。  これ以上、遠くなると応援しに行くのめ
744U-名無しさん:2005/07/08(金) 21:40:06 ID:MhWEbT3l0
豚さん、ファビョってる?
745U-名無しさん:2005/07/08(金) 22:50:08 ID:vB6nhpDr0
おまいら、名誉会長が私財をなげうつて専用スタを…って話を
自分らの都合で喫煙だの車だの遠いだの何だのいいやがって。
746U-名無しさん:2005/07/08(金) 23:13:14 ID:/tRRZK/t0
10万くらいなら寄付するので梅小路に作ってくれ
747U-名無しさん:2005/07/08(金) 23:23:33 ID:qEo+c6960
>>746
樽募金やりますかw
748U-名無しさん:2005/07/08(金) 23:28:43 ID:By6IZhh4O
印刷→太陽が丘
兎→西京極
サンガ→梅小路でいいでしょう?
749U-名無しさん:2005/07/08(金) 23:31:23 ID:ZSKOx3FpO
いつから着工なの?
750U-名無しさん:2005/07/08(金) 23:45:44 ID:Dy0nGHx10
つーかマジで募金したい!
俺も梅小路なら10万くらい出す!
751U-名無しさん:2005/07/08(金) 23:52:01 ID:mN+Jjy+N0
とりあえず、梅小路遠いから反対。 西京極潰して、そこにオールドトラフォードみたいなスタジアム建てるなら賛成。
752U-名無しさん:2005/07/08(金) 23:54:31 ID:GaLRpmRC0
梅小路は地権関係でややこしい人種は皆無。
その心配は無用だね。

立地最高、多目的なら尚更。
梅小路に決まってほしいな(;´Д`)
753U-名無しさん:2005/07/09(土) 00:13:51 ID:f1tkp1Eq0
>>751
おまいの言う遠いの基準がわからんわい。
西京極から梅小路は歩いてもいけるぞい。
754U-名無しさん:2005/07/09(土) 00:39:16 ID:JTWYthhb0
755U-名無しさん:2005/07/09(土) 00:43:38 ID:dQBfUagt0
↑みたなのが出てくるから
次から《みやびの杜》っての外してくれ。
青写真もないのに概念的な名前だけがひとり歩きしてるのを象徴してるから。

俺たちは「イナモリ・メモリアル・スタジアム」でサンガが見たいんだ!
756U-名無しさん:2005/07/09(土) 00:46:10 ID:31txwGg60
フランスパンww
757U-名無しさん:2005/07/09(土) 01:25:01 ID:P1J2BHfv0
悪意のあるキッズヲタだな
758U-名無しさん:2005/07/09(土) 01:57:05 ID:+LnPgVF6O
>>751
我が儘言うんも大概にせぇよ。
俺なんか北部から往復4時間かけて西京極に行ってるし、関東圏から頑張って来てくれてる人もいるんやぞ!

学生やけど、梅小路に出来るんなら5万円寄付します。
759U-名無しさん:2005/07/09(土) 02:45:38 ID:JOIDkDwb0
>>758
無理せんとKBSかスカパーで見とけばええやん
760758:2005/07/09(土) 03:45:05 ID:+LnPgVF6O
>>759
それは出来んよ。
新スタ建設の為にも、動員に微力ながら協力したいから。
野口がルーキーの頃からサンガを応援してるしな。
愛してんねん、俺はサンガを…。
761U-名無しさん:2005/07/09(土) 08:44:59 ID:vJQHVGFi0
>>760
エライッ!感動した。
アンタにお小遣い上げたい気分や・・2万円ほどやけどな・・(万障繰上げ動員に
貢献してる手島ファン)

762U-名無しさん:2005/07/09(土) 09:33:56 ID:TPWVp49g0
ところで今日はスカパーとKBS連続してサンガ三昧なわけだが
763U-名無しさん:2005/07/09(土) 09:35:49 ID:TPWVp49g0
誤爆スマン
本スレ逝って来るorz
764U-名無しさん:2005/07/09(土) 12:14:47 ID:IFd8k/lO0
サポの中で梅小路支持を固めたいな。

「Σ(゚д゚) エッ!? 横大路?どこそれ?梅小路の間違いでしょ?」

みたいな。
765U-名無しさん:2005/07/09(土) 12:28:27 ID:2uKQ6Ij70
 梅小路に建設するなら、(柱谷監督が仰ってた)2万人台なら採算が合わないと思います。少なくとも神戸ウィング並(3.4万人台)で無いと。
766U-名無しさん:2005/07/09(土) 12:37:35 ID:IwQ5yZdJ0
>>765
なんで?
同じ物作っても梅小路だと横大路より建設費や維持費がかかるの?
土地はどちらも公用地だよね?
767U-名無しさん:2005/07/09(土) 12:42:26 ID:CgDK4VLZ0
>>765
西京極でも動員が伸びないんだし、あんまり大きいの作っても失敗するだけだと思う。
第一、土地が狭いから梅小路には。
768U-名無しさん:2005/07/09(土) 12:47:09 ID:VvYu9kzf0
>>765
根拠を示しましょうよ。
土地の条件はどちらも同じですよ。
769U-名無しさん:2005/07/09(土) 12:51:59 ID:DAvYlp2e0
梅小路をググってみたけど、
やっぱり子供連れには愛されてる公園なんだね
都会の中のオアシスって感じ
これだけの芝生公園を潰すのは
やはり問題にはなるかな
後は徒歩15分もネックかな
770U-名無しさん:2005/07/09(土) 12:53:29 ID:CgDK4VLZ0
ちなみに鳥栖スタの建設費は約67億円。
ttp://www.pref.gunma.jp/seisaku/hpm/project/02.pdf
771765:2005/07/09(土) 12:55:07 ID:X4u4Jp2I0
 >>766
 他の勢力(例えば、大型ショッピングセンターを誘致を画策している団体)が(スタジアム完成後、大阪ドームのような結果になれば)文句を言い出しかねないから。
 何せ利便性では 梅小路>>>横大路 ですから。
772U-名無しさん:2005/07/09(土) 12:55:37 ID:VvYu9kzf0
>>769
> 後は徒歩15分もネックかな

工工エエェ(´Д`)ェエエ工工
その意見アリエナス・・・
773U-名無しさん:2005/07/09(土) 12:56:03 ID:47b0BwmU0
それ、採算と関係無くね?
774U-名無しさん:2005/07/09(土) 12:56:19 ID:y4JcXEUh0
西京極まで自転車で10分ぐらい。できれば永遠に西京極に居てほしい。
もし万が一梅小路に行ってしまうなら、絶対大きな駐輪場は作ってほしい。
775U-名無しさん:2005/07/09(土) 12:56:40 ID:VvYu9kzf0
>>771
それ根拠じゃないしw
776U-名無しさん:2005/07/09(土) 12:57:13 ID:CgDK4VLZ0
>>771
それで神戸ウイングだとOKな理由は何です?
777U-名無しさん:2005/07/09(土) 13:00:04 ID:JmE23BNO0
そこまで本気だと
ひとこと言いたくなる

梅小路なんてあり得ない
778U-名無しさん:2005/07/09(土) 13:02:53 ID:PU25JJsI0
宝の持ち腐れになる悪寒
779765(771):2005/07/09(土) 13:27:07 ID:qJ8tvAHA0
 >>776
 3万人以上だと代表戦が誘致できるらしいです。
 ソース http://members.jcom.home.ne.jp/3381853501/kaigou.siryou/stadium.html
 それに増築するとなると、余計にコストがかかるから。
 厨房な意見でスマソ。
780U-名無しさん:2005/07/09(土) 13:27:15 ID:li7nx1JN0
そもそもスタジアムだけで採算とるなんて根本的に無理な話じゃん。
キャパをふやせばそのぶん維持費がかさむだけ。いいことひとつもないぞ。

「3、4万にして代表戦を…」という絵空事も柱兄が言ってた通り絶対無理。
5万キャパの長居に全部持ってかれるのはウイングを見てりゃわかる。

交通至便・見やすい・屋根付きのスタでJ1でそこそこの位置にいるなら
絶対2万近く入るようになるから、その程度のコンパクトなもので十分。それで幸せ。
781U-名無しさん:2005/07/09(土) 13:32:57 ID:VvYu9kzf0
>>780
だね。
代表戦などの国際試合は長居(や神戸)で事足りる。
782U-名無しさん:2005/07/09(土) 13:35:00 ID:CgDK4VLZ0
>>779
なるほどね。でも代表戦が必ず誘致できるとは限らないからね。
エコパや宮城を思うと、無駄にでかいのは作るべきではないと思う。
783U-名無しさん:2005/07/09(土) 14:09:40 ID:D5L4R3RH0
梅小路に野球場、横大路にサッカーでいいじゃん
家族連れは野球、ヲタはサッカーなんだし
784U-名無しさん:2005/07/09(土) 14:12:08 ID:IFd8k/lO0
>>783
横大路に既に野球場があるぞ。
785U-名無しさん:2005/07/09(土) 14:26:04 ID:IwQ5yZdJ0
仮に代表戦を年間1試合やそこら誘致できたとしても
採算性が大幅に上がるわけないやん。
786U-名無しさん:2005/07/09(土) 15:01:00 ID:TPWVp49g0
代表戦イラネ
2マソで採算考えたスタがエエ
787U-名無しさん:2005/07/09(土) 15:33:43 ID:faiglpor0
キャパ2万では採算が取れ無い(最低3万5千以上)
長居スタや神戸ウイングを越える専スタを造れば
京都が関西サッカーのメッカになれる。
788U-名無しさん:2005/07/09(土) 15:41:26 ID:c79OQqVc0
>>787
長居でも赤字出てるんだが。
セレッソの試合じゃ滅多に5万埋まらないからな。

