2003 今季J1に上がる2チームを予想しよう!! その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
J2ファンの皆様、あけましておめでとうございます。
今年はどんなJ1昇格争いが見られるのでしょうか。

(前スレ)
来期J1に上がる2チームを予想しよう!! その6
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037869944

2すざ〜:03/01/01 09:31 ID:Cz3PhidL
ずざ〜
3 :03/01/01 09:44 ID:5ZkanrY6
1位:広島
2位:新潟
410:03/01/01 09:47 ID:OSDJUICc
1位札幌
2位新潟
5U-名無しさん:03/01/01 09:48 ID:CyASal6L
あけまして、おめでとうございます。
1位 新潟 
2位 広島
6 :03/01/01 10:23 ID:NDNSSGu+
大分・セレッソ
7 :03/01/01 11:13 ID:vEQhVbcK
>>6
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
    /                プッ
8U-名無しさん:03/01/01 12:36 ID:lMWy0Zq0
>>1
おめ乙
1位 新潟
2位 札幌
9     :03/01/01 17:35 ID:+V1OHrjY
1位  新潟
2位  広島
3位  川崎
4位  札幌
大宮は・・・・???バルデス、安藤いな〜い!
10O-名無しさん。:03/01/01 17:37 ID:tnUXp/wK
広島は堅いかな。
11:03/01/01 17:40 ID:YAPQS3ZW
優勝:広島
準優勝:札幌
3位:川崎
4位:甲府
5位:大宮
6位:新潟
12U-名無しさん:03/01/01 17:47 ID:5NK/j1Rh
新潟と広島、川崎。この3チームは上位に入るだろうね。
札幌はなんだか未知数な気が…。
13 :03/01/01 17:51 ID:wqOZhHWH
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも作者の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://curry.2ch.net/train/kako/1024/10246/1024677387.html
14U-名無しさん:03/01/01 17:55 ID:I2fctlVj
川崎新潟広島の3強に山形甲府湘南大宮が絡んで
3巡目までもつれる展開。
結局、川崎が優勝、最終節2位につけていた新潟はあっけなく負け。
逆転昇格を目指した広島は勝ちを拾えず無念の涙。
最後の最後で昇格を果たしたのはなんと山形だった。
山形って一年おきに成績いいから、夢物語じゃないかもね。
15Uー名無しさん:03/01/01 19:03 ID:6FijMPcr
川崎・・・ベンチ、マーロン、アレク放出で人気下落
    しかしアウグスト獲得で人気再上昇
16U-名無しさん:03/01/01 19:12 ID:JU6Ondl8
サポがすねるから札幌の話題も出してやれよ(プ
17 :03/01/01 19:21 ID:NfiNAwM3
マジレスしちゃおうかな
広島と川崎
つまんないけど
18 :03/01/01 19:31 ID:aPvnhYCI
横浜FCが一位上がりすると思ってる僕はイッテヨシですか??
19_:03/01/01 19:37 ID:y2SplKKk
なんにしろ磐田、鹿島の2強のJ1より大混戦が予想されるJ2の方が面白そうだ。
20U-名無しさん:03/01/01 19:40 ID:qCAXMVEk
2003順位予想
1.広島
2.新潟
3.湘南
4.川崎
5.大宮
6.甲府
7.山形
8.福岡
9.札幌
10.鳥栖
11.水戸
12.横浜FC
21_:03/01/01 21:25 ID:lXyxIHJP
>18
逝ってよし!

1位 広島
2位 横浜FC
22Uー名無しさん :03/01/01 22:58 ID:ATv2HMgN
>>21

(´∀`) 氏ね
23U-名無しさん:03/01/02 04:26 ID:Q5vgq+bW
1位 岡山P
2位 和歌山
24U-名無しさん:03/01/03 02:32 ID:H6BdvgYY
2003年オレの順位予想
 1位:新潟
 2位:川崎(願望込み)
 3位:広島
 4位:福岡
 5位:湘南
 6位:札幌
 7位:大宮
 8位:甲府
 9位:水戸
10位:山形
11位:横浜FC
12位:鳥栖
25 :03/01/03 10:45 ID:2+qm/ZIX
>>23は氏ね
26名無しさん:03/01/04 02:35 ID:iwngrDkY
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
27 :03/01/04 07:08 ID:8XPjgyvD
1位 山形
2位 川崎

一昨年の山形は強かったもんなあ。今年は外人も来るし。
川崎はそろそろ来るかなって気がする。
28ドリュー:03/01/04 14:06 ID:Qw+2yNSp
2002年度の試合レビューを見たが、今年の昇格チームは
やはり湘南しかないな。
29U-名無しさん:03/01/04 15:01 ID:tc1NLQ1M
1位 広島(若手充実)
2位 新潟(山形の例もあって微妙なんだが)
30U-名無しさん:03/01/05 10:59 ID:8y0X7Udk
1位広島
2位新潟
3位川崎
4位札幌
31_:03/01/05 11:34 ID:fVu0OQid
山形が確変起こすのは3年に1回じゃなかった?
(98年と01年に3位)
32U-名無しさん:03/01/05 11:54 ID:SfmnYn5/
>>27>>31
ここでも、同様のヤリトリが(W
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1034820479/286-290
33U-名無しさん:03/01/05 22:56 ID:mHCzQ45f
倍率にしたらこんな感じかな。今の所
広島は出だしつまづいても実力は抜けている。最終的には昇格に
川崎と札幌はスタートダッシュに成功すれば途中息切れあっても・・・
新潟は思ってるより金かけてない。寺川抜けたら・・・補強次第
湘南福岡はDFの外人がはまって守備が安定すれば目はある
大宮は昇格する気があるのか不明。メンバー的には山形以下よりはるか上
広島1.3
川崎2.5
札幌2.5
新潟3.0
湘南4.5
福岡4.5
大宮6.0
山形70.0
甲府、鳥栖、水戸、横浜FCは2003シーズンはとりあえず昇格する気は無い。
34サビオラ:03/01/06 16:03 ID:ngTLCk1Y
1位川崎
2位札幌
3位新潟
川崎は、かなりいいと思う
35:03/01/06 16:04 ID:8cbNv3m6
絶対札幌!!! 
36( ´,_ゝ`)プッ:03/01/06 16:07 ID:P6UE8sr0
サポーロを上位予想する奴は基地外
37U-名無しさん:03/01/06 17:22 ID:rII+jwcf
敢えて甲府と横浜。

この2チームが昇格すれば逆の意味で盛り上がるだろう。
38サビオラ:03/01/06 17:59 ID:ngTLCk1Y
36おまえが基地外

35おまえはいいやつ 
39:03/01/06 18:21 ID:hQ4lQvVl
札幌はどう考えても普通に昇格
俺王&新居の大ブレイク♪
40U-名無しさん :03/01/06 18:54 ID:UzOkEN15
新潟と広島が昇格かな
ちなみに札幌は俺の初夢で6位とでますた
41ななし:03/01/06 19:37 ID:inZHpm7L
川崎原理にスレを襲撃されたチームは昇格
 01京都、02桜、03は?
42U-名無しさん:03/01/06 19:39 ID:Gnx/4lMU
>>41
その線で行くと広島あたりか?ノブリンの出身地だろ、確か。
43 :03/01/06 20:10 ID:1CMCDJo1
44試合を戦い抜く為にはセンターラインがしっかりしなくては!
・・・と、なんとなく閃いたのですが。


広島なら、
DFに代表経験のある上村とJ1・J2両方で経験のあるリカルド、中盤には森崎和、サンパイオ。

(森崎和が代表で抜けることが予想されるので、サンパイオの補強は単純な戦力の上積みという以上に
効果的かと。日本での実績も十分だし)

FWは久保の去就に注目。それ以外のFWはそれぞれ自分の形を持っているが、軸になれるかというと?
雰囲気があるとすればエルツェグか。能力の高い大木に怪我が多いのもちょっと不安。

GKは経験からいって下田だろうが、フィードではるかに凌ぐ林が脅かすかも。


・・・みたく、各チームの様子を伺いたいです。
湘南ならパラシオス完全移籍、熊林レンタルで延長は好材料、FWの決定力が不安ってかんじ?
新潟はセルジオの後釜、怪我の船越に変わる電柱探し、ボランチは質量ともに十分と見ますが。
44U-名無しさん:03/01/06 20:55 ID:BnNBBthR
序盤は湘南・川崎・広島が抜ける。
やがて広島が頭打ちとなり、札幌・新潟が上がってくる。
第3クールで札幌・新潟・湘南・川崎が昇格候補となり、
最終クールで湘南が脱落。
よって札幌・新潟・川崎
どう考えてもこの3チーム以外ありえない。
何となく新潟・川崎の予感。
45U‐名無しさん:03/01/06 21:09 ID:4QRQk3hY
>>14
>>27
最高。天才。
>>32
そのスレの山形サポですが、何か?
ま、今期は疫病神の選手とサポ3名(2人は基地外1人はギャルサポ)がハムに逝ってくれたんで、今年の昇格は決まったようなもんです。
46 :03/01/06 21:12 ID:ywfZN2fZ
新潟のブラジル人補強が当たればいいとこいくと思う。
47U‐名無しさん:03/01/06 21:33 ID:4QRQk3hY
>>46
新潟は3位のジンクスの為あぼーーんです!ま、良いところまでは行くと思うが…
川崎は我那覇がいるかぎりやめてくれ…
48 :03/01/06 21:38 ID:MZrTJ4pS
大宮が勝つよ。ていうか勝ってほしい
J1で埼玉ダービーが見たい


まあ上がってきても、浦和の噛ませ犬だけどな
49 :03/01/06 21:46 ID:fpXcK8kj
>>47
新潟の3位って去年が初めてなんだけど・・・
50U‐名無しさん:03/01/07 00:16 ID:HgFVxcRM
>>49
3位のジンクスとは
前年3位だったチームはぜったいに昇格できない。

前例
大分、山形
51U-名無しさん:03/01/07 01:12 ID:6TX+j5+W
新潟サポが集まるスレはココですか?
52_:03/01/07 01:56 ID:NcIxoxjU
33はJ2素人。
どのチームも昇格する気はあるにょ!

53U-名無しさん:03/01/07 02:31 ID:CZEAbkaM
>>52
確かに>>33は紛れも無く素人だね、

>湘南福岡はDFの外人がはまって守備が安定すれば目はある

湘南パラシオスは来季3シーズン目ですが何か?
ディフェンスは既に安定している上に戦力外はレンタル富永だけですが何か?
54_:03/01/07 03:41 ID:NcIxoxjU
湘南は、FW次第でかなり面白くなりそう。
55山崎渉:03/01/08 11:57 ID:bkODjxRs
(^^)
56U-名無しさん:03/01/08 16:02 ID:xg6dc/gd
>>43
新潟は電柱有り余ってますよ。
57U-名無しさん:03/01/09 01:51 ID:dd/Cjpns
勝ち点予想

1 広島 84 
2 新潟 82
3 札幌 76
4 福岡 68
5 川ア 66 
6 甲府 65
7 湘南 64
8 大宮 63
9 山形 48 
10 横浜 31
11 鳥栖 30
12 水戸 29
58_:03/01/09 02:27 ID:ekVhjhB8
3つか4つのグループに分かれると思う。
順位もいいけど、ランクをつけて見たら面白いよ。

S:昇格ライングループ
A:上位グループ
B:中位グループ
C:下位グループ
59_:03/01/09 02:38 ID:peGi9hJV
補強などの動きがあると変わるけど、こんな感じで予想ステみた。

S 広島、新潟
A 札幌、湘南、山形
B 川崎、福岡、大宮
C 甲府、横浜、鳥栖、水戸

あくまでも現時点ね。
60データ班:03/01/09 03:38 ID:qOmWaYvh
S 広島、札幌、新潟
A 川ア、湘南、大宮、福岡
B 甲府、山形
C 鳥栖、水戸、横浜
61(´−‘).。oO:03/01/09 04:21 ID:WTVZkY9s
今までの例だと前年降格チーム&おしいところで昇格を逃してたチームの
組み合わせが多いから、
広島&新潟が順当ですね。

プラス要素の見られない札幌は湘南、福岡化するものとおもわれ。
62 :03/01/09 12:02 ID:+d/ks8QS
昇格争いは広島、新潟、川崎の三つ巴かな。
これに食い込むとすればやはり札幌なんだが、補強動向を見る限り
札幌は今年も若返りが進んでいる感じなので来年の方が面白そう。
逆に新潟なんかは今年ダメだと来年はまた一からやり直しという気がするので
今年は大勝負。
大宮、湘南あたりはやはりパンチ力に欠ける。よっぽどすげーFWが入ったり
しないと、という感じ。
福岡も昇格争いするにはもうちょい時間がかかると読む。
63U-名無しさん:03/01/09 13:50 ID:Gocgcu+/
連勝複式オッズ

広島−新潟 4.0
広島−川崎 5.9
新潟−川崎 10.0
広島−札幌 12.3
広島−湘南 15.8
広島−大宮 16.0
新潟−札幌 22.6
川崎−札幌 28.9

こんな感じ?
64 :03/01/09 17:07 ID:+wHePv6y
>>62
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1038148407/985
よっぽどすげーFW来るかも。
65_:03/01/09 17:37 ID:sLrRRFty
>59
ちと変更してみた。

S 広島、新潟
A 湘南、札幌、山形、川崎
B 大宮、福岡
C 甲府、横浜、鳥栖、水戸

あくまでも現時点ね。
Bにどこが入りこむか、要注目。
66U-名無しさん:03/01/09 20:02 ID:8D8aCh62
新潟はいい外国人取らないと、けっこう昇格するのはきつくなるかも。
広島はエルチェグがどう転ぶか微妙だけど、サンパイオとリカルドはJ1で実績がある選手。
湘南はパラシオスを中心とした守備陣にハミルトン=リカルドという超大物FWをゲット。
札幌はウィルは癇癪を起こさなければやっぱりいいFWだし、アレックス・ミネイロとF.バイアーノも大物。
川崎はアウグスト以外にどういう選手を引っ張ってくるのか。

S 広島、新潟、札幌、湘南
A 川崎
B 山形、大宮、福岡
C 甲府、横浜、鳥栖、水戸
67U-名無しさん:03/01/09 20:07 ID:8D8aCh62
今のところのメンバー構成で考えると、こんな感じかな・・・

広島 x2.0
札幌 x2.8
湘南 x3.5
新潟 x5.2
川崎 x10.0
山形 x20.0
大宮 x25.0
福岡 x30.0
甲府 x80.0
横浜 x100.0
鳥栖 x150.0
水戸 x200.0
68_:03/01/09 20:08 ID:jMpomyKc
広島って今年昇格出来なかったら、
チームそのものが無くなりそう。
69フロンターレ原理主義者:03/01/09 20:35 ID:GBeqnFGL
川崎は03年、磐田や京都のように、外国人に依存しない最強チームを目指します!!!!!!!!!
70U-名無しさん:03/01/09 20:39 ID:erVN2lQu
広島は守備を何とかしないと昇格はまず無理。
変な電柱にハット決められるようじゃ駄目ぽ
71 :03/01/09 20:41 ID:7ljro7Ug
>>69
磐田も京都もMFに強力な外国人がいたわけだがな。
72フロンターレ原理主義者:03/01/09 20:44 ID:GBeqnFGL
磐田・京都は外国人枠フルに使ってない、それでも02年強かった。
フロンターレはそんなチームを目指します!!!!!!! 偉大なる石崎監督マンセー!!!!!!!
73U-名無しさん:03/01/09 20:45 ID:PKI0s6tT
>>70
いつの話をしてるんだ?
74 :03/01/09 20:46 ID:7ljro7Ug
>>72
磐田はドゥンガに鍛えられ、京都は朴の力で日本人が得点した。
75_:03/01/09 20:54 ID:d+DQVLGC
76マジ予想:03/01/10 00:58 ID:XoDJ9RxL
予想順位2003

S 新潟 広島 湘南
A 山形 川崎 福岡
B 大宮 札幌 水戸
C 横浜 甲府 鳥栖

新潟=去年昇格失敗であせりを感じる
広島=選手層の厚さは抜けてる
湘南=昇格に勝負をかけてきた
山形=FW大量補強。去年決定力があればもっと上にいた
川崎=石崎サッカーに限界を感じる
福岡=去年は、ゴタゴタが多くてサッカーをしていない
大宮=一昨年がピーク。悪い意味で壊れた
札幌=ようこそJ2へ。今度は簡単に昇格できないよ
水戸=地味に力を付けてきた。新監督次第ではあるけれど
横浜=去年は問題外。まったく違うサッカーになる
甲府=去年は大木前監督の力大きい
鳥栖=存続するので精いっぱいかな?
77玄人:03/01/10 01:44 ID:/qdovjzX
J1よりJ2の方がレベルが高い、これ常識。
現にウィルはJ2で成れなかった得点王にJ1では成れた。
J1の方がJ2よりレベルが高いと思っている奴はサッカー素人。
J1はサーカスJ2は戦いの場、これも常識。
78 :03/01/10 01:48 ID:K038+WdB
>>56
数はそろっても機能するかが問題なわけで。
別にダメだってんじゃなく、キャンプや実戦に入らなければ分からないかなと。
特にFWはフィットするかどうかが最もデリケートだと思うので。

上野は走れる選手でJ1経験者、森田は鳥栖で14得点とそれぞれ渋いところを
突いてきたなと。個人的には船越復活希望。
79U-名無しさん:03/01/10 02:06 ID:VNzsOUOr
>>77
じゃあ何でJ2所属チームが天皇杯優勝できないの?
マジレスでスマソが。
80U-名無しさん:03/01/10 02:14 ID:1CvJWrI/
来年は大宮と浦和が、
アベック昇格します。
81U-名無しさん:03/01/10 03:20 ID:pgPrLkQi
湘南はやる気満々なのは好感持てるが、昨季は失点も少ないけど、
得点もほぼ1試合1点だったんだよね。大分の得失点差を物差しにして考えれば、
+30は上積みが必要なわけで。まあ普通に考えれば選手一人で
どうなるもんでもなさそうな気もするが、一人いい選手が
入ってチーム全体が変わることもあるからな。
あとはすぐに切れるとかそんな選手じゃなければいいなと。
82U-名無しさん:03/01/10 03:27 ID:S313w82K
>>72
でもそれを言っちゃうと、広島の方が一歩先んじている気がするんだよね。
ノブリン出身地ということでOKですか?
83:03/01/10 05:02 ID:TxVBJECT
監督だけなら札幌と新潟なんだがな。
84 :03/01/10 05:21 ID:2y9j6BOD
マジで大混戦になりそうでJ1よりよっぽど面白いっしょ。
広島と湘南と予想。

湘南の懸念は得点力だったけど天皇杯を見れば分かるけど
チームはどんどん噛み合ってきて攻撃にダイナミズムが出て得点力が上がってる。
サイドの坂本・加藤がいいしリカルドの補強で更に期待できるようになった。
サブになるであろうFW戸田も育ってる。
連携がどんどん良くなってる中盤の熊林・吉野も安定してる。
パラシオスが怪我、戦線離脱で守備崩壊という事態が起こらなければ強い。
現段階で不安材料はほとんどない。
85 :03/01/10 05:25 ID:FRfQDxuf
大宮が昇格して浦和が降格します
86U-名無しさん:03/01/10 05:26 ID:yQzsrnIQ
横浜FCと水戸
87U‐名無しさん:03/01/10 08:15 ID:L97U5C62
原理よ<
貴様、馬鹿か?
石崎なんて所詮5流なんだよ!
あいつがいるかぎり川崎の昇格はありませんが、何か?
昇格は超1流監督柱谷幸一の山形に決まってんだろ?(°д°)ゴルァ。疫病がエコトラに移籍してくれたし!
新潟は無いね、いつも前年3位のチームは昇格しない。
もう一つは
広島かな?

ププ…
これでセレッソと大分墜ちたら山形を裏切ったヤシら…
塩川、石崎(川崎)
浮気、西山(大分)
佐藤悠(セレッソ)
各チームスレで祭りだな。
>>86
(´ゝ`)プッ
88 :03/01/10 08:31 ID:XzpoAr6R
もの凄い勢いで得点量産するリカルド(;゜∀゜)=3ハァハァ
89 :03/01/10 10:34 ID:jvJOsuLb
広島ってそんなに頭抜けてるか?
中盤から後ろはJ2とは思えない陣容だが、FWがカナーリアレじゃないかと。
久保が残れば別だが、他の連中はJ2でも良いレベルのFWだとは思えない。
90 :03/01/10 10:49 ID:bGmv6ESb
森崎兄弟とサンパイオの中盤はJ2レベルじゃないが、
茂木と凡人のトップはちょっと不安かもな。
エルツェッグはいいFWだがコンビが合わない不安ありありだし。
DFは上村は怪我持ちだしリカルドも普通だし、
お世辞にも層が厚いとは・・・
91U−名無しさん:03/01/10 12:22 ID:IROLytTd
あまり札幌の事を言い出せない雰囲気なんだが・・・。

何気にあそこは広島より凄いと思うんだが。
天皇杯では爆笑させて頂いたが、外人の補強がいい。
バイアーノ、峰色ともにベンゲルなら使いこなせそう。
中盤にも砂川を補強、主力で抜けたのは怪我持ちの山瀬のみ。
天皇杯以前の評価同様、漏れは札幌は独走と見た。

ああ、言っちゃった・・・。
粘着したい方、どうぞ↓
92 :03/01/10 12:41 ID:GtRGk2it
ベンゲルが監督だったら独走もありえるでしょうね。
93U−名無しさん:03/01/10 13:11 ID:n6o7usj4
熊サポだが久保は激しくいらない
決定力は森崎(弟)>>>>(越えられない壁)>>>>久保
FWは森崎・エルツェッグ・大木・茂木・高橋
J2なら十分過ぎるだろ
むしろ問題はDF
上村とリカルドしかいない
あとはルーキーの大久保・展開力0の桑原・好不調の波が激しい八田
これはやばすぎ
94U-名無しさん:03/01/10 13:30 ID:pgPrLkQi
札幌はいくら外国人がよくても日本人選手がな。
どのチームにも言えるが看板選手がいるのもいいが、
その選手が抜けた時が逆に心配。
そういうときのバックアップメンバーも含めて考えれば、
広島が最も崩れる可能性がなさそう。
95 :03/01/10 14:45 ID:Qfai6Ohm
>>93
J1で成績を残せなかった中堅どころはJ2でも同様の働きしか
できないよ。
大木、高橋レベルがレギュラーで起用されるようなら・・・
ま、茂木が成長してくれればそれで充分だとも思うが。


96 :03/01/10 14:51 ID:Qfai6Ohm
サポーロの場合、ウィルはともかく、バイアーノ、ミネイロは未知数だろ。
得点能力は計算できるだろうが、中盤とディフェンスラインの組織づくりが
どこまで出来るか・・・

97U-名無しさん:03/01/10 15:47 ID:xJmwhRgZ
>>96
そもそもバイアーノとミネイロは来るのかも疑わしい。
98U-名無しさん:03/01/10 16:14 ID:Ikl1ESvz
>>93
あの反則的戦力と呼ばれたセレッソですら、
最後まで対応に苦労したのはモリシとクソガキだけだった。
J2とはいえ、どこのクラブも馴れてきた第2クール以降は
彼ら2人を除いた選手はそんなに怖くなかったよ。
田坂は故障と持病の悪化もあってフェイドアウトしてしまったし、
ユンジョンファンもハードスケジュールの中で
ついに最後まで怪我がちなまま終わってしまった。
まあモリシとガキぐらいスーパーな選手が居れば
昇格には十分条件ではあったけど。
  
京都みたいに優秀な若手で固めてリーグを通して成長させるってのが
一番良い手なんだろうけど、上手くいかなかったらドツボやね。
99暴れん坊:03/01/10 17:35 ID:+vaJUNc7
湘南が効果的補強してるな。
100   :03/01/10 17:44 ID:nHlccmpl
セレッソの攻撃に、広島程度のDFでもいたら
優勝してたと思うがなー(w
101ノブリンよ〜:03/01/10 17:58 ID:ZAIlYXtr
川崎の新外人に失望。まあアウグストはいいとして、バルデスとは…去年より攻撃力低下
102 :03/01/10 18:54 ID:KnaU/SRa
S 昇格争い     広島 福岡 湘南 札幌
A 良くて3位    新潟 川崎
B 良くて5位    大宮
C 下手すれば最下位  山形 横浜 甲府 鳥栖 水戸
103 :03/01/10 19:20 ID:LH6tSPMj
川崎はバルデスよりもマーロンの方が良かったと思うが…。

札幌はDFが良くならなきゃムリだろ。
104 :03/01/10 19:32 ID:tioAHlVh
サポーロどうなんだろうな?
ジョアンカルロスって残してきた実績は相当だからな。
降格一直線のセレッソ途中就任でミソをつけたけど。


105カニ:03/01/10 20:30 ID:ukisr+QO
観客動員の少ないチームは上がって来るな。
106U-名無しさん:03/01/10 20:47 ID:02UtXIc1
>>104
セレッソの場合は、誰がやっても奇跡でも起こさない限り残留は無理だったと思うよ。
監督としての能力はやっぱり高いと思う。
問題は、鹿島でも名古屋でも起きたように選手と衝突してしまうことがあるってことじゃないかな。
規律をとても重んじるので、結果がついてこないと選手の不満が出てきてしまうのかも。
107U-名無しさん:03/01/10 20:56 ID:HfQEynS7
>>102 (;一_一)フーンヨカッタネ
108U-名無しさん:03/01/10 21:15 ID:DL6HwWxj
札幌はJ1でクソだったDF陣で2000年ダントツの低失点率を記録している。
J2チームの守備力は当時と較べモノにならないくらいあがったが、
攻撃力はさほどかわらない。

というわけで、戦力は持ってる、監督次第。
109U‐名無しさん:03/01/10 21:48 ID:L97U5C62
>>106
禿同。
確かに選手と対立しそう。
特に山形から逝った短気な問題児佐藤悠と…そうなったら桜スレと山形スレは祭りだな
110:03/01/10 21:59 ID:ahalu7ba
得点王がウィル38点
111 :03/01/10 22:40 ID:abnpIV2v
>>111
今ジョアンが居るのは札幌ですが
112U-名無しさん:03/01/10 22:43 ID:Fv+v3ZCE
>>109,111
おまいらチョトおちけつ
113U-名無しさん:03/01/10 23:34 ID:fpJvqC8k
漏れの予想。

1位 札幌
2位 広島
3位 川崎
4位 湘南
5位 新潟






最下位 鳥栖
114U-名無しさん:03/01/11 01:02 ID:2C40U3Ux
ここまでのレスを見ての感想

@J2初体験のチームサポはJ2を舐めすぎ。よく「J2なら」というJ2を卑下した
発言が目立つが、正直言って
J2上位チームレギュラー≧J1サブ>J2下位レギュラー≧J1サテライト>J2サブ
J1で使えない奴がJ2で使えるケースは稀。むしろ選手曰くJ2はJ1よりもDFの当りが
激しいらしいし、連戦で精神的・肉体的に過酷。
毎年、J2初体験チームはシーズン前は威勢のいいこと言って、そのうちこんな
はずではなかったというパターン。浦和も福岡もC大阪もそうだったね。広島もか?

