(`・ω・´)ゝ大分トリニータPart66(`・ω・´)ゝ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛してるサンドロ
【勝って】大分トリニータPart65 【最下位脱出】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1100457083/

大分トリニータ 過去ログ置き場
http://f1.aaacafe.ne.jp/~fakeiyou/

大分トリニータ公式HP
http://www.oita-trinita.co.jp/
日刊九州
http://www.nikkan-kyusyu.com/soccer.htm
大分合同新聞
http://www.oita-press.co.jp/
西日本スポーツ
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/
大分スポパーク21「Big Eye」
http://www.bigeye.jp/
【定番】ビッグアイへの道
http://www.coara.or.jp/~kaitakeo/bigeye/
日本代表ニュース
http://soccer.yukaido.co.jp/news2.html

規約
・新スレは950を踏んだ氏が立てちくり
・実況板の管理人にも感謝
・実況は厳禁(スレストどころか板閉鎖の危機)。実況は専用実況スレへ
2:04/11/28 17:12:39 ID:qmgfPzsc
 
3U-名無しさん:04/11/28 17:14:54 ID:YCY6d0XN
■書き込む際、メール欄に半角で「sage」と入力。これは基本です。■
____      ________             ________
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         /"⌒;;ヽ_ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        (´ ・д・;;;;;;)つ\.<  ここに「sage」(半角)と
                       /|∪ ̄ ̄ ̄|\/.  .| 入れるとスレがあがらんよ。
                         |____|/    | そうするとマターリできるんよ。
                          ,,,,∪∪,,, ,,      \___________

■■■ 2ch見るには2ch用ブラウザを使おう ■■■

ソフトウェア板で好みの2ch用ブラウザを探そう
http://pc5.2ch.net/software/

2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/

各ブラウザのトラブル等は「monazilla.org(w」へ
http://www.monazilla.org/
4U-名無しさん:04/11/28 17:18:27 ID:YCY6d0XN
本スレでの実況は厳禁(スレストその他の原因になります。現在すでに板全体が隔離鯖状態)
↓こちらでどうぞ

大分トリニータ専用実況板
http://oakk.s55.xrea.com/x/live/

携帯はこちら
http://oakk.s55.xrea.com/x/live/i/

煽り、荒らしは徹底放置で。
AAや長文コピペは、ある程度たまったら削除整理板へ依頼を。
http://qb.2ch.net/saku/index2.html
5U-名無しさん:04/11/28 17:20:47 ID:YCY6d0XN
part47 【ラインは高く】【志も高く】 http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1083522580/
part48 【木島後楽園】【CMキボン】 http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1084610809/
part49 【ソウデスネ】【ソウデスネ】 http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1085408313/
part50 【     】【     】 http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1086388066/
part51 【祈ル復帰】【願ウ入賞】 http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1087356910/
part52 【DF】【募集中】 http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1088242710/
part53 【みんな】【サヨナラ】 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1089626977
part54 【ペンタ君】【ありがとう】 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1090934489/
part55 【タカマツ】【ガンバレ】 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1092214117/
part56 【優勝と】【30000人】 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1093795458/
part57 【芝禿ても】【闘え戦士】 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1094960601/
part58 【湯けむり】【かぼす】http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095502509/
part59 【水を得た】【トリ】http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096209455/
part60 【引き継がれる】大分トリニータpart60【神の業】 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096816358/l50
part61 大分トリニータpart61 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1098112668/l50
Part62 大分トリニータpart62 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1099034020/
part63 【(゚听)】大分トリニータPart63【(・A・)】 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1099745081/
part64 大分トリニータ(・∀・)Part64 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1100457083/
part65 【勝って】大分トリニータPart65 【最下位脱出】http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1101206655/
6U-名無しさん:04/11/28 17:21:05 ID:Kt1qrZxr
>>1
乙!!(`・ω・´)ゝ
7U-名無しさん:04/11/28 17:22:26 ID:YCY6d0XN
関連スレ

【大分の壁】パトリック【191cm】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095405360/l50

白くなくなってきた 根本裕一
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097153242/l50

【ゾウさん】高松大樹(´ω`)3【ゴーラー】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096132210/l50

【吉田孝之】大分再生工場【木島良輔】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097295386/l50

☆☆☆大分トリニータ日本一プロジェクト☆☆☆
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095079588/l50

九州サッカーチーム サポ交流雑談スレ
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096543845/l50

(●)大分スタジアム ビッグアイ(●)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1095424226/l50
8U-名無しさん:04/11/28 17:26:59 ID:YCY6d0XN
前スレのPart65のアドレス間違ってしもうた。すいません。
こっちが正解です。

【勝って】大分トリニータPart65 【最下位脱出】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1101206655/
9U-名無しさん:04/11/28 17:28:46 ID:aI1OOJZB
>>1
乙!
10U-名無しさん:04/11/28 17:32:09 ID:b8iTPS+S
非常にエキサイティングなゲームが出来たと思います。
前半最初の10〜15分は中盤でのミスが多くセカンドボールを
柏に取られてしまったが、そこから修正し後半までずっと
素晴らしい動きをしてくれたと思う。
多くのチャンスメイクができたがそれを決めないと
試合に勝っていくのは難しい事だと思う。
リーグ戦はこれで終わりだけど今まで熱い応援してくれた
サポーターには感謝している。
あっという間の1年間だったけど日本のことは忘れないよ。







11U-名無しさん:04/11/28 17:33:36 ID:XstfHq4r
清水はノブリン辞任か。
うちに戻ってきてくれたらいいけど、
あの糞フロントがいる限り断られそう。
12U-名無しさん:04/11/28 17:36:57 ID:UCqhnHn6
>>10
最後の1行、絶対捏造してるだろw
13U-名無しさん:04/11/28 17:38:47 ID:aI1OOJZB
>>10
こらこらw
14U-名無しさん:04/11/28 17:49:00 ID:fjKXaLb3
点を取ってくれた大分のサンドロとマグノには感謝したいと思います。
 2点目は失点の直後に取っているので、大分の選手には感謝したいなと思います。

http://www.jsgoal.jp/club/2004-11/00014120.html
15ニート佐野:04/11/28 17:50:32 ID:tvamU/Ek
今日のやべっちは降格争いネタやるんかな
楽しみだ
16U-名無しさん:04/11/28 17:57:30 ID:9m6YpzRN
>>10
艦長・・・・・・・;;
17A:04/11/28 17:58:59 ID:fju4asa6
ベルガー解任ですか・・・
信じたくないのですが、たしかトリ専任番記者(最近はアビスパも追ってるようだが・・・)置いてるのは
日刊九州だけなんだよね・・・それが押谷氏・・・(サカマガなんかでも書いてるっしょ・・・)

その彼の記事ってのが妙に気になる。
トリ1番の事情通記者は彼だと思うから・・・

しかし、ベルガー解任絶対反対!!
18U-名無しさん:04/11/28 17:59:44 ID:yg2yhmwV
来期は迷走に迷走を重ねて…
19U-名無しさん:04/11/28 17:59:51 ID:d5u05bfe
1000獲りがこんなに活気があるのって初めてかな?
20U-名無しさん:04/11/28 18:02:09 ID:yg2yhmwV
1000穫っちった ごみん
21U-名無しさん:04/11/28 18:02:51 ID:aI1OOJZB
来期がほんとに正念場だな
22U-名無しさん:04/11/28 18:03:24 ID:qD2N9kyb
正直解任派の言う事も十分理解出来るが
なにより強化部が毎年知らん顔で生き残ってるのは許せんのだ。

溝畑は信頼出来るGMを外から雇え。
もう数千人の観客相手になんでも自分一人でやってのける時代は終わってるんだ。
各ポジションにスペシャリストを配属汁。
23U-名無しさん:04/11/28 18:03:33 ID:d5u05bfe
みんなでFCにメール送ったらベルガー残留になるかな?
24U-名無しさん:04/11/28 18:14:32 ID:3HI1FAKk
しかし、強化部のやつらは本当にベルガーを切るんだから
当然今年よりも内容も勝ち点も当然上なんだろうな。
じゃなかったら、責任を取って溝畑以下責任取れっていいたい。
まあどうせしれっとまた監督に責任をなすりつけるんだろうけど。
25U-名無しさん:04/11/28 18:19:17 ID:LZU21fuH
鹿島のトニーニョセレーゾに「今までで一番強いチーム」と言わしたベルガ−サッカーを来年も見たいよ
26U-名無しさん:04/11/28 18:19:31 ID:MIWNFWkN
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/view/oi_1101602604.htm

このニュアンスを見ると、ベルガー本人の意向も大きいような気がする。
彼自身の、リスクを負ったチャレンジはこれで終わりという事なんだろうな。
27U-名無しさん:04/11/28 18:22:54 ID:MIWNFWkN
書き忘れた。

日刊が、「契約は更新しない見通し」
日刊九州が、「契約更新を断念」

このニュアンスの違いが分からない。大きい差だよね。
28U-名無しさん:04/11/28 18:22:54 ID:fSdsgbrD
あれ?朝見た時、記事の内容が違う?

やっぱりファンボが後任なのかよ・・・・
29U-名無しさん:04/11/28 18:26:18 ID:9vCJ/SLX
ベルガー解任には俺は別に文句もないけど
フロントはちょっと履き違えてないか?っつう反対派の怒りには激しく同意だな。

しかし更新を断念だとベルガー側も辞める意思があったかのようにも見えるね。
30U-名無しさん:04/11/28 18:28:33 ID:XbQ0Vv73
J1、J2制度ができてからトリニータは毎年最終節は昇格、降格に絡む試合をしてないか?
31U-名無しさん:04/11/28 18:31:54 ID:qD2N9kyb
そう言えば
ちょっと前にベルガー体制続行ならファンボは一旦チームを離れるかもしれん
という噂を聞いたんだが、クラブはファンボ > ベルガーの判断を下したって言う事なのかな?

いや、あくまで噂だよ。
32U-名無しさん:04/11/28 18:32:17 ID:bBZ8zGL3
>>30
演出だけはJトップクラスです
33へへ:04/11/28 18:35:45 ID:K7sZjIv5
他サポだけど何気に強かったなw
そっから中堅から上位目指すのは難しいがね・・。
34U-名無しさん:04/11/28 18:36:58 ID:3HI1FAKk
新人監督、しかもトップの経験もないひよっこ監督に、
ウチみたいなチームの指揮をさせるなんて正気じゃない。
ファンボは好きだけどまだ早すぎる。せめて大分がもっと自力を
つけてからじゃないとホントにヤバイ。
柏を見れば判ると思うけど、あのチームは予算、選手の層、質とも
確実に大分より上なのに今年、序盤でチームが崩れて年間最下位だよ。
どちらにせよ監督交代はリスクがつきものなんだけど、
せめてチームの強化方針は同じようなタイプの監督を選ぶべきだと思う。

ベルガー側から断ったなら判るが、フロント側からだとどうかと思う。
他のスポーツの場合でも身内だけで監督、スタッフ等固めると大抵ろくな結果
でないんだけどね。仲良しこよしじゃ困るんだよ。
第一ベルガーが言ってた選手の質の問題はスタジアムで見たら、
ホントに実感するもん。
35U-名無しさん:04/11/28 18:40:08 ID:Ok0xBKL3
ファンボに監督を任せるのは、いくらなんでも早すぎ

今日ピッチに立っていた選手の半数以上がJ2レベルの選手だよ
そのチームを監督経験の無いファンボが率いるなんて自殺行為と同じ
せっかく、マンUに留学させたり、ユースの監督を任せて経験を積ませたのに、
降格の責任をとらせて一年でクビにするつもりか?

その時は、社長もフロント辞めろよ。
36U-名無しさん:04/11/28 18:42:22 ID:asxwj6rZ
確かにリーグ戦の結果はこんなものだったが
面白いサッカーを見せてくれた。
他チームからも一目置かれるようになった。

大幅な補強をして、ベルガーサッカーの開花を見たい・・・・
37U-名無しさん:04/11/28 18:45:10 ID:IfRk+eAa
ベルガー解任だったとしたら今日発表しなかった理由は?
38U-名無しさん:04/11/28 18:45:41 ID:wtErw6xD
>>30
来年は自分達が主演にならない事を願う。

>>35
禿同
これじゃあどっかの代表監督と一緒だな。
39U-名無しさん:04/11/28 18:48:03 ID:vq3XlKfg
>>37

天皇杯が残っているから
40U-名無しさん:04/11/28 18:48:36 ID:3HI1FAKk
本当はフロント批判なんかせずに今日の試合の良かった点を
褒めたいんだけどね。言わずにはいられない。
41U-名無しさん:04/11/28 18:50:49 ID:OODWYS4B
622 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28 10:20:29 ID:ZgQKs+cq
ハンバーガー自身にもよるけどどこかが手を出すんじゃないの。
マグノアウベスも同様。

大分の考えがわからんな。
数年は継続を旨として落ちないことを最優先にすべきだと思うけど。


623 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28 10:24:50 ID:Q+YU9fLg
マグノは出たがってるんでしょ?

