本当にゆとり世代は馬鹿なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
本当の所どうなんだ?
2名無しさんの主張:2011/12/05(月) 09:17:02.81 ID:???
OECD生徒の学習到達度調査(PISA)
日本の順位

2000年(ゆとり教育開始前)
数学的リテラシー 1位
読解力 8位
科学的リテラシー 2位

2003年(ゆとり教育開始後)
数学的リテラシー 6位
読解力 10位未満
科学的リテラシー 1位

2006年
数学的リテラシー 10位
読解力 10位未満
科学的リテラシー 5位

2009年
数学的リテラシー 9位
読解力 8位
科学的リテラシー 5位
3名無しさんの主張:2011/12/05(月) 09:17:21.04 ID:???
大学の数

1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%(内定数6割)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人
4名無しさんの主張:2011/12/05(月) 09:17:38.57 ID:???
〜明治18年生・・・大学進学率0〜1%
明治19〜38年生・・・大学進学率1〜2%
明治39〜昭和5年生・・・大学進学率3〜5%
昭和6〜18年生・・・大学進学率6〜11%
昭和19〜29年生・・・大学進学率13〜22%
昭和30〜48年生・・・大学進学率23〜27%
昭和49〜53年生・・・大学進学率28〜35%
昭和53〜60年生・・・大学進学率36〜42%
昭和61〜63年生・・・大学進学率44〜47%
平成元〜3年生・・・大学進学率49〜51%
5名無しさんの主張:2011/12/05(月) 09:18:43.93 ID:???
昔の大学定員 

     1958年  2009年   

      定員   定員    比較
関学   835  4760   5.7倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
阪大   950  3240   3.4倍
立命  2055  6925   3.4倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
上智   845  2005   2.4倍
慶應  2680  6145   2.3倍
名大   930  2103   2.3倍
関西  2320  5435   2.3倍
一橋   440   955   2.2倍
東工   465  1038   2.2倍
同大  2710  5630   2.1倍
北大  1243  2485   2.0倍
九大  1298  2551   2.0倍
神戸  1255  2535   2.0倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
東北  1322  2373   1.8倍
京大  1665  2864   1.6倍
中央  3560  5437   1.5倍
早大  5805  8840   1.5倍 
東大  2193  3061   1.4倍 
明治  4940  6505   1.3倍
6名無しさんの主張:2011/12/05(月) 09:19:35.59 ID:???
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1987年3月卒 2.34   608,000人  259,500人
1988年3月卒 2.48   655,700人  264,600人
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←バブル景気
1990年3月卒 2.77   779,200人  281,000人←バブル景気全盛
1991年3月卒 2.86   840,400人  293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41   738,100人  306,200人←バブル景気
1993年3月卒 1.91   617,000人  323,220人←バブル崩壊の影響が始まる
1994年3月卒 1.55   507,200人  326,500人←求人倍率の極端な低下
1995年3月卒 1.20   400,400人  332,800人←求人倍率の極端な低下
1996年3月卒 1.08   390.700人  362,200人←求人倍率の極端な低下
1997年3月卒 1.45   541,500人  373,800人
1998年3月卒 1.68   675,200人  403,000人←就職協定廃止
1999年3月卒 1.25   502,400人  403,500人
2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人←求人数の回復は派遣・請負の激増
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010年卒)
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←売り手と煽られた2006年を上回る売り手
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←内定率悪化は大企業志望一辺倒の指摘有り
2012年3月卒 1.23   559,700人  454,900人
7名無しさんの主張:2011/12/05(月) 09:20:10.42 ID:???
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
8名無しさんの主張:2011/12/05(月) 09:20:36.08 ID:???
文部科学省 学校基本調査

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594


新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々も使える。

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
9名無しさんの主張:2011/12/05(月) 09:23:32.12 ID:???
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483
ベネッセが推薦やAO入試で大学に合格した人向けに「高校の復習」教材を作成
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315429083/
「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312867169/
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316879490/
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318457953
【雇用】マスコミが勝手に作る「就職氷河期」に惑わされるな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316703410/
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
【教育】大学入試:「総合型試験」導入を検討 推薦・AO入試の増加で、学力低下懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322229284/
10名無しさんの主張:2011/12/05(月) 09:24:49.42 ID:???
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【話題】 ゆとり世代社員 「私は納得しないと動きたくないんですよ」…自分の意見を聞かない会社という団体に不満★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276819357/
【話題】 ゆとり世代の社員「『同期のAに負けるな』?…意味がわかりません」…「競争は悪」教育で育った世代とは★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248675204/
【社会】 「謝罪文に顔文字」「書類整理を『私らしくない仕事』と拒否」…今年の新入社員は、ゆとり社会人★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270561627/
【就職】「ゆとり教育」&「少子化」&「学力低い人まで大学へ進学」→新卒採用担当者はタイヘン…男子学生の質低く、女子は積極的で優秀★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196779360/
【教育】 “常識たりない大学生へ、大学側がいろいろ指導”…「あいさつ」「ゴミの分別」「授業中に携帯いじる学生への注意」など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194573191/
【教育】 “ゆとり新入生”に大学が苦慮…「医学部生だけど生物習ってない」「経済学部だけど数学苦手」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280150686/
【話題】大学生の学力が低下しているとは聞いていたが、まさかここまでとは……漢字読めない。計算できない、ゆとり教育世代
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273881718/
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166631168/
【教育】 “日本語で論理的に話せない学生、増える” 早稲田大学、新入生全員に「日本語の文章講座」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192847524/
【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212559853/
11名無しさんの主張:2011/12/05(月) 09:26:55.27 ID:???
【社会】ゆとりの就活、なんと親が走る時代? 説明会に親同行、親が代理でセミナー
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292820860/
【政治】長野市長「内定ない学生は反省を」 就職が内定していない学生に反省促す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292574275/
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…ゆとりで育った人間が、日本企業に必要とされない時代★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292544585/
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【調査】 "日本の教育水準" 00年水準まで読解力回復するも、中国などにボロ負け。日本は低得点層多く…OECD
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724075/
【社会】「就職できない…」ゆとり就職難…「大手がいい」「体力仕事パス」と、学生寄り付かない会社も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291173270/
【話題】ゆとり世代のどこが悪いの!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278315724/
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275697469/
【論説】 「ゆとり世代で、京大工学部は学力が一気に低下」「勉強にゆとり付
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219756014/
【政治】“ゆとり教育からの路線転換を”教科書のページ数も倍増へ…教育再
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229179922/
【調査】2010年卒就活生に「ゆとり世代を感じた」人事担当者5割超 「義務は果たさなくても主張だけはする
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256305386/
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321606694
12名無しさんの主張:2011/12/05(月) 16:37:54.34 ID:n2CU8BSM
本当に馬鹿だった……だと?
ショックだわ
13名無しさんの主張:2011/12/05(月) 17:51:10.57 ID:???
マジレスすると基本的に今生きてる日本人で
学以外の意味で馬鹿じゃない日本人はいないし
過去と今じゃそもそも学問事体の難易度が上がってるわけだから
今と昔の人間でどっちが馬鹿かと単純に比べれば昔のほうが馬鹿なのは当たり前
あくまで世界と比べての馬鹿レベルが今のほうが高いだけ
というかゆとりが馬鹿なのは教育失敗したからであって
親と有権者の責任である事に変わりは無いからな
そこまで考えが至らない戦後60の有権者が知的障害者だっただけの話だろう
14名無しさんの主張:2011/12/05(月) 18:36:05.51 ID:???
馬鹿というか
やる気なしで使えない
そりゃ馬鹿にされても不思議じゃない
15名無しさんの主張:2011/12/05(月) 19:01:16.71 ID:jnluECgj

会社にいる「ゆとり社員」たちは、大卒でも
おそろしく基礎学力ない奴ばっかで、会話にならないぞ。

特に漢字に関しては、ほとんど小学生レベル。
こんな漢字すら書けない・知らないのか?と唖然する。

しかし本人たちはバカだという自覚すら無く、
みな口を揃え「今は変換してくれますから」と
平気で答えてしまったときには、さすがにゾッとしたわ


16名無しさんの主張:2011/12/05(月) 19:07:13.95 ID:n2CU8BSM
>>15
俺ゆとりだけど漢検一級持ってる(^p^)

そういえば、ゆとりの円周率は3だなんて
そんな嘘はどこから流れたんだ?
普通に3.1415だったんだけど
17名無しさんの主張:2011/12/06(火) 10:25:38.36 ID:Vf0BHm5L
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、 
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。 
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。 
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。 
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。 
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。 

                 団塊団塊
        団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル 
バブルバブルバブルバブルバブル 
          氷 
   ゆとりゆとりゆとりゆとり 
     ゆとりゆとりゆとり 
          ゆ
               外人外人外人

例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
18名無しさんの主張:2011/12/06(火) 10:26:02.67 ID:Vf0BHm5L
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2009年卒(求人数95万)や2010年卒(求人数72万)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
19名無しさんの主張:2011/12/06(火) 11:01:37.59 ID:2WRCrP+Q
>15
基礎学力ない奴ばっか

っていうことは、そういうやつしか採用できないブラック企業って事なんだな

20名無しさんの主張:2011/12/06(火) 18:47:09.29 ID:4//uCpv7
>>18
俺ゆとりだけど氷河期は泣いて良いと思うわ
俺の就活の時はTVとかネットで言う程難しくなかったしな
21名無しさんの主張:2011/12/06(火) 20:02:57.52 ID:yld9kWMI
ゆとりだが親に2歳の頃から叩き込まれたぞ。
なんかあったらすぐ殴られた(グーで)
それが普通だと思っっていたものです。
で、そんな俺の体験談


周りの友達が携帯持ってるんだが・・・・
友A「○○のメールどうだった?」
友B「ああ、あれね。あまりに面白かったから三百通ぐらいやり取りしたよww」
友A「お前それ料金大丈夫?」
友B「やばかったよwwwww30〜40万したwwwwwww」
なんでこんなに軽々に言えるんだろうな。払ってるのは両親なのに・・・・・・
あと違う友人に聞いたが・・・・・
俺「なんで携帯なんて必要なんだよ。まだ中学生なのにいらねーだろ。」(そいつは不良)
そんなこと言ったら・・・・
友「じゃあ、お前一生携帯絶対買うなよ!!!」とか逆ギレされた
22名無しさんの主張:2011/12/06(火) 20:30:34.19 ID:???
>>18
氷河期世代は、第二次ベビーブームの世代でもある点も重要だ。
23名無しさんの主張:2011/12/06(火) 20:51:15.59 ID:4//uCpv7
>>21
多分、その人は割引されていない料金を言ってる
実際は割引されまくって無料とかだよ

というか、学生の時に思ってたんだけど
何で大学行ってる奴の大半は平気で「優」以外を取るんだ
頭おかしいのか
24名無しさんの主張:2011/12/07(水) 04:23:03.96 ID:???
ゆとりが馬鹿はもはや常識
実際そうなんだからしょうがない
ただゆとりが必死に違うと否定しているだけ
馬鹿すぎて自分が馬鹿なのにも気づいてない
25名無しさんの主張:2011/12/07(水) 08:03:22.13 ID:???
>>15
筆記に関してはゆとりだけの問題じゃない。
だって物理的に機会が減ってるんだから衰えるに決まってる。
26名無しさんの主張:2011/12/07(水) 08:04:03.94 ID:???
そもそもゆとり教育で習う漢字が減った事実はないよ
27名無しさんの主張:2011/12/07(水) 08:39:38.81 ID:???
>2にOECDの現役学力調査があるけど、
同じOECDの成人学力調査では日本は調査国の下から2〜3番目をうろうろ。
大卒なら文系でも満点を逃すのが難しいと言われる問題ですら、
東大京大の文系卒が25点満点中23〜4点、上位の私立文系卒となると半分も取れない始末。
驚くべきことは受験者の半数以上が受験教科が減る前の共通一次以前の詰め込み世代。
>だって物理的に機会が減ってるんだから衰えるに決まってる。
他国の大卒がそうなってない件は、どう説明するのだろうか?
28名無しさんの主張:2011/12/07(水) 16:55:08.51 ID:I+SewZoW
マジレスなんだが
>>2でわかるように、学力が低下しているのは事実で
>>3>>4>>5のように、ほとんどが大学に行く時代にはなったけど
門戸を広げすぎて、逆にレベルが低下しまくってるっていう話だろ?

でも、ゆとりはそれに対して
やれ社会のせいだ、大人のせいだと文句いうから馬鹿にされるんだろ?

じゃあ単純に、勉強して笑われないようにすればいいだけって話にならないか?
データの内容うんぬんって前に、まず数字で過去と現在を比較するもんだし

あと偏差値30台の大学とかあるみたいだが
昔ならそんなバカは高校卒業したら、技能職(職人など)について
それで一人前になれば社会から認められたもんだぞ。

大金はらってまで、大学で義務教育を復習するくらいなら
手に職をつけたほうがいいんじゃないのか?

29名無しさんの主張:2011/12/07(水) 19:08:33.17 ID:???
>>28
いじめられてるほうが悪いと言う理屈はやめろよ。
30名無しさんの主張:2011/12/07(水) 19:10:10.07 ID:???
そもそも「勉強が出来ないからダメ」というのであれば
同世代の低学歴も馬鹿にしろよ。なんで世代間の話に限るわけ?
31名無しさんの主張:2011/12/07(水) 19:11:10.73 ID:???
馬鹿だからこそ大卒の肩書が必要なんだろ
それに「進学できないから職人」なんて考えが甘すぎる
戦後の高度成長期やバブルの時代じゃないんだよ
32名無しさんの主張:2011/12/07(水) 19:11:40.55 ID:???
テレビで中卒を馬鹿にすると「不適切な発言が」となるよ。
でもゆとりを馬鹿にするのは許されるのは何故?説明してみてよ。
33名無しさんの主張:2011/12/07(水) 20:09:44.12 ID:gIqGnDbM
それはまだゆとりが社会で通用してないからじゃないかな?

どの時代でも若い世代が上から生意気と叩かれるのは当たり前

ゆとり世代は社会進出して使えるようになったら上をボロクソに言えばいい

親の扶養に入ってるうちは何を言っても只のガキの言い訳に過ぎん

そんな俺は29歳で使えない上司と部下に悩まされてるわ・・・

34名無しさんの主張:2011/12/07(水) 20:55:46.69 ID:Rp0OP0Yp
ゆとりだけど部下のオッサンが偉そうに指図してきてウザイ
お前が指摘してる事なんざ既に考えてんだよ!
35名無しさんの主張:2011/12/08(木) 04:56:33.98 ID:Mib+ZU97
>>34
実行しないからだろw

行動だよ行動w バカw 考えてないでさっさとやれw
36名無しさんの主張:2011/12/08(木) 06:09:05.71 ID:f79CwXMK
>>35
考えた上で不要だと判断したから実行しないんだよ
まず行動なんて脳筋体育系の考えだぞ
37名無しさんの主張:2011/12/08(木) 16:54:39.54 ID:WkZvCsQl
>>28だが、誤解されてる部分もあるようなので答えてみることにする。
____________________________
>>29 いじめられてるほうが悪いと言う理屈はやめろよ。

・・別にオレはイジめてないぞ。
学力が低下しているのは事実で、バカにされたくなければ
社会人になった時に笑われないよう、今から勉強すればいいだけだろって話。
逆に頭が良くなりゃ、そんな大人たちがバカに見えるんじゃないのか?
____________________________

>>30 そもそも「勉強が出来ないからダメ」というのであれば
同世代の低学歴も馬鹿にしろよ。なんで世代間の話に限るわけ?

・・同世代の低学歴もバカにしてるぞ。
いつの時代も偏差値30台なら、バカだろ?
____________________________

>>31 馬鹿だからこそ大卒の肩書が必要なんだろ
それに「進学できないから職人」なんて考えが甘すぎる
戦後の高度成長期やバブルの時代じゃないんだよ

・・じゃあ偏差値30台の大学でて、良い就職先があるなら教えてくれ。
普通、大卒入社なら、高卒より頭がイイと思うよな?
しかし実はバカ(ここでは学力的に)だと分かったら、
その後、大変な思いをするのは本人じゃないのか?

>「戦後の高度成長期やバブルの時代じゃないんだよ」?
いつの時代でも、手に職を持つことで困ることはないだろ。
バカ田大学みたいなとこに行くくらいなら
専門学校で、国家試験を受けて資格とったほうがマシなんじゃないかって話。
そもそも偏差値30台が大学に行けること自体、オカシな話なんだから
38名無しさんの主張:2011/12/08(木) 19:34:51.01 ID:???
氷河期世代の頃にAOや推薦枠あんなにあったか?
39名無しさんの主張:2011/12/08(木) 21:47:25.76 ID:???
>>28
>昔ならそんなバカは高校卒業したら、技能職(職人など)について
>それで一人前になれば社会から認められたもんだぞ。

ああ、昔ならな。
そう、昔ならば…。
40名無しさんの主張:2011/12/08(木) 23:04:02.91 ID:X3itmpks
>>36
その不要だと言う理由を部下に話した?

もしかして話してないの?

使えない上司を持って可哀想な部下さん…
41名無しさんの主張:2011/12/08(木) 23:32:02.88 ID:f79CwXMK
>>40
伝えるに決まってんだろ
意見を出すのは良いけど
自分を優秀だと思ってる節があるようで
既に考えつくされた事を「毎回」語りだす

例)ゲームプログラム
オッサン「ここのループの条件書かないの? これじゃ無限ループでしょ」
俺「いや、ここは〜の為に必要なんですよ。ちゃんとbreakがあるので抜け出せます」
オッサン「えー、そうなの? でも俺は〜の方が良いと思うよ。ほら、ここから前を全部変えようよ。あ、無理なの? じゃ、いいや」
↓数時間後↓
オッサン「ここが無限ルー(ry」
俺「さっき教えたものと同じ理由ですよ(イラッ」

こんな感じだぞ……orz
42名無しさんの主張:2011/12/09(金) 01:48:48.94 ID:gcgixODz
皆も回りにゆとりがいて大変なんだな…

俺の友人のゆとりが食事中に食べ物落として(テーブルに)は拾って皿に戻し、食うってのを繰り返している。直視できない。
正直一緒に食事するのがはずしい。
43名無しさんの主張:2011/12/09(金) 04:08:27.20 ID:???
平成15年だがひどい時代だった。3人に一人はいまだにプーしてるぞ。
44名無しさんの主張:2011/12/09(金) 06:39:29.89 ID:???
ゆとりが主な原因なんだろうけど

2ちゃん各板の書き込みの質が下がったのは事実だよな
45名無しさんの主張:2011/12/09(金) 07:15:04.05 ID:???
>>39
ゆとりは教えてもその技能すら身に付かないよ。
46名無しさんの主張:2011/12/09(金) 09:44:41.46 ID:???
>>38
AOは慶応SFCとか限られた所しかやってなかった。
2002年から2004年頃にかけて一気にAO入試を採用する大学が増えた。
それは、定員割れする大学が出てきて、大学側が学生集めに必死になり出したから。
推薦入試はあったが、今ほど枠は広くない。
もっとも、スポーツ推薦などでの入学者は程度が低い者も多く、叩かれてたりはした。
47名無しさんの主張:2011/12/09(金) 13:23:56.63 ID:FPbR6hlI
馬鹿の定義としては扱い辛い人間だろ。
己が人を扱えないのを他人のせいにしたければそれで良いじゃないか。
48名無しさんの主張:2011/12/09(金) 13:32:46.99 ID:???
>>47
敢えてお前の定義だとしよう
現代の零細から大企業に至るまで人材は買い手市場
扱い辛い人間を使う必要も必然性もないのさ。
49名無しさんの主張:2011/12/10(土) 01:44:24.65 ID:???
ゆとりが原因というよりかはもうそいつ自身の人間性の問題じゃねえのか
50名無しさんの主張:2011/12/10(土) 09:49:41.43 ID:???
>>48

従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ

<2010年>            求人     就職希望者  求人倍率
超大企業(従業員5000人〜)   4.5万人  11.7万人   0.38倍
   大企業(1000〜4999人)  11.5万人  17.4万人   0.66倍
   中企業(300〜 999人)   16.3万人  10.8万人   1.51倍
   小企業(300人未満 )    40.3万人   4.8万人   8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない
51名無しさんの主張:2011/12/10(土) 10:39:39.90 ID:???
>>49
全体的な話でしょw
個人レベルの話ならそら東大レベルのゆとりと高卒の氷河期なら東大のゆとりの方が賢いわけでw
52名無しさんの主張:2011/12/10(土) 19:04:58.24 ID:???
本当に叩かなきゃいけない敵は↓こいつら

日本の子供達に偏向教育を押し付ける売国左翼団体・日狂組
http://www.youtube.com/watch?v=EW7RlT3Mpoc
支配者が民衆を操るテクニック…高学歴者ほど洗脳されやすい?
http://www.youtube.com/watch?v=mNgUQI2_j30
53名無しさんの主張:2011/12/10(土) 20:24:10.21 ID:???
俺はゆとりだからと世代で考えることはないなぁ〜。
ゆとりに厳しくないのは、ゆとり戦犯の寺○が知り合いだからでも多分ない。
ゆとりだってモノを教えると異常な速さで吸収する子もいる。
また本来偏差値の高い大学のはずなのに、小学生レベルの問題にてこずる子もいる。
家内のとこでも、できないので少しずつレベルを下げて、それでもできない子達がいた。
まさかと思ったが九々ができない。そういう子でも高校に合格し大学に行こうとしている。
家内が高校生相手に九々を教える何とも奇妙な光景を見た。
でも俺はあまりゆとりには失望してない。数学はまるでダメだが漢字を書かせると優秀とか、
社会科系はまったくダメだが物理になると才能発揮するとかいうのがいる。
個人個人で専門的に特化されてるのかも?好きなことだけはって。
音楽やスポーツでも若き天才がたくさん出てきてるでしょ?
きっと金太郎飴の時代じゃなくなったんだよ。みんなが勉強同じようにできなくてもいい。
もしかしたら飛び級とか学制変更を本気で考えなくちゃいけない時代になったのかも?
数学だけは18歳クラスで受ける8歳とか。
そういう人材を生かせるようになったら、この国は面白くなるよ。
54名無しさんの主張:2011/12/13(火) 01:36:26.73 ID:ZAs/YW0F
学力的問題は彼等の責任じゃないから仕方ない面もあるが
マナーの悪さがどうもな‥
街中で大騒ぎをしたり奇声を発したり、見ていてマジ殺意が
湧いてくる。
55名無しさんの主張:2011/12/13(火) 02:48:01.38 ID:???
今の十代の子はホントあいさつとかしてくるし、俺がガキの頃と比べていい子だなあと思うことが多いな。
電車とかでも若い子ほどマナーいい率がなぜか高く、中高年ほど悪い希ガス。
もちろんべた座りの子とかもいるけど、結構いい子多くね?
集団だと調子こくのは全年代の若い頃共通だと思うのでご愛嬌。
56名無しさんの主張:2011/12/13(火) 05:56:54.50 ID:bVX9oNtG
>>55
まあ、電車で床に座る奴も滅多に見なくなったしな
57名無しさんの主張:2011/12/13(火) 06:04:05.05 ID:???
>>56
うんうん。ただ多分若い子だと思うんだけどささいなことで
「上から目線」とかいいだして不快感を表明するのは何でだろう?
一人っ子が増えた、先輩後輩関係が希薄、とかの理由で普段から上下関係で
ものを言われることが減ったからだろうか?
俺の頃は同級生でも普通に「上から目線」なんて見られたし、年上なら当たり前だったから
ネットで所謂説教調とかで言われてもそれ自体では何とも思わんのだが。
58名無しさんの主張:2011/12/13(火) 10:28:03.44 ID:???
>>53
ゆとりが馬鹿な原因はAO,推薦、内部進学でしょう

しかし企業が求める人材は一般入試組よりAO,推薦、内部進学なわけです
59名無しさんの主張:2011/12/13(火) 10:28:59.19 ID:???
つまりゆとり世代が馬鹿なのは私立大学含めた企業に責任があるといえます
60名無しさんの主張:2011/12/13(火) 11:55:50.53 ID:JNde1GJP
【調査】正社員が不足、中途採用を予定する事業所が増加--労働経済動向調査[11/12/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323656647/l50
61名無しさんの主張:2011/12/13(火) 12:57:03.01 ID:k6EFtWde
>>57
多分、小さい頃から人権だ自由だと騒ぐ大人を見てるから
それと、実力主義になってきてる上、ネットでどんな情報でも手に入るから
年長者のありがたみが無くなってる
掲示板を使えば本では手に入りにくい、経験からの知識も聞ける訳だしな
62名無しさんの主張:2011/12/13(火) 18:32:02.22 ID:SMGCIK+f
やはり学校教育を変えないとダメだなぁ。
社会に対応出来ない人間モドキを量産しすぎた。
63名無しさんの主張:2011/12/13(火) 18:56:18.84 ID:???
>>59
>>61
>>62
躾もマナーも常識も教えられないバカ親、祖父母が元凶でしょ
64名無しさんの主張:2011/12/13(火) 20:46:49.47 ID:???
社会に対応できないっていうか日本社会がイカれてるからな
65名無しさんの主張:2011/12/14(水) 01:35:08.96 ID:IUDhkwqn
社会や親のせいにするのは、当たってる部分もあるんだけどさ・・
それに気づいてるなら、本人が直せばいいだけの話なんだよね。
66名無しさんの主張:2011/12/14(水) 06:08:09.41 ID:???
本人が直せばいいって言うだけなら簡単だろうな
具体的に何しろって言うんだ
67名無しさんの主張:2011/12/14(水) 06:09:59.11 ID:???
63だが

>>65 私はユトリ世代の息子と娘を持った親です。
子どもの体たらくを社会のせいにすることはありません。
バブル親、団塊祖父母の「猫かわいがりの後に手に負えなくなる」
ケースをたくさん見てきました。
68名無しさんの主張:2011/12/14(水) 10:07:21.86 ID:???
俺は高校も大学も推薦だったから必死に努力して勉強することはしなかった。
社会に出ても必死になって何かやることはしなくなってしまったよ・・・
バイトは何度もクビになったから、就職しても多分無理だろうとか自信喪失

そんなネガティブな思考を持ったせいで就職活動。
自信喪失してるから開発なんて無理だし、非コミュだから営業なんて無理。
PC得意だからヘルプデスクに就こうとしたら案の定、IT業界は偽装請負派遣・・・

なんとかシステム管理の仕事に就いたけど必死になって仕事はしなくなって干される始末。
このままだと、無職確定は目に見えているので食わせてくれる女性を探したら
たまたま、大学の同窓会で5歳年上の教授の卒研OGと出会い1年後に結婚。
今はバイトしながら専業主夫やってる。
マジ、妻に感謝
69名無しさんの主張:2011/12/14(水) 16:42:50.57 ID:glu5/7Jx
俺は推薦状書いて貰ったし、模試もA判定だった
でもAO入学だと学費が10万免除なので
結局AOで入学したよ

そういう人も沢山いると思うんだよね
70名無しさんの主張:2011/12/14(水) 17:11:00.37 ID:b8/u0+R0
バカとかりこうとかの話ではない
生まれた時期が悪かっただけ
戦時中に戦況が著しく悪くなった昭和18年から20年にかけて
20歳前後になり太平洋の南方の激戦の島々に送られた人々と同じ
要するに日本のどこの会社もバブル期の積極果敢な巨額設備投資と
積極的な人材育成や採用が、優れた社内ITシステム構築の成功に旨く繋がり
運がいいのか悪いのかその後のバブル崩壊と偶然重なり
人件費の抑制システムがうまく軌道に乗る事に成功してしまったから
日本社会が従来の大量採用、大量雇用の必要性が全く無くなってしまった時期に
彼らが生まれ育ち就職年齢に達してしまっただけのこと
もう一度言うが要するに生まれた時期が悪かっただけ
71名無しさんの主張:2011/12/14(水) 18:21:46.70 ID:???
>>70
全くもってそうなんだけどなんで努力が足りないだの社会のせいにするなだの言う奴が出るんだろう?
72名無しさんの主張:2011/12/14(水) 19:32:42.37 ID:???
努力が足りている奴ぁここに来ねえだろ
73名無しさんの主張:2011/12/14(水) 19:38:21.89 ID:glu5/7Jx
>>72
偏見というか何というか……
そうやって自分を卑下するなよ
ネットが普及した今
昔みたいな社会不適合者の集まりでは無くなったんだよ?
74名無しさんの主張:2011/12/14(水) 20:42:51.59 ID:???
同じ日本人だからたいして変わらない
昔からだが年寄りが最近の若いもんはと言ってるのと同じ
75名無しさんの主張:2011/12/14(水) 20:49:52.23 ID:???
>>73
自覚ないんだね・・・(笑)
76名無しさんの主張:2011/12/14(水) 21:22:06.70 ID:glu5/7Jx
>>75
>努力が足りている奴ぁここに来ねえだろ
お前ちょっと自分が何のサイト見てるか考えろ
まさか、2chやってるやつ全員を指定しておいて
自分は特別だから違うなんて中二の夏な考え方してないよな?

そもそも、努力ってのは自覚するもんじゃねえよ
いつの間にかしてるのが努力
お友達に自慢しちゃうのは無駄な苦労って言うんだよ
77名無しさんの主張:2011/12/14(水) 22:04:01.78 ID:???
>>76
苦笑
>>72は私じゃないんだけど
>昔みたいな社会不適合者の集まりでは無くなったんだよ?

>自覚ないんだね・・・(笑)
78名無しさんの主張:2011/12/14(水) 22:13:35.75 ID:glu5/7Jx
>>77
えっ、そうだったんか……
完全に勘違いしてた
ごめんよ

社会不適合者と言われても
一般人の生活は送れてるしな。。。
成績上場、友人多数、恋人いるし、内定決まったし
社会に適合してるだろ
79名無しさんの主張:2011/12/16(金) 12:11:40.73 ID:???
ttp://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/c/2/c247066c.jpg

この名前・・・ ほんとなの?
80名無しさんの主張:2011/12/16(金) 18:42:27.74 ID:BdFfflCJ
ゆとりは目先と言うか今現在時間しかみれない。
だからこの先、自分が不満に思っている事が全て跳ね返ってくるなんて読めないんだ。

ゆとりが中間管理職なんかになったらメンタル弱いんですぐ会社辞めちゃうんじゃない?
もしくは開き直って老害以上のイカレっぷりを披露してくれるよw
81名無しさんの主張:2011/12/16(金) 19:17:57.99 ID:???
基本目先しか見てられないような酷い社会、賃金、労働環境なんだよ

こういう>>80みたいな一部のゆとりを見て全体を判断する屑は老害以上に滅びればいいと思うよ本当に。言ってる意味もわからんしな。
82名無しさんの主張:2011/12/16(金) 19:24:35.37 ID:BdFfflCJ
本当に簡単に釣れるなぁwww
あはははは
83名無しさんの主張:2011/12/16(金) 20:09:37.45 ID:???
↑そりゃお前みたいに不真面目な人間じゃないからね
こちとら真面目に考えてるんだ、自己満足したらさっさと消えろよゆとり
84名無しさんの主張:2011/12/16(金) 20:30:09.74 ID:???
>>83
ゆとりだが

>ゆとりは目先と言うか今現在時間しかみれない。
だからこの先、自分が不満に思っている事が全て跳ね返ってくるなんて読めないんだ

は、わかる気もする
85名無しさんの主張:2011/12/16(金) 20:38:25.37 ID:???
その自分が不満に思ってる事が何なのかによるけど…具体的にどういう事なんだ
86名無しさんの主張:2011/12/16(金) 22:08:50.94 ID:UcGu5mfp
まず、不満に思っている事が全て跳ね返ってくるってどういう事だよ

自分達が老人になった時に、同じように批判されるのか
それとも
今、不公平だと思っているが、いずれ得する側に回れるという事なのか

どちらにせよ間違ってるがな

そもそも自分が利益を啜れないから不満がある訳じゃないよ
ゆとり世代の人間は安定した生活が欲しいだけ
でも政府や老人、社会のせいでどんどん将来が暗くなっていく
それでも耐えようと思っている矢先に
「最近の若者は〜」「ゆとり世代は〜」という責任転嫁

そんな自分に原因のない批判をされたら
誰だって不満を持つ
87名無しさんの主張:2011/12/17(土) 12:26:18.18 ID:???
ゆとり厚顔無恥ブス





88名無しさんの主張:2011/12/17(土) 13:53:32.65 ID:wxUNDFJD
ゆとり世代はバカというか使えない。
89名無しさんの主張:2011/12/17(土) 14:13:47.14 ID:s0LT6Flo
本当に馬鹿です
90名無しさんの主張:2011/12/17(土) 15:08:23.78 ID:sTvakMFY
あほ女。
いつも人生
ムダ話。
91名無しさんの主張:2011/12/17(土) 19:08:32.17 ID:???
何年間も95%最低30分は遅刻してきても「私、誰にも迷惑かけてないし」とほざく、ゆとりの中のゆとりに驚愕した。

バカにしてる相手にテスト前だけスリよりノートを写す図々しさ。利用価値を見抜くズルさだけは一丁前。

尚且つ顔は、ゾンビと鯉と海鼠を混ぜた様なのに、異常にナルシストで驚く。

虫酸が走る女だ。






92名無しさんの主張:2011/12/18(日) 10:53:55.69 ID:SbdRgSmn
幼い時から物騒な世の中だったから、親に大事に育てられ過ぎたんだな。
93名無しさんの主張:2011/12/18(日) 11:22:01.52 ID:hySMY5ZU
でも努力って何?
受験っても所詮は、教科書の暗記詰め込みだろ
要は暗記詰め込みを苦労して努力しましただからな
社会性のある努力じゃねえじゃん
94名無しさんの主張:2011/12/18(日) 12:41:57.70 ID:vQBieQOQ
マクロ的に見ると
六大学とか地方国立大学
こういうところはさほど影響がないが

大東亜帝国、MARCH、日東駒専
こういう中堅レベルの生徒の質が落ちてきている
95名無しさんの主張:2011/12/18(日) 16:41:37.34 ID:SbdRgSmn
マーチクラスでも学生の質が相当落ちて見る影もないよ。
もっともゆとり教育より少子化による受験人口の減少と
推薦入学者の増加によるところが大きいけどな。
96名無しさんの主張:2011/12/18(日) 20:40:05.36 ID:???
>>93
それはかなり同意。歴史の年号や日本史の租庸調など、
暗記しておく必要があるのか?と思える問題も多く、
また、理系の人たちはサイン、コサインの全角半角の変換を歌で覚えるなどの努力をしていた。
そんなの公式集を試験の際に配布すればいいこと。
暗記しなければできない問題が多いほど、
3回繰り返して覚えられる人間の方が5回、8回繰り返さないと覚えられない人間より有利な入試になる。

ゆとり教育は、官僚、知識人、財界と2つか3つの違った意図、思惑があり、
一部の推進者は入試のための勉強に厖大な時間をかけず、
旧制の中学生、高校生なら読んでいた本を読んでほしいと思っていたのではないかと。

ゆとり教育以前から、共通一次導入後、学生の質が低下しているのは、
京大の経済学者、吉田和男教授や、私の予備校時代の講師の知り合いの九大教授が言っていること。

もっと言えば戦後の単線形式の教育制度や教育内容にも原因がある。
自民党も旧社会党も現社民等など日本の戦後政党は教育に関しては万人平民主義で一致している。

小学生〜中学前半くらいは、抽象論、概念、原理原則を教えても分からないと思っているのだろうが、
発達心理学者のピアジェは12歳くらいから抽象的思考と自分を客観的に見ることが可能な子どもが出現するとしている。
できれば小4か小5くらいから優秀者は別の学校か別クラスで教育し、
難関大学やそれに準ずる大学進学希望者向けに、
全国各地の通学可能圏内に、入試のある公立中学を設置すべきだ。
97名無しさんの主張:2011/12/18(日) 22:33:46.58 ID:???
>>96
>また、理系の人たちはサイン、コサインの全角半角の変換を歌で覚えるなどの努力をしていた。
そのあたり、文系や底辺理系と話をしてると、いつも引っ掛かるところだね。
もちろん技術系の資格試験でも同じことを感じる。
文系の試験と違って、理系の試験や資格試験は、基本さえわかっていれば暗記が無意味な公式は多い。
AがわかればBが求まる。それを元にCを導けるのが理系の試験であり資格試験。
でも、なかなか試験に受からない人は、いつも同じことを言うんだよね。
「あんなもの全部暗記できない」って。
こういう意見を聞くたびにもにょるんだが、すべて暗記だと思ってる人は、
俺の言うことをいつも嘘だとか無知の知ったかぶりって言うんだよなw
たぶん、こういう意見はいつまでも平行線なんだと思うけど。
98名無しさんの主張:2011/12/18(日) 22:48:56.97 ID:eETdehDs
>>97
文系得意な理系だけど
両方とも問題見れば大まかな答えは分かるよね
パターンなんか限られた数しかないんだしさ

まあ、察する通り、全暗記の地理と歴史は苦手だ
「その答え」に「原因」が無い問題は苦手
9996:2011/12/19(月) 00:07:55.87 ID:???
>>97
> 理系の試験や資格試験は、基本さえわかっていれば暗記が無意味な公式は多い。
なんとなくわかるような。公式はたしかにそうかも。

数学に関して、和田秀樹の文系は400問、理系は700問、解法を覚えろというのもかなり疑問に思っている。
数学の解法はおおまかに分けて40数パターンだと高校時代の塾の先生から聞き、
大学時代の友人が秋山仁も同じことを言っていると聞いた。

ただ、化学の元素表などは覚えないわけにはいかないでしょう。
100名無しさんの主張:2011/12/19(月) 09:50:28.32 ID:???
>>95
毎年東大入学者約3000人くらいとしても、世代人口で
氷河期世代200万人のうちの3000人と
ゆとり世代120万人のうちの3000人じゃあ競争率がちがうしな
101名無しさんの主張:2011/12/19(月) 11:20:06.76 ID:???
無能=AKB=ゆとり

これで大体分かるだろ
102名無しさんの主張:2011/12/19(月) 11:59:29.10 ID:MRupEDKJ
ゆとり以降は価値観崩壊
親が甘やかしたせい
我が家にとってのいい子は世間じゃただの迷惑
103名無しさんの主張:2011/12/19(月) 13:35:56.39 ID:kqFEBkPR
>>101
104名無しさんの主張:2011/12/19(月) 19:33:49.71 ID:qdwexEjk
105名無しさんの主張:2011/12/21(水) 19:57:06.53 ID:???
とにかくわがまま。
自分を王子様王女様と勘違いしている。
そのくせ人に思いやりがない。
受取ろうとするだけで与えない。

これがゆとりです。
106名無しさんの主張:2011/12/21(水) 20:00:50.51 ID:???
>>104
日本語がおかしい
107名無しさんの主張:2011/12/21(水) 22:07:39.32 ID:Km+YFt8w
>>105
むしろオジサンたちの方が……
108名無しさんの主張:2011/12/21(水) 23:21:29.87 ID:???
無知なうちに逆らう段階でおしまい
109名無しさんの主張:2011/12/21(水) 23:46:24.46 ID:8EAMYYIN
ゆとり世代も勿論バカだが
ゆとり世代を創った世代もバカだった
ゆとり世代を創った世代を創った世代もバカだった

結論。日本人の本質はバカだった
110名無しさんの主張:2011/12/22(木) 00:04:44.27 ID:???
上から目線のじゃじゃ馬娘
育て方を間違えた
111名無しさんの主張:2011/12/22(木) 10:19:19.55 ID:CvnZ0+ty
年下に尊敬されてないのは恥ずべき事なのに
それを露見してしまうオッサンが多いから困る

ゆとり世代の方が老害より礼儀正しいわ
そもそも相手が年下だからと
初対面の人にタメ口な時点で老害の民度が分かる
そんな奴らが尊敬される訳がない
112名無しさんの主張:2011/12/22(木) 11:05:26.98 ID:???
呆れた
113名無しさんの主張:2011/12/22(木) 11:07:41.39 ID:???
あ、そうだ。
もう何も教えてやらない。
年下の育成のために助成金もあげてたけどもうあげない。
ほんとに生意気な奴は勝手にしてほしい。
114名無しさんの主張:2011/12/22(木) 11:29:19.34 ID:CvnZ0+ty
つーかゆとりもゆとりだよ
馬鹿共に教えて貰わなくても
大半の仕事は見れば分かるだろ
なんで俺と同じ教育を受けてるのにそれができない

>>113
俺が生意気なんじゃねえよ
お前の程度が低いんだ
人間できてたら粋がってる小僧もかわいいと思えるんだよ
自分の器の小ささを知れ、人生の先輩さんよ
115名無しさんの主張:2011/12/22(木) 11:58:47.78 ID:???
味方に逆らうなら勝手にすればいいよ
恩知らずめ
はいさようなら
116名無しさんの主張:2011/12/22(木) 12:55:32.97 ID:CvnZ0+ty
>>115
恩知らずとかそれこそ勝手だな
結局は「してやってる」ってか
はい、さようなら
117名無しさんの主張:2011/12/22(木) 15:01:25.63 ID:my8Ejrmn
118名無しさんの主張:2011/12/22(木) 16:41:43.88 ID:CvnZ0+ty
>>117
何というか、あれだな……
そのサイトを書いた人間はゆとりと関わった事が無いと分かる
ネットの情報に踊らされる方々にゆとりの真実を教えよう

・円周率は3
ありえない。俺の時は3.14で、小6でπになった

・打たれ弱い、怒られるとすぐめげる
概ね合ってる。「正しい事」を全力で教育されてるので、大人の理不尽な罵倒に戸惑って挫ける。

・受験のレベルが落ちた
間違い。受験の難易度は上がってる。正確には簡単な私立校が増えた。

・自分から動き出せない
正しい。打たれた杭を見て育ったので、目立つ事を恐れる。

・言われたことしかやらない
大体当てはまる。しかし同時に、上司に「指示していない事をするな」と怒られた経験有り
119名無しさんの主張:2011/12/22(木) 16:49:11.39 ID:CvnZ0+ty
・他者視点が育っていない
間違い。ゆとり世代は人の気持ちを理解することが得意。その上で「他人は他人」と割りきっている。

・深く考えない
正解。ただしこれは、世代の特徴ではなく時代の特徴。

・楽して、きれいに成果を上げたい
ありえない。そんな事を思うのはゴミに育てられたゴミだけ。

・年長者と話さない
正解。もともと年長者には理不尽な批判をされて、潜在的な苦手意識がある上、IT革命等による世代格差が大きい。
120名無しさんの主張:2011/12/23(金) 00:26:58.00 ID:???
『若者の旧態陋習離れ』
121名無しさんの主張:2011/12/23(金) 00:33:13.88 ID:???
>>71
自分の作ったシステムや、自分に都合の良いシステムが、実はバグってたなんて認めたくないからだろう。
カルト宗教の信者が自分の団体を否定された時のようなものだよ。
122名無しさんの主張:2011/12/23(金) 01:17:45.78 ID:???
ゆとり > ゆとり以前世代 (in 数学五輪)
---------------------------------------------------
1990年 20位 銀2 銅1     1991年 12位 銀3 銅3
1992年 8位 金1 銀3 銅1   1993年 20位 銀2 銅3
1994年 10位 金1 銀2 銅3   1995年 9位 金1 銀3 銅2
1996年 11位 金1 銀3 銅1   1997年 12位 金1 銀3 銅1
1998年 14位 金1 銀1 銅3   1999年 13位 金2 銀4
2000年 15位 金1 銀2 銅3   2001年 13位 金1 銀3 銅2
2002年 16位 金1 銀3 銅1   2003年 9位 金1 銀3 銅2
2004年 8位 金2 銀4      2005年 8位 金3 銀1 銅2
2006年 7位 金2 銀3 銅1    2007年 6位 金2 銀4
2008年 11位 金2 銀3 銅1   2009年 2位 金5 銅1
2010年 7位 金2 銀3
123名無しさんの主張:2011/12/23(金) 16:24:02.24 ID:???
>118,119

・円周率3
典型的なマスコミの捏造報道。

・打たれ弱い、他社視点がない、楽して成果をあげたい
このあたりは戦後、団塊世代からずっと同じ。今の弱体化してきている企業体質そのもの。
というかサラリーマン社長、サラリーマン役員のやってることと何が違う?