A札幌は昇格の可能性高いだろう。しかし、札幌は昇格した後がダメなんだよな
必死こいて金かけて昇格しても、上がった後の補強がへぼでしょぼいから
上がっては落ちるのを繰り返す。今年くらいの戦力をなんで去年揃えられなかった
のかね。だから、札幌の昇格は無駄だから、個人的には残留して欲しい。
115  :03/01/11 01:24 ID:7KDX6aeN
鯖移転してもマカー用から書き込めない…。

じゃあ、例に漏れず「こんなはずじゃなかった」と言おう。
つか、もうその意見は聞き飽きた…。早く始まんないかなー。
116U-名無しさん:03/01/11 02:14 ID:DNQJDZoW
札幌か広島のどっちかが昇格だろうな
どっちも復帰というのはないだろう
広島はJ1でも得点力のなさ、決定力の低さを感じたから
案外攻撃面で苦労するかもね。去年のセレッソの方が断然得点力あったと思う
117U-名無しさん :03/01/11 02:20 ID:NtPTHWid
なにげに今年のJ2は面白そうだ。
118 :03/01/11 02:32 ID:qV1EVjaY
>>116
広島のリーグ戦の得点力のなさには同意。札幌よりはあるかな、さすがに。
だが広島の監督交代後の建て直しをみると同意できない。
天皇杯はこのチームが熟成したらヤヴァいってオモタ。
天皇杯の清水戦はほれぼれしたよ。

元々広島は攻撃力は結構高いし(現メンバーで)(セレッソほどはないけど)
DQN監督に引き継いだのが不運だったね。


でもオレ的には川崎と甲府に頑張ってホスイ(´・ω・`)
119U-名無しさん:03/01/11 03:54 ID:/oh5fxes
天皇杯を見る限り広島は降格したときからの立て直しに成功した、
といってもいいんじゃないかな。J2も監督が変わったチームが多い中で、
既に新監督でこれだけやれてれば、他のチームがチームとして固まるまでの間
その分少なくとも1クールぐらいは突っ走る可能性が高そう。
120広島:03/01/11 04:11 ID:p+AIPJKb
11歳
去年まで堅実なクラブだったけど、ガジエフと木村で
一年でJ2降格決めた。一度落ちてみなよ。
初年度のみだけど、J1と同じ額の分配金(2億円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに解散することもできるし、
今までの例なら元J1クラブは50パーセントで昇格できる。
金なきゃ、ビッグアーチじゃなく、広島スタジアムでゲームすればいいだけ。
空席も少なくなる。
同じクラブと4回、全部で44試合もあるのでマジでお勧め。
http://www.sanfrecce.co.jp/
121 :03/01/11 10:01 ID:BCYv6V6e
さて、あの攻撃陣を誇りながらも結局J2で苦戦したセレッソも、西村に交代直後は
リーグ戦、天皇杯で快進撃をしたわけだが。
122U-名無しさん:03/01/11 12:52 ID:TnWs4jVC
>>121
苦戦も何も昇格したんだから、成功の前例だろう。
123 :03/01/11 13:11 ID:RmlQiuAZ
>>122
広島に大久保とモリシがいれば、確かにそう思えるな。
124U−名無しさん:03/01/11 14:35 ID:brt9B3rJ
広島にも大久保とモリサがいるyo!
125まぁ:03/01/11 17:16 ID:LCI5R3tP
名塚のいなくなったDFが今だに堅いと思ってるんならマジでやばいよ札幌?監督チョイスは微妙。レベルの高い戦術がJ2で消化できるかな?ウィルとバトルするのは負け始めた途端に起きそう。

広島は久保が抜けた方がかえって攻撃力あがりそう。ただ藤本の代わりは誰やるの?監督チョイスは正解。

川崎はバルデス獲得は正解とでそう。アウグストがいるからね。去年の大宮は使い方を間違えただけで衰えは『まだ』ない。
前を向かせてサイド攻撃したら石崎構想にハマるだろう。ただ石崎さんにJ1昇格ってイメージできない。

湘南はハミルトン・リカルドを獲得したけど太ってるとの噂。始まってみないとわからんよね。GKが今のトコ2人だけどここも穴になるよね。監督も微妙。未知数な所が多すぎる。

新潟はまだベット、セルジオの穴が埋まってない。去年、船越がケガしてから崩れたから森田、上野獲得は良いんじゃない?
山口獲得のボランチもアンとのバランスよさそう。監督は昇格するなら良いだろう。

開幕から新潟走れ!夏ごろに失速した時に俺のサポートしてるチームが抜きさるから。
126 :03/01/11 17:39 ID:U/08vheb
>>125
藤本は後半あまり出てなかったからそれほど痛くないんじゃないの
でも層が薄くなることは否めないが
それでもJ2の中では頭半分以上は抜けてるとおもうけど
127U-名無しさん:03/01/11 18:23 ID:XP+MOnbN
新潟と広島と予想。
128 :03/01/11 18:28 ID:sXwHbiqg
>125
オマエ、いいところ突いてるよ。
札幌のDFが固かったのは名塚がいた頃のハナシ。
年寄だったが、さすが元日本代表だけあって良くはね返していた。
今(というか去年)の札幌は、中盤から最終ラインにかけての守りが話にならない。
129 :03/01/11 18:55 ID:RmlQiuAZ
サポーロのディフェンスが固かった印象は無いわけだが・・・
岡田の頃は必死に守ってエメ、ウィルって飛び道具に頼って勝っていた
印象しか無いな。
130脱線するけど:03/01/11 21:21 ID:9YF40nbL
つい最近、ブチとマサが来期以降の試合数増加を検討しているという記事を見たけど、
2ステージ制維持なら、もしかしたら18チームに増える可能性も考えられるのでは?
確かに昇格チームにとってはスゲェリスクがデカイけど、18チーム化なら昇格4チーム
ってことになるいんじゃないか?
それを前提として考えるなら、
昇格は広島&新潟&湘南&大宮
でしょう。
131 :03/01/11 21:36 ID:n7tMoJbj
前の年にJ2で昇格争いぐらいまで行ってないチームが、
一気に次の年上がるのってけっこう難しい。
仙台ぐらい? 札幌はちょっと意味違うし。
というわけで広島+新潟または川崎と予想してみる。
132U-名無しさん:03/01/11 21:49 ID:gTcI6RI2
>>108
札幌が最初に降格したのは1998年で2年後の2000年とはまったくメンバー構
成が違うので参考にならない。
むしろ翌年5位という事実の方が重い。
ついでにいうと1998年の制度上の不利を被った降格と昨年のダントツのスピ
ード降格を同列にはおけない。
133U-名無しさん:03/01/11 22:01 ID:gTcI6RI2
つーか。
札幌はある意味去年より悲惨極まるシーズンほぼ決定。
地元出身の有力選手に全部逃げられたことで、クラブ内部で何が起きてるか
察しろと言いたい。
134 :03/01/11 22:08 ID:zMkzsmjM
>132
つまり、おまいはサポーロは前回降格時よりさらに(5位より)下位に終わる
と言いたいのだな。
正直、ウィルの力により下位グループに沈むことはないとは思うが、
中位で終わる可能性は大いにあるわな。そんなオレはコンサポだ。

オレの予想は川崎とどっか(広島あたりかな)。川崎の外人2人はトシだが、
アウグストに左サイドをガンガン破られてポンポン中に放り込まれたら、
誰もバルデスに勝てないんじゃないか?

135U-名無しさん:03/01/11 22:16 ID:qq3uLCoh
>>128
2000年の札幌では名塚はケガで開幕からかなり長く戦線離脱している。
正直、名塚でも古川でもチームとしてのDFの能力はさほどかわらない。
むしろヘッドの強い森がシーズンを棒に振ってしまったことのほうが問題。

でも昨年の札幌の守備崩壊の最大の原因は後釜がいないのに野々村をクビにしてしまい
まともなボランチがいなくなり、チームを統率する人物も失ってしまったこと。
そして、監督の指導力不足で、4バック導入が失敗、キャンプを完全に無駄にしてしまったこと。
これで中盤の守備が完全に崩壊してしまい前線にもボールが回らなくなり
90分のほとんどを相手に支配され、中盤が機能しないので
最終ラインとキーパーだけで相手の攻撃を防ぐことになってしまった。
こうなると少しのミスだけで即失点、これが札幌の崩壊の原因。
136 :03/01/11 22:21 ID:NKrwXSpj
>>133
全部って、、、山瀬以外で誰?
それしか有力なのはいないってのは勘弁な。
137 :03/01/11 22:25 ID:+kneERhO
>>136
いや、つまり言いたいのはそういうことじゃないか?w<それしかいない
漏れも思いつかないもん
138  :03/01/11 22:28 ID:7KDX6aeN
小倉とかは違うの?
139 :03/01/11 22:40 ID:lEzye1FH
>>135
で、代わりのDFを統率できるような人材は獲ってきたか?
ジョアンは指導力というよりは衝突の方が不安で、しかもウィルがいるとなると…。

予想では札幌を上に持っていくことはできないな。
可能性はあるとは思うが。
140 :03/01/11 22:45 ID:GPybjAwP
優勝:広島
準優勝:湘南
3位:川崎
4位:札幌
5位:新潟
6位:大宮
141tg:03/01/11 22:49 ID:lE7nV9Je
ああ
142 :03/01/11 23:08 ID:UrQY6kRQ
昇格するのは、たぶん広島と川崎かな〜、という気がする。
それに絡むのが、多分福岡じゃないかな。
天皇杯で京都とやってた試合、
一足早く2003年バージョンのチームで、結構いい試合をしてた。
大塚・宮崎・宮本あたりは良かった。
(まあ、その試合だけ良かったのかも知れんけど…。)
セルジオは波がなさそうだし、松田新監督も堅実なサッカーをやりそう。
143U-名無しさん:03/01/11 23:32 ID:hTUf2rky
>>136
新人の事じゃないか?
144Ccv:03/01/12 01:28 ID:hx6BDOtd
鳥栖水戸
145:03/01/12 01:31 ID:Re9uhKSQ
破産します↑
146,:03/01/12 15:03 ID:OD0e3CqD
少なくとも札幌の昇格は、絶対にありえない!
147チャカ信者:03/01/12 15:20 ID:bt/OopCV
FWの駒で昇格できると思ってる信者は
パラシオスの異次元のDFに驚く事でしょう
148U-名無しさん:03/01/12 15:25 ID:bGN5bS7O
>>136
道都の石田(湘南)もいるが、2人じゃ『全部』というにはまだ厳しいな・・・
他に誰かいたっけ? マイク?
149 :03/01/12 15:34 ID:jok+ZdT7
去年パラシオスってそんなすごかったかなぁ。
見に行った試合で3点取られてたし、全体としてたいしたチームじゃ
なかった気したけどな、湘南。
150U-名無しさん:03/01/12 15:36 ID:KWem1OTP
>>148
セレッソに入る青森山田の千葉は北海道出身のはず。

まあ、>>133は幼稚な煽りだろうけど。
151U-名無しさん:03/01/12 15:41 ID:KWem1OTP
>>149
1対1という条件がつくなら、相当凄いと思う。
152 :03/01/12 15:43 ID:AdctWtd2
>>148
青森山田のDF、千葉貴仁(C大阪)
153U-名無しさん:03/01/12 15:59 ID:bGN5bS7O
>>150,152
そういえば練習参加してたね。サンクスコ
154U-名無しさん:03/01/12 16:08 ID:PnUweSmE
>>150
紋別市出身だね。
155 :03/01/12 16:13 ID:wqlXZaRf
千葉貴仁がJ2チームに逝くわけねーだろ。
156 ◆ES/IDVERDY :03/01/12 16:44 ID:oBJmFQ7h
札幌は、きついだろ。
157U‐名無しさん:03/01/12 16:47 ID:/4y9n3le
ここにKUR○MAやその仲間の荒しを呼んでみてもいいか?
158U‐名無しさん:03/01/12 16:49 ID:/4y9n3le
ゲッ
>>157は間違い。
違うスレと…
スマン
159 :03/01/12 17:35 ID:YsRYyGci
絶対札幌昇格!!
160U-名無しさん:03/01/12 17:38 ID:4iY663v+
>159
ジョアンかウィルどっちかが譲歩しないと...無理。
161     :03/01/12 17:39 ID:MBGVmTdb
青森山田は陰の北海道代表だよ。
162 :03/01/12 17:48 ID:YsRYyGci
>160
まっ、仲良くやってくれんべ。
163U-名無しさん:03/01/12 19:47 ID:E3z9oHpi
164163:03/01/12 19:55 ID:E3z9oHpi
書き込み失敗スマソ。


札幌ノーマーク大歓迎! J2はマークされると大変だからな。
それで大分みたいにするっと抜け出してそのまま独走して優勝するね、札幌が。
なんたって元J1の得点王ウィルがいて、出場即初得点の期待の超新星AA
コンビがいて、元セレソンのミネイロがいて、未来のA代表今野がいて、J
2のカスチームごときに負けるはずが無い。

2位はまあどうでもいいけど広島かな。ここもアンダー代表多いし。
165 :03/01/12 20:13 ID:bt/OopCV
>J2はマークされると大変だからな

なのに

>2のカスチームごときに負けるはずが無い

ふむ
興味深い××××だ
166  :03/01/12 20:20 ID:GpnMiW3N
昇格は
川崎と新潟と大宮と福岡です

以上
167:03/01/12 20:26 ID:6FOhs/zr
昇格は・・
札幌と広島です。
川崎もからむかな?
大宮もお金あるし。
新潟は10年早い。
168 :03/01/12 20:33 ID:OnFT5U2q
かかかかか川崎
あとにいがたです。
169U-名無しさん :03/01/12 20:44 ID:/Vc2xwV0
まあ、札幌はないな
選手に実績があっても、監督があれだとチームが崩壊するだろうから6位くらいか
昇格は新潟と広島が軸で、そこに川崎と湘南・福岡が絡む展開
個人的には山形が盛り上げてくれると期待
170  :03/01/12 21:08 ID:GpnMiW3N
ジョアンって、そんなに酷い監督なのか?
171 :03/01/12 21:10 ID:zzgZpoGO
酷いって何が?
172 :03/01/12 21:12 ID:zzgZpoGO
額面どおりの戦いで昇格争い
川崎、広島、新潟
チームが好転すれば昇格争い
福岡、湘南

札幌は組織がバラバラで上乗せする土台が無いので
ジョアンが一から作り直し、仕事はやり易いかも知れないが
何れにせよ未知数なので候補には挙げられない
戦力的に見た場合、もし昇格すれば
ジョアンマジックと賞賛されて良いと思う
173U-名無しさん:03/01/12 21:12 ID:6x1wu+uJ
174Mr,Do!:03/01/12 21:49 ID:VT5YOlAq
>172
 今年の札幌は、ジョアンの真価が問われる年であるというのには禿げしく同意。
 去年の悪い状況の払拭から始める必要があるから大変。それでも昇格争いには絡むだろうが。
 あと、川崎や新潟は広島と比べれば一段階落ちていると思う。福岡や湘南と同レベル。
 ただ、湘南の新しい外人がフィットしたら抜ける可能性は大いにあるだろうね。

 大宮の動向は、詳しく知りたいなと思ってる。このチームは読みにくい……
175 :03/01/12 21:53 ID:bt/OopCV
ふ...福岡は....
176名無し:03/01/12 22:07 ID:J61HSL2m
大宮は正直どうしたんだろうって感覚だね。
GMが2002年にJ1昇格って目標立てたのにできなかったから
今年は死に物狂いで昇格狙ってくると思ったけど、
地味な補強しかしてないし、上がる気あるのかなって他人事ながら
心配になってくるな。
177U-名無しさん:03/01/12 23:08 ID:OOs6IrJk
2チーム入れ替え制になってからは
降格クラブの中から1つは必ず翌年上がっているから
広島か札幌のどちらかがあがるのは統計的には間違いなさそう。
特にJ2でJ1を本気で目指したチーム作りをしていたクラブは
一通り上がった感じだし。

ようするにJ2からの昇格枠は事実上一つではないかと思われ。
川崎か湘南なんだろうけどどっちかといえば湘南かなぁ
あそこはFWさえまともなのがいればなんとかなりそうだったし。
178U-名無しさん:03/01/12 23:43 ID:smfU5+2H
>>177
>特にJ2でJ1を本気で目指したチーム作りをしていたクラブは
一通り上がった感じだし。

これと同じような文を何度かここで見かけた気がするんだが、同じ香具師か?
新潟川崎大宮のチーム作りなんて、仙台大分と大差ないように思えるんだけど
179U-名無しさん:03/01/13 00:09 ID:XIV1U36K
広島は藤本と久保がいなくなるので戦力ダウン必死。
そんなに他と差はないんじゃないか?
180U-名無しさん:03/01/13 00:20 ID:DDjOrHzO
>>177
>川崎か湘南なんだろうけど
予想スレだから良しとしますが、なぜ「なんだろう」になっちゃうか不信だなw
>>178
同意。
181U-名無しさん:03/01/13 00:21 ID:r8rQ1ydd
>>180
ただいい値で売れるだろうから、当然その金で普通に穴埋めするだろうね。
182U-名無しさん:03/01/13 00:26 ID:r8rQ1ydd
スマン。>>179だった。
183U-名無しさん :03/01/13 01:07 ID:7uOK2kgx
>>179二人とも売れたら四億はいってくるよ
184U-名無しさん:03/01/13 01:11 ID:jUu16fZP
だから藤本はそもそもサブ扱いだと何度言えば・・・
って俺が言うのは初めてなんですが。まぁ層が薄くなる程度で絶対的な要素ではないな。
185U-名無しさん:03/01/13 01:11 ID:Ea1Sm0M1
今年のJ2は飛び抜けた存在のない、団子レースになりそうだな。
そういう年は手堅く本命と言われるとこが昇格しそう。
よって @広島A湘南B川崎C新潟D福岡E札幌(以下略
186U-名無しさん:03/01/13 01:49 ID:1aWxosIw
藤本は(・∀・)イイ!!選手なんだが使い方が難しい。
連携がうまくいかないとヲナニードリブルに走る傾向あるし。
で、今期の広島では事実上サブっていうか後半はほとんど
使われてなかったりする。

広島のサポなら同意するだろうけど、藤本が一億で売れたって
いうのは来期の小野監督の戦力構想にかかってない感じだったので
使われないで売るなら万々歳かと思われ。
事実上藤本売ったカネでサンパイオとリカルドを取ってお釣りがあったわけだし。


>>183
久保が売れたらそうなるね。なりふりかまわず1年でJ1へ上がるためのみの
(昇格後の事は考えないw)補強をするなら実は広島ってかなり楽にできるだけの
資金はありそう。それをするかどうかはフロント次第だが(w
187:03/01/13 02:50 ID:NepfqI2P
>事実上藤本売ったカネでサンパイオとリカルドを取ってお釣りがあったわけだし。
ある意味ビックリだよね…

広島は若手が多いので
ベテランでも安定感のあるDFかFW入れたらかなり面白いよ
188 :03/01/13 10:54 ID:9YC/OMLi
サンパイオっていくらなの?
189   :03/01/13 12:07 ID:cxFLUpl9
>>188
年俸5000万
190川さぽ:03/01/13 14:48 ID:A6okbaPk
川崎は昨年急な若返りわしたのに、今年は外人2人で急に平均年齢が上がった。
191U-名無しさん:03/01/13 16:00 ID:qrwTYMvm
久保真理の巣に移籍確定!
192U-名無しさん:03/01/13 16:21 ID:InThAGW7
ソースキボンヌ
193U-名無しさん:03/01/13 16:40 ID:Kab9efSW
>>192
毬乃巣のオフィシャルに出てるyo

http://www.so-net.ne.jp/f-marinos/
194_:03/01/13 16:48 ID:TRBuW620
広島は、FW補強あるんか?
195 :03/01/13 16:52 ID:NSs/cj+B
久保と藤本で3億強は稼いだだろうから、あるだろ。
196_:03/01/13 17:18 ID:SRZmL1ea
FW誰とるかなー。
予想とかしてけろ。
197    :03/01/13 17:39 ID:NQIVUkLo
広島も札幌も実際上がれるかどうかはまだ微妙といったところ。
監督としての実績だけで判断するのなら、ジョアンカルロスがダントツトップだろうが、
ただあの過去の選手間とのトラブルや性格、人間性からすると、前阪神の野村監督みたく浮く可能性もありえる。
もしこれで空中分解すれば、100%昇格はないと。
198 :03/01/13 17:45 ID:7u5Z5Z9I
バティを3億で掠め取れ
199 :03/01/13 17:47 ID:cMcDidhn
噂になったバティもカフーも結局
200_:03/01/13 17:49 ID:9yOIADsL
川崎と新潟
監督が変わったところは上がれないの法則
201_:03/01/13 18:33 ID:lAg0vOJA
>>200
新潟の監督は変わってないYO!
反町監督3年目の集大成が見られるはず。
で、新潟→(磐田)→広島と渡っていった鳴尾はどんな感じ?
202 :03/01/13 18:37 ID:NSs/cj+B
>>201
だめぽ
203U-名無しさん :03/01/13 18:38 ID:AWUlAZvB
>>201
代わってない川崎と新潟が昇格って意味じゃないのか?
204U-名無しさん:03/01/13 19:18 ID:mICzsHu8
どうも最近は、降格してきたチームから1つ、
前年5位チームが昇格ってパタン?
前年3位チームは最近だめぽだよね。
205 :03/01/13 19:58 ID:NSs/cj+B
よく考えたら広島外国人枠埋まってるな。リカルド、サンパイオ取ってエルツェグ残留。
どうするつもりだ?金だけあっても戦力にはならんぞ。
206 :03/01/13 20:04 ID:Z0EGXVTT
>>204
じゃあ広島と湘南か
207 :03/01/13 20:13 ID:Z0EGXVTT
>>205
金があれば開幕してからでも、チームの修正がきくよ。
外国人が使い物にならなかったり大ケガしたら新しいの取ってくるとか、
J1でほされて使われない選手をつれてくるとか。
208U-名無しさん:03/01/13 22:41 ID:ymKpetVH
広島のお金は運営費に消えるんじゃないか?
客入らないからチケット収入とかのまともな収入があまりないんだし。

でも、サンパイオとったのは大きいね。
現時点では昇格候補No.1なのは間違いないかと。
209 :03/01/13 23:08 ID:R2BaqsYj
自チームに代表クラスや五輪代表クラスを揃えたうえであの集客力だったからなぁ・・・
位置的にアウェーサポが大挙して押し寄せるってことも無さそうだし、市原並みの
客入りまで落ち込むヨカソ
210 :03/01/14 04:23 ID:GWxhXzdv
札幌がサントスのロベルチ獲得
211U-名無しさん:03/01/14 18:59 ID:uL35vu6v
コンフェデ偽セレソンの10番ね。
212 :03/01/14 21:09 ID:aVpVXsCn
市原並みって言っても
J2の試合で広島スタジアムに平均6000人も入らんでしょう。
W杯効果があってアクセス抜群のセレッソでも平均7,500人だからな。
京都みたいに3千台まで落ちる事はなくても、
5千超えるのも難しいんじゃないか?
213::03/01/14 21:38 ID:7mLO+0U1
漏れが予想するに、三牌男は広島にフィットしないと思われ。
ビグネームってだけで戦力アップとは思えんね
よって、昇格は・・・、あまりメンバーの動きが無いところかな?
214_:03/01/14 21:42 ID:jkAlSVX5
>>204

去年の大分は6位だす…
215214:03/01/14 21:43 ID:jkAlSVX5
あ、間違えた。おととし(01年)か。
216U-名無しさん:03/01/14 21:47 ID:0F2nSotj
>>212
結局4000人台ってことか。えらく細かい数字を予想するな。
というかスレ違い。
217   :03/01/14 21:51 ID:v2HdvdrF
>>213
サンパイオは自ら進んで広島を選んでくれたらしいよ。
若手育成のためにも来たらしいから、
それなりに自分の役割をわかっているのではないかと。
218U-名無しさん:03/01/14 22:04 ID:mSXK37/8
>>216
あまりにも客の入らないホームスタジアムじゃ選手もやる気なくす。

正直、J1ですら、まともに客の入らなかった広島じゃ平均4000人はまず不可能かと。
219U-名無しさん:03/01/14 22:09 ID:0F2nSotj
>>218
となるとJ2はやる気なし選手の集まりのリーグだな。
220 :03/01/15 01:43 ID:1RK/e5RM
昨年の桜の平均動員は7、952人(←少ね〜)。
広島もさすがに平均4、000人というのはないと思うが、昇格争いをして
平均6、7千人がいいとこかな。
久保、藤本と広島の選手の中で知名度のある選手も移籍するから、アウェイ
動員での貢献も期待できそうにないし(サンパイオ、森崎兄弟ではな)、
動員的には広島は完全にJ2に相応しいクラブになりそうですな。
221U-名無しさん:03/01/15 03:32 ID:CkH9uVyt
戦力分析

A 広島、札幌
B 新潟、川ア、湘南
C 大宮、福岡  
D 甲府、山形
E 横浜FC、水戸、鳥栖

甲府は鶴見の移籍が痛い。山形は佐藤悠の移籍が痛い。
水戸は安の退団が痛い。横浜FCは廣長、迫井の移籍が痛い
鳥栖は森田、前田の退団が痛い。よってこのチームは昇格は厳しいだろう
222U-名無しさん:03/01/15 08:14 ID:/x0tH1fh
>>219
J2でも客の入るチームは万単位で観客が入っている。
(仙台、浦和、札幌、新潟)

不人気チームを基準にしないように。
223 :03/01/15 11:23 ID:72IhuNyi
札幌の相川、新居とかそこそこ評価が高いけど、
1年まで失うものがなかったJ1の時に比べ、
J2に落ちたら期待され結果が求められるだけに
そこそこのパフォーマンスに落ち着きそうで怖いのだが。

久永と某メンバーの戻った福岡が何気に不気味な感じもするが。
224 :03/01/15 11:30 ID:J/mwnAg9
>山形は佐藤悠の移籍が痛い。

むしろユースケが居なくなったことで安定するんじゃねーの?
225_:03/01/15 11:33 ID:l1jj+eBG
福岡は天皇杯の京都戦のような試合ができるのであれば、結構有力だと思う。
226 :03/01/15 11:36 ID:72IhuNyi
>>223
1年まで→1年目で
間違いすまん
227 :03/01/15 11:43 ID:IHvfIIq5
>>224
それはないだろ。彼の移籍は確かに痛い。
228_:03/01/15 15:32 ID:6/X2EXUZ
「J2総合スレッド1.5」に各チームのメンバーが載ってる。
戦力分析の参考にどーぞ。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1034820479/l50
229U‐名無しさん:03/01/15 16:26 ID:66/GjIaJ
>>224
めっちゃくちゃ禿同。約一名悲しんでるDQNギャルサポがいるがな、あいつは大阪まで追うと思うが(W
230:03/01/15 16:29 ID:ctWsIHGM
水戸が必ず昇格すると思っている自分は逝ってよしですか?
231   :03/01/15 17:39 ID:p1PKrhJh
>>230
強く生きてください。
232U‐名無しさん:03/01/15 17:42 ID:66/GjIaJ
(´ゝ`)プッ…
233:03/01/15 17:43 ID:rCjrq4LT
水戸はチームの存続だけに力をいれてください
234 :03/01/15 19:32 ID:+fKTToyH
Σ…あれギャルサポなのか…
235U-名無しさん:03/01/15 19:43 ID:5k1ML6/B
原理にスレを荒らされたチームは昇格
01年京都、02年C大阪、03年は札幌らしい
236U-名無しさん:03/01/15 19:50 ID:s1Pkbcvq
道民は勝手に自分に利のある法則を捏造しないでください。
道民とチョンは捏造大好き
237  :03/01/15 19:55 ID:K3tN93z7
つーか原理にスレを荒らされたことのないチームなんてあるのか?
238U-名無しさん:03/01/15 19:57 ID:5k1ML6/B
>>237 磐田、横浜FM、清水当たりは荒らされなかったと思われ
ちなみに、漏れは札幌サポじゃねーぞ
239U-名無しさん:03/01/15 20:01 ID:s1Pkbcvq
川崎と対戦しようがないチームスレは荒らされなくて当然と思われ。
よって
>原理にスレを荒らされたチームは昇格
は妄想。帰れ道民
240フロンターレ原理主義者:03/01/15 20:02 ID:s5skAIkl
今年の天皇杯か来年のJ1ファーストステージで荒らしますのでお楽しみに。
241昇格 :03/01/15 20:42 ID:9pk20TJb
甲府だったりして・・・
242U‐名無しさん:03/01/15 20:44 ID:66/GjIaJ
>>227
それはないと思われ。悠介がいない方が良い。
>>234
あぁ…オレの言い方がわるかったな。ソマソ。
セレッソスレ荒らしてる奴(たぶん童貞ホモ)じゃなくってヌノーの事だよ。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=yusukeyell
243 :03/01/15 22:43 ID:REOg3UeS
>>242
そんな有名なのか、そのギャルサポは。
大都会山形やら山神dioやら佐藤にものすごい執着をみせてるよな。
よっぽどいい選手なのかとかえって期待してしまうよ。
244:03/01/15 23:23 ID:276PVouX
いや絶対水戸だって。
研さんの移籍金でいい選手獲得するよ。たぶん・・
245U-名無しさん:03/01/16 16:35 ID:Xt5Ohffi
hosyu
246U‐名無しさん:03/01/16 16:41 ID:sRR/p53c
>>243
嫌…
ヌノーはともかくあの2人の基地外は違うと思われ。
ただのDQNだ。
悠介は一部じゃ性格的に批判されてたからな…
>>244
イヤ、水戸はあり得ないから…
247・・・:03/01/16 17:09 ID:KQLyiwBV
やっぱ使える外人3人集めたチームが昇格する。
特に攻撃3人。
248 :03/01/16 17:18 ID:gtDR2M6V
大分もセレッソもCBに外人使ってましたが。
249 :03/01/16 19:03 ID:/6r3hCHV
フロンターレ原理主義者はいずれUBにボコボコにされます。
250U-名無しさん:03/01/16 19:06 ID:besVfGKO
湘南くるんじゃない?
外人だけじゃなく日本人の若手も伸びてるし
あとは新潟、広島、札幌のどこか
251U-名無しさん:03/01/17 07:43 ID:24dsv3W2
J1で15位という得点力しかないFW陣
そのFW陣のうちチーム得点王の久保が離脱
久保にかわる決定力のあるFWの補強がない

こんな攻撃力では、引いて守るのが当たり前な
J2チームの守備を崩して得点するのは厳しい。

今年の広島は引き分けの山を築き、昇格レースに
乗り切れないまま、年間5位あたりで終わる。
252 :03/01/17 10:06 ID:UA9iWJg3
>>236
激しく同意
蝦夷塵は(・∀・)カエレ!
253 :03/01/17 19:38 ID:I4n/Cqx3
>252
お前が(・∀・)カエレ!
254フロンターレ原理主義者:03/01/17 19:44 ID:sEE9q+VO
UBはいずれフロンターレ原理主義者にボコボコにされます。
255U-名無しさん:03/01/17 21:31 ID:e6WXIofR
湘南が来ると思われ
対抗に札幌、広島
256U-名無しさん:03/01/17 22:27 ID:snot/rHr
>>251
確かに広島はひかれると下位チーム相手でも大苦戦するからね。
基本的に勝たなくてはいけない天皇杯みたいなトーナメントでは
結果残すことが出来たけど、リーグ戦ではJ2といえど大苦戦するかもね。
257 :03/01/17 22:40 ID:quBnd15k
>>251

>こんな攻撃力では、引いて守るのが当たり前な
>J2チームの守備を崩して得点するのは厳しい。

言うなよ〜
ここまでずっとそれを言わずに抑えてきたのに〜
第3クールあたりで気づかせればいい。

258U-名無しさん:03/01/17 23:49 ID:mdb2Jso/
>>256
とはいいつつも、広島のほかに昇格争いに絡んできそうなクラブのうち、
同じように引かれて得点出来る、と言い切れるチームがどれぐらいあるだろうか。
どちらかというと広島が昇格するなら、去年の大分型で少ない失点数で
乗り切りそうな気がするな。
259U-名無しさん:03/01/17 23:49 ID:fQB/RGTc
しかし広島は小野が実質的に指揮をとりだしたリーグ終盤戦からは
3試合で8点取っている。

さらに小野が正式に監督に就任した天皇杯では4試合で8得点。
点をとれるチームに変貌していると見るが、どうか?
260U-名無しさん:03/01/18 00:10 ID:CYWuuSOB
新潟
山形
川崎
広島
大宮
札幌
福岡
湘南
鳥栖
甲府
横浜
水戸

