社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1更生労働しよう
<能書き>
社会保険スレの5発目だよ。引き続き質問〜回答形式を材料に
健康保険・年金・労災・雇用保険の現行制度理解と問題提起の種にしましょう!
有識者のみなさん、回答(およびネタ質問)ご協力よろしこ。

<以前のスレ>
過去ログ保管場所 http://tokyo.cool.ne.jp/mhlw/
過去スレ、関係スレは>>2-5あたり

<心得>
〜質問する人へ:似たような事例がないか検索してから質問しましょう〜
〜無年金を嘆く、老人・専業主婦・団塊世代叩きやリーマン対自営の戦争をする、
単純な保険料不払宣言を行う〜などは他の適当なスレでおながいしまつ〜
2更生労働しよう:03/08/29 22:15
3更生労働しよう:03/08/29 22:15
それでは続きをドゾ!
952 :52歳主婦、2ちゃんねる初心者 :03/08/29 18:44
52歳の主婦。国民年金は夫の扶養です。
市役所の人から、電話で夫が平成13年4月1日付けで転職しているので、
夫の年金手帳と私の手帳を持って、社会保険事務所へ“現在も年金が
夫の扶養扱いになっているかどうか?”確認に逝って来て欲しいと言
われました。
すみませんが、質問です。
Q どうして市役所では教えてくれないのですか?
Q 夫は3/31に退職し、4/1で再就職しています。保険の空白はないと思うのですが・・・。
Q 3号って何ですか?
よろしくお願いします。
5名無しさんの主張:03/08/29 22:52
厚生年金基金のバカ常務について熱く語ろう!!
6名無しさんの主張:03/08/30 08:27
んじゃ、前スレ埋め立てまでチョト休止
7名無しさんの主張:03/08/31 15:30
早く旧スレ埋めないと、こっちが沈みそうだ。
8名無しさんの主張:03/08/31 18:52
山崎でも登場しない限り
この少ない板ならだいじょぶっしょ。
9名無しさんの主張:03/09/02 00:16
旧スレ埋め完オメ
10名無しさんの主張:03/09/02 00:24
1000げっとは俺!!
11名無しさんの主張:03/09/02 09:07
なぜ事業主が保険料折半しなければいけないのでしょうか?負担大きすぎ。
社会保険事務所の取り立てて父さんした知り合いもいた品ー
やむなくうちは「個人成り」していまの所乗り切っているが。。。
12名無しさんの主張:03/09/02 12:01
会社が公的存在だからですよ
法人格付与されて様々な社会的経済的恩恵を受けておきながら
義務を果たすのはいやだとはなかなかの厨房ですね

もちろん全額個人負担でも全額事業所負担でも
マクロには人件費なんであるが
導入当時に折半と決めたから
いまだにそうなってるだけだよ

仮に全額事業所負担にしたら
たいていの事業所はその分給与を下げるだろうし
全額個人負担にしたとしても
事業所によっては給与の引き上げを拒むだろうな
13名無しさんの主張:03/09/02 12:58
銀行が融資や貸し剥がしちらつかせて
社保脱退勧めてくるご時世だからなー。
14名無しさんの主張:03/09/02 14:09
社会保険と国民年金と統合できないのだろうか。
15名無しさんの主張:03/09/02 14:10
社会保険と国民健康保険って統合できないのだろうか。
16名無しさんの主張:03/09/02 15:03
社会保険と国民健康保険と労働保険と統合できないだろうか。
17名無しさんの主張:03/09/02 18:12
社会保険と国民健康保険と労働保険と介護保険は南北統一できないニダか。
18名無しさんの主張:03/09/02 18:18
消費税と国民年金は東郷できないの?
19ミドリン:03/09/02 18:48
「国民保険」構想ですね。(Not国民健康保険)
たしか、しばらく前にどこかで紹介されていたような…。
20名無しさんの主張:03/09/03 08:15
生活保護と基礎年金を統合汁!!
21名無しさんの主張:03/09/03 13:58
生活保護と年金の支給は併給できるよ。
22名無しさんの主張:03/09/03 14:01
>併給

併給とは、両方を基準額までもらえることを指す。

生保と年金は、正確には併給調整があって事実上生保しかもらえないこと

併給調整という
23名無しさんの主張:03/09/03 19:46
NHKで厚生年金基金の話やってるぞ。見れ。

実況禁止。こちらで
NHK総合を常に実況し続けるスレ 3903
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1062583922/l50
24ミドリン:03/09/03 19:59
>>23
テレビつけたけどもう終わっちゃってたよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
25名無しさんの主張:03/09/03 22:23
>>22
年金は調整されず、足りない分を生活保護からもらえるんじゃないの?
例、年金月3万+生活保護等7万 ってかんじ。、
26国民年金廃止:03/09/03 22:41
基礎年金やめて、生活保護一本に汁!!
27名無しさんの主張:03/09/03 23:06
他スレに誤爆してしまいましたが、
ここで再掲します。

現在39歳。24歳から勤め始め、途中で会社をやめて、今、国民年金加入中。
60歳まで納入予定ですが、40年に満たない(36年)ので、
このままでは満額貰えませんが、60歳以降に任意加入などして、
満額貰う方法はありますか?
28名無しさんの主張:03/09/03 23:08
60から65まで任意加入して、額を増やせるよ。
2927:03/09/03 23:27
>28
ありがとうございます。貰える時期が近くなったら、
社会保険庁であらためて確認してみます。
それまでいまの制度が続いてればいいけど……
30名無しさんの主張:03/09/04 03:49
うちの父親60過ぎて厚生年金もらってるけど、
アルバイトしつつ付加年金付きで国民年金任意加入してる。
付加年金入れると7年半で回収できて、
税金の社会保険料控除入れるとさらに1年分くらい浮く感じ。
31名無しさんの主張:03/09/05 11:03
>>27
36年?滞納期間があったのですか?
32名無しさんの主張:03/09/05 13:22
大学に24までいたんじゃないの?

ってゆーか、30さんのお父上さん、けっこう頭がいいね。
ぜひ、元が取れるように、長生きしてもらってください。
33名無しさんの主張:03/09/05 23:56
り○な信託代行返上・・・来週発表。厚生年金基金の盟主を気取っていたのに敵前逃亡だな。
34名無しさんの主張:03/09/06 00:11
信託会社が運用できなくて、いったいどこができると(ry
35名無しさんの主張:03/09/06 00:12
西宮のバカ行政

財政難、最悪の失業率の最中、阪神優勝パレードの費用に多額の税金投入予定。



36名無しさんの主張:03/09/06 01:24
ちょっと質問なんですが、前年の所得が無くて国民健康保険に加入した場合
初年度の保険料っていくらくらいですかね?
地方によって違うとは思うんですが、参考までに教えて頂ければと。
3736:03/09/06 01:32
うあ。
誤爆です。すみません。逝ってきます・・・
38名無しさんの主張:03/09/06 04:20
>>37
ここでぜんぜん問題ないんじゃ…?
前年の所得がまったくなかった場合ですよね。
所得がない、というのは総所得金額が0ということで良いのかな?
課税所得ではなく。

加入する人が、世帯主ではなくて世帯主に所得があるなら…
年額20,000〜65,000円くらい
加入する人は1人だけで、世帯主である、という条件下でなら…
年額8,000〜26,000円くらいかな?

まぁ、つまりは8,000〜65,000円くらい。
私の知っている限りでは、だいたいこの範囲でおさまってたと思う。
39名無しさんの主張:03/09/08 11:50
質問です。現在29歳の会社員です。22から働き始めたですが
20からの2年間は貧乏すぎて途切れ途切れにしか国民年金払ってません。で
以前勤めていた会社が、厚生年金給料から徴収しておきながら
1.5年程収めていなかった事がわかりました。
役所に相談の電話をしたら、とりあえず国民年金はもう満額もらえない(もしかしたら
全額かも・・・)と言われちょっとあせっています。
今の会社の事務のお姉さんにとりあえず厚生年金25年払ってれば
その前はあんまり気にしなくても大丈夫なんじゃない?と言われたのですが
そんなもんなのでしょうか?将来ちゃんともらえるか心配でなりません
40名無しさんの主張:03/09/08 17:35
年金は、なんでもいいから25年払うと、もらえる権利ができます。
そして、国民年金なら、40年払うと満額もらえます。
一年少ないと39/40になります。
会社がパクッタ分は二倍にして返してもらいましょう。
41名無しさんの主張:03/09/08 20:35
>厚生年金給料から徴収しておきながら
>1.5年程収めていなかった事がわかりました。

給与明細とか、証拠があれば間違いなく取り返せます。
犯罪行為なんだから、訴えるのは簡単。
その会社がまだあるならば。
42名無しさんの主張:03/09/08 22:24
過去ログ保管場所に前スレウプしたよん
http://tokyo.cool.ne.jp/mhlw/
43名無しさんの主張:03/09/09 18:59
おおっ、すごい。
こんなマイナーなスレに過去ログ保管場所があるとは。
使った方、ありがとー。
44名無しさんの主張:03/09/09 19:35
失礼 m(_ _)m 作った方、でした。ごめんなさい。
45名無しさんの主張:03/09/09 20:11
マイナーでワルカッタナ。
と利用者の1人としては思う。
46建保粘菌官僚:03/09/09 22:34
まあ、マイナーにしておかないと
数々の特権や多数の天下り先実態が明らかになるから
そのままでよろし。
47名無しさんの主張:03/09/10 21:23
払わないなら、免除申請シルって、
通知がきたけど、申請ってメンドイ?
48名無しさんの主張:03/09/10 21:27
免除できるならしておいたほうが得だよ。
そんなにめんどくさいものじゃない。
49名無しさんの主張:03/09/10 21:55
>>47
ただし、所得を調べてもいいと同意書にサインさせられる。
1.000万円ぐらいの所得が見つかって、2年以上未納だと、
差し押さえの鴨ケテーイ。

もし、先方の行政機関が喪前の所得を知ってて、その通知
を出してきたなら、個人情報の濫用としてオンブズマンに
通報汁!! 社会保険事務所や市町村が菓子折り持って謝罪
に来まつよ!!
5049:03/09/10 21:56
役所の不正を見つけたらここに通報汁!!
オンブズマンネットワーク

http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/
51名無しさんの主張:03/09/10 22:04
所得あるなら、素直に払うだろ普通…
52名無しさんの主張:03/09/10 22:41
>>51
去年のデータだと、所得制限超過により免除を却下された高所得者の
10人に1人がそのまま滞納したそうでつ。
所得があれば払うって・・・。もう牧歌的な古き良き日本ぢゃないん
だYO。
今の日本は守銭奴のずるい人ばかりでつ。
53名無しさんの主張:03/09/10 22:46
>>52 >10人に1人がそのまま滞納
喪前は厨房かょ、それは10人に9人の間違いだ! 正確には約85%の未納。
54名無しさんの主張:03/09/10 22:55
>所得制限超過により免除を却下された高所得者
それは免除基準を上回ったという意味であって、本来的な意味での「高」所得者ではない。
51は49の「1.000万円ぐらいの所得」という発言を受けてレスしているわけだから、
52の説明は的外れのように思うが。
55高所得者:03/09/10 23:00
Jリーガーやプロ野球選手って、国民年金を払っているの?
それにQちゃんや、TAWARAとか……
56名無しさんの主張:03/09/10 23:00
高所得者は免除申請などしない!
57名無しさんの主張:03/09/10 23:03
>55
柔道の人とかマラソンの人って、実業団選手として会社に所属してなかったっけ?
それなら給料もらってるだろうから厚生年金。個人事業なら何ともわからん。
58名無しさんの主張:03/09/10 23:03
>>55 >>56 社会保険庁のCSには面白いデータ満載と思われ
5955:03/09/10 23:06
QちゃんもTAWARAもプロだから、個人事業主でしょ
60名無しさんの主張:03/09/10 23:13
厚木市役所に学生納付特例の手続きを忘れた「末續慎吾」とかって、ありそう・・・・
61名無しさんの主張:03/09/10 23:16
プロなの?<QちゃんとかTAWARA
6255:03/09/10 23:20
>>61
2人とも賞金や広告収入で生活してまつ、正真正銘筋金入りのプロでつ
63名無しさんの主張:03/09/10 23:43
多弐さま、TAWARAさまの華燭の典において、各界から祝電が届いております。
祝電をご紹介いたします。
厚生労働大臣、禿口力さま“国民年金払え、ゴルァ”

国民年金払わないと、オリンピック選考落選とかすると・・・ry
64名無しさんの主張:03/09/11 00:12
田村亮子ってトヨタの社員じゃなかったっけ?
65荒川区役所にて:03/09/11 18:51
( ´北`)「学生は年金が免除だっていうので手続きをおながいしまつ」

( ´役`)「学制納付特例のことですね。卒業したら10年間のうちに保険料を納めるのが義務でつよ」

( ´北`)「日体大の教授は区役所が年金をタダに汁って教えてたのでつが、何か…」

( ´役`)「とりあえず本日、学生証はお餅になっておられますか?」

( ´北`)「これでいいのかな?(世界チャンプの漏れは名誉区民だぞゴルァ!!)」

( ´役`)「北島康介さまは所得が68万円以上あるので、社会保険事務所の審査で却下になりまつ」
マラソンの高橋尚子や柔道の田村亮子などは、すんなりプロ化が認められた経緯があった。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_08/s2003080803.html
67名無しさんの主張:03/09/11 19:24
見せしめで滞納者の差し押さえをするなら、社保のWMで検索して
“有名スポーツ選手”をターゲットにすればいいじゃん。

どうせ若造に納付させるのが目的なんだし、六大学野球とかラグ
ビー対抗戦のスターなら、格好の宣伝塔・・・。

“早稲田の4番は学生納付特例の申請を3年間忘れていた4年の○○
選手。先日、社保に32万円を口座差し押さえされたばかりでつ”
“ここは、損失補填でプロの契約金を釣り上げるためにも、1発
大きいのが欲しいところでつね・・・”
“さぁ、慶応の先発は1年生の△△投手”
“○○くんは、年金払わないでいい△△くんが憎いでしょうね”
68名無しさんの主張:03/09/11 19:47
有名人で所得ある香具師はほとんど払ってるだろ。。。
69名無しさんの主張:03/09/11 20:37
>>68 本当でつか?
70名無しさんの主張:03/09/11 20:47
吉本興業なら健康保険組合&厚生年金なので逃れようがない
71名無しさんの主張:03/09/11 21:34
>70
吉本興業でも給料制の芸人だけしか入れないね
72名無しさんの主張:03/09/11 22:19
>>71
ダウンタウンにも国民年金未納の時代があるってことだよね。
73名無しさんの主張:03/09/11 23:37
「松本人志は下積み時代で月に5万しか収入が無かった時。将来のために貯金していた」という話もある。
74名無しさんの主張:03/09/12 00:13
貯金=年金なのか?>>73
75名無しさんの主張:03/09/12 14:52
( ● ´ ー ` ● )=なっち

(●´ー`●)=安倍なつみ

混同してる方がいらっしゃいます。
お間違いの無い様、お願い致します。
76名無しさんの主張:03/09/12 19:21
なっち…って戸田なつみのことじゃねーの?(スレ違い)


すいません、医療・福祉問題研究家の寺内香澄という方について
なにか情報をお餅の方はいらっしゃいませんか?
ぐぐーるしてみたけど著作とかが少しひっかかったくらいで…
現在、どんな活動してるとか誰か知りませんでしょうか?
月刊国民健康保険で国保よもやま話という連載をしてるのですが。
なんとなくファンになったのでし。
77名無しさんの主張:03/09/13 01:49
そのマニアックな雑誌の発行元に聞いたら?
法●とか社●保険新報社とかでしょ。
78文責・名無しさん:03/09/13 02:58
共働きが多いというウソ、東京はNON共働きNO1

共働きのほうが多いとマスコミや政府は言っていて
配偶者の扶養控除が行われているが国勢調査では

     共働き世帯数  一般世帯数
福井県   110065世帯  258328世帯
全 国   13139395世帯  46782383世帯

H12で共働きは28%にしか過ぎない。マスコミ・税制調査会はウソばかりだ
共働きでない割合は東京・大阪など首都圏・北海道などが多い
余裕のない県は共働きが多いのではないか
79名無しさんの主張:03/09/13 03:38
貯金=年金ではありあせん!

貯金は死んでも残せますが、年金は長生きできない人は、丸損では?遺族年金にしたってしれた額だし。結婚もしてなきゃ遺族年金もないわけで。

退職者の半数が退職5年以内に亡くなってるのに、政府の言い分はオカシイ
誤魔化すのは天才的な官僚が言ってることだし・・・・・・・

年金の歩留まりは6割で4割はどこかに消えてるて話だし、生命保険や損害保険のエキスパートでもないかぎり年金の仕組みや原資、会計内容についてわからないってのが、年金原資をすき放題に使ってしまった原因かもな
80名無しさんの主張:03/09/13 04:17
社会保険事務所の小役人、傲慢です。
81名無しさんの主張:03/09/13 09:14
タワラを年金滞納で差し押さえられると聞いて、遊びに来まつた
82名無しさんの主張:03/09/13 13:03
>>76
戸田なつみって誰?ありがちなところでAV女優か?
戸田奈津子なら知ってるが。

禿しくスレ違い。
83名無しさんの主張:03/09/13 18:48
>>79
一番簡単な年金のしくみ。
(いわゆる生命保険の年金商品をモデルとして、難しいことはすべて省略。
なので、解約返戻金や死亡一時金のようなものは一切考えない。)

30歳(誕生日加入)に加入して65歳(正しくは満64歳11月)に
払い終えて、65歳からもらい始める場合を考える。
(払い始める年齢、受け取り始める年齢を変えたものも当然計算する。)
同じ時に、上の内容の年金保険を集団で加入したと仮定して、その集団に
対して次の計算をする・・・

1.65歳になるまでに加入者が支払う保険料を計算する。
  当然途中で亡くなる人がいるから、それも織り込んで計算する。
  (解約は死亡と同じに考える。)
2.65歳以降に払われる年金額を(たとえば、年1万円)と仮定して、
  支払われる年金の総額を計算する。
  当然なくなる人がいるから、それを織り込んで計算する。
  (この計算は年金額を変えても、総額も同じ倍率で変化する。)
3.1で計算した額と2で計算した額の比(1の額/2の額)を計算する。
4.3で計算した比を2で仮定した年金額にかける。
  (これで2の額を計算し直すと1の額と同じになる。)

当然、何歳の時に何人が生きてるかなど今の時点で分かるわけではないので、
確率を使います。なので、確率通りに加入者が死んでくれれば保険会社の
収支がプラスマイナス0となります。
(ちなみに、実際は集団を考える必要もありません。蛇足ながら念のため。)
84名無しさんの主張:03/09/13 19:02
>>83
>確率通りに加入者が死んでくれれば保険会社の
>収支がプラスマイナス0となります。

収支がプラスマイナスじゃ儲からないじゃん。
社員の給与も出せないよー。
85名無しさんの主張:03/09/13 22:53
>>84
そのとおり。だから年金保険の場合、その分を保険料に上乗せして取ることにしている。
(ちなみに公的年金の場合は税金が投入されている。)

あ、書き忘れてたけど、保険料と年金の総額を計算するときは、
集めた保険料をタンス預金するわけではなく、貯金や運用を行うので
利子が付く。普通は発生した利息は保険料に上乗せするため、
たとえば保険料が1万円として、今(=30歳)と20年後(50歳)とでは
当時は1万円でも、30年後(60歳)における価値は全然違う。
違う価値のものを足し算しても意味がない(旧ルーブルと新ルーブルを
足したり、人民元とオーストラリアドルを足したりしても意味がないのと同じ)ので
利子率で割り戻す処置をして計算することに
なっている。
この利子率も30年後にどうなるかなんて誰も分からないから、普通は
平均してどれくらいの利子率になるかを予測した上で計算する。
これも予測より良ければ年金額が増えるが、予測より悪かった場合は
保険会社が自腹を切るか、年金額を減らさないと運営していけないことになる。
(予定利率式下げって、年金の場合後者になるのかな・・・)
86名無しさんの主張:03/09/14 21:39
私の父親と母親がもうすぐ年金もらえる年なんだけど
父親はサラリーマンで国民年金+厚生年金分が年金として払われるとして
母親はどうなんでしょう?普通に考えれば配偶者としての国民年金分だけ
だと思うんだけど、母親が言うには結婚するまでと、結婚してから数年間は
まだ働いていて、自分自身の名前で厚生年金を払っていたらしいんだけど
その辺はもらえないのかなぁ?

詳しい方教えていただけないでしょうか。
87名無しさんの主張:03/09/14 22:25
>>86
老齢厚生年金は、厚生年金に1月以上加入していて、かつ老齢基礎年金を
もらえるならば受け取ることができる。
(1年以上払ってるかどうかで状況は違うが、原則はこれ)
「配偶者=国民年金のみ」は厚生年金にまったく加入していなかった人の
ことなので、思いこんではいけない。

ただ、加入年数もそれほど多くないようだし、一般に女子の収入は男子の
それと比べて低いから、額はそんなに期待できないかも。
88名無しさんの主張:03/09/14 22:55
おいらのおかん昭和39〜41の3年間厚生年金で
12万/年〜月1万だったよ
8986:03/09/14 23:53
>>87
ありがとうございます。
>>88
それは厚生年金の分だけだよね?
まさか年金が月1万ってことはなよね?
つまり3年厚生年金払ってると+α 1万くらいもらえると
9088:03/09/15 00:01
>>89
60歳からの厚生年金は、月1万だけだけど。
たしか報酬比例部分?が年12万のうち7万くらいだったとおもう。

国民年金の期間が圧倒的だから、65歳まではそんなもん。。。
91名無しさんの主張:03/09/15 02:44
税金を払っていても、掛け金を払っていなかったら年金はもらえないのか?

在日外国人が「税金払っているから年金をもらえる筈だ」と言っていたので。





92名無しさんの主張:03/09/15 03:12
http://aglaia.c.u-tokyo.ac.jp/〜yamamoto/diary/?200309b&to=200309130#200309130
93名無しさんの主張:03/09/15 07:37
プロ野球選手は選手会で独自の年金制度もってるみたいだったな。
厚生年金みたいに国民年金との2本立になっているかは不明。
94名無しさんの主張:03/09/15 07:44
>>91
あくまでも年金保険料をどれだけ払ってるかが基準なんでしょ。
税金は確かに投入されてるけど、厚生年金の現状で受給額の6%っくらいだっけ?

ニュー速で年金受給年齢引き上げについての議論が沸騰してたけど、
受給開始年齢引き上げもさることながら、保険料値上げ、なんとかなんないのかな。
社会保険料控除として損金算入される保険料値上げ=住民税その他の減収につながるわけだし、
フリーター増えてる若者が5割っくらいしか払えてないのにさらに保険料引き上げたらもっと払わなくなりそう。
政治不信とか消費冷え込みとかいいことないんだから議員年金の引き下げとか、
現行受給額の引き下げとか、そっちから切り込めって話になってたけど、
どこで運動すればよいでしょうね。
95名無しさんの主張:03/09/15 07:44
「基礎年金」は全額を税で 民主党の年金改革案判明
ttp://www.asahi.com/politics/update/0915/002.html


さすがは民主党
年金に不安のある人は、民主党に投票しよう!
96名無しさんの主張:03/09/15 07:53
私は先に現行受給額の引き下げとかもらいすぎの議員年金削るとかが先で、
税金投入率アップとかはその次だと思うな〜
97名無しさんの主張:03/09/15 11:14
>>95
あんまりにも露骨な宣伝じゃないか?
まぁいいけど。
増税なしで、やってくれるんなら民主党見直さんでもない。


ちなみに、その記事。俺はここで見たんだけど…同じものだよな。
ttp://www.asahi.com/health/insurance/TKY200309140248.html
98名無しさんの主張:03/09/15 14:38
>>94,96
議員年金は議員先生が決めることなのでどうしようもない。
(議員年金って総務省の所管)
総務省所管法令一覧(人事・行政管理等)
 ttp://www.soumu.go.jp/kyoutsuu/syokan/jinji.html
◎国会議員互助年金法(昭和33法律70)

同(地方自治)
 ttp://www.soumu.go.jp/kyoutsuu/syokan/chiho.html
◎地方公務員等共済組合法(昭和37法律152)
  (注:議員年金はこの法律の第十一章(地方議会議員の年金制度
   (第百五十一条―第百七十三条))の部分)

それに、議員年金を減らしても国民年金・基礎年金・厚生年金への恩恵は
なにもない。地共済は助かるかもしれんが。

保険料の値上げは相当昔(昭和40年代)の時点で段階的に引き上げていく
事を議決しているし、それから随分と長い間運営されているので今更無理だと思われ。
ついでだけど、現行の受給額を減らすと言うことは、給付ルールの変更だから
当然若い人にもそのルールが適用される(一度減ったら元にはなかなか戻らない、
なぜならその額で運営できなかったのだから)し、今現在年金で生活している
老人の食い扶持を奪うことにもなりかねないが。


>>97
無理だろ。
今の段階(3分の1から2分の1への引き上げ)でも2.6兆円かかると
言われているんだ。
ということは・・・全額税だと6倍して・・・15.6兆円の財源が必要になる。
10.4兆円(3分の2に対応する額)もの追加負担を行えるだけの
歳入があるとはどう考えても思えない。
99名無しさんの主張:03/09/15 22:17
      ∧,,∧X ノ ハヘ X ∧_∧  i^i^i^i ∧ ∧ ((( ))) /■\       / \
ヽ(`Д´)ノミ,, ゚Д゚ミ|゚ノ ^∀^)( ´∀`) (*゚ー^). (゚Д゚ ,,) (´∀` )(´∀` ). ,,;⊂⊃;,、ヽ(´Д`;)ノ
     ミ  y  つi Y i | | i Y i |と§y§[ ) y ( っ | i Y i | .| i Y i | (・∀・∩) ∧_∧
. ∧_∧ミ   ┌○─○─○─○───────○─○-○─○┐【( ⊃ #)(´<_`  )
( ´_ゝ`)ノノノノ.|(・∀・)◇○CONGRATULATION!!!○◇(・∀・)| ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩
∩   ( ゚∋゚)| ◇ 2003   セ ン ト ラ ル リ ー グ    ◇ |\ │●  ●E )
( ∃.  (V⌒ヽ| ○                            ○ | / ̄\    \
    ヽl  lミ ◇  優勝  阪 神 タ イ ガ ー ス      .◇ |_∧゚ ∀ ゚ )─  ▼ |
.∠ ̄\( (  |│○                            .○ |∀゚)∧_∧ _人.|
  |/゚U゚| l l .|│◇                            .◇ |∧∧・∀・ )_ノ
100名無しさんの主張:03/09/15 22:18
>>99
うるさーい!!だまれ!
101名無しさんの主張:03/09/16 18:24
このスレを見て、障害年金の請求権利を知った者です。

1984年に20歳前で初診、病名うつ病の初診証明(ただし、現在とは別の病院)。
1995年から継続する精神分裂病として、2003年6月現症の診断書(病名も精神
分裂病)で、障害基礎年金(事後重症)を請求を裁定請求しました。なお、病歴
として「うつ病」は診断書中に明記されています(ただし、医師のコメントは
なし)。

それが、請求却下になりました。理由は、1995年時の精神分裂病の初診時に
年金納付が2/3にわずかに足りなかったからです。

市町村の担当者に内容の確認をお願いしたところ、審査した人がうつ病と精
神分裂病の初診をそれぞれ別の病名と判断したとのことでした。

これから審査請求するにあたり、効果的な戦術をご教授ください。
(ちなみに、診断書の要件は2級以上に該当してます)

なにとぞ、よろしくお願いします。
102名無しさんの主張:03/09/16 18:40
84年から95年にかけての通院歴とその証明の可・不可はどうなんでしょ。
継続して診療を受けていれば大分有利なんだけど。
103名無しさんの主張:03/09/16 18:47
>>102さん、ありがとうございます。
医療機関を3ケ所変えての断続的な通院でした。
104名無しさんの主張:03/09/16 18:48
>>102
証明については、現症の診断書には書いてもらってます
105名無しさんの主張:03/09/16 19:18
>>101
市町村国年職員でつが、請求却下って、ネタでつか? マジでつか??
このケースだと、普通に支給と思われ・・・
106名無しさんの主張:03/09/16 19:22
>>105さん、ありがとうございます。
事実です。
ちなみに役所の人もひきつってました。
107105:03/09/16 20:30
マジにハタチ前年金があぼ〜んだったのですか? でも、このスレには職人さんがいるから・・・
108名無しさんの主張:03/09/16 20:46
>>102-104がポイントだと思うけどなあ。
別疾病に見られたなら「通院と通院の間隔が一定以上長い」「関連が客観的に観察できない」のが原因かと。
現症の診断書じゃなくて、その間のそれぞれの医療機関の証明はとれないのでしょうか。
109名無しさんの主張:03/09/16 21:13
>>108さん、アドバイスをありがとうございます。
初診時のカルテが残っていたので、役所の人に「幸運でしたね、これで
貰えるね」と言われました。残り2ケ所の方も残っているのでしょうか?

確認ですが、それらの証明書さえあれば逆転可能なのでしょうか。
当事者の主観としては間違いなく関連しています。
110名無しさんの主張:03/09/16 21:27
市町村だけど、変だよコレ
マニュアルには初診証明さえあれば20歳前障害で給付ぢゃん…
>>ちなみに役所の人もひきつってました。
そりゃマニュアルにないことをやられたらひきつるよ
障害年金は交付金いらないから社保でやれよ
>>101さんが可哀想だよ
111名無しさんの主張:03/09/16 21:55
>>110さんもありがとう
しかし、役所の人は基本的に嘘つきです。
役所の人はこれまで年金を取りに来たことはあっても、
年金が貰えることを教えてくれませんでした。教えてく
れれば継続して通院したと思います。

今となっては審査請求で勝つことが、全国の役所の圧政
に苦しむ人たちの精神の浄化につながると確信していま
す。

なにとぞ、よろしくお願いします。
112名無しさんの主張:03/09/16 22:21
まぁねぇ…聞かれなければ答えようがない、というのもあるんだよねぇ…。
必要だと思うこと全部説明しようとすると、聞いてもらえないし。
かといって都合のいいとこだけ説明するとあとで落とし穴あって文句
言われるし…。
興味もって色々聞いてくれる人はいいんだけど。
難しい。
113名無しさんの主張:03/09/16 22:54
>>112さんも一応ありがとう。
ところで、20歳から3ヶ月以内の診断書はとれそうなんだけど、
役所の人には「障害の程度が軽いだろうからいらない」って。
軽くても20歳時の診断書って打開策になるのかな。
114名無しさんの主張:03/09/16 23:14
              ☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 社労土まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            . .|/
115名無しさんの主張:03/09/17 12:53
結婚と共に退職、失業手当を貰いながら仕事を探していましたが、
この度短期契約のパートに出る事になりました。

失業手当を受けている間は夫の扶養に入れないとの事でしたので、
自分で健康保険(任意継続)、国民年金を払っていました。
が、ある時健康保険を期日迄に収め忘れ、任意継続の権利を失ってから
以後そのままにしてしまいました。
(3ヶ月程保険に加入していない状態です。病気しなくて幸い…)
仕事に就いたら失業手当を受けなくなるので、
夫の扶養に入ろうと思うのですが、
@空白だった3ヶ月の保険料は遡って払わないと扶養に入れて貰えない?
A健康保険に加入していなかった期間がある事は夫の勤務先にもわかる?
という点が気がかりです。

すみませんが知識のある方、お教えください。
116名無しさんの主張:03/09/17 13:00
便乗質問。
同じようなパターンで妻に国民年金の滞納があって、
夫の扶養に入る場合も、夫の会社にバレるんでしょうか?
年金は少し遅れても払えばいいらしいけど、
きちんと払えないって知られたら恥ずかしい。。。
117名無しさんの主張:03/09/17 14:11
ばれるときもあるし、ばれないときもある。
ってゆーか、払えって言われたら払えばいいじゃん。
一応、お金の準備をしとけば。
時効までの2年間、ビクビクして過ごしなさい。
118名無しさんの主張:03/09/17 15:39
>>115
空白期は国民健康保険加入が義務だけど・・・

@=扶養認定の要件ではないので、関係なし。
A=事業所は本人届出主義である国保の前歴をいちいち確認しないし、義務もない。

国民健康保険の側(区市町村)から保険加入状況のお尋ねがあるかも知れないが、
国保は届出をしない限り保険料請求はあり得ないので、既に他保険加入の事実を
もって届出を拒否すればOKだし、役所もそれ以上の届出勧奨はしないのが通例。

>>116
悪質滞納者への滞納処分が行われるなら、それもあり得る。
もっとも3ヶ月程度の滞納では、絶対あり得ないと言っても過言ではない。
119名無しさんの主張:03/09/17 22:10
>>115
ちゃんと国保加入の届出しなさい。
120名無しさんの主張:03/09/18 01:06
届けだされて滞納されたらまずいだろ。やめとけw
121名無しさんの主張:03/09/18 08:10
115です。
>118
よくわかりました。助かります。
ご丁寧にありがとうございました。

>119
すみません。
でも空白の間は病院行く事になっても自業自得と覚悟してました。
122名無しさんの主張:03/09/18 16:42
さっき4チャンネルで20歳で結婚した妻が2年後に夫が転職したときに
届出をしなかったので年金がゼロになった、とか言ってたけどこれって
どういうことなんですか?もう少しどういう法律が根拠なのかとか、教え
て下さるかたいらっしゃいませんか?なんか国ってあまりにも意地悪だな
と思うんですけど。
123122:03/09/18 16:48
それから、夫が転職したときはどこに、どんな届出をすればいいん
でしょうか?今ググッテみたんですけど、なんだかよくわかりません。
どなたかお願いします。
1243号撲滅委員会:03/09/18 17:36
>>122 >>123
年金払ってねぇ香具師はえらそーに質問すんなよ
125名無しさんの主張:03/09/18 17:36
あんなー俺23やけど、もう年金もらっとるよ
障害厚生年金やけど、一級、だけど体はどっこも悪くないピンピンや
大阪には書いてくれる医者がおんねん、
大阪では、みんなもらっとる、常識ちゃうんか、きみ
働いても支給が減らされることがないんや。
もちろん俺はちゃんと働いとるで、せやけど年金と就労で月50万や
知らんかったんかきみら?
くれるちゅうんやから貰っとくべきとちゃうか、月18万。
証明書書いてくれる医者は、ネットで検索できんねん。

医療費無料、税金なし、NHKただ、114ただ、都営交通全てただ、国立、都立美術館
博物館ただ、都立駐車場ただ、JR半額、映画半額、水上遊覧船半額、年金なし(国が払っている)
介護保険なし、上下水道ただ、こんな感じで公的なもんはほとんどただやねん!
おもろいで府営施設ただやん。
126名無しさんの主張:03/09/18 17:41
十八日午後三時半ごろ、神奈川県平塚市浅間町の平塚社会保険事務所で、
国民年金課の職員(47)と話していた女が、「夫の厚生年金で天引きさ
れた分を返せ」などと言いながらシャツの下から果物ナイフを取り出し職
員の腹を刺した。職員は重傷。女は他の職員らに取り押さえられ、駆け付
けた平塚署員が殺人未遂の現行犯で逮捕した。女は同市中原×一×一×、
堤さや子容疑者(59)。調べに対し、同意を求めているという。                  
調べでは、堤容疑者は同日午後二時すぎ、国民年金課の窓口を訪れ「来月
六十歳になるので年金をもらいたい」などと話した。職員が調査したとこ
ろ3号の未納があったため説明していた。                      
堤容疑者は午前中にも窓口を訪れ同じ職員が応対。同社会保険事務所によ
ると、自説に酔っていた様子だったという。
127名無しさんの主張:03/09/18 18:00
母が脳内出血で倒れ、先日障害者1級の認定が降りた。
にもかかわらず、障害基礎年金は受給できないといわれた。
すでに老齢基礎年金を受給中だからだそうな。
老齢基礎年金の方が30マソも安いのに…。
差額って貰えないの?
128名無しさんの主張:03/09/18 18:02
んぅむ。
年金でも危ない事件はおこるのね…。
129名無しさんの主張:03/09/18 18:03
住宅ローンの支払いが月16万あって、国民健康保険が払えません。
保険料が減免されるとかってないんでしょうか?
130名無しさんの主張:03/09/18 18:10
住宅ローンが理由では全国どこでも無理でつ。失業証明はありまつか?
131名無しさんの主張:03/09/18 18:22
>>129
分不相応な負債を整理する方が先です。
それが最低限の常識です。
132名無しさんの主張:03/09/18 18:46
>>124
あなたは田嶋陽子さんですか?w
133名無しさんの主張:03/09/18 20:00
田嶋陽子みたいのが3号制度を廃止したり、肉便器の年金支給開始
年齢を男性と同年齢にしたりすると、

 “ 差 別 だ あ ! !”