それにしてもマグノアウベスとベルガーを出しちゃうと
大分大変だな。


624 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28 10:30:41 ID:0TuzPO9t
来年の降格候補筆頭だな>大分
42U-名無しさん:04/11/28 18:53:48 ID:OODWYS4B
648 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28 12:43:19 ID:05Npyyl6
ハシェック、オシム、ベルガーが抜けて日本人新人監督ラッシュか?
もうほんとやめてほしい。
神戸、大分のフロントは身の程知らな過ぎ。
神戸は金を蕩尽し、大分は急流を下るように弱体化へ進むだろう。
何の実績も無い有名OBを囃し立ててるバカマスコミも悪い。
43U-名無しさん:04/11/28 18:54:47 ID:2IHo35MM
>>36
禿同。
今年は、去年とは全く違うサッカーで面白かったよなぁ。
来年も面白いサッカー見たいよね。
44U-名無しさん:04/11/28 18:57:17 ID:Kv2+GubX
明日の日刊クンの書き込みが怖い・・・
45U-名無しさん:04/11/28 19:03:27 ID:Pm1zxSaI
ベルガーは一年かけて大分の現状を十分把握できただろ
これを来期に生かさない手は無い
それなのに大分に長く関わっているとはいえ、監督経験の無い人に今のチームを任せるのはどうなのかと
ベースが固まるまでベルガーに任せる方が無難なんじゃないの?
46U-名無しさん:04/11/28 19:07:21 ID:TT9m9+dI
来季の外国人に韓国人だけは勘弁して。

チェ・ヨンスやアンクラスならまだしも、
(ウチの予算からして、そんな大物獲得できない)
以前仙台に在籍していたFWや、今年京都に加入したMFクラスの選手なら
間違いなくJ2行き。

それと、ブラジル人監督も
「個」頼りのサッカーで、ウチには向いていないので勘弁。
47U-名無しさん:04/11/28 19:09:33 ID:3HI1FAKk
まあ今年の柏は来年大分がしようとしている
自分とこのチーム出身の監督にして
年間最下位になりました。フロントのみなさん、
いくらなんでもやめたほうがいいって事わかるよね。
レッズのブッフバルトが監督一年目で成功したけど。
資金面、戦力が全然違うんだよ。ウチとは。わかってるよな。
48U-名無しさん:04/11/28 19:12:36 ID:IfRk+eAa
>>39
それなら早々に発表して、サポも一緒にがんがろう!
と煽った方がが盛り上がると思うとです。
49U-名無しさん:04/11/28 19:13:31 ID:TT9m9+dI
今後の予想

来年は昇格した福岡が残留、大分降格。

コモ、原田、松橋ら九州出身の選手は福岡に移籍

J2で鳥栖と九州ダービー。
50U-名無しさん:04/11/28 19:14:37 ID:d5u05bfe
周作使って欲しかったな・・・
松井謙弥はデビューしたっていうのに。
51U-名無しさん:04/11/28 19:21:18 ID:Pm1zxSaI
>>47
分かってなかったりして
52U-名無しさん:04/11/28 19:22:19 ID:9VgSw5QN
強化部の解雇ってどんなときに発生するの?
53U-名無しさん:04/11/28 19:25:54 ID:d6l/jFHK
試合終了後のマグノは様子はどうでした?
54U-名無しさん:04/11/28 19:26:09 ID:hora39zf
桜サポです。
IDに今の気持ちを込めました。
来年はお互いに上位目指して頑張ろうぜ。
55U-名無しさん :04/11/28 19:27:54 ID:3NWenBed
>>53
セレモニーで、全員グランド一周しているのに 一人だけピッチを横切って
先にゴル裏に来て挨拶。 これでお別れと思ったよ(つД`)
56U-名無しさん:04/11/28 19:29:18 ID:d6l/jFHK
>>55

うわっ、それ本当ですか?
ショックです・・・
57U-名無しさん :04/11/28 19:29:45 ID:+3IietHP
アリは一体どうしたのか? あれじゃ来年ムリだよ、無理。使えねー。
58U-名無しさん:04/11/28 19:30:04 ID:6ntACUV7
>>53
ピッチに横たわりしばらく立たなかったね。

セレモニーのスタジアム1周後、クラブショップの社長に無理やり手を持たれて、万歳させられてた。
表情は曇ってた・・・。
59U-名無しさん :04/11/28 19:32:30 ID:uGNtWkFW
キジが永井に密着していたな。かなり影響うけてるな。
60_:04/11/28 19:35:23 ID:DwQUpwQK
ベルガー、解任か、、。

俺、サポートするチーム変えるよ。

スタジアム運営のポリシーのなさ、
グッズのポリシーのなさ、
長期的なチームコンセプトのなさ、

すべてに失望しました。

さようなら。
61U-名無しさん:04/11/28 19:37:50 ID:0C1VPXOL
このクラブもうダメっぽヽ( ・∀・)ノ


62U-名無しさん:04/11/28 19:38:39 ID:c6Im9MtM
>57
昨年からの悪いところが変わらないどころか、悪化してる。
今日の前半は02年のアリを思わせたが…年齢から来る衰えなのか?
28歳ってサッカー選手にとっては岐路に立たされる年齢かもしれん。
(今年28歳なのはアリ、梅田、同学年の早生まれを入れると吉田も)
63U-名無しさん:04/11/28 19:41:06 ID:3HI1FAKk
有村は何を考えてるんだ。あんな軽いプレーしたら、
ピンチになるにきまってるだろうに、簡単に突っ込むなよ、
相手の攻撃を遅らせる守備をしてくれよ。
あと西山にJ1はキツイんじゃないか、観てて突破できるきが全くしない。

>>60
自分の場合は応援はするけど、ベルガー解任でフロントが素人監督を
監督にしたら、スタジアムに行くのを止めるかも。
64U-名無しさん:04/11/28 19:44:16 ID:t4jvZiRF
どうにかするためには行動を起こすべきなのではないだろうか
65U-名無しさん:04/11/28 19:45:58 ID:zS5/ilJU
今更だけど猛烈に危機感を感じてきた 漏れだけではあるまい
66U-名無しさん:04/11/28 19:46:40 ID:b7pjx92h
せっかく最終節にいい仕事したのに、お通夜みたいなスレはここですか?
67U-名無しさん:04/11/28 19:47:05 ID:6ntACUV7
それにしても、社長はよくものんきにスタジアム一周をしたもんだ。

鈍感というか、自己陶酔というか・・・・。

まさか「5年以内に日本一」って、日本一弱いチームを作ることじゃないよな。
68U-名無しさん:04/11/28 19:49:05 ID:9vCJ/SLX
つかトリの選手だって3年間昇格争ってその翌年昇格、
で2度目の残留に成功したんだから
J2レベルじゃない、J1にいていいチームのはずなんだが、どうも選手にそこら辺の自覚がないんだろうかね・・・
69U-名無しさん:04/11/28 19:49:54 ID:XstfHq4r
>>64
去年の天皇杯みたいに『立石やめろ!!』って弾幕出す?
70U-名無しさん:04/11/28 19:50:34 ID:aI1OOJZB
ベルガー解任ばんじゃーい
71U-名無しさん:04/11/28 19:51:00 ID:3HI1FAKk
>>67
あれ観てて不快になった。たぶん自己陶酔だと思う。空気読めてなさそうだし。
笑顔で一周するなら、なんでベルガー解任なんだよ。
72U-名無しさん:04/11/28 19:51:31 ID:Lan/kH+7
俺もこのクラブに失望してる。
溝畑社長がクラブを私物化してる。
仕事ができる人間を部下に置かず、仲良しクラブにしてしまってる。
プロの集団ではない。
73U-名無しさん:04/11/28 19:51:41 ID:FxQTrES2
社長には監督人事について説明責任がある                                             はず
74U-名無しさん:04/11/28 19:53:53 ID:6ntACUV7
説明会を開いてほしいな。

というか、熊本の件はまだ、説明会できてないらしいが・・・。
75U-名無しさん:04/11/28 19:54:24 ID:zS5/ilJU
メンバーズに登録しようかと思ってたけどとりあえず保留だなこりゃ
76U-名無しさん:04/11/28 19:54:33 ID:9VgSw5QN
>>73
はげどー。まず説明しろと。次の監督しだいでサポあばれるぞ
77U-名無しさん:04/11/28 19:56:03 ID:aI1OOJZB
監督を変えたら降格かもしれない。だが変えなければ確実に降格だ
78U-名無しさん:04/11/28 19:56:09 ID:PHnC0f30
非難や抗議を回避したいから今日は発表せず。
考え方がまんまお役所ですね。あっ、出向だっけ社長。
79U-名無しさん:04/11/28 19:57:53 ID:gnMP5Rx1
行動を起こすとしたら、天皇杯の札幌戦?
80U-名無しさん:04/11/28 19:58:44 ID:JC2XcC0S
 しかし誰の意向でドドとかと交渉してんだ?いや、糞強化部が、ってのは
わかるがブラジル人監督雇うのに勝手に外国人FW雇うなんていくらなんでも。
まあ順当にファンボなら納得しないでもないがそうすると来季は伯、韓、蘭の
多国籍ですか?また悪夢が・・・。
81U-名無しさん:04/11/28 19:59:26 ID:6ntACUV7
ほんとあの社長は勘違いヤローだ。
元官僚だけに、言い訳はうまそうだしな。
勝った時だけニコニコしててもつまらんぞ!

はよペンタ君に替わるスポンサー引っ張って来い。話はそれからだ。
連れて来れんならやめてしまえ。
82U-名無しさん:04/11/28 19:59:55 ID:3HI1FAKk
>>74
熊本のほうは自然災害の対策だから、時間がかかると思う。
クラブからしたら初めてのことだから。
熊本県の対応は最悪だけどな。

こちらのほうはフロントによる人災です。

83U-名無しさん:04/11/28 20:01:31 ID:6ntACUV7
>>82
よく言ってくれた。あなたが監督だ!
84U-名無しさん:04/11/28 20:02:38 ID:zS5/ilJU
てか監督が決まってないのに勝手に選手選んで交渉してるとしたら…
ベルガー就任時と同じ状況やん
85U-名無しさん:04/11/28 20:05:27 ID:6ntACUV7
ところで、セレモニー後のスタジアム1周のとき、自己陶酔社長の後ろを歩いてた派手な服着てたおばちゃんは
再瞬間の社長なの?
86U-名無しさん:04/11/28 20:06:49 ID:c6Im9MtM
来年のメンバーズや後援会の概要を書いてる香具師がいなかったようなので、
燃料ついでに書いておく。

メンバーズはAの年会費3000円、sの年会費10000円。
A特典は変わらず。s特典も基本は変わらないが
「オリジナルTシャツ」が「オリジナルタオルマフラー」に変更。
A・Sとも、プラス3000円で「オリジナルTシャツ」付きになる。

後援会は個人会員は年10000円。法人会員が30000円。
これでトリニータの個人スポンサーとなる意味合いが強まった。
会員数は一万人を目指すそうだ。
12月28日までに申し込むと、来年のシーズンチケット(トリシートとA席)が
半額で買える特典付き。
その他、後援会独自の特典も今後発表の模様。

メンバーズは実質値上げ。チームの財政が切迫してることを物語ってるわな。
後援会との差別化も曖昧になった気がする。

87U-名無しさん:04/11/28 20:08:33 ID:6ntACUV7
さあ、現金かき集め大会の始まりです!

パチパチパチパチ・・・。
88U-名無しさん:04/11/28 20:10:52 ID:4N2vQ/U7
ベルガー監督自体はまだやれる良い監督と思うなただ
大分とは水が合わなかったし実力も伴わなかったよ。意固地ではないとは言えない采配だったし。
勿体ないけどお互いの為に良かったのかも知れない。
89U-名無しさん:04/11/28 20:11:42 ID:c6Im9MtM
あ、もう一つあった。
後援会事務局は、何と「山王ファーストビル」内にある。
仮事務局らしいけど。

トリ公式サイトからリンクされてるから、詳細は自分で確認よろ。
90U-名無しさん:04/11/28 20:16:50 ID:eilH82TG
スレタイが悪い
91U-名無しさん:04/11/28 20:18:22 ID:3HI1FAKk
後援会は将来的にソシオみたいにお金を払う代わりに
クラブの代表者を選挙で選べるようにすべきだね。
そしたら、フロントも緊張感が出てきてプロ意識ができてマトモになっていきそう。
そしたらもっと金額高くても入るのに。

しかし、選手獲得の当てもないのに、後先考えずに選手を自由契約にしてそうで
ウチのフロントは恐いな。いやアル意味凄いのか。
92A:04/11/28 20:21:34 ID:fju4asa6
なんか色々微妙だね〜

雰囲気が去年の今ごろと変わらん気がする・・・
クラブが目指すチームカラーの戦術(システム)ってないのか?