・言われた事しかやらない、深く考えない
ここは親や学校教育の問題だな。大人の考えを押しつけられ続ければ、自発的な行動や思考にブレーキがかかる。
ゆとり以前に親世代が「自分にはできない」「どうせ言っても無駄」で自分にブレーキをかけてるし。

・受験のレベルが落ちた
進学率が上がれば、そりゃ落ちるだろ。

・年長者と話さない
これは典型的な都市化の問題だ。ゆとりとは関係ない。
同世代だけで十分な人数がいれば、そりゃ別の世代と話す機会が奪われる。


っていうかさ、上の世代の中で自信を失ってるバカが、ゆとり世代をdisって自分の愚かさを誤魔化してるだけなだよな。
良い例が「数学力が落ちた」と報じてる記者が、実は自分が学生時代に数学から逃げていたみたいに。
124名無しさんの主張:2011/12/23(金) 20:23:01.20 ID:???
戦後の新制教育になって、6、3、3制そして大学受験、入学というみんな同じコースを進むようになっている。
旧制のように、旧制高校3年→大学3年(だったよね?)、
または旧制の七年制高校(例 大阪府立浪速高校)→大学3年など、
大学進学者は別コースでなければ、大学レベルの高等教育は身につかない。

おそらく戦前は研究者、大学生も演繹的思考、帰納的思考のバランスが良かったと思われるが、
戦後は帰納的な事実実証主義、個別実証主義に偏り過ぎているのも問題。
諸外国でも一流の研究者は演繹的、帰納的思考を問題、場面ごとに適切に使い分けている。
(相当推測を含んでいるが)
125名無しさんの主張:2011/12/23(金) 22:38:47.22 ID:???
今の2chには世代的にゆとりが多いのではないかと思う。
そうなればゆとりに批判的な者は必然的に少なくなる。
けれども、社会一般的に見てやはり火のない所に煙は立たないものだ。

参考
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5911815.html
126名無しさんの主張:2011/12/26(月) 23:32:44.97 ID:dQ93n0RL
最近の若い奴って物を考えないせいかみんなアホ面してる。
顔見ただけじゃ馬鹿か高学歴か判断がつかなくなってきた。
127名無しさんの主張:2011/12/27(火) 05:00:50.15 ID:qLQwvKbo
昭和40年代の若者の映像を見たことあるけど、余り今どきと変わらない
つまり60〜70代までは今どきと変わらないってこと
バブル時代も新人類
その前も
結局日本古来の
『今の若いもんは〜』
の考えがなくならない限り変わらない
今の奴らの方がしっかりしてるよ
一番タチガワルイのは団魂
128名無しさんの主張:2011/12/27(火) 09:48:24.21 ID:???
ゆとりは、「俺達は他世代より優秀なんだ」と各種データを切り貼りするけど、
それは親や社会がそれだけ勉強できる環境や資金を作ってくれたということで、
感謝しなくてはならないはずなんだよね。
それなのにその材料を他世代批判の道具として使うという有様。
これがゆとり脳?
129名無しさんの主張:2011/12/27(火) 10:04:26.89 ID:???
「ゆとり教育」の歴史は1980年に遡る。1980年以降の学習指導要領に
もとづく教育を受けてきた世代は、広義の「ゆとり教育世代」と見ていい。
130名無しさんの主張:2011/12/27(火) 10:48:38.16 ID:DTDbp9rn
【雇用】高校名重視の面接官 灘→東大最強、慶應内部生に疑問抱く人も (NEWSポストセブン)[11/12/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324875251/l50
131名無しさんの主張:2011/12/27(火) 12:50:59.79 ID:???
>>128
それ、反対にしたら、自分に返ってくる文章だよ。

ゆとりが優秀→親世代のおかげ

ゆとりが劣等→親世代のが悪い

ゆとり共が調子に乗るかもしれないから、そういうのは書き込まない方がいいよ。
特にゆとり世代を馬鹿にしようと思っているならね。
132名無しさんの主張:2011/12/27(火) 17:40:06.00 ID:???
「私がこうなるのはあなたのせいです。
私には問題は無いか、あったとしてもあなたの問題ほど取るに足らない」

これがゆとり脳でしょう。
どうしても自分じゃなく他者にいく理屈しかないんだ。
すみませんなんてことはまず余程証拠が出ないと言わない。
こういう頑固さは団塊世代にそっくり。
気まずくなると拒否して逃げちゃうしね。


133名無しさんの主張:2011/12/27(火) 20:33:08.90 ID:???
>>131
団塊なら、無理矢理使い分けるけどな。
成功したら俺が指導したおかげ、失敗したら俺は関係ない

功績は自分のものにして責任は他人に押し付けるやつらを見習おうw
134名無しさんの主張:2011/12/28(水) 10:49:39.07 ID:???
>>129
しかし、1981年には数学リテラシーで日本の中学2年生はトップになっている。
これらは1980年からの「ゆとり教育」学習指導要領下で中学1年から学んだ
第一世代であって、ゆとり教育によってむしろ数学の国際ランクを上げている。
135名無しさんの主張:2011/12/28(水) 10:50:18.43 ID:???
訂正。これらは じゃなくて 彼らは が正しい。
136名無しさんの主張:2011/12/28(水) 14:32:03.12 ID:???
>>134
1980年からの教育をゆとりと呼ぶのはどうだろう?
その前までの詰め込み教育でまったく関連付けて教えなかったこと、
数学なら分数と比率を別々に丸暗記させていたものを関連付けて教えることで、
無駄な学習時間を削れた上に視野が広がった成功例にならないか?

ただ詰め込みもゆとりも最初こそ必要な知識をどうやって教えるかに力点が置かれていたけど、
時間が経つとどちらも受験向けの丸暗記教育に堕ちてダメ人間を量産させただけ。
そして同じ丸暗記だと覚える数の少ないゆとりの方がひどかったというだけの話だと思うけど。
137名無しさんの主張:2011/12/28(水) 15:38:19.11 ID:+woF5APr
>>101
全くトンチンカンな考えだな

AKBの高橋みなみは足し算の二桁以上、そして九九も出来ないらしいが
年収は2000万円超えているそうだ
ただし芸能記者とのやりとりやチームの統率力は図抜けた才能を持っている
日本の義務教育では一番足り部分を逆に十分能力発揮していることになる
結果的にはゆとりの義務教育が良かったわけだ
138名無しさんの主張:2011/12/28(水) 16:58:44.00 ID:???
>>136
「ゆとり教育」をどう定義づけるかだが、「ゆとり」といえば経済の分野では
労働時間の削減(余暇時間の拡大)で考えられているのが一般的であるし、
「ゆとり教育」と言った場合にも一般には授業時間の削減とされているだろう。

その意味でいけば、少なくとも広義の「ゆとり教育」は1980年に始まったとしてよい。
小学校6年間で、5,821 - 5,785 = 36 総授業時間数(コマ)、
中学校3年間で、3,535 - 3,150 = 385 総授業時間数(コマ)の削減が
1980年から実施されている。この授業時間数は2002年まで変わらない。
2002年からは狭義の「ゆとり教育」が始まってさらに削減されたが。
139名無しさんの主張:2011/12/28(水) 19:01:31.90 ID:hugHZ3Dg
140名無しさんの主張:2011/12/28(水) 19:13:30.93 ID:WiRJpnAl
>>94
巨視的だろうだ微視的だろうが
一流大学だろうが中堅大学だろうがそんなの全く関係ない
もう日本の企業はバブル時の巨額設備投資が功奏し
バブル入社組み以降
基本的に新卒者は必要なくなっている
一部の大学の一部の学科を卒業した極少数の学生しか
企業は必要としていない
企業に影響力を持つ親族の縁故の威力が圧倒的一番に必要になっている
コネの無い学生は大学や教授が企業へ推薦出来得る超優秀な成績が必要となる
141名無しさんの主張:2011/12/28(水) 20:49:46.77 ID:8zVtlEI7
>>140
ますます少子化が進行しそうだな。
142名無しさんの主張:2011/12/29(木) 13:22:23.18 ID:9SzYcIl9
大手自動車メーカーや大手電機メーカーの技術部門では
若手の優秀な理工系新卒者の採用は社運を左右する重大事項だ
それとは逆にいくら優秀だろうが文科系卒の学生など
欲しい企業など基本的に無い
既卒の30代の営業のプロを中途入社させた方が遥かに会社に貢献する
143名無しさんの主張:2011/12/30(金) 10:00:09.59 ID:???
ゆとり世代ですらゆとりが酷いのを認知せざえるを得ない
自力もなけりゃやる気もない
こんな失敗作どうして大量生産された?
144名無しさんの主張:2011/12/30(金) 10:05:42.79 ID:???
教科書の内容が、というより、競争を排除して育てられた世代だからじゃね?
運動会、皆で並んでゴールイン、とか。
145名無しさんの主張:2011/12/30(金) 11:23:19.87 ID:???
ゆとり世代からは外れた私からすると、ゆとり教育有害論は文系の連中と
それに踊らされたゆとり世代の連中が統計を慎重に冷静に解析せずに、
無闇に誇張して煽っているだけにしか見えないのだが。
146名無しさんの主張:2011/12/31(土) 09:20:26.94 ID:9CAOJw2Y
ゆとりは悪い意味で素直なやつ多いよね
先輩、上司から明らかにこなせない量の雑用、仕事振られてるのに相談しない、助け求めない、一人で抱え込む。
二つ返事で一丁前に「分かりました!やります!」と素直に言う割りに何もできてない。量を自己管理できてないんだもん。
んで、泣きそうな顔してあたかも仕事してますオーラかもし出し、意味不明に潰れてく。というか自滅。1年目から鬱病とか。
助け求めてくるのも間が悪いし、トラぶってからだし、一回断ると二度と聞いてこない。
ビジネスは自己責任ってわかってないよね
147名無しさんの主張:2011/12/31(土) 12:28:23.14 ID:???
ゆとり世代の多くが甘やかされて我侭聞いてもらえ過ぎる環境で育ったことは間違いない
生まれたときから大人になる今までそれが当たり前だったから自覚症状はあり得ない
148名無しさんの主張:2011/12/31(土) 14:38:18.30 ID:???
>>146
それって80年代から言われていることだ。
「指示待ち族」って流行語があったのを知っている世代なら分かる。
149名無しさんの主張:2011/12/31(土) 14:52:18.60 ID:???
ゆとりはなんでこんなに酷い奴らばっかになったんだ?
昔の老害連中から「今どきの若いもんは」と小馬鹿にされてたとのはレベルが違う

こいつら本当になんかヤバい
150名無しさんの主張:2011/12/31(土) 23:53:37.40 ID:5/tIk49a
社会的に生きて生けないレベル営業職だがゆとり営業マンは売らない バカみたいに解約に応じて客本意ぶる 自社製品買わない 職域で付き合い営業かけても断固拒否
151名無しさんの主張:2012/01/01(日) 00:07:14.29 ID:aPsnq3hB
ゆとりは過剰に相手の気持ち読み過ぎだよね
ゆとり同士は直接的な表現避けていろいろ読み取りコミュニケーションしていくのかもしれないが、他世代は直接言ってくれないと理解できない。
ゆとりの「言わなくても分かって下さい」オーラ酷い
152名無しさんの主張:2012/01/01(日) 00:29:17.32 ID:???
これからの時代は更に大変だぞ。
ポータブルゲームやケータイいじりばかりやって育った世代は
スポンジ脳というものになりやすいらしい。
こいつらは、表情で相手がどんな感情なのかが読めなくなってしまっているらしい。
153名無しさんの主張:2012/01/01(日) 00:30:27.85 ID:ZT3SVJz7
「新人類」に「指示待ち族」が多いと批判した団塊より上の世代の人々も、
その意味では「ゆとり」と似ているぞ。

「指示待ち族」を嘆く前提にある理想の人材像は、
「言わなくても上司の期待を予め察して自発的に行動できる人材」だ。

つまり、
「いちいち言わなくても(上司の気持ちを)分かってくれる気の利く人材が欲しい」
と期待しているわけだ。
その期待を裏切る存在が指示が出るまで頑として動かない「指示待ち族」だったというわけだ。
154名無しさんの主張:2012/01/01(日) 04:00:12.82 ID:3fv69Nsc
実際は、ゆとり=頭わるいという訳ではない
思うに、ゆとり世代は底辺と平均(俺が基準)の学力差が大きいだけ
ちなみに俺の三年の頃の模試の成績は偏差値51位だった気がする
155名無しさんの主張:2012/01/01(日) 07:27:53.08 ID:???
単純に学歴が上がっただけが理由では?
1980年代の大学進学率は25%前後。現在は50%。
上25%の平均と50%の平均では偏差値で15ぐらいの違いが出てくる。
それだけを比べれば馬鹿になったように見えても仕方ないよ。
156名無しさんの主張:2012/01/01(日) 08:07:18.05 ID:???
今は選ばなければ、10人が10人、大学に進学出来る時代だしな。
しかも学力の低い人の為に、掛け算九九から教えてくれるという親切っぷり。
157名無しさんの主張:2012/01/01(日) 17:31:42.12 ID:BJsQIEw+
君達は本当に優秀な人間を知らないようだな
医師国家試験、司法試験、公認会計士、税理士、TOEICなどなど
様々な試験の上位合格者連中の頭脳構造は基本的に何時の時代でも大体同じレベルが集まってくる
そいつらはマニュアルを速読し何ページ目の何行目に何が書いてあるか理解している
そんな連中からすれば他の能力の野郎はみんな”ゆとり”だ
しかも大企業に入るとそれに近い優秀な奴がかなりいるんで始末に終えない
158名無しさんの主張:2012/01/01(日) 18:58:34.85 ID:???
>>153
それ、いわゆる「よゐこ」ちゃんですね。メンタルヘルスでは「アダルトチルドレン」の類型に近い。
159名無しさんの主張:2012/01/01(日) 18:59:44.15 ID:???
書き忘れた。
「それ」というのは、>>153が言っている
「いちいち言わなくても(上司の気持ちを)分かってくれる気の利く人材」
を指している。
160名無しさんの主張:2012/01/02(月) 09:49:13.02 ID:SFQHe2BV
ゆとりはメンタルが信じられないくらい弱い ゆとりちょい上〜バブル世代は詐病ですむけど、ゆとりは些細な事で本当に鬱病、パニック障害などになり、自殺までする
161名無しさんの主張:2012/01/02(月) 12:00:36.77 ID:???
>>159
そういう人材は同時に指示待ち人間になりがちという罠
社会や企業がそういう人材を求め、育てて量産した結果が今
そして養殖されたよい子ちゃんは空気を間違って読むという悪循環
162名無しさんの主張:2012/01/02(月) 20:42:30.95 ID:KK6AbzzR
>>157
実際コピー機のように参考書やマニュアルを完璧に覚えている奴は本当にいるね
そういう奴は東大や大企業の技術部門には数は少ないが必ずいるね
そして君達が言うところのゆとり世代にも必ずいる
まあ君達はそういう人達とは一緒に勉強したり仕事をしたりする機会は一生ないから
せめてゆとりゆとりと言ってマスかいてりゃいいさ
163名無しさんの主張:2012/01/02(月) 22:22:25.85 ID:???
人をバカにしてるつもりで自分が馬鹿を晒してるのに気づいてない
そもそも無知で馬鹿なことはあってもいいけど自分以外を馬鹿にしてやっと自分を保ってる状態だから素直に学んで進歩することもない

世代関係なくこんな人いらないがしゃべり方や態度や姿勢だけとってもある年代以降に多い気がする
164名無しさんの主張:2012/01/03(火) 04:01:02.18 ID:???
日本のお荷物
165名無しさんの主張:2012/01/03(火) 07:22:39.33 ID:???
ゆとり世代っていうだけで馬鹿にするのマジでやめろ
ちゃんとした大学行って専門分野も毎日勉強してるってのに馬鹿にされる
本当に意味わからん
166名無しさんの主張:2012/01/03(火) 14:07:35.81 ID:???
一流大学を出たはずの人の中に教養が残念な人が多いからね。
というか一流大を出たからこそ、そういう部分が悪目立ちする人が多いわけで。
そういう人が「目立つ」から「いる」程度まで数を減らせないと、
いつまでも「ゆとりは」と言われるのは仕方ないと思うよ。

と、知識が受験偏重と言われた詰め込み世代が言っておく。
詰め込みも後半になると選択授業で受験科目しか学ばない人が増えるから、
文系の理数系知識の欠落ぶりが洒落にならなくなった世代だなぁ。
団塊の世代も最後まで数任せ、力任せの発想を変えられないまま終わったように思うし……。
167名無しさんの主張:2012/01/03(火) 14:35:32.22 ID:3rBcOctH
>>166
君はゆとり世代の一流大学卒の優秀な人間と
一緒に仕事をしたことが無いようだな
いつの時代でも優秀な一握りの人材は確実に存在する
168名無しさんの主張:2012/01/03(火) 16:12:32.59 ID:7w1LPBKC
>>167
166の云わんとしている事はそういうことではない。あんたが馬鹿。
169名無しさんの主張:2012/01/03(火) 18:38:11.81 ID:???
この正月、実家帰って兄家族と久々に合流したんだが
甥も姪も文字通りゆとりで、かつ人舐めきった性格に
なっててマジでむかついたあいつら

小学校の頃はあんなに可愛かったのに、もうそんな
面影は一つも残ってなかった。お年玉あげる手が
まじで震えたよ。こいつらに2万も消えるくらいなら
自分の小遣いにしたいと心の底から思った。

そろそろ俺の子供も生まれるが、将来あいつらとは顔も
あわさせたくもないがそうもいかんのだろうな。
170名無しさんの主張:2012/01/03(火) 18:43:00.43 ID:???
>>169
それは単に反抗期のだけではないのか?
知ってても大人世代と話題を共有したくない頃があったと思うけど。
171名無しさんの主張:2012/01/04(水) 00:57:20.10 ID:kLt+RajZ
ゆとりは資格試験とか社内の昇格筆記試験では素晴らしい成果出す奴多いが 実務はホント、会社の方針とは違うことしてくれる つまりオナニー世代
172名無しさんの主張:2012/01/04(水) 01:29:41.80 ID:21G1U7R5
ゆとり世代は
競争は悪とか、時間数を減らそうとか、知識の詰め込みより考える力をとかで
基本知識の習得を減らされた時代じゃなかったかな。その考える力を伸ばす方法、
システムも無いのに、その理想論に振り回された被害者の気もします。
その世代が教師になって、理科の実験の実習補講を受ける笑えない現実。
173名無しさんの主張:2012/01/04(水) 02:05:07.41 ID:kLt+RajZ
確かにゆとり世代は考える力はあります。力があるというか無駄に考える。クリエイティブな仕事以外では考える力は要らない。上司の指示を裏読みし過ぎてとんちんかんな結果になるのがゆとり。仕事一通り覚えるまでの数年間は言われたことだけしてほしい
174名無しさんの主張:2012/01/04(水) 02:29:31.51 ID:oRh/Bfdp
>>173
大学生だけど、今の若者は能力が高いよ
あまり舐めない方が良いんじゃないかな。
まぁ頑張りたまえ。世代交代は早いだろうよ。君達の世代は情けないから
175名無しさんの主張:2012/01/04(水) 03:47:42.86 ID:kLt+RajZ
能力高いかしらんが、30人採用で半分辞めたよ
176名無しさんの主張:2012/01/04(水) 09:55:52.91 ID:oRh/Bfdp
会社側に問題があるんじゃないかね。
177名無しさんの主張:2012/01/04(水) 14:38:06.50 ID:???
>>174
今は関係ない。10代後半〜20代前半は人生でもっとも知力が高い時期というだけ。
今の人たちが35歳を過ぎた時にどうなるかが問題だな。

ちなみに詰め込み世代は考えずに暗記偏重という学び方をしたせいで、
30代後半になると高学歴な人ほど若年性痴呆症という致命的な医学現象を起こしてる。
178名無しさんの主張:2012/01/07(土) 18:15:56.66 ID:???
【社会】指名手配犯を名乗る者を追い返してはいけない…警察庁が全国に指示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325845891/
179名無しさんの主張:2012/01/08(日) 10:25:35.27 ID:???
ゆとりの時代に入ってきて
日本の文化がどんどん廃れてきてる件
180名無しさんの主張:2012/01/08(日) 11:26:48.98 ID:???
文化を廃れさせてるのは上の世代だよ。
今はまだゆとり世代には文化を変えるほどの影響力はない。

団塊が引退して、これから詰め込み世代が社会を牛耳る時代なんだな。
181名無しさんの主張:2012/01/08(日) 17:13:23.94 ID:fKaMcilD
ゆとりは応用が利かないからなぁ。
どちらかと言うとライン工向き。
182名無しさんの主張:2012/01/08(日) 18:26:50.71 ID:???
甥っ子や姪っ子を見ていて痛感する、こいつら実体験の伴わない
陳腐なネット知識と聞きかじりアニメの台詞と髪型を真似てるだけで中身が無い。
具体的には思考能力が無い。創造力も考察能力も思考能力も無い。
陳腐で断片的な知識しか無いから現実社会では発達障害。
匂いだって味だって色だって・・・実体験のいないバーチャル知覚じゃ当然かもしれない。
だいたい親が稚拙に過ぎるし、偉そうなこと言えない、個々の自由、人権尊重は
実は過酷なまでに自己責任が伴うことを教えず、教えられず友達親子を標榜し
期限をとり過ぎた結果かもしれない。
こいつら親が死んだら生きて行けるんだろうか?
183名無しさんの主張:2012/01/09(月) 15:16:20.50 ID:mOi+jHFm
ゆとり世代だろうがなかろうが
全く関係ないと思うが
基本的にはIQの高低が能力の指標になると思うよ
あとやはり若い能力は会社に必要だね
先端技術を扱っている会社は今、ゆとり世代より上の層のリストラに必死で
ゆとり世代の若い優秀な人間を集めるのに必死なのが現実だ

184名無しさんの主張:2012/01/09(月) 19:31:40.17 ID:???
ゆとりが問題なのは文系に限ったことで、理系は何とかなってると思うロートル技術者。
数少ない営業、事務、経理の文系がサンプルとはいえ、
動かない、話を理解しない、判で押したようなスローガンを並べるだけの反応は何とかならんか?
185名無しさんの主張:2012/01/09(月) 23:01:29.86 ID:exEk2dLr
ゆとり世代でも人によるけど、
ゆとり以外の世代を叩いてるゆとり世代の人は馬鹿と言える。
186名無しさんの主張:2012/01/10(火) 10:33:03.53 ID:wSQyH5qT
厳しく育てないから、クズになる。
式で起立しないとか、そういうレベルのクズは殺すべき。
今後の日本に害となる存在になる。
187名無しさんの主張:2012/01/10(火) 10:41:12.75 ID:???
>>184
私もミドルの経営者ですが、貴方の指導力、誘引能力、慕われる存在ですか?
人は得てして相対する相手によっても言動は代わるものではないでしょうか?
研鑽の日々を経て現在の地位と責任をお持ちの方と推察いたしますが2chとは言え
ユトリほかを叱責するは年長者の勤めではありますが願わくば同時に助言や
発想の提案など併せて提言下さることを願って止みません。
貴方も狂喜の若年破綻者を増やすことをお望みではないでしょう。
188名無しさんの主張:2012/01/10(火) 10:59:14.24 ID:KQlv+LH1

最近の
若者はバカ者
(公務員ならいざ知らず)
>増税はしかたがないが、仕事がほしい
だと???
(大爆笑)
そんなバカでも有権者。
189名無しさんの主張:2012/01/14(土) 12:17:20.75 ID:xdYcvUVg
所構わずデカイ声で喋るし、しかも気持ち悪い抑揚を付けて
マジで反吐が出る。ゆとりという存在そのものが不快汚物。
190名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 15:21:14.73 ID:21wGdWwI
昭和32年生まれだが
我々の子供世代がゆとり世代になるようだが
まあ我々の幼少年代頃から日本も経済的にどんどん豊かになり始め
我々も芸術や文化の成熟と歩を合わせて大人への階段を登って行ったと思う
まあその行き着く先が30歳前後でのバブルの浮かれた世界だったのだが
ただ我々の2世のゆとり世代の資質が教育だけの原因では無さそうだ
もう既に物質的豊かさと高度な社会インフラを手にした我が国への貢献の仕方が
彼らには解らないのだろうし、指導的立場の我々大人の世代にも明確には解らない
教育制度をいくら変えようが我が国が豊かな国である限りそして
指導をする人間が豊かな時代に生まれ育った人間であるかぎり
これから先に若年層が加速度的に劣化してくることは間違いない
そしてそれとともに日本の物質的精神的豊かさも劣化してくるに違いない
今がその過度期である事は言うまでもない
191名無しさんの主張:2012/01/14(土) 18:13:45.44 ID:???
1926年 〜1934年  =昭和一桁
1935年 〜1946年  =焼け跡世代
1947年 〜1949年  =団塊世代
1950年度〜1954年度=ポスト団塊世代
1955年度〜1960年度=しらけ世代
1961年度〜1964年度=新人類世代
1965年度〜1970年 =バブル世代
1971年 〜1974年  =団塊ジュニア 氷河期世代
1975年 〜1978年度=ポスト団塊ジュニア 氷河期世代
1979年度〜1982年度=ポスト団塊ジュニア 超氷河期世代
1983年度〜1986年度=さとり世代、間氷期世代
1987年度〜1996年度=ゆとり世代、第二氷河期世代
1997年度〜2000年 =ポストゆとり世代
2001年 〜      =新世紀世代
192名無しさんの主張:2012/01/15(日) 02:51:48.38 ID:ac96WKlf
>>190
ここ15年ほど、特に団塊ジュニアやそれより下の世代のライフスタイルで、成熟した大人であることがかっこ悪い・ダサいと蹴飛ばされる時代だったからね。
ガキみたいに騒いで目立って周りをパッと明るくさせる事が一番美徳だと・・・無邪気で子供みたいに自然体で生きるのがカッコイイみたいな。

民放やNHKの番組を付ければ芸能人やお笑いタレントがガキみたいに馬鹿騒ぎをしているのが一番典型的な例だ。

今、なんでガキっぽいバカな生き方が美徳にされるようになったのか?それは高度経済成長時代に過熱した受験戦争や企業戦士とか極端にクソ真面目な人材を築きあげるやり方をした反動だと思うけど、
そうなった所でこれからの日本も先は完全に良くなるとも限らないし、事実、まだまだ企業社会ではクソ真面目な人材を求められるし、人間関係を円滑にさせる潤滑油がない大人社会というのに大きな問題があると思う。
193名無しさんの主張:2012/01/15(日) 05:35:06.77 ID:o+FWUemo
会社にしても一生懸命仕事するやつより、無邪気なガキの方が生き延びるから
上司よりも会社の主のごますりしてれば生き延びるから
結局時代が明らかに変わってるのに未だに旧態依然だから
だから年寄りは自分を守り、真面目をこき下ろし、自分の駒を可愛がるだけ
194名無しさんの主張:2012/01/15(日) 05:36:50.39 ID:o+FWUemo
企業面接はクソ真面目な人材求めるのに、いざ入るとガキみたいな奴が重宝される
結局みんな身勝手なんだよ
自分のみだから
195名無しさんの主張:2012/01/15(日) 09:06:48.62 ID:ac96WKlf
本当にこのままだと
>>190
のおっしゃる通りこれまでの日本の誇りであった卓越した科学技術や治安の良さ・衛生的な清潔さとかが急激に朽ち果てるのは間違いないし、既に中国・韓国・台湾・東南アジア諸国の製品が増えているが日本の工業製品の生産もより空洞化が進行する。
表面上での明るさや人とのつながり・絆だけが重宝されて、DQN系やガキっぽいノー天な人がしばらくは美徳的になり社会をリードする事になるけど、もちろんこれも上で述べた日本の基盤が崩れると一気にダメになって、強盗略奪・奪い合いとか治安の急変が心配される。

これからの日本社会において、知識や学問をある程度持ち合わせ、他人のために自分も犠牲にする事も悔い無しで提供でき、他人を褒めて育てる事・人と人との連携を上手にコントロール出来る人材確保に急務であるのは絶対に間違いない。
(高度経済成長期に求められた肩書きだけのエリートとか名誉・威圧的な上下関係のライフスタイルなどはもちろん論外である)
196名無しさんの主張:2012/01/15(日) 10:05:10.42 ID:???
この先、本当に酷くなって
ゆとりは酷いwwwwとか言えなくなるよ
マジでどうすんの....と心の底から心配されるようになる
197名無しさんの主張:2012/01/15(日) 14:31:51.00 ID:???
2010年卒-1987年度生まれ ゆとり教育中3以降
2012年卒-1989年度生まれ ゆとり教育中1以降
2016年卒-1993年度生まれ ゆとり教育小3以降
2017年卒-1994年度生まれ ゆとり教育小2以降(ただし、中3のみ一部脱ゆとり教育を受ける)
2020年卒-1997年度生まれ ゆとり教育小1以降、中3以降脱ゆとり教育
2027年卒-2004年度生まれ 脱ゆとり教育小1以降

今のひどいといわれるゆとりは、小学校でゆとり教育を受けてないまだマシな世代。
これからが小学校でもゆとり教育を受けているひどい世代。
今の状態でひどいは数年後、ひどいとは思わなくなるだろう。
198名無しさんの主張:2012/01/15(日) 16:28:26.65 ID:???
>>191
1965年度生まれだが、単純にバブル世代にされるのはなんかなあ。
俺たちが就職活動した時はまだ円高不況の真っただ中だった。
ところが11月も半ばになって急にバブルが始まって、
そこまでに就職できなかった出涸らし学生ほど、採用枠を広げた大企業に入れたからなあ。
だからこそ最悪のバブル世代とも言えるけど。

ついでに俺は理学部出身だが、急に金融業が物理、数学科の学生を欲しがったなんてこともあったし。
199198:2012/01/15(日) 16:30:06.63 ID:???
×就職できなかった
○内定を取れなかった
200名無しさんの主張:2012/01/15(日) 16:36:35.89 ID:???
>>198
1浪1964年生まれ(≒1965年生まれ)の人が7個も10個も内定取ってたけど、あれはバブルの恩恵ではなかったのかな?
確かにバブルの絶頂期ではなかったけど。
就職時に絶頂期の恩恵を一番受けたのは、1967〜1969年生まれかな。
201名無しさんの主張:2012/01/15(日) 16:48:03.96 ID:???
>>200
大都市部と地方、二次産業の多い理系と三次産業の多い文系
その間での感覚の違いじゃないか?
202名無しさんの主張:2012/01/15(日) 18:25:13.25 ID:???
いずれにしても、就職率6割という事態ではなかった。
203名無しさんの主張:2012/01/15(日) 19:36:31.69 ID:BoezNQCO
>>194 企業面接はクソ真面目な人材求めるのに、いざ入るとガキみたいな奴が重宝される
結局みんな身勝手なんだよ
自分のみだから

同意。
老害はこれを100回くらい声に出して読んでみろ。
若者でも真面目過ぎて何もかも空回り・・の奴は知ったこっちゃないけど。
204名無しさんの主張:2012/01/15(日) 21:31:20.85 ID:???
>>202
うん。Uターンを諦めて都市部で仕事を探せば、いくらでも見つかる時代だった。
地方の景気が回復するまで2年ぐらいの時差があったからね。
それと大本営発表では1986年12月からバブルが始まったことになってるけど、
すでに多くの企業は人手を確保するために、その前の11月には就職協定は「4年の『8月20日』ではない」という屁理屈で、
大学2年、3年生を相手に会社説明会と称した採用活動を始めていたんだよね。青田買いもいいトコだ。
で、4月下旬頃から次々と内定が出たため、就職協定にある解禁日には、すでに採用枠が埋まっていた企業が多かった。
そのため協定を守った人たちの就職は、>>198が言うように就職率7割だった円高不況の時と同様に厳しかったはず。

もっとも更に景気が上向いたために10月下旬に採用枠を広げる企業が増えたため、
年も迫った頃には>>198の感じた状況が生まれるw

こう考えると就活のために大学でじっくり勉強できない今の状況って、協定が崩されたこの時に始まってたんだな。
205名無しさんの主張:2012/01/16(月) 04:38:47.78 ID:???

yutori親の自己反省の弁が何も無いのは何故?
206名無しさんの主張:2012/01/16(月) 04:48:12.55 ID:???
「ゆとり教育」の歴史は1980年に遡る。1980年以降の学習指導要領では、
小学校6年間で、5,821 - 5,785 = 36 総授業時間数(コマ)、
中学校3年間で、3,535 - 3,150 = 385 総授業時間数(コマ)の削減が
1980年から実施されている。この授業時間数は2002年まで変わらない。

しかし、1981年には数学リテラシーで日本の中学2年生はトップに昇格している。
これらは1980年からの「ゆとり教育」学習指導要領下で中学1年から学んだ
第一世代であって、ゆとり教育によってむしろ数学の国際ランクを上げている。
207名無しさんの主張:2012/01/16(月) 10:58:57.45 ID:w6vYNAto

  政府の悪政に疑いもなく賛同するのが
  ゆとりのバカモノ世代の特徴

  消費時増税を鵜呑みにし、自分で自分の首を絞めているバカモノの集まり
208名無しさんの主張:2012/01/16(月) 12:29:42.29 ID:???
>>205
不況と重なってるせいで教育費を出せない以外の理由が見えないから
209名無しさんの主張:2012/01/16(月) 14:14:21.65 ID:???
不況でケータイ代やパチンコ代で精一杯だもんな。
210名無しさんの主張:2012/01/16(月) 15:19:23.19 ID:???
そのケータイ料金って、世界平均の5倍も高いんだよね。
日本の次に高いスペインの3倍近く。
この料金の3分の1でも教育に回せたら。
211名無しさんの主張:2012/01/16(月) 20:14:44.80 ID:M/sHx9Ur
国の民主化が国民や社会の豊かさや文化度つまり民度の根底にあるのは間違いなさそうだ
日本は1945年に敗戦国になったと同時に民主化を手に入れた
韓国はそれより40年遅れた
そして中国は今現在がそのオーバーラップの真っ最中だ
今のゆとりとか揶揄される若い連中が40〜50代になる頃、中国は間違いなく民主国家になっている
その時こそ日本の命運がはっきり決まるだろう
212名無しさんの主張:2012/01/16(月) 20:35:15.29 ID:???
企業が日本の新卒大学生より海外の新卒大学生採りたいってのが現状なんだから
海外の大学生と比べて、日本のゆとり大学生はバカだよ

ただしそれは勉強時間どうこうという問題じゃなくて、

日本の教育カリキュラムの側に問題があるんだけどね
213名無しさんの主張:2012/01/16(月) 20:53:09.05 ID:???
>>211
>日本は1945年に敗戦国になったと同時に民主化を手に入れた
戦前はイギリス型の民主主義(当時は民本主義)
戦後の日本に押しつけられたのはアメリカ型の民主主義
そして「戦前には民主主義はなかった」と言うために、民本主義を民主主義と言い換えたw

うその学校教育に騙されてるwww
214名無しさんの主張:2012/01/16(月) 21:07:17.22 ID:???
問題は知識とか知能とかじゃなく、人間性がどうなったのかだね。
成人式で暴れるバカを見てると、本当のバカなのかと思ってしまうもんな。
成人式なんか意味がないと思うんだったら行かなきゃいいのにね。
強制されてるわけでもなし。
いやいや祝ってやってるだけの奴も多いのに。
いつの時代も若者は何かに怒ってきたけど、
もっと理由に意味があったもんなw
215名無しさんの主張:2012/01/16(月) 21:23:37.10 ID:???
日本の民主主義は明治からだよな。
明治生まれが増えた大正には後に「大正デモクラシー」と言われた。
まあ男女平等もない古い封建的な思想も同居してるような時代だったが、
当時の若者には平等思想があった。
216名無しさんの主張:2012/01/16(月) 22:03:59.82 ID:???
>>214
サボる勇気がないから、取り敢えず顔を出すのが今どきの若者。
大学でも異常なほど出席率が高くなったらしいけど、勉強しに出てくる学生は少数派?
講義中ずっと居眠りしてるのはマシな方で、ずっとおしゃべりしててマジメな学生には迷惑。
人間性とか以前に、物事の優先順位がおかしくなったんじゃないかな?
命(安全)より時間を優先して事故りましたなんて、この10年ほどで急に増えてきてるし。
217名無しさんの主張:2012/01/17(火) 13:56:15.94 ID:Pi18+Muk
案ずるのは
今の若者や子供たちの事なのは良く解る
ただしそれは大昔からず〜っと言われ続けてきたことだ
今までの日本は先人達が何とか方向修正が出来てきて、それを若年層に引き継いで来れた
しかし今の若者が社会の中枢になる頃に、どの程度の能力を先達から引き継いでいるのか
そして、その頃の日本の国力と人口構成がどうなっているのかが
最大の懸念材料だ
218名無しさんの主張:2012/01/17(火) 14:19:17.64 ID:???
>>217
昔から「今の若い者は」と言われ続けたのは事実だが、総論で流そうとしてると本質を見失うよ。
たとえば古代〜中世のローマ人はお風呂好きで清潔だったけど、
近世のローマ人の子孫である西欧人は1ヵ月に1度風呂に入るだけでも潔癖症と揶揄するほど、
風呂に入らない人たちになってしまった。(今は違うけど)
この感覚の変化は12〜3世紀の頃の数世代で起きたそうだが、
そういう感覚の悪化も起こり兼ねないだけに十分に懸念材料だよ。
219名無しさんの主張:2012/01/17(火) 14:36:12.59 ID:xb1jkqBH
ゆとりは 差が激しい
学歴関係なく人としての差が激しい

もしかすると
ゆとりを自分のためにあるものと考える者と
ゆとりは他人へ与えるもの
と考える者の性格の差なのではなかろうか
220名無しさんの主張:2012/01/17(火) 20:38:15.88 ID:???
それなりのデータとかを出して議論しないと意味がない。
221名無しさんの主張:2012/01/18(水) 02:00:17.31 ID:TSG3cukq
>>215
君は日本史をもっと勉強する必要が有りそうだな
日本帝国陸軍が存在している時代に民主主義などは無かった
その時代に日本男児は生まれた時点で日本帝国軍人予備軍に組み込まれていた
職業選択の自由など無かった
大正デモクラシーの時代の”デモクラシー”など絵に描いた餅で
日本陸軍の大陸や半島に於ける植民地支配の華々しい歴史的最高の黎明期だった
日本人が言論の自由と平等な参政権を得たのは1945年その時だ
222名無しさんの主張:2012/01/18(水) 08:52:17.21 ID:???
>>221
おまえが一番日本史をわかってない。
おまえが言ってるのは陸軍憲兵隊が暴走した昭和10年以降、
中でも治安維持法が改悪された昭和16年3月以降の短い期間のイメージだ。
大正デモクラシーの時代は海軍の休日と言われるぐらい世界的に軍縮の時代。
その時代に軍隊に入ってくるのは、どこか頭のおかしい人たち。
その人たちが軍隊の上層部を占め出したのが、まさに太平洋戦争期なんだなぁ。
223名無しさんの主張:2012/01/18(水) 08:59:04.97 ID:???
>>221
上から目線の稚能のオタさんや、徴兵制度こそあれ職業の選択は出来た。
民主主義の定義は実は全く定まっていない。世界共通認識や不変の条件も無い。
須らく勉学習得が必要なのは貴殿では?
ちなみに私は215ではないがね。
224名無しさんの主張:2012/01/18(水) 09:46:38.74 ID:???
日本で年齢差別以外の普通選挙が実施されたのはいつ?
225名無しさんの主張:2012/01/18(水) 12:49:05.33 ID:RH5+S6iL
あなたにとって責任ある成人とは何ですか?

日本人の20歳女子:「頑張ってAKBのようになることです!!」
日本人の20歳男子:「頑張ってAKBのような彼女をつくることです!!」
韓国人の20歳女子:「頑張ってKARAのようになることです!!」
韓国人の20歳男子:「兵役に付き国防に貢献することです!!」
226名無しさんの主張:2012/01/18(水) 13:15:55.60 ID:???
ゆとり=AKB=無能カス馬鹿集団

この国は終わっていくだろう
227名無しさんの主張:2012/01/18(水) 16:15:57.87 ID:2DsEyDBM
オッサン・オバハン・ジジイババアがすぐ「ゆとり、ゆとり」って馬鹿にするけどさあ。
今の若い世代がどんな超競争社会を生きさせられてるかわかってんのかな?

何回失敗しても食いっぱぐれのない好景気に青年期を過ごし、しかも年功序列でどんなボンクラ無能でも給料は上がり続け。
政治の季節に惨めに敗北しヌケヌケと転向し、その後バブルを経験し贅沢三昧この世の春を謳歌し。
1000兆にも膨れ上がった借金を一円も返さず次世代に押し付け、その押し付けた相手に感謝したり申し訳なく思うどころか「最近の若いモンは」と嘲ってみせ。
その上、自分たちの老後負担もどんどん拡大させておきながら次世代に職も仕事も渡さない

そんな奴等の方がよっぽど「ゆとり人生」だと思うんだけど何か間違ってる?
228名無しさんの主張:2012/01/18(水) 16:21:56.15 ID:???
馬鹿にされてるのは競争から下りたおまえみたいなやつだ
229名無しさんの主張:2012/01/18(水) 20:18:55.32 ID:???
初対面に「よろしかったでしょうか」を使う奴の年齢が上がって来てるね。
郵便局でおっさんに言われた時は脱力感を感じたよ。
つまり、もしかして以前に会ったことがあって「よろしくない」という状況があったのを
忘れてしまっているかも知れないと心配しての発言なのかな。
そんなことをいちいち心配するほど気の小さい奴が増えたのかな。
日本のお店は愛想が良くて接客態度がいいって言うけど、
あれはマクドナルドが日本に入って来てマニュアルで笑顔を作るようになってからだよな。
昔はどこの店も無愛想だったし、客も「おい、おやじビールだ」みたいなのが多かった。
なんか気の小さい人間が増えてないか。
230名無しさんの主張:2012/01/18(水) 21:29:16.96 ID:PVuc7cY6
227は正しいな

ただ、中立の俺からすると、昔の人間はストレス耐性がある
知識レベルは間違いなく、ゆとりの方が上だが、会社なんて勉強が出来なくても勤まる。
高卒程度の頭でやってるから、正直高学歴とかブランドとしては価値があるけど、会社としての適正としては意味がない。
ほんの数握りだけ、勉強出来ればいいものをそんな奴らばかり育ててるから、ゆとりはって言われる

ちなみに、若者はすぐ犯罪犯すと言われてるが、今のゆとりより団塊の方が数倍凶悪事件が多い。
これは調べれば分かる事

中立の奴じゃない奴が議論に入ると意見が片寄るから話にならん
231名無しさんの主張:2012/01/18(水) 21:53:33.65 ID:BDoRHRLU
86年生まれだが、86年度生まれと87年度生まれの違いはゆとりかそうでないか以前に
何か見えない大きな壁があると思う。

具体的な特徴をあげると

ミクシィに自分の顔写メ
AKBファン
ゎ、ゃ等の小文字や絵文字の乱用
ニコ動ファン
小中高時代に体罰受けた事がない奴

が急増していると思うのは自分だけ?

232名無しさんの主張:2012/01/18(水) 22:05:53.99 ID:???
団塊じゃないし、ここは団塊スレでもないし、団塊だけが過去を作ったわけでもないので、
ゆとりVS団塊にあまり意味を感じない、比較してどうなるってもんでもなし。
団塊がガキのころは「戦争を知らない子供たち」って歌があるくらい
戦中派の人間たちと対立してたけど、その頃と比べれば今の日本人は差が少ないと思うぜ。
まあパソコンも携帯もメールもない時代の方が仕事はハードだったという印象はある。
これは自身の体験でな。
どこかからか甘くなって行ったな仕事が。
大手企業でも徹夜で何かをやるってのは日常的だったが、これ上から強要されてたんじゃないんだよな。
無理解な管理職は残業代と基準法を気にして、早く帰れって言う方が多かったんだ。
今は「サービス残業をやらされた」なんて言って騒ぐ方が多いだろ。
そんな勤務態度の奴が拘束時間内で真剣に仕事やってるとは思えないもんな。
仕事って会社を維持したいと思うことで成り立ってるんだよな。
8時間会社に居て命令通りに動いたから金だけ貰えばいいってもんじゃない。
まあ、それも価値観なんだろうが、たぶんそれだと日本経済がダメになるだろうね。
233名無しさんの主張:2012/01/18(水) 22:33:15.48 ID:???
>知識レベルは間違いなく、ゆとりの方が上だが、
若者がよくやる勘違いだな
現役で学んでるか、卒業して日が浅ければ誰でも知識は多く見える
問題は5年後、10年後にどれだけ正しく覚えていられるか
それに時代の変化もあるから、自力でどれだけの知識を仕入れるか

とはいえ専門学校で少しだけ教えたことがあるけど
中学時代に学んだことを忘れていた人は多かったなあ
人によっては3年もすれば知識はあやふやになってるのかも
234名無しさんの主張:2012/01/18(水) 23:59:24.89 ID:???
>>231
86年生まれと87年生まれに壁をつくろうとしている人はそう思うだろうね。
235名無しさんの主張:2012/01/19(木) 02:23:01.34 ID:iIt8OlBI
>>225
1945年9月2日にミズーリ艦上で日本が連合国に敗戦受諾して以来
日本の男の劣化が始まったようだな
団塊の世代から今のゆとり世代まで何ら変わらず劣化が進んでいる
劣化状態は両者とも五十歩百歩と言ったところだろう
兵役を義務付けない国の男は今の日本が証明するように間違いなく劣化が進む
女はどうなろうがどうでも良いが
男とは真逆で今の時代の日本の若い女は国際競争力は有りそうだ

236名無しさんの主張:2012/01/19(木) 03:54:54.54 ID:4GFVSyM6
自分がしたくない事やできない事への言い訳が抜群!
馬鹿ではない、総じて低スペックなだけ。
237名無しさんの主張:2012/01/19(木) 10:56:16.65 ID:AMiUZGxo
1987年生まれからが「ゆとり世代」なのか? その根拠は?

週休二日制(登校5日制度)、つまり第二期ゆとり教育が
はじまったのが2002年からだとすると、1987年生まれは15歳。
中学校の3年生の一年間のみを第二期ゆとり教育カリキュラム下で
学校の授業を受けた年代になる。

その年代以降が義務教育年齢期間中に第二期ゆとり教育に
かすっているという計算から導き出されているわけか?

