2003 今季J1に上がる2チームを予想しよう!! その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
<前スレ>
 2003 今季J1に上がる2チームを予想しよう!! その14
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1061687145/

いよいよ第3クールも残り1試合
ついにサバイバルリーグJ2のクライマックス 第4クールに突入する

昇格はほぼ新潟広島川崎に絞られた
さあ最後に笑うのはどのチームだ!

過去スレ、関連スレ、J2データなどは>>2-20あたり
2 :03/09/08 10:47 ID:0L1Uni5F
<過去スレ・2003年版>
 2003 今季J1に上がる2チームを予想しよう!! その10
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1056906435/(html化待ち)
 2003 今季J1に上がる2チームを予想しよう!! その9
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1055515163/(html化待ち)
 2003 今季J1に上がる2チームを予想しよう!! その8
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1053529948/(html化待ち)
 2003 今季J1に上がる2チームを予想しよう!! その7
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1052566526/(html化待ち)
 2003 今季J1に上がる2チームを大妄想しよう!! その6
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1051840926/(html化待ち)
 2003 今季J1に上がる2チームを妄想しよう!! その5
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1050411914/(html化待ち)
 2003 今季J1に上がる2チームを妄想しよう!! その4
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1047912588/(html化待ち)
 2003 今季J1に上がる2チームを予想しよう!! その3
 http://ex3.2ch.net/soccer/kako/1046/10466/1046695475.html
 2003 今季J1に上がる2チームを予想しよう!! その2
 http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1044194193/ (html化待ち)
 2003 今季J1に上がる2チームを予想しよう!! その1
 http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1041380599/ (html化待ち)
3 :03/09/08 10:48 ID:0L1Uni5F
<関連リンク>
J2通算記録
http://www.j-league.or.jp/record/j2_total/index.html
J2各種ランク
http://www.tbs.co.jp/supers/data/2003rank_j2_goal.html
(得点・アシストなど。黄色で表示されてるデータの項目名をクリックすると
4 :03/09/08 10:48 ID:0L1Uni5F
関連スレ

▼今季J2降格する残り1チームの予想!! その9▼
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060752751/
2003Jリーグ観客動員数 Part27 夏休みも残りわずか
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1061637415/
5 :03/09/08 10:51 ID:0L1Uni5F
<過去の成績>
1999年
***第1クール*****第2クール*****第3クール*****最終成績***
*1 新潟 20 +*8 | 東京 37 +13 | 東京 55 +17 | 川崎 73 +35
*2 大分 20 +*3 | 川崎 36 +19 | 川崎 54 +26 | 東京 64 +16
*3 東京 17 +*7 | 大分 35 +*9 | 大分 46 +14 | 大分 63 +20
*4 山形 14 +*3 | 新潟 29 +*4 | 札幌 43 +18 | 新潟 58 +*6
*5 大宮 12 +*2 | 山形 27 +*2 | 新潟 43 +*4 | 札幌 55 +19
*6 川崎 12 +*2 | 札幌 25 +*7 | 山形 40 +*1 | 大宮 51 +*3
*7 鳥栖 11 +*2 | 大宮 23 +*3 | 大宮 32 -*2 | 山形 48 -*6
*8 札幌 10 +*2 | 鳥栖 18 -*8 | 鳥栖 30 -11 | 鳥栖 37 -12
*9 仙台 *9 -*5 | 甲府 11 -26 | 仙台 18 -29 | 仙台 31 -28
10 甲府 *1 -24 | 仙台 *9 -23 | 甲府 15 -38 | 甲府 18 -53

2000年
***第1クール*****第2クール*****第3クール*****最終成績***
*1 浦和 24 +18 | 札幌 51 +28 | 札幌 72 +37 | 札幌 94 +49
*2 札幌 22 +14 | 浦和 46 +30 | 浦和 64 +38 | 浦和 82 +42
*3 大分 19 +12 | 大宮 36 +*4 | 大分 59 +30 | 大分 81 +42
*4 大宮 19 +*3 | 大分 35 +17 | 大宮 53 +*6 | 大宮 68 +*6
*5 水戸 15 +*1 | 湘南 29 +*1 | 仙台 42 -*7 | 仙台 55 -*9
*6 湘南 14 +*3 | 仙台 28 -*4 | 湘南 40 -*1 | 鳥栖 48 -11
*7 鳥栖 13 -*9 | 水戸 24 -*5 | 鳥栖 40 -*6 | 新潟 46 -*9
*8 山形 *9 -*6 | 新潟 23 -*6 | 水戸 34 -16 | 湘南 43 -12
*9 仙台 *7 -*8 | 鳥栖 21 -14 | 新潟 33 -10 | 水戸 43 -24
10 新潟 *7 -12 | 山形 15 -18 | 山形 21 -22 | 山形 33 -21
11 甲府 *4 -16 | 甲府 *4 -33 | 甲府 *7 -49 | 甲府 18 -53
6 :03/09/08 10:53 ID:0L1Uni5F
2001年
***第1クール*****第2クール*****第3クール*****最終成績***
*1 仙台 23 +10 | 大宮 50 +26 | 京都 65 +26 | 京都 84 +31
*2 京都 23 +10 | 京都 45 +20 | 大宮 62 +29 | 仙台 83 +22
*3 大宮 20 +*7 | 大分 43 +18 | 大分 62 +20 | 山形 80 +22
*4 湘南 19 +*6 | 仙台 41 +14 | 仙台 61 +18 | 新潟 78 +32
*5 山形 18 +*5 | 新潟 38 +18 | 山形 58 +13 | 大宮 78 +30
*6 新潟 18 +*5 | 湘南 33 +*4 | 新潟 56 +24 | 大分 78 +23
*7 大分 17 +*3 | 山形 32 +*4 | 湘南 48 +*2 | 川崎 60 +*9
*8 川崎 15 +*6 | 横浜 28 -*7 | 川崎 44 +*7 | 湘南 60 +*3
*9 横浜 14 -*5 | 川崎 26 +*5 | 横浜 31 -19 | 横浜 43 -23
10 甲府 *6 -16 | 甲府 10 -37 | 甲府 19 -47 | 鳥栖 32 -37
11 鳥栖 *3 -13 | 鳥栖 *9 -28 | 鳥栖 20 -33 | 水戸 25 -52
12 水戸 *2 -18 | 水戸 *6 -37 | 水戸 18 -40 | 甲府 25 -59

2002年
***第1クール*****第2クール*****第3クール*****最終成績***
*1 大分 28 +12 | 大分 51 +23 | 大阪 66 +27 | 大分 94 +33
*2 川崎 21 +*7 | 新潟 44 +17 | 大分 66 +22 | 大阪 87 +40
*3 福岡 19 +*9 | 大阪 42 +16 | 新潟 65 +23 | 新潟 82 +28
*4 大阪 18 +*7 | 川崎 38 +*4 | 川崎 60 +14 | 川崎 80 +18
*5 新潟 18 +*4 | 大宮 32 +*8 | 大宮 44 +*8 | 湘南 64 +*3
*6 大宮 16 +*3 | 福岡 28 +*4 | 湘南 44 -*5 | 大宮 59 +10
*7 湘南 12 -*3 | 湘南 27 -*2 | 甲府 44 -*9 | 甲府 58 -*4
*8 甲府 11 -*8 | 甲府 23 -12 | 福岡 36 **0 | 福岡 41 -11
*9 鳥栖 10 -*8 | 水戸 21 -11 | 水戸 32 -15 | 鳥栖 41 -23
10 山形 10 -10 | 鳥栖 19 -14 | 山形 27 -18 | 水戸 40 -28
11 横浜 *8 -*5 | 横浜 18 -17 | 鳥栖 26 -22 | 山形 35 -28
12 水戸 *7 -*8 | 山形 16 -16 | 横浜 26 -25 | 横浜 35 -38
7 :03/09/08 10:55 ID:0L1Uni5F
前スレで〜た好き氏より

J2総合順位表 32節終了時点
    勝ち点 勝  分  負  得 失  得失差
1 新潟 66 20  6  6 55 25 +30
2 広島 60 17  9  6 50 29 +21
3 川崎 56 15 11  6 57 35 +22
4 甲府 48 13  9 10 41 36  +5
5 大宮 46 13  7 12 38 47  −9
6 福岡 43 12  7 13 46 49  −3
7 水戸 42 11  9 12 31 32  −1
8 札幌 41 10 11 11 45 42  +3
9 山形 41 11  8 13 39 40  −1
10湘南 32  8  8 16 23 38 −15
11横浜 32  7 11 14 35 58 −23
12鳥栖 17  3  8 21 32 61 −29

J2 32節終了時点
      ****5***10***15***20***25***30***35***40***45***50***55***60***65***70
新潟 66oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
広島 60oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
川崎 56oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
甲府 48oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
大宮 46oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
福岡 43ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
水戸 42oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
札幌 41ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
山形 41ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
湘南 32oooooooooooooooooooooooooooooooo
横浜 32oooooooooooooooooooooooooooooooo
鳥栖 17ooooooooooooooooo
8 :03/09/08 10:57 ID:0L1Uni5F
昇格ライン80だったら ノルマ 残り12試合

1 新潟 66 あと14  4勝2分6敗 3勝5分4敗
2 広島 60 あと20  6勝2分4敗 5勝5分2敗
3 川崎 56 あと24  7勝3分2敗 6勝6分0敗
4 甲府 48 あと32 10勝2分0敗
5 大宮 46 あと34 11勝1分0敗
6 福岡 43 あと37 12勝0分0敗(79)

J2得点ランキング 32節時点
1 マルクス (新潟) 23
1 ベルマーレ (湘南) 23
3 ベンチーニョ (福岡) 15
4 ジュニーニョ (川崎) 14
5 バレー (大宮) 13
6アウグスト(川崎) 11
7 マルセロ (広島) 10
8 藤田 健 (甲府) 9
8 城   (横浜)  9
9 :03/09/08 10:58 ID:0L1Uni5F
 第3クール順位表 (9/6終了)
              勝ち点  差  得失点
 1新潟☆○☆○−−○●○○ 23 +11 20・9
 2福岡−●☆☆○○○−☆☆ 23 +11 20・9
 3甲府−○☆●○−○○−★ 18  +1 12・11
 4大宮○☆★○−●★☆−☆ 17  +4 16・12
 5川崎−○−○−●☆○●★ 15  +4 18・14
 6湘南★●☆☆−−○○★★ 14  −1 11・12
 7横浜−★−○○★●−☆− 13  −3 13・16
 8広島●−−★●☆●−○☆ 12    0 14・14
 9水戸−●★●−○●−☆− 10  −2  7・9
10札幌☆●−●−−●★●☆  9  −7 11・18  
11山形−○★●●−☆●★●  8  −5  8・13
12鳥栖★−★★●−★●★★  2  −12 5・17

* ☆★は完封勝ち負け −は引き分け 
10 :03/09/08 10:59 ID:0L1Uni5F
2002年 後半戦
  節  23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 最終
1.大分 51 54 55 55 55 58 59 59 62 65 66 67 70 73 76 79 82 85 88 91 91 94  1位
2.新潟 47 48 51 54 57 57 58 58 61 64 65 68 71 72 73 76 76 77 78 79 79 82  3位
3.大阪 45 46 49 52 53 56 59 62 63 66 66 67 70 73 73 76 76 77 80 83 86 87  2位
2003年 後半戦
  節  23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
1.新潟 46 49 52 55 56 57 60 60 63 66
2.広島 48 49 50 50 50 53 53 54 57 60
3.川崎 42 45 46 49 50 50 53 56 56 56

2003年
新潟|○○●●○●○○●△○|○○○●○○○○△△△|○○○○△△○●○○
   |宮福横札甲広湘川山水鳥|宮福横札水鳥川湘広甲山|鳥福宮札水湘広甲川山横|湘広鳥川山水甲札横福宮|
広島|△○○○○○○○○○○|●○△△○△△○△○●|●△△●●○●△○○
   |川鳥山湘水新横札甲福宮|川鳥山湘福宮札横新水甲|宮鳥川湘福横新水札甲山|横新宮札甲福水湘山鳥川|
川崎|△○○△○△△●△△△|○○○○○○●○○△●|△○△○△●○○●●
   |広湘福甲山鳥水新宮札横|広湘福甲札横新水鳥山宮|横湘広甲札水鳥山新宮福|水鳥横新宮札山甲福湘広|

参考になるページ
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/1130/index.html
11 :03/09/08 11:05 ID:/GSvsqwV
1乙!
12 :03/09/08 11:30 ID:f5CqlvJE
1乙カレー
13 :03/09/08 11:43 ID:GcCgsSDi
もう決まりでしょ,今年は.
14 :03/09/08 12:29 ID:iUmlO12u
おーつー。 
15偽で〜た好き:03/09/08 13:24 ID:+R/yxrm1
新潟 H 10勝2敗4分
    A 10勝4敗2分
        
広島 H  9勝1敗6分
    A  8勝5敗3分

川崎 H  9勝3敗5分 
    A  6勝3敗6分 
16  :03/09/08 13:39 ID:indQuKOj
今年は確実にホームの利な気がするな
関東チームが多い分負けてる。
関東に何故か弱い広島…
17U-名無しさん:03/09/08 14:02 ID:OHAMExeX
J2もオリンピック候補とか抱えてるけどどうすんだろ
J1昇格すんならやっぱ今年じゃないとマズイな


280 名前:  投稿日:03/09/08 13:45 ID:t8Rre9t4
ジーコに追い風!来年7、8月J中断
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/sep/o20030907_10.htm

これが実現されると夏休みにもろかぶりで影響必至
18 :03/09/08 14:06 ID:/O2LCNV0
(とくに)今季、広島サポは五輪代表の敵と化します。
レギュラーじゃないなら兄弟は貸さん(昨年バージョン)
どっちにしても兄弟・林・パソ・井川は貸さん(今季)
19 :03/09/08 14:06 ID:T/z2hLhI
>>17
また去年の地獄の連戦があるってことか。
水曜開催がざらにあると・・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクプルプル
今年は絶対に上がらないと見たいだな



で、こっちが本スレ?
20            :03/09/08 14:10 ID:hDkT0gLn
今年の新潟って連敗しないでしょ?切り替えが早いよね。
マルクスやファビがいない時もがんばってるしさ。
山形を克服したってのもあるしね。
21_:03/09/08 14:26 ID:6nGb+yWP
>>20
そう言ってるときにこそ落とし穴がある。
J2、恐ろしや・・・。
22 :03/09/08 14:54 ID:bk888Hsz
>>20
マルクス抜きの広島戦、ファビーニョ抜きの川崎戦で
それぞれ3点取ってるんだよね。代わりの選手が
ちゃんと穴を埋めてる。これからも大崩れはなさそう。
23 :03/09/08 14:58 ID:indQuKOj
なんかもう新潟はいいや
勝手にやっててくれ。
24U-名無しさん:03/09/08 15:30 ID:bbC1TOa0
>>22
代役選手の活躍は、反町監督による攻撃パターンの追加に
よる所もあるだろーね。
1クールでやってたことが最後まで通じはしないって事を
十分承知でやっているから、日々チームを高めようとしている。
過去2年、昇格一歩手前で甘んじてしまった苦い経験による
裏打ちだろうね。
1ヶ月後には怪我人がほぼ戻るから、昇格はほぼ決まりだろうね。

残り12試合、
7勝0分5敗(+21) or 6勝2分4敗(+20)  or 5勝4分3敗(+19)  の
辺りでもすんなり決まりそう。
25 :03/09/08 16:06 ID:5RT0G8ds
第4クールで新広川の直接対決で2敗しなければな。
もし、新潟2敗、川崎2勝すれば勝ち点差は他10試合を残し、
新潟±0、広島-3、川崎-4、になっちゃう訳だからねぁ
まぁさすがに新潟はこんなチョンボはしないよなぁ。
26 :03/09/08 16:50 ID:0L1Uni5F
>>23
去年も後半大分に対してその様に感じてしまった。

今年も第一クール広島もういいや、どうせ昇格でしょと思った。


ところで上位3チーム対戦成績とかの表ないですか?
27  :03/09/08 17:03 ID:indQuKOj
第1クール 第2クール  第3クール
/広新川   /広新川   /広新川
広/○△   広/△●   広/●△
新●/○   新△/○   新○/○
川△●/   川○●/   川△●/

広島…
川崎に2分1敗
新潟に1勝1分1敗

川崎…
新潟に3敗
広島に1勝1分

新潟…
川崎に3勝
広島に1勝1分1敗

ずれとったらゴメン
28U-名無しさん:03/09/08 17:13 ID:M9ZCk79Z
     新潟     広島     川崎
新潟 −−−−  ●△○−  ○○○−
広島 ○△●−  −−−−  △●△−
川崎 ●●●−  △○△−  −−−−
29 :03/09/08 17:13 ID:p1VxuRLG
>>27
第1クール 第2クール  第3クール
\広新川   \広新川   \広新川
広\○△   広\△●   広\●△
新●\○   新△\○   新○\○
川△●\   川○●\   川△●\

こっちのほうがいいんでね?
30 :03/09/08 17:19 ID:0L1Uni5F
\新広川 計
新\49 13
広4\2 6
川05\ 5

ずれるな・・・
31 :03/09/08 17:20 ID:indQuKOj
>>29
その方が見やすいね
あんがd
32 :03/09/08 17:24 ID:0L1Uni5F
つまり直接対決では

新潟 広△ 川◎ 13
広島 新△ 川● 6
川崎 新× 広○ 5
取っていて今の合計勝ち点のような差だな。
33 :03/09/08 17:55 ID:5RT0G8ds
新潟        広島        川崎
広島戦●△○  新潟戦○△●  新潟戦●●●
川崎戦○○○  川崎戦△●△  広島戦△○△
34U-名無しさん:03/09/08 18:17 ID:CoOK3V3C
age
35U-名無しさん:03/09/08 19:45 ID:Y9fb0B2A
新スレ、見つからねーよ!!!
36 :03/09/08 19:46 ID:F8cKFSx3
>>35
ここ
37U-名無しさん :03/09/08 20:27 ID:Kr96pioe
33節 09/13 (土)
14:00 札幌 vs 水戸 札幌厚別 北海道放送/スカイパーフェクTV!
14:00 横浜FC vs 新潟 福島 テレビユー福島/テレビ神奈川(録)/スカイパーフェクTV!/Jスカイスポーツ(録)
18:30 甲府 vs 湘南 小瀬 スカイパーフェクTV!(録)
19:00 広島 vs 山形 広島ス スカイパーフェクTV!
19:00 福岡 vs 川崎F 博多球 Jスカイスポーツ(録)
09/14 (日)
18:30 大宮 vs 鳥栖 大宮 スカイパーフェクTV!(録)


昼のゲームが2試合になった
これより先は昼中心の日程だし、再スタートって感じがする
38 :03/09/08 20:44 ID:c+RwTpvM
>>35
わろた

横浜FCvs新潟は何で福島でやるんだ?
集客のため?
39U-名無しさん :03/09/08 20:47 ID:Kr96pioe
>>38
背中のスポンサーがふくしまの米
新潟を選んだのは集客だと思う
40 :03/09/08 21:14 ID:CsVwjitP
年間順位表
1or2 横浜F・マリノス
1or2 鹿島アントラーズ
3 ジェフユナイテッド市原
4 ジュビロ磐田
5 FC東京
6 浦和レッズ
7 名古屋グランパスエイト
8 セレッソ大阪
9 柏レイソル
10 清水エスパルス
11 東京ヴェルディ1969
12 ガンバ大阪
13 大分トリニータ
14 ヴィッセル神戸
15 アルビレックス新潟
16 サンフレッチェ広島
17 ベガルタ仙台
18 京都パープルサンガ
19 川崎フロンターレ
20 ヴァンフォーレ甲府
21 大宮アルディージャ
22 モンテディオ山形
23 水戸ホーリーホック
24 アビスパ福岡
25 コンサドーレ札幌
26 湘南ベルマーレ
27 横浜FC
28 サガン鳥栖
41U-名無しさん:03/09/08 21:24 ID:9H/unDxv
>>38
JA福島の宣伝じゃねーの
http://www.yokohamafc.com/clubinfo/fukushima_main.html
42U-名無しさん:03/09/08 21:33 ID:f9AYlTAG
>>40
J1が日曜日の試合を終えた時点の状態に対して、
J2が土曜日の試合前の順位ってのがワロタ
43U-名無しさん:03/09/08 21:59 ID:ItVQ7d9A
だからー
○山 と 原理 が 昇格
だってば!
44 :03/09/08 22:02 ID:rzyBbDAP
> JA福島の宣伝じゃねーの
> http://www.yokohamafc.com/clubinfo/fukushima_main.html


高すぎる…
45_:03/09/08 22:21 ID:+fgitute
広島が逆転優勝しますって。w
46U-名無しさん:03/09/08 22:31 ID:QAlZG1PI
>>44
ワロタ
温泉&農業体験ツアーを選ぶ奴は稲刈り&蕎麦打ちで
試合なんかどうでもいいんじゃないかと思えてしまう。
47 :03/09/08 22:56 ID:c+RwTpvM
>>44
敗戦で鬱な気分になりながら梨を狩り
自分で作った蕎麦で首を釣りそうだな
48U-名無しさん:03/09/08 23:15 ID:RvHtAywx
49U-名無しさん:03/09/08 23:16 ID:4d2d6NO6
>>48
いや、全部地元で出来るので必要ない・・・。
50 :03/09/08 23:39 ID:n+E47YMs
>>44
狙いは、↓これだと思われ
17:00 夕食
 ※横浜FC関係者を囲み、パーティー形式にて (予定)

負けたら絡まれるから、選手必死!
51 :03/09/09 00:14 ID:erezjYsS
旅行代金に含まれるもの
  ・交通費 ・弁当(昼夕食) ・ナシ狩り入園料 ・添乗員費用 ・旅行傷害保険

 旅行代金に含まれないもの
  ・試合入場料金

「入場料金が含まれない」って、なにがメインなんだ?

52 :03/09/09 00:16 ID:DmA6Wwqw
>>51
全員ゴール裏行くわけでもないし…
53 :03/09/09 00:18 ID:Kjl0EQ7s
>>50
関係者といっても選手でなく奥寺GMのことでないの?
54 :03/09/09 00:28 ID:1Nge9OC3
お前ら!横浜FCはどうがんばっても昇格できないぞ!
スレ違いだ!スレ違い!
55 :03/09/09 00:33 ID:Kjl0EQ7s
>>54
1シーズンに一度くらいは話題にしてあげようや。
56U-名無しさん :03/09/09 00:36 ID:mQvRNqb2
>>54
J2総合スレはないし、ビリスレは機能して無いのだから
ちょっと位いいじゃないか
57U-名無しさん:03/09/09 00:42 ID:KT2jA5ng
勝ち点 新潟(現在66)  広島(現在60)   川崎(現在56)   甲府(現在48)
93   8勝1敗3分 11勝1敗   
92   8勝2敗2分    10勝2分      12勝
91   7勝1敗4分    10勝1敗1分   
90   7勝2敗3分   9勝3分       11勝1分        
89   7勝3敗2分    9勝1敗2分     11勝1敗
88   7勝4敗1分   9勝2敗1分     10勝2分
87   6勝3敗3分   8勝1敗3分     10勝1敗1分
86   5勝2敗5分   8勝2敗2分     9勝3分
85   5勝3敗4分    7勝1敗4分     9勝1敗2分
84   6勝6敗     8勝4敗       9勝2敗1分      12勝
     5勝4敗3分   7勝2敗3分     8勝4分
     4勝2敗6分    6勝6分
83  5勝5敗2分    7勝3敗2分     9勝3敗
     4勝3敗5分    6勝1敗5分     8勝1敗3分
82   5勝6敗1分    7勝4敗1分     8勝2敗2分      11勝1分
     4勝4敗4分    6勝2敗4分     7勝5分
     3勝2敗7分    5勝7分
58  :03/09/09 00:44 ID:OO5DwyVI
乙(w
59 :03/09/09 00:55 ID:1Nge9OC3
川崎82点でも厳しそうだな
60U-名無しさん:03/09/09 01:08 ID:dehq7Ej1
82でも川崎はあと2回しか負けられないの?

もう相当ヤバいんじゃないの
10・04まで希望の火が消えなきゃいいけど
61 :03/09/09 01:08 ID:yfPX091C
>>57 乙。

84、5くらいじゃないか。今年は。
川崎も広島と新潟に勝てば、わからんぞ。
62U-名無しさん:03/09/09 01:10 ID:dehq7Ej1
>>61
というか上位に勝つしか道は無い
勝てなかったらそこで終了…
63U-名無しさん:03/09/09 02:01 ID:CL2m6KJD
>>57
新潟がこれから勝率五割でも川崎はつらいな
64 :03/09/09 02:01 ID:5gzOw7jK
川崎は広島を直接叩けるであろう時に対戦の方が良かったかも。
最終節ではそれまでに終了の予感。
65 :03/09/09 02:03 ID:yfPX091C
川崎のターゲットはもう広島一本だろ。

最終節まで縺れれば、Jリーグ的には( ゚Д゚)ウマーな展開。
(BS生中継の分、放映権料入るんだろ…。)
66名無しさん:03/09/09 02:16 ID:FZl1GjJS
最終節

新潟82
広島80
川崎80

新潟は最終節まで2点差以上なら決まりだなw
67  :03/09/09 02:29 ID:OO5DwyVI
…川崎ってさあ、

福岡 - 川崎 ←好調福岡
水戸 - 川崎 ←前節、まさかのカウンターで敗戦
川崎 - 鳥栖 ←打ち合いになる試合が多い
横浜FC - 川崎 ←ここはまあいいや
川崎 - 新潟 ←オレンジ
大宮 - 川崎 ←オレンジ

結構大変だね。
68 :03/09/09 02:58 ID:LYerE9JN
それで今週末川崎においしい展開になったら良いんだがな。
広島負川崎勝がおもしろー。
69 :03/09/09 03:25 ID:L1DSJwro
このウツケがっ!

新潟負け 広島分け 川崎勝ち だろ、おもろいのは
70 :03/09/09 04:40 ID:6pRONtp1
新潟の急ブレーキに期待だな。
71U-名無しさん:03/09/09 05:36 ID:1s1T0j0G
>>70
情けない発言を偉そうに言うな(w
72-:03/09/09 05:37 ID:LKFj9B4B
川崎は次の絶好調福岡に勝てば夢広がる?
新潟普通に考えれば次勝つっしょ?
広島次も勝てばキャンプ終了か?
73U-名無しさん:03/09/09 06:36 ID:iCC1naNX
横浜は次節3人出場停止+城がけが。福島開催で客席は事実上新潟ホーム。
新潟も山口が出場停止ではあるけど、>>22のように選手層の厚さが歴然と
してるからなあ。油断しない限り、勝ちは揺るぎないでしょ。
広島はようやく噛み合ってきたね。もう大崩れすることはないでしょ。
川崎は>>67のようにこれからイバラの日程。大宮戦まで昇格戦線に
残れるか。まず福岡戦が正念場。黒星だとズルズル行っちゃいそう。
74  :03/09/09 08:48 ID:R8ZqC3ii
>>57 の表みてよくわかった。。

新潟は決まり 新潟不調+他2チームの「同時」不調 
       で始めて3位・・こんな状況ありえない

広島も決まり 4クールでもっとも安定したチームになるかも・・
       あの不調はいったいどこへ??ジンクス通り昇格へ

川崎は無理  1・2敗しかできないとは厳しすぎ。。日程もつらい。
       好調なチームと連続であたる。昇格は来年。

31節より前に新潟広島と予想した人が的中者?ってことになるのか。。

75 :03/09/09 09:57 ID:6DU7kj3a
>>74
新潟広島って予想してた人なんて川崎広島って人の次に多かったじゃんw。
川崎が不調なのは、川崎だけが広島新潟より試合開始が後だから







                                 といってみるテスト
76U-名無しさん:03/09/09 10:07 ID:3hvEBZqg
そういえば去年は3クール終わって3チームほぼ横並び
だったのに、4クールで桜と新潟が躓きまくったな。
ほぼ絶望だった4位川崎も最後の最後までわからなくなったし、
結果大分がぶっちぎってしまった。

今年ももう一波乱欲しいなあ。
77 :03/09/09 12:01 ID:52aThYFB
ジンクス道理だと第3クールまで1位のチームは昇格する。
降格組のうち1チームは昇格する。

だと普通なら新潟、広島だな。
波乱があっておもしろくなるとすれば広島が連勝しだし、ついに優勝(つまりJ1復帰後不振)
新潟が大崩れして勝ち点上げられず・・・(メンバー的に大崩れするかな?)
川崎も普通にがんばって、新潟に勝ち点3くらいまで追い上げ、昇格の可能性を最後まで残す。
だが新潟も負けず昇格決定
こんな感じかな
78U-名無しさん:03/09/09 12:09 ID:nxP8aGIh
そういえば、昨シーズン3位だったチームは昇格できない。とかいう
ジンクスもなかったっけ?

そうなると、3クール1位のジンクスか去年3位のジンクスか
どっちが有効になるのか楽しみだ
79 :03/09/09 12:11 ID:52aThYFB
2003年
新潟|○○●●○●○○●△○|○○○●○○○○△△△|○○○○△△○●○○○|●△○●●○△●○○○|6勝2分4敗 86
   |宮福横札甲広湘川山水鳥|宮福横札水鳥川湘広甲山|鳥福宮札水湘広甲川山横|湘広鳥川山水甲札横福宮|
広島|△○○○○○○○○○○|●○△△○△△○△○●|●△△●●○●△○○○|○△○○○○○○○○●|11勝1敗 91
   |川鳥山湘水新横札甲福宮|川鳥山湘福宮札横新水甲|宮鳥川湘福横新水札甲山|横新宮札甲福水湘山鳥川|
川崎|△○○△○△△●△△△|○○○○○○●○○△●|△○△○△●○○●●△|△○○○△○△○○△○|7勝5分 82
   |広湘福甲山鳥水新宮札横|広湘福甲札横新水鳥山宮|横湘広甲札水鳥山新宮福|水鳥横新宮札山甲福湘広|

んな感じか?
新潟負けすぎな感じだが
80 :03/09/09 12:48 ID:RvEOx34x
>>79
こりゃすごい
家鴨負けすぎ
熊勝ちすぎ
海豚分けすぎ
81 :03/09/09 12:58 ID:IWwi+MtT
>>79
第1クールをコピペしたと見る (゚Д゚)ノ ヘィ
82  :03/09/09 13:00 ID:RFFdorFa
熊はこんなに順調にいかないよー。多分
83U-名無しさん:03/09/09 13:12 ID:SuD7VEVL
広島は久々に連勝したからと調子に乗りすぎ
84:03/09/09 13:21 ID:uRAuxbei
本当の熊サポは2位で昇格したいと思ってるんで、
新潟落ちてくんな
川崎負けろ
と願ってる
85U-名無しさん :03/09/09 13:26 ID:mQvRNqb2
俺もやってみよう

2003年
新潟|○○●●○●○○●△○|○○○●○○○○△△△|○○○○△△○●○○○|○△○○△△△○○●○|7勝4分1敗 91
   |宮福横札甲広湘川山水鳥|宮福横札水鳥川湘広甲山|鳥福宮札水湘広甲川山横|湘広鳥川山水甲札横福宮|
広島|△○○○○○○○○○○|●○△△○△△○△○●|●△△●●○●△○○○|○△△○○△○○○△○|8勝4分0敗 88
   |川鳥山湘水新横札甲福宮|川鳥山湘福宮札横新水甲|宮鳥川湘福横新水札甲山|横新宮札甲福水湘山鳥川|
川崎|△○○△○△△●△△△|○○○○○○●○○△●|△○△○△●○○●●△|○○○●△○△○○△●|6勝4分2敗 78
   |広湘福甲山鳥水新宮札横|広湘福甲札横新水鳥山宮|横湘広甲札水鳥山新宮福|水鳥横新宮札山甲福湘広|

川崎がしょぼくなっちゃったかな
86U-名無しさん:03/09/09 14:12 ID:XL+HSq2k
1位昇格のジンクスは強烈だからなあ

京都も大分も墜ちそうだし
87 :03/09/09 14:18 ID:yNolM7Mm
川崎が昇格すると何年ぶりだっけ?けっこうたつよね。
88 :03/09/09 14:27 ID:BK/NxjYp
数字上での新潟の優位は揺るがないな。数字上では。あたりまえだが。。

新潟・広島がプレッシャーでだめになっても、昇格ラインは82・81くらいで
これは川崎が2敗しかできないことを意味する・・。今後数節の対戦相手を考えると
川崎はホントにきつい。今後数節での1敗+どこかで2引分+最終節での1敗 
をしたらそれだけで残留だ。

3クール総括(早いけど)

新潟は主力の怪我・出場停止にもかかわらず監督の戦術で見事にカバー。被害を最小限に。このままでOK
広島は連携が乱れるも2トップでマルセロを活かすことができた。今後は安定していけそう
川崎は、、水戸・札幌戦で勝てなかったことと新潟・大宮で連敗したのが痛すぎ
監督の戦術は反町のほうが柔軟性があり、キーパーの差が大きかったようだ。攻撃はいいのだが・・。
89   :03/09/09 14:32 ID:RFFdorFa
熊の中山は、怪我上がりで、まだ若くて波があるから不安ではあるよ。
中山以外に背の高いのって、梅田しかいないし…

とりあえず、甲府戦のあとの浩司のコメントを聞くと、
突っ走る覚悟はできてるみたいだ
まあ浩司の言葉は、あんまり信用できないんだけど(w
90 :03/09/09 15:08 ID:clL8KYtF
>>89
勝ち点100とかいったのは浩司?
91 :03/09/09 15:21 ID:40hCvytd
上村じゃね?
92 :03/09/09 15:25 ID:52aThYFB
>>79>>77で言ったけど
波乱があっておもしろくなるとすればの予想だよ

順当なら今の順位のままの予想になりそうでつまんないじゃん
93 :03/09/09 15:30 ID:52aThYFB
ここ何試合かの傾向を見るなら こんな感じになるが かなり早く昇格チームが決定しそうだな

2003年
新潟|○○●●○●○○●△○|○○○●○○○○△△△|○○○○△△○●○○○|○●○○△○△○○●○|8勝2分2敗 92
   |宮福横札甲広湘川山水鳥|宮福横札水鳥川湘広甲山|鳥福宮札水湘広甲川山横|湘広鳥川山水甲札横福宮|
広島|△○○○○○○○○○○|●○△△○△△○△○●|●△△●●○●△○○○|○○○○○○○○○○○|12勝0分0敗 96
   |川鳥山湘水新横札甲福宮|川鳥山湘福宮札横新水甲|宮鳥川湘福横新水札甲山|横新宮札甲福水湘山鳥川|
川崎|△○○△○△△●△△△|○○○○○○●○○△●|△○△○△●○○●●△|△○○●●○●△○△●|4勝4分4敗 72
   |広湘福甲山鳥水新宮札横|広湘福甲札横新水鳥山宮|横湘広甲札水鳥山新宮福|水鳥横新宮札山甲福湘広|

ちなみに俺は新潟サポだ
広島がんばって連勝して優勝してくれ!
94 :03/09/09 15:41 ID:RFFdorFa
新潟め
95 :03/09/09 15:43 ID:ha1zUNkv
>>93
残り12試合の成績を新潟と川崎とで入れ替えたらヤバくない?
96 :03/09/09 15:54 ID:52aThYFB
対戦相手違うし入れ替わる分けないけど

計算してみた

新潟66+16
川崎56+26

おおっすげ〜
97 :03/09/09 16:02 ID:ha1zUNkv
あ〜あ、新潟サポが入れ替えちゃったよプ
これで得失差で残留だなwププ
98U-名無しさん:03/09/09 17:19 ID:phv+niff
>>97
IDがUNk…
カコ(・∀・)イイ!!
99U−名無しさん :03/09/09 19:30 ID:RPLV9Duf
2003年
新潟|○○●●○●○○●△○|○○○●○○○○△△△|○○○○△△○●○○○|○○○○○○△○○○○|11勝1分0敗 100
   |宮福横札甲広湘川山水鳥|宮福横札水鳥川湘広甲山|鳥福宮札水湘広甲川山横|湘広鳥川山水甲札横福宮|
広島|△○○○○○○○○○○|●○△△○△△○△○●|●△△●●○●△○○○|○●○○○○○○○○●|10勝2敗 88
   |川鳥山湘水新横札甲福宮|川鳥山湘福宮札横新水甲|宮鳥川湘福横新水札甲山|横新宮札甲福水湘山鳥川|
川崎|△○○△○△△●△△△|○○○○○○●○○△●|△○△○△●○○●●△|△○○●△○△○○△○|6勝5分1敗 79
   |広湘福甲山鳥水新宮札横|広湘福甲札横新水鳥山宮|横湘広甲札水鳥山新宮福|水鳥横新宮札山甲福湘広|

新潟、史上初の勝ち点100達成。
100名無しさん:03/09/09 19:57 ID:s7WL+JfM
勝点100ゲット!
新潟です。
101U−名無しさん:03/09/09 20:13 ID:qkeDbgSd
俺、新潟サポです。
皆さん昇格決まりのようなこと言いますが、
全然そんな事ありません。
まだまだです。
勝負の第4クールの怖さは・・・
去年経験済みです。
大分はこんな苦しみを何年も経験して・・・

102U-名無しさん:03/09/09 20:22 ID:DS50JKGv
>>101
そーいう新潟サポの言葉は散々聞いたから知ってます
いちいち書きこまんで心の中に秘めていてくれ
103U-名無しさん:03/09/09 20:25 ID:oXDAJnNq
次広島○で川崎●ならマジで終戦だな
最後まで楽しませろ
104U-名無しさん:03/09/09 20:33 ID:K7jiqRRJ
>>103
そーだろ。面白くねぇーんだよ。
もしだ、万が一●だったら、泣いてくれるか!?
105 :03/09/09 21:09 ID:1Nge9OC3
今の福岡は
×日本最強
×地球最強
×太陽系最強
×銀河系最強
◎宇宙最強
106 :03/09/09 21:18 ID:2+yc1XmN
>>105
あんまりやると来年湘南化するよw
107U-名無しさん:03/09/09 21:20 ID:6xfloaQn
>>105
山形の様にはなってほしくないな。
108名無しさん:03/09/09 21:51 ID:s7WL+JfM
てか、福岡って好調とか言いながら
第3クールは新潟と順位一緒じゃんw
109 :03/09/09 22:05 ID:/dSdi7bR
面白くなくてもいい、自分とこが昇格できるのなら
110 :03/09/09 22:06 ID:1Nge9OC3
>>108
そんなに新潟が好調だといって欲しいか?
あ?