93U-名無しさん:04/11/28 20:24:35 ID:Lan/kH+7
今のサッカーじゃ"五年"で優勝できないってあせってるのかな。
あ〜あ

ファンボって…柏が同じことして失敗してるのになぁ

また来年は、まったく違うサッカーやるんですか

はぁ〜
94U-名無しさん:04/11/28 20:25:45 ID:6ntACUV7
>>92
その戦術を作るためのベルガーだったんですよ。

もったいなーーい。
95U-名無しさん:04/11/28 20:26:20 ID:H4h+Plkf
しらんぞ〜どうなってもしらんぞ〜
96U-名無しさん:04/11/28 20:31:26 ID:6ntACUV7
強化部に任すより、中津江村の坂本村長を交渉役にしてエトーを口説いたら、
うちに来てくれそうな気がする。
97U-名無しさん:04/11/28 20:36:46 ID:XstfHq4r
ベルガーとは今後のことも考えて、なんらかの形で繋ぎとめてほしい。
(GMやTDは無理でもアドバイザリー契約で)
98U-名無しさん:04/11/28 20:37:48 ID:6xu/Qj4U
エムボマみたいに年金代わりに日本でプレーしてもらうのはできるかもしれないが・・・
99神戸:04/11/28 20:43:17 ID:P8PT2Xr3
>>97

アドバイザリーて。
ウチんとこのマネですかw













・・・・・・お互い強化体制に難儀しますね。
100U-名無しさん:04/11/28 20:44:38 ID:b7pjx92h
>>99
金持ちのお前んとこと一緒にするな!!!
みじめになるじゃないか・・・・
101:04/11/28 20:56:35 ID:K7sZjIv5
なんつーか「下り坂」になりそうな雰囲気(←なぜか変換できた)が
アリアリですな・・。
102U-名無しさん:04/11/28 20:57:22 ID:ThKy7lTL
来年が本当の正念場だ
J2に降格したら簡単に上がることはできないだろう
京都・仙台・湘南・札幌のようになるかもしれない
川崎だってやっとの思いで這い上がってきたし福岡も必死な思いで挑戦権を獲得した

なんとか残留しないと本当にやばいよ
103U-名無しさん:04/11/28 21:01:16 ID:8BK6FYCf
ベルガーを一年で解雇するわけだから、自分達が選んだ監督が間違っていたと認めるようなものだろ。
2年連続ギリギリで残留なわけだし。

当然、ベルガーを監督にしたフロントも責任を取るんだよな?
104U-名無しさん:04/11/28 21:03:14 ID:Ux374UqZ
初めて覗いたが、お前ら病気。ここまでネガティブなスレ、この板でも
そうそうないぞ。マジでお前らまとめて不安神経症だと思う。

大分は水でも悪いのか?
105U-名無しさん :04/11/28 21:03:40 ID:BiJ4gr//
ムツゥ様を切ったウチは、吉村も同じ運命になりそうで怖い。
106U-名無しさん:04/11/28 21:03:59 ID:4N2vQ/U7
まあね。ベルガー監督自体は良い監督だったけど
土台無理な攻撃的サッカーへの危惧はそのまま現れてしまった。
107U-名無しさん :04/11/28 21:06:05 ID:U1O0Ayml
ベルガーは続投。マグノも残りアツも大分と契約。阿蘭陀から驚くようなMFが来て
来季は優勝争い..てか
108U-名無しさん:04/11/28 21:06:35 ID:ILP5EdsV
>>104
一見さんにはわかんねーよトリスレの味わい方は
109U-名無しさん:04/11/28 21:07:20 ID:8cPB83Hl
>>99

正直、情熱のある社長より、サッカーに関してド素人でも金持ってる社長の方が羨ましいっす。
110U-名無しさん:04/11/28 21:07:22 ID:ThKy7lTL
>>104
どうポジティブになれと?
111U-名無しさん :04/11/28 21:09:43 ID:bMmL2J2P
これで山ちゃんは、コバ続投なら桜逝きなのね
112U-名無しさん:04/11/28 21:13:31 ID:ThKy7lTL
ただでもネガティブが基本なのに
これだけ暗い話題が続けばポジティブになりようがない
来年に向けて明るい話題ないかねえ
113U-名無しさん:04/11/28 21:13:34 ID:7Txz0dWw
なんかもう、





        よ         だ         き       い       わ    





114U-名無しさん:04/11/28 21:17:15 ID:qD2N9kyb
まぁ、今日は久しぶりに面白い試合だったからな。
2度追いついたのなんていつ以来だ?

ベルガーの熱い挨拶とか
ゴタゴタがなけりゃ最高の一日になっててもおかしくなかったのに。
115U-名無しさん:04/11/28 21:18:45 ID:UOc8e+oa
>>107
もしその通りになったら
社長の靴を舐めてやるw
116U-名無しさん:04/11/28 21:19:37 ID:l5nb/Ral
1.岡中
2.三木
3.サンドロ 解雇
4.伊藤   解雇
5.パット
6.三上   解雇
7.西山
8.小森田
9.吉田
10.マグノ
11.木島
13.高松
14.瀬戸
15.梅田
16.高嵜
17.根本   鹿島復帰
18.倉本
19.原田
20.松橋
21.西川
23.有村
24.金森   愛媛レンタル中
25.山崎   解雇
26.内村
27.吉田   愛媛レンタル中
28.江角
29.吉村
33.永井   解雇
117ニート佐野:04/11/28 21:21:30 ID:tvamU/Ek
二度追いついたのは1stの犬戦以来かな?あの時は負けたなあ
118U-名無しさん:04/11/28 21:23:48 ID:k2X57tXZ
次期監督候補のブラジル人って、
フォルミーガ元監督を呼べばいいんじゃない?
梅田を見つけた監督らしい。
119U-名無しさん:04/11/28 21:30:56 ID:vDxFSkDW
悪材料が出尽くした時こそ買いだ!
後は上がるしかない!
こんなときこそ大分を応援してくれる強力なスポンサー求む!!
120U-名無しさん:04/11/28 21:32:37 ID:gH7HcKQE
>>113
よーく言った。

ほんと



























!!
121U-名無しさん:04/11/28 21:35:52 ID:CJqjdBoV
コバ試合後コメント

ttp://www.jsgoal.jp/club/2004-11/00014120.html

「点を取ってくれた大分のサンドロとマグノには感謝したいと思います。」
サンドロお買い上げ確定か?
122U-名無しさん:04/11/28 21:39:05 ID:ThKy7lTL
セレッソに行きそうな選手いそうだな・・・
123U-名無しさん:04/11/28 21:39:37 ID:eilH82TG
サンドロはJ2レベルという事は周知の事実なのだが
124U-名無しさん:04/11/28 21:40:14 ID:uDKRwlzm
有村の味方もびっくりキラーパスB連発は・・・・・シビレタぜ!!
って、なんであんなのがプロやってんの??
山崎のほうがまだやれると思うんだけど^^;;
125U-名無しさん:04/11/28 21:40:17 ID:gyUvMXLa
つーか、集団ヒステリーの見本市にもほどがあると思う
126U-名無しさん:04/11/28 21:42:36 ID:pSNd0GQ8
つーか、まだJ1にいること自体が奇跡じゃん?
選手層、予算なんかみても
去年、降格せんかったのもたまたま運が良かっただけ


来年、多分無理と思うが、残留したとしても実力じゃねーだろうな
127U-名無しさん:04/11/28 21:43:19 ID:GgZdl4Wd
>121
サンドロは2002年シーズンに瓦斯から移籍。
コバちゃんがお気に入りなのは間違いない。
そうなると山哲も有り得るし、三木も…

これからも、J1昇格に貢献してくれた選手が次々と去っていくんだろう。
そして新しい選手がやってくる。
トリニータは年々生まれ変わる。
チームが目指すものがハッキリ見えていれば、それは怖いことではない。

しかし、今のトリニータは…((;゚Д゚)ガクガクブルブル


128_:04/11/28 21:44:05 ID:DwQUpwQK
今は、大分トリニータの大事な分岐点なんだよ。
修正のきかない。
129U-名無しさん:04/11/28 21:44:57 ID:j9igtjwk
やるまえからネガすぎ
130U-名無しさん:04/11/28 21:46:39 ID:beKTHidF
有村のあのドリブルは何人抜いたんだ?
131U-名無しさん :04/11/28 21:48:15 ID:jNUbbNYb
屋台村があるところらへんで、何か騒がしいなと思ったらKEIKOが歌ってた。
132U-名無しさん:04/11/28 21:48:28 ID:G5nKv81/
今年は1stの勢いが2ndで失速、結局昨年に近い状況までなってしまったけど
サッカー自体は去年の引篭りに比べたらとても見応えがあった様に思う。
贅沢は言わないから吉田クラスがもう一人とマグノの様なFWが居てくれたら
ベルガー監督の采配ももっと光を放っていたと思う。
可能であるならば、ベルガー監督の目指す戦いを実現できる選手層を
揃えて、ベルガー監督の采配するトリニータを見て見たい。
133U-名無しさん:04/11/28 21:48:47 ID:uDKRwlzm
高松のこけかたにはwww
134U-名無しさん:04/11/28 21:49:10 ID:O2RTwSpK
            -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |  悲しすぎる・・・
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |  
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
135we are reds!:04/11/28 21:50:33 ID:/avABb0y
ベルガー解任?
マジ?

もったいねー。
136U-名無しさん:04/11/28 21:52:35 ID:YJ+GyXTI
>>131
小室は?
137U-名無しさん:04/11/28 21:52:52 ID:GgZdl4Wd
今日の高松、コロコロ転んでしまう「悪い高松」だったな。
おかげでFKいくつももらったがw。




考え得る最悪のシナリオ、
「高松、レッズor名古屋or横浜Fマリに『お買いあげ』される」

……_| ̄|○
138U-名無しさん:04/11/28 21:54:44 ID:XbQ0Vv73
マグノは引き抜かれちゃうのかな
139U-名無しさん:04/11/28 21:54:44 ID:VuZVTMoC
蟻は今日守備のボロさとハマッタ時に魅せるサイドアタックの両方を見せてくれたな



・・・という本日の感想を書く気にもなれないスレ進行だが
実際今回のニッカンネタはそれくらいの影響力がある内容だしなあ・・・
140U-名無しさん:04/11/28 21:55:49 ID:B/t1IGIu
>>126

粕さん夜回りお疲れ様です^^
この大一番になんであんな客少ないんですか^^;?
J1の観客動員からいってもお荷物ですね〜
141U-名無しさん:04/11/28 21:56:07 ID:4N2vQ/U7
ていうかマグノとベルガーが明らかに噛み合ってなかった。
結局両方とも生かし切れない結果に。
142U-名無しさん:04/11/28 21:57:29 ID:vDxFSkDW
おれたちの高松は今オフ、

獲ってはならない
接触してはならない
考慮してもならない
143U-名無しさん:04/11/28 21:57:36 ID:nzVRIKut
ベルガー切ってマグノが出て行って高松が強奪されたらもうトリなんか応援しねーぞ。
144U-名無しさん:04/11/28 21:57:42 ID:Ux374UqZ
そうか、ここのネガティブさはデフォなのか。それにしても、負のエネルギーを
呼びこむかのようにど〜〜〜んよりしてるぞw

ベルガーの解任は、本当だとしたら、普通に年俸条件で折り合いがつかないとか、
そういう現実的なつまんないことが原因だと思うけどな。条件折り合ってるなら、
恐らくもう一年は様子見るはずだろ。多分、補強や報酬やその他色々な意味で
フロントと監督の接点が見つからないからってのが理由なんだと思うが。
145U-名無しさん :04/11/28 21:58:58 ID:zJCnZ8Kw
>>136
いたよ。来年も応援ガンバローみたいなこと逝ってますた。
146U-名無しさん:04/11/28 22:00:05 ID:8R9yd7JS
小室マネーで高松を引き止めてください
147U-名無しさん:04/11/28 22:01:22 ID:QWoWk3mV
BS愛、今「大分ビッグスワン」って言ったな・・・
148U-名無しさん:04/11/28 22:01:28 ID:eilH82TG
>>143
しかし開幕戦見に行く
149U-名無しさん:04/11/28 22:02:41 ID:aI1OOJZB
ベルガーは補強面で顔を利かせてくれたのは評価するが監督としてはダメだろ
150U-名無しさん :04/11/28 22:04:28 ID:C1kftz9X
木場昌雄選手(G大阪):
「ガンバでは最後の試合だが、自分にとってはスタートだから」

匂わないか?
151U-名無しさん:04/11/28 22:06:45 ID:ZDJDuhHh
〇−〇見たら、マグノ残留してくれそうな気がしてきた・・・・
152U-名無しさん:04/11/28 22:07:13 ID:l5nb/Ral
木場って今年の頭にオファー出したけど断られたって
このスレになかったっけ?

