≪みやびの杜≫京都球技専用スタ計画その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
 京都にサッカーを始めとする球技専用スタジアム新設計画に関するスレです。消滅していたので復活させました。計画も具体化していることですし、スタジアム構想について語って下さい。
 なお、他地域のサッカー専用スタジアム計画(高槻、広島等)の内容でも可です。
 
 過去スレ等は>>2-10
22:03/05/07 00:08 ID:92BRhcFg
3U-名無しさん:03/05/07 00:14 ID:KviHfoc0
長岡天神と中書島をモノレールかなんかで結んでください。
4U-名無しさん:03/05/07 00:17 ID:k0XcyWEu
 過去スレ
 ≪みやびの杜≫京都球技専用スタ計画
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1028384949/
 ≪みやびの杜≫京都球技専用スタ計画その2
 http://www.bbs2.net/test/read.cgi/soccer/1039351523/
 ≪みやびの杜≫京都球技専用スタ計画その3
 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1042284634/
5U-名無しさん:03/05/07 00:27 ID:k0XcyWEu
 伏見に「サンガ」スタジアム
 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jan/01/W20030101MWF1K100000004.html
 サンガスタジアム建設で予算化
 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jan/06/W20030106MWA1K100000077.html
 サンガ新スタジアム構想 石崎球団社長に聞く
 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jan/09/W20030109MWF1K100000028.html
6U-名無しさん:03/05/07 00:41 ID:k0XcyWEu
 ■フットボール専用スタジアムPART20■
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1049222591/
 【万博】ガンバ大阪に新スタジアムを!【公園東口】
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1049272426/
7七氏:03/05/07 00:45 ID:jvbcKgKi
地下鉄烏丸線を南進させ、中書島駅を西に移動し京阪とリンクして欲しい。

しかし京都市にはカネがない。
久御山町よ、地下鉄烏丸線が欲しいんだろ。竹田から久御山までの工事費用だせや。


        ∋oノハヽo∈
         ( ´D`) <しんすれおめれす♪
          (つ┳9
         (_)┃_)
          ━§━
            §
   ⌒ヽ〃⌒ヽ〃   
9U-名無しさん:03/05/07 00:55 ID:k0XcyWEu
 G大阪本拠地移転へ高槻市長動く
 http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030429-0002.html
 市民球場跡にサッカー場 広島市長が所信表明
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03022632.html
10 :03/05/07 11:14 ID:kJDYP6i1
11 :03/05/07 12:12 ID:tZ5Nlq8R
公式サイトは結局、管理人の顔見えなかったな。
一度もメッセージ書き込まなかったし。
12U-名無しさん:03/05/07 23:52 ID:ydf5FIdM
 日本蹴球場写真館
 http://stadium.hp.infoseek.co.jp/
13U-名無しさん:03/05/07 23:57 ID:ydf5FIdM
 広島にサッカー専用スタジアムを プロジェクト会議が定例会
 http://www.chugoku-np.co.jp/sports/Sp03050201.html
14U-名無しさん:03/05/08 00:19 ID:Zn6/tbpq
>>11
管理人はボランティアだからな。
15 :03/05/08 07:25 ID:A1GZrDi6
>>13
広島も京都も結局蘇我スタっぽくなりそうな予感。
16 :03/05/08 10:01 ID:ALnXVAJI
>英国やオランダなどへの視察案も出された。

日本で英国型造れないなら行く意味がない。
そんな金使うならどうせ屋根が覆われない席に屋根を少しでも被るようにしろ
17姉三六角:03/05/08 21:44 ID:VOsSm0Gl
公式サイトは無くなったん?見れへんのやけど?
18U-名無しさん:03/05/09 00:03 ID:wPtDqCBX
なくなったみたいやね。
役所に引き継がれたから解散するとは言ってたけど。
19姉三六角:03/05/10 00:56 ID:XdW9/S6F
じゃ、計画の進捗状況を知る術は無いのか?役所が公式サイト作ってくれるとは
思えんしな。
知らんまに、うやむやにされてポイ・・・なんてことになりませんように。
20 :03/05/10 10:53 ID:GXaU5kUN

 はよ作れ
21 :03/05/10 12:20 ID:p0ka94Bf
>>16
京都伝統の○○をイメージした優しい印象与える屋根がメイン&バックスタンドの2/3を覆う形になります。
22U-名無しさん:03/05/10 13:42 ID:ea8COdSd
>>17
あるよ!
移転したみたい。
あまり更新はされてないけれど・・・
23U-名無しさん:03/05/10 13:44 ID:ea8COdSd
>>17
ゴメン、貼り付け忘れてた。

http://kyoto.tcup.ca/

これ。
24___:03/05/10 13:57 ID:ZCvFC4eM
その意味では、ジェフのサポーターが蘇我スタの設計変更で
がんばってくれたからよかったんじゃないの?
少なくても最悪でも蘇我スタが標準になるということに
なるから。
25U-名無しさん:03/05/10 14:54 ID:/0ui8Ja5
>>23
移転じゃないよ。
そこはミラーサイトみたいなもん。
もう更新されることはないよ。
26 :03/05/10 17:43 ID:tT8SeDXW
蘇我スタ・・・



うあわぁぁぁぁぁぁ
27     :03/05/10 18:00 ID:Y9GzaGT5
FC東京のサポーターが集団で殺せ殺せとコールしました。
彼らはカルト集団です。
マスコミの方々Jリーグのサポーターは
Jリーグの理念もへったくれもないただのカルト集団です。
子供や女性はサッカーを見に行かないでください。
父母の方々、子供がおかしな人間になりかねませんので
サッカーをやらせないでください。
また新しいスタジアムを建てる計画があります。
何故こんなにも野蛮な糞スポーツにしかもたいしておもしろくなく
点も入らないスポーツに税金を投入するのでしょうか。
私は納得いきません。みんなでこの計画を壊しましょう。
そして野蛮なスポーツ糞サッカーから少年を守りましょう。
28 :03/05/10 18:13 ID:Vv6SFZhf
また捏造か
29 :03/05/11 00:11 ID:PclOAvww
現在どの程度進んでるの?
30保守:03/05/11 06:51 ID:57YqIbbj
早く工事が着工されますように   祈り
31_:03/05/11 07:46 ID:LiQAkR4g
すまん、京都新聞のリンク先が期限切れなんで
誰かご存知の方はこれまでの経緯と進行状態をまとめて頂けると
ありがたいんですが・・・・・
32U-名無しさん:03/05/11 14:05 ID:5Kwtb8O7
>>31
リンクをクリックするんじゃなくて、URL直にたたけ。見られるから。
33U-名無しさん:03/05/11 21:38 ID:5ZaFx/zR
どの程度進んでるの?
34U-名無しさん:03/05/11 21:56 ID:+/38Q3Q3
遠藤賢司
ジェフ・バーグランド
杉田ジロー

谷口キヨコ
谷村新司
ばんばひろふみ

南こうせつ
和田りつ子
35U-名無しさん:03/05/11 21:57 ID:+/38Q3Q3
>>34
IDを通してサンキューと言っておきます。
36U-名無しさん:03/05/12 00:18 ID:sLAE6SSe
age
37 :03/05/12 01:44 ID:sXUZyo4/
京都市の負債は1兆円以上。お前らはバカか?
38U-名無しさん:03/05/12 02:19 ID:RHjHqRYr
>>37
市は用地提供するだけ
スタジアム作るのはサンガ側だよ
39U-名無しさん:03/05/12 16:20 ID:6v2Udue/
>>37
共産主義者。
40U-名無しさん:03/05/12 23:41 ID:RHjHqRYr
まぁ最近は筋金入りの共産主義者だけじゃなくて
なんちゃってリベラリストでも>>37みたいなことは普通に言うわけだが

しかし市が作るわけでもないのにすぐ>>37みたいなレスがつくとこ見ると
新サカスタといったらまた行政が作って不必要に巨大スタジアムで
巨額の税金が投入された上に維持費も大きな住民の負担になって・・・
みたいなイメージが一般人にはかなり強く刷り込まれてるみたいだな
41U-名無しさん:03/05/14 01:12 ID:niPIKm9O
age
42U-名無しさん:03/05/14 17:40 ID:jBEP7B1R
サンガがスタジアムを作るなんて話は一度も出ていない
市はよう金出さんから、財界が作れと桝本は言ったそうです
43U-名無しさん:03/05/14 20:21 ID:96xNq+0h
44京セラ社員:03/05/15 17:58 ID:3Er2DEDU
>>37

サンガが、というより正確には親会社の京セラが資金を出すかどうかだな。
京セラのスレにも、嫌と言うほど書き込みがあるけれども、京セラという
会社は「採算」を非常に重視する。要するに、立ち上げる事業が黒字に
なるかどうか、ことだ。今は西京極をホームにしているので、少々の
赤字でも我慢はできるかもしれないが、自前でスタジアムを持つとなると
話は別。徹底して、採算性を検討するだろう。で、赤字の見通しとなれば、
京セラは金を出さない。10年以上京セラ本社に勤めている現役がいうのだ
から間違いない(イナモリの経営手法を嫌と言うほど見てきた)。
ホームで1万人も客を集めることができない子会社のために、京セラが出資
してスタジアム建設に乗り出すとは考えられない。
とにかく、阪神のように、弱くても客を集めることができるチームになること
だな。それから、京セラが出資検討を始めても遅くはない。というより、この
厳しい経営状況の中かで、今すぐに、赤字となることが確実な事業に出資する
必要性は全くないな。
45 :03/05/15 18:07 ID:uomqcJdc
一応、京セラ単体では難しい面もあるから、京阪電鉄や宝酒造も
スタ建設に取り込む(ネーミングライツちらつかせて)みたいな話が
行政レベルであったりするんだけどね。
46U-名無しさん:03/05/15 18:12 ID:vBr/M2r+
ネーミングライツか・・・「宝スタジアム」とかなら良さげだ。
「マリオスタジアム」ならお子さんは喜んでくれそうだが
「おけいはんスタジアム」ならどうだろう・・・
「なみなみスタジアム」ならもっとどうだろう・・・

ひらがながおおいぶんしょうでごめんね。
47京セラ社員:03/05/15 18:30 ID:3Er2DEDU
>>45
>>46

京阪電鉄は、資金を「中之島新線」に集中させてるから、みやびの杜には
出資しないと思われ。するとしても、お付き合い程度ではないかな?
そりゃ、スタジアム用に新駅を造るよりも、中之島新線の方が収入は期待
できるからね。
宝酒造も、長浜に大学を設立したばかりだから、これが軌道に乗るまでは、
そう簡単に資金は出してくれないでしょう。
上場企業の場合、赤字となることが事前分かっている事業に出資したりすると、
場合によっては株主代表訴訟の標的にもなりかねない。この点は、京セラも、
京阪も、宝もきちんと考えているでしょう。
要するに、みやびの杜プランも「儲かるか、儲からないか」という厳格な
基準で判断される、ということになるということ。
4846:03/05/15 18:40 ID:vBr/M2r+
いや、俺のはネタだからマジレスされても・・・
49京セラ社員:03/05/15 19:11 ID:3Er2DEDU
>>46
>>48

これは、失礼。
ということは、貴方も、「みやびの杜」プランの実現性が低い、と
認識されているということかな?
5046:03/05/15 19:19 ID:oRafAH4u
低いも何も工事着工するまでは信じない事にしてる。

書名はしたけどもさ・・・
51U-名無しさん:03/05/15 19:45 ID:FsEO7kgO
まぁまだキャッスルランド跡の工事が始まったとこだからな
天守閣以外壊して横大路のかわりの運動公園作ってそれからだろ?
結局その時点での状況次第だな

個人的にはアウトレットモール併設キボンヌ
いちいち鶴見や垂水まで行かなきゃいかんのは非常にめんどい
52帝王守護職:03/05/15 20:42 ID:3OPACkOH
状況や条件は非常に厳しいが採算性の厳格な基準ってのは必要だな。
オレはソロバン弾くの苦手だから何とも言えんが日本にも一つくらい経営的に健全なスタがあっても良いはず。
現実化のために運営や計画に多方面から色んなアイデアが出てくるのは楽しみ。
しかしその前にこの人気をなんとかせねばな。
専スタ効果で集客アップが望めますなどと軽々しくも言えんし・・・
ま、じっくり腰据えてサポも取り組むべしだ。
53U-名無しさん:03/05/15 21:18 ID:qWK5hjjV
3階建てぐらいの建物の屋上にスタってのは無理なもんかね?
日本初の空中スタジアム。世界初か?
54U-名無しさん:03/05/15 21:28 ID:a8SAGexr
>>53
モナコがそんな感じかな
トラック付きだけど
55帝王守護職:03/05/15 21:36 ID:3OPACkOH
56U-名無しさん:03/05/15 21:46 ID:zULWnccN
みやびの杜可動式スタジアム

■■■■■■■■■■ ←ショッピングモール
■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□ ←スタジアム
■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□



           □□□□□□□□□□
           □□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■ ▽        ▽
■■■■■■■■■■ ▽ ←柱     ▽ ガシャーン!
■■■■■■■■■■ ○ ←車輪    ○



      □□□□□□□□□□
      □□□□□□□□□□
■■■■■■▽■■■     ▽
■■■■■■▽■■■     ▽ コロコロ〜
■■■■■■○■■■     ○



□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
▽■■■■■■■■▽
▽■■■■■■■■▽ 完成!!
○■■■■■■■■○
57U-名無しさん:03/05/16 01:02 ID:cg2SuGge
サンラライズでアニメ化、スタジアムがロボに変身、バンダイでプラモデルも造ってもらうか…
58U-名無しさん:03/05/18 00:33 ID:vN//AFtO
 京都の新スタは、できれば3万人台(代表戦が開催可能)のキャパでお願いします。
59U-名無しさん:03/05/18 00:35 ID:vN//AFtO
 ↑
 IDがアフォだ。鬱…
60 :03/05/18 00:38 ID:41yEqZXa
巨大な陸上トラックつきならなー
61 :03/05/18 01:16 ID:eiq3IiAu
Jリーグが人工芝でのプレーを認めればなあ。
天然芝の育成でどのスタジアムも年間数千万円かかってるらしい。
62U-名無しさん:03/05/18 01:22 ID:iCISPtMJ
数千万かけても天然芝を維持することは大事だと思うが。
63U-名無しさん:03/05/18 06:00 ID:/vpNZyvz
>  京都の新スタは、できれば3万人台(代表戦が開催可能)のキャパでお願いします。
むだ。もはやバブルじゃないんだから。
64kura:03/05/18 06:52 ID:bSHilwtw
規模は、25、000人で十分だと思う
神戸のウイングへ行って、大きすぎると思った
それより、維持していけるだけのサポーターが行くか、
もしくは、総合的な施設として魅力的でなければ駄目だと思う
ゴール裏でも、¥3、000−出して行きたくなるようなスタジアム!!!
    (ウイングのゴール裏って、Sバックなみの金だしても行きたい)


選手もサポーターも楽しめるスタジアム!!!!!! (これが一番)
65 :03/05/18 09:42 ID:eiq3IiAu
>>64
25000で十分って西京極でも持て余しているのに・・・・
66U-名無しさん:03/05/18 21:56 ID:CEQFju7h
 鹿児島にも3万人規模の専用スタ構想があるらしいので京都にもあっても構わないと思いますが。
 鹿児島ふれあいスポーツランド建設事業の概要
 http://www.city.kagoshima.kagoshima.jp/wwwkago.nsf/V_W_SUB_CATEGORY/AB3424D7BE6360CE49256CDD003E9C42
 谷山探訪(鹿児島ふれあいスポーツランド)
 http://www.taniyama.or.jp/tanbou/tanbo_sportsland.htm
 3万人規模の「専用球技場」だそうです。
67U-名無しさん:03/05/18 22:08 ID:iCISPtMJ
よそはよそだろ。
68U-名無しさん:03/05/19 02:06 ID:XsEv+FRO
で、ガラガラの中で試合するのか?
二万人台の、身の丈に合った物にすべき。
69U-名無しさん:03/05/19 12:23 ID:TNfXnGC1
>>66
それは公共事業華やかなりし頃の計画で現在は凍結中だよ
鴨池で十分J1規格だし
70:03/05/19 23:09 ID:iwwYlL8c
ダメだよ、今の場所じゃ。
なんでJリーグのスタジアムは郊外に造るのか。
郊外=レジャー=アマチュアだろ。
Jリーグ=エンターテインメント=都心なんだよ。
繰り返し来る施設は立地戦略が生死を分ける。
百貨店は通り一本違うだけで売り上げは相当変わる。

京都は大学を郊外に追いやって失敗した教訓を忘れたのか。
71 :03/05/19 23:14 ID:5zpq6kAu
西京極で十分。がらがらだし。
72U-名無しさん:03/05/19 23:17 ID:biErlgCq
>>70
机上の空論はいいから。
73 :03/05/19 23:24 ID:9oA0oXdk
100年計画で郊外を都心に変えるしかないな.
74U-名無しさん:03/05/19 23:25 ID:3Ahdg69G
年始の盛り上がりが嘘のような静けさだ
75 :03/05/19 23:43 ID:QZXEFb8C
でも確かに交通の便はもう少し考えて欲しいと思うよ。
ちょっと話変わるがサンガタウン行く度に思うw
交通の便がよくなれば、もうちょっと地元の動員は増えるだろうね。
76U-名無しさん:03/05/19 23:45 ID:3Ahdg69G
地下鉄が延伸すればかなりマシになるんではないかと
77_:03/05/20 00:36 ID:9eDOq2CX
ていうか、計画はどの程度進んでいるの?

企画倒れに終わりそうな気もしないでない。
78U-名無しさん:03/05/20 02:09 ID:ySnwR6N5
>>77
地上物が撤去されたそうだよ。
79U-名無しさん:03/05/20 19:03 ID:BuwTxLdJ
>>78
運動公園の設備が移設される先の地上物(ようはキャッスルランド)の撤去が
はじまったところね。設計と並行して運動公園の移設して、順調に行っても
三年くらい先ですかね
80U-名無しさん:03/05/23 01:52 ID:S+ViXpU4
何年先でもできるなら良いさ。
とりあえず西京極は糞過ぎる。
81 :03/05/23 03:12 ID:WH6bNnT/
日本代表の試合を陸上トラックがあるとこで遣り過ぎなんだよ。

おじさんたちは陸上競技場でもサッカースタジアムだと思ってるからな。
82_:03/05/23 03:31 ID:d4i95dXA
降格おめでたうw
83  :03/05/23 18:17 ID:cSXtUxO5
スタジアムの建物内にシネコン作ったらいいと思うけど・・・・・。
84U-名無しさん:03/05/23 21:49 ID:dHzKIeGD
シネコンって何?
85U-名無しさん:03/05/23 22:08 ID:q5NERrYH
>>84
シネマコンプレックス
キリン跡地でやってくれたらよかったんだけどね…
86 :03/05/23 22:36 ID:t3MzOxyL
公式ページにさあ!
賛同者?とか運動してる人らとか管理人たちが一度もカキコミしてないじゃないさ。
HP見たり、書いたりする暇が今までに全然なかったのかね?彼らは
機運盛り上げて、”なにかを”作り上げていきたいっていう運動なんでしょ?
87U-名無しさん:03/05/23 23:38 ID:9W9PD9sp
>>86
俺、一応ボランティアで運動してた人だけどさ、
やってる人だと言ってないだけで書き込みしたよ。
まぁバンバン以外の有名人の方々は言ってみれば名前借りただけだからな。
あとあのサイトがスタート時酷かったのも理由の1つじゃないかな?
88ななし:03/05/24 01:04 ID:r+vMiKX0
皆さーん、8月9日(土)は「2003 JOMO オールスターサッカー」、
ただいまファン投票受付中です!!!!!
皆さんの力で、(J-EASTはご自由に)

J-WEST 監督:エンゲルス(京都)
GK:平井直人(京都)
DF:森勇介(京都)
MF:中払大介、熱田眞、高宗秀(京都)、ロドリゴ(大分)
FW:田原豊(京都)

Jの誇る天皇杯王者、今は降格争いの試練の中で、自らを厳しく律し鍛え抜き戦う、
個性あふれる若き紫の勇者達を、札幌ドームの晴れ舞台に立たせましょう!
同一コンピュータからの投票は1日5票までOKです! 抽選でプレゼントも当たります!
さっそくあなたも投票しましょう! 投票は下記URLへ
http://www.jomoallstar.net/vote/
(このレスはコピペ推奨です)
89 :03/05/25 16:23 ID:/whieFCy
新スタできてもチームがJ2じゃな
90 :03/05/26 10:08 ID:UgyirbJM
とりあえず、専スタなら観に行く。
91山崎渉:03/05/28 09:09 ID:kNiTd2Sa
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
92山崎渉:03/05/28 11:04 ID:kNiTd2Sa
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
93 :03/05/28 18:33 ID:qA5OvyEG
計画中止  by 京都市民
税金の無駄使い  by  京都市民
西京極を有効利用しる  by 京都市民


市民マンセー!w
94U-名無しさん:03/05/29 22:02 ID:qOtJbWPO
 ≫93
 共産党員でつか?
95 :03/05/29 22:49 ID:TXtr3DOL
西京極を専用に改造すれ
96U-名無しさん:03/05/30 23:00 ID:2hVt4h8F
 >>95
 その間ホームゲームはどこで?
97 :03/05/30 23:42 ID:jEYyHkBs
>>96
ホームゲームを開催しつつ
スタンド1面だけ改造×4年
98U-名無しさん:03/05/31 00:03 ID:sakNncsC
改築の費用で新スタが建つ悪寒…
99U-名無しさん:03/05/31 07:07 ID:riOSeuah
>>98
下手をすれば二個作れるんじゃないかな。
100U-名無しさん:03/05/31 07:14 ID:6hWO6rXx
西京極を専用になんて、全国の高校駅伝ファンが黙ってはいないだろ。
101 :03/05/31 07:26 ID:snFfCO25
直方体の英国式を木造で御所内に。
前3列までは国技館の砂かぶり席風にする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇←屋根(真っ直ぐ)

□□
□□□
□□□□
□□□□□
□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□×芝かぶり席
□□□□□□□□□□□× 
□□□□□□□□□□□□×■■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
↑スタンド                  ↑ピッチ
102U-名無しさん:03/05/31 08:13 ID:XOCmWZLX
スタジアムを建てたら本当に問題は解決出来るの?
スタジアムが要因の一つであることは間違いないだろうけど、
もっとやること、あるんじゃないかね。

まず、西京極を盛り上げることが先。

去年のレッズ戦から、息子はレッズにぞっこん。
長居で歴史的糞試合を観さされても、次に関西に来る日を心まちにしている。
住所柄なんとなくサンガを応援していたが、いまはむしろ軽蔑の対象。

関東のチームにホームジャックされちゃあいかんですよ。
専用スタジアムでジャックされるともっと悲惨なことになるよ。
103U-名無しさん:03/05/31 11:11 ID:rS4JVTzl
>>102
具体案を出せよ。
んなことみんなわかってるんだから。
104 :03/05/31 12:13 ID:8CvYCCxW
>102
その息子さんには、
西京極で
”うらわ〜、がんばれ〜〜〜!”
”うーらわ!うーらわ! うらーわ・れっず!!!”
って応援して貰いましょう。

川崎vs大宮にて、大宮の某選手ファンだから”おおみや”応援する川崎市民。
神戸vs鹿島にて、”かしま”応援する神戸市民。
横浜vs柏にて、以下略
105   :03/05/31 21:28 ID:Fw+kCHi0
なんじゃそりゃ
106___:03/06/01 09:29 ID:vPpLc4iq

関西のサカーファンのみなさん・・・今日(6月1日)はJFLに行こう!
     ★ついに実現!京都ダービー!!★

 本日13:00〜 佐川印刷SC vs 京都バンブ  @太陽が丘

スタジアムへのアクセス:JR宇治又は京阪宇治駅より太陽が丘行きバスで
終点下車(1時間に2〜3本程度でています。)料金は、180〜160円

関西のサカーファンの皆さんのお越しを心よりお待ちしております。
107U-名無しさん:03/06/01 19:02 ID:c/z7pxmT
今日、用があって久しぶりに京阪で大阪へ行った。
例の横大路の候補地を車窓から一瞬見たんだが、やはり周囲の環境というか景観イクナイ。
少し南に競馬場の客用と思われる駐車場あった。
行きは10:30位に通過。車はかなり入っていた。
帰り18:00位に通過。駐車場に車なし。
新スタは寒さ対策をしてオールシーズン19:00キックオフにすれば、京阪電車お客捌きと併せ
競馬との同日開催でも何とかなるんじゃないかと素人ながら考えた。
108 :03/06/02 22:26 ID:E85zkNTQ
専用スタは15,000人位で十分だろ?
これからの少子化の時代巨大スタは時代遅れだよ。
来年からは、またJ2人生が待ってそうだし。
109U-名無しさん:03/06/03 17:06 ID:QyNLRxAp
>>108
>来年からは、またJ2人生が待ってそうだし。
スタジアムが出来る頃にはJ1に戻ってるって。
110甘いな:03/06/03 19:41 ID:7kZ2L+YN
>>109

>スタジアムが出来る頃にはJ1に戻ってるって。

その前に京セラが経営不振になって資本撤退。
サンガは自然消滅、というストーリーもありかも?
111姉三六角:03/06/03 20:12 ID:ysc55mxF
うーん、サンガがなくなるとまでは考えてないけど、
アビスパ化や、ベルマーレ化は嫌やな。
112U-名無しさん:03/06/03 20:21 ID:QyNLRxAp
>>110
2003年3月期決算
京セラ 売上 1兆697億円(+3.4%) 経常利益 760億(+37%) 当期利益392億(+28.8%)
と業績回復。今後は分からぬが。

113U-名無しさん:03/06/03 20:42 ID:QyNLRxAp
サンガのサポーティングカンパニーの内3月期決算で業績回復している企業は
オムロン、堀場、ローム、ニチコンあたり。
ロームが売上は3502億で、経常利益916億、当期利益530億と利益では京セラ
を抜いてる。任天堂の業績下降が気がかり(でも利益率はダントツだからな
あ。下がったとはいえ当期利益672億だし)。
京セラが手を引いたとした場合、資金的には何社かでサポート出来ると思うが
さて、すんなり金を出してくれるかどうかが気がかりではある。
114 :03/06/06 11:59 ID:lCV5P7LQ
保守
115U-名無しさん:03/06/06 23:51 ID:Y58cThbf
京都市土地は提供
あとは丸投げって本当なんですか?
116名無しさん:03/06/07 00:19 ID:vltcSVj4
女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕−京都