新潟は超時空要塞級に最強だよw
111 :03/09/09 22:11 ID:VwLSiTmF
>>110
ツマンネー。
112 :03/09/09 22:20 ID:1Nge9OC3
>>111
うるせーお前ゼントラーディ人だろ?
ヤックデカルチャーとか言ってるんだろ?
あ?
113 :03/09/09 22:27 ID:s9JS3YSM
全く糞スレだな
このスレ住民の8割は新潟サポじゃん
自画自賛してるところが激しくキモイ
114U-名無しさん:03/09/09 22:27 ID:L1oJ926C
広島と福岡が上がるといいな・・・・・西日本を増やしたい
仙台が落ちて1チーム東日本が減るわけだし
115U-名無しさん:03/09/09 22:29 ID:DS50JKGv
ガンダムヲタはよく見るが
マクロスヲタは珍しいな
116 :03/09/09 22:30 ID:ha1zUNkv
IDがウンコ
117 :03/09/09 22:34 ID:1Nge9OC3
もう戻れない〜♪
あなたの腕に包まれていたやさしい日々〜♪
夏の記憶微かに残ってる小さな花火消えない今でも〜♪
118 :03/09/09 22:35 ID:yNolM7Mm
>>114
個人的には全国まんべんなくがいいね。
人口・実力で関東にJ1チームが増えるのはしょうがないけど。
だから仙台の降格は残念でなりません。
119    :03/09/09 22:40 ID:JTbDk1NT
川者です
新潟は、イチヌケしましたね。
広島に追いつくのは数字上、非常に苦しい。
6差以上になったら、即終戦か・・・
なんとか最後まで頑張れ、第4クール前に終戦では哀しすぎる
120  :03/09/09 22:43 ID:OO5DwyVI
>>119
いええーっと、まだまだわからんから、
諦めずに新潟蹴落としましょう。
121U-名無しさん:03/09/09 22:46 ID:DS50JKGv
川崎もすっかり慰められる立場だな…
122 :03/09/09 22:58 ID:lUmv9FdN
>>116 むしろイギリスじゃん!?
123U−名無しさん :03/09/09 22:59 ID:tJWPctZS
むしろ国連じゃん
124 :03/09/09 23:17 ID:zx/nijEL
仙台は降格することになってんの?
125 :03/09/09 23:36 ID:1Nge9OC3
>>124
怪獣モチロンだよ!
126 :03/09/09 23:49 ID:52aThYFB
>>113
君はどのレスが新潟サポと思ったんだ?
その中で自画自賛してるのはどのレスだ?

俺も最初そう思ったが実際は俺新潟サポだって言ってる人が多くて、
>>110のレスのせいで
>>108が新潟サポと錯覚してただけだった・・・

まあ5割はいるかもなw
127  :03/09/09 23:55 ID:OO5DwyVI
新潟の話題をここでする人は新潟サポ。
自分は熊サポ。
128U-名無しさん:03/09/10 00:00 ID:Ay5QMBFw
いても悪くはないんだけど浮いたレスが目に付くね
いい気になってるのも嫌だがいちいち欝だのもうだめぽだの言ってるのもなぁ・・・
129川者です:03/09/10 00:04 ID:7VAQbl6F
>>128
もうだめぽって思ってるのは僕らです。
MJにまでオレンジ苦手とか言われて鬱…
130U-名無しさん:03/09/10 00:05 ID:hlNtU/+e
「新潟は決まり」と言えば新潟サポ扱いですが
「広島は決まり」といっても広島サポ扱いはなかなかされません

そもそもなぜ「新潟サポによる書きこみ」をわざわざ探すのでしょう?
これは「新潟サポ」がこのスレにおいては
ネガティブな存在であることを表しています
131U-名無しさん:03/09/10 00:07 ID:roGHPkae
俺も新者だけど、J2終盤の必死さ観るのも好きだから、結構複雑だな。
盛り上げる為にも、川崎には踏ん張って欲すぃ・・・
つーか、踏ん張れ。
最終的には82〜86くらいで最終節までもつれ込む展開希望。
132U−名無しさん:03/09/10 00:07 ID:FRQ+MzHc
俺が思うに、新潟サポは今の2ちゃんの現状を静観していると思うよ。

みんなつられすぎ(w
133U-名無しさん:03/09/10 00:15 ID:hlNtU/+e
>>131
最終窃までもつれ込んで最終的にはどうなって欲しいんだよ!!
自分のトコは関係無いから小競り合いを高みの見物かよ!!
そういう書きこみしてるから裏日本人はウザがられるんだよ!!

とか書かれるよ。自分がどこのサポかは書かなくても良いと思う。
134  :03/09/10 00:26 ID:uziCd68E
つーか、新潟は上がっても上がらなくても良さそうじゃん
J1に上がって負け試合ばっかりと、J2で優勝争いだったら
優勝争いの方が良いって人多そうだし。
一年で落ちたら落ちたでまあいっかーって言いそう。
135U-名無しさん:03/09/10 00:32 ID:hlNtU/+e
>>134
浦和や仙台もきっとそうだろうね
優勝争いができるし試合数が増えるからサポも喜ぶだろうね



なわけねぇだろ!
136_:03/09/10 00:58 ID:0rXwiq0o
新潟は2位潟。



これ定説・・・。
137 :03/09/10 01:05 ID:3l1/5t44
2位難かもしれないね。

2位以内は入り難い。
138U-名無しさん:03/09/10 01:25 ID:5sY3jm6h
正直、新潟ウザイと思ってる香具師がこのスレ住人の大半。
残りが2位難サポ。
だれも心底2位難が昇格するとは思ってない。
例年、終盤の失墜があるだけに固唾を飲んで今その時を
待っている。今のうちにはしゃいでな。
悲劇のドラマは足音をたててもうそこまで迫っている。
139U-名無しさん:03/09/10 01:31 ID:hlNtU/+e
ここにきて急に幼稚な書きこみが続いてますが
皆さんいかがお過ごしでしょうか
140U-名無しさん :03/09/10 01:36 ID:9/rSQKTi
だから、ここは予想スレじゃなくて妄想スレだって言ってるやん
みんなネタが無くて寂しいんだよ
141U-名無しさん:03/09/10 01:38 ID:aqdl72mX
>>139
まぁそういう時期ですから。
基本的にスルーってことで。
142U-名無しさん:03/09/10 01:44 ID:ydPV6Mvx
まぁ序盤は広島が叩かれたしな
143新潟サポ:03/09/10 01:57 ID:X2xyHyce
うるせーなどあほ
144福者:03/09/10 02:07 ID:xtXmIRdD
>>135

実際落ちてみると、上で降格に怯える日々よりもいいかもと思うこともあるな、確かに。
1部で7連勝なんて未経験だし。






145_:03/09/10 02:15 ID:v+N8r473
〜〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜〜

サンフレッチェ広島はマルセロの調整の為、長期にわたり夏季キャンプを行って参りましたが、
このたび、過去2戦の内容からマルセロの調整は終了したものと判断するに至りました。
次節より広島の快進撃を開始させて頂くことをここに報告させて頂きます。

また、J2ファンの皆様方には、広島の不調によりJ2を面白くしてしまったことを
ここに深くお詫び申し上げますm(_ _)m
146 :03/09/10 03:09 ID:YFj7uBOZ
ひろすまはJ2を盛り上げるために身を切る思いで成績落としたんだから、
にょいがたもみんなの期待に応えなきゃ
147 :03/09/10 03:26 ID:vaRFndcw
早速、福島で空気詠んでみる(n‘д‘)ηワー
148_:03/09/10 07:14 ID:MNobwofT
ダッスダカンデメルトランチャーツ?
サ・ミ・プロトガドラス・プレゲレツ・ミ・ゼブランダカン
マイクランズカーラ・オ・チャーツザルクエスケス・・・
何手言って診る
149U-名無しさん:03/09/10 09:12 ID:lro3xc6x
どうしたってサポの絶対数は多いはわけだから
目に付くのは仕方が無い
150 :03/09/10 09:16 ID:xZyMQ3io
>>147
新潟は結構空気読んで負けたり分けたりしてたぞ
>>10
これみると
川崎が空気読まなく負けすぎなんだろ
それにも付き合えってか?
151U-名無しさん:03/09/10 09:17 ID:52FURJ88
これってJ1だけだよな 去年W杯で1ヶ月休んだときでも過密日程だったのに
2ヶ月も休んだらJ2なんて毎週2回開催になって選手が過労死するぞ



411 名前:  投稿日:03/09/10 08:53 ID:/s3SS3HU
JリーグのJ1実行委員会が9日、東京・虎ノ門の事務局で行われ、代表戦と重なる来年7、8月のリーグ戦を中断する方針を固めた。
一方、来年4月以降に行われる五輪アジア予選期間には予定通りリーグ戦を開催する。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030910-0009.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/09/10/06.html
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200309/st2003091004.html

152 :03/09/10 09:19 ID:xZyMQ3io
>正直、新潟ウザイと思ってる香具師がこのスレ住人の大半。
>残りが2位難サポ。

1位のチームはそうなるだろうね。
当たり前
153 :03/09/10 09:24 ID:hntvYg4o
>>151
わからないよね。どうなるのか。
下手すると毎週水曜・土曜開催とか((( ;゚Д゚)))ガクガクプルプル

唯一の望みは
>JリーグのJ1実行委員会
のJ1って文字だね。
154.:03/09/10 09:30 ID:fgU1DkqJ
逆転で    大宮
155 :03/09/10 09:37 ID:SDfL5UlT
>>153
代表戦やってた今年の6月でもリーグ戦中断しなかったから
J2は関係ないんじゃないの?
156U-名無しさん:03/09/10 12:04 ID:i3nSYdnw
空気を読めてないのは肝心なトコで負けてばかりの川崎か・・・
157U-名無しさん:03/09/10 12:27 ID:+Z5VX6ai
イタリアではトップリーグのチーム数が増えるそうです…


セリエBは6チーム昇格4チーム降格 セリエAも2チーム増へ

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030910-00000110-spnavi-spo.html

158U-名無しさん:03/09/10 12:29 ID:z16A0AU6
ネタを本気にしてる香ばしい人たちがいるスレはここですか
159U-名無しさん:03/09/10 14:35 ID:RnnEwbr7
>>151
スポニチ紙面の記事だと見出しが「J1中断云々」となっていたから
J2はやるんじゃないのかなー
五輪代表抱えてるチームはどのみち今年あがんないとだね。
160 :03/09/10 15:12 ID:0pMP8K8A
ていうか昔Jリーグは週2回開催だったし。
161:03/09/10 16:05 ID:gjdOCTTW
いまビックスワンに着いた!

正直、このスタジアムはうらやますぅぃー

by牛サポ
162:03/09/10 16:07 ID:5K8pflvB
丸山って包茎???
163:03/09/10 16:08 ID:5K8pflvB
丸山とけいちゃんSEXしたかなー???
164U-名無しさん:03/09/10 16:16 ID:xrdpwYV3
土曜までヒマだなあ




仕事しよ
165:03/09/10 16:28 ID:5K8pflvB
丸山って包茎?
166   :03/09/10 16:35 ID:xRykkH3V
となると、J1は再来年から18チー・・・(ry
167 :03/09/10 17:17 ID:xZyMQ3io
話題がないな〜
新潟サポもスタジアム行ったのかな〜?
168:03/09/10 17:28 ID:5K8pflvB
丸山って包茎?
169 :03/09/10 20:18 ID:bRFbSgSM
>>161
そうか?漏れは京都在住アルビサポだがウイングの方がうらやましすぎるぞ。
交通の便もいいし。芝は駄目らしいが。
170_:03/09/11 00:14 ID:3E+kA1mc
代表戦のスワンは交通規制しきまくりだから
そりゃ素敵なスタジアムだろうさ。
普段は一時間監禁は当たり前だが。
171  :03/09/11 00:17 ID:Z4+pmVjK
やー、でもオレンジに染まってないスワンに違和感ありあり(w
172_:03/09/11 00:36 ID:p6n2a6kQ
>>171
でも中身はオレンジ。
さぞレベルの違いに驚いたことだろう…。
173U-名無しさん:03/09/11 01:11 ID:t2fFgcn2
>>172
驚いた。セネガルのレベルの違いに。
日本人は一人を除いてそんなに違うのか、、、という内容だったが。
あくまで内容だけな。個人技は別。
174 :03/09/11 01:26 ID:B6QIDIf0
>>173
うんうん
日本もまだまだだし、それより日本人は損だな〜と思った
あのヘディングどう防ぐっちゅうねん
175U-名無しさん:03/09/11 03:42 ID:hpSbLmUy
>>172
さり気ないけど「中身はオレンジ」っていいセリフだなおい
血と魂がチームカラーに染まってるってカンジ
176 :03/09/11 09:12 ID:GeKqzrI4
>>170
交通規制までするのかよ>新潟
177 :03/09/11 09:56 ID:S3/uwf/I
川崎頑張って
178 :03/09/11 10:16 ID:xiw2j0iH
昨日のスワン場の雰囲気を理解せずオレンヂ着た基地外もいたな。
代表戦地方開催イラネ
179川者:03/09/11 10:34 ID:u3kXVj1N
>>177
ありがとん(´Д⊂
180_:03/09/11 13:34 ID:wPRycdpa
〜〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜〜

サンフレッチェ広島はマルセロの調整の為、長期にわたり夏季キャンプを行って参りましたが、
このたび、過去2戦の内容からマルセロの調整は終了したものと判断するに至りました。
次節より広島の快進撃を開始させて頂くことをここに報告させて頂きます。

また、J2ファンの皆様方には、広島の不調によりJ2を面白くしてしまったことを
ここに深くお詫び申し上げますm(_ _)m
181_:03/09/11 18:10 ID:teQgluWx
土曜日が待ちきれん・・・(;・∀・)
182U-名無しさん :03/09/11 20:24 ID:hClNBUMB
U-22代表の17日の韓国遠征
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1818&lf=&yymm=200309

新潟からは三田
広島からは森崎兄弟と林が選ばれてる

09/13 33節
09/17 U-22韓国戦(ソウル)
09/20 34節
09/23 35節 広島×新潟(ビッグアーチ)
09/27 36節

両チームとも、主力がハードな日程を強いられてるな
183__:03/09/11 21:17 ID:iwbBAEvF
三田はそれほど痛くないらしいが広島は苦しいな。
広島はそろそろ召集拒否を言うべきだろう。
184 :03/09/11 21:26 ID:6kwgbLZu
>>183
でも森崎兄弟は試合に出れるかどうかわからんけど、出てもフル出場はないだろう。
三田はフル出場確実。
今回は試合はかぶんないから、体力面から言って明らかに新潟の方が痛いんじゃない?
長期の遠征とかでリーグ戦に出られないんだったら広島の方が痛いだろうけど。
それに今三田のパフォーマンスは上がってるみたいだし。

予選でもない親善試合にチームの主力を呼ばないでほしいよ(´・ω・`)
185__:03/09/11 21:49 ID:04W07zg8
いや、確かに三田の調子は良いらしいが新潟にとっては替えの効かない選手じゃないのよ。
レンタルで獲ってきた鈴木健太郎が思ったより使えたらしく左サイドのポジションを
奪われ、右サイドには尾崎とかいう三田より遥かにクロス精度の高い新人がいるので
三田の召集は替えの効かない兄弟を抱える広島ほどは痛くないらしい。
186U-名無しさん:03/09/11 21:54 ID:UUKLchmn
しっかり韓国征伐してこい
187  :03/09/11 21:59 ID:Z4+pmVjK
反町はそれを踏まえて三田のポジションに選手を補強したし、
テストに来た杉本も取らなかった。それだけ本気なんだよ新潟は。

でも、うちは森崎兄弟がいないと、サンフじゃないからね。
遠征で疲れるのは確かにそうだけど、そこで挫けるようじゃ中心選手にはなれん。
浩司はベンチスタートだろうけど、自分はカズにスタメン奪って欲しいなあ。
同い年をまとめられん、次期キャプテンはいらんぞ。
188 :03/09/11 22:06 ID:303eY4Le
\          ,. < ヽ>,、 `' ヽヘ
lニ`ー- ..__   _,ィェェュ_、`ヽヽ〃--、rタヘ       ,ィ
ヽ三三三_二ニ==‐- .._`ヾュ_ `` ̄、_r' 冫、   ノ l
 ヽ. -‐'´   r¬へ‐-_、  ` 丶 、ー==-‐''   ヽ.ィ´ .,'  ちょっと通りますよ・・・
'´        ー''´ ̄  __,,. -――ヽ'⌒ヽ__ /r'⌒ヽ/
ー‐----  ..____,. -‐'' ´. --――‐l′l'´ f'⌒',`丶  r.,ヘ、
三三三三三ニ>''´_,,. -― '' ´ ̄ ! l、 ゝ,rく.ヽ、 \ヽ.j.ヽ
三三三三,.ィ´-‐'' ´          l,t___ノj   ヽ\. ヽ、´_ヽ
三三ニ>''´         ,.ィ´三ヽ     , 、   \三三フ
三 /           ,.イ.三三三 l    ./三.ヽ    ヽ‐''′
三f           /. ヘ三三三 !   /三三 ヘ   }
` ヽ         /-- 、 j三三ニ/   /ヘ三三7  /
   ヽ.     _,.イf´    ヘ三三ン′  ./ ノ三ニ/ /
      ̄`ヾ、`ーt  . -‐‐ヘ_/‐-、 /_/ニ> '´
         `ー-ハ´ . ´ ̄.ヘ,ィ、三ヘ _/‐''´
          /三v   / .l.ヽ¬jノ
          `ー‐ヘ. /   |. l´/
             ,.-ヽ、   | |'j
             f.⌒j. ト、 |,lく
              /ヽ.ィ_ノ ヾミハ'
            {  {   ヽ   l. l
            j/.t  ヘ.  |. l
          _/、 {.ヘ  ハ   | !
         ,ヘヽ._`Y 丶/ \.lハ
        _∧ >‐´ 7  ヽ   l. l
    ___ _jヽ ヽ`ーイ、.-、_ ! _, -'´l.ヽ
  ,.-‐´コ ]}}})} j 冫rnl`T‐f´    l !
 ´ ̄ ̄ ´  `¨´ `ー^`'┴ヘ._-‐===,〉
               _/     ヘ
             くフヽ´ ヘ r' ̄/ ̄ヽヲ!_
189 :03/09/11 22:07 ID:B6QIDIf0
さすが上位2チーム
代表選手(しかもスタメン)までいるのか〜

川崎以下とは格が違うな〜
190 :03/09/12 16:21 ID:GTfcA0fc
Albirexは2部リーグでは世界6位の観客動員数を誇る。当然アジアでは1位。
2部リーグでもこれだけの人気を維持できるのは世界でもイングランドやスペインの一部のクラブだけ。

タイトル 日 : 日本対セネガル見てきました・・( ;;;;;;;;;;;)
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_3&nid=15253&work=list&st=&sw=&cp=2&selectSize=1

新潟スタジアム ビッグスワン
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_3&nid=15280&work=list&st=&sw=&cp=1&selectSize=1
191U-名無しさん:03/09/12 16:28 ID:2w43y3/h
札幌にも山瀬がいたが、アイツは・・・
192 :03/09/12 16:33 ID:GTfcA0fc
jefjef : 日 - Albirexの人気は凄いな・・・。J2でこの人気だからJ1に昇格したらパニックになるだろうな。 (09/11 22:20)
sirimi : 日 - 地元住民がこっそり教えるトリビア。スタジアムに4万以上入ると、このスタジアムのある地域一帯で携帯電話が不通とま

では行かないけど、かなり繋がり難くなるよ。 (09/11 22:26)
sinobi : 日 - アルビはまじ尊敬する。俺ももっと長居行かないと駄目だな (09/11 22:32)
ckh2458 : 韓 - Albirex>> これが遠いですか??? サッカ-クラブチームですか?? スタジアムに 4万名の観衆を動員する人気クラブですか?

J2のクラブなら本当にすごいですね. (09/11 23:04)
ckh2458 : 韓 - そして写真が浮かばないです..-_-;; 本当に見たいのに (09/11 23:04)
jefjef : 日 - Albirexの成功を見ると、Kリーグが必死になって首都Seoulにチームを作ることが正解なのかどうか疑わしくなってくるの

だが。 (09/11 23:11)
kicknjojo : 韓 - アルビーレックス? 羨ましいですね (09/11 23:24)

しかし、元々1部リーグで人気のチームが2部に落ちたわけじゃないのに
なぜここまで人気なんだろう
スタジアムできたばかりだからだろう。W杯が終われば人気も落ちるだろう。もう無料チケット減ってきたから下がるだろう。2002年J1行けなければ人気下がるだろう。
大勢が予想してたことがすべて覆されている。
なぜだ?
この理由がこれからの日本のサッカーを成長させてゆく上で必要なのかもしれない。
日本の各チームが、いや世界のチームが羨ましがるチーム
そんなチームと今年1年間戦えてうれしかったよ。
193U-名無しさん:03/09/12 16:59 ID:2w43y3/h
NEVER?
194 :03/09/12 17:00 ID:nE2Pb0Fm
”たまたま”が運良く重なったからだと思う。

運良く日本でW杯が開催されることになり、開催会場を誘致するために
Jのクラブが必要だったのでアルビレックスを作った。
で、新しくできたビックスワンで試合を行うことになり、地元の人たちを
無料招待。そしたらそのチームがたまたま連勝し盛り上がる。
さらにシーズン終盤では勝ちきれずに惜しくもJ1に上がれない。
来年こそは、、、、

ってなれば注目されるのもわかるかと、、、
195U-名無しさん:03/09/12 17:47 ID:b/KiXAu8
広島ループ

試合直後 テンションが高い。もしかして昇格決定?
     井川マンセー
      ↓
次の日 やや冷静になり、川崎との勝ち点差を見てさらに浮かれる。
    優勝したらすぐ落ちるジンクスあるし、2位で充分。井川マンセー
      ↓
その次の日 雑談が始まる。
    沢田さんいつ復帰?次の試合ってまた雨かよ。雨雲逝ってよし。
    井川マンセー
      ↓
数日後 妄想が始まる。
    来年は、J1でマルが余裕で得点王でしょ。梅田もCB転向で開花、未来は明るい。
    井川マンセー
      ↓
木曜日くらい 選手の神格化が始まる。
    この前見て思ったけど、マルセロって軽くロナウドより上手いって。
    井川マンセー
      ↓
試合前日 選手の神格化に伴いチームが強く思えてくる。
     次節の○○にはこの勢いなら勝てるだろ。井川マンセー
      ↓
    最初に戻る
196U-名無しさん:03/09/12 17:48 ID:BBpn/MBV

> 運良く日本でW杯が開催されることになり、開催会場を誘致するために
> Jのクラブが必要だったのでアルビレックスを作った。

なんだそりゃ?
197U-名無しさん:03/09/12 17:49 ID:b/KiXAu8
川崎ループ

攻撃陣不調・守備も不安定で勝ち点を落とす。
      ↓
試合直後 テンションが異様に低い
「もうだめぽ」「マジ終戦…」
やっぱりノブリンの采配じゃ駄目だ。
箕輪はもういいよ、岡山と代われ。我那覇氏ね。
      ↓
やがてスレの流れを前向きにしようとする香具師が出てくる
勝てなかったけど内容は良かった
審判が公平なら普通に勝ってた。我那覇氏ね
      ↓
冷静になって勝ち点を計算しはじめる。
やっぱりここで勝ち点落としたのは最後まで響きそうだな(´・ω・`)
まだ○試合あるじゃん、無問題ヽ(´ー`)ノ 我那覇氏ね。
      ↓
その次の日 八つ当たりが始まる
某チームみたいに○クスだのみにはなりたくないよね。○クスがいなけりゃ勝ち点一桁だろ
結局J2は外国人が良ければ日本人がショボくても上位にいけるリーグ。去年のうちみたいに。我那覇氏ね
      ↓
数日後 妄想も始まる
黄川田・石塚放出したんだからアンリ獲得できないかな? ビアホフ連れて来いよ
○×選手(日本代表クラス)くらい取って来れないフロントは逝ってよし。我那覇氏ね
      ↓
198U-名無しさん:03/09/12 17:50 ID:b/KiXAu8
>>197続き

      ↓
次の試合で川崎が勝利
      ↓
選手が神格化してくる
日本代表に箕輪と宏樹を入れたら守備安定しそう
ケンゴを見てきたけど軽くジュニよりうまいよ。我那覇氏ね
      ↓
選手の神格化にともなってチームが強くなってくる
実力を考えると次節の○○には普通に勝つだろ
怪我人さえいなければとっくに優勝なんだけどな。我那覇氏ね
      ↓
最初に戻る
199U-名無しさん:03/09/12 18:18 ID:7KBN1K9p
>>195をテンプレに新潟ループ

試合直後 テンションが高い。もしかして昇格決定? 観客たったの3万人か、少ねえな。
     反町マンセー ○粘氏ね 
      ↓
次の日 他スレに乗り込む厨房と「J2の恐さはこれからだ」と浮かれるのを
     諌める冷静な人間とに二極分化。
     反町マンセー ○粘氏ね
      ↓
その次の日 雑談が始まる。
     安はいつ復帰? マジックはいくつ? まだ3文字スレタイ続けるの?
     反町マンセー ○粘氏ね
      ↓    
数日後 妄想が始まる。
     来年は、J1でマルクスが余裕で得点王でしょ。慎吾も戻ってくるし未来は明るい。
     反町マンセー ○粘氏ね
      ↓   
木曜日くらい 選手の神格化が始まる。
     この前見て思ったけど、野澤って軽くカーンより上手いって。
     反町マンセー ○粘氏ね
      ↓
試合前日 選手の神格化に伴いチームが強く思えてくる。
     次節の○○にはこの勢いなら勝てるだろ。
     反町マンセー ○粘氏ね
      ↓
    最初に戻る
200_:03/09/12 20:16 ID:CSvs7LE7
もう面白くないから、それ
201 :03/09/12 20:30 ID:+9tArn53
いやスゲー面白いと思うんだが。
甲府とか札幌バージョンも見てみたいけど…
スレ違いになるから無理か。
202U-名無しさん:03/09/12 20:55 ID:bz+i1fjY
>>201
札幌バージョンが一番面白い。つーか連勝し続けてるチームのループなんてつまらんw
203U-名無しさん:03/09/12 21:03 ID:hjlAbjDK
>>201
甲府スレは人が少ないからループなんて無い・・・
204 :03/09/12 21:04 ID:dwm8+VxC
毎日   福岡最強
     福岡マンセー
      ↓
    最初に戻る
205 :03/09/12 21:08 ID:vVepaznl
>ループ 川崎のガナハ氏ね ってやつと
     新潟の少ねえな・マルネバ氏ねってやつに禿しくワロタ
206 :03/09/12 21:48 ID:VC3Tu/yP
>>205

マルネバワラタ

正 マルネン
誤 マルネバ
207 :03/09/12 21:58 ID:GTfcA0fc
札幌のループ見たい

しょぼ〜ん マンセー

あと第3クール前半の広島のループも
208第三クール:03/09/12 22:08 ID:4obi5Kkc
負ける、「終戦」「もうだめぽ」「失望しますた」
●セロ氏ね上村氏ね大木氏ね梅田使えねえ


冷静になったところで、まともな試合の感想がいくらか
●セロ氏ね上村氏ね大木氏ね小野もついでに氏ね梅田使えねえ

夜明け前に必ずやってくるネガティブ分析厨が沸く
約束言葉「サンフは消滅するよ」「だから俺は言ったのに」
●セロ氏ね上村氏ね大木氏ね梅田使えねえ

そのうち誰も書き込まなくなったところで外国人希望厨が沸く
「○○獲ろうぜ」「××だよ」
●セロ氏ね上村氏ね大木氏ね梅田使えねえ

次の試合も負けるだろ、また大木と●セロなんだろ?小野氏ね

のループかな。

209新者:03/09/12 22:14 ID:wyQKaG6y
>>199
マジレスさせてくれ。
>この前見て思ったけど、野澤って軽くカーンより上手いって。
さすがにこれは無いw
なんで、野沢が日本代表に選ばれないんだ?、くらいにしといて。
210_:03/09/12 22:43 ID:h5jBE5tF
>>208
>夜明け前に必ずやってくるネガティブ分析厨が沸く

ハゲシクワロタw
211U-名無しさん:03/09/12 22:49 ID:bz+i1fjY
誰か秒刊に貼られてたやつ頼む
他サポだが吹きそうになったよ
212 :03/09/12 23:01 ID:vVepaznl
む〜 さすがに秒刊はスレチガイだろ〜 確かに元ネタであり、笑えるが(^^)
213 :03/09/12 23:47 ID:GTfcA0fc
広島再来年にはJ1優勝を
勝ち点100取る




もうだめぽ
「サンフは消滅するよ」


天国を見ていたらいつの間に地獄が近くに迫ってた
214その1:03/09/13 00:05 ID:vvb0CEss
秒刊の流れ
週の前半
クラブの将来を危惧しつつおのおのの改革案を語り合う
今野をいくらで売り払おうか、誰のクビを切ろうか
中央氏ね、モリゲ氏ね、公氏ね

週の半ば
ぱんつが登場して独り言をまくしたてた後去る
オナニーフォーメーションを披露し合う
中央氏ね、モリゲ氏ね、道新氏ね

前日
とりあえず明日は勝つだろ、根拠は無いけど勝てそうな気がする、とあくまでポジティブ
森下抜きの布陣を妄想して楽しむ
中央氏ね、モリゲ氏ね、フロント氏ね

試合前
やっぱモリゲいるのかよ…と少しうんざりする
中央氏ね、モリゲ氏ね、靭帯切れろ

試合後
審判にやられた、モリゲ下手糞過ぎ、紐は引退しろ
負け梟登場で大暴れ、あぼーん続出
中央氏ね、モリゲ氏ね、新居はトップの器じゃない

以下戻る
215その2:03/09/13 00:06 ID:vvb0CEss
試合直後 テンションが高い
勝てなかったし内容もへぼかった
審判が公平なら普通に勝ってたかも。新居、モリゲ氏ね
      ↓
次の日 冷静になって勝ち点を計算してショボーンになる
J1に上がれるの何年後だよ。ソダン、モリゲ氏ね
      ↓
その次の日 八つ当たりが始まる
某チームみたいにエ○だのみにはなりたくないよね。エ○がいなけりゃ勝ち点一桁だろ
結局Jリーグは外国人が良ければ日本人がショボくても上位にいけるリーグ。
紐、モリゲ氏ね
      ↓
数日後 妄想も始まる
バーヤック戻せないかな? バレー連れて来いよ。ポンチプレタの若手どうよ?
俺王様を手放した小山は逝ってよし。石水、モリゲ氏ね
      ↓
木曜日くらい 選手が偶像化してくる
日本代表にソダンを入れたらお笑い満載になりそう
鈴木智樹を見てきたけどレギュラー全員よりうまいよ。平間、モリゲ氏ね
      ↓
試合前日 選手の偶像化にともなってチームが更に弱く思える
実力を考えると次節の○○には普通に虐殺だろ
怪我人、さえいなければ、俺王様いれば上位なんだけどな。森山、モリゲ氏ね
      ↓
最初に戻る
216 :03/09/13 00:18 ID:RVvb+1on
サンクス。やっぱおもしれーわコレ。
秒刊スレは覗いた事ないけど、賑やかそうだな。
人がイパーイいて羨ましいよ。
217 :03/09/13 00:26 ID:9iCj+XQz
おもしろい。スレ違いかもしれんけど、他チーム編も
みたい。
218_:03/09/13 03:04 ID:7Aa92tIa
ヲチスレあたりを立てたほうがいいような…
昨日の夕方から予想ネタが何も無いのもどうかと
219U-名無しさん:03/09/13 03:24 ID:zXBCaRY2
・・・もはや現実逃避。
220__:03/09/13 09:47 ID:CxRTC8sI
なんか試合当日の割にはイマイチ盛り上がりに欠けるな。
221 :03/09/13 09:52 ID:GqEVWMtv
福岡篇もあるんだね。
見つけたんで一応貼っときます。


試合直後 テンションが高い。もしかして日本最強?
     金ねーな。
      ↓
次の日 冷静になって勝ち点を計算してショボーン。
    昇格ラインがかなり下がらないと厳しいな。ていうか無理。金ねーな。
      ↓
その次の日 八つ当たりが始まる
    スポンサーもっと金出せよ。おまいらもっとジョージア飲め。
    ダイエー逝ってよし。金ねーな。
      ↓
数日後 妄想が始まる
    俺totoで1等取ったら全額アビに寄付するよ。金ねーな。
      ↓
木曜日くらい 選手の神格化が始まる。
    林見てきたけど軽くヴィエリよりうまいよ。金ねーな。
      ↓
試合前日 選手の神格化に伴いチームが強くなる。
     次節の○○には普通にやれば勝てるだろ。金ねーな。
      ↓
    最初に戻る
222U-名無しさん:03/09/13 10:33 ID:HV6jCWh7
良スレだな


ってわけで我那覇イ`
223 :03/09/13 10:37 ID:bZo+BQpG
我那覇解雇される夢見た。
正夢になったらどうしよう。
224 :03/09/13 11:38 ID:WiGKWkRV
盛り上がってないので一応

第3クール順位表 (32節終了時点)
              勝ち点  差  得失点
 1新潟☆○☆○−−○●○○ 23 +11 20・9
 2福岡−●☆☆○○○−☆☆ 23 +11 20・9
 3甲府−○☆●○−○○−★ 18  +1 12・11
 4大宮○☆★○−●★☆−☆ 17  +4 16・12
 5川崎−○−○−●☆○●★ 15  +4 18・14
 6湘南★●☆☆−−○○★★ 14  −1 11・12
 7横浜−★−○○★●−☆− 13  −3 13・16
 8広島●−−★●☆●−○☆ 12    0 14・14
 9水戸−●★●−○●−☆− 10  −2  7・9
10札幌☆●−●−−●★●☆  9  −7 11・18
11山形−○★●●−☆●★●  8  −5  8・13
12鳥栖★−★★●−★●★★  2  −12 5・17

* ☆★は完封勝ち負け −は引き分け 

いよいよ第3クール最終節福岡は単独首位になれるか、
新潟勝って昇格をほぼ確実にするか、好調福岡に挑む川崎は昇格争いにとどまることができるのか?
さああと2時間半で2試合がキックオフ

33節 09/13 (土)
14:00 札幌 vs 水戸 札幌厚別 北海道放送/スカイパーフェクTV!
14:00 横浜FC vs 新潟 福島 テレビユー福島/テレビ神奈川(録)/スカイパーフェクTV!/Jスカイスポーツ(録)
18:30 甲府 vs 湘南 小瀬 スカイパーフェクTV!(録)
19:00 広島 vs 山形 広島ス スカイパーフェクTV!
19:00 福岡 vs 川崎F 博多球 Jスカイスポーツ(録)
09/14 (日)
18:30 大宮 vs 鳥栖 大宮 スカイパーフェクTV!(録)
225  :03/09/13 12:22 ID:rW/3y1PA
今日は上位3チームそろって勝ちか?