そもそも関西で代表戦なんて年に1回程度だし。
イングランド的なBig club,small studium.の考え方でないと
スタをコミュニティの中にとけ込ませることはできない。

789U-名無しさん:2005/07/09(土) 15:48:34 ID:i/14LCLQ0
だから関西ではサッカー人気出ないって。  アフォな阪神ファンばかりなので、みんな野球にいっちゃうよ。
だから、藤川氏ね  金本もカエレ。  阪神が万年Bクラスになれば、もっとサッカーは人気でるよ
790U-名無しさん:2005/07/09(土) 15:54:48 ID:g91Ceymo0
キャパが三万五千人って維持費を考えてるのか?
人件費・芝の育成・光熱費(保安設備)・税金ほか経費がたくさん必要だぞ
大型の設備だと常時設備管理者が必要だし事務員も必要(法律で決まっている)
予想だけど維持費だけで毎日数十万円が必要になる
他、道路整備も必要だろうし凄い予算になる

俺は二万五千人規模で十分
それより京都らしいスタジアムにして、誰もが行きたくなるようにした方がいい
理想は劇場のように選手と客が一体になれるスタジアム
音楽のライブのように見やすく楽しいなら数千円だしても行く!!
791U-名無しさん:2005/07/09(土) 15:58:09 ID:tEMzPlZJ0
おそらくサンガで楽しいサッカーを見るは無理
792U-名無しさん:2005/07/09(土) 15:59:02 ID:VvYu9kzf0
>>790
俺は25000人でもちょっと大きいかな?と思うw
でも、その辺りのキャパが現実的だよね。

屋根完備で京都らしいスタになるといいね。
梅小路でも横大路でもどっちでもいいので、はやく意見をまとめてほしい。
理想は梅小路だけど。
793U-名無しさん:2005/07/09(土) 16:06:37 ID:faiglpor0
長居スタも神戸ウイングも何回か逝ったが
長居は陸スタのわりには観易いがワキワキしない。
ウイングは専スタでワキワキできるが設計ミスだなorz
W杯後の再改修で仮設サイドスタンド撤去して
屋根つけたはいいが芝の育成・養生に失敗した。
で、長居&神戸を越える専スタを京都に造る事は可能。
良いスタジアムであれば代表戦の誘致も(ry
クラブの独立採算制も両立できて(ウマー(AA略
794U-名無しさん:2005/07/09(土) 16:20:00 ID:faiglpor0
>>790
維持費だが
たとえば1年間でキャパ5万規模で2億円だとする
でもキャパ2万5千でも半分の1億円にはならない
せいぜい2割ほど割安になる程度。
なら出来るだけキャパを上げるほうが良い。

失敗例 仙台
成功例 新潟

795U-名無しさん:2005/07/09(土) 16:28:13 ID:TPWVp49g0
>>787
2マソ入ってもガラガラに見えるスタ はイラネ
3マソ5セン以上という根拠は?
796U-名無しさん:2005/07/09(土) 16:42:59 ID:/mE+Cvq20
3万5千で自由席中心に2万5千売れるより
2万のスタジアムが満員になった方が指定席の関係で採算がとれる。
797U-名無しさん:2005/07/09(土) 16:47:48 ID:faiglpor0
>>795
最初から常時3万5千入ることは考えられないが
入る試合でもキャパ2万ではそれ以上の入場は不可能。
過去西京極でさえも数試合だけだがあったはず。
(95年鳥栖戦や02年だったか磐田戦とか)
キャパ3万5千以上というのは親会社にたよらないで
スタの維持費やクラブの選手への年棒・運営費を入場料収入で
まかなえる最低ライン(鹿島スタ増築の時に鹿島の社長がコメントしてた)
いまの時点でビジュアル的にガラガラに見えるとかはどうでも良い
仙台にしろ新潟にしろ最初は現在の京都よりガラガラだった。
798U-名無しさん:2005/07/09(土) 17:02:42 ID:c79OQqVc0
ID:faiglpor0の思考回路はこないだの副市長のおっさんに近いね。
机上の計算…ってやつね。


俺は「サンガのチケットが取りにくい」なんて状態は素敵なことだと思うが?

だだっ広いスタにタダ券で来て、ろくに試合も見ずに走り回るガキとか
動員かけられて不満を漏らすスポンサー関係もいなくなって、
本当にチームを応援したい奴、サッカーを見たいヤツだけの雰囲気になると思うが。

選手の年俸まで入場料収入で補うってのは、ちょっと次元が違う話。
クラブによって経営の考え方は違うし、スポンサー企業の数も違う。
799U-名無しさん:2005/07/09(土) 17:15:52 ID:PEE74hVK0
サンガの人気がこれから上がらないのなら
2万でいいだろうな。
人気チームに「もし」なれば
2万じゃ少ないだろう。

さて、どうするべきかね。
クラブはどうなりたいのかね。
800U-名無しさん:2005/07/09(土) 17:17:46 ID:D5L4R3RH0
今の寄せ集めチームじゃどんなに勝っても人気はでないでしょ。
801U-名無しさん:2005/07/09(土) 17:19:47 ID:IwQ5yZdJ0
>>794
キャパを倍にしても入場者は倍にならない。
当然、そこからの使用料もね。
802U-名無しさん:2005/07/09(土) 17:21:05 ID:CgDK4VLZ0
昨年の観客動員数で平均2万を越えたのは、浦和、新潟、横浜FM、FC東京、大分だけという現実がある。
大きな箱を作って可能性に賭けたいのはわかるが、ガラガラのスタってのは正直モチベーション下がるよ。
素晴らしいスタが出来たとしても、そのことによって魅力が低下することも大いに考えられる。

