2003 今季J1に上がる2チームを予想しよう!! その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
各チーム始動。果たしてどんな1年になることやら。
マターリ予想しませう。

前スレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1041380599/

前スレで書かれた今期予想布陣は>>2-15あたりに。
2 :03/02/02 22:56 ID:bua2JEv+
にげとずざ
3U-名無しさん:03/02/02 22:58 ID:dJC/pbrQ
 
4 :03/02/02 22:59 ID:o3sZWrdD
以下、前スレでの布陣予想

アビスパ

   ベンチーニョ  江口

久永             大塚
(アレックス)        (宮原)
     篠田   原田     

宮本  セルジオ 蔵田  立石
                (平島)
        大神
5U-名無しさん:03/02/02 22:59 ID:dJC/pbrQ
 
 
6U-名無しさん:03/02/02 22:59 ID:dJC/pbrQ
 
 
 
7 :03/02/02 22:59 ID:o3sZWrdD
札幌
  ウィル 相川
   ホベルッチ
三原       森下(or西田)
   今野 ベット
大森  西澤  佐藤尽(or森)
    佐藤洋平
8 :03/02/02 22:59 ID:o3sZWrdD
湘南
    リカルド ヤス
        熊
 坂本 中里 吉野 梅山
   白井 チャカ ロボ
       鈴木

SUB 時崎(井原) キム(サントス) 鈴木(加藤) 戸田(石田) 小林
9 :03/02/02 23:00 ID:o3sZWrdD
札幌2
    コンサ2003妄想4バック編

  
      俺王様  相川

    ホベルッチ   砂川

    ベット    今野

  大森  尽   森   西田

       洋平
10U-名無しさん:03/02/02 23:00 ID:dJC/pbrQ
    
   
    
    
     
11U-名無しさん:03/02/02 23:00 ID:dJC/pbrQ
 
 
 
 
    
    
12 :03/02/02 23:00 ID:o3sZWrdD
広島

小野監督希望布陣4213

    高橋
 茂木    大木
    浩司
 サンパイオ カズ
服部 上村 リカルド 駒野
    下田
13U-名無しさん:03/02/02 23:00 ID:dJC/pbrQ
  
    
    
 
  
 
 
 
 

  
14 :03/02/02 23:00 ID:o3sZWrdD
札幌3
開幕戦妄想。

   新居  相川

 ホベルッチ   砂川

   三原  ベット

大森 西澤 尽 西田

      洋平
15U-名無しさん:03/02/02 22:59 ID:dJC/pbrQ
 
 
 
 
16 :03/02/02 23:01 ID:o3sZWrdD
新潟
得点王のマルクスを外すのは現実的ではないだろう。
ということで。

      森田  マルクス

ファビーニョ(宮沢)     栗原(深澤)

       山口   安

杉山  新外国人(高橋)  丸山  三田
 
          野澤
17 :03/02/02 23:01 ID:o3sZWrdD
15までに入らなかった。(;´д⊂)
18 :03/02/02 23:01 ID:o3sZWrdD
甲府

    ジョルジーニョ  藤田

    石原      水越

     和田    倉貫

  奈須  青葉   池端   土橋

        阿部

DF仲田・アライ-ル MF大野・大石 FW影山・須藤 が入れ替わるか?

甲府の布陣はボランチの鶴見が清水に移籍した以外は昨年と全く同じメンバーなので
昨季をベースに組織の熟成を進めて、新加入選手から逸材を見つけ出す事になると思う。
19 :03/02/02 23:02 ID:feZqrMrI
>>1>>4もおつ〜。
まあ、前スレの今の雰囲気もいいことですし、マタ〜リと。
20 :03/02/02 23:02 ID:o3sZWrdD
山形予想(ちと大胆に)

  羽地(大島)  アレッシャンドレ

川崎     星(永井)   藤田(高橋)

     ニヴァウド

伊東             太田
    鷲田   古川

      阿江(鈴木)
21 :03/02/02 23:03 ID:o3sZWrdD
湘南2

  ハミルトンリカルド 高田
坂本  熊林
(サントス)    吉野(金)
    中里     鈴木良(北出)
  白井 パラシオス 池田
     鈴木正
22 :03/02/02 23:05 ID:o3sZWrdD
札幌>>7>>9>>14(開幕戦)
山形>>20
水戸
大宮
川崎
横浜
湘南>>8>>21
甲府>>18
新潟>>16
広島>>12
福岡>>4
鳥栖
23 :03/02/02 23:06 ID:o3sZWrdD
川崎
       バルデス
  ジュニーニョ  石塚(我那覇) 

 アウグスト 山根 鬼木 長橋(茂原)

   岡山   伊藤宏   箕輪

       浦上(吉原)

ま、相手によって4バックになったりするでしょうけど、こんな感じでは?

書ききれてないが、各ポジションに同レベルの控えがいるのが、心強い。
ノブリンサッカーの限界を唱えてる香具師いるけど、まったくの見当違い。
24U-名無しさん:03/02/02 23:28 ID:E+4KPAWB
オブリスレよりもう一つ発見。さっきの「アスカ」ってのは文中に出てくる
立石ってプレイヤーの名前らしい。アビスパ札幌流入禁止(w

369 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 03/02/02 21:01 ID:ncRm2W77

      ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧
     < `∀´ >-< `∀´ >- < `∀´ >ヽ
    (_)    (_)      |  |前園似 (_)
     | |リーゼント|| K誤  |  ∧_∧| |
     | |     | | ∧_∧  < `∀´ > | 
     .| |∧_∧ ( ;´Д`)/´    (___)
     | <ヽ`∀´>∪    ヽ|八百屋 /  )
     (_/   ヽ | |>>368 (⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____ | 厨房 |ヽ、二⌒)       \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             ||
        | ̄ ̄ ̄ ̄|.             ..||

当たり前だろ?平島に女紹介してやったのは
俺達だぜ?最近は立石辺り好き者だぜ?
そういうおまえも、もちろんOVRIに入るよな?
25U-名無しさん:03/02/02 23:29 ID:E+4KPAWB
しまった。誤爆だ(w
26 :03/02/02 23:30 ID:feZqrMrI
マジで勘弁してください。
27U-名無しさん :03/02/02 23:53 ID:zeB7rl0x
川崎予想布陣

       バルデス  
アウグスト         茂原
       ジュニーニョ
 塩川            山根
         鬼木
   岡山   伊藤宏   箕輪

         浦上
          

3トップ気味の3−6ー1で。
       
28U-名無しさん:03/02/03 00:06 ID:KV6vGnm5
<3-4-3>
         森田  
    マルクス    栗原    

ファビ               深澤
         
     山口      安
        
   三田    外国人    丸山
  
         野 澤

新潟スレで評判が良かったスタメン候補。
栗原を生かし、右SBに補強を必要としない利点がある。
ただし反町監督が4−4−2からシステム変更するかは謎で、実現可能性は低い。
29 :03/02/03 00:23 ID:NZNcxO7o
札幌>>7>>9>>14(開幕戦)
山形>>20
水戸
大宮
川崎>>27
横浜
湘南>>8>>21
甲府>>18
新潟>>16>>28
広島>>12
福岡>>4
鳥栖

水戸、大宮、横浜、鳥栖情報きぼんぬ
30漏れハケーン:03/02/03 00:31 ID:NZNcxO7o
札幌>>7>>9>>14(開幕戦)
山形>>20
水戸
大宮
川崎>>27>>23
横浜
湘南>>8>>21
甲府>>18
新潟>>16>>28
広島>>12
福岡>>4
鳥栖

水戸、大宮、横浜、鳥栖情報きぼんぬ
31 :03/02/03 01:01 ID:FQVIai1e
川崎は守備陣全く補強してないのね
去年は失点が多かったにも関わらず
このDF陣じゃダメなんじゃ・・・
32 :03/02/03 01:22 ID:r1RCtTy9
福岡  ()はベンチ

   ベンチーニョ  江口
          (林)
久永           アレックス
(宮崎)          
     宮原   原田     
   (篠田)
立石  セルジオ 川島  平島
       (千代反田)       
        大神
        (塚本)

去年よりは随分ましでしょ
33_:03/02/03 01:42 ID:ymRx4UBv
某横浜FCマニアの人のサイトからですが、
昨年より、選手の質は上がってる。

4−4−2

      城     ファンデルフェン

 横山              小野信

      高木成   早川

 臼井   モネール  バタ   重田

          水原

SUB
大柴、吉武、小野智、真中、吉田

早川は、CBもありえるらしい。
神野、石田も控えている攻撃陣は豪華。
34U-名無しさん:03/02/03 01:46 ID:n8ojcNRL
コンサに比べればどこもうんこだな
35U-名無しさん:03/02/03 02:41 ID:Z1Z/MzSw
鳥栖はまだ選手が正式発表されてないから
36U-名無しさん:03/02/03 02:58 ID:tsymBgap
>>28

補足させて貰うが、新潟は監督やフロントが何を考えているというか
何を企んでいるのか全然解らないので、どういう布陣になるのかサポにもさっぱり
予想がつきません。キャンプもブラジルで見学不可で極秘に行われていますので。
右SBの補強がない、FWばかりを補強している、秘密キャンプをしているということで
4-4-2からの「卒業」も十分に考えられるので、右サイドがいないだの
CBが居ないという突っ込みは勘弁してください。
>>28の可能性も十分にあると思います。
37U-名無しさん:03/02/03 06:24 ID:WmPS0MXW
>34
うるせー劣頭。見え見えだアホウ。札幌のフリすんな。
38まだ不確定要素ばかりだけど  :03/02/03 09:26 ID:vxJprZfJ
大宮(4−4−2)

           フィナージ   バレー

      島田    氏家   大塚    安藤

      野口    奥野   トニーニョ  松本

                川島


フォーメーション4−4−2はよほどのことがないかぎり変えないだろう。
FWスタメンは外人2トップになりそう(電柱役=フィナージ、突破係=バレー)
サブは盛田、黒崎、横山、磯山の争いに。
左SHは島田がレギュラー獲得するかも、下は京都から移籍の野口か。
基本は堅守、耐え抜いて安藤のクロス→フィナージ、バレーの一発の突破で得点を狙う。
39U−名無しさん:03/02/03 11:44 ID:hmBj5KSC
札幌サポですが確かにウチの昇格は厳しいかも・・・
ベストメンバーならそこそこ戦えるように思うのですが
外国人の出場停止や今野のワールドユースによる欠場
を考えると選手層の薄さが気になります。
40_:03/02/03 12:36 ID:0TvP3hrJ
>>38
他サポだけど大宮つぇー。
安藤の加入は大きいよな。
外人次第でほんと昇格するんじゃねーかなー。
強力なCBの控えがいれば文句ないな。
41名無しさん:03/02/03 14:39 ID:Ovchz5ZP
別に大宮強くないぞ。一昨年後半の状態とたいして変わらない。
絶好調だったバルデスが離脱してバレーが入ったけど勝ちにつながるだけの
活躍はできていなかった。安藤の加入で右サイドからのクロスは安定するけど
試合を組み立てるタイプの選手は相変わらず中盤に組まれていない。
一昨年、昨年と大宮サッカーが研究されてサイドを徹底的に抑えられて
攻撃作れず、負けか引き分け。勝つ時はセットプレーか個人技の得点がほとんど
というパターン。中盤構成は昨季中位の湘南、甲府と差が無かっただけに
外国人FWが爆発しないと例年通りの4〜6位でシーズン終えると思う。
42_:03/02/03 15:56 ID:shAf2v05
>>41
外国人FWが爆発しなくても、例年通りの4〜6位と
予想できるんだから、怖いな〜。大宮...チェックと。

札幌、甲府、鳥栖、横浜、水戸は、それも厳しいだろう。
FWが爆発しても7位やろな。
43U-名無しさん:03/02/03 17:13 ID:R8QeRXzc
微妙にスレ違いだが各チームサポーターは
このチームと一緒に昇格したいってのある?
昇格後にも同期昇格チームってずっと気になる存在だと思うんだけど。
自分とこは言わなくてもいいから期間限定で聞いてみたかったり。
無論、ここの予想で不人気の横浜や水戸、鳥栖の人にも聞いてみたい。

漏れは川崎。サッカーのタイプが自分とこと違うから
デッドヒートの昇格争いをすればお互いを高められそうだ。
44 :03/02/03 17:17 ID:PlV224jU
札幌サポだけど大宮。
前回のJ2のとき厚別で優勝決めたときの大宮サポ素晴らしかった。
今年こそ一緒に上がりたい。
45 :03/02/03 17:23 ID:/o/GJTgQ
>>44

>前回のJ2のとき厚別で優勝決めたとき

これが言いたいだけなんだろw
これだから人気が(r
46 :03/02/03 17:26 ID:AGXIEHrP
広島サポだけど新潟。
一緒に上がりたくないのは札幌

最終節が忘れられなくて
47U-名無しさん:03/02/03 17:27 ID:Vsrx4pLQ
広島サポだが福岡かな。
手軽にいけるアウェーだし。
鳥栖でも可だが、ここの昇格は無理だろうから。
48U-名無しさん:03/02/03 17:27 ID:8tFoRdxd
昔、まだ大分に俺王とノブリンがいた頃、あの大分をJ1で見たかった。
川崎ノブリンには、まだあの頃ほどのインパクトはない。
49 :03/02/03 20:04 ID:2TVDlwq+
札幌サポだけど札幌。
後ひとつは水戸あたり
50_:03/02/03 21:02 ID:1HmsJgsE
横浜サポだけど、湘南か川崎と上がりたいですね。
理由は同じ県だから。
51U-名無しさん:03/02/03 21:03 ID:EZVCmo5v
>45
まあ、そう言うな。 >44の言ってることは額面どおりに受け取ってよい。
札幌さぽが大宮に比較的好感持ってるのはホントの事だ。
52U-名無しさん:03/02/03 21:07 ID:Q/ErZFJC
>>51
そうなんだよなー
同じさいたまでも偉い違いだな…と感心したもんだよ。
大宮、好感持ってる。
53横浜FCのユニださすぎ:03/02/03 21:08 ID:32+YVB3a
今年開幕前の補強と昨季主力の残留具合を見て、上位(6位以上)を狙えるチームは、
「札幌・新潟・大宮・川崎・湘南・甲府・広島・福岡」の8チームじゃないかと思う。

昇格争いまで加わってくるかもしれないのは「札幌・新潟・川崎・広島」
昇格争いチームを苦しめて終わりそうなのは「大宮・湘南・甲府・福岡」

順位争いは今年も3グループに分かれての争いになるんじゃないか?
A「札幌・新潟・川崎・広島」
B「大宮・湘南・甲府・福岡」
C「山形・水戸・横浜・鳥栖」
54U-名無しさん:03/02/03 21:09 ID:ZeP+RQDl
>>53
なんか去年の順位の上に降格チームを足したみたいな予想だね。
55U-名無しさん:03/02/03 22:33 ID:eEDcwsjN
>>54
まあ去年は新潟・川崎とその下は結構開きがあったからね。一般論としては、
妥当なんじゃないかい。
56DynaBook ◆vVv7oAPip6 :03/02/03 23:59 ID:iMR3yNkx
>>46
どうせ、うちに勝ってもだめだったろ。

まあ、漏れ的には、広島と一緒に復帰したいケドナー
57U-名無しさん:03/02/04 00:15 ID:Ayg00g6v
個人的には湘南が一番バランス取れていると思う。
湘南が昇格するかどうかは別として、フロントはしっかりしていると感じた。
俺は湘南サポではないが
58 :03/02/04 00:19 ID:COdOY4mC
おぉ、一晩たったら大宮と横浜が初参戦。

札幌>>7>>9>>14(開幕戦)
山形>>20
水戸
大宮>>38
川崎>>27>>23
横浜>>33
湘南>>8>>21
甲府>>18
新潟>>16>>28
広島>>12
福岡>>4>>32
鳥栖
59 :03/02/04 00:22 ID:COdOY4mC
こう見ると、名前のあがるチームはどこもスタメン11人は
それなりにすばらしい選手を揃えてるな。去年までと比べも。
しかし44試合の長丁場だと、むしろ後に控えるサブ陣がどれだけ
充実してるかがカギだな。
ウチ(サポーロ)はそこ、厳しそうw
60U-名無しさん:03/02/04 00:27 ID:Ayg00g6v
毎年J2のレベルは確実に上がってる
数年前だったら元日本代表や外国の元代表も殆どいなかった
J1でもそこそこ通用しそうな選手も何人も居るし
61  :03/02/04 00:59 ID:PBDgtjM8
>>60
同意
特にこれまで下位だったチーム、もしくは外人に頼らないチームの
戦力面での充実は強く感じるところだね。
楽に勝てる相手なんて見つからないもの・・・
J2ファンとしては嬉しくもアリ、サポーターとしては嬉しくもナシ

昇格の条件ってのは状態の悪い時でも効率的に勝ち星を積み上げていけるかどうか
にかかっているだろうね、難しいことなんだけど。
62U-名無しさん:03/02/04 01:02 ID:WfqrrLJS
さいたまれっづ(ー外国人)だったら、J2の上位チームの方が
確実に強そうだもんな…
63nanasi:03/02/04 01:25 ID:8dKm4TQa
ユースからの選手がレギュラー取ってるJ2のチームって、
湘南と広島ぐらい?
64各チームのイメージ:03/02/04 02:32 ID:AP4XMD6w
札幌:
山形:サイドアタック中心?昨季は意図が解らなかった
水戸:全員守備からの素早いカウンター攻撃
大宮:守備を固めてサイドから電柱FWへの放り込み
川崎:ボランチ鬼木を中心にした中盤争いからの攻撃
新潟:豊富な中盤の駒を生かしたオールマイティーな攻撃
湘南:パラシオス中心の堅守から快速攻撃陣でのカウンター
甲府:前線からのプレスと裏狙うサイド攻撃
広島:
福岡:昨季は守備3人残して全員攻撃のパターンが多かった
鳥栖:深めの全員守備からのカウンター
65 :03/02/04 05:33 ID:Zgy265qB
なんか誰もがノーマークだが、横浜は怖いと思う。
守備は手薄だが、打ち合いに持っていかれたらやられる可能性あるな。
特に今年はFW中心に補強してるし。
開幕戦、札幌さん油断したらやられるかもよ。
まあ順当に4−1位に収まるかもしれないがw
66U-名無しさん:03/02/04 05:53 ID:NX5ol4sr
オランダ人、小野信、失うものの無い城の攻撃陣は、
ハッキリ言って脅威だ。
『順当に4−1』なんて甘いもいいところ。
俺王もいないが、ホームだし、第1節だし、
何としても勝ちたいゲームだ。
67_:03/02/04 09:27 ID:7VH5836J
友人からの横浜FC情報加えておくでな。

練習試合の結果(2/3)

スコア 横浜FC 5(1−0)0
新居浜西高校(前半)・新居浜工専(後半)
日 時 2月3日(月)15:30 キックオフ
場 所 グリーンフィールド新居浜
スコア 横浜FC 5(1−0)0 新居浜西高校(前半)・新居浜工専(後半)
得点者 横浜FC 吉武(前半) 佐藤(4得点・後半)

出場選手 ( )内は途中から出場
・前半
水原、重田、早川、眞中、小野智、吉武、内田、石田、小野信、神野、城
・後半
水原、重田(練習生)、眞中(横山)、小野智、吉武、内田、石田、小野信、神野
(北村)、佐藤

城が出て1点のみ、代わりに佐藤が入り4点、コンビネーションの問題だろう。
しかし、後半は、DFの背が低いこと、一番大きい吉武が174センチ。
参考にもならん。というより戦う準備が足りない。
城-神野、城-佐藤という2トップは、しばらくテストするかもね。
68_:03/02/04 09:40 ID:XZTLgKMt
>>67
訂正。
神野-佐藤です。

暫定だが練習試合を元に11人考えてむた。

    城   神野
 石田        吉武
    内田  小野信  
小野智 眞中  早川 重田
      水原
69 :03/02/04 10:36 ID:ljKc2HuJ
>>67
なんか試合後高校生が「城たいしたことなかった」とかいってそうw
70福岡:03/02/04 11:30 ID:VaiqPGCS
    ベソ    江口
       宮原
久永         アレックス(大塚)
     原田(篠田)
宮崎 セルジオ 川島 立石
      大神

Sub;林、塚本、千代、篠田、大塚  
71U-水戸さん:03/02/04 11:49 ID:9hh61DVz
>>64
ウチにはカウンターの"カ"の字もありません。少なくとも去年は。
72U-水戸さん:03/02/04 11:53 ID:9hh61DVz
ついでに予想布陣

   小野(吉田) 北川

 山崎  上園   樹森(秦)

   栗田(北島) 小池

鳥羽  トゥーリオ  小川(吉本)

     澤田(本間)
73U-水戸さん:03/02/04 12:00 ID:9hh61DVz
予想布陣2 基本は>>72の3-5-2だけど、
FWが薄いために、相手によっては5-4-1(3-6-1)も充分ありえる

      北川(小野)

 山崎(黄)       上園(樹森)

   栗田(北島)  小池

鳥羽             木澤(小川)
   吉本  トゥーリオ 冨田(森)

       澤田(本間)
74 :03/02/04 14:11 ID:yt9g2x53
広島は無理だろ?去年から久保抜けた以外なんか変わったっけ?
札幌は逆にぜんぜん去年と別チームだからわからん。
75 :03/02/04 14:24 ID:mvfPM12/
ちなみに広島は、今の小野新監督が戦術指導までするようになったヴェルディー戦からの11試合で
90分で負けたのは、磐田と京都戦のみ。まあ、カズと駒野が帰ってきてからってのもあるけど。
76 :03/02/04 14:39 ID:yt9g2x53
あの戦力じゃ無理だと思うけどなー・・・
フロントがJ2を舐めてるとしか思えん。
77U-名無しさん:03/02/04 14:43 ID:Ayg00g6v
広島のあの戦力が育てばJ1ですら戦えると思うが
今年一年に限ればなんらかの補強が必要かな。
広島のことだから今年一年での昇格に執着してないかも。
長期的視野での育成は得意なチームだし。
78U-名無しさん:03/02/04 14:51 ID:PQIXehyz
>>77
むしろ今年一年で昇格出来なければチーム解散秒読み開始
79 :03/02/04 16:41 ID:mvfPM12/
>>77
今年昇格できないと、かなりまずいです。第一に、A代表を狙える若手を放出せざるをえなくなります。
それでもユースから何人かあがってくれば将来に期待はできるけれど、ずっと将来に期待なチームになっちゃいますので。
てなわけで、昇格圏外に位置しだすと、久保藤本マネーで勝負に出ることになります。たぶん。
問題は、そんな大金の使い方に慣れてないので‥‥。
80名無し募集中。。。:03/02/04 17:07 ID:4pp9rwhA
ちなみにA代表狙える若手って誰ですか?
81 :03/02/04 17:24 ID:nzYme8y/
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
]]]]] !!!札幌昇格!!! ]]]]]
]]]]] ]]]]]
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
82 :03/02/04 17:24 ID:nzYme8y/
>>81
ズ、ずれた・・・
逝ってきます。
83 :03/02/04 17:32 ID:mvfPM12/
>>80
双子。駒野。もう若手じゃないが服部。活躍しだいでは茂木。
あくまでA代表を狙えるね。活躍できるとまではいわないですよ。ただ挑戦する場を与えるために
レンタルでJ1に出さざるをえないだろうと。
でも、双子は外国人だとしてもキープしときたいです。
あと、やっぱり小野監督をキープできなくなるだろうし。今いちばんよそに獲られると怖いのは監督。
84_:03/02/04 17:54 ID:5CTrfMsf
各チームにも言えると思うけど、1クールまで6割以上を
キープすればチャンスはあるから、その間にどれだけ戦術面が
フィットするかが問題だと思う。
広島のFWが弱いと言われているけど、監督の力が明暗を分けると思うよ。

監督ランクをだれかつけてけろ。
85U-名無しさん:03/02/04 18:20 ID:MQTQId9/
反町>他大多数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダニ兄

未知数・リティ
86これであってる?:03/02/04 18:20 ID:BqZ47CCM
札幌 ジョアン・カルロス
山形 柱谷幸一
水戸 前田秀樹
大宮 菅野
川崎 石崎
横浜 リトバルスキー
湘南 サミア
甲府 松永
新潟 反町
広島 小野
福岡 松田
鳥栖 千疋
87名無し:03/02/04 18:22 ID:bYDlu+aW
各チームの選手の能力よりも組織力、チームの完成度が最も重要だろ。
能力のある選手が大量にいてもレッズやセレッソのように大苦戦する。
京都や山形、大分が昇格、昇格争いができたのは個人能力よりも組織力が
非常に高かった。昨年のフロンターレも中盤以降にチームの完成度が高まって
昇格争いに再び手が届くところまできた。

昨年はW杯の中断でチームの完成度を高める事に成功したところが最終的に上位に
きた。川崎が昇格争いに参加したり甲府が大宮に肉薄できたのは長期中断で
チームを立て直せたからだろう。今季は開幕前にチームの形が整わないと
かなり厳しい状態になるんじゃないか?

88U-名無しさん:03/02/04 18:24 ID:zCcVBHDr
ジョアン・カルロスがダントツで、後は大して変わらんだろ。
しかしジョアンみたいな大物がJ2の監督引受けるなんてな…
ベットやホベルチといい、札幌は本気だな。
正直開幕前から(´・ω・`)ショボーンだよ…
89U-名無しさん:03/02/04 18:27 ID:MQTQId9/
>ジョアン・カルロスがダントツ

えらく現状を知らない素人がやってきたな。
ジョアンが大物でも、指揮官として実際どうだ
という事の方が重要だとは思えないかい?
90 :03/02/04 18:31 ID:nzYme8y/
(´・ω・`)
91U-名無しさん:03/02/04 18:33 ID:dE8fI0yH
みんなどうしても札幌を昇格候補から外したいらしいなw
92 :03/02/04 18:41 ID:XBBYf/HH
去年、あの柱谷でマンセーしてたの知ってるから・・・
93_:03/02/04 18:50 ID:6J0PmnjU
>>87
その通りだと思う、J1、J2関係なくJリーグのチームは、かなり組織的
だよね。起用法含めた監督采配や戦術面が大きなウエイトをしめる。
ただし、開幕に間に合わないチームは、あると思う。

開幕に間に合わないと思われるチーム
札幌 組織力が上がれば昇格候補に入るだろう。
横浜 中心選手が代わりすぎ、1クール目はダメダメだろう。
福岡 監督次第でかなり順位がばらつきそう。
鳥栖 公式発表はいつ?チーム内の戦いに専念か?
新潟 セルジオの代わりはいつくるのかな?
山形 今年こそ監督采配がものをいうね。
湘南 なんでサミアは今更フラット3なの?4バックなら昇格の可能性大。

ここであげていないチームがどれだけ1クール目で
抜け出すかが興味深いところだね。
94U-名無しさん:03/02/04 18:53 ID:zNEh8ril
誰もダニなんかマンセーなんてしてねえよw アフォか
全部アンチ(劣○サポ)の騙りだっての…
95 :03/02/04 19:07 ID:+pdikKKC
意味ねえかもしれんが,これでどう?