福岡−川崎が熱いな。3連敗したらホントに終了。ありえない。
新潟は山口不在でも相手も駒落ち。広島はホームで普通に勝つ。

3クール最後の戦いだ。魅せてくれ。
 
226U-名無しさん:03/09/13 13:34 ID:a2KqOfSE
少し前の広島ならドローの可能性大だったが、今はどうなのかな。
227__:03/09/13 15:04 ID:CxRTC8sI
密かに新潟の取りこぼしを期待していたのだが・・・・前半だけで0-3。


横浜さん、ちょっとは盛り上げろよ!!
228 :03/09/13 15:33 ID:cswMkpe4
>>227
リティとジーコいい勝負に思えて来た。
229 :03/09/13 15:36 ID:WiGKWkRV
これで少なくとも
新潟は3位に勝ち点10差をつけて第3クールを終えることになるな
230 :03/09/13 15:37 ID:WiGKWkRV
ってちょっと目を離したすきに

5−0って・・・
宮沢 克行(前半33分)
宮沢 克行(前半39分)
マルクス(前半41分)
鈴木 健太郎(後半14分)
マルクス(後半21分)

これで福岡の第3クール1位もないな
新潟強し!
231 :03/09/13 15:42 ID:WCPekBSx
新潟、第4クールの成績が3勝3分5敗でも勝ち点85を確保の模様
232 :03/09/13 15:51 ID:WiGKWkRV
去年大きく取りこぼし
4勝5分2敗で勝ち点17しかあげられなかった

第3クール69で
急降下し同じペースでも86

86になるには川崎は
今日含む残り12試合9勝3分0敗で行かなければならない
233231:03/09/13 15:53 ID:pWyo7aTK
スマソ。訂正。

新潟、第4クールの成績が4勝4分3敗でも勝ち点85
234 :03/09/13 15:54 ID:WiGKWkRV
マルクスハットトリックで得点王も決定だな
235__:03/09/13 15:55 ID:CxRTC8sI
・・・マルクス、ハットトリックで1-7。

福島まで行って何をしている!!
236 :03/09/13 15:56 ID:QGEqqDM7
よ 〜 こ 〜 は 〜 ま 〜〜 (*゜Д゜)マジメニヤレ
237__:03/09/13 15:56 ID:CxRTC8sI
・・・スマン、4得点だな。
238U-名無しさん:03/09/13 15:57 ID:zXBCaRY2




                         ザル。


以上
239 :03/09/13 16:00 ID:WiGKWkRV
俺J2で7得点って初めて見たんだが過去にあったっけ?
240U-名無しさん:03/09/13 16:02 ID:t4szDCVa
レッズが鳥栖に7-0があったって
中継で言ってた。
241 :03/09/13 16:03 ID:PlNa4UnT
>>239

2000年第1クール  鳥栖 0−7 浦和
242 :03/09/13 16:04 ID:H/waX/hI
浦和−鳥栖
243U−名無しさん:03/09/13 16:04 ID:++EjkdOH
スカパーで7得点はJ2タイ記録って言ってた。
244ななしま:03/09/13 16:05 ID:z9tJB82Y
横浜解散しろや恥さらし
245U-名無しさん:03/09/13 16:06 ID:zPZPKmf9
トスン佐賀が浦和に0−7があります
246 :03/09/13 16:06 ID:yZZ4Xoxd
新潟勝ち点 69 で第3クール終了
247U-名無しさん:03/09/13 16:07 ID:zPZPKmf9
合同結婚式かよ
248U-名無しさん:03/09/13 16:08 ID:32aFtYlS
お前らわざとだろ
249 :03/09/13 16:09 ID:WiGKWkRV
まあ浦和は今日横浜に3−0で負けたわけだが・・・
250 :03/09/13 16:10 ID:WiGKWkRV
鳥栖7−0浦和0−3横浜1−7新潟w
251 :03/09/13 16:11 ID:WiGKWkRV
鳥栖0−7浦和0−3横浜1−7新潟

恥ずかしいミス
福島に逝ってきます
252 :03/09/13 16:18 ID:dogz40c0
だいたいいくら福島の米ったって、ホームゲームをアウェーのサポに
ジャックされるのが確実な場所で開催してるようなチームの選手って可哀想だな。
まあその選手達も期待を裏切らない出来だったが。よってチームは解散の方向で。
253第三クール:03/09/13 16:20 ID:LGWJzerl
鳥栖が7点も…(*´ー`)
254  :03/09/13 16:20 ID:LGWJzerl
消すの忘れてた…
255U-名無しさん:03/09/13 16:40 ID:zPZPKmf9
>>252
同じ状況で甲府は川中島合戦に勝った訳だが…
256 :03/09/13 16:41 ID:WiGKWkRV
新潟8500人中新潟サポ5000人以上だった模様

山口、ファビーニョ抜きで7点
前にも主力(マルクスとかファビーニョ)抜きで広島、川崎に3得点だったよな
抜けても他の選手ががんばる
新潟死角なしか?

あるとすれば

現在5試合連続失点(うちアンデルソンのオウンゴールが多いがw今日もアンデルソンw)

大勝のあとの得点が少なくなる
大勝した節(1,2,18,26節)
その後(3,4節、19〜21節、27,28節)←19節以外全部無得点
257__:03/09/13 16:44 ID:CxRTC8sI
新潟が抜け出した感があるな。
残りの1枠を奪い合うという形だな。
258 :03/09/13 16:46 ID:WiGKWkRV
夜まで時間あるので作っちゃいました

33節暫定順位
    勝ち点 勝  分  負 得 失  得失差
1 新潟 69 21  6  6 62 26 +36
2 広島 60 17  9  6 50 29 +21
3 川崎 56 15 11  6 57 35 +22
4 甲府 48 13  9 10 41 36  +5
5 大宮 46 13  7 12 38 47  −9
6 札幌 44 11 11 11 46 42  +4
7 福岡 43 12  7 13 46 49  −3
8 水戸 42 11  9 13 31 33  −2
9 山形 41 11  8 13 39 40  −1
10湘南 32  8  8 16 23 38 −15
11横浜 32  7 11 15 36 65 −29
12鳥栖 17  3  8 21 32 61 −29

新潟が得点もトップになり、横浜が失点トップになりました。
259 :03/09/13 16:53 ID:brDdbsMU
こうなったら川崎勝ち広島負けでJ2盛り上げるしかないな
260U-名無しさん:03/09/13 16:54 ID:6hgWZkqV
札幌は11勝11分11敗か。最終クールにどうなるかな。
261 :03/09/13 16:57 ID:WiGKWkRV
2000年
33節 最終節
札幌72 94 1
浦和64 82 2
大分59 81 3
2001年
33節 最終節
京都65 84 1
大宮62 78 5
大分62 78 6
仙台61 83 2
2002年
33節 最終節
大阪66 87 2
大分66 94 1
新潟65 82 3
2003年
33節 最終節
新潟69 ??
広島63 ??
川崎59 ??
(広島・川崎勝ったとして)
262U-名無しさん:03/09/13 17:00 ID:ChYUBrPM
札幌は去年の湘南みたいな成績だな・・・
263 :03/09/13 17:18 ID:8FYVspz+
こりゃマルクスマジで湘南のチーム得点上回るだろうな・・・えらいことだ・・・
264 :03/09/13 17:23 ID:WiGKWkRV
>>262まじだなw

9/25 第33節終了(第3クール終了 残り 第4クール11試合のみ)
順位 変動 チーム 勝点 試合 勝 分 敗 得点 失点 得失 最近5試合
( 1) →   C大阪 66  33 19  9  5 67  40 +27 ○○△○●\
( 2) →   大 分 66  33 19  9  5 47  25 +22 △●○○△  >昇格争い
( 3) →   新 潟 65  33 19  8  6 56  33 +23 △●○○△/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
( 4) →   川崎F 60  33 17  9  7 54  40 +15 ○△△○○>  連勝あるのみ
―――――――――――――――――――――――――――――
( 6) →   大 宮 44  33 10 13  9 38  30  +8 ○△●△△\  勝ち切れないので
( 7) →   湘 南 44  33 11 11 11 33  38  -5 ●○●△○/  確実に無理。
( 5) →   甲 府 44  33 12  8 13 34  43  -9 ○○○●○>  9/21 終戦
―――――――――――――――――――――――――――――
( 8) →   福 岡 37  33  9 10 14 42  42  +0 △○●△●>  9/15 終戦
( 9) →   水 戸 32  33  9  5 18 36  51 -15 ○●△●●>  調子の波が激しすぎ
―――――――――――――――――――――――――――――
(10) →   山 形 27  32  5 12 16 22  40 -18 ●△●△△>  点取れなすぎ
(11) →   鳥 栖 26  32  5 11 17 26  48 -22 ●●●●△\  最下位争い
(12) →  横浜FC 26  32  6  8 19 32  57 -25 ●○○●△/  白熱中

でも湘南は得点も33だ
265一〇〇エーモン:03/09/13 17:24 ID:zGhRyNVa
33節 最終節
新潟69 103 ← 注目
広島63 ??
川崎59 ??
266 :03/09/13 17:33 ID:zGhRyNVa
新潟は、残り11試合で8失点以内なら、
地上最強のJ2型サカーチーム創価を抑え、堂々の防御型チーム王者となる。

しかし、攻撃力では昨年の桜の94得点を超えるのは、
事実上、残り11試合で32得点が必要な為、不可能だと思う。


恐るべし、C大阪の破壊力・・・
267U-名無しさん:03/09/13 17:37 ID:dUyyzbnF
>>266
みんな それに やられた訳だが・・・鬱
268U-名無しさん:03/09/13 17:42 ID:rCw6dBFO
>>266
最近、越後山脈からオサレなシュートが飛んでくるので難しいかも(鬱
269U-名無しさん:03/09/13 18:02 ID:IXVAsJh3
>>268
OG3点だもんなあ。
野澤と仲悪いのか?w
270 :03/09/13 18:05 ID:/Uz4xWmX
新潟がこれで勘違いして気が緩んでくれたらいいんだけど
271U-名無しさん:03/09/13 18:13 ID:kvZJhPvG
昨年は第四クール横浜戦5-0圧勝に浮かれて次の天王山大分戦でふにゃ重傷‥で負けて、ズルズル引き分け病。 ファビーニョの怪我で不安だったが宮沢が確変してるから今年も信じたい。
272U-名無しさん:03/09/13 18:16 ID:skeKA8Uk
>>269
実際いぢめる材料は2つ目のオサレボレーだけだよ。
今日のも含め、あと2つはしゃあない。
273U-名無しさん:03/09/13 19:33 ID:zXBCaRY2
何で川崎戦を中継せんのだ!
あれほど面白そうな試合なのに。
274なんだ:03/09/13 20:48 ID:qwNt2OLI
なんだかんだ言って川崎去年より成績悪いじゃん
今年は新潟が歴代2位の強さだが去年はレベル高かったな
275 :03/09/13 21:12 ID:KgxHXGbB
順位表ギボン
276 :03/09/13 21:16 ID:kFAk4WPV
何気に小倉調子いいんじゃない

オグ>>>>>>>>>>城
277 :03/09/13 21:22 ID:FbJoftUx
44試合制になってから、第3クール終了時で
60以下のチームが昇格した例は無い。


というわけで昇格は(ry
278 :03/09/13 21:23 ID:GpfS7Yjz
279 :03/09/13 21:30 ID:KgxHXGbB
>>278
サンクス
280 :03/09/13 21:37 ID:ZmwviLbK
オレは面白い。○○氏ねに笑った
281280:03/09/13 21:39 ID:ZmwviLbK
スマソ、280は>>199へのレスね。
282U-名無しさん :03/09/13 22:17 ID:r6RUpJzv
マルクスが、ホーリーホック選手とサガン選手を捕らえつつあることに気づいた
283宜野湾高校:03/09/13 22:18 ID:yIrhSbin
卒業生を「氏ね」とののしるのを見て
だまってはいられんっサー
284U-名無しさん:03/09/13 22:31 ID:hJYjBWo3
じゃ、貴様も氏ね
285__:03/09/13 22:57 ID:CxRTC8sI
結局、今日は波乱はなかった訳だな。


なんかこうもっとほら・・・ねぇ?
頼むぜ、特に横浜、次節は空気読めよな。
286  :03/09/13 23:10 ID:LGWJzerl
∩熊∩
( ・(エ)・)ノ おことわりしゅる!
287U-名無しさん:03/09/13 23:45 ID:6cFXcBIM
第3クールが終了したが、今後はなにげに得失点差が大きいな

広島と川崎はあまり変わらんが両チームとも得失点差が新潟と13〜14点差あるのが気になる

今の実質の勝ち点差は新潟広島が6.5、新潟川崎が10.5じゃねえか

これからはいろいろと気を使うことになるな
288  :03/09/13 23:49 ID:LGWJzerl

横浜FCと言うチームがバカ負けするからだよ
289?Q:03/09/13 23:51 ID:AwIhmx2w
こうなったら面白いのに、
甲府が残り7勝2分1敗、勝ち点+23
広島が3勝5分2敗、勝ち点+14
川崎が4勝3分3敗、勝ち点+15

43節終了時の2〜4位の順位
___勝ち点(得失点差)
広島_ 77 +23
川崎_ 74 +23
甲府_ 74 +21

最終節
川崎F vs 広島
鳥栖 vs 甲府

だったら面白いね。

更に結果が
川崎F1-0広島
鳥栖0-4甲府
とかだったら笑えるネ 甲府の第3クール福岡化と広島、川崎の去年の新潟化が必須なわけだが
290__:03/09/13 23:53 ID:CxRTC8sI
リティーが可愛そうなのでいじめないでくれよ!
悪いのは新潟の外人だろ?最後のPKくらい外す位の優しさはないのか。
291U-名無しさん:03/09/13 23:58 ID:skeKA8Uk
>>288
大宮が一番の戦犯かと
292 :03/09/14 00:06 ID:NscsXktp
新潟  ひとり旅

広島 
   >壮絶なマッチレース
川崎  

甲府  

大宮  
    
札幌  
     >熾烈な中位争い
福岡  

水戸  

山形

湘南  中位うかがい
   
横浜  鬱

鳥栖  ひとり旅
293名無し:03/09/14 00:18 ID:Pc+HDj0I
甲府にも一応まだチャンスはあるのか。
しかし去年の川崎に比べてすら、数倍難しい数字だな。
そもそも77がラインというのも無理があるだろう。

しかし77がラインなら大宮、札幌も全勝すれば、一応届くなw
294U-名無しさん:03/09/14 00:27 ID:NscsXktp
>>289
>川崎の去年の新潟化が必須なわけだが

それだけは勘弁してください。
すでにその傾向は(略
http://niigata.cool.ne.jp/albi/0203hikaku.htm
295U-名無しさん:03/09/14 00:35 ID:higeGjzp
アウグストいいねー、いくらだったのかな?
296 :03/09/14 00:55 ID:Qgt2d6GK
>>288
うちはどの相手にも大量点を献上してますから、あまり関係ないです。
5失点以上した試合が4試合もあるくらいで・・・。
297U-名無しさん:03/09/14 00:55 ID:kHpoaS/y
>>291
負け犬川者悲惨だなw
298虐殺の記憶:03/09/14 01:08 ID:SgESlFjL

4/12 1−5甲府
4/19 1−6広島
6/01 0−4山形
6/08 2−5鳥栖
6/14 0−4川崎
9/13 1−7新潟
299 :03/09/14 01:09 ID:FPOjWecT
>>288
来週、横浜0-6広島以上で勝てばチャラ。菅野出停だし。
まだ優勝狙える。
300 :03/09/14 01:14 ID:m17pgaYx
>>298
こう見ると、一度やられると次の試合に尾を引くタチのようだ。
301U-名無しさん :03/09/14 01:31 ID:m+Axz2mB
>>298
新潟、広島、川崎、甲府、山形、鳥栖・・・
横浜は強いところに虐殺されてるね
302 :03/09/14 01:39 ID:cgDHYJTP
>>301
わあ、突っ込みてえーーー(*´Д`*)
303U-名無しさん:03/09/14 01:43 ID:eAEJDW80
>>301
オチの為にちゃんとシークしてるな(w
304U-名無しさん:03/09/14 01:44 ID:m+Axz2mB
>>302
ありがと
305U-名無しさん:03/09/14 01:55 ID:l7w98xBM
>>297
普通に得失点計算しただけなんだが。
ちなみに新者w
306U-名無しさん:03/09/14 02:19 ID:BJQNC/bd
横浜、次節以降日程
広島→甲府→川崎・・・

何気に横浜が鍵を握っているのでわ?w
307Uななしさん,:03/09/14 02:20 ID:gTvr8hxW
ちなみに新潟は昨年は第四クールに疎塩を5-0で虐殺してからは最終戦VS水戸まで勝ちがありませんですた。
308 :03/09/14 02:29 ID:4bOrGn1s
>>307
まあ
>>256
のとおりだな
新潟は次の2試合危険だ
逆にこの2試合も普通に勝つようだと・・・もう勝ち点90は普通に行くだろう
309 :03/09/14 02:59 ID:nyQ1jnvb
新潟の昇格は揺ぎ無いと思うな。
いくらなんでも新潟が4敗すると思えないし。
それに4敗しても川崎全勝も考えにくい。どっかで引き分けをするはずだし。
新潟のマイナス各変と川崎と広島の各変が同時に連続で起こらない限りは昇格だろう。
310 :03/09/14 03:06 ID:i8yJcMWL
新潟一人旅というほど、一人勝ちしてねーじゃん。
311U−名無しさん :03/09/14 03:11 ID:GlYoJHZm
高速道路に例えてみると、
新潟は100キロ巡航、80キロ制限守っていても目的地につける。
広島はちょっとオーバーしても100キロ前後出してればOK。

川崎は300`TRY--------!!!じゃなければキツイ。
312 :03/09/14 03:14 ID:nyDTpaYz
この「予想する」スレ的には、新潟は昇格ってことで・・優勝はまだ怪しいがw

あと1チームはどっちだ?広島が今日2−0で勝って、DFも全く死角無しであれば
断言できたが、わずか1点。。川崎の外人選手は強力だがDFは微妙だなー。
勝ち点差のある広島が2位昇格と予想。

9月23日で広島が勝っても新潟が勝っても、どのみち川崎は厳しいね。
ま、新潟は直接対決で負けてようやく浮き足立つ程度だろ。4敗するなら
川崎・広島・水戸・福岡で、あとは引分以上でしょ。
313 :03/09/14 03:28 ID:J/nRO0l/
>>310
今までマジ一人旅したのは札幌だけなんだけどな・・・下のほうなら鳥栖や甲府だが。
314 :03/09/14 03:32 ID:i8yJcMWL
浦和相手に一人旅できたのは改めて、凄いな。



でもまあ、J2は守備だつーのが証明されたよねえ。
315 :03/09/14 03:49 ID:cgDHYJTP
J2で優勝してはいけないことも証明された

(-_-)・・・・うーん
316 :03/09/14 04:04 ID:J/nRO0l/
札幌が昇格した年なぜか明らかに昇格県外の鳥栖が外国人3人補強したのはなんだったんだ?
317 :03/09/14 04:08 ID:i8yJcMWL
>>316
あの年の鳥栖はなかなか絶妙な補強を行っていたねえ。

たぶん、「たらみ」のおかげだと思う。
318 :03/09/14 04:17 ID:4bOrGn1s
>>309>>312これか?
勝ち点80まで 残り11試合
1 新潟 69 あと11  3勝2分6敗 2勝5分4敗
2 広島 63 あと17  5勝2分4敗 4勝5分2敗
3 川崎 59 あと21  6勝3分2敗 5勝6分0敗
4 甲府 51 あと29  9勝2分0敗

勝ち点86まで 残り11試合
1 新潟 69 あと17  5勝2分4敗 4勝5分2敗
2 広島 63 あと23  7勝2分2敗 6勝5分0敗
3 川崎 59 あと27  8勝3分0敗 9勝0分2敗
319:03/09/14 07:16 ID:Nt7NSMxp
丸山は28才童貞くんw
320U-名無しさん:03/09/14 07:26 ID:x/hMJ7Kv
新潟スレの粘着がどうしてこんなところに書いてるのか?
この前はセレッソスレにも書いてたし・・・
どこのサポだか知らないがくだらない無差別粘着やめれ
321ななし:03/09/14 08:35 ID:klbGCA1o
川崎×広島の最終節直接対決での決着きぼんぬ
322305だが:03/09/14 09:00 ID:l7w98xBM

        対大宮   対川崎   対横浜
第1クール ○4−1  ○1−0  ●0−1
第2クール ○4−0  ○4−0  ○2−1
第3クール ○2−0  ○3−2  ○7−1

得失点差   +9     +6    +6


新潟が得点を稼いでると思われるチームとの対戦成績をまとめてみますた。
何処が戦犯か…大宮サポの>>297でも一目瞭然でつねw
323U-名無しさん:03/09/14 10:05 ID:al8Lg6Jg
ショボ〜ンになっちゃったが、
結局、福岡最強ってのは上位3チームには通じないわけか?
324U-名無しさん:03/09/14 10:13 ID:MzDNrXUc
>>323
これを見ると実は福岡は上位3強から奪った勝ち点は最下位の鳥栖の次に低いんだよ

福岡最強などゆめまぼろしだよ

http://www.sponichi.co.jp/soccer/j2standing/taisen.html
325川崎サポ:03/09/14 11:18 ID:oeKJnlE6
>323
いや、さすがに必死の度合いが違ったからかと。
負けはしたがちゃんとFWが2得点しただけに、福岡の快進撃は続くと思う。
というか、第4クールの広島戦も期待しております。

↑既に他力本願モード
326U-名無しさん:03/09/14 11:24 ID:IujrtUX9
>>316
2人だよ、しかも一人は練習中にケガして
一度も試合にでなかった。
あの頃は三原と矢部のボランチコンビがよかった
327 :03/09/14 14:57 ID:JbyDEXcS
J2は甘くない。
幾度となく耳にする言葉。ならば。

新潟がこのまま順当に昇格するのは、
例えるならどのくらい難しいですか。
広島がこのまま順調に昇格するのは、
例えるならどのくらい難しいですか。
川崎がこれから逆転して昇格するのは、
例えるならどのくらい難しいですか。
328U-名無しさん:03/09/14 15:00 ID:zFlpy1cH
>>327
例えるなら



























『君が考えている程甘くない』  かな。
329 :03/09/14 16:06 ID:4bOrGn1s
追加
        対大宮   対川崎   対横浜    対福岡
第1クール ○4−1  ○1−0  ●0−1  ○4−0
第2クール ○4−0  ○4−0  ○2−1  ○2−1
第3クール ○2−0  ○3−2  ○7−1  ○3−2

得失点差   +9     +6    +6    +6
330    :03/09/14 19:24 ID:xn06yGC6
川崎サポです。信じていますが、かなりキツイとしか言えない。
たった4差だけど、これを縮めるのがいかに困難か
昨年イヤというほど思い知らされました。

新潟は確定でしょう。復調・広島と低空飛行の川崎・・・苦しいなぁ
愚痴しか出てこないよ。
331 :03/09/14 19:27 ID:W/tJ1GYN
>>330
最終節まで粘りなさい。そしてBSでチビルような試合を見せなさい。
332U-名無しさん :03/09/14 19:47 ID:IxaUMQHj

>>323
第3クール
3強すべてに2得点以上できたのは福岡だけ
3強すべてにゴール決めたのは林だけ(多分)
333U-名無しさん:03/09/14 19:47 ID:/tnZrFbZ
グラフまだ〜。
今度は、昇格ゾーンいれてよ〜。
334U-名無しさん:03/09/14 20:24 ID:rk9D/9cC
一応こうなった

第3クール最終順位表
               勝ち点  差  得失点
 1新潟☆○☆○−−○●○○○ 26 +17 27・10
 2福岡−●☆☆○○○−☆☆● 23 +10 22・12
 3甲府−○☆●○−○○−★☆ 21  +3 14・11
 4大宮○☆★○−●★☆−☆☆ 20  +7 19・12
 5川崎−○−○−●☆○●★○ 18  +5 21・16
 6広島●−−★●☆●−○☆☆ 15  +1 15・14
 7湘南★●☆☆−−○○★★★ 14  −3 11・14
 8横浜−★−○○★●−☆−● 13  −9 14・23
 9札幌☆●−●−−●★●☆☆ 12  −6 12・18
10水戸−●★●−○●−☆−★ 10  −3  7・10
11山形−○★●●−☆●★●★  8  −7  8・15
12鳥栖★−★★●−★●★★★  2 −15  5・20

* ☆★は完封勝ち負け −は引き分け
335U-名無しさん:03/09/14 21:08 ID:M5lYclLp
>>334
鳥者、1勝もできず・・・。

ガンガレ・・・。
336U-名無しさん:03/09/14 21:50 ID:4UHV3qyB
昨日の福岡川崎戦を見ているが福岡が勝っていたゲームだな。
主審が大先生じゃなかったら。
それを言い始めたらJ2ではなくなるわけだが

ここにきて川崎も運が出てきたかな。
337 :03/09/14 21:51 ID:sTJK6z5e
>>330
そうだねー。
昨年は上に3チームあったから、
今年の方がずっと楽なんだけどね...
338_:03/09/14 22:06 ID:w7m0qTR9
結局、J1に昇格する為には

大分のようにDF固めるか、
セレッソのように超攻撃的でいくかの

どちらかということでよろしいですか?
339__:03/09/14 22:21 ID:h0v8a5V0
というかシーズンを通して安定した強さ(特徴/長所)を持ったチームが
昇格するという事なんだろう。
340 :03/09/15 00:04 ID:kWiqlOGc
それは去年ね
341で〜た好き:03/09/15 00:15 ID:kWiqlOGc
J2総合順位表 第3クール終了時点
    勝ち点 勝  分  負  得 失  得失差
1 新潟 69 21  6  6 62 26 +36
2 広島 63 18  9  6 51 29 +22
3 川崎 59 16 11  6 60 37 +23
4 甲府 51 14  9 10 43 36  +7
5 大宮 49 14  7 12 41 47  −6
6 札幌 44 11 11 11 46 42  +4
7 福岡 43 12  7 14 48 52  −4
8 水戸 42 11  9 13 31 33  −2
9 山形 41 11  8 14 39 41  −2
10湘南 32  8  8 17 23 40 −17
11横浜 32  7 11 15 36 65 −29
12鳥栖 17  3  8 22 32 64 −32
342で〜た好き:03/09/15 00:23 ID:kWiqlOGc
                   2003Jリーグ ディビジョン2
                 第3クール(33節)終了時点の順位
ひとまずベスト3だけ

チーム  勝点 勝 分 負 得 失|勝点 勝 分 負 得 失|勝点 勝 分 負 得 失|勝点 勝 分 負 得 失|第1 第2 第3 総合
新 潟  [19] 6 1 4 18 10|[24] 7 3 1 17 06|[26] 8 2 1 27 10|[69] 21 6 6 62 26|  3   2   1   1
広 島  [31] 10 1 0 27 09|[17] 4 5 2 09 06|[15] 4 3 4 15 14|[63] 18 9 6 51 29|  1   5   6   2
川崎F  [16] 3 7 1 16 10|[25] 8 1 2 23 11|[18] 5 3 3 21 16|[59] 16 11 6 60 37|  6   1   5   3
343で〜た好き:03/09/15 00:44 ID:kWiqlOGc
                           2003Jリーグ ディビジョン2
                         第3クール(33節)終了時点の順位

チーム  勝点 勝 分 負 得 失|勝点 勝 分 負 得 失|勝点 勝 分 負 得 失|勝点 勝 分 負 得 失|第1 第2 第3 総合
新 潟  [19] 6 1 4 18 10|[24] 7 3 1 17 06|[26] 8 2 1 27 10|[69] 21 6 6 62 26|  3   2   1   1
広 島  [31] 10 1 0 27 09|[17] 4 5 2 09 06|[15] 4 3 4 15 14|[63] 18 9 6 51 29|  1   5   6   2
川崎F  [16] 3 7 1 16 10|[25] 8 1 2 23 11|[18] 5 3 3 21 16|[59] 16 11 6 60 37|  6   1   5   3
甲 府  [17] 5 2 4 17 12|[13] 3 4 4 12 13|[21] 6 3 2 14 11|[51] 14 9 10 43 36|  5   6   3   4
大 宮  [18] 5 3 3 11 12|[11] 3 2 6 11 23|[20] 6 2 3 19 12|[49] 14 7 12 41 47|  4   9   4   5
札 幌  [14] 4 2 5 16 15|[18] 4 6 1 18 09|[12] 3 3 5 12 18|[44] 11 11 11 46 42|  7   4   9   6
福 岡  [10] 3 1 7 12 25|[10] 2 4 5 14 15|[23] 7 2 2 22 12|[43] 12 7 14 48 52| 10  10   2   7
水 戸  [20] 6 2 3 15 13|[12] 3 3 5 09 10|[10] 2 4 5 07 10|[42] 11 9 13 31 33|  2   7  10   8
山 形  [14] 4 2 5 16 19|[19] 5 4 2 15 07|[08] 2 2 7 08 15|[41] 11 8 14 39 41|  8   3  11   9
湘 南  [07] 2 1 8 07 14|[11] 2 5 4 05 12|[14] 4 2 5 11 14|[32] 8 8 17 23 40| 11   8   7  10
横 浜  [12] 3 3 5 13 21|[07] 1 4 6 09 21|[13] 3 4 4 14 23|[32] 7 11 15 36 65|  9   12   8  11
鳥 栖  [06] 1 3 7 10 18|[09] 2 3 6 17 26|[02] 0 2 9 05 20|[17] 3 8 22 32 64| 12   11  12  12
344で〜た好き:03/09/15 00:45 ID:kWiqlOGc

やっとできた
第3クールは第2クールに比べると引き分けが少なかった
第2クールがんばってた山形、札幌が降下し、逆に甲府、大宮、そして福岡が上昇
福岡は前半戦以上の勝ち点を第3クールだけであげた
また第3クールは上位の広島川崎が低迷した。その分新潟が抜け出した
345U-名無しさん:03/09/15 00:52 ID:hXDUWdbi
>>344
乙。

新潟が強いんじゃなくて、広島と川崎がだらしないだけだと思ってたが、
新潟はなんだかんだで、2・3クールで1敗ずつしかしてないわけか。
もう崩れないだろうね・・・。
346 :03/09/15 01:50 ID:iQvIJBDD
新潟はなんで勝ってるのか不思議、とか言われた時期があったが、
内容が悪くてもとにかく結果が出れば、いい方向に向かうもんなんだな。
347U-名無しさん:03/09/15 03:06 ID:xMqNL/uT
今の新潟はいつの間にやら中盤のパス回しも出来ているし
ファビーニョ頼みの攻撃からも脱却した。

成績にチーム力が追いついた感じだ。
348U-名無しさん:03/09/15 03:15 ID:dYb8vvFd
マルクスがいない試合も
ファビーニョがいない試合も
山口がいない試合も勝ちを拾ってきた。

野澤か反町が離脱でもしないかぎり新潟は確定だろう。
逆にこの二人が同時に抜けたら、全然分からなくなるかもな(w
まー可能性は超低いが。
349 :03/09/15 05:25 ID:cdHPTR50
誰か巨乳自慢の方、反町さんをたらし込んでください。
おながいします。
350U-名無しさん:03/09/15 06:57 ID:QKi1TGKc
反町さんは単身赴任じゃないので無理だと思います。
351トリビア:03/09/15 09:11 ID:aDCY9nLM
J2第三クールを首位で終えたチームは








                過去、全チームが昇格している。
352U-名無しさん:03/09/15 09:46 ID:Z0QqYHOV
>>351

確か外出なんで、『はぁ』の方だな・・・・・。
353U-名無しさん :03/09/15 09:50 ID:D9QZqsUp
34節 09/20 (土)
13:30 札幌 vs 甲府 札幌厚別 北海道文化放送/スカイパーフェクTV!
14:00 水戸 vs 川崎F 水戸 Jスカイスポーツ(録)
14:00 大宮 vs 福岡 大宮 スカイパーフェクTV!(録)
14:00 横浜FC vs 広島 夢の島 スカイパーフェクTV!/Jスカイスポーツ(録)
14:00 新潟 vs 湘南 新潟ス スカイパーフェクTV!
19:00 鳥栖 vs 山形 鳥栖 スカイパーフェクTV!(録)


この頃には涼しくなっていることを希望
354蜂スキー ◆No.14Iv6XA :03/09/15 10:05 ID:Z0QqYHOV
とりあえず希望としては、
アビスパが連敗を避けてくれるのを前提として(w

札幌VS甲府・・・ドロー
鳥栖VS山形・・・鳥栖の勝ち
くらいかな?