しかしその境界は斜めにひいたほうがいいね。
たった1年間しか第二期ゆとり教育を経験しただけの年代と
中学1年あるいは小学生時代から経験した年代とは同列じゃない。

そもそも第一期ゆとり教育が1980年に施行されているので、
それ以前の世代も広義の「ゆとり教育世代」なわけだし。

ゆとり教育をまぬがれているのは現在約44歳以上の人たちだろう。
238名無しさんの主張:2012/01/19(木) 10:59:16.31 ID:???
訂正: 上記の計算は義務教育期間だけに絞ってあるので正確ではないな。
高校まで含めれば、1987年生まれも最低4年間は「第二期ゆとり教育」
の洗礼を受けたことになる。
広義のゆとり教育をまぬがれている年齢は現在約47歳以上の人たちになる。
239名無しさんの主張:2012/01/19(木) 11:04:28.61 ID:???
訂正: 広義のゆとり教育をまぬがれた年代は現在50歳以上だ。
義務教育期間だけにかぎれば47歳以上の年代だ。

高校まで含めれば、現在50歳より若い世代はみんな「ゆとり世代」だ。
そのことを自覚したほうがいい。
240名無しさんの主張:2012/01/19(木) 11:11:14.01 ID:???
「指示待ち族」という語が流行したのは1981年らしいから
広義のゆとり教育をかすめた第一世代が中卒で社会に出たころ
に流行った言葉だということになる。
しかし現実的にはこのモデルに合致する人はごく少数だろうから、
「指示待ち族」は広義のゆとり教育を受けた年代以前の年代から
存在していたと考えたほうがよさそうだ。
241名無しさんの主張:2012/01/19(木) 11:20:06.49 ID:???
>>237,239
詰め込みの走りは1946年度〜1955年度生まれ、
詰め込み世代は1956年度〜1965年度の生まれだよ。

で、教科書の内容で言えば超ゆとりは1985年度の生まれからの6年間。
方針転換で1991年度生まれ以降はゆとり改善が始まってるからギリギリ脱ゆとりになるのかな?
1995年度以降の生まれは教科書も見直されてゆとりの影響は小さいと思われる。
242名無しさんの主張:2012/01/19(木) 12:26:41.33 ID:???
>>241
教科書の内容の何が変わったのかなあ。
ゆとり教育時代に円周率が3.14から3になったというのはデマだったようだし。
243名無しさんの主張:2012/01/19(木) 12:33:29.12 ID:7rFP/IuM
>>235
そのとおり
バブルまでの日本の高度経済成長を築き支えてきたのは
間違いなく戦前の教育を受けて戦前、戦中、戦後の日本の姿を知っている人たちだ
戦争従軍した人たちや戦前教育を受けた人たちが生産活動からリタイヤし
団塊の世代以降の人間が社会の中枢になり始めたころから
日本人のそして日本経済の劣化が加速度的に始まった
今後、ゆとり世代の活躍で日本劣化の黎明期を迎えることだろう
244名無しさんの主張:2012/01/19(木) 12:42:02.17 ID:ZLt90a19
結局本質は何も変わらんよ
考えてみたら新人類言われた世代が今の幹部なんだからな
ゆとりバブル新人類高度経済成長敗戦
その当時当時に今の若いもん
だからこそゆとり世代が幹部になった時こそ、今の若いもん的な世代にならない様にしていただきたい
245名無しさんの主張:2012/01/19(木) 12:43:45.12 ID:ZLt90a19
竹の子族って言われた世代は今や団塊
暴走族って言われた世代は今や50代
新人類って言われた世代は今や40代
でバブルって言われた世代は今や30代
だから本質は全く一緒
246名無しさんの主張:2012/01/19(木) 12:52:52.26 ID:???
新人類世代は今や50歳台の前半くらいになるんじゃないかな。
バブル世代は40歳台。
バブル世代の親世代がバブル経済を担った世代だと思われ。
団塊の少し前。
247名無しさんの主張:2012/01/19(木) 13:24:39.11 ID:kwI/F3Pz
>>237
ゆとり『第一』世代だから悔しいのは分かるが
他の世代を一緒にするなよ、87年生まれのゆとり君w
248名無しさんの主張:2012/01/19(木) 13:44:20.48 ID:???
ゆとり世代は、前倒しも含めて小1からゆとり教育だった1993年度生まれ以降。
1987年度生まれから1992年度生まれまでは、プレゆとり世代。

…みたいなことを1990年代生まれ初期?は主張してるのをよく見かけるけど、どうなの?
やけに1992年度生まれと、1993年度生まれを区別し、1993年度生まれ以降がどうしようもない馬鹿世代だとしたいようなのだが。
249名無しさんの主張:2012/01/19(木) 13:47:10.95 ID:???
PISA - OECD生徒の学習到達度調査のことで、国際的な学力を比較するために3年に1回行われる。
     PISAの順位がPISA2003、2006で落ちたことから、学力低下が叫ばれ、教育を「脱ゆとり路線」へ切り替えるきっかけとなった。
     また、この結果により、1987年度生まれ以後、彼らの受けていたのゆとり教育の名前にちなんで「ゆとり世代」と呼ばれるようになった。

以下、PISAの結果の推移 ()内は調査を受けた世代

【読解力】
2000(1984年度生まれ) 8位
2003(1987年度生まれ) 14位
2006(1990年度生まれ) 15位
2009(1993年度生まれ) 8位

【数学的リテラシー】
2000(1984年度生まれ) 1位
2003(1987年度生まれ) 6位
2006(1990年度生まれ) 10位
2009(1993年度生まれ) 9位

【科学的リテラシー】
2000(1984年度生まれ) 2位
2003(1987年度生まれ) 2位
2006(1990年度生まれ) 6位
2009(1993年度生まれ) 5位
250名無しさんの主張:2012/01/19(木) 16:51:25.58 ID:???
彼らはゆとりがありすぎることがデフォルトなので、平気でおととい来やがる。

ただ、誰がゆとりを造ったか それが問題だ。

ゆとりの壁。これは人災である。
251名無しさんの主張:2012/01/19(木) 21:45:56.57 ID:???
[昭和末期ゆとり世代 1987-1988] - 旧教育の影響が強い世代
1987 ■■■■↓完全ゆとり開始ゾーン↓
1988 ■■■■■↓ここから高校履修漏れを克服↓

[平成一桁ゆとり世代 1989-1997] - ゆとり教育の影響が強い世代
1989 ■■■■■■↑小学校は無事ゾーン↑
1990 ■■■■■■■
1991 ■■■■■■■■
1992 ■■■■■■■■■
1993 ■■■■■■■■■■↑小学校からゆとりを受けたゾーン↑
1994 ■■■■■■■■■■■↓前倒し脱ゆとり開始ゾーン↓
1995 ■■■■■■■■■■■■↓土曜授業経験なしゾーン↓
1996 ■■■■■■■■■■■■
1997 ■■■■■■■■↓完全脱ゆとり開始ゾーン↓

[平成二桁ゆとり世代 1998-2003] - 脱ゆとり教育の影響が強い世代
1998 ■■■■■■■
1999 ■■■■■↓小学校から脱ゆとりが受けられるゾーン↓
2000 ■■■■
2001 ■■■
2002 ■■↓ゆとりの影響は殆どなし↓
2003 ■
252名無しさん@12周年:2012/01/20(金) 00:18:29.95 ID:hIzJXg4C
深刻な問題なのは今のゆとりの世代が親になり、生まれてくる彼らのジュニアの世代だな
元々の少子化に加え放射能汚染で超少子化が加速度的に進むと同時に
生まれてくる子供が放射能の影響で心身ともに劣化して生まれてくる可能性が高い
その劣化して生を受けた子供たちを、ゆとりの世代が親としてまともな教育をできるとは
到底思えない
253名無しさんの主張:2012/01/20(金) 00:53:21.25 ID:???
>>251
それを見るかぎり丁度平成生まれあたりからゆとりなのかな
ゆとりも結構子供臭い抜けた奴が多いけど団塊ジュニア世代も酷いからな〜
ゆとり世代の影響が出る前に団塊ジュニアがどこまで日本を潰すかってのを心配した方がよさそう
254ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 04:20:46.57 ID:wk7n5ijI
SMBCフレンド証券の中西文行氏はこう言う。「ジュニア世代は、結婚しない理由に収入が少ないことや、結婚後に経済的な負担が増えることをあげる。今後もそうした傾向が続けば、経済は縮小してしまいます。私は『もっと元気を出せ』と言いたい。
親の団塊世代だって貧しかった。だからこそ、結婚を機に奮起しようと考えて頑張ったのに、ジュニア世代にはその気概がない。所得や消費の面で日本の将来を支えるジュニア世代がこんなに頼りないのでは、先行きは真っ暗です」

こうしたジュニア世代は1973年生まれ(現36〜37歳)がもっとも多く、200万人もいる。団塊ジュニアが48歳になる13年後、65歳以上の年寄りを、現役世代の3人で1人を支えることになる。こりゃあ、改めて、絶望的である。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_family__20100402_3/story/02gendainet05021383/

上からも下からもバカにされる哀れなバカ氷河期
255ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 04:21:22.73 ID:wk7n5ijI
・茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載
 されることが決まった。

 専門家は「高校生の論文掲載は世界的な快挙。今後は彼女らの実験結果を、プロの
 化学者が後追い研究することになるだろう」とたたえている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci

底辺の高校でもこの優秀さw
マジでゆとりは凄すぎる



256ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 04:22:02.46 ID:wk7n5ijI
宮城県仙台第二高等学校3年の安東沙綾さん、日置友智さん、山田学倫さんは、これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
この物質は性質もほとんど分かっていなかったが、抗菌効果が従来材の約10倍高いことを確認した。成果は米国の科学誌ジャーナル・オブ・マテリアルズ・サイエンス(電子版)に掲載した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2

ゆとり>氷河期
257ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 04:22:36.75 ID:wk7n5ijI
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html

ゆとりの優秀さは神レベル
258ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 04:23:15.06 ID:wk7n5ijI
1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
1994年 10位 金1銀2銅3
1995年 9位 金1銀3銅2
1996年 11位 金1銀3銅1
1997年 12位 金1銀3銅1
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
2003年 9位 金1銀3銅2
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4
2008年 11位 金2銀3銅1
2009年 2位 金5銅1
2010年 7位 金2銀3

数学五輪でもゆとり>>>>>氷河期世代
259ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 04:23:40.33 ID:wk7n5ijI
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国


グラフw
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif


260ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 04:24:05.45 ID:wk7n5ijI
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg

1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)

たったこれだけで60分w
これだけ易しくて平均点が65点w
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜ

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html
261ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 04:24:34.73 ID:wk7n5ijI
氷河期世代ってマジで低レベルな入試しかやってないんだな。


長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。

            (91年)   →      (08)

京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語

※センターのみ試験全体の登場単語数
262ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 04:25:05.65 ID:wk7n5ijI
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
http://a2.upup.be/6R8zEUWKmm
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww

1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
http://b2.upup.be/dNxbWFYlwk


(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答

たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。

(比較)2009年 センター試験数学UB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)

263ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 04:25:37.21 ID:wk7n5ijI
氷河期世代が引きこもりの中心世代に 氷河期生まれってマジで悲惨だな・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313661730/l50

氷河期世代は日本のがん細胞
264ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 04:26:09.77 ID:wk7n5ijI
http://d2.upup.be/5STG7A4G2J

1992年センター数UB
平均点48.36点
大問数は僅か2題
大問1難易度 標準
大問2難易度 易と標準

1992年の数UBと平均点が同じくらいの2007年数UBを比較してみよう。
2007年本試数UBの平均点は48.94点

http://b2.upup.be/Mv31z8rp13

問題難易度
大問1【1】標準【2】やや難
大問2 標準
大問3やや難
大問4標準

つまり、問題難易度と問題量は
2007年>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1992

なのに平均点は
2007年>1992年
である。

1992年の氷河期のオッサンどもがアホ過ぎるため、このような結果になったのでしょう。

265ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 04:26:33.02 ID:wk7n5ijI
昔の東大入試は高校入試の問題より簡単
こんなバカ世代がゆとりwとか言って叩いてるのってすごい笑えるよね

原点を通る直線が, 3点A(1, 0), B(0, 1), C(3/2, 0)を頂点とする三角形を,
面積の等しい2つの部分に分けるとき, その直線の傾きを求めよ。
1957年東大



放物線y=x^2+3x-1上の相異なる2点が
直線x+y=0に関して対称であるとき,
これら2点の座標を求めよ。
1956年東大
266ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 04:26:58.69 ID:wk7n5ijI
ちかごろの高校生がどうしてこうも学力が低いのか悩んでおり、それをつきとめようとして多くの高校でいろいろ調べているが、原因は三つあるようだ。
その一つはすでに中学生の時に学力が低く、そういう子供が大勢入っていることらしい。
富山県下の九校で各学年の担当教師が成績順位の低い生徒の調査を持ちよって検討したところ、ほとんどが高校へ入学した時すでに成績がわるい者だった。
つまり高校教育をうけるのに必要な「基礎学力」が不足している生徒だ。

高校へ入学して間もなくどこの学校でもこの「基礎学力」の検査をする。たとえば新入生に「一万円の商品を二割まけてもらうと支払額はいくらか」
といった間題で試験をしても、正解者は五割しかいなかったという商業高校もある。
また北海道のある高校では国語の基礎学力の検査として、実用的な手紙を書かせたところ満足に書けたものは、ほとんどいなかった。
英語も同様で、やさしい英作文を出したところ正解者はわずか一割六分という始末。
つまり国語にしろ英語にしろ、字はよめても、書けなかったり、文章をまとめる力が不足しているのだ。

http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/25739555.html
昭和33年(1958).2.5〔高校生の学力低下 基礎学力で既に劣る 学校や家庭側にも責任 朝日新聞引用〕
http://kangaeru.s59.xrea.com/33.htm#1958.2.5
267ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 04:27:27.56 ID:wk7n5ijI
立教大学文学部では来年度から英米文学科と社会学科の卒業論文を、購読あるいは演習に換えて単位がとれるようになる。
改正の理由は、(1)新制大学生の学力低下、(2)学生数の増加で卒論指導が不十分なこと、(3)
後期二年と就職期がかさなり、専門科目の勉学期間が少なくなったの3点。?中略 ?

 なお、青山学院大英文学科が昭和28年度からこの卒論自由選択別を行っているが、
昨年度の卒業生360人中、卒論を書いたものは、わずか26人だけだった。
(以上は毎日新聞1・9の記事を「青少年非行・犯罪史資料」が要約したものを引用)
立大文学部長 管円吉氏「新制大学生の学力低下はいたし方ない。とくに語学力が昔にくらべて非常に劣るから、原書を読破して卒論を書く力がない。
?後はリンク先で

昭和32年(1957).1.9〔学力低下――立大文学部卒論廃止 毎日新聞引用〕
http://kangaeru.s59.xrea.com/gakounai.htm#1957.1.9
268名無しさんの主張:2012/01/20(金) 07:38:19.44 ID:VZKEwJxY
お値段烏賊〜ユトリ〜
269名無しさんの主張:2012/01/20(金) 09:03:11.78 ID:???
昔の出題レベルがどうだの英単語数がなんだの言ってる嫉視バカ(大笑)
お前らクイズマニアや暗記痴呆で大好物は過去問題集の反復横飛び
発達障害どもだからユトリなんだよ。何の自慢になる?優位性は何処に?
勉強できる環境も経済レベルも諸条件も違うだろ。
まあ総体的に思考解釈創造できない証明をしてることさえ自覚無しがユトリ。
バカ親に育てられて狭小な知識経験しかないオタユトリは親を伴って生まれなおせ。
270ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 10:24:08.31 ID:wk7n5ijI
ハゲ落ち着け
271ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 10:35:02.60 ID:wk7n5ijI
オッサン達は必死にごまかしてたけど、ついに記事になっちゃったね
国際調査を行うたびに順位が下がっており、学力低下が指摘されているが、データを正確に読み込むと、
決して子どもたちの学力は下がっていない、ということがわかる。
IEAのTIMMS調査から中学校理科の成績を見ると、昭和45年は18カ国/地域(以下、国と略す)中の1位、平成19年は48カ国中の3位。
順位は確かに下がっているが、30カ国も参加国数が増えて多少順位が下がるのは当然で、むしろ48カ国中の3位である優秀さに注目すべきである。

中学校数学も同様で、昭和56年は20カ国中の1位、平成19年は48カ国中5位。十分に上位と言える。
「ゆとり教育が学力低下を生んだ」という議論もある。これもきちんとデータを見ると、間違いであることがわかる。

ゆとり教育以前の子どもたちのテスト結果は、中学校理科で見ると、46カ国中6位(平成15年調査)。
ところがゆとり教育の子どもたちの結果は、48カ国中3位(平成19年調査)。さらに細かく見ると、2位の台湾と同程度で有意差はない。
少なくとも中学校理科においては、ゆとり教育のほうがむしろ、成績が上がっていると分析することができる。
272ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 10:35:43.94 ID:wk7n5ijI
>>271
小学校理科においては、3位から4位に後退しているものの、参加国数が11カ国増えているうえ、3位の香港と同程度で有意差はない。
以上のことから、日本の子どもたちの理数科における「学力が下がった」という認識は間違いである。
むしろ約50カ国の中で常に上位5位なのだから、誇りに思っても良い成績だ。日本の子どもたちには理数科の力があるということを認識して頂きたい。

また、昭和36〜39年の学力調査と平成19年度調査における共通問題を比較すると、すべての問題において平成19年度のほうが正答率が上昇している。
少数例ではあるが実証的に見て、昭和40年前後より現在の方が国語力、算数/数学力は上ってきているという結果は明白だ。

これらのデータから私が主張したいことは、昭和より現在の方が理科も国語も算数・数学も学力が上っているということ、ゆとり教育のほうが小・中学生の理科の成績が上がっているということ。
日本の小、中、高校生の学力、特に理科力は高いということ。そして、日本の小中高の先生方の質は高いということ。先生たちは、もっと自信を持っていい。
http://www.kknews.co.jp/maruti/interview/100807_2a.html
273ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 10:36:34.41 ID:wk7n5ijI
『ゆとり教育で学力低下』という嘘
http://plaza.rakuten.co.jp/hoipistar/diary/201004010000/

274ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 10:38:09.29 ID:wk7n5ijI
数学五輪最高成績

ゆとり2位
韓国3位
ベトナム3位
北朝鮮5位
タイ5位
カザフスタン7位

氷河期世代8位



北朝鮮以下とかありえないんですけどWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
275ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 10:39:33.73 ID:wk7n5ijI
水戸商業高校3年生綿引君が快挙 税理士試験の科目に合格
http://www.pref.ibaraki.jp/hotnews/2011_01/20110125_01/index.html
276ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 10:41:30.45 ID:wk7n5ijI
政府が発表しているリストラに置ける年齢差順リストを見ると
一番リストラされてる世代は氷河期なんだよね
まあ、学力的にも難度が高い訳じゃなく人数ばかりが多かったせいで競争率が高いだけ
それで自分らを優秀な世代だと勘違いしているんだから首も飛ぶさ
277ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 10:49:45.14 ID:wk7n5ijI
神戸商業高校(神戸市垂水区星陵台4)3年の中尾亮太さん(18)=同区=が昨年、難関の税理士試験の1科目「簿記論」に合格した。
県内の高校生が合格するのは20年ぶりの快挙。「税理士になり、神戸の商店や中小企業の力になりたい」と意気込んでいる
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0004734909.shtml
278ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 10:51:14.78 ID:wk7n5ijI
氷河期世代は自分達がゆとりより優秀だと勘違いしちゃってるかわいそうな世代
279ハゲどもは現実みろ:2012/01/20(金) 10:51:44.34 ID:wk7n5ijI
上からも見下され下からも見下されるのが氷河期
哀れだ
280名無しさんの主張:2012/01/20(金) 13:03:28.88 ID:grm2wcaj
ゆとり世代の日本語w
これ、どうよ?
http://atskype.jp/userinfo.php?uid=192705
>エロイ系の人の、お相手わ出来ないので
>そこわ!!気にするなぁ!!w
281名無しさんの主張:2012/01/20(金) 16:18:34.41 ID:???
人事担当者「6+5×3=33」と答える就活生続出で不安になる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111021-00000000-pseven-pol

就活学生「貴」つければ丁寧になると思い面接官に「貴様」
http://www.news-postseven.com/archives/20110207_11418.html

底辺大学生 九九できない・アルファベットわからない
http://www.news-postseven.com/archives/20110215_12738.html

団塊ジュニアとかバブル世代もゴミだけどゆとりも中々の物だと思うよ
他にもサークルの副部長が沢山いるとかさ、履歴書に余裕で嘘を書く奴が沢山いる
しかも話し方は自信たっぷりだけど何も能力も中身も無いってのが本当に多い
多分皆で簡単な事をしていきましょうね〜という競争の無い場所で育つとこうなるんだろうな
282名無しさんの主張:2012/01/20(金) 23:45:57.58 ID:???
知能が落ちると性格が異常になるのか、性格が異常だから知能が落ちるのか。
兎に角、ここ数年で増えてきてるねろくでもない奴が。
283名無しさんの主張:2012/01/21(土) 01:00:56.38 ID:???
>>282
それは明らかに前者。暴力事件の頻度と社会の教育レベルは反比例するからね。
まあ、どんなに高い教育を施しても、根っこの性格までは変わらないけどさ。
284名無しさんの主張:2012/01/21(土) 04:48:31.11 ID:ehoBBP+G
俺氷河期世代だけどゆとり世代には勝てないと思うわ
すべてにおいゆとりの方が上だと思う
285名無しさんの主張:2012/01/21(土) 11:32:55.60 ID:J0WF34iA
氷河期以上は紙の辞書を引いてた時代でゆとりは電子辞書が当たり前になってきてるけど
電子辞書で単語を調べるのすらめんどくさいという人が多いからね
虚構新聞のなりたくない職業は政治家の記事全文見たけど確かにその通りだなと思えた
(最近の学生のトレンドは「楽」)
286名無しさんの主張:2012/01/21(土) 13:02:18.90 ID:???
数学的な思考が発達しないと、
物事の分類や取捨選択、論理的思考が発達されないんだな。

保険会社の顧客応対部門にいて、問い合わせ先の年齢が分かるが、
ゆとり世代からはまともな問い合わせが5本中1本あるかないか。
胃潰瘍は病気か怪我か分からないがどっちだとか、
源泉徴収書類が会社からいつ届くのかとか、
問い合わせ先も社会常識も何もかも間違ってる電話ばかり。
最後は非常識な問い合わせに恥じた様子も無くドヤ満足顔風に終話。
せめてそこはアホな質問でこちらを煩わせているのを自覚しろカスと思う。

他の世代でゆとりよりアホな電話は受けた事が無い。
どんな低収入でも高年齢でも極めて常識的で礼儀正しい電話ばかりだ。

この仕事に就くまでゆとり差別は良くないと思っていたが、
偏見でも何でもない、ゆとり世代は大概馬鹿。
287名無しさんの主張:2012/01/21(土) 13:07:11.34 ID:???
>>283
教育は支配の手段だからな。従順な国民をつくる手段だから、その目的の必然の帰結。
288名無しさんの主張:2012/01/21(土) 13:09:51.41 ID:???
ゆとりは口答えせず、このご時世での日本の景気の悪さの憂さ晴らしに
叩かれ続けるべき。

でもちゃんと税金・年金お願いしますね^^
289名無しさんの主張:2012/01/21(土) 13:30:04.59 ID:4NlIcr9+
携帯を一時たりとも手放せなくて歩きながら見ている奴って多いよね。
あいつら廃人同然。気持ち悪いから誰か日本社会から抹殺してくれ。


290名無しさんの主張:2012/01/21(土) 23:48:26.89 ID:???
>>283
つまり少年犯罪件数の多かったおっさんどもは知能が低いとでもいいたいのかね

んなわけねーだろwww
291名無しさんの主張:2012/01/22(日) 11:43:49.59 ID:+axkseum
>>280
はい、ゆとり世代の日本語が沢山あるよ
http://www.yanmar.co.jp:80/aboutus/prize/sakuhin.html#kako
そろそろ個人差があると理解してくれ

そんな馬鹿と一緒にされたんじゃ堪らん


たしかに同年代を見ても馬鹿が多いと思うけどさ
それでもテストで3位以内には入れないんだよな
なんだかんだで上澄みは凄いよ
292名無しさんの主張:2012/01/22(日) 12:21:32.98 ID:???
ゆとり世代と氷河期世代とを比べたら、氷河期世代の方が優秀な世代だと思われている。

その証拠として、就職氷河期でどちらも苦しんいるが、
ゆとり世代に対しては、かわいそうだ。社会が悪い。国が何か対策をうつべきだといわれる。
しかし、氷河期世代に対しては、自業自得。自己責任。国に頼るなといわれる。
293名無しさんの主張:2012/01/22(日) 12:29:40.90 ID:???
年越し派遣村や非正規雇用。低い有効求人倍率などは、一時期ニュースに上がった。
しかし、新卒の就職率が低下してから、ニュースにほとんどでなくなった。

別に、彼らの待遇が格段に良くなったからニュースにならないわけではない。
ただ、新卒の人たちの方が話題性があるから、ニュースにならなくなっただけなのだ。
294名無しさんの主張:2012/01/22(日) 12:41:46.83 ID:+axkseum
よくよく考えたら
1993年からだから
俺が生まれた年からが氷河期なんだな

あの時は氷河期でも日本に活気があったよな
ITの発達もそこから早かった

大地震もあったりと、似たような境遇なのに
何でゆとりを嫌ってるんだ?
295名無しさんの主張:2012/01/22(日) 12:45:26.91 ID:???
乾電池の並列と直列の違いを教わってないってテレビでやってたけど、
それって小学校だよな。玩具なんて乾電池で動くものが多いし、
生活用品でも乾電池は必需品。電気自動車の時代に電気の知識がないって、
どうなるんだろうね。
296名無しさんの主張:2012/01/22(日) 12:51:25.08 ID:+axkseum
>>295
俺ゆとりだけど小3で習うよ
ただ最近は玩具=ゲームな子供も多いし
生活用品も充電式が増えたよ
297名無しさんの主張:2012/01/22(日) 13:24:14.00 ID:???
>>295
ブラックボックス化が進んでるんだから、日常生活に必要な電気の知識は変わるだろ。
電池なんか向きの概念さえわかってれば十分だし、
火事を起こさないためにアンペアの知識があれば十分だよ。
むしろ時代に合わせて表計算のためにプログラムを組む知識の方が重要だ。
298名無しさんの主張:2012/01/22(日) 14:37:31.94 ID:???
なんか話が矮小化してるが要するにユトリにはオタやヒキ
はたまた乞食ニートが異常増殖し社会や更新の世代に悪影響しか
与えない奴が多すぎだって事だろう。
言って聞かせてやって見せてやらせてみて褒めてやっても
自分じゃ何も出来ない上に稚拙脳内で他に責任転嫁し自らも
思い込み悲劇の主人公となって怠惰な生活を続けようと
必死なのがユトリ。自覚無きユトリは生まれなおしたほうが話が早い。
299名無しさんの主張:2012/01/22(日) 15:04:14.86 ID:???
社会全体に分らない事が多いから、必要以上に恐怖を感じてるように見えるね。
なんか嫌なことを言われたりしたら「それはどういう意味ですか」とか
「失礼でしょ」とか言い返して追求すればいいのに、へなへなと逃げてきて
2chなんかで憂さばらししてたりするでしょ。
被害妄想が大き過ぎるんだよ。
300ColiP ◆Vs/5QK12tw :2012/01/22(日) 15:18:27.28 ID:???
てか序列化で競い合うという標準的日本人の教育がミすってるからなぁ
301名無しさんの主張:2012/01/22(日) 17:02:03.20 ID:yF7xBA5e
氷河期世代は馬鹿のくせに態度がでかいw
302名無しさんの主張:2012/01/22(日) 17:47:47.06 ID:???
>>296
小3のときはゆとり教育だったの?
小3でゆとり教育なのは、1993年度生まれ以降(18歳以下)
303名無しさんの主張:2012/01/22(日) 18:34:18.71 ID:Ydp/WWpR
>>302
ちょうど1993年の早生まれです
コイルとモーターを使って歩くペンギンの玩具を作った
材料はエナメル線くらいしか覚えてないや
304名無しさんの主張:2012/01/22(日) 21:40:15.80 ID:M8WunxGU
良くわからないんだが
ゆとり教育って公立学校の義務教育の事を言うんだろ?
幼稚園から大学まで全部私立の俺って勝ち組のようだな
305名無しさんの主張:2012/01/22(日) 22:12:11.21 ID:???
>>304
残念、教科書の中身が圧倒的に削られてる世代だから、
副読本でたっぷり追加授業する私立じゃないと例外にはならない。

ついでに私立大でもゆとり世代の大学では取得単位数にキャップが設けられてて、
いろいろ学びたくても時間が許しても学んじゃいけないなんて変な制限があるんだよな。
だから大学に通いながら専門学校にも通ったような制度の穴を使った人でないと、
これまたゆとり世代の例外とは言えない状態なんだ。

おかしすぎるぞ、ゆとり教育。
306名無しさんの主張:2012/01/23(月) 00:36:37.52 ID:XKXpOObH
>>305
ダブルスクールのオレは勝ち組ってことか……!
307名無しさんの主張:2012/01/24(火) 09:11:01.71 ID:???
>>305
要は進学校の私立は例外ってことね。

中高一貫の私立だと、全部前倒しするから、
中学3年で高校の授業するし、
高校2年の半ばで高校の授業が全て終了する。
あとは、試験対策授業になるだけ。

特に1987年度生まれの人(一般的に中3以降ゆとり教育)は、
中学でゆとり教育に触れることはなかったし、
なぜか、試験対策としてゆとり教育じゃない内容(複素平面など)までやったりするし、
土曜日は普通に学校だし、かなり例外になる。
308名無しさんの主張:2012/01/24(火) 09:59:37.68 ID:???
>>307
>要は進学校の私立は例外ってことね。
たぶん受験対策に特化しすぎた教育でなければ、例外扱いで良いのではないかと。
私大も文科省の方針に反旗を翻して脱ゆとり対策を進めた結果、
補助金を削られて学費がかなり高くなった学校もあるしね。
309◇1oKmZSIAF:2012/01/24(火) 14:03:57.58 ID:???
これからの世代の勝ち組み
親に教育面でいっぱい金をかけてもらった奴
310名無しさんの主張:2012/01/24(火) 14:17:46.42 ID:???
ゆとり世代って、大学を勉強するところ。高校の延長。ぐらいにしか思ってない人が多い。
大学は研究機関だぞ。
新しい学者、研究者を育成するために、
学生に必要な知識を学者、研究者が講義して補助してあげてるだけで、
高校の復習や、大学では専門外になる分野の学習は本来独学でやるべきなんだぞ。
311名無しさんの主張:2012/01/24(火) 18:30:25.26 ID:K5h/TyXM
まあ、ゆとりは優秀と思っときゃいーんじゃねーの?
もし、社会に出れる機会があるなら
そのうち自分がどうなのか分かるだろうよ。
312名無しさんの主張:2012/01/24(火) 21:52:12.83 ID:ovdHF1nV
ゆとりって指摘されるとムキになってテメエのことを擁護する奴が多いな
じゃあ聞くけど自分がゆとり教育を受けて誇れるモノって何?
ゆとり教育の中に神様でもいるのか?
ゆとり教育が優れていると思っているのなら、教科書を街中に持ち歩いて
新聞を読むように堂々と開いて読んで、それが凄いモノだとアピールして見ろよ。
特にホテルのロビーや、喫茶店の中とかでやってみろよ。
あんなの専門書に比べりゃ、浅はかでたかが知れた子供騙しに過ぎねえぞ。
313名無しさんの主張:2012/01/24(火) 21:56:33.77 ID:???
>>311
ゆとりはすでに社会に出てるよ。
大卒に関してはバブル期と同じぐらいの就職者数でね。
まぁ、馬鹿が大量に大学に入ったせいで就職率は下がってるけどな。
314名無しさんの主張:2012/01/24(火) 22:00:34.43 ID:yFTqe4fh
ゆとりって指摘して馬鹿にしている奴が多いな
じゃあ聞くけど自分がゆとり教育じゃない教育を受けて誇れるモノって何?
ゆとり教育じゃない教育の中に神様でもいるのか?
ゆとり教育じゃない教育が優れていると思っているのなら、教科書を街中に持ち歩いて
新聞を読むように堂々と開いて読んで、それが凄いモノだとアピールして見ろよ。
特にホテルのロビーや、喫茶店の中とかでやってみろよ。
あんなの専門書に比べりゃ、浅はかでたかが知れた子供騙しに過ぎねえぞ。
315名無しさんの主張:2012/01/24(火) 22:05:32.91 ID:yFTqe4fh
…ゆとりに反論される前に先手を打ちました(笑)

>>312
こういう系の話は、そのまま返すことができちゃうから注意な。
316名無しさんの主張:2012/01/25(水) 01:54:44.50 ID:???
ゆとり脳w
317名無しさんの主張:2012/01/25(水) 03:19:45.09 ID:???
>>312
ゆとり脳w
318名無しさんの主張:2012/01/25(水) 03:53:43.19 ID:???
そんなに312に固執するほど312が衝撃だったのかよw
319名無しさんの主張:2012/01/25(水) 09:32:11.77 ID:???
298 :名無しさんの主張:2012/01/22(日) 14:37:31.94 ID:???
なんか話が矮小化してるが要するにユトリにはオタやヒキ
はたまた乞食ニートが異常増殖し社会や更新の世代に悪影響しか
与えない奴が多すぎだって事だろう。
言って聞かせてやって見せてやらせてみて褒めてやっても
自分じゃ何も出来ない上に稚拙脳内で他に責任転嫁し自らも
思い込み悲劇の主人公となって怠惰な生活を続けようと
必死なのがユトリ。自覚無きユトリは生まれなおしたほうが話が早い。
320名無しさんの主張:2012/01/25(水) 11:28:11.07 ID:???
ゆとり教育で育った私は見事にバカになったよ。
321名無しさんの主張:2012/01/25(水) 11:41:20.44 ID:???
ゆとり世代の一番上は、いま何歳だっけ?
今はまだ若いし学校を出て日が浅いから頭が働いてると思うけど、
30歳を過ぎると勉強してこなかったヤツは顕著に劣化していくからなあ。
その時に日本がどうなるか……。
というか、その時に本当にゆとりが勉強してないのかどうかがわかるというか……。
322名無しさんの主張:2012/01/25(水) 12:56:46.78 ID:???
実のところゆとり世代の見識というのは概ね正しい
自分達に合うムーブメントを作り出せばそれでよい
既存の圧力に甘んじる必要は一切ない
323名無しさんの主張:2012/01/25(水) 13:19:38.62 ID:RQBx1AsU
団塊やおっさんが頭悪い≠ゆとりが頭良い

ゆとりが頭悪い≠団塊やおっさんが頭良い だからな
324名無しさんの主張:2012/01/25(水) 13:48:11.82 ID:???
2ちゃんねらーの分類やら価値基準はどうでもいい
325名無しさんの主張:2012/01/25(水) 20:23:51.45 ID:???
>>321
一番上は24歳。
326名無しさんの主張:2012/01/25(水) 20:33:30.17 ID:???
>>320
これがゆとりの原因

ゆとり教育のせいで馬鹿になるかもと言われ続ける

馬鹿になったのはしかたのないことだと開き直る

全て教育のせいにし、改善しようとしない
327名無しさんの主張:2012/01/25(水) 20:42:02.99 ID:???
ゆとりの最悪な所は自分らのバカな所を開き直って
周りを自分達のまぬけ時空に引き込もうとする所だな。

328名無しさんの主張:2012/01/25(水) 20:48:13.38 ID:???
「ゆとり」という言葉を含むスレタイをつくれば、
「ゆとり」という言葉に敏感な奴らが自然と集まる。
329名無しさんの主張:2012/01/26(木) 00:50:17.26 ID:???
てか集めたいんでしょ
あんたらってほんと悪質だよね
330名無しさんの主張:2012/01/26(木) 01:44:39.69 ID:???
スレタイや書き込みにつられて入って来てしまった時点でここの住人と同類。

自分以外の全員が〜ではない。
自分も含まれていることをお忘れなく。

自分は違うと思っているのなら、過ぎに立ち去り、二度と来ないことである。
331名無しさんの主張:2012/01/26(木) 03:09:18.68 ID:???
ほらな。悪質だろ。
332名無しさんの主張:2012/01/26(木) 09:08:34.43 ID:???
ほらな。同類だろ。
333名無しさんの主張:2012/01/26(木) 14:11:39.01 ID:???
ホイホイスレ
334名無しさんの主張:2012/01/26(木) 21:45:20.00 ID:qPugBuFA
ゆとりで言われたことを相手の名前にしてありのまま返す奴に聞きたい?
自分がゆとりでいることにポリシーがあって意地張ってんなら、それを納得させるようアピールしてみろよ。
ただ名前を変えて言い返すのなら、小学生のケンカで「バカ」って言われたら
「バカだから学校に通ってんだよ、お前は天才か?天才なら学校来るなよ」って言ってんのと一緒だぞ。
AがBに「Bのバカ」と言ったら、BがAに「Aのバカ」って言い返すような感じでさあ〜
335名無しさんの主張:2012/01/27(金) 00:10:11.47 ID:???
>>334

「普通」って言葉知らないの?
まぁ、小学生のけんかでは、馬鹿と天才の二択で、普通って言葉が出ないかもしれないね。
336名無しさんの主張:2012/01/27(金) 02:04:29.77 ID:???
少なくともゆとりは普通ではない
337名無しさんの主張:2012/01/27(金) 12:40:45.98 ID:???
脱普通 OKゆとり
338名無しさんの主張:2012/01/29(日) 00:15:04.66 ID:???
マクドが関学生を出入り禁止?マナーの悪い学生の増加を理由に!


関西の有名私大「関関同立」の一角を占める関西学院大学が1月中旬、
大手ハンバーガーチェーン「マクドナルド」店舗から学生のマナー違反を指摘され、
「関学生の出入りが禁止されたので従うように」と学生に通知する騒動に発展した。

日本マクドナルドPR部によると、来店した学生が試験勉強やゲームなどのために常識的範囲を超え、
長時間滞在したり、飲食物を外から持ち込んだりすることが目立っていたという。

学生のマナー違反を指摘する声はマクドナルド以外にもある。
「トップコーヒー」の藤本憲明店長
「マナーを守ってくれれば店内で勉強しても構わない。
 ただ、午前9時から午後7時までコーヒー一杯で居座ったり、グループの何人かが何も頼まなかったり。
 とくにオーダーしない学生が最近増えたと思う」

飲食店は利益を出さなければ成り立たない。
同店は学生客を大事にしたいと注意を控えてきたが、最近、注文をしない客に「ワンオーダーをお願いします」と
声をかけることにしたという。長時間滞在するなら、何度か追加注文してほしいというのが店側の本音だ。

大学側は今回のトラブル後、マクドナルド甲東園駅前店の店長と連絡を取り、今後は双方が連携しながら学生のマナー向上をめざすことを確認。
日本マクドナルドPR部によると、その後、学生のマナーは大幅に改善されたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120128-00000535-san-soci
339名無しさんの主張:2012/01/29(日) 03:01:17.70 ID:KhIHtriD
学力云々それほど問われない俺の職場でも『使えない』奴の比率は凄い物がある
本人が趣味だとほざくジャンルの話してやってもビックリするくらい底が浅いし
好きなものでこれじゃぁ嫌々やってる仕事が出来るわけは無いわな〜と納得したw
340名無しさんの主張:2012/01/29(日) 12:24:51.32 ID:oxIktgI/
ゆとりは低脳

多分脳に障害あるんじゃないかな
後輩見てるといつもそう思う
341名無しさんの主張:2012/01/29(日) 12:29:33.02 ID:neZL5JtO
ポテンシャルが低いのは皆が認める所だろうけど
さらにやる気なくて態度がでかいから扱いづらいんだよね。
342名無しさんの主張:2012/01/29(日) 13:03:53.29 ID:???
ところで、ゆとりに苦労している人で、ゆとりを青ざめさせたり、
上司にゆとりのほうが悪いと認識させることができた人っている?

ゆとりは使いないと思いながらも、ゆとりのほうがつながりをもってるのか
上には、しっかりと指導しろと俺だけがしかられる。

ゆとりにガツンといえば、俺側のほうが悪いことになりそうでいやだから、
何もできないでいる。
343名無しさんの主張:2012/01/29(日) 14:34:52.58 ID:Gy7wAPZv
お馬鹿ゆとりの典型的なレスだなー
344名無しさんの主張:2012/01/29(日) 23:34:31.91 ID:UMpyqPpM
子供に嫌われたら嫌だからと躾をしなかったゆとり親
保護者からクレームを言われるのが嫌だから注意をしなかったゆとり教師
あとでいろいろと問題になるのが嫌だから見て見ぬふりをするゆとり社会人
部下に嫌われたくないから、注意しないゆとり上司

そして、躾もされず、注意もされず、わがままで世間知らずに育ってしまったゆとり

もう日本は終わりだなw
345名無しさんの主張:2012/02/01(水) 08:07:22.20 ID:???
ゆとりは恥ずかしい
346名無しさんの主張:2012/02/01(水) 12:02:32.43 ID:TqZQF+1q
ゆとりは日本語の通じない虫みたいなものだな。
347名無しさんの主張:2012/02/01(水) 14:06:51.70 ID:???
「お前は日本語の通じない虫みたいなものだな。」
↑これが「ゆとり語」です

なぜ、このような文章を使うのでしょうか?
1. ゆとりは、虫以外には日本語が通じると勘違いしているから
2. 日本語が通じない奴で、その上虫みたいなもの という文章を省略したため
この2つが主に挙げられるしょう。

ゆとり語は日本語に似ているが、違うところがあり、解読が必要な場合があるので注意しましょう。、
348名無しさんの主張:2012/02/01(水) 17:52:03.66 ID:kvc6cYk+
世界3位となったアプリ開発灘高生 5歳で微積を解いていた
http://news.livedoor.com/article/detail/6241245/


ゆとりに勝てないハゲどもが発狂してるな
349名無しさんの主張:2012/02/01(水) 17:53:00.09 ID:kvc6cYk+
鶏並の知能しかない氷河期(笑)は何やってもゆとりに勝てない
350名無しさんの主張:2012/02/01(水) 17:53:33.53 ID:kvc6cYk+
ハゲどもが認めたくないのはわかるがゆとり>氷河期は確定だから
現実見ようぜハゲ
351名無しさんの主張:2012/02/01(水) 17:54:22.68 ID:kvc6cYk+
史上最年少16歳で公認会計士合格 岐阜市の長谷川君
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20101116/201011160927_12165.shtml

鶏並の知能しかない氷河期と違ってゆとり世代は優秀だ
352名無しさんの主張:2012/02/01(水) 17:57:15.83 ID:kvc6cYk+
すべてにおいてゆとり>氷河期だからね
自分達の方が優秀だとか思ってるみたいだけど現実は違うよハゲども
353名無しさんの主張:2012/02/01(水) 17:59:12.30 ID:kvc6cYk+
スポーツも氷河期はゆとりに惨敗
氷河期ってなんだったらゆとりに勝てるの?