・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 中村孝志容疑者(54)を
 女子トイレ内を隠し撮りしたとして、京都府警は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
 近く同容疑で書類送検する。

 調べでは、教授は29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
 女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
 発見された。
 同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
 同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。

 京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。
 http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~seikeigeka/Nakamura.gif
117U-名無しさん:03/06/07 01:18 ID:l4leNxgH
サポーティングカンパニー
京セラ、任天堂、アサヒビール、イセトー、オムロン、京都銀行、
宝酒造、長沢紙化工業、日本写真印刷、ムーンバット、 村田機械、
ルシアン、ワコール、ダイニック、イシダ、京都新聞社、京都青果合同、
竹中エンジニアリング、淡交社、ローム、エムケイ、ニチコン、京都放送、
月桂冠、日本電産、藤清、堀場製作所、市民持株会、京都府、京都市。
118U-名無しさん:03/06/07 01:21 ID:l4leNxgH
広告協賛スポンサー
京セラコミュニケーションシステム、西武運輸、イセトー、竹中工務店、
日本新薬、王将フードサービス、日月庵、Jリーグエンタープライズ、
サンアロー、佐川印刷、藤清、日本スポーツビジョン、京都東急ホテル、
ネッツトヨタヤサカ、ジェイアール西日本伊勢丹、東麺房瀬田店、
ダイニック、ワタベウェディング、京都放送、順和会 京都下鴨病院、
関西電力京都支店、フクナガ・ティアンドフーズ、アサヒビール、
東京海上火災保険、アン・コスモシステム。
119U-名無しさん:03/06/07 01:33 ID:l4leNxgH
看板広告スポンサー
京セラ、任天堂、ワコール、京都銀行、オムロン、村田機械、宝酒造、
日本写真印刷、イシダ、京都新聞、堀場製作所、月桂冠、ローム、
竹中エンジニアリング、KDDI、大和証券、大和証券SMBC、ミズノ、
京セラミタ、ファミリー、DDIポケット、タイトー、UFJ銀行、
損害保険ジャパン、第一生命、ゴールドマンサックス証券、清水建設、
ユーシン精機、ツーカー、平和堂、SHARP、京都中央信用金庫、アイフル、
ニッセン、ウコンワールドアスカ、コカコーラ(近畿?)。
120U-名無しさん:03/06/07 11:23 ID:RYh970rf
>>117
内3月期決算14社の売上高など合計(連結。タカラ酒造はタカラホールディングスのデータ使用
−タカラバイオ分が入っている)

           14社合計    (参考:トヨタ自動車)
売 上 高    50,666億円       160,542億円
経常利益.     3,803億円.        14,140億円
当期利益.     1,980億円         9,446億円

やはりトヨタ自動車は凄い。サンガの出資企業が束になっても追いつかない。

14社
京セラ、任天堂、オムロン、京都銀行、タカラホールディングス(タカラ酒造)、日本写真印刷、ムーンバット
ルシアン、ワコール、ダイニック、ローム、ニチコン、日本電産、堀場製作所
121U-名無しさん:03/06/07 11:44 ID:RYh970rf
>>115
最初からそういう話になってた筈。丸投げって言い方は不適切と思うが。
俺はにわかサポなので古い話は知らないが京都市民としてサンガに
少しは関心を持っていた。
記憶を辿るとたしかJ1昇格後の昨年一月に「専用スタジアムを作りたい」
とういうサンガの石崎社長の談話として報道されていた。
その時かその後か定かではないが「土地は行政(京都市)側で、上物は
サンガ(民間)側でって方向が表明されていたように思う。
122おすか:03/06/07 15:59 ID:PJyQRVxw
サンガが優勝すれば行政も民間も出資に弾みがつく。
でも、J1残留が精一杯が現状だからありえないけど。
123お借りします:03/06/07 21:11 ID:r0lX+eVU
http://bbs.g-r-p.com/
この掲示板でフロント擁護発言を繰り返しているzorac(ゾラック) [email protected]●.jpは
在日でしかもBです。京都市は在日が何をやっても見て見ぬ振りですし、Bは税制面などで
手厚く保護していますから、このような勘違い野郎がいるわけです。
124U-名無しさん:03/06/07 21:46 ID:0KJaLnSe
>>123
で? GRPの話はGRPでやっとけ。
125 :03/06/08 22:49 ID:LD3JuIJO
逮捕 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
126U-名無しさん:03/06/09 06:50 ID:RGnYNUz2
>>117-119
内、私の知っている範囲で京セラ(稲盛氏)のグループ企業は

京セラ、京セラコミュニケーションシステム、KDDI(DDIがKDD、IDOを
吸収した形、京セラ主導、au含む)、京セラミタ、DDIポケット、タイトー、
京都放送(KBS京都。フジテレビが2位株主、関西テレビも株主)、ツーカー。
127U-名無しさん:03/06/10 10:00 ID:lBe0peZ/
gangare
128U-名無しさん:03/06/11 23:23 ID:J/U+QE47
 200X年の京阪電車のCM(妄想)
 淀屋橋の助「どこへ行くんや?おけいはん。」
 淀屋けい子「これからサッカー見に行くねん。お父はん。今度京阪沿線にサッカースタジアムできてんえ。」
 橋の助「一緒に行こうか?おけいはん。」
 けい子「ついて来るなよ。お父はん。」
 橋の助「デートやな。」
129 :03/06/11 23:30 ID:TVOp2bYD
HPもそうだが、やる気あんのか地元ファン?
130U-名無しさん:03/06/11 23:33 ID:ELWBkUKW
>>128
いいねいいね。
131U-名無しさん:03/06/12 01:24 ID:DUXyyuCx
>>128
一年でも早く実現する事を祈りたい(^^;
132U-名無しさん:03/06/12 07:10 ID:xjO2cWV/
本日(12日)の日経新聞近畿経済京滋面の短期連載記事「京都の再開発動かず」に
次のようなコメントが掲載されていました。

京都市計画局の岡本晋理事は「財政難のため、市は箱モノの建設を凍結している」・・・・

とのことです。京都市が資金を供出することはまず、ないようですな。かといって、京セラ
始めスポンサー企業が出資できるほどの良好な経営状況とは言えないのも現実。
とにかく、日本経済が回復して、市は安定した税収、企業は安定した利益を得られる
状況にならない限り、「みやびの杜」は現段階では「夢の又夢」。早期の日本経済回復
を望むばかりですな〜。まぁ、1,2年で実現することは、まずあり得ないでしょう。
133U-名無しさん:03/06/13 00:46 ID:thqlOrgq
 せめて京都には3万人台の専用スタジアムを建設してほしいものです。2050年までに日本で(今度は日本単独で)開催されるかもしれないワールドカップ(現時点ではカピタンの妄想ですが)京都開催のことを見越して。
 一度できあがってから増築するとなると余計に費用がかさみますから。
 (あくまで個人的意見ですので聞き流してください。)
134 :03/06/13 00:52 ID:sVKfz/af
>>132
だから、元々スタ建設に市は金を出さないんだって。土地を破格値貸すだけ。
135U-名無しさん:03/06/13 08:21 ID:s3iSK3BH
>>133
>  せめて京都には3万人台の専用スタジアムを建設してほしいものです。2050年までに日本で(今度は日本単独で)開催されるかもしれないワールドカップ(現時点ではカピタンの妄想ですが)京都開催のことを見越して。
>  一度できあがってから増築するとなると余計に費用がかさみますから。
>  (あくまで個人的意見ですので聞き流してください。)

そのころにはボロボロになってるぞ
136 :03/06/17 12:28 ID:Iu+Ro316
保守
137 :03/06/17 12:32 ID:FC/vy0ot
蘇我スタみたいにならんで欲しい。
138 :03/06/17 23:08 ID:85mFILBj
>>137
なんで?
蘇我スタクラスなら十分だろ?
139U-名無しさん:03/06/18 19:46 ID:sm2ZecxC
 MLSのLAギャラクシーのホームスタジアム(サッカー専用)みたいなスタが欲しいです。ちなみに収容人数は約27000人です。
 http://www.homedepotcenter.com/venues/soccer.sps?iType=4176&icustompageid=6726
140U-名無しさん:03/06/20 21:40 ID:hIcMQ561
 保守age
141U-名無し:03/06/20 22:20 ID:Zhus3PVJ
おい!あれだけ署名集めてなにか進展はないのか?

サンガがJ2落ちたらナシとかじゃないよな。
142U-名無しさん:03/06/21 00:16 ID:KW7QJwWC
確かに、蘇我>>>>>>>西京極だけど。
サカ専用スタ新築するなら、参考にするのは
蘇我は除外でヨロシコ。
数多くの参考例>>鳥栖=仙台>蘇我か?
143 :03/06/21 00:32 ID:0sc3ysw+
ほれ。リンク切れてるかもしれんが、
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jun/19/W20030619MWD1K1I0000113.html

撤去←遊園地←運動公園←横大路敷地

とりあえずここまでは話は進んでるよーだ。
144U-名無しさん:03/06/21 22:27 ID:Cbs6pAEf
>>143

問題は、そこから先だな。つまり、資金をどうするか、ということ。
京都市は当面、箱モノには金を出さないと明言しているから、
民間頼みになるのだろうけど、最大スポンサーの京セラがすん
なりと金を出してくれるかな?上場企業だけに、株主代表訴訟を
起こされるような投資は、そう簡単にはできないだろうし。
ましてや、いまのサンガの状態でスタジアム作って、客が入るの?
西京極でも1万人がやっとこさ、という状態なのに。
これに、J2降格が加われば、スタジアム建設計画はますます遠のく。
結局は、絵に描いた餅に終わる、と私は読んでますが。
145:03/06/21 23:59 ID:8cGK8wIF
横大路なら造らない方がマシ
146U-名無しさん:03/06/22 01:42 ID:5vGeYz5q
>>144
ネタがないからって何度も同じネタ繰り返すな。
もう聞き飽きた。
147      :03/06/22 20:38 ID:/rbMrqcM
優勝するチームになればみんな金だしてくれるようになると思う
148U-名無しさん:03/06/23 06:48 ID:09Zh9VV0
弱くても人気のあるチームがあるし
149U-名無しさん:03/06/23 16:30 ID:EZJ+Mr83
数年前の阪神のように、最下位を爆進していてもお客が集まるチームにならないでしょうか?
もっとも、フロントがサポーター作りに積極的とも思えませんので、無理な話ですよね。
150U-名無しさん:03/06/23 16:35 ID:EZJ+Mr83
>>144

確かに聞き飽きたネタではあるけれども、経済的には的はずれの内容では無いね。
そうならないためにも、仮にJ2に落ちてもお客が集まるチームにしなければ。
「みやびの杜」プランを存続させるためにも、人気上昇は必要条件と思うが、サポーター
を増やす妙案は無いモノですかね?
151 :03/06/23 17:03 ID:G/EUqsmi
公式ページ盛り上げろや。
ほんの少しでいいから。
現状は・・・
152U-名無しさん:03/06/23 17:54 ID:tQ6fINJh
>>150
やはりメディアへの露出が一番かと
153U−名無しさん:03/06/23 19:25 ID:xXTbwtmM
>>150
今のサカー界の現状だとやっぱりサンガの選手が代表で活躍することが
一番手っ取り早いと思うんだが。
そういう意味で来年のアテネ五輪での松井に期待している。
もっとも活躍しすぎて欧州移籍って事になったら意味ないけど。
154U-名無しさん:03/06/23 20:55 ID:5SDE9P6t
団長交代がまずやるべきこと。
155U-名無しさん:03/06/24 10:05 ID:glRhbsNr
地元のKBSであれだけ宣伝し試合も放送してるが、もう一つ人気が出ないのは京都人気質?
156U-名無しさん:03/06/24 15:22 ID:Z/Axo+1l
>>155
KBS自体の視聴率が低いのでは?
157U-名無しさん:03/06/24 21:36 ID:a8uJPCKH
 おまいら、今週の酒代見れ。
158U-名無しさん:03/06/24 21:41 ID:Z0Ie/OAk
フットボール専用スレにはってしまった。

共産党員必死
http://kyoto.tcup.ca/
159U-名無しさん:03/06/24 21:42 ID:Z0Ie/OAk
>>フットボール専用スレ
勿論フットボール専用スタスレ
160姉三六角:03/06/24 21:57 ID:aknlmQqC
もっと人目につくところ(京都駅前とか河原町)とかに、オフィシャル施設
(単なるショップじゃなくて、もっと広報的なもの)が欲しいなぁ。

あとは、市バスや地下鉄のアナウンスで試合を宣伝してもらうとか。
「来たる19日は京都パープルサンガが大分トリニータと対戦します。
 皆さん、奮って西京極へお越しください。」
161 :03/06/24 23:51 ID:BHq8A7O4
>>160
地下鉄の先頭車両には違和感満点のミョーなステッカーが貼ってあるけどな
162U-名無しさん:03/06/25 14:19 ID:ChOcoRe+
日本にサカー文化はない!
西京極の有効利用を!
                       by 京都市民
163:03/06/25 14:28 ID:EovlTEnr
23歳 
オンラインカジノで結構当てたよ。
還元率も95%以上で日本のどのギャンブルよりも高いし、オススメ。
ルーレットで赤か黒の50%の確率を当てれば倍になる。
初回、チップ購入で最高200ドルのボーナスが貰えるから損はない。
バカラやビデオポーカー、スロットまで色々楽しめる。
金が無かったら無料モードでも楽しめるから時間つぶしにもなる。
いっちょ、やってみたらハマルからオススメ。
http://www.blackjackclub.com/~11320jBJ/indexjp.html


164U-名無しさん:03/06/25 16:58 ID:0ccp90dS
>>162
蹴鞠があるよ。
165帝王守護職:03/06/25 19:36 ID:uGUG+CAa
市内のテレビ中継が可能なあらゆる商店(特に飲食業)等で
試合中継を垂れ流してくれると少しは市民の意識が変わるかも知れないな。
166姉三六角:03/06/25 21:04 ID:ORWb1cVD
テレビはKBSだけど、ラジオはαステーションとタイアップして欲しい。
車に乗っててもFMしか聞かへんし。
週一くらいでサンガの番組やったり、ゲストで出たりとか。

・・・しまった、うちにはしゃべれる選手が居ない・・・。
167U-名無しさん:03/06/25 23:19 ID:gysgfaYc
>>166
黒ちゃんとかNHKアナ怒らせた角ちゃんがいるよ(^^;
168 :03/06/25 23:21 ID:qVyGsR9z
>>166
キヨピーはαでDJやってる時限定でサンガサポじゃったはずだが。
169U-名無しさん:03/06/26 00:21 ID:O0bNT/7e
西京極にも現れる人に対して「限定」っつうのもなんだろ。
170名無し:03/06/26 00:43 ID:+jgc7XB/
>>169
それはキヨピー自身がαの番組の中で
そう(>>168)言ってるのだからしゃーない。
171U-名無し:03/06/26 00:44 ID:PBp36EDv
マガジンかダイかでこのスタの話どうなってんだ?って聞かれてたぞ。

10万の署名無駄にするなよ!
172U-名無しさん:03/06/26 00:54 ID:O0bNT/7e
>>171
10万どころか30万以上集まってるんだがな。

しかし主導者が一般市民ではなかったことが裏目に出てるな。
こういうときに「どうなってんだ!」って言う役割をしなくちゃならないのに、
バンバンではまったく持って期待できない。
173U-名無し:03/06/26 01:05 ID:PBp36EDv
30万ってそうだったな・・・サンガ立ち上げより多い?

なんとしても今年は残留しなければ。
174U-名無しさん:03/06/27 20:25 ID:kmeU1R9G
>>172
今、工事中だよ。
この間、更地になりました。
京都新聞に載っていたけど、見ていないのかな?


175U-名無しさん:03/06/27 20:26 ID:kmeU1R9G
ジュビロ磐田スタジアムの名称がヤマハスタジアムに改称
磐田の母体企業であるヤマハ発動機が本日、7月1日からジュビロ磐田
スタジアムの名称をヤマハスタジアムに改称すると発表した。
同スタジアムは今後、同社ラグビー部も本拠地として使用する。
176U-名無しさん:03/06/27 20:26 ID:kmeU1R9G
>>174
空白がだいぶできてしまった。すまん。
177U-名無しさん:03/06/27 20:50 ID:7zUnt9Oi
>>174

更地になっても、建設資金を出してくれるところが全く決まっていないのだから、現状、
意味無し。観客席のない更地グランドでプレーさせるおtもりですか?
178U-名無しさん:03/06/27 21:51 ID:kmeU1R9G
>>177
建設資金は京セラが主体で他スポンサーが少しずつじゃ
なかったかな。曖昧ですが。
179U-名無しさん:03/06/27 22:59 ID:Oxk0F8fV
>>178
それが公式に発表されてるなら誰も文句ないだろう。
まったく進展してないじゃないか、その噂程度の新聞記事の情報から。
180U-名無しさん:03/06/30 23:03 ID:nij2D3CX
>>179

人の噂も75日、といいますが、気がついたら「みやびの杜」プランも
消えていたりして。
181U-名無しさん:03/07/02 23:05 ID:jmUEL4zB
 保守age
182kura:03/07/05 07:24 ID:mJMDl6Xm
あの〜〜〜本当に、専用スタジアムが出来るか確認したいのですが。。。

署名活動ちまちぇんか   u
183U-名無しさん:03/07/05 10:13 ID:6R/l9r1J
>>182

サンガの親会社の京セラが建設資金を出資するかどうか。この1点のみにかかっている、と
いえるでしょう。しかし、今のところ、京セラからは何ら見解は発表されていません。
署名活動を再開するにしても、次回は提出先を京都市ではなく、京セラとその創業者・稲盛氏
に変更すべきでしょうな。
184U-名無しさん:03/07/05 14:48 ID:FALWQV40
名称を京(都)セラ(ミック)スタジアムか任天堂(マリオ)スタジアム
にすれば速くできるかも。どのみち、どこのスタジアムもしそうな勢いだし。
今のところ味の素スタジアム・ヤマハスタジアムがあるけど。

京都競馬場の帰り(ナイター試合)に見る人とか多少いるかなあ。
10万人ほど動員(G1)しているようだし、1%でも1,000人増。
185京セラ社員:03/07/05 15:26 ID:lINxga+q
>>184

京セラって、宣伝広告には、あまり金を出さないんだよね。テレビでも少ないでしょう、京セラの
コマーシャルって。売上の大半が産業用の電子部品だし、消費者向けの携帯やカメラって、
それほどの売上がないようだし。
むしろ、「稲盛スタジアム」のほうが、現実的かも。京セラ本社の横にあるパルスプラザには、
「稲盛ホール」という名称の建物があるくらいだから。成金の稲盛氏の自尊心をちょこっとくす
ぐれば、莫大な私財から50億円くらいは出してくれるのではないかいな?
186U-名無しさん:03/07/05 16:56 ID:/N8y52s7
稲盛記念スタジアム。

何の記念かは知らん、適当に捏造してデッチ上げればいいニ・・・と思う。
187U-名無し:03/07/06 07:46 ID:KcWNvyZd
やっぱ、センスタ楽しい・・・・うちにも( ゚д゚)ホスィ…
188U-名無しさん:03/07/06 22:55 ID:WOoz7s/p
>>187
うん、トヨスタ逝って漏れも思ったよ
比べちゃいけないと思いつつ西京極と比べて鬱になった・・・
189U-名無し:03/07/07 00:51 ID:kZp3Ri25
>>186

苦しいかもしれんが。ステージ優勝したら、会長ならプレゼントしてくれそう。

それはそうと、俺は毎朝、近鉄で学校行く時車内から見える京セラ本社ビルに
敬礼しています。会長もすきです。
190U-名無しさん:03/07/07 06:08 ID:dTRBFrHt
>>189

>ステージ優勝したら、会長ならプレゼントしてくれそう。

ステージ優勝?何年先の話ですか?5年、10年、それとも18年?
いずれにせよ、当分はないだろな。
191 :03/07/11 21:23 ID:AfpsSdoO
≪みやびの杜≫京都球技専用ということなら、これと同じものにしませんか?
サカー、ラグビー兼用球技場で雨の心配いらず。
臨場感あり、専用本来の接近感あり、四隅に空気吹き抜けあり
http://www.stadionwelt-stadien.de/Stadien-Startseite/Stadionlisten/Stadionlisten-England/WiganAthletic/Stadionfotos-WiganAthletic.html
192山崎 渉:03/07/12 09:20 ID:QxFL/9V8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
193U-名無しさん:03/07/12 21:21 ID:rObCKazH
 保全age
194U-名無しさん:03/07/13 12:27 ID:7Q7OUwpT
>191

だからさー、早く建設資金を出してくれるのを決めてくれよな〜。
京セラさんよ〜、出すなら出す、出さないなら出さないと、早く決めてくれんかね?
そうでないと、こっちはいつまでも実現するかどうか分からない「夢」を見続けること
になるんだから。たのんまっせ。
195U-名無しさん:03/07/13 13:27 ID:30QZm4xx
来年J2なら、松井も黒部もJ1のどっか他のチームに移籍するだろ。
そうなったら、京都もアビスパやベルマーレみたいに、J2定着は必至。
新スタも不要になるよ。
196 :03/07/13 17:24 ID:OVXaFO4B
公式ページ情けない。
管理人もファンも無関心。
あれじゃ駄目。
197U-名無しさん:03/07/13 18:27 ID:CJ31FNZw
>>196
公式ページはもう閉じたよ
198 :03/07/14 16:16 ID:REqsX8wE
>>197
みたいだね。
誰も関心ないんだから仕方ない。
199 :03/07/14 20:32 ID:Wtnmq3R+
終わったな・・・
さすが関西人
200U-名無しさん:03/07/14 22:28 ID:cUjfVRu8
前からいうようにあのサイトは署名を集める目的だけに過ぎなかった。
署名を提出し終わった今、すべては府と市に託されたわけだ。
だから別に終わったとか終わってないっちゅう問題じゃない。
そもそもあのサイトだってサンガがメインでやってたんだから。
201U-名無しさん:03/07/14 23:09 ID:31km9HR+
>>200

>すべては府と市に託されたわけだ。

お金の無い京都府や京都市に何ができるのでしょうか?
実際、京都市は財政難で所謂「箱モノ」は当面、建設しな
いと明言していますし。
むしろ、全ては京都財界、なかでも京セラや任天堂といった
「お金持ち」が資金を出すかどうかに託されていると思います。
私は稲盛さんに期待しています。
202U-名無しさん:03/07/14 23:27 ID:MIuhYq1P
>>200
署名集まったからとか・・・
そういう問題じゃなく、掲示板みてもみんな全然積極的じゃなかったじゃない。
203U-名無しさん:03/07/14 23:33 ID:M/XWUZC7
京都市は土地提供してくらたでそ。
箱は、アワードで稲森さんが、土地があったら上は立てると行ったから
そのうち立つよ。
204U-名無しさん:03/07/15 06:38 ID:Vwp88hVk
>>203

しかし、京セラもサンガも稲盛財団も何ら公式発表をしていないという事実。
205U-名無しさん:03/07/15 07:40 ID:qt2Ap82T
>>202
あのタイプの掲示板で何万人以上でとか妄想するには向いてないしな。
レスがちゃんと親記事の下に出るスレッドタイプを選ばなかったことが最大の失敗だろう。
まぁ普通ああいうサイトは掲示板なんて開いちゃダメなんだが。
206山崎 渉:03/07/15 13:40 ID:IlU6uJQg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
207 :03/07/15 23:07 ID:36fm5ZM+
早期実現望む!
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 00:15 ID:d3dwJBqL
専用スタジアム欲しいね、とりあえず今週末は西京極(´・ω・`)
209 :03/07/20 07:33 ID:+b0XGnPK
こんな試合内容では不必要
210昨日はゴール裏:03/07/20 08:05 ID:ALOQ/kZt
ここ数ヶ月、いろいろなスタジアムに試合を見に行きました。
神戸ウィングや鳥栖スタジアム、豊田スタジアムは、本当にいいなあと感じてしまいました。
そういうのを見ると、京都にもこういうスタジアムがほしいと感じてしまうのですね。
鳥栖スタジアムは、ホームにしてるチームはヘボいけれど、立地も最高だし・・・
211 :03/07/20 10:12 ID:tQcEs95R
>>202>>205
消極的で表に出てこなくて、やる気なかったね。

212U-名無しさん:03/07/20 10:22 ID:JY3bvNxU
寝言は寝てから言え。
100年早いわ
213U-名無しさん:03/07/20 12:10 ID:Qn9JYFmr
「みやびの杜」プランは、消滅。J2降格必至のチームにきれいな器は必要ない。
一応、プロだろ? 新スタが欲しければ、強くなるか客を呼べるチームになって
からにしろ。笑わせるな!
214 :03/07/20 16:48 ID:aMOaCwCO
アバディーンのサポ・スタンドii。
あああいうの4つ建てればOK
215 :03/07/20 16:57 ID:PJcHGVKp
>>213
じゃあ、鳥栖なんかはどうなんだ?
216 :03/07/20 18:08 ID:OnaFL4hY
>>213
1FCケルンは?
ウィガンFCは?
217 :03/07/20 21:07 ID:EnZP8kk6
>>215-216
要らん。何だったら潰せ。
218U-名無しさん:03/07/20 23:14 ID:Qn9JYFmr
>>215-216

そもそも、どこも建設資金を出してくれないんだから。
金もないのに、どうやって建てろというのかな?
夢ばかり見ないで、現実をまず直視するところから始めましょうね。
219 :03/07/20 23:29 ID:ydCBBlDA
217 :  :03/07/20 21:07 ID:EnZP8kk6
>>215-216
要らん。何だったら潰せ。


218 :U-名無しさん :03/07/20 23:14 ID:Qn9JYFmr
>>215-216

そもそも、どこも建設資金を出してくれないんだから。
金もないのに、どうやって建てろというのかな?
夢ばかり見ないで、現実をまず直視するところから始めましょうね。

220U-名無しさん:03/07/21 11:18 ID:zowE8xuW
専用スタジアムさえあればもっと盛り上げられるのに、なんて思ってないよね?