あとは・・・・まあ今後の昇格争いが盛り上がるような展開で頼む。

355U-名無しさん:03/09/15 10:26 ID:9q3Kji2K
>>343
otudesu
356Uー名無しさん:03/09/15 12:26 ID:zELPgpd8
たらればだけど、もし川崎が新潟に全敗でなくて1勝1敗1引き分けだったら

    勝ち点 勝  分  負 
1 新潟 64 19  7  7
2 広島 63 18  9  6
3 川崎 63 17 12  4

となっていたのに・・・・・
http://www.sponichi.co.jp/soccer/j2standing/taisen.html
357U-名無しさん:03/09/15 12:34 ID:ElVD4jM1
盛り上がるには、次節で川崎が勝って新潟が負けることが必要だな。

広島はどっちでもいい
358U-名無しさん:03/09/15 12:50 ID:p9wxSTWX
嫌ずら。新潟はこのまま1抜けするもん。

広島と川崎で壮絶な昇格争いを繰り広げてちょ。
最終節のロスタイムまでね! o(^∀^)oワクワク
359U-名無しさん:03/09/15 13:54 ID:RazIrDPL
>>358
1抜けしたあとは最終節、大宮に花持たせてやれや
今季の大宮の貢献度は随一だぞ
360□■:03/09/15 14:03 ID:neRhsgxk
>>358
こいつすげぇむかつくんだけど、
新潟サポってこんなのばっかなのか?
361 :03/09/15 14:07 ID:8fM7TbyK
来年戻ってきそうだけどね
362 :03/09/15 14:14 ID:0T0HbIzb
おまえら、もちつけ。
応援するチームが昇格のを望むのは当然だし、J2はそのためのリーグだ。
広島と川崎云々はいらぬ言葉だが。
まあ新潟は一度上に上がってみるがいいさ。
自在に行き来できるようになってこそ一流のJリーグチームだ、って京都の人が言ってた。
363U-名無しさん:03/09/15 14:36 ID:xMqNL/uT
>>362
最後の一行には問題がありそうだが(w
364U-名無しさん:03/09/15 14:37 ID:9vzIbZYE
新潟が上がってきてくれたら貯金箱ができるって京都の人が言ってた。
365U-名無しさん:03/09/15 14:43 ID:O2zrB0HP
野澤君また大事なところでトンネルよろしく、って京都の人が(ry
366 :03/09/15 14:49 ID:Dm0lNO4G
その京都も降(ry
367 :03/09/15 15:21 ID:z52IJ8H1
京(ry 。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
368U-名無しさん:03/09/15 15:34 ID:LLA7+mV2
>>360
お前みたいなやつを煽る為の騙りって可能性もあるぞ…
369 :03/09/15 15:37 ID:I9v/kf87
自演の可能性も捨てがたい
370_:03/09/15 16:26 ID:MiJFGlAV
昇格の分かれ目は二位・三位にある以上、
広島と川崎の差が詰まるのが一番盛り上がりに欠かせないと思うけど。
(おまけとして新潟が連敗すればさらに盛り上がるだろう。)

個人的には広島がもう一荒れしそうな気も。
なんかこのスレ的には川崎は終盤弱いことになってるっぽいけど
川崎って終盤強くなかったっけ?
最終盤で連敗するからその印象が強いのかも知れないけど、
四クール前半〜中盤はあなどれなかった気がする。
(川崎が不気味に順位を上げてきました、とか言われるのがこの季節)
こないだの試合も流れは福岡だったのに勝ち点3確保したし。

10/4 の新潟戦までに広島との差を3以内に抑えて、
新潟から勝ち点3奪う事が出来れば、川崎の逆転はありえる。
371U-名無しさん:03/09/15 16:27 ID:5MQsS/v7
京都は資金力もユース組織も
昇降格争いチームよりは1ランク以上↑なのに
エレベーターを繰り返すダメチームだからなw

>>362
それを楽しんでるという意味ではいい奴だと思ふ
372U-名無しさん:03/09/15 16:28 ID:5MQsS/v7
>>362ではなく
362に出てくる京都の人のことだ。
373U-名無しさん:03/09/15 16:54 ID:9vzIbZYE
タイトル取った余裕だろ
あと、残留できそうな雰囲気が漂ってるし
374 :03/09/15 17:14 ID:kcXeymae
http://www.yokohamafc.com/clubinfo/fukushima_main.html
>※横浜FC関係者を囲み、パーティー形式にて (予定)

奥寺はTIFOSHI、サンバ隊に囲まれたんだろうか?
375 :03/09/15 17:22 ID:mLouG4eV
囲まれて詰め寄られて
376 :03/09/15 17:25 ID:6cT+2yii
≪昇格争いシュミレーション表≫ J2第33節終了時点

勝点  新潟(現在69)   広島(現在63)     川崎(現在59)
92   7勝2分2敗      9勝2分0敗      11勝0分0敗
     ..6勝5分0敗
91   7勝1分3敗      9勝1分1敗
     ..6勝4分1敗
90   7勝0分4敗      9勝0分2敗      10勝1分0敗
     ..6勝3分2敗      8勝3分0敗
     ..5勝6分0敗
89   6勝2分3敗      8勝2分1敗      10勝0分1敗
     ..5勝5分1敗
88   6勝1分4敗      8勝1分2敗      ...9勝2分0敗
     ..5勝4分2敗      7勝4分0敗
     ..4勝7分0敗
87   6勝0分5敗      8勝0分3敗      ...9勝1分1敗
     ..5勝3分3敗      7勝3分1敗
     ..4勝6分1敗
377 :03/09/15 17:26 ID:6cT+2yii
86   5勝2分4敗      7勝2分2敗      ...9勝0分2敗
     ..4勝5分2敗      6勝5分0敗      ...8勝3分0敗
     ..3勝8分0敗
85   5勝1分5敗      7勝1分3敗      ...8勝2分1敗
     ..4勝4分3敗      6勝4分1敗
     ..3勝7分1敗
84   5勝0分6敗      7勝0分4敗      ...8勝1分2敗
     ..4勝3分4敗      6勝3分2敗      ...7勝4分0敗
     ..3勝6分2敗      5勝6分0敗
     ..2勝9分0敗
83   4勝2分5敗      6勝2分3敗      ...8勝0分3敗
     ..3勝5分3敗      5勝5分1敗      ...7勝3分1敗
     ..2勝8分1敗
82   4勝1分6敗      6勝1分4敗      ...7勝2分2敗
     ..3勝4分4敗      5勝4分2敗      ...6勝5分0敗
     ..2勝7分2敗      4勝7分0敗
     ..1勝10分0敗
378J1某サポ:03/09/15 18:45 ID:qzYD2frZ
人は何故みな上を目指すのだろうか。
過去にJ1に昇格したチームのほとんどはその高い壁にはね返されている。
今までは何十勝も出来た。他のクラブを尻目に勝ち点を積み重ねて行った。
J2では優勝を争い昇格したという自信・自負を胸にJ1に挑戦していく。

それにも関わらずJ1で勝てたのは片手で数えられることも珍しくない。
J1の洗礼を浴びる。自分達の力が通用しない。自分達のサッカーが出来ない。
J2で積み上げてきた何かが音を立てて崩れていく。自信が失われていく。
試合をする度にサポーターからの罵声は当たり前のように飛び交い、
ロッカールームは御通夜の様になり最悪そのもの。
サポーターもスタジアムに足を運ぶ度に鬱状態で帰路につくことに慣れてしまう。
何ヶ月もの間勝てないのだから泣きたくなる。もうどうでも良くなってくる。
「こんな辛い思いをするなら大人しくJ2にいれば・・・」と思う様になる。
これはネタでも何でもない、紛う事なきJ1の現実。

それでもJ1に昇格したいですか?
379U-名無しさん:03/09/15 18:48 ID:zpQ6zC2E
>>378
Negativeな奴
380 :03/09/15 18:51 ID:TwGocA1T
道民だろ
381U-名無しさん:03/09/15 19:05 ID:EIHaTvDY
J2で戦うよりは観客動員増えるんだからいいじゃないか

J1で戦える事自体がボーナスと考えたらいいんだよ
J1残留した時に昇格した時みたいな
お祭り騒ぎをすればいいんだよ

まだJファンはそういう見方をしてないよね
382U−名無しさん:03/09/15 19:10 ID:shnf+XcR
J1を経験したことのないサポにとっては、それがどんなに辛く厳しい現実であっても
それを経験しないことにははじまらんのよ。
383U-名無しさん:03/09/15 19:11 ID:xMqNL/uT
>>382
それはそうだな。

384 :03/09/15 19:20 ID:Dm0lNO4G
もしかしたら市原やFC東京のようになれるかもしれんし。
385 :03/09/15 19:27 ID:OAgU6yHM
>>378
まあちょっとこっち(J2)に来てみろ。
386U-名無しさん:03/09/15 20:10 ID:xMqNL/uT
>>385
道民だからもうすでに落ちてるぞ(w
387_:03/09/15 20:18 ID:DKh0VKss
上を目指すのは生命の宿命

388U-名無しさん:03/09/15 20:23 ID:MW2Ly+/b
>>378が本当に道民でこのハンドルなら

泣ける…
389 :03/09/15 20:30 ID:6m4a2ccI
>>378
どこを縦読み?
390 :03/09/15 22:01 ID:soIfY68m
降格後、せめて広島みたいに昇格争いに加われれば
まだ救いがあるのにね・・・
J2でも弱者では・・・(涙)
391 :03/09/15 22:19 ID:cmSpwcxD
>>378
まあ言いたいことはわかるがな

サポにとってはJ1とJ2は大差がない気がする。
むしろ試合が多いから楽しいという人もいると思う。
でも実際にプレーする選手にとってはJ1の方が絶対にいい。
年俸、日本代表へのアピール、TVへの露出・・・etc.
392U-名無しさん:03/09/15 22:22 ID:Qn2+Rqde
>>391
サポにとってJ2の審判のレベルの低さは、ストレスがたまる一方です。
393 :03/09/15 22:27 ID:tARHjPye
「J1よりJ2の方がいい」
J3が無いからこそ吐けるセリフだな
394__:03/09/15 22:35 ID:lK8V0Sow
MJなしの予感。
あってもJ2は結果のみの悪寒。
395 :03/09/15 22:36 ID:1kxB3219
カニトッププリーズ
396U-名無しさん:03/09/15 22:50 ID:Vn6XKDgQ
新潟の7ゴール放送してちょ
397降格組:03/09/15 22:55 ID:g2Bzbqdx
>>378

J1から降格しないためなら、たまに勝てばいいだけだからな。
そっちの方が気が楽。
勝ち続けなければならないこと、たまに負けることがこんなに
辛いだなんて、知らなかったよ。
398 :03/09/15 23:03 ID:sKrsi2RH
サポーロスレ凄いことになってる・・
399U-名無しさん:03/09/15 23:03 ID:LnM54n59
MJなしね・・・_| ̄|○
400 :03/09/15 23:04 ID:z52IJ8H1
ど、どうした?サポーロスレ(*´д`*)ハァハァ
401 :03/09/15 23:06 ID:uPwyShf2
>>400
J1優勝妄想してる
402 :03/09/15 23:11 ID:SMTVofiQ
今年昇格する新潟あたりならまだわかるが、ドサンコーレがスパークしている意味がわからん。
403 :03/09/15 23:13 ID:CidoQ8Z7
>>402
J2優勝じゃなくてJ1優勝なので
404U-名無しさん:03/09/15 23:17 ID:LnM54n59
覗いたことないのでさっぱりわからんのだが
札幌スレって異常にスレ消化が早いよな
いったいどういう展開してんだ???
405 :03/09/15 23:19 ID:pYcayqPg
>>404
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1063585577/
くだらないことばっかり書いてるからですw
406U-名無しさん:03/09/15 23:19 ID:Gcn091EJ
札幌スレの連中は死に場所を探してるように見えるが…
407U-名無しさん:03/09/15 23:22 ID:0x6hh2Km
>>404
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1062985593/214-215

214 名前:その1[sage] 投稿日:03/09/13 00:05 ID:vvb0CEss
秒刊の流れ
週の前半
クラブの将来を危惧しつつおのおのの改革案を語り合う
今野をいくらで売り払おうか、誰のクビを切ろうか
中央氏ね、モリゲ氏ね、公氏ね

週の半ば
ぱんつが登場して独り言をまくしたてた後去る
オナニーフォーメーションを披露し合う
中央氏ね、モリゲ氏ね、道新氏ね

前日
とりあえず明日は勝つだろ、根拠は無いけど勝てそうな気がする、とあくまでポジティブ
森下抜きの布陣を妄想して楽しむ
中央氏ね、モリゲ氏ね、フロント氏ね

試合前
やっぱモリゲいるのかよ…と少しうんざりする
中央氏ね、モリゲ氏ね、靭帯切れろ

試合後
審判にやられた、モリゲ下手糞過ぎ、紐は引退しろ
負け梟登場で大暴れ、あぼーん続出
中央氏ね、モリゲ氏ね、新居はトップの器じゃない

以下戻る
408U-名無しさん:03/09/15 23:23 ID:0x6hh2Km
215 名前:その2[sage] 投稿日:03/09/13 00:06 ID:vvb0CEss
試合直後 テンションが高い
勝てなかったし内容もへぼかった
審判が公平なら普通に勝ってたかも。新居、モリゲ氏ね
      ↓
次の日 冷静になって勝ち点を計算してショボーンになる
J1に上がれるの何年後だよ。ソダン、モリゲ氏ね
      ↓
その次の日 八つ当たりが始まる
某チームみたいにエ○だのみにはなりたくないよね。エ○がいなけりゃ勝ち点一桁だろ
結局Jリーグは外国人が良ければ日本人がショボくても上位にいけるリーグ。
紐、モリゲ氏ね
      ↓
数日後 妄想も始まる
バーヤック戻せないかな? バレー連れて来いよ。ポンチプレタの若手どうよ?
俺王様を手放した小山は逝ってよし。石水、モリゲ氏ね
      ↓
木曜日くらい 選手が偶像化してくる
日本代表にソダンを入れたらお笑い満載になりそう
鈴木智樹を見てきたけどレギュラー全員よりうまいよ。平間、モリゲ氏ね
      ↓
試合前日 選手の偶像化にともなってチームが更に弱く思える
実力を考えると次節の○○には普通に虐殺だろ
怪我人、さえいなければ、俺王様いれば上位なんだけどな。森山、モリゲ氏ね
      ↓
最初に戻る
409U-名無しさん:03/09/15 23:31 ID:DRd1pxqC
なんか飛び降りてるAAばかりw
410U-名無しさん:03/09/15 23:32 ID:LnM54n59
>>405
行ってきたよ。チャットみたいなスピードにビクーリ

>>407-408
ハゲワラ(w
411 :03/09/15 23:35 ID:85eJ1fp9
サポーロスレより


585 名前:_ 投稿日:03/09/15 23:34 ID:+0r5sfFW
これまでのあらすじ

札幌がJ1優勝したと思って滋賀湖に飛び込んだら阪神が優勝してピラニアに食われた。
土曜は甲府と試合だが、俺王のほうがビタウより痩せている。

412 :03/09/15 23:40 ID:mLouG4eV
滋賀湖?
413U-名無しさん:03/09/15 23:49 ID:RqJssAPE
琵琶湖のことか?
414:03/09/16 00:20 ID:n5J6UCrq
>360

君のように分かりやすく釣られるひとは、j2のスレでは、人気者になれる。
415_:03/09/16 00:29 ID:ESyyE8bG
>>384
誰も市原というところには突っ込まないのか?
416 :03/09/16 01:20 ID:4EsRWYBA
>>414
>>415
二人そろって やけに突込みが遅いな〜
417_:03/09/16 08:27 ID:Qe0aMPXb
書きこみ少なくなってきたなぁ。
みんな確定だと思ってるのか…何だかさみしい。
当方川崎市民。
418 :03/09/16 08:50 ID:PTpYp7eE
>>417
前節動きがなかったからなぁ。あと絡んでんのが3チームってのがなぁ。
01年はすごかった。甲府が広島に勝ってれば面白くなったのに。
419 :03/09/16 09:09 ID:sod+NP5w
>>376-377 をみると川崎は相当苦しいな。。

昇格ラインが一つ上がるだけでも鼻どころか耳からも血がでちまうな・・
4クールは新潟の引分が多くなりそう。相手チームは守備的になるから、、
そこがつけいるチャンスだが、引分でも勝点は増えてしまう・・。

夜の書きこみでさえもスレ違いな話題が多い。朝が寒くなって秋の訪れを
感じるが、ここのスレにも秋が来てしまったな。11試合もあるのに。
420U-名無しさん:03/09/16 09:17 ID:d/vYWglX
J1昇格枠=連勝複式なわけだから、
競馬ではありがちな格言(!?)が当て嵌まると思われ。

・2強対決はその2頭では決まらないが、3強対決は3頭の何れかで決まる

早くから有力3チームが抜け出す展開になってしまった事が
著しく興味を削いだと言えよう(´・ω・‘)
421.:03/09/16 10:14 ID:Lfw7rTeO
>>415
FC東京も
422 :03/09/16 11:04 ID:84sNwqOo
378はHNから蟹サポと見るのが妥当のような・・・
423U-名無しさん:03/09/16 16:33 ID:g8zZAE0k
J2第33節終了時点

      55−−−−60−−−−65−−−−70−−−−75−−−−80−−−−85 点 −−−−−
1 新潟 ■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□  69→湘広鳥川山
2 広島 ■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  63→横新宮札甲
3 川崎 ■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  59→水鳥横新宮
      55−−−−60−−−−65−−−−70−−−−75−−−−80−−−−85 点 −−−−−
424 :03/09/16 17:40 ID:4EsRWYBA
明日韓国戦があって
森崎兄弟など疲れて帰って来て
20日23日の2連戦
川崎は有利なはずだ
しかも対戦相手は

新潟 湘南広島
広島 横浜新潟
川崎 水戸鳥栖

川崎は勝ち点6を十分取れる相手だ
しかしここで勝ち点6を取っておかないと・・・
425 :03/09/16 17:43 ID:4EsRWYBA
423のデータを借りると
こうもなりえるし
      55−−−−60−−−−65−−−−70−−−−75−−−−80−−−−85
1 新潟 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
2 広島 ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
3 川崎 ■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
      55−−−−60−−−−65−−−−70−−−−75−−−−80−−−−85
こうもなりえる
      55−−−−60−−−−65−−−−70−−−−75−−−−80−−−−85
1 新潟 ■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
2 広島 ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
3 川崎 ■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
      55−−−−60−−−−65−−−−70−−−−75−−−−80−−−−85
426   :03/09/16 17:46 ID:0uKHyBIM
横浜FC戦は、森崎和幸は出場停止。
ちなみに浩司はベンチスタート。
427_:03/09/16 17:53 ID:T3f03OI4
>>426に少し付け加えると、
森崎和幸は新潟戦に向けた計画的な黄紙です。

横浜戦は1-0でいいから勝ち点3キボンヌ。
428U-名無しさん:03/09/16 17:59 ID:BOXLmgC0
>>425

こうもなりえるw

      55−−−−60−−−−65−−−−70−−−−75−−−−80−−−−85
1 新潟 ■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
2 広島 ■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
3 川崎 ■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
      55−−−−60−−−−65−−−−70−−−−75−−−−80−−−−85
429 :03/09/16 18:06 ID:4EsRWYBA
これは・・・

      55−−−−60−−−−65−−−−70−−−−75−−−−80−−−−85
1 新潟 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
2 広島 ■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
3 川崎 ■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
      55−−−−60−−−−65−−−−70−−−−75−−−−80−−−−85
430U-名無しさん:03/09/16 18:10 ID:BOXLmgC0
現実的にはこうかな

      55−−−−60−−−−65−−−−70−−−−75−−−−80−−−−85
1 新潟 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
2 広島 ■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
3 川崎 ■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
      55−−−−60−−−−65−−−−70−−−−75−−−−80−−−−85
431U-名無しさん:03/09/16 18:15 ID:6l1ruhhz
>>424
今季川崎は水戸と1勝1分1敗であんまり楽観視できないが…。
432 :03/09/16 18:20 ID:+UhfzbYC
433__:03/09/16 19:01 ID:cmCR13vl
営業・経済効果を考えると「新潟サポは入場料半額」とかにした方が良いと思うのだが。





・・・皆ちゃんとスタジアムに行って応援してやってくださいな。
434 :03/09/16 19:47 ID:LnpW22BJ
>>433
>営業・経済効果を考えると「新潟サポは入場料半額」とかにした方が良いと思うのだが。

逆だろ。
435 :03/09/16 19:48 ID:RMBQaVLs
新潟の客が呼びたければ、試合開始時間を4時間半早めたほうがいいと思う。<広島
翌日のことを考えたら、いくら安くなっても広島には行けない。
436U-名無しさん:03/09/16 19:58 ID:Ed8xgh5p
新潟の客を呼びたい訳じゃないだろ(w
437 :03/09/16 20:30 ID:2ljZgYMz
何故昇格を掛けた大一番でアウェイのサポが
敵地で大歓迎して貰えると信じて疑わないのだろう?
ここが新潟スレだからか?
438__:03/09/16 20:41 ID:kgCW0q+c
営業面で見れば大歓迎だろうさ。
439 :03/09/16 21:00 ID:j2hmQFL0
しかも負けてくれる予定だしね。
440_:03/09/16 21:03 ID:0VpB2oQz
既出でしょうか?
仙台−清水監督解任、後任はベルデニックらしい
磐田−ヴァンズワム退団(確定)
441_:03/09/16 21:08 ID:0VpB2oQz
野球ネタで申し訳ないが、、、
昔、近鉄の加藤哲が日本シリーズで巨人に3連勝したあと、
「ロッテより弱い」と言って巨人&ファソを怒らせ、
その後、4連敗したことがあります。

これと似ている新潟の反町はいつか広島ファソにヌッコロされると思いまつ。
442__:03/09/16 21:16 ID:t4z99T0R
反町が広島が弱いなんて言っていかどうかはともかく(俺は聞いた事がない)
J2を舐めていたのは広島の監督・フロント・サポーターだろ!!



非常に申し訳ないんですが川崎様、今回は譲って貰えないでしょうか?
ほらだって川崎様はもう何度も昇格を逃しているじゃないですか。
もう一回位どうって事ないでしょう?
うちの目標はJ1優勝ですからこんな所で来年も油を売っているわけには行かないんですよ。
本当にお願いします、今回は譲ってくださいな。
443 :03/09/16 21:18 ID:8aFRSyXJ
反町に続く電波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
444 :03/09/16 21:18 ID:XQ7HDJ65
>>441
反町はその発言の後、広島をボコボコにしてるよ。
いつかじゃなくて、直後じゃないと意味ないんじゃない?
445 :03/09/16 21:22 ID:oxts2P3i
広島VS新潟
過去6戦、広島の4勝1敗1分
9/23は???
楽しみだね
446U-名無しさん:03/09/16 21:25 ID:+EsAzMi7
「広島には負けないよ!」と言っていたらボコボコにされてたかも
447アビ:03/09/16 21:26 ID:hW6qzs4Y
>>443
関係無いけどウチのチームの方が反町にはボロクソ言われたよ。
去年の新潟との最終戦に「ザルディフェンス」て言われたなぁ。
否定ができんでかったけどね
448U-名無しさん:03/09/16 21:28 ID:d0DK7V5m
>>445
でも新潟からみると今年は
負け、引き分け、勝ち
ときているよ。
次は、新潟の圧勝だな
449 :03/09/16 21:30 ID:oxts2P3i
どっちでもいいよ。
おもしろいゲームになれば。
450U-名無しさん:03/09/16 21:36 ID:W7gkqrd1
>440
仮に仙台が落ちたとしてJ2でもベルデニックが指揮とるのかなぁ?
451マジレスにネタレス:03/09/16 21:40 ID:4EsRWYBA
>>442
はどこのサポだ?
新潟サポのつもりなんだろうけど

J2を舐めていたのは広島だというのは同意するが
川崎に譲ってもらえないでしょうか?っていう勝ち点差じゃないだろ!
10差もつけといて譲ってなんて言われたら川崎はどうすればいいんだ?

川崎は何度も昇格逃してる?新潟ほどじゃないだろっしかも昇格は経験してる
それを言うなら
ほらだって川崎様はもう昇格を経験しているじゃないですか。
もうしばらく昇格しなくてもいいでしょう?
だろ
しかも新潟がいつJ1優勝を目標にした?(これはもう説明するまでもないだろう)
完全に新潟サポじゃない
452U-名無しさん:03/09/16 21:41 ID:qWXkoWp9
>>450
早くも来年の本命か
453 :03/09/16 21:43 ID:oxts2P3i
>>451
ネタレスにマジレスの間違いじゃ・・・
まさか、これも釣ってる?
454 :03/09/16 21:43 ID:2UWxlIG7
>>451
普通に熊サポじゃ?
3年後にJ1優勝を狙えるチームうんぬん言ってたよね
455__:03/09/16 22:06 ID:q049hLow
>マジレスにネタレス
つまり広島サポが本気で川崎にお願いしているのを新潟サポは、
余裕を見せてからかっている訳だな(w
確かに新潟は頭一つ抜け出した感があるが調子乗りすぎ。自重しろ。


昨日、MJなかったけどひょっとしたら今日に繰り越しという俺の考えは激甘ですか?
456U-名無しさん:03/09/16 22:20 ID:+EsAzMi7
>>451に読解力が無いせいで>>455が怒っちゃったじゃないか

あと新潟サポは「余裕なんか無いよ、余裕なんか無いよ」と
ウンザリするほど書きこんでるので
余裕みせてるヤツは騙りかバカのどっちかだと思います
457U-名無しさん:03/09/16 23:46 ID:/uIqxob6
MJの繰越しはありえない。
だって、今日は火曜日でTJでしょ?
まあ、結局なかったわけだが。
458 :03/09/16 23:54 ID:NgPmqNJj
また新潟の馬鹿サポが喜んでカキコしてるのか
ウザイことこの上ないな。
他スレでは「余裕なんか無いよ、余裕なんか無いよ」
自スレでは「もう昇格といっていいかも!」
全てがこんな調子だからな(w

459 :03/09/16 23:56 ID:V1z+qrxq
J1上がった時点で、きちんと数年先を見てチーム改革して
おかないから。一時、清水氏で中途半端に連勝なんかした
もんだから、交代次期をミスったのかも。
460U-名無しさん:03/09/17 00:06 ID:d6uH2kP0
>>451>>455は小野チンの「3年後にJ1優勝を狙う」発言を知らないとは
(少なくとも昇格争いにいる)J2チームのサポじゃないな。
461U−名無しさん:03/09/17 00:08 ID:ZuEH1Jwq
スレ違い企画、J2関東選手権
14日、J2関東選手権は第3クールを終了した。
チーム点 勝 分 敗 得 失 差
川崎 26 07 05 03 28 15 +13
大宮 26 07 05 03 16 13 +03
甲府 24 07 03 05 18 15 +03
水戸 23 07 02 06 22 16 +06
横浜 14 03 05 07 14 25 -11
湘南 10 02 04 09 08 22 -14
462 :03/09/17 00:08 ID:hwKiRaeP
3年後にJ1優勝ってことは、今年は上がらなくても間に合いますねw
463   :03/09/17 00:17 ID:nl5klhqR
もうほぼ3チームに絞られたのが残念だ。
開幕当初はもうちょい混戦になると思ってたんだけどなあ。
464 :03/09/17 00:19 ID:jwFendkj
3年後にJ1で優勝「争い」じゃなかったっけ?
465_:03/09/17 00:47 ID:3VRsd/mf
広島はJ2なめてますが何か??
466 :03/09/17 01:16 ID:WuFQDmAg
>>462
それ以前に今年でJ1復帰って言ってたに決まってるだろ、と豪快に釣られてみる。
ただまあ現時点で昇格圏内にいるというのは、3年後云々の軌道から現時点では、
そう外れてもいないと思うが。
467U-名無しさん:03/09/17 01:34 ID:ihgNc+CJ
川崎も来年は大分京都仙台あたりが相手だから
昇格できるだろ

ノブリンでも余裕だよw
468 :03/09/17 01:37 ID:AyLIXtcI
大分と京都だと危険だ。

大分は落ちてもさして戦力が低下するほど、補強してないからねえ。
J2でも今と大差ない戦いができそうだ。
469U-名無しさん:03/09/17 01:46 ID:n+OtRbgk
>>447
それを言ったら川崎GKも反タンにボロクソに言われているわけだが。
470 :03/09/17 01:52 ID:csm17xJF
>>467
01〜02シーズン(スパサカのデータより)
川崎
 対大分 0勝2分6敗 
 対京都 0勝1分3敗
 対仙台 2勝1分1敗

仙台には強いみたいね。大分京都じゃきついんじゃない?
川崎は相性がものをいいそうだし
471_:03/09/17 02:04 ID:3VRsd/mf
福岡もフクオ化とか馬鹿にされているが、元J1。
川崎も1年で落ちてしまったが、元J1。
札幌もなんだかんだ言っても、元J1。
湘南は規模が小さくなってしまったが、天皇杯を優勝している元J1。
広島に至っては元J1ステージチャンプ。ガジFがチームつぶす前は3位ですよ。
プライド高くて当然。もちろん3年後のJ1優勝は本気です。

ま、過去の栄光と言われればそれまでですが、
上を経験してるチームに対して有頂天になってると
後で痛い目に合いますよ。

でも新潟サポさん・・



やっとJ1に上がれそうですね・・・2位で!
472 :03/09/17 02:06 ID:AyLIXtcI
1位昇格のクラブの惨状は・・・・

2位昇格がいいよ。
473_:03/09/17 02:39 ID:5JWbwjzp
J1昇格して残留するチームはほとんどJ1経験チームですが何か?
そして最近ではJ1経験の浅いチームが落ちる傾向がありますが何か?
昇格順位なんか関係ない気がしますが何か?
大分はそれなりに強いと思いますが何か?
474 :03/09/17 03:29 ID:AyLIXtcI
>>473
間違い。

J1昇格して残留するチームは全て企業チームですが何か?

大分は充分弱いと思いますが何か?


124
475 :03/09/17 10:50 ID:q7Y7vM7U
新潟,新潟サポが嫌われる理由

1.観客が多いから
  新参者のくせに既存チームより観客動員がある。
  伝統ある横浜や浦和は,動員が多くても,
  先輩としての余裕を感じることを言うこともできるが,
  新潟の場合,新参者だけに何を言ってもいやみにしか聞こえない。
  その動員の多さも「ただ券」なる反則技なところが嫌悪感を増長している。

2.J2ではそれなりに強いから
  J1経験が無いため,サポも本当はどれほどの実力なのか分からない。
  J2の試合だけ見て「強い」と勘違いしているかわいそうなサポが多い。  
  J1経験者からすれば「あがったことも無いくせに」となるし,
  未経験者からは「なんか見下してるよな」ってことになる.

 とどのつまり,「新参者」が全ての元凶であり,それは今後どうしたところで
 変えることは出来ない。
 従って,新潟サポが嫌われないためには
 
           黙 っ て い る し か な い

 何かを語りつづければ嫌われつづけるだけという皮肉な存在であることを
 新潟サポは自覚しなさい。  
476U-名無しさん:03/09/17 11:16 ID:UbdVuNYW
つまり嫉妬であると
477U-名無しさん:03/09/17 12:18 ID:QpR+wTvp
新潟は客が多くて強くて監督がカッコ良くて
何をやっても絵になるスーパーチームだからキライ!