それから鳥栖スタは2万4490人収容で、建設費67億円、維持費は約1億6000万円だそうだ。
渋ってる行政を納得させうるレベルだと思うけどな…。
803U-名無しさん:2005/07/09(土) 17:24:16 ID:IwQ5yZdJ0
てか、J1当時の仙台の入場料収入って今の新潟並だったぞ。
(今は知らんが)
プレミア感があって単価高いから。
804U-名無しさん:2005/07/09(土) 17:37:09 ID:5HtTTk3V0
サンガが実力が上らないのなら
西京極でいいだろうな。
805U-名無しさん:2005/07/09(土) 17:40:58 ID:N+8tkIdb0
しかし、西京極が糞スタジアムだから客が入らないなんて、よくあんな痛い発言が出来るよな 後援会の香具師。
806U-名無しさん:2005/07/09(土) 17:47:08 ID:3mqj9acf0
>>805
それが全てじゃないにしても、要因のひとつではあると思われ。
807U-名無しさん:2005/07/09(土) 17:58:17 ID:D5L4R3RH0
黒部や松井がいたころは客がいた。
808U-名無しさん:2005/07/09(土) 18:02:36 ID:iSWzJmp70
J1だったからだろそれは。
809U-名無しさん:2005/07/09(土) 18:04:13 ID:hVLWCjFK0
まぁ、J1だったら
ちょっと見てみようかって人間は
割と多いだろうな。
810U-名無しさん:2005/07/09(土) 18:18:19 ID:D5L4R3RH0
今のチームでJ1昇格して客入ると思う?
自分は客来ないと思うな。
811U-名無しさん:2005/07/09(土) 18:22:14 ID:3mqj9acf0
じゃあ俺は来ると思う。
812U-名無しさん:2005/07/09(土) 18:23:28 ID:VvYu9kzf0
ID:D5L4R3RH0
自論を披露してるだけで会話が成立してないのなw
813U-名無しさん:2005/07/09(土) 18:23:56 ID:hVLWCjFK0
俺も来ると思うな。
久々のJ1観戦だろうしw
814U-名無しさん:2005/07/09(土) 18:28:04 ID:D5L4R3RH0
もうね、前回のJ1の時のような相手のスター選手を見たい(鹿島とか磐田とか)
という時期は終わったと思うよ。そういう客は期待できない。
だからサンガそのものを本当に応援してくれる人だけが来る。
そう考えるとやはり客は増えない。客を呼べる選手がいないんだよ。
815U-名無しさん:2005/07/09(土) 18:28:53 ID:3mqj9acf0
じゃあ、俺は客を呼べる選手はいると思う。
816U-名無しさん:2005/07/09(土) 18:29:23 ID:hVLWCjFK0
固定客ばかりなら
商売楽だろうな。
817U-名無しさん:2005/07/09(土) 18:29:25 ID:iSWzJmp70
来ると思う。
磐田戦や鹿島戦は確実に1万超えてくるだろう。
818U-名無しさん:2005/07/09(土) 18:32:14 ID:7zM9CrV20
>>810
理由を述べよ、詳しく。
819U-名無しさん:2005/07/09(土) 18:34:08 ID:7zM9CrV20
ごめん、書いてたな。
逝ってくるわ。
820U-名無しさん:2005/07/09(土) 18:34:46 ID:TPWVp49g0
ID:D5L4R3RH0
半珍クン乙
821U-名無しさん:2005/07/09(土) 18:43:55 ID:CgDK4VLZ0
2005年  7,984(J2)
2004年  7,807(J2)
2003年 10,850
2002年 10,352
2001年  3,808(J2)
2000年  7,253
1999年  8,859
1998年  8,015
1997年  7,881
1996年  9,404
平均   7,984
ttp://www.geocities.jp/no1strikermarco/index.html
822U-名無しさん:2005/07/09(土) 19:11:22 ID:D5L4R3RH0
スタメンのうち半分は生え抜きで代表クラスの選手がいなきゃだめだ。
KBSも録画じゃなく、生放送増やさないと。あと、京都新聞も毎日サンガに一面使え。
メディアが阪神に占領されてるうちはこれ以上人気上げるのは無理だよ。
海外だってメディアはサッカーが独占してるからサッカー人気があるんだ。
823U-名無しさん:2005/07/09(土) 19:21:11 ID:5vYs5hdC0
>>822
なあ、熱意はわかるが
>スタメンのうち半分は生え抜きで代表クラスの選手
そんなクラブ、日本のドコにある?
824U-名無しさん:2005/07/09(土) 19:29:29 ID:D5L4R3RH0
昔の鹿島とか磐田とか
825U-名無しさん:2005/07/09(土) 19:40:11 ID:5vYs5hdC0
>>824
>昔の
つまり、今はどこにも無いんだろ
826U-名無しさん:2005/07/09(土) 19:47:37 ID:D5L4R3RH0
しかし、昔の鹿島や磐田は人気があった。
全国に通用するブランドもあった。今はどこも地味化してだめ。
サンガファンじゃなくてもサンガの選手を知ってるよっていうチームにならなきゃ。
例えば、巨人とか阪神とか別にファンじゃなくてもスタメン覚えられるでしょ。
827U-名無しさん:2005/07/09(土) 20:07:34 ID:VRkUOqSZ0
覚えてないよw
828U-名無しさん:2005/07/09(土) 20:11:10 ID:D5L4R3RH0
それは新聞やテレビを見てないからだ
829U-名無しさん:2005/07/09(土) 20:16:06 ID:h3GbwzHv0
ID:D5L4R3RH0
830U-名無しさん:2005/07/09(土) 20:18:34 ID:VRkUOqSZ0
新聞もテレビも見てるよw
ネットでスポーツ新聞のサイトも見てるよw
831U-名無しさん:2005/07/09(土) 21:07:09 ID:iSWzJmp70
>>826
ファンじゃないと覚えてないだろ そんなもん。
俺は外人がいまなんてのがいるのかも知らんよ。
832U-名無しさん:2005/07/10(日) 00:42:38 ID:jxiRAybD0
固定客は毎年徐々に増えている
これは間違いない。
で、その固定客はチームのサポであり
選手のファンではない。
ID:D5L4R3RH0はなにを勘違いしてるのか?
俺は、巨人のスタメンも阪神のスタメンも知らんよ。
新聞もテレビも見てるが野球の記事なんか読まないし
どこで覚えるというのだ?
これは別に野球を否定しているわけでなく。
選手は生え抜きで代表選手でもなくても良いということが言いたいだけだ。
もちろん生え抜きのほうが好ましいのはわかるが
チームが成長すればどちらも増えてくるはず。
833U-名無しさん:2005/07/10(日) 00:50:56 ID:4FxZmTem0
半珍くんをいちいち相手にせんでいいよ
834U-名無しさん:2005/07/10(日) 00:57:48 ID:DK2GRi2H0
関西のスポーツ発展を妨げる癌 = 犯珍
835U-名無しさん:2005/07/10(日) 01:03:45 ID:lCpRlbUs0
逆に小さすぎるスタジアムなら京セラなどの許可が下りないかもしれないな
ドイツやパラグアイ、ブラジルなどの京セラのスポンサークラブとサンガを戦わせたいだろうし
また京セラのHP(太陽光発電スタジアムのPRとして)にも載せるだろうし

2万5千は必要だな
836U-名無しさん:2005/07/10(日) 01:03:58 ID:lCpRlbUs0
命名権を売れば幾ら位になるのかな
837U-名無しさん:2005/07/10(日) 01:06:50 ID:itSZbCdK0
アホか

俺なんかサンガが小学生の時からあるし、自転車で土日に応援に行きまくりだよ。
野球を見に小学生が電車に乗って甲子園やスカイマークスタジアムまで行けないだろ。
あと日曜日に遠出したくないお父さんとかも助かってるんじゃないのかな、

サンガの試合開催は京都駅ビル大階段の週末イベントとならんで
京都人には良いイベントだよ。
838U-名無しさん:2005/07/10(日) 01:14:54 ID:ey2Y2zBe0
う〜ん。
もう少し日本語を。
839U-名無しさん:2005/07/10(日) 01:34:41 ID:xA3Yh9T20
840U-名無しさん:2005/07/10(日) 09:22:32 ID:X0Sbzbzv0
サンガ→横大路→梅小路→袋小路
841U-名無しさん:2005/07/10(日) 12:41:15 ID:2104laVn0
トラックの部分に、サッカーのときだけ特設席を設けるのは無理なん?  どこかのスタジアムで見た事があるんだけど、階段状になった席
の底に車輪がついてて、サッカーの試合前に、その席を設置してた。  西京極ならアウェイ席側の何も無い所から、こういうのを出し入れできると思うんだけど、
842U-名無しさん:2005/07/10(日) 13:56:01 ID:jpamTMwG0
そういったノウハウはドリフが持ってる
843U-名無しさん:2005/07/10(日) 14:33:39 ID:OR7nacDt0
お江戸でござるでもやってた
844U-名無しさん:2005/07/10(日) 14:40:03 ID:CSAf6sM60
じゃ、やればええやん。  新スタねた 終了
845U-名無しさん:2005/07/10(日) 17:46:26 ID:68FljT2d0
*1 浦和 41,858       24 山形 6,368
*2 新潟 39,671       25 甲府 6,169
*3 横浜FM 29,687    26 湘南 5,890
*4 FC東京 28,504    27 横浜FC 5,011
*5 大分 22,883       28 徳島 4,765
*6 鹿島 18,451       29 草津 3,361
*7 磐田 18,255       30 水戸 3,037
*8 神戸 17,312       31 愛媛FC 1,984
*9 C大阪 17,074    32 栃木SC 1,172
10 東京V 16,125      33 Honda FC 939
11 仙台 15,456       34 佐川急便大阪SC 932
12 川崎 14,458       35 ホンダロック 834
13 名古屋 13,499     36 横河武蔵野FC 791
14 広島 12,661       37 アローズ北陸 785
15 柏 12,559      38 FCホリコシ 744
16 G大阪 11,969    39 鳥取SC 740
17 清水 10,921       40 ソニー仙台FC 684
18 札幌 10,796       41 YKK AP 616
19 大宮 8,638     42 三菱水島FC 501
20 福岡 8,612     43 佐川急便東京SC 485
21 鳥栖 8,576     44 佐川印刷SC 359
22 千葉 8,247     45 流通経済大学 350
23 京都 7,480     46 デンソー 301

梅小路でも横大路でも、キャパ30000人以下で十分。
25000人弱が理想的な大きさ。
846U-名無しさん:2005/07/10(日) 17:50:02 ID:Wu2UkkMy0
まぁ、現状だけで語るなら
1万5千で十分な訳で。
847U-名無しさん:2005/07/10(日) 17:52:10 ID:pJsTi2oD0
J1にあがればどの程度の上積みがあるかってのも気になる。
848U-名無しさん:2005/07/10(日) 18:04:01 ID:OR7nacDt0
J1の時の平均入場者数が1万ちょっとだったのを見れば2万でも大きいが
1万5千くらいならJ1の人気チームが来ればすぐに一杯になるのでやっぱ
2万人収容の完全屋根付の専用スタを梅小路に欲しいなぁ・・・
849U-名無しさん:2005/07/10(日) 18:09:53 ID:1Q804S630
良いスタになったら神戸とセレッソぐらいは見込めると思うけどなぁ
やってみないとわからんけど
850U-名無しさん:2005/07/10(日) 18:11:36 ID:XP9WOIdX0
動員が先か?スタが先か?って流れはどーする京都21と同じだな。