って大騒ぎするんじゃねーの?
134名無しさんの主張:03/09/18 20:04
>>133
おいおい無知にも程があるぞ、田嶋陽子や福島瑞穂などのいわゆるフェミ
ニストと呼ばれる人達だぞ3号廃止しろって言ってるのは。
135名無しさんの主張:03/09/18 21:43
129です。
>>130
今は新しい仕事を見つけたのですが…以前より大分収入が減ってしまいました。
失業証明はないです。

>>131
リストラされたのは不景気のせいであって、私の責任ではありません。
国はそういう人のために保険料を減免するべきだと思います。
136名無しさんの主張:03/09/18 21:56
>>135
働いてちゃ、無理ぽ

>リストラされたのは不景気のせいであって、私の責任ではありません
国民年金の中の人でつが、最近懷が寂しいのは焼死高齢化のせいで、私の責任ではありません
137名無しさんの主張:03/09/18 22:21
>>122-123
124じゃないけど、年金は自分で掛けるのが基本なわけだ。
ただ、会社で厚生年金入ってる人の扶養配偶者は届出で、
3号といって保険料納めなくても払ってるのと同じ扱いになれる。
逆にいえば、届け出がないので養われていない人だから、自分で年金
かけなきゃいけない。しかし保険料納めていない。よって年金もでない。
ってこと。噛み砕いて言ってるから正確じゃないぞ。

国がいじわるといえば。まあそうだ。法律だから知らないやつが悪い、
手続しない香具師が悪いという制度だから。

ちなみにいまなら、ダンナが転職した場合、健康保険の扶養に入れてもらうときに
年金手帳も一緒に出して3号の届をしてもらうがよろし。会社がやる手続です。

以上修正と引っ掛けよろしくな<プロ諸氏

>>125
府営と都営がごっちゃになってるぞ

>>127
老齢基礎年金繰り上げでもらってるんだろうから無理。
繰上げでもらったのはお母様の判断って理由になるから。

>>135-136
税金や社会保険料は自己破産しても免責されないから
本当にやばくなったらこちらを払ってローンを滞納して破産すべし。
掛けた年金も没収されないぞ。
138名無しさんの主張:03/09/18 22:44
>>127
女は長生きだから、繰上げは損でつ。
139名無しさんの主張:03/09/18 23:04
>>138
国民年金は定年のない町人どもや百姓のための年金。
定年もない香具師らなのになぜ早く貰いたいのだろう?
140127:03/09/18 23:45
>>137
繰り上げって?
65歳になってから受給を始めたよ。
そういう意味とはまた違うの?
141127:03/09/18 23:49
>>137
>>138
>>139
そもそも繰り上げで貰ったなんて一言もいってないんだが…。
なんでそう決め付けるの??
142127:03/09/19 00:04
>>137
もう一回きくけど、65歳を待たずに繰り上げでもらった事実は無い。
>>137 の回答では、繰上げ受給だろうからムリ、って書いてあるけど、
じゃあ正規の年齢まで待ってからきちんと受給してる場合ならOK、ってこと?
143名無しさんの主張:03/09/19 00:05
そういう場合が多いからだろ。
まあ繰上げしてなくても、65歳以降じゃだめぽだね。
144うつさん:03/09/19 00:05
疾病手当金の受給資格のことで、どなたか教えて下さい。
現在の会社には、平成2年10月から平成14年4月の間と、平成14年12月から
現在まで勤務しています。
途中半年間の空白は国保に加入していたので、現在の会社(健保)に戻って10ヶ月
経過している状況です。
先日、うつ病の診断をされ、精神的・肉体的にも限界にきてしまったので、
近日中に退職する予定です。
何かの本に、継続して一年以上健保の被保険者でないと疾病手当金を貰えないという
記事があったと記憶していますが、継続10ヶ月の私は受給できるのでしょうか。
ちなみに、退職しても現在の健保は任意継続します。
もう一点ですが、この掲示板にいらっしゃる皆さんは休職→退職→受給の経過を
たどっているようですが、私のようにいきなり退職した場合も、受給できるのでしょうか。
勉強不足で申し訳ありませんが、どなたかご教示願います。

145名無しさんの主張:03/09/19 00:22
>142
障害基礎年金受給の大前提は65歳未満であること、だよ。
基礎年金との差額うんぬんと言うからには「繰上げしてるんだな」と回答者が判断するのは妥当かと。

>障害者1級の認定が降りた
あとこれ、その状況からすると年金の等級じゃないよね。身障者手帳かな。
146名無しさんの主張:03/09/19 00:37
>>144
一年以上の被保険者期間がないと退職後の受給は駄目。
でも任意継続されるようだから、そちらのほうで受給できる。
当然労務不能の診断を受けてなきゃ駄目だけど。

もう一つの質問も、
本当は在職中に四日以上の連続した休み(労務不能)がなきゃ受給できないけど(待機期間として三日ないと駄目なので)、
やっぱり任意継続のほうで申請すれば良いだけでつ。
147137:03/09/19 00:42
はい、先走り失礼しました。
>>143>>145のとおり「差額」・「30マソも安い」というトラップに掛かったわけです。
148名無しさんの主張:03/09/19 01:28
>>142
障害基礎年金受給の大前提は65歳未満であること、だよ。

初診日が65歳到達前にある場合認定日請求なら65歳到達以後でもできる。
もちろん納付要件を満たしていればですが・・・
149127:03/09/19 01:29
トラップとはひどいな(´・ω・`)
初めて家族に障害者を抱えた、65歳未満が大前提ってことも知らなかった素人が
拙いなりに質問してるんだからさ…。

だめぽなのはわかったからさ…。
150名無しさんの主張:03/09/19 02:03
りそなさん、とうとう厚生年金基金の代行返上しましたね。
御行が幹事を務める厚生年金基金にどう言っているのでしょうか?
「代行部分なんか持ってると倒産するよ」とでも?
御行が代行返上したということは、返上にメリットがあったからですよね。
お客様である厚生年金基金にもそのメリットを説明する義務があります。


151名無しさんの主張:03/09/19 02:21
>>511
景気が良くなる前に、正社員比率の高い会社が
人件費負担でがきつくて潰れて退場していく罠。
勝ち残るのはDQN企業ばかり。。。
152名無しさんの主張:03/09/19 02:22
あちゃ。

誤爆スマソ
153うつさん:03/09/19 06:15
>>146
ありがとうございました。
疑問が晴れてすっきりしました。これでゆっくり静養出来そうです。

154名無しさんの主張:03/09/19 07:25
>>149
重ねてスマソ。2ちゃんに入り浸って無神経になってます。初心に返ります。。。
155名無しさんの主張:03/09/19 14:55
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが、
9月末で失業した者です。
うつ病で働けなくなって、現在療養中。
傷病手当を頂いています。

そこで、国民健康保険に切り替えようかと思ったところ、
月々の額が…ものすごいことに。
任意継続とほとんどかわりません…。
一人暮らしで、働けない状況で払っていけるのか……。

区役所では「親の保険にはいったらどうか」と言われたのですが、
年間の収入が規定額を超える場合入れませんよね?
このばあい、傷病手当は、やはり収入に入るのでしょうか。

どうしたら良いでしょうか?
156名無しさんの主張:03/09/20 01:29
メンヘル板で聞いたほうがいいかも。
157名無しさんの主張:03/09/20 08:02
>>156
なぜメンヘル?
親の健康保険の扶養に入れるかどうか
その際に傷病手当は収入としてみなされるのか、って質問なんだから
ばっちりこのスレの守備範囲だと思うけど。
メンヘル板で答えが出る質問とは思えぬ。
158名無しさんの主張:03/09/20 09:05
メンヘルは中卒、高校中退のDQNばっかりだから、まだ、都合の悪い質問には
逃げ捲るこのスレの自称プロの方がまだましでつ・・・
159名無しさんの主張:03/09/20 09:19
立場によって回答が変わる。というのが正解っぽいな
160都合が悪いから逃げたい:03/09/20 09:40
>国民健康保険に切り替えようかと思ったところ、
>月々の額が…ものすごいことに。
●失業なら保険料減免あるかもだし市役所に相談

>年間の収入が規定額を超える場合入れませんよね?
●この場合の「年間」とは扶養に入る時点から将来を指す。
よって、>>155

>傷病手当は、やはり収入に入るのでしょうか。
入るので、傷病手当金額の額が収入、となる。のだが、
●現実には言わない限り傷病手当金のチェックはされない場合も
多いので(県が違う社保とか、組合とかの間に連絡がない)
諦める前に親御さんの会社/健保へ問い合わせ。
●社会保険の現行内容では他はどうにもなんね。
161名無しさんの主張:03/09/20 21:28
配偶者の扶養に入れる条件について教えてください。
今度、転職してパートの仕事に変わったのですが、
労働時間が少ない為、出勤しない日については、前職の失業給付金を
受ける事ができるかも〜と職安の人に聞きました。

そうなればバイト先と職安の両方から僅かづつお金を貰う事になると思います。
この場合は、配偶者の扶養に入る事は出来ないのでしょうか?
それとも貰う金額等によっては、可能なこともあるのでしょうか。
162名無しさんの主張:03/09/20 21:46
一生懸命仕事して年収200万で国民健康保険、社会保険、
税金、その他払うんだったら遊んで生活保護もらった方が
得だよね
163名無しさんの主張:03/09/20 22:08
>>162退場
理由・単純な保険料不払宣言を行う〜などは他の適当なスレでおながいしまつ〜
164名無しさんの主張:03/09/20 23:13
163>>退場はおまえだ、幼いよ。
162が正しい。
165名無しさんの主張:03/09/20 23:20
>>164
正しくはないだろ。
生活保護って税金で、用は俺らの払った金だぞ。
他人の金で遊んで暮らすなっつの。
166名無しさんの主張:03/09/21 00:19
今朝、日テレの ウエークアップという番組では、
 今後、老人/勤労者 の比率は増大していくのは間違いないが、

 非勤労者(老人+子供+主婦+子供など)/勤労者(老人含む) の比率は、昔から変わらない、って言ってた。

 厚生省が、年金を上げる脅の方便? 来週も年金特集やるらしいから必見。
167名無しさんの主張:03/09/21 00:46
>>165
125を魔名部
168&rlo;すまりま停ぎ次&rle;亀井先生御一行様 ◆KameiQY83k :03/09/21 00:49
生活保護のお金って遊んで暮らせるほど貰えないだろ
169名無しさんの主張:03/09/21 00:52
125さん
なんとか俺も障害年金一級貰えそうです、どこも悪くないのに、嬉しいことです、情報ありがとうございます。
170名無しさんの主張:03/09/21 01:15
>>166
テレビが言ってたら正しいと思ってるのね。おめでたい奴。
データを載せろ、データを!
171&rlo;すまりま停ぎ次&rle;亀井先生御一行様 ◆KameiQY83k :03/09/21 01:26
>>170
とりあえず来週の放送みれば?
172どうヨ:03/09/21 14:21
今年4月、国民年金の納付不能になって、
半額免除だったのを全額免除に切替えようとしたら
7月まで待ってくれと言われた。
その都度、切り替えできないのかヨ。
支払えるようになっても、免除のままで良いのかヨ。
結局、未納のままにしてるけど、支払請求きたら
どうするヨ。
173高木:03/09/21 14:56
とっくに破綻している年金制度は
年金官僚を処罰して
もう廃止するのが筋
毎月結構な額さっぴかれて生活が苦しい
174名無しさんの主張:03/09/21 17:21
>>161
労働時間・日数のところは扶養に入れる状態と仮定して。
両方収入になるから、合計が日額計算で3611円を越えるようだと扶養にはなれない。
175名無しさんの主張:03/09/21 17:23
>>172
詳しくは個別の状況になるので、以下、一般的な推測としての書き込み。
免除は前年度の所得が限度額以内かが要件になる。
免除の年度の切り替え時期が、ちょうど今年から4月→7月に変わった。
つまり今年の4〜6月の時点では、その前の段階で「半額免除」と審査された状況と何ら変わってないため、
今もう一度申請されても同じ結果に終わると判断されたのでは。
説明不足とは思うけどね。
176名無しさんの主張:03/09/21 21:24
>>172
去年までの免除が今年の6月まで有効だからと思われ。
ってゆーか、4月から6月までの半額分は払った?
177名無しさんの主張:03/09/21 21:35
>>172  7月に役所に逝かなかったのか、あんたアフォだね。

役所の人は2003年6月までは2001年の所得制限の基準で、7月からが2002年の
金額になると説明していると思うが、忙しい一般人にはそんな暇で難解な法
律のことなんか理解できない罠…。

まぁ、アフォを理解させるためには、4月に一旦2001年分の所得審査で受付
してあげて、6月までの却下くらわすようにしないと。役所の香具師は申請
主義の前提を忘れてるぞ。

7月に来い!!という親切が、むしろ怨みを買うことになる・・・
178名無しさんの主張:03/09/21 22:35
7月分からの免除申請なら、8月に行けばよかったんじゃないの?
9月に申請したら7月分は滞納になるのかなぁ?
179名無しさんの主張:03/09/21 23:18
診療報酬いまの3割くらいに下げたらいいんじゃない?
180名無しさんの主張:03/09/21 23:41
>>179
それはさすがにやりすぎ。その辺の店で買い物するのに7割引きで売って
くれっていうのと同じだからね。
そこまで下げたらどこの医療機関も保険医返上して自由診療するよきっと。
皆保険どころか、皆無保険状態?
181名無しさんの主張:03/09/22 00:01
それこそ皆保険を安楽死させる方法だ。
名目上皆保険は残るが誰も使えない。
老人医療費も自己負担ならなおいいねぇ。
182名無しさんの主張:03/09/22 00:10
>>181
安楽死じゃなくて植物人間状態ですな。
生きてはいるけど、動けない。

あと、老人医療も保険診療あっての1割負担ですから
医療機関がどこも保険診療しなくなったら老人も若者もありませんよ。
183名無しさんの主張:03/09/22 13:58
私はプロパーと言われる、病院や医院に薬を納めている製薬会社の社員です。
もう何十年もそうですが、私達が医者に納める薬の代金は、医者が厚生省に申請する薬の代金の1割か2割の薬がとても多いのです。
簡単に言うと医者は100円で申請を出し、10円で納めさせる、こんなことは業界では、あたりまえなのです。
いかに医者がピンハネしているかです。有名、いい医者、と呼ばれる名医も例外ではありません。
レセプトという言葉を知っている方もいるかと思いますが、いい加減に作り国に請求している医者の多いこと
また、ルーチン検査の為に血液や細胞診断なども決まったお金が医者に払われますが、だいたい検査は、
検査会社に委託している医者が99%です。また、そこでも実際国にもらう検査料金の2割〜3割で委託会社にやらせます。
このピンハネは膨大な金額になるため医者は私腹をこやします。
もちろん一般の方には、そんなカラクリが解る訳もないため、無駄な薬や検査で余計なお金を医者に払っています。
184名無しさんの主張:03/09/22 14:07
精神障害で糞食い女のW辺K子(30)がいっちょ前なことしゃべっていた。
185名無しさんの主張:03/09/22 19:12
国民健康保険の額は都道府県議会で決定されるそうですが、東京都の場合は、所得税・住民税合計額のなんと200%以上です。
私は去年の年収が400万ちょっとですが、なんと今年の健康保険料は月額6万円!
10割自己負担で医者行ったって、毎月毎月休まず6万円分医者かかるなんて絶対無理。
役所の人に聞くと「滞納が多くて資金不足になるので、その分毎年比率を上げている」んだと。
そんなコトやってて持続できると思ってんのか?都議会議員!都のHP見たら「上記比率(200%)は適当と思われる」っていう書類に
都議どものサインがしたあった。200%ってどこが適当やねんっ。
   『年金 保険料 未納 問題 と 人間の尊厳』

 この問題は、経済上の理由から「人としての尊厳」を軽視しても良いか否か、の問題を
含んでいます。妥当性を欠く「国が定めた経済上のハードル」を越えることができない者
(世帯全体)に対し、貧しさの開示、財産状態の開示・調査(保険料の各種免除申請)を
強制しようとしているからです。
「第1号被保険者(国民年金加入義務者)のハードル」
 単身で13300円、世帯で26600円の保険料の納付
 (高いハードル、かなりの人が越えられない。)
「第2号被保険者のハードル」
 単身で6654円、世帯でも6654円の保険料の納付
 (普通のハードル、ほとんどの人が越えられる。)
「第3号被保険者のハードル」
 なし。(本人の保険料負担は不要)
 第1号に不当に高い(2倍、4倍、無限大の)ハードルが、法定されています。
 なお、未納者の中に金持ちがいるか否かが問題なのではなく、貧しい者(世帯全体)は
免除申請をして財産(貧しい)状態を開示せよと強制していることが問題なのです。
 政府・厚生労働省の対策の方向(免除申請をせよという間接強制の強化)に、誤りがあ
ると思われます。
 なぜ、貧しいことを、国民の側から、わざわざ、国に対して証明(免除申請)しなけれ
ばならないのでしょうか。(本来収入のあることについての挙証責任は国が負うべきです。)
 苦言を申せば、免除申請制度には、貧しい者(世帯全体)に、恥をかかせて、保険料の
納付を促すという側面があるということです。
 このような問題を惹起している、現在の年金制度は、悪法であり、抜本的な改革が待た
れるところです。
187名無しさんの主張:03/09/22 22:54
>>185
国民健康保険料は市区町村の条例で定められていますので、市区町村議会で決まります。
東京だけは23区で同じ保険料率で統一してますから都議会が関係してるのかな…?

はっきり言うと…東京都の200%は安すぎだと思います。
札幌の保険料率は600%を越えています。
東京人保険料安すぎ修正しる!!ヽ(`Д´)ノ
188名無しさんの主張:03/09/22 23:01
○蔵野市はもっと安いよ。175%

○祥寺の俺のマンソンに親(年金暮らし)の住所移そうかと
真剣に画策中。
189名無しさんの主張:03/09/22 23:40
東京都下の一覧表を作ってください。
来年引っ越す予定なので。
190名無しさんの主張:03/09/23 00:10
>>189
数年前のデータなら職場にあるんだけど…最新はないや。
あれだよ。各市町村のホームページ回って調べればどうかな。
大抵書いてあるはず。
191名無しさんの主張:03/09/23 10:02
多摩地区の場合、23区隣接市でも国保に資産割の課税があったりするので
引っ越すというのが家買うというなら要注意だな。

>>189
平成13年でよけりゃ。現在どうなっているかは必要な自治体のサイトへどうぞ
ttp://www.satoh-kaikei.com/syarou/syaho/kokuho04.html
192名無しさんの主張:03/09/23 15:11
>>180=日本医師会さん?
3000円でいいものに、いままで国家ぐるみで10000円の値段付けてたのを、
3000円にもどさせるだけのハナシ。
これでも過保護だと思うよ。
だって国民の給料から天引きして、医者が集金する手間を省いてやってるんだから。
医者にも貸し倒れって厳しさを教えてやんないと。
193名無しさんの主張:03/09/23 16:25
>>192
んにゃ。違うけど。
でも、実際にそれやったとしたら医者は保険診療やめると思うよ。
で、自由診療で今より高い値段で診療する医者も増えるよきっと。
194名無しさんの主張:03/09/23 17:18
そして、割に合わないからと田舎で開業するのをやめる医者もな
195ぱんぱん:03/09/23 17:25
国会議員の10年勤続で、他の年金とも併用できる、特別年金を全面的に廃止すべき。それを国会で議論する政党、国会議員はいないのか。
196岩城コウイチ:03/09/23 18:37
個人金融資産調査で、国民の平均預貯金額は1400万余円とのこと
だけど一方ではゼロの所帯も約2割を占める。(ソースはテレビ朝日)
結局、貧富の差の2極化が進んでおり、かつての多数を占めていた中流階級
層の減少に連なり税収の減少や社会保険料の未納者が増大を招いてる。
景気回復を急がないと益々深みにはまるだけ。
197弱肉強食:03/09/23 20:17
>>194
社会保障制度なんてDQN救済の糞制度。働かざるもの生きるべからず・・・
198名無しさんの主張:03/09/23 20:20
福祉なんてやめちまえ!!

恐るべしDQNスパイラル
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1063926316/
例えば同級生を見てみると、
不細工・低脳・低収入の人ばかりこどもを生んでいます
その逆はちっとも子供を産みません。
みなさんのまわりもそうじゃないでしょうか?
このままでは、DQNばっかりが増えて
そのDQNもまたDQNを生み、またDQN・・・
という悪循環が発生してしまいます
これって少子化よりもよほど深刻じゃないでしょうか?
199名無しさんの主張:03/09/23 22:37
>>195
何処にもいない。
あるとすれば共(ry
200名無しさんの主張:03/09/24 01:45
>>197
DQNは田舎よりむしろ都会に多くないか?
201名無しさんの主張:03/09/24 13:54
お尋ねします。
国保税って固定資産にも掛ってくるのですが、実は父が死んで土地を相続
しました。
でもその土地は自分の住んでいる自治体とは別の所にあります。
こういう場合どうなるのでしょうか?
202名無しさんの主張:03/09/24 15:17
>>201
他自治体課税の固定資産税は資産割の対象にならないものと税法的には解されているようです。
203名無しさんの主張:03/09/24 17:39
>>202有難うございます。
204名無しさんの主張:03/09/24 18:00
>>200
正確には痴呆都市がDQNのメッカ。特に大都市近郊が・・・ry
土浦、水戸、宇都宮、前橋、高崎、八王子、甲府、沼津の3/4円(東京半径100?H)とか、
和歌山、奈良、京都、大津、神戸あたりの3/4円(東京半径50?H)がひどいような
205ごめんなさい。。。ビッグバン宇宙論は大間違いでした。:03/09/24 18:15
科学者よ、恥を知れ!!!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
「真空」には時間も空間も存在していて『無』ではない。
『無』は文字通り、存在するものではないのだ。だから、
『無』は科学的に証明できるものではない。
そして、『無からの誕生』も科学で証明できるものではないのだ。
だから、ビッグバン宇宙論が仮説である可能性は、0%なのだ。
ビッグバン論は完全に間違いであり、宇宙は時間も空間も無限なのである。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最たるものが、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は空間的にも時間的にも無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
ビッグバン宇宙論崩壊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
206名無しさんの主張:03/09/24 21:24
>>187
遅くなりましたが185です。北海道の600%って何、マジで?
だったら所得税+住民税50万円ぐらいの人(年収400万ちょっとの私の場合、東京都では税金は年額50万ちょっとになるのす)国民健康保険料年間50万×600%って300万円?!
そんなの払えるワケないじゃ〜ん。ひょっとして北海道って住民税めちゃくちゃ安いとか?
でなきゃ北海道民の皆様は暴動起こした方がいいと思いま。
保険料払ってる人って20%もいないんだって。最近ここスレで話題のDQ家族なんかもちろん全然払ってないと思われ。
なんでそんなのマトモな奴が払わなきゃいけんの。
税金貧乏やだけど、社会保障貧乏なんてもっとやじゃ。
確かに国の人口増加策&マスコミの煽りのせいで(ヤンママよいしょ番組とかさあ)被保護家族ばっか増殖してるじゃーん。
国の将来のためとかいって、そいつら親子代々一生税金なんか払わないんじゃねえ?
子供を産んだ奴から重〜い税金を取れっ!でなきゃ資格制にしてくだされ。
(税金とか保障の話しってやっぱ最後はココ(DQネタ)にいっちゃうのかな)
207名無しさんの主張:03/09/24 23:08
>>206
上限があるから53万にしかならんよ。(介護保険料は別)
あと、23区や札幌市の国保所得割の対象は「住民税」が対象であって、「所得税」は関係ないよ。
札幌市http://www.city.sapporo.jp/hoken-iryo/kokuho/huka.htm 420%
新宿区http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/260700kokuho/hokenryo.htm#line1 204%

それと「年収」って言ってるけど、国保加入だから
400万ってのは自営の税引後収入をさして言ってるのかな?
リーマンだったら課税所得400マソなんていうと、単身で700マソ、
扶養に配偶者+子供だと年収800〜1000マソクラスだから、
保険料年50マソはそう不自然でもないでしょ。
208名無しさんの主張:03/09/24 23:26
>>206
えーと。
いろいろつっこみたいけど207氏も解説してくれてるし。
>保険料払ってる人って20%もいないんだって。
国民健康保険料は税金と違って、所得なしでも保険料かかるので…
みんな保険料はかかってるよ。
滞納してる人、って意味なら。保険料の徴収率は90%くらい…。
209名無しさんの主張:03/09/24 23:42
すみません、質問させてください。

会社を辞めて、会社から預かってた年金手帳を返して貰いました。
それを見ると中身に何も記載されていないのですがこれって
大丈夫でしょうか?
210名無しさんの主張:03/09/24 23:45
>209
私も何も書いてなかったから、厚生年金保険の記録の欄は自分で書いた。
国民年金の記録の欄は市役所に届けにいったら書いてくれたよ。
211名無しさんの主張:03/09/24 23:49
>>209
加入期間の欄は単なるメモという話です。
212名無しさんの主張:03/09/25 00:39
>>206
スレ違いにマジレス
ビッグバン理論を読み直せ、馬鹿。
213名無しさんの主張:03/09/25 09:11
>>211
単なるメモです。メモ見せても年金はもらえません・・・
214名無しさんの主張:03/09/25 18:33
夫が先日、他界しました。
そこで加入月数を年金手帳をもとに調査したところ、厚生年金が133月、国民年金
が170月加入(納付160月、未納10月)でした。合計303月加入です。
なお直近8年間は国民年金でした。
合計300月以上公的年金に加入していれば、厚生遺族年金が出るとのことですが、
毎月いくらぐらい貰えますか?
当方、39歳、女。17歳と15歳と14歳の子ども(3人)がおります。
215名無しさんの主張:03/09/25 21:41
厚生年金と国民年金を足して300月ないと遺族厚生年金はでないから(4号)、
293月なんでダメなような気が…。
1、2,3号もダメですよね?

手帳はあくまでもメモ代わりだから、
ホントの月数は社会保険事務所に行かないとわからないので、
大至急お近くの社会保険事務所に行かれたほうがよろしいかと。
216214:03/09/25 21:58
>>215 レスありがとうございます。
303月ですよ。303月!! 

えっ、社会保険事務所は、哀れな母子家庭に死ねと・・・。
217名無しさんの主張:03/09/25 22:40
だから、133+160でしょ。未納期間は入らないと思いますが。
218名無しさんの主張:03/09/25 22:59
>>214 時効の2年以内だったら未納分を今から払えよ
219名無しさんの主張:03/09/25 23:05
年金が減る代わりに生活保護費が増えるよ。
母子家庭なら間違いなく氏ななくても桶。

自治体によっては遺族厚生年金の収入の多寡が
公営住宅入居に響いたりするので
一概に遺族厚生年金がいいのかどうか…。。。
220名無しさんの主張:03/09/25 23:08
>>218
死んだ後に未納分を払えるって、初耳ですが?
221名無しさんの主張:03/09/25 23:16
>>219 >一概に遺族厚生年金がいいのかどうか…。。。
年金って払い損になるのでつか?
222名無しさんの主張:03/09/25 23:34
質問なんですが…いいですか?
一年前に会社辞めました。同時にばかなホストの彼氏が出来ました。
この一年その彼に養ってもらってます。元々一人で住んでた家に一緒に暮らしてます。
愛はないけど無職で引き蘢っていられるので就職するのも面倒になって
あっという間にこんな無意味な一年が過ぎました。
しかし、今日区役所から『雇用調査書』なるものが届きました!
ばかな彼氏は「ほっとけ」と言います。でも放っておけないですよね。
「無職で貯金暮らし」の届けを出しても問題ないですか?
実家の両親に無職だと知られちゃうと非常にマズいんですが…。税金がっぽり取られますかね?
調べられたりしますか?怖い!
223名無しさんの主張:03/09/25 23:36
>>221
そうでなくて、年金もらえる=収入増えるとその分
別の保障が受けにくくなるってこと。
224名無しさんの主張:03/09/25 23:50
>>222はまるちぽすと、「ほっとけ」
225名無しさんの主張:03/09/26 09:30
きっと、厚生労働大臣は誰もなり手がいなかったんだろうなぁ。
こんなんで、次の年金改正はまとまるのかなぁ?
226名無しさんの主張:03/09/26 09:54
2浪中の浪人生ですが、国民年金の学生納付特例制度は予備校生でも受けられるのですか?
227名無しさんの主張:03/09/26 19:22
ウェークアップ!�<出演者>�司会:桂文珍�酒井ゆきえ
9月27日(土)朝 8:00〜9:25
問題は過去に…破綻寸前、年金はどうなる?
http://www.ytv.co.jp/wakeup/
意見・ご感想はこちらのメールアドレスまで。
[email protected]
おたよりを募集しているらしい。おまぃら、急いで投稿汁!!
228名無しさんの主張:03/09/26 20:42
>>225
坂口タソ地味に良くやってるからねぇ。
坂口タソ続投は異論なしなんじゃない?
229雇用保険?:03/09/26 21:25
主人は4月30日で60歳定年を迎えました。
そのまま嘱託で残って年金は支給停止の分はありますが60万円ほどいただいて
おります。
8月に10万円余の年金が振り込まれていたのですが、同じ通帳に職業安定所から
48000円余が振り込まれております。このお金はどういうものなのでしょうか?
230名無しさんの主張:03/09/27 00:03
>>229
雇用保険には「高年齢雇用継続給付金」という
制度があります。
60歳を超えて、給料がダウンしたのに働いている人に、
そのダウンした分の一部を補填しようという趣旨のものです。
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/anteikyoku/kourei_koyou/1_6.htm

ただ、この給付金を受け取ったことにより、年金がさらに削減(または停止)
されることになりますので、安定所から来た通知書を確認の上、免許証を持って
お近くの社会保険事務所に足を運んで聞いてみることをお勧めします。

その状況で安定所から振り込まれるお金というとおそらく上記のことかも。
231名無しさんの主張:03/09/27 14:43
国保税と固定資産税の関連についてお聞きします。
弟が土地・家屋を持っているのですが、障害者になってしまい
収入が減って固定資産税を払えなくなってしまいました。
私は他自治体に住んでいるのですが、弟の肩代わりをして
固定資産税を払ってやるはめになってしまいました。
この場合、弟の国保税は減額されるのでしょうか?

232名無しさんの主張:03/09/27 14:57
>231
弟さんの収入にもよるのですが、あなたが社会保険なら扶養家族にしてあげるのが一番では?
国保税の扱いは市町村によって違うので、弟さんの住んでいる市町村で問い合わせないと
正確な答えは得られないと思います。
233名無しさんの主張:03/09/27 15:23
>>232
早速のレスありがとうございます。
やっぱり問い合わせないとだめですよね。

234名無しさんの主張:03/09/27 16:20
坂口厚生大臣は「ダダ」です
235・・・:03/09/27 18:13
年金をアテにしちゃいかん。
そんな、数十年後のことなんて、どうなってるかわからないんだから。
あたしは、老後のためではなく、もしかしたら自分が障害者になったときのために、
年金を納めています。
236名無しさんの主張:03/09/27 23:54
>>235さん
それは正しいです、私も三○商事に勤めていましたが、拘束時間が長く、ストレスで今は傷害年金を受給してます。
今は悠悠自適に働いていますが、障害年金は、給与と関係なく受給されるので、
今まで払った厚生年金分は何倍にでもなって返ってくるでしょう。
237名無しさんの主張:03/09/28 13:16
>>226
そこの予備校が対象校になっていれば大丈夫。
大手だと大体なっていますが、役所に聞いてみたほうが早いです。
238名無しさんの主張:03/09/28 13:43
>>235
さん、障害者年金の請求の時ですが、慈恵医大の医師はドクハラがヒドイです。
慈恵医大の医師は薬を間違えてだしたりと、表に出ない医療事故が多いです。(内部関係者)
慶応医大は医師が親切ですよ障害者年金の請求のためなら慶応の医師のところを推薦します。
239名無しさんの主張:03/09/28 13:44
言っておくがイスラエルの領有を宣言しているユダヤ人?は厳密
に言うとユダヤ教を信仰しているだけのカザール人ですよ。これを、
アシュケナジーユダヤと言うんです。
神にイスラエルの地を与えられた本当のユダヤ人はスファラディユダ
ヤ人と言います。この人たちは今、世界各地で労働者階級で働いてい
ます。
だからアシュケナジーユダヤ人がイスラエルの地の領有を宣言するの
は筋違いで、はっきり言って、こいつらはイスラエルとは全く関係な
いんです。出て行くべきはイスラエルの地に住む偽ユダヤ人なのです
!!!!!!!

240宜しくお願いします:03/09/28 15:24
年収見込みが130万を超えそうで 夫の社会保険の扶養を抜ける場合、超えた時点で申請したら
いいのでしょうか? ちょうど夫の会社の保険証が切り替わるので 調査書が来ています。ここに
職業や年収 その事由の発生日を書き込む欄があります。 これが扶養を抜ける日になるようですが、
この日が4月だとさかのぼって徴収されることになるのでしょうか? 2箇所で働いているので
新しく働くことになった場所を書いてもいいのでしょうか?(それによって 130万を越えることに
なりました。) 昨年の年収は110万です。 どうぞ宜しくお願いします。
241税務署:03/09/28 15:56
>>240さん
本来なら二箇所で働いて課税対象になったら申告するべきですが、一箇所で働いた
金額が課税対象にならない場合、源泉徴収を遡って調べることはしません。
ばれても、知らなかったで通ります、
どうか、私達の仕事を増やさないでください。
242名無しさんの主張:03/09/28 16:56
>241
税金の話じゃなくて、社会保険の扶養の話なんじゃないの?
それから、税金の扶養の話だけど、「扶養控除申告書」の内容の是正って
9月や10月になってからくるでしょ。それで、その年の1月から支払うまでの
延滞金とるじゃん。だから、最初に正しく申告しておいたほうがいいんじゃないの。
243宜しくお願いします:03/09/28 18:25
>241 >242 さん ありがとうございました。

そうなんです。社会保険の扶養なんです。
一箇所のほうが税金を引いて支給されるので確定申告はきちんと
してます。去年は社会保険の扶養範囲でよかったのですが、
今年はぎりぎりで ダメそうなんです。
その場合 どの時点で切り替えたらいいのかがわかんないんです。
いろいろ 勉強したところ 過去ではなく この先一年 130万以上の
収入が見込めるか という点はわかるのですが、
年末に源泉徴収をもらって 130万を超えた場合にさかのぼって
1月から徴収される事もあると聞いたのでそれなら
今新しくはじめた仕事によって 130万を出るので
今申請したほうが 結局はムダがないのかなと思った次第です。

これは 全くの自己申請なのでしょうか?
保険事務所が勤務先を調査するようなことは ありませんか?
244名無しさんの主張:03/09/28 23:19
>243
いつから「将来にわたり」通算すると年収130万を超えるか、ですかねえ
新しく仕事先が増えて 結果年収130マソを越えるのであれば
(その「新しく」もここ最近の話でしょうね?)
その日をもって扶養解除するのが社会通念上妥当な処理じゃないですか?

扶養解除した場合、>243さんが御自分で国保なり社会保険なりに
加入する必要があるわけで、それらがいつから適用になるかは
…社会保険なら「常勤になった日」からですけどねえ

国保の場合、遡るんで?>「9月に事実判明し、(仮に)4月扶養解除とした場合」
245実体験:03/09/29 00:46
国保の場合、扶養はずれた日に遡って取得されて
保険料だけ取られるけど、手続する日までの
社会保険に返した分を療養費払いしてもらえない。
保険料取られても実質10割負担になって最悪だったよ。。。
246宜しくお願いします:03/09/29 08:28
>224 >245 さん ありがとうございました。

早速 扶養解除の申請を夫の会社にだします。
いつから 適用にされるかは 保険担当者の判断次第の感じですね。
運がよければ 9月からでOKですね。
4月だったら まだセーフですが
1月になったら 悲惨です・・・
確かこの冬 インフルエンザで かなり医者通いしてたんで・・

こういうのは 早くから知っておかないと えらいことになりますね。
普段は全然気にしないことですもんね。
247名無しさんの主張:03/09/30 09:28
質問です。
昨年結婚しましたが、年収300万くらいだったので夫の扶養には入りませんでした。
勤務先では社会保険に入れて貰えてなかったので国民年金と国保(第一号)払ってました。
その後いろいろあって、結局昨年の年収は120万にしかならず。。。
今年も130万に届かない見込み。
というわけで、今更ながら夫の扶養に入ろうかと思うのですが。

年金の入門本などを読むと、「最高2年前まで遡って扶養に入れる」ということが
書いてあります。私の場合では、昨年の結婚時から「第3号」になったということに
してもらえるのでしょうか?
もしそうなら大変ありがたいのですが。。。

248名無しさんの主張:03/09/30 22:33
>247
黙って扶養の異動届提出シナされ(旦那の会社通じて)
扶養の日はダメもとで結婚の日にシナされ
健保の扶養は遡らないが
3号はどうだかわからんから
249名無しさんの主張:03/09/30 23:58
質問です。
主人が仕事やめて、社会保険の任意断続してもらってるのですが、
この保険料の中に、年金のお金も含まれているのですか?
年金は、やっぱり別ですか?
よろしくお願いいたします。
250名無しさんの主張:03/10/01 00:01
>>249 別。失業なら免除できるからすぐ役所に逝け!!
251名無しさんの主張:03/10/01 00:07
夫婦揃って免除申請だね。
252249:03/10/01 00:14
250.251さま、ありがとうございます。
別なんですね。社会保険料、今日、払ったのですが、
高かったもので、年金も込みかと思ってましたが、別なんですね。
役所にいってみます。
早々の回答ありがとうございました。
253名無しさんの主張:03/10/01 00:20
>252
社会保険料が高いようなら、役所に行ったついでに、国民健康保険の
保険料を聞いてみてはいかが?安かったら、国保に変えれば良いし。
傷病手当金とか高額療養費とかで、多少は社保が有利だけど、今は
病院に通ってないようだったら、国保でもいいと思う。
254名無しさんの主張:03/10/01 13:15
建前上、任意継続を「やめる」ことはできないんで、
辞めて国保に切り替えたかったら、
未納喪失するしかない。
各月の初めにくる納付書を、納付期限まで放置して、
12〜3日頃社会保険事務所に逝って
「未納にしてしまったので資格喪失通知ください」と言え。
任継の保険証はここで返還。

資格喪失通知を持って役場に逝って、
「国保に入れてください」という。あとの手続きは役所で。

未納喪失したら任継には戻れないので注意な。
255名無しさんの主張:03/10/01 16:16
国会見てるんだけどさあ、国民年金の国庫負担って3分の1から
2分の1に引き上げられるんだってな。
しかし坂口大臣って大丈夫なのかよ、2分の1に引き上げる財源は
どこのものを充てるんですかって言う質問に全く答えられないじゃん。
256名無しさんの主張:03/10/01 16:24
そりゃ、答えられないだろ、大臣も。あてがないのに言ってるだもん。
まだ、坂口私案の領域を出てないんかな?
257名無しさんの主張:03/10/01 16:37
あてがないのか?ひえーっ!
これは社会保険庁に勤めてる人(といっても田舎の社会保険
事務所で寝てるようなヤシだけどw)から聞いたんだけど、もう
2分の1って本決まりなんだよね?そうすると2兆数千億
必要だとかなんとか。。。ほんとこの国大丈夫なんかと思うよ。
258名無しさんの主張:03/10/01 17:04
しかも財務省(谷垣)とはほとんど連携が取れていない・・・
増税ひた隠しで選挙戦突入の予感。
259名無しさんの主張:03/10/01 20:04
歳費と給付の無駄を削って安定した年金制度を作ってくれるなら、
誰が政権を取ろうと知ったこっちゃありません。

国費負担1/2への引き上げ、本決まりではないでしょ?
法案通過させなきゃいけないんでそ?

国民年金払ってないと生命保険の税控除が受けられないようにしたりとか、
まあいろいろ姑息なアイデアはあるようだけど、
財務省がゆるさねー罠。

消費税の引き上げには小泉首相が抵抗勢力だし。
260名無しさんの主張:03/10/01 21:13
選挙が終わった後に、消費税10%に上げて財源にすると予言。
ってゆーか、みんな、そう思ってるか。
261名無しさんの主張:03/10/01 21:51
>>260
それやっちゃうと、さすがに国会が空転する予感。
下手をすると内閣不信任で雪崩現象が起きる可能性もある。
小泉も国民の支持がなければ張子の虎になっちゃうわけだし。
まさか、「大した公約ではない」と言えるようなものじゃないでしょ?
あれだけ念を押されて、なおかつ「在任中は上げない」と言い切ったんだし。

この件に関しては、上げることで失う支持よりも公約を破ることで失う支持の方がでかいと思う。
「時期を見て上げる」と公約しても支持はそんなに減らなかったと思うけど、
「上げない」と言い切っちゃったからなぁ・・・

少なくとも任期満了間近までは引っ張るんじゃないかな?
在任中に国家財政破綻の危機が迫るような状況にならなければ。
262名無しさんの主張:03/10/01 22:18
小泉人気、じゃなく安倍人気で選挙は勝つでしょ。
国民はバカばっかだから。
だから、内閣不信任はないから、開き直って増税でしょ。
イラク復興資金もあるし。
263名無しさんの主張:03/10/01 23:05
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・政党名を選択して、投票ボタンを押した後に次の4つを選択する画面へ移行します
1、都道府県名
2、選挙区名
3、年齢・性別
4、比例で投票する政党名
全ての項目に必ずお答え下さい

投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
264名無しさんの主張:03/10/01 23:48
>>259
既に2分の1への引き上げの方針は通過している罠。
12年改正の附則(平成12年3月31日)に

(基礎年金の在り方)
第二条 基礎年金については、給付水準及び財政方式を含めてその在り方を幅広く検討し、当面平成十六年までの間に、安定した財源を確保し、国庫負担の割合の二分の一への引上げを図るものとする。

(ソース:ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8d%91%96%af%94%4e%8b%e0%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_RECNO=5079&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1
とあるので、すでに2分の1になることは決定しているのだが・・・
265名無しさんの主張:03/10/02 00:15
財務省が抵抗してるんだよ。財源ないんなら防衛費でも公共事業でもどんどん削れよ。
266名無しさんの主張:03/10/02 00:45
「消費税は上げませんが、国民福祉税(w を導入します」
というクロスカウンターが来ると予想してみるテスト。
267名無しさんの主張:03/10/02 13:06
ありゃホントだ。サンクスコ
「図る」だから「そういうふうにしたいです」て意味だよね。
1/2にする方針は決まってるけど、具体的にいつから1/2か、てのは決まってない、でイイ?
268名無しさんの主張:03/10/02 18:33
社会保険料控除も来年には撤廃か?

401Kや国民年金基金慌ててはじめなくて良かったかも…
269名無しさんの主張:03/10/02 20:05
     財源確保なら当たり前の方法からやれよ 馬鹿保険庁

 サラリーマンの専業主婦は自分で払わずに 3号で
 ただで  タダで 払わずに
 
       年金が受け取れるンだよなあ

  専業主婦は タダで 受け取れるンだよな

  NHKそのへんしっかりやれや クローズアップ現代で
  未納どうしましょどうしましょばっか言ってんじゃねーよ 
270名無しさんの主張:03/10/02 20:13
そりゃ抵抗するだろうよ。
1/2にしたところで厚生省や社保庁は天下の巣窟。
どんな風に使われるかわかんねーし。
271名無しさんの主張:03/10/02 21:14
社会保険事務所の人は不親切で怠け者が多いですね。
272名無しさんの主張:03/10/02 22:14
社会保険役人なんてダニみたいなもんだ。
俺らが払った社会保険料でリゾートのまねしたり、ホテルやったり。
立ち行かなくなって、挙句の果ては叩き売り。巨額損失を作っておいて、誰も責任を取らないよ。
黒字と称している事業でも、設備投資は国費、減価償却はしない。
腐った社保役人の天下り先。偉そうな顔をしているが、こいつらホンマモンの馬鹿だぜ。
273名無しさんの主張:03/10/03 07:15
>>270
厚生省なんてないぞ!
274既婚女性板より:03/10/03 08:14
901 名前:可愛い奥様 :03/10/03 07:51 ID:


ばっかだねーー 夕べのNHKクローズアップ現代見なかったの?
年金についてだったのに。若い世代が年金について疑惑的で未納だ
ということを問題視していたけれど、私のような偉い主婦は
年金積み立てなくてもしっかり受け取れることについては
なにも触れなかったわよ。w これって 専業主婦は
偉いからでしょ?  サラリーマンの専業主婦は
一番えらいから年金払わなくても、将来もらえるの  ♪
275247:03/10/03 11:19
>248
レスありがとうございました。
しかし経済的にアレなので、結局、来月から再び就職することになりました。
(といっても社保ナシ、引き続き1号・・・)

「昨年1年だけでも3号の年数にカウントしてほしい」という気はしますが
何かと面倒になってきまして、、、その分稼げばいっか〜、なんて気に。
こんなことじゃいけないですよね、もっと勉強します。
いずれにせよ、ありがとうございました。
276名無しさんの主張:03/10/03 15:35
年金未納者について・・・ 2004年

来年3月から資産差し押さえ強制徴収がはじまるらしいね。
これってさ、もう今から払っても年数が圧倒的に足りなくて
もらえないことがわかってる人にも行くわけ?
20歳の子に入れって説得して、かりにその20歳が払い続ければ
わずかでも年金もらえるけど。
すでに40歳とか超えて、今まで払ってないひとに
払えっていう場合は 単なる寄付ですよねえ または
かつアゲ ???????? どうなのそのへん。

277名無しさんの主張:03/10/03 15:55
>>276
「未納率を2割まで抑えたい」と言ってるのだから、無理なケースは諦めると思われ。
年数の要件を満たせない場合で金額的に徴収可能な場合は、過去に遡っての徴収とかもあるのかな?
そこんとこは良くわからん。
278名無しさんの主張:03/10/03 16:21
>>277
過去に遡れるのは2年まで。
2年たったらその分の徴収権は無効となる。
数年前に、神奈川県の某所で ある男性(服役経験がある)が
国民年金をもらえる年になったので、手続きに役所に行った。
ところが、まじめに払ってきたのに、その服役期間分が
空白で結局どういうふうにしても、受給できないことが判明。
その男性はその場でキレてしまい、御用となった。という記事をみたよ。

本当に同情したよ。 これじゃキレるの当然。
かつあげと言われても仕方ないじゃないか。
279名無しさんの主張:03/10/03 16:52
ところで、近くの社会保険事務所で働きたいんだが
どうすればいいの?
280名無しさんの主張:03/10/03 17:39
>>278
遡ってのの支払いは認めるべきだと思うんだよね。
でなけりゃまんま「詐欺」といわれても仕方ないし。
そこが唯一妥協できる点かと。
(少なくとも今まで払った分の返還とかよりは双方に納得の行く解決法なわけだし)

まあ、囚人の場合は監獄法を改正することによって何とかならないわけでもないけど。
281名無しさんの主張:03/10/03 17:44
>278
服役中は当然、免除の対象なんだろうけど、免除申請に気が回る人は少ないだろうなぁ。
弁護士とかも気付かないだろうし。
282名無しさんの主張:03/10/03 19:27
>>281
現在は服役開始の時点で刑務官の説明する事項の中に入ってる。
>>278の事件が契機になったのかちゃんと免除申請できるようになってた。

>>279
年金推進員なら近くのハロワに募集がでてることが多い。
常勤の公務員として勤めたいなら国家公務員試験合格後、
厚生労働省入省後にどうぞ。
県レベルの配属希望はおおよそかなうんじゃないかと。
283名無しさんの主張:03/10/03 19:37
>>282
免除申請できることを知らせて免除申請させるところまでが仕事というもの

「免除申請できるんだよ。ちゃんと説明したよ。知らなかった?」

では、役所仕事が中身がカラッポと言われる域から、全然成長できていない。
284名無しさんの主張:03/10/03 19:43
服役中の人で年金支払いが滞っている場合は、100%免除申請させています。

なら良い。
285名無しさんの主張:03/10/03 19:46
そらムリだ、自分の意思で申請しない香具師が出る
286国民年金廃止汁!!:03/10/03 20:19
287名無しさんの主張:03/10/03 20:42
社会保険事務所の人は不親切で怠け者が多いですね。
288名無しさんの主張:03/10/03 22:25
>286
このページ、あつみ薬局の人が作ってるの?
全然、薬局とは関係ない。
289名無しさんの主張:03/10/04 09:58
NHKでちょうど年金のことやってたましたね。
私の感覚では「国民年金のシステムって、やっぱりおかしいじゃん‥」
と思っちゃうんだけど、、、はぁ。
扶養にも社保にも入れない兼業主婦って社会的にダメな存在ですか?