A::ジョアン,柱谷,反町,小野
B:リティ,石崎,松田,菅野,サミア
C:前田,千疋,松永






96U-名無しさん:03/02/04 19:20 ID:9ZSIqO7F
>>93
新潟はブラジルで新外国人2人合流したそうだ。
片方はおそらくファビーニョでもう片方はセルジオの後釜だろう。
しかし詳しい情報がまったく入ってこない(w
97 :03/02/04 19:30 ID:0qNfM6uh
>>94
なるほど。
ということは、今ジョアンをマンセーしているやつらも
劣頭さぽの煽りだと。
98U-名無しさん:03/02/04 19:34 ID:P7Kywewz
騙りとか煽りとかを見極められないと(2chでやっていくのは)難しい。


テンプレートを良く覚えてないや(w
99_:03/02/04 19:45 ID:rFugjiWx
>>95
サミアはC、石崎はAだと思う。
あとは、いいんでねーの。
100U-名無しさん:03/02/04 19:50 ID:hBUzAQ0m
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
]]]]]]]]]]]]]]]!!!札幌降格!!!]]]]]]]]]]]]]]
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
101 :03/02/04 20:00 ID:1Y6S0o6g
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
]]]]]]]]]]]]]]]!!!札幌合格!!!]]]]]]]]]]]]]]]]
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
102Uー名無しさん:03/02/04 20:11 ID:uxvVNAPp
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
]]]]]]]]]]]]]]]!!!札幌降格!!!]]]]]]]]]]]]]]
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
103U-名無しさん:03/02/04 20:54 ID:RjjecRV8
やけに柱谷評価高いな。
一昨年の結果しか見てないのか。

A:反町,小野,石崎
B:松田,菅野,ジョアン
C:前田,千疋,松永,柱谷(昨年)
?:リティ,サミア

これでいいんでないかい?
104名無し募集中。。。:03/02/04 21:12 ID:4pp9rwhA
というか、未知数のうち
前田千疋松永はなぜ「C」で
なぜリティサミアは「?」
なのか?
105U-名無しさん:03/02/04 21:22 ID:RjjecRV8
A:反町,小野,石崎
B:松田,菅野
C:ジョアン,柱谷(昨年)
?:リティ,サミア,前田,千疋,松永
106高見盛:03/02/04 21:23 ID:RndZp+NY
それは横浜か湘南のさぽが分析してるか日本人監督は初就任=ダメダメという
考えを持ってる奴だろ。一昨年の柱谷や去年の大木も開幕前は悲惨な評価だった。
まぁ根拠を持って評価してる奴なんて皆無だから放置でいいだろ。
107_:03/02/04 21:46 ID:Hjeu0g1q
>>106
じゃ前田、千疋、松永について教えてくれ。
普通に考えたら経験足りなすぎ。評価低いのは仕方がない。
でも彼らが日本サッカー界の為にがんばってくれないと、
日本人から優秀な監督が出てこなくなるよね。
108高見盛:03/02/04 22:10 ID:RndZp+NY
評価と言うのは実績があってこそじゃないのかな?
未知数=保留なら分かるけど未知数=低評価は違うと思うのだが・・・。
前田、千疋、松永←この3人、正直指揮とってるの見たこと無いから評価できない。

松永はずいぶん昔にヴェルディのベンチに座ってた気がするが、さっき調べたら
指揮権は無かったようだ。昨年成功した大木がトップ、ユースのコーチ・監督として
下積みが相当量あったことを知ってる人は少ない。松永も同じように下積みは
大木に負けないほどある。でも結果を見せていないのに評価つけるのは無理。
だから前田,千疋,松永は評価のしようが無い。

リティ,サミア←この2人だって現在のJ2での戦いを乗り切れるだけの手腕と
経験を積んでいるのか?と言えば判断できない実績しかないだろ。
109 :03/02/04 22:30 ID:PgpNa0VZ
小野剛も本格的な監督はこれが最初だからね
サカー観察眼は日本で一線級だろうけど、チームが低調に陥ったとき
立て直すには経験も重要だから、そのときはたしてどうなるのか興味アリ
110U-名無しさん:03/02/04 22:34 ID:9oTpPp8J
>>67
遅レスだがその試合で一番でかいDFは早川(183cm)じゃないかな
準備が足らんと言われても今さら真中の背は伸びないし(w

ちなみに同じ相手に一昨年は14-0、去年は16-1だった…
111 :03/02/04 22:40 ID:8BknuBeB
>>109
コーチング関連の書籍に結構かかわってるし、いろいろと代表チームを見てきているから
引出しはあるんだろうと思うけど、厳しいときにどうするのか楽しみではあるね。
112 :03/02/04 22:42 ID:Jm8F5io0
千疋
113112:03/02/04 22:43 ID:Jm8F5io0
千疋監督ってどんな人?
114_:03/02/04 22:51 ID:kGPOLyiZ
>>110
前半はそうだけど、背については後半の話なんで。
レスありがと。

>城が出て1点のみ、代わりに佐藤が入り4点、コンビネーションの問題だろう。
>しかし、後半は、DFの背が低いこと、一番大きい吉武が174センチ。
>参考にもならん。というより戦う準備が足りない。
>城-神野、神野-佐藤という2トップは、しばらくテストするかもね。
115_:03/02/04 23:03 ID:wXR0LCZr
リティは、JFLで2年やってるからある程度分かるだろ。
「レベルが違う」と言われるとつらいけどね。
彼が監督になることで、無理と思われている選手を何名か
連れてこれること自体評価できるし、分析力は間違いない。
リティと話してみれば分かるよ。

サミア...分からんな。
116110:03/02/04 23:10 ID:9oTpPp8J
>>114
そういうことか、勘違いだった

立て直しの年なのに本格始動がベトナムキャンプからになりそうなのは
確かに準備不足といわれてもしょうがないよな…

当分我慢のシーズンだろうけど、リティだから希望の持てる負け方をし
てくれると信じたいが…
117U-名無しさん:03/02/04 23:21 ID:wTojYRyD
リティはドイツで監督を1年でクビだろ?
そんなに有能とは思えないが。
118_:03/02/05 00:25 ID:s8FkP9wo
>>116
うん。
本人も神奈川新聞で言ってるけど、コンディションと組織力が上がり
戦える状態になるまで時間が必要みたいだね。
オラは、1クール目は捨ててるよ。開幕連敗スタートも覚悟している。
水戸、甲府、山形、鳥栖に勝ち、他の何チームかは、引き分けで
乗り切れればかなり評価できるよ。
でもお約束のDF怪我人であぼーん。これが一番心配。
119奈々子:03/02/05 00:32 ID:4BQYAGg4
4勝2分5敗・勝ち点14は乗り切るとか言う数字なのか(^^;;
年間勝ち点56ペースは「乗り切れればかなり評価できる」どころか
勝ち点60台後半・5位以内まで見えてくるぞ(苦笑)
120_:03/02/05 00:43 ID:hU8b75AT
>>119
そうだね。それが理想的な展開。
年間勝ち点56ベースは、“かなり評価できる”だ。
でもそれ以上はないと思ってる。
DF人数不足→あぼーん。でチームが崩壊するのは目に見えてるけどね。

リティがなこのメンバーなら4位になれるとか分からんこと言ってたぞ。
湘南、川崎サポ怒るんだろうな。「J2なめんな」って!!
121U-名無しさん:03/02/05 01:33 ID:KPzXjKSh
新潟の情報ですが、反町監督が練習を早めに切り上げて、
ブラジルでC契約となる第4、第5の外国人を「現地調達」している模様です
第2(MF)、第3候補(CB)の外国人は既に練習に合流しております。
122U-名無しさん:03/02/05 02:24 ID:KPzXjKSh
各チーム注目選手

広島 サンパイオ、森崎兄弟、駒野、茂木
札幌 ウィル、ホベルッチ、ベット、今野、藤ヶ谷
新潟 山口、安、三田、マルクス
川ア バルデス、アウグスト、茂原
湘南 リカルド、パラシオス、中里、加藤
大宮 黒崎、川島、トニーニョ、バレー
甲府 ジョルジーニョ、ジュニーニョ
福岡 ベンチ―ニョ、久永、平島、立石
鳥栖 鳴尾、シュナイダ―
水戸 小野、トゥーリオ
山形 アレッシャンドレ、ボルトラット 
横浜 城、高木、モネール
123 :03/02/05 02:25 ID:T6biEiBz
藤ヶ谷入れるなら林も入れて欲しい
124 :03/02/05 02:27 ID:sdZI4k7g
つーかなんで藤ヶ谷入ってて相川入ってないのよ・・・

ソダンも・・・(W
125 :03/02/05 02:29 ID:Mg3H949C
各チームの外人と代表経験者を書き連ねてるだけだもの。
126 :03/02/05 02:31 ID:sdZI4k7g
水戸の小野って代表で試合出たっけ?
127U-名無しさん:03/02/05 02:35 ID:KPzXjKSh
>>123,124

すみません。ただageてもつまらないので適当に書いただけです
札幌ばかり一杯書くとクレームが来そうな気がしたので・・(w
大した意図は無いのであまり気にしないで下さい。
128名無し募集中。。。:03/02/05 02:36 ID:gp7jeNi5
2ちゃん的注目選手も選考してください
鳥栖 ノリヲ  みたいに
129U-名無しさん:03/02/05 02:37 ID:wkdAn1Hb
札幌の注目選手

ウィル、ホベルッチ、ベット、今野、藤ヶ谷、
相川、新居、曽田、鈴木、藤田
130 :03/02/05 02:40 ID:T6biEiBz
注目選手書き始めるとキリがなくなるよ。

>>127
札幌の人なんだろーなってのは、なんとなくわかった(w
131U-名無しさん:03/02/05 02:43 ID:KPzXjKSh
>>130

札幌サポの名誉にかけて言いますと
俺は札幌サポじゃなくて新潟です
121書いたのも俺ですし
一応各チームのバランスを考えて書いただけなんですよ
132 :03/02/05 02:46 ID:sdZI4k7g
つーか藤ヶ谷入れてる時点で札幌サポじゃないのわかる
133U-名無しさん:03/02/05 02:51 ID:UA8xqC7Z
ウィル以外知らん
134 :03/02/05 02:53 ID:sdZI4k7g
去年からJ2にいるサポ的には今年の各チームの戦力ってどう思ってんの?

俺は去年よりレベル高い厳しい戦いになると思ってんだけど。
135 :03/02/05 02:54 ID:T6biEiBz
>>131
そうなのか、スマソ
見極め難しい。

藤ヶ谷駄目なの?
136 :03/02/05 02:59 ID:sdZI4k7g
藤ヶ谷はある意味ファンタジスタだからな(W
それに今年は札幌の不動のGK佐藤洋平が残留したし・・・。
この間の代表遠征でも試合出れなかったし。

今年試合でまくればよかっただろうけど洋平いるからっつーことでダメポ
137甲斐:03/02/05 03:09 ID:gHkW5Epa
【今季の甲府の良い点】
・昨季の先発10名、控え4名が残留して組織完成度が高い
*特に控えを含めてDF陣が6人とも残留したのは大きい
・スポンサーが増えて練習場や生活環境面が向上した
・昨季オフのように失った自信とプロ意識の再構築のために時間を費やす必要が無い

【今季の甲府の心配な点】
・MF鶴見が抜けた穴を誰が埋めるか?
・大木監督の戦術を継承すると言う松永新監督の力量
・ジョルジ-ニョ以外の計算できるストライカーの不在
・相変わらずダメなスタジアムの芝生(*怪我が怖い)

昇格争いへの参加は現実的に無理だと思うから上位いじめをしてもらいたい。
チームも3カ年計画で中位定着を狙ってるから昨季の7位以上を第1目標に
頑張ってもらいたい。
138U-名無しさん:03/02/05 04:22 ID:d/F8C4kg
>>134
新潟サポです。

広島 苦手意識はある。でも昨年開幕前のセレッソほどの脅威は感じない
札幌 昨シーズン2ndの磐田戦とか内容は良かったよね?正直一番怖い。
川ア 昨年は3バックと4バックの使い分けにやられた。今年はどうくるのか?
湘南 もう一人でも決定力のあるFWがいれば昇格候補No1だと思うが・・・
大宮 バレーがどれくらい成長しているのか怖い。相性も悪い。
甲府 監督交代がどうでるか、かな?ジョルジーニョはカコ(・∀・)イイ!
福岡 苦手意識がある。今年の戦力も怖さはないけど苦戦しそう。
鳥栖 鳴尾と服部で30点以上取れたらもしかしてもしかする?
水戸 今年は真夏の笠松(アウェー)がないから気分的に楽。
山形 佐藤(悠)放出は新潟にとっては有難いw 苦しめられたからな〜
横浜 戦術に興味あり。城が確変しない事を祈る。
139_:03/02/05 08:35 ID:hGMa4peI
>>117
リティがクビなったのは、ドイツのTV番組の発言が原因で、
監督としての能力とかそういう部分ではないらしいよ。
そしたら奥寺がいいタイミングで声をかけたので、
来ちゃったんだよね〜♪
140_:03/02/05 08:54 ID:hGMa4peI
>>137
ジョルジーニョが入ってから良くなった印象があるよ。
今年も藤田はFWなのかな?
司令塔タイプだからMFの方がオモシロそうだと思う。
141_:03/02/05 09:08 ID:tf/2jzOe
注目選手

広島 サンパイオ、森崎兄弟、下田
札幌 ウィル、相川、佐藤洋
新潟 山口、安、三田
川ア 伊藤宏、アウグスト、茂原
湘南 リカルド、パラシオス、熊林
大宮 川島、トニーニョ、バレー
甲府 ジョルジーニョ、倉貫、藤田
福岡 ベンチ―ニョ、原田、千代反田
鳥栖 小石、鳴尾、シュナイダ―
水戸 小野、木澤、吉本
山形 アレッシャンドレ、ボルトラット、松田 
横浜 城、小野信、バタ、モネール(おまけ)
142U-名無しさん:03/02/05 09:12 ID:i20hjh3G
>福岡 平島、立石

買春コンビ…

あとモネールの攻撃参加はマジで怖いぞ。
あれでかなりフィードの精度高いからな。
正直、横浜FCのFWは全然怖くないが。
143U-名無しさん:03/02/05 09:19 ID:Xv+vZrAj
いやつっ込むのは不粋なんだけど、
アレッシャンドレとボルトラットは同じ人
144湘南サポ:03/02/05 09:23 ID:rSiX6lQ9
広島 去年の2nd開幕とメンバーが変わっていない=脅威 注目・サンパイオ、大木
札幌 正直、助っ人はホンモノだと思われ。DFが謎 注目・佐藤尽、酒井
川崎 新加入がどれだけフィットするか。マジで怖い 注目・石塚、アウグスト
新潟 キレキレ寺川がいないのは大助かり。戦力ダウンしてない? 注目・船越、山口
大宮 今年も司令塔いないのかな・・ 注目・バレー、安藤
甲府 全体に戦力アップ。鶴見の後のボランチが鍵 注目・和田、藤田
福岡 激しいプレーは嫌でした。外人も計算できるからコワー 注目・宮原、平島
鳥栖 中盤にもう一人助っ人入れば・・上位狙えるかも 注目・鳴尾、ジーコJr
水戸 メンバーも固定出来てきたのでチトコワイ 注目・秦、田中トゥーリオ
山形 毎年のキーマン放出はイタイ。唯一の安パイ? 注目・古川、ニヴァウド
横浜 リティ加入もDFが不安 注目・城、高木
ウチ 監督・戦術変更が吉と出るか・・補強は成功
    若い選手が多いだけに不安は多い 注目・リカルド・熊林  

昇格予想・・広島・川崎? 札幌、ウチも絡んできそうだが
145_:03/02/05 09:27 ID:/CwnBnFJ
追加してみました。

注目選手

広島 サンパイオ、森崎兄弟、下田
札幌 ウィル、相川、佐藤洋
新潟 山口、安、三田
川ア 伊藤宏、アウグスト、茂原
湘南 リカルド、パラシオス、熊林
大宮 川島、トニーニョ、バレー
甲府 ジョルジーニョ、倉貫、藤田
福岡 ベンチ―ニョ、原田、千代反田、平島、立石
鳥栖 小石、鳴尾、シュナイダ―
水戸 小野、木澤、吉本
山形 アレッシャンドレ、ボルトラット、松田 
横浜 城、小野信、バタ、モネール(おまけ)

平島は、違う意味で全国的に有名だし、気合が違うと思う。
がんばって欲しいよな。
146_:03/02/05 09:45 ID:j6ReJyh5
>>143
スマソ、訂正しました。

注目選手

広島 サンパイオ、森崎兄弟、下田
札幌 ウィル、相川、佐藤洋
新潟 山口、安、三田
川ア 伊藤宏、アウグスト、茂原
湘南 リカルド、パラシオス、熊林
大宮 川島、トニーニョ、バレー
甲府 ジョルジーニョ、倉貫、藤田
福岡 ベンチ―ニョ、原田、千代反田、平島、立石
鳥栖 小石、鳴尾、シュナイダ―
水戸 小野、木澤、吉本
山形 アレッシャンドレ、ニヴァウド、松田 
横浜 城、小野信、バタ、モネール(おまけ)
147 :03/02/05 10:23 ID:BP/gxCJg
注目選手

広島 サンパイオ
札幌 ウィル
新潟 山口
川ア アウグスト
湘南 リカルド
大宮 無し
甲府 ジョルジーニョ
福岡 ベンチ―ニョ
鳥栖 無し
水戸 無し
山形 無し 
横浜 城
148147(J2をよく知らない者):03/02/05 10:27 ID:BP/gxCJg
「こんな選手がいたのか!!」
って気持ちを味わいたい。
149  :03/02/05 11:27 ID:7V9fI+RD
注目選手

広島 森崎弟、服部、リカルド、茂木、駒野
札幌 ホベルッチ、俺王、今野
新潟 深澤、マルクス、山口、安英学
川ア アウグスト、我名覇
湘南 ハミルトンリカルド、チャカ、吉野、ロボ
大宮 バレー、安藤、フィナージ、島田
甲府 藤田、影山、奈須
福岡 ベンチ―ニョ、千代反田、セルジオ
鳥栖 ノリヲ、ナルヲ
水戸 小野、山本
山形 アレッシャンドレ、二ウ゛ァウド 
横浜 ファンデルフェン、俺様、臼井、ホー

自分的にはこんな感じ。
今年もリーグ全体のレベルアップが望めそうなのは楽しみ。
150福岡サポ:03/02/05 11:40 ID:OBIPETqR
>>142
コイツの存在は脳内あぼーんしてください。
他サポの皆様。

批判ではなく中傷する奴ですので。
151他サポ:03/02/05 12:01 ID:XFhFralA
>>150
了解、平島がんがれよ。

152_:03/02/05 12:05 ID:XFhFralA
>>149
湘南のロボって誰?
あと、横浜の俺様、ホーって誰?

しろしまは、主力いなくなっちゃうし、今年はきついだろ。
川崎、大宮がいい感じだと思う。
153  :03/02/05 12:14 ID:7V9fI+RD
>>152
ロボ=池田
俺様=小野信義
ホー=城
154U-名無しさん :03/02/05 12:48 ID:IVVlM+q+
>>89
普通、監督で大物ということは指揮官として優秀って事じゃないの?
確かにここ2チームは駄目だったけど、セ大阪の時は仕方ないと思うし。

155_:03/02/05 16:28 ID:Dk46MtKC
>>153
さんくす
156U-名無しさん :03/02/05 20:34 ID:SLpoq6L7
あげとけ
157サポ ◆ZVhvT/5BFg :03/02/05 21:01 ID:ABu5BL2i
正直、ホベルッチよりベットの方が注目
158 :03/02/05 21:01 ID:5cKHlSO0
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chuu.htm
みんなで話そう 
ROMも多いよ
159 :03/02/05 21:22 ID:6cNlxMlt
160_:03/02/05 22:44 ID:1nooLC7Q

練習試合の結果
日 時 2月5日(水)15:30 キックオフ
場 所 グリーンフィールド新居浜
スコア 横浜FC 1(0−0)0 高知大学
得点者 横浜FC 吉武(後半)

出場選手 ( )内は途中から出場
・前半
水原、早川、練習生、眞中、重田、横山、内田、小野信、北村、吉武、佐藤

・後半
吉田、早川、練習生、眞中、小野信、横山、内田、北村、吉武、神野、佐藤

後半は、恐らく3バックと思われる。
しかし、話にならんな。調整どころか、外国人3人、高木、城などの
主力が出れる状態になく、戦術どうこうじゃないね。
開幕戦のサポーロでボコボコにされるなオイ。

J2ビリケテーイ!!
161U-名無しさん:03/02/05 23:14 ID:qAcpsldf
公式は2回とも練習試合の場所を間違って書いてるな
162U-名無しさん:03/02/06 01:01 ID:IfHduQV6
age
163U-名無しさん:03/02/06 02:07 ID:hrfNI0Vk
>>144
新潟 キレキレ寺川がいないのは大助かり。戦力ダウンしてない? 注目・船越、山口

キレキレ寺川??確かに湘南戦では不思議と大活躍でしたが・・・
シーズン後半は完全にダメダメ寺川でした。
あれがシーズン通してなら昇格できたかもしれませんね。
別に移籍したから悪く言うとかではないですよ
シーズン中からサポの間で言われていたことです。
残念ながら戦力は全然ダウンしてません。
FWは森田、上野、栗原と獲得しましたし、懸案だったボランチも山口を。
外国人もファビ―ニョを獲得し、CBもセルジオ以上の外国人を模索中。
寺川1人居なくなっても余りある程の補強をしたと思っております。
でも、湘南さんの補強は的確で凄いですね。
164U-名無しさん:03/02/06 02:26 ID:gDIBapZT
>>163
でも前半戦は寺川良かったじゃん。あの活躍があったから昇格戦線にも
序盤から参戦できたし、桜にだって勝ったろうが。それが無くなるわけだし、
「全然ダウンしてない」ってのはいくらなんでも強がりすぎでは?
165U-名無しさん:03/02/06 02:28 ID:g6aSktZE
>>163
>>144とは別な湘南サポだが
J1ではまったく消される上野、J2の間合いだとスーパープレイが出るのが嫌だ。

新潟で心配なのは意外かもしれないが戦力ではなく反町。
ソリが好材料でもあり不安材料でもあると漏れが思うのは
ときとして育成に偏重しすぎるところ。
アマチュア指導者への転向を臭わせたりする育成ヲタクっぷりが
良く影響するときもあれば逆に自分の立ち位置を見失うこともありそう。
特に今年はたくさんの若手補強という
ある意味反町にとっては「ごちそう」を与えてしまったしw
それを見失わせないようにするのは大観衆の後押しだね。

うちの補強は確かにベンチの厚みが増した部分はあるけど
基本的には去年のメンバー+1ぐらいでスタメンを組むと思う。
166 :03/02/06 02:32 ID:gmjW9wb5
>>164
>序盤から参戦できたし、桜にだって勝ったろうが。

開幕8試合終わった時点で2勝3敗3分のチームでしたが。
43節まで昇格争いに加わるとは、新潟サポ以外は信じてませんでしたが。
あと、桜に買った時点でも4勝3敗3分けでしたが。
引き分け挟んで10連勝するまではあくまでもダークホースでしたが。
167U-名無しさん:03/02/06 02:33 ID:GQ9Rtxd0
>>163
寺川の後の選手がいないしね。
少なくても戦力ダウンじゃないというにはムリヤリ感。

今年の新潟は、反町といいフロントといいサポといい、焦りが見られる。
168U-名無しさん:03/02/06 02:47 ID:hrfNI0Vk
>>167
今年の新潟は、反町といいフロントといいサポといい、焦りが見られる。

確かに焦っていますよ(w
でも、戦力が揃わないとかの焦りじゃなくてですね、
今年上がれなかったらのことを考えての焦りなんですよ
きっと慎吾は帰ってこない、安も今度こそ引き抜かれる、監督も辞める・・・
ということで焦っているのではなく緊張感というかプレッシャーはありますね。
寺川の穴ですが、どうするかは監督に聞いて下さい(w
今までも鳴尾、慎吾、黒崎・・・と主力は何人もいなくなりましたので慣れています
戦術を変えるのかどうするのか全然解りませんが、サポは別に心配してないですね
最悪、深澤が先発すれば問題ないですし。
監督は寺川が移籍決まっても不気味な程笑顔でしたね。何か秘策があるのかな?
169U-名無しさん:03/02/06 02:53 ID:g6aSktZE
>>168
他サポの勝手な意見でスマンが
漏れは山形弟のもっと攻撃的な位置でのプレーを見たい。
170U-名無しさん:03/02/06 03:27 ID:S1QePxp5
>>169
他サポなのに山形弟に注目してるなんて只者じゃないな(w
右SBでの起用が確実と思われるけど、彼はいい攻撃センスを持ってるからね。
新潟サポが今年最も確変を期待する選手です。
171169:03/02/06 03:38 ID:g6aSktZE
>>170
本音は活躍されても困るんだけどな(苦笑)
自分のチームを追っていくことと
成長の気になる選手の今後を追っていくことは別だから。
172U-名無しさん:03/02/06 17:09 ID:n5/17ZX9
広島サポだけど、天皇杯で見た山形弟はいい選手だと思ったね。
寺川と組む右サイドはかなり強力だった。結局あの試合は途中出場の兄が
点とっておいしいとこを持ってった感じだが。
173とあるJ1サポ :03/02/06 20:18 ID:+fko5yGN
的にはやはり地元密着型クラブ(集客力)として成功しているチームに
J1に上がってきて欲しい。瓦斯VS劣頭とかもなんだかんだで
盛り上がってるしなぁ

そう考えると 新潟、札幌、あたりか?
福岡、川崎、が次点?イメージだけど・・・


ウチは失敗してますが・・・・・
174U-名無しさん:03/02/06 20:48 ID:ERSeKW8z
>>173
東京はJ2時代はホームで5000人程度しか観客動員がなかった。
お世辞にも人気チームとはいえなかったよ。
人気が出てきたのはJ1に上がってから。

まあ、それでもJ1にいてもロクに観客動員の出来ない
チームに比べたらよっぽどマシだけどね。
175U-名無しさん:03/02/06 23:48 ID:V/LibHNR
age
176U-名無しさん:03/02/07 00:49 ID:s0M//Jb9
>>174
5000人も入ってた?
177U-名無しさん:03/02/07 01:18 ID:Z41lLxcU
観客動員についてはJ全体或いは各クラブで今後も波があると思う。
J発足以来、比較的安定した動員力を有し続けているのはレッズぐらいだろう。
今わりと客が入っている札幌・新潟・仙台あたりについては10年遅れのJブ−ムが来ているにすぎないのではないかな?
何しろ中央や他の地域の大都市で流行っているものには盲目的に何にでも飛びつく傾向がある人が多い地域だからなぁ・・・。
まぁ、観客がこのまま定着するかどうかは”?”ってところだろうな。
178U-名無しさん:03/02/07 01:24 ID:qzb69io7
>>177
新潟サポだがバブルなのは事実だ。
どうみてもこれはおかしいだろう。
だが地方都市圏には娯楽がないから一定の需要はある。
最低でも牛やゼフよりは固定客は居るよ。

それと普段の地位が低いから「横浜」なんて名前を倒すと
気持ちがいいという小市民根性もあるかもな。
179U-名無しさん:03/02/07 01:31 ID:q1rvXfq9
>>177
>中央や他の地域の大都市で流行っているもの
Jリーグなんて流行ってるか?むしろ(ry
180U-名無しさん:03/02/07 01:59 ID:5TuZ3NKN
>>177
新潟のもりあがりは、新潟自体のマスコミ等でも分析されている。
曰く、新潟県民は祭りが好きだからとか、「新潟」としてのナショナリズムを刺激されたとか。

ことしはどうなることか?成績に比例して観客ははいるのか?それとも成績は関係なく、
一定で観客数はあるのか=固定がいる。真価が問われると思う。
181_:03/02/07 02:09 ID:eTDzvGDY
>>181
有料でも客が入るかを付け加えておけ!!
まぁ、他のチームよりそれなりに入ると思うけどね。
182U-名無しさん:03/02/07 02:37 ID:JmHP/fbA
>>181
awayに金かけてあれだけの数が来るんだから、金の問題ではないよ
現に市陸なんか招待券ほとんどなかったし
最低でも10000人前後は入ると思うよ
183_:03/02/07 02:46 ID:qXPaHozz
他サポだけど、新潟からブーム作れよ!
大都市はダメぽ。
休日にサッカー観に来る奴は物好き扱い。
W杯は単なるお祭り。祭り好きなのよね。
Jリーグって地方のチームの方がいいかなって思う時がある。
184U-名無しさん:03/02/07 03:38 ID:grhiYmoM
未だに新潟の観客動員がタダ券効果だと考えてる奴っているんだなぁ・・・
185U-名無しさん:03/02/07 05:16 ID:57hPCoy4
タダ券効果&10年遅れのJバブルによる一時的な田舎の村祭で終わるのか、ある種理想的なホ−ムタウンになっていくかは時が経てばいずれわかることだ。 
186U-名無しさん:03/02/07 07:13 ID:S30Z/E8O
札幌はバブルだ、バブルだと言われながら、最初のJ1昇格からすでに5年。
Jリーグ創設時のバブルはそれほど長く続かなかった。

仙台や新潟の人気も一時的なもので終わる可能性は低いだろう。。
187U-名無しさん:03/02/07 07:45 ID:GOiYpTnC
新潟の心配はビッグスワン。
あそこを有効に利用できないと新潟市としてマズイ。
もちろん、サッカーの試合だったら人が入らないとさらにマズイことに。

ビッグスワンではタダ券は当分配られると思うけどね。
タダ券止めた時が、完全にサッカーが定着したってことだと思う。
動員の多さは市もクラブも半信半疑じゃない?
188U-名無しさん:03/02/07 09:22 ID:6/LAU85n
新潟は上がってからが勝負かもな
J2のときほど勝ち試合イパーイ見れるわけないし

まぁ札幌や仙台の現状見てるとあんま関係ないような気もするが(w
189_:03/02/07 09:35 ID:PouUyPCd
>>187
言えてる。
新潟は、一回昇格した方がいいだろ。
何年かしても上がれないようだとトーンダウンしないか?
ビックスワンは問題だよな、維持費もハンパではないし、新潟の貢献度に注目。
190 :03/02/07 09:58 ID:ZFLu0EBL
新潟はタダでチケット配るの無くなったらじゃない?
半分以上タダチケなんでしょ?
191U-名無しさん:03/02/07 10:20 ID:Hjie6frM
>>190
動員3万だ4万だと言いながら
先シーズンはJ1昇格時の為に
クラブが1000円募金を募っていたぐらいだからな。
192U-名無しさん:03/02/07 11:29 ID:TnED+c8I
>>191
1000”万”円募金です。更に行ったのは後援会。
最終的には250万を達成(経費を差し引いて200万程を倶楽部に寄贈)。
193:03/02/07 12:38 ID:44k5DIJ7
>>192
経費に50万?
サポ−タ−からの浄財を食い物にしている後援会は
問題があるのでは?
194:03/02/07 12:56 ID:4AvXw8yo
水戸が昇格に決まってるだろ。
195甲府サポ:03/02/07 13:22 ID:eRGfkEL4
>194
おうよ、うちとワンツーフィニッシュだ。
196_:03/02/07 13:57 ID:C2qxFeql
>>196
そうなると最高だよな。
Jリーグの為にがんばって欲しい。
でも厳しいよな。
197U-名無しさん:03/02/07 14:39 ID:Hjie6frM
>>192
その割には試合前だハーフタイムだと、
電光掲示板使ってガンガンに宣伝しまくっていたが。
実際にあれ見ちゃうと、ぜんぜんボランタリティの臭いがしない。
198  :03/02/07 16:32 ID:MdniWMAe










199U-名無しさん:03/02/07 17:50 ID:dk2qcyRs
未だに新潟は素で観客動員が凄いんだとか、観客動員が凄いから
収益はたくさんあるほうなんだとか勘違いしてる香具師いたんだね…
ニュースステーションとかで知ったんだろうなぁ。かわいそうに。

半分とは言わないまでもうちのタダ券入場者の比率、凄いよ。
東北一帯の企業にばらまいてるからね。出資してくれって言って。
それでも今のうちは熱狂的なサポがいるからいいんだけど、
それも居なくなったらやばいね。さっさと昇格しないと仙台に客
持って行かれる。
200U-名無しさん:03/02/07 18:56 ID:N9/NCnjC
>>199
平日に3万以上入ってるんだから、半分只券でも十分すごい
つか、9割只券でもうちより多い…
201U-名無しさん:03/02/07 20:40 ID:qzb69io7
>>199
新潟が東北だと思っている時点でタダの煽りだとわかる。
いくらなんでも東北まで100キロ以上離れていて車で2時間くらいもかかるのに
毎試合タダケンを大量にばら撒き続けるなんて経済効率の悪いことをするわけがない。
出資企業も殆どが県内企業。土建や放送局が多いのはご愛嬌。

それに今年はシーズンパスがそこそこ売れている。
5000枚は超えたのかな。
少ないと言われるかもしれないがね。

つーか、ここは新潟スレではないし。
202U-名無しさん:03/02/07 20:59 ID:BVpvZLW+
新潟はタダ券配りすぎて、昨季の発表されたチケット単価メチャメチャ安かったじゃん(w
203U-名無しさん:03/02/07 21:02 ID:fdewCLDY
観客の数なんかどうでもいいだろ・・・よそでやれ
204U-名無しさん:03/02/07 22:12 ID:zPME9S4f
205_:03/02/07 23:11 ID:NWobSpVX
新潟サポは予想もできんのか?
予想してみんかい!!