びっくりぎょうてんが言ってた・・・かな?
153U-名無しさん:04/11/28 22:09:37 ID:ZDJDuhHh
マグノ残留、マグノと仲がよいファンボ監督就任。

154U-名無しさん:04/11/28 22:09:51 ID:aI1OOJZB
>>151
○−○って?
155U-名無しさん:04/11/28 22:13:12 ID:3eboJt/7
大分スレ名物だった去年のネガ進行は「どうせトリなんて相手にされてない…」
「どうせうちは地味なんだ…」的な可愛げのある(って自分で言うのもアレだが)いじけだった。
ただ殺伐としてるだけの今の状況を「ネガはこのスレの伝統だからいいんだよ」で済ますのは勘弁な。

まあ何が言いたいかというと永井コーナーにあれだけ人が集まってるのを見たのは初めてだってこった
156U-名無しさん:04/11/28 22:17:37 ID:z/S1Tp4b
ゴチャゴチャ言わずに、おまいもネガれ。
157U-名無しさん:04/11/28 22:20:20 ID:EbrzseTQ
>>147
今夕のスパニューではサンドロとマグノは新潟にいたことになってたし。
158U-名無しさん :04/11/28 22:20:40 ID:t3LtgfYV
>>155
> まあ何が言いたいかというと永井コーナーにあれだけ人が集まってるのを見たのは初めてだってこった

あれは只単に本人が居たから..と漏れは理解していたが。それより、本人がそこらを歩いて
握手攻めにあってると、オバちゃんらが「懐かしいわね」と気安く声掛けてたのが、いかにも
地元らしかったが
159U-名無しさん:04/11/28 22:20:47 ID:SRPS1Bcb
>>155-156
剥げ笑

早くもオフ進行だな。
来年の開幕戦が楽しみだ。天皇杯はやばいかな?
160U-名無しさん:04/11/28 22:23:18 ID:GgZdl4Wd
ただ今、NHKで今日の総括放映中
161U-名無しさん:04/11/28 22:23:38 ID:eKcfpbLn
今来たばっかなんで、何が起こったのかとりあえず3行程度にまとめてくれ
162U-名無しさん:04/11/28 22:27:33 ID:GgZdl4Wd
・日刊に「ベルガー解任」との記事が出る
・今日のセレモニーで大はしゃぎの社長に_| ̄|○
・ネガパワー炸裂中
163U-名無しさん:04/11/28 22:29:14 ID:3H0g+qdt
今年も処刑場。
164U-名無しさん:04/11/28 22:33:02 ID:ztNfsjY0
オフは草刈場
165U-名無しさん:04/11/28 22:33:03 ID:pSNd0GQ8
>>161

・う
・ん
・こ
166U-名無しさん:04/11/28 22:34:33 ID:WyuWFZxK
>>161
KEIKO
パンチラ
167U-名無しさん:04/11/28 22:36:23 ID:ZZlAxv+M
今思い返しても不思議な感覚。

試合終了。顔を両手で覆い倒れ込む柏の戦士。死闘のはてにピッチに膝をついて動けないトリニータの戦士。
どちらの選手もサポも、拍手も声も出せないような…スタジアム全体が不思議な空気で一杯だった。
あれはなんだったんだろう。
168 :04/11/28 22:40:36 ID:24HtW4fo
まぁ、まだ天皇杯がある。
正直熊本行く気がしないけど、余裕があれば丸亀行こうとおもうよ。
ユースもあるし、楽しみはまだあるかな。
169U-名無しさん:04/11/28 22:40:52 ID:NHtMCFUu
大宮は来季活動費26億を予定。こりゃ大分は正念場だぞ。
170U-名無しさん :04/11/28 22:41:33 ID:ymPZj8Ys
>>167
木白サポは、入れ替え戦突入が既に分っており愕然
大分サポ(ゴル裏)は、背中越しの途中経過で結果を知らずポカーン
大分サポ(ゴル裏意外)は、帰ろうかイヤ、この後何かあるのかポカーン
171U-名無しさん:04/11/28 22:42:29 ID:GgZdl4Wd
>167
自分、現地観戦で全く同じ感覚になったよ。

数分間、スタジアムが無音になった。
自分は「ああ、終わったんだ」という感情しかなかった。
何もかも、2004年シーズンという1年が終わったんだと。
172U-名無しさん:04/11/28 22:42:59 ID:AToPA4d2
来場者数発表したあとに、まだマイク切ってなかったんだろうけど
大分の危ない場面でDJのあわてた声が入ってたのが笑った。
173U-名無しさん:04/11/28 22:44:31 ID:vDxFSkDW
>>170
禿げ藁
174U-名無しさん:04/11/28 22:44:37 ID:gCfckzJg
>>167
リアルで orz 見ちゃったって感じでした。
175U-名無しさん:04/11/28 22:47:07 ID:h995ijQL
>>167
勝って終わりたかったし、負けなかったからよかったんだけど、
倒れてる選手とかサポを見ると、目の前で喜んでいいのかわからんかった。
去年の帰りに見かけた、座り込んで動けなくなってた仙台の人たちのこと思い出して。
176U-名無しさん:04/11/28 22:47:08 ID:GgZdl4Wd
1stだったか、ベルガーもリアルで orz やったな。
体格的には _| ̄|○ って感じだった。
177U-名無しさん:04/11/28 22:48:56 ID:Qx82trwx
TVでもわかったよ>微妙な空気

両チームが整列して挨拶するまで、静まり返ってた。
178U-名無しさん:04/11/28 22:51:19 ID:aF8F8zwX
>>171
おいらはその時、ぎょうてんの事を思い出してたよ
179U-名無しさん :04/11/28 22:52:19 ID:9PfURMHA
Tを外し、永井を強化部に入れるとどーなる
180U-名無しさん :04/11/28 22:53:51 ID:+/T5+ZN2
>>178
> >>171
> おいらはその時、ぎょうてんの事を思い出してたよ

   ゴル前に準備されていたマイクはなんだったんですかね
181 :04/11/28 22:54:44 ID:24HtW4fo
俺もずっと社長の「来期の胸スポンサーはCANONに決まりました」というセリフを
待ってたんだけど…。妄想が過ぎたかな…。
182U-名無しさん:04/11/28 22:54:51 ID:l5nb/Ral
>>179

茶髪で色黒の選手が増えそう
183U-名無しさん:04/11/28 22:54:56 ID:3eboJt/7
ハーフタイム入った頃から後半15分ぐらいまでずっとマイクで「テステス」とか
マイクテストみたいな声が大音量で流れてたけど小室の仕業だったんか?
音のでかさやふざけた喋り方で気分悪くなったぞ
184U-名無しさん:04/11/28 22:59:22 ID:VuQoan7h
今、NBで今日の試合みてるけどビッグアイの芝ぼろぼろだな。
185U-名無しさん:04/11/28 23:06:40 ID:NHtMCFUu
キャノンはJリーグオフィシャルスポンサー契約はいつまで?
186U-名無しさん :04/11/28 23:08:13 ID:CGGU5ypA
>>181
それは歓迎だが、ここの住民が牛サポの様に成金住民に変貌すると思うとちと複雑
187 :04/11/28 23:09:17 ID:ybBguGq4
>>185
今年までという前提で、こういった話の流れになっている
188U-名無しさん:04/11/28 23:10:33 ID:JC2XcC0S
>>179 ラモスが監督になり注目を集めるがチームは降格へ。
   1年でJ1を目標にレンタルとベテランで選手を揃えるが昇格に失敗し
   ラモスが逃げ出す。永井も責任をとって辞任。チームは赤字でJから
   勧告を受けチーム解散。
189U-名無しさん:04/11/28 23:10:34 ID:GgZdl4Wd
このチームは 大口スポンサー がない。
ハイレベルな選手 もいない。
フロントは アホ ときている。
勝つか負けるかといえば、負けの方が多いかもしれない。

こんなチームに、サポは何が出来る?

ビッグアイのピッチに青いユニを着た男たちが立っている。
彼らが「大分トリニータ」の選手である以上、
サポは精一杯の声援を送り、共に戦う。
一人一人のサポにはそれしかできない。

が、
サポが声援をやめたとき、トリニータは瓦解する。
これまで積み上げたものが、無になってしまう。
カネも、ここを去った選手もスタッフの気持ちも、サポの気持ちも。

後戻りは出来ん。いや、してはイカン。
とりあえず自分は寝る。おやすみトリスレ。
190U-名無しさん:04/11/28 23:12:36 ID:vDxFSkDW
はい!>>189
しめてくれました。

おれも
おやすみトリスレ
191U-名無しさん:04/11/28 23:14:43 ID:zIY2SpCe
試合後、17時台にジョイフルでメシ食ってたらマグノが息子さんと来た。

あまりにも直後だったんでびっくりしたけど、
「ナイスゴール、グッドファイト」って声かけた。

ホントはトリに残留して欲しい気持ちとか伝えたかったけど、
もちろん言葉が分からないし、ゆっくりしたかっただろうから
出してくれた右手をしんけんな顔で両手で握手した。
気持ちが少しでも伝われば。

ほんとにみぞれチキンステーキ頼んでたよ。
192U-名無しさん:04/11/28 23:16:45 ID:qD2N9kyb
マグノ「俺はまだまだチキンステーキでいいや」

明日からの怒濤の展開に期待するか。
193U-名無しさん:04/11/28 23:18:21 ID:PbPuoOxP
 ∧,,∧
 (;`・ω・) 来期はどうなることやら・・・・
 / ∽ |
 しー-J

194U-名無しさん:04/11/28 23:21:00 ID:HvL/HXIe
木島のサイトが見えないのは、俺だけ?
195ニート佐野:04/11/28 23:23:45 ID:tvamU/Ek
やべっち見てから寝ようぜ
マツーイ初ゴルも気になるし
196U-名無しさん:04/11/28 23:25:14 ID:YWhjfhtD
>>172
今スカパー見てますが、ピンチのあとにスタジアムに「ほぉ〜」って声が響いてたw
197U-名無しさん:04/11/28 23:36:58 ID:IoOo1HTA
<<155
いつも閑散としている永井コーナーに人がたかっていたのは
永井選手へのメッセージを書いてくれた先着何名かにTシャツプレゼントしていたからだよ。
タダという言葉に弱いおばさんや子供がいっぱいいたね(´Α`)


<<185
今年いっぱいですよ
198_:04/11/28 23:38:44 ID:DwQUpwQK
大事なこの時期、あほフロントがなにをしようと、、従順だな。
199U-名無しさん:04/11/28 23:42:24 ID:Z/zeRLsX
2ndステージの順位表
              勝点  対大分戦(2nd)
11 サンフレッチェ広島 16   △
12 セレッソ大阪     16   ●
13 ジュビロ磐田     14   △
14 清水エスパルス   13   ●
15 柏レイソル       13   △
16 大分トリニータ    13   -
 
これを見ると下位チームにはいい試合をしてんね。
上位には負けても仕方がないが、中位のチームにいかにして勝てるよう
(最低引き分け)にするかだね。
                 勝点  対大分戦(2nd)
5 名古屋グランパスエイト 24   ○
6 横浜F・マリノス       23   ○
7 アルビレックス新潟    23   ○
8 ヴィッセル神戸       21   ●
9 東京ヴェルディ1969   20   ○
10 FC東京          18   △

てなわけで、ベルガーたんは残留ね。
200U-名無しさん:04/11/28 23:52:26 ID:b8iTPS+S
Jウイイレもビッグアイの芝ボロボロ
そんなとこまでリアルにしなくても…
吉田の決定力のなさも妙にリアル
201U-名無しさん :04/11/29 00:01:01 ID:i0NPHQUn
>>184 >>200
sage New! 04/11/28 15:10:15 ID:1wPuzeB9
スタジアム側が神戸に芝改善案

芝を根付かせるため、南北のゴール裏に縦2メートル横80メートルの穴を空けて複数の窓を設置。
さらにスプリンクラーの方式を、不純物が貯まる恐れのある循環式から、水が流れる流動式に変える。
神戸の理解を得られれば、12月後半から来年2月末まで工事を行う予定だ。

ttp://osaka.nikkansports.com/osc/p-ot-tp3-041128-0028.html
202U-名無しさん:04/11/29 00:01:57 ID:E6Ia5yF9
やべっちきた
203U-名無しさん:04/11/29 00:02:41 ID:2nzCwGG/
うんこのサポはいいサポだな
204ニート佐野:04/11/29 00:04:10 ID:p2iE4/gR
Jウイイレやりてえのぉ
トリの選手の能力値は納得いくものになってる?
お前らトリの選手全員ウィルにしたことあるよな?
あ、やべっちはじまるよ→
205U-名無しさん:04/11/29 00:07:02 ID:Ie5nuSQq
やべっちみていて、
トゥリオのゴールわらった。
206U-名無しさん:04/11/29 00:15:04 ID:E6Ia5yF9
マグノアップにしろや!
207U-名無しさん:04/11/29 00:22:40 ID:8AI4LCxy
明日の合同、なんかすんごい記事が載りそうな悪寒。

おやしゅみ〜トリスレ
208U-名無しさん:04/11/29 00:26:16 ID:YDIfE3+S
<<204 ウイイレ サポコールがいいね
We Are Oita Say We Are Oitaの
コールを聞くと燃えてしまう!
選手の能力はほぼ納得
マグノの決定力高い!三泥・三上怖い! 
209U-名無しさん:04/11/29 00:27:34 ID:P1P+O/6R
ああ また1からチームつくり直しかよ・・・・  方向性0だな
金もねえのに ほんとどうなるんだ・・・ シーズン中もオフも心配ばかりだ
210U-名無しさん:04/11/29 01:23:18 ID:2nzCwGG/
てめえら実況は厳禁って言ってんだろ!!
211U-名無しさん:04/11/29 01:24:14 ID:2ftd6sUG
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/kyu_j/index_trinita.html

■選手起用や育成に疑問… 大分、ベルガー監督解任へ

 J1大分ハン・ベルガー監督(54)の今季限りの解任が濃厚なことが28日までに分かった。就任1年目の今季は第1ステージこそ10位と健闘したが、
第2ステージは最下位に転落。チーム強化へ5カ年計画を掲げるクラブは新たな道を模索することになりそうだ。

 同監督のJ1残留への手腕を評価する一方で課題を指摘する声もある。溝畑宏社長は「今後? 決まっていない。話し合ってから」と言葉を選んだが、
「体力的に90分戦えるようになっていないし、失点は同じパターンの繰り返し。5年後の日本一という目標へどんなチームをつくるのか」と解任をほのめかした。
チームは攻撃サッカーを掲げるベルガー監督の下、今季総得点35(昨年比プラス8)と結果を出したが、失点も増加。得失点差(マイナス21)は2倍以上に広がった。
ベルガー監督が「昨年は自分たちが(残留争いを演じる)柏の立場だったが、チームはステップアップした」と胸を張った一方で、立石敬之強化部長は「今いる選手を使いこなせたか」と育成を含む選手起用に疑問符をつけた。