香川>中田
354名無しさんの主張:2012/02/01(水) 18:00:51.73 ID:kvc6cYk+
テレビも漫画も氷河期世代が中心になってからつまらなくなった
355名無しさんの主張:2012/02/01(水) 18:03:13.49 ID:kvc6cYk+
上からも下からも見下される氷河期
日本から出てけよ

SMBCフレンド証券の中西文行氏はこう言う。「ジュニア世代は、結婚しない理由に収入が少ないことや、結婚後に経済的な負担が増えることをあげる。今後もそうした傾向が続けば、経済は縮小してしまいます。私は『もっと元気を出せ』と言いたい。
親の団塊世代だって貧しかった。だからこそ、結婚を機に奮起しようと考えて頑張ったのに、ジュニア世代にはその気概がない。所得や消費の面で日本の将来を支えるジュニア世代がこんなに頼りないのでは、先行きは真っ暗です」

こうしたジュニア世代は1973年生まれ(現36〜37歳)がもっとも多く、200万人もいる。団塊ジュニアが48歳になる13年後、65歳以上の年寄りを、現役世代の3人で1人を支えることになる。こりゃあ、改めて、絶望的である。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_family__20100402_3/story/02gendainet05021383/

356名無しさんの主張:2012/02/01(水) 22:20:09.97 ID:L+tPDtt0
ゆとり世代を育てろよ詰め込み教育の諸君!ちゃんと見てますから。今の30代を日本を引っ張ってください。
357名無しさんの主張:2012/02/01(水) 22:46:14.69 ID:???
ほらほら、ここにいる氷河期(笑)のおっさん共悔しいだろwwwww
スルーできなくて、>>348-355に反論したいんだろwwww
ゆとりを叩きたくてうずうずしてるんだろwww

さっさと反論してみろよ
そしてその瞬間、>>348-355と同じ側人間であると証明されるわけだw
358名無しさんの主張:2012/02/02(木) 02:57:15.35 ID:???
バブル世代の年間の大卒者数は約40万人で、2ゆとり世代の年間の大卒者数は約55万人
つまり、単純に考えれば大卒のゆとり世代のうち約15万人(約4人に1人)はかつては大学に行かなかったような人たちであったということ
359名無しさんの主張:2012/02/02(木) 07:46:11.13 ID:???
東大ですらバブル世代に比べて定員が倍になってるからなあ
360名無しさんの主張:2012/02/02(木) 09:12:26.31 ID:???
日本は世代間で内戦やってる場合かよ。
361名無しさんの主張:2012/02/02(木) 09:27:45.83 ID:???
世代間内戦は、隔離された人間同士でやってるだけだから大丈夫です(^o^)v
362名無しさんの主張:2012/02/03(金) 21:47:47.65 ID:VuiZFSt9
ジュニア世代の親が団塊って言ってるのもゆとりだな。
363名無しさんの主張:2012/02/04(土) 08:18:06.89 ID:???
ゆとり世代の親がバブル世代というのと言ってるのと同じですね。

団塊世代(1947-1949)
↓約+22〜+27
団塊ジュニア(1971-1974)

バブル世代(1965-1969)
↓約+18〜+30
ゆとり世代(1987-1995)
364名無しさんの主張:2012/02/05(日) 18:34:51.76 ID:q2arbYkg
氷河期世代は劣等感の塊
365名無しさんの主張:2012/02/05(日) 18:39:11.29 ID:q2arbYkg
氷河期世代は知能が低いからね
優秀なゆとり世代に嫉妬してるんだろう
366 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【関電 74.4 %】 :2012/02/05(日) 19:17:23.30 ID:l7daolib
!yutori!
367名無しさんの主張:2012/02/05(日) 22:32:49.61 ID:6E+CJbor
氷河期世代叩いたところで外国人留学生に負けるゆとりは働き口ないぞ〜。
368名無しさんの主張:2012/02/06(月) 03:33:21.10 ID:???
>>367
外国人に勝つかどうかなんて
就職できるかできないかなんて
関係ない
氷河期世代を叩くことだけが生きがい
なのさ

自分のことを棚上げしてゆとり世代を叩くような連中と同じでね
369名無しさんの主張:2012/02/06(月) 08:03:09.83 ID:???
留学生っていうのは、昔の田舎者と同じだな
地元の人間には格下のように見えるが、それは言葉づかいで思い込んでるだけ
留学してくる時点ですでに高い学力を持っている

勝手に格下と思い込んでる>367は自分の発言の痛さに気付くべき
370名無しさんの主張:2012/02/06(月) 13:15:42.10 ID:???
>>369
つっこむところはそこか?
それだと、外国人留学生は高い学力を持っているから負けるのは仕方がないと聞こえるぞ。

外国人留学生が、日本企業に就職した数は、
ゆとり第一世代が就職した2010年で7831人。
そして、2010年の大卒の就職数が32万9190人。
ちなみに、2009年の外国人留学生が日本企業に就職した数は、9584人。
371名無しさんの主張:2012/02/06(月) 16:51:21.15 ID:???
ゆとり世代は人として駄目。激甘やかされてるから。
やりたい放題だよ。ゆとり世代を見てると教育の大切さが解る。
勉強云々じゃないんだよ。人として駄目なのゆとり世代は。
372名無しさんの主張:2012/02/06(月) 17:04:22.81 ID:???
>>371
そのとーり
373名無しさんの主張:2012/02/06(月) 19:38:31.47 ID:???
公立での勉強量は劇的に下がってるんだろうけど、昔からちゃんとやってる奴は私立だからね
そういう意味じゃあエリートの質というのはあまり変わってないんだと思うよ

ただ公立で教科書3割削減みたいな極端な事をやったせいで、大量のどこか抜けた奴が量産されてる気はする
あと競争社会では全くないせいか、男が草食的だしホモ臭い
少し前までは昔の魔裟斗みたいなギラギラした危なそうな奴とか多かったけど、最近の若い奴にそういうの全然いないよね

あと若者のサブカルチャーみたいな物が相当弱ってる気がする、これが地味に一番危ないんじゃないかな
374名無しさんの主張:2012/02/06(月) 20:14:30.02 ID:???
>昔からちゃんとやってる奴は私立だからね



賛同できない
375名無しさんの主張:2012/02/06(月) 21:02:02.77 ID:???
>>371
それに比べて、勉強してるだけでなく、ちゃんと躾もされてる脱ゆとり世代はゆとり世代とは比べ物にならないでしょ。
376名無しさんの主張:2012/02/06(月) 22:04:01.70 ID:???
>>373
>あと若者のサブカルチャーみたいな物が相当弱ってる気がする、これが地味に一番危ないんじゃないかな
昔のように、メインのもの以外は細々とやるという状況ではなく、
いろんなものが表に出てきたせいで、サブカルチャーが薄くなったんだと思う。

その理由として、
一昔前、いろんなことに対して差別(学校だと名簿で男子が先に呼ばれたり、足の遅い子がかけっこでビリになる)だって言ってた時期があったと思うが、
そんな風に差別を解消する動きは、市民権を得るという方向へ動いていき、
今じゃ、なよなよした男子はダメってこともないし、オタクだって一般社会に普及してきた。
そういったいろんなものがオープンになって、多様性が生まれたのが原因だと思う。
377名無しさんの主張:2012/02/06(月) 22:05:35.82 ID:DSSeS6J6
2ちゃんでも「ゆとり」と「老害」って言葉はよく出てくるけど
30代40代を揶揄する言葉は生まれないだろ?
そりゃそうだよな、自分達を悪く言うレッテル用語なんか作らないよな

ちなみに2ちゃんの利用者で一番多いのが30代、次が40代
こいつらが一番の癌なんだよ
会社で言うところの中枢、働き盛り、でもこいつらが無能だから機能しない
それを若者と老人に押し付けてるだけなんだよ

最近の若者叩き凄いよな、そしてその対比が老人叩き
そういうカラクリなんだよ

378名無しさんの主張:2012/02/06(月) 22:37:08.55 ID:???
>>377

たしかにそんな感じだね。
数年前から2chの程度が落ちてきてる気がする。
深い考察や説得力のある指摘が減って、無知蒙昧な
レベルの低い奴らが増えた。
379名無しさんの主張:2012/02/06(月) 23:41:41.14 ID:5nDEXLOT
30代40代叩いたってまるで使い道のないゆとりは産廃レベルから脱する事はできないよ。

380名無しさんの主張:2012/02/07(火) 01:02:58.30 ID:???
>>373
エリートの質は下がっているでしょ。
勉強は出来るかもしれないが、競争心に乏しく、出世欲もなく、世の中を変えてやろうという気概もない。
生きる事への貪欲さなくなっているよ。
381名無しさんの主張:2012/02/07(火) 01:23:22.67 ID:???
ゆとり - 今の若者(10代-20代前半)
おっさん - 今の中年(20代後半-40代)
老害 - 今の初老(50代-60代)
382名無しさんの主張:2012/02/07(火) 01:36:09.52 ID:???
>>378
つまり、

(深い考察や説得力のある指摘ができる) 今の50代などがここ数年間で2chをやらなくなって、
ここ数年間で (無知蒙昧なレベルの低い) 今の30代、40代が2chをやり始めた。

ということだよな?

そういう意味で言ってないと、最近やり始めた人が多いであろうゆとり世代の方を叩いているように見えるのだが。
383名無しさんの主張:2012/02/07(火) 11:53:40.73 ID:T4v5vryC
>>380 逆な気がするな。ゆとりは一部の優秀を除いて勉強はできない気がする
(九九すら危ない大学生、企業の筆記試験で簡単な計算の正解率が低いとか)
就職試験も遠回りせずに効率のいい方法だけをやってきたから面接力は強いがめんどくさいことはしない
(電子辞書で調べるのすら面倒という人が多い。紙の辞書なんかとは無縁の世代)。

ゆとりは礼儀はダメ(目上の人でもちわーすとかだりいなとか言う人が多い)だが人間性はやさぐれてる人が少ないからしっかりした人は多いと思う
(競争社会を経験してないから、人の不幸を喜ぶ人は少ない)

だから
氷河期世代→同世代の成功者に嫉妬してアンナのどこがいいんだよ俺のほうががんばってるのに
俺より稼いでるのは納得いかない

ゆとり世代→同世代の成功者は自分が成功したかのように「俺らの世代はすげーな」とか一緒になって自慢する人が多い
(↑にもあった数学五輪の金の数とか)
384名無しさんの主張:2012/02/07(火) 15:02:20.80 ID:???
>>383
いやいや。
俺ゆとり世代だけど、数学五輪とか、一部の優秀な人の功績をまるで自分の功績かの様に語る姿は醜く感じるよ。
それで、1992年度生まれはダメだとか、1993年度生まれの方が優秀だとか、
上位の人たちの功績で世代の優越を競ってるスレとか見るけど、かなりおかしい。

個人的な意見だが、そういう人たちって、現実世界ではなく、ネット上などの空想上の世界でしか生きていない人間だと思う。
だって、空想上だと、自分自身の能力がどうなのかなんて相手にはわからないから、そういう発想ができるけど、
普通の生活してたら、優秀な人たちと自分は別物だって感覚になるはずだよ。

俺と同年代には、マー君やハンカチ王子なんかの野球界で優秀な人たちがいるけど、
「マー君やハンカチ王子たちはすごいなあ。同年代の人たちが頑張ってるのはうれしいなあ」とは思うが、
「マー君やハンカチ王子たちがすごいんだから、俺らはすごいよな」なんて感覚には絶対にならない。
385名無しさんの主張:2012/02/07(火) 19:50:30.73 ID:???
まあ古くは学歴スレッド、職業スレッドなどカテゴライズして
ターゲットを罵倒嘲笑して喜ぶというスレッドは多かったが、
最近は世代スレッドが増えてる印象はある。
つまり、高学歴や大手企業就職組も現実の前では無力で何も優越感が手に入らないので、
世代論に入って来ているってところかな。
大学出て企業に就職したが、そこには団塊という目の上のコブが居て、挫折感だけが残る。
それだけじゃなく新しく入って来た新入社員はやたらと自分たちをバカにする。
そこで世代論が出てくるわけだな。
386名無しさんの主張:2012/02/07(火) 23:11:47.18 ID:???
普通に、中年の上位層は2ちゃんとかそんなにやらない。
若者の上位層もそんなにやらない。

中年で残ったのは、底辺層のみ。
そして、その中年底辺層と意気投合したのが、若者の底辺層であり、
主に新しく入ってくるのは若者の底辺層。

結果として、上位層が減り、底辺層が増加したため年々悪くなってるように見えるようになった。


要は、2ちゃんをヘビーにやってるのはどこの世代も関係なく底辺層の人ばかりだってこと。

そして、気付いてほしいのは、そういう底辺層を馬鹿に死に来た瞬間、自分もその底辺層に仲間入りしているということ。

まず、底辺層から脱却するには、底辺層がいる集団から距離をとること。
底辺層の書き込みが気になって距離をとることができないうちは、底辺層のまま。
387名無しさんの主張:2012/02/07(火) 23:40:15.75 ID:???
>>385
>つまり、高学歴や大手企業就職組も現実の前では無力で何も優越感が手に入らないので、
>世代論に入って来ているってところかな。
自己紹介乙。
世代論に入ってしまった自分自身のこともよくわかっていることでしょう。
388名無しさん:2012/02/08(水) 20:05:30.49 ID:???
>>373
ゆとりはホモ臭い男多いなたしかに

でも最近の学生は割りとちゃんとしてる?というかゆとり教育ってもう終わったのかな?
小学生とか受け答えがハッキリしだしたし顔つきが変わってきた気がする
教育だけでかなり違いが出てると思うよ
389名無しさんの主張:2012/02/08(水) 22:17:51.10 ID:bweDofZ/
脱ゆとりも度が過ぎるとまた校内暴力が勃発するんじゃね?
経済格差が広がって教育投資できない家庭も増えているし。

390名無しさんの主張:2012/02/08(水) 22:51:12.26 ID:???
むしろ反抗も中途半端なゆとり世代よりかはマシだと思うけど
中途半端な奴が一番使えないからね実際
391名無しさんの主張:2012/02/09(木) 17:31:28.99 ID:CVM36H+e
意外と優秀なんじゃないの。
自分はゆとり世代じゃないけど。
ダメだダメだばかりでその人の長所を引き伸ばさないほうが
よっぽど悪いんじゃないの。
392名無しさんの主張:2012/02/10(金) 00:03:57.87 ID:???
なんで人任せなんだよ
自分で伸ばせよアホ
393名無しさんの主張:2012/02/11(土) 12:29:27.37 ID:PWhnEitw
ゆとりって行き過ぎた資本主義が造り出したモンスターだよな。
ジェネレーションギャップとか以前に人間として否定されてる。
394名無しさんの主張:2012/02/11(土) 14:45:34.12 ID:???
まあ学生にそんな責任を問うのは若干おかしい面もあるけど
団塊ジュニア辺りの世代が殺した日本を、ゆとり世代達が埋葬する
こういう感じだろうな
395 ◆ursL/FysB6 :2012/02/11(土) 15:55:14.53 ID:???
俺らゆとり世代って団塊ジュニア以上にスパルタ教育に対する抵抗を持ってないと思うね

今週放送の「Rの法則」に平林都が独断的な理論で面接指導を行っていたが
怒鳴られながら笑顔を強要されることに違和感はないんだろうか?

俺はいじめのトラウマから出身私立中を廃校に追い込もうと決心して
体罰否定や中高一貫校反対を主張したポスターを大学に貼ったりしてるけど

もっとそれくらい過激な活動をする同世代が出てきてほしいよ
就職活動でも上記のことを訴えていこうと思ってる
396名無しさんの主張:2012/02/11(土) 18:10:38.85 ID:GTdsU0gx
中二病こじらせてやがらぁww
397名無しさんの主張:2012/02/11(土) 18:29:18.06 ID:???
>>393
なぜ資本主義?w
398名無しさんの主張:2012/02/11(土) 23:57:39.64 ID:fDs54TNT
>>391
肉にするしかない馬を一流の調教師に預けたって時間の浪費にしかならんのよ。
399名無しさんの主張:2012/02/12(日) 00:08:32.76 ID:???
>>397
学習教育産業からの圧力があって、公立校で色々教えるのは民業圧迫とw
マジwww
400名無しさんの主張:2012/02/12(日) 05:02:46.78 ID:???

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg

1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)この問題で配点が50点w

たったこれだけで60分!www
これだけ易しくて平均点がたったの65点!www
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww謝罪しろよww謝罪www
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜwww
しかも昔はもっと簡単だったとかwwwお受験かよwww謝罪しろ!!謝罪!!ww

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html
401名無しさんの主張:2012/02/12(日) 05:05:18.24 ID:???
おまけに就活も超ぬるいww

http://www.tachibana-akira.com/wp/wp-content/uploads/2010/10/nikkei2.jpg

こんな奴らが現代の若者に「ゆとり」とか言ってるとかwww何かのジョークかよwww
402名無しさんの主張:2012/02/12(日) 12:52:38.59 ID:wjCrzpkI
>>400
センター試験結果のみで当時の学力を判断する短絡的思考がいかにも
ゆとり脳だな。20年前は私大のセンター参加がなくて今と受験事情が
全く違うっつーの。
第一、好景気による空前の私大バブルで国公立入試が穴場だった時代。
脳内妄想をほざく前によく勉強しておくんだな、無職ゆとり坊主w
403名無しさんの主張:2012/02/12(日) 13:20:31.90 ID:???
共通一次の失敗で国立が迷走してた頃の話ね
センター試験になった途端、一芸入試なんて始める大学も出てきたなあ
404名無しさんの主張:2012/02/12(日) 17:31:41.23 ID:iJtLjdFR
氷河期は会社に入っても
上のバブル馬鹿丸投げ君と下のゆとりおんぶお化け君に
はさまれる不遇の世代・・・
405名無しさんの主張:2012/02/12(日) 19:55:31.71 ID:???
>>402
全くセンターのレベルが低かった理由になってないだろそれ
子供の数が多くて競争が激しかったんだとか、大学に行ける人は一部だったとか
いつもそんな事言ってるのにね〜
406名無しさんの主張:2012/02/13(月) 23:46:23.15 ID:???
>>404
馬鹿丸投げと馬鹿丸乗り(乗っかって浮かんでるだけ)


407名無しさんの主張:2012/02/17(金) 10:55:03.54 ID:???
昭和世代万歳!

1970年(昭和45) 中学三年生が通せんぼしてきた園児を殺害
1970年  17歳の女が可愛かったからと幼女を連れ去り
1970年  19歳がセスナ機を爆発させる
1971年  小学一年生の二人組が4歳児を殺害
1971年  12歳が幼女に馬鹿といわれたことに激昂しナイフで刺殺
1971年  中学二年生が幼女にいたずらしたのち殺害
1972年  4歳児が殺人
1972年  小学五年生が殺人
1972年  中学一年生が1人で弟を育てようとするが折檻し殺害
1973年  三人組が教師を恨んで爆発物を投げつける
1973年  小学生グループが角材を振り回して暴行事件
1973年  16歳ら5人が長島茂雄を誘拐しようとする
1973年  中学三年生女子が叔母を殺害
1973年  お菓子をくれないからと女が幼女を裸にして縛る
1974年  高校生が恋人が冷たい人だからと刺殺
1974年  18歳が研究のためにとハイジャック
1974年  爆発事件の犯人はウルトラ山田と名乗る
1974年  高校三年生が下着ドロのついでに主婦殺害
1974年  18歳の女が不倫相手の妻を惨殺
1975年  3歳女子二人組が赤ちゃんを殺害
1975年  5歳と3歳と2歳が赤ちゃんをなぶり殺しに
1975年  19歳が替玉受験および学生監禁
408名無しさんの主張:2012/02/17(金) 11:13:37.61 ID:???
こういうのって1975年以降も普通に続きますよね
2012年の『18歳少年が人に放火「反応面白い」』 まで毎年列挙できると思います

409名無しさんの主張:2012/02/18(土) 01:07:56.77 ID:MsLmbEWZ
とにかくボキャ貧、非常識さが目立つ。比喩的表現が理解できなくて
言葉を額面通りに受け取るから会話が成立しなくて困る。
410名無しさんの主張:2012/02/18(土) 06:52:13.30 ID:???
まあ>>400見る限り昔のおっさん達も相当重症だけどね
おまけに就活はバブルとかイージーモードすぎんだろ
411名無しさんの主張:2012/02/18(土) 17:11:12.99 ID:um0IKQhp
>>410
家計が貧しいゆとりはセンターが大学入試の基本と考えてるようだが
当時は東一工クラス以外の国公立を目指すのは地方の貧乏人が多くて
当然ながら受験者の平均学力は低い。
まるで参考にならない古いセンター結果を必死で煽るゆとりw
412名無しさんの主張:2012/02/19(日) 01:39:09.18 ID:???
全く理由になってないだろ
あんな問題で平均点が60点台ってマジで障害でもあるのかね
昔は子供の数が多くて競争が激しかったんじゃないですかね〜
あの問題見てる限り高校で普通に授業聞いてればそこそこの大学行けそうだよね
413名無しさんの主張:2012/02/19(日) 14:10:18.43 ID:jyLrlcaU
理由になってるだろ。ゆとりって読解力ないのかよ?
ちゃんと人のレスを心を開いて読めやアスペルガー
414名無しさんの主張:2012/02/20(月) 16:08:00.28 ID:???
最近なんて不景気だから皆国立目指してるんだけどね
昔は子供の数が多くて大学の数が少ないから競争は激しいけど
地方の貧乏人が多かったからレベルは低いんですって?w

どんだけ都合の良い話を作ってるんだか
おまけに校内暴力とかヤンキー文化(笑)がもてはやされたんでしょ?
無能すぎるだろ昔の世代wそりゃ日本沈むわw
415名無しさんの主張:2012/02/20(月) 22:45:35.86 ID:???
>>401の下の画像見てたらなんか寒気がしてきたよ…
この世代は>>400みたいなクソ問題を解ければ、そこそこの大学に行けて一流企業にも行けたんだもんな

最近国際化を進める為に東大が秋入学(笑)とか言い始めたけどさ、国際化したいなら英語で講義を開けよと思うわ
まあそんな講義を出来る人が全然いないんだろうけどさ
とにかく色んなしわ寄せが若い世代に流れて来てるよね、特定の無能な世代が作ったしわ寄せがさ
416名無しさんの主張:2012/02/20(月) 23:16:30.87 ID:ilJK86/L
>>409 とにかくボキャ貧、非常識さが目立つ。比喩的表現が理解できなくて

これもよーく分かります。。。結構現役大学生と接する機会が多いのですが。。。
原始人(サル)みたいなタイプ、マシンと化した優等生タイプ、
大学生特有のあほ面タイプ、常に群れて「スゲー、スゲー…」と
連呼しているタイプ、が何となく目立ちますね。

子供のころから外で遊ばないで、ゲームやPCばかり触って、
化学薬品たっぷりのモノばかり食べて、本も読まないでTVばかり見ていると、
人間ってのはこうなっちゃうのかと寒気がするときも。。。
417名無しさんの主張:2012/02/21(火) 05:29:56.45 ID:???
ゆとりも終わってると思うけどオッサン世代も充分終わってるわな
418名無しさんの主張:2012/02/21(火) 19:03:01.59 ID:???
ゆとりと違って円周率ぐらい言えるぞ
419名無しさんの主張:2012/02/22(水) 00:05:09.48 ID:???

なんかゆとり世代とおっさんバブル世代って同レベルな気がするよ
420名無しさんの主張:2012/02/22(水) 06:13:14.53 ID:P3PFMp3V
ゆとりって漫画やアニメ程度のストーリーも理解できないんだろ
421名無しさんの主張:2012/02/22(水) 16:33:18.38 ID:???
ゆとり世代の学力、実は向上していた。文科省調査
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1176500887/
422名無しさんの主張:2012/02/22(水) 16:38:31.45 ID:???
>>407
やはり70年代の事件の意味不明さはダントツだな
423名無しさんの主張:2012/02/22(水) 17:15:54.85 ID:???
>>421
ゆとり世代は多分直前の世代に比べれば格段に下がってるんだろうけど
それ以前の世代に比べればマシなのかもね
昔は>>400より簡単だったんだろ?
424名無しさんの主張:2012/02/22(水) 18:31:59.05 ID:???
>>1
経営者で若年層を長年雇え。その劣化が身に沁みて分かる
425名無しさんの主張:2012/02/22(水) 20:05:40.51 ID:???
おっさん世代は日本を滅茶苦茶にした挙句、責任を若者になすりつけてるんですね
そりゃ日本が沈むわけだよ
426名無しさんの主張:2012/02/22(水) 23:34:41.93 ID:HAtJBBfV
>>421
02、03年は街にヤンキー、ギャルが蔓延って治安が最悪だった頃。
恐らく学力低下のピーク期だろう。
当時に比べればゆとり世代は幾分マシになったのかもしれないね。
427名無しさんの主張:2012/02/23(木) 02:40:36.29 ID:???
教科書3割削減されてて向上してるわけねーだろアホ
基礎的な英単語も入ってないからね教科書に
428名無しさんの主張:2012/02/23(木) 16:39:36.63 ID:???
少なくとも漢字に関しては上の世代よりゆとり世代の方が上なんじゃないかな。
漢字廃止論が横行してた1980年以前に習った世代や、代用書きで漢字を習った世代よりは上かも。
と、文筆を仕事にしてる者が、久々に買った新しい辞書を手にして感じたことを書いてみる。

私の場合は意識して漢字を使い分けてるけど、今の世代はあまり意識しなくても使い分けられるよね?
上る(上る、登る)、変える(変える、代える、替える、換える)、丸い(丸い、円い)
そして漢字の本でネタに使われる「花段」「仏段」の書き間違いを、マジで習ってた世代w
429名無しさんの主張:2012/02/23(木) 21:49:58.93 ID:yxjZkUts
ないない
教科書が数千ページも削減されてるのに習得してる漢字が増えてるわけねーだろ

最近の学生なんて「就職」すら書けない奴沢山いるからね
430名無しさんの主張:2012/02/24(金) 00:59:42.02 ID:???
学力面は入社してから叩きなおすとして、常識面も終了しているのはどうかと
431名無しさんの主張:2012/02/24(金) 03:30:09.73 ID:???
団塊ジュニア
ゆとり

この2つの世代が日本をぶっ壊す
432名無しさんの主張:2012/02/27(月) 11:29:09.21 ID:qDP9C1sm
ゆとり世代対策で日立製作所がオートメーションアルミニウム車体作ったくらいだ
433名無しさんの主張:2012/02/27(月) 14:38:29.94 ID:???
>>432
ま、欧米的な発想では馬鹿に合わせるのが当たり前だな。
日本は何でもかんでも職人に依存しすぎてる。
結果として自分では専門以外は何もできない人が多すぎ。
社会が馬鹿に合わせてあれば、素人でも色々なことができる。
434名無しさんの主張:2012/02/27(月) 21:48:13.65 ID:???
団塊ジュニアはまだマシだなぁ…団塊をまじまじと見ているせいか反面教師にしている奴は使える
ゆとりは中卒>高卒>もう無理の壁>大卒
中卒は普通以上に使えるよ、高卒は計算が少々遅いくらいだよ、大卒は…だれかフォロー頼む
435名無しさんの主張:2012/02/28(火) 01:09:37.66 ID:???
寺脇研が「ビートたけしのTVタックル」に出てたけど
学力低下が問題になった1987〜1992年度生まれを蔑ろにしていると思うね

ゆとり教育が功を奏した1993年度生まれ以降がどのような結果を出してくるか期待してるけど
436名無しさんの主張:2012/02/28(火) 14:19:49.35 ID:UGcQ59/O
ゆとり教育って単に日教組側がゆとりある仕事をしたくて提唱したんじゃないのか?
437名無しさんの主張:2012/02/28(火) 18:01:58.16 ID:???
ゆとりは馬鹿だけど大半の非ゆとりサラリーマンも馬鹿だよ
経験があるから専門用語がわかるぐらいで
438名無しさんの主張:2012/02/28(火) 19:42:26.04 ID:???
>>437
それはゆとりくんの将来
学校を卒業すると数年で仕事以外のことをどんどん忘れてる自分に気づく
元の教養が少ないゆとり世代だと、どこまで無知な大人になるやら
439名無しさんの主張:2012/02/28(火) 19:46:56.27 ID:???
ゆとりは本当にヤバい
馬鹿というか使えない
間違いなくこの国は全てに関して落ちていく
どうしようもない現実
440名無しさんの主張:2012/02/28(火) 20:16:01.49 ID:???
正直な話しバカはいつの時代もいる。
ただ優秀な奴は群を抜いていて会社なんかじゃそいつが80%ぐらい会社の仕事を引っ張っていた。
そういう存在がいなくなると企業は潰れる。これは冗談じゃないく大企業でもおきる。
今はそういう人材がいない時代になってきている。
441名無しさんの主張:2012/02/28(火) 21:36:35.46 ID:???
>>439
ゆとりは会話が成立しないレベルだからなぁ。

ゆとり雇うくらいなら日本語の出来る外国人雇った方がいいやってなるのも解るわ。
442名無しさんの主張:2012/02/28(火) 21:50:43.40 ID:???
>>441
本当に会話が成立しないね。というか勝手な思い込みでしか語らない。
この前の週末、mixi日記に乱入してきて意味不明な共産主義陰謀論を書きなぐっていった馬鹿がいる。
足跡をたどると自称京大の院生。
戦前の不況と今の不況の類似性を日記で語っただけなのに(昭和一桁年代の話題)、
それを軍国主義や共産主義の認識が甘いだの歴史観が無知すぎるだの散々罵倒して(軍国主義は昭和10年代だぞ)、
何を言ってるのかと尋ねたら、まだ散々罵倒してくれたよ。意味不明な陰謀論を長々と語って。
どうやら日記検索で単語が引っ掛かっただけのようだが、なんでそれだけで見ず知らぬ相手を罵倒できるのやら。

ちなみにそいつのmixi日記は中国や旧ソ連の陰謀論の話題がズラーッとw
これがゆとり脳の一つかと思うと泣けてくる。
っていうか、ホントに京都の大学院生か?w
443名無しさんの主張:2012/02/28(火) 22:42:34.32 ID:???
荒らしにマジレスかっこ悪いです
444名無しさんの主張:2012/02/28(火) 22:58:06.04 ID:???
ゆとり脳

445名無しさんの主張:2012/02/28(火) 23:07:05.90 ID:???
>>442
単にお前がネット慣れしてないだけじゃないのか?
446名無しさんの主張:2012/02/28(火) 23:18:32.98 ID:???
荒らしにマジレスかっこ悪いです
447名無しさんの主張:2012/02/29(水) 11:03:03.19 ID:???
ゆとりの特徴は思い込みとキメウチかな。

世の中はこうなんだ!て語る所はまるで爺みたいだわw
448名無しさんの主張:2012/02/29(水) 11:13:53.53 ID:???
>>443-445
俺も最初は>>442が荒し慣れしてないと思ったけど
それを当然と思うことこそがモラルハザードのゆとり脳だったwww
449名無しさんの主張:2012/02/29(水) 11:59:08.63 ID:???
ネット散策で某メーカーAV機の閏日がらみのバグ祭りを見てたら
「閏日なんてガラパゴスしてるからだ。今はグローバル化の時代だ」
と言ってる馬鹿がいて愕然

みごとなゆとり脳を見たw
450名無しさんの主張:2012/03/07(水) 00:44:24.69 ID:RrwGRIG2
ゆとりは池沼とたいして変わらん。
451名無しさんの主張:2012/03/07(水) 10:34:34.27 ID:???
昔の世代って落ちこぼれでも尾崎豊みたいなサブカルチャーを生み出してたし、それなりの人間的な強さがあった

それに比べ、ゆとり世代の落ちこぼれは落ちこぼれ以下
髪を伸ばして雰囲気イケメンとか、ガリガリな体してドヤ顔

変な女々しいアニメを見ながら、リア充〜みたいな女々しい事をず〜っと言ってる
しかも男がホモ臭い草食系ばっかり、そして本人たちはそれを自覚していない

学力だけじゃなくてこういうサブカルチャー的な面で終わってるよ
コギャルとかって90年代だっけ?あの時はまだ「若者元気だな〜笑」みたいな感じがあった
それすらもゆとりには無い

適当に大学に行けるからそれでなーなーにしておけば皆と同じ!みたいな発想
自信ありげだから結構真面目にやってるのかと思いきやな〜んのスキルも無いからね
452名無しさんの主張:2012/03/07(水) 13:34:04.83 ID:???
ゆとりを叩くのって老人が「今時の若者は」って言うのと同じだろ

あと新入社員の常識どうこう言うやつは、まずそういうやつしか採用できない人事に文句言えよ
453名無しさんの主張:2012/03/07(水) 14:57:28.48 ID:???
ゆとり教育はどの世代が考えて支持してきたか思うと
454名無しさんの主張:2012/03/07(水) 16:48:36.96 ID:???
>>452
地方枠(コネ)採用の奴は見事に使えないわw
本社に戻るから今月いっぱいでサヨナラだけどなw
455名無しさんの主張:2012/03/07(水) 18:07:53.68 ID:ayAQ40Nf
ゆとり世代って・・・かわいそうだな・・・ゆとりなんてないのになぁ・・・
すでに断崖絶壁にいるのに、それでもゆとり世代か・・・。確かに、俺ら
おじさんにも責任あるかもな・・・。貧相で自信のない若いやつ見るたび
かわいそうと思うが、生命体として弱ければ死滅するのも必然かな・・。
456名無しさんの主張:2012/03/07(水) 21:15:06.33 ID:???
ゆとりは馬鹿というよりやることなすことすべてが安全保身主義だとは思う
彼らの人生は保守のためにある
457名無しさんの主張:2012/03/07(水) 21:23:23.58 ID:???
>>456
おっさん世代はそんなに挑戦してるのか?
458名無しさんの主張:2012/03/08(木) 00:59:23.80 ID:aFTDm9nG
いい年こいたオッサンがたかだか十年、二十年しか生きていない若者を大人気なく叩いているのを見ると情けなくなってくる。
貴方方は詰め込み教育でちゃんと学んできた世代なんだろ?それでその民度か?
詰め込み教育では道徳は習わないのか?倫理は学べないのか?まぁゆとりの円周率=3とまだ信じている連中は情報リテラシーは学べなかったんだと思うが。

まぁゆとり叩きに精を出している方々はその程度のレベルだろうね。
ゆとりでも上手く使える人間は上からも下からも信頼されてるのが現実。
ゆとりは無知かもしれないが、ゆとり叩きは無知な上に無恥だよ。自分より立場や経験値が低い人間にしか牙を向かない恥知らずさ。
459名無しさんの主張:2012/03/08(木) 04:22:30.67 ID:???
いやいや明らかにレベル低いけどね
自信だけはあるみたいだけど
多分低いハードルしか飛んできてないから変な自信に満ち溢れてるんだろうけど
460名無しさんの主張:2012/03/08(木) 11:08:37.29 ID:???
>>459
おまえも一部のレベルが低い人を見て自信をつけてるんだろ
同類だな
461名無しさんの主張:2012/03/08(木) 20:43:17.20 ID:wc+F9X2r
以前アルファベットが読めない新人が入社してきた。
当然数ヶ月でクビになったが。
462名無しさんの主張:2012/03/08(木) 21:57:17.11 ID:???
>>461
そんなやつしか採用できないなんてなんという底辺企業ww
463名無しさんの主張:2012/03/09(金) 09:24:51.96 ID:???
履歴書詐称したり面接は全てマニュアル通りだったり
こういう嘘をつく能力には長けてるからね
大学側も学生のレベルが低すぎるから徹底的に練習させてるらしいよ
464名無しさんの主張:2012/03/09(金) 10:37:07.19 ID:???
「最近の若い奴は」って言うオッサン
「いい年こいたオッサンが」って言ってる若い奴

ある意味どっちもどっちだと思う
465名無しさんの主張:2012/03/09(金) 21:02:44.16 ID:???
バブル世代の大卒者数 約40万人
ゆとり世代の大卒者数 約55万人

バブル世代の就職者数 約35万人(就職率約9割)
ゆとり世代の就職者数 約35万人(就職率約6割)

バブル世代の世代人口 1年あたり約180万人
ゆとり世代の世代人口 1年あたり約120万人
466名無しさんの主張:2012/03/10(土) 10:35:37.95 ID:???
単純に考えると

ゆとり世代の2/3=バブル世代だから
ゆとり世代の就職者22万人=バブル世代の就職者35万人
要はゆとり世代就職者の3人に1人はバブル時代では考えられなかったようなのが就職できたことになる。

さらに、バブル大卒2/3=約26万人だから
ゆとり就職者の30万人。すなわち2人に1人以上がバブル世代では考えられなかったようなのが就職活動を行っていることになる。

仮に、就職できた人の3人に1人が馬鹿
就職活動をしている人の半分以上が馬鹿なら
ゆとり世代が以下に劣っているかのように見えておかしくないんじゃないかな?
467名無しさんの主張:2012/03/12(月) 23:17:32.86 ID:???
>>466
単純に考えすぎだな
君はゆとりか?
そもそもバブルで景気が良いと学力に関係なく人を欲しがる企業もあるだろう。
昔は大工だろうと30〜稼げた時代だったらしいし、単純に末端の仕事がIT化や機械化で
なくなってきてるだけだろう。さらには国際競争によって、アウトソーシングする企業も多いし。
生産・製造・販売まで国内でやってたことが、海外に流れると、そりゃ末端の仕事はなくなるわな〜
日本は経済大国だし、経済的に進んでる国ほど末端でできるような仕事は中国とかにまわすだろう
生産コストを下げないと国際競争で生き抜いていけないからな
昔よりはるかにレベルがあがったということだと思う。
昔並みの教育をしてたとしても、結果はそうは変わらない
468名無しさんの主張:2012/03/12(月) 23:29:17.85 ID:???
ついでにバブル世代を考えてみると、これは推測でしかないが
あれだけ景気がよく、日本中でうはうは気分の時に
どれだけの奴が危機感を持って勉強すると思う?
今のゆとり程度しか勉強しないと思うけどなw

バブル世代とゆとり世代で学力対決をしてみたらいい
469名無しさんの主張:2012/03/13(火) 12:11:06.91 ID:???
そんなくだらない内戦やってる暇があるなら代替エネルギー開発の研究でもしてもらいたいわ
470名無しさんの主張:2012/03/14(水) 22:06:48.80 ID:yfMc/8qk
【危険運転】関西弁の運転手が、チャリ通中学生をしつこく追い回し因縁をつける
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331689586/
471名無しさんの主張:2012/03/14(水) 22:59:32.83 ID:???
ゆとりが来てからの2ちゃんの腐れっぷりはどうしようもないな。

あと俺の会社なんだけどゆとり新卒採用しないで社会人経験豊富な派遣と契約を社員に昇格させる事にしたわ。
472名無しさんの主張:2012/03/18(日) 13:10:49.23 ID:???
部下教育が出来ないアホは「ゆとり世代だから」を言い訳にして自分を正当化する
473名無しさんの主張:2012/03/18(日) 18:03:26.24 ID:n33nSM8g
474名無しさんの主張:2012/03/19(月) 11:14:28.43 ID:???
車板住民の18歳男だけど16歳や17歳と言ったらゆとり呼ばわりされてたけど「18歳になったとたん死んだようにゆとり呼ばわりされなくなったわ。
そもそもゆとりの定義って何?17歳以下は全員ゆとりで18歳になったらそれだけでゆとりじゃないのかよ?

ちなみに俺にしぶとく喧嘩売ってきたゆとり叩きがいたから応戦したらあっさりと尻尾巻いて逃げられたわw
もう1年近く見てないなぁ、北海道のゆとり叩き…
475名無しさんの主張:2012/03/19(月) 11:23:43.23 ID:???
傲慢ゆとり
476名無しさんの主張:2012/03/19(月) 11:28:31.98 ID:???
がはははははははは
477名無しさんの主張:2012/03/21(水) 09:43:26.08 ID:???
>>475
キミ、北海道のゆとり叩きやな?
478名無しさんの主張:2012/03/24(土) 00:26:23.93 ID:fxNawqo9
ゆとりは大人と会話する習慣がなかったせいか、慣用句とか比喩的表現が
マジで理解できない。コイツら少し頭弱いんとちゃうか?と日頃感じる。
479名無しさんの主張:2012/03/24(土) 10:53:15.54 ID:???
>>478
確かに。
世間話をもマニュアルみたいな機械的説明にしないと何事も理解できない傾向。
えっ??って思う。
480名無しさんの主張:2012/03/24(土) 12:04:29.66 ID:4OjZn/+e
【話題】モデル・小森純「タトゥー(刺青)は悪くない!」→女優・江角マキコ「後悔しないといえるの?」★4
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332556115/
481名無しさんの主張:2012/03/24(土) 16:27:40.78 ID:Rk4XU93d
482名無しさんの主張:2012/03/25(日) 11:17:59.22 ID:???
人をゆとり呼ばわりする奴って自分の年齢さらせない奴ばっかだよね
どっか北の方のゆとり叩きさんみたいに晒すには恥ずかしいド低年齢なら仕方ないけど
483名無しさんの主張:2012/03/25(日) 12:03:44.38 ID:???
呼ばわりってことは自分はゆとり世代の世代じゃないってことが言いたいのかしら
ゆとり世代の時期の生まれならゆとりなんだから呼ばわりも何もないわ
484名無しさんの主張:2012/03/25(日) 12:27:21.26 ID:???
>>478
>>479
逆の立場だったらゆとりは説明するのが下手糞とか言うんだろうな
485名無しさんの主張:2012/03/25(日) 13:23:44.13 ID:???
>>483
そうじゃなくて18歳になったとたんにゆとり呼ばわりされなくなって
ゆとりの定義とはそもそも何なんだと

17歳以下だけが「ゆとり」扱いなら本当に人を侮辱してるよ
486名無しさんの主張:2012/03/25(日) 14:53:38.54 ID:???
末代にわたってバカにされ続ける世代、ゆとり
487名無しさんの主張:2012/03/25(日) 14:56:47.07 ID:???
一族の恥
488名無しさんの主張:2012/03/25(日) 15:06:01.44 ID:???
>>486
ウホッ!北海道のゆとり叩きさんですね!
前みたいに車板で楽しく遊ぼうぜw
489名無しさんの主張:2012/03/25(日) 17:33:36.40 ID:sIKvmcO2
常識ない奴云々とかをゆとりっていうのはいいけど
ゆとりって元を言えば親が悪くないか?
ちゃんとしつけしてんのかって話。
まぁこう言っちゃえばこうなんだけどね。

一定の年齢層をみんな「ゆとり」って呼ばれるのは
正直腹立つ。 16歳・高校生・♂
490名無しさんの主張:2012/03/25(日) 20:45:04.37 ID:???
ゆとり世代でないのに、ゆとり世代と言われて、気にしている奴は負け。

「ゆとり」を「バブル」「おっさん」「団塊」に置き換えればわかりやすいと思うが、
普通、違う世代で呼ばれたら腹が立つよりも、「こいつ勘違いしてるw」と思うはずだ。
だから、ゆとり世代でない人が、ゆとり世代と指摘されればスルーすればいいだけのこと。

ちなみに、こういう勘違い野郎は自分の非を認めようとはせず、
いろいろとこじつけようとするから、相手するだけ無駄。
491名無しさんの主張:2012/03/25(日) 22:30:03.02 ID:???
>>489
親に虐待されて育てられたのか?
ゆとりがどうこう以前に少しでも親を尊敬してるなら「ちゃんとしつけしてんのか」とは冗談でも言わないはず
492名無しさんの主張:2012/03/26(月) 17:27:10.47 ID:???
北海道のゆとり叩き出てこいよコラ
493名無しさんの主張:2012/03/26(月) 21:58:10.80 ID:???
>>491みたいなことをいう親のせいで、いわゆる「ゆとり」は増えたんだろうなと思う。
もちろん学校側の力不足というのは否定できないけどな。
494名無しさんの主張:2012/03/27(火) 01:01:37.02 ID:???
とりあえず90年代生まれなら誰にでも共通して言えることは「ゆとり教育は好き好んで受けたわけじゃない」ということ。
平成生まれの環境が彼らを「ゆとり」にしただけなのに本人だけのせいにしてるクズが多すぎる。

それでいて年齢意外は問答無用で「ゆとり」呼ばわりだからな。本当に良い御身分ですねぇ〜。羨ましい限りですわ。
どこの殿様お姫様のご身分で人をゆとり呼ばわりしとんねんクソワレ。
495名無しさんの主張:2012/03/27(火) 02:45:35.20 ID:jt37JS7G

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg

1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)この問題で配点が50点w

たったこれだけで60分!www
これだけ易しくて平均点がたったの65点!www
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww謝罪しろよww謝罪www
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜwww
しかも昔はもっと簡単だったとかwwwお受験かよwww謝罪しろ!!謝罪!!ww

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html
496名無しさんの主張:2012/03/27(火) 02:45:50.96 ID:jt37JS7G
英単語数
(91年)   →      (08)

京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語
497名無しさんの主張:2012/03/27(火) 02:46:58.77 ID:jt37JS7G
ゆとり世代よりも無能な世代がいる件
498名無しさんの主張:2012/03/27(火) 03:13:07.93 ID:???
>>494
と、自分の努力不足をゆとり教育のせいにする人へ

PISAの結果(読解力)
2000年(1984年度生まれ受験、小中学校ゆとり教育0年) 8位
2003年(1987年度生まれ受験、小中学校ゆとり教育1年) 14位 →この結果から学力低下が大きく取り上げられた
2006年(1990年度生まれ受験、小中学校ゆとり教育4年) 15位
2009年(1993年度生まれ受験、小中学校ゆとり教育7年) 8位

自信持ちな。ゆとり教育受けてるかどうかなんて無関係だから。努力次第で変わる。
ただ、ゆとり教育のせい、ゆとり教育を作った人たちのせいにしている限りは変わらんな。
499名無しさんの主張:2012/03/27(火) 08:04:30.49 ID:aC3fV3b7
団塊同様に変化する事をゆとりさんも嫌うね。
500名無しさんの主張:2012/03/27(火) 09:44:08.09 ID:???
底辺の言い訳「俺は無能だけどゆとりよりは上!」
501名無しさんの主張:2012/03/27(火) 13:00:29.76 ID:???
大差は無いだろ
502名無しさんの主張:2012/03/27(火) 20:00:16.50 ID:???
底辺ゆとり世代初期の言い訳「俺は無能だけど真性ゆとりよりは上!」
503名無しさんの主張:2012/03/28(水) 00:18:11.98 ID:ZABjxhzP
ゆとり世代はゆとり教育直前までの世代に比べれば明らかに学力は劣ってるんだろうけど
それでもオッサン世代とは比べ物にならないくらい学力は高い

>>496見ても違いは歴然
センター試験で英単語数が2500個も違ったらもう全く違う試験だからね
大体英単語数が1000個も無い様な試験って何の意味があるの?w
昔はホント学校でちゃんと授業聞いてれば良い大学行けたんだろうね〜
いいね〜ゆとりがあって
504名無しさんの主張:2012/03/28(水) 03:25:42.22 ID:???
>>502
真性ゆとりとか言ってる奴何なの?
「俺は馬鹿だけど、それ以上の馬鹿がいる」とでも言いたそうな言葉で、
なんか開き直ってるくせに、保身に走ってる感じが嫌だ。
505名無しさんの主張:2012/03/28(水) 03:55:36.65 ID:???
>>474
事情は知らんが、単にゆとり叩きに飽きただけじゃね?
ゆとり叩きをする人たちって、多くの人たちは、
同意してほしい人(同類が欲しい人、愚痴を聞いてほしい人)、反論が欲しい人(かまってほしい人)で、
自分の望む通りのレスが返ってくるのを期待しているから、
スルーされたり、めんどくさいレスばかりされたりするとやらなくなるんだよね。

ただ、その場ではやらなくなっても別のところでやりはじめたりすることはあるけどね。
506名無しさんの主張:2012/03/28(水) 12:48:59.47 ID:???
>>505
あ〜、わかんねーなw(かもしれない)
そういえば北海道のゆとり叩きがあちこちでゆとり叩きしてるのに俺にだけ偉そうな事ぬかしやがるから
そいつがゆとり叩きするたびに俺あてに書いてきた偉そうなレスをコピペしてやったらしばらくしてから蒸発したんだっけw

しかし最近調査したところ、北海道のゆとり叩きはまだ車板に潜伏してるみたいだわ。
俺に散々油撒かれて火消しに懲りたのか最近はゆとり叩きの頻度も明らかに少ないしおとなしいがw
507名無しさんの主張:2012/03/28(水) 14:26:21.01 ID:???
統合失調症って大変な病気ですね
508名無しさんの主張:2012/03/28(水) 15:51:47.82 ID:???
ほ〜ら、噂をすれば(ry
509名無しさんの主張:2012/03/28(水) 16:19:00.85 ID:???
>>506
ということは、相手にするのが面倒になったってところかな。

ただ、>>506は少し気をつけて冷静になった方がいいよ。
その車板の奴は、>>506と相手するのが嫌だったかも知れんが、
逆に、>>506のような人と相手するのが好きな奴(釣り師)もいるからね。
そういうのと相手するのが好きなら、別にいいけど。
510名無しさんの主張:2012/03/28(水) 16:24:05.75 ID:???
学生が春休みになってから、急にvip等で「ゆとり」スレが乱立したな。

もう、ゆとり世代がゆとり叩きしてるってバレバレじゃんwww

まぁ、いつものことだがなw
511名無しさんの主張:2012/03/28(水) 18:50:35.30 ID:x2vlYQ91
奴らに日本語は通じない
512名無しさんの主張:2012/03/28(水) 20:09:32.19 ID:???
>>511の釣りにうまいレスができる人募集中!
513名無しさんの主張:2012/03/28(水) 23:22:22.72 ID:qgFp459q
別にゆとりだからってバカにしない
2ー6ー2の法則通り
真面目でひたむきな奴は感心するし、終始受け身な奴は受け身で
どーしよーもない奴はバカに付ける薬はないと思う当方40間際のオヤジ
514名無しさんの主張:2012/03/29(木) 02:41:20.26 ID:???
例えば話だけど

「最近のTVは面白くなくなった。
それは、TVに出る人達のクオリティーが下がったからだ。」
と言われたので、「出演者のクオリティーとは何ですか?」と質問すると

「クオリティーとは面白さだ」と答えてきた。
そこで「昔と比較して、面白さがどうかわったんですか?」と質問すると
「昔に比べて出演者がかわった」と返答された。

それは面白さが変わったのではなく、人が変わったという答えになる。
さらには、それは昔の出演者と今の出演者を比較した答えではない。
さらには「面白さは人それぞれだ」と言う。

これで、相手に伝わると思ったのだろうか?