もっと悲惨にホームジャクされちゃうだけだよ。
221 :03/07/21 11:26 ID:2Yb4PRsa
220 :U-名無しさん :03/07/21 11:18 ID:zowE8xuW
専用スタジアムさえあればもっと盛り上げられるのに、なんて思ってないよね?

もっと悲惨にホームジャクされちゃうだけだよ。
222 :03/07/21 11:49 ID:Z841z814
221 : :03/07/21 11:26 ID:2Yb4PRsa
220 :U-名無しさん :03/07/21 11:18 ID:zowE8xuW
専用スタジアムさえあればもっと盛り上げられるのに、なんて思ってないよね?

もっと悲惨にホームジャクされちゃうだけだよ。
223U-名無し:03/07/21 12:27 ID:xrT5ca5a
>>222

ジャックされても、盛り上がればいいじゃん。雰囲気として。
224U-名無しさん:03/07/22 07:09 ID:8yYCwKjj
晒しage
225 :03/07/22 07:12 ID:3CJgILTI
税金無駄遣い晒しage

ばんばひろふみが全私財提供して責任取れよ。
226_:03/07/22 12:28 ID:jWgWIdKN
地元に全く愛されていない糞クラブの寝言晒しage
227 :03/07/22 19:15 ID:tiD3aoQ0
京都市民=共産党員=209=212=217=218=220=222=224=225=226
必死代表作www
228 :03/07/22 22:20 ID:Tg+oeMaU
速く作れ
229U-名無し:03/07/22 23:34 ID:SegMBy+u
こういう専スタとかできると、もっと西京極を陸上や小さな年代でのサッカー
、スポーツなんかの大会に使えるし、京都での国際ユースのサッカー大会
なんか開けると思うんだけど。

今年の夏、日本全国でそういう大会が開かれるけど、関西はないんだよ。
なんか寂しいよ。

専スタができることで京都でのサッカーがより発展していくと思うのだが。
代表をやれるのも大きいし。
230U-名無しさん:03/07/23 02:47 ID:915nbpZi
代表戦を開催するほどの巨大スタジアムを望んでるのか
231U-名無し:03/07/23 03:44 ID:rOxNsv3p
>>230

2万5千で五輪代表戦とかなら無理かな?
232U-名無しさん:03/07/23 06:35 ID:p6YSaaHW
これ以上代表戦の箱作ってどうすんだ。
馬鹿じゃねーの。
233 :03/07/23 07:22 ID:EYwlPVhF
天皇杯とってこれから客も増えるチャンスだったのにまた元にもどっちまったな。
J2に堕ちたらこの話もなくなるんじゃないのか?
234_:03/07/23 07:46 ID:YwN3QHcj
もう、すでに無くなっている


と信じたい。
235U-名無しさん:03/07/24 07:23 ID:xP6fBlME
代表戦まで考えてるんか。

こいつらアフォじゃん。
236U-名無しさん :03/07/24 17:33 ID:hn4ylzJL
夢ばかり見ないで、現実をまず直視するところから始めましょうね。



237U-名無しさん:03/07/25 01:11 ID:MwbTFoBp
>>229

で、誰が建設資金を出してくれるの?
238_:03/07/25 01:44 ID:t4eYZkan
西京極の真中の目立つところに毎回、広告張ってあるから期待している。
239U-名無しさん:03/07/25 01:49 ID:MwbTFoBp
>>238

広告料金と建設資金とでは、桁が余りにも違いすぎます。広告料金なら、「お付き合い」
ということでいくらか金をだすでしょうが。
建設資金となると、二ヶ桁以上のの億単位です。
240U-名無し:03/07/25 01:56 ID:HVtp0xVJ
俺が会社起こして、成功して
200億くらい寄付するから、それまであと50年待って( ゚д゚)クレ

サッカークラブの会長になるのが俺の生涯の夢。
241U-名無しさん:03/07/25 08:13 ID:0su+Bac8
おまいら来年J2なんだし
宝ヶ池でやらしてもらえや。
242名無し:03/07/25 08:18 ID:JihrUDuL
あっ!それ良いね
俺、宝ヶ池好きなんよ
球技専用で見やすいし、どうせ客集まらへんからキャパはあんなもんで十分やし
243U-名無しさん:03/07/25 08:27 ID:2MDAyvqz
俺も宝ヶ池好き。ただ芝は非常に悪いが。
244U-名無しさん:03/07/26 10:57 ID:WeT2owBI
「妙」「法」さえなければあそこをJ規格に改修して万事解決なんだけどねぇ>宝ヶ池
245_:03/07/26 14:13 ID:xKVqPlQZ
開発構想を京都市と向日市に提出  キリン京都工場跡地

来春に事業着手し、2007年春の「まちびらき」を目指す。
キリンビール(本社・東京都)が届け出た構想によると、開発は跡地全体を4区画に分け、
それぞれマンションや商業・医療・教育施設、ホテル、複合型映画館(シネコン)などを整備する。
施設の延べ床面積は計51万平方メートル。建物の高さは最高約90メートル(25階建て)を予定している。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jul/26/W20030726MWA2K300000001.html

お隣の長岡京市も05年予定で同じようなことやってるね(205億円もかけて)。
ほんと同じパイを食い合わなければいいけど、つーかもうこれ以上京都に高層ビル建てるなや!
北の方から見て東寺の背景に高層ビルは萎えるねん、日本電産本社ビルだけでもウザイのに

この土地はもう無理みたい
246U-名無しさん:03/07/26 23:27 ID:Y7TdSvs2
>>245
土地はもう横大路とすでに決まってるんだが
247U-名無しさん:03/07/27 08:45 ID:CTs26b6i
>>245
洛中に住んでる人にとってはそういう印象なんね
洛西人からするとあの辺がひらけてくれるとホント便利になるねんけどなぁ
っていうか位置的にキリン跡地なら東寺の背景にはならへんと思うねんけど
と新スタとは関係ない話に食いついてみるテスト(w

建築費用をどこが出すかが唯一にして最大の問題になってるのに
土地代も必要になるキリン跡地が横大路以上の候補地になるわけがないわけで
248U-名無しさん:03/07/28 06:55 ID:/oBv4vYt
最下位晒しage
249U-名無しさん:03/07/30 00:36 ID:+O54FGUx
サッカースタジアム建設を断念 京都府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030729-00000049-kyt-l26
250U-名無し:03/07/30 00:51 ID:b/o2d0pP
>>249

これは随分昔に終わった話だと思っていたが・・・・。

サンガのほうは市でしょ。府じゃなくて。W杯にもれた時点で終わってたし、
無駄なスタジアムが立たなくてよかった。

しかし、どっちみち3万規模のスタはいらないわな。
これが立ってたら名古屋のトヨスタみたいなものになって、未来永劫京都市に
サカ専スタは立たなかっただろう。

今でも立つか非常に疑問だが、西大路スタに期待したいわ。

しかし、城陽には太陽が丘があるのに、なんで公園いるの?
それより、J1、1チーム、JFL2チームあるのにサカ専ないの、なんで?
まぁ宝ヶ池があるけど・・・・
251 :03/07/30 01:24 ID:v/ds2zlO
252U-名無しさん:03/07/30 03:01 ID:Fuk51hLE
>>250

>それより、J1、1チーム、JFL2チームあるのにサカ専ないの、なんで?

それはね、建設資金を出してくれるところが無いからなんだよ。ただ、それだけのこと。
まぁ、今のサンガの動員力を見れば、新スタのための建設資金を出そうとは、誰も
思わんわな。
253 :03/07/30 03:51 ID:qtKb0eyt
test
254敬天愛人:03/07/30 04:53 ID:9m+ZEO0A
なんだかもう、夢破れてサンガあり。って感じだな。
来期はJ2決まったようなもんだし、稲盛さんも金だしてくれないか。
255U-名無しさん:03/07/30 09:35 ID:XuoC2gIL
>>251
これはW杯誘致のための木津川右岸スタジアムを断念という話だ
今の予定地になっ(て理由が出来)たので潰れたんだが
256U-名無しさん:03/07/30 09:40 ID:Ng1Wltit
サンガほど地元メディアの支援があって、しかも人気が無いのも凄いね。
257U-名無しさん:03/07/30 09:54 ID:4/D0awKy
西大路スタって何よ(w

まぁ木津川右岸がポシャるのは既定路線だったわけで今更驚きはないけど
記事の中で横大路について一言も触れられてないのが気になるっちゃあ気になるな

しかし残り16試合で14位と勝ち点差6なのに諦めムードなのはどうなんだ
京都サポってマゾしかいねぇのか、と少し煽ってみるテスト
258U-名無しさん:03/07/30 10:44 ID:4YkhZvBW
横大路のまちがいだろ
259U-名無しさん:03/07/30 13:41 ID:FijxqvGe
>>250
太陽が丘は宇治市。城陽にあるのは鴻巣運動公園。
260U-名無しさん:03/07/30 13:50 ID:WKic+yKs
宇治市と城陽市との境目やね。どっちとも言える(w
261   :03/07/30 14:58 ID:blb4RuWC
誰が城陽に作って行くねん。
京都市内に作るのが当たり前じゃん
あほとちゃうか
262山崎 渉:03/08/02 00:06 ID:rmZFEyBy
(^^)
263U-名無しさん:03/08/04 23:40 ID:E3TZuHcZ
建設費を200億とすると
サンガ:50億
京セラ:100億
京都財界:50億
ってところでしょうか。
今のサンガの渋チンっぷりは、まさに新スタ建設の為に貯金してるとみているのだが。
264 :03/08/05 01:16 ID:9tQcvKPp
京セラは稲盛財団の新ビルへの移転改装
(四条烏丸下るの旧京都丸紅ビル)費用を貯めている最中なので
新スタにはそれほど金を懸けられないと聞いたのだが?
265U-名無しさん:03/08/05 01:51 ID:eqxT3TKH
>>264
別物だと思うが。
266U-名無しさん:03/08/05 01:52 ID:eqxT3TKH
それに、額が小さい。
267_:03/08/05 02:12 ID:N0D3AV0P
200億なんて贅沢すぎだろ。
神戸ウイング並の立派なのできる。
サンガなら70〜80億で十分
268内部関係者:03/08/05 04:41 ID:nFZVrYOY
>>264〜267

京セラには、「手がけた事業は絶対に黒字にしなければならない」という鉄則がある。
今の、サンガは赤字の垂れ流しだろう。鉄則からいえば、現状で黒字化を果たしてから、
次へのステップ、ということになる。そうなると、新スタは当面お預け、とみた。
このところ、京セラは東芝子会社の買収、キンセキの完全子会社化、日本IBMからの
事業買収など、事業再構築に積極的投資を行っている。新スタに100億円も出資する
なら、また、どこか別の会社を買うことを先に検討するでしょうな。
269 :03/08/05 06:32 ID:5YMLHhDA
つーか稲盛さんのポケットマネーでもだめか?
270U-名無しさん:03/08/05 08:41 ID:hpMn6468
山内会長(隠居中)のポケットマネーが6,000億円超(今年?中小ソフト会社に
100億円を提供)だから稲盛氏だったらそれ以上かもな(KDDIや京セラなどの
株がほとんどだと思うけど。)。

株は無闇に売る事はできないけどね。
それにポケットマネーだと権利関係がかなり難しくなる。
マリナーズは任天堂じゃなく一応、山内氏の所有になるらしい?

スポンサーでは最近だと日本電産とアイフルが好調らしいね。
271263:03/08/05 12:42 ID:jiY4OOgX
まあ、確かに200億円は贅沢過ぎましたね。
キャパ2万5千なら100億円でも建設可能だと思う。
仙スタも確か100億弱だったよね。土地代が要らないのを鑑みると
100億でもそれなりに豪華なスタになるかもね。

>>268
サンガは黒字ですよ。J2の時でも相当な利益出していたから、
J1の去年はさらに利益を上積みしてる(ハズ)
272_:03/08/05 15:29 ID:/O5G+MMy
        
                      キャパシティ  建設費            
(旧)県立カシマサッカースタジアム 15.500   82億円 
鳥栖スタジアム(球技場)      25.000    97億円
仙台スタジアム(球技場)      19.694   130億円
松本アルウィン(球技場)       20000    73億円(土地13億円含)
いわきグリーンフィールド        5600   15億円

松本アルウィンは(座席:16000 立見席:4000)で屋根なし
いわきグリーンフィールドは屋根なし椅子なし、夜間照明付き

サンガには鳥栖スタジアム並みの規模でイングランド式のフットボール専用スタを希望
http://www.saganet.ne.jp/stadium/
273U-名無しさん:03/08/05 16:15 ID:cTiQ0lQJ
無理!
無駄!
274U-名無しさん:03/08/05 20:11 ID:wc0sc/z9
>>271
関西4チームに、営業利益で黒字のところは1チームもありません。
経常で黒字であり、資産の増加(選手の保有権)で黒字となっているだけです。

毎回満員でも4億円程度、広告料あわせて8億円。
それなのに、12億円も活動費が必要なので、営業黒字はありえません。
保有選手が全部移籍したらいくら移籍金が貰えるか=そのとらぬ狸の資産金額が
増えているだけです。

お間違いなきよう。
275 :03/08/05 22:39 ID:BatNsW2y
>>274
それを経理的に黒字というのだが?
減価償却もしていくわけだし。。。

ちなみに営業利益って何?
どういう計算で出してんの?
276U-名無しさん:03/08/05 23:38 ID:hvH5poZF
サンガのスポンサー収入ってもっと多くなかった?
277既出かな:03/08/05 23:54 ID:/O5G+MMy
京都市が横大路運動公園にパープルサンガ専用スタジアムの建設を表明しているが、いまさらこの木津川右岸運動公園のスタジアムについて検討する必要があるのか疑問である。
→【事務局】横大路については提案されたものであり、実現に向けての検討が進められているようである。
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/gaiyou/koen-01/kekka/030602.htm

やっぱり木津川右岸運動公園のスタジアム計画の中止は横大路運動公園にパープルサンガ専用スタジアム建設計画が影響したみたいだね
278U-名無しさん:03/08/05 23:55 ID:GJl15ZWb
>>277
既出ではないが、微妙な表現だな。
「ようである」ってのが。
279U-名無しさん:03/08/05 23:56 ID:GJl15ZWb
ってしかも6月の話かよ。
280 :03/08/06 00:16 ID:u0rIlk7F
>>275
 +売上高
 −売上原価
 −販売費・一般管理費
────────────
 +営業利益

 +受取利息・配当金
 +その他
 -支払利息
 -その他
────────────
 +経常利益

※朴智星が移籍金なしで出ていった件は、
 特別損失に計上されるかも・・・
281 :03/08/06 00:31 ID:JEbvPqPS
それと、右岸スタ建設問題は城陽市の砂利利権と
第二名神建設に伴う利権が大きく絡む、
非常に泥臭い政治の話と大きく関係する。

単純に横大路に新スタが出来るからと言って
整備計画が凍結された、と言う話ではないのよ。
282U-名無しさん:03/08/06 01:55 ID:f6gTBif6
「サッカースタジアム建設を断念 京都府 木津川右岸整備検討委」

上の方にもあるけど木津川の方の計画は消滅するらしいよ。
283ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 16:49 ID:qJy3qdPK
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
284ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 16:53 ID:Frn460He
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
285ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/06 16:54 ID:qJy3qdPK
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
286U-名無しさん:03/08/10 04:48 ID:7Xpj4MCr
保守age
287 :03/08/10 05:23 ID:X0wnbOga
稲盛さんヘ〜ルプ!!
しかし松井はへたれだった。
288U-名無しさん:03/08/10 21:43 ID:o/YLFaLR
 保守age
289 :03/08/11 22:33 ID:XwQ2N9DW
保守してもできないものはできない
290U-名無しさん:03/08/12 03:10 ID:fdEyGAhT
いや、できないと言われても勃つものは勃つ。
291山崎 渉:03/08/15 09:45 ID:6R+9ZOAy
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
292                :03/08/17 23:27 ID:ljeoSy95
ホームで勝てよ
293U-名無しさん:03/08/22 22:29 ID:NQ71j6pw
 保守age
294U-名無しさん:03/08/27 23:28 ID:5JMS29Ul
そろそろ続報ないかなぁ。
295 :03/08/28 11:53 ID:JIRGJsEq



296  :03/08/28 16:17 ID:PvsalHHZ
JR沿線>阪急沿線>京阪沿線

専用>>>>>>>>陸つき
297 :03/08/28 17:36 ID:2gLfU/NS
298蛸錦:03/08/28 18:09 ID:ygsIrKWv
297
 そんなスタジアムが出来るなら、学生券やめて正規料金でSバックへ行く!!!
    
299    :03/08/29 00:19 ID:51Kl+9GT
ウワァ!
300サンガファン:03/09/01 22:24 ID:aGLtBqS1

   今だ!300番ゲットォォォォ!!
    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧麿∧
      (・∀・ )           (´´
      ( つG つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
301保守:03/09/02 15:12 ID:SUTsiuCs
庭で芝生育てようかな・・・・
302ごんべぇ:03/09/04 23:19 ID:aIMkSTq/
希望を捨てきれないので、ちと上げさせてもらいます
残留と新スタジアムのニュース希望!!!
303U-名無しさん:03/09/08 22:23 ID:jhIW9Scn
 今日の朝日新聞(大阪版)に、来年の京都市長選に市民派の候補者が立候補する、とありましたが、このスレ的にはどうでしょうか?
304U-名無しさん:03/09/09 00:17 ID:gA3/1+lf
市民派=共○党だから、そいつが当選したら立たないな。とマジスレ
305U-名無しさん:03/09/09 00:26 ID:Ee3sOUc6
>>304
マジレス とマジスレ
306U-名無しさん:03/09/09 11:10 ID:hD23nkct
>>303,304
それは「京都市長を選ぶ市民の会」の候補。
共産党系の市民派は「民主市政の会」 。ただ共産党系が相乗りするかもしれない。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003sep/08/W20030908MWA1K100000038.html
いずれにしろ真ん中より左だわ。
京都は府知事、市長選挙とも保守対共産党の対決で第三の有力候補が出ないんで
選挙がつまらん。ここんとこ保守系が続いてるがもろ手を挙げての支持ではなく共産
党に支配されるくらいなら保守の方がまだましってことで投票する人が多いと思う。




307U-名無しさん:03/09/09 22:08 ID:KKdVgFMB
野中広務引退キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
308  :03/09/15 20:02 ID:eiQHlDvZ
残念
309u:03/09/16 09:09 ID:ROlIL85O
今だから言えるけど、昔、広務さんの後援会でシンガポール行った
料金が凄く安かったのに、「飲み物は全て、タダだった!!!」
旅行会社は、野中の弟の会社だった
                                          以上
310   :03/09/23 23:40 ID:XJLgLc1I
hosyu
311U-名無しさん:03/09/24 01:50 ID:sgbHY4wb
今後は財務大臣の谷垣氏と民主党幹部の前原氏が京都を
引っ張るのかな。
312sage:03/09/28 20:28 ID:58pyyYVG


                      (`ヽ             ヽヽ
    iヽ    ,ヘ            `ヽ\        ──┐ |  | 
    | \_,ノ ヽ      、i,,      ) )          /  |  |   
    /  ´  `  ゙i 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、ノ /、  ∬      ノ    ノ  ┐
   l 0   0   l"            ゙ ヽ  ・〜       ヽヽ   .┴
   ゙i  、__  *ノ      /    ,イ  ゙i         ──┐ |  | 
    ヽ      /      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞    /  |  | 
      `ー-─'"|  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)          ノ     ノ  ┐
           |  |       ヽ、 ).;!':;'ノ  ∫          ヽヽ   ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |  
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ    ノ    ノ

313_:03/10/01 19:31 ID:+Ruy5Gza
ふと、思ったんだけど
とんでもないスタジアムを考えてるのかも。

ここからは、空想
○土の変わりにセラミックを使って、ゴールが決まると発光する、世界初のシステム
 臨場感あふれる事まちがいなし
○音響システムを駆使して、トランスするようにする
 もちろん、椅子も音に合わせて振動
○各座席の前に、液晶画面を設置して 見過ごしたプレイをリプレイさせてみれる
 プレイオンデマンド
○最新3D映像で、デジタルぱー子をスタジアムに浮かび上がらせる
 時々、和歌タンの大胆ショットも公開(できれば、矢田亜希子か?)

他にほしい設備があったら言ってちょ
(サッカーとあんまし関係ないな)
314_:03/10/01 23:58 ID:HzX6XyRV
さみしいから、 AGE
315_:03/10/02 14:49 ID:13FIWpQQ
>313
2ちゃねら〜ならLANも必要
316 :03/10/02 23:33 ID:u8/q9x7g
ポケモンスタジアムまだ〜?
317 :03/10/02 23:58 ID:0F4m7jwJ
>>315
で、あれか
スタンドにみんなでノートパソコン持ち込んで実況。
ゴールした瞬間に湧き上がるのは、歓声ではなく、
「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!」と打ち込むキーボードの打ち込み音。




あんま、楽しそうじゃねえな。
318U-名無し:03/10/03 00:00 ID:CACA5boE
>>317
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
319_:03/10/03 00:35 ID:oV2OOz/T
ショボン
320U-名無し:03/10/03 00:42 ID:CACA5boE
メイン以外の全席、立ち見のテラス希望。
321_:03/10/04 14:02 ID:Nyvoqs0p
マンU みないなのが、出来たら最高
西京極もいいけど、見にくいです
ウイング行ったら、ゴール裏でもすごく見易くて、びっくりした
シンプルなスタジアムでいいから、中止なんて事にならないようにお願いします
322U-名無しさん:03/10/04 14:51 ID:J8ZaBWDs
京都市長が変わる可能性もあるわけで
とりあえず共産系の候補には絶対投票するなよ。
あと、投票行かないってのもなしな。
323U-名無しさん:03/10/04 16:47 ID:YDkqjuPe
プレミアみたいなスタジアムが欲しいけど、向こうみたいにサポがピッチに乱入
しないとは限らないし・・・。
建築法とかもあったな。

あと5万とか4万規模のスタジアムはいらない。
鹿島も昔は満員でいい感じだったけどW杯で大きく作って、今は空席多いし。
324U-名無しさん:03/10/04 16:53 ID:J8ZaBWDs
>>323
とりあえず2万程度ですが。
325 :03/10/04 17:04 ID:plcvgksl
そういえば阪急の洛西口に続き、JRもあそこに新駅つくってるよね。
今からでも遅くない。洛西口−新駅間のあの場所をもう一度候補に!
実際遊休地みたいなものもあるし、何よりアクセス最高だぜ。まじで。
326U-名無しさん:03/10/04 17:08 ID:J8ZaBWDs
>>325
あそこはシネコン作るらしいよ。
327U-名無しさん:03/10/04 17:08 ID:J8ZaBWDs
328_:03/10/07 15:58 ID:2Q2JNOH/
横大路も捨てたもんじゃないよ、人口の多い伏見だし、左京からも電車一本でいけるからアクセスもいい
ただ、京都でも西の方にいる人が行きにくくなる(西京極から行きにくい)
大阪からなら、阪急よりも便利だと思うよ

横大路に建てて
329U-名無しさん:03/10/07 22:10 ID:nQ2jYbYx
>>328
そうか?
京阪の大阪沿線って下町とか工場地域ばっかりだろ。
大阪からなら断然阪急かJRの沿線が便利だと思うが。
330_:03/10/08 05:06 ID:yPc+XklY
阪急をメインに考えればそうなるな
しかし、下町の方が人口が多いし、大阪市内を南北に縦断する各地下鉄のアクセスを
考えれば、阪急より京阪が良いと思われる
331U-名無しさん:03/10/08 08:26 ID:9kLQ6nhl
>>329
京阪沿線って結構サンガサポ多いよ。

俺も京阪沿線。 (支線やけど・・・・)
332U-名無しさん:03/10/09 02:51 ID:dOmKfhuR
任天堂も赤字
333U-名無しさん:03/10/10 00:33 ID:K+dOWjmq
阪急・JR沿線なら神戸からでもOK
334U-名無しさん:03/10/10 16:00 ID:Z8RNbCXM
どこどこ沿線がどうとかの話になるといつも思うんだけど
京都にも大阪外環状線みたいな計画ないのかな?