去年の出来が出来だけに完全にノーマークの山形。
でも絶対来るよ。
261  :03/01/18 00:16 ID:R3cvGHv+
来ないなぁ
262 :03/01/18 00:34 ID:CRFdwfsh
>>260
信じる物は救われるってかw
263U-名無しさん:03/01/18 02:05 ID:fse4x10l
>>258
それはJ2知り尽くした大分だからできたと考えるのが無難。

>>259
>3試合で8点取っている。

そのうち半分が最終戦の札幌戦だろ?
参考になりません。
天皇杯もあまり参考にはなりえない。

単純な話、今からでもエルツェッグ解雇して使える外人FWつれてくればほぼ解決。
その決断が早いか遅いかで広島の浮沈が決まる。
264U-名無しさん:03/01/18 02:13 ID:WR8c9RQO
>>258
広島は、引かれた状態からのカウンターに対して
異常に脆いところが問題なわけで。

少ない失点数で乗り切ることは難しいと思われ。
265U−名無しさん:03/01/18 05:07 ID:/8uq28G1
>>264
J2は守備が命。補強の方向性は合っているのかなぁ。
現状では広島がC大阪のように一発昇格するとは思えないな・・・。

ここではJ2ダントツの選手層と言っている人もいるけど
日本人選手でいい選手って誰?と聞いても明確な答えが返ってこない。
単にイメージなんだろうな。

この過大評価ぶりは99年の札幌と重なる気がする。
選手も本来降格すべきチームじゃないと思っていそう。
266U-名無しさん:03/01/18 10:27 ID:c/Dggmuc
>>265
単に知らないだけだろ、日本人の質は他よりずっと上
組織が整えば穴も無く、桜よりずっと上の闘い方ができる

ただ序盤は苦しむかも知れない
同じ降格組の札幌ほどでは無いだろうけど

(上村と組むDFにスピード高さどちらを取るかな)
267U-名無しさん:03/01/18 10:51 ID:c/Dggmuc
川崎、広島、新潟の順かな
失敗しなければ

で、湘南

それに続き上の二つぐらいがこけてくると
レースに絡みそうなのが
大宮、札幌、福岡

ま、正直金賭けなきゃいけないなら降りるな
268U-名無しさん:03/01/18 11:37 ID:ofrtu2My
>>266
広島の「若手がいい」というイメージは
力を最大に発揮できる全盛期の選手がほとんどいないだけで
新人をもレギュラーとして使わざるを得ない
選手層の薄さからくる苦肉の策。

若年層にいくら代表選手がいたところで、所詮は谷間の世代。
その年代の中で比較すれば優秀というだけで
J全体で見れば騒ぐほど選手のレベルが高いというわけではない。
中田や小野がいたころのU代表というわけではないんだから
正直、ひいき目で見ても現状では並みの選手だよ。
もちろん将来性までは否定しないけど
今年の結果を求められる、昇格争いでの苦戦は必至。

残留争いするのならチームの崩壊を防ぐ
組織の整備は有効な手段だけど、昇格争いするためには
それだけでは不十分。それでは引き分けが増えるだけで昇格は狙えない。
>>263のいうように、昇格を本気で狙うなら今の広島には使える外人FWは絶対に必要だよ。

>同じ降格組の札幌ほどでは無いだろうけど
というような他チームを舐めきった慢心こそ、実は一番危険。
札幌はギャンブル性は高いけど、補強の方向性は間違っていない。
FWとボランチというチームの癌だった場所には外国人と的確に補強をしている。
広島が本気で、昇格を狙うなら他のチームが崩壊することを前提とした希望的観測
でシーズンに臨むことは絶対に避けるべき。
もし、そうならなかった場合、昇格争いどころの話ではなくなる。
269 :03/01/18 11:38 ID:6PTzS2nC
J2で重要なのはまず強力なストライカーで日本人の質はその次だろ。
広島は雰囲気的にバルデス離脱後の2001年大宮っぽ。
270U-名無しさん:03/01/18 11:48 ID:NmNadni1
>>268

蝦夷サポ必死だな(w
半分も読んでないけど

271U-名無しさん:03/01/18 11:56 ID:c/Dggmuc
>>268

無駄に長くて読んでないが

札幌の方がセンターラインとっかえで1から作り直しだから
博打という点では見通し暗いぞ
つまり去年のウキや今年の山口みたいな
軸として使える日本人がいないというジョアンの査定でもある
272  :03/01/18 11:58 ID:R3cvGHv+
新潟・川崎・湘南あたりのサポは
蝦夷も熊も正直眼中無かったりしませんか?
273U−名無しさん:03/01/18 12:00 ID:/8uq28G1
>>268
幾らまともな事を言っても
「札幌」の二文字が入っているだけで
脊髄反射で煽る奴が約一名いるようで。

札幌を「新潟」「川崎」と置き換えてもいい。
99年の札幌は格下に取りこぼしたわけではない。
昇格争いの相手にことごとく負けたから。

実力が横一線の場合、選手のモチベーションが勝敗を分ける。
昇格組みが毎年健闘しているのもそこにあるのでは。
今年は広島、札幌、新潟、川崎、湘南あたりは横一線だと思う。
274 :03/01/18 12:03 ID:1DsFuY63
バレーの戻ってくる大宮も、勝ち点伸ばしそう
275 :03/01/18 12:05 ID:VbUkt33X
折れは湘南の補強は2001の大分のようになると踏んでいる。てか希望。
おながいします。
276U-名無しさん:03/01/18 12:13 ID:c/Dggmuc
>>272
んなこたない
ま、去年のC大阪、福岡と比べて
名前負けはしてるが

なまじ使える選手がいた福岡と違って
大した草刈場にならなかったからな
277U−名無しさん:03/01/18 12:13 ID:/8uq28G1
逆に広島、札幌、新潟、川崎、湘南のうち、
昇格争いを諦めたところから瓦解していくだろうね。
昇格予想はチームの熟成度を見ないと何とも言えんわ。

個人的に危ないと思うのは広島と新潟。
新潟はチームを変えすぎたかも。
まだ時間があるなら、もう一人ベテランを補強したほうが良いと思う。
広島は選手の意識改革か。監督がいまいち信用できない。

湘南は良い。今年仮に失敗しても近い将来に希望がもてる。
大宮は結果として上位になりそうだが。
278U-名無しさん:03/01/18 12:21 ID:qIIF9xAM
正直横浜FCはリティが復帰してある程度戦えるレベルにまで
チームが安定を取り戻す前に完膚なきまでに叩きのめしておきたい。
1〜2年後には昇格とはいわないけど瞬間風速は上がりそうだし
それまでにJ1へ上がっておきたいな。

279U-名無しさん:03/01/18 12:21 ID:kJ0g3/PO
広島は日本人選手の新加入が、新人以外にいないんだよね。
まあそれだけ自分とこの手持ちの選手に自信があるんだろう。
まあそれが慢心なのか、本当にそれだけのものなのか。
280U-名無しさん:03/01/18 12:31 ID:c/Dggmuc
ダンゴ状態だけに

早々に脱落すると昇格争いグループの足を
掬ってきそうなところが多そうだな

戦術はまると瞬間風速が凄いチーム
281U−名無しさん:03/01/18 13:00 ID:/8uq28G1
>>280
それが鳥栖ではないかと睨んでいるのだが。
282 :03/01/18 15:36 ID:XFAvXZIb
広島は、昇格と言うよりチームを構成したいって
方が今は強いからではないかと

主力に外国人使ってなんとか昇格ってより
今の選手の底上げをしたいんだと思う
それが甘いかどうかはやってみないとわからない
広島サポも今は小野さんを信じるしかないんだよ

保険としてなのかトモが6月までの契約なんだけど…
283ベルマーレ中毒 ◆HHCntyoAQU :03/01/18 17:33 ID:LhySUOql
>275
俺もそれが心配。上手く出来すぎてるから逆に怖いな。
284U-名無しさん:03/01/18 22:59 ID:bxyeJJog
>>282
小野監督は久保の慰留には全く顔を出してないんだよね。
久保が昇格のためには絶対に欠かせない戦力、と認識していたら
何らかのアクションは起こしたはず。
それだけ現在の手駒でやれる自信があるんだろう。
いざとなりゃ移籍金で補強できるし。
285:03/01/18 23:23 ID:O8lKLuZ4
第一クール終了時
@新潟A川崎B広島C福岡D札幌E大宮F山形
寸評 前評判一息の去年の3,4位が走る。広島は順当。
福岡の健闘が目立つ。湘南は新チームがフィットせず下位低迷。

第二クール終了時
@新潟A広島B札幌C川崎D大宮E福岡F湘南
寸評 広島がこの時期最強。新潟も強い。札幌が上昇。
ノーマークの大宮も健闘。
286:03/01/18 23:26 ID:O8lKLuZ4
第三クール終了時
@広島A川崎B新潟C福岡D札幌E湘南F大宮
寸評 ついに広島が首位。川崎、福岡も好調。
新潟はけが人、札幌はウィル退場をきっかけに崩れる。

最終結果
@川崎A福岡B広島C湘南D大宮E新潟F札幌
寸評 第三クールの勢いで川崎、福岡が抜ける。
広島は福岡に競り負ける。
湘南は最終クール勝率トップも時既に遅し。

独断と偏見による予想でした。
287 :03/01/18 23:30 ID:4EdhUQlD
J2は40試合の長丁場。水物の攻撃力より、地道な守備力が効きそう。
過去を顧みても、浦和より札幌が、C大阪より大分が上回ったし。
って事で、単純に大宮を推します。
288U-名無しさん:03/01/18 23:37 ID:d4BXdVy9
いち川崎サポのコメント

広島。まああんだけいい選手いたら2位には滑り込むだろ。
札幌。昇格?バカ言うな。チームはガタガタ。それ以上にフロントがアフォだし。6位以内なら御の字。
新潟。クラブも準備万端。選手もモチベーション高く監督も続投。優勝するね。これは。
川崎。昇格してほしいけど、ノブリンポジションの嫌な予感がしきりに。
湘南。いい補強が目立つ。昇格争いに絡みそうだが、最終的にマターリ体質が
足を引っ張ると予想。
大宮。監督代わったばかりだし、目立つ補強もない。昇格に絡まずに中位に落ち着くだろ。
甲府。全てが好循環。フロントも上が代わって身の丈路線で安定。今年は昇格
争いに絡んでフィーバーか。体力が無いので昇格は無いと思うが。
福岡。今年のダークフォース。フロントのやる気を感じる。いい補強が目に付く。新潟、広島が終盤メンタルな面で大崩れした場合は昇格の目はある。
鳥栖。まあ、あんだけフロントがナニじゃ選手もやる気出なさそう。最下位候補筆頭。
水戸。今年も鳥栖とJ2残留争い(苦笑)しそうだ。ここも最下位候補。
山形。外人や他チーム戦力外選手の活躍によってはいいとこ行く可能性もあるが、まあ普通に下位争いが妥当。
横浜FC。まあ去年は酷すぎたのでそれよりはマシ。最下位候補だが、中位に躍進も無いとは言えない。
289U-名無しさん:03/01/18 23:38 ID:+hRbLzLA
球団としての目標は「3位以内」としています。<湘南オフィシャルサイト
290U-名無しさん:03/01/18 23:40 ID:PYW7h3Qx
川崎は補強で注目度上がってきたけど
ジャージはJ2歴長いだけに相手チームを
良く研究してるが相手チームの良いところを
消すのだが自分のチームの良いところも消してしまう..
その結果そこそこの戦力は有るが大分、川崎とも昇格に
導いていない。

第3クール終盤&第4クールになると下位チームは
降格が無いだけにとにかく上位チームを勝たせない
ゲームをしてくる
5バック、6バックは当たり前
力が有るFWが居たとしても常にマークがびったりで
終盤には得点出来なくなるケースが多い
よってJ2、3年目の監督が居る新潟と
監督は変わったけどJ2を知ってる大宮が昇格
順位は新潟 大宮 広島 札幌 甲府 川崎 福岡
湘南 山形 水戸 鳥栖 横浜
291U-名無しさん:03/01/18 23:46 ID:CYWuuSOB
ある程度の守備力があればだが、
20点以上取れるストライカーがいれば勝てるリーグ。
何と言ってもFW次第だよ。
わかってるチームはFWにちゃんと使える外人獲ってる。
バルデスだってまだやれるし、出戻りバレーも怖い。
そう考えると広島、福岡は???
292U-名無しさん:03/01/18 23:57 ID:RlWaBaMt
>>291
去年は19点で得点王なのだが。
そりゃFWが重要なのは分かっていても、20点取れる選手なんてのは、
そう簡単に確保できないと思うぞ。
293. :03/01/19 00:06 ID:P/ncpEIX
J1でも通用するタレント勢ぞろい
得点が期待できる外国人FW
J2の長丁場を知っていて戦術が確立されている



これって湘(ry
294U-名無しさん :03/01/19 00:08 ID:7V1aED4I
>>293
湘南の不安要素はGK。
てっきり、コロンビア人GKを獲得すると思っていたが……
295アビスパ2003:03/01/19 00:32 ID:IYPE8zaH
        江口(太田)   新外国人(林)

   アレックス(宮原)      久永(大塚)

       原田(米田)  篠田(岩本)

 宮崎(立石)川島(千代反田)セルジオ(蔵田)平島(宮本)  

           大神(塚本) 

このほかにも、小川、増川、沖本といった期待の新人や
地元期待の星、古賀などいろいろ取り揃えてます。
296アビスパ命:03/01/19 00:33 ID:IYPE8zaH
>294
イギータ
297U-名無しさん:03/01/19 00:45 ID:zmsG5Q5i
>>295
広島サポだが、うちにいた川島は4バックでは守れない。
絶対にラインコントロールでミスをやらかすから、
悪いことは言わないから3バックにしとけ。
298アビスパ命:03/01/19 00:56 ID:IYPE8zaH
>297
うちの新監督の松田さんは4バック好きだそうです・・・
アビスパサポの話では川島をボランチにコンバートしたら
どうかという話があるんですが、どうなんでしょう?
299.:03/01/19 01:02 ID:kCyT+14V
茂木とか江口とか2001年の黒部みたいなのがどっかから出てきそうな予感
300U-名無しさん:03/01/19 01:09 ID:zmsG5Q5i
>>298
川島はロングフィードの正確性はあるんだけどね。
ボランチなんて考えたこともなかったが、DFやってても
ボールまわしてる時に相手FWが追っかけてくると、あわてる場面があるから、
少なからずプレッシャーのかかる中盤は向かないと思うが。
まあこの話はスレ違いなのでここらへんまでにしとく。
301アビスパ命:03/01/19 01:15 ID:IYPE8zaH
>300
詳しくありがとうございます。
勉強になりました。
302 :03/01/19 01:27 ID:EXTN1yTy
思い切ってサガン鳥栖
303U-名無しさん:03/01/19 01:47 ID:in9UDqGc
山形サポ的見方。(順序は、02 J1 15,16位 J2 3位,4位…)

広島:単純にポゼッションにこだわりすぎなければ、守りも攻めも堅そう。FW決定力がカギ。
札幌:監督の真価が問われそう。守りからチームを作るとなると軌道に乗せるまでが勝負?
新潟:練習環境さえしっかりすれば、後半の息切れも解消できるんではないかいね。
川崎:カウンター&セットプレー系の監督だが、少し陣容が……Top6は大丈夫だろうけど。
湘南:ハミルトンリカルドが額面通りフルに働けば絡む、逆にそうでないと中位までっしょ。
大宮:ここも監督の腕次第。盛田・金澤あたりの皮ムケあれば勢いつくが。
甲府:なかよく中位〜Top6ををめざしましょう。観客多くてウラヤマスィ
福岡:サイドが攻守に獅子奮迅となれば、センターの守りとFWがんがれ。
鳥栖:内部でのごたごたは選手とサポに対し失礼だな。森田も抜け、材料厳しそう。
水戸:地道に地元での理解が広まるよう共にがんばりましょう。
山形:アグレッシブでフェアにリアルさかつく。夏まで食らいつき、ブラジル帰り亮助確変を期待しとく。
横浜:監督は(現役時代)大物。どこの狙いを置くかで釣果が変わってきそうではある。

山形はMaxで4位、Minで9位ってところが妥当かな。一点でといわれたら、
希望的観測込みで6位。

304_:03/01/19 03:59 ID:wuqFQyyG
川崎評価高いし、実際自力はあると思う。
去年も怪我人がなければ、昇格したかもしれない。

けど、何故かあまり昇格するという気がしないのは監督のせいなのか。
305  :03/01/19 05:18 ID:wYP0PT+9
湘南がうまくいきすぎていて怖いなぁ。
306U-名無しさん :03/01/19 10:27 ID:7V1aED4I
湘南がもし、噂の外国人GKを獲得するとなると最強
307_:03/01/19 11:46 ID:ltV4ZYEm
湘南の評価高いな。
オレにはわからんが...
308 :03/01/19 11:58 ID:RiNDAnPC
>>307
・去年の後半戦、特に第4クールが調子良かったこと
・パラシオスと熊林が残留したこと
・FWが足りないと思ってたところにハミルトンリカルドが加入したこと

多分こんな評価が多いと思う。
最後はサミア次第だろうけど。


わからんのが川崎。
ここだけはどうなるのかわからんし、成功しても失敗しても納得しそう。
309U-名無しさん:03/01/19 13:54 ID:ZFVIsL0g
>>306
湘南はこれ以上の補強はないだろう。
今日入団発表をやるから。
310U-名無しさん:03/01/19 14:32 ID:RecG8ZS+
湘南の正GKは悪くない選手だぞ。
市船では北島と同期だったが関東選抜どまり。
専修大卒業寸前の1999年天皇杯清水戦(日本平)
スーパーセーブを連発して加藤監督の目に留まり湘南入団。
今季途中伊藤からレギュラーを奪いスタメンに。
5試合に1試合神懸かり的なセーブを連発し
昨年11/2の甲府戦ではその好セーブで
田中監督をして「日本代表級」といわしめる。
第4クール11試合で失点5はそれなりの数字といっていいんじゃないか。

ちなみにセービングではJ1レギュラー級でキックが素人という評価は
湘南サポでは定説というオチがつく。
311.:03/01/19 15:04 ID:mRRyBFdT
>>310
日本代表級と言わしめたスーパーセーブは山形戦じゃ・・・
312U-名無しさん:03/01/19 15:43 ID:EP43vori
札幌サポだけど、うちが昇格なんてありえませんよ。
強豪のみなさまの胸をお借りするだけです。
313U-名無しさん:03/01/19 15:58 ID:6Tk3Rd+i
↑言わなくても分かってるよ
しかし湘南はカネあるのかなぁ?
3147番:03/01/19 16:12 ID:AHplbgrw
アルビレックス優勝(まちがいないね)
2位は広島、川崎、湘南あたりかな。
個人的には甲府、山形にもがんばってほしい。
札幌、大宮は無理でしょう。
315U-名無しさん:03/01/19 16:18 ID:RRalFl5+
>>314
ウチは両サイドがそろっていないので今のところ
候補にもなっていないと思うなだが…
316 :03/01/19 16:58 ID:nJllMra0
広島とかありえなくねぇ!?
みんなどこ見て決めてんだよ。
久保も富士本も抜けた広島はカスだろ。
317 :03/01/19 17:05 ID:7xWaa2Od
なんで新潟の評価がこんなに高いんだ?
あっ!!新潟サポのいつもの自作自演か
寺川と鈴木が抜けて、セルジオの穴もまだ埋まっていない
どうせ5〜6位あたりで終わるよ
318:03/01/19 17:08 ID:4E+QGrs5
水戸がJ2制覇
319-:03/01/19 17:18 ID:efT+f2iD
広島と新潟が昇格すると言う人
その根拠が、わ・か・ら・な・い
320 :03/01/19 17:21 ID:jwsRVInM
湘南と広島かな。
森崎兄弟が残ったみたいだし、J2だったら大木やエルツェグでも十分いけると思う。
湘南も去年ダメぽだったFWにハミルトンが入って点が取れるようになると見た。

あとは大宮、札幌、川崎が絡むと予想している。
札幌は新居&相川が化ければの話だけど。
321 :03/01/19 17:22 ID:eGjiA7nJ
>>317
去年鈴木はいなかったが?
漏れは湘南サポだがやはり新潟は驚異だよ。
新潟スタジアムでのアウェーはどうしたってやりにくいし
戦力以前にあそこはやってるサッカーが
常に整理されてるのが札幌と違うところ。
去年J2にいなかった方ですか?

>>318
そろそろ金銭的に自分のチームに集中したいので
経営で他サポの力を借りることなく自立できるようになってください。
322:03/01/19 17:25 ID:KRrC6Afj
去年の桜並の攻撃力があるところがなさそうなので
DFが鍵と見た。
地域性を考慮して、新潟と山形にガムバツテほすぃ
323U-名無しさん:03/01/19 17:28 ID:RRalFl5+
>>317
あと寺川も抜けると決まったわけではない
(多分抜けると思うけど)

補強が進んでいないのはたしかにそうだと思う。
324神奈川:03/01/19 17:34 ID:/PE14KEc
大宮イラネと思ってたが安藤+バレーはちと怖い 監督もよさげだしナー
325U-名無しさん:03/01/19 17:40 ID:lhDSsgGP
大宮は三浦坊やからヘンクに変わっても
やってるサッカーは変わらなかったんだが
今年はどうなんだろう
4バックから3バックに戦術変更かな?
326 :03/01/19 17:42 ID:nJllMra0
>>320
森崎の弟なんて全然だめジャン。
327U-名無しさん:03/01/19 17:48 ID:RRalFl5+
>>326
兄貴とスカイラブハリケーンやるのに必要だろ。
328 :03/01/19 18:00 ID:nJllMra0
札幌と川崎だな。札幌はいい補強してるし、
去年だって強豪相手と互角に戦っていた試合も少なくない。
終盤の弱点に耐えれればJ1昇格は間違いないと思う。
ちなみに俺はコンサファンじゃないが・・・
329-:03/01/19 18:03 ID:q3aoBCGk
大木エルツェグがJ2でバンバン点獲るとは思えませぬ
330 :03/01/19 18:16 ID:FbQ4ReNJ
>>328
札幌はDFがザルなのは変わりない。
川崎は点取り屋として期待されるバルデスはもう36歳。
高齢化によって全試合体力は続きそうにない。アウグストも同様。
マーロンを残した方がよかったでしょう。

湘南が最有力候補だな。
331 :03/01/19 18:31 ID:UaqExCwh
湘南は候補というよりは『ダークホース』って位置だと思うがな。
うかうかしているといつの間にか…って感じで。
昇格を逃しても、昇格候補の足を引っ張るいやーなチームになりそうだ。

個人的には、今年は新潟・札幌・広島の三すくみ
すぐ下に湘南が昇格圏内に入ったり抜けたり。
で、福岡・川崎が漁夫の利を得て中位圏と上位圏を行ったり来たりというとこでは、と。
332U-名無しさん:03/01/19 18:48 ID:ljvcKSh9
>>330
アウグストはめちゃくちゃタフだよ
333U−名無しさん:03/01/19 19:15 ID:uqLfKJGs
湘南を札幌叩きのダシに使うなよ。

ま、当分札幌について話さないほうが良いかもな・・・。
334U-名無しさん:03/01/19 19:38 ID:9Pnver7t
>>331
湘南もそうかもしれんが俺は今年の札幌をそういうイメージで見てるぞ。
秋以降、昇格の目がなくなった時点で結構気持ち悪い存在になりそうだ。
今野がWYから帰ってきて、昇格の目がなくて、厚別。
この三つが揃ったらやりにくいイメージがある。
335木村:03/01/19 20:10 ID:rr8zDwW3
湘南のリカルドってミドルスブラ退団後の経歴みたら並以下。
336 :03/01/19 20:13 ID:6hsnlgFO
タイムマシンに乗って1年後の未来から来た者ですが
J2得点王は森崎浩司です
337:::03/01/19 20:14 ID:nBkWmKSm
広島は間違いないだろ、
サンパイオ取ったし、森崎兄弟いるし
338U-名無しさん :03/01/19 20:16 ID:7V1aED4I
>>336
チームの昇格ではなく、個人の得点王ってところが笑える
339 :03/01/19 20:17 ID:6hsnlgFO
今期久保と藤本はむしろ疫病神だった
個々の力は認めるがチームとして見ればマイナスの存在だった
それが抜けたということが最大の補強かもしれない
340 :03/01/19 20:18 ID:agvLjMOg
>>335
ボロ退団してから半年くらいだけど・・・
341 :03/01/19 20:20 ID:/fxCFih1
>>339
そういう強がり方もあるんですね^-^
342U-名無しさん:03/01/19 20:21 ID:6B3IeWU1
>>339
確かにその通りかも。
昨年の広島は明らかにJ2レベルの幼稚なチームだった。
それが久保と藤本の、なまじ実力のあるプレイヤーの居たせいで
J1でも通用するのかなと言う、間違った幻想を持たせてしまった。

それが今年抜けて、正真正銘のJ2チームとして、身の丈にあった
実力相応のリーグで戦える事になったんだから広島は幸せだな。
J3ができた時に降格しないようにJ2現状維持できるかどうかが
これからの数年間の広島の課題だな。
343 :03/01/19 20:26 ID:yt8mx27X
>>333
被害妄想激しいんですね
344 :03/01/19 20:26 ID:6hsnlgFO
>>341
強がりかどうかは試合見てた人なら簡単に分かることだよ
特に久保の場合は試合の勝敗よりも彼のプレイを楽しむというスタンスでなきゃとても見れたもんじゃない
まあそれが好きだったんだがそれに夢中になりすぎて降格したわけw
345U-名無しさん:03/01/19 20:28 ID:ZmubhXCR
広島にはいい若手がいるだろうが
346.:03/01/19 20:33 ID:qhl4pUp1
たしかに厚別はイヤだなあ・・・思い出したくないことが多い
347U-名無しさん:03/01/19 20:47 ID:KPqf4sCQ
>>339
それ広島に気づいて欲しくなかった。
だから言いたくとも喉元で押しとどめていた。
久保が残って中途半端なチーム作りを期待していた。
348 :03/01/19 21:24 ID:YD5trOjb
>>347
気付いて欲しくなかったって言うか
広島サポなら誰でもわかることでは?