人それぞれであるからこそ、その人の意見を聞いたのに「人が変わった」としか答えられない。

これは学力低下なのか?

昔の人は○○で○○だったから面白かったが、今の人は○○で○○だから面白くないという
発言ならば理解できるのだが、人が変わったと言われても何も伝わってこない。
515名無しさんの主張:2012/03/29(木) 02:47:05.36 ID:???
もう1つ言うと

「昔と比較してTVがどうかわったんですか?」
という質問に対して、「昔と出演者がかわった」という答えなら
まだ理解できないこともないが「面白さがどうかわったのか?」という質問に対して
面白さの話しではなく、出演者の話をしてくるのも理解できない。

昔の出演者は面白く、今の出演者が面白くなくなったというのを伝えたいのはわかるが
誰もそんなことは聞いておらず、そんな当たり前の返答ではなく
どのように面白さが違うのかを聞いているのに、説明できない人が多い。

上記の文章では、その人が面白いと思った出演者がいなくなったから
その人が面白くないと思っているだけの主観の話しである。

客観的に話すことができない人が増えてきている。
516名無しさんの主張:2012/03/29(木) 03:02:46.33 ID:???
その流れで、「理解できないの?馬鹿なの?」と言ってくる馬鹿がいる。
相手の能力が低すぎて呆れてしまった。

面白さが下がれば、誰だって面白くないと感じる。
だから、それを説明して欲しいと頼んでも、相手のスペックでは説明できない。

出演者のクオリティーが下がった→クオリティーとは面白さのことだ
出演者が変わり面白くなくなった→昔と今の出演者を比較して面白さの何が変わったのか?→出演する人が変わった→オワター\(^o^)/
会話が戻ってるw

そんな当たり前のことを誰も聞かない。
100人いれば、100人が面白くないと思うのは当たり前。

面白くないと言うのだから、そこを説明してもらいたいのにできないというのは
能力不足なのだろう。

517名無しさんの主張:2012/03/29(木) 03:57:04.28 ID:LqmH8wdE
文章が長い上につまんねーんだよアホ
オッサン世代ってさすがアホな試験をくぐり抜けてきただけあるな
英単語数が半分の試験で平均点が60点代とかどんだけ無能世代なんだよ
しかも何なんだあの数学の試験w
518名無しさんの主張:2012/03/29(木) 12:27:16.59 ID:???
誰か、おっさんどもはコピペ君を相手してあげなよ。
多分同じゆとり世代だと思うが、なんか痛々しくて見てられないよorz



・・・コピペ君がゆとり世代とみせかけて、ゆとり世代のふりしたおっさんだったら嫌だな・・・
519名無しさんの主張:2012/03/29(木) 14:28:52.15 ID:???
なになに?誰がコピペ君なんだって?
520名無しさんの主張:2012/03/29(木) 15:04:03.47 ID:???
世代間内戦乙w
521名無しさんの主張:2012/03/30(金) 09:00:24.30 ID:HL9Az2oN
もうだめだな
全部衰退しまくるわ
ゆとり世代でカバーなんて出来るわけない
522名無しさんの主張:2012/03/30(金) 11:53:39.07 ID:???
ゆとり世代の特徴としてはかなり自分達のことしか考えないという傾向は
これまでのどの世代よりも強いと思います
そのあたりは団塊世代に酷似しているんですが、その上を行くと思われます
523名無しさんの主張:2012/03/30(金) 15:29:41.00 ID:GayBYUed
ゆとり世代は遠回りしないで効率のいいことしかやらない世代(辞書引くのも時間の無駄電子辞書もめんどくさいから人に聞くのが一番わからなかったら仕方なく電子辞書で調べよう
紙の辞書なんて使いたくない世代)

ここ最近じゃノートとるの面倒だから携帯の写メでとるのが当たり前になってきてるらしいから応用が利かない
ネプリーグで円周の長さを求める「半径÷π」を2マス直して正しくせよの問題が出たとき
現役の学生が「πr2乗あ、円周だから2πrだ」と公式は覚えてるが直径×πに変換できずに終了したから
rが半径というのも理解しないで公式を覚えてる可能性が高い

524名無しさんの主張:2012/03/31(土) 12:39:27.83 ID:???
>>522
ああ、団塊・バブル・ゆとりを猛攻撃してる某世代のことね
525名無しさんの主張:2012/03/31(土) 17:45:05.22 ID:3I9Gmcum
両親の離婚率が20年以上前とは比較にならないほど高いし
母子家庭、父子家庭、貧困家庭出身が増えたから仕方ない。
あまり批判するのはよそう。
526名無しさんの主張:2012/03/31(土) 18:33:50.52 ID:???
ゆとりを計画し構築し創造したのは当時の大人だということはもちろん周知のとおり
確かにゆとりはゆとりになりたくてなったわけではない
ゆとりにしてみれば人災であろう
527名無しさんの主張:2012/03/31(土) 21:22:22.13 ID:???
【ゆとり叩き語録】

見方【ゆとり叩き語】 -意味
・【ゆとり】 - 18歳未満。
・【ゆとりってバカだよな】 - ぼくはゆとり(18歳未満)が嫌い。
・【統合失調症】 - 自分の売った喧嘩に相手が応戦すること。
528名無しさんの主張:2012/04/01(日) 07:41:47.26 ID:jIA34D5Z
521さんの仰るとおり、何もかも、狂っている。
外資の社員、留学生と話していると、人としてマトモだな〜、いつも思うよ。

バイタリティ、胆力、英語力、少しの経済力が残っている人は、じゃんじゃん海外に出てゆくのが、
国のためにも、個人の為にもなるんじゃないかな?
こんな国でおとなしくしている意味も義理もないって。

5年以内に日系企業の9割が倒産するっていう試算もあるしね。
529名無しさんの主張:2012/04/02(月) 15:32:32.01 ID:???
事実としてゆとりはゆとりとして偏って無神経に創られてきてしまった部分は拭えないのであるから
当事者である者はそのあたりの己の欠陥要素を十分に自覚し改めるよう心がけるならば
それが打開への道になる可能性はなくはないのであるから希望をもって頑張っていただきたい
このような掲示板はたんなる参考材料として見ておくべきでムキになって悪口を言い返す必要はない
530名無しさんの主張:2012/04/03(火) 01:02:29.16 ID:???
>>526
いや。自業自得の部分も大きいよ。
最近では、ゆとり教育を長く受けた世代にもかかわらず学力が向上したという結果が出てるよ。

お馬鹿エピソードってゆとり教育でもしっかりと習ってるはずの内容すら解けない話や、
そもそも教育を受けて知るような内容でないことばかりだし。

それに、実際のところはゆとり世代と言われようが、勉強する人は家でもしっかりと勉強していて、
常識的に考えて勉強量が昔と変わるはずもないわけで、学力が劣ってるとは思えない。

一番問題なのは、ゆとり世代がゆとり教育のせいだとし、努力を怠ることであって、
学力が低くて馬鹿にされるのが嫌なら勉強すればいい。
531名無しさんの主張:2012/04/03(火) 06:29:27.59 ID:???
自分の非を認めないわけじゃないけど、ゆとり叩きって馬鹿にすることに対して全く羞恥心というものがないのかね。
「これだからゆとりは馬鹿にされる」とか、明らかに馬鹿にすること前提で語ってる。
532名無しさんの主張:2012/04/03(火) 12:43:59.29 ID:???
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
533名無しさんの主張:2012/04/03(火) 19:09:20.65 ID:dZHiPHvl
なんか400あたりはゆとりを馬鹿にしてる主張が多いのに最近はその逆が多いな
まあそれは良いとして、
俺も最初はゆとり世代を馬鹿にしてたよ。ゆとりを馬鹿にするなとかいうのは
どーせゆとりちゃんが作った言い訳なんだろバーカと思ってたし。ゆとり世代ってだけで
人を見下してたし。イジメてたことも何回かあったし。
でもそれは、俺が「ゆとりの悪い所」ばっかりに目を向けてただけだったんだね。
最近やっと気づいたよ。
むしろ見下されるのは自分勝手な事ばっかりしてた俺の方だったんだ。




534名無しさんの主張:2012/04/03(火) 21:43:56.85 ID:???
/ __ ̄`ヽ                     |
{  ヽ > /                      |
ゝー' {  {                      |
    ゝ='       __              |
     ゝ'    ′    ` ' 、          |
       /          \        |   ぷらぷら
.      / / / | ∧  \    ヽ       |
     / / :|:| :| :| |.:.:. ;l_l__.: |: |l   ((   |
      |  | .:从7ナ'ヘヽ;.:}レ从/ノリ      J  ))
      | .:| .:.|ィ孑テ' ` |ノイソ}:.|
      | .:.:|  :ヽ, ゞー'   、`´ | |
    ノ.:|.:.:ヽ .::ゝ    _  /| ヽ
   /.:.:.ノ:.:.:.:} :.:.:.}` 、_ イ .:.:|:.:、\
 //.:.:./.:.:.:./l .:.:.:.〉_,_,_」-┤ .:ヽ.:ヽ, ヽ
./ {.:.:./ rーく/ .:.:.:/ /∧ ∧  .:.:\〉  }
ヽ l .:レ':::::::/ .:.:.:.:∧' ⌒∨:::::\  .:.ヽ ノ
535名無しさんの主張:2012/04/04(水) 03:40:02.40 ID:???
531 ■無題
アメーバさん
それなら私たちは何をすればいいんですか?
ただ部屋でじっとしてろと?
それと大げさかも知りませんが
ピグを生きがいにしてる人だっていますよね?
ピグを通じ合っていろいろ話し合って
それで自殺をやめたひともいるはずです。
てかそれはまさしく私ですから。
私はいつも夜にみんなでピグをするのを
楽しみにしてます。
なのにその楽しみを奪わないでください!
せっかく仲良くなったのにこれじゃ
何もできないじゃないですか!
アメーバさんに私の楽しみを奪う権利なんて
ありません!
いますぐその制限やめてください。
もしそれで人が死んだらどうします?
何かの悩み事があって
ピグともに相談したくてもできなくて
誰にも相談できなくて
それで誰かが死んじゃったらどう償えるの?
もし私が死んだらどう償ってくれるの?
誰かが次々に自殺していって
最悪の結末になったらどうする?
もしそうなったら…
アメーバさんたちのせいだよ?

某所15歳以下(ポストゆとり世代)のコメント
http://vippers.jp/archives/5985398.html
536名無しさんの主張:2012/04/04(水) 16:57:23.43 ID:???
559 ■フザケルナ!

どうすんだよ!
俺3万も課金してんだぞ!

3万もあればゲームがいくつかえるかしってんか!
ほんと・・ダメーバピグだな・・

600 ■ついにでたダメーバ
やらかしちゃいましたね!!
課金したぶんかえせよ
7万円かえせ!!!!
_なにもできないんだろ?
タヒね ks
詐欺だろ
金返せ
憲法違反してね〜〜〜か?
ちょいと↑調べたるわ
さぁ〜〜〜〜
どうなるか、楽しみだわwwww
ダメーバさん

某所15歳以下(ポストゆとり世代)のコメント
http://vippers.jp/archives/5985398.html
537名無しさんの主張:2012/04/05(木) 12:43:01.76 ID:F9isSv40
ゆとりはバカだろ
538名無しさんの主張:2012/04/05(木) 14:58:35.32 ID:???
645 ■無題

まじでキレていいか?
うちの心の救いはどこに行った?

毎日学校から帰ってきて
ピグやって
嫌なこととかあってもP友に励ましてもらって。

うちらに喧嘩売ってるよね?

いい加減にしてよ。

うちらはピグやめろと?

謝罪しろよ。土下座でもしないと許してもらえないよ。

金返せよ。詐欺師。
これらができなくても課金はできるんだもんな?
ただの詐欺じゃねーか。

ちょっと流行ったからって
調子にのるな。

某所15歳以下(ポストゆとり世代)のコメント
http://vippers.jp/archives/5985398.html
539名無しさんの主張:2012/04/07(土) 01:07:41.14 ID:mW+nQTAE
ゆとりの喉から絞り出すようなキンキン声が妙にイラつく。最近の
若い奴は噛まない食生活で顎の構造が変化しているらしいけど。
540名無しさんの主張:2012/04/07(土) 01:28:53.99 ID:???
  |            , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  |           /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
  |          /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ
  |          l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
  |          | ::i::ル{レ'     ●` li!:: ト、:::.',
  し         /⌒)i"●     ⊂l|:: ||ノ:::.l
          /   yi ヘ⊃   ,__,   l|:: | :::::::.l
          (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<|:: |_:::::::.l
           '</ |l:::: i "Tーイ'^ァレ'l_::::::.l
            \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://l/ ヽ、'i
             |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :ji
541名無しさんの主張:2012/04/07(土) 03:01:45.11 ID:8KLlVwgZ
ゆとりって凄い便利な言葉だよね。
どんだけボキャブラリーの無い馬鹿でも簡単に若者を馬鹿に出来て反論されたら「これだからゆとりは・・・」で済む。
この手のスレを見ると毎度思うよ。「ああ、これが馬鹿の一つ覚えか・・・」ってね。
542名無しさんの主張:2012/04/07(土) 06:49:00.95 ID:???
>>541
わかるw
それでいて根拠もなく「ゆとりはバカ」とだけ言ってくるから「何がどうバカなのか」聞いたらさっぱり答えられない糞雑魚ばっかりw
543連投ゴメソ:2012/04/07(土) 06:50:52.42 ID:???
そうね〜、>>537みたいなのとかね。
ゆとり叩きは相手が都合の悪い事を言うことを「統合失調症」って呼ぶんだって。
544名無しさんの主張:2012/04/07(土) 09:18:20.24 ID:???
特定の事象を抽出して個人の問題を世代の問題に切り替えるとかもーね・・・
キレるキレる言ってたあの頃と何も変わらない
たしかに同世代にバカなのたくさんいるの知ってるけどそいつらと一緒にされたくねーわ
545名無しさんの主張:2012/04/07(土) 10:13:45.61 ID:???
        _____        _____
      /        \     /        \
     //・\  /・\ \  //・\  /・\ \
    |   ̄ ̄    ̄ ̄   |   |   ̄ ̄    ̄ ̄   |
    |   (_人_)     |   |   (_人_)     |
    |    |   /     |   |    |   /     |
    \   |_/      /   \.  |_/     /


     ___    ┌┐ /ヽ  _「`l_   _
  [ ̄    `ヽ. _| レ′ / [_     ̄| |_ ̄`丶、 ._r┐-┐  _r┐_
     ̄ ̄`ヽ  }  /| |   | | ̄二.     ̄ヽ、 ヽ L  ´ | |_   __|
     _ノ   ノ /  |  l l  | | └‐′    __)  } /  /l l   | | r-、
     |   _/ . ̄| }  ヽヽ、 |_」 Γ¬   | ̄ _/ 〈_/| .| ヽヽ、 | |  二、
       ̄      ̄    ̄      ̄     ̄      |_」   \>| | └-′
                                           ̄
546名無しさんの主張:2012/04/07(土) 15:05:38.97 ID:???
AA連投する人って何を考えてるんだろ
ああこれも馬鹿の一つ覚えか
547名無しさんの主張:2012/04/07(土) 15:44:22.77 ID:uzfAJvnE
あんまりゆとりを責めるなや。親、学校教師を含めて
バカで幼稚な大人ばかりに囲まれて育ってきているし、
質のいい人間が出来るはずないだろ。
548名無しさんの主張:2012/04/07(土) 20:20:25.92 ID:Ym5Twh6q
ゆとり世代の多くが甘やかされて我侭聞いてもらえ過ぎる環境で育ったことは間違いない
生まれたときから大人になる今までそれが当たり前だったから自覚症状はあり得ない
549名無しさんの主張:2012/04/08(日) 00:18:02.13 ID:???
ゆとりを馬鹿にしようとしている人たちは、馬鹿にすることしか能がないからわからないかもしれないが、
甘やかされて育った(躾)せいか、ゆとり教育を受けた(学校教育)せいかは一緒にしてはいけない。

その理由として、
前者に要因があるなら、ゆとり世代なのかどうかは無関係(単なる最近の子ども、若者を指すため)であるためであり、
後者に要因があるなら、ゆとり世代なのかどうかが重要になるからである。

今までは、あまり問題にしていなかったかもしれないが、
今後、脱ゆとり教育を受けた世代が現れることを考えれば、
 ゆとり教育→ゆとり世代
 躾、社会環境等→最近の子ども、若者
という意識は持っておかないといけない。
550名無しさんの主張:2012/04/08(日) 02:28:41.82 ID:???
ゆとり叩きって人の年齢だけ聞きつけたら「ゆとり」って書き込むくせに自分のド低年齢は全く晒さない卑怯者ばっかりだよね
551名無しさんの主張:2012/04/08(日) 15:51:49.16 ID:???
馬鹿ユトリ登場
552名無しさんの主張:2012/04/08(日) 16:23:26.70 ID:???
必死の見回り乙w
553名無しさんの主張:2012/04/08(日) 20:13:24.77 ID:???
馬鹿ユトリ登場
554名無しさんの主張:2012/04/08(日) 22:26:40.82 ID:???
学力低下が問題になったのは半ドンから完全週休二日制の移行期を過ごした1990〜1991年生まれ
寺脇研は学力回復した1993年生まれ以降を見てゆとり教育が成功したと思い込んでる
555名無しさんの主張:2012/04/09(月) 11:23:47.29 ID:???
「ユトリ」ってカタカナで書くところが知障臭いね
556名無しさんの主張:2012/04/09(月) 12:16:15.93 ID:???
アホユトリw
557>>555:2012/04/09(月) 14:58:50.49 ID:???
>>556みたいなね
558名無しさんの主張:2012/04/10(火) 00:52:45.17 ID:???
アホユトリw
559名無しさんの主張:2012/04/10(火) 01:25:53.26 ID:W+Spcyrf
>本当にゆとり世代は馬鹿なのか?

少なくともこの板に張り付いてるゆとり近似世代の女の子は馬鹿かも
560名無しさんの主張:2012/04/10(火) 07:10:26.88 ID:fVMWfdUs
30年前に比べて、東大生の数学学力低下は明確なデータで裏付けられている。
東京大学工学部の学力調査
東京大学の教養学部から工学部に進学する2年次の秋に実施
第1回1981年 平均点54.0点 
第2回1983年 平均点52.8点
第3回1990年 平均点43.9点 
第4回1994年 平均点42.3点
「4回とも全く同一の問題を出題し、時間は90分で、採点も全く同じ基準」

その後、数回実施された得点の推移は公表されていないが、非公表のここ10年で得点の変化はほとんどないという。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20070320us41.htm


http://benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2000/html09/toku09_03.html
561名無しさんの主張:2012/04/11(水) 10:34:27.48 ID:OXEnMcJu
それから東南海地震、1944年12月7日、は海域型地震。
つまり今回の3、11と同様に海で起きた地震、海で起こした地震なんです。
でその当時すでにアメリカはそういう人工的に地震を起こす技術を持っていた。
で自ら米国式人工地震と呼んでるんです、その時点でね。
でこの間の地震は我々がやったんだよって、
はっきりと伝単に書いてB29から撒いてるんです。
それを六十数年たった去年またやった、こんだけの話なんです。
こんなシンプルなことを何故メディアが取り上げないのか。

まずね一番大きいのはね、
ロシアの大統領選でプーチンがぶっちぎりの大勝利をしてしまったこと。
あんだけ大騒ぎして反プーチン・キャンペーン物凄く大変だったでしょ。
日本でも毎日NHKとかテレビがプーチンは悪い奴だ、悪い奴だ。
そればっか言ってたでしょ。
でもフタ開けてみたらもう決戦投票もしないで、
第一回投票でもって当選してしまった。
でこれは裏社会にとって大きな痛手なんですよ。
というのはプーチンというのは、
裏社会にとって最大の敵なんですね、天敵なんですね。
日本において裏社会の敵は小沢一郎さん。
ヨーロッパにおいては間違いなくプーチンなんです。
というか世界にとって、世界の裏社会にとって、
最大の天敵はプーチンなんです。
ウラジミロビッチ・プーチンなんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=a9trUBM8baU
562名無しさんの主張:2012/04/11(水) 12:33:22.56 ID:???
>>555
ニトリみたいじゃね? 要するに安かろう悪かろう

それにしても、ゆとり新社会人は電車のなかで鞄を目の前の荷棚に置かず、
厨房/工房の学生鞄のように床に置きやがる
「他人の迷惑になる」っていう日本人的な配慮が全くない
563名無しさんの主張:2012/04/11(水) 15:57:31.71 ID:???
ゆとり叩きって自分の子供できたら「やーいゆとり〜w」とか言って虐待するのかな
564名無しさんの主張:2012/04/11(水) 23:22:08.79 ID:???
ゆとりには疑問視されるだけの理由があると思う
それは全員に当て嵌まることではないけれども
傾向というのは確かにあると思う
565名無しさんの主張:2012/04/14(土) 11:15:21.09 ID:???
>>563以降書き込みが激減したなw
566名無しさんの主張:2012/04/16(月) 07:55:47.87 ID:Hhk+iNm7
ゆとり見てると同世代の外国人雇いたくなる気持ち解るわ。
567名無しさんの主張:2012/04/16(月) 09:43:22.60 ID:r+N1mZvA
青山通りで、ホンダのNXRをかっ飛ばしてんじゃねぇよ、このドラ息子が…
かと思えば、追っかを飛行機でね…という、少女Aがいてます
568名無しさんの主張:2012/04/16(月) 10:14:00.63 ID:???
ゆとり叩きが子供相手に連続殺人犯にならないか心配
569名無しさんの主張:2012/04/16(月) 13:50:09.73 ID:Hhk+iNm7
スマホ代も払えなくてブラックリストに載るような無職の多いゆとりさんの方が危険(゚O゚)!
570名無しさんの主張:2012/04/16(月) 19:06:08.78 ID:SNRZC+os
東大 現役 浪人割合
代ゼミ 東大入試のページ 参照


18歳人口 
1996年 173.2万人
2012年 119.1万人


理三前期現役合格者数
1996年 51人
2012年 76人


理三前期に現役合格する割合
1996年 33960人に1人
2012年 15671人に1人


理三前期 志願倍率
1996年 5.3倍
2012年 5.0倍
571名無しさんの主張:2012/04/17(火) 03:11:58.80 ID:???
「馬鹿だということにされている」
だと思う。お決まりのレッテル貼り
572名無しさんの主張:2012/04/17(火) 13:19:11.67 ID:???
>>571
道理で、北海道のゆとり叩きは「どうバカなのか」と聞かれても答えられないわけだ。
573名無しさんの主張:2012/04/17(火) 23:55:54.40 ID:???
ゆとり世代の将来を現在のデータをもとに考えてみた。

・体力が無いので、中年になる頃にはメタメタ
・栄養学の知識にも乏しいので、様々な病気を併発
・ただでさえ同級生が少ないのに、個人情報保護とやらで一度切れた友達とは繋がるのが困難
・やたらと他の年代を敵視するので、上の世代からも下の世代からも相手にされず
・給料が上がらない世代で、雇われにくいから貧乏人が多く、企業からも相手にされず
・死ぬまで6割が未婚、3割が童貞
・再雇用、まして定年後の雇用はほとんど不可能に
・頭を使う機会が少ないので、アルツハイマーの発生率が4倍以上に
・2割がうつ病

ということで、不健康で孤独な貧乏老人になる確率が極めて高い。
ゆとり教育を推進したやつは極刑に値する
574名無しさんの主張:2012/04/18(水) 02:34:14.91 ID:fJ5z9lbz
ゆとり教育とかバカじゃねーのか?って世間を無視してあほな政治家と文科省がムリクリ決めて
そのゆとり世代は大人達はみんな敵だ!とか言い続けて完全に浮いた存在になってしまいました。
575名無しさんの主張:2012/04/18(水) 09:42:41.10 ID:???
ゆとりの代表的な反応として
都合の悪いことはたとえ現実であっても歪曲して受け入れない
と同時に逆ギレして攻撃をしてくるといったことが挙げられる
576名無しさんの主張:2012/04/18(水) 11:39:58.35 ID:???
>>573
「馬鹿」ぐらいで済む今はまだましってことか

>>575
逆切れしてトンズラすることもあるね。後始末もしないで逃げる。
誰からのよびかけにも一切応じない。昨日まで素直そうだったにとか
関係なくなる。
577名無しさんの主張:2012/04/20(金) 13:03:59.07 ID:???
少子化はゆとり叩きが原因だと予測
578名無しさんの主張:2012/04/20(金) 19:35:15.47 ID:???
少子化は普通に不景気が原因だと思いますが
579名無しさんの主張:2012/04/20(金) 20:00:36.51 ID:???
一番ヤバいのは第一ゆとり世代(酒鬼薔薇世代、オヤジ狩り世代、援交世代)だよ

今現在30〜31才かな
大人や社会やマスコミから散々叩かれた世代だから捻くれ方が半端ない
オヤジから金巻き上げたりした事を今でも嬉々と語ったりするし、結婚してても抵抗がないから援交で家計を支えるとかを平気でする
今のゆとりの方がまだ真面目な分全然マシ

さらに自分がゆとりと気付いてなかったりするからタチが悪い…
580名無しさんの主張:2012/04/23(月) 02:51:34.42 ID:???
ゆとりは馬鹿じゃない
ただあんまり賢くもない
581名無しさんの主張:2012/04/23(月) 22:29:06.24 ID:xG1iyG9z
何人目で自分のことだと思うだろうな
興信所呼んで簡単に騒ぐ
582名無しさんの主張:2012/04/24(火) 13:33:18.24 ID:6n1cUUTn
1990年代から急増した学力と関係ない推薦入試制度で大学生のレベルが途方もなく低下した。
国立でさえもAOやスポーツ推薦でろくに漢字も書けない学生が居るのだ。
私立に至っては入学者の4割か〜5割がこれらのアホ推薦制度で入学している。
まともな一般入試で入学する学生と学力は雲泥の差。
本来ならFランレベルも危うい人間がマーチや早慶に合格してしまうのだ。
583名無しさんの主張:2012/04/24(火) 16:30:21.66 ID:RFjfNF/F
俺ゆとりだけど、今は就職あぶれてフリーター
最近思うようになったのは、これで良かったんじゃないか?って事

色々調べたら日本って結構特殊な国で、治安が良いのは、人柄が良いって事ではなく
帰属意識を高める教育をして、極度の集団主義を持って、その集団で人を縛っているからなんだよ
謝罪会見とかの「迷惑を云々」って話は、まさにそれなんだよ。これ欧米圏ではないらしい

でも、会社のため、社会のためじゃない。俺のために俺は何ができる?
俺のためになる事とは何だ?
会社のために社会のため、サービス残業をするのも人生の暇つぶしには調度いいのかもしれない
でもこうなってしまった以上、プラスに考えてみると
日本人の帰属意識に染まらなかった事を良かったと思う
ただし、やる事は無いけどね!
584名無しさんの主張:2012/04/24(火) 20:17:12.35 ID:???
まだ全然やり直せるから社会と向きあえ
俺みたいに言い訳ばかりする駄目おっさんにはなるなよ…
585名無しさんの主張:2012/04/24(火) 20:29:11.67 ID:???
馬鹿ですか。初期ゆとりは既におっさんです。
いつまでも若い気でいる点からして劣悪そのもの。
586名無しさんの主張:2012/04/24(火) 22:47:24.43 ID:???
そもそも日本人が馬鹿なゆとりなんじゃね?
行動力無さすぎでうじうじしてるのも、部下に厳しく当たって
礼儀正しさ云々吼えるのも
両方日本人の特徴だし、両方ぬるま湯の金持ちお坊ちゃんの特徴じゃん?
国民全員がゆとりなせいで、逆にゆとりを失った国、日本。
587名無しさんの主張:2012/04/24(火) 23:29:54.82 ID:???
日本人の気質ももう限界かもな〜
すぐストレス溜めちゃうしすぐ火病起こしちゃうしすぐ精神病にかかっちゃう

このまま時代についていけずネットで不平ばかり垂れて心が共産化していきまた戦争起こしちゃうんじゃない?
588名無しさんの主張:2012/04/24(火) 23:52:42.68 ID:???
俺は教育よりも携帯電話の普及が問題だと思うね
他人に依存しやすく自立出来ない、それがよくない。
589名無しさんの主張:2012/04/25(水) 00:20:53.48 ID:???
それよりネットだろう。
薄い情報を簡単に手に入れられるが
その情報からすぐに立ち去れるので、深くは掘り下げない。
そして匿名社会で傷つかないコミュニケーションを取る。
590名無しさんの主張:2012/04/25(水) 01:15:20.73 ID:???
ゆとりというより、高校生や大学生、社会人3年目ぐらいまでは誰でも調子乗ってない?
それで現実の厳しさに直面して更正されていく。
百歩譲っても大学生ぐらいまではしょうがないだろ。頭の中がお花畑なんだから笑
591名無しさんの主張:2012/04/25(水) 10:03:27.95 ID:???
そうやって他の世代を強引にゆとりに近づけようとしたってだめでしょうね
592名無しさんの主張:2012/04/25(水) 12:05:58.09 ID:???
>>588
他の世代は今の若い世代より自立してると?
593名無しさんの主張:2012/04/25(水) 20:32:36.76 ID:???
そうは言わないよ
携帯電話いじってないと落ち着かないようなオッサンオバサンもいるし、そういう人たちもどうかと思うよ
予想でしかないけどね
ただ、やっぱり長く生きている分落ち着いている率が高い感じはする
594名無しさんの主張:2012/04/26(木) 11:54:13.30 ID:DbiU60hn
老い先短いおっさん達が役に立たないゆとりは処分しろってww

良かれ悪かれ日本の未来はゆとりが担うんだから処分する奴は売国奴でしょ
生殖能力のなくなった30以上はもうやる事ないし死んでいいけどさ
595名無しさんの主張:2012/04/26(木) 12:40:58.22 ID:sKp5zo/x
>>594
やることの意味が違ってないか?
596名無しさんの主張:2012/04/26(木) 13:23:20.23 ID:+PGM1OzS
竹の子時代もそう
何ら変わらんから
金髪リーゼント染めてバイクや踊ってた連中
今は世の中の中枢なんだし
そいつらがゆとりは〜って講釈垂れるのは非常に滑稽
597名無しさんの主張:2012/04/26(木) 13:25:03.30 ID:???
昭和55年の時期にリーゼント決め込んで踊り狂ってる奴らが、今の会社の上層部なんだから
そいつらがゆとりは〜って講釈垂れるのは非常に滑稽な姿
じゃああんたらは〜ってなるから
598名無しさんの主張:2012/04/26(木) 13:45:11.70 ID:???
世代ばかり気にしないで働け糞
599名無しさんの主張:2012/04/28(土) 08:13:29.10 ID:ACRuGvjo
それを言う40〜60のおっさんも酷いだろう
自分の常識が全ての固い頭
600名無しさんの主張:2012/04/28(土) 09:01:44.35 ID:+qk9b0fE
固いから、この現実に
呑まれないで救われているんだよ
ルール、ナマーの崩壊社会な
601名無しさんの主張:2012/04/28(土) 23:12:31.10 ID:???
ゆとりって自分の常識が全ての固い頭だと思う
おっさんになっても今と変わらず他の世代だけを責めて自分らは絶対大して悪くないってふんぞり返ってそう
602名無しさんの主張:2012/04/29(日) 08:00:19.42 ID:XD3ccZqD
それは老害っていうんだよ
ゆとりっていうのは無能ってことだろ
頭がお花畑の
603名無しさんの主張:2012/04/29(日) 08:03:42.19 ID:XD3ccZqD
今の日本って老害、ゆとりだらけって印象があるな
だから全然うまく世代交代できずに全てが衰退してる感じ
604名無しさんの主張:2012/04/29(日) 10:00:40.55 ID:IADimLSs
だから少子化になってる理由でもあるんで、そんな時代に生まれて、御愁傷様です。
親は未来を考えないで生んだんだね…多分
605名無しさんの主張:2012/04/29(日) 19:04:25.28 ID:???
バブル世代→企業の大量採用により比較的苦労せずに就職し、自立心があまりなく、依存体質、社会の負担であると言われている。また、モンスターペアレント問題を引き起こした世代でもある。
606名無しさんの主張:2012/04/29(日) 19:05:28.67 ID:???
ぶらさがり世代→頑張りもしないが、会社などを辞めるわけでもなく、ただぶら下がっているだけ。第二次高度経済成長期に生まれた世代で、基礎教育が激化し教科書と言う名のプログラムをひたすら叩き込まれた世代。 キレル17歳世代もギリギリこの世代。

607名無しさんの主張:2012/04/29(日) 19:05:56.21 ID:???
ゆとり世代→学力低下により一言で言えば馬鹿になってしまった。しかし、コミュ力なども劣っているように思われがちだが、評論家によるとコミュ力は比較的高いが学力が低いと言うイメージからそういったレッテルが貼られてしまったと言う意見もある。
608名無しさんの主張:2012/04/29(日) 22:07:09.44 ID:iSr9J8wU
>>601
あんたの言う通りだよ。

俺達がバカなのはみんな世の中が悪いって事で思考停止で自分を省みる事がないし
社会は俺達の基準に合わせる(落ちる)べきだ位まで思ってるのも多いからね。
609名無しさんの主張:2012/04/30(月) 05:59:22.57 ID:???
ゆとり教育以外にも、マイナス要因が多すぎるんだよ。

ITに子供時代から接している、ペンを持つ機会が少ない、自然に触れていない、年の違う子供と遊んでいない、
少子化、薬品に汚染された食品をずっと口にしている、水も空気も汚い、
こういう悪い点が積もり積もって、いまこんな感じなのか。
生き物として、何かおかしいよね。外国の同年代は、生き物としてもっと自然な感じだもん。
610名無しさんの主張:2012/04/30(月) 06:23:39.91 ID:???
ゆとりではなく、40台の男性。
「ID]と、「パスワード」という言葉が何を意味するのかわからないと言ってた。
間違いなく日本で生まれ育った人です。
この言葉の意味がわからない人っているのかなー?
611名無しさんの主張:2012/04/30(月) 09:07:27.80 ID:mVF+y++s
>>609
いろいろな不幸が重なってあんな怠け者になっちゃったんだね。
612名無しさんの主張:2012/04/30(月) 13:38:11.98 ID:ey5BQ2wC
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328228174/
学生「大手企業に就職したい!中小とかマジ勘弁」 大手志向がより顕著に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328013560/
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330071235/
【話題】 ビートたけし 「大卒就職率の低下はバカ大学が増えたから」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330434322/
【話題】昭和30年に7.9%だった大学進学率は平成21年、5割を超えた・・・大卒=エリート「今は昔」 “ノンエリート”のケースも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334539249/
【大学経営】私大助成を見直し、統廃合促す 国家戦略会議で民間議員が提案
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334143028/
613名無しさんの主張:2012/04/30(月) 13:39:17.39 ID:ey5BQ2wC

【教育】大卒=エリート「今は昔」…就職戦線に異変
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334534560/
614名無しさんの主張:2012/05/01(火) 00:37:30.97 ID:???
>>610
へぇ〜、そんな俺以下の馬鹿がいるもんなんだな。
615名無しさんの主張:2012/05/01(火) 01:55:14.66 ID:???
最低なネタを並べて自分らは大して悪くないってふんぞり返らないように
ゆとりの悪い癖ですよ
616名無しさんの主張:2012/05/03(木) 07:29:24.27 ID:QsjX2y7T
上からも下からもアホ扱いされて大変そう・・・
617名無しさんの主張:2012/05/03(木) 07:42:34.80 ID:2tI0DeF/
視野の狭い人生観…
電力がストップした場合の人生もあるだろう
618名無しさんの主張:2012/05/03(木) 15:16:36.07 ID:???
とりあえずゆとり叩きは自分の年齢を書いとけ
人をゆとり呼ばわりするんだから当然それなりの高年齢なんだろ?
619名無しさんの主張:2012/05/03(木) 16:16:17.23 ID:YX1sNH1x
新型うつになるのはゆとりだけらしいね。
620名無しさんの主張:2012/05/03(木) 16:22:42.05 ID:3Z7sgj4C
ゆとり世代が誕生したのは、ゆとりがー言ってる世代のせいでもある
621名無しさんの主張:2012/05/03(木) 22:37:10.84 ID:???
ゆとり世代の代表的な脳内は自分自身が至らないからうまくいかないのにそれは微塵たりとも理解できない
そうして必ず一切が周囲や環境やツールのせいになる(思索なく直結)
このありとあらゆることに対する逆切れとでっちあげこそゆとり足りうる所以であろう

622名無しさんの主張:2012/05/03(木) 23:00:06.97 ID:???
俺ゆとりレイプルだけど馬鹿だから勝ち組の定義が分からない
俺は負け組なのは何となく分かるが、勝ち組って誰?
623名無しさんの主張:2012/05/04(金) 03:22:09.19 ID:???
【危険】ゆとり化ウイルス

みなさんは、ゆとり化ウイルスというのをご存じだろうか?
これは、感染力のあるウイルスで、いわゆるゆとり化される危険なウイルスです。
このウイルスの感染軽油は、主にインターネットの掲示板やブログなどであり、ゆとりと接することで感染します。
感染方法は、ゆとりと接し続けることであり、特にゆとりを叩きすぎると感染しやすくなります。

これは、ゆとりと接し続けすぎることで、知らず知らずのうちにゆとりに感化され、
少しずつゆとり的感覚が身についてしまうためです。

特に長期休暇の時は、暇だからと言って、ネットサーフィンを行って、
ゆとり化ウイルスに感染することが多ので、みなさん、気を付けましょう。
624名無しさんの主張:2012/05/04(金) 04:14:05.94 ID:???
北海道のゆとり叩きは重度のゆとり化ウイルス感染者だな
とうとうゆとり化ウイルスに負けて死んじゃったか…

カワイソウに(笑)
625名無しさんの主張:2012/05/04(金) 12:16:50.74 ID:???
昔「あの子とは遊んではいけません」
現在「ゆとりと絡んではいけません」
626名無しさんの主張:2012/05/04(金) 20:58:43.56 ID:???
ゆとりは何でもかんでもゆとりに関連づけてどうにか安心しようとする
しかしリアルをみれば誰が見てもまったく程遠いものであることは疑いようが無い
真実は机上の空論ではなく実際のみである
627名無しさんの主張:2012/05/05(土) 02:49:16.84 ID:???
ゆとり世代を叩く人の一部は、なにもかもゆとり教育を受けたからと言って叩き、
ゆとり教育を受けてない前後の世代からゆとり世代は叩かれるとまで言う。
しかし、実際のところは指導要領に書かれた内容よりも現場でのやり方により学力に差が出ることは疑いようがない。
事実、全国学力調査で、地域によって学力に差が生じているという結果が出ている
真実は机上の空論ではなく実際のみである。
628名無しさんの主張:2012/05/05(土) 09:58:21.43 ID:???
ゆとりがゆとりのみで独存することを拒む理由は
己の本質のみでは劣等感のために自信がもてないからであろう
保身のためにゆとり要素を棚に上げてノーマル要素に迎合したがるのだ
629名無しさんの主張:2012/05/05(土) 12:51:28.84 ID:???
また、同様に、ゆとり世代以外の者がゆとり世代を無駄に批判する理由は
己の深層心理にある劣等感を否定しようとしているからであろう
自己保身のためにゆとり世代を利用して、自己より下位の人間を必死に形成しようとしているのだ
630名無しさんの主張:2012/05/05(土) 14:14:22.19 ID:???
ゆとりは同じゆとりを叩いて安心しようとする
これは自分よりも下のランクを作り自分の立場を上にしたいからだ
いずれゆとりはポストゆとりを叩いてさらに上にのぼろうとするだろう
631名無しさんの主張:2012/05/05(土) 15:44:26.10 ID:???
>>630
なるほど。それで北海道の誰かさんはあんなに必死のパッチでゆとり叩きしまくってたのかもね。
632名無しさんの主張:2012/05/05(土) 19:58:39.35 ID:ibL+8Cg8
多くは叩くというより呆れているのが正解。

こんなバカで社会性のないのがうちの社に来ませんように間違って採用されませんようにと祈ってる。
633名無しさんの主張:2012/05/05(土) 20:00:55.26 ID:0x0Aw7Qh
ゆとりってアホが多いんだから叩かれてるだけだろ
優秀なやつらが多かったら絶対にこんな流れなんてなってなかったし
アホが多いから「ゆとり」という言葉がメジャー化したんだよ
ごく自然な流れ
634名無しさんの主張:2012/05/05(土) 20:05:31.16 ID:0x0Aw7Qh
例えば最近、テレビはもう完全に「つまらない」って若者の中で定着したのも
実際、クソつまんねー番組ばっかだからな
「ゆとり」という言葉が生まれたのもその世代が酷いバカが多いから定着したんだよ
635名無しさんの主張:2012/05/05(土) 23:34:13.72 ID:???
無理がある反論はやめましょう
636名無しさんの主張:2012/05/05(土) 23:47:50.53 ID:???
最近のゆとり叩きやおっさん叩きって叩き方が雑すぎて、あんまり現実味がないなあ。
なんか実際にゆとりやおっさんと接してるわけではなく、見聞きした情報を組み合わせて叩いてる感じがする。
637名無しさんの主張:2012/05/05(土) 23:56:27.83 ID:???
ゆとり世代の代表的な脳内は自分自身が至らないからうまくいかないのにそれは微塵たりとも理解できない
そうして必ず一切が周囲や環境やツールのせいになる(思索なく直結)
このありとあらゆることに対する逆切れとでっちあげこそゆとり足りうる所以であろう
638名無しさんの主張:2012/05/05(土) 23:58:27.11 ID:???
傾向というものはゆとり自身がリアルの様々な場面で自ら露呈してくれる
それこそが誤魔化しようのない絶対的な真実なのである
必ず指摘どおりの反応が見られるので認識されたい
639名無しさんの主張:2012/05/06(日) 00:03:01.47 ID:???
ゆとりは己に問題点があるのがわかっても認めるのが大の苦手である
それに対し「自分がこうなるのは○○のせい、○○が悪い」となるのは大得意だ
ゆとりの法則に万に一つの狂い無し
640名無しさんの主張:2012/05/06(日) 00:04:55.87 ID:???
ゆとりがなぜ関係ないものまで仲間にしようとするかといえば
己の本質のみでは劣等感のために自信がもてないからであろう
641名無しさんの主張:2012/05/06(日) 00:21:51.31 ID:???
都合の悪いものは潰して逃げようとするのがゆとりの鉄則である
純粋かつ正統な手順を採ったにも関わらずゆとり達の手によって圧力を受けたり消されるようなことがあれば
それはまさにそこに真実があったからだ
642名無しさんの主張:2012/05/06(日) 13:32:48.01 ID:???
脳のキャパシティが狭い気がする…
他の世代と比べて頭に入らない人が多い気がする
性格はゆとりのほうが良いけど
643名無しさんの主張:2012/05/06(日) 15:36:19.45 ID:???
何かすごいSSになってきたな
ゆとりとはつまり地球外生命体だったのか
644名無しさんの主張:2012/05/06(日) 17:28:11.75 ID:Ip9Aiycp
親や教師からの叱責、体罰経験がまともにないから前頭葉が未発達。
職場で先輩、上役からの小言に過敏に反応して自分が否定されたと
被害者意識を抱き、挙句の果てに鬱状態に陥る‥。
ゆとりも屑だが、こんな甘ったれを育てた日本の大人も屑の集まり。
645名無しさんの主張:2012/05/06(日) 21:10:31.28 ID:CTVkvjLh
甘ったれの怠け者しか新型うつにならないみたいだね。
646名無しさんの主張:2012/05/06(日) 23:02:44.98 ID:???
         ,.、. :.:;:"´゙゙゙゙゙゙゙゙゙.:.``ヽ           まさに重大かつや明白な公権力の濫用? かつやすみやかに意見を通知する
       ,. '´;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.`ヽ、 かつやすみやかに国連に二十四時間以内に通知する
      /.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.:.:r'"´ ̄ ̄`゙゙゙゙゙゙`ヽ 野呂知事の意見聴取に関し公安委員会から命ぜられた事務を処理する