地方の話が出てるけど、鳥栖や山形に昇格してもらいたいね。
その方が絶対盛り上がるよ。ちなみに他サポな俺。
206 :03/02/07 23:17 ID:cdxllIVZ
しかもJ1サポだろ。
鳥栖は無理
207U-名無しさん:03/02/07 23:22 ID:lGsIG/w2
山形も無理。
208_:03/02/07 23:30 ID:NWobSpVX
>>206
J2サポだよ。
みんなの予想が外れることを祈る。
209U-名無しさん:03/02/08 00:53 ID:ZzYor7Mq
鳥栖が昇格したとして
J1でやれるだけの体制が準備できるのか
特に経済的に
210 :03/02/08 01:52 ID:pP+ZzEN4
下手にJ1に上がるより
J2に居た方が幸せと思える時がある

下を見るより上を見てた方がね
211U-名無しさん:03/02/08 02:06 ID:uwCsMgnG
新潟のネタばかりで申し訳ないのだが、観客動員ネタが出ているので
一言付け加えさせて終わりにしたいと思います(正直、このネタはあまり好きでないので)

このことは二流のマスコミや様々なサイトで、娯楽が無いとか、タダ券・スワン効果
10年遅れのJブーム、一時的なバブルなどもっともらしいことが言われてますが
どれも間違いではないと思います。ただ、その根幹にあるのは新潟という土地の
特殊性です。なぜなら、新潟は全国と比べても親子何代も新潟に住み続けているという
割合が極めて高く、県内出身者同士が結婚するケースも高いのです。そこから
よくも悪くも郷土愛が芽生えており、元来スポーツ文化がなく、これまでスポーツで
勝つ楽しみなどを味わっていなかったということもあって、アルビが強くなってから
眠っていた県民に火をつけたというのが正直なところです。ある雑誌が応援に来ていた
人の住所を調べたところ、新潟市内の割合はそれ程高くなかったそうです。また、
終盤戦辺りでは神戸や首都圏など県外からわざわざ来ていた人も居たようです。
このように、強烈な「郷土愛」と「自分達の地元のチーム」というものがこういう
結果を招いたと思います。したがって、これは別に凄い事とかではないので
今後あまり過度に取り上げないことが他サポの方にとっても宜しいかと思います。
新潟の特殊性ということで宜しくお願いします。スレ汚しすみませんでした
212U-名無しさん:03/02/08 03:39 ID:LDl1pP51
>>211
なんでもいいけど、なげーよ。
213こんさぽ:03/02/08 04:16 ID:nJMprF71
新潟の話は、札幌に似ているかもな。
首都圏の札幌サポは、ホームのサポとは違う独特の雰囲気があって、
ホームの連中とは一線を画した文化が存在する気がする。
彼らは、ほとんどが元道民で、遠く離れた故郷を愛する気持ちが連帯感を深めている感じ。
214梟サポ:03/02/08 05:11 ID:yumySEXS
出戻りです。皆さまお手柔らかに。

かなりの数のサポはJ2の恐ろしさを知っているはずですが、
不安なのが監督ですね。岡田は負けが込んでもいてくれましたが、
如庵は負けが込むとさっさと逃げ出しそうな予感。
補強は(前評判だけなら)順調と思われますが、
それだけに思うように勝ち星が上がらないと
内部分裂の不安があります。特にプライドが高そうな
外人勢が発火点となるでしょう。最悪の場合。
降格クラブへの洗礼は生暖かくおながいしまつ。

昨年1年ですっかりひねちまったなぁ漏れ(w
215U-名無しさん:03/02/08 08:39 ID:jx/Q4yzG
>211
なあ〜んか、ごたいそうに分析なんかご披露してくれてる割には、
分かりきってることが書いてあるだけじゃん。
それに特殊でも何でもねえだろ。カニやサポーロも似たようなもんだろ。
結局、田舎のくせに動員の多いところってのは同じ理由なんだよっ。

分かったか、新潟の分析屋サンよお。
216U-名無しさん:03/02/08 09:11 ID:r32dlYtp
>>215
煽るのは勝手だがいい加減スレ違いだ、低脳。
217_:03/02/08 09:16 ID:SnEWiSiw
予想してくれ!!
・どこかJ1に上がれるか?
・どういう展開になるか?
・キーマンは?
いろいろあるだろ!!
218_:03/02/08 09:17 ID:SnEWiSiw
>>217
スマソ
・「どこが」ね。
219U-名無しさん:03/02/08 10:29 ID:4junR2Op
深夜の新潟サポは低脳、これ常識。

展開は川崎と広島がひっぱっていき、湘南が後に続く。
札幌は第2クールが調子良ければいけそう。伏兵に大宮。
220_:03/02/08 12:38 ID:pM5CBATx
>>220
いいこと言うね。
大宮がこそっと来そうで怖い。
サポーロは、確かに第2クールからがポイントかもしれん。
221 :03/02/08 13:17 ID:31AgzvaG
>>220
爽やかな自画自賛ですね。
222U-名無しさん:03/02/08 13:41 ID:zCDUuWNF
ウィルがトラブル引き起こして札幌は自滅、これが自然な流れ。
223U-名無しさん:03/02/08 13:43 ID:beeUjQdD
昇格するのは、やはり体力(資金、施設)のあるところだと思う。
で、Kawasakiと広島を予想。
224 :03/02/08 13:53 ID:m8aFnlRH
>>222
ウィルがトラブル起こすって何年前の話だよ( ´,_ゝ`)プッ
225_:03/02/08 14:15 ID:drPzs7mc
川崎と新潟だな
彼らはJ2を知っている
226 :03/02/08 14:34 ID:yOOOs+WU
>>225
知りすぎているので、逆に不安
227 :03/02/08 16:56 ID:i1ehT+Ku
去年の大分のようなサッカーをしそうなところ・・・・福岡かなぁ・・・
もう一つは落ちてきたチームでしょ・・・・広島かなぁ・・・

ただ、広島にC大阪程の脅威を感じないのでJ2を舐めてかかってくればNGだな。
素直な若手ばかりが一丸となると技術レベルは高いだけに強いぞ。
228 :03/02/08 17:04 ID:BKd64Rao
>>222

〜 ウィル暴れん坊返上で練習の虫

札幌に復帰したFWウィル(29)は強い意志(will)を持って合宿に臨んでいる。
「第一の目標はJ1に上がることだ。(昨季の)新潟みたいに1人の選手が
多くのゴールを決めたって、上がれなきゃ意味ないだろ」。
合宿3日目の7日午前、ビーチサッカーなどの砂浜トレーニングも率先して取り組み、
砂にまみれた。

昨季は古巣を常に気にかけていた。気心の知れた鈴木ウリセス通訳(21)は
「試合で会うたび『もっとこうしたらいいんじゃないか』と心配していました。
彼は札幌のチームワーク、サポーターの熱さをとても気に入ってるんです」という。
横浜で思い通りのプレーができず契約を解除された。
J1では下位の力しかない札幌から優勝を狙えるチームにステップアップしたはずが、
挫折感だけを味わった。

再び日本のピッチに立てるのか。反省とともに不安な日々を過ごしていたころ、
札幌のオファーに救われた。クラブ間の交渉中、激励の電話をかけたチーム関係者には
「今、走ってるんだ。電話は後にしてくれ」と息を弾ませた。
ブラジル帰国後は近所のストリートサッカーに加わり、原点を取り戻した。
ジム通いで体を鍛え、チーム合流に備えた。

汚名返上のチャンスをもらった。恩に報いるには、チームをJ1に導くしかない。
合宿中はMFホベルッチ(31)MFベット(28)と積極的にコミュニケーションを図っているが、
それも「多くのゴールを決められるように。たくさん練習してJ1に上がりたいから。
サポーターが喜ぶ顔を見たいんだ」。暴れん坊の顔は、もうどこにもない。
229U-名無しさん:03/02/08 17:20 ID:7ffRKdqq
↑はいはい、分かった分かった。
ウィルの自爆予想に反論したいのは分かるが長過ぎ。ほんでもってスレ違い。
230229:03/02/08 17:22 ID:7ffRKdqq
あっ、一応オレも札サポな。
231 :03/02/08 17:26 ID:yOOOs+WU
広島は若手中心だから代表に呼ばれるときつい。
札幌は外人と監督しだい・・・崩壊する可能性はある
新潟はCBしだい、いま模索中
川崎はノブリンパワーが不安、でも山根、アウグストの補強はいい
湘南はハミルトンしだい、クマらジュビロ組の活躍があれば
大宮はバレーが実力通りの結果を出せば、もともと守備がいいだけに面白い
甲府は鶴見が抜けたからなあ・・・、エスパルス次第
山形はブラジル人2人がどうか。佐藤が抜けて去年の浮氣の二の舞にならなければ・・・
福岡は去年の建て直し、若返りが成功すれば上位に食い込めるかな
鳥栖は監督もその実力を知らない新外国人とノリヲ・・・その他ネタが豊富で2ch的には1番人気?
横浜はホーがDFWとしてきちんとやれば・・・。DFが少ないだけにケガによる離脱が不安
水戸は・・・・・・・・・・・・・・どうだろう?存続・平均観客動員3000人が目標?

もうそろそろ川崎と新潟が昇格してもいいと思う
232札幌サポは基地外:03/02/08 21:13 ID:z50btFPR
>>224
去年だろ馬鹿
233劣頭サポは基地外:03/02/08 21:25 ID:Eo5BDGlA
>>232
だから今年は関係ねーだろがよ。バーカ
234 :03/02/08 21:57 ID:WPmT3jId
208 名前:札幌サポは基地外[] 投稿日:03/02/02 04:26 ID:fHJFjrIp
>>197,198

別に俺は、浦和サポーターじゃないから、浦和は応援しなくとも、
君を「3人目のまともな札幌サポーター」に認定する。

ようするに俺は道民として、札幌サポのネット基地外(山瀬の靭帯逝って
くれとか)を道民の恥をさらすようでやめてほしい、それだけ。

211 名前: [sage] 投稿日:03/02/03 00:06 ID:F1o4zuV+
>>208
でもあんたは山瀬の遺跡が決まる前、俺王に蹴られて山瀬氏ねとか書いてたよな。
235U-名無しさん:03/02/08 23:03 ID:AENeiw7p
何故奴隷&劣頭サポは基地外が多いのだろう?
基地外のせいで迷惑しているサポが多いだろうな
236 :03/02/08 23:14 ID:hMFQa+Jp
しっつもーん。
今見たら、札幌スレが、
181日目19件
182日目10件
と、2件たっていました。
なんで?ばかだから???
237U-名無しさん:03/02/08 23:15 ID:lIk/YzLs
kuma to genri ga shoukaku
fukurou ha mou 1 nen ganngare
238U-名無しさん:03/02/08 23:42 ID:QBlg2wh+
>>236
荒らしが立ててるだけだろ。
たびたび乱立するレッズスレと同じ。

気になるなら削除依頼でも出してこい。
239U-名無しさん:03/02/09 02:00 ID:8mEffN2T
川アの評価が高いが点が取れそうなFWがいないのだが・・・
バルデスなんぞはもう終わってるし、我那覇じゃねー・・・
小林?黄川田?・・・・まさか石塚じゃねー・・・
明らかに去年の方が強かった気がする
なんでマーロンを切ったのか。たぶん20点くらいは取ったと思うけどね
バルデス、アウグストなんて老人を獲った時点で川アはないな
山根を獲っても同じような選手ばかりで特にメリットなさそうだし。
小倉や外池、横山くらいのFW揃えた方がよかったと思うな
240 :03/02/09 02:03 ID:b8tbdh7N
>>239
マーロンってレンタル延長できなかったんじゃなかったっけ?
241U-名無しさん:03/02/09 02:11 ID:8mEffN2T
>>240
石崎が雑誌で「自分の目指しているサッカーをする為4人とも斬った」とか
言っていたから、事実上の戦力構想外で解雇だと思うが。
242U-名無しさん:03/02/09 03:03 ID:0gPcVQDl
それで理想のチームにはなったのかな。
243札幌サポは基地外:03/02/09 03:13 ID:wSZBuhIT
>233 俺は劣頭サポじゃねーよ馬鹿!
 234を見ろ! 基地外
244 :03/02/09 03:13 ID:9899Gl90
>>239-241
外人レンタル選手は一年目はお試し価格で引っ張ってこれる。
ただし「気に入ったので二年目以降も」ということになると
あちらさんはこちらの足元を見てベラボウな金額を吹っかけてくる。
最近予算縮小傾向にある川崎の場合
そのカネを払えなかったものと思われ。
その証拠にアウグスト&バルデスという移籍金の掛からない
年長選手を引っ張ってきたでしょ?

まぁマーロン&アレックスにそれだけの大金をはたく程の
価値を見出せなかった、という見方も出来ない事はないが。
245U-名無しさん:03/02/09 04:32 ID:4BX8MUK2
>>244
でも、アレックスはC契約で格安だったと思うが・・・
福岡も何だか安上がりで済ませようとしてる気がする。
セルジオ、ベンチ―ニョ、アレックス。
きっと3人で2000万も行かないんだろうな。。。
246 :03/02/09 04:41 ID:LRBJ6ZSQ
湘南:クマ箱完成したら最強?
甲府:規律の徹底は見事。でも昇格まではいかないか。
新潟:今年駄目だったらやばくない?
247U-名無しさん:03/02/09 05:23 ID:0DdLoXZo
>>243
でも『中卒の引きこもり』なのは認めたよね。
248札幌サポは基地外:03/02/09 05:33 ID:wSZBuhIT
>247 おまえらは、何でも誤まって決め付けるのが好きだな(笑)
自分たちが最強だと勘違いして、J2降格か・・・













札幌サポはぶざまで、哀れだな(笑) 山瀬が出て行ったのはわかるよ。
選手に同情する・・・
249U-名無しさん:03/02/09 05:41 ID:0DdLoXZo
>>248
まぁ、そう動揺するな。
あとお前が以前何度もカフェに書き込んでた
道内在住の自称鞠サポなのは知ってるよ。
もう串も通さずに書き込むなよ。
250大分サポ:03/02/09 05:58 ID:8YkgOmEH
>>246

>新潟:今年駄目だったらやばくない?

大丈夫じゃないかな?
01年の大分がそんな風に言われてたけど、結局昇格できなかった。
それでも翌年、昇格できた。
251_:03/02/09 06:04 ID:K4lmrQ91
まぁ、施設面だけでいえば、札幌がダントツ有利だろ。札幌ドームに白恋練習場はJでも1,2を争う施設だからな。
252 :03/02/09 07:39 ID:sq60hpZ1
>>249 あー覚えてる。”札幌嫌い”でしょ。たしかに似てるね。スレ違いスマソ。
>>251 施設面で有利?もっと考慮に入れるべきものがあると思われ。
253( ´,_ゝ`)プッ:03/02/09 08:55 ID:hDa/hWVR
浦和サポ 奴隷なんかどうでも(・∀・)イイ!
奴隷サポ 浦和を極端に敵視・嫉妬する
254U-名無しさん:03/02/09 09:01 ID:ZQnTytoh
>>253
そうであればいいんだけどね
まあ>>235のような見方をされるのはしょうがないね
255 :03/02/09 09:08 ID:WrJujTGT
256 :03/02/09 09:14 ID:WrJujTGT
257 :03/02/09 13:26 ID:ilyYBa9C
>>253
おまいが言っても説得力無し。
258U-名無しさん:03/02/09 13:44 ID:Kxh4daXw
>>251
確かに施設の良し悪しは馬鹿には出来ないと思う。
ただ札幌の場合、自称Jで1、2を争う施設を持ってたとしても、
やっぱ2度も降格するというのは、尋常じゃない。
詳しくは分からないが、チームに何らかの根本的な問題があるんだろう。
それでストレートに昇格できないとは言わないが、昇格しても
今のままでは3たびJ2返り咲きコースだろうな。
劣頭サポ必死だなw
260U-名無しさん:03/02/09 15:31 ID:dafVD9/W
なんで関係無い劣頭サポがわざわざこのスレまで来て
札幌の悪口言ってるんだろう…
劣頭の陰湿な嫌がらせに負けずがんがれ、札幌!
俺たちは全員札幌の味方だ
261U-名無しさん:03/02/09 15:43 ID:NQ3Zg4i7
>>260
いや、全員ではないだろう。
262U-名無しさん:03/02/09 15:46 ID:dafVD9/W
じゃほぼ全員
263U-名無しさん:03/02/09 15:47 ID:mXStr5aL
他サポを騙る札幌サポ発見!

             ∧_∧ パシャッ パシャッ
             (/【◎】   パシャッ
          .   /  /┘
            ノ ̄ゝ          パシャ

         >>260

パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
264U-名無しさん:03/02/09 16:57 ID:urh1+KKd
>260
バッカだなあ。最後の1行が余計なために突っ込まれちまって。w
ただ、浦和サポにしつこくて陰険なヤシが多いのは事実なようだな。w
正直言って、札幌vs浦和の書き込みはもうウンザリ。
265  :03/02/09 17:29 ID:+KPgUQ9k
奴隷と劣頭サポ浮きすぎだから出禁にして欲しい。
266 :03/02/09 18:31 ID:yL1TsDtG
同意しておこう
267U-名無しさん:03/02/09 18:41 ID:f/omM/c8
>>265ー266
ここで浦和サポ煽ってるのは札幌サポじゃなくて他サポの工作員だろ?

それに「札幌サポは基地外」は浦和サポじゃないと思うが何か?
うちのサポじゃないのに浦和サポ煽ってるやつとかは知らないだろうけどな。

あとJ2サポがうちを奴隷なんて言えないと思うがw
268U-名無しさん:03/02/09 23:03 ID:m4Mxu6+L
とりあえず札幌サポは、昨年の開幕前に広島スレを荒らしまくったので、
広島スレの住人からは嫌われてます。
269札幌サポは基地外:03/02/09 23:05 ID:725nJiaj
>249 しかし、おまえたちは、決め付けるのが好きだね〜(w
まあ、「道内在住」ってことだけは、あっているがな。
俺が横浜サポ? ハハハ
それから「カフェ」って何? ネットカフェからって事か?
言っている事がわからん。やっぱ基地外だな。

>267 そう、俺はレッズサポでもない。やっとわかってくれたか。



と札幌の事はちょすのを休止して、
本題に入るが、新潟・川崎・広島の中から2チームかな?やっぱり。
その3チームに福岡・そして開幕戦に勝てば横浜FCも意外と台風の目に
なるかもしれない、。
270劣頭サポは基地外:03/02/09 23:07 ID:5bEe6WqA
札幌サポを騙った劣頭サポが他スレ荒らすのってよくあるんだよね
みんなその事は忘れないでね
271世直し一揆:03/02/09 23:07 ID:JXl5xR1R
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
272U-名無しさん:03/02/10 02:26 ID:p2Q2aPTt
札幌=蝦夷地

誠意じゃない、征夷大将軍でも派遣して討伐しろっての
蝦夷地サポはウザイウザイ
273U-名無しさん:03/02/10 02:42 ID:Mtfh5BJN

くだらん、糞だな。
274劣頭サポはもっと基地外:03/02/10 02:59 ID:ay00q+PP
うるせー馬鹿
275U-名無しさん:03/02/10 06:46 ID:u6u9KqdV
劣頭のアンチサポ〜ロのキモさは異常だな
サポ〜ロ本スレかガス本スレ荒らせや、こっち来んな!

札幌の連中も「自分らはキモい連中を帯同してるんだ」
っていう自覚持って来いや。
他サポに迷惑かけるようなら、自粛すべし。

276U-名無しさん:03/02/10 09:44 ID:tGMVAbUH
サポーロが来てからというもの
スレの雰囲気がガラリと変わりますた
277U-名無しさん:03/02/10 10:27 ID:wLTOYI6d
>276

殺伐とした雰囲気から、駄スレになった感じだね。
278U-名無しさん:03/02/10 11:21 ID:mlMyWzmR
奴隷と劣頭が来るとスレが荒れるな
お前らは自分達の隔離スレから出てくんな

279劣頭サポはもっと基地外:03/02/10 11:21 ID:iXrN5VmS
札幌に非は無い 全て劣頭が悪い
280U-名無しさん:03/02/10 11:27 ID:GMDiMzis
確かに札幌は一方的な被害者だもんな。
何も恨まれるような事はしてないし。
浦和の事好きな他サポなんて存在しないだろ?
つーか関係ないのにわざわざここへ出張して悪口
言ってるって、信じられないくらいの陰湿さだな…
どういう性格してるんだろう…
281U-名無しさん:03/02/10 11:34 ID:XuzxA279
今にして思えば、このスレでいまいち札幌の評価が
高くなかったのも、浦和サポの工作によるところが
大きいんだろうな。
普通に昇格候補筆頭でしょ。

本当に気の毒だわ、札幌…
何もしてないのにね…
282U-名無しさん:03/02/10 11:36 ID:bUJtm/9v
釣り氏必死ですねw
283札幌がんがれ!:03/02/10 11:39 ID:KC8mSZGT
札幌、がんがれ!
みんな応援してるからな!

劣頭?とっとと消えちまえ!
284  :03/02/10 11:42 ID:y7HSLx8z
そもそもレッズはJ2じゃないし。
そろそろ札幌と浦和の人はあっち行って下さい。
285U-名無しさん:03/02/10 11:42 ID:P0aTs4k4
いいかげん工作員うざい・・・
なんでわざわざここが荒れる原因つくるんだよ
286C-名無しさん:03/02/10 11:46 ID:UurJynD0
みんなありがとう…
一年中こんな感じなんです…どこまでも追いかけてくる…
選手は持って行かれるわ、スレ荒らされるわ、
コンサが一体何したって言うんだ…(⊃Д`)
287U-名無しさん:03/02/10 11:46 ID:D77E18vp
>>284
あきらかに埼玉の方の人と北の方の人煽ってるの他サポだろ(w
288U-名無しさん:03/02/10 11:47 ID:/YWkYf4E
>>287
北の方の人は釣られてるね(w
289  :03/02/10 11:49 ID:y7HSLx8z
そろそろ札幌と浦和の話題を出す人はあっち行って下さい。
290U-名無しさん:03/02/10 11:50 ID:uip7NOMM
札幌は昇格確実という結論でいいから、
もう話題に乗せるのをやめてください。
まじでうざいです。
291釣られてる馬鹿晒し上げ:03/02/10 11:54 ID:aiDf3KCO
286 名前:C-名無しさん[sage] 投稿日:03/02/10 11:46 ID:UurJynD0
みんなありがとう…
一年中こんな感じなんです…どこまでも追いかけてくる…
選手は持って行かれるわ、スレ荒らされるわ、
コンサが一体何したって言うんだ…(⊃Д`)
292U-名無しさん:03/02/10 11:54 ID:JZbE0zLf
>>286
そうだよなあ…今年からやっと縁が切れると思ってたんだけど
何なんだろうね…俺が思うに、やっぱり企業の資金力が後ろ楯に
あるっていう引け目みたいなものが根底にあるような気がする。
純粋なクラブチームとしてのコンサが妬ましいんじゃないのかな、ある意味。
確かに金は無いけど、Jの理念としては理想的なクラブだしね。

そう思うと余裕も出来るし、逆に哀れに感じてるよ、俺は
293U-名無しさん:03/02/10 12:02 ID:DMgsg293
みなさん>>292は釣られたうちのサポじゃなくて工作員です
秒刊スレにカキコもしてないし
294( ´,_ゝ`)プッ:03/02/10 12:25 ID:hlHJHL8q
>>293
(・∀・)ニヤニヤ
295U-名無しさん:03/02/10 18:44 ID:PQyWr2bR
札幌は前回同様ぶっちぎりで昇格します、当然です!!
296 :03/02/10 19:03 ID:cE7I6Ms6
>>295
あったりめ!!
297 :03/02/10 19:25 ID:KxV74FVo
釣り師がキタヨ!
298    :03/02/10 20:25 ID:6FsBrq5W
>>295
札幌はともかく、今年も多分6チーム混戦すると思うよ。
299U-名無しさん:03/02/10 20:35 ID:cBMQTnAX
>298
釣り師にマジレスせんでもええよ。混戦になりそうなのはオレも同感。
広島もねぇー、地力が一番あるのは間違いないんだがねえ、
双子や駒野がU-23に呼ばれたらキツイだろっ。
呼ばれるのは最大2人までだっけか?
去年も大久保のいない時のC大阪は苦労してたろ?
300名無し:03/02/10 20:35 ID:ZMFFXf3G
札幌は昇格しても一年でJ2に落ちるから意味無しプ
301    :03/02/10 20:37 ID:6FsBrq5W
>>300
確かにJ1とJ2じゃ、レベルが違いすぎるからな。
高原がいた状態で磐田が山形or鳥栖と戦ったら、14ー0で勝つでしょう。
それぐらい差は歴然としている。
302U-名無しさん :03/02/10 20:38 ID:6u+j63N/
>>300
それを言ったら川崎だって・・・
303U-名無しさん:03/02/10 20:40 ID:cBMQTnAX
それとねえ、負傷後はイマイチ、イマサンだけど、
バルデスの破壊力を覚えてるオレとしては、やっぱり川崎は恐いよなあ。
今のフロンサポって、昔、川崎がバルデスに連続轟沈させられたのを
知らない人間が多数なんかな?
304U-名無しさん :03/02/10 20:42 ID:Kaux3ooM
>>301
ネタにしてもひどすぎる
305U-名無しさん:03/02/10 20:44 ID:cBMQTnAX
>ID:6FsBrq5W  ああ、な〜る。おまいも嵐ってことか。
306U-名無しさん:03/02/10 20:52 ID:fKNg5LVp
>>301
山形は決定力皆無で低迷したけど守備はそこまで崩壊してないぞ
シュート0本はありえるが14失点はありえん(w

まぁ桜との開幕戦6-0の印象だけで言ってる素人だろうけどさ
307U-名無しさん:03/02/10 20:54 ID:7GMlxtGS
J1トップ3以外は
J2,JFL,筑波、駒大まですべて監督次第。
308U-名無しさん:03/02/10 20:58 ID:cBMQTnAX
>306
違うって、こいつ釣り師なんだってば。
309U-名無しさん:03/02/10 21:21 ID:mxgHafGJ
てかすごく簡単に考えるけどさ、2002天皇杯で大分に札幌は5-0で負けた訳よ。
でリーグ戦中で大分に5-0で負けたチームってのは調子が悪かった時の川崎。
それ以外の試合では皆どのチームも大分にだいたい善戦しているよ。
今年は新外国人が凄いって札幌の方々もいってるけどさ、
今年のJ2は大体新戦力にいい選手連れてきてるんだよね。だからいくら外人三人よくても元からいた選手が良くないとね。
以上、簡単に考えてみました
310U-名無しさん:03/02/10 21:23 ID:mxgHafGJ
↑の結果言いわすれてた。良くて4位。下手すると今までのJ1降格組で最低の順位をとりそう。
311U-名無しさん:03/02/10 21:24 ID:G6YJy4Er
天皇杯のコンサは、自他ともに認める史上最低の状態だったわけだが…
J1のリーグ戦でも0ー5なんてスコア無かったよ

まあなめてかかってくれる方がありがたいけど
312 :03/02/10 21:26 ID:cpeCXHhY
5v−4はあったよね(w

だいぶイイ思い出になってきたと思う広島サポ
313U-名無しさん:03/02/10 21:48 ID:YJiu6nn9
今年は札幌は多分低迷すると思うよ。
このスレで、これだけ話題になるべきチームじゃないんだから
札幌ネタは封印しよう。
314 :03/02/10 21:53 ID:OFBzf2Tm
別に封印することもないでしょ。
他のチームと同列に語りましょうよってことで。
315U-名無しさん:03/02/10 22:56 ID:2yGi2fmq
まぁ、奴隷も劣頭も似たり寄ったりだな(w
316U-名無しさん:03/02/10 22:59 ID:CJ/GORrM
>>315
うるせー! どこサポだ、ゴルァ!
317U-名無しさん:03/02/10 23:00 ID:MX6HJ5jo
>>315
劣頭と一緒にすんな馬鹿
318 :03/02/10 23:02 ID:5A+HoYTT
joが切れてる
319U-名無しさん:03/02/10 23:22 ID:YJPPM7fN
>>303
バルデスには去年もおととしもやられてるから、よーく覚えてるyp!
320:03/02/11 04:07 ID:J0TLhOoq
>315
どちらも、虫けら以下だと言うこと。
おまえらが去年ぶざまに負けて、勝てなかったチームを見習え
321U-名無しさん:03/02/11 10:36 ID:g1mmwFRw
開幕(3/15)時点での各チーム平均年齢

札幌 24.74歳
山形 24.29歳
新潟 24.71歳
水戸 23.31歳
大宮 24.83歳
横浜 25.56歳
川崎 24.76歳
湘南 23.04歳
甲府 23.31歳
広島 22.82歳
福岡 22.82歳
鳥栖 24.67歳

調べていて気づいたがノリヲ様は開幕の日が誕生日だった。
鳥栖の対戦相手どこだっけ?
322U-名無しさん:03/02/11 14:07 ID:n1l3O7J7
>>321
小瀬で甲府と。
323ななし:03/02/11 16:01 ID:QVidy5MS
参考
京都 22.0歳
324名無し君:03/02/11 17:03 ID:rTOvQxlf
>>321

広島と福岡をもう一度計算しなおしてみてくれ。計算が合わないんだ
325 :03/02/11 17:52 ID:4dCd38L6
>>309
なるほど。データでみると面白いな。
てかすごく簡単に考えるとさ、この理論で行くと
札幌に5−0で勝てなかったJ1チームたちはすべて大分より格下なんだな。
326 :03/02/11 18:51 ID:u7WMXx4l
高原いたときの王者ジュビロでさえ延長の末1点とってVゴルだからな(w
もう大分は優勝間違いなしだろ。つーかJ2>>J1だな>>309(・∀・)ニヤニヤ
327:03/02/11 19:20 ID:OhjxpgQS
1部と2部なんだから、レベルに差があって当たりまえ。
ただ、その差はJ2サポが思ってる程には小さくなく、
J1サポが思ってる程には大きくない。

つー事でヨロシイか?
328309:03/02/11 19:25 ID:lpDoCL8W
>>326
>つーかJ2>>J1だな
んなこたーないよ。ただそこまでJ2は甘くないという事。
それに簡単に考えてといっただろうが。
329 :03/02/11 20:47 ID:u7WMXx4l
うわっ・・・マジレスされちゃった・・・
330309:03/02/11 22:03 ID:lpDoCL8W
うわっ・・・マジレスしちゃった・・
331DynaBook ◆vVv7oAPip6 :03/02/11 22:22 ID:0qTf116O
>>309

だから、あの天皇杯の0−5を今年に持ち込むのは素人
332大宮サポ:03/02/11 22:26 ID:y0bPvlHr
>>38 ちと修正するよ
大宮(4−4−2)

           フィナージ(黒崎)   バレー

      島田(伊藤彰)    氏家(斎藤)   大塚    安藤

      野口(岡本、原崎)    奥野   トニーニョ  松本

                川島
昨年右サイド(寄り)だった彰は両足使い。安藤の加入により右は無くなって左に行くかも。
氏家のスタメンは可能性薄。攻撃性はあるがフィジコとカッとなる性格がネック。
野口はオールマイティに使えるので、岡本、原崎等激戦区である左サイドバックには適さないのでは。
むしろ安藤の作るスペースを埋めるべく松本の代わりに右サイドに行く事もある。(実際練習試合は左SB)
そしてフィナージ。練習試合に出てなかったので何とも言えないが、電柱役には身長的に見て盛田or黒崎か。
333U-名無しさん:03/02/11 23:24 ID:6gum/IEQ
0-5のスコアってのは、札幌の不安な部分の単なる一面でしかない。
そりゃ天皇杯の結果だけで語っては素人だな。
334U-名無しさん :03/02/12 00:43 ID:68C1m5qA
サポーロネタはこのスレでは当面放置しない?
荒らしが喜んでどんどんスレの趣旨から外れてくばっかりで面白くない。
335U-名無しさん :03/02/12 00:58 ID:68C1m5qA
>>298
どうかなー。
去年のVゴル廃止の影響は少なくなかった。
俺は今季はどこが昇格するにしろ早い段階で3〜4チームに絞られて最終節のずっと手前で決まると思う。

今季はスタートダッシュが全て!