さらに立石強化部長は「個々の選手のクオリティーを伸ばせること」を来季監督に求める条件として挙げた。
クラブは30日までに人選を終える方針。リストアップした3人にベルガー監督も含まれているというが、補強についての考え方の違いなどから残留の線は薄い。
試合後の会見を「アリガトウ。サヨナラ」と締めたベルガー監督。この日がラストさい配となったようだ。
212U-名無しさん:04/11/29 01:26:35 ID:OQJpI5wl
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/kyu_j/news/top_trinita.html

溝畑宏社長は「今後? 決まっていない。話し合ってから」と言葉を選んだが、
「体力的に90分戦えるようになっていないし、失点は同じパターンの繰り返し。
5年後の日本一という目標へどんなチームをつくるのか」と解任をほのめかした。
立石敬之強化部長は「今いる選手を使いこなせたか」と育成を含む選手起用に
疑問符をつけた。さらに立石強化部長は「個々の選手のクオリティーを伸ばせる
こと」を来季監督に求める条件として挙げた。クラブは30日までに人選を終える方針。
リストアップした3人にベルガー監督も含まれているというが、補強についての
考え方の違いなどから残留の線は薄い。
試合後の会見を「アリガトウ。サヨナラ」と締めたベルガー監督。
この日がラストさい配となったようだ。


急に質が上がるわけない。
若手よりベテランばっかり補強しといて何言ってんだよ。
213U-名無しさん:04/11/29 01:29:59 ID:2ftd6sUG
>立石敬之強化部長は「今いる選手を使いこなせたか」と育成を含む選手起用に
>疑問符をつけた。さらに立石強化部長は「個々の選手のクオリティーを伸ばせる
>こと」を来季監督に求める条件として挙げた。

元のクオリティーが低すぎるつーの!
214U-名無しさん:04/11/29 01:31:46 ID:/bZTYkKl
絶望的なフォーメーション
これ以上悪くなることは無いから安心しる

   松橋  西山
             
              内村
        原田        梅田

         小森田   川田

        深谷  倉本  瀬戸

              江角
215U-名無しさん:04/11/29 01:31:47 ID:cnitlDJp
リストアップの三人ってベルガー、ファンボの他は誰なんかな?
216214:04/11/29 01:33:38 ID:/bZTYkKl
ズレた、もう一度チャレンジ
最悪なフォーメーション
           松橋  西山
             
              内村
         原田        梅田

         小森田   川田

        深谷  倉本  瀬戸

              江角
217U-名無しさん:04/11/29 01:34:26 ID:EHHTJ+nT
おい、もまえらの中に雄城台高校生、もしくはその親はいね〜のか?
社長が講演するらしいぞ!
そこで俺らの疑問を質問汁!
火曜らしいからじかんがね〜ぞ!
218U-名無しさん:04/11/29 01:34:42 ID:4FjyaYd9
>>213
その通りだ。伊藤のような不良品連れてくる奴に言われたくない。
219U-名無しさん:04/11/29 01:37:31 ID:2ftd6sUG
フロントは、なるべく年俸の安い若手を起用して欲しいという考えなんだろ。
220U-名無しさん:04/11/29 01:38:01 ID:4FjyaYd9
>>217
12月7日に別府市公会堂で、溝畑自慢話がある。
別府市に問い合わせれば、入場可能とのことだ。

誰か、行く奴いないか?
頼む!誰か行って、

・監督人事
・新スポンサー問題
・今回の戦力外通知
・立石の扱い

を問いただしてくれ。
221U-名無しさん:04/11/29 01:38:50 ID:rdPa9zaO
立石敬之強化部長は「今いる選手を使いこなせたか」
と育成を含む選手起用に疑問符をつけた。

は??こっちは強化部に疑問符つけたいんだがな!!
222U-名無しさん:04/11/29 01:40:21 ID:MC3iW1DO
まぁまぁ皆さん今夜はもう遅いし明日の情報に期待しましょうや、
223U-名無しさん:04/11/29 01:40:27 ID:4FjyaYd9
立石!!

そんなに言うんなら、使える選手とってこいや!!
224U-名無しさん:04/11/29 01:41:26 ID:/bZTYkKl
>>219
内村のことだと思う>地元選手

30日までに人選を終えるってことは・・・・ファンボって言ってるようにしか聞こえないんだがw
誰か違う解釈できる人いない?
225U-名無しさん:04/11/29 01:41:31 ID:qj0ZETpj
>>218 不良品はないよな
226U-名無しさん:04/11/29 01:42:30 ID:cLxm8xv2
これはまじでサポとの話し合いの場をもったほうがいいぞ。
立石はきづかないまま暴走しだすぞ。
227U-名無しさん:04/11/29 01:43:11 ID:OQJpI5wl
最悪なフォーメーション
           溝畑  立石
             
              内村
         原田        梅田

         小森田   川田

        深谷  倉本  瀬戸

              江角

最狂2TOP
228U-名無しさん:04/11/29 01:43:31 ID:tPCQ2rDK
立石だめだ うちのフロントはほんとだめだ
229U-名無しさん:04/11/29 01:44:40 ID:4FjyaYd9
みんな、今から、大分FCに抗議メールしろ。

俺はもうしてきたぞ!!

ここで言っても始まらん。直接、伝えるんだ!!
230U-名無しさん:04/11/29 01:44:57 ID:/bZTYkKl
>>226
原田の件で鼻高々な姿が想像できる・・・w
231U-名無しさん:04/11/29 01:46:32 ID:2ftd6sUG
推測するに、ベルガーはトップに長身でポストタイプのFWと
屈強なCBを補強して欲しいと要望したのに対して
フロントは「FWは高松がいるしCBは三木がいる。この二人を使って欲しい」と答え
ベルガーのリクエストをはねつけたんじゃなかろうか。


232_:04/11/29 01:46:45 ID:tWhckDX0
溝畑も立石もオバカ丸出しだな。
ド素人もいいとこだよ。

FC東京も90分間の戦いはできなくて、後半ガンガンのチームだし。
(ナビスコは違ったが)

失点パターンは、選手の集中力の欠如でしょう。
それに、5年後優勝に向けたチームコンセプトは、まずフロントの仕事。

それに、若手を使いこなすのは、まずチームコンセプトをしっかりして、
ベースを作ってそれから。同時は無理。
だから、小森田、原田、松橋、木島を起用したのはベルガーよくやったよ。

選手のクオリティーも少しずつだけどあがったじゃん。
233U-名無しさん:04/11/29 01:47:43 ID:tPCQ2rDK
とにかく監督の方針で選手獲得に動くようにしろ!
ベルガー続投で問題ねえ もう1年任せてみろよ フロント!
234U-名無しさん:04/11/29 01:48:16 ID:/bZTYkKl
なんでビチュヘ切ったん?
半年契約なら最初から獲るな!!!
235U-名無しさん:04/11/29 01:48:30 ID:4FjyaYd9
>>231
その程度の要求に応えられないということは、ホントに資金がないのか。

というか、ベルガーを切る前提で、とにかくゼロ回答なんだろう。
236U-名無しさん:04/11/29 01:49:47 ID:cLxm8xv2
立石とチャットしてーw
237U-名無しさん:04/11/29 01:50:11 ID:rdPa9zaO
何が5年後の日本一だよ
夢や理想だけでやってる事と、随分かけ離れて行ってるじゃねーか
238U-名無しさん:04/11/29 01:51:42 ID:2ftd6sUG
ユースで結果を出したファンボを若手の育成能力のある監督と考えてそうで怖いわ・・・
239U-名無しさん:04/11/29 01:53:30 ID:/bZTYkKl
俺的に今年のトリニータで自慢できることと言ったらビチュヘ、マグノ、ベルガーだったんだぞ!!!
その3人ともいなくなるなんて許せない。
240U-名無しさん:04/11/29 01:55:18 ID:OQJpI5wl
一昨日のベルデニックのコメントを溝畑立石さんに聞かせたい↓

目標と現実的な力の差が大きかったとは思う。
ただ私のこれまでの日本での経験から言うと、クラブのこうした方針に対しては、
あまり異を唱えてはいけない。そういうことを言うと今度は『自分のチームを信用
していない監督だ』などと言われてしまう。以前も言ったが、やはり自分のチーム
にどういう選手がいるかというのを、確認しなくてはいけなかった。
241某掲示板からの転載:04/11/29 01:56:51 ID:2ftd6sUG
2nd半ばから、ベルガーの試合後のコメントに

「名古屋に比べて運営費が少ない」
「これが精一杯」
「選手の質の問題」

とのコメントがありました。フロントがこのコメントを「監督のフロント批判」と受け取ったのでしょうか?
それは違います。クラブへのアドバイス、提言です。

クラブが誕生する、もう20年前からこの監督は、サッカーで飯を食ってるんです。
ベルガーとこれからも一緒にやっていくことはほんとに多いと思います。


その通りだと思います。
242U-名無しさん:04/11/29 02:04:04 ID:cLxm8xv2
立石はベルガーの文句ばっか言ってるがおまいはベルガーの要求たいして
努力をしたのかってかんじだな。金がないのはわかるがその姿勢がみれないな
現時点での問題、補強どころははっきりしてるしどうしてもうちょっと待てないのか
監督変えたら今までつかえなかった選手が急に成長するとか思ってんのか?
そんなの待ってたらもう来年は降格してるよ
243U-名無しさん:04/11/29 02:12:23 ID:vn+fGdbc
溝畑、立石に言いたい。今年のウチの戦力がJで十分戦える戦力だと
思っているのはおまえらぐらいだ。

ファンボの方がベルガーより大分に向いていると思っているのか。
指導者としての現状、キャリアを考えれば、
ベルガー>ファンボ、一目瞭然だろ。

はっきりいおうおまえらの目は節穴だ。身内可愛さに目が曇ってんじゃないか。

〇−〇の一部くらいだろベルガー切ってファンボ監督にするなんて暴挙
賛成するのは。

おまえらが選んだ選手よりもベルガーが選んだ選手が見たいんだ。
244U-名無しさん:04/11/29 02:16:06 ID:S/sQtM6J
ベルガー艦長・・・・・いつかあなたの船で・・・ともに戦いたかった・・・・です・・・・・ガクッ
245U-名無しさん:04/11/29 02:30:07 ID:JQQYdVcG
マグノはいい選手だけど、吉田・高松と同じ得点力はあるけどお膳立てが必要なタイプ
こんなタイプばかり何人もそろえても、そのすぐ後ろに球を散らせるMFがろくにいない状況では
前線3人だけ残してドン引きサッカーやるぐらいしか、安全に「勝点」を取りに行くことはできないわけで、
それじゃ残留争いに関係ない下位で終わるのが関の山で、しかもチームの成長は期待できない。

マグノがいなくなるのを転機にFWのタイプを変えるか、OHに良い選手を入れないと今年の二の舞は
避けられないと思うんだよね。それでドドとか言ってるからもうアホかと(ry

何がいいたいかって言うと、結局強化部にビジョンがあるとは思えないってことで

つーかトリにはトップタイプのFWって、若手入れても木島しかいないよね、実際。
ウッチーも松橋も2ndタイプ。木島の好調ともにトリの好調も去ったのも仕方ないのかな…
バランス悪すぎ。田代にも逃げられるし
246U-名無しさん:04/11/29 02:36:25 ID:WpRRbblZ
関東在住サポなので殆ど試合を見れてないんだが、
実況スレ等で見て個人的に補強が必要だなーと思う点

・有村の変わりのSB(有村が毎回なんかしでかしてるような・・・)
・中盤でパスを散らせることの出来るボランチ?
・FK蹴れる人(プレースキックからの得点少ないよね)

マグノと高松は残留すると過程した場合ね。
つか、頼む残留してくれ・・・
247U-名無しさん:04/11/29 02:46:20 ID:4FjyaYd9
こうなったら、ベルガーが腹いせとばかりに、高松にオランダ移籍を焚きつけて強化部に最後っ屁かましてくれんかな。

こうでもせんと、うちは変わらん。
248U-名無しさん:04/11/29 02:52:27 ID:vn+fGdbc
溝畑よ、「体力的に90分戦えるようになっていないし、失点は同じパターンの繰り返し。
5年後の日本一という目標へどんなチームをつくるのか」
お前にこそその言葉を言ってやる。具体的なビジョンもなく役人得意の言葉の
上手さだけで育成はFC東京の良いとこをチケット販売は新潟の良いとこをとか
雑誌に誰でも言えるようなこと言って、そんなの誰でもわかってんだ。
具体的に成果挙げてみろよ。スポンサー取ってこい。
取れなきゃ責任とって止めろ。
体力に関してはシーズン後半は大分ペース配分がわかって走れるように
なってましたけど。よく試合みていますか。夏場はに関してはどのチームも
90分走ったらばてますよ。

あと立石、「個々の選手のクオリティーを伸ばせること」が条件って言ってたな。
1stだけだったけど、ビチュヘが来て小森田、原田達は参考になったって雑誌等で
言ってるし、実際成長した。言っていることが矛盾だらけなんだよ。
田代に入団断られた件だって代わりの選手確保してないなんてお前
馬鹿か、しかも地元出身の有望株が練習参加希望したの断っただと、
もういいかげんにしろ。何年強化部やってんのあんたこそ責任取れよ。
249U-名無しさん:04/11/29 02:55:01 ID:TQZ6gGLE
有村は1stはやばいくらい良かったのにな。代表板で名前が挙がるくらいだった。

