≪みやびの杜≫京都球技専用スタ計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002aug/03/W20020803MWE1K100000010.html

京都にコンサートも開催できる新しい球技専用スタジアムを造ろうと、
京都の音楽関係者や京都パープルサンガのサポーターらが
「みやびの杜(もり)プラン推進委員会」を発足させ、四日から市民
らの署名集めを始める。
委員会の代表幹事は歌手のばんばひろふみさんが務める。
署名を基に「京都のスポーツ文化の象徴となる施設を」と、
京都府と京都市に建設を働きかけていく。

みやびの杜実現に全国のJサポを交えて語りましょう。
2U-名無しさん:02/08/03 23:30 ID:9tuDaPI/
2get
3ぱんつ☆マン ◆Ramosl3A :02/08/03 23:30 ID:u0B2Nhn/
                ,,-‐''""''ー--,-  >>3中国に売り飛ばすぞ
             .|"""        || >>4痴漢必死だな(w
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>5低学歴はスッコンデロ
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  2     っ   .|| >>6ちくわでもレイプしてろ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>7ずんどこべろんちょ
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| >>8 童 貞 必 死 だ な(w
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| >>9早く就職しろよ
                       / ) >>10社会の窓が開いてるぞ
                      / /|| >>11以下はいい加減床屋行けよ。
                      / /
                    ( (    /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   オレは永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                         |    /ヽ ヽ_//
4ラモス ◆Ramosxho :02/08/03 23:31 ID:KaCvYFQx
偽者哀れだな(ぷっ
5U-名無しさん:02/08/03 23:31 ID:MW/P//aL
>>3
中国に売り飛ばすぞ
6U-名無しさん:02/08/03 23:31 ID:8DgG/Zzy
というわけで、西京極にいらした他サポの皆さんも
署名に協力して下さい。
7U-名無しさん:02/08/03 23:33 ID:NIOZppyZ
明日西京極で署名活動する?
8U-名無しさん:02/08/03 23:34 ID:8DgG/Zzy
>>7
もちろんありますよ
9ぱんつ☆マン ◆Ramosl3A :02/08/03 23:34 ID:u0B2Nhn/
                ,,-‐''""''ー--,-  >>3中国に売り飛ばすぞ
             .|"""        || >>4痴漢必死だな(w
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>5低学歴はスッコンデロ
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  2     っ   .|| >>6ちくわでもレイプしてろ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>7ずんどこべろんちょ
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| >>8 童 貞 必 死 だ な(w
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| >>9早く就職しろよ
                       / ) >>10社会の窓が開いてるぞ
                      / /|| >>11以下はいい加減床屋行けよ。
                      / /
                    ( (    /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   オレは永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                         |    /ヽ ヽ_//
10ぱんつ☆マン ◆Ramosl3A :02/08/03 23:35 ID:u0B2Nhn/
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1028384105/l50
このスレみたいに>>3>>8狙ってた気持ちがきさまらにわかるかー!!
11U-名無しさん:02/08/03 23:36 ID:9tuDaPI/
>>10
またずれてるよ。
12U-名無しさん:02/08/03 23:37 ID:9tuDaPI/
童貞でなく就職ってことね。
13U-名無しさん:02/08/03 23:39 ID:NIOZppyZ
>>8
明日署名いたします
14U-名無しさん:02/08/03 23:39 ID:X7mpNI8y
残念ながらこのスレは重複スレです。立てた方は削除依頼を自発的に行ってください

理由「フットボール専用スレ」並びに「京都サンガの本スレ」が先に立ってます。
15U-名無しさん:02/08/03 23:48 ID:8DgG/Zzy
>>14
本格的に話が動き出したから新スレでやろうってことです。
16U-名無しさん:02/08/04 00:02 ID:XBG04MKL
予定地はどこになるのかな?
17U-名無しさん:02/08/04 00:04 ID:bCviqglm
>>16
城陽市とか、向日町とか他スレで見たけど、
>>1のリンク先には「どこに」は書いてないのね。
18U-名無しさん:02/08/04 00:10 ID:XBG04MKL
城陽はヤダなぁ。
19京都サポ:02/08/04 00:13 ID:AojllkWn
みなさん、フットボール専スタの方でいきまっしょい
20 :02/08/04 01:40 ID:renKoOQ5
>>19

フットボール専用スタジアムで他スタと、ごっちゃまぜにしてしまうと運動が盛り上がらないよ

既に具体的に動き出すんだからここでいこうや!
21U−名無しさん:02/08/04 01:43 ID:3I5CWdvd
京都は祇園祭りをやっていればいいんだよ
22U-名無しさん:02/08/04 01:46 ID:XBG04MKL
>>21
ワケワカ煽りだけどスルーしない
23名無しさん:02/08/04 02:01 ID:VeIscFIa
城陽と向日町以外で候補地ってあるのかな?市内は・・ないですね。
24_:02/08/04 02:08 ID:8cHKGg0L
田中麗奈って京都のイメージがあるよね
25U-名無しさん:02/08/04 02:12 ID:ps/Be+Sn
城陽は進行中。現在用地取得などの交渉中らしい。

木津川右岸スタジアム公園。W杯の開催予定地としてスタジアムの建設が予定されていたが
W杯は候補地から漏れる。計画だけが生き残っている。
無駄な施設として反対運動あり。

http://www.joho-kyoto.or.jp/~joyocity/114_gyousei-midoriplan.html
26U-名無しさん:02/08/04 02:18 ID:ps/Be+Sn
キリン跡地。

今年の初めに新聞報道されたが、具体的な動きは見られない。
キリン自体は地域の役に立てる施設を・・・というようなことを言っているらしいが。
27U-名無しさん:02/08/04 02:24 ID:Q4ZZtDRF
府立大学を余所に移転させたら
京大の農学部あたりでもよいけど・・

スタジアム建てるなら絶対碁盤の中にすべし
28U-名無しさん:02/08/04 02:25 ID:ps/Be+Sn
二条駅のシネコンがぽしゃった所なんか、サッカー場を
作ったら最高だと思ったけど、ちょっと狭いか。
すぐ近くにマンションがあるのも拙いし。
ただ、駅から歩いて1分という立地は最高なんだけど。
29U-名無しさん:02/08/04 02:32 ID:XBG04MKL
キリンビール桂工場跡地について
http://www.city.muko.kyoto.jp/kannkoubutu/masterplan/5_5_1.html

キリン跡地は21ヘクタールあって、ビアパークを除くと17ヘクタール。
そのうち9ヘクタールが向日市内とどこかに書いてあった記憶がある。
残りの8ヘクタールは京都市内。
また探しておきます。
30U-名無しさん:02/08/04 02:34 ID:XBG04MKL
>>27
碁盤の中でも地下鉄沿線じゃないなら
大阪から客が呼べる郊外の阪急・京阪沿線のほうが良いと思うけど。
31U-名無しさん:02/08/04 02:41 ID:t8TTb9LD
碁盤の中だと発掘調査付きですげー時間かかるんでないの?
32 :02/08/04 02:42 ID:qu4Q1pF/
スルーってことで

1 三菱工場縮小して作る。西京極から歩いて10分。日新電機も可。
2 梅小路の東、池つぶしちゃえ。
3 任天堂宇治工場。ユニチカと一緒に潰せば吉。
4 広隆寺の北側、JRのところまで壊せばぎりぎりスタジアムつくれるな。(藁

俺的には4がベストといってみるテスト。
33U-名無しさん:02/08/04 02:43 ID:XBG04MKL
>>32
潰すの好きだな(藁
34 :02/08/04 02:49 ID:qu4Q1pF/
それじゃあ深泥が池埋めてみよっか。
ちょっと足らんか。
35U-名無しはん :02/08/04 02:54 ID:g1iIlMAY
約3分前競技場入り口付近のローソンでガリガリ君を買ったのはこの私です。
36 :02/08/04 04:11 ID:leyki+My
このスタジアム構想ってどこがゼニ出すのん?
市? 府? はたまた京セラか任天堂か?
俺、5万までやったら出してもええよ。
37U-名無しさん:02/08/04 04:25 ID:COx6HFCP
新スタのイメージガールには斎藤みやびキボン
38 :02/08/04 05:09 ID:M5DFNHYb
キリンの跡地につくるんならビアパークもつぶしてしまえばいいんだよ。
んでスタジアム内に大型画面とかでサカーが見られるキリンビール飲める
カフェみたいなのを作ればいい
39U-名無しさん:02/08/04 05:45 ID:VbImdQ0o
平安高校つぶして、あそこに作ろう。
40 :02/08/04 08:20 ID:LjV43tsD
>>38
アンフィールドにマックあるけど、
ああいった感じのビル型箱にしてパブやマックなんかを作ればいいんじゃないか?
41U-名無しさん:02/08/04 12:00 ID:WtMVDB1w
マクドな
42U-名無しさん:02/08/04 12:02 ID:WtMVDB1w
市とサンガのスポンサじゃないんかな。
43_:02/08/04 12:06 ID:lCt6HlD4
去年神聖な西京極のピッチを踏み荒らした蟹サポは
積極的に署名しる!!
おながいします
44U-名無しさん:02/08/04 12:24 ID:k3upcp6t
コンサート会場もね。
45U-名無しさん:02/08/04 12:26 ID:k3upcp6t
アップフロントエージェンシー(モー娘。や松浦亜弥の事務所)
の大幹部ばんばひろふみ氏も推進者ですね。
46_:02/08/04 13:23 ID:f+Hxj96l
>>40
マクドな
47U-名無しさん:02/08/04 13:46 ID:u+ekhhfI
今日は15時からホームゴール裏入口付近で
みやびの杜計画に関する発表があるらしいので
皆さん是非参加しよう。
48ベガサポだが・・・:02/08/04 13:59 ID:Kyoum74b
>>43
神聖な西京極のピッチ?
お前、あんな見づらい陸上競技場に愛着を抱いてるの?(プッ
49U-名無しさん :02/08/04 14:19 ID:BO3e8OZx
>>48
そのてめえらがピッチに乱入したおかげで
蟹戦は鳥取開催になったんだよ。てめえらは真性のドアホか。
50 :02/08/04 14:49 ID:Zyqh28O9
マック尉こっと。
明日からか?はんぶるがー安くなるの
51      :02/08/04 15:47 ID:sERdbpc8
場所による罠。
城陽なら無駄な施設として反対運動に一票。
52U-名無しさん:02/08/04 23:39 ID:p9hs/MQs
今日 龍すみかタンのお母さんと弟さんが来てた。
署名してもらいますた。
53U-名無しさん:02/08/04 23:40 ID:p9hs/MQs
正直俺も城陽なら反対したい。
54U-名無しさん:02/08/04 23:44 ID:4JjtDmTy
狂徒なら伏見の武田あたりの百姓どもを恫喝して追い出し、
ヶッコーな専スタ作れるんでねーかな?
55U-名無しさん:02/08/04 23:49 ID:oEFkkXMb
今日、署名してきました
56sage:02/08/05 00:42 ID:FqK2yI8w
西京極にサッカー専用を造るのは無理?
57U-名無しさん:02/08/05 00:57 ID:TluwAR5z
>>56
明らかに無理
58sage:02/08/05 01:46 ID:FqK2yI8w
>>57
残念ぽ。
でも、交通の不便なところに作っても意味ないよね。磐田なんて、
あのメンバーで、専用スタジアムなのにアクセスが悪くて客があまり入らない。
市当局には、スタジアムを造ることは、平安神宮とか疎水の事業に
匹敵する、市の活性化事業だと認識して、陸上競技場を郊外に追い
やってでも西京極に造るくらいのことをして欲しいね。
59 :02/08/05 02:02 ID:wnRd9YD4
西京極は駅伝界の甲子園ともいうべき聖地だぞ
それならまだ宝ヶ池を大改修した方が…
60U-名無しさん:02/08/05 02:11 ID:1hfMh0Ir
キリン工場跡地がJRと阪急両方の新駅からアクセスできるし、
駐車場スペースも確保できるし、一番いいと思うよ
ちなみに京都南インターからも近い
アウェイサポから見たら、ここがベストだろう
61sage:02/08/05 02:30 ID:FqK2yI8w
>>59
正月の箱根のはふつうの街中でスタート、ゴールするわけだし、京都の
駅伝もコースを変えればいいんじゃないの。みんな基本的に沿道で声援
するわけで、西京極に聖地というほどの思い入れはないと思うが。
サッカー場を造るときに大事なのは、アクセスの容易さと、試合前後に
街に繰り出せるかだと思う。宝ヶ池は、西京極にはかなわないと思う。
62U-名無しさん:02/08/05 03:15 ID:C3ryXMZM
おまえは西が丘が陸上競技場になってもおこらないのか?
63U-名無しさん:02/08/05 03:26 ID:14fXUMWc
発想の転換でさ、スタンドの外にトラックつくればいいんだよ。
64       :02/08/05 04:20 ID:eBt5DlSU
音楽関係者も新スタジアムでの興行を前提に参加しているようだけど、
彼らは城陽でもOKなんだろうか?
65 :02/08/05 04:31 ID:tE+6/kSN
>>61
正月の大手町は数区画ふさいで関係者や応援団がいても何の問題もないぐらい人いない
年中観光客のいる京都で、道ならともかく区画を塞いでしまうのは無理と思われ
66U-名無しさん :02/08/05 04:42 ID:JxpsIVnZ
売店では、美味しーいタコ焼きを売ってください。
おながいします。
67  :02/08/05 08:48 ID:WJoTr35H
というか興行時の芝の保護はどう考えてんの。
68U-名無しさん:02/08/05 09:25 ID:QUNZyo0K
京都府・京都市に提出するのだから城陽はないと思う。
ちなみに代表者はばんばひろふみ氏(アップフロント
エージェンシーの重鎮)。

69 :02/08/05 09:28 ID:GIqzJKa9
>67

Jリーグの下手糞どもには現在の芝は過ぎたるもの。
セリエより全然いいなんて、過保護じゃねーか。
70U-名無しさん:02/08/05 10:10 ID:ZA0HWbN1
音楽関係者とのタイアップというのも非常にいいな
ばんばんは大のサンガサポだし
コンサートもできる、専スタを是非キリン跡地に作ってもらおうじゃないか
署名協力するぞ
71U-名無しさん:02/08/05 11:24 ID:mVr0T1Nk
署名活動って主にどこで行ってるの?
72U-名無しさん:02/08/05 11:31 ID:ODpNIvpK
>>71
昨日、西京極でやったのが初めてで今後の事は聞いてないけど
市内各地でやり始めると思うよ。
73U-名無しさん:02/08/05 12:01 ID:3uS8odoI
昨日前の席の1人観戦金パギャル
みんな(俄かで専スタの意味よくわかってないやつも)署名してるのに
「うち西京極区民なんでー」とかいって断ってて笑った。
ある意味最強だったよ。
74U-名無しさん:02/08/05 12:57 ID:F8/IQd/p
>>67
その辺は他のスタジアムもされているので心配はないと思う。
イベントの時ピッチの上を鉄筋で組んで浮かすとかなんかあるのかな。
それとも併設?
75 :02/08/05 12:59 ID:QWJinEqG
76U-名無しさん:02/08/05 13:02 ID:ODpNIvpK
>>75
ゴキブリ画像
77 :02/08/05 16:06 ID:CujYWJ3r
また豊田のような開閉式ドームスタを作るのか?
78 :02/08/05 16:21 ID:Q/yHIO2N
なんかコンサートもできるものをとか言い出すとまたやたらめったら過剰に
豪華な施設になって莫大な費用(税金)かけそうな気がするんだが。。

まあこういう連中と組まないと京都に専スタなんて無理なのかな?トホホ
79 :02/08/05 16:23 ID:CujYWJ3r
ドイツのアレナ・アルフ・シャルケを縮小させたものを作るとか?
十分ありえるね。
80 :02/08/05 16:59 ID:696I/Jnz
あのー、純粋なサッカー専スタがほしいんですが。
コンサートも可能ってどんな施設になるんでしょうか?ちょっと心配。

コンサートも可能なサッカースタジアムと
サッカーも可能な多目的スタジアム

ってのじゃかなりニュアンス違うと思うんだが。
その辺話が詰まってるのか?詰まってないなら署名集めなんか始めちゃって
いいのか?
81 :02/08/05 17:04 ID:gOKkUeKj
てゆうか、なんで場所の前に名前(仮称)が決まってるんだ?
それともはっきりとした地名のない場所がすでに念頭にあって
(つまり桂キリン跡地だろうが)
それを報せず「みやびの杜」なんて名称をうたうのも変。
それを示せないのなら具体的な計画のない妄想に過ぎないyo!
82_:02/08/05 17:16 ID:uMx6EQ29
昨日、署名してきますた。
でも段取りが最悪やったなぁ。外で署名して、中に入っても聞いて来よる。
署名してくれた人には、目印になんか渡せばそんな事もなかったろうに・・・。
はっきり言うて、二度手間。
83 :02/08/05 17:18 ID:FCLMVuEW
つーか、ばんばんみたいなあちこちに顔が利く大物(京都では)連れ込んでる
時点ですでに話の落としどころはきまってるんでねーの。署名集めなんて
スタジアム建設決定発表までのプレイベントみたいなもんでさ。