良い若手は確かにいっぱいいるけど
それが上手く育つかどうかは未知数過ぎて不安
こけるか、のるか2つに1つ
349U-名無しさん:03/01/19 21:40 ID:KPqf4sCQ
>>348
いや、おたくのスレを拝見ると
久保を含め旧体制しがみついてる奴も
チラホラ見受けられていたから
そいつらがチームを引き吊り降ろすのを期待して見ていたよ。
久保にボールを集めるサッカーの方が正直御しやすい。
J2ってのは後ろに人をたくさん残すもんでな。
これから軸をたくさんつくるようなサッカーしてこられる方が困る。
ただ、その素材はそれってるがまだ完成の目処はたってないみたいだね。
まあ我々もJ2での経験を活かして負けないように頑張るよ。
そちらも順応性の低いサポは捨て置いて前向きに頑張ってくれ。

350 :03/01/19 21:46 ID:YD5trOjb
>>349
広島独自の人柄と言うか、見栄っ張りな人が多いから
久保・藤本は広島の象徴でもあったしね。
機関銃サッカー目指して頑張るので今季からよろしく。
351U-名無しさん:03/01/19 21:53 ID:lz1kD+IF
森崎浩司が得点王って・・・
FWにコンバートでもするのか?
352U-名無しさん:03/01/19 22:03 ID:qgV7LRDW
広島サポのちょっとした強がり
FWの得点力不足は正直否めないです
353U-名無しさん:03/01/19 22:09 ID:1R6dpkev
>>319は素人。
354 :03/01/19 22:29 ID:YD5trOjb
>>351
今季から浩司は1.5列目ですよ
場合によってはFW起用もされるかも
355U-名無しさん:03/01/19 22:57 ID:1R6dpkev
ま、データで追ってみよう。

1999年降格 15位浦和 16位平塚(湘南)
2000年昇格 優勝 札幌  2位浦和
2000年降格 15位京都 16位川崎F
2001年昇格 優勝 京都  2位仙台
2001年降格 15位福岡 16位C大阪
2002年昇格 優勝 大分  2位C大阪
2002年降格 15位広島 16位札幌

これを見るとここ3年昇格は前年降格組が1、それ以外が1という組み合わせになっている。
なお、前年降格組はやはり前評判が高いチームの方が昇格し、もう1チームは低迷するようだ。
これを今年に当てはめると、昇格枠の1つはやはり広島が有力。前年のC大阪の例を見ても、
長丁場のJ2では選手層の厚いチームが有力なのは確か。
もう1枠だが、これは「補強のうまくいったチーム」「監督が続投」という共通キーワード
が読みとれる。
補強の成功はフタを開けてみないと分からないが監督の続投という点では、新潟、川崎、山
形が挙げられる。山形はまだクラブの体力が乏しいことを考えると、有力なのは新潟と川崎。
このどちらかの補強に成功した方が昇格するのではないだろうか。
356_:03/01/20 00:10 ID:ZbjcTPyW
2000年昇格 浦和
2001年昇格 京都
2002年昇格 C大阪

主力選手はほぼそのままだったね。
357U-コンサポ:03/01/20 00:24 ID:ixgUGVUL
だから、札幌が昇格なんてありえないって。
コンサポの漏れが断言するから間違いないっつーの。
358U-名無しさん:03/01/20 00:36 ID:np1ewjst
>>356
京都は主力含めて大きくメンバー入れ替わったぞ。
359曽田:03/01/20 07:43 ID:EqcaSsT2
コンサドーレ札幌
360 :03/01/20 07:56 ID:H3jnOFkx
>>357
なんか自信ありげだからな
一応ブラ元代表を2人とウィル補強だろ
普通のJ2のチームならブラ元代表を2人も獲れないからな。資金もJ2なら豊富そうだし
361 :03/01/20 08:48 ID:Jbn02V8D
累積赤字なのに資金豊富てどゆこっちゃ
362が、:03/01/20 08:58 ID:DR6y0IFC
元ブラ代表ってかなりいるだろ。
ワールドカップの予選で招集されたのが100人位で
実際試合の出たのが60人位いるしよ。
カフーが来るのとワケが違う。
363U-名無しさん:03/01/20 09:47 ID:qvEluGGZ
>>355
うんざりするくらい既出なうえに肝心なところが的外れ。
J2初心者でつね?
364U−名無しさん:03/01/20 09:50 ID:jkbYMWzP
>>361
外出。大雑把に言えば資本金とほぼ同額まで累赤は許されるの。
累赤はどのチームだってある。
あまり表に出ない福岡や神戸のほうが洒落にならない。
コンサは奴隷サポから搾取するために貧乏を装っているだけ。
365U-名無しさん:03/01/20 10:05 ID:g4fHd0BZ
去年の終わりごろ見てたら
浩司はミドルシュートをボカスカ決めそうな勢いだぞ
366神奈川:03/01/20 10:32 ID:lwPp//S2
福岡もすごい変わりようだし単穴評価だな。鍵は平島メンバーか?
367 :03/01/20 10:48 ID:Jbn02V8D
それは不祥事で勝ち点剥奪されるかが鍵って意味か?
368U-名無しさん:03/01/20 14:59 ID:P9qZR9S/
俺も第3,4クールで福岡、札幌、鳥栖のあたりが
昇格争いしているチームにとって
イヤらしい存在になると思う

広島は早々に脱落なんてしようものならアクマに変わる
逆になんとか4位辺りにつけて常に勝ち点3に
飢えた状態で最後まで来てくれた方が楽
369 :03/01/20 20:02 ID:dMjx5Scm
わかんねーんだよな。
絶対サンパイオ・森崎兄弟より、ウィル・相川・新居のほうが
つえーべ。
370 :03/01/20 20:08 ID:uN0Mbunj
なんで相川・新居ってそんな評価されてんだ?
コンササポが必死で名前出してるだけ?
5試合やそこらしか試合に出てない若手をなんで森崎兄弟と並べるんだろ。
371@    :03/01/20 20:12 ID:c9CnP8K7
絶対湘南が昇格
372P:03/01/20 20:12 ID:yEXmeHII
>370
釣りってことに気づけ。
373U−名無しさん :03/01/20 20:20 ID:6kS59wM3
>>363
具体的にどこが的外れか指摘できない363はサッカー生で見たことないヒッキー。
374U-名無しさん :03/01/20 20:25 ID:FsHyb8Ai
>>364

確か札幌って何十億も累積赤字があるんでしょう?
いくら何でもやばいんじゃないかと思うけど。
身の丈経営しないとクラブ自体があぼーんになる。
375 :03/01/20 20:39 ID:H3jnOFkx
>>374
結構資本金が多いはず
実際の借金は3,4億って事が過去ログにあると思う
376U-名無しさん:03/01/20 20:42 ID:A4/x/btf
いくら金があっても札幌はフロントがアフォだから駄目だろ。
377U-名無しさん:03/01/20 20:44 ID:18dL510r
J2のサポの皆様を相手の釣りに新居、相川なんて
知らない名前出してきても大して釣れないと思うが

>>370みたいな湿気た花火みたいな反応しか
返ってこないと思うぞ

J1のサポ相手でも難しいけど
378U-名無しさん:03/01/20 20:56 ID:A4/x/btf
>>377
釣りじゃなくて、札幌サポなら本気で言いそうだがな。
379 :03/01/20 21:00 ID:dMjx5Scm
>>378
本気だけど・・・?
380U-名無しさん:03/01/20 21:06 ID:A4/x/btf
>>379
まあ別に本気だろうが、釣りだろうがどっちでもいいけど、
とりあえず広島サポですら、森崎兄弟がいるからとか、
そんな恥ずかしいことは言わないぞ。
マジで本気だとしたらイタ過ぎ。
381 :03/01/20 21:16 ID:w3mzVcjk
良い釣堀はここですか?
382 :03/01/20 21:20 ID:/bQ4MAO1
ここです。
383U−名無しさん:03/01/20 21:34 ID:ssvxTO3k
一般企業が業績を計るのに「累積赤字」なんて使わないぞ。
それを言ったら鹿島や福岡だって30億あるし。

左翼北海道新聞の釣りにひっかかりすぎ。
384U-名無しさん:03/01/20 22:20 ID:+gr21w0y
>>380
>とりあえず広島サポですら、森崎兄弟がいるからとか、
>そんな恥ずかしいことは言わないぞ。

336 名前:  投稿日:03/01/19 20:13 6hsnlgFO
タイムマシンに乗って1年後の未来から来た者ですが
J2得点王は森崎浩司です


337 名前::: 投稿日:03/01/19 20:14 nBkWmKSm
広島は間違いないだろ、
サンパイオ取ったし、森崎兄弟いるし
385U-名無しさん:03/01/20 22:58 ID:6wzJ+7Uv
札幌はいくら年間予算が多くても
雪対策や遠征費などに消え、人件費は6〜7億しかない。
386U-名無しさん:03/01/20 23:09 ID:pr2xhh8z
珍しく札幌が話題の中心だな。
387 :03/01/20 23:39 ID:cSWTSaOP
結局、鳥栖の監督はどうなったの???あのままで森田が伸びれば
いいチームになると思うぞ。甲府みたいに。
388U-名無しさん:03/01/20 23:47 ID:9PGXy5Mj
>>387
森田、新潟に移籍しなかったか?
389U−名無しさん:03/01/20 23:55 ID:+yADOs/A
1999年のように,新潟が最初連勝,札幌は的にされて低迷,川崎が一抜け,
湘南と広島(当時は東京と大分)が最後まで争って,最終戦で山形にあたらない
ほうが昇格.
390       :03/01/21 00:01 ID:7MTXGCqB
>森崎兄弟いるし
J2は試合多いぞ。しかも五輪候補忙しい年じゃないのか?
391怖い・・・:03/01/21 00:16 ID:sISKPEGF
【本家真っ青】シャイニング林卓人を語ろう【炸裂】
スレ http://choco.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1043041773/l50
“シャイニングウィザード”期待のキーパー林卓人を語ろう!
対札幌戦 http://210.143.102.80/upload/source/d/0403.jpg
対独代表戦 http://de.sports.yahoo.com/030119/12/36ok3.html
392U-名無しさん :03/01/21 00:37 ID:JoA+Hex1
新潟の運営費は、昨年から4億円のアップで13億円になった。
ということは、今の補強状況じゃまだまだ資金に余裕あり。
どんな外人が入るんだろう。
393U-名無しさん:03/01/21 01:01 ID:uAxTNo/9
へぇ〜、急に金持ちになったな、アルビ。どこかスポンサーついたの?
ちなみに湘南はどれほど?サミヤとかハミルトンとか、高いと思うんだが。
394U-名無しさん:03/01/21 01:02 ID:yRDxKkPa
広島は日本のサントスになります。
395U-名無しさん:03/01/21 01:33 ID:Jc93MKTa
札幌これだけボロクソに言われて
さらに的にされるとはさすがに考えられん

396_:03/01/21 01:40 ID:BLaawGuL
新潟、クラブハウス、グラウンドどうなった?
397U-名無しさん:03/01/21 01:49 ID:1gUzrrvY
新潟 ↓
山形 ↑
川崎 ↑
広島 ↓
大宮 ↑
札幌 ↓
福岡 ↓
湘南 ↑
鳥栖 ↓
甲府 ↓
横浜 ↑
水戸 ↓

去年の順位から

並んだ順番は順位じゃないから
398U-名無しさん:03/01/21 02:00 ID:Iyw26P8/
>>396
今シーズン中に建設着手らしいが
そのせいか運営費は9億→13億へアップ
399アビスパ命:03/01/21 05:15 ID:yRDxKkPa
ベンチーニョ獲りました!
400U-名無しさん:03/01/21 05:27 ID:O1vD1K3Y
山形サポも必死だな
401私情:03/01/21 07:23 ID:Lx1nysqu
湘南と川崎昇格がいい。

神奈川在住某J1チームサポ
402 :03/01/21 07:30 ID:SnnJNfGJ
札幌は弱いので息抜きにでも使ってください。
403 :03/01/21 07:36 ID:kwjv5BYh
>>399
( ´,_ゝ`)プッ
404U-名無しさん:03/01/21 08:13 ID:jSL6FYS9
>>393,>>396,>>398
新潟の+4億に関しては、去年、グッズ等の売上が前年比100%以上伸びたせいかと。
純粋なチーム運営費は5億6千万(建設費なし)だそうです。
http://www.nispo.co.jp/sports/albi-soccer/0301/030120kanren.htm
405U-名無しさん:03/01/21 10:05 ID:sl662JK0
人件費を考えたら
新潟は川崎、湘南と大体同レベルっぽいな。
寺川が移籍する可能性高いらしいが、
そうなると外国人2人にお金をかける事になるのかな?
しかし大宮も同じかそれ以上の人件費を持ってたはずなのに
選手獲得に動かないのは何故だろう。親会社がやばいから?
406_:03/01/21 10:33 ID:Y9LLtz0F
運営に関して、以外と大宮は健全なのかもしれない。
407 :03/01/21 10:53 ID:4/6au4ww
川崎ノブリソマジックで3位のヨカーソ
408U-名無しさん:03/01/21 11:29 ID:kJjVibko
>>405
>人件費を考えたら
>新潟は川崎、湘南と大体同レベルっぽいな。

とんでもない!
確かに今季湘南は勝負に出てはいるが、
昨年の年間予算はたったの5億だったし、
今年だって削って強化費にあてる予算は殆どないし、
いきなり倍の予算にできる訳ないでしょ?
今季の湘南の平均年齢は22.86歳。
地味だJ2定着だと馬鹿にされながら地道にコツコツ若手を育てつつ、
J1に埋もれた若い才能を安く掘り起こして、
やっと昇格争いに照準を合わせられるようになったんです。
毎年外国人を総入れ換えできる金持ちクラブと同列に並べられるのは
かなり抵抗があります。
409.:03/01/21 12:08 ID:BynF2jcr
新潟は去年をどう分析してどう補強しようとしてるのかがいまいちわからんのだが
410 :03/01/21 12:53 ID:BLVbSpKF
大分だって2回失敗したんだから新潟もすべき
なので今期も新潟は3位ってことで
411U-名無しさん:03/01/21 13:00 ID:QWSkGpqj
今期の各チームの予算は結局いくらなんだ?
412 :03/01/21 14:05 ID:eAVcPrHK
なんかズレちまってるな。
413::03/01/21 14:33 ID:SSDRVeo2
いやいや、なんつーか、産廃男は使えないと思うぞ。過大評価しすぎじゃない?
414U−MITOさん:03/01/21 14:39 ID:YXHBPS1s
J2優勝:水戸ホーリホック
J22位以下:どこでもよい。
415U-名無しさん:03/01/21 14:54 ID:88uuhYz5
まず1つはJ1から去年落ちた組(サンフレ、コンサ)。
それに、福岡、川崎、大宮がからむくらいじゃない?ついでにアナルも
416  :03/01/21 14:55 ID:wGNoH1s8
>>411
札幌 22.0億(去年あれだけ無駄金使ったが、今季の赤字は0.6億らしい)
広島 20億(久保と藤本の移籍金で大儲け)
新潟 13億
大宮 13億
川崎 10億
福岡 10億
417 :03/01/21 15:04 ID:pSYhXWPP
寺川アポーソ
418 :03/01/21 15:05 ID:pSYhXWPP
サンパイオ≒マルキーニョ
419411:03/01/21 15:29 ID:QWSkGpqj
>>416
サンクス。
札幌は22億もあるのかあ。J1レベルなんだな。
羨ましい・・・
420U-名無しさん:03/01/21 16:12 ID:cUDbhx5M
げげっ、この予算見ると福岡も完全にJ2にひたりそうです。泣。
新潟、大宮より少ない。。
421s_umepon ◆PP5nBPFGaE :03/01/21 16:13 ID:U+JEVHG1
>>419
札サポだが。。。。
その22億が有効に使用されてないので
実際はその半分に換算される。
422 :03/01/21 16:15 ID:utQaXnWQ
サポーロの予算は施設整備とかにも使われてるのか?
ついでに蜂ってスポンサー撤退したぶん・・・
423 :03/01/21 16:55 ID:BTrzNxWj
保守
424:03/01/21 17:57 ID:n3LCfGok
>>422
うちは去年が13億くらいやったよ。
で今年が分配金減額やらスポンサー撤退やらで10億弱みたい。
なんかもう全てがJ2って感じになりました。
425U-名無しさん:03/01/21 19:58 ID:5aTZvNJH
>>416
残り6チームも機ボン

鯖移転age
426 :03/01/21 20:14 ID:FXVbQgB1
何でみんなそんなにコンサの評価が悪いんだYO。(;´Д`)
427保存しといていいよ:03/01/21 20:17 ID:pfVRXoNG
広島と湘南だよ、以前からいってるけど。
新潟は3位。
428 :03/01/21 20:18 ID:yWoJ/iDM
俺王のワンマンチーム≒困差
429U-名無しさん:03/01/21 20:18 ID:N/AI1ZCM
>>426
むしろコンサが優勝争いするという時点で過大評価だと思う。
430U-名無しさん:03/01/21 20:34 ID:jQNx7Acm
軸になる選手は他からの移植で土台から作り直し
全くの未知数だから今の時点で札幌の評価が高いほうがおかしいよ

そういう意味で札幌というチームの力というよりは
むしろ監督のジョアンの能力が試される一年だね

もしも昇格争いに絡んできたらジョアンの株は上がるね
431426です:03/01/21 21:05 ID:FXVbQgB1
・・・そうなんすか(;´−`)
まあ、結果はやってみないとわかんないすよね。
432サボルDay:03/01/21 21:09 ID:QtRVGVRW
まだ聞いてない人聴いてみな!!
T-SQUARE の TRUTH 。あのF1で有名な曲。

http://players.music-eclub.com/players/Song_detail.php3?song_id=10338 ここでCD並に綺麗にDL出来るぞ。

最近発見したんだが、めちゃくちゃカッコエエ。 アレンジしてあって感動した、、
433 :03/01/21 21:24 ID:c0ZqCb0g
>>391
遅レスだけど、第二キーパーだから安心して
小野さんが下田のノーコンキックに
愛想がつきたらスタメンかもしれないがw
434 :03/01/21 21:27 ID:In4UPeVs
>>430
で、昇格はどこ?
435U−名無しさん:03/01/22 14:40 ID:/1/muWTd
札幌は昇格有力候補の一つだろ。それ以上でも以下でもない。

>>430
札幌で抜けた主力って、怪我持ち山瀬ぐらいだろ。
>>軸になる選手は他からの移植で土台から作り直し
そのまま新潟に当てはまる罠。

要は粘着が多いんだろ。札幌の話はやめとけ。
436U-名無しさん:03/01/22 14:56 ID:kj6NpcG9
抜けた選手がどうこうじゃなくて現存の選手が大して使えないから
新しく入ってくる選手が中心になる分、形が見えないって事だろ

新潟は既に形があるから補強も意図がわかるし想像がつく
大してサッポロは外人の周りに日本人並べて
これから作ろうというチーム、想像も出来ないのに評価できるわけが無い

期待ならわかるが
437U-名無しさん:03/01/22 16:20 ID:MpPDiyyy
>サッポロは外人の周りに日本人並べて
という文から既に悪意が滲み出ている罠

しかしどのチームに対してもだが未知数の部分には評価出来ないのに
これで昇格できるできないって断言できるのかなー
と言ったらこのスレの意義を否定することになるからやめとく
438U−名無しさん:03/01/22 16:39 ID:Zv+rgVB6
札幌を私怨しているヤシは出て行ってほしい・・・。
会話にならないよ。
いつも同じこと言われてない?>>悪意がにじみ出ている人

札幌サポにスレ荒らされたとかかもしれないけど
ここは関係ないでしょ。
439U-名無しさん:03/01/22 16:43 ID:uQW5l0yQ
>>437
>>サッポロは外人の周りに日本人並べて
>という文から既に悪意が滲み出ている罠
そうか?
客観的な意見だと思うが。
440U-名無しさん:03/01/22 17:10 ID:HThEQAf8
・去年に引き続き同じ監督が指揮を取るクラブ
・目に見えて飛びぬけた補強をしたクラブ
・主力が殆ど残留したクラブ

このうちの1つでも当てはまれば、こちらもある程度推測して遊ぶことができるけど
札幌はどれにもあてはまらないというだけの事でしょ?
別に札幌が昇格の目無しとは思わないけど、
昇格候補に挙げるのは躊躇するやね正直なところ。
441U-名無しさん:03/01/22 18:08 ID:2+Yuyv8e
新潟はムリ。
補強の遅れと反町の限界。

札幌も不安材料は多いけど、新潟ほどじゃないと思う。
442 :03/01/22 18:51 ID:egOf9Aaz
とにかく新潟は補強が遅れているからなぁ…。
なんとかしてください(つДT)
443U-名無しさん:03/01/22 19:25 ID:PGJ+HVgK
>>439
同意、そんな感じだろ
被害妄想が強すぎる

他と違って昨年のチームを原型にする方が希望ねえし
ジョアンだけに日本人も誰使ってくるか解らん

妙な因縁つけるなら秒刊スレに行けよ
444U-名無しさん:03/01/23 02:16 ID:xuKUJvNB
新潟あげるくらいなら、川崎を候補にあげるのが妥当だろう。

J2の戦い方を理解している監督続投(どちらもJ2、3位は経験している)
入れ替えの激しさは新潟上なので、その分不安定。
川崎は外国人総入れ替えとなったが、Jで実績ある選手を2人とった。

ゆえに現状、普通に考えれば、川崎>新潟。

あとはコソーリそれなりの安定戦力を整えた大宮と福岡。
広島は一人で活路を開けるようなFWがいないので、ダメ。
ここでは評価が高い湘南は正直札幌と条件は同じで、バクチ度たかし。
ダビスタの種牡馬にたとえれば
安定度Aが川崎、新潟
安定度Bが大宮、福岡
安定度Cが湘南、札幌

普通に考えれば安定度Aだが、安定度Cが爆発したら手がつけられない。
445U-名無しさん:03/01/23 09:09 ID:Xd4OPylu
広島、川崎、新潟、この3つに
第2グループから湘南、大宮、福岡
1つ2つ割り込んでくる

甲府、鳥栖、山形の順位掻き回しにも期待しておく
446U-名無しさん:03/01/23 09:48 ID:j53xmo8N
自分福岡サポなのだが、ここでは何気に福岡の評価が高いので驚きです。
確かにDFはセルジオの補強である程度めどは立った気がしますが、次に重要な
ボランチが昨年のままですから、今年も厳しいかと思っています。
5位ぐらいには入れればと思っているのが本音。
そして勝負は来年
447U-名無しさん:03/01/23 10:54 ID:cIJ5ySzN
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-030123-10.html

札幌は眼中に無いそうです。
448U-名無しさん:03/01/23 11:58 ID:+9aNB6eZ
同じく福岡サポだけど、
戦力がどうとか以前に、去年の成績が成績だから・・・・

今年は立て直しの年だと思います。
できれば去年の湘南みたいに、後半戦に調子良くて来年に期待できる試合をしてくれれば。


で、昇格予想は湘南。
去年の湘南は、後半戦だけ見ると最少失点だから。
安定した成績を残せるんじゃないかと予想。
449 :03/01/23 19:36 ID:T3ZuWwlZ
>>447
目付けてられないほうが、やり易くていいんじゃない?
450U-名無しさん:03/01/23 19:40 ID:g/KOFZ0V
うーむ、ノブリンと全く同意見だった

ここの大方の予想ともほぼ一致するな

まあ全くの予想通りの展開なんて事は絶対に有り得ないけども
451U-名無しさん:03/01/23 19:45 ID:g/KOFZ0V
>>449
つか、札幌は今は正体不明だから目のつけようが無い

逆にどんなチームか見当つかないだけに
開幕から何処のチームも札幌がどんな戦い方
してくるか注目はするだろう

全て4回ずつ当るのだから相手の研究は何処も怠らないよ
452U−名無しさん:03/01/23 22:32 ID:UPQGWP0G
一部の人、極論は何も言っていないのに等しいよ。
453U-名無しさん :03/01/24 00:27 ID:tGh/sC6m
新潟補強失敗か!?
前年3位チームは昇格できないという呪い健在!?

川崎昇格できるかも・・・・・。
454U-名無しさん:03/01/24 18:39 ID:nkj2pkcf
コンサポだが、うちの安定度はDくらいだな。
ジョアソこけたらどーにもならん。

それと、ヤマーセ以外に小倉が抜けたのも痛いだす。
ブラジル元代表2人も、実はまだ決まっていないし。

まあ、警戒しなくてもダイジョブでしょ。

それと、うちのフロントの金の使い方はめちゃくちゃだす。
455 :03/01/24 19:44 ID:893IGCuT
456U-名無しさん:03/01/24 21:30 ID:OjTvdnol
437 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:03/01/24 21:11 ID:AqReqqB5
札幌にホベルチが来るのか…すげえな
よく2部に来る気になったもんだ。驚いた。
これで札幌の昇格は決まったようなもんだな。
J1でもそこそこの順位に入れたんじゃないか。
457 :03/01/24 22:15 ID:JxWOCqrM
age
458 :03/01/24 22:24 ID:JxWOCqrM
459 :03/01/24 22:35 ID:TiFXad5u
>>455
IDがヤクザでCUTかよ!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
460U-名無しさん:03/01/25 13:44 ID:FgLFsPlc
age
461外れたら氏にます:03/01/25 14:23 ID:xAbwytQJ
1位 札幌(J2屈指の攻撃力と今野を中心とした手堅い守備、サポーターの熱い声援を受けて、余裕のJ1昇格。)
2位 新潟(過去2年の昇格争いの経験がものをいい、最後の最後で他クラブを振り切る。)
3位 広島(序盤は他のJ2クラブを圧倒するも、主力を代表に取られて終盤一気に失速。)
4位 大宮(守備を重視した戦術で確実に勝点を奪うも、上位との直接対決でことごとく敗北。)
5位 湘南(後半怒涛の快進撃を見せるも開幕当初のもたつきが響き、この順位が限界。)
462U-名無しさん:03/01/25 14:28 ID:lLqDURk1
>>461
おい、文の長さに思い入れが出てるぞ。
463U-名無しさん:03/01/25 15:11 ID:2u86KUvH
>>461
シンジャウロースー。。。
464U-名無しさん:03/01/25 15:24 ID:FgLFsPlc
とりあえず屯田兵の昇格は無いだろうな。
465U-名無しさん:03/01/25 15:26 ID:rTYQOpy5
とりあえず新潟の評価はこのスレ立った頃より、自分的には落ちてしまった。
山口・安のJ2最高のボランチコンビの誕生、主力となれるFW層も厚くなって、いけるか
と思っていたら、寺川が移籍…
昨年新潟で最大の脅威を他チームに与えていた選手だけにこれはイタイ。
補強も出て行く選手の穴を埋め切れていないし、他チームからのマークもあるし、不安だ。
466U-名無しさん:03/01/25 15:57 ID:0I2Q3Ars
◎川崎
○広島
▲新潟

━━越えられない壁━━

△湘南
△札幌
△福岡
△大宮
467 :03/01/25 15:59 ID:a45hjVVd
Aグループ  札幌新潟広島
Bブループ  大宮川崎湘南
Cグループ  山形水戸横浜甲府鳥栖福岡
468U-名無しさん:03/01/25 18:02 ID:oxy0Mbce
Aグループ  札幌川崎新潟広島
Bブループ  大宮湘南福岡
Cグループ  山形甲府
Dグループ  水戸横浜鳥栖

469U-名無しさん:03/01/25 18:13 ID:FgLFsPlc
Aグループ 広島
Bグループ 川崎湘南新潟札幌
Cグループ 大宮福岡甲府
Dグループ 山形横浜
Eグループ 水戸鳥栖
470U-名無しさん:03/01/25 18:22 ID:pd68J9sQ
Aグループ 札幌
Bグループ 川崎
Cグループ 広島
Dグループ その他
471    :03/01/25 19:17 ID:oHSSYH7d
大宮のバレーはすごいぞ
化け物だ
472    :03/01/25 19:19 ID:oHSSYH7d
A 大宮湘南川崎
B 新潟広島札幌              
473. :03/01/25 19:26 ID:FgLFsPlc
◎湘南
○川崎

━━越えられない壁━━

それ以外
474 :03/01/25 19:43 ID:Qkz/1RTg
Aグループ  札幌新潟
Bブループ  大宮川崎湘南広島
Cグループ  山形水戸横浜甲府鳥栖福岡
475 :03/01/25 19:49 ID:Mjw0N4Az
Sグループ  湘南
Aグループ  なし
Bグループ  札幌山形新潟大宮川崎甲府広島福岡
Cグループ  水戸横浜鳥栖
Dグループ  なし
476みんなはどこサポですか?:03/01/25 19:50 ID:nTuOZXQP
1 川崎
2 新潟

3 札幌
4 湘南
5 広島

6 大宮
7 山形

8 福岡
9 甲府
10 鳥栖

11 横浜
12 水戸
477 :03/01/25 19:56 ID:Qkz/1RTg
広島は3位以下でいいね
478U-名無しさん:03/01/25 19:59 ID:uJZVy3yH
広島はJ2で若手育成チームとして生きて逝くべし。
479    :03/01/25 20:11 ID:oHSSYH7d
つーか
Sなし
Aなし
Bなし
C大宮湘南川崎広島新潟札幌甲府福岡鳥栖
D水戸山形
E横浜

だな
まさに泥沼
480U-名無しくん:03/01/25 20:14 ID:nxms+fTy
はずれたらいくら出す?
481    :03/01/25 20:15 ID:oHSSYH7d
>>480
1円
482ヒルマン:03/01/25 20:17 ID:c5GVL6FV

本命:湘南・広島 対抗:新潟・川崎 大穴:甲府                         
483    :03/01/25 20:19 ID:oHSSYH7d
糞栗鼠くるって
484そうなってほしくはないが、:03/01/25 20:49 ID:9YSRTX06
川崎と湘南が昇格。
関東以外のチームが降格して地域不均衡が進む。
485 :03/01/25 20:50 ID:qkKU5fYW
福岡と広島かな。
486U-名無しさん:03/01/25 20:53 ID:8uyyQGjq
テツandトモ
パペットマペット
487U-名無しさん:03/01/25 21:00 ID:mjoNFXub
新潟も両翼とCBの3人をどうやって埋めるのだろう?
今から日本人獲得できるのだろうか?
右サイド永井とか?
488サッカー大好き:03/01/25 21:04 ID:IvWcpF0c
ずばり昇格は、広島と福岡だね。
489U-名無しさん:03/01/25 21:12 ID:P4XPcMPP
昨年のアレがあるから福岡を推す人は少なかろうが、
実は今季は良い補強をしている。平島も道徳的には
抵抗があるだろうが、戦力的には絶対的にプラス。
優勝は無理だとしても2位争いには加わる可能性は
大きいはずだ。
490 :03/01/25 21:46 ID:ChEG0Nks
ずばり昇格は、札幌だね。
491 :03/01/25 21:53 ID:bS9OnIKP
>>490
今年の昇格は1チームですか(プ
492U-名無しさん:03/01/25 22:19 ID:P4XPcMPP
>>491
一つ、真面目に話してみる。
あり得ないとかそういうのは抜きで、鳥栖とか水戸とかが確変起こして
2位以上を確保したとする。しかし理事会で承認されなかったとしたら
その時は該当チームはJ1に昇格できるのか?そう言う事もあろう。

あり得ないから考えなくて良い、そう言う問題じゃない。
493 :03/01/25 22:19 ID:ChEG0Nks
>>491
うっせーばかちんw
494U-名無しさん:03/01/25 22:22 ID:ZhU8ekCk
戦力差を見ると最後まで1チームも抜け出せずに
泥沼の戦いを繰り広げるように思える

が、実際はそういうありきたりな予想を裏切って
本命の広島、川崎(或いは新潟)が
すんなり昇格決めてしまいそうな気もする
495U-名無しさん:03/01/25 22:38 ID:9YSRTX06
>>492
水戸や鳥栖が理事会で承認されない場合、どんなことが理由になりそうなの?
496U-名無しさん:03/01/25 22:43 ID:492mV3J+
>本命の広島、川崎(或いは新潟)が
>すんなり昇格決めてしまいそうな気もする

こちらのほうがありきたりな予想なんじゃないの?
自分だって、本命って言ってるじゃん。
497U-名無しさん:03/01/25 23:04 ID:5eyGQv4F
今期の運営費は
札幌22億
広島20億
新潟13億
大宮13億
川崎10億
福岡10億
湘南5億
山形4億
横浜C3億
甲府3億
鳥栖2億
水戸1.5億
でいいですか?
498 :03/01/25 23:13 ID:PV2qOlBa
>>497
札幌の今季は人件費7億5千から5億に削減。
約19億らしいよ。それでもJ2じゃ高い方だが。
499ななし:03/01/25 23:16 ID:nTuOZXQP
水戸1,5億って人件費じゃないの?
500U-名無しさん:03/01/25 23:25 ID:ZhU8ekCk
>>496
すんなり、という表現を読め

確かに本命だろうが新潟とか湘南とかを
つき離してすんなり決めるような力の差があるとは思えない
接戦の方がありきたりな予想だろう
俺もそう予想してるが毎年毎年
予想裏切られるしなあ、という戯言だよ後段は
501U-名無しさん:03/01/25 23:30 ID:ZuEGssnI
>>497
湘南は5億であれだけチーム出来るのかぁ
なんか他のクラブも考えなおしたほうがいいよね。
502U-名無しさん:03/01/26 00:12 ID:it5BQxyq
横浜って思ったより金あるよね。
そんなにスポンサーついてるように思えんし。
親会社はないし。
503U-名無しさん:03/01/26 02:49 ID:6VsQ11Zj
札幌を昇格候補から外してる奴ってどうかしてるだろ。
俺王の他に元セレソンが二人(ベットがまだ不明だが)。
今野や相川、新居を見たことないんじゃないの?
多分鈴木や藤田なんかもユースからデビューするから層も厚いよ。

絶対昇格。
504 :03/01/26 02:52 ID:JSnbH9/z
層が厚いから昇格ってなら広島が昇格する
505 :03/01/26 02:54 ID:CZqJY9rc
ユースの子供が出てくる時点で層薄いだろ・・・。
506U-名無しさん:03/01/26 02:56 ID:6VsQ11Zj
鈴木と藤田は別格なんだって。
世代代表でも主力だし。
特に藤田は最年少デビュー記録作るかもしれんよ。
507U-名無しさん:03/01/26 02:58 ID:U+FIcLKr
>>503
大型補強のあげくに落ちたり落っこちかけたりしてるチームも多いよね。
508U-名無しさん:03/01/26 02:59 ID:6VsQ11Zj
まあコンササポ内ではなめててもらった方が都合がいい、
って思ってる人がほとんどだからいいんだけどさ。

シーズン終わったら結果が出るしねー。
509U-名無しさん:03/01/26 03:04 ID:pfh0HgwD
>>506
ひょっとして>>506が好材料に挙げてる藤田って
SSS→札幌U18の藤田征也のことを言ってるのか?
・・・・まぁ、なにもいわんどこw
510U-名無しさん:03/01/26 03:17 ID:hb9dDT2a
せいや、って読むのか。
随分カコイイ名前だな…
511U-名無しさん:03/01/26 09:33 ID:pc63Peuq
>>509
どこのスレでも○○な事言ってるのが
いると大抵札幌だな

秒刊から出てこなきゃ良いのに
512 :03/01/26 10:00 ID:MjUmP0C/
>>508

ここにいる人間が嘗めたところで大勢に影響があろうか。
513U-名無しさん:03/01/26 10:24 ID:Ln5OvTsu
>>512
この手のナニにそんな事言っても無駄
514U-名無しさん:03/01/26 10:28 ID:E+UFqNHP
J2に落ちたら急に鼻息荒くなったなコンサは(w

J2上位とJ1中位にチームとしての力差はそれほどないと思ってる
毎年一年で復帰してくるチームがあるが
とにかく2チームとも上がらせるのだけは阻止してくれ
全体の活性化にも良くないし、J2舐めるバカが増える

そのサッカーの魅力も含め湘南のようなチームに
頑張って上がってきて貰いたい
福岡、川崎の復活も期待してる
515U-名無しさん:03/01/26 13:25 ID:xH7dB5ii
>>514
それより奴隷たちの病患とこのスレでのテンションの違いが面白いぞ。
本スレの人間はここでの札幌マンセーに案外迷惑してたりなw
516U-名無しさん:03/01/26 14:00 ID:bs5m2w1y
つーか、秒間見てもわかるように普通のサポーロサポで
昇格の自信持っている人間なんてほとんどいない。
99年の時にJ2舐めて痛い目にあっているんだし。

ここで札幌昇格マンセーしている香具師はただの煽りだろ。
ここでも何度か出ているけど、2000年の時みたいに他のチームにマークが集中して
ノーマークのままシーズン入り、あわよくばドサクサのうちに勝ち点稼いで昇格というのが
札幌にとって考えられる中での最高のシナリオかと。
517. :03/01/26 15:47 ID:z3QCVAYy
一年でJ1に戻って行ったチームは
セレッソの森島しかり
レッズの小野しかり
1人でゲームの流れを作れる
J2のDFでは「どうにもならない」レベルの
キーマンがいた事に尽きる

果たして札幌や広島に
そのレベルの選手がいるのだろうか?