何があったんだ? 同一人物とは思えないのだが。
250U-名無しさん:04/11/29 03:06:04 ID:cLxm8xv2
福岡上がってきたら微妙だなーって思ってたけどやっぱり応援することにした
うちの糞フロントによそのチームとか関係ねーなwただの自爆
移動も楽だし動員も上がるだろうし一緒に九州盛り上げようぜって感じ
がんがれ福岡!
251U-名無しさん:04/11/29 03:10:35 ID:vn+fGdbc
>>249
1STの頃は自分の得意なドリブルをどんどんしかけて相手との勝負に
勝って自信をどんどんつけていったんだけど、そのうち研究されてきて
今度は苦手な守備を狙われだしその結果ミスを連発し、そのミスが失点に
つながったりして自信を失いその後も同じようなミスを繰り返し、
自信を取り戻せずに今に至っていると思う。

>>250
福岡は応援しているよ。フロントに危機感を持たせるのに丁度いいし。
252U-名無しさん:04/11/29 03:32:31 ID:cLxm8xv2
なんかひさしぶりにスレに一体感をかんじるw
最近意見の衝突だらけだったからなーww
253:04/11/29 03:48:38 ID:IKUlLKQi
ベルガー解任ってホントですか?
なんかこの監督はいい手腕してるなあって思ってたので
意外ですよ。グラウンドを広く使ってボールを動かすサッカー
はさすがオランダ人監督だなと感心してた。
大分のフロントは5年後優勝とかいってるけど、そんな甘いもんじゃ
ないよ。
この成績で充分じゃないか、なに欲ばってんのかねw
まあ来年はJ2降格第一候補生だな、サポも覚悟しといた
ほうがいいよ。
254U-名無しさん:04/11/29 03:58:30 ID:lbomQ9sR
>>253
熊さん、あんたの言う通り

合同の朝刊、届いた。泣けた・・・・・
スポーツ欄全面トリの記事だ・・・・

合同タンよろしく・・・大変だろうけど
255U-名無しさん:04/11/29 04:01:47 ID:lbomQ9sR
いま、ふっと思ったが・・・・・
ベルガー辞めたら・・・パットは残ってくれるかな・・・・?
256今朝のニッカン ◆59YUoCC76A :04/11/29 04:02:21 ID:9alM51rb
【永井ら戦力外】
大分がMF永井秀樹(33)DFサンドロ(31)山崎哲也(26)伊藤哲也(34)三上和良(29)に
戦力外通告していたことが28日までに分かった。
通算200試合まで9試合に迫った永井は「まだやるつもり。これから移籍先を探したい」と現役続行を宣言。
V川崎(現東京V)と福岡(当時JFL)、清水、横浜F、横浜を頂点に導いたV請負人だが
大分ではリーグ戦、ナビスコ杯合わせ113分の出場に終わった。
257U-名無しさん:04/11/29 04:07:12 ID:/bZTYkKl
日刊君乙!!

よく考えたら今年獲得した日本人選手で3人戦力外って強化部の仕事最悪だなw
根本含めたら4人じゃん・・・
258U-名無しさん:04/11/29 04:07:24 ID:S/sQtM6J
>>254氣になる。
めちゃくちゃ氣になる。
あーもーそーとー氣になる。
259U-名無しさん:04/11/29 04:12:14 ID:tp/iYkWj
ニッカンくん乙

やっぱり山崎の戦力外はおかしいだろ。守れる右SBのあてはあるのか?
永井だって中盤の球だしに問題あるのに、首にする余裕あるのか?
二人ともJ1で一線級でないのは百も承知。
問題はそれでもうちではかなりマシな方(2番目ぐらいにはなるポジションがある)だってことだ

ベルガーがそれでもイラネっていうんなら当てがあるんだろうけど、
強化部がイラネっていうなら信用できない
260:04/11/29 04:30:45 ID:IKUlLKQi
大分のみなさんも、ベルガーのこと認めてたんだ(T_T)
そうだよな、やっぱ惜しいよ、あの監督がクラブから離れるのは。
失点が多いのは、中堅クラブの宿命でもあるんだよ。
昇格したばかりのチームってのは、どうしても引きこもってしまって
攻撃に人数をかけない戦術に走る傾向にあるけど、それでは
選手の負け犬根性を払拭できない。そこをあえて攻撃参加に
人数をかけて得点を狙いにいく。そうすれば結果的に失点が
多くなるよ。
逆にそこそこ良い選手が揃ってるのに、引きこもって攻撃にでないで
引き分けばかりに糞クラブもある。そんなチームの監督こそ
解任されなければいけないのに、続投するんだってよ(-_-)

そのクラブの名は、

 サ ン フ レ ッ チ ェ 広 島 w
261U-名無しさん:04/11/29 04:44:42 ID:Qx4D34JI
他サポですが、監督切るんですね    特に1stあんなによかったのにもったいなーい 
ベルガーさん、うちへ来てくんないかなあ
>234
 ビチュヘがオランダへ帰国した後、どこかの英語サイトにベルガー監督のインタビューが
 あったけど、警告多く出場試合数少ないから年棒に見合わない という理由で
 大分フロントが切ったのさ。監督は残留を強く望んでいた。
262U-名無しさん:04/11/29 05:26:04 ID:d2Ui0CyK
まあああああじいいいいっすか!?
ショックだ…情けなさ過ぎて意識が薄れる
分かってたけど、やっぱり今のフロントじゃ無理だ
思考回路が単純過ぎてどうしようもない
中盤育成の為にもビチュへは必要だったんじゃないのか?
>>248の言ってる通りだろ
ここでベルガーに去られるとマジで取り返しがつかなくなるってば

あーもー

【小さいが確かな進化】

立ち上がりは柏のペースボールを奪うとスピーディなパス回しでゴールに迫り、得点も決めた。
ロングボールを入れる攻撃に終始していた大分も、15分を過ぎたあたりからボールをつなげる
ようになった。同点とした後も決定機があったが、2点目はならず。後半に入ってからは柏の前
線からの守備とカウンターに苦しめられた。前半同様チャンスを逃している間に先に勝ち越し点
を献上。しかし直後に同点に追いついたことで、残りの時間帯は打ち合いとなった。互いに点を
取りに行き、ともにビッグチャンスをつくったが、追加点はなかった。
今季リーグの終了を告げる笛が響くと、勝ちきれなかった悔しさからか、マグノ、高松らはピッチ
に座り込んだ。戦力外通告を受けたサンドロは梅田と抱擁し、山崎は高嵜やパトリックと握手。
今期最高の2万9435人で埋まったビッグアイは攻撃的な「ベルガーサッカー」を堪能し、拍手
で健闘をたたえた。

〈ベルガー監督去就は語らず〉

ベルガー監督は今季リーグ最終節の指揮を終え「すごくエキサイティングな試合だった。
立ち上がりは中盤のバランスが悪くセカンドボールを柏に拾われた。ワンボランチに変え,、落ち着
いてきた。しかしチャンスが多くてもゴールを決めなければ勝てない」と第一声。柏戦前の練習では
戦力外を受けた選手がいたことを知らされて折らず、クラブに説明を求めた。
自身の去就を含めて微妙な時期だが「プロとして集中しよう」とチームをまとめ勝利を目指した。J1
リーグ初挑戦の1年を終え「選手達はすべてを出し切ってくれた」と何度も繰り返した。来季の契約
については「自分が決めることではない。クラブと話したい」結んだ。

〈続投含め監督候補3人〉

ベルガー監督の去就を含め行方が注目されている来季の監督人事について、立石強化部長は試合
終了後に報道陣の質問に答え「現時点でベルガー監督を含め3人が候補。いずれも外国人」と話した。

【守りだけから楽しい攻めへ】

入れ替え戦行きが決まり落胆する柏イレブンの姿を見ながら、ひたすら守備的に戦い、耐えて残留
を勝ち取った昨年を思い出した。あれから1年。攻撃力アップのために呼ばれたベルガー監督は守
備重視が染みついたチームに辛抱強く攻撃サッカーを植え付け、チームを一変させた。「やっていて
楽しかった」と吉田が言う通り、見ていても楽しいサッカーを展開し第1ステージは最高5位まで上昇。
上位争いという夢さえ抱かせた。
しかし、たやすく急上昇できるほど、リーグは生やさしいものではなかった。
弱点を研究されると、順位は下降を始め、課題もあらわに。攻撃面できらめきを放っても、結果的に
得点できず勝ち点が奪えない現実は重かった。ベルガー監督は「最初はよかったが、Jリーグのこと
を知らず、毎試合新しいことがでた」。ベテラン指揮官も迷いながらのシーズンだった。
もちろん、総合的にステップアップした1年でもあった。わずかな伸びにとどまったとはいえ、「受ける
だけのサッカーから主導権を握れるようになった」。強化部はそう評価し、梅田も「後退はしていない。
確かに前進している」と言う。
来季は、今季の財産を生かした上で、もう一歩階段を上がることが求められる。
その成否はオフの選手獲得を含めた強化、来季のチームづくりの結果が握っている。リーグが終わ
り、クラブにとってはまた新しい”戦い”が幕を開けた。

【”光速”マグノ同点弾】

先に勝ち越しを許す嫌な展開。そんな空気を吹き飛ばしたのがFWマグノアウベス。最終戦を”勝利”と
いう有終の美で飾ることができなかったが、最後まで積極姿勢を崩さず、攻め続けた光速ストライカー
は、スタジアムを大いにわかせた。
同点で迎えた後半、立ち上がりこそ柏に押されるシーンも目立ったが、15分過ぎあたりから、大分の
攻めのテンポが良くなった。「シーズン最終戦。サポーターに勝利をプレゼントしたい」。勝利に燃える
ストライカーは前線で走り回り18分には中距離から20分には至近距離から強烈なシュートを放った。
この時は、いずれも相手GK南の攻守に阻まれた。だが「チャンスだったがあれはしょうがない。相手が
良かった」と気持ちを切らさず、後半27分に勝ち越しを許しても仲間を信じ、前線でボールを待ち続け
た。失点から3分後、そんな”点取り屋”に幸運の女神がほほ笑んだ。吉田からの長い縦パスに鋭く反
応。相手クリアミスを見逃さず、ボールを奪うと、自慢のスピードで相手DFを振り切り、ついにゴールネ
ットを揺らしてみせた。
「届きそうにないときでも、相手ミスを信じて走っている。(同点ゴールを)決めることができて良かった」
と笑顔で振り返る一方、「勝てなかったことが残念。自分は負けることが嫌いだから。リーグは終わった
が、まだ天皇杯が残っている。絶対に勝ちたい」と闘志をかきたてた。
〈選手コメント〉は時間の関係で割愛させて頂きます。
今から出勤準備なのですみません。
>>254さんの所は随分早く新聞が届くんですね、うらやましい・・・

以上です(`・ω・´)ゝ
268おっぱい:04/11/29 07:09:39 ID:EgtH/VUM
昨日の試合後、globeがシークレットライブをしたの見た人いる?
269U-名無しさん:04/11/29 07:12:42 ID:zuDXHH05
合同くん、大量転載乙です。
選手コメントは他の方に期待します。

お仕事、行ってらっしゃ〜いヾ(゚ω゚)ノ゛
270U-名無しさん:04/11/29 07:30:17 ID:OB/bNpDF
監督候補3人
・ベルガー
・ファンボ
・リシャルドソン

・・・・orz
271U-名無しさん:04/11/29 07:45:25 ID:vn+fGdbc
合同君乙!!

>>261
これが本当なら溝畑、立石、お前達ふざけるなよ。ずっと監督が切ったみたいに
聞いてたじゃねぇか、流石お役人、都合の悪いことは隠すなんて所まさにそうだ。
まあパットが来たから少しは我慢できるけど。

溝畑さん、貴方のこと前は役人なのに大分の為に頑張ってくれている有難い方と
思っていたけど、最近言っていることとやっている事が違いますよ。

あなた方が言ってる年間順位を10位程にして、若手をどんどん成長させて、
アウェーでもきっちり引き分けてれるようになり、どんどん攻め、守備でもキチンと
守れるようになる事を一度に実現できるかよ。サッカーを舐めているんですか。
第一最初の頃に比べれば大分良くなってきたじゃないか。

社長ベルガーを残留させてください。監督に1年間選手補強から全て任せてください。
解任すべきは無能な強化部長の方なんです。わかってください。
監督だけじゃチームは強くなりませんよ。選手・フロントの質・頑張りも必要なん
です。自分達の事は棚に上げてベルガー批判して、解任してさあ終わりなんて
ことしたら、あんたら許さないからな。
戦力外通告受けた選手がいる事ベルガーに教えていないってフロントうざけるな!
つまり選手獲得も、解雇も監督に相談なしにやってんだな。
確信したよ。解任すべきはあんた等2人の方だって事に、
誰が監督やってもこいつら2人がいる限り駄目だ。

>>268
観たよ。3、4曲歌っていったかな。来年も頑張るぞーって感じの掛け声したよ。

272U-名無しさん:04/11/29 07:58:29 ID:80JHEBmj
次になる監督は大変だなぁ。
サポがこんなにベルガーに期待してたんだから。
ここもA-Gも大半の意見は同じだからな。
ある意味社長は大分を変えようとしているのかもね。
ようやく変わりかけてた大分を前の大分に戻すことによって。
273名無し5:04/11/29 08:00:59 ID:8DKa3c3R
5年以内の優勝なんて俺達は望んじゃいないよ。
その夢は生きてるうちに達成されればいい。
今年は選手もサポも楽しい一年だった。
うちもやれば出来るじゃんってシーンを何度拝ませてもらったことか・・・
フロントは各試合後の相手チームの監督や選手のコメント読み返して欲しい。
どんだけ怖いチームになったか実感できるから。
博打打てるだけの手持ちがあるなら別だが、
今からでも遅くない、ベルガー続投しろ!