穿ちすぎかな?
84U-名無しさん:02/08/05 21:19 ID:exQeFKOH
30万人集まったら99%できるだろう。
京都市もつくりたいみたいだから共産党などスタジアム建設反対派を
黙らせるための署名かもね。
85  :02/08/05 21:20 ID:sywt/09B
んで、どこに作るわけ?
86U-名無しさん:02/08/05 21:21 ID:exQeFKOH
たぶん今回集まらなかったら8〜12年は無理だろう。
87U-名無しさん:02/08/05 21:22 ID:soeRVgrV
水曜日、署名するから東スタに署名用紙持ってきてよ。
88U-名無しさん:02/08/05 21:25 ID:iV8WOQNA
署名って一人一回?
89U-名無しさん:02/08/05 22:37 ID:SqTK+n78
>>88 そりゃ当然そう。

そもそもサッカー専用ってだけではW杯の終わった今建ててもらいようが
ないんだよ。もちろん作って欲しいのはサッカー専用。
でも、球技専用スタでコンサートなどのイベントもできる施設として
売らないとスタジアムが建つことすらないということは理解すべし。
逆にいうとコンサートもできるっていう点で、城陽は省かれると思われ。
90U-名無しさん:02/08/05 22:39 ID:SqTK+n78
でも署名には「キリン工場跡地にみやびの杜を」って項目もくわえて欲しいね
91U-名無しさん:02/08/05 22:44 ID:WDJt3PLa
キリンに跡地を「フットボールパークにしてサッカーのキリンのイメージをもっと強力なモノにしましょう」
て企画書&署名出してみれば?
92U-名無しさん:02/08/05 22:53 ID:SqTK+n78
>>91
そこまで書いたら書名してくれるのは
サッカー見に来た人くらいなもんだ。
93U-名無しさん:02/08/06 00:39 ID:tsf2mPbY
まじで城陽は勘弁して欲しいなぁ。
94U-名無しさん:02/08/06 00:40 ID:tsf2mPbY
でも京都府の木津川右岸スタジアム(仮称)計画は
現在も進行中なんだよな。。。
95U-名無しさん:02/08/06 00:42 ID:TdQvEIuZ
>>94
木津川?
そんなの絶対にやだ!中止してくれ
96U-名無しさん:02/08/06 00:48 ID:tsf2mPbY
府議会等でも反対意見は多数出ている模様<木津川右岸スタ計画
この署名が変に解釈されてこの計画を後押ししてしまうことに
なるのだけは回避しなくちゃならないね。
97 :02/08/06 00:51 ID:5bSaXTvf
行政からすれば、人のあまり来ないところにスタジアムつくって人を呼び込もうっていうのが目的なんじゃないかな。
98U-名無しさん:02/08/06 00:55 ID:tsf2mPbY
それは分かるんだけどね。。。
スタジアムまで城陽にする必要ないよ。
99U-名無しさん:02/08/06 00:56 ID:TdQvEIuZ
城陽なんかに土地あったっけ?
100U-名無しさん:02/08/06 01:01 ID:tsf2mPbY
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=4&nl=34.50.31.354&el=135.48.16.312&CE.x=229&CE.y=198
木津川右岸スタの建設予定地はこの辺になってるよ
101U-名無しさん:02/08/06 01:02 ID:tsf2mPbY
102_:02/08/06 01:02 ID:2GNWYXHh
遅レスでスマソ。キリンのことはよく知りません。
>>62
こういう大プロジェクトで、小数(陸上)を切りすてるのは仕方ない。
他の予算を削ってサッカーに回してもらうわけで、ベストな土地に、ベストな
のを作り、最大限の効果(地域の活性化)を達成する責任さえあると思う。
>>65
先斗町経由の木屋町スタート/ゴールなんて情緒あっていいと思われ。
103U-名無しさん:02/08/06 01:04 ID:tsf2mPbY
>>101
#008 ちゃんとつけてね。
104U-名無しさん:02/08/06 03:10 ID:9wcDlrxf
京都府・京都市に提出と書いてあるので城陽市はたぶんないと思う。
京都市も土地を探している?らしいから(遅々として進まないが)。
105 :02/08/06 04:12 ID:LPv0cCuc
工芸繊維大と京都教育大が滋賀大と合併協議してるから、
どちらかが移転したらいい土地ができるんじゃない?
もしくは立命が草津に完全移転してくれても。
106名無し:02/08/06 09:21 ID:e077J4/Z
 府立植物園を城陽に移設すれば? 少なくとも植物の育成には
城陽がいい。
 その空いた土地の真ん中にスタジアム作って、その周辺に偽町屋
を建設して、その町屋の中にサンガのコアサポ連中の家族を入居さ
せる。そしたら、騒音問題で文句言う奴は皆無。
 あの立地ならビル建てたほうが儲かると思うが、京都市民の住民
感情からしたら、ビル建設しないほうがいい。コンサート会場の立
地としてもアクセス的に北大路駅前なら逝き易い。

 植物園を城陽へ。
107SANGA-名無しさん:02/08/06 10:00 ID:HikezojM
なんか妄想の世界にナッテキマスタ。
108 :02/08/06 10:13 ID:fmP9SWP6
ガンバスレとレベルは変わらんな。
109U-名無しさん:02/08/06 10:20 ID:CY7uYXMc
ばんばひろふみが生きていたとはね(w
110U-名無しさん:02/08/06 10:24 ID:CY7uYXMc
京都って共産党と非共産党で争ってるはずだから、つくるとなると
当然共産党が税金の無駄遣いだとかいって反対するだろうな。
111U-名無しさん:02/08/06 10:27 ID:CY7uYXMc
ついでにいうと、サンガ設立の時もJバブルの勢いで集まった署名数が
口実になったはず。京都ってそんなに署名が有効なのか?
112U-名無しさん:02/08/06 11:21 ID:XAXDjzAB
サッカースタジアム建設は税金のムダ使いではない!
113U-名無しさん:02/08/06 11:25 ID:s9kDOGos
>>111

つーか、裏で根回しなんかが終了してるから署名を始めてるんだと思われ。

ばんばんなんて京都市の広報誌で市長と対談しちゃうぐらい京都では公的
な人物。誰が彼を引き込んでるのか知らないが行政側が今回の推進委員会
立ち上げに全くノータッチってことはないと思う。
114 :02/08/06 11:26 ID:Dx3fRVrM
>>110

ぷ。そんな単純な構図じゃないんだけどね。
115U-名無しさん:02/08/06 11:34 ID:OPbxfRaM
京都、千葉、は可能性があるね。
他は作っちゃったばかりだからもう当分むりぽ
116SANGA-名無しさん:02/08/06 12:14 ID:HikezojM
>>113

だな。

>>115

当分=50〜60年
117  :02/08/06 12:17 ID:cNxKNGQk
>115
Jリーグのレベルが上がればすぐ実現するだろう。
来年からVゴールも廃止してくれるし、期待は出来ます。
118U-名無しさん:02/08/06 12:27 ID:AfS2Unp7
滋賀県人のばんばふみおにも協力してもらおうか。
119 :02/08/06 12:41 ID:U0xoAyo5
新スタ名は「〜御所」にしてほしいな。
120 :02/08/06 12:51 ID:xBfEanwh
>110
もう既に反対してるよ。
和風迎賓館とサッカースタジアムとビラに併記してある。
121U-名無しさん:02/08/06 12:55 ID:uROldRVA
混むだけの第二京阪や外環道なんかより専スタ造ってくれよ。
122U-名無しさん:02/08/06 15:55 ID:LvTdhaN6
>>118
ごめんやす
123U-名無しさん:02/08/06 16:14 ID:Iff7kAON
行政に頼ってやたらめったらなんでもありな施設にしちゃうより
サンガとその支援企業が主導でなにか出来ないのかね?
ほんと簡素な施設でいいんだけど。

花札屋のおやじのあほらしい相続税のこと考えたら
頼みようによってはポケットマネーで楽々立ちそうなもんだが。
124U-名無しさん:02/08/06 16:22 ID:LvTdhaN6
>>123
土地だけどうにかなれば出来そうな気はするね。
125U-名無しさん:02/08/06 16:29 ID:XAXDjzAB
ピッチに近い専スタなら簡素でも充分
客席も2万あればいい
126名無:02/08/06 17:13 ID:9qj3KuNs
fd
127  :02/08/06 17:21 ID:34QVYuvo
>>123 ウェンブリ―みたいになっちゃったりしてねw

 もっともこの場合、西京極に作るのでも可能にはなるが。
128  :02/08/06 17:23 ID:34QVYuvo
129U-名無しさん:02/08/06 21:54 ID:1ee9onUN
署名をもっと広範囲でして欲しい。
130 :02/08/06 22:11 ID:I4r8v8yZ
>>128

却下!トラックはいらない。もっと近くで選手みたい!!
131U-名無しさん:02/08/06 22:15 ID:FWLKNpUm
>>130
賛成!!トラックは絶対に禁止
132U-名無しさん:02/08/06 22:16 ID:fVcdUcht
これって楕円とか鎧球でも使える規格にする計画なの?
133U-名無しさん:02/08/06 22:19 ID:FWLKNpUm
>>132
サッカー専用スタづくりじゃないの?たぶん
134 :02/08/06 22:20 ID:I4r8v8yZ
他スレで概出だけど・・・ヨーロッパのスタジアムのHP
すごいいっぱいのスタジアムの写真が載ってるよ。
京都には、サンガには、どのスタジアムが合うか
よろしく妄想に浸っておくれ(w

http://www.eurostadiums.com/
135134:02/08/06 22:21 ID:I4r8v8yZ
このHPみたら、トラック付きのスタジアムなんてつくれないよな(w
136U-名無しさん:02/08/06 22:23 ID:XAXDjzAB
トラック無しだったら何でも良し!!
137U-名無しさん:02/08/06 22:25 ID:FWLKNpUm
>>134
イングランドはいいスタが多いな〜
138134:02/08/06 22:30 ID:I4r8v8yZ
あと、全観客席を屋根が覆ってくれたらいいなあ・・・
サッカーのホームはJ1で15試合しかない。

雨で客足が鈍るようなスタジアムでは苦しいよ
139  :02/08/06 22:47 ID:mvi2Ilfq
>>130-131 通常トラックなんかなしだよ。よく見れ(右半分)、節穴ども。
 陸上やりたいときだけ上にトラックを乗っける(?)。
140  :02/08/06 22:57 ID:mvi2Ilfq
>>138 屋根はなるべく光通す素材にしてやってほしいな。。。
 芝も丈夫な方とはいえ普通の植物なので。
141 :02/08/06 23:18 ID:gKASeGhq
>139
どーでもいいが、その新型ウェンブリーのスタイル(パネルのトラック設置)は
結局、芝を痛めないか?何トンもの力が芝にかかる・・・。
142U-名無しさん:02/08/06 23:32 ID:BXlmApwb
アウェー席少なくていいよ。マジで
143 :02/08/06 23:38 ID:SEqqqWHt
今はアウェーの方が客多いから、弱気になってるな。
京都人はチームが強くなってから応援するんじゃないのか?
144ゴール:02/08/06 23:44 ID:AZqxCvn5
木津川右岸スタジアムは触れたらいけない話なんでしょう?
145U-名無しさん:02/08/06 23:48 ID:NDZ3Uetg
>>144
地元城陽ではな。砂利利権の絡みで府警が内偵に入ってるという噂もある。
城陽市もサンガマンセー一辺倒ではないって事だ。
146U-名無しはん:02/08/06 23:53 ID:GOuDzaFN
京都には「京都に似合う」「世界に誇れる」スタジアムを。

というわけで
熟練の宮大工の手による総檜作りの箱
瓦葺の屋根
清涼感溢れる竹林
四神を配した入場門
アウェー席は「上洛席」
夏季限定でSSは「川床風」

このくらい地域色を出さないと。

でもこんなスタジアムあったら間違いなく外国人の観光コースに入るな(w
147U-名無しさん:02/08/07 02:57 ID:o2NkWZZA
ピカチューのオッサンの遺産だけでサンシーロぐらい立つだろ。
148U-名無しさん:02/08/07 07:42 ID:exUJz9Bk
署名活動してたね。俺も4日に行った時署名したよ。
横浜から来たって言ったら驚かれたわ。
149U-名無しさん:02/08/07 10:13 ID:TOc02Vjb
京都にプロサッカークラブを作る会の時の署名は、昔所属してたサッカー少年団関連で署名用紙が家に回ってきたが、今回のは学校のサッカー部等のルートで回ってくるのかな?
150_:02/08/07 10:23 ID:dvo70wsp
今日、東スタで署名活動してたら
署名をするべきかい?
151U-名無しさん:02/08/07 11:35 ID:TIbrhdlQ
最低条件は陸上トラック無しの球技場。
あと観客席は屋根に覆われていて、オーロラビジョンがあれば最高!

>>139
普段、トラックが無い事が良いのではなく、観客席から数メートル
しか離れない所にピッチが欲しいんだ。
通常トラック無しでもトラックを置く分の空間が必要になるから
観客席からピッチまで遠くなる。よって却下。
152U-名無しさん:02/08/07 20:05 ID:L+iN4FXU
>>151
よく見てみろって。
トラックがないんじゃなくてちゃんと専用スタだから。
座席の一部を埋めて、陸上できるようにしてるだろ。

153U-名無しさん:02/08/07 20:06 ID:L+iN4FXU
まぁ、陸上には西京極を使ってもらえばいいんだから
あえて陸上もできるようにする必要はないわな。
コンサートだけにしてください。
154SANGA-名無しさん:02/08/07 21:47 ID:cdzr4usj
だな。
155U-名無しさん:02/08/07 21:55 ID:TOc02Vjb
強い今こそ、話を一気にまとめたいな
156U-名無しさん:02/08/07 21:56 ID:L+iN4FXU
一気にまとめすぎて辺鄙なところにならないようにしないとね
157 :02/08/07 23:03 ID:oWSlUr/P
>>152

そんなややこしいスタジアムいらん
大体陸上は、西京極ですればいいやん
余計な金かける必要全く無し!

シンプルでみやすく一体感のあるサッカー専用がほしいのさ
158_:02/08/07 23:23 ID:8F6GF7U6
>>157ハゲ同
ゼネコンを儲けさせる為だけのような無駄に豪華な機能はいらないね。
特に「最新式の・・・」とかは止めて欲しい。維持費が低いとイイね。
159 :02/08/07 23:25 ID:oWSlUr/P
>>158

あと観戦する人の立場にたって作って欲しい

悪い例が・・・宮城スタ・・・
阿呆なデザイナーも必要なし!
160157:02/08/07 23:28 ID:oWSlUr/P
>>159

観客席の屋根は欲しい
しかも音が抜けないタイプ!

けど、札幌のようなドームスタジアムや大分・神戸のような開閉式ドームである必要も全く無し!