とか言ってみるテスト。
336U-名無しさん:03/02/12 01:03 ID:XNdWIWHZ
>>332
大宮サポじゃないが、この方が怖い気がするが・・

      フィナージ  黒崎(バレー)
原崎(島田)               伊藤(竹村)
   
      斎藤(大塚)  氏家
  
  岡本(野口) 奥野  トニーニョ  安藤(松本)

           安藤(川島)
33738:03/02/12 09:09 ID:5VERT9g4
>>332
ありがとう、丁寧に解説してくれて助かったよ。
確かに伊藤が左にくる可能性もアリだね、
左下は激戦区といいながら岡本も原崎も不安なトコなんだよね。

>>336
ツッコミというか解説、
バレー>>>>>黒崎は間違いない(攻守両面で)
安藤は高い位置でないと攻撃力が生きない(安藤SBの時はほとんど勝ち星なかった)
左の原崎・岡本はともに昨年調子を落としている(氏家も)

一番の課題はボランチです。昨年の氏家・大塚の低調ぶりは酷かったし、
かといって斉藤でスタメン固定していいとまでは言えないところで・・・
ウチはゲームメーカータイプの選手置かない流儀なんだけどやっぱり不満は残りますね。



338名無し君:03/02/12 12:43 ID:vRM6LtHy
チームの主力が25〜32歳くらいで控え選手が高校卒業したばかりで平均が23歳くらいに
なっているチームと所属選手が20〜25歳くらいで平均23歳くらいになっているチームの
2種類あるからなぁ。

昨季のアビスパみたいにスタメンの平均年齢が27.4歳で控えが平均22歳、試合経験も少量と
主力と控えに年齢・経験の差が開きすぎているチームは44試合あるJ2では苦戦する。
主力・控えともにバランス良くないとねぇ・・・
339 :03/02/12 18:19 ID:plpiKOG3
340 :03/02/12 18:49 ID:plpiKOG3
341 :03/02/12 21:27 ID:FnoFzeE6
磐田の高校生相手に2-0はどうする。高原付きでさえ
342   :03/02/12 21:35 ID:VZELZJAI
こう見てみると、バレーはマグロンタイプだね。
343  :03/02/12 22:43 ID:5VERT9g4
>>342
バレーは身長高いけど頭より足の選手かと。
344U−名無しさん:03/02/12 23:25 ID:f7FZWL5J
川崎、新潟、広島の中の2つが昇格すると思う。
湘南とか、大宮、札幌あたりは来年以降チャンスありそう。
若手が育ってからでしょーここら辺は。
345_:03/02/13 01:46 ID:kI4hyocF
横浜怖いよ。
攻撃陣の質と駒はそろった。
CBのルディバタの評価が上がってるらしい。
でも問題はボランチ含めた守備陣だろうね。

漏れ的には、川崎、湘南、甲府が来ると見ている。
甲府...大胆かな?
346U-名無しさん:03/02/13 02:01 ID:n+R7isDY
甲府は鶴見の移籍が痛いよな
練習試合で2得点して「ポスト戸田」とか新聞に出てたな
きっと清水で活躍すると思うな
やっぱ外池にはボランチの代役きついでしょ
甲府はそこそこやりそうだが、どうも上積みが感じられない

川アは柱となるFWが居なさすぎ。今更バルデスは有り得ないと思うが(w
いいFW獲れなくて結局小林と再契約してるくらいだ
湘南や札幌、新潟の方がはるかに点が取れそう。

横浜の攻撃は確かに駒は揃ったが、質は・・・。城や大柴で質が揃ったというか?
まあ外国人が働くのが条件だろうが。でも守備は相変わらずダメそう
347井崎 臭五浪:03/02/13 03:37 ID:JIYHYhVv
昇格争い本命グループ(広島、札幌、新潟、

昇格争い対抗グループ(川ア、湘南、福岡、大宮)

昇格争い穴グループ(甲府、山形)

昇格争い大穴グループ(鳥栖、横浜、水戸)
348一昨年から甲府さぽ:03/02/13 12:01 ID:2yyD83pO
>346
甲府はチームの経営目標が「3年で5〜7位の中位定着」だから
無理な上積みは求めずに全ポジションで選手層を厚くするという
今季の補強は正しいものだと考えているのだが(^^;;
施設・資金・環境面どれをとっても残念ながらJ1を目指すには程遠い(涙)
3年連続最下位の頃に逆戻りしないように今は着実に力をつけて欲しいところ。
349U-名無しさん:03/02/13 15:50 ID:A753YvWd
>339.940
とかって俺大好きなんだけど 沢山あるところ教えて!
350 :03/02/13 18:56 ID:Lf3Rp7QB
>>349
これだけど、見れないのも結構あるよ。
http://alink3.uic.to/user/pizz2love.html
下のほうにあるから。
351U-名無しさん:03/02/13 20:04 ID:cWv6wzi4
>350

サンキュ
352:03/02/13 20:53 ID:5TqhnIyl
開幕戦で、城のハットトリックで横浜FCが札幌に大勝して、札幌ドームの
横浜FCサポーターが大きく映ったら、今年のJ2はJ1並に話題抱負で
面白くなり、昇格争いも大混戦になりそう。
353U-名無しさん:03/02/13 20:58 ID:UCkAgrKm
劣頭サポイタスギw
354.:03/02/13 20:58 ID:UHNdo+IZ
カギを握るのは青木
355 :03/02/13 21:03 ID:fE9J9rLf
>>352
キャラ変えるならIDも変えろよ。

325 :札幌サポは基地外 :03/02/13 20:24 ID:5TqhnIyl
今年は活躍しねーだろ
356 :03/02/13 21:17 ID:irM1+v6O
逆にウィル抜きの最初の三戦でコンサにボロ負けしたらその3チームはもうダメだな。
357U-名無しさん:03/02/14 00:09 ID:0TpwWJ0u
札幌サポは基地外って、マジで低脳だな(w
358_:03/02/14 01:28 ID:3urjj/Rw
>>356
言えてる。ここで勝てなきゃきついね。
359U-名無しさん:03/02/14 02:00 ID:viD/exxY
でも、ウィルの制裁はなんで今頃なんだ?
360U-名無しさん:03/02/14 02:03 ID:ecNp9CGB
>>359 例の事件の後即座に解雇→登録抹消されてるから。
361U-名無しさん:03/02/14 02:51 ID:4bztIiA5
でも、札幌が開幕3連勝しちゃったら、
慢心しちゃって、その後ガタガタとか・・
362,:03/02/14 03:21 ID:UGusojP1
>>361
それもいいね! 
363 :03/02/14 14:58 ID:uJLbCx/9
364 :03/02/14 15:09 ID:uJLbCx/9
365.:03/02/14 21:52 ID:cVvbqOuf
AGE
366  :03/02/15 17:07 ID:5w0NSKyo
まだ開幕してないのに落ちたらダメ
367,:03/02/15 17:13 ID:v4/lbCuC
ウイルのいない札幌ごときに、
勝てないチームは昇格無理かもな
368広島一年で”復帰”:03/02/15 17:15 ID:gcbhPJrG
そりゃー、広島と新潟だろう。広島はダントツで優勝。広島と互角に戦えるチームは他にあるの。1強11弱だな。
369U-名無しさん:03/02/15 18:16 ID:vVnAS1Wy

                    〃
                    ( γヽ、ヾヽ
              !     ..ヽ  L
            __        〉、 ) ヾヾ
           ィ々ヽ     / ノ ミ  `ヽ  从人从从
            `\ \  / /      ヾ  そ"" :: ;; _ _  ))
        ∧_∧  > 〉 /  r´        !!iΣ" ::( 。A.。)
       (;´Д`)/ / ./ / ./`ヽ     ))く;;; :::ノ∨ ̄∨
        >   ´ <__/ ´// ;;  )  ヘ !i!  (⌒ヾ 、,.´⌒)
       r´ ,     ._ノ  レ  ,ノ / ミ^ヘ   / ヾ ノ イ !
       ノ /ヽ__、   _ノ_/i /   ヾ \/ ノ  /´| | ←>>368
      / /       ̄ ̄   / 〈     \__/  / ヾ丶
     / /            \ ヽ ノ   |   、.〈   \\
    (iiiァ)              じ´     ノ   ) )    ムァ)
      ⌒´          _ 彡       /  r ヘ /    ""
                          /  /i;  |        ///;/
                          ( ;ソ´ |;; L     ///;////;/
                         /  l  ヾ \///;////;////;//;/
                         /  /   \ ヽ///;/ /;////;////;/
                        / /      〉 .`>   ;//; ;////;//;/
                        ノ _)   /;  じ´´  ///;////;/ ///;////;/
                       (_/   ;///  ;;////;/;;///;////;////;///;/

 ゴメソ、足がすべった・・・
370  :03/02/15 18:57 ID:U+qpue/3
広島ってそんなに言うほど強いかな?
みんな過去にとらわれ過ぎだよ
371U-名無しさん:03/02/15 19:25 ID:YJ62MaE2
開幕戦勝敗予想
札幌−横浜C 1
甲府−鳥栖 2
広島−川崎 1
湘南 −山形 1
福岡 −水戸 0
大宮 −新潟 0

開幕勝利→昇格のジンクスで、広島と湘南!
   
372  :03/02/15 19:46 ID:U+qpue/3
札幌は?
373 :03/02/15 19:46 ID:ZOefszXV
いや、広島サポから見ても>>368は煽りか
勘違いにしか見えないから安心して
374J2の神:03/02/15 19:48 ID:T+O5mxPD
札幌は当確として、もう一チームが難しいな…
3チームくらいの団子になりそうなヨカン
375U-名無しさん:03/02/15 19:49 ID:YJ62MaE2
>>372
あ、忘れてた。
じゃ、札幌ー横浜 2 で。
376  :03/02/15 19:55 ID:U+qpue/3
         (⌒Y⌒Y⌒)
              \__/__
              /     \\
             / ⌒   ⌒ \ \
             | (・)  (・)   \ ⌒ )
            |  ⊂      9)   )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |  ___   | )    <  SAPPORO
             \ \_/   /        \  J1SYOUKAKU!!
              \____/           \_________
              ,-< \/ >- ,
             / |   / /  / \
              / ゝl  ̄)⌒( ̄ 7    \___ _
            /   |  ̄ ̄ ̄ ̄ |    ノ`    ト |I
            /  |/|==ф===| _ ( ) _.      ト_/
           /   |.├ ─┬─ ┤-, O -`_( ) _ |
          /   | .|__|___| - ´`-`-,-、-`|
          /___| .|     |   |―---,. //  |
            ヽ_u |     |   |┼┼-|/ハ   |
              |  |     |   |┼┼-| OO  |
  ._._._Iチャリーーン___._._.. 
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||
///////////./  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  .|
|        奉  納

377J2の仏:03/02/15 20:04 ID:Zs3ywwyS
札幌は論外として、今年は湘南とか福岡とかが面白そうだな。
378  :03/02/15 20:08 ID:U+qpue/3
無難に札幌・広島でいいべ!!
よってこのスレ終了
379 :03/02/15 20:12 ID:VKKINwQ0
>>378
ちょっとまて、どこが無難だw
380マジレスすると:03/02/15 20:13 ID:k6NlzVUc

1周目 「昇格候補」「昇格を狙っている」とされるクラブが残る。(全体の半分くらい)
2周目  大体3ないし4つに絞られる。

参考 : 新潟1999、湘南2001、大宮2001、福岡2002 など。

1周目での判断は難しいかも。
381  :03/02/15 20:15 ID:U+qpue/3
>>379
明らかに妥当っしょ。
382U-名無しさん :03/02/15 20:54 ID:zki+es8S
>>381
J2なめんな
383:03/02/15 23:00 ID:YS8FUPtA
>382
安心しろ札幌なんか昇格しないから
384U-名無しさん:03/02/16 00:14 ID:2kIB1y30
札幌は昇格争いにも加われないだろうということは、このスレにいるJ2サポなら普通に思うことだよ。
まあ外人がうまくいけば、昇格争いには加われるだろうけど、多分良くて5位だね。
385U-名無しさん:03/02/16 00:53 ID:I3W/P3iB
ウィルって大分時代に審判にツバかけた事あったよね?
386    :03/02/16 01:52 ID:pDU6nVAB
ここはアンチ札幌の溜まり場か?

387U-名無しさん:03/02/16 02:05 ID:2kIB1y30
>>386
アンチ札幌?ちがいます。
札幌は好きです。
でも今期低迷するよ。
388「ど」の字:03/02/16 03:19 ID:k+JUHcMT
 今期のJ2は面白くなりそう。
 飛びぬけたチームが居ないから、弱小にも「ひょっとしたら」がある。
 あえて言うなら広島がハナ差で出ているくらい。湘南も面白いかも。
 けど、昇格チーム当てトトカルチョなんてものがあったとしても掛ける気にはなれないなぁ。

 どのチームが上がっても「まあ今年だから」で通ってしまう年が今年じゃないかな?
 勢いに乗るか移籍選手を当てるかしたら、弱小でも昇格ロードを突き抜けてしまうだろう。

 福岡・湘南・札幌・川崎・横浜FC・広島などが団子になって、最終節近くまでもつれる予感。
 もつれた時に力を出せる選手が居るチームが、上がってくるだろう。
389 :03/02/16 09:30 ID:M82uILkw
横浜FC?
390   :03/02/16 09:43 ID:36CBZQQn
>>388
去年最下位だった横浜FCが優勝争いかよ!J2って面白いところだなw
391U-名無しさん:03/02/16 09:52 ID:lckZelgH
>390
マジレスだが今年のJ2は去年以上に面白いと思う。
だって本命無しだから。ただ、一つだけいえることは
「山形以外は全部チャンスあり!」だな、マジで。
392( ´,_ゝ`)プッ ◆J2cs.UxmDM :03/02/16 09:58 ID:BdfswLXi
>>386
サカ板には奴隷スレ以外にはアンチサポーロしかいませんよ
393 :03/02/16 10:51 ID:qVeiwco/
まあ横浜は去年から考えると大補強したからな。
純和製だったのが外人3人(除くモネール)に城も入ってるから、戦力も話題性も豊富。
センターライン中心の補強で、レギュラークラスの力は相当あると思うし。
ちょっと怪我人続出してるみたいだが、連携さえまとまってくれば台風の目位には充分
なれると思う。

サポーロ相手に密かにやってくれるんじゃないかと期待してるんだがw
394U-名無しさん:03/02/16 11:08 ID:YFrvg3/U
なんでここ劣頭サポばっかりなの?
395U-名無しさん:03/02/16 11:52 ID:VNGow2HY
札幌そんな補強するならJ1でやれよといいたい。
どのチームもJ2に落ちると補強に必死になるよな。
J2定着が怖いのはわからなくもないが、
だったらJ1にいる時に必死にやれと。
こういうチームは残留させて今後同じことをやったら
後でどんな悲惨な目に遭うかという見せしめになって欲しいな。
396U-名無しさん:03/02/16 11:58 ID:uKJ0ctV0
>>395
札幌はそんなに凄い補強してたか?
ウィルはわかるが。
397 :03/02/16 12:10 ID:FFMuJhax
J2は基盤残して落ちてきたチームと数年かけて熟成させたチームしか
コンスタントに勝てないようになってるから札幌は来年だな。
他チームのカウンターで勝ち点落とすことが予想される。
398名無し:03/02/16 12:50 ID:8D0ADj+k
山形はなんでダメなの?
J2よくわからんから教えてくだせぇ
399U-名無しさん :03/02/16 12:52 ID:m5ktp0uI
>>393
絶対無理(w

まあサポーロ相手なら分からんけど(w
400 :03/02/16 13:17 ID:TXB+tmFJ
横浜FC????????

去年、信藤に崩壊されたチームが1年で上がれるわけないだろ。
401U-名無しさん:03/02/16 13:20 ID:xxbZT9KA
Jリーグの今後のためにも札幌には一年で復帰して欲しいね
402U-名無しさん:03/02/16 13:58 ID:WLFyoUfZ
そうだな。札幌は本来日本サッカーの中心たるべきチームだもんな
403:03/02/16 14:11 ID:S+Q2lgeo
札幌は監督と選手が衝突して、シーズン途中に崩壊。過去、行く先々でチームを壊した悪名高い監督だからなぁ
404 :03/02/16 14:13 ID:FFMuJhax
>>403
それが楽しみでもある。
405 :03/02/16 14:17 ID:LFax2gyb
広島はもうだめぽ
406U-名無しさん:03/02/16 14:19 ID:uKJ0ctV0
また札幌ネタか。
もう飽きたな。てかマジでみんな札幌に
ビビッテるのか?だからすぐにネタになるんじゃ
ないかと最近思うのだが。
407 :03/02/16 14:24 ID:LFax2gyb
>>406
まあまあ、言わせておけ。
悪口言うようなことしか脳がないからねw
408 :03/02/16 14:34 ID:FFMuJhax
だって札幌強そうなんだもん色んな意味でw
409U-名無しさん:03/02/16 14:51 ID:YCgxljnP
J2サポの心の中の恐怖度合いの過去との比較
C大阪>浦和>>>>京都>>福岡>札幌
410 :03/02/16 14:54 ID:LFax2gyb
龠 λλλλλ....サザエサ〜ンハユカイダナ〜♪
411DynaBook ◆vVv7oAPip6 :03/02/16 14:56 ID:7ZIKevFr
>>409

おまいらの言う、「J2サポ」つーのは、特定のチームのサポではないってことなのか?

それとも、永久にJ2から抜け出せないチームのサポだから、略して「J2サポ」なのか?
412U-名無しさん:03/02/16 16:20 ID:YCgxljnP
>>411
文脈から読み取れないのは頭が悪いからですか?
413U-名無しさん:03/02/16 16:28 ID:uKJ0ctV0
>>411
たぶん万年J2だと「J2のプライド」
みたいなものが芽生えてくるんじゃねーのw
で、J2サポ同士馴れ合って降格してきたチーム
を叩いて喜んでるんだろうよ。
まぁ、一生やってなさいってこった。
414 :03/02/16 16:31 ID:WpF61SrX
万年J2はやたらと「最近のJ2はレベル高い」とか言ってくるからな(w

所詮J2はJ2だっつーの
415 :03/02/16 16:35 ID:tMlQd9XJ
生涯J2
416U-名無しさん:03/02/16 16:36 ID:YCgxljnP
今季J1に上がる2チームを予想しよう
417 :03/02/16 16:44 ID:98UaZe8O
でも元J1だったチームが5つもあるからねえ…
418DynaBook ◆vVv7oAPip6 :03/02/16 16:56 ID:7ZIKevFr
>>412

J2サポの心の中の恐怖度合いの過去との比較
C大阪>浦和>>>>京都>>福岡>札幌

↑この文脈からすると、「J2サポ」は

1.C大阪、浦和、京都、福岡、札幌以外のJ2経験(広島を除く)したすべてのチームのサポ

2.上記にあげた全チームのうち、どこか特定チームのサポ

この二通りが考えられるんだが。

で、どっちなのよ?
419DynaBook ◆vVv7oAPip6 :03/02/16 17:07 ID:7ZIKevFr
>>412

もっとわかりやすくいうと、「J2サポ」とは、

1.山形、仙台、新潟、甲府、水戸、湘南、川崎、横浜C、大分、鳥栖のすべてのチームを応援してるサポ。

2.上記のうち、どこか1チームだけのサポ。


2の場合、それをいうと恥ずかしいから略して「J2サポ」にしてます(wってとこか?
420DynaBook ◆vVv7oAPip6 :03/02/16 17:10 ID:7ZIKevFr
あ、やば、大宮忘れた(w

スマソ
421J2サポ:03/02/16 17:27 ID:FFMuJhax
開幕前は色々アレだよね〜w
422U-名無しさん:03/02/16 17:30 ID:pmsxukPN
>>420
札幌も入れ忘れてるぞ
423DynaBook ◆vVv7oAPip6 :03/02/16 17:34 ID:7ZIKevFr
>>422

>>418をよく見てくれ(w
424U-名無しさん:03/02/16 17:35 ID:pmsxukPN
マジレス返ってきちゃった……
425U-名無しさん :03/02/16 17:39 ID:22voWl/q
札幌ネタで脱線しまくってるな、このスレ
426 :03/02/16 17:59 ID:MUD5myD5
>>424
ボケ方が下手だったんだな。
ま、ガンガレや。
427 :03/02/16 18:03 ID:V0TNI3a2
>>426
実はマジレスだったり・・・
428U-名無しさん:03/02/16 21:37 ID:LIaB4VJU
J2某チームサポだけど、山形からは本気で昇格しようという気が感じられない。
柱谷監督が「昇格よりもチームの土台を作る」って意識でいるような印象を受ける。
今シーズンも、佐藤、鈴木を放出してしまって、大丈夫なのだろうかと心配になる。
429-:03/02/16 22:08 ID:ggMqszRz
このスレはサポーロネタになると生き生きしてくるな(w
430U-名無しさん:03/02/16 22:35 ID:EYeRZfTL
なんで札幌のコテハンだけ反論しに来るのだ
431 :03/02/16 22:47 ID:dVyLNgMy
432監督:03/02/17 01:55 ID:hnCZGRPh
川崎が練習試合でまた神戸に勝った。J2上位には勝てないのに、J1キラーという不思議なチーム。
433 :03/02/17 02:09 ID:4/hun24K
>>432
神戸は一度J2に落ちてくるべきだな。
434U-名無しさん:03/02/17 04:13 ID:nVZYXvEs
川崎と新潟で決まりです
さらに来年は仙台と広島です
435素人だが・・・ ◆/Wc6b6/Y96 :03/02/17 14:03 ID:PaiZqu90
シーズンが始ると、もっと殺伐としてくるのかなあ・・・
436 :03/02/17 15:01 ID:AdDL5EWj
札幌が元気なのはオフシーズンだけです
437?�?�?�:03/02/17 15:51 ID:sI248xQ+
所属日本人選手全員残留(レンタルは除く)の川崎に好感を持つ。
こういうチームはダメ外人に、依存し過ぎなければ昇格しそう。

全とっかえのチームは、ギリギリで昇格逃す。昨年の川崎のように。
438:03/02/17 17:14 ID:M973a5aQ
にいがた、今度こそクルかなあ?
439   :03/02/17 17:45 ID:YLCnVymr
新潟は来る!はずが、寺川移籍がとにかく痛い、中盤でゲーム作れる奴いないでしょ、
山口じゃ、体力不足だと思うし、上野にゲームメイク期待出来る訳もなく、
安をゲームメーカー的なポジションで使うしかなないかな?
以外にハマル可能性?J2はフィジカルが第一なので、安がんばれ!
神田亡き後の後釜も杉山いるし、おやじ臭いクラブだけど、なんとかなるだろ、
三田も親父臭いしね。
440 :03/02/17 17:46 ID:pB+Mv7G2
親父臭いってどういう意味のサッカー用語ですか?
441   :03/02/17 19:45 ID:ilXqufp7
>>368
そうだよな。広島は世界最強だもんね!!
44勝勝ち点132目指して来年は完全優勝を狙うチームだから。
もちろん久保と藤本の移籍金でエメとエジムンドを取りにいきますよ!
442U-名無しさん:03/02/17 19:56 ID:oDkDfwoZ
ニイガタ ツヨイヨ
サポーロ カテルヨ
443U-名無しさん:03/02/17 20:38 ID:lOw+jHym
甲府じゃない。妥当な所で。
444 :03/02/17 21:03 ID:85hKYV/P
だから何でそんな広島、広島っていうんだよ
なんで広島なのか理由を言え
445U-名無しさん:03/02/17 22:04 ID:+Y8m+iEl
>>439
新潟は去年もそうだが、ボランチと電柱命のチームだよ。
去年はボランチの安と電柱の船越がいない試合は、中盤もさっぱりで、寺川が孤軍奮闘していた感じだ。
逆にいえば、ボランチと電柱がしっかりしていれば、寺川はいらなかった。
とにかく、ボランチと電柱の出来で試合が決まる。
今年も安と山口の最強ボランチが高い位置でボールを奪って、複数の電柱に当てれば何とかなると思うよ。

446 :03/02/17 22:52 ID:S5/tDRw4
最強ボランチ・・・・(w

いや、失礼。
447U-名無しさん:03/02/17 23:56 ID:YffXQBVH
ゲキワラ 
やべー腹いてー 
J2サポってこんなんなのか?
448 :03/02/18 00:00 ID:iQoqfG3I
【札幌】今野 ベット
【広島】森崎浩 サンパイオ
【湘南】熊林 中里
【川崎】鬼木 山根
【新潟】山口 安
449U-名無しさん:03/02/18 00:02 ID:7Eryg+Hf
広島は 森崎和な
450 :03/02/18 00:10 ID:iQoqfG3I
訂正

【札幌】今野 ベット
【広島】森崎和 サンパイオ
【湘南】熊林 中里
【川崎】鬼木 山根
【新潟】山口 安


まあJ2で強力ボランチと呼べるのはこの5チームぐらい?
新潟が特別に強力とは感じないね。
451U-名無しさん:03/02/18 00:16 ID:7Eryg+Hf
これ見るとやっぱ広島だなぁ
452湘南サポ:03/02/18 00:19 ID:na6uAqTg
うちの若さをかってやってください。
できれば吉野も混ぜて。
453 :03/02/18 00:23 ID:iQoqfG3I
広島はFWの評価がどうにもね・・・
若い分可能性はあるんだけど、それは飽くまで可能性であって・・・
454U-名無しさん:03/02/18 01:22 ID:u0Pbf6I6
まあ、開幕すれば、分かるだろ。