まずはクラブ側の意見をとりまとめて(とりあえず柱兄のイメージしてるスタでいい)、
それが梅小路に建てられるのかどうか?
どれくらいの予算で建てられるのか?って言うふうに進めないと何にもはじまらん。
851U-名無しさん:2005/07/10(日) 18:11:40 ID:Wu2UkkMy0
神戸やセレッソも
あれだけの箱だから
平均1万7千強になるとも
考えられるよね。
852U-名無しさん:2005/07/10(日) 18:25:53 ID:Vcnlx5JC0
だから、屋根付要求するまえに、もっとクラブを強くしろや。  ぶっちゃけ、屋根なんか付けたら、芝生が弱くなるからね
853U-名無しさん:2005/07/10(日) 18:32:15 ID:lx/nrNWM0
現実的には2万5千ぐらいで良いと思う。
ただ場所は、梅小路でお願いする。駐輪場500台分くらい確保もお願い。

新スタのバックスタンド外に、レストラン街を作るとかして、経費の援助とか出来ないの?
854U-名無しさん:2005/07/10(日) 18:33:14 ID:lx/nrNWM0
>>852 屋根なんて、PETとか塩ビの透明板でかわまん(なぜか変換できず)
855U-名無しさん:2005/07/10(日) 18:34:10 ID:s9oel4wt0
セレッソの9位が意外すぎ

J2からJ1復帰、辛くも残留などもあったし、スタの立地効果もあるんだろうな。
856U-名無しさん:2005/07/10(日) 18:36:58 ID:QByOW0ks0
>>855
4万動員した大阪ダビの分抜いたらダダ下がりだけどね。
857U-名無しさん:2005/07/10(日) 19:05:15 ID:68FljT2d0
>>853
駐車場は必要ないよ。
駅から近いんだから、歩きなさいw
乗降駅が集中する訳じゃないのだから。

余計な付帯設備は維持管理費の圧迫に繋がるだけ。
月2回しか開催されないのだからね。
858U-名無しさん:2005/07/10(日) 19:15:42 ID:lx/nrNWM0
>>857 えー駐輪場ないと、試合開催時は、自転車、バイクの路駐だらけで近隣の迷惑だよ。
859U-名無しさん:2005/07/10(日) 19:33:32 ID:lvkDSKQC0
双方よく読むべし
駐○場
860U-名無しさん:2005/07/10(日) 19:36:25 ID:MbGIPDi10
駐車場って八条油小路の松下ファシリティの巨大駐車場大解放で良かろ。
861U-名無しさん:2005/07/10(日) 20:32:47 ID:ch0Lf0/x0
まとめ
駐輪場は必要
駐車場は不要
862U-名無しさん:2005/07/10(日) 20:55:45 ID:/gueBUU60
蘇我スタの見学会があったみたいだね。ちょっと小さいけど良いスタだな…

・JR蘇我駅から約700m
・収容人員19,781人(座席は18,500席)
・スタンドは全席屋根付き、個別席
・建設費約81億円


598 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 20:00:34 ID:NA5+bFwM0
ttp://www.geocities.jp/yutaao/soga/soga.html

蘇我スタ見学会写真
863U-名無しさん:2005/07/10(日) 20:56:50 ID:mjtVd2w00
>>858
あ、ごめんごめんw
駐輪場は絶対に必要だね。

500台じゃ足らないかもしれんね。
もう少し余裕をもたせてほしいかも。
864U-名無しさん:2005/07/10(日) 21:03:42 ID:LxXuprw00
>>862
スレ違いカエレ!!
865U-名無しさん:2005/07/10(日) 21:15:13 ID:/gueBUU60
>>864
ん?関係あると思うけど…
最近の流れで、デカイの作るのが良いか小さいの作るのが良いかってなってるわけだし
866U-名無しさん:2005/07/10(日) 23:20:40 ID:0p6zxTLt0
>>862

>JR蘇我駅から約700m

JR京都駅から梅小路公園までも約700mだ。
徒歩7分か、アクセスは最高だな。
867U-名無しさん:2005/07/10(日) 23:22:03 ID:UDBCHMj30
>>845
3万以下でも2万5千以下でもええけど
将来拡張できる可能性のある用地にしてほしい。
個人的にはチャリ圏内の梅小路でよろしくな気分
868U-名無しさん:2005/07/10(日) 23:40:34 ID:0p6zxTLt0
>>867
梅小路だと拡張は無理だなスペースが無い。
というか拡張するなら最初から目一杯建てて
3万アップとか...無理だな...orz
869U-名無しさん:2005/07/10(日) 23:42:11 ID:FZ03ub8K0
>>867
拡張というけど必要ないと思う。

必要に迫られるのは何十年も先の話、の可能性が高い訳で。
商工会の言うキャパ30000人で建設スタートとなれば尚更。

20000台でも必要に迫られる事はないと予想。
870U-名無しさん:2005/07/10(日) 23:43:01 ID:eefXllre0
京都駅から東京までののぞみ最終が21:32だから
19時キックオフのナイトゲームでも関東へ日帰りできるアクセスのよさは驚異的。

>>865
でも蘇我スタみたいな円形劇場なら梅小路には無理かも…

>>867
将来拡張が必要な日がくるとも思えんが…。30年以上先のW杯を誘致するならともかく。
仮に仙台くらいのサッカー熱になっても2万キャパで十分な訳だし。
871865:2005/07/11(月) 01:13:05 ID:w3d1FCCh0
>>870
俺は蘇我スタを梅小路に作れとは一言も言ってないよ。
梅小路だけじゃないでしょ、候補地は。
例えば横大路に造るとしても、意気込んでデカイの造るより、
現在の動員を考えるとこのサイズで良いように思える。
と言いたいわけです。
872U-名無しさん:2005/07/11(月) 01:27:01 ID:xoXBdOf90
ぶっちゃけ、スタジアム込み合うのいややから、もうこれ以上、来なくていいよ。
873U-名無しさん:2005/07/11(月) 06:39:32 ID:G6c7joS80
込み合うのがいやならおまいさんが来なくていいよ
874U-名無しさん:2005/07/11(月) 11:20:37 ID:jvErzhlX0
>>873
あほか!
875U-名無しさん:2005/07/11(月) 14:08:47 ID:sVNuoTiT0
>>873
何?  俺だけのサンガってやつか??
876帝王守護職:2005/07/11(月) 14:16:43 ID:tlS/aLDu0
机上の空論を繰り返して「先ずは動員から」と言ってる行政や三者会議の御仁には一度
西京極(雨)と何処かの専スタでの観戦を身を以って比べて欲しいもんだな。
877U-名無しさん:2005/07/11(月) 14:26:54 ID:nC9e56ib0
こじんまりして府民に愛されるスタジアムを希望。
外観も京都らしい自慢できるものにしてほしい。
館内にポケモンミュージアムを併設して入場料で維持費をまかなうってのは無理?
878U-名無しさん:2005/07/11(月) 14:31:10 ID:XM9Q/hP10
>>876
そんな事を言ってる議員がいるのか?
ぜひ晒して欲しい

サンガにはもっと議員を招いた勉強会を開催して
スタジアムにもどんどん招待をして欲しい
特に今の梅雨時は外せない
879U-名無しさん:2005/07/11(月) 14:40:17 ID:+Rx7v8Gl0
>>874-875
アンカーを1つ間違えてると思われw
>>873は単に>>872に釣られてるだけでは?
880帝王守護職:2005/07/11(月) 15:41:22 ID:tlS/aLDu0
>>878
いや、先のテレビ討論でもそういう展開になってたろう。
だから実際にトラックのあるなし、好天時と雨天時の違いを実感して欲しいって事。
まぁ熱いサポの中には雨中の方が燃えるってのもいるんだが、やはりライト層の取り込みからだし。
エリートで頭の固い人たちは脳内で分かったつもりでいることが多い。
招待するならやっぱりゴール裏しかないな。
881U-名無しさん:2005/07/11(月) 16:56:14 ID:sVNuoTiT0
釣れたw
882U-名無しさん:2005/07/11(月) 17:21:55 ID:suEli6Zy0
一部の人の為に(約8000人弱)大金かけてスタジアムは立てられません。
883U-名無しさん:2005/07/11(月) 17:44:10 ID:dd4gLAIV0
>>882

あえて吊られるが

35万人の署名集めてるんだが何か
884U-名無しさん:2005/07/11(月) 17:58:56 ID:tr7Hl5g/0
>>877 そうそう工夫が必要だよな。
885U-名無しさん:2005/07/11(月) 18:16:44 ID:G6c7joS80
そう
>>879
の言うとおりだす。orz

>>877>>884
そうそう、試合の無い日でも京都の新名所として任天堂とかに
協力してもらって観光客が続々集まる観光スポットとして
梅小路にスタジアムが欲しいな
886帝王守護職:2005/07/11(月) 18:18:35 ID:tlS/aLDu0
神戸ウイングのようにジムを設けて市民の健康増進に資するとか、
文化交流施設を設けたり産業振興施設を併設したりとか、色々考えられる。
887U-名無しさん:2005/07/11(月) 18:27:42 ID:CXbhHwEU0
まあ付帯設備は二の次。
骨格を決めてからだね。

とにかく安く建てないと賛同は得られない。
いくら現人神が出資するとはいえ、少なからず税金も投入される訳だし。
888U-名無しさん:2005/07/11(月) 18:31:29 ID:xtIzviPH0
>>886
ジムは京都テルサがあれだから…。
もっとも、そんなスペースもないと思うよ