290名無しさんの主張:03/10/04 18:25
質問です。
3年前に会社を辞めてから、国民健康保険加入手続きをしないまま
現在に至っています。
いわゆる無保険状態です。
これから、国民健康保険加入の手続きをしようにも
離職票などの退職した日付がわかる書類が手元に残っていません。
こういう場合、どうしたらいいんでしょうか?
市役所の窓口行って、「そういう書類はないよ」って言ってもどうにかなるもんなんですかね?
291名無しさんの主張:03/10/04 21:31
291get!!!!!
292名無しさんの主張:03/10/04 21:48
>>290
どうしても離職票がいるっていわれたら、
離職票は再発行できるよ。お近くのハロワに、免許証と印鑑を持って
いってそういえばいい。時間にだけは余裕を持っていくこと。
293名無しさんの主張:03/10/05 06:11
社会保険事務所の人は不親切で怠け者が多いですね。
294名無しさんの主張:03/10/05 15:02
>>293
お前程ではない。
295名無しさんの主張:03/10/05 15:51
>>293
それは役人全般
296名無しさんの主張:03/10/05 16:40
厚生年金が国民年金の補填に使われてるってもはや常識ですか?
297名無しさんの主張:03/10/05 16:51
さっき家に国民健康保険の徴収嘱託員とやらが来て
玄関先でネチネチ言われて 激しく鬱になりまつた。
仕事中だったのにムカムカして仕事が手に着きません。
滞納ったって毎年一括で払ってるのに、聞く耳もたず。
「お留守でしたので日曜に来ました」って言うけど
それもあり得ないんだがな。いつも家で働いてる自営だし。
国民が全員、日曜日にノンビリしてると思わないでほしいよ。
日曜だって仕事してる人もいちおうは国民なんだからさ。
ねえ、世田谷区国民健康保険課さんよ。
54万は明日にでも収めてやるよ。
つーか急がしいから、取り来てくんない?
投げつけてやるから。
298名無しさんの主張:03/10/05 16:55
差し押さえが始まるのは知りませんでした。
この度、全額免除が通らなくて、全額免除のみ希望と希望したので、全額で請求が来ました。
払わないと差し押さえると言うのは自分の家に誰か来て借金取りみたいになるのですか?
とても怖いです。
お父さんの扶養家族で、勿論家族と同居です。
私は無職なんであれですけど、お父さんに収入があるので免除が通らなかったと思いますが、
お父さんの何かが差し押さえられるのでしょうか?
299名無しさんの主張:03/10/05 16:58
>298
とりあえず預金
300名無しさんの主張:03/10/05 18:26
>>297 退場!!

単純な保険料不払宣言を行う〜などは他の適当なスレでおながいしまつ〜
301名無しさんの主張:03/10/05 18:30
>>297
まともに就職もせず国保なんかに入っている洩前が悪い!
パート勤務の低賃金な徴収嘱託員を虐める人は悪い人。

文句があるなら区役所に逝け!! 調子に乗るな、糞野郎。
302名無しさんの主張:03/10/05 18:46
>>298
却下と分かっていて免除申請しちゃったんですね。ヤバイっすよ、それ。
却下なのに免除申請書提出というのは、高所得である証拠を社会保険庁に情報提供することでっ。
国家権力の甘い言葉に騙されてはいけないでつょ。とりあえず、下を嫁・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1064219794/900
303名無しさんの主張:03/10/05 18:56
怠け者の公務員にかわって、日曜日も働く嘱託員さんが可哀想……
304名無しさんの主張:03/10/05 19:06
                    マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ヽ___\ (\・∀・)< >>298の金持ち親父の預金差し押さえ、まだぁ?
             \_/ ⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
        │ 小泉純一郎 .. . . |/
     .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【国民年金法第96条】督促及び滞納処分
【第1項】
 保険料その他この法律の規定による徴収金を滞納する者があるときは、
社会保険庁長官は、期限を指定して、これを督促することができる。
【第2項】
 前項の規定によつて督促をしようとするときは、社会保険庁長官は、納
付義務者に対して、督促状を発する。
【第3項】
 前項の督促状により指定する期限は、督促状を発する日から起算し
て10日以上を経過した日でなければならない。
【第4項】
 社会保険庁長官は、第1項の規定による督促を受けた者がその指定の期限
までに保険料その他この法律の規定による徴収金を納付しないときは、国
税滞納処分の例によつてこれを処分し、又は滞納者の居住地若しくはその
者の財産所在地の市町村に対して、その処分を請求することができる。
305名無しさんの主張:03/10/05 19:08
>>298 まっ、そんなに心配するな。公務員は必死に仕事なんかしないよ
306名無しさんの主張:03/10/05 19:42
298です。皆さん有難うございます。
お父さんは、決して高所得者では無いです。
この2年位は、私は全額免除を受けてました。
それで、この度も、『免除の申請しますか?』って言う届いたので、いつもの様に
全額免除で出したのですが、通らなくて、請求書が来ました。
お父さんは、サラリーマンと言うか、果物を配送する仕事で、
ずっと、給料も安くて、ボーナスは私が物心付いてからは貰っていた記憶がありません。
2万円とか寸志は夏に出たりした時もあったと思います。
で、去年位から、お父さんは年金生活になりました。
ただ、年金だけでは暮らして行けないので、同じ配送の様な仕事をバイトでしてます。
なので、貰う年金額は半分以下で頂いてる様です。
でも、年金を貰いながらなので、勿論、時給で働いてます。
その、お父さんの会社が変わったから私の免除が通らなかったのかも知れません。
ここを読んで本当に怖くなりました。
もうどうして良いのか解らないです・・・。
いつも通り申請書類を出した私の考えが甘かったと思います。
やっぱり、家に迄、来たりするんですね・・・。
お父さんは、税金から何から、今迄きちんと払ってると思います。
何しろ会社の給料で引かれてますので・・・。
今も、国民保険にはなりましたが、言われた額をきちんと、勿論税金も払ってます。
私が、その書類を出したせいで、凄い事になるんですね。
これからもう少し勉強しようと思います。
何か、不安で色々書いてすいませんでした。
本当に有難うございました。すいませんでした。
307名無しさんの主張:03/10/05 20:03
  ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
308名無しさんの主張:03/10/05 20:38
>>306 まっ、そんなに心配するな。公務員は必死に仕事なんかしないよ
309名無しさんの主張:03/10/05 20:56
重要、町内回覧のこと

免除申請書、提出の注意


免除の申請書は所得証明
(所得証明は、他人に教えてはいけない大切な個人情報のひとつ)

必ず自分で所得(本人・世帯主・配偶者)を確認して免除が必ず通る場合のみ、役所に提出すること
(所得は役所の税務課、免除基準は年金課で確認する)




310名無しさんの主張:03/10/05 21:04
>>306 そのぐらいの所得なら大丈夫と思われ。所得400万円以上の
人を見せしめとして差し押さえると聞いたことがある。それで、所
得情報は社会保険庁にないので、免除の申請書から抽出していると
か? 細部については知りませんが・・・
311名無しさんの主張:03/10/05 21:17
お金のない人から保険料を巻き上げる現行の基礎年金(国民年金)制度は糞。
漏れは今度の選挙は、『民主党』に投票する。もうこれ以上、低所得者を
いじめるな!!

【政治】民主党・菅氏 消費税率引き上げ容認へ…基礎年金の財源に
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065200810/l100
1 :はんばあぐφ ★ :03/10/04 02:06 ID:???
民主党の菅直人代表は3日、東京都港区東新橋の共同通信社で開かれた加盟社編集局長との懇親会での
あいさつで、5日の旧自由党との合併大会で発表する重点公約に「基礎年金の税方式化」を盛り込むこと
を表明し、「(将来)基礎年金部分は消費税で、2階建て部分は所得比例の掛け金で、という考え方で
提案したい」と述べた。
現行の消費税率では基礎年金を賄えないことから、将来的な消費税率引き上げを容認する方針を政権公約
(マニフェスト)で明確にする考えを示したものだ。
菅氏は、高速道路無料化に関し「日本経済全体にプラスになると確信している。ポピュリズムでは決して
ない」と強調した。
10日に予定されている衆院解散については「(10日は)私の57歳の誕生日で大変ありがたいプレゼ
ントだ。政権を争うチャンスをいただけることは政治家みょうりに尽きる」と述べ、政権交代へ強い意欲
を示した。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20031003/20031003a1900.html
312名無しさんの主張:03/10/05 21:43
ムチトハリネくこはさasd[cl[d;¥qmx;c;vc[@[as;c[lcd:mf¥;nc¥mc*¥:,c:mC+AMC¥;mfc;fm,*kopvjm]cvm@fklf[lvcwmvwnv]pwk@kv]mvc]pjmv@wkf@kf@kfkv@
313名無しさんの主張:03/10/05 22:05
>>306
高額所得でなおかつ長期未納者が強制徴収の対象。当面はね。あまり心配しなくても大丈夫。
免除申請は出さなければ出さないで督促がうるさい(訪問もあり)。
申請したという履歴があれば、何もしてない人と比較して対応もユルい。
別に大変なことをしでかしたわけじゃないんだから、
面白半分の面もある煽り書き込みを本気で受け止める必要なし。
314名無しさんの主張:03/10/05 22:12
315名無しさんの主張:03/10/05 22:14
>>313 もしかして、社会保険事務所の職員さん?
316名無しさんの主張:03/10/05 22:25
>>313
>申請したという履歴があれば、何もしてない人と比較して対応もユルい。

申請した履歴さえあれば年金くれるのか? おぃっ、>>313よ。答えてくれ!
結局、それって所得情報提供との取引きによるユルさでねーの?
317名無しさんの主張:03/10/05 23:21
>>313の詭弁

313 年金を払ってください
免除申請した人 313さんの指示通り免除申請しましたが、却下でつた
313 それはお気の毒に。では厳しい督促はやめまつ
免除申請した人 お言葉に甘えて滞納しまつ

313 年金を払ってください
免除申請しない人 んなモン払えるかゴルァ
313 それでは国民年金法96条により差し押さえしまつ
免除申請しない人 あぼーん

数週後

免除申請した人 交通事故で障害者になっちゃったんで年金ください
313 喪前は払って無いので受給資格はないでつ
免除申請した人 どうして厳しく取り立ててくれなかったのでつか? 喪前のせいで人生真っ暗でつ
313 ・・・・・・

免除申請しない人 交通事故で障害者になっちゃったんで年金ください
313 はい、あげまつ
免除申請しない人 あの時の差し押えのおかげでつ。ありがとう
313 公務員として仲々いい仕事をしまつた


>申請したという履歴があれば、何もしてない人と比較して対応もユルい
社会保障公務員の仕事は取り立て。厳しい取り立てによりの国民の生活は保障される。
318名無しさんの主張:03/10/05 23:53
年金保険料制度は、もはや日本の現実にそぐわない。
消費税方式により、社会保険庁の解体や労務士の失業があるかも知れないが、
そんなの知ったこっちゃねーよ。
319名無しさんの主張:03/10/06 02:53
社会保険事務所の人は不親切で怠け者が多いですね。
320名無しさんの主張:03/10/06 07:30
同意だけど、生の声や仕事をもうこのスレで見聞きするのは難しいのでは。
321名無しさんの主張:03/10/06 09:20
>>302>>313のレスで年金免除の裏がわかってよかったよ。
つまりギリギリ却下の人には、社会保険事務所は何のケアも
しない→生活保護一直線 ということですな。ふむふむ・・・
322名無しさんの主張:03/10/06 15:08
>>306
どうでもいいけど、自分の親を「お父さんお父さん」と書くのやめれば?
頭わるそうw
323名無しさんの主張:03/10/06 15:22
来年から資産差し押さえなどの強制徴収がはじまります。
そこで疑問。強制的に加入させられた場合 60歳まで国民年金を
現在から払っても、その60歳になった時点で、最低受給年数25年に
満たない場合はどうなるのだろう・・。そのような人からも強制徴収するつもり
だろうか・・だってその人は60歳まで払いこんでも貰えないのに。

という疑問があったので、友人が問い合わせをしたそうだ。
かえってきた答えは「ハイ。それでも義務なので強制徴収します。
60歳の時点で掛けた年数が15年など中途半端な場合でも
知ったことではありません。 協力しない場合は、預金凍結
自治会長への連絡、家族の勤務先への連絡などを行います。」
だったそうです。
             以上問い合わせた友人の話より
324名無しさんの主張:03/10/06 15:23
けっこう資産あっても収入が無い俺なんかはどうなんの?
325名無しさんの主張:03/10/06 15:27
こりゃ民主党に入れなきゃダメだな。
外交の考え方は大嫌いだけど。。。
自民党は弱者にきびしすぎる。
326名無しさんの主張:03/10/06 15:27
なんか未納者については、その名前を書いた名簿を
近所の町内会に回覧として回すとか・・・
これって本当なのかな。
ひとり未納者がいると、連帯責任で自治会レベルで
総会にかけるっていう話は、どうなの?
327名無しさんの主張:03/10/06 15:30
未納者の名前を新聞に載せるって本当ですか?
328名無しさんの主張:03/10/06 15:43
払わんかったら家とか車とかPCとか貴金属とか強制的に取られんの?
329名無しさんの主張:03/10/06 15:56
どうなんだろね。 換金しやすいものから差し押さえが始まるのかな?
聞いた話ではある人は、近所の民生委員のおばさんが
「あそこの家の子供はいまだに国民年金払ってない」と近所中に
ふれまわったので、とうとう払うハメになったと言っていた。
市町村に委託している場合は、町内会レベルでプレッシャーが
くるものなのかなあ。
330名無しさんの主張:03/10/06 15:59
ええ〜〜〜・・・・・ それきついよ〜!!
PCとか貴金属、車なんか隠しててもだめなんかな?
331名無しさんの主張:03/10/06 16:09
>>329
民生委員は秘守義務があるので訴えられるよ。
332名無しさんの主張:03/10/06 17:14
実際は訴えられないよ。民生委員ってエラいから。
333名無しさんの主張:03/10/06 18:18
強制徴収怖いです。 ドアをガンガン叩かれるのでつか?
334名無しさんの主張:03/10/06 18:53
取りすぎはできないわけで、滞納額に応じた微妙な差し押さえになるはず。
時効が二年と一ヶ月だから、取り立てるのはその範囲。
つまり最高でも30万いかない。
物によるだろうけど、車なんかは逆に取られにくいでしょう。
335近所に:03/10/06 19:07
強制徴収される人間は 回覧板で名前が回るのは本当か?
336名無しさんの主張:03/10/06 19:19
そりゃないよ。自治会にそんな権限ないし、逆に訴えられる。
少なくとも直接名前は出せない。
別のやり方でのプレッシャーかけはでるかもしらんが。
337名無しさんの主張:03/10/06 19:24
先週クローズアップ現代で年金やったがな
ある地方のある自治会長が言ってたが(自治会が委託されて
年金を集めまわっていたそうだ)
「自治会で年金を集めていたころは、未納など無かった。
 ひとりでも払わないと、とても居心地が悪くて
 どんなことしてでも、金をもってきたもんさ・・」というような
内容だったと思うぞ。 てことは、払わないヤツは
総会でつるし上げされるってことか? 日本ってほんとに
村社会だな・・・・。 呆
338名無しさんの主張:03/10/06 19:28
まことしやかに、未納者の噂を流すくらいはやるかもなあ。
ただ、ここまで強制取立てするのはいいが


   サラリーマンの専業主婦って なんで

    ただで年金貰えるのか? いまだに・・・

     すげー むかつく




                                                           ・
339名無しさんの主張:03/10/06 20:19
>>民生委員ってエラいから。

俺の村じゃ民生委員って定年退職した元教師や
元国鉄職員がやってるけど、それって偉いの?
340名無しさんの主張:03/10/06 20:22
自分でエライんです といってる民生知ってるが?
人の家庭の秘密ベラベラ近所に垂れ流してるが?

と俺の友人がこぼしてるぞ。
341名無しさんの主張:03/10/06 20:32
>339
昔は大変名誉のある仕事だった。今でも田舎では名誉職。
342名無しさんの主張:03/10/06 21:18
>俺の村じゃ民生委員って定年退職した元教師や
>元国鉄職員がやってるけど、それって偉いの?

糞爺婆自身が自分で自分の年金代を稼ぐようなもんだな(ry
343名無しさんの主張:03/10/06 21:23
だからね、

一番公正なのは、
公的年金制度なんか、廃止して、

すべて自己責任で、各自、自分で民間金融機関の年金商品を買うことにする。

これまで、公的年金の積みたて金を支払った人には、公的年金を返還する。

公的年金制度維持を主張するものは、厚生労働省の犬です。

国賊ですw
344名無しさんの主張:03/10/06 21:24
ちなみに338は、年金官庁の小役人です。

みなさん、厚生労働省を砲撃してください!
345めぐみ:03/10/06 21:29
346名無しさんの主張:03/10/06 21:29
だれか、年金官僚の不正・腐敗を知っている人。

ここに、カキコしなさい。

我々は、官僚支配打破を唱えております。
347名無しさんの主張:03/10/06 21:33
>>337
糞田舎では年金を集めて来る糞自治開帳にお金を払ってたんだよ。
1年間滞納させずに集金すればひとり当たり五千円ぐらい。
10人の自治会なら開帳は五万円もらえた。
五万円のために脅迫する守銭奴の自治開帳は本物の糞野郎でつ!!
348名無しさんの主張:03/10/06 21:42
>347
それって、自治会費に組み入れじゃなくて会長のポケットに入るの?
うちは、納税準備預金を町内会でやってて、その報酬は自治会費に
組み入れられる。でも、納準って所得税の額が分かるから、そこの
家の所得が分かっちゃう。
349名無しさんの主張:03/10/06 22:08
サラリーマンの専業主婦3号から徴収すれば
相当な額になるのに、なぜここからまず手をつけない?
サラリーマンだから、源泉徴収すりゃすむ話だろ。
いちいち取り立てに行く手間もないだろうに。
350名無しさんの主張:03/10/06 22:12
>349
主婦連からの反発が強いんだろ
あと、女は家庭を守るっていう封建的考えの保守層
351名無しさんの主張:03/10/06 22:22
>>350
>女は家庭を守るっていう封建的考えの保守層

日本の鑑、農家の嫁は13.300円を払ってまつよ・・・
352名無しさんの主張:03/10/06 22:26
農家の嫁は虐待されています
353名無しさんの主張:03/10/06 22:31
年金官僚の諸君。

もし、それほどまでに、年金制度が神聖ならば、

なぜ、巨額の年金資金の運用損失を出しておきながら、

ひとことたりとも、国民に、謝らないのだ!
354名無しさんの主張:03/10/06 22:31
農家の嫁はタイやフィリピンの人でっ
355いたるところにこぴぺセヨ:03/10/06 22:32
年金官僚の諸君。

もし、それほどまでに、年金制度が神聖ならば、

なぜ、巨額の年金資金の運用損失を出しておきながら、

ひとことたりとも、国民に、謝らないのだ!
356いたるところにこぴぺセヨ:03/10/06 22:37
年金官僚のみんな!

ぼくの母さんは専業主婦なんだ!

専業主婦には年金支給しないなんて、言わないでくれよ。

年金官僚は、親孝行に反対するのかい?

それとも、公的年金を維持するためには、手段を選ばないのかい?

もし、それほどまでに、年金制度が神聖ならば、

なぜ、巨額の年金資金の運用損失を出しておきながら、

ひとことたりとも、国民に、謝らないのだ!
357名無しさんの主張:03/10/06 22:38
わたしの見解を述べよう。

公的年金の運用損失は、

厚生労働省諸君の、個人財産を没収して、それによって補填すべきである!
358名無しさんの主張:03/10/06 22:40
農家の嫁を虐待しないで
359名無しさんの主張:03/10/06 22:48
駄菓子屋のおかみさんやクラブのママの立場はどうなる?
360名無しさんの主張:03/10/06 22:53
暴動がおきないのが不思議?平和だなこの国は
そもそも年金システム考えたアフォーなんかテメーの
金の心配しないですむ糞だからテキトーなんだろ
もうだめだろここは
大地震でもきて一回リセットだな
361名無しさんの主張:03/10/07 07:27
31 :名無しさんの主張 :03/09/30 09:24

サラリーマンの専業主婦は年金払わないのに かすめ取る。

国民年金未納権利者=第3号被保険者
1150万人x159,600円=1兆8000億円・もろ赤字が当たり前。
だれがこんな制度作った?
362名無しさんの主張:03/10/07 07:59
>>361
中曽根 終身比例名簿1位 大勲位閣下でっ
363名無しさんの主張:03/10/07 10:07
あげ
364名無しさんの主張:03/10/07 13:22
>>361
ちなみに、アタシが働いてるのよ!という顔をしたい
パート勤務のおばちゃんたちは、ちゃっかりダンナの枠内におさまり
専業主婦と同じように3号で ただで年金もらえます。
365名無しさんの主張:03/10/07 22:38
河野景子は国民年金、払っているのか?
366名無しさんの主張:03/10/07 23:58
>365
ダンナが自分のタレント活動用とかグッズ販売用に事務所持ってるんじゃない。
そこの役員として役員報酬もらってたら、社会保険・厚生年金でしょ。
367名無しさんの主張:03/10/08 00:09
広末涼子は学生納付特例してるのか?
368名無しさんの主張:03/10/08 00:22
>367
本人にそれなりの所得があるからダメでしょ。
369名無しさんの主張:03/10/08 07:44
サラリーマンの専業主婦は年金払わないのに かすめ取る。

国民年金未納権利者=第3号被保険者
1150万人x159,600円=1兆8000億円 が 赤字!!!!!。
370名無しさんの主張:03/10/08 10:09
専業主婦から国民年金保険料とれ 国会議員の10年やったら終身400万以上支給廃止しろ

無能公務員をリストラして民間に放り出せ  無用なODA一切やめろ

国連国連って常任理事国になりたいために金ばらまくなら辞めちまえ

なんでこれだけ努力してる日本の国債の評価が、日本にほとんど援助してもらって
成り立ってるアフリカの小国の国債と同ランクなのか?
馬鹿にされるのもいい加減にしろよ。

日本の金はな 日本国民のためにあるんだよ。 経済苦で自殺する
人間を放置して、なにが外国の援助だよ 笑わせんな。
生活費がたりなくて借金に苦しむ日本人を放置して
なんで外人が生活保護受けられるんだよ え???!!!!!


371名無しさんの主張:03/10/08 17:24
近くに、外人ばかり住んでいる公団のようなところがあって
噂では、ほとんどが生活保護で暮らしているらしい。
そういうの見聞きすると、日本人全員が豊かに暮らせているのならともかく
なんで、外国にばっかりいいポーズして
国内の経済的に苦しんでいる日本人を助けようともしないんだろ
と思うよ。 
372名無しさんの主張:03/10/08 19:46
あげ
373名無しさんの主張:03/10/08 20:16
38歳、自営業、年消費額232万です。平均寿命を78歳とすると、
自民党風案でも民主党風案でも払ったぶんはもらえないんですね。
しかも、どちらの案でも、いままでまじめに払ってきているので、今後も
払うのが相対的にはいい(元本われだが、払わないで無年金よりは損害が
すくない)。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/34/nenkin33.htm
、年金額は2025年には10%くらいは削減されるという。

せめて、払った分の金はかえしてもらえるようサジ加減を調整してもらいたい
です。
374名無しさんの主張:03/10/09 01:40
>>373
あーあ、統計の罠にまんまとはまっちゃってるよ・・・
375名無しさんの主張:03/10/09 02:41
社会保険事務所の職員はもう少し真面目に仕事しろ。
376373:03/10/09 04:18
>>374
どういうことですか?
377名無しさんの主張:03/10/09 08:13
<年金改革>厚労省案は4割強の確率で崩壊 ニッセイ試算

 ニッセイ基礎研究所は8日、厚生労働省が04年の年金改革で示した厚生年金
財政に対するリスク分析結果を公表した。厚生年金保険料を将来20%に固定した
うえで、年金水準を生涯の平均所得の50%台とする同省シナリオは43.9%の
確率で崩れると指摘した。

 研究所は人口推移や経済指標などを5パターンで試算した同省の年金財政計算に
ついて「各推計の発生確率が不明」と批判。各指標について将来の確率を織り込ん
で試算した結果、厚労省案では年金積立金がマイナスになる確率が2042年時点
で7.6%あるなど、「無視できない財政的リスクがある」という。同省は物価上
昇率がプラスの場合は前年の年金額を維持する手法を採用する意向だが、研究所は
「年金給付額の削減幅に下限を設けるべきではない」と話している。(毎日新聞)
[10月8日18時51分更新]


日本、必死だね。おめでとう
378名無しさんの主張:03/10/09 10:16
これだけ分かりきってることなのに、まだ主婦どもからは
とらないか? ↓↓↓↓↓


サラリーマンの専業主婦は年金払わないのに かすめ取る。

国民年金未納権利者=第3号被保険者
1150万人x159,600円=1兆8000億円 が 赤字!!!!!。

379 ◆OLzQOGZA0E :03/10/09 10:56
娘に国民年金の半期前納の案内通知が有り 年率4%の割引との
記載があり 前納しようと・・・・っが半期の納付金額¥79,150円?
割引でか?・・・と計算したなら ¥650円しか安くなってない?
4%割り引きならー¥3,192円安くなるはずではと思い、
国民年金課に電話したところ「複利計算なので割り引きは650円です」
との事でした。

これが行政のやる事かよ? 馬鹿か?用紙の何処に複利で計算します
と記載してる? 複利の記載も無く・・値引き率は複利計算ですとは??
8万近い金払って650円の割引・・・誰がこんなもの前納する?

国民を愚弄してるとしか思えない!
こんな事がまかり通る国民年金、未納者が増えるってのは明白だ!
自身娘の納付は免除措置を 即申請です!!

余りにもふざけてるわ!! 詐欺まがいな事は即やめろ!!
・・・・っと喚いても蛙の面に小便なんだろうな・・終ってるな日本は>激鬱
380名無しさんの主張:03/10/09 18:12
>>250-300あたりからスレの性質変わってるのは気のせいですか?
381名無しさんの主張:03/10/09 19:48
>379
いやなんか、凄いツッコミたいんだけど、
ポイントのずれた長文マジレス帰ってきそうなんでやめとく。
382名無しさんの主張:03/10/09 21:42
鳥まで付けて書くことかねえ

まあ複利計算だってことを知らない人にはいい宣伝かもな
383名無しさんの主張:03/10/09 22:59
>>379みたいな知障を淘汰するためにも、基礎年金の保険料制度廃止して、消費税か人頭税方式へ
384名無しさんの主張:03/10/10 02:35
地方に対する補助金に対して、東京は差別だと言う!
しかし、国保は自治体単位なので、地方から若者(労働者)の集まる東京は
全国で一番安い国保料となってる。
ちなみに札幌市と東京23区の保険料率の差は5倍以上!
他にも東京23区と比較すれば5倍の保険料率の都市は数箇所ある!
仮に国保料を全国均一保険料率にした場合、23区の住民の国保料はどれだけ高くなり、
地方の国保料がどれだけ安くなるのか・・・・だれか試算してくれないかなぁ・・・
385名無しさんの主張:03/10/10 13:30
>384
税金の地域格差は住民税などでつけるべきと思います
国保で大きく差をつけるのは基地外ざたです。
386名無しさんの主張:03/10/10 13:36
東京本社の企業の地方勤務社員の国保料は東京の安い保険料が適用されるのですか?
387名無しさんの主張:03/10/10 14:52
>>257
サラリーマンの専業主婦3号が 元凶!!!!!


国民年金未納権利者=第3号被保険者
1150万人x159,600円=1兆8000億円 が 赤字!!!!!。
388名無しさんの主張:03/10/10 14:56
>386
国保料は現住所のある市町村で課税ですので、勤務先は関係ありません。
それに、社員なら社会保険じゃないの?
389名無しさんの主張:03/10/10 15:03
差し押さえって
口だけで
実際に差し押さえたことはないのでは?

差し押さえ可能かどうかの線引きは難しいね
390名無しさんの主張:03/10/10 15:44
来年3月から全国で、国民年金保険料の強制徴収はじまります。

なんでも払わない人は、リストアップされて市役所に
名前が貼り出される・・ってほんと?
391名無しさんの主張:03/10/10 15:47
うそ付け
392名無しさんの主張:03/10/10 15:53
強制徴収は ほんま
393名無しさんの主張:03/10/10 16:04
近所の民生委員は、担当地域の未納者の名前を
完全に把握しているって、本当かよ?
394名無しさんの主張:03/10/10 16:14
>393
市町村によって違うと思うけど、うちの市の場合は把握してると思う。
会社辞めて国保になったとき保険料がすごく高かったら市役所に相
談に行ったら、民生委員経由で減免の申請を出すことができますっ
て言われた。それで、民生委員に事情説明してして減免申請してもら
ったら、保険料が3分の1になった。だから、国保と民生委員って関連
してると思う。
395名無しさんの主張:03/10/10 16:16
おしゃべりな民生委員は、しゃべりまくるのかもな。
あそこの家は払ってないとか・・・
自分の家族には話すだろう。
396名無しさんの主張:03/10/10 16:24
告訴されるぞ?
397名無しさんの主張:03/10/10 16:43
>>395
ええ? そうなん?
398名無しさんの主張:03/10/10 19:52
民生委員の家が焼かれるかもな
399名無しさんの主張:03/10/10 21:16
いくらなんでも守秘義務があるだろ。
400名無しさんの主張:03/10/10 21:37
えーあんまりないみたいだぞ。 知ってる話だけどある地域で
元民生委員やってたババアが「アテクシ、民生委員だったのざますよ」
てな調子で、自分が偉いのだということを繰り返し言ってたんだと。
知ってる情報ベラベラしゃべってたらしい。 
周りはみんなひいてたらしい。
401名無しさんの主張:03/10/10 21:38
>>400 その民生委員の家も焼かれるかもな
402名無しさんの主張:03/10/10 21:46
元教師や国鉄職員の妻がザマスなんて言葉つかうかな〜??
403名無しさんの主張:03/10/10 22:03
民主党員が個人情報を暴露するスレはここでつか?
404名無しさんの主張:03/10/11 08:56
>>361
これについて、どこの政党も、くそダニ3号を追求しないのは
選挙前だから本当のこといって、ダニの票が減るのが怖いンだろ

そもそもダニ3号に選挙権などいらないはずだが??
405名無しさんの主張:03/10/11 15:53
誘導していただいたのでこちらで質問させてください。

転職前の保険証の色は白だったのですが
転職後の保険証の色がオレンジです。
色の違いによって何が変わってくるのでしょうか?
詳しく御存知の方、詳しく説明が載っているHPを御存知の方
教えてください。宜しくお願い致します。
406名無しさんの主張:03/10/11 16:17
僕も誘導していただきましたので質問させていただきます。

会社の健康保険において収入が130万を越えて扶養者から遡及して外され
た場合、外されていた期間ってのはどういう風になるんですか?その期
間分の国民健康保険を払うんですか?それとも会社の払った分を徴収さ
れるのでしょうか?
また、この収入は株式譲渡益によるものなのですが、これは130万の枠に
あたる収入になるのでしょうか?
407名無しさんの主張:03/10/11 17:55
3号に保険料を払わすのなら、
厚生年金と国民年金は分離しろ。
俺らの厚生年金を国民年金で浪費するな!
408名無しさんの主張:03/10/11 21:05
>>407
肉便器、必死だな
409名無しさんの主張:03/10/12 00:45
>405
白いのは健康保険組合の健康保険、オレンジは政府管掌の健康保険です。保険者の違いですね。
説明は社気保険庁のサイトとか、どうでしょう。
ttp://www.sia.go.jp/outline/iryo/kiso/ki03.htm

>406
個人で遡及して国民健康保険に加入し保険料を納めることになります。
扶養者についてですから会社の払った分というのは存在しません。
株式譲渡益は、ちょっと裏付けを取ってませんが、個人的認識では収入に当たると思います。
410名無しさんの主張:03/10/13 08:45
>>407
>俺らの厚生年金を国民年金で浪費するな!
どゆこと?
411名無しさんの主張:03/10/13 10:11
現状では、破綻することは目に見えている。また、女性は結婚相手の職業や、
離婚などによって、年金の受給額や支払額が変動するのはおかしい。
税制度にして、”国民皆年金”を保証することにより、老後への不安も
ある程度解消され、消費も戻ってくると思われる。
その際は、基礎年金額を、最低生活水準に引き上げることも有効だろう。
(現在の生活保護の基準程度)
サラリーマンや企業にとっては、基礎年金の負担がなくなることにより、
増税分との差し引きすれば大した負担増にはならないだろう。
また、現受給世代は、あとの世代よりも格段に高利回りの年金を
受給していることを考慮すると、多少の負担増もやむを得ないのではないか。
このままでは、年金から脱落する人も増え、生活保護を受ける人が増大し、
その国家負担だけでも、国の財政はかなり圧迫されるのではないだろうか?
412名無しさんの主張:03/10/13 13:11
>>411
ということは、都道府県で年金額が違ってくるんですか?
払い込む額は一緒なのに?

企業の負担は減るだけだよ。法人税の減税も盛んに訴えてるし。
(日本経団連なんか、まさにそういってるよね。)
で、企業の負担が減った分は何処へ行くと思う?
まさか国債を発行するか日本銀行券を発行すればよいわけでもないでしょう。
413名無しさんの主張:03/10/13 14:18
国保についてなんですが、今現在無職で親と同居のため自分だけの
国保被保険者証って作れませんよね。ということで本来なら親の
被保険者証に同居者である親と一緒に自分の名前も刻まれるらしいんですが
僕は以前に収入があったため自分の被保険者証を発行してもらいました。
ただ世帯主欄は親名義になっています。つまり家には被保険者証が
計2枚あることになりますがこれからが本題です。

心療内科に通いたいんですがどこの医療機関でどの薬を買ったかなど
内訳表みたいなの親が請求すれば入手されてバレてしまうんでしょうか?
414名無しさんの主張:03/10/13 18:43
>>413
親が請求しなくても、市の方から使用した医療費の明細ってことで
いつどこの医者にいくらかかったかなど送られてくるよ。
まぁ、市町村によっても違うんだろうケドうちの市は送ってくる。
415名無しさんの主張:03/10/13 19:43
社保組合健保でもやってるから分かるだろうね

でも病院名と金額しかないから、薬の中身や病名、
あと総合病院なら何科で受診したかとかまでは分からないんじゃないの。
416名無しさんの主張:03/10/13 23:24
文芸美術健康保険はいいね
417名無しさんの主張:03/10/13 23:42
>416
どこが、どんな風にイイの?
418名無しさんの主張:03/10/14 00:55
>>417 姫に掲示するとソープで割引きになる
419名無しさんの主張:03/10/15 11:33
国保の加入手続きについて質問です。
もう5年以上前に会社をやめさせられて以来、国保の加入手続きをしてなかったんですが、
思い立って手続きをしようとしたところ「資格喪失証明がいるので、会社でもらってきてくれ」という話になりました。
でも、私としてはこの会社をだいぶ嫌な形でやめさせられたので、できれば二度と関り合いになりたくありません。
会社を通さずになんとかならないでしょうか?
420名無しさんの主張:03/10/15 16:15
>>419
郵便ですませれば? わざと送ってこないことも考えられるので
期限つきで何日までに送付せよ という文章で
内容証明で送る。 相手の名前も明記してね。
これで送れば知らないではすまないよ。 もしそれでも送ってこないなら
労働基準監督署に文句いって指導してもらえ 
電話じゃないから、いいのではないか?
421名無しさんの主張:03/10/15 17:06
月給の一部召し上げ、成果に応じ再配分 三井住友銀行

http://www.asahi.com/job/news/TKY200310140243.html

このケースの場合には、保険料は二重取りされるのか?
保険料は天引き前の総支給額に掛けるという原則からいくと、二重取りされそうだが・・・・。
厚生労働省の解釈を聞きたいね。
422名無しさんの主張:03/10/15 18:05
>>420
そうですね。
いきなり内容証明もアレなんで、とりあえず普通に郵送するか。
……ああ、気が重い。
423名無しさんの主張:03/10/15 18:42
>>422
わざわざこちらから加入の意思を示してるんだから
それより市役所にもっと強く言ったほうが良いよ。
退職証明なんざあくまで資格取得日確認のために
やってるだけなんだから。
424名無しさんの主張:03/10/15 18:55
国保の支払いに余裕がなければ
最初だけ払っとけばいいんだよ
後は病気になってからでいいよ
425名無しさんの主張:03/10/15 20:08
そんなことよりも>>419は過去5年分の保険料(税)を払えるのか?
(時効は税だと5年、料でも2年でつょ)
426名無しさんの主張:03/10/16 14:36
AGE
427名無しさんの主張:03/10/16 14:48
すみません、教えてください。
無職板で相談しても無理そうなので。

国民健康保険(税?)について質問させてください。

母のことなんですが、母は働いてません。
父が亡くなったので・・・まぁ、その働かないで生活できています。

ただ、別件の保険のお金が入り、税金を引かれていたということで
税務署に行き還付してもらいました。(5年にさかのぼり還付されました)

そうしたら、健康保険税が追徴?で払い込み用紙が来たようです。(毎年分はちゃんと払ってます)
一時所得で健康保険税ってかなりの額取られるのでしょうか?

腹が立つのは、20歳の息子(私の弟)がいて、その息子が確定申告しなかったからということで
健康保険税がかなり高くなっていたのをこちらから「おかしい!」と市役所にいいに言ったんです。
で、結局前の金額に戻って払いすぎた分は返ってきたそうです。
なんか、市役所の言い分は20歳過ぎたらバイトとかで働いてるはずであろうというんですが。
(弟は学生で働いてないです。)

なのでイマイチ市役所の請求が信じられず、またぼられてる?というか
余計に払っているのでは?と思い聞きに来ました。

よろしくおねがいします。
428名無しさんの主張:03/10/16 20:59
>>427
申告しない方が悪い。役所は申告で低所得者を把握する。
これを申請主義という。

結論、役所に保護されたい人は役所のいう通りにしておけ・・・。

以上、終了。
429名無しさんの主張:03/10/16 23:21
ありがとうございました。
430名無しさんの主張:03/10/17 02:27
>>428
??
427の言うことを信じるなら、「学生で働いてない弟」が確定申告しないのは当たり前で、
役所の言い分の、「確定申告しなかったから保険料が高い」という意味の方がわからない。
役所は税務署に申告された納税額を把握して、それをもとに保険料を決めてる(地域によって違う?)のであって、
「20歳過ぎたら働いてるはず」を根拠に保険料を上げるのはありえないと思うんだけど。
431名無しさんの主張:03/10/17 03:03
>>430
確かに「20歳過ぎたら働いてるはず」の言動は理解不能。
「申告しなかったら保険料が高い」については、
無収入でも、市県民税の申告義務はあります。
申告することによって、初めて「非課税世帯」の取り扱いになります。
未申告の人は、「基本部分」のみで保険料が決められますが、
さらに、一定収入以下の世帯には、さらに「軽減(割引)」の制度があり、
収入不明の人の保険料が、自動的に割り引きされるわけではありません。
申告があれば、ほとんどの市町村で自動的に割り引きされます。
市町村によって異なりますが、最高7割まで安くなります。
さらに、無収入の申告をしていれば、
万が一入院した際に、高額医療費の非課税世帯に認定されたり、
入院したときの食事代の減額など該当します。
健康保険以外でも、非課税世帯の恩恵はほかにもありますので、
無収入でも、「収入がない」という「市県民税」の申告をすべきです。
(税務署(所得税)の確定申告とは別です。)
432名無しさんの主張:03/10/17 03:22
おいおい、
親元から離れて暮らす学生は国年だけじゃなく国保も取られるのか?
433名無しさんの主張:03/10/17 03:25
よく考えてみたら国保ってのは
職場の多い東京の家庭に圧倒的に有利な保険だな

地方から出稼ぎ組は東京で別に入ってるからな

アホらしすぎるで
434名無しさんの主張:03/10/17 03:29
社会保険の扶養になっていれば、国保の適用除外です。
親元が国保の場合は、学生に限り、親元の国保の遠隔地証の申請ができます。
が、学生でなく、社保の扶養でもない場合は、住民票を移していれば、
住んでいるところの国保に加入することになります。
435名無しさんの主張:03/10/17 03:36
>434
社会人フリーターは親元の国保でいいわけやな
436名無しさんの主張:03/10/17 04:37
>>435
住民票が一緒なら、親と一緒の国保。
が、別々に住んでいて住民票も別であれば、自分で国保加入。
437名無しさんの主張:03/10/17 12:50
退社して無職になる場合、社保→国保or社保継続 になると思うのですが
損得はどのように勘定するのでしょうか?