161 :02/08/07 23:29 ID:fhhwltHo
あと、スタジアムの傾斜はきつめでお願いします
ゆるいと見にくいんで…
162U-名無しさん:02/08/07 23:43 ID:aK4HVgt2
希望は
@キャパは2万3千人
Aゴール裏と客席に仙台スタや博多の森のような空間はちょっと...
B屋根を取り付けることで雨をしのげることよりも応援の声が響きやすく
 なる
Cリプレイ装置
D周辺にはお店を多く設置(コンビニや食べ物屋etc,西京極周辺が寂しいので

163 :02/08/07 23:49 ID:6j4HrSz0
周辺に店を出しても試合の無い日は客が来なくてすぐにシャッター街になることは確実。
露天のためのスペースを設けて、許可を出した方が早い。
焼きそばとかたこ焼きの屋台があればOK
164U-名無しさん:02/08/08 02:16 ID:yxkWB9KN
>>163
むしろ平塚みたいにスタの中に売店置いてほしいな。
165 :02/08/08 03:22 ID:YQF7awDe
ヘルレドーム 可動式ピッチスタジアムでサッカーとイベントを両方できる。
http://www.geocities.jp/mitapon/000224.htm

もう一つ可動式ピッチスタジアム
http://www.arena-auf-schalke.de/

ちなみにこのスタジアムサッカー開催時、外の芝生があったところが駐車場になっている?
http://www.arena-auf-schalke.de/media/erlebnis_tour_p4.jpg
スタジアムのVirtuelle Tour
http://www.arena-auf-schalke.de/erlebnis_tour.htm
ライブカメラ
http://www.arena-auf-schalke.de/erlebnis_webcam.htm
166U-名無しさん:02/08/08 03:37 ID:elbHNquO
英国式のサッカー場がいい
167U-名無しさん:02/08/08 03:41 ID:T7H1gX+t
MLBの話ですまそだがシアトルマリナーズのセーフコ・
フィールドみたいに行く(見ている)だけで楽しくなってくる
スタジアムが良いな。TVで見ていても行きたくなるし。

日本プロ野球のドームは見ていてかなりつまらない。個性がないし、
人工的だし、自然芝のところも汚いし。ドンチャン騒ぎで五月蠅いし。
168U-名無しさん:02/08/08 08:39 ID:TF4NNf8w
リプレイ可のオーロラビジョンは設置して欲しい
それさえあれば充分
169SANGA-名無しさん:02/08/08 09:55 ID:dLkIMxIu
維持費が、かからないスタジアム希望。

ゴール浦が客席と接近できるかどうか。
これがコンサート、球戯場を前提としているだけにどの程度、がんばれるか。

傾斜はきつめ。

屋根必須。

Jリーグ秋ー春開催にも対応できるように防寒・防風にも配慮お願いしたい。

以上お願いであとは、
ベニヤ板作りでもかまいません。
170U-名無しさん:02/08/08 15:25 ID:yxkWB9KN
防寒・防風よりも京都の場合夏場の暑さ,冬の寒さに
芝が耐えられるような作りに。
人間は服を着ればなんとでもなるが芝に服を着せるわけにいかんからね。
171U-名無しさん:02/08/08 16:53 ID:964hm8sG
ゴメンね キリン跡地ってのはまず無いですよ
市(府)の土地を提供してもらうのが大前提です
市民・府民の要望がないと、財政難の行政サイドは動けないんですよ
172U-名無しさん:02/08/08 16:56 ID:yxkWB9KN
バスでないといけないような場所なら西京極でいいよ。
バスは行きは良いが人が集中する帰りが最低だ。
173U-名無しさん:02/08/08 18:15 ID:964hm8sG
>>172
心配すんな
どう考えても近くに鉄道があるところですよ 駅がなきゃ作るだけだし
174U-名無しさん:02/08/09 01:22 ID:xXW5oiDg
そんな土地がどこにあるんだ?
175ぽるぽる:02/08/09 01:54 ID:4xhjB5rM
川の真上にスタジアムを建設。
その名も「スタジアム貴船」
176みやび:02/08/09 05:14 ID:ohJkVviR
とりあえず書院造りでお願いします。
177 :02/08/09 07:47 ID:yNI99WiB
>>171
だから署名活動してんじゃないの?
178U-名無しさん:02/08/09 08:38 ID:hy5/AiLy
>>177
そういう意味で書いたんだけど。。
179U-名無しさん:02/08/09 08:46 ID:zU8TH7fe

客が今のままだったら、新スタ計画も厳しいのでは?
こんな連勝しても2万人逝かないのは、寂しい。
まずは、需要が大切ですね。
180U-名無しさん:02/08/09 09:04 ID:hy5/AiLy
>>179
まぁそうなんだけど、新スタジアムの効果ってのもある
181U-名無しさん:02/08/09 09:21 ID:eJiqj19Z
とりあえず清水戦も最低1万5千は入ってくれないと
連勝中だから、今動員できないと
182U-名無しさん:02/08/09 10:35 ID:xXW5oiDg
2万は難しいんじゃないか。
西京極は1万8000人入ったらそれだけで
キャパを超えてるように感じるし。
183U-名無しさん:02/08/09 11:08 ID:xXW5oiDg
まぁ体感キャパと動員は関係ないか。
それよりもサンガが連勝中であることを知らない
京都市民・京都府民は結構いると思うよ。
あと2つ勝って2ndステージに期待するしかないかもね。
184U-名無しさん:02/08/09 11:56 ID:Oyi5taM/
>175
川の上っての自分も考えた。西京極の少し西の桂川の上ならスペースは十分あるぞ。
青函トンネル,明石海峡大橋を作った日本の技術力からすれば川の上に作るなど屁
でもないと思うが。
虫がいっぱいってのが落とし穴。

185U-名無しさん:02/08/09 12:08 ID:smcq0dhk
2NDも順位がよかったら結構可能性は出てくるんじゃない?
186U-名無しさん:02/08/09 21:51 ID:xXW5oiDg
明日の試合前、署名活動の手伝いしたいんだけど
どこかに集合とかあるの?
187U-名無しさん:02/08/09 21:52 ID:z0LBdJuU
署名の手伝い私もしてみたいな!
188U-名無しさん:02/08/09 22:10 ID:xXW5oiDg
16時に総合案内所前でいいのかな?
189U-名無しさん:02/08/09 22:20 ID:z0LBdJuU
署名って結構集まってんの?
190親切な人:02/08/09 22:24 ID:52zHGWPO

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
191U-名無しさん:02/08/10 00:07 ID:tJF0xgy7
署名やってる人に手伝いたいって言えば良し
192U−名無しさん:02/08/10 00:08 ID:ns0gV4Ok
堀川今出川はどうですいか?
193前回署名集めた-名無しさん:02/08/10 02:32 ID:yttdqebG
>>191
そうそう。飛び入り大歓迎。
194U-名無しさん:02/08/10 02:40 ID:eghlhBCV
>>190
2chにこんなの貼ったらセキュリティ上やばいよ。
住所・電話番号・メールアドレス盗まれるし。
195U-名無しさん:02/08/10 02:54 ID:eghlhBCV
野外コンサートができたら
ばんばひろふみ、中澤裕子、倉木麻衣、Gackt、the brilliant green、
倖田來未、くるり、bird、つじあやの、ストロベリーフラワー、
TMR、GARNET CROW、沢田研二、ザ・フォーク・クルセダーズなどは
地元ということでライブをするな。
196U-名無しさん:02/08/10 02:54 ID:j6zCRV6O
中心部にある高校一校つぶせよ。子供少なくなっていってるんだからさ。
197U-名無しさん:02/08/10 03:02 ID:eghlhBCV
TAMA - CASCADE、京 - Dir en grey、黒田 倫弘 - Iceman、
TAKUYA - JUDY AND MARY、浅田 香織 - Bonnie Pink、
山崎まさよし(滋賀)も地元だな
198U-名無しさん:02/08/10 03:13 ID:eghlhBCV
尾崎亜美、今井恵理(シェイプUPガールズ)、CLAMP、小橋建太、
北川弘美、金剛永謹、嵯峨根正裕(X-GUN)、佐野圭亮、坂下千里子、
鈴木えみ、伊達公子、田村正和、千原兄弟、高嶺ふぶき、高汐巴、
星野有香、松本さち、林海象、松田樹利亜、都はるみ、味方玄、
BabyBoo、ROLLY、レッド吉田(T・I・M)、渡辺美里も入れておこう。
199       :02/08/10 04:38 ID:85vK0Bpb
野中ヘロムのダークな総決起集会もよろしくw
200ライバルは早くも・・・:02/08/10 10:33 ID:/oOHv/Ic
市原、ホーム広域化で新スタジアム建設 千葉市

市原のホーム広域化にともない、千葉市は9日、
2万人規模のサッカー専用スタジアム(同市中央区)建設に着手することを実質的に表明した。
新スタジアムは05年Jリーグ開幕に合わせ、04年度完成を目指す。
周辺道路整備や商店街の再開発、新駅建設なども協議を進める。


http://www.sanspo.com/soccer/top/fr_top11.html
201U-名無しさん:02/08/10 10:55 ID:l/pAzVcd
前も書いたけど
専用スタが建設してもらえる自治体は今となっては
千葉と京都ぐらいしか残ってないんだよ。
その千葉が決まった、あとは京都だけ。
202U-名無しさん:02/08/10 11:00 ID:a2lv06MK
>>197
TAKUYA - 元JUDY AND MARYなんかは相当の蹴球狂らしいから、この計画を知れば何か協力してくれるかもしれんな
203U-名無しさん:02/08/10 11:08 ID:a2lv06MK
>>198
X-GUNやTIMを入れるくらいなら、紳介さんや松方弘樹あたりは忘れないでくれ
204U-名無しさん:02/08/10 12:01 ID:tJF0xgy7
とりあえず16時に総合案内所へ行くよ?
205U-名無しさん:02/08/10 12:09 ID:PykaccO+
松方弘樹さんはコンサート・コントライブはしないだろう。
紳助さんはするかもしれないね。
206SANGA-名無しさん:02/08/10 12:33 ID:8YkOSG34
紳助ってどうなんでしょうねえ。
京都出身でサッカー好きは承知の上だけど、
代表オタのように見えるし、Jでも、森島、元神戸GK石末のつながりで
セレッソ、ビッセルか。ガンバという言葉も紳助の口から出たこと歩けど、

サンガという言葉は伸介の口から効いたこと無い。

俺は懐疑的な目でみてる。>紳助。
207U-名無しさん:02/08/10 12:34 ID:tJF0xgy7
別にどうだっていいけどね。
208U-名無しさん:02/08/10 12:45 ID:PykaccO+
>>206
>サンガという言葉は伸介(紳助)の口から効いたこと無い。

聴いたことあるけど、昔のサンガなら口にするのは難しかった
だろうな。恥ずかしくて。

あと、南田洋子(字が違うかな?)はサンガファンらしい。
坂下千里子さんサッカー部のマネージャーだったみたいです。
さんまさんは「明石家マンション」で五木ひろしさんの曲「山河」を
京都サンガの替え歌にしていました。
209U-名無しさん:02/08/10 12:51 ID:a2lv06MK
>>208
さんまは神
紳助は今後の期待を込めて
紳助がサンガの事を口に出すようになると、広告効果は計り知れない
自宅にサッカーグランドを何面も作るぐらいの蹴球狂だから
210 :02/08/10 12:54 ID:Uu4PMC3H
漏れ都内だけど専用スタできたら千葉でもどこでも逝ってみたい
211U-名無しさん:02/08/10 12:58 ID:7Vg6TKTN
京都ピープルさんま
212U-名無しさん:02/08/10 12:58 ID:a2lv06MK
それに紳助の京都に対する愛着も相当
湯の花温泉や保津川下りが大のお気に入り
母校の話や昔話もよくする
213:02/08/10 13:27 ID:EchNrQwf
紳助は昔よくガンバのユニ着てたな
214 :02/08/10 13:32 ID:TZbDGDWB
おれ、ワールドカプで埼スタとウイングに行ったが、
総合的にはウイング>>埼スタなのだが
音響だけは埼スタ>>>>>>>>>ウイングだった。
野音用に使うなら密閉した箱になるだろうから、
音はよく響いて雰囲気は最高だろうな。。
215  :02/08/10 13:56 ID:2dsa82df
紳助は元ガンバの永島を弟子扱いして顔面コンプレックスを解消してます。
プレーするのは好きでけどJは見ないと思う
216こんなスタジアムはどう?:02/08/10 13:58 ID:2dsa82df
217U-名無しさん:02/08/10 14:10 ID:tJF0xgy7
そろそろ出発するかぁ
218SANGA-名無しさん:02/08/10 16:38 ID:8YkOSG34
さあ、ボチボチ出撃します。
それでは、アディオス。
219名無しさん:02/08/10 16:38 ID:p5R3SNuN
fdz
220U-名無しさん:02/08/10 21:53 ID:AH33aYqn
今日、ハーフタイム(KBS京都)でこの話をしていたね。
221   :02/08/10 21:56 ID:TdDO+170
個人的には博多の森のゴール裏を仙スタ並に高くして、メイン&バックの屋根に合わせて開閉式型にするというのが理想(例:神戸ウィングスタジアム)。
222 :02/08/10 22:32 ID:W102Ry8D
なんかやたら勢い込んで東スタみたいなの作りそうで怖いんだが。
せっかく作るのにああいうのだけは勘弁。ピッチとスタンドとの密着感なし。
223U−名無しさん:02/08/10 22:34 ID:3lyIzpFh
選手がわざわざバスから降りて募金していたのはこれかな?
募金はまた違うことかな?何にしろ感動しました
224U-名無しさん:02/08/10 23:13 ID:tJF0xgy7
募金は別の話。
心臓移植だかなんだかの募金だった。
225 :02/08/10 23:40 ID:sG+cfvyk
2万3000は人気沸騰した場合ちと小さいかも。(w
3万は大きすぎるね。2万6000ぐらいでどうでしょ?
226 :02/08/10 23:46 ID:9pvEB9GW
>>225

新潟は4万2千人以上はいったよ(w
227名無し:02/08/10 23:48 ID:YTz8BhUo
新潟はね。
228 :02/08/10 23:48 ID:bTHCOjU7
ライブやるんでしょ。3.5万以上のやつ作ると思う。
ヘタしたらもっと大きいの・・・。
229 :02/08/10 23:49 ID:VkgExhdJ
いや、「今節の切符が手にはいるかどうか心配で心配で仕方ない」とか
愚痴れるぐらいのキャパがいいんだよー。(w

ほんとそういう体験してみたいなぁ。
230U-名無しさん:02/08/10 23:50 ID:tJF0xgy7
逆にまたJ2に戻ったりしたら2万6000でも大きすぎるんだがな。
笑えない冗談はさておき2万5000は欲しいね。
アウェイゴール裏を低くして席を少なくして。
ホームゴール裏を高くして席を増やす形で。
231U-名無しさん:02/08/11 02:14 ID:Z34PIt+W
今日は署名用紙配って、次のホームの試合までに
適当に署名集めて回収作戦でしたな。
はたしてどれだけ集まるのか。
232 :02/08/11 04:38 ID:Ih7QR1b1
署名集めを仕切ってる人ってどんなような規模の施設を考えてるの?
だいたいの感じを教えてちょ。ここ見てるんでしょ。
233  :02/08/11 05:08 ID:go9WcHBz
京都は連勝ストップも専用スタジアム建設へ好感触

京都0−1清水。1分けを挟んだ連勝が8で止まっても、京都の上昇ムードは止まらない。
J1再昇格後の変身ぶりが、専用スタジアム構想が大前進させた。

現在使用中の西京極が陸上トラック併設のため観客席から遠く、サポーターとの一体感がないことが、球団首脳の悩みだった。
だが、チームの快進撃がキッカケとなり、「みやびの杜スタジアム(仮称)推進委員会」が今月4日に設立。
京都府出身の歌手・ばんばひろふみ氏が音頭を取り、30万人の署名活動を行い、年内に京都府と京都市へ提出することになった。

「京都市の南部で、交通の便のよいところに建設できれば…。行政側が動くキッカケになってもらえば」と、市民サイドからの支援体制発足に石崎社長は感謝の意を表した。
この日の試合は清水FWバロンの一発で沈んだが、U−21日本代表候補MF松井はキレのある動きで相手を翻弄。「負け試合でなかった」とエンゲルス監督も胸を張った。

専用球技場を持てば、関西では神戸の神戸ウイングスタジアム(来季から使用予定)に次いで2つ目となる。
Jリーグに関西で最後に参入した京都はお荷物扱いだった時期もあったが状況は一変。西の雄に名乗りをあげそうだ。

234   :02/08/11 05:08 ID:go9WcHBz
235キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!:02/08/11 05:10 ID:ewvvjD9m
236U-名無しさん:02/08/11 05:11 ID:G1k7ccp4
>>233
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!(゚∀゚)キタ━━!
237U-名無しさん:02/08/11 05:11 ID:G1k7ccp4
キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━(゚∀゚)━(゚∀゚)━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━━━━!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━!!
キタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
238U-名無しさん:02/08/11 05:12 ID:G1k7ccp4
        新スタワッショイ!!
     \\  新スタワッショイ!! //
 +   + \\ 雅の杜ワッショイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
239 :02/08/11 05:12 ID:1t1l8YgJ
「専用スタジアム建設へ好感触」 って何に対して好感触だったの?
240みやび:02/08/11 06:45 ID:3dGitbnJ
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >
241SANGA-名無しさん:02/08/11 07:44 ID:ZJcLoLLl
いま、旬のサンガでさえ2万越えが難しいのに。