藤田?誰それ?
518 :03/01/26 16:04 ID:4tpU0wiy
札幌はウィルが居るだろ。止めようが無いって意味では森島、小野よりも上。
だが、それ以前の問題で札幌は・・・
広島は・・・久保いねぇしな・・・
519U-名無しさん:03/01/26 16:11 ID:JQX3AXLW
>>517
>1人でゲームの流れを作れる
>J2のDFでは「どうにもならない」レベルの
>キーマンがいた事に尽きる

ウィルって選手聞いたことないかな?

ま、とりあえず、J2で戦うには十分な面子は揃った。
後は、ジョアン次第。
520 :03/01/26 16:18 ID:nNuHTxnl
藤田や鈴木に期待しないといけなくなってたら、もうその頃には
昇格争いから脱落してるさw
去年の新居・相川に期待してた頃のようにナー。

つーわけでマーク不要。というかそっとしておいてホスイ
521U-名無しさん:03/01/26 16:21 ID:JQX3AXLW
522U-名無しさん:03/01/26 16:26 ID:JQX3AXLW
>>520
こんなところでマークされようがどうしようが全然関係ない。

ちなみにライバルは川崎>新潟>湘南=福岡=大宮と見てる。
広島は使えるFWが早い段階で入れば、一気に本命、そうじゃなければ今年は厳しい。
523 :03/01/26 16:36 ID:JSnbH9/z
こうやって広島はマークから外されていくのねw
524U-名無しさん:03/01/26 18:45 ID:3M9MTFjb
で、新潟の外国人の補強はどうなってるの?
早くしねーと、キャンプに間に合わないどころか開幕にも間に合わないぞ。
525U-名無しさん:03/01/26 20:03 ID:JQX3AXLW
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030126&j=0036&k=200301261996

道新記事によると6400人くらい
526U-名無しさん:03/01/26 20:11 ID:JQX3AXLW
うお、激しく誤爆したことに今気づいた(w
スマソ。
527U-名無しさん:03/01/26 21:23 ID:YMBztJHc
お前らスポニチ見た?
元セレソン、ナポリ・フラメンゴで活躍したベットが加入。
今年の札幌はJ1を含めても最高の外人の補強をした、
J1復帰は確実、今年の外人が3人とも来期も残れば、
J1復帰後も上位に食い込めるだろうっていう記事があったよ。

これを読んでもお前らド素人どもはコンサを昇格候補から外すのかねw
528U-名無しさん:03/01/26 21:26 ID:+eqqekCx
必死すぎるというか、なぜマスゴミをそこまで無批判に受け入れられるのか...
それとも高次元の釣りなのか?
529U-名無しさん:03/01/26 21:34 ID:GYeukazp
でもぶっちゃけ、昇格の枠一つは札幌で決まりだろ…
J2にベットなんて反則だよ…
対戦したくねえ(ノД`)
530U-名無しさん:03/01/26 21:34 ID:sBIvQqj7
>>527は元日本代表、一和城南、ゴイアスでも活躍した(ry選手にマンセーするシンガポール人とメル友
531U-名無しさん:03/01/26 21:36 ID:TTb9Nma5
>>527,529=秒刊スレで相手にされないヤツが他スレ来て煽ってる(w
532U-名無しさん:03/01/26 21:57 ID:z3QCVAYy
ウィルがお約束の赤紙を頂戴しまくったら
一発であぼーんするんだろうな。
533U-名無しさん:03/01/26 22:04 ID:St2LeX/I
札幌は攻撃は恐い、だけど守備がもろい。
去年の守備破綻を知ってるだけに、DFの補強がないと厳しい。


多分こんな考えが多い。
あと、ウィルとジョアンが別の意味でやってくれるんじゃないかと期待w
534U-名無しさん:03/01/26 22:06 ID:sBIvQqj7
たかだか元セレソン二人にここまで浮かてれるのを見てふと思ったんだが
ひょっとして札幌がまともに元セレソンを獲得するのって
球団創設史上初めてのことじゃないか?
ペレイラは80年代に五輪に招集されてるけど
所詮はヴェルディの使い古しを譲ってもらっただけだし。
Jリーグ10年の歴史じゃW杯にも出てない元セレソンなんて
いまさらの存在なのでそれほど有り難がらないが
そういうことならその浮かれっぷりも納得がいく。
たぶん、日産にオスカーが来たぐらい大事件なんだろ。
妄想中のところすまないことをしたな、道民よ。
535U-名無しさん:03/01/26 22:11 ID:CRs1kpGv
もし上手くチームが噛み合えば、一番怖いのは札幌かも。
ただ噛み合いそうにも無いのが低評価の原因かな?問題児(監督含む)もいるし。
536 :03/01/26 22:13 ID:1wRZ8rLg
札幌って妬まれやすいのかな。
普通にダントツの戦力に見えるんだが。
ホベルチとベットがJ2で見られるなんて有り得ないよ。
537U-名無しさん:03/01/26 22:16 ID:ED22RUAY
煽り必死だな・・・チョットカワイソウ( ´Д⊂
538 :03/01/26 22:16 ID:z3QCVAYy
>>536
ただ単に嫌われてるだけだと思う。
539 :03/01/26 22:18 ID:6zxUwBad
サンパイオの方が数倍信じられんけどな。
どっちが活躍するとか別にして。
540U-名無しさん:03/01/26 22:21 ID:6qxILTIV
札幌はさあ、札幌厨のキボンヌ通りぶっちぎりでJ1上がったとしても
1,2年でまた坂を転げ落ちて戻ってきそうだから
いまいち話題にならないっつーか、盛り上がらないんじゃねーの?
実際前科があるし。
541U-名無しさん:03/01/26 22:29 ID:kGsKL84J
しかしベットがくるのかあ。どうせなら
J1で見たい選手だね。
542U-名無しさん:03/01/26 22:33 ID:Om09CRA1
今からベットをどっか拉致ってこないか?鯱とか劣頭とか鞠とかまだ金あんだろ。
「J1で見たい選手」じゃなくて「J2では失礼」な選手だろ。失礼な行為を強いる奴隷
はJ2維持で上等。それとも解散して地域リーグからやり直すという線もある。

あ。






  外  人  に  飢  え  て  る  凶  徒  と  か  ど  う  だ  ?  (w
543 :03/01/26 22:49 ID:OxJ3/IMO
|⌒\
 |   )
 | μ|
 | ・..・)ダレモイナイ・・・
 |⊂"" オドルナライマノウチ
 |
  ♪/⌒\
♪  (    )
 ♪ |_ μ|  エーオー
   ( ・. .・ )  エーオー
    ヽ""⊂ヽ   ウーウィル
     O-、 )   エウテホ
       U
          ♪
 ♪   /⌒\
  ♪  (    )  エーオー
     |_ μ|  エーオー
     (  ・. .・)   ウーウィル
    ⊂  ""/   エウテホ
    ⊂   /
      し

544 :03/01/26 22:49 ID:nNuHTxnl
結局>>527>>542のような香具師が出るからサポーロネタはスルーだな。
俺もさっきレスつけてすまんかったw
545U-名無しさん:03/01/26 23:00 ID:il526+YD
札幌を持ち上げているやつは、叩かれる方向へ持ってこうとする
他サポの騙りじゃないのか? 本気だったらマジでやばすぎるよ。
546 :03/01/26 23:03 ID:j9NKFOlM
ここのスレで札幌まんせーしてる香具師らは
秒間スレにいる香具師ではないな
札幌まんせーしてる香具師どもは氏ね
547U-名無しさん:03/01/26 23:04 ID:Nb8kw2Pq
>>542
劣頭がマジでやりそうだからやめて…
548U-名無しさん:03/01/26 23:09 ID:x4T3Wnja
サポーロは秒刊でマターリやってるみたいだし、
マンセーは(真性かアンチかは知らんが)スルーでいいでしょ。
549 :03/01/26 23:20 ID:JSnbH9/z
札幌は「この選手がいるから大丈夫」って話しばっかりで
具体的に理由がないからよくわからん
550 :03/01/26 23:29 ID:nNuHTxnl
実際、サポーロサポも今年がどうなるかサパーリわからないわけよ。
監督は代わる、外国人は総入れ替えというところで
始動してチーム作りが始まってみないとマンセーもショボーンも
できないというのが実際のところ。

ま、去年のままの構成(選手も監督も)だったら今年もだめぽだったから
それを避けられただけ良かったけどね。
551U−名無しさん:03/01/27 00:00 ID:kPyV2Gk+
>>540
漏れが言いたくてうまくまとまらなかった事を言ってくれた。
確かに札幌が独走する悪寒があるのよ。
同時にそれは萎えるシナリオだ。

意味無く昇格枠減らす為にJ2落ちるなクソったれ。
552U-名無しさん:03/01/27 00:07 ID:4GnaCaBJ
なんで札幌はJ2に落ちた途端
外国人補強にやる気だしてんだろう?
去年はロブソン(一応大物)、マクサンドロ、ビジュ(バーヤック、ジャディウソン)
今年はウィル、ベット、ホベルチってどういう事だ!?
来年昇格したらまた金持ちクラブに奪われるんじゃないのか?
553U-名無しさん:03/01/27 00:17 ID:3cShCvLk
てゆうかそんなに補強する気あるなら、
J2に落ちる前に補強しとけよと小一(ry
554 :03/01/27 00:19 ID:+dlfFNtM
とりあえず札幌はレンタル補強するな。
555 :03/01/27 00:22 ID:tB2XC1MS
もう札幌の話はおなかいっぱいです
556U-名無しさん:03/01/27 00:23 ID:rx99DPee
このスレで必要以上に札幌マンセーな奴って、余程の基地外か
札幌が叩かれる方向に持っていきたい奴だろう。

漏れも梟サポだけど、全く見た事も無い外国人をこれだけ
持ち上げられるのは理解に苦しむ。
漏れなんかは、去年の糞ゲームを見つづけていたら
まともな内容の試合さえしてくれればいいな、って程度かな。
昇格はかなり厳しい。

予想としては、図抜けた感じのチームもいない感じなので
広島、湘南、川崎、福岡、新潟あたりのシビアな昇格争いになるんでない?
その中に札幌が食いこめれば上出来だと思ってます。
557 :03/01/27 01:21 ID:Z+1DLMfN
>>517
京都は?
朴はブレイク前だし松井も精彩を欠いて松川にポジション奪われ気味
黒部もまだ単にヘッドが強いだけのFWという印象だったけど
558 :03/01/27 01:32 ID:Z+1DLMfN
尚ちゃんだととれる描写もそれなりにある
奈美だととれる描写もそれなりにある
東子は尚ちゃんだと思ってるし
ミカリン達や研人は奈美だと思ってる

実際のとこどっちなんだろな
559558:03/01/27 01:33 ID:Z+1DLMfN
誤爆
560_:03/01/27 04:16 ID:n0QSq9Wo
>>558

気になる
561京都:03/01/27 07:40 ID:qv38pEhD
 
          ベ ッ ト は も ら っ た !
562 :03/01/27 10:20 ID:74H1KF5s
効果的な補強で鳥栖が優勝しますね
563U-名無しさん:03/01/27 11:37 ID:zlKh8KRn
札幌がらみのレスってマンセーかアンチか自虐的なやつしかないのか?
普通に昇格候補の一角でいいと思うぞ。一部の奴が変なこと言ってるから
って必要以上に卑屈になることもない。
564U-名無しさん:03/01/27 11:40 ID:zlKh8KRn
というわけで希望込みで札幌昇格に一票
565U-名無しさん:03/01/27 12:15 ID:VRVW4Rz2
>>563
俺もそう思う。
ただ、予想の根拠がただの戦力の足し算になってる奴がいると見苦しくて目立つね。
札幌に限った物ではないんだけど。

>>564
> というわけで希望込みで
そういうスレじゃない。
566U-名無しさん:03/01/27 13:02 ID:zlKh8KRn
> そういうスレじゃない
失礼。ただ現時点で飛び抜けたチームがない以上、予想の最後の決め手は
そういうことでも良いんじゃないかな?あえて言うなら絶対的なストライカー
の存在だろう。
ちなみにもう一チームは川崎と見た。戦術の浸透で一歩上を行ってるから。
5671:03/01/27 14:46 ID:fUQj+nMt
保守
5681:03/01/27 14:52 ID:fUQj+nMt
新潟はどーなん?3位定着?

FW:船越、マルクス、森田(鳥栖)栗原(湘南)上野(京都)
(末岡、ファラン、山田、田中)
569:03/01/27 15:54 ID:/5slJrWb
>>567-568
勝手に1を名乗るなよ(w

 ちなみに漏れは新潟サポなのだが、
 個人的には悲願のJ1昇格か6〜7位のどっちかだと思う(w
570 :03/01/27 16:13 ID:o4PMMA8d
新潟は明らかに他と比べて戦力ダウンだろ。
無難に川崎、広島、札幌のうち二つが上がると思われ。
571U-名無しさん:03/01/27 17:26 ID:BfyT4VKz
そりゃ札幌なんて、監督も外国人も変わったんだから、
どうなるかなんてわかりっこないし、他のチームと比較のしようもない。
戦力だけでしか語れないのは仕方ないか。
最も札幌に限らず、他のチームもこのスレで戦術面で昇格可能性云々を
語られることはないが。
572U-名無しさん:03/01/27 17:37 ID:VRVW4Rz2
>>571
まぁ、でも各球団が経験として持ってる
戦力と戦力、戦力と指導者の掛け合わせの上手さの差は
12チームの間で確かに存在するわな。

たとえば札幌でいえば何をさせたくてジョアンに託したのか
ブラジル人三人をどういう計画のもとに獲得したのか、とか。
それらが広島のサンパイオ獲得と同じ位置づけかと言えば
決してそうではない。
予想だったらそういう要素は含まれてしかるべきと思うが。
573U-名無しさん:03/01/27 17:41 ID:OUiQWl2x
新潟はまだ外国人含めてあと数人獲得する、というのはみんな知ってるんだよね?
574 :03/01/27 17:48 ID:NFMN5Mk8
>>573

知ってる知ってる。
他サポとしては恐いというより気持ち悪い。
ブラジル人だろうし、ブラジルキャンプでそのまま合流だとしたら
意思疎通に大した障害ではないし。
なんにせよ、新潟の沈黙はいつも気持ち悪さを感じるよ。
大量解雇が毎年プラスに転じてる珍しいチームだし。
575 :03/01/27 17:58 ID:JscSW73e
反町はそろそろ沈む頃・・・
576U-名無しさん:03/01/27 21:40 ID:o7569wXC
>>575
それは言っちゃいけない罠。
577U-名無しさん:03/01/27 23:21 ID:T1Y8n1IR
>>574
開幕直後にマルクスを見つけてきたりするチームだからな。
だが開幕前に見つけてたら昇格もあったかも知れないのだが・・・
578 :03/01/27 23:24 ID:gxU7+mmR
全国にちらばってほしいから札幌と新潟くらいかな。

関東の2チームが落ちれば最高だな。
579U-名無しさん:03/01/27 23:27 ID:yDPWYMbG
降格は鹿島と磐田
昇格は水戸と甲府
580 :03/01/28 00:48 ID:txHeRhGY
全国に散らばるなら、札幌と広島だろ
中四国地方、山陰全滅だし
581U-名無しさん:03/01/28 01:02 ID:iKsyVTd8
色々な事情を考慮するとやはり札幌が昇格すべきだな
582U-名無しさん:03/01/28 01:26 ID:rKq0CQEO
>>580, >>581
はいはい、よく釣れますか?
583ななし:03/01/28 01:32 ID:Xl0RwgJb
北海道は遠いので嫌w
結局はサポーロは外人次第だろ?寒くて動けないとかいわないよね?
584U-名無しさん:03/01/28 02:20 ID:Ftr8lJM3
札幌が絡んでくるスレは碌な事ないな

>>579
一見面白いようでいて、よく考えると
次の年の昇格チーム、降格チームが
目に見えていて全然面白くない
585.:03/01/28 03:36 ID:QrK2H2Eg
普通に、川崎・新潟・広島の3強
    追うのが、大宮・湘南
    台風の目が甲府
    去年よりは強いだろ横浜FC・福岡
    まあ、鳥栖・水戸・山形も今年は結構やりそうだし、案外

  この11チームから、どこが昇格しても、おかしくないかもしれませんな。
586U-名無しさん:03/01/28 03:50 ID:DydEaFrM
しかしJ2も競争が激しくなったもんだなあ。

今年は気合入れて補強してるチームが多いけど、
その中の何チームかは必然的に
シーズン前には予想もしなかった順位に
低迷することになるんだよなあ。
587U-名無しさん:03/01/28 03:54 ID:O/97cq8F
QrK2H2EgがIDを変えて自作自演で噛みつく予感
588U-名無しさん:03/01/28 04:08 ID:vxSH9Wbf
>>585
札幌は決まりで、残りの一枠を11チームで争うって事だよな
よく分かるぞ
589U-名無しさん:03/01/28 06:28 ID:2feAnE/5
>586
チミ、なかなかいい読みしとるね。
>585
煽り行為を先読みされてミジメだね。(w
590 :03/01/28 08:59 ID:WjhyC3KY
ネットフーリガンどもなんて相手にするなよ
以降、奴隷の話題はスルーの方向で
591 :03/01/28 09:06 ID:7V/ud5/Y
サポーロは俺王と監督が場外乱闘であぼーん
592U-名無しさん:03/01/28 09:11 ID:I1Mzii80
>>497
札幌17億
山形5億
湘南7億
水戸2億
593 :03/01/28 11:03 ID:AuAe2sMW
新潟在住の札幌サポだが、新潟の評価は高いんだなぁ。
去年何試合か見たが、広島、札幌と比べてそんなに優れてるとは思えなかったが。
特に中盤は安がオリンピック予選で抜けるとぼろぼろになるんじゃないのか(山口は年だしなぁ)?
今年は、広島、札幌、新潟あたりはオリンピック予選期間中しだいだろ。
そういう意味では川崎が昇格候補筆頭のような気がする。
594名無し:03/01/28 12:25 ID:jrKCuwzv
>588その通りだ!君は偉い(^o^)
595U-名無しさん:03/01/28 12:44 ID:rlyYfi1w
  ∧_∧   やれやれ・・
 ( ´∀`)  
 ( ∪ ∪   
 (_)_)
596U-名無しさん:03/01/28 12:56 ID:H+mv+5LO
川崎サポだがビッグスワンや博多の森はやっぱ嫌なもんだ 雰囲気やクラブ史など見えない壁を突破しないとな・・・
597consa:03/01/28 12:56 ID:EkF1ve2Y
札幌サポだが
監督と選手の衝突がなければ、9割以上の確率で昇格だ
しかーーし、監督と選手の衝突は100%ある。
問題はそれがどの程度影響がでるかの1点
他チームの戦力なんて関係ないな、ようは1年間自力を出して戦えるか!!
598 :03/01/28 12:59 ID:lBM5Owwb
>>597
根拠の提示無き予想は妄想と呼ばれます。
599 :03/01/28 13:02 ID:+FnNgFR3
>>597
秒刊に書き込んでない札幌サポかよw
普通の札幌サポはそんな妄想してません
600consa:03/01/28 13:03 ID:EkF1ve2Y
>598
ここで根拠を提示している奴なんていねーだろ
601 :03/01/28 13:07 ID:+FnNgFR3
>>600
名倉と別途がどれくらい出来るのかまだ分からない(練習も27日見学不可で見た香具師いないし)
日本人新戦力もどれくらいできるのか分からない
札幌の評価は保留でいいと思うぞ
602U-名無しさん:03/01/28 13:09 ID:rlyYfi1w
>>597
監督と選手の衝突を避けてたらチームは強くならないぞ。
要は球団がそこに折り合いをつけられる包容力があるかどうかだろ。
603U-名無しさん:03/01/28 13:10 ID:7yG+gAgJ
>>600
つーか推測する材料と妄想の区別がついてるかどうかの問題じゃないの?
ここの幌サポの書き込み読んでると、どう考えても狙ってるとしか思えない
というよりむしろ、アンチがわざと書いてるじゃないかと。
そうでないならあまりにも痛すぎる。
604 :03/01/28 13:10 ID:lBM5Owwb
>>600
どっちにしろ妄想には変わりないよw
605consa:03/01/28 13:14 ID:EkF1ve2Y
>604
御意
606 :03/01/28 13:18 ID:4x3UDkLo
札幌レスにムキになってマジレスするからだろ。と、ぶっちゃけてみるてst
607 :03/01/28 13:24 ID:HVTfWlY4
昇格2チーム予想
札幌:ウィルが改心して真面目にプレーする(ちなみに改心は一年しかもたない)。
新潟:反町はJ2ナンバーワン監督だと思う。
608consa:03/01/28 13:27 ID:EkF1ve2Y
妄想だが
J2レベルでの話として(妄想だぞ)
今期の札幌を4−4−2と仮定した場合
問題は(妄想だぞ)
日本人FW(相川を想定)
DFラインでは、大森以外は計算出来ない 事だけだ
中盤の4人に関しては例え先発4人が怪我しても、サブでも十分J2Topレベルだ
去年の問題は、前線でタメを作れる奴が皆無だったため
DF陣はダッシュ&ゴーを繰り返し終盤ヘタリが続発した事
今年はウィルの加入でこの問題は解決だ
これが俺の根拠だ(妄想だぞ)
609U-名無しさん:03/01/28 13:32 ID:nV1/UUDz
ではみんな妙に偉そうな札幌サポが嫌いって事でいいですなw
610U-名無しさん:03/01/28 13:38 ID:rlyYfi1w
>>608

> 中盤の4人に関しては例え先発4人が怪我しても、サブでも十分J2Topレベルだ

おいおい、森下や酒井、砂川などの負け組がJ2トップレベルかよw
昨年のJ2をくまなく見わたしての発言とは到底思えん。
新潟を筆頭に、川崎や湘南なんかでは
日本人MFかなり育ってるぞ。
札幌よりよほどイキがいいのが。

中盤を外人に頼らず今野、山瀬中心のチーム作りを
昨年から継続できてれば面白かったのに...
611U-名無しさん:03/01/28 13:53 ID:WtUoSYAJ
>610
中盤を外人に頼った?どこのチームが?
ろくに見ずに「札幌より」かよ。

それとも、漏れ釣り師に引っかかった?
612U-名無しさん:03/01/28 13:54 ID:rlyYfi1w
森下、砂川、今野、酒井、三原、平間、和波、中尾
....
改めて札幌の日本人MFを見わたしてみたが気の毒になってきた。
去年チームの悪循環の中、悪い間合いでサッカーしてきた奴ばっかりじゃん。
そんななか上向きのベクトルを持ってるのがアジアユースで頑張っていた今野のみ。
そんな今野を軸に据えたサッカーを札幌が打ち出せないところが弱さじゃないか。
チーム造りがわかってないフロントのせいで多くの選手が不幸になる。
613U−名無しさん:03/01/28 13:55 ID:M/St0czZ
まぁサポーロが何位だろうがどうでもいいが
それをよって集って叩く他のJ2サポは正直
キモイ。
614U-名無しさん:03/01/28 13:58 ID:cGd5B0r5
>>613がカミングアウトしますた
615U-名無しさん:03/01/28 14:05 ID:nVaGIsTR
つーか新潟が昇格すると思ってる奴はド素人
616 :03/01/28 14:15 ID:qZRGFMR/
結論
みんなサッポロが気になって気になって仕方がない
617 :03/01/28 14:15 ID:+FnNgFR3
>>612
その中で今野を含めて3人程度が活躍してくれたら上位も可能だろう
別途、名倉が彼らより実力が上と仮定するとウィルがトップ起用の場合サイドMF(3-5-2の場合 名倉はトップ下と推測)の力が必要
最低でも右サイドの選手が奮起してくれないと昇格は厳しい
618 :03/01/28 14:27 ID:jrKCuwzv
札幌
619 :03/01/28 14:56 ID:4x3UDkLo
だいたい外人頼りだなんだと言われようが昇格したもん勝ちだろ。
いまどき外人頼りで昇格した。とかってケチつけるのはナンセンス
620U-名無しさん:03/01/28 14:57 ID:dlRF+5Ih
札幌の昇格は無いでしょ。皆ジョアンとウィルが激突すると思ってるみたいだけど
ベットが何気に気性が荒いらしいくて、問題児ぽい。
ジョアンが上手くコントロール出来るようには思えないから、結局助っ人が途中で
居なくなってチームがバラバラになり良くて中位くらいに落ち着くような気がする。

広島は久保の放出が痛い、代表で選手も抜けてその穴を埋めきれず勝ちきれない
試合が増えると思う。
DFに上村が残るけど膝が44試合に耐えきれないと予想して、レギュラー以外の選手
がどれだけその穴を埋める事が出来るかに掛かってるので、広島も上位には居る
けど昇格しないと思う。

結局昇格は湘南、新潟あたりだと思う。


621U-名無しさん:03/01/28 15:22 ID:ESrxsR6B
札幌、広島の苦戦はわかったけど
新潟も(現状では)攻撃は2列目不足に苦しむだろうし
湘南も外国人2人が突出してるけど他はどう?
川崎、大宮はどう?
622U-名無しさん:03/01/28 15:27 ID:m/E2SOrB

札幌は必ず昇格するよ

根拠は、俺がawayで札幌に行きたいから(含観光)







623 :03/01/28 15:33 ID:d+ijzjcO
>>621
選手層の厚さ・地力ではかなり脅威ではあるよな>川崎
シーズン中は大量解雇になるのかと思ってたら完全に維持してきたし・・・
外人に関してはアウグストは当たりなんじゃない?
落ち目のバルデス獲ったのは?だったけどカバーできるだろう。
個人的には今のところ本命扱いしてる。

大宮はボランチの補強が無かったのはマイナス要素だが、
バレーは得点が計算できるし、安藤の復帰もフィナージが使えればかなりプラスになるだろうね
正直、昇格は厳しいだろうが争いに加わるぐらいの力はあるかと
624U-名無しさん:03/01/28 16:30 ID:7yG+gAgJ
>>621
>湘南も外国人2人が突出してるけど他はどう?

