社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見5

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさんの主張:04/02/05 21:33
>>934 20歳前の関連ある初診日を捜せ!!

初診日は現在の病名に捕らわれず、医学的な関連により決定されるため、
かつて診断を受けた病気が現在の障害の原因となっている場合には、現在
の病名と異なる病名で診断された日が初診日となる場合もあります。

【参 考】
糖尿病と診断され10年後に糖尿病に起因する疾病により失明した場合、
初診日は糖尿病発症時に初めて医師の診断を受けた日になります。
936名無しさんの主張:04/02/06 00:15
こっちでもやってるよ。


「福祉政策研究の掲示板」
http://jbbs.shitaraba.com/study/3963/
937名無しさんの主張:04/02/06 01:01
>>936
年金は国営保険。福祉でねーぞ!
938名無しさんの主張:04/02/06 05:03
>>937

狭義の「福祉」だと障害者や高齢者の所謂「社会福祉」サービスになる。
が、
広義の「福祉」では年金は必ず含む。ほぼ社会保障という言葉と同じ意味だから。
福祉って言葉のとらえ方を狭くしすぎと思われ。

welfare=well(良い)+fare(状態)

だからね。人間の幸福に関わるもの(具体的には社会権・生存権あたり)は、
すべからく「福祉」で扱えるの。
だから、極端な解釈をすれば、軍事も外交も福祉で扱えるw
まあ、そんな研究はさすがにあまりみないけど、教育とかなら十分射程内だ。
939名無しさんの主張:04/02/06 14:00
>>921
精神疾患は客観的に調べ様がないから、怪しくても本人が徹底的に演技すれば通ってしまう。
狂人のふりなんて楽なもの。
実際、本当に精神疾患なのか怪しい者達がいる。
呆れた事に年金や生活保護、失業保険の上手な貰い方を本に書いて出版した精神障害者までいる。

障害年金の件は今は検討段階だが、トップが前々から制度化すると公言しているので、おそらく現在の20前
に障害を負っていた者に支給される障害福祉年金と同等以上の支給が行われるよう法改正されるでしょう。

940名無しさんの主張:04/02/06 15:42
あげ
941名無しさんの主張:04/02/06 18:09
>>920
具体的なソースきぼん
942名無しさんの主張:04/02/06 20:45
>>935
関連ある初診日ってたとえば紹介状を書いてもらったとかでもいいんですか?
今行っている大学病院の前に風邪だと思って地元の町医者に行った時たまたま
尿検査してタンパクが出たので大学病院を紹介してもらったんですよ。確か
面倒で大学病院に行くまで1年ぐらい間が空いているんですが、紹介状は大学
病院に出したんですよね。1年くらい前だとぎりぎり二十歳前になるんだけど
な・・・。
大学病院にその時の紹介状があるかな?町医者の方も10年近く行っていない
けどカルテなんてとってある物なのでしょうか?確か保存義務は5年と記憶し
ているんですけど・・・。
943935:04/02/06 21:14
>>942
やっぱりタンパク系がありましたか。それが明記されれば年金が出るぽ。
問題は5年の保存期間だけど、大学病院の先生がそっちを初診日にするな
ら、大丈夫だぽ。破棄されちゃった時でも町医者から証明をもらうぽ。
重要なのは、事後重症の診断書の初診日に20歳前の日付があること。