社保継続の場合、確か退職から2週間以内という規定でしたっけ?

駄文ですがレスお願いします。
438名無しさんの主張:03/10/17 21:22
>>437
ポイントは保険料です。
社保の場合、退職時の保険料の2倍になります。
(在職中は事業主が半分負担していたため)
国保の場合、前年の所得(1月〜12月)を元に年額保険料が決まり、
それの月割りになります。
前年は働いていたわけだから、高くなるケースがほとんどです。
保険料の最高限度額も国保の方が断然高いです。
社保の任意継続は限度額が比較的低いので、2倍の保険料にしても、
限度額を超えた場合、そこで足切り(それ以上高くならない)になります。

ただし、傷病手当金、出産手当金をもらっている人は注意!
保険料が2倍じゃなく、限度額でおさまった場合、
限度額=標準報酬月額も足切りになってしまうため、
傷病手当金の算定月額も足切りにあってしまいます。
社保継続したために、保険料は安くなったけど、
傷病手当金も減額されることがあります。
国保に入った方が、結果的にいい場合もあります。

ちなみに今年の限度額は、
国保はたいていの市町村が、年額53万円(介護なしの場合)
政管健保(任意継続)の場合、月額22960円(年額換算275520円。介護なしの場合)
標準報酬月額が28万円以上で傷病手当金受給中の人は注意です。
439名無しさんの主張:03/10/19 12:43
主婦として夫に扶養されていた期間が16年、
離婚を考えているのですが、
離婚するとこの16年は国民年金の最低加入期間25年に加味されるのですか?
440名無しさんの主張:03/10/19 13:59
>>439
ダンナは会社員?
ちゃんと手続きしてれば第3号被保険者として加味されてるよ。
441名無しさんの主張:03/10/19 23:08
>>440
会社員です、自分で残りの期間分を払い込めばいいのですね。
442名無しさんの主張:03/10/20 02:11
半年前納で10月末日講座引き落としなんですが、
今回はまだ通知書が来ないんですが、どうなんでしょう?
いつも10日から13日くらいの間に届くのに。
443名無しさんの主張:03/10/20 07:49
20代の独身OLです。
年金の届け忘れを救済するとの記事が出てたのを見ました。
ハローワークを通さず転職し、3ヶ月の転職期間に国民年金に加入していませんでした。
3年前のことであっても、さかのぼって払い込みできるのかな?

主婦の払い忘れだけが認められたのかな。
444名無しさんの主張:03/10/20 09:46
>>443
2年だけ遡って払い込みはできます。
445名無しさんの主張:03/10/20 16:14
考えようぜ!
俺たち若者に吸いつき、生き血を吸うヒルのような連中
貧乏な我々若年層から巧妙に金を巻き上げる連中。
もっと、大勢のみんなをここに呼ぶようにメール、掲示板にコピペして互いに声掛け合おうぜ。
446名無しさんの主張:03/10/20 16:25
年金問題を考える2chサイト内のリンク寄せ集めは

http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%94N%8B%E0&o=r

ここをクリックすればいくつもみれます
447名無しさんの主張:03/10/20 21:16
>>443
つまり、残念ながら未払いの期間があることになっちゃうね。
448名無しさんの主張:03/10/21 00:12
もっと、大勢のみんなをここに呼ぶようにメール、掲示板にコピペして互いに声掛け合おうぜ。
449名無しさんの主張:03/10/21 10:31


★知り合いにメール送ったり、掲示板に投稿する時の表題


年金を再考しよう。もう俺達限界だよ

ここをクリックしてください
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%94N%8B%E0&o=r


*年金払う価値あんのか?意味あるのか?

*年金支払いをあきらめて即生活保護に頼ろう!。

ナマナマしい声のルーム

564 【人間のクズ】親の年金に頼ってる無職
043 【ねずみ講】国民年金強制徴収へ【世代間格差】
050 ★年金支給開始67歳に延期●若者悲劇
044 (年金)団塊世代以上の食い逃げ許すまじ(退職金)
186 年金改革、支給は67歳から
127 【優香】将来訴えていいですか?【国民年金】
059 4割の人が国民年金を払わない理由
025 年金暮らしで、身障スポーツ三昧。
039 【厚生年金】<年金改革>厚労省案は4割強の確率で崩壊 ニッセイ試算
026 年金67歳★支給に●払い損?●
041 年金はとどのつまり何の為にあるのだ?
創価・公明【坂口試案】年金大改悪を目論む公明党【激怒】
450名無しさんの主張:03/10/21 19:34
65歳まで積み立て延長できますから、1年抜けた分は穴埋めできます。
451名無しさんの主張:03/10/21 19:55
150 名前:名無しさんの主張 投稿日:2003/10/12(日) 00:36
政権交代の有無にかかわらず国民年金は税方式になる。
民主はその時期と税率を明らかにしていないが、
自民は小泉が事実上「3年後」と明言しているのも同じ。
また消費税率12パーセントという案も公表されている。
税方式に移行した場合、その年から逆算して過去10年はらってれば満額かえるそうだ。
これはあくまで自民が政権党である場合なので、
依然としてはっきりした政策を示そうとしない民主が政権をとったらどうなるかわからない。

452名無しさんの主張:03/10/21 22:58
>451
そういう予想が国民に広まれば、払う人はますますいなくなるだろう。
それが小泉さんの狙いか、
もう大勢は決まっているのだが
453名無しさんの主張:03/10/22 21:07
3級の1(視力障害)+13(糖尿病)で、国民年金の2級に該当しますか?

3級(厚生年金)
1.両眼の視力が0.1以下に減じたもの
12.前各号に掲げるもののほか、身体の機能に、労働が著しい制限を受け
るか、又は労働に著しい制限を加えることを必要とする程度の障害を残す
もの
454名無しさんの主張:03/10/22 22:58
すみません、初歩的な質問かも知れず恐縮なのですが
出産手当金(?)が最低限の30万円より多く貰える場合というのは、
「出産直前の最低1年間にひとつの会社で継続して厚生年金に加入していた場合」
ということで宜しいのでしょうか?
455馬鹿常務:03/10/22 23:38
厚生年金基金の常務理事って、何でよりによって馬鹿ばかりなんですか?
馬鹿を選んで天下りさせているんでしょうか?
456名無しさんの主張:03/10/23 01:23
出産育児一時金は政管健保で30万円です。それより多くもらえるということはありません。
30万+α、というのは、多分、健保組合加入者の場合ではないかと思います。
(組合によって給付内容が違うので)

出産される方が健康保険の被保険者である場合(本人名義の保険証である場合)は
傷病手当金同様の「出産手当金」が受給できます(日額の6割。産前産後6週+8週で98日間)。
仮に標準報酬30万円だとすると、日額6000円として588,000円が支給されます。
457名無しさんの主張:03/10/23 17:48
                    マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ヽ___\ (\・∀・)< >>453 お答えまだぁ〜?
             \_/ ⊂ ⊂_)_ \____________
458名無しさんの主張:03/10/23 19:24
空洞化が進むのは、国民年金だけではない。サラリーマンが加入する厚生年金も、実は、
空洞化が進んでいる。東日本のある社会保険事務所の厚生年金部門の担当幹部は、こう話す。

 「厚生年金に加入していない企業は腐るほどある。長びく不況で、とても従業員の保険料を
会社が払えない。厚生年金をやめて、従業員をこっそり国民年金に加入させている」

 労災保険に加入する企業は264万社、雇用保険も202万社が加わっているのに、
厚生年金に入っているのは165万社しかない。その差の80万〜100万社の中に、
離脱したり未納したりしている企業が相当あると推定されている。

 滞納すれば、売掛先や取引先の銀行を調査し、支払い余力があれば、差し押さえる
ことになっている。だが、

 「そうすると、倒産してしまいそうなので、とてもできない。結果的に黙認するケースもある」

 と、担当幹部。

 事業所開設を税務署に届け出る際に、厚生年金や労働保険の保険料も一括して取れるようにするべきだ――。

 この担当幹部の口からも、国税庁、社会保険庁、労働基準局の3機関の統合案が飛び出す。
社会保険庁は組織防衛に走るが、足元の職員からは正反対の意見が出てくる現実。
年金制度に詳しい一橋大の高山憲之教授が言う。

 「制度の賞味期限が過ぎている。透明性の高い制度に抜本的に改めるべき時期に来ている」
459名無しさんの主張:03/10/23 19:32
>>453
えっと、あまり詳しくないのですが、
視力障害というのは、糖尿病の影響により、
矯正視力が0.1以下に下がったということでしょうか?
糖尿病でも、その程度、合併症などにより、認定が変わるようです。

障害基礎年金2級が認められず、
障害厚生年金3級となった例として、
「請求人の,糖尿病による障害の状態は,
ほぼ良好にコントロールされており視力の改善が認められる。
また,脳出血(左片麻痺)による障害の状態は,
左の上肢及び下肢に「機能に相当程度の障害を残すもの」とは
認められないことから,現況届に添付された診断書により、
障害基礎年金の支給を停止し,
障害厚生年金の額を改定した処分は妥当。(平11.3.31)」
があります。

両眼の矯正視力の和が、0.08以下になれば、
基準を満たすので、問題なく、障害基礎年金2級に認定されるでしょう。
460名無しさんの主張:03/10/23 21:22
>>459
するってーと、糖尿病による血糖コントロールによる労働が著しい制限を受けて、
視力の和も0.1では、3級+3級による2級基礎年金は無理ということですか?
461名無しさんの主張:03/10/23 21:25
俺のいる会計事務所なんかすげえ儲けてるのに厚生年金入ってね〜よ。
ふざけんじゃねえってんだよ。ついでに健保も入ってねえんだぜ。
個人の会計事務所だと入らなくていいっていう法律があるらしいんだ
けど。。。
なんでこんな法律があるんだろう?ほんと意味わかんね。
462名無しさんの主張:03/10/23 21:48
>458
厚生年金のない会社は基礎年金がないってことですか?
アルバイトってことなのかな
463名無しさんの主張:03/10/23 21:52
>461
アルバイトなの?社員なの?労災だけなんですか?
464名無しさんの主張:03/10/23 22:49
質問させて下さい。

去年の10月〜今年6月まで、留学に行ってました。
(留学出発前までは、社会保険に入っていました。)

留学期間中に転出届を出していなかったため、
通常であれば、国保に入る場合は、その期間の滞納金を納めなければならないという状態です。
で、役所に問い合わせた所、パスポートと、その期間中の海外保険に入っていたという証明書があれば、
対応してくれるかもしれないという回答を頂きました。

そこで質問なのですが、
留学期間中の分を免除してもらい、帰国後からの滞納分を納めて国保に加入するのが良いのか、
もしくは、社会保険に入れる会社で働き、国保滞納分を時効によって消してしまうか、
どちらが得なのでしょうか?

国保は、前年度の収入分で保険料が計算されると聞いてます。
ということは、今年ほとんど収入のない私は、来年度の国保料は安くなるので、
滞納分を払っても、最終的には、社会保険に入る場合と変わらなくなるのでは?と思ってみたり。
社会保険の健康保険は、どのように計算されているのでしょうか?
(無知ですみません)

10月現在も、まだ未加入で、悩んでいます。
アドバイスお願いいたします。
465名無しさんの主張:03/10/23 23:22
適切な対応を望みます。
つまり、海外移住期間中は免除を、帰国後は国保で、就職したら社保へどうぞ。
それ以外はあーた、良心が痛みませんか?
サイフガイタムノカモシレンケド
466名無しさんの主張:03/10/23 23:40
>>460
書かれてある内容を見ると、
「おそらく」2級は無理のような気がします。
が、糖尿病の場合は、基準がいろいろあり、
また基準の改定もよくされるみたいですので、
かかりつけの医者か、社会保険事務所に、
問い合わせることをお勧めします。
467461:03/10/24 00:58
>>462-463
いやアルバイトじゃないんだけど。。。

国民年金で国民健康保険です。

労災保険と雇用保険は入ってる。
468名無しさんの主張:03/10/24 01:20
>467
会計事務所って、そういうところ多いよ。
税理士って、税務顧問してる事業所に限っては給料計算や社会保険の諸手続きの
代行が可能でしょ。だから、社会保険制度のこと知ってるから、そういったあこぎなこ
としているところもある。
それに、女性事務員はパート感覚だろうし、男性事務員は将来、税理士資格取ったら
独立するという前提だから冷遇される。
469名無しさんの主張:03/10/24 02:25
同じ厚生労働省の管轄だけど、
健康保険と年金は、社会保険庁、
労災保険と雇用保険は、
労働局(労働基準監督署・ハローワーク)だしね。
たぶん、そのうち統一されると思うけど。

健保と厚年は、常時5人以上の従業員を使用する事業所が強制適用。
労災と雇用は、1人でも労働者を雇用する事業所は原則として強制適用。
かつ、そのうち、雇用保険はバイトなどには適用にならないけど、
労災保険は、バイトでも適用。

実際は、雇用保険・労災保険は、だいたいちゃんと加入してるけど、
社会保険・厚生年金は、加入してないところけっこうあるみたいだね。
470名無しさんの主張:03/10/24 09:58
ちょっと質問させて下さい。

私は現在19歳フリーターの身です。
今度新しいバイト先を見つけようとしているのですが、一日8H・週5日勤務(予想月収18〜19万位)となると、
どうしても社会保険に加入しないといないでしょうか?
今は親の払っている国保に入ってる状態です。
実は専門学校へ通おうとしているのですが、学費を自分で負担する為
フリーターで1〜2年間だけお金を貯めようとしています。
なので、また学生に戻る時親の扶養家族で国保になると思うんですが、
社会保険→国保に戻るという事は簡単に行えるんでしょうか?
471名無しさんの主張:03/10/24 11:44
年金官僚がきちんと仕事をしなかったから
年金制度が崩壊した
もう国が国民の年金を管理する制度を廃止する時期が来ている
毎月意味のない年金を天引きされて
生活が非常に苦しい
それでもって破綻した年金制度に徴収額アップ
もう年金天引きは止めてくれ!!
472461:03/10/24 21:02
>>468
そうなんでつ(泣)あこぎなんでつ。所長は豪邸に住みベンツに乗ってる
けど、あとは車はおろか貧乏で結婚も出来ね〜w

>>469
そうみたいだね。でもうちはその例外らしい。正社員が8人なんだけど、
特定の業種は個人なら5人以上でも入らなくていいらしい。
(会計事務所はその特定業種らしい)
どういう意味でこんな法律つくったんだろうと思ってしまうよ。

おいクソ役人みてたらこたえろよ、なんで会計事務所は入らなくて
いいんだよ。
473名無しさんの主張:03/10/24 21:49
>>472
ここは謝労務死スレ

社会保険事務所スレはこっちでつ・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061114404/l50
474名無しさんの主張:03/10/25 04:22
質問です。
個人事業所が社会保険に入った場合
専従者は社会保険の加入対象者になるのでしょうか?
475名無しさんの主張:03/10/25 07:39
>>470
適用は月収でなく、雇用形態によるので、
その会社でどのように扱うかです。
もし、会社から、社会保険ですといわれたら、
それを断って、国保に加入することはできません。

もちろん、社会保険やめたら国保に加入することになります。
国保は、扶養、被扶養の関係ではなく、
世帯主、世帯員の関係なので、
同じ住民票であれば、当然おなじ国保。
住所が別でも、学生遠隔地証を受けることができる場合あり。
476名無しさんの主張:03/10/25 08:16
>474
いいえ、対象ではありません
477名無しさんの主張:03/10/25 08:44
パートの社会保険加入については法制化されたのですか?
478名無しさんの主張:03/10/25 17:57
>>477
年金問題にからみ、パート労働者への厚生年金の対象拡大の方針を
厚生労働省が打ち出しましたが、どうなるか分かりません。
パートの対象の範囲をどう扱うかということについては、
法律では明確に定められていません。
479名無しさんの主張:03/10/25 21:05
>>476
ありがとうございました。
480名無しさんの主張:03/10/26 00:22
481名無しさんの主張:03/10/26 04:57
>>480
ということは、契約期間は2ヶ月以上の
「パートタイム労働者」であって、
週20時間以上働く契約であれば、
社会保険の適用となりうるということだね。
厚生年金とあるけど、健康保険も連動するのかな?
482名無しさんの主張:03/10/26 05:54
 質問なのですが、この間テレビでパートの年金みたいな特集が
あったんだけど、本人負担月6600円、事業主負担合わせても
13300円で将来7万7千円くらい年金が貰えるから今回噂さ
れる制度改正はお得、みたいなことを言ってたけど、せめて国民
年金の月額プラス保険料とらないと、国民、厚生両方とも崩壊す
るのでは?
483名無しさんの主張:03/10/26 09:12
戦中・戦後の栄養不足ぎみで育った60から70才の層は寿命が長い傾向がある。
しかしそれより若い層は、カロリーをきちんととって、成長が早く身長も高い。
そうなると寿命も短くなる傾向がある。これは動物実験から分析されている説。
医学の進歩があるので、相殺されるとも予想されているが。

つまり団塊の世代さえごまかしちゃえば、あとは年金受給年齢に達する前にバタバタと死んでくれるかもしれない。
という目論見。
484名無しさんの主張:03/10/26 16:44
>>482
もちろん問題になってる。
その場合に国民年金を減額することも検討の中に入っているらしい。
485名無しさんの主張:03/10/26 19:15

パート含めた社員の社保加入を拒否する企業は株式会社有限会社の資格を剥奪するくらいのことはやっていいだろ。

この流れは長期アルバイト、派遣社員、契約社員にも及ぶほうがいいだろう。

保険料を納める方式は崩壊していることは明白だからだ。
486名無しさんの主張:03/10/26 19:53
国保に未加入のフリーターの間で、
性感染症が蔓延していることについて、
厚生省はどう考えているのでしょうか?
487名無しさんの主張:03/10/26 20:11
社会保険庁が加入拒否の会社を片っ端から強制措置にしたら
中小どころか結構な規模の会社も危なくなる可能性があると思うよ。
上場まで行くと関係無いけど。
488名無しさんの主張:03/10/27 02:36
>>486
性感染症云々の問題より、
「国保未加入」の状態が問題と思われ、
加入届出もれ対策を強化するのでは?
489社会保険・年金板:03/10/27 06:49
社会保険・年金板といった類の板は、
2ちゃんねるにはないのかしら…
490名無しさんの主張:03/10/28 11:15
>>489
一年ほど前にそれなりに盛り上がっていたが無視されたもより。

一説によれば2ちゃんねるの運営管理の人たちが経営する
べんちゃー企業の多数が、社会保険非加入で運営してるから
問題にされたくないとかなんだとか。。。
491名無しさんの主張:03/10/28 17:16
俺25歳。今SOHOで稼いでて、いちおう自営業扱いになるんだけど、
国民保険は同居で会社勤めの父親の扶養に入ったままなのね。
こういうのって世間一般的に珍しいのかな?
会社員でもないのにわざわざ扶養から抜けるのはしんどい。
でもこの歳で親の扶養に入ってるってことに世間の目は厳しい。
俺がサイテーなみそっかすな事は充分承知なので、
俺みたいなのが世の中にどれくらいいるのか統計が分かる方いたら
教えてくださいませ。
当方、親の扶養から抜けることを考え中・・・。
492名無しさんの主張:03/10/28 18:15
>>491
国保には扶養・被扶養という区別はなく、
世帯主・世帯員という区別なので、
491さんと同じ状況で親と同じ国保っていう人は、たくさんいるよ。
同じ保険証だからといって、扶養されているってわけじゃない。
自営業だと、親子3世代同じ保険証という人も、けっこういる。
いくら収入があったとしても、
国保の場合は、住民票が同じ場合、同じ国保だから。
ちなみに、491さんの収入もしっかり保険料に反映されます。
493492:03/10/28 18:22
>>491
連続カキコごめんなさい。
491さんの書いたのをよくみたら、お父上は会社員?
ということは、国民健康保険ではなく、社会保険?
社会保険だと、年収で130万円をオーバーしていたら、
それが発見された場合、強制的に被扶養者の資格を取り消されちゃうよ。
494491:03/10/28 18:25
>>492
レスさんくすです。今保険証を見たら確かに扶養被扶養という
言葉はなく、世帯主の欄に父親の名前がありました。
ただ、うちの場合保険証は家族それぞれが持っていて、俺が持ってるのは
世帯主が父親で被保険者の名前に俺の名前だけが書いてあるやつなんです。
>>491さんが言ってるのは親子みんなが共通の保険証を使ってるケースですよね?
うちも昔はそうだった記憶があるのですが。
で、世帯主が父親ってことでも扶養されてるってことにはならないんですか?
アホですいません。ちょっと意味が分からない・・・。

俺の保険料は>>491さんの言うように父親のところに
一緒に請求されてます。親の元に請求が来るようにしてる
イコール扶養されてるってことだと思ってたのですが。
495491:03/10/28 18:28
>>493
あっ、時間差レスすいません。
そうです。うちの父親は会社員です。タクシー会社勤めなんで
直接聞いたことはないですが社会保険・・・のはずですよね。
父はいちおう軽い持病持ちで障害者枠で入社した人なのですが、
それは保険には関係ないですよね?
俺の収入は去年130万より多くて確定申告もしましたが、
これってヤバい?
496名無しさんの主張:03/10/28 21:20
>491
保険証の「保険者」の欄を見るのだ。「〜社会保険局」と書いてあれば社会保険、
「〜健康保険組合」とかいてあれば健康保険組合(社会保険)、
「〜市役所」(と書いてあるのか?)など、役場で取り扱っているのなら国民健康保険だ。

社会保険の場合は被保険者(この場合父上)の保険料しかかからず、
かわりに扶養家族は年収130万以下であることが条件。

国民健康保険の場合は世帯単位で、家族の所得に応じて「父上がまとめて」
支払う保険税が上下する。扶養かそうでないか、という区別は(たぶん)ない。

OK?
497492:03/10/29 00:09
>>495
なんとなく状況が分かってきたような・・・

国保の保険証の被保険者のところに、
491さんの名前しか載っていないということは、
その国保証を使えるのは、491さんだけ。
国保証の名義は、必ず世帯主になるため、
「擬制世帯主」って言って、お父上は名義だけ。
お父上は、自分が使える保険証(たぶん社会保険)を別に持ってるはず。
保険料の請求も世帯主名義で届くけれど、
実際の加入者が491さんだけなら、
全部491さんの分だけ計算された保険料だよ。

いちおう、世帯ってのは、同一の生計を営んでいるとされていて、
世帯主はその代表者ってことになるんだよね。
で、代表者が家族からお金を集めて払ってくださいってみたいな感じかな。

なんかおかしなややこしい制度だけどね。
今は、491さんみたいなケースとか、妻だけ国保とかいうケースでは、
申請すれば、国保の世帯主(保険料の納付義務者)だけ、
変更できるっていう規程もあるはずなんだけど、
実際にそれを実施している市町村がどれだけあるかは不明。

おそらく、491さんは、昔は社会保険の被扶養者になっていたんだけど、
ある時点から、その被扶養者からはずれて、
1人だけ国保に加入することになったんじゃないかな。

って、実際の保険証を見ていないので、
全然違うケースだったりしたら、ごめんなさい。
498名無しさんの主張:03/10/29 03:48
質問です。

29歳女、前に働いていた会社を辞めてから4年
国保に入っていません。
前の会社では 社会保険に加入していました。
今は フリーターで20万近く稼いでいるので
社保に入ろうとしています。
最近 結婚して名前が変わりました。
会社には 年金手帳と何を用意したら良いのでしょうか?

実は 自分喘息持ちで今まで病院に行くの
我慢していましたが さすがに限界です。

 
499491:03/10/29 07:34
>>496
「保険者」の欄というか「保険者の所在地・名称」とかいう欄には
「〜町」という俺の住所の町の名前がありました。「〜町之印」というはんこ付きで。
ということは、俺は国民健康保険ってことですよね。
保険って分類に限らず、自分で働いてたら扶養を絶対抜けるものだと思ってました。
ということは、俺みたいな場合、世帯主の欄は父親の名前であることが自然ってこと?

>>497
うちはちょっと前まで父親が公務員で、なんか世間とは色違い(らしい)の
被扶養者の欄に父親以外の家族全員の名前が入った保険証があったのを覚えています。
その後定年を迎えて今はタクシー会社勤めなんですがその過程で
保険の形が変わったってことですよね。自分以外の家族の保険証なんて
確かめたことなくて。これだけの情報しかなかったのに色々教えて下さって感謝です。
で、世帯主の部分を自分名義に変えることもできるわけですね。それをすると
俺名義で請求が来る・・・と。それは怖いんですが世間的な目も怖い・・・。

結局>>496さんの言うように扶養とか被扶養とか関係ないんでしょうか?
実はこないだ、以前から通う病院で
「今日保険証は持ってきてますか?(俺の答え:持ってきてません)(中略)お父さんの扶養ですか?」と
いうやりとりがありまして。俺はよくわかってなかったので
「自分用の保険証は持っているが扶養に入ってるのか不明。とにかく今度保険証持ってきます」
と答えたんです。世帯主が父親だと何にしても扶養ってことになるのでは?
500名無しさんの主張:03/10/29 18:17
>499
自然、なんでしょうねえ。
自営業でない親元で自営業をする、ってケースがどの位あるのか知りませんけど。

住民票上、>491さんが世帯主になれば国保の請求も>491あてで来て、
国保の保険証も>491名義になるんではないかすら。
役場担当者の解説キボンヌ。

扶養である場合は父上の名前や会社名から保険証の記号番号が判明しやすく
病院側の手続がスムーズであるという理由による質問じゃないかすら。
501492:03/10/29 21:11
>>499
えっと、役場担当者ではないのですが、分かる範囲で書きますw

国保の場合、基本的には扶養、被扶養は関係ありません。
極端な話、世帯主が無収入で、おなじ世帯にいる息子が、
めちゃくちゃ収入があったとしても、
国保証の一面に書かれるのは、住民票上の世帯主になります。

>>500さんが書かれているとおり、住民票上の世帯主が>>491さんに変われば、
(もしくは世帯を分離するという方法もあるけど)
保険証の一面に書かれる名前も、保険料の請求も>>491さんあてになります。

今は、住民票の世帯主を変えなくても、国保上の世帯主(?)だけ、
変えることができるようになっているはずなんだけど、
前のレスにも書いたとおり、実際はどうなんだろう。。。

ただ、>>491さんが今持っている保険証の状態でも、
全然恥ずべきことではないので、お父上が了承しているのであれば、
問題はないのではと思います。
病院での、「お父さんの扶養ですか?」は、おそらく、「社会保険の扶養ですか?」の意味だと思われ・・
もし今度同じような質問をされたら、そこで、「いえ、国保です」とか答えておけばいいんじゃないかな。

>>498さん
会社に伝えるのは、「基礎年金番号」だけでOKだと思います。
健康保険は、「社会保険優先」の原則があるため、
新しい保険に入るときは、「新しい番号」がつきます。
社会保険加入の場合は、前の健康保険が国保であれ、何であれ、
それについては問われません。

ただ、社会保険って、本人が希望するから加入させる、
っていう類のものではないと思うんだけど。。
それ以前に、病院我慢していて大丈夫?
502491(499):03/10/30 10:12
>>500-501
なるほど・・・。勉強になります。
国民健康保険と社会保険の違いをぜんぜん理解してませんでした。
世帯を分離したり俺が世帯主になるのは今考えられないので、
これからもこのままでいこうと思います。さんくすでした m(_ _)m多謝多謝
503年金の疑問:03/10/30 12:32
年金改革で、将来の現役世代所得の50%台を給付といってますが。
現役世代の所得が将来今の半分になると、年金給付も半分ですか?
例。現在所得600万ーー300給付
将来所得300万ーー150給付 ですよね。
504名無しさんの主張:03/10/30 13:40
年金19ヶ月未納。まだセーフ?もう無理?
505名無しさんの主張:03/10/30 19:07
>503
そうだよ。
506名無しさんの主張:03/10/31 12:13
今は運営していない会社の保険料を1か月分支払うのを忘れていました。
会社に請求がきているのも出社していないので気づかず、
(事務所は古い親の持っているアパートの1室)昨夜いい加減片付けようと
思っていってみると、きれいさっぱりパソコン類がなくなっていた。
みると社会保険事務所に先月差し押さえられたとのメモが。

自業自得なんですけど、パソコンの中には個人データが入っているままだし、
返してほしいのですが(滞納金は払います)返してもらえるものなのでしょうか?
507名無しさんの主張:03/10/31 18:53
生活保護に頼ることにしたんだが
仲の悪い弟が裕福な暮らしをしてるんだ
身内はその弟だけだ

俺もその兄弟に頼ろうとは思わない
俺個人の資産を没収するだけで
生活保護を受けることができるのか?
508名無しさんの主張:03/10/31 19:30
>507
弟に、扶養や援助をするかどうかの確認がいく程度。
弟が、扶養も援助もする気がないと返事すれば、あとはあなた自身の
資産や収入の状況によって生活保護が受けられる。
509名無しさんの主張:03/10/31 19:51
>508
詳しいようなのでもう一つ聞きたい
俺は50代前半、職探しに疲れ、労働意欲を失くした男だ
健康状態は良好、ただ働く意欲が完全になくなった
これで保護を申請できるか?
510名無しさんの主張:03/10/31 20:03
>>509
病院に通ってなくちゃ、男は無理ぽ
511名無しさんの主張:03/10/31 20:11
失業率が高いのは、
509みたいなのが、多いからじゃねえのか?
512名無しさんの主張:03/10/31 20:25
働く意欲がないというのを精神病方面にもっていけば可能性は…
513名無しさんの主張:03/10/31 21:58
>506
来週早々に事務所に電話して、聞いてごらん。
公売されてなきゃ残金支払したあとで返してくれるよ。
514名無しさんの主張:03/11/01 11:42
なんで自営業者や零細企業が、無職者の分まで国民健康保険料負担してんの?

515名無しさんの主張:03/11/01 11:58
>514
そりゃあれだ、公的保険だから。
金持ちは「なんで俺の税金で貧乏人も防衛しとんのじゃヽ(`д´)ノ」とか思ってるよ(んなこたぁない)
516名無しさんの主張:03/11/01 12:01
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その1●●●   http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
489 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 17:25
一般人なのに盗聴される、じゃなくて、「一般人だから盗聴される」んじゃないのかな?
基本的にネタ集めのためにやってんなら、有名人のネタを盗むと、有名人は告発できるし、
そんなことされても当たり前だと思われるので告発しても信じてもらえる。
そうでない人は、ここの途中の書き込みにもあったように「電波」扱いされるだけ。

ただで、ネタを仕入れるんなら、一般人に限るでしょう。
マスコミは自分らの無能さを恥じてほしいです。

ちなみに私が盗聴されはじめたのは、芸能人にストーカーされ始めてからでした。
そこからマスコミに広がって行った。
だから余計「妄想」とか思われそう。
友人に話したら完全に病気扱いされた。ストーカーって言葉がない時代だったしね。
書いておいておいた小説のネタが、他人の原作でドラマ化されたときにはきれまくっ
たなあ。(一度や二度のことじゃないけど)
517名無しさんの主張:03/11/01 12:13
だからなんで自営業者や零細企業が、無職者の分まで国民健康保険料負担してんの?
518名無しさんの主張:03/11/01 12:18
>>517
515を要約すると「公的保険だから」と言うことだな。
所得再配分とか、互助とかそういうことだろ、きっと。


それとも、無職者保険制度でもつくりますか(w
519名無しさんの主張:03/11/01 12:56
いや、だからなんで自営業者や零細企業が、無職者の分まで国民健康保険料負担してんの?
520名無しさんの主張:03/11/01 13:26
面白いと思ってるんだろうなー。
飽きるまで待つよ。がんばれよ。
この下にも繰り返してくれていいよ、ほら。
521名無しさんの主張:03/11/01 14:26
>>519
だから公的保険だから。
522厚生労働症:03/11/01 15:09
★国保滞納世帯、最悪の19.2% 03年厚労省調査

・自営業者や年金生活者などが加入する市町村の国民健康保険(国保)の
 保険料を滞納している世帯が03年は数、割合ともに現在の方法で調べ始めた
 91年以降、最高になったことが30日、厚生労働省のまとめで明らかになった。
 6月1日現在の滞納世帯は前年より約43万世帯増えて約454万7000世帯、
 割合は1.2ポイント増えて19.2%。

 災害に遭ったなど特別な事情がないのに1年以上滞納している世帯に対して、
 自治体が保険証と交換で出す被保険者資格証明書の交付数は、前年より
 約3万3000多い約25万8000世帯。有効期限が1年未満の短期被保険者証
 の交付は約16万8000多い約94万6000世帯となった。

 滞納世帯が増えた理由として挙げられるのがリストラだ。
 保険料は前年度の所得で決まるため、リストラされた人にとっては負担が重く、
 滞納につながっているとみられる。

 また、若者を中心に保険料を払わない人も増えているとみられ、「『自分は
 病気をしないから払わなくてもいい』など、納付意識が薄れているのでは
 ないか」と厚労省国民健康保険課。国民年金の保険料未納率が4割近くに
 達したこともあり、厚労省は「納めなくてもいい」という意識が広がることを
 懸念する。 (一部略)
 http://www.asahi.com/business/update/1031/046.html

※前スレ:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067567542/
523名無しさんの主張:03/11/01 17:45
>>519
じゃ、なんで自営業者や零細企業が、無職者の分まで国民健康保険料負担しちゃいけないの?
524名無しさんの主張:03/11/01 18:53
さらに突っ込むと、国保は半分税金だよね
なんで企業や会社員の納めた分も含まれる税金から
国保にまわさなきゃいけないわけ?
525名無しさんの主張:03/11/01 19:41
無職者は厚生年金や国民年金が負担することはできない
どちらも加入者だけで精一杯
共済年金が負担するべき
526名無しさんの主張:03/11/01 20:07
>>522
子供がいたら年金払わなくても健康保険には入ってるんだな
527名無しさんの主張:03/11/01 20:32
国民年金を未払いの奴は来年3月に財産差押えするらしいけど、本当?
528名無しさんの主張:03/11/01 21:10
>>524
じゃ、 なんで企業や会社員の納めた分も含まれる税金から
国保にまわしちゃいけないわけ?
529名無しさんの主張:03/11/01 22:26
国保は税金で国民皆加入にしなよ。

新型ウイルスが流行すれば、厚生省の責任問題だぞ。

加入してない人がいると加入してる人の赤ちゃんまで感染して死んじゃったりするんだぞ。
530名無しさんの主張:03/11/02 02:14
医療保険も年金も、国がやるってこと自体が間違っています。
これらは民間においてコスト意識と競争の中でやっていくべきです。

どちらも「保険」と名が付く以上、リスクに応じて負担する保険料を決定すべきで、
所得に応じた負担では負担と受益が一致しなくて不平等ではないでしょうか?
選挙ばかり気にする国の施策では、どうしても大票田である老人に甘くなりがちで、
そのしわ寄せは現役世代が被ることになります。

世の中は、どんな綺麗事を並べたところで、現役世代が主役なのです。
老人が主役になってしまっているのは永田町だけです。
世間の主役たる現役世代が高負担に苦しむ社会では、社会の活力を大幅に削ぎます。
現在の制度を崩壊させるべく、これらの社会保険に加入しないという選択肢を
取るべきかもしれません。
531名無しさんの主張:03/11/02 03:21
一般的にいえば、リスクの高い(つまり保険料の高い)人は保険に加入しない
傾向があるため、あとで悲惨なことになることが多い。
(アメリカの損害保険など、若い世代(高リスク)が加入しない傾向があるため、
若者が事故を起こしたときに、被害者が満足に救済されない例が多数。)

また、医療保険で言えば、老人や低所得者層については負担能力が少ない例が多く、
必要な診察を受けられない可能性がある。
そんな社会がお望みで?

公的年金については老人の負担と給付の倍率が高いのは既知の通り。
ただ、それだけで見てもいいのか?
(本当に応分の給付にしたら生活保護世帯が多数出ると思うのだが・・・)
ついでに、リスクに応じた負担って意味不明。
(民間生保の年金保険でも、リスク応分負担の例は全くない。)
まぁ、そもそも政治家が負担増をいやがったのが主因なのだが。

現役世代の活力をとるということは、
引退後は社会から捨てられる可能性が増すと言うことだが、
これで活力が本当に出るの?
(老後不安をあげる人が多く、これが経済活動に支障を及ぼしている一因と
なっているのだと思ったのだが?)
老後不安を増すような動きは、余計に活力をそぐと思うのだが・・・?
532名無しさんの主張:03/11/02 04:13
>531
自動車保険の場合は、日本でもリスク相応なのですが・・・
なので、任意保険に加入しない若年者は少なくありません。

日本の医療保険は、ほとんど病院にかからない層の負担が過大になっております。
それを緩和するためには、不必要に医療費を使う傾向にある高齢者層に応分の
保険料負担を求めるのは当然のことでしょう。
高齢者の過剰診療が囁かれて久しい現在ですが、それを抑制する効果もあります。
533名無しさんの主張:03/11/02 04:14
年金に関しては「リスク応分」というのは不適当でしたね・・・
こちらは貯蓄性が高い商品ですので、受益と負担のバランスで考えるべき問題でした。
とりあえず、公的年金の世代間格差はゼロにしない限り、現在の若年者の理解は得られないでしょう。
現在の受給者は保険料の8倍もらえて20代は2.2倍では、到底納得するわけがありません。
全ての年代に対し保険料の4倍給付を約束して、現在の受給者も含め制度の根本的な
作り直しが必要かと考えます。(行き着く所は確定拠出以外になさそうですが)

現在の現役世代が老後不安を訴えるのは、老後を保障すべきシステムの信頼性が著しく
毀損しているためです。老後に対しては自己で責任を持つシステムとし、自分が積み立てた
保険料と受け取れる年金額が常に把握できるシステムになれば、不安を感じることなく老後設計できます。
当然、老後を考えず無計画に現役世代を過ごした者には厳しい老後が待ち受けていますが。

さらに言えば、401Kプランのように自分の年金は自分で運用すべきではないでしょうか?
現在のように年金資産が株の買い支えや不採算な公共施設に使われ、莫大な含み損を抱えるような
状況では、誰もこのような制度を信用しません。

一応、日本国憲法が「健康で福祉的な生活」を約束していますので、全ての人を切り捨てるわけには
いかないでしょう。なので、基礎年金部分は最低限保障する必要があります。
そこは保険料方式ではなく税方式であるべきという意見はどうやらまとまりつつありますし、財務省案
では給付額は生活保護レベルということになっています。これに関しては私も賛成しています。

今後は、現役世代にしっかりと老後を見据えたものが安定した老後を送れる。
それが私の望んでいる社会です。
534533:03/11/02 04:19
誤:「健康で福祉的な生活」
正:「健康で文化的な生活」

スマソ
535名無しさんの主張:03/11/02 07:39
私は最低限の安定した老後はリスクなしで送れる、
そんな社会を望みます。
536名無しさんの主張:03/11/02 13:04
>>532
だったら、不必要に医療費を使わないようにする方策を考えるべきであって、
老人に負担を求めるのは筋違い。
(もしかして、何の病気のない老人がロビーにたむろする、サロン状態を
イメージしてる?)
逆に言えば、若い世代が年老いたときにそんなことは絶対にしないのね?
537名無しさんの主張:03/11/02 14:05
>>533
なんか、言ってることが矛盾しているんですけど。
拠出立て(確定拠出の事ね)は負担は一定だけど、給付は安定しない。
運用に大失敗すれば老後の年金はほぼ0にもなる。
(しかも、不況時(またはその過程)には、努力と関係なく資産価値が劣化
するため、給付を受ける前10年くらいが不況になるとすごく悲惨なことに。
それに、投資機関(いわば投資のプロ)が運用をプラスにしようとしても
マイナスになったのに、そのときが運用期間だったために資産が減ったのに、
年金が減ったのは自己責任と言われるのも納得いかないんじゃないの?)
アメリカとかで401kが普及している、と言われているがそれも正しくない。
確かに、アメリカでは普及はしてるが、通常は給付立て(拠出立て以外の制度)
とミックスして提供することが多い。日本と違って、年金は貯蓄というイメージも強い。
(日本では貯蓄と年金では税制から違うしね。)
普通に考えれば、受け取る年金額が分かるシステムは今の方法だったりする。
今から毎月1万円を株や債券、定期預金等に投資して、30年後の貯蓄額が
明確に予想できますか?
できないとしたら、老後を見据えた現役世代ってどうやって送るの?