最大2万で十分。

音楽サイドだって京都会館を越えるキャパがあれば良いので

2万で十分すぎ。おつりモデル。
242U-名無しさん:02/08/11 08:00 ID:LUZQ0CFP
>>241
それは今のスタジアムだからでしょ。
今のスタジアムはなんか少し陰気な感じがするし。
243 :02/08/11 08:16 ID:aatPg64A
>>241
2万人入らなかった鞠戦でもバックスタンドでは立ち見がでたからね。
2万人入ってないからと言って2万人スタでイイというのは単純すぎ。
244U-名無しさん:02/08/11 08:31 ID:Z34PIt+W
大規模ではない球技専用スタで野外コンサートも行える。
と説明していたよ。
まぁ2万〜3万の間だろうね。
あと立地も京都市南部ということでキリン跡地も怪しいな。
245 :02/08/11 08:46 ID:hSsoNqJg
初めから候補をキリン跡地だけにすると、キリンが値段を
ふっかけてくるんじゃないかと心配ではある。最近業績も良くないし。
246 :02/08/11 10:53 ID:2bH1Pvru
>京都市の南部で、交通の便のよいところ

交通に便に関して言えば、城陽になるくらいなら今の西京極の方がマシ。
やっぱキリン跡がいいよなぁ…
247SANGA-名無しさん:02/08/11 11:01 ID:ZJcLoLLl
駄目駄目。今の浮かれ気分のときには冷静に議論できないなこりゃ。
平均で出してみろよ。

それからスタジアム駄目だから客来ないって言うのはもはや、通用しない。
鳥栖スタジムは最高のスタジアムに駅の最寄にあるにもかかわらず、客は全く。

野外コンサートにしても地方都市として2万のキャパがあれば必要十分。

客席など2万にして、そのぶん、質を高くして欲しい。

何をおいても、観戦の見易さのためのあらゆる配慮を盛り込むべし。

今のサンガの自力での最大動員力は1万5千程度。
相手サポのおかげで2万もありうるのが現状。
よって相手サポも京都スタジアムなら行って見たいと思うようなスタジアム・
つくりにする配慮も大事。

キャパは中の下でも質を高くして欲しいというのが俺の意見。
じっさい、建設資金は無尽蔵に無いのだからキャパだけに金を食われるような
スタジアムは最悪だと思ってるだけ。

大宮スタジアムをちょっと手を入れて質を向上すれば結構良いものになると思ったのが
昨年の感想。

これを中途半端にして3万を作ってもそれは宝が池より劣るものと考えるべし。


248 :02/08/11 12:34 ID:ayGOaNXE
とりあえず博多の森、神戸みたいな丸いのでもなく(埼玉もそう)箱型にしといて。
メイン、バック、両サイドの4つの1層式スタンド。
249U-名無しさん:02/08/11 12:43 ID:f1dy4ZA0
烏丸御池の新風館を潰したら、最高の場所に
こじんまりとしたサカー場が1コできないか?
250U-名無しさん:02/08/11 13:05 ID:Z34PIt+W
>>249
現実味が全くない。
このスレには潰したがる奴が多いな。
251U-名無しさん:02/08/11 13:09 ID:Z34PIt+W
>>247
鳥栖と京都を単純に比較することはできないけどね。
でもまぁ2万人強でいいかもね。
キリン跡地に専用スタが建てば大阪からでも行くという声は
ガンバ専スタスレあたりでも聞ける声だから、2万では少ないかも知れないけど。
252U-名無しさん:02/08/11 13:10 ID:2P0ncaTL
>>246
京都市の南部だから城陽市はないですよ。
京都府の南部ではないので。府と市ではまったく違うよ。
253U-名無しさん:02/08/11 13:11 ID:2P0ncaTL
>946 :U-名無しさん :02/08/11 08:07 ID:LUZQ0CFP
城陽市の事を京都市に提出する人はいないと思うので。
一応、京都市は土地の選定をしているようだし。

記事に載る(社長自ら公にする)ぐらいだから内々定まで
いってるかもね。

あとは反対派の共産党などの口を封じ込めるために署名を
できる限り集めることが肝要です。
254U-名無しさん:02/08/11 13:14 ID:Z34PIt+W
俺も内々定まで来てると思う。
あとは署名を集めて共産党を黙らせることだな。
255U-名無しさん:02/08/11 13:38 ID:CSmz722X
やっぱばんばんは対府・市議会向けのポーズって所やろな。
256U-名無しさん:02/08/11 13:52 ID:j7t9cF07
京都市南部って事は伏見区あたりだろう。多分。
免許試験場潰して(略
257 :02/08/11 14:54 ID:V/UNB2px
>>247

しかし、せっかく作るのにキャパ2万ってことはないと思うぞ。
3万は俺も多いとは思うが。2万5、6000は有ってもいいだろう。
もちろんサカーの見やすさ大前提ってのは当然の話だが。
258U-名無しさん:02/08/11 15:47 ID:Z34PIt+W
西京極よりは多目にするだろうね。
259 :02/08/11 15:48 ID:RHX3ORdH
京都市南部って、横大路運動公園のような気がする。
近くに京阪通ってるし。
260U-名無しさん:02/08/11 15:56 ID:PgKXv8XA
どっかの新聞見たらもう建設確定みたいな感じで書いてあったぞ
261U-名無しさん:02/08/11 15:57 ID:Z34PIt+W
>>260
>>235のことか?
262 :02/08/11 16:20 ID:8OTgXQye
京阪の淀駅周辺は?
ちょっと歩くと一面畑ばっかりで、環境抜群。
京都競馬場があるから駅周辺の住人も大人数に慣れている。
普段は各駅停車しか止まらないが競馬の日は急行が臨時停車するから
サッカーの試合の日も臨時停車してくれるにちがいない。
一応伏見区だったよね?
263U-名無しさん:02/08/11 16:22 ID:Z34PIt+W
競馬と試合がかぶったら大変そうだな。
264 :02/08/11 16:38 ID:eohwSmwD
場所はもちろん、スタジアムのおおよその規模なんかももうほぼ決まってんだろうね。。
265コギャルとHな出会い:02/08/11 16:39 ID:r4MGfmm5
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
266 :02/08/11 16:51 ID:d/XdIZRi
<みやびの杜>ってぐらいだから近くに自然がたっぷりあるような
公園的な場所じゃないの?もう場所も多分決まっとるやろ。(w
267U-名無しさん:02/08/11 16:52 ID:Z34PIt+W
いや、そういう意味じゃないよ。
スタジアムの周りに木を植えて みやびの杜 という憩いの場を作るんだって。
268 :02/08/11 16:54 ID:d/XdIZRi
>>267

あらら、そういうことなの。勇み足すんません。
269U-名無しさん:02/08/11 16:54 ID:Z34PIt+W
まぁ雰囲気的に言えば西京極とあんまり変わらん
感じっぽいね。
270U-名無しさん:02/08/11 17:20 ID:rAYY7X3T
淀、家から近いのでできればそうしてほスッィ
271みやび:02/08/11 18:28 ID:Ui6t8JK8
淀ならちゃりでいける距離だ。
でも違うんだろうな。
272U-名無しさん:02/08/11 18:37 ID:TO/SWCrh
実際問題としてキャパシティが2万人でも2万5千人でもあまり
金額的には変わらないのでは(これぐらい莫大な金額になると)?

3万(自信無)を超す?と国際試合ができるようだけど。
273SANGA-名無しさん :02/08/11 18:48 ID:ZJcLoLLl
どうしてもと言うなら、あとあと増席工事できるように
基礎工事は2.5万から3万にたえうる基礎にするか。

でもそれでは工賃が跳ね上がるよね。やっぱり。
基礎工事って結構全体に占めるウエイト高いから。

でもさあ、2.5〜3万のスタジアムで6000の観客って
視覚的に寒いぜ〜。
テレビ中継では全国に恥をさらすような感じで。

神戸はウイング使うときはそんな寒さ漂ってるぜ。
274U-名無しさん:02/08/11 18:57 ID:TO/SWCrh
一体感のためにも2万5千が良いと思う。

2万人じゃ死角の部分やセキュリティ上配置できない場合
1万7千人ぐらいになってしまうので。
275U-名無しさん:02/08/11 19:47 ID:8qp2HACp
>>273
ネガティブすぎ。
っていうか2万って意見を押し付けすぎ。
276U-名無しさん:02/08/11 19:50 ID:8qp2HACp
>>272
合ってるよ。3万収容でクラスSになって
日本代表戦が開催できる。
277U-名無しさん:02/08/11 19:56 ID:AugOP9/1
>>276
昔、西京極で日本対コスタリカの試合やって名波が初ゴール決めたりしてるから、
特にクラスSでないと駄目ってわけじゃないんじゃないか?
それとも最近そういう規定ができたの?
278  :02/08/11 19:57 ID:Xke4olYW
>>276
漏れ96年に博多の森でキリソカップ(日本vsメヒコ)見たけど
あそこは満員でも2万人台だったはずで
でもれっきとした国際Aだったはずだが…
279U-名無しさん:02/08/11 19:59 ID:8qp2HACp
>>277
1996年制定「日本サッカー協会 スタジアム標準」による。
日本vsコスタリカは95年8月
280U-名無しさん:02/08/11 20:00 ID:AugOP9/1
>>279
規定のできる前だったのね。情報ありがと。
281U-名無しさん:02/08/11 20:03 ID:8qp2HACp
>>278
この標準が何月に発表されたかによるね。
282U-名無しさん:02/08/11 20:10 ID:8qp2HACp
http://www.ceres.dti.ne.jp/~k8z4jm2p/02maniax/page_05.html
ここが参照になるね。
2002年1月に
レベル1,レベル2→クラスS
15000席以上→クラス1
10000席以上(レベル3)→クラス2
10000席未満→クラス3
レベル4→クラス4
に改定された。
283  :02/08/11 21:18 ID:eNnEYbKY
はっ!大山崎があった。
284U-名無しさん:02/08/11 21:20 ID:hWh4+CEP
代表戦なんて5年に一度あるかないかって程度でしょ。
そんなことより普段使いの時の密着感のほうが大事だと思うよ。。
あんまり大きいのは勘弁してほしいなぁ。いろんな意味で。
285U-名無しさん:02/08/11 21:25 ID:yjLM2Oo0
人口比を考えると3万前後が妥当かと。
野外コンサートにも使用して稼働率を上げれば(芝の傷まない工夫
は必要)。
286U-名無しさん:02/08/11 21:40 ID:8qp2HACp
>>283
候補地の話はもう京都市南部に決まったみたいなもんだから
今更引っ張り出してきても盛り上がらんよ。
287U-名無しさん:02/08/11 21:51 ID:tNoX09Al
千葉ユナイテッドのスレがスタジアムとか詳しいよ。
288U-名無しさん:02/08/11 22:36 ID:MZ+SFair
あんまり大げさな箱はいらんでぇーというサポの空気が関係者に
ちゃんと伝わってるのかな?それならいいんだけど。
289U-名無しさん:02/08/11 22:38 ID:8qp2HACp
多分2万2000人程度で収まると思うよ。
290U-名無しさん:02/08/11 22:40 ID:rAYY7X3T
>>286
京都市南部ってどこ?
291U-名無しさん:02/08/11 22:46 ID:8qp2HACp
>>290
具体的な場所はどこかは知らん。
「交通の便の良い京都市の南部」ということだから
報道済みのキリン跡地が有力なんじゃない?
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200208/st2002081107.html
292_:02/08/11 22:56 ID:fXzlz/CN
>>291
いや、俺はキリン跡地より横大路公園の方が濃厚だと思う。
横大路公園は市の土地だから、建物の建設費だけでいいからな。キリン跡地だと土地+建物となり、金が高くなるしな。
アクセスも京阪沿線で、中書島駅と淀駅の間隔が長いので、ちょうど中間に新駅を作くればいいし。
293SANGA-名無しさん:02/08/11 22:59 ID:ZJcLoLLl
2万押し付け気味だけど(笑)
おまえら、無茶言い過ぎ。京都市の赤字財政しらなすぎ。
おまえら、募金するならまだしも。

芝が傷まない工夫するにしても3万規模じゃそれだけ装置が
大きくなるのよ。みなさん。

個人的には1.5マンでもいいと思ってるほどだ。
jリーグの最低基準が1.5まんだと確か聞いた。
294SANGA-名無しさん:02/08/11 23:04 ID:ZJcLoLLl
不良債権化必至
295U-名無しさん:02/08/11 23:07 ID:8qp2HACp
横大路だと京都駅からかなり不便なのが気にかかるね。
アウェイサポには厳しそう。
京都駅からだとどう行けばいいんだ?
296U-名無しさん :02/08/11 23:10 ID:wOJddLdZ
>>295
近鉄で丹波橋まで→京阪乗り換え、かな。
297U-名無しさん:02/08/11 23:10 ID:8qp2HACp
そうでもないか。
近鉄で東福寺までいって、そこから京阪に乗り換え。
西京極とあんまり変わらんね。
298 :02/08/11 23:10 ID:HEqfblLf
1.5万じゃどうしようもない。
2万〜3万でサッカー専用。この100年はサッカーの世紀になるんだから。
299U-名無しさん:02/08/11 23:11 ID:8qp2HACp
丹波橋か。
300U-名無しさん:02/08/11 23:13 ID:8qp2HACp
確かに現状では1.5万でいいけど、
今後オヤジ世代が今の若者に代わってくるとサッカー世代は
増えてくるからね。先のこと考えたら2万以上は必須だね。
301U-名無しさん:02/08/11 23:16 ID:8qp2HACp
関係ないけど、阪急と京阪が四条でしか連絡してないって不便だよなぁ。。。
302U-名無しさん:02/08/11 23:17 ID:r3lOePOB
横大路は春と秋のG1と試合がかぶったら、スタ造った事を激烈に後悔すると思うけど。
というかその場合は前もってJRAと話付けてるのか?
303U-名無しさん:02/08/11 23:17 ID:8qp2HACp
というよりもハブとなる駅がないのが不便だな。
304U-名無しさん:02/08/11 23:45 ID:LevdKjmT
まだ内々定で確定ってわけじゃないだろうから、
横大路7:3キリン跡地ってところじゃないの

交通の便から考えると
横大路<<<キリン跡地

予算的には
横大路>>キリン跡地

前に横大路で話が進んでるという内部情報をちらっと聞いたことがあるが、
府にも提出するんならキリン跡地の可能性もあるんじゃないか
つーか、個人的にキリン跡地キボンヌ(w
305U-名無しさん:02/08/11 23:50 ID:8qp2HACp
俺が京セラみたいな大きい会社の社長なら
道楽でキリン跡地の土地代を寄付するのに。。。
と妄想だけしておく(藁
306SANGA-名無しさん:02/08/11 23:52 ID:ZJcLoLLl
ちゃんとしたリサーチ出してくれたら
俺も2から3万派になってやる。(笑)

オヤジの世代と若者の世代ってどのくらいが境目なんでしょうかねえ。いったい。
おれ30台前半だけど
おれらの世代って正直まだまだ野球派おおいぜ。
完全な野球はというのは少なく感じるがどっちにでも転がりやすいという感じ。
サッカーは代表だけという輩が多い。
20代ってどうなのよ。?
jリーグできて10年。
10台がものごころ着いた頃にはjリーグがあったことを考えると
10台がサッカー世代か。10台が社会の中枢(30〜50歳)を占めるのに
最低20年くらいかかるよ。

余談
コンサートの併用案だってスタジアムの不良債権化をさせないための苦肉の策だろ。
wカップスタジアムの殆どは不良債権化だぞ。おい。
新規で作るのに不良債権濃厚なもの作る馬鹿は自民党だけ。

最近の道路問題と似てるよね。国の金で作るんだから2斜線より4斜線にしろ!
交通量もへったくれもなく原野に4斜線つくって何になる?
将来的交通量予測なる詐欺の後押しになるレポート作って4斜線つくって
不良債権化だろ。アホたれ。

おまえら3万とかほざいてる奴は道路族と同じ無能思考停止状態人間だな。
他人の悪いところは良く見えても自分もおなじ人種だと気づく奴は稀有だな。

市原スタジアム3万になればはっきり言って不良債権化します。
私が宣言します。
307U-名無しさん:02/08/11 23:56 ID:rAYY7X3T
国際大会ができるスタじゃないとイヤだ
308U-名無しさん:02/08/11 23:57 ID:r3lOePOB
オレも2万でイイと思う派だな。竹も使うかもしれないし、
そうなれば関西学生リーグでも使うだろ。だと3万のスタではシャレにならない
酷い光景が目に浮かぶ。
309 :02/08/11 23:59 ID:yi3p5Yy+
つーか、3万派なんてどこにいるの?
コーフンしてないで少し落ち着け。(w
310U-名無しさん:02/08/12 00:00 ID:430t9h9p
20代学生、回りはサッカー好きそこそこ多いよ。
代表以外の試合もテレビで観てるしサポではないけど
サンガの試合も西京極へ何度か見にいってる奴もいる。
ま、3万ははっきりいって必要ないけど、2万強は欲しい。
311 :02/08/12 00:01 ID:ELXzS+zO
スタもサポも仙台みたいなのが希望なんだが・・・
312SANGA-名無しさん:02/08/12 00:01 ID:q9SQymd/
うえにアホが2,3にんおるやろ。
たぶんアホ学生やとおもうけど。
313U-名無しさん:02/08/12 00:05 ID:sAAMpGKW
1万5千なんて妄想くりひろげてもそれこそ仕方ない。
この前の鹿島戦も入りきらないようなキャパのものを新しくつくるわけないって。
御立派6万スタと同程度に現実的じゃない。