がんばってみるぽ。
944名無しさんの主張:04/02/06 21:53
>>943
ありがとうございます。来週診察日なので紹介状の件聞いてみます。
945名無しさんの主張:04/02/07 20:59
父親の会社の健康保険に加入
僕が病院に行った場合、父親の会社にはどれぐらいの情報が伝わるのですか?
行った病院の名前まで会社に通知が来るの?
946名無しさんの主張:04/02/07 21:07
殺人予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!もうお祭り状態!!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1074423142/l50
947名無しさんの主張:04/02/07 21:14
>>945
お父さんの勤める会社に
「XXさんが」「XXという病院で」「XX円払ったけど」
「その他に保険からXX円支払われているんだよ。ありがたく思え。」
という通知が来ます。
948名無しさんの主張:04/02/07 21:16
あ、会社だけじゃないな。
お父さんにも会社を通じて来るよ。
949現職 ◆MDdROp4ekQ :04/02/08 07:34
>>945
患者が保険診療を受けた場合、病院や院外処方箋を受け付けた薬局は、
保険者に(審査支払機関を通して)レセプトという詳しい診療内容を書いた請求書を出します。
それを受け取る保険者というのは、社会保険事務所(比較的中小が多い)か会社の健康保険組合(比較的大きい会社)。
そこから会社の人事や総務に、情報がどれだけ行くのかは分かりません。
ただしプライバシーに関わる重大な情報なので、
(営業1課の○○課長って「胃がん」なんだってさ!)
(秘書課の××さん妊娠してたらしいよ、この間流産したんだって!)
当然保険者には守秘義務がありますし、
たとえ会社の人事や総務であろうと安易に伝わるような仕組みにはなっていないと思います。

>948で言っているものは「対象者別医療費通知」と言うもので、
保険者が被保険者(君のお父さん)に送るものです。
通知の中身は保険者によってまちまちですが、だいたい>947で言うような内容だと思われます。
健康保険制度に対する理解を深めるという主目的以外にも、病院の不正請求を抑止するという意味合いもあります。
(今月はこの病院かかってないぞ!ゴラァ!)
ただし絶対ではなく、現実には実施していない保険者もあるそうです。
950名無しさんの主張:04/02/08 15:52
去年は無職で収入ゼロでした、雇用保険貰って生活してました。
今年の確定申告はしませんでした。
市役所から「平成15年町、県民税の申告」用紙が送られてきました。
私は収入がない方に当てはまるので「前年の生活状況を詳しく記入して下さい」と
書いてあります。 なんて書けば良いの?
951名無しさんの主張:04/02/08 17:43
>950
「雇用保険と貯蓄を切り崩して生活費に当てた」ってかけばいいんじゃないかな
952名無しさんの主張:04/02/08 20:03
>>950
自分も無収入のとき>>951と書いたよ

二つほど質問があるのですが、よろしいでしょうか

現在所得税申告と住民税申告の書類とニラメッコをしているのですが、
ちょっと気になるところがありました

住民税の申告書と所得税の申告書では
「基礎控除」の額と「生命保険料控除額」の算出方法が違ってるのですが
コレってどうなってるんでしょうか
これでは、もし住民税の申告書だけで所得控除後の金額を計算していた場合
税金が高くなってしまうと思うのですが・・・

それと、「損害保険料控除」って、マンションの火災保険も含まれるんですよね?
今年更新なので、もし通るのなら、提出したいのです
3000円の所得控除とはいえ、ないよりあった方がいいので
953名無しさんの主張:04/02/09 00:06
>>952
確実なのは、税務署に電話して聞いた方が良いよ。
954名無しさんの主張:04/02/09 01:50
国民年金を毎月支払っている独身女性です。
手取りは月20-25万程度です。
仕事が自由業というか、社会保険がついていないので何か保険に
入ろうかな?と考えていますがどういったものがよいのでしょうか。
国民年金基金はいかがでしょうか・・
心配なのは老後と、厚生年金のメリットとの格差ですね。
死亡保険金はいらないので、お金を大切に貯められたらいいと
思います。郵便局のかんぽとかがいいのだろうか・・
955名無しさんの主張:04/02/09 02:17
>954
生命保険の相談ならスレ違いです
956名無しさんの主張:04/02/09 02:29
国民年金基金ってどうですか?将来性は
957名無しさんの主張:04/02/09 16:56
今年30歳になるんですが、年金をもらえるときには月額いくらになってますか?
ちなみに厚生年金5年間ののち、夫の扶養1年です。
学生免除2年分払った方が得をするのは何歳からかを計算したくてです。
958名無しさんの主張:04/02/09 17:13
>957
過去スレ読め
>744-747あたり
厚生年金は加入時の給料によって変わる
959名無しさんの主張:04/02/09 17:46
>>957
藻前の学生時代に学生納付特例はなかったぽ。