成果主義もアメリカではできる一部の層に適用する制度で、普通の従業員には
適用していない制度だそうで、しかも時代遅れの制度らしい。
日本の企業って鬼のよう(w
・・・閑話休題
538537:03/11/02 14:06
つぎに、健康で文化的な生活は保障されているよ、「生活保護」の名称で。
(あれが本当に「健康で文化的な生活」と言えるのかは疑問だが、少なくとも
あれが日本における「健康で文化的な生活」を補償するだけの額だと算定された
事だけは確か。)
今の基礎年金(満額約80万)もその水準になるような額に設定されてるし。
(注:生活保護は地域によって額が違うので、満額の基礎年金が生活保護を
下回ることがあることも確か。)
でも、この2つは明らかに性格が違うから、額だけで比較するのはちょっと問題あり。
あと、税方式については意見が二分されているというのが正しい認識。
(民主党(あまねく負担させる)や日本経団連(企業負担をなくして
経済活性化)は盛んに言ってるよね。でも、それを消費税等にすると
あなたの言ってる「受益と負担のバランス」が偏るのだが・・・)

最後に、旧法国民年金のときは昔は夫婦合計で1万円年金にすることだって
念願だった時代すらあるんだから。
(今の水準でいくらになるかは知らないが、80万には遠く及ばないことは確か。)
その水準で算定された保険料が、今の生活を保障する年金の保険料に足りないのも
ある意味仕方がない。
要は、政治がそのときの有権者にさせる「負担」を嫌って後代負担
(経済成長を見込んだ)にしたことが原因だと思われ。
539名無しさんの主張:03/11/02 15:47
>537
そんなことは分かりきってますよ。
老後の年金に自分で責任を持つとは、運用結果も含めて責任を持つということです。

確定拠出は自分の運用次第で本当にゼロにもなります。
リスクを恐れる場合は全部預金・もしくは満期時におけるリスクがない国債で
運用すればいいので、「不況時には努力と関係なく資産が劣化」はありえません。
株が下がると読めば先物を売ったり信用売りすればいいので、下落局面も見極められる
人にとっては収益のチャンスです。
当たり前ですが全額を株ってのは愚の骨頂なので、安定した給付部分を確保するために
債券で運用する比率も自己決定する必要があるでしょう・・・。

日本の投資のプロは、決して投資のエキスパートではないのですが・・・
年金・生保・投資信託委託会社、ほぼ全てが市場平均を下回るような成績しか
出せていません(日本の機関投資家が運用下手なのは周知の事実です。証券会社の
自己売買部門に限ってはそうでもないのですが。ここらへんは板違いなので自分で調べてください)
運用力において非常に劣り、常にTOPIXを上回ることしか目標としてない彼らと比較して、
少額の投資で機動的な運用が出来る個人は、はるかに有利です。

経済は資本主義国家の根幹です。しかし残念なことに、無関心な日本国民が多数派です。
経済に興味を持つように仕向ける効果を考えても確定拠出型に移行する価値はあります。


で、将来の給付の予想ですが、改訂ごとに給付削減・保険料アップを繰り返す現行の
年金制度にあると思いますか?
確定拠出型なら、自分の持つポートフォリオの資産を見ることは可能です。30年後を
見据えることも、無謀な運用をしていない限りは「最低いくらにはなる」と予想可能です。
540名無しさんの主張:03/11/02 16:12
>538
生活保護と国民年金給付額が逆転していることは、最近問題視されつつあるのですが、
残念なことに既成事実となっています。
国民年金保険料を払ってない人が、生活保護を受けてより多い給付を受けてしまう問題もあります。
結果論ですが、どちらも「健康で文化的な生活」を保証する性質のものとなっています。
この性質から考えれば、給付と受益のバランスを考えるより、誰もが負担する消費税による
解決を考えるべきかと。(民主党案もそうですが、財務省案もそうです。)
利権を手放したくない厚生労働省やその関係者は保険料方式を主張していますが、
保険料方式は既成事実として未払者の存在により無効化されつつあります。
事実を見据えず理想論を繰り広げていては、政治は行えません。

消費税は確かに逆進性が強い側面があります。ですが、生活保護に近いレベルの給付の
恩恵を受けるのは、主にその低所得層です。所得減税・消費増税は「金持ち優遇」との
批判もあるのですが、累進課税は「勝者を罰する税制」だということも忘れてはいけないでしょう。
勝者になれば税で奪われ、敗者でいるのと実入りがほとんど変わらないのでは、
「ほどほどの生活」を望む優秀な人材が野に埋もれてしまいます。

で、最近金持ち優遇税制に偏ってる本当の理由は、本当の金持ちは海外に逃げるからなんですが。
お金の流れに国境はありませんから、不利な国から有利な国に流れるのは当然ですし、逃げら
れては全く税収になりません。
541名無しさんの主張:03/11/02 16:14
年金問題の根幹は、あなたのおっしゃるように旧国民年金の「負担なき受給」の世代でしょうね。
ですから、これらの世代には年金額を遠慮してもらうことが必要かと思います。
国民年金より深刻なのは厚生年金なのですが、破綻の危機に直面した本当の原因は、団塊世代の
影響や少子化の影響でもなく、現在の給付者に対する将来の負担があまりにも重すぎるためです。

現在の受給者層は、生活に苦しい方がいる一方で非常に裕福な方が最も多い世代でもあります。
これらの給付に大幅に切り込み、生活苦になる方には生活保護で対処というのも必要かと。
この世代に関しては先人の失政が原因ですので、その先人達に負担を求めるのは当然でしょう。

もはや国民年金も厚生年金も全く信頼されない制度と化しています。
信頼回復のためには、きれいごとを言ってる場合ではないかと考えます。
542名無しさんの主張:03/11/02 16:34
>535
1階建て部分は基礎年金(全額税)、2階建て部分を確定拠出型なら、
最低限の生活は保障されるでしょう。

>536
負担を求めることこそ、不必要な医療費を使わせない特効薬なんですよ。
老人医療費の引き上げで保険料負担が激減したのは、共産党がどんな
屁理屈を並べたところゆるぎない事実です。
危機に直面している今、きれいごとで負担の付け回しをするべきではありません。
負担者にそっぽを向かれる制度が空洞化してしまうのは、事実が物語っています。
543名無しさんの主張:03/11/02 17:19
>>539
あのう、矛盾しているんですが・・・
「投資のプロは、決して投資のエキスパートではない」と言っているのに、
「少額の投資で機動的な運用が出来る個人は、はるかに有利」なのは何故ですか?
どう考えてもエキスパートでない素人が、情報から意志決定、指図までに
時間がかかる状態で、日本における「投資のプロ」より有利に運用ができる
のはどう考えてもおかしくないですか?

ついでに>>541
第1段落について、明らかに何か間違ったことを言っているのは明確なのですが、
それは考えてください。
少なくとも平成6年と平成12年の改正について老人への給付は軽くなっている
はずなのに、保険料率の最終見通しが高くなっているのは何故でしょうか。

生活保護についてはかなり難しいと思いますが。
(いまさら、「給付を減らします。生活できないなら家なり車なりを
売って、資産をすべて処分してから申請してください。」とでも言うつもり
でしょうか?)
既裁定の年金を減らしにくいのは、生存権・財産権に関わってくるから
だと思いましたが?

きれい事ではなく、法的・実務的に難しいと思いますが?

ちょっと時間がない(この後、予定があるため出かける準備中)ため
気づいたところだけ。
544名無しさんの主張:03/11/02 18:09
>543
その根拠に関しては、詳しくは株板で聞けば分かりますよ。
「日本の投資のプロ」は、素人が考えているような高度な運用はしておりません。
ファンドに関わる人員が多く、また自ファンドが持つマーケットインパクトもあり、
さらに運用報告書に書けない運用は出来ないため、機動的な運用ができないのです。
(ヘッジファンドのような機動的な運用はまず不可能です。万一失敗した場合には
 言い訳ができませんから。成功しても「買った根拠」を示せない運用はNGです。
 たいてい上昇基調にある株を「好業績」を理由にして買って、材料出尽くしの高値で
 掴んだり、下落基調の株を「不振」といい底値で投げるような運用をしています。
 厚生年金に限っては株価買い支えに乱用されて、莫大な含み損を抱えています。)

情報は、1〜2日くらいのロスはあるかもしれませんが、個人がリアルタイムに掴む
ことが可能な時代に来ています。情報のアンテナさえ伸ばしていれば、極端に遅れる
ことはありません。個人が不利になる相手は証券会社の自己売買部門と外資系ファンド
だけでしょう。彼らは何でもありの運用をしてますから、1秒でも早く情報を掴んだ方が
勝ちです。ですが、年金運用は目先の運用をするわけではありませんから彼らと戦う
必要はありません。本当に「いい材料」なら何年もかけて上昇します。


財産権に関しては確かに難しい問題です。ですが、現行の制度が若年者の財産権を著しく
侵害していることも考えねばなりません。財産権に関しては「公共の福祉」という
但し書きがありますから、著しい不平等の是正のためなら制限は止むを得ないかと。
最近、「リバースモーゲージ」という商品が出てきています。生活できない場合、住宅を
担保にリバースモーゲージに変えれば生活できる老人は多いでしょう。リバースモーゲージ
の場合、担保権行使は基本的に死後ということになっていますから、本人の生活を脅かす
可能性は低いでしょう。
担保価値のある資産がない場合は生活保護もやむを得ません。ただ、そういう方の場合は
処分させるべき資産もないため、今さら財産権にこだわる必要性がありません。
545名無しさんの主張:03/11/02 20:32
何も年金ゼロにするわけではないしね。
国民年金支給額で最低額の生活を保証した上で、厚生年金部分を
大幅に減額なら、最低限の生活を脅かすことはない。
現在の老人の年金に切り込まない限り、大きな負担を押し付けられる
年齢層の理解は得られない。
546名無しさんの主張:03/11/03 09:55
>>544は自分がいろいろと資産運用やりたいだけ、というような感じ。
お好きなんでしょうね、そういうのが。
マネーゲームという懐かしい言葉を思い出しますた。
547492:03/11/03 17:27
そろそろ、相談スレと意見スレは、分離した方がいいと思うのだが・・・
年金問題は、かなりクローズアップされてるわけだし。
548名無しさんの主張:03/11/03 17:32
>>547
自己レス
名前の492は関係ないです。スミマセン。
549名無しさんの主張:03/11/03 19:54
>546
うーん、それは否定しませんが、資産運用ならすでにやってます。
どうせ大損するなら自分の責任で大損する方が諦められるんじゃないかと。
ほぼ確実に損をする現行厚生年金と、得をする可能性を持つ確定拠出型なら
後者の方が世代間に対して平等かと。

マニフェストでは、民主党案が最も理解が得られやすいかと思います。
2階建て部分が報酬比例になっているのは不満ですが、現行制度の手直しで
しかない与党案よりははるかに評価できるかと。
ただ、民主党に政権とらせたら景気回復が絶望的ですからね・・・悩みますが。
550名無しさんの主張:03/11/03 21:58
社保職員通信 −第6号−
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061114404/l50
901 :非公開@個人情報保護のため :03/11/02 19:24
住基ネットで騒いでる香具師ら、香ばしいね。
こっちは、もっとすごい情報知ってるのにね。
919 :非公開@個人情報保護のため :03/11/03 16:43
>>915
WMを操作してるとフツーに他人の個人情報って気になるよね?
新採の香具師に芸能人や巨○軍(厚年加入)を見せると感動してるよね〜♪
920 :非公開@個人情報保護のため :03/11/03 17:09
>>919
ってことは、こんな掲示板で公開するのは論外だけど、
身内や友達とは「この有名人(とかお隣さん)の収入は〜」と言った会話は日常茶飯事?
921 :920 :03/11/03 17:11
>>919
個人的にはテレビ局の女子アナとか気になります。
松本志のぶアナとかどれくらい貰ってんだろ?
そんな情報も余裕でわかっちゃうんだよね〜。羨まし〜
551名無しさんの主張:03/11/04 01:54
国民年金と厚生年金のパフォーマンスってどんなもんなんだろう?
対比して見たいんだけど、計算方法とかまったくわからなくて。

<共通条件>
・30歳の夫婦(夫婦同年齢)
・夫の給料=50万円

<個別条件>
A夫婦:夫自営業、妻専業主婦
B夫婦:夫会社員、妻専業主婦

上記条件の場合年金のパフォーマンスはどちらの方がいいんだろう?
金額はじける人いますか?
552名無しさんの主張:03/11/04 17:18
>551
パフォーマンスってことは、掛け金対給付額ってことですか?
具体的な数字はわからないけど、厚生年金の掛け金は労使折半だから、
厚生年金のほうがパフォーマンスはいいんじゃないの。
553名無しさんの主張:03/11/04 17:30
質問です。
大学卒業後、現在親の仕送りのみで生活しています。
父親が国保なので、大学4年間は扶養で遠隔地の保険証を使っていましたが、
今は健康保険無加入の状態です。
来年就職が決まったのですが、
会社で社会保険に加入する際に、国民健康保険証が必要になりますか?
必要だとすれば、半年さかのぼって国保に加入しなければならないのでしょうか?
554名無しさんの主張:03/11/04 20:11
年金が消費税に変わると社会保険労務士さんの仕事が減るから
代わりにサビ残の取り締まりをやってほしい。
こんな法律できないか?
555名無しさんの主張:03/11/04 21:35
>>553
社保加入時には、前の国保の加入歴などは関係ありません。
ただ、本来は無保険状態はまずい状態です。
万一、社保加入前に、国保に加入するとすれば、
以前の保険を抜けたときまで、遡って加入することになります。
556名無しさんの主張:03/11/04 21:57
健康保険の問題って何ですか?
557556:03/11/04 21:57
すいません、
とくに医療保険のことについてですが
558名無しさんの主張:03/11/04 22:21
>>556
膨らむ高齢者の医療費をどのように負担するかという問題。
社保、国保と保険制度が分かれており、
さらに、同じ国保でも市町村間で保険料など格差がある問題。
医療費が増加しているのに対し、保険料の収納率が落ち込んでいる問題。
559名無しさんの主張:03/11/04 23:13
>>555
ありがとうございます。
年金と違って納めなくても影響は無いんですね。
560名無しさんの主張:03/11/05 21:46
フリーターをやっていた5年間に未納です
免除申請やってません
いまからではもう払えないと聞いたのですが
561名無しさんの主張:03/11/05 22:23
>>560
国民年金のお話しですよね。
今の制度だと、免除申請をしていない場合は、
2年以上前の保険料については、追納できません。
562名無しさんの主張:03/11/06 10:40
傷病手当について教えてください。

今の会社には今年の3/1に入社しました。
9/16に熱を出して以来、現在まで仕事を休んでいます。
9月分のお給料は全額出たのですが、10月は残りの有休10日分を消化して
それ以降は普通休暇となり、収入がなくなってしまいます。
この状態では今の仕事を続けることができないので
知人の紹介で、今月の20日より別の会社で働くことが昨日決まりました。
今の会社の退職の手続きはまだしていませんが
規定で1週間以上前に申し出れば退職はできるようになっているので
退職の申し出については問題ないと思います。

それで、9/16から退職する日付までの傷病手当がほしいのですが
次の仕事が決まっていても請求することはできるでしょうか。
また、退職を申し出るタイミング等を考えると
どのような手順で請求と退職の手続きをすればいいでしょうか。
563名無しさんの主張:03/11/06 12:54
>>562
熱って何よ?
ただの熱じゃないんでしょ?
564名無しさんの主張:03/11/06 13:05
>563
原因不明で検査中です。
薬を飲んでも効かなくて困っています。

会社には不明熱という病名で診断書が出ています。
565名無しさんの主張:03/11/06 19:35
>562
請求するのは問題なし。
病名からは判断できないんだけど、労務不能との医師意見はちゃんと取れるのか、
そっちのほうが心配だ。
ちなみに全額給料が出ている9月分と10月の有給分は支給されません。
タイミングはあなた次第というか、特にオススメのアドバイスは出ないような。
俺なら同時。
566名無しさんの主張:03/11/06 23:48
ありがとうございます。
必要な内容が記載された診断書はちゃんともらえるので大丈夫です。
特にタイミングがないなら同時に申し出ようと思います。
退職の申し出は早いほうが会社に迷惑かけずにすみますよね。
明日、早速連絡してみます。
567名無しさんの主張:03/11/10 11:27
どなたか教えてください。3月に嫁が出産するのですが、
2002.3月結婚(嫁:契約社員)
2002.4月扶養に入る(嫁:パート)
2003.4月扶養から出る(嫁:契約社員に戻る)
2003.12月妻:退職
この場合だと、出産手当金をもらうのは難しいんですよね?
ちなみに嫁はずっと同じ会社で働いてます。
そして退職後、失業手当をもらうためには扶養には入らず、そのまま
国保に入らないともらえないのでしょうか?
568名無しさんの主張:03/11/10 12:30
>>567
資格喪失後の給付を受けるためには、
一年以上の被保険者期間が必要ですので、
今回の場合、社会保険をやめると、出産手当金はもらえません。
ただし、任意継続をした場合は、その期間内に出産した場合のみ、
出産育児一時金、出産手当金を受けられます。
(任意継続をやめてしまえば、その後の給付は一切なし)

失業手当をもらうためには、ということですが、
条件としては、健康保険が何であれ受給できるのですが、
失業手当が収入と見なされるため、
社会保険の扶養申請をしても、認定されない場合がほとんどです。

また、失業給付を受けるのは、求職中というのが条件ですので、
妊娠中(場合によっては育児中も)は、認められないでしょう。
出産後にもらえるように、受給期間延長の手続きを。
569567:03/11/10 12:51
>>568
任意継続するとして、1年未満なのに出産した場合でも
もらえるのでしょうか?
4月−12月の不足する分3ヶ月だけ任意継続すれば可能なのでしょうか??
(任意継続3ヶ月目ぐらいで生まれそうなんですが。)
よろしくお願いします。
570名無しさんの主張:03/11/10 15:42
>>562です。
傷病手当について、会社に確認してみました。
私の認識不足だったのですが、政府管掌の健康保険と
会社の組合の健康保険では傷病手当の基準が違うようでした。

会社の健保組合の規定によると
・病欠扱いになってから1ヶ月以上経過すると傷病手当至急の対象になる
・1ヶ月以内の病欠は健保給付金が支払われるが、
 勤続1年以上の社員が対象なので私は対象外
・実際に休んでいるのは9/16からだが、提出した診断書の日付が10/29なので
 病欠扱いになるのは10/29からなので
 11/28まで病欠しないと傷病手当支払の対象にならない

・・・というわけで、今の私の状態では何の支給も受けられないという事でした。
診断書には初診が9/18で、そのときから自宅療養が必要と書かれているのですが
遡った処理はできないという理由で、病欠は診断書の日付からになるんだそうです。

政府管掌の制度とのあまりの差に愕然としてしまいました。
社会保険事務所に問い合わせたところ、
各健保は政府管掌のものに準ずる、ということにはなっているが
各組合の規定があれば、かならずしも政府管掌と同様にはならないかもしれない、
社会保険事務所として組合の規定について言うことはできない、
ということでした。

なんだかもう、さっぱり合点がいかず釈然としないのですが
これはもう諦めるしかないのでしょうか。

571名無しさんの主張:03/11/10 18:35
>>569
どっちみち今からでは遅い。奥さんが働いてた会社の社会保険を任意継続
すると、今までは会社が負担していた分も君らが負担する事になるから、
月々の保険料が今までの2倍以上になるのです。
ですから、割に合わないので諦めてください。これからの育児資金を貯金するが吉。
572名無しさんの主張:03/11/10 19:42
>>569
任意継続加入中であればもらえます。
ただ、不足分を加入するというのではなく、
あくまで、給付時に、任意継続の被保険者であることが条件。

任意継続をしてトータルで一年になったとしても、
資格喪失後の受給資格を満たすわけではありません。
出産時点で任意継続をやめてしまったら、
その後の、産後の出産手当金は打ち切りになってしまいます。
573名無しさんの主張:03/11/10 22:32
在職期間が1年未満の人は
出産手当金もらえる期間中は任意継続しとりゃいいわけ。
保険料が多少高かろうが1日いくらで出る出産手当金もらう方が吉
574名無しさんの主張:03/11/10 23:23
総合型厚生年金基金の常務理事・・・者老俗のバカを選りすぐって集めたんでしょうか?
あんな連中が百億単位の金を回しているかと思うと、ぞっとします。
575名無しさんの主張:03/11/11 09:58
>>571>>572>>573
レスありがとうございます。
任意継続している期間であればもらえるんですね。
産後52日まで加入していれば問題無いってことですよね?
(給付がそれ以前なら給付があった時点で任意継続を辞めればよい?)
保険料を自己負担で払ってもある程度は給付するお金の方が大きいようなので、
任意継続する方が良さそうです。

助かりました。ありがとうございました。
576名無しさんの主張:03/11/11 13:16
>>570
勤続1年未満っていうのが、ネックになっているようですね。
勤続一年以上であれば、政府管掌よりも、
厚い給付になっているのではないですか?
日額が60/100以上とか。

病欠が診断書の日付からなのは、ほとんどの場合そうです。
>>562さんの場合は、10月半ばまで給与がそのまま出ていたとのことなので、
本来であれば、診断書の日付が、有給休暇が切れた日付であればよかった、
ということなのでしょうが、今となっては、の話です。

もう一度、勤続一年未満の社員を救う規程がないか探してみて、
なければ諦めるしかないと思います。
というか、もう次の会社が決まっているのであれば、
傷病手当を受けるような状態で、きちんと仕事ができるのか、
そちらの方を心配された方がいいのでは。
就労不能の診断書が出てるわけですよね?
577名無しさんの主張:03/11/13 11:05
>576
レスありがとうございます。
勤続1年以上で6割支給ということだったので
特に手厚いわけでもなさそうでした。

診断書が遅くなったのは、
診断書を出せと言われたのがそれぐらいの時期だったからです。
今まで一度も病欠扱い手続きをしたことがなかったので
言われるまで気付かなかった私にも落ち度があったかなと思っています。

勤続1年未満の社員は救われそうにありませんでした。
しかも、継続療養制度も今年からなくなっていたので
もし退社後の勤務先が決まっていなければ
どうにもこうにも首が回らなくなるところでした。

次の仕事は今とは業務内容が全く違うので大丈夫だと思います。
ご心配いただいて、ありがとうございます。
578名無しさんの主張:03/11/13 11:12
介護保険のことで伺います
保険料を納めずに1年過ぎるとサービスを受ける時にいったん費用の10割負担する
保険料を納めずに2年過ぎるとサービス利用料が1割負担から3割負担に増えると説明がありました


2年以上納めていない場合、遡って納めることができますか?
2年以上納めていない場合、何年納めなくても、サービス利用料は同じですか?
579名無しさんの主張:03/11/13 17:19
65歳以降の会社員、退職まで受給待てば年金割増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20031113AT1F1201G12112003.html

いまでも支給の繰り下げの制度があると思うのですが、これとどのような違い
があるのでしょうか?
580名無しさんの主張:03/11/13 19:03
>>578
介護保険の場合、ペナルティとしては、
年金とは違い健康保険に近い感じ。
時効消滅しない分については、遡って納めることができる。

給付のペナルティとしては、「2年以上」という規程まで。
今のところそれより重い処分はありません。
が、65歳未満の人の場合、健康保険料と一緒に納付されているわけで、
金額にもよるとは思いますが、その保険料を滞納していると、
財産の差し押さえを受ける危険があります。
581名無しさんの主張:03/11/13 19:41
582名無しさんの主張:03/11/13 23:16
>>580
2年前まで遡って納めれば、最初から納めた場合と同じサービスを受けられるのですか?
並びに
2年間納め続ければ、最初から納めた場合と同じサービスを受けられるのですか?
583名無しさんの主張:03/11/14 12:50
スミマセン相談させて下さい。
 現在個人事業主で、組合の健康保険+国民年金に加入しております。
現在の仕事を続けながら、ある企業に務める事にもなり、会社側からは社会保険+厚生年金
に加入して頂く。と言われました。
 厚生年金は、ありがたく加入させてもらうのですが、現在の組合保険の方で、積み立てやら
基金やらしているので、辞めたくありません。健康保険は現行のままで年金のみ厚生年金に
加入。なんて事できるのでしょうか?
584名無しさんの主張:03/11/15 19:45
急遽質問したい事があります。
私は夫の扶養に入っています。
ですが9月で130万を越えてしまいました。
こういった場合はさかのぼって
年金、健康保険料を払わないといけないのでしょうか?
その場合は会社を通していないので2倍の支払いになるのでしょうか?またいつからいつまでの分を払わないといけないのでしょうか
(今の派遣会社に健康保険はついているのですが、
特に何も考えず入っていませんでした。
引かれているのは所得税のみです。)
ものすごく法外な額を請求される、ときいてびっくりしています。
思いの外の残業や仕事の延長で結果扶養からはずれてしまった、という形でした。
初心者な質問ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

585名無しさんの主張:03/11/15 19:53
急遽質問したい事があります。
私は夫の扶養に入っています。
ですが9月で130万を越えてしまいました。
こういった場合はさかのぼって
年金、健康保険料を払わないといけないのでしょうか?
その場合は会社を通していないので2倍の支払いになるのでしょうか?またいつからいつまでの分を払わないといけないのでしょうか
(今の派遣会社に健康保険はついているのですが、
特に何も考えず入っていませんでした。
引かれているのは所得税のみです。)
ものすごく法外な額を請求される、ときいてびっくりしています。
思いの外の残業や仕事の延長で結果扶養からはずれてしまった、という形でした。
初心者な質問ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

586名無しさんの主張:03/11/15 22:12
>>582
通常は、滞納保険料をすべて完納したとき、給付制限が解除されるようです。
詳細は、各市町村の要項等で定めているようです。

>>583
お勤めされる会社で、厚生年金・社会保険を完備されている場合は、
本人の意思で、どちらか一方に加入、もしくは一方を脱退することは、
できないと思うのですが・・・

>>584
扶養というのは、税法上の扶養ということではなく、
社会保険上の扶養だったということですよね?

ご主人の会社で、いつをもって扶養認定取消にするかによります。
場合によっては、遡ることもありえます。
その場合は、社会保険でなくなるわけですから、
自分で国保に加入し、また国民年金保険料を払わなければなりません。
遡って取り消されれば、国保・国民年金も遡って加入となり、
それだけの保険料が請求されます。
また、その間に保険証を使っていた場合は、
医療費の保険分(7割)を返還しなければなりません。
587名無しさんの主張:03/11/15 22:57
>>586
レスありがとうございます。

税法上の扶養、というのはどういう事でしょうか?

あと間違いがありました。9月の時点では128万で130万以内でした。
ただ、10月分のお給料(昨日出ました)164万となり、130万を越えてしまいました。
だから今月越えた、という感じです。
今すぐ手続きしたら大丈夫ということでしょうか?

ただ、私は来年はもう働くつもりはありません。
こういった場合、今すぐ抜けて、健康保険に入り、
年明けしてまた扶養に入る、という事をすればよいのでしょうか?
それとも今年130万円超えたのでもう扶養には二度と入れないのでしょうか?

それと年末調整の扶養ランにはもちろん私の名前はかけないのですよね?
588名無しさんの主張:03/11/15 22:59
すいません、質問だらけになってしまいました。
もし何か知っている事がありましたら、どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
589名無しさんの主張:03/11/16 00:05
>>587
税金の扶養控除の対象となる基準と、社会保険の扶養となる基準は異なり、
税法上の扶養、というのは、所得税で控除対象者になってるか?
ということなのですが、

>それと年末調整の扶養ランにはもちろん私の名前はかけないのですよね?

ということは、今まで、ご主人の控除申告書の扶養に書いていたのですよね?
平成15年中の給与収入が、103万円を超える時は、書けません。

また、給与から所得税が引かれているのなら、
ご自身の分の年末調整、もしくは確定申告が必要です。

社会保険の方は、「将来に渡り年収130万円以下」であれば、
被扶養者に認定されます。
「将来に渡り」ですから、それをどう認定するのは、会社(社会保険の保険者)次第。
今の時点で、実は今年の収入が164万あります、と申し出た場合、
申出日で取り消すのか、極端な場合、1月まで遡って取り消すかは、
ご主人の保険の方の判断次第です。

税金の方は、実際の年収ベースで判断されるので、
来年収入がなければ、当然扶養に戻れますが、
社会保険の方は、ご主人の保険の判断次第ですので・・
今勤めてるところをやめて、全く無職になるとかいうケースであれば、
おそらく認められるとは思いますが・・・
590名無しさんの主張:03/11/16 17:27
>>589
分かりやすくありがとうございます。

>申出日で取り消すのか、極端な場合、1月まで遡って取り消すかは、
>ご主人の保険の方の判断次第です。
なるほど・・・会社の保険担当の方次第という事ですね。
それでか・・遡って徴収される、とかされない、とか意見がまちまちだったのは・・。
1月までさかのぼられると辛いな・・・。
ならば今即取り消しの手続きをして自分は自分で社会保険に入るべきですね。

今すぐ旦那の社会保険から私が抜けると
年末調整で旦那の換金額は換金ではなく徴収になっちゃうのでしょうか・・。
これも保険屋の判断なのでしょうか?



591名無しさんの主張:03/11/16 22:32
>>590
年末調整は、税金の話になりますよね。
所得税は、その1年の確定した状態をみますので、
届けを出す時期に関わらず、今年1年分の収入が
オーバーするのであれば、平成15年は扶養非該当になります。
ご主人の所得税ですが、単純計算で年額38000円、
いつもより多くなることになりますが、徴収になるかはどうでしょうか・・
たぶん、ボーナス分の所得税で調整されるので、徴収はされないと思いますが。
592名無しさんの主張:03/11/18 07:58
質問。

15年程、国民健康保険料&国民年金を滞納している。
役所がうるさいので住民票を移動せず隣の市に逃亡。(5年程前)
当然、保険証を持ってないのだが最近体調が悪く
病院とやらに掛かりたいと思っている。
おそらく入院や手術が必要と思われ、自費での治療費を払う金はない。
こんな俺が安く国民健康保険に加入できる方法はないか?

593名無しさんの主張:03/11/18 15:08
教えて下さい。
現在傷病手当を貰っています。
来年、平成16年2月17日までで終わりになります。
その後保健と年金は夫の扶養に入りたいのですが何を持って夫の会社に
言えば扶養に入れるのでしょうか?
あと失業保険をまだ貰ってないのですが平成17年9月30日まで延長できる事に
なっています。
一度扶養に入って少ししたら失業保険貰おうと思うのですが失業保険を
貰うとまた扶養から出なくてはいけないのですか?
その場合どういう手続きをすれば良いのでしょう?
そのまま手続きしないでいると夫の会社に分かってしまうのですか?
594名無しさんの主張:03/11/18 16:30
7月までひとり暮らしで国民健康保険に入ってました。
保険料が月9000円ほどでした。7月分まで払って、その後
8月に実家に帰ってきました。住民票を移動した時に、役所の人に保険はどうします?
と聞かれたので考えときます。と答えました。年金は手続きしたのですが・・
それで、今日まで至り、無職で社会保険ある会社に就職等できないので
役所に加入の手続きに行ったら・・・5年分さかのぼって徴収すると
言われました。2年分じゃないんですね・・もし、このまま、手続きしないで
社会保険のある会社に入社してたら、その場合は徴収されなかったのでしょうか?
595名無しさんの主張:03/11/18 16:46
江角マキコの年金CM見て思ったんだけどさ・・・Part 3

211 :番組の途中ですが名無しです :03/11/18 14:15 ID:tdBKgBMX
見ず知らずの年寄りや、公務員や変な施設に使われるより、
自分の親に直接渡したほうがましだと思わんか?
596名無しさんの主張:03/11/18 18:06
めんどくさいけど今年金払ってる人たちに今までの支払い分キレイさっぱり
返還し、その後消費税から税源の大半を当てる(税率15%)くらい?
そんなんじゃ駄目か?まー子供年寄りからは取らない。その子供年寄りに代わりに
商品購入をしてもらうとかの裏技は知恵で防ぐって事で・・
597名無しさんの主張:03/11/18 20:20
国民年金未納者へ差し押さえスタート
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069152358/l50
598アウトサイダー回答:03/11/18 21:11
>>592
もう一回住民票移したらどない?

>>593
扶養認定は保険やってる側の裁量が大きいので、直接聞いたほうがいいと思うよ。
傷病手当金の給付明細の最終回でも持ってゆけばいいんじゃないかなー、
支給終了日とか載ってるだろうし。
年金も一緒に手続だからあなたとダンナの年金手帳も。

失業給付の方は建前論から言えば、1日あたりの金額にもよるけど
外れなきゃならないでしょう。ただ、ダンナさんの会社に分かるかどうかというと、
わからない可能性が大きい。
まあ、扶養はいるときの条件に離職票渡せやゴルァというのが多いんだけど。。。

>>594
5年…国民健康保険「税」の地域ですね。社保に入ればおそらく
何も言われなかっただろうけどねぇ…
599名無しさんの主張:03/11/18 21:56
>>592
国保は市町村ごと。
引っ越したのであれば、転入届を出せば、
その日から新しい国保に加入することになる。
まあ、前の市町村からは滞納分の請求がくるけど、
とにかく、これからの分だけ納めていれば、
保険証に関する処分はない。

>>593
>>598さんの書いている通り。
扶養認定は、それぞれの保険によるので。
失業給付については、まあばれないかもしれないけど、
万一ばれたら、遡って取り消されるので、あとから大変。

>>594
7月まで払って、8月に実家に帰ってきた、というのは、
5年前の話なの?
異動届を出した日までしか、遡らないはずですが・・・
600名無しさんの主張:03/11/19 00:56
事例です
50歳女、3年前離婚、子供なし、結婚前に社保6年加入、以降職歴なし、
今後10年間パートをするとします。
厚生年金に加入すると国民年金の分は掛け捨てになるのですか
(追加9年分は納めないとする)
601名無しさんの主張:03/11/19 01:57
>>600
ん?掛け捨て?
厚生年金に加入したとすると、
国民年金の第2号被保険者になりますよね?
3号の届けをきちんとしていたとすると、
加入期間は通算されると思いますが。
602名無しさんの主張:03/11/19 15:47
履歴に残るのって雇用・社保・厚生だけ?
労災も残るの?
603名無しさんの主張:03/11/19 23:59
すいません、今自分は実家から少し離れた所で一人暮しをしていて今はまだ父親の社会保険に
被扶養者として加入しているのですが、たまに病気をしたときなどにいちいち実家まで
帰るのも面倒なのでもう一つ保険証を取ろうと思っているんですがこの場合はやっぱり自分で
新しく国民健康保健あるいはバイトなどして社会保健に加入するしか方法はありませんか?
できればあと数年は今のまま被扶養者として父親の社会保険に加入していたいの
ですが何か良い方法あったら教えてくださいおねがいます。
604名無しさんの主張:03/11/20 00:16
>603
政府管掌の社会保険なら、現在の家族で1枚の保険証から、本人・家族それぞれに
1枚の保険証に移行中ですよ。今年度中に切り替えみたいだから、社会保険事務所
で相談したら、早めに切り替えてもらえるかも。
それが無理でも「遠隔地保険証」という制度があり、単身赴任とか親元を離れた大学生
などのために複数の保険証を発行する制度もあります。これは実家との距離が一定以
上でないとダメだったり、住民票で重症が違うことの確認などの条件があります。
605名無しさんの主張:03/11/20 12:32
>>604
今遠隔地の手続きをするともれなくカード化されたものが、作られます。
 
子供とか増えて手続きした場合もそう。

606名無しさんの主張:03/11/20 19:23
週30時間ほどのパートを2件掛け持ちで働いています。
1件は社保に加入しています。
もう1件からも社保に加入するよう言われました。
後から言われた会社では国民年金と健康保険は重複になるので、納めたくないのです。
2階構造の厚生年金部分だけを納めることができますか?
607名無しさんの主張:03/11/21 08:35

厚生年金、将来世代から先食い3割…財務省試算 読売の記事を見たか?

財源の裏付けがないまま給付されている
厚生年金の財政は450兆円を超える「債務超過」状態となっている。
608名無しさんの主張:03/11/22 19:37
それを言ったら諸外国の年金制度は軒並み「債務超過」だ。

完全な「賦課方式」で考えるとこんなイメージだと思われ。
現役からは「ちゃんと払えば給付する」ことを約束して保険料を取る。
取った保険料は全額「年金を受け取れる」人への給付に回る。
手元には1円も残さない。
そうすると、今後払わないといけない給付を積み立ててないからこの分が
すべて「財源の裏付けがない」ことになる。

でも、これをいったら国債だって「財源の裏付けがない」のだが・・・
自爆してどうする、Z務省。
609名無しさんの主張:03/11/22 23:58
質問です。
結婚して会社を辞め、失業保険をもらっており
失業保険受給中は国保に加入しておりました。
失業保険の受給はすでに終了したのですが
旦那の社会保険の扶養に加入する手続きを忘れておりました。
失業保険終了の翌日にさかのぼって、扶養に加入することは
可能でしょうか。
よろしくお願い致します。
610名無しさんの主張:03/11/23 01:17
>>606
厚生年金のみ選択するのは、無理です。
また、二つの事業所で加入するということになると、
別々に保険料額が算定されるのではなく、
両者を合算した金額で、保険料が決まります。
健康保険証も一枚です。

>>609
旦那さんの会社の保険の判断によります。
婚姻や出生による扶養認定の場合は、
事実発生日まで遡るケースがほとんどですが、
質問の例だと、おそらく、厳しいのではないかと・・。
一応相談してみるのは構わないと思いますが。
611名無しさんの主張:03/11/23 12:43
現在41歳の失業歴1年半の独身の叔父がいます。
在勤時の厚生年金は勿論のこと退職後も国民年金はきちんと払ってるそうです。
先日の法事の際、再就職がこれほど厳しいと首でもくくりたくなるよなと
なさけなく笑う様子が穏やかではありません。
ふと気になったのですが、彼がもし事を実行してしまった場合
今まで払った年金はただの支払い損になってしまうのですか。


612名無しさんの主張:03/11/23 21:41
余計なお世話だろ。
613名無しさんの主張:03/11/23 21:47
余計なお世話と言うよりは、>611は叔父さんの年金から金を貰いたいんだよ。
614名無しさんの主張:03/11/24 13:06
年金は積立貯金じゃないってことだな
615名無しさんの主張:03/11/24 17:11
そんなこと、今更気づくなよ・・・
616名無しさんの主張:03/11/24 23:45
派遣で就労していましたが先月末で契約更新してもらえず無職となりました。
次がきまりそうもないので国保加入の手続きをしようとしていたところ、父から
(同居)父の扶養家族になった方が保険料やすいんじゃないかといわれたのですが
実際どうなのでしょう?失業中で金がないので国民年金も払うことを考えると
安く上げたいのですが。
ちなみに父の保険は保険組合のもので、私の去年の収入は280万(税込)です。
どなたか教えてください。
617名無しさんの主張:03/11/25 03:27
>>616
お父上の健康保険は、国保組合ではなく、
会社の健康保険組合ですよね?
であれば、社保の保険料は、本人の報酬月額により決まるので、
扶養家族が何人いても保険料は同じです。
扶養認定基準は、それぞれの健保組合で微妙に違ったりしますが、
基本は、今後の年収見込みが130万円未満です。
今後のですから、今までの年収は関係ありません。
618616:03/11/25 10:45
>617
有難うございました。助かりました。
619バカ国民です:03/11/25 10:54
年金2割って 会社負担分入れたら4割じゃん!!
おまけに 賞与から 控除して おまえら なめとんか?
雇用側から見たら健康保険や所得税加味したら 5割超えとる
そんで 今の受給者の為で払いつづけたオラには もらえる保証なしか・・・・
すごい 国じゃー オラの国は・・
620名無しさんの主張:03/11/25 20:17
>>619
2割を労使折半するんじゃなかったか?
621名無しさんの主張:03/11/26 00:32
2割を労使折半ですよ?いま13.58%なのが20.00%になるのかそれ以下なのか、てのが
論点なんすから
622名無しさんの主張:03/11/27 10:43

> 会社の健康保険組合ですよね?
> であれば、社保の保険料は、本人の報酬月額により決まるので、
> 扶養家族が何人いても保険料は同じです。
いつまで、続くかな?
かなり雲行きが怪しくなってるよ。
623名無しさんの主張:03/11/27 20:41
質問です。年金の加入期間に関することです

今年の2月21日に65歳になった父親がおり、老齢年金を受給しています
65歳になった時点の厚生年金の総加入期間が170ヶ月でした。すると社会保険事務所の
方から、あと10ヶ月加入し180ヶ月にすれば、母親の年金に振替加算が上乗せされると
教えられました。それで会社の方にお願いして、延長して社保加入で雇ってもらっている
ところなのですが、社会保険事務所の説明では、来年の1月以降に退職すれば
振替加算の要件を満たすと言われました(説明が書かれた書面をもらってます)
しかし、私が少し調べたところでは、12月(つまり来月)に退職すれば、通算180ヶ月に
なるのではないかと思うのです。この辺の加入期間の計算の細かいところが
いまいち分かりません。どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします
社会保険事務所の方が間違ってることはないと思うのですが
624名無しさんの主張:03/11/27 20:46
ちなみに、これが私の計算の仕方です
2003年2月21日に65歳になったので、1月までを加入期間に加えて通算170ヶ月。
そして、2月以降を加入期間に加えていくと、3、4、5、6、7、8、9、10、11月の
10ヶ月で、通算180ヶ月。つまり12月中(もしくは11月末日)に退職すればいい
ことになるではないかと
625名無しさんの主張:03/11/28 19:35
厚生年金の基礎年金部分と報酬比例部分の企業負担について、
赤字経営等で企業の負担が難しい時は、国が代わりに負担してくれるのか?
どのくらいの期間代わりに負担してくれるのか?
その負担分について国に対して返却義務があるのか?
2年や10年の時効で返却義務も消えるのか?
企業負担分が払えない状態が続くと社会保険庁から差し押さえがあるのか?
626名無しさんの主張:03/11/28 21:11
↑その辺はあいまいな運用でごまかしてる、のではないかと。

差し押さえが基本だろうけど、実行すると企業が潰れて本末転倒だしね。
あと健康保険組合が加入企業の資産差し押さえるときは
大抵税金も他滞納してて、優先順位の関係で
保険料取れなかったりとか。。。
627名無しさんの主張:03/11/28 23:35
企業負担がなくても、企業負担があったものとして、加入者は将来年金がもらえるのか?
628社会保険解除:03/12/01 02:18
有限会社ですが、社会保険を解除されて国民保険、国民年金になってしまいました。

この場合、会社にペナルティーなどはないのでしょうか?