        /
      /
     /    ←スタンド
   /             こういう形状ならスタンド下を何かに利用できるかもしれんが
  /               敷地面積は広くなる(梅小路では無理)

━━━━━━ ←地面



   /
  /  ←2層目スタンド

━━━              こういう形状ならスタンド下にスペースはない
   /              ただし敷地は狭くても済む
  /  ←1層目スタンド

━━━ ←地面
889U-名無しさん:2005/07/11(月) 18:31:54 ID:L1/dB3R+0
やっぱり市の予算つけるための当て馬な予感がする。
梅小路の整備にどれぐらい掛かるかも知れんが。
890U-名無しさん:2005/07/11(月) 18:46:44 ID:W9l/O2VQ0
お前ら、今の京都の景気が悪いのに、よく新スタ建てろとか言うなw  サッカーばかり見てないで、もっと社会のこと勉強しろや。
891U-名無しさん:2005/07/11(月) 18:55:46 ID:CXbhHwEU0
735 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 20:26:41 ID:ijxfX2kH0
関西は、サッカー人気出ないよ。  すべて阪神のせい。

741 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 21:05:14 ID:ijxfX2kH0
西京極でええやん。  これ以上、遠くなると応援しに行くのめんどい

789 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/09(土) 15:48:34 ID:i/14LCLQ0
だから関西ではサッカー人気出ないって。  アフォな阪神ファンばかりなので、みんな野球にいっちゃうよ。
だから、藤川氏ね  金本もカエレ。  阪神が万年Bクラスになれば、もっとサッカーは人気でるよ

844 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 14:40:03 ID:CSAf6sM60
じゃ、やればええやん。  新スタねた 終了

852 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 18:25:53 ID:Vcnlx5JC0
だから、屋根付要求するまえに、もっとクラブを強くしろや。  ぶっちゃけ、屋根なんか付けたら、芝生が弱くなるからね

890 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/11(月) 18:46:44 ID:W9l/O2VQ0
お前ら、今の京都の景気が悪いのに、よく新スタ建てろとか言うなw  サッカーばかり見てないで、もっと社会のこと勉強しろや。
892帝王守護職:2005/07/11(月) 19:00:30 ID:tlS/aLDu0
>>888
テルサは場所もアレだが存在自体が府民に知られてないんじゃ?
そういうのからしてお役所仕事だったりするんだよなぁ。
893U-名無しさん:2005/07/11(月) 19:00:44 ID:W9l/O2VQ0
>>891
うわwwww  おまwww  コピペしてる暇があったら、もっと新聞嫁ってwww

ちなみに、その中で>>844以外は、漏れのレスちゃうしwww
894U-名無しさん:2005/07/11(月) 19:04:45 ID:L1/dB3R+0
兄コラムでも西京極メッタ斬りw
895U-名無しさん:2005/07/11(月) 19:05:26 ID:hs2HB8zG0
>>893
>ちなみに、その中で>>844以外は、漏れのレスちゃうしwww

ダウト
896U-名無しさん:2005/07/11(月) 19:11:20 ID:CXbhHwEU0
>>894
読んだ読んだw

>西京極陸上競技場兼球技場はサッカーを本当に楽しむことができる場所ではありません。
>サッカー専用スタジアムはサンガの将来にとって必要不可欠なもので、いま造らないと先はないと思います。
>サッカー専用スタジアム建設に向けてみんなでがんばりましょう!

一関係者がここまで言うのもどうかと思うが・・・w
でも、兄が監督で居るうちに、計画だけでも決まるといいね。
梅でも横でもどっちでもいいので。
897U-名無しさん:2005/07/11(月) 19:13:29 ID:G6c7joS80
梅で行っとけw
898U-名無しさん:2005/07/11(月) 19:40:44 ID:fVhryXVc0
新スタジアムって、何か募金運動とか始まってるんですか?
899U-名無しさん:2005/07/11(月) 19:59:05 ID:OcgRZ4ek0
梅と横って、京都駅から、どっちの方が近い?
900U-名無しさん:2005/07/11(月) 20:00:05 ID:4mzrWqai0
梅だな。
901U-名無しさん:2005/07/11(月) 20:11:14 ID:LFLhiGrm0
>>899
京都駅〜梅小路 約0.7km
京都駅〜横大路 約8.5km

で約12倍の距離
902U-名無しさん:2005/07/11(月) 20:12:29 ID:CXbhHwEU0
>>898
署名運動が少し昔にありますた。
募金運動は・・・難しいでしょうね。

名無しで寄付する気持ちはあるんだけどw
903U-名無しさん:2005/07/11(月) 20:28:17 ID:cweKVkxjO
梅小路がいい!
西京極は印刷とバニーズに譲ろうよ!
904U-名無しさん:2005/07/11(月) 20:31:18 ID:4mzrWqai0
印刷は太陽が丘じゃ。
905U-名無しさん:2005/07/11(月) 20:32:21 ID:ktKz4emb0
印刷も兎ちゃんも使用料払えないだろ。
補助Gは土グランドだから試合なんて出来ないし。

そんな事で亀岡・太陽が丘の稼働率が上がりまくると。
906U-名無しさん:2005/07/11(月) 21:00:32 ID:syDExAw10
お!  梅の方、マジでいいね!!  それくらいの距離ならみんなも足運びやすい。
907U-名無しさん:2005/07/11(月) 21:53:27 ID:tr7Hl5g/0
今、自転車で西京極行っているから、自転車で通える場所がいいな。
908U-名無しさん:2005/07/11(月) 23:12:27 ID:nC9e56ib0
>>888
梅小路だとポケモンミュージアムは無理なのかぁ。
2階席がバルコニー型にせり出す形ということは
全部の席がズビロスタのゴール裏(ホーム)みたいなのになるのん?
909U-名無しさん:2005/07/11(月) 23:18:58 ID:Ui9bnndK0
>908を見て、シートでマリオのドット絵を表現して欲しいと思った
あるいはシルバーホークとか
910U-名無しさん:2005/07/11(月) 23:30:01 ID:o94b+nlZ0
て いうか どこまで計画は進んでいるんだ?

まったく見えてこないんだけど。
911U-名無しさん:2005/07/11(月) 23:50:03 ID:0MR2FdHV0
俺の頭の中では整地が始まっている
912U-名無しさん:2005/07/11(月) 23:54:49 ID:JmgTvPlH0
>>905
補助グランドは芝生だ。

ただ、スタンドがないからJFLの試合はできない。
913U-名無しさん:2005/07/12(火) 00:14:29 ID:o3yjrfV30
>>910
心配するな。
何も決まってないw
914U-名無しさん:2005/07/12(火) 00:17:09 ID:ViOzq97Y0
百聞は一見にしかず・・・。

なぜ?行政の代表を、仙スタに連れて行かなかった!!。
915U-名無しさん:2005/07/12(火) 01:02:58 ID:52XMQlfMO
>>913

て いう事はいままでの事は 奇面組のかわゆい並の妄想だったのか
916U-名無しさん:2005/07/12(火) 02:22:31 ID:/3BjW1nY0
ポケモンはとっくに京都から離脱してるような…
等々力とかでイベントやってるし。もうピカチュウは戻ってきてくれんのかな?
917U-名無しさん:2005/07/12(火) 09:43:12 ID:0Cz/ZnrE0
(株)ポケモンと任天堂は違うし。
918U-名無しさん:2005/07/12(火) 09:49:23 ID:BRHM/0ZY0
あのバカでかい京都駅の後ろにそびえ立つスタジアム。かこいい!
京都タワーのまぬけさが目立たなくなって(・∀・)イイ! (・∀・)スゴクイイ!
919U-名無しさん:2005/07/12(火) 10:18:47 ID:20ABxPS50
梅小路サンガスタジアム

梅小路京セラスタジアム

梅小路マリオスタジアム
梅小路ピカチュウスタジアム
梅小路ゼルダスタジアム

920U-名無しさん:2005/07/12(火) 11:13:03 ID:QNae1aCb0
>>915
具体的な計画も行動もないね
コアなサンガサポにとっては梅小路はいいところだろうけど
ライトなサポや京都市民にとっては六地蔵や横大路の方がいいはず

ただ妄想パワーでもっと具体的な行動を起こしてもらいたいね
行動したものが選択の権利を得るのは当然の事だ
921U-名無しさん:2005/07/12(火) 12:46:19 ID:gdh0IgH20
梅に>>690でええ
922U-名無しさん:2005/07/12(火) 13:17:40 ID:GPXxxe2P0
>>920
コアとかライトとかは、まったく関係無い。
自分の家から近いかどうかであーだこーだみんな言ってるだけ。

他サポや動員のことを考えると圧倒的に梅に軍配。
923U-名無しさん:2005/07/12(火) 13:49:38 ID:5XWPg4Ne0
他サポはちょっとわからんけど、実際のところは梅小路と
スタジアムすぐ近くの京阪の駅プラス駐車場の横大路と
そんなに動員変わるかな?
924U-名無しさん:2005/07/12(火) 13:53:16 ID:/4cuWg9X0
>>923
相当変わるだろ
925U-名無しさん:2005/07/12(火) 14:17:59 ID:5XWPg4Ne0
>>924
俺が言いたいのは、横大路でも屋根付き専用スタジアムで、すぐそばに駅があって
なおかつ駐車場があれば常時2万人動員は目指せるんじゃないの?ってこと。