長岡−淀−久御山−大久保−城陽みたいなさ
335U-名無しさん:03/10/10 16:20 ID:Z8RNbCXM
あ、もちろん鉄道のことね
336_:03/10/10 18:30 ID:/u2675uh
名古屋方面からの場合
○どっかの跡地
 JR京都駅〜地下鉄四条 阪急烏丸〜どっかの跡地
○横大路
 JR京都駅〜近鉄丹波橋 京阪丹波橋〜横大路近辺
たいして、変わらないと思う

神戸から、京都へ来るならJRの方が早いです

交通の便利なところが理想だが、どっちにしても駅から歩いて15分くらいで行けそうなんで
とにかく、新しいスタジアムが動き出してほしい

屋根だって、メイン側だけでもいいんで見やすいスタジアムをお願いします
337U-名無しさん:03/10/11 00:50 ID:46MvaJWf
>>334
あるよ。地下鉄東西線。最終目的は環状線。

二条→天神川→上桂→京大桂キャンパス→洛西ニュータウン→長岡天神
→中書島→六地蔵→山科→京阪三条→市役所前→二条 で環状線
338U-名無しさん:03/10/11 01:27 ID:BDtWcyg2
洛西や六地蔵まで伸びるって話は聞いたことあったけど
最終的に環状になるのは知らなかった>東西線

、、、つーかそれってフツーに横大路も通るんじゃ?
なんか地下鉄の延伸と京阪の新駅設置と
スタ建設が同時進行になりそうな気がしてきたな(w
339U-名無しさん:03/10/11 12:13 ID:46MvaJWf
>>338
残念ながら京都市に予算がないから現実的に計画されてる部分は

二条→天神川→上桂→京大桂キャンパス→洛西ニュータウン→長岡天神

の部分だけ。 しかも金の関係で上桂から先はモノレールとかLRTになる可能性がある。
340U-名無しさん:03/10/11 12:21 ID:46MvaJWf
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002dec/13/W20021213MWA1K100000004.html
これソース
上桂からどころか天神川から先がLRTになる可能性があるんだな
341U-名無しさん:03/10/11 15:00 ID:BDtWcyg2
なるほど、どうりで聞いたことがないと思った>東西線環状化

つーことは長岡天神−中書島−六地蔵はもしできるとしても相当先ということか
個人的にはLRTでいいから将来的には是非とも実現して欲しいとこだが
とりあえず新スタ議論とは現時点ではあまり関係なさそうだな
342 :03/10/11 16:48 ID:9SYsCuT7
>>336
名古屋方面からの場合
○どっかの跡地
 JR京都駅〜地下鉄四条 阪急烏丸〜どっかの跡地

○どっかの跡地
 JR京都駅〜新駅〜どっかの跡地(目の前)

西大路−向日町間の新駅のこと忘れとるな。
人口云々というより、メインストリート沿いなのは確かだ。
343U-名無しさん:03/10/12 10:13 ID:vzQck+lv
しかしどっかの跡地はガンバが高槻に来た場合あまりに近すぎるな
344U-名無しさん:03/10/12 11:23 ID:MTe0ReA4
別に近くても良いと思うが。
まぁもう横大路でいいからさっさと作り始めてください。
345U-名無しさん:03/10/13 04:08 ID:LsZGiF/f
来シーズンからJ2に常駐する見込みだけど、それでも造るの?
346U-名無しさん:03/10/13 09:14 ID:+4nwocUy
>>343-344
「島本町は貰った」
の段幕張って、
島本ダービーおながいします。
347U-名無しさん:03/10/13 11:03 ID:rKJUyMTX
>>344

横大路運動公園⇒伏見桃山運動公園
の移転が先決

順序は

伏見桃山城遊園地跡解体(ここまで完了)
         ↓                       
伏見桃山運動公園建設(遊園地跡地に)
         ↓
横大路運動公園一部解体(体育館はそのまま残し利用)
         ↓
横大路サッカー専用スタジアム建設着手(運動公園内)
         ↓
完成(早ければ2006年度のJリーグ開幕戦までに)
348_:03/10/13 11:49 ID:umUrV0Ul
>347
2006年か、後3年後か・・
そろそろ、芝生の育成しない?
ウイングみたいなのはヤダ
349U-名無しさん:03/10/13 12:18 ID:gZ5f+Yih
>>346
「島本町は貰った」「大山崎町は貰った」で
結局正式名称(?)は天王山ダービーになるヨカン
350 :03/10/13 13:13 ID:5emgVEB4
>>347

で、建設資金はどこが出してくれるの?経営母体はどこになるの?
351U-名無しさん:03/10/13 13:28 ID:rKJUyMTX
>>348

芝生の育成は別の場所で行われる(造園業の分野)
育成された芝生をスタジアムのピッチに貼りつける(角切りにして搬入)
芝生は育成よりもスタジアムの条件(日あたり、風通し、水はけ、給水、温度等)
により根づくかが大切。
それにはスタジアムの設計(屋根、客席等)の芝への配慮が大事。

ウイングの芝が最悪なのはリニューアルによる可動屋根の設置による
日照条件と風通しが悪化したのが原因。

352U-名無しさん:03/10/13 13:36 ID:gZ5f+Yih
土壌の改良とか今のうちからやっとけってことでは?
353U-名無しさん:03/10/13 13:44 ID:rKJUyMTX
>>350

>>5

伏見に「サンガ」スタジアム

ここ見れ

354 :03/10/13 15:40 ID:5emgVEB4
>>353

京セラが建設資金を出すの? 京セラのHP見たけれど、そんなこと、どこにも掲載されて
いないけど。結局、どこが建設資金をだすのか「正式」に決まっていないのではないの?
355U-名無しさん:03/10/13 16:00 ID:D5EKCyp+
>>354
ないの? って言われたって知らないけど
まぁわざわざ横大路の整理までしたんだから建てるんだろうね。
356 :03/10/13 17:01 ID:YSQE0yU7
とりあえず横大路−淀間に芝育成の畑を
JRAと共同で運営しる!
357U-名無しさん:03/10/13 18:01 ID:+4nwocUy
>>349
まあ、「天下分け目の」と言われる「天王山」が
妥当でしょうね。

でも、市外局番「075」でありながら
大阪府に"占領されている”(w)島本町を
とりかえしてほすい。
358   :03/10/14 13:08 ID:ALfyRWWr
 
359U-名無しさん:03/10/14 13:45 ID:3MmONCXk
新しいスタジアム造るにあたって、サンガ側はもちろん、市民、サポなど
広義のサッカー関係者が、意見や提案をオープンに出せる場がほしいね。
自民党のおっさんと役所担当者と土建屋だけが話し合って決めるんでなしに。

金がないって言うなら、1シート10万円で売って(名前入り銘板付ける)
2万席全部売れれば、20億円の市民資金が調達できるわけで。
寺社の寄進の智恵を借りようよ。
360 :03/10/14 21:08 ID:NJZa51sJ
>>359

>金がないって言うなら、1シート10万円で売って(名前入り銘板付ける)
>2万席全部売れれば、20億円の市民資金が調達できるわけで。

西京極ですら満員にすることができないチームに、京都市民が1人10万円も
出すとは思えないが。それに、この不況。もう少し、現実的に考えましょう。

361U-名無しさん:03/10/14 22:19 ID:643fsLXa
サポの俺ですら出さんな<10万
362_:03/10/14 23:14 ID:elMdMGh/
和歌タンのおっぱいモミモミできるなら出してもいい




                      何を出すの?   自爆
363ななし:03/10/14 23:53 ID:Q5beXVLA
横大路に建設したら渋滞する?

二条かどっかに土地あまってなかったけ?
そっちにしてよ。
364U-名無しさん:03/10/15 00:12 ID:5jGVAwj8
>>363
はいはい、もう横大路は決定なの。
365 :03/10/15 12:43 ID:VX/PEjBa
問題は京都開催と被った時だよな。
日曜試合にしなければ良いと言う問題で片付ければいいが
366_:03/10/15 20:17 ID:W6A97KxS
新スタジアムと競馬が重なって、西京極も駄目な場合。
どこか、いいとこある?
367U-名無しさん:03/10/15 21:48 ID:Lm8C1cpT
ウチに一筆入れてくれれば、代表者=社長は開催許諾してくれると思うよ。
J1規格だからいいところであることは事実だし。
こっちの新スタできたら、そこも使いなよ。売上の3%ぐらい
欲しいとか、ウチの営業が欲ばりそうなのが心配だけど。

BY 吹田
368U-名無しさん:03/10/15 22:26 ID:fa1iBKaT
>>366
皇子山






ってJ1規格満たしてないか。
369U-名無し:03/10/15 22:37 ID:SyRzQyva
>>368
どうせなら、ありえないけど、ガンバと共通のスタ立てる?

県境にでも。
これで一気に糞スタ2つがおさらば∩( ・ω・)∩ 
370_:03/10/16 14:55 ID:ikMUEF59
>389 
それだ !
天王山スタジアム
371_:03/10/16 14:56 ID:ikMUEF59
>369でした
すんまそん
372U-名無し:03/10/16 15:49 ID:0d9otiDn
天王山スタジアム。
文字通り「天王山ダービー」もできるし、

建設費折半でシートを固定にして、
青黒と紫黒がゴール裏でメインバックが白。

駅前スタはむりかもしれんが・・・・・
京セラと松下で超ハイテクスタジアム。

オーロラビジョン4つくらいつけて、ガンバサポの分裂応援を取り込み、拡大して
交互にスピーカーから出すような設備も希望。

373U-名無しさん:03/10/16 22:55 ID:PnVcdEer
>>372
オーロラビジョンは三菱電機の商品名です。
松下のはアストロウォールです。
374U-名無しさん:03/10/16 23:20 ID:iqOvd1EQ
年間30試合以上の高稼動スタジアム
1995年みたいになると、年間50試合程度ある

芝は大丈夫かな?
日当たりの問題が最大の課題だろう
375U-名無しさん:03/10/16 23:31 ID:PnVcdEer
てかアストロウォールはスタジアムでは使わんか。
アストロビジョンですな。
376U-名無しさん:03/10/16 23:47 ID:Psi/bkrN
>>374
サッカーだけではないけど、
味スタの芝も傷みが酷いようで。

2チームがHomeで使うと、
他のスタより芝を休ませる時間が
短くなるもんね。
377U-名無しさん:03/10/17 07:09 ID:uGyHIzop
札幌ドーム式の移動式芝を2面造って交互に使うってのはどうだろう。
378 :03/10/17 10:35 ID:Pm8sZnWa
結局、まだ正式・公式に建設資金を出す出資者やスタジアムの経営母体など決まっていないんでしょう?
現段階では、絵に描いた餅ではないの?
379(・○・):03/10/17 22:00 ID:u7ePv7kJ
>>378
ただ、その餅がいっきに膨らむ事もありましてですね。
380_:03/10/18 07:34 ID:2HzYmDFW
サンガ側はスタジアムに意欲があって、自治体は土地を提供する事を明言して
事実、予定地にある設備を移転させている
後必要なのは、建設資金と予定地のアクセス ←これが問題
 (但し、不便ではあるが現在でも駅から3km)
資金のめどとしては、京セラを主体とした地元企業が有力


381 :03/10/18 08:53 ID:NoTsAq9Y
>>380

結局、決まっているのは京都市が土地を提供することだけか。
382U-名無しさん:03/10/18 21:47 ID:NgGa5EeS
ただいま千葉の蘇我スタは、休止したJFE製鉄所の撤去中です。
あと半年ほどで、更地ができあがります。

いよいよ来年度から着工の様子です。
建設資金は、千葉市が筆頭になります。

京都市は金回り悪いからむりぽ。
宗教法人から税金とらなあかんよ。
あれだけ経済活動しているのに、あいつら殆ど税金払ってない
383 :03/10/19 19:18 ID:ct3BUEdZ
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
384U-名無しさん:03/10/19 19:53 ID:qq617a1N
こんな寂れたスレで>>383は何が言いたいんだろう
385U-名無しさん:03/10/19 21:47 ID:MmudN3+1
>>382
USJの建設の時のように、
汚染土壌が発見されて、
建設ストップすると見た。

ガンガレ
386U-名無しさん:03/10/19 21:57 ID:J7eg5YEd
93 名前:U-名無しさん 投稿日:03/08/24 01:08 hAHNHu9+
ところで蘇我スタの場所は土壌汚染とか大丈夫なんだろうか


94 名前:U-名無しさん 投稿日:03/08/24 01:19 tLF+ewcX
>>93ほらよ

JFE東日本工場千葉地区環境への取り組み
ttp://www.jfe-steel.co.jp/works/east/chiba/environment.html
東工場土壌検査結果(2001年)
ttp://www.jfe-steel.co.jp/works/east/chiba/kankyo/dojo2002_01.html
同追加調査結果(2003年)
ttp://www.jfe-steel.co.jp/works/east/chiba/kankyo/dojo2003_08.html
調査範囲
ttp://www.jfe-steel.co.jp/works/east/chiba/img/soilmap.jpg
387_:03/10/24 14:54 ID:nHlwBLpl
京都にサッカー文化を発信する為、スタジオ作りますので、みなさんよろしく。
388 :03/10/24 20:39 ID:Az4ZZnXD
>387

周波数orチャンネルを教えて下さい。どんな番組構成になるのかな〜。
今からとっても楽しみだな〜。
389U-名無しさん:03/10/25 13:57 ID:kZ2CsiXW
http://www.nikkansports.co.jp/osaka/wak/wak-25-sc01.html
やっぱこのまま流れそうな雰囲気なのね。。。
390 :03/10/25 14:36 ID:4Lpt0DBc
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
391U-名無しさん:03/10/25 14:39 ID:AsZgv8Ol
一生懸命煽ってるのは共産党員かなんかですか?
392 :03/10/25 14:39 ID:S8yxCNC6

>>389

京セラ名誉会長がJ1京都を激励
http://www.daily.co.jp/soccer/2003/10/25/101858.shtml
393 :03/10/26 09:37 ID:1/cQv+hW
>>392

稲盛の神通力も、「実力」には及ばなかったということか。このままJ2落ちとなると、
スタジアムの話は凍結だろうな。
394U-名無しさん:03/10/26 09:54 ID:xvSy6CNd
もう、ガンバ(松下)と統合して、ガンバ京阪。
スタは横大路。

J屈指の金満クラブ誕生。
395 :03/11/03 01:18 ID:fGy5uGEB
J2降格ほぼ決定記念揚げ
396 :03/11/06 15:22 ID:uxwpYte/
恥ずかしい戦績なので、晒し揚げ。
397 :03/11/09 09:52 ID:ueV1+BgH
昨日、勝ったので祝勝揚げ
398 :03/11/09 10:47 ID:vRBXKxuX
造ってもいいけど、京都らしく木で造れや!
で、外観は漆塗りか金箔。
欧州のサッカーファソがファンタスィコー言って喜ぶぞ!


まぁ、カネはないが。

399 :03/11/09 11:51 ID:4qY5kiQA
客席は畳敷きな。
みんな正座してみろよ。
400U-名無しさん:03/11/09 12:51 ID:UL9nZqBe
>>399
四休さん!
401 :03/11/15 17:04 ID:1NZpY6vQ
ではJ1に復帰したら
こ〜ゆ〜デザインのサカー場を
造って頂きましょう

http://www.todaiji.or.jp/
402 :03/11/15 23:09 ID:oSlJBaFX
>>401

「J1に復帰したら」って・・・・。いつのことになるのやら?
もう二度と這い上がってこなかったりして。
403 :03/11/15 23:57 ID:1NZpY6vQ
>>402
ベルマーレみたいに
J2の風景に馴染んでしまうかも
404 :03/11/16 17:25 ID:Ebsn2BW7
今日負けたので晒し揚げ。

405U-名無しさん:03/11/17 15:04 ID:AwKij1R1
京セラ様がいる限り湘南のようにはならんだろうが、
今年落ちて黒部が抜ければJ1復帰に2,3年かかるかもな〜。
とにかく文治をやめさせよう。居なくてもなんとかなる。
実際J2のチームは文治抜きでもいい補強してる。
406 :03/11/17 22:58 ID:8XHuXS1w
>>405

京セラというより、稲盛会長の個人的趣味の世界だからな。
癌持ちの稲盛会長が逝ってしまったら、果たして京セラが今のように
支援を続けるかどうか疑問大。今の社長は合理主義者で知られて
いるからな。
407 :03/11/19 11:09 ID:l7yV3eaD
いやつーかサンガは何故か昨年J1でもかなり上の方の黒字だったかと
408U-名無しさん:03/11/19 12:44 ID:RdyJAwJ7
親会社赤字補填額

鹿島 0.5億
浦和 8億
瓦斯 10億
緑 14億
柏 14億
市原 11億
磐田 7億
横浜 10億
名古 14億
G大 14億
京都 6億

鹿島は他のクラブに先がけて、Jのお手本となるよう独立採算制に移行いたしました。

脱 親会社
409 :03/11/20 10:33 ID:y6ufyIBj
監督更迭揚げ
410 :03/11/20 21:12 ID:pR5mSYen
名古 14億
トヨタが何とかするよ
411 :03/11/22 19:08 ID:eOwViJE1
降格ほぼ決定の晒し揚げ

これで「みやびの杜」プランも自然消滅なのだ〜。
412 :03/11/22 21:21 ID:ECVPNCU2
要らんわな
413U-名無しさん:03/11/23 00:59 ID:JiVlyGZW
せめて西京極の電光掲示板のカラービジョン化だけでも
414U-名無しさん:03/11/23 01:03 ID:/Fq/UXlb
噴水つぶしてそこに新しいのをつけてくれるのがベストです。
もうそれでいいや。新スタはあきらめてもいい。
415 :03/11/24 09:45 ID:/qt78vbc
もうむりぽ_| ̄|○
416 :03/11/24 10:28 ID:hb5Gj8Kd
J2か・・・
417U-名無しさん:03/11/28 12:21 ID:dXoUtZ3/
age
418 :03/11/29 13:21 ID:fDprCmQs
J2に降格しても
このスタジアムなら望みがあるかも?
http://www.uslsoccer.com/home/64724.html
419桃山城跡に運動公園なんてイラネ:03/11/29 16:57 ID:rtfYITBk
日本ブレイク工業の餌食になるのがオチw
420 :03/11/30 10:28 ID:9TXYmBkc
>>419
これでも聴きましょうよ
http://guncanonm.hp.infoseek.co.jp/break2.swf
421もっと京都:03/11/30 19:59 ID:qh6O7G4q
とりあえず、京都サッカーの立て直しが先決かも?
今年は、プロも社会人も大学もさっぱりだから・・・
422_:03/12/06 23:33 ID:J82QY0q4
スタどころじゃねえだろw
423U-名無しさん:03/12/06 23:47 ID:CMd/logD
<<ぶんじの社>>京都サンガ再建計画
424 :03/12/14 02:07 ID:+G7I3fle
age
425  :03/12/15 19:55 ID:GbaJRLoX
>>421
高校も…ネ
426_:03/12/29 07:18 ID:6ZPpMEN2
京都のサッカーを盛り上げる為にも、専用スタジアムは必要って事ですね
427:03/12/29 12:31 ID:WnCmbxXQ
つくるのなら京セラのカネだけでね。高齢化でサッカーに関心ある世代は相対的に減ってるんだし。
どうせなら滋賀県につくれば?
428_:04/01/01 06:25 ID:KjBW6g5e
去年の正月 突発的にでた新スタジアムの話
さてさて、今年はどう進展するのやら・・・
429 :04/01/01 08:49 ID:PK/fENGJ
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  ア ギ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ).  ア ギ
  ア ャ   L_ /                /        ヽ   ア ャ
  ア ア     / '                '           i ア ア
  ア ア    /                 /           く  ア ア
  ア ア   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !! ア
  ア ア    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ア ア   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ア ア    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ (●)  ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ア ア  「  l (●)(●)    (●) ′ | | |(●)L!  (●)(●)  リ
    ア   ヽ  | ヽ__(●) (●)、ヽ シ(●)! ! |ヽ_、ソ, (●)(●)(●)_ノ _ノ
-┐    ,√   ! (●)(●)(●)(●)   リ l   !  ̄ (●)(●)  ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    | (●)〈(●)(●) _人__人ノ_ i(●)く(●)(●)(●)  //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ(●)r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、(●)u(●)/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ギ    了\  ヽ, -‐┤(●)(●)/
ア ギ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  ャ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ア ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   ア     > / / `'//-‐、    /
ア ア    > /\\// / /ヽ_  !   ア    (  / / //  / `ァ-‐ '
ア ア   / /!   ヽ(●) レ'/ ノ   ア     >●)∠-‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !(●)●/  フ  ア    / (●)-‐ / ̄
430 :04/01/03 15:19 ID:zp26EX4z
蓮コラのAAか…
431 :04/01/05 16:20 ID:/U6zrQXX
でどうなった?
432U-名無しさん:04/01/05 16:23 ID:+kNCqw1/
サッカースタジアムって地元プロクラブが1部にいれば必要で2部だと無用なものなのか?
433  :04/01/05 17:11 ID:gEgWT7OD
作り手はその程度の意欲だったてことじゃない
434U-名無しさん:04/01/05 17:39 ID:d4PR9kQS
前のを撤去して更地になったようだね。
435 :04/01/05 17:43 ID:GB196sjz
>>434
ほー
ついにやるのか
436U-名無しさん:04/01/05 19:04 ID:d4PR9kQS
少し前の話だけどね。
437U-名無しさん:04/01/06 18:28 ID:pfu1tIeI
アワードかなんかで、誰かお偉いさんが、
実現に向けて頑張るようなことを言ってたらしいよ。
話がなくなったわけではなさそう。
たぶん数年後には・・・
438U-名無しさん:04/01/07 05:12 ID:IkUNJECP
勘違いして期待を持ってる人もいるけど、
現時点で具体的な話しは「無い」よ。
439 :04/01/12 15:09 ID:zc5iX+8B
はやくつくれ
440 :04/01/14 15:56 ID:OCeZsIaD
tukure
441 :04/01/18 16:44 ID:aNc/MimP
tukure
442U-名無しさん:04/01/18 17:03 ID:5J+Pbw4t
死んだ子の歳を数えるな。
443::04/01/19 00:31 ID:0u89FESV
人気があろうと無かろうと、強かろうと弱かろうと、
最初にイングランドやスペインみたいな純フットボール
専用スタ造ったもん勝ちになることが、年寄り経済人
にはワカラナイところが日本の限界といえる。

444U-名無しさん:04/01/19 01:02 ID:2UXjSh0d
>>443
経済人は今の段階ではほとんど関係ないと思う。
ただ単に役所のゴーサイン(許可・認可)がまだおりていないだけ
(京都新聞参照)。
445 :04/01/19 01:15 ID:ADx/SwZI
>>444
ん?ハコを建てるのはサンガ(京セラ等=経済人)側じゃなかった?
役所は地面を無償で貸し出すって話だろ?

…てか、本スレの情報によると横大路もいろいろ難しそうなんだってな。
市原はともかく、ガンバに先を越されるのはイヤやナァ…。
446U-名無しさん :04/01/19 02:05 ID:hZ/g0vQF
まともなコンサート会場もないなら、
千葉市みたいにサッカー専用とうたってるが中途半端なものにするより
シャルケみたいな本格的サッカー向きスタンドの多目的アリーナ作ればいいじゃん。
投資額大きくても有益じゃないか?
J開催時には天然芝をナカに入れて、本格的箱スタでフットボール。
それ以外では大物アーティストも含めたコンサートやイベントを芝生気にしないで稼働率アップできる。
夏は涼しい中でフットボールもコンサートも。
冬は温い中でフットボールもコンサートも。
雨にも濡れず。
447U-名無しさん :04/01/19 02:09 ID:hZ/g0vQF
イベントとは・・・
他のインドアスポーツ、格闘技をメインに誘致。
埼玉Sアリーナとサカスタの合体版
448U-名無しさん:04/01/19 06:18 ID:0RATMReC
役所の許可も何も、そもそも具体的な建設計画自体が無いの。
わかってんの?
449U-名無しさん:04/01/20 03:42 ID:ZNP9Apk9
>>446-447
肝心のサッカーが客が入らなかったらしょうがないだろ。
神戸の例にあるように、専スタ=客が入るなんて図式はもう崩れてるんだから。
シャルケは陸上競技場時代もほぼ毎回満員だった。
まず西京極で常に満員にしないと。アクセスもいいんだし。
ただ単にコンサート会場つくった方がまだマシだよ。
450\:04/01/20 14:55 ID:gymbNBeq
>>449
西京極では満員になるはずのものも、
そうならなくなります。
メディアのサポートが無ければ、サカ専スタ
以外で満員にするのは難しいと思われます。
451 :04/01/20 15:24 ID:0ni3pC+I
>>449
大分市営陸上競技場、神戸ユニバその他全国の陸上競技場ないし球技場でも
サッカーで満員にできてたところなんてそんなないですが?
それでも新スタ(球技場や総合スタでも)作りましたが。
452 :04/01/20 15:29 ID:CcJukuz4
>>450
京都新聞、KBS京都ともにかなりサポートしてるんじゃ…
それとも関西キー局のサポートのこと言ってるのかな
453=:04/01/20 15:41 ID:gymbNBeq
>>452
メディアのサポートとは、週に1回30分の応援番組
とかいうレベルでは無く、(ひどいところは週5分なんて番組も)
毎朝とか毎晩話題に取り上げまくることをいう。
ちなみに浦和人気の秘密は地元FMラジオ局のおじさんDJが、
毎朝これでもかとレッズやサッカーのコーナーで話題にしているから。
454 :04/01/20 16:03 ID:JFcz8bKU
ん?中3は半日か
455U-名無しさん:04/01/20 17:06 ID:9g73uvqR
KBSがアレほど力入れて放送しても京都人はさめてる。
456U-名無しさん:04/01/20 19:49 ID:1bXxP/8g
>>455
落ちて上がってまた落ちてではね。
去年なんかは、しっかりした補強が出来ていれば多少人気面でも
明るい兆しが見えたんではなかろうかと。

たらればなんて言うもんじゃないが、仮にJ1残留してたら松井・角田が
オリンピックに出てサンガの知名度もUPしたろうに。
今さら言っても仕方ないだろうが…
457U-名無しさん:04/01/20 20:22 ID:ZNP9Apk9
>>451
大分と神戸はW杯開催があったことが大きいのでは。
458U-名無しさん:04/01/20 23:47 ID:ECMBQOFL
>>455
京都人はKBS京都見ないからな。
459U-名無しさん:04/01/21 00:05 ID:zxHnxk1R

.    +      +     /ノ⌒ヾ
  + +  +  +  +   [=Д= ] ちばテレびーむ!
 ================== ⊂ ⊂ )
  +  +   +   / ̄ ̄Y 人 ̄\
            | ・ U(__)   |
            | |ι        |つ
            U||  ̄ ̄ ||
460U-名無しさん:04/01/21 00:07 ID:zxHnxk1R
    ||  . \                             /|:::::::::::::::|
    || |\. \オシム教授の新スタ回診 で す/  |:::::::::::::::|
    || | |.\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
    || | |  ||  \_______________________________. |  |:::| |:::::::::::::::|
    || | |  ||    |               |  |: |:::::::::::::|
    || | |  ||    |     ハシレ!!やっさいもっさい| | , :::::::::::|
..  ̄ ̄   ̄ ̄/岡 ウバ_村∧/ノ⌒∧_勇∧羽 ヽ(ノノ林|:::: |
         (   (゚Д゚('∀' 〔=Д= 〕 `Д´)Ф▽Ф)-σ-)i|::::: |
          ( y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )  : ) V 〉i):::  |
           |_ |_ |_:_||_:_||_:__| __ ゝ___|::    |
           ∪ U (_(_(__)_)_)__)_)__)し'ノi::   
461 :04/01/21 00:44 ID:+p1u9B2n
ん?誤爆か?
462U-名無しさん:04/01/21 07:05 ID:0R6GWewg
> 京都人はKBS京都見ないからな。
大阪人の俺が毎日、田渕岩夫の得ダネ!てれびを観てるのにか?
463 :04/01/21 10:06 ID:YNrCyMbz
>>462
お見事〜
464 :04/01/22 01:14 ID:3Ah4c4u0
>>463
それは ハッするわいど では?
465:04/01/25 01:24 ID:vUB+mrHv
マニフェスト 詳細をご覧ください。
466U-名無しさん:04/01/26 00:04 ID:ZdgVeFMq
白血病のサッカー少年の命をみんなで救いましょう。
緊急です。

http://www11.plala.or.jp/EndeavorFC/kinnkyunoonegai.htm

コピペお願いします。
467名無し:04/01/27 11:22 ID:ALj3WQgS
要するに、簡単に俺らでも出来る事!