どのチームが糞なのか(w
455 :03/02/18 01:27 ID:na6uAqTg
すでに検討はついてる気がするけど。
456U-名無しさん:03/02/18 03:11 ID:wrZO8xcL
札幌っていいたいのか?
457U-名無しさん:03/02/18 12:28 ID:erMU7CSg
なんかアンチサポーロが多いな…
普通に考えたらサポーロは決まりだろ。
よっぽどのヘマでもしない限り。
戦力が違い過ぎる。
J1でも中位くらいには入るんじゃないか。
458Uー名無しさん:03/02/18 12:46 ID:327kXT1o
サポーロってどこいっても嫌われるねw
459U-名無しさん:03/02/18 12:56 ID:fg3YCMiD
サポーロってJ1の2年の間になにがあった?
ここまでサポが痛いチームじゃなかった記憶が。
460善良なるコンササポ:03/02/18 13:01 ID:3/hOu8Pt
札幌サポのフリをした劣頭サポの騙りだって事に気付けよ…
461U-名無しさん:03/02/18 13:26 ID:osWX9gbN
なんかアンチ広島が多いな…
普通に考えたら広島は決まりだろ。
よっぽどのヘマでもしない限り。
戦力が違い過ぎる。
J1でも中位くらいには入るんじゃないか。
462U-名無しさん:03/02/18 13:42 ID:i3voOHE/
札幌は大分に虐殺されたのが他サポに印象強く残ってるんだろ
去年のチームと今年のチームは違うから関係ないだろうけどね
それにしても今年のJ2は混戦ぽいから札幌は昇格決定なんてことありえない
監督と外国人が変わっただけでJ2レベルはとっくに越してるって調子乗ってる札幌サポはうざい
463 :03/02/18 13:54 ID:99EsWLFY
>462
だから、それがつられてるって事に気が付けよ。
464U-名無しさん:03/02/18 13:56 ID:ekdx6YzT
ここにいる札幌サポ以外のサポは馬鹿ばっかりだなw
465 :03/02/18 14:06 ID:kaBiAv9U
アーレーアーレー サッポロアーレアレーヽ(`Д´)ノ
466U-名無しさん:03/02/18 15:20 ID:882XI6Zl
あげ
467U-名無しさん:03/02/18 20:04 ID:g18lucZh
フージタオレオレッ♪
468_:03/02/19 02:55 ID:h0t5jp/e
札幌は無理っしょ
469U-名無しさん:03/02/19 03:05 ID:Wga1KGKe
>>428

そんな皆思っているけどあえて口に出さないような当り前のレス・・・
470天童佳美:03/02/19 03:51 ID:mRwAWiKs
   監 督  実 績  D F  M F  F W  控 え  総 合
広島  B    A    A    A    B    A    A
札幌  B    A    B    A    B    A    A    
新潟  A    B    B    A    A    B    B
川ア  A    A    B    A    C    A    B  
湘南  B    A    B    B    B    B    B
大宮  C    B    B    A    B    B    B
甲府  C    C    C    B    B    C    C 
福岡  B    A    B    A    B    B    B
鳥栖  C    C    C    C    B    C    C   
水戸  C    C    C    C    C    C    C 
山形  B    B    C    C    C    C    C 
横浜  B    C    C    C    B    C    C
471 :03/02/19 10:05 ID:u+UAloG4
   サ ポ   経済効果  昇格の際の新鮮度
広島  C     C       無
札幌  G     C       G
新潟  F     C       F
川ア  F     C       G
湘南  A     D       C
大宮  C     C       G
甲府  A     C       S
福岡  F     F       G
鳥栖  A     G       S
水戸  A     G       S+
山形  A+    A+      S+
横浜  D     A       S
472U-名無しさん:03/02/19 10:30 ID:CJ5rVB8U
過去半年のネガポジベクトル
(あらゆる要素を加味して
 あくまでチームが上向きか下向きかを示すもので
 チームの実力を比較するものではありません)
天候は1年の間に随時変更されます

札幌 雪
山形 吹雪
横C 曇時々晴
水戸 曇時々雨
大宮 曇
川崎 曇時々晴
湘南 曇のち晴
甲府 煙霧
新潟 晴時々曇
広島 雨時々晴
福岡 雨のち曇
鳥栖 暴風雨
473U-名無しさん:03/02/19 13:22 ID:MGOb5iUx
>>470-471
なんだこりゃ、サカつくヲタか?
474雑草:03/02/19 14:22 ID:FI9hCCVd
札幌の昇格は、誰が何と言おうと
決まりだね。
あと、川崎は、いけるんじゃないかな
475伏兵 ◆HHt9434.uA :03/02/19 15:06 ID:l/l64VMG
川崎を川アと書く人がいる
476ひろすま:03/02/19 15:34 ID:UvJcfO0n
昇格した時の新鮮度、「無」なことはないと思われ
477 :03/02/19 15:35 ID:COCg9ddP
顔ぶれ考えると福岡は相当新鮮度が高いわけだが。
478U-名無しさん:03/02/19 16:01 ID:8C4M8VPY
>471
オマイが山形が好きで福岡札幌新潟川崎が嫌いだってのはよく分かった
479U-名無しさん:03/02/19 16:28 ID:tr5RA0ea
普通に広島はないね。

根拠はアテネ最終予選。
森崎和・森崎浩・駒野(宮崎合宿召集メンバー)
これだけ中盤取られたら無理だって。
あとGK林もいたな、これは戦力上関係ないか。

ま、実際に取られるのは森崎和だけかもしれないが。

もし、J1に上がれなかった場合の
森ア和・森崎浩・駒野・林・大久保・茂木・高木などの
各年代の代表系がどうするのか楽しみだ!
480U-名無しさん:03/02/19 18:17 ID:oi9dTPvF
>>479
>もし、J1に上がれなかった場合の
>森ア和・森崎浩・駒野・林・大久保・茂木・高木などの
>各年代の代表系がどうするのか楽しみだ!

確かに楽しみだw 昇格するかどうかは別として。
去年の桜も昇格しなかったら、どうなってたんだろう。
481U-名無しさん:03/02/19 19:22 ID:M4xoIglJ
>471のサポの欄は、打たれ強さのことを言ってるんだな。たぶん。
482U-名無しさん:03/02/19 19:50 ID:u+UAloG4
山形公式サイト見てきたが、あいかわらず点獲れねぇな。。
国際武道大学に、0−0って、まぁ!体をならす程度だろうが。
それと、新加入の外人2人は、独特の顔してるな。
ブラジル人らしいが、イラクとかサウジアラビアの選手に見えるよ。
483 :03/02/19 22:48 ID:qTenF1hK
山形がJ1にあげげげげー
484U-名無しさん :03/02/20 00:56 ID:GRvnh0+r
この時期の練習試合なのでなんともいえないが
広島がガンバ大阪を4−1でくだしたらしい
485 :03/02/20 01:07 ID:HyoH5IxD
来年はズビロが落っこちてくるのか 大変だな
486U-名無しさん:03/02/20 01:15 ID:Fjes7/QL
>>484
スレ見てきたけど ガンバはもろトップチームだったな

やっぱ広島つえー
487 :03/02/20 01:19 ID:V6UNBikA
しかも茂木抜き。
488 :03/02/20 01:29 ID:+sQ0G0pK
茂木は今びみょーだぞ
489U-名無しさん:03/02/20 01:51 ID:JuvhOoS1
茂木は出ていても出なくても同じだろ
490U-名無しさん:03/02/20 01:55 ID:IP2CiQQQ
本気でやってないし、勝ち負けよりも調整に主眼を置いているこの時期の試合結果で
強いだの弱いだの言ってる奴の気がしれん
毎年この時期に強いチームは開幕後に失速するよな
一昨年の大分なんてJ1食いまくりで昇格間違いないとか言われてたっけ?(w
491蜂サポ:03/02/20 01:59 ID:hUE6B1H1
>>490
いいじゃないですか夢見たって…(つД`)
492U-名無しさん:03/02/20 02:00 ID:ogi2j87S
http://www.enjoy.ne.jp/~sanfrenews/news2003_no2_0219.html
4−3−3のサイド攻撃重視が面白いようにはまったみたいだな。
一昨年はそれで2nd3位だったし、去年は3トップで鹿島に完勝してる。
DFが上村とリカルドになって、FWは久保、藤本が抜けて
組織力は去年より大幅アップが見込める。
対戦相手は最初からサイドのスペースを消すしかないかもな。
しかし中盤に森崎兄弟もいるし、絞る事は難しいか。

問題があるとすればFWの決定力と
戦術によるスタミナの消費と五輪などの代表召集ぐらいか。
493右ベンチ:03/02/20 02:06 ID:xyL4VkPV
広島と大宮かな。
494 :03/02/20 02:08 ID:uAKoqQPb
まぁでも広島フツ―に強いだろ?
でも問題はJ2の闘い方理解してるかどうかだな。
495 :03/02/20 02:12 ID:+sQ0G0pK
>>492
熊サポだけど、問題多いね…(w
44試合走り抜けるために、今頑張って走り込み中。。。
若手が息切れしないかどうかだけが心配なんだけど
チーム自体の雰囲気は良いみたいだから上手く継続できれば。

トップでの試合は勝っているけど、サテ組は完敗してるんで
層の薄さが今のところ心配。
496J2:03/02/20 12:06 ID:E3k5FxaZ
>>470

個人的なイメージだけど甲府って昨季の中断明けからはMFとDFが早めのプレスを
かけてきて、かなり守備が堅かった気がするんだけど?逆に中盤は駒がそろってるのに
「怖い」と感じさせるFWがいなくて拙攻が目立った感があるんだけど
497U-名無しさん:03/02/20 12:19 ID:jft8Fevg
新潟は、ブラジル・サンパウロ州1部リーグ、
パウリスタのブラジル人DFアンデルソン(30)を獲得した

アンデルセンは、
192センチ、81キロ。17歳でプロ入りし、
パウリスタでは、レギュラーのセンターバックとして3年間活躍。
同チームのサンパウロ州リーグ、ブラジル選手権制覇に貢献した。
498U-名無しさん :03/02/20 13:57 ID:1nT4qiap
>>497
ついに新潟がCB獲得したか、、、
で、実力のほどはどうなんだろ?
499U-名無しさん:03/02/20 14:00 ID:n7Qazq1B
まあどんな選手が来ようが、札幌の3人には逆立ちしても適わんけどナー
500 :03/02/20 14:11 ID:uAKoqQPb
何で新潟ってセル塩と契約しなかったの?
501U-名無しさん:03/02/20 14:28 ID:bbNQSUJn
>>500
一番の理由は足が遅く、スピードに対応できないことが2002シーズンに
はっきりしたからだろう。
新潟スレでは「やむなし」の意見が大勢だった。

以下はあくまでもウワサだが・・・
サボりぐせを含めた練習態度が、反町監督の気に入らなかったという説
もある。
502 :03/02/20 14:39 ID:uAKoqQPb
サボりぐせかーうちのパラシオスが新潟にいたら去年昇格してただろうな。
503 :03/02/20 14:42 ID:YpgZNahq
セルジオすごいマジメでいい人っぽいのになぁ。
504U-名無しさん:03/02/20 14:46 ID:bbNQSUJn
>>502‐3
サボりぐせの話はあくまでも「ウワサ」なんで、真相はわからんけどね。
セル塩は、新潟の歴代外国人で最も人気のある選手だったしキャラも最高。
新潟戦以外で頑張ってもらいたいな。

パラシオスはいまからでもホスィくらいだけど、ケガは大丈夫なの?
505蜂サポ:03/02/20 14:47 ID:hUE6B1H1
いい選手をいただきますた…ありがとう…。
506 :03/02/20 14:51 ID:uAKoqQPb
>>504
開幕間に合うか微妙っす。
うちの生命線だからシーズン通して活躍してもわないと厳しい。
池田ロボとかの成長に期待してるとこ。
507U-名無しさん:03/02/20 15:05 ID:bbNQSUJn
>>505
大事にしてあげておくれよ。
ユニ投げこみだけは勘弁してな(w

>>506
もう後継者を考えなきゃならん年だもんな。
背番号の変更もそこら辺と関係アリ?
508 :03/02/20 15:18 ID:uAKoqQPb
>>507
あれはパラシオスがあの背番号が好きだかららしい。
まぁあと2〜3年はトップフォーム維持してくれるでしょう。
それともし船越と話す機会があったら
いつでも帰ってくるようにと伝えてください。
509U-名無しさん:03/02/20 15:24 ID:bbNQSUJn
>>508
電柱マンセーのオレが、船越にそんなこと言えるわけなかろうw
船越の戦列復帰は夏くらいからだろうな。
510  :03/02/20 15:27 ID:uAKoqQPb
>>509
あ〜船越いいよー
二回もクビ切ったフロントをいまだに恨んでます。
511U-名無しさん:03/02/20 15:43 ID:JOFz3rhi
>>510
船越は欠点も含めて結構湘南サポには可愛がられていたんだよな。
一度解雇されたあと復帰したときも心から喜ばれて。
大分・新潟での得点の報が届くたびにまた喜ばれて。
帰ってきて欲しいと思いつつも新潟でFITした船越がまぶしかった。
できれば去年最後まで怪我せずJ1昇格を欲しかったよ。
今年は止めにゃならんけど。
512 :03/02/20 16:10 ID:uAKoqQPb
>>511
賛否はあるだろうけど漏れは好きだった。
あのどこにいてもよく分かるのがいいんだよチクショー!
513 :03/02/20 16:39 ID:r1eXueIs
514U-名無しさん:03/02/20 16:43 ID:4Gf+ckU1
広島トップ4-1ガンバトップ

広島サテ0-2ガンバサテ
515 :03/02/20 17:11 ID:PlSUqDY6
きぼん
新潟・湘南
516:03/02/20 17:15 ID:HbmNThJ8
湘南は反町監督にすればよかったよーな・・
517bloom:03/02/20 17:15 ID:WT3THPAi
518名無し:03/02/20 17:39 ID:CGTn56TC
山形>>>>>>>>>>川崎
今日の練習試合
山形4‐2川崎
ソースは川崎スレと山形スレ。

よって山形昇格!
519ぽん:03/02/20 18:21 ID:V6qUzH6d
川崎、新潟、広島、札幌の四つ巴
520U-名無しさん:03/02/20 18:47 ID:4S0ekfhQ
山形最強!!
521:03/02/20 18:51 ID:RNQoPoAM
山形って序盤調子が良かったら、
また引き抜きにあうんじゃないのか?
山形がそれを奨励している感じもするし・・・
522名無しさん:03/02/20 19:08 ID:CGTn56TC
>>521
ダニ兄がDQNだから。
ギャルサポに、自らのBBSで文句垂れまくられてました。どうやらギャルサポは桜に逝った香具師と札幌に逝った香具師が好きみたいです。今のJ2での楽しみは札幌に逝った香具師を見ることのみだと(w
523川崎:03/02/20 19:50 ID:u8NZnIqf
今日のTM川崎は完全なBチーム。
Aチームは昨日御殿場であったガス戦に出てた。
524U-名無しさん:03/02/20 19:56 ID:YYF7+inK
Bチームでも2点も取ったのか<ZU

こりゃ石崎、今年こそ昇格出来るか?
525 :03/02/20 22:00 ID:D4R7kQLD
広島昇格でしょ。いくら開幕前とはいえ、
J1でもそこそこの順位を狙えるガンバ大坂相手に完勝だし。

広島の弱点は得点力不足と言われてきたけど、
1-0じゃなくて4-1だからなぁ。
しかもFWがちゃんと得点取ってるし。
ケガ人が出なかったら一気に突っ走るかも知れんぞ
526U-名無しさん:03/02/20 22:43 ID:yDpga5Uo
はいはい。
札幌なんぞが広島に勝てるわけないよね。

昇格は広島にケテーイ!
札幌はフロン、湘南、新潟、福岡、大宮以下。
無視してよし!
527 :03/02/20 22:45 ID:cOGRevkB
>>526からサポーロサポのかほりが。
528@-@:03/02/20 22:48 ID:NeyTKj41
>>525
熊サポですが、絶対に簡単にいきません。俺らには山本という敵がいるからです。 年間44試合は不安です。
529U-名無しさん:03/02/20 22:49 ID:yDpga5Uo
>>527
サポーロサポですが、何か?
530U-名無しさん:03/02/20 22:55 ID:PMfmdoNv
練習試合での選手のモチベーションなんて
炭酸が抜けたコーラのようなもんだから参考にならん。
極論












やってみなきゃ―わからん
531U-名無しさん:03/02/20 22:57 ID:ppLbsW0b
おれ、炭酸の抜けたコーラ好きだよ。
532U-名無しさん:03/02/20 23:05 ID:TX9M+HDE
何かアビスパは完全無視されてるみたいやね
派手さはないけどいい具合に仕上がってるから舐めてたら痛い目あうよ
でも去年のこともあるから無視されても仕方がないかな


533名無し募集中。。。:03/02/20 23:08 ID:1gvTYJpM
アビスパは結構怖いなあ。
534U-名無しさん :03/02/20 23:10 ID:yEUTe2at
テスト
535U-名無しさん:03/02/20 23:11 ID:WO86ZHdh
>>532
前スレとかでは結構名前あがってるよ、
まともな人のレスもうちょい見てみな。
個人的には補強のバランスがいいと思う。
536 :03/02/20 23:15 ID:uAKoqQPb
でも今年福岡は上がっちゃイカン気がするな。
土台作らず上がってあっさり一年で落ちたら元も子もないぞ。
537 :03/02/20 23:25 ID:GwQolJ/2
サポーロ、フロン太はどうみてもDFザルだろ
538U-名無しさん:03/02/20 23:28 ID:TX9M+HDE
>>535
それってキャンプ前のやつやろ?キャンプ始まってから殆ど話題にあがらなかったんでね
>>536
今年は建て直しの年だからじっくり鍛えてのは確かにあるけど
今年上がらないとスポンサーがまた撤退するかもしれんからな
せめて最後まで優勝・昇格争いはして欲しい



539 :03/02/20 23:45 ID:leVRJjjF
1.広島  底力で抜け出す
2.福岡  前半ノーマークで最後は3チームによる2位争いを制す
3.湘南  前期好調も降格争い磐田が熊を返せと
4.札幌  最後まで昇格争いもウィルのレッドで…
5.川崎  終盤ノブリン解任で原理大暴れ
6.横浜FC 去年の甲府的存在。城得点王争いに絡み旋風起こす
7.大宮  後半追い込むも
8.新潟  去年出来すぎだったので山形化の悪寒
9.甲府  監督も変わったし去年の様にはいかないかも
以下略
540U-名無しさん:03/02/20 23:49 ID:Tuy+tHJW
5.川崎  終盤ノブリン解任で原理大暴れ

チームには全く影響ないなw

新潟の8位はあんまりかと、寺川の穴は大きいが。

自分の意見は
広島 川崎が昇格しそう
541U-名無しさん:03/02/21 00:24 ID:q91K59rG
新潟はJ2開幕から
4位→7位→4位→3位
と中上位にいるんだから、もともと山形より地力が一枚上。
7位になった年は、服部のせいでたまたま低迷しただけだし、
今年は年間予算が山形の倍以上の13億あるんだし、
山形化傾向はありかもしれないけど、8位は無いな。
542U-名無しさん:03/02/21 02:35 ID:z+iSJ9vo
今年は、札幌が最強だよ。まじで。
なんせ、マフィアファミリーが実権を握ったし。

http://www.menkoi.net/consadole/team/staff_f/staff_f.html
543名無し君:03/02/21 02:40 ID:xL9ypD+K
まぁネタだとは思うけど守備陣全滅の横浜FC の躍進だけは
絶対に有り得ないだろうな。中盤から後ろの駒が欠乏していて
上位に来たチームは無いからな。去年の湘南・大宮・甲府の
ポジションまで躍進するには攻撃力よりも安定した中盤と堅固な
守備陣が大きく影響する。

去年3チームが更なる上位に進めなかったのは得点力の不足だけど
下位に落ちなかったのは堅固な守備力で最低勝ち点1を積み上げられたこと。
守備陣が開幕時にある程度のレベルで安定しなかったチームは中断期間が
無い今季は昨季の様に「建て直して中盤戦以降で勝負」といけないだけに
相当苦しいシーズンになる。
544U-名無しさん:03/02/21 02:55 ID:6PgsPcL5
札幌がザル守備とかって言ってる奴ってどこ見てるんだろう…
545U-名無しさん:03/02/21 03:03 ID:hI5oYIFG
>>544
俺は去年札幌を応援していたが(今季チーム遠征費かさませないため)
実況板見てて残り15分で追いつかれ残り10分でひっくり返されるパターンには辟易したぞ。
またこれかよってな。
546U-名無しさん:03/02/21 03:11 ID:46+YsSxT
去年の札幌ははっきり言って病気。
ダニの無茶苦茶な指導・采配によってチームが崩壊したおかげで
信じられない失点がかさみ連敗→自信喪失の悪循環。
今年はジョアンだし、J2の雑魚チーム相手に連戦連勝で自信
取り戻して万々歳だな。

おめでとう!
547U-名無しさん:03/02/21 03:11 ID:lO0Cb4+E
>>544
まあまあ、まだ始まってないからみんな好き勝手言えるんだろう。
札幌の守備はあくまで去年のJ1でのイメージなんだろうし。
去年だって、シーズン前山形や福岡の前評判は高かった。
その半面、大分の評価はいまいちだった気がする。
したがって、今の所、広島、札幌、新潟、川アが最有力だとは思うが、
湘南、大宮、福岡も戦力的には絡んでくる可能性はある。あとは采配次第
539の新潟の去年はできすぎで山形化というのはどう考えてもありえないだろう。
去年の山形の戦力と今年の新潟の戦力差考えたら。
548U-名無しさん:03/02/21 03:15 ID:IJFFHesu
J2は3〜6位辺りに来るチームが力をつけてきたから、どこが昇格してくるのか
さっぱりわからん。
549U-名無しさん:03/02/21 03:17 ID:Hc3ZVrBH
>6.横浜FC 去年の甲府的存在。城得点王争いに絡み旋風起こす

プッ 
ネタですか?
550U-名無しさん:03/02/21 03:32 ID:4EgATGRC
>538
やってみないことにはわからんチームNO1がアビだと思う。
オレは他サポだが注目している。
今年はフロントの首がすげ変わっていい強化してるし、練習試合も結構いいデキらしいが、やっぱりそうそうチームって急によくならないし。
551U-名無しさん:03/02/21 03:59 ID:PmIAO5xy
>>542
マザロッピは、今週のサッカーダイジェストに出てるが、
相当評価が高く、J1・J2 7チームから、オファーが有ったようだ。
ブラジル サンパウロの一部リーグからもお誘いが有ったようだが、
佐藤洋平 に、強く興味を持ち、非凡な才能を開花させるのが、
現在の夢らしい。ちなみに、佐藤洋平を 世界でもトップクラスの、
ゴールキーパーと最大限の評価をし、統率力・人間性が何より素晴らしく、
カリスマ性を持った、ゴールキーパーと評価している。
三十代半ばで、完成する選手で、未だ成長し続ける大器との事。。

その他、指導して見たいGKで、京都の平井を上げていた。

552U-名無しさん:03/02/21 04:20 ID:hI5oYIFG
>>551
マザってテソのようによく動くGKを尊しとしないで
ポジションとりだけでFWにシュートを躊躇させるタイプを理想としてるんだよな。
そんなGKが楢崎以外日本に出てくるなら、できれば楢崎より年下が良かったんだが。
マザに札幌U-1815も見れ、って言ってくれない?
もしくは京都移籍をw
553U-名無しさん:03/02/21 05:54 ID:rM0koelV
 1、川崎 やや上がりめ(去年と比べて)
 2、湘南 上がりめ
 3、広島 平行
 4、大宮 やや上がりめ
 5、福岡 やや上がりめ
 6、札幌 わからん
 7、甲府 平行
 8、新潟 下がりめ
 9、山形 やや上がりめ
10、鳥栖 やや下がりめ
11、水戸 やや下がりめ
12、横浜 わからん
554 :03/02/21 16:31 ID:GeHtNvtn
>>546は広島にもバッチリ当てはまるね
555 :03/02/21 22:14 ID:AeXhm/68
湘南、広島で決定
556U-名無しさん:03/02/21 22:26 ID:n9BXFOuL
>>553(´ヘ`;)ケッキョクムチナダケ
557:03/02/21 22:34 ID:Dcw9ASoA
>>541 >今年は年間予算が山形の倍以上の13億あるんだし

今年の山形は10億以上あるんじゃなかったけ?
558 :03/02/21 22:38 ID:yfd4WS1u
>>557
山形の県予算じゃないのか?
559U-名無しさん:03/02/21 23:09 ID:3zVDRbEw
借金が10億
560U-名無しさん:03/02/21 23:14 ID:kDzFVlF+
山形は5億という話じゃなかった?
561U-名無しさん:03/02/21 23:38 ID:GeUFSFNF
前スレ497・592から。
(正しいかどうかは知らん)

広島20億
札幌17億
新潟13億
大宮13億
川崎10億
福岡10億
湘南7億
山形5億
横浜3億
甲府3億
鳥栖2億
水戸2億
562 :03/02/22 00:16 ID:/U/FR2p/
J2では川崎と大宮は裕福というイメージがあったのだが、新潟が(札幌も)
その上をいくようになるとは、時代も変わったな。
563 :03/02/22 00:31 ID:tNCYK0Bv
川崎は富士通が火の車だからねぇ・・・
564 :03/02/22 01:29 ID:7KD2fWA0
あれ?川崎って不治痛をは手ぇ切ったんじゃなかったっけ?
565U-名無しさん:03/02/22 02:05 ID:b/0bUWYY
新潟は13億もあるし監督も3年目だから今年昇格しないと洒落にならんな
あの高年俸をいくらで獲得したのか知らんが、山口は獲得したし
U-22の三田、北朝鮮代表の安、得点王のマルクス・・あと誰かいたっけか?
そうだ、大分のファビ―ニョやあの強面のブラジル人まで取ったよな。
昨年鳥栖で14得点した森田が爆発すれば怖いな
逆にまたも昇格逃したら凄い事になりそう?(w
566 :03/02/22 02:20 ID:tNCYK0Bv
>>564
川崎市や地元企業などが小口出資でいっぱい付いてくれたけど
いまだに90%以上は富士通資本ですよ。
567 :03/02/22 02:21 ID:UluoTmyV
原理タンと手を切りたいと思ってるサポはいるのかな?
568 :03/02/22 02:41 ID:PkMfw6my
原理は、飼っとくと何かと便利なこともある
569U-名無しさん:03/02/22 03:28 ID:zppkHkJI
原理タンがいるから川崎はあーなんだよ。
これで原理タンが愛想尽かしたら(ノブリン更迭させたら)
川崎はつまんないじゃないか。

これでJ1チームがノブリンとったら原理旋風がJ1チームに
吹き荒れるのか。原理タンVS劣頭コテハン軍団をもう一度
見てみたい
570名無し:03/02/22 10:36 ID:EITW8D7P
FWの決定力の差で昇格は決まる。
それにより甲府と湘南で決定です。
理由・・・強力な外人がいるから。
571 :03/02/22 10:45 ID:V6kSnakb
>>570
おいおい頭大丈夫?
572 :03/02/22 11:21 ID:q4TpiSuC
川崎は無理
石塚を使わない限り
573U-名無しさん:03/02/22 12:27 ID:I7LJ8PLK
>>570
湘南サポだが湘南の決定力は昨年非常に低かった。
574U-名無しさん:03/02/22 12:38 ID:zSyvSKIV
>>573
湘南は非常にではなくもはや奇跡に近いほど1対1をはずしまくってた
575U-名無しさん :03/02/22 12:45 ID:WgRdqABC
>>570
甲府の強力な外国人って誰?
576U-名無しさん:03/02/22 14:01 ID:uBLCgdso
>>575
バロン
577 :03/02/22 14:27 ID:N0Ihi5s6
>>575
ワシントン
578 :03/02/22 14:36 ID:V6kSnakb
>>576-577
>>575の質問は「強力な」外国人なのだが…
答えになってない罠
579 :03/02/22 15:10 ID:R8yVVqUu
これが世に言うマジレスですか。
580U-名無しさん:03/02/22 15:17 ID:Zocpe82w
>>579
マゾレスともいう
581U-名無しさん:03/02/22 16:38 ID:o6HgXq7d

1位テルコ
2位農協福島
3位でじこ
4位※
5位熊
6位奴隷
7位海豚
8位はえぬき
9位盆地
10位汚鰤
11位栗鼠
12位黄門



ネタ的に・・・
582:03/02/22 17:12 ID:NB38c9Du
分からんけど、広島 新潟でいいんじゃないかー?なあ583よ。
583 :03/02/22 17:29 ID:/Yb/VDb3
そんなのやだね。
俺は札幌、広島がBEST
584はどうおもう?
584 :03/02/22 17:30 ID:UluoTmyV
>>582
新潟は右サイドとセンターバック次第だろ。
>>583
札幌はネタだろ?