そりゃ梅小路は最高の立地だが、梅小路にこだわってなかなか話が進まないのだけ
は正直勘弁してもらいたいんだが。
926U-名無しさん:2005/07/12(火) 14:22:03 ID:QNae1aCb0
>>922
他サポや動員の事を考えれば梅小路に軍配はあがる。
しかしサンガの8000人ほどのコアサポを除けば、
京都市内の僅かな公園や芝生を潰してまで、
大金を払うスタジアムを造りたいとは思わない。
そんな事をしてまで都心部に建てられたスタジアムなど無いのだし、
梅小路を希望するにしても、他の候補地で十分と考える人間と協力していかないと
実現は難しいのではないかと思う。
927U-名無しさん:2005/07/12(火) 14:37:59 ID:mTps9RVJ0
戦術として梅小路を候補地としてあげてるような気がする
結局は横大路じゃないかな。
もし、財界として百億円程度の財源を確保できる見込みがあるなら梅小路もありうる
梅小路一帯を有効利用しているとは言い難いので周辺環境の改善を行政でして
スタジアムの建設・運営を財界でって事になれば動きやすい
スタジアムと既存の施設を上手く生かした梅小路再生プランができればもっと良い
 (しかし、建設がはじまったら文化財が出土しそう)
928U-名無しさん:2005/07/12(火) 14:38:45 ID:hGeMp2Ri0
>>926
スタジアムが建つか建たないかには関心があるだろうが
梅横どちらににできようが関心がないと思われ>一般市民
コアサポは恐らく専スタができるなら梅横どちらであろうが喜んでいくだろう。
ただスタができてしまえば梅小路のほうがニワカ層も取り込みやすいし
街中と言うこともあってイベントコラボ等も組みやすいだろうし
そういう文化発信の意味では梅小路がいいって話ジャマイカ
他サポの利便性なんかはまあ知ったこっちゃない。
929U-名無しさん:2005/07/12(火) 15:21:56 ID:sJzy41Hg0
梅小路なんて今全然人いないんだから良いじゃん。
930U-名無しさん:2005/07/12(火) 16:16:09 ID:B8sNczGJ0
>>927
>>(しかし、建設がはじまったら文化財が出土しそう)
これ結構重要ですね。下手に埋蔵文化財が発見された日には工事が年単位で遅れそう。
横大路はそんな心配は皆無ですが。
931U-名無しさん:2005/07/12(火) 16:39:44 ID:GPXxxe2P0
>>928
他サポもたくさん来よったら、
ガッポリ京都にカネを落としてくれるんやし大切やでww
932U-名無しさん:2005/07/12(火) 17:15:06 ID:oJYRhspV0
横大路にスタができたとしてもけちの京阪が新駅全負担で作るとは
考えにくい。京阪からすれば淀駅から歩いてもらえばいいわけで
933U-名無しさん:2005/07/12(火) 18:04:44 ID:NKJzHtJs0
みなさん、今朝の京都新聞は見ましたか?
スポーツ面の「記者席」というコラムに、「新スタジアムがほしい」というタイトルで、
仙スタと西京極を比較して記事が書かれています。
これは、何度も読み返してしまいました。

この前の土曜日、仙スタに行っていました。
観客収容人員は2万程度でいいと思うから、ああいうスタジアムがほしい。
立地的には、梅小路がベストかなあ?
> (しかし、建設がはじまったら文化財が出土しそう)
貨物駅を梅小路公園にするときには、発掘調査はしてなかったのだろうか?
そのときにしていたら、これ以上は出ないと思うけれど。
934U-名無しさん:2005/07/12(火) 18:11:31 ID:dJrM3l1B0
客席高いのやだ
ピッチレベルで見たい
935U-名無しさん:2005/07/12(火) 18:18:42 ID:B8sNczGJ0
>>933
スタジアムって重量構造物だから基礎工事は深く掘るんじゃないかな。公園だと地ならしする
だけだから。つぶれた円町のニノミヤでも規模は小さいが工事を中断して発掘調査やってた
ような。ニノミヤが出来る前はプレハプの展示場だった。二階建てくらいならそんなに掘らない
からそのまま工事OK。鉄筋ビルだと基礎工事で深く掘って何か発見。
936U-名無しさん:2005/07/12(火) 18:49:11 ID:n/7RyiCy0
漏れは高いのがいいなぁ。
全体を俯瞰して見たいし。
937U-名無しさん:2005/07/12(火) 23:18:15 ID:hW1qIakh0
梅小路から遺跡が出て来る確率は低いと思う。
平安京の東市と西市、鴻臚館など主要施設とは位置がズレてるし、
鎌倉以降は七条から南、東寺村までは田畑地だった。
秀吉が洛内と洛外を分けた御土居跡が通ってるか通ってないかの微妙な位置だから。


てゆうか、京都市は最近洛中に高層マンション許可しすぎ。
遺跡調査の規制ちゃんとしてんのか?と勘ぐりたくなる。
938U-名無しさん:2005/07/12(火) 23:32:57 ID:ZywvdLlt0
>>932
任天堂ミュージアムとか作って枚方パークみたいに展開するって手もあるけど。
そうなれば京阪は大喜びで新駅作るだろうなw

俺は京阪沿線住人だけども、梅小路のほうが行く気になるなぁ。
横王子はとにかく殺風景だからさ。
939U-名無しさん:2005/07/12(火) 23:35:02 ID:c7iSiDaO0
横大路とかDQNの溜まり場になるよ
940U-名無しさん:2005/07/12(火) 23:35:18 ID:ttrmcBmP0
>>936
934じゃないが934のいうスタジアムで936氏の満足も叶えられるぞ
941U-名無しさん:2005/07/13(水) 00:03:29 ID:gvpNa5WM0
>>938
横大路みたいな辺鄙なところに任天堂が(ry
942U-名無しさん:2005/07/13(水) 01:15:30 ID:6soF9aLP0
>>933

見ました。
この記者さん雨の仙台スタジアムに行ってえらい感動されて帰ってきたみたいですね。
西京極とは違い、観客は雨に濡れずに球技専用スタジアムならではの大観衆の一体感。
最後の一文「行けば分かる」っていう言葉が印象的でした。
943U-名無しさん:2005/07/13(水) 03:14:29 ID:4DON9ylU0
週二回、年20回程度の興行のために市民の憩いの場である梅小路公園を
壊すのはどうかと思う。
944U-名無しさん:2005/07/13(水) 03:17:02 ID:E4pcko9Y0
ほとんどの市民は
憩ったことないと思うけどな。
945U-名無しさん:2005/07/13(水) 03:36:14 ID:4DON9ylU0
ここの人間は札幌と名古屋に行ったことがあるだろうか。
一見似たような都市だが決定的に違う部分がある。
それは中心街に公園があるかないかだ。札幌の大通り公園は中心街
のオフィスと繁華街の中間にあり、まさに市民の憩いの場として場を提供している。
あそこでは雪祭りやビアガーデン、よさこい祭りなど常に札幌の街に活気を与えている。
それに比べ、名古屋は殺風景なビルが並ぶだけである。
梅小路公園の再開発はスタジアムを作ることでなく、市民のためにいかに使うかということを
考えなければならない。
946U-名無しさん:2005/07/13(水) 03:58:54 ID:DQbRDnUT0
>>945
あえて釣られるが、おまいさんは名古屋に行ったことあるのか?
大阪や京都よりよっぽど緑が多いと思うが?