     /;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.: .、          ',   覚せいざいの収益を仮装した野呂知事?
     !;;;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;::,          ', ストップ ざ 故意罪?
     !;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:,.: '゙´          l かつや国連を通じてすみやかに二十四時間以内に通知する
      !;;;;;:;:;:;:;;;:;:;:;:;,'′     ,,、-'''''''ミ  ノ-.{ 公益を図る目的のため国連事務長を通じてその皆通知する
     V⌒ヽヽ.:;.:;    .,, _´,, ィrテぇ゙゙ {ェッノ   まさに、日本をあきらめない見殺しによる権力者の瑕疵?
      V い } `゙゙     ' ´  ̄~`   ヽ`ヽ   オバマ 寛平?
      '、ヽ_ソ    '.  ;    ,.ィ   ヽ l   いつ?どこで?なにを?どのように?だれがじゃ?
       ヾ__ ノ      i   ,r'´ `¨'''"´V   まさに、義務が履行することができない公の緊急事態 YES WE CAN
        j!        l  ; { ,r--_‐イ /    オバマ大統領事務総長を通じてその旨通知する
        ;    : 、   :.  {`ヽ _ェ ェ_ソV      かつや事実に反する法令に違反して事務を処理した権力者の瑕疵?
        /l     : .、  :.  '.、 `二´ /   まさにかつや国の安全が害されるおそれ?
      / ヽ      ヽ、        {    日本国の安全が害されるおそれがあるのでオバマ大統領が代理して公訴する かつや公訴を提起しなければならない
647名無しさんの主張:2012/05/06(日) 23:03:14.45 ID:???
         ,.、. :.:;:"´゙゙゙゙゙゙゙゙゙.:.``ヽ           まさに重大かつや明白な公権力の濫用? かつやすみやかに意見を通知する
       ,. '´;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.`ヽ、 かつやすみやかに国連に二十四時間以内に通知する
      /.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.:.:r'"´ ̄ ̄`゙゙゙゙゙゙`ヽ 野呂知事の意見聴取に関し公安委員会から命ぜられた事務を処理する

     /;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.: .、          ',   覚せいざいの収益を仮装した野呂知事?
     !;;;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;::,          ', ストップ ざ 故意罪?
     !;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:,.: '゙´          l かつや国連を通じてすみやかに二十四時間以内に通知する
      !;;;;;:;:;:;:;;;:;:;:;:;,'′     ,,、-'''''''ミ  ノ-.{ 公益を図る目的のため国連事務長を通じてその皆通知する
     V⌒ヽヽ.:;.:;    .,, _´,, ィrテぇ゙゙ {ェッノ   まさに、日本をあきらめない見殺しによる権力者の瑕疵?
      V い } `゙゙     ' ´  ̄~`   ヽ`ヽ   オバマ 寛平?
      '、ヽ_ソ    '.  ;    ,.ィ   ヽ l   いつ?どこで?なにを?どのように?だれがじゃ?
       ヾ__ ノ      i   ,r'´ `¨'''"´V   まさに、義務が履行することができない公の緊急事態 YES WE CAN
        j!        l  ; { ,r--_‐イ /    オバマ大統領事務総長を通じてその旨通知する
        ;    : 、   :.  {`ヽ _ェ ェ_ソV      かつや事実に反する法令に違反して事務を処理した権力者の瑕疵?
        /l     : .、  :.  '.、 `二´ /   まさにかつや国の安全が害されるおそれ?
      / ヽ      ヽ、        {    日本国の安全が害されるおそれがあるのでオバマ大統領が代理して公訴する かつや公訴を提起しなければならない
648名無しさんの主張:2012/05/06(日) 23:03:31.68 ID:???
         ,.、. :.:;:"´゙゙゙゙゙゙゙゙゙.:.``ヽ           まさに重大かつや明白な公権力の濫用? かつやすみやかに意見を通知する
       ,. '´;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.`ヽ、 かつやすみやかに国連に二十四時間以内に通知する
      /.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.:.:r'"´ ̄ ̄`゙゙゙゙゙゙`ヽ 野呂知事の意見聴取に関し公安委員会から命ぜられた事務を処理する

     /;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.: .、          ',   覚せいざいの収益を仮装した野呂知事?
     !;;;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;::,          ', ストップ ざ 故意罪?
     !;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:,.: '゙´          l かつや国連を通じてすみやかに二十四時間以内に通知する
      !;;;;;:;:;:;:;;;:;:;:;:;,'′     ,,、-'''''''ミ  ノ-.{ 公益を図る目的のため国連事務長を通じてその皆通知する
     V⌒ヽヽ.:;.:;    .,, _´,, ィrテぇ゙゙ {ェッノ   まさに、日本をあきらめない見殺しによる権力者の瑕疵?
      V い } `゙゙     ' ´  ̄~`   ヽ`ヽ   オバマ 寛平?
      '、ヽ_ソ    '.  ;    ,.ィ   ヽ l   いつ?どこで?なにを?どのように?だれがじゃ?
       ヾ__ ノ      i   ,r'´ `¨'''"´V   まさに、義務が履行することができない公の緊急事態 YES WE CAN
        j!        l  ; { ,r--_‐イ /    オバマ大統領事務総長を通じてその旨通知する
        ;    : 、   :.  {`ヽ _ェ ェ_ソV      かつや事実に反する法令に違反して事務を処理した権力者の瑕疵?
        /l     : .、  :.  '.、 `二´ /   まさにかつや国の安全が害されるおそれ?
      / ヽ      ヽ、        {    日本国の安全が害されるおそれがあるのでオバマ大統領が代理して公訴する かつや公訴を提起しなければならない
649名無しさんの主張:2012/05/06(日) 23:03:53.61 ID:???
         ,.、. :.:;:"´゙゙゙゙゙゙゙゙゙.:.``ヽ           まさに重大かつや明白な公権力の濫用? かつやすみやかに意見を通知する
       ,. '´;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.`ヽ、 かつやすみやかに国連に二十四時間以内に通知する
      /.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.:.:r'"´ ̄ ̄`゙゙゙゙゙゙`ヽ 野呂知事の意見聴取に関し公安委員会から命ぜられた事務を処理する

     /;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.: .、          ',   覚せいざいの収益を仮装した野呂知事?
     !;;;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;::,          ', ストップ ざ 故意罪?
     !;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:,.: '゙´          l かつや国連を通じてすみやかに二十四時間以内に通知する
      !;;;;;:;:;:;:;;;:;:;:;:;,'′     ,,、-'''''''ミ  ノ-.{ 公益を図る目的のため国連事務長を通じてその皆通知する
     V⌒ヽヽ.:;.:;    .,, _´,, ィrテぇ゙゙ {ェッノ   まさに、日本をあきらめない見殺しによる権力者の瑕疵?
      V い } `゙゙     ' ´  ̄~`   ヽ`ヽ   オバマ 寛平?
      '、ヽ_ソ    '.  ;    ,.ィ   ヽ l   いつ?どこで?なにを?どのように?だれがじゃ?
       ヾ__ ノ      i   ,r'´ `¨'''"´V   まさに、義務が履行することができない公の緊急事態 YES WE CAN
        j!        l  ; { ,r--_‐イ /    オバマ大統領事務総長を通じてその旨通知する
        ;    : 、   :.  {`ヽ _ェ ェ_ソV      かつや事実に反する法令に違反して事務を処理した権力者の瑕疵?
        /l     : .、  :.  '.、 `二´ /   まさにかつや国の安全が害されるおそれ?
      / ヽ      ヽ、        {    日本国の安全が害されるおそれがあるのでオバマ大統領が代理して公訴する かつや公訴を提起しなければならない
650名無しさんの主張:2012/05/06(日) 23:04:11.34 ID:???
         ,.、. :.:;:"´゙゙゙゙゙゙゙゙゙.:.``ヽ           まさに重大かつや明白な公権力の濫用? かつやすみやかに意見を通知する
       ,. '´;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.`ヽ、 かつやすみやかに国連に二十四時間以内に通知する
      /.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.:.:r'"´ ̄ ̄`゙゙゙゙゙゙`ヽ 野呂知事の意見聴取に関し公安委員会から命ぜられた事務を処理する

     /;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.: .、          ',   覚せいざいの収益を仮装した野呂知事?
     !;;;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;::,          ', ストップ ざ 故意罪?
     !;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:,.: '゙´          l かつや国連を通じてすみやかに二十四時間以内に通知する
      !;;;;;:;:;:;:;;;:;:;:;:;,'′     ,,、-'''''''ミ  ノ-.{ 公益を図る目的のため国連事務長を通じてその皆通知する
     V⌒ヽヽ.:;.:;    .,, _´,, ィrテぇ゙゙ {ェッノ   まさに、日本をあきらめない見殺しによる権力者の瑕疵?
      V い } `゙゙     ' ´  ̄~`   ヽ`ヽ   オバマ 寛平?
      '、ヽ_ソ    '.  ;    ,.ィ   ヽ l   いつ?どこで?なにを?どのように?だれがじゃ?
       ヾ__ ノ      i   ,r'´ `¨'''"´V   まさに、義務が履行することができない公の緊急事態 YES WE CAN
        j!        l  ; { ,r--_‐イ /    オバマ大統領事務総長を通じてその旨通知する
        ;    : 、   :.  {`ヽ _ェ ェ_ソV      かつや事実に反する法令に違反して事務を処理した権力者の瑕疵?
        /l     : .、  :.  '.、 `二´ /   まさにかつや国の安全が害されるおそれ?
      / ヽ      ヽ、        {    日本国の安全が害されるおそれがあるのでオバマ大統領が代理して公訴する かつや公訴を提起しなければならない
651名無しさんの主張:2012/05/06(日) 23:11:10.93 ID:Jcr5ZBpK
アジア人と白人の混血ってなんか近未来的だよねw
652名無しさんの主張:2012/05/07(月) 07:23:30.47 ID:L1VCusJv BE:2602037257-2BP(0)
ゆとり教育?
どこが?

昔のが圧倒的に楽だろ

負けたくない団塊が作った負け惜しみ言葉
653名無しさんの主張:2012/05/07(月) 20:40:18.14 ID:???
ゆとりに社会中心に切り替わったら全部終わる
頼りない連中しかいない
どうしてこんな毒にも薬にもならないつまらん世代が生まれたのか?
やはり時代がそういう時代なのかな
654名無しさんの主張:2012/05/08(火) 04:10:26.71 ID:mS6AE3uo
最悪な学校教育のせいもあるけど人間関係が希薄な時代に生まれた事も大きいかな。

ゆとりさんも面倒くさいのは同じゆとり世代だって気付くといいね。
655名無しさんの主張:2012/05/10(木) 07:15:39.78 ID:n9ne9s/9
【衝撃】中年世代はゆとりよりも馬鹿だった【事実】

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg

1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)この問題で配点が50点w

たったこれだけで60分!www
これだけ易しくて平均点がたったの65点!www
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww謝罪しろよww謝罪www
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜwww
しかも昔はもっと簡単だったとかwwwお受験かよwww謝罪しろ!!謝罪!!ww

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

ちなみに英単語数を比べるとこんな感じ
(91年)   →      (08)
京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
656名無しさんの主張:2012/05/10(木) 07:44:16.02 ID:KQA+NQiy
つーか、ゆとりも糞なのが多いけど、今の大人の世代も糞じゃない?
なんであんな政治家しかいないの?
今の大人の世代には政治家向けの人って少ないのかね?
もしくは政治家になって日本をどうこうしようと思う人が少ないのか?
自分のことだけで精一杯なの?
657名無しさんの主張:2012/05/10(木) 10:08:34.27 ID:???
政治家が動きやすいようにゆとり教育を施したのだ。
実際に効果が現れるまであと10年以上かかりそうだが、
ゆとり世代そのものが少数派なので結局意味が無い。
658名無しさんの主張:2012/05/10(木) 18:05:50.03 ID:mgtcst6V
国民が馬鹿な方が政治はやりやすい。
俺はゆとり教育にそういった陰謀が有ると思っていた。

もし違うなら、ゆとり教育といった発想を思いついたやつの方がよっぽど馬鹿だと思う。
659名無しさんの主張:2012/05/10(木) 19:03:09.44 ID:???
>>644
戸塚宏さんご苦労様です
660名無しさんの主張:2012/05/11(金) 11:51:03.05 ID:???
いや、政治的無関心はゆとり教育というか、現代人の傾向とすればむしろプラスだろ
「バカは投票に行かず、優秀な人だけが投票に行くようになった」
昔は誰も彼も投票に行ってデモばかり起こるしめちゃくちゃだった
投票率低下は別に気にしない。懸念の組織票も下がってるし、自分の一票の価値も上がるからね
661名無しさんの主張:2012/05/11(金) 17:36:35.60 ID:meFIGkj1
投票率が落ちれば組織票を持っている所が有利に働く。
662名無しさんの主張:2012/05/12(土) 00:32:35.20 ID:???
ゆとりに負ける団塊は…
そんなのいないよねー
663名無しさんの主張:2012/05/12(土) 00:48:30.19 ID:???
< 16歳男性、路上で46歳男に刺される > 2012/5/11 各新聞社
10日午後3時55分ごろ、神戸市灘区の路上で、
近くに住むガソリンスタンドのアルバイト、徳田慎さん(16)が、
男に脇腹や腹など数カ所を刺された。意識はあるが重傷。
県警によると、徳田さんは「顔見知りの中年にやられた」と話し、
県警が、徳田さん宅の隣人の男(46)を同県芦屋市の図書館で発見、殺人未遂で逮捕した。
男は、「普段から殺してやりたいと思っていた」と供述。
犯人の男は精神疾患の疑いがあるという。
664名無しさんの主張:2012/05/12(土) 05:38:08.34 ID:???
いい歳した大人が「ゆとり」だなんて幼稚な世代論振りかざしてるのかと思うと
背筋が寒くなる。まともな大人はいないのか日本には。
665名無しさんの主張:2012/05/12(土) 05:51:09.50 ID:???
>>655
おっさん世代はたった700個くらいしか英単語が出ないテストなんて受けてたんだw
666名無しさんの主張:2012/05/12(土) 08:06:48.00 ID:???
>>661
その認識が間違い
今の30代以下にはほとんど組織票は働いていないし、老人はいつか消える

>>665
一々ゆとりを貶めるコピペに乗るなよ
667名無しさんの主張:2012/05/12(土) 17:06:57.08 ID:Ckhfpb6e
>>666
いやwおっさん達って詰め込み教育受けてたんじゃないの?w
今の中学生なんて中学の段階で1500個近く習うんだけど
しかも数学もレベル低すぎだろwこの時代なら俺でもそこそこの所行けるわw
668名無しさんの主張:2012/05/12(土) 18:59:45.77 ID:ZKfv8/FR
100教えて50しか理解できないなら
50教えて50でいいじゃん

結果が出てない教育でゆとり批判か?
669名無しさんの主張:2012/05/13(日) 00:21:34.59 ID:???
100教えて50しか理解できないなら
50教えて25なんじゃないの?

結果の出し方も知らないゆとりが教育批判はOKなんだね
変なの
670名無しさんの主張:2012/05/13(日) 10:42:20.76 ID:???
オッサン世代って本当無能なんですね
センター試験で2500個の英単語しかない試験で、平均点が60点台だった世代が何を言ってるんだかw
昔は2500個覚えれば全て理解できた試験が、今じゃ半分しか理解出来ないんですよ無能世代の皆さん
ついでに数学の試験も相当にヒドイです
671名無しさんの主張:2012/05/13(日) 20:57:40.90 ID:0LLvaddj
オッサン世代の時代はね
入試は>>159みたいな超低レベルで、就活は更にゴミみたいな仕様でした
一発芸入試なんて言って、歌うたったりして入社、なんて事もあった

現代の大学生なんて2年次にインターンシップへ行き
SPI2対策やらTOEIC700点以上やら、やけに高い要求をつきつけられる
六大学ですら謎のコミュ力wとかいうよくわからない物を要求される

オッサン世代は自分達の無能さを棚の上に置き、若い世代へ責任転換をしている訳
まあ実際ゆとり世代も酷いが、オッサン世代の頃はもっと酷かった
オッサン世代が英検3級とか書いてドヤ顔してた頃の映像を見せてあげたいね、最近の学生に
672名無しさんの主張:2012/05/13(日) 23:39:34.69 ID:???
自分がうまくいかないのは自分のせいね
世代のせいにしようとしてうちは成長はないのね
673名無しさんの主張:2012/05/15(火) 19:04:47.80 ID:???
都合の悪いことは隠す
おっさん世代の超ゆとり仕様は無かったことにする
これが日本社会の現実です
674名無しさんの主張:2012/05/16(水) 13:38:00.51 ID:???
加齢臭ムンムンのくっさいくっさいバブル世代・団塊世代の特徴

●自分たちより前の世代の努力のお陰で日本経済が高度成長し、就職、学業などになんの努力もせず上手くいったため甘やかされ役に立たず、日本を借金まみれにする

●酒(特にビール)、テレビ、マスコミ、エロ週刊誌、風俗、痴漢が大好きで週に一度は性犯罪を犯す

●タバコや酒や加齢で体臭と口臭がキツく脂まみれのメタボ体型

●精子、卵子、羊水が老化し子供を作れない無能

●ゴキブリのように数ばかり多く少子高齢化社会のお荷物
675名無しさんの主張:2012/05/16(水) 14:26:01.10 ID:???
>>674
そんなこと言って、ゆとり世代の評価を下げてるのが分からないのか?
ま、俺は同世代嫌悪のゆとり世代だが
676名無しさんの主張:2012/05/16(水) 16:04:06.03 ID:???
>>675
マルチだよ。相手にするだけ無駄。
677名無しさんの主張:2012/05/18(金) 06:50:34.60 ID:QEVusi4D
ゆとり世代であれなんであれ、商業社会に馬鹿消費者は必須事項だからな。
馬鹿がいるからiPhoneだってiPadだってブランド物だって売れるんであって、
馬鹿が消滅してしまったら、この産業社会そのものが消滅してしまうだろ。
678名無しさんの主張:2012/05/18(金) 15:17:08.38 ID:7hu0tvRL
愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
679猿爺は人間であるゆとりに勝てないw:2012/05/20(日) 01:10:25.95 ID:BkKpOy9j
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
http://a2.upup.be/6R8zEUWKmm
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww

1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
http://b2.upup.be/dNxbWFYlwk


(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答

たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。

(比較)2009年 センター試験数学UB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
680猿爺は人間であるゆとりに勝てないw:2012/05/20(日) 01:10:42.59 ID:BkKpOy9j
数学五輪最高成績

ゆとり2位
韓国3位
ベトナム3位
北朝鮮5位
タイ5位
カザフスタン7位

氷河期世代8位



北朝鮮以下とかありえないんですけどWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


681猿爺は人間であるゆとりに勝てないw:2012/05/20(日) 01:11:02.06 ID:BkKpOy9j
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国


超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif

ハゲ現実みろ
682猿爺は人間であるゆとりに勝てないw:2012/05/20(日) 01:11:20.12 ID:BkKpOy9j
・茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載
 されることが決まった。

 専門家は「高校生の論文掲載は世界的な快挙。今後は彼女らの実験結果を、プロの
 化学者が後追い研究することになるだろう」とたたえている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci

底辺の高校でもこの優秀さw
マジでゆとりは凄すぎる

683猿爺は人間であるゆとりに勝てないw:2012/05/20(日) 01:11:35.55 ID:BkKpOy9j
宮城県仙台第二高等学校3年の安東沙綾さん、日置友智さん、山田学倫さんは、これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
この物質は性質もほとんど分かっていなかったが、抗菌効果が従来材の約10倍高いことを確認した。成果は米国の科学誌ジャーナル・オブ・マテリアルズ・サイエンス(電子版)に掲載した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2

ゆとり>猿ジジイ
684猿は現実みろ:2012/05/20(日) 14:28:08.11 ID:BkKpOy9j
http://www.mext.go.jp/b_menuhttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/1300642.htm



89年の留学者数は22,798人だが、08年は66,833人であり、89年当時の約3倍の学生が海外留学をしている。
92年でも39,258人であり、ピーク時の04年の82,945人の半分以下である。
しかも、89年から92年は、学生人口が現在よりも多いのにもかかわらず、現在の半分程度しか留学していない。
現在の学生数は減少しているから、留学経験者の占める割合は、80年代・90年代よりも高いということになる。



「海外留学をしないから今の若者は内向き」と言う論法を当てはめれば、80年代・90年代の学生のほうがよほど「内向き」である。それ以前の年代の学生はさらに「内向き」である。

685名無しさんの主張:2012/05/20(日) 15:44:05.27 ID:???
サザンオールスターズ
686名無しさんの主張:2012/05/20(日) 19:43:04.80 ID:???
ゆとり世代が出来たのは、その直前までの世代の勉強量があまりにも増えたから
確かにゆとり世代になって数千ページも教科書が薄くはなったが
それでもオッサン世代よりは沢山の事を学ぶ

センター試験の英単語数で言えば2倍
2500語から5000語まで増えてる
687名無しさんの主張:2012/05/20(日) 22:34:39.44 ID:???
見苦しい・・・
688名無しさんの主張:2012/05/20(日) 22:35:57.93 ID:???
そんなに自分ができるならこんなところでアピールの必要なんてない
689名無しさんの主張:2012/05/21(月) 01:42:09.77 ID:CmtnflzY

http://www.tachibana-akira.com/wp/wp-content/uploads/2010/10/nikkei2.jpg
現在の入社式では、新入社員は男も女も黒のスーツに白のシャツで、靴や髪型までほとんど同じだ。これは、会社が定めた服装規定ではない。
新入社員たちが、誰の指導も受けず、伝統や慣習とも無関係に、自分たちだけで(自生的に)生み出した秩序だ。

それに対して86年の入社式では、タータンチェックやワンピース、白のハイヒールも当たり前で、髪型もさまざまだ。
「人類は時代とともにより自由になっていく」という楽観的な進歩史観からすれば、この2枚の写真は衝撃的だ。なぜこんなことになってしまうのだろう。


バブルの時代には、面接で面白いこと、ちょっと変わったことを言ったら、「面白い人材だ、採用!」と言うこともあったらしい
690猿は現実みろ:2012/05/22(火) 04:32:00.18 ID:hWaUZ6si
文部科学省は20日、ドイツで開かれた数学と、メキシコで開かれた物理の国際オリンピックの日本選手成績を発表した。

メダルは上位の一定割合ごとに配分され、両五輪とも全員獲得を果たした。数学は高校生6人が参加し、

金5、銅1で、国別でも中国に続く2位と、過去最高。物理は同5人が参加し、金2、銀1、銅2だった。

国際数学五輪は第50回で、日本は20回目の参加。104カ国・地域の565人が出場した。

金メダルの筑波大付属駒場高(東京)3年副島真さんは、中国選手1人と並んで満点を取り、トップタイだった。

http://jiro-dokudan.cocolog-nifty.com/jiro/2009/07/2-4869.html


ゆとり>猿は確定
691猿は現実みろ:2012/05/22(火) 04:32:42.64 ID:hWaUZ6si

1992年センター数UB
平均点48.36点
大問数は僅か2題
大問1難易度 標準
大問2難易度 易と標準

1992年の数UBと平均点が同じくらいの2007年数UBを比較してみよう。
2007年本試数UBの平均点は48.94点

http://b2.upup.be/Mv31z8rp13

問題難易度
大問1【1】標準【2】やや難
大問2 標準
大問3やや難
大問4標準

つまり、問題難易度と問題量は
2007年>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1992

なのに平均点は
2007年>1992年
である。

バブル世代の猿どもがアホ過ぎるため、このような結果になったのでしょう。

692猿は現実みろ:2012/05/22(火) 04:33:14.11 ID:hWaUZ6si
知能

ゆとり>>>>>猿世代


芸能人

ゆとり>>>>>猿世代

スポーツ

ゆとり>>>>>猿世代

現実みろよ猿

693猿は現実みろ:2012/05/22(火) 04:33:39.44 ID:hWaUZ6si
『ゆとり教育で学力低下』という嘘
http://plaza.rakuten.co.jp/hoipistar/diary/201004010000/

猿達は現実みなさい
694猿は現実みろ:2012/05/22(火) 04:34:11.98 ID:hWaUZ6si
昔の東大入試は高校入試の問題より簡単だった。

原点を通る直線が, 3点A(1, 0), B(0, 1), C(3/2, 0)を頂点とする三角形を,
面積の等しい2つの部分に分けるとき, その直線の傾きを求めよ。
1957年東大



放物線y=x^2+3x-1上の相異なる2点が
直線x+y=0に関して対称であるとき,
これら2点の座標を求めよ。
1956年東大


昔の東大は猿でも入れた
695猿は現実みろ:2012/05/22(火) 06:33:13.46 ID:hWaUZ6si
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
696猿は現実みろ:2012/05/22(火) 12:10:13.93 ID:hWaUZ6si
猿は人間であるゆとり様には勝てないんだよ
諦めろよ猿
697名無しさんの主張:2012/05/22(火) 16:49:38.42 ID:???
ゆとりらしいスレですね
698名無しさんの主張:2012/05/22(火) 19:56:14.22 ID:???

正しくは、

ゆとり世代の学力はかなり低下したが、それでも尚オッサン世代よりは大分良い

という事。
699名無しさんの主張:2012/05/22(火) 22:16:01.67 ID:???
もうかなり前々から感じていたことなのだが
やはりゆとりは人間性が団塊世代に酷似してるなってこと

これを言うと多くの人が否定するのだが
こういう自分の領域だけは絶対万歳で欠点は何一つ見ようとせず他世代を蔑視するところは完璧に団塊の特徴と共通してる
態度こそ違うもののベースがかなり近いとみてる

他の世代でこれと共通しているのは見当たらない

ゆとりが老人になったときの性格は今の団塊と近いだろうと予測してる
700妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U :2012/05/22(火) 23:12:05.15 ID:6NtGwfAm
700
701名無しさんの主張:2012/05/23(水) 15:22:38.59 ID:???
>>699
いや、一番の問題はそのあいだの40代〜50代の無能世代なんですけどね
702猿は現実みろ:2012/05/23(水) 15:36:16.33 ID:z4bBrGTh
どうしたんだよ猿!もっと虚勢張れよ!
703名無しさんの主張:2012/05/23(水) 15:41:50.14 ID:FQj/PPJ3



 団塊の世代は、ソ連のスパイなのでしょうか
704猿は現実みろ:2012/05/23(水) 16:14:00.43 ID:z4bBrGTh
分数ができない大学生
http://202.250.123.44/buturi/book/bun_suu.html
間レベルの私大文系の大学生の平均点が14点(25点満点)という状況である.理系においても高校数学の内容を含めると同様な状況であろう.
出来てもらわねば話にならない基礎問題ができないのが今の大学生である.心して対処せねば将来恐ろしい状況になる.

この本は1999年のものだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな奴らがゆとりwとか言ってたんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマジワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705猿は現実みろ:2012/05/23(水) 16:23:23.89 ID:z4bBrGTh
猿は小学校からやり直してこいよw
706名無しさんの主張:2012/05/23(水) 16:31:39.21 ID:???
昔の過去問とか見る限り
昔でいう偏差値60くらいの人は
せいぜい偏差値50程度のところに入るのがやっと
もしかしたら日駒レベルも無理かなぁ
707名無しさんの主張:2012/05/23(水) 23:23:21.01 ID:???
後にいくほどレベルが上がるのは当たり前だと思う
過去のオリンピック代表をあんなんで金とってたんだってよ
と時間経過を無視して笑うことにあまり意味はない

時代の影響力、流れというものは確実にあるため
仮に自分がその時代に生まれていた場合に自分だけは絶対に例外になれる自信があるだろうか

ゆとりに生まれていたらゆとり的だとされるし
団塊に生まれていたら団塊的だとされるだけだと思う
そこから逃れることは不可能ではないだろうか

それと世代間の事物は学力だけではないので
学力以外の部分でもいろいろ比較してみてはどうだろう

708名無しさんの主張:2012/05/25(金) 19:52:08.47 ID:???
ゆとりで自慢できるのは精々スポーツ
他はすべて一般人レベルと変わらないつまらない無個性
とゆとりでも思うわな
だから犯罪率が下がる、やる気がない無個性だからww
709名無しさんの主張:2012/05/25(金) 20:02:51.47 ID:???
ゆとりを未だに優秀な連中が多いと思ってる奴らがいることが信じられない
まるで今のテレビを凄くおもしろいと言ってるぐらいの違和感
710名無しさんの主張:2012/05/26(土) 01:43:14.14 ID:za7Rf6qz
何もかも足りない人たちなのにな。
711名無しさんの主張:2012/05/26(土) 18:03:46.32 ID:x61n6Scd
ゆとり世代になって確かに学力も下がりオカマみたいな男まみれにはなったが
それでもオッサン世代よりは遥かに学力高いです
712猿は人間であるゆとりには勝てませんw:2012/05/27(日) 04:35:13.04 ID:iSShcIUg
お前らみたいな猿は何やってもゆとり様には勝てないんだよ
諦めな
713名無し職員:2012/05/27(日) 08:21:10.51 ID:Czx7Re5E
校内暴力で荒れてた時代の団塊Jrが偉そうにゆとり批判してんじゃねーよ
ゆとりは国が決めた事なんだよ
学校ではそれなりの授業してたのにそれを放棄して校内暴力ばっかしてた時代の人間に果たしてゆとりを批判する権利があんのか
714猿は人間であるゆとりには勝てませんw:2012/05/27(日) 12:00:00.66 ID:iSShcIUg
猿が人間であるゆとり様に勝とうなんて不可能なの
715妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U :2012/05/27(日) 12:04:22.49 ID:S1LI8Goh
>>711
学力が下がったんだったら、バブル世代より下なんじゃないか?w
いつの世代の学力を基準にしているんだ?w
716名無しさんの主張:2012/05/27(日) 19:35:37.16 ID:???
>>708
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2010/10/12/1298223_3.pdf
を見ればわかるが,19歳で見ると,殆どの種目で昭和50-60年頃の方が
今よりも上。ゆとり世代はスポーツも駄目であることが立証されている。
717名無しさんの主張:2012/05/29(火) 02:39:48.65 ID:KSoegbkH
>>708
ゆとりは極端に2極化していて
数パーセントのめちゃくちゃ有能なやつと
大多数の無個性無能のやつに簡単に大別できちゃうよね
718名無しさんの主張:2012/05/29(火) 06:38:14.55 ID:SjjSq0DV
ゆとりは欠陥品
719名無しさんの主張:2012/05/30(水) 22:39:10.39 ID:fe00215i
>>717
だから平均すれば中年世代のほうが圧倒的に酷いんだって
過去問と平均点なんてググれば簡単に出てくるんだから
後でしっぺ返しをもらうのはアンタらだぞ
720名無しさんの主張:2012/05/31(木) 11:41:10.16 ID:???
       lー‐' !         /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        |  .|
       l   |        /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|       i   |
.      |   |        |::::::::::|              .|ミ|        |  │ ___. .__
      l    L_.      |::::::::::|              .|ミ|    ,_/ ̄ヽ   !r´   i´ 〉
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ   |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   /  ',   |  ,|Y    | /
  r‐'i   |  |    |   |.    |彡|.  '''"""    """'' .|/   |    |   !   `´  .l |
  | !   '   !    !   l,   /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   /    '            | |
  ! ,!               |  | (   "U''''"   | "U'" .|  /                 ' .ノ
  | ヽ             |  \|         ヽ    |  /               /   
.  \                 |    |       ^-^     |   !              /
.    \          / _/|     =-- --=   |  ,ヽ           /
みえけん愛 賠償(バイ show)   ザ  ピープル(ケロッグ)?きたがわ見殺しによる事実に反する説明責任? 見殺しによる見殺しのための見殺しの他人の名誉を毀損したマニフェスト
意味がない説明責任を果たしたのですか? 国連事務に通告してください? 非常事態宣言です?
管さんは、本人の身体、名誉又は財産に対する急迫の危害を免れさせるためにw:事務管理をしたときは、悪意又は重大な過失があるのでなければ、これによって生じた損害を賠償する責任を負わない
まさに、国家賠償責任を負わないふりをしているかつや岡田明白な管理瑕疵?
かつや岡田うその宣誓?
721名無しさんの主張:2012/05/31(木) 11:41:27.91 ID:???
       lー‐' !         /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        |  .|
       l   |        /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|       i   |
.      |   |        |::::::::::|              .|ミ|        |  │ ___. .__
      l    L_.      |::::::::::|              .|ミ|    ,_/ ̄ヽ   !r´   i´ 〉
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ   |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   /  ',   |  ,|Y    | /
  r‐'i   |  |    |   |.    |彡|.  '''"""    """'' .|/   |    |   !   `´  .l |
  | !   '   !    !   l,   /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   /    '            | |
  ! ,!               |  | (   "U''''"   | "U'" .|  /                 ' .ノ
  | ヽ             |  \|         ヽ    |  /               /   
.  \                 |    |       ^-^     |   !              /
.    \          / _/|     =-- --=   |  ,ヽ           /
みえけん愛 賠償(バイ show)   ザ  ピープル(ケロッグ)?きたがわ見殺しによる事実に反する説明責任? 見殺しによる見殺しのための見殺しの他人の名誉を毀損したマニフェスト
意味がない説明責任を果たしたのですか? 国連事務に通告してください? 非常事態宣言です?
管さんは、本人の身体、名誉又は財産に対する急迫の危害を免れさせるためにw:事務管理をしたときは、悪意又は重大な過失があるのでなければ、これによって生じた損害を賠償する責任を負わない
まさに、国家賠償責任を負わないふりをしているかつや岡田明白な管理瑕疵?
かつや岡田うその宣誓?
722名無しさんの主張:2012/05/31(木) 11:41:48.70 ID:???
       lー‐' !         /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        |  .|
       l   |        /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|       i   |
.      |   |        |::::::::::|              .|ミ|        |  │ ___. .__
      l    L_.      |::::::::::|              .|ミ|    ,_/ ̄ヽ   !r´   i´ 〉
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ   |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   /  ',   |  ,|Y    | /
  r‐'i   |  |    |   |.    |彡|.  '''"""    """'' .|/   |    |   !   `´  .l |
  | !   '   !    !   l,   /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   /    '            | |
  ! ,!               |  | (   "U''''"   | "U'" .|  /                 ' .ノ
  | ヽ             |  \|         ヽ    |  /               /   
.  \                 |    |       ^-^     |   !              /
.    \          / _/|     =-- --=   |  ,ヽ           /
みえけん愛 賠償(バイ show)   ザ  ピープル(ケロッグ)?きたがわ見殺しによる事実に反する説明責任? 見殺しによる見殺しのための見殺しの他人の名誉を毀損したマニフェスト
意味がない説明責任を果たしたのですか? 国連事務に通告してください? 非常事態宣言です?
管さんは、本人の身体、名誉又は財産に対する急迫の危害を免れさせるためにw:事務管理をしたときは、悪意又は重大な過失があるのでなければ、これによって生じた損害を賠償する責任を負わない
まさに、国家賠償責任を負わないふりをしているかつや岡田明白な管理瑕疵?
かつや岡田うその宣誓?
723名無しさんの主張:2012/06/01(金) 01:36:05.28 ID:???
          ,. ‐''"´ ̄ ̄ ``'‐.、
       .,.‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐.、
      ,.‐´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐、
     ,‐´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐、
    ,l";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'i,
   ,l";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;く ̄` `''=;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙l、
  ,,,,L;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i,  _,,,,、 ゙'''li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
.,i",-..,.゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l" `  .~ヽ、 ~'=i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
゙,l´;;;;;;l l;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ''',,,==二^'''i、 ゙' ,、  ゙゙゙'!i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ゴルゴダのオカダ?
`イ;;;;;;| |;;;;;;;;;!"   ヽ,,,_  ゙゙i;;;;;;;;゙l,,  i、    `゙゙ヽ、;;;;;;| 国家賠償法第一条による?
. ;;;;i´::,l";;;;;;;i"     ゙ `'t;j.、ミ;;;;;;;;;`''゙;> ,l゙ ,,,,,,-''"ヾ |;;;!
. ,;;|`::,l;;;;;;;l"       `'''─゙''ー--''"ノ /, .ヘ_,,,..-'ヽ,ノ;;l
 '';>,l;;;;;;;;l゙          _,,,,-‐  .,,." '.ノ;;;;;;;;;;ッ-、!l;;i´
l,  /;;;;;;;;i'      _,,r‐‐''"`     |  l, ゙ミ'a .、_ッ//
. "く;;;;;;;;;|    ,,,r‐'"            .i. ,!:l::::`"''"//"
:',:::',゙ー-"  ,,r''"           ,、   ,i ,!::|::::::::::://
、゙l,::'               :--、,,,,  i::::|:::::::://
'゙;;,'、::               `ヽ;;;;;;;;>":::|::::://
゙、;;ヽ、::ヽ       jll、,,,,,,,,,,,,,,.:'',、:::::::::::::::,,ソ"
 ゙、;;\:::\           `゙゙);;':::::::.,,∠-'         野呂知事の違反を読み替えて聞こうか?
  ヽ;;;\:::゙.、     ー-=-'''-、 ``:::::/`
    \;;`ヽ;:ヽ、      , "、:::/
     \;;;"-、゙'- ,_    ノ  レ'"
‐、.      \;;;;`ー、;:~''ー、,,,__,,.ノ
  `‐、.     ヽ;;;;;;;;;゙-、l" `
    ゙‐、    \;;;;;;;;;;゙゙'-、
724名無しさんの主張:2012/06/01(金) 01:36:31.26 ID:???
          ,. ‐''"´ ̄ ̄ ``'‐.、
       .,.‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐.、
      ,.‐´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐、
     ,‐´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐、
    ,l";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'i,
   ,l";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;く ̄` `''=;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙l、
  ,,,,L;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i,  _,,,,、 ゙'''li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
.,i",-..,.゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l" `  .~ヽ、 ~'=i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
゙,l´;;;;;;l l;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ''',,,==二^'''i、 ゙' ,、  ゙゙゙'!i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ゴルゴダのオカダ?
`イ;;;;;;| |;;;;;;;;;!"   ヽ,,,_  ゙゙i;;;;;;;;゙l,,  i、    `゙゙ヽ、;;;;;;| 国家賠償法第一条による?
. ;;;;i´::,l";;;;;;;i"     ゙ `'t;j.、ミ;;;;;;;;;`''゙;> ,l゙ ,,,,,,-''"ヾ |;;;!
. ,;;|`::,l;;;;;;;l"       `'''─゙''ー--''"ノ /, .ヘ_,,,..-'ヽ,ノ;;l
 '';>,l;;;;;;;;l゙          _,,,,-‐  .,,." '.ノ;;;;;;;;;;ッ-、!l;;i´
l,  /;;;;;;;;i'      _,,r‐‐''"`     |  l, ゙ミ'a .、_ッ//
. "く;;;;;;;;;|    ,,,r‐'"            .i. ,!:l::::`"''"//"
:',:::',゙ー-"  ,,r''"           ,、   ,i ,!::|::::::::::://
、゙l,::'               :--、,,,,  i::::|:::::::://
'゙;;,'、::               `ヽ;;;;;;;;>":::|::::://
゙、;;ヽ、::ヽ       jll、,,,,,,,,,,,,,,.:'',、:::::::::::::::,,ソ"
 ゙、;;\:::\           `゙゙);;':::::::.,,∠-'         野呂知事の違反を読み替えて聞こうか?
  ヽ;;;\:::゙.、     ー-=-'''-、 ``:::::/`
    \;;`ヽ;:ヽ、      , "、:::/
     \;;;"-、゙'- ,_    ノ  レ'"
‐、.      \;;;;`ー、;:~''ー、,,,__,,.ノ
  `‐、.     ヽ;;;;;;;;;゙-、l" `
    ゙‐、    \;;;;;;;;;;゙゙'-、
725名無しさんの主張:2012/06/01(金) 01:36:54.50 ID:???
          ,. ‐''"´ ̄ ̄ ``'‐.、
       .,.‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐.、
      ,.‐´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐、
     ,‐´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐、
    ,l";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'i,
   ,l";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;く ̄` `''=;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙l、
  ,,,,L;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i,  _,,,,、 ゙'''li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
.,i",-..,.゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l" `  .~ヽ、 ~'=i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
゙,l´;;;;;;l l;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ''',,,==二^'''i、 ゙' ,、  ゙゙゙'!i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ゴルゴダのオカダ?
`イ;;;;;;| |;;;;;;;;;!"   ヽ,,,_  ゙゙i;;;;;;;;゙l,,  i、    `゙゙ヽ、;;;;;;| 国家賠償法第一条による?
. ;;;;i´::,l";;;;;;;i"     ゙ `'t;j.、ミ;;;;;;;;;`''゙;> ,l゙ ,,,,,,-''"ヾ |;;;!
. ,;;|`::,l;;;;;;;l"       `'''─゙''ー--''"ノ /, .ヘ_,,,..-'ヽ,ノ;;l
 '';>,l;;;;;;;;l゙          _,,,,-‐  .,,." '.ノ;;;;;;;;;;ッ-、!l;;i´
l,  /;;;;;;;;i'      _,,r‐‐''"`     |  l, ゙ミ'a .、_ッ//
. "く;;;;;;;;;|    ,,,r‐'"            .i. ,!:l::::`"''"//"
:',:::',゙ー-"  ,,r''"           ,、   ,i ,!::|::::::::::://
、゙l,::'               :--、,,,,  i::::|:::::::://
'゙;;,'、::               `ヽ;;;;;;;;>":::|::::://
゙、;;ヽ、::ヽ       jll、,,,,,,,,,,,,,,.:'',、:::::::::::::::,,ソ"
 ゙、;;\:::\           `゙゙);;':::::::.,,∠-'         野呂知事の違反を読み替えて聞こうか?
  ヽ;;;\:::゙.、     ー-=-'''-、 ``:::::/`
    \;;`ヽ;:ヽ、      , "、:::/
     \;;;"-、゙'- ,_    ノ  レ'"
‐、.      \;;;;`ー、;:~''ー、,,,__,,.ノ
  `‐、.     ヽ;;;;;;;;;゙-、l" `
    ゙‐、    \;;;;;;;;;;゙゙'-、
726名無しさんの主張:2012/06/01(金) 07:52:09.76 ID:???
学力≠知能なんだがなぁ
嘆かれてるのはその頭の悪さに対してだよ
常識すら理解する頭もないだろ?学校の勉強なんてただ暗記すればいいだけ
ゆとりは今まででは考えられなかった前代未聞の問題ばかり起こしてる、だから話題になってる
もう5年以上散々言われてきたが「ゆとり≠ゆとり世代」な
因みに世代として言われてるゆとりってのは"ゆとり第三世代"のことな
727名無しさんの主張:2012/06/01(金) 12:02:42.63 ID:???
新しい世代なんて常に前の世代からは考えられない問題を引き起こすもんだが
まさか今までの世代はあくまで想定内の問題しか起こさなかったとか言わないよな
ヘソで茶を沸かすぞ
非常識な人間がどれほどの割合で居るか統計でも取ったか?
感じ感じ、で話してんじゃないよ
728名無しさんの主張:2012/06/01(金) 15:49:50.82 ID:???
世の中複雑になっているからそれに適応する能力も必要なんだけどね…。
昔はちょっと立派な成果を残したら有名になれたけど今はそうでもない。
それは世の中が様々な点で複雑になったことと関係していると思う。
729名無しさんの主張:2012/06/02(土) 01:57:07.79 ID:JSdO7/rX
ゆとりが馬鹿に見えるのはAO入試が増えてるからだろ
半数近くが試験も受けずに大学生になったようなアホばかり
まともに試験受けてる人はそこそこの試験を受けてるよ
730名無しさんの主張:2012/06/02(土) 12:20:40.36 ID:2EmlBKwt
会社見学に来てもゆとりは挨拶しない話もろくに聞かないからな。