よって湘南、広島だと思うがどうよ?585
585 :03/02/22 17:31 ID:ricP7ee/
J1サポの俺としては新潟と川崎
なぜかは行ってみたいし近いから

585さんはどうよ?
586 :03/02/22 17:39 ID:/Yb/VDb3
ネタじゃないよ
コンササポだからさ。
857は!?
587 :03/02/22 17:42 ID:Hu5QVry2
鳥栖横浜ですが
何か?>>582
588 :03/02/22 17:43 ID:UluoTmyV
>>587
最下位争いでつか?
最下位はどこだと思うよ588
589 :03/02/22 17:56 ID:/Yb/VDb3
おまえが588だろ
590U-名無しさん:03/02/22 17:57 ID:zSyvSKIV
最下位争い 湘南 鳥栖
591 :03/02/22 18:03 ID:UluoTmyV
>>589
ああそうだったスマソ。
和波は今年レギュラー取れそうでつか?
592 :03/02/22 18:19 ID:beZbsT7m
>>591
なんか、右サイドやらされてるんですが・・・
593 :03/02/22 18:21 ID:UluoTmyV
>>592
えマジすか?
まぁ湘南時代もたまに右足でミドルうってた気が・・
クロスはどっちの足で上げてました?
594 :03/02/22 18:25 ID:beZbsT7m
>>593
メンバー構成上左が余ってる。
右での起用はテスト的意味合いが強いと思う。

足はワカラン。

スレ違い気味なのでこれまでです。
595 :03/02/22 18:27 ID:UluoTmyV
>>594
どーもです。
596U-名無しさん:03/02/23 02:42 ID:xINYgYcV
アルビサポですが、テラが居なくなった事で随分と評価を落としているのかな?
別にいいですけどね(w
キャンプも順調に行ってますし、サポの間では悲観視する声は特に聞かないですね
寧ろ昨年以上の戦力に期待感のほうが強いです。
栗原も右サイドが板についてきました。
本人も納得できるプレーができるようになったようなので、湘南サポの方
栗原は今ブラジルで頑張っていますので御安心下さい。
597U-名無しさん:03/02/23 02:52 ID:pCphtqsM
なんで新潟サポと札幌サポはこんなにカリカリしてんの?
広島や川崎や湘南に次いで評価高いじゃんよ???
598U-名無しさん :03/02/23 02:54 ID:M7JUC9ww
>>597
土地柄ですw
599U-名無しさん:03/02/23 03:04 ID:bbthHb/H
寺川の穴を栗原で埋めようってのが虫が良すぎるなw
600U-名無しさん:03/02/23 03:07 ID:od6tYywS
どう考えても今年の新潟の顔は元名古屋の山口だろ。
601 :03/02/23 03:10 ID:4Sv5zIht
> サポの間では悲観視する声は特に聞かないですね
> 寧ろ昨年以上の戦力に期待感のほうが強いです。


どうでもいいよ。
602U-名無しさん:03/02/23 03:15 ID:xINYgYcV
誤解を与えたようですみません。
別にカリカリしてませんよ。
ただ、読み返したら寺川の穴とか右サイドに言及しているものが
多かったので。
一番いいたかったのは、湘南さんで栗原が愛されていたようなので
栗原は頑張っているということを伝えたかったのです。
603 :03/02/23 03:18 ID:W6IhI3WW
今年のJ2は予想が難しいな
J1から降格するのは磐田で決定なんだけど
604U-名無しさん:03/02/23 04:03 ID:uOrM7VwU
これだけは言えるけど、

横浜FCは最下位最有力だぞ。

山形も最下位候補だぞ。
605.:03/02/23 04:12 ID:Vp0LrgIU
山形隔年説
606U-名無しさん:03/02/23 04:27 ID:uOrM7VwU
>>605
いや、でも戦力的に見ても山形、横浜FCが中位に上がって来れるとは思わん。
せいぜい、9位〜12位ってところ。
607U-名無しさん:03/02/23 05:50 ID:ovd960QH
J2Dなんか見てても思うけど、なんで新潟サポってあんな必死なん?
特に去年の昇格争いしてる頃は酷かったな・・。
週に一度は観客動員数を自慢して他サポ煽るようなスレ立ってたし。
ちょっと引いたよ・・
608U-名無しさん:03/02/23 06:37 ID:nbg7AlBG
観戦歴つうかサポ歴つうか、とにかく経験が浅いからコミュニケーションとる上での
機微とか押し引きの力の加減とかがわかんないんだろ。そういう香具師自体は
どのクラブにもいるもんだけど、特に新潟には「ビッグスワンではじめてサッカーに
触れた」っつー香具師がいちどきに発生して、今もウジャウジャいるわけで。
609U-名無しさん:03/02/23 06:40 ID:92ciZJpw
>>607
あれって、新潟サポの成りすましが煽ってたのが大半らしいけど・・・
610U-名無しさん:03/02/23 08:36 ID:4dsjRDx6
>>609
いや、FANを見ても>>607-608の言っていることは正しいと思う。
611 :03/02/23 10:18 ID:B2A6HilE
>>602
湘南サポです。栗原情報ありがとうございます。
去年の頭に完全移籍してもらっておいて、去年の暮れに放出してしまったので、
栗原の状況が心配でした。新潟で活躍してくれるといいなぁ。
湘南戦ではおとなしくしていてほしいけど、
ウチとの試合で元在籍選手に活躍されるのは
湘南の伝統…。
612 :03/02/23 13:48 ID:NeC+Mh7r
練習試合の結果を聞くと、福岡は凄いなと思うけど。
ベンチーニョが1人勝ちなのかどうかはわからんが、
試合するのが楽しみっす。
613新潟サポですが:03/02/23 13:56 ID:WsvDXuU1
はある。などのDQNの発言は無視してください。
614U-名無しさん:03/02/23 14:13 ID:p8MJF3bc
湘南サポさん、現在テスト生としてキャンプに参加している
川口卓哉は実力的にはどうなんですか?
615名無し:03/02/23 16:39 ID:rJB4rWew
ストライカーの能力
札幌ウィル・・・A
山形アレッシャンドレ・・・B+
水戸小野・・・C+
大宮バレー・・・B
川崎バルデス・・・C+
横浜城・・・B
湘南リカルド・・・S
新潟マルクス・・・A
甲府ジョルジ―ニョ・・・S
広島エルツェッグ・・・A
福岡ベンチ―ニョ・・・B−
鳥栖服部・・・B+


これにより甲府と湘南の昇格ケテーィ
616C-名無しさん:03/02/23 16:42 ID:mL2Dfh+F
ウィル・相川(堀井、新居)は間違いなくダントツのSクラス。
J1でも上位に入る面子だろ。
リカルドなんて未知数じゃねえか。
馬鹿ばっかりだなw
617U-名無しさん:03/02/23 17:10 ID:uXx913uX
札幌の攻撃陣は反則だよな。
外人もレベル高過ぎ。本当に金無いのか?
とっととJ1に戻ってくれよ…
618U-名無しさん:03/02/23 17:48 ID:YMw9a5Lo
札幌はJ2に落ちると強力な補強をして、J1に上がると身の丈経営に変わるからな。
こんなチームは絶対にJ1に上がらせないぞ。
619U-名無しさん:03/02/23 18:13 ID:pYL8lINY
サポだけど山形は昇格ないだろうよ。

監督は10年後も監督でいられるようがんばります、てな感じだし、
(→お金がないから、育成&移籍金ゲト 指向のクラブ作りでね)
予算だってグレイトなスポンサー様でも出ない限り5億前後。
選手補強はユース・新卒と他クラブ戦力外。

悲しいけど、プロなんだけど、至近の昇格よりクラブの地力作りを
夢見るしかないのかな。(クラブ運営のプロフェッショナルという点
で見れば、そうなるのは必然かもしれんけど)
620U-名無しさん:03/02/23 18:21 ID:krAZatzJ
>>614
腰痛さえなければ、対人、ハイボール、裏のスペースへ最短距離で入る読み
バランスよく完成されたDFだよ。
621U-名無しさん:03/02/23 18:48 ID:YMw9a5Lo
>>619
>サポだけど山形は昇格ないだろうよ。

あんまり悲観することは無いと思うよ。
今年は無理だとしても、いつかはきっと昇格できる。
たとえば、今は降格ないんだから、毎年予算を1億ずつ使わずにためる。
それで10年後にたまった10億円で昇格をねらう。出来なければまた10年後。
いわば10年に1度の夢を追うチーム。
そうすれば、いくらなんでも50年以内に1度くらいは昇格するだろ。
622_:03/02/23 19:46 ID:9u1WJwK3
去年の大分に一番近いのは福岡だと思うが・・・
去年は悪い意味でベテラン頼みだったわけだし。

若いからずるずる行く可能性はあるが、勢いに乗ったら面白そうだね。
623 :03/02/23 19:58 ID:uU2e12Vb
age
624ななし:03/02/23 20:02 ID:kG+Mc/hY
広島=01年京都(主力抜けたが、若手がチームを引っ張り上位をキープし昇格)
川崎=01年仙台(石塚、アウグストなど元J1のタレントが奮起して、昇格)
新潟=01年新潟(反町監督奮起するが、あと一歩のところで昇格を逃す)
山形=01年山形(02年の苦い経験から今年は外国人を獲得し力をつけるが、及ばず)
福岡=01年大宮(主力外国人がチームを引っ張るが夏に息切れ)
札幌=01年川崎(俺王的ブラジル人獲得で開幕前は騒がれるが、結局は守備破綻で早々に脱落)

625 :03/02/23 20:23 ID:uU2e12Vb
昇格は札幌・広島でケテーイ
626関東:03/02/23 20:23 ID:Jhe+3RnE
福岡が予想以上に仕上がりいいな・・・
627_:03/02/23 20:28 ID:nlkrk+oN
>>617
サッポロさぽの自作かw
628伏兵 ◆HHt9434.uA :03/02/23 20:33 ID:sxMEOL2y
>>616>>617は釣り死デス
反応したら負けデス
と言うより反応するヤシ=>>616-617なのデス
629 :03/02/23 20:35 ID:NeC+Mh7r
>>616>>617
の流れでどうにかボケ倒そうと考えたけど難しかった
630U-名無しさん:03/02/23 21:01 ID:AuB9MVqc
>>620
ありがトン!サブ組みで必死のアピールしているので
その内、本契約取れると思うから大事に使います。
631 :03/02/23 21:01 ID:oVS+yo4R
>>624
>新潟=01年新潟(反町監督奮起するが、あと一歩のところで昇格を逃す)
01年はフロントに昇格する意思がなく(だから監督ド新人の反町就任)、
黒崎は2月に入ってから浪人寸前のところを引っ張ってきたわけで。

>福岡=01年大宮(主力外国人がチームを引っ張るが夏に息切れ)
バルデスパナマ代表召集→骨折あぼーんを息切れと呼びますか(ToT)
632サッカー大好き:03/02/23 21:23 ID:AM+AThBa
昇格は甲府、鳥栖、水戸、山形、横浜、大宮以外だね。
633U-名無しさん:03/02/23 21:23 ID:I1fzbmQ6
>>624
札幌サポだが、いいところ突いていると思う。
そのとおりDF層の薄いのが弱点だ。
横浜のように、攻めしか考えないようなチームと
対戦すると、DFの自信のなさから、チーム全体が
ディフェンシブになり、攻撃の威力も半減するのでは、
とも思えてしまう。
これまで何度も見たシーンだからな。
4バック、いつの間にやら6バックのようなシーンを。
634U-名無しさん:03/02/23 21:32 ID:Nqp2Ugi7
>>633
敵に力を与えるようなこといいたくはないが
京輔のボランチ起用と曽田のDF起用はやめた方がいいと思う。
遠征が遠くなるので昨年は落ちてこないように応援していたが
はっきり言って上の起用はTVに映って欲しくないほどのサッカーだった。
ここで札幌の評価が低いのはそういう見苦しいサッカーを見せられた
サッカーファンとしての怒りもあるんじゃないかな。
今年はそろそろ吉瀬を独り立ちさせんと。
川口もまだまだ使えるぞ。
635U-名無しさん:03/02/23 21:59 ID:czqpOOE8
自分、福岡サポなんですが、
ここで評価が高いので戸惑っています。

キュンプも調子がいいように捉えられていますが、TMで点がとてれているのは
相手がサテ中心の時だけです。

昨年よりは良い成績がおさめることが出来そう程度が本心です。
セルジオがチームに落ち着きをもたらすので、昨年ばたばたしたDFはどうにか
修正できそうなので失点は減ると思います。
ただ攻撃に関してはまだまだなので、このままだちとどうにか上位に食い込めるか
どうかといった所です。
636 :03/02/23 22:09 ID:NeC+Mh7r
>>635
そんなこと言うと、セレッソの立場は…
637U-名無しさん:03/02/23 22:19 ID:czqpOOE8
セレッソですか・・・・。
まぁナビスコもあるんで、このままリーグ戦に入るJ2よりどうにかなるのでは。
J2では例外はあるにしても初め躓くとほぼ終わりですから

特にアビスパなんて昨年は・・・・
638U-名無しさん:03/02/23 22:31 ID:cu2CWlem
先日、宮崎のガンバとの練習試合見てきたけど、
広島の3トップはものすごくいいっす。
久保がいなくなってバランスが取れてきた感じ。
また、新外国人も日本に慣れている2人なので、
コミュニケーションもうまく取れていました。
GK下田・DF上村中心のディフェンスは
J2では断然トップクラスだと思うので、
広島の昇格は堅いかと。

もう1チームは、勢いが感じられる湘南と不気味な補強の川崎F、
あるいは、福岡あたりかなぁ。
639U-名無しさん :03/02/23 22:41 ID:pLveStxc
デビッドソン純マーカスって何者?
640U-名無しさん:03/02/23 22:41 ID:WmQ0LYUF
>>638
レポート乙
641_:03/02/23 22:45 ID:VyL8RMSS
>>639
元東京ガスJrユース、前アメリカン・グローバル・サッカースクール所属の日米2重国籍選手。
642U-名無しさん:03/02/23 23:35 ID:0XPtJZfz
広島、普通ならダントツで昇格すると思うけど『五輪予選』あるからなぁ。

去年もセレッソがアジア大会で大久保・根本が抜けて勝てなくなってたし。
広島が降格した原因の1つにアジア大会で森崎・駒野が抜けた事があるからな。

しかも今年は予選で抜ける期間が長いときている。


一方、若手に切り替えた福岡が調子良さそう。
天皇杯では優勝した京都を苦しめた。
年代代表に誰も選ばれてないし、五輪予選期間も戦力落ちないのでひょっとするかも。

1位 福岡 2位 広島
と予想。
643U-名無しさん:03/02/23 23:47 ID:bgYYPXNZ
もし、福岡で活躍して呼ばれるとしたら
林 大塚 立石
に可能性がありますが、抜けても致命傷にはならないですね。
644U-名無しさん:03/02/24 00:10 ID:yrrtzYyI
福岡は良く言えば誰か抜けても同等の力の選手がいてカバーできる
悪く言えばずば抜けた選手がいない
645 :03/02/24 00:11 ID:sapwq3Xd
>>643
某メンバーも年齢的にはOKじゃないの?
646U-名無しさん :03/02/24 00:16 ID:IIQ1BVta
>>645
あぁそういやいたなー、
野次キツイんだろうな。
647U-名無しさん:03/02/24 00:18 ID:1ZIIc3pb
あえてずば抜けた選手といえば、セルジオ ベンチーニョですかね
特にセルジオが抜けたら、昨年のDF戻りそうなくらいです。


平島ですか確か21ですね。
ただ、練習を見る限り他のSBよりずば抜けて良い感じがしないのが現実だと
思います。
648U-名無しさん:03/02/24 00:31 ID:yrrtzYyI
>>647
確かに福岡はセルジオが抜けたらやばそう。日本人選手で絶対的な選手がいないのが
痛いところなんだよね。
特にボランチが原田、篠田超える選手がでないと先がない。
俺的には増川にかなり期待してるんだが

649U-名無しさん:03/02/24 02:13 ID:16WnKU9c
アビスパは、宮原と千代反田はレギュラー取れるんかね?
東福岡が一番強かった時の中心メンバーだよね。
東福岡ファン?にもアピールできる2人だと思うんだけど、また博多の森が満員になると
いいね。
650U-名無しさん:03/02/24 07:56 ID:wg491TqY
J1へ昇格するには堅守は絶対条件と考えているのだが、
今年は結構選手の入れ替わりが多いので各チームDFを整えるのに時間
がかかるのでは。

それを考えるとやはり広島か
あと攻撃陣に不安があるにしろ、DFの整備が整いつつある川崎が有力だと思う
651U-名無しさん:03/02/24 08:00 ID:eVCTBQ1d
>>650
去年のセレッソを考えれば
攻撃型と守備型が同居して昇格することもありうるぞ。
だから札幌の目は完全には捨てられない。
守備が完成することはないと思うがw
攻撃がハマる可能性はありそうだ。
というか去年J2サポ?
652U-名無しさん:03/02/24 09:16 ID:wg491TqY
いや、まだJ2サポw

去年のセレッソは例外と考えているけど。
大久保、森島の活躍も大きかったが、
苦しい時での真中の活躍が大きかったと思っている。


札幌に関してはウィルは活躍するとしても、もう二人ほど大当たりする選手が出て
こないと厳しい。よく若手の名が上がるが、まだ希望の段階を抜け出していない
と思う。
653  :03/02/24 11:08 ID:HI20A0zw
真中、後半から出て13得点だもんなぁ…
守備破綻してても昇格できるのはセレッソだけだと思うけどね。(w
今季はJ1でその破綻の立てなおししないとマズいと思うけど。
654U-名無しさん :03/02/24 12:58 ID:LcBDhJ/+
つーか大当たりが2人も出てきたらどのチームだって昇格できるって。
655U-名無しさん:03/02/24 13:07 ID:LcBDhJ/+
それにしても札幌=守備崩壊と捉えてる人多すぎ。
去年のイメージにとらわれスギだって。
特別いいとは思えんが、崩壊するとは思えないな。
656 :03/02/24 13:19 ID:HI20A0zw
去年のイメージしかないんだから仕方ない
657U-名無しさん:03/02/24 13:21 ID:LcBDhJ/+
それもそうか。
658U-名無しさん :03/02/24 13:28 ID:hQeGdpPG
ところで、昇格の可能性が限りなく0に近いチームは何処よ?
山形・水戸・横浜・甲府・鳥栖は昇格とは別の方針で戦ってるとしか思えないが
659   :03/02/24 14:15 ID:eIyXljW8
コンサドーレ
補強の方向性は決して間違ってはいない。
しかし、山瀬の穴はわざわざホベルッチを獲得しなくても三原と砂川でなんとかなると思う。
ここはCBに外国人を入れるべきだったかも。
660U-名無しさん:03/02/24 14:23 ID:SZoMcdzN
02年 大分:得点 1.52/試合(4位) 失点 0.77/試合(1位) 
02年 桜大:得点 2.11/試合(1位) 失点 1.20/試合(5位)

01年 京都:得点 1.80/試合(1位) 失点 1.09/試合(2位)
01年 仙台:得点 1.77/試合(3位) 失点 1.27/試合(6位)

00年 札幌:得点 1.78/試合(3位) 失点 0.55/試合(1位)
00年 浦和:得点 2.05/試合(1位) 失点 1.00/試合(3位)

99年 川崎:得点 2.03/試合(1位) 失点 0.94/試合(1位)
99年 東京:得点 1.42/試合(5位) 失点 0.97/試合(2位)

浦和をどう捉えるかにもよるが、「優勝」でなく「昇格」という観点で考えると、
実は得点力が最も重要なファクターではないだろうか。
セレッソ・仙台・浦和・川崎は、得点力で昇格したと思ってる。

さんざんガイシュツだが、端的に言えばストライカーがいるかいないか。
661U-名無しさん:03/02/24 14:28 ID:hQeGdpPG
ま、常識で考えて奴隷は無いでしょ。
沈むよ、見ててごらん
662  :03/02/24 14:31 ID:HI20A0zw
ストライカーというか点が取れるチーム。

広島は今全員で攻撃型になろうとしてるので
1人での打開力と言われると苦しい。
663U-名無しさん :03/02/24 14:33 ID:hQeGdpPG
>>658
札幌も入れてやれよ
664 :03/02/24 14:44 ID:g1vKT6dc
今年こそ緑はJ2に落ちてくれ。
665U-名無しさん:03/02/24 16:07 ID:xdH2ZVvC
>>658
現実的かどうかは別にして、横浜FCは昇格出来るもんなら狙っていこうって
方針じゃないかな

年齢とかポジションのバランスは考えないで、今手に入れられる最高の戦力を
手当たり次第に補強してるって印象がある
666 :03/02/24 17:21 ID:F34W9MJc
age
667U-名無しさん:03/02/24 18:38 ID:KZjtPrL8
>>665
>昇格出来るもんなら狙っていこうって方針

って、そりゃどこもそうだろ?(w
668ナナシサソ:03/02/24 18:49 ID:rjSZSDkm
>>660
01年川崎 エメルソンを入れましたがシーズン途中で昇格絶望でしたが何か?
669 :03/02/24 19:10 ID:2uTTOLwE
アンチ札幌必死だなw
670名無し:03/02/24 19:21 ID:5RgvBBhY
甲府はどうよ
671 :03/02/24 19:25 ID:dD61/pxK
>>669
どの話題でだよ!?
672U-名無しさん:03/02/24 19:33 ID:uLtIOE0B
札幌のアンチは常に必死
なぜだろう
673U-名無しさん :03/02/24 20:18 ID:+dxQ6/ep
札幌の攻撃陣が素晴らしい事は確かだな。












                          
                             でも昇格できなかったらアンチは大爆笑!
674U-名無しさん:03/02/24 20:25 ID:a6wcopH3
札幌のアンチって、劣頭サポだけだろw
俺は大好きだよ、札幌
選手は伝統的にクリーンだし、サポの数多い割にはマナーも素晴らしい。
親企業に頼らないで懸命に頑張ってるし。
日本を代表するクラブだと思うね、マジで。
675   :03/02/24 20:54 ID:THItmVl+
昇格できるとは100%言えないけど、札幌は昇格争いには加わるんじゃないかなぁ。
ジョアンはみなが言うほど酷い監督ってわけでもないし、実績ではJ2ナンバーワンだろ。
はまればダークホースだが、選手ともめてしまったらあぼーんだね。
川崎もバルデスは44試合持つかが心配。
676U-名無しさん:03/02/24 21:01 ID:IIvSuYv5
>>634
遅レスだが、吉瀬は少なくとも昨年、奈良同様にまったく
使えないと思った。
体ができていなくて、フィジカルをさぼっているとしか
思えないのだ。
どの選手がきちんとフィジカルをやっているかどうかは、
フィールド練習後にクラブハウスから出てくる時間帯を
みればバレバレだ。
(山瀬はいつもラストだった。ケガの前も後も。新人時代も。
彼にはじん帯切断も関係ないだろう。)

「使えるようになれば」とか、「使うのを見てみたい」というのと、
「使える(状況になっている)」というのは別だ。
残念かな、吉瀬については、これまでの状況からすると
使えない。

曽田の体躯はすごいもんだ。筋肉の塊だ。
技術は別にしてだが…
677nanasi:03/02/24 21:06 ID:hQeGdpPG
奴隷は自分とこのスレでオナってろよ
678 :03/02/24 21:20 ID:vsgHNAiM
札幌は練習試合の結果とか、
チームの今の状況とか全然わからないの?
679U-名無しさん:03/02/24 21:49 ID:VJTZygFa
サポーロサポ・・・多くないかいココ(`皿´)
680U-名無しさん:03/02/24 21:49 ID:OATe5lHF
いや、劣頭サポの方が多いw
681( ´,_ゝ`)プッ ◆J2cs.UxmDM :03/02/24 22:14 ID:cDPzK29T
奴隷サポへ

憶測だけで語るな
682U-名無しさん:03/02/24 22:18 ID:DfWlqc5R
劣頭サポへ

憶測だけで語るな
683 :03/02/24 22:21 ID:eazThh1u
変格ループ突入
684U-名無しさん:03/02/24 22:29 ID:TV4lL2oo
普通に考えたら、降格したサポーロなんかに構っても仕方ないのにね
なんでこんなに粘着なんだろうね、劣頭って
嫉妬でもしてるの?
685U-名無しさん:03/02/24 23:18 ID:7Js6MmIU
アンチもマンセーも終わってるな
686U-名無しさん:03/02/24 23:21 ID:9QlbR6TM
>>667
甲府ははっきり違うし、水戸も鳥栖ももっと長い目で見てると思うけどね

鳥栖はわからんか(w
687U-名無しさん:03/02/24 23:26 ID:z7KS4q6T
マターリ語りたいだけなんだから、糞劣頭サポは出て行ってくれんかな…(´・ω・`)
自分とこのチームの降格の心配してろや、クズが(;´Д`)
688U-名無しさん:03/02/24 23:32 ID:mM0YhV24
>>649
ものすごく遅スレですまんが、宮原は10番を渡してるからクラブとしても期待してるし
松田監督にもボランチで起用されていて評価されてるから十分開幕スタメンもありえるよ。
千代反田は川島とのポジション争いをしてるし最低でもベンチには入れると思う。
それに二人とも地味ながら地元のスポーツ新聞とかテレビで結構取り上げられてるよ
東福岡OBで古賀が一番レギュラー獲得が厳しいかな。期待はしてるけどね
689U-名無しさん:03/02/24 23:38 ID:7Js6MmIU
>>688
宮原ボランチ起用は当たり。
トップ下で起用してチーム事崩壊することを
不謹慎ながら期待していたw
690_:03/02/25 00:56 ID:lFS/BBbi
昇格を望んでないチームなんてあるの?
どこだって予算内でベストの成績あげるために
必死なんじゃない?
そして、そのベストの成績は昇格であり、優勝
でしょ?
691U-名無しさん:03/02/25 01:00 ID:VNK5pXHr
目標にする成績とベストの成績は違います。
692_:03/02/25 01:06 ID:lFS/BBbi
>>691
突っ込まれると思ったよ...
目標にするベストの成績って言いたかった。
693U-名無しさん:03/02/25 01:13 ID:VNK5pXHr
>>692
監督が目標は優勝というのは全然構わないけど、
クラブを運営するフロントが目標とすべきのは成績とはまた別のことじゃない?
694U-名無しさん :03/02/25 01:14 ID:700m3Ul4
チームが無くなったら元も子もないかんね。
695_:03/02/25 01:22 ID:lFS/BBbi
>>693
うーん、わかったような、わからんような...
それは、昇格すると運営面で困るって事?
まず運営を軌道に乗せてからって事?

>監督が目標は優勝というのは全然構わないけど
監督で1桁順位が中位が目標とか、5位以内が目標とか
言ってる人いるの?
そんな監督いないよね?
フランスWCのとき、岡田監督が1勝1敗1分が目標って
言ったの聞いたときは我耳を疑った。
696695:03/02/25 01:24 ID:lFS/BBbi
訂正。
>1桁順位が中位が目標とか、5位以内が目標とか
>言ってる人いるの?

1桁順位が目標とか、5位以内が目標とか 言ってる人いるの?

スレ違いになってきましたね。ごめんなさい。
697 :03/02/25 01:26 ID:6Zqaowck
>>695
昇格してもまた一年で降格するようなチームより
もう一年J2で準備してから何年もJ1で勝てるチームにしたほうがいいってことかな?
698U-名無しさん :03/02/25 01:27 ID:700m3Ul4
>>696
去年の鳥栖監督の副さんの目標は8位だす。
699U-名無しさん:03/02/25 01:29 ID:r1UAzv6x
>>696
今年は中位に安定してつけていきたいとか、慎重な目標設定をする監督も多いと思うが。
戦力的に見劣りするのに優勝とかぶち上げる監督のほうが信用ならんがな…。
700U-名無しさん:03/02/25 01:30 ID:VNK5pXHr
ゴメン、俺も書いてて混乱してきた。
目標を達成できない時に、クラブが火傷するようではダメってことを言いたいだけッス。
701U-名無しさん :03/02/25 01:31 ID:yy4D3d+R
>>695は「にわか」の匂いがプンプンする..
今J1に行っても正直あまりメリットの無いチームもあるのだよ。
資金面、ハード面。まずは地域密着のチームの基礎作りが重要なんだと。
山形、甲府あたりはそうじゃない?確かフロントも明確な方針を打ち立ててるはず
702U-名無しさん :03/02/25 01:32 ID:700m3Ul4
>>700
言いたい事は分かるよー。
勇気と蛮勇は違うって事っしょ?
703 :03/02/25 01:34 ID:6Zqaowck
いくらJ1といってもぜんぜん勝てないようだと客も入らないこともあるからね
それだったらJ2でそこそこ勝っていたほうが、ってチームもいるしね
704695:03/02/25 01:37 ID:lFS/BBbi
みなさん、どうもありがとう。
>>700
これ考える時、私も混乱します。700さんとは別の意味
かも知れませんが。
監督がチーム力を考えると、よくてこの位の順位かな?と
考えることはあるのかな?とも思うんですよ。
でも参加する以上、どうやたったら優勝できるか?を
考えて欲しいのです。
705695:03/02/25 01:45 ID:lFS/BBbi
>>701
>「にわか」の匂いがプンプンする
みなさんのように何年もJを見続けている訳ではありません。
昨年あたりから競技場に頻繁に通うようになりました。
ですからあまり詳しくはないです。
どうかご指導の程を。
706U-名無しさん:03/02/25 01:47 ID:VNK5pXHr
>>702
そう、そんな感じ。
土台が各クラブごとに違うんだから、それぞれ重視すべきところが違うだろうし。

山形は昇格争いしても、クラブのやり方は変わらなかったし、
湘南は地元に目を向けて一歩一歩階段上って、今年昇格を目指せるチームを作った。

どっちもサポには評価されてると思うんだけど。
707U-名無しさん :03/02/25 01:48 ID:700m3Ul4
>>705
どちらのサポ様ですか?
708 :03/02/25 01:54 ID:oB8Tm0Wj
心は優勝狙っててもマスコミには中位狙いでとか言っちゃう人も
いるんじゃないの?後々のことも考えてこんな感じみたいなさ。

J2チームは、資金のやりくりとチーム作りが主だから
優勝狙いと言うよりも先に整えたい部分があるかもしれない。
709 :03/02/25 01:56 ID:oB8Tm0Wj
水戸がまかり間違って優勝したらどうなんだろ…
710695:03/02/25 01:58 ID:lFS/BBbi
>>705
サポってほどではありません。
一応、川崎市民ですのでフロンターレを応援してます。
711U-名無しさん :03/02/25 02:09 ID:700m3Ul4
>>710
スレ違いでスマンが花月園どーにかしてくれ。
712695:03/02/25 02:17 ID:lFS/BBbi
>>711
競輪場?だったら横浜ですが...