てか、京都は周辺が緑だらけなんだけどな…。
鴨川の遊歩道化も進んでるみたいだし。
947U-名無しさん:2005/07/13(水) 07:07:17 ID:yv8xZfY00
梅小路公園の線路北側部分は
扇町公園(大阪・屋内型プール併設)より約2万u大きい。
スタジアムと公園機能は面積の面で十分共存できると思うが。
プールとスタは大きさがぜんぜん違うといわれればそれまでだけど。
948U-名無しさん:2005/07/13(水) 09:41:32 ID:0rRcE5V0O
市民の憩いの場がなくなるって言うけど、
京都には市内のど真ん中に京都御苑が有るじゃん。
憩いの場としては最高の立地だぞ。
それに8000人の為にって言ってるけど建設嘆願署名は35万だし。
それに今の梅小路公園利用者は数えるほどしかいないし。夜は危ないし。
現場行ったことないくせにいろいろ文句付けるな。
賛成派もまあ税金使うんだから今からもっと観客増やして20000規模のスタでも満員になるって説得力有る観客動員しなきゃな。
J1に上がれば観客増えるってことでもないし、スタ出来たからって劇的に増えるかもわからんしな。
949U-名無しさん:2005/07/13(水) 10:18:21 ID:eRCsa6xR0
>>948
実際狙い打ちされるのは芝生公園部分。
35万人が梅小路に建てろと言ったのではない。
スタジアムが建っても夜が危ないという状況が変わらない。
京都御苑と梅小路の距離も徒歩で1時間半以上。普通の感覚で言えば離れすぎている。

>>946
釣られるとか言葉が悪い。
周辺部と中心部を一緒にしない方がいい。
950U-名無しさん:2005/07/13(水) 10:48:44 ID:tD6wP77x0
>>949
京都御苑と梅小路がどれだけ距離が離れていようが
市民の憩いの場には変わりねーじゃんw
憩いの場って言ってもスタジアムを中心として遊歩道を整備して
適当にベンチ造って余った土地に緑植えときゃ済むレベルだろ。
今の梅小路公園の形が変わって多大な不利益を被る
一般市民利用者がいるとは思えない。
スタジアムが出来ても多少のDQNはたむろするだろうが、
立入できない敷地が増える分確実に減るとは思うがね。


951U-名無しさん:2005/07/13(水) 11:11:12 ID:eRCsa6xR0
>>950
サッカーとラグビーが同じと言ってる位にレベルが低い発言だよ。

資産価値を考えても、同じ面積であれば、
都心部にある公園と郊外にある公園なら
その価値には大きな差がある。

梅小路公園の形が変わって受ける被害が多大か些少かを
もっと具体的に判断する資料にも乏しい。
そういった具体的な資料を揃えなければ、
梅小路でなければならない理由を証明できない。
週末の利用者をカウントしたり、撮影するなど、
より解りやすい説明がなければ公園は潰せないだろう。
952U-名無しさん:2005/07/13(水) 11:16:26 ID:+Zzvg8Xz0
>>951
梅小路に行った事あるの?
俺は近所なんだけどさ。
953U-名無しさん:2005/07/13(水) 11:21:59 ID:eRCsa6xR0
>>952
近所では無いですが。
近所なのでしたらもっと具体的な資料をお願いします。
954U-名無しさん:2005/07/13(水) 11:27:01 ID:+Zzvg8Xz0
具体的と言われても、何を示せというのさ。
人の流れを証明する為に、定点撮影でもしろってかw
955U-名無しさん:2005/07/13(水) 11:30:43 ID:nHYCCcyP0
スタジアムは南北に長くする必要があるって意見が多いけど
南側をメイン、北側をバックスタンドにして南側にあるメインスタンドの屋根だけ
稼動式にしてピッチに陽が射すようににしたらどう? (他に理由あるんだろうか)

梅小路の治安の話があるけど客席を線路ギリギリまで作って西側に出来るだけ寄せて
死角になる部分を少なくすれば危ない印象が薄まると思う。

956U-名無しさん:2005/07/13(水) 11:35:33 ID:tD6wP77x0
>>951
例えがようわからんなw
京都御苑と梅小路がどれだけ距離が離れていようが
市民の憩いの場には変わりねーじゃん。と言ったのは
梅小路周辺住民の憩いの場が無くなるのであって
それをさも京都市民全体の憩いの場が無くなるかのような
大げさな言い方を受けての発言。
一度観て来いよ。スタジアムの周辺整備するだけで事足りるから。
残念ながら資料は無いがw

>スタジアムが建っても夜が危ないという状況が変わらない。
もちろんおまいさんは資料があっての発言だろうな?


957U-名無しさん:2005/07/13(水) 11:43:41 ID:eRCsa6xR0
>>954,>>956

>>733などの書き込みのような意味のことを言っています。
これに遺跡が出てくるであろう事が梅小路の問題点ですね。
この辺りを説得できる有効な資料が必要だと思うわけです。
958U-名無しさん:2005/07/13(水) 11:46:48 ID:SRVOijpU0
なんでみんな喧嘩するん?  興味なかったらこのスレに来なくてええやん
959U-名無しさん:2005/07/13(水) 11:49:07 ID:+Zzvg8Xz0
>>957
ちなみに>>733は俺が書いたのであしからず。
四の五の言う前に、梅小路に一度遊びに来てみてはいかがですか?

2chで証明なんて出来ません。
960U-名無しさん:2005/07/13(水) 11:50:52 ID:sRrIXC/p0
>955
基本的に南北に長くしないと日差しの関係でプレーしづらい。
特に西日の問題が大きくなる
961U-名無しさん:2005/07/13(水) 11:54:45 ID:pQvlYe/t0
こんなん見つけたけど参考になる?

平成16年度事務事業評価票
ttp://www.city.kyoto.jp/somu/gyokaku/hyouka/h16/kohyo/2634007.pdf
962U-名無しさん:2005/07/13(水) 12:00:24 ID:nHYCCcyP0
>>960
西日の問題か・・・・
南側のみ稼動式にして、北側半分は固定式の屋根にすればいいんじゃない?
騒音対策を考えたら屋根が必要かも。
963U-名無しさん:2005/07/13(水) 12:02:34 ID:tD6wP77x0
>>957
2ちゃんソースかよw(959氏スマソ)
オレはチャリでよく梅小路公園横を通っている。
イベントがあるとき以外は西京極の非開催日と
そんなに変わらん雰囲気ですよ。
そこで行われるイベントも梅小路でなきゃダメだ!という程の
催しでもないしどうしてもというならスタジアムを開放すればよい。
ともかく一度見て来られる事をお勧めする。
964U-名無しさん:2005/07/13(水) 12:15:27 ID:6wlWVrJE0
神戸ウイングにサッカー開催日以外に行ったことある?

東側の芝生部分やスタの周りのコンコースはふつうに開放されてて
子供たちが遊んでたり、ベンチで老人が憩ってたりする。(数は少ないけど)
入れないのはスタの中だけ。


今の梅小路公園に行けばわかるんだけど、
芝生広場よりも、遊歩道と木陰のベンチとビオトープみたいなのを残せば
憩いの場としては十分なような…。

>>960
西京極をみればわかるけど、正確に南―北にならなくても、
例えば、南西―北東でもいいみたい。
ただし、東―西ってのは聞いたことがない。ドームにするなら可能かもしれんが…。
965U-名無しさん:2005/07/13(水) 12:19:40 ID:+Zzvg8Xz0
>>961
有料施設の利用者しかカウントしてない(できない)とはいえ、低調ですねえ。
梅小路で建設する場合の有利な資料とも言えますが。

>>963
(・∀・)ノ
966U-名無しさん:2005/07/13(水) 15:47:05 ID:6soF9aLP0
梅小路公園周辺の航空写真

http://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/map_index.asp?Action=1&X=135.7525322&Y=34.9827519&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0&Scale=20000

最寄り駅は京都駅、丹波口駅、東寺駅でしょうかね。
近くにコンビニもあっていい感じですね。
967U-名無しさん:2005/07/13(水) 16:08:28 ID:gvpNa5WM0
梅小路最高!!
是非ここでお願い!堀場社長
968U-名無しさん:2005/07/13(水) 16:35:20 ID:eRCsa6xR0
>>959
別に反対のための意見を陳べている訳ではないですよ。
ただ、>>733で貴兄が陳べられたような具体的な問題点を挙げさせて頂いてるだけです。

>>957
別にスタジアム横大路もが梅小路でなければならない
という理由ははっきりはしないわけです。
確かに証明は難しいのでしょうが、
そういうのをはっきりさせないと、>>967のような希望があっても、
実現に向けて進ませるのは難しいのではないでしょうか。
969U-名無しさん:2005/07/13(水) 18:20:41 ID:pQvlYe/t0
>>968
具体的な問題点ってどれ?

>35万人が梅小路に建てろと言ったのではない
屁理屈。そんなこと言い出したら何とでも言える。

>スタジアムが建っても夜が危ないという状況が変わらない
少なくともナイトゲーム開催の時は安全になるし、スタが立つことによってたむろするスペースも縮小される。
そもそもスタ建設によって治安向上などを求める必要は無い。

>梅小路公園の形が変わって受ける被害が多大か些少かをもっと具体的に判断する資料にも乏しい。
来場者は、開園当初のピークの半分ほどに減少している。(有料施設利用分のみ)
そして京都市は毎年約2億円の赤字を負担している。スタが建てば、この支出を減らすことが可能。

>梅小路でなければならない理由を証明できない。
逆に横大路でなければならない理由もない。
梅小路の利点、欠点。横大路の利点、欠点を比べ検討するだけ。
970U-名無しさん:2005/07/13(水) 18:50:58 ID:cMxZdg1y0
>>539で例の討論番組
みんな絶望感を感じたのかたいして伸びない。

しかし

>>656で燃料を投下されてからたった1週間で300進んだ。
梅小路はものすごい燃料だったんだね(;´Д`)


次スレに入っても燃え続けるんかいな…?
誰か書いてたけど漏れも次からは「みやびの杜」外してホスィ
↓こんな感じで。

【梅?】京都の専用スタジアム構想【横?】
971U-名無しさん:2005/07/13(水) 19:58:12 ID:eRCsa6xR0
>>969

>予定地だと思われる芝生公園は、ラジコンヘリを飛ばしてる人をたまに見かけますが
>観光シーズン以外、人は少ないと思います。
>しか〜し、子供連れに最適な場所なのも確かで、近所の住人はそういう面から
>反対の声が上がるかもしれません。

こういう状況です。
観光シーズン≒開催日という事にはならないでしょうか?