俺も3万はいらないと思うが、2万5千はないと将来人気沸騰したときにどうすんだ。(w

314U-名無しさん:02/08/12 00:05 ID:430t9h9p
>>308
そういうマイナーなリーグはメインスタンドしか使わないよ。
だから想像してる悲惨さはないよ。
315U-名無しさん:02/08/12 00:07 ID:430t9h9p
鹿島戦なみに人が入っても窮屈に感じない程度がいいね。
立見なんかが出ない程度に。
316U-名無しさん:02/08/12 00:10 ID:i/TOuOOJ
収容人員はともかくとして、電光掲示板を何とかしる。
地元にこだわるなら星和電機に発注すれば何とかなるっしょ。
317SANGA-名無しさん:02/08/12 00:11 ID:q9SQymd/
2万5千って、5千程度オーバーしたなら
その5せんはkbs見れ。視聴率にも貢献するだろ。

それがいやならスタジアムの周りにパブリックビューできる街頭テレビでも
つくれ。
そのまわりに露店をだしたら、もうけられるだろ。(笑)

新スタジアムをつくる第一目的は

陸 上 ト ラ ッ ク の 廃 止   
見 や す い ス タ ジ ア ム の 建 設

です!(笑)
318U-名無しさん:02/08/12 00:13 ID:430t9h9p
>>317
その発言してしまったらアホ学生とレベル変わらんよ。
319U-名無しさん:02/08/12 00:14 ID:l5PNwHAQ
「京都はサラなのに案外しょぼいもん建てたのぉ。しかし、、この臨場感は
くせになるな。」って感じてもらえるようながいいんだよ。一番角に座ってる
おばちゃんがコーナーキック蹴りに来る選手の肩をさわれるぐらいのがいい。
チャンピオンズリーグ見てるとこんなシーンいくらでもあるのになぜ日本で
出来ないのか。せっかく京都につくるならこんなのつくろうや。キャパは
2万5000程度でええから。一度変なのつくってしまうと50年は取り返しが
きかへんで。
320 :02/08/12 00:16 ID:hZgR1Iq2
22000で充分
3万とか言ってるのは他サポだろ
321U-名無しさん:02/08/12 00:19 ID:i/TOuOOJ
鳥栖スタのあの無骨さが取り入られたらなぁ。
みやびでなくなるのはまずいか
322U-名無しさん:02/08/12 00:20 ID:430t9h9p
サッカー専用スタはピッチの外側へ向って5m以上芝を確保する必要がある。
だから日本では出来ないんじゃない?
323 :02/08/12 00:26 ID:Nl2L2fIl
まあるいのはいやなのね。ちゃんと四角いのがいい。
324U-名無しさん:02/08/12 00:27 ID:eT5XAkEd
>>323
そうそう!四角いの!!
325SANGA-名無しさん:02/08/12 00:28 ID:q9SQymd/
質感を大事にしたスタにしてほしい。
デートスポットにも耐えうる高水準のやつを

コンクリート打ちっぱなしは論外。
味も素っ気もないし、まあシンプルでいいという意見もあるが
そんなのほかにも山ほどあるし
王城京都がどこにでもあるやつ、作っても意味が無い。

外壁とかレンガ(パネル可)作りって良くない?
緑の芝生と外壁にレンガのコントラストって良いと思うんだけど。

まあ醜い弾幕でぶち壊し必至だけど(笑)
サンガスタジアムだけは弾幕禁止とか。

まあそんなこんなでお化粧に金がかかるんじゃ
王城京都に建ちうる建造物は。
326 :02/08/12 00:31 ID:hZgR1Iq2
名前は京都蹴技場
327U-名無しさん:02/08/12 00:32 ID:eT5XAkEd
絶対駅から近いところへ
328U-名無しさん:02/08/12 00:34 ID:i/TOuOOJ
売店は火を使えるように。うどんとそばは必須
329U-名無しさん:02/08/12 00:34 ID:eT5XAkEd
スタジアムが新しくなったからといって
入場料金上げるのは勘弁してもらいたい
330 :02/08/12 00:38 ID:YFE9S1/i
2萬人収容なら木造でできるだろ。
場内禁煙、火気厳禁で木造。ただし屋根はなし。
331U-名無しさん:02/08/12 00:41 ID:430t9h9p
>>330
木造のメリットは?
デメリットばっかりな気がするが。
332U-名無しさん:02/08/12 00:44 ID:i/TOuOOJ
というか○適マーク適用に引っ掛かるぞ。文化財じゃないんだから無理。
333 :02/08/12 00:45 ID:QIb1alpt
いい香りがする。
334U-名無しさん:02/08/12 00:46 ID:13J4TW++
参考までに聞きたいのだが、
1)希望通りのスタじゃなきゃいらない
2)希望通りでなくとも専用(ラグビー兼用含む)ならイイ

おまいらどっち?
335 :02/08/12 00:46 ID:YFE9S1/i
「世界最大の木造スタジアム」という称号
336U-名無しさん:02/08/12 00:50 ID:430t9h9p
>>334
1と2の両方。
概ね2だけど、城陽みたいな不便な場所にできるのなら要らない。
337U-名無しさん:02/08/12 00:52 ID:AjjZ7AS6
そもそも「みやびの杜」って名前はどこからでてきたの?

サンガスタジアムではだめなのか?
338U-名無しさん:02/08/12 00:53 ID:430t9h9p
サンガが建てるわけじゃないからそれは駄目だろう。
339U-名無しさん:02/08/12 00:55 ID:i/TOuOOJ
その点ズビスタはヤマハの所有物件だっけ?違う?
340U-名無しさん:02/08/12 00:58 ID:430t9h9p
合ってる。
341 :02/08/12 00:59 ID:Nl2L2fIl
>>334

希望どうりでない場合はケースバイケースだろうなぁ。
交通の便はともかく少なくとも西京極よりは試合見やすいもんが立つんだろうし。
342U-名無しさん:02/08/12 01:01 ID:13J4TW++
>>336
じゃあ、場所は仮に横大路公園としよう。
2でいいのか?
343U-名無しさん:02/08/12 01:01 ID:qepRvg9s
なんか京都市や府がお金を出すと勘違いしている人がいるね。

土地は府・市で、建物は各出資者・スポンサーが出すことに
なっているのですが...。
344U-名無しさん:02/08/12 01:02 ID:430t9h9p
>>343
あー、そうなの?
ならキリン跡地でキボンヌ
345U-名無しさん:02/08/12 01:03 ID:430t9h9p
で、それは誰が管理するの?
346U-名無しさん:02/08/12 01:04 ID:13J4TW++
>>343
いや、それは以前石崎社長が言ってた専スタ計画のことだ。
みやびの杜は建前上それとは関係ないことになっている。
あくまで建前だが。(w
347U-名無しさん:02/08/12 01:04 ID:i/TOuOOJ
3セクかなぁ?それは一番不味いやり方だと思うが
348木造世界最大級:02/08/12 01:05 ID:YFE9S1/i
ようこそ大館樹海ドーム公式ホームページへ!
ハチ公のふるさと大館に天然秋田杉使用の木造世界最大級のドームが誕生しました。
最大収容人員17,000人を誇り、
野球はもちろんのこと、フットサルなど各種スポーツから、
コンサートなどのイベントまで、みなさまの多様なニーズにお応えする、
北あきたの夢空間です!!

ttp://www.jukaidome.com/
349木造世界最大級:02/08/12 01:06 ID:YFE9S1/i
京都なら木造。2万人収容で世界最大のサッカー専用スタジアム。
350U-名無しさん:02/08/12 01:07 ID:qepRvg9s
でもあまり無茶は言ってはいけない自分の金じゃないから。
351 :02/08/12 01:09 ID:fWasw1pO
>>348
け、血税が・・・
352木造世界最大級:02/08/12 01:11 ID:YFE9S1/i
京都なんだから、コンクリートは却下。
古都税使っても、木造で。
353U-名無しさん:02/08/12 01:12 ID:qepRvg9s
少し前の記事ですが、やっぱりこの辺でおさまるのかな?

>京都の新本拠地、利便性アップ?
 京都はJ1復帰にともない、専用スタジアムの建設用地として、
京都市と向日市の境にある工場跡地を候補地として検討していること
が19日、判明した。
 同所は現在のホームである西京極競技場と違い、大型駐車場を確保
できるだけでなく、アクセスも申し分ない。平成16年3月に阪急
桂駅と東向日駅の間に新設される物集女(もずめ)駅のすぐそば。
さらに新スタジアム完成にともない、京都市側はJR西大路駅と向日
町駅の間にも1駅増やすことで、さらなる利便性アップも視野に入れ
ている。
 前日に44試合の全日程を終え、この日は石崎社長、木村総監督、
エンゲルス監督、大嶽主将ら3選手が、京都市役所と京都府庁を表敬
訪問。「来シーズンはJ1での上位を狙い、近い将来J1で優勝狙え
るチームにしたい」と石崎社長が抱負を語れば、桝本市長も「J1で
の優勝を目指して頑張ってください」とエールを送っていた。
354 :02/08/12 01:12 ID:9FA6OF0n
レンガづくりにして、名前をマリオスタジアムにしたら?
所々に黄色い「?」って書いた奴も混ぜて。
355U-名無しさん:02/08/12 01:14 ID:430t9h9p
ところどころでカメ飼って
356U-名無しさん:02/08/12 01:15 ID:AjjZ7AS6

 会場内のBGMはすべてマリオ系・・・
357U-名無しさん:02/08/12 01:15 ID:qepRvg9s
>>354
マリオスタジアムって言う名前だったら、広告代として数億円を
出してもらえるかもしれないけどね。

なんかTV東京の番組であったような。
358木造世界最大級:02/08/12 01:18 ID:YFE9S1/i
マリオスタジアム、イイ。ぜひ木造で。
359U-名無しさん:02/08/12 01:21 ID:430t9h9p
木造分かったから黙れ(我
360U-名無しさん:02/08/12 01:25 ID:qepRvg9s
>>357
>広告代として数億円を
出してもらえるかもしれないけどね。

これは年間のことです。建設のときだったら数十〜数百億円は出す
でしょう。以前、山内元社長がポケモンランドを京都につくりたいと
おっしゃっていたから一石二鳥になるな(併設で)。
361 :02/08/12 01:25 ID:VCemzEV8
スタが新しくなると同時に名前とチームカラー変えてほしい
あの紫色・・・品が無いうえ、集団になると汚らしく見えて嫌い・・・
362U-名無しさん:02/08/12 01:27 ID:430t9h9p
紫光色に?
363U-名無しさん:02/08/12 01:31 ID:i/TOuOOJ
昔の紫光ユニに戻せば少しはマシかな。
364U-名無しさん:02/08/12 01:35 ID:qepRvg9s
ちなみに山内氏の個人資産は6,000億円超です。
ついこの前、中小企業の技術力を助けるために200億円の
ファンドをポケットマネーでつくられたようです。

それにしてもポケットがでかいなあ。
365U-名無しさん:02/08/12 01:40 ID:i/TOuOOJ
山内氏は地元京都に関して余り興味をお持ちでないみたい。
稲盛オーナーからの再三再四に渡る商工会議所の会頭就任の要請を
ことごとく固辞したエピソードがある。
366U-名無しさん:02/08/12 01:43 ID:qepRvg9s
>>365
>山内氏は地元京都に関して余り興味をお持ちでないみたい。

地元に興味がないというより政治に興味がないようですね。
367U-名無しさん:02/08/12 01:45 ID:qepRvg9s
>>366
付け加えると、誰からにも縛られず自由にいたい
(行動したい)ようです。
368U-名無しさん:02/08/12 01:52 ID:qepRvg9s
どうしてもお願いばっかりになるけど、
現在は駐車場がなくて観客動員を損しているので
駐車場が欲しいな。近くに駅も。
369U-名無しさん:02/08/12 01:55 ID:qepRvg9s
>>368
この前、福井から車で来る人にどこ止めたら良いと
質問されて困った。横のレストランじゃ怒られるし。
370 :02/08/12 03:28 ID:VjVb3Wxt
前にもどっかに書いたんだが、街づくりのセオリーからすると、
京都南部且つ、中心からそれほど遠くない、駅近くがベスト。

スタジアムはそれ自体に地域イメージ向上の力があるから、山の手ではなく、
あまり人気のない地区に造るのがグローバルスタンダード。
セーフコフィールド、カムデンヤードその他みんな此れ守ってる。
それと京都が大学の市外流出で没落した事から分かるように、集客施設は郊外ではなく、
湾口地区、スラムなど中心市街地の「縁」に造らねばならない。
さらにフランチャイズの理念を体現するなら、交通機関は
他都市の人に便利なJRや私鉄ではなく、市内輸送中心の地下鉄沿線に造るべきだ。

以上の事から考えて新スタジアムは地下鉄烏丸線竹田駅周辺がパーフェクト。
北東の空き地か北西の鴨川河川敷近くが最高だ。


371U-名無しさん:02/08/12 03:40 ID:tjd7L7bE
>>370
油小路延伸と高速ほじってるから周辺整備で無理っぽいよ。
372SANGA-名無しさん:02/08/12 07:01 ID:q9SQymd/
宇宙のはるか彼方に埋没した
三栖案が復活と考えて良いですか?
373U-名無しさん:02/08/12 09:22 ID:+3r6fWsW
球団経営との兼ね合いが難しいな。
ある程度自立した経営がしたいのなら3万〜4万人は
常時入るのを目指さなければならないし、スタジアム運営の
観点から言えば2万数千人規模が適当だし。

大体試合数が少ないのでJリーグ戦だけでペイするのは
所詮無理だが。
374U-名無しさん:02/08/12 09:49 ID:8zcc6ZWB
>>361
名前とチームカラーを変ろと言うより、お前が違うチーム応援しろ
375 :02/08/12 11:36 ID:1MwCSNDM
横大路でいいけどさ、あそこ臭くないか?(w
清掃工場のとなりでイメージ悪いよ
376U-名無しさん:02/08/12 11:51 ID:YPXOs5Zo
>>375
だからこそスタジアム造って横大路のイメージアップ考えてるんだろ。
377 :02/08/12 12:12 ID:YFE9S1/i
横大路スーパーマリオスタジアム
378U-名無しさん:02/08/12 12:17 ID:FK4itor/
署名の方はどう?集まってんの?
379U-名無しさん:02/08/12 13:25 ID:XgK2BEY8
>>378
期限がある訳じゃないし、ものすごい勢いで集めてないし、今のところはたいした数は集まってないだろうよ
委員会自体急増だしこれからじゃないか?
380U-名無しさん:02/08/12 13:53 ID:hTuPtN+k
>>378
鞠戦の時だけで4千人ほど集まったらしい。
381U-名無しさん:02/08/12 14:57 ID:/UIOsrSH
清水戦は用紙配布でやったからそれほど集まってないだろうね。
まぁ今のところ6000人くらいじゃないかな。
あとはネットで用紙を入手できるようにして
他所のサポに署名してもらうっていう作戦も使えるし。
382U-名無しさん:02/08/12 15:08 ID:gjsqmfz6
>>381
Jクラブのサポは基本的に、J全体の発展を考えてる人がほとんどだし、かなりの数が集まるんじゃないか
383U-名無しさん:02/08/12 15:15 ID:XgK2BEY8
まぁ、これからですな
がんがろう
384U-名無しさん:02/08/12 15:54 ID:mgO1HbN+
スタジアムの規模はともかく、今Jの公式戦が行なわれているスタジアムで
正式名称が一番長いというポリシーだけは守って欲しい。
京都市立横大路みやびの杜総合公園フットボールスタジアム…センスないけど
こんな感じ。横大路は物集女でも可。はぁ、だめぽ。
385U-名無しさん:02/08/12 16:03 ID:Hryzp8CN
スタの規模も名称もともかく、食い物関係はなんとかしてホスィ。
他サポから京都に行ったらこれだけは食っとけ!って言われる様な。
アサヒ(キリン)=ビール=ドイツ=ソーセージって事で異常に大きい
フランクフルトとか。関係ないけど市原のカレーは(゚д゚)ウマー
386U-名無しさん:02/08/12 16:19 ID:lV4trG3o
一見さんお断わりスタジアムとか。
387U-名無しさん:02/08/12 16:21 ID:hTuPtN+k
入り口にホウキが逆さまに立ててあるとか。
388U-名無しさん:02/08/12 16:23 ID:YPXOs5Zo
入口の御茶屋でぶぶ漬け販売とか。
389U-名無しさん:02/08/12 16:33 ID:6LSR633Y
>>384
ポリシーなのか?それ。(w
390U-名無しさん:02/08/12 18:14 ID:/UIOsrSH
千葉が05年シーズンからってことは
京都は06年からになるのかな?
当分先だね。
391SANGA-名無しさん:02/08/12 19:13 ID:q9SQymd/
>>384