新スタに向けてね・・・・。

京都市長選で、共産党に勝たせない事が、
まず条件やろ。
選挙いけ。
468U-名無しさん:04/01/27 23:26 ID:FNRDUENH
稲盛のポケットマネーしかむりだろ。
市長選は関係ない。
469U-名無しさん:04/01/28 06:24 ID:YAm263Qf
サンガの為に税金を使う気は市民には無いでしょう
470U-名無しさん:04/01/28 09:19 ID:GO2byhDU
とにかく選挙行けと。

しかし、あれだけ集めた署名はどうなったんだ。
発起人はそれを継続していく責任と
経過を報告する責務があると思うのだが。
471U-名無しさん:04/01/28 11:05 ID:s13y1l61
署名は無責任なものだから当てにならない。
西京極に熱気が無いんだから新スタも要らないだろ。
472U-名無しさん:04/01/28 11:22 ID:Wsot3gds
473U-名無しさん:04/01/28 12:57 ID:5BujfWIJ
京都市に金が無いのはわかっているけど、行政の高い位置に味方が居るのと
居ないのとでは、建設に向けての風の吹き方が変わるかも知れん。
味方が多い方が今は良いだろう。

今回の3人(桝本氏、新井氏、広原氏)で言えば誰だ、やっぱり桝本氏か?
474 :04/01/28 13:13 ID:LvXkSc9T
>P 全天候型多目的運動施設・サッカースタジアムの整備構想の推進

>市民がスポーツに親しめるように、全天候型多目的運動施設の基本構想を
>16年度に着手し、17年度に策定します。サッカースタジアムについては、
>36万人のサッカーファンの署名を踏まえ、京都府、経済界と連携して規模・
>機能・建設場所などの構想を16年度中に策定し、推進します。


全天候型多目的運動施設とサッカースタジアムは別物なのか?
475U-名無しさん:04/01/28 13:33 ID:5BujfWIJ
>>474
それソースどこにあった?

それだけを読むと全天候型運動施設とスタジアムは別物では無いかと。
全天候型運動施設…早い話、体育館なのか…?
476U-名無しさん:04/01/28 14:04 ID:DdcGkSOQ
>475
>474は>472
477U-名無しさん:04/01/28 14:12 ID:5+WQF5tB
>>476
THX。
桝本マニフェスト読んだつもりだったんだが…_| ̄|○
478U-名無しさん:04/01/28 15:37 ID:hqDDbcNo
人事だけど、京都市は財政に問題がないのかね…
479U-名無しさん:04/01/28 15:57 ID:Cxd42xAY
大有りですよ。
今もその件で狂産党の「一般の主婦」が演説してますが。
ガキ産んどいて生活苦しいのは桝本が悪いから、と言う内容ですわ。

あ、次もあるのか…<演説
480_:04/01/28 17:01 ID:HvvnFFRq
今年度中に、青写真ができればかなりの進歩だぞ
横大路の件が白紙になってるけど何処に作るんだろう?

京都市が取組めば行政から多少の予算がでるだろうし、地元企業からの出資も仰ぎやすい
後は寄付(大半は名誉会長だろうけど)で補えばいい

良いスタジアムができるならチケットが500円位アップしても行くぞ
481U-名無しさん:04/01/28 17:03 ID:L++RbzGS
今年の入り次第かな?
482U-名無しさん:04/01/28 17:13 ID:GO2byhDU
まぁ今年昇格しないとな、死んでも。

483 :04/01/28 17:14 ID:LvXkSc9T
結局、全天候型施設+サッカースタジアムとかっつー最悪な結果にならなければいいが・・・
484U-名無しさん:04/01/28 17:20 ID:2nMXcrvf
>>483
それが考えうる限り最悪の次に悪夢なパターンだな。
市が余計な口出しして土建屋の利権絡みで無駄に大きく…

最悪なのは建設の話自体が立ち消え。
485U-名無しさん:04/01/28 17:21 ID:GO2byhDU
「全天候型多目的運動施設」
なんじゃそら?

みやびの杜ってのは多目的に
使えるサッカースタジアムでコンサートとかも
出来るようにするんじゃなかったっけ?

サッカーファンだけの署名ではなかったと思うんだが・・・
486 :04/01/28 17:52 ID:LvXkSc9T
>>485
・・・_| ̄|○
487通りすがり:04/01/29 12:33 ID:5a7Vqpx2
全天候型って屋根つきとは限らないよ
陸上用のトラックが雨でも使えるようにゴムチップとかで固めたのもある
極端にいえば今の西京極を改修してつかえるが、サッカーするには向かない
そこでサンガの為に新しいスタジアムが必要になるんだと思う
488U-名無しさん:04/01/29 14:09 ID:kCs2/2oJ
要するに「全天候型多目的運動施設」は西京極の再整備or代替の新施設で
サッカースタジアムとは別の話、という理解でいいのかな?
489U-名無しさん:04/01/29 16:10 ID:yHQY0bvP
>>488
まあ別物と考えているんだろう、桝本氏の頭の中では。
490U-名無しさん:04/01/29 16:22 ID:RqiR3H5C
出雲ドームみたいのかな?
491 :04/01/29 16:24 ID:F4j05kRK
結局、議会とかでもめていっしょにされそうな予感
んで開閉式屋根つき専スタができてウイングの二の舞になると
492U-名無しさん:04/01/29 17:08 ID:kCs2/2oJ
・・・しかしここも本スレと同じでネガティブ星人ばっかだなおい(w
493U-名無しさん:04/01/29 17:22 ID:6Mi/3sEx
>>491
そこで稲盛様が議会に乱入ですよ。
「私の金で建てるから物自体に口出しすんじゃねぇ!お前らUZEEEEEEEEEEEE!!」ですよ。
494_:04/01/30 04:47 ID:KzkIFE+h
多少不便でも専用スタジアムができるなら、横大路でよい
サポが増えるのが先か、スタジアムが先かだけど
西京極じゃサッカーの面白さが分からない
俺は、良いスタジアムが出来ればスタジアムが埋まると思う

なによりエスかレターチームからの脱却が先決だが・・  トホホ
495U-名無しさん:04/01/30 10:32 ID:3qkdR0i2
どうでもいいが普通エレベーターチームって言わんか?
エスカレーターは上りか下りか一方通行だし

まぁうちの場合エレベーターなんて生やさしいもんじゃなくてジェットコースターなわけだが(w
496U-名無しさん:04/01/30 14:31 ID:N0oO3Ny3
>>495
どっかのサイトで「J随一のダウンヒルスペシャリスト」って言われてたよ。
497_:04/01/30 17:36 ID:0lrciR6K
>>496
上手いけど、笑えねぇ〜〜

収穫期を向かえたようだ ってのもあった
が、移籍パニックが一人だけで助かった
498U-名無しさん:04/01/31 01:28 ID:7X/471Jx
>>495
世界でも有数のジェットコースタークラブかもw
4997市:04/01/31 03:57 ID:8Po4bppq
四条と三条の鴨川の上に川床式スタジアムとか・・・
夏は涼しくて良さそう。

個人的な希望として建設予定候補として島津製作所の三条工場とかにスタジアム作れば
いいのに。街の中でいいのに
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=135%2F43%2F45.972&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F00%2F30.856
500U-名無しさん:04/01/31 04:05 ID:SOr3Cteq
俺は新スタは人工芝のスタにして、
屋根つけて神戸以上に年間フル稼
働にして少しでも赤字を無くすって
意見なんだけど・・・・どう?

サッカー、ラグビー、アメフト、フットサル、成人式、ライブ、イベント、
その他とにかく使いまくる。
2万5千人収容で命名権売ってある程度交通の便のいい所に立てる。

設備は最低限でいい。

501_:04/01/31 04:44 ID:hKfqmqyo
>>499
周辺住民から反対されそう。。。  と、マジれす
502a:04/01/31 06:04 ID:2FD27zXR
>>418

これなら全国の野球場をサッカー場に変えれるな。
マジでいいかも。
503U-名無しさん:04/01/31 09:06 ID:zvbzHRLh
>>500
Jリーグが人工芝での試合をまだ正式に認めてないんじゃないの?
504 :04/01/31 21:21 ID:h9sf/GbK
>>499
スタジアム造っても良いが
京都の街に合わせたヒノキ造りにしなさい。

505U-名無しさん:04/01/31 21:25 ID:SOr3Cteq
>>504
どんだけ高くなるんだろう・・・

発煙筒とか焚いた日にゃスタ炎上だな。
京都に木造が合うって訳でもないような気もする。

俺は外壁がレンガ作りきぼん。
506 :04/01/31 21:29 ID:q8anRvqD
あの武富士が地上げした土地が余ってるだろ。
土地柄は最悪だが、京都駅から徒歩5分・京阪七条から徒歩10分以内。

あそこにスタでも建てて、土地に巣喰ってる奴らを追い出して健全な街に再生しる!
507_:04/01/31 22:09 ID:qsJaNGfE
新スタ建設については、マジで2月8日の市長選は重要になってくるな。
強酸党が後援している広原氏が当選すれば、新スタは絶望的になるんじゃないか。
広原氏の同和行政の見直しについては評価できるが、外国人に参政権を与えようとしている
ことはいただけない。
新スタ建設のためにも俺は現市長の桝本氏に投票する。
508名無し:04/02/01 04:13 ID:kF0HljT+
ヶテーイ!皆で2月8日は、桝やんに一票!
ちなみに城陽に出来るはずだった京都スタジアムも
強酸に負けたって噂だからねえ。
509U-名無しさん:04/02/01 14:03 ID:H33lh5Lk
>>508
まあそうだな、桝本でいくか。
510○○:04/02/01 18:31 ID:8isr85Ow
桝本か…
小中高と学校のアッセンブリー(朝集会)でなにかの賞状の表彰があった時に
「教育委員会教育長 桝本頼兼」って
呼ばれてたから若者が選挙権を得るたびに桝本を知ってる奴が増えるから
知名度的にいけそうだな

強酸逝ってくれ
511U-名無しさん:04/02/01 18:40 ID:30kolMf0
共産党が当選することはいくら京都でももうありえない。
512U-名無しさん:04/02/01 19:03 ID:W5dV73Bo
共産の時代は終わった。
513U-名無しさん[:04/02/05 12:46 ID:yXtbsG1i
府知事選もそうだが、京都の場合誰に投票するかは消去法でしか
決められないのが悲しい。いつもよりより人ってより悪くない人って
しか選んでない俺。
なら棄権すればいいじゃないかとなるが、○○○に知事とか市長
の椅子はは絶対渡せないって思いがあるから投票はいってるよ。。
514U-名無しさん:04/02/05 12:48 ID:4xT/6f0c
>>513
日本どこでもそんなもん。

だから国がこんなになる。
515_:04/02/05 14:48 ID:dDfbSsNL
フットボール専用スタジアム早くつくれ
ラグビー、アメフトもOK  屋根はいらない
  ↑ これなら行政も金だしやすいっしょ
516U-名無しさん:04/02/05 15:06 ID:0Y3ZGbzh
まぁ投票率40%の大阪府知事選は論外だ罠
とりあえずサポは投票に逝け
517U-名無しさん:04/02/05 15:39 ID:5XZWu+Y3
サポの投票率は80%越そうぜ
518U-名無しさん:04/02/05 16:19 ID:PJ6XUux8
西京極も埋められないサポなのに…
519U-名無しさん:04/02/05 16:40 ID:4xT/6f0c
サポの数が増えて選挙左右するほどの組織票になれば
スタは出来るな。


何年先かわからんけど・・・・・・・・
520 :04/02/05 23:41 ID:Q5fqHnQu
市長選当日はTM見学と遊びに出かけるので期日前投票してき桝た(゚∀゚)

昼休みに区役所行ったら漏れの先に受付してたのが
どーみてもかなり痴呆がきてるっぽい車椅子のじーちゃんとばーちゃん。
係りの人が付き添ってどうにか投票してたんだけど
他人の漏れでも「大丈夫かいな?」て感じだった。
投票終えて帰るエレベーターでそのじーちゃんとばーちゃん+付添人らしき中年女性と遭遇。
ああ親子なのかな、と思っていたら

中年女「ちゃんと比呂腹って書きましたか?比・呂・腹ですよ!○○さん!?」
漏れ「・・・・・(((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル」

新市長が狂惨市長なんてことになったら
新スタ構想など一瞬であぼーんになる悪寒マジで感じた
あいつらにとっちゃ人間も手段の一つに過ぎないんだな
521 :04/02/06 01:20 ID:mf+VqO6w
俺ね、昔働いてた会社でH原氏の文章を頂いて広告用にリライトしたことがあんのよ。
それがね、


ものすご〜く、わかりにくい文章でビクーリした思い出があるよ。

あの頃H原氏は京教大の学長だったっけ?俺、
「こんなんでも学長ってなれるんだ〜」って思ったよ。
522U-名無しさん[:04/02/06 15:23 ID:bR7bJzAS
>>520
京都の医療関係機関て左がかっているのが多くないか。俺の通ってる病院もそんな感じを
受ける。北区は老人の在宅医療・介護関係は民医連関係のシェアが高いという噂を聞いた
こともある。
まそれはそれでいいんだが、地位を利用して立場の弱い被介護者に特定の候補への投票
を強制してるんなら問題だな。
523U-名無しさん[:04/02/06 15:25 ID:bR7bJzAS
内の嫁
「地方自治とイラク派兵と何の関係があるんだ。H陣営はイラクイラクの一点張りじゃ
ないか」
って怒ってるよ。
524 :04/02/06 18:59 ID:J/4lNrzp
>>520
あいつらよく選挙の投票所の近くにいて近所で顔見知りの人が
念を押すよな

選挙活動以外は普通の近所の住人なんではい入れましたよって口だけ合わせてる
525U-名無しさん:04/02/07 09:26 ID:/a6/dEck
これで当の本人の脳内では「資本論もろくに読んだことのない無知な大衆を
正しい方向に啓蒙してやってる」とか思ってるんだからおめでたいというかなんというか
526_:04/02/07 23:38 ID:nB6tMJ+s
新スタ出来るなら、クソ市長でも許す俺は馬鹿ですか?
527U-名無しさん:04/02/08 01:11 ID:bQn4Xu3u
1兆円も借金あるのに、市長の思惑でスタなんかできっこないよ。
稲盛に期待しろ。
528 :04/02/08 01:14 ID:Ymao2fi1
もともとハコを市が建てるなんて話はないんだが…。

稲盛氏がミキタニビッチ以上ともいわれるポケットマネーでスタを建ててくれたら…。
INAMORI STUDIUM(略称イナスタ)として100年先まで語り継がれるだろう。
529U-名無しさん:04/02/08 17:45 ID:dKHhmKag
「市がスタジアムに金を出す事はない」何度言えばわかるのか。

万が一出したとしても、お付き合い程度でしょ。
530U-名無しさん:04/02/08 17:48 ID:nEaxrXxA
ますやんに一票投じてきました
531U-名無しさん:04/02/08 18:00 ID:pCXKzuon
>>529
市が土地提供を白紙にすることはある。
そうさせないためにも現職に続けてもらわないと駄目。
532U-名無しさん:04/02/08 22:37 ID:f09DlJDq
サッカースタジアムについては、36万人のサッカーファンの署名を踏まえ、
京都府、経済界と連携して規模・機能・建設場所などの構想を16年度中に策定し、推進します。

桝本さんのマニフェストより。

マニフェストどおりなら16年度中には詳しいことが決まるんやね。
533U-名無しさん[:04/02/08 22:59 ID:6nke7Jrs
>>532
お、マニフェストには書いてあったんか。KBSの開票速報番組によると
100項目以上あるというマニフェストは全部実行するって(ま実行しなけ
ればマニフェストとは言えぬが)話だから期待して待っていよう。
動きが無ければメール攻勢かけよう。

ところでマニフェストってどこへ行けば手に入るんだろう。今後の市政
監視のためにも入手しておきたい。
534U-名無しさん:04/02/08 23:41 ID:f09DlJDq
535U-名無しさん[:04/02/09 06:56 ID:4g02vbPF
>>534
ありがとう。
536U-名無しさん:04/02/09 09:59 ID:hW9vCkAd
今年の客入り次第だね。
今年駄目ならもうサンガは沈んだままだろう。
537U-名無しさん:04/02/10 01:07 ID:wUB4Y7rk
>>536
今年に期待しても無駄だろう。
よっぽどダントツの成績で優勝でもしない限り。
538_:04/02/10 14:29 ID:0ee0Sq/Y
その為の補強だと信じたい!!!
J2で反則だと言われてる補強(去年にしておけば・・・)


神戸ほどの補強じゃないけど、チソンがほしいのは俺だけですか??
539U-名無しさん:04/02/10 14:39 ID:I2MYKH/k
>>538
「チソンがいれば」
誰もがそう思っているが、敢えて口には出さないで居るのに…
チソンの為にもならんし、これからのサンガの為にもならんと思うよ。



帰って来たら来たですんげー嬉しいけどね。
540U-名無しさん:04/02/10 19:33 ID:FnfPhQBE
>>537
J1復帰してもシーズントータルのホーム入場者では
仙台・札幌どころか川崎F・福岡にも劣り
甲府といい勝負という罠w
541U-名無しさん:04/02/11 04:56 ID:NlHuYTps
西京極で充分間に合ってる
542京都サポ:04/02/16 06:43 ID:7fC4lGdp
木造のスタジアムきぼん
543あか:04/02/16 07:52 ID:z0H4eyF6
西京極埋めらんないチームがどうして新スタつくるの?
俺は西京極駅付近の雰囲気好きだから、あのままでいいと思うが…
つーかさ、京都で一番力のある人に協力してもらえば?
解放同○とかさ、どうよ?駅前に息かかった土地もあるべ?
544U-名無しさん:04/02/16 23:51 ID:auingY8X
>>543
まずはスタジアムの電光掲示板をカラー化してくれたら
545 :04/02/17 00:38 ID:1By8bbk9
つーか客の数の問題じゃないかと

ガンバ大阪と同じなんだが、球技専用ではないことが問題
陸上トラックがあるせいか逆サイドで何が起こってるのかが非常に分かりづらい
そんな状態ではせっかく生で見に来てくれた子供たちも技術の吸収がしづらい
ポジショニングはテレビで見えない場所が見れるから陸上トラックがあっても見えづらくても参考になると思う

神戸ウイングスタジアムで観戦すると試合中のプロサッカー選手の細かい個人技(テクニック)やボール奪取時の体の入れ方
腕の使い方、競り合いの仕方、そして選手がどういう指示を出してるかまで聞こえる
そういうのを子供たちが真似をしてくれれば京都のサッカーがもう一段レベルアップすると思う

もちろん一般の大人客が見ても激しい肉弾戦で迫力にかけるというのもある
ま、球技場はサッカーに限らずラグビーやアメリカンフットボールをやってる子供たちの為にもなると思う
546 :04/02/17 01:05 ID:JmWqb9e7
>>545
キミの上の方の奴らはそもそも球技専用とかサカー専用が何であるかも
わかってないようだし、言ってもムダだろうな。

ウイングとか埼玉でサカーみたら、
もう西京極では見られないし…。
547_:04/02/17 07:12 ID:V3ZLlP7V
ウイングのゴール裏で見ると、びっくりするよ
とにかく見やすい!!!

京都にあんなのが出来たら客が入る
芝生だけは真似してほしくないけど・・・・
548あか:04/02/17 07:34 ID:341rL/sJ
いやいや、アッシはいつもサイスタで見てますよ。
たしかに見やすい。俺も考え直したが、たしかに専用スタのほーが客の入りは良くなる。
でも、どんなに素晴らしいスタジアムでも、ホームで勝たなきゃ客は集まらないからね・・・

建設地は駅から、高速から近いトコで…
崇仁なんかベストじゃない?
京都の負をきれいに一掃してさ…
三万ぐらい収容可能なスタにすれば会社帰りでもいけるし、街全体が盛り上がる。
549U-名無しさん:04/02/17 07:43 ID:T7lACFZf
まぁ駅伝の聖地西京極をいろんなスポーツに使いすぎだと思うのよね。
京都は大学と言えども、アメフト、ラグビーも盛んなんだし。

サッカーも人気無いといっても、J2 1チーム JFL1チーム 関西リーグ3チーム
あるわけだし。宝ヶ池改修でもいいんだけど、それも無理らしいし。

100万人都市に1つくらいサッカー専用あってもいいでしょ。
550あか:04/02/17 07:48 ID:341rL/sJ
頼むから田舎にはつくるなよ。
京田辺のほうとか…勘弁してくれよ。
とりあえず、うちの駒場みたいに西京極を改築したら?カラーの掲示板じゃないと…流石に新規サポも増えないよ
551 :04/02/17 12:26 ID:j+g3Hdpg
西京極のピッチ系統の改修は、府と陸連を説得しない限り無理だよ。
つか下部リーグの試合やラグビー、アメフトは太陽が丘でも十分こなせるだろ
552_:04/02/17 13:24 ID:P80zrZ5c
>>551
宝ヶ池でもいい

それよりラグビー、アメフトと組んで建設するのが手っ取り早い
 (使用料金を高めに設定して簡単に使えないようにすると尚よい)
予算の大半は稲盛さんもしくは、サンガのスポンサー(京都の財界)になるので
サンガが優先して使えるようにすればいい
553U−名無しさん:04/02/17 21:05 ID:dssLnkYW
京都出身のプロレス界で活躍する奥田民生さん似の凄い選手を知ってますか?
新日本プロレスの中邑真輔です。
中邑は弱冠23歳でプロレス界最高峰のIWGP王者になりました(現在返上)。
その中邑に現在、格闘技界で400戦無敗の最強といわれるヒクソン・グレイシーとの
対戦がファン投票の結果しだいで決まりそうです。
みなさん、中邑に投票してください。

http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20040109.html
Q.3新しく始まるK−1総合シリーズのイベントに
出演が噂されるヒクソン・グレイシー。
あなたは誰との対戦が見たい?

ボブ・サップ

アレクセイ・イグナショフ
ミルコ・クロコップ
フランシスコ・フィリォ
ピーター・アーツ
ジェロム・レ・バンナ
中邑真輔
マイク・タイソン

☆中邑真輔(なかむらしんすけ)
99年コンバット・レスリング優勝
第34代IWGPヘビー級王者

中邑真輔画像
http://www.so-net.ne.jp/feg/profile/na_nakamura.html

奥田民生画像
http://www.mars.sphere.ne.jp/kusu/0204/photo/okuda-h.jpg
554 :04/02/18 01:43 ID:6uwaWZXR
京都市をホームタウンにするチームの理想としては

          北は宝ヶ池

西は桂                   東は岡崎


          南はJR線

の範囲内にスタがあるといいんだけど。
現実的に可能な土地など無いに等しいが…。

西京極のサブグラウンドを潰してみるか、
宝ヶ池を改修するか、
二条駅のところを何とかするか、
岡崎公園をどうにかするか、
それこそ崇仁あたりをキレイさっぱり精算するか…

それが無理なら横大路みたいなアウトサイドに出ていくしかなく…。
ホントに土地のない街なんだな、と。
(現実問題、洛中なら遺跡発掘作業が伴うので、時間もえらくかかってしまったり…)
555 :04/02/18 09:24 ID:7bWto5k5
>>554
烏丸丸太町の北東に土地余ってるよ。
あそこ使おう。
556 :04/02/19 00:44 ID:JVoc5N8A
>>555
寺町今出川の南西の方か?
イングランドならああいう感じの場所に突然スタがあったりするけどな。
557 :04/02/19 02:55 ID:CnWB5ihX
>>555
>>556
おまいら、御所はあかんだろ
558姉三六角:04/02/19 19:29 ID:ZKnEpt3V
よし、本願寺を片方つぶそう。西と東に2つもいらんだろ。

・・・ネタだからな、本気にすんなよ。
559 :04/02/19 20:02 ID:P1+RqT3+
>>558

つぶさなくてもいいじゃない。本堂をスタジアムにすれば
560:04/02/19 20:28 ID:H5NFWx+S
具体的な案がでてきましたね。
私は二条城を拝借するのがよろしいかと…

でも一番いいのは崇仁をきれいさっぱりにすることでしょう。
駅から近いし。
561 :04/02/19 20:35 ID:vSiIow5Z
私も立地的、雰囲気的に二条城の所がいいと思う

国際会議場の方でもいいよ
あと広域化して京都市以外でもいいなら
向日市、長岡京市も全然いい(JR、阪急ともに駅があるし)

京都市でも南区、伏見区は陸の孤島と化した場所が結構あるから嫌だな
562U-名無しさん:04/02/19 20:41 ID:VJcLeNk6
>>554
岡崎なら動物園を郊外に移し、その跡地をスタジアムにするのはどうよ?
563U-名無しさん:04/02/19 23:16 ID:fqfumQc3
おまいらネタとはいえ世界遺産クラスの観光資源を簡単に潰し過ぎ(w

まーぶっちゃけ観光産業に携わってるわけでもない地元民からすりゃ確かに正直あんまイラネんだけどね
観光シーズンは道路も電車バスも混みまくりで邪魔くさいし

ただ観光シーズンに観光とセットで西京極においでくだるアウェーサポの存在はクラブにとって無視できないからなあ
564 :04/02/20 01:23 ID:SgBT3PgC
>>561
山科区もな。
横大路のあの場所を含め、交通の便が悪そうな場所に立派なハコをつくっても、
(アクセスのいい西京極にすら人が集まらないのだから)なんかもったいない。



            地下鉄五条駅                 京阪五条駅

                   渉成園                     方広寺    京都女子大
西本願寺    東本願寺                            京都国立博物館
           プラッツ   京都イナモリスタジアム     京阪七条駅    智積院
            京都タワー                      
            地下鉄京都駅
         JR京都駅     第一旭本店
    近鉄京都駅 新幹線八条口
                                                 泉涌寺
                アバンティ                 東福寺駅


やっぱ崇仁だな。こういう地理関係ならアクセス抜群の上、観光地もわんさかでアウェーもウマー。
565 :04/02/20 01:29 ID:U2ZvuQG2
俺その近くに住んでる
566 :04/02/20 12:27 ID:Wc10e4wP
桂駐屯地とか宇治補給支処(黄檗)とかどう?
どっちも駅前だし立地は西京極とさほど変わらない。
567 :04/02/20 13:05 ID:TpgnSgF8
>>566
黄檗を京都と言うのには抵抗がある。
568姉三六角:04/02/20 20:21 ID:u3lizXht
交通の良い場所・・・

よっしゃぁ、四条烏丸や。ほら、中○とかいう信用金庫の本店あたりをぶっつぶして、
あそこに専スタ作ろう!