スレ違いですね。
また明日来ます。みなさん、どうもありがとう。
713通りすがりのくまさん:03/02/25 02:20 ID:BtOc/PoK
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Sw03022501.html

大宮さんとやってたらしいです。
オリムピック組が抜けてもなんとかなりそうなヨカン
714 熊2:03/02/25 02:21 ID:oB8Tm0Wj
大宮もサテだったけどな。
715Uー名無しさん:03/02/25 19:41 ID:Yc9t22n0
うーん、でも昇格するチャンスがあれば昇格したいんじゃない?
仙台はまだ早いとか言われてたけど、きっちりJ1残留したし、
新潟なんて今は人気だけど、このまま何年もJ2だと離れていくやつもいるかもしれん。

それにJ1はリーグから入る分配金が大きい。
それもあって降格組は1年での復帰を目指すわけで。

そりゃあ、鳥栖とか水戸は時期尚早かなと思うけど、
そこは勝負の世界だから、そういうチームはまず昇格できない。
716U-名無しさん:03/02/25 20:19 ID:K6qbQ828
>>715
カニサポか?
717U-名無しさん:03/02/25 21:41 ID:qu2OyMEL
>新潟なんて
>鳥栖とか水戸

うーむ(´-ω-`)
718 :03/02/25 21:59 ID:oB8Tm0Wj
昨日の川崎フロンターレさんでしょう
719U-名無しさん:03/02/25 22:38 ID:6B6nhubC
どんなチームでも、明確な形があってそれがはまれば昇格の可能性はあるよ。
1999年の新潟は、開幕前の評価は最下位だったが、守って守ってカウンターに徹して最終戦の1試合前まで昇格争いに絡んで4位だった。
2001年の山形も同様に開幕前の評価は最悪だったが、ひたすらプレッシングのマラソンサッカーで最終戦まで昇格争いに絡んで3位だった。
両チームともに、強力な外人ストライカーが一人いればダントツで優勝していたと思われる。
720yosou:03/02/25 22:39 ID:CFpeuvvU
新潟と川崎
721 :03/02/25 22:39 ID:AUznAb1B
新潟と札幌かな?
722yosou2:03/02/25 22:40 ID:CFpeuvvU
広島と札幌も候補
723新潟:03/02/25 22:50 ID:MHebIGUc
無理だろ。 特に右サイド、どうするねん。
今年はマークされる割には手薄だろ。
良くて6位くらいじゃないの?
新潟にも反町にも汚点を残す1年と思われ。
724U-名無しさん:03/02/25 22:52 ID:OKqMT40b
広島と川崎かな。

争うのは甲府と湘南。
725 :03/02/25 22:58 ID:MHebIGUc
サッポロは去年の福岡以下っぽいニヲイがプンプン
726金☆:03/02/25 23:18 ID:Uuaq3hMt
↑そのとおり。あんたはえらい
727695:03/02/26 00:20 ID:K5megppv
昨日はお世話になりました。

>>718さん
715さんは私とは別の方ですよ。

これから、みなさんと対等に話しができるようになりたいです。
728U-名無しさん:03/02/26 01:00 ID:HozYmccK
>>723
それは君の願望でしょ。右サイドは問題なし
残念ながら深澤と栗原で十分にテラの穴は埋まる。
あとファラン、末岡、本間、西原、山形、尾崎ができる。

確かに近年になく戦力的にも状態的にもいいので
これで6位以下だったら完全に反町の汚点だろうけど
729 :03/02/26 01:05 ID:yuIZMBoF
福岡さん、今度ある北九州のヤツって
トップが出るんですか?サテライト?
広島は多分サテ組だと思うんですけど、
上手く行けば試合できますね。
730 :03/02/26 01:07 ID:4NZ0qZGN
>700
>702
火の中に飛び込む小虫は勇気があると言えるのか

勇気あることと無知無謀を履き違えるなと言うことか
731U-名無しさん:03/02/26 01:42 ID:NQSZn0CW
>>728
( ゚д゚)ポカーン
新潟サポって妄想気味だね・・
732 :03/02/26 01:45 ID:yuIZMBoF
みんな妄想さんさ
自分もうちのチーム最強!とか思ってる
733U-名無しさん:03/02/26 02:24 ID:pwEB2iZp
新潟の戦力は去年より上だと思うよ。
しかも、シーズン中に戦力を補強するための資金も十分に残っているし。
最強だと思う。
734ぱんつの名前 ◆ZVhvT/5BFg :03/02/26 02:33 ID:SbZVMX+q
札幌が一位。

他はクズ。以上
735U-名無しさん:03/02/26 03:16 ID:kHIAz3yU
おうよ。
736__:03/02/26 05:00 ID:cijZqTxM
>>719
でも、そういうストライカーはサボるのが上手いのでプレスには行かない
から、結果はあまり変わらないだろう
737 :03/02/26 07:40 ID:IbmcZ6ug
>>731
3位以下じゃなくて、6位以下って書いてあるんだから妄想じゃないでしょ。
 あなたはよっぽど新潟が嫌いみたいですね(w
738 :03/02/26 08:03 ID:MbigvsEa
多分728の上3行の部分のツッコミじゃないかと。
739U-名無しさん:03/02/26 08:16 ID:4pbRfwca
>>729
たぶん、サテ中心になると思います。
ただ、今年はトップへの当確線上の選手が多いので、アビサポから見ればトップチーム
と変わらないチームになると思います。知名度の低い選手が多くなるのは間違いないで
すが。

あと、多分ベンチーニョはでないと思います。
740U-名無しさん:03/02/26 09:11 ID:I1eR9ath
>>723
>無理だろ。 特に右サイド、どうするねん。
>今年はマークされる割には手薄だろ。
>良くて6位くらいじゃないの?
>新潟にも反町にも汚点を残す1年と思われ。

この書き込みを、

>それは君の願望でしょ。

とばっさり切り捨ておられるが、

>右サイドは問題なし
>残念ながら深澤と栗原で十分にテラの穴は埋まる。

こちらの方がより「願望」と呼ぶにふさわしいのではなかろうか。
741 :03/02/26 10:27 ID:kFRBKXje
>728
ファランってFWじゃなかった?
右サイドなんてやってたことある?
742U-名無しさん:03/02/26 11:35 ID:JUzlEcaw
>>741
ユース時代はトップ下も経験あるから
新潟の右サイドなら順応する可能性はあるよ。
寺川の穴が埋まることと必ずしも同義ではないが。
ちなみに俺は湘南サポだが、去年の新潟のサッカーは
去年新潟が目指していたサッカーは
セレッソやトリニータよりも難しいものだった。
はまったときには敵ながらあっぱれなほど。

寺川の穴にばかり気をとらわれず
右が弱くなったら左を去年よりも突出させるという発想で
とにかく去年やってた基本的な戦術理解を大事にすれば
充分に優勝を狙えるチームだと思う。
願わくばうちがそれを阻みたいけど。

栗原は「中盤でもできる」という程度だよ。
FW以外ではJ2リーグでも特に優れた存在でもないし
できうることなら残り少ない現役、FWとしての場を与えてあげて欲しい。
彼が中盤をやってるときはチームとしてもいい状況ではなかったよ。
743U-名無しさん:03/02/26 11:41 ID:N+Z9tuxq
札幌が最高。

他はクズ。以上
744U-名無しさん:03/02/26 12:11 ID:N9a78dR8
ファランはユースでは右MFをやっている。ここで結果も残してる。
間違いなく良い選手。

だが、ユースレベルでもスーパーサブでしか活躍できなかったファランが、
1年目から寺川の代わりになるなんて、妄想も甚だしい。
本当に抜群の実力の持ち主ならば、根占のように緑がトップに引き上げてる。
もし、ファランが今の新潟で目立ってるというのならば、
それは新潟のレベルが落ち目ということだ。
745   :03/02/26 14:09 ID:IwkDIgE3
>>739
レスサンクス
ベンチーニョなしか、残念(w

サテもトップ同様ってのは凄いね
福岡今年は強そう
746U-名無しさん:03/02/26 14:48 ID:A29fFiR7
>>745
良いふうにいえば、サテのレベルアップといえるかもしれないけど。
実際はトップで盧や呂比須、ビスコンティなどのずば抜けた選手がいなくなった
だけともいえます。
 ただ、そのおかげ一人の選手に頼るシーンは減る思います。

 
747U-名無しさん:03/02/26 17:27 ID:FeiqFoEw
川崎と広島・・・かな
748 :03/02/26 19:08 ID:FWdOvAif
サテといっても、去年の終盤から天皇杯にかけて試合に出てた若手が主体だからね
>福岡
749:03/02/26 19:20 ID:FsONUn5U
おい、ウンコどーれ 黙れ!!
750U-名無しさん:03/02/26 19:49 ID:ScANiBuq
札幌最強、札幌昇格!!!
751U-名無しさん:03/02/26 20:01 ID:1V3PGa2k
オレはウンコの昇格の確率はほとんどないと思う。
752伏兵 ◆HHt9434.uA :03/02/26 20:04 ID:V5efb+f4
>>751
ウンコターレの事?ふろん太くんって言ってくれよ
判り辛いから
753( ´,_ゝ`)プッ ◆J2cs.UxmDM :03/02/26 21:03 ID:8KwTtt40
なんで秒姦住人が来てるんだ?
うざいから消えろよ

今年昇格するのは広島と川崎
754U-名無しさん:03/02/26 21:08 ID:snFh6GKK
 |  | 。。
 |  | 梟≦
 |_| ´Д`) <J2チームに勝ってもうれしくないなぁ・・・
 |文| つ ノ
 | ̄|
755>:03/02/26 21:15 ID:aDmPaypD
福岡は無いと思われ。 あと2年はかかるだろ。 若手にシフトしたんだし・・・。
シーズン前の練習試合は所詮、練習試合。
本番と違うし・・・。
練習試合の結果なら駄目虎ファンも喜ばないだろ。
756 :03/02/26 21:16 ID:yuIZMBoF
札幌はもっとわかりやすくて比べやすいチームと練習試合したらいいのに
757:03/02/26 21:44 ID:XKWQVVXd
>>756
そうしたらバレちゃうだろ
758金☆:03/02/27 00:09 ID:A45aZwfB
去年はもっと好調で「優勝狙います」みたいなこといってたぞ
759U-名無しさん:03/02/27 00:10 ID:3+IivwRZ
>755
若手は勢いがあるからね。しかも試合に出るごとに成長が著しいし。
まぁ連敗したときのケアとか監督次第だな。

京都がJ2落ちたときは、あの若手中心のメンバーで1年でJ1復帰できるとは想像もできなかった。
760 :03/02/27 08:13 ID:qdfx53tN
福岡スレではそれ程昇格は意識してない
まずは、去年のような戦いをしないで欲しいといった感じ
761U-名無しさん:03/02/27 12:30 ID:gV7w5SKc
>>759
京都、仙台が昇格した2001年は多分最もレベルが低い年だったと思う。
降格チームの京都、川崎がJ1レベルの戦力を維持しなかったのと、大
分の出だしの不調が原因だと思う。
で、チーム力横一線の明暗を分けたのが、絶対的なストライカーの存在。
大宮もバルデスが怪我をするまでは二位を離してトップだったし。

今年も昇格は自チームのストライカーが何点取るかにかかってると思う。
762  :03/02/27 12:53 ID:22k75mls
今年もつーか毎年ですな、それは
763U-名無しさん:03/02/27 13:16 ID:TO64+Lmr
>>761は、当たり前のことを、知ったかぶっていってんだろう?
764  :03/02/27 16:16 ID:0eDIfISx
札幌サポではないが、今のJ2の絶対的なストライカーというと
俺王を思い出してしまうのだが。
765U-名無しさん:03/02/27 16:18 ID:UX1fXPYO
271の言うようなストライカーがいなくて昇格したチームってあったっけ?
766 :03/02/27 16:20 ID:fwSH/qmH
浦和が特にいなかったくらいかね。
まぁ去年の2チームも1人のストライカーのお陰で上がったって感じじゃなかったけど。
767U-名無しさん:03/02/27 17:13 ID:3YhgYNDi
去年の得点王は20点くらいだっけ?それ以前にくらべると少なかったな。
768U-名無しさん:03/02/27 17:29 ID:LSIji0AL
>>767
延長戦廃止の影響もあるのだろうか?
769俺王:03/02/27 18:37 ID:QJO28T9a
でも、コイツはいい意味でも計算できるが、悪い意味でも計算できるしな。
ま、相対的にマイナスだろ。
それにヒトリでサカーするわけではないのにね。

正直、サポロ昇格はサポロサポしか予想してないだろ。
普通に戦力分析すると6位以下だと思われ・・・。
770U-名無しさん:03/02/27 19:03 ID:FMQuxa0A
6位以下はいい過ぎだと思うが、俺王がいなくなると、ガクンと戦力が落ちるのは
否めないと思う。しかも俺王の性格を考えると・・・・。

771 :03/02/27 19:09 ID:vL2m3SYk
札幌は2,3位と予想するが・・・。
昇格しそうで出来なさそう。
772_:03/02/27 20:33 ID:/fxgpgrJ
>>771
2位だと昇格してしまいますが。
773名無しさん:03/02/27 21:26 ID:W7yZf6Nr
>>772
たぶん2.3位のタイプミス。
これは昇格しそうでできない。
774.:03/02/27 21:41 ID:DxkjUY8i
広島はフルメンバーだと相当つおいね。練習試合見てそこまでは実感した。
775U-名無しさん:03/02/27 21:43 ID:8ECc+heC
奴隷は、J2きっての優良チームです。これからも、ずっと
776 :03/02/27 21:44 ID:gB5WHdXx
>>774
何処で観たの?簡単で良いから
広島のチームの具合教えてちょ
777U-名無しさん:03/02/27 21:49 ID:cu0O32qP
札幌サポだけど、
俺王が普通に活躍してくれれば、4位以上はいくと思う。
かといって、2位以内で昇格かどうかは怪しい。
俺王にトラブルがあれば、中盤に埋もれると思う。

このぐらいが冷静な判断だと思う。
778U-名無しさん:03/02/27 21:54 ID:DbV9EH9q
        ∧_∧
       (┐´Д`) <大宮マンセーネタまだ?
 ゲソーリ / NTT\      
   _  | | ミ ミ| |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    こたつ     \
779予想屋:03/02/27 22:02 ID:QJO28T9a
◎;昇格圏内、昇格テッパン
○;◎が星の潰し合い、タナボタ昇格、若干だが昇格可能性あり
△;よほどのことがないかぎり無理

俺予想だと
◎;川崎、広島
○;大宮、湘南
△;福岡、
札幌、新潟は除外。
780U-名無しさん :03/02/27 22:15 ID:U2Gscz0M
大宮に関する書き込みが少ないな
今年も微妙な順位かな・・・
781U-名無しさん:03/02/27 22:22 ID:XpNlA3pC
>>780
J2うちらってスレで威勢の良いのが、一人いるが・・・・
基本的にネタは無い。
782U-名無しさん:03/02/27 22:23 ID:5GUjxP+B
練習試合
広島4−1ガ大阪
広島2−0大宮
広島1−0仙台
783U-名無しさん :03/02/27 22:44 ID:2LAQzsBm
広島
湘南    ↑
川崎   
札幌   
大宮
新潟
甲府
横浜
山形    ↓ 
鳥栖
水戸   
        こんなんでました。
784U-名無しさん:03/02/27 22:48 ID:COJsxf6U
>>783
恥!蜂!ロリ夫!ヤクザ!
785U-名無しさん:03/02/27 22:48 ID:1AWqz0mp
あの福岡は消滅なんでしょうか?
786U-名無しさん :03/02/27 22:49 ID:2LAQzsBm
福岡は韓国に併合されますた。
787 :03/02/27 23:18 ID:YQ+DTWo6
たしかにオブリにネガティブキャンペーンしてるオタク軍団クラブBは韓国併合のほうが嬉しいかもね。
韓国マンセーな人たちだから・・・。
788U-名無しさん:03/02/27 23:19 ID:TZUw0t49
韓国が福岡に復帰するんだよ
789_:03/02/27 23:31 ID:Mzkel7kp
川崎は抜ける。
2つめの席を 甲府・新潟・広島で争う。
5位以下はかなり離されるんじゃねーの?
790U-名無しさん:03/02/27 23:35 ID:qYhvNrkT
>>789
カイヤ川崎で抜くんですか?
791U-名無しさん:03/02/27 23:58 ID:cu0O32qP
>>789は甲府サポだな。
792U-名無しさん:03/02/28 00:56 ID:M4EP7nFL
広島は苦しいと思うよ。
↓このメンバーがいないとき勝つのは難しいと思う。
U22
森崎 和幸
森崎 浩司
駒野 友一
林  卓人
U20
大久保裕樹
高木 和正
茂木 弘人
793 :03/02/28 01:49 ID:OWB74PpF
広島は苦しいと思うよ。
↓このメンバーがいないとき勝つのは難しいと思う。
U22
森崎 和幸
森崎 浩司    ←実質切実に抜けて欲しくないのはココ
駒野 友一
林  卓人
U20
大久保裕樹
高木 和正    ←と、ココ
茂木 弘人

ワールドユースが終われば、なんとかU20組は大丈夫だと思いたい
林はサブだから大丈夫。下田が怪我しなければ。
794:03/02/28 02:00 ID:poyPzbKC
札幌はウィルだのみ。
おととしの川崎を思い出す。

「(10人で守って)ウィルさん後はお願い!」って感じで・・・。
で、シーズン途中で移籍〜。
795U-名無しさん:03/02/28 02:01 ID:wdYxPifY
>>739
代わりがいないのが抜けてほしくないってこと?
796795:03/02/28 02:02 ID:wdYxPifY
はい、間違えました。
>>793です。

広島は強いとは思うけど、抜けるのって何試合だっけ。
797 :03/02/28 02:06 ID:OWB74PpF
>>795
です。カズの代わりには、いくらか選手がいるんですが
浩司の代わりになる、トップ下でボールを捌ける選手がいません
その場合は433から343に変える可能性もあるかもです

最低10試合くらいだと思います。
ほとんど月イチで合宿や欧州遠征なんかもあるので、
体調も気になるところ
798U-名無しさん:03/02/28 02:14 ID:wdYxPifY
>>797
レス、サンクス。
10試合抜けて厳しいかというと、他の選手が発奮する場合もあるし、
システム変更がハマル場合もあるからマイナスの部分だけじゃないと思う。
相手側から見ても、やりづらいこともあるし。

かといってボロボロになる可能性もあるわけで、わからんなあ広島は。

799U-名無しさん:03/02/28 03:39 ID:eS7p6rR8

 喪前等餅ついてください。

  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ      ⊂⊃
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ  ∧ ∧ 
   ∩_∧/ヾヽ          (  ⌒ ヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ ∪  ノ
  / ⌒二⊃=|  |∵.      彡  V
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ フワーリ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
800U-名無しさん:03/02/28 04:30 ID:oCKh5rL3
札幌が俺王頼みとか言ってる奴、今野や相川や新居の事知らんのか?
全くここは素人ばっかりだなw
801 :03/02/28 06:13 ID:JBdO34Qf
>>800
道民ですか?
悪いが札幌サポ以外新居や相川を気にしてないというか
良く知らないと思う。っていうかそれが普通。
いい選手だってわかってるんだから、ちゃんと結果出すまで
恥ずかしいから名前ださないでください。

Away札幌サポより
802伏兵 ◆HHt9434.uA :03/02/28 07:48 ID:Fm85WgB4
>>801
釣られやす杉…
803U-名無しさん:03/02/28 08:12 ID:0pO+m32/
>>800
J2サポだが、新居の初ゴールは見た。
リーグ中盤戦だったような。
そのあと気にしていたが名前すら聞かなくなった。
「にいい」とか連呼されてたっけw

相川は選手権で見て以来終盤戦で久しぶりに見た。
初ゴールと、ほとんど相川のゴールといってもいいような
ゴール前でのからみも見た。

別にJ2を大きく変えるほどの存在にまでは見えなかったが。
というか二人はワールドユースいくんだっけ?
804U-名無しさん:03/02/28 08:43 ID:fPJ+cpgC
広島はU22,U20で選手が抜けるのは確かに痛いと思うけど、
それでも、サンパイオなどがいるので、迷走しそうにはないなぁ。
 ただ、ちょっとFWが弱い気がするので、引き分けが増えるかもしれない。
805U-名無しさん:03/02/28 10:04 ID:7sNHgp/O
昨年J1のチームはよくわからないかもしれないけど
引き分けは、ほぼ負けに等しいという状況になる場合があるのだ
勝ちきれないところは上がれません
うちがそうでした・・・
806 :03/02/28 10:09 ID:vB5c/EkD
広島に俺王はおらんけど、相川新居知らんのか?ってのは茂木、高橋を知らんのかに等しいような気がする。
他から見りゃ名前知られて無いし同じだろうけど(w
807U-名無しさん:03/02/28 11:12 ID:HmU9WSAG
>806
「茂木知らん奴が偉そうに戦力分析なぞ片腹痛い」と思う俺は、
「相川知らんのか?素人め」と思ってて良いってことだな(w

知ってて評価低いならともかく、知らないなら予想スレで偉そうに語るなと思う。
808 :03/02/28 11:29 ID:vB5c/EkD
あ、比べる名前に茂木を入れるのはダメだった?
茂木の評価は高いんだね(w
809    :03/02/28 11:34 ID:AwyljoSQ
相川は、はっきり言ってショボいっしょ。
高校の時から「コイツがユース代表なの?」ってぐらいショボかったけどなぁ。
それでも、誰かさん(おそらく札幌サポ)がユーススレで、「相川は成長した!」とかぬかすからちょっと期待して
久々に召集されたユース代表の合宿で見たけど、全然変わってねーじゃん、と思うぐらいショボかったな。
そして案の定、代表落選。
悪いが、茂木と相川じゃ、レベルが違う。
810 :03/02/28 11:49 ID:O56wG3eY
アンチ札幌必死だな(藁
811U-名無しさん:03/02/28 11:52 ID:aU1Nrd//
普通に茂木>相川じゃないの?
それに札幌マンセーのがうざいけど
812    :03/02/28 11:53 ID:AwyljoSQ
つまり、いい加減なマンセーは逆効果になるということだ。
実際に見ちゃえばわかるからな。
813名並み ◆8MtMeUStF6 :03/02/28 11:57 ID:Afevqup9
山瀬の時も今野の時もそうやって馬鹿にされたな(w
814  :03/02/28 12:01 ID:vB5c/EkD
でも最近の茂木は調子悪そうだから心配なのもある。
代表とチームどっちつかずな感じがするから
U20の試合が観れないからわからないけどさ
チームでずっと練習できてる分、相川新居の方が良い動きできるかもしれないよ

個人で見ればね
815U-名無しさん:03/02/28 12:01 ID:VNLPb3aM
>>810
(´∀` )オマエガナー
816U-名無しさん:03/02/28 12:07 ID:iSygwpj7
てst
817U-名無しさん:03/02/28 12:19 ID:HmU9WSAG
茂木はいい選手だと思うよ。
でも>807で言ったのは、知名度の比較の話で、選手としての評価の話じゃない。
ま、相川が一人で戦局を左右するほどの選手じゃないのは同意するが。
818U−名無しさん:03/02/28 16:20 ID:ZKqbRnC+
甲府がFWの差で昇格
819U-名無しさん:03/02/28 17:27 ID:uF46zQ9N
>>809
その代表合宿では怪我のため別メニューでしたが何か?
820サポ ◆ZVhvT/5BFg :03/02/28 18:50 ID:tURYsl4w
相川と茂木比べるのは失礼だろ。
格が違うよ。あんなチビとはw
821冷静的に考えても :03/02/28 19:03 ID:bNMmpEX6
相川進也 昨年4試合出場2得点
茂木弘人 昨年15試合出場2得点

この差を見てどう思うかな?
それにしても札幌の昇格オッズは低いですね。
822  :03/02/28 19:08 ID:4pdvsJEk
広島と川崎
823U-名無しさん:03/02/28 19:20 ID:M4EP7nFL
で相川って誰よ?
824U-名無しさん :03/02/28 19:22 ID:4YiT5MsH
札幌の選手って俺王の実力以外みんなネタなんでしょ?
825 :03/02/28 19:24 ID:VI1DNAbD
J1に上がるとは思わないが甲府の実力ってどんなもんよ?
大木監督が抜け、鶴見も引き抜かれた上に大量に選手が入れ替わり
826 :03/02/28 19:26 ID:OWB74PpF
相川の2得点って最終節でしょ?
827U-名無しさん:03/02/28 19:28 ID:HmU9WSAG
>826
最終節は1得点3アシスト
ちなみに、茂木の1得点も最終節
828 :03/02/28 19:29 ID:OWB74PpF
いや、そだーんハットでオグ、相川か。
広島のDF破綻に下田がテンパってる時のヤツか…
829 :03/02/28 19:31 ID:OWB74PpF
茂木のもう1得点は、2stFC東京戦の延長Vゴール
頑張って欲しいんだけどな…
830 :03/02/28 19:33 ID:ViDk3Rga
>>829
細かいけどVゴールじゃないよ
あの頃の茂木はホントすごかったよ
831うぜー、コンササポ:03/02/28 19:42 ID:238zF3Y6
ココはサポーロサポ談話室ですか?
832U-名無しさん:03/02/28 19:50 ID:V+zlrd+M
彼らにとっては、当然の居場所だと思っている様でし(・∀・)アヒャ!!
833コンササポ:03/02/28 20:36 ID:G+0x9ZGJ
来年も再来年もその先もずっとここでお世話になります m(._.)m
834 :03/02/28 20:40 ID:OWB74PpF
>>830
あ、そか延長はトモ移籍初ゴールでした。
835kkk:03/02/28 20:44 ID:PPAM2S2Z
昇格は新潟と広島、おそらくこれで決まりと思われ。。
836U-名無しさん :03/02/28 20:55 ID:FymPu92Q
昇格は横浜FCと新潟で決まり!!
837フロンターレ原理主義者:03/02/28 21:05 ID:VszsfzQn
昇格は当然、広島と川崎
第44節の等々力は「2004年 J1第0節」を実現
838U-名無しさん:03/02/28 21:09 ID:SqD3iH17
ヨコハメFC最下位
839U-名無しさん:03/02/28 21:18 ID:jfY84GAP
>>825
戦力的には確かに昨年より落ちたように見えるが、実際は
鶴見が痛い以外は殆ど変わらない。

それより、私的には清水が降格して甲府との提携を解消するのでは、と。
そうなると甲府が大躍進したりしてな。逆提携とか(w
840    :03/02/28 21:21 ID:AwyljoSQ
>>819
別メニューの奴がどうして練習試合に出てるんだよ(w
永田と山口だろ、あの時別メニューだった奴は。
841U-名無しさん:03/02/28 21:54 ID:HuC4mNp7
甲府は初めて穴埋めじゃなくて、戦略的な補強が出来たシーズン
じゃないかなあ
鶴見は確かに痛いだろうけど、今まではそれどころじゃないくらい引き
抜かれてたんだし
去年の成績を維持できるかどうかはまた別の話だけど
842U-名無しさん:03/02/28 21:59 ID:6KLx1Oon
>>821
相川進也 昨年4試合出場2得点
茂木弘人 昨年15試合出場2得点

層の薄い札幌で4試合出場の相川
久保・藤本を押しのけて15試合出場の茂木
やはり冷静に考えても茂木が上ですねw
843U-名無しさん:03/02/28 22:01 ID:Oly4xocK
>>842
なんか中継ぎ投手の勝率を競ってるみたいだな。
ま、別にいいんだけど。完全に無価値なデータではないだろうし。
844 :03/02/28 22:17 ID:OWB74PpF
茂木相川の話はそろそろ終わろう
微妙にスレ違いだし。
845U-名無しさん:03/02/28 22:41 ID:SqD3iH17
まあ、>>825はにわかのしろーとさんだから
846札幌サポは基地外:03/02/28 22:42 ID:zdc6f/qV
>800 そんな奴は誰も知らない。 こういう基地外札幌サポーター
は、ここから消えてほしい。


>777 あんたは、まともな札幌サポだね。こういう人はOK!

まあ、まともに考えると、アルビ、フロンターレで、札幌・広島が追う展開。
アビスパ・横浜FCが台風の目になりそう。
847 :03/02/28 22:45 ID:gHbnLW4Q
ていうか>>831は、なんでサポーロサポ談話室だと思ったのだろう・・・?
茂木の話ばっかりなのに。
848U-名無しさん :03/02/28 22:50 ID:4YiT5MsH
まぁ札幌がいれば観客増にも貢献してくれるから目の敵にすんなや。
これからも仲良くしましょう札幌さん、ずっとJ2にいてねっつーかいろ。
849  :03/02/28 22:53 ID:8o6jTRfl
札幌ってどれ程観客増に貢献するのかね?
新潟もホームは凄いがアウェイ動員はそれ程でも無いんだが・・
850U-名無しさん:03/02/28 23:29 ID:rfHJ3ueN
サポーロは他サポを煽るは、内ゲバ繰り広げるはでつくづくく悲惨な香具師らだな
J1はもちろん、J2でも迷惑だから、消滅しろよ(w
851U-名無しさん:03/02/28 23:33 ID:4fw0q5fv
>>850
もちっと頑張れ。
あと、煽るときは無理にageない方がさりげなくて逆にいいぞ。
852U-名無しさん:03/02/28 23:34 ID:5N3ELWmv
新潟ってどうなんだろ?
船越の怪我なおったん?
もし駄目なら
森田、上野が同じ役割をするんだろうけど。

船越が機能してた新潟が昨年は強かったと思うのだが、
戦い方に変化あるんだろうか。
853U-名無しさん:03/02/28 23:49 ID:u78QsnuS
今年上がるチーム 道産子と栗鼠に一票。久保と藤本が抜けた三本矢は3位で終わると予想しよう。
854 :03/02/28 23:58 ID:OWB74PpF
久保と藤本の穴が痛いと思っとるヤツは(ry
855U-名無しさん:03/03/01 00:00 ID:KB3KmqCs
確かに久保、藤本ネタはここで久しぶりに見るなw
856 :03/03/01 00:04 ID:e+O7TR8X
>>848
ずーっとJ2に居たら、日公に客取られてジリ貧・・・

福岡に続いてヤキウの街誕生(・∀・)!!