好調だった2002年第4クールの主力がそのままそっくり残留してますが。
五輪メンバーに選ばれる可能性がある選手ですらスタメンもおぼつかない情況ですが。

むしろ最大の不安要素はその新外国人FWなのですが。

625U-名無しさん:03/01/28 16:50 ID:+FnNgFR3
>>624
日本で結果を出していない外国人は期待も大きいが不安も大きいものさ
カフークラスなら違うのかもしれないが
626U-名無しさん:03/01/28 16:53 ID:rlyYfi1w
>>624
湘南は着実なチーム作りをしているのは確かだが
中盤が若い選手ばかりで、まとめて壁に当たったときに
チームごと崩れる怖さが見て取れる。
札幌のように外人の個人能力で半ば乱暴に
その壁を破ってしまうような期待はできないけど
チームもそういうやり方を望んでいないように見えるな。
(この点新潟も同様に見える)
あとはサミアや反町がその道を作ってやれるかどうかだと思う。

広島は若い選手もすでにそういう壁を破った選手が多いので1枠は堅いな。
サンパイオあたりがだんだん出場機会を失うぐらいが理想的なチームづくりだと思う。
627 :03/01/28 16:56 ID:OCPCIM1X
各チーム外人表。間違い修正頼む。
札幌 FWウィル(ブラ) MFベット(ブラ) MFホベルッチ(ブラ)
山形 FWアレッシャンドレ(?) MFニヴァウド(?)
新潟 MF安英学(北朝鮮)
水戸 DFトゥーリオ(ブラ) 
大宮 FWバレー(ブラ) FWフィナージ(オランダ)
川崎 FWバルデス(パナマ) MFジュニーニョ(ブラ) DFアウグスト(ブラ)
横浜 DFルディ・バタ(アルバニア)
湘南 FWハミルトン・リカルド(コロンビア) MF金根哲(韓国) 
   DFパラシオス(コロンビア) ハファエル・サントス(?)
甲府 FWジョルジーニョ(ブラ) MFジュニーニョ(ブラ) DFアライール(ブラ)
広島 FWエルツェッグ(クロアチア) MFサンパイオ(ブラジル) DFリカルド(ブラ)
福岡 FWベンチーニョ(ブラ) MFアレックス(ブラ) DFセルジオ(ブラ)
鳥栖 MFジュニオール(ブラ) DFブルノ・カブレリゾ(ブラ) MF自慰子息子(ブラ)
628U-名無しさん:03/01/28 17:00 ID:NQjVNWIj
札幌は散々貧乏自慢してたけど、J2に来たら金持ちの部類に入るのね
629U-名無しさん:03/01/28 17:02 ID:+FnNgFR3
>>627
モネールは?
630 :03/01/28 17:18 ID:OCPCIM1X
>>629
SOCCER FAN'S WORLD
http://www1.coralnet.or.jp/crux/
のってなかったから忘れてた・・・
モネール(アルゼンチン)
631 :03/01/28 17:21 ID:d+ijzjcO
>>627
大宮のところトニーニョ忘れてるぞ
各チーム外人表。間違い修正頼む。
札幌 FWウィル(ブラ) MFベット(ブラ) MFホベルッチ(ブラ)
山形 FWアレッシャンドレ(?) MFニヴァウド(?)
新潟 MF安英学(北朝鮮)
水戸 DFトゥーリオ(ブラ) 
大宮 FWバレー(ブラ) FWフィナージ(オランダ) DFトニーニョ(ブラ)
川崎 FWバルデス(パナマ) MFジュニーニョ(ブラ) DFアウグスト(ブラ)
横浜 DFモネール(アルゼンチン) DFルディ・バタ(アルバニア)
湘南 FWハミルトン・リカルド(コロンビア) MF金根哲(韓国)
    DFパラシオス(コロンビア) ハファエル・サントス(?)
甲府 FWジョルジーニョ(ブラ) MFジュニーニョ(ブラ) DFアライール(ブラ)
広島 FWエルツェッグ(クロアチア) MFサンパイオ(ブラ) DFリカルド(ブラ)
福岡 FWベンチーニョ(ブラ) MFアレックス(ブラ) DFセルジオ(ブラ)
鳥栖 MFジュニオール(ブラ) DFブルノ・カブレリゾ(ブラ)
633 :03/01/28 17:31 ID:d+ijzjcO
>>626
俺も湘南は本命には挙げられないんだよな
昨シーズンの終盤に当たった時もミスの多さが目立ったし・・・
若い分運動量が豊富なのは確かなんだけどな。
単純に堅守+点取り屋って意味では怖い存在だけど。

広島もヤバイと思う−攻守ともに
久保は関係ない、要は簡単に点とるヤツがいない。
ザル守備は相変わらず(上村もミス連発)、リカルド以外計算できないだろうし
サンパイオは運動量が少なすぎ、あまりプラスとは捉えてない。
実力ある選手が多数いるのは認めるけど、広島は勝ちを重ねていくには効率が悪いと思うね。
634 :03/01/28 17:40 ID:d+ijzjcO
>>632
新潟のところマルクス忘れてるぞ
ちなみに安英学は特別枠だ。
635U-名無しさん:03/01/28 17:42 ID:bEaJUt9W
>>593
安は一浪して大学に入った為、今年でもう25歳。
去年の代表戦ではサブで後半少ししか出場していないのに、
わざわざオーバー英字で呼ぶとは思えないのですが。
636 :03/01/28 17:42 ID:d+ijzjcO
>>632
フィナージはオランダぢゃなくてブラジルだ。
637_:03/01/28 17:53 ID:KZeGAr2d
>>632
新潟の安英学は在日枠だから外国人登録にはならんわけで・・・。
それより、得点王マルクスを忘れてるよ。
新潟はあと外国人を3人獲るとフロントが示唆しているが、依然発表なし。
まぁ、良くも悪くも新潟は外人次第で運命が決まるような・・・。
638 :03/01/28 18:13 ID:RLk46HhP
各チーム外人表。間違い修正頼む。
札幌 FWウィル(ブラ) MFベット(ブラ) MFホベルッチ(ブラ)
山形 FWアレッシャンドレ(?) MFニヴァウド(?)
新潟 FWマルクス(ブラ) MF安英学(在日枠・北朝鮮)
水戸 DFトゥーリオ(ブラ) 
大宮 FWバレー(ブラ) FWフィナージ(ブラ) DFトニーニョ(ブラ)
川崎 FWバルデス(パナマ) MFジュニーニョ(ブラ) DFアウグスト(ブラ)
横浜 DFモネール(アルゼンチン) DFルディ・バタ(アルバニア)
湘南 FWハミルトン・リカルド(コロンビア) MF金根哲(韓国)
    DFパラシオス(コロンビア) MFハファエル・サントス(C契約・国籍?)
甲府 FWジョルジーニョ(ブラ) MFジュニーニョ(ブラ) DFアライール(ブラ)
広島 FWエルツェッグ(クロアチア) MFサンパイオ(ブラ) DFリカルド(ブラ)
福岡 FWベンチーニョ(ブラ) MFアレックス(ブラ) DFセルジオ(ブラ)
鳥栖 MFジュニオール(ブラ) DFブルノ・カブレリゾ(ブラ)
639ぱんつ ◆ZVhvT/5BFg :03/01/28 18:14 ID:eYe6t90t
サポーロ勝ち点152を目指します
640ぱんつ ◆ZVhvT/5BFg :03/01/28 18:17 ID:eYe6t90t
札幌だけがJ1昇格します。
641 :03/01/28 18:18 ID:gzD9fNWV
639 名前:ぱんつ ◆ZVhvT/5BFg [age] 投稿日:03/01/28 18:14 ID:eYe6t90t
サポーロ勝ち点152を目指します

640 名前:ぱんつ ◆ZVhvT/5BFg [age] 投稿日:03/01/28 18:17 ID:eYe6t90t
札幌だけがJ1昇格します。

P 必 死 だ な
642 :03/01/28 18:22 ID:d+ijzjcO
 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>639-640
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / |
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /    .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /  .││  .│
643ぱんつ ◆ZVhvT/5BFg :03/01/28 18:28 ID:eYe6t90t
だって、俺J1よりJ2の方が好きだもん。
多く勝てるし、雑魚ばっかりで安心だ。
644_:03/01/28 18:28 ID:boinLiou
>>ぱんつ
とりあえず、二桁の掛け算できるようになってからこい。
44×3=132
645ぱんつ ◆ZVhvT/5BFg :03/01/28 18:31 ID:eYe6t90t
釣れたーーーー
646U-名無しさん:03/01/28 18:32 ID:szbVUcbb
>>645







                       (゜Д゜)ポカーン








  
647マジレス:03/01/28 18:37 ID:ZQPYpNGc
昇格争いして3位になったチームは昇格出来ないジンクスで新潟は消えるだろ。
落ちたチームのどっちかはJ2に馴染むからサポも諦め半分な札幌消えた。
湘南、川崎、広島の三つ巴かな?
648U-名無しさん:03/01/28 18:40 ID:oX0EMBpw
札幌J1復帰への軌跡flash
http://icelake.hp.infoseek.co.jp/anime/cheat.swf
649ぱんつ ◆ZVhvT/5BFg :03/01/28 18:41 ID:eYe6t90t
鳥取にジーコの長男が入ったそうだな。おもしろくなるな
650ぱんつ ◆ZVhvT/5BFg :03/01/28 18:43 ID:eYe6t90t
>>647

馬鹿?お前。
ジンクスなんて信じるなら
石崎のチームは昇格出来ないジンクスはどこいった?

川崎も消えるだろ。湘南は昇格してどうするんだ?J1で本当にやっていけるのか?
651ぱんつ ◆ZVhvT/5BFg :03/01/28 18:49 ID:eYe6t90t

札幌
仙台
新潟
浦和
甲府
水戸
FC東京
東京V
C大阪
広島
大分
福岡

数年後のJ2(大盛り上がり)
652ぱんつ ◆ZVhvT/5BFg :03/01/28 18:51 ID:eYe6t90t
2003

↓大分、神戸
↑札幌、川崎

2004

↓札幌、C大阪
↑大分、新潟

2005

↑札幌、福岡
↓新潟、仙台
653U-名無しさん:03/01/28 18:54 ID:szbVUcbb
>>650



(゜Д゜)ポカーン
川崎は昇格出来ないジンクスは継続中ですが、何か?

同じく>>651
そんなJ2に愛称を付けるなら「Jリーグおとめ組」だな。
654サッカー大好き:03/01/28 18:57 ID:0ADX8N+J
川崎って人気あるみたいだけど川崎ってそんな強いのか?
655 :03/01/28 19:08 ID:d+ijzjcO
専用ブラウザであぼーんしてるヤシが多そうだな(ボソ
656U-名無しさん:03/01/28 19:45 ID:WtUoSYAJ
>653
Pを擁護する気はさらさらないが、>647がジンクスで新潟を外しておきながら、川崎を残しているのはおかしいとの指摘。
内容は全然「ポカーン」じゃないぞ。
657U-名無しさん:03/01/28 19:48 ID:JBNJjI+L
>>651-652
ありそうな話だ
658647:03/01/28 19:56 ID:nNtmxXaS
まーまーお前等、そう面白く釣られるな。
そんじゃ川崎は3位でいいや。
1位-広島、2位-湘南にしとこう。
今年の終わりには神扱いだな。まいった、まいったw
659U-名無しさん:03/01/28 20:01 ID:+FnNgFR3
>>658
Pの次に強い電波放ってるぞ(w
660普通の人:03/01/28 20:15 ID:lI0Zk7n3
上がるのは山形と水戸。
下がるのは鹿島と市原。
661U-名無しさん:03/01/28 20:46 ID:iQnKYUAS
昇格 川崎 札幌or湘南

根拠はないけどそんな感じがする
662 :03/01/28 21:08 ID:oCiGxKE5
>>378

水戸、大宮、横浜、川崎、甲府、湘南に行けばいい。
12試合も生で見れるぞ!
663662:03/01/28 21:09 ID:oCiGxKE5
すれ違いだった スマソ
664U-名無しさん :03/01/28 21:49 ID:yVnO1Qjp
札幌サポだが、現在のJ2レベルを低く見ている甘チャンサポは、
俺の回りにはいない。
札幌の弱みは、昨年コテンパンにやられた守備(特にDF)
へのテコ入れは、西沢を獲得した程度であること、
ボランチの今野がユースの練習、試合で抜けた場合の
守備力の更なるダウン、
ウィルや相川が欠けた際の大きな戦力低下、
等々があるためだ。
補強外国人についても、試合を見るまでは、過大な期待の
できないことは、昨年の経験から痛いほどわかっているし。
また、かつてのJ2での経験があるとはいっても、
延長がない44試合の戦いは、まったくの初体験だ。

むしろJリーグで実績のあるDFを獲得した広島や
福岡が良く見えるほどだ…
665 :03/01/28 21:50 ID:gzD9fNWV
>>664
P
666U-名無しさん:03/01/28 21:52 ID:0nWZ1LZZ
札幌サポ(秒刊住人)なら去年の守備破綻はボランチが原因だって
知ってるはずなんだがなぁ
667U-名無しさん:03/01/28 21:53 ID:yVnO1Qjp
>>665
無意味で、ヴァッカな書き込みするな!
668 :03/01/28 21:53 ID:dmUUbyJW
普通に広島と湘南
669U-名無しさん:03/01/28 21:56 ID:yVnO1Qjp
>>666
森下のせいだってか?(w
コーナーキックで何度やられたか、お忘れかな?
670U-名無しさん:03/01/28 22:01 ID:GUdlmfry
結局、昨年の札幌は中盤もDFも糞。
今年もだめぽ。

川崎、広島、新潟には及びもつきません。
671U-名無しさん:03/01/28 22:01 ID:yVnO1Qjp
あ、それと、あいにく秒刊の住人ではないのだが。
ああいったマス書いてるようなところは合わんのでな。
672俺の予想:03/01/28 22:02 ID:18SvzMfC
川崎、新潟、広島、札幌、湘南で争うと思う
673名無しさん@お馬で人生アウト:03/01/28 22:31 ID:ozRMSw8/
川崎広島新潟のBOX 川崎から福岡湘南札幌へおさえで3点 計6点買い
674U-名無しさん:03/01/28 22:40 ID:0nWZ1LZZ
669 名前:U-名無しさん 投稿日:03/01/28 21:56 ID:yVnO1Qjp
>>666
森下のせいだってか?(w
コーナーキックで何度やられたか、お忘れかな?
コーナーキックで何度やられたか、お忘れかな?
コーナーキックで何度やられたか、お忘れかな?

激しくワラタ(w
675U-名無しさん:03/01/28 22:45 ID:j4btX838
札幌サポはサカマガ記事のエジムンド様のお言葉をよーく噛みしめるべし。
それから去年もロブソン&マクサンドロで得意げになってたDQNサポが
身内にいたこともお忘れ無く。
676 :03/01/28 22:47 ID:sUyvqnVo
>>638を参考にすると昇格は広島と川崎だな
677U-名無しさん:03/01/28 22:47 ID:zubwpdT7
>>675
誰も読まないと思われ。
678U-名無しさん:03/01/28 22:49 ID:0nWZ1LZZ
ベット&ホベルッチがはずれだったら昇格は無理だろうな
679U-名無しさん:03/01/29 00:21 ID:xqdk5/YT
湘南サポですが。
これだけ名前挙がるだけで名誉です。
680U-名無しさん:03/01/29 00:30 ID:Qx/kdctC
漏れも湘南サポですが
J2のお荷物にだけはならないよう心がけます。
今、若いチームはあたかもトルシエ代表のように
サミアに怒鳴られたり突き飛ばされたり罰走させられたり
強制帰宅命じられたりしてますが
目標の3位以内を目指し一生懸命やってくれると信じてます。
広島と札幌のみなさん、パラシオス見に来てください。
特に札幌の皆さんにはホーム厚別と同じぐらい
大挙しておいでになるのを期待しています。
681U-名無しさん:03/01/29 00:34 ID:dHGQ8Xg1
札幌サポが調子こけるのって、シーズンオフしかないからな。
今のうちしか強気なこと言える時はないし。
去年は監督に『凍傷』を迎えて、『今年こそは』って感じで意気込んでたしな。
特に今の時期は寒すぎるから、本土の人間とは感覚がずれやすい季節なんだろう。
682ぱんつの名前 ◆ZVhvT/5BFg :03/01/29 00:40 ID:3wGqHT9f
>>681

大正解
683U-名無しさん:03/01/29 00:42 ID:p0R80r0z
>>680
>今、若いチームはあたかもトルシエ代表のように
>サミアに怒鳴られたり突き飛ばされたり罰走させられたり
>強制帰宅命じられたりしてますが

マジですか?ネタでつか?
684U-名無しさん:03/01/29 00:47 ID:Qx/kdctC
>>683
マジです。来日前に選手の顔と名前を一致させてきてるので
名指しで怒鳴りつけて、突き飛ばしたりと
トルシエばりのオーバーアクションです。
若手ホープ、ヒデと同じ7番をつけた鈴木(良)選手は
罰走後、練習場から追い出され帰宅を命ぜられました。
685  :03/01/29 00:48 ID:UUZj4ffl
目標3位以内とはJ2では
とても中途半端だよな
686U-名無しさん:03/01/29 00:54 ID:Qx/kdctC
>>685
うちの組長(社長)曰く
「来年の最大目標はJ1復帰です。常にJ1復帰を狙って昇格争いに加わっていく。ただ勝負事ですから不幸にして3位に終わることもあるかもしれない。ですから最低限でも3位。監督も3位以上の結果が条件です。」
ということだそうです。
687U-名無しさん:03/01/29 01:04 ID:ATBOZc4L
>>686
リアリストなんだね。
688 :03/01/29 01:30 ID:UTKOovvQ
でも、なんだな
こんだけJ2もレベルがあがってることだし、
さすがに昇格チームは来年のJ1降格候補には
ならないんじゃないかな





札幌を除き
689.:03/01/29 02:26 ID:lvCiGcvB
>>688
その前に、札幌は昇格しませんが?
690U-名無しさん:03/01/29 02:30 ID:1ZOFJQsH
>>687 まあ、まずは昇格争いに加わらないと話にならないからね。
691.:03/01/29 03:11 ID:lb1Cihli
スレ違いだが鈴木良和ってDQNなの?
692りす:03/01/29 04:39 ID:+bjX0bXo
新潟さんは昇格候補の人気高いですね〜。
大宮はそっとしておいてください。
693U-名無しさん:03/01/29 07:05 ID:p0R80r0z
>>691
鈴木良和は大人しくて素直で純朴な努力家。
チームメイトからもファンからも
マスコット(というよりオモチャか)的存在として可愛いがられている。
しかし糞真面目すぎるところと、
こうと決めたらテコでも動かない頑固なところがあるから、
その辺でサミアにも何か思うところがあったのかな?
強制帰宅って何があったかは全く知らないが。
694U-名無しさん:03/01/29 13:02 ID:DTa9g0Z4
川崎の中盤の軸は今年から茂原?鬼木?
茂原は稲本ばりの突進力でおもしろい存在だね。
695 :03/01/29 13:09 ID:Avgif3Kz
自動昇格  湘南と川崎
自動降格  F東京と柏

入れ替え戦(希望) 
神戸(J1・14位)vs新潟(J2・3位)
C大阪(J1・13位)vs広島or札幌(J2・4位) 
696U-名無しさん:03/01/29 13:13 ID:Hxh5m7R3
>>695
金町仲良く降格かよ!
697U-名無しさん:03/01/29 13:24 ID:5q+WhFDS
>681
凍傷で意気込んでたサポなんて>681の脳内以外にいたか?
698 :03/01/29 13:40 ID:GX7SGFpX
>>697
禿堂
699 :03/01/29 13:53 ID:jNqFJW5q
つーか何でこのスレって札幌にだけは必死なんだろうな(w
マジレスばっかりしてるっしょ。
700U-名無しさん:03/01/29 13:56 ID:e8ktkyhU
>>699
敵対心を秘める必要がないからであろう。
701 :03/01/29 15:20 ID:9oNFwirH
関東2チームが落ちればいい。
702  :03/01/29 15:37 ID:npFKouew
だって札幌が必死なんだもん…
703U−名無しさん:03/01/29 15:49 ID:k70fGa9H
サミアの中のトルシエも大変だな
704DynaBook ◆vVv7oAPip6 :03/01/29 15:49 ID:+jgxPzSK
ここのスレで、札幌の昇格はないって逝ってるやつは、どこのサポなんだろうな。
705ぱんつ ◆ZVhvT/5BFg :03/01/29 15:52 ID:o5buVMib
札幌が昇格しないわけ無いゲラゲラ
706U-名無しさん:03/01/29 15:53 ID:LLXseBx7
>>703
中の人など(ry
707ふろんた:03/01/29 16:21 ID:fTOK176v
あんまり煽らないでおだてないで
うちはコソーリ夏場まで深く潜行して
秋口にヒョコーリ出てきて2位ゲトーしたいです
708 :03/01/29 20:27 ID:2GaKER+T
501 :  :03/01/29 17:05 ID:r7tdfCZP
他サポ(J2)なんだけど、ぱんつ ◆ZVhvT/5BFgってここの住民?
空気読めなさすぎで痛いしうざいんですが。
709 :03/01/29 20:44 ID:vKIH0EAq
あえて福岡。
710 :03/01/29 20:54 ID:DEBia12F
ぱんつは自動あぼーん設定。
OpenJaneは快適やね( ´∀`)
711 :03/01/29 21:01 ID:MgO4TQW3
広島、川崎、湘南、新潟、この4チームからかなぁ。
フィナージが大当たりなら、大宮も。
福岡は昨年のようなことはなさそうだが、「ベンチーニョの居るチームは
Aクラス下位」の法則に則り4位まで。

札幌は無いな。いくら俺王ががんがっても、それ以上に点を取られそう。
2001シーズンの川崎みたいになるのがヲチ。
712 :03/01/29 22:03 ID:mewGxPaw
>>498
札幌の場合は金持ちと言っても広島とは昨年だけで動員が倍近くも違う
からな。
あの程度の動員で20億前後の予算が組めるなら広島のほうがよっぽど
金持ちだよ。
713U-名無しさん:03/01/29 23:18 ID:7cYEzXRp
>712
よく意味が分からないのだが、
「広島は入場料収入がお寒い状況なのにも関わらず、チームが存続できている。
ってことはバックのスポンサーが多額の補填をしてくれている。だから広島は
金持ちだ。」という意味なのかな?

714ななし:03/01/29 23:28 ID:NnnBdd0t
>>札幌は無いな・・・2001シーズンの川崎みたいになるのがヲチ。

漏れも同じこと考えてる・・・あのザルDFじゃねえ・・・
715U-名無しさん :03/01/29 23:38 ID:RbJcZZ74
今期の運営費は
広島20億
札幌17億
新潟13億
大宮13億
川崎10億
福岡10億
湘南7億
山形5億
横浜C3億
甲府3億
鳥栖2億
水戸2億
でいいですか?
716U-名無しさん:03/01/29 23:43 ID:PD3nA7oR
札幌ってJ1の計3年ですべて広島より順位が下だったからな。
普通に考えりゃ、今年もとりあえず広島よりは下だろうね。
717  :03/01/29 23:48 ID:UUZj4ffl
広島県民必死だな(w
718U-名無しさん:03/01/29 23:51 ID:PD3nA7oR
>>718
図星を突かれて即レスの道民も必死だな(w
719フロンターレ原理主義者:03/01/29 23:52 ID:5atrgr2Z
偉大なる石崎信弘様は広島市出身ですが?
ノブリン様マンセー!!!!! ノブリン様を育てた広島の街マンセー!!!!!
でも優勝はフロンターレだマンセー!!!!!!
720U-名無しさん:03/01/29 23:53 ID:Hdyix+aG
でも広島って、デオデオとかライフカード(今シーズン背中のワッペンスポンサーに)
っていう地元の大口スポンサーが付いているしね。
721U-名無しさん:03/01/29 23:54 ID:0s/qH3fM
718 名前 : U-名無しさん Mail : sage 投稿日 : 03/01/29 23:51 ID : PD3nA7oR

>>718
図星を突かれて即レスの道民も必死だな(w

( ´,_ゝ`)プッ
722U-名無しさん:03/01/29 23:56 ID:Wd/73aNA
>>718
必死だな(w
723DynaBook ◆vVv7oAPip6 :03/01/30 00:04 ID:jKS0dF9I
                               >>718

 
パシャッ    パシャッ    パシャッ     パシャッ
   パシャッ     パシャッ    パシャッ  パシャッ  パシャッ   パシャッ
パシャッ  ∧_∧ パシャッ    パシャッ   パシャッ    パシャッ
パシャッ (   )】Σパシャッ パシャッ   パシャッ パシャッ 
.     /  /┘   パシャッ    パシャッ
    ノ ̄ゝ   パシャッ      パシャッ   パシャッ
パシャッ  パシャッ パシャッ     パシャッ     パシャッ
   パシャッ      パシャッ   パシャッ 
724 :03/01/30 00:06 ID:LASB9izv
久保さんはデオデオの社長だったりもするし
実は自分のトコで切り盛りしてるわけなんだが
725U-名無しさん:03/01/30 00:06 ID:YVcojGfV
相変わらず劣頭は頭悪いなw
726U-名無しさん:03/01/30 00:25 ID:2NwIm9wV
>>715
広島20億もないだろ。1度潰れかけたチームだぞ。
スポニチが降格直後に書いた12億に削減もないだろうが。
せいぜい16億ぐらいじゃねーか?
727 :03/01/30 00:32 ID:7ladT5Ew
それに藤本と久保の移籍金が入るんじゃないの。
728U-名無しさん:03/01/30 00:58 ID:SYvOh1bo
>>715
俺アルビサポだけど、うちの13億はいったいどこへ行ったのだろう・・・
ブラジルキャンプに半分使うとしか思えない。
選手に金使っている訳でもないし。
監督が2億位貰っているんだろうか(w
729 :03/01/30 01:16 ID:GZclvhTi
コンサは
降格→空回り→昇格→飛躍→降格
の4年サイクルとみた
730ななし:03/01/30 01:18 ID:0PiU0az+
じゃあ今年は空回りですね
731U-名無しさん:03/01/30 01:23 ID:hvMiyGWi
飛躍?いつよ?
732U-名無しさん:03/01/30 01:51 ID:6dN+UgG9
熊本、渋谷比較表 (街中、歩き回れる(半径5〜6百メートル程度))

【デパート】熊本鶴屋、くまもと阪神 vs 東急本店、東急東横店、渋谷西武
【文化施設】びぷれす、テトリア、国際交流会館、産業文化会館、婦人会館、メルパルク、こども文化会館、藤崎宮能舞台 vs 文化村、こどもの城、NHK放送センター、児童会館、観世能楽堂
【美術館】熊本市立現代美術館、熊本県立美術館分館 vs 文化村ミュージアム
【博物館】熊本市立熊本博物館、伝統工芸館 vs たばこと塩の博物館、電力館
【大ホール】熊本市民会館 vs NHKホール、オーチャードホール、シアターコクーン、渋谷公会堂、青山劇場
【ホール】鶴屋ホール、メルパルクホール、サンブンホール vs パルコ劇場、青山円形劇場
【地下街】交通センタープラザ vs シブチカ
【商店街】下通、上通、サンロード、シャワー通り、並木坂、上乃裏通り vs 道玄坂、センター街、公園通り、スペイン坂、宮益坂
【専門店】カリーノ、ダイエー下通、ダイエー熊本 vs 東急プラザ、文化会館、東急ハンズ、ロフト、マークシテイ
【ファッションビル】パルコ、上通パルコ、New-S、The Fine BLD.、NEXTAGE vs 109、109part2、パルコpart1、パルコpart2、パルコpart3、クアトロ、スタジオパルコ、マルイワン、マルイシティ、マルイヤング
【電器店】ベスト、コンピュータウン vs さくらや、ビックカメラ
【スーパー】ハローグリーン、マックスバリュー、ニコニコ堂、サニー vs ザ・ガーデン、成城石井、東急ストア
【ライブハウス】DRUM Be-9、Django、Battle Stage、Battle Box vs SHIBUYA-AX、ON AIR WEST、Club Quattro、La.mama、EGG-MAN
【シティホテル】日航ホテル、キャッスル vs エクセルホテル東急、セルリアンタワー東急、東武ホテル、アリマックスホテル


733U-ななしさん:03/01/30 01:56 ID:THvE2bzz
コンサは残留した年が飛躍の年です
734U-名無しさん:03/01/30 02:15 ID:EsbXoksO
ここは反省会会場か?
735U-名無しさん:03/01/30 02:38 ID:NgBonT3o
広島って去年J1の時で12億じゃなかったっけ?
それでJ1最低だったような
20億っていったらガンバぐらいのクラスだぞ
736札幌って?:03/01/30 02:55 ID:O9EFUoIB
>588、589
そういう、都合のいい方向に持っていくのは、






奴隷の無駄な抵抗している必死さが、馬鹿みたいに浮かび上がっているな(笑)
737U-名無しさん:03/01/30 02:58 ID:a6ga10E/
>>736
遅レスで必死ですね。
738U-名無しさん:03/01/30 07:25 ID:y8aYcgZK
川崎は戦力はあっても、いつも通りいいとこ止まりっぽいけどな。
湘南は良い補強してるような気もするけど、サミア指導の元で確変起こせるかどうか。
新潟も補強は良いと思うんだけど、キャンプの出来しだいかね。
広島は若手次第で博打に近いような気もしないでもないが、今のところは戦力は十分だと思う。
大宮は川島をとっとと海外に放出してやってください。
山形……スマソ、漏れ的印象薄すぎて(;´Д`)
甲府が大穴で来たりしそうな。清水に怪我だけで捨てられたジュニーニョにがんがってほすぃ。
横Cはモネール様を拝めれば、後は存在だけしておいてください。
福岡は上がっても1シーズンで落ちぽ。だから、また来期。