そりゃゆとりがひと纏めに叩かれるのも無理ないわ。
731名無しさんの主張:2012/06/02(土) 13:30:29.46 ID:hzaJTHxm
判を押したような画一的な人間ばっかり。
こいつらには自分というものがないのか。
732妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U :2012/06/02(土) 13:32:04.10 ID:lO/qSxLo
>>731
判「で」押したよう
733妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U :2012/06/02(土) 13:35:25.36 ID:lO/qSxLo
74 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2012/06/02(土) 12:52:42.15 ID:2sq1rwmQ
最近の若いタレントはみんな判を押したような同じ演技しか
出来ないから見ていてうんざりする。ロボットかよコイツら。
734名無しさんの主張:2012/06/02(土) 13:44:27.82 ID:hzaJTHxm
>>733
同じスレ見てるんか。お前も同類だなw
735猿が人間であるゆとり様に勝とうなんて思うなw:2012/06/02(土) 14:03:46.89 ID:Hw08GDWy
サッカー

香川→マンチェスターUに移籍 アジア史上最高の選手に


女子サッカーで世界一に

野球

広島の前田がノーヒットノーラン達成


スポーツもゆとり>猿なの
猿は現実見なさいなの

736猿が人間であるゆとり様に勝とうなんて思うなw:2012/06/02(土) 14:05:03.79 ID:Hw08GDWy
数学五輪最高成績

ゆとり2位
韓国3位
ベトナム3位
北朝鮮5位
タイ5位
カザフスタン7位

猿世代8位



猿はカザフスタンにすら勝てないのね
737猿が人間であるゆとり様に勝とうなんて思うなw:2012/06/02(土) 14:06:05.79 ID:Hw08GDWy
長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。

            (91年)   →      (08)

京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語

※センターのみ試験全体の登場単語数
738猿が人間であるゆとり様に勝とうなんて思うなw:2012/06/02(土) 14:08:55.28 ID:Hw08GDWy
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
http://a2.upup.be/6R8zEUWKmm
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww

1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
http://b2.upup.be/dNxbWFYlwk


(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答

たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。

(比較)2009年 センター試験数学UB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)

739猿が人間であるゆとり様に勝とうなんて思うなw:2012/06/02(土) 14:10:42.55 ID:Hw08GDWy
http://www.mext.go.jp/b_menuhttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/1300642.htm



89年の留学者数は22,798人だが、08年は66,833人であり、89年当時の約3倍の学生が海外留学をしている。
92年でも39,258人であり、ピーク時の04年の82,945人の半分以下である。
しかも、89年から92年は、学生人口が現在よりも多いのにもかかわらず、現在の半分程度しか留学していない。
現在の学生数は減少しているから、留学経験者の占める割合は、80年代・90年代よりも高いということになる。


猿ってなんだったら人間であるゆとり様に勝てるの?
740妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U :2012/06/02(土) 14:14:14.40 ID:lO/qSxLo
留学した結果、逆に内向きになっているのがさとり世代w
741妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U :2012/06/02(土) 14:19:50.42 ID:lO/qSxLo
>>711
>>715にいい加減答えて欲しいなあwwww
致命的な矛盾を、賢いさとり世代の頭で解決して欲しいわwww
742猿が人間であるゆとり様に勝とうなんて思うなw:2012/06/02(土) 14:27:26.44 ID:Hw08GDWy
猿のくせに人間に勝とうなんて思うから劣等感が酷くなるんだよ
743猿が人間であるゆとり様に勝とうなんて思うなw:2012/06/02(土) 14:30:04.79 ID:Hw08GDWy
印象操作に騙されてる猿大杉なんだよ
ネットでちょっと調べればわかることだろ
744猿が人間であるゆとり様に勝とうなんて思うなw:2012/06/02(土) 14:36:35.18 ID:Hw08GDWy
猿が悔しそうに一言↓
745名無しさんの主張:2012/06/02(土) 22:49:28.13 ID:???
馬鹿というよりズル賢い
責任逃れが見に染み付いてる
仕事終わりで飲み会や習い事の予定入れてるけど、まさか定時で帰るつもりでいるのか?
いつ見ても同じ作業をしてるのは気のせいか?
「クレームの電話かかってきてるんですけどぉ」←だから何?お前が受けた電話ならお前が責任もって対応しろ
自分の意思で動かない、全て指示待ち
伝書鳩なら誰でもできる
聞いた事を自分で考えろ
言われたことをそのまま伝えても意味ない
自分を犠牲にしてまで働くなんて考えは一ミリとて無かろうな
746名無しさんの主張:2012/06/03(日) 03:47:29.06 ID:NhnKEtrU
【衝撃】中年世代はゆとりよりも馬鹿だった【事実】

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg
1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)この問題で配点が50点www

たったこれだけで60分!www
これだけ易しくて平均点がたったの65点!www
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww謝罪しろよww謝罪www
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜwww
しかも昔はもっと簡単だったとかwwwお受験かよwww謝罪しろ!!謝罪!!ww
おまけに就活もヌルかったとかwww一発芸入社www無能すぎんだろwww
http://www.tachibana-akira.com/wp/wp-content/uploads/2010/10/nikkei2.jpg

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

ちなみに英単語数で比べるとこんな感じwww
            (オッサン)   →      (ゆとり)
京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語
747名無しさんの主張:2012/06/04(月) 12:32:54.51 ID:A073zaRB
ゆとりは一般常識も社会常識もないバカばかりだよな。

そのうちゆとり世代で刑務所パンクするんじゃないかな。
748名無しさんの主張:2012/06/05(火) 00:24:21.67 ID:DsITAcv/
誰も言わないから一応書いとく
真の問題は、本当は結婚出来ないはずの団塊の子供と言うこと「当たり前に虐待を受けてる」実際にゆとりの特徴はアダチルと奇妙に一致する
後3.14は3になってる
小学校は主席番号が男女別なのに中学では男女混合だった 運動会ではふざけて走ってた「栃木」
ちなみに最後までゆとりだった、スーパーゆとり世代「24〜5」
749名無しさんの主張:2012/06/05(火) 01:04:03.61 ID:zrIjE+Ov
>>746
まるで参考にならない大昔のセンター結果を盾に取るのが精一杯かw
論破できる語彙、知識が無いんだからしょうがないね。
何をやらせても上の世代に適わないし、自分の無能ぶりに腹が立って
仕方がないだろ。
750名無しさんの主張:2012/06/05(火) 08:35:51.62 ID:m3Dbt721
>>748
>>ちなみに最後までゆとりだった、スーパーゆとり世代「24〜5」
↑わかる、この世代の知り合い、なんかみんなおかしい
間抜け、世間知らず、という言葉では片付けがたい
751名無しさんの主張:2012/06/05(火) 09:35:49.40 ID:8kHvK1Lj
戦前も同じでお受験エリート参謀や政治屋官僚によって崩壊した・・・戦後米国は
官僚や受験制度も温存した。日本を間接統治するため受験偏差値の芸達者が扱いやすい
からです。これが高学歴者には耐えられない真実です。日本の高学歴者がなぜ馬鹿なのかは
戦前から周知された事実なんです。今後も無能エリートが日本を崩壊させるんです
752名無しさんの主張:2012/06/05(火) 11:16:40.89 ID:Rad9mP6T
ゆとりはヤマダ電機、しまむらの本社がどこにあるのかも知らない新時代の物知らず。
753名無しさんの主張:2012/06/05(火) 14:47:23.23 ID:???
>>752
老害早く逝ってください
754名無しさんの主張:2012/06/05(火) 20:31:54.80 ID:z9PXr/6c
452 :名無しのエリー:2012/06/05(火) 11:21:38.78 ID:4sm2yE/m0
単なる被害妄想だな
邦楽は全然酷くないよ


453 :名無しのエリー:2012/06/05(火) 11:59:16.00 ID:A+c/9QRC0
AKBがここ数年の邦楽でダントツでウケてるのは事実。それを無しってのはめちゃくちゃ。


454 :名無しのエリー:2012/06/05(火) 12:07:19.38 ID:kdCbsobfO
ゆとりの害悪は凄まじいな。


455 :名無しのエリー:2012/06/05(火) 12:11:24.10 ID:A+c/9QRC0
AKB抜いてもSKEとかジャニが残るだけだし


456 :名無しのエリー:2012/06/05(火) 12:39:02.84 ID:LSXfUnjO0
チャート気にすんのは利害関係者だけだろ
芸能の世界とアートとしての音楽は全く関係ない


457 :名無しのエリー:2012/06/05(火) 12:49:48.28 ID:Vl7AHkUai
>>443
しっかし酷いな(笑)日本は経済も邦楽も普通に終わってるなw
ヲタ以外CD買わないからただのアイドルランキングになるのは目に見えていた
今はそこにドーピングランキングの意味合いも加わった
もはや日本では円盤は音楽を聞くものではなくただの
可燃ゴミになってしまったようだ
もう日本には音楽文化は存在しないよ。まあ昔から酷かったが昨今の酷さは異常すぎるな

755名無しさんの主張:2012/06/05(火) 23:03:38.63 ID:???
>>752
そんなの知っていてもしょうがないけどな。
邪魔だ電機は群馬県だっけ?
しまむらは知らん。
756名無しさんの主張:2012/06/05(火) 23:54:55.44 ID:???
「バカでもチョンでもゆとりでも分かる」という慣用句、すっかり定着したな。
757名無しさんの主張:2012/06/06(水) 03:21:06.99 ID:rnTS9w7I
>>755

だってそれらは業界上位会社でしょよww

しまむらは埼玉。

ヤマダ=群馬
758名無しさんの主張:2012/06/06(水) 03:21:46.29 ID:rnTS9w7I
406 :名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 12:20:12.21 ID:o1nxERpt
>>318

なんかこういうブラックジョークに付き合えないアホが増えたよな。
金払っても、バカにつきあうのも、また一つのお約束だったと思うんだが。


407 :名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 13:35:36.00 ID:RbZmxMiT
ゆとりの弊害だよ。


408 :名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 14:44:45.03 ID:D8Mj8zL2
>>406-407
何て言うか寛容さや批評眼なんかが失せてる感じだよな。

アニメ系の板なんてアンチスレに書くまでもない批評やちょっとした考察すらも
アンチ扱いして叩き出すなんてケースが常態化してるし。


409 :名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 14:50:25.99 ID:D8Mj8zL2
>>408追記
おかげで本スレには萌え豚狂儲だけが跋扈して
真っ当な批評眼を持ったファンがアンチスレに退避して意見交換してるって有様だから
本スレよりもアンチスレの方がまともに見えるという状態が多数だったり。

それ考えると秋葉も理系指向全開の電脳街ではなく
下半身直結的ヲタ街に完全に変化しちまったんだなと嘆息するしかないのか。
759猿は人間であるゆとりに勝てない:2012/06/06(水) 12:16:15.75 ID:NorZcFIz
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国


超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif
760猿は人間であるゆとりに勝てない:2012/06/06(水) 12:17:16.29 ID:NorZcFIz
オッサン達は必死にごまかしてたけど、ついに記事になっちゃったね
国際調査を行うたびに順位が下がっており、学力低下が指摘されているが、データを正確に読み込むと、
決して子どもたちの学力は下がっていない、ということがわかる。
IEAのTIMMS調査から中学校理科の成績を見ると、昭和45年は18カ国/地域(以下、国と略す)中の1位、平成19年は48カ国中の3位。
順位は確かに下がっているが、30カ国も参加国数が増えて多少順位が下がるのは当然で、むしろ48カ国中の3位である優秀さに注目すべきである。

中学校数学も同様で、昭和56年は20カ国中の1位、平成19年は48カ国中5位。十分に上位と言える。
「ゆとり教育が学力低下を生んだ」という議論もある。これもきちんとデータを見ると、間違いであることがわかる。

ゆとり教育以前の子どもたちのテスト結果は、中学校理科で見ると、46カ国中6位(平成15年調査)。
ところがゆとり教育の子どもたちの結果は、48カ国中3位(平成19年調査)。さらに細かく見ると、2位の台湾と同程度で有意差はない。
少なくとも中学校理科においては、ゆとり教育のほうがむしろ、成績が上がっていると分析することができる。


つづく
761猿は人間であるゆとりに勝てない:2012/06/06(水) 12:17:42.73 ID:NorZcFIz
小学校理科においては、3位から4位に後退しているものの、参加国数が11カ国増えているうえ、3位の香港と同程度で有意差はない。
以上のことから、日本の子どもたちの理数科における「学力が下がった」という認識は間違いである。
むしろ約50カ国の中で常に上位5位なのだから、誇りに思っても良い成績だ。日本の子どもたちには理数科の力があるということを認識して頂きたい。

また、昭和36〜39年の学力調査と平成19年度調査における共通問題を比較すると、すべての問題において平成19年度のほうが正答率が上昇している。
少数例ではあるが実証的に見て、昭和40年前後より現在の方が国語力、算数/数学力は上ってきているという結果は明白だ。

これらのデータから私が主張したいことは、昭和より現在の方が理科も国語も算数・数学も学力が上っているということ、ゆとり教育のほうが小・中学生の理科の成績が上がっているということ。
日本の小、中、高校生の学力、特に理科力は高いということ。そして、日本の小中高の先生方の質は高いということ。先生たちは、もっと自信を持っていい。
http://www.kknews.co.jp/maruti/interview/100807_2a.html

762猿は人間であるゆとりに勝てない:2012/06/06(水) 12:18:25.08 ID:NorZcFIz
宮城県仙台第二高等学校3年の安東沙綾さん、日置友智さん、山田学倫さんは、これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
この物質は性質もほとんど分かっていなかったが、抗菌効果が従来材の約10倍高いことを確認した。成果は米国の科学誌ジャーナル・オブ・マテリアルズ・サイエンス(電子版)に掲載した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2


猿はゆとりに勝てないの
諦めて自殺しなさい
763名無しさんの主張:2012/06/06(水) 14:42:02.87 ID:rnTS9w7I
651 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:01:30.92 ID:es3FB79o0
日本がアメリカから物を輸入する額とアメリカが日本から物輸入する額はほぼ1:2
日本とアメリカの人口比もほぼ1:2
非常に対等な開けた市場だと思うがね


652 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:13:05.48 ID:kBJ0zbVR0
道が狭いのが非関税障壁


653 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:13:08.24 ID:h5YseAEL0
まあ、要するに日本人の国民性が悪いって言いたいんだろうね。
なんとなくみんなが同じものを買う。変わった舶来品に乗ってると世間体が悪くみられる(ように
なるんじゃないかという謎の不安感)とか米国製と大して品質がかわらないのに日本製の方が
優秀だとおもっちゃうところとか。
「俺達アメ人は公平に性能と価格で買うのに閉鎖的なジャップせこい」
これが言えない本音なんだろうな。


764名無しさんの主張:2012/06/06(水) 18:45:45.03 ID:rnTS9w7I
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |     AKBなんて時代錯誤っすよ〜
     ∧     ヽニニソ   l      これからはゆとりも教養付けて白人女
   /\ヽ           /      くらいは狙いなさいよ〜w
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ビシィ   ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )


765名無しさんの主張:2012/06/06(水) 20:27:21.03 ID:???
ゆとり=AKB
思ってた通りの最悪の世代ww
こんな世代に切り替わらせたら日本完全に終わる
766名無しさんの主張:2012/06/06(水) 22:06:52.80 ID:rnTS9w7I
【調査】 なんと男性の5人に1人が生涯「結婚しない」人に…収入不安。男性が育児参加しないため、出産機に仕事辞める女性も多く★5
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/06/06(水) 15:14:14.83 ID:???0
・2012年版「子ども・子育て白書」が閣議決定された。出生率を押し下げる要因である
 「生涯未婚率」。50歳の時点で、未婚である人の割合が増加している一方で、結婚したいと
 考えている人は、依然高い水準であることがわかった。

 まず、男女別の生涯未婚率を見てみると、男性は、1980年には未婚率が2.6%だったが、
 2010年には、およそ8倍の20.1%にまで増加し、5人に1人の男性が生涯未婚となっている。
 そして女性は1980年4.5%だったのが、2010年には10.6%と、2倍以上に増えている。
 その一方で、「いずれは結婚しよう」と考えている未婚者の割合は、男性86.3%、女性89.4%と、
 いずれも高い水準にあることがわかる。

 結婚をしない理由について、25歳から34歳の男性の3割が、「結婚資金が足りない」ことを
 挙げている。
 30代の独身男性は「生涯賃金が上がりづらくなっているので、当然といえば当然。結婚したいなとは
 思いますけど、いつかは」と話した。
 20代の独身女性は「(パートナーがいるが)お互いの収入(の問題)が一番大きい。結婚して子ども
 産んでというのを考えると」と話した。
 また、子育て中の妻の86%が、「正社員やパートで働きたい」と就労を希望している。
 しかし、第1子出産後に仕事を辞めた人の割合は、1985年から1989年には61%、2005年から
 2009年では62%と、20年間でほぼ変化がない。
 保育所不足や、男性の育児参加が進んでいないことが一因とみられる。
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224775.html
767名無しさんの主張:2012/06/07(木) 06:37:37.12 ID:f9C5T4dO
418 :名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 23:35:47.23 ID:4HFZMtQC
日本人のクラシックファンに多いタイプ
1.本場モノしか認めない頑固な人
2.舶来主義傾向の強い人

だから、
例1:海外オケの常任指揮者に日本人が就任
例2:海外トップオケに日本人が指揮者デビュー、コンマス就任、ソリストとして招聘
こういうことが実際に起きると快挙と叫び、鬼の首を取ったように喜ぶのが日本人


419 :名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 10:09:15.63 ID:9nF62WU2
で、あなたは何人ですか?

421 :名無しの笛の踊り:2012/04/20(金) 03:59:03.02 ID:PRHrt+An
本場モンへのコンプレックスは否定しようがない。
日本人でクラシック聴くヤシもやる人も、根っこに欧米へのコンプレックスあるだろう。
そのコンプレックスと権威への憧れが無かったら、
クラシックなんて多々ある欧米音楽の一種に過ぎない。
クラシックは単に軽音楽=ポピュラー音楽より権威があるだけとも言い得る。

日本人がクラシックやったって権威が弱い。
これは黒人系の音楽にも言えることだが。ロックでさえ。
CD持ってても何の自慢にもならないなら、邦人CDが売れにくいのも当然ともいえる。
スノビズムの対象にならないってこと。
スノビズムはインテリと文化的素養がいいかげんな金持ちには有効だから(苦笑



768名無しさんの主張:2012/06/07(木) 07:04:14.91 ID:f9C5T4dO
ゆとり世代って怖いくらい貧乏くじ世代だよな
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:58:19.67 ID:bMj0lGKg
経済、漫画アニメ、ゲーム、教育、文化、
そしてパチスロ

なんかもう逆に仕組まれてんじゃないかってくらいすごいよな


101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:14:54.90 ID:9G9W0Vic
選択肢がないのはある意味では楽だろ

大変である半面、やれることは決まってるから
今の方が選択肢が多すぎて難しいともいえると思うよ


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:16:33.61 ID:BL5p6A9i
大卒ゆとりだけど就職できない

ハローワークに行って警備員とか選んでるのに就職できない

バイトでも落とされる

769名無しさんの主張:2012/06/07(木) 09:41:05.16 ID:SvJcXOW6
大切なことなら授業から省かないよね

ゆとりは先輩方の失敗を見て変に賢くなった。だから夢がない人が多いかも
ゆとりって普通の人よりがんばらないと認めてもらえない←これを分かってないとね
周りがゆとりだらけだから自分がまともに見えて助かるよwww
770猿は人間であるゆとりに勝てない:2012/06/07(木) 10:07:09.86 ID:60Ie7JUl
猿世代→メルトダウンさせる

猿在日→犯罪者の子孫

この二つが日本から消えれば日本は平和になるのに
771名無しさんの主張:2012/06/07(木) 10:07:47.25 ID:60Ie7JUl
【衝撃】中年世代はゆとりよりも馬鹿だった【事実】

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg
1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)この問題で配点が50点www

たったこれだけで60分!www
これだけ易しくて平均点がたったの65点!www
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww謝罪しろよww謝罪www
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜwww
しかも昔はもっと簡単だったとかwwwお受験かよwww謝罪しろ!!謝罪!!ww
おまけに就活もヌルかったとかwww一発芸入社www無能すぎんだろwww
http://www.tachibana-akira.com/wp/wp-content/uploads/2010/10/nikkei2.jpg

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

ちなみに英単語数で比べるとこんな感じwww
            (オッサン)   →      (ゆとり)
京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語
772猿は人間であるゆとりに勝てない:2012/06/07(木) 10:14:46.04 ID:60Ie7JUl
分数ができない大学生
http://202.250.123.44/buturi/book/bun_suu.html
間レベルの私大文系の大学生の平均点が14点(25点満点)という状況である.理系においても高校数学の内容を含めると同様な状況であろう.
出来てもらわねば話にならない基礎問題ができないのが今の大学生である.心して対処せねば将来恐ろしい状況になる.


数学五輪満点金メダルのゆとり世代が猿に分数教えてやろうか?w
773猿は人間であるゆとりに勝てない:2012/06/07(木) 10:16:19.65 ID:60Ie7JUl
>>765

佐々木希>広末
774猿は人間であるゆとりに勝てない:2012/06/08(金) 23:43:14.83 ID:OMcwdLj+
"YAMAHA SR400".
NITF.
775名無しさんの主張:2012/06/09(土) 17:26:11.03 ID:???
馬鹿で、何が悪い?
776名無しさんの主張:2012/06/10(日) 11:24:41.69 ID:???
平成生まれがドヤ顔で「私はゆとりの被害者です」と言うけどさ、
そこは違うだろw

平成生まれはゆとり教育に甘んじた「落伍者」だろw

自助努力が足りないせいで、出来なかったり、常識がなかったりするくせに
「私はゆとり世代なので」と「ゆとり世代」を言い訳に使う甘ったれもいるし。
777名無しさんの主張:2012/06/10(日) 11:41:32.22 ID:???
>>775
馬鹿でいいと思うよ〜、通信簿なんて気にするな
どれだけ偉い?今の学校の先生・・・
学校なんて、嫌いなら行かなくていいよ
どれだけ、学校の勉強がためになった?
詰め込み知識なんて、大人なってみんな忘れてんだろ・・・
本当に勉強の好きな奴だけ大学行けばよいことだよ
まして、「ゆとり、団塊」などの区分けなんて、くだらん
気にするな
778名無しさんの主張:2012/06/10(日) 15:22:08.70 ID:zC7iEF8h
学力以前にものを知らなすぎるから会話が成立しないんだよね。

とにかく浮き世離れしてる訳わからん世代だわ。
779名無しさんの主張:2012/06/10(日) 16:04:26.80 ID:???
80%ぐらいの人間はバカだろうが利口だろうがどうでもいいんだよ。
それはいつの時代も同じ。
優秀な人間のレベルが下がったのが問題。
牽引役が必要なんだが。
780名無しさんの主張:2012/06/10(日) 18:35:48.58 ID:???
ゆとり世代は他の世代に比べて

勉強は出来ても、常識は無い
愛想は良くても、コミュ力無い

これにつきる
781名無しさんの主張:2012/06/10(日) 18:55:09.99 ID:???
ゆとり批判のテンプレ

何となく学力が低い
何となく無気力
何となく一般常識がない
何となくコミュニケーション力がない
何となく=ネットの印象 実際にゆとり社員に関わった経験は極めて少ない
782名無しさんの主張:2012/06/10(日) 20:28:52.43 ID:???
今の中学生がゆとり世代と同等なのか知らんけど
チャリで車道に斜めに出るときに後ろも確認せずにやるからびっくりした。
轢かれたいのか…?
783名無しさんの主張:2012/06/10(日) 21:13:37.20 ID:lEXTi1jW
ゆとり世代を見てバカのさらに下の存在を知った。
784ゆとり>猿世代:2012/06/12(火) 16:11:26.74 ID:YvyDfivs
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)

ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif

785ゆとりバカ:2012/06/12(火) 16:40:00.58 ID:???
ゆとり世代はバカです。
こういうことを平気でできるなんて、さすがおバカ大国日本です。
早いうちに、頭の良い方に気づいてもらって、おバカ脱却をしてほしいです。
786名無しさんの主張:2012/06/14(木) 15:32:32.91 ID:vmK07SxT
人をゆとり呼ばわりする貴様は何歳なのか晒せ卑怯者
年齢差別者の義務だと思えクズが
787名無しさんの主張:2012/06/14(木) 19:18:28.70 ID:???
2ちゃんはゆとり世代と団塊世代叩きが浸透している。
年齢差別というか人を見下す癖がある世代がねらーに多いんだろう。
788名無しさんの主張:2012/06/14(木) 19:24:03.64 ID:R5fxpOFj
どっちも無駄飯食らいなんだから叩かれて当たり前じゃん。
789名無しさんの主張:2012/06/14(木) 22:20:45.04 ID:x4TaoKdo
ゆとりって大人達が決めたんですよね
つまり、ゆとりを馬鹿にしてる大人達は自虐してるということです
お疲れ様でした

はじめから反対していた大人達もいるでしょうけど
790名無しさんの主張:2012/06/14(木) 23:23:41.04 ID:???
ここでマジ質問ですが
この世代でも私立の中高に行った子はゆとりとは言わないのですか?
791名無しさんの主張:2012/06/15(金) 00:01:53.91 ID:???
ゆとり世代とは贅沢三昧のクレーマーのことである
792名無しさんの主張:2012/06/15(金) 05:21:01.12 ID:???
ゆとりは基本馬鹿だろ
793名無しさんの主張:2012/06/15(金) 12:10:08.29 ID:???
>>792
北海道のゆとり叩きお疲れ様ですぅ(´A`)
794名無しさんの主張:2012/06/15(金) 22:16:54.91 ID:???
>>792
自分は最高で自分以外はみんな猿だと本気で信じてるような人たちだよ
そりゃもうイカれてるよ
795名無しさんの主張:2012/06/15(金) 23:33:05.34 ID:???
所詮17歳か18歳の違いで会ったことも無い、話したことも無い人をひとくくりにゆとり呼ばわりしてるどっかのクソガキ連中に言われたくありませんなぁ(笑)
人を年齢差別するくせに、自分の年齢は10の位すら晒せないという愚か者の集団ごときに(笑)

あーあ、あくまでそういう連中がいたというだけでまだ誰の事とまでは言ってないからね。あしからず
796名無しさんの主張:2012/06/16(土) 00:56:21.23 ID:???
何なんだこのとんちんかんなレスは。
797ゆとり最強:2012/06/16(土) 10:28:09.58 ID:6Ff0eWM7
スポーツ

マンチェスターU香川
ノーヒットノーラン前田


知能
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html

芸能人
佐々木希
堀北真希
杉本有美
新垣結衣
798名無しさんの主張:2012/06/16(土) 10:28:33.04 ID:6Ff0eWM7
分数ができない大学生
http://202.250.123.44/buturi/book/bun_suu.html
間レベルの私大文系の大学生の平均点が14点(25点満点)という状況である.理系においても高校数学の内容を含めると同様な状況であろう.
出来てもらわねば話にならない基礎問題ができないのが今の大学生である.心して対処せねば将来恐ろしい状況になる.


数学五輪満点金メダルのゆとり世代が馬鹿猿に分数教えてやろうか?w
799ゆとり最強:2012/06/16(土) 10:29:15.82 ID:6Ff0eWM7
ゆとりのアイドル佐々木希
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sanspo/20091019/20091019170211.jpg
氷河期猿のアイドル広末(笑)
http://farm3.static.flickr.com/2708/4465988798_78454cb117.jpg


猿と人間じゃ勝負にならないのね
800名無しさんの主張:2012/06/16(土) 10:45:06.93 ID:???
17歳以下なら全員ゆとり
18歳ならゆとり世代でも自分の吹っかけた喧嘩買われると怖いから無視

ゆとり叩きはそう見ているんでしょ
801ゆとり最強:2012/06/16(土) 11:34:54.46 ID:6Ff0eWM7
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
http://a2.upup.be/6R8zEUWKmm
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww

1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
http://b2.upup.be/dNxbWFYlwk


(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答

たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。

(比較)2009年 センター試験数学UB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
802名無しさんの主張:2012/06/17(日) 01:46:31.86 ID:???
40前後のおっさんだが、俺が小さいころは都会っ子(笑)は
鉛筆も削れん、生卵も割ったことが無いなんてバカにされた。
そのバカ都会っ子が親の世代となり、自分の子と「こどもの日工作教室」に参加したはよいが
親子揃って工作道具をまともに扱えん始末。
工作教室の方針でナイフを使った竹とんぼ作りは20年ほど前に廃止したようだ。
同級生の役場職員の弁。
803名無しさんの主張:2012/06/17(日) 02:52:53.34 ID:HciasRZQ
ゆとり以降の世代がゆとり教育撤廃したからといってゆとりにならない保証がないよ

804名無しさんの主張:2012/06/17(日) 02:59:02.22 ID:HciasRZQ
ネットの時代になってから騙される人も少なくなってきたけど
演奏も歌も下手糞で、ライブハウスも埋まるか埋まらないような動員力、
なんてバンドを「自称音楽通・本物を知る」のロキノン系なライターやそれに影響されたロキノン厨が
気にいったバンドは売れていなくてもまるでスタジアムバンドのように持ち上げていた事が
当時から違和感ありまくりだった

あと何言ってもダブルスタンダード
例えば気に入らない売れたバンドは「「ダサイw」「商業ロックw」「こんなん歌謡曲w」と叩きまくるけど
気に入った売れていないバンドは「売れないのがロック。カッコイイ」
そして売れようものなら「これぞ邦楽ロックの王道」
「業界にファンが多いからCMに起用された」「叙情的かつキャッチーな美メロナンバー」と
ケロリと正当化
ゆとりロキノンヲタはそんなことはないがロキノン厨は高齢でも今でもこんな感じだし


805ゆとり最強:2012/06/17(日) 03:27:12.72 ID:JrxuAWh9
http://www.mext.go.jp/b_menuhttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/1300642.htm



89年の留学者数は22,798人だが、08年は66,833人であり、89年当時の約3倍の学生が海外留学をしている。
92年でも39,258人であり、ピーク時の04年の82,945人の半分以下である。
しかも、89年から92年は、学生人口が現在よりも多いのにもかかわらず、現在の半分程度しか留学していない。
現在の学生数は減少しているから、留学経験者の占める割合は、80年代・90年代よりも高いということになる。



「海外留学をしないから今の若者は内向き」と言う論法を当てはめれば、80年代・90年代の学生のほうがよほど「内向き」である。それ以前の年代の学生はさらに「内向き」である。

806名無しさんの主張:2012/06/17(日) 07:00:17.15 ID:zVFCGNsn
飲み屋でリーマンの愚痴を座り聞きしたんだけど
ゆとりは思っていた以上に酷いと感じたね。

その飲み屋の兄ちゃんは同じゆとり世代だけどいずれは店を持つような仕事のできる人なんだけどね。
ゆとり世代の格差って物を目の当たりにしましたわ。
807名無しさんの主張:2012/06/17(日) 07:08:08.42 ID:HciasRZQ
108 :名無しさん@12周年 : 2012/04/08(日) 00:26:04.75 ID:PDzzQgG90
昔は「ミーハー」と言う言葉があったんだが
もう死語なのか?
「B層」とは別物?
121 :名無しさん@12周年 : 2012/04/08(日) 00:29:42.37 ID:j2aE0EvT0
>>108
「マスメディアに踊らされやすい知的弱者」って定義なら「ミーハー」と対して意味変わらんよな。
食べログなどもマスメディアに入るかどうかも微妙なところだしね。
たぶん、記者が適当に要約してるだけで元ネタ自体はもうちょっとちゃんとした定義があるんだと思う。
132 :名無しさん@12周年 : 2012/04/08(日) 00:35:18.77 ID:ILKrbewj0
>>108
ちょっと違うかも知んない。>>1を読む限り、
a. 自分の経験よりも情報や伝聞でコトの真偽や質を判断する心性があり、
b. その情報や伝聞を未検証/精査なしに自分の閉じた世界で判断して信用する人
って感じな気がする。ミーハーというよりも、
何というか評論家ぶった素人みたいな感じだと思う。

808名無しさんの主張:2012/06/17(日) 14:33:57.88 ID:tUEaKtsD
物心付いた時から日本は不景気だったし覇気が無いのは仕方が無い。
世間様に迷惑を掛けてきたガングロ、厚底のアラサー世代よりマシ。
809名無しさんの主張:2012/06/17(日) 22:34:27.11 ID:hu/2Vixo
2chをはじめとするネットに毒されてなければ評価する。
810名無しさんの主張:2012/06/17(日) 23:19:15.10 ID:???
いいや、チョン流などという朝鮮人ひいきの思想に毒されていないだけで評価できる。
811名無しさんの主張:2012/06/18(月) 02:26:08.38 ID:e8E9FjqH
他スレでも書いたが、
ゆとり教育による弊害は単純な学力の低下などではなく、もっと深刻な状態に陥っている。
結論から言えば学力の二極化と言えるだろう。

興味を持ち、自ら進んで学習する者は多くの事を吸収し(特に現代の情報化社会は情報の収集を容易にした)、
何にも興味を抱かず、'ゆとり'のある教育の中でぬくぬくと育った者は何も取り柄のない無気力な人間になってしまう。
勿論一概には言えることではないし、ゆとりのある教育が良い方に働き、様々な分野で才能が開花する事もあるだろう。

これは学力だけに言えることではなく、生涯賃金や情報格差など現代社会における様々な事象は二極化の一途を辿っている。
これは現文明社会の終わりの序章であり、新たな社会の幕開けを現しているのではないだろうか?
812名無しさんの主張:2012/06/18(月) 02:38:51.73 ID:???
馬鹿って学問のできるできないのことをいってんじゃないことぐらいわかりきってるつうの
そこが通じてない段階で最初っからアウトなんだわ。
ここ見てると、ああ、まじで馬鹿なんだろうなって思うようになった。
813名無しさんの主張:2012/06/18(月) 19:24:36.84 ID:???
電車内で傍若無人振りが目立つNマークのカバンを持ったガキが典型的な勘違いゆとりなんだよな。
ゆとり教育の影響であいつらは意識の高い小学生(笑)のつもりで勉学に励んでいるつもりだが
傍らから見ると非常識極まりない行動が目立つ。
人ごみでワーワー言いながら走り回って人にぶつかったり電車内で席取合戦したり、と。
814名無しさんの主張:2012/06/18(月) 19:32:45.70 ID:???
気に入らない人を片っ端からゆとり団塊認定するのは2ちゃん脳
815名無しさんの主張:2012/06/18(月) 20:43:45.96 ID:???
気に入らない人を片っ端から猿認定するのはゆとり脳
816名無しさんの主張:2012/06/18(月) 23:35:17.55 ID:???

 何 度 も 言 う け ど 人 を ゆ と り 呼 ば わ り す る 前 に 自 分 の 年 齢 晒 せ よ

まぁどうせ晒せないのは20後半〜30代くらいのガキ頭だから、復讐に遭うのが怖いんだろうな…
817名無しさんの主張:2012/06/19(火) 18:50:50.23 ID:???
>>816
ゆとりwwと呼ばれるかわいそうな世代ではないな。
どっちかっていうと「失われた世代」って言う
厨二病っぽい格好良さが漂う世代

平成生まれは例外なくゆとりだと思っている
818名無しさんの主張:2012/06/19(火) 18:52:12.28 ID:???
ちなみに年は27。 
だ か ら 何?
819名無しさんの主張:2012/06/19(火) 19:47:52.90 ID:0U6Uy16m
ゆとりを劣化日本人と呼ぼう

団塊世代モドキでもいいよ
820名無しさんの主張:2012/06/19(火) 21:36:33.13 ID:???
チョン人のゆとり叩きと比べたら劣化日本人の方がマシだわな
821名無しさんの主張:2012/06/20(水) 00:44:34.41 ID:???
>>818
おまえモロゆとり世代じゃんw
822名無しさんの主張:2012/06/20(水) 15:23:27.51 ID:???
何の恥じらいも無くゆとり叩きの年齢聞かれて普通に27とか答える馬鹿なんだからあまり突っ込んでやるなw
823名無しさんの主張:2012/06/20(水) 21:09:02.86 ID:???
>>819
自分は平成生まれのゆとりのことを「ヒトモドキ」と呼んでいる
824名無しさんの主張:2012/06/21(木) 00:20:42.37 ID:beC4Eg69
>>823
で、年齢は晒さないわけですか…
825ゆとり最強:2012/06/21(木) 01:47:32.29 ID:hnycZZoD
:猿は人間であるゆとりに勝てないw:2012/06/09(土) 15:33:14.37 ID:dnRZznAs0
スポーツ

マンチェスターU香川
ノーヒットノーラン前田


知能
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html

芸能人
佐々木希
堀北真希
杉本有美
826ゆとり最強:2012/06/21(木) 01:48:25.72 ID:hnycZZoD
1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
1994年 10位 金1銀2銅3
1995年 9位 金1銀3銅2
1996年 11位 金1銀3銅1
1997年 12位 金1銀3銅1
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
2003年 9位 金1銀3銅2
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4
2008年 11位 金2銀3銅1
2009年 2位 金5銅1
2010年 7位 金2銀3

数学五輪でもゆとり>>>>>猿世代


827名無しさんの主張:2012/06/21(木) 01:48:56.33 ID:hnycZZoD
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国


また猿が涙目になってしまうのね
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif


828ゆとり>猿世代:2012/06/21(木) 01:50:11.85 ID:hnycZZoD
実は、現在が就職氷河期ということ自体が事実無根のウソである。
「老人たちに正社員枠を独占されている」「低成長時代に入り、
年配層が定年になった人数分の雇用が生まれていない」という話は、
なるほど、理があるように聞こえる。しかしデータを見てみれば、
採用総人数も求人数も減っていないことは一目瞭然だ。

文部科学省の「学校基本調査」によると、
四年制大学・新規卒業者の正社員就職数は、
1980年代後半のバブル時代に29万4000人だった。
それが2008年には約39万人にまで増えている。
リーマン・ショックの影響があった2009年でも約38万人、
次年も約30万人の就職が見込まれている。
リクルートワークス研究所による「大学新規卒業者求人数」からも、
同様の結果が見えてくる。バブル期の求人ピークは84万人だったのに対して、
2008年には94万人となった。同じように不況だった1994年と今年を比べても、
前者が39万人の求人に対して、後者は58万人。
ちゃんと景気の山と山、谷と谷を比べて長期トレンドを見れば、新卒雇用は増えているのだ。
 
付け加えるならば、バブル時代と比べ、22歳人口は、三割弱減っている。
同世代の人口が三割減っているのなら、
採用数も同じように三割減っていたとしてもおかしくない。
しかし、求人も、採用数も増えているわけだから、AO入試などのせいで誰でも進学できる昨今、
「今の新卒はかわいそう」どころか、「ゆとり世代の方が得をしている」と言うことさえできるのである。
これで現在が就職氷河期なら、比較対照に挙がる氷河期世代は「永久凍土世代」とか「エターナルブリザード世代」となる。

829名無しさんの主張:2012/06/21(木) 02:10:46.73 ID:???
>>828
その文章だと大学進学率が上がって本来高校で採用する人数を大学に回してるだけって考えることもできるぞ
830名無しさんの主張:2012/06/21(木) 06:27:17.63 ID:???
情けない
どんだけ自分に自信がないのやら

831名無しさんの主張:2012/06/21(木) 06:28:24.87 ID:???
データ並べてるあんたのことだよ!
832ゆとり>猿世代:2012/06/22(金) 02:37:53.16 ID:FpN16bxA
スポーツ

マンチェスターU香川
ノーヒットノーラン前田


知能
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html

芸能人
佐々木希
堀北真希
杉本有美
833TAKA:2012/06/22(金) 02:44:23.32 ID:2XmB8KD1
>>1
お前も馬鹿だけどJR西日本のゆとり世代もとことん馬鹿だぞ
JR大阪駅のゆとりの女達は乗り越しの計算もできないのにボーっとつったっているし、
困った外国人も平気でほったらかしているぞ
計算が間違っているのにそれに気づいていても平気で客に損をさせるゆとり世代のJR
の女駅員は本当にクズ!
ボート突っ立ってるんじゃねえよ。
屁ばっかりこいてないで少しは仕事せんかい!
ボケ!
834琉大全共闘解放派:2012/06/22(金) 04:13:15.84 ID:QwCQ2cbd
たとえゆとり教育で日本が衰退しようとも
社会経済より個人の幸せを優先すべきだ
ゆとりをもって生きたい
日教組万歳
835名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:33:59.00 ID:FpN16bxA
スポーツ

マンチェスターU香川
ノーヒットノーラン前田


知能
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html

芸能人
佐々木希
堀北真希
杉本有美
836名無しさんの主張:2012/06/23(土) 16:02:52.50 ID:3Q1b4cUy
27歳出てこいよ
一緒に遊ぼうぜ
837名無しさんの主張:2012/06/24(日) 00:45:34.58 ID:???
>>834
個人の幸せって、日教組のことだから朝鮮マンセーってことですかね?
朝鮮すごい、日本駄目、で幸せなら朝鮮に永住することを奨めるんじゃね?
838名無しさんの主張:2012/06/24(日) 09:36:00.70 ID:???
若者が〜とかゆとりが〜とか言うやつって
ただ単に若さに嫉妬してるだけだと思う
自分でも気づかないうちに
839名無しさんの主張:2012/06/24(日) 17:42:00.16 ID:rVUEgv3p
子供の時からインドア生活が当たり前で、遊び方も知らなければ
遊ぶ金もない。
日々ツィッターや携帯メールに勤しみ若さを浪費する惨めな世代。
840名無しさんの主張:2012/06/24(日) 17:45:12.64 ID:???
>>839

でかい釣り針ですね。
841名無しさんの主張:2012/06/24(日) 22:25:20.27 ID:rnA9H1hQ
つまんねースレ
842名無しさんの主張:2012/06/25(月) 00:46:53.80 ID:???
>>838
でも、年を取ると若くなりたい願望が出てくるもんだぜ。
人生やり直しできたらゆとり世代になりたい!
でも結局その政策に迎合して名前だけ書いて大学に進学して親に沢山負担させて
結局就職できずに家でゴロゴロするだけかも…。
843名無しさんの主張:2012/06/25(月) 04:09:30.86 ID:???
ついていけていない子は、中学、高校卒業前に、せめて、小学校レベルの漢字の読み書き、算数の徹底反復をしてほしい。
それだけでも、社会に出て使える人材になるかいなかが、かなり変わってくるはずだと思う。
844名無しさんの主張:2012/06/25(月) 04:14:06.24 ID:???
あと、本当にいまの親や祖父母は子供を叱らないで、チヤホヤしてきたんだなあ、
と思わされる。まして、鉄拳制裁なんてない。
せいぜい、「何々ちゃん、何々するのはやめてね〜、、」という感じ。

「何してんのよ、コラ!」みたいな親はもういないんだろうか?
あ〜、叱られてないバカが急増する。。。
845名無しさんの主張:2012/06/25(月) 07:19:09.56 ID:???
>>838
なんたって27でゆとり叩きしてる馬鹿がいるんだからそりゃ老けるのは早いだろうな。w
846名無しさんの主張:2012/06/26(火) 01:01:19.43 ID:???
俺らのころ
長男:弟をいじめると親から厳しく叱られる
次男以下:兄からいじめられ上下関係の厳しさを知る

今のゆとり世代はそういうのが希薄なんだろうか?
847名無しさんの主張:2012/06/26(火) 12:03:49.24 ID:???
兄弟数自体が少なくなっていることはあるかもしれないが、
それは「ゆとり教育の世代」とは関係ない。
848現実:2012/06/26(火) 23:56:13.16 ID:cisqHzJY
スポーツ

マンチェスターU香川
ノーヒットノーラン前田


知能
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html

芸能人
佐々木希
堀北真希
杉本有美
新垣結衣

849名無しさんの主張:2012/06/27(水) 00:23:01.93 ID:???
戦後生まれはみんなゆとり世代
ここは2ch特有のダブスタスレ
850名無しさんの主張:2012/06/27(水) 04:57:27.51 ID:oUrhhZnI
27歳出てこいよ
一緒に遊ぼうぜ
851ネット極左琉大個人全共闘:2012/06/27(水) 05:37:41.85 ID:xdBueGZP
→837 保守的な日本は幸せではない
   朝鮮がいいかどうかは知らないが日本駄目なのは確か
852ネット極左琉大個人全共闘:2012/06/27(水) 05:41:56.27 ID:xdBueGZP
だいたいアンタの反論は的がずれてる 低脳
853名無しさんの主張:2012/06/27(水) 21:04:46.86 ID:???
朝鮮なんか日本よりずっと地獄だぜ。
朝鮮は楽園などとマスゴミにだまされている筋金入りのゆとり思考じゃあるまいし。
854現実:2012/06/28(木) 09:58:46.38 ID:pc5szzUy
スポーツ

マンチェスターU香川
ノーヒットノーラン前田


知能
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html

芸能人
佐々木希
堀北真希
杉本有美
新垣結衣


ユトリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>馬鹿猿ジジイ


855名無しさんの主張:2012/06/28(木) 20:27:11.69 ID:???
いつの時代も世代を超越するのはごく限られた優秀な人々
あとの9割はよくわからんユトリ脳
854ももれなくユトリ脳

856名無しさんの主張:2012/06/28(木) 20:43:48.96 ID:???
特に大都市部は、教育、メディア、食べ物、空気、水、全ておかしい

何も考えてない奴、情報弱者らは、グダグダ
いまだにバラエティ番組、コンビニ食、スポーツ新聞、パチンコ、韓流・・・、と馬鹿増えすぎ

日本人を骨抜きにしようとしてる力に気付こうよ?
いまは、地方や海外に移住するのが賢いよ
857名無しさんの主張:2012/06/28(木) 23:29:46.23 ID:???
平成生まれの女って、ゆとり教育で理性がスッカラカンで
追い打ちをかけるかのように下半身にも「ゆとり」があるから、すぐ股が開くよねw

くぱぁ。

下半身は立派でも、肝心の脳みそがスッカラカンだよなw
ゴキブリや蝿、蚊みたいにうじゃうじゃ繁殖するけども、
なかなか死滅しないから困る

数だけ多くて中身が無いってまるで蟻みたいな
ケツより汚い穴なんかに誰がぶっさすっつーのw

男に関してはもはや害獣
858名無しさんの主張:2012/06/29(金) 21:56:26.94 ID:klgDynEv
>>857
北海道のゆとり叩き乙!