従業員は五名以上います。
629名無しさんの主張:03/12/01 03:00
>628
罰則規定の有無まではわかりませんが、社会保険事務所が黙認しているケースが
多いと思います。
不況により社会保険料の未納が増えていて、社会保険事務所としても滞納したまま
倒産されたりするよりは、脱退してもらう方がマシというのが本音のようです。
630名無しさんの主張:03/12/01 11:16
従業員30人の株式会社です。
中央の大企業の攻勢で、財政が危機的状況です。

社会保険加入をとりあえずやめ、中央の大企業との競争に打ち勝って、再度社会保険に加入しようと計画しています。
10年くらいで財政危機を回避できるとみています。

その10年間、社員負担、企業負担の厚生年金保険は納めなくても黙認してもらえますでしょうか?
将来社員の厚生年金は払ったものとして保証されますでしょうか?
631名無しさんの主張:03/12/01 23:39
はじめまして。質問をさせてください。
契約職員(実際は派遣されている)として1年契約をしました。
契約当初、社会保険加入の場合時給を下げるとのことだったので
事業主と合意の上、個人的に国民年金と国保に加入しています。
しかし、契約から半年経ち、年末調整の問い合わせをした際に
社保に加入しなければならない・さかのぼって加入は出来ないと言われました。
今まで連絡は無く突然のことだったのですが、
「忙しくて連絡できなかったのだから仕方が無い!加入する義務がある!」
との一点張りです。
別に加入についてはこだわりは無いのですが、
さかのぼって加入できないという点で不利益を被った気持ちです。
事業主が義務を知りながらそれを怠ったということではないのですか?
その場合、さかのぼって手続きは出来ないのでしょうか?
お知恵をいただければと思います。宜しくお願い致します。
632名無しさんの主張:03/12/01 23:52
>630
10年間脱退していても黙認されるとは思う。例え指導があっても「保険料負担したら倒産する」
とでも言えば言い逃れられるだろう。
しかし、払ってない厚生年金を払ったものとして保証されることはありえない。

>631
なぜさかのぼって加入したいのですか?将来もらう年金の為ですか?
年金事情がこれから更に悪化しそうなので、さかのぼって加入してもあまり期待しないほうが
良いと思いますよ。
そもそも時給が下がるのが嫌だから社会保険に加入しなかった人が、会社から社会保険に
入るように言われて加入を拒むなら話が分かるけど、加入したがるのは理解しがたいですね。
633名無しさんの主張:03/12/02 00:20
>631
お返事ありがとうございます。
個人的には現状の国民年金のままで良いのです。
事業主も当時、負担が大きいから
加入の義務はあるが、こちらも今回は未加入でということでした。
しかし突然今月から加入をしろということなのです。
このまま国民年金のままでは許さないと言われました。
切り替えても切り替えなくても
将来的にこちらに利益は無いのは分かっています。
私はこのまま国民年金でも構いませんと言っても
加入を強制される理不尽さ。そういう意味での不利益。
少し調べてみたところ事業主はさかのぼって支払う義務がある
という記述を見つけたので、
だったら義務ならさかのぼって契約時からやってくださいよ。
という気持ちなのです。できるのであれば。
今回時給は下がらないままで加入させる
という話になったので、そういう意味でもこだわる必要は無いかもしれませんが・・・
理不尽な事の多い事業主なのです。
この事業主と契約した後今の職場に派遣されたのではなく、
入札でこの事業主と一年間お付き合いすることになった次第です。
今の職場で仕事は続けたいので一年我慢すれば良いのかもしれませんが、
筋を通したいならここからやってくださいよという気持ちなので、
まじめな社会保険についての悩みではないかもしれません。
長々とすみませんでした。
634名無しさんの主張:03/12/02 00:29
戦う気なら、お近くの社会保険事務所で相談シル。
635632:03/12/02 00:53
>633
社会保険事務所は例年10月〜11月頃(地域によって時期は違うかも)に総合調査と称して、
社会保険加入事業所をピックアップして調査しています。
労働者名簿・出勤簿・賃金台帳など元に調査するのですが、加入漏れや保険料の間違い
があればさかのぼって訂正させるようです。
ですので社会保険事務所に相談するのも一案ですが、派遣と言う立場を考えると下手に
会社とトラブルになり契約解除されかねませんし、契約更新時に別の派遣先を希望する
こともできるでしょうから、そこら辺は個人の判断になりますね。
636誘導されてきました…:03/12/03 00:48
パートを始めたんですが、店から「源泉徴収しなきゃいけないから前のバイト先から給与明細貰って持ってこい」と言われました。 9カ月も前に辞めたし、知られたくない仕事なんです。バレずに店に手続きをさせない方法はないでしょうか?
637名無しさんの主張:03/12/03 00:58
>636
前職の給料明細がなくても源泉徴収はできるので、正確には「年末調整のときに必要」って
ことだと思う。
前職のことを隠したいなら、「前の会社がすぐに発行できないって言ってるので、この会社の
分だけで年末調整してください。前の会社の源泉徴収票がもらえたら自分で確定申告します」
と言えばOK。
来年、今のパート先に源泉徴収票をもらったら、前職の源泉徴収票と一緒に確定申告しましょう。
638636:03/12/03 01:33
>>637さん、そう言ってみます。ありがとうございました! 
639名無しさんの主張:03/12/03 18:18
今年の9月に大学卒業しました。
学生時代は免除申請してましたが、卒業した9月以降はどうなるのでしょうか?
払わなければならないのでしょうか?
必要な手続きあれば教えて下さい。
ちなみに、現在就職口は見つかってません。
来年4月以降もこのままいくとフリーターです。
640名無しさんの主張:03/12/03 19:27
>639
免除を知らせる通知に期限が書いていませんでしたか?
期限が切れた時点で、また続けて免除申請したければ手続きが必要です。
就職できなかったらフリーターとのことですが、ご両親と同居ですか?
本人の所得が少なくても、親の所得が一定以上だと、免除が認められないのでご注意を。
641名無しさんの主張:03/12/03 21:09
===年金未納者を「妖怪」扱い 重大な人権侵害に
法務省が異例の注意! 岐阜社会保険事務局が謝罪===

社会保険庁岐阜社会保険事務局が、10月下旬に岐阜市や高山市などで
無料配布された情報誌に、国民年金保険料未納者を妖怪に
例えて皮肉をこめた広告を掲載、教職員や福祉団体などの組合で
組織する岐阜県社会保障推進協議会から「人権侵害だ」と抗議を
受けており、これを法務省が「重大な人権侵害だ」と
同事務局に異例の厳重注意をしていたことが3日分かった。

同事務局は「不適切な表現だった」と謝罪した。

広告は「年金妖怪大辞典」と題して保険料未納者を6種類に分類。
必ず納めると言いいながら納めに行けない女性を「口裂け女」
からもじって「口だけ女」、けがで働けなくなり、親せきなどに
頼っている障害者を「デビルマン」からもじって「セビルマン」、
年金制度そのものを否定して納めず将来を
見ようとしない人を「目玉のオヤジ」からもじって「メ○ラの親父」、
パチンコに行く金は持っているのに年金を納めない人を
「座敷童子」からもじって「ハジキ童子」などと
イラストを添え、趣味や生息地などプロフィール付きで説明している。
同推進協議会は「生活苦などで納めたくても納められない人がいる。
公的機関の記事とは思えない」として同事務局に抗議文を提出した。
同事務局の蓮実誠事務局長(54)は「分かりやすい表現を使ったが
軽率だった。謝罪広告を検討している」と話している。
642名無しさんの主張:03/12/03 21:47
>>641 面白いじゃないか!
643名無しさんの主張:03/12/03 22:00
>641
生活苦だったら免除申請もできるし、第一、生活保護を貰ってたら免除になるんじゃないの。
644名無しさんの主張:03/12/04 13:19
>見ようとしない人を「目玉のオヤジ」からもじって「メ○ラの親父」、

ここだろ。これは言ったもん負けだ。
そしてついでに年金崩壊煽りしたいマスコミの餌食。ご愁傷様。
645名無しさんの主張:03/12/04 18:04
どうでもよいがデビルマンを妖怪と言うのは無理があると思う。
646名無しさんの主張:03/12/04 18:18
はじめまして,質問させてください。
学生なのですが,最近未納分支払請求の手紙&電話が来ました。
ですが,いっぺんに7か月分払えと言われても無理ですし,大体パンフレットを
読んだ時点で「学生の間に届け出れば学生の期間分は免除」というものと思っていたので,
それ以前が未納扱いになると知りませんでした・・・。

電話が来てからよく読んでみると「学生の間控除手続きもせず,年金も払わなかった場合」が書いてあり
それには「そうするとその間の障害基礎年金などが貰えなくなる,満額の年金を受け取るためには学生特例の期間に
納めなかった年金を後で払うこと」と書いてあり,・・・・よくわかりません。
とりあえず今払えというのは無理なのですがこの場合どうすればよいのでしょうか?
647悪虐○ニー生命:03/12/04 18:32
お金がないので解約しようとしたら、書類が送られて来ない。
そして、○イフプランナーと称する男がしつこく電話をかけてくる。
もう電話をかけないでと頼むと逆切れして、夜に執拗にいたずら電話。
「もしもし、聞こえませ〜ん」と小馬鹿にした声。切っても切っても
また電話が鳴る。子供が怖がっても打つ手なし。
支社○に抗議したら「解約される者の気持ちを
考えろ」と信じられない返答。
余りに酷いので本社に苦情を言いに言ったら、
「何かの誤解です」の一点張り。
そんな返答では済ませられないと言うと、
「すぐに帰らないと警察を呼ぶぞ」と恫喝。
○ニー生命は本当に恐ろしい会社だ。
まるでニュースに出てくる闇金のようだ。
本当に恐ろしい、怖い。
648名無しさんの主張:03/12/04 19:19
>646
一括が無理なら、1か月分ずつでも分割で収められるよう、交渉してみましょう。
ちなみに、未納分を後から収めるのは、2年以内ですので期限に注意。
ちなみに、免除申請した分を後から収めるのは10年以内です。
未納のままでおいておくと将来の年金が減りますし、老齢年金をもらうためには
国民年金(厚生年金や共済年金なども通算)を25年以上収めていないといけな
いので、今後の納付状況によっては老齢年金がもらえなくなるかもしれません。
ただ、これはまだ数十年後の話なので、どう制度が変わるか分からないと言うのが
実際です。
すぐに問題になりそうなのは障害基礎年金。
障害基礎年金の受給条件
ttp://web.infoweb.ne.jp/minecity/ui_mine/check/nenkin/ne_04.htm
このリンクにあるように、初診日の前々月までに保険料納付期間(免除期間を含む)が
3分の2以上ないといけないんですよ。または、初診日の前々月までの1年間に未納が
ないこと。
交通事故で障害の残った学生が、年金を納めていなくて無年金になった例が多数ある
ようで、社会問題にもなっています。
649名無しさんの主張:03/12/05 10:52
質問させてください 数年間 妻が(給料全額渡していたのに) 市県民税を滞納してたらしく 差し押さえ通知が届きました 市役所に分割にしてくれと話したら色々な用紙が届き その中に債務確認誓約書がありました これは書かなくてはいけないものなんですか?
650名無しさんの主張:03/12/05 10:57
すいません 市県民税じゃスレ違いでした・・・
651名無しさんの主張:03/12/06 01:11
質問です。
会社より基礎年金番号を教えろという連絡がありました。
加入手続きは基礎年金番号のみでできるものなのでしょうか。
年金手帳自体が無ければできなかったと記憶しているのですが。
652名無しさんの主張:03/12/06 01:20
>651
「社労士特権」と呼ばれる、社労士が手続きする場合の簡略化措置があるみたいですよ。
年金加入の手続きに適用されるかどうかまでは分かりませんが。
653名無しさんの主張:03/12/07 22:29
社労士であろうとなかろうと現物がないと駄目です。
少なくともウチの県では。
ついでにいうと法律の施行規則でも提出を求められてます。
654名無しさんの主張:03/12/08 18:55

8ヶ月働いた会社を解雇された後、会社の健康保険(政府管掌)を任意継続して、
6ヶ月になります。

この間に再就職はしたのですが、会社が健康保険に入れてくれなかったため、
ずっと任意継続している状態です。

先日、鬱病と診断され、会社も休みがちになってしまい、このままでは会社に
迷惑をかけるだけですので、近々退職することになりそうなのですが、この
状態で傷病手当を申請することはできるのでしょうか?
655名無しさんの主張:03/12/08 19:44
再就職してる会社の収入がばれなけりゃ問題なさそう。
656名無しさんの主張:03/12/08 23:49
はじめまして、質問させて下さい。

先日年金通知が届きました。
免除申請をしたいのですが、宅浪の身なので身分が学生ではありません。
免除申請が可能になるまではどういった扱いになるのでしょうか?
657名無しさんの主張:03/12/09 00:14
>656
免除が認められるまでは、未納付になる。
早速明日にでも、市役所に申請しに行きましょう。
年金手帳、印鑑が必要。本人は収入ゼロでも、親の収入によっては
免除が認められない場合があります。
658656:03/12/09 13:40
>657
ありがとうございました。早速行ってきます。
659名無しさんの主張:03/12/11 10:16
労災でも障害年金受け取り始めれば
会社は雇用してくれなくなるのですか?
いわゆるバレるのですか?
障害年金もらっても転職して社員として働きたい悩みです。
660名無しさんの主張:03/12/11 10:47
>659
障害を隠して転職したとして、それがバレたら解雇になるかも。
普段の業務には支障がなくても、障害の状態が悪くなって休職するようなことも
ありえるし、正直に言うのが一番だと思う。
また、障害者を雇用することによって会社に助成金が出る場合もあるようだから、
隠していると会社が損することもあると思う。
661名無しさんの主張:03/12/11 10:56
>660
ありがとうございます。よく考えます。。。
662名無しさんの主張:03/12/11 23:36
そもそも年金問題を単純な世代間不公平と論じるのは早計。
なぜなら、年金は世代間扶養でありながら、国の負担が多くなれば
それは所得移転を意味するから。
つまり、いまの制度は、金持ちの相続は大きく認めて、金持ちでないひと
からしぼり取った税金と保険料を金持ち貧乏関係なしに支給する制度。
一番必要なのは、同世代間扶養では?相続税率を80%くらいに引き上げて
それと年金負債をオフセットすれば全部解決。後世の世代はみんな平等。
いかがでしょう?
663名無しさんの主張:03/12/11 23:43
>662
残念ながら、政治家自身が金持ちだったり、金持ちから献金してもらって
金持ちを優遇する政治家ばかりの国会では、その案は通りません。
664名無しさんの主張:03/12/12 00:09
>>662
その手の金持ちいじめは、まわりまわって、貧乏人自身の首を締める。
貧乏人は金持ちを嫉むばかりで、非論理的で不合理なことしか考えない。というか、非論理的な思考しかできないから、貧乏人は貧乏人な
わけだが。
665剥げ堂につきコピペ御免:03/12/12 04:44
728 :名無しさんの主張 :03/12/03 21:08
===年金未納者を「妖怪」扱い 重大な人権侵害に
法務省が異例の注意! 岐阜社会保険事務局が謝罪===

社会保険庁岐阜社会保険事務局が、10月下旬に岐阜市や高山市などで
無料配布された情報誌に、国民年金保険料未納者を妖怪に 例えて皮肉をこめた広告を掲載、教職員や福祉団体などの組合で 組織する岐阜県社会保障推進協議会から「人権侵害だ」と抗議を 受けており、これを法務省が「重大な人権侵害だ」と
同事務局に異例の厳重注意をしていたことが3日分かった。 同事務局は「不適切な表現だった」と謝罪した。 広告は「年金妖怪大辞典」と題して保険料未納者を6種類に分類。
必ず納めると言いいながら納めに行けない女性を「口裂け女」
からもじって「口だけ女」、けがで働けなくなり、親せきなどに
頼っている障害者を「デビルマン」からもじって「セビルマン」、
年金制度そのものを否定して納めず将来を
見ようとしない人を「目玉のオヤジ」からもじって「メ○ラの親父」、
パチンコに行く金は持っているのに年金を納めない人を
「座敷童子」からもじって「ハジキ童子」などと
イラストを添え、趣味や生息地などプロフィール付きで説明している。
同推進協議会は「生活苦などで納めたくても納められない人がいる。
公的機関の記事とは思えない」として同事務局に抗議文を提出した。
同事務局の蓮実誠事務局長(54)は「分かりやすい表現を使ったが
軽率だった。謝罪広告を検討している」と話している。

¥¥¥¥¥ 注 目 すべきはこの発言 ¥¥¥¥¥

事務局の蓮実誠事務局長(54)は「分かりやすい表現を使ったが
軽率だった。謝罪広告を検討している」と話している。
 謝罪広告の費用にも当然のごとく、保険料収入があてられる。
このことに抗議すべきだ。(連絡先わからないので誰か連絡先付きコピペ希望)
666名無しさんの主張:03/12/12 07:11
>>665
使われるのは本当に保険料収入か?
ソースキボン
667ねんきんたま:03/12/13 07:31
>>666
どこに聞くとわかる?
668文章長すぎ。:03/12/13 08:10
===年金未納者を「妖怪」扱い 同事務局は「不適切な表現だった」と謝罪した。 広告は「年金妖怪大辞典」と題して保険料未納者を6種類に分類。
必ず納めると言いいながら納めに行けない女性を「口裂け女」からもじって「口だけ女」、けがで働けなくなり、親せきなどに
頼っている障害者を「デビルマン」からもじって「セビルマン」、年金制度そのものを否定して納めず将来を
見ようとしない人を「目玉のオヤジ」からもじって「メ○ラの親父」、パチンコに行く金は持っているのに年金を納めない人を
「座敷童子」からもじって「ハジキ童子」などとイラストを添え、趣味や生息地などプロフィール付きで説明している。
 ¥¥¥¥¥ 注 目 すべきはこの発言 ¥¥¥¥¥
同事務局の蓮実誠事務局長(54)は「分かりやすい表現を使ったが軽率だった。謝罪広告を検討している」と話している。
謝罪広告の費用にも当然のごとく、われわれのなけなしのお金から半強制的に徴収された保険料収入があてられる。このことに抗議すべきだ。(連絡先わからないので誰か連絡先付きコピペ希望)
669名無しさんの主張:03/12/13 09:52
gif社会保険事務局のメルア度きぼんぬ
670名無しさんの主張:03/12/13 10:19
税金だよ。
671名無しさんの主張:03/12/13 12:50
さっき、社会保険庁の人がうちにきた。居留守使った。どうせ、年金払えというと思ったからだ。3分ぐらい玄関にいたみたいだが、帰ったようだ。完全ブラックリストだろうな漏れ。
672名無しさんの主張:03/12/13 14:06
>>671
払えないなら免除だしとけ
673名無しさんの主張:03/12/14 00:18
うちにも来たよ
親が払えっておかしくないか?
親と同居者は免除がきかないとか言い出した
674名無しさんの主張:03/12/14 00:26
>673
親と同居の場合、親の収入が少なかったら免除になる。
でも、その免除に該当する収入がすごく低いらしい。
675名無しさんの主張:03/12/14 06:50
>>671
なんだって?いよいよ収入あるのに払わないヤツらに
強気な態度に出るようになったのか?
676名無しさんの主張:03/12/14 12:54
これって法的にどうなのでしょうか。
平日は仕事の為行政機関に問い合わせができません。
どなたか教えてください。
社会保険の加入は出来ないといわれていたのに、
先日契約途中でいきなり社会保険に加入しろといわれました。
何故途中からなのかは説明してもらえないまま、
文句があるなら加入しなくていいという文書を送れ!このやろう!
と言われてしまいました。
余りの扱いに言葉を失ってしまいました。
・・・こんなこと通用するのですか?勝手すぎます・・・(泣)
677名無しさんの主張:03/12/14 13:31
>676
>631-635
よく似た質問がありますので、参考にしてください。
678名無しさんの主張:03/12/14 13:57
年金の徴収費用は莫大である。
679名無しさんの主張:03/12/14 17:24
中卒15歳から企業に入社して、そのまま60歳まで45年間厚生年金を掛け続けたら、
終わりの5年分の基礎年金は満額にプラスαで受給できますか?
680名無しさんの主張:03/12/14 20:01
>>678
そうなんだよな。
そんな年金と縁を切って、
将来自分でどうにかすると考えている人たちなんぞ
切り捨てればいいのにさ

お互いに望むところだろ?
(払わないで済む&徴収に金と手間がかからない)
681名無しさんの主張:03/12/14 20:13
>680
年金は積み立てじゃなくて世代間扶助だって事は知ってるよね。
だから、現役世代が年金払わないと老人世代が困るから必死なの。
確かに、今の方法での徴収の費用対効果は疑問だけどね。
682名無しさんの主張:03/12/15 08:02
>>681
そりゃそうだけど、その方が無駄にお金使うことになるんだしさ
ちっとは頭つかえと思(ry
683名無しさんの主張:03/12/15 21:13
>673
国民年金法第八十八条2項
世帯主は、その世帯に属する被保険者の保険料を連帯して納付する義務を負う

というわけで世帯主が収入あるなら納めろ、という話になるらしい。
684名無しさんの主張:03/12/15 21:24
>>679
満額は言葉どおり満額。
国民年金は20歳からかけるので基礎年金にプラスはない。
ただ20歳前にかけた分は当然厚生年金部分の支給額計算に上乗せなるよ。
「基礎年金」部分が増えることはないという意味ね。
685初心者◇:03/12/16 00:21
すいません、どなたかお願いします。 確定申告は自分でやるんですが、それを行うことで今やってるパートの会社に以前やってたバイトのこと知られたりするもんですか? できれば内緒にしたいんですが…
686名無しさんの主張:03/12/16 10:05
総報酬制うざすぎ。
毎月の長期も短期も減額だがボーナスでがっぽり取られた。
マイナス32000円だ。
687名無しさんの主張:03/12/16 12:28
以前国民年金を払えなかった時にいきなり159600円一括で払え!と請求が来たので社会保険事務所に文句の電話かけてやった。
こんな請求方法ばかりやってたら払いたい人も払う気なくすよな。
688名無しさんの主張:03/12/16 15:02
国民年金自分で払ってる人は振り込みなの、持ちこみなの?
689名無しさんの主張:03/12/16 21:27
>688
どっちもOKだけど、
そういうことを聞きたいんじゃなかったりする?
690名無しさんの主張:03/12/16 21:42
40年間の年金負担がまったく同一であった男2人が
1人が独身で、1人は妻帯者であれば、支給額は同じですか?妻の国民年金分の差が発生するのですか?
691本人:03/12/16 21:43
三井不動産の真実
是非ご高覧のほど、宜しくお願い申し上げます
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8779/
692名無しさんの主張:03/12/17 00:01
>690
厚生年金だったら、妻がいることで加給年金があるけど、40年間ずっと国民年金なら
変わらないと思う。
693名無しさんの主張:03/12/17 00:12
>>692
妻が専業主婦なら加給年金が年額80万なのですか?
694ゼットン:03/12/17 01:17
  はじめまして。皆さんに質問があります。
 私は現在、28歳です。23まで学生。23歳から27歳まで海外に留学し、去年は会社で働いておりました。
最近、次の転職先が决まりましたが、年金手帳を持っていないことに気づき、役所に問い合わせたら、
23歳から27歳までの海外在住分は免除されるが、@20から23歳までの学生時代の分とA去年の分(年收
300万位)の年金、60万を支払うよう言われました。
 そこで、質問です。@の学生時代の分は、在学證明書を持ってけば免除されるでしょうか?当時、
免除の申請をしていません。
 A昨年の会社在籍時の分は、払う必要があるのでしょう。厚生年金に加入していない小さなところなので。
ちなみに、独身です。この年收だと、全額支払う必要がありますか?半分でも免除できませんか?
詳しい方、御回答願います。
695名無しさんの主張:03/12/17 01:57
>>685
以前のバイト先名のことなら漏れることはない。
が、そのバイト先も含めた年間所得額だったら、
もし住民税が発生していて、それを給与天引の形にしていれば、
今の会社に、翌年に徴収税額についての通知はいくけど。

ちなみにここは、社会保険スレなので、さらに質問があれば専門スレで。
696名無しさんの主張:03/12/17 07:09
>>693
加給年金と配偶者の基礎年金を勘違いしていると思われ。

加給年金とは、配偶者や子供がいる「その人」に対して厚生年金に上乗せする
年金のこと。
額は配偶者だと年23万くらいだったかな。
配偶者の基礎年金は「配偶者」に支払われるのでこれとは別。

ちなみに、配偶者が基礎年金を受けるようになると、配偶者分の加給は
打ち切られる
697名無しさんの主張:03/12/17 12:10
年金も国保も払ってないんだけど
確定申告はできますか?
後から請求が来るんですか?
698名無しさんの主張:03/12/17 16:44
>697
確定申告はできます。ただし、払っていない年金や国保を払っているとして申告したら
脱税だからね。あと、税金は税務署、年金は社会保険事務所、国保は市役所と管轄が
違うから、どの程度情報交換してるかは不明。
699名無しさんの主張:03/12/17 16:55
会社が社会保険に加入していません。
社会保険事務所に通報したら社員が通報したってばれるでしょうか?
700名無しさんの主張:03/12/17 17:03
>699
まずは、下のリンクであなたの会社が強制適用事業所(必ず社会保険に加入しないと
いけない会社)なのかどうか確認しましょう。当てはまらなかったら任意なので、必ず
加入しないといけないわけではありません。

社会保険庁HPより
ttp://www.sia.go.jp/outline/iryo/kiso/ki04.htm
701名無しさんの主張:03/12/18 00:40
>>694
釣りか?二年以上前の国民年金保険料を払えと言われるはずがない。
追納とまちがえているかと思えば、当時免除は申請していない、か。
その前年収入であると扶養親族がたくさんいない限り、
免除申請は却下されると思うが、
昨年以降に退職したことを証明できる書類があれば、
特例に該当する可能性はある。
702名無しさんの主張:03/12/18 14:47
>>700 法人なので強制加入なのですが、お金がないとのことで
会社は加入する気がありません。 でも加入してほしい。
通報したらばれそうで怖い・・・。
703名無しさんの主張:03/12/21 11:48
業務請負業の社会保険の適用についてなのですが、請負元の会社で採用し請負先の現場で
働かせる人に対して請負先の工場の社会保険に加入させることは可能なんでしょうか?
704名無しさんの主張:03/12/21 12:03
>>703
無理。
社会保健関係は請負元の方で。
705703:03/12/21 17:17
>>704
ありがとうございます。
こないだハロワの求人に堂々と書いてあったんで、どうやってるんだろうと
思ったんですけどやっぱり無理ですよね。ハロワもいいかげんなもんですね。
706名無しさんの主張:03/12/24 15:36
社会保険って
過去にさかのぼって加入できると聞いたことがありますが
どうなんでしょう?
707名無しさんの主張:03/12/25 22:05
2年間遡れるよ。
708名無しさんの主張:03/12/26 09:45
初めまして、転職板からこちらにきました。
質問があるのですが、お分かりの方がいらしゃればお教え頂きたいのですが。

12月8日に入社して12月15日に退職しました。(職務内容が違っていたため)
年金手帳の返却がまだだったので問い合わせしたら、雇用保険資格取得証と年金手帳を返送してくれるそうです。
社会保険手続きしてしまったらしく、資格喪失証というものを後日送りますと言われました。
社会保険事務所?に雇用保険資格取得証と資格喪失証を提出すれば
社会保険に加入したことにならないんでしょうか?
また事情を社会保険事務所に説明すればなんとかならないもの(未加入扱い)でしょうか?

こちら側でなにか出来る事、会社に問い合わせる事があればアドバイスお願いいたします。
709名無しさんの主張:03/12/26 14:05
>>708
なんともなりませんし、なにもありません。
履歴書にもしっかりと書きましょう。
710名無しさんの主張:03/12/26 18:01
国年未納ってなんで2年前までしか遡って払えないんか?
最近(既に34歳)になって障害年金のことを知ったんだけど、
受給要件が加入すべき期間の2/3ってことは、
480ヶ月×(2/3)=320ヶ月≒27年
今から払ったとしても26年分しか払えないので障害年金受給資格を得られない!
仮に30歳まで未納で31歳から払い始めても約26年後の57歳でやっと受給資格者。
これっておかしくねーか?

未納期間のある人が受給要件ギリギリ直前に障害者になると、
極端な話26年間払い続けてもそこで死ねってことだろ?
こんなんじゃ今から払えって言われても払えねーっての。
711名無しさんの主張:03/12/26 19:01
>710
当面は、初診日のある月の前々月までの一年間に未納がなければOKという特例があるぞ。
712名無しさんの主張:03/12/26 19:08
>710
2006年3月までなら、障害の初診日の前々月までの直近1年間に未納がなかったらOK。
最近、障害年金のことを知ったって言うのは、あなたが無知で無関心なだけ。自業自得。
免除申請が認められたら、掛け金払わなくても加入期間にカウントされたかも知れないかもね。
713名無しさんの主張:03/12/26 19:08
>710
う、改めて読み返すと、もしかして根本的に勘違いをしてないか?
40年全体の3分の2じゃなくて、初診日の属する月の前々月までの期間の内の3分の2が必要なんだが。
714712:03/12/26 19:36
>713
もしかしたらそうかも。
>710よ。例えば23歳で障害者になったら、受給用件は3年の3分の2で2年間加入だよ。
715名無しさんの主張:03/12/27 07:00
>>713-714
いや、そうじゃなくて、例えば23歳まで未納でそれから払い始めたら未納期間が3年だから
6年後の29歳以降の約30年間は障害年金の受給資格が得られるけど、
30歳前後で未納してしまって払い始めた人の場合、
最悪のケースだと最低限の老齢年金の受給資格は得られても障害年金の受給資格は得られない。
もしくは、支払ってる期間のほとんどが障害年金の受給資格がない。

こんなんじゃ(30歳前後まで未納してしまった人の場合)
今から払えって言われても払えねーっての。
ってこと。
ま、自業自得といわれればそれまでだし別に払わなくていいならこのままで全然OKだけど、
未納者は資産差し押さえするとか言われたらやってらんねーってこと。
少なくとも他の税金を経由して年金原資の1/3は払ってたのに。
716もうダメぽ:03/12/27 12:17
今の年金制度はインフレ社会で構築したシステムのママです。
つまり、年々、保険料が増える前提で、今ある金は使ってしまってヨシと
してるのです。デフレで、集めた金を使えなくなってからも、年金官僚は
セッセと無駄使いをし、資金を消費してきたのです。
保険料改訂のまえに、これら年金官僚の処罰・処分をするべきなのに、全く
話題にすらのぼりません。
年金制度自体も抜本的に修正しないことには、団塊の世代に払う年金はありません。
717名無しさんの主張:03/12/27 13:16
>716
甘い見通し立てたり、グリーンピアみたいな無駄な施設建てた役人に対して
責任追及って言っても、せいぜい辞職どまりで、今までの給料返還させたり、
退職金減額させたりはできないんだよね。
結局、やったもん勝ちってことですね。
718名無しさんの主張:03/12/29 16:32
年金て世代間扶助なんだべ
年金事業損失1兆三千百億円とは・・・これて折れが世代間扶助のために支払った金だべ?
719名無しさんの主張:03/12/29 16:55
>718
そうだべさ。
720名無しさんの主張:03/12/29 21:31
すみません。この前、父の会社に出入りしてる税理士と健康保険の話してたら、
「だんなさんが死んだら、扶養じゃなくなるから病院とかに行ってても
保険は打ち切りになりますよっ」て話を聞いたんですが本当ですか?
もしそうなったらどうすればいいんですか?ちょっと持病があってもし
そうなったら心配なんですが。
721名無しさんの主張:03/12/29 21:38
>>720
社会保険が打ち切りになるんでしょ
自分で国保に入れば問題ないんじゃないの?
収入が少ないなら(市民税が発生しないくらいなら)、
月2〜3,000円じゃないのかな
ナンカ、確定申告しなければ、これで固定という話も聞いたけど…

…まぁ、国保は市町村によって違うから、
詳しいことは市役所で聞いた方がいいですよ
あるいは、市役所のホームページに計算方法が詳しく載ってるかも
722720:03/12/29 22:05
721様
有難うございました。
723名無しさんの主張:03/12/29 23:24
社労士の試験を受けるために3ヶ月勉強したことがある。
やってみて、あきれた。
日本の保険制度が一体なぜ現状のようになっているのか
サッパリ分からない。理念がまったく感じられない。
なんだか、右から圧力があるとちょっと右へ行き、左から
圧力がかかると、ちょっと左に寄り、そんなことを繰り返して
いるとしか思えない。
だから試験勉強は丸暗記しかなく、全然憶えられなかった。
当然、試験は落ちたが、二度と受ける気にならなかった。
724名無しさんの主張:03/12/29 23:35
年金制度廃止したい
725名無しさんの主張:03/12/29 23:58
>>715
それは俺も考えて、文章まで作って書き込もうと思ったんだ。
ところが、>>710
> 仮に30歳まで未納で31歳から払い始めても約26年後の57歳でやっと受給資格者。
と言ってるんだ。
つまり、710は「要件が加入すべき期間」を一律40年(20歳から60歳に
なる直前までの年数)と勘違いしてるんだ。
なので、作った文章をご破算にしたんだが・・・

ちなみに、上の文章を仮定すると、未納期間は11年なので、
今後22年納付すれば障害年金を受給できることになる。
これだと53歳になる。
726もうダメぽ:03/12/30 00:21
>>718
世代間扶助を口実とした、利権作りだよ。
実際年金運用と賞して、下らん物をバカ高い値段で作らせていただろ。
727名無しさんの主張:03/12/30 00:52
>>715
やっぱりこれはダメなシステムでつね
728名無しさんの主張:03/12/30 09:17
政治家どもは、自分の私腹を肥やす以外に何やってるのか、非常に知りたいぞ

…つか、悪いが、政治家をはじめとする年輩者に金だのナンだのかけても、
日本の将来に影響してこないよな

それよりも、荒みきっている若者たちを何とかしてやれよ
これからを作るのは、ミイラどもじゃなくて、彼らだぞ
729名無しさんの主張:03/12/30 11:37
俺がいま払っている保険料てのは年金財政損失の穴埋のためなのかW?
そもそも年金てなんなのよ?
730名無しさんの主張:03/12/30 11:49
国保は高すぎなんだよ
年間保険料税上限30万円に引き下げろ
731名無しさんの主張:03/12/30 15:11
>>706
社会保険の新規加入ですが
2年さかのぼれるなら、
ぜひそうしたいのですが
どうすればいいのでしょう?

社会保険事務所では
できないと言っていたんですが

732名無しさんの主張:03/12/30 15:58
>>731
社会保険は年金?健保?
新規加入ってどういう意味のこと言ってるの?
733731:03/12/30 16:27
>>731
健保のこと
あらたに加入事業所になること
734名無しさんの主張:03/12/31 20:11
事業所そのものの新規適用は遡らないよ。
735名無しさんの主張:04/01/07 14:09
現在28です。
今まで年金は、大学卒業後すぐに就職した会社(半年間)で払ったことがあるだけ。
国保は親の扶養に入っています。
職を転々とし、今は小さい会社ですが1年強働いています。
この会社は社会保険はちゃんとあるのですが、自分から加入を拒否していました。

で、近々引っ越して彼女と同棲することになったのですが(結婚はまだまだ先)、住民票を
移すとかを考えると保険に関しては親の扶養というわけにもいかないので、自分が世帯主
となって国保を申請するのか会社に言って社会保険に入るかのどちらかになりますよね。
金額的なことを考えて社会保険に入るほうがいいとは思うのですが、何かこれはしとけとか
いうことがありますでしょうか?

今更ながらなんですが、年金も払おうとは思うのですが、過去二年の分をどうやって払お
うかと思うと頭が痛いです。
まあどのみち満額は無理なんですけどね。自業自得ですが。
736名無しさんの主張:04/01/07 15:42
質問なんだけど

一昨年まで5年ほど海外にいて、その間住民票も抜いていたんだけど
この5年間ってのは所謂「支払うべき期間」に入るの?
今29でその期間以外の4年間はきっちり支払ってるんだけど、今障害者になったら傷害年金が貰えるかどうか不安
737名無しさんの主張:04/01/07 23:03
しつもーん!
国民年金と厚生年金って財源別ですよね?
(厳密には厚生年金から加入者+3号の国民年金部分が国民年金に拠出されてるが)
なんか厚生年金の保険料率の値上げを国民年金と同列に語ってる?らしき報道とか、
国年の納付率が悪いから厚生年金の保険料率を値上げするみたいなニュアンスとか
感じるんだけど、実際のとこどうなん?

しつもーん、その2
3号問題で、3号からも年金保険料を徴収すべきって話が出てるけど、
その場合厚生年金から拠出されてる3号の保険料は拠出されなくなるのでは?
そもそも厚生年金から拠出されてる拠出金って
(厚生年金の加入者+3号)×国年保険料=拠出金
になってるのかな?
738名無しさんの主張:04/01/08 00:04
>>736
海外居住期間は「カラ期間」
つまり年金額には反映されないが「加入期間25年」には反映される。
詳しい話は社会保険事務所に電話しる。

>>737
質問1に対する回答1
国民年金1号加入者の納付率が低いから厚生年金の保険料を引き上げるのではなく、

年金受給者と将来の年金受給者に支払うべき原資が拠出できそうに無いから
保険料の引き上げをするのです。
詳しい話は社会保険事務所に電話しる。

質問2に対する回答2
厚生保険からの3号拠出(その比率や程度)は事務所レベルではわからん。
白書を読むか社会保険庁にメールするかしてくれ。
質問の趣旨はわかるし、そういった質問に答えられない現制度や組織を不甲斐なくおもう現職よりの
不甲斐ない回答。スマソ
739名無しさんの主張:04/01/08 08:14
すいません、雇用保険の質問は、ここでいいのでしょうか?

えと、とりあえず内容は書いておきます

去年、転職したのですが、今いる会社の年末調整において、
雇用保険関係の問題がでました。

前の会社は雇用保険に入れてくれて無かったのですが、辞める前、
無理矢理加入させてもらいました(路頭に迷うとこだったので…)
保険料も払うと伝えていたのですが、これを前の会社が肩代わり
してくれたようです(ナンの相談もなく…)
辞めてしばらくいしたら、保険証も届きました。
それゆえに、前の会社に出してもらった源泉徴収の雇用保険の料金は0円。
しかし、これを今の会社に提出したところ
「雇用保険を払っていないなら、いくらか頂くなることになる」
と言われてしまいました。
焦って前の会社に問い合わせ、判明したのが上記のことです。
いわく「キミが居た時の雇用保険料は、我々が社会保険事務所に払い済みだ」と。

この場合、私の側でやることは、何があるのでしょうか?
雇用保険の納付料を知りたいようだったので、それを伝えればいいだけなんでしょうか?
740名無しさんの主張:04/01/08 10:28
雇用保険は社会保険事務所管轄じゃないぞう

今の会社に正直に話せば?特別問題ないと思うんだけど。
741736:04/01/08 12:08
>>738
ありがとう
なんとなくたらい回しにされそうなイメージがあって社保には電話したくなかったんだけど今度してみる
742名無しさんの主張:04/01/08 18:37
>>739
社会保険事務所に電話しなくていいですよ。
あなたがやるべき事は740さんの言うとおり
「会社が雇用保険料を全額負担していた旨」を会社に伝えることです。

会社は「(所得税における)社会保険料控除がないので税金が少しあがるよ」と言いたいのです。
ですので「いくらか頂くよ」という事に了承をしてください。
この「いくらか」はあなたが本来ならば負担すべき雇用保険料よりかなり少ないので
損をしている事は絶対にありません。
743739:04/01/09 01:17
みなさん、お返事どうも有り難うございます
どうやら、そんなに大変なことにはならないようですね
そのまま伝えることにします
744名無しさんの主張:04/01/11 02:34
失業手当と年金保険料支払いについて、
教えていただきたいことがあります。

失業手当 基本手当約5000円程度を半年ほど支給を受けましたが、
1号保険者への手続きが必要なことを知らずにおり、
その期間、国民年金を払っておりませんでした(夫の扶養扱い)。

まだ2年以内なので、さかのぼって支払うことは可能なのですが、
このまま何事もなかったように過ごした場合、いずれかのタイミングで、
失業手当支給中(日額3612円以上)にも関わらず、国民年金を払っていなかった
事実が発覚することがありますでしょうか?

また上記6ヶ月程度の未納期間があった場合、将来受け取る年金額に
どれくらいのインパクトがあるのか、知りたい次第です。

どなたか参考になる情報をいただければ幸いです。
745名無しさんの主張:04/01/11 02:51
>744
今は社会保険事務所で国民年金も厚生年金も一括管理されてますので、
未納はバレると思います。いずれ、督促がくるでしょう。
6ヶ月の未納が将来の年金にどの程度影響するかは一概に言えません。
あなたの性別・年齢・今まで加入していた年数・年金の種類で変わりますし、
制度も毎年のように変わっていますので、数十年後の話しなら、今、試算し
ても、あまり意味がないと思います。
あと、注意しないといけないのが障害年金。あなたが万が一、障害者にな
ったときに、加入すべき期間の3分の2掛けていないと障害年金はもらえま
せん。
746名無しさんの主張:04/01/11 04:00
>6ヶ月の未納が将来の年金にどの程度影響するかは一概に言えません。

支給額 = 満額支給額 × 払った月数/払うべき月数(=480ヶ月)
でいいんでないの?