漏れ的には広島、新潟、湘南が三つ巴で、甲府がするするっと何時の間にか、的に上がってきそうな悪寒。

とりあえず札幌と鳥栖と水戸は放置で。
739ぱんつ ◆Jz9y3GJYBc :03/01/30 07:31 ID:AOXnVJva
        ∧_∧
      ヽ(・ω・)丿 <とりあえず札幌と鳥栖と水戸は放置で。
    .  へ/  /
       ●ゝッパ
    ∧_∧ ッパシャ ッパシャ
   (   )】 
.   /  /┘
  ノ ̄ゝ
740U-名無しさん:03/01/30 07:35 ID:JA2/pQYR
山形ってどうなんだろ
去年は浮氣が抜けただけで低迷して、今年は佐藤が抜けた。
外人が入ったりメンバーが変わったから参考にならないのかな。
741 :03/01/30 10:26 ID:Drijvyz6
甲府は鶴見の穴埋め次第で天敵になりそう。
742_:03/01/30 11:30 ID:+vBCC4XY
水戸は、DFにトゥーリオと吉本の加入で守備力はUPすると思う。
湘南は、戦力的に面白そうだし、若手の台頭を長丁場のJ2では期待できる。
でもサミア次第であぼーんかもよ。
去年の山形と福岡についてみんな予想できた?
オラできなかった。
743U-名無しさん:03/01/30 11:44 ID:y8aYcgZK
>>742
でも、トゥーリオは広島を追い出された形で移籍しただけに、過度の期待は出来ないだろう。
湘南は言う通りで、若手の活躍とサミア次第だろうね。
今回のJ2のキーポイントは若手になるのかなぁ。

去年の山形と福岡は俺は予想できたけど。
744 :03/01/30 12:00 ID:oXi3bJPA
>>793
パンツの予言キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!
札幌、鳥栖、水戸この3チームは昇格争いの台風の目になるな。
745U-名無しさん:03/01/30 12:09 ID:BeFQDIzO
>>744
#abcde
746Uー名無しさん:03/01/30 12:31 ID:br83pCUF

(  )
ノ( * )ヽ ブッ
 ノωヽ\
     \
       \  ベシ
        ●( `Д)
         ノ>>札幌ヾ
          / (

747U-名無しさん :03/01/30 12:34 ID:KSZ/IKVp
川崎は石崎イズムがようやく浸透。ので1位通過。
748   :03/01/30 12:50 ID:FIulm0ly
札幌は完全にJの阪神タイガースだな。
もうレッズではないでしょ。
749 :03/01/30 12:53 ID:C/9j3c42
おまいら!もうちょっと大宮を評価してくれよぅ
750U-名無しさん:03/01/30 13:04 ID:3KXBVRRQ
>>749
大宮の評価結構高いと思うけど。
ファーへのクロスをしつこくいれるという
J2特有の有効な武器を川崎と同じく体得してるチーム。
新潟、広島、湘南は別路線でさらに難しいチーム作りに挑戦しているが
かならずしもそれがJ2での勝利には結びつかないところがネック。
果たして札幌はどちらのサッカーを目指すかにちょっと注目。
人材見るかぎりは前者なんだけど。
751 ◆Jz9y3GJYBc :03/01/30 17:45 ID:yJvRcyDd
前者だろうな。
752 :03/01/30 18:16 ID:kgbSS2Oi
各チーム外人表。間違い修正頼む。
札幌 FWウィル(ブラ) MFベット(ブラ) MFホベルッチ(ブラ)
山形 FWアレッシャンドレ(?) MFニヴァウド(?)
新潟 FWマルクス(ブラ) FWファビーニョ(ブラ) MF安英学(在日枠・北朝鮮)
水戸 DFトゥーリオ(ブラ) 
大宮 FWバレー(ブラ) FWフィナージ(ブラ) DFトニーニョ(ブラ)
川崎 FWバルデス(パナマ) MFジュニーニョ(ブラ) DFアウグスト(ブラ)
横浜 DFモネール(アルゼンチン) DFルディ・バタ(アルバニア)
湘南 FWハミルトン・リカルド(コロンビア) MF金根哲(韓国)
    DFパラシオス(コロンビア) MFハファエル・サントス(C契約・国籍?)
甲府 FWジョルジーニョ(ブラ) MFジュニーニョ(ブラ) DFアライール(ブラ)
広島 FWエルツェッグ(クロアチア) MFサンパイオ(ブラ) DFリカルド(ブラ)
福岡 FWベンチーニョ(ブラ) MFアレックス(ブラ) DFセルジオ(ブラ)
鳥栖 MFジュニオール(ブラ・自慰子長男) DFブルノ・カブレリゾ(ブラ)
753U-名無しさん:03/01/30 19:43 ID:nQJConVy
とりあえず、みんなおちついてこれ見ろって! むちゃ面白いから。
まずセレッソ昇格を予想したのが一番多いのは、覚えていると思うけど、
山形を昇格候補にあげた、イタイ奴の多いこと。
中には、「初戦のセレッソ戦に負けると、立て直すのが大変。」
と書いている神もいるが・・・。
あと大分の評価の低いこと、ひくいこと。
まっ、コンサを上げている奴が、1年後に「イタイやっちゃなー。」
と言われなければいいが(w

http://sports.2ch.net/soccer/kako/1002/10021/1002113502.html
754U-名無しさん:03/01/30 19:48 ID:3T5q/azr
>>753
これを読むと、コンサの昇格は確実なものに思えてくるな。
好き嫌いで予想してる奴大杉。
もっとも嫌われてるってのはそれだけ脅威に思われてるって事なんだろうが。
755U-名無しさん:03/01/30 19:57 ID:QSoz0KMY
>>754
札幌サポが荒らしに来るのは脅威だな。
756U-名無しさん:03/01/30 20:03 ID:nQJConVy
>>754

そうか?
やっぱり終盤の勝率と、天皇杯の粘りで、
セレッソと重なるのは広島ではないかと思わんのか?
コンササポはめでてーな(w

新潟はもう1年J2で3位になって、去年の大分みたいに
みんなの評価を落とした、次の年に昇格となるのでは?

そうなると広島ともう1チームは、川崎あたりがノブリン悲願のJ1昇格となりそう。
757U-名無しさん:03/01/30 20:08 ID:Qcm0lAdn
普通にへろしま&さぽ〜ろ♪
758U-名無しさん:03/01/30 20:17 ID:mEz/rGE8
>>756
コンサの昨年天皇杯はどうだったんでつか?
759U-名無しさん:03/01/30 20:29 ID:DHDq4lLX
>>742
福岡は予想できたよ。
J2は監督次第なのは常識なのに、訳のわからん人を持ってきた時点でアウト。
おまけにロートルばかりではな。
さらに例の事件でモチベーションまで下がってはどうしようもない。
山形は戦力的に柱を抜かれて厳しいとは思っていたが開幕戦で終了したのには以外だった。

てなところか。
760_:03/01/30 20:30 ID:F5GKKq6D
昇格は、札幌と湘南だな。
761 :03/01/30 20:33 ID:tZfQQhr6
昇格は、サッポロと甲府だろ
762U-名無しさん:03/01/30 20:37 ID:GL6dg9ZD
札幌を評価する事自体が厳しいと思うけど
去年と選手が相当変わると思うし
763 :03/01/30 20:39 ID:tZfQQhr6
762変わったのは外人だけだろ
764U-名無しさん:03/01/30 20:44 ID:wYtfzM53
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |  札幌さんへ      .|
        |                    |
         /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
.        /                /ヽ__.//
       /     氏  ね     /  /   /
.     /                 /  /   /
    /   ____      /  /   /
.   /            _/   /   /
 /               ノ/サ /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.ポ  /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
765U-名無しさん:03/01/30 20:47 ID:0NQEZBmI
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |  劣頭サポへ      |
        |                    |
         /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
.        /                /ヽ__.//
       /     氏  ね     /  /   /
.     /                 /  /   /
    /   ____      /  /   /
.   /            _/   /   /
 /               ノ/札 /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.幌  /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

766 :03/01/30 20:50 ID:4k4ZJSpi
え?なぜに浦和?
767Uー名無しさん:03/01/30 20:53 ID:3aBu4TDp
道民はヴァカ
768U-名無しさん:03/01/30 21:12 ID:MFNoGVux
札幌は出戻りだから、万年J2チームからは、徹底的にやられるよ。
769U-名無しさん:03/01/30 23:02 ID:i5ZUhDL0
J2屈指の守備力を持つ大宮↑
続いて、湘南かな?
770 :03/01/30 23:46 ID:751BMG5g
剃待ち新潟に1票っ!
771U-名無しさん:03/01/30 23:56 ID:iIrzHlGj
>>756
悪いがまったく思わない。

シーズン終盤を圧倒的強さで最終戦まで連勝し続けたセレッソと
最後の最後で、サポーロに5失点などという無様な試合して
降格決定した広島じゃ比較にもならない。

森島などの戦力の離脱がほとんどなかったセレッソと
戦力離脱が重なってしかもまともな補強がない広島のFW陣。

ど こ が 重 な る ん だ ?
772 :03/01/30 23:58 ID:LASB9izv
セレッソと比べるのはやめようや
あそこは特殊だよ
773Uー名無しさん:03/01/31 00:06 ID:XVHddoII
札幌サポが必死すぎて笑える
774U-名無しさん:03/01/31 00:08 ID:KZQ8FE1+
>>771
大分に0-5で負けた札幌サポが言う言葉とは思えないが。
775 :03/01/31 00:09 ID:CX8Nuhz/
逆に札幌ネタにマジレスしてる奴が必死で笑えるけどな。>>773↑とかさ。
776U-名無しさん:03/01/31 00:11 ID:RCaMFU53
またーりしる!
777Uー名無しさん:03/01/31 00:12 ID:XVHddoII
道民は単純だからイジメ甲斐があるな(笑
778U-名無しさん:03/01/31 00:14 ID:KZQ8FE1+
>>778
とりあえず苦しくなると、必死だな(wでごまかすのが札幌サポの特徴。
779ぱんつの名前 ◆ZVhvT/5BFg :03/01/31 00:23 ID:IaKGuC8H
>>778

お前かよ!!
780U-名無しさん:03/01/31 00:28 ID:3G4bWc/J
>>779
お前のことだ、ぱんつ!
781U-名無しさん:03/01/31 00:34 ID:yCaCLVpm
普通に広島と川崎でしょ。
782_:03/01/31 00:52 ID:E2C0UjyN
広島と新潟
783 :03/01/31 00:54 ID:fUk1aCnZ
湘南の暴れん坊復活と新潟ブーム

天皇杯優勝という頂点と、J2中〜下位低迷、解散危機という地獄の
両極端を味わった湘南と

観客数が極めて多く、まるでヨーロッパのスタジアムにいるようだと
某雑誌に誉められてた新潟

話題豊富なこの2チームでしょう。
784U-名無しさん:03/01/31 00:57 ID:A9y8s/Aw
778 名前:U-名無しさん :03/01/31 00:14 ID:KZQ8FE1+
>>778
とりあえず苦しくなると、必死だな(wでごまかすのが札幌サポの特徴。

バカハケーン!
785ポヨ ◆0/9VW/Ap5s :03/01/31 01:04 ID:M+97H6oV
>>783
某雑誌ってどの雑誌ですか。
ヒント下さい。
786U-名無しさん:03/01/31 01:14 ID:UMvJrDR7
>>783 その雑誌って高原が表紙だったやつ?
787 :03/01/31 01:15 ID:fUk1aCnZ
>>785
確か、去年の秋ごろ発売のスポ僧だったと思う
788U-名無しさん:03/01/31 01:18 ID:01VMCBsp
>>787 ヒントじゃねえw
789U-名無しさん:03/01/31 01:37 ID:9UGVXV0m
川崎は、広島→湘南→福岡と続く開幕3連戦がすべてだす。
ここでコケたら、去年の山形の二の舞。
790ポヨ ◆0/9VW/Ap5s :03/01/31 01:47 ID:M+97H6oV
>>783
ヒントでピントありがとう
お礼に象印賞のポットをあげまス。
791_:03/01/31 10:51 ID:ecIqzFmy
>>742
山形は確かに意外だったね。
福岡は知ってる人は知ってるということだねん。
記者連中だけが分からなかったってことか…


792U-名無しさん:03/01/31 11:42 ID:0iZv8V9y
昇格最右翼は、川崎。以下、広島、湘南。
新潟は山口が加入したが、あとの補強が全然去年の戦力を上まっていない。
1川崎、2広島
の連勝単式一点買い。
793 :03/01/31 12:14 ID:BHovu14W
湘南を挙げてる香具師がにわかに見える。
794U-名無しさん:03/01/31 12:29 ID:A+nDswQI
川崎はどうかなあ。

昨年の出来+補強、で考えたら確かに最右翼なんだけど、
なんか来なそうな予感…・
795U-名無しさん:03/01/31 13:11 ID:0iZv8V9y
>>793
しょうなんですか。
796U-名無しさん:03/01/31 13:25 ID:ZzbPsAOU
>>771

>シーズン終盤を圧倒的強さで最終戦まで連勝し続けたセレッソと

広島もあの順位にしては、セレッソに匹敵するぐらいの勝率だったぞ。

>最後の最後で、サポーロに5失点などという無様な試合して

しかし4得点しましたが?

>森島などの戦力の離脱がほとんどなかったセレッソと
>戦力離脱が重なってしかもまともな補強がない広島のFW陣。

神戸では全く動かんかったが元代表候補の西谷の離脱と、
ザルDFのなかで、唯一まともだった室井の浦和への返却はかなり痛かったぞ。
さらにJ2シーズン中にまた、まともな斎藤の市原への完全移籍も痛かったぞ。
補強の程度は当時のセレッソも、今の広島もあまりかわらんような気がするし、
特にセレッソはオリンピック代表世代がガンガッたが、広島もこの世代が沢山いる。
精神的支柱の上村の残留にくわえ、GK下田の残留もデカイ。

>ど こ が 重 な る ん だ ?

重なりまくりですが、何か?
797広島世界最強!!   :03/01/31 13:32 ID:VmS9lw98
サンフレッチェは世界最強のビッグクラブを目指します!
だから今年は全勝勝ち点132で8月中にJ1復帰を決め、来年は両ステージ
完全制覇を狙います。
久保と藤本の移籍金でエメとデンドンを獲得する予定でいます!
798.:03/01/31 13:52 ID:uVFK8KI5
開幕で当たる=最終戦で当たる?広島と川崎のダブル昇格はなさそう
799U-名無しさん:03/01/31 14:25 ID:fiRuxcQG
広島サポって札幌サポと違って天然が多いな
800桜色の名無しさん:03/01/31 14:40 ID:oRRaYa1u
>>796
>神戸では全く動かんかったが元代表候補の西谷の離脱と、
>さらにJ2シーズン中にまた、まともな斎藤の市原への完全移籍も痛かったぞ。

この2点については、別に痛くなかった。降格決定後の連勝→天皇杯準優勝に
かけて、西谷は完全に戦線離脱してたから、ヤツ抜きでも戦う目処は立ってたし。
それに、斎藤も、去年の桜でイマイチな動きだったのは事実。斎藤個人の
能力を疑うわけではないが。
801  :03/01/31 14:56 ID:ioCV0lL/
久保と藤本の昨年の状況に被りますね
802U-名無しさん:03/01/31 15:02 ID:/GbeB8/h
>>796
>特にセレッソはオリンピック代表世代がガンガッたが
嘉人と仙台に行った根本なら主力だったけど
杉本と浜田のカタール組は去年ほとんど出てないぞ
803  :03/01/31 15:41 ID:ioCV0lL/
その2人のことを言ってるんじゃないのかと
アジア大会中のセレッソは
負けてはないけど勝ってないよ
大久保1人の力だと思うけど
804U-名無しさん:03/01/31 16:10 ID:fERSyIic
なんだかんだ言ってもやっぱり札幌が一番強そうだな。
残念だが認めざるを得ない。
805 :03/01/31 16:18 ID:+LID4Pu6
札幌くると思う。
ちなみに俺は札幌サポじゃないぞ。
806U-名無しさん:03/01/31 16:38 ID:FRwNPgat
>>798
一昨年は、京都・仙台が最終戦で戦いましたが、何か?
807U-名無しさん:03/01/31 16:38 ID:9UGVXV0m
つーか広島は京都に似てる。
京都もVゴールなきゃ昇格出来なかったチームですから
似てるといっても安心は出来ないと思う。
808   :03/01/31 16:42 ID:iH7ApccZ
札幌最強!!
はっきり言って別格。
クズどもは低レベルな2位争いやってろ( ´,_ゝ`)プッ
809 :03/01/31 16:57 ID:mhmuhA25
他サポだけれども普通に札幌はJ2で一番恐い存在だよ。
ここの札幌の評価の低さは理解できない。
アンチばっかなんだろうけえどね(プッ
810U-名無しさん:03/01/31 17:00 ID:tMEVYxbJ
コンサのアンチと言えば劣頭しかいない。
劣頭ってどこまでも粘着だな。
いい加減コンサに付きまとうなよ…
811くま |壁|ェ)・ )チラ・・:03/01/31 17:02 ID:ffRaHySk
新潟に決まってんだろぼけ!
812 :03/01/31 17:03 ID:mhmuhA25
>>810
ホントホント。
札幌さんには同情しちゃうよ。
813 :03/01/31 17:32 ID:mhmuhA25
あのなんか同じIDの人がいるんですが
このスレのID:mhmuhA25と札幌スレのID:mhmuhA25
は別人ですから。メル欄違うし。
814 :03/01/31 17:36 ID:4DjQfgS6
メール欄かわってないのはネタか?道民。
815 :03/01/31 17:38 ID:m6HbTqrr
>>813
ワラタ
816U-名無しさん:03/01/31 17:41 ID:hTg0oLvM
>>813
( ´,_ゝ`)プッ
そして
(= ´ω`)b グッジョブ
817U-名無しさん:03/01/31 17:41 ID:dz3Bs0zr
>>809>>812>>814のメール欄かわってないんだが・・・。
ネタだよな。まさかな・・・。
いくら道民が奴隷だからっていってそんな必死なわけないもんな。な?
ネタだって言ってくれ。涙でてくるきそうだぞ・・・。
818U-名無しさん:03/01/31 17:43 ID:dz3Bs0zr
涙でてきそうだぞ・・・。
涙で霞んで間違えた。
819 :03/01/31 17:45 ID:4DjQfgS6
こ、これ祭りだよな。
820 :03/01/31 17:47 ID:4DjQfgS6
あらすじまとめてみようっと
821 :03/01/31 17:49 ID:CW2hNfqk
本当にバカっているんですね
TVのヤラセかと思ってた
822U-名無しさん:03/01/31 17:53 ID:Xq7AKAqs
>>813
これどこかのスレであったやつだな。そのスレのやつは真性ぽかったけど・・・
823U-名無しさん:03/01/31 17:58 ID:KJlRDEIp
札幌のCATV串という可能性もあるね。
そうするとIDは同じになることもある。
824 :03/01/31 18:00 ID:4DjQfgS6
奴隷サポ必死だな
漫画喫茶って言ってんじゃん
825 :03/01/31 18:02 ID:CW2hNfqk
冷蔵庫に食い物入れないと凍るような極寒の地から必死でカキこか・・・
涙が止まらん。
826Uー名無しさん:03/01/31 18:03 ID:6EFZEOuQ
サポーロは糞でも食ってろw

(  )
ノ( * )ヽ ブッ
 ノωヽ\
     \
       \  ベシ
        ●( `Д)
         ノ>>サポーロヾ
          / (

827 :03/01/31 18:06 ID:4DjQfgS6
さすがにあちこちに晒すなんてことできないくらい哀れだな
勘弁してやるよ・・・よかったな奴隷サポ
828 :03/01/31 19:22 ID:bxLoUkyp
動員的には新潟・札幌で鉄板すぎるというか、この2チーム頼りというか。
全体的には増えるだろうか。
829.:03/01/31 21:54 ID:6x0Vt4en
>>799
広島サポは、まだかわいいけど札幌サポはきもい。
830  :03/01/31 22:11 ID:2SMGS807
>>828
セレッソが居なくなった分どうかな。

セレッソ戦は長居ではお客さん少ないのに
アウェーでは良く入ったからな。
831U-名無しさん:03/01/31 23:39 ID:l/qr0HEe
>>799
その通り。本当にそうなるか、勘違い馬鹿になるかは神のみぞ知るだが、
天皇杯もそれなりの結果も出たし、ポイントを抑えた補強をしたし、
それなりの手ごたえはあるつもりだよ。とりあえずJ2のどこのチームのサポ
よりも長くチームを見続けているからね。
832 :03/01/31 23:51 ID:CW2hNfqk
>>831
他のJ2チームの事も知らない罠
833 :03/01/31 23:53 ID:M7Ji2oBS
>>832
チーム内の状態がいいっつーこと
余計な悲愴感はないから今

戦ってみんとわからんのはわかっとるよ〜
834U-名無しさん:03/02/01 00:00 ID:i7ckr4GD
>>831
チームの名前ぐらいは全部言えるぞ。

大体中東のチーム相手の国際試合じゃあるまいし、
相手を全く知らずに挑むなんてことはないだろ。
ましてやスカウティングでならした小野さんが監督で。
835U-名無しさん:03/02/01 00:01 ID:i7ckr4GD
上のは>>832でした。
836U-名無しさん:03/02/01 01:57 ID:I8zCDdik
>>831
>ポイントを抑えた補強をしたし、

どう考えてもFWが手つかずなんだが。
837 :03/02/01 01:59 ID:v8hEq9jk
天皇杯の結果を持ち出してる時点で突っ込む気すら起きん。
838 :03/02/01 02:04 ID:njubEC1Z
とりあえず広島は放っておいて下さい
839U-名無しさん:03/02/01 02:08 ID:aC/UhIWL
川アのFW大丈夫なんだろうか?
どう考えてもバルデスは例のケガ以来働きそうに無いし
石塚もFWタイプじゃない気がするし
去年の外国人トリオの方がよかった気がする
マーロン>バルデスと思うのは俺だけ?
840:03/02/01 02:15 ID:WGDLAAJ3
城が要る限り横浜c





はありえん
841 :03/02/01 02:56 ID:/L9uZC1a
http://www.sanspo.com/soccer/jleague/2003/j2_2_nittei.html
札幌は11/16(日)最後のホームで札幌ドーム使えないのは痛いなー。
842nanasi:03/02/01 03:01 ID:8rjhWqpV
広島・新潟
843U-小野信義:03/02/01 03:04 ID:p5GVxoQS
横浜FC と言える日がきた。いままでは言おうとさえ思わなかった。
844_:03/02/01 03:19 ID:49YR73QV
>>843
昨年は、最下位ということで、サポーロ、広島、新潟、川崎、湘南、大宮は、
横浜FCをノーマークにすると思う。確実に勝てる相手と見るのが妥当。
とりあえず一回りしてから戦略を練るだろうね。
今年は、意外とチャンスかも。昨年みたいにPKや1対1で外すことはない
だろうし、取りこぼす試合は確実に減る。
城とオランダ人が爆発すれば、勢いで突っ走ることも考えられるが、
このチームの問題は、守備陣に尽きると思う。
845U-名無しさん:03/02/01 03:25 ID:OxoqYwsy
> 城とオランダ人が爆発すれば、勢いで突っ走ることも考えられるが、
> このチームの問題は、守備陣に尽きると思う。

城は守備陣だろーが。

守備の建て直しの切り札として、
世界最高のDFW、城と契約。さすが奥寺。
846 :03/02/01 03:36 ID:/L9uZC1a
A C大阪
B 川崎、福岡
C 大分、新潟、山形
D 大宮、湘南
E 横浜FC、甲府
F 鳥栖、水戸
847 :03/02/01 03:40 ID:/L9uZC1a
福岡は・・・。

今年はどっちが福岡状態になるかな?

毎年1年で復帰と昇格1チームずつと決まってます。
どこかな?
848↓の1です。:03/02/01 04:02 ID:UnqHwa9n
おながいしますレスください!!子供が三人居るんですよ・・・
皆食べ盛りなんです。なのに・・・なのに長女なんてもう骨の用に細くなって・・・
どうかお願いします!!!!

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1022013655/
849 :03/02/01 04:14 ID:7NCuOmm8
DFWの城とOCBのモネールが本格的に機能すればノリカFCも面白そう
850 :03/02/01 05:58 ID:ZY7CcE0A
ノリカは既に見限ったわけだが・・・
851サッカー大好き:03/02/01 08:41 ID:DbRJle/J
札幌と川崎は、まずありえないね。
どっちとも4位5位くらいであー惜しかったね程度のレベルで終わるでしょ。

札幌は見かけ倒し、後アウェーじゃ弱そう。
川崎は何であんなにそこそこの強さかなと思ってたら点取り屋のベンチーニョがいたからだ。
ベンチーニョがいなくなったんでもうダメ。
852 :03/02/01 10:30 ID:ytVGRx9R
>>851
( ´,_ゝ`)プッ
853糊化スレより:03/02/01 11:06 ID:8s8+sXOa
719 名前:U-名無しさん 投稿日:03/02/01 01:55 ID:4unQ18Eo
GK 1 水原 大樹
GK 12 吉田 明博
GK 21 菅野 孝憲
DF 4 眞中 幹夫
DF 5 早川 知伸
DF 6 モネール
DF 19 森 俊祐
DF 23 ルディ バタ
MF 2 重田 征紀
MF 3 臼井幸平
MF 7 木 成太
MF 15 小野 智吉
MF 17 北村 知隆
MF 22 内田 智也

FW 8 吉武 剛
FW 9 大柴 健二
FW 10 佐藤 正美
FW 11 増田 功作
FW 13 横山 博敏
FW 14 石田 雅人
FW 16 神野 卓哉
FW 18 小野 信義
FW 20 大久保 哲哉
FW 24 ファン デル フェン
FW 25 城 彰二

なんじゃこりゃ
854  :03/02/01 11:40 ID:ESXqWWOq
>>847

レッズと札幌のダブルJ1復帰を忘れておるよ。
8552003年度チーム力査定:03/02/01 11:43 ID:ESXqWWOq
A 広島、川崎、新潟
B 札幌、湘南
C 大宮
D 福岡、横浜FC、甲府、山形
E 鳥栖、水戸
856 :03/02/01 11:50 ID:nK9zpBQz
>>853
リティの中のシントウ必至だな(藁
857七紙:03/02/01 12:01 ID:wlytcZXs
>>856
> >>853
> リティの中のシントウ必至だな(藁

札幌はJ2二年目だったよ
858U-名無しさん:03/02/01 12:02 ID:1BD2zEe4
>>855
また犯罪人の子孫が怒るような事するなってw
859U-名無しさん:03/02/01 12:36 ID:7RFeAcHV
>>858
>>855には劣頭はいってないけど・・・?
860  :03/02/01 12:47 ID:ESXqWWOq
>>859

J1だし。

861U-名無しさん:03/02/01 13:27 ID:7sKm1F7K
城が入った横浜が最強。1位通過するね。
で、翌年は正式に横浜フリューゲルスを名乗る。
最近のにわかは城ダメとか言うけど、スペインに渡ったほどのストライカーだぜ?
下位チームを救おうという心意気にはかんどうするね。
いも煮大好き。
862U-名無しさん:03/02/01 14:10 ID:O6RHUKWh
そうだよな。俺もそう思う。今年
の城はなんかでかいことやってくれそうな気がするよ。まあ、城にとってJ1昇格なんて
通過点でしかないけどな。
リティは彼を獲って正解だったと思うよ。
863U-名無しさん:03/02/01 14:27 ID:Q0j7DgQV
↑はいはい縦読みお疲れ

>>856 ワロタ
864U-名無しさん:03/02/01 17:29 ID:CWm8L5hw
>>861
>いも煮大好き。

禿ワラ
865U-名無しさん:03/02/01 17:53 ID:xNkyc7Yt
横浜FCで一枠は決まりかな。
リティが監督で、城が加入と来れば鬼に金棒。
866U-名無しさん :03/02/01 18:35 ID:Fr4/Lfvo
城が加入しただけで、
なぜこうも横浜FCが昇格候補になるのか分からない。

867U-名無しさん:03/02/01 19:19 ID:0SfUbaCC
単なるネタじゃないの?
868U-名無しさん:03/02/01 19:29 ID:a2BXEFxo
ネタ的に鳥栖、横浜
869伏兵 ◆HHt9434.uA :03/02/01 20:16 ID:vNqTwz5h
>>866
>>861-862は縦読みな訳で…

しかしサポーロサポにとって開幕戦ドームの相手が横浜FCってのが(・∀・)イイ!!
ホーにアンデルセンにモネールにリティ!ハァハァ
870U-名無しさん:03/02/01 20:16 ID:rdUk7K97
>>866
昇格候補じゃない「昇天候補」だ
871U-名無しさん:03/02/01 23:40 ID:ls48gBwq
横浜FC永遠の旅立ち----城くん、いつまでも一緒だよ----
872U-名無しさん:03/02/02 00:42 ID:85s30TWS
でも、札幌は開幕から3試合は、俺王がいないからな。
相川・新居だとまだ不安。
ってことで、どっちが勝つかわからん。
873U-名無しさん:03/02/02 01:30 ID:7iVbQ3jG
昇格候補に挙げられている各チームの不安点を書き出してみる
(甲府、山形、鳥栖、水戸、横浜の人スマソ)

広島 五輪で森崎兄弟や駒野、大久保辺りが抜けたとき。FWも不安
札幌 ウィルが果たして更生しているか。DFは改善されているか
新潟 外国人の働き具合。寺川の穴。山口などのベテランのスタミナ
川ア バルデスなどFWに一抹の不安を感じる。外国人依存からの脱却が吉と出るか?
湘南 大崩れはしないチームなだけに、あとは若いチーム故の経験の無さが終盤にどうなるか
大宮 守備力がいいだけに、あとはFWが点を取れるか。監督の手腕にはやや疑問。
福岡 DFが改善されているか。メンバーががらりと変わるだけに連係にやや不安を残す
874U-名無しさん:03/02/02 01:35 ID:KS0bfyBj
やっぱりコンサの不安点が一番無理があるな。
俺王はそもそも過去にコンサでは問題一切起こしてないし、
アンチが期待してるような不祥事は起こさないよw
DFも一番の問題だった糞中盤にセレソンが二人も加入して
去年みたいな事はまず無い。
J2にはコンサ以外に大した外国人いないしな。

その他のチームは妥当なところだろうな。
875U-名無しさん:03/02/02 01:38 ID:5dkPPEH3
ウィルのローキックとシャイニングウィザード林の共演・・・・・・・見てぇ
876U-名無しさん:03/02/02 02:11 ID:Nl5Gb8S0
>>874
そもそも外国人も外れかもしれないし、ロブソンの例もあるわけだし。
DF陣も今年と昨年の緊急補強組みばかりだから安定感はない。
しかもバランサーのボランチのビジュまで消えた。
攻撃陣においても山瀬はいない(怪我でどちらにせよいないわけだが)
昨年攻撃の柱になってしまった小倉も居ない。

なぜそれほど楽観的になれるのか。
本当にサポーロサポはわからないよ。
877U-名無しさん:03/02/02 02:17 ID:5dkPPEH3
ロブソンには責任を取ってもらったから、次は誰が責任を取るんだろうw

でもJ2のチームは広島、札幌は警戒してるし、俺はこの2チームは強いと思ってる。
だからウィルとかがチームを崩壊させるのを期待してるわけだが・・
878 :03/02/02 02:21 ID:l8NMcBFQ
>>876
>>874はウィルと黄川田がケンカしたことを知らない素人

で、前2行は同意だな。
だが、J1ではビジュはバランサーになり得なかったんで解雇は既定事項。
山瀬はどちらにせよ計算外だったし、小倉は諸刃の剣。

以上、ジャストインフォメーション。
別に俺は楽観も悲観もしない。やってみなきゃわからんし。今年のサポーロの場合特に。
ただ、ウィルに関しては俺も楽観。
879 ◆Jz9y3GJYBc :03/02/02 02:55 ID:9yKNEB5C
コンササポも釣り師もアンチもJ2好きも
森山と堀井は完全無視なんだな
880,:03/02/02 03:12 ID:fHJFjrIp
普通に、新潟・川崎・広島の中から2チームだと思う。
横浜FC,福岡は去年よりは期待していいと思う。
881名無し:03/02/02 03:17 ID:ljSLp7M7
今年の戦力評価はこんな感じだろ

A 広島、川崎
B 札幌、湘南、新潟
C 大宮、甲府
D 山形
E 鳥栖、水戸
F 横浜

少なくともDFと守備的MFに手を入れなかった横浜FCが躍進する可能性は
城が20得点とか奇跡でも起こらない限りゼロだろ。
882U-名無しさん:03/02/02 03:28 ID:bnO67JAA
J1いくのは広島と川崎でしょ、ダークホースは湘南
883 :03/02/02 03:47 ID:+JMhf7+S
>>880
戦力評価する前にチーム数ぐらい覚えれ。
884 :03/02/02 03:48 ID:+JMhf7+S
ごめん・・880ではなく881でした・・。逝ってきまーす。
885U-名無しさん:03/02/02 04:35 ID:q7D2o/Ie
新潟は昇格すると思ってる奴は素人
886U-名無しさん:03/02/02 08:28 ID:NFrOj/lo
新潟はDFの補強ができていない。現在のままなら日本人CBの二人は簡単に突破される
887_:03/02/02 08:29 ID:Atp0OUnX
ランクつけるとしたら...