くらい言ってくれ。どうせなら。
478U-名無しさん:03/09/17 12:38 ID:EHqpLRf+
まぁ第1クールの頃は広島が叩かれてたわけだしな

それに浦和・仙台・札幌あたりと同様
 サポ多い→2chに書き込むサポも当然多い→なんかウザい→叩かれる
な流れもあるし
479U-名無しさん:03/09/17 12:39 ID:HG5E2frV
>>474
こういっちゃなんだが、法則の代表格の川崎程企業色が強いチームってあるか
大半の収入が富士通だし
480U-名無しさん:03/09/17 12:57 ID:+vplVcUt
ならば来季J2降格大本命の
新潟の話でもするかw
481 :03/09/17 13:26 ID:fOIi/RXX
>>480
空気嫁
482U-名無しさん:03/09/17 13:34 ID:qnkhIdDX
>>481
>>480
今新潟がどんなに騒いでいても
J1に上がったら所詮降格大本命なんだよって
言いたいんじゃねーの?

J2にいるうちが華かもよ
483U-名無しさん :03/09/17 13:58 ID:/BZdHDG2
>>475に基本的に同意だが、ちょと補足

つまり
1.『新参者のくせに』観客が多いから
2.『新参者のくせに』J2ではそれなりに強いから  だな。
観客や強さと実績が釣り合ってないことが最大の理由だろ。
どんな世界でも新参者が目立てば叩かれるのが当たりまえ。
新潟って、サッカーはおろかスポーツ全般の歴史・文化・貢献度においてゼロに等しい。
47府県のうちでも最下位に近いんじゃないか?
新潟のサポはニワカが多いと言われるが、
アルビってチームそのものがサッカー界のニワカであって、
新潟県そのものがスポーツ界のニワカ。
スワンはあっても練習場も無い。
アルビはあっても、練習試合の相手もいない。
そういう底の浅さが見えるからバカにされちゃう。
ましてや、>>476>>477みたいな勘違い君が多いから、ますます軽蔑される。

今の新潟はシンガポールリーグに参加したり、バスケのアルビがあったり
かなり力を入れてるから、これを続けて実績を積んでいくしかないな。
そうすりゃ10年後・20年後には周囲の見方も変わってくるだろ。
それまでは、ひたすら謙虚に行くしかないな。
何と言おうと、今はまだニワカ(w


484U-名無しさん:03/09/17 14:06 ID:UbdVuNYW
大本命ね、確かに上での実績ないからしょうがないが。
ただ、昨年の広島降格やら今年の京都苦戦なんかは
戦前には予想しえなかった事態だからね。
新潟だって上がってみなきゃ判らんぞ。

ちなみに今年は、新潟・広島 ⇔ 神戸・仙台かと思う。
485 :03/09/17 14:12 ID:bzoMlgzn
>>483
だからなによ?とは思う。確かに新潟サポはうちのスレにも我が物顔で来てウザイが。

だったらJ2のチームなんて広島以外すべてニワカじゃないか。
そもそもJなんて10年そこそこしか歴史はないわけで(プロとしてね)
海外から見たらニワカもニワカ、特に海外厨、代表厨などは痛い痛い。

1位にいるチームは叩かれるものなのかは知らんが、なぜにそこまで新潟に粘着する?恨みでもあるのか?
ウザイと思ってもスルーすれば良いわけで、観客動員にこだわっているのは嫉み僻みにしか見えないよ。
当然新潟サポも謙虚にしてたほうがいいぞ。
486U-名無しさん:03/09/17 14:22 ID:UbdVuNYW
>>483
新潟がスポーツ後進県だってのは、県民なら確実に自覚してる。
だからこそアルビの活躍で盛り上がる訳だ。
ただ、スポーツ(及びスポーツ観戦)って歴史・文化・貢献度で語られるべきモンか?
目の前に懸命なプレイがあって、一体となり応援するファンがいる。
その盛り上がり・熱さで語られるべきじゃないの?
あとさ、「今」の積み重ねが歴史になるんだとも言っておくよ。

まぁ、ニワカ言われるのはしょうがない罠。煽り文句ってそれしかないもんなw
487:03/09/17 14:23 ID:GlArRHn/
新潟は過去降格組を虐殺しているのも勘違いさせている原因かも
488   :03/09/17 14:28 ID:nl5klhqR
( Д ) ゚ ゚
489 :03/09/17 16:08 ID:dwzDxgRt
そこで必死に反論する所が・・・
490 :03/09/17 16:32 ID:fOIi/RXX
新潟はバスケ、スキーが強い

いや強すぎ
491 :03/09/17 16:34 ID:fOIi/RXX
>>476>>477
はどう考えれば新潟サポなんだ?

明らかにネタだろw
492 :03/09/17 16:39 ID:fOIi/RXX
新参者のくせにか・・・

中田、イチロー、松井・・・

新参者のくせになんて思われてるんだろうな〜





っていうより 本当は ”新潟”だからだろ!
新潟のくせに
政令指定都市の件だってそうだ
新潟なんかがなれるわけない
みんな2chでそう言っている

理由はこうだ、とかデータとか持ってきたりしててもなんだかんだ言ってもイメージで決めちゃうんだよね人間って
493 :03/09/17 16:44 ID:drGpzQHe
>>492
新潟が政令指定都市を目指してること自体知らなかったよw
新潟がなれるなら、岡山とか熊本とかのほうが有力だと思う罠。
494U-名無しさん:03/09/17 16:45 ID:ehje6WUT
>>490
たしか新潟人の平均身長は全国上位だったような
漫画家が多かったり屋内スポーツが強かったり、
新潟には偉大なヒキコモリが多いな(w

>>491
ネタと判断する余裕も無いのだろう
このスレのアンチは基本的に必死です
495 :03/09/17 16:50 ID:DY7rVGm2
そもそも>>1からして既に新潟スレと同じような始まり方な気がする。。
496 :03/09/17 16:58 ID:fOIi/RXX
>>493
うん 一般の人はみんなそう思ってるよ(調べてない人は)
熊本は残念ながら話は消滅しました。
岡山も合併できなくて無理らしい

これから静岡、新潟がなるみたいだけどどっちも批判されてる
イメージからしちゃ〜逆だもんね〜

>>494
よく知ってるね
バスケもそうだし、スキーはね〜w
確かにそうだな

なんかスレ違いになってきたな
さてと今日は森崎兄弟の動きでも見てるか・・・
497U-名無しさん:03/09/17 16:58 ID:ehje6WUT
>>495
それは新潟スレの>>1
いつも三文コピーだと言いたいのか!?

その通りだ。
498 :03/09/17 17:10 ID:fOIi/RXX
499 :03/09/17 17:19 ID:fOIi/RXX
http://gogostadium.net/2003/index.html

いいな〜こういうページ

http://gogostadium.net/2003/j208/eri.jpg
みんな↑こんな気持ち?
500 :03/09/17 17:25 ID:Iv86OtO+
新潟スレ覗いたら
京都落ちたら来年こうなるんだと.
こんなこと書いてるから嫌われるってのに。



名前: [sage] 投稿日:03/09/17 17:11 ID:w8Kr4zCT
    黒部 マルクス

  中払       帝王

     山口 安

 慎吾 角田 三田 尾崎

(・∀・)イイ!!
501U-名無しさん:03/09/17 17:31 ID:ehje6WUT
>>500
ネタ混じりの妄想レスに
マジレスして怒るのが趣味の方ですか?
502 :03/09/17 17:32 ID:CARVLqsP
↑話の流れを読めよ! お前に鋳型サポか?
503U-名無しさん:03/09/17 17:39 ID:ehje6WUT
964 :U-名無しさん :03/09/17 15:34 ID:08TTRBtU
ヴァンズアムはいいから万が一反タンが今期限りだった場合を考えてエンゲルスに声掛けとけ 慎吾が帰ってくるだけでなく帝王完全移籍やゆーさくも安泰、ついでに慎吾が松井や黒部やN払先生のどれかを連れてこれは…(妄想スマヌ

977 :麿サポ :03/09/17 17:02 ID:o2Iti9dg
>>964
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!


978 :  :03/09/17 17:11 ID:w8Kr4zCT
    黒部 マルクス

  中払       帝王

     山口 安

 慎吾 角田 三田 尾崎

(・∀・)イイ!!


むしろほのぼのしてると思いますが
504_:03/09/17 17:42 ID:n7QKxzxK
新潟は日本海側に接している為、
国防上、この地域が栄える事はない。
(つまり国家の重要施設は建設されない)

そんな地方都市なのに、
Jリーグというブームに乗って新設チームつくり、
それを必死で応援してる姿がTVで全国に放送され
他都道府県の人はそれが滑稽でしょうがないんだろ?
広島や浦和は昔、御三家と呼ばれた地域だし、
九州だってサッカーが盛んな地域です。
これらの地域から数多くのプロ選手が生まれています。
伝統によるプライドもあるのでしょう。

だから新潟が叩かれてしまうのは、
田舎もん気質丸出しだから馬鹿にされるんですよ。

おい?いつの間に新潟にチーム作ったんだ?
サッカーが盛んでもないのになんであんなに必死な客がいるんだ?
たかがJ2で強いだけでなんであんなに強気なんだ?

みたいな疑問がJ1経験サポから出てくるんでしょう。

新潟が煽られるのはしょうがないね・・。
今は未だ>>483の言うようにニワカでしかない。

新潟はこれから頑張って歴史を作っていってください。
505U-名無しさん:03/09/17 17:51 ID:ehje6WUT
煽るならサクッと「田舎」or「百姓」の二文字で事足りるのに…
この頑張り屋さんめ!
506 :03/09/17 18:06 ID:CARVLqsP
これで少しはおとなしくしてくれればいいのだが…。
507 :03/09/17 18:18 ID:Nv3A4FI5
新潟県出身のサッカー選手って誰が有名ですか?
508U-名無しさん:03/09/17 18:26 ID:ehje6WUT
http://home.att.ne.jp/aqua/07/niigata/sports.html#football

元代表の神田勝夫が有名と言えば有名
509U-名無しさん:03/09/17 19:38 ID:zclPx4fV
ノブ@ジュビロ
510378:03/09/17 19:54 ID:F71l89gF
言いたいことが巧く伝わらなかったようだね。

あまりに勝てないと「J2よりもJ1にいれば・・・」と思うことはあっても、
実際には>>381の言う通り観客動員数が増える等J1は非常に魅力的な世界である。

ただ勝てないだけなら良いが、その魅力こそが問題なのだ。
昇格したクラブはその魅力故に何が何でもJ1にしがみつこうとする。
>>381の言う様に「J1で戦える事自体がボーナスと考えたらいい」のだが
人間は一度手にしたものを失うことを恐れる。現実的には簡単なことではない。

今の京都や仙台が良い例ではないか。
長期的なヴィジョンで建設的なチーム作りをし、サポにも信頼されていた
エンゲルスや清水でさえ降格の危機に晒されれば切られる。
今まで積み上げてきたものを崩してまでも目先の勝利を求め賭けに出てしまう。
本来は京都や仙台といった新興クラブは長期的なヴィジョンで力を蓄えて
行かなければならないはずだが、J1の魅力に取り付かれたためにそれを放棄した。
恐らくJ2にいればこの様な短絡的な賭けに出ることも無かっただろう。
この選択が吉とでるか凶とでるかはわからない。
ただ間違いなく言える事は後には何も残らない可能性があるということだ。
昇格していなければ失わなくて済んだものも少なくないということだ。

勿論それでもどのクラブも昇格を目指すだろう。
しかし現状ではこうした現実を理解せずに昇格のプラスの面ばかりに喜び、
浮かれている人間が圧倒的大多数である。
昇格と言うのはチーム崩壊と隣り合わせの一種の賭けであることを自覚し、
フロントもサポも危機感をもってJ1の世界に臨むべきだ。
511U-名無しさん:03/09/17 20:10 ID:Yh8aVbFB
まぁ、とりあえずスレ違いだ。
512 :03/09/17 20:15 ID:nXrS+X2k
いいじゃん、新潟のこと悪く言わなくたって。
俺らのとここれといったスポーツや娯楽がなくいつも東京のこと
うらやましく思ってんだよ。田中先生が新幹線や道路作って
くれたけど汚職政治家の地元というだけでイメージ悪いし。
そんななかアルビは県民の誇りなのさ。いつも馬鹿にする都会の
やつらに勝った日は最高に気分がいいんだぜ。
ホームは来年J1に逝ったらタダ券少なくなりそうだけど、
アウェイは関東の後援会組織と農協の慰安旅行のノリで大挙
押しかけるぜ。
513U-名無しさん:03/09/17 20:22 ID:Yh8aVbFB
なんだ、長文で新潟を煽るのが流行ってるのか?
それとも頭のネジが飛んじゃったヤツが一人ではっちゃけてるのか?

どっちでもいいけど。
514 :03/09/17 21:00 ID:afEAarn/
はー。
どっちかって言うと新潟を煽って馬鹿にしているほうが
みっともなく感じるのは私だけ?
成績がちょっといいからって調子に乗っちゃった子を
集団でいじめているみたい。
どっちもやめたほうがいいよ。
515U-名無しさん:03/09/17 21:13 ID:cMIyetul
いじめてるっつーか
陰口叩いてる、とかハブにしてる、とかそんな感じだな。
516__:03/09/17 21:14 ID:umdEAJvi
出る杭は打たれるって事なんだろうな。
それにしても乗り遅れた。
517:03/09/17 21:21 ID:IFUh0YYm
今のトリビアの投稿にも何件も新潟人が投稿してたし ラジオ聞いててもよく新潟の投稿多いよね やはり家にいること多いのかな?
まあ今の時代はそうか
518 :03/09/17 21:22 ID:PGnaf0+x

┌───┬┐                                 \ │ /
|      || 朱鷺メッセ                           / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
├┬┬┬┤|                                ─( ´ ∀`)< にいがたにいがた〜!
││││││ .   /|\ .NEXT21                     .\_/  \_________
│  ´∀`  │ . / │ \      レインボータワー         / │ \
││││││ ┌┬┬┬┬┐ ___□__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
││││││ ││││││ |.   | < 高層ビルわしょーい!
││││││ ││││││ |.´∀`|   \_________
││││││ │  ´∀`  │ |_______|   ┌──┐
││││││ ││││││  ├┤   ./======\ 新潟県庁
├┼┼┼┼┤ ││││││  ││  ┌─┬┬─┐
││││││ ││││││  ├┤  ├┬┼┼┬┤        日本海タワー         ビッグスワン
││││││ ││││││  ││  ├  ´∀`  ┤.   []][]][[][[]      / ̄ヽ___________/ ̄\
││││││ ││││││  ├┤  ├┼┼┼┼┤    │| |│     /                        \
││││││ ││││││  ││  ├┼┼┼┼┤. ||||||||||||||||||||||| / ̄\/ ̄\/ ̄\/ ̄\/ ̄\/ ̄\/ ̄\
││││││ ││││││  ├┤  ├┼┼┼┼┤ │.  ´∀`  │ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ´∀`  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
││││││ ││││││  ││  ├┼┼┼┼┤ │      │   \   |へへへへへへへへへへへへ |    /
││││││ ││││││  ├┤  ├┼┼┼┼┤ │      │    \  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
 ̄ ̄140 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄125 ̄ ̄ ̄ ̄102 ̄ ̄ ̄87 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄60 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄58 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

http://niigatacity.s10.xrea.com/
519U-名無しさん:03/09/17 21:33 ID:cMIyetul
>>517
新潟は年間の日照時間が短いので
外で活発に活動する機会が損国よりも相対的に少ない。
その反動か華やかなものに憧れる傾向があると言われている…。

新潟サポがオレンジを見るとイキイキするのは
太陽を欲する新潟人のDNAが橙色を求めているからだったんだ!!
520 :03/09/17 21:35 ID:NWwh5rw9
政令指定都市って100マソ切っててもなれるのかよ。
指定都市の格が下がるからやめて欲しいな。
521U-名無しさん:03/09/17 21:42 ID:Ct6b9cbX
サッカー以外のことを話題にしたいならよそでどうぞ。
前々スレあたりからかなあ、なんかおかしくなってきちゃったね、
このスレ。
522U-名無しさん:03/09/17 21:43 ID:cMIyetul
妄想する予知が無くなってきたから
サッカーの話をしたくない人が増えてきたのかも知れませんね
523 :03/09/17 21:48 ID:afEAarn/
>520
> 政令指定都市って100マソ切っててもなれるのかよ。

馬鹿丸出し・・・


524 :03/09/17 21:51 ID:aTcw2iNW
玄人が予想すると
1位 川崎
2位 札幌だな。
525U-名無しさん:03/09/17 21:53 ID:cMIyetul
まだ今年は終わってないぞ!!
526U-名無しさん:03/09/17 22:52 ID:cK6bnR4G
トリビア

新潟は沖縄より日照時間が長い。
http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/shihyo/_admin/004.html
527U-名無しさん:03/09/17 23:11 ID:SWjBRrR7
日本一日照時間が長いのは、山梨県の明野村だったかな、確か。
韮崎の隣にある小さな村ね。
JFL時代はそんな韮崎の真夏の昼間から試合してたんだよな。
528 :03/09/17 23:54 ID:11T4PBOs
>>512
>いつも馬鹿にする都会の
>やつらに勝った日は最高に気分がいいんだぜ。

なんか勘違いしてるようなので。
都会に4代も5代も住んでるような人って、
地方出身のお登りさんをバカにすることはあっても、
地方に住んでる人そのものをバカにすることは滅多にないよ。
むしろ、地方を見下す傾向が強いのは、地方から上京してきた1世〜2世。
つまり、君らの元仲間たち。
勘違いしないようにね。
529 :03/09/18 00:01 ID:8YjsnMTz
>>528
休みのたびに
東北自動車道が渋滞するもんなww
530 :03/09/18 00:16 ID:Qakmzgia
とりあえず新潟J1に上がってくるなら反町は置いて来い。
来るならもう少し大人になってから。
531大分最高:03/09/18 00:18 ID:R2Bwy8Ph
なんだかんだとエラそうなこと言ってるけど
結局は原理弱すぎ。たまたまJ1顔見せに行った
だけなのにエラソーに。ちなみにウチはおまえら
みたいに落ちません。しがみついてでも残ります!
J2で一生暮らせよ。しかも万年3位でな(w
532盆地:03/09/18 00:21 ID:Z0fzlpoC
いや、来年はウチが3位だから、川崎は来年は4位ね。
533U-名無しさん:03/09/18 00:22 ID:rDZJjm0u
>>378
京都や仙台が監督の首を据え変えたのは失敗じゃないよ。

何年も同じ監督にまかせりゃいいというもんじゃない。
534 :03/09/18 00:25 ID:3dESG1tb
>>533
監督を変えるのが悪いんじゃなくて、時期の問題だろ。
この時期に変えるのは・・・
535U-名無しさん:03/09/18 00:32 ID:rDZJjm0u
別に、どこの世界のリーグでも毎年見られる普通のことだと思うけど。
536 :03/09/18 00:38 ID:1vHLg3B0
>>530
当たり前
反町はもう契約しないと決まってる

>>528
お〜い>>512は新潟人じゃないぞ〜
誰もが知ってることしか言ってないし、新潟人があえて田中角栄の話やただ券の話持ち出さない
だいたい”都会のやつらに勝った”ってお前が勝った分けじゃないだろって

>>526
その話は有名
さらに新潟市は練馬区よりも日照時間が長い

こう考えると
静岡、茨城、神奈川、埼玉、大阪などのチームが有利なわけだな〜
広島も14位だし

ってか甲子園で強い県ばかりw
537_:03/09/18 00:38 ID:FmWwPava
>>535に付け加えると、
どこの世界のリーグでも2部に落ちた事のないチームは稀です。
そう考えると鹿島や磐田が落ちたら
今の新潟以上に叩かれると思うよ。

だから新潟サポはo(*´д`*)oブンブンしてないで
じっとしてなさい。
煽りに必死で抵抗してマジレスしてると逆に哀れですよ・・・。
538 :03/09/18 00:40 ID:3dESG1tb
>>537
本当に鹿島磐田が落ちたらどうなるんだろうか?
結局は昇格するだろうけどさ。苦しむだろうね。
539 :03/09/18 00:43 ID:1vHLg3B0
>>519
>>526
北海道は新潟より短いのにあえて白くしてるな
山形も新潟より短いわけか

日本海側の日照時間が短い理由わかるか?
自分たちの県の山で雲が太平洋側に行くのを防いでるんだ
雪が多く降るのも同じだ

もしその山がなければ日本はどうなっていたと思う?
540U-名無しさん:03/09/18 00:49 ID:rDZJjm0u
>>538
磐田はヤマハがいる限り上がってこれそうだけど。
541::03/09/18 00:54 ID:cJcMATCR
>>539
「どうなっていたと思う?」って聞かれてモナー








その質問自体どーでもいいとしか答えようが無いw
542 :03/09/18 01:07 ID:1vHLg3B0
別に聞いたんじゃない
質問に答えろという分けじゃない

察しれよ
543U-名無しさん:03/09/18 01:15 ID:g24Mbhhi
>>539
まぁだいたい普通の人に聞いたって>>541のように答えられるだけだよ。
当たり前のものを深く考える人間は少ないからね。

マジレスすると、日本全国まんべんなく雪降ったりすんのかな。
すれ違いなのでsage
544_:03/09/18 01:38 ID:XPXmYViY
山があったらなかったらとか仮定の話するんだったら、
日本が第二次世界対戦に勝って莫大な領土を得てたらどうする?
みたいな話でもしますか?

まーそれはネタだけど、川崎がもっと新潟から勝ち点奪ってたらどうなってただろ?
545_:03/09/18 01:40 ID:XPXmYViY
失礼。 誤字〜大戦
546U-名無しさん:03/09/18 01:44 ID:rDZJjm0u
>>539

日本に降る雨の量が減少し、
河川が今みたいに発達しないから食料源となる耕地が少なくなって
日本の人口も少なくなり、文明も栄えなかったと思われる。


ま、要するに、
オーストラリアの小型バージョンとなっていたであろう。
547U-名無しさん:03/09/18 01:49 ID:LOg+pEsC
ど〜でもいいですよ♪
548 :03/09/18 02:35 ID:NKH6rOcz
>>537 レアルやユベントスが落ちた姿なんて想像出来ん。落ちたことあるの?
549 :03/09/18 02:35 ID:1vHLg3B0
>>546
そう!

まあど〜でもいいかw
スレ違いすまそ

いよいよ明日か試合
昨日の韓国戦はぜんぜん見てなかったんだが
J2では森崎だけ?

日本はディフェンスが今回悪かったの?
550 :03/09/18 03:28 ID:lAqHeuxa
>>548
レアル・マドリードは、確か無い。(落ちかけたことは、あったと記憶)
(インテルとともに)ユベントスが2部落ちした事が無いのは、有名。

ただ、自分のクラブは、2部以下に「たまたま」いるだけで本当は、世界最強!
これが世界標準(w。
551U-名無しさん:03/09/18 03:31 ID:rDZJjm0u
ACミランはBにいたことあるよね♪
552 :03/09/18 03:34 ID:u3xXV6or
>>537
>どこの世界のリーグでも2部に落ちた事のないチームは稀です。
じゃあJSLが出来た時代から2部落ちしたことが無い(ずっと1部の)
ジェフ市原(古川電工)はすごいな。
553U-名無しさん:03/09/18 03:39 ID:rDZJjm0u
でもまあ、鹿島は普通に10年後はJ2にいそうだけどね。
554 :03/09/18 03:39 ID:u3xXV6or

  結 論 : ジ ェ フ 市 原 は す ご い チ ー ム
555U-名無しさん:03/09/18 03:41 ID:rDZJjm0u
普通にJEFは凄いチームだと思うよ。
556U-名無しさん:03/09/18 03:51 ID:7mUgrANG
前から思ってたけど、実はジェフ市原は凄いチームだよ
557さぽーろ:03/09/18 03:57 ID:u3xXV6or
日本リーグ時代からの記録を見たらジェフこそが名門、ここ数年ちょっとスランプだっただけ。
558 :03/09/18 04:07 ID:rmN2uaS5
スレ違いな話題が大杉。。トリビアも好きだけどさ・・

昇格の話をしたい香具師は10月4日までは我慢しような。
当日新潟が勝てばこのスレは終了で、川崎なら、、41節までは盛り上げられそうだぞ。
そうなれば元気の良い広島が差し込んでくるからな、新潟の1位昇格を
阻止できるかもしれない。

4クールで新潟と広島を破るチームを予想汁。
川崎に・・あとは・・広島と新潟かw  
559U-名無しさん:03/09/18 04:23 ID:7mUgrANG
>>558
文末にジェフは凄いチームだとつけるべきだった
560U-名無しさん:03/09/18 09:39 ID:D+M+TNfk
いいかげん2003 今季J1に上がる2チームを予想しようよ。
それとももう予想するまでも無いと思ってる?


ジェフが凄いチームなのは、オシムが凄い監督だからだ
561 :03/09/18 10:34 ID:uBSYElX/
もう 新潟 広島 で決定だろう.
562MU:03/09/18 13:15 ID:vtww7fuT
そろそろ2004年J1にあがるチームを妄想するかね?
563:03/09/18 13:29 ID:m+IakaTA
2004年は、
京都 甲府 かな?


川崎は、是非もう一回3位で。
564U-名無しさん:03/09/18 13:55 ID:VD4la20a
その前に京都は落ちないんじゃない?
565 :03/09/18 14:08 ID:IZ58MDNv
福岡 仙台
566U-名無しさん:03/09/18 14:15 ID:DaF59vX5
>>564
京都はヘンなとこで勝ってヘンなとこで負けてる
降格予想スレの連中も「京都は読めない」と頭を抱えてるぐらい(w

地力は一番あるし何気に2ndは五分ペースだけど
直接対決をことごとく落とすようだとまだわからない

・・・ま、スレ違いだな
567U-名無しさん:03/09/18 14:37 ID:VD4la20a
>>566
なんだかんだで京都は2nd上向き。
ベル投入も末期の仙台はほぼ当確として、
あと1枠を決定力不足の大分ともうJ1では限界っぽい神戸で争う形でしょ。

ただ仙台・大分は落ちてもまた上がってこれそうだけど…神戸はヤバげ。
ここはなんとしてもしがみつきたいトコロ。
568U-名無しさん:03/09/18 14:48 ID:DaF59vX5
>>567
まぁそうだな
いくらヘンなとこで勝ってヘンなとこで負けてるっつっても
他の3チームは全然勝ててないわけだし普通に考えたら一番落ちなさそうではある
ただその「普通に考えたら」が通じないのが今の京都だけにひょっとしたら、ってのがあるわけで(w

漏れは大分仙台降格で来年は川崎大分昇格と見るがどうか
569U-名無しさん:03/09/18 15:10 ID:VD4la20a
>>568
京都ってそんなチグハグなん?
漏れJ1は全試合そんな一生懸命観てるわけじゃない、某J2サポなんだがw
まあJ1昇格するのは負けないチーム、J2降格するのは勝てないチームって事か。

ちなみに漏れ今年の降格は神戸・仙台、来年の昇格は仙台・福岡だと思う。
570 :03/09/18 15:28 ID:hmEoAqW0
仙台って落ちたら何人選手残るんだ?
スレ違いだが
571U-名無しさん:03/09/18 15:53 ID:gBZES7/e
>>569
普通に他の4弱より強いが
調子に乗って守備がずたずたになる事がある。
しっかり守れば安定してるが
直接対決だとポカやりそうだから怖い。
572U-名無しさん:03/09/18 16:49 ID:F8UziWIv
来季は仙台・神戸・川崎・福岡・甲府の昇格争いで札幌・湘南・大宮は中位。
石崎更迭・西真田留任なら川崎・福岡昇格、神戸ドツボ。
石崎留任・西真田更迭なら神戸・福岡昇格、川崎3位。
両者留任なら福岡・仙台昇格、川崎3位、神戸ドツボ。
両者更迭なら川崎・神戸昇格。
573U-名無しさん:03/09/18 17:56 ID:evw9HMj3
>>569
ピム就任後の京都
●0-2大分(裏天王山に完敗。降格スレに「京都終戦」の文字が飛び交う)
●0-1FC東京(立ち上がりの失点を跳ね返せず。決定力不足が如実に)
○3-1鹿島(黒部復活祭。一筋の光明が見える)
●1-2柏(いいとこなく敗戦。「浦和磐田にボコられて完全に終戦」の見方が大勢を占める)
△0-0浦和(守備の要手島退場で10人になるも守り切る。貴重な勝ち点1)
○1-0磐田(終始相手を押し込んで2人の退場を誘い対磐田リーグ戦初勝利。京都復調説浮上)
●1-4東京V(エムボマ桜井抜きの緑に惨敗。次節大久保に何点取られるかが話題に)
○3-2C大阪(桜相手の殴り合いを黒部ハットで制す。降格圏脱出)

降格予想スレは一試合ごとに評価がコロコロ変わる刹那的な雰囲気のスレだが
そこの住人ですら京都の乱高下ぶりには戸惑いを隠せない様子(w
574U-名無しさん:03/09/18 20:57 ID:lJVYXlAz
予想に山形を入れてない時点で
>572 はJ2素人。
ま、スレ違いってことでスマソ。
575U-名無しさん:03/09/18 21:02 ID:evw9HMj3
来年は山形隔年説だと低迷する番だから
ある意味玄人かもしれんぞ(w
576 :03/09/18 21:05 ID:BrROD9Tk
来年は大宮がきます、まじで。
577U-名無しさん:03/09/18 21:14 ID:VD4la20a
>>573
おつ&ありがd
しかし、ものすごい裏切り方だ。
FC東京→鹿島やV東京→C大阪辺りの流れは、
サポでなくともたまらないものがあったのではw
578 :03/09/18 21:46 ID:AgTXaIY7

お前ら、来年も新潟は居るから安心しろ。
579__:03/09/18 21:54 ID:gqMWay5w
全然関係ないのだがパレスチナ少年兵が湘南サポなのには驚いたよ!!
580U-名無しさん:03/09/18 22:03 ID:xSaGdpog
>>579
彼が愛しているのはベルマーレ平塚だ
581_:03/09/18 22:05 ID:muc9virs
>>579

http://jp.a1.yimg.com/7/50/6316/1063762768/img.news.yahoo.co.jp/images/20030917/reu/20030917-00000367-reu-int-view-000.jpg

これだろ?w

ベルマーレって昔、アジアチャンピオンになったことあるからね。
中東で人気があっても不思議じゃないよな!w
582 :03/09/18 22:12 ID:BrROD9Tk
いや、DDIファンか、中(ry
583_:03/09/18 22:26 ID:s+Sq1ysb
中東からあまりJに来ないよな。
1人くらいいてもいいのに・・・。
在日イラン人とかいっぱいいるから
客は来ると思うぞ!w
584U-名無しさん:03/09/18 22:34 ID:xSaGdpog
偽造チケットが横行しそうだな…
585_:03/09/18 22:50 ID:s+Sq1ysb
だからいないのかっ!w
586 :03/09/19 00:02 ID:uH6Zpn2L
>>576
浮上要素が無い...
587U-名無しさん:03/09/19 00:16 ID:BnEjycNd
日韓戦見てたら、なんだ森崎兄弟。
全く存在感ないじゃないか。あれじゃ広島、苦戦する罠。
過大評価されてんじゃねーの?
あんなのJ1のサテライトにゴロゴロいるだろうが。
588U-名無しさん:03/09/19 00:20 ID:JKpit6Eb
日韓戦では阿部も松井も山瀬も大久保も存在感なかったけど
やっぱあんなのJ1のサテにゴロゴロいるのかな?(w
589 :03/09/19 00:33 ID:yYBCy1j1
ですなwww
590 :03/09/19 01:24 ID:+X8sIZGu
つーかおまえら釣られすぎ。
シーズン前じゃあるまいし、もう3度も当たってんだから
森崎兄弟がどの程度のもんかはいい加減分かるだろうが。
あの程度ならJ1のサテにはいくらでもいるよ。
591U-名無しさん:03/09/19 04:52 ID:5CIqkSmY
じゃあJ1のサテライトの選手を連れて行けばいいのにね…
592_:03/09/19 09:09 ID:36MHC4z5
森崎兄弟は「ツインズ」という肩書きがあるため
マスコミ、他チームサポから嫌でも注目される。
また、広島の育成システムから出てきた選手なので協会も注目している。
面も良いので広島のアイドル的存在なのも確かですね。
まあいいとこもあるし、悪いとこも目立つ‥といった選手でしょうか。

J1のサテレベルよりかはマシだけど、足りない部分が多いので
選手としてはまだまだと思いますよ。

そんな選手がいるチームが上位にいるようではJ2はJ1サテ以下かな?
J1サテでもじもじしてるよりJ2で真剣勝負の試合に出てた方がマシ。
成長してくれたらうれしい限り‥だね。
ま、彼次第だけどさ‥。
593U-名無しさん:03/09/19 09:27 ID:lOZeJX3/
J1サテが中心のチームがJ2上位の事実!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
594_:03/09/19 09:41 ID:36MHC4z5
>>593
ガンバの元U22代表井川も元J1サテ。
どうやらまんざらでもないようだね‥。
595U-名無しさん:03/09/19 09:43 ID:FicAj5es
>>594
一体何が「まんざらでもない」んだ
井川はサテにいるのが「まんざらでもない」と思ってるのか?
596 :03/09/19 09:45 ID:oony4Ro0
ありえない話じゃないのが怖い
まあJ2は強力な外国人助っ人次第だけどな
597U-名無しさん:03/09/19 10:36 ID:gmuuO3Fq
J1サテのレベルの選手がJ新人王(w
やばいねこりゃ。
598_:03/09/19 11:05 ID:36MHC4z5
>>595
J1サテレベルと揶揄されてる選手がいるチームが
J2で上位にいるという事実がまんざらではないと言いたいんですよ。

広島のチーム作りの巧さが現れているのか、
J2がそんなレベルでしかないのかは定かではないがね。
599U-名無しさん:03/09/19 11:20 ID:gmuuO3Fq
というか広島が一番選手揃ってるだろ(w
どう考えてもチーム作り失敗だろ。
600U-名無しさん:03/09/19 11:35 ID:tpOI8yKC
ホント、どう見ても課題はメンタル面(だけ…?)なのにね。
そこには触れず、フィジカルが戦術が言ってるんだもん。
やっぱ監(ry
601  :03/09/19 11:44 ID:dHoU7Llp
ぶっちゃけU22は一時期の広島を見ているようで辛い。
あくまでメンタル面でね。
602 :03/09/19 11:47 ID:wm8CywuZ
折れの妹は札幌市民のくせに森崎兄弟のファンだ。
コンサの試合でアウェイ側に行った裏切り者だ。
603 :03/09/19 11:52 ID:oony4Ro0
>>602
まさか浩司ギャ(ry
604U-名無しさん:03/09/19 11:58 ID:tpOI8yKC
>>601
そうか?
悲壮感漂っていた一時期の広島よりよっぽど楽しいぞ。

青木とか青木とか青木とか…(以下エンドレス
605U-名無しさん:03/09/19 11:59 ID:bcQceJva
おいおい、J1のサテレベルでJ2上位って
じゃ、サテライトが最強の福岡はどう解釈するんだよw
606 :03/09/19 12:06 ID:wm8CywuZ
さっき書き込んだ札幌市民です。
ちなみに妹は当初来年一緒にJ1に上がるんだと広島を応援していたが
最近では札幌で見れなくなるのが困るらしく広島の応援はしないそうだ。
607U-名無しさん:03/09/19 12:38 ID:chuDsyoz
>>605
なかったことに
608 :03/09/19 12:57 ID:dHoU7Llp
でも、福岡サテライトって、新潟に撃破されてなかったっけ?
609U-名無しさん:03/09/19 13:05 ID:lOZeJX3/
ネタにマジレス
新潟と福岡はサテのグループが違う
新潟はB、福岡はC
しかも、福岡サテはセレッソにしか負けてないはず
610_:03/09/19 13:14 ID:36MHC4z5
確かに広島は若手が多いからかメンタルに難ありだね。(森崎に限らず‥)
ただ今年は昇格争いという熾烈な喧嘩試合をこれから経験するわけだが、
(昨年は降格争いの喧嘩試合に負けたのも事実。)
この辛い一年を乗り越えられたら、それはそれでメンタル面での成長は少なからずあるだろ?
昇格がダメならもうだめぽだけどな。

というか、これからが眞中みたいなベテランの出番だろ?
参拝王と並んで昇格のキーマンになるだろう。
若手が伸びてもらわんと来年困るわ。(と昇格を信じてカキコ)
611  :03/09/19 13:23 ID:dHoU7Llp
マジレスしていただいて申し訳ないが
福岡がトップメンバーとサブメンバー総入替えでやったリーグ戦の話よ?
612U-名無しさん:03/09/19 14:04 ID:bcQceJva
>>611
うーん、意味があまり分からない
ピッコリの頃となんか勘違いしてる?
613U-名無しさん:03/09/19 14:49 ID:Gzqyokhg
だから新潟サポは(r
614  :03/09/19 15:02 ID:dHoU7Llp
>>612
いや、今季の話。
勘違いかな?混乱させて申し訳ない
615 :03/09/19 18:39 ID:/ctNhOhA
俺のばあちゃんに来年を占ってもらった。鳥栖は最下位脱出濃厚らしい。
1.甲府    降格:新潟・柏
2.徳島
3.川崎
4.札幌
5.大宮
6.水戸
7.福岡
8.仙台
9.湘南
10神戸
11横浜
12山形
13鳥栖
14愛媛                                  嘘ぴょん
616他サポだよ、念の為。:03/09/19 19:00 ID:2LzBeede
このまま逝けば、来年は、普通に福岡優勝じゃないか?
617 :03/09/19 19:04 ID:dAfl8/Df
>>616
湘南がそう言われてたことがあったなぁ・・・
618福サポ:03/09/19 19:22 ID:csukADuX
>>616>>617
まあ第4クールの結果をみてみないと・・・
年間勝ち点が70を超えるようなら、来年の期待は↑
619_:03/09/19 20:02 ID:lrul9r5F
>>583
イスラム圏から選手が来たら・・・
・試合時間と礼拝時刻が重なったら試合に出場しない
・断食期間中のデーゲームは恐らく試合に出場できない
 (水も飲めないため)

になりそうな気がするのですが。
620U-名無しさん:03/09/19 20:18 ID:LgVuRZlL
>>619
商用など仕事中は猶予される


だから全く問題なし
621U-名無しさん:03/09/19 20:21 ID:i1HzNZ5c
中東の選手はヨーロッパ行っちゃうからねぇ
地理的に日本のが遠いし
622_:03/09/19 20:31 ID:b+Wc0a+q
もし中東の選手が自動車系のチームに来たら、
そのメーカーの車が中東でバカ売れすると思うのは俺だけかな・・・。

やっぱ、いい選手は近いヨーロッパに行ってしまうのか・・・。
623U-名無しさん:03/09/19 21:10 ID:Pt2NBtBR
最近、スレタイと話がずれてないか?
624U-名無しさん:03/09/19 21:16 ID:LgVuRZlL
>>622
マジレススマソだが
中東で車(新車)を買えるのはアラブの王侯だけ。彼らはベンツやロールスしか買わん
イパーン市民は買えて中古車
625U-名無しさん:03/09/19 21:30 ID:3akuHd4u
>>623
スレタイ通りの話をすると
いつしか新潟(サポ)叩きになるんだよね…
「昇格チームの予想」はもう皆が熱中できる話題じゃないかも知れない
626 :03/09/19 21:30 ID:k2jlylMh
明日の嵐の前の静けさか・・
627U-名無しさん:03/09/19 21:34 ID:iIJZY1J3
u
628_:03/09/19 21:36 ID:b+Wc0a+q
次節の結果が出るまでマターリしませんか?