ていうか、福岡も広島も、ずっとJ2なんぞに居ると、トドメ刺されるぞ・・・
857U-名無しさん:03/03/01 00:07 ID:x+8qvH/B
甲府サポは昇格争いに加われるなんて全然思ってないけどねぇ。

>825
時々上位を食ったが勝ち越せない。その程度のチームだよ

昨シーズン参考
大分 1勝   3敗
大阪    2分2敗
新潟 1勝1分2敗
川崎    1分3敗
湘南 1勝1分2敗
大宮 1勝   3敗



858 :03/03/01 00:13 ID:/+r6vE/B
福岡はダイエーすごいよねえ
何年か前の優勝争いの時に遊びに行ったけど、デパートとか
街中とかでテレビ観戦しとる人いっぱいおったもん

カープは優勝程遠いチームじゃけ、
今ちょっとサンフレに傾いとる雰囲気よ
福岡には親近感があるけ頑張ろうね。
859U-名無しさん :03/03/01 00:15 ID:8/ji60PL
>>857
しかし須藤、トノ、ジョルジーニョはなかなか反則じゃないか?
860_:03/03/01 00:17 ID:hONudNwf
>>858
意外に冷めてるよ。
祝い酒なんかけっこう余ったもの。
まあ100万人以上いるわけだからねえ・・・

自分は4年前からアビサポだけど、むしろ博多の森に行ったとき、人の多さに驚いた。
ちまたで全然話題になってなくても、こんなに人が来てるものかと。
861U-名無しさん:03/03/01 00:38 ID:GBWF9W8M
まぁダイエーは紅白戦を有料にして4万8000人(実際は3万ぐらいか)入る
からね。で民放は深夜にその放送をするわけだが。

改めてアビスパの肩身の狭さを感じる今日この頃
862U-名無しさん:03/03/01 01:33 ID:i88VDVvT
>>852
船越復帰は梅雨明け頃じゃないかな。船越不在を前提として上野・森田
を獲得したんだろうから、それほど心配はしていないけど。
戦い方は、キャンプレポを見る限りそれほど変わらないと思う。
というか、ブラジル行ってしまったので、正直わからん。
863U-名無しさん:03/03/01 08:36 ID:3b+OVRDy
>>862
サンクス

そうですか、ならボランチ、CBを含めた新戦力が機能すれば特に問題なし
ですね。
 上野は使えると思いますよ。ただ少し、下がりすぎな所があると思いますが。

そんな私は、5年前は上野を応援し、今年セルジオを頂いたチームのサポです。

864 :03/03/01 09:17 ID:zIvPh+bQ
雑誌で酷評されてたけど、新潟は去年より戦力アップしてると思うよ。
ただし、それ以上に他所の戦力が…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
865 :03/03/01 10:50 ID:X6SiqAvQ
いや、新潟は明らかに減少だろ。
Topは電柱ばっかり。 しかもそこへボールを供給する選手がいない、ってオチ。 特に右側どうするんだ、このチーム。
大丈夫か、新潟。
と、言うより、大丈夫か、反町???
866 :03/03/01 11:15 ID:zIvPh+bQ
>865
栗原が担当します・・・まじで心配。
でも、そこ以外は去年通りか、それ以上なんだってば。
867U-名無しさん:03/03/01 11:27 ID:ZDqGMcdR
アビスパはまー何つーか、アビスパ戦を通じて相手方のチームの試合を
博多の森で観られるからなあ。福岡県民としてはJ1チームを観たいから
アビスパ頑張ってくれという気にしかならない。ま、今年は大分まで出張
するかねえ。
868     :03/03/01 13:12 ID:VNDriA2w
広島は誰がエースなんだろう
茂木?大木?泰?
正直分からない・・・
869_:03/03/01 13:20 ID:DqGtRZXr
今年の新潟は去年と違うんだけどなぁ。

右サイドを栗原が担当ってなっているけど、それはあくまで基本布陣。
具体的にいうと右サイドの栗原がトップに近い所に上がって右DFが中盤へあがる。
3-4-3(3-6-1)で戦う模様。

まぁ、そうすると右DF(実際には右MF)が問題になるんだけどね。
反町氏は新人の尾崎瑛一郎(日生学園第二)にブラジルキャンプで好感触を持った模様。
870U-名無しさん:03/03/01 13:31 ID:nX7uwXuQ
>>869
山形弟が俄然生きてくるね。
楽しみであると同時にうちとの試合では活躍しないで欲しいと願う。
871U-名無しさん:03/03/01 14:22 ID:BYvNkK5G
>>859
その3人は反則ってほどじゃないと思うけどなあ
須藤なんてあれだけ決定力がなかった去年の湘南ではじき出された
レベルだし、トノイケはどうあがいてもトノイケだ

そもそもFWの核は影山だろ
872U-名無しさん:03/03/01 15:04 ID:qxG6zYiH
>>869
3−4−3で最初から戦うつもりなら、電柱は何本もいりません。
新潟は去年と同じ状態になるか、それよりも悪くなると予想。
選手層が薄い。高卒の新人に頼らざるを得ない状況だしね。
873U-名無しさん:03/03/01 15:33 ID:zrpbz1cq
湘南のリカルドってどうなんでしょうか?
ほぼ昨年のメンバーがいて後残るはストライカーのみって感じだったが、
ココに来てあまり湘南が騒がれていないのだが。

個人的には、湘南、札幌だと思う。
共にウィル、リカルドの大爆発が必須条件だが。
874湘南サポ:03/03/01 15:38 ID:8/ji60PL
>>873
リカよりも戸田が確変中ですので期待はしてます
キムチがFWに入るとアクセントになるし
去年のようなFWでの歯がゆい思いは少なくなりそう

問題は3バックですね
875U-名無しさん:03/03/01 15:57 ID:EPMDDx3L
甲府のFWはどの程度の評価?
876U-名無しさん:03/03/01 16:00 ID:zrpbz1cq
キムチ?ああ磐田からのレンタルの金ですね。
これってあだ名?
877U-名無しさん:03/03/01 16:31 ID:lj8ZUI3v
>>875
悪くない。
心配なのは監督とコーチだが。
前任者がなかなか良かったからね。

>>876
磐田時代にゴンがつけたあだ名らしい。
878U-名無しさん:03/03/01 16:46 ID:N/dxPuUY
練習試合

広島1−0柏
879 :03/03/01 17:10 ID:6U2mPH5C
練習試合
川崎 5-1 元川崎
880 :03/03/01 17:38 ID:KGoEfRJ1
IDがJ1
記念パピコ
881_:03/03/01 18:49 ID:U1gjFgj8
>>872
いや、電柱は常時同時に使うわけじゃないから(w

反町新潟サッカーの基本はサイドから電柱に当てる戦術。電柱不在は考えられん。
昨年は唯一の電柱、船越が負傷離脱した後の成績は1勝2敗3分。
確かに終盤の勝負所による精神的な弱さがあるのかもしれないが電柱不在も大きかった。

船越の回復がどの程度だか知らんが、昨年の基本戦術を継続するなら船越に代わる電柱の
獲得は絶対条件だったはず。さらに新電柱に故障でもあった場合、代わりになる電柱の存在も
昨年の電柱不在状況から考えると当然。

新人に期待しないといけない選手層の薄さに不安があるのは同意。
でも、それがJ2。選手層に恵まれたチームなんてJ2にはない。
882U-名無しさん:03/03/01 19:02 ID:q1DUSxGo
川崎 東京Vに5-1か。
しかも、川崎の一番不安要素だった新加入選手がハットトリック。
こうなると川崎も十分ありですね
883U-名無しさん:03/03/01 19:05 ID:DPD6fFYY
>881
なら寺川が抜けて大丈夫?
884U-名無しさん :03/03/01 19:11 ID:EPMDDx3L
新潟はサポがキャンプ見てないから、関係者から発表されたものを推測するしかないのかな

>>883
新潟スレの見解はこうらしいよ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1046131737/271-272
885ナナシサソ:03/03/01 20:41 ID:Na05BGN1
>>882
バルデス左肩脱臼の模様。開幕戦絶望か・・
886 :03/03/01 21:41 ID:/T7g8pEt
川崎は今年昇格を決めると思うよ。





             ただ、来年J1最下位で降格を決めるのがお約束だけど。
887ナナシサソ:03/03/01 22:03 ID:a2QZYPxv
>>886
J1昇格後、監督交代&選手大幅入れ替えなどと無謀なことをしなければそこそこイケルと思う。
888U-名無しさん :03/03/01 22:11 ID:8/ji60PL
川崎はユース選手が台頭してくるまで焦らなくていいんでないか?
889 :03/03/01 22:52 ID:OHhMcSuD
>>868
エースは森崎浩司だぴょん
サンフレは今から森崎兄弟中心のチームです
890 :03/03/01 23:47 ID:MRWj5jp0
どう考えても札幌だろ
891U-名無しさん:03/03/01 23:51 ID:xhna4b/M
>>890
そういうしょうもない1文レスで釣ろうとするな。
892U-名無しさん:03/03/02 05:07 ID:Q3ABYdwa
>>881
じゃ、電柱3本もいらないね。
1本を中盤の補強に回せば良かったのに。
893:03/03/02 05:49 ID:sFN17N3W
どう考えても札幌は無理だろ
894U-名無しさん:03/03/02 06:43 ID:mQvpioS9
>>893
そういうしょうもない1文レスで釣ろうとするな。
895   :03/03/02 11:08 ID:tALBMAmi
札幌
補強の方向性は決して間違ってはいないけどね。
得点力不足の解消はウィルでなんとか解決したし、山瀬の穴もホベルチ、今野の
代役もベットで埋まりそうだし、当たれば間違いなくダークホースかな。確かに
守備には不安を抱かえるが・・・まぁ、トラブルがないにこしたことは無いが・・・・。

896名無しさん:03/03/02 11:09 ID:yUu6JGFW
福岡、ヒロツマ
897 :03/03/02 11:39 ID:mZmYjMSf
J2職人によるJ2職人のためのtoto予想 7
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1046449048/l50
898川崎:03/03/02 14:11 ID:ZFH+duIy
バルデス大怪我で川崎は開幕前で脱落。バルデスは高齢だから、治っても駄目たまろう。なんで高齢&故障持ちの外人をとったんだ?馬鹿な首脳陣。
899ぱんつの名前 ◆ZVhvT/5BFg :03/03/02 14:42 ID:2HUxTpXI
どう考えても札幌だろ
900U-名無しさん:03/03/02 14:44 ID:DxJHxfHn
なんか戦力の足し引きばかりで
掛け合わせの上手さを考慮にいれた予想がほとんどないな。
901ぱんつの名前 ◆ZVhvT/5BFg :03/03/02 14:53 ID:2HUxTpXI
>>900

ではお願いします。
902U-名無しさん:03/03/02 15:04 ID:DxJHxfHn
>>901
聞きたいか?J1サポだが。
むしろJ2サポのオナニーっぷりを見に来たんだが。

一人、二人の離脱で大崩れしないチームづくりをしてるのは
広島、湘南
時間をかけて作ってる共通理解には見るべきものがある。

悪いけど札幌は外人と監督が実力派だが走るのは一時だけ。
早い時期にフィットできない外人を見きって
残りの日本人でメンバーを固めれば可能性はある。
ここはまずちゃんとしたGMの補強が必要だろ。
903:03/03/02 15:17 ID:2pYOsgOe
昇格は新潟と広島ではなかろうか・・・
期待はずれに終わるのは札幌。。。
俺王+監督解雇騒動が勃発しそうだ。。。
904ぱんつの名前 ◆ZVhvT/5BFg :03/03/02 15:20 ID:2HUxTpXI
>>902

なるほどね。湘南はスカパーの開幕直前J2ベスト20
で試合を見る限り、パラシオスが居ないとカスでしたが、どうでしょうか?
解説もパラシオスが居ないと攻撃も守備もリズムが出来ず、バランスが悪いと言ってました。
パラシオスが離脱したら間違いなく昇格は無しですね。

広島は確かにDF、MFでそこそこだと思いますがFWの層の薄さは否めないですな。
広島のFWで10点以上取れる選手は一人も居ないでしょうな。
一人、二人の離脱で崩れないというのは確かだろうけど。


つーことで札幌が勝ち点132ゲッツ
905ぱんつの名前 ◆ZVhvT/5BFg :03/03/02 15:21 ID:2HUxTpXI
>>903

期待はずれに終わるという予想は悪く無いが、
ウィルと監督の騒動はなさそう、残念だけど
906湘南サポ:03/03/02 15:24 ID:5nbaYC0u
パラシオスいなくても無失点で勝った試合もありますが何か?
907 :03/03/02 15:31 ID:4uhTMRkb
パラシオスがいて3-0で負けた試合もあったけどね。
908 :03/03/02 15:35 ID:jVG63bgI
>>904
FWは層だけは厚いけど厚いだけなのさ。
909U-名無しさん :03/03/02 15:42 ID:5nbaYC0u
去年札幌の守備見た時、漫才かとオモタよ。
910ぱんつの名前 ◆ZVhvT/5BFg :03/03/02 15:58 ID:jHvuJKpt
>>909

いや、漫才だし。

>>906

ダニコンサの時でも無失点で勝ったことがありますが?


あと、コンサは去年守備崩壊という印象が強いが
イヴァンチェビッチの時は堅守だった。監督次第ってところだ
911U-名無しさん:03/03/02 16:01 ID:9BY7pTUt
去年パラシオス抜きで天皇杯FC東京に勝ちましたが何か?
912湘南:03/03/02 16:06 ID:2yF3e48o
>>906
パラシオス無しで勝った試合って、17節の横浜FC戦だけなんじゃないかな。
確かに、いまやってるTMではパラシオスがまったく出ていない状態でも無失点
試合を続けているが、やっぱりパラシオス無しでの昇格争いは考えにくいよ。

パラシオス抜きでもそこそこは戦えるけど、
パラシオス抜きでは昇格争いにすら絡めない。

っていうのが湘南のイメージなんだけど違うかな?
913 :03/03/02 16:08 ID:RoJgPUIF
勝ったこともある、という事実だけをあげられてもな。
例えば長期離脱に陥ったときにもカバーできるかどうかを
聞きたいものだが。

>>910
イバンチェの時も堅守だったというイメージはないぞ。
ダニ時代、張時代よりはましだったという程度。
結局ダニがぶち壊した組織を誰も立て直せなかったということだな。
選手のモチベーションも激しく低かったし。
監督次第というのは激しく同意。
914ぱんつの名前 ◆ZVhvT/5BFg :03/03/02 16:19 ID:4pH2jYJz
>>913

イメージは無くても、堅守だったよ。
プレスも効いてたし、惜しい試合ばかりだった。
ただ、イヴァンチェビッチの時はほぼ全ての試合で終盤崩れた。
なぜなら、中盤でタメが作れず、守備に回る機会が多くなり守備陣が疲労したことが原因。
今年はベット、ホベルッチで中盤ためが作れる(らしい)ので守備にも良い影響が出ると思うよ。

あくまでも希望的観測込みだけど、弱点は補強したと思ってる。
915ぱんつの名前 ◆ZVhvT/5BFg :03/03/02 16:20 ID:4pH2jYJz
俺が言いたかったのは

湘南が昇格候補じゃないと言うことではなく、
>>902 の言う一人二人が離脱しただけでは問題ないチーム作りというのに
湘南が入っていたから反論しただけです。
916アントラーズ監督:03/03/02 16:21 ID:cOvKoRV6
                    . -―- 、
 r====================== /       \
 ||               θ||         、
 ||          ( `Д)ノ  ||
 ||           < ノ      ||.           i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /    ̄   ̄   ̄ ̄  : l
            ∧∧. ∧∧  ∧∧.        |
            (;゚Д゚) (;゚Д゚) (;゚Д゚)      . |
            U U U U U U     i |
           |  |  |  |  |  |.     | |
.   ∧ ∧       U U  U' U  U U.     ! |
   (,,゚Д゚)           ∧ ∧             i. |
 ⊂    O      ━ (   )  ━      i  |
〜(  /           r   ‐、        l  |
 ⊂\_)             {     \       l  |
                 ヽ    ヽ \     l  |
                ヽ    \ _)   !  |
                  \.   、ヾ    l   !          .
                  \ \ ミ   ノ   、_ /
                   \ \         (
                    \ \         て   _
                     \  \        ( ̄
                       }___)
917フロンターレ原理主義者:03/03/02 16:22 ID:1q3NESF0
フロンターレが44戦全勝で昇格します。
918ぱんつの名前 ◆ZVhvT/5BFg :03/03/02 16:24 ID:4pH2jYJz
去年札幌が足りなかったもの

中盤でのキープ力、
FWの決定力、
監督の力不足(戦術の浸透不足)

ということで全て補ったと思ってる。
J1から落ちたけど戦力の放出は無かった。
(元々の戦力がしょぼかったというのは置いといて山瀬の場合は半分出てなかったし、今年に小倉が必要だったとは思えない)
それでも昇格が簡単に出来るとはマジで誰も思ってない。
ただ、昇格出来る力があるとは思ってる。
919_:03/03/02 16:26 ID:HCmln4BO
>>881 が言っているように選手層に恵まれているチームなんてJ2にはない。
どこにだって代わりの効かない選手はいる。問題はその選手がいなくなった場合、
どの程度被害を抑えられるかだ。


>>913
組織を作り直すには一度、徹底的に破壊してしまった方がやり易い。
ある意味、柱谷には期待できる(w
920 :03/03/02 16:29 ID:RoJgPUIF
>>914
そうか。俺はPのいう「中盤でタメを作れず」の部分をも視野に入れての「堅守じゃない」
だったんだが、Pのいいたいことはわかった。

今年の札幌はウィル次第というよりもベット次第だな。彼がチームの心臓になるだろうから、
彼が抜けた(かつ今野がいない)ときに取りこぼしを多くするようでは昇格の目が薄くなる。

J2全体をみて、層の厚さという点ではどう見ても広島に分があるだろうけど、
瞬発力という意味ではむしろ札幌、川崎あたりのほうが望めそう。
921ぱんつの名前 ◆ZVhvT/5BFg :03/03/02 16:31 ID:4pH2jYJz
>>920

そうでしたか。
ベット次第なのも確かだけどウィル次第なのも確かです。
ウィル以外を見ると計算できそうなFWが居ません。最後にはソダンに頼ることになってなければいいけどw
922U-名無しさん:03/03/02 16:54 ID:q18msIAQ
なんだ、ここは札幌スレの別館か?
923U-名無しさん:03/03/02 17:01 ID:9BY7pTUt
とりあえず、ベルマーレの話はパラシオスの変わりはいないということで。
確かに、パラシオス抜きでもDFはJ2の中でもまあまあだとは思うが、
奴がいるとJ2トップクラスになるんだろうな。
924 :03/03/02 17:03 ID:RoJgPUIF
もっと熱く語ってホスイね。
なんやかんやいってもここが一番J2情報集まるんだし。
925U-名無しさん:03/03/02 17:59 ID:LAbz8A8H
まあやってみなきゃわからんというのが結論じゃ
926 :03/03/02 18:18 ID:AFT5wry/
まぁそれが真実なのかもしれんが
机上の空論で盛り上がれるのが開幕前の特権じゃないかw
927 :03/03/02 20:10 ID:COTG7tTT
広島は五輪組が抜けたときだよな
森崎ツインズ、駒野、茂木、松下
928   :03/03/02 20:30 ID:og7cFgrS
>>918
でも、外国人がどれだけ活躍できるか、計算できないもんね。
ホベルッチもベットも実績未知数だから。
929 :03/03/02 20:37 ID:jVG63bgI
>>927
茂木と松下は入らんから安心すれ
その代わり林が行く。
930_:03/03/02 21:06 ID:xSuTK82b
広島は代表派遣を拒否しろ。
それが広島の為だ。
931伏兵 ◆HHt9434.uA :03/03/02 21:18 ID:G0DTbtOh
五輪で抜けるヤシは1チーム2人迄って決めてなかったか?
広島なら森崎一匹と駒野
サポーロなら今野と今野
932_:03/03/02 21:51 ID:orQ8O4KG
>>931
それって野球の場合じゃない?

仮にそういう取り決めがあったとしても「原則」としてだろう?
必要とされれば選手は代表に参加したいものだ。
933 :03/03/02 21:55 ID:jVG63bgI
アテネ五輪に貸し出すと、抜けた試合は勝ち点くれるとかして欲しい。
934 :03/03/02 22:03 ID:84HFujMl
>>933
> アテネ五輪に貸し出すと、抜けた試合は勝ち点くれるとかして欲しい。

どうせ五輪組がいても勝ち点とれないんだろ(藁 誰がやるかよボケ!
っていうか、広島サポどものカキコ見てると、ワールドユースがあるからオリンピックがあるから・・・とか
言って、負けるときの言い訳を今からしてるようにしか見えないんだが・・
まあ、来年はWYも五輪もないから来年がんばりな(^.^)
935 :03/03/02 22:05 ID:84HFujMl
おっとっと五輪はらいねんだっけか?
再来年頑張れってことだった、ごめんごめん(^.^)
936 :03/03/02 22:29 ID:ucByZk2C
少し早いが、だれか次スレ作って
937U-名無しさん:03/03/02 22:39 ID:P938vY3Q
>>936
シネ」
938U-名無しさん:03/03/02 22:52 ID:GV+UkZeC
>どうせ五輪組がいても勝ち点とれないんだろ

だからこそ五輪組が抜けたのを口実に勝ち点が欲しいのさ。
939U-名無しさん:03/03/03 10:50 ID:i4v2aR3k
広島サポがユースだの五輪予選だのを心配するのは
そもそもアジア大会がなければ降格してないって思いがあるからだろ
(その認識が正しいかどうかはこの際置いとくけど)

今年からの広島は完全に森崎兄弟のチームになるわけだし
940U-名並み ◆8MtMeUStF6 :03/03/03 12:10 ID:jIjyEocf
五輪候補のいない糞チームは楽でいいな(w
941 :03/03/03 12:25 ID:h41g6l0z
スパサカでやってたの、J2でもやりますか?
↓一応テンプレ。(荒れる可能性高いのでやらないほうが良いか?)

    攻撃力 守備力 選手層 中盤力 総合評価
広島   A    S    B    A     A
札幌   A    A    A    A     A
新潟   A    A    B    A     A
川崎   B    A    B    S     A
湘南   S    B    A    C     A
大宮   B    B    B    A     B
甲府  B    B    A    B     B 
福岡   A    B    C    B     B
鳥栖   A    B    C    B     B
水戸   A    C    B    B     B
山形   B    B    C    B     C
横浜   B    B    C    C     C

(★J1版をコピペしてチーム名だけ替えたので↑の評価は無意味です)
942U-J2さん:03/03/03 12:35 ID:e4Jp5TL2
次スレ立てようと思うんだけど、ここの最初の方にあった予想布陣とかどうする?
943U-名無しさん:03/03/03 13:08 ID:BJ9t0e1G
湘南てそんなに攻撃力高いか?川崎がBなのはバルデスの離脱?
944U-名無しさん:03/03/03 13:11 ID:IMh4vhR+
>>943
釣りか・・・?
素ならもっとよく読め。
945U-名無しさん:03/03/03 13:16 ID:PmJ90Ao3
>942
ひと月経ったから、現状で新しく募集キボンヌ
札幌開幕(レギュラーは新居→俺王)

   新居  堀井

 ホベルッチ 砂川

   今野  ベット

大森 西澤 尽 西田

      洋平
946湘南サポなんで:03/03/03 13:33 ID:ulDo7BF1
一応やるよ
    攻撃力 守備力 選手層 中盤力 総合評価
広島   S    A    A    S     S
札幌   B    B    A    S     A
新潟   A    B    B    A     A
川崎   A    A    A    A     A
湘南   A    S    A    A     A
大宮   B    S    B    B     A
甲府   B    B    B    B     B 
福岡   A    B    B    B     B
鳥栖   C    B    C    B     B
水戸   B    B    C    C     B
山形   B    B    C    B     C
横浜   B    C    C    C     C


こんなもんで。
湘南と大宮の守備力Sはただ単純に去年リーグ二位三位だったからで、そのメンバーが大体残留してるから。
札幌の攻撃力Bは、相川というのを見た事がないから。彼が活躍すればAにはなると思う。
広島の攻撃力S
947湘南サポなんで:03/03/03 13:35 ID:ulDo7BF1
ミスった。続き
広島の攻撃力Sは茂木の活躍、森崎兄弟の攻撃力が含まれてS。
948U-名無しさん:03/03/03 15:55 ID:MGX8MH0Y
すいません、自分アビサポなんですが、攻撃力Aもないですね。
949ほんじゃ川崎も:03/03/03 16:05 ID:O7iA5aF4
 ・バルデス開幕絶望と仮定して

           我那覇
      今野     ジュニーニョ
     (石塚)  
アウグスト               長橋
(塩川)   鬼木    山根    (塩川)
              (茂原)
    伊藤宏          箕輪
            寺田
            (渡辺)

ケガ人の程度とかはっきりしないけど、
こんな感じぽいでつ
            浦上
950949:03/03/03 16:07 ID:O7iA5aF4
↑ すんません。
  浦上が文章の下になっちゃった。
951サンフ:03/03/03 16:26 ID:5bBnSNrq
4−2−1−3    控え
大木トモ高橋     …茂木、松浦
浩司         …李、山形
サンカズ       …李、桑原、高萩
服部上村リカ駒野   …沢田、大久保、高木?

3−4−3      控え
大木トモ高橋     …浩司、茂木、松浦
服部サンカズ駒野   …李、桑原、高萩、沢田、高木他
上村桑原リカ     …大久保、八田

GKは下田

このような感じかと…
343の浩司は控えでなく左サイドに入る可能性もあり
952:03/03/03 17:51 ID:z+AYvYuz
     江口   ベンチーニョ

久永            アレックス 
       
     篠田   原田     
     (増川) (宮原)
立石  セルジオ 川島  平島
                
        大神

SUB 水谷 千代反田 宮原 大塚 林

ボランチは丸々入れ替わる可能性有り。
953 :03/03/03 18:38 ID:oPwCzERB
あげ
954.:03/03/03 19:19 ID:WllI9+0i
どこも強そうでつね
955U-名無しさん:03/03/03 19:28 ID:QeA9mfPf
蜂蜜ダービーに萌え萌えなんだけども。
かわいすぎる。
956 :03/03/03 19:31 ID:Gv2tmISe
>952
よおよお、原田替わるの?
攻撃力もあるし、すげぇイイ選手じゃん?
957 :03/03/03 19:51 ID:gxvUAlQx
でも、アヴサポって自分たちのチームを過大評価しすぎる傾向にあるからなぁ〜。
958U-名無しさん:03/03/03 19:55 ID:z+AYvYuz
>>952
原田ですか、正直、うちではあまり目立ってないです。チームに合わないのか
原田の調子が悪いのか。
うちの来る前、自分も良い選手と思っていたのですが。
まぁ今季副キャプテンも務めますし、簡単には外れないと思いますが、
それ以上に、宮原、増川が頑張っていて、評価が上がっている状況です。
959U-名無しさん:03/03/03 19:57 ID:z+AYvYuz
アビサポ全体ではどうにか昇格争いに絡めればと
思っている程度ですよ。
まぁ昨年よりは守備が破綻しない事を強く願ってはいますけど


オブリは知りませんが
960蜂サポではないが:03/03/03 19:58 ID:Sonn/KlT
ここ2年のアビスパは実力未満の成績しか出せてないから、
成績のみを考慮すると「過大評価」になるんだが、実はチームの
総合的な力はそれほど弱くもない。だから本人たちにとっては
過大評価には当たらないんだ。それを知らない周りの他サポは
数字だけしか見ない。だから過大評価に見える。

つまり、過大評価と言えない事もないが過大評価ではない。
訳判らない言い回しだが、適切である。
961U-名無しさん:03/03/03 20:08 ID:bhQDpWnN
湘南   A    S    A    A     A
(wwwww
962U-名無しさん:03/03/03 20:10 ID:O++eSau9
攻撃力Sなんて突出したチームはないと思うが。
963J1サポ的に見て:03/03/03 20:11 ID:kDU89jt8
    攻撃力 守備力 選手層 中盤力 総合評価
広島   S    B    A    S     S
札幌   A    B    A    A     A
新潟   A    A    B    A     A
川崎   A    B    B    B     B
湘南   B    S    C    C     B
大宮   B    A    C    C     B
甲府   C    B    D    C     C 
福岡   B    C    B    B     B
鳥栖   D    C    D    D     D
水戸   D    D    D    D     D
山形   C    B    C    B     B
横浜   B    C    B    C     C
964U-名無しさん:03/03/03 20:23 ID:ijBdViBf
>>963
>甲府   C    B    D    C     C

ガ━━(゚Д゚;)━━ン
965 :03/03/03 20:25 ID:UV9hB4It
>>963
>湘南   B    S    C    C     B

( ´∀`)モウチョット
966伏兵 ◆HHt9434.uA :03/03/03 20:26 ID:MiNl33zC
お前らJ2チームと一緒にすんな!

札幌   S    A    S    S     S
967 :03/03/03 20:30 ID:h41g6l0z
963はJ2見たこと有るのかな?
それとも釣り士かな?
968956:03/03/03 20:31 ID:Gv2tmISe
>958
レスTHANX ふ〜ん、そうなんだ。

原田って最初は横浜Fだったんだよねえ。
当時もテレビで見てるハズなんだが記憶にない。
でも、C大阪んときとか大分んときのは良く覚えていて、
玉も持てるし、キックもある、良い選手だなあと思ってたんだよね。

ウチにもこんなボランチ欲しいなあ、とずっと思ってたよ。
で、今季ウチに三原がボランチで入ることになったんだけど、
オレ、早とちりして「そうかっ、奴がウチに来るのかっ!」
って勘違いしたくらい目を付けてた選手なんだなあ、オレにとって。
969963:03/03/03 20:36 ID:kDU89jt8
ごめんなさい。J2はあまり見ないです。これでも真面目に考えたつもりでした。スマソ。
970U-名無しさん:03/03/03 20:57 ID:bhQDpWnN
山形   C    B    C    B     B
ありえねー

しらねーならかくな。
971956:03/03/03 21:00 ID:Gv2tmISe
>969
チミ、素直でよろしい。どうやら劣頭のサポではなさそだね。
972U-名無しさん:03/03/03 21:10 ID:Ik2OOY9w
広島のFWの柱は大木になるんでしょうか?
973
広島そんな強いか?
中盤Sなのはわかるような気はするが
攻撃Sは違うだろ