そんなポリシーあるのか?初耳。
392 :02/08/12 19:17 ID:C2lF9LS3
>388
それ買おうと思ったら、売り切れてるんだよね。
393 :02/08/12 19:21 ID:C2lF9LS3
京都でお茶屋といったら、違う意味になるよ。

掘り炬燵で舞妓ちゃんとミカン食べながら観戦みたいな感じ。
394U-名無しさん:02/08/12 19:58 ID:6LSR633Y
>>392
それは(゚∀゚)カエレ!!ってことだな。
395U-名無しさん:02/08/12 20:38 ID:VFMeapgj
>>385
激しく激しくゲリ同。
西京極はくいもんが(゚д゚)マズー
どうせやるなら京都っぽいのがいいな、やっぱぶぶ漬けか?
夏は鱧、冬は大市のすっぽん鍋なんてどうなのか?
396U-名無しさん:02/08/12 20:42 ID:jygM5Z9r
湯豆腐も加えてくれ。あと竹の子使った炊き込みご飯も(゚д゚)ウマー
397U-名無しさん:02/08/12 20:49 ID:VFMeapgj
>>396
ソレダ!!
豆腐と筍忘れる俺は京都市民失格っぽ。
春=筍、夏=鱧&冷奴、冬=すっぽん&湯豆腐
秋はなにがあったかな。
398SANGA-名無しさん:02/08/12 20:50 ID:q9SQymd/
丹波のマツタケじゃ。
399U-名無しさん:02/08/12 20:55 ID:VFMeapgj
>>398
キマッタ!!
松茸と栗!
春=筍、夏=鱧&冷奴、秋=松茸&栗、冬=すっぽん&湯豆腐
春と秋は炊込みご飯のおにぎりで。
夏は抹茶豆腐や変わりダネ豆腐、鱧は言っといてなんだけど無理ぽ。
すっぽんはともかく湯豆腐は炊き出しでいける。

よし、メニューは決ったっぽい。
400U-名無しさん:02/08/12 20:55 ID:jygM5Z9r
似たようなもので松花堂弁当ってのも乙。京野菜をふんだんに使った
女性に大人気メニウを作ってくれ。
401U-名無しさん:02/08/12 20:59 ID:VFMeapgj
>>400
それは季節毎にある程度メニューを変更していけそうだ!
大和学園と提携して販売しる!
402U-名無しさん:02/08/12 21:23 ID:1oLg4kxd
賀茂茄子の田楽もキポーン
大好物だ
403U-名無しさん:02/08/12 21:25 ID:1oLg4kxd
あとお土産用にふたばの豆餅
これは女性陣に絶対受けると思う
404U-名無しさん:02/08/12 21:27 ID:aiPbIg7O
>>402
加茂監督時代に売ってれば大ブレイクしたかもね。
俺も好きだし豆腐田楽とか酒にあいそうで良い加茂。
405U-名無しさん:02/08/12 21:27 ID:1oLg4kxd
筍のステーキもいけるゾ
406       :02/08/12 21:28 ID:r6f2Jazq
和菓子も頼む。

407U-名無しさん:02/08/12 21:32 ID:jygM5Z9r
ラーメンは天一と新福菜館と第一旭を導入。
408U-名無しさん:02/08/12 21:34 ID:1oLg4kxd
>406
京都ならではの大徳寺納豆入り和菓子なんゾ如何。
独特の匂いがありちょっと癖があるが好きになったら止められない。
推薦品二〜三品目あり。干菓子の系統だから少しは日持ちもするし
お土産に好適だが通以外には下手にお勧め出来ないのが難か。
409U-名無しさん:02/08/12 21:35 ID:/UIOsrSH
スタの中に売店を埋め込んだ形にしてくれれば
火も使えるし、自動的に美味しくなると思う。
410U-名無しさん:02/08/12 21:36 ID:/UIOsrSH
アウェイゴール裏には土産屋を設置。

まぁ妄想はこの辺でやめとくか(藁
411U-名無しさん :02/08/12 21:36 ID:9eD2UE5W
そうだ!京都に行こう!( ´∀`)
412U-名無しさん:02/08/12 21:40 ID:uON4UZ2b
とりあえず
フランクフルト(特大サイズ)
松花堂弁当(季節ごとにメニューを変更、ヘルシー路線)
炊込みご飯のおにぎり(筍、栗、松茸)
抹茶豆腐や変わりダネ豆腐(竹のカップに入れて風情を出す)
湯豆腐(炊き出し)
田楽(茄子、豆腐)
和菓子(ベタな所で八つ橋か?)
ラーメン(天一希望)

この辺は実現可能っぽいな。
もう少し脂分が欲しいな、ビールと合う何か。例えばカバブとか。
あ、縁起担いで鳥肉関係はやめような。
あと最近西京極へ行ってないんだが、サンガ弁当は良かった、欽枝玉子と鰻が
ナイスアシストしてたので継続販売希望。
413U-名無しさん:02/08/12 21:42 ID:uON4UZ2b
おっと、和菓子関係で宇治の茶団子と三年坂だったかの赤飯饅頭も
捨てがたい。あとどこだっけ、竹筒に入ってる水ようかんとか。
桜アイスも京都の喫茶店オリジナルだったような?
らくがんはやめような、咽喉が乾く。
414U-名無しさん:02/08/12 21:50 ID:1oLg4kxd
>410
妄想といえば誰かがちょっと書いていたと思うが滋賀大学教育学部と京都教育大学の
合併の話がらみで京都教育大学が滋賀に移転してその跡地はどうかいう話があった。
で地図を見てみるとこれがサッカースタジアムにピッタシの敷地形状なんだな。
交通機関もJRと京阪複数あるし(近鉄はちと遠い)まあ悪くはない立地。
ま完全な妄想ですが。

あと大きなお寺(東西本願寺,東寺その他)なんぞはサッカースタジアムがほぼ納まりそうな
ひろさだね。これ以上続けると仏罰を受けそうなんで止めときます。
415U-名無しさん:02/08/12 21:53 ID:/UIOsrSH
食べ物のことはスタが建ってからで良いよ。
妄想だけになってつまんないから。
416U-名無しさん:02/08/12 21:58 ID:pzKmVkIQ
>>415
それじゃ遅すぎる。
しかし今からでも早すぎる。
ま、美味いもん食えりゃなんでもええ。
417U-名無しさん:02/08/12 22:00 ID:Tz4owHnG
>>415
プッ
このスレの殆どは妄想とネタだけですが?
418U-名無しさん:02/08/12 22:27 ID:AsBP8Nyk
なんか知らない間にグルメスレになっているぞ!
419U-名無しさん:02/08/12 22:38 ID:svpBOy3D
おい!京都人。

おたべはいいけど、乾燥八つ橋!ありゃなんだ、まずいぞ。なんとかしる!
420U-名無しさん:02/08/12 22:45 ID:RYYNyKBJ
>>419
不味けりゃ無理して喰うなよ
421U-名無しさん:02/08/12 23:21 ID:I8ZncV+V
>>419
というか、それが本来の八つ橋の姿だ。
422U-名無しさん:02/08/13 00:55 ID:EWBaSLN8
>>419
乾燥八つ橋=八つ橋
乾燥していない八つ橋=生八つ橋
乾燥していない八つ橋+あんこ=おたべ

>>421は正解。
423U-名無しさん:02/08/13 01:08 ID:sIo0QF2+
知らんうちに伊勢丹でやる秋の京都味覚市の企画にすり代わった気が・・
424U-名無しさん:02/08/13 01:18 ID:X74zFqJq
日本全国貰ってうれしくないお土産の代表格

・八つ橋(生じゃないの)
・ちんすこう
425       :02/08/13 01:29 ID:NNLd9cuv
焼いた八つ橋、漏れは好きだけどなあ〜
それより五色豆の方がもう一つかも〜
業者さんすいません・・・・
426U-名無しさん:02/08/13 01:31 ID:gVgm+UG9
ここは土産スレじゃないっつの(藁
427U-名無しさん:02/08/13 01:31 ID:x+XNmguf
>>419
田舎モンにはみやびな味わいが解らんのだろ。
428U-名無しさん:02/08/13 01:35 ID:gVgm+UG9
分かったから土産の話はこっちでやれ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1008675487/l50
429U-名無しさん:02/08/13 01:49 ID:bLR89W3u
いいじゃん、そう八つ橋のようにカリカリせんでも ( ´_ゝ`)y--~~ 

スタジアムは早くて4年後とかなんだからマターリ土産話も(・∀・)イイ!
430 :02/08/13 03:17 ID:yi08VhYU
だ・か・ら、おまえら!
俺は5万までなら寄付するって言ってんだろが!
431土建屋:02/08/13 03:47 ID:G8I5yICq
>>430

えらいおおきに。半日の缶ジュース代ぐらいにはなりますわ。
432U-名無しさん:02/08/13 04:18 ID:Yn1Yv0gJ
MLBの話ですまそだがシアトルマリナーズの
セーフコフィールドみたいに行く(見ている)だけで楽しくなってくる
スタジアムが良いな。TVで見ていても行きたくなるし。
433 :02/08/13 04:58 ID:G8I5yICq
>>432

気持ちはわからんでもないがそれは無茶。MLBなんて毎日みたいに試合が
あるし特にセーフコなんて一試合で5万近く入る。だからあんな豪華な
設備を作れる。サンガはファースト全部でやっと6万越えるかどうかって
いう程度なんだよ。年間動員が30倍以上違うんだもの。(さらに放映権料
収入なんかもおそらく二桁違うだろう)
434SANGA-名無しさん:02/08/13 12:32 ID:szKijpxC
規模はともかく、セーフコがかもし出す雰囲気は良いね。
あれをサンガスタジアムにも取り入れたい。
へたすりゃ札幌ドームになるが。
レンガの外壁でなんとかいい感じになるはず。
435U-名無しさん:02/08/13 14:05 ID:gVgm+UG9
普通のでえーよ、普通ので。レンガなんかもいらん。
スタンドの下に売店があればそれでいい。
436SANGA-名無しさん:02/08/13 15:40 ID:szKijpxC
俺の言う外壁ってスタジアムの中のピッチと観客を
仕切る部分なわけね。
もうコンクリート打ちっぱなしは飽きたし日本中にあるし、雰囲気ないし。
どうかなっと思ってさ。
テレビで映っても目立つし一発でサンガのホームスタジアムって分るぜ。
437U-名無しさん:02/08/13 15:49 ID:nme/Z7MW
438U-名無しさん:02/08/13 15:59 ID:scOQ4NS1
出来るだけ簡素に造ってくれ。金を掛けるだけでは能が無い。
439U-名無しさん:02/08/13 16:28 ID:K58UuSeO
取りあえず四角だ!
440 :02/08/13 16:29 ID:RyntBULF
じゃあ能の舞台を造りせう。
で和泉元やを呼びませう。
あ、あれは狂言か。
441U-名無しさん:02/08/13 16:39 ID:24jf7DK3
屋根が瓦葺きってのはどうか?
木造は無理かも知れないが能舞台みたいな雰囲気があってもいいかも知れん。
予算使いまくってまで特色を出せとはいわんが、可能な範囲で他スタとの差別化を
はかってはくれまいか。
442SANGA-名無しさん:02/08/13 19:28 ID:szKijpxC
羅生門風にしませうか。
443U-名無しさん:02/08/13 19:45 ID:5j/5mVdw
話題性のあるスタにするべき
444鑿饒 ◆U8BmFK16 :02/08/13 19:47 ID:ElBIAlFc



  鈴 木 慎 吾 、 黒 部 、 松 井 を 日 本 代 表 へ ♡





445U-名無しさん:02/08/13 19:57 ID:5j/5mVdw
角田も入れろ
446U-名無しさん:02/08/13 23:31 ID:gVgm+UG9
日本じゃ普通にサッカー専用スタ作るだけで話題性がある。
サカヲタ内だけだが。
一般的に話題性となると無駄金使うことになるな。
447 :02/08/14 01:22 ID:ANQvjf2R
ほんとだよ、金かけないで普通にイングランドのどこにでもあるような
四角いやつひとつ作ってくれればいいんだよ。別にウェンブリーみたいなの
作ってくれっていってるわけじゃないんだから。
448  :02/08/14 09:46 ID:jayAta7z
 『南座』風に造って、木札に歌舞伎文字で選手の名前入れたりして〜。
 南座かかっこいいかどうかは別だが。
449U-名無しさん:02/08/14 12:30 ID:XlZ7Vg5j
純和風っぽい建造物は細部に金かかりすぎて却下。
450U-名無しさん:02/08/14 14:29 ID:YpgyCSFu
スタジアムはいるのに茶室みたいにしてくれよ
451       :02/08/14 14:51 ID:21d0ZDWz
敷地内に紫魂神社を建立
試合のある日は縁日開催。
452   :02/08/14 16:16 ID:uXvsR+Da
コンサートや国際試合も可能な設計ならせめて4万人は必要だろう。
ウルサンみたいなのを作れ!あそこの2階席は34度だぞ。
453U-名無しさん:02/08/14 17:13 ID:upAm0hP1
4万はさすがにでかすぎ。
そんなワールドカップのスタジアムみたいなもん作ったら
ものすごいバッシングに合うよ。
454 :02/08/14 18:27 ID:RxD/4tT/
やっぱ木造で。京都なんだし。
箱型にすれば、コンクリートより多少高い程度なのでは?
コンクリート打ちっぱなしの殺風景なスタンドでは、横大路のイメージアップにならない。
455 :02/08/14 18:31 ID:BTHjYSaA
もう横大路に決定なん?
456 :02/08/14 18:33 ID:RxD/4tT/
ここの話の流れで横大路に決定だと思ってた。でも、違うかも。
457U-名無しさん:02/08/14 19:04 ID:mseT3mU7
横大路は候補でしょうが、決定するまではやっぱり候補なんだよ
458SANGA-名無しさん:02/08/14 19:43 ID:VV+gkQvr
伏見なら酒蔵風っちゅうのはどうや?
459U-名無しさん :02/08/14 19:45 ID:tQE2870N
二条駅前で2万人無理?
じゃ、国際快感周辺で横取り40万でどう?
460U-23:02/08/14 19:47 ID:Ld1de++v
京都中心部希望のサポを裏切り、
サンガタウン城陽の立命高校の横に建設したりして。
461U-名無しさん:02/08/14 19:59 ID:6eHyM6Vm
>>460
京都市に提出するので京都市以外はないと思うよ。

代表のばんばひろふみさんがフジTVで出ているよ。
462高槻FC:02/08/14 20:02 ID:Ld1de++v
西大路のJRの車庫潰せばいいんちゃう?
463 :02/08/14 20:07 ID:BUvf50jl
>>454
スタは知らないけど、木造住宅は安いよ。
コンクリ打ちっ放しは高いんでは?
464 :02/08/14 20:28 ID:BUvf50jl
もう一回・・・

ひろゆきって、昔の「ばんばひろふみ」入ってない?
465名無し:02/08/14 21:19 ID:PDuxGcIh
障害者にもやさしい造りのスタジアムがいいですね。
466U-名無しさん:02/08/14 22:35 ID:0sTfCOdt
>>465
それは大前提でしょ
しかし、現在の京都の施設はバリアだらけ。。。
467?1/4?3?μ:02/08/14 23:27 ID:PDuxGcIh
>>466
長居も いまいちかなぁという気がしました。
埼玉スタとか どんな感じなんでしょ?
468U-名無しさん:02/08/14 23:30 ID:+ZpyKzX+
>>467
ちゃんと車椅子席のある入口から入って、車椅子席まで行った?
一般席が今一でもそっちがちゃんとしてるなら問題はないと思うんだが。
469名無し:02/08/14 23:50 ID:PDuxGcIh
>>467
ええ行きました。席には不満はありませんでしたよ。
ただエレベーターとかね。 通路とか別だったらなぁ・・・と
470名無し:02/08/14 23:52 ID:PDuxGcIh
すんません
>>468でした
471(:02/08/14 23:59 ID:3sr+7GGE
 で、現実のところ、できそうなの?
472 :02/08/15 00:00 ID:Lz4sKJqv
日本にある既存のスタは専用でも殆どピッチから離れて、
高いスタンドの造りになってるから、
スタンド前を車椅子用のスペースにできないか?
スタによるけど・・・
少なくとも国体スタは充分スペースある。
473 :02/08/15 00:14 ID:hd4S7Xwi
国体スタは根本的に観客のことを考えていないという罠。
競技者主体で、金を取って客を入れるという発想ゼロ。
474SANGA-名無しさん:02/08/15 09:01 ID:CyST5wro
SSメインみたいな背もたれ付椅子をメイン、バック、両方に
つけたらいいんとちゃう?
SSメインのすわり心地は天国。