でも、スレ違いな話してホマスマソん。

>>622 オイルは王が管理してるのね・・。(ノ´∀`*)
629U-名無しさん:03/09/19 21:38 ID:3akuHd4u
>>627
降格おめw
630U-名無しさん:03/09/19 22:49 ID:bcQceJva
>>614
単純に若手の台頭が激しいから、今年一年でかなりメンバーは変わってきたけど
一度に前の試合のメンバーを総入れ替えはしてないよ
631 :03/09/20 00:59 ID:1YzphvhZ
34節 09/20 (土)
13:30 札幌 vs 甲府 札幌厚別 北海道文化放送/スカイパーフェクTV!
14:00 水戸 vs 川崎F 水戸 Jスカイスポーツ(録)
14:00 大宮 vs 福岡 大宮 スカイパーフェクTV!(録)
14:00 横浜FC vs 広島 夢の島 スカイパーフェクTV!/Jスカイスポーツ(録)
14:00 新潟 vs 湘南 新潟ス 新潟総合テレビ/スカイパーフェクTV!
19:00 鳥栖 vs 山形 鳥栖 スカイパーフェクTV!(録)

なんかすべてが順位通りの結果になりそうな対戦だ

福岡vs大宮おもしろいかも
632 :03/09/20 01:22 ID:YtF98FOE
>>631
明日、新潟、広島はおそらく引き分け以下。
633U-名無しさん:03/09/20 01:50 ID:J2O9Yai7
>>632
IDがフォエ 海外版に逝ってよし

ちなみに漏れはJ2
634うんこななしさん:03/09/20 09:41 ID:DN6oNOMg
>>632
川崎市ね
635_:03/09/20 09:47 ID:ZU9qdhRy
川崎はもう後がないからな
第3クールの二の舞を踏んだら終戦だろう
636 :03/09/20 09:49 ID:B+wFQECC
>>622
東欧や南米の選手を連れてくるのはそれがあるからだと思う。


本音は中国の・・・。
637 :03/09/20 12:02 ID:oHQ+cHVv
>>631
地元局が放送する札幌・新潟はスカパーも生放送かよ。
なんか、もったいねーな。
スカパー側がこういうの配慮してほしいよな。
638U-名無しさん:03/09/20 12:05 ID:xEKbdbBf
確か地元局の機材つかってるんじゃ・・・
639U-名無しさん:03/09/20 12:15 ID:v7E/jI4q
>>637
生やらんトコの地元局がんがれyp!…じゃないんだw
640 :03/09/20 13:01 ID:aoNsMdae
札幌サポだけど、なんで札幌ばっかり全試合生中継なの?
新潟・広島は結構生中継あるけど、3位の川崎とか全然相手にされてない感じなんだけど・・
マジレスでおながい
641 :03/09/20 13:04 ID:ppQSqzjr
>>640
J1降格組だし、スカパー加入者数が多いから


たぶんね。川崎少なそうだもん
642U-名無しさん:03/09/20 13:04 ID:S0XrtZsm
川崎サポの加入者が少ないからだろ。
道民はアウェイを見に行くのは物理的に難しいからスカパー観戦が増えるわけで。
643 :03/09/20 13:04 ID:LwPDKQZU
去年もC大阪、大分中心でしたからなぁ・・・。
644 :03/09/20 13:24 ID:1YzphvhZ
湘南パラシオスいないのか・・・
645 :03/09/20 13:45 ID:mymUMN4h
札幌や新潟は出身の都内在住者とかも多いだろうし、
県内でも遠隔地のサポはスワンや札幌でも気軽に行けないだろうし、
ホームの試合でも需要は多そう。
川崎の場合、アウェーの半分は近距離だからな。
俺は、どこが優先とかって言うよりも
あれだけchがあるなら全試合ライブでやれと思う。
646_:03/09/20 13:54 ID:bC08faLd
でもまぁ本音はテレビなんかで見るよりも
会場に足運んでこそなんだよな。
647640:03/09/20 15:39 ID:ryOcL0pY
>>641-646

サンクス
648U-名無しさん:03/09/20 15:54 ID:/pF5aZut
新潟2-1湘南
649 :03/09/20 15:56 ID:Ba2SK33C
上位4チーム勝ち。しぶといなみんな
650 :03/09/20 15:57 ID:zyIFkXQr
今日は順当ですか
651U-名無しさん:03/09/20 15:59 ID:9JHtgIrE
前半早々に10人になった横浜を相手に
広島は1点とるのがやっとだったのか?
652 :03/09/20 16:00 ID:1YzphvhZ
上位のうち一番痛かったのは新潟だな

イエロー3枚

しかし、横浜退場二人なのによく2得点しかできなかったな〜
653_:03/09/20 16:02 ID:0j6SLwhS
広島はレイプ嫌いだから。
これで広島は横Fに4連勝で、昇格条件クリア。
654U-名無しさん:03/09/20 16:02 ID:R8sWJ0pm
↑新潟サポはなにビクビクしてるんだ?
655 :03/09/20 16:03 ID:1YzphvhZ
>>428
まあこれはもうならないと決定したわけだが

656  :03/09/20 16:04 ID:w7BZ1H+t
相手がプレスしてこないと思うと、
パス回し大会を開催しちゃうんです。
誰もシュートを打たないから点も取れない。

眞中ゴールしたので、次から楽になると思いますよ〜
今日は途中交代の選手ががんがりますた

657 :03/09/20 16:07 ID:1YzphvhZ
暫定順位

1 新潟 72 22  6  6
2 広島 66 19  9  6
3 川崎 62 17 11  6
4 甲府 54 15  9 10
5 大宮 49 14  7 13
6 福岡 46 13  7 14
7 札幌 44 11 11 12
8 水戸 42 11  9 14
9 山形 41 11  8 14
10湘南 32  8  8 18
11横浜 32  7 11 16
12鳥栖 17  3  8 22
658 :03/09/20 16:12 ID:1YzphvhZ
1 新潟 72oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
2 広島 66oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
3 川崎 62oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
4 甲府 54oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
5 大宮 49ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
6 福岡 46oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
7 札幌 44oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
8 水戸 42oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
9 山形 41ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
10湘南 32oooooooooooooooooooooooooooooooo
11横浜 32oooooooooooooooooooooooooooooooo
12鳥栖 17ooooooooooooooooo
659U-名無しさん:03/09/20 16:13 ID:iyFM7yl3
J2第34節終了時点

      55−−−−60−−−−65−−−−70−−−−75−−−−80−−−−85 点 −−−−−
1 新潟 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□  69→広鳥川山水
2 広島 ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  63→新宮札甲福
3 川崎 ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  59→鳥横新宮札
      55−−−−60−−−−65−−−−70−−−−75−−−−80−−−−85 点 −−−−−

660U-名無しさん:03/09/20 16:15 ID:iyFM7yl3
J2第34節終了時点
>>659は訂正中に送信してしまった。スマン。


      55−−−−60−−−−65−−−−70−−−−75−−−−80−−−−85 点 −−−−−
1 新潟 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□  72→広鳥川山水
2 広島 ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  66→新宮札甲福
3 川崎 ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  62→鳥横新宮札
      55−−−−60−−−−65−−−−70−−−−75−−−−80−−−−85 点 −−−−−

661 :03/09/20 16:19 ID:1YzphvhZ
しかし、新潟テレビでやってんのに38,569人 か〜

なんなんだ?
662 :03/09/20 16:21 ID:SarUONxk
>>661
優勝しそうだと皆応援しがいがあるからね。阪神しかり。
663 :03/09/20 16:26 ID:1YzphvhZ
>>631
>なんかすべてが順位通りの結果になりそうな対戦だ
当たった〜〜〜
(福岡は順位が大宮より上と思ってた)

>>632
おっ
フォエさん・・・
664 :03/09/20 16:49 ID:s1mjqAap
今節はなんかツマラネ
嵐の前の静けさか?嵐の後の凪か?
665U-名無しさん:03/09/20 16:52 ID:xEKbdbBf
666 :03/09/20 16:54 ID:1YzphvhZ
>>664
まあ3日後に
1,2位直接対決があるじゃないか
最後の広島 vs 新潟1勝1分1敗で今季どちらが勝ち越すか注目だ
川崎は鳥栖には取りこぼさないだろ

35節 09/23 (火・祝)
15:00 湘南 vs 水戸 平塚 スカイパーフェクTV!(録)
18:00 山形 vs 大宮 山形県 スカイパーフェクTV!(録)
18:00 福岡 vs 札幌 博多球 スカイパーフェクTV!
18:30 甲府 vs 横浜FC 小瀬 Jスカイスポーツ(録)
18:30 広島 vs 新潟 広島ビ Jスカイスポーツ/NHK広島(録)/NHK新潟(録)
19:00 川崎F vs 鳥栖 等々力 スカイパーフェクTV!
667   :03/09/20 16:56 ID:G0U6hAET
>>664

いや、ツマランと言うより怖いね。
3強それぞれが星を落とさなくなってきたから、1敗もしくは1分しただけでもダメージが大きくなる。
668 :03/09/20 17:08 ID:1YzphvhZ
広島完全に第2、3クールと続いた不調から脱したな
しかし福岡は本当にすごいな負けてもまた勝った
もう上位3チーム以外ならどことでも勝てそうだな

そんな福岡が

39,42,43節と後半に上位と対決とは怖いな
669 :03/09/20 17:08 ID:EM5pdQ3E
>>668
一人→二人落ちのフリエに2点しか取れないのって復調?
670U-名無しさん:03/09/20 17:11 ID:xEKbdbBf
チームカラー
671 :03/09/20 17:12 ID:BSp7BADk
>>669
なんていうか、君、馬鹿だね。
672U-名無しさん:03/09/20 17:15 ID:jDoAiH71
大差で勝つだけが強い弱いの判断基準の奴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
673 :03/09/20 17:18 ID:HkQwxQ2V
広島復調云々はともかく,この時期のJ2 
昇格するにはとにかく勝ち続けなければならない。
引き分けじゃダメ。去年の新潟が如実にそれを表している。
勝って 「喜ぶ」 ってより 「ホッとする」 って感じだろう。

これって疲れるよな。
674U-名無しさん:03/09/20 17:19 ID:h/ILviiA
もし新潟が広島に勝ったりしたら
10月の川崎戦でわざと負けにして
広島残留を狙う作戦なんてしないだろうか?
675 :03/09/20 17:21 ID:HkQwxQ2V
次節川崎サポは大嫌いな新潟を応援するのだろうか?
676 :03/09/20 17:26 ID:+egBkyvs
>>675
川崎サポは氏んでも応援しないだろな・・・新潟嫌いだから┐(゚〜゚)┌
677 :03/09/20 17:28 ID:1YzphvhZ
川崎としては何が一番いいんだ?

新潟72
広島69
川崎65

新潟75
広島66
川崎65

新潟73
広島67
川崎65

やはり広島勝つのが川崎にとって一番いやな気がするな
678 :03/09/20 17:33 ID:HkQwxQ2V
新潟73
 広島67
 川崎62
679U-名無しさん:03/09/20 17:39 ID:v7E/jI4q
普通、首位に離され2位に肉薄してる3位の立場なら
首位が2位を叩いてくれた方が良いに決まってるんだが…

川崎だからねw
680U-名無しさん:03/09/20 17:46 ID:iyFM7yl3
≪昇格争いシミュレーション表≫ J2第34節終了時点

勝点  新潟(現在72)   広島(現在66)     川崎(現在62)
92   6勝2分2敗      8勝2分0敗      10勝0分0敗
     ..5勝5分0敗
91   6勝1分3敗      8勝1分1敗
     ..5勝4分1敗
90   6勝0分4敗      8勝0分2敗      ...9勝1分0敗
     ..5勝3分2敗      7勝3分0敗
     ..4勝6分0敗
89   5勝2分3敗      7勝2分1敗      ...9勝0分1敗
     ..4勝5分1敗
88   5勝1分4敗      7勝1分2敗      ...8勝2分0敗
     ..4勝4分2敗      6勝4分0敗
     ..3勝7分0敗
87   5勝0分5敗      7勝0分3敗      ...8勝1分1敗
     ..4勝3分3敗      6勝3分1敗
     ..3勝6分1敗
681.:03/09/20 17:47 ID:iyFM7yl3
86   4勝2分4敗      6勝2分2敗      ...8勝0分2敗
     ..3勝5分2敗      5勝5分0敗      ...7勝3分0敗
     ..2勝8分0敗
85   4勝1分5敗      6勝1分3敗      ...7勝2分1敗
     ..3勝4分3敗      5勝4分1敗
     ..2勝7分1敗
84   4勝0分6敗      6勝0分4敗      ...7勝1分2敗
     ..3勝3分4敗      5勝3分2敗      ...6勝4分0敗
     ..2勝6分2敗      4勝6分0敗
     ..1勝9分0敗
83   3勝2分5敗      5勝2分3敗      ...7勝0分3敗
     ..2勝5分3敗      4勝5分1敗      ...6勝3分1敗
     ..1勝8分1敗
82   3勝1分6敗      5勝1分4敗      ...6勝2分2敗
     ..2勝4分4敗      4勝4分2敗      ...5勝5分0敗
     ..1勝7分2敗      3勝7分0敗
     ..0勝10分0敗
682 :03/09/20 17:52 ID:HkQwxQ2V
この表を見ると

川崎 7勝2分1敗 勝ち点85

というのが現実性から考えても
基準になるような数字な気がする。

川崎好調ならこれくらいはいく。
新潟も少し失速するとこれくらい。
広島今の感じだとこれくらい。
683U-名無しさん:03/09/20 18:01 ID:9JHtgIrE
>>862
川崎好調なら、って
現状では無理って言いたいのか?
684U-名無しさん:03/09/20 18:01 ID:wZj3kInA
残り試合

新潟   5勝2分3敗 勝ち点89

広島   7勝2分1敗 勝ち点89 

川崎   7勝2分1敗 勝ち点85

根拠は提示できんがなんかこんな結果に落ち着きそうだな

685 :03/09/20 18:02 ID:s1mjqAap
>>683
そんなむきにならんでも
686 :03/09/20 18:03 ID:fOe1dcUN
>>684
新潟は残り半分勝てば良いのか・・・。
687 :03/09/20 18:06 ID:8qTb+xri
川崎はおそらく全勝する。
688 :03/09/20 18:08 ID:s1mjqAap
川崎は大事なところで引き分け多いのが心配だね。
689 :03/09/20 18:13 ID:DN6oNOMg
川崎サポ知障が多いので
23日広島が勝つと喜びます
690 :03/09/20 18:14 ID:s1mjqAap
ほんとノブリンって・・・・.
691U-名無しさん:03/09/20 18:16 ID:ylcB6Kcd
>>684
甲府 11勝 0分け  0敗  勝ち点 84
692 :03/09/20 18:19 ID:peoYwqe+
1試合どこから増えたんだよw
693 :03/09/20 18:22 ID:3xeMT6B4
川崎はアウグストの黄紙次第だと思うのだが・・・。
694U-名無しさん:03/09/20 18:41 ID:mWF//ETn
>>688
監督替えない限りこれは治らないんだろうね
695 :03/09/20 19:16 ID:9vR4yaiR
>>693
横浜FC戦でもらったら昇格あぼーんだろうね
696  :03/09/20 19:20 ID:xfH+t8Ck
>689
> 川崎サポ知障が多いので
> 23日広島が勝つと喜びます

川崎スレでは広島なんか眼中にないような感じで
新潟に敵意をあらわにしているけど、なんで????
697川崎サポ:03/09/20 19:32 ID:MJhiybC1
>>696
だって混戦になったほうが面白いジャン!
698 :03/09/20 19:32 ID:YtF98FOE
>>696
サポ共通の明確な理由はたぶんない。

>>686
フォエつながりっすね。
699U-名無しさん:03/09/20 19:52 ID:9JHtgIrE
【川崎】10.4 最後の聖戦【新潟】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1062777359/l50

川中島は上手くやったよな
700 :03/09/20 19:55 ID:DFPYMIsl
新潟百姓調子に乗るな。氏ね
701  :03/09/20 20:44 ID:xfH+t8Ck
>700
【川崎】10.4 最後の聖戦【新潟】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1062777359/62

そっか、理由はこれか・・・
702:03/09/20 22:32 ID:GlXrybqH
新潟負けても川崎が負けすぎで混戦になんないんですが…
新潟が広島に負けた〜
やった〜新潟よえ〜W

新潟戦…
しょぼ〜ん
703:03/09/20 22:39 ID:GlXrybqH
さらに
最終節広島戦
しょぼ〜ん 裏切ったな〜
704 :03/09/20 22:45 ID:DFPYMIsl
なんやこいつ
705 :03/09/20 22:45 ID:DN6oNOMg
川崎サポは幸せだよな
23日の新潟v広島はどんな結果が出ても前向き
706_:03/09/20 22:51 ID:0j6SLwhS
取りあえず、
次戦、広島が新潟に勝ち、川崎勝ち希望。
新潟の優位は変わりないけど、
広島と川崎のマッチレースより、
3つ巴のほうがいいからね。



707U-名無しさん:03/09/20 23:02 ID:/pF5aZut
新潟が負けると、お付き合いするのが今季の川崎君ですが。
708U-名無しさん:03/09/20 23:08 ID:qlmXb/w1
それって広島と川崎の差が開いてこのスレ的には最悪の結果だな(w
709_:03/09/20 23:40 ID:pk0F3MJh
順当に行くと…

広島 6勝3分1敗 87 +32
川崎 7勝2分1敗 85 +31
新潟 3勝3分4敗 84 +36

これできまりだろう!
710 :03/09/21 00:00 ID:OHmSyuMT
>>709
名古屋でガソリンばらまいた人?
711U-名無しさん:03/09/21 00:00 ID:UigJZsTq
相手しちゃいけません。
馬鹿がうつりますよ。
712 :03/09/21 00:03 ID:OHmSyuMT
うぃーす。以後へなぎスルーで行きまつ。
713 :03/09/21 00:15 ID:tkPRnSDk
>>709
なるほど、新潟がそこまで落ちないと川崎は上がれないのか


 大 変 だ ね ♪
714 :03/09/21 00:23 ID:vaYT+1+C
しかし、こんな分かりやすいルアーでも15分で4人も釣れるのか
2chから新潟煽りが消えないわけだな(w
715 :03/09/21 00:31 ID:tkPRnSDk
まあ、あれだな
3強は最近負けてはいないが
どこも特に調子が上がっているわけでもなさそうだ
信念、執念、妄念、○粘で勝ってるって感じだな
716 :03/09/21 00:32 ID:Jt/Oxp7Z
>>715
最後違うw

>>川崎のサポ
ジュニーニョどうしたの?昨日出てなかったみたいだけど
717U-名無しさん:03/09/21 00:41 ID:UigJZsTq
>>715
まあ、あれだ。
釣りをしようとして自分が食われてるAAの奴だな。
自作自演ご苦労。
718 :03/09/21 00:49 ID:tkPRnSDk
>>717
ん?
俺ID固定だけど?
719横国の鳥:03/09/21 01:45 ID:QyAAlRbC
まぁ、
新潟◎
広島〇
川崎△
甲府▲
福岡×
ってことで。
720 :03/09/21 01:48 ID:wBajWp1J
【J2入場者数ランキング】
9月14日(日) J2 第 33 節 2 日目 終了時点 9/20 11:50 更新
順位 日付 大会名・節 ホーム 試合結果 アウェイ 競技場名 入場者数
1 8月23日(土) J2 第29節 新潟 3-1 広島 新潟 42118
2 5月05日(月) J2 第10節 新潟 2-2 水戸 新潟 41987
3 6月21日(土) J2 第19節 新潟 1-0 湘南 新潟 41386
4 7月05日(土) J2 第22節 新潟 1-1 山形 新潟 40948
5 8月10日(日) J2 第27節 新潟 0-0 水戸 新潟 39732
6 6月14日(土) J2 第17節 新潟 2-1 鳥栖 新潟 35460
7 7月26日(土) J2 第24節 新潟 3-2 福岡 新潟 34571
8 8月02日(土) J2 第26節 新潟 5-1 札幌 新潟 31665
9 7月02日(水) J2 第21節 新潟 0-0 甲府 新潟 29846
10 3月15日(土) J2 第1節 札幌 1-3 横浜 札幌 23590

【J1入場者数ランキング】
9月14日(日) J1 2ndステージ 第 5 節 2 日目 終了時点 9/20 11:50 更新
順位 日付 大会名・節 ホーム 試合結果 アウェイ 競技場名 入場者数
1 8月02日(土) J1 1st 第15節 横浜 3-0 神戸 横浜国 59728
2 5月05日(月) J1 1st 第07節 浦和 1-0 清水 埼玉 50289
3 7月05日(土) J1 1st 第11節 鹿島 5-2 磐田 カシマ 39684
4 5月25日(日) J1 1st 第10節 横浜 0-1 浦和 横浜国 39483
5 8月16日(土) J1 2nd 第01節 浦和 3-1 磐田 埼玉 38965
6 9月13日(土) J1 2nd 第05節 浦和 0-3 横浜 埼玉 37978
7 3月22日(土) J1 1st 第01節 鹿島 3-1 浦和 カシマ 36330
8 8月23日(土) J1 2nd 第02節 磐田 1-0 清水 静岡エコパ 35313
9 8月30日(土) J1 2nd 第03節 F東京 4-1 横浜 味スタ 35109
10 7月13日(日) J1 1st 第12節 大分 0-4 磐田 大分 34823
721 :03/09/21 01:52 ID:wBajWp1J
【J1J2入場者数ランキング】

1 8月02日(土) J1 1st 第15節 横浜 3-0 神戸 横浜国 59728
2 5月05日(月) J1 1st 第07節 浦和 1-0 清水 埼玉 50289
3 8月23日(土) J2 3c 第29節 新潟 3-1 広島 新潟 42118
4 5月05日(月) J2 1c 第10節 新潟 2-2 水戸 新潟 41987
5 6月21日(土) J2 2c 第19節 新潟 1-0 湘南 新潟 41386
6 7月05日(土) J2 2c 第22節 新潟 1-1 山形 新潟 40948
7 8月10日(日) J2 3c 第27節 新潟 0-0 水戸 新潟 39732
8 7月05日(土) J1 1st 第11節 鹿島 5-2 磐田 カシマ 39684
9 5月25日(日) J1 1st 第10節 横浜 0-1 浦和 横浜国 39483
10 8月16日(土) J1 2nd 第01節 浦和 3-1 磐田 埼玉 38965

J1とJ2が対等に争えてることがすごい
722_:03/09/21 01:59 ID:iwvUNzrV
>>721
入場料収入よりも質・レベルで争ってください。
723 :03/09/21 02:01 ID:wBajWp1J
J1となんて質・レベルで争える分けないじゃん

だからこうやって・・・
724 :03/09/21 02:03 ID:4fiHX2eq
まぁ 新潟の動員力はスゴイ
725U-名無しさん:03/09/21 02:16 ID:9sj69/eE
昨日38.000越えたんでなかったか?
…J2ベスト10独占かw
726 :03/09/21 02:29 ID:9tAiB/K7
さすが動員だけがとりえの新潟。タダ券効果は凄いな。
727 :03/09/21 02:36 ID:jI99bSwG
横浜FCまじで消滅してくれ!
728U-名無しさん:03/09/21 02:59 ID:9sj69/eE
きっちり客を呼べる、J2首位のチームに弓引くヤシって
いったい何処のサポなんだろ?
729 :03/09/21 03:33 ID:wBajWp1J
>>725
そうだったね
ちなみに今日

09/20 13:00 ○ 東京V 4−2 C大阪 ● 味の素 12,169人/48,521人 25.1% 雨 21.0℃
09/20 15:00 △ 市 原 1−1  柏   △ 市  原.  5,406人/15,234人 35.5% 雨 18.6℃
09/20 15:00 △ 磐 田 1−1 鹿 島 △ 磐  田 15,214人/16,883人 90.1% 雨 22.6℃
09/20 15:00 ● 大 分 1−3 浦 和 ○ 大  分 19,638人/34,823人 56.4% − 24.3℃
09/20 16:00 △ 仙 台 2−2 F東京..△ 仙  台 18,696人/19,497人 95.9% 曇 17.6℃
09/20 19:00 ○ 横 浜 5−1 清 水 ● 横浜国 17,284人/59,728人 28.9% 雨 18.6℃
09/20 19:00 ● 京 都 1−2 名古屋○ 西京極.  7,229人/20,369人 35.5% 雨 20.6℃
09/20 19:00 △ G大阪 2−2 神 戸 △ 万  博.  6,054人/22,809人 26.5% 雨 20.3℃

09/20 13:30 ● 札 幌 0−2 甲 府 ○ 厚  別.  8,092人/19,920人 40.6% 曇 19.0℃
09/20 14:00 ● 水 戸 0−1 川 崎 ○ 水  戸.  1,821人/ .4,072人 44.7% 雨 19.3℃
09/20 14:00 ● 大 宮 0−1 福 岡 ○ 大  宮.  1,741人/ .9,499人 18.3% 雨 19.3℃
09/20 14:00 ● 横 浜 0−2 広 島 ○ 夢の島.  1,851人/ .2,523人 73.4% 雨 20.6℃
09/20 14:00 ○ 新 潟 2−1 湘 南 ● 新潟ス . 38,569人/42,211人 91.4% 曇 22.3℃
09/20 19:00 ● 鳥 栖 0−1 山 形 ○ 鳥  栖.  2,408人/12,810人 18.8% 曇 26.0℃

J1今節合計 101,690人(12,711人) J1今年度平均 17,357人 J1前年度平均 16,368人
J2今節合計.  54,482人(. 9,080人) J2今年度平均.  7,225人 J2前年度平均.  6,842人

>>728
2000人前後のチームにタダ券だから俺たちより多いなんて言えないと思うから
札幌サポ?
730 :03/09/21 03:38 ID:ggyn5AUm
>>729
>2000人前後のチームにタダ券だから俺たちより多いなんて言えないと思うから

意味わからん
731  :03/09/21 03:40 ID:rrHMds66
仙台寒!!

つーか、20度だったのかー。
今日は何処も彼処も雨だねえ、人も行かないわけだ。
732 :03/09/21 03:41 ID:wBajWp1J
>>730
どの部分が理解できないかわからないが、2000人前後のサポしか集まらないチームが38000人集まったのを見て

タダ券がなければ俺たちのサポの方が多く集まったに決まってるなんて言える立場じゃない

38000人中36000人がタダ券だと思う奴がどこにいるか
733 :03/09/21 03:47 ID:ggyn5AUm
>>732
やっと意味わかった。句読点打ってくれよ。
でも8000人のサポのチームだって、タダ券がなければ俺たちのサポの方が
多く集まったに決まってるなんて言える立場じゃないと思うが?
734U-名無しさん:03/09/21 03:47 ID:9sj69/eE
>>730
俺はわかったけどw
ようするに、2000人前後しか客入ってないチームのサポじゃあるまいって事。
「タダ券無ければウチのが客入ってる」って言えるチームのサポだろうって事。
735 :03/09/21 03:51 ID:wBajWp1J
ごめんな みんな

2000人前後のチームに「タダ券だから俺たちより多い」なんて、言えないと思うから
って書けばってこの文章もおかしいか・・・
736U-名無しさん:03/09/21 03:59 ID:9sj69/eE
>>735
…んな、あやまらんでもw
意味が通じれば無問題(・∀・)
夜更かし組同士、マターリしる。
737 :03/09/21 04:02 ID:ggyn5AUm
>>735
上に同じく、ドンマイドンマイw
読解力が無い(遅い)漏れも悪いんだし。
738 :03/09/21 04:06 ID:ggyn5AUm
IDがオウムで鬱。
739U-名無しさん:03/09/21 04:11 ID:9sj69/eE
だったら俺のIDだって後半エロエロだぞw
740 :03/09/21 07:14 ID:tkPRnSDk
観客動員スレで汁!
741 :03/09/21 08:23 ID:wBajWp1J
みんな・・・ありがとう

俺のIDは
1J 逆だ

ここは昇格予想スレ けん J2総合スレです。
742:03/09/21 08:36 ID:UrfSPlwa
タダ券で入ったとしても、その客のほとんどがレプリカユニ買ってくれるチームはそんなにないぞ。
743 :03/09/21 08:39 ID:jKbfGeNh
なんか、このスレを見てると新潟がだんだん嫌いになってきた。
何故だろう。
744たのむから:03/09/21 08:52 ID:b/P5qkTw
動員に関しては動員スレにいってくれ。
新潟煽るのもヤメロ
745U-名無しさん:03/09/21 09:02 ID:kaUlBnCB
新潟サポだけど
客の数を自慢するバカはマジで勘弁してほしい
なにをしたらどういう反応がくるかってのを考えないヤツが多すぎ

はしゃぐな!
746U-名無しさん :03/09/21 09:07 ID:G+rNXdmK
動員も話なんてし尽くしただろ。
反感や煽りを食らうだけだから止めてくれ。

それから空気の読めない奴は動員スレに書き込むな。
747U-名無しさん:03/09/21 09:10 ID:0e9V5Esj
うるせーばか
どこに何書き込もうと俺様の勝手だ
748U-名無しさん:03/09/21 09:40 ID:uXpHFiCZ
まあ、終盤になれば荒れるさ。
嫉妬の嵐。
新潟サポも、圧倒的優位にいるんだから、
煽られるのは覚悟してスルーしる。
749U-名無しさん:03/09/21 11:10 ID:6MCcUoKz
たまに鳥栖はやらかすからなあ…
750U-名無しさん:03/09/21 11:20 ID:uOZxxJRl
2004シーズン

ズビロを退団したヴァンズワムを獲得したチームが昇格すると予想。
J2に来るとは思えないが・・・ないこともないだろうから。
751U-名無しさん:03/09/21 11:37 ID:LaZ3PRgn
今季のJ2チームの今季の公式目標は会見や宣言などをまとめると

「昇格します!!」宣言:札幌・山形・新潟・大宮・川崎・横浜・湘南・広島・福岡
「3年で中位定着」宣言:甲府
「6位以上目指す」宣言:水戸・鳥栖

という一覧になる。

予算4億円以下のチーム 水戸・横浜・甲府・鳥栖 が以上の4つ。
その3倍額以上の予算をつぎ込んでいるのが札幌・新潟・大宮・川崎・広島・福岡
札幌・大宮・福岡あたりのコストパフォーマンスの悪さは・・・
752Uー名無しさん:03/09/21 12:16 ID:4kOlu1rV
>>751
予算4億円以下で、「昇格します!!」宣言をした横浜FCはDQNということだ。
753U-名無しさん:03/09/21 12:33 ID:9sj69/eE
横浜FCはむしろ健全。
明確なゴール(2位以内昇格という)があるレースにおいて
レース開始前から手前勝手なゴールを創ってしまう
甲府以下3チームの方に問題があると思うが、どうか。

意気込みと金をかける事は微妙にイコールではなかろう、奇麗事だが。
754U-名無しさん:03/09/21 12:50 ID:jI99bSwG
横浜FCさっさと消滅しろ!J2のお荷物
755U-名無しさん:03/09/21 12:57 ID:HnrX+x9J
でも逆を言えば甲府はコストパフォーマンスが高いってことなんだね。
756_:03/09/21 13:17 ID:uyOQLdLA
将来的には当然「昇格を目指します」が目標になるだろうけど
今年すぐに目指すかって言えば
一度も昇格争い経験せずに言えるセリフじゃないんちゃう?