最近どうしてんのだ?また車板に遊びにこいよ!
免許取ったし相手してやんぜ!!
859名無しさんの主張:2012/06/30(土) 01:28:13.00 ID:???
ば〜か
860名無しさんの主張:2012/06/30(土) 02:24:22.26 ID:YyIotdhV
最近の高齢者は自分らのツケを今の若い世代に回して若い世代の足引っ張りしてる割には
謝罪もないうえに、逆に「ゆとりがどうのこうの…」言って批判するが
間違ってるだろ

若者の負担を軽減するような事に取り組める高齢者だったら、色々若者教育できるがそんな奴は見たことない
861名無しさんの主張:2012/06/30(土) 17:35:36.37 ID:RQEN6K+C
ゆとり世代が馬鹿というより、ゆとり教育が馬鹿を量産しただけで、ゆとり世代の中でも自分をしっかりと持ち、
努力してきた人は、当然優秀になっている。
ただ、初めて会うゆとり世代は、とりあえず馬鹿である事を覚悟しておいた方がいいのは間違いはない。
その後の付き合いで、そうでもないか、思った以上の馬鹿だったか判断すればいい。
862現実:2012/06/30(土) 18:44:28.37 ID:mj+Tw5Gn
スポーツ

マンチェスターU香川
ノーヒットノーラン前田


知能
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html

芸能人
佐々木希
堀北真希
杉本有美
新垣結衣


ユトリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>馬鹿猿氷河期


863名無しさんの主張:2012/07/01(日) 14:32:35.48 ID:???
ば〜か


864名無しさんの主張:2012/07/02(月) 01:22:31.91 ID:???
世代間対立を無暗に煽る奴は信用できない
865名無しさんの主張:2012/07/02(月) 10:30:50.95 ID:???
大学もゆとり教育採用していたら放送大学教科だの第二外国語だのなんて受けずに済んだのに。
ずっと電気回路組んで実験していたかったよ。
もっとも、大学側が悲鳴を上げそうだけどな。経費が格段に上がる。
866現実:2012/07/03(火) 21:07:59.51 ID:/erIkzky
スポーツ

マンチェスターU香川
ノーヒットノーラン前田


知能
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html

芸能人
佐々木希
堀北真希
杉本有美
新垣結衣


ユトリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>馬鹿猿氷河期
867名無しさんの主張:2012/07/04(水) 00:04:10.87 ID:???
           _____
          //::::::::_____::::\
        /:::::ィホ孑"⌒ ̄¨ミヘ
       /::::::::::::/:::::::/;ィ :::/ ::::!:::':,
.       ':::::::::::|:::::|/:/ `|人|:;' ::::l
      | ::::::::: |:::::|  _ノ   j/| :|
      | :::::;?:::::!  ( ●)(●)j::|
      l:::八-|:::::|   (__人__),::::|  自分をアピールして下さい
      |:::::::`|:::::|    ` ⌒´}:::|
      .|:::::::::: |:::::|       ノ:::|
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-... ,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
868名無しさんの主張:2012/07/05(木) 13:29:01.93 ID:???
【労働環境】鉄道係員への暴力行為、2011年度は911件 1日2.5件のペース--日本民営鉄道協会 [07/05]
http://www.mintetsu.or.jp/association/news/2012/5192.html

日本民営鉄道協会は2012年7月4日、2011年度(2011年4月〜2012年3月)に発生した、
大手民鉄16社(東武、西武、京成、京王、小田急、東急、京急、東京メトロ、相鉄、名鉄、
近鉄、南海、京阪、阪急、阪神、西鉄)、JR東日本、JR西日本、JR東海、東京都交通局、
横浜市交通局、名古屋市交通局、大阪市交通局、東京モノレール、北総鉄道、愛知環状
鉄道の計26社局における駅員や乗務員など鉄道係員に対する暴力行為の件数に関する
集計結果を発表した。それによると2011年度の該当件数は911件に達し、高い水準を
維持してしていることが分かった。行為発生の時間帯では深夜が多く、加害者年齢層では
40代以上による行為が増加している。




自称氷河期世代の40代(笑)
869名無しさんの主張:2012/07/05(木) 18:58:51.38 ID:???
ゆとりがアホで無能なのは誰でも知ってる
870名無しさんの主張:2012/07/06(金) 10:47:57.65 ID:???
深夜か…おっさんは酒呑んでクダ巻いてる時間帯だ。
仕事量が自分の能力不足で捌ききれずに自暴自棄になるのはわからんでもない。
ゆとり世代は家でゲームかアニメでのんびり楽しんでいるか寝ている時間帯だ。
ゆとりは人畜無害ということかな…?
871名無しさんの主張:2012/07/06(金) 12:56:04.21 ID:???
アラサーぐらいに思っていた女性が、
「私21です」って言った途端、
脊髄反射で「平成生まれ?」って口にでそうになった。
言うのを我慢してしばらくしたら、
「平成生まれかwゆとり乙wwwwwwwwww」
理性ではゆとりの前でゆとりゆとり言わないようにしているが、
脳内では「あいつゆとりなんだw」っていう感じで
舐めてかかるようになってしまったw
872名無しさんの主張:2012/07/06(金) 19:10:32.65 ID:KLDp2fLk
悪いのは、ゆとり教育、メディア、少子化、IT化、体罰禁止、政治すべて、かな。

ゆとり世代の皆さん、SPI2、常識問題、漢字問題の対策ぐらいはみっちりやって下さい。
その辺が挽回できるラストチャンスかもしれない。
本当に単純労働を長時間こなす労働力にしかならないぞ。
873現実:2012/07/06(金) 19:53:38.81 ID:JPeeorh6
脳に障害がある猿達よこれが現実だ

スポーツ

マンチェスターU香川
ノーヒットノーラン前田


知能
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html

芸能人
佐々木希
堀北真希
杉本有美
新垣結衣


ユトリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>馬鹿猿氷河期
874猿は現実みなさい:2012/07/06(金) 19:54:27.25 ID:JPeeorh6
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
http://a2.upup.be/6R8zEUWKmm
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww

1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
http://b2.upup.be/dNxbWFYlwk


(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答

たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。

(比較)2009年 センター試験数学UB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
875猿は現実みなさい:2012/07/06(金) 19:55:44.14 ID:JPeeorh6
分数ができない大学生
http://202.250.123.44/buturi/book/bun_suu.html
間レベルの私大文系の大学生の平均点が14点(25点満点)という状況である.理系においても高校数学の内容を含めると同様な状況であろう.
出来てもらわねば話にならない基礎問題ができないのが今の大学生である.心して対処せねば将来恐ろしい状況になる.


数学五輪満点金メダルのゆとり世代が猿に分数教えてやろうか
876猿は現実みなさい:2012/07/06(金) 19:56:50.78 ID:JPeeorh6
1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
1994年 10位 金1銀2銅3
1995年 9位 金1銀3銅2
1996年 11位 金1銀3銅1
1997年 12位 金1銀3銅1
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
2003年 9位 金1銀3銅2
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4
2008年 11位 金2銀3銅1
2009年 2位 金5銅1
2010年 7位 金2銀3

数学五輪でもユトリ>>>>>猿世代
877名無しさんの主張:2012/07/06(金) 19:58:26.55 ID:???
>>1
まあね。
878猿は現実みなさい:2012/07/06(金) 19:58:33.45 ID:JPeeorh6
http://www.mext.go.jp/b_menuhttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/1300642.htm



89年の留学者数は22,798人だが、08年は66,833人であり、89年当時の約3倍の学生が海外留学をしている。
92年でも39,258人であり、ピーク時の04年の82,945人の半分以下である。
しかも、89年から92年は、学生人口が現在よりも多いのにもかかわらず、現在の半分程度しか留学していない。
現在の学生数は減少しているから、留学経験者の占める割合は、80年代・90年代よりも高いということになる。



「海外留学をしないから今の若者は内向き」と言う論法を当てはめれば、80年代・90年代の学生のほうがよほど「内向き」である。それ以前の年代の学生はさらに「内向き」である。

879名無しさんの主張:2012/07/07(土) 00:38:30.10 ID:???

他人の現実ばかり気にして自分の現実は一向に省みれないお馬鹿さん


880名無しさんの主張:2012/07/07(土) 14:59:37.02 ID:???
ゆとりの奴ってどうして絵に描いたような馬鹿しかいないのだろうか。
相手に対して何故か上から目線でモノを話したりするし、
変に態度が尊大だったりもするんだよな。

それでいてお前は一体、何を知っているのかと思えるくらいの知識の乏しさまで見せているんだからね。
日本の戦後教育も地に堕ちたね。
881名無しさんの主張:2012/07/07(土) 15:40:01.11 ID:wfQ++3h7
>>880
自己紹介乙
882猿は現実みなさい:2012/07/07(土) 17:07:20.93 ID:pJcdvlNG
長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。

            (91年)   →      (08)

京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語

※センターのみ試験全体の登場単語数

883名無しさんの主張:2012/07/07(土) 22:14:20.63 ID:???
↑毎回こういうの自体が完璧な馬鹿ゆとり脳。
自分で墓穴掘ってるのが全然わかってない。
やればやるほど思考回路がまさにゆとりそのものだとわかる。
884名無しさんの主張:2012/07/07(土) 22:23:53.47 ID:???
ゆとり脳「平成生まれ=ゆとり」( ・´ー・`)ドヤァ
885名無しさんの主張:2012/07/08(日) 00:12:23.24 ID:???
>>880
今の年寄りが若い頃もそんなだったらしいぞ。
もっとも、その頃より随分マシだと思うけどね
886名無しさんの主張:2012/07/08(日) 00:28:59.10 ID:???
ゆとりの9割は実践は他者依存で何もしないが机上は自己評価ばかり高くて気持ち悪いガキばかり
887名無しさんの主張:2012/07/08(日) 00:33:17.81 ID:9zMrGOjo
>>886
いやだから
むしろそれって今のじじいだから
888名無しさんの主張:2012/07/08(日) 00:46:29.84 ID:???
と、このようにゆとりが自ら実践することといえば年中じじいの文句を言うことだけ。
何でも大人に苦情を言えば世話してくれると思っている依存・受身のゆとり脳。
889名無しさんの主張:2012/07/08(日) 01:47:27.87 ID:y0Dnvu9L
と、このように老害が自ら実践することといえば年中若者の文句を言うことだけ。
何でも子供に苦情を言えば世話してくれると思っている依存・受身の老害脳。
890名無しさんの主張:2012/07/08(日) 02:22:05.38 ID:???
馬鹿か。ゆとりには何も期待してない。そもそも任せられん。
891名無しさんの主張:2012/07/08(日) 10:43:30.86 ID:???
>>890
じゃあほっとけばいいだろ
892名無しさんの主張:2012/07/08(日) 12:27:38.10 ID:???
親が被害者で子供は加害者
893名無しさんの主張:2012/07/08(日) 16:26:39.77 ID:???
ゆとり叩きって、自分に子供できたら「やーいゆとり〜ww」とか言って虐待するんでしょ?
894名無しさんの主張:2012/07/08(日) 16:53:58.19 ID:???
いかにも徹底的に甘やかされて育った害悪ゆとりらしい間抜けなコメントだ
895名無しさんの主張:2012/07/08(日) 16:57:17.95 ID:???
どうやら図星のようだね。

ゆとり叩きに限った話じゃないが
何かにつけて特定のものを叩く連中はみんな同じ反応するから大体わかるよ
大抵、叩き行為(この場合ゆとり叩き)を再開して話をごまかしたがる
896名無しさんの主張:2012/07/08(日) 17:05:31.46 ID:???
>どうやら図星のようだね。

ば〜か。
897名無しさんの主張:2012/07/08(日) 17:06:56.33 ID:???
俺がバカならお前はキチガイ、か。
898名無しさんの主張:2012/07/08(日) 17:19:03.12 ID:???
わかるわけない奴にこれ以上返すレスは無し。
しばらく放置。
899名無しさんの主張:2012/07/08(日) 17:21:10.73 ID:???
良く言えば放置、悪く言えば敗走、とも言う。
900猿は現実みなさい:2012/07/09(月) 06:04:36.96 ID:eI5h8rv+
スポーツ

マンチェスターU香川
ノーヒットノーラン前田


知能
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html

芸能人
佐々木希
堀北真希
杉本有美
新垣結衣

脳に障害がある猿達が興奮してるが
現実はユトリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>馬鹿猿氷河期

901猿は現実みなさい:2012/07/09(月) 06:05:37.72 ID:eI5h8rv+
採用増やす企業倍増ー2012年春の新卒者採用
ttp://manabu5577.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-27d5.html

2013年はさらに増やす
http://www.breaking.jp/breakingnews/archives/2012/03/19/entry1835.html

大企業の約4割で採用数増加傾向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000021-rbb-ent

◆「大手、中小を問わず若者の就職口は減り続けている」はウソ!
経済成長の鈍化を受け、近年、主要大手企業は採用を控えているか? 答えは否。
主要企業の大学新規卒業者採用予定数は、景気変動により上下動こそするが、減少はしていない
('80年代後半を下回ったのは、'00年の一度きり)。少子高齢化により、1学年当たりの出生数は
第二次ベビーブーマー世代と比べて、現在の20代は4割近く減っている。にもかかわらず、
大手企業の採用数は減っていないということを考えれば、「大手に入れる」確率はむしろ高くなったといえよう


1973年 出生数 2,091,983
1993年 出生数 1,188,282
2011年 出生数 1,050,698
902名無しさんの主張:2012/07/09(月) 13:06:18.96 ID:???
ゆとり世代の何が良くないかというと、学力より周囲への気配り。
チャリ置き場でチャリはおろか人すら通れん場所に平気で自分のチャリをおく厨房。
グループ行動しておきながら誰も突っ込みをくれていなかった。
俺が小さいころだと仲間のうち誰かが良識の下、突っ込み入れあってたものだ。
昆虫採集器の注射器に水を入れて自分の体に打とうとした近所のツレ。
俺の兄貴が死ぬかもしれんからよせ、って止めたので問題にならなかった。
903名無しさんの主張:2012/07/09(月) 22:00:48.97 ID:???
>>902
チャリの置き場所なんて何十年も前から問題になったるだろ
904名無しさんの主張:2012/07/10(火) 06:42:24.35 ID:???
ゆとり叩きの敗走ワラタw
やっぱりゆとり叩きは雑魚しかいねーなぁw
おとなしくしてたら可愛がってたったのにw
905名無しさんの主張:2012/07/10(火) 19:34:13.86 ID:???
>>903
置き場所がひどいのはデフォ。
ゆとりは目の前に困惑している奴がいても気づかぬことが問題。
実に嘆かわしい…。
ただ、自分以外のDQNがいてもやっぱりスルー?
906名無しさんの主張:2012/07/10(火) 22:06:29.62 ID:???
>>905
もしそんなやつがいるとしてそれは本当にゆとりだけなのか?
歩道のど真ん中でしゃべってるジジババや電車で混んでるのに隣の席に荷物を置く婆さんなんて良く見かけるぞ
もちろん若者にだってそういうやつはいるけどどっちの方が極端に多いなんて感じた事はないな
907名無しさんの主張:2012/07/11(水) 08:10:30.89 ID:???
駐車場にカートおきっぱなしのクズ老夫婦は許せん。
ゆとりはショッピングカート利用する奴なんて殆どいないからこう言う比較は卑怯だけどね。
所詮、マナー違反なんてクズ老人が平気でやるからゆとりでも何でもあいつらがやるから、と真似するんだ。
そこは単なるバカじゃなく都合よければ取り入れる計算高い一面も。
908名無しさんの主張:2012/07/11(水) 08:55:24.85 ID:???
さあ?
909名無しさんの主張:2012/07/12(木) 00:04:40.46 ID:???
傲慢ユトリ
910猿は現実みなさい:2012/07/12(木) 08:38:24.58 ID:mW1twpK1
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
http://a2.upup.be/6R8zEUWKmm
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww

1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
http://b2.upup.be/dNxbWFYlwk


(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答

たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。

(比較)2009年 センター試験数学UB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html
911名無しさんの主張:2012/07/12(木) 09:06:28.63 ID:???
世間ではゆとりはスポーツ以外ろくな奴が出てこないから
必死になってゆとりは優秀、ゆとりは優秀と念じて言い聞かさないといけないww

ゆとりに優秀なすごいやつがどんどん出てきたらゆとりを叩く奴も自然といなくなるし
必死になってゆとりは優秀とか言ってくる奴もいなくなる
912名無しさんの主張:2012/07/12(木) 11:09:56.93 ID:qYjefJ6I
教育を指導する委員も丸馬鹿だ!
こぞって隠蔽工作には呆れた・・・
馬鹿親も多いが 教育者はもっと悪だ
日本堕落
913名無しさんの主張:2012/07/12(木) 22:28:22.06 ID:oEVY6x6k
大人を再教育
914名無し:2012/07/13(金) 00:57:56.82 ID:P0xc8gXf
劣等な氷河期世代

ニート率は各世代の中でトップ
就職率は過去最低
平均収入は東南アジア以下
フィールズ賞0
数学五輪の成績は北朝鮮以下
アイドルはぶすばかり
ゴミのくせに態度がでかい
差別がだいすき
サッカーは谷間世代
30代芸人がバラエティーの中心になってからテレビの視聴率が低迷


猿氷河期が誇れるのは野球とワンピースくらいで他はごみ
戦後最悪の世代と言えるだろう
915名無しさんの主張:2012/07/13(金) 09:22:18.73 ID:???
野球って笑いどころ?
団塊爺の慰み物の間違いだろ。
916名無しさんの主張:2012/07/13(金) 12:43:10.38 ID:???
増税とか、新党とかそんなんどうでもいい。
早く被災地にお金を。
復興がまだ進んでいないのに、島を買うとか馬鹿じゃねーの。
もっと削れる部分があるはずだろ、もっと頭使えよ、
お前ら高い金もらってんのになんにもできないのかよ。
917名無しさんの主張:2012/07/13(金) 12:45:37.94 ID:???
大学さぼってばっかりでバイトもしていない
ゆとりが書いていて腹が立った
918名無しさんの主張:2012/07/14(土) 00:54:10.45 ID:???
>>910
いつも貼られるこのコピペに誰も突っ込まないあたり氷河期って大人だと思う
919名無しさんの主張:2012/07/14(土) 15:56:07.48 ID:???
湯盗り世代
920名無しさんの主張:2012/07/14(土) 16:36:34.22 ID:IZIZ1WJV
ゆとり世代を作ったのは今の団塊世代。
望んでゆとり世代に生まれたわけじゃないのに「ゆとり」っていうレッテルだけで劣ってる
って判断するのも団塊世代。
ろくでもない政策をして今のような社会を作ってきたのも団塊世代。
そんな政策に賛成してきた世代も団塊世代。
ゆとり世代の凶悪犯罪が増えているかのように言われるが、実際の凶悪犯罪数は団塊世代の方が多い。
自分達のしてきたことを棚に上げて、ゆとり世代を叩いて満足してるのも団塊世代。
もはや団塊世代は日本のお荷物です。とっととくたばって社会に貢献してください。
921名無しさんの主張:2012/07/14(土) 17:06:10.74 ID:???
荷物と言わずゴミでいいでしょ
922名無しさんの主張:2012/07/14(土) 18:08:38.87 ID:7kgHraEz
>>920
あちこちでゆとりと団塊をスケープゴートにしようと誘導するてめぇらがさっさとくたばれ
923名無しさんの主張:2012/07/14(土) 18:27:40.56 ID:nnWCNd5s
ゆとりそのものは、社会の流れでできてしまったから本当に馬鹿だとしても仕方がない。
パソコン、ネットの発達によって一昔前なら自分で考えなきゃ解けない問題も検索するだけで
解法がわかる時代になってしまった。
ネット上に乗ってる解法を調べたり、暗記することになれてしまい。自分で解法を考えたり、
作れなくなってしまってるのは、時代の流れだというしかないだろ。
924名無しさんの主張:2012/07/14(土) 19:33:55.77 ID:IZIZ1WJV
>>922
はいはいきれいごときれいごと
よくできましたね
925名無しさんの主張:2012/07/14(土) 22:55:47.62 ID:???
馬鹿ゆとり
926名無しさんの主張:2012/07/15(日) 10:07:32.78 ID:???
>>925
自殺しろ
927名無しさんの主張:2012/07/15(日) 11:49:03.00 ID:???
馬鹿ゆとり
928名無しさんの主張:2012/07/15(日) 12:21:02.29 ID:???
>>927
殺されろ
929名無しさんの主張:2012/07/15(日) 23:27:25.39 ID:???
馬鹿に返すレスは無し。
しばらく放置。
930名無しさんの主張:2012/07/16(月) 11:13:14.01 ID:???
なんだ、同一人物だったのか
「馬鹿ゆとり」と文章にもなってない単語1つしか書けない奴でも人を馬鹿呼ばわりするだけのことはできるようで。
931名無しさんの主張:2012/07/16(月) 15:06:49.98 ID:???
ゆとり世代は、世代的にはむしろ優秀な人材を温存できている世代だが

教育制度としては、見識のない大人が一方的に作った今までの日本の教育の

良さを台無しにしたおバカ制度
932名無しさんの主張:2012/07/16(月) 17:29:48.54 ID:???
団塊全滅しろとは言わんが頭数減らせとは思う
933名無しさんの主張:2012/07/16(月) 22:39:56.79 ID:???
傲慢ゆとり
934名無しさんの主張:2012/07/17(火) 00:29:40.65 ID:???
北の海からゆとり叩き
935名無しさんの主張:2012/07/18(水) 00:30:12.72 ID:???
北海道のゆとり叩き車板に出てこいよ
俺の免許取得祝いでもしてくれやw
936名無しさんの主張:2012/07/18(水) 15:05:53.38 ID:p82hL/po
北海道のゆとり叩き出てこいやコッラァ
昔話でもしようやないかいワレ
937名無しさんの主張:2012/07/18(水) 23:24:26.61 ID:ZtEwE7vZ
私はゆとりで、日々悪口を聞いて育ちました。
私は気が弱いので、友達が悪口を言っていても、
悪口を言われてる人のフォローをすることしかできません。
もちろん私が陰で悪口を言われているのも知っています。
八方美人とか、根暗とか、社会のゴミとか、キモ女、オタク、ニート、ブス、デブ、豚、
数えだしたらきりがありません。
実際性格は暗いしおしゃれに興味無いしデブなので、言い返すことも出来ません。
ただ、PCで流行の音楽や服を調べたりして、理解しようともしてるし、
明るくなれる方法なんかも本を読んで勉強しています。
相手に失礼のないようにと敬語の勉強から接待、食事、遊びのマナーまで学習しています。
同年代の人の考えも、目上の方の考えもどちらも公平に考えられるように努力しています。
これだけやっても大人からは「ゆとりだから」と嫌悪され、
同級生からは「ブスがいい子ぶるな氏ね」と嘲笑され、
私はあと何をすれば受け入れてもらえるんですか?(笑)

長文失礼しました。
938名無しさんの主張:2012/07/20(金) 10:52:22.00 ID:/ponMDa5
ゆとりでも中卒・高卒の30代よりかは大卒ゆとりの方がまだまし
939名無しさんの主張:2012/07/20(金) 16:19:17.16 ID:???
北海道のゆとり叩き雑魚すぎワラタ
940名無しさんの主張:2012/07/21(土) 04:51:49.00 ID:???
北海道のゆとり叩き喧嘩売る割に雑魚すぎアリエナイwwwwwwww
941名無しさんの主張:2012/07/21(土) 04:58:13.39 ID:cTSi0twV
■A型は朝鮮半島から来た弥生人■

弥生人が来たルート
http://www.kodai-bunmei.net/blog/toraijin.jpg

縄文人と弥生人が来たルート
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/33/0000039233/61/imga9083186zikfzj.jpeg

日本の血液型の分布図
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7308.gif

A型=弥生人だという事実は高校の教科書に載っているレベルの常識です。
http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi/kyokasho?page=%B9%E2%B9%BB%C0%B8%CA%AA%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CE%BF%CD%CE%E0%B3%D8%C3%CE%BC%B1#p11

「文化的な側面だけでなく、ヒトの遺伝的な側面でも東西差は存在しています。
先ほどもふれたABO式血液型のA型遺伝子の地理的勾配は西高東低になっています(図6)。
これは、環境の違いによって、血液型に有利不利があるのではないかと考えられたこともありますが
現代の日本人を形成する集団が、少なくとも2つあり、もともといた縄文系集団よりも、大陸から水田稲作農耕をもってきた渡来系集団で
A型遺伝子の頻度が高かったことが原因であると考えられています。弥生時代のはじまりから2,500年以上経過していますが、
今でも2つの集団が完全に混ざりきっていないという事実は、私たちが非常に長い時間をかけて進行する「進化」という現象の一部であることを実感させるでしょう。」

図6
http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/wiki/image/kyokasho/%25B9%25E2%25B9%25BB%25C0%25B8%25CA%25AA%25A4%25CE%25A4%25BF%25A4%25E1%25A4%25CE%25BF%25CD%25CE%25E0%25B3%25D8%25C3%25CE%25BC%25B1.image006.jpg

はい、確定です。
涙拭けよA型www
942名無しさんの主張:2012/07/21(土) 04:59:34.40 ID:cTSi0twV

◆マスゴミがB型に悪印象を植え付けようとする理由◆

日本人特有のY遺伝子D2系統、これは日本人の先祖である縄文人が持つ遺伝子である。
このD2系統の遺伝子を80%もの高い割合で持つのが、あのアイヌ民族だ。
そして、アイヌ民族は未だにB型が40%以上を占める。

A型が4割でB型が2割しかいない本土との混血を経て、この数字なのだから、
本来はB型がもっと多かったのだろう。つまり、縄文人の半数以上がB型だった可能性がある。
そして、縄文系の人間が多い東北ではB型が多く、弥生系の人間が多い西日本ではA型が多い。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7308.gif

マスコミによる、A型には好印象を与え、B型には悪印象を植え付けようとする
怪しい血液型占いのゴリ推し、これにはある意図が隠れている可能性がある。
943名無しさんの主張:2012/07/21(土) 05:02:26.55 ID:cTSi0twV
結論
血液型占いはマスコミによる印象操作の一つ
弥生人に多いA型を崇拝させ、日本古来の種である縄文人に多いB型に対し悪いイメージを植え付ける

直接縄文人やD2遺伝子の持ち主を叩く事は出来ない
だからこの血液型の偏りを利用して印象操作をしていた
944名無しさんの主張:2012/07/21(土) 17:33:19.54 ID:???
ゆとり叩きはこんな人〜www (^Д^)y-~~
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1275798460/529
529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 18:57:17.55 ID:46MNfxra0
コンパクトは実用性重視でそれ以外は何も無い車種だしね
特に車好きとかじゃない、車は安くて走ればいいとかな人種にはお勧め

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1299145182/538
538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 18:49:38.70 ID:46MNfxra0
ドノーマル海苔が生活苦と戦ってるんだよ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1299145182/521
521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 21:49:20.83 ID:srrk38dn0
オフ会、イベント等での貧乏ドノーマル海苔は
端っこで寂しそうにしてるのが多いな

自分の車が恥ずかしいなら来なきゃいいじゃんwww


軽叩きを擁護する訳ではないが必死にコンパクト叩き、その上ノーマル車乗りに
コンプレックスを抱いてる自分のド低年齢も晒せない情けない田舎のチョン人だったんですぅ〜〜w'・∀・`w
945名無しさんの主張:2012/07/22(日) 17:02:29.05 ID:u1PgKvPr
27歳出てこいよ雑魚ァヵン(σ`д゜)ベェ
946名無しさんの主張:2012/07/22(日) 23:53:58.31 ID:CH3LRK73
前略プロフとデコログは社会のゴミクズのたまり場

早く閉鎖に追い込む必要があるな
947名無しさんの主張:2012/07/23(月) 19:05:08.81 ID:???


  北 海 道 の ゆ と り 叩 き 出 て こ い よ 雑 魚

948名無しさんの主張:2012/07/24(火) 11:50:59.40 ID:qvq9+eE7
ゆとり世代は頭はいいです。
やる気を見せる姿勢はあります。

ただ自分から動けないので自ら覚えることができません。
これは致命的
949名無しさんの主張:2012/07/24(火) 18:30:32.75 ID:???
社会の駒(一員)だとか事を大きくするなとか学校でも言われるから
950名無しさんの主張:2012/07/24(火) 23:47:37.65 ID:wCKTpSWo
宇宙人のような面して宇宙人のような声を出す奴が多くね。
ゆとりという人種その物がオカルト。
951名無しさんの主張:2012/07/25(水) 00:04:56.93 ID:???
>>950宇宙人見た事あんのかお前
952名無しさんの主張:2012/07/26(木) 04:34:35.25 ID:???
>>950:07/24(火) 23:47 wCKTpSWo
>>宇宙人のような面して宇宙人のような声を出す奴が多くね。

禿同。なんだろね、人間のあるべき姿でない。
骨格、肉付き、発声、全て違和感がある。

運動経験者とか、肉体労働者とかはまとも。
953名無しさんの主張:2012/07/26(木) 04:35:42.97 ID:TfTu3v6I
少子化も悪い。
世帯に子供が一人とかだと、親やジジババに
猫可愛がりされ、ゲーム、漫画をたくさん与えられ、甘やかされた子供が量産されている。笑えない位。

それと、ネット、ゲーム、ケータイにのめり込みすぎ。
もっと色んな人、特に年配の方と話せと言いたい。
954名無しさんの主張:2012/07/26(木) 04:59:06.70 ID:???
ゆとり叩きが少子化を進めました
955名無しさんの主張:2012/07/26(木) 19:02:53.97 ID:ohC+7nOP
ぽいぽいぴー(^^)ゆとりせだいだよー(^^)

http://pds.exblog.jp/pds/1/201111/12/76/e0254976_2382138.jpg
956名無しさんの主張:2012/07/27(金) 16:00:46.44 ID:???
【車板におけるゆとり叩きの特徴】1
・相手が18歳未満というだけで人をゆとり呼ばわりし、馬鹿にする。
・他人に叩かれてる人間なら叩かれる理由を知らなくても自分も叩きに賛同して良いと思っている。
・「ゆとり」「車音痴」「ぼくちゃん」などの単語が大好きで、あちこちのスレに書き込む。
・「恥ずかしいド田舎隠して書き込みかい?」などと書き込むが、なぜか北海道が怖いスレで必死に反論中。
・車板を我が物顔で徘徊し、都合が悪くなると「ゆとりは車板に来るな」などと言って逃亡したがる。軽叩き(爆死)で有名な京都のクソガキと同じだな。
・あちこちのスレで他人をゆとり呼ばわりする割に、「これだからゆとりは馬鹿にされる」と言う書き込みは18歳未満の前でしか行わない。
・ゆとり叩き曰く、「クルマの修理」は車音痴がする事らしい。
・人を「車の事も全く知らず」などと馬鹿にするが何故かクルマの話をしている所を見られたことがない。
・18歳未満の前ではやたらビッグフェイスだが、他スレでは意外な事にいじられ気味。
・馬鹿にする事にたいして反省しない。自分を常に正当化、人を悪者にして「これだからゆとりは馬鹿にされる」なんだと。
・人が体験した事にたいして「妄想」との反論。
・ゆとり叩き曰く自分の事を暴露する奴は全員「精神状態が危ない」らしい。
・人をゆとり呼ばわりする割には自分の年齢は一切公表しない。ああ、恥ずかしいド低年齢隠して書き込み(ry
・「頭の悪い」「平成ゆとり」などの少し凝った日本語が出てくる。
・何故か「チョン」と言われると異常なまでにハイレスポンスな反応ぶりを披露する。
・「ゆとり叩き」と言われるとなぜか急に顔が真っ青になる。
・自分が相手に反応させるだけ反応させておいて自分は何も反論しない。
・あちこちのスレで頻繁にIDを変えて自演する。が、出てくる単語や口癖が特徴的な為効果は薄い。
・自分が気に入らない人間は「要らない子」などと決めつけスランプに追い込もうとする。もちろん説得力0(笑)
957名無しさんの主張:2012/07/28(土) 00:59:17.97 ID:OLG/UOcj
ゆとりは早死にするな。人として健全な育ち方をしてない。
958名無しさんの主張:2012/07/28(土) 04:19:57.03 ID:8B3R0OYC
〜すんなし
とりま
そうゆう

とか低能丸出しの文書くような奴が今のゆとりだろ
959名無しさんの主張:2012/07/29(日) 11:51:39.64 ID:???
ゆとり世代などといいながらストレス溜めまくってるのかな?
単にストレス耐性が無いだけかもしれんが。
のんびり屋だった30年前の俺と大違いだ。
960名無しさんの主張:2012/07/29(日) 12:41:21.83 ID:???
ゆとり世代とは

・医療の発達で幼児期の死亡率の大幅な低下
・少子化で一人っ子が多く、親に金をかけてもらえる
・授業時間削減(小学時から週休2日)
・授業内容も削減(円周率約3、理科社会ではなく簡略化された「せいかつか」、運動会は手をつなぎ全員一等賞)
・アニメゲームマンガインターネット携帯電話など遊ぶものに溢れかえっている
・高卒時は、いわゆる「いざなみ景気」で新卒限定売り手バブル
・少子化&大学つくり過ぎ&推薦枠拡大&選考内容不明瞭なAO入試導入などで進学は超絶容易
・ドブスを守る会 ブスリークス ビッチを具現化など次々と大炎上が止まらない幼稚さでも生きられる平和っぷり
・求人数はあるのに大手狙いばかりで内定率落としても「氷河期」とマスゴミにかばってもらい、卒後3年新卒扱い(小中高大職と全てお客様扱い)
(求人数:2010年+2011年=130万6900件、、、2000年+2001年+2002年=144万2800件)
・仮に新卒無業でも、無料で職業訓練を受けられ、月に10万円もらえる制度もある

人類史上、ここまで恵まれてる連中はいないんだよ

ゆとり世代は「バブルの連中は贅沢、強欲だ」と騒ぐが、
バブル当時、個人でPC端末、携帯、テレビ端末、エアコン付きの個室を持ってる高校生や大学生は
まず存在しないし、ウォークマンが4万円近くもした。 今の方が遥かにリッチだと理解できる。
バブル期でもあぶれる新卒はいたし、バブルの恩恵を受けない地方もあった。

【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
961名無しさんの主張:2012/07/29(日) 18:33:16.56 ID:O0YnJWSO
ゆとりでも東大行けるんだから
団塊さん一橋くらいは最低でも行けるよなあ
じゃなきゃおかしいよなあ
962名無しさんの主張:2012/07/29(日) 20:57:37.82 ID:???
傲慢ゆとり
963名無しさんの主張:2012/07/30(月) 02:04:35.07 ID:???
自分が思う平成生まれの精神年齢は下記の通りです
//A1に年齢を入力。excelの数式です
=IF(A1<40,IF((A1/3*2)<18,A1/3*2,17),17*(80-A1)/40)
//年齢 実年齢
5 3.3
10 6.7
15 10.0
20 13.3
25 16.7
30 17.0
35 17.0
40 17.0
45 14.9
50 12.8
55 10.6
60 8.5
65 6.4
70 4.3
75 2.1
80 0.0
964名無しさんの主張:2012/07/30(月) 07:14:14.80 ID:5QrALDkv
よく貼られる数オリのコピペってよく見たら
2009が黄金なだけで大差ないよな
そもそもこんなもん世代教育とか関係ない上位中の上位の人間の話だし
こんな例外、拠り所にしなさんな
965名無しさんの主張:2012/07/30(月) 13:57:25.12 ID:Y7Ps3/LD
まぁ、ゆとり世代にもまともな奴も少なからずいるってことも忘れずにね。
966名無しさんの主張:2012/07/30(月) 14:53:00.84 ID:???
>>962
北海道のゆとり叩き乙
967名無しさんの主張:2012/07/30(月) 23:11:00.00 ID:???
ゆとり=クレーマー
968名無しさんの主張:2012/07/30(月) 23:34:23.90 ID:???
ゆとり叩き=チョン製のキチガイ
969名無しさんの主張:2012/07/31(火) 05:49:05.07 ID:BIBcmpsX
ゆとり世代で本当に酷いのは女
970名無し:2012/08/01(水) 22:23:40.13 ID:HeAULXzS
スポーツ
マンチェスターU香川
ノーヒットノーラン前田
スペインに勝利
世界体操優勝内村

知能
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html
国際化学オリンピック、金2名&銀2名受賞…実験試験でトップの快挙
http://resemom.jp/article/2012/07/30/9017.html
九工大学生が快挙 世界初!宇宙空間の太陽電池発電で350V達成!
http://www.excite.co.jp/News/science/20120716/Leafhide_eco_news_aq1p7Updic.html

芸能人
佐々木希
堀北真希
杉本有美
新垣結衣

ユトリ>猿詰め込み世代

971名無しさんの主張:2012/08/01(水) 23:27:18.62 ID:???
>>969
一票
972名無しさんの主張:2012/08/02(木) 02:52:26.05 ID:???
このご時世に専業主婦願望が強いらしいしねゆとり女は
ある意味ゆとり世代の男は大変だと思うよ
973名無しさんの主張:2012/08/02(木) 04:55:25.61 ID:???
>>953
いつ爆発するか分からない危険物質に触れたくねーよ
974名無し:2012/08/02(木) 10:24:59.56 ID:MVRBnFzF
脳障害者の猿達が必死にユトリ叩いてるね
975名無しさんの主張:2012/08/02(木) 13:03:15.59 ID:???
猿に失礼でしょ
976名無しさんの主張:2012/08/02(木) 14:23:17.93 ID:Vd+6XfKX
ゆとりだねー。
977名無しさんの主張:2012/08/02(木) 16:34:02.18 ID:???
ゆとりが頭がいいなんて
誰が言ってんだよ
無能ばっかじゃねーか
978名無しさんの主張:2012/08/02(木) 19:08:18.89 ID:???
>>969
見ず知らずの男にお前とか言ってくる奴とかな
殺意湧くよホント
979名無しさんの主張:2012/08/03(金) 01:20:14.61 ID:T7rocrUj
>>970
>佐々木希
>堀北真希
>杉本有美
>新垣結衣
(笑)

ヤンキー顔のゲス女ばっかやんw ゆとりの美的感覚ってやっぱイカれとるわ。
980名無しさんの主張:2012/08/03(金) 02:54:22.73 ID:???
昔のリーゼントとか聖子ちゃんカットなんかよりはマシだろw
981名無し:2012/08/03(金) 08:08:24.72 ID:yZtBBH+A
篠原とか広末みたいなブス崇拝してる氷河期w
982名無しさんの主張:2012/08/03(金) 08:35:09.20 ID:???
篠原はともかく広末の良さはわからん
983名無しさんの主張:2012/08/03(金) 10:29:51.80 ID:???
ゆとり前

MISIA
宇多田ヒカル
エグザイル
ミスチル
椎名林檎

ゆとり後

西野カナ
きゃりーぱみゅぱみゅ


思いつかなかったけどゆとり世代は確実に人間性が薄い
しかも昭和50年台が作ったサブカルチャーを使いまわしてるだけというね
コギャルやら原宿やらこういう先代のサブカルチャーを使い回してるだけ
984名無しさんの主張:2012/08/03(金) 17:59:30.38 ID:aF6y5wNc
偏見でしか物事を見ることのできない上に、事実を言われると人格攻撃しかできない幼稚な団塊世代(笑)
団塊世代の奴らとチョンって似てるよな。
頼むから日本から出るなりくたばるなりしてください。
本当にキムチ臭いです。あ、口臭いの間違いかwwwww
985名無しさんの主張:2012/08/04(土) 00:42:06.90 ID:uA5mg6bG
団塊ジュニアやバブル世代が無能なのは間違いないだろ
そのおかげで日本は沈んで言ってる
ただゆとり世代は直前までの世代に比べれば確実に劣化してるよ
芸能人とか歌手みればわかるだろ
986名無しさんの主張:2012/08/04(土) 15:01:20.94 ID:vNWTgqBE
ゆとりは就活で苦労してきたせいか、みんな謙虚だと思うよ。変に格好付けてないし。
バブル就職世代なんて会社や先輩を舐めたような言動の太々しい、非常識な奴いたからな。
987名無しさんの主張:2012/08/04(土) 20:29:58.34 ID:???
傲慢ゆとり
988名無しさんの主張:2012/08/04(土) 23:59:30.54 ID:uA5mg6bG
>>986
そもそもおっさん世代の時代のセンター試験なんて本当酷いぞ
ゆとりを叩いてるけど、そのゆとりよりも遥かに簡単だった
でもこの事実は棚の上に上げて知らんぷり
おまけに就活もぬるかったからオッサン世代はアホが大量に入社してる
989名無しさんの主張:2012/08/05(日) 00:51:35.82 ID:DcY5APXj
>>988
またアスペルガーか。いつまでも理屈の通らないこと
書いてると笑われるぞw
990名無しさんの主張:2012/08/05(日) 01:23:04.78 ID:???
>>987=北海道のゆとり叩きってリアルアスペルガーだよね
あちこちに「馬鹿ゆとり」とか書いてるけど「どう馬鹿なのか」と聞いたら答えずに逃げるヘナヘナチンコだったしなw
991名無しさんの主張:2012/08/05(日) 02:07:33.23 ID:???
ゆとり=クレーマー
992名無しさんの主張:2012/08/05(日) 09:29:48.99 ID:+mhe83oy
【衝撃】中年世代はゆとりよりも馬鹿だった【事実】

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg
1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)この問題で配点が50点www

たったこれだけで60分!www
これだけ易しくて平均点がたったの65点!www
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww謝罪しろよww謝罪www
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜwww
しかも昔はもっと簡単だったとかwwwお受験かよwww謝罪しろ!!謝罪!!ww
おまけに就活もヌルかったとかwww一発芸入社www無能すぎんだろwww
http://www.tachibana-akira.com/wp/wp-content/uploads/2010/10/nikkei2.jpg

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

ちなみに英単語数で比べるとこんな感じ(英単語が半分www)
       (オッサン)     →      (ゆとり)
京都大学前期 681語     →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
同志社大(法)  1132語   →     3126語
東京女子大  1295語    →     3070語
センター試験   2500語  →     5000語
993名無しさんの主張:2012/08/05(日) 09:31:55.20 ID:+mhe83oy

    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   >>992の話はなかったことに
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
    ↑オッサン
994名無しさんの主張:2012/08/05(日) 10:38:00.76 ID:???

・・・うーん。
ゆとりってほんとに馬鹿なのかもなあ。


995名無しさんの主張:2012/08/05(日) 11:22:56.71 ID:???
>>985
分不相応の高いステージに上がったはいいが役立たずのバブル世代
分不相応の低いステージに落とされ能力を発揮できなかった団塊ジュニア

バブル崩壊の時が今みたいなリストラ横行の社会だったら別の結果になっていたと思うが
996名無しさんの主張:2012/08/05(日) 11:51:02.22 ID:???
ゆとりは確実にアホが増えてるけど、バブル世代周辺に比べればマシ
要はゆとり直前までの世代の勉強量やらが加熱しすぎてた為にゆとり教育という制度が出来ただけの話
中年世代は蚊帳の外だよ
997名無しさんの主張:2012/08/05(日) 12:01:42.88 ID:1t7dpfde
>>995
すぐ言い訳、屁理屈をこねる自己愛性人格障害が報われる時代は来ねーよ。
998名無しさんの主張:2012/08/05(日) 12:21:22.74 ID:BSpS0AAm
>>996
70年代の超過密カリキュラムを知らんのか?

アラサーなんて既に深刻な学力低下が問題視され初めていたけどな。
仮ゆとり教育が実施されて勉強が相当緩くなっていたはず。
大体あのガングロ金髪世代だろw
999名無しさんの主張:2012/08/05(日) 15:59:49.01 ID:???
>>970
このしょぼい芸能人と一緒に載せるって上のスポーツ選手に失礼すぎるな
1000妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U :2012/08/05(日) 16:03:34.01 ID:oR71dga+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。