274U-名無しさん:04/11/29 08:02:20 ID:vn+fGdbc
代わりに書いときますね。

【選手コメント】

DF吉村光示 (第2ステージから加入)最下位だったことは、反省すべき点が
         多い。個人的にはプレーに波があった。たくさんのサポーターの
         応援はうれしかった。

DF三木隆司 シーズンを通し、もっとうまくならなくてはと感じた。チームとしては
         攻撃的にいっていても、もう少し踏ん張るところで踏ん張れる試合が
         したかった。

MF瀬戸春樹 最後まで、いろいろと勉強になった1年だった。

DFサンドロ  大分で3年間やり、いいことばかりだった。J1昇格した時のことが
         一番印象深い。チームが変わっても大分を応援しているし、
         サポーターのことは一生忘れない。

MF永井秀樹 今年ほど1年が早く感じた年はなかった。悔いは残るが、実家の近くの
         ビッグアイでサッカーができて幸せだった。この足が動く限り、現役で
         勝負したい。

FW高松大樹 もっと上位に食い込めるようにしたかった。課題は決定力不足ですね。
         来期はもっと意識したい。チームを離れることが多かったが、世界を
         経験できたことは良かった。少し成長したと思う。

MF根本裕一 難しい1年だった。後半の流れを変える役や、3トップなど、今まで
         経験したことのないことをやったという印象が強い。個人的には
         いい経験にはなりました。
275U-名無しさん:04/11/29 08:39:34 ID:Q45LKAxP
サンドロの代わりに監督の望む外人をとってきて、あと1年ベルガーに任せるべきだよな。
内容的にもいい時は魅力的なサッカーをしてくれてたんだから。
誰のおかげで残留できたか考えて見ろよフロントさん。
276U-名無しさん:04/11/29 08:56:36 ID:vn+fGdbc
まあどちらにせよ。ウチの社長の溝畑が器の小さい人間だったって事か、
どうにかしてフロントの暴走を止められないかな。
今何とかしないと、今後こいつら馬鹿フロントはきっと同じこと繰り返すぞ、
なんせベルガーが皆が判ってるチームの問題点を指摘したら、
フロント非難だと勘違いして首切ろうとするような奴らだからな。
優秀な監督だとどこでも当たり前のように言うことだろうから。
しかし、合同読んでて情けなくなってきた。一体何考えたら、ベルガー切って
ファンボで行こうって考えになるんだ?
277U-名無しさん:04/11/29 09:04:56 ID:lbomQ9sR
合同君、合同君代理 乙!

>>271 >>273 >>275 >>276
禿同!

合同読んで涙が出るくらい情けなくなった。
278U-名無しさん:04/11/29 09:07:29 ID:pude20LM
しかし守備に外人枠2人振っておきながらザル守備にしたのもまたベルガーですよ
279U-名無しさん:04/11/29 09:08:41 ID:lCCCLXTK
ある程度リスクを負う戦術だから仕方ないところはあると思うよ。
裏取られたら目をつぶるしかなかったけど。
280名無し5:04/11/29 09:23:39 ID:8DKa3c3R
朝日新聞の記事より
「J1の相手チームのこともだいぶわかってきた。
残って欲しいとクラブが姿勢を示せば、その時に考える。」ベルガー
可能性は残ってるって事だよな。

年間10試合程度しか観戦できないが、もしベルガー続投なら年間シート予約するぞ。



281U-名無しさん:04/11/29 09:26:02 ID:vn+fGdbc
>>278
選手層が薄いし、実力がないチームがとる戦術としてはいいと思うよ。
優勝を目指すチームがこの戦術で戦ったら、勝ち負けハッキリでてしまうから
向いていないけど、成長途中の今のチームの戦い方としてはいいと思う。
ようするに一対一だと一部の選手を除き負けるから、極力個人勝負を避けて、
全体で勝負してんだよ。第一失点の中にも個人のくだらないミスで取られた点が
かなりあるよね。それまでベルガーのせいにするのかよ。

去年の方が守備が良かったっていうけどあれは、1stの神戸戦でビチュヘが退場
した後10人で守りきった時みたいに。ゴール前に引きこもっていただけで、大抵の
チームがやろうと思えばできることだよ。あの戦い方じゃ、観てて面白くないし、
新しいファンも獲得できない。新人も寄り付かないよ。

>>280
やっぱり行動を示してフロントを動かさないとベルガーは残らせられないのか。
282U-名無しさん:04/11/29 09:29:18 ID:6yC6d9PO
>>278

でも、パットとサンドロが揃って出場した試合って少ないんだよね。(6試合だけ)

それに、パットとサンドロが揃って出場の戦績は2勝2敗2分けで、
2敗の相手は浦和と市原(市原戦はサンドロが退場するまで0−0)

正直、今年の三木は微妙なだったような気がするんだけどなあ・・・
283U-名無しさん:04/11/29 09:32:32 ID:aizTiSnG
合同君、オツ。

本当、ウチのフロントは腐ってるな。
サポーターで解任運動でもしないと変わらないな・・・
284U-名無しさん:04/11/29 09:32:56 ID:gbNwURbS
逆に言えば、フロント動かせばベルガーは残る気はあるってことか。
とりあえずFCにメール送るよ。
285U-名無しさん:04/11/29 09:34:37 ID:I2OmYgvB
ま、来年はファンボって事になりそうだね。ファンボのやりたいサッカーって
ユースでやってるようなサッカーってことでFA?
試合観たことないから、詳しい人教えて。
286U-名無しさん:04/11/29 09:36:08 ID:pdYWA3hG
ベルガー続投デモだ!
287U-名無しさん:04/11/29 09:36:13 ID:n/GpX1hT
俺もFCにメール送ろうっと♪
288U-名無しさん:04/11/29 09:40:29 ID:8yGsq3fg
暴走アホフロントに直接抗議するのと、トリのスポンサーにもベルガー続投を訴えよう。
289U-名無しさん:04/11/29 09:45:22 ID:vn+fGdbc
三木は今年はいまいちだけど、もっとパットとの連携を高めていけば、
まだまだ良くなる余地はある。今年出場が減った悔しさをばねにもう一回り
成長してくれるだろう。ある程度スピードもあるし。

サイドの強化が大事だね。有村の守備は恐すぎる。このへんは新しく補強した選手
などと一緒にキャンプで、徹底して鍛えるべきだ。
それと冷静に状況を判断する頭だろうね。

しかし、去年ベルガーって1月も準備期間なくてJ開幕を迎えたよな。つまり付け焼刃
だったわけだよな。それを1年通じて試行錯誤して現在に至っている。
だからこそ今年は時間に余裕をもってきっちり指導してほしい。

つまり、ベルガー残留希望。フロントに目を覚まさせるべきだ。つまり行動が必要って
ことか!

某掲示板覗いてみたけど、フロント擁護の人の意見の凄かった…
290名無し5:04/11/29 09:53:18 ID:8DKa3c3R
A-Gに、ベルガー監督 続投or解任のアンケートしてたぞ。
掲示板はあれなんで書き込むことはほとんどないが、
管理人は壷を心得てる。
291U-名無しさん:04/11/29 09:58:02 ID:brmK43w1
来季に向けた改革スタート
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/oi_1101739196.htm

大分が3年目を迎える来季のJ1に向けて、チーム改革に乗り出した。
リーグ戦全日程を終えた28日、すでに解任濃厚のハン・ベルガー監督(54)に代わる新監督候補に、
皇甫官(ファンボ・カン)ヘッドコーチ(39)が浮上した。この日までに主将のサンドロ(31)らDF4人を含む5人に戦力外通告を行っている。
今季根付いた攻撃サッカーを継続させる上で、土台となる守備陣のテコ入れ策を講じ、
来年へのスタートを切った

J1には残ったが、第2ステージは最下位。来季の飛躍のために、
現場トップとDF陣のテコ入れを施す。攻撃的な「魅せる」サッカーに「勝てる」力をつけるため、
今季最終戦を来季へのスタート日にする



1年で攻撃的なサッカーが根付くわけ無いだろ・・・
そもそも、ベルガーの戦術だから攻撃的なサッカーが出来たわけで、
ベルガーが去れば、一からやり直しに決まってるだろ。

コバの時の堅い守備にしても、人数かけてゴール前を固めるやり方であって
個人個人の守備能力は低いんだよ

また、同じ過ちを繰り返すのかよ・・・
292U-名無しさん:04/11/29 10:00:36 ID:uURyQGJz
押谷=フロントの犬
293U-名無しさん:04/11/29 10:04:20 ID:gbNwURbS
>>290
サンクス。さっそく投票してきた。
294U-名無しさん:04/11/29 10:09:02 ID:vn+fGdbc
>>291
ありがとう。さっそくA-Gに投票してきたよ。まさかあすこにかかわる日が来るとは、
思ってもみなかったけど、確か関係者もみてんだよなあそこ。

>>291
全く同意。全く理解できない。しかも新人監督ファンボなのは意味不明。

しかし、これってサポーターの声を無視しているよな。
サポーターを馬鹿にしてんのか。観客3万人越えどころか客減るぞ。
295U-名無しさん:04/11/29 10:14:26 ID:SNtQ45IF
>>288
TK、さとうベネック、南九州コカコーラ、SOPH、ジョイフル
の大口スポンサーにベルガー続投を訴えたほうが効果的。
296   :04/11/29 10:15:54 ID:fAYyGnak
>>285
ユースでは、試合開始15分で選手2人交代させたり平気でしてた。
その時だけかと思ったら、それがデフォだった。

自分もそこまでファンボ時代のユースを見ていたわけでは無いので、それが一概に悪いとは言えないんだが
そもそもトップとユースとでは全く舵取りの仕方が違うよなぁ・・・・。
297名無し5:04/11/29 10:18:52 ID:8DKa3c3R
>>293 294乙
しかし、俺が投票したのは30分前でわずか2票しかなかったのに、
いま覗いたら30票を超えてた・・・
あそこが多いのか2chがすごいのか・・・
とにかくフロントにも見て欲しいね。
298U-名無しさん:04/11/29 10:23:32 ID:6jmn15ka
投票のついでにかなり久々に掲示板の方をのぞいてみたんだけど、

>マグの。
>昨日の最終戦で「2,3年以内に優勝する」といったが。
>ということは、大分に残ってくれると読んで良いのだろか・・・。

このコメントは本当?マグノはもうだめだと思ってたんだけどまだ可能性はあるのか?
299U-名無しさん:04/11/29 10:23:52 ID:UFpqJC9/
>戦力外を受けた選手がいたことを知らされておらず、クラブに説明を求めた。

何これ?何やってんだフロントは!!!!!!!!
300U−名無しさん:04/11/29 10:25:04 ID:yJTq8olV
フロント(強化部が牛耳ってる?)のあほ!

今年の平均観客動員数、大分は2年目なのに増えてるんだよ。
2年目はにわか層が減るから、普通は減るのに。
これって、定着層が増えてきたってことじゃないの。

ベルガーサッカーの魅力の賜物だよね。それでも、解任???

ベルガーさんが他チームにいって、そのチームに勝てなくて苦労してるトリの姿を見るのはいやだ。
301名無し5:04/11/29 10:31:11 ID:8DKa3c3R
>>299
まったくお役所仕事の典型だな。
302U-名無しさん:04/11/29 10:34:15 ID:vn+fGdbc
>300
そうだよね。まったくその通りだよ。
それに去年の引き分けと昨日の試合のような引き分けじゃ内容が違うんだよ。
フロントおねがいだよ。判ってくれよ。ベルガー続投させてくれ。
今はまだ大分は弱い、しかしベルガーだと希望をもって応援できるんだよ。
方向性は間違っていないと思う。せっかくウチに来てくれたんだよ。
モウ1年ベルガー大分が観たいんだよ。
303U-名無しさん:04/11/29 10:44:40 ID:HjYT/WWw
マグノ残留?で、ますますファンボ監督就任の可能性が高くなった予感・・
304U-名無しさん:04/11/29 10:48:08 ID:9hYno6Lw
マグノとベルガー、どっちかしか残留がありえないとしたら俺はマグノを選ぶ。

いやどっちかだったらの話ね。
305U-名無しさん:04/11/29 10:50:24 ID:HjYT/WWw
ベルガーが解任された場合でも、パットはチームに残るのだろうか?
306U-名無しさん:04/11/29 10:53:00 ID:HjYT/WWw
FC東京のケリーが放出らしい。
307U-名無しさん:04/11/29 10:56:28 ID:UC8EkDKD
シャドータイプのFWはおなか一杯
308U-名無しさん:04/11/29 10:58:12 ID:H+nO7teJ
ベルガーが、チームやフロントに愛想着かせて帰るなら諦めもつく。
フロントがベルガーを切るなんて考えられん。
フロントが土下座してでも残ってもらえ!!
何様と思ってるんだ、フロント!
309U-名無しさん:04/11/29 11:04:43 ID:HjYT/WWw
>クラブはすでにブラジル人のフィジカルコーチと交渉を終えたほか、
>サンドロらDF4人に戦力外を通告し、水面下でDFの補強作業にも着手した。