>>744の場合、今後払いつづけて払ってない月数が上記6ヶ月だけなら、
支給時の満額支給額は現時点では不明だけど、インパクトという意味では、

6/480程度のインパクトってことでいいんでないの?
747名無しさんの主張:04/01/11 08:53
>>744
本来は、失業手当受給中に、社会保険の扶養に該当しないのに、
気づかず、しかもばれずに、ずっと扶養のままだったってことだよね?
国民年金の記録上は、ずっと第3号被保険者のままになってるってことで。

社会保険事務所では、扶養認定の適否についてまで、
直接は分からないと思う。
ばれるとしたら、社保事務所がご主人の会社を調査中に、
不自然なことに気づくとか。
もしくは、ご主人の会社の担当者が気づいて、
扶養を遡ってはずすとか、かな。

発覚する可能性は低いと思うけど、
発覚しないとは言い切れないと思う。

>>746 の計算の場合で、
仮に現在の金額で、制度が現在のままとすると、
797000x6/480=約1万円
65歳から支給で、85歳まで生きたとすると、
トータルで満額より約20万円のマイナス。
ただ、支給額は、絶対変動するけどね。
748名無しさんの主張:04/01/11 13:18
ご存じの方、教えてください。

先日やっと再就職できて、会社の担当者から「厚生年金・社会保険に入りますか?」
と聞かれました。入っても入らなくてもどちらでも良いと言われました。

今は国民年金第1号ですが、じつは過去2年間、年金保険料を滞納しています。
できれば今の会社の厚生年金に入りたいのですが、この状態で入れるものなのか
心配です。
会社の人には、国民年金滞納してることは恥ずかしくて言っていませんが、
厚生年金に入る手続きをしてもらうと、その際に会社の人にばれてしまうのでしょうか?

この機会に、国民年金の未納分をきっちり納めて、それから厚生年金に入る、、と
いうふうにできれば一番良いと思うのですが、2年間分の滞納分を払うだけのお金が
ありません。どうしてよいのかわからず、とりあえず会社の人には「考えておきます」
と言って、まだ国民年金1号でいます。
749名無しさんの主張:04/01/11 14:17
>>748さん
再就職おめでとうございます。
>できれば今の会社の厚生年金に入りたいのですが
  入れますよ。
>厚生年金に入る手続きをしてもらうと、その際に会社の人にばれてしまうのでしょうか?
  ばれません。
>2年間分の滞納分を払うだけのお金がありません。
  まとめてはらわず、時効寸前になる1ヶ月分づつ払うとよいと思います。
750名無しさんの主張:04/01/11 18:34
国民年金未払いで25万近く溜まっているものです。
今年から払おうと思うのですが、とりあえず口座振替手続きをしておけばOKですか?
市役所行くのは面倒なので・・・
751名無しさんの主張:04/01/11 19:54
>>750
口座振替で過去の未納分は払えません。
近くの社会保険事務所に電話すれば、銀行・郵便局等で使用可能な納付書を送ってくれます。
まとめて払うことが無理であれば、一月ずつ払いたい旨を仰って下さい。
752744:04/01/11 23:02
>>745さん
>>746さん
>>747さん

返信ありがとうございます。
支給額の計算、結構単純なんですね。
ちょっと主人と相談してみます。
 #本来払うべきものですが・・・。
ありがとうございました。
753名無しさんの主張:04/01/12 00:32
>>752
国民年金は60歳まで納付だけど60歳時点で40年間に満たない場合、
確か65歳までは納付期間延長できたはず。
給付開始も65歳からになったわけだし、未納期間が5年未満なら
滞納分未納の2年期限を気にすることないかも。

ただ、ちょっと古い知識なので現行制度確認した方がいいかも。
754名無しさんの主張:04/01/12 14:44
>>751
すいません。未納分はどうせ時効になるんだし払うつもりはないので、
とりあえず、口座振替申込用紙(去年送られてきた)で銀行に持っていけば
755名無しさんの主張:04/01/12 14:44
OKですか?
756748:04/01/12 17:00
>>749さん、ありがとうござました。
今の会社にばれないのであれば、厚生年金に入ろうと思います。

>まとめてはらわず、時効寸前になる1ヶ月分づつ払うとよいと思います。
なるほど、そうですね。少しずつ、やってみようと思います。
757名無しさんの主張:04/01/12 23:50
OKです。そのうち、○月分から始まるという通知が来ます。
758名無しさんの主張:04/01/13 11:37
>>757
口座振替開始日からいきなり未納分までぶんどられることってありますか?
759名無しさんの主張:04/01/13 16:02
>>758
口座振替してる人が残高不足などで未納となった場合、
翌月に限り再度引き落としをしますが、
ご質問のようなこと(口座振替以前分の未納分引き落とし)はいたしません。
760コピペ推奨:04/01/13 19:34
本日より電話で年金の加入履歴聞けることになりました。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1067869422/459
459 :非公開@個人情報保護のため :04/01/12 18:28
キャリの着任云々はどうでもいいから、
とりあえず電話で加入履歴聞けるのはやめてくれ。
電話がまたつながらないとか苦情の嵐になるのは見え三重なん
だし・・。を意、高井戸、テメエラ聞いているのか?

地方社会保険事務局事務所・社会保険事務所
http://www.sia.go.jp/intro/soshiki/jimusho/index.htm
761名無しさんの主張:04/01/13 20:44
>>759
それを聞いて安心しました。ご回答ありがとうございました。
762名無しさんの主張:04/01/14 16:54
公務員の共済年金は、どうしてどこも取り上げない?
これでいいのか!田中県政追撃コラム 
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
   《 発 覚 》
● 田中知事の自宅に一億円の抵当権設定
 知事になって二年半後に解除
     ”奥深い”田中知事の資産状況

サラ金から借りていたようでつ。たいした市民派知事だこと。
764名無しさんの主張:04/01/14 17:19
>762
恵まれてるから不満がないってことなんじゃないの?
それとも、「こんなに優遇された共済年金を是正せよ」って声が上がらないって意味かしら?
765名無しさんの質問:04/01/14 18:43
素朴な疑問なのですが、誰か教えて下さい。

今、親の社会保険の扶養に入ってるのですが(当方23歳)
いろいろと問題があるので自分だけ国保に加入したいのです。
この場合って、自分で社会保険事務所に行ってその旨を伝えれば扶養から外して
もらえますか?それとも親の勤め先の会社にやってもらうのですか??
親と仲が良くないため、親を通したくないのですけど・・・。
766名無しさんの主張:04/01/14 20:04
>>765
扶養ってことは、学生か無職だろ?
親がリーマンで社会保険加入なら扶養のままにしとけって。
あんたが扶養に入ってようが、親が天引きされる額は変わらないぞ。
「親に扶養のくせに」とか言われるなら、
「俺が扶養から抜けても天引き額変わらないだろ。」
と言ってやれ。

767名無しさんの主張:04/01/14 20:14
>>765
親を通さないのは無理じゃないかな〜
親の保険から抜けた「資格喪失証」とやらを
区役所・市役所に出す必要がある
今、遠距離の保険証持ってるなら、それも親の会社に返さないと

細かいことは、今いるとこの区役所・市役所で聞いた方がいいかもよ
健保は市区町村で計算方法が違ってるし…
768名無しさんの主張:04/01/14 21:02
>>766
>>767
ありがとうございます。
自分はフリーターで自立して実家を出て1人暮らしなんですけど、
親が保険を抜いてくれなくて困ってるんです。病気になった時とかホント困ってます。(実費とか・・)
実家に戻らない限り抜かない、と言われてて、自分の力で何とかならないものかと・・・。
お二人の意見を参考にがんばってみたいと思います。
769名無しさんの主張:04/01/14 22:24
>>768
遠隔地保険証作成してもらったら?
親の健康保険組合がカード化されているならもっと楽だが。
770名無しさんの主張:04/01/15 00:25
>>768
なら住民票移してると思うけど、普通はその時点で扶養から外れると思ったけど、違ったっけ?
一度自分の住所の役所に行って、「国保の手続きしたいのですが?」
って聞いてみたら?
国保と社会保険は横の連携とれてないから、多分普通に手続きしてくれると思う。
で、重複が発覚した時になにが問題になるのか知らないけど、
問題になるとしたら親の方になるはずだし、親の社保を使って治療してなければ
単に「息子(娘)さんを扶養から外してください」って親が言われるだけだと思う。
771名無しさんの主張:04/01/15 01:00
>>770
前の保険が国保の時は、転入時にそのまま手続きできますが、
前が社保のときは、前の保険を抜けたことが分かるものが必要です。
社保の資格がまだある時に、国保の手続きをすることはできません。

社保の場合は、住民票が別でも、扶養関係がありとみなされれば、
一定の範囲の親族の場合は、扶養認定されます。
でも、普通は、働ける年齢以上になったら、
本当に扶養関係があるのか、チェックは厳しいと思うのだけれど。
政府管掌の健保だと、資格について、
直接社保事務所では手続きできないので、
会社経由で行うことになるけれど、
社保事務所に訴えれば、会社の方に通報はいくと思います。
772765,768:04/01/15 02:43
>>769,770,771
わかりやすく説明してくれてありがとうございます!
早速社会保険事務所や役所に問い合わせてみたいと思います。
スムーズにいけばいいんですけどね〜。
773名無しさんの主張:04/01/15 03:59
国民健康保険って2年が時効だと思ったんだけど
督促が届いたら無効になるんだよね?
普通何年ぐらい督促を出し続けるんだろう?
どんどん滞納のお金が積もっていくよね。
これはその自治体によって違うのかな?
774名無しさんの主張:04/01/15 04:00
日大理工の教授井澤岬は、路地出身者。
社会交通一年の水越も同様。      同じクラスの関口崇は沖縄
という知能検査の結果が日本最下位の県。
永山則夫や宅間守も路地出身者。
775名無しさんの主張:04/01/15 09:56
質問です、教えてください。

気質性精神病で知人(40歳)が障害年金を請求したいそうなのですが、
市役所の人に「お客さんの気質性精神病は頭部外傷の後遺症が原因だか
ら、怪我をして入院した時の初診証明が必要です」と言われたそうです。
怪我したのは5歳の時だから、もう30年以上前になります。発症した
のは一昨年でした。一昨年まではとても健康でした。

気質性精神病というのは、必ずその原因になった怪我とか病気の初診日
が年金の初診日≠ノなるものなのでしょうか?
また、裁定権のない市町村に「〜を取って来い」と命令する権限がある
のでしょうか?

なにとぞ、よろしくお願いいたします。
776名無しさんの主張:04/01/15 11:55
>775
>裁定権のない市町村に「〜を取って来い」と命令する権限があるのでしょうか?
それなら、裁定権のある機関に問い合わせてみてはいかがでしょう。
777名無しさんの主張:04/01/15 16:21
今大学4年で春卒業なんですけど、学生免除?受けてるんです。
免除してもらった2年ちょいの分遡って払った方がいいんでしょうか?
払うならすぐに払った方がいいのでしょうか?
約30万くらいなので悩んでいます。みんな遡ってちゃんと納めてるのかな?
778名無しさんの主張:04/01/15 18:08
>777
私も大学の時に学生免除を受けてました。
でも、さかのぼっては払ってません。
確か免除を受けてた期間については10年までさかのぼれたように思う。
老後の心配については >744さんの質問とそれに対するレス>745-747 が参考になりますよ。
779名無しさんの主張:04/01/15 20:27
>777-778
10年以内ならば納められますが、三年目以降は年度ごとに幾らか加算金がつきます。
収入があるようになったら、余裕がある時に早めに納めたほうが得と言えば得。
780名無しさんの主張:04/01/15 20:32
>773
督促ってのは普通一回。性質上繰り返したりしません。
なので督促による時効中断を受けたら、そこから数えなおして2年後に時効になる。
他の事由がなければね。
781名無しさんの主張:04/01/16 23:20
>>780
私もそんなに届くとは思っていなかったのですが、
友人の住む市では半年に一度くらい届いているそうです。
住宅街しかない貧乏な市なので、仕方がないのでしょうかねぇ...
782名無しさんの主張:04/01/16 23:43
時効中断の要件となる、いわゆる「督促状」は一回だけだけれど、
その後も、納付を促す文書は時効になるまで、送られ続けます。
法律上は、督促状の次は、差し押さえ処分を行えるようになってるけど、
さすがに、すぐ差し押さえすることはなく、文書のみが送られ、
その後も、実際に差し押さえされるケースはまれ。
783名無しさんの主張:04/01/17 00:00
>>782
ほぉー、なるほどなるほど。
平成12年度分について届いているらしいので、
「時効って無いのかなぁ」と言ってたもので...
784名無しさんの主張:04/01/20 00:00
現在32歳 独身 派遣で働いています。

今日、家に未加入帰還国民年金適用勧奨というのが届きました。
平成9年に勤めていた会社を退職して、バイトや色々と職に就いたのですが、
ずっと父の扶養にしてもらっていたのです。
(父は役員職なので、定年は過ぎていますが普通に社会保険に入っています)
それが、そろそろ父もリタイアを考えているようで
「保険ぐらい自分のに入れ!」と言われ、
去年の12月に今の職場が決まって、厚生年金も払うようになりました。
これって、社会保険に加入してしまったから今まで国民年金はらってなかったのが
ばれちゃったんでしょうか?
前の資格喪失が平成9年6月で、新たな資格取得が平成15年12月です。
6年半分の年金払わなくちゃいけなんでしょうか?
(それとも、2年分だけとかでいいんでしょうか?)

正直言って、今のままだったら年金もらえるかどうかも分からないし、
母がずっと年金型の保険をかけてくれていたので、
国民年金はあてにしてないんです。
でも窓口に行ったら払えって言われるんでしょうね。
レスにもありますが、差し押さえのこととか考えると、憂鬱になります。
よろしくお願いします。
785名無しさんの主張:04/01/20 00:35
>>784
・貧乏人には生活保護があるので、今回の差し押え対象にはしませんでした。
・国民年金納入の時効は2年以内なので、32万円以上の請求は来ません。
・請求をシカトする場合は、それなりの覚悟で・・・。
・公的年金とは、そこそこの貧乏人のための社会保障制度なので、そこそこの貧乏人は公的年金にすがりつくのが賢明です。
・はっきり言うけど、今の時代、民間の保険ほどあてにならないものはない。
・女なら公務員の嫁になれ。
以上、大変失礼な書き込みでしたが、これが真実らしいです。
786名無しさんの主張:04/01/20 00:55
>でも窓口に行ったら払えって言われるんでしょうね
下のレスを見る限り、仕事をしたくない役人は催促しません。

279 :名無しさん@4周年 :04/01/19 22:30 ID:/+Grve/g
>>277 これを作ったのは督促仕事がしたくない公務員ですが、何か・・・
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 強制徴収の対象となっている皆さんへ 】 (これコピペして広めてください。)
強制徴収から逃れるには、払う意思がある事を保険事務所に伝えるだけでOKです。
あとはノラリクラリとかわしまくって下さい。
払う意思があるという事を明日にでも連絡して下さい。
それだけで、強制徴収は不可能になります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
787名無しさんの主張:04/01/20 21:52
フリーターで年200万貰ってます。
国民健康保険入りたいんですが、月2万円も払うのはきついです。
区役所に行って無職って言ってもバレるもんなんでしょうか?
20才から一度も就職してなくてずっとフリーター。
確定申告したことなくて、所得税とか、住民税の催促来たことないです、年末調整もしたことありません。
駄目でしょうか?
788名無しさんの主張:04/01/21 01:50
>>787
フリーターって、一カ所で働いてるの?
所得税は給料天引き違う?
住民税は、年末調整・確定申告しないとこない
コレを元に計算してるから
健康保険も、住民税と同じとこで計算してる
だから、確定申告はするように言われると思う
確定申告の数字が低ければ健保の金額も下がると思うけど…
具体的な計算方法は、市区町村で違うからな…

ちなみに、一回確定申告すると、次の年にやらなかったとしても、
住民税の催促くるよ。
源泉徴収票とかちゃんともらって確定申告しなおさないと
余分に払うことになりかねない
もしかしたら、所得税払いすぎてて、いくらか戻ってくる可能性だってあるわけだし…

「無職」がバレるかどうか…か
年金は免除申請かけると審査はいるけどね
健保はどうなんだろ…
鵜呑みには…しない気がするんだけど…
789787:04/01/21 04:29
>>788
レスありがとうございます。働いてる所は4,5年ずっと同じ場所です。
雇い主が割といい加減なのか、所得税は天引きされていない上、
私自身生まれてこのかた、確定申告したことないので、住民税も払った事ありません。
(なので、無職でも通るかな?という考えです)
790名無しさんの主張:04/01/21 04:43
>>789
今はどうなってんの?
親の扶養になってないのか?
791787:04/01/21 05:24
>>790
親の扶養からははずされましたので(いい歳ですので・・)
現在は扶養ではなく、無保険で国民健康保険には加入していない状態です。
よって、国民健康保険を払ってくださいという催促も来ていないです。
792名無しさんの主張:04/01/21 05:48
国保は地域によって計算方法・保険料率が違うけど、
俺の住んでるところはかなり高い方なので、
年収200万だと、独身で普通に申告すれば(どんぶり勘定で)
所得税≒13万
住民税≒7万
健保料≒42万(びっくりするよな)
で、約62万も持っていかれる。
低〜中所得の自営業者にはかなり厳しい国保料になってる。
ただ、本当に低所得者の場合、まずは規定の保険料率の計算が請求されるけど、
現実的にそんなん払ってたら生活できないので、減額?申請かなんかするか、
国保料未納(コレで悪循環になるんだけどな)で凌ぐことになると思う。

>>791
自分の住んでる地域の保険料計算方法を調べてみて、上記みたいだったらどうする?
親がリーマンなら扶養に入ってても天引き料は変わらないんだから、
変なこだわり持たずに扶養になっとくのが得策かと。
793名無しさんの主張:04/01/21 05:49
>で、約62万も持っていかれる。
これプラス国民年金保険料もだった。
794787:04/01/21 05:59
>>792
扶養に入ってるのは一番なのですが、これは親の方針なんで、無理なんです。
天引き料がそう変わらないということで親を説得しましたが、駄目でしたので。
で、普通に申告すれば上記の金額を納めなければならない事を承知してるので
「無職」で通らないかなぁということです。

今まで、確定申告したことないし、私の働いてる所自体、所得税を天引きしておりません。
実際、今まで4,5年の間、役所からはなんの催促も来たことがありません。
お役所は、私が働いてる事を帳簿上からは調べる事はできないんじゃないか?思っているんですが如何ですか?
795名無しさんの主張:04/01/21 07:36
>>794
>お役所は、私が働いてる事を帳簿上からは調べる事はできないんじゃないか?思っているんですが如何ですか?
多分できない。

余談だけど、>>788が指摘してる通り、一度でも申告すると翌年から調べるみたい。
俺の経験から言っても、似たような状況でずっと申告してなかったけど、
一度正社員になって辞めた翌年には調査が入った。
しかも無視してたら一回目の電話でいきなり俺の通帳の明細知ってて、
「○月○日に○○から振込みがあるみたいですが、これは何ですか?」
と来たもんだ。

っと、でも>>787の場合どうなるんだろう?
所得がないなら親の扶養に入らないのが不自然だし、
そこで「親の方針です」とか言っても、本当に所得がないならそんな方針あり得ない。
そこんとこをうまく説明できるなら、なんとかなるとは思うけど、難しそうだな。
まあ、本題の「私が働いてる事を帳簿上からは調べる事はできないんじゃないか?」
ってことについては、俺の経験上できないと思う。
796名無しさんの主張:04/01/21 08:07
>>794
現在の制度では、お役所が自動的に全ての人の職業・所得を
把握するシステムにはなっていません。
だから、各自が所得を申告する、という制度になっています。
本来であれば、>>787さんの雇い主さんが所得税を源泉徴収し、
かつ、市町村に給与支払報告書を提出するはずなんだろうけど、
それがされていないのであれば、>>787さんの所得は、
自分で申告しない限り不明のまま。
当然、住民税も課税されないまま。

この状態で、国保に加入するとすれば、未申告なので
所得割は課せられず、基本部分のみの保険料になります。
ただ、前の保険を抜けたときからの保険料がかかるけど。
(無保険状態は、適法ではないため)
年金の方は、税金未申告なので、免除申請は難しいと思います。

けれど、これは脱税してることになるよね。
797794:04/01/21 09:12
>>795 >>796
レスありがとうございます。とりあえず、近い内に役所言って話し聞いてみます。
で、脱税の件ですが、今まで確定申告していなくて、
住民税の類を一切払ってない時点で既に私は4,5年、脱税を続けている事になります。
798名無しさんの主張:04/01/21 09:18
大変初歩的な質問ですみません。 まだ親の扶養になっています。 遠隔地用健康保険証で通院した場合、そこの病院に通院したことやいくら医療費としてかかったかなどが、親に知られてしまうのでしょうか? もし何らかの形で表に出るのであれば通院をやめようか迷っています。
799名無しさんの主張:04/01/21 09:21
>>798
>もし何らかの形で表に出るのであれば
出るよ。
800名無しさんの主張:04/01/21 14:19
事業主の都合で未納である事が判明した厚生年金は将来の受け取りにどう影響するのでしょうか?また影響があるのであれば未納分を自分で払う事が出来るのでしょうか(結果として二重払いになるが)。
801名無しさんの主張:04/01/21 16:25
■年収500万円なら12万円の負担増に
■年金保険料18.35%に引き上げ
http://www.zakzak.co.jp/society/top/t-2003_12/1t2003121718.html
■9兆円食い潰した年金官僚 積立金の半分87兆円は不良債権化
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=6360
積立金を使って、無数の箱モノ施設が年金官僚の天下り先として建設されてきた。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_11_26/index.html
年金財源をシロアリのように食い潰している厚生官僚の“犯罪”は不問にしたまま、
(1)保険料の引き上げ(13.58%→18.35%)
(2)受給額の引き下げ(現役収入の59.4%→50%以下)と国民に負担を押しつけるばかり。(中略)
国民にとっては改悪以外の何物でもない。(後略)
http://gendai.net/
年金を含めた国家財政の悪化は、歴代自民党政権の無責任な財政運営が原因。
「景気対策」と称した地方での非効率な公共事業の継続や、
地方自治体への過大な補助金、抜本的な年金改革の先送り…。
そのツケが国民や企業への負担増加となって顕在化している。(後略)
http://www.zakzak.co.jp/society/top/t-2003_12/1t2003121021.html
自民党政権下で、与党政治家と結託した官僚システムも肥大化し続けている。(中略)
天下り官僚は国民の税金をムダ遣いすることを屁とも思っていない。
いずれ自分が天下る特殊法人や外郭団体に予算をバラまくことを生業としている連中だ。(中略)
「1つ例を挙げれば、石油公団です。
鉱区を1つ増やすごとに傘下の株式会社を設立し、天下り通産官僚を社長にして予算を流す。
もちろん、赤字になろうと、誰も責任を取らない。
この傘下企業は270、赤字は数百億円に膨れ上がっています。
それでいて、赤字が増えるたびに公団本部は豪華ビルに引っ越している。
いずれ最後は国民の税金で尻ぬぐいだから、“ふざけるな”ですよ」(ジャーナリストの舘澤貢次氏)
1兆5,000億円かけた保養施設をタダ同然で投げ売りしている厚生労働省の「雇用・能力開発機構」しかり。
やはり大規模保養施設グリーンピアを廃虚にした「年金資金運用基金」しかりである。
これでは財政が破綻するのも当然だ。(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=6131
参考文献:「年金大崩壊」岩瀬達哉著(講談社)
.
802名無しさんの主張:04/01/21 16:38
>800
それは事業主の責任ですので被保険者には影響ありません。
影響ないというのは「ちゃんと納めている扱いになる」という意味です。
803798:04/01/21 16:48
>>799さん、ありがとうございます。 やっぱりそうなんですね。 隠すことはできないのですね。 ありがとうございました。
804名無しさんの主張:04/01/21 20:42
傷病手当金と失業給付を両方申請するとバレるんでしょうか?
805名無しさんの主張:04/01/21 22:33
>804
バレるでしょ
職安にいったら、失業給付の不正受給の例がいつでも書いてあるよ
バイトなどを隠してたのが多いけど
806800:04/01/22 03:01
>>802さん、ありがとうございます。しかし私の場合事業主が手続き自体をしてなかったらしいのでその場合は無理と社会保険事務所で言われました。残念ながら泣き寝入りするしかないようです。
807名無しさんの主張:04/01/22 04:05
>>806
事業主が厚生年金の手続きしてないのに、社員給料から厚生年金保険料を天引きしてたのかな?
もしそうなら、、、、それって詐欺じゃん!
808800:04/01/22 14:50
確かに詐欺での告訴は可能のようですが個人でやるのは手間や費用の問題もあり難しいですね。
皆さんも被害に遭わないよう注意しましょう。
809名無しさんの主張:04/01/22 17:59
国家公務員共済年金に3年ほど加入していました。
その後転職して、警察官になりました。
この場合、地方公務員共済年金になると思うのですが、
前の国家公務員共済年金は25年加入していないので0になるんでしょうか?
810名無しさんの主張:04/01/22 19:47
>809
掛けた分は必ず給付がありますのでご安心を。
よく出てくる25年というのは全ての制度を通算した期間です。
811809:04/01/22 20:33
おぉ・・・ありがとうごぜぇます。
よかった・・・。
812名無しさんの主張:04/01/23 14:30
どなたか分かる方教えてください。
最近入社した会社ですが、職歴をごまかしてしまいました。
3社の職歴を書いたのですが、本当は4社の職歴あります。
ただ、2社目はひと月で辞めてしまったので、
そこは書かずに、そのあと入社した会社の在職期間を長めに書いてしまいました。
別にばれないかなと思ったのですが、最近入社した会社に年金手帳を提出したら、
返ってきて、国民年金の記録のところに記載していなかった2社目をやめてからの
ブランクの期間も年月日が記入されたものが戻ってきました。
会社からは特になにも言われてないのですが、どうなんだろ。
会社が社員の年金の履歴を追うことってあるんでしょうか?
というか、可能なのでしょうか。
813名無しさんの主張:04/01/23 23:20
実家にパラサイトでフリーターな26歳です。親の扶養で健康保険
入ってます。去年の年収は約135万円なので扶養外れる基準の
130万円超えちゃいました。これって自分から「基準を超えちゃい
ましたので、健康保険脱退します」「役所の方、国保加入よろしく
お願いします」とか各方面に申告しないとイカンでしょうか?
それともほっといたら向こうから「手続きしろや」とかの書面が
来るのでしょうか?それとコレって「超えた時点から加入」
(つまり来年から?)ならいいんですが「超えると推定できた時点
から加入」だと去年分の保険料を遡って請求されるのでしょうか?
それと02年5月よりバイトしてる現在の会社では所得税は天引き
されていて、年末調整で還付もされてます。でも住民税の請求は
自分とこに直接きます。一昨年は住民税請求基準以下の収入でした
ので去年は請求がこなかったのですが、去年は先程の書いた通り、
稼ぎが130万円なので今年はくると思います。で自分は国民年金とか
共済の生命・損害保険とか払ってるので、控除とかで少しは安く
できると思うのですが、還付なしで控除目的だけの確定申告って
できるんでしょうか?
814名無しさんの主張:04/01/24 16:00
年金手帳を再発行してもらう時に国民年金の
切り替えのぺ−ジに記載してもらわないように
できますか?
815名無しさんの主張:04/01/24 17:42
最近、年金未納者の一部には強制徴収で差し押さえするという
ニュースがあったと思うんですが、それってどういう人が
対象なんでしょうか?俺はフリーターで去年150万くらいの収入だったんですが
今日年金未納保険料納付督促状という紙付きの振込用紙が届きました。
今まではただ振込用紙が入ってただけだったと思うのですが、
これって最後通告ってやつなんでしょうか?
年収も少ないしド田舎なのに・・・。
ちなみに期限は2月13日までで振込用紙に書かれた金額は
79800円でした。今25歳で年金は一度も払ったことないのに、
こんな安いもんなんでしょうか?2年分が請求されると聞いてたのに。
816名無しさんの主張:04/01/24 18:56
>814
こちらのスレを参照のこと

年金手帳の職歴を消す裏技は?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1074122454/l50
817名無しさんの主張:04/01/24 22:49
>>813
扶養認定の方法については、親御さんの健康保険の規程によります。
また、扶養基準の収入を超えた場合、いつの時点で取消になるのかも、
親御さんの健康保険の判断です。
遡って取消する場合もあります。
その場合は、遡って国保加入になるので、保険料も遡って請求されます。
扶養認定を取消になった場合は、自分で国保加入手続きする必要があります。
自動的に切替になるわけではありません。

税金の保険料控除ですが、普通は年末調整の際に申告するはずですが・・・
もし、し忘れていた場合は、確定申告することにより、
所得税も還付されると思いますよ。
源泉所得税がゼロ円の場合(所得税がかかっていない場合)は、
税務署の申告ではなく、市町村の住民税の申告になります。
818名無しさんの主張:04/01/24 22:55
>>815
それは、普通の督促状です。
それぞれの月が未納になっている際に、一回ずつ発行されるものです。
すべての未納額を記載してるものではないです。
819名無しさんの主張:04/01/25 00:33
お尋ねします。
私は医師なんですが現在勉めている医療法人はスタッフには社会保険、厚生年金などの福利厚生を行なっていますがドクターには一切ありません。
理事長に尋ねたら自分で加入してくれとのこと。
で社会保険事務所に問い合わせたんですが法人勤務で個人の受け付けはできない、法人に確認してくれの一点ばり。
なしのつぶてです。
法人で厚生年金や社会保険に加入させないのは違法ですよね?
こういうのどこに相談したら良いんでしょう?
820名無しさんの主張:04/01/25 00:40
>819
医者って医師国保がなかったっけ?
821名無しさんの主張:04/01/25 00:44
うーん、聞いたことないですね。
だけど法人に勤務してるなら健康保険と年金は法人側の一部負担なんですよね?
822名無しさんの主張:04/01/25 00:49
>821
社会保険・厚生年金なら事業所と本人とで保険料折半ですね
相談先は社会保険事務所じゃないでしょうか
823名無しさんの主張:04/01/25 00:56
医師の世界は狭いのでいざこざはおこしたくないのですが匿名で投書みたいなことはできますか?もしくは相談したとして相談者の名前は伏せてもらえますか?
824田中:04/01/25 00:57
825ご相談:04/01/25 00:58
もう一つの年金スレからきました。マルチに近いですが、なにとぞ
お願いいたします。

教えてチャンですみません。
当方、フリーターもどきの浪人生ですが、親元に住んでます。
バイトは去年から始めましたが、近々辞めます。
去年の夏に二十歳になりまして、国民年金を払え!!と手紙が来ました。
が、「年金は受給できる年も上がるし、将来破綻するかもしれない」
と思い払わずに無視してきました。
が、強制徴収されると聞き、こちらからアクションを起こそうかと。
浪人とはいえ、体調の理由などで予備校には通わず、
パート中です。無職として、「払わなくていい」の部類に入るのでしょうか?
払ったほうがいい、などのアドバイスも含めてご指導願います。
826名無しさんの主張:04/01/25 01:10
>823
社会保険事務所が相談者の名前をバラすことはないと思います
でも、たぶんバレると思いますよ
あなたが社会保険事務所に投書するなり相談に行った結果、医療法人に実態調査が
入ったり指導があったりしたら、理事長はなぜバレたのか犯人探しをするでしょう
その時に、あなたが以前に保険のこと聞いたのを思い出すはず
827名無しさんの主張:04/01/25 10:03
国民年金は25年以上支払って受給資格が得られ、40年支払って
満額受け取りとなる。とありますが、もらえるのって60歳から
ですか?65歳からですか?それと二段階分として国民年金基金
(普通、自営業の人のだけどフリーターも入った方がいいんで
しょうか?)がありますが、これは受給資格は支払い何年以上で
満額もらうにはそれぞれ何年以上の支払いが必要なのでしょうか?
828現職 ◆MDdROp4ekQ :04/01/25 10:44
>>819
県の医師会に加入していて、県内勤務等、一定の条件を満たせば、その県の医師国保に加入できるはずだよ。
それに加入できない場合は、社会保険になるだろうね。

↓医師国保連絡先一覧
ttp://www.emedical.ne.jp/okusuri/kokuho-jusyo.htm
829815:04/01/25 11:11
>>818
そうでしたか。ありがとうございました。ほっとした〜。
830名無しさんの主張:04/01/25 23:41
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
http://0911.oops.jp/
831名無しさんの主張:04/01/26 08:25
>>827
もらえるのは65歳から。
ただし、60歳からでももらうことはできるが、早くもらう分減額されるうえ、
障害基礎年金の受給要件を満たしてももらうことができなくなる。
逆に70歳まで遅らせることができて、その場合は増額される。


国民年金基金は1口目は3万円、2口目以降は1万円の年金の契約となっていて、
契約した年金を貰うための掛金を60歳になるまで払うことになる。
つまり、契約した年金額をちゃんと貰うためには60歳になるまで払う必要がある。
ちなみに、加入年齢が遅くなるほど掛金が高くなる仕組みになっている。
(生保の年金と一緒)
また、サラリーマンになったり保険料が免除になったりすると脱退することになる。
(加入資格が国民年金と関係(付加年金の代行)しているため。)

入るメリットはあると思うので止めはしないが、ずっと1号被保険者で
いるつもりでないなら入らなくてもいいんじゃないかという気もするが。
受給資格は、すまんがよくわからんので加入できる基金に問い合わせてくれ。
(契約内容に対して、払った期間分の年金はもらえるらしい・・・が、
国民年金の付加年金の代行のため、公的年金の受給権がないときがよく分からん。)

ちなみに、参考リンク
国民年金基金連合会
ttp://www.npfa.or.jp/
832名無しさんの主張:04/01/28 15:47
国民年金を3年半の間、未加入です。今からは厚生年金に入るので
未加入の催促は来ないと思うのですが将来もらえる金額に大差がつくなら
2年分さかのぼって払おうかと思っています。
未納1年半と3年では金額はどれくらい変わりますか?
833名無しさんの主張:04/01/28 20:34
>>832
3年未納だと満額と3/40減額される。
今の年金額で計算すると6万弱になるが、基礎年金は物価スライド等で
年金額が改定されるので、実際には減額される幅が大きくなる可能性がある。
なお、基礎年金は納付月数に比例して年金額が決定されるので、
1年半未納の場合の減額幅は、3年未納の場合の半分ですむ。

それと、どうするかは自由だが、60歳になっても65歳になるまでだったら
任意継続して保険料を納めることで未納の穴を埋めることが可能なので、
そのときが来たら検討してみると良い。
834832:04/01/29 10:27
>>833様、ありがとうございます。
これからきちんと納めていき、60歳になったとき額や制度を見ながら
任意継続するか考えます、っていうか60歳になったときまで
このレスをちゃんと覚えていられるか不安・・・。
835名無しさんの主張:04/01/29 11:10
保険料値上げ以前に未納率を低減する策をとって欲しい。
今の儘だと経済基盤の崩壊で収められない者以外で多数の未納者が目立つ。
そのしわ寄せが、他の納付者(厚生年金や共済年金者も含む)が負担増に連なっている。
836名無しさんの主張:04/01/29 11:25
   ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
837名無しさんの主張:04/01/29 11:33
>835
未納率の最大の原因は年金不信だから、年金不信を解消するための
広報やシステム改革が必要だと思う。
838名無しさんの主張:04/01/29 13:42
お尋ねします。
去年土地を売りました。

金額は100万円以下でたいしたことはないのですが
私の収入が去年夫の扶養の範囲で働いていたので
保険も年金も払っていませんでした。

土地代金を確定申告で申告すると130万円以上の収入になってしまうのですが
いままで扶養だった保険と年金はどうすればようのでしょうか。
839名無しさんの主張:04/01/29 14:14
放置でいいんじゃない。毎年土地売るわけじゃないだろうし。
840名無しさんの主張:04/01/29 14:15
>>838
ちょっと気になったんだけど、課税譲渡所得金額が100万円ってこと?
841名無しさんの主張:04/01/29 14:46
>>840
838ですが、課税譲渡所得金額っていう意味が分からないのですが
売った金額です。正確には70万円ですが。
842名無しさんの主張:04/01/29 15:09
>>841
じゃあ、非課税になるかも。
俺は譲渡所得についてはそんなに詳しくないので、
詳しくは↓
http://www.taxanswer.nta.go.jp/jouto303.htm

長期保有なら、
課税長期譲渡所得金額=譲渡価額−(取得費+譲渡費用)−特別控除(100万)
なので、特別控除だけでも課税対象は0円になる。

843名無しさんの主張:04/01/29 15:11
↑、簡単に言うと法的に確定申告の必要なしってこと。
844名無しさんの主張:04/01/29 15:16
ありがとうございます。
安心して申告に行ってもよさそうですね。
845名無しさんの主張:04/01/31 01:54
おい、ちょっと聞いてくれ!
不思議なことに気付いたんだ。
国年のその年の給付金は、
 厚生年金の拠出金額=拠出金単価×(2号の人数+3号の人数)
 国民年金の拠出金額=拠出金単価×1号の人数
で計算されるらしいんだけど、これってなんかおかしくないか?
給付額を元に計算してるってことは、今余ってる国民年金の積立金ってのは
(1号の保険料−拠出金)ってことだろ?
積立金が減ったから国年保険料を上げるのはいいとしても、
厚生年金からの拠出は上記というのなら、一人あたりの国年部分の保険料として考えると、
2号・3号の保険料は1号よりも安いってことになる。
・・・・と思ったんだけど違うかな?

詳しい人、↓に簡単な説明をどうぞ!
846名無しさんの主張:04/01/31 11:52
>>845
これだけだと、2号、3号の基礎年金部分の保険料が安いかどうかは、
言えないと思うのだが・・・

ちなみに、国民年金の保険料が上がるのは法律に

(保険料)
第八十七条  政府は、国民年金事業に要する費用に充てるため、保険料を徴収する。
2  保険料は、被保険者期間の計算の基礎となる各月につき、徴収するものとする。
3  保険料の額は、この法律による給付に要する費用の予想額並びに予定運用収入
 及び国庫負担の額に照らし、将来にわたつて、財政の均衡を保つことができる
 ものでなければならず、かつ、少なくとも五年ごとに、この基準に従つて再計算
 され、その結果に基づいて所要の調整が加えられるべきものとする。
4  保険料の額は、当分の間、一月につき一万三千三百円とする。
5  前項の保険料の額は、その額が第三項の基準に適合するに至るまでの間、
 段階的に引き上げられるべきものとする。

とあって、第5項のように「段階的に」上げるようにされているんだ。
で、今後の収支を計算すると安定したバランスがとれないので上げていく
ということだ。


では、>>844は↓にその詳細をドーゾ
847名無しさんの主張:04/01/31 12:56
すいません。スレ違いかもしれませんが教えてください。

現在32歳で失業中。親と同居で世帯主は親になってます。
いままで年金は払えないからと無視していたんですが、去年の暮れに
免除申請があると聞いて年末に手続きをしたところ、今日却下の通知
がきました。申請の時に失業給付の紙をコピーで添付したし、現在は
受給も終了しアルバイトなどもしていません。親も昨年引退し年金暮
らしです。
これでなんで免除にならないんでしょうか?また戸籍を独立して自分
が世帯主になれば通る可能性があるのでしょうか?当方腎臓が悪くて
透析目前のため障害年金との絡みで結構シビアな状況です。詳しい方
是非教えてorアドバイスをお願いします。
848名無しさんの主張:04/01/31 14:56
>847
その状況だと世帯主の親御さんの年金収入で引っ掛かったとしか考えられない。
年金額がどの程度なのかにもよるけど、
申請は全額免除? それだとかなり厳しいから却下も頷ける。
自分が世帯主になった場合は、失業事由があるから免除になるはず。
失業したのはH13年以前とかじゃなければ。
849名無しさんの主張:04/01/31 17:24
>848
レスありがとうです。失業はH15年3月です。やっぱり月曜日に戸籍
独立して再申請した方が良さそうですな

850名無しさんの主張:04/01/31 17:48
>849
同居してても大丈夫なんですか?
851名無しさんの主張:04/01/31 18:49
戸籍じゃなくて住民票で大丈夫だよ。
生計を一にしてないから同一住所だけど別住民票で
世帯主二人なんて例はいっぱいある。
852名無しさんの主張:04/01/31 19:49
>>846
2号・3号の国民年金部分の保険料=厚生年金からの拠出金だろ?
国民年金の保険料は拠出金とは別に徴収されてて、
巨額な積立金が貯まってるということは、
1号の保険料は拠出金よりも多かったってことになる。
徴収保険料=拠出金なら余らないから積立金は残らないんだから。

実は3号問題は2号同士の不公平以外に、ここにも目的があったのでは?
直接徴収すれば拠出金以上の金額が国民年金組合に入ることになる。

853名無しさんの主張:04/01/31 19:49
>国民年金の保険料は拠出金とは別に徴収されてて、
↓訂正
1号の保険料は拠出金とは別に徴収されてて、
854名無しさんの主張:04/01/31 20:49
>851
住民票なんてどうやって別にするんですか?
市民課で世帯主独立したいって言えば大丈夫?
855名無しさんの主張:04/01/31 22:32
>>849
戸籍と住民票は別物。
戸籍を独立させても、住民票が同じままでは、効果がない。
住民票の世帯分離は、同住所でも生計が別であれば、
普通に手続きできるよ。
ただ、市町村によっては、本当に生計が別々なのか、
詳しく聞かれることもあるかも。
あと、もし健康保険が国保なら、世帯分離することにより、
国保も別々になります。
856名無しさんの主張:04/01/31 23:17
>855
丁寧なレスサンクスです。健康保険も国保で親と同じだから面倒だった
のでちょうどいいです。月曜日に手続きしてきます。
857名無しさんの主張:04/01/31 23:47
>>852
どうやら基礎年金を完全な賦課方式だと思っているものと思われ。
基礎年金拠出金は、確かに基礎年金の給付に必要な金を出しているのだが、
国民年金の保険料は拠出金とは関係がなく、制度が安定して運営できる額に
なるよう(引き上げ計画が)計算されている。
この考え方は厚生年金でも同じ。
(同じでなければ、積立金が増えるはずがない。)

かと言って、それだけではつまらないのでデータを漁りに厚生労働省の
サイトにある審議会の資料を探していたらこんな物を発見した。
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/04/dl/s0424-2b.pdf
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/06/dl/s0624-10a1.pdf
これは年金数理部会の2002年4月24日と2003年6月24日開催の
資料の一部なのだが、それぞれの2ページにある基礎年金拠出金単価を見て欲しい。
平成12年度の拠出金単価は19149円、平成13年度は20149円と
なっている。
これは国庫負担分1/3を含んでいるので、それを差し引くと
平成12年度は12766円、平成13年度は13433円となる。
つまり、平成13年度の国民年金の保険料は基礎年金の給付に必要な額に
達していないことになる。ついでに言えば、厚生年金からの1人あたり拠出金の
額よりも少ないことにもなる。

ということで、残念ながら拠出金は3号問題とは何の関係もない。
858852(≠845):04/02/01 03:59
>>857
それは少子化でここ数年で逆転現象が起こったのでは?
だって逆転現象起こってないなら年金破綻問題なんで出てこないんだから。
でも逆転現象が起こったということで3号問題と無関係なのは納得。
(ちなみに>>852で「多かった」と過去形を使ったのは逆転現象を想定してのこと)
でも国年の保険料を拠出金以上にして(←これは必要だろうし)、さらに3号も取り入れることを考えてるかも。

>この考え方は厚生年金でも同じ。
>(同じでなければ、積立金が増えるはずがない。)
厚生年金の積立金ってこと?
だとしたらこの議論とは無関係だと思うんだけど。

しかし拠出金単価を調べ上げるとは恐れ入った。
感動しますた。
(俺も調べようとしたけで無理だった、なぜならPDFまでは見ないからw)
859名無しさんの主張:04/02/01 20:15
>>858
一般的に年金が破綻していると言われているのは
・少子高齢化で最終保険料の予測が高く変更され続けている
・700兆円もの財源のない給付を(将来分を含めて)約束している
・国民年金保険料の納付率が低い
・グリーンピアとかの施設で出した赤字
・財務省に預託している金が不良債権化しているのではないかという疑惑
から起きているものだと思うのだが。

逆転現象が破綻問題に直結するかどうかは不明だが、それが大きな問題か
どうかは怪しいと思うのだが?