ついでに紫魂鉾とか作って祇園祭にも参加やぁ!
569U-名無しさん:04/02/20 20:24 ID:IDWQLYRv
>>550
遅レスだけど、あか なのに京田辺を知ってるってのは・・・
土地はあまりまくってるよ、確かに。
570 :04/02/21 01:29 ID:Wl3xCQHo
同志社が京田辺に、立命が南草津に完全移転する予定はないの?
市内にブラックな土地以外に適当な場所はないし…。
571異邦人:04/02/22 07:31 ID:JCmUF0ej
宝ヶ池を埋め立ててるってのはどう?
アノ辺の山を削るってものいい(北側だけね)
572U-名無しさん:04/02/22 16:58 ID:IFEO3z9Z
>>571
いくらかかると思ってますか
573_:04/02/22 17:46 ID:XPKScmgl
>>571
覗きの穴場がなくなる、そろそろ活動しようと思ってたのに  w
574 :04/02/26 21:09 ID:CJqddP+J
age
575U-名無しさん:04/02/26 21:24 ID:kLI0rYpC
今年の神戸は満員札止めが続くみたいだね。
選手で観客動員が変わるものなのかな。
576通りすがり:04/02/26 22:54 ID:xxK3OTiM
例えば、京都に中田ヒデがきたら観客が増えないわけない!!!
ベッカムだったら、もっと凄い

西京極は・・・                               汗
577U-名無しさん:04/02/26 23:52 ID:x0VTpknG
>>575
日ハムの新庄効果も同じ。
578U-名無しさん:04/02/27 03:21 ID:9mtHzBOC
他スレで発見した松井動画
ttp://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_0119.mpg

こういうプレーに対する賛否は置いておいて
これを西京極みたいなスタジアムではなく、
>>545に書いてあるみたいにフットボール専用スタジアムで間近で見たいよ
579U-名無しさん:04/02/27 03:41 ID:aOn/fWKb
>>578
ほんとだよなぁ・・・これ生で見てたけど時間稼ぎの松井のお得意プレー。

俺はこういうの大好きだし、サポも盛り上がる。
相手選手は切れそうだと思うけど。

五輪本番でも勇気もってこういうのやってくれたら世界が沸くぞ、松井。
580 :04/02/27 10:27 ID:2xeiZZVz
相手選手というか相手サポーターもキレそうだな
581 :04/02/28 04:33 ID:1FN8q8TZ
誰かうpしてくれー
もう見れねー
582U-名無しさん:04/02/29 19:39 ID:bnRq/OiV
 サンガ本スレにて。

842 U-名無しさん [sage] 投稿日: 04/02/28 20:00 ID:+cpTUOly
 新スタジアムを造るとなった暁には是非こうして欲しい。

 正式名称「京都市横大路運動公園『球技場』」。

 ・ゴール裏は日立柏サッカー場風に臨場感がある場に。
 ・メインスタンドはW杯仕様のウイングスタジアム風。
 ・バックスタンドはさいたま市浦和駒場陸上競技場(長い・・・)風に2層式に。

 ・ゴール裏の大半及びバックスタンド1階はホームサポーターズシート。アウェイシートは
メインから見て右手ゴール裏の、メイン寄り半分のみ。
 ・バックスタンド2階はSバック。
 ・メインスタンドは現状の西京極と同じ。

 ・サポーターズシートの色はホーム=紫、アウェイ=白。S席の色は黄色。SS席は青紫もしくは水色。

 ・バックスタンド内にサンガの歴史の展示。


 ・横大路新駅(バックスタンドに近い)の駅前にラーメン横丁(ますたに、ほそかわ、天下一品、第一旭、
新福菜館、天天有、横綱、金ちゃんラーメン、タンポポ、東龍)とグッズショップ、喫茶店、コンビニ、居酒屋等々。

 ・京都駅とのシャトルバス。メインスタンド前に発着。

 ・淀駅からの臨時列車。大阪方面には淀から一駅回送で引っ張ってきて横大路発。


 無理かなぁ・・・・。
 
583続き:04/02/29 19:42 ID:bnRq/OiV
845 名前: [sage] 投稿日: 04/02/28 20:34 ID:+sv9CZ68
仮に新スタが横大路に出来たとしても
京阪は横大路には新駅作らないよ。

中ノ島新線と淀駅の高架工事がダダ遅れになってお金が無いらしい

846 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 04/02/28 20:36 ID:SWeR7Xf/
>>845
それ辛いなぁ・・むっちゃ歩かなあかんやん。。(´・д・`)

847 名前:   [sage] 投稿日: 04/02/28 20:40 ID:+sv9CZ68
だから淀に特急を臨時停車させてそこからのピストン、
もしくは中書島・竹田から京都市バスの大増発で対応するんじゃ?


 個人的には淀から結構歩かないといけないので新駅造ってほしいんですが。

 ついでに言うなれば災害時の緊急避難場所として、自家発電装置やら
貯水槽やら、スタジアム放送をαステーションやKBSに直結できたりとか
してくれたらグッド。
584 :04/02/29 20:04 ID:uFbAKD/c
>>583
そういう災害の避難場所は、あんな広大な土地があるような場所には不必要では?
ウイングみたいに住宅地の真ん中にあるから意味がある。
585姉三六角:04/03/02 20:18 ID:yeUkMdDT
交通の便さえ良ければ色んなアイデアが出ると思うんだが。
俺としては、スポーツ施設にこだわらず、アミューズメント施設にしても
良いと思う。
イメージ的には新風館の真ん中の広場がサッカーグラウンドになっている、
みたいな。
586U-名無しさん:04/03/03 03:02 ID:+SCbj3zs
西京極には今まで2回しか行ったことがない。
うち1回はタダ券、そのタダ券ですら2回辞退してる。

横大路にできたらシーチケ買うよ。
587:04/03/03 04:38 ID:GfEEVc9W
スタジアム内に駅等を併設すればいいんでない?駅の改札を通れば目の前はもうスタジアム入り口。会社帰りに、学校帰りに。
あとは個人的には世界一の客席数とか話題作りの為に目指してほしい。代表戦とか10万人を越える声援。
阪神の応援を生んだ関西にサッカーファンが増えてほしい。まぁ最強のフーリガン集団になるだろうが
588U-名無しさん:04/03/03 15:58 ID:q35t1+xK
>>587
俺達がヨボヨボの爺さんになった頃には、そうあって欲しいな。
孫と一緒に東洋のサンチャゴベルナベウと呼ばれるサンガスタジアムに
行って昔話を聞かせるのさ。
「今のサンガの監督の松井大輔はその昔、日本代表監督の黒部と共に
サンガでプレーしておってな…」
589U-名無しさん:04/03/05 21:29 ID:G/mRPopE
>>588
ちょっといいな、そういうの。
590U-名無しさん:04/03/05 21:51 ID:31X1ULwX
その頃韓国サッカー協会会長がヨンス様で代表監督がチソンだったりするわけだな(w
591U-名無しさん:04/03/05 22:07 ID:65XEIaOB
でもってオランダ代表監督がレジ?
黒部はトークも行けるクチなので解説者でもいい。
石丸はユースコーチでマターリしながらも人材発掘。

冨田は二代目青芝フックを襲名し競馬中継で抜群の予想を披露。
592U-名無しさん:04/03/06 13:10 ID:WIwz5OVL
>>590
韓国は財閥の支配が続いてそうだが、
593通りすがり:04/03/07 11:25 ID:ba9xuGnh
↑のような事になるなら
スタジアムの名前は、「稲盛記念スタジアム」って名称になるだろうな    多分
594姉三六角:04/03/07 14:23 ID:DDI0FKBg
バーゼルスタジアム
ttp://www.tabilinks.com/basel/stadion.htm

> 単なるサッカー場ではなく、写真右側のビルおよびスタジアムの地下に、
> 1.8万平米のショッピング・センター、合計1,200席のレストラン、100戸の
> 年金生活者用住宅等も併設されています

こういうのが出来んかな?
595U-名無しさん:04/03/07 15:45 ID:i6TxeI18
J2に居残り
596 :04/03/08 08:01 ID:0NWu0dIf
波世作れよ
597:04/03/08 13:17 ID:PDAJc2wV
475 名前:san ◆jmxtsLcmFA [( ^▽^)プンプン♪] 投稿日:04/03/08 03:46 ID:???
セミの抜け殻ってポリポリしてておいしそう・・・
な〜んて思い始めてしまった、精神崩壊気味のsanです
あと1時間ちょっと居座りますよ

>>465
見れない・・・
再うpキボン
>>466
キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
点取ったみたいだね!うれすぃ
>>469-473
       m
      (,;゚ Э゚) < コホン コホン!
     ミ  .^ )
      ゛TT"
>>474
おやすみ〜☆またね
598通りすがり:04/03/09 05:39 ID:jGnBqt87
ふと思ったんだけど、地下鉄延長にからんだ地域でスタ建てれそうな場所ないのかな
もう、山科でもいいし落西でもいい 岩倉でもいいし横大路でもいい
とにかく専用スタジアム希望
599姉三六角:04/03/12 13:34 ID:CR5fGQrc
今日、横大路に行ってみた。
平日なので人気なし。洋弓やってた人2人と、ゴルフの練習やってたひと
1人。あと、ネコ4匹。
野球場4面と洋弓場、遊技場なんかがあったがあまり整備されているよう
には見えず、新スタジアムはおろかキャッスルランドへの移設もあるのか?
と、いう状態。体育館前の掲示板にサンガの復活ポスターが貼られてた。

しかし、淀からは遠いわ。気合入れんと歩いては行けないぜよ。
600U-名無しさん:04/03/12 14:23 ID:yuIrQOBz
>>599
俺も決定してすぐ見に行ったけど、遠いよなぁ・・・・

川渡ろうとしてドブに入ってもうて散々だった。(つД`)グスン
場所としては西京極は完璧なんだけどね。
601 :04/03/14 15:37 ID:oq2vXSP0
>>600
西京極つくるスペースあるの?
602異邦人:04/03/14 17:55 ID:oxbY6UM2
少子化で子供の人数が減ってるんだから、高校を統合か廃校にして、その場所にスタジアムって駄目かな
理想は、伏工とか 伏工とか。。。
603U-名無しさん:04/03/14 18:01 ID:p84jGKVm
理想は崇仁小学校だな。
604 :04/03/15 07:03 ID:YGshlNkI
48 名前: 俺もオヤジ 投稿日:2004/03/11(木) 15:08 ID:buIds89I
みんなそれぞれ自分の価値観で語っているようだから、勝手に語らせてもらうが。
ピッチで自分の応援する選手達が戦っている、そんなところで何故じっと座り込んで、
黙りこくって見ていられる?俺には一切理解できないね。
祭りはそぐわないかもしれないけれど、血が騒ぐ戦場かな。

あと数十年してまだくたばり損なっていたら、電車に乗る元気が続くかぎり
西京極(できれば「みやびの杜」)に通い続けるだろう。
その時、たとえ足腰弱った爺になっていて、どうしても立って見られないと
してもまさか「邪魔だから立つな、騒ぐな」なんて。口が裂けても言えないよ。
そんな無礼なこと。
主役は俺達のチームの選手達で、準主役はしっかり思いを伝えられる奴らだ。
俺はそう思ってるし、思い続けるだろうよ。

>熱く応援したい人用に、わざわざ格安の、ゴール裏ゾーンというのを設定してるのに、
>そこを勝手に飛び出して(満員で入る場所がないならともかく)
それはあなたの独自解釈。俺は、客足激減を防ぐための緊急策だと思ってる。
値下げのための大義名分だろ。

>全ての人に「何しに競技場に来てるんや!応援しろ!」的な
>押し付けはどうかと思うが。
ここはあなたの妄想入ってるな。フタをあけてみないとわからんよ。

>何のために高いお金を払って、SメインorSSメインに居るのかを
>少しは考えてほしい。
ははは。西京極が本当に立錐の余地無く紫色に染まっていたならば、
「高いお金を払っていただかなくて結構。どうぞお引き取りください」
って丁重にお見送りしてさしあげたいね。
605通りすがり:04/03/15 23:47 ID:KiUmxMgv
将軍塚の上の、阿○宗の場所って魅力ない?
606U-名無しさん:04/03/16 04:20 ID:pH1lS4te
>>605
そこまで上がるのが大変。
607 :04/03/16 04:42 ID:iLo6w/GE
>>605
星祭りで毎年燃やされる。
608通りすがり:04/03/16 08:23 ID:DV+Sytwk
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/kodawari/kukei/kukei34.html
ここが理想なんだけど・・・
609U-名無しさん:04/03/16 19:28 ID:HdkUz/m6
610U-名無しさん:04/03/16 19:40 ID:HdkUz/m6
611U-名無しさん:04/03/16 22:36 ID:ukldRw/B
 梅小路潰しちゃまずかろう。市だかJR西が所有してるはずだし、
簡単には行かない。何よりSLが間近で見られるのは、こことトロッコ
嵯峨駅くらいのモンだから、結構休日には人出もあるんだわ。
612 :04/03/17 01:24 ID:Uqnp66IF
>>611
教えとこう。基本的にスタジアムは南北を縦でつくる。
そしてメインスタンドを西につくる。(ゲームは基本午後以降開始のため、西日が影になるように)
さらにゴール裏はホームは北、アウェイは南。(西京極は国内では唯一逆になっている)

だから土地が東西に長い梅小路は無理。
613 :04/03/17 22:19 ID:O8g41KV0
嵐山、太秦辺りにキボン
614U-名無しさん:04/03/18 20:22 ID:La7UruWI
615みやび:04/03/19 15:59 ID:bS+BqvdT
岩倉のハゲ山をなんとかして
グランド整備できないかな〜
それか宝ヶ池『妙』の関係上
建設できないのならグランドを地下に掘り下げてよ!
まっ住民の問題で無理やろなぁ
616通りすがり:04/03/19 16:25 ID:EdHjrOFO
.>>615
岩倉地区は規制が強すぎる、銭湯さえ作れない
617616:04/03/19 16:32 ID:OFBflgDF
上で山科はダメみたいな話出ていたけどそんな事もないと思うよ。
新十条通り沿い近辺なんかは最近賑やかになっているわりにまだ畑田んぼだらけだしね
場所は確保出来るのでは。↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.58.6.342&el=135.48.43.266&la=1&sc=3&ML.x=9&ML.y=5
地下鉄なぎの辻駅から徒歩15分くらいだし新十条トンネルも近々開通するしね
ちなみに新十条通り沿いにあるマツヤスーパーの前に昔京セラの社員寮だったでっかいマンションが
幽霊ビルになってのこっている。ここは知っている人もいるかと思うけど
サンガ創世記の頃は選手が住んでいましたね(^^
きれいに整備してみんなが気軽に立ち寄れるサンガ記念館みたいにしてくれると嬉しいです。

俺の勝手な希望としては洛東自動車教習所が買収 移転してもらってそこに出来るのがベストかな。
ちなみに南北に長いけどちょっと小さいかな。
618U-名無しさん:04/03/19 17:42 ID:SM3pHcz/
椥辻はいいよ、俺の家から近い。
でも一言言わせてくれ…

「なぎつじ」です。
619616:04/03/19 19:13 ID:OFBflgDF
>>618なぎつじスマソ

620U-名無しさん:04/03/19 19:41 ID:vEq9jzU+
てかなぜ場所が決まってるのにいまさら場所の話をするのか分からん。
621 :04/03/19 20:31 ID:bbzpfUYa
>>620
横大路と言うのはあくまでも報道で挙がったに過ぎず、
京都市との交渉如何によってはポシャるかもしれない。

西京極をサカ専スタへ再改修ってのが
一番お金がかからないプランだと思うが、
日本陸連が絶対認めないだろうな・・・・・
622U−名無しさん:04/03/19 21:46 ID:bD4QwKOg
>>621

>西京極をサカ専スタへ再改修ってのが
 一番お金がかからないプランだと思うが、


それは、在来スタンドの解体処分に金がカカルので返って高くつく

横大路運動公園に建設するのが新設費のみなので一番効率がよい。

(道路や駅の新設・改修費を別にして)
623U-名無しさん:04/03/19 21:48 ID:WeuF5eog
>>621
<素朴な疑問>
改修中のHomeはどこで開催?
皇子山?宝ヶ池?城陽?←キャパ足りないよね?
あと、開催できそうな場所って何処がある?
シーズンオフに突貫工事しかないか。
624U-名無しさん:04/03/20 02:22 ID:uEUNVTXk
西京極のサブグラウンドをスタに改修が1番いいと思うのだが。

それも陸連的には無理だろうな。。。
625U-名無しさん:04/03/20 11:54 ID:G+SjCoVd
>>624
メイン競技場と、サブグラウンド。
陸連的には“セット物”だからねぇ
626U-名無しさん:04/03/21 13:59 ID:uTtrvar/
むしろ、西京極球場を潰して跡地に専スタ作って欲しい。
年に一度の半珍戦なんぞ要らんし、つーか甲子園まで逝け!そんな遠いわけでもないんだから。
高校野球だって太陽が丘で代用出来るだろ。
627U-名無しさん:04/03/21 14:10 ID:EGOk80tx
>>626
さすがにそれは無理だ
高校野球は太陽が丘だって使ってるし。
628 :04/03/21 17:40 ID:fXvztbMM
俺的にはこういう画期的なスタを望む

5F  上 層 ス タ ン ド ・ 照 明
4F  下 層 ス タ ン ド
3F   ピ   ッ   チ
2F  紳士服・家庭用品
1F  婦 人 服 ・ 雑 貨
BF  食 品 ・ 飲 食

629U-名無しさん:04/03/21 18:15 ID:EGOk80tx
>>628
馬鹿だな。
試合後どうやって帰るんだよ。大渋滞起こして
スタジアムから一歩も出れないぞ。
630U-名無しさん:04/03/21 22:06 ID:G7y02r9H
西京極に手はつけられないだろうな
あそこは全国的にはサンガのホームである前に高校生にとっての駅伝の聖地だし
631 :04/03/21 22:08 ID:iI3SSXdB
>>629
動線を別にとればいい。もっと柔軟に。


>>630
たぶん野球場の話をしている。
632 :04/03/22 10:50 ID:+yki1OZp

あんなプールさえ造らなければ・・・_| ̄|○

633U-名無しさん:04/03/24 00:51 ID:PwoJItrK
>>632は、北島康介に謝罪しる!
634 :04/03/28 15:23 ID:Jb0IZg/s
ほしゅ
635 :04/03/28 15:31 ID:WODefmRX
西京極でも、時間かけて通っていたのに、そもそも京阪沿線じゃ、
神戸方面や、南大阪方面から来るのは、更に大変なんだな。
ただでさえ辺鄙なんだし、そこそこ値段張ってもいいから、
駐車場を作って欲しい。家族連れは苦しいんだよ〜。
関西Jチームで駐車場が無いのはサンガのホームだけなんだよな…。
636U-名無しさん:04/03/28 18:22 ID:ufbLat52
俺的には電光掲示板をリプレイ装置ありの奴にして欲しいのだが...
昨日も観に行って、湘南の選手で
 S.ジョジョ
誰だと思ったら、選手交代時に
「城定選手に代わりまして〜」
で、以前浦和にいた選手かと初めて気が付いた...
あの掲示板が好きな人はいないと思いますがw
637U-名無しさん:04/03/28 23:01 ID:nKjjeYkR
伝説の

OUT K.カイモト
IN K.カイモト

なんてのもあったしな(w
638U-名無しさん:04/03/28 23:23 ID:KNUQPGIZ
アンドラジーニ
639 :04/04/04 23:31 ID:Oz5ZE6Xx
下がりすぎage
640赤唐辛子 ◆URAWA/qWTA :04/04/04 23:42 ID:X5gGlHiB
京都駅のすぐ近くにウイテル空間あんじゃん!
新幹線からも、新幹線用のホームからも、ホテルからも見えるアノ空間が!
あそこ潰してスタ造れ!
どこのこと言ってるかわかるべ?京都人ならさ。
641U-名無しさん:04/04/04 23:50 ID:b0cngtG7
>>640
だからここでも何度も出てる梅小路だろ。
あそこは無理だって。
642 :04/04/05 02:26 ID:SxrO+eor
>>641
640はメルヘンのことだと思われ。まあ利権が絡みすぎて無理なわけだが
643_:04/04/05 10:03 ID:rHBDa1rU
>>640
新都ホテルの西側を言ってると思われるが、土地の利権にからんだアンタッチャブル
もし、あそこを解決したらあんたは神
園部の政治家もあきれたそうだ。
644U-名無しさん:04/04/05 14:51 ID:vFT7JUN2
>>643
園部のお人が呆れるとは相当やなw
最後の一個を遠慮の固まりって言うが
欲望の煮凝りって感じ
645_:04/04/05 18:52 ID:6RKbB7EM
サンガのイヤーブックを詠んでたら、35000人規模とか書いてが
25000人も入れば十分なんだけど。。
ウイングの逆の発想で、最初は25000人規模だけど
増設しやすいようにすればいいんじゃないかな。
んで、ゴール裏は屋根いらないから、ゴール裏を増設できるようにすればいい
646番外地:04/04/05 23:47 ID:ALWxLyK5
山科だったら、こんなんでました。
ムショてっぱれえ!
647_:04/04/06 09:13 ID:38cMGKTZ
山科駅近辺なら、動員だけは増えそうな気がする
もともと、京セラ本社があった場所だしサッカー人気もある土地柄
あいた場所がないのが難
648U-名無しさん:04/04/06 09:54 ID:MbOBSbLu
おまいら新スタのために空いてる土地を探してるというより
いらないものを無くすためにそこに新スタを押し込もうとしてないか?(w
649赤唐辛子 ◆URAWA/qWTA :04/04/06 10:30 ID:ez0jQ+ZO
園部のあの方があきれたってのはマジ?

やっぱすごいんだな、あそこは。
たしかに解決したら『神』になれるな。
650_:04/04/06 14:53 ID:z5H9W7te
>>649
京都事務所がどこにあるか検索してけろ
651::04/04/06 19:44 ID:YMpnLI9L
>>649
京都在住浦和サポさんですか?
落ちてゴメンネ。
652  :04/04/06 23:06 ID:+BiFSRTy
>>645
まずは、常時10000人以上の集客力を付けねば、
収容人員だけ多いスタジアムは、ガラガラで寂し杉。
653_:04/04/07 14:06 ID:A+mI4wDz
動員を増やすための課題
 ●ゴール裏だとボールの動きが分かりにくい
 ●メイン・Sバックでも他のスタジアムに比べれば悲惨
 ●スナック類などのメニューが少ない
   などなど

よって、ウィングまでとは言わないけど、座席にコップホルダーとかつけて
傾斜をつけてほしいから、新しいスタジアムができれば観客が増えると思う

654U-名無しさん:04/04/07 14:56 ID:R6SCbJsQ
>>653
内容も“おいおい”だが、
日本語自体おかしいですよ
655 :04/04/07 15:49 ID:V1EYfto8
はやくつくれ
656 :04/04/07 19:09 ID:J0QMdYGH
ホントにつくんの?
657U-名無しさん:04/04/07 19:41 ID:upVuZdmX
つくりたいんですけどね…
658U-名無しさん:04/04/08 21:05 ID:hEZ67CB3
京都市民にサンガに対する熱が感じられませんが…
659::04/04/08 21:27 ID:0NxuAq3C
京都市の財政、火の車だしね・・・・
660 :04/04/08 21:29 ID:IHqwROEO
fucking 交通局
661 :04/04/10 01:20 ID:IyGzuImv
誰かこれまでの経緯をまとめてくれよ


専用スタジアムを作る気運は高まっていた →◎
候補地は横大路 →当初○ →現在△
とりあえず横大路運動公園は伏見城キャッスルランド跡に移転→○
しかし横大路の話は進んでいない →◎
それどころか、京都新聞の妄想だったという説も →△
西京極の改修もありえる →×
宝ヶ池の改修は? →×
じゃあ、噂にのぼったキリン桂工場跡地は? →×

ホントに専用スタジアムなんてつくれるの? →△or×
662_:04/04/10 09:53 ID:qImpTYQg
age
663653へ:04/04/10 10:06 ID:3nGPi69d
家本を選任審判に採用すべし!
664 :04/04/10 13:05 ID:l6QS5k7R
聞いた話によるとみやびの杜の横大路の話は完全に無くなったらしい。
普通に公園にする様です。
665 :04/04/10 13:10 ID:YdAW38br
だったら陸上シーズン始まるまでに
西京極の電光掲示板の改修でいいよもう。
666U-名無しさん:04/04/11 00:56 ID:B637GaJu
誰に聞いた話なのかも分からんが、
多分本当だろうな。嘘でも本当になると思う。
667U-名無しさん:04/04/11 12:30 ID:YakxmSh+
京阪の新駅設置が前提になるからな>横大路
中之島新線で手一杯で当分は無理だろうし
668 :04/04/11 22:48 ID:6D4NOsx2
署名活動は何だったんだ?
669U?|?1/4?3??E^?3?n :04/04/11 23:07 ID:6U2+rcKE
fucking 交通局
670赤唐辛子 ◆URAWA/qWTA :04/04/11 23:12 ID:ckSBdpbx
>>650
メルヘン話はとりあえずやめよう

fuck you 水道局

>>651
いやいや浦和在住でつ、京都に縁がありまして西京極帰りに知り合いに会えたらなぁと思ってたんで・・・

だからいつも京都を気にしてるのさ!
早く昇格せよー!!
671U-名無しさん:04/04/11 23:26 ID:xHmOTK4w
ここ、買ってもらえ。

三菱自工京都工場
ttp://www.its-mo.com/emmctl2.htm?ENC=5J2CVmXsMTInWpGb3gJ3q%2F6KyDCTYTlhzzHx%2FaDiAXYpwFlRq1kOXhSIbmm0u1NsUj%2FqnlYVeT2l9InW2CQWoZpGX3CnwfROdbEclO17PBHl09Cog%2FXwgg%3D%3D&x=36&y=332
売却先、探してるよ