>>35万人が梅小路に建てろと言ったのではない
>屁理屈。そんなこと言い出したら何とでも言える。

これは屁理屈ではないと思いますが。

>逆に横大路でなければならない理由もない。
>梅小路の利点、欠点。横大路の利点、欠点を比べ検討するだけ。

これが35万人の気持ちだと思います。

>そして京都市は毎年約2億円の赤字を負担している。スタが建てば、この支出を減らすことが可能。 」

これは芝生地域と関係あるのでしょうか?
972U-名無しさん:2005/07/13(水) 22:04:36 ID:pQvlYe/t0
>観光シーズン≒開催日にならないでしょうか?
バッティングするということ?イベントなどについては>>963のような意見もあるから。

署名については、勘違いだったスマソ(横大路に賛成しての意味だと思った)

>これは芝生地域と関係あるのでしょうか?
芝生地域(芝生広場)も含めて梅小路公園だから全体で考えるべきだと思う。
管理費、人件費などを含め、市が毎年約2億円の負担をしているのは事実。
梅小路公園の形が変わって受ける被害だけではなく、メリットも考えるのが当然ではないかな?
少なくとも>>961の資料からは梅小路公園が集客に苦戦してる様子はうかがえる。
(有料施設利用者しかわからないが、駐車場や庭園、遊戯用電車などの利用を入れても年で2万人)
憩いの場として利用する住民の利益も重要だが、それ以外の市民の利益も重要。

第一、市民から確実に反対が起きるとは決まってないし…というのは楽観的かなw
973U-名無しさん:2005/07/13(水) 23:55:16 ID:4Oy7O2sJ0
>>964
>ただし、東―西ってのは聞いたことがない。

大宮と広島ビッグアーチのアウェイサポ席が西日当たりまくり。
たぶんスタジアムが東西方向なんだろう。
あの直射日光は「アウェイの洗礼」だと感じる。
974U-名無しさん:2005/07/14(木) 00:03:20 ID:RRJo7rdN0
>>973
ただ東西にすると
芝生の育成が大変みたいだよ。
975U-名無しさん:2005/07/14(木) 00:25:24 ID:I7E3yw6B0
>>970
シンプルにこれでいいんじゃない?

京都球技専用スタ計画その7
976U-名無しさん:2005/07/14(木) 03:26:56 ID:Au6ZVM3Z0
一般市民にとって梅小路公園なんてほとんどどうでもいい存在…だと思う。

むしろ上物の建設費にどれくらいの税金が投入されるのか?の方に関心があるんじゃね?
仮に30億円市が負担するんなら反発はそれなりに強そうだし、
まったく市が出さないで建設費を稲盛氏+財界が出すんなら
一般市民(除・プロ市民)は後押ししそうだが。
977U-名無しさん:2005/07/14(木) 09:02:33 ID:riRT8WS90
>>976
だね。
誰かが上で言ってたけど、毎年2億円の赤字を出してる梅小路公園を
スタジアムにすることで赤字を解消もしくは軽減できるところをうまく
アピールできれば案外市民は乗ってくれるかも・・・なんて思ったり。
ただ上物に税金投入となると凄まじい反発がありそう。

俺らも財界ばかりに頼るんじゃなく、微々たるお金でもいいから
サポ募金をして少しでもスタ建設の後押しをしていけたらね。
978U-名無しさん:2005/07/14(木) 09:37:36 ID:Fq6xu7750
俺の場合実際募金が始まったとして候補地によって金額が変わるな
梅小路なら横大路より30分以上移動時間が変わってくるし交通費も
長い目でみれば大きく変わってくるし

横大路なら1万円
梅小路なら5万円くらいしたい
京都駅前の梅小路は魅力いっぱいだな
979U-名無しさん:2005/07/14(木) 12:34:28 ID:+YWyYR7t0
満員になってもスタジアムの運営は赤字必至。
誰が負担するの?市営?民営?第三セクター?
980帝王守護職:2005/07/14(木) 13:06:28 ID:146gaYAI0
少し出遅れたが埋蔵文化財は京都駅ビルの時のが参考になるかも。
それと単純に「緑地」って区切ると京都市内は実は多い。
各個人宅の庭の面積を総計するとセントラルパークなんぞの比じゃないとも。
981U-名無しさん:2005/07/14(木) 13:24:34 ID:f+CuULdc0
>>979
民営にするんジャマイカ?
神戸ウイングスタジアムを参考にするんじゃないか、と。
といっても計画次第では市も出資するんだろうけど。


http://www.wingstadium.jp/syoukai/syoukai.html
こうしてみるとウイングよりも梅小路の方が敷地は広そうに見えるな。

http://www.wingstadium.jp/other/lib_photo1.html
を見てると、市街地の狭小敷地でもそれなりの工法があるんだと思った。
着工からピッチに芝を張るまで2年足らず…か。
982U-名無しさん:2005/07/14(木) 15:13:55 ID:9jMDPquL0
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/map_index.asp?Action=1&Scale=20000&X=135.784889&Y=34.957764&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=0&page=0&epage=0
京大の移転候補地だった桃山丘陵はもうだめなのか
近隣で反対する人も少なそうだし
最寄 藤森があるし
何より駐車場が一杯確保できそう
やっぱり車で動きたい人多いんじゃない
983U-名無しさん:2005/07/14(木) 15:34:50 ID:Fq6xu7750
何で駐車場に拘るのか
公共交通機関を利用すれば良いのに

但し駐輪場は絶対必要
984U-名無しさん:2005/07/14(木) 15:41:08 ID:ULGVdAn90
LRT構想も絡めて考えなきゃダメだろ。
ただでさえ渋滞する京都市内の道路をこれ以上混乱させるのはよくない。
ビール飲む客も多いし、駐車場はいらないと思う。
サポのために駐車場確保してるスタジアムなんてほとんどないよ。
985U-名無しさん:2005/07/14(木) 15:49:10 ID:9jMDPquL0
>>983
いややっぱり出来ることなら駐車場は沢山確保してほしいね
公共機関っていっても地元から直通で行けるならいいが
乗り換え乗り換えなどそうも行かない人が大半でしょう
ライト層やちょっと年配の人などは車で行けるとなると腰は軽くなると思うよ
屋根付きスタジアムで前売りチケットに駐車券(有料)も付けてくれたら
言う事無し。
986U-名無しさん:2005/07/14(木) 15:54:32 ID:9jMDPquL0
>>984
ビール飲む客と駐車場問題は別だと思うけどな
それは自己責任で法律なんだから
道路の混雑は確かにその通りだと思う
そこで台数は絞っても良いので前売り駐車券。
987U-名無しさん:2005/07/14(木) 15:56:12 ID:qeXAFRKZ0
桃山は桓武・明治二稜とかの問題で無理だろ。
988U-名無しさん:2005/07/14(木) 15:56:59 ID:riRT8WS90
>>986
つーかシーチケ優先にしてもらいたい。駐車場
989U-名無しさん:2005/07/14(木) 16:20:34 ID:ULGVdAn90
>>988
それやるとファンの裾野ねを増やすことができなさそうなので反対
990U-名無しさん:2005/07/14(木) 16:36:47 ID:ULGVdAn90
http://tyousakai.hp.infoseek.co.jp/LRT.htm
これも考えておかなくちゃ。市バス中心の不便な交通機関が良くなる。
991U-名無しさん:2005/07/14(木) 16:54:17 ID:riRT8WS90
>>989
普通のシーチケに+駐車場プランをつけて販売。
残りのスペースは早いもの順で。
それであぶれた車は民間駐車場に停める。
現在シーチケ所有者は700人程度だったはず。
新スタができればシーチケ所有者は増えるだろうが
それなりの駐車場なら十分対応できると思われ。

梅小路にスタができるなら駐車場はいらないと思う。

992U-名無しさん:2005/07/14(木) 16:59:47 ID:B8iIH01P0
1000なら京都J1昇格
993U-名無しさん:2005/07/14(木) 17:00:13 ID:B8iIH01P0
1000なら鈴木隆行京都へレンタル
994U-名無しさん:2005/07/14(木) 17:00:37 ID:B8iIH01P0
1000なら来期の昇格は京都と水戸
995U-名無しさん:2005/07/14(木) 17:01:05 ID:B8iIH01P0
1000なら西京極が5万人スタになる
996U-名無しさん:2005/07/14(木) 17:01:55 ID:B8iIH01P0
1000なら鹿島優勝
997U-名無しさん:2005/07/14(木) 17:02:23 ID:B8iIH01P0
1000なら来期平瀬が京都入り
998U-名無しさん:2005/07/14(木) 17:02:59 ID:B8iIH01P0
1000なら大物外国人がくる
999U-名無しさん:2005/07/14(木) 17:03:22 ID:B8iIH01P0
1000で鹿島優勝
1000U-名無しさん:2005/07/14(木) 17:03:30 ID:riRT8WS90
1000で新スタ梅小路に決定!
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://soccer.pos.to/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)