Aランク
広島 穴があるとすれば、FWか?
湘南 若手の台頭や外国人の活躍が期待できる
川崎 アウグスト、バルデスの安定した活躍が鍵を握るだろう
大宮 バランスの良い戦力、強力CBのバックアッパーが欲しいところ

Bランク
札幌 開幕からこけるだろう。ウィルのパートナーがキーマン
新潟 セルジオと寺川の穴埋めができていなく正直厳しい
横浜 城とオランダ人のコンビは、J2最強FW
山形 新外国人加入と10番移籍で戦力UP、上位イジメに期待
福岡 若手と新外国人の融合が楽しみ


甲府 チームの痛手は、監督交代につきる、堅実なチーム作りはGOOD
鳥栖 戦う相手は身内、テルコたんがキーマンだろう
水戸 守備陣に戦力の上済みがあり、危険な存在、監督の采配が鍵を握る

とステみた。
その上で考えたけど、AとBの中から昇格争いする可能性があると思う。
Cは大幅に戦力が上がっていないし、監督の力も分からん。
FWが弱いところは、昇格は厳しい。

昇格は、大宮と湘南!!
888   :03/02/02 09:59 ID:AXBHMy2x
>>887
そう、漏れもこのスレの大宮の評価が低すぎると思う。
もともと選手層は厚い上に,バレーというJ2での実績のある計算できるFWがいる。
2年連続いいとこまで行き翌年有力候補に挙げられながら低迷、
次の年マークが甘くなって昇格という去年の大分のパターンにはまりそう。

その他のランク付けも概ね同意。
ただ一つだけつっこませてもらうと、
>>横浜 城とオランダ人のコンビは、J2最強FW

     J 2 最 強 F W ? ? ?
889 :03/02/02 10:16 ID:zcvSwVa4
Aランク広島札幌
Bランク湘南川崎大宮新潟
Cランク福岡甲府山形
Dランク横浜鳥栖水戸
890U-名無しさん :03/02/02 10:56 ID:a28xiQRJ
>>887
何を根拠にJ2最強FWと言っているのか小一時間(以下略
891U-名無しさん:03/02/02 11:13 ID:HfxAp62d
おまいらいくらなんでも横浜FCネタに釣られるなよ。
892 :03/02/02 11:34 ID:vxofCA9T
札幌は去年とMF同じなのは多分今野だけ。
DFもCBは全部入れ替わってたぶんSBの大森だけが去年と同じだろう。

もうほとんど去年と別のチームやん(w
893 :03/02/02 11:39 ID:vxofCA9T
FWも2〜3試合だけ出て活躍した相川、新居のどっちかとウィルだし
894U-名無しさん :03/02/02 11:46 ID:VX2tu4US
新潟は外国人の現地調達にかかってるな
そこが見えてこないと新潟は評価するのが大変
895 :03/02/02 11:46 ID:feZqrMrI
とにかく湘南が決まりとか思ってる香具師は素人。
896七紙:03/02/02 12:06 ID:6EuaIXZ+
>>881
> 少なくともDFと守備的MFに手を入れなかった横浜FCが躍進する可能性は
> 城が20得点とか奇跡でも起こらない限りゼロだろ。
横浜FCに東京Vからのレンタルから帰ってきた高木って守備的MFじゃないのか?
去年の東京Vを見てる限り、イイ選手だったぞ!
897 :03/02/02 12:59 ID:loBc3PZg
>>894
爪は隠して使おう!
898U-名無しさん:03/02/02 13:38 ID:JxquK6vK
>>892
正直チーム名変えたほうがいいかとw
今年初戦の先発メンバーの中で去年の先発メンバーは大森とキーパーくらいじゃないの?
899 :03/02/02 14:14 ID:L1fYsXot
>892.898素人か和波森下もいるべ。
900 :03/02/02 14:24 ID:o3sZWrdD
いったい去年のいつの試合と今年の開幕を比べての比較だろうかね。
去年最終戦とだったら、6人ぐらいはいっしょじゃねーの?
去年開幕とだったら確かに全然違うがw つーか違ってもらわないと困る。

和波森下はスタメンにいないほうがいいでしょ。
901名無し君:03/02/02 14:57 ID:OJyt7vZX
横浜FCに復帰した高木も守備は上手くないぞ。ボランチに置いても攻撃に
どんどん上がって行ってしまう選手。高木が入っても守備へのポイントは
ほとんど無いと思うけど?
902U-名無しさん:03/02/02 15:07 ID:MBuSNuLw
なんか今年のJ2は話題豊富だなぁ。

真面目な話題・ネタ両方とも。
903U-名無しさん:03/02/02 15:09 ID:FtVKYpNs
J1は大抵のチームは残留が目標だからね。
904U-名無しさん:03/02/02 15:28 ID:w7i+HbnZ
ちなみに、過去開幕戦に負けて、
J1昇格したのってあるの?
905 :03/02/02 15:31 ID:o3sZWrdD
99年フロンが負けてる
906U-名無しさん:03/02/02 15:33 ID:FtVKYpNs
2000年以前は記憶にないけど
2000年度からは確かに負けてはない、京都が引き分け、仙台はVゴール勝ち
907U-名無しさん:03/02/02 16:04 ID:w7i+HbnZ
>>905 >>906
サンキュー
908U-名無しさん:03/02/02 18:26 ID:IIwWo/Ca
お前らそんなにコンサに昇格して欲しくないのかよw

必 死 だ な 
909U-名無しさん:03/02/02 18:34 ID:oCVeNjw+
>908
ヴァカだなオマエ。アンチ野郎の騙りがミエミエなんだよ。
っつうか、もうつきまとうの止めて下さい劣頭サン、おながいします。
910 :03/02/02 18:34 ID:mLzBs4Io
>>908

いや

冷静に

無理ぽ

そう言っているだけ
911 :03/02/02 18:46 ID:p+dAtOAe
札幌ループのネタ振りはいつになっても同じか
912U-名無しさん:03/02/02 18:49 ID:/7s9jKZ4
劣頭氏ね!
913 :03/02/02 18:50 ID:o3sZWrdD
そして劣頭という単語がでてくると。
いい加減この展開も飽きたな。
914U-名無しさん:03/02/02 20:03 ID:z18pO9Xr
広島は、どの時点でJ2の戦いに慣れるかが鍵だな。

J2のレベルはJ2のチームサポがいうほど、高くはない。はっきり低
い。しかし罠だらけ。

中盤を作ってしっかりボールをまわして良いサッカーをやろうとした
らカウンターでやられた。逆に阿呆みたいにキック&ラッシュでモリ
シと大久保を走らせたら簡単に崩れた。ロングボールを使えば中盤
でパスカットされずにカウンターくらわないし。

高レベルなサッカーだと勝ち点が取れず、低レベルなサッカーをする
と勝てる、不思議なトコだった。
915 :03/02/02 20:07 ID:mLzBs4Io
>>914
後半ズルズルと負け続けたチームの分析には相応しく無いと...
916U-名無しさん:03/02/02 20:08 ID:uTJOfvDz
>>914
それはカウンターに弱い(DFが不安定な)とこを狙われてたんじゃない?

まあそれはそれとして
>J2のレベルはJ2のチームサポがいうほど、高くはない。はっきり低
>い。しかし罠だらけ。
禿同。
縮まってはいるとは思うけど、まだまだ。
917U-名無しさん:03/02/02 20:16 ID:YgV1YJDs
J1もレベル高くないよ
918 :03/02/02 20:20 ID:o3sZWrdD
つか、そろそろどこもチーム始動し始めているから
今段階のでもいいから予想スタメンとか各チームサポさんが貼ってくれると
チームの状況もよくわかり、予想にも身が入るのだが。
大量補強大量放出したチームとかははっきりいってスタメンが読めない。
チームスレあちこち見てきたけどよくわからなかったので、
だれかよろしこ。
(降格チームサポなのがバレバレだがw)
919 :03/02/02 20:23 ID:feZqrMrI
>>918
アビサポだが、正直まだわからんw

他のチームもそんなもんじゃないか?
920U-名無しさん:03/02/02 20:28 ID:936kc2B9
うちのチームは日本にいないからまったく情報が入ってこないからわかんないw
921U-名無しさん:03/02/02 20:34 ID:fc1rKHge
鳥栖サポだが、いまだに獲得選手の公式発表もないからわからんw
922 :03/02/02 20:38 ID:o3sZWrdD
いや、今段階の妄想レベルでもいいからさ。。。
少なくとも他チームサポよりはわかるだろうし、と。
去年ベースにマイナーチェンジしたチームとか、大きく作り変えるチームとか、
そういう傾向だけでも知りたいな、と思って。。

・・・ま、もちろん無理にとはもちろんいわん。スマソ。


923 :03/02/02 20:39 ID:o3sZWrdD
>>922にもちろんが2個ある。重ねてスマソ
9242003アビスパ :03/02/02 20:52 ID:feZqrMrI
>>922
じゃあ妄想でw

   ベンチーニョ  江口

久永             大塚
(アレックス)        (宮原)
     篠田   原田     

宮本  セルジオ 蔵田  立石
                (平島)
        大神
925 :03/02/02 21:05 ID:VMOWRAcA
2003札幌
  ウィル 相川
   ホベルッチ
三原       森下(or西田)
   今野 ベット
大森  西澤  佐藤尽(or森)
    佐藤洋平
926オレンヂ ◆WBRXcNtpf. :03/02/02 21:14 ID:nc/sjJW+
漏れ的妄想(´Д`;)
森田 栗原
ファビアーノ 深澤
安 山口素
三田 ?
丸山 高橋
野澤

927ベルマーレ中毒 ◆HHCntyoAQU :03/02/02 21:21 ID:n5Uf8Ubo
漏れ的予想布陣2003湘南

    リカルド ヤス
        熊
 坂本 中里 吉野 梅山
   白井 チャカ ロボ
       鈴木

SUB 時崎(井原) キム(サントス) 鈴木(加藤) 戸田(石田) 小林
928湘南2003:03/02/02 21:23 ID:zfDR+7nA
>>927とほとんど同じだ

  ハミルトンリカルド 高田
坂本  熊林
(サントス)    吉野(金)
    中里     鈴木良(北出)
  白井 パラシオス 池田
     鈴木正

929 :03/02/02 21:27 ID:o3sZWrdD
おぉ、みんなありがとう。
札幌>>925
山形
水戸
大宮
川崎
横浜
湘南>>927>>928
甲府
新潟>>926
広島
福岡>>924
鳥栖

湘南は二人の意見がほぼかぶるってことはかなり固まってるのか。
930U-名無しさん:03/02/02 21:34 ID:MZ4eFznQ
    コンサ2003妄想4バック編

  
      俺王様  相川

    ホベルッチ   砂川

    ベット    今野

  大森  尽   森   西田

       洋平
 
     
931U-名無しさん:03/02/02 21:37 ID:jegmJ6Rq
札幌すげえ強そう…
J1逝けやヽ(`Д´)ノゴルァ
932 :03/02/02 21:39 ID:p+dAtOAe
ひろすま2003スタメン
小野監督希望布陣4213

    高橋
 茂木    大木
    浩司
 サンパイオ カズ
服部 上村 リカルド 駒野
    下田
933 :03/02/02 21:46 ID:o3sZWrdD
言い出しっぺの俺も書いとくかw
ほぼ>>930と同じになってしまうので、開幕戦妄想を。

   新居  相川

 ホベルッチ   砂川

   三原  ベット

大森 西澤 尽 西田

      洋平

俺王様と今野がいないことは確定。ガクッと見劣りするな。
934U-名無しさん:03/02/02 21:53 ID:Nl5Gb8S0
>>926
まてや。
得点王のマルクスを外すのは現実的ではないだろう。
ということで。

      森田  マルクス

ファビーニョ(宮沢)     栗原(深澤)

       山口   安

杉山  新外国人(高橋)  丸山  三田
 
          野澤
935 :03/02/02 21:58 ID:o3sZWrdD
札幌>>925>>930>>933(開幕戦)
山形
水戸
大宮
川崎
横浜
湘南>>927>>928
甲府
新潟>>926>>934
広島>>932
福岡>>924
鳥栖
936甲府2003予想布陣:03/02/02 21:59 ID:E2U0ls8n

    ジョルジーニョ  藤田

    石原      水越

     和田    倉貫

  奈須  青葉   池端   土橋

        阿部

DF仲田・アライ-ル MF大野・大石 FW影山・須藤 が入れ替わるか?

甲府の布陣はボランチの鶴見が清水に移籍した以外は昨年と全く同じメンバーなので
昨季をベースに組織の熟成を進めて、新加入選手から逸材を見つけ出す事になると思う。
937 :03/02/02 22:02 ID:o3sZWrdD
つか、もうすぐ1000なのにいま気づいた(゚д゚)マズー

>>934
俺もなんでマルクスいないのかとオモタよ。
てっきり怪我でもしたのか・・・と。
こやってみると、新潟も湘南ももちろん広島も強そうなのを実感。
ぶっちゃけ、こう見るとサポーロ、広島より新潟、湘南の方がコワー。
ただ、湘南は監督交代がどうでるか。
938 :03/02/02 22:02 ID:feZqrMrI
>>935
次スレのテンプレそれ入れようw
939 :03/02/02 22:05 ID:o3sZWrdD
>>938
今までの布陣も全部貼ってリンク番号も変えないといけない罠
ま、やってみるべーか。
940オレンヂ ◆WBRXcNtpf. :03/02/02 22:06 ID:0ZUCoWUE
>>934すまん忘れてた
941 :03/02/02 22:15 ID:o3sZWrdD
早めにスレ立てして、全部コピペしようとしたが立てられなかった。鬱。
誰か立ててくれたら2以降に貼り付けるのだが。

--------------------------------------------------
2003 今期J1に上がる2チームを予想しよう!! その2

各チーム始動。果たしてどんな1年になることやら。
マターリ予想しませう。

前スレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1041380599/

前スレで書かれた今期予想布陣は>>2-15あたりに。
942w:03/02/02 22:17 ID:nT8DpqLk
943U-名無しさん:03/02/02 22:25 ID:9yKNEB5C
山形予想(ちと大胆に)

  羽地(大島)  アレッシャンドレ

川崎     星(永井)   藤田(高橋)

     ニヴァウド

伊東             太田
    鷲田   古川

      阿江(鈴木)
944 :03/02/02 22:43 ID:o3sZWrdD
うー、誰か>>941ベースに(じゃなくても)新スレたててくれないかな?
立てられる方щ(゚Д゚щ) カモーン
945 :03/02/02 22:45 ID:feZqrMrI
>>944
じゃあ立ててみるよ。後はよろしくw
946 :03/02/02 22:47 ID:feZqrMrI
だめですた、他の方よろしこ。
947U-名無しさん:03/02/02 22:55 ID:fvh8A+pW
関係ないけど、札幌−福岡戦、室蘭でやるんだね。
98年、雪の室蘭で福岡にボコボコにされて降格決定した日を思い出すなあ。

向こうの応援団(オブリ?)にさんざんバカにされたっけ(遠い目)
なんか、わざと室蘭にしたのかね?
だとしたら、絶対負けられねー。
948U-名無しさん:03/02/02 22:57 ID:fc1rKHge
新スレ立てましたよん。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1044194193/
949U-名無しさん:03/02/02 23:00 ID:9yKNEB5C
福岡戦は1巡目室蘭、2巡目函館(の予定らしい)。
オブリを札幌に来させたくない事情でもあるのかと思ってしまう。
950ふろん:03/02/02 23:01 ID:ocZ3OcLx
       バルデス
  ジュニーニョ  石塚(我那覇) 

 アウグスト 山根 鬼木 長橋(茂原)

   岡山   伊藤宏   箕輪

       浦上(吉原)

ま、相手によって4バックになったりするでしょうけど、こんな感じでは?

書ききれてないが、各ポジションに同レベルの控えがいるのが、心強い。
ノブリンサッカーの限界を唱えてる香具師いるけど、まったくの見当違い。

残念ながら、相手の長所を消すようなサッカーだけではないよ、今年は。  
951U-名無しさん:03/02/02 23:04 ID:ijmZ7kqv
>>950
布陣は次スレに
952 :03/02/02 23:05 ID:feZqrMrI
>>949
漏れはつい選手をススキノに散らせない(以下略と曲解してしまった。
まあ、去年は川崎にもそんなイメージが通用しなくなったし、普通に札幌強いので不安。
若いのいっぱい行きますんで、お手柔らかにおながいします。
953 :03/02/02 23:07 ID:o3sZWrdD
新スレに貼り終えますた。
954 :03/02/02 23:08 ID:o3sZWrdD
>>948
サンクスコ

>>952
漏れも札幌には福岡を入れたくないのかと曲解したよw
でも、01年は厚別に来てるんだよな。
955U-名無しさん:03/02/02 23:13 ID:E+4KPAWB
福岡のサポ軍団であるオブリガードスレより転載。

375 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 03/02/02 22:09 ID:ncRm2W77

        ∧_∧
       < `∀´>  一昨日アスカに斡旋した中学生、可愛かったな。
      /    \         俺も一発やっとけば良かった。
   _  | | K誤 | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ             \

アビスパってこういう集団だからすすきのはまずいだろうな。
956 :03/02/02 23:14 ID:feZqrMrI
>>955
すいません、マジで勘弁してください。
957次スレに誤爆してしまった:03/02/02 23:30 ID:E+4KPAWB
オブリスレよりもう一つ発見。さっきの「アスカ」ってのは文中に出てくる
立石ってプレイヤーの名前らしい。アビスパ札幌流入禁止(w

369 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 03/02/02 21:01 ID:ncRm2W77

      ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧
     < `∀´ >-< `∀´ >- < `∀´ >ヽ
    (_)    (_)      |  |前園似 (_)
     | |リーゼント|| K誤  |  ∧_∧| |
     | |     | | ∧_∧  < `∀´ > | 
     .| |∧_∧ ( ;´Д`)/´    (___)
     | <ヽ`∀´>∪    ヽ|八百屋 /  )
     (_/   ヽ | |>>368 (⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____ | 厨房 |ヽ、二⌒)       \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             ||
        | ̄ ̄ ̄ ̄|.             ..||

当たり前だろ?平島に女紹介してやったのは
俺達だぜ?最近は立石辺り好き者だぜ?
そういうおまえも、もちろんOVRIに入るよな?
958 :03/02/02 23:31 ID:o3sZWrdD
わざわざ前スレに貼りなおさないでもw
959 :03/02/03 01:08 ID:b7Ul9D1y
>>917
胴衣!
J1のヤシらもスター気取らないで、
地味に精進すてJ1のレベルを上げて欲すい。
海外移籍は都落ちくらいまで。
960:03/02/03 03:24 ID:ZOvWwk7Z
札幌が昇格するわきゃないべ!
黙って昇天しろ!
961U-名無しさん:03/02/03 05:04 ID:pf4rhaIO
>>960
中卒道民ハケーン(w
962 :03/02/03 13:26 ID:8u6LmfWq
>>960
J1へ昇天します。
963 :03/02/03 13:36 ID:6JAgDqgV
石塚擁する川崎が昇格!!
あとは知らん。どこが昇格してもいい。
964964:03/02/03 20:16 ID:4N2vsOwm
964
965U-名無しさん:03/02/03 20:58 ID:EZVCmo5v
ま、おまあらがんがってみいやってことだな。
966U-名無しさん:03/02/03 23:31 ID:VXu0uo+P
もしかして、
福岡のフロントから札幌側に、
札幌ではやらないでくれ、うちの若い衆が・・
って泣きが入ってたりして(藁
967:03/02/04 00:58 ID:MWz2ICeX
>966 しかし、札幌経由で室蘭に来た方が、航空券は安いんじゃないの?

どっちみち、おもいっきりアビスパを応援してもらって、

札幌を潰してほしい
968U-名無しさん:03/02/04 01:48 ID:ESF6ZrnJ
>>967
室蘭なら千歳です。千歳から、南下すれば(札幌と逆方向)室蘭です。
969U-名無しさん:03/02/04 01:53 ID:Z9tGrhb5
>>966
「若い衆」 ではなくて 「平島」 だろ
970 :03/02/04 09:58 ID:x1F1QbVU
>おもいっきりアビスパを応援してもらって

サポ以外、誰が応援するの?
971,:03/02/04 22:13 ID:f36FghKl
>>970 札幌だって応援するのはサポーターだろ?
応援するのは、札幌もアビスパもサポじゃないのか(笑)
まさか、審判を買収するつもりか?  恐るべし奴隷。
972( ´,_ゝ`)プッ:03/02/04 22:29 ID:VCfewyfy
札幌必死だな(w
973 :03/02/04 22:30 ID:Jm8F5io0
967=971
974U-名無しさん:03/02/04 23:19 ID:wTojYRyD
北海道の人間でどれだけの人間がアビスパを応援するんだ?
975U-名無しさん:03/02/04 23:24 ID:RjjecRV8
>>974 札幌だって応援するのはサポーターだろ?
応援するのは、札幌もアビスパもサポじゃないのか(笑)
まさか、審判を買収するつもりか?  恐るべし奴隷。

アビスパを誰が応援するんだなんて誰も言ってない。
よく読め道民。
976U-名無しさん:03/02/05 00:29 ID:vbpo58g8
アンチ必死だな。
977U-名無しさん:03/02/05 00:31 ID:aJoio2G4
汚鰤はサポーターとは呼べないな
978U-名無しさん:03/02/05 00:33 ID:D1UXMmWM
UBもサポーターとは呼べない
ただの珍走
979  :03/02/05 00:37 ID:kKEBFjed
磯もBBもサポーターとは呼べないな
980 :03/02/05 01:46 ID:UZxI47jL
USは?
981U-名無しさん:03/02/05 01:55 ID:aJoio2G4
>>980
USの場合は
汚鰤やUB、磯、B.B.みたいにチームに迷惑はかけていない。

ただの人畜無害なヘタレ集団かと。
982U-名無しさん:03/02/05 02:40 ID:ACgKeEWu

昨年、桜が昇格したから問題なかったが、
もし桜が昇格できてなかったら、
大久保、森島、西澤ら主力が残ったかどうか興味あった。
そういう意味で、広島と札幌には注目してる。

散々既出な話だが、
*3/25-4/16(第3節-第6節)にワールドユース
*8/30-10/18(第30節-第39節)にアテネ最終予選
がある。日程を考えるとその前後の節も微妙。

今野(札幌)は両方とも抜ける可能性が高い。
森崎和(広島)、駒野(広島)はアテネ最終予選。

特に広島は今年、昇格できないでJ2居残りとなった場合、
今後も有望な若手が続々入団してくれるのか?
現若手が残ってくれるのか?
おそらくすべてNOとなる可能性が強い。

8/30までに広島が独走してなければ広島に昇格はない。

983 :03/02/05 02:44 ID:sdZI4k7g
戦力的にもFWが物を言うJ2で広島はきついと思ふ。

もし去年の大分ばりに守備固めてもね・・・
キープ、相手ライン下げできる前線がいてこその守備だし。
984984:03/02/05 03:51 ID:o97Sj38H
984
985サンダ―:03/02/05 04:32 ID:7YsTrj+J
根拠はないが、新潟に注目したいね。
986 :03/02/05 12:29 ID:1kCVzU99
川崎はDF寺田が復帰してくれば守りはほぼ盤石。
課題は攻撃力。バルデスにはあまり期待できない。
ベンチーニョのように点は取ってくれないと思う。
我那覇の覚醒も望めないし。
そうするとノブリンがアウグズトを前にもってきたりして
めちゃくちゃになる恐れ。
987987:03/02/05 12:43 ID:9ABrjbHw
987
988:03/02/05 12:46 ID:z26aARbB
988
989U-名無しさん:03/02/05 14:54 ID:XZQ2XXdX
中盤に森崎兄弟、サンパイオといて守備を固めるは無いだろ。
上村の靭帯が大丈夫ならリカルドと高い位置で組めるから
組織としてはかなり強力と思われる。
久保と藤本が居ないのも守備面ではプラスかもしれない。
990( ´,_ゝ`):03/02/05 14:59 ID:D7uQS63c
990キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
991( ´,_ゝ`):03/02/05 14:59 ID:D7uQS63c
991━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
992( ´,_ゝ`):03/02/05 15:04 ID:D7uQS63c
992━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
993( ´,_ゝ`):03/02/05 15:05 ID:D7uQS63c
993━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!    
994 :03/02/05 15:38 ID:IGthDGfk
 おにいちゃんありがとう♥

妹が亡くなって2年の歳月が流れました。妹からの最後のメールを見て命の尊さ、居なくなって残された者の悲しみがどれほど苦痛か・・・
白血病に侵され、親、兄弟でも骨髄移植は不適合でドナーも見つからず、12年間苦しむだけで短い生涯を終えた・・・14才でした・・・。
妹が2才半のとき、微熱が続き、病院に行ったときには「白血病」と診断・・・その日から母は毎日病院と家を往復する日々が続き、
大型連休で家族そろってレジャーに行く日なんてありません。妹の面会が我が家の大型連休の消化日課でした・・・「妹がいなければ遊びに行けたのに!!」
当時は妹に憎しみさえ抱いたほどです。でも、両親が妹ばかり世話し、愛情いっぱいあげてる姿に嫉妬したんでしょうね・・・。
その妹が亡くなって2年。両親は抜け殻がとれたような静けさです・・・私もですが・・・。
99年の12月中旬、突然妹が「携帯電話がほしい」と、言い出しました。私がメールばかりしていたので欲しくなったんでしょうね・・・
もちろん大急ぎで買いに行きました。そしてイブの夜に携帯電話を渡し、一緒にメールの送信方法も教えてやりました。
そして、私が家に帰る頃には正午を過ぎてクリスマスを迎えた寒い夜になっていました。寝ようと思ったら妹からのメールです。
「さっきはイブだったけど、今日はクリスマスだよ。迷惑ばかりかけてごめんね。おにいちゃん。ありがとう」・・・これを見た途端母が息を切らして階段を上がり、
「病院に行くから支度しなさい」…さっき別れたばかりなのにまた行くの?なんで?と思いました。
病院に行くと、さっきまで元気だった妹が顔に白いクロスをかけられて亡くなっていました。あとで看護婦さんに聞いてわかったことなんですが、
携帯電話を強く握り締めて離すのにたいへんだったと・・・それを聞いて涙がいっぱいあふれました・・・。
妹の携帯電話は解約しましたが、2年経ったいまでも遺影の横にそっと置いてあります。
妹は、私にだけはきちんとお別れして逝きました。天国でも携帯電話が使えると良いなぁ・・・
995:03/02/05 15:39 ID:yuBVAX5M
川崎と湘南
996オレンヂ ◆WBRXcNtpf. :03/02/05 15:56 ID:MtmFp3Cu
新潟昇格に決まってるんで丸山は…
997オレンヂ ◆WBRXcNtpf. :03/02/05 16:05 ID:f4BxtLTH
新潟J1昇格!慎吾は復帰し日本代表入り!野澤も日本代表で楢崎から正GKを奪う。三田もアテネでキャプテンマーク
だろ?
998  :03/02/05 16:11 ID:z3fFq6Ww
  彡
( ゚Α゚)<998
999999:03/02/05 16:12 ID:KqFcNvc8
ククク
1000U-名無しさん:03/02/05 16:12 ID:2T8h+OIX
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。