太秦滝ヶ花町、太秦中堤町、太秦唐渡町、梅津北広町あたりなら
南北も足りそうだし、その東側は駐車場や、複合ビルかなんかを建てて。
672 :04/04/12 14:14 ID:UkeGPlcW
はよたてろや
673U-名無しさん:04/04/12 15:15 ID:RfbmznqW
>>672
地面くれ。
674_:04/04/17 05:32 ID:hxbi67lc
>>665
確かに駅伝の時だけ簡易のオーロラビジョンを使用してたよな。マッチデーとか良く捨ててあるのを見るし、この際有料にして責めて電光掲示板をオーロラビジョンにする資金にして欲しいね。

>>671
そこ俺もキボン。
西京極からそんなむちゃくちゃ離れてないし…、土地的にも駐車場を敷設出来そうやしな。
675 :04/04/18 11:19 ID:1wQtyHyO
新スタジアムの建設は、桝本のマニフェストになかったっけ?
676U-名無しさん:04/04/18 11:58 ID:wfpbO8Zb
>>674
来季も”J2”なんでせめて電光掲示板をオーロラビジョンにして下さい・・・
677;;;;:04/04/18 13:34 ID:lphFzox8
きりんビールの後地にしてほしかったぁー
678 :04/04/20 02:16 ID:/S6SQlrS
>>677
禿同
679 :04/04/22 02:34 ID:lvB8ehAF
ここは野球場とグランド作るらしい
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004apr/21/W20040421MWA1K1I0000079.html


正直、野球場もグランドもいらないから芝生の大広場がいいんだけど。
680姉三六角:04/04/22 19:11 ID:U24cJSIn
ばんばひろふみは、本当にスタジアムが欲しいのだろうか?
681 :04/04/23 19:11 ID:K44x5OeY
三菱の跡地
682U-名無しさん:04/04/24 17:58 ID:MK8RSa1X
683 :04/04/25 14:53 ID:gXM8wShL
いったいどうなってんのよこの件。問題提起の意味をこめてage.
684U-名無しさん:04/04/25 17:08 ID:enHHLAXB
どうなってるも何も、何にも無いですよ。白紙。
685U-名無しさん:04/04/26 14:31 ID:YUMEOd0Z
 一応桃山城の方は動き出したみたいですけどね。
686 :04/04/26 19:07 ID:eJROMDE9
横大路に新駅って、淀駅が京都競馬場正面入り口方面に移転って知らないのか?
基本的に競馬場へのアクセス良化が目的だけど、隣接の横大路運動公園まで1キロ
無くなるよ。新アクセス面、用地面、集客面で横大路がベストなのは、自明の利。
687 :04/04/26 19:09 ID:Jp3ICqaT
競馬場は週末数万集まるんやで。歩いていけるなら、相当数サッカーに流れるよ。
ここにいるコアなやつらじゃなく、観客動員に必要な、一般人がな。
688 :04/04/26 19:10 ID:n2kaYhPT
わざわざサッカー見に、西京極、桃山くんだりに何万も集まるという妄想は大間違い。
ついで感覚のやつをどれだけ取り込めるかだと思うよ。神宮周辺パターン狙いやね。
そこに確実に数万週末に集まる、そいつらを引き込んでこそ、観客動員としてめどがつくはず。
あの競馬終わった後の混雑は、サッカー見てから帰ろうって気分になるよ。
689 :04/04/26 19:11 ID:BPrlqUxi
今度の天皇賞は、毎年10万人弱が集まるんやで。ワールドカップでもサッカーじゃ
集まらない。一割競馬後に流れて、サッカーファンを加えれば、余裕で2万や。
一躍人気チームに早代わり。そうすれば、金も人もインフレ式に増える。
おまえら、頭使えよw京都の宝ヶ池を、コ汚い奴らで埋めようなんて発想は、京都人や無いやろw
690 :04/04/26 19:14 ID:mXJg+W92
俺は関西まで競馬観戦いくこともあるほどの兼任ファンだから、
午後淀競馬場で天皇賞春→終了後淀球技専用場でJリーグは美味しい旅行計画パターン。
前は西京極で観戦し宿泊→翌日エリザベス女王杯観戦やったけど。
691 :04/04/26 20:06 ID:BPrlqUxi
>>690は俺とは別人だけどな。俺は686から689。
690みたいな人、あるいは全然暇つぶしの奴が来るかこないかが、
営利団体として成り立つかどうかの境やデ。そこで面白けりゃまた来るんだし。
桃山はJR、近鉄、京阪各方面からと飛躍的にアクセスは
良くなるけど、アクセスがいいってだけなら長居だっていいが、あのありさま。
まあ、JR、近鉄、京阪と大手3社がバックにつけば、そらトヨタ名古屋に対抗できる
企業になるけど、松下がついてるガンバであれやしね…バックじゃないでしょ。
692  :04/04/26 20:26 ID:BPrlqUxi
まあ、桃山に作ったら、競馬場の客(一般の暇人)はそうは流れんよ。
近いといっても、淀駅から乗る時に、人ごみで死ぬ思い。
そしてサッカー終わって一万そこらでも死ぬ思い。
普通休みの日にそんなしんどいこと2度もしたい?
693   :04/04/26 20:41 ID:BPrlqUxi
この位置関係は東京競馬場から東京への帰り道にある味スタとは違う。
八王子方面に味スタがあるようなものだ。京都方面に京都競馬場から帰るのは
3分の1にも満たない。
このたとえはサッカーファンは嫌がるが、阪神競馬場と甲子園
とも違う。阪神競馬場と西宮スタジアムのようなものだ。
これは関西の一般的スポーツ観戦予備軍のサッカー(サンガ)に対する
モチベーションとして、的を得ている例えと思う。
694   :04/04/26 21:01 ID:BPrlqUxi
京都競馬場行ってみな。
直接アクセスに変わるんだけど、あの高架工事は駅移設工事やで。
京阪の人が2007年とかいってたかな…
まあ、桃山(丹波橋)に鞍替えは、近鉄、JRも取り込めて、
なおかつ京阪も納得しそうで行政的に考えそうだけど、
南京都、奈良方面からどれだけわざわざサッカーの為に
一般的スポーツ観戦予備軍が出掛けるか…
アクセス良化といっても長居レベルじゃないの?
それじゃあ、今の西京極と、状況は変わらない。デフレスパイラル…
695    :04/04/26 21:13 ID:BPrlqUxi
これは野球の例えで嫌がるやろうけど、大阪ドームもね…
夏の阪神戦は今でも満員だけど、阪神なんば延伸でも
「わざわざ」
近鉄を見に出かける人が増えるんやろか…
地下鉄長堀鶴見緑地線できても関係なく、
ドームの目新しさが無くなり却って減ったんでは?
むしろ甲子園阪神戦は増えるやろけどねw
696     :04/04/26 21:56 ID:frXcqtHL
 おお、ちなみに横大路なら競馬場の駐車場を使う話がつけば
観戦者全員分の駐車場を確保できるぞ!真となりだからな。
問題があるとすれば客入れ替えだが、造成するのに比べればどうにでもなる問題だろ。
 
697 :04/04/27 00:09 ID:lYEdvuFT
府中から味スタに客が流れているなんて話しは聞かないがなぁ・・・・

普通に洛中につくってくれるのがベスト。
何度も言うが、京都駅の近所に土地はあるから。
698U-名無しさん:04/04/27 00:18 ID:c/OoUKfe
じゃぁ697が土地を買い上げて、提供するということでいいね?
699通りすがり:04/04/27 07:06 ID:6vvx5OUY
横大路にできたとしてもアクセスはそんなに悪いと思わない
 (道路整備&駐車場の確保が前提だけど)
行政を動かすなら、現在の運動公園とスタジアムと融合させて複合施設としての魅力・動員力を
創造しないと難しい。 莫大な資金を投入すれば魅力が増すだろうが、資金調達が難しくなる。

言えるのは、「計画が固まらないままの発表は早すぎた!!!」
    (発表のタイミングは天皇杯とからんで最高だったけどね)
700芝解禁:04/04/28 09:13 ID:tXZuKW4Y
ラグビー、アメフト、サッカー対応スタジアム(芝は人工芝でも、、)
応援席の距離の問題はあるが、、X・トップリーグの誘致を実施

701_:04/05/01 11:48 ID:TK3+Y7yQ
万博より早く、スタジアムを作りたいんで  age
702U-名無しさん:04/05/01 12:47 ID:8TypK/lL
人間、諦めが肝心。
703 :04/05/01 18:35 ID:/WFWLuEv
取りあえず業績好調な星和電機様に
電光掲示板改修をおながいしましょう。

704_:04/05/01 20:06 ID:d1b/k/3W
日本電池も
705Jクラブのスタジアムの状況:04/05/01 20:10 ID:1hqsA+Md
    メインスタ      サブスタ
札幌 △★札幌ドーム  ×厚別 ×室蘭
仙台 ◎仙スタ       ★×宮城スタ
山形 ×山形県陸
水戸 ×笠松        ×水戸市 ○栃木グリーン
鹿島 ◎★カシマ      ★×国立
大宮 ◎大宮公園      ◎★埼スタ ★×国立
浦和 ×駒場         ◎★埼スタ
柏   ◎柏サッカー場   ×柏の葉 ★×国立
市原 ×市原臨海→○蘇我スタ   ★×国立
瓦斯 ★×味の素      ★×国立
東緑 ★×味の素      ★×国立
川崎 ×等々力
横鞠 ★×横浜国際    ×三ツ沢陸
横翼 ◎三ツ沢サッカー場 ×三ツ沢陸
湘南 ×平塚
甲府 ×小瀬         ◎松本
清水 ◎日本平スタ     ★×静岡スタ
磐田 ○ヤマハ        ★×静岡スタ
新潟 ★×ビッグスワン   ×新潟市陸
名鯱 ×瑞穂陸        ◎★豊田スタ
京都 ×西京極
脚大 ×万博
桜大 ★×長居       ×長居第二
神戸 ○★ウイング     ★×ユニバ
広島 ★×ビッグアーチ  ×広島スタ
福岡 ○博多の森
鳥栖 ◎鳥栖スタ
大分 ★×ビッグアイ    ×大分市陸 
706U-名無しさん:04/05/08 20:14 ID:5+PA7nqJ
>>704
日本電池には、敷地を提供していただきましょう
707_:04/05/09 05:59 ID:KUS5oWuB
age
708U-名無しさん:04/05/09 06:57 ID:ZM/8/Dxb
どうせあんまり入んないし、こじんまりとしたプレミアみたいな箱型専スタがいいです。
で、めさめさ不便とかじゃなかったら満足。そんなスタが私はホッスィ…
709U-名無しさん:04/05/10 13:37 ID:NL41/QeG
鳥栖スタのもうちょっと大きい奴がいいな。
鳥栖は座席が狭いらしいから、それを広めに。
で、収容人員もMax30kくらいにして。

ハァー
710:04/05/14 23:33 ID:JWUA/iG/
>>708
そこで宝ヶ池ですよ。
711U-名無しさん:04/05/15 00:16 ID:9CZbOy5z
署名はどうなった?
712 :04/05/15 01:06 ID:B6WXuUdp
>>710
宝ヶ池は現球技場の拡張は無理っぽいけど、
グラウンドと公園の方を潰してしまえば広さは確保できる気が・・・
そっちの方が地下鉄の駅真ん前になるし。

多少北に寄りすぎているが、城陽方面からも新田辺発なら電車1本で行くこともできるし
何より京都らしい風情があって、素晴らしい立地だが。


市原を見習って、建て直すのはハコよりまず中身が先…だな。
713U-名無しさん:04/05/15 04:19 ID:7KfXEBxZ
そうだね。
ショボいスタでいいゲームやってるのはカコイイけど
逆はハズカシーイだけだからな。
襤褸は着てても心は錦を目指そう。
714U-名無しさん:04/05/15 21:01 ID:FmGiZicr
 宝が池公園潰したら本末転倒ですがな(^^;;
「宝が池公園球技場」なんだから。

 子どもの楽園潰しても(というか半分以上
潰れてるようなモンだが)なぁ。

 う〜ん。

 ところでグラウンドなんてあったっけ?
テニスコートや自動車教習所があるのは
知ってるけど。<宝が池公園
715U-名無しさん:04/05/15 22:51 ID:MYzpM2tl
テニスコートや教習所は宝が池からは離れてるだろ。
そっちじゃなくて、池のほうの話なんだから。
716 :04/05/16 01:46 ID:QjoLzUUg
専スタ決定しても、日本の会社の設計じゃどうせ蘇我スタみたいなのにしちゃう
717U-名無しさん:04/05/16 08:52 ID:oXoo0elz
#日本の野球場はどこも醜いし、観にくい。

【プロ野球】担当者を米国派遣へ−阪神、甲子園リニューアル視野
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0515sokuho044.html
 阪神の野崎球団社長は15日、今年80周年を迎える甲子園球場の
大規模な改修計画を視野に入れ、電鉄本社の担当者が今月中に
米大リーグのスタジアム視察に派遣されることを明らかにした。
 野崎球団社長は改修計画の具体的な時期は明言しなかったが、
数年後の着工を見据えて「球団としては早く(新しい球場の)研究を
してくれた方がありがたい」と話した。甲子園の鈴木副球場長は
「さら地にして建て替えるのでなく、球場内のレイアウトなど
リニューアルする考え方だと思う」と説明した。

718 :04/05/16 23:19 ID:hQgYchrq
>>714
          山山池池池池池池池池池
      山山山山山山山山山山山山山山山山
             山山山山山山山山山山山
    球技場          山山妙山山法山山
         グラウンド      山山山山山山
  自動車学校

――北山通――――――――――――――
           駅


こんな感じかな
719U-名無しさん:04/05/21 02:34 ID:f7V6IW/z
上げついでに

>>711
不発ダターネ

>>712 >>718
松ヶ崎方面なのね。でも周辺の大きいお屋敷にお住まい
の方々の反対にあってムリポだろうね。
720U-名無しさん:04/05/21 06:57 ID:xJHf20KE
>>718
いいね
721 :04/05/21 11:22 ID:pI6nJae7
京都には一流どころのコンサートなどに相応しいこれといったアリーナないんでしょ?
それならシャルケみたいなやつの2万5千人規模のが理想ではないか?
札幌ドームは野球場みたいなスタンドだし。
722U-名無しさん:04/05/21 11:38 ID:VILjBxrA
京都市民はサンガを必要としてるのか?それが問題だ。
723U-名無しさん:04/05/21 12:21 ID:XATy9Y28
>>722

なけりゃないで悲しいだろうに

昔(Jリーグ初期)は京都にプロサッカーチームがなかったから
ガンバ応援してた。
俺はサンガが消滅したらたぶんFC京都バンブとか応援せずにまたガンバ応援すると思うわ。
他のスポーツは野球が一番好きだけど
京都にプロ野球チームがないから京都とはあんまり関係ないけど阪神を応援してる。
企業名外したら京阪神タイガースにしれ
724U-名無しさん:04/05/21 12:26 ID:8jDFJkIe
ローカル線が廃線になったり、老舗が弊店間際に繁盛したり…
725U-名無しさん:04/05/21 12:46 ID:uNEcV6Oc
京田辺市民の場合、
未だにパナソニニックガンバとして知ってるじいちゃんばあちゃんも多いんだけどね。
南京信のガンバ通帳とか松下サッカー場で。
726U-名無しさん:04/05/21 19:01 ID:HI/OXnJF
ガンバの初代監督が奴じゃなければ
俺はガンバサポだったと思う。
727U-名無しさん:04/05/22 10:08 ID:cual1mlm
>>726
ガンバの現在の監督○野さんだから
寝返った人もw
728U-名無しさん:04/05/25 23:12 ID:EUT8THzS
京都競馬場の敷地内につくちゃうのはどう?
コースの真ん中の池埋め立ててつくるとか。
それか手っ取り早く土曜のレース終了後、芝コースで試合するとか。
サポはスタンドで観戦。
KBSも競馬と重ならずそのままサッカーの生中継できるし。
729U-名無しさん:04/05/25 23:16 ID:7Zjy07iB
>>728
ナイスアイディア発見!!
普通にそれでもいいよ。面白い
730U-名無しさん:04/05/25 23:24 ID:NP870zIf
>>728
蹄がどれほど芝を掘り返すか考えたことある?
ダート(土)コースって知ってる?
コース幅知ってる?

ここ見てみ。
ttp://www.jra.go.jp/turf/kyoto/course/course.html
731U-名無しさん:04/05/25 23:32 ID:7Zjy07iB
コースの真ん中らへんでいいやん
732(・○・):04/05/26 00:23 ID:nZEcZ03r
中山競馬場のコース内側の遊園地みたいになってるやつと同じように、
内側にピッチ。でも客席はそのまま。なので遠すぎw
733U-名無しさん:04/05/26 10:52 ID:WwDoXrZN
昔、日本代表が欧州遠征の時に競馬場を使って練習してた気がする
734U-名無しさん:04/05/26 11:45 ID:VeYGzdZf
そんなうんこくさいとこヤダ_| ̄|○
735 :04/05/26 14:55 ID:V4swu5XQ
競馬場の内側にピッチなんか作ったって国体スタ以上に遠くなるやんけ。

みやびの杜ってコンサートできる球技場ってコンセプトだろう?
それならシャルケのと同じ物がベストやん。
736U-名無しさん:04/05/26 17:06 ID:ohsyMGMq
万年二部
737U-名無しさん:04/05/27 09:19 ID:jCZBhe6b
>>735
今朝TVに映ってたアレーナ・アウフか?
これは人の好みなんだろうが、座席がピッチレベルより高い場所から
設置されていると、気持ち的にピッチの選手と微妙な距離が出来る
ようでイヤだな。プレミアみたく最前列の "目線が" ピッチレベルとは
言わんが、極力ピッチと同じ高さから座席を設けていただきたい。

あと、コンサートも考えて、って事ならアレーナ・アウフよりフィテッセの
ヘルレ・ドームを参考にするほうがよくないか?ま、これも好みだろうが。

ttp://www.euronavi.net/000224.htm
738U-名無しさん:04/05/27 16:21 ID:wk7QBmbQ
結局ガンバのスタジアムの話もサンガの話も白紙か…
739U-名無しさん:04/05/30 00:39 ID:16JdRA+I
ピッチレベルの客席ってのは
安全性の問題から新設の場合は許可されんとか聞いた記憶があるが…

同じ専スタでも、豊スタやウイングのゴル裏より
ヤマハや三ツ沢のゴル裏方が漏れも好き
極論すれば大宮公園のように、試合は見難くても
ピッチレベルでピッチまでの距離がないようなところがいいけど
740 :04/05/30 16:14 ID:YOABDhP8
>>739
ピッチレベルで安全性の問題ってなんだ?
むしろ高さがあったほうが落下の危険があるだろ。

ちなみに俺は試合が見難いとわかっていてもピッチレベルで距離なしのスタを押すような英国式スタ厨は大嫌いだ。
741U-名無しさん:04/05/30 16:35 ID:16JdRA+I
>>740
ピッチレベルだと観客がピッチに乱入しやすくなる
高いとケガするから乱入抑止効果があるということらしい
決して観客の安全性ってことじゃない
742U-名無しさん:04/05/30 16:36 ID:TS7WMZ6n
西京極で阪神戦があるとよく観客の乱入があったよなぁ。
ここ3年は雨のせいで開催されてないらしいけど。
743 :04/05/30 20:02 ID:YOABDhP8
>>741
じゃあ壕だな。さいスタ、横国みたいなの。
でも、そのおかげで横国陸スタなのにピッチレベルというサッカーには最低なスタジアムになったし
埼玉は楕円でやたら距離ありすぎスタジアムになったから、日本のは参考にしてほしくないな
理想はウルサンみたいなの。必要最低限の距離でおねがいしたい。
744U-名無しさん:04/05/31 00:48 ID:t+Utq6oM
全体を俯瞰して見たい派としては
ピッチレベル云々よりも2階席3階席がほしいんだが。
だからウイングよりも埼スタ・豊田の方がスキ。
745U-名無しさん:04/05/31 01:14 ID:Dekgf0+N
>>742
まだサンガがなかった時だったはずだから、Jができてすぐかな。
西京極がまだメイン以外芝生席だった時、Jの試合があったけど、
その時のハーフタイムに全方向から観客がピッチに乱入する事件(?)が
あったよね。あれには呆れからくる笑いしか出てこなかった。
あの後、メイン以外も座席が設置されたけど、あれを思い出すと
やっぱピッチレベルから設けるのもいかがなものか、とも思うが、
>>743サソが言うように濠があれば少しは考えられるのかな?英国でも
そういうスタがいくつかあるよね。
746U-名無しさん:04/05/31 19:07 ID:JjS4XXrA
京都らしくスタに石庭を設けるのはどうか?

     ピッチ

--------------------------------
      芝
--------------------------------

      石庭

--------------------------------
     スタンド

ピッチに近い方のスタンドは木製の長い廊下で座布団が敷いてあって
正座してマッタリと観戦。
747U-名無しさん:04/05/31 19:39 ID:SIfNQ3Nt
>ちなみに俺は試合が見難いとわかっていてもピッチレベルで距離なしのスタ
ピッチから離れて、高いスタンドのスタジアムが
見易くて良いサッカースタジアムってか???
英国式といわれるサッカー専用スタってのは見にくくて良くない例なんか???
748U-名無しさん:04/05/31 20:29 ID:ez+5oIKH
多分、札幌ドームぐらいのスタンドの高さと離れ具合のを理想像としてるんでないか?
欧州の多くの専用スタジアムで見られるような「ピッチと隣接したお客さん」
て感じのは嫌悪感あると。

今日テレビでNHL見てたんだけど、あっちのアリーナもスタジアムでいうところの
いわゆる「英国型?」だね。
749U-名無しさん:04/05/31 22:22 ID:0+aLA1Uu
>>737
なにもそのままコピーというわけではないんだし。
そういうもの(サッカー専用スタ形態で出し入れ可能なピッチの球技コンサート兼用スタ)
ってことでしょう。
観客席最前列が高いのなら、ピッチ出し入れする側のサイドスタンドだけ我慢すれば、
残り3つは西が丘並みにして、臨場感だせる設計にすればいいんだし。
750U-名無しさん:04/06/01 15:26 ID:75DRdghP
シャルケみたいのは外部ピッチエリア分の土地も必要だから、
縦長の用地を要する。
御所には入りきる?
751U-名無しさん:04/06/01 15:37 ID:HHZCOF0W
ここのスレッドを読んでると、まるでスタジアムの建設計画が存在してるような気になるね。
752U-名無しさん:04/06/01 17:02 ID:mltXw6zk
 >>750
 いや御所はダメだろ、現実的に。

 宝が池はテニスコートとグラウンドを潰せば拡張できないかな?
教習所や妙法の山は潰せないからな・・・(教習所はまだしも、五山の
一つは絶対潰せん)。

 ・・・でも考えてみたら宝が池近辺は関西1部・ASラランジャのお膝元・・・。
宝が池で試合やったらあまりいい顔はしないかも。
753 :04/06/01 17:11 ID:e1jE/ORm
シャルケ(・∀・)イイネ!

でも蟹サポみたいなヴァカ防止の為にアウェイ側だけ豊スタみたく
フェンスを高くして席数を少なくする左右非対称にしてホスィ
754U-名無しさん:04/06/01 22:08 ID:XkpEaCHd
御所はどう考えてもネタやて。
メル欄からしても・・・

さっきのテレビ中継で札幌ドームあらためて観察すると、いくらなんでも高すぎる壁。。。
落下しても大怪我しない程度の高さとか、
事故起きたら観客が歩いてピッチに普通に降りれる母国のスタジアムでいいんでないの?
755U-名無しさん:04/06/01 22:24 ID:xVaVGO1r
やっぱ嵐山だな
756 :04/06/01 22:37 ID:+QDnv78Q
こんなのどう?


□■
□□■
□□□■
□□□□■
□□□□□■
□□□□□□■←客席                ピッチ
□□□□□□□□     □□□□▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
□□□□□□□□□       □□□□□□□□□□□□□□     
□□□□□□□□□□  通路 □□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□ ↓  □□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

観客のピッチ乱入防止+観客目線はピッチレベル+客席で事故起こっても下に逃げられる安全性

757U-名無しさん:04/06/01 23:24 ID:h6BBWJGn
>>754
札幌ドームの壁が高いのは可動席のレイアウトのせい。
>>756
ネタ?
758U-名無しさん:04/06/02 01:04 ID:y/fnIFr9
正直、市内に土地はないな…。郊外に移転する大学とかないか?

759U-名無しさん:04/06/02 01:24 ID:yvv1zusf
>>753
同意。基本規格からいけばAway側スタンドは南側になるので、芝生の
養生のため、という理由で、Awayサポを隔離する場所の屋根だけとっぱらい、
なおかつ日光が当たるやすいようにそっちだけピッチから距離を設けて、更に
濠まであるくらいの左右非対称キボンヌ。w
京都人気質が出てそれもまたオツかな、と。
漏れの希望としては結構本気だったりするが。w
760U-名無しさん:04/06/02 08:36 ID:1HQY7036
 >>758
 同志社の中学校が小学校完成と同時に
高校がある岩倉に移転するようだが(小学校は
現在の高校のグラウンド近辺に造るらしい)。

 さすがに発祥の地だけあって、大学は烏丸
今出川を離れるわけにはいかんだろうけど・・・。
761 :04/06/02 11:37 ID:xW80s9WB
>>759
イイネイイネ!
はるばる京都まで来てくれたアウェイサポに
思いっきりアウェイの洗礼を浴びせてあげると。

762U-名無しさん:04/06/02 12:33 ID:gomFzAX+


上原−当て逃げ
元木−淫行
江藤−強姦
桑田−八百長疑惑
小久保−脱税
ローズ−無免許運転

金と権力があれば何でもできる(猪木風に)
本来公的な側面が強い国民的スポーツが生み出す莫大な富のほとんどを、1企業に流れ込むようにした読売グループの手腕はすばらしい
ナベツネ氏の「ワールドカップ後に日本サッカーは滅びる」も名言だ
読売巨人軍最高でーーす

みなさん目を覚ましてくださーい(小川)

サッカーファンよ
もう少し意地を見せろ!
巨人戦のテレビ中継を打ち切りに追い込むくらいサッカー人気を高めてみせろ!
763U-名無しさん:04/06/02 13:03 ID:rq+MVtS1
竹田駅や上鳥羽駅周辺の少しヤバめな土地を京セラマネーで綺麗にして(ry
764 :04/06/02 18:23 ID:8npkOrlL
観客の乱入とか、そんなこといちいち想定しなくっていいっての。
なんでそんな何年にいっぺんあるかないかみたいなことに
拘泥するのかね。まさにことなかれ主義のお役所あたま。

それより普段の臨場感のほうが大事だろ。
ピッチと同レベルがいやなやつは高いところから見ればいいだけの話。
765U-名無しさん:04/06/02 19:11 ID:3+sz+86t
>764
だから西が丘や大宮バック程度で。
良いスタのポイントってそれだけじゃない。
あとは傾斜とか、(お客さんの為の)屋根がどの程度カバーしてるか。
ピッチまでに(本場スタと違って)余計なスペースあるのか。
766_:04/06/03 10:22 ID:hD+B5IBq
>>760
今出川の同志社大がそのうち京田辺に完全移転するらしいよ
その計画知って立命館が草津完全移転を止めた
767U-名無しさん:04/06/03 22:03 ID:VO5Ahq/d
 >>766
 何ですとΣ(゜ロ゜ノ)ノ
 同志社が発祥の地・烏丸今出川を離れるですと!