それとメイン、バックは料金統一しましょうや。そのほうが客の入りも良いと思う。
475  :02/08/15 11:56 ID:JTEvonMb
>>472
 カシマではすでにそうなっているよ。
 高いスタンドの前にグランドレベルからちょっと上がったところに、
車椅子用の観客ゾーンがある。
 カシマの中継見ていればバックスタンド側にあるのがわかる。
476 :02/08/15 14:47 ID:Gk9F+XWM
>453
ドル箱カード(鹿島,磐田戦)は西京極でさえ満員なんだから,サッカー専用(球技場)に変われば,
もっと客入るだろう。だから4万人案には賛成する。
少なくともゴール裏はね!
477 :02/08/15 15:59 ID:CyST5wro
また無責任馬鹿がデテキマスタ
478U-名無しさん:02/08/15 16:54 ID:lTnbbmml
メインとバックが同じ価値つうことはないだろう。
特に昼間は太陽を背にして見られるメインの方がいい。
479  :02/08/15 22:16 ID:JTEvonMb
普通はメインの真中が一番高くて、両ゴールライン付近のメインとバックの
真中辺りが同じ料金だよね。
 それは普通の感覚だと思う。
 より価値のある席ということを考えれば。
480U-名無しさん:02/08/16 00:42 ID:MlmslsNQ
北側バックのコーナーが好き って言うと仙台サポみたいだな (w
481U-名無しさん:02/08/16 07:32 ID:/hreds5M
議論を進める上での基礎数字その一

京都パープルサンガホーム入場者数まとめ(J昇格後 J2除く)
     総入場者数 試合数 平均   最大   最小
1996     141,061   15   9,404  18,058  5,231 
1997     126,093   16   7,881  16,109  4,061 
1998     136,253   17   8,015  15,454  3,847 
1999     132,887   15   8,859  20,020  3,441 
2000     108,797   15   7,253  14,353  4,521 
2002       67,301 ..  6 . 11,217  18,406  5,775 
総計.     712,392 . 84   8,481 .. 20,020   3,441 
482 :02/08/16 07:42 ID:Ug0Jv2WJ
>>477
そーいうレスつけるときだけコテハン隠すのはやめなよ
483SANGA-名無しさん  :02/08/16 10:26 ID:ZDiPAVs6
また無責任馬鹿がデテキマスタ

これでいい?
484帝王守護職:02/08/16 10:46 ID:l9cE/VkR
>>454>>463
屋根の強度とか耐火の面から考えると高くつくのでは?
>>467
埼スタは全体的に設計が変。
W杯で舞い上がって身障者対策までは見てなかった、スマソ。
>>474
席は全て背もたれ付きでカップホルダーも欲しいね。

あと用地は市の所有なら横大路、
署名の力をバックに民間買い上げならキリン、
と考えてよろしいのでしょうか?
485U-名無しさん:02/08/16 10:53 ID:18olbfEs
http://www.city.chiba.jp/rinkai/bousaisoann.htm

千葉の杜のスポーツ公園。
486SANGA-名無しさん  :02/08/16 12:14 ID:ZDiPAVs6
市の所有なら横大路ってどこになるの?
横大路に空き地とかあった?

ひょっとして横大路公園のこと?
487 :02/08/16 16:50 ID:YpubyJRP
万博のG-VISIONは立派だな
さすが親会社が電器会社なだけある
京都専スタにも立派なビジョンを置いて欲しい
488 :02/08/16 17:21 ID:G6rO/Fp2
京都の大型ビジョンは京セラ製
489U-名無しさん:02/08/16 19:57 ID:jTeUdCNf
>>485
凄い土地余ってるな、海があると埋め立て地作れていいな
490U-名無しさん:02/08/16 20:16 ID:/hreds5M
新スタジアムはハイテク設備をキボーン
・屋根にはソーラーシステム設置(キョウセラ製)。
・照明は発光ダイオート使用(ロームは作ってないかな)。屋根の端に分散配置して影が出にくくする。
・ホットスポット化して現場からインターネットへ実況アップ出来るようにする(H"でいいか)。
・雨水貯留再利用システム。
他に何かあったかな。
491U-名無しさん:02/08/16 20:18 ID:BoBSQPDh
スタジアム入場ゲートにオムロンの体重計(体脂肪チェック付き)
492U-名無しさん:02/08/16 20:20 ID:/hreds5M
>485
このサイトの図面を基に敷地の大きさを縮尺を合わせて地図に当てはめると
キリン跡地の京都市側にかろうじて納まる。ピアパークがちと邪魔になるが。
493U-名無しさん:02/08/16 22:53 ID:Dl0d6Jus
>>481
何で2000年以前の試合数が15〜17なんだ?
1ステージだけの集計?
494493:02/08/16 22:54 ID:Dl0d6Jus
スマソ。漏れが馬鹿だった。
逝ってくるよ。
495  :02/08/17 12:07 ID:y8CMEanY
 やっぱ場内案内係りは、舞妓さんスタイルだね。
496 :02/08/17 12:14 ID:MBCWOOsz
>>495
禿同!ゆかたDEサッカーの日ぐらいやってほしいな
他サポも喜ぶだろう
497       :02/08/17 16:29 ID:q/OC3jr6
観客席を京都の山々に見立てて大文字や舟形、鳥居などを入れて欲しい。
山のない南側はサンガのエンブレム。
498    :02/08/17 18:19 ID:OAvtPzUa
>>484
コンクリが高くて、木造が安価なのは確かに事実なんだけど・・・
ただ、火災とかで焼失したらとかを想定したらとか考えるとそうかもしれない。
499U-名無しさん:02/08/18 10:55 ID:iKuIDTzq
で、その後の進展は?
500U-名無しさん:02/08/18 15:00 ID:GqfSGkO3
>>499
今は署名集めてる段階だから、それを提出するまでは
進展も何もないと思うぞ。
501 :02/08/18 16:59 ID:XsfOPxfC
スタジアム入り口に橋を架けて
J2に落ちても復帰できるよう
戻橋と命名。
502U-名無しさん:02/08/18 17:51 ID:GqfSGkO3
>>501
橋は渋滞の元。
出入り口は広くすべし。
503 :02/08/18 20:50 ID:tYaciqj4
>>501
J1にあがっても
再びJ2に戻橋・・・
504U-名無しさん:02/08/19 18:34 ID:RuHIlmxv
士気が上がるので途中経過をなるべくこまめに出して欲しいな。
505 :02/08/19 19:50 ID:LdRQhecI
>>486
京都市横大路運動公園です。
506SANGA-名無しさん:02/08/19 21:06 ID:3+1C6py2
京都市横大路運動公園は土日、草野球のメッカなので
無理だとおもうのですが・・・・・・
507つーか:02/08/19 21:19 ID:1GAZ/ytn
京都市営の運動公園って、ほとんどが草野球場だぞ!

横大路公園、伏見公園、三栖公園、殿田公園、山科中央公園、勧修寺公園、東野公園、上鳥羽公園、牛ヶ瀬公園、小畑川公園、一乗寺公園、岡崎公園
朱雀公園、岩倉東公園(仮称・整備中)etc

1個潰したくらいで文句言われてたまるかってんだ。
508http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/08/19 21:34 ID:ywNQlcSE
509   :02/08/19 21:36 ID:zNDnQ5E0
フランスリーグなんかみると収容人数1万のスタなんかが結構ある。
京都は収容人数2万で交通の便がよく見やすくきれいなまた来たくなるような
専用スタ作ってくれ。
510 :02/08/19 22:35 ID:CuG7wNMZ
方形スタジアムなら最初は小さめのスタンドにしておいて,
集客増加に従って1/4ずつ改修して大きくしてゆくというやり方がいいと思う。
欧州ではこういうやり方が結構ある。
AWAY側を小さめで南側にすると日照の点からも良い。
511U-名無しさん:02/08/20 00:33 ID:uGgB5Rum
日本サッカー協会スタジアム標準によると
「ゴールポストの相対する方向は南北とし、メインスタンドは西側とする。」
とあるから、普通に作ればアウェイが南になる。
そしてアウェイは小さめでいこうってのは禿同。
512 :02/08/20 09:08 ID:8NgM9Amb
なんかこの辺使ってきそうな気がしないでも無し。なんだかんだいって
京都のパトロン連中は体力アルし。

http://www8.cao.go.jp/pfi/
513U-名無しさん:02/08/20 15:51 ID:XJQADYBr
>>512
その制度は政令指定都市は対象外だ。
514 :02/08/21 00:00 ID:mwWkimR+
>>513

そうなん?ここ見ると政令指定都市での事業もかなりあるけどな。
http://www8.cao.go.jp/pfi/project_index.html

というかなにゆえに政令指定都市が対象外なの?なにかソースあります?
515 :02/08/23 10:26 ID:oKcrah5S
保守
5166:02/08/23 14:46 ID:RMtCJgDp
保守
517U-名無しさん:02/08/23 17:22 ID:2ooZJ3oN
試合もないし、ネタがないなぁ。
千葉は市原サポの意見を取り入れてスタジアム作るらしいねぇ。
いいものできそうだな。
京都もそうしてくんないかな。
518U-名無しさん:02/08/23 17:37 ID:5uh04s3O
今の京都なら多少はサポの話聞く可能性はあるかな
でもサポと言ってもサポ連だけどな(w
519U-名無しさん:02/08/23 17:38 ID:yZaimqeN
>>517
千葉は土地の提供が蘇我で一応内定しているけど、京都は何もないからね。
520 :02/08/23 17:48 ID:UJfDwyF6
日本の中では鳥栖スタがいいって話きいたから今度のセレッソとの試合
スカパーで見てみようと思ってる。やっぱり四角がいいよなぁ。

いまから話がとんとん拍子で進んだとしても出来るのは4,5年先ってとこかなぁ。
そのころサンガどうなってるんだろうなぁ。いまみたいに調子いいといいけど。
521U-名無しさん:02/08/23 18:06 ID:2ooZJ3oN
鳥栖は鳥栖駅に到着した瞬間に目の前にスタがあるからビビるよ。
522U-名無しさん:02/08/23 18:21 ID:FvFH9lSM
駅前スタジアムといえば鳥栖
523U-名無しさん:02/08/23 19:19 ID:iJhSVhww
NOVA?
524U-名無しさん:02/08/23 20:25 ID:vl4Hopme
西京極も駅前じゃないの?
525U-名無しさん:02/08/23 20:30 ID:mWolnFEu
>>524
鳥栖は駅前がスタジアムなんだよ。いや、スタジアムが駅前と言うべきか。
西京極を初め、他スタと比べてもアクセスの容易さは半端じゃない。
あれでサガン鳥栖が強くなれば…とスレ違いだな。
みやびの杜もアクセスの容易さは充分考えて欲しい、一番最寄りの駅から
さらにシャトルバスなんて事にならんように。
526U-名無しさん:02/08/23 20:32 ID:2ooZJ3oN
>>524
西京極が駅前という以上に駅前。
駅を出ればそこがスタジアムという感じ。
527U-名無しさん:02/08/23 20:37 ID:2ooZJ3oN
>>525
かぶってしまったが、同意。
W杯で埼玉スタジアムに行ったが最悪だった。
鳥栖スタほど近くしろとは言わないが
駅から歩いてちょっとのところでないと駄目だ。
528U-名無しさん:02/08/24 09:19 ID:KSVZ93lW
>>526
「くらしハウス」がスタジアムみたいな感じか?
529U-名無しさん:02/08/24 10:10 ID:FvxJAXXb
やっぱりアクセスの問題はかなり重要だよな。
甲子園に人が集まるのも、駅が球場の目の前で、試合日には臨時特急を増発させるから、アクセスの速さは効いてるな。
阪神甲子園駅の駅員の乗客捌きの見事さに感心したこともある。
530U-名無しさん:02/08/24 21:54 ID:J67seN51
>>528
簡単に言えばそういう感じ
531 :02/08/26 00:51 ID:xuRpzodD
チケットの半券で1区間分乗車できるようにすればいいかも。
532U-名無しさん:02/08/26 00:54 ID:3IFS/9wQ
>>531
すまん ちょっと意味というか意図が分からん。
533U-名無しさん:02/08/26 14:17 ID:JR3Oaz7Y
つまり、帰りはチケットの半券で1区間だけ電車に乗れると?こーゆーこと?

俺はチケットの半券10枚でチケット1枚とかの方がいいな。
ゴール裏10枚ならゴール裏1枚、バック10枚ならバック1枚、みたいな。
招待券とかは無効ね、前売りか当日券のみで。
534U-名無しさん:02/08/27 00:40 ID:SlAP+x58
1区間乗れるなんてことどこの鉄道会社がやるんだ。
面倒くさくてやってられないと思うぞ。
2区間乗る人とかの扱いが面倒くさすぎ。
あまりにも浅はかな考えでびっくりだな。
535U-名無しさん:02/08/27 15:45 ID:FgS1Yhoa
>>533のはいいな、スタと関係無いけど。
チケが無理ならグッズとかでもいいかも、スタと関係ないけど。
536U-名無しさん:02/08/27 23:41 ID:HXWMULTN
>>529

アクセス問題はやはり重要ですよね。同感。
537U-名無しさん:02/08/28 22:01 ID:fTFkjBZ8
>>525

アクセス1分未満かよ。すげーな。
538 :02/08/30 10:39 ID:TUtZ5elO
そんな駅の近くに作ったらはけるときに駅前が混雑して大変だよ。
スタの規模によっては駅に近すぎるのは危険。



とかいいつつ沈みすぎなのでage。
539U-名無しさん:02/08/30 11:55 ID:ZGez+Xie
モーニング娘。(ハロープロジェクト含む)&倉木麻衣&
ジャニーズファンの人は署名すべし。
540U-名無しさん:02/08/30 12:54 ID:mbBqzclI
>>538
鳥栖スタ程近いのは問題ありでしょうな、仮に何年か後にサンガの
ホームに浦和や仙台並の人員が集まると・・・

そう考えると西京極は絶妙だなあ、駅のキャパがあれだけど・・・
541U-名無しさん:02/08/31 03:10 ID:c1F4xbGz
西京極絶妙かなぁ?
天神川通りの挟み方が悪いぞ。
改札があと1ヶ所あればなぁと日々思うね。
542_:02/08/31 23:56 ID:8f+flote
大敗アゲ。
543 :02/09/01 11:37 ID:7KAIW9St
さて・・
544るーしー大助 ◆QQiMAh9w :02/09/01 14:33 ID:OJkEgh8v
このスレは荒らされないんだな。
545専用スタ:02/09/01 22:54 ID:QZwD3Uys
今日の宝ヶ池での天皇杯の京都代表決定戦でも署名をしていたので一応署名
していたが、あんまり今日の場合は熱心じゃなかったな、FC京都の募金と
Tシャツの販売、食べ物の売り子は非常に熱心だった(w
546U-名無しさん:02/09/01 23:29 ID:hf2FZKY6
>>545
俺署名手伝ったんだけど、今日は熱心じゃなかったんじゃなくて
今日宝ヶ池に行くような人の大半は既に署名済みなんだよね。
署名してもらえる人の絶対数が少ないからそう見えたんでしょう。
547U-名無しさん:02/09/01 23:31 ID:hf2FZKY6
今一な説明か。
要するに署名済んでる人ばっかりの中に「署名してくれ」と
言って周るのは迷惑なのでそうはしなかったということです。
548専用スタ:02/09/03 01:06 ID:pULpZrPc
>>546.547
なるほど、そう言うことでしたか了解。
549 :02/09/03 06:50 ID:SRE+nudW
>>546

署名手伝ってる方ってどういう立場でやってるの?もちろん個々人で違いは
あるでしょうけど。サッカー専スタでなくても球技場規格ならokという立場?
なんかコンサートにも使えるって触れ込みが丸っぽい東京スタジアム的な
大げさなものを想定してるようでずっと気になってるんだが。

別に四角のサッカー専スタでもコンサートに使って貰ってもいいんだから。(w

そのへんどんな感触なんでしょ?
550U-名無しさん:02/09/03 10:12 ID:lALggCDV
球技専用
20000人収容レベル
コンサートにも使える