藻前はおそらく「仕送りとか学費が苦しい」と虚偽の申請書を捏造して、
本来、非課税世帯のみが対象の免除を特例で受けていたものと思われ。

偽りの申告をした罪滅ぼしのために追納が相応しいぽ。
960名無しさんの主張:04/02/09 18:52
>>959
嘘をいってはいけない
自分>>957と同じ歳だが、
同じく学生免除してもらってる
当時、簡単な法律系を勉強していて、
そこで教授に聞いてやったんだから、
間違いなくあったことだし、その履歴も残ってるよ
961名無しさんの主張:04/02/09 19:29
>>960
嘘をついてるのは>>957の方だぽ。
学生納付特例制度ができたのは西暦2000年ぐらい。
それ以前は、普通の免除制度(世帯非課税者対象)の枠組の中で、
「仕送り」とか「学費」とかを言い訳にして、役所を騙していたのぽ。
962名無しさんの主張:04/02/09 19:30
社会保険に加入する際、未納金額の有無は会社にバレますか?

前に勤めてた会社を辞めて以来、10ヶ月も年金を納めてませんでした。
今の勤め先では、社会保険にまだ加入してないので、
給料出たら2ヶ月分くらいずつでも、窓口で支払ってました。
ところが、明日から急に社会保険加入対象になりまして…
(先週通達がありました)
一括は無理だけど、払う気はまんまんです。
ただ今現在も完納できてないので心配なんです。
963名無しさんの主張:04/02/09 19:37
>>961の根拠

http://www.ne.jp/asahi/koueki/account-tax/nenkinQ14.htm
▼学生:国民年金保険料免除制度を廃止⇒平成12年(2000年)4月より実施
20歳以上の国民は国民年金に強制的に加入させられるが、従来、親が低
所得者の場合、学生の間は国民年金保険料が全額免除されていた(老齢基
礎年金額は1/3で計算)。
平成12年4月以降は、親の所得に係らず、学生本人の所得が一定額以下
の場合には申請により国民年金保険料の納付を要しないことと変更された
(この期間は年金額の計算には反映されない)。なお、10年間は保険料
の追納ができる。
最長10年の猶予期間のうち、最初の2年は無利息(2年超は4%の利息が
つく)。初年度の今年は周知期間として7月末までに申請すれば、4月分
の保険料に遡って後払い扱いが可能。

>>957>>960は親が本当に低所得者だったのか?
低所得者でなければ、>>958>>961が正しい。
964名無しさんの主張:04/02/09 19:41
>>963訂正(いちばん下)
×>>958
>>959
965名無しさんの主張:04/02/09 20:33
>962
>〜質問する人へ:似たような事例がないか検索してから質問しましょう〜

一応回答は>748-749です。

966名無しさんの主張:04/02/09 21:14
>>965

既出でしたか。ごめんなさい。
回答レスまで教えていただいてありがとうございます!
967名無しさんの主張:04/02/09 23:59
変な電話が来ました。
「役場の国民年金課ですが、来月から国民年金の料金が
13300円から15000円に上がるので連絡しています。
今使ってる口座引き落としが使えないので、指定する口座に振り込んで下さい
一年分纏めて払うとお徳なので20万纏めて払っても構いません」
相手が一方的に話してくるので、「折り返し電話するので番号教えて下さい」
と言ったら、電話番号を教えてくれました。
夜、両親が帰ってきたので、経緯を話すと胡散臭いと言うので
指定した番号に掛けたらずーっと話中です。

詐欺ですよね?
968名無しさんの主張:04/02/10 00:11
>>967
詐欺です。
969名無しさんの主張:04/02/10 00:16
もう反乱、総攬しかない!
970名無しさんの主張:04/02/10 00:22
>>967
詐欺です。
消費者センターに通報してください。
971名無しさんの主張:04/02/10 00:49
国民健康保険って、何時から値上がりするの?
たしか1万6900円まで引き上げて固定するとニュースで聞いたんだけど…
まだ現状にままですよね?
972名無しさんの主張:04/02/10 01:11
>>971
国民健康保険ではなく、国民年金の話。
法案がそのまま国会で採決されたとすると、
値上がりするのは、2005年4月から。
毎年280円ずつ引き上げて、16900円で固定する予定らしい。
どなたか新スレ立ててください。うちのホストでは無理でした。

>スレタイトル
社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見6

>1のテンプレ
質問〜回答形式を材料に、健康保険・年金・労災・雇用保険の
現行制度理解と問題提起の種にしましょう!というスレです
有識者のみなさん、回答(およびネタ質問)ご協力よろしこ。

前スレ http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1062162882/l50
過去ログ保管場所 http://tokyo.cool.ne.jp/mhlw/

【心得】
〜質問する人へ:似たような事例がないか検索してから質問しましょう〜
〜無年金を嘆く、老人・専業主婦・団塊世代叩きやリーマン対自営の戦争をする、
単純な保険料不払宣言を行う〜などは他の適当なスレでおながいしまつ〜
974名無しさんの主張:04/02/10 09:07
975名無しさんの主張:04/02/10 09:17
>>974
乙でした=。
976名無しさんの主張:04/02/10 14:27
977960:04/02/11 01:26
>>963
親の源泉徴収票だして申請してるよ
親の収入がネックだと聞いて、
ワザワザ確認して申請した記憶がある

正々堂々とまっとうに免除してもらったが?

・・・かなしい正々堂々だが・・・
978名無しさんの主張:04/02/11 09:45
>>977 この部分の裁量で承認されたものと思われ。

>前年度所得が市町村課税最低限(夫婦と子二人で158万円)を下回る人以外
>にも市町村の裁量で免除が認められる特例制度がありましたが、この制度に
>対しては、免除基準が不透明であることや地域間で差が生じていることから
>不公平であるとの指摘がかねてからあった。

まぁ、当時の香具師は1/3分の年金が一銭も払わずに貰えるんだからラッキー。
2000年以降は、学生なんてゼロ査定だからね。年金制度はすべての世代にお
いて、年長世代が有利にできている。だから、不公平な政治なんだな。
979名無しさんの主張:04/02/11 22:55
980名無しさんの主張:04/02/12 00:20
学生納付特例ができる以前、
学生の免除申請は学生以外と別の基準で審査され、
学生というだけでかなり優遇されていました。
特別に納付困難な理由を挙げなくても承認された人は多いはずです。
981名無しさんの主張:04/02/12 10:50
住民票を自分一人住まいのアパートにしておいて、
仕送りと非課税レベルのバイト収入だけなら
今だって免除問題ないのでは。
982名無しさんの主張:04/02/12 11:25
>>981
そりゃ、そーずら。
だから、免除制度は今でも不公平なの。
だからだから、保険料方式はもう限界なの。

サラリーマンの怒りはもう、臨界点!
983名無しさんの主張:04/02/12 12:32
免除ネタなら>>979を見れ。
984名無しさんの主張
お願いします
私ら夫婦子供が出来ませんでした
夫婦共々会社員で厚生年金払い込み者ですが
65歳を迎えても払い込み額われのようです
それで将来年金受給者になったとき
離婚して共同生活した場合どうなるんでしょうか
個人単位で受給したほうが多くもらえそうなのですが
何か問題ありますか 損得教えてください