ブラジルの場合、監督・フィジコ・GKコーチとセットで動くことが多いから
フィジカルコーチとだけ、単独で交渉をしたということは、
ブラジル人監督就任の限りなく低いような気がする。つまり、ファンボの監督就任が濃厚・・・



 
310U-名無しさん:04/11/29 11:07:42 ID:aizTiSnG
トリニータ外人部隊チーム

       ウィル
 マグノ       アンドラジーニャ

       崔大植

ファビーニョ        ロドリゴ

       ビチュヘ

 シジクレイ パトリック スターレンス

       ピント


結構強そうじゃね?
311U-名無しさん:04/11/29 11:10:30 ID:UFpqJC9/
>攻撃的な「魅せる」サッカーに「勝てる」力をつけるため

で、ファンボ?
312U-名無しさん:04/11/29 11:19:11 ID:O+xEvFQi
>サンドロらDF4人に戦力外を通告し、水面下でDFの補強作業にも着手した。

サン泥解雇して、また外国人枠をDFに使うのか?
313U-名無しさん:04/11/29 11:23:41 ID:vn+fGdbc
>>311
後から理由をつけただけのような気がする。
フロントはベルガーの何がそんなに気に食わないんだ。
社長が能天気に思っているこのままきっと5年後には日本一みたいな目標に
反する事を言ったからか。厳しいことを言うのはクラブの為を思って言ってるんだぞ。

>>312
それも気になるが、それ以前にベルガーに無断で選手の解雇決めたって事は
ベルガー的にはまだ必要としている選手が勝手に戦力外通知受けてる可能性
があるんじゃねえのか。どういうことだよフロント。
314立石:04/11/29 11:39:36 ID:h72vxBF2
ファンボと話し合って、補強を進めていますけど、何か?
315U-名無しさん:04/11/29 11:43:01 ID:SNtQ45IF
>>314
氏ね
316U-名無しさん:04/11/29 11:46:20 ID:cLxm8xv2
>>314
おまえが解雇じゃ
317U-名無しさん:04/11/29 11:47:47 ID:JpUyLF9T
FCに「ベルガー続投おながい」メール送ったしといる?
挙手を・・・・で、漏れ・・・・ノシ
318U-名無しさん:04/11/29 11:48:36 ID:otwmExbG
>>314

来季はマグノとトドの2トップって本当ですか?
319U-名無しさん:04/11/29 11:49:10 ID:cLxm8xv2
まだ送ってないけどここのアドつきで送ってやろうかなー
320U-名無しさん:04/11/29 11:54:33 ID:9j/Dkmd4
>>309 たぶん正解。
>>312 監督が代われば4−1−2−3を使わないかもしれんが、瀬戸のポジの
    韓国人が日本に来たがってたよな。
321U-名無しさん:04/11/29 12:07:43 ID:QcBuuGEd
しかし3人なんだよな、監督候補。
ベルガー
ファンボ

後、誰よ?
322U-名無しさん:04/11/29 12:09:52 ID:gudUFiAf
>>317

ノシ
今回は「数の論理」が効くと思ったんで、自分もメールした。
しかし、ここまで鬱なシーズン終了もないなあ。
他のベルガー続投派の氏もメールしちくりー。

あと、今日の合同、スポーツ面の取り扱いも凄かったけど、
1面のコラムもかなり熱い文章書いてるよ。
いままであそこの中の人って、どっちかっつーとトリに厳し目だったのにね。

なんかクラブの周りは成長しているのに、肝心の運営の奴らが。。。怒怒怒。

来シーズンはホント勝負の年だな。
とにかくベルガー続投!
323U-名無しさん:04/11/29 12:11:57 ID:RlFj7pX5
他サポだが、ホーム最終戦でベルガー来季もコールとかしなかったの?
リードされて追いつく展開だったし、雰囲気的にも可能だったと思うんだが。
324U-名無しさん:04/11/29 12:16:18 ID:hsqm2GC4
去年から試合見に行くようになったんだけど、去年残留決めてみんなで喜んだ直後に小林監督解任で何か物凄く複雑な心境になったよ。
また今年もそんな気持ち味わうのかなぁ…
去年も今年も開場に足を運ぶのが楽しかったけど、こんな気持ち毎年味わうのならもう見に行かないかも。
楽しくて今年のトリニータに思い入れが強くなった分それがあっさり切り捨てられるそうなのは悲しい。フロントとは感じ方が違うのかな
シーズンシート買うつもりだったけどもう少し様子を見ることにする。
応援はするけど。
325U-名無しさん:04/11/29 12:16:54 ID:MgZTdOJj
ベルガーの元でサッカーをやりたい選手はいるかもしれないが
ファンボの元でサッカーをやりたい選手はいないだろう。

補強の意味でも、監督のカリスマ性は必要なんだが。

今期開始前、ファンボのでたらめのスキャンダルが流れたが
どこから出たのだろう?

トリへの貢献や人柄の良さは認めるが、チームをまとめる力
は無いのではと思うのだが。

326U-名無しさん:04/11/29 12:20:15 ID:60qgnDfs
そこまで言うのはファンボに失礼

ただ時にはビチュヘを出してまで、なかなか勝てなかったサテ戦などを見ると
まだファンボにトップの監督を任せるのは危ないのではないかと思う
それ以前にフロントの姿勢を糾弾したいが
327U-名無しさん:04/11/29 12:21:05 ID:vn+fGdbc
>>323
ネットに情報が流れたのが試合前日(当日?)だったし、
一部の人は知ってたかもしれないが、地元のニュースとかでもそんな話は
なかったと思うから、ほとんどのサポは知らない(特に子供、おじさん、おばさん達は)。
試合に集中って事で、一時的に記憶から抹消してたし、
第一こんな形で後任監督まで決めようとしているなんて思ってもみなかったし。
ベルガーがそれらしい事言ったときも多分ほとんどの人が意味わかってないし、
社長はそもそもそんな話もせず、能天気に笑顔でスタジアム一周してただけ。
フロントとサポーターの温度差を感じるね。腹立つ!
328U-名無しさん:04/11/29 12:34:53 ID:KkzWGwRy
どうしてもファンボを監督に据えるなら、浦和のブッフバルト−エンゲルス体制のように
監督クラスの経験豊富な人物をコーチにして、補佐させるべき。
329U-名無しさん:04/11/29 12:36:17 ID:M10zBCUe
なんかスレの雰囲気がいつもと違うが
今回はしゃーない か  な

監督変えたら年チケキャンセル続出の悪寒
330U-名無しさん:04/11/29 12:36:50 ID:RlFj7pX5
二頭体制は監督とコーチの性格に
ものすごい制限が付くからあまりお勧めできない。

ベルガー氏は何年契約だったんですか?
331今日の東西南北:04/11/29 12:45:57 ID:DHHXPsvr
 サッカーのトリニータの最終戦を観戦した。観戦というより応援だった。結果は引き分け、見応えのあるゲームだった。
久しぶりに体内にたぎるものがあり、ゲーム終了後、しばし心地いい気分にひたった。
 トリニータは今年も下位の争いだったが、わたしはよくやった、感動、感激を与えてくれたと心から拍手を送りたい。
最終戦にふさわしく二万九千人と今期最多の観客、大分県の地域性から言ってすごい数字だ。年間十三位、文句ない成績だ。
県内でこれだけの人を動員できるイベントは他にないだろう。それもほとんどの試合が二万人を超えたという。これは全国でも五番目に入る数字。
 それほど金持ちの企業があるわけでもなく財政的にもJ1の中では一番貧弱なチームだ。
それも極端に予算規模は小さくJ1の平均が三十億円近いのにトリニータはわずか十五億円にしかすぎない。
それでもJ2に転落することもなく健闘している。チームに対する要望は多々あるだろう。戦力不足、がんばりが足りないとか。
だが、非力の中で予想をはるかに超えるいい戦いを見せている。
 これも熱心なサポーターたちの力強い支援に負うところが大きい。あの熱狂的な大声援を耳にすれば選手たちも奮い立つことは確実。
大分県にJリーグチームの存在は分不相応と思ったときもあったがいまは県民にもお願いしたい。もっと支援をと。
チームもさらに積極的ファンサービスに努めてほしい。
 サッカーにはプロ野球のように親会社はないだけにチームの維持と戦力強化はそれなりに大変だ。
担当記者は「強いときと弱いときがはっきりしすぎた。九十分を同じペースで戦えない。がよくやった一年間」と評した。
わたしは来年、ブルーの中で熱狂してみたい、そう思った。
332U-名無しさん:04/11/29 12:48:11 ID:KpTLCnrB
ベルガー解任&後任次第で年チケ買い控えるヤシは挙手願います

333 :04/11/29 12:48:48 ID:Ju9L5wNv
どこから来たのかごくろーさんね〜♪
ファーーン ボ・カーーーン
334U-名無しさん:04/11/29 12:49:33 ID:vn+fGdbc
>>330
1年契約だけど、契約更新をフロントが選択できるオプション付きだった気がする。
だからベルガーも1年毎にステップアップして3年ぐらいで五、六番目の順位を
安定して狙える中堅クラブにしたいみたいな事言ってた気がする。
335U-名無しさん:04/11/29 12:49:41 ID:Q+VqpYcH
>>264
>柏戦前の練習では戦力外を受けた選手がいたことを知らされて折らず、クラブに説明を求めた。
とあるけど、監督を変えてもフロントがこんな状態じゃ何も変わらない。
寧ろ後退するだけ


>>330
日刊九州によると契約期間は2004年2月1日から2005年1月1日までの11カ月間だったみたい
336U-名無しさん:04/11/29 12:54:44 ID:NUe7ic62
>>332
337U-名無しさん:04/11/29 13:15:50 ID:6yOPoB+N
>サンドロらDF4人に戦力外を通告し、水面下でDFの補強作業にも着手した。

DFの補強・・・三浦アツ獲得?
338U-名無しさん:04/11/29 13:16:14 ID:AvA3CVsh
(-o-)/
昨日予約するつもりだったけどベルガー解任報道みて止めた。
339U-名無しさん:04/11/29 13:22:54 ID:TmY+f+bc
既出だが
いつもは空気が合わないA-Gだが、続投か解任かのアンケートをやってる
あそこは、たぶんフロントも目を通してると思われるので、アンケートに答えてきた

http://cgi12.plala.or.jp/hcs/msgenq/msgenq.cgi
340U-名無しさん:04/11/29 13:28:03 ID:I2OmYgvB
みんなが声をあげてもFCから何の説明も無かった場合は
金輪際トリに金は落とさん。会社でスカパー見れるし。
しかし・・・トリニータ(トリニティ)の名称に込められた意味すら
忘れてしまっているとは思いたくない。みんなで動けば
ベルガー続投・・・かな?
341U-名無しさん:04/11/29 13:28:23 ID:vn+fGdbc
>>339
おつかれさま。自分も先にアンケートに答えといた。
今、FCに送るメールを考えているんだけど。
A-Gの掲示板にのっているのあっているんだよね?
342U-名無しさん:04/11/29 13:43:23 ID:TmY+f+bc
>>341
A-Gの掲示板は読んでいないが、
前にオヒサルの「お問い合わせフォーム」に送ったとき

回答が来てそのアドレスは
[email protected]
だった。

ここに送れば、とりあえず関係者は読むと思われ。

343U-名無しさん:04/11/29 13:47:49 ID:4x7rGco7
>>268
試合後ってか試合中(後半)から音聞こえたから早くにやってたんじゃない?
344U-名無しさん:04/11/29 13:50:46 ID:4x7rGco7
>>271
ここでじゃなく直接FCに送れ
ここに書いても意味内
345U-名無しさん:04/11/29 13:56:39 ID:vn+fGdbc
>>342
ありがとう。どうやら同じみたいだ。しかし初めてA−Gにかかわったよ。

>>344
うん今、アドレスを確認して送った。さすがにここに書いたような内容じゃないけど。
ベルガー続投になればいいな。
346U-名無しさん:04/11/29 14:00:17 ID:N3ZFnu7M
>>343
試合直後からライブやってたから
後半くらいからは軽く音出したり
マイクチェックとかしてたんじゃないの?
「チェックチェック」とか言ってるの
友達が聞いたっつってた。
347U-名無しさん:04/11/29 14:06:47 ID:4k1QOKWa
西川周作選手 1日警察署長委嘱のお知らせ (`・ω・´)ゝ

http://www.jsgoal.jp/club/2004-11/00014149.html
348ニート佐野:04/11/29 14:15:06 ID:p2iE4/gR
もはや俺が強化部に就職するしか道はないな。
俺を雇え。
349U-名無しさん:04/11/29 14:22:07 ID:0r3nOF+U
他チームの監督を見ると華がない。
その点ベルガーは(・∀・)イイ!!

ベルガーに来年も託して降格なら仕方ない。
監督代えて来年降格しようもんなら・・・
350U-名無しさん:04/11/29 14:26:13 ID:RdXfkA11
なぁおいらもベルガー続投派だけど、ベルガーの年俸ってどれくらい?

もしかしたら、フロントは
「いくら監督が良くても選手の質が悪ければ。。。」と考えて
・将来を見据えて、若手の有力選手獲得。

・若手育成の監督招聘

・その後もう一度ベルガークラス

と考えた末の苦渋の選択って事はありえないか?
なんせ金ないんだから、続投でしかもイイ選手を取れるかと言えば。。。orz
351U-名無しさん