これは決定事項なんじゃないの?
551U-名無しさん:02/09/03 23:56 ID:231jPxSV
確かに野球場は多すぎるな・・・
552   :02/09/05 19:23 ID:HuzFBxu+
>551はげどう
553  :02/09/05 20:49 ID:Mq2utaFE
>500
2万人の器でコンサートは厳しいだろ。
554U-名無しさん:02/09/05 22:29 ID:yTDCMlWi
>>553
日本武道館は15,000人収容だが?
555_:02/09/05 23:07 ID:Pl9orrBi
話に繋がりがなくて申し訳ないが・・・
JR嵯峨野線の二条駅みたいな感じで、スタジアムは建設して欲しいなぁ。
結構あの雰囲気、好きです!
556___:02/09/05 23:26 ID:LbST2avX
みなさん駅前がいいとおっしゃっていますが、みんながみんな、1両の電車に乗れるわけでは
ないので交通アクセス分散化は重要な課題かと。
また、外国では駅からスタジアムまでの道にファンが露店を開いていたり、自作新聞を
配っていたりする。まぁ話はそれましたが、沢山のひとが一つの交通機関に一気に殺到すること
には反対ですね。満員電車がイヤなのもありますが。
557U-名無しさん:02/09/05 23:31 ID:yTDCMlWi
>>556
そやからキリンビール桂工場跡地なら
阪急とJRに分散できるから良いっつってんの。
558  ◆THcLIONU :02/09/06 02:29 ID:M+WJWhvN
アクセスの理想は、西武ドームだな。
終着駅で、ホームが何本もあって、普段は朝ラッシュ以外は車庫がわり。
改札出てから歩く間に信号も何もない歩行者空間、ラッシュ緩衝帯になっている。
露天もあれば、ダフ屋さんもいる。
559 :02/09/06 18:11 ID:vgnH3qgY
>>550

え?ほんと?そんな決定事項どこに出てるん?
560U-名無しさん:02/09/07 01:12 ID:SC32uutb
>>559
サポ連ミーティングでみやびの杜プラン発表のときに
そういう発言があった。
もっともそれはあくまでプラン側の決定事項だろうが。
561   U-名無しさん:02/09/07 15:02 ID:JsCw5MX5
今日も署名活動ありますか?
562U-名無しさん:02/09/08 12:43 ID:1lsTtGdf
なんか完成サンプル図がしめされてたとかってマジでしょうか?
563U-名無しさん:02/09/08 13:25 ID:wrPWtuW1
アレは単なるイメージイラストです
現時点では全くの白紙状態だろ
「こんなのを造って下さい」と具体案を提示すれば、以外とそのセンで進むんじゃねえか(w
564U-名無しさん:02/09/08 13:58 ID:B3k0ZdOP
せっかくつくるならイングランドっぽいの作ろうよ。。。
関西にこういうのが一つ出来るとサッカー観戦のイメージ変わると思う。
565U-名無しさん :02/09/09 15:43 ID:zEN88HEX
で、署名は現在どのくらい集まったの?
566こぴぺ:02/09/10 23:38 ID:eyhJW+fd
kyousantouはまだ反対しているの。
567U-名無しさん:02/09/10 23:45 ID:ylmB7ofz
共産党は屑の集まる政党だからな。
まぁ何でもかんでも反対することで存在意義を示すというか
それがアイデンティティみたいなもんだから仕方ないわ。
共産党なんぞほっといたらいい。
568U-名無しさん:02/09/12 00:13 ID:JPGdPP0A
ネットで署名用紙配布して集めたほうが早いと思うんだが
いつになったらそういうこと始めるんだ?
569U-名無しさん:02/09/12 01:31 ID:BrlN4Eh/
SSL接続が使える無料サイトが無いからな (w  オンライン署名は無理やね。
PDF配布ならば、無料サイトに置けるやろ。 >>568ナイスアイデア ( ´∀`)b
570U-名無しさん:02/09/12 03:00 ID:JPGdPP0A
>>569
問題はその署名用紙をどこで回収するか。
私書箱でも設置して回収すりゃいいんだが。
私書箱って簡単に取れるもんなのかな?
571U-名無しさん:02/09/12 12:42 ID:ZCyEocOd
572U-名無しさん:02/09/12 12:46 ID:ZCyEocOd
>>571はミス、スマソ

>>570
郵便局内だったら、定期的にある程度の数が送られてくるなら設置できる。
民間のだったら送られてくる数とかは気にしなくてもいいけど、ちょっと
怪しい業者が使ってたりする。

っていうか今行なわれてる署名はどこが管理してるんだろう?
そこに送ればいいような気がする。
573U-名無しさん:02/09/12 14:54 ID:Vywts11i
推進委員会の方は、多忙な人間が多いから時間が無い、一応市民運動なんで金も無い。
ってことで、今の所はイマイチ動きが鈍いようだ。そのうち改善されると思われ。

ホームページは今月末頃にオープンの予定らしい。
574U-名無しさん:02/09/12 14:58 ID:Vywts11i
>>570
サンガのホームゲームには西京極に回収BOXが設置されるから、そこに入れればいいyo
575U-名無しさん:02/09/12 23:10 ID:CulJ1MhY
>>574
おいおい、ちょっと考えたら分かるやろ。
西京極で回収だとネットで紙を配布する意義がない。
西京極に来れない他地域のサンガサポや、他サポを対象にできるから
ネット配布するべきだと言ってるんだよ。
576U-名無しさん:02/09/12 23:54 ID:sAfPztfW
>>575
西京極に来ない人から署名集めても、全く意味ない。
署名を受理するほうでも、畿内とそれ以外は別個にカウントして比率を見るだろう。
>>574の考え方が、自然流だと思う。
577U-名無しさん:02/09/12 23:58 ID:CulJ1MhY
>>576
西京極なら行かないけど専スタなら行くってアウェイサポもいると思うが。
578U-名無しさん:02/09/13 00:07 ID:UqcSHWc/
鳥栖や水戸の存続の時は勝手が違うからね。今回は。
受益者負担にカンケーない人からいくら集めても仕方ない。
発起人がポケットマネーで、署名サイトを作ったんだよ。
署名サイトは、暗号化してないと、誰も署名してくれないしね。
579574:02/09/13 03:30 ID:inKjIo95
>>576 thx
ただ、他府県の人でも署名は有効らしい。

>>575
だからといって、京都市での認知度もそれ程高くない状態で、他府県のことを考えるのは順番が
変だと思われ。まずは、京都市とその周辺で十分認知度を上げてから、他府県への対応を考え
ればいいことだと思うyo

まあ、結局ホームページで署名が出来るようになるようだが。(w
580:02/09/14 23:19 ID:tTqHtER+
横大路運動公園だったら京阪に新駅を作るのか。まあ淀車庫が近いから列車の
増発は支障なさそうだが。
581U-名無しさん:02/09/15 22:03 ID:IOSljRT5
なんかここまで消極的な署名運動は見たことがないな。
いつになったら街中で募集したりするんだ?
それともサッカー関係者やサッカー観戦者からのみ集めて終わり?
京都市にメール送ったら返事きたんだけど、全くその気はないみたい。
まぁ署名が提出される前に色気のある返事はできんだろうから
仕方ないのかもしれないけど、本当に実現するのか?
なんかうそ臭く感じてきだした。
582 :02/09/15 22:07 ID:qOvwbMdj
ばんばんを矢面に担ぎ出して署名開始ってのがそもそも茶番臭さがプンプン(w
実質は京都市議会で共産以外の市議への寝回しが完了してるんだろ。

後は市長が計画の発動を宣言してシャンシャン手打ちではい一丁アガリ。
583 :02/09/16 11:39 ID:+bnQrxCC
京都サポではありませんが、参考までにプロ野球のスタジアム、及び収容人数に関するスレからコピってきました
同じサッカーファンとしてJリーグの発展のために新スタ建設を願っております、皆さん頑張って下さい
                       発表        実数 
□日ハム×近 鉄(東京D)        10,000人    4,436人
□西 武×ダイエー(西武D)       15,000人    5,384人    
□オリックス×ロッテ(神戸:晴)      11,000人    3,211人

【野球機構発表数最高人数】       《該当試合》 
*東京ドーム  46342人   1994年日本シリーズ第2戦
東京ドームのキャパシティーは46000人と見ていいようです。
昨日は2階席に空席が見えたので実数4万人ってとこでしょう。
それでも十分の入りなんだから、ホントのことを言えばいいのにね。

東京ドーム2000年日本シリーズ(実数)
2000年のON対決の日本シリーズですら東京ドーム開催3試合
10/21  第一戦 43848
10/22  第二戦 43850
10/28  第六戦 44033
〜福岡ドーム主催者発表入場者数〜
【オールスター】
1996 平成8年  福岡ドーム 32,296人
2001 平成13年 福岡ドーム 31,848人
【日本シリーズ】 2000(平成12年)
10/23 巨人9−3福岡  福岡D 36,625人
10/26 巨人2−1福岡  福岡D 36,701人
10/27 巨人6−0福岡  福岡D 36,787人
584 :02/09/16 11:40 ID:+bnQrxCC
引き続き

スタジアム名   上【最多入場者数】
         下【公称満員発表数】
西武ドーム    31,599人
         50,000人(差:18,500)
東京ドーム    46,342人
         55,000人(差:9,500)
明治神宮     38,887人
         45,000人(差:6,500)
千葉マリン    25,552人
         35,000人(差:9,500)
横   浜    29,573人
         30,000人(差:500)
ナゴヤドーム   38,011人
         40,500人(差:2,500)
大阪ドーム    32,324人
         45,000人(差:12,500)
甲子園球場    51,554人
         53,000人(差:1,500)
G神 戸      33,222人
         35,000人(差:1,500)
広島市民     31,362人
         32,000人(差:500)
福岡ドーム    36,787人
         48,000人(差:12,500)
585U-名無しさん:02/09/16 14:31 ID:QTdBNPXi
>>584
いや、まぁせっかくの好意のところ悪いけど、、
うちは野球の上をいくことよりも安定して1万5千以上の
客が入ることを目標にすべきチームですから。
野球に関するネガティブな書き込みは荒らしも呼ぶから
ほどほどにね。
586  :02/09/16 15:43 ID:+bnQrxCC
>>585
そうですね、誤解を与えるような表現で申し訳ないです
意図としては、あのプロ野球ですら巨人やダイエーを除いて2万、3万の動員をするのは大変なのだと言う事を伝えたかったんですけど
横着して言葉足らずでした、スイマセン・・・
ほら、たまに3万スタにしる!4万スタにしる!っていうバブル発想マンセーな人がいるので
悪気はないのでカンベンして下さい、参考になればいいなと思いました
スタ建設に向けて頑張って下さい
587U-名無しさん:02/09/16 17:23 ID:7JVayvTt
キャパは知らんけど、柏ぐらいの規模のスタで充分な気がするね。
あそこに屋根つけて1.5万人〜2万人規模なら俺は満足なんだが。
四角くて、陸上トラックがなくて、照明がスタンドに無ければね。

流石に3万とか4万は無理だろうな、W杯も終わったしスタだけでそんな
規模は無理ぽ。欲を言えば大きい方が…って思うけど1万ちかく入れば
御の字のチームだからねぇ…
588U-名無しさん:02/09/16 21:02 ID:L0cspyBN
漏れも2万規模でいいと思うんだが、拡張はできるように
周囲の土地は充分に確保して欲しいな

現状の動員数で3〜4万は維持費的にも無理があるが、
将来の動員増を諦めるような気にはなれない
589U-名無しさん:02/09/17 15:52 ID:+v8DxkCM
私の場合「専スタか〜欲しいな〜、できればいいな〜」と
生暖かく見守っております。
590U-名無しさん:02/09/18 09:32 ID:zg7cuX/N
ピカチュースタジアムきぼんぬ。
591町田旅館 ◆azIAGomI :02/09/18 09:42 ID:PKEt5FZ1



歴史的に京都はスタジアムと言わず御所と言わねば。

592名無しさん:02/09/19 12:52 ID:DGntJwWI
横大路とか巨椋池干拓地のあたりがいいんでないの?
土地が有り余っているから駐車場も広く取れそうだし。
593名無しさん:02/09/19 13:01 ID:DGntJwWI
>>592
あ、候補地のひとつは横大路なのか…
国際会館あたりの山の中というのもネイチャーな雰囲気でいいかも知れんけど、
交通(特に自動車)の便が不便すぎるからね…

向日町、横大路とも自動車交通は比較的よいからOK。
594U-名無しさん:02/09/19 13:06 ID:gjE54vN4
>>592
淀川の南側は、干拓地なので、地盤沈下対策の基礎工事に何十億とかかる。
土地が余っているのではなく、コストが高いといえる。
595U-名無しさん:02/09/21 01:32 ID:j/HIPFxJ
最近署名活動寂しくないか?
596U-名無しさん:02/09/21 01:38 ID:X7+izBJs
>>595
スタジアムでの署名募集は収束気味だね。
開場前に並んでる人って毎試合ほとんど変わらないみたいで
既に署名した人が多い。
試合ギリギリに来る人たちをターゲットにするのって意外と難しいね。
597U-名無しさん:02/09/21 02:14 ID:DXjGOYmo
これでポイント稼ぐ予定
http://bbs.g-r-p.com/read.cgi?bbs=lobby&key=1032423967
598京サポ:02/09/22 14:45 ID:bhvNGpNk
サンガのサポで当然専用スタジアムもほしいのですが・・・
そもそもこの署名活動にいまいち熱がはいらないのが、
予定地が確定されてないことが原因ではないかと思います。
「いいね〜!で、どこに?」って感じです。
当然サッカー好きはほしいと思うのですが、それだけでは署名はあつまらんわけで
場所見せられて、嘘でもパース見せられて、キャパはいくつでって言われりゃ
「お!」と思うでしょうが。。。ちょっと漠然としすぎ。
しきり直しして出直した方がというのが、正直な意見です。
599U-名無しさん:02/09/22 15:14 ID:3tLsNqsa
>>598
そこまで情報が特定できれば署名しなくてもスタジアムはできるよ。
まぁ実際署名なんてしなくても行政と京セラとサンガの間では
スタジアム建設は決定済みなのは署名活動の中枢を見てたら分かるけどね。
市民が運動を始めたから建てようっていう共産党となんでも反対市民を黙らせる口実が
欲しいだけで。

ま、場所やキャパを決めるのは行政のやることです。
その行政を動かすための署名なんだからこれでいいでしょ。
600U-名無しさん:02/09/22 15:21 ID:hMWrjnct
Tynecatle Park示して、これと同じのって陳情する。
署名活動でも、それを見せる。
601U-名無しさん:02/09/22 16:13 ID:r80gcJpb
今回の拉致事件を認めたことで共産党と社民党が弱まった(この2党は
デッチアゲといっていた)のはスタジアム建設が加速する誘因(原因)
となるかもね。
602FC名無しさん:02/09/22 21:53 ID:pa+sRXpR
京都府大津市あたりにつくるのもいいんでないと言ってみる。
603U-名無しさん:02/09/22 22:26 ID:9XFMu1SM
>>602
それを言うなら京都市大津区。
604U-名無しさん:02/09/23 00:37 ID:HsmkxhVC
Jリーグの映像をテレビで見るが、東スタとか豊スタとか、芝ボコボコだな
新スタを京都に作っても、コンサートのやりすぎはいかん

てか新スタ建設にサンガサポの意見は取り入れられるのか?
605 :02/09/23 00:37 ID:J6O95Ua/
京都の地霊を考えると
絶対に中心の格子状街路以外に建ててはいけない。
606U-名無しさん:02/09/23 00:43 ID:b5z1GX/r
風水も考慮?京都らしい。
607U-名無しさん:02/09/23 00:56 ID:E7pJs+fk
>>605
お前が金出すなら俺はOKだ。
608>>599:02/09/23 03:46 ID:fh18of10
過去ログなどで噂されている横大路公園なら、地域住民を敵に回すことなく建設させるいい口実を俺の脳内で持ってるんだけど、ネット上では文章として残ってしまうから書けないのが残念。
俺ということがバレてしまうから。
609U-名無しさん:02/09/23 04:30 ID:K0YmhAcK
>>604
最近は、無農薬・有機栽培が流行りだからな。
その点、長居はとてーも綺麗だろ。あそこはゴルフ場並だよ。
610U-名無しさん:02/09/24 00:59 ID:xKwcEYeb
で、署名はどのくらい集まったんだ??????
611U-名無しさん:02/09/24 03:36 ID:YFy115XV
>>610
何度かそのレスは見てるが答えは返ってこない。
実際署名集めてる方もまだ数えてないんじゃないか?
そのうちどっかで発表されるでしょ、気長に待ちましょ。
しかし街角で募集してるところをまだ見たことがないんだが
いつから始めるんだ?
612  :02/09/26 15:50 ID:nKrTYg+N
署名募集中
613U-名無しさん
>>612
どこですればいいんですか?