〓SoftBank HTC Desire HD 001HT part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
〓SoftBank HTC Desire HD 001HT について語るスレです。

■公式
キャリアサイト
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/001ht/
メーカーサイト
http://www.htc.com/jp/product/001ht/overview.html
WEBサービスサイト「HTCSense.com」(所在地確認やリモート操作など)
https://www.htcsense.com/jp/

■説明書
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/001ht/agreement.html

■初心者スレ
〓SoftBank HTC Desire HD 001HT 初心者質問スレ 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305208036/l50



■rootスレ
〓SoftBank HTC Desire HD 001HT ルートスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305144823/l50

〓SoftBank HTC Desire HD 2HT ルートスレ(初心者スレ)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304947453/l50



■前スレ

再利用(実質24)

softbank desire HD(001HT)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1287235798/l50


■前々スレ

〓SoftBank HTC Desire HD 001HT part23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304978997/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 03:03:40.44 ID:uMYlgHue
2(`・ω・´)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 03:57:16.87 ID:ZpTJdMKu
3!!(≧▽≦)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:48:17.14 ID:asRqsMdZ
5(`・ω・´)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:49:57.10 ID:my/t4Hly
7(^-^)v
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:53:31.44 ID:FkayvK1T
>>5
志村後ろ後ろ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:57:15.93 ID:+RqPN/lN
(´・ω・`)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:59:40.50 ID:vnopOdkP
2.3になって何か変わったの
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:03:55.49 ID:my/t4Hly
>>8
前スレに書いてあるよ(^-^)v
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:23:17.63 ID:vnopOdkP
めんどいお(^-^)v
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:25:49.38 ID:xKkWK7Sc
良くなった点もあるけど、確実に不安定になった
強制終了が多すぎ
2.2のときはほとんどなかったのに
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:01:07.31 ID:9s80UL0Y
俺は強制終了なんて今のところ無いなあ。
アプデ前もなかった。
周辺環境によるんじゃないか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:33:21.60 ID:qNbitkzG
>>10
もう来んなお(^^)/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:08:26.73 ID:nhZBTXAa
xdaで拾ったテーマをたくさんインストールしたんだけど、個人設定のスキン開いても全く反映されてない
アップデートする前は使えてたんだけど、互換性とかあるのかな
それともただインストールするだけじゃ使えないんだっけ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:41:04.91 ID:TqjP1FvO
>>1
ナンバーも正しいスレ立て乙
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:09:21.67 ID:8NL5kdHc
>>1
マジンガー乙
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:40:02.65 ID:YACsqIZU
Dolphin Browser HD v5のベータ版にしたら、2.3.3にアップデート後にうまく出来なかったコピペ機能が復活した!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:11:42.95 ID:ZpTJdMKu
>>17
何それ何それ、マーケット外でβ版配布してるの?
麻呂にも教えてたもれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:14:26.10 ID:lHs/uvtb
>>18
jugglyチェックしとくといいよ。
ttp://juggly.cn/archives/29024.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:18:49.49 ID:QT0DGatk
>>11
俺もアップデート後は昼にいじってると必ず強制終了するぞ
さっさと対応してほしいわ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:39:17.31 ID:MkzWt8hf
>>20

前、前前スレで強制終了はアプリの問題って結論出てるよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:50:58.40 ID:LKVxMMC1
2.3.3にアップデートした現在私の001HTに起こっている不具合。

・Virus scan mobileのプロセスが2個起動して、操作中にエラーが発生し、
 強制終了しろと促してくる。
 →強制終了してもプロセスは自動で再起動し、またエラーする。

・デフォルトのブラウザでサイト閲覧中、埋め込み型のyoutube動画などがあると
 スクロールがガタガタ、動画表示部がチカチカして移動しまくる。

同じような現象起こってる方、また対処できた方いらっしゃいますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:14:52.70 ID:bTRTOLzt
>>12
> 周辺環境によるんじゃないか?

アップデートしたってことは普通はアップデート前と同じ環境だろ。
俺もwifi が不安定になった。もちろん同じ環境で。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:22:21.76 ID:MR3eN58P
都内ではソフトバンクの回線が更に遅くなった感じがします。

この際、DHDのSIMを抜いて3Gを使えなくして、WiMaxのWiFiのみで通信したいのですが、
そのやり方でもGoogle map のGPSは機能するそうですが本当ですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:26:55.46 ID:mJI9V+/B
>>24
SIM抜いて試せばええやん
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:32:41.90 ID:O7sxJR5c
2.3で電池持ちよくなる?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:43:28.01 ID:JUxvs+tU
>>23
いや、だからさ。
俺は不具合ない一方で問題発生してるやつも
いるって事は、元々の環境として「アプデ前後の差」が
出易い場合とそうでない場合とがあるんじゃないか
って意味だよ。
無線環境の安定性なんて、その最たるもんじゃないかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:22:25.63 ID:h144uXaa
>>27
いや、だからさ。
その原因も全て前スレにかいてあるから。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:31:31.30 ID:bTRTOLzt
>>27
いや、だからさ。
無線の強弱が各人によって違うのは当たり前で、1ユーザーからすればどうでもいいこと。
自分の環境で無線の強弱が弱いとしても、アップデート前よりwifi が切れやすいのは事実で、アップデートによって電波を拾いにくくなってる可能性は考えられるやん。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:39:17.27 ID:JUxvs+tU
>>29
>自分の環境で無線の強弱が弱いとしても、アップデート前よりwifi が切れやすいのは事実で
>アップデートによって電波を拾いにくくなってる可能性は考えられるやん

うん。だから別にそこは否定してない。
一部で言われてる程、俺には体感的な不具合がないから
「環境の違いで差が出てるんだろうな」と言ってるまで。
アプデに問題がないという意味でもないし。

ここまで噛み付かれる話か?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:46:58.81 ID:NerTT35F
アップデートしてからメールが見れなくなった
それ以外は問題なし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:48:10.88 ID:bTRTOLzt
べつに噛みついてるつもりはないので、気分悪くさせたならごめんな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:48:23.23 ID:xKkWK7Sc
それ大問題じゃね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:01:53.90 ID:3qHIYmHM
仲直りしたのなら、二人で前スレ埋めてこい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:10:28.07 ID:asRqsMdZ
>>26
良くなる

けど、タスクキラーとかの相性もあるからどうだろう

強力なの使ってるからかなり持ちが良くなってるけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:14:35.37 ID:0bbV9oOz
Gmail届いてんの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:28:20.98 ID:6ERPMAzM
電池持ちはスリープ時はよいけど、起動時は悪くなった報告が多い気がする
自分の体感でもその通りだと思う
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:38:26.10 ID:UalvufUL
>>37
充電が気持ち早くなった感じの人居ないの?
確かにいじってる時の減りは早くなりましたね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:48:37.32 ID:SSwSiwqu
>>37
デフォルトの画面輝度があがっただけではないかと
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:22:13.68 ID:scJ9QIpM
輝度より コントラストがかなり良くなったね
鮮やかになったのが原因か?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:36:24.61 ID:2YMeIuuC
輝度0%で使ってるけど、2.2の輝度10%よりも減り早いぜ

見やすくなるより電池どうにかしろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 05:24:12.99 ID:rdLa3Dt4
2.3.3でよく聞く不具合
・wifiが不安定になった
・一部のアプリケーションがガクガクするようになった
・強制終了が増えた?情報求む


ほかになんかあるかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 06:05:20.69 ID:kCiIr35I
3つとも俺のには該当なし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 06:21:25.26 ID:L7iYp+CA
だってCM7なんだもの
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 06:48:22.02 ID:Qy8Oi3RF
>>44
わかったから情弱は糞して寝ろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 06:54:16.93 ID:WZAf9I0+
>>42
シャッター音が消せなくなったw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 06:59:11.21 ID:L7iYp+CA
>>45
っていうおまいも情弱
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:01:03.64 ID:lh4ZBePW
おまい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:10:27.70 ID:n2gKeeSG
おまい(笑)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:17:20.21 ID:rVk6znrI
おまい(笑) (笑)
おまい(笑) (笑) (笑)
おまい(笑) (笑) (笑) (笑) ・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:49:07.27 ID:FAaVgVwM
えっなにこの流れ
新参乙
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:04:12.18 ID:FnAwnWOB
一部のアプリがガクガクは2.3の不具合じゃなくアプリ側の問題じゃないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:05:36.95 ID:n2gKeeSG
>>51
おまい(笑)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:12:25.09 ID:rVk6znrI
>>53 (笑)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:13:17.92 ID:ZlCEu/nG
藻前らいいかげんに汁
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:13:36.51 ID:BKaZlj0d
>>54 (笑) (笑)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:14:52.86 ID:XOlGPUNZ
>>47
こいつwwwwwww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:25:00.40 ID:FAaVgVwM
ゆとり大杉わろえないwwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:33:58.04 ID:AKFw4/W/
>>52
どうせFlashが悪さしてるに決まってる
つべさえHTML5で使えるならすぐにでもアンインストールしたい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:55:01.19 ID:jDl0fCV6
サンワサプライかラスタバナナのアンチグレアフィルム使ってる人居ますか?
居たら、パワーサポートのアンチグレア使った事があったら比較してどうですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:51:18.79 ID:/rTvvDyd
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:10:34.18 ID:MHsXXr5h
ATOK正式版1500円らしいね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:12:02.47 ID:+QEjNPuv
流れがキモい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:19:06.04 ID:FNqfZP7X
>>52
コンカレントGCでCPU負荷が高くなってる
作り方が古いとCPU100%負荷になってカクカクする
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:25:23.00 ID:tdN2hHR3
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:36:29.01 ID:I/mRgD5o
>>62,65
>>通常価格は1500円で、提供開始当初はキャンペーン価格で提供される予定。
>>キャンペーン価格や期間、対応機種などの詳細は6月22日に明らかにされる。

>>提供開始当初はキャンペーン価格で
>>提供開始当初はキャンペーン価格で
半額だなw 奇しくも俺の誕生日に発表だしw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:40:34.51 ID:NeTPa0mi
月額課金もあるとかないとかって
1500円だせば未来永劫使えて
月額だと例えば月300円とかって認識で
あってる?
それとも月1500円? (゚o゚;
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:42:06.51 ID:FNqfZP7X
1500円売り切り、バージョンアップは別途必要でしょ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:43:50.25 ID:NguNr8xh
試してないけど2.3になって標準IMEがフリック入力に対応したとかないよね・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:02:59.71 ID:Ox3whwoB
アップデート後の不具合例として、標準プレイヤーの全曲表示の欄でスクロールが出来ないってのは出てる??
アルバムとかアーティストはアルファベットでスクロールバーが動いてくれるけど、曲だけ♯で止まったままなんだが…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:05:52.93 ID:r5BCBMDe
1800mAhのバッテリー届いたぜ
今日から数日試験運用
膨張が少し不安だ、リボン挟んどいた方がいいのかな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:07:05.60 ID:6ePjA3F3
ソフトバンク、HTC端末の「メール」アプリに不具合 - ケータイ Watch

ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110519_446849.html
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:08:58.05 ID:KuH881IT
>>72
それ昨日auの奴も同じ発表してたな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:10:24.53 ID:veCbh54K
RFC違反のアドレスに送れなかったら不具合とか酷い言いようだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:24:09.82 ID:zxUNY0ok
2.2にバックアゲン!! 快適じゃ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:18:04.65 ID:iENhYOeq
アプライドに行ったらClass6のSDHC8GBが980円だったから買ってみた
最初からついてたサムスンのやつとCrystalDiskMark 2.2で比較してみた

--------------------------------------------------
Samsung SDHC Class2 8GB MMB3R08GUACA-GE

Sequential Read : 14.376 MB/s
Sequential Write : 4.752 MB/s
Random Read 512KB : 13.879 MB/s
Random Write 512KB : 0.727 MB/s
Random Read 4KB : 2.156 MB/s
Random Write 4KB : 0.024 MB/s

--------------------------------------------------
Dream Flash SDHC Class6 8GB DF-MISD08G

Sequential Read : 18.268 MB/s
Sequential Write : 10.366 MB/s
Random Read 512KB : 18.288 MB/s
Random Write 512KB : 1.058 MB/s
Random Read 4KB : 4.072 MB/s
Random Write 4KB : 0.011 MB/s

Test Size : 100 MB
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:49:29.08 ID:MZFTry7u
>>76
今時、8GBで比較されても...
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:52:12.36 ID:lcxC+7pj
画質highで撮影した動画が一瞬フリーズを繰り返す現象が2.3にしたらなくなった
SDカードが悪いんじゃなかったのかよ…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:47:45.59 ID:lU2KkNPZ
Android2.3でも、USBデバッグをONにしてたほうが電池持つかもしれない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:52:42.80 ID:wAP3tPDG
>>76
ランダムライト4Kで0.011とか厳しいな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:19:50.18 ID:7cI7RVgv
光沢の液晶保護フィルムでおすすめってある?
ミヤビックスかラスタバナナにしようかと思ってる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:24:52.83 ID:AuX9U5Ji
>>60
DHDでラスタバナナ、iPodtouchでパワサポのアンチグレア使ってるけど全然別物
ラスタバナナのは本当にアンチグレアなのかって感じだよ
視認性は高いけどさわり心地がペタペタして滑りが悪い
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:49:56.28 ID:0y/EXZLk
ATOK正式版は1500円か。意外と安いな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:57:19.80 ID:jDl0fCV6
>>82
そうなのか
desireでもパワサポがあれば良かったんだが、ないから二つでどっちにしようかと思ってたんだ
フィルム貼らないと滑りが悪くて使い辛いんだよな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:59:21.16 ID:gPnc6E3G
>>81
いまラスタバナナのアンチグレアつけてるけど、これはやめとけ
指紋べたべたついて全体的に白っぽくなるんで視認性が悪すぎる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:18:03.76 ID:+5hNSvXj
ttp://www.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=8356&PHPSESSID=7hkpe8baffushfm31jjlgbvpm6
ラスタバナナが出してるこの光沢フィルム使ってるけど
指紋と脂の跡がかなり目立つ、傷は付きにくい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:26:25.24 ID:kWhIRTUs
けど、液晶の端までぴったりカットされれてギリギリの所まで張れるのは
ラスタバナナじゃない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:30:02.55 ID:yneft99t
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004GHIJHO/ref=mp_s_a_2/377-2554169-6584716?m=A2FF06A9UVBLMG&qid=1305797124&sr=8-2

iPhoneでパワサポ使ってるけどこれもなかなか使えるよ
最初はちょっとベタついたけど2日使えばスルスル滑るようになった
視認性はパワサポよりいい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:31:29.14 ID:7cI7RVgv
>>85
動画とか見たりするのでグレアのフィルムを貼ろうかと思ってます。
評判はミヤビックスがいいみたいですけど光線透過率がラスタバナナの公表値の方が良かったのでどっちにしようかなあと。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:36:08.20 ID:tbLszY5s
ASDECのノングレアいい感じだよー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:47:18.29 ID:qV5kdlep
>>88
それ昨日注文したよ。一件しかないレビューでも視認性いいって書いてあったし。
まだ発送されてないから期待しとくわ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:57:43.50 ID:yneft99t
>>91
知ってたらあれだけどなんかフィルムに上下があるらしいから気をつけて
貼ったら下の角が余ったんでハサミでカットしちゃったよ、俺
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:00:52.87 ID:3zwOHaNV
>>83
>また、今後は月額課金での提供も予定されているが、価格は未定。

1500円買い切りならいいが月額課金とかイラネ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:09:36.84 ID:upkTPEUC
ミヤビックス一択だな。
ラスタバナナのは別の機種のでカッティングが糞すぎて二度と買わんと誓ったが、これのは大丈夫なの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:12:29.58 ID:hU2leZez
SIP設定していい感じで使えてるんだけどフッキングってできないのかなあ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:14:30.39 ID:vo+cTRjp
なんかステルスかけてあるwifi読まなくなったんだけどなんだろ?
心当たりはWi-Fiスポット設定をインスコして使えなかったから即アンインスコしたぐらい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:17:36.32 ID:ftuB5L4s
au向けhtc EVO、ソフトバンク向けHTC Desire、Desire HDのメールアプリに不具合。ソフトウェア更新で対応予定
http://www.gapsis.jp/2011/05/auhtc-evohtc-desiredesire-hd.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:25:53.44 ID:NguNr8xh
不具合なんかあったっけ?
99 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/19(木) 19:27:52.45 ID:iENhYOeq
htc純正アプリってあんまり使ってないなぁ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:34:58.47 ID:6zhMsQUb
俺らってメールとか来ないから気がつかなかったな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:36:53.86 ID:n/DkzB6l
それを言うなぁぁぁ!!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:41:28.25 ID:qV5kdlep
>>92
分かった、。その時は確認する。ありがとう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:00:00.13 ID:+QEjNPuv
てか、…←これがアドレスにいっぱいあったらダメなだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:28:41.89 ID:n2gKeeSG
>>97
そんなのどうでもいいから他直せ禿げ
10596:2011/05/19(木) 20:32:07.32 ID:vo+cTRjp
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:59:29.90 ID:HnpJ3Rfb
俺の端末2.3にしたら、GPSが機能しなくなったぞw
(見た目は動作してるように見えるけど、WI-FIでの位置測定を外すとGoogleMAPのアプリで位置測定できないとエラーが出る)
WI-FIも速度が安定しなくなったし・・・
2.2で十分だったな・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:07:34.69 ID:V8ABNH3N
ステルスは逆に危ないと
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:12:29.49 ID:JgtCtESa
..とか、元々ルール違反のメアドに対して不具合と言われても。
不自由な世の中だね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:29:15.30 ID:jDl0fCV6
>>106
2.2で十分だった×
2.2のが良かった○
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:32:55.94 ID:Ktct/Z0R
初めて標準ブラウザ使ったんだけど、これってウインドウ4つが最大値なの?
変更無理?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:55:04.90 ID:2icEvp+V
>>110
無理
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:59:23.92 ID:/NfT1rFp
2.3にしたら、着うた設定しても一晩でデフォに戻るようになったのは俺だけ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:26:58.78 ID:V53wtoea
音楽プレーヤまともにうごかんようになってもた
ずっと高速再生で4分の曲でも10秒ぐらいで終わっちゃう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:27:56.01 ID:BzguBZRW
>>110

アイポンだって8個開くのにおかしいよね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:50:00.53 ID:n2gKeeSG
>>114
ヒント シングルタスク
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:55:02.83 ID:79l6nJLj
>>115
アンタ シンセツスグル
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:04:01.48 ID:7kfxlVD9
標準ブラウザはほんとに必要最低限の機能しかないが
それゆえ軽くてぬるぬるなのとピンチアウトでタブ切り替えが出来るのがいい
便利かどうかは置いといて、すごく直感的で分かりやすかった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:26:20.94 ID:FQGNsv+c
純正アプリの連絡先検索使ってるんだけど、ふりがなオートで
半角カタカナのふりがなをつけたのに検索で引っかからないんだ。。。
2.2の頃はたまにちょっとおかしかったけど検索できていたのに、
2.3.3にアップデートしてから漢字の名前にフリガナがついてる連絡先は、
検索では引っかからないし漢字で検索しても引っかからない。
同じ症状の人居ませんか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:26:51.87 ID:Y95WmHXS
×ピンチアウトでタブ
○ピンチインでウィンドウ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:29:16.17 ID:FQGNsv+c
ちなみに手動でふりがなを入れ直したら、数日間は検索引っかかるけど
またそのうちダメになっちゃうんだよね。どうしよう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:30:19.43 ID:WZAf9I0+
ライブ壁紙のスライドショーが頻繁に落ちる
こんなことなら前の仕様のほうがよかった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:40:27.29 ID:FnAwnWOB
>>120
半角カタカナが使えないから
Gmailと同期してるならそっちから直す
同期してないなら
一度連絡先データ吸い出して直す
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:42:53.41 ID:0tpZc4LT
http://japanese.engadget.com/2011/05/19/atok-for-android/
ATOK1500円だってさ。これなら俺買っちゃうわ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:46:36.12 ID:FQGNsv+c
>122
ほぉ半角カタカナが!
2.2ではそれとなーく半角カタカナ使えちゃってたので(笑)
やってみます、ありがとう!感謝してます!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:01:00.71 ID:N76AQRU4
>>123
俺は1500円じゃ絶対に買わん
150円なら考えてもいい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:05:15.90 ID:eTgyqT7L
元々iOSで買う文化に馴染んでいたからatokに抵抗感は無いな
併用してるiPhone向けにも出して欲しい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:22:40.00 ID:2dGJacip
>>126
iPhoneってime変えられんの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:27:47.01 ID:R9BMoC94
>>127
変えられない故に切望
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:31:59.08 ID:2dGJacip
オワコン
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:33:01.69 ID:+zpZ62pl
ATOKは発売記念価格に期待hage
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:35:38.71 ID:P1HhQjAu
2.3だけどIMEをsimejiからフリックOpenWnnにかえたら再起動なくなって快適動作中。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:02:11.45 ID:Fg2KNZjE
だからsimejiは最初から言われてただろうに。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:32:39.06 ID:pxaGddSB
>>123
まあ、妥当かな
1200円くらいかなーという気もするが
辞書共有とかもちろん出来るんだろうな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:27:08.45 ID:UTwcG7an
Simeji使うやつは情弱じゃないのか。あんな重いものをよく使えるな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:28:29.36 ID:TQdB2e78
ソフバンだけ海外製アプリ購入代行遅れてるのね
禿仕事しろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 04:10:19.46 ID:pL7tBvA0
2.3.3でよく聞く不具合をまとめてる場所とかないの?
まとまってたら修正されたバージョンのアップデートが着やすくなるんじゃないかと妄想したんだけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 05:27:52.54 ID:2dGJacip
>>136
そんなの意味ない
Twitterで広めるかメールしろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 05:30:39.26 ID:TnvjLaKP
DHDに機種変更するとき
パケットし放題フラット4410円/月のプランは
継続できますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 05:39:27.35 ID:2dGJacip
マルチ乙
初心者スレ行けカス
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:53:41.58 ID:rZ2OvXbZ
調べてもわからなかったので、つい(;へ;)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:28:03.83 ID:RHCMPFZf
やっぱり2.3になってから純正のギャラリーが変だ、画像がジャギーだらけ
他のQuickpicとかなら綺麗に見れるのに…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:16:49.00 ID:zUx6cUGi
最近バッテリーがすぐ熱くなるぞ
あとスクロール動作がガクガクするようになった
2.2なんだけど、報告だけ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:50:23.27 ID:lt+yFzgO
>>142
暴走?裏で動いてんじゃね、なんか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:51:56.60 ID:9V3iVbNp
ゆれくるコールが初めて役に立ったw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:07:23.03 ID:oz/Dxfi8
>>142
CPU100%病じゃないの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:11:23.13 ID:uF3b+szJ
今日2時に寝て7時に起きたんだけど電池が1%も減ってなかった
なにこれ怖い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:44:26.03 ID:c2wjfnAq
>>140
調べてもない=無い
って気付くのにあと何年かかるのだろうか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:53:01.85 ID:OPuJ82jg
>>147
しかしDHDというかsoftbankのandroidはすっかり人に勧められない端末になっちゃったな。
パケ定に5000円以上かかるんならドコモauにしたほうがいいよって言っちゃう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:54:14.69 ID:2dGJacip
>>148
もうmaxないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:55:29.44 ID:OPuJ82jg
>>149
4月で終わっちゃった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:06:35.64 ID:2dGJacip
>>150
今sbのサイト見てきたけど何あれ...
誰があんなので買うんだよ
ガラケー層取り込めないな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:24:57.56 ID:OPuJ82jg
>>151
android売る気はもう全然無いのかな?って感じの料金になったよね。
料金安いから電波届かないところあっても許せるのに
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:52:24.79 ID:V89GoEAL
>>145
同じく2.2だけど、100%モードどうしたらいいの?

>>146
100%病じゃないときでも、4時間で1%低下する。
おじさんのは2.3?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:52:51.82 ID:lt+yFzgO
テザリングのふせきだったりなw
テザリング対応しました、他社と違って追加料金は取りません。みたいな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:02:49.54 ID:01Tpgo9v
ちょwテンキー搭載のスマフォSoftBankからも出るのねw
正直001HTはプライベートで使いたいから、テンキー搭載のスマフォ買いたいんだが、001HTのSIM差し替えて使えると思いますか?おまいら
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:08:53.49 ID:PwOsznhA
禿は夏モデルもう出さないのかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:12:05.93 ID:agwP/3zX
テンキー付きスマホとか意味分からねぇよあれ

俺が見たのはドコモのやつだけど、スライドにしてまでテンキー付けるって正気なのか
分厚くなるし重くなるしメリットないだろ

本当に国産はうんこ端末ばっか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:16:24.33 ID:01Tpgo9v
テンキーに需要生があれば売れるよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:24:45.01 ID:feZZ0tDp
>>157
ソフトバンクのは見た目はガラケーと同じだよ。あれはありだと思う。
ttp://juggly.cn/archives/29257.html
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:26:41.48 ID:PwOsznhA
>試作機のバッテリー容量は800mAh。製品版では820mAhになるとされています。
>試作機のバッテリー容量は800mAh。製品版では820mAhになるとされています。
>試作機のバッテリー容量は800mAh。製品版では820mAhになるとされています。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:26:54.51 ID:6C6z80uI
今ならDesireとiphone どっちが良いかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:27:39.26 ID:oz/Dxfi8
>>153
100%についてはwiki見てくれ
ってテンプレにないのかよ
>>1にある初心者スレの1にwikiへのリンクがあるから
そこの不具合の項目見るか2.3.3にバージョンアップ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:29:40.72 ID:sXRu2CfB
ガラケーにタッチ/wifi/androidアプリが使えるって考えればかなりいいと思うな。
メールアプリとかの出来にもよるけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:32:55.09 ID:z0MeRgk1
うわすまんこwikiのリンク漏れてた。
吊ってくる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:42:39.67 ID:fAt9u7QA
スマフォ購入してから気にする事が多いのは、まずケースと画面保護だしあれはあれでいいと思うぞ。
それに携帯閉じたらスリープ、携帯開けたら復帰って動作になるだろうし、テンキー付きだからハードの
作り込み次第だろうけど、ガラケーモドキの互換操作も可能かもしれん。
ただ画面小さいのはバッテリーの面で大きなメリットになるが、文字が見にくくなるのは大きなデメリットでもある。
まぁ一種のコンセプトモデルと考えればいいと思うけどな。ちなみにスライドの奴はAUだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:50:23.34 ID:01Tpgo9v
AUは規格違うしなあ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:04:18.00 ID:lt+yFzgO
そういえばお前らは入力どうしてんの?
こういう板にいてDHDとか使ってる人はqwertyとフリックが大半だと思ってるんだけど、電車とか学校で見るやつのほとんどがガラケーみたいなテンキー打ちなんだよな。
やっぱ日本で情弱?(慣れや早さ的にって意味なら良いけど)普及させるには慣れてるテンキーがあいつらにはあうのかな。
そういう人からしたら逆にqwertyやフリックは異質なものなのかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:12:28.43 ID:T3/h2rNy
ただ単に知らないだけだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:20:16.80 ID:iXuY7aM5
オレはqwerty
周りはフリックが多い
電車の中は地下鉄だからかゲームしてるやつが多い
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:24:27.51 ID:PdgK2qhk
新しい操作は敬遠したがるもの
今までガラケー使ってたなら慣れてる分テンキー打ちの方が楽で、楽な方法をそのまま使ってるだけかと

個人的にはタッチパネルでテンキー打ちは辛いのでフリクってる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:26:58.69 ID:BaNMP7Ej
結局ガラケーのOSがAndroidになっただけっていう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:05:05.18 ID:jcfev7AD
フリックマスターの俺はフリック一択だな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:12:06.69 ID:01Tpgo9v
iPhoneのくせにフリックの仕方知らない人も多いし賞がないよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:13:18.89 ID:8N1vC43o
テンキー打ちしてるやつらはフリック入力の存在を知らないだけで
そういうやつらにフリックの仕方教えるとフリックでやるようになるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:15:04.92 ID:9V3iVbNp
両手を使う人はフリック、片手使いはテンキー打ちでは?
片手で親指フリックしてる人の絶対人数は少ないはず
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:22:02.04 ID:feZZ0tDp
フリックって両手でやるのが普通だったのか。片手だけしか使ったことなかった。qwertyでは両手だが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:28:17.47 ID:9CerOEyG
俺も片手
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:32:42.39 ID:GuIqeBgF
>>175
大多数は片手だろ
そもそも手の小さい人はDHD選ばないだろうし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:33:30.10 ID:01Tpgo9v
DHDだが片手フリック
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:38:59.67 ID:9V3iVbNp
そうか、みんな手が大きいんだな・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:41:33.73 ID:f1BgYwjB
両手といっても片手で本体を持ってもう片方で打つのと、両手で持って両手で打つっていうのがあると思う
俺は両手持ち両手打ちのqwertyで、座って長い打ち込みをするときはelecomのキーボードを使ってる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:50:34.60 ID:5ZRAn7hI
基本片手だけど仰向けに寝てるときは左手でもって右人差し指で入力
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:00:32.61 ID:15c4eA+P
フリックは持ち方を工夫しないとたまにしくじるな
けど、ほんとに2.3にしてから自分にはずいぶん使いやすくなった
184 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/20(金) 16:03:16.76 ID:tXGAP3qc
USB端子の中にゴミがはいってとれん
死にたい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:04:25.26 ID:tLuSm/ng
2.3にあっぷでーとしてから運転モードがチラチラでてきて、うっとうしすぎて解除したくてもできないけど、どうやればいい?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:25:01.44 ID:YxKHdvtX
五十音の順番が考えないとわからない俺はフリック無理だよね?

とか何番目か一瞬考える
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:50:14.64 ID:F/BUxNih
>>186
そんなのテンキー打ちも一緒じゃね
慣れだよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:02:17.40 ID:DZH/KdJm
>>186
たいてい
押せば候補でるから考えるな
とりあえず押せ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:04:24.60 ID:nZbpIQ0H
しめじ以外おすすめある?
フリックで
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:05:16.34 ID:yZ9XrF6T
そういう人は直感に優れていそうな気がする
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:16:22.64 ID:U/teZrQP
Graffiti
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:16:25.26 ID:YxKHdvtX
>>187
>>188
なるほど、1か月ぐらいフリックにしてみるか
英字はqwertyでいいのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:19:45.10 ID:feZZ0tDp
>>189
ATOKがいいよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:30:00.09 ID:x7Xpfvv6
>>192
ATOKとか他のはボタン押さないと文字が表示されなくて
覚えるのとにかく大変だけど
simejiは設定で動かす方向に文字が書いてあるから見つけやすくできるよ
俺はそれで覚えた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:32:28.74 ID:T3/h2rNy
フリックは慣れれば方向は意識せずに打てるようになる
ブラインドタッチと同じ
文字打つのにどの指動かすか考えないでしょ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:42:09.14 ID:nZbpIQ0H
>>193
ありがとうー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:51:08.14 ID:DZH/KdJm
simejiは2.3ならやめといたほうが…
自分はopenwnn使ってる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:12:33.80 ID:zUx6cUGi
POBox使おうぜPOBox
誤入力少なくなづた気
テンキー表示で数字入力出来るのがうるしいわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:20:49.23 ID:+bXlQeW7
突っ込まんぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:23:59.43 ID:8N1vC43o
ワロタww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:25:23.81 ID:oc8QMBty
フリックなんて慣れだよ
俺は母音で覚えた
「う」なら↑、「お」なら↓って感じ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:27:13.24 ID:2B4qwEz+
クロックアップ(ダウン)してる人はどのくらいまでしてる?
電池持ちや動きなどの使用感教えて下さい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:28:00.98 ID:oWkmUvit
>>198
やべワロタw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:46:33.39 ID:iXuY7aM5
>>198
これはひどいw
同じIME使ってるのが恥ずかしいw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:49:31.30 ID:qWw5c7cY
ぼちぼち買おうかと思うんだけど、東京だとどこが安い?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:56:06.77 ID:vJW0SmEl
やっぱATOK最強だなー。1500出すかな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:58:17.64 ID:Zl6NNNq0
電車で音声入力してる猛者はおらんのか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:08:52.10 ID:AjEmOyyD
>>205
ドスパラ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:10:57.40 ID:LPSMgXhj
アップデートしたらBluetooth接続してるのにスピーカーから音が出るようになった…
同じ症状の人いる?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:53:48.68 ID:p5/X7RMp
>>205
ぼちぼちって完全に出遅れじゃね?
まあ金持ちなら気にならねーだろうけど
GW迄くらいもっと言えば4月中迄がいろんな意味で
買い時だった気がする
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:54:06.88 ID:T3/h2rNy
ATOK1500円から最初はキャンペーンで安くなるみたいだから買い
変換の頭の良さが違う
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:55:18.54 ID:x8qTHFAt
>>205
ヤマダで新規4800円、ゴミ付きで0円で売ってる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:01:38.61 ID:6k3OuFhV
Wi-Fi運用するための廃simって需要あるかな?
simフリーにしたやつ限定でしか使えないけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:23:27.07 ID:3mkICjB8
Dolphinテキストコピー出来なくなった?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:25:54.77 ID:2dGJacip
>>174
猿みたいだなwwwwww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:30:03.18 ID:fzNcAHFu
>>213
一応、キャリアの所有物だぞアレ
ヤフオクとかに出してる奴いるけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:31:43.18 ID:6k3OuFhV
>>216
旅行中に買ったプリペイドsimが4枚くらい余ってて。
捨てるのももったいないかなと
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:34:34.28 ID:yZ9XrF6T
つーか他人の入力法とかいちいち見てんのかよ・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:36:20.79 ID:ZtxH7sIr
連続ドットメール送信エラーの話題は無し?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:41:47.88 ID:anAbeSkL
>>214
DolphinHDだけどアプデしてからコピーしようとするとページの一番上まで行っちゃうね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:49:08.47 ID:DZH/KdJm
>>219
だってどうにもならないし…
内容はスレチだし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:52:03.56 ID:5ZRAn7hI
157からメール来たしな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:12:24.70 ID:Kux27J+H
メールなんてどうでもいいから他直せカス禿げ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:28:20.38 ID:PAcRvhkn
"aaa...bbb"@softbank.~
みたいに@の前を""で囲めば送信できるんじゃないかな?
やってないけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:49:04.78 ID:CA8cRmU9
>>209
2.3にしてから俺もなる。
再起動したら直るけどいつの間にかまたBluetoothに接続してるのに、
本体のスピーカーからしか音が出なくなる。
しかも本体のBluetoothをオフにしてるのに本体の音量調整すると、
Bluetooth経由で再生中ですと表示されてメディアの音量調整が出来なくなる。

今のところ再起動するしか対策はなさそう。
でもまたなるんだよね…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:56:35.06 ID:KeVi2W8X
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:57:34.38 ID:KeVi2W8X
>>214
http://juggly.cn/archives/29024.html

ベータ版だが、これで復活
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:24:09.10 ID:ZP7a+Cd1
>>227
Beta2入れたがなおってねぇー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:31:48.96 ID:3mkICjB8
>>227
ありがとうございます
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:36:49.97 ID:oQ3ZBvsc
>>161
両方使ってるけど、明らかにiPhone。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:37:08.16 ID:ZP7a+Cd1
Beta2ぬるぬるだな
感動した
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:38:07.88 ID:2dGJacip
イルカは戻る読み込みなしにしてで直せ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:39:34.02 ID:LPSMgXhj
>>225
同じ症状の人がいましたか。
最初は再起動で治ってたんだけど今は100%スピーカーから出力される…これは困った。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:19:34.98 ID:b/AhKmWw
色々とアプリを入れて楽しんでるけど、ハードウェアでも楽しみたい。

この機種用の周辺機器で、買って良かったモノが有ったら
誰か紹介してくれぃ。

クレードルとか大容量バッテリとか色々と出てるけど、
どうにも、一目見てこれは買いだなって直感できるほど、
出来が良さそうなブツが見付からない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:23:16.43 ID:WSYauDeV
ストラップ穴付きのカバーかな
大きいからストラップ無しは正直使いにくいし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:40:53.64 ID:PvW2+2kb
>>234
チラ裏

レイアウトのケース
SRS用にヘッドホン
ダメるこのハイパワールータ、VPNもおkだった
CP-A2LS←order
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 05:43:28.35 ID:cQ6OpN48
2.3.4来てくれないかなぁ
wife掴みの悪い不具合と情報ダダ漏れの不具合改善のために
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 05:49:02.44 ID:YqG4JbP/
アップデート楽しみにしてたんだが今のこの流れじゃなかなか2.3に行けないなぁ
ヌルヌルには興味はあるが・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 07:30:05.21 ID:Zj841UEn
2.3になってCPU100lのバグ直ってんじゃねって
報告あったけど直ってないよね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 07:38:02.83 ID:xBWhyGj+
>>234
100均のくるくるケーブル

レイアウトのラバーコートケースは
附属のフィルムが案外いい。
このスレでは賛否両論みたいだが
俺はかなり満足。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:23:35.90 ID:AzVw30/i
hidecameraも死亡してたか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:51:43.53 ID:0GtTkaUp
>>239
あれ、直らない人もいるのか。俺のは直ったよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:16:47.10 ID:TF0Q28d8
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:41:18.39 ID:Jd5X3NgZ
>>237
いくらバージョンが2.3.4になってもお前がwifeを掴めるという保証は無いぜ?
お前の顔をアップデートしたほうがいいと思うぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:46:19.49 ID:C3dxOY+4
>>242
俺の場合、100%に張りつかないけど電池の減りが早く感じた
USBデバッグをオンにしたらマシになった…と思う

気持ちの問題かもなwwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:49:48.54 ID:GyzRogZP
>>243
サーバー側で対処できる問題だったのか・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:55:12.96 ID:wwja1scG
>>243
正直アップデートワンチャンあるかと思って期待してたわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:05:55.79 ID:kv6FXCr7
>>239
うちも2.3アプデしたらUSBデバックしてなくても100%張り付きなくなったよ
USB経由でSSとるから常にデバックONにはしてるけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:32:02.87 ID:w708rqCQ
やっぱりDHDにして良かったと思うな
強制終了が多いって他のスマホ使いにいってみろw

とりあえず充電器が異常に暑くなるのが問題だな…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:51:34.84 ID:pYcI9zLa
他はもっとひどいの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:58:42.23 ID:w708rqCQ
>>250
一番HTCがまし
REGZAフォンとか触ってみるといいよ。あれが国産で一番いいやつらしいけど、凄いカクカク
auとかね…。友達がis04持ってるけど見てるだけでかわいそう
あと、Ver2.3.3にアップデートするか悩んでるのは贅沢。まだ2.1で止まってる機種もあるんだぞw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:00:24.24 ID:fQ7pODgI
>>251
これIS04スレに張ったらどうなるの?っと
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:08:25.28 ID:kv6FXCr7
>>251
会社の後輩もレグザフォンIS04買ったって見せてきたけど
たしかにカクカクだった。
ホームアプリとか何もいじってなく純正のままだけど、DHDとは全然違う挙動だった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:14:14.85 ID:C6ax6odV
国産買うやつって店頭に置いてあるデモ機触らないんだろうか?
横にギャラクシーとかArcとかEVOとか置いてあるだろうに
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:20:38.22 ID:bA4wf/5P
やっぱ会社で選んでるんじゃねぇの?
「htc?なにそれコワイ。」
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:30:53.72 ID:SPItVJ19
>>237
ダダ漏れの件はサーバ側の問題だから、アプデしなくてもそのうち解決されるぜぃ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:41:39.03 ID:pYcI9zLa
>>251
強制終了の話じゃなくてカクカクの話か・・・
たしかにホットモック触っただけでレグポンはないと思ったわ

iPhoneやtouchを触ったことがあったら
アレは選ばないと思うんだけどね
買った人はレグザの名前に釣られただけなんだろうけどさ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:49:30.11 ID:A31C1Opm
売上ランキング見てると3月下旬からずっとソフトバンクでのトップ10に入ってるなこれ
それまではhtc desireにすら負けてたのになんでだろうな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:56:43.94 ID:waIMlXzv
またまた、わかってるくせに
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:13:56.29 ID:w708rqCQ
>>257
強制終了も入ってるよー
起動しただけでホームが強制終了とかDHDでは考えられないけど、国産はけっこうあるみたいだよ

強制終了はアプリのせいがほとんど
例→shimeji
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:16:36.62 ID:mK3f+E7+
メールソフトの、ドット問題の解消って
またファームアップがあるのかな?
アプリのアップデートで対応出来ない?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:22:18.88 ID:OKyFXwxq
プログラム的にはメアドの確認の1行を変更すればよさそうに見えるけどな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:34:13.01 ID:Kke3zoeO
>>255
立派な国産メーカーなのにな
日立
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:55:44.73 ID:kdMNTMog
>>212
交渉すればゴミ無し0円なんて
すぐ引き出せるよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:07:08.86 ID:f14Pyp6K
いやマジな話、何所の携帯?って聞かれて
端末の裏のロゴ見せたら、日立?って言われるよ。
職場で過去三回はあったわ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:21:38.67 ID:wCdYeVGe
>>265
まあHTCはそんなもんだろ
知ってても台湾ってことしらない人もいるし。
Samsungのほうが有名だわな。
Sony ericssonもSONYで日本企業、国産と思われてるぐらいだし。
まあ気にするほどのものでもないと思うけどね、自分が知ってれば。
HTC、Samsung、LGとかはスマートフォン分野では日本企業より技術力は上だろうし。
ガラスマ化考えなければ日本企業もいいもの作りそうな気がするんだけどね。
まあキャリアや文化的なものもあるから一般的な日本人相手にはそういうの作るのは無駄と思われて作らないんだろうけど。
タブレット系で頑張るしかないんだろうな、といっても方向性間違ってるような感じのものしかまだ出てないけど。
海外のは制約あまり無さそうで自由そうな端末いっぱい出てる気がする。ほとんど似た形になりつつあるけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:31:05.27 ID:V4leFR6G
確かにHTCって台湾メーカーって言ったら海外メーカーって信頼出来なくて嫌なんですよね〜
何で国産にしなかったんですか?って言われた
色々面倒だからごまかして逃げたが…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:31:50.24 ID:90WjsMmj
iphoneも含めて海外メーカーは似たような形ばっかりになってしまってけど

日本メーカーは折り畳みだのタフ型だの
個性あふれる端末作ってるじゃないか
海外メーカーじゃできねーぜこんなの
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:35:22.66 ID:vGsqT/zY
>>268
個性と自由って、違うんだよね...
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:38:24.41 ID:bTILLnHA
理由は分からんのだけどアジアのメーカーの中で台湾だけは信用しちゃう自分がいる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:38:48.52 ID:wwja1scG
中国製品は爆発するからな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:42:37.21 ID:HgU8EfzJ
国産の方が強い時代もあったからなー
最初に日立製って言われたら信じてたかもしれん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:47:43.03 ID:Q6p7RQyw
>>240
俺もレイアウトのケース付属のフィルム使ってるが、指紋が付きやすい気がする
指紋付きにくいのないかなぁ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:10:34.78 ID:x2cpWjR4
みんなブラウザは何使ってるん?
標準が多いのかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:13:48.11 ID:olzHn24F
レウアウトの光沢フィルムは基本に忠実でしかも貼りやすいから好きだな。オーバレイみたいな性能の良さは無いけど

>>272
富士通の旧コーポレートマーク(漢字)付いてても不思議じゃない感じ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:14:43.42 ID:/zsF7M2V
>>181
BlueToothの?どれ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:35:32.73 ID:a3ue0fhU
PowerAMPキャリア課金で買えるようになってたから半年ぶりに入れてみたけど
いつのまにかドルビーモバイルとSRSが使えるようになってたんだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:36:39.29 ID:iU/ahblt
俺、キーボード入力なんだけど
キーボード入力しやすいIMEって何?
simejiだとよく打ち間違いしちゃって・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:46:07.25 ID:QmaoeetM
>>277
キャリア課金で買えなくね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:54:14.28 ID:ldk2i7CT
>>278
フルキーじゃどれもそんなに変わらんだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:07:57.12 ID:YZyJYQeb
>>279
最近対応したみたい
決済方法でソフトバンク選べるよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:25:16.58 ID:QmaoeetM
>>281
今見てきたけど無理だったよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:33:38.50 ID:YZyJYQeb
>>282
あれ、普通に買えたんだけどな
順次対応とかでまだなのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:39:21.62 ID:Kke3zoeO
>>271
食い物まで爆発するくらいだから、
電機製品の一つや二つは余裕で爆発するんだろうな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:42:22.75 ID:pvuKXzPz
>>284
そんな事言ってる間に、日本は置き去りにされました...
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:42:57.30 ID:ELaI6mHk
>>271
あの国で爆発しないのは爆弾だけだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:50:20.06 ID:r4B57ejz
落としてめっさ傷ついたんだけど外装交換ってできたっけ…?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:55:11.80 ID:jAk2wGNc
出来る
rootedだとチェックされてNG食らうらしいので俺ももう少し頑丈なジャケット買おうかと・・
CAPDASEのアーマーどうかな・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:57:54.69 ID:i9fCbnAF
>>282
mysoftbank認証っての要るんじゃないか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:11:33.50 ID:waIMlXzv
>>287
安心保証パックに入ってるなら3150円
入ってないなら15750円
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:22:23.90 ID:bTILLnHA
>>290
そんなに高かったのか
入っときゃ良かった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:44:08.36 ID:xCcmh4rV
>>288
2000円のフィルム付きシリコンは結構いいかんじ。
1.5mからフローリングに落とした程度だと変化無し。
画面の傷はある程度仕方ない…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:04:17.55 ID:v5jyZqcG
>>278
qwerty入力の事いってるなら、poboxが一番洗練されてる。
ガシガシ打つ事を想定した作りになってて使いやすい。

ATOKは
shiftキーのOFF/ON/LOCKトグル
backspaceキー、確定キーが小さい
キーが近くてミスタップしやすい
辺りが残念な感じ。
タップ数減らして辞書を最大限活用する使い方がいいんだと思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:20:09.44 ID:bENCfGLQ
>>291

新規0円でもう1台買っちゃえばいいじゃん
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:39:20.62 ID:wwja1scG
>>294
大胆だなw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:04:04.01 ID:mK3f+E7+
>>288
unrootして、S-onにして出せば平気か?

2.3.3になって戻って来るのも嫌だな

2.2のまま戻って来るかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:28:11.76 ID:NtYjSIYt
2.3のアップデート催促の通知通知って消し方はあるの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:45:40.24 ID:A9mUasrl
obostoreの電池は結局買いなのか?
1200しかないとか騒いでたやついるじゃん。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:49:02.14 ID:PVxdpCJN
2.3のwifi最悪。確かに俺の部屋は若干電波悪いんだけど
すぐ切れちまう。手動でつなぎ直すと接続するけどまたす
ぐ切れる。2.2のときはこんなことなかった。まぢ戻りたい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:57:34.01 ID:72DWPCzm
最近、無線LANルーターを古いwr7800hから、wr8700nに換えたら電波強いのか全然切れなくなった
でも、SSIDを隠蔽したらDHDだけ繋がらなくなった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:58:05.00 ID:waIMlXzv
>>297
開始押してキャンセルすれば消える
その後はソフトウェアの更新のチェックを外せば通知されないようになる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:09:03.61 ID:C3dxOY+4
>>299
モバイルネットワークoffにすれば前と同じ挙動

ただソフトバンクメールを受信できないっていう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:13:00.73 ID:dLWJU1NT
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:22:43.45 ID:Q85bvIAL
>>303
多分それと同じやつ買ったけど純正とほとんど変わらなかったよ、重さも同じだったし。
やっぱりバッテリーは純正が精神的にも一番いいと思うよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:38:22.20 ID:eiNagMo2
2200のはサイズが実は厚いから容量が若干多くても不思議ではない。
価格差考えたらバカらしいので全くオススメできないけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:39:48.96 ID:NtYjSIYt
>>301
サンクス
ずっと怖くて押せなかったんだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:55:06.41 ID:i9fCbnAF
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:04:47.44 ID:c044C0bW
>>286
うますぎてご飯3杯いけたわ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:26:12.93 ID:MS20NUip
>>299
ホントwifiが酷くなったよな
どうなってんだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:28:49.73 ID:bENCfGLQ
今の所様子見でアップデートしていない人が勝ち組
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:36:07.28 ID:Ugw2Ocg6
SoftBankメール1.6でwifi繋がってると、MMSの送受信出来なかったけど、なぜかすんなり出来るようになったんだけどなんで?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:41:46.37 ID:pvuKXzPz
>>310
勝ち組=初心者ですね。
分かりました。

スマホ、早く使いこなせると良いね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:11:54.55 ID:4NAmSNwT
Softbankはメールとかどうでもいいからwifi直せ
いちいち3Gに繋げてんじゃねえよカス
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:18:36.45 ID:HgU8EfzJ
俺は仕方なく中継器を買った
プチプチ切れるとマジでストレス溜まる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:21:18.12 ID:YkgK5If1
sim抜き機内モードでwifiのみの運用だけど、
この場合でもwifi掴み悪くなっている。

3gとの判別云々ではなさそうだねぇ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:24:29.79 ID:7p5nRvPv
アップデートしたらバッテリーが半日持たなくなった。
朝満充電で持ち出して昼頃勝手に電源落ちてて、起動させたら
充電器を接続してください、もう寝ますってまた落ちた。
これじゃ使い物にならないよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:30:02.30 ID:fLk2UD95
3日前に購入してwifi運用で使ってるんだけど、
カメラを起動すると真っ暗…。
再起してもダメだけど、シムカード抜いて再起すると治って、
また直ぐにダメになるんだけど、これってデフォ?
それとも、初期不良?
318300:2011/05/21(土) 22:30:09.40 ID:72DWPCzm
>>307
こんなソフトあるんだ
でも、うまくいかなかったよ
事前に本体のwifi設定で手動設定してから、このソフトでssidを入力するみたいだけど、
特になんの変化も起きなかった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:30:53.54 ID:HgU8EfzJ
個人的には3Gのつかみも悪くなった気がするんだけど
誰も言ってないってことは気のせいなんだろうな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:25:55.80 ID:i0t2Ys4l
これほんとブラウザぬるぬるでいいね
文句があるとすれば禿回線が渋谷とか新宿行くとさっぱり繋がらないこと
スクランブルで圏外になったときは笑った
いまmaxでドコモをメール放題にしてるんだけど
一台のほうがいいしお財布も欲しいから夏モデル買うわ
これほんといい端末なんだけどもったいない
simフリー化して通常のパケホ料金で使えるならドコモで使いたいくらい

あーでもお財布がなー
まあ月末まで悩むわ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:27:23.68 ID:bENCfGLQ
>>312は初心者ということでFA
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:28:02.82 ID:i0t2Ys4l
ドコモの内覧会観てきたけどこれと同じくらいぬるぬるなのは
sh-13cだけだった。ギャラSも同等だとは思うけど。
acro見に行ったんだけど実用内ではあるけどぬるぬるでもないし
サイズもあんまりかわらないし、シャープわりとよかった

でもDHDと比べるとなー、こっちのほうが画面おっきくていい…
これにお財布のっけたバージョンドコモでだしてくれないかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:31:19.03 ID:kXYKw/Ou
とりあえず、2.3にすると爆速スクロールの暴発はなくなる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:45:54.04 ID:xA1QuBp7
シャープはタッチ性能ましになってた?
マルチタッチ4点以上になったのかな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:22:29.42 ID:Cii+Zq3s
>>324
とくに違和感はなかったけど、たしかにDHDは敏感過ぎるくらい敏感だしなw
もう普通に売ってるからホットモック置いてあるんじゃないか
内覧会までいったけど結局もう売ってるやつが一番よかったっていうw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:24:45.22 ID:d/95SFRx
>>300
WZR-HP-G302Hを買ってきて設定して繋がった後
SSIDを隠したら同じく繋がらなくなった。
無線の認証方式をWPA/WPA2 mixedmode-PSK→WPA2-PSKに
無線の暗号をTKIP/AES mixedmode→AESに変えたら
隠していても繋がるようになった。
もし300の無線LANがバッファローで設定がmixになっているのであれば
駄目もとで試してみて。
327326:2011/05/22(日) 00:26:46.37 ID:d/95SFRx
あ、NECか。ごめん。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:39:36.27 ID:g+SyCkDE
お財布で、思い出したが。
今、NFCの試験をしているんだよな。
早ければ、年内にサービス始まるのかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:41:48.70 ID:fOIoksWc
俺はSSIDを任意のものに変更したら接続できなくなったな

ルータのFWをバージョンアップしたら突然接続できなくなったから
ルータが原因のような気がするけど、でもノートPCは接続できるんだよね
だからDesire HDの問題なのかも・・・

デフォルトのSSIDなら問題ないから、気にしないことにしたけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:57:10.02 ID:o7q+q5A2
電池の蓋が全く開かない。動画とか見てそのとおりやってるけどだめ
爪折れる痛みにこらえてもびくともしないw
別に困らないんだけど開けてみたい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:20:24.49 ID:0LpzwyHS
爪に神経入ってんの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:51:13.20 ID:RCNuXVgF
>>319
実は俺も。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:53:40.56 ID:p0FBAHeM
3Gは変わらないな
Wi-Fiは同時期にモバイルルータ3500Rのファーム上げたから相乗効果で悲惨なことになった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:55:24.63 ID:PHaRwy0x
買ったとき蓋があかなすぎて店員さんと友情が芽生えたな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:57:44.42 ID:3zF+qzSf
simフリーに何かソフトウェア更新の通知が来たけど
うpだてかと思って不具合の話を見て様子見る為辞めたわ
336DHD34:2011/05/22(日) 02:34:40.24 ID:bum+7mkU
CPU100%張り付きとはどうゆうことでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:34:48.23 ID:Y6GajDYn
繋がらねえだのあのアプリがダメだの
全員がそうなってる訳じゃないってんならどっかに原因があるんだろ

内部データの問題かもしれないんだから、せめて再設定、アプリ再インストール
WiFiならルータのかかわってくるし
それでもだめならDHD側で出来ることはファクトリーリセットしかないんだからさ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 06:47:15.50 ID:Nakvji98
悪くなったって言ってる人には悪いが他メーカーのディスりに見える俺ゲハ脳w

Wifiのみ、通勤電車でQuickpickでjpg漫画読みしてる人間だが自宅でのwifi掴みは変わらない気がするし、
電池は相当持つようになったと思うぞ。
2.3対応してないソフトの暴走かなんかじゃないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:13:38.91 ID:0bB+EAns
>>338
電池もちは放置状態なら良くなったかな?程度
いじりだすと2.2より酷く減るよ
それよりタッチ液晶の感度が良くなったのはいいが
なんかもっさりになったように感じる
スクロールやメールの文字打ちでイライラするな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:19:23.20 ID:0bB+EAns
フォントの気持ち悪い安っぽい形にもようやく慣れてきた
まぁ見易いっちゃ見易いが、新聞や雑誌等の何とか体だった2.2の文字体の方が好きだったんだが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:24:59.69 ID:iR7er3Cx
10代の頃はこういうフォントの方が好きだったんたが
20代だとさすがにきつくなるな
さらに年をとるとどうなるかわからんが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:29:30.45 ID:0bB+EAns
>>341
君はまだ若いが駄目なのか?
おじさんは40代後半だから、この文字体に最近ようやく慣れてきたよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:50:47.90 ID:cCLJ+orF
40代後半で2ch見るんだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:51:50.40 ID:L8uOFqc0
見るだろ
なにその偏見
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:59:07.54 ID:cCLJ+orF
偏見じゃないよ 年齢層が多様だね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:03:46.32 ID:ms6pnXZc
20代に「この歳になると」的な事言われちゃうと
確かに凹むなー;
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:12:37.56 ID:9j440Ko7
ニュー速とか平均40代じゃね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:14:41.63 ID:qJYb+NNJ
2ちゃんができてもう10年以上だからな
30代40代は当たり前だろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:40:23.14 ID:AT4glAhk
この年代だとパソ通世代だから、掲示板人口多いだろ。ニコ動とかは少ない気がする
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:42:06.56 ID:GGUSWqSW
おっさん。。。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:43:13.62 ID:qw1G69rJ
>>346
まだやってんの?って言われてるような被害妄想が。。。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:55:19.90 ID:+F+jpnRH
今の40代は昔の20代みたいなもので
精神年齢も若いからね
昔の40代って見た目にも今の60代だったからね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:58:52.91 ID:9j440Ko7
昨日届いたオーバレイ貼ってたんだけど見事に微細な糸くず入った・・・
他の保護シートでは失敗なんかしないのにコレはやっぱり難易度高いな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:58:53.42 ID:r5ykzimK
おっさんが中学生に意見を求めるコミュニティ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:59:15.61 ID:L8uOFqc0
まぁスレチだからそろそろ自重しよね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:00:30.52 ID:L8uOFqc0
>>353
端を少しずつ捲りながらセロテープで取ればいいと思う
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:02:14.05 ID:9j440Ko7
>>356
やったけど保護シート側に食い付いたように離れないんだ・・case-mateの予備でも貼る
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:27:39.41 ID:NNHBZZ5i
>>315
ウチも最近掴み悪いなぁと再起動させたりアプデしてみたり全然効果なし。
x何の拍子か不公平感を感じるホイと外れて電池が飛び出してしまって
びっくりして入れ直したらwifi完全復活です本当に(ry
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:38:43.87 ID:xVatbCEE
今朝からwi-fiが激遅。
上り78、下り583という気持ち悪い測定結果。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:40:20.60 ID:3a+ugvRx
>>357
保護シート側のホコリも、セロテープで取るんよ。
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/013/13760/
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:44:24.13 ID:6x8qVMv5
アプデのダウンロード通知が、ステータスバーに常駐する様になった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:58:21.29 ID:8eYBsajz
>>359
そういうときはルータの電源を20分くらい切って再起動すると良くなったりする
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:00:15.35 ID:NQdyCM92
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:00:54.95 ID:xVatbCEE
>>362
ありがとう、やってみます!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:28:30.78 ID:qw1G69rJ
>>362
それは熱のせいとか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:32:59.46 ID:4EFZdWuK
半年くらい前に>>360の方法を知ってから、
液晶フィルムを貼る事が、ぜんぜん憂鬱じゃなくなった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:34:33.67 ID:6x8qVMv5
ありがとう。>>363
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:53:12.61 ID:EJANS1VU
おまえら、メールはまだ1.6?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:21:41.56 ID:oL0Tz2sY
微妙にスレチな話題だが
twitterでゴミSIMについて騒いでたやつが、
最近ゴミSIMについて何もコメントしなくなった。
青天井になってたら騒いでるはずだし、
以前の書き込みにあったように定額で収まるんだろうな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:27:55.57 ID:FKjCp6gA
おいおいシャープの新しいやつ触ってきたけど(再起動して)糞遅いじゃないか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:28:17.75 ID:ubHi/qdB
>>334
女子社員だったら愛情が芽生えてたな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:35:07.81 ID:qJXWQpbv
>>368
もち
ちなみにOSもまだ2.2
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:38:17.67 ID:QFMFo5C7
>>370
AQUOSフォンは動画視聴にはいいんじゃない、qHDだから。
でも動作はDHDの方がよさそう、RAMが多いし。
まあ国産にしてはベンチ高いほうだけどね、あれも。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:51:34.73 ID:lrBs+SKW
5年前くらいに力ずくでキャリアメールから移行しておいて
ほんとによかった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:06:20.52 ID:j2EqOgCJ
>>334
俺も買ったとき蓋あかなくて
対応してくれてた女性店員が別の女性店員に頼む
それでも開かなくて別の男性店員に頼む
それでも開かなくて(
最終的に6人くらい集まってたわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:14:25.80 ID:qw1G69rJ
>>375
爪入れる隙間あいてる方は割と何とか開くんだけど音量ボタンのところがマジで外れないよね。
交換バッテリー買うのやめてUSB出力の外部バッテリー買ったわw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:25:44.75 ID:j2EqOgCJ
>>376
コツつかんだら結構簡単に開くようになったよ
ただ、開けるときにSimカード付近を圧迫するようにするからちょっと不安
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:29:24.22 ID:j2EqOgCJ
って電池パックの方か
確かに開けづらいけど、個人的には閉める時のほうが難しい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:35:06.10 ID:4WN2/xwK
購入後すぐに確認のため一度だけ自分で開けてみたけど、その時に恐怖を覚えて以来さわってない。
ガラケーみたいにバッテリを外さないとSIMやSDを交換できない仕様じゃなくて本当によかった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:39:09.63 ID:ly2+7Hwx
>>358の件を試してみたいが
上記の理由により困難のため
誰かよろしく
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:44:49.85 ID:0WmTmt4p
俺も電池蓋は「開かずの間」で買って4カ月何もしなかったが
電池がヘタり始めたので勇気を出して開けた
音量ボタンの真ん中辺と電池ブタの隙間に爪を入れてこじ開けると割と簡単に開く
あのノッチの部分はFAKE そこは無視してこじ開けると良い
一度開けるとこつが分かって次から簡単に開く
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:48:29.86 ID:fQqFpD/R
今回発表された国産の夏モデルでこれくらいさくさくな端末は1つもない
どれもタッチパネルの反応悪すぎ

というかDHDが良すぎる
お財布使いたかったけど、きびきび感がなくて夏モデルは諦めた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:49:56.85 ID:+No7DKmq
爪入れる方はパコって感じに開くけど、ボリューム側はパキって外れるよ。
ちょっと力込めないと開かない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:58:17.31 ID:puFwiw34
個人的に可能性を感じさせる国産はAQUOSふぉんだけだった。次の次くらいには買いかも。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:58:30.19 ID:gm+yCKJw
このスレでスマフォSIM(andglobalのAPN)をiPhoneで使って、通信確認した強者はいないか…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:59:50.18 ID:FKjCp6gA
シャープは色々積み込んでるけどタッチが全然駄目だ。相変わらず。
そういう点ではメディアスのほうがマルチ5点だし希望あるかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:01:55.90 ID:Cii+Zq3s
触った感じじゃダメってほどじゃなかったよAQUOS
ぬるぬるに関してはギャラ以外だと最高レベル
というかDHDでスマホの良さに気づいてドコモの買おうと思ったけど
これ以上のってあんまりないのな
arcとか使ってるやつはイメージだけで満足してるんだろなって思った
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:11:21.73 ID:0WmTmt4p
国内メーカーはOpen Handset Alliance(OHA)の幹事会社じゃないからな
幹事会社はSamsung、LG、HTC、モトローラ
その他のメーカーにはandroid OSの詳細情報が分からないから手さぐりで
端末を作ってる 
だから動作がトロかったり動かないアプリが出たりする
国内メーカーは更にワンセグとか付加機能付けてるから余計に問題が出やすい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:12:42.90 ID:qJYb+NNJ
>>382
動画で見るとサクサクに見えたんだけど
実際に触るとまた違うのかね・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:18:09.90 ID:FKjCp6gA
無理やりチップで底上げしようとしているようだが・・・
そうであればデュアルコアかましてしまえばよかったのに国産も
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:22:31.65 ID:8eYBsajz
>>382
国産の動作が良くなる頃にはHTCがお財布対応してるな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:26:11.26 ID:ek+lPudg
HTCって海外も含めてNFC対応端末ってまだ出てないんだっけ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:32:08.81 ID:0WmTmt4p
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:36:00.94 ID:qJXWQpbv
この前サンワサプライかラスタバナナのアンチグレアで迷ってた者だけど、サンワサプライのを使ってみた
指紋の目立たなさや指の滑りはいいけど、ギラツキが酷い
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:54:55.06 ID:qw1G69rJ
>>377
simカードのところは最初から開けるの戸惑わなかったなあ。簡単に開いた。
電池の蓋はリコールして欲しいレベルw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:59:25.69 ID:hOgtA55a
>>394
そんなあなたにMIYAVIX OverLayPlus
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:03:52.61 ID:wSCk3CXI
>>303買おうかと思ったけどジャケット剥がして電池カバー開けるの面倒だな…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:04:27.46 ID:qJXWQpbv
>>396
次買うのはそれにするよ
ここまでギラツキが酷いとパワサポのアンチグレア貼った3GSの画面より汚く見えるよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:07:17.89 ID:MpUTw1cK
工作員のようにミヤビックスを勧めているのに、何故皆これを使わないんだ?

電池蓋は何回か開閉してたら開きやすくなるよ。
逆にガバガバにならないか心配だよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:14:58.15 ID:qJXWQpbv
>>399
田舎じゃ保護シートの種類が少ないんだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:18:10.74 ID:Cii+Zq3s
アマゾンさんに頼めばいいじゃん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:22:41.23 ID:3a+ugvRx
>>400
大阪に住んでるけど、DHDの物なんて見たことないぞwww
ミヤビックスは尼で買えるんで、それを利用してるぞ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:39:33.67 ID:wI8i4D+k
ガラスマに期待するなんてw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:44:11.88 ID:IRFUMBip
オーバレイDHD用はアキバでも数店舗にしか無いしな。。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:45:39.37 ID:pxn+byUd
いいんじゃない?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:50:36.87 ID:PQF83s0D
>>402
尼にない・・・・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:52:02.97 ID:Whgc/sAP
>>399
オレ、ミヤビックス使ってる
綺麗に貼れれば最高だよ。
セロテープでホコリ取ると粘着材が付いてしまって二枚使った。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:00:42.86 ID:XEoXNr7/
>>406
じゃ、楽天でもいいじゃん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:01:33.67 ID:qw1G69rJ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:04:42.57 ID:QFMFo5C7
昨日ラスタバナナの光沢保護シート買ってきたけど、見え方はなかなかいいと思う。
ただ指通りの悪さと指紋の付きやすさはかなりある。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:05:27.03 ID:v8QOYbsC
>>407
セロテープは駄目だよ!
メンディングテープを使うんだ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:22:56.50 ID:+T3zKuiZ
>>402
こないだ行ったビックカメラなんばでさえ、001HT だけいじめられっ子のように専用ケースなくて号泣した。
何このマイナー感。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:27:10.10 ID:qw1G69rJ
>>412
うちの近所のソフトバンクショップにはなぜか数種類のケースと3種類の保護シートが売ってた。
たぶん田舎過ぎて誰も買わないんだろうな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:30:14.24 ID:QFMFo5C7
>>412
ビックとヤマダの難波にはあるよ。
ただし隅っこの方にポツーンと少数だけ置いてあるから気づかれない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:16:25.53 ID:EsYGPQr4
SAMULAIBALLというてころでケース買ってレビューを書くと1枚ついてくる保護シートはサイズが超ギリギリで7回位張り直したら気泡が沢山入ってショックだった。パッケージは英語で日本製じゃない。
付けてる人いる?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:42:54.77 ID:GAvAbCYv
>>406
ごめん、金曜まであった在庫注文しちゃって今届いた
http://i.imgur.com/kwr26.jpg
箱デカ過ぎ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:49:29.98 ID:DKjyPU5T
>>416
画像デカ過ぎ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:53:48.66 ID:GAvAbCYv
http://i.imgur.com/CENMc.jpg
ごめん小さくしたから許して
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:08:41.94 ID:fQqFpD/R
>>389
実際にタッチパネルでスクロールすると指についてこないのがわかるよ
ワンテンポ遅れてる
あと軽くタッチしたときの反応も悪い
けど神経質じゃなければ問題なし

ここだとSHARPの評価高いな
ホーム画面ですらもっさりに感じた まだacroの方がましだった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:08:55.12 ID:/vTUizX9
ミヤビックスは直販のほうがちょくちょくセールとかやってて安いけどな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:11:26.28 ID:/2KhMm/5
直販なんてあるのか・・・と思ったら注文したのも販売者:ミヤビックスだった
プレミア会員だからAmazon楽なんだよね・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:22:49.74 ID:oBim5ujK
>>415
おうよ
それ気泡のとこよーく見たら毛くず入ってんじゃない?
一本でも繊維が挟まるとそれを中心に気泡ができちゃう
俺は一発目で張るの失敗したから石鹸で繊維流して(水だけじゃ無理)よーくすすいだら
そのまま拭かないでまた貼る
定規でも使って中の水を押し出すように
気泡が抜けない時はよく見たら繊維とかほこり入ってるだろうからそこをまた洗い流す
で何回かやったら綺麗に貼れたわ

発色はいまいちだけどまぁタダだしね
タッチの反応は悪くないと思うよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:29:47.57 ID:N6l+MxEQ
>>418
小さすぎんだよ!!
てめえぶっとばすぞ!?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:56:31.47 ID:CPnjV07q
>>415
そんな胡散臭いとこで買うなよw
インチキレビューなんか
こっちからお断りだ!!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:13:18.39 ID:eIess3Zo
>>424
あの発送前レビューは全く意味が無いよなw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:35:36.45 ID:cCLJ+orF
画面に霧吹きかければ簡単に綺麗に貼れるのに
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:46:04.59 ID:TAd9ywQ/
>>418
小さすぎワロタwwwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:46:44.79 ID:dBEH2YNA
wifi掴みのあまり劣化に発狂しそう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:51:38.56 ID:zkkekQFE
自分はwifiは全然大丈夫だなー
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:09:31.83 ID:HcHfVdx6
wifeはどうしてこうなった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:11:46.68 ID:+T3zKuiZ
>>428
モバイルネットワークoffにしてみて
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:12:08.06 ID:L8uOFqc0
その人の環境によるから
もういいよその話題お腹いっぱい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:29:00.58 ID:FE4GIbEO
>>430
お前の嫁のことなんぞ知らん
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:34:09.66 ID:UXs015vV
>>378
わかる!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:35:16.86 ID:jANBais1
>>423
ああ言えばこういう・・難儀な人ねぇ・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:44:36.83 ID:MpUTw1cK
wifi切れるって報告してくる奴はせめてルータ型番くらい言ってけ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:46:26.09 ID:z/ZXcaEi
>>433
クソワロタ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:47:39.37 ID:3a+ugvRx
ここまでの流れ

wifeはキレやすい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:52:01.27 ID:RnsjbDHl
更なるアップデートってあるんだろうかね?
2.3以後いろいろな不満点があがっているようだが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:53:09.49 ID:I1ja/H2H
2.3にしたら、アプリ画面の左右スクロールがガクガクする。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:14:08.90 ID:oUrdNu4U
2.3 にアップしたから、

設定 → 日時設定 →  □自動 で チェックをオンオフすれば即時時刻補正し直してくれる様になったのだけど、
それ以前に、前より激しく時計が狂う様になったんだが…

酷いときには1日で3分以上も狂うときがある。(1日wifiのみの環境の時)たまに3Gのみの環境にさらさないとどんどん狂い続けるのか?
2.2の時はそんなに狂わなかったけど、まさかとは思うけど内蔵時計のクロックも節電してクロック数が落ちてるのか(笑)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:21:31.44 ID:TwtGZEJz
文章とかコピーしたらどこいってんの?
ペーストてきないの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:24:16.83 ID:jANBais1
オーバレイ貼り終わったけど何これ液晶ビンカンすぎるww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:48:29.88 ID:9soIhaBl
みんなってノングレア?それともグレア?

今悩んでるんだけど、目に優しいのってノングレアなのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:57:06.57 ID:uAK/0mok
>>444
頭がグレア。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:59:10.97 ID:FFRUTSJ3
>>441
SIM抜いてオフラインモードで動かしてるけど、今まで自動OFFで1分ずれてた。
>>442
文字入力できる場所で長押し
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:59:20.52 ID:TAd9ywQ/
>>444
人の目によって違うでしょ
一般的にはグレアだと映りこみあって見難いから目が疲れるとか、そんなんじゃね?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:05:33.95 ID:eIess3Zo
そんなにwifiつかみ悪い?
俺は全然問題ないんだけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:25:22.63 ID:eVCvp1mx
アレだwifiの掴み悪くなったやつは
ルーターの方の問題じゃないか?
例えば牛ブランドだとか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:35:25.82 ID:Fq9ifG2i
マーケット立ち上げると3gアイコンが出てくるんだけど何でだ。。設定ではwifiのみのはずなのに!この問題解決策あったっけ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:35:35.98 ID:n6c/1D9n
sense.comがいつまでたっても位置情を取得してくれないのは何でなんだ…
位置情報取得にはチェックいれてるんだよ…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:40:06.03 ID:gtBrfunF
バッファローだが他の機器だとふつうに途切れないんだよねwifi
アップデート前はdhdでも途切れなかったし
だからアップデートに問題があったとしか思えないんだよね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:52:18.62 ID:FYt7ITTh
プラネッ糞とNECどちらもアプデ前後で変化無し。>Wi-Fi
その他の不具合も梨。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:53:22.53 ID:iR7er3Cx
Wi-Fiはアンテナ2つ分くらいの部屋だとが途切れやすくなった
ま、諦めて自分で対策するしかないっしょ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:55:46.46 ID:YQ/4oC7+
俺も>>452と全く同じ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:03:03.87 ID:6gIJFCcm
さっき羽田からリムジンバスで移動する間
あちこちでwifi検出しちゃあ接続しようとして
結局通過→圏外、の繰り返しで参った。
設定切っときゃいいんだろうけど。
あと、Googleマップで現在地近辺の施設に
☆マークを付けろという指示が頻出してウザかった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:22:48.14 ID:TAd9ywQ/
NECだけど2.3にしても問題なし
でもスリープ入ってしばらくするとWifi切れてる・・・
スリープ復帰するとまた勝手にwifiつながるけど。なんなのこれ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:27:00.97 ID:TwtGZEJz
>>446
入力方法としかでない
ペースト機能ないのか…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:29:01.20 ID:9soIhaBl
>>458
いや、普通になると思うよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:31:21.52 ID:iR7er3Cx
>>458
それコピーできてないんじゃね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:38:59.45 ID:o7M8bdSD
>>452
俺んちもバッファロー、WHR-G301Nだが問題なし
他の機器、ネットブック、PS3、PSP、あいぽんなど途切れることなどない
だからアップデートに問題がないとしか思えないんだよね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:44:29.23 ID:Sbl4gPH+
アンテナの近くに手をやりさえしなけりゃ、一本だろうが、牛だろうが、NECだろうが関係ないな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:50:20.59 ID:TwtGZEJz
コピペできました
ありがとうございました
クリップボードには1個しか保存できないんですね…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:56:32.58 ID:296fMWxX
禿からupdateしろと来たんだが、ver2.3って評判悪いよな?(wifi切れたり、電池消費が激しい)
これって自動update止めたりできる?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:58:52.12 ID:azE8wgOC
>>457
WiFiスリープがオンになってるんだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:59:02.74 ID:iR7er3Cx
>>463
andclip使いなよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:03:31.72 ID:3851aONt
iphone(APN:andg)でやると確定前にスマフォ通信ってでるぞ実際禿だとopenにしようがai以外なら定額になるんだけどなーー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:10:56.29 ID:3ZBP6sJ+
>>465
ほんとだwwすんませんw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:12:35.07 ID:jYkq6XEu
>>466
入れました
ありがとう!!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:16:44.54 ID:pTe3bX5Q
2.3にアップデートして問題あるっていってるやつの
大半はなんかいじってるんだろ?
普通にやってアップデート→初期化して使ってるが、
電池は保つようになったし、動作はキビキビだし快適。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:32:41.46 ID:cmc8YXBW
>>470
俺もそう思うわ。カメラの音とかwifiとか確かに問題あるが、俺は我慢できるレベル。
それよりこのぬるぬる感と、みやすくなったディスプレイ。トータルで判断すると、アップして正解だった。
人によって使い方違うのでなんとも言えませんが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:37:22.38 ID:g0eAYTHV
>>141みたいな症状なってる人は居ないのかなー。
rootも何も取ってないし、何が悪さしてんのか分からない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:41:15.80 ID:0qYjXSGG
tuboroidonとかガクガクになったけどな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:12:48.76 ID:/QE1PO5m
GCが新しくなってスクロール関係は負荷が高くなり
DHDのCPUだと負荷が100%になるからガクガクになる
2.3のGC向けに調整がいる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:15:25.54 ID:Xw0o2I9U
2.3にしても大して問題なかったけど
BobClockD3を入れて壁紙いじくってたら急に重くなったから
ADWもやめどきかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:32:23.33 ID:XVsIlkiK
>>475
無料のやめどきという意味では正解。

アプデ以降ADWがカクついたのでLauncherProを三日ほど導入したんだが馴染めず、ADWEX買った。

試しにBobClockD3置いてみたけど問題なく動いてるよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:42:03.88 ID:Xw0o2I9U
>>476
そっかー
ちょっと有料版試してみるよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:53:36.18 ID:XPUmIx73
ADW無料版アプデ後は本当に重くなった。カクカク。
有料版で改善される保証もないから、GOに逃げたよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:03:43.43 ID:t1Q5s1rl
糞ルータ使っているやつが不具合と騒いでいるのかw
NEC使えよ、捗るぞ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:09:30.25 ID:OlDqO11H
>>479
NECですが
てかこの問題は不具合とかじゃなくてさんざん前スレに原因が書いてあるだろ...
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:37:23.80 ID:HzwLknLF
原因書いてあったっけか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:37:24.52 ID:KWviLHeT
なんか、2.3にあぷするとwifiスリープ設定が勝手にONになるんじゃないか?
2.2の時は初期値OFFになってたはずだけど、電池持ちの悪さを誤魔化してるのかな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:01:47.78 ID:dEbq1o53
孫正義って信用できるの?
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:08:09.68 ID:ZPzFHn57
俺が正義だ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 04:01:03.46 ID:Kak8ho4Y
すみません、教えてください。

2.3にアップデート後、root取得&s-offしてフォントを変更したら
再起動を繰り返すようになりました。
HBOOT画面はでるものの、RECOVERYを選択しても赤い「!」がでて進まず、
Factory RESETしても再起動を繰り返すだけです。
文鎮化確定でしょうか?

この状態からRUU_Ace_Gingerbread_S_SoftBank_JP_2.37.762.2_Ra..exeで
復旧なんてことは可能でしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 04:27:10.42 ID:13KfHIqF
すみませんが
こちらのスレではお答えするに適さない内容かと思われますので
下記スレッドにて再度ご確認ください

〓SoftBank HTC Desire HD 2HT ルートスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304947453/
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:16:18.04 ID:MaFNoJ19
>>473
ちなみにどのつぼろいどんのverいくつ?
うちは全くカクカクせんぞ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:23:36.41 ID:YcmsVWL/
ttp://www.gaugau.jp/?pid=26173277
このケース使ってる人助けて
取り外せないよぉ…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:30:46.83 ID:/QE1PO5m
>>488
両方の親指をケースの真ん中に当てて
後ろから卵を割るように取り出す
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:32:37.16 ID:YcmsVWL/
今やってみたらDHD折れそうな感じしたけど
力まかせにやっても折れたりしないよな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:32:58.25 ID:Hpa32NIQ
ホーム画面晒しスレにも晒して満足したのでホームはHTC使ってるからガクガクとかは一切無いなw

ところで標準MicroSDから32Gに変えようと思うのですが相性って出ますかね?
一応今のところSandiscの32GClass4にしようと思ってます(Amazonで5250円)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:44:23.16 ID:PIBBIEs7
>>485
保障はしないが俺はできた。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:45:07.58 ID:68p/bIRm
>>491
> ところで標準MicroSDから32Gに変えようと思うのですが相性って出ますかね?
相性とか心配なら

> 一応今のところSandiscの32GClass4にしようと思ってます(Amazonで5250円)
ちゃんと正規品買っとけよ。
バルクなんて何が来るかどうなるか誰にもわからん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:48:54.56 ID:op3x/h4z
>>491
問屋セレクトのやっすいのでも
問題なし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:01:05.26 ID:mlrbSUGt
>>487
横からだけど同じくがくがく
バージョンは1.2
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:06:25.09 ID:cjCVy+bW
さっきからマーケットのアプリのダウンロードが全て失敗するんですが同じ人います?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:28:34.90 ID:drku+8n8
どこかのサイトで2.3にするとドルビーの独立設定できるようなこと書いてたと思うけど、どこやねん。PlayerProで使いたいのに..
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:28:42.12 ID:Kak8ho4Y
>>486
ありがとうございます。
ルートスレで聞いてみます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:33:35.47 ID:drku+8n8
しかし、オマケで付いてきた8GBのSDからClass10の16GBにしたんだけど、雲泥の差だな。ギャラリーのパラパラ表示のイライラから解放されましたわ。本体の本来の速さも実感できた。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:51:46.99 ID:p5WysaqF
スマフォのI/Oでそこまで差出たっけ?
おまけは当日しか使ってないから知らんけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:36:11.33 ID:4EAgYqmU
>>499
class10の16GBとかあるのか。ちょっと見ない間に。
ちなみにメーカーどこ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:09:01.43 ID:rc729C8S
>>501
ノーブランドでバルクだがclass10の32Gもある。
ついて来るやつと比べてだいぶはやい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:30:19.74 ID:UUTC1ro3
2.3にしてから概ねバッテリーの持ち良くなったんだが
たまに悪いときあるんですが
ver upした当初はきづかなかったが極希に
画面のタイムアウトが働かないでついたままになってることが
あるんだけど2.2の時はこんなことなかったとおもう。
単にオレのだけ故障してるのかもしれないけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:32:54.17 ID:Y5Aa9cRy
学割適用で月2500円
もっと安くならんかなあ・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:34:43.45 ID:GfPXNWMi
>>501
上海問屋セレクト microSDHC(マイクロSDHC)カード 16GB 高速転送 Class10
だよ。2,899 円
無問題。
32GBまで予算なかったし..
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:37:38.99 ID:GfPXNWMi
単におまけが遅すぎなのもあるけどw
Class4とかでもそれなりに速くなりそう
おまけに比べればw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:43:42.09 ID:O4XyRQ0U
>>504
乞食すぎる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:34:37.30 ID:4EAgYqmU
>>502
>>505
レスありがとん
8GBで8割くらい使ってるんで、ちょっと速くなるなら16GBくらいいっちゃおうかな。
ちょっとぐぐってみるわ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:57:26.63 ID:epZ5TUET
バイトしろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:59:02.53 ID:Ly1LTJo8
東芝16GBあるけどゴールドカード用にしてる
正直15GBくらい要らない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:09:07.72 ID:xuZa7FKr
ソフバン店行って、最低契約だけ結んでDHD購入できますか?勿論月割いらない前提で
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:11:10.82 ID:aR9oevGx
>>505
いいなー買おうかな。
でもデータ移すのめんどい??????
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:11:23.76 ID:b0Bnq7W0
また乞食か。。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:23:33.21 ID:m3iuNMpo
            __ __ _ __ __
          └−─−──−─┘
                 r'^┐_<Xゝ
                 | 「 'ー‐′
              凵  '二二'
                  __r¬ __
                {---   ---|
                ,二コ   lニ、
                  〈  〔}  l\ \
              ` ー−┘ ヽ┘

                  ___
                     |   l ___
             ┌─‐┘  l/    l
             |           l
                ` ̄ ̄}     /l   l
                    /     l l.   l
                  /     l l    l
                 /    ,   l l   l
                /        l l.   l
               /    /'!     l l    l
             l    / l.    l l.     l
              │   ./  l.    l l   └ヘ.
               │  /    l    l l      ヽ
                l  /'    │   │ |        〉
              .レ'       l      | |      /
                  |      | |  _/
                       └── ┘ ` ̄
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:33:42.64 ID:Sj3VkneK
無名のクラス10よりsanのクラス4の方が速いとか聞くけどどうなのかね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:15:22.74 ID:1813c+Ou
無名クラス10はプラシーボじゃないのか?
実測した?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:25:23.22 ID:b8J2APds
発売した頃のスレで
有名どころのclass4と変わらないくらいのなんちゃってclass10があるって話出てなかったっけ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:50:07.58 ID:CRYpxSSO
フラット月末に契約変更されるっていわれたから月末まで使い放題と思ってたら日割りが20日までだったでござる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:56:49.50 ID:epZ5TUET
アルあるw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:28:35.99 ID:He2tO8Z2
ドコモの電話番号で待ち受けたいからドコモのガラケーをメール放題で
これをネット用として持ち歩くんだけど
メールとか電話くるたびに二つ使い分けるのって面倒だし
maxだと自分の使い方だとちょっと節約しなきゃいけないのよね
simフリーにしたら1万くらいパケットかかるっていうし

ソフバン解約してこれをsimフリーにして
ドコモのsimさして電話として使って
メールは芋煮、パケットはイーモバの昼プランを光ポータブルで、
というふうにしたらいいかな?光ポータブルはしまっておけるから
邪魔にはならないよね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:05:33.73 ID:GfPXNWMi
Otterbox Defenderのパチモノらしきのがebayで出回りはじめたね..
公式にはないカラバリで展開してるw
値段が全然ちがうので一目瞭然w
$19.95て!
日本にも来るかな?
ttp://shop.ebay.com/i.html?_nkw=HTC+DESIRE+HD+DEFENDER+CASE&_sacat=0&_odkw=desire+hd+defender

7000円近くで買った俺涙目
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:32:45.97 ID:JyFwKxuT
今月15000円だったー。高いなぁ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:42:33.86 ID:GvvP658O
casemateのジャケット届いたけどレイアウトハードジャケや、他のTPUと違って薄いなぁ。。
違和感がすごい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:15:14.51 ID:KHMAEeZZ
SDカードのクラスなんてただの最低速度保証
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:16:02.25 ID:bbNw/SNe
http://octoba.net/archives/20110521-htc-desire-hd-android-5.html
また有料アプリの宣伝してるw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:45:20.05 ID:1ylIuytK
オクトバの成り立ちは自分のアプリを売り込むためのサイトだから別におかしくもない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:49:42.68 ID:b3RHSQLe
ES ファイルエクスプローラー経由でQuickOfficeを使ってdocファイルを開いて保存しようすると
ファイルを保存できません。メモリがいっぱいです。となる
QuickOfficeから開くと、毎回メモリ内のファイルをすべて検索するので開きたいファイルを選択するまで時間がかかります
どうしようもないですかね?
QuickOfficeに代わるフリーで軽い編集まで出来るソフトってありますか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:58:29.64 ID:p6eDdOrL
>>521
これはいい情報!
529521:2011/05/23(月) 19:26:06.33 ID:GfPXNWMi
>>528
シリコンケースにOtterboxのロゴは写真見た感じではなさそう
が、
レッド、オレンジ、グリーンは魅力的
オリジナルのやつ、made in Chinaなので
ひょっとしたら工場横流しもの??
だったら同等品ということになり

ますます俺涙目
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:33:45.82 ID:GfPXNWMi
>>SDカードのクラスなんてただの最低速度保証
これって大事な事じゃないの?

>>無名クラス10はプラシーボじゃないのか? 実測した?
信用できる数値の出る計測アプリってありますか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:39:13.03 ID:m3iuNMpo
>>525
俺もこれ見て呆れたわ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:47:31.29 ID:3ZBP6sJ+
PCのCrystalDiskMarkじゃダメなの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:53:08.84 ID:drku+8n8
あ、そっか、PCからやればいいのか;
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:18:31.11 ID:ENnFa4or

このシナ人業者  ID:GfPXNWMi  が、必死すぎて涙を誘う ・・・ いや笑いを誘うw


535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:42:15.51 ID:GfPXNWMi
おまえだけかってにないたりわらったりしてりゃいいアルよwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:40:11.80 ID:yHqL52tY
>>487
亀だけど、0.1.2でカクつくようになった。
乗り換えようか検討してるけど、我慢できるって言えば我慢できる程度なんだよな。
気になるけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:56:36.91 ID:m7VRWkV/
自分は微妙なガクガクが気になりmateにした
今のところ満足
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:00:57.18 ID:n4LVQr4U
mateはスリープ明けにたまにフリーズするんだよね
それさえなければ快適なんだけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:02:57.95 ID:/QE1PO5m
フリーズしたことないけど
dev版入れて作者にエラー送信しとくとだいたい直してくれる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:12:47.28 ID:YpPiEas1
むしろカクつかない人はどのverなの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:14:56.77 ID:L5M1jMNo
自宅ならwifiじゃなくてインターネットパススルーだろjk
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:28:38.27 ID:dOugHEyw
ケーブル使いたくねーんだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:29:39.07 ID:YmXrDGZT
多分今はmateが一番使いやすいよな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:59:59.88 ID:nQhcAQP5
あまりにガクガクするからmateに乗り換えた。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:15:02.14 ID:jRhkck3t
htc hubからhtc senseにサインインしようとしてる
けど何度やっても(あなたの地域を決定できません)
って出るんだけどみんなどう?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:19:48.16 ID:at7UCdFR
>>530
ttp://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/
この辺で計測してみたら
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:21:07.30 ID:ovkBwwx7
何となく再起動してみたらGPSの感度が上がっててワロタw
今までは全然捕捉しなかったのに一瞬で捕捉するようになった
GPSの調子が悪い人は再起動してみるといいのかもしれんね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:48:43.79 ID:ACWuSjWz
なんか知らん間にリーダーなんてアプリが入ってた、2.3にしたときかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:13:23.94 ID:G2dwHT99
みんな月いくらくらい払ってるの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:15:29.74 ID:G2dwHT99
gpsは全然役に立たない。隣の駅だったりする。一台初期不良で交換してもらって、二台目もそうだからデザイアの問題なのだろう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:17:49.77 ID:5R+ugt1y
>>550
俺はgpsちゃんと捕捉するけどなー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:20:14.81 ID:JMkxf7Am
俺もちゃんと補足するなー
ナビアプリ使いながら運転してる時も、道を間違えたらすぐに新しいルート表示してくれるし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:24:40.91 ID:oQ65/X9b
田舎だけど、GPSに問題は無いな。ナビもちゃんとしてくれる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:43:07.06 ID:4/ZYjMsd
自分の場合は
gpsは誤差5〜10m以内
ただ2.3にしたとき初回の補足に時間が5分くらいかかったから
アプデしてるなら電波状態の良い場所でじっくり補足させてみるといいかも
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:22:59.67 ID:2f+vlpkZ
禿げwifi経由で試したら福岡の繁華街でも誤差1〜2m前後だった。
ところで動作が遅く感じるのは付属のSDカードのせいかな?
ここみるとSDカードは買えたほうがよさそうな話ししてるし・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 03:56:51.91 ID:GeWClbFx
Gpsは全く問題ない
Mate信者か作者か知らんけど単発で布教するのやめろよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 04:24:22.71 ID:MKT4QEkp
まだ2.2のままなんだけど、先人の皆様、2.3にアップしないほうが良い?

アップデートしろマークが出ちゃってて、間違ってアップしそうだけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 04:29:47.95 ID:DphHBc9o
>>557
上見て判断した方がいい
これは個人で判断するしかないでしょ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 04:51:38.06 ID:026dbJ4A
>>541
これはひどい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 07:13:19.25 ID:CUf3o1Tq
質問 インターネットパススルーの逆って出来ますか? SoftBankの回線でPCをしたいんですけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 07:16:21.93 ID:GeWClbFx
それテザリング^^;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 07:20:18.86 ID:gArss3FU
多汗症^^;
こんなとこで質問しちゃう人はやめておいたほがいい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 07:33:25.40 ID:7fL0oOx1
En2chは斯く斯くしないよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 07:50:47.32 ID:gjDipRI9
>>521
買おうと思ったら日本には発送していないみたいだ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 08:03:50.98 ID:x+wOhZOa
>>560
PDANet?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 08:05:01.72 ID:zzH3Z0O7
32GのsandiskバルクのCLASS4
問題なく使えました。

正直16Gが2200円だから割高に感じてちょっと待つかなーと思ったけど、
動画をガンガン入れられるからよかったです。

rockplayerliteと組み合わせてローカルに保存した動画を通勤電車の中で見るスタイルですが
片道1時間弱だと会社充電しなくてもギリギリ持ちますね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 08:32:19.43 ID:U1g2HtXS
>>566
> 32GのsandiskバルクのCLASS4
> 問題なく使えました。
問題出てくるのはこれから。

> 片道1時間弱だと会社充電しなくてもギリギリ
普通っていうか、逆に短くない?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 08:37:36.02 ID:eUu78n89
なんかアプデしてからwifiもだけど3gの掴みが悪くなってつながらん時がある
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 08:49:11.51 ID:eLArhajN
何でもかんでもアプデのせいに
されてる感があるな最近。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 08:52:03.02 ID:+VK6MAa7
アプデした頃からなんか体がだるい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:11:16.18 ID:ECVcd9TW
アプデしたら彼女に振られました
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:46:28.28 ID:7fL0oOx1
アプデした頃から、誰も居ない部屋から子供の声が聞こえるようになりました
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:48:10.77 ID:xkNfE+YE
>>567
自分も似たような使い方だけど
通勤の往復約2時間位動画(ローカル保存)、ランチタイムにネット(20-30分位)で合間に使用電話と3G
待ち受けで似たようなものかなあ。純正バッテリーから変えてない。自分の中ではフルに使って3時間弱という認識。
この間のアップデートは適用後の非Root。

後、32Gに不具合あるなら詳しく教えて欲しい。今使ってるのは16Gで寝てる間にDropboxで同期させるので
容量的に困ってはいないのだが、32GでCLASS高い奴が安くなってきたら変更したいからね。
音楽と動画をガンガンやる人は容量多いほどいいだろうし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:30:52.92 ID:8CnWo2zN
001HTって、2.3にアップしたあと、2.2に戻る道筋ってあります?
sbshopに修理に出せば戻って帰ってきたりするのかな…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:34:20.19 ID:EwyTPZgc
>>573
32GBにってより、バルクにだろ。

>>574
やってみろよ。交換対応なら2.2で戻ってくるかもな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:26:27.52 ID:vEDayXWM
みんなってアンチウィルスアプリ入れてんの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:27:55.31 ID:GLrhixRC
チョーみんな入れてるよ
ヤバイよ、早く入れなよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:28:56.53 ID:nPAePgsj
>>570-572

あんたらw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:38:49.48 ID:livgSrUc
>>545
PCからHTCSence.comにログインして、アカウント情報を変更出来るからそこで改めて設定し直すか、一旦アカウントを削除して新たに作り直せばOK
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:39:50.45 ID:ilHhiNoD
>>574
自力でできる。ググれ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:40:42.43 ID:5JszuAgT
2.3.3はこの機種に限らず、wifiの掴みが悪くなってる報告がある
だから、OSのせいなのは明らか
2.3.4まで待つのが賢明
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:24:38.85 ID:Nee8GHTu
待つといってもアップデートあるかどうかがわからないんじゃ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:26:23.83 ID:DphHBc9o
メールの件があるし一回は来るだろ
それと緊急地震速報

そのときwifi直ってなかったらroot取るわ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:26:38.23 ID:NGBAagHS
バッテリーの温度が異常に高くなってるのに充電すると
お知らせランプが緑とオレンジ交互に点滅するのな
びっくりしたー!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:33:23.93 ID:GuWOVyHA
プラネックス、バッファロー、FONの無線全部接続出来なくて、なんだこれ?といろいろやってたら
結局、IP固定で接続したらすんなり行けた
iPhoneとか他のWiFi機器は、DHCPのまま接続できるんだけどね…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:34:50.14 ID:64ixW2dj
そりゃお前のせいだな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:51:01.51 ID:1nE5qk6R
アプデしていいと思ったのはほっといても勝手に電池がもりもり減るのがなくなった
問題があったとすればadwが固まってしまうこと
あとWi-Fiスポットが繋がりづらくなったこと
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:04:37.73 ID:x/b7W9yS
いいから有料買えや
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:10:11.14 ID:GuWOVyHA
無線LANルータ皆何使ってるよ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:12:20.75 ID:1nE5qk6R
光ポータブル
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:13:24.23 ID:4AiPokl/
>>589
DD-WRT化した初代FONルータ。
標準ファームは一体何なのかと思うほどの安定性で買い換える気が起こらない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:22:20.68 ID:xkNfE+YE
IOの大分型は古い奴。
熱暴走でルーター自体がちょこちょこ落ちるがWIFI掴み自体は問題ない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:43:06.84 ID:GuWOVyHA
バッファロー以外にしよう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:26:48.23 ID:PHsnBMK+
エアマックエクストリーム…
DHDと相性悪いかも…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:41:35.33 ID:Vxkh70jP
wifiの掴みが悪くなったから次のアップデートで
改善されるとかいってる輩がいるがないんじゃね?
大体不具合じゃなくて作戦だろ
パケットプランのSとかで運用してるやつに
パケ代使わせるためだろ
ソフトバンクの儲ける為のいつもの手だな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:47:47.60 ID:/IRwyq3J
ソフトバンクとは相性が悪い。
DHDが欲しくて、新規契約したら店員のミスでオプションを付け忘れられ、
契約時にさかのぼって適用を店に申し入れたら、店では対応できないと言われ、
客船にお願いしたら、システムが対応できないので契約自体を
一旦キャンセルしてほしいと言われた。

2台目の代わりのDHDを契約しようとしたら
引渡し前の動作確認時に固いのか電池蓋をこじ開けられ蓋が壊れた。
そのため引渡しを中止。
代わりの機種を見つけるのに2日ほどかかり店に行くとジニーが混んでいて、
登録センターから当日中の契約はできないと言われさらに延期。

もう足を運びたくない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:54:28.96 ID:3+LHEtJq
足を運びたくないなら、セグウェイにでも乗っていけよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:56:19.24 ID:/0ELewlh
>>584
それ充電中にメール受信しただけじゃね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:56:57.66 ID:DphHBc9o
キックボードマジおすすめ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:03:22.44 ID:5JszuAgT
今は時期が悪いってこと
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:12:17.65 ID:NGBAagHS
>>598
確認したときはメールは来てなかったよ
バッテリーの温度は42℃と出てた
39℃位になったら点滅が収まったんだ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:13:56.71 ID:4g7yZvgV
>>596
ガンバ!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:36:03.25 ID:sMEAjGtW
なんかDHDスレって、凄く出来が良いのは伝わってくるんだけど、住民の満足感があまり伝わってこない。
不満の割合がかなり高く感じるんで、手が出せない。
一方不人気のstreakスレからは満足感が伝わってくる。
俺はあんなカクカク端末お断りだが。

DHDは買いじゃないのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:40:43.83 ID:4AiPokl/
>>603
人間欲は尽きない。
それにユーザーがちゃんと不満の声を上げるってのはいい事だと思うぞ。
どっかの端末みたいに不便なことがいつまでも解消されない可能性が低いからな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:54:35.93 ID:2inie2hb
いやよいやよも好きのうち
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:56:31.11 ID:0eORZXJY
>>603
タダだし遊べるし機種本体に不満は無いけど、2.3にしてからwifiのつかみが悪くなってしまった
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:58:15.78 ID:Q5cHKOfI
基本困ったことがないとスレとか見ないし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:58:27.14 ID:68RYzr0F
もう認めろよ
バージョンアップした奴は負け組
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:00:48.24 ID:86q5vvM4
このスレ十二分に満足度高いと思うんだけど・・

>>589
WM3500Rの糞ファームアップでWiFiは切れるわWiMAXもバンバン切れるわで悲惨です
9割方はNEC側に原因だわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:10:23.44 ID:F+OUBbcx
WM3500Rを発売日に買って使ってるけど回線が切れるのはないわ
IS01,02,DHD,SC-01Cで
環境か、固体の問題だろ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:27:35.62 ID:5JszuAgT
>>603
不満がある事を素直に認めてるのは良いことだと思うぞ
どっかのスレだと不満を言うと一斉に非難される
612603:2011/05/24(火) 17:46:47.95 ID:sMEAjGtW
バカヤローお前ら
契約して来ちまったYO!

責任とっていろいろ教えてもらうんだからッ(>_<)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:47:15.21 ID:+FSaAC0E
自宅では掴みは特に変わった気がしないけどな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:48:06.13 ID:4AiPokl/
>>612
今日契約したのか。
5月以降は買う人少なくなるんじゃないかと心配してた
615603:2011/05/24(火) 17:52:23.05 ID:sMEAjGtW
>>614
夏機種はDHD超えなさそうだったし、iphone3Gがボタン効かなくて瀕死なもんでw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:52:55.69 ID:PO2AKXYU
おーめん
ジャケットとかメモリ選びとかウハウハですね
617603:2011/05/24(火) 17:58:39.52 ID:sMEAjGtW
サクサク過ぎて泣ける

ファームはやはり2.2のようだ。
とりあえず急務なんで超基本的な質問申し訳ないんだが、3G通信しないようにするには機内モードONのWiFiONで良いのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:58:49.79 ID:DphHBc9o
>>612
初心者スレにいきなよ
この機種に不満と言えばwifiだよ!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:00:18.00 ID:4AiPokl/
>>617
モバイルネットワークOFFだけでいい。
ちなみにiPhoneのホームボタンはデコピンすると治るらしい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:00:34.02 ID:LoYwmN4F
>>617
このスレ基本的な質問には厳しいよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:02:02.72 ID:DphHBc9o
そのために初心者スレがあるんだろ
次からはよろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:14:24.30 ID:sMEAjGtW
初心者スレ・・だと!?

兄者どもあんがとよ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:42:40.84 ID:E7qxU2I8
今から買うやつ、2台目に欲しいヤツ、
Y!オクで株主優待を買うんだ!

5月末まで使える。1万円の商品券くれる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:50:08.95 ID:F+OUBbcx
このタイミングでとかむしろどんだけ罰ゲームだよw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:51:47.90 ID:7TLh2FGl
iPhoneだって今買う人多いんだから別に良いだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:03:33.08 ID:E7qxU2I8
むしろこのタイミングでいうことに感謝してほしいんだけどw
月末なら、株主優待の1万円商品券とは別に、商品券1万円とかくれるぞ。

BL回避のために半年寝かせておくとして、
・契約事務手数料3000円
・980円×6ヵ月(それ以外は月々割で相殺)
・初月のオプション代1000円?
・違約金10000円

大体2万円ちょいくらいかかる計算だが、合計2万円の商品券がもらえたとして
実質1000円くらいだ。ヤフオクで売れば2万は稼げる。最高じゃないか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:06:31.33 ID:F+OUBbcx
今から取り引きして6月になってから手元に届くとかな!
もうちょっと余裕があるタイミングでいいんじゃね?とw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:20:47.30 ID:E7qxU2I8
ああ、そうだな、もう1週間早くてもよかったな。すまんかった。

俺自身株主優待に気が付いたのが1週間前だったんだ。

速達なら落札日から3日で届くから木曜ならぎりぎり日曜に間に合う計算な。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:21:44.73 ID:ochX5cN5
優待とか乞食とかどうでも良いんです
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:22:55.94 ID:E7qxU2I8
あ、ちなみに、株主優待と「ただとも割」「のりかえ割」等は併用不可なので注意な。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:23:07.94 ID:F+OUBbcx
どうでも良くないよ! おまえも乞食仲間だよ! 乞食優待だよ!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:29:39.47 ID:E7qxU2I8
どうでもいいけど置時計機能が付いてるのに純正スタンドが売ってないのって変だよな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:29:09.37 ID:qDrmI97z
スタンドなんて針金クリップで充分
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:31:19.35 ID:ochX5cN5
カードスタンド買ったけどショボすぎて笑えた
アレ数十回で折り曲げ部がチギれそう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:11:53.94 ID:Tf84ZYmY
>>632
針金でおしゃれなスタンド作ったし。
てか横画面入力が改善されたのね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:18:27.88 ID:N+RR/puI
なじむ 実に! なじむぞ 
http://i.imgur.com/b0iWX.jpg
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:18:55.76 ID:ZphGRFZn
>>632
100均で探せばスタンドに使えそうなのがいろいろ売ってる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:24:41.27 ID:1nE5qk6R
>>636
お前ばかだろwww


>>637
100均に普通にスマホスタンド売ってる
あとで写メとってやる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:25:47.24 ID:N4R34ii1
>>636
なんか知らんけど吹いたwww
なるほどその使い方はアリだwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:30:04.96 ID:1nE5qk6R
写メとったら机が汚すぎて笑った
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:36:18.22 ID:Q0IOSHVk
>>579 PCからHTCSence.comにログイン
しようと思ったらメンテナンス中とか出てアカウント
変更とか出来ないorzいつまでメンテやってるんだよhtc
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:44:01.91 ID:mlYzMLXi
昔ダイソーで買った名刺スタンド使ってるよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:00:37.69 ID:qtn5H9Q3
GPSの補足が遅すぎるわ
arcだとものの30秒から1分で固定されるようなところで
DHDだとその3倍くらいかかるか、いつまでたっても安定しない
掴んでも精度も甘いしスタンバイに入るとまたやり直し
GPS以外はほんといい端末なのに
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:07:40.93 ID:4AiPokl/
>>638
セリアのやつはなかなか使い勝手がいい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:09:41.29 ID:57B6rfSp
2.3にしたら content://com.android.htmlfileprovider/で
ローカルのhtmlが見られなくなったんだけど、どうしようもない?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:10:22.07 ID:+8rJumSh
カメラアプリって何がおすすめ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:12:57.96 ID:8cCAFQDa
>>636
その発見にリスペクトw

>>637 >>638
全国にあるかどうかわからんがSERIAという100均のワイヤー式の
車用携帯スタンドをDHDに使ってる。営業車用にね
ワイヤーで自由な形にできるので便利。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:17:41.80 ID:oRUNG4Oi
>>643
あなたのは何故そんな遅い?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:27:11.06 ID:8cCAFQDa
このシガーライターを利用したスタンド、USB電源も取れるし
便利そうと思って買ったんだけど
ttp://www.obostore.com/cigarette-lighter-usb-port-car-holder-for-htc-desire-hd-p-662-c-89.html

商品到着してみたら、カバーなしじゃないと装着できなk(ry
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:30:27.81 ID:MuDFt8JR
初心者スレの方がよかったら言ってくれ

メール2.1使っててバックグラウンドないとやっぱり使いづらいと思って前にこのスレでうpしてくれてた1.6があったから入れてみたんだ
で好評のスレッド表示で使おうと思ったんだけど…落ちてしまう

原因分かる人いない?
通知バーからメール開こうとしても落ちたからapkの問題かね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:31:04.20 ID:qtn5H9Q3
>>648
こっちが教えてほしいわ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:31:56.06 ID:d1ntMmlR
SD TOOLSで手持ちのカード速度を測定してみた。

001HT付属(SAN C4 8G)
W5.0 R25.6
001DL付属(SAN C4 16G)
W6.6 R15.1
風見鶏購入(Kingston C10 16G)
W7.8 R26.2
XPERIA付属(SAN C2 16G)
W4.8 R13.7
風見鶏購入(SAN C4 32G)
W5.5 R11.0

SD TOOLSを全面的に信頼するのはどうかと思うが参考程度に。

ちなみに、今はSAN C4 32Gをメインに使ってるけど特に不自由は感じていない(854*480のH264とかも問題なく再生可能)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:33:34.31 ID:6hsdVOBh
>>644
セリアの奴ってこれだよな、多分。俺は透明の奴使ってるな。 ( ゚д゚)人(゚д゚ )ナカーマ
 ttp://www.rtnews.net/archives/2010/07/25_005251.php
俺のブログじゃないよ、念のためw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:42:22.14 ID:4AiPokl/
>>653
それそれ。
ポンと置いとくのに便利だよな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:59:08.61 ID:4/ZYjMsd
>>650
とりあえずググれ
2.3からの不具合に上がってる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:03:20.18 ID:r9N6hYPy
モバイルネットワーク切ってても
3gのマークってマーケットからダウンロードするときにでるもんなの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:07:28.80 ID:3ryKuLUq
gpsなんでおれのそんなわるいんだろ?都内だ。wifi掴んでるときはマシだが。
だれに文句いえばいいんだ?直るもんならなおしてほしい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:08:03.24 ID:qy+ogUto
>>643
本体を赤く塗れば3倍早く補足できそうだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:12:57.29 ID:rsK0z9vk
>>656
出るし、スレでも何度も既出
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:13:13.77 ID:+VK6MAa7
>>657
お前のは知らんが俺のは5秒あれば正確に捕捉する
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:17:24.09 ID:Dfw4jkMR
>>657
GPSアプリ入れるとだいぶ改善するよ
都内だけどいれる前は本当に酷かった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:25:57.38 ID:r9N6hYPy
>>659
そっか
今まで気づかんかったんやな
ありがと
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:27:14.20 ID:DCycKG+Y
>>636
天才だわ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:30:09.30 ID:gma7OVuU
>>661
何入れた?status?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:38:25.83 ID:MuDFt8JR
>>655
2.3の不具合だったのか…
ありがとう、大人しく2.1使っておくよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:45:32.47 ID:Dfw4jkMR
>>664
そう、それ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:30:35.12 ID:gVV28bqb
一日に分単位で狂う内蔵時計を何とかしてくれ。 気が付いたら、日時設定から無理矢理同期させて時間を合わせてる。

そこら辺のクォーツ時計より精度が悪いとはどういう事なんだか…。 
月時差1分や2分なら未だしも日時差約5分(月時差約150分)とか有り得ん。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:32:08.69 ID:JwlO3DdY
>>653
あー俺のもそれ
streakにも使えるしなかなか便利
コード通るところがあるのが秀逸
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:42:57.92 ID:eTy28hRl
htcsenceのアラームアプリってスヌーズにしておくといつまでも鳴り続けますか?
今日、会社の机の上にDHDを忘れてきまして、明日自分が行くまで目覚ましのアラームが
鳴り続けてるのか、気になってます。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:53:31.07 ID:VT+Qu1fc
かなり初歩的なんだけどルータのアンテナの方向を色々変えたら2.3になって弱くなってたwifiが途切れにくくなったよ。試してみると良いかも。でも手で包むように握ってると途切れるのは変わらず。ちなみにバッファロー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:16:39.93 ID:fV+dco4e
特殊な記号使った顔文字読めるようにするのはrootだかをしないとだめなのか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:28:12.31 ID:6Bp9tUTV
>>669
なり続けて
何か問題でもあるの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:50:04.80 ID:hrEWstlx
>>636
机に転がってたからやってみたらピッタリで爆笑したわw
スタンド買わずにすんだわ!ありがとう!w
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:54:09.59 ID:aHM8Ij4H
>>667
clocksybc
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:56:03.33 ID:aHM8Ij4H
>>667
汚してすまん、clocksync
rootいるけどね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:53:23.07 ID:mNeXYRjo
>>636
驚いた。そしてピンクのケースにワロタw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:33:20.30 ID:xHRLTeXk
>>623>>626
出品者乙。
のりかえ割・ただとも割と併用できないから大してメリットない。
落札で1000円以上かかり、落札・支払いで手間取りさらに発送は
メール便の人が多く時間がかかって間に合わない恐れが大きい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 06:34:22.65 ID:DLjuZEST
先日故障してたDHDがやっと今日戻ってきた。
ところがさっそく設定戻そうとしたらなんだかやたらADWのドロワーが重いorz
多分OSが2.2から2.3に上がったのが原因だとは思うんだけど。。。
他にもこういう人いる?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 06:35:43.86 ID:DLjuZEST
どうでもいいことだけど
してた→した、ですorz
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:03:37.64 ID:K4yGOfE0
>>678
有料版だとカクつかない
詳しくは過去ログ嫁
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:21:14.78 ID:YYp+YGtP
636の人気に大嫉妬
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:23:41.37 ID:v6fZ5yRm
>>672
文盲か?
683678:2011/05/25(水) 07:26:59.51 ID:CBEjzo3A
>>680
ありがとう。
過去ログ漁ってみるわ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:33:59.98 ID:e4MdxNlh
>>649
マジかよ・・・
おとといttp://goo.gl/oQ69oとセットで注文したのに・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:58:04.99 ID:D7bHnPzW
>>684
届いたらレビューくれ。俺も気になってる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:59:28.05 ID:0I0R3MyQ
なんか今日になって突然禿げの電波弱くなった気がするんだが俺だけか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:07:40.75 ID:YYp+YGtP
相変わらず糞なレベルで安定してる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:12:52.96 ID:fexrU0yr
>>686
オレだけかと思ってた
朝から電波一本だわ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:20:32.01 ID:eOe9omDS
これのせいかな?
@masason: 関西地域の一部で通信障害が発生。徐々に復旧し始めていますが残りの局も全力で復旧作業中です。
詳細は、後程報告いたします。大変ご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。 http://bit.ly/k8WtMV
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:26:28.40 ID:sj5z8OkD
関西(笑)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:48:31.02 ID:dQisI4SF
今日の明け方にAPNいじってるときに、ふと気が付いたらずっと圏外なんで設定ミスったかと焦ったがこれが原因かよ…今窓際いったらアンテナ1本だけたったわ。禿しっかりしろ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:51:16.32 ID:mkuI05Ng
ぜんぜんつながらん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:22:55.83 ID:eOe9omDS
DHCP接続だと、無線LAN接続出来ない現象なにこれ? (他の端末からは、DHCP接続出来る)
IP取得中→接続と画面表示は出るが、ネット接続出来ない。IP固定にするとすんなり接続出来る。 なんだーこれー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:41:59.70 ID:+Y6f33/k
リセットしてだめならまたこい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:54:07.83 ID:eOe9omDS
リセットしてもだめだわ DHCPを自動で切り替えるソフトでなんとか使います
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:37:09.85 ID:WAyjERHj
>>693
似たような現象の時、ルータのバージョンアップで直った
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:37:54.67 ID:WAyjERHj
ルータというか無線LAN親機ね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:52:10.25 ID:1rHfGN6+
俺のDHDちゃんだけ海外製のアプリをキャリア決算できへん!
禿ショップのねーちゃんのはできたのによぉちくしょう
ADWEXかいてええのによおおおおおおおお

みなさん海外製のキャリア決算できます?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:55:51.11 ID:FUj31IVD
できないよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:57:01.92 ID:VwSl+rQW
>>652
おっつー
結構バラつくんだね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:58:17.44 ID:hsxexJmO
ADWEXは日本円設定になったからキャリア決算で買えるってだけで
日本円以外の設定だと買えないお
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:02:07.01 ID:1rHfGN6+
>>701
約は消えたんですけどね...。
ADWEX以外の約が消えたやつも試したんですが、全部駄目で...

はぁー、禿ねーちゃんはなんで買えてたんだろうか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:12:42.73 ID:0gFwkawW
アプデートしてからメールが使えないまま今に至る
通知が15件超えたけどみれねぇ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:16:09.27 ID:fQgJLJ1D
上見ろカス
705649:2011/05/25(水) 18:37:54.12 ID:gt/GrpGx
>>684
このまま使わないのももったいないので、
問屋の三脚固定用ケータイホルダーを移植してつかってるよ
これだとDiffenderケースの大きさでさえ使えるw
ケーブルの短いのはセリアで調達
超快適!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:45:43.36 ID:e4MdxNlh
>>705
まぁ、あれだ。届くの2〜3週間先だから、届いてから考えることにするよ。
ホルダー500円ちょっとで安かったし、
スタンド付のケースがどうしても欲しかったから後悔はしない!多分。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:54:11.78 ID:HrG4AFXU
>>698
battery viewer EXは買えた。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:00:05.35 ID:/WoFe6pZ
>>706
obostoreで欲しいものあるんだけど
みんなpaypalでクレカ支払いなの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:02:36.36 ID:1rHfGN6+
>>707
これって日本製じゃないですかね?
日本製は確認したんですが、海外製は全く買えないんですよね...
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:46:56.89 ID:mQ7UqF9x
>>708
Yes.
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:31:35.61 ID:31tFnczJ
htc製のウイジェットやらスキンがダウンロード出来ない
んだけどなんでだろう、自分だけかな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:36:26.20 ID:YYp+YGtP
メンテナンスまだやってるお
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:39:32.79 ID:31tFnczJ
>>712
メンテナンスやってるのか、サンキュー。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:13:34.54 ID:eK/kvobI
senseまともに繋がる方が希少のような気もするこの頃
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:37:06.44 ID:/WoFe6pZ
>>710
ありがとう
買ってみるよ。なんかpaypalで買い物ドキドキする
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:49:52.54 ID:mQ7UqF9x
>>715
在庫が有れば、8-10日で、来るよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:53:00.82 ID:PWieb4q8
>>636
そのアイデアは無かったわw
俺はそのへんの電気ショップで買った怪しげなしっぽ型スタンドを使ってる。
横にしかできないのが不満かな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:51:26.38 ID:mgVQF+L3
>>636はPSPの台としてかなり古くからあったネタだよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:56:06.62 ID:1wkzZA4E
(キリッ
嫉妬すんなよー
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:19:53.11 ID:iATPt8fc
上海問屋で買った699円の携帯ホルダが悪くなかった。
http://item.rakuten.co.jp/donya/88679/

送料が勿体ないので、他のモノとついで買いすべし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:35:05.27 ID:kt3bQZTa
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:04:17.80 ID:EQs4sY02
>>385
相当遅いレスで失礼。
スマフォSIMをカットして、iPhone4に下駄履かせて、APN設定して普通に使ってる。
さすがに下駄ナシでは使えなかったw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:12:18.99 ID:rlvOzttO
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:44:17.59 ID:MbDR1pD9
商品紹介の流れになると業者認定されるから気をつけろよw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 05:20:36.73 ID:WXKnKLM/
>>698
俺のは国内のキャリア課金モノも買えないですよ。ネットワークエラーとか言っちゃって。
「スーパーの達人」が買えないお。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:45:41.46 ID:8Me33QlE
>>725

自分もネットワークエラーでなかなか買えなかったけど、時間を置いて、何回かやったら買えた。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:30:37.42 ID:3xIUh4YE
ホームアプリの切り替え画面で
「常にこの処理を選択」にチェック入れてしまったんだが
どーやって戻せばいいか解らん‥‥
教えちくり。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:37:42.23 ID:IVaqoOOm
senseが全然つながらん
なんとかしてくれ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:40:41.27 ID:sBrZqlR6
いつからメンテナンス始まったんだ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:11:38.29 ID:DCdIi5WB
メンテ時間掛かりすぎワロエナイ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:25:54.75 ID:Rndv1O7U
メンテという名の休み時間だからね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:04:06.73 ID:R+a8h6Jh
メンテしてなんか変わるのかよwwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:12:22.55 ID:UF5C5G0D
>>727
設定>アプリケーション
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:34:19.61 ID:8Me33QlE
>>727
↑でわからなければ、
Default App Reset アプリ使えば?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:44:00.43 ID:tM52efyN
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:47:49.75 ID:a2Ka5EX7
>>735
初心者スレでもないのになんで構うの?馬鹿は相手にすんなよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:31:10.14 ID:xjaLpEOG
senseこないだまで安定して繋がってたのに
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:48:31.54 ID:o0vD7HNy
>>736
お前こそなんで馬鹿に絡んでるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:58:56.41 ID:DbXhNRJF
>>738
お前こそなんで馬鹿に絡んでるの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:59:46.19 ID:HCyWp5gC
ワロタ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:16:53.93 ID:RNth/73h
>>737
なんか間欠的に動いてる感じがするよ。。

関係ないけどDHDにホワイトジャケットは合うのだろうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:41:46.82 ID:0N2tLD4X
>>735
ありがとう。
ちょっとした勘違いをしていた。

他のちんかす野郎どもにも感謝。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:49:00.79 ID:alfDDF6q
感謝されちまった
おまえは二度と来なくていいぞ(^-^)v
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:05:43.86 ID:UF5C5G0D
どうもチンカスです
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:22:30.46 ID:FXWFjXUf
この頃でか過ぎと思えてきた。でかさで選んだのに
指がつりそう。ariaぐらいの大きさでも不便ないな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:58:46.29 ID:d9PbgLkL
おまえ夏モデル見てみろよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:13:33.47 ID:0bn4sRRl
携帯買った後は一年くらい新機種情報見ないようにしてます
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:14:23.81 ID:KfzBQHu1
別の端末も買ったんだけど横幅こいつになれてしまうと打ちにくい。
あと戻るやホームなどがハードキーなのが糞うざく感じてしまうくらいソフトだと楽
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:28:38.82 ID:KBA7iYvR
あー職場の人のレグザポン触らせてもらったら、
戻るボタン固くて押せなかったw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:37:25.65 ID:PWCvsdY1
手のスパン21cmの俺にはちょうど良いdesireHDちゃん。コレに慣れちゃって他のスマホがちっさくみえる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:56:02.22 ID:Z6OySRTs
>>653
さんくす!買ってきたけどいいなこれ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:03:39.13 ID:2ejLE2Me
スタンド付きケース買った人に質問

分厚くない?ケースの底(スタンドが付いてる部分)の厚みってどれくらい?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:18:49.69 ID:jKGoYm03
>>750
実際小さいんじゃね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:54:44.03 ID:e5vEp+K6
STREAKは試してないけど通勤電車の中で動画見るならもうこれ以下のサイズには
戻れないと思う。
IPADはでかすぎるんだよなあ。胸ポケ、内ポケに入るサイズが最高ですね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:56:30.46 ID:bODpadGH
自炊流行ってたけど3.5じゃ文庫も読めないよね。
4.3で何とか読めるようになった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:03:39.51 ID:I+d1HgnJ
文字だけの文庫本なら十分だけど、自炊漫画なら少し小さく感じる。動画写真は大満足
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:24:41.14 ID:sl4cdx10
さっきバッテリーモニター3でバッテリー使用量みたら、電話が15%も使ってたんだけどなんだろ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:42:06.25 ID:RPLwF/l0
>>755
さすがに文庫ぐらいなら3.5でも行けるだろう
Desire HDでB5雑誌に挑む俺はそう思う
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:55:02.59 ID:k5wgpxR3
レイアウトの赤いケースが届いた
見た目が高級品感があっていいな

頭痛が治まったらつける
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:13:31.82 ID:WXk7lq7C
>>759の頭痛は治らず、彼のDHDがケースをまとう事はなかったという、、、
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:37:00.23 ID:9rBEXVtl
ソフバの夏モデルがうんこすぎてしばらくDHDの天下が続きそうだなw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:48:56.58 ID:itbmNVd5
でもパケホMAXがなくなってソフトバンクを選ぶ理由がなくなったからなぁ
他社のガラスマも悪くなさそうだし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:50:42.10 ID:xjaLpEOG
確かにあれは最低の改悪
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:34:18.64 ID:elWqo1ZH
MAXは赤字覚悟で契約者数増加ねらいだったのかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:42:19.68 ID:HzrAVam0
SBMの回線品質と下限通信量では、あれでも高いぐらいだったけどなw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:52:46.27 ID:HCyWp5gC
>>761
Desire sは確実に出る
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:57:43.13 ID:t6UJbg55
>>759
俺つけてるよ

見た目かなり満足!
保護シートもなかなか使える!

コスパ的には大満足
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:07:27.32 ID:tM52efyN
>>766
いまさら sは無いでしょw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:32:11.20 ID:KMHOsnd3
>>765
それを言っちゃあ(ry
おっと、誰かきたようだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:53:17.62 ID:k5wgpxR3
>>767
付けたが、大きさもほとんど変わらずカッコイイな

Desire SはHDより安いんだよな

771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:00:34.34 ID:O3aCtVVz
Desire Sは端末や画面のサイズ的には日本人にぴったりだし
スペックはDHDと変わらないものの、電池容量は多くなってる
手のひらサイズのミドルスペックスマホとして割り切れるならいい選択だと思う
ただ、DHD持ちがDesire Sに買い換える必要があるかと言えば微妙
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:05:27.61 ID:tM52efyN
>>771
DHDからなら、Sensation か EVO 3D に行きたいな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:17:10.39 ID:uIY0Sprl
>>759,767,770

これのことかな?
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001302146/index.html

俺も今朝届いてつけたけど良い感じ
色が写真よりも渋いワインレッドみたいな感じなのが良いよね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:27:43.69 ID:kaynpNA9
ビックカメラ行っていろいろなアンドロイド機触ってきたけど
DHDほど指の動きに忠実な機種ってないんだね
これ買って正解だった
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:31:03.19 ID:hi+wFOin
夏モデルの発表会が無くなって、単発でプレスリリースして来るから、どれだけ新機種が用意されているのか分からないのはつまらん(´・ω・`)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:19:41.36 ID:9rBEXVtl
薄型でレンズまで保護するケースはないんだね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:42:30.84 ID:xRofpu/N
レンズはよっぽどのことが無い限り割れん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:01:41.32 ID:pY6qbL7h
Desire HDはやっぱいいなー。友達に薦めたら友達もこれ買ってた。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:15:10.60 ID:ag82Vmtb
なんか他のさわるとこれの凄さがわかるっていうか
指に吸いついてくるっていうかするするしてるだけで気持ちいい
でもお財布とドコモ回線で使いたいどうしたらいいの
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:21:53.74 ID:9MWbAZ3r
諦めてSHARPの買っとけばいい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:22:05.03 ID:JLQTzD4v
ケースも液晶保護シートも貼ってないが
液晶はゴリラ硝子並に傷が付かない優れものだし
金属ボディの質感の良さが最高だわ
他の機種のプラスチッキーな安っぽい質感がまるで玩具に見える
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:28:56.03 ID:orNI6b08
>>773
ネットで買うならこっちの方が安かったよ
http://www.compmoto.com/asp/slist.asp?jancode=4571316440478&licence=on

まあとにかく渋いよな〜
金属っぽい見た目だけどラバーコーティングでフィットするし最高!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:32:32.10 ID:KfzBQHu1
DHDとガラスマ買えばいいだけ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:35:10.91 ID:+uYUnyd8
そこは別にガラケーでもよくね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:37:43.09 ID:ag82Vmtb
これくらいぬるぬるなのはS2くらい
お財布つきだとAQUOS
でもAQUOSでっけーんだよなあ
これとくらべても存在感ある
そのくせ画面はこっちがでかい
額縁の小ささがいいんだよな
この大きさ、この性能そのままにお財布つけてほしい
あとドコモがsimフリー機にも通常のパケホ使わせろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:38:56.74 ID:sBrZqlR6
すれち
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:39:29.51 ID:ag82Vmtb
いまはドコモのガラケーをメール放題にして2台持ち
カメラもそっち使ってたけどこれカメラもなかなかいいんだよな
メールは芋煮使ってるから番号とお財布のためだけにガラケーもってるようなもん

htcがドコモにだしてくれりゃいいのになあ
ほんとハードウエアとしては最高によく出来てる
arcとか使ってるやつ一度触ってみろってんだ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:40:18.62 ID:ag82Vmtb
>>786
すまん現状で最強スマホで回線とお財布ないのだけが残念
ということを言いたかっただけだ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:01:40.91 ID:xl5mFKo6
白ジャケ注文してしまった。。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:08:38.38 ID:DCdIi5WB
htc senseまだメンテ中かよw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:12:34.70 ID:Rndv1O7U
ログイン画面出たからログインしてみたらまたメンテ画面www
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:16:45.65 ID:5O5Zk+Z9
>>787
カメラがいいとか無いわ
カメラ以外はいいんだけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:22:43.63 ID:DCdIi5WB
何日かかってるんだよw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:35:55.79 ID:OiHeMpG8
ソニーみたいな脆弱性でも見つかって
必死で構築しなおしてんだろ きっと
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:06:02.67 ID:gzzKDkil
>>792
ワイドスクリーンをOFFにすれば
それなりに写る

暗所と動くものはダメだけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:02:29.02 ID:EMUpFcWV
レイアウトのジャケットかなりいいけど、飽きてきたからゴツいケース買おうかと思ってるんだけど、ゴツいケース付けてる人いる?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:09:52.85 ID:rjyDjPe6
みなさん、液晶の輝度はどの位で設定してますか?
電池の持ちを考えて5位にしてみたけどやはり暗い。

ちなみに液晶ドット抜けが1点ありましたが、ネットでみるとこの機種ってドット抜け多いんですかね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:35:37.35 ID:VImWQIzd
>>792
いやけっこういい
顔認識するし肌色がきれいにとれるし
ピントあうのもはやい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:42:32.11 ID:5K1GtPKC
自分撮り出来るようになったしなー
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:46:21.87 ID:2TCEDHNx
アプリなんてほとんど入れてないのに空き容量警告が…

100MBしか空きがないのだが
消せるものは消したりSDに移したりしたのに

空き容量警告のアイコンがずっと出てるのうぜぇ

どうしろってんだい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:46:48.13 ID:C45ok4yK
>>797
俺のDHDはドット抜けなし。
液晶のドット抜けなんて、機種関係ないやろ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:12:41.37 ID:VImWQIzd
ケータイでドット抜けなんか許されないだろ…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:46:55.81 ID:7ZWAVG0x
>>800
キャッシュじゃねーの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:47:26.03 ID:J35Wq705
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 04:05:35.37 ID:AVZnbUpu
俺のはドット抜けが1ヶ所ある
4800円で買ったから仕方ないと思ってる
あと、液晶の中に埃が入ってた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 04:05:48.77 ID:B8c5MD+A
>>725
725ですが、設定→アプリケーション→アプリケーションの管理から、マーケットのデータを消去すれば良い
という噂をゲットしたので実行してみたら
有料アプリを買うときにソフトバンク支払いが一切表示されなくなりました。クレジットのみ表示されます。
DHD、ソフトバンク、マーケット…何が悪いのですか?
スーパーの達人が買えないれす。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 04:35:30.24 ID:PFOOaCUp
そんなに言う「スーパーの達人」が気になってマーケット見てみたら、スーパーマーケットで便利なアプリなのね。
ちなみに決済方法はSBも選べた。買わないけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 06:22:05.38 ID:n8raam0T
必要なのは「スーパーの達人」じゃなくて「スマホの達人」だね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 06:22:54.29 ID:ERvluBYl
トゥットゥルー!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 06:23:49.24 ID:VImWQIzd
>>809
オタが本人のまえでやってるのみて引いた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 06:25:21.79 ID:ERvluBYl
ごめんなさい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 06:30:00.58 ID:VImWQIzd
>>811
あ、そんなつもりじゃなかった
ごめん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:50:25.15 ID:DCEZnYId
>>800
消してるはずなんだけどなぁ


空き容量いくらで表示消えるんだ…?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:08:27.96 ID:dfrulnWt
>>792
> >>787
> カメラがいいとか無いわ
ほんと、嫁のiPhone4のと比べて愕然としたわ
画質も発色も。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:14:48.07 ID:3cLXU2C/
>>805
ヒドいなおい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:36:13.02 ID:/syyHoRx
>>805
外れ引いたんだね
どんまい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:40:08.56 ID:WlAiw5Um
HTCSence.comまだメンテか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:33:04.93 ID:upJfP05N
>>817
まだやってるね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:46:41.57 ID:fMIF5sx8
>>806
ほっとけばマーケットがアプデされんじゃね?
たぶんね、たぶん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:51:23.06 ID:ylCXG9jg
>>805
液晶に埃入ってても泣き寝入り?
茸なら即交換してもらえるレベルだな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:14:39.29 ID:V2wRsY7J
>>785
俺はMOMAXのハイブリットケースにカードを挟んでお財布化している。
以前はエクスペリアでカードの巾が広かったんで諦めてたんが、DHDは余裕。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:52:58.47 ID:qMyR2jOi
>>820
俺は買うとき傷とかないか店員に確認させられたよ やんない店もあるのかその時に気付けなかったか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:53:32.10 ID:AVZnbUpu
>>820
そこまで気にしてないから交換しなくてもいいかなと思ってる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:23:06.51 ID:0FuiNxhP
うわあああ時計ずれてた何これ8分早い
これまでまったくそんなこと無かったんだけど2.3.3の影響?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:32:24.41 ID:ErLaUhRf
>>824
うん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:34:00.48 ID:HhhBNmbe
再起動したら直った・・・
遅刻かと思って無駄なタクシー代払っちゃった
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:41:20.34 ID:EGB2FdCw
時刻自動調整って、3G通信オンにしないと効かない?
GPSの時刻情報を利用するのかと思ってしばらくマップ立ち上げてみたけど、効果なさげ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:55:07.34 ID:S65JXCJ0
>>782
いや、俺は実際はアマゾンで買った
アマゾンのURLは長すぎるので貼るのやめただけ

アマゾンより安い店があるのも知ってたけど、早く保護シートを貼りたかったので
注文の次の日に届くアマゾンがベターだった
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:02:50.78 ID:C45ok4yK
>>828
Amazonのurlは短くできるよ
スレチだけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:08:25.04 ID:HANNgD/a
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:15:11.54 ID:/vhJS7Dp
タッチパネルが狂った…。
触ってないのに感知して動き出す…。

修復方法を教えてくれ…。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:19:26.67 ID:pkbteIce
除霊
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:23:38.30 ID:SYMx/RHS
>>782
安いとは思うけど、かなり怪しい店だから他の店にするわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:41:32.61 ID:TJYArR9v
>>824
俺も朝起きたら8分ずれてたver2.2
まいんちゃん見逃したかと思って飛び起きたわ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:48:25.33 ID:DGddvEhB
>>834
俺も今朝ずれてた。(2.33)
遅れる方向にずれてないだけ良かったけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:01:07.81 ID:wgaQyVyL
昨日の深夜から今日の朝にかけて俺のも時計狂ってた。公式アプデ済み
今は順調。なんだったんだ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:01:16.12 ID:jTu9XQvF
>>834
自分もそのこと書き込もうとしてた!
自分のは1時間ほど前に気づき、10分進んでた。(2.3)
壁時計見て行動してて、外出て携帯の時計見て
もうこんな時間?!と予定に遅れるかと思って焦った。
まぁ遅れてるよりは良かったけどさ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:05:52.16 ID:doHFpY5F
DHD限らず2.3でなってるみたいだよ
全数でもないみたいだけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:08:46.29 ID:4OdCZmfn
今売ってるのって、欠陥多いのか?4800円で買った友達のは明らかに通信速度がおかしかった。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:37:16.86 ID:kyXnQ4Zf
カメラのフォーカス音を自動的に消音させたかったので、
Taskerでカメラ起動1秒後にマナーモードへ移行させる設定にしてみた。

つられてシャッター音まで消えちゃった。
001HT 2.3.3(非root)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:43:23.75 ID:wOY9ArH/
>>840
ある意味神か
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:43:54.60 ID:VImWQIzd
>>839
おかしいのは禿回線
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:31:07.36 ID:SYMx/RHS
>>837
ガチで痛いやつは消えろw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:32:34.58 ID:ErLaUhRf
俺なんて42分だよ(´・ω・`)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:50:09.85 ID:ylCXG9jg
>>840
兄貴って呼んでいいですか(*´Д`*)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:53:59.86 ID:TLsdAQFN
>>840
499円か。微妙だな……
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:02:06.99 ID:kyXnQ4Zf
うーむ、カメラ起動前からマナーモードだとうまくいかないなあ。

>>846
シャッター音のためだけに買うのはもったいない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:12:25.34 ID:H2dQqKQa
俺ずれてないよ?
会社の時計と違ったから俺もやと思ってたら会社の時計がずれてた。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:13:31.21 ID:81Ks0eh4
音消し職人のたゆまぬ探求みごとっす
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:17:45.12 ID:ErLaUhRf
おまえらこれ以上話すな
次アップデート確実だし抜け穴消えるぞ!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:19:33.85 ID:qlH5XIZP
また時計ずれてた何これ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:22:13.13 ID:ZMjb0ZOv
お前らどうせ約束なんかないんだから時間なんか気にしなくてもいいだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:24:50.60 ID:elWMS2MR
それを言うな!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:25:25.13 ID:qlH5XIZP
時間気にするのが約束だけとか小学生かよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:31:40.17 ID:wOY9ArH/
いや社会人が携帯で時間みるのはね。ほら。あれだ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:31:57.65 ID:uzyXKcpj
おやつの時間もだいじだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:31:59.36 ID:ZMjb0ZOv
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:50:42.90 ID:JjdWXLzr
11分ずれてるw

ドウナッテルン?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:55:57.61 ID:ylCXG9jg
時空の歪みとかじゃね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:06:24.27 ID:WckY4poB
>>840
設定方法教えて
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:18:55.04 ID:zV3baDU7
世界時計に複数の国が設定されている?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:23:09.03 ID:c+ciWViN
今日の朝から急に時間がズレ始めた
なんなんだよ(´・ω・`)

メールがメチャクチャだわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:48:52.80 ID:g0SAgkKj
俺のも1週間で2分以上ずれてるわ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:11:03.04 ID:ZMjb0ZOv
ズレない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:14:01.06 ID:6ZZdKVxP
時間またずれた。ntpサーバ狂ってる?自動同期しばらくはずしたほうがいいね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:38:23.67 ID:ErLaUhRf
はいはい39分だよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:47:29.42 ID:upJfP05N
>>840
設定方法教えてください
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:53:32.41 ID:elWMS2MR
日本語読めないのか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:55:22.37 ID:upJfP05N
お前に聞いてない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:56:51.80 ID:elWMS2MR
自覚があるんだなw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:03:40.96 ID:0yf0uvH6
>>867 >>869
ま た お ま え か !
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:03:48.25 ID:ErLaUhRf
Taskerって日本語なのか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:05:31.03 ID:sl1mjbZP
そういう意味では英語も読めない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:06:01.24 ID:wJWQ4r7d
>>838
むしろ機種固有の不具合だという
発想がなかったわ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:06:10.90 ID:lNMjENxs
>>870 ワロタ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:27:00.56 ID:AVZnbUpu
今、確認したが時計が二分ずれてた
OSは2.2
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:35:27.12 ID:yoOBAo0W
うちも2.3で11分ずれてらぁ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:38:35.15 ID:lwleI6kc
2.2だけど今朝から8分進んでた

自動調整解除して、手動で設定しなおしてからはズレてない。

状況からして、禿のNTPサーバかも
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:40:06.61 ID:16HFiFga
え〜
2.3だけど、全然ずれてないぞ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:44:09.75 ID:ErLaUhRf
>>878
関係ない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:44:35.05 ID:pkbteIce
2.2だけど、今までずれたこと無し(正確には4秒遅れ)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:47:33.64 ID:E3jEAoaQ
さっきまで正確だったのに今再起動したら10分進んでしまった
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:50:22.93 ID:JWaUuyhO
あまりに時刻のズレの報告が多いから自分のを見てみたら10分も進んでるじゃねーかw
なんだこれ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:51:22.77 ID:E3jEAoaQ
再起動するたび進んだり正確になったりするぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:52:57.42 ID:ylCXG9jg
さっきまでオレには関係ねーっておもてたが
今何気にみたら+11分、、、
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:53:14.73 ID:TJYArR9v
こんなにずれると仕事の時に困るんだろなあ
ほんとに無職で良かった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:55:36.08 ID:G6GsgLZf
俺の2.3.3も今日になってガッツリ狂うようになった。
さっきは自動調整オン状態で、二時間で12分程度進んでた。
今オフ状態にして30分くらい。今のところ大きな狂い無し。
>>838の話もあるから、SoftBankの施設の問題じゃなくて
ベースファーム上の問題なのかな?

このファームの時刻自動調整って、NITZ使ってるんだよね?
最近になってSoftBankでもNITZ始めたって聞いたけど。
NITZじゃなくて、GPS用に裏で取ってるNTPのリソース使って
HWC更新してるってことはないよね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:56:28.74 ID:b7ygWpPh
普通のビジネスマンは腕時計してるだろw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:05:11.71 ID:RuSujFAB
DHD初心者スレ>>669
ここに時刻関係の詳しい考察ブログある。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:39:45.33 ID:MzVg+vd1
>>889
そこのは既に古い情報になってるからなあ。

NITZ対応になったとか何とか、どこかで聞いたと思って
再度調べてみたら…。
ttp://mb.softbank.jp/mb/information/details/110401.html

GMM Informationって、NITZじゃあないのか?
よくわからんけど。

001HTが2.3.3でこれ対応になったのかもわからんけど、
自動チェックのオンオフで時刻あわせ動作するようになったんだから
対応したんだろうか。
003SHは先月のupgradeで対応したみたい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:20:30.66 ID:Q+gvpoam
会社で、
http://www.dealextreme.com/p/ultra-value-bright-led-keychain-flashlights-white-10-pack-20241
を買ってくれと頼まれたので、ついでにDHDのモノでも買うかと思ったんだが、

http://s.dealextreme.com/search/desire+hd.html?PageSize=100
オススメor人柱ヨロある?

バッテリー買おうかなとは思ってるんだが。。。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:23:07.39 ID:93JvG+4g
>>886
まあ時計してるから問題ないけど、オンラインで使うサービスなんかはエラー吐くやついそうだね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:25:55.73 ID:HcFCWhCd
>>891
バッテリーは純正が一番と結論がでているはず
モバイルブースター持ってた方がいい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:47:54.11 ID:qQUFKutL
>>891
人柱ヨロできるなら79番目のコレがすげー気になる。

http://www.dealextreme.com/p/4-0-touch-screen-dual-sim-dual-network-standby-quadband-gsm-tv-cell-phone-w-wifi-java-white-50369

他は買うとしたらキーボードくらいしかないな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:00:56.13 ID:PFOOaCUp
やっぱりGMS携帯は楽しそうなの多いな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:12:44.66 ID:ww6lptQe
アプデしてから有り得ない程強制終了しやがる
一日に10回は強制終了してるぞ
フォントはクソだわwifiは不安定だわでクソすぎ
良い点はデフォブラウザのページ内検索がやりやすくなったことだけ
それ以外はストレスでしかない
ダウングレードできないの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:48:11.27 ID:ckJzr3s9
とりあえずsimeji抜こうぜ。
入れてないならアプリ全部アンインスコ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:04:18.94 ID:2s5JyskK
>>897
シメジ抜いたら凄く快適になった
ありがとう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:40:00.23 ID:3ZMIBnm7
atokいい
iPhoneとの二台持ちだから入力環境が非常に近いのがGOOD
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:47:49.02 ID:/YAN8NmA
ドルフィンHDのベータ2入れたら、また長押しコピーできなくなっとる
戻すからいいんだけどね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:02:09.81 ID:ppO+OY8h
ボイスレコーダーに使用使用と思い、有線マイクを買ったんだが、マイクをイヤホンとして認識しやがる…

これ対処法なのかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:21:27.60 ID:NL3dqm5g
>>891
黒のメッシュケースはなかなかいいと思う。
バッテリーと充電器も買って特にまだ問題はないけどオススメはしない
純正と同じ容量のバッテリーは$4.2の方が蓋閉まらないから気を付けて、$4.9の方はちゃんと閉まる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:19:30.35 ID:8hmIBup1
時間進んでるってみんな言ってるけど、俺は関係ないと思ってふと見たら+13分・・・orz
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 04:06:22.74 ID:6EFDqGdE
>>903
いらっしゃいませー
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 06:23:56.28 ID:pDoNZ5yE
>>900
サンクス。それならベータ2は見送りだ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 07:15:47.54 ID:ynMqW4Ub
昨日から、全然時間ずれてないけどなーと思ってたのに、
今日朝10分ずれてたじゃねえか
あと10分寝れたよ…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 07:52:18.12 ID:TukYce+5
DHDの時刻の狂いは、どうも Linuxカーネルのバグらしいぞ、

http://passwd.seesaa.net/article/200886681.html

によると、Nexus One では既にマイナーアップデートが会ったみたいだけど、
HTCがマイナーアップデートしてくれるのかな?
それもと、無視してそのままGMMでお茶を濁すのか? wifiのみじゃ狂いっぱなしってことになるしなぁ…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 07:52:41.73 ID:dF9WGcLb
>>906
もう俺は自動時刻合わせ外したわw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:41:13.71 ID:1lMwvVOu
2.2でも普通に10分くらいずれてる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:51:50.20 ID:gurdypN6
俺のは関係ないだろとスルーしてきたけど
俺のも10分進んでたよ...orz 2.3
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:55:54.59 ID:gurdypN6
>>901
無理。
付属のイヤフォンのジャックと見比べてみ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:06:32.61 ID:X9Bm8Pgk
>>907
Android2.2でkernel2.6.32****でもズレてた俺の原因は何だったんだろうな

自動調整切ったらズレなくなったけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:10:11.28 ID:VpK4kcQ3
地震とか放射能のせいで世界から時間が遅れ始めてんじゃないか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:11:40.27 ID:QDmt41wU
地球の自転周期が10分早くなったというのか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:14:24.08 ID:fZSpRcIa
>>914
地球が加速する日か‥
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:15:40.02 ID:VpK4kcQ3
微妙に誤差があるし福島に近づく程、時間のズレが大きくなってくんじゃないかな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:24:38.39 ID:gurdypN6
>>911
ごめん自爆
ジャックじゃなくてプラグ
逝ってくる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:13:41.92 ID:oz1TH0uA
禿げなめてんの?
携帯で時刻も合わせられない、wifiから3Gに強制切り替えとかふざけてんのかよ
せめて告知しろや
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:20:35.52 ID:ELpAcMOP
元々自動時刻補正のチェック外してるから全くズレてないわ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:29:19.50 ID:q47c0Swm
埼玉だけど全くズレない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:37:31.26 ID:To6K8dOo
30秒ほどしかずれてない。on 2.3
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:46:04.81 ID:oz1TH0uA
>>919
まあ、いずれわかる
923 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/28(土) 11:00:25.25 ID:asQ2HGnZ
ADW-EX買おうと思ったらドル換算に戻っとるな 気のせいか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:43:00.92 ID:w6NbmCf9
Tasker使うの初めてだったけど http://www.studio-wiz.com/blog/2011/03/androidtasker-1.html このブログの記事見ながら試行錯誤してたらシャッター音消せた。
カメラ起動前にマナーモードをオフにしないといけないけどね。

一応タスクの設定貼っとく
もっといい設定あったら誰か教えておくれ

http://iup.2ch-library.com/i/i0322202-1306549753.png
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:43:01.56 ID:PQYSmArU
2.3.3のカーネルに問題があったとしても今まで680秒とか盛大に遅れることはなかったんだよな。何か昨日あったのか?
まさに昨日の朝8時ごろから。焦ってのぞみ指定急いで買ったけど実は超余裕だったと言う・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:54:22.64 ID:ynMqW4Ub
>>924
どのくらい設定できるかわからないけどさ
マナー解除するショートカット作って、それ押したら、カメラ起動→マナー設定

みたいなのってできないの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:56:56.30 ID:Vt5pNCTd
携帯の時計が10分遅れてるとか、そんなに大騒ぎする事かな

俺の友だちにも一人、待ち合わせに70分くらい遅れただけで
直ぐにキレる奴が居るんだけど、そんなに焦って生きてたら息苦しくないのかな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:59:08.73 ID://nkvCk9
なんくるないさー
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:05:13.84 ID:eBTVw7Hk
まだ時計ずれないから参加できないなぁ
Wi-Fiの感度のやつには参加できたのに
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:13:49.99 ID:RVqnO3Da
みんなカーネルカーネル言うからフライドチキン食いたくなってきたぞ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:21:37.94 ID:pG7pbWS+
時計のずれはマジで勘弁して欲しいわ
wifeがキレやすいのも治して欲しい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:26:18.25 ID:K7M2LWmS
>>931
wifeネタはもう飽きた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:29:52.98 ID:6TGVsLBm
光につなげたubuntu(Linux)では、
取得時刻に狂いは出てないわ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:29:54.29 ID:X9Bm8Pgk
時計は直せるが、
wifeは治せない。

素直に諦めるしかないな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:30:53.90 ID:oz1TH0uA
>>927
沖縄もう暑い?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:49:04.40 ID://nkvCk9
>>930
今日は28日だからお得だぞ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:59:20.50 ID:kdk2KEjw
最近wifeと繋がってねえなー
やばいかなこれ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:24:54.15 ID:v6ojNdfr
>>924
よかったらどうぞ。

カメラ起動時に現在のマナーモード状態を記憶し、500ms後にマナーモードへ移行。
カメラ終了時に記憶したマナーモードへ戻す。
[Context]
Applicaton >> カメラ
[Enter Task]
1. Variable >> Variable Set >> Name %SAVESILENT To %SILENT If %SAVESILENT Isn't Set
2. Tasker >> Wait >> MS 500
3. Alert >> Flash >> Text 消音
3. Audio >> Silent Mode >> Mode Vibrate
[Exit Task]
1. Alert >> Flash >> Text 消音解除
2. Audio >> Silent Mode >> Mode Off If %SAVESILENT ~ off
3. Audio >> Silent Mode >> Mode Vibrate If %SAVESILENT ~ vibrate
4. Audio >> Silent Mode >> Mode On If %SAVESILENT ~ on
5. Variable >> Variable Clear >> Name %SAVESILENT

現在のマナーモードを記憶し、マナーモードをoffにしてからカメラを起動。
(ショートカット作成用)
[Task]
1. Valiable >> Valiable Set >> Name %SAVESILENT To %SILENT
2. Audio >> Silent Mode >> Mode Off
3. App >> Load App >> App カメラ

スリープ対策
[Context]
Event >> Display >> Display On
[Enter Task]
1. Audio >> Silent Mode >> Mode Off If %SAVESILENT Is Set

[Context]
Event >> Display >> Disolay Unlicked
[Enter Task]
1. Audio >> Silent Mode >> Mode Vibrate If %SAVESILENT Is Set


問題点:スリープ解除〜ロック解除までの間、強制的にマナーモードが解除されてしまう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:54:28.47 ID:q47c0Swm
>>938
神降臨
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:09:22.53 ID:PJtlaEUZ
【事前準備】
・アラームはサイレントモードですのチェックはずす
・マナー、サイレントモードOFF

【カメラ起動】
・カメラ起動
・ホームボタン長押し
・ボリュームキーでサイレントモードにする
・戻るキーでカメラに戻る
・撮影(無音)

taskerなくてもいけるな。めんどうだけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:12:46.75 ID:Yh2BAS0x
シャッター音消すとかwwwいつの時代の人間だよwwww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:18:11.11 ID:Xqs1Q2C+
↑^^
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:19:35.56 ID:41ET7gy3
スイーツ(笑)が湧きはじめたぞwww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:21:21.84 ID:Xqs1Q2C+
↑^^
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:32:06.98 ID:KvmeBFx1
Softbankのメールアプリ開いたら「保存領域が少なくなっています」の表示がでるようになりました。
SDカードの残りは6GB、本体残りは110MBほどで、
添付ファイルのついたメールを全て消してもまだこのメッセージが出続けるのですが、
どう対応したらいいのか、誰か分かる方いましたら教えていただきたいです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:43:06.17 ID:O8sm+2as
最近ひんぱんに強制再起動になる
みんなそう?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:48:51.11 ID:ZVjzHMgF
50スレぐらい遡って読んでご覧

948924:2011/05/28(土) 14:57:41.62 ID:7ARD1laf
>>938

神がこんなところに居られたとは...感涙に値します
若輩者ながらTasker道精進して参ります


こんな情強スレに居られて朴は嬉しいです
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:58:50.02 ID:t/D9sRBE
もしかして2.3だとsilentcamやウバ無音カメラとかも使えなくなるんですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:00:10.52 ID:kvwD3cKS
>>948
パクさんこんにちわんわん
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:10:12.86 ID:Ti3LrU7K
誰かそろそろ次スレ頼む
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:22:46.26 ID:eOYr0ahh
>>940
おお!新たな音消し方法が
アプリを何も入れなくていいからいいわ
これでまた撮っちゃうぞ
グヘヘヘ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:41:05.34 ID:q47c0Swm
954kurosuke :2011/05/28(土) 15:50:01.23 ID:lh6LC+vR
>>946
俺のもなるよ!HTC に報告って,
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:56:56.40 ID:4BeNlnj9
再起動はしめじ消したらしなくなったお
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:01:35.12 ID:B1HAV+wL
俺も昨日、時計が10分進んでた。
ネットワーク設定で「常にON」を切ってたからかと思うんだが、違うのか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:04:50.63 ID:Dd8qto3M
>>956
どっちにしてもずれる
958 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/28(土) 16:18:47.23 ID:82KXt3Wy
次スレたてるよ
959 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/28(土) 16:23:41.52 ID:82KXt3Wy
〓SoftBank HTC Desire HD 001HT part26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306567278/l50
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:26:55.33 ID:W+vcldOV
>>940
できた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:27:09.73 ID:Dd8qto3M
ソフバンに時刻の件とwifiの件について問い合わせてみた

時刻については機種を調べたところDesire HDで同様の不具合が生じるとの報告はないって

どうしょもねえな
認識もしてないとか...
おまえらもここで愚痴るだけじゃなくて問い合わせるなりなんなりしろよ
962 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/28(土) 16:27:38.60 ID:7NeQAEIQ
Lv5でもスレたてれるんか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:37:05.73 ID:828bYF8x
>>961
企業はそんなもんだろ?認識できてても見通し立つまでは認めない場合多い
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:39:20.10 ID:6dyg1nB4
時計ずれるってなんだよwwと思ってたら今日になって1分ずれてる…
2台持ちで腕時計してるから支障はないけど気になる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:50:23.55 ID:cARC8ii5
ほんと、一昨日までこんなに狂わなかったのになあ。
自動補正切ってから約半日。
馬鹿みたいに狂わなくなったが、それでも半日で7秒くらいズレてるから、
ほっといたら知らんうちに数分単位の狂いは出るな。
まあこれは元々だけど。

GMM Informationか何か知らんが、そっちの設備の問題なんかねえ。
急に起き出した現象だから。
自動補正くらいまともにしくさらせや、SoftBank。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:28:41.08 ID:ubvki0b5
>>949
ウバ target6は鳴らない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:32:34.91 ID:A1FTM/zE
○○○○bankサービス終了のお知らせ
ttp://www.filebank.co.jp/notice/view.html?seq=543
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:39:09.53 ID:JQXNASi3
機種は素晴らしいがSoftBankはクソ

まぁ、分かって買ったから今更だけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:48:03.73 ID:cnFBcXXR
緊急地震速報なんて別に興味無いけど、
そろそろ販売が終了するかもしれないDesire HDに関しても、
SoftBankは対応するって昨日発表が有ったらしいね。

なんかアンチが勝手に叩いてくれるから、
SoftBankのサービスがどんどん向上してくれてる気がする。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:58:16.83 ID:UEPq0DAT
たたかれるからサービス向上するんだよ。
たたかれても向上しないのが民主党の菅だけだよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:16:51.31 ID:cnFBcXXR
>>970
逆に、自民党の谷垣は何一つ行動を起こせてないのに、
その事を誰からも叩かれてないから、なんか存在感が全く無いんだよなぁ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:34:22.09 ID:ELpAcMOP
緊急地震速報は発売済みの機種もアップデートで対応するって発表されてたし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:40:25.70 ID:sXOVpDe8
OSのアップデートを5月初旬に予定してると発表してたのに、
実際には6月中旬になる機種だって有るしね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:48:53.80 ID:4caRAOtr
時計ずれるってなんだよプギャーって思ってたら今日10分ずれてた。
バイトだったからまじあせった。
なんかちょうど同期してたわ。。。
再起動したらなおりました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:53:18.89 ID:t7qwC4GX
>>937
wifeは俺の隣で寝ているが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:19:04.60 ID:6TGVsLBm
>>974
そのうちまたズレる。
合っているうちに自動をはずせ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:28:13.76 ID:Dd8qto3M
>>976
外してもずれていくけどな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:13:40.25 ID:Fch9q/Sr
>>961
メールにこのスレのURL貼り付けて送ったらいいんでね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:25:24.50 ID:6TGVsLBm
>>978
時刻ズレの件は、SBとは関係ないと思うよ。
UK版と自宅wifiでもおきてるから。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:41:06.23 ID:16UO8zgw
うちはずれてないよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:46:32.14 ID:igl55gU2
Wi-Fiと3G切り替わり,或いはトンネル等の圏外と同期タイミングがかち合った場合に顕著だった。
昨日は最大688秒遅延見たけど自宅内に居る今日は数秒で収まってる
自宅警備員大勝利か
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:22:27.62 ID:n2IAP1uC
>>980
> UK版と自宅wifi
UK版でも、どこのsim挿してるかわからんけどbase kernelのせいだとしたら
無関係でもなかろ。
wifiかどうかでSBとの関係性を言う理由もわからん。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:23:44.61 ID:n2IAP1uC
すまんアンカーミス。
>>979あてだ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:40:08.38 ID:6TGVsLBm
UK版にSBのsim刺すバカも、
いなかろう。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:43:49.37 ID:OhilM31o
DTIがdocomo回線2,980円で使い放題なんだが
そのsimで運用すると激しく安いし快適だよね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:46:33.37 ID:oJ+sTexz
DTIはやめておけ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:53:43.74 ID:OhilM31o
>>986
何故!?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:27:05.94 ID:cbqq9H7e
>>985
使えないだろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:33:29.70 ID:bx7FaPnB
>>985
>快適だよね

激遅で快適ではない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:38:25.00 ID:MbBsoPn4
カメラのシャッター音を簡単に消す方法。

2.2に戻す→カメラの設定から音を消すにチェックを入れるだけ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:51:41.98 ID:Dd8qto3M
>>990
もう少し頭使おうな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:20:48.05 ID:D36ZL4Kf
001HTだと何かと面倒なんだな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:51:32.10 ID:VV8BGP5r
>>975
wifeネタ飽きた
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:27:36.51 ID:pQv38Goh
そろそろ埋めるぞ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:28:37.59 ID:pQv38Goh
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:28:51.42 ID:pQv38Goh
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:29:10.85 ID:pQv38Goh
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:29:30.54 ID:pQv38Goh
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:29:51.03 ID:pQv38Goh
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:29:55.12 ID:7YfGnKxg
1000ならみんな電池爆発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。