 ・・・ということは同志社大&中の敷地が丸々空き地になる可能性がある(併設されてる同女大は
どうなるか分かりませんが)・・・。

 ・・・・・・・・・・そうなったら・・・・・・・・・

 造れるではないですか!同志社の跡地に!!京都の街中のど真ん中にスタジアム、しかも地下鉄
今出川駅の真上だからアクセス抜群(北大路駅から4分、四条駅から6分、京都駅から10分弱)。
駐車場問題と、今出川通りが狭いのが難点ですが・・・。

 (・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!


 しかし何故それを知ってRitsが草津完全移転をやめたんだ・・・?
768U-名無しさん:04/06/03 22:10 ID:VO5Ahq/d
 ・・・でもいま同志社のサイトを見てみたら・・・。

 今出川キャンパス、重要文化財多すぎ_| ̄|○

 チェペルとかクラーク記念館とかどーすんだよ・・・。
769U-名無しさん:04/06/03 22:59 ID:w+16e4dn
仮に移転するとしてもかなり先じゃないのか
770U-名無しさん:04/06/03 23:56 ID:dqgTrjuf
あのなぁ、、、そんな一等地をなぜにサッカーに頂ける理由があろうか。
大学側だって売り払って移転の費用捻出するんだろが。
771U-名無しさん[:04/06/04 07:05 ID:zTlHjUrb
大学会館(寒梅館)建て替えたばかりだろう。移転するわけないと思うが。
それに南は京都御所。北と東は相国寺。今出川通の冷泉家を抱え込んでるし。
移転したとして金を出す人がいたとしてもサッカースタジアム建設など
100%不可能。
とまじレスしてみる。
772U-名無しさん:04/06/05 00:32 ID:+iqfhpV6
同志社と京大と龍谷大宮は文化財関係で無理だ罠。
地理的に辺鄙な佛大、京女、立命あたりもありえない。
大谷とか花園くらいかなぁ…市中でアクセスも問題ないのは。
773U-名無しさん:04/06/05 10:13 ID:VgXNkurc
 出身校の佛大を悪く言うな!それなりにアクセスはいいぞ!ヽ(`Д′)ノ ゴルァ
774U-名無しさん:04/06/05 10:27 ID:+iqfhpV6
>>773
交通アクセスではなく、山が近いから平地が確保しにくいってことでは?
775U-名無しさん:04/06/05 23:38 ID:B7WyH/2+
立命衣笠は昔は野球場で一時期はプロチームもあったんだぞ
776U-名無しさん:04/06/06 14:50 ID:F25hJwx3
佛教大のどこがアクセスがいいんだよ。
最悪じゃねーか。
777U-名無しさん:04/06/06 17:56 ID:zVDpfrcv
向日市の競輪場潰して造って
778U-名無しさん:04/06/07 12:24 ID:czfpjTua
 向日市が許さんでしょう。てかそれやるとホームタウンが京都市じゃなくなるし(爆)。
779777:04/06/07 18:42 ID:jICB6nit
>>778
あ、そか。失念してたw < ホームタウン京都市

でも競輪場マジでいらん。あんなとこに勿体ない。変なのもいっぱい来るし。

780U-名無しさん:04/06/08 00:52 ID:04KPQ6Ut
おれは向日市は近いうちに京都市向日区になりそうな気もするが…
それとも長岡京・大山崎町と乙訓市にでもなるかな?
781U-名無しさん:04/06/08 04:00 ID:9Wuat68Y
はやくつくれよ
782U-名無しさん:04/06/08 09:30 ID:IEI7l+CW
>>779
尼崎の競艇場もそうだが、近隣自治体にはいい収入源だからなぁ>公営賭博

地方競馬は、中央競馬に圧されて瀕死だが、競輪競艇って儲かるからね。
もっとも、その施設がある自治体住民は、たまらんよな・・・同情。
783U-名無しさん:04/06/08 15:22 ID:s/eyEEop
 >>780
 どっちかっつーと向日市は京都よりも乙訓地域(長岡京・大山崎)と
つながりが深いと思う。地理的には京都市の方が繋がりはあるけれども
(向日市を横切る形で京都市バスの幾つかの系統が運行されてる)。

 それはともかく、交通の便がよくて広い土地ってどっかにないかなぁ・・・。
784U-名無しさん:04/06/08 23:31 ID:V9NgCvNw
京都市バスと阪急バスのあの辺の地域の喧嘩ウザイわ
785U-名無しさん:04/06/09 02:58 ID:jBh9mvjm
収入源どころか向日町競輪は赤字だろ?
786U-名無しさん:04/06/09 04:45 ID:bh43070w
競輪場の土地の持ち主は京都市。京都市が難色を示すから向日市は平日の駐車場収入さえ取れない。

つか新スタ本気で作る気あるのか疑問なんだけど。
787U-名無しさん:04/06/09 09:17 ID:gWuKIdbv
>>783
>交通の便がよくて広い土地ってどっかにないかなぁ
なんだ?宅地分譲か、工場誘致でもするのか?
ああ、それで資金を稼ぐのか。


そんな好都合な土地なんて、まずありえないだろ・・・悲しいけど。
788U-名無しさん:04/06/09 11:42 ID:OUi1P5jz
> つか新スタ本気で作る気あるのか疑問なんだけど。

だから全く計画はないって何度もこのスレに… ここは妄想を楽しむ場。
789U-名無しさん:04/06/11 21:49 ID:axbpRxJ2
あーあー、去年の元旦は良かったな〜( ´Д`)
790U-名無しさん:04/06/13 01:03 ID:JJy+gH3w
↑ 当日に新スタ建設と言う偽餌をまく→ある意味モチベーション上がる→エンペラ杯GET→うそ〜んがばれる→  グダグダ
791姉三六角:04/06/13 13:47 ID:VRcejP+o
本社移転を了承するのと引き換えに、三菱に作らせる。
792U-名無しさん:04/06/13 16:34 ID:9+67eVb8
三菱自工が天神川の土地売りたがってるみたいだぞ
一部は外大に売れたが、まだまだスタ立てられるだけの土地がある
793U-名無しさん:04/06/18 15:53 ID:H1HyMU9X
二条駅付近の土地は立命館大学が法科大学院設置の場所になったみたいだね。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004060900312&genre=G1&area=K10
794U-名無しさん:04/06/18 22:19 ID:a2Cye0lz
795U-名無しさん:04/06/19 05:14 ID:E15yXCdH
今年は、かなりの数タダ券がばらまかれているらしい。
俺自信も今年は金払って観たのは1回のみ。
京都市を動かす為に、動員実績をあげようと
球団が必死になってると考えるのは早計でしょうか?
796U-名無しさん:04/06/19 05:58 ID:1+1Kim0F
下がりすぎage
797U-名無しさん:04/06/19 08:58 ID:gHsVg88g
何にも知らん他サポだが、
結局スタ作るのか?
一昨年くらいの署名活動の結果は?

ころころと方針が変わってるのなら、
ある意味京都らしいのかなw
798U-名無しさん:04/06/19 09:25 ID:rgqf4DzX
素直な気持ちで城陽市のお話はどうなったんですか?

読んでて文化財が多くて市内に建造できないってのは笑えた。
しかし何処でも穴掘りは繰り返している公共事業魔都、京都。
ちなみに京都の交通事情では市内の場合どこにスタジアム造っても
大渋滞は必至だから、市内は無理だよ。みんな車は諦めろという事。

あ、山科はどう?名神高速降りたあたりを大規模改修工事。5万人収容スタも
夢じゃないよ。マジで。金いくらかかるか知らんが。
799U-名無しさん:04/06/19 09:28 ID:rgqf4DzX
追加
六地蔵のあたりなら造れるでしょ?
800U-名無しさん:04/06/19 10:24 ID:dM7xn6cl
>>798
京都市〜向日市、長岡京市とかで遺跡が出てきて家建てれないとか
施設建設が遅れる話は最近でもよくある話だね。

801U-名無しさん:04/06/19 16:54 ID:70gl+QOi
>>799
大賛成だが、土地無いぞ。
住民追い出して団地跡に作るってんなら可能だが。
802U-名無しさん:04/06/19 19:45 ID:hpsIwPYV
六地蔵なんて行きにくいんだよ。
803U-名無しさん:04/06/19 20:19 ID:LMPtZ5jM
遺跡が出て来ても造れんことはないが、すごいものが出て来たら
どっかの本社みたいに学者が反対するのは必至。
前に調査も済まさないといけないから時間も予算も掛かる。
まぁ、でも遺跡が出て来るのって悪いことじゃないよな。
何も出て来ないってことは、昔そこには誰も住んでなかったってことだし。
板違いだけど、昔の茶碗に使ってた人の名前が書いてあったの見て感動した。
804U-名無しさん:04/06/19 22:27 ID:c1JqQdsU
さしあたって、西京極の改修でなんとかならないですかね。
ヴィジョンのカラー化・イス席改修とか。
805U-名無しさん:04/06/20 01:10 ID:WMvPhLpl
あの電球は電球で残しておいてくれて構わないから
池ぶっこわしてそこに作ってくれ
806U-名無しさん:04/06/20 13:35 ID:OTS4uigi
城陽市の右岸スタは完全に凍結されました。

ついでに言えば第二名神も完全に立ち行き不透明。
隣町の宇治田原は第二名神建設予算目当ての町運営なので、
正直財政破綻寸前です。
807U-名無しさん:04/06/20 17:46 ID:mwTauY48
我等がサンガの稲盛名誉会長様は大宮に続き鳥栖戦もアウェイ応援に行かれる
とか。サッカー専用の鳥栖スタジアムのすばらしさを見て「京都にも早く専スタ作ら
ねば」と思ってくれたらいいなと願っています。
808 :04/06/20 18:54 ID:H3HO4OhJ
>>807
おお、名誉会長球技専用2連続か。

でもその前にチームの立て直しからだよな…。
スタもほしいが、サイドバックもほしい。ビジュと金の代わりの外国人もほしい…。

809U-名無しさん:04/06/20 20:18 ID:trxgqUM5
キリン跡地が有効利用できてたらナァ。
810U-名無しさん:04/06/20 20:29 ID:P3qsdoEi
キリン跡地はもう用途決まってるから。
811U-名無しさん:04/06/27 21:52 ID:2H5kexrA
あの署名はどこいった?
812U-名無しさん:04/06/28 00:00 ID:WuMDuiWu
なんつーかJ2だけど毎試合1万人近く入るようになったみたいね。

新潟に習って今年から適度にタダ券を撒いてみたりしたのが功を奏したみたいに
京都新聞に書いてあったけど、マジで根付くといいね。
ジュニア&ジュニアユース、ユース出身(つまり地元京都出身)の選手も適度に増えてきたし良い感じ。

新スタの前に現スタ(西京極)の雰囲気が重要だと思うし
813U-名無しさん:04/06/29 11:14 ID:vzofWmH/
西京極を取り壊して建て替えるってのは如何かな?
完成するまで隣りの皇子山を間借りするってのは?w
陸上競技はどうするって?よければ京都府民も永久に使ってください皇子山陸上競技場w
高校駅伝はびわこマラソンのコースを走らせばよい。
都大路じゃなくなるけどねW 無責任@滋賀作
814U-名無しさん:04/06/29 13:29 ID:7Wbq38wW
これで専スタで3万人収容くらいのができたら動員で優等生になれそうな
感じなんだけどね。そしたら入場料収入とか広告料も上がるんで
かなり高い予算で強いチームを作れるンだけど。今動員が上がってきてるし
ぜひ早いうちに造ってほしい。
815U-名無しさん:04/06/29 13:30 ID:e9goOWHs
>>814
今すぐ動き出しても、完成するのは2〜3年くらい先かな・・・
とっとと、始めてくれよ・・・
816U-名無しさん:04/06/29 18:10 ID:vzofWmH/
まずハード(スタジアム)より面白いソフト(強くてスペクタクルなチーム)を作る
ことが肝心。営業サイドは頑張っているがリピーターを増やすのにはやっぱソフト
の充実が1番大事だよ〜。J2での戦いで常時15,000人位入ればJ1に昇格したとき
人気チームの対戦時には25,000人前後の動員が見込めると思うが・(3万人の専用スタ)

ただ水を差すようですが入場料は当然うPするだろうし交通の便の良さは西京極って
結構便利なところにあるのでまずは現状動員を1,5〜2,5倍にすることを考えた方が
良いように思うんですよ。 (客が入らない不良債権スタジアムは御免)
817U-名無しさん:04/06/29 18:40 ID:3ha86v88
>>816
自分は結構見に行く方なんだけど
西京極の試合でよく入ってるように感じるのはだいたい観客1万2〜3千人以上くらいの時だと思う。
自由席のゾーンが多いからだと思うけど

1万5千人以上はほとんど記憶にないし(J1の時の鹿島、磐田戦、神戸との残留争いの試合くらいかな)、
アウェーのゴール裏とメインスタンドSSメイン席も全快で埋まらないと無理かと
818U-名無しさん:04/06/29 19:52 ID:7Wbq38wW
>>816
公共施設なんだから赤字が多少出ようがしょうがないよ。何の役にも立たない
無駄な施設で大赤字を出してるのはいっぱいあるんだから。
サンガは京都で唯一のプロスポーツなんだからそれくらいネーミングライツ
とかで負担を減らすなりすれば十分クリアできるし。
動員の伸びを妨げてるボロ陸上競技場こそ御免。
819U-名無しさん:04/06/29 20:12 ID:vzofWmH/
>817
そうなんですよね。にわかファンなので動員数のことは良くわからないですが
たしか満員だと感じたのは去年で言うと最高で鹿島戦で16,000人位でしたか
磐田横浜浦和等も観戦に行きましたが満員とは言えなかったですね。
やはりその辺の問題をクリアしないと30,000人規模の専用スタジアムは
かえって動員が増えたとしても最近の鹿島スタのようにガラガラのようなマイナスの
イメージを与えてしまうように思えてならないのですが如何でしょうか?
MAX20,000人程度?の西京極を満員にすることから考えた方がファンやサポーター
にとっても得策のように思えてなりません。
820U-名無しさん:04/06/29 21:23 ID:3ha86v88
>>819

どうでしょうかね?
仮にサンガが神戸ウイングみたいなホームスタジアムで試合をやっていてKBSのテレビ中継で何度も見てたら
行きたいと感じる人も少なくともいると思います。

西京極はスタジアム自体に屋根がない(メインスタンドの一部以外は雨に濡れる、また雨の際は階段が滑りやすくなって危険)、
陸上トラックが付いていてピッチから遠いうえに傾斜が緩やかでピッチと目線が同じ(ゴール裏バックなど)
そしてスタジアムが全体的に汚い(特にメインスタンドのトイレ)、川沿いにあるために虫が多い、
電光掲示板がカラー表示できない、
車椅子席の通路がスタンド最前列にあるので、最前列に人が集まっている時間帯は車椅子の方が移動しづらい、
駐車場がないなど複合的な問題を抱えていますよね。

現状でも地元大学生のチアガールのショーやスタンドが禁煙なのは良いことだと思います
しかし、ゴミがあふれ出たゴミ箱を見て、ゴミ箱を増やすまたは回収の頻度を上げるくらいしてもらいたいと思います。
またせっかく複数の大企業がスポンサーに多いのですから任天堂のゲームデモなどの子供向けのサービスがもっとあってもいいと思います。
たまにメインスタンドでワコールの商品説明とかを見たことがあるのですけど。

このような問題は隣の西京極野球場にも言えますけど、陸上競技場の方は
京都のプロのチームが恒常的に使用しているものですから改善してもらいたいです。

821U-名無しさん:04/06/30 01:01 ID:WhJjJdHy
>>820
西京極の構造上仕方がないんですが
残念なのはバックスタンドがホームゴール裏近くより
アウェイゴール裏近くに人が集まってしまうのがね...
822U-名無しさん:04/06/30 09:11 ID:BT+T4CZC
>>818
>何の役にも立たない無駄な施設で大赤字を出してるのはいっぱいある
お前だけの価値観を、一般論にすりかえるなよ。
お前にとって価値がないだけで、その施設に価値を感じてる人だっているだろうに。
むしろ、公共施設だからこそ、マイナーな物を支援するのが普通だろうが。
借り物の施設なのに、イラねぇとか言ってんじゃねーよ。
だったら、とっとと自前で用意すればぁ?
823U-名無しさん:04/06/30 19:04 ID:EjlxSNes
>820
なるほど近くにウイングスタジアムという先例が出来ていましたね。
神戸は素晴らしいスタジアム(ハード)とイルハン効果(ソフト)で
球団経営を目論んでいたように思います。
しかし開幕戦こそ満員にすることができましたが、イルハンこけたら、
その後の入場者数はどうでしょう・・・・
ビッセル神戸のHP覗いてきましたが今や1万人強しか動員することが
出来ていないのが現状ではないですか。
しかも新設で全天候型スタジアムで素晴らしい設備があるにもかかわらず
割とチケットはリーズナブルに抑えられています。
現状1万人そこそこの入場者でスタジアム使用料は賄えるのは甚だ疑問です。
野球の近鉄の例を取っても使用料と入場料のバランスが取れなければ経営が
苦しくなるのは誰が考えてもわかるはずです。(経営努力の不足は言うまでもないが)

まずよいソフト(強い魅力のあるチーム)を作る事が出きれば
リピーター(ファンやサポーター)も増え、スタジアムももっと大きくて良いもの
を!と求める声が出だし始め動員が増える。そして、そういった裏付けができることによって
市や先生方そして企業も腰をあげるようになると思います。
(今後は不景気なのである程度採算取れるかがポイントになってくるような気が・・)


824赤唐辛子 ◆URAWA/qWTA :04/06/30 19:11 ID:6+jUx1gE
3万人収容できるサカー専用スタジアムがいいんじゃね?
京田辺あたりにでも、、、。
近くに大学あるし、京都さんが白熱した試合すれば動員UPも見込めるんじゃないかなぁ?

825U-名無しさん:04/06/30 19:12 ID:rVx8j9l5
強くて魅力があれば客が集まるわけじゃない。
サッカーを観戦するということがブームになってるか そうでないかの違い。
826U-名無しさん:04/06/30 19:12 ID:rVx8j9l5
>>824
京田辺なんかに作ったらその時点で終わりだね。
827U-名無しさん:04/06/30 19:16 ID:f0CYVePR
スタジアムの雰囲気を良くしないとまた来ようとは思わないよね。
サンガを応援する一体感を醸し出せるスタジアムがいいな。
828赤唐辛子 ◆URAWA/qWTA :04/06/30 19:19 ID:6+jUx1gE
>>826
駄目ですか、そうですか。
いや、同志社のダチが言ってただけなんだけどね。

漏れは西京極の汚さが好きだし、アクセスもいいし

京都駅近くのあの雰囲気違う場所を更地にしてスタジアム建設するのが一番なんだけどね
829U-名無しさん:04/07/01 00:33 ID:sNji5ojs
>>828

>漏れは西京極の汚さが好きだし

私もこの気持ちは凄く分かるんですよね(隣の野球場も含む)。
夜の試合だとかなりノスタルジックな感じがします。

ただこれからのコンクリートのひび割れからの時期ゴキブリ出現ショーはちょっと…
830U-名無しさん:04/07/01 01:40 ID:IPxJmUEs
>>829
それはどこに建ってても同じかと
831U-名無しさん:04/07/02 23:06 ID:i0uzPC6T
緊急浮上!
832U-名無しさん:04/07/03 01:59 ID:E3k/JRrZ
なんでやねん
833U-名無しさん:04/07/03 05:28 ID:tbVk4QuN
ヤパーリ、清潔な方がいいよ。
不潔だと二度と来ない人居るし。トイレの内装とかだけでも
改修したりゴミはまめに始末するとか出来ないのかな。
古くても明るくて居心地良くして欲しい。
それだけでも大分雰囲気変わるはず。
834U-名無しさん:04/07/03 08:57 ID:nPeu7JOR
ナイターの試合終了後すぐに照明消すのは京都と名古屋だな。
ゴミやトイレもそうだが、その辺も考えて欲しいぞ。
せこい。

どーせ場内清掃するんだからあわてて消すことも無いよ。
835U-名無しさん:04/07/03 09:00 ID:nKGZW2To
トイレって汚いっけ?
暗いのは覚えてるけど…
明るくして欲しい。怖いし…
836U-名無しさん:04/07/03 13:34 ID:Mh8i0sGG
>825
ブームねぇ・・・・ブームはいずれ終わります。しかし
先ずブームになる仕掛けを施さねばならないが現実問題地道に努力するしか方法は
ない。はこも中身も両方重要だが先ず中身、スタジアムの雰囲気もやり方によれは良くなるぜ。
チームが勝ちスタジアムの雰囲気が良くなれば自然と入場者はふえるってこと。
837赤唐辛子 ◆URAWA/qWTA :04/07/03 14:25 ID:6RrxpoqW
とりあえずJ1あがってこいよ!!
838U-名無しさん:04/07/03 17:30 ID:FvmV0tlz
>>836
ブームで増えたうちの何%かが残るだけでもブームの価値はあるんだ。
839U-名無しさん:04/07/03 21:55 ID:Mh8i0sGG
ブームに左右されるような土地柄(京都人気質)でない様な気がするが・・・
840赤唐辛子 ◆URAWA/qWTA :04/07/03 22:16 ID:6RrxpoqW
エンゲルス同

841U-名無しさん:04/07/04 01:33 ID:dnrGrLKw
>>834

他会場の結果が電光掲示板に出て消えたくらいから
掃除しだしてるから別にそうでもないけどね。

私が文句あるのは席の鳥の糞(こびり付いたもの)の除去をちゃんとしろ(ちゃんと席ふけよ)ということ。
埃が凄い被ってる席も嫌。まぁ屋根がないから少しくらい濡れてる席は仕方ないと思うけど、
糞レストランじゃないんだから、SSメインの指定席だったりしたら座る気なくすよ。

プレミアリーグのスタジアムとかそういうのはスプレーを持った人がたとえ開場していてもチェックして回っていて綺麗に
スプレーと布巾拭いてた。
あと万博もたまに見に行くんだけど、そういう席をあんまり見かけないから、ちゃんと西京極も出来るはずだと思う。
842U-名無しさん:04/07/04 02:17 ID:l8TIMyYd
ブームに左右されまくるのが日本人だと思うが。
843U-名無しさん:04/07/04 10:56 ID:3QRPCFdg
>>842
ブームに左右されない古〜い京都人気質に兆戦している九州人の名誉会長!
844U-名無しさん:04/07/04 17:28 ID:IJ8vcew1
>834
近所のマンションから文句が出るのと、
あと出待ちの時に逆光になるので、消してくれってサポの要望じゃなかった?
845U-名無しさん:04/07/11 14:01 ID:ScobJaag
専用スタどころじゃ・・・・_| ̄|○
846U-名無しさん:04/07/17 03:54 ID:pM0Gny59
向島か淀の土地が余ってそうな所に野球場もろとも設備が
古くなって新築や拡張困難な西京極総合運動公園から
野球場とサッカー場併設の新総合運動公園つくればいいんじゃない。
西京極の跡地は公園にしたり分譲地にでもできるし。
847U-名無しさん:04/07/17 07:27 ID:NscS5I5I
>>822
どうせ税金でできてるスタジアムなんだから借り物もクソもないぞ。
公共だからこそマイナーっていう論理も役人や政治家の自己満足やコネで
造られた施設は無駄以外の何物でもない。人の生活に最低限必要じゃない・
大勢の市民に要望されたものでないものに大金をかけて、赤字垂れ流しの施設なんていくらでもある。
もうちょっと勉強してから偉そうに言え。
848U-名無しさん:04/07/22 12:29 ID:hVXHHxkS
やっぱり京都競馬場近くに作るのが
企業が一番乗りやすい計画じゃないかな。
アクセスも良くなるらしいし、駐車場の問題、
競馬から流れる集客の見込み等明るい材料が・・・。

このご時世じゃ好条件がいくつもそろわないと腰があがらないと思うが。
849U-名無しさん:04/08/02 22:44 ID:H+AR4qOp
850U-名無しさん:04/08/04 16:43 ID:Fn59PXwa
エロサイトの宣伝で保守されてるスレってのもいかがなものか。
851U-名無しさん:04/08/05 03:37 ID:gn0NI/TU
保守        する気もないが

              呆れて
852U-名無しさん:04/08/14 17:29 ID:e8S0UhJW
853U-名無しさん:04/08/23 23:51 ID:4UCiq8i3
保守

とりあえず向日市と長岡京市の駅前再開発でコンセプトの被る
似たような高層ビル群を建てるの止めろや。

絶対パイを食い合って共倒れや。
854U-名無しさん:04/09/06 14:26 ID:wS/j9ERV
test
855__:04/09/10 14:11 ID:bsnqXXp2
本当に出来るのか?
856U-名無しさん
ue age