ただ、国民年金保険料<基礎年金拠出金単価は確かに異常な状態だし、
何らかの改善をしているものと思われ。

でも、最近の動きを見るとどう考えても選挙対策としか見えない政治決定が
行われているのが心配の種なのだが。
そもそも、保険料が減ってるのに所得代替率が上がるってどういう事?
860名無しさんの主張:04/02/02 11:25
質問です。教えてください。

障害基礎年金の請求をしていた者ですが、年金法30条の納付期間不足で却下になりました。
納得いきません。どうしてですか?
通知書には20歳の誕生月から63年の未納(納付不足)が指摘されていました。

初診は昭和63年5月。
満20歳から63年3月までは学生でした。専門学校の卒業証書を添付しました。
63年から今月まで未納なしです。

平成3年までは学生に国民年金の加入義務はないから、この判断は間違ってると思います。

先生方のアドバイスをお願いします。
861名無しさんの主張:04/02/02 11:29
>>860 訂正(追加)
通知書には20歳の誕生月から63年3月の未納(納付不足)が指摘されていました。
63年4月から今月まで未納なしです。
862名無しさんの主張:04/02/02 12:08
お前ら昨日の「あるある大辞典」見ただろう。
同じ生涯独身でも、男性リーマンよりキャリアウーマンを優遇してんじゃん
絶対おかしいぜよ!
863名無しさんの主張:04/02/02 12:53
>860-861
納得いかないなら、ここで聞くより社会保険事務所で聞いたほうが確実だよ
864名無しさんの主張:04/02/02 13:29
>>860 >>861
どうやら、学習のためのネタ質問と思われ・・・
865名無しさんの主張:04/02/02 14:02
>>860-861
で、いまいくつなんだよ。

S63年って西暦で言うと88年ぐらいか?
S63年から今まで払ってるということは約16年間分は払ってるわけだ。
障害年金の受給条件は払うべき期間の2/3だから、
あんたの場合、学生の有無に係わらず8年間未払いでも受給資格があるはずなんだが?
866名無しさんの主張:04/02/02 14:09
>>865 さんくす。

初診は、昭和63年5月。つまり、これ以前の納付履歴が重要。
満20歳到達は、昭和62年5月。

いま36歳かな?
867名無しさんの主張:04/02/02 14:11
>>866
なお、国民年金加入日は昭和63年4月1日。それ以降はすべて完納。
868名無しさんの主張:04/02/02 14:16
なら、俺も↓こう思う。
>平成3年までは学生に国民年金の加入義務はないから、この判断は間違ってると思います。

でも専門家じゃないから断言できないな。
同じ事を役所で言ってみたら?
聞き分けのない担当だったら、
「あんた名前は?」と名前を聞いてから、「厚生省に直接連絡とって聞いてみる」
とか言えばまじめに調べようとすると思う。
869名無しさんの主張:04/02/02 14:24
この前名古屋北社会保険事務所へ用事で行ったら、一番偉そうな奴が
休憩時間でもないのに机に足乗せて新聞呼んで暇そうにしてたぞ!

こっそり携帯で写真とってやったので通報予定!

あれで給料もらえるのか?そりゃ年金破綻するわ
870名無しさんの主張:04/02/02 14:29
>>868
どうもありがとうございました。
871名無しさんの主張:04/02/02 14:33
>860
現行制度では受給は無理ですね。同様のケースで障害年金が受給できなかった人が
訴訟を起こしています。あなたもまずは、社会保険審査官に審査請求し、却下されたら
訴訟を起こして法改正を求めないと受給できないと思います。

年金不支給は違憲 加入義務なかった学生時代、障害者に 札幌の男性、道を提訴
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/feature/401k/200012/25-2.html

ただ、平成3年以前は学生に加入義務はなかったですが任意加入は出来たわけですし、
あなたが加入しないと言う選択をしたのですがら、受給できなくても仕方ないでしょう。
「みんな加入していなかったのに」と言うのは、あなたの無知や勉強不足を棚に上げた
言い訳です。
872名無しさんの主張:04/02/02 14:45
>>871

>>890は初診時に国民年金に加入してるのじゃないの?
学生無年金障害者とは違うんじゃないの??
873名無しさんの主張:04/02/02 14:47
>>871
(860じゃないが)
無知で悪いんだけど、任意加入なのに加入申請日から払うべき日が始まらないのか?
義務でない=払うべき日でないように思えるけど、
現行制度では義務でなく任意加入なのに加入日以前からを払うべき日にしてるのか?
こんなん詐欺じゃん。
そこまで矛盾した制度なら義務教育期間に教育しとくべきだと思うけどな。
874871:04/02/02 15:01
>872
確かに>860は初診時には国民年金に加入していますが、平成3年以前に
20歳以上の学生に加入義務がなかったために加入していなかったのが
原因で障害年金が受給できないという点で、共通すると思います。

>873
確かに矛盾していますね。何らかの救済措置も考えられているようです。

無年金12万人に半額支給「私案」 坂口厚労相
ttp://www7.plala.or.jp/munenkin/sakaguti-an.html
875名無しさんの主張:04/02/02 15:05
難しいぽ。この人は6月まで病院にいくのを待ってればよかったの?
876名無しさんの主張:04/02/02 16:07
祭は終わったの?
877名無しさんの主張:04/02/02 16:50
年金改革、結局は男尊女卑?
04.01.31 23:40:28 みゅ
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004013100158.htm
878名無しさんの主張:04/02/02 16:53
重要な事例なので整理

1967年5月 860誕生。
1987年5月 860が20歳になる(学生のため未加入)。
1988年3月 860が専門学校を卒業。
1988年4月 860が国民年金に加入。以後15年間完納(立派!)。
1988年5月 860が初めて病院にかかる。
1991年4月 学生も20歳になったら強制加入。
2004年2月 860の障害年金請求が却下。

この後もドラマがありそうだな・・・
879名無しさんの主張:04/02/02 18:44
今年24歳になるものなのですが、
年金加入の最初一年は学生免除(全額)で、
それ以降は全額免除を申請して受理されていたのですが
去年の七月から引っ越しをして世帯主が変わったため、
半額免除しか申請できなく、受理されたのですが、
未だ収入が無く払えずに滞納してしまっているのですが
やっと就職が決まったので、その半額免除での滞納分を払えるのなら払いたいのですが、
もう無理なのでしょうか?
教えていただきたいのですが、既出でしたらすみません。
880名無しさんの主張:04/02/02 19:08
>879
免除申請(全額・半額どちらでも)が認められた分は、10年以内ならさかのぼって
払えます。ただ、3年目以降は年度ごとにいくらか加算金がつきます。
881名無しさんの主張:04/02/02 19:09
未納分は過去2年に遡って払える。

質問とは直接関係ないけど、免除期間はあくまでも免除なので
免除期間に対する受給額が1/3になる。(これは国庫負担分=税金経由で支払ってるから)
40年間満額払ってれば、受給額=支給額×480/480
10年未納の場合は、受給額=支給額×360/480
10年免除の場合は、受給額=支給額×{(360/480)+(120/480×1/3)}
で、免除期間の保険料に関しては過去10年に遡って払える。

で、半額免除の場合の計算方法は知らない。
詳しい人どうぞ↓
882名無しさんの主張:04/02/02 19:29
半額免除については、半額分だけ納めた状態だと受給額は3分の2になります。
半額分も納めていない場合は当然ながら未納期間となります。
883名無しさんの主張:04/02/02 20:20
浪人生です。収入は派遣バイトでかなり無い。
二十歳になったので役所に行って見たら
無職扱いなので親に払ってもらえ、と。
免除も何もなし。
今のところ催促状も無視してるんですが、
強制徴収は親にいくんでしょうか?
884名無しさんの主張:04/02/02 20:36
>>883
YES. でも、社会保険事務所の人にそんな根性があるとは思えません。
なお、市役所の人は収納の管轄外なので、適当な話しかしません。
885名無しさんの主張:04/02/02 21:01
>883
免除もなし。って書いてるけど、免除申請はしてみたのかな。
親の収入が少なかったら免除が認められる場合があるよ。
免除の目安の収入は、こちらをどうぞ
ttp://www.city.yuki.ibaraki.jp/all_data/naruhodo_guide/guide/kokuminnenkin/nenkin_menjo.html
886名無しさんの主張:04/02/03 00:09
で、結局>>860は学生障害無年金という結論でいいの?
887名無しさんの主張:04/02/03 00:15
>886
今のままじゃ無理ってことでしょうね。
>874のリンク先に書いてあるような救済策を待つしかないと思う。
888名無しさんの主張:04/02/03 00:24
何か違和感がある。
国年法30条を普通に読めば、
>>860は要件を満たしているような気がする。

初診日において被保険者であった者が障害認定日において障害の状態
にあるときに支給する、とまずある。
これにただしと続け、初診日の属する月の前々月までに被保険者期間
があり、かつその期間に係る納付済期間と免除期間を合算してもその
期間の3分の2に満たないときは支給しない、とある。

つまり、「前々月までに期間がないとき」はただし書きは適用されないはずだ。
でなければ、学生に加入義務がある現在も20歳になってすぐ障害者になった場合
は支給されないことになってしまわないか?

889名無しさんの主張:04/02/03 00:37
>>888
なるへそ、勉強になるぽ
890名無しさんの主張:04/02/03 00:59
>888
国年法第7条より
被保険者 1 日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満の者

つまり、860さんが20歳になった1987年5月が被保険者期間の開始日になるのでしょうね。
学生にも加入義務が課される以前(平成3年以前)の条文がどうなっているのかはわかり
ませんが、少なくとも今の条文ではそのようです。
891名無しさんの主張:04/02/03 01:04
>>890
なるへそ、勉強になるぽ
892888:04/02/03 01:29
衆議院のサイトで平成元年改正以前の条文を発見できました。
学生ははっきりと適用除外となっています。

ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/houritsu/10219850501034.htm


893名無しさんの主張:04/02/03 01:40
>892
確かにリンク先の平成元年改正以前の国年法の第7条 被保険者の項では
その除外条項として
「イ 学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)第四十一条に規定する高等学校の生徒、
同法第五十二条に規定する大学の学生その他の生徒又は学生であつて政令で定めるもの」
とありますね。
ただ、>860には専門学校と書いてあるので、学校教育法 第7章の2に定める専修学校なのだと
思います。そうすると、除外条項 イには当てはまりませんね。
894888:04/02/03 01:48
>>893
あ。でした。すみません。お騒がせしました。
895890=893:04/02/03 02:43
>894
ただ、学校教育法第41条で規定する高等学校って、通信制も定時制も含むんですよ。
だから、この部分だけ読むと通信制・定時制高校に通いながら働く生徒でも、勤務先で
厚生年金に入ってなかったら適用除外になる。
一方、専修学校の生徒は無収入でも適用される。
これって法律の不備ですね。
896名無しさんの主張:04/02/03 09:08
>>894
国民年金法90条にも「〜第四十一条に規定する高等学校の生徒、同法第五十二条に
規定する大学の学生その他の生徒又は学生であつて政令で定めるもの」ってあるん
ですけど、ココで規定している学生納付特例は専門(専修)学校生も対象なんですよ
ね。

よくわかりません。
897879:04/02/03 09:50
>880-882サン
ありがとうございます
半額分の催促状(5ヶ月分、7月〜11月分まで)がちょうど来たので払ってきます
ちなみに6ヶ月目以降(12月分以降)を半免解除で払うことはできないのでしょうか?
もう二月なので無理ですかね?
来月(三月)から厚生年金に加入になるのですが、
半額免除はどうなるんでしょうか?社会保険事務所とか役所に連絡しなければならないのですかね?
それとも自動的に国民年金は今年の二月までということで打ち切りになって
半額免除云々も二月までで打ち切りになって、厚生年金に変わるんですかね?
質問ばかりすみません
898名無しさんの主張:04/02/03 15:31
去年は無収入でした。
確定申告は関係ないですよね?
国民健康保険は払ってました。
899教えてください:04/02/03 19:23
年金手帳を再交付してもらう時は、
年金番号みたいなのが絶対必要なのでしょうか?
年金手帳持って無いのでわかりません。
900名無しさんの主張:04/02/03 19:52
>>899
本人確認が出来れば再交付するよ。
会社勤めの場合は担当者経由でおながいします。
901教えてください:04/02/03 22:07
>>900 レスthxです。会社勤めではないので
直接再交付お願いしてきます。
902名無しさんの主張:04/02/03 23:47
>897
厚生年金に加入になると、それに機械的に自動連動して国民年金は資格喪失します。
なので本人の手続は何も必要ありません。
903名無しさんの主張:04/02/04 00:24
>>898
確定申告はしたことある?
あるんなら、やらないといけないらしい・・・
自分も無収入だった時あって、確定申告しなかったんだけど
税の無申告通知みたいのがきて、申告しなおした記憶がある
904名無しさんの主張:04/02/04 00:37
国民健康保険税の算定に前年の収入は絶対必要だから、たとえ無収入でも
確定申告しないといけないはず。
年金生活のお年寄りで税金のかからない人でも国保税の算定のために確定
申告が必要ですって市の広報に書いてた。
905名無しさんの主張:04/02/04 00:48
>>898
無収入の場合、税務署への確定申告ではなく、
市町村での市県民税の申告が必要になります。
未申告のままだと、非課税世帯とは認められないので、
例えば国保などで、軽減措置などを受けられなくなります。
906名無しさんの主張:04/02/04 00:50
社会人時代は確定申告したけど
去年は、雇用保険貰っていたので収集0でした。
今回は、確定申告する必要あるのかな?
収入ないのに、しても意味無いと思うのですが…
907名無しさんの主張:04/02/04 00:50
>>905
サンクス
被りました。
908名無しさんの主張:04/02/04 00:52
>>905
>市町村での市県民税の申告が必要になります。

収入が無くて、市県民税免除になってる場合はどうなるのでしょ?
909名無しさんの主張:04/02/04 00:57
>908
税額ゼロの申告をするのでは?
910名無しさんの主張:04/02/04 01:13
>>908
税の決定は年度ごとなので、翌年度も引き続き、免除、
というか非課税の扱いを受けるためには、毎年、申告が必要です。
収入がなければ、収入ゼロと申告すれば、それでOK。
911名無しさんの主張:04/02/04 09:37
>902サン
ありがとうございます。
去年年末二日だけ働いたんですが
会社で確定申告は各自で行ってくれって
書いてあったんですがどこに行けば用紙もらえるんですかね?
いつもは役所から申告用紙が送られてきたんですが、今年はまだ来てないです。
912名無しさんの主張:04/02/04 14:33
学生時代に免除した2年分を社会保険事務所に問い合わせましたが、
追納分は約36万円でした。
これをもしも払わないと、将来どのくらい年金支給金額に違いが出るのでしょうか?
あと、これを払う価値があるかないかについてもご意見お願いします。
913名無しさんの主張:04/02/04 17:12
>912
過去のレスを参照のこと
>744-747 あたり
最近、免除期間や未納期間の分を追納しないと将来どうなるって質問が多いなぁ
それだけ、社会保険事務所からの督促状が多いってことか
914名無しさんの主張:04/02/04 19:10
>>913
まったくだなぁ。こういうレスを見ると15年連続完納なのに無年金学生障害者
になってしまった>>860が不憫でならなぃ。
915名無しさんの主張:04/02/05 00:03
>>914
>860は学生無年金とちゃうやん。1987年当時、任意加入でよかったのは大学生
と工房だけ。専門学校生は20歳から強制加入だったから、単なる無年金障害者。
916名無しさんの主張:04/02/05 01:23
Study!

老齢基礎年金の年金額は国民年金に加入した期間に比例する。

20歳から59歳(60歳になる直前)までの計算方法は次の通り
1 2と3以外の期間は保険料の納付月数
  ただし、免除期間は1/3、半額免除は2/3、学生特例は0と換算
  追納した場合は上の換算はせず、1で計算
2 厚生年金・共済年金に加入していた期間はその月数
3 2の配偶者で扶養されいていた期間はその月数

60歳以上の場合は任意継続することができる。
(ただし、2号は不可)
4 任意加入して保険料を納付した月数

これの合計(ただし最大は480)の480(=12×40)に対する割合
だけ、基礎年金を受けることができる。


ただし、1〜4の合計(免除や特例も1で計算した期間)が300(=12×25)
にならない場合は無年金になるので要注意。
917名無しさんの主張:04/02/05 08:41
病気で休職しています。労災はでるのでしょうか?業務上の原因を証明なんてできるんでしょうか?
918名無しさんの主張:04/02/05 09:30
>>917
証明でけへんなら業務上の原因ちゃうんちゃうん?
919名無しさんの主張:04/02/05 09:45
>917
どんな病気かどんな仕事かを何も説明せずに聞かれても答えようがありません。
まぁ、医者とよく相談してください。
ちなみに労災はどの病院でも取り扱ってるわけではありませんので、あなたの
通っている病院が労災指定病院かどうかも確認しましょう。
920名無しさんの主張:04/02/05 13:37
>>916
今度の政府与党の改正案に、保険料未納者の障害基礎年金受給を検討することが盛り込まれました。
おそらく制度化されるでしょう。
そうなると、仮病でも障害者になれば、無年金になる事は有りません。
どうしようもない、時代になりました。


921名無しさんの主張:04/02/05 16:31
>920
仮病の障害者が障害認定を受けて年金をもらうことが可能なんでしょうか?
あと、保険料未納者へも障害基礎年金が支給されるようになっても、きちんと
納めている人と同額ではないと思います
922名無しさんの主張:04/02/05 16:37
助言をお願いしたい者です。
H4/11に腎臓病になり来月から透析予定となりました。今日障害年金の事を
聞きに行ったらH3〜H6までの分は払ってあるが初診日後のH5に追納で支払
っているので欠陥(?)事由に該当し至急対象外と言われました。ちなみ
にH3〜H6までは学生だったので親がH3〜H5までの分を追納し卒業まで肩代
わりしてくれていました。H6からは社会人なので厚生年金を仕事を辞めた
去年の3月まで完納しております。この場合は追納で支払っていてもダメ
なものなのでしょうか?相談に対応した社会保険事務所の担当者がちょっ
と書類をみて「あ〜、ダメだね。残念だけど」って言ったきり何を聞いて
も現行じゃしょうがないと繰り返すのみだったので書き込みました。詳し
いかた何か対策があれば是非教えてください。
923名無しさんの主張:04/02/05 17:50
>>922
「追納」の解釈がヘン
924名無しさんの主張:04/02/05 18:16
>923
どの辺が変ですか?
925名無しさんの主張:04/02/05 18:46
>>924
追納とは免除分の保険料を後から納付すること。
>>922は、単純に納期限を過ぎて時効前に駆け込み納付しただけと思われ。
これは「追納」ではない。まことの「追納」であるなら、年金給付の権利
がある。
そんな訳で、>>922は保険料免除の申請を役所相手に提出しておったのか?
提出してないと、「追納」という行為自体>>922には存在しない。

保険料の追納(国民年金)

 保険料の免除を受けると、老齢基礎年金額は保険料を納めた場合と比較し
て低額になります。保険料の時効は通常2年ですが、免除を受けた保険料に
ついては、10年前までのものであればさかのぼって納めることができる追納
制度があります。 
 学生納付特例期間についても10年以内に追納できます。
 生活に余裕ができたとき追納すれば、より高額の年金を受けることができ
ます。
                                                                                            
根拠規程  国民年金法第94条
926名無しさんの主張:04/02/05 19:17
>925
922です。そういう意味で変ですか。確かに免除申請などはしておらず
社会保険事務所から何度も滞納の通知が来ていたので親が「ほっといても
しょうがないから学生のうちは面倒みてやる」と滞納分をまとめてH3〜
H5年度分までまとめて払い、その後卒業まで毎月払っていてくれていま
した。確かに時効前の駆け込み状態だったかもしれません。やっぱりこの
場合でも欠陥事由ですか?
927名無しさんの主張:04/02/05 19:33
>>926
残念ながら欠格事項確定と思われます。
まぁ、夜もふければワシよりももっと詳しい香具師も来るから・・・。

最近、キミよりも不幸な>>860事件というのもあった。力を落とさずがんばれ。

とりあえず、次の作戦として「因果関係」に関わる別の病気の初診日を使う
ことも場合により可能とアドバイスする。なんか、腎臓病のきっかけになる
病気に20歳前にかからなかったか?
928名無しさんの主張:04/02/05 19:57
>まことの「追納」であるなら、年金給付の権利がある。
(無知なんだが)ちょっと待った〜!
ってことは、滞納分を時効以内に収めても年金給付の権利はないってこと?
例えば、15年滞納、2年分を時効ギリギリに収めて残り25年納付したとしても、
受給資格は300ヶ月/480ヶ月しかないってこと?

極端な話、毎年2年前の滞納分を1年分づつ払って最後に3年分払っても無年金ってこと?
(40年分時効以内に払ってるが、納付期限内に払うのは最後の1年分だけのケース)
929名無しさんの主張:04/02/05 20:01
>925
関連質問です
納期限を過ぎて時効前の駆け込み納付の場合、障害基礎年金の判断の際は納付済み期間に
カウントされないことはわかりましたが、老齢基礎年金の金額には反映するのでしょうか?
私は30歳で、病気療養中で無職・傷病手当金のみの収入なので、国民年金の免除申請をしま
したが、世帯主である親の収入基準でひっかかり、全額も半額も免除が却下されました。
それで、手当金の中から工面していますが滞りがちなので、期限が過ぎたら払っても無駄なら
払わないでおこうと思っています。
幸い、大学時代の20歳〜22歳は免除が認められていたしそれ以降はずっと厚生年金に入って
いたので、未納期間は直近の3ヶ月だけになりそうです。
あともう一つ質問ですが、例えば今日(2月5日)に12月分(1月末納期限)と1月分(2月末納期限)と
が払えていなかったとして、手元に1か月分だけお金があったら期限の間に合う1月分を納めるほうが良いのでしょうか?それとも、未納の12月分があるとそれ以降の月を飛び飛びに払っても駄目なのでしょうか?
930名無しさんの主張:04/02/05 20:15
>>929
老齢基礎年金には反映される。

なお、障害年金の給付は初診日の納付状態で決まる。支給要件は次の通り。

「当該初診日の属する月の前々月」と「3分の2」がキーワード。平成18年
までは特例あり。

(支給要件)
第30条 障害基礎年金は、疾病にかかり、又は負傷し、かつ、その疾病又は
負傷及びこれらに起因する疾病(以下「傷病」という。)について初めて医
師又は歯料医師の診療を受けた日(以下「初診日」という。)において次の
各号のいずれかに該当した者が、当該初診日から起算して1年6月を経過し
た日(その期間内にその傷病が治つた場合においては、その治つた日(その
症状が固定し治療の効果が期待できない状態に至つた日を含む。)とし、以
下「障害認定日」という。)において、その傷病により次項に規定する障害
等級に該当する程度の障害の状態にあるときに、その者に支給する。ただし、
当該傷病に係る初診日の前日において、当該初診日の属する月の前々月まで
に被保険者期間があり、かつ、当該被保険者期間に係る保険料納付済期間と
保険料免除期間とを合算した期間が当該被保険者期間の3分の2に満たない
ときは、この限りでない。
931名無しさんの主張:04/02/05 20:19
917ですが、うつ病です。毎日24時まで働いていて、うつ病になりました。でも勤務時間はそこまで登録できないことになっています。大手企業です。
932名無しさんの主張:04/02/05 20:25
>>929
世帯主に所得がある場合の免除申請の裏技。

1 住民票を知人の家に移す(世帯主は>>929)
2 免除の申請書を提出
3 すぐに住民票を元にもどす(期間は半月〜1月ぐらい)

良い子は真似しないでください。
933名無しさんの主張:04/02/05 21:04
>930
レスありがとうございます。今のところ病気は快方に向かっているので
障害年金のお世話にならないで済むようしっかり療養します。

>932
レスありがとうございます。
世帯主の独立については、このスレでも数日前(>847-854)に話にあがってます。
同じ住所でも世帯主の分離は可能なようですか、>847さんはもう手続きが出来
たのでしょうか。レポ求む!
934名無しさんの主張:04/02/05 21:29
922です。
>927さん丁寧なレスありがとうございます。素人考えで「平成18年4月1
日前に初診日のある障害(初診日において65歳末満の人に限ります)について
は、3分の2以上の納付要件を満たさなくても、初診日の前日において初診日
の属する月の前々月までの1年間のうちに保険料の未納期間がない場合には、
障害基礎年金が支給されます」って言うのを読んで、駆け込み納付でも滞納じ
ゃないのかと思っていたんです。しかし今後どうするかな・・・
935名無しさんの主張:04/02/05 21:33
>>934 20歳前の関連ある初診日を捜せ!!

初診日は現在の病名に捕らわれず、医学的な関連により決定されるため、
かつて診断を受けた病気が現在の障害の原因となっている場合には、現在
の病名と異なる病名で診断された日が初診日となる場合もあります。

【参 考】
糖尿病と診断され10年後に糖尿病に起因する疾病により失明した場合、
初診日は糖尿病発症時に初めて医師の診断を受けた日になります。
936名無しさんの主張:04/02/06 00:15
こっちでもやってるよ。


「福祉政策研究の掲示板」
http://jbbs.shitaraba.com/study/3963/
937名無しさんの主張:04/02/06 01:01
>>936
年金は国営保険。福祉でねーぞ!
938名無しさんの主張:04/02/06 05:03
>>937

狭義の「福祉」だと障害者や高齢者の所謂「社会福祉」サービスになる。
が、
広義の「福祉」では年金は必ず含む。ほぼ社会保障という言葉と同じ意味だから。
福祉って言葉のとらえ方を狭くしすぎと思われ。

welfare=well(良い)+fare(状態)

だからね。人間の幸福に関わるもの(具体的には社会権・生存権あたり)は、
すべからく「福祉」で扱えるの。
だから、極端な解釈をすれば、軍事も外交も福祉で扱えるw
まあ、そんな研究はさすがにあまりみないけど、教育とかなら十分射程内だ。
939名無しさんの主張:04/02/06 14:00
>>921
精神疾患は客観的に調べ様がないから、怪しくても本人が徹底的に演技すれば通ってしまう。
狂人のふりなんて楽なもの。
実際、本当に精神疾患なのか怪しい者達がいる。
呆れた事に年金や生活保護、失業保険の上手な貰い方を本に書いて出版した精神障害者までいる。

障害年金の件は今は検討段階だが、トップが前々から制度化すると公言しているので、おそらく現在の20前
に障害を負っていた者に支給される障害福祉年金と同等以上の支給が行われるよう法改正されるでしょう。

940名無しさんの主張:04/02/06 15:42
あげ
941名無しさんの主張:04/02/06 18:09
>>920
具体的なソースきぼん
942名無しさんの主張:04/02/06 20:45
>>935
関連ある初診日ってたとえば紹介状を書いてもらったとかでもいいんですか?
今行っている大学病院の前に風邪だと思って地元の町医者に行った時たまたま
尿検査してタンパクが出たので大学病院を紹介してもらったんですよ。確か
面倒で大学病院に行くまで1年ぐらい間が空いているんですが、紹介状は大学
病院に出したんですよね。1年くらい前だとぎりぎり二十歳前になるんだけど
な・・・。
大学病院にその時の紹介状があるかな?町医者の方も10年近く行っていない
けどカルテなんてとってある物なのでしょうか?確か保存義務は5年と記憶し
ているんですけど・・・。
943935:04/02/06 21:14
>>942
やっぱりタンパク系がありましたか。それが明記されれば年金が出るぽ。
問題は5年の保存期間だけど、大学病院の先生がそっちを初診日にするな
ら、大丈夫だぽ。破棄されちゃった時でも町医者から証明をもらうぽ。
重要なのは、事後重症の診断書の初診日に20歳前の日付があること。

がんばってみるぽ。
944名無しさんの主張:04/02/06 21:53
>>943
ありがとうございます。来週診察日なので紹介状の件聞いてみます。
945名無しさんの主張:04/02/07 20:59
父親の会社の健康保険に加入
僕が病院に行った場合、父親の会社にはどれぐらいの情報が伝わるのですか?
行った病院の名前まで会社に通知が来るの?
946名無しさんの主張:04/02/07 21:07
殺人予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!もうお祭り状態!!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1074423142/l50
947名無しさんの主張:04/02/07 21:14
>>945
お父さんの勤める会社に
「XXさんが」「XXという病院で」「XX円払ったけど」
「その他に保険からXX円支払われているんだよ。ありがたく思え。」
という通知が来ます。
948名無しさんの主張:04/02/07 21:16
あ、会社だけじゃないな。
お父さんにも会社を通じて来るよ。
949現職 ◆MDdROp4ekQ :04/02/08 07:34
>>945
患者が保険診療を受けた場合、病院や院外処方箋を受け付けた薬局は、
保険者に(審査支払機関を通して)レセプトという詳しい診療内容を書いた請求書を出します。
それを受け取る保険者というのは、社会保険事務所(比較的中小が多い)か会社の健康保険組合(比較的大きい会社)。
そこから会社の人事や総務に、情報がどれだけ行くのかは分かりません。
ただしプライバシーに関わる重大な情報なので、
(営業1課の○○課長って「胃がん」なんだってさ!)
(秘書課の××さん妊娠してたらしいよ、この間流産したんだって!)
当然保険者には守秘義務がありますし、
たとえ会社の人事や総務であろうと安易に伝わるような仕組みにはなっていないと思います。

>948で言っているものは「対象者別医療費通知」と言うもので、
保険者が被保険者(君のお父さん)に送るものです。
通知の中身は保険者によってまちまちですが、だいたい>947で言うような内容だと思われます。
健康保険制度に対する理解を深めるという主目的以外にも、病院の不正請求を抑止するという意味合いもあります。
(今月はこの病院かかってないぞ!ゴラァ!)
ただし絶対ではなく、現実には実施していない保険者もあるそうです。
950名無しさんの主張:04/02/08 15:52
去年は無職で収入ゼロでした、雇用保険貰って生活してました。
今年の確定申告はしませんでした。
市役所から「平成15年町、県民税の申告」用紙が送られてきました。
私は収入がない方に当てはまるので「前年の生活状況を詳しく記入して下さい」と
書いてあります。 なんて書けば良いの?
951名無しさんの主張:04/02/08 17:43
>950
「雇用保険と貯蓄を切り崩して生活費に当てた」ってかけばいいんじゃないかな
952名無しさんの主張:04/02/08 20:03
>>950
自分も無収入のとき>>951と書いたよ

二つほど質問があるのですが、よろしいでしょうか

現在所得税申告と住民税申告の書類とニラメッコをしているのですが、
ちょっと気になるところがありました

住民税の申告書と所得税の申告書では
「基礎控除」の額と「生命保険料控除額」の算出方法が違ってるのですが
コレってどうなってるんでしょうか
これでは、もし住民税の申告書だけで所得控除後の金額を計算していた場合
税金が高くなってしまうと思うのですが・・・

それと、「損害保険料控除」って、マンションの火災保険も含まれるんですよね?
今年更新なので、もし通るのなら、提出したいのです
3000円の所得控除とはいえ、ないよりあった方がいいので
953名無しさんの主張:04/02/09 00:06
>>952
確実なのは、税務署に電話して聞いた方が良いよ。
954名無しさんの主張:04/02/09 01:50
国民年金を毎月支払っている独身女性です。
手取りは月20-25万程度です。
仕事が自由業というか、社会保険がついていないので何か保険に
入ろうかな?と考えていますがどういったものがよいのでしょうか。
国民年金基金はいかがでしょうか・・
心配なのは老後と、厚生年金のメリットとの格差ですね。
死亡保険金はいらないので、お金を大切に貯められたらいいと
思います。郵便局のかんぽとかがいいのだろうか・・
955名無しさんの主張:04/02/09 02:17
>954
生命保険の相談ならスレ違いです
956名無しさんの主張:04/02/09 02:29
国民年金基金ってどうですか?将来性は
957名無しさんの主張:04/02/09 16:56
今年30歳になるんですが、年金をもらえるときには月額いくらになってますか?
ちなみに厚生年金5年間ののち、夫の扶養1年です。
学生免除2年分払った方が得をするのは何歳からかを計算したくてです。
958名無しさんの主張:04/02/09 17:13
>957
過去スレ読め
>744-747あたり
厚生年金は加入時の給料によって変わる
959名無しさんの主張:04/02/09 17:46
>>957
藻前の学生時代に学生納付特例はなかったぽ。

藻前はおそらく「仕送りとか学費が苦しい」と虚偽の申請書を捏造して、
本来、非課税世帯のみが対象の免除を特例で受けていたものと思われ。

偽りの申告をした罪滅ぼしのために追納が相応しいぽ。
960名無しさんの主張:04/02/09 18:52
>>959
嘘をいってはいけない
自分>>957と同じ歳だが、
同じく学生免除してもらってる
当時、簡単な法律系を勉強していて、
そこで教授に聞いてやったんだから、
間違いなくあったことだし、その履歴も残ってるよ
961名無しさんの主張:04/02/09 19:29
>>960
嘘をついてるのは>>957の方だぽ。
学生納付特例制度ができたのは西暦2000年ぐらい。
それ以前は、普通の免除制度(世帯非課税者対象)の枠組の中で、
「仕送り」とか「学費」とかを言い訳にして、役所を騙していたのぽ。
962名無しさんの主張:04/02/09 19:30
社会保険に加入する際、未納金額の有無は会社にバレますか?

前に勤めてた会社を辞めて以来、10ヶ月も年金を納めてませんでした。
今の勤め先では、社会保険にまだ加入してないので、
給料出たら2ヶ月分くらいずつでも、窓口で支払ってました。
ところが、明日から急に社会保険加入対象になりまして…
(先週通達がありました)
一括は無理だけど、払う気はまんまんです。
ただ今現在も完納できてないので心配なんです。
963名無しさんの主張:04/02/09 19:37
>>961の根拠

http://www.ne.jp/asahi/koueki/account-tax/nenkinQ14.htm
▼学生:国民年金保険料免除制度を廃止⇒平成12年(2000年)4月より実施
20歳以上の国民は国民年金に強制的に加入させられるが、従来、親が低
所得者の場合、学生の間は国民年金保険料が全額免除されていた(老齢基
礎年金額は1/3で計算)。
平成12年4月以降は、親の所得に係らず、学生本人の所得が一定額以下
の場合には申請により国民年金保険料の納付を要しないことと変更された
(この期間は年金額の計算には反映されない)。なお、10年間は保険料
の追納ができる。
最長10年の猶予期間のうち、最初の2年は無利息(2年超は4%の利息が
つく)。初年度の今年は周知期間として7月末までに申請すれば、4月分
の保険料に遡って後払い扱いが可能。

>>957>>960は親が本当に低所得者だったのか?
低所得者でなければ、>>958>>961が正しい。
964名無しさんの主張:04/02/09 19:41
>>963訂正(いちばん下)
×>>958
>>959
965名無しさんの主張:04/02/09 20:33
>962
>〜質問する人へ:似たような事例がないか検索してから質問しましょう〜

一応回答は>748-749です。

966名無しさんの主張:04/02/09 21:14
>>965

既出でしたか。ごめんなさい。
回答レスまで教えていただいてありがとうございます!
967名無しさんの主張:04/02/09 23:59
変な電話が来ました。
「役場の国民年金課ですが、来月から国民年金の料金が
13300円から15000円に上がるので連絡しています。
今使ってる口座引き落としが使えないので、指定する口座に振り込んで下さい
一年分纏めて払うとお徳なので20万纏めて払っても構いません」
相手が一方的に話してくるので、「折り返し電話するので番号教えて下さい」
と言ったら、電話番号を教えてくれました。
夜、両親が帰ってきたので、経緯を話すと胡散臭いと言うので
指定した番号に掛けたらずーっと話中です。

詐欺ですよね?
968名無しさんの主張:04/02/10 00:11
>>967
詐欺です。
969名無しさんの主張:04/02/10 00:16
もう反乱、総攬しかない!
970名無しさんの主張:04/02/10 00:22
>>967
詐欺です。
消費者センターに通報してください。
971名無しさんの主張:04/02/10 00:49
国民健康保険って、何時から値上がりするの?
たしか1万6900円まで引き上げて固定するとニュースで聞いたんだけど…
まだ現状にままですよね?
972名無しさんの主張:04/02/10 01:11
>>971
国民健康保険ではなく、国民年金の話。
法案がそのまま国会で採決されたとすると、
値上がりするのは、2005年4月から。
毎年280円ずつ引き上げて、16900円で固定する予定らしい。
どなたか新スレ立ててください。うちのホストでは無理でした。

>スレタイトル
社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見6

>1のテンプレ
質問〜回答形式を材料に、健康保険・年金・労災・雇用保険の
現行制度理解と問題提起の種にしましょう!というスレです
有識者のみなさん、回答(およびネタ質問)ご協力よろしこ。

前スレ http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1062162882/l50
過去ログ保管場所 http://tokyo.cool.ne.jp/mhlw/

【心得】
〜質問する人へ:似たような事例がないか検索してから質問しましょう〜
〜無年金を嘆く、老人・専業主婦・団塊世代叩きやリーマン対自営の戦争をする、
単純な保険料不払宣言を行う〜などは他の適当なスレでおながいしまつ〜
974名無しさんの主張:04/02/10 09:07
975名無しさんの主張:04/02/10 09:17
>>974
乙でした=。
976名無しさんの主張:04/02/10 14:27
977960:04/02/11 01:26
>>963
親の源泉徴収票だして申請してるよ
親の収入がネックだと聞いて、
ワザワザ確認して申請した記憶がある

正々堂々とまっとうに免除してもらったが?

・・・かなしい正々堂々だが・・・
978名無しさんの主張:04/02/11 09:45
>>977 この部分の裁量で承認されたものと思われ。

>前年度所得が市町村課税最低限(夫婦と子二人で158万円)を下回る人以外
>にも市町村の裁量で免除が認められる特例制度がありましたが、この制度に
>対しては、免除基準が不透明であることや地域間で差が生じていることから
>不公平であるとの指摘がかねてからあった。

まぁ、当時の香具師は1/3分の年金が一銭も払わずに貰えるんだからラッキー。
2000年以降は、学生なんてゼロ査定だからね。年金制度はすべての世代にお
いて、年長世代が有利にできている。だから、不公平な政治なんだな。
979名無しさんの主張:04/02/11 22:55
980名無しさんの主張:04/02/12 00:20
学生納付特例ができる以前、
学生の免除申請は学生以外と別の基準で審査され、
学生というだけでかなり優遇されていました。
特別に納付困難な理由を挙げなくても承認された人は多いはずです。
981名無しさんの主張:04/02/12 10:50
住民票を自分一人住まいのアパートにしておいて、
仕送りと非課税レベルのバイト収入だけなら
今だって免除問題ないのでは。
982名無しさんの主張:04/02/12 11:25
>>981
そりゃ、そーずら。
だから、免除制度は今でも不公平なの。
だからだから、保険料方式はもう限界なの。

サラリーマンの怒りはもう、臨界点!
983名無しさんの主張:04/02/12 12:32
免除ネタなら>>979を見れ。
984名無しさんの主張
お願いします
私ら夫婦子供が出来ませんでした
夫婦共々会社員で厚生年金払い込み者ですが
65歳を迎えても払い込み額われのようです
それで将来年金受給者になったとき
離婚して共同生活した場合どうなるんでしょうか
個人単位で受給したほうが多くもらえそうなのですが
何か問題ありますか 損得教えてください