上位に食い込む、昇格争う、地域が盛り上がる、ファンが期待を持つ
じゃぁ今年は本気で昇格目指しちゃうよ!
とかこんな流れでよろしいかと。
757U−名無しさん:03/09/21 13:49 ID:5blPmlQX
>753は山梨の経済状況を知っていての発言ですか?
758U-名無しさん:03/09/21 14:04 ID:uXpHFiCZ
つーか、今年に限って言えば、甲府は完全に勝ち組だろ。
759U-名無しさん:03/09/21 14:38 ID:9sj69/eE
>>757
うん、知らない。他県だし。
ただそれ俺の発言とは関係ないでしょ、俺のは精神論だもん。

実際今の甲府の戦力って、上記の金かけたチームに劣るもんか?
目標さえ始めから高い所に置いていたら、
今以上の順位も可能だったんじゃないかと思うけど。

例え大風呂敷と言われようが、俺は横浜FCの姿勢を支持するね。
760U-名無しさん:03/09/21 14:46 ID:qdNp7gNV
3年計画の2年目で昇格してしまった仙台の例もあるし
関係ないと思うけどねぇ、シーズン当初どこに目標を置いたかは
761 :03/09/21 14:50 ID:GcZmdqyx
>>759
横浜のフロントの方ですか?
762U-名無しさん:03/09/21 14:52 ID:UigJZsTq
横浜は大風呂敷というより大ほらだからな。
あの戦力で昇格云々するほうが可笑しい。
どのチームにも昇格するチャンスはあるのだから姿勢そのものは評価できるが
チーム存続すら危うい状況の中で真剣に受け取るものがいない以上、
何を言われても仕方がないと思う。
763U-名無しさん:03/09/21 14:58 ID:9sj69/eE
>>760
あ、そう言われるとそんな例もあったか。
でも俺やっぱり
「昇格できちゃいますた(・∀・)」より「…昇格しますた・゚・(つД`)・゚・」
のがいいなw
764U-名無しさん:03/09/21 15:01 ID:9sj69/eE
>>761
違う、真逆w
765U-名無しさん:03/09/21 15:18 ID:cSY2M4tr
>>751
福岡は「二年計画」と開幕前から監督が言ってたよ
もっとも、ある程度本気で今年昇格を狙ってた節はあるが。
766 :03/09/21 15:50 ID:3k9f7/NU
実力がないのをわかっていても、シーズン前から「中位が目標」などと
言おうものなら、「やる気あんのか!」ということになりやんす。
サポ・地域を盛り上げるためにも「優勝」というアドバルーンを上げた
チームもあるかと・・・。確変期待で。
767U-名無しさん:03/09/21 15:51 ID:JbLmF2u/
3年連続最下位、2年連続で数値目標が達成できなかったら解散の危機、
現在もクラブは好調だけど、最下位・赤字転落になったら即時に
チーム存続を再考するという状態で運営されているのが甲府。

サポーターも地域住民もフロントの情報公開によって経営状態が
どうなっているのか良く知っている。施設面・資金面・組織面で
昇格を目指すにはさらに5年はかかると覚悟している。

選手の獲得もフロントが控えに甘んじている選手、注目されていない新人を
上手く勧誘して安い給料で獲得し、監督・コーチ陣がチームをがっちりと
纏め上げているから組織力で上位に対抗できている。

サポーターも苦難の時代を解っているから多少の連敗があったとしても
「もっと盛り立てよう」という考えが先にあるから、バスを取り囲んだり
フロント批判を展開したりする事は無い。何より応援団とは別組織の
クラブサポート団体が確立していてクラブができないような事に対応している事が
観客増加の重要なポイントになっている。

甲府のサポーターもできればJ1に上がって欲しいとは考えているが、試合数は減少し、
運営費はJ2の4倍かかるといわれているJ1のクラブ経営を4億円以下の運営費で
賄えるとは考えていないから、まず地域に根ざした強固なクラブを作って好成績を残す。
そして知名度を上げて中部、甲信、山梨県の範囲だけでも良いから宣伝効果があることを
示してより多くの資金を確保して施設拡充を図る。そしていずれはJ1へ・・・。

精神的な目標をクラブの目標としてしまい、現実離れした経営で何度も破綻の危機に
陥ったクラブとしては、こういう長期的な戦略で経営する以外に、貧弱なインフラ・
経済力を克服して上位カテゴリーを目指す事はできないと思う。
768名無し:03/09/21 16:00 ID:ONHdWF7D
フロンターレのジュニーニョっていいね

769 :03/09/21 16:09 ID:FlJAnwJb
>>767
地固めをちゃんとやって、一歩一歩
チームを地道に作っていってるって事か、甲府は。
いいね、応援したくなる。
他県人だけど。
770_:03/09/21 16:09 ID:3ZRvMLpT
>>768
どこのサポか分からんが、あげないよ。
771 :03/09/21 16:22 ID:wBajWp1J
>>768
どこのサポか分からんが、あげないでよ。
772U-名無しさん:03/09/21 16:24 ID:UigJZsTq
吉武ってJで一番のベテラン選手だったみたいだが。


●吉武剛。1981年9月8日生まれ。174cm、66kg。
元は200年、FWとして加入。
現在、ポジションは MFにうつったものの、
甘いマスクとは裏腹な負けん気の強さを武器に、
日々勝負。目標はワールドクラスの選手。

ttp://www.brutusonline.com/brutus/pickup/
773 :03/09/21 16:43 ID:kw4RGKit
>>772
ワラタ、何歳だよ・・・
その雑誌はサッカーai並にサッカー選手の印象・評判を下げてる気がする。
footivalはインタビュー中心だからまだいいが・・・


>>767
小倉って安かったの?
774U-名無しさん:03/09/21 17:12 ID:rJTgc56U
>>773
非常に安価でした
1,000万なんて
775U-名無しさん:03/09/21 17:13 ID:rJTgc56U
>>774
1,000万なんてとてもいっていません
776 :03/09/21 18:03 ID:H0c/L4V5
>>751
腹のうちとしてはこんなところと思われ

昇格あるのみ(本気):札幌・新潟・川崎・広島
それもあるけど客を増やしたい:湘南・大宮・横浜
どこまでいけるかな〜ワクワク:甲府
テレビに一杯映れるといいなあ:山形・水戸
昇格しないわけないじゃない!:鳥栖(フロントのうちの御一方のみ)

来年、本気モードで戦うのは、
本気4つのうち居残り2つ+降格組2つ+湘南の5つくらいか

777_:03/09/21 18:12 ID:AmjDQ+7U
>776
福岡は眼中になしか…
778U-名無しさん:03/09/21 18:36 ID:DhucPZR1
福岡も本気度高めだと思う
来期はもっと本気になるだろう
779U-名無しさん:03/09/21 18:41 ID:h64IX/1y
小倉を獲得したヴァンフォーレは買い物の達人
780 :03/09/21 19:48 ID:b4GJb4F4
新潟(一位)

川崎 ○H ○A ○H --A 9/9 ←勝ち越しヽ(゚∀゚)ノ 
広島 ●H △A ○H --A 4/9             

甲府 ○A △H ●A --H 4/9              
大宮 ○A ○H ○A --H 9/9 ←勝ち越しヽ(゚∀゚)ノ 
福岡 ○H ○A ○H --A 9/9 ←勝ち越しヽ(゚∀゚)ノ 
水戸 △H ○A △H --A 5/6              
札幌 ●H ●A ○H --A 3/9             
山形 ●A △H ○A --H 4/9               
湘南 ○A ○H △A ○H 10/12←勝ち越しヽ(゚∀゚)ノ 
横浜 ●A ○H ○A --H 6/9             
鳥栖 ○A ○H ○A --H 9/9 ←勝ち越しヽ(゚∀゚)ノ 
    19P 24P 26P 3P 計72点(22勝6分6敗)

広島(二位)

川崎 △H ●A △H --A 2/9    
新潟 ○A △H ●A --H 4/9    

甲府 ○H ●A ○H --A 6/9   
大宮 ○H △A ●H --A 4/9  
福岡 ○A ○H ●A --H 6/9   
水戸 ○H ○A △H --A 7/9 ←勝ち越しヽ(゚∀゚)ノ
札幌 ○A △H ○A --H 7/9 ←勝ち越しヽ(゚∀゚)ノ
山形 ○H △A ○H --A 7/9 ←勝ち越しヽ(゚∀゚)ノ
湘南 ○A △H ●A --H 4/9             
横浜 ○H ○A ○H ○A 12/12←全勝ヽ(゚∀゚)ノ  
鳥栖 ○A ○H △A --H 7/9 ←勝ち越しヽ(゚∀゚)ノ 
    31P 17P 15P 3P 計66点(19勝9分6敗)
781 :03/09/21 19:49 ID:b4GJb4F4
川崎(三位)

新潟 ●A ●H ●A --H 0/9 ←負け越し(´・ω・`)
広島 △A ○H △A --H 5/9 

甲府 △H ○A ○H --A 7/9 ←勝ち越しヽ(゚∀゚)ノ
大宮 △H ●A ●H --A 1/9 ←負け越し(´・ω・`)
福岡 ○A ○H ○A --H 9/9 ←勝ち越しヽ(゚∀゚)ノ
水戸 △H ○A ●H ○A 7/12←勝ち越しヽ(゚∀゚)ノ
札幌 △A ○H △A --H 5/9 
山形 ○H △A ○H --A 7/9 ←勝ち越しヽ(゚∀゚)ノ
湘南 ○H ○A ○H --A 9/9 ←勝ち越しヽ(゚∀゚)ノ
横浜 △H ○A △H --A 5/9 
鳥栖 △A ○H ○A --H 7/9 ←勝ち越しヽ(゚∀゚)ノ
    16P 25P 18P 3P 計62点(17勝11分6敗)

相性のみで今後の勝ち点予想。(H・A、得失点は考慮に入れず)
過去3戦   .→最終クールの勝敗
・3勝      →勝ち
・2勝1分   →勝ち
・2勝1敗   →勝ち
・1勝2分   →分け
・1勝1分1敗→分け(ただし負け→分→勝ちなら勝ち、逆なら負け)
・3分      →分け
・2分1敗   →分け
・1勝2敗   →負け
・1分2敗   →負け
・3敗      →負け

↑で計算
   3クール  4クール
新潟 69 + 25(8勝1分2敗)  94(29勝7分8敗) 昇格(`・ω・´)シャキーン
広島 63 + 22(7勝1分3敗)  85(25勝10分9敗)昇格(`・ω・´)シャキーン
川崎 59 + 23(7勝2分2敗)  82(23勝13分8敗)残留(´・ω・`)ショボーン
783U-名無しさん:03/09/21 20:05 ID:DhucPZR1
>>782
広島と川崎はまだ分からんってことになるのか
正直意外だ
784U−名無しさん  :03/09/21 20:53 ID:I9JZxOiP
新潟 ●○△△●○△○●○  87 →最終節で昇格and優勝
   広鳥川山水甲札横福宮 
広島 ○△○○○△○●○●  86 →43節で昇格but2位
   新宮札甲福水湘山鳥川
川崎 ○○△○△○●○△○  84 →新潟勝ちで定位置確保
   鳥横新宮札山甲福湘広 
785 :03/09/21 21:38 ID:nZDv3M++
新潟と川崎
広島は来年もJ2でいい。
降格したチームが1年で復帰するのは去年で最後にしてほしい。
786U-名無しさん:03/09/21 22:02 ID:X0S9yfGd
↑昇格したチームが一年で舞い戻ってくるのを止めるのが先だな。
787U-名無しさん:03/09/21 22:05 ID:cx8u5Xxk
問題
新潟はあと勝ち点いくつで自力昇格できるでしょうか?
788  :03/09/21 22:08 ID:rrHMds66
川崎、新潟に負けすぎ
789U-名無しさん :03/09/21 22:26 ID:Jk01BKKQ
35節 09/23 (火・祝)
15:00 湘南 vs 水戸 平塚 スカイパーフェクTV!(録)
18:00 山形 vs 大宮 山形県 スカイパーフェクTV!(録)
18:00 福岡 vs 札幌 博多球 スカイパーフェクTV!
18:30 甲府 vs 横浜FC 小瀬 Jスカイスポーツ(録)
18:30 広島 vs 新潟 広島ビ Jスカイスポーツ/NHK広島(録)/NHK新潟(録)
19:00 川崎F vs 鳥栖 等々力 スカイパーフェクTV!

川崎が勝たないと、このスレ的にはだめなんだろうが
鳥栖がんがれ
790 :03/09/21 22:29 ID:KFOPRxk0
自力昇格まであと勝ち点
新潟21(72)
広島27(66)
川崎  (62)
残り10試合、これ以上離されたら終わりだな
791 :03/09/21 22:32 ID:fZ78nqHP
道民。。。
792 :03/09/21 22:52 ID:WXDPuw3J
2004年J1に上がる4チームを予想しよう!!
それは
大宮RDジャ
川崎風呂ンターレ
ヴァンフォーレ甲府
ヴィッセル交尾
だっ!
18チーム説がマジならね(w

793_:03/09/21 22:55 ID:uyOQLdLA
先生、なんでヴァンフォーレだけ名前そのままなんですか?
794_:03/09/21 22:57 ID:5T2A/elT
先生!ヴィッセル神戸はヴェルディ神戸の方が(・∀・)イイと思います!
795U-名無しさん:03/09/21 23:08 ID:cx8u5Xxk
18チーム説は
愛媛・徳島(大塚)の動向しだいだね
796 :03/09/21 23:16 ID:tMemva0i
愛媛徳島があがってくるも、昇格数は変わらず、
J2が14チームになり、年間52試合。地獄。
797U-名無しさん:03/09/21 23:24 ID:c66zlYi2
J1のチーム数を超えるまでは昇格数は変わんねぇだろうな。
798 :03/09/21 23:27 ID:FZez2pgk
年間52試合は選手がかわいそう。
J2開催期間を延ばすとかになるんだろうけど、
それでも選手にとっては厳しすぎる環境だよな。
799 :03/09/21 23:31 ID:dwQ+1cih
30分ハーフでやれば?(・∀・)
800U-名無しさん :03/09/21 23:33 ID:Jk01BKKQ
チーム数増えたら、2回戦+カップ戦じゃないのかな
801 :03/09/21 23:42 ID:c5W4JcIW
>>799
わらた

たとえ昇格枠が増えてもJ2で3,4位じゃJ1でどうなることやら・・・
802U-名無しさん:03/09/21 23:57 ID:+c4y0NKE
>>797
多分ね。
昇格数を増やすより、降格させないでJ1のチーム数増やせるし。
803 :03/09/22 01:01 ID:QeFhchEv
>>801
だね
もし今年のような成績なら川崎と8差もある甲府も昇格か・・・
優勝チームと勝ち点18差で昇格・・・
804 :03/09/22 01:08 ID:YfcCcTyP
仮に18チーム制度になったら、実際の所降格昇格どうなるんだろ?
805U-名無しさん:03/09/22 03:05 ID:LdZz6TVK
>>804
プレーオフでもするんじゃないかな
806 :03/09/22 03:34 ID:8WAuw+0f
J1・J2がそれぞれ18チームになったら、
セリエと同じ4チーム降格、4チーム昇格でいいんじゃないの?
相当先のことになりそうだが。
807 :03/09/22 03:56 ID:B58DX514
初年度は降格なしの昇格2、その後は今までどおりじゃないかなぁ。
J2が16くらいまで増えて、うち半分が降格組とか
そーゆー状況になるまで昇格枠は増えないような気がする。
808 :03/09/22 10:00 ID:Csz58c1O
>>807
昇格スレで言うのもなんだが、降格のない一年はちょっと味気ないなあ。
809U-名無しさん:03/09/22 10:41 ID:0frgN9Nf
じゃあJ1の15位16位とJ2の3位4位で入れ替え戦?
810 :03/09/22 15:11 ID:wffI3T13
現時点での各チームの状態はどんな感じかね?
811_:03/09/22 15:12 ID:ICMhKeji
>>809
J1のチームはみんないやがるだろうね
枠が2も増えたのになぜ降格があるのかと文句が出ると思う
チームの各スポンサーもいい顔をしないだろうし
J2の12チームで最大4つも枠ができてしまうことも
あまり評価されないと思う

四国一番乗り争いは、日本式裁定で同時昇格がありえるし
J1は試合を増やしたがっているから
その場合J1が18、J2が12になると思うけれど

話は変わるけれど、数チームの数人で
意地の張り合いをしている模様
http://www.jsgoal.jp/vote/
負けず嫌い多いなw
来年は、札幌、甲府、福岡、
それと今年3強の敗者が上位争いをするかも
812U-名無しさん:03/09/22 15:13 ID:TIfs7B8O
実際徳島愛媛の昇格ってあり得るんですか?
それともネタの可能性が高いんですか?
813 :03/09/22 15:26 ID:AImHFu/o
>>811
昨日までは

張 外龍(札幌) 617
柱谷 幸一(山形) 1142
前田 秀樹(水戸) 450
菅野 将晃(大宮) 435
石崎 信弘(川崎F) 1019
リトバルスキー(横浜FC) 1257
山田 松市(湘南) 1320
松永 英機(甲府) 4416
反町 康治(新潟) 4731
小野 剛(広島) 1295
松田 浩(福岡) 3313
千疋 美徳(鳥栖) 1003


だったのに、投票増えすぎ
814 :03/09/22 17:18 ID:QeFhchEv
これはインタビューしてほしい監督だろ

なんか勘違いしてないか?みんな

ってかこれは1人何回できるんだ?

1回やったら10票もされたりわけわからん
815U-名無しさん:03/09/22 17:20 ID:43p0xOWq
>>813
張 外龍(札幌) 617 → 15062

20倍以上 ワロタ
816U-名無しさん:03/09/22 17:22 ID:43p0xOWq
インタビューして欲しいのは上位4チームと福岡の松田さんだなあ。










あと柱(ry
817 :03/09/22 17:25 ID:QeFhchEv
お〜い1回で50票
詐欺だ〜
818U-名無しさん:03/09/22 17:27 ID:lmaZh6kR
柱谷兄弟で対談して欲しいな
テーマは私の人生を狂わせたあの選択
819U-名無しさん:03/09/22 17:33 ID:7O/qAN8H
>>814 >>817
1人何度でも、30秒くらい待てば、投票できます。投票ボタンを押すと最新の得票に表示が
更新されますので、50票上がるのであれば、少なくとも10人くらい必死なサポがクリクリし
てると思われます。
820U-名無しさん:03/09/22 17:35 ID:7O/qAN8H
>>818
ハシラ兄弟(・∀・)イイ!!
821 :03/09/22 17:40 ID:Zw1BuMtv
スイカップとモンデナイヨ兄弟の対談は必見だな。
822U-名無しさん:03/09/22 18:28 ID:7O/qAN8H
>>776-778
大宮は眼中になしか・・・
823 :03/09/22 18:47 ID:9LCRBvOi
>>814
同意。人気投票じゃないからねw
新潟、川崎、広島は戦力を考えると今の順位は順当だからなあ。
正直話を聞いてもあまり面白くなさそう。
躍進してる甲府、前半の不調からチームを立て直した福岡の監督あたりの
インタビューを見たい。
金をかけて今の順位の札幌の監督の話も、逆の意味で興味はある。
824U-名無しさん:03/09/22 18:52 ID:wUogrLQw
770 :斧 剛 :03/09/22 18:38 ID:yiGvgYcs
われわれの目標は、J1での優勝であり
J1昇格ではない。したがってJ2優勝は
ノルマである。よってJ2での優勝を逃した場合は、
たとえ2位であったとしても昇格の権利を3位の
チームに譲渡する!

なんじゃこりゃ?
825 :03/09/22 18:55 ID:MQxPlJKU
別に
826U-名無しさん:03/09/22 19:07 ID:goL0nFAJ
>>822
戯れ言は>>776をよーく見てからぬかせ
このあわてんぼうが!!
827U-名無しさん:03/09/22 22:51 ID:RbvPt+zb
昇格も大事だが存続はもっと大事!
鳥栖の運命はいかに?
828U-名無しさん:03/09/22 22:56 ID:ZQOvvmD6
いかに?といわれても、
とりあえず生死に関わる病巣は一つだからなあ・・・。
死ぬ前に、外科治療で取り除くしか他に選択肢はあるめえよ。
829U-名無しさん:03/09/22 23:12 ID:LB4Z7MtZ
清水&鳥栖に与えてもいいハンデを考える
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1050889943/
830,:03/09/22 23:56 ID:7pBH7V1V
J1を18チームJ2を10チームにすりゃ試合数的に同数でちょうどいいんでない
831 :03/09/23 00:05 ID:c6kuJMvf
以前、本で読んだけど
エール・ディビジの2部って12チームの4回総当りなんだってね。
で年間総合1位は自動昇格、各ク−ル1位同士のプレーオフで昇格枠を争う
みたいな感じだった。(ちょっと違うかも・・・)

今年だと、3クールの福岡みたいに、上位以外のチームにもチャンスがあるてことになる。
この制度も面白そうだ。
832U-名無しさん:03/09/23 00:53 ID:VtKXNqGk
J1に4チーム上がってJ3に4チーム降格して ・・・
(; ´Д`)コワイ
833 :03/09/23 01:02 ID:G6BbriBX
>>831
それいいかも!
今年だと
新潟が昇格
福岡、川崎、広島でプレーオフか
834 :03/09/23 01:03 ID:G6BbriBX
もし、この後広島が優勝したら
新潟、川崎と、水戸で争うのかw
835 :03/09/23 01:20 ID:dzOsgEMQ
◎ 本命 広島 普通に考えて優勝だろう。
○ 対抗 川崎 二番手。優勝での昇格も狙える。
▲ 単穴 札幌 展開しだいでは優勝の可能性も。
△ 連穴 新潟 優勝は難しいが2位には食い込めるのではないか。
× 穴   大宮 伏兵。場合によっては昇格の可能性も。
注 注意 湘南 超伏兵。かなり可能性は低いが。

開幕前の昇格予想。
一般的にはこんな感じだったかな?
新潟―広島(川崎)に決まりそうな現状は、当時から考えると意外な結果……か?
836 :03/09/23 01:24 ID:G6BbriBX
チーム順位勝点勝分負

新潟B19 6 1 4|A24 7 3 1|@26 8 2 1|69
広島@3110 1 0|D17 4 5 2|E15 4 3 4|63
川崎E16 3 7 1|@25 8 1 2|D18 5 3 3|59
837U-名無しさん:03/09/23 01:25 ID:8MXKwSFC
新潟は前年3位のジンクスがあったからな
寺川も抜けたし
838 :03/09/23 02:09 ID:zma97qO9
360 名前:白い変人 [sage] 投稿日:03/03/11 10:56 ID:nPl+6ws8
>>351
J2分かってないな。新潟がそんな簡単に昇格で切るなら広島と札幌がいない去年だろ。
99%昇格:札幌 ブラジル人の質を問う以前に素材が揃いすぎ。問題なく優勝だろう
80%昇格:広島 チーム力は札幌に次いでJ1レベル。森崎ツインズがケガ無ければ優勝も
70%昇格:湘南 サミアを招聘した次点で昇格争いの椅子についたも同然。
60%昇格:川崎 体力もモチベーションも衰えてるアウグストを取ったフロントの責任がオフに問われるだろう
50%昇格:新潟 電柱展示場には絶対春なんて来ない。反町は夏前に退陣の予感。


↑突込みどころ満載過ぎて笑いが止まらん 誰か助けてくれマジで。
839 :03/09/23 03:02 ID:G6BbriBX
少しずつ突っ込んでゆこう

>J2分かってないな。
お前だよ
>新潟がそんな簡単に昇格”で切る”なら広島と札幌がいない去年だろ。
日本語勉強しなおせ
>99%昇格:札幌 素材が揃いすぎ。
・・・
問題なく優勝だろう
・・・現在9位争い
>70%昇格:湘南 昇格争いの椅子についたも同然。
・・・
>50%昇格:新潟 電柱展示場には絶対春なんて来ない。反町は夏前に退陣の予感。
まあそういう予想した人も多かったが
春なんて来ない。夏前に退陣の予感。なのになぜ50%も昇格確立があるんだ?

”・・・”はあまりにもあっ気にとられ何も言えませんでした・・・
840U-名無しさん:03/09/23 05:01 ID:Xn2iiaX8
最近めっきり見なくなった札幌サポの書きこみが、
と思ったら開幕前のものか。
来シーズンの開幕直前にもこんな書きこみが見られるのだろうか
841U-名無しさん:03/09/23 05:54 ID:du76BDaJ

360 名前:牛   [age] 投稿日:04/02/29 10:56 ID:nPl+6ws8
>>351

J2分かってないな。大分がそんな簡単に昇格できるなら新潟と広島がいない去年だろ。
99%昇格:神戸 ブラジル人の質を問う以前に素材が揃いすぎ。問題なく優勝だろう
80%昇格:川崎 チーム力は神戸に次いでJ1レベル。新セレソンの2トップがケガ無ければ優勝も
70%昇格:仙台 ベルデニックが留任した時点で昇格争いの椅子についたも同然。
60%昇格:福岡 体力もモチベーションも衰えてるベンチーニョを残したフロントの責任がオフに問われるだろう
5%昇格:大分 ノブリンには絶対春なんて来ない。石崎は夏前に退陣の予感。
842U-名無しさん:03/09/23 06:38 ID:Xn2iiaX8
>>841
そうか、来年は閏年だな(w
ってオイオイ、3チーム落ちてるぞ
843 :03/09/23 13:00 ID:zma97qO9
Jリーグお得意の超法規的措置なんだろw
844 :03/09/23 13:19 ID:zR9EiwdA
今の甲府なら神戸、仙台、京都には絶対勝てると思うよ。
845 :03/09/23 13:24 ID:PK7LZOFN
>>844
ネタですか?
846 :03/09/23 13:40 ID:G6BbriBX
35節 09/23 (火・祝)
15:00 湘南 vs 水戸 平塚 スカイパーフェクTV!(録)
18:00 山形 vs 大宮 山形県 スカイパーフェクTV!(録)
18:00 福岡 vs 札幌 博多球 スカイパーフェクTV!
18:30 甲府 vs 横浜FC 小瀬 Jスカイスポーツ(録)
18:30 広島 vs 新潟 広島ビ Jスカイスポーツ/NHK広島(録)/NHK新潟(録)
19:00 川崎F vs 鳥栖 等々力 スカイパーフェクTV!

今日の注目はやはり
広島 vs 新潟の天王山
現在6差だが3差に縮まるか9差に開くか?引き分けか

そして川崎にとってはボーナスステージだ 上位2チームが潰し合いの中最下位と対戦
しかし、ここで取りこぼすと大変なことだ
他 福岡 vs 札幌もおもしろそうだな
847U-名無しさん:03/09/23 13:42 ID:uSrUC8Ew
>>845
ネタじゃないと思うぜ。
実際勝てると思う。
848 :03/09/23 13:50 ID:G6BbriBX
広島 vs 新潟 最終戦

これまでの対戦
広島○2−1●新潟
広島△0−0△新潟
広島●1−3○新潟

前回対戦と違い新潟はファビーニョがいない
カウンターでの攻撃は難しそうだ

新潟は6試合連続失点
9試合連続完封勝ちがないのが不安

お互い4連勝中
1 新潟 72 22  6  6 64 27 +37
2 広島 66 19  9  6 53 29 +24
849 :03/09/23 13:53 ID:Sn7CepCt
仙台×ガス戦を見たが、最近J2を見慣れた俺には
J1はすごくレベルが高いように見えたのだが・・・。
もう甲府の確変はおわってるんじゃなかったけ。
スレ違いスマソ。
850 :03/09/23 15:44 ID:BAGjtWim
鳥栖・・今日の意地は、並大抵じゃないと思うな。
もちろん、ガチガチの重装備使用だろうが、
851U-名無しさん:03/09/23 16:28 ID:QTdoxBHT
妄想もそこまで行くか?(w

今の新潟でも仙台に引き分けるのがやっとってところだろ
852 :03/09/23 16:48 ID:BAGjtWim


マルコスって、凄かったんだな。。改めて思うよ。
853_:03/09/23 17:17 ID:SJbO/t8y
仙台さんが降格したとして、
来年は昇格争いに食い込めるのだろうか。
白ベカルをはじめほとんどレンタルなんだろ?
854 :03/09/23 17:35 ID:BAGjtWim
白ベカル・・いらねぇ〜
855 :03/09/23 17:36 ID:BAGjtWim
昨年・・・凄かったんですね。。早ぁ〜&進歩無し・・・
http://www.tbs.co.jp/supers/data/2002gake.html
856質問です。:03/09/23 17:48 ID:ioQCND/T
選手の資質についてですが、
やはり、J1向きの選手とJ2向きの選手がいるのでしょうか?
スレ違いならすいません。
857 :03/09/23 17:51 ID:G6BbriBX
J1
J11位のチームが100だとしたら
他のチームはどのくらいだと思う?

J1
1位100

仙台70

新潟60

鳥栖30
このくらいか?
858_:03/09/23 17:55 ID:SJbO/t8y
>>857 数値化は困難だけど、フィーリングで

13大分 65
14神戸 75
15京都 85
16仙台 75
01新潟 70
02広島 75
03川崎 65

12鳥栖
859 :03/09/23 18:01 ID:BAGjtWim
大分>新潟・川崎 は、検証済み

よって、>>858 の、数値化は、一部違うと思う。
仙台は、川崎以下 甲府以上だな。
基本的に、リーグ戦の順位は関係ない。

札幌 80 くらいなのに、順位が多少悪いからと、
数値そのものを下げるのは間違い。
860U-名無しさん:03/09/23 18:03 ID:ujRu8dVz
    ____
  ._|  |__|_        ____
  |_  _|__|_    __/  /__/__
   |_  _|__|    |_   __|__|     __(__∧∧     
    .|_|(,,゚∀゚)      /  / |__(,,゚∀゚)  ⊂|      つ( ゚Д゚)つ
  | ̄ヽ__⊂__つ     / ./  /_⊂__⊃   └───┴―-┘  
  \____)__)   ./_/_|__|__|   
        し`J             し`J
861 :03/09/23 19:31 ID:qRN0KfIx
鳥栖じゃダメだ(・A・)
862__:03/09/23 19:55 ID:E5+Eb3Vn
川崎はボーナスステージを物にしたな。
広島-新潟は広島優勢?
863U-名無しさん:03/09/23 20:15 ID:DqUnUdc9
さあ、おまいら。
第4クールが面白くなりますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
864 :03/09/23 20:26 ID:s27xPBkK
広島キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
865 :03/09/23 20:27 ID:qRN0KfIx
669 名前:   投稿日: 03/09/20 17:08 ID:EM5pdQ3E
>>668
一人→二人落ちのフリエに2点しか取れないのって復調?
866U-名無しさん:03/09/23 20:32 ID:XMSQ1aqK
甲府もしぶといな。
867 :03/09/23 20:34 ID:qRN0KfIx
新潟名物第4クール大失速ハジマッタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
868__:03/09/23 20:42 ID:zCohdE+l
鳥者・・・頑張れ!!
869U-名無しさん:03/09/23 20:43 ID:tY3Wh5NS
川崎の外国人依存もここまでくれば天晴
岡山も韓国籍だし
870_:03/09/23 20:44 ID:7dOuU/Be
鳥栖のジュニーニョが退場してから
川崎のジュニーニョがハットトリック!

なんじゃそりゃ!w
871U-名無しさん:03/09/23 20:53 ID:E3B3g29d
甲府本スレより。

276名前:U-名無しさん(sage)投稿日:03/09/23 16:17 ID:VjKuH4i7
夏の思い出
 2ちゃんねら 作詞/中田喜直 作曲

1、夏がくれば 思い出す
  ガラガラ小瀬 酷い芝
  霧のなかに うかびくる
  わずかなサポ 空いた席
  敵ゴールの花が 咲いている
  夢みて寝てる 外野の芝生
  覇気無げ選手に 野次たれる
  ガラガラ小瀬 酷い芝

2、夏がくれば 思い出す
  満員小瀬 集うサポ
  メガホン叩いて パコパコと
  ゆれゆれる 青い波
  オグゴールの花が 咲いている
  夢ではなくなってる J1昇格
  まなこつぶれば 懐かしい
  ガラガラ小瀬 滑る芝

872 :03/09/23 20:56 ID:gvHvmgGi
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;/__,,--''´   //-''´ /;;;;;;;;;;;/;;;;/l;;;l l;;l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   ヽ;;;;;;;;;;;;;;__,. -''´´'´    ̄`'''_-、_   /-/;;;;;/;/;/ /;/ ''´
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  -ヽ ヽ;;;;;;;;/          /´/;l' `'-、  ./;;;/ ´''´//
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  /''´ヽ .l;;;;/          ' .l.l;;l     ./;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l  /  .l;/  .,.,.,.,.,.,.,.,      .ヽ/    /-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l  l   '  :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....          l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  ヽ /       ;:;:;              ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  ヽ       ;:;:;:               ヽ、
;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;ヽ         :;:;:;:;             _,  /
;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;>--      ;:;: :;:               ''´    どんなに恐ろしい
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;_;/        ;:;:; ;:              ./      選手を持っても
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  ...:::;:;:;      :;:;  :          ,-=_''--'      たくさんのかわいそうな
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    ;:;:                 /、 / ´       観客をあやつっても
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/                      `''-、、        J1からはなれては
;;;;;;;;;;;;;;;;;/、                       .ノ        生きられないのよ!!
;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;ヽ                      /

873 :03/09/23 20:59 ID:B42tWh3+
見てる側から面白い展開になってきたな。
確信した予想はできん
874 :03/09/23 21:00 ID:B42tWh3+
見てる側から→見てる側からしたら
875U-名無しさん :03/09/23 21:03 ID:Oq5rlVbk
川崎はもう少しで伝説が作れるところだったのにな
勝ち点差7か、最低3試合でひっくり返るな
3試合もかかるって言ってもいいけど
876U-名無しさん:03/09/23 21:15 ID:DqUnUdc9
>>875
新潟は次の相手が鳥栖なので、
ひっくり返るのは最低4試合ですよ。
877 :03/09/23 21:16 ID:8LUFeFzb
つうか,ひっくり返るの?
878 :03/09/23 21:21 ID:r9dH2Mpz
広島復活と見てよさげ。
でも次は決して得意とはいえない大宮。しかもマルセロ抜き。
新潟は鳥栖。川崎は横浜。

次節番狂わせがあるとすれば広島だな。
879_:03/09/23 21:26 ID:tY3Wh5NS
逆に言えばここを抜ければ次は新潟と川崎のつぶしあい
先に楽な相手を迎えてしまう川崎は徐々に追い詰められることになる
880U-名無しさん :03/09/23 21:27 ID:Oq5rlVbk
36節 09/27 (土)
14:00 札幌 vs 湘南 札幌ド 北海道放送/スカイパーフェクTV!
14:00 水戸 vs 山形 水戸 Jスカイスポーツ(録)
14:00 大宮 vs 広島 大宮 スカイパーフェクTV!
14:00 新潟 vs 鳥栖 新潟ス スカイパーフェクTV!
19:00 福岡 vs 甲府 博多球 スカイパーフェクTV!(録)
09/28 (日)
14:00 横浜FC vs 川崎F 横浜国 Jスカイスポーツ


川崎はまた日曜日か
こけそうだな川崎
881U-名無しさん:03/09/23 21:27 ID:1OLiMNzI
ここまだ更新されてないけど 面白くなってきたなw

http://niigata.cool.ne.jp/albi/0203hikaku.htm
882_:03/09/23 21:28 ID:A8GSNabp
これで10/4の最後の決戦が楽しみになってきた!
883 :03/09/23 21:30 ID:ySsceFet
>>869
日本籍だぞ>岡山
884 :03/09/23 21:31 ID:ySsceFet
>>869
>川崎の外国人依存もここまでくれば天晴

依存じゃないチームをあげてみ?
885 :03/09/23 21:32 ID:8LUFeFzb
今年の昇格ラインはやや上がり気味になってきたような。
85オーバー?
886 :03/09/23 21:41 ID:G6BbriBX
新潟はホントに去年と同じペースだな

ただ去年の大分よりハイペースだし、広島、川崎も下だからそんなに追い詰めることもないが
887 :03/09/23 21:50 ID:G6BbriBX
J2総合順位表 35節終了時点
    勝ち点 勝  分  負  得 失  得失差
1 新潟 72 22  6  7 64 28 +36
2 広島 69 20  9  6 54 29 +25
3 川崎 65 18 11  6 68 38 +30
4 甲府 57 16  9 10 48 36 +12
5 福岡 49 14  7 14 50 52  −2
6 大宮 49 14  7 14 41 49  −8

また新潟が負け数先行
川崎、新潟と同じ得点をし、再び得点トップに
福岡ついに5位浮上
888U-名無しさん:03/09/23 21:55 ID:GlRlD5BB
>>884
甲府
水戸
889_:03/09/23 21:59 ID:k20CVgeO
>>884
甲府。
890 :03/09/23 22:00 ID:G6BbriBX
1 新潟 72oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
2 広島 69ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
3 川崎 65ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
4 甲府 57ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
5 福岡 49ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
6 大宮 49ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
7 山形 47ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
8 水戸 45ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
9 札幌 44oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
10湘南 32oooooooooooooooooooooooooooooooo
11横浜 32oooooooooooooooooooooooooooooooo
12鳥栖 17ooooooooooooooooo

大宮の連敗で甲府は1歩抜け出した
ある意味今日川崎は勝たなければ甲府に5差になっていたし、広島も勝たなければ川崎に1差とせまられていた
一番変化のない結果になったような気もするな
891U-名無しさん:03/09/23 22:03 ID:XMSQ1aqK
>>890
ポイントは、2位ラインなんで、
上位2チームが接近しても
あんまり意味ないね。

上位安泰って感じだな。
892 :03/09/23 22:07 ID:G6BbriBX
20節
1 広島 45ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
2 新潟 41ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
3 川崎 40oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
4 山形 31ooooooooooooooooooooooooooooooo
5 水戸 29ooooooooooooooooooooooooooooo
6 甲府 26oooooooooooooooooooooooooo
7 札幌 26oooooooooooooooooooooooooo
8 大宮 26oooooooooooooooooooooooooo
9 横浜 18oooooooooooooooooo
10湘南 17ooooooooooooooooo
11福岡 16oooooooooooooooo
12鳥栖 14oooooooooooooo

この頃は福岡は横浜湘南、鳥栖とも仲間だったのにな
893U-名無しさん:03/09/23 22:11 ID:ujRu8dVz
新潟はあと2つ負けても3位にはならないのか
まぁ実際に2つ負けたらそこからズルズル行きそうだけど
894 :03/09/23 22:24 ID:6dciWTwf
新潟サポ:なんで負けるんだ! でもまあいいか(´・ω・`)
広島サポ:勝った!やった! 鳥栖は逝ってよし!
川崎サポ:なんでうちに丸勝ちで広島に負けるんだ新潟わ!
895U-名無しさん:03/09/23 22:39 ID:ujRu8dVz
鳥栖サポ:
896 :03/09/23 22:42 ID:Q2Bye4He
>>894
> 新潟サポ:なんで負けるんだ! でもまあいいか(´・ω・`)
> 広島サポ:勝った!やった! 鳥栖は逝ってよし!
> 川崎サポ:なんでうちに丸勝ちで広島に負けるんだ新潟わ!
                                     ↑

お前田中ハユマだろ?
897U-名無しさん:03/09/23 22:43 ID:GmhPQeLn
>>892
15試合で勝点33か・・・・
なにげに新潟を上回ってるんだな。
898U-名無しさん:03/09/23 22:47 ID:Y4K//wpp
広島、今日は大入りだったね。
紫一色。けっこうレプ持っている人いるんだ・・
で、なんでレプ持ってんのにいつもは来ねんだよっ?
899U-名無しさん:03/09/23 22:49 ID:kwdQ727b
次節は福岡VS甲府

どっちがJ2最強かを決める試合ですな
900U-名無しさん:03/09/23 23:06 ID:EBbHwCMY
>>888
水戸はトゥーリオのおかげで前半戦好調だったわけだが
901 :03/09/23 23:21 ID:G6BbriBX
09/23 15:00 ● 湘 南 0−1 水 戸 ○ 平  塚.  3,717人/16,671人 22.3% 曇 21.0℃
09/23 18:00 ○ 山 形 1−0 大 宮 ● 山形県.  3,722人/17,396人 21.4% 晴 18.0℃
09/23 18:00 ○ 福 岡 1−0 札 幌 ● 博多球 11,488人/21,281人 54.0% 曇 24.0℃
09/23 18:30 ○ 甲 府 3−0 横 浜 ● 小  瀬.  7,031人/13,000人 54.1% 曇 18.0℃
09/23 18:30 ○ 広 島 1−0 新 潟 ● 広島ビ . 26,158人/42,505人 61.5% 曇 19.6℃
09/23 19:00 ○ 川 崎 7−1 鳥 栖 ● 等々力.  5,002人/21,337人 23.4% 曇 20.6℃

J2今節合計.  57,118人(. 9,520人) J2今年度平均.  7,290人 J2前年度平均.  6,842人

今日は休日なのもあるが、ビックスワンなしで平均9千人超えはすばらしい
ホームがほとんど勝ってまた来てくれればいいが
902 :03/09/23 23:24 ID:bpMqLgAK
広島スタ凄え〜!
903 :03/09/23 23:34 ID:dF1zMu8h
>>901
しかし、等々力の動員が低すぎるな。
昇格を狙うチームとは思えん。
904:03/09/23 23:41 ID:f3nRafOY
>>430
を書いた者だが、ホントになっちゃった・・・
905 :03/09/23 23:43 ID:G6BbriBX
1995年以降2万人超えは2000年以来2回目だそうだ

某スレ見ると
かなりこの試合への思いが強かったようだ

133 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 03/09/23 21:32 ID:599+XxmQ
ドーハの悲劇の時も
J1優勝のときも
昨年のJ2陥落のときも涙は出なかったが
今日はじめてサッカーを見て涙が出た
なんでかな?
906U-名無しさん:03/09/23 23:43 ID:ujRu8dVz
川崎市民には
フロンターレの存在を知らない人が多いのかもしれないな
907 :03/09/23 23:48 ID:EBbHwCMY
>>903
【平均観客動員(35節まで)】
5位 川 崎  5,564人
6位 甲 府  5,502人

甲府にも抜かれそうなわけだが
人口は川崎市が120万越、甲府市は20万切っている。
甲府は広域ホームだがそれでも50万人いくかどうか
908 :03/09/23 23:49 ID:ySsceFet
>>888
昇格争いに加わってからにしてくれ
909  :03/09/23 23:51 ID:WieagD1d
新潟また昇格逃しそうだね
笑えるw
910 :03/09/23 23:53 ID:5D973QbS
>>908
甲府は充分可能性がある・・・と思う。
911U-名無しさん:03/09/23 23:54 ID:ujRu8dVz
下位が上位を煽るとはレアな光景だな
912 :03/09/23 23:58 ID:ySsceFet
>>910
無理です。2チーム追いぬかなきゃいけません。
川崎を抜くことはできても広島は抜けません。
913 :03/09/23 23:59 ID:5D973QbS
>>912
広島も新潟もヘタレ病に罹患する可能性があるから。
どちらも前科あり。
914U-名無しさん:03/09/24 00:00 ID:n+t4vQ9o
今の甲府はJ2最強!!
915 :03/09/24 00:01 ID:gJRJk3s7
次は自称最強同士の対決か。(福岡VS甲府)
楽しみ♪
916 :03/09/24 00:03 ID:zdLuUfvE
>>913
抗体が出来ていれば新型が発生するまでは大丈夫かも
917 :03/09/24 00:06 ID:uXrlbyvR
>>913
新潟まで視野に入れてるのか...
恐るべし甲府。
918U-名無しさん:03/09/24 00:07 ID:S3+3SEek
ウイルス性の病だったのか
919U-名無しさん:03/09/24 00:56 ID:WJd4or0r
>>915
その自称最強に勝ち越している川崎
920U-名無しさん:03/09/24 01:03 ID:VrgPpJmv
>>905
思いもそうだが10人で必死で守り勝ったのに倒れこんだ選手を見て熊サポは涙が出たんだよ
921 :03/09/24 02:13 ID:UpUNbygC
しかしおもしろいな〜

あれだけ新潟が独走して、つまんない
昇格決定だな
川崎、広島の対決だ
優勝も決定か
とか言って1試合だけ、しかも負ける可能性の高い広島に1回負けただけで

新潟昇格逃すな
去年と同じことになる

ってその日の1試合だけで評価してるような書き込みが多いな
他スレや>>909>>867など
922_:03/09/24 02:17 ID:ofBxtEwx
言っておくが、J1では毎試合今日みたいなきついゲームになるんだが?
上を見ればキリがないんだがね・・・。
923 :03/09/24 02:37 ID:fMPOARKA
鳥栖スレと横浜スレが祭りになってるな。
祭りって言っても
横浜スレ→だんじり祭り
鳥栖スレ→阪神ファンの道頓堀祭り
くらいの違いがあるが…
924U-名無しさん:03/09/24 02:45 ID:B5vnmfNL
>>921 じゃあ、あえて新潟の不安を煽ってみるw

3チームの監督とも優秀な監督で(ノブリンはちょっと微妙)
極端に下手を打つことは無いし、選手層も3強に見合うものがある
だからどこかがコケるとしたら、選手がプレッシャー等で
監督の意のままに動けなくなってしまうことだけだろう
広島は第3クールで修羅場をくぐったが、新潟はまだだと思う

どちらかにコケて欲しい川崎に希望が出てくるとすれば
意外と次戦の新潟vs鳥栖かもしれない
昨日の惨敗でも鳥栖の選手は最後にきちんと挨拶をし
サポも最後まで声援を送ったらしいからまだ腐ってない
最近は勝ちを欲する気持ちが戦いに影響していたかもしれないが
惨敗、次は首位チーム、しかもスワンでアウェーの戦いと
自分達を見つめ直して邪念を払って無心でのぞむ最高の機会になる

実は前節も調子の出ない湘南が1-2で善戦できている
反町監督は既にいやな気持ちになっているかもしれない
新潟は鳥栖戦で引き分け以下だと勝ち点差5以下で
しかも2戦勝ち無しで川崎戦となりプレッシャーは相当なものになる
925U-名無しさん:03/09/24 02:52 ID:queXpJfO
>広島は第3クールで修羅場をくぐったが、新潟はまだだと思う
長いJ2生活そのものが修羅場です
単独首位という今の状態は極楽浄土のようです

油断はしたくないですが余裕は感じずにはいられません
926 :03/09/24 02:59 ID:kh/Ycfmf
4-3
2-1
2-2

対鳥栖戦2勝1分
とはいえすげえ苦戦している広島
なめるとヤバいのが鳥栖

というかこの場合広島がヤバい
弱い相手に弱すぎ
927  :03/09/24 03:08 ID:8ecO/NHO
鳥栖は速いから…鳴尾のモチベーション高いし…
次の試合、ノリヲだといいなー

3クール終盤からラインをあまり上げずにいるから
もう少しカウンターは防げるんじゃないかと。
928 :03/09/24 03:08 ID:HUBcqrhX
広島はけっこう下のチームにきれいに勝ち越しヽ(゚∀゚)ノ してた気がするが。
929  :03/09/24 03:10 ID:8ecO/NHO
4タテ出来る(出来た)のは横浜FCだけですよ。
他のチームには、勝ち越してるけど、負けてたりする。
930   :03/09/24 03:21 ID:qBw3ne6q
昨年との比較
新潟=02年大分(安定した守備で常に昇格圏内)
広島=02年C大阪(研究され一時は低空飛行が続いたが、ここにきて調子を取り戻しつつある)
川崎=02年新潟(昇格争いには常に絡んでるが、依然詰めが甘く2強のシッポをつかめないでいる)
福岡=02年川崎(序盤は苦しむも、中盤に入ってから絶好調。去年の川崎もそうだったような・・・・)
大宮=02年と同じ(去年同様、勝ったり負けたりとなかなか波に乗れない。)
札幌=02年福岡(フロントの迷走、クラブ形態、監督交代によりチームの士気ががた落ちした時期が去年
の福岡とよく似ている。ウィルの放出もビスコンティを切ったぐらいダメージがデカかった。代わりの外人
も全く活躍できないでいる(アンドラ=アレン))

って感じかな?
931 :03/09/24 03:40 ID:fMPOARKA
ふと思ったんだけど、J2が誕生して早5年。
今まで、最終節に勝てば昇格っていうケースはあったけど、
最終節、直接対決で勝ったほうが昇格っていうケースは無かったよな。
最終節、川崎vs広島・・・・

・Jリーグ史上、唯一の一発勝負の入れ替え戦 福岡vs川崎
・関西初のJ1優勝がかかった最終戦  桜vs川崎
・東北初のJ1昇格をかけた最終戦   山形vs川崎

川崎は、やたらと史上初に絡むからなぁ。
最終節が歴史になりそうな予感・・・
笑うのが、どっちかは判らんが(w
932 :03/09/24 04:36 ID:vcSKqkAO
>931
そんなの困ります。漏れの弱い心臓の為にもサンフには
43節までにどちらか決めてもらいます。
933 :03/09/24 08:29 ID:tL0j87fj
広島はその最終節の前の43節が鳥栖ってのがな。
このときに川崎が他力を期待するような状況だと絶望的だろうな。
934 :03/09/24 08:44 ID:JJR5zcl2
毎年昇格するのは、
都市名が先にくるチームと後にくるチーム1つずつ(((( ;゚Д゚)))ガクガク  

毎年昇格するのは、
降格組から1つ、J2組から1つ・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  

Theノブリンポジション・・・・・・・ヒィー(((゚Д゚)))

新潟の監督がノブリンなら問題無いのだが・・・
935U-名無しさん:03/09/24 09:47 ID:ATZwFQeE
>>925
長いJ2生活が修羅場ってのはかいぶりすぎなような
大分とか見てるとそう思う
936_:03/09/24 10:30 ID:4m1GlXDC
レのつくチームが上がる(降格もするが)
937_:03/09/24 10:31 ID:4m1GlXDC
ゴメン、3チームとも該当するわ。
938 :03/09/24 10:36 ID:w5lvkYKE
本当だ(w

アルビレックス
サンフレッチェ
フロンターレ

ちなみに
ヴァンフォーレ
939U-名無しさん:03/09/24 10:52 ID:TSCswMxO
940 :03/09/24 10:55 ID:tN5eBnqe
福岡も候補に入れてちょ
941U-名無しさん:03/09/24 10:59 ID:vWJAKqeQ
>>934
>毎年昇格するのは、
>降格組から1つ、J2組から1つ

て、ことは広島と川崎の同時昇格は無いのか・・・
942U-名無しさん:03/09/24 11:11 ID:QocNy4ws
札幌・浦和だったこともあるからその年落ちたきた2チームのことだろ>降格組
943_:03/09/24 11:25 ID:4m1GlXDC
>940
 またまた間違い2001年はレのつくチーム
 の昇格はないんだよね。
 無理やりこじつけると

 2000レッズ、コンサドーレ (2チーム昇格)
 2001ベガルタ、サンガ(前年2チーム昇格したので翌年はなし)               
 2002セレッソ、トリニータ(1チーム昇格)
 2003サンフレッチェ、フロンターレ?、アルビレックス?(いずれにしろ2チーム昇格)

 拠って、2004年はレのつくチームの昇格はなし。
 2003年の降格対象組にレのつくチームはないので、降格2チームのうち
 1チームが昇格。
 残りの1チームは、ヴァンフォーレ、フロンターレ?、アルビレックス?、コンサドーレ
 等の有力候補が消え、アビスバ昇格の予想。。。

944 :03/09/24 11:28 ID:tN5eBnqe
やはり福岡の大逆転ですな
945  :03/09/24 11:28 ID:w5lvkYKE
京都パープノ レ サンガ
べガノ レ タ仙台

ははは
946 :03/09/24 11:30 ID:zdLuUfvE
>>943
2001 ベガノ"レ"タ、 パープノ"レ"サンガと解釈するのが
"「レ」昇格説"の定石で御座います。
947U-名無しさん:03/09/24 16:29 ID:cAT2Bz95
>930
順位で当てはめるより、内容で当てはめた方がいい
http://niigata.cool.ne.jp/albi/0203hikaku.htm

昨年との比較
新潟=02年(無し) 第2クール以降安定かつ24節以降首位明け渡さず、3位と常に1ゲーム差以上
           守備力、先制力など大分に似る部分もあるが、研究されても低迷した時期は無い
           でも去年のグラフと殆ど推移は変わらないので、これからが勝負
広島=02年大分 序盤は独走も低迷時期を迎え(大分より長かった)それを脱してから強い
           甲府新潟も撃破し、第3クール中盤〜第4クールは連勝中
           グラフ的にも大分と一致してきた
川崎=02年川崎 去年の3強から1チーム抜き+川崎と考えたほうがわかりやすい
           あまりに広島の低迷が長かったので結果的に2位にかすったが
           好機をことごとく逃がし続け、第4クールを迎えて数字的に自力昇格が無い
           ただし、ここから去年のように早々に脱落するか否かは新潟戦次第
甲府=02年川崎 3強にとって、ふりかえるとそこにいる存在、脱落者どれかを食える可能性もある
           去年と違い、今年は第4クールも強さを維持しそう
福岡=02年甲府 第3クールは強かったが、第4クールは少し落ちるかもしれない
           強さが認識され研究されることと、経験の無い連戦の疲弊(米田など)の可能性
           来期昇格を見据えた戦い(選手選考等)も入ってくる
           でも選手層は去年の甲府より上なので、試験要素が入ってきてもかなり強い
大宮=02年大宮(略)
札幌=02年福岡(略)
948_:03/09/24 16:54 ID:KObw+9Hm
広島は25000人入ったわけだが10.04と11.23はどうなんだろうな
フロンターレは今の倍客を入れてから昇格争いしろって言いたい
949 :03/09/24 17:59 ID:SB+FXVN7
>>930
昨年の川崎も今年の福岡も左サイドが不足しているしね。
川崎がアウグストを獲得したのに倣って、福岡も山下の移籍金でドゥトラを取るか(w

あと札幌=02年福岡といっても、すでに今の札幌は02年福岡の勝ち点(42)を上回っている・・・・
でもチームの雰囲気は酷似しているなぁ。札幌=02年福岡と考えるなら、札幌の調子が本格的に出始めるのは
来季の3クール目以降だろうな(フロントによるが)。逆に仙台=03年札幌と言われそう。
950:03/09/24 18:02 ID:m7FM/fiW
無料着メロサイト
http://www.melkul.jp/
951U-名無しさん:03/09/24 20:13 ID:W0Scopqd
>>948
今の倍でもギリギリ10000人
楽勝ですね
952 :03/09/24 20:14 ID:MvAoC4D9
>>948
札幌はOKですか?
953 :03/09/24 20:21 ID:+Yc9PW0I
>>949
福岡の左サイドは余ってるくらいだが…
川崎と比べるとCBが明らかに足りてない、誰か獲れる選手居るか?
954U-名無しさん:03/09/24 22:00 ID:ATZwFQeE
アビスパの左SBはアレックスで落ち着いたが
別に代表の真似じゃないよ
SHだと古賀誠史、宮崎、宮原がいるし
955 :03/09/24 23:43 ID:9rxZudvW
新スレまぁーだ?
956U-名無しさん :03/09/25 00:18 ID:25TKQdaW
鳥栖スレが早くて怖い・・・
957U-名無しさん:03/09/25 00:29 ID:krR82eEt
昇格は新潟と甲府。
なんか文句ある人?
958U-名無しさん:03/09/25 00:45 ID:6OGn9j4E
甲府は予想以上に頑張っている。
が、流石に昇格は無いだろうな。
959U-名無しさん:03/09/25 00:48 ID:GR6VY337
>>957
甲府は小瀬のスタジアムをどうにかしてからな
960 :03/09/25 01:39 ID:KCezqE3Q
>>957
>>890
甲府はこのあと全勝で勝ち点87か
可能性ないとも言い切れんな。
961 :03/09/25 01:40 ID:KCezqE3Q
すまん
84だ
962こ〜うふっ:03/09/25 01:53 ID:hUUNY/M7
そふいふ話題(昇格)に出てくるだけで満足でふ。
へんに欲はかきまんせ〜ん。
あ〜、ありがたや、ありがたや。
963_:03/09/25 02:16 ID:KgWverXS
昇格争いっていうか二位争いに深く関わってくるのが甲府だろうな
甲府が3強に全部勝つか負けてしまったら結局現状維持になるけど
1勝1分1敗くらいはしそうだからどのチームに対してこれが当てはまるかがポイントになりそう。
あくまで3強がほかのチームに取りこぼさないと無理矢理こじつけて考える。
川崎は新潟に勝てなかったらほぼ終戦だけど川崎が新潟に勝ったとして甲府が

対 新潟○広島△川崎●だったら昇格争いは混沌。
対 新潟●広島○川崎△だったら新潟は昇格決定で広島と川崎の2位争い
対 新潟△広島●川崎○だったら川崎終戦で新潟広島が昇格

まー当然福岡も同じことが当てはまると思うが・・・・
964U-名無しさん:03/09/25 11:19 ID:CGfKXGyG
>>963
以降の対戦相手
36節 福岡(2勝1分)
37節 大宮(1勝1分1敗)
38節 広島(1勝2敗)
39節 山形(1勝2敗)

これ見ると、勝ち点があまり取れていないチームとの対戦が多い。
福岡には相性いいみたいだけど、好調なだけに侮れない。
この4節、4連勝しない限り甲府は無理。3強うんぬんの話ではない。
4連勝してもかなーり無理だと思うけど。
965U-名無しさん:03/09/25 14:07 ID:Y/2mDvcA
>>963は別に甲府が昇格するとは言ってないぞ
966 :03/09/25 18:10 ID:0XbdDMKR
今節取りこぼしの予感
967 :03/09/25 19:01 ID:Nn2vOQ4l
甲府サポの口から「取りこぼし」という台詞が聞けるなんて・゚・(ノД`)・゚・
強くなったな、甲府。
968U-名無しさん:03/09/25 19:11 ID:XckAUmMf
え゛っ?!熊者じゃないの?
969 :03/09/25 19:16 ID:U+62mLuI
鳥こぼし なんつって
970盆地サポ@県外:03/09/25 19:30 ID:+lCmDA2A
>>963
>甲府が3強に全部勝つか負けてしまったら結局現状維持になるけど
>1勝1分1敗くらいはしそうだからどのチームに対してこれが当てはまるかがポイントになりそう。

まだ勝ってないのは川崎だけです。まだ引き分けていないのは広島。

確率的には
対 新潟●広島△川崎○で広島と川崎でグチャグチャかな?
971U-名無しさん@こうふ:03/09/25 20:28 ID:3DdSToMv
ここのスレ&住人さんって
Jリーグナイトより全然面白いし研究熱心ですね(・∀・)
972__:03/09/25 20:47 ID:5pX4Yvks
Jリーグナイトと比べられても
973 :03/09/25 21:42 ID:l7j0cm0F
広島△川崎○とは甲府も出世したな。
974U-名無しさん:03/09/25 21:43 ID:bT1jGRM4
新潟のスレでは、オレンヂと○粘の
宿命の対決が開始されました。
975U-名無しさん:03/09/25 21:59 ID:HBLtPvEu
>>974
見に来んなよ!
レベル低くてすっげ恥ずかしい。
こんなの飼ってるサポだと思われるの激欝
976 :03/09/25 22:17 ID:KCezqE3Q
http://www.jsgoal.jp/vote/?c=0025
終わったみたいだな

http://www.jsgoal.jp/vote/bn_000.html
見ると投票数少なかった方だな
977U-名無しさん:03/09/25 22:35 ID:krR82eEt
どう考えても1位新潟・2位甲府なんだが・・・
ちなみに3位広島・4位福岡・5位川崎
978U-名無しさん:03/09/25 22:43 ID:yssWsfHC
>>977
甲府は水戸・山形の取りこぼし?が今思えば痛い
979   :03/09/25 22:45 ID:ZWwarzlB
>>959
等々力みたく2層式に立て替えて増設じゃない?

つーか、なぜ甲府は杉本を使わない?
取ったらなぜ使わんの?完全なる飼い殺しじゃねぇか!
980U-名無しさん:03/09/25 22:55 ID:krR82eEt
最終勝ち点
2位甲府79 昇格!
--------------- 
3位広島77 残留・・・
981甲府さぽ:03/09/25 23:03 ID:/xFBeSGo
>>979
試合出てるって(w
今までの試合では左MF石原 SB奈須より動きが悪い。
守備も起用された試合で何回かミスしているから先発で
起用されるのは当分無理だと思う。
982_:03/09/25 23:24 ID:irUPjWV/
広島は残留するよ!

来年、J1にな。
983U-名無しさん :03/09/25 23:29 ID:25TKQdaW
>>982
こちらのスレへ日付が変わる前に記帳おながいします
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1059993166/
984_:03/09/25 23:54 ID:irUPjWV/
>>983
記念パピコしてきたよ(-o-;)
985U-名無しさん :03/09/26 00:01 ID:WOGhXth+
>>984
ありがとうございました(・∀・)
986 :03/09/26 01:03 ID:/LDeZGwj
>>980
(・∀・)イイ!!
987  :03/09/26 01:21 ID:O8WTSpn8
とりあえず甲府最強と言うことだな。
988U-名無しさん:03/09/26 01:53 ID:7C4gOMam
そいつは・・・どうかな?
どりゃー!!!サイドきん肉バスター!!!!!
989  :03/09/26 02:10 ID:FyncIUN6
ていうかなぜここまで来て次スレの話題すらまったく出ない?
990 :03/09/26 02:15 ID:uL0VJFF3
要望!!
次スレだけど、スレタイのどこかに【昇格】を入れてほしい。
今まで"上がる"で統一されているのは知ってるけど、
降格とセットで楽しみたいので、どっかに入れて。
991 :03/09/26 02:29 ID:Fnl43365
じゃあ例えば
【昇格】2003 今季J1に上がる2チームを予想しよう!! その15 【行脚】
みたいにするのもいいかもね
この形なら検索するとき前のスレタイでも出るし
俺もたまにこのスレを見失って「昇格」で検索してしまうことがある
「予想しよう」ってを覚えてるからすぐ見つかるけど
992 :03/09/26 02:34 ID:pfDw6ZgS
992
993U-名無しさん:03/09/26 03:04 ID:y+mOrcB7
節┃ 1新潟┃ 2広島┃ 3川崎┃ 4甲府┃
━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
34┃○湘南┃○横浜┃○水戸┃○札幌┃
35┃●広島┃○新潟┃○鳥栖┃○横浜┃
 ̄┃  72|┃  69|┃  65|┃  57|┃
━━━━━━ 以上 確定分 ━━━━━
36┃○鳥栖┃○大宮┃○横浜┃○福岡┃
37┃●川崎┃○札幌┃○新潟┃○大宮┃
38┃○山形┃●甲府┃○大宮┃○広島┃
39┃○水戸┃○福岡┃○札幌┃○山形┃
40┃●甲府┃○水戸┃○山形┃○新潟┃
41┃○札幌┃○湘南┃●甲府┃○川崎┃
42┃○横浜┃○山形┃○福岡┃○湘南┃
43┃○福岡┃○鳥栖┃○湘南┃○水戸┃
44┃○大宮┃●川崎┃○広島┃○鳥栖┃
━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
仮┃  93|┃  90|┃  89|┃  84|┃
994U-名無しさん:03/09/26 03:05 ID:y+mOrcB7
上位4チームのうち、5位以下のチームには全勝し、
直接対決の場合は下位チームが勝利と仮定。

この仮の到達勝ち点をベースに、上位のチームが
終盤のプレッシャーで下位チームとの対戦でも
何試合かは勝ち点を落とすと仮定して補正。
なお、上位ほど落とす勝ち点が多く、
追い上げる立場の4位には補正なしと仮定する。

2試合くらいは勝ち点を落とすと仮定したパターン
 1位の新潟は2敗    → 勝ち点−6
 2位の広島は1分1敗 → 勝ち点−4
 3位の川崎は2分    → 勝ち点−2

節┃ 1新潟┃ 2広島┃ 3川崎┃ 4甲府┃
仮┃  87|┃  86|┃  87|┃  84|┃


3試合くらいは勝ち点を落とすと仮定したパターン
 1位の新潟は3敗    → 勝ち点−9
 2位の広島は1分2敗 → 勝ち点−7
 3位の川崎は2分1敗 → 勝ち点−5

節┃ 1新潟┃ 2広島┃ 3川崎┃ 4甲府┃
仮┃  84|┃  83|┃  84|┃  84|┃
995U-名無しさん:03/09/26 03:08 ID:y+mOrcB7
計算間違えてた。スマソ


2試合くらいは勝ち点を落とすと仮定したパターン
 1位の新潟は2敗    → 勝ち点−6
 2位の広島は1分1敗 → 勝ち点−5
 3位の川崎は2分    → 勝ち点−4

節┃ 1新潟┃ 2広島┃ 3川崎┃ 4甲府┃
仮┃  87|┃  85|┃  85|┃  84|┃


3試合くらいは勝ち点を落とすと仮定したパターン
 1位の新潟は3敗    → 勝ち点−9
 2位の広島は1分2敗 → 勝ち点−8
 3位の川崎は2分1敗 → 勝ち点−7

節┃ 1新潟┃ 2広島┃ 3川崎┃ 4甲府┃
仮┃  84|┃  82|┃  82|┃  84|┃
996  :03/09/26 03:12 ID:lhO+zzAw
もしかして川崎は、新潟に負けるとほぼ終戦?
997U−名無しさん:03/09/26 03:20 ID:NceEE/Tr
昇格に無関係な甲府を入れてるのはなぜ?
998U-名無しさん:03/09/26 03:23 ID:H03zBMQt
昇格候補の一角だろ、甲府は
999U−名無しさん:03/09/26 03:30 ID:NceEE/Tr
>>998
まじですか(w
1000U-名無しさん:03/09/26 03:32 ID:y+mOrcB7
_57――60――――65――――70――――75――――80――――85――――90_ 点 得 失 . 差 勝ち点87まで
新■■■■■■■■■■■■■■■■鳥鳥鳥川川川山山山水水水甲甲甲札札‖新 72 64 28 +36 Dあと5勝 or 4勝3分
広■■■■■■■■■■■■■宮宮宮札札札甲甲甲福福福水水水湘湘湘山山‖広 69 54 29 +25 Eあと6勝 or 5勝3分
川■■■■■■■■■横横横新新新宮宮宮札札札山山山甲甲甲福福福湘湘湘‖川 65 68 38 +30 Gあと8勝 or 7勝2分
甲■福福福宮宮宮広広広山山山新新新川川川湘湘湘水水水鳥鳥鳥−−−−−‖甲 57 48 36 +12 祈昇格ライン低下
_57――60――――65――――70――――75――――80――――85――――90_ 点 得 失 .差
                                      88彡ミ8。   /)
                                     8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                                     |(| ∩ ∩|| / /
                   昇格ラインはこの辺かな?>.从ゝ